■■漢方・ホルモン総合■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代行
漢方ホルモンその他何でもアトピー&健康にいいことを語り合いましょう
            , ィ┬ヘヘミゝ、
           /〃/|| ト、\\\
          //〃/|lj | ヽヽ、 \\
        〃///// || |  ヽlト、ヽヾ ヽ
       〃/ //  Jjソ   リ ヽ ヽ l |
       //  r=一   ‐==、   ノ||
       /|   __   __    ミ」
       l | <__◎/   ヽ◎二ゝ、 Yヽ
      ヽ|       ノ         | l  荒らしは許さないよ。。。
      / l/      /   )     ヽ | l
      |!〈      〜 ′     | Y|
      l| ヽ    /    ヽ     Vi||
      ヾl. V   { ィ三ゝ }    /lハ|
        || \  ヽ     /  ノ  / |lリ
       リ ( `ー-、    _, -‐' ノノ
2きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/17 16:44 ID:29rDCEYL
すごいAA貼ったね。。。ワロタ。

>1さんありがとね。
3JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/17 21:14 ID:???
新スレできたのか・・・>>1さん、ありがとう。
4名無しさん@まいぺ〜す:03/05/17 23:44 ID:???
誘導あげ
5名無しさん@まいぺ〜す:03/05/18 02:35 ID:???
静かすぎて不安
前スレはこちら
◎JKおばさんのドキドキアトピースレ◎

http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1050252426/l50

【漢方】ドキドキアトピースレ2【ホルモン】

http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1052303525/l50
7きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/18 09:40 ID:DyPhUywp
JKさん。
喘息 アトピーがよくなったそうだけど主観的にはどう?
気分イイ?

日常生活でいままで出来なかったことが出来たとかある?
(寝つきがよくなった とか洗顔しても突っ張らないとか)
8JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/18 10:20 ID:???
きのことりさん
洗顔どころか油ぐんぐんです。
喘息は、ここ2日ちょっと出てるかな。大丈夫範囲だけど。
あと、低空飛行っぽくなりませんですね。
身が軽い。

歳三さん、他の名無しさん
なんか、、ありがとうございます。申し訳ない。。。

>>6さん
ありがとう。忘れてた。。
9名無しさん@まいぺ〜す:03/05/18 10:33 ID:???
なんか暗い
10きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/18 10:37 ID:DyPhUywp
さっきサプリすれで ぺラグラのはなしをしてたんだけど・・・

食生活が壊滅的な人って多い気がするね・・・便利な世の中だけに。
病気したことない人はそこらへんの気遣いは全くない。
そしてじりじり健康状態が悪化していく。そしてストレス時にどかん!とくる。
外食産業で野菜の扱いっていうのはドーしても ぞんざいになるんだよね。
「野菜食べてもつまんない」って言う人も多いしね。

生産段階でビタミンがなく 流通過程で失われ 調理段階で失われて・・・
食べるに値しないっていうのもあるけどね。

この野菜の確保が案外重労働だったりするんだな・・・・
11きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/18 10:51 ID:DyPhUywp
ビタミンB群不足で皮膚炎になってステロイドを処方されて
副作用に苦しんだ・・という流れがなきにしもあらずな感じもする。

一番損なパターンではあるね。。。
12きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/18 11:04 ID:???
JKさん
>喘息は、ここ2日ちょっと出てるかな。大丈夫範囲だけど。
>あと、低空飛行っぽくなりませんですね。
>身が軽い。

今の状態を なるたけ書き残しておくといいよ。
漢方でなにが変わったか。変化した瞬間にしか分からないから。
よくなった状態にはすぐ慣れてしまうからね。
忘れちゃうしつづける動機をなくしがちだから。

医者板で消耗しないようにね(W
13名無しさん@まいぺ〜す:03/05/18 11:07 ID:???
学校給食も昔にくらべて野菜が少ない気がする。
姪っ子の献立表を見せてもらった時にファミレスのランチみたいだなと
思った記憶があるよ。
単品でカレーうどんとか味噌ラーメンの日もあった・・。
14JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/18 12:01 ID:???
うん。きのことりさん
体調日誌をつけています。基礎体温から、
ささいな(おりものとか)事まで。
睡眠具合とか。
後悔しているのは、悪化時に甲状腺ホルモン量と、
IGEを調べて、良くなった時期と比較したかった。

医者板は丁寧言葉でもこちらが突っ込みたい事を言えるから
いいですね。こちらは患者側なんで、気を遣う。
叩かれても、きつい返しできないっすから。心情的に。
15きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/18 12:22 ID:???
>後悔しているのは、悪化時に甲状腺ホルモン量と、
>IGEを調べて、良くなった時期と比較したかった。

甲状腺が働いてるかどうかは 体温の変化で十分 分かりそうだよ。
36.5度〜36.8度が正常な範囲だそうだ(起床時検温 5日間計測の平均)
JKさん もうちょっと・・・って感じじゃないですか?

歳三さん
低体温は胃の働きを低下させ 腸の蠕動運動を低下させ 繊毛からの吸収を低下させます。
冷え性のおおい女性に便秘が多いのも分かりますよね。

私の場合 プロゲステロン 甲状腺ホルモン服用後に胃の働きが明らかによくなっています。
昼食べたカツどんが夕方まで胃にのこるといったような感じでした。
今はスカッと消化できます。便秘もしないですね。
 
16名無しさん@まいぺ〜す:03/05/18 12:38 ID:???
あのですね。ちょっと意見を聞いてみたいんですが。
自分、前に脱ステやったんすよ。で、失敗したんですよ。
で、脱ステ前と後で症状に変化が出まして。アトピーは脱ステ後悪化したんですけど。
鼻炎アレルギーと結膜炎アレルギーが完全に治っちゃったんですよ。

つまり
脱ステ前         ⇒ 脱ステ後
顔だけアトピ       ⇒ 全身アトピ
鼻炎・結膜炎あれるぎ ⇒ 完治

と、言う訳なんですよ。どちらも、アレルギ症状ですので、無関係とは思えないのですが・・。
一体、これはどのように捉えたらいいんでしょうか。
参考にしたいので。皆さんの意見を是非、聞かせてくれませんか。
17きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/18 12:54 ID:???
ステロイドの「なにか」があなたの目と鼻の粘膜に
悪影響を与えていたのは確かみたいですねえ・・・
顔だけアトピーってことは外用剤を顔に使ってたんですね?

ステロイドを断って 全身の免疫力は低下して全身にアトピーがひろがった
けども 顔への塗布をやめたら目と鼻への直接的な影響はなくなったから
症状も消えた・・・・ということかな?
1816:03/05/18 13:30 ID:???
>>17
レスどうもありがとうございます。
仰るとおり、一番弱いステを顔(特にまぶたのあたり)に塗ってました。今は体の方に移行したのか?顔には
何も塗らずにすんでいます。
そうですか。直接的な影響がなくなったと、言うことですか・・。
わかったような、わからないような・・。
とにかく、貴重なご意見ありがとうございますです。
参考にさせていただきますです m(_"_)m 
19名無しさん@まいぺ〜す:03/05/18 18:20 ID:???
アレルギーはどこか一カ所(以上?)にでます。

去年は花粉症だったのが軽快したかわりにアトピーが出たとか
顔がなおったら指に汗疱でたとか皮膚が調子良いと思ったら
喘息が悪化とか、治療手段に関係なく入れ替わりで出没するの
は良くあります。
2016:03/05/18 19:14 ID:???
>>19
入れ替わりですか・・。ということは今後眼・鼻アレルギーが
復活することは少しは覚悟しておいた方のがいいということですね。。
確かに、喘息とアトピーの関係の話は、この板でもよく耳にしますね。

貴重なご意見ありがとうございます m(_"_)m 
21B720:03/05/18 22:57 ID:???
この前の深谷センセの解説を素人向けに書き変えようとしたけど
JKさんのとあんまし変わりませんでしたんで途中で挫折。


タイプ1 潮紅局面型

体の部分がみずみずしく真っ赤で正常との境界がはっきりしない。
重症は全身すべて真っ赤っかになるが、発疹としては茶色くなったり古い虫さされのようなブツブツやゴワゴワの肥厚などは乏しく、色が赤いだけ。
脱ステ後かなり経った再燃時やステ浸けでなかった乳幼児にも見られることから、アトピー本来の症状と考えられる。

タイプ2 紅斑融合型

わりと境界のはっきりした数mm〜コイン大の赤〜茶色の発疹がくっついて、しばしば全身真っ赤っかになった後自然に治ってゆく。
タイプ1と同じく、脱ステ直後に特徴的な症状ではなく、リバウンドが治まった後、数カ月を経た後に再燃する場合にも同様の症状の時がある(しかし脱ステから期間が開く程症状は弱い)。

タイプ3 地図状拡散型

いびつで大きい蕁麻疹みたいな発疹がゆっくりと広がり、治っていくタイプ。
最初から赤茶色な発疹の場合は、拡大するにつれて境界不明瞭となり、(赤みが抜けて)色素沈着だけになった後消える。
消毒が効果あり。全身真っ赤にはならない。同時に手指に強く出る事もあり。
22B720:03/05/18 23:00 ID:???
やっぱし実際の状態を見てナンボなので言葉だけでイメージは厳しいでしょう・・。
犬とネコの外見上の差を文字で書け、みたいな。
23名無しさん@まいぺ〜す:03/05/19 09:23 ID:???
>>16 追加
水仕事の手荒れ(主婦手湿疹)に見えても手のアトピーが混じってた
という人もよく居ますね。
後者の場合は手の甲側が荒れる、指先と手のひらに水泡ができる等。

興味深いのは同じ指ばっかし荒れることが多い。
(指輪等の因子は別で)
これは皮膚の抵抗力にムラがあって、悪化する場所はまずそこから
ってことです。
24JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/19 10:15 ID:???
B720さん、ありがとうございます。続きを貼っておこう。。
リバウンドタイプ別です。123は>>21

4 劇症型

離脱後数周〜1,2ヶ月の間だに、汁、赤剥け、粉、色素沈着、
掻き痕、と、すんごい状態。数週〜数ヶ月で比較的早く回復。
離脱直前には、ステが効かない症状が。
40度台の熱が1週〜10日、ピークには休職、入院。
全身症状が激劣で、患者自身がステのせと実感してるために、
ステ拒否の事が多い。

5 痒疹拡散型

普通の皮膚の全身に、湿疹が散在、ステ中止後、赤くなり、次第に
結節性(固いいぼの様な、蚊に刺されたより少し小さい)は、
平らになっていき、掻き痕になる。
ゆっくり、時間がかかる。数ヶ月〜数年。

*123は、悪化要因によって出た症状っぽい。特に1
 45は、ステ離脱後のリバウンド
:茶褐色の湿疹には象の皮みたいなものも含むと思う。>3、4
25JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/19 10:16 ID:???
なお、>>21>>23のリバウンドタイプ別症例は、
深谷先生の「ステロイド依存」という本に写真付きで掲載。
それらと合わせるといいとおもう。
26JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/19 10:20 ID:???
> 甲状腺が働いてるかどうかは 体温の変化で十分 分かりそうだよ。
36.5度〜36.8度が正常な範囲だそうだ(起床時検温 5日間計測の平均)
JKさん もうちょっと・・・って感じじゃないですか?

はい。もうちょっとですね。
高温期(今)で、36,3とか、36,4ですわ。
胃もちょっとましです。同時に倦怠も。

27きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/19 10:30 ID:???
生理のある女性の検温時期は 生理開始二日目から。
私も久しぶりに思い立って検温してみた。今日がその日なんで。
亢進してないかどうかをみるためにね。36.5だった。

JKさん 高温期にその温度だと低温期は約一度下がるとおもう。
でも胃が動くでしょ?体温上がると。

冷え性スレで体温34度って人がいたが。。高熱は問題視されるが
本当に冷えはほっとかれてるなあ・・・・
28JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/19 10:30 ID:???
あで〜、、体調日誌みたら低温期と高温期の差がほとんどない。。
これは、、確か歳は0,3度だったような。。
まあ大丈夫かな?ず〜っと、前(冷えがきついとき)の
高温期くらいの体温だ・・・
29JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/19 10:33 ID:???
>これは、、確か歳は0,3度だったような。。

差は、、に訂正おす。
30JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/19 10:35 ID:???
冷えは重要ですなあ。。
しかし、、脱ステ直後は微熱が続く事あるから(私は高熱だったが・・)、
そういう場合の判断は難しいね。。
31JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/19 10:37 ID:???
むずかしないやん!炎症で熱がでるのはしゃあない。
体重変化とか、生理とか、むくみも判断材料になるか。。
32きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/19 10:47 ID:???
もちろん炎症のない状態で 安静にした状態の検温でなければね。
でも過去の経験で自分がいつも体温低めかどうかって たいていだれでも把握して
るでしょう。

低温期 高温期の境がはっきりしない場合は排卵してないと思う。
排卵すると体温は約1度あがるはづだから。
無排卵が何ヶ月も続くとプロゲステロン不足(エストロゲン優勢)が顕在化してくる。
JKさんは年令的にちょうどそういう時期にさしかかってる。
私が調子がわるくなりだしたもの35歳くらいからだった。
33JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/19 10:53 ID:???
おう・・・37だもんなあ・・・あぁ・・
34名無しさん@まいぺ〜す:03/05/19 13:04 ID:???
深谷先生って今はどこで何されてるんですか?
35名無しさん@まいぺ〜す:03/05/19 13:17 ID:???
36JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/19 17:12 ID:???
前に質問されてた方、調べましたのでどうぞ。

越婢加朮湯
石膏12.0、麻黄5.0、白朮4.0 大棗3.0、甘草2.0、生姜1.0

風邪が外襲して内伏している水飲と結びつき水道が失調され、     
水飲が肌表に溢れて浮腫が生じたものに適応する。
麻黄と石膏のコンビで宣肺行水し、健脾利水の白朮を加えて水湿を除
く。

効能 宣肺利水・健脾

適応症
四肢 関節の腫脹、疼痛、関節リウマチ、腎炎、ネフローゼ、脚気 湿疹。

この処方は、越婢湯という浮腫に効く漢方薬に、健胃利水作用のある
「白朮」生薬を加えて作られています。 そのため 組織内の水分を血中に
引き込み、排尿によって取り除くという作用が増しています。
比較的体力のある人で、浮腫、汗をかく傾向があり、喉が渇き、尿量が減少する
場合に用いられます。浮腫、汗が出る傾向がある、尿が出難い方の次の諸症状
:四肢 関節の腫脹、疼痛、関節リウマチ、腎炎、ネフローゼ、脚気 湿疹。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
この漢方はむくみの激しい方向けですね。脾胃にもいい成分が入っています。
脾胃を立て直して、水を回らせるようにするという事です。
確かに、あんまり長期間はいけないようです。麻黄が入っていますので、
ちょっと神経過敏になったり、躁状態になったりしますし。(精神的に元気に
り、頑張りすぎちゃったり)



37JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/19 17:28 ID:???
竜胆瀉肝湯
当帰4.0 地黄5.0 木通3.0 おうごん3.0 沢瀉3.0 車前子3.0 龍胆1.0
山梔子1.0 甘草1.0

竜胆草・黄ゴン・ 山梔子で肝火を冷まし湿熱を除き、疏肝の柴胡で火鬱を宣泄し、
沢瀉・木通・車前子で湿熱を尿として排泄します。滋陰養血の地黄・当帰は、
火熱による傷陰と、清熱利湿薬による陰血の消耗を防ぎます。甘草は清熱解毒と
諸薬の調和に働きます。

効能 清肝瀉火・疏肝解欝・清熱利湿

適応症 肝胆火旺(肝火上炎):はげしい頭痛・目の充血・目やに・眼痛・
口が苦い・急性の難聴や耳鳴・耳痛・胸脇部の脹った痛み・いらいら・
怒りっぽい・不眠・尿が濃いなどの症候。舌質は紅・舌苔は黄・脈は弦数。
黄疸がみられることもある。下焦の湿熱:排尿痛・頻尿・濃縮尿・排尿困難、
あるいは陰部湿疹・陰部の腫脹疼痛・黄色の帯下などの症候。舌質は紅・
舌苔は黄膩・脈は弦滑数。

臨床応用
高血圧症・自律神経失調症・急性結膜炎・急性中耳炎・耳前庭や外耳道の癰・
急性胆のう炎・急性肝炎などで、肝胆火旺を呈するもの。
急性尿路系炎症(腎盂炎・膀胱炎・尿道炎)・急性睾丸炎および副睾丸炎・
急性湿疹・急性骨髄内炎症・急性前立腺炎・膣炎・帯状疱疹などで、
湿熱を呈するもの。

つづく
38JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/19 17:28 ID:???

この漢方薬は下半身の諸炎症で、充血、腫脹、疼痛を伴っているものに用います。
即ち、尿道炎、膀胱炎、帯下、子宮内膜炎など、現代医薬では抗生物質が用いら
れる下焦(骨盤内臓器)の炎症の人に本方が適用されます。
比較的体力があり、下腹部筋肉が緊張する傾向があるものの次の諸症=排尿痛、
残尿感、尿の濁り、こしけ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これは炎症というか、熱が下半身にたまり、肝などに熱がたまり、
そのために起こる「血」の症状(多分お血)を取り、上半身にあがって
出た熱を冷ます漢方だと思います。「当帰・肝補血」と「地黄・補腎」はホルモン
にいいですし、陰(体をめぐらすものの元、それが欠乏すると熱症状・炎症
ほてりが表面に出たりします=陰虚)を補います。
ただ、熱症状が治まれば熱を取る生薬をはずしたものに変更するでしょう。
体や、精神状態(特に肝の火に関する生薬が入ってるので)を
豆にチェックして何か変わったことがあったら迷わず専門医に相談してください。
ちなみに、「熱症状」というのは、西洋医学の体温的表現とはちと違います。

39JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/19 17:33 ID:???
とはいえ、私は素人ですので、参考程度にしてくださいね。
参考までに、上記生薬の資料HPは、こちら↓

http://www.lun-lun.com/syoho.files/index.html
40JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/19 17:58 ID:???
EUTHYROID SICK症候群

甲状腺に無関係の重症な全身疾患患者における臨床上は甲状腺機能が正常で検査
上は甲状腺機能異常を特徴とする症候群。
 非甲状腺性の多くの急性や慢性疾患やストレス下にある患者は,通常は末梢で
のT4からT3への転換の低下,T4から生成するγT3のクリアランスの低下,甲状腺
ホルモンのTBGへの結合の低下などが主な原因で二次性の甲状腺機能検査上の
異常を示すことが知られている。この症候群を呈する一般的な病態としては,
急性および慢性の疾病,絶食,飢餓,蛋白-カロリーの栄養障害,
一般的外科的外傷,心筋梗塞,慢性腎不全,糖尿病性ケトアシドーシス,
神経性食思不振症,肝硬変,火傷や敗血症などがある。euthyroid sick症候群
での甲状腺機能検査異常の解釈を一層難しくする薬物としては,(1)末梢での
T4からT3への転換をさらに妨げる,ヨードを多量に含む造影剤やアミオダロンなど
(2)下垂体のTSH分泌を減少させ,血清TSHレベルの低下と,結果として甲状腺の
T4分泌の減少をもたらすドパミンやコルチコステロイドなどがある。
 これらの患者の甲状腺機能は正常で,臨床背景や検査結果の特徴を
euthyroid sick症候群という。euthyroid sick症候群に特徴的な
甲状腺機能異常には,血清総T3の低下,血清rT3の上昇,T3レジン摂取率は正常
または上昇,血清総T4は正常または低下,血清TSHレベルは不定である。

http://www.banyu.co.jp/health/life3/02/s008.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ここのHpから、「(2)下垂体のTSH分泌を減少させ,血清TSHレベルの低下と,
結果として甲状腺のT4分泌の減少をもたらすドパミンやコルチコステロイド
などがある。」ここが重要かなと。
 
41JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/19 21:38 ID:???
http://village.infoweb.ne.jp/~kensanka/kensankai-cpc/cpc33/cpc33-5.html

一例の経過報告例です。
治療内容をきのことりさん、どう思われます?
これが当たり前なのだろうか、膠原病やらは。
アトピーにもこれくらいの検査を望みます。
42JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/19 21:44 ID:???
http://www.riem.nagoya-u.ac.jp/tenken/dmca1/seo.html

妹尾久雄教授、甲状腺の凄い人。論文いっぱい。
43きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/19 21:54 ID:???
ん〜〜・・・?
よくわからないな・・・専門用語多すぎて・・
甲状腺の検査と血中コルチゾルの検査値が並んでるけど なにをいいたいのか・・

まあ いま「自分にできること」に集約できない情報は自動的にカットしてます。
自分にできないことを うんぬんしても無力感だけがのこるのでね。

とりあえず「甲状腺とコルチゾルは関連しあってるのは確か」だと確認できたのが収穫。
44きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/19 22:09 ID:???
というか・・・
カナーり人少ない感じだけど。
みんなそれぞれ勉強してるのかな?そうなら嬉しいな。
45JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/19 22:45 ID:???
うん。その点なんですよね。
アトピーの外用ステ療法では、副腎機能はおろか、
甲状腺機能の検査をしていないし。(してるとこあったらごめん。脱ステ医とか)
まあ、偽甲状腺機能低下と言われる「EUTHYROID SICK症候群」は、
全身症状の激しい人(やけどとか)にあるらしいから、
脱ステ時は注意を払うのも手かな。
46JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/19 23:09 ID:???
 バセドウ病はバセドウBasetow(独) によって見つけられた。
甲状腺機能亢進症の一種で、甲状腺が生体の制御機構を受けずに自律的に
甲状腺ホルモンを過剰生産、分泌し、甲状腺がび漫性に腫大し、
種々の症状が現れる。
女性に多く(約 4倍)、20歳前後と35〜40歳に好発する。60歳以上の高齢者に
発症すると、甲状腺機能亢進症の症状はほとんど現れない。身体所見としては
メルセブルグMerseburg三主徴(頻脈、甲状腺腫、眼球突出)、それ以外に、
代謝亢進により種々の症状が現れる。アドレナリン作用により、
神経質で怒り易く、疲れを訴え、動悸、手指振戦、発汗過多を起こし、
食欲の割には体重が減少する。
分娩や手術の後に、バセドウ病、橋本病が発症することがある。
これは妊娠やストレス時には血中コルチゾ−ル濃度が増加し、
その後に急激に低下する。このようなステロイドのwithdrawalに起因する
のではないかと考えられている。

http://www.apha.jp/top/yakuen/THYRO.htm
ここから、、う〜ん、ステロイド離脱これは、、、

47名無しさん@まいぺ〜す:03/05/20 03:51 ID:???
>>44
1のAAが霊験あらかた過ぎる不安
48名無しさん@まいぺ〜す:03/05/20 03:52 ID:K6diPCi9
しかし難しいながら勉強あげ
49きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/20 08:30 ID:???
現時点で ステロイド離脱での苦痛を軽減する方法は医者にしかできない。

せめて甲状腺ホルモンとの関係に着目する医者がいれば、いやホルモン全体とのからみに
気付いてくれればいいと思ってる。治療に反映してくるのは その先のこと。
しかしホルモン全体に関する見識がこれほどないのであれば あまり期待できないと
思ってる。まして患者からの意見を 軽視(ほとんど蔑視)するような風潮であれば。
期待する方が間違ってるとさえ思ってるよ・・・・

患者としては ホルモンがからんでいる症状なのかどうか その一点に集中して
情報を集めたらいい。だから甲状腺ホルモンの異常が「どんな症状を引き起こしうるのか」
そういう情報を集めたらイイよ。
日本のホルモン研究を読んでも なんか全然ピンとこない。人体の話とは思えないんだよなあ。

50きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/20 08:47 ID:???
患者が使えるエネルギーは限られてるから 症状がある人は「医者を変える」方向で
エネルギーを使わないように。無駄だし、そんなことは治ってからいくらでもできる。

むしろ治ってからでないと医者を変えることは出来ない。
「いくら勉強しても治るわけじゃないだろ?ふん」と鼻で笑われるだけだから。

自分で勉強して症状が改善して初めて
「勉強して自分で治しました。もうあなたたちは要りません」といえるようになって
初めて医者を動かせる力が持てる。理論があれば なお効果的。
「今の医療を変えないなら 私のやった医者の手を借りない方法を広めていきますよ。
それでもよければどうぞそのままでいてください」ってね。
51きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/20 09:04 ID:???
>1のAAね・・
甲状腺機能低下して何年もたった中年女性の人相って感じだね。

瞼がたるんで あごのラインも崩れてくる。肉の感じが全体的に締まりがない感じ。
私は甲状腺ホルモン服用で まず目の形が変わったのが分かった。瞼がたれてきたのが
なくなったから。
筋肉が全体的に弱くなってくるんだよね・・・だから胃下垂 尿失禁・・・筋肉に締まりが
なくなるとそんな感じで具合が悪くなる。もちろん肩凝り腰痛もね。
そしてものすごい厚着している・・・

そんなおばちゃんは 探さなくてもたくさんいる。。。
52名無しさん@まいぺ〜す:03/05/20 09:16 ID:???
どんどん愚痴ぽっくなる不安
53きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/20 09:29 ID:???
あと甲状腺機能低下が性ホルモンの比率にも影響を与える。
男性ではテストステロンが減少するとのこと。(甲状腺の悩みに答える本より)

環境エストロゲンが甲状腺機能を抑制し(野生動物でよく観察される)その結果
テストステロン分泌の少ない男性が多くなる・・・

符合してきますよね・・・
54名無しさん@まいぺ〜す:03/05/20 09:32 ID:???
1のAAって、JKさん自分に似てるって言ってたような・・・?

きのことりさん、甲状腺ホルモン服用とは医者から処方されてる薬かなにかですか?
途中参加なので既出だったらすいません
55きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/20 09:36 ID:???
いや。自分で購入してる豚の乾燥甲状腺末です。
医者には一言も相談してません。取り合ってもらえないのは分かってますから。
56名無しさん@まいぺ〜す:03/05/20 09:41 ID:???
個人でも買えるものなんですね
私も最近すっごく筋肉が落ちたなぁと感じているので飲んでみようかしらん・・・
57きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/20 09:44 ID:???
ちょっとまったあ!
女性なら プロゲステロンに起因した機能低下症状ってこともありうるよ。
35歳以上ならそっちの可能性の方が高い。
58名無しさん@まいぺ〜す:03/05/20 09:49 ID:???
>ちょっとまったあ!
ピクッ・・・汗
ちなみにギリギリ20代です
でもここのところ本当に筋肉が落ちたようでたるみが気になるんですが・・・
59きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/20 09:55 ID:???
排卵がちゃんとあるかどうか調べてください。
ストレスや有機溶剤吸引するような環境では排卵が起こらないことがあります。

プロゲステロンが作られていないと エストロゲン優勢で甲状腺機能低下の
ような症状が出てきます。20代であろうと。
そう言えば私が症状が一番強く出てたのは 働き盛りの30代目前だった。
階段のぼるのにぜいぜいいってた。。それから健康を考えるようになったんだ。。。
60名無しさん@まいぺ〜す:03/05/20 10:06 ID:???
階段、息は切れないんですけど足が重い感じです
生理がおわった後もしばらく茶色っぽい血が続いたり身体がむくんだりして
何か体調がすぐれない感じがするのですが、そういう年頃なのかな・・・
きのことりさん、いろいろアドバイスありがとうございました
あんまりひどいようだったら排卵の検査(?)に病院へいってみます
61きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/20 10:13 ID:???
病院行く前に 基礎体温はかっておきなされ。半年ぐらい継続して。
それがないと医者も判断できないでしょう。

それから「医者も知らないホルモンバランス」ジョン・R・リー著
は 生理に関しての疑問に答えてくれる本です。排卵と女性の健康に関しても。
勉強してくださいな・・・
62JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/20 11:53 ID:???
>>54さん
うん。調子の悪いときはこんなかんじ。
もうちょっと三白眼。
63JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/20 11:56 ID:???
>あと甲状腺機能低下が性ホルモンの比率にも影響を与える。
男性ではテストステロンが減少するとのこと。(甲状腺の悩みに答える本より)

プロゲステロンはテストステロン(男性ホルモン)の原料で、
皮脂の分泌を良くしたりするんだよね。
64ネオタソ:03/05/20 13:31 ID:O8T+AX44
  
        ,..-'"""~~~~`ヽ、
        ,ィ彡‐''"ミヾヽヽヾヾゞ)ゝ、
     /,r"三ヾ'"     `ヾ、彡ヽ
     ,i;:ノ彡'"          `ゞミヽ
    r";:ノ:/; _,,.ィ','ニ,、,小,rー‐-、_ `彡ミ
   ノ::::彡i;  ,.ィ!ll!コ;::  "::「iiilヽ、 j;彡ヾ、 <お前ら全員キノコ喰え!!
   /彡ミン;      r  ゝ、    |ミ;:彡|
   |彡彡;:l|    / `^ー^'''"、   |ミ;:彡;|、
  ヾミ三;:| i  / ,.ィニエニヽ ヽ  : |ノ;;;:::リノ
    彡:(ヾヽ  "~ ̄ ̄~    i!l7;;;:::/
        ヾヽ、,,,,,___,,,.ノ ,/ミヽミ彡

65:03/05/20 13:36 ID:???
荒らし登場
66ccc:03/05/20 13:37 ID:???
これ誰?
67キノコトリ:03/05/20 13:43 ID:O8T+AX44
  
        ,..-'"""~~~~`ヽ、
        ,ィ彡‐''"ミヾヽヽヾヾゞ)ゝ、
     /,r"三ヾ'"     `ヾ、彡ヽ
     ,i;:ノ彡'"          `ゞミヽ
    r";:ノ:/; _,,.ィ','ニ,、,小,rー‐-、_ `彡ミ
   ノ::::彡i;  ,.ィ!ll!コ;::  "::「iiilヽ、 j;彡ヾ、 <1日30本喰え!!
   /彡ミン;      r  ゝ、    |ミ;:彡|
   |彡彡;:l|    / `^ー^'''"、   |ミ;:彡;|、
  ヾミ三;:| i  / ,.ィニエニヽ ヽ  : |ノ;;;:::リノ
    彡:(ヾヽ  "~ ̄ ̄~    i!l7;;;:::/
        ヾヽ、,,,,,___,,,.ノ ,/ミヽミ彡

68キノコトリ :03/05/20 13:49 ID:O8T+AX44
  
        ,..-'"""~~~~`ヽ、
        ,ィ彡‐''"ミヾヽヽヾヾゞ)ゝ、
     /,r"三ヾ'"     `ヾ、彡ヽ
     ,i;:ノ彡'"          `ゞミヽ
    r";:ノ:/; _,,.ィ','ニ,、,小,rー‐-、_ `彡ミ
   ノ::::彡i;  ,.ィ!ll!コ;::  "::「iiilヽ、 j;彡ヾ、 <3日で70本だ!!
   /彡ミン;      r  ゝ、    |ミ;:彡| 
   |彡彡;:l|    / `^ー^'''"、   |ミ;:彡;|、
  ヾミ三;:| i  / ,.ィニエニヽ ヽ  : |ノ;;;:::リノ
    彡:(ヾヽ  "~ ̄ ̄~    i!l7;;;:::/
        ヾヽ、,,,,,___,,,.ノ ,/ミヽミ彡
 
69名無しさん@まいぺ〜す:03/05/20 13:51 ID:???
ネオは引き篭もりなので根気良くやりつづけるでしょう。
70名無しさん@まいぺ〜す:03/05/20 14:44 ID:???

  
        ,..-'"""~~~~`ヽ、
        ,ィ彡‐''"ミヾヽヽヾヾゞ)ゝ、
     /,r"三ヾ'"     `ヾ、彡ヽ
     ,i;:ノ彡'"          `ゞミヽ
    r";:ノ:/; _,,.ィ','ニ,、,小,rー‐-、_ `彡ミ
   ノ::::彡i;  ,.ィ!ll!コ;::  "::「iiilヽ、 j;彡ヾ、 <3日で70本だ!!
   /彡ミン;      r  ゝ、    |ミ;:彡| 
   |彡彡;:l|    / `^ー^'''"、   |ミ;:彡;|、
  ヾミ三;:| i  / ,.ィニエニヽ ヽ  : |ノ;;;:::リノ
    彡:(ヾヽ  "~ ̄ ̄~    i!l7;;;:::/
        ヾヽ、,,,,,___,,,.ノ ,/ミヽミ彡
 


71名無しさん@まいぺ〜す:03/05/20 15:44 ID:???
とんとご無沙汰だったのですが、先日かなりイイHをしました。
朝起きてびっくり。つやつやすべすべ!!!
と、同時に肌の違いの分かる歳になったんだなぁと実感でしたが。


72名無しさん@まいぺ〜す:03/05/20 16:07 ID:???
やってもいいからそのAA誰なのか教えてくれ。
73JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/20 18:59 ID:???
繰り返すリバウンドと良く似たケース

以前貼った「無痛性甲状腺炎」。これは甲状腺が破壊され、
破壊された分、次に「甲状腺機能低下」に陥るということがあります。
そうならないケースもありますが、
妊娠やストレス、ステロイド離脱によって起きる事があり、
何度か「甲状腺機能低下」を繰り返す事もあるそうです。
繰り返すリバウンドと似ていますね。
74JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/20 19:01 ID:???
破壊されて〜と、書きましたが、慢性甲状腺炎と思ってください。
慢性甲状腺炎には、前述の「橋本病」も含みます。
75JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/20 19:48 ID:???
前スレに貼ったののこぴぺ

無痛性甲状腺炎
Silenc thyroiditis:
甲状腺中毒症の5-10%を占める。亜急性甲状腺炎と同様に
甲状腺濾胞の一過性の障害により、甲状腺摂取率が著しく低い
(24時間値4%以下)点がバセドウ病との鑑別点となる。

甲状腺中毒症を呈し、引き続き甲状腺機能低下症、そしてeuthyroidに
復していく経過をとる。亜急性甲状腺炎と異なり、急性期にも発熱、
赤沈の亢進、その他の全身炎症症状が無く、甲状腺部の明らかな痛みがない ことが特徴である。*超音波所見もバセドウ病との鑑別点の一つである。

90%で抗マイクロゾーム抗体、抗サイログロブリン抗体が陽性である。
甲状腺腫が長期間続くこと、本症のエピソードを繰り返すものが多い、
リンパ球性慢性甲状腺炎と組織像が類似していることから、
リンパ球性慢性甲状腺炎をベースに一過性の自己免疫機序が作動して発症
するのではないかと考えられている。

トリガーとして、分娩、手術などのストレス、副腎不全や
ステロイド離脱などが上げられている。

http://www.kdcnet.ac.jp/rinsyo/naika/doc21.htm
---------------------------------------------------------
EURHTY ROIDO症候群になる事もあると。
76JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/20 20:32 ID:???
http://www.j-tajiri.or.jp/pages/thyroid_illness-02b.html

こちらは、無痛性甲状腺炎は、普通は元にもどるが、
ケースによっては永続性の甲状腺機能低下になることもとある。
そんで、ヨードの取りすぎも機能低下になるらしい。(得に昆布)
適度に、、がいいですな。
しかし、、イソジンはヨードだったよね??確か。
産道のイソジン消毒なんか、どうなんすかね。
77JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/20 21:55 ID:???
http://www2.eisai.co.jp/clinician/cl_98_472/cl_98_472_09.htm

あったあった。医者板でも小児科スレで誰か言ってたんだよな〜。
新生児のへそのおの消毒に頻回にイソジンは
甲状腺機能低下や、亢進を招く恐れがある。
新生児&乳児のアトピーにイソジンは考えた方がいいな。
回数減らすとか。違うものにするとか。
おっぱい上げる乳首も考えなきゃな・・・
私がかかった病院じゃ、分娩時にイソジンやったけど、
そういや断ったんやった。
乳酸菌を入れて、それを初めての受菌にしたかったからなあ。
抗生剤も産婦はもれなく全員やったけど、断ったんやった・・・
78名無しさん@まいぺ〜す:03/05/20 22:00 ID:???
連用がいけないのであって、分娩直後の消毒だけなら影響ないでしょう。< イソジン
79きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/20 22:02 ID:aaoN8NJk
>以前貼った「無痛性甲状腺炎」。これは甲状腺が破壊され、
>破壊された分、次に「甲状腺機能低下」に陥るということがあります。
>そうならないケースもありますが、
>妊娠やストレス、ステロイド離脱によって起きる事があり、
>何度か「甲状腺機能低下」を繰り返す事もあるそうです。
>繰り返すリバウンドと似ていますね。

似てるね。。。リバウンドに。。
今 ふと思ったんだけど リバウンドが繰り返しくる人って
喉仏付近にステロイド塗ってなかった?JKさんはどう?
誰か思い当たるふしある?

瞼にステ塗ってたら 鼻炎と結膜炎になったって人いたよね?
80名無しさん@まいぺ〜す:03/05/20 22:04 ID:???
漢方、ホルモンより睡眠が基本。


81JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/20 22:17 ID:???
>>78さん
記憶が曖昧だけど、医者板で妊婦検診時のイソジン消毒は・・て
言ってるのがあったんですよ。
確かに、分娩時だけだったらあれですけどね。
それにアトピー治療で子供にも全身イソジン消毒(連用)を
薦めてる病院もあるんですよ。

きのことりさん
喉元どころか、土佐のステ治療は顔にもばんばんでしたし、
その前の皮膚科のステ治療でも顔、首、ステ三昧でした。
首は発症しやすいですし。
82m:03/05/20 22:20 ID:TkN1pzSK
難しいお話の中突然おじゃまします。以前竜胆瀉肝湯と越婢加朮湯について質問
した者です。JKさん詳しい説明ありがとうございました。やはり長期の服用は
ダメなのですね。あさって漢方医に行くので聞いてみます。
それにしても、JKさんときのことりさんの知識の豊富さに脱帽。
私にとっては漢方も???なのに、ホルモンなんてさっぱりわかりません。
でも、自分の体のことだから頑張って勉強するようにします。
お2人の内容はとても勉強になります。
荒らしに負けずにガンバってくださいませ。
83JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/20 22:23 ID:???
mさん
なんかちょっとした変化があったら漢方医に迷わず食いつけ!W
それは標証が変わったってことだし。
ガンがれ。
84m:03/05/20 22:24 ID:TkN1pzSK
じゃましないつもりだったのに、イソジン消毒が気になる...
今通ってる漢方医で、毎日イソジン消毒をするように言われているんですけど。
それも全身。←これって危険ってこと?
85JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/20 22:27 ID:???
あ、かきこんでるうちに、、
症状が軽い部分は(炎症とか赤みがなく、乾燥のみのとことか)
弱酸性のミネラルウォーターくらいでいいんちゃうかな。>クエン酸とか
微量に入れる。
それに、イソジン消毒も一年中やったらまずいけど、、、
しばらくの間だやったらいけると思うよ。
86m:03/05/20 22:31 ID:TkN1pzSK
JKさん何度もすみません。本当にありがとうございます。今の私は自分で何っも調べる
ことをせずに情報に振り回されている感じです。(言葉が悪いですね)
ホントもっとちゃんと勉強します。基礎体温もはかります(昨日買ったとこ)
今日はもうお邪魔しません。今からあとぴっこ体操しなくっちゃ!
87きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/20 22:32 ID:aaoN8NJk
>きのことりさん
>喉元どころか、土佐のステ治療は顔にもばんばんでしたし、
>その前の皮膚科のステ治療でも顔、首、ステ三昧でした。
>首は発症しやすいですし。

うーーん。そうか・・・
おーーい だれか他に リバウンドが何回もきてる人いない?
88キノコトリ :03/05/20 22:35 ID:K/uuPZns
    ('A`)   <今日も酔っ払ってるぜ。僕は3回きたよ。
   〜( )〜
    < ヘ
89きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/20 22:36 ID:aaoN8NJk
>>88
首にステロイド使ってた?
90JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/20 22:36 ID:???
mさん
ちょうど鍼スレに要点をまとめたとこです。>あとぴっこ

きのことりさん
B720さんも何人も経験済みらしいですし、
ネオさんも何回かリバウンド経験者だって。
91キノコトリ :03/05/20 22:37 ID:K/uuPZns
  
        ,..-'"""~~~~`ヽ、
        ,ィ彡‐''"ミヾヽヽヾヾゞ)ゝ、
     /,r"三ヾ'"     `ヾ、彡ヽ
     ,i;:ノ彡'"          `ゞミヽ
    r";:ノ:/; _,,.ィ','ニ,、,小,rー‐-、_ `彡ミ
   ノ::::彡i;  ,.ィ!ll!コ;::  "::「iiilヽ、 j;彡ヾ、 <クビには殆ど使ってなかったなぁ。
   /彡ミン;      r  ゝ、    |ミ;:彡|
   |彡彡;:l|    / `^ー^'''"、   |ミ;:彡;|、
  ヾミ三;:| i  / ,.ィニエニヽ ヽ  : |ノ;;;:::リノ
    彡:(ヾヽ  "~ ̄ ̄~    i!l7;;;:::/
        ヾヽ、,,,,,___,,,.ノ ,/ミヽミ彡
92ネオタソ:03/05/20 22:40 ID:K/uuPZns
    ('A`)  <名前変えてなかったぜ。キノコ女史のためにAA拾ってきたぞ。
   〜( )〜  jkだけじゃずるいからな。
    < ヘ
93JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/20 22:40 ID:???
首、、ちゅーか、、炎症で吸収されて全身廻るから>ステロイド
なして、首なの?きのことりさん?
94きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/20 22:41 ID:aaoN8NJk
そう・・・ありがと・・・
ちょっと意識して置こうか。。。

アナゴさんも経験者だったよね。。。
95JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/20 22:43 ID:???
アナゴさんは、5年後のリバウンド・・
ん?何回か来たんかな?歳三さんは、今回が初めて・・やんなあ?
96名無しさん@まいぺ〜す:03/05/20 22:43 ID:???
ヨード摂取過多に関して

感作されてる人は除いて、普通にイソジン使うぐらいは問題ない
レベルだと思いますが。
アトピーに全身イソジン消毒ってのは表皮の細菌がアトピーの悪化
因子である症例に限って有効(強酸性水も同様)と考えられるので
みんながみんな効かない。効かないのに続けてもメリット<デメリット
97名無しさん@まいぺ〜す:03/05/20 22:44 ID:???
借金で首が回らんw
98きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/20 22:45 ID:aaoN8NJk
>93
>なして、首なの?きのことりさん?

んー・・・とね。甲状腺って首にあるでしょ。
ステロイドは脂肪層に蓄えられて血流に放出されるらしいけど、
ちょっと前のレスに 瞼に塗ったら結膜炎と鼻炎アレルギーが出たという人が
いたよね。ひょっとしたら首に塗ったステロイドが甲状腺に直接悪さをしたかもしれない
と思ってね。。。
99名無しさん@まいぺ〜す:03/05/20 22:48 ID:???
   ネオタソ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人____)
    |ミ/   ´> <`)
   (6     (_ _) )
    | ∴ ノ  ω ノ
    ノ\_____ノ、
   ( *  ヽー--' ヽ )
   (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)
   (: ・ )--―'⌒ー--`,_)
   (___)ーニ三三ニ-)
   (∴ ー' ̄⌒ヽωニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ(´・ω・`)ノショボーン
    `l ・  . /メ /
     ヽ ∵  /~- /
     (__)))))_)))))


100JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/20 22:49 ID:???
>>96さん
ほう。そうですね。まあ、新生児とかは注意で、
大人は在る程度の期間で、、

きのことりさん
直接、、無いことはないでしょうね。なるほど。
101名無しさん@まいぺ〜す:03/05/20 22:51 ID:???
> 首に塗ったステロイドが甲状腺に直接悪さをした
そんな素人みたいなこと言わないでくださいよー
102JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/20 22:51 ID:???
あと、脱ステ時に全身炎症だらけだから、
甲状腺も破壊(つか、炎症)起きてるかも・・というのは、
無痛性甲状腺炎とか、EURTHY ROID症候群みたら思います。
103JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/20 22:54 ID:???
>> 首に塗ったステロイドが甲状腺に直接悪さをした
>そんな素人みたいなこと言わないでくださいよー

え?ないの??皮膚萎縮とか、ステ注射の筋肉のへこみとか
みたら局所ありそうって思ったけどなあ。
104きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/20 22:57 ID:aaoN8NJk
まあ推測だからね。。。

でも瞼から鼻炎(つまり鼻の粘膜まで)に影響を及ぼすとしたら
考えられなくもない。ステロイド塗ったところは組織が弱くなる
感じなんでしょう?
105JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/20 23:00 ID:???
ぺらぺらの紙みたいな、薄い皮膚で掻いたらすぐ破けて
血と汁が出る脆弱さですわ。
106きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/20 23:04 ID:???
これも保留事項だわね。

それにしてもイソジンが甲状腺に影響あるなんて初耳だ。
収穫だわ。

それでは今日はこれで落ちます。
107きのことり ◆QYp3PAZy.Y :03/05/20 23:05 ID:???
わたしも今日でおちます
108JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/21 21:19 ID:2/mLpu2Z
(5) 高齢者における血中ステロイドホルモンプロフィールの分析とDHEA補充によるQOL改善についての検討。糖尿病の血糖コントロール前後の副腎アンドロゲン(DHEA、DHEA-S)やステロイド合成酵素活性の定価の機序についての基礎検討と臨床増との関連。
 (6) 副腎偶発腫瘍の組織型の検討、subclinical Cushing症候群におけるステロイド合成酵素活性の検討、正常およびCushing病の下垂体組織における11β-HSDの発現に関する免疫組織化学的検討、糖尿病における11β-HSD活性の検討
 (7) 性腺機能低下症と肥満、多毛症、テストステロン貼付について

http://www.toho-u.ac.jp/uni/uni_m/mm_lub_c.html

---------------------------------------------------------------

こういうDHEAやテストステロン使った治療の例。参考程度ですが。
109JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/21 21:26 ID:2/mLpu2Z
http://www4.plala.or.jp/chita_pc/kadai/sikkan27.html

 別に前の話でどうでもいいけど「ステロイド依存性」って、
あるじゃんねー。
110JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/21 21:35 ID:2/mLpu2Z
>>109はどうでもいい事じゃなかった。
内服ステとかの副作用や、機序の説明HPだけど、
以下のこぴぺ↓が、性ホルモンの分泌抑えるとか、
無月経になった女性云々、、

●骨粗鬆症 発生機序: Ca吸収の抑制、Ca排泄の促進、二次性副甲状腺機能
亢進症、骨吸収の促進、骨形成の低下、性ホルモン分泌の抑制。
症 状: X線写真で圧迫骨折が認められても自覚症状のない場合がある。
突然、腰・背部痛や胸部痛が出現することが多い。その他、身長の短縮や脊椎の
変形、骨折。骨折の好発部位は、脊椎骨および肋骨、大腿骨頚部である。
好発時期: 骨量の減少は投与開始早期より現れる。海綿骨を主体とする
腰椎では、開始直後から6〜12ヵ月の間に骨量が5〜10%失われ、圧迫骨折の
リスクは2〜3倍にも及ぶ。その後の骨量の減少は比較的緩徐となる。
危険因子: 慢性関節リウマチや筋炎患者では運動機能の低下を伴うので
骨粗鬆症が起こりやすい。喘息患者では激しい咳嗽が引き金となって骨折を
起こすことがある。
予 防 法: 骨量の減少をくい止める最善策は、ステロイド剤の中止
もしくは減量、PSLで5mg/日以下にまでに減量することが望ましい。骨粗鬆症の
進行を防ぐ対策として、
*運動や散歩など日常生活動作の維持は骨の強度を保つ上で役立つ
*十分なCa摂取を心掛ける。ステロイド剤服用中は最低800mg/日以上、閉経後
 女性では1200mg/日以上が望ましい
*腸管のCa吸収を促進して副甲状腺機能に抑制的に作用するビタミンD剤の投与。 
副腎皮質ステロイドはビタミンDの活性化酵素を阻害するので、1,25-(OH)-D3の
 ような最活性型を投与するのがよい。
*尿中Ca排泄量>200mg/日、または早朝空腹時尿のCa/Cr比>0.20ではサイア
 ザイド系利尿剤の併用を考慮。
*閉経後の女性やステロイド剤投与にて無月経になった女性、テストステロン低値
 の男性では、禁忌でなければ性ホルモンの補充を行う。


111JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/21 21:57 ID:2/mLpu2Z

2.抗アレルギー剤
 抗アレルギー剤はアトピーの治療のために皮膚科で長期間使用される
頻度が高い。
したがって、抗アレルギー剤による月経異常の多くは皮膚科から
報告されている。抗アレルギー剤による月経異常は頻発月経、つまり月経の
周期が短くなるタイプがほとんどで、恐らく無排卵周期症になっているもの
と思われる(文献1)。原因と考えられる薬剤はオキサトミド等で最近では
トラニラストでも報告がある。これらの薬剤は抗ヒスタミン、
抗ロイコトリエンや抗PAF等の幅広い作用がある。卵巣での排卵、
脳下垂体からのゴナドトロピン分泌等にはそれらのメディエイターが
関与していることは少なくとも実験動物では明らかにされており、
ヒトでもそれらの現象を阻害し、月経異常を引き起こすことは十分予想される。

<参考文献>
1)大阪府医薬品等副作用研究会:医薬品等の副作用に関する調査研究報告書
(平成4年度版)(順天堂大学医学部助教授 三橋直樹)

http://www.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~pharm/di/adr126d.htm

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こんなん発見。抗アレで、、無排卵。。
しかし、この症状は私のステ使用時にそっくり。生理が早くなる。
抗アレはほとんど飲んでなかったけどなあ。。
ステの性ホルモンに作用するのもあるんとちゃうかな。

112名無しさん@まいぺ〜す:03/05/21 21:57 ID:nP2vHz/t
2003年05月18日(日) 短気な家系!?
そのうち子供たちが食事に飽きはじめ、店内をちょろちょろ走り回って遊んでいて私たちも帰ろうか…と荷物をまとめ始めたとき、舞衣が
「さっき親のしつけが悪いって言ってた」というのでヒデと目くばせをして
「誰が?」と聞くと
「お店の人」とのこと。
舞衣の手を引っ張り、ホールに出て「どの人だった?」と聞くと私の様子がおかしいと気づいたのか「ほくろのある人だけどよく覚えてない」と言いました。
「はっきり言いなさい!」と言うと泣きそうになりながら一人の若い男の子を指差しました。その人のところへ行って
「お前、うちの子たちが走り回ってるのを見て親のしつけがどうとか言ったんだって?」と言うと
「いえ、言ってません」というので舞衣に
「こいつなんでしょ?」と聞くと目をこすりながら
「わかんない」と、怒られたときのようにしゅんとしてしまいました。
弟たちも奥の部屋から出て来て、「どうした?」と言うので説明すると「なにぃ?」と飛んできて「従業員全員並べろ!!」と大騒ぎ。
もう一度舞衣のそばに行き「お店のためにもきちんと言わないといけないからこの中の誰が言ったのかちゃんと言いなさい」と説得したらやはりその人だと言いました。
頭をなでながら「先に出ていなさい」と外に出し、そいつの胸ぐらをつかんで
「やっぱりテメーが言ったんじゃねーか!!」と言うと「すいません!!」と蚊の鳴きそうな声を出していました。
殴ろうと思ったら弟が横からやってきてボカッ!バコッ!!
少しするとヒデも出てきてまたもやバキッ!ボカッ!バコッ!!
「アタシらがしつけの悪い親だよ!!」と言うと「すいません、すいません!!」と泣きそうな顔で謝り、ガタガタ震えていました。
殴るヒデの手を止めようとする店長の手を押さえ、「店のためだよ」とワタシが言うとすんなり手を引っ込めたということは殴られても仕方がないなと店長も思ったのでしょう。
ヒデは店長にも「お前んところは従業員にこういうことを平気で言うような教育をしているのか!と怒鳴りまくり。かなり大暴れしてしまいました。

ttp://homepage1.nifty.com/tsuyaka/

しつけの悪さを注意され逆ギレ。殴る。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1053517922/
113宮崎 ハヤム ◆vJJqDduChE :03/05/21 22:01 ID:DrAliALB
http://www.mandarake.co.jp/akamatu/img_aka/001/anime_titi_01.gif
JKさん、何やってんすか!?
勘弁してくださいぃー!!
114JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/21 22:08 ID:2/mLpu2Z
*新生児の皮膚とゲスタ−ゲン:  →乳児脂漏性皮膚炎
新生児などの皮膚に対する知識が若い母親には正しく理解されていない。
例えば、生後 1カ月間の新生児の皮膚は、母親から受けたゲスタ−ゲン
(黄体ホルモン)のために、新生児の脂腺の活動が亢進するため、油性
(脂源性)であることが多い。この場合には石鹸で奇麗に顔を洗うのが最善で
あるが、誤った情報のために、若い母親は新生児の皮膚は弱いと考えて、
石鹸を使用せずにベビ−オイルやベビ−クリ−ムを使用する。そのために
皮膚はかえって汚れ、皮膚病(乳児脂漏性皮膚炎)になりやすい。

http://www.apha.jp/top/yakuen/AD.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ここから、胎脂はプロゲステロンだったんねーーー。。

115名無しさん@まいぺ〜す:03/05/21 22:20 ID:nP2vHz/t
http://www.mimitama.com/upload/source/maririn1023.mpg
初めは怖くてこのビデオを1秒も直視できなかったんですけど
私も猫の飼主ですし虐待の現状を知るべく勇気を出して見てみました。
正直ショックです・・・。
なぜ罪のないペットがこんな目に会わなければならないのでしょうか?
世界にはこんな虐待がまだまだあると思うととても悲しくなります。
もしこのスレを見ている方の中に虐待を行っているという方、
ペットは貴方のストレス発散道具ではありません。
生きる自由を奪わないでください!
116JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/21 22:33 ID:8xqlVkLW
>>115は見ないでね。
117宮崎 ハヤム ◆vJJqDduChE :03/05/21 22:34 ID:DrAliALB
何だよ?>>113しかとかよ?
爆笑のはずなのに、、、。
118JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/21 23:23 ID:ThwC06v0
今見た。授乳止めて、貧乳になった私にはうらやまやまーーー。。。
ってか、ワラタけど。
119名無しさん@まいぺ〜す:03/05/21 23:40 ID:XNp0q824
ナウゼリンの副作用に胸が大きくなるってのがあります。
120JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/21 23:42 ID:ThwC06v0
なうぜりん、、って、、胃薬だっけ?
なして、胸が??
121ネオタソ:03/05/21 23:44 ID:tLXpWDoV
おい、ガッテンみたのかよ。
僕は見るの忘れてたよ。
名無しの皆さんと馴れ合いたいのに。
122ネオタソ:03/05/21 23:45 ID:tLXpWDoV
くそったれ。腹いせにガッテンスレ調査して
自演みつけてやる。
123名無しさん@まいぺ〜す:03/05/21 23:51 ID:XNp0q824
>>120
高プロゲステロン血症って副作用があって乳腺が張ります。
未産婦でも母乳が漏れることあるそうです。
知人がチャレンジしましたが(つづく)
124名無しさん@まいぺ〜す:03/05/22 00:07 ID:tApLOWUP
不可能よ
125JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/22 00:23 ID:LTELKXee
>>123さん
高プロゲステロン血症ですか?
高プラクチン血症は、、おっぱいが出るホルモン(プラクチンだっけ)の
症状っていうけど、、
126JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/22 00:45 ID:LTELKXee
なうぜりんの謎は明日に続くにしようか・・
123さん、情報ありがとん。
127山崎渉:03/05/22 01:33 ID:nAp2jKq1
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
128きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/22 08:21 ID:lZ8vyaOg
>高プロゲステロン血症

高プラクチン血症の勘違いかな?

「プロゲステロンは妊娠中の胎盤で大量生成される。妊娠の第3期には胎盤は
一日に300〜400ミリグラムも作っている。驚くほどの大量生成である。
普通はマイクロミリグラム単位で計られるものなのに、である。」

「妊娠初期にもプロゲステロンは子宮の内膜が時期尚早に外に捨てられるのを防ぐ。
この時期にプロゲステロンのレベルが低下したり レセプターの働きが妨げられたりすると
幼胚も捨てられてしまう。事実そういう働きをするのが抗プロゲステロン剤、人工妊娠中絶薬
RU-486の働きである。」医者も知らないホルモンバランスより

ところでプラセンタって胎盤エキスなんでしょ?なんだかプロゲステロンが関係
してそうな気配があるんだけどな・・・
129123:03/05/22 08:52 ID:tWbEBjuV
仰せの通り書き間違いです・・欝
130きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/22 08:56 ID:lZ8vyaOg
強制IDになったようだね。(祝
131名無しさん@まいぺ〜す:03/05/22 09:01 ID:ipvZFguz
http://www.mimitama.com/upload/source/maririn1023.mpg
初めは怖くてこのビデオを1秒も直視できなかったんですけど
私も猫の飼主ですし虐待の現状を知るべく勇気を出して見てみました。
正直ショックです・・・。
なぜ罪のないペットがこんな目に会わなければならないのでしょうか?
世界にはこんな虐待がまだまだあると思うととても悲しくなります。
もしこのスレを見ている方の中に虐待を行っているという方、
ペットは貴方のストレス発散道具ではありません。
生きる自由を奪わないでください!
132名無しさん@まいぺ〜す:03/05/22 09:04 ID:ipvZFguz
おお!強制IDじゃん。
ちなみに、ハヤムのなんぞ見る価値ね〜。つまんねーし。
おれのをこそ見ろ!
133JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/22 10:39 ID:74mHGHQi
>>131は見るな


123さん
いや、ありがとね。鬱にならんでも。。。
134JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/22 10:40 ID:74mHGHQi
きのことりさん

そう思いますね。プラセンタ、、
135きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/22 10:44 ID:lZ8vyaOg
プラセンタの成分を軽く調べてみたんだけど
どーもはっきりしないのよね・・・・
明言してないっていうか。。

比較的お金がかかるから それ以上調べても無意味と思って
放置してましたが・・・アトピーでも効果ある人がいるんだね。
136JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/22 10:49 ID:74mHGHQi
うん。ただ、本人のホルモンバランスを考慮してないみたいだし・・
プラセンタエキスの化粧品くらいならまだしも、
注射や、体内埋め込みとかある。
うちの皮膚科医もやってたな。そういや。今度聞こう。。
137JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/22 11:06 ID:74mHGHQi
365 名前:JK ◆gGeOuoKNWk メェル:sage 投稿日:03/05/13 20:15 ID:???
>乳頭を圧搾すると白い乳汁分泌はありませんか。
これは下垂体から分泌されるプロラクチンが高い場合に認められ、
原発性の甲状腺機能低下症に伴って現れることがあります。
そうすると卵巣機能の働きが障害され、正常な排卵がないことがあります。

--------------------------------------------------
過去ログから。排卵もなくなってる可能性もあるのか。
プロラクチン血症。甲状腺機能低下(ただし原発性)に伴う、、って
でも、副作用だったら・・う〜ん
138名無しさん@まいぺ〜す:03/05/22 11:23 ID:bpt+EsX+
プラセンタって血管新生を促す物質を含むんじゃなかったか?

って、また嘘だったらゴメン。
139名無しさん@まいぺ〜す:03/05/22 11:32 ID:bpt+EsX+
138=123ですが
あれ?ID変わってる・・
140名無しさん@まいぺ〜す:03/05/22 11:43 ID:ipvZFguz
>>133
http://www.mimitama.com/upload/source/maririn1023.mpg
初めは怖くてこのビデオを1秒も直視できなかったんですけど
私も猫の飼主ですし虐待の現状を知るべく勇気を出して見てみました。
正直ショックです・・・。
なぜ罪のないペットがこんな目に会わなければならないのでしょうか?
世界にはこんな虐待がまだまだあると思うととても悲しくなります。
もしこのスレを見ている方の中に虐待を行っているという方、
ペットは貴方のストレス発散道具ではありません。
生きる自由を奪わないでください!

なんでだよ。みろよ。貴方も虐待者なのですか?後ろめたいからみれないのですね。
141JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/22 12:30 ID:UGFKZ/hm
http://home.highway.ne.jp/geki/homepage/QA.html

ナウゼリンの副作用、作用機序。
確かに高プロラクチン血症ありますね。
でも、ナウゼリンってけっこうすぐ処方されるけど、
こんなの初めて聞いたよ。

抗アレルギー剤とかもそうだけど、ホルモンでなくて
ホルモンに作用する薬剤もけっこうあるんだね。
142名無しさん@まいぺ〜す:03/05/22 14:25 ID:252rEZR5
癌で生まれてくる赤ちゃんがいないのは、胎盤(プラセンタ)に守られているからである。
胎盤からは癌抑制遺伝子といわれるP53遺伝子を産生し、みずからそれを活性化させ癌細胞を自滅させる。

赤ちゃんだけでなく成人の健康維持に役立つ物質がプラセンタにはふくまれている。
各種アミノ酸・ビタミン・ミネラル・酵素・ペプチド。
新たな研究で癌抑制を期待させるメタスチンという新たなペプチドも発見された。

プラセンタの主な効能
1、全身の血行を整え、冷え性を改善する。
2、免疫機能を高めて疲労回復や風邪を引きにくくする。
3、自立神経、ホルモンを整え、更年期障害の緩和に役立つ。
4、抗アレルギー作用を持ち、花粉症や皮膚病を予防する。
5、抗炎症作用があり、傷や炎症を鎮め修復を助ける。
143歳三 ◆MAKOTO/yZw :03/05/22 15:01 ID:yK6HJJkz
JKさん
誰に聞いていいのか判らなかったので、JKさんに聞きます。
前に行ってた、指先が裂けるってのが、だんだん酷くなってるんだよね。
今、右手の指先に5箇所、つけ根の水かきの部分に3箇所裂け目がある。
何かで切ってできるのではなく、突然できてて、結構深い。
表皮どころか、その下の真っ赤な真皮?まで裂けてる。でも、血も浸出液
もまったくでないので、傷がふさがったり、固まったりできない。で、雑菌が
入りやすいからか腫れて、傷の肉がめくれ傷がむき出しになる。
という状態なので治りも遅くて、しみるから痛い。
これってなんなのか判る?
最近は裂けそうな所を見つけるのが癖になってる。見つけても手のうち用が
無いけど。
144JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/22 15:11 ID:uRS+iDZ2
歳三さん

多分・・今の季節には珍しい「あかぎれ」の酷いバージョンだとおもう。
冬には私もよくなってた。全部の指にバンドエイド巻いてたけど。
それぐらいしか思いつかないです。
指だけは、オロナインとレスタミン塗ってました。
ビタミンAとか、Eも有効らしい(外用)けど。

でも、、付け根か。私は指関節部位だったけど。。
水泡が出来たりしたけど。。裂けるのもあったかなあ??

ごめん、、役立たずかも。
手水虫とかも気を付けてね。
145名無しさん@まいぺ〜す:03/05/22 15:26 ID:252rEZR5
私もよく裂けますよ。お酒飲んだり変な物食べてしまった時に手かきむしったり
するとあれて水泡できてあっちこっちぱっかり割れてくる。
奥の方までずきずき痛くて全然修復してこない。
私は水仕事の時は手袋をして、オイルと塩でマッサージしてふろあがりに紫雲膏をすりこんで寝た。
JKさんのように傷の上にバンドエイドすると治りが早い。

146JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/22 15:29 ID:ErZt9u7Y
>>142さん

ありがとう。参考にします。
147JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/22 15:40 ID:ErZt9u7Y
私事

喘息はまだ少し、、でもアトピーはすこぶるいい。
顔の油ぐんぐんですね。
風呂で良くぬくもると、調子がいいのは、
やはり冷えがあるからかな。
しかし、脾胃の調子はちょっとよくないのかな。
背中の胃の裏が冷える。喘息の時は肩胛骨の間だが冷える。。
食べたあと、しばらくすると猛烈な眠気、、
生理前?だからかな。でも、消化に力がいって眠くなる=脾虚が
あるのだそうだ。おなかもぽちゃぽちゃだし。
148名無しさん@まいぺ〜す:03/05/22 15:52 ID:4sGST/cv
裂け目にビジダーム貼れ!
149きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/22 18:05 ID:lZ8vyaOg
>各種アミノ酸・ビタミン・ミネラル・酵素・ペプチド。

これの具体的な成分が知りたいんだけどな。
胎盤にこれらの成分があったとしても製品化したときにどの成分が残るのかな
主な効能も なんか分かったようなわかんないような感じだね・・・

まあわかんなくても 全然困りはしませんが・・・
150JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/22 18:52 ID:DFsH0gfe
http://www.toyokk.co.jp/toyo100_2.html

プラセンタ、ようわからんけど製法かな。
151きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/22 18:58 ID:lZ8vyaOg
>>150
ありがと〜。よく探してくるね〜。
プロゲステロンとエストラジオールってあるね。
プロゲステロン効果なのだろうな やっぱり。

豚の胎盤ですか・・・人由来の胎盤エキスってのもきいたことあるけど
そんなもの入手困難になるのは目にみえてますわな〜
152歳三 ◆MAKOTO/yZw :03/05/22 19:29 ID:yK6HJJkz
JKさん
ありがとう。水泡や発疹はまったく無いんだよね。手は綺麗だったのに...
でも、何も症状の無い綺麗な手に裂け目がいっぱいあるのはかなり不気味。

153JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/22 19:43 ID:/308zveU
きのことりさん
人由来は、漢方の「紫河こう」だっけか?探してる途中で見たよ。
人胎盤を火であぶってどうたらこうたら。
胎盤はけっこう古くから「秘薬」っぽくあったらしい。
日本の和漢薬にも配合されてたとか。
キューピーこーわゴールドにも胎盤入ってるね。

歳三さん
気虚が進んでるのかなあ?栄養が末端まで行っていないちゅーか。。
肺とか呼吸器、消化器に異常はない?気が付いたような事。
それか、黄連解毒湯の冷やす効果が出過ぎちゃったか・・
154名無しさん@まいぺ〜す:03/05/22 20:09 ID:wM8oHkJu
ヒト胎盤は産科廃棄物から裏ルートで流通してた
って昔は聞いたけど今はなくなったのかな?
1553月:03/05/22 20:17 ID:FKrl4upH
>JKさん
★いつの間にか誰かが〜・・のスレで
プラセンタ療法の情報募った者です。
その節はありがとうございました。
あれからあちこち流離っていますが、
依存性の問題が目についてきました。
脱プラセンタしてる人もおられるようで・・
どんな療法も問題ありますね、難しい。
156名無しさん@まいぺ〜す:03/05/22 20:40 ID:xuHcWEzi
質問させてください。

今使ってる漢方の飲み薬に「杏仁」、塗り薬に「黄柏」が入っているのですが、
主要成分などを調べてみるとステロイドが含まれているようなんです。

ttp://www.tsumura.co.jp/handbook/

これは病院で出すステロイドとは別物なんでしょうか。
脱ステのつもりがステを使ってる事にならないか心配でつ。
157JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/22 22:10 ID:FdeFK4PB
>>156さん
いやあ、ナイスなHPありがとん。こういうの探してたからうれしい。
ご質問のステロイドですが、いわゆる病院でもらうものとは違いますよ。
黄柏は、女性ホルモン・エストロゲンですし。
プロゲステロン(女性ホルモン)も、テストステロン(男性ホルモン)も
分類上はステロイドホルモンなんです。
病院のはコルチコイド。(で、よかったかな?)
158きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/22 22:12 ID:lZ8vyaOg
>>153
>胎盤はけっこう古くから「秘薬」っぽくあったらしい。
>日本の和漢薬にも配合されてたとか。
>キューピーこーわゴールドにも胎盤入ってるね。

漢方薬の幾つかには 植物ホルモンが含まれていて それが効いてるんじゃないかな
って私は思っている。胎盤にしても経験的に「いい」とは分かっていても理論的なモノが
ないと納得できない。っつーかどうしても迷信の域をでない。
医者板の産婦人科スレでも「地方には胎盤を取っておいて親族に食べさせる云々」
という話題があったな。だから胎盤には信憑性はあるね。

漢方は医者板でも誰かが言っていたように「第三者を納得させるには理論的には弱い」弱点がある。
現代的な「臓器」と漢方でいう「証」?が対応してないから分かりにくいしね。
そこが課題なのだろうね。どうしても漢方医の経験に頼らざる得ないところがね。
159156:03/05/22 22:17 ID:xuHcWEzi
JKさんありがとうございます。
「β-sitosterol」などをググッってみたのですが、英語のサイトばっかりでイマイチわかんないんですよねぇ。
JKさんがカタカナにしてくれたのでもう一回ググッってみまつ。
160きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/22 22:21 ID:lZ8vyaOg
>>156
>今使ってる漢方の飲み薬に「杏仁」、塗り薬に「黄柏」が入っているのですが、
>主要成分などを調べてみるとステロイドが含まれているようなんです。
>これは病院で出すステロイドとは別物なんでしょうか。

別物だと思います。ステロイドには幾つモノ種類があって緊急用のものと
比較的安全なモノがあります。植物からとれるステロイドには危険なものは少ないです。
もしステロイドについて知りたいのなら「医者も知らないホルモンバランス」という
本を薦めます。植物のステロイド 人体のステロイド 薬品のステロイドについての
詳しい説明が載ってます。不安に怯えるよりまず知ることです。
161156:03/05/22 22:28 ID:xuHcWEzi
きのことりさん、ご丁寧にありがとうございます。

明日早速本屋さんへ行ってきます。
162JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/22 22:36 ID:FdeFK4PB
 Phytosterol 類, すなわち植物ステロール類は, 食物中の天然成分
であり, 化学構造式としてはコレステロールの関連化合物である.
これらは植物油の他マーガリンのような植物油に由来する食品中に
微量存在する. 通常存在する phytosterol 類は, β-sitosterol, campesterol, stigmasterol などであり, 遊離体あるいは脂肪酸,
糖及びフェノール酸とのエステル体として存在している. また,
phytosterol 類は, 小腸でのコレステロールの吸収阻害により血漿
コレステロールを低減すると言われており, 血漿中コレステロールの
低減機能を有する物質として, 主としてマーガリンや塗り食品などの
新開発食品の成分として使用が考えられている.

http://www.jpha.or.jp/jpha/jphanews/anzen_news/25.html
-------------------------------------------------------
βなんちゃらは、植物性コレステロールの一種だって。
コレステロールはステロイドホルモン(全ての)の原料だからね。
もうひとつのエスタジオラールだっけ、あれは女性ホルモン。
163名無しさん@まいぺ〜す:03/05/22 23:22 ID:czftysLH
黄柏、私も今飲んでるよ〜(煎じ)。黄柏一種類入るだけでめっちゃ苦い。
石膏も入ってる(たぶん。白い塊がみえるから)からニガニガのマズマズ!
黄柏って女性ホルモンなんだ。勉強になりました。
生理不順で途中出血とかあったので先生に言ったら、よくするのを入れておくから、
婦人科などでホルモン注射とかはしないように、と言われてたんだけど黄柏のことだったのかな。
でもこれが慣れてくるもので、炎症がなくなって清熱系の生薬(黄柏など)を抜くようになると
今度は甘くなりすぎちゃってまずくかんじる。
甘くてまずいっす、と先生に言ったら喜ばれた。何故(笑)

このスレためになるのでよく読んでます。みなさん勉強家で感心させられます…。
164名無しさん@まいぺ〜す:03/05/22 23:25 ID:ZBhPQFiA
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
165あわび:03/05/22 23:26 ID:p2mcIevh
★2日間無料で美人のオマンコ見れる★
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
166163:03/05/22 23:31 ID:czftysLH
わわわ、途中挿入したら変な文章に。
3〜5行目は最後にくるはずでした。読みにくくてスマソ。

ちなみに私は漢方(中医)飲んで1年半です。脱ステしてからはそろそろ10年。
ほぼ完治に近い状態だったのにこの春また悪化してます。
どうも私は春から梅雨にかけてがだめなようです。冬は化粧できるくらいきれいだったのに〜。
前に中医師さんが、春に悪化するのは肝が悪いとおっしゃってましたが、
自分はお酒も飲まないし自覚してなかったので目からうろこでした。
中医学って奥が深いなぁ。自分でもどんどん勉強していきたいと思ってます。
167JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/22 23:34 ID:LU1oW/0y
3月さん
う〜ん、自分のホルモン量がわからないのにホルモン・・だったら、
ごくごく微量、注射とかはきついかもね。
その辺、ホルモン補充ってわけじゃないし、
他とのバランスを考慮しているのかわかんないから、
う〜ん、、って部分があるね。
要は、使いようだろうけど、ちゃんとしたもんがあればなあ。

>>163さん
そうですか〜〜。。自分に合う漢方って美味しく感じるらしいです。
だから喜ばれたんじゃないかな?
168JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/22 23:38 ID:LU1oW/0y
>>166=163さん
女性はどうしても生理があるので、血=肝はあるみたいですよ。
肝は精神状態もありますし。
ストレスが多かったとか、脾胃が弱って食べたものを肝に、
供給できない等々、、あるかもしれません。
169名無しさん@まいぺ〜す:03/05/22 23:38 ID:VYWVNjWQ
http://up.thebbs.jp/sum.html?2/test/img/1053613614929455.jpg

名前:橋本 ○樹
○○県立壬生○等学校1年2組
彼女いない暦=年齢
 
感想をお待ちしております。
170名無しさん@まいぺ〜す:03/05/22 23:39 ID:YxltmEoR
           ∧_∧
           ( ´Д` ) <通報しますた!
          /,  /
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./.    (゚д゚) シマスタ!
    / ./     ( ヽ、    ゚(  )−
   (  _)      \__つ   / >        . シマスタ! 
171166=163:03/05/23 00:05 ID:+wYalfRv
JKさん。
血=肝ですか。ふつうに考えるとなかなか結びつかないですよね。腎臓とかならわかる気がするのですが。
そういえば血の巡りがわるいとかどうとか言われた気が…。
私は超便秘体質なので腸ばかりに気をとられてたんですが、
これから肝にもちょっと注目してみようと思います。

漢方甘いのはですね、甘くてまずいんですよ(笑)苦い方がまだいいのです。
>自分に合う漢方って美味しく感じるらしいです。
これ私も聞いたことあります。ということは私は苦いのが合ってるのかな?
炎症がなくなってきたら苦いのはやめて今度は体を潤す系の生薬を入れてくれるんですが、
それがあんまり効果を感じないんですよね。
でも炎症ないときに苦いののんでもしょうがないのかもしれないし…
苦いのがおいしいんです(いや、うまくはないんだけど…)ってこんど先生に言ってみよう(笑)
172JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/23 00:15 ID:JTz25OKE
163さん
潤す系の漢方はちっと時間がかかります。けど、微妙に冷えが
改善されたとか、生理の血が綺麗になったとか、便秘がましに
なったとか、アトピーの炎症自体よりも、遠回りしてくるような
感じで聞いてきます。
確かに、今現在苦みの生薬が美味しいなら、そういう方が
あってるのかもしれない。
けど、それは「標証」であって、「本証」じゃないから、
やっぱ、「本証」を整えるのは重要かと。
私は、本証だけで4種類飲んでいますよ。
肺1,脾胃(胃と腸)2,肝1です。
漢方飲んで2,3ヶ月ですが、目に見えて変わったのは
低温期の低温が改善されて、調子が上向きです。
173sage:03/05/23 00:33 ID:L2QbcmF5
>多分・・今の季節には珍しい「あかぎれ」の酷いバージョンだとおもう。

こういうのも誘導レスじゃないの?
174名無しさん@まいぺ〜す:03/05/23 00:39 ID:3u3+0GBn
>>173
名前欄でsageようとしてる奴に言われてもなぁ。
175名無しさん@まいぺ〜す:03/05/23 02:54 ID:tr1qnFdN
>こういうのも誘導レスじゃないの?

それをいったらアトピー板で意見なんて言えないだろ。

まあJKは研究者ごっこする前に、漢方でも西洋医学でもいいから、まともに学校言って勉強して
責任を持てる身分になったほうがいいと思うがな。
 怪しげな一般書とネットで検索で研究してるつもりになって講釈されてもなぁ
176JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/23 03:06 ID:gxsEq3mz
へえ、、精進いたしますです。
講釈は垂れるほどできませんです。
そろそろネタも尽きてきたころです。
177きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/23 08:42 ID:4WhS1sG2
>食べたあと、しばらくすると猛烈な眠気、、

食事後に猛烈に眠くなるのは 低血糖になってるんじゃないかな。
私も長い間 そんな感じだったね。脳に酸素いってない感じ。
食事後にはぐったりして動けない。たちあがれない。
ご飯を食べるとそれが酷い。そうめんではマックスになるかんじ。
多分血糖値が急上昇して急降下してたんだろうね。
学校いってたときには 5時間目は全く勉強にはならなかったな。眠くて
催眠状態のようになってた。
こういう症状が強くなったり 弱くなったりで20年以上。

自然なホルモンとりはじめてからは これもなくなった症状の一つだな。
血糖値が安定した感じ。食事後にすぐ洗いモノが出来る。これも感動したことの一つ。
「うわお!洗いモノが面倒にかんじない!すごい!なんで?」
178きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/23 09:00 ID:4WhS1sG2
仕事にもかなり差し支えてたなあ。。。そう言えば。
あんまりにも 長い間そんな風だったので すっかり「自分の体質」と思って
気にもとめてなかったよ・・・
改善するとも思ってなかった症状ではあった。

この辺のメカニズムは「医者も知らない甲状腺異常症候群」に詳しいです。
自分の症状の改善が理論どうりに起こるなら それが正解なのだということなのでしょうね。
179きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/23 09:37 ID:4WhS1sG2
同時に肌への影響

日焼けに強くなる(日焼け後にぱさぱさに粉を吹かなくなった 色素沈着が残らない)
日差しにも強くなる(以前は日光にあたること自体が 肌が不快な感じ 多分敏感になってたんでしょう)
傷がいつまでも残っていたのが 治りが早くなる。(虫さされ跡などが)
入浴後の肌の突っ張り感 乾燥がない(化粧水 乳液要らなくなる)
20年以上にわたって悩まされてきた性器周辺のかゆみ 湿疹が治まって来た
(これは一年以上かかって改善してきた)

あんまり細かい症状改善だから説明するのも大変なんだけどね。でも老化が当たり前な
私の年令でこういう変化があるのは大変なインパクトです。

180きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/23 09:59 ID:4WhS1sG2
それでねJKさん。。

私の場合 甲状腺ホルモンをとり始める前に体温を測っても平均体温だったのよ。
だから甲状腺ホルモン摂取には一年以上検討を重ねた。
理論的には私には必要ない。しかし症状もごく軽微なものながら、ある。
機能低下症状の一つにある陰部のかゆみだけは辛い。。判断に苦しんだね。。
このホルモン摂取にはすごい抵抗あった。。。

でも「ええい!亢進してもいいや!どう変化するのか観察してやれ」とばかりに
清水の舞台から飛び降りる覚悟で摂取。現在に至る。

低体温がみられなくても 機能低下の症状を持つ可能性もある、ということかな。
181JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/23 10:30 ID:m5fJGkFM
そうなんですか。。きのことりさん。
でも、結果的に良い方向ですよね。
182きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/23 10:41 ID:4WhS1sG2
そう。
もう一つ 面白い変化は性欲の変化なのね。
これは甲状腺の悩みに答える本の「甲状腺と性生活」の章でも
詳しいけどね。この章に当てはまった。
非常に大きな変化があったんだ・・・説明しづらいンだけどね。

ステロイド(コルチコステロイド)が性欲亢進するっていってたでしょ?
これは甲状腺の機能を押し上げるからなんじゃないかな。甲状腺機能亢進した女性が
常軌を逸した性欲に悩まされる記述がある。まあ男性もそうだが。
183名無しさん@まいぺ〜す:03/05/23 10:50 ID:BeJGplcE
常軌を逸した性欲
184JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/23 11:17 ID:N6X8yIMi
わかります。
その性欲は、エストロゲン優位も関係あります?
プロゲステロンの変わりをコルチコステロイドしちゃって、。。
185名無しさん@まいぺ〜す:03/05/23 11:17 ID:BeJGplcE
常軌を逸した性欲
186JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/23 11:49 ID:MLAcf6Et
ちなみに、身体健康板に漢方スレがあるんだけど、
詳しくて良い。凄いよい。
その中で、エキス製剤はお湯に溶かして飲む、、じゃないと、
粉を吸い込んで、かんしつ性肺炎になるかも、、というのがあった。。
盲点っていうか、しらんかった。参考まで。
187きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/23 13:53 ID:4WhS1sG2
>その性欲は、エストロゲン優位も関係あります?

リー博士は性欲に火をつけるのは 一般に言われているエストロゲンではなく
プロゲステロンだと言っています。動物が性行動をするのは排卵期周辺であるのは
理にかなってるしプロゲステロンは排卵に伴って作られるホルモンです。

プロゲステロンが低下してエストロゲン優勢になった女性は気分が悪いことも
手伝って たいてい性欲が台無しになります。こうした女性でもプロゲステロンを
補ってバランスを戻せば 性欲も戻ってくることが観察されるようです。

甲状腺機能低下ではプロゲステロン低下も連動するから性欲がなくなることも
ありうるだろうね。全部つながってるから一つのホルモンの働きがどうの という
厳密な区別は出来ないと思う。


188きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/23 13:58 ID:4WhS1sG2
>>183
>>185
>常軌を逸した性欲

このフレーズが気に入ったのなら 「甲状腺の悩みに答える本」を検索して
甲状腺と性生活の章を見ておいで。非常に勉強になるから(笑
189JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/23 22:29 ID:0ZpMCbYk
きのことりさん

な〜る、、
そういやようやく本が返ってきた。&足りないのを購入。
しかし、読み込むのが大変、前に読んだときは????うああああ、、
だったから。(カタカナ弱い)

プロゲステロンの性欲=テストステロンは男性の性欲って事ですもんね。
190名無しさん@まいぺ〜す:03/05/23 23:19 ID:BeJGplcE
>>188
わかた
191歳三 ◆MAKOTO/yZw :03/05/24 16:41 ID:qWqEu9Ue
きのことりさん
食事の後の猛烈な眠気。わかる!俺も昼間外に出てるときはそうでも無いけど
家にいると、食事の後眠くてしょうがない。薬のせいかと思ってた。
性欲は、脱ステしてから全くと言っていいほどないなー。そういや、自然な勃起も
まったく覚えてない。こりゃやべーかな。

JKさん
ガッテンスレで盛り上がっていた脱保について質問です。俺はいま水性の
ゲルクリームを塗ってるんだけど、こういった物でも長期的には肌に良くないのかな?
パラベンとか指定成分無添加なんだけど。
完全脱保は、難しいなー。毎日のように外に出てるから、あの皮めくれまくり、白い
蛇のような顔と首は厳しいな。

あと、汗と皮脂って違うものだよね?毎晩寝汗かいてるけど、起きて布団から出ると
熱が冷め、空気に触れてあっという間に乾燥状態になる。汗は出るけど皮脂は出
てないと思うんだ。
192名無しさん@まいぺ〜す:03/05/24 20:48 ID:/+eibMKh
731 名前:医療関係者[age] 投稿日:03/05/24 15:58 ID:woRLMVEL
塩化ナトリウムって黄色ブドウ球菌の増殖を助けるんじゃ
なかったっけか?


732 名前:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:03/05/24 16:26 ID:/+eibMKh
http://www.eikenkizai.co.jp/seihin/baichi/mannitto_baichi.html

一応、塩化ナトリウム 黄色ブドウ球菌でぐぐってみた。


731 名前:医療関係者[age] 投稿日:03/05/24 15:58 ID:woRLMVEL
塩化ナトリウムって黄色ブドウ球菌の増殖を助けるんじゃ
なかったっけか?


732 名前:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:03/05/24 16:26 ID:/+eibMKh
http://www.eikenkizai.co.jp/seihin/baichi/mannitto_baichi.html

一応、塩化ナトリウム 黄色ブドウ球菌でぐぐってみた。


詳細希望です。
193192:03/05/24 20:49 ID:/+eibMKh
コピペ失敗。2重してしまった・・。

★塩でアトピー治療★2袋目
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1027870378/

このスレです。
1943月:03/05/24 22:01 ID:+6hfCOkN
>JKさん
「プラセンタの有効成分を維持するのには
高温の加熱殺菌はできないということです。つまり、
人ならAIDSや肝炎のウイルスの混入
牛なら、プリオンや牛の病気のウイルスの混入を防ぐことはできない」
 これ見ただけでもう、我が身に試す気が起きなくなりました(^^;
ttp://www.geocities.com/kawaiclinic/placent.htm
(広告小窓が少々うっとおしい、京都の個人病院サイト)

ついでに 発見したプラセンタスレを二つ
「プラセンタ注射がよくないという医学的根拠」
http://natto.2ch.net/diet/kako/995/995595938.html
「プラセンタ注射やってますか??」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1006853415

プラセンタ療法は保留します。
色々とありがとうございました。
さらについで、マイブームは「カバノアナタケ」です。
195(゚ε゚):03/05/24 22:16 ID:gpPAWnem
jk(゚ε゚)キニシナイ!!
196JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/25 01:20 ID:kvVW22XR
歳三さん
テストステロン=プロゲステロン(副腎から作られる)が原料の、
足り無さもあると思う。
中医学的には脾胃の弱さと、腎かな。。やっぱ。。
原因って探ると似てくるね。
アトピーって千差万別だけど。

脱保湿だけど、外に出る間、ゲルならまあ大丈夫じゃないかな。
ステと同じで連用避けて、休日期間を作るとか。
あと、半身浴等して汗腺の発達を促すとか。(毎日はミネラル欠乏しちゃう
んで注意)
汗は水分、皮脂は油分です。両者が混じり合って天然クリームで、
バリアしちゃうわけですね。
寝てる時の寝汗は私も経験者だけど、油分が無くて水分を肌に引き留められなくて、水分の気化が原因かと。
肌はがさがさなのに、服とか布団が蒸れてきちゃうんだよね。
布団が黴びたりするから豆に干したりしてね。乾燥機とか。
197JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/25 01:22 ID:kvVW22XR
3月さん
情報ありがとうございます。
う〜ん、、ちょっと読み込むのは後日になりそうだけど、
面白そうですね。
「かばのあなたけ」、、聞いた事があるような???
198JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/25 02:17 ID:6Zxkpp3s
う〜ん、前に読んだ時より、ずいぶんわかりやすい。>ホルモンバランス
それに、前にわからなかったから出てこない疑問が、
今回はちゃんとアルから、それに十分応えてくれるんで
ありがたい。
でも、難しいしややこしい。
199m:03/05/25 02:39 ID:BdX5IyXv
>半身浴等して汗腺の発達を促すとか。(毎日はミネラル欠乏しちゃう
んで注意)

知らなかった...目からウロコです。鍼灸医&漢方医にすすめられて半身浴
毎日してました。(ここ4〜5日だけど)
ダメなのかあ...
それと、私は漢方医に入浴後は必ず保湿をするようにと言われました。
私としては、ベタベタするのが嫌なので、あまり何も塗りたくないんだけど。
保湿するか否かはその時の肌の状態によるのでは???
200_:03/05/25 02:44 ID:nX8Lx2mI
201JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/25 02:50 ID:6Zxkpp3s
mさん
実際体のの具合を診られた方のおっしゃりの方が
いいと思いますよ。
ミネラル欠乏は、ミネラルを補う(にがりや、海草)で
解決できますし。
保湿に関して、どういったものを使われているのか
知りませんが、ゲルやジェルなら皮脂を妨げるのは
あまり無いでしょうし。
半身浴自体は、代謝をよくしますしいいと思います。
なんにせよ、工夫しだいでいくらでも自分なりに
カバー&アレンジできますよ。
どうか、ご自分に合った方法で頑張ってください。
202名無しさん@まいぺ〜す:03/05/25 08:18 ID:GOA7h0/p
寝る時は窓を開けましょう。
新鮮な空気が通うことは大事。
203名無しさん@まいぺ〜す:03/05/25 08:30 ID:lLGJo4vS
1000円くれるって。
http://nigiwai.net/windstorm/
204歳三 ◆MAKOTO/yZw :03/05/25 12:54 ID:gBVpPVik
JKさん
皮脂が出るようになるには、肉とか脂をとらなきゃ出てこないのかな?
あと、脂がぐんぐん出てくるのは、ホルモンバランスが崩れている時にも
起るみたいだよ。俺は、元々甘いものそんなに好きじゃなかったのに、脱ステ以降
甘いものに目が無い...

ホルモンバランスを正常に戻すのって、有効な手段は何だろう?
俺の年でDHEAなんか採ったら、逆に崩れちゃいそうだし。
205_:03/05/25 12:57 ID:dd1/1hUE
206JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/25 13:32 ID:SPQE60Mj
歳三さん
肉を摂らないでも油は出てきますが、
油に関しては適切な油(γーリノレン酸)などを適切に摂る
必要は有ると思います。
コレステロールは、体内ステロイドホルモン(性ホルモン含む)の
材料なので、適度なコレステロールは必要。

甘いものが欲しい、、コルチゾルの低下かな。
きのことりさんが知ってるかな。。

ホルモンバランスを戻すのは、生理学的以内のホルモン補充か、
その材料を(食やサプリ)補充するか、漢方など生産を上げる生薬を
飲むか、鍼などでの調整が有ると思います。
知ってる限り、「牛車腎気丸」「補中益気湯」「八味地黄丸」などは、
男性ホルモンの力を上げるようです。(ツムラのラット実験から)
207JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/25 13:34 ID:SPQE60Mj
>あと、脂がぐんぐん出てくるのは、ホルモンバランスが崩れている時にも
起るみたいだよ。

うん。思春期のホルモンの激動期に「にきび」が多いのは
男性ホルモン等の出過ぎという「バランスの崩れ」だよね。
確かに、バランスは重要だと思います。
208名無しさん@まいぺ〜す:03/05/25 13:41 ID:U+OV02xx
ヒトプラセンタ原液使おうと思ってるけど副作用あるのですか?
教えて下さい。副腎皮質ホルモンと胎盤は別ものでつよね?
209光源氏 ◆cp/WoKnWxM :03/05/25 13:42 ID:BhMWq9vv
JKさんが医者なら良かったー!笑
210JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/25 13:50 ID:SPQE60Mj
>>208さん
プラセンタは副作用と言っても、プラセンタのホルモン作用が
あなたに適しているかどうかはわかりませんです。
効果あるない、良かった悪かったは、3月さんが提示してくださった
プラセンタの情報に記述はあります。
副腎皮質ホルモンと、エストロゲン、プロゲステロンは
働きは別物でも、同じステロイドホルモンです。
だからといって、所謂「ステロイドの害」が出るということでは
ないですし。(ホルモンそれぞれ、働きが違う)

光源氏さん
いや、、決定的に頭悪いんで駄目だす。お金もにゃい。
てか、自分の事で精一杯だす。
211名無しさん@まいぺ〜す:03/05/25 14:00 ID:U+OV02xx
>>210
ありがとうございます。
注射は感染も恐いしやる気がしないので、
外用を使おうと思ってるんですけど、副作用ひとぞれぞれですか
せめてリスクがあるかだけわかればいいんですが
212JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/25 14:07 ID:SPQE60Mj
正直、プラセンタはあんまり知らないし、使った事がないし・・・
外用ならお試しくらいいいんじゃないかと個人的感想。
基礎体温つけて、外用で使いながら様子を見るとか。
私が使うなら、そうするかなあ?・・・ごめんね。
役不足で。。
213歳三 ◆MAKOTO/yZw :03/05/25 14:28 ID:gBVpPVik
JKさん
そっか、でもサプリにしろ漢方にしろ、外からホルモンを直接
補充するのはちょっと心配があるな。保湿剤と違ってその影響は少なく無いだろうから。
できれば、体内生成を促す方向性がいいけど、そうなるとやはり長い目で
鍼とか、ビタミン類の摂取なんだろうなー。


214JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/25 19:36 ID:mTSgvBfv
歳三さん
漢方はそとから直接ホルモンを。。っというのと少し違うかな。
ホルモン様物質はあるけども、生薬なんで「大豆」や、「亜麻」も
そういう範疇になると思います。
要は、ホルモンの材料(食物)ですね。

215名無しさん@まいぺ〜す:03/05/25 20:44 ID:nloOjpbh
漢方ホルモンとは趣旨がちがうのですが、、Jkさんにちっと聞きたいこと
があったので教えて下さい。

私は、脱保湿、脱ステ中のものです。
最近、アトポスに興味もったのですが、確かJkさんてアトポスを参考にした
とかいってましたよね?
それで教えてほしいのです。

脱入浴とアトポスのHPにあったのですが、どんな入浴法なのでしょうか?
シャワーは悪化させるとかいていたので、今までシャワーだったけど
お風呂にかえました。
でも、お風呂につかると逆にいつもより悪化するので
最近は、たらいにお湯をためてそこから桶でお湯をとって使ってます。
じかにシャワーのお湯が当たらなかったらよいのかとおもって。

で、コスモスの過去ログにあったのですが
Jkさんが、塩とモクス液を薄めた水で殺菌とか痒みを抑えているというのを
みて、今日は、塩とクエン酸をちょっとだけいれた水で痒いところを
消毒して、お風呂なしにしようとおもってます。

お風呂あがりは特に肌が荒れるので・・
お風呂は二日にいっぺんとかで、どうかなと

塩はちょっとでも効果あるのですね。
にがりを三滴入れたお水なのですが、それでもぶつぶつがきえて
つるつるするし。

あと、ヨーグルトはまだやってますか??
一時期使ってるとみたのですが、Jkさんはまだ使ってるのかなと・・
あと効果ありました?

すれ違いですが、申し訳ない!!おしえてくらさい
216JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/25 21:06 ID:nk94zRst
>>215さん
アトポスの脱入浴ですか。基本的には賛成しています。
つまりは入浴しないって事です。
シャワーなどは、刺激があるし余計に良いことないと言うことでしょう。
私も子供も、酷いときは風呂を控える事でよくなりました。
陰部や脇はさすがに洗いますが、頭皮がじゅくじゅくだったときは、
2週間風呂に入らず、綺麗になりました。
ただ、215さんの風呂桶に湯を入れて、クエン酸と塩をいれたものを
体につける程度はしていました。>それをスプレーとか。
風呂自体は2日に一度です。(現在)
石鹸もほとんど使いませんし(体には)、頭髪も石鹸とクエン酸リンス
です。
ちなみに、「浮浪者にアトピーいない」っていうのけっこう信じてます。W
ネパールの子供、一生風呂に入らずともアトピーはないし。
洗いすぎ、清潔信仰がアトピー様乾燥肌を促進させるのでは?というのは
私の中では確信ですね。
217JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/25 21:13 ID:nk94zRst
子供も乳児湿疹のじゅくじゅくが、小児科の言うとおりに
毎日清潔に、、というにで風呂に入れてたら、全身にどんどん広がって、
アトポスの相談を聞いて風呂を止めたら、みるみるじゅくが
治ってきました。
乾燥が、皮脂の無さが細菌感染を広げると思いました。
ちなみに、じゅくの部分は消毒は必要ですが、
濃い塩水や、弱酸性のもので十分だったと思います。

ヨーグルトは今でも食べています。子供もたまに乳酸菌を
摂ってます。(便の具合を見る)
ヨーグルトは、豆乳(有機大豆)に山芋パウダー(生協で購入)を
入れて、ホルモンに効くようにしてます。
アトポスは、基本中の基本、私の中ではベーシックなものですね。
完治状態まで行きましたから。ただ、リバウンドを繰り返す、
私の体質的弱さを漢方で勉強した、、というのが流れです。
218名無しさん@まいぺ〜す:03/05/25 21:15 ID:m7c1rQFr
で、アトポスってなんなの?
219JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/25 21:17 ID:nk94zRst
ちなみに、入浴に関して、
今回の悪化時には入浴でよくぬくもったら、調子がよかったのです。
なんでだろう?じゃあ風呂がいいのかな?というのは、簡単です。
けど、私自身の証は「虚」と「寒」なんで、
低体温では調子が悪い、だから風呂がよかったという答えが出ました。
だったら、どうするか、、、「冷え」を改善、無理に風呂に入って
乾燥させる事は無い、、ッテ事です。
そういうのもあります。ご自身の体の状態を注意深くみながら、
いろいろ様子を見てもいいですね。
220名無しさん@まいぺ〜す:03/05/25 21:17 ID:nth8C7GN
煽りでは無いですが
頭、三日も洗わないとかえって痒くなりません?
頭皮アトピーですが、最低でも三日に一回は
洗髪しないと逆に気持ち悪くなります……
じゅくじゅく系ではありませんが。
221JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/25 21:22 ID:nk94zRst
アトポスは民間です。
頭ですね、、3日過ぎるとなんともなくなりますね〜。。
というか、風邪で寝込んでなんですけどね。綺麗に治って驚きました。
頭皮は、マキロン、オキシドールがけっこう痒み軽減によかったかな。
222208:03/05/25 21:57 ID:qHC+Bg4w
JKさんありがとう。
あの後調べたんですけど、ラエンネックもメルスモンもホルモンは
抜いてあるそうです。一応美容液として使ってみます。アトピー
ではないのですが、肌状況と使った漢字をまた報告します。
223きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/25 22:10 ID:SRc7lZy3
>歳三さん

当人のホルモンのバランスがどう崩れているかという見極めは 基本的に
本人しか出来ないと思います。(自然なホルモン療法医にかかる以外は)
何故なら 食後に眠くなる 脱ステ以後甘いモノが欲しくてしょうがない
性欲が低下してる・・・・

これらの症状は 私の書き込みではじめて意識されたモノでしょう?
そうでなかったら 甲状腺機能低下に伴った症状とは夢にも思わなかったはずです。
ホルモンの変調が関係してるとは思えない体の変調は他にもたくさんあります。
うつ病 心臓病 高血圧 糖尿病 腰痛 頭痛・・・・
これらがホルモンの変調と関わりがあると 意識できなかった場合 それらの症状は
個々に対応されることになるでしょう。
たくさんの薬剤 民間療法が必要になってくるでしょうね。

自然なホルモン療法の要の部分は「ホルモンバランスのどの部分が崩れているのかの見極め」です。
そのために体に起こっている症状を全部洗い出さなくてはなりません。
ホルモンバランスを崩した時にどんな症状が起こりうるのかを知っておかなくてはいけません。

自然なホルモン療法を知った時 誰もがこの点で勘違いします。すなわち
「アトピー(他の病気でも)に効くホルモンはなにか?」という考え方をする人がすごく多い。
どうしても薬を取る感覚なのでしょうね。この感覚でいる限り 理解できないと思います。

ホルモンの全体を考えた時に 特定の症状に「効く」ホルモンなどありません。
ただ「ホルモンバランスがとれた時に あらゆる症状が消えて正常になる」のです。
だから要は「どのホルモンのアンバランスなのか?」という一点に絞られます。
224きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/25 22:23 ID:SRc7lZy3
ちなみに甘いものへの飢餓は 副腎の働きが低下してることが多いそうです。
体の中の副腎皮質ホルモンであるコルチゾルとヒドロコルチゾンは血糖の
コントロールをしている。これらが不足している人は疲労 低血糖がおきやすい
そうです。この低血糖状態を取り戻そうとして すぐエネルギーとして
利用できる甘いものに手が伸びる、といわけです。

甲状腺機能が低下してる人は同時に副腎の働きも低下してる人が多い。
何故なら甲状腺はすべての細胞の代謝に関わっているものだからです。副腎と
言えども甲状腺機能低下には無関係でいられません。
225歳三 ◆MAKOTO/yZw :03/05/25 23:01 ID:qp4oaNXD
きのことりさん
ん!おっしゃるとおりです!
ちょっとでも良くなろう、早くよくなろうと思う余り、少し焦ってるのかも。
自分に起きている症状を見極めるって大変だな。
食事の後の眠気も、夜しっかり寝れてないだけなのかもしれないし、
甘いものも、体の熱を緩和させる為のアイスという気もするし。
あまり焦らずに基本的な事、早寝早起き、甘いものを避けるなどから
やって行こう。

226きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/25 23:03 ID:SRc7lZy3
>できれば、体内生成を促す方向性がいいけど、そうなるとやはり長い目で
>鍼とか、ビタミン類の摂取なんだろうなー。

ビタミン不足が体内ホルモンの利用を妨げることはあるでしょう。
その場合には ビタミンが体調を改善すると思う。

だけど ビタミン摂取がホルモンの「生成」に関わることはないんじゃないかな?
私も かなり完璧なビタミン摂取をしていたけど ホルモン不足に関わる症状を
消すことはできなかったわけで・・・
ホルモンの低下にはやはりホルモンを補うしかないと思うよ。

>そっか、でもサプリにしろ漢方にしろ、外からホルモンを直接補充するのはちょっと心配があるな。
この気持ちはよーーくわかるよ。私も抵抗あったから。
それに自然なホルモン摂取を公言すれば 医者からの猛反発は免れない。反発でなければ
根拠のないオドし。これが症状を抱えてる人には一番つらいことになると思う。
だから勉強してよほどの確信を得ないと 不安でしょうがなくなると思う。

ただ 勉強していくうちに 今医療が使っているホルモン剤こそ危険なものだとわかった。
これを回避していくには どうしても自然なホルモンを検証していくしかない、と私は思う。
この先の人生のことも考えての勉強だからね。
227JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/25 23:23 ID:cPRAP3Bm
生来的な腎の弱さはどうしようもない。
だから後天の気という、ホルモンに関する事を高める事で
腎の弱さを補う、、というのが中医学的感覚かな。
ホルモン様物質、ある種の天然ホルモンなんだけど。。
生薬は。
動物由来のもっと効く漢方処方もあるけどね。

あと、今日古本屋で買った「冷え症」に関する本が
じつに簡単、明瞭、でも、甲状腺、脳下垂体、下垂体、中医学、
アーユルヴェーダ、足裏反射区まで広義にわたって書いていて
じつにおもしろい。観点がおんなじ。
甲状腺にいいヨーガ、脳下垂体にいい手のツボ、足の反射区、食事、、
初心者にはうってつけのわかりやすい本だったよ。
おりおり、内容を書き込みますわ。
228名無しさん@まいぺ〜す:03/05/25 23:26 ID:nnXrobe4
さすがだなぁ、きのこさん
何か納得・・・
229215:03/05/26 01:29 ID:WG+3SiIE
JKさん詳しいお返事ありがとう。保存させていたらきます。

今日、さっきにがり三滴プラスクエン酸少々の水スプレーで
体拭いて、全部着替えてってかんじで寝るよういしました。
体はいつもより痒くないですね。
ただ頭が痒かったので、何度もスプレーして落ち着かせました。
頭は毛があるぶん、スプレーしにくいのと、頭のアトピーはかさかさで
眠る時枕にあたるとかゆくて、、

そんなこんなですが、昨晩よりはかなりかユミは軽いです。
なるほどーとおもった。
とりあえず、汗かいても、こんな感じで対処できるなら
肌が落ち着くまでやってみます。
頭がちと大変ですが・・

それから冷えのことですが
私も足先がひえると必ずといっていいほど、変な痒みがおきます。
最近はじめたのが、朝、夕、一時間以上歩くことです。
これかなりいいです。やってたらごめんなさい。
足先が冷えて危険だとおもったら、歩く。

それから、朝寝起きに、ベランダに出て日光浴すると
体がぽかぽかしてきますよ。晴れの日限定ですが・・
数分ですが、ベランダにシート引いて、横になってるだけで
ぽかぽかしてきて鬱がふっとびます。冷えにもききます。

漢方は私もやってたけど、やめるとやはり緩いながらも反動がきましたね・・
だから今回アトポスに興味がひかれました。
歩く、外に出るとかも治るって項目にあったから凄く賛成な感じで。

って長文あんど趣旨違いですいません。
230215:03/05/26 01:33 ID:WG+3SiIE
あと、冷えのことですが、樹液シートってのかなり効きます。
悪い物が出てるとかは分からないけど、張ると足の裏が暖かくなるので
寝る時冷えてたらあったまって寝れるのです。
最近活用してます。
20枚で960円とか安いのつかってますが、これで十分。
あと温熱作用のあるものもありますが、あれもよかった。

あ、そういえば、ミネラル水ものんでます?
ということで今日はここでおわりにします。おじゃましました
231名無しさん@まいぺ〜す:03/05/26 01:46 ID:W+BZdAbt
◆賞金が当たる◆気持ちいい★無料★
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
232_:03/05/26 01:50 ID:ageAYH1N
2333月:03/05/26 08:15 ID:kYrIueeH
>JKさん
「カバノアナタケ」白樺に生えるキノコです。
八丁味噌みたいに抗酸化酵素があるそうで、
薬常用してると身体が酸化しやすく(冷えやすく)なるから
今後のために飲んでおけと、北海道の実家から送られました。
名前で検索すると色々業者が出てきますが
良心的なところは無料で100gお試しなどのサービス有り。
粉末は混ぜ物されてる可能性もあるので
小さな塊で売っている、北海道・東北産を選んだ方が良さそう。

両手の指先がジュクジュクして裂けて辛かったのですが
濃いめに煎じたアナタケを塗ると、浸出液がどんどん出てきて
やがて乾いて皮が剥けて、下から新しい肌がでてくる。
何度か繰り返していたら指先は前より綺麗になりました。
完治はしてませんけどね。カサカサ部分には塗っても効果出てないし。
煮出しすぎたウーロン茶みたいな味。
飲みだして半年くらい経ちます。
夏にジュクジュク悪化するタイプなので今年の夏はちょっと期待。
234JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/26 12:25 ID:P+2GC9s5
>>215=229さん

にがりを外用ですね。効果のあるという方もいますね。
私は、にがりはミネラル濃縮液のかわりに飲んでます。
にがりの方が薄いから量をちょっと多めに飲みますが。
でも、、マズ~。。
ウォーキングは、いいですね。後、ヨガもいいですよ。
それに太陽熱はほんとに暖かいですよね。
単なる暖房と違い芯から暖かくなりますね。
235JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/26 12:28 ID:P+2GC9s5
3月さん
カバノアナタケ、、そういうものでしたか。
なんだかよさげで、美味しそうですね。
茸類は優れものが多いですよね。
私も茸は大好きです。

236192:03/05/26 13:55 ID:gsWm8J1U
★塩でアトピー治療★2袋目
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1027870378/

731 名前:医療関係者[age] 投稿日:03/05/24 15:58 ID:woRLMVEL
塩化ナトリウムって黄色ブドウ球菌の増殖を助けるんじゃ
なかったっけか?


732 名前:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:03/05/24 16:26 ID:/+eibMKh
http://www.eikenkizai.co.jp/seihin/baichi/mannitto_baichi.html

一応、塩化ナトリウム 黄色ブドウ球菌でぐぐってみた。


733 名前:名無しさん@まいぺ〜す[] 投稿日:03/05/26 12:58 ID:I2GRUVo1
>>732
みてると塩がめちゃめちゃあぶなそうの思えてきた・・・

あの〜。お願いですから、これについて詳細教えて頂けませんか。
塩治療の危機でし!
237JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/26 14:20 ID:aY0WU3l+
ああ、、すいません。調べてみます。
238JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/26 15:02 ID:0s+QbhP/
塩化ナトリウムは、ただの食卓塩だよね。
天然塩でミネラル含有の奴は、けっこう菌にいいみたいだよ。
それと
 http://eco.yskasp.com/ecologist/04/01.html
ちょっと、たよりないHPだけど、
耐性菌類は酸に弱いから、そうしたらどうか?
私は、塩は在る程度の除菌、皮膚の軟化、
殺菌は弱性の性質を利用いてるけどなあ。>クエン酸

あと、横浜労災病院だっけ?
塩療法をしてるね。>皮膚科
黄色ブドウ球菌対策って書いてたけどな。
239JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/26 15:31 ID:0s+QbhP/
ん〜、、ようわからん。ぶ菌は酸、他は塩でいけるんじゃないかな。
でも、ぶ菌とかも4,5時間でまた増殖しよるらしい。
じゅくが厳しい人は、日に3回くらいスプレーしてもいいかも。
弱酸性で、塩っていうのは「自然治癒水」とほぼ同じなんだけどね。
あれは、ミネラル(にがり)と竹酢液と、、檜オールだっけか。。
240JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/26 17:33 ID:aRketqw5
きのことりさん
低温期と高温期の体温の差が一度って書いてましたけど、
他の産婦人科系のHP見たら、0,3度って書いてあったのね。
んで、「医者も知らないホルモンバランス」の何ページか
今、確認できないんだけど、「華氏一度」ってあったんですよ。
だから、「華氏一度」は、摂氏で0,3度だから、
産婦人科のHPの書いてるのでいいんかなと。
華氏と摂氏、、ややこしいんですけどね。
241名無しさん@まいぺ〜す:03/05/26 17:38 ID:/erAHX7k
http://www.kenmon.net/

これってアリ?

242きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/26 17:40 ID:vw8TMSUN
>>240
ごめん。そのとうりだわ。
訂正よろしく〜。

医者も知らないシリーズ読み込んでますか?
人に説明できるまで一年読み込みましたよ、私。
後、人に教えると頭に入るのが早いですね。丸ごと頭にいれちゃっていい知識
だと思います。
243きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/26 17:45 ID:vw8TMSUN
健康板のプレドニン使ってる人集まれスレでは いま知覚過敏の
副作用の話題になっています。
歯の象牙質って不変なものかと思ったらホルモンの影響受けてるんだね。

唾液にもプロゲステロン出てくるしね。口内環境にホルモンって
思ったより影響してそう。
244JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/26 17:54 ID:aRketqw5
読み込み大変です。
確かに、基本さえ掴めば連動して考えられるから、中医学と似てるから
前よりはずいぶんましでも、やっぱ、、、難しい。

ブレドニンスレですか。。
確かに「歯」は、中医学でも「腎」に由来するもの。
ホルモンの影響大ですね。
妊娠中の歯の弱りもいろいろな説がありますが、
一番大きいのはホルモンだと思います。
245192:03/05/26 21:21 ID:Buw1sR2d
JKさん。どうもありがとうございました。
246名無しさん@まいぺ〜す:03/05/27 01:10 ID:mby2jOLY
アトピーの人って低血圧じゃないですか?わたしがそうなんですが
脳貧血起こしたりよくします。
247JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/27 13:34 ID:NU5bksEJ
>>246さん
同じですね。汗も出ないから、夏場の朝礼は地獄でしたね。
虚弱体質に多く、中医学では「虚証」、代謝機能が悪いというのも
有ると思います。

248JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/27 13:42 ID:NU5bksEJ
さて、素人向けにわかりやすい冷え症の対策本、
アトピーにも重大な関係がある「副腎、脳下垂体、甲状腺、生殖器」の
足と手の反射区を利用して改善しようというものの紹介。

手のひらの副腎反射区
親指の付け根、親指の骨と一差し指の骨のV字に繋がるVの内側。

手のひらの甲状腺反射区
親指の付け根。

生殖器
手のひらのすぐ下の手首の帯。
249JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/27 13:51 ID:NU5bksEJ
さて、その本からヨガのポーズ紹介

魚のポーズ、副腎ホルモンと性ホルモンの活性

仰向けから、息を吸いながら頭と腰と肘を支点に
胸を天井側へ引き上げる。
息を止め、20,30秒静止。
吐きながら、胸を降ろす。(ゆっくり)
これを3回、合間にちょっと休憩を入れる。

コブラのポーズ、肝、腎、子宮、卵巣の活性

うつぶせ、額は床につけ、腕は曲げて体につけておく。手のひらは顔の横。
ゆっくり息を吸いながら、額から顔、喉、胸という順に後ろへ反っていく。
両肘を伸ばして、背中を十分に反る、首もできるだけ反る。
息を止め、肛門を引き締める。
息を吐きながら、ゆっくりうつぶせに。

250名無しさん@まいぺ〜す:03/05/27 15:19 ID:8fPCJjs3
他のスレでJKさんの書き込みみたのですが、ちょっと質問を・・またまた

おしろい使ってるとかいてたけど、どこのメーカーの使ってますか?
私も色々試して、ははぎく水おしろいとか使ってみたけどいまいちで・・

もしよかったらおしえてください。

冷え症、後は、爪もみ療法でしょうか。あれやると暖かくなる。
251名無しさん@まいぺ〜す:03/05/27 16:10 ID:keKzF4NU
>JKさん
生協の山芋パウダーの商品名とお値段を教えていただけませんか。
252名無しさん@まいぺ〜す:03/05/27 16:39 ID:+drIEJBq
    ↑
流れ的にJKさんの使ってるおしろいが山芋パウダーなのかとオモタわい
253JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/27 16:48 ID:qdliWTOp
>>250さん
おしろいは「ちふれ」です。安いし、無香料で。。

>>251さん
山芋パウダーはそのまんまの商品名で、
「coop 山いもパウダー」です。
8,5グラム×4袋で、300円しなかったと思う。(安い
254250:03/05/27 19:46 ID:8fPCJjs3
http://www.chifure.co.jp/product1/chifure.html

のプレスとパウダーってやつですか?
めちゃめちゃやすい・・千円もしないのですね。
安いけど品質大丈夫なのだろうかとか思うけど
ちとかってみまっす
255JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/27 19:57 ID:SBfXPhML
ちふれは、どこかの女性団体がやってるから、偉い低価格なんすよ。
んで、消費者連盟とかで、まだこのメーカーは良心的って
言うのに選ばれる。他には、「ゼノア化粧品(ちふれよりちと高い)」
「ハイム化粧品」があるかな。
化粧品は、合わなかったら捨てる心構えがいるんで安いのはええっす。
他、口紅や、アイライン・アイブロウ(アイシャドーで代用、液体、
ねっとり系より、肌にやさしい)も、100円のダイソーとかです。
販売員のときも同じでした。
おしろいは、かぶれやすい頬とかには塗らず(チークは素肌で)、
鼻、口の周り、くらいすかね。
下地もぬりまへん。素肌にかるくはたくだけどす。
安く揃えて、アンティークな入れ物やコンパクトに入れると
おされ度アップしますな。
256一時間強:03/05/27 22:05 ID:41HOrN/C
「ちふれ」って何とか主婦連の名前じゃなかった?
んで初めて全成分表示したとかだったような。(自信なし)
257JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/27 22:44 ID:0WOjp97v
一時間強さん
そうです。その通り。
258JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/27 23:09 ID:0WOjp97v
ん〜っと、、、アトピーとステロイドとホルモンの考察(私見で今の所っていう前提)

やっぱ、本来の体質的弱さ(腎の虚、甲状腺、副腎機能の低下)に、
長年のステロイド使用によって、腎、甲状腺、副腎機能の低下が進む。
腎は冷えに弱い。ステロイドは冷えを促進。
副腎は、プロゲステロンが産生される。プロゲステロンは
男性ホルモン(テストステロン)や、副腎皮質ホルモン(コルチコステロイド)の原料となる。
原料側が弱ってくるのに、フィードバックされるATH(だっけ?)は、
外用で体内に侵入するステロイドの量を、人体内のステロイドホルモンと
勘違いし、抑制(出過ぎは駄目よ)する、或いは十分出ていると思いこむ。
それがじょじょに、促進され、プロゲステロンの不足は、女性には
エストロゲン優性の害を招き、甲状腺機能低下を招き、
男性はテストステロン不足から、女性と同じ症状へ至る。
脱ステ時には、体内のコルチコステロイドの不足(緊急事態)から、
プロゲステロンの産性はますます落ち込み、テストステロンも不足も
著しくなる。
甲状腺炎をしらぬまに併発(無痛性甲状腺炎)、機能低下へいたるケースも
起こることもある。
かな、、、いまのところ。。
259JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/27 23:19 ID:0WOjp97v
んで、改善するにはステ使用中であれ、脱ステ時であれ、
双方にいい治療「アトピー治療」が根本的に必要だと。
まず、「腎」の虚を防ぐために、漢方あるいは、食に置いて
腎に良い物を摂る。
冷やさない。
調べるには基礎体温がいいと思う。
女性は排卵されているかどうか、
男性も低体温におちいっていないか。
自然なホルモン補充も、ステロイド使用時併用、
脱ステ時に使用するのも手だと思う。
260:03/05/27 23:48 ID:ulRA0qpL
初めてお邪魔致します。
JKさん・・・。258-259の説明、とてもわかりやすいです。
いつも凄いなぁ・・・と読ませて頂いてました。

私はアトピー歴20年、ステロイド使用歴15年なのですが
「腎」弱いらしいです。足裏マッサージなどでは必ず指摘
されます。更に酷い冷え性に悩んでおります。
私の場合は怠けもの患者だったのでまめに医者に行かなかったのが
功を奏し(?)重症にならなかった一因になっているような・・・。
でも、今でもステロイドの力に頼ることがたまにありますので、
徐々に減らしていずれは使用しないことを目標にしています。

あと、書き込み見て思い出しました。前に同じ職場の子が重症
アトピーで、幼い頃からステロイド漬けだったそうなのですが、
(この子場合、何年もの間飲み続けていたそうで…恐ろしいです)
私以上の冷え性、おまけに腎臓も悪く、甲状腺も患っていました。
まさしくJKさんが上記に書かれていた通りでした。
261JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/28 00:13 ID:XAw4GBdU
りさん
どうもです。あちらのスレでいつも拝見させていただいております。
いやあ、、まだまだ勉強中なんですが、正直こういうのは
調べられているんじゃないかと思うのです。
内分泌・代謝、産婦人科、泌尿器科、皮膚科とばらばらに
なってるのが難儀な点で(アレルギー内科とか、免疫内科もあるし)、
人体は一つでホルモンがアレルギーに密接だからばらばらじゃいかんと
思うのですね。
理屈ではあり得る話しでも、臨床において実践しにくいとか・・。
患者自身も勉強がいりますよね。
そういや、東洋医学も西洋医学と芯に密接ちは到底言えない現状ですもんね。
しかし、、その職場の方、、そうなんすか。。甲状腺も。。。
262歳三 ◆MAKOTO/yZw :03/05/28 00:26 ID:4C3x/Gkk
JKさん
アゴの下、首の喉仏の上周りにぶつぶつができて、増えてるっぽいんだけど、
これってカポジ水泡ってやつ?口の周りには無くて、水疱でもなく大き目の湿疹
て感じで、痛くも痒くも無いんだけど、なんかの感染症の一種なのかな?
最近全体的に悪化してきて欝だ...
263JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/28 00:27 ID:XAw4GBdU
>芯に密接ちは

真に密接とは〜に訂正。。ねむたい。。

私事
生理中4日目、、眠い。。食べたら眠い。。。
脾胃の弱りか、、食欲はあるけども。。
きのことりさんが言ってた低血糖かもしれん。。
アトピーはすこぶる調子良く、頑固な肘内側も治ってきてる。
膝裏はすこし、調子に乗って掻いてかさぶた状態。
そういや、色素沈着しないって前に書いたけど、
酷いときに、潰瘍状になってたとこ、5ミリくらいの白ナマズ、、
白く色素が抜けてます。これは一生治らないんよ。
ぽつぽつ元潰瘍部分に、穴が開いてるみたいにある。
まあ、しゃあないか。。。
生理が終わって、エストロゲン期の悪化はどうかな。
今日は眠いってらしくなんでか低体温だった。生理中の低体温より、
低かったから、眠いんだろうと。いかんな。
264:03/05/28 00:32 ID:oKnf6RIU
>261=JKさん
早速のレスありがとうございます。
その前職の彼女の場合、腎臓(内臓?)悪い方独特の肌の色してました。
色が浅黒いというか、単なる地黒ではない、解りますか?
私は近親者に人工透析やってる人間が多いので解るのですが。。。

ところで、JKさん他女性のアトピーの皆さん、生理痛はありますか?
私は子宮内膜症なんです。7年前にはOPも経験しています。
卵巣に血液が溜まってしまい(チョコレート嚢胞と言うそうです)、
左の卵巣の一部を切除しました。
アトピーもイマイチ実態の掴めない病気(なんと表現するのが適当か
…疑問)ですが、子宮内膜症も原因のわからない病気なんです
よね。周りのアトピー持ってる知人が生理痛も酷い子が多いので
前々から気にはなっていたのですが。
ホルモンも関係するとすれば、このつながりもあり、なのでしょうか。
265JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/28 00:39 ID:XAw4GBdU
歳三さん
かぽじとか、、私は経験が無いんだよね。。だからわかんないや。
B720さんなら、専門で分かると思うけど。。

りさん
子宮内膜症ですか。もちろん関係あると思いますよ。
中医学的にも、冷えや虚から、血が滞って
いわゆる婦人病併発はありますし。
生理痛に関しては、あるほうだし、酷かった方ですが
最近はましで、生理血も綺麗になりました。
それと、脱ステ中の生理痛は陣痛くらい痛かったですね。
じっとしてても痛みの波がくるとテーブルの上のものを
落とす勢いで体が折れ曲がるような(テーブルがどうのかまってられない)。あれは何だったんだろうって・・・
いやあ、子供産んでるけど、陣痛と対はる痛みでしたよ。。
266:03/05/28 00:39 ID:oKnf6RIU
>JKさん

質問ばかり投げかけているようで申し訳ありません。
知識の豊富な方がアトピー板にいらっしゃると言う事は
とても心強いものです。

またお暇な時にでもレスを下されば、と思います。
それでは今夜はこれで。。。おやすみなさい。
267歳三 ◆MAKOTO/yZw :03/05/28 00:41 ID:4C3x/Gkk
JKさん
即レスありがとう。他で聞いてみるよ。
268JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/28 00:44 ID:XAw4GBdU
歳三さん
もしかしたらよ?もしかしたら・・男性ホルモンが出来てるのかも。
ブレドニンスレ(身体健康板)で、あごや、頬の下に
にきびが出る人が多いんだって。
そういや、喘息で入院中に点滴受けた時、私もそうだったなあって。
(ステ入りか知らないけど、、、たぶん)
でも、にきびじゃなかったらごめん。
269250:03/05/28 03:33 ID:JyY4EJZK
夜中にすいません

腎によいものって具体的にどんなものですか?
270一時間強:03/05/28 07:32 ID:5kaPvyoU
>>262
カポジは5mmくらいの水疱が多発して通常1〜3日で
急激に広がります。水疱はつぶれて脱ステ時みたいに
じゅくじゅくになるけどたいがいどこか一部はクレーター
みたいに穴(水疱の下半分)が残ってるので診断つきます。

歳三さんのは書かれている症状からすると毛包炎(尋常性毛瘡
あるいはニキビ)かと。
男性ホルモン関与は大きいけど、花粉症とかのアレルギー悪化時
にニキビも悪化することはあり末世。
271きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/28 10:07 ID:a2/kC21d
ニキビの原因は男性ホルモン(テストステロン)のいたずらとは限らないよ。

「医者も知らない甲状腺異常症候群」には甲状腺機能が低下した患者に何が起こるか
詳しい。その中には皮膚病全般について結構長い記述がある。
皮膚病は皮膚の血液循環が低下 或いは血液の質そのものが悪くなって 細胞が抵抗
力をなくした状態から発生する。(ニキビ 湿疹 鱗肌 オデキ 毛のう炎・・)
これらの病気は名前こそ違うが 皮膚の抵抗力が低下した結果に過ぎないわけだ。
バーンズ博士は 低体温の患者に甲状腺剤を投与しているうちに 患者が皮膚の状態が
よくなってきたのに繰り返し気がついている。この人が相手した患者の数は何千人
にものぼっているからチョットした臨床試験並なわけだ。

人工ステロイドが甲状腺機能を 使ってる間は押し上げ 止めると機能低下を引き起こす。
ステロイドが持ってる副作用は甲状腺の本に出てくる機能低下の症状と一致してるんだ。
つまり ニキビ 糖尿病 生理不順 性欲低下 倦怠感 免疫低下 高血圧・・・

これを個々がどう考え どう判断するかだね・・・・
272きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/28 10:27 ID:a2/kC21d
>子宮内膜症も原因のわからない病気なんですよね。
>周りのアトピー持ってる知人が生理痛も酷い子が多いので前々から気にはなっていたのですが。
>ホルモンも関係するとすれば、このつながりもあり、なのでしょうか。

私が持ってるホルモン関係本では「関係、大いにあり」ですよ。
甲状腺ホルモン 性ホルモン(エストロゲン テストステロン) ステロイドホルモン(プロゲステロン
アンドロステオネオジン コルチコステロイド類。。以下略)は全部連動してます。
一つのホルモンの過剰 或いは低下は他のホルモンに必ず影響してくるようです。
だから「ホルモンのバランスがおかしいのかも知れない」と思っている人は全身にいろいろな
症状を抱えることが多いのです。

一連のホルモンの名前が違うのは 分子構造が少しずつ違うためですが 体の中では
基本的なステロイド骨格を元に 少しづつ酵素とビタミンが形を変えて次のホルモンとして
送り出しているものなのです。

各ホルモンがどんな役割をになっているかも たびたび引き合いに出してる「医者も知らない
シリーズ」を見てください。チョコレート嚢腫を患った人ならなおさら読んで欲しい。
子宮内膜症についても嚢腫についても どうやってホルモンのバランスを維持するかについても
詳しい説明があります。
273歳三 ◆MAKOTO/yZw :03/05/28 13:45 ID:pPn/1h3Q
皆さん、アドバイスありがとう。
今日、午前中に急患扱いで病院診てもらった。
痛くない、水泡でもない、口の周りに無い、とカポジやヘルペスとは異なるみたいだけど
外用薬が効かず、数日で広がるといった感染症には違いなく、先生はカポジくさい
と言ってた。
で、ゾビラックス錠200を処方されました。
調べれば調べるほど、嫌な言葉が。効かない、意味無い、耐性ウィルスが生まれる
などなど。
不安だ。しかし、この首周りの湿疹をほっとくわけにも行かないので、とりあえず
しっかりのんどこ。
274(゚ε゚):03/05/28 13:48 ID:tY/0JSsh
歳三ガンガレゲラゲラ
275JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/28 14:02 ID:F+5HshV/
>>269=250さん

腎にいいものは、味で言うと「塩味」
つまりは、ミネラルの味です。
腎は腎臓の定義とちょっと大きめにホルモンという意味ももちます。
ホルモンにミネラルは不可欠です。
下垂体ホルモンの原料にミネラルに含まれるものが多いですし。
中医学と、西洋医学の共通点で面白いですね。
それと、食に関しては「黒いもの」(黒豆、小豆、黒ごま、、)
と、「根のもの」(にんじん、ごぼう、れんこん、、)ですね。
漢方処方では、牛車腎気丸、八味地黄丸、六味地黄丸、ですかね。
漢方処方は、証に合わせてこれが選ばれます。

歳三さん
そうですか。。かぽじ、、臭い、、免疫低下ですかね。。
頑張ってくださいね。。
276名無しさん@まいぺ〜す:03/05/28 15:58 ID:fio9aEXF
◎ちょっと見て見て!!◎
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
277山崎渉:03/05/28 16:31 ID:pWIla0m7
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
278名無しさん@まいぺ〜す:03/05/28 17:21 ID:iild/Lvs
いつの間にかかなり下がってる。
279JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/28 17:42 ID:ayfZQWUI
ヤマザキが来たからなあ。。
280250:03/05/28 20:00 ID:JyY4EJZK
なるほど!!
これも保存しておきます。ために鳴る・・

大根も根のものだからいいのかな
281ネオタソ:03/05/28 21:12 ID:xZ/s274j
          へ
       //V\ 
      / /   ヽ
      / / (/)(ヽ)|
      | |  " ‥ "| <これからも僕を応援して下さいね('A`)
     │ミ     彡
 ピュー  ヽ ヽ___ノ
    =〔~∪ ̄ ̄〕
    = ◎――◎                 ネオタソ
282:03/05/29 01:22 ID:F8sIG+4K
こんばんは。りです。

>JKさん
なるほど・・・今は楽になられているんですね。
私は今も鎮痛剤を早めに飲まないと、のたうち回るほどの痛みです。
激痛で気が遠くなる、吐く、もう最悪です。
それで別スレに書いているように、整体&気功へ通い始めました。
生理直前に行くのですが、かなり痛みは軽くなりました。
うーん、、ステロイドとイブプロフェン、早く辞めたい・・・。
また覗かせて頂きますのでよろしくお願いいたします。
283:03/05/29 01:33 ID:F8sIG+4K
>きのことりさん

アドバイス、ありがとうございます。
「医者も知らない 〜」ざっと読んでみました。
もう、!!!!です。
まさに、私はエストロゲン優位の症状そのままです。
プロゲステロン製剤(クリーム等)日本で発売されないのかな。
詳しくはこれから読んでみますが、山芋いいんですね?
私、主人の実家が山芋を作っていまして、それこそ毎年山のように
頂くんです。山芋なんて夏バテに効くくらいだと思っていたのに。
それにしても、JKさんもきのことりさんも勉強家で頭が下がります。。。
284きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/29 08:57 ID:mRW8H+Pa
>>283
>りさん
女性の生理とホルモン(環境ホルモンの影響も含む)のしくみ そして今の医薬品事情
について これほど詳しい本を他に知りません。子宮内膜症の治療方針を決める上でも
参考になると思います。

>プロゲステロン製剤(クリーム等)日本で発売されないのかな。
日本で製造してもらうべく いまこうして下準備として知ってもらう作業を細々としています。
ホルモンにおけるこうした優れた研究は 是が非でも知ってもらわねばなりません。
男性(医師全般)はホルモンに対して非常に疎く(知ろうとさえしない!)女性が普及の役割を
になわなければいつまでたっても理解されることはないでしょう。女性が医師に物申せば必ず反発
・軽い侮辱(更年期といえば黙ると思っているから愚かなものです)がありますが それでも言っ
ていかなくてはいけません。

ホルモンの乱れから起こる症状は「気のせい」なんかではなく体の中で起こっている化学反応
の結果なのです。これを「気のせい」で片付けさせて いつまでも「謎」のままにし
ておくわけにはいきません。

高齢女性のプロゲステロン不足は 認識力低下(ボケのような症状)も招くことから
老いた親を持つ人には是非とも必要なものです。
介護が予想される人にはその後の人生の質が180度違ってくるでしょう。私も自然な
ホルモン使用後から低下した思考能力を取り戻した実感がありますから 切実にそう思います。

>それにしても、JKさんもきのことりさんも勉強家で頭が下がります。。。
他ならぬ自分のため愛する家族のための勉強です。限られた労力をどこに注ぐかの
選択こそ重要です。
生き残りをかけてアンテナを敏感にする重要性をヒシヒシと感じています。
285名無しさん@まいぺ〜す:03/05/29 09:29 ID:QLVlAFrb
この最初のAA飽きてきました。
286きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/29 09:47 ID:mRW8H+Pa
医者板・ねえねえ他科の先生ちょいと教えてくれよ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1040961816/l50

676 :卵の名無しさん :03/05/25 23:49 ID:1RIbFEaC
当方整形外科でつが、手のしびれを訴える患者(50代男)で、
甲状腺の手術(部分切除との談)後ホルモン補充を受けていたが1年前に自己中断
という既往を持つ方が来た。

頚椎症っぽくないのと甲状腺のことがあるので内科を紹介したが
短期記憶があやしく痴呆様の症状もあった(現在検査中)。
甲状腺機能低下の症状のひとつに痴呆があるようですが、
1.どのくらいの頻度でしょうか
287きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/29 09:48 ID:mRW8H+Pa
677 :卵の名無しさん :03/05/26 08:14 ID:pX6WZZl8
うち(神経内科)では、痴呆、特にここ数ヶ月で進行したような痴呆の場合には
ほぼルーチンで甲状腺機能は確認してますね。
痴呆といいきるのはちとアレですが、思考緩慢・無気力・注意力低下なんてのまで
含めると7-8割にはみられるようです。

692 :田舎の石 :03/05/26 12:17 ID:iR3pIYSo
甲状腺機能低下は特に高齢者ではTSHのみが高い例があるってのはずーっと前から
言われているし,時々その中に本物の甲状腺機能低下症が紛れ込んで痴呆として
治療されているものもある.顔貌や全身状態をみて疑うのが必要だが
後医で指摘されて「おーそうじゃったか!漏れも変だとは思ったんだよね〜」
なんて事もたまにはあるよ.
288きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/29 10:02 ID:mRW8H+Pa
医者板のこのスレは 書き込む人が無防備なので非常に参考になる。
まず「手のしびれ」を訴えて整形外科に行っても 甲状腺に対する
認識は薄いということ。同じく皮膚症状が出たからといって皮膚科に
いっても内分泌との関連を考えてくれる可能性はさらになさそうである。

それから甲状腺低下が招く痴呆様症状は7〜8割にのぼるという話も貴重だ。

>高齢者ではTSHのみが高い例があるってのはずーっと前から言われている・・・
これはエストロゲン優勢が招いている甲状腺機能低下の特徴だとリー博士は
言っている。こういう人に甲状腺剤を投与してもすっきりとは改善しないでしょう。

ホルモン関係本と照らし合わせると医者板は非常に実態を知るのに役に立つ。
このリラックスぶりが本音を引き出すので へたな書き込みで邪魔せずそっと
ロムに徹して情報収集してます。
289JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/29 10:55 ID:OHhbPgBO
きのことりさん、医者板の紹介ありがとう。そんなやりとりが・・
なるほど。

りさん
その本、アトピーだけでなく勉強になりますよ。難しいけど。
ホルモンって体全体に関わりアルし。

それと、このスレ気になります。
ステ使用中の異常に多い、おりもの。
脱ステしてから、それが減った。。確かに思い出せば私もそうかも。
エストロゲン期にはおりものが増える(私)。
プロゲステロン期にはおりものが減る。
つまりは、ステロイド使用がプロゲステロンを抑制、
エストロゲン優位になってた??って、仮説が成り立つとおもう。  

女性の方、オリモノ異常はないですか?  
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1053188177/l50
290名無しさん@まいぺ〜す:03/05/29 11:25 ID:IrCVq0Ah
この人の日記なかなか考えさせられる内容だった。
「自然なホルモン」やアトピーにも触れています。

http://www.sun-inet.or.jp/usr/hiro7733/public_html/nikki/nikki2_NUM_LABEL.html
291名無しさん@まいぺ〜す:03/05/29 11:49 ID:p5ij7H4e
医者もここをそっとROMしてます。
292きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/29 11:55 ID:mRW8H+Pa
>>291
それは願ってもないことだわ。
293名無しさん@まいぺ〜す:03/05/29 12:00 ID:qkVKgDIc
>>289
抗生剤やステロイド内服中は常在菌菌叢が変わっておりもの
出るんジャネーノ?
口腔内カンジダと一緒。
294JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/29 12:11 ID:Lre8NxTB
>>290さん
おもしろいサイトありがとう。この人何してる人なんだろう・・?
めちゃ頭良いし、見解広いし。
自然なホルモン書いてあったね。確かに、こういう背景だわ。
漢方だって、特許が取れないからRCTとかできないって説が
根強い(利益&理屈で考えたら至極当然)もんね。
295JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/29 12:15 ID:Lre8NxTB
>>293
確かにそれもあると思う。カンジタに異様にかかってたよ。
ステ使用中の私は。特に抗生剤飲んだあとは顕著だったな。
けど、カンジタも免疫下がったからだろうし。
エストロゲン期は低体温になるから、それが続くと
代謝や免疫の低下もあると思う。
つか、普通おりものが増えると反対に菌に感染しにくくなると
思うのだよね。
296JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/29 12:21 ID:Lre8NxTB
>>291さん
医療関係者、大歓迎ですよ。知識豊富な方はありがたい。
297JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/29 12:43 ID:jQkKFlip
ステロイド離脱と甲状腺機能に及ぼす影響について
…1949年、副腎ホルモンのコルチゾンが製剤として登場すると、しばらく
は関節炎はもう克服されたように見えた。
この強力なホルモン剤を使うと一、ニ日のうちに痛みが 軽くなって、
むくみも減り、関節が普通に動くなるようになるのだった。
しかし、コルチゾンを長く使うと、骨はもろくなる、体重が増える、
潰瘍がおきる、むくみが起きる、皮膚にひび割れが出る、ムーンフェイス
になる、ふさぎに陥る、などなどの多くの深刻な副作用が生じることが 判って来た。
コルチゾンによる‘‘治癒‘‘は多くの患者にとり、病気そのもの以上に
マイナスなのであり、勿論 治癒などしなかった。コルチゾン療法を中断
すると、ひどいリバウンド現象が起きるのであり、患者は前よりも悪くなってしまうこともあった。
そこで薬物学者はこの製剤の 化学構造を変えるとか別の異性体を造る
とかいったやり方で 修正を加えて、関節炎により効果があって深刻な
副作用は前のものより少ないといったものを 生み出す工夫をして、
コルチゾン系の新製剤を開発した。
この新製剤はたしかに前のものに 較べて改良されてはいたが、関節炎の
問題をとても解決できるものでは なかった。
コルチゾン、及びこれと関連する物質であるコルチコステロイド類は
炎症を抑える。そのことはよく知られていた。しかしこのステロイド類を
使う人々が見落としてしまったことが これらの物質の甲状腺への影響
だった。
事実 コルチゾンが使われるようになってすぐ、つまり使用開始から
ちょうど一年経った頃に ハーバード大学が行った広範な調査は、
コルチコステロイドのカロリー生成効果を明らかにした。
つまり、コルチコステロイドは体の代謝を少し高める、しかも、甲状腺の
働きとは無関係にそれをすることがわかった。
298JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/29 12:54 ID:jQkKFlip
コルチゾンは最初はそんなに効果的なのに、次には深刻な副作用をおこし、
関節炎を悪化させさえするのはなぜか、この秘密を解く一つの手がかりが
ある。
コルチゾンは効炎症作用を持つので、関節炎の炎症作用を抑えることにより、関節炎の痛みも抑える。
しかし、しばらくして、これは甲状腺の働きが低下している患者の甲状腺
機能をさらに低下させて、ムコ多糖体の関節への蓄積や体全体の蓄積を
いっそう増やす。そしてこの段階になると関節炎は前より悪くなり、
副作用も出てくる。
前出のハーバード大学の調査で、もう一つ重要なことが 明らかになった。
それは甲状腺機能が低下している患者ではコルチゾンも効果をあげず、
そういう患者は甲状腺剤を一緒に使った場合にだけ、コルチゾンの効果が
上がるという事実だった。
ハーバード大学の調査は、コルチゾンと甲状腺剤と組み合わせた治療法が
いいと言うことを 示したものだと言っていい。しかしこの発見の意義が
世間に認められなかったのは 明らかである。…・(医者も知らない
甲状腺異常症候群より抜粋 1976年出版)

299JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/29 12:56 ID:jQkKFlip
この後の記述に コルチゾンと組み合わせた甲状腺療法の詳細がある。 
このことが 効果のある方法だという うらづけがとれれば リバウンドの苦痛を軽減しながら ステロイドを減らしていく可能性が開けるし、やむなくステロイドを使う場合でも 副作用の出ない少量で症状を抑えることが
できる。
しかし この方法を実践するには 医師免許を持った人間の協力が
なくてはかなわない。 
ここで(抜粋部分)の テーマは関節炎だが ステロイドの 体への影響を
考える上で 重要な示唆を 含んでいる。ステロイドをやめた後 体が冷え、寒くて仕方がない、と訴える人が多くいることから 信憑性がある。
このほかにも 脱ステロイドした、という人の症状について 調べてみると甲状腺機能が低下した状態に 酷似している。 ちなみに 甲状腺が
人体に及ぼす働きは 次のとおりである。
…食物がエネルギーに変えられ、重要な生化学的な変化が体の中では 
おきていて、これがつまり代謝だが この代謝をコントロールしている
のが甲状腺である。
…・(中略)これが体の熱を生み出すのに不可欠な役割をしている。また、
このホルモンは血液の循環や血液の量を維持するのにも働いているし、
筋肉の健全さを維持するのにも 甲状腺ホルモンは不可欠だし、神経の
鋭敏さも このホルモンなしには保てない。体の全ての器官、全ての組織、全ての細胞が甲状腺ホルモンの影響を受けている…・
(医者も知らない甲状線異常症候群より)
300名無しさん@まいぺ〜す:03/05/29 18:01 ID:7j6Jy6L/
あーステやめると、寒くなるよね。
私本来暑がりなのにな。
301歳三 ◆MAKOTO/yZw :03/05/29 18:29 ID:OQccxVbB
寒い、寒い。
俺は今、部屋の中で冬用のジャンバー着てる。
302名無しさん@まいぺ〜す:03/05/29 18:39 ID:nVM6NvpT
いいよ、これ。
http://zoetakami.fc2web.com/
303名無しさん@まいぺ〜す:03/05/29 20:54 ID:ZROvmRow
漢方で回復してくれー煎じ薬ーぐつぐつ・・・・今最中いいにおいがする。
304名無しさん@まいぺ〜す:03/05/29 22:03 ID:ZROvmRow
漢方の煎じ薬 処方されたんだけど、漢字が読めない(泣
くわしく処方された漢方の中身を知りたいんですが
どこか詳しくのってるHPを知ってる方いたら教えて〜
305m:03/05/29 22:03 ID:RauyhBLY
>300・301
私も今すんごい寒い。トレーナー2枚着て、ストーブの前に座ってる....
ステロイド止めて8年もたつのに、なんでや?
306JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/29 22:10 ID:bJtF16p0
>>304さん

ここは?
http://www.lun-lun.com/syoho.files/index.html

それか、ひとつ、ひとつの生薬なら前に貼って下さった方の。
http://www.tsumura.co.jp/handbook/
307名無しさん@まいぺ〜す:03/05/29 22:49 ID:wmRqECdt
歳三さんがなったのってこういうのじゃないの?
http://www.google.co.jp/search?q=cache:If8-FGi0k3UJ:www2.tokai.or.jp/hiramatu/hifuk/setuyou.htm+%E3%81%9B%E3%81%A4%E3%83%BB%E3%82%88%E3%81%86&hl=ja&ie=UTF-8

これは俺はステ止めてしばらくした頃になった。
多分免疫力が極度に落ちてたからだと思う。
その時はたしかミノマイシンとかいう薬もらって飲んでた。
飲むと直ぐ効いて全部消えるんだけど飲むの止めるとまた出てきちゃうの。
でもしばらくしたら自然に治ったな。
308名無しさん@まいぺ〜す:03/05/29 22:51 ID:wmRqECdt
違ったらスマソ
309304:03/05/29 22:58 ID:ZROvmRow
みなさんありがと〜!
さっそくみてみます。
310304:03/05/29 23:10 ID:ZROvmRow
あ、JKさん載ってなかったよー(><)
これなんですが↓
「桂枝加黄嗜湯」(嗜の口偏をとったやつ)
「四君子湯」
なんです。
311JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/29 23:16 ID:Rk5VCX+4
寒さについて。経験談。

私は、子ども産んで(11月)アトピー最悪から、3ヶ月くらいで
回復、その年の冬はけっこう軽症だった。
2月のめちゃ寒いときに、出かけたり。
そして、去年からの悪化では全身的症状はそこまで悪くないのに、
寒くて仕方ない。
あの前の良好な時期に買ったコートだけじゃいられない。
昔の全身が皮剥け状態の頃ならわかるけど。。
体温は35度ぎりぎりだった。
わたしは黄体不全もあったから(無排卵状態)、プロゲステロンが
出来なくて、連動する甲状腺機能が落ちたんだろうとおもう。
元々、甲状腺機能低下はあるとおもう。
アトピーになる前、小さい頃から喘息、低血圧、消化の悪さ、
疲れやすさがあったし。。
312304:03/05/29 23:20 ID:ZROvmRow
簡単すぎるけどこれも役にたつかも
http://www.muubi.co.jp/kanpou.html
313ccc:03/05/29 23:30 ID:yae1sX9P
私もひどい低体温だな。生まれつき虚弱で風邪ばっかひいていて
医者からもらう抗生物質とかせっせと飲まされていて尚更体が冷えた気がする。
小学校でも曇りの日とかにプール入るとみんなは平気なのに一人だけ
唇真っ青だったり。
アトピーでステ使っている時も寒がりだったけど、脱ステしてからの
寒さは尋常じゃなかった。着ても着ても寒くて足はカチカチ。
会社にも私専用の小型ストーブがあったぐらいで、みんな不思議がってたね。
314JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/29 23:35 ID:BZzaJ8Sk
304さん

けいしかおうぎとう
しくんしとう  だよ。
検索したら出てくるよ。私と感じが似てるタイプかな。
おうぎは、私も一番重要な生薬だと漢方医に言われた。
315歳三 ◆MAKOTO/yZw :03/05/29 23:39 ID:VdtsTHX1
>307
ありがとう。
ちょっと違うみたいだ。俺のは、頂点が赤いかさぶたになった湿疹がいっぱいできてる。
そのどれ一つとして痛かったり膿みを持ったりはしてないんだよね。
なんらかの感染症には違いないと思うから、ゾビラックスが効いてくれるといいな。
316JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/29 23:42 ID:BZzaJ8Sk
304さん
ちょっと今調べられなくてごめんだけど、
その処方の解説でわからない事があったら言ってね。

cccさん
やっぱ、同じ?そういう代謝が低いタイプはいろいろ病気して、
これまたいろいろ薬飲んじゃうんだよね。
そういや、頭痛持ちでもあったなあ・・
便秘も。。甲状腺機能低下っぽすぎてかなわんわあ。。
317名無しさん@まいぺ〜す:03/05/29 23:44 ID:HIOYh3wh
           _,,,-‐'''l" ̄   ̄"''ー-,,_
         / |   |          \
         / /    ゙、         / ヽ
        //     \        /  |
        |         `ー───'   |
          |  ∞               |
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
       /    |         ヾ /^ ヽ  \
       ヽ   /          / | |λ| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ヽヽ      / |  |/ //< 俺は平熱36.6だ。微熱との境が
         |         /  ゞ  |__/  \      微妙だぜ
        ヽ ー―――  |  |  /     /\___________
         |  / ̄^~   ,/^  /―ヽ  /
         | /     /ヽ/ /_ _―― <
        /|ゝ/ ヾヽw~ヾ/ ̄ ̄_ ̄ ̄ ̄ ̄\
       ///  | |/ ̄ ̄ ̄ ̄\     | /
  ,  _从〃 / // //         ヽ   \
ヾヾ_ // ,///           |     \
  ヾ_// /~/ /   ノ      |      |
   彡 彡,,/w/  /  __/        |      |
        /             /_ノ       |
318ccc:03/05/29 23:53 ID:yae1sX9P
なんか私超難産で仮死状態で生まれてきたらしいんだよね。
赤ちゃんじゃなくて青ちゃんだったらしい。。。
写真とかみると妙に色白であかんぼらしさがない。
低体温は生まれつきなんだ。
話変わるけどJKさんは脱ステ後人相変わりませんか?
私はステ使っていた頃と明らかに違う。老け込んだし、目元の皮膚が
萎縮しちゃって目がぱっちり開かないんだけど。
疲れてないのに疲れている?ってすぐ聞かれるし、いつも眠そうで
やる気なさそうに見えるらしい。このまま治らない気がするんだけど。
319タイ ◆vyzKpkcq3Y :03/05/29 23:55 ID:CGwGwSpZ
おひさしぶりです。
低体温…僕もそうでした。
曇りの日にプールで寒い思いを…唇真っ青…同じです。
でも、体質改善のために、高校くらいから風呂上りに水浴びしてたら、環境に強くなりましたよ。
寒さと暑さにも人一倍強くなりましたけど。
でも、脱ステしてから…うん、確かに寒がりになってる!


320JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/30 00:02 ID:KSbvjgqa
cccさん
甲状腺機能低下にアル症状です。瞼が下がる。頬も下がる。
調子が悪い(リバウンド来ると)私もそうなります。
むくんで、髪もばさばさ、皮膚は荒れて、低体温。。
このスレの1のAA、まさにあんな感じ。
今は低体温はちょっと改善、プロゲステロン期の高温期も出てきて
改善、顔は元に戻ってます。

タイさん
お久しぶり。タイさん、男でそうなのか、、
しかも、体温高い若いときで、、なんか共通項あるね。

>>317さんは、ネオさん?
いい平熱だよ。それがベスト。悪化時の体温聞きたかったな。
でも、炎症があっても熱出たりするしなあ。。
321タイ ◆vyzKpkcq3Y :03/05/30 00:08 ID:BQbOwYwu
そう言えば、最近どこかのHPで、
アトピー=冷え症 と言う説明をしてたのを見かけた…
小学生の時はプールの授業で、爪まで紫色になってたよ。
確か…クラスで一〜二人くらい居てたのを覚えてる。

322ccc:03/05/30 00:09 ID:PvpcLkWY
JKさん即レスどうもです。甲状腺機能低下か。。。
私も「自然なホルモン」シリーズ読んで勉強します。
323JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/30 00:14 ID:KSbvjgqa
うん。中医学でも最近はアトピーは体内の冷えが問題だと。
いくら、炎症(熱)が表面にあっても、中は深刻な冷えが
あるのだろうと。そういう見解が多いですね>例外もあるけど

冷えは「腎」の最大の敵っす。「腎」=ホルモンであって、
「腎虚」(先天的な)が、あるかもしれません。

cccさん
あれは役に立つよ。アトピーだけでなくて、ホルモンのしくみが
いろいろわかる。
ちょい、難しいけどね。
324タイ ◆vyzKpkcq3Y :03/05/30 00:14 ID:BQbOwYwu
http://www2.starcat.ne.jp/~kkpha/atopi.htm
ここだ。
飛ばしてたけど…しっかりよんでみよ…
325m:03/05/30 01:12 ID:fDL0DHdn
なんか不安になってきた.....
私は冷え性ではないし平熱36.5くらいあるし(最近基礎体温つけてるけど
36.7平均)なのに、アトピーの状態は最悪だし。
おまけに今月は生理が45日をすぎても来ない!
ホルモンの関係なんだろうか.....
私も「自然なホルモン」読んで勉強しよう.....
326きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/30 09:05 ID:HbJZ6Nc8
是非 読んでください。今まで症状とも思っていなかったことが実は異常の
初期段階なのだと 発見できると思う。
低体温な人はむしろ考えやすい。体温が平均体温の人でアトピー症状がある人が
判断に迷うだろうね。私も体温に問題はなかったわけですし。でも機能低下症状は
あった。それが甲状腺剤服用で消えたということはやっぱり低下だったわけだ。

プロゲステロン摂取だけで過しつつ 猛烈に本を読み込んで 体も観察して一年あまり
プロゲステロンを休む時期(生理初日から12日間)にどーも体調に落差が出ることに
気がついた。プロゲステロンで体調がアップしたことは間違いない。でもプロゲステロン
を休んでる時に体調が低迷した感じになるのは 若干の甲状腺機能低下もあるのでは
ないだろうか・・・・

子供の頃の症状を振り返ると 足のすねに粉が吹く 蚊にさされるといつまでも治らない。
翌年まで跡が残る。
初潮の頃からの陰部のかゆみの症状(初潮の時期に甲状腺機能も低下する)など・・
どーも疑わしい。気のせいといわれればそれまでといえるような些細な兆候ではある。
これは本人だけが感じる体の手触りというべきものかな。

で、試しに服用して変化なければ止めようと思い決行。今にいたるというわけ。
327名無しさん@まいぺ〜す:03/05/30 09:26 ID:ARskenti
((≡ ̄♀ ̄≡))僕ドラえもんだよ。何を出してほしい?
これか?http://www.k-514.com/
これか?http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
328きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/30 09:39 ID:HbJZ6Nc8
甲状腺ホルモン服用で最初に気がついたのは ほとんど即時に
気分が明るくなったように感じた。薄曇りが晴れた感じ。
それまでは若干人嫌いところがあって 人と会うときは多少の緊張感があった。
電話嫌いだった。周期的に鬱っぽくなっていた。特に冬。

これがなくなってしまった。びっくりしたよ。いやー甲状腺ホルモンが
精神に影響を与えるというのは活字で読んでも 実感のインパクトは全く違う。
人に対して構えなくてすむ というのがこんなにラクなものなのかと思った。

これまでは人になにか批判的なことを言われると それが頭の中で反響して
忘れられない。石に刻まれたように決定的なことのように感じる。
しかもいやなことが連鎖反応的に浮かんできて落ち込む。
なかなか浮上できない。だから自然と人付き合いは避ける方向にいってしまう・・・

鬱のさなかにあると こうした全体像は見えないものなんだなと思った。
落ち込んでいく渦の中にいて見る景色と 外から渦全体を見るのとは違う感じ。

いまは批判的なことを言われても それが頭の中に残って不愉快ってことはない。
波打ち際に書いた文字のごとく消える。いつも上機嫌で安定していられるね。
生まれてから こんなに安定した気分は経験したことがないがないから
不安定な状態が普通だと思ってたよ。
だから批判的な意見にめげない人間は 能天気で思慮の足りないバカに見える(笑
なんか腹が立ってきていたんだよね。無意識に波長が合わないことがわかっていたんだろう。

不安定さが当たり前な状態では 世の中に対して肯定的なモノの見方は到底できな
いだろうな。だから このアトピー板での悲観的な意見は至極当然な現象だと思ってる。
329宮崎 ハヤム ◆vJJqDduChE :03/05/30 10:13 ID:i4TFLAp9
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||:::::::\
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||::::::::::::ヽ
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||:::::::::::::::ゝ
     /::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::/::::/丶::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::/:::::/  ヽ:::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::/:::::/    ゞ;;;;;:::::::::::|
    |ゞノノノ:::::::::::::::::::::::::::/::::/        ヾ:::::::|
    |::::::ミヾ//ノノ;;;ノ;;;;;/;;;/           |::::::|
    |::::ミ     ー- _ _ノノ   ヾ_ _ -─   |::::|
    |ゝミ      ,,_ _ _        __     |::/
   . |-‖    -ゝ_●_ヽ     丿● __ゞ   |ノ
    丶 |       = /   \ 三     |
     し |                     /
    ノ;;;;;;|         丿 丶       /:|  ∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
    ノ::::::::|      /( _    )      /:::| <                  >
    ノ::::::::::i         − ´      /::::::| < 誰が婆だ!!         >
    /:::::::::::::ゝ      /-─-┐     /:::::::| <                   >
   丿::::::::|:::::::ヽ     (--──,     /::::::::::ゝ<                   >
   /::::::::::||:::::::::::\      ̄ ̄    /:::::::::::::::ヽ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
   /::::::::::::|::::::::::::ミ  \       /|:/::::::::::::::::::::ヽ
  /:::::::::::::::|:::::::::::ミ    \__/  //:::::
 /:::::::/:::::::::|::::::::::::::|           /:::::
330宮崎 ハヤム ◆vJJqDduChE :03/05/30 10:22 ID:i4TFLAp9
JKさん、今日も気合入ってますね。
331JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/30 11:17 ID:XfroPG4V
ふふふ、、ハヤム、面白いね。(目が笑ってない
332直リン:03/05/30 11:19 ID:aYqTMo6h
333名無しさん@まいぺ〜す:03/05/30 16:50 ID:xveVrQvi
251です。
JKさんお答えありがとうございます。
もうひとつ質問なのですが一度にどの程度の量を使われるのですか?

それからホルモン本について
過去スレと一緒にタイトル、著者名、出版社、値段などを
載せてください。
334名無しさん@まいぺ〜す:03/05/30 17:13 ID:xHh4ErKg
>>326

陰部のかゆみ 私もあります。 甲状腺と関係あったのですか・・
私はどちらかというと高体温なのですが。
335JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/30 17:18 ID:WEZ33IE1
251さん
山芋パウダーは豆乳ヨーグルトを作る時に
混入して(一袋)ます。
そのヨーグルトを大さじ2杯程度毎日食してます。
豆乳ヨーグルトの菌は、アトポスで購入してます。

えっと、本のタイトルは、ちょっと今調べられないので、
後で書きます。
過去ログは、ここのスレの6くらいにあります。
他、「天然ホルモンスレ」が、過去に5ほどあります。
しかし、あおりや荒らしとの戦いばかりなんですが、、(苦笑
336動画直リン:03/05/30 17:19 ID:aYqTMo6h
337JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/30 17:23 ID:WEZ33IE1
>>334さん
陰部のかゆみ全般が甲状腺に関わりが〜ということではないので、
一応、掴んでいた方がいい情報と思ってくださいね。
ただ、甲状腺機能低下等々は、けっこう、気づかないが、
発症も多いということですので、頭に入れておいた方がいいという
ことです。
338JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/30 17:33 ID:WEZ33IE1
http://homepage1.nifty.com/TUTIYA/kanpotusin22.htm

女性と漢方。プロゲステロン育成や、高プラクチン血症での
排卵が機能しにくい人への相談&解説。
この「参茸補血丸」「婦宝当帰」は、不妊症に使われる。
ただ、保険外だったかな。この二つは。
ここはその他、ホルモンと基礎体温、腎に関しても説明が詳しい。
339きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/30 17:57 ID:HbJZ6Nc8
>>334
関係資料は今夜まとめておくからまっててね。
今は時間ないので。またあとで。
340JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/30 18:06 ID:WEZ33IE1
http://www.sagamikanpo.co.jp/science/kouen11.html
このHPから、当帰芍薬散の黄体ホルモンに対する説明
---------------------------------------------------
生理不順
当帰芍薬散をもっともよく使う。
桂枝茯苓丸は実証によい。これらの方剤は前葉のLH、FSH、更に上位の黄体
ホルモン(LH−RH)に対する反応性を上昇させる。実証では桂枝茯苓丸、
芍薬甘草湯。
虚証特に冷え症に多いが黄体機能不全で高温期が上がらない人には
当帰芍薬散で充分効く、エストロゲン分泌の少ない無月経は温経湯が
よく効くことがある。


341きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/30 20:51 ID:HbJZ6Nc8
>>334さんの年令や生活や発症した時期や 他の症状 生活の質
有害物質の摂取の可能性などが全くわからないので 私としては甲状腺機能と
直接関係付けて判断することはできません。上の状況によって対処は変わってきます。
必ずしも甲状腺剤が必要になるわけではありません。
あくまで可能性として読んでください。

ただ 更年期女性(それより前の年代でも)で陰部のかゆみに悩む人は
少なくなく そうした人ではエストロゲン優勢の可能性の方があります。
エストロゲン優勢では甲状腺機能は妨げられます。この場合はプロゲステロンでの
対処が必要になってくるでしょう。いずれにしても後述する資料を読み込む
必要があります。
陰部のかゆみと 甲状腺の関係を思わせる記述は次のとおりです。
342きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/30 20:52 ID:HbJZ6Nc8
甲状腺の悩みに答える本 第8章甲状腺と性生活より
http://www.j-tajiri.or.jp/pages/source_booktrans-d08.html

「性交時の痛みや不快感が硬化性苔癬や非常なかゆみを起こす生殖器皮膚の炎症により起
こることもあります。最近、ある医師がこの皮膚病に罹っている女性のほぼ50%に甲状腺
の病気があることを報告しました(7)。医師は硬化性苔癬をハイドロコーチゾン軟膏または
2%テストステロン軟膏を1日2回塗布する治療を2から3ヶ月間行います。硬化性苔癬は
陰唇部皮膚(膣の外側)上に斑状の白い病変として現れます。この病変は時に下肢の間から肛
門部まで広がることがあります。治療で甲状腺ホルモンバランスの乱れが治った後でも、
性交時の痛みと不快感が続く場合、婦人科医に硬化性苔癬がないか診てもらってください。
見逃されることが多いのですが、もう一つの乾燥の原因はシェーグレン症候群です。これ
は自己免疫疾患で、甲状腺疾患患者の相当数に起こります。これにより目や口、および膣
の乾燥が起こります(<第14章>参照)。」
343きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/30 20:55 ID:HbJZ6Nc8
医者も知らない甲状腺異常症候群 B・O・バーンズより(1976年刊)

「甲状腺療法は多くの糖尿病患者のために大いに役立つものと考えているが読者はもう
少し先を読むとそれが理解できよう。糖尿病で起きる症状は甲状腺機能低下で起きる症状に
よく似ている。そして事実多くの糖尿病患者が甲状腺機能の低下した人々なのだ。
このような観察を述べているのは私が最初ではなく 多くの研究者が糖尿病の症状 特に
動脈硬化を起こしやすいという問題は糖分の代謝の乱れが原因なのではなくて他の原因か
ら起きているのだと指摘している。つまりは甲状腺療法が糖尿病患者のために役立つと言
う事を意味する。そして私の臨床経験でもそのとおりなのだ。…・
…インスリンはすい臓のランゲルハンス島と呼ばれる場所にあるβ細胞という特別な細胞
で作られている。…もしもβ細胞に障害が起きて必要量のインスリンが分泌できないと血
糖レベルが上昇する。そして血糖レベルが180〜200ミリグラムを超えると腎臓から余分
な血糖が排出される。…糖尿病では血液中の血糖が体をとうりぬけて尿に出て行く。その
為に尿の出る回数が増えるにつれて 喉がとても乾くようにもなって水をたくさんのむ様
になる。他の症状としては体重の減少 時に食欲が増進してたくさん食べるようになる。
体力の低下 性器や肛門のかゆみなどがおき 皮膚の感染症にかかりやすくなっておでき
がでたり結核のような感染症に弱くなったりする。…」
344きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/30 20:55 ID:HbJZ6Nc8
資料はこちらのスレにあります。

医者も知らない自然なホルモンスレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1023656749/l50
345矢沢えー ◆.CzKQna1OU :03/05/31 03:05 ID:NC5KTMk/
JKさん、前言った事訂正します・・・
激しいリバウンドを乗り越え、徐々に回復し2ヶ月位調子が良かっただけで
ステの副作用を抜けきったといった事を
お詫びします。m(_)m

徐々に悪くなり今ゾンビです。はぁ〜、1週間で悪くなるものですなー。
346JK ◆gGeOuoKNWk :03/05/31 12:41 ID:gQQZxZd3
矢沢えーさん、まじで?
そうなんや、、、なんでやろうなあ。。
とはいえ、私もリバウンドは4回経験したからなあ。。
悪くなるときは、あっという間やよね。
矢沢えーさんは、なんか心当たりあるの?悪化原因に。
私は、ストレス&自律神経不調で、甲状腺機能が落ちて、
低体温になって、黄体不全が原因らしいの。
347名無しさん@まいぺ〜す:03/05/31 12:44 ID:hf06gyBj
石も磨けば宝石になるのよw
348矢沢えー ◆.CzKQna1OU :03/05/31 16:15 ID:NC5KTMk/
>>346
JKさん、自分でもなんでだろう・・って。
いつも通りの生活をしてたんですよ。多分季節かな〜じめじめしてるし。
あと運動を始めたのも原因なんだろうか・・。野球とバドミントンなんか
やっちゃってるし。
今症状悪いから引篭もり生活3日目です・・
349ccc:03/05/31 16:25 ID:84psPyf2
リバウンドによる悪化と本来のアトピー悪化との見分け方みたいなのってありますか?
私は現在脱ステ2回目で半年たったところです。
最初の3ヶ月は血だらけのガビガビで明らかにリバウンドだって分かるんですけど
今は本来アトピーだった部分の炎症を定期的に繰り返しているだけで
なんの改善もしてこないんですよね。
結局ステやめて本来のアトピーに戻ったってことなんでしょうか?
サプリや健康補助食品とったり、食生活には気をつけてはいるものの全く停滞してますね。
350B720:03/05/31 18:43 ID:qqHnz8ei
たまにはまともなこと書こう。

>マダムJK、↓どうよ。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~aw4a-hrd/memo

期間限定うp

351名無しさん@まいぺ〜す:03/05/31 19:26 ID:+9fejRee
ピルを飲み始めてからアトピーがひどくなった気がするんだけど、
やっぱり関係あるのかなあ…。
352きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/31 20:46 ID:MPAFkxDq
>>351
ありそうですね。
353JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/01 02:19 ID:JnMK+Nss
>>350=B720さん

ありがとうございます。これを子供スレの資料保存スレに貼りたいなあ。
いいですかね?期間限定うpだったら、このリンク先は消えるんだよね。
こぴぺがいいかなあ?

内容ですが、全てにおいて禿げ銅です。
化学物質中毒〜と言うのが怖いですね。しかし、慢性的に
化学物質に触れているわけですから、微量でもあると思います。
化学物質過敏症スレの「きさげさん」という古くからのコテハンの方が
おっしゃられている、化学物質過敏症と「筋無力症」(だっけ?)は、
相関関係ありそうで無さそうで、でもありそうで怖いですよ。
化学物質過敏症の行き着く先は?一体どんな状態でしょうね。
それに個体の本来の体質で、枝別れてして様々な病気を発症する。
ちなみに、化学物質には「エストロゲン様物質」が多いので、
エストロゲンが関係する病気(婦人病、ガン)も、
やはり増えて行ってますしね。
アトピーは、体にとって良くない状態(化学物質中毒)を乗り越えようとする一症状かも?というのもありますね。
しかし、代謝自体が落ちている(甲状腺等)から、うまく排泄できずに
炎症共々助長させている、、というのもあると思います。
化学物質過敏症の自覚やアトピー症状がある人は、
「これ以上はまずい」というセンサーやブレーカーが感度良く働いて
いるのかもしれません。人昔前ならオカルトの世界ですし、まるで。。。
化学物質の匂いでまるで昏睡してしまう人もいますし。。
354宮崎 ハヤム ◆vJJqDduChE :03/06/01 03:14 ID:RhB39cO1
言ってることは正しいが、
1番の原因となる重要化学物質は
ステロイドであると言うことを忘れるな。
355歳三 ◆MAKOTO/yZw :03/06/01 06:08 ID:k++qEs0K
JKさん、おは。
感染症が治ったけど、ゾビラックスのおかげで乾燥しまくり、寝れないよ。
はっきりと何かのせいで悪化したとわかるのって、ちょっと気持ちいいね。
いつも、なんでだろ〜と頭傾げてるのに、今はゾビのせいで悪化したぜ!と
断言できます。
356B720:03/06/01 07:50 ID:vv8RJdJn
>>353

  ∧ ∧     ┌────────
  ( ´ー`)   < 好きに使いナ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪

>>354
賛同サンキュ

ROMしている医療関係者なら解ると思うけど本や論文で活字になってる
情報や学会発表はすべてそのまま鵜呑みにはできませんよね。
建前や専門家(=専門バカ)の偉い人の主観が入ってますのでその情報
と自分の経験論をミックスして結論を出すわけです。
(「解っていること」よりはは「まだ解ってないこと」の方が遙かに
大きいのですから)
学会発表でも最後に司会の先生が「この演題内容について御経験のある
先生はおられませんか?」ってよく聞くでしょ。
医学研究は進歩したって言っても最後は経験論の集積です。
個人の経験(治療する側もされる側も含めて)は点描画の一点でしかない
のでそれを俯瞰するのが医療従事者ですか。
標準治療とかガイドラインと言われるものは下書きデッサンかな?

2ちゃんって患者の経験論の宝庫なんですが、スゲ〜バイアスがかかって
たり強烈デムパだったり罵倒だったり営業だったりが大半なので当たりを
探し出すのは疲れますが、時に学会以上の情報が混じってたりするので
勉強になります。
この辺で「B720」は終了しようと思います。
皆さん(ハヤム氏も含むね)貴重なご意見ご報告ありがとうございました。
357名無しさん@まいぺ〜す:03/06/01 07:51 ID:vv8RJdJn
↑クッサー
358名無しさん@まいぺ〜す:03/06/01 10:11 ID:VogrceFW
B720産には悪いけど、結局まとめも観念論に終始してるなぁ・・・。

具体的な話をするためには、もっと基礎研究が積まれないとだめなのね。
359きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/01 10:22 ID:/5TLoc6w
人体の中で代謝できない化学物質 自然物質(人体で処理できない分子構造を持つもの)
はみな 肝臓に負担をかける。
だから薬物の副作用には 肝機能障害がおおい。

肝臓に負担がかかれば 体内の解毒処理が間に合わず体に影響を与える。
もとから肝臓が弱ってる人が こうした影響を強く受けるのは当然といえるでしょう。
360きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/01 10:32 ID:/5TLoc6w
>具体的な話をするためには、もっと基礎研究が積まれないとだめなのね。

基礎研究もさることながら 「現実に応用していこう」という確固とした
意志がなにより大切だと思う。「完全じゃないから。今だ解明されていないから」
といっていつまでも周辺の事象を弄繰り回してるだけじゃ具体的な話になりようがない。

失敗や間違いを恐れて実践のない人間には 具体的なことは何一つ言うことはできない。
実践を繰り返してる人間は 失敗もあり批判を受けることも多々あるが
世の中の推進力となっているのは間違いなくそういう人たちなのです。

361ネオタソ:03/06/01 19:27 ID:Om5snEfO
>>317は僕じゃねーど。
僕は平熱は37度くらいだど。昔からだ。
しかし離脱中は38度近くあっただ。
362JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/01 20:43 ID:Eov01z3D
うそーーー!!B720さん、行かないでくださいよ。
たまには遊びに来て下さいよ。
さみしいじゃん・・・・
363JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/01 20:46 ID:Eov01z3D
でも、B720さんの中盤のレスは、あちらの私への
応援に見えて、、うれしい。。ちがうかったら恥ずかしいけど。。

後半、こちらこそ本当にありがとうございます。
確かに玉石混合、いや、玉は砂漠に砂の中で〜くらい、ですが、
お暇なら是非お顔を出してくださいね。

アトピーまとめ、子供スレの重要メモに貼らせていただきます。
364JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/01 21:08 ID:Eov01z3D
878 名前:JK ◆gGeOuoKNWk メェル:sage 投稿日:03/02/23 02:13 ID:???
好結果の得られる治療

19年間にわたって経皮天然プロゲステロンを実際に用いた印象深い結果が医学博士、ジョンR.リー氏によって報告されました。 経口プロゲステロン
の補足に代わる局所へのプロゲステロンの塗布の利点は、経口プロゲステ
ロンが経皮プロゲステロンと同じ結果を得るためには、毎日8から10倍の
投与を必要とする事です。 約80から90%の経口プロゲステロンは肝臓によって横取りされ、胆汁中での排出の為のグルクロン酸によって接合され
ます。
19年の臨床経験においてリー博士は天然プロゲステロンクリーム療法の
終始一貫した利点と安全性を認めました。 博士は次の様に述べています。「完全には分かっていないが、PMS(及び更年期障害が関係する病気)は
最も一般的にはエストロゲン優位、次に関連するプロゲステロンの欠乏に
対する個別の反応を示す。 適切な治療にはこのホルモンのアンバランス
を正す事が要求され、これを達成する最も効果的なテクニックはこの補足
的経皮天然プロゲステロンである。」

参照文献
1 What Your Doctor May Not Tell You About Menopause, John R. Lee, MD. Warner Books, May, 1996.
2 "Permeation of Steroids Through Human Skin." Johnson, et al, 1995, Journal of
Pharmaceutical Sciences, Sept. 1995.
3 "Progesterone as a bone-trophic hormone." Prior, J.C. 1990. Endocr Rev., 11:386-98.
4 "The risk of breast cancer after estrogen and estrogen-progestin replacement." Bergkvist, L., et al, New England Journal of Medicine 1989
5 "Endogenous hormones as a major factor in human cancer." Henderson, B.E., R.K. Ross, M.C. Pike, and J.T. Casagrande, 1982. Cancer Research 42:3232-39.
6 "Effects of transdermal versus oral hormone replacement therapy on bone density in spine and proximal femur in postmenopausal women." Stevenson, J.F., et al. 1990. Lancet 336:265-26.

見つけた。論文。
365JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/01 21:09 ID:Eov01z3D
792 名前:JK ◆gGeOuoKNWk メェル:sage 投稿日:03/02/21 22:50 ID:???
>>693のリンクから。

参考文献:
・De Lignieres B(1996). Oral microniaed progesterone. Clin Ther, 21(1): 41-60.
・Lee J (1991). Is natural progesterone the missing link in osteoporosis prevention and treatment? Med Hypotheses; 35(4): 316-318.
・Prior JC (1990). Progesterone as a bone-trophic hormone. Endocr Rev; 11(2):386-398.
・Wetzel W (1998). Human identical hormones: real people, real problem, real solutions. Nurse Pract Forum; 9(4): 227-234.

366きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/01 22:04 ID:uZq3yodl
>>361
うーーん・・ネオさん
私は軽度の甲状腺機能低下が存在するなら 軽度の機能亢進も
存在するんじゃないかと思っているんですよ。
それが感染症による発熱でないのなら。

ただ甲状腺機能低下のほうが割合的に多いと思ってるんですよ。
認識されていないだけで。冷え性なんて本当に多いものね。

今のところ甲状腺機能亢進は比較的治療対象になりやすい。
体温が高い方が問題視されることが多いもんね。だから話題にしなかったんです。
機能亢進でも肌に異常が生じるみたいですね。
367ひよこ:03/06/02 00:00 ID:n8GNjnJ/
皮膚科医で皮膚症状以外の副作用やリバウンド症状に
言及している例ってあんまりみたことないんですが、
例外を見つけました。

ttp://www.isobe-clinic.net/siryou/gr1/gr1007.htm
4段落目、「最後に、ステロイドのこと」から

ところで、クシング氏病って何?
ぐぐってみたけどわからん。
368ネオタソ:03/06/02 00:10 ID:evsDlQEb
>>366
意味が全くわかんねぇど。
いま熱はかったら37.3度あったど。
369名無しさん@まいぺ〜す:03/06/02 00:11 ID:tE3PT7s0
★オマ○コは地球を救う★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
370名無しさん@まいぺ〜す:03/06/02 00:18 ID:aYrgFtZ2
>367
クッシング症候群とはさまざまな原因によって副腎皮質の機能が
亢進して種々の臨床症状を現すも
のをいいます。
371JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/02 00:52 ID:5EvnkfOW
 最後に、ステロイドのことをお話し致します。私自身、大学にいた頃に、副腎の手術を行い、クシング氏病や褐色細胞腫の遠隔成績を発表しました
ので、このホルモンについての知識があります。特に、クシング氏病の
術後が大変だったことを憶えています。感染を伴った、全身アトピー性
皮膚炎のステロイド離脱時に見られる、不安感、不眠、排尿困難、浮腫、
自殺願望、等々はクシングの術後とまったく同じです。病棟から飛び降り
はしたものの、遂げられなかった症例がありました。ステロイドを長期に使った場合、先にも述べましたように、色んなことを考えておかなけれ
なりません。細胞膜の主たる構成成分はコレステロールであり、HO-ステ
ロイド−脂肪酸ですから、余分なステロイドを投与すると細胞膜に変化が
生じることは考えられます。細胞内に入ったホルモンは、脂質、糖質及び
微量元素の代謝に関わり、肥満、糖尿病及び骨粗しょう症をひき起こします。更に、核内にステロイド受容体があることが明らかにされていますので、これに結びつくと、  指令が出せなくなり、その後の蛋白合成に
影響が及んでくるものと考えられます。今日まで、しばしば問題にされて
きた白内障も、あるいは蛋白合成の間違えからおきたのかもしれません。
緑内障は、ホルモンによってコントロールされている体液バランスの狂い
によって、生じたものであると考えられます。
 最期に、、忘れてはならないことは、ステロイドが免疫を抑制するので、感染を起こし易く、尋常性ざそう、しゅうぞく性ざそうをつくり易いこと
です。
 私は、今までお話してきましたような理由で、殆どステロイドを使いま
せん。如何してもときには、7日間を限度にしています。




372宮崎 ハヤム ◆vJJqDduChE :03/06/02 03:36 ID:UWcNx71V
>>356
ほう、b720はなかなかまともな意見を言うやないけ。
わかった、特別に部下にしてやるから安心しろ。
俺の下で修行すれば、お前みたいな奴でも深谷先生の半分の実力を持った医者、
川島より1000兆倍利巧な医者になれるだろう。
373宮崎 ハヤム ◆vJJqDduChE :03/06/02 04:05 ID:UWcNx71V
コルチゾンって何だったっけ?
374きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/02 08:48 ID:1VoDl2hR
>今日まで、しばしば問題にされてきた白内障も、あるいは蛋白合成の間違えからお
>きたのかもしれません。
>緑内障は、ホルモンによってコントロールされている体液バランスの狂い
>によって、生じたものであると考えられます。

リー博士の本では DHEAがたんぱく質の合成や修復に重要な役割がある、となっている。
DHEAはアンドロゲン テストステロン エストロゲンの前駆物質。
DHEAは病気がひどいときには 低下してることがおおいそうだ。

緑内障がどんな病変かは 私はよく知らないが体液のバランスの狂いによって生じるものらしいね。
ホルモンバランスの狂いで 細胞が水ぶくれ状態になるのは体感している。
例えていうなら水風船(細胞)が水を排出できなくて膨らんでくると もろく破れやすくなる感じだ。

プロゲステロンを使ってバランスをとりもどし 体中の水分が排出されたと
き(尿量がふえた)の開放感は忘れがたい。
体を締め付けていた圧力が緩んでラクになった感じだった。
体脂肪は30%〜25%まで減った。
りー博士の本ではもっと劇的に水が抜けた人の記述がある。
事実下半身の サイズが変わり 瞼の腫れが引いた。肝臓も浮腫んでいた感じで
お酒の残り方が全然違った。朝に指が浮腫んで動かしにくいって事もない。
細胞の一個一個が大きく膨らんでもろくなっていたら 病変が起こらない方がおかしいわね。
375きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/02 09:05 ID:1VoDl2hR
体の肉の感触自体が変わっっていたね。
エストロゲン優勢状態の時には 飛び跳ねたときに水枕のように
肉がだぷんだぷんとゆれた。いかにも水分を含んでる感じだった。
私はやせ型でそんなに肉はついてはいないんだけど。

それでプロゲステロンでバランスを取り戻した時には
水が抜けて 肉が揺れることはなくなったな。その間2ヶ月たらず。
「うわー!!わかりやすいなあ!」と思った記憶がある。
376歳三 ◆MAKOTO/yZw :03/06/02 20:45 ID:/vWbGAP/
JKさん
興味深い論文だね、外用の天然ホルモン。
自分でも少し調べてみる。具体的な製品や良さそうなもの見つけたら報告するよ。
377名無しさん@まいぺ〜す:03/06/03 00:25 ID:2NBIa2rk
漢方の軟膏でいいのありますか?
ちなみに紫雲膏は合いませんでした。
378名無しさん@まいぺ〜す:03/06/03 00:42 ID:2NBIa2rk
漢宝堂の桃源ってどうよ。あちこちで見るんだけど。
379JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/03 00:52 ID:Sf7r2Qr6
>>377さん
タイツ膏とかあるけど、紫雲膏合わなかったらどうかな。
私は両方汁まみれになったよ。。。
他にもあるらしいけど、よくわかんないや。。

歳三さん
私も完全に全文を読み込んでないけど、面白いでしょ。
テストステロンは貼り薬があるらしい。
380JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/03 00:54 ID:Sf7r2Qr6
桃源、、しらないや。。ごめんね。
381矢沢えー ◆.CzKQna1OU :03/06/03 00:57 ID:IRgq3rWB
桃って痒みを引き起こす成分入ってるんじゃ・・
382マス総裁 ◆L4q7FFfiwo :03/06/03 01:06 ID:7719wfc4
桃の花というハンドクリームがあったと思うよ、キミィ!
383名無しさん@まいぺ〜す:03/06/03 01:09 ID:QlffC9n4
うちのママも、うちの地方にある「松屋」の支店だと思ってる。
「松屋」って、ちいさな洋品店なのよ。モンスラとか扱ってる個人の店。
どうして勘違いするかな〜。
384:03/06/03 01:12 ID:QlffC9n4
あーん、誤爆済みません。しかも、うわ〜ん・
385JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/03 01:28 ID:3WJXNsBn
いえいえ384さん
うわ〜んがカワイイと思ったなりよ。
386_:03/06/03 01:29 ID:7i/MSK+E
387_:03/06/03 03:03 ID:7i/MSK+E
388JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/03 13:05 ID:/rHv5W/j
>>371のひよこさんの紹介の文章は、
クッシング病(副腎皮質ホルモンが過剰に人体に作用して、
諸処の症状を引き起こす)の、手術だから、
多分、切除かなんかしたんだろうけど、
その分、急激な副腎皮質機能低下を起こした例だとおもうよ。
甲状腺腫や、亢進状態も手術で切除する方法がある。
そして一時的に機能低下症状を起こすんだ。

>細胞内に入ったホルモンは、脂質、糖質及び
微量元素の代謝に関わり、肥満、糖尿病及び骨粗しょう症をひき起こします。

これらは甲状腺や、性ホルモンにも大きく関わる事だし。

389きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/03 13:15 ID:nLBEJZg2
JKさん

ダイオキシン 甲状腺で検索したことある?
ちょっと乳児持ちの人には刺激が強いかもしれないけど・・
ずばり 甲状腺機能低下とアトピーに関しての研究が出てくる。

クレチン病(重度甲状腺機能低下)の子供が増えているそうな。
これは医療機関で発見されれば治療されると思う。
問題はそれから漏れてそうな子供たちよ。

世間的な認知度を高めないと なかなかこの関連での対処もされないね。
390JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/03 14:48 ID:9JyxKh+k
http://www.naoru.com/koujousen-teika.htm

確かに、、ダイオキシン以外にも「のどスプレー式ヨード剤」も
挙げられてるね。
そして、「セレスタミン」(ステロイド内服)の副作用にも
挙げられてる。
漢方では「当帰芍薬散」がいいらしいとの事。
「当帰「芍薬」は黄体ホルモンを引き上げる。
関連が出てきてますね。
391JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/03 15:01 ID:EMVEGuxB
http://www.cs.inf.shizuoka.ac.jp/~iida/AquaNet/paper4.html

甲状腺どころか、副腎にまで影響がと、、
392きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/03 15:13 ID:nLBEJZg2
まあ 話がダイオキシンに及ぶと
「環境からダイオキシンをなくすコトはできない 万事窮すだ・・」
と思わなくもないが 希望の光はある。

化学物質過敏症スレにも書いたけど EMという微生物資材を
使ってダイオキシンを低減する技術がある。
だからお先真っ暗とは思っていない。大丈夫。テはあるから。
393JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/03 15:23 ID:EMVEGuxB
あと、個人のサイトの体験記は
アトピーと甲状腺を患ってる人や犬の日記がけっこう多いね。
「アトピー 甲状腺 ステロイド」で検索したら出てくる。。
個人の日記だから、おのおの興味があればって事でうpは止めます。
394JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/03 15:24 ID:EMVEGuxB
ダイオキシンの量はベトナム並と、、、
EMの他は、しいたけとかグレープフルーツとか
きいた
395JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/03 15:49 ID:/PuYo6zn
http://www2.famille.ne.jp/~horio/text2/text2.html

緑茶、ウーロンチャのアルミニウム問題とか、、もういやんになる。。
ここは、研究熱心なサイト。。でも、、鬱。。

あっと、ダイオキシンは根菜、緑黄色野菜、きのこ類の
食物繊維がいいとの事。
小腸で吸着してくれるとか、、
396JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/03 15:57 ID:/PuYo6zn
ダイオキシンを微生物エキスで抑制
 いわきEM技術フォーラムで発表された、イーエム研究機構、
三菱石油エンジニアリング、琉球大学農学部及び日本大学工学部が
埼玉県和光市の清掃センターで行った共同研究によると、
微生物抽出エキス(琉球大学比嘉照夫教授開発)などを炉内に噴霧した
ところ、ダイオキシンの発生が抑制され、焼却灰中ダイオキシンは
227ng/gだったのが21.4ng/gになったという。(8/28)

ダイオキシンを電気で分解
 盛岡大短期大学部の小島文博講師らは、ダイオキシン類の電気分解に
成功したという。これによると、ダイオキシン420μgを
アセトニトリルに溶解し、数ボルトの電極で電気を流したところ、
30分でダイオキシンは分解し、カルボン酸、塩化合物、塩素イオンに
なったと考えられた。(7/14)

http://www.asahi-net.or.jp/~XJ6T-TKD/env/envnews98.html
:ここのサイトから。。
397JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/03 16:06 ID:/PuYo6zn
http://www.google.co.jp/search?q=cache:QBv6-yZWCC8J:www.fihes.
pref.fukuoka.jp/nenpoh/np27/np2715.pdf+%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82
%AA%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%80%80%E6%8E%92%E5%87%BA%E3%80
%80%E7%94%B2%E7%8A%B6%E8%85%BA%E3%80%80%E9%A3%9F%E7%89%A9%E3%80
%80%E6%9C%89%E5%8A%B9&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

クロロフィル含有もダイオキシンにはいいみたい。>排泄
小松菜、ケール、ほうれん草、、無農薬じゃねえと駄目だろうけど。。
398きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/03 16:17 ID:nLBEJZg2
まあ ダイオキシン低減はマターリといきましょうや・・・
要はEMの繁殖した土地でできた野菜を食べときなさいってこと。

何故なら EM農家にお金が落ちればそれを使う農家が増える。
EMでは農薬もいらなくなるし ダイオキシンで汚染された土壌も回復する。
そしてなにより出来た野菜が素晴らしい。美味しい。

学校ぐるみでEMを教材に使って環境教育してるところは結構ある。
悲観したもんじゃないよ。
399名無しさん@まいぺ〜す:03/06/04 00:38 ID:JNzoBTaP
この前、農業物産展に行ったとき、EM菌の土を売ってたんだけど、
安かったから買えばよかった。今度見つけたら、忘れずに買って、庭に蒔くです。
今年はピーマンぐらししか作らなかったけど、来年は久しぶりにトマト蒔こう。
400きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/04 08:37 ID:B5nHIqMk
魚に含まれる重金属で 注意勧告が出されてるけど・・・

EMは水銀その他の重金属も無害化する。
汚染の酷い海も その地域の住民が徹底して生活にEMを使ったおかげで
汚染が浄化されたという話もたくさんある。
EMに関わってる人たちは環境汚染は解決できるとと確信してるから 今回のニュ
ースでも暗くならないだろうね。さ、生ゴミを肥料にしなくちゃ。

EM研究機構
http://www.emro.co.jp/

掲示板が面白いかも。お医者さんもいるよ。アトピーの話題もある。
401きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/04 09:00 ID:B5nHIqMk
EMを使ってると余得がいっぱいある。
セカンドハウスを借りてそこに庭を造り 2週に一回行って農作業するんだけど 
近所の子供たちに食べさせるためにピーマンメインに作ってる。
いない間にも収穫できるように。
これがめちゃくちゃ好評で 毎年あてにされてる。
「僕 学校で出るピーマン嫌いだけどここのピーマンは好き」小学2年の子。
非常に肉厚で 苦さのないねっとりとした果肉でパプリカみたいになる。

収穫と種まきは子供たちにやらせ ゴミから肥料を作る手順も見せる。
それで「将来は農業やりなさい〜有望産業だよ〜ここには土地がたくさんあるから
チャンスなんだよ〜」と今から洗脳してまつ(笑
402JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/04 12:14 ID:TFx2OWPO
身体健康板にスレが出来てた。

☆甲状腺ホルモン低下症☆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1053937248/l50

禿げ・づら板にも

甲状腺疾患でハゲてる奴のスレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1029638882/l50
403JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/04 12:26 ID:TFx2OWPO
きのことりさん、ええ事してますね〜。。
子供らには本当の野菜の味がわかるでしょうね。
私も無農薬しか食べられないほど、市販の野菜は辛いですもん。

EMも乳酸菌もですが、消毒や抗生剤に変わるものは
そういったものが有力だと思ってます。
妊娠時、おりものが緑になったときに
乳酸菌を入れたら、綺麗な透明になりましたし。
そこに普通は抗生剤、リスクもあるし有益な菌まで死んじゃう。
404_:03/06/04 12:27 ID:sAU729LH
405JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/04 12:47 ID:TFx2OWPO
7 名前:チラー人 投稿日:02/08/18 13:16
症状はいっぱいありすぎるくらいなのですが、
この症状は甲状腺疾患という決定的なものはありません。
簡単にいくつかご紹介します。
 だるくて仕方ない 疲れやすい 脱毛 髪の毛がパサパサになる
 髪の毛が粗くなり切れたり折れたりする
 手のひらが黄色くなる 眉毛の外側がなくなる
 食欲がないのに太る まぶたが腫れぼったい
 手がしびれる やる気がおきない
 
これはほんの一部ですが、この症状は甲状腺ホルモンが出ない
低下症の症状で、ホルモンが出過ぎる亢進症もあります。
どちらも脱毛を伴います。

---------------------------------------------------
ハゲ・ヅラ板の方のスレから
手のひら黄色も症状にあるんか・・・
406JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/04 12:54 ID:TFx2OWPO
身体健康板と、ハゲ・ヅラ板の甲状腺スレに
こちらのスレを貼っておきました。
有意義な情報交換ができればいいですね。
407名無しさん@まいぺ〜す:03/06/04 16:50 ID:bUCQG1LH
こちらもよろしくおながいします
■◆バセドウ病◆■ 〜パート5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1054307687/
408チラーヂン:03/06/04 20:59 ID:mksL3qjO
僕の立てたスレのリンクがこんなところにあった!!
僕は低下症で、髪の毛が抜けたり荒れたりして困ってる人です。
僕はサイロキシン(チラーヂンS)の他に、
トリヨードサイロニン(チロナミン)も補充してます。
T3併用療法と言いますが、チラーヂンSのみの投与よりも快調です。
409:03/06/05 00:29 ID:djQeI7EY
こんばんは。
少し書き込まないうちに400UPされてて、驚きました。凄い人気!
あれから、ホルモンにとても興味を持ち始め、少しずつではありますが
色々な文献を読み始めました。と言っても、私の弱い頭ではなかなか
語句が難しくて、それ様の単語帳でも作ろうかと思ってるくらいで(笑
まだまだ理解して自分の知識となるまでには、時間が掛かりそうです。

>JKさん
おりもの、私も卵胞期になると多くなります。で、決まって排卵出血が
あるんです。かかりつけの婦人科では、それに関しては特に問題なかったの
ですが、あまり良い気分のものではないですね。そうそう、前は糜爛もあった
のです。これもホルモンバランスが関係あるようですね。

>きのことりさん
プロゲステロンクリーム、ある個人サイトで販売(個人輸入代行)して
たんですが、どうなんでしょうか。。。やっぱり天然でないと使っても
意味ないですものね。そこで扱っているものが天然ものなのかもう少し
調べてみたいと思っています。
あと、最近書かれているEMについてですが、これも興味津々です。
前にも書かせて頂いたのですが、主人の実家が農家なんですよ。
農薬が〜〜なんて言うとちょっと抵抗されそうなので、せめて
私が手出しできそうな、家の周りの野菜から試してみたいなぁ。

明日は図書館へ行きます。色々探して来ようと思っています。
410名無しさん@まいぺ〜す:03/06/05 03:14 ID:WD0jFnFv
あげ
411きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/05 08:41 ID:T1Z1d368
>プロゲステロンクリーム、ある個人サイトで販売(個人輸入代行)して
>たんですが、どうなんでしょうか。。。やっぱり天然でないと使っても
>意味ないですものね。そこで扱っているものが天然ものなのかもう少し
>調べてみたいと思っています。

天然モノといっても「人体の分子構造と同じプロゲステロン」が含有されていれば
問題はないかと。むしろ基材が鉱物系だと吸収が妨げられるとか。その辺の注意点は
本の方が詳しいです。私は本に記載されたところから買って 吟味する手間を
省いてます。メーカーはたくさんあるみたいですね。

>あと、最近書かれているEMについてですが、これも興味津々です。

興味を持ってくれて嬉しいです。まず小規模(鉢花)で試して結果をみてください。
キャベツぐらいになったパンジーとかピーマンの美味とか「結果」を見せれば
大体の人は納得します。それまでは議論なんか無意味なんですよ。
自然なホルモンでもEMでも結果ありきです。まずは成果をあげることが重要です。
成果をあげないうちから 人に話してもいいコトはまずありませんね(笑
普通の人は5分以上かかる理屈なんか聞いてやしませんからね(笑

まあ理論があれば「宗教扱いされた」時に悔しい思いをせずにすむから
そのときのための保険です。
412きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/05 09:01 ID:T1Z1d368
>>408
>チラージンさん
>T3併用療法と言いますが、チラーヂンSのみの投与よりも快調です。

「医者も知らない自然なホルモン」という本には

「甲状腺はT4として知られるホルモンのチロキシンを分泌している。
T4は体の中では不活性な型の甲状腺ホルモンである。(シンチロイド L−チロキシン)
T4は体の中で活性を持つためにはT3として知られるもっと活性のあるトリヨードチロニン
に変換されなければならない。T3は甲状腺ホルモンが「活性化された」型のもので
これが体の全ての細胞に対して働きを持っている・・・」

私はこの本が薦める「自然な甲状腺ホルモン」(病院で出される人工ホルモンに
対してそう表現されてる)を摂っています。
病院で出されるホルモン剤には重大な疑惑があって始めから疑問視していました。
活性の少ないT4だけしかふくんでいない甲状腺ホルモンで体調が改善されなかったが
自然な甲状腺ホルモンで初めてさまざまな機能低下症が解消された例もあるようです。

この本は知っていましたか?

413名無しさん@まいぺ〜す:03/06/05 11:20 ID:RYoS8vUD
『続医者も知らないホルモンバランス』を買いました。
ざっと読んだんですけど読むのに骨が折れるものですね。
プロゲステロンクリームの資料請求をしてみようと思います。

>きのことりさん
きのことりさんが服用なさってる豚の甲状腺末ってプロゲステロンクリームと
同じところで購入なさっているのですか?
414きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/05 11:51 ID:T1Z1d368
>ざっと読んだんですけど読むのに骨が折れるものですね。

そうですね。目がチカチカしますよね。最初は拾い読みでいいんですよ。
急に頭に入ってきたのはプロゲステロン効果を実感できてからですね。
興味のあるところから読んでみて ホルモンの詳しい解説は後からでも。
まずどんな症状が改善したかをみてみたら興味が湧くと思います。

複雑ではありますが 筋は通ってますから 理解する努力は報われます。
世の中には複雑で しかも筋が通らず 役にも立たないという理論もあることを思えば(笑

>きのことりさんが服用なさってる豚の甲状腺末ってプロゲステロンクリームと
>同じところで購入なさっているのですか?
そうです。同じルートです。自健会会員でないと個人輸入出来ないんじゃあ・・・
まあ問い合わせてみてください。お試しは出来るみたいですから。
けど甲状腺末は「甲状腺異常症候群」の本を参考にしながらでないと使用は勧めたくはありません。
415JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/05 12:22 ID:YJBsHygz
あげ
416toto:03/06/05 12:57 ID:oB96oUbu
   /⌒\
 /     \
(   _人_ )
|       |
|       |
|       |
|       |
|       | 
|       |
|       |
|       |
|       |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ) ・ ∀ ・ ) < きのこに発射するぞ! 
  )       (   \______
(___Y__)


417名無しさん@まいぺ〜す:03/06/05 14:33 ID:Snh0whfD
おれも一時ステロイド医師のせいでしにかけたけど、漢方で治った。
ツムラのとか意外なほどの即効性があるよ。
あと、診察時間が1分とかの医者はやめたほうがいい。
今の漢方医は10分くらいかけてくれる。
ttp://www.twmu.ac.jp/IOM/
418JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/05 15:04 ID:oXDPPI9U
りさん
どうもです。排卵出血ですか。。やっぱ、婦人科系の
(血の道)に問題があるとおもいます。
もちろん、ホルモンバランスも含めて。
体は何かサインを出しているのだと思います。
419名無しさん@まいぺ〜す:03/06/05 16:25 ID:wOfM5y6S
420チラーヂン:03/06/05 17:33 ID:9QTVqQJX
>>きのことりさん

ども。スマイルさん(笑)
本のことはよく知ってますよ。
いつも甲状腺機能向上委員会で勉強させてもらっております。
自然なホルモンには興味深々です。
またよろしくお願いします。
421名無しさん@まいぺ〜す:03/06/05 20:07 ID:RYoS8vUD
>きのことりさん
プロゲステロンクリームは今は使っていらっしゃらないんですね?
どのくらいの期間使われていたのですか?副作用はなかったのですか?
使用にあたってはドクターの診断を受けないといけないのですか?

上のBBSを拝見しました。
甲状腺に加えてアトピーも患っていらっしゃったのですか?
質問ばかりでごめんなさい。
JKさんみたいにきのことりさんの背景がわからないのでこのような形になってしまいました。
422きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/05 22:27 ID:T1Z1d368
>プロゲステロンクリームは今は使っていらっしゃらないんですね?
2000年4月から使い続けてます。今まさに顔につけてます(w
保湿効果が抜群なので顔に塗るのが楽しみなんです。実は筋肉の炎症を鎮めるのにも
効果があります。ダンナに塗ってあげることもあります。

>どのくらいの期間使われていたのですか?副作用はなかったのですか?
3年強ですね。甲状腺ホルモンは2年服用になりますか・・
副作用らしき不快な症状は感じていません。服用当初が一番効果を実感できました。
あとは累積的な効果をじわじわ感じてます。

>使用にあたってはドクターの診断を受けないといけないのですか?
自然なホルモン療法医の診断を仰ぐ手もあります。診断が是非とも必要という訳では
ないでしょうが 全て自己責任です。重症の人にはかなり勇気がいることだと思いますよ。

>甲状腺に加えてアトピーも患っていらっしゃったのですか?
アトピーはありません。甲状腺が悪いという診断も受けていないのです。
ただ 本にあったいくつかの自覚症状で機能低下にあたるのではないだろうかと
めぼしをつけて 服用したところそれが解消した ということです。
甲状腺ホルモンの効果にかぎって言えば 鬱傾向がなくなった。陰部のかゆみに
効果があった。肌が丈夫になった・・

アトピーの女性における自然なホルモン療法の実例はあとで紹介しておきます。


423きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/05 22:33 ID:T1Z1d368
医者も知らない自然なホルモンスレ
http://life.2ch.net/atopi/kako/1023/10236/1023656749.html

アトピー症状をもつ女性の体験は>>716からあります。
424ネオタソ:03/06/05 23:51 ID:/yOozIQe
  
        ,..-'"""~~~~`ヽ、
        ,ィ彡‐''"ミヾヽヽヾヾゞ)ゝ、
     /,r"三ヾ'"     `ヾ、彡ヽ
     ,i;:ノ彡'"          `ゞミヽ
    r";:ノ:/; _,,.ィ','ニ,、,小,rー‐-、_ `彡ミ
   ノ::::彡i;  ,.ィ!ll!コ;::  "::「iiilヽ、 j;彡ヾ、 <キノコ喰え。
   /彡ミン;      r  ゝ、    |ミ;:彡|
   |彡彡;:l|    / `^ー^'''"、   |ミ;:彡;|、
  ヾミ三;:| i  / ,.ィニエニヽ ヽ  : |ノ;;;:::リノ
    彡:(ヾヽ  "~ ̄ ̄~    i!l7;;;:::/
        ヾヽ、,,,,,___,,,.ノ ,/ミヽミ彡

425名無しさん@まいぺ〜す:03/06/06 12:03 ID:5ZAZ6nVB
∧ ∧     ┌────────
  ( ´ー`)   < それ誰?
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
426JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/06 15:00 ID:RrEbA8bF
ねむっとらんぞーー!!あげ!!
427JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/06 15:42 ID:pR7rZVuR
ここで栄養療法で治療している、ジョナサン・ライト博士のはなしです。

「私のクリニックでは、アトピー患者に対して、必ず脂肪酸分析を行っています。
アトピー患者に典型的な脂肪酸のパターンはリノール酸の数値は高いのに、
それからつくられるはずのオメガ6系列の脂肪酸の数値がことごとく低いと
いうものです。同時にオメガ3系列のEPAやDHAの数値も低すぎます。
明らかにデルタ6不飽和化酵素が欠乏していて、リノール酸やアルファ・
リノレン酸から先のステップに進めないのです。
 こうしたケースでは、ガンマ・リノレン酸を与えるのが最も効果的です。
実際、このような患者には、月見草油(ガンマ・リノレン酸が豊富)と、EPA、
それにデルタ6不飽和化酵素を活性化させる栄養素である、ビタミンB6と亜鉛を
与えると、症状は劇的に改善します。亜鉛の欠乏もアトピー患者に大変多いのです。  また分析結果で、オメガ3系列の脂肪酸が不足と分かるケースも多いのですが、この場合は、月見草油ではなく、アルファ・リノレン酸の豊富な亜麻仁油を与えます。」  

 とにかくアレルギーの人は、脂肪酸の正常な変化をさせる力が弱いので、
なるべく変化させなくてもいい状態の脂肪酸を摂取するといいでしょう。
ですからガンマ・リノレン酸の豊富な月見草油や、オメガ3系列のEPAを摂取する
ことが大切です。幸い日本人は、魚を食べていますので、EPAを直接摂取すること
ができます。 
(月見草油は、どっかに月見草油として売っているかと思ったら、売っていま
せんでした。是非試したいと思われたら、薬局に行けばカプセル剤として売って
います。)  

 リノール酸から先のステップに進めないのでしたら、アレルギーを悪化させる
アラキドン酸も不足しそうですが、どうも色んな食材にアラキドン酸が
含まれるために不足しないようです。

http://www.asahi-net.or.jp/~jx9m-ssk/9.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ちょと重要・・・
428JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/06 16:20 ID:B3oCiNQW
http://www.google.co.jp/search?q=cache:JAWI2BW9SgcJ:katjusha.2ch
.net.cn/read.cgi/life.2ch.net/hage/1047357922/+%E8%84%82%E8%82%A
A%E9%85%B8%E3%80%80%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%80%80
%E3%82%AA%E3%83%A1%E3%82%AC+%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%BF
%E3%
4・3・3ダイエット、2323(ふさふさ)になろうよという
2ちゃんのスレのキャッシュ。
キャッシュじゃないアドレスはこちら
http://katjusha.2ch.net.cn/read.cgi/life.2ch.net/hage/1047357922
ホルモン、色、全て詳しく書かれています。
429JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/06 16:21 ID:B3oCiNQW
色じゃねえや。食ね。
430JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/06 16:31 ID:B3oCiNQW
http://www.nco.co.jp/MR9/MR9balance%20fat.html

 魚油で副腎ホルモンうpp−−−!!
431:03/06/06 18:25 ID:yPhNSuQd
>中途半端は知識は危険ですよ。皆さん。
皮膚科専門医の指示に従い治療することをお勧めします。
432(´・ω・`)  :03/06/07 21:58 ID:zRRUDse6
今日、医者に行ってホルモンのバランスを調べるために採血をしてきました。
チロキシンのホルモン量が基準以下だったら、きのことりさんに ご相談に乗っていただきたいです。
433JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/07 22:29 ID:snp5UyFj
(´・ω・`) さん
私も以前、調子のまあまあ良いときに採血しました。
ハゲ・ヅラ板の甲状腺スレのチラーヂンさんにも
見て頂きましたが、良好な数字だそうです。
ですが、症状が大半当てはまってても、数値が良いことはあるそうです。
個人の症状いかんの方が重要かもしれません。
あと、数値でもいろいろ(見逃す甲状腺炎)とかあるそうです。
その辺、また勉強中なんですが、、

434(´・ω・`)  :03/06/07 22:32 ID:zRRUDse6
>あと、数値でもいろいろ(見逃す甲状腺炎)とかあるそうです。

はい、これは承知の上ですのん。
僕もいろいろは調べているんですが、超音波で診断してくれる診療所が近くにないんです。
やっぱ専門医じゃないとダメかなぁ?
435JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/07 22:40 ID:snp5UyFj
(´・ω・`) さん
う〜ん、どうなんだろ。確かに専門医がいいだろうけどね。
そういうのチラーヂンさんは詳しいけどなあ。
なんか、ヨードを入れてそれを超音波でどうのこうのする
検査をチラーヂンさんは、「そこまでするの?」的発言してたような・・
ごめん、適当で。
436(´・ω・`)  :03/06/07 22:42 ID:zRRUDse6
まー 結果がこなけりゃ動けないわけなのですが。。。。。
437チラーヂン:03/06/07 22:48 ID:Nakl/y4Z
>>434
エコー検査は採血して、数値的に異常があればやると思いますけど、
いきなりやることはないと思いますよ。
医者は「はい、上を向いてツバをごくんと飲んで」と言いながら
甲状腺を触って腫れを見るくらいだと思います。
専門医についてですが、ホルモンの数値的な検査は近くの病院で十分です。
専門医の方がいいような気がするのは当然ですが、
専門医ほどマニュアル通りの治療しかしないようだし・・。
まずは採血で結果を出してから、どうするか考えるのがいいと思います。
438(´・ω・`)  :03/06/07 23:04 ID:zRRUDse6
アドバイスをありがとう。チラーヂンさん JKさん。

いかん、いろいろ話したい事はあるんですが眠たくなってきて頭が働きません。
またきますので、よろしくお願いいたします。
439名無しさん@まいぺ〜す:03/06/07 23:29 ID:iTHlBLLJ
http://members.tripod.co.jp/taro55555/

栗山千明 小○生当時の発禁写真集。
コラじゃない本物です!!!!
*URLの間違いと、画像のリンクが切れてたのを修正しました!!
(夜中は繋がりにくいかも・・・)

440矢沢えー軍曹 ◆.CzKQna1OU :03/06/08 01:54 ID:Lg5/yEGG
漢方飲んで悪化ってやっぱ普通にありえる事でありますでしょうか〜?

これまで飲んできた『十全大補湯』が効かなくなってきて
毎日悪化が進んでいる。
唯一の頼みの綱である漢方が・・・くぅ〜〜。(><)!鬱
441名無しさん@まいぺ〜す:03/06/08 09:55 ID:eJDHAIZL
漢方は、症状のみで処方するわけではなくて、
体質も加味して処方されるから(冷え性・汗かき、水太り・やせ形、虚弱・体力がある等)
そのあたりが変化したのかもしれないですから、
漢方医に相談してみては?
442JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/08 11:10 ID:AiOwmAnr
>>441さんの言うとおり、ずっと同じ処方されていても
証が変わってしまう事もあるので、漢方医に相談された方がいいですね。
十全大補湯は、気・血の両方を補うのですが、
もしかしたら、脾胃に負担がかかってるかもとか、
あるかもしれません。
自分の体に起こった変化を箇条書きにでもして、
相談されてもいいでしょう。
ポイントは、むくみ、暑いか、冷えるか、ほてるか。尿量は、
便は、体温は、しびれは、等々ですね。。
あと、自分が思いついた事をどんどん言った方がいいです。
443直リン:03/06/08 11:19 ID:xR9F4t0i
444きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/08 23:08 ID:UW32RUu3
(´・ω・`) さん
自然なホルモン療法医の診断を仰ぐことも出来ますよ。
「医者も知らない自然なホルモン」巻末に連絡先があります。
なんでも血液検査でホルモン量や足りないビタミンなども調べるようです。
この医者はアメリカ在住なので通信でアドバイスを送ってくるそうです。
もちろん日本語でオーケーだそうです。
>423で紹介した女性は この医者のアドバイスを受けてます。

最終判断はご自分でなさると 約束してくださるなら私の知ってることなら何でも答えますよ。 
445きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/08 23:24 ID:UW32RUu3
サプリメントでアトピー改善スレで ちょこっと紹介した
「天然の抗生物質」エレノール酸カルシュウムが届き試しました。

結果は これは抗生物質の代わりとして使えそうです。

まず本が届き 翌日モノが届きました。あけて匂いを嗅ぐと清涼感のある消毒薬のような
効きそうな匂いがして期待大です。

ちょうどダンナが熱を出し寝込んでいたので 一粒飲ませました。
彼が昼寝して起きたら熱が引き頭痛が治ってました。次は私ですが、2ヶ月前?
に引いた酷い風邪から 喉と鼻の合流地点にある部分の炎症(ここからいつも鼻汁が喉に
降りていた。副鼻腔炎と思われる)に効果がありました。
最初に気がついたのは ラーメンを食べたときにハナが出ないってことでした。
それから喉に鼻水が降りてこない。喉がいがいがしない。炎症が消えたらしい。

そして友人がまさに風邪引き状態で 抗生物質を使いすぎ 膣が痒くなってきて困っていた
ので 2日分あげてきた。使った翌日には「もう効いた」という。鎮痛剤を使わなくてすんだそう。
446きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/09 11:52 ID:SuAtVhve
いま エレノール酸カルシウム(オリーブ葉のエキス)について書かれた本を読み込んで
ますが、これが医者も知らないホルモンバランスに勝るとも劣らない密度だよ(悲鳴
ごめんよオ。次から次へとややこしい本を持ち出して…

人間に多種多様の病気を引き起こす 真菌 バクテリア ウイルス カビの種類 それら
の増殖をエレノール酸カルシュウムはどう押さえていくかのメカニズムの研究 臨床例な
どなどそのなかで どうもアトピーに関係ありそうで数も多そうなイースト菌症候群の記
述を紹介しておく

「イースト菌症候群は 全身多発性慢性カンジダ症と呼ばれる。(この病気は地球上の3
4%の人がかかっている)これらの原因となっているのが鵞口瘡カンジダ菌で 宿主とし
ての人間や動物と共生している微生物である。共生とは自分がその体内や皮膚の上にすみ
ながら 宿主には害も与えないが利益ももたらさないという生存の仕方をいう。

例えばカンジダ菌は小腸などの消化管内に棲んで栄養と棲家を手に入れながら人間にはな
んの影響もあたえない。しかし現代生活の中で体内の環境が変化し不自然な生活で免疫機
能が低下してしまうと鵞口瘡カンジダ菌の方も変化を起こす。」
447きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/09 11:54 ID:SuAtVhve
「カンジダ菌はここで腐敗有機物を栄養源にする性質を失う。カンジダ菌は共生的な生物
から寄生虫的な存在に変わり 共生微生物から病原性微生物に変化する。こうなると炎症
をおこし体の機能を妨げ 細胞を破壊し器官の働きをくるわせ組織を傷付けカンジダ菌毒
素を分泌する存在になる。この毒素には知られているだけでも97種類の問題物質がありそ
れに対し人体は抗体をつくって対抗する。カンジダ菌には81種類の「株」があって鵞口瘡
カンジダ菌はその中の一つに過ぎない。それぞれのカンジダ菌は大体35種類の抗原をもっ
ているとされているので カンジダ菌全体では何百万種類もの抗原がある可能性もある。
抗原は有害な影響力を持つ体外からの異物でありこれに対し体は抗体をつくって対抗する。
(きのことり注・ige抗体と関係ありか?)
もし病原性をもつイースト菌が体の組織にたくさん集落を作ったとすれば 体のほうは病
気の症状を追い出すだけの抗体の製造が間に合わなくなる」
448きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/09 11:55 ID:SuAtVhve
「ステーキ チョップス(著者はアメリカ人)その他の赤みの肉といった家畜のバクテリ
ア感染症の治療のための抗生物質いりの動物性たんぱく質の食品を食べるときは 体に新
たに入るこれらの薬が腐敗有機物を栄養源にしているカンジダ菌を病原性を持ったものに
変えていることになる。人体内の生きた組織を頼りにこの病原体は繁殖し感染 つまり病
気を起こせるようになる。

コルチゾン 避妊用ピルその他のステロイド系ホルモンの異性体はホルモンのアンバラ
ンスをおこす。それだけではなくこれら製剤のなかのステロイドはイースト菌にとって
は実際に栄養源になる。…・」
449きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/09 11:57 ID:SuAtVhve
…・まあとにかく…(溜息

エレノール酸カルシウムはオリーブの葉のエキスで害はないそうなので これを飲みなが
ら体の変化を見ながらおいおい勉強していきましょ。
すでに3人の人間に試してもらってます。

これは守備範囲の広さからいって検討最優先事項かもしれません。ホルモンより先に。
アトピーであっても風邪も引くだろうから必要になるしね。黄色ぶどう球菌対策にもなるし。
450ネオタソ:03/06/09 12:03 ID:1bASt2ok
熱が出て頭痛いよ。風邪だろうな。クーラーだろうな。
会社極寒だからな。頭いてえよ。
ホルモンでなんとかならんのか。
451きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/09 12:10 ID:SuAtVhve
ネオタン 自分で探る気なんかないんだから
ホルモンで何とかならんのか?って言った所で 誰になにができる?(笑

あったかくして寝てなさい。下着を着込むか 首周りを保護。
風を引くたびに免疫低下していきますよ。
452名無しさん@まいぺ〜す:03/06/09 12:18 ID:oABA1o6C
>きのことりさん
エレノール酸カルシウムって自健会で手に入るんですか?
453きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/09 12:25 ID:SuAtVhve
自健会のほかに ゲットウェルってとこで販売してる。
エレノール酸で検索してみて 急いで欲しい場合はそっちの方が言いと思う。

自健会のほうは約29ドル(航空便代金別)注文量によって高くなったり安くなったりだな。
454三十路ママ:03/06/09 12:52 ID:8oE0NbTS
JKさん、お久しぶりです。
そしてきのことりさん、色々な情報有難うございます。
このスレ勉強になります。
私もホルモンのバランスの崩れとアトピーの悪化が
関係があるようだとずっと思っていたのですが、
それを訴えても西洋医には「関係ない」のひとことで
済まされて、なんの処置なし、効かないステを出す
だけでした。

今、脱ステ&脱保湿派の漢方医をみつけ2種類のエキス
剤を飲んでいます。(今までは別の漢方医で煎じ薬を
飲んでましたが・・)脱ステ5ヶ月目ぐらいですが、少しは
ましになったものの、なかなか症状の全快とはいかないです。
疲れやすいし、根本的に何かを改善せねばと感じているこの
頃です。

私の場合、出産後アトピーがすごく悪化したのですが、
今から考えると、妊娠中一切ステロイドを使ってなかった
ので、妊娠中は異物が体内にいたため免疫抑制機能が
働きアトピーが抑えられていたが、出産後それがなく
なった為、ステロイド離脱の症状が一機に出て、今まで
のステが効かなくなって悪化、結果脱ステするはめに
なったのではないかと思います。
それと出産後のホルモンバランスの悪化でしょうか・・。

手じかなところで、体内の免疫を高める為に薬局で
売っているアガリクスを飲んでみようかと思う今日
この頃ですが、JKさん、きのことりさん、どう思われます。
455きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/09 13:11 ID:SuAtVhve
>手じかなところで、体内の免疫を高める為に薬局で売っているアガリクスを飲んでみようかと思う今日
>この頃ですが、JKさん、きのことりさん、どう思われます。

懐が許すならなんでも試してみたらいいんじゃないかな?
そして害がないなら。良くなれば御の字だし 変化なくても無駄になるだけだし。
3ヶ月でわかると思うよ。

ピン!ときたものは なんでも試してみますよ私は。でも理論が伴わないものは試したりは
しませんが。家族にも応用するには理論が必要なんです。そうでないと家族でさえ
「またあ?・・・あーあ民間療法に金使ってるよ・・」って話になって使うどころじゃあり
ませんもの(笑


456三十路ママ:03/06/09 13:26 ID:8oE0NbTS
レス有難うです。
そうですねぇ。色々これから試してみます。
猜疑心が強くなっている今の自分が
自分で納得のいく良さそうなものを見つける
のって難しそうですけど、やらなきゃ始まりません
もんね。アドバイスありがとうございました。
457名無しさん@まいぺ〜す:03/06/09 13:57 ID:lBKPgJgr
前ここに書き込んだ者です。
ヒトプラセンタ原液を試して(化粧品)2週間です。
湿疹が顔にできたときもこれを薄く塗ると次の日治ってます。
ホルモンをぬいてあるということだし、副作用らしきものはでていないので
もうちょっと続けてみます。
458(´・ω・`)  :03/06/09 21:23 ID:ldiGX9hh
>>444 きのことりさん、こんばんわ。
一日でこんなにレスが!! このスレッドは新陳代謝がいいですね。

自分は 良くいらいらしたり、四六時中疲れて 倦怠感があるので甲状腺機能低下のほうを疑って、医者で採血をしにいったんです。
でも、冬によその家に遊びに行くと暑くて仕方がないので暖房を切ってくれと頼み込む事があります。

甲状腺ホルモンが活発に分泌されると、新陳代謝がよくなって てっきり、生き生きと機敏に動けるものだと
思い込んでいましたが、ネットで調べてみると、機能亢進症でも倦怠感があるとかで・・・・
なんだか亢進症のほうが当てはまりそうな感じ・・・・

検査結果が今週の土曜日に出るものですから、それまでに甲状腺のことについて出来る限り勉強しておきます。
何とか自分で手探り状態でいこうとしていますが、どうしても倦怠感がおさまらなかった時には、またいろいろ教えてください。
よろしくお願いいたします。
459きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/09 21:35 ID:SuAtVhve
(´・ω・`) さん
承知しました。
年令と発症時期がわかると考えやすいんですが・・・
いずれにしても検査結果が出てからですね。

体温は低体温気味なんですか?
低下症でもごく少数の患者は 暑がりになるといいます。うちのダンナもその例で
体温低いくせに暑がりです。しかも髪の毛もごく少数の患者では美しい毛髪になるといいます。
普通はばさばさになるそうですが。天邪鬼なことです(笑
460名無しさん@まいぺ〜す:03/06/10 01:43 ID:UKFQOwJM
きのこさんが、ご自分が甲状腺低下症と診断なさった
痒みと鬱から考えられる疾患名
更年期障害 原発性副甲状腺機能亢進症
胆石症・胆管結石症 乳頭部癌 接触皮膚炎または蕁麻疹
薬物性肝炎 紅皮症  ほぼ正常な老化現象
喫煙中止後症状・ニコチン退薬症状 口腔粘膜アレルギー症候群
パーキンソン病 精神的・肉体的ストレス 原発性胆汁性肝硬変
風疹 疥癬 皮膚白癬症(水虫) 鬱病 アルコール退薬(禁断)症状
悪性腫瘍に伴う皮膚症状 伝染性紅斑
初期痴呆状態 肝硬変症 不定愁訴症候群
アジソン病アルコール性筋症 神経性食 播種性血管内凝固症候群
月経困難症・月経前緊張症 甲状腺機能低下症 過敏性腸症候群
心筋炎 悪性貧血 リウマチ様疾患

461きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/10 09:50 ID:rMp5zF5O
>>460
あら・・・
まだ 医療知識を持った人間がこのスレをみているんですか・・・・

まあどんな立派な診断名がついても 根本的解決手段を持たない限りは
お飾りに過ぎないものですね。。。
462きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/10 10:23 ID:rMp5zF5O
イースト菌症候群は誰にも起きている
「…この病原性でもあり 寄生虫的でもある菌が生み出す毒素をわれわれは体に吸収して
病気の症状を引き起こしてしまう。この菌が腸 膣 口 いくつかの体内の器官その他の
場所に過剰に増殖すると慢性的な疲労が代表的な症状として出てくる。
体を侵食したイースト菌の集落はカンジダ菌に特有の毒素を放出することによって体にダ
メージを与える。この毒素はカンジトキシン(カンジダ菌毒素)と呼ばれ血液の中に
吸収されて非常に多くの症状を起こす。
イースト菌症候群の症状としては ニキビ アレルギー 不安症 喘息 便秘 ふさぎ
下痢 耳痛 頭痛 不妊 性欲の喪失 物忘れ 筋力の低下 いつも出る咳 生理前症候
群 繰り返し起こる膣炎 皮膚のトラブル…・ほか多数。」
463きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/10 10:25 ID:rMp5zF5O
腸内環境とアトピーの関連は良く話題にされてるけど カンジダ菌もからんでそうだね。
砂糖摂取 パン ビール酵母 抗生物質で悪化した人は可能性ありだな。

ホルモンのアンバランスによってもこれらの症状は起こることもあるけど カンジダ菌に
よることもあるんだな…・どちらが原因なのかは治ってからわかるという感じかな。
ま 私の副鼻腔炎はホルモン摂取後も残り エレノール酸カルシウム摂取後に初めて改善
してるわけだから何らかの菌によるものだったんだろう…
464きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/10 18:10 ID:D03VpBVr
「カンジトキシン」で検索かけると 食物アレルギーとの関連事項がでてくる。
7件ぐらいだから読んでみてください。
465名無しさん@まいぺ〜す:03/06/11 00:52 ID:9FtqmwTp
きのこは人間的に欠陥品だな。
俺はこのスレは好きだがきのこの書き込み見ると
吐き気がしてくるよ。
自分のものさしでしかものを見ない人間に成長はないぞ。
466きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/11 10:27 ID:maV9Zjb+
>自分のものさしでしかものを見ない人間に成長はないぞ。

事実を辛抱強く検証してる医師 研究者の「物差し」を使って見てますが なにか?

私のいってることは ほとんど引用なんですよ。このスレを見てる誰でも 紹介した本を
熟読すれば 私の意見など少しも入っていないことがわかるでしょう。
467RON ◆FBCQ/jwzCk :03/06/11 10:40 ID:eG1Z4ihK
>>465
あなたも「自分のものさし」を持てばいいんじゃないですか?
きのことり氏もご自分で勉強なさって、ご自分のものさしを作っておられますよ。

あなたが自分で作った「自分のものさし」が、きのことり氏のものさしと
おおむね一致していれば、同意すればいいし、違ってても、それはそれで
それぞれのものさしを自分のために使えばいいわけで。
468きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/11 10:41 ID:maV9Zjb+
引き続き
エレノール酸カルシウム摂取中です・・・

多少食欲が出てきたようで朝食を食べるようになりました。
(以前は朝は 全く食欲がなかった。コーヒーのみ)
469RON ◆FBCQ/jwzCk :03/06/11 10:56 ID:eG1Z4ihK
>>463
> 腸内環境とアトピーの関連は良く話題にされてるけど カンジダ菌もからんでそうだね。
> 砂糖摂取 パン ビール酵母 抗生物質で悪化した人は可能性ありだな。

「カンジダが腸壁を傷つける⇒アレルゲンが吸収されやすくなる」

と、

「カンジダ自身が出す毒素がアレルゲンとなる」

の両方が考えられてますな。(たぶん両方ありえる)

> ホルモンのアンバランスによってもこれらの症状は起こることもあるけど カンジダ菌に
> よることもあるんだな…・どちらが原因なのかは治ってからわかるという感じかな。

やってみないとわからないらしいですね。実際。
470JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/11 12:39 ID:/88inwV5
きのことりさん
抗生剤の替わり、、良さそうですね。
私も勉強しよう。

三十路ママさん
妊娠中はプロゲステロン、出産後は母乳ホルモンのプロラクチンによって
プロゲステロンが抑えられるという事が考えられます。
生理が戻って、プロゲステロンが産性されるとアトピー症状も良くなる
ということもあります。(私も)
しかし、生理が戻っても悪化レベルに替わりがないなら
いろいろ基礎体温でプロゲステロンを測るとか、
妊娠で甲状腺を痛めてないか、調べた方がいいかと思います。
アガリクス、、基本的にはいいと思います。
特に出産後の体力低下、免疫低下にいいと思います。
茸類は優秀な香具師が多い(笑
471JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/11 13:05 ID:/88inwV5
>>457さん
ホルモンを抜いたプラセンタは単純にアミノ酸とかビタミンとか
自然由来の美容液って事になるのかな。
いい感じならよかったですね。
472名無しさん@まいぺ〜す:03/06/11 17:03 ID:iZYiiGSH
きのこ のこのこ出てくんな!このっ!
473名無しさん@まいぺ〜す:03/06/11 17:12 ID:HJd5Qxnx
引用はありがたいが皮肉を上乗せすること多し。
それがきのこ氏がきわれる理由。
474きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/12 09:08 ID:oI3J3Qap
抗カビ対策としての抗真菌剤療法
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~atopy/papermatsudakousshinkin2001.htm

上の論文には カンジダ菌の影響によるアトピー対策がある。
スレもある「ラフィノース」もその道具のうちの一つだね。しかし「ラフィノース」はす
でに繁殖しているカンジダを撲滅するには弱いだろうね。
475きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/12 09:10 ID:oI3J3Qap
「カンジダ増殖因子としては、
1)糖質(砂糖、果物など)やアルコールの過剰摂取、
2)broad spectrumの抗生物質内服による菌交代現象、
3)ステロイド剤内服、4)避妊薬や制酸剤等によるものがある。
Overgrowthしたカンジダから産生されるcanditoxinは免疫を低下させ、
食物、吸入物、接触物のアレルギー抗体を誘導しやすくすると解説されている。
Krocker3)はカンジダが抗原物質を作る可能性や、ホストの代謝を変化させる機
序を挙げている。Crook2)はカンジダが消化管粘膜に菌糸をのばして、消化管
粘膜を損傷させるため、食物の透過性が増し、多種食物アレルギーに陥ると考え
ている。また、CCSSは環境中の真菌類の暴露にも影響されるとされている。」

環境中の真菌類の暴露にも影響されている…・EM(有効微生物群)の開発者比嘉氏によ
ると微生物は日和見的な性質を持つモノが多く 人間に有用ないい菌が支配的な環境だと
その菌に従い 悪い菌(腐敗に関係してる菌)が支配的だと大多数の菌が悪い方向に
働くのだそうだ。これがEMがアトピーにいいといわれてる理由かなあ…
抗生物質の氾濫でスーパー真菌が出てきてるだろうからな…
476きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/12 10:01 ID:oI3J3Qap
エレノール酸カルシウム摂取中・・・・

頭皮のカンジが変わってきたかなあ・・弾力が出てきた
髪の毛を一本引っ張ると抜けにくいカンジ・・
それから油ぎる感じがない。2日洗髪しないとかゆかゆだったけど平気。

陰部のかゆみは97%ぐらいは治っていたが 最後の仕上げって感じで
また改善してきてるね・・・どこにどう作用したのか・・・
私も 菌 バクテリア 細菌などの悪影響を受けてたってことか・・・
477名無しさん@まいぺ〜す:03/06/12 15:01 ID:yuFN+/GJ
Jkさん最近アトピーと喘息の調子はどうですか?
478三十路ママ:03/06/12 15:10 ID:fNXGQhS9
JKさん
JKさんは生理が始まってアトピー良くなったんですね。
良かったですね!
私は変化なしで授乳中も授乳終了後(三ヶ月のみ母乳)も
悪化するのみで、体ボロボロですよ。とほほ
かなり脱ステの影響のせいもあると思いますが
(授乳中に離脱が始まったと私は睨んでるんですが・・)
ご無沙汰していた基礎体温そろそろ測り始めてみますね。
あと甲状腺をチェックチェック。
出産後甲状腺の悪化を治療した知り合いがいたのですが、
その人はお医者に3人に一人は出産後甲状腺を痛めてる
が気付かない例が多いといわれたそうです。ほんとなのだろうか・。


きのことりさん
エレノール酸カルシウムというのは基本的
に毎日飲まれているのでしょうか?それとも
自然の抗生物質と説明されているので、風邪など
の時に臨時に飲むようなものなのでしょうか?
変化を実感されているようですが、一日どれくらい
服用されているのですか?
質問ばかりですみませんが、実際飲んでいるかたの
生の情報を是非教えてください。
479toto:03/06/12 16:57 ID:vduigoYp
, ィ┬ヘヘミゝ、
           /〃/|| ト、\\\
          //〃/|lj | ヽヽ、 \\
        〃///// || |  ヽlト、ヽヾ ヽ
       〃/ //  Jjソ   リ ヽ ヽ l |
       //  r=一   ‐==、   ノ||
       /|   __   __    ミ」
       l | <__◎/   ヽ◎二ゝ、 Yヽ
      ヽ|       ノ         | l  
      / l/      /   )     ヽ | l
      |!〈      〜 ′     | Y|
      l| ヽ    /    ヽ     Vi||
      ヾl. V   { ィ三ゝ }    /lハ|
        || \  ヽ     /  ノ  / |lリ
       リ ( `ー-、    _, -‐' ノノ


480きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/12 18:15 ID:oI3J3Qap
>エレノール酸カルシウムというのは基本的
>に毎日飲まれているのでしょうか?それとも
>自然の抗生物質と説明されているので、風邪など
>の時に臨時に飲むようなものなのでしょうか?

まだ試験中なので 毎日二粒空腹時に飲むようにしています。
これで体の変化を見て変化が止まったら 病時に使うようにしようかと
思ってます。それから風邪を引きそうな季節の変わり目に予防的に飲むことも
出来るらしいです。なん粒でも飲んでも害はないそうです。
あと症状が重いほど量をふやすそうです。基本的に菌が悪さをする病気全般に
効果があるようです。驚くほど守備範囲広いですよ。

肺結核 破傷風 風疹 マイコプラヅマ肺炎 麻疹 マラリア 水虫 性行為感染症
大腸菌 中耳炎 手足口症候群 天然痘(!!) 日本脳炎 膿か疹 C型肝炎(!!)
下痢 コレラ 股部白癬 食品中毒 しらみ 胃潰瘍 ヘルペス 肝炎 風邪
狂犬病 帯状疱疹・・・・以下100以上の感染症。

ほんとかいな・・・検証せねばと思ってます。ちょっと興奮しますね。
詳しい説明は本がありますよ。取り扱い説明書ですね(笑
ハンガリーでは国の標準医薬品になってるそうです。
481名無しさん@まいぺ〜す:03/06/12 22:40 ID:z03ijhZ2
きのこはなぜ、自分がグダグダ言われるのかっての
を考えた方がいいな。
文体に人柄ってのはにじむもんだ。
歳三を見て勉強しろ。お前は器が小さいんだよ。
歳ばっかくって人間的に成長しないいい例だな。
482名無しさん@まいぺ〜す:03/06/12 22:46 ID:wzwgUmWG
>>481
お前の事だろ。文体から滲む低レベルな人柄。
気にくわないなら見るな。
483名無しさん@まいぺ〜す:03/06/12 22:49 ID:YLJ1FkIg
>>481
(・∀・)ニヤニヤ
484名無しさん@まいぺ〜す:03/06/12 22:57 ID:Z6VsrTv1

    r";:ノ:/; _,,.ィ','ニ,、,小,rー‐-、_ 
   ノ::::彡i;  ,.ィ!ll!コ;::  "::「iiilヽ、 j; ば
   /彡ミン;      r  ゝ、    |   あ
   |彡彡;:l|    / `^ー^'''"、   |ミ
  ヾミ三;:| i  / ,.ィニエニヽ ヽ  : |ノ;;;:::リノ  あ
    彡:(ヾヽ  "~ ̄ ̄~    i!l7;;;:::/
        ヾヽ、,,,,,___,,,.ノ ,/ミヽミ彡      あ
       //  r=一   ‐==、   ノ||
       /|   __   __    ミ」
       l | <__◎/   ヽ◎二ゝ、 Yヽ
      ヽ|       ノ         | l  
      / l/      /   )     ヽ | l
      |!〈      〜 ′     | Y|
      l| ヽ    /    ヽ     Vi||
      ヾl. V   { ィ三ゝ }    /lハ|
485きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/12 23:17 ID:oI3J3Qap
>出産後甲状腺の悪化を治療した知り合いがいたのですが、
>その人はお医者に3人に一人は出産後甲状腺を痛めてる
>が気付かない例が多いといわれたそうです。ほんとなのだろうか・。

甲状腺の悩みに答える本
ttp://www.j-tajiri.or.jp/pages/source_booktrans-d.html

第13章 産後うつ病ホルモンとのつながり
に詳しいことが書いてあります.


486JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/12 23:34 ID:lK2yYA5a
>>477さん
アトピーはすこぶる快調、夏までにはほぼ完治(炎症が全くない状態)
するでしょう。
喘息はここ2,3日、多少出てますが、気にするほどでは無いですね。
体温は上々に上がってきました。
ただ、脾胃の弱さはありますね。冷えたらてきめん。
エビオスは漢方でも使われている麦芽、
脾胃によくて、栄養もあるし妊娠にもいい。
喘息も脾胃から来てますね。胃内停水といって、
おなかがちゃぽちゃぽ言う。
その捌けない水が肺にも溜まり、痰湿となって凄い量の痰が出ます。
朝起きたら、口一杯。
お腹の調子は、エビオス飲むと調子が良くなります。

そうそう、漢方処方が変わりました。
参蘇飲、玉へい風散、>肺 真武湯、補中益気湯>脾胃
当帰健中湯>肝&脾胃  です。
真武湯は六君子湯の変わり、当帰建中湯は当帰芍薬散の変わりです。
前より、脾胃重視です。季節柄暑いので脾胃中心で、、
真武湯は「附子」が入ってるので、真夏はきついかも。
487JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/12 23:37 ID:lK2yYA5a
三十路ママさん
生理が始まっても関係なかったですか。。
授乳中の離脱とは?
脱ステは妊娠時からではなかったでしたっけ?
そうそう、甲状腺は気づかない人多いみたいですよ。
出産ってほんと大仕事ですものね。
大家族のかあちゃんは尊敬するわ。。

きのことりさん
身体健康板の甲状腺スレで、チラーヂンさんが
調子が悪いって言ってました。
ヘルペスできたとか。
免疫力が低下してるみたいですね。。。
488名無しさん@まいぺ〜す:03/06/12 23:42 ID:z03ijhZ2
>>481
出来るならみたくねーよ。
きのこ以外の情報は見たいんでな。
ちょっとは考えてくれよ<きのこ
考えを実行に移してるのは評価してんだぜ。
489きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/13 06:52 ID:l1rC99V6
皮肉を飛ばし 人を寄せつけないことで
私経由の情報を見限って 紹介した本を読もうとしてくれるなら
もっとイジワルになってもイイくらいですね。

私経由の情報で 判断しようとする人間は危険なので突き放しますよ。
490三十路ママ:03/06/13 11:37 ID:/fr9m9bb
JKさん
アトピー夏までに完治しそうだなんて素晴らしい! 
ほんと良かったですね。
炎症のないすべすべの肌この夏満喫できたらいいですね。
私もせめて半袖着て外に出れる程度には改善して欲しいもんです。

授乳中の離脱ってのは私の勝手な解釈なのですがこいうことです。
妊娠して始めてステの使用を全て中止したのに肌がつるつる。
異物が体内にいるため免疫抑制機能によりアトピーが抑えらていた??
授乳中ももちろんステ使えない。しかし、この頃からアトピーが出没、悪化。
異物を体外に出した為、免疫抑制機能がなくなったからか??
この時期にステロイドの離脱が知らないうちに始まったのではと思っているのです。
それなんで授乳終了後、妊娠前使っていたステが全然効かず、おまけに保湿剤にも
かぶれるようになったのでは、と。
妊娠前はステを30年も、出来たら塗るって感じで、なんとなくおさまるタイプ
のアトピーだったので怖いことにステで抑えまくって生活しておりました。

ちなみに今は当期芍薬散と加味逍遥酸を飲んでます。

きのことりさん
エレノール酸カルシウムの守備範囲、ほんとひろすぎて
かえって怪しげに思えてしまいますね。(笑)
100種類のなかにアレルギー疾患は含まれてましたでしょうか?
ゲットウェルのHPで読んだ感じでは良さそうな商品だという感想
はもちましたが、亜麻仁油というにのもひかれてしまいましたわ。
こちらのほうはアレルギーに効くような記載がありましたが
このスレのかたで試したかたいますか?私が実験台になろうかな。
491名無しさん@まいぺ〜す:03/06/13 13:25 ID:+9h9hyIE
>アトピーはすこぶる快調、夏までにはほぼ完治

JKさん やっぱり漢方の効果ですか?
俺も漢方始めようと思ってるんだけど、JKさんはどの位の期間で漢方の効果を実感できましたか?
超初歩的な質問でスンマソンです。
492JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/13 13:38 ID:0i7Wz55N
三十路ママさん
なるほど、、妊娠中は確かに赤ちゃんを異物として攻撃しないための
プロゲステロンの働きがあります。
通常より凄い量のプロゲステロンが産性されます。
そして授乳開始、授乳にはプロラクチンが産性されます。
プロラクチンはプロゲステロン産性を阻害します。
つまりは、妊娠させないようにするわけです。
その間、生理があっても無排卵状態で、高温期が無いのかもしれません。
今飲まれてる漢方処方ですが、そういう方にぴったりです。
ちなみに、私も妊娠して脱ステ、妊娠中は悪化しましたが、
授乳開始の出産後2日目に激悪化、一晩で汁まみれのおばけになりました。
その当時は今頃こんな酷いリバウンド?ホルモンがやっぱ怪しい程度に
思ってました。
亜麻仁油は私も飲んでます。ホルモンにいいですし、オメガなんとかにも
いい。母乳なら赤ちゃんにもいいです。
ただ酸化しやすいので、ビタミンEとの同時摂取が望まれます。
493JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/13 13:43 ID:0i7Wz55N
>>491さん
漢方は3月頭からで、効果を感じたのはじょじょに、そして
はっきり完治に向かう上り調子には5月の中盤くらいですかね。
ただ、季節も良好な原因だと思います。
これからは夏なんで処方もかわりますし、
秋からの悪化に備えなければなりません。
ただ、漢方はゆっくりでも勉強した方が
わかりやすいし、身になりますよ。
漢方医との話も密になりますし、自分の体の変化も気づきやすい。
一応、私のスレでは初心者が勉強するスタイルを取ってますので、
過去ログ読んで頂ければなんとかなると思います。
494きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/13 13:47 ID:+9QtEB4M
>100種類のなかにアレルギー疾患は含まれてましたでしょうか?

食物アレルギーはイーストコネクション(カンジダの増殖)の結果として
現れてくるとありますね。腸の肌が荒れるので 食べ物の分子が大きいまま
血液に侵入するみたいです。
カンジダが退治できれば そうした症状も治まってくる。ということでしょう。
アレルギーは自然なホルモンでも体のバランスが崩れている一症状として扱われるので 
ことさら「アレルギーが治る!」といういいかたはしないようです。非常に小さい扱いですよ。

>亜麻仁油というにのもひかれてしまいましたわ。
亜麻仁油はいい話をいっぱい聞きます。試してみてください。
ホルモンスレのパーと1で紹介したアトピー症状を持つ女性は
すごく潤いが出たと感激してました。
いままで油の質を考えてきていなかったのなら 効果があるかもしれません。
マーガリンや水素添加された油の害は非常に大きいようです。
495JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/13 13:53 ID:0i7Wz55N
どっかで読んだ(どのスレか忘れた)けど、
タイさん、補中益気湯がいい感じと。
これはアトピーでも虚証で、脾胃の弱い人にけっこう処方されます。
子供のアトピーに多い。
そして、最近では男性ホルモン産性にいいとの研究結果。
精力尽きますよ。別名漢方のバイアグラ>ちょっとおおげさ だけど、
どこかのサイトに書いてあった。
ちなみに私も飲んでます。
男性ホルモンは女性には卵巣からのプロゲステロンに変わるのかな?
496491:03/06/13 14:01 ID:+9h9hyIE
JKさん レスどうもです。
季節によっても処方が変わったりするんですか。
過去ログに目を通してから、来週あたり漢方医に行ってみようと思います。ありがとうございました。
497タイ ◆7MtbxEfGxk :03/06/13 14:11 ID:V4J98ugQ
そうです。補中いい感じなんです。
具体的に言うと、カユミが和らいだ感じなんです。
肌は…見た目、若干キレイになった感じが…するような…くらいです。
飲み始めたトコなんで、もうチョット様子みないとなんですが。
なんか、自分は試した事が結構早く効き目あるみたいな。
498JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/13 14:20 ID:ktTBoljN
491さん
うん。勉強するとイイ漢方医を見抜く事にもなるしね。
季節事や普段の対処もしやすくなる。

おお〜、タイさん、グッドタイミング。
補中で良くなる人はまだ軽症って話しです。
子供のアトピーと書きましたが、腎までめちゃめちゃにやられていないって
事ですって。
タイさんは、小食やってたっけ?
小食や断食で良くなるタイプはやはり脾胃が弱ってる方
でしょうね。
499タイ ◆7MtbxEfGxk :03/06/13 14:38 ID:V4J98ugQ
あ、どもども。
少食やってました…が。
最近、ビオチンとかで効果あったので、食べる量が元にもどりつつあります。
でね、気がついた事があるんですよ。
便をヨクヨク観察してみるとね。
便通がよくなって、色も薄茶色になって…でも、快便とはチョット違うのです。
なんかね、消化吸収が上手く出来てない感じなんですよ。
それで検索してたら、『 泄瀉 』( くだりはら )
じゃないかな?と。
なんか5種類あって、そのうちの

胃泄=胃が虚して消化吸収せずに、便が黄色くなり食物がそのままの形です。

この症状なんじゃないかな?と。
ただ、胃泄の治療方が記されてなかったので、
胃腸関係の漢方薬である『補中』はじめたんですよ。
ここにも時々出てきてた漢方だし。

で、現在は少食にもどして、食事時に噛みまくってます。
ほんと一口50回以上噛んでますね。
20分以上アゴを動かしてるので、さすがに疲れて逃げたくなるほどですよ。



500JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/13 14:51 ID:59gj75t1
ほう、タイさんなるほど。
私もそういうタイプですわ。
そういや、噛むという行為は腎=ホルモンにいいらしいですよ。
中医師さんがおっしゃってました。
501タイ ◆7MtbxEfGxk :03/06/13 14:58 ID:V4J98ugQ
あと、コレは勝手な解釈なんですがね、噛む事によって唾液がよく混じるとね、
その中では悪玉菌は活動出来ないんじゃないかな…と。
つまり、よく噛んでたっぷり唾液の混じった食事は善玉菌天国になるようなイメージを持ってるンですよ。
確かに便の感じが少し向上したような気はします。

そうか、腎にもいいのか…
502名無しさん@まいぺ〜す:03/06/13 15:23 ID:ltw44v5Z
桃源という漢方の軟膏を使用したことある人いるでしょうか?
503タイ ◆7MtbxEfGxk :03/06/13 15:36 ID:V4J98ugQ
ん?
くだり腹は正露丸や、陀羅尼助丸でも効用に記されてる…
むむむ
504名無しさん@まいぺ〜す:03/06/13 19:01 ID:f1qpEkrB
はじめまして。
補中益気湯  しらべてみたところ私にもいいかも
食後すぐ眠くなる。 日中も眠い。午後からの微熱。食べてもふとらない。 足の冷え
あてはまるあたはまる。湿疹以外にも当てはまる症状がいっぱい。
とりあえずよく噛み小職にしてみます。
いくら外からステぬっても中画重要ですね。
長年のステ仕様で 体のなかのホルモンバランスくずれて こうなってるのかもしれないなあ。
今は減ステしてますが 完全にはやめれてない。

今度漢方医にいってみてもらおうと思います。
505歳三 ◆MAKOTO/yZw :03/06/13 22:43 ID:b4QckJO6
JKさん
噛んでアゴを使うと、視床下部に刺激が送られ、自律神経の復調を促す
んだって。大切なんだね、噛むこと。
506JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/14 00:20 ID:/S1fBVBd
>>502さん
知らないんだよな〜。ごめんね。

>>504さん
ほうほう。脾胃は重要だしね、痛めやすいっていうか。
診てもらったら、また経過報告お願いしますね。

歳三さん
ほう、やはり中医学と重なりますね。
総じてかみ合わせ、歯は大事ですね。
そういや、ステ使用時には歯医者がよいが凄かったよ、私。
インドの歯磨きのせいかと思ってたけど、歯医者いらずになったな。
507名無しさん@まいぺ〜す:03/06/14 09:29 ID:WjLSZMXR
脱ステ9ヶ月目。
いまの悪化はリバウンドなのかただのアトピーの悪化なのか。
よくわからない。
肩甲骨〜肩関節〜デコルテとブツブツ傷があって炎症を起こしてます。
少しでも動くとものすごく患部が熱くなります。
だんだん収まってくるのかなー?
508名無しさん@まいぺ〜す:03/06/15 03:26 ID:VQcuyi5t
どういう仕組み化はわからないのですが、
脱ステの最初の1ヶ月って、皮膚以外にも
いろんなところに炎症がおきました。

最初は右足のくるぶしが、ぐりぐりしていたくて、
アトピーの上にリウマチかっ?とあせりました。
次は、へその横のところに、
腸の出っ張りがでてるのに気がついて、。
今までにない変な匂いのガスがも出ました。
最後には、左手のひじがぐりぐりになりました。
時間がたつと、どこも、まったく元に戻って、
ぐりぐりも痛みもなくなりました。

入院してたほかの患者さんも、、
手の拳固のところにぐりぐり作ってたから
私だけじゃないと思いまするが、
2chであまり見かけない症状ですよね。
509名無しさん@まいぺ〜す:03/06/15 04:42 ID:7/GAwggI
脱ステ中は、リンパ節がかなり腫れるけど、それなんじゃないの
510重要メモ編業務連絡:03/06/15 05:37 ID:7/GAwggI
>>きのことりさん

初めまして。
最近のエレノール酸カルシウムについての情報、まことに貴重だと思います。
とひび等にも有効そうですね。
腸を荒らさないのであれば、病院で処方される抗生物質を飲むより良さそうだし、
非ステで怒られて、病院を怖がって行けないママさんも助かると思います。
そのへんの情報を、お手数ですが、重要メモ編用に纏めてくださいませんか?

一方的な勝手な依頼で誠に失礼で申し訳ないです。
急ぐわけではないので、気が向かれたら、カキコしてください。
よろしくお願いします。
511名無しさん@まいぺ〜す:03/06/15 07:36 ID:CBvWbVzY
私はバセドウとアトピー両方持ってます。でも、バセドウの手術をしてからアトピーが良くなった!!精神的なものかな??低下になったから汗が減ったのもあるかも・・・
512きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/15 07:51 ID:LqU5VHVS
>エレノール酸カルシウムの守備範囲、ほんとひろすぎて
>かえって怪しげに思えてしまいますね。(笑)

微生物と一口に言ってもその種類は膨大です。
「微生物はいくつかの種に分類されていて バクテリア スピロヘータ ウィルス リケ
ッチア クラミジアカビ 真菌 イースト菌 原生動物 ぜん虫などがある。
同じ種に属する微生物は互いに交配でき 子孫も作れ子供も生み出せる。
バクテリアははっきり区分された細胞膜を持つ単細胞の微生物で他の細胞を必要とせずに
人工的な培養媒体のなかで増殖する能力を持っている。衛生状態の悪い開発途上国では感
染症のリスクは高くバクテリアによる病気が死亡や障害の原因になっていることが普通で
ある。先進諸国においてさえも致命的な感染症のなかでもっとも一般的なのは依然として
バクテリアを原因とする病気である。」
513きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/15 07:53 ID:LqU5VHVS
…以下本では各微生物の特徴と分類が続きます。ウィルスだけでも人間に感染するものは400種類
だそうです。ウィルスは他の微生物と違い 人間の
「細胞の中に入り込んでそこにとどまります。そしてウィルスが血液 細胞 リンパ腺 骨髄 
その他の体の組織のなかにその人の体の一部として残留する限りその人の健康状態は脅かされる
ことになる」

いったん人間の免疫が低下すると 複数の微生物の感染を受けて回復しがたいダメージを
あたえ それが更に新たな感染を呼ぶという事態になります。それだからこそ感染症は恐
れられているのです。
514きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/15 07:55 ID:LqU5VHVS
エレノール酸カルシウムの対微生物効果は

1. ウィルス バクテリアやその他の微生物の生存に必要なある種のアミノ酸の
  生成を決定的に抑える
2. ウィルスを不活性化させたり また散らばったり 分芽したり 細胞膜の上に
   集まったりするのを防ぐことによってウィルス感染やウィルスの増殖を防げる。
3. 感染した宿主細胞の中にダイレクトに侵入して微生物が自己複製するのを決定的に
  抑える。
4.レトロウィルスが逆転写酵素やたんぱく質分解酵素を作るのを抑える。(この二つの酵
  素はHIVウィルスのようなレトロウィルスが健全な細胞のRNAを変化させるのに必
  要としている酵素である。
5. 食細胞(免疫細胞)が免疫反応の一つとして全ての種類の微生物に対して行動を起こ
  す様に直接的に刺激する。

補足 エレノール酸カルシウムの持つ抗菌作用は腸内の有用菌を傷付けない。
これはエレノール酸を混ぜてもヨーグルトを作る実験でも明らかになっているそう。
515きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/15 08:01 ID:LqU5VHVS
>>511
バセドウの症状にも 肌のトラブルがあるようですね。

私が「医者も知らない甲状腺異常症候群」その他の書籍を読んで総合したところ
バセドウは肌が湿って弱くなり 低下症は乾燥して弱くなる傾向があるように
思えました。
516きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/15 08:03 ID:LqU5VHVS
>>508 >>509
エレノール酸カルシウムの本(オーレユーロペンの奇跡)でもリンパ節の腫れは
感染症の結果として出てきます。

「オリーブ葉のエキス(エレノール酸カルシウム)を治療目的で使った患者が記録されて
いる最初のテストケースの患者はJ.Pでこの人のHIV抗体の状況はエリサ・ウェスタン標
準エイズ検査の二つの検査とも陰性になっていた。さらに再検査でも同じ結果だった。
1996年3月3日 J.Pはオリーブ葉のエキスを一粒づつ一日に4回使い始めた。この少し
前に彼は友人や医者にリンパ節が腫れていると訴えていた。そして薬を使うどんな治療法
でもリンパ節の腫れには効果がなかった。(リンパ節はリンパ液をこす小さなフィルター
でそれによって血液のなかに異物が入り込むのを防いでいる。病菌の感染が起こるとリン
パ節は腫れる。)オリーブ葉のエキスをとり始めた翌日J.Pは軽い頭痛とともにエネルギー
がずっと向上したと話した。
(軽い頭痛は多分病菌が死滅して起きたダイ・オフ反応に違いない)3月7日J.Pはリンパ
節の腫れは完全になくなったと報告した。頭痛も同じように消えた。
3月18日血液検査のための採決のために病院に行く途中でJ・Pはこれまでこんないい気
分だったこともないしこれほどエネルギーを感じたこともなかったと話した。彼は「20年
若返ったみたいだ」といった。」
517きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/15 08:08 ID:LqU5VHVS
「血液検査の結果はびっくりするようなものだった。1月21日に30だったCD4の数値
は40に 1380だったCD8の数値は1920に上がっていた。P24抗原のテストは陰
性でウェスタン・ブロット検査も陰性になっていた。さらにロッシュアンブリコアー方式
にとるPCRテストは検出せずと出た。(PCRテストはポリメラーゼ連鎖反応のことで分子
レベルの遺伝子の生成を知るのに使われる方法である。一つの細胞のDNAもポリメラーゼ
酵素で処理すると何度も増幅し これでウィルスをつきとめたりその他の目的のために分
析するのに十分な量のDNAが得られる様になる。
4月10日にJ・PはHIVの数は引き続いて検出せずの状態にあり、ベーター2のマイクロ
グロブリンのレベルもゼロ P24抗原もゼロ エリサ・ウェスタン・ブロットのHIV抗体
テストも陰性だった。血液中のHHV−6は検出されず CD4の数値は114に上昇してい
た。
エイズ患者の治療経験が豊富な医者は自分の経験ではエイズ患者でこんな検査結果を示し
た患者はこれまでになかったといった。検査結果からはJ.・Pはもうエイズではなくなっ
たと考えてもいいことになろう。…・」
518JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/15 11:57 ID:86FPpDVV
>>507さん
細菌感染には気を付けてくださいね。
今時期は湿っぽいですから。
アトピーの悪化と脱ステの影響の差異は難しいですね。
519JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/15 11:58 ID:86FPpDVV
>>508さん
リンパ節の腫れかな?って思います。
症状がおさまると、そういうものもおさまっていきますね。

520JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/15 12:02 ID:86FPpDVV
あと、B720さん
ハイドロコロイドジェル、子供にやってみました。
土曜日に知ってる皮膚科で。
「このくらいのやけどには贅沢な治療ですね」と
笑われました。
5日目に消毒無しの水洗浄で、ジェルシートの張り替え、
その週の土曜日に再診して診てもらいます。
ちなみに土曜日、ハイドロ〜の難波で2時からの学会の司会が
その先生です。
B720さんは行かれたのかな?

とにかく一安心ですね。ありがとうございます。
521きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/15 12:08 ID:LqU5VHVS
>>510
>最近のエレノール酸カルシウムについての情報、まことに貴重だと思います。
>とひび等にも有効そうですね。
>腸を荒らさないのであれば、病院で処方される抗生物質を飲むより良さそうだし、
>非ステで怒られて、病院を怖がって行けないママさんも助かると思います。

そうです。子供にこそ有効だと思うから 大人にまず認識して欲しいのです。
大人に認識してもらうには「オリーブの葉のエキスがいいらしいよ」という程度の
情報ではハナも引っ掛けられません。この程度の情報は腐るほどあるわけですから。

まず気がついた人から自分の体で試して欲しいのです。それから人に勧めて欲しいのです。
理論の裏付けと体験が一緒になったときがもっとも説得力を持つのです。
良いもので人に伝えたいと思ったら まずあなたがその恩恵を手にしてください。
でなければ伝わらないでしょう。

私も 子供を持つ母親に一番に役に立って欲しいと願ってますが、まず理解力のある
大人に伝えていくのが先決だと思ってます。たいていの母親は混乱しきっていて
紹介した本を読むだけの余裕を持っていません。周りにいる比較的余裕のある人間に
検証を頼むのも良いかもしれません。(父親とか)
522きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/15 12:23 ID:LqU5VHVS
JKさん 乙です。御子さん大丈夫みたいですね。
オトコのこは大変だ。大なり小なりケガするからネエ

>細菌感染には気を付けてくださいね。
>今時期は湿っぽいですから。
湿っぽい時期に調子が悪くなるのは カビやら細菌繁殖と関係してそうだね。
いや。きっと関係してるんだろう。ウチの亭主もこの時期は非常に調子悪くなるんだ毎年。
風邪引いたり ぐったりしたり。

いまエレノール酸を飲んでるから様子見です。この時期に何事もなければ
理論どおりということになります。

523名無しさん@まいぺ〜す:03/06/15 12:31 ID:w+NXpVoA
ハイドロコロイドでうまく行くと巧い左官屋が仕上げたように
ピッカーンと上皮化しますね。

でもまぁ、子供は死なん程度にケガはすべきかと。
524JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/15 12:35 ID:oR4jCGmH
サンクスです、きのことりさん。
今回のやけどでも抗生剤やらたくさん出されました。
乳酸菌と共に取るくらいしか思いつかなかったんですが、
エレノール酸はその点いいですよね。
大きい目で見ても耐性菌とかの問題にも対処できますし。
耐性菌はけっこう深刻で、普通では早めに完治する中耳炎とか、
長引いたり何度も再発する子供が多いらしいです。
(ドキュソルビシンさんの「おいら伝説風邪にはやっぱり抗生剤の巻きスレ」で、語られています)

こういったものでそういうのが防げるなら願ったり叶ったりです。

>この時期の調子の悪さ
先に書きましたがチラーヂンさんも、、私も喘息が悪化気味です。
黄色い痰が出始め、熱も出始めてます。
下しも少々、ともに吐き気・嘔吐かな。
アトピーの悪化は今のところ大丈夫ですが気は抜けません。
エレノール酸、私も購入しようと思います。
525JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/15 12:39 ID:oR4jCGmH
>>523さん
そうなんですか、うまくいくといいな。
跡は気にしないと言ってましたが
綺麗になるには越したことはないです。

確かに子供はけがして成長、学んでいますね。
やんちゃくちゃだからなあ、私の体力が、、、笑
526名無しさん@まいぺ〜す:03/06/15 12:52 ID:/MSDEx2g
「オーレユーロペンの奇跡」も
自然食品の販促用に、1年くらい前に本棚に並んでたな。
「万病が治る・・」だの「奇跡の・・」だの
527きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/15 13:01 ID:LqU5VHVS
>>526
そこ!なんだよね・・・
なんだってあんなタイトルと装丁で本をだすのかな・・・?
見かけはまるで安っぽい民間療法そのものだよ。

内容は非常にハイレベル。内容と装丁に非常にギャップがある。
訳者の今村さんは世界から名著を探し出してくるが まるでダイヤを
チリガミにくるんで差し出すような出版の仕方をする。
まあ 金銭的な問題が絡んでいるんだろうとおもうが・・・・
528きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/15 13:13 ID:LqU5VHVS
>耐性菌はけっこう深刻で、普通では早めに完治する中耳炎とか、
>長引いたり何度も再発する子供が多いらしいです。

子供が弱くなってるのではなくて 耐性菌が強くなってきているとも言えるわけですね。
そうなれば子供の死亡率が大昔に逆戻りしていくということになりそうです・・・
529508:03/06/15 14:10 ID:VQcuyi5t
>>509さん、Jkさん、

いやいや、、リンパの腫れとは違うんですよ。
場所もリンパのぐりぐりとは違う場所だし、
さわると飛びあがるくらい痛いんですよ。
ホントリウマチみたいなの。
腸なんておへその横からもろぼこっとでて、
掻いてて痛っ!て気がついたんです。

私的には顆粒球が悪さをしてるのかなぁって思うんだけど。
530名無しさん@まいぺ〜す:03/06/15 14:20 ID:VkHT2DZA
507です。
JKさんお気遣いありがとうございます。
私もエレノール酸カルシウムを頼んでみようかな。
塩湯+蓬水じゃおっつかない感じなんですよ

>きのことりさん
プロゲステロンクリーム注文しました。
生理が近いので速達で頼んだんですが(一週間で到着)
送料2500円も取られました(苦笑)

それと質問なんですが藻塩にがりってどう思われます?
海藻のヨード分がにがりに移って甲状腺に良さそうだと思うんですが・・・
531きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/15 15:18 ID:LqU5VHVS
>>530
航空運賃はそれぐらいですね。
プロゲステロンと同じぐらいの値段になっちゃいましたね・・・

藻塩にがり。。。ヨード分を期待するなら海草ならなんでも良いような。。
甲状腺に良いといっても微々たるものでは?
甲状腺機能が低下してるという自覚症状があるんですか?

532530:03/06/15 15:43 ID:VkHT2DZA
甲状腺の本はまだ読んでませんが
きのことりさんの書き込みを見てたりすると
けっこう当てはまる症状があります。
海藻類は取るようには努めていますが毎日はとれてません。
もともとにがりは摂取してたのでそれに甲状腺によいといわれている
ヨード分が入っているなら継続的に取れるなあと思った次第です。


533きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/15 15:50 ID:LqU5VHVS
>>530
一口に機能低下といっても阻害要因はいろいろあるんです。。
ここに書き込んだ私経由の情報だけで判断しない様に願います。
自分では思いもしないようなことが原因ってこともあるんですよ
そのために本を読むことを勧めてるんです。。。
534きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/16 10:45 ID:LhQJD+Pp
エレノール酸カルシュウム摂取8日目

目の下のくまが消えてる・・・
イーストコネクションの症状に目の下のクマというのがあるが・・まさか・・
それにしても化粧ののりが かつてないくらいイイ
ファンデーションが白く浮かない。首と顔の色が同じ!

旦那の方は グズグズした天気には調子を崩すのが常です・・今日あたり危ない
感じだったが。。。まだ大丈夫。会社いきました。
535歳三 ◆MAKOTO/yZw :03/06/17 01:25 ID:nB8U4Xok
流れを遮る様で悪いけど、
きのことりさんの>521の発言には激しく同意する。
俺も、あれが良いこれが良いという情報はあふれているので、それを自分が
まず体感し、それが成功であれ失敗であれ、生の情報として出力したいと思ってる。

状態が良いようで、よかったね。
俺もCoQ-10採り始めてから体が軽く、元気になって、アトピーは回復の
リズムにのってきたよ。
536きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/17 09:33 ID:BfHz0HuX
>>535
私はここで出力してるわけですが 決して「他人のためだけに」やってるわけじゃ
ないんですよ。他人のためだけならすぐ「これだけ言ってもわからないのかッ!!」
「私がプライベートも犠牲にしてるのに!文句ばっかり言いやがって もう!!」って
すぐブッちぎれちゃいます(笑
まあそう思う瞬間もありましたが(笑

こちらも助かってるわけです。ここに出入りしなかったら「抗生物質とはなにか?」
「抗生物質でアトピーが悪化するとはどう言う事か?」とも思わなかったし それに
ついて調べることもなかったろうし ましてエレノール酸カルシュウムを
発見することもなかったろうと思ってます。いまはこの板で感染症の実態(投薬のパターン含め)
を観察してるとこです。

他人に発信すれば疑問が生まれます。疑問を解消していく作業で過去の疑問とつながって
解決策が見えてきます。
まるでオセロでコマがたくさんひっくり返せたような快感がありますね。
最初は他人のためと思ってましたが 結果を見るといつも私の得るもの方が大きいんですよ。
そうなると 他人が私の労力をハナをかんで捨てるのをみても「ま、いいか」で済みますね(笑
537きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/17 09:53 ID:BfHz0HuX
>状態が良いようで、よかったね。
>俺もCoQ-10採り始めてから体が軽く、元気になって、アトピーは回復の
>リズムにのってきたよ。

状態がいいといっても エレノール酸が確かに効果を発揮するのを確かめられたという
ことのほうが大きいです。これの効果がわかれば我が家の定番として大きな役割が期待できますから。
補酵素Qー10の名はたびたび聞きます。これが体の中でどういう働きをするのかの
資料が欲しいところですね。

そうそう 胃腸の働きが弱っている人には消化酵素(ベタイン塩酸塩)を使って 食べたものを吸収で
きる様にした方がいいとプりビテラ医師の処方にありました。
「大腸内の細菌環境が正常であれば ビタミンB12を作り出しているはずである。尿中インジカン検出
で強い陽性とでればB12が欠乏していると考えていい。ミネラル分析で欠乏状態が判明した
場合は腸の吸収不良と塩酸分泌量の低下が起こっている。」
この辺の記述は 好中球の働きに密接な関係があるので参考になると思うんだがなあ・・・
538きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/17 10:01 ID:BfHz0HuX
ちなみに旦那は予測どおり発熱して いま寝ています(トホホ

「具合が急に悪化する様なら エレノール酸を6時間置きに2錠飲む様に」
といいおいて出かけることにします。
効果をみるためにビタCは飲ませないでおくか・・・
539歳三 ◆MAKOTO/yZw :03/06/17 17:06 ID:G4xVVQ2a
きのことりさん
そうだね。こういう場で情報を発信する事は、信憑性や正当性が必要になってくる
から、必然的に自分の情報に対し客観的になれるし、仮に間違っていても正しい
知識を得られるチャンスでもあるから、出力が自分に帰ってくるんだよな。

CoQ-10について、俺は元々活性酸素について調べていたらぶつかった。
ちょっと軟派?なソースかもしれないけど、
あるある大事典
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arukassei2/kassei_1.html

消化酵素のこと、非常に興味あり。ちょっと調べてみる。
540名無しさん@まいぺ〜す:03/06/17 22:01 ID:zyJTNqiD
       /〃/|| ト、\\\
          //〃/|lj | ヽヽ、 \\
        〃///// || |  ヽlト、ヽヾ ヽ
       〃/ //  Jjソ   リ ヽ ヽ l |
       //  r=一   ‐==、   ノ||
       /|   __   __    ミ」
       l | <__◎/   ヽ◎二ゝ、 Yヽ
      ヽ|       ノ         | l  荒らしは許さないよ。。。
      / l/      /   )     ヽ | l
      |!〈      〜 ′     | Y|
      l| ヽ    /    ヽ     Vi||
      ヾl. V   { ィ三ゝ }    /lハ|
        || \  ヽ     /  ノ  / |lリ
       リ ( `ー-、    _, -‐' ノノ


541名無しさん@まいぺ〜す:03/06/18 00:06 ID:BJ9SVavo
消化酵素なら強力わかもと!
542名無しさん@まいぺ〜す:03/06/18 23:27 ID:kFJtAsps
どのスレに書いていいか迷ったのですが、こちらに書かせてもらいます。
よく、体を冷やしちゃいけないとかいいますけど(食べ物スレでもそう書いてますよね)、
私はとにかく暑くて熱くてしかたないんです。
自分から湯気が出てるんじゃないかと思うほど、だいたい常にかっかかっかしてます。
頭がぼーっとしてくるほど。
体中汗ばんで、その汗が原因で痒くて痒くて。
人がそれほど暑がっていない時でも、熱がこもってるように暑くて、
一人で扇子をぱたぱたして、体力を消耗してる感じでぐったりしています。
特に夕方から熱くなってくるような感じがします。
姉が冷え性で、夏でもわりと手足が冷たいのですが、夕方以降、
私の手足をさわると「ぎゃー!!あんた大丈夫!?」って驚いてます。
こんな私でも、温かい飲み物を飲んで、体を温める食べ物を食べたりしたほうが
いいんでしょうか。
もう、キュウリやレタスばっかり食べたいくらいなのですが。
こういう体質はどうやったら直せますか?
543名無しさん@まいぺ〜す:03/06/18 23:53 ID:oyo1/aEy
そんなに暑いの?甲状腺機能亢進症ちゃうん?
544名無しさん@まいぺ〜す:03/06/19 00:07 ID:3bAhxTLS
>>542
まず、発熱してないよね?

発熱してないなら、漢方で言う「熱」がある状態でそ。(発熱とは違う
舌が赤いんじゃない?
体を冷やす食べ物(まさにレタスとかそうだが)食べるといいよ。
どの食べ物が熱か冷かは、漢方系の食事療法の本に載ってるよ。
漢方で解熱の処方してもらうと楽になると思うけど。
(西洋医薬の解熱剤じゃないよ、念のため。)
545名無しさん@まいぺ〜す:03/06/19 00:07 ID:uVlnOxvk
なんでもかんでもホルモン。
546JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/19 00:11 ID:Q9+sCs1i
熱証については2点、中医学観点から考えられます。
詳しくは中医師さんの解説があればもっと詳しいのですが、
私のわかる範囲では、

実の熱 体力もあり熱が多い状態、がっしりしている

虚の熱 冷えが極度に体内に滞り、気が虚して血も滞って
    熱が発生、上半身などに熱が出る

この二つはもちろん処方も食べるものも違います。
ただ、女性で25歳過ぎると冷えの食事はやはり控えた方がいい。
季節においても、夏場でないかぎりは冷やすものをあまり食するのは
頂けないと思います。

甲状腺機能亢進は確かにそういう症状もあるようです。
よく調べられてご自身の体質にあった食事をされたらいいと思います。
547JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/19 00:14 ID:Q9+sCs1i
っと、>>544さんの言うことが間違いでは無いです。
今現在、湿度も高くクーラーなどで冷える要因が無いなら
旬のもの(旬はその時の季節にあった食べ物)を
適度に摂って、過剰な熱をさばくというのもあります。
548542:03/06/19 00:23 ID:6fCFm/ex
みなさん、レスありがとうございます。
発熱はしてないです。
甲状腺機能亢進症についてざっとぐぐって見ましたが、うーんどうなんでしょう。
食べても食べても痩せる、ということはないですし、
小さい頃からの暑がり、ではあるんですけど。母親も暑がりで。
まさに25歳すぎた女性なので(w、やっぱりあまり冷やすのはよくないんですかねえ。
自分的には、過剰な熱をさばく、という方向でいきたいとは思っているのです。
かーっと暑くなって、がーっと掻いてしまって・・・ってのが悲しくて。
体を温めることより、体の熱をとることを重視したい感じなんですよね・・・。
549JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/19 00:33 ID:Q9+sCs1i
542さん
そうですね、なんでも適度に過剰に成りすぎず、、でしたら
いいと思います。
550宮崎 ハヤム ◆vJJqDduChE :03/06/19 01:03 ID:M3SdKiLb
あっ戻ってきた!!
551きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/19 08:36 ID:rLTGuNmL
亢進症ではないと思う。亢進症は微熱がずーっと続く感じじゃないかな。

542さんは抹消循環がよくなくて それで熱が発散できずに体内に熱がこもってる
感じがする。手足から熱が発散できてない。
夕方に冷えるのは・・・足が浮腫んでいるからじゃないかな?細胞が水を含んで血管
が狭くなってるような感じだね。
私も浮腫んでたときは血管が細くなってるようで ジーパンで足を組んだだけでしびれがきてたよ。
つーかお尻全部しびれたりしてた(笑

体を冷やさないのはもちろんだが 血行をよくする対策をしてみたら?
足浴 マッサージ(強くもむより軽くさする方がイイかも)
血液がサラサラになる食べ物(酢。青菜。ドロドロ血になるものは避ける)
夕方の足の浮腫みは・・・さしあたって爪もみとか?
指まわし運動もイイかも。とにかく手足の血行確保。
抹消循環をよくする方法はいろいろあるから。調べてみて。
552542:03/06/20 00:50 ID:S3nujPGL
>>551
>夕方に冷えるのは・・・足が浮腫んでいるからじゃないかな?

あの、夕方から、より熱くなってくるんです。手足が。
それでも、血行をよくしたほうがいいですか?
いや、血行はいいにこしたことないと思いますが(さらさら血という意味で)、
血行をよくする体操とかって、体がほかほかするイメージなので・・・。
553中医師:03/06/20 03:22 ID:EWoRcn2K
542さん。
夕方から熱が出るのは日哺潮熱(にっぽちょうねつ)といい、ざっくり言えば
胃に熱がこもっている時の特徴です。
便秘・口が渇く・お腹が張るなどはありますか?これらの症状を伴っているなら、
ほぼ疑いなく胃に熱を持っています。
漢方薬なら調胃承気湯(ちょういじょうきとう)か大承気湯(だいじょうきとう)。
熱くなると元気が消耗するようなら白虎加人参湯(びゃっこかにんじんとう)。
漢方薬局か医師に相談してみてください。
554きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/20 06:52 ID:gcEcbupD
>あの、夕方から、より熱くなってくるんです。手足が。
>それでも、血行をよくしたほうがいいですか?

ごめん 勘違いしてたみたい。でもどっちみち血行は悪いより良いほうがイイですね。

>姉が冷え性で、夏でもわりと手足が冷たいのですが、夕方以降、
>私の手足をさわると「ぎゃー!!あんた大丈夫!?」って驚いてます。

これで 手足がつめたくなるんだと思ってしまって。
更年期女性もほてりというのを体験するんだけど これは
「ホルモンを出せ!!という視床下部と脳下垂体からの信号が過剰に発せられるようになると、
それは脳の近くにある血管運動神経センターにも影響を及ぼす。このセンターには視床下部の
アーチ型の核で これが血管の拡張や発汗のメカニズムをコントロールしている。」

これが関係してるのかどうかね・・・25歳でしょ?体が火照るという人は 男女問わず
アトピー板にいたよね・・・ほてりに関するメカニズムは「医者も知らないホルモンバランス」
に詳しい。この本ではほてりの解決策はプロゲステロンだけど、それは542さんの
状況を詳しく見ないとなんともいえないかも。
ま、あなたが女性であるなら必ず役に立つ本なので読んでみることを勧めます。

555530:03/06/22 17:51 ID:fa0Ym7WV
ここ一週間ほど塩湯につかってます。
ふたつかみぐらい入れると気持ちいいのはいいのですが
炎症部分に効果があるのかどうか疑問です。
調べるとにがり湯にしたほうが炎症に効果ありそうだなと
思いにがりを注文しました。効果あればいいな。

プロゲステロンクリームは今日配達されました。
日曜日でも航空便なら配達してくれるのね郵便局は。
でもエレノール酸カルシュウムと亜麻仁油はまだ来ません。
こっちの方が早く来て欲しい。腕肩胸元肩甲骨と炎症部分が
最近の蒸し暑さでひどいことになってますから。

取り留めのない独り言ばかりでごめんなさい。
JKさん喘息大丈夫ですか?

556JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/22 22:46 ID:QbbbV+b6
中医師さん、フォローありがとうございます。
私も勉強になりました。

>>530さん
はい。喘息は一時期悪化しましたが(どうやら発熱もあったし、
熱が溜まってた様です。痰も黄色だったし。)
今は軽快しています。
アトピーもちょっと膝裏がじゅくになりましたが、
現在は軽快しています。
気は抜けない病気で困りものですよね。
確かに湿度は辛いですね。ぷつっと痒いのがけっこう出来ます。

557宮崎 ハヤム ◆vJJqDduChE :03/06/23 01:39 ID:1UaQjqlp
あっ来た!!
558きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/23 09:31 ID:6cHmX6Kw
エレノール酸 摂取約20日経過・・・(あー数えるのがいいかげんだ・・)

旦那が発熱したのは前回書いたが おととい旦那が「エレノール酸を取り出してから
なんか具合がよくなかったんだ・・・」と激白。普段の風邪とは違った感じで
熱は出る(普段は熱が上がらずにこもる)足が痛い 頭痛がする(普段風邪で頭痛の症状
はない)・・・
そして昨日から ようやく「スッキリしてきた」「なんか足が軽い」といいだした。

エレノール酸の本には 体に寄生した細菌ウィルスバクテリアの類が死滅するときに
それらが分解吸収されて一時的に症状が悪化する「ダイオフ現象」というのがあるそうだ。
いわゆるメンケン反応 好転反応といわれるものかな。好転反応というのはなんだろうと
いう疑問が長年あったがこんなに明快に書かれたものは始めて。
559きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/23 09:32 ID:6cHmX6Kw
「オリーブ葉エキスで起きる唯一の副作用がヘルクスハイマー反応である。
これはドイツの医師 ヘルクスハイマー博士の名から名づけられた。ダイオフ(死滅)
反応で病原体が死滅することに関連したものである。有害な微生物も生きている間は
それなりに免疫反応の攻撃から逃れている。しかしエレノール酸によって死滅すると
彼らの細胞膜のたんぱく質は弱くなった粘膜を通じて人体に吸収され 患者にアレルギー
的な反応を起こさせる。また微生物の感染によって刺激された抗体は現在ないしは以前の
感染場所に反応を起こす。…
ヘルクスハイマー反応として起こるいくつかの症状は抗原抗体反応という免疫複合が生じ
ていることによるものであり、そのなかにはヒスタミンの放出 浮腫み 痛みなども
伴っている。病原体が感染しヒスタミンの放出でもっとも直撃を受ける場所は口 食道
胃 大小腸 生殖及び排尿器官 鼻腔 耳の中の欧氏管 気管支 リンパ腺 などの粘膜
それに脳を包んでいる脳膜 関節の滑膜といった膜組織である。
しかしダイオフで起きるほとんど全ての不快な症状は4日から1週間のうちには消える。
そしてオリーブ葉のエキスを使った患者はしばしウソみたいに体調がよくなるのを感じる
ものでありそれはその人が経験したことのないほどいいものになる。…」
560きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/23 09:34 ID:6cHmX6Kw
今回の旦那の発熱がダイオフ現象なのかどうかはまだ判断がつかない。
本も旦那には読んでもらったが…
本人は体の状態を表現するのが下手なので 私が観察して以前の状態と比べるしかないな。
夜更かしができる様になったとか。歩く距離が伸びても疲れないとか。
いまのところ「なんかテンション高いな・・」ぐらいですが…(笑

知り合いの一人は エレノール酸が気にいったようで 私が聞いた効果は
「飲んでる間はナプキンかぶれがなかった」というものだったが 他にも
いい反応があったのだろう。体に起こったコトは必ずしも的確に表現できるとは限らない。
ささやかな変化であるほど表現不可能で、「良さそうかも」としか言えないものだからな。。
561うー:03/06/23 12:06 ID:3DUVP7kU
はじめまして。いつもこのスレ参考にさせていただいてます。
私は現在脱ステ1年半、3度目のリバウンドの最中です。
脱ステして体の状態を詳細に記録につけ始めてから、
生理前に必ず症状が改善するのが不思議でなりませんでしたが、
先日、以前から気になっていた乳房の痛みのため、医者で検査してもらった
ところ、乳腺症との診断で、エストロゲン過剰、プロゲステロンの減少で
起こる症状だと説明を受け、あー、やっぱりそうなんだと納得してしまいました。

「医者も知らないホルモンバランス」は現在図書館にリクエスト中です。
早く読みたくてうずうずしてます。
それで、ちょっと気になっていることがあるのですが、
よく大豆とかマカとかにエストロゲン作用があるって耳にするのですが、
エストロゲン過剰の場合は、これらの食品は避けたほうがいいのでしょうか?
毎日カスピ海ヨーグルトにきなこをかけまくって食べてたので、
えー!?ってカンジです。
プロゲステロン作用のある食品ってないんでしょうかね?
562JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/23 13:05 ID:sFgAI/W0
こぴぺ、低血糖症はアトピーと関わりが深いかも。
低血糖症はホルモンバランスも崩す。

A反応性低血糖症
@低血糖症の概要

すい臓のインスリン分泌に異常(多くは過剰)が出た結果、血糖の急激な
上昇及び下降が現れ、
様々な内分泌系や自律神経の不調和を起こし、身体的・人格的に様々な
症状をおこすもの。
【注意】糖尿病と低血糖症は同じ範疇に入るので、糖尿病の人に
低血糖症が起こることはありえます。

A低血糖症は日本では未知の病気です

5時間の精密耐糖負荷試験が必要であり、保険診察で認められない厄介な
病気です。
血糖値およびインスリンの時間的推移、そして患者の症状の診断が
必要なので、
一回だけの血糖値測定では診断できません。ビタミン依存の体質とも
呼ばれ、
酵素が働くために普通の人の数倍以上のビタミン・ミネラルを必要と
します。




563JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/23 13:06 ID:sFgAI/W0
B低血糖症による障害・症状

A.精神神経症状:身体のエネルギーの20〜30%を消費する脳に影響が
表れる。
「キレル」という状態や、不安感、恐怖感、焦燥感(イライラ)などが
起こってくる。
B.慢性疲労症候群:副腎の疲弊によるストレス防御機能の低下。
C.アレルギー症状:アトピー性皮膚炎や関節炎が治りにくいことがある。
【その他】消化器症状、むくみ、慢性頭痛など・・・
※「栄養療法の手引き(マリアクリニックの柏崎良子先生)」より

http://www2.nns.ne.jp/pri/kime/byoumei.htm


564名無しさん@まいぺ〜す:03/06/23 13:09 ID:bgsEoyf0
人口甘味料による低血糖って本で読んだことある。
アメリカでは問題になってるんじゃなかった?
565JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/23 13:11 ID:sFgAI/W0
ビタミン、ミネラルを摂っても症状に反映されない。。
こういうタイプは低血糖を疑っていいかも。(代謝が悪い)
ただ、ステロイドの副作用に「糖尿病」もあるから、
ステロイドの弊害の一因と、食生活(精製されたものの食べ過ぎ)も
あるだろうし、遺伝的要因もあるだろう。
ダイエットで一時期流行った「低インシュリンダイエット食」は
こういう場合にもいいだろうね。
あと、ホルモン=腎になる中医学的な考えでも、
「黒いもの」を食するのがいいとの事。
西洋医学と東洋医学、またまた関連があって面白いです。

566JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/23 13:16 ID:sFgAI/W0
>>564さん
そうですね。精製された砂糖、小麦は消化がめちゃ速い。
人工甘味料もその成分的な害の他、そういう側面もあるでしょうね。

うーさん
生理前の回復、私も同じです。生理からしばらくエストロゲン期に
悪化していました。(低体温期)
乳腺炎と言うことですが、高プロラクチン血症は言われませんでした?
母乳が出るホルモンですが、このホルモンはプロゲステロンを
抑制します。私はいまだに(断乳4ヶ月)母乳がじんわり出ます。
高プロラクチン血症でなくても、無排卵だとプロゲステロンが生産
されにくいようですね。
そして、関連されて甲状腺の機能も低下してしまうケースもあります。
567JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/23 13:21 ID:sFgAI/W0
きのことりさん、ダイオフ現象面白いですね。
なるほど、メンゲンについてわかりやすいです。
ダニ退治したはいいが、死骸の粉末で症状悪化とか、
長い間圧迫された(家屋の倒壊などで)人が、
救出されて、壊死した細胞や炎症が一気に全身めぐって
腎臓やられて亡くなられるというのに似てるような違うかな?
568JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/23 14:41 ID:sFgAI/W0
忘れてた。

うーさん、
食物性のエストロゲンはよかったはずです。
大豆、マカはプロゲステロンの原料にもなります。
569JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/23 16:43 ID:mJspU6Qt
低血糖症とアレルギー(こぴぺ)

これは今の子供達に多いんですが、低血糖症、症とまでいかなくても、
それに近いようなことはよくあります。
今の子供たちというのは砂糖をすごく食べます。
缶ジュースを飲むと、一缶に20グラムひどいのは50グラム位の白砂糖が入っています。
ところが、この砂糖が体の中に入ってきますと、砂糖というのはすごく
構造が単純なものですから吸収が良くて、どんどん、腸壁を通して血液に入ってきます。
摂った砂糖の量が多いと、血糖値が急激に上がるのです。
そして、さほど時間がたたないうちに又、急力一ブを描いて下がってしまう。
血糖が急激に上がりますと、すい臓からインシュリンが血糖の量に応じて
出てきます。
血糖の急上昇に対してインシュリンが多量に出てきます。
それからもう一つ、肝臓からは血液の中にGTF(グルコース・トレランス・ファクター)という、ミネラルのクロム、亜鉛、マンガンと結びついた
一種のアミノ酸が放出されます。血糖は弱アルカリ性の細胞外液の
環境下でインシュリンやGTFと一緒にならないと、細胞膜のドアを
通過して細胞の中に入っていけない。
そして血糖は細胞の中のミトコンドリアという器官で、クエン酸回路
(クレープサイクル)を通じて、エネルギー化されるわけです。
生体というのは、あまりに急激な変化では、困ることが多いのです。
血糖値でもゆるやかに登ってゆるやかに下がって欲しい。
急上昇に急降下そして糖分を上手に処理るのに必要なビタミンや
ミネラルといった栄養を摂らないということが続きますと、やがて
低血糖症になってしまいます。
血糖がいつも低い状態になってしまう。
そうなると、細胞の中にあるヒスタミンが、出やすくなる。
細胞が壊れやすくなるからです。
570JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/23 16:47 ID:mJspU6Qt
ヒスタミンが出てしまいますと、血管の浸透圧のバランスがくずれたり、
充血したりして、くしゃみが止らないとか、アレルギーの症状が出ます。
低血糖症になると、これらのアレルギー症状というのが、ちょっとしたことで出やすくなります。
例えば、俗に言う杉の花粉症というのは、二十四時間を通して起こる
わけですが、一番起こりやすいのは、明け方です。
まだシーンとしている四時か五時頃に、床の中でゴホンゴホン咳を始める。それは、その時間に一番血糖が少ないからです。空気中には杉の花粉は
その時間には一番少ないのです。少ないにもかかわらず、その時間に
発作がおきてしまう。
ということで、血糖とアレルギーというのは関係がある、ということを
頭に入れておいてください。
ですからアレルギーを考える場合は、相手が低血糖の傾向にあるの
ではないか、ということを頭に浮かべておいたほうがいい。
甘い物が好きだと低血糖になりやすい。
甘党にいろんなアレルギーの症状がおきやすいということです。

http://www.rakuten.co.jp/asuka-jhac/438656/446179/

571名無しさん@まいぺ〜す:03/06/23 18:59 ID:2NvOs7if
>570
今度は何かと思ったら、(有)アスカのサイトからのコピペか。
572名無しさん@まいぺ〜す:03/06/23 19:07 ID:P94qV1sn
ニュート○ジーナは危険
573JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/23 19:18 ID:+RKsRfDu
>>571さん
うん。商売っぽいHPだけど、低血糖症の説明がわかりやすいと
思ってね。

574名無しさん@まいぺ〜す:03/06/23 19:44 ID:aMnka4al
そう思うなら商売っぽくない本とかから勉強しろよ。
一般向けの本とかHPとかは商売臭がするものが多いし、そんなところのコピペ張るだけでは
底が浅いとか、回し者とか思われるよ。

まあ、俺は正直どんなに公平で専門的な本を勉強しても、今の皮膚科医たちがアトピーを治療しきれない
ということは、そこが医療の限界ということだから、それで自分のアトピーが治るようになるわけではないと思うが。

それでも、そこに付け込んで甘い広告を謡う民間療法にだまされないための知識と感性を養う
ことはできるかも。

少なくとも、「今の医療には限界がある→一般向けの本や民間療法の広告の中にはよりよいものがある」
とか思うのは騙されコースへ一直線だとおもうけど。
575JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/23 20:46 ID:Qge1Hsxf
>>574さん
うん。専門書はめちゃ高くて買えないんだよね。。内分泌の専門書で
1まん近く。。それで、ネットでなるべく専門的なところを
徘徊するんだけど、書き込むにあたっては、初心者にもわかりやすく
一緒に勉強するスタンスを取ってる。
いきなり「低血糖症」って書かれてもわかんないしね。(私もわからん)
だから、「低血糖症とは、これこれこういう〜」と言う
わかりやすい説明があるからと言うので、商売っぽいのを選ぶ事はある。
そしてじょじょに専門的なサイト紹介をして行ってるんよ、今までの
漢方もホルモンも。
そうして勉強してホルモンも漢方もたくさんある情報から
自分によりいいものを選ぶ目を養うのがベストだと思ってます。
ただ、
>「今の医療には限界がある→一般向けの本や民間療法の広告の中にはよりよいものがある」
こういうのはあんまり思ってないです。ケースバイケースで、医療が
まかなえない部分や、医療まで行かない部分を民間や代替えを使用するのは
あると思うので。ただ、治療自体には医療の手を借りた解釈理解も
必要なんでリバウンドと甲状腺炎をつなげたり、低血糖とアトピーを
考えたりしています。。
576JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/23 21:21 ID:Qge1Hsxf
まあ、精製された砂糖の害ってカンジタとかならあったけど、
低血糖の事は私は知らなかったんで、知ってる人には外出もんで
面白くなかったかもしれない。
きのことりさんが、前に言ってたんだよね。
食後にめちゃ眠くなるって書いたら
「JKさん、低血糖じゃない?」って。
577名無しさん@まいぺ〜す:03/06/23 23:04 ID:cA3frH7e
ここのみなさんは歯科金属についてはどう考えていますか?
578きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/23 23:46 ID:6aaAOH9S
>>577
医者も知らない自然なホルモンには 重金属(水銀 砒素 鉛 カドニウム ニッケル)
は免疫機能やホルモン系の機能をめちゃくちゃにするとある。
原因としては 大気や水や土壌の汚染 それに歯科治療で使う歯の詰め物があると書いてある。

水銀は特に有毒なものとして
「アメリカ政府の保険当局は 人類に知られている物質のうちで三番目に危険性が高い物質だと
している。歯科治療の詰め物には50%の水銀 35%の銀 15%のニッケルを
含むその他の金属が含まれている。水銀は細胞毒であり 甲状腺 松果体 視床下部のホルモン
中枢へのダメージを含めてホルモンの働きのバランスを狂わせる・・・」とある。

あと水銀が含まれているものとして 殺虫剤 化粧品 水性のペンキ 魚 防カビ剤・・・とある。
以下 各有害金属の含まれているものの記述が続く。
これら有害金属を他のものと結びつけて 体外に排出するのは ビタミンC セレニウム コエンドロ
あと医薬品でDMSA(ジメルカプト琥珀酸)があるそうだ。

付け加えて 今私が試してるエレノール酸も重金属をキレートして体外に排出する
働きをするそうだ。ラッキー。
579577:03/06/23 23:57 ID:cA3frH7e
>>578
丁寧にありがとうございます。
歯科金属除去まではしておられないのですね?
580きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/24 00:20 ID:ktM4hui7
>歯科金属除去まではしておられないのですね?

してません。それらしい症状はないので。
581JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/24 15:10 ID:WbnWji9U
224 :きのことり ◆x82kzCWI7M :03/05/25 22:23 ID:SRc7lZy3
ちなみに甘いものへの飢餓は 副腎の働きが低下してることが多いそうです。
体の中の副腎皮質ホルモンであるコルチゾルとヒドロコルチゾンは血糖の
コントロールをしている。これらが不足している人は疲労 低血糖がおきやすい
そうです。この低血糖状態を取り戻そうとして すぐエネルギーとして
利用できる甘いものに手が伸びる、といわけです。

甲状腺機能が低下してる人は同時に副腎の働きも低下してる人が多い。
何故なら甲状腺はすべての細胞の代謝に関わっているものだからです。副腎と
言えども甲状腺機能低下には無関係でいられません。
582名無しさん@まいぺ〜す:03/06/24 15:18 ID:3N99/0fT
583名無しさん@まいぺ〜す:03/06/24 15:57 ID:RSOGw8+a
副腎皮質ホルモンの日内変動を是正するためには午後10〜午前2時
の間は寝ていなければならない。
584うー:03/06/25 00:04 ID:mUQBr3Ma
JKさん、ありがとうございます。
自分でも少し調べてみたのですが、
大豆は女性ホルモンの調整をする働きがあるようですね。
きなこヨーグルト再開しました(w
ちなみに高プロラクチン血症とは言われてません。

あわせて甲状腺の検査もしてもらってたんですが、
先ほど血液検査の結果が届き、「ごく軽い甲状腺機能低下症」
という診断でした。今のところ治療の必要はないとのことですが
これってやっぱり脱ステによるホルモンの乱れからきてると
考えるべきなんでしょうかね?
脱ステ後ある程度時間がたてば自然に治癒するものなのか?
安易な薬物治療は避けたいので、できれば食事や運動、健康食品
などで改善していきたいのですが・・・








585きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/25 08:36 ID:D/8C3LLZ
うーさん

医者が治療の必要はない という「軽い」甲状腺機能低下症ってのが癖ものなんですよ・・・・
これが一時的なものなのか 或いは永続的なものなのかは継続的に検査しなければ
判断できないでしょう。リバウンド時だけの機能低下とも考えられるしね。
うーさんが自分で今後よく観察して 必要ならリバウンドが終了した頃また検査したら
もっと判断しやすくなるでしょう。
機能低下が長く続けば 緩やかに各組織に影響が出てくると思います。あくまで緩やかですから
慌てる必要はないと思います。

でもまあ 本人の健康観次第なんですよ。今の状態が「我慢できる」「満足してる」ものなのかどうか。
自然なホルモン剤の助けを借りずとも乗りきっていけそうなのかどうなのかは本人
の判断しかない。例えばハナをぐすぐすいわせた状態でも本人が「健康」なんだといえば
なにもする必要はない。つーかなにも対策を考えはしないでしょう。
万病にとりつかれた状態でも「年だから仕方ない」と考えて 苦しさを甘受してる人もいるしね。
本人の健康観次第で右と左に分かれるぐらい差が出てしまう。

私みたいに最高の健康状態でいたいためにいろいろ試す人間もいるしね。
あ、違うな。私は健康管理に使えるものを試す段階で 自分の体を実験台にしてたら
いろんな不調を解消できてきた というのが本当のところだな(笑
586名無しさん@まいぺ〜す:03/06/25 11:36 ID:eRCXwskN
前に書き込んだものですけど、ヒトプラセンタ原液顔に塗ってたら
顔の湿疹が一週間で治り、色が白くなって綺麗になりますた
今は普通肌でつ。ホルモンをぬいてあるので、副作用も全く今のところないでつ
587名無しさん@まいぺ〜す:03/06/25 11:47 ID:y5Q01aIw
ホルモン抜いたプラセンタのどんな成分がアトピーを改善させているのでしょう?
588JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/25 12:28 ID:RokI2Qt8
うーさん
高プラクチン血症は言われませんでしたか。
しかし、黄体ホルモン不足で軽い甲状腺機能低下ですか。
私は甲状腺ホルモン数値は症状のいいときで、
まったく平常値でしたが、悪化時の諸症状はけっこうあてはまりますね。
黄体ホルモンを調整する事で、甲状腺の方も
上向きになる程度だったらいいですよね。
脱ステによる甲状腺ホルモンの異常はある程度は在ると思います。
本来の症状って事もありますが、様々な要因が絡んでいるでしょう。
脱ステによる機能低下も自然治癒するものもあれば、
繰り返す事、永続的に機能低下になる事も人によりあるそうです。
あとは、きのことりさんのおっしゃるとおり、
できる事(生活改善や、栄養)と、治療アプローチ選択&勉強して、
自分にベストなものを選択する事だと思います。
589JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/25 12:30 ID:RokI2Qt8
586さん
そうですか。よかったですね。
ホルモンを抜いたプラセンタはアミノ酸やビタミンが豊富な
優秀な美容液って感じでしょうか。
人由来でなじみやすいとかあるんだろうか・・?
とにかくよかったですね。
590名無しさん@まいぺ〜す:03/06/25 13:51 ID:LHWHEKYx
>>589
ありがとうJKさん。私も肌がかぶれやすいので
かぶれた時にそれを抑えるためいろんな化粧品をためしてきました。
ブタ由来も使いましたが、効果は得られず。
やはりヒトプラセンタが一番効きました。
副作用が恐いので、注射はやる気しないけど、原液外用だったら
いけそうです。今まで塗るのさえ恐かったけど、副作用はないといって
いいと思います。心なしかなにもつけなくてもしっとりもしてきました。
症状の軽い顔のアトピーの場合はこれでいけます
591JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/27 00:12 ID:02SC2wdx
>>590さん
かぶれやすいってのは大変ですよね。
私もかぶれやすいから結構大変です。
豚由来は駄目で人由来が大丈夫というのも
なかなか興味深いですね。
592JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/28 17:02 ID:QXWR8GM/
http://www.jpha.or.jp/jpha/jphanews/anzen_news/36.html
ヒト乳汁中の長鎖多不飽和脂肪酸に起因する誕生1年目のアトピー性感作」
Atopic sensitization during the first year of life in relation to
long chain
polyunsaturated fatty acid levels in human milk
Duchen K, Yu G, Bjorksten B
(Linkoping 大学 小児科, Linkoping, Sweden)
Pediatric Research 44 : 478-484 (1998)
Key Words : ヒト乳汁/長鎖多不飽和脂肪酸/初乳/成乳/アトピー


 ヒトの乳汁には,中鎖飽和脂肪酸 (MCSFA), と長鎖多不飽和脂肪酸 (LCP) の
両者が含まれている.アトピー性の母親でも非アトピー性の母親でも,乳汁中の
脂肪酸には差がないという報告と,アトピー性湿疹の子供の母親では乳汁の
リノール酸が高く,その代謝物が低いという報告がある.多不飽和脂肪酸(PUFA)
の n-6 系列と n-3 系列は密接に関連しあっている.
 アトピー性の母親の初乳と成乳中のこのバランスが崩れていることを既に
報告した.ここでは,PUFA n-6 系列および n-3 系列の脂肪酸の量を29人ずつの
アトピー性および非アトピー性母親の初乳および成乳で検討し,生後12か月まで
の彼女らの子供における感作性との関連も検討した.
593JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/28 17:02 ID:QXWR8GM/

 非アトピー性乳児の母親の成乳に比較して,アトピー性乳児の母親の成乳では,
α-リノレン酸 (LNA) の量が有意に低く,ジホモ-γ-リノレン酸 (DHGLA) は
高かった.総 n-3 系列 PUFA 量と n-6 PUFA/n-3 PUFA 比は,全ての母親の
初乳で同様であったが,成乳では有意に減少し,特にアトピー性乳児に与えた
乳汁で目立った.非アトピー性母親の試料の n-6 系列脂肪酸のアラキドン酸,
ドコサテトラエン酸およびドコサペンタエン酸の量には相関があったが,
アトピー性の母親の初乳と成乳の多くではこの相関性が欠けていた.
 これに対して,LNA とエイコサペンタエン酸の量は,乳児のアトピー性感作の
状況に関わらず,アトピー性母親の初乳で相関があったが,非アトピー性乳児の
非アトピー性母親の初乳では,LNAとイコサテトラエン酸 (C20:4 n-3) の量が
相関した.非感作乳児の非アトピー性母親の成乳では,C20:4 n-3 の量は
リノレン酸を除く全ての n-6 系列脂肪酸の量と相関した.LNA と総 n-3 系列
LCP 量が少ない母親の成乳は,誕生初期のアトピー性感作と関連しているように
見え,成乳中の C20:4 n-3 と n-6 系列脂肪酸量との関連は保たれて
いなかった.一方,ヒト乳汁の n-6 系列中の個々の脂肪酸の中の相関の乱れは,
母親のアトピー性状を反映していると考えられた.
 初乳の高濃度のリノール酸と成乳のリノレン酸と n-3 系列 LCP の低濃度は,
乳児期のアトピー性感作と関連していた.ヒト乳汁の n-6 系列の個々の
脂肪酸の関連性の乱れは,単に母親のアトピー性を反映しているが,成乳の
C20:4 n-3 と n-6 系列脂肪酸との関連性の乱れは母親のアトピー性に関わらず
アトピー性感作に関連していた.この事実は,n-3 系列と n-6 系列の脂肪酸の
代謝異常とアトピー性疾患との間の関連についての今までの報告を支持する.

-------------------------------------------------------
ちょっと貼っておこう。

594まゆ:03/06/28 19:06 ID:IR9zPk9+
私の名前はまゆ。ネットアイドルやってまーす。
私のお肌はつるつるだけど、アトピーの人ってかわいそう。
アトピーでも勇気を出して毎日enjoyしようよ。
写真もたくさんUPしてるから見てねーv(^^)
http://all-or-nothing.cool.ne.jp/mayu/
ブックマークも忘れずにねm(_ _)m

まゆのHPの5つのうわさ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1.まゆのHPに来ると元気が出るらしい
2.ブックマークすると痒みがおさまるらしい
3.BBSに書き込みをするとアトピーが治るらしい
4.まゆのHPに来ないと痒みが増すらしい
5.荒らしはアトピーが悪化するらしい
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
あたしは荒らしじゃないからね
真剣にアトピーの人のことを考えてるの
595JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/28 23:02 ID:UJqXvgW2
先のサイトの説明はめちゃ難しいけど、
端的に母乳の脂肪酸(オメガ3とか)のバランスが
アトピーかんさ乳児には優位さがあったと。
母乳で駄目だった人、食物アレルギー云々を考慮する前に、
こういう脂肪酸バランスを考えてもいいかなと。
最近のミルクにはDHAが入ってたりするから、
ミルクにして大丈夫、母乳だったら駄目って人は、
お母さんの方の油脂の摂取を
リノール酸を止めてαリノレン酸にするとかしてみたらどうかな。
多分、この説明で合ってると思うけど、
もしなんか補足あればどなたかお願いしますね。
596うー:03/06/28 23:20 ID:HWAGjGts
きのことりさん

>今の状態が「我慢できる」「満足してる」ものなのかどうか。
>自然なホルモン剤の助けを借りずとも乗りきっていけそうなのかどうなのかは
>本人の判断しかない。
ほんとにそのとうりですよね。
私もきのことりさんと同じで、最高の健康状態で暮らしたいんです。
私は20年近く外用ステを使っていたのですが、
脱ステする前から身体のだるさとか、疲れやすさ、鬱、寒がり、
髪が抜ける、みたいな症状はずっとあって、自分ではステを
長期連用したことによる副作用だと思っていました。
脱ステしたらしたで、今度はリバウンドによる上記のような症状も
噴出しますし。
脱ステしている人はおおかたそうだと思いますが、薬とかに対して
必要以上に慎重になってしまうところがあると思います。
本はまだ未読なのでなんともいえませんが、たとえ自然なものであれ、
外部からホルモン作用のあるものを補うことに関して強い抵抗感があります。

しかし怖がってばっかりもいられないですし、
おっしゃるようにある程度脱ステが完了したと思われる時点で、
だるさや鬱、といった症状が改善されない場合は、自分なりによく勉強した上で
自然なホルモンを試してみようと思ってます。
いずれにしても早く本を読まなきゃですね。
図書館待ちしてないでさっさと買っちまおうかしら・・
597うー:03/06/28 23:22 ID:HWAGjGts
JKさん

脱ステが終わって、アトピー症状がなくなっても、全体的に体調がすぐれない、
というのが、実は私の一番恐れてることです・・
食事や運動など生活全般を改善しようと努力はしてるんですが、
休職していることもあって不規則な生活になりがちで、どうしても昼夜逆転
してしまいます。ホルモンとか自律神経とかに一番良くないことだとわかっては
いるんですが・・・もともと思いっきり夜型人間なんですよねえ。。
598名無しさん@まいぺ〜す:03/06/29 00:05 ID:whtfL8IX
もともとアトピー性皮膚炎患者で脂肪酸の代謝に異常があるのは言われていた。
炎症反応に必要なアラキドン酸カスケードをはじめとして、炎症時の生化学反応
には脂肪酸が関与する反応がいくつかあるし、皮膚の乾燥の原因のセラミドの
低下は、脂質であるセラミドの代謝異常ではないかという説もある。

だからこの論文は、母親のアトピー体質による脂質の代謝異常が、母乳中の
脂質の成分比を健常者とは変えてるのではないかという視点で行われたもの。

それがさらに授乳された子供のアトピーの発症にも影響するかは、この論文
だと十分にわからない。単に子供に体質が遺伝しただけかもしれんし。

リノレン酸を摂取しても、直接乳汁に出てくるとは限らないし、食事中の
脂肪酸バランスで是正できるかどうかはなんともいえない
599:03/06/29 00:27 ID:/QOCm76s
JKさん。
うちの主治医が患者になる手続きの時に渡された資料に、
植物油についての話がありました。
参考になれば幸いとして、次に貼ります。

患者になるためには、これらの文献などを一生懸命読んで、
感想文を提出してから、患者にしてもらいました。
考えてみれば、治療の主体はこれだったかもしれないです。
この説をとるなら、抗ヒスタミン剤が効かないのは当たり前なのかも、です。
逆にいえば、抗ロイコトリエン剤を作れば、
痒みはかなり楽になるのではないかと思います。
600:03/06/29 00:28 ID:/QOCm76s
【植物油とアレルギー反応】
 これまで、植物油がアレルギー反応を起こすことはまったく知られていませんでした。
 私たちは、昭和58年頃から、アトピー性皮膚炎と気管支喘息・アレルギー性鼻炎などの
主因として、植物油が関与していることに気づき、学会や講演会などで繰り返し主張して
きました。
 ところが、植物油のアレルギー反応を証明する方法は現在ありません。(皮膚テストや
ラスト法などでは検出不能)。
 そこで私たちは、食事調査を中心にして臨床症状の特徴から、植物油の被害を見抜く
独自の方法を開発したわけです。
 しかし、「植物油はどうしてアレルギー反応を起こすのですか?」と尋ねられると返答
に困惑してしまいました。
 ところがごく最近、脂質生化学の専門家」である奥山治美教授(名古屋市立大学・薬学
部)の論文に出会い、その謎がついに解けたのです。
 ここでいう植物油とは、大豆油をはじめ市販されているすべての食用油を含み、健康に
役立つと云われてきた「リノール酸」を含む油のことです。
601ネオタソ:03/06/29 00:28 ID:OaY+WaS1
先手、7八銀不成り。
602銀 続き:03/06/29 00:28 ID:/QOCm76s
 近年学問の進歩により、アレルギー反応を起こす物質が次々見つかっています。その代
表格がロイコトリエンで、最近特に注目を浴びています。
 このロイコトリエンは、アラキドン酸という脂肪酸から作られることがわかったのです。
 リノール酸主体の植物油をとりすぎると、余分な油から脂肪酸が大量に生産され、細胞
内にロイコトリエンの材料として大量に蓄積されることになります。そして、抗原刺激を
契機としてアラキドン酸を介して、このロイコトリエンが大量に出現し、アレルギー反応
がより重く、治りにくくなることが明らかにされました。
 ちなみにこのロイコトリエンが引き起こすアレルギー反応は、従来からよく知られてい
るヒスタミンのじつに1000倍も強いのです。
 現在、市販されている食用油(植物油)はすべてリノール酸主体ですので、アレルギー
反応を助長するほうに傾いており、おおいに注意を要します。
 ところが興味深いことには、植物プランクトンを餌にしている魚介類の油脂は(α-リノ
レン酸といい、形がリノール酸に似ている)は逆にリノール酸が引き起こすアレルギー反応
を抑える働きがあることが判明しました。この良質なα-リノレン酸は、魚介類以外では、
根菜類や海草類にも含まれています。
 私たちは、アレルギー治療食を、一般にいう「除去食」と呼ばずに、「和食に戻す」と
表現しています。
すなわち、日本人の体質にあった和食を見直してもらっているのです。
603JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/29 00:30 ID:S6wU0Iui
>>597うーさん
夜型生活や不規則な生活が健康になっても改善されるという
保証は無いですが、体自体が健康に近づくとなんやかんや
眠れるようになったり、精神的に落ち着いたりしますよ。
脱ステ後の体調不良はやはりそれなりの原因があると思います。
それが全てとは言い切れませんが、
やはり黄体ホルモン不足、甲状腺の状態は重要だと思います。
そして、やはり生活はちゃんとしたほうがいいですし。
私も脱ステ後4度のリバウンドの原因は、化学染料や
ステ吸入もありましたが(それらも甲状腺や黄体ホルモンに関わった
からだと思います)、寝不足や無理のしすぎ、激怒なども
原因でした。
どれもが、ホルモンに関わる事ですし。
ただ、原因と対処法がわかればどうにかなりますしね。
604ネオタソ:03/06/29 00:31 ID:OaY+WaS1
後手、3五銀成り。

投了です。
605JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/29 00:41 ID:7/3YDn20
>>598さん
ありがとうございます。
体質遺伝、、その可能性も十分ですが、
何か出来うる出たてが無いものかと。
確かにこの論文で全てはっきりはしていないですね。
ただ
>脂質であるセラミドの代謝異常
というのは、興味深いです。

銀さん
ありがとうございます。炎症の力としてはとてつもないし、
アレルギーテストでわかりませんよね。これじゃ。
体内脂肪酸の割合を検査する方法はどこかでありましたね。
そういうのがもっと広まればいいですが、
先の論文の様に「模索中」の様です。
ただ、アメリカではけっこう脂肪酸の害は盛んに言われてたような・・
でも、遺伝と諦めていた部分がリノール酸、αリノレン酸の事で
多少なりとも改善されるならそうしてみたい。
余談ですが、私は乳酸菌、ミネラル、DHA&EPAを妊娠時から摂取して、
2歳過ぎまで母乳とミルク併用でした。
あと、脂肪酸の事はホルモンにも大いに関係があったはず。
606JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/29 00:43 ID:7/3YDn20
しかし、、やっぱホルモンと、
糖質、脂質、ミネラルは重要かな。
DHAは、過剰エストロゲン排出と、
ビタミンEも同じ。
607ネオタソ:03/06/29 00:45 ID:OaY+WaS1
う〜ん。先手8七銀、この局面ですね。
コレが悪手でしたね。
ココは6四銀不成りと引いて、
6三の馬を止めておくべきでしたね。
608歳三 ◆MAKOTO/yZw :03/06/29 00:57 ID:vRN3qf6s
俺が最近読んだ本にも、銀さんと同様のことが書かれていた。
さらに加えると、ほとんどオレイン酸のみのオリーブ油やリノール酸に
オレイン酸が加わったコーン油でも有意な改善がみられた為、
アトピー性皮膚炎の治療ばかりでなく予防にも役立つ事ができる
可能性があると書かれている。
609名無しさん@まいぺ〜す:03/06/29 01:01 ID:0KyuRaf9
最近亜麻仁油摂取してます
効果が現れるまでどのくらいかかるのかしら?
610タイ ◆7MtbxEfGxk :03/06/29 01:06 ID:HN/+qk7W
こんばんわ。
亜麻仁油って探した事あったけど、結局売ってなくて…
気を使って、菜種油とオリーブ油とシソ種油とか使用してます。
611JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/29 01:07 ID:7/3YDn20
歳三さん
うんうん、予防にも十分役に立つと思うよ。
しっかし、、考え過ぎかなとおもうんだけど、
酸化コレステロールと脂肪酸のバランスの悪さって関係あんのかな。
酸化コレステロールは安保説で実際、患者の皮膚から
酸化コレステロールを採取したって事実は見つけられないんだけども、
酸化コレステロール皮膚炎ってのは存在するらしい。
医者板の新有志さんって人(皮膚科医だったかな)が、
おっしゃってた。
魚↑変なこぴぺみたい・・

>>609さん
どれくらいで効果が、、かあ。。ちょっとわかんないけど、
脂肪酸ってけっこう時間かかりそうな気が。
排出がなかなかされにくいし。2,3ヶ月めどはどうかな。ごめんね。
役立たずで。
612JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/29 01:10 ID:7/3YDn20
タイさん
こんばんわです。
シソ油もいいんだよね。ただ酸化しやすいからビタミンE
との併用がいるらしいけど。
亜麻に油もそうだよね。
613タイ ◆7MtbxEfGxk :03/06/29 01:18 ID:HN/+qk7W
JKさんどうも。こんばんわです。
ん〜調べたけど、ビタミンEは全然取れてないなぁ…
カボチャ食べよっと。
614609:03/06/29 01:18 ID:0KyuRaf9
とんでもないです〜。
そうですが、ニ三ヶ月ってとこですか。
気長に摂取します〜。

>タイさん
きのことりさんが仰ってた札幌のゲットウエルってとこで売ってますよ〜
毎朝大さじ1をヨーグルトに混ぜて食べてます。
615タイ ◆7MtbxEfGxk :03/06/29 01:20 ID:HN/+qk7W
亜麻仁油は…あんまり市販されてないのかなぁ?
616タイ ◆7MtbxEfGxk :03/06/29 01:23 ID:HN/+qk7W
>>614さん
あ、どうも♪
検索してみますね。
ウーム、やっぱり通販なんですねぇ〜。
617JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/29 01:30 ID:7/3YDn20
全くの推測、憶測・・・
酸化コレステロールは安保説ではステロイドの酸化したもの。
それが排出されにくくて細胞壁(だったかな?)に貯留すると。
コレステロールはステロイドの原料で、
各ホルモンの原料でもある。(これホント)
しかし、脂肪酸の代謝が悪いアトピーの人は、
酸化しやすいって事が考えられる?
それが個人のステロイド副作用の出具合に関係する・とか??
そんでもって狂った脂肪酸のバランスは卵が先か、
鶏が先か、ホルモンに大いに関連する・・とか・・
そして糖質の代謝も狂い、、、いや、糖質の代謝が狂うから
ホルモンも狂うのか。。
でも、これじゃ何度も来るリバウンドの説明には辛いな。
何度も来るリバウンドは甲状腺炎が一番しっくりくるけども。
ただ、脂肪代謝の悪いアトピーの人の体内で、ホルモンが関係して
脂肪代謝が悪くなるってんなら説明がなんとかいきそうかな。
秋冬の悪化は脂肪酸が燃えにくいから?(いい加減)

618JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/29 01:33 ID:7/3YDn20
抗酸化物質がアトピーに有効ってのも、
酸化コレステロール説が明白ならけっこういい線行くと思うなあ。
619JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/29 01:37 ID:7/3YDn20
しっかし、銀さんが提示してくれた資料の
>このロイコトリエンは、アラキドン酸という脂肪酸から作られることがわかったのです。
 リノール酸主体の植物油をとりすぎると、余分な油から脂肪酸が大量に生産され、細胞
内にロイコトリエンの材料として大量に蓄積されることになります。そして、抗原刺激を
契機としてアラキドン酸を介して、このロイコトリエンが大量に出現し、アレルギー反応
がより重く、治りにくくなることが明らかにされました。
 ちなみにこのロイコトリエンが引き起こすアレルギー反応は、従来からよく知られてい
るヒスタミンのじつに1000倍も強いのです。

これはまんま安保説の酸化コレステロール=酸化した変性ステロイドのんと
似てるなあ。。
620JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/29 01:39 ID:7/3YDn20
告ランさんにけちょんけちょんにドキュ扱いされた安保説。
もしかしてもしかするかな?わっかんないなあ・・
私の頭じゃ。。
621タイ ◆7MtbxEfGxk :03/06/29 01:52 ID:HN/+qk7W
ふ、深いっすね…
622JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/29 02:20 ID:bj8QN7oP
そもそもステロイドホルモンは他の性ホルモンを同様コレステロールから
生合成される。つまりコレステロール骨格を持つグループに属する。
新鮮なステロイドホルモンは化学式の側鎖のほとんどが酸素フリーで
極限といってもよい抗炎症作用を示す。
そして生体内で次第に酸化を受けてゆく。
酸化レベルのまだ低いステロイドホルモンは17−OHCSなどとして
尿から排泄される。酸化レベルが高くなると通常のコレステロールと同様、
胆汁酸として肝から腸へ排泄される。
コレステロールが体内に停滞し、加齢とともに動脈硬化を
引き起こす事でもわかるように、
過剰に生じた酸化コレステロールの排泄にはいつでも困難が伴う。
特に外用として生理的濃度を超えて体内に入ったステロイドホルモンは
組織内に停滞し酸化コレステロールに変性していく。
623タイ ◆7MtbxEfGxk :03/06/29 02:27 ID:HN/+qk7W
皮膚に塗ったステロイドも吸収されて、尿や便で排出されるんですか…
624JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/29 02:32 ID:a/Igm6m6
酸化物質は組織を交感神経緊張状態にし、血流のうっ滞と顆粒球増多を
招く。顆粒球は組織に湿潤しびっしりとすき間のない炎症を引き起こす
に至る。これがアトピー性皮膚炎から酸化コレステロール皮膚炎への
移行である。
この移行はステロイド外用剤を使用し始めてから数ヶ月から数年で
引き起こされる。
このような酸化コレステロール皮膚炎を鎮めるために、もしステロイド
外用剤を使用するとすれば前よりも更に多量の外用薬を使用しなければ
ならない。これが患者や医者がいつも経験しているステロイド使用時の
ステロイド剤増量のメカニズムである。完全な「ステロイド依存症」で
ある。減量どころか増量しないことには変性した酸化コレステロールを
中和できないのである。しかし、それも一時的な事である。
全身投与よりも局所投与のほうが副腎機能低下を招きにくいが、
局所投与を続けると組織沈着による酸化コレステロールへの変性という
別の困難さが生じる。
625JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/29 02:43 ID:a/Igm6m6
このようなステロイド依存が起こると酸化コレステロールの反応に
よって作り出された炎症性サイトカイン(ホルモンの一種)が
ストレスによって多量に放出されるようになり、これが激しい炎症を
引き起こすという独特の炎症像がつくられていく。
元のアトピー性皮膚炎の悪化とは異なり、ステロイドを塗った場所に
特異的にすきまのない炎症が出現してくる。
また全身反応なのでステロイドを塗らない場所にさえも炎症が広がる。
ステロイドが切れた時にである。
語弊のないように言っておくがかゆくて掻いたから炎症が出たのではなく、
ステロイド切れたために一瞬にして炎症が引き起こされ痒くなるのである。

------------岩波書店 医療が病をつくる 免疫からの警鐘
安保徹------- 一応、余談医者板ではドキュ扱いされとります。
626JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/29 02:47 ID:a/Igm6m6
ただ医者板でも良く読んでなかったりするのに馬鹿にしたり、
告ランさんは他の研究論文は安保先生は素晴らしいと言ってはりました。
ですから参考程度(代謝経路とかは間違いないと)お願いします。
もう一つ、安保先生の↓
627光源氏 ◆cp/WoKnWxM :03/06/29 04:49 ID:NwPJQdoE
煎じ薬「十全大補湯」・・効いてないよー1ヶ月飲んだけど。
また「クラリチン錠」を飲み始めた。効いてないよーぐすん
628JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/29 09:53 ID:ZGA8/LRf
再び、胃潰瘍、アトピー性皮膚炎、慢性関節リウマチについて(後編〕
新潟大学医学部医動物学教授 安保 徹 

* 痛みや炎症反応の正しい病態把握
 ステロイドホルモンやNSAIDsを長期使用することによって、炎症が悪化するメカニズムを述べてきたが、これを正しく理解するためには
痛みや炎症がどのようにして生じているかをも理解する必要がある。この理解なくしては、だれもステロイドホルモンやNSAIDsが炎症増悪
作用を併せ持つことを納得することはできない。
 この理解を助けるための図をつくってみた(図2)。私達の組織はいろいろな原因によって障害を受ける。例えば、寒冷による血流障害
(霜焼け)、筋疲労による血流障害(椎間板ヘルニア)、物理的力による組織障害(外傷)、熱や紫外線による組織障害(やけど)、
アレルギー反応による組織障害(アトピー性皮膚炎や気管支喘息)などを思い浮かべてほしい。このような血流障害や組織障害の極期は、
その局所や全身が交感神経緊張状態になっている。


図2 ステロイドホルモンやNSAIDsは病気の
治癒にどのように関与しているのか
 この血流障害や組織障害の部位には顆粒球が集まってきて破壊された組織を取り除く働き
をするが、この過剰反応は自ずからの組織を自分でさらに傷つけることになる。そして、
生体がこのような状態から逃れようとする反応が次に引き起こされる。つまり、副交感神経反射あるいは
治癒反応である。この時、プロスタグランジン、アセチルコリン、セロトニン、ヒスタミンなどが分泌され、
血流が回復し組織の治癒が進む。しかし、これらの物質は血管拡張や発赤や痛みを生み出し炎症として,
私達の目に留まる。
629JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/29 09:54 ID:ZGA8/LRf
 このような反応が十分起こると、組織は修復され正常あるいは健康な状態に戻る。しかし、この副交感神経反射が
強く起こり過ぎた時は、「虚血後再巻流」とも呼ばれる反応となる。上記した反応である。したがって、この治癒反応
をゆっくりと進める意味で、ステロイドホルモンやNSAIDsの使用は意味を持っている。
 ところがステロイドホルモンやNSAIDsを多量にあるいは長期間使用した場合には、図に示すように逆行反応を引き起こすことになる。
これが、それぞれアトピー性皮膚炎の難治化や腰痛の難治化である。

* ステロイド依存症の脂質・コレステロール代謝
 アトピー性皮膚炎患者にステロイド外用薬を長期間使用した場合、ステロイド依存症になる。

図3 アトピー性皮膚炎患者がステロイド依存に
陥った時の脂質、コレステロール代謝
使い始めはステロイド外用薬が一時的に抗炎症作用を示すが、炎症は再発しこの繰り返しで長期使用に陥る。外用したス
テロイドホルモンは組織に残り、自然酸化を受け酸化コレステロールとなる。コレステロール骨格の側鎖の酸化パターンによっ
て約20種類の酸化コンステロールとなっているものと考えられる。
 酸化コレステロールは局所や全身を酸化物として刺激し、血流障害と顆粒球増多を招く。この状態は、交感神経緊張症状としてと
らえることができる。白血球分画はリンパ球が減少し顆粒球が増加するパターンとなるし、頻脈や不安などの交感神経症状も伴ってくる。
 これらの考えをもっと科学的に示すため血中の脂質、コレステロール関連物質のレベルを測定した。その結果、脂質、コレステロール代謝
の異常が来ていることを明らかにした(図3)。ステロイド依存症のアトピー性皮膚炎患者ではコントロール(年齢をあわせた)に比べて、血中の総脂質、β−リポプロテ
ィン、総コレステロール、エステル型コレステロールが多少減少している。遊離コレステロールに差はないが、「過酸化脂質の増加」と総胆汁酸の低下が有意(p<0.05)に見られた。
患者ではコレステロールや脂質の酸化が進み、これを胆汁酸やその他としてさかんに排泄する現象が表れているのではないか。
630JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/29 09:55 ID:ZGA8/LRf
光源氏さん、証が合って無いのかな。
漢方医に相談してみたらどうかな。
631宮崎 ハヤム ◆vJJqDduChE :03/06/29 10:02 ID:JX/cqGjR
ほう、詳しいですね。
JKさんは安保先生の御本をお持ちなのですか?
63283119:03/06/29 10:17 ID:UTazq4Uq
633JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/29 10:18 ID:ZGA8/LRf
持ってるよ。RONさんも持ってたよ。
634JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/29 10:20 ID:ZGA8/LRf
でも安保先生の本の抜粋部分と>>600-602の銀さんのんと似てるよね。
ヒスタミンとか普通のアレルギーの痒みとかじゃない、痒み&炎症。
635JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/29 11:50 ID:wBAjs5NL
子供のやけどに実践したハイドロコロイドドレッシング療法の
経過報告です。
8日に負ったやけど、ハイドロコロイド〜を実践したのは14日から。
はっ付けたまんまのジェルシート、消毒せずに一回私自身が貼り直して、
(主治医の指導)
25日にジェルシートを取りました、しばらく赤みはあったのですが、
綺麗に皮膚は出来ていて、外気に晒していくと赤みは取れて、
ちょっと薄いような皮膚はちゃんとした表皮になりつつあります。
アトピーのじゅくじゅくには使えそうですね。
しかし、皮膚が形成されていくと外気に晒した方が、
赤みが取れるし、表皮っぽく速くなりそうです。
そして湿潤環境にある皮膚は肉芽形成は速いですが、
「そうは」などの物理的刺激には弱く、もろいようです。
じゅくじゅく部分は湿潤環境で早めに皮膚を修復、
皮膚が出来てきたら、放置(脱保湿と同じ観念かな)したほうが、
いいと思います。
ただ、治りかけの皮膚は痒いんですよね。その辺の工夫は必要かな。
636きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/29 16:09 ID:k2H0wbq4
「オーレユーロペンの奇跡」(エレノール酸のガイド本)にはイースト菌症候群に
かかっている患者の共通項が載っている。以下参考にしてください。
これが引き起こす多種の症状の一つに橋本病 内分泌不全というのがあり 真菌が出す毒素
(カンジトキシン)によって ホルモンバランスが乱されていた可能性も出てきた。

1.繰り返し感染症(炎症と名のつくもの)にかかる。皮膚にトラブルがある。抗生物質
避妊用ピル コルチゾン(ステロイド)をしばしば或いは長い期間使ったことがある。
2.疲労眠気を催す消耗したといった感じになり 湿気のある日や地下室のような湿気
のあるところでは症状が出る。
3.不安いらいら不眠のカンジがあり 砂糖の多い食物 パン アルコール飲料が飢えたように
欲しくなる。
637きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/29 16:09 ID:k2H0wbq4
4.食物過敏性 アレルギー反応 消化不良 腹部膨満感 胸焼け 便秘 臭い息がある。
5.宇宙を漂っているような感じとか非現実感とかがあり 物事に集中するのが難しい
香水 化学薬品の臭い 煙草の煙が苦になる。
6.体の動きにまとまりがなく 筋力が低下し関節に痛みや腫れがある。
7.気分の揺れ ふさぎ(鬱)性的関心の喪失
8.口やノドが乾く 鼻が詰まったり鼻汁が出る。耳の上のほうに圧迫感がある。
頻繁に頭痛がする。
9.胸の痛み 息切れ めまい 打撲の後が残りやすい。
638きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/29 16:10 ID:k2H0wbq4
(女性に)膣のかゆみ おりもの 感染症 排尿のトラブルがある。
生理前症候群がある。生理の時期や頻度がしょっちゅう変化する。
乳首からの分泌が多い。乳房にしこりがある。ほてりが起こる。他

(男性に)
勃起が難しい ペニスに痛みがある。インポテンツ或いは早漏がある。性欲の喪失
前立腺炎がある。他

(子供に)よく感染症になる。特に耳 扁桃腺 気管支の感染症になる。小さな時に
よくオムツかぶれになっていた。
鼻詰まり または鼻汁が出るのが続く。目のしたに黒いクマがあったり ハイパーアクティビティ
になる時期がある。集中力がなくなるときのの期間の長さは?
長くオネショをしていた。湿疹がある。
639きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/29 16:12 ID:k2H0wbq4
イースト菌症候群の参考資料としては
書籍・消化管真菌(カンジダ)症
http://www.medical-tribune.co.jp/sinkan/a/shouka.htm
も参考になることがあるかもしれない。消化器内科,血液内科,消化器外科,
救急医療科,皮膚科,泌尿器科,産婦人科,眼科,アレルギー科,小児科,
老年医療科などが必読するべき本とあります。
640きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/29 16:47 ID:k2H0wbq4
ゲットウェル取り扱い書籍
http://www.getwell.co.jp/syoseki.htm#yuropen%20book

ここには私が推薦する本のほとんどが載っています。
話題の亜麻仁油にかんする本もあります。
医者も知らないシリーズ 
危険な油が病気を起こしている
オーレユーロペンの奇跡・・・・
641名無しさん@まいぺ〜す:03/06/29 17:43 ID:XkWdJJ43
>>639
イースト菌症候群の場合 どうやってちりょうすればよいのですか?
抗シンキン剤でしょうかねえ?
642きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/29 17:55 ID:k2H0wbq4
>>641
医療機関での治療なら抗シンキン剤になると思うけど副作用がある上に
効果は期待薄ではないでしょうか・・・何故なら真菌も耐性を獲得しつつあるからです。
カンジトキシンで検索してみれば アトピー論文で出てきますよ。抗真菌剤での治療は。

私が試して欲しいのは このスレで度々勧めてるエレノール酸(オリーブ葉のエキス=オーレユーロペン)
です。これは抗真菌剤であり 抗ウィルス剤でもあります。
私も飲んでます。カンジダによる影響が私にもあったようで目の下のクマが消えてきてます。
643キャット:03/06/29 20:48 ID:1/o7RK34
本で勉強して、「気うつ」の克服に黄連解毒湯、
柴胡加龍骨牡蛎湯、
便秘の克服に乙字湯を買いました。
他の薬も試したいのですが、近くの薬局にありませんでした。
漢方の品揃えが豊富な薬局ありませんか?
インターネットであればなおさらいいのですが…

644名無しさん@まいぺ〜す:03/06/29 21:00 ID:o3TlILcQ
>イースト菌症候群
パン食わなきゃいいのでは。麹菌とか納豆菌は何で大丈夫なわけ?
645タイ ◆7MtbxEfGxk :03/06/29 21:30 ID:HN/+qk7W
>>キャットさん
自分は診療所で漢方薬を処方してもらってます。
種類も豊富で、薬局で買うより相当に安いですよ。
ただ、そういった診療所が近所にあればいいのですが…
電話で確認されるといいのではないでしょうか?
646きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/29 21:34 ID:k2H0wbq4
>>664

>>446->>448
までを参考にどうぞ。イースト菌症候群のイースト菌は人間に病原性をもたらす菌の総称なのでしょう。
実際には多数の菌のことを指している様です。
人間に常在している菌でも 患者の免疫機能が低下すれば病原性を持つということです。

「現代の不自然なライフスタイルの中には抗生物質や避妊用のピルがあるだけではない。
エストロゲン補給療法といった病気治療用のホルモン 抗炎症薬 リクリエーションドラッグ
ケーキ パン ビール マッシュルーム ビール酵母剤 ジャンクフードに含まれる
大量の砂糖や単純炭水化物など等 カビ菌やイースト菌を多く含むものも多い。」

乳幼児の頃に離乳食として甘いもの スポーツドリンクのようなものをあたえられて
イースト菌症候群になるとの報告もあり。
647タイ ◆7MtbxEfGxk :03/06/29 21:45 ID:HN/+qk7W
イースト菌症候群ってオーストラリアの方では有名な病名だと何処かでみました。
イーストコネクション?とかで。
日本では聞きなれないので、こっちではマレな病気なのかなぁ???
ベーカリー売上に影響があるから言わないだけなのかなぁ…とか思ってみたり。
648きのことり ◆x82kzCWI7M :03/06/29 21:49 ID:k2H0wbq4
抗カビ対策としての抗真菌剤療法
http://www5c.biglobe.ne.jp/~atopy/papermatsudakousshinkin2001.htm

「これまで特に小児においては、食物性因子としては牛乳、卵、大豆油などが重視されていたが、
著者の経験ではCCSS(=イースト菌症候群=イーストコネクション)が関与する例が圧倒的に多い。
 乳児では離乳を果汁から始めたり、ベビー用イオン飲料が離乳食に多用されているなど
でCCSSに陥りやすい。現代の日本はジュースや甘いお菓子漬け状態である。果物も旬に
関係なく店頭に陳列されている。幼児、学童、思春期、成人女性は甘いもの依存症が圧倒
的に多い。また、現代ほど簡単にアルコールが手に入る時代はなく、成人男性ではアルコ
ールが悪化因子になることが多い。Broad spectrumの抗生剤が乱用されることも引き金と
なり、尋常性ざ瘡のミノサイクリン(ミノマイシン)投与後にCCSSを引き起こす例も少なくない。
成人女性は甘いもの依存のもとに、軽い免疫低下状態である妊娠が引き金にな
ることも少なくない。老化に伴う免疫低下を背景に嗜好品である甘いもの、果物、アルコ
ールの過剰摂取でCCSSに陥る老人も少なくない。
 今や、乳児から老人までCCSSが最大の食物性悪化因子となっていると言える。」
649キャット:03/06/29 22:02 ID:1/o7RK34
>>645
どうもです・・・

ただ、仕事が忙しくて土曜・日曜しか
あいてないんですよね・・・
650名無しさん@まいぺ〜す:03/06/29 22:07 ID:YwhYCdVO
だからイースト症候群治すにはどうすんの?
651名無しさん@まいぺ〜す:03/06/29 22:11 ID:5L17QQ3X
菌のエサになる甘いものを食わなきゃいんじゃないの?
652名無しさん@まいぺ〜す:03/06/29 22:20 ID:YwhYCdVO
それだけかよ
653JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/30 00:54 ID:5wWN1PT2
金曜日にエレノール酸と本注文したよ!
楽しみだーー。。
しかし、きのことりさんお挙げてくれた症状、、あてはまるや。。
またお勉強しなきゃ。
654ピル飲み:03/06/30 03:52 ID:5vpUQhx0
うわわ、ピル飲むのやめようかなあ…
655名無しさん@まいぺ〜す:03/06/30 08:49 ID:4ykO85yr
耳だれなどで ながらく抗生剤を飲んでいた私。
いまでは 抗生剤を飲むと そのときは湿疹も落ち着くが
あとでかならず おりものがふえたり湿疹も悪化したり耳だれも再開する。
イーストインフェクションかな?

ところで アメリカ人などは日本人よりたくさん甘いものをたべ チーズなどもたべるわけですが
アトピーって日本よりずーっと少なそう。
656名無しさん@まいぺ〜す:03/06/30 09:22 ID:KpZZca3k
はじめてお邪魔します。
アトピーに効く市販の漢方などありましたら教えて下さいませんか?
657JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/30 10:03 ID:k8TF7Yep
キャットさん
品揃え豊富かどうかわかんないけど、
ここはどうかな。
http://www.lun-lun.com/syoho.files/index.html

>>655さん
う〜ん、、一応アトピーはいるらしいけど日本と比べて少ないのかな?
目も当てられない重症例は日本が多いとは聞いた話ですが・・

>>656さん
アトピーに効くと言っても個人個人の証(体質別)で処方される
生薬は違うので、人によって異なったりします。
大まかなアトピーの人はこれが多いッテ言うのはありますが
(参考・中医師さん)
八味地黄丸、六味丸、牛車腎気丸等々など、腎に関する処方が
本証治療となるケースが多いようです。
ただ、これらは表面の治療では無いですが・・
658名無しさん@まいぺ〜す:03/06/30 10:20 ID:cnRZNVqr
アメリカ人は日本人ほどひどくならないけど基礎代謝量とか
運動量が全然多そうですやん。
それともともと食生活がちがうからちゃい真っ赤?
659JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/30 12:03 ID:TgVLcvCq
72 名前:告らん@ ◆EBMRIGas メェル:age 投稿日:02/07/14 22:42 ID:???
>ステロイド使っていたら、子供が危ないぞ、
>アトピーになる可能性が、大きい。

ステロイド使用がアトピー性皮膚炎を惹起するという実験データも症例報告も
ありません。また、全身にステロイドを投与した場合でも同様に報告はありま
せん。仮に、ごく稀に存在し、医学的に気付かれていないだけだとしても、
「可能性が大きい」という表現には到底到達しません。

>どんな薬でも使い続けると、効かなくなるのでは?
>だれでも知ってる事と思うけど…

全ての薬物に薬剤耐性があるわけではありません。特にホルモン剤にはほとん
ど認められません。副腎機能が先天的に欠落している患者さんは一生ステロイ
ドを内服する必要がありますが、その量が、体が大きくなるのに見合う量以上
に増えたりはしません。

>あまり使い過ぎると、他の病気をして、
>いざと言う時に効かなくなるのでは?

今、目の前にある病気を治療するのに必要なものを、将来ひょっとしたら起こる
かもしれないことのために控えることが患者さんの利益になることはほとんどあ
りません。

--------------------------------------------
こぴぺ。ホルモン剤には依存や耐性は起こらないなら、いわゆるステロイド
の依存や耐性って、分子構造の違いか、酸化コレステロール説のせいかな?
660名無しさん@まいぺ〜す:03/06/30 14:32 ID:lhlNC05+
>ステロイド の依存や耐性

・元疾患の悪化
・ステロイドのせいで酒さ様皮膚炎やニキビやかぶれをおこし、さらに同時に
それをステロイドで消炎するという複雑な状況の発生
・使用中止で症状が元に戻る事に対する、患者の思い込み
661JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/30 14:47 ID:SiD16I5b
>>660さん
2番目は禿げ同意で、その上にステロイド自体へのかぶれ(添加物等)
と、易感染かな。
あと、耐性と依存、リバウンドは既に散々議論されたからなあ。
使用中止で症状が元に戻る=リバウンドでは無いってのを
前提にいろいろ考えてるんだけど・・難しい。
662名無しさん@まいぺ〜す:03/06/30 14:51 ID:E8LIkEjn
漢方薬って効果がでるの半年か1年ぐらいかかるんだろ?

効かなかったら無駄な年月じゃん。
めし食ったあとニガイの、飲みたくねえよ
663名無しさん@まいぺ〜す:03/06/30 14:53 ID:E8LIkEjn
アメリカ人は
日本人みたいに脱ステみたいな非科学的な馬鹿がいないから
重傷患者がいないのでわ
664名無しさん@まいぺ〜す:03/06/30 15:01 ID:4ykO85yr
車社会のアメリカ人の運動量は日本人とそんなに変わらないのでは?
スタミナ量は明らかに違う。腸の長さもちがうらしい。
向こうの人の腸はチーズとか肉に馴れていて
日本人の腸にはチーズや肉はなじまないのかも。野菜食がいちばん日本人の腸にはベストなのに
ここ50年ほどで急に洋食化が進んで腸が対応できないとか?
665JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/30 15:01 ID:SiD16I5b
>>662さん
なんらかの効果は2週間が目安ですが、
表面の症状は比較的速く効果が出ます。
が、本証は時間がかかると思います。
食養生も根本を治すのは時間がかかるものです。
ちなみに甘い美味しい漢方ありますよ。(合う漢方は美味しいらしい)
そして基本的には食前に飲むのです。

>>663さん
同じ理由でアメリカでは脱ステ医を作らなくていい=現場の医師が
ステロイドの適切使用に長けているのでは、という推測も成り立ちます。
日本においてもアトピーくらいです。
他のステロイド使用疾患で「脱ステ医」なんて聞いた事が無いです。
膠原病にしても現場の(処方する)医師がステ減量を行いますし。
似ているのは「アルコール依存」「麻薬依存」の離脱施設でしょうか。。
666JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/30 15:04 ID:SiD16I5b
>>664さん
それは大きいと思います。腸内の酵素が違うとか。
あと、本国アメリカの野菜はけっこう美味しい。
日本への輸出穀物、フルーツ類などはポストハーベストが凄まじく、
本国では禁止されています。
自国生産率が低い因果ですね。
667ネオタソ:03/06/30 15:12 ID:HhmrgW8B
米は保険がきかねぇから、
金払って、薬使わないんじゃネーノ?
668JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/30 15:21 ID:SiD16I5b
ネオさん
う〜っん、その代わりサプリとか凄いよね。
669名無しさん@まいぺ〜す:03/06/30 15:27 ID:L2sYpiGE
670名無しさん@まいぺ〜す:03/06/30 15:32 ID:4Ve7a5tM
クアエナジーってどうなんでしょうか?
ttp://www.qua-e.com/index.htm

学校がある僕にとっては、無理かもしれないですけど。
671ネオタソ:03/06/30 15:46 ID:9mvClmpL
だから、薬に比べて金のかからない
サプリを飲むんじゃネーノ?
ただ、我々日本人は米人に比べて胃腸が弱いから
サプリの吸収も米人に比べて効率が悪いはずだから、
効果が薄いのかもしれない。
672ネオタソ:03/06/30 15:51 ID:9mvClmpL
だから、効率を求めてサプリを飲むのなら、
含有量の効率だけでなく、吸収の効率も
考えるべきなのかもしれない。
胃腸弱い日本人が昔から喰ってたもの、
要するに、納豆等の醗酵食品を喰うほうが
結果的に効率がいいのかもしれない。
僕は納豆嫌いだから喰わないけど。
673名無しさん@まいぺ〜す:03/06/30 15:57 ID:D1bGU4Kr
粗食のすすめのススメ
674JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/30 16:08 ID:rzzgbl6l
>だから、薬に比べて金のかからない
サプリを飲むんじゃネーノ?

米国においてアトピーの医療費がサプリよりも金銭的に負担が軽いのか
私は知らないんだけども、
吸収の効率として昔から食べ慣れた物の方が
いいかもというのは、半分賛成。
吸収の効率もあると思うけど、他の栄養素との競合や複合要因も
あると思うし。
ここ最近の若者の体型変化なんか凄いよね。
食生活が大きいとおもうけど、遺伝的要因を大きく超えてない?
外人(おおまか)って、日本人みたいな劇的体型変化とか
あるのかな?


675名無しさん@まいぺ〜す:03/06/30 16:46 ID:D1bGU4Kr
米国の医療費は半端じゃない、ボッタ。

病気になれないというプレッシャーでフォースが高められる。
676名無しさん@まいぺ〜す:03/06/30 16:51 ID:D1bGU4Kr
>外人(おおまか)って、日本人みたいな劇的体型変化とかあるのかな?

新旧チャーリーズエンジェルを比べると昔のはやや太めがっしり体型。
677名無しさん@まいぺ〜す:03/06/30 17:56 ID:uPq84wz5
エレノール酸の効果はどうですか?
678JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/30 18:58 ID:jDv8GBKV
>>675さん
なる。そんな凄いのか・・医療費。
>>676さん
なる。(爆
やはりあるのか。(笑
>>677さん
まだ届いて無いのよ。明日くらいかな。
679u:03/06/30 19:20 ID:6HltEc6Q
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm

  無修正DVDなら新宿歌舞伎町の老舗 
    ** 送料無料 ** ** 代金後払い **
  店頭の売れ筋のみ厳選
 現在の人気No.1 及川奈央 レジェンド
       http://www.dvd01.hamstar.jp/
    白石ひとみ 小森詩 山田まり
    堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
680名無しさん@まいぺ〜す:03/06/30 20:18 ID:aeeu3wcz
エレノール酸カルシウムと山芋パウダー食べてみるか。
つうか男でもいいの?
681JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/30 20:30 ID:tRTUqBMd
いいよん。男にもプロゲステロンはあるし、同じ副腎ステロイドだからね。
ただ、山芋パウダーは顕著に効果があるかわかんない。
でも食べないよりいいかも。
山芋アレルギーとかあるから様子みてね。
682名無しさん@まいぺ〜す:03/06/30 20:34 ID:aeeu3wcz
ニューハーフになるんじゃないかと少し期待・・・
いや心配してました。
683名無しさん@まいぺ〜す:03/06/30 22:16 ID:hONOrRtM
あたしはアトピー、両親はリュウマチ。ホルモンが悪いのかイーストか
誰もステは使ってないだけどね。
684JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/30 22:56 ID:yfDLozsT
>>683さん
アトピーとリウマチ、、同じ自己免疫疾患ですよね。
他にも膠原病、甲状腺炎、、いろいろありますね。
自己免疫疾患はホルモンの影響大だとおもいます。
685JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/30 23:01 ID:yfDLozsT
きのことりさん、
エレノール酸来ました。今日からお試しっす。
本も読破してませんが、じょじょに行きます。
ちなみに、エレノール酸、イーストパークから直輸入したら
安いんでないかい?と。
いろいろ調べたらイーストパーク本社は見つけられなかった
けども、イーストパークブランドのd−なんちゃらって
言うエレノール酸は、27$くらいでありました。
(同じ60カプセル500mg)
まとめ買い4こで100$で25$とか・・
輸入のやり方がわかればお得ですよね。
歳三さんのやり方参考にがんばろうかな。
686名無しさん@まいぺ〜す:03/06/30 23:03 ID:qauL7lbr
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
687JK ◆gGeOuoKNWk :03/06/30 23:53 ID:yfDLozsT
あで〜〜・・??
でも輸送料金考えたらどっこいどっこいかな?
代行は特価で3650円だった。総量390円(本込み)。

ちなみに、ヘルペスに効く「オリーブチンキ」も良さそうだね。
688キャット:03/07/01 00:06 ID:8/k173HE
>>657
JKさんありがとうございます。

保険なしで薬局で買うと月2万円かかるので、病院に行ったほうがイイね・・・
689JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/01 00:09 ID:h4Hdv3F8
飲んだけど、30分から40分経ってしばらくしたら体が暖かいよーー。。
手とか足、首の裏が。
漢方の暖める生薬とはまた違う感じやね。
漢方は附子とかが、全体の体温を上げる感じ。
エレノール酸は、暖かい血液がゆっくり廻る感じ。

ちなみに、オリーブ葉のお茶もよさげだね。
しかし、ちゃんとしたオリーブ葉はなかなか入手できないそうな。
オルター大阪の代表に相談してみようかな。
690JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/01 00:17 ID:h4Hdv3F8
キャットさん
うん。保険適応できる漢方ならそうしたほうが断然安いよ。
私は保険効かない漢方も飲んでるから(泣・肺気虚の玉へい風散
691683:03/07/01 00:32 ID:osBzSYzP
JKさん ありがとうございます。山芋パウダー食べてみます。
692名無しさん@まいぺ〜す:03/07/01 00:45 ID:VJIS2tnw
人参湯と六君子湯の違いが分かる方いますか?
693名無しさん@まいぺ〜す:03/07/01 01:51 ID:oQtcoZUc
ほんと初心者ですが、しゃかほじんがんと涼血清営顆粒というのを飲み始めました。アトピー歴(ステ歴)27年。首、顔が真っ赤で酷く乾燥してます。服用はじめて下痢です。これって止めた方がいいのでしょうか?
694名無しさん@まいぺ〜す:03/07/01 03:29 ID:Vbv6dtdI
JKさんはエレノール酸はどこで買ったの?どこに売ってるんですか?
695名無しさん@まいぺ〜す:03/07/01 05:25 ID:oXnzTg3a
山芋、パウダーじゃなくて普通にすりおろして食べるんじゃダメ?
696きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/01 08:10 ID:Yc1i5cof
山芋は強壮剤として知られるぐらいだから 体にいいのは確かだと思う。
食べないよりは食べた方がいい。

けどね。プロゲステロン効果を期待して摂取しても無駄なんじゃない?
自然なホルモン補給を考えないのであれば それよりもストレスを減らして プロゲステロンを
減らさない様にした方がいい。
このホルモンはたくさんのホルモンの前駆物質になってるし エストロゲンとのバランス
をとる役割もある。これの不足は即 不調につながる。

リー博士もプロゲステロン不足になった「更年期の女性が多くの病気に苦しめられるのも無理はない」
といってる。プロゲステロン以下のホルモンが全部使えなくなる上に エストロゲンの悪い作用も加わるから
である。女性は男性よりも多くのエストロゲンを分泌してるのでこの害が大きい。 
697きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/01 08:22 ID:Yc1i5cof
そこらへんを歩いてる高齢の女性は皆 身長が縮んでいるでしょう?
さもなくば背中が曲がってる。

それも長年のプロゲステロン不足の結果なのです。女性は35歳を過ぎて
身長が縮み出したら 骨そ少症の最初の段階だと思ったほうがいい。
付随して腰痛も出てくる。私も経験してる。
これはカルシウム不足がどうのという問題では決してない。

みんなのお母さんをよく観察してごらん。久しぶりに会ったら
小さくなっていた というのはまさに「縮んでいる」からなのです。
698きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/01 08:31 ID:Yc1i5cof
みな 将来の介護の負担というのを考えたらホルモンの勉強は
しておいたほうがイイよ。

年寄りを一番動けなくするのが 骨折だからね。しかもその前段階で
思考能力がなくなる(=ボケる)体中が痛い(骨からの質の悪いカルシウムが
全身を駆け巡ってるため)が起こる。ほかありとあらゆる不定愁訴が襲う。

勉強してお母さんにも説明できる様になってください。
お母さんのためでもあり あなたたちのためでもあります。
699名無しさん@まいぺ〜す:03/07/01 08:32 ID:/+VC2o8S
>>693

通ってる医者に相談しろ
700きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/01 09:05 ID:Yc1i5cof
>JKさん
>飲んだけど、30分から40分経ってしばらくしたら体が暖かいよーー。。

ああ。私もそんな感じがしたね。
ヘルクスハイマー現象がでなければいいけど・・・

>ちなみに、エレノール酸、イーストパークから直輸入したら安いんでないかい?と。

私は自健会経由だけど 少々会費がかかっても 割高でもこのルートで仕入れるよ。
何故なら今村さんに恩義を感じてるし その活動を資金的に支える意味もある。
更にこのルートは貴重な情報を確保出来るルートでもある。今村さんほど代替医療の全体を
把握してる人はいないし 人脈も巨大だから。ピッタリくっついていたいな(笑
701JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/01 11:25 ID:ou/9h4Kf
人参湯>>657のサイトから

人参4.0、白朮4.5、甘草3.0 乾姜1.5

 温陽散寒の乾姜と補気健脾の人参・白朮・炙甘草の配合で、脾陽を
温補する。気虚・陽虚の寒凝に対しても有効である。

効能 温中散寒・補気健脾

適応症
脾胃虚寒(脾胃陽虚):倦怠無力感・食欲不振・息ぎれ・声に力がない・味がない
・腹がよく脹るなどの脾胃気虚の症候に、腹痛(冷えると増強し暖めたりおさえると軽減する)・口は渇かない(飲む場合には暖かいものをこのむ)
・嘔吐・つばやよだれが多い・尿がうすく多量・手足や腹の冷え・泥状から水様便ときには便秘)などの虚寒の症候をともなうもの。
舌質は淡白・舌苔は白滑・脈は沈細あるいは沈遅。

脾胃実寒(寒邪直中・中寒):

冷たい飲食物のとりすぎや寒冷の環境によって急激に発生する。
腹痛・嘔吐・下痢(頻回で泥状〜水様)・腹部膨満・上腹部のつか
えなどの症候。口渇はなく、手足の冷えや顔面口唇の蒼白がみられる。
     舌苔は滑・脈は沈遅。

臨床応用
慢性胃炎・胃十二指腸潰瘍・慢性結腸炎・消化不良症・その他の慢性疾患で、脾胃虚寒の症候を呈するもの。あるいは急性胃炎・急性腸炎などで、
脾胃実寒(寒邪直中)を呈するもの。

この漢方薬は、中国の漢方の原典である「傷寒論」に収載されている薬方です。別名を「理中丸」ともいわれ、理中とは胃腸の機能の衰弱に効果があるという意味です。
手足や腹が冷え、小便がうすく多量で回数が多い、倦怠感や食欲不振などがある場合の下痢、胃痛、嘔吐に用いられ、胃腸虚弱で正気に乏しいような人に用いられます。
また冷たい飲食物の取りすぎや急な冷えのためにおこした腹痛や下痢、嘔吐などにも用いられます。手足が冷えやすく、尿量の多いものの次の諸症状 : 胃腸虚弱、胃アトニー、下痢、嘔吐、胃痛。

702JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/01 11:47 ID:ou/9h4Kf
http://www.e-kampo.com/ekampo/trial/html/library/houzai/shikunshitou.html

四君子湯、、人参湯と似ているよね。
違いかーーー。。
そうじゅつ・ぶくりょう・たいそうが人参湯には入ってないにゃ。
かわりにびゃくじゅつが入ってる。
う〜ん、中医師さんのコメントを待つかなあ・・・難しい屋。
703_:03/07/01 11:47 ID:Pa33UNgu
704JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/01 11:51 ID:ou/9h4Kf
>>693さん
下痢は漢方医に相談したほうがいい。
脾胃に負担があるのかも。

>>694さん
ゲットウェルで検索したら出てくるよ。

きのことりさん
なるほど。でもいろいろ調べたら代行で頼んでもあんま変わらないみたい。

705JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/01 12:18 ID:ou/9h4Kf
>>670さん
見たよ。化粧品かな。合えばいいんじゃないかな。
油性のものよりいいと思うし。
706530:03/07/01 12:34 ID:4sc7+vhY
エレノール酸カルシウムを飲んで約一週間です。
二三日前から「あれ、なんだか足先が温かい」と感じてたんですが
エレノール酸カルシウムのせいだったんですね〜。

昨日からなんだか頭が痛くて首のリンパ節が脹れてます。
左目の目元から耳の上にかけていつもヘルペスが出て気持ち悪かったんですが
エレノール酸カルシウムを取って数日は違和感が消えていたのにまた出てきました。
ヘルクスハイマー現象かしら?

上半身の傷はここ数日あまり蒸し暑くないせいか枯れてきました。
でもまた暑くなったら痒くなってかきむしっちゃうんだろうな・・・
707きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/01 12:41 ID:Yc1i5cof
530さん

うん。ダイオフ現象っぽいね。本は持ってるよね?
持ってなかったら 必要な情報はここに書くからそう言ってね?
なにも知らないでヘルクスハイマー現象に遭遇したら びっくりすると思う。

ウチの主人も飲んで一週間ぐらいから 発熱 足の痛み 頭痛が出てきたんです。
708JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/01 13:14 ID:ou/9h4Kf
子供には体重換算で飲ませたらいいと、ゲットウェルからの回答。
大体大人50〜60キロで、普通は朝晩各一錠(計2錠)、
風邪などではもっと多いけど、
それから換算してカプセルを外してオブラートで、、と言うこと。
ただめちゃ苦いのと、ふけい剤があんまりないので
固まらないように工夫をとの事。
大体、幼児には朝晩半分づつ、一日一錠の人が多いとの事。
しかし問題は起きていないと。
厳密にするなら体重換算で。乳児は体重換算がいいと思う。
709名無しさん@まいぺ〜す:03/07/01 13:36 ID:uWoFGP90
ヘルクスハイマー現象?好転反応みたいなもの?
710JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/01 14:18 ID:/ayazDwm
>>558-560に説明がるなりよ。>>709さん
711みみう:03/07/01 15:42 ID:mc1oqMqL
はじめまして。
私の探していたBBSがここにあったとは!

胸を大きくするという話題のハーブ「プエラリア」を知ってますか?
エストロゲン様作用をもつハーブのサプリで、飲んだ人は確かに胸が育ったりの他、
更年期の調子が良くなったり、生理不順が治ったり、肌の調子が良くなったり
…と言われてます。
2〜3か月は生理周期が乱れるけれど、それを過ぎると良くなると言われてます。
ところが私は2か月服用して完全にバランスを崩しましたー。

排卵がずっと遅れ、その間おりものが異常に増加。
今思えば疲れやすくなり、体重・体脂肪ともに増加。
手脚に湿疹がちょっと出て「あれ?」と思ったら、3日しないうちにいきなり極度のアトピー発症。
サプリやめたら無排卵のまま生理になりましたけど、これがまたとんでもない量でした。

排卵が遅れているうちに(でもサプリ服用は続けてた)「医者も知らない…」シリーズ読んでおいたので
激アトピー&多量出血の1週間も、ブルブルガクガクの思いながら
自分の身体に何が起こったのか知ることができました。

で、わりと冷静に対処して、幸いアトピーは一瞬で沈静化。
でも今も多少の湿疹は残ってます。
そして今、プロゲステロンクリーム13日目。

湿疹が完全に治まって生理も元に戻ったら(だって元々とても順調だった)
今度はもうちょっと慎重に、ぜひもう一度、植物エストロゲンのサプリを試してみたい…と思う、懲りない私です。
周期や栄養・運動を考慮しながらうまく使えば、うまくいくんじゃないかなと。
712きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/01 15:59 ID:Yc1i5cof
プエラリア・・・
どこかで聞いたな・・・タイで国外持ち出し禁止になったヤツかな?
国外持ち出し禁止になる前に 日本に持ってきた人がいて 繁殖中だとか。
それのことかな。。。

エストロゲン様作用というけど 結構強そうだね。。

>排卵がずっと遅れ、その間おりものが異常に増加。
>今思えば疲れやすくなり、体重・体脂肪ともに増加。
>手脚に湿疹がちょっと出て「あれ?」と思ったら、3日しないうちにいきなり極度のアトピー発症。
>サプリやめたら無排卵のまま生理になりましたけど、これがまたとんでもない量でした。

これはエストロゲン優勢そのものだよ。エストロゲン作用が強いものを常用してると
発ガンの可能性が高まるのは 本にあったよね?
713530:03/07/01 16:02 ID:i89NXEJu
きのことりさん、本は持ってないです。
お手数ですが注意点を書き込みしていただけたらうれしいです。
714みみう:03/07/01 16:06 ID:mc1oqMqL
つづきです。
結局、自分の身体に何が起こったのかというと…
植物エストロゲン摂取で、エストロゲンレセプターが刺激されすぎて
本来のエストロゲンが甲状腺ホルモンのレセプターを占拠して
甲状腺ホルモンが機能しなくなり(だんだん基礎体温も下がっていった)
同時に排卵しないことでプロゲステロン不足に陥り
プロゲステロンを元物質とする副腎皮質ホルモンも減って
免疫低下と皮膚疾患が起こったと・・・。
こういうことで間違いないでしょうか。

いきなりの激悪化でしたが、対処方法としては一週間くらい
ビタミン(A、カロチン、B、C、E)とミネラル(特に亜鉛)の問題ない範囲での大量投入、
ガンマリノレン酸を30%含むというローズヒップオイルの塗布、
ぬるいお風呂に微量のビタミンCを入れて塩素中和、
水分がぶ呑み&大量に汗かいて寝る、
そして最後にプロゲステロンクリームという感じでした。
一番酷い時は両手脚とも全面真っ赤に腫上がって、脚の甲なんて怖いくらいにまんまるに浮腫みましたが
結局、3日くらいで山を越しました。
今は炎症も治まったので、もう少しマイルドな対策プログラムです。

しかし、もともと肌も丈夫だし、医者いらずくらいに健康だったし、
なぜにこんな凄いことになったのか、よくわかりません・・・。
715みみう:03/07/01 16:12 ID:mc1oqMqL
この時間なのに、反応早いですね(^^;)
プエラリアミリフィカ(もしくは現地語でガウクルア)は、タイでしか取れないイモの一種です。
タイの教授かなんかが豊胸効果を実証する論文書いて以来、原料での輸出を国家が禁じてて、
完全製品か、粉末とかエキスの半製品状態にして輸出してます。
プエラリアに限らず、エストロゲン作用を持つ植物サプリはいろいろあって、
豊胸・美容・婦人科疾病対策に人気よ。
716JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/01 16:18 ID:fjXkWxCe
タイの豊胸の芋!一昔前にテレビでやってよ。
ざくろとかと一緒に話題になってた奴だ。

しかし、みみうさん
悪化傾向がわたしと同じです。
私はエストロゲン様ハーブ類は飲んでませんでしたが・・
エストロゲン様でも体内で自然にプロゲステロンやエストロゲンに
変化する奴はどうですか?
717みみう:03/07/01 16:18 ID:mc1oqMqL
植物エストロゲンは、本来、体内エストロゲンと拮抗してレセプターを奪い合うんで、
植物エストロゲンそのものによって癌や内膜症が起こるということはなくて、
むしろそれを防ぐほうに働くそうなんです。
アメリカとかの自然療法家の中には、大豆イソフラボン(これもエストロゲン作用をもちます)を薦める人も多くいます。

問題なのは、発症していない乳癌子宮癌内膜症などに対しては予防効果があるのだけれど、
発症してしまっている場合は、火に油を注ぐことになるのだとか。
718JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/01 16:20 ID:fjXkWxCe
でも植物性でも症状の出方が強烈ですよね。
変な事言ってすいませんが、医療用とか
動物性のエストロゲンが混じってる可能性はどうですか?
719きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/01 16:23 ID:Yc1i5cof
いや・・・

みみうさんの体に起こったことから見て エストロゲン作用が強い植物なんだと思う。
大豆イソフラボンのような穏やかな効果と比べるのは間違いだよ。
更年期女性でも 本当にエストロゲンを不足させてる女性は少ないトリー博士は言ってます。
大抵はエストロゲンに比べてプロゲステロンが少ないという比率の問題なんですよ。
生理がある限り エストロゲンが足りないという女性はいない。

それなのにエストロゲンを補おうとするのは そのまま「エストロゲン優勢」を招くよ。
ましてバストアップするような(広告どうりだとすれば)効果があるならかなり
エストロゲン作用が強いものだと思います。
これは要注意だな。筋腫が未発見な人は短期間に大きくなる。
720みみう:03/07/01 16:23 ID:mc1oqMqL
> エストロゲン様でも体内で自然にプロゲステロンやエストロゲンに
> 変化する奴はどうですか?

それがまだよくわからないのですよ〜。
サプリ開発元や販売元に尋ねてはみましたが、誰もそんなこと知らないし。
豊胸サプリの中にはプロゲステロンに組成が似てるナンヨウヤマイモが入ってるものも、けっこうあります。

あとね、効果があるってことで人気なのが、牛の卵巣系サプリ!
開発元はアメリカの会社なんだけど、説明によると
下垂体刺激でプロゲステロンの働きを促す…と言ってるんだけど
ユーザーの間では、副作用として
眠くなる、頭痛がする、体温が下がる、というのがあげられてるみたい。
721みみう:03/07/01 16:25 ID:mc1oqMqL
> これは要注意だな。筋腫が未発見な人は短期間に大きくなる。

そうなんですよ〜。
私なんて、これ飲んでバランス崩すまでは
エストロゲンとプロゲステロンの違いも知らないヌケサクだったもので…。
722JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/01 16:29 ID:fjXkWxCe
>牛の卵巣系サプリ!

すげえ・・・そんなんがあるのか・・
胎盤やら卵巣やら、凄いですなーー。。
副作用、体温が下がるは私には駄目だなあ。。
虚証で寒証だから。。
でも、何でプロゲステロンの働きを促すのに
体温が下がるんだろう??黄体期は上がるのに。。
723みみう:03/07/01 16:29 ID:mc1oqMqL
プエラリアはイソフラボン量がケタ外れに大きいからこそ
豊胸サプリとして人気なのですわ。
ただね、微妙に本物のエストロゲンとは違うものだから、うまく使えば逆にエストロゲン抑制効果も期待できるらしい。
タイでは更年期障害の治療や、プロゲステロン不足の治療にさえ使われているのだと。

実際、服用したユーザーの話では、はじめは確かに生理不順になったり
乳首が黒くなったり(これもプロゲステロン不足の症状ですね)するけれど
それを過ぎると逆に良くなるという人もいるんですよ。
724みみう:03/07/01 16:34 ID:mc1oqMqL
肝心の胸のほうは
AからHカップになったとかいう人もいたりします。
もっともこれは水分と脂肪を溜め込んで一時的に腫れをつくっている状態で、
いきなりサプリを止めると元に戻るって話もあります。
で、私はといえば、2か月でそこそこ確かに張りが出たんです。
でも大量の生理と共に消えましたー。
725きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/01 16:34 ID:Yc1i5cof
530さん
引用しますから 今しばらくお待ちを。多分明日までには。

みみうさん
>エストロゲンとプロゲステロンの違いも知らないヌケサクだったもので…。
なに言ってるの・・・大抵の人は知りませんよ。多分製造元も知らないのでしょう。
女性ホルモン=綺麗になる式の宣伝文句を使ってるところをみるとね。
胸を大きくしたい人はごまんといるから 使った人の体になにが起こってるか
それとなく要観察だな。
726JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/01 17:03 ID:qnLOnyNR
みみうさん
と、すればしばらく続けるとプロゲステロン効果も出てきて
いい状態になるっていうのかな。
しかし、出方が強烈だよね。
エストロゲンが元々優勢な人はそうなるのかも。
甲状腺が微妙に低下ぎみな人とか。
727名無しさん@まいぺ〜す:03/07/01 17:18 ID:86rPxndH
>みみうさん
私もそれ半年以上も服用してました。
自分の場合は飲んでいる間、過去最高に肌の調子が良かったです。
最後は体調こわして病院いき。親に散々怒られたよ・・・。
728きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/01 17:27 ID:Yc1i5cof
>>727
え?
どういう症状が出たの?
教えて教えて。
729みみう:03/07/01 17:56 ID:mc1oqMqL
>>727
私も飲み始め1か月は、肌の調子は絶好調でした。
ただ、おりものの量も尋常でなく凄かった。
妙に疲れやすくなったのは1か月以降。
そしてその間排卵が遅れるんで、どきまぎしながらひたすらホルモン情報を集め、
「医者も知らない…」シリーズ等を読みあさりました〜。

私、もともと甲状腺が微妙に低下ぎみか、プロゲステロンが微妙に不足してたと思います。
体温低めだったし。
730みみう:03/07/01 18:01 ID:mc1oqMqL
おもしろかったのは(いや、おもしろくないけど。)
すごい量の生理。
だらだらだらだらと抵抗なく時と場所を選ばずどんどん出てくるの。
たぶんあれはコレステロールたっぷりの血だったんだと思う。
一気に体脂肪が6%も減った。
これだけ出せば、さすがに急性アトピーも沈静するよと思いました。
鉄分栄養補いながら、身体中のまずい血液を子宮に集めて出しちゃえばいいんだと思って(合ってるかどうかはおいといて)
お腹にホカロン張って出るだけ出しました。
731きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/01 18:09 ID:Yc1i5cof
エストロゲン効果の強いものなら 子宮内膜を厚くする作用があるんです。
結果 生理出血が多くなる・・・
エストロゲン優勢の女性は みな生理出血が多いんですよ。私も多かったけど
プロゲステロンでバランスをとったら 夜に失敗するというコトはなくなった。

エストロゲンというのは細胞の増殖に関与するものなので 胸や大腿が太くなって
いわゆる女らしい体つきになるんですが プロゲステロンでバランスがとれてないと
発ガン促進剤になりかねません。
732みみう:03/07/01 18:11 ID:mc1oqMqL
でも、私の場合は、急性発症の緊急対策なので
慢性症状の人には参考にならないと思います。
733JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/01 18:24 ID:I/ij/NJB
生理血も同じだ。
漢方でましになったけど。
黄体ホルモンをあげたらましになったよ。
元々の低体温、黄体ホルモン不足も同じ。。
734JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/01 18:26 ID:I/ij/NJB
しかーし、エストロゲン過剰だと思うのに、
もともと乳は無い、授乳で更に無くなった。。
おなかや太股は水っぽい。。
しかし全体的に中性な体。。
735みみう:03/07/01 18:37 ID:mc1oqMqL
明日でプロゲステロン14日が終わるんだよね。
生理おこして、また余分なものを出し切れるのがいいような気もするし、
その時の一過性のバランスの乱れで、またアトピーが猛威を振るったら怖いような気もする。
ほとんどバクチ気分です。

長引くようなら私も漢方医にすがるかな。
しかし、豊胸サプリで…という前置きの説明が、いかにも面倒だ。
736JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/01 18:43 ID:I/ij/NJB
プロゲステロン終わって、そのハーブの影響が抜けたと
思われる状態で考えたらどうかな。
漢方もピンポイントで黄体ホルモンを上げるわけじゃ
ないからね。
737みみう:03/07/01 18:47 ID:mc1oqMqL
しつこいくらいに書きまくってすみません〜。
だって今までこの話題について語れる場所がなかったんだもの。

どうしても納得できないのは、プエラリア、けっこうとんでもない人たちが摂取してもぜんぜん平気なのに、なぜ私が?
生理は常にいつ来るか分からないとか、1か月くらい平気で遅れるとか、
出血量がめちゃめちゃ多いんですとか、PMSが酷いんですとか、
それは絶対植物エストロゲンなんてヤバいでしょうという人たちが平気で呑んでて
しかも調子が良くなったとか書いてるの。

植物エストロゲンも漢方もみんなハーブだし、合う合わないがあるのは分かるけど
それにしても一体なぜなんだ?という感じです。
738みみう:03/07/01 18:55 ID:mc1oqMqL
本物のエストロゲン(エストラジオール?)が子宮内膜を厚くするのは本当だろうけれど、
エストロゲンに良く似たホルモン様物質が、すべて同じように働くとは限らないよね。
エストロゲンにだってエストラジオールとかなんとかとか3種類ほどあるわけだし。
739727:03/07/01 19:29 ID:+6q1VRo0
>きのことりさん
生理の症状はほぼみみうさんと同じでした。
私が病院へ行こうと思ったきっかけは乳腺からの出血です。
それとむくみからくる全身のだるさ。
むくみの方は腎臓内科でいろいろと検査した結果
全身性なんとかって免疫性疾患の可能性もあると言われました。
だけど一ヶ月後の再検査(プエ服用をやめた)では
異常だった数値が貧血以外は元に戻ってました。
あとJKさんのレス読んで気になったんだけど私も飲んでる間は
太ってないのに下っ腹と太ももがやけにプヨプヨしたんです。
飲んだ人の体験談みたいなのを漁りまくった時も同じようなことを
書いてる人がいたんだけど何か関係あるんでしょうか・・・ね。
740みみう:03/07/01 19:45 ID:mc1oqMqL
全身性エリテマトーデス。
甲状腺機能異常からくる自己免疫疾患ですね。
一度かかると非常に治りにくいそうですが、それじゃなくて本当に良かった。

エストロゲンは体内に脂肪&水分と貯える働きがあるらしいから、
胸に行かずに下半身に行ってしまうと、お腹ぷよぷよになるんでしょうね。
なぜ胸に行く人と下半身に行く人がいるのか、それがわからん。
741きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/01 20:53 ID:Yc1i5cof
>本物のエストロゲン(エストラジオール?)が子宮内膜を厚くするのは本当だろうけれど、

では みみうさんの生理出血過多をどう説明します?

>エストロゲンに良く似たホルモン様物質が、すべて同じように働くとは限らないよね。
>エストロゲンにだってエストラジオールとかなんとかとか3種類ほどあるわけだし。

プエラリアの情報が少なすぎますよね。広告ではしきりに大豆イソフラボンを引き合いに出して
説明してるけど 豊胸の効果はイソフラボンの効果とはいってないでしょ?
プエラリンという物質の説明が漠然としてる。
それに注意書きに 婦人病 ホルモン異常がある人は使えませんと書いてある。
これは暗にエストロゲン効果で悪化する子宮筋腫 乳癌のことを言ってると思う。
742ネオタソ:03/07/01 21:02 ID:DuTco14w
おい、お前ら、漢方板が出来たらしいぞ。

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/db/1056947075/
743JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/01 21:07 ID:6BQ2Xt7t
>>742
うしょちゅき!め!!
744みみう:03/07/01 21:16 ID:mc1oqMqL
ん? きのことりさん、怒っているのかしら。
まぁまぁ落ち着いて。
ホルモンとホルモン様物質が、単体として体内でどう作用してるのかっていうのは
実際に証明するのはものすごく難しいらしいですよね。
実際の体内で単体で働くってことはあり得ないし、何かが増えれば何かもつられて増えたり、
その逆で、何かが増えれば何かが減るってこともあるのかも。

プエラリアで出血過多が治ったという人もいるんですよ。

ホルモンのレセプターって一種類だけじゃなく、微妙にいろいろな種類があって
作用も異なるそうです。
これは「医者も知らない…」シリーズじゃなく、他の化学系の本だったかも。

私の場合、たまたまエストロゲンレセプターが
胸じゃなくて子宮に集中してたのかなとか、
プエラリアの植物エストロゲンが効くレセプターは本来胸系のレセプターなんだけど(仮定の話)
胸系レセプターを奪われた本来のエストロゲンが子宮系レセプターに集中しちゃったのかなとか、
そんな憶測をしてみたりしてます。

人によって効果が違うのでその違いが何なのかが分からないけど、
レセプターの種類と数だったり、酵素の数だったり、
単にバランスを取るまでのタイミングで、持ちこたえられるかどうかの違いだったり
するのかなーと思ったりするんですよ。

そういう話を専門家としてみたい…。
745みみう:03/07/01 21:25 ID:mc1oqMqL
ただひとつだけ、プエラリアの植物エストロゲンの由来たる
イソフラボン成分の詳しい説明をしてるサイトがあったけど、どこだか忘れた。
たしか3種類の成分が確認されていた。
746きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/01 21:27 ID:Yc1i5cof
怒ってはいないけど・・・

みみうさん 豊胸に強い未練がある?
結構 年が若い?

医者も知らないシリーズ読んだのならわかると思うけど ホルモン状態に個人差が
あるんだから 結果もビミョウに異なってくるのは当然では?
エストロゲン優勢がどんなに体に負担になるか 本当に理解できたのでしょうか?
747JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/01 21:27 ID:6BQ2Xt7t
みみうさん
怒ってるんじゃなくて考えてるんだと。だいじょぶ。
748JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/01 21:28 ID:6BQ2Xt7t
カブータ、、
749JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/01 21:31 ID:6BQ2Xt7t
プロゲステロンも胸の張りがあったよね。
妊娠の疑似っていうか。。
エストロゲン(ぷらなんとかの)を、
プロゲステロンに変換できにくいとか。
750みみう:03/07/01 21:51 ID:mc1oqMqL
若く見えるのだが、ぜんぜん若くない。
既に前更年期世代と言われても言葉が返せないお年頃〜。

胸に未練というよりは…(もちろんそれもあるが)
これだけ副作用が出るっていうのは、やはり元が普通の状態じゃなかったんじゃないかと思うのです。
元の状態になんらかの問題があったから、妙な作用が出たんだろうと。
だからうまーく全体のレベルを底上げしたいというか、釣り上げたいというか…。

ホルモン分泌状態も重要だけど、レセプターの働きも肝心。
生まれながら性ホルモンのレセプターが無い、あるいは極度に少ない、
半陰陽の人なんかもいるらしい。
私の胸が無いのもそのせいなのか?
751名無しさん@まいぺ〜す:03/07/01 22:10 ID:Ya0iAmWA
男は関係ないのか・・・・
752きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/01 22:10 ID:Yc1i5cof
>元の状態になんらかの問題があったから、妙な作用が出たんだろうと。
>だからうまーく全体のレベルを底上げしたいというか、釣り上げたいというか…。

では 元にあった何らかの問題を解決するのが先決ですね。
性ホルモン全体のレベルに関与してるのは甲状腺ホルモンですが そっちも
検討の必要がありそうです。
753みみう:03/07/01 22:24 ID:mc1oqMqL
「医者も知らない…」シリーズ、3冊目までは読んだんですけど
実は甲状腺の巻きだけまだ読んでないのでした。
なぜならその間にアトピー発症して、それどころじゃなかったから!
754きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/01 22:39 ID:Yc1i5cof
>なぜならその間にアトピー発症して、それどころじゃなかったから!

でも まだ懲りずにプエラリアを摂取しようかと考えてる・・・?
もう結論が出てるんでしょ?
人に効果が出たから どうこうじゃないでしょ?
755みみう:03/07/01 23:36 ID:mc1oqMqL
植物エストロゲンが悪いというよりは、完全に量とタイミングとやり方を間違えた。
加えて無知のために副作用の予兆を見過ごしたのが間違いだった。

完全に皮膚が元に戻って、生理も普通に戻ったら、今度は慎重にやり直してみたいというのが願望。
栄養や血行に注意しながら。

でも実際にはやらないかもね。
やるとしても、プエラリア以外のもっとマイルドなものかなぁ。
756JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/02 00:03 ID:bPi67NTd
なるほど。
プロゲステロンとエストロゲンのバランスを崩さないのやり方とか
他のものがあればいいね。
なんにせよ、勉強は必要だよね。私も然り。。
757きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/02 05:57 ID:/hr+rsTI
そう・・・
私には みみうさんが植物エストロゲンになにを期待してるのかわからないな。
植物エストロゲンに期待できるのは 環境ホルモンの悪影響を防ぐことぐらいしか
思い当たらない。しかしそれは豆製品を食べることで代替できる・・・

ホルモンに「薬効」を期待するのは 間違ってると思うよ。あくまで崩れたバランスを
整えるときに使うものだと思う。薬の様に 体の一部だけに「効かそう」としたって
そうはいかない。新たなバランスの乱れを招くだけになる。ステロイドもそうだが。。
758みみう:03/07/02 09:03 ID:ZREXeB9c
なにを期待してるってそれはもちろん…。
なにをいまさら…。
必要を感じない人には必要ないだけのことで〜。

健康であれば次は美容にも欲が出るのは、まぁ人間、いたしかたないでしょう。
というか、健康と美容って概念自体、
それほど懸け離れたものじゃないと思うのよね、特に昔は。

イソフラボン成分を含有してて、どうやらホルモン様作用を持っているらしいとされる植物はたくさんあって、
環境ホルモンなんて関係ない昔から効能のあるハーブとして使われてきてるから(プエラリアもそうらしい)
いろいろなんかあるんじゃないかな。(←てきとー)

なにごとも過ぎたるは及ばざるがごとしってことで、
危険があるのは化学薬品でもホルモンでも中国漢方でもハーブでもおんなじと思うわ。
759きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/02 09:24 ID:/hr+rsTI
考え方の根底のことをいってるんですよ。

薬でもサプリでも「体の一部だけ」に望む都合のいい変化を起こそうとするのは
大抵 幻想に過ぎない。サプリや薬を売る側はその幻想を強調することによって
購買意欲をそそることに力を注いでいるし 買う方もそういうふうに思い込みた
がってるような節がある。

結果は望まない方面にも作用して苦しむことになってるんじゃないの?
そこが間違ってるっていいたいの。
いずれにしても結果は自分が引きうけることになるね。
760きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/02 09:28 ID:/hr+rsTI
530さんへ

「オーレユーロペンの奇跡」から引用
オリーブ葉のエキスの使用量・

「私自身(著者) 感染症の予防のためのメインテナンスの目的で毎日オリーブ葉のエキ
スを服んでいる。ストレスの状況が普通の場合には一日に二粒が私の摂取量である。
一粒を起きがけの空腹時に(午前7時ごろ)にのみ もう一粒は昼食の2時間後
(大体午後3時半)にのむ。
ストレスが高まる旅行時などには少なくとも50%は増やして一日に3粒にする。
私の経験ではオリーブ葉エキスは旅行中のストレスに対応する余分のエネルギーを
供給してくれ、大都市にいる間の環境汚染や多くの病原菌に対抗させてくれるように
する。」
761きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/02 09:31 ID:/hr+rsTI
「患者にオリーブ葉エキスを使っている南カルフォルニアの医者プリビテラ博士は
自分の名前のブランドも市場に出している人だが服用量について次の様に言っている。
「オリーブ葉エキスはいま500ミリグラム入りの錠剤のものが手にはいる。
標準的には6時間置きに1錠 一日4錠を使用するが食間にのむのがもっとも効果がいい。
性質の悪い風邪や流行性感冒では6時間置きに2錠づつ使う。急性の感染症では6時間お
きに3錠 4錠といった使い方をすると早くよくなるし これ以上使う患者もいる。
ダイオフ現象がおきたら 使う量は元に戻すか 或いは一時的に摂るのを中止する。
もっとエネルギーをつけたいとか予防に使うといった場合には私は一日に1、2錠のむよ
うに勧めている。若い人や体がきれいな人ほどこの量でいい反応を示す。
年をとった人とか体が有害物質により毒されているといった人ほどいい反応を得るのに
より多くのオリーブ葉の錠剤が必要になる。」」
762きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/02 09:32 ID:/hr+rsTI
「オリーブ葉のエキス(エレノール酸)のカプセルをとることで得られる治療効果の
一部をリストにして紹介しよう。
・ ウィルス レトロウィルス バクテリア スピロヘータ リケッチア クラミジア
真菌 イースト菌 カビ 原虫 ぜん虫 その他の寄生虫などの全てのタイプの
病原性微生物を全般的に弱体化させる。
・ 関節炎 特に骨関節炎 リュウマチ性関節炎を軽快させる。
・ 糖尿病のリスクをコントロールする上でインスリンの必要量を減らす。
・ 慢性疲労症やこれの症候群として起こる諸症状を取り除く。 
・ スタミナをつけるとともに十分なエネルギーを生み出したり 回復させたりする。
・ 不整脈を正常にする。
・ 心臓の血管や抹消血管の障害において血流を改善する。
・ 痔の痛みを軽くする」
763きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/02 09:33 ID:/hr+rsTI
・ 歯痛をやわらげる
・ 抗酸化物質としてフリーラジカルを除去する。
・ 爪真菌症 水虫 股部白癬のような真菌感染症を治す。
・ 原虫が原因のマラリア ウィルスが原因のデング熱などの外国由来の
熱帯地方の致命的な病気で初期症状として発熱を起こす病気を完治させる。
・ エプスタイン・バー・ウィルス サイトメガロ・ウィルス ヘルペスウ
ィルス 人間のヘルペスウィルス−6 レトロウィルス インフルエンザウィルス
普通のカゼのウィルス HIVなどの全てのタイプのウィルス性の病気の予防と
効果的な治療に役立つ。
カンジダ・モリニア菌やイースト菌症候群を起こす、そのほかの菌が起こす
ほとんど全ての症状から回復させる。
・ 原虫 腸内寄生虫を含め いろいろな種類の寄生虫類を殺したり追い出したりする」

これらの効果の根拠となっている資料や研究については本に詳しい。 
764みみう:03/07/02 09:56 ID:ZREXeB9c
健康板で豊胸を語るのが、やはりそもそも無謀といえるけど。

「なんで植物エストロゲンなんて無意味なものを…」とここでは言われても
ところ変われば人の反応はぜんぜん違っていて
「植物エストロゲンこそ美容の王様にして代替医療の救世主」みたいに言うユーザーがうじゃうじゃなのも、また事実。
情報はとにかく幅ひろーく集めて参考にしたい。

ちなみにプロゲステロンとのバランスを崩さないように植物エストロゲンを摂取する方法は
●卵胞刺激ホルモンが下垂体から出て卵胞が育ち始めるまでの期間(生理周期初日から1週間くらい)はエストロゲンレベルを上げない。
●プロゲステロン優勢の期間を確実に作るため、生理前一週間はエストロゲンレベルを上げない。
だそうです。
765JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/02 10:08 ID:z3IDgkVh
みみうさんは、エストロゲン症状が出ないように
プロゲステロンクリームをある程度併用したらどうかな。
766きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/02 10:10 ID:/hr+rsTI
懲りなさそうなお人柄みたいですね。。みみうさん

浮腫みと乳腺が腫れて痛むような状態のおっぱいを「豊胸」というのなら
こっけいとしかいいようがありません。

この板は健康板ではなくてアトピー板です。
みみうさんの体験で 取り上げるべきはアトピー症状の激悪化の原因の方が
興味あるところではないでしょうか?
767JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/02 10:11 ID:z3IDgkVh
あっと、みみうさんはどこかの板から来たの?
美容板?
ホルモンスレって他にどこかあるなら紹介してくれたらうれしいな。
768名無しさん@まいぺ〜す:03/07/02 10:13 ID:ZREXeB9c
> 結果は望まない方面にも作用して苦しむことになってるんじゃないの?
> そこが間違ってるっていいたいの。

いや、もちろん間違ってた。やり方が。
だからこれからも間違うかどうかは別じゃないかな。
だからこそ間違わないための情報を集めたい…。

ロッククライミングで間違うと命を失います。
ロッククライミングは間違ってるのだから止めるべき。
あなたの運動神経では無理、ではつまらなすぎる。。。(たとえが悪いか。)
769きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/02 10:19 ID:/hr+rsTI
>だからこれからも間違うかどうかは別じゃないかな。
>だからこそ間違わないための情報を集めたい…。

では 当のサプリメントの内容を突き詰めるべきでしょう。
プエナリアの主成分のエストロゲン様物質が人体のエストロゲン比べて
どれぐらいの効力があるのか。分子構造はどうなのか。
業者は明らかにはしないでしょうが。
770みみう:03/07/02 10:20 ID:ZREXeB9c
あれ? 768は私です。
名無しさんになっちゃった。

私はずっと2ちゃん以外の豊胸BBSとかを読んでた。
アトピーかと思った瞬間も、2ちゃんは読まなかったの。
どうせノイズばかりで無駄だろうと思って。(以外とそうでもなくて驚いた。)

美容板にもプエラリアスレありますが、とても浅い。
飛びつきタイプの人が多いので、あんまり参考にはなりません。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1045594456/
私も書き込んでみましたが、そもそも私みたいに酷いのがレアケースで。
771JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/02 10:23 ID:z3IDgkVh
そうかーー、、みみうさんありがとう。
なるほどなあ。。私はアトピー治す事しか頭になかったけど、
アトピー軽度の人とか美容に意識が行くのはある罠。
美容に関しちゃ私はほんま何もしないからなあ。
基礎化粧すら・・塩水。。W
772きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/02 10:32 ID:/hr+rsTI
体全体のバランスをとることが 最高の美容効果を発揮すると思うな。

私は美容目的では決してなかったが プロゲステロンで肌が強くなり
日焼けのダメージの回復が早くなった。瞼がたれていたのがなくなった。
筋力が出て 猫背やヒップのたれもなくなった。下腹が引っ込んだ。
下半身のむくみがとれてサイズダウンした、などがあった。

今回のエレノール酸では 化粧のノリがよくなったっていうのを実感してる。
773みみう:03/07/02 10:37 ID:ZREXeB9c
まぁこっけいと言われてしまえば、それきりなんだが…。
実際には浮腫んで腫れているうちに、本物の乳腺と脂肪が定着していって
半分くらい腫れが引いた後に本物が残るらしい。

私もこの板でプエラリアのことを延々書こうとは思っていないので御安心を。
プロゲステロンは応急処置として使ったけど、来月は使わずに済むことを祈りたい。

JKさんのアトピー発症も、私のように突然の激悪化だったの?
急性発症でも慢性化するだろうかというのが、今の不安。

私はもともと合成洗剤使ってないし、化粧品や石鹸もかなり手作り派。
今はとりあえずアトピー痕を取るために超自然水を始めました。
774JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/02 10:43 ID:BqDWpXaM
少し読んだ。美容板。
アトピー板よりも「必死」なのは・・?
普通の女性はそうなんかな。自分が野生児に思える。
そういや友人も出産後の乳、豊胸手術したなーー
775きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/02 10:47 ID:/hr+rsTI
>実際には浮腫んで腫れているうちに、本物の乳腺と脂肪が定着していって
>半分くらい腫れが引いた後に本物が残るらしい。

はっきりいって更にこっけいです。しかも「らしい」だし。
業者の根拠なき言い分なのでしょ?
腫れて浮腫んでる人が多いんだってことは確かなわけだ。
776JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/02 10:49 ID:BqDWpXaM
私のアトピーは成人発症だけど、子供の頃から喘息とかあったよ。
んで、ステロイド依存になって脱ステして1回目挫折、
妊娠出産で2回目の脱ステ。
出産後めちゃ快復したけど、リバウンド4回やって、
ホルモンを勉強したらそういう時はエストロゲン優性で、
無排卵、低体温ってわかって。
症状が急性なら慢性化もそうそうないと思うよ。
今回みみうさんのは原因がわかってるし、
対処法も完璧みたいだし。
ただ甲状腺炎にまで及んでいて、それを繰り返す(リバウンド)事は、
あるらしいけど、そこまで行ってるかどうか。。
多分大丈夫と思う。
脱ステや、出産ほどのストレスは無いだろうし、期間も短いし。
777みみう:03/07/02 10:53 ID:ZREXeB9c
というか、私、もともとアトピー症状とか肌荒れさえも皆無だったから。
あれ?と思ってからが異様に早かった。
痒い掻きむしりたいって衝動を抑えるのに必死で、発狂するかもしれないって恐怖を味わった。
もちろん眠れないし。
短期間で山を超えたから皮膚に傷をつける二次被害がないのが救い。
慢性アトピーの人たちは、あの恐怖とずっと闘っているのでしょうか。
778JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/02 11:00 ID:BqDWpXaM
うん。全身汁まみれで被爆者とかね。経験したよ。
かゆいったらかゆい。皮膚がずる剥けてようが、
豚毛のブラシで掻きまくる。
その後が痛くてねーー。動けない。
そういう人がここにはけっこういるよ、軽症もいるけどね。

みみうさん、漢方的に見たら水の巡りが悪い、水毒や
痰飲証があるんでは?
水を消化器から持ちあげられなくて、いろいろ症状出るの。
おなかちゃぽちゃぽとか、足の浮腫とか。
エストロゲン摂取で顕著になったみたいだけど、
水を排出する漢方もいいかもね。
ただ、漢方は証があるから、「これ」って言えないけどね。
779みみう:03/07/02 11:03 ID:ZREXeB9c
> はっきりいって更にこっけいです。しかも「らしい」だし。

植物エストロゲンとは別の方法で、機械的に人工的に吸引して浮腫ませてるうちに豊胸するという方法があるの。
かなり難儀な方法なんだがシリコン入れるのと違って副作用無しってことで。
元はアメリカで、医師の管理のもとで行う。
これの理論がね、なかなかおもしろくて、
いろいろ読む前は私もそんなのまーったく信じていなかったけど
まんざらでもないなと思い始めたのでした。

「らしい」って書くのは、だって私にはその理論を自分で納得しただけで証明できるわけじゃないし、
ユーザーの体験談だって読んだだけだし。
事実確認の度合いとしては自分でも誠実な書き方だと思うよ〜。
私にとっては「医者も知らない…」シリーズだって、
全部「…らしい。…と発表されている。…という人もいる。」だよ。
780JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/02 11:06 ID:BqDWpXaM
まあまあ・・落ち着いて・・
両者とも気持ちはわかるよ。

781みみう:03/07/02 11:07 ID:ZREXeB9c
水の巡りが悪いのは、たしかにそうなの。
以前ちょっとむくむかなと思って、漢方のお世話になってたこともある。
ヨガもやってるんで、むくみ・血行障害には気を遣ってたの。
アトピーは、自分で血行が悪くてむくむと思ってた箇所だけに如実に出た。
782みみう:03/07/02 11:08 ID:ZREXeB9c
落ち着いているだがや(笑)
783JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/02 11:14 ID:BqDWpXaM
そうか、、ヨガも。私もやってるよ。
アトピー体質は水の巡りが悪いって人が多いんだよね。
年取ると「腎」=ホルモンの低下が出てきて、
水を司る腎だから、余計に水が溜まったり。
784きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/02 11:25 ID:/hr+rsTI
医者も知らないシリーズで紹介研究されてる自然なホルモン剤の素性は全て
明らかにされてますよ。分子構造も。作り方も。使い方も懇切丁寧に。
信頼できる人間は 求められなくても納得できる資料を可能な限り用意しますよ。

人体実験も納得いくだけの積み重ねを経てるしね。あれだけの量 質ででたらめが
書けたら 別の意味で大した物だと思いますよ。
私が経験した範囲では 本の内容どうりに体が変化してるので いまのところ
その尺度を使って現実の現象を考えてる といったところです。
その尺度で判断したら みみうさんの湿疹はエストロゲン優勢によるものだと思える
だから プロゲステロンで対処してるのでしょう?

分子構造も明らかにしない業者の根拠なき言い分をまともに取ってたらきりありません。
785みみう:03/07/02 11:26 ID:ZREXeB9c
ヨガやると、人が簡単にできるポーズが自分には難儀だったり、
逆に人には難儀なポーズが自分には簡単だったりして、
自分の弱いとこと強いとこがわかるね。
私の弱点はまさに腎系と、あと胸骨っていうか胸腺。
でもヨガ始めてほんとに胸が開くようになったのよ。
それでバストアップ時かと思ってしまったら、まだ早かった。

腎系は、なんていうか、外側に逃げてしまいがち。この表現が人に伝わるかどうかわかんないけど。
786みみう:03/07/02 11:35 ID:ZREXeB9c
「医者も知らない…」を疑ってるわけじゃないよ。
分子構造見ても、膨大な資料の束見ても、私にはたぶん正確に理解することはできないだろうから(理解できたと錯覚することはあるかもしれないけど)
「…らしい」「…と主張されている」という意味では、ぜんぶおんなじ価値だなぁ。

私も業者のセールストークをそのまま受け取るなんてこと、さすがに無いです。
体験者のBBSはほんとに役立つけど、最近では、業者の手の込んだサクラ臭いのもあって、なかなか難しい。
787みみう:03/07/02 11:37 ID:ZREXeB9c
なぜ、きのことりさんはそこまで何かを憎んでいるの?
それは何かの手痛い体験からなのかなぁ。
788みみう:03/07/02 11:39 ID:ZREXeB9c
アホの子を救いたいという正義感かな。
確かに私はアホだが、良い/悪いの判断は自分でつけて自分で責任持てるよ。たぶん。
789_:03/07/02 11:39 ID:/u5cl64S
790JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/02 11:41 ID:1ZG26DCz
みみうさんは書き込み内容見ても知識や理解、行動力も
びっくりするくらい完璧なんだよね。
長い事アトピー板にいるけど、
ここまでの人はそうそうお目にかかれない。
だからきのことりさんは「それなのに何故?リスクを負う方へ?」って
なるんだと思うよ。

腎、、外に逃げる?気ですかね?

791みみう:03/07/02 11:48 ID:ZREXeB9c
> 腎、、外に逃げる?気ですかね?

いや、あの、経絡でいうところの腎系。腰の裏側からお尻、脚の裏側通る…。
あれがどうもお尻の外側に安易に逃げちゃう感触がある。
単に骨盤が緩みがちで、脚の裏側の筋が怠けがちな感触。
偏平尻で背骨の曲線が無くなって膝も出る。
792JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/02 11:58 ID:1ZG26DCz
ああ、、腎経ですか。
確かに足の裏側の筋は怠けやすいですよね。
便利グッズ見たスリッパが良さそうなんだけどなー。
ヒールのあるスリッパを逆にしたような奴。
かかとが下がって、足指の方が上がってるやつ。
793530:03/07/02 12:04 ID:aXjkHR0m
きのことりさんありがとうございます。
一旦服用止めてみます。

朝シーツを見たら細かいかさぶたがいっぱい落ちてました。
こんなに悪化するの久しぶり。。。
794きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/02 12:12 ID:/hr+rsTI
>>530
うん。そうしたほうがイイかも。
ヘルクスハイマー反応がでたら シメタものだと本にはあります。
今後使っていく上で 参考になることがいっぱい書かれているので購入したほうが
いいかと思います。

また始めたら変化を報告してくださいね。
795JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/02 12:16 ID:1ZG26DCz
余談だけど、外に逃げる感じはバレエのエクササイズがいいと思うよ。
クラシックバレエのめちゃ初歩的な奴。
私は小さいときバレエやってて、骨盤のくびれは無いけど、
背中側のケツが上がってるよ。
796きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/02 12:17 ID:/hr+rsTI
>だからきのことりさんは「それなのに何故?リスクを負う方へ?」って
>なるんだと思うよ。

そう。みみうさんに対する気持ちはこれに近い。

>良い/悪いの判断は自分でつけて自分で責任持てるよ。たぶん。
そりゃ自分が結果を負わざる得ませんわね。
もう この話題からは私は降りましょ。正直歯がゆい。


797名無しさん@まいぺ〜す:03/07/02 16:46 ID:W9ETrdvn
798みみう:03/07/02 17:47 ID:S3QYqo4t
バレリーナのリハビリのために考案された?とかいうピラーティスはとっても参考にしてる。

それにしても、バレエやってて骨盤しまっているのと、腎経が強いのと、水分代謝が良いのは関係ないのかな。残念。
799JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/02 18:30 ID:OIoU6PP5
みみうさん、いや、、どうだろ。続ければ関係あると思うけどなあ。
腎(経はおいておいてね)は、現代社会では影響受けやすいから。
私のように長年のステロイド外用で弱ったり、
環境ホルモンや食物、生まれ持った腎の弱さもあるし。
腎の生まれ持った弱さはどうしようもないけど、
やはり後天的に補えるから。
水分代謝は脾胃にも多いに関係するからね(私)。
みみうさんは、努力家だし聡明だからいいと思う事、
頑張ったらいいと思うよ。
しかし、、マジレすだけど、みみうさんくらい
凄い人なかなかいないよ。
800JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/02 18:46 ID:OIoU6PP5
「食事性環境因子と11β−ヒドロキシステロイド脱水素酵素活性の抑制」
Environmental inhibition of 11β-hydroxysteriod dehydrogenase
Reidenberg MM (Weill 医科大学, 薬理学教室, New York, NY, USA)
Toxicology 144 : 107-111 (2000)
Key Words : ゴッシポール/低カリウム症/11β−ヒドロキシステロイド
脱水素酵素/フロセミド/ナリンゲニン
11β−ヒドロキシステロイド脱水素酵素(11β-OHSD)はホルモン活性の
強いコルチゾールを活性の弱いコルチゾンに酸化する酵素である.この酵素は
ミネラルコルチコイド受容体のそばにあり,受容体付近のコルチゾール量と
受容体への結合,そしてその発現を抑制している.つまり,11β-OHSD 酵素が
活性化するとコルチゾールは不活性化され,強力なミネラルコルチコイド作用を
有するアルドステロンも受容体に結合し難くなり,ミネラルコルチコイド作用が
低下する.この酵素の先天性欠損症あるいは強い酵素抑制が起こった場合では,
ミネラルコルチコイド過剰の状態になり,低カリウム血症をともなう高血圧が
起こる.従って,11β-OHSD について理解することは電解質代謝すなわち
カリウム代謝を理解することに役立つ. カリウム代謝に認められる個人差の
一因として外因性阻害物質の摂取があると考えられる.このような外来性
抑制因子による影響例は,1953年に副腎機能不全の治療中に,甘草と
コルチゾンの相乗作用が報告されたのが最初であり,甘草の主成分である
グリチルレチン酸により 11β-OHSD が抑制されることが明らかとなった.
 綿実由来のゴッシポール(Gossypol) は,精子運動の低下,精子数の減少,
ついには無精子症を引き起こす脂溶性ポリフェノール化合物であるが,
男性用避妊薬としての臨床実験中に,数人の男性(中国人)に低カリウム血症が
認められた.この低カリウム血症は腎臓からのカリウムの喪失が原因であり,
この低カリウム血症のメカニズムを探ってみるとゴッシポールと 11β-OHSD
活性との関連性が明らかとなり,ラセミ体のゴッシポール酢酸が 11β-OHSD の
競合型抑制因子であることが判明した.
801JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/02 18:47 ID:OIoU6PP5

 グレープフルーツジュースに含まれるケルセチン,アピゲニン,ケンフェロール,
ナリンゲニンおよびヘスペレチンなどのフラボノイド系物質,あるいは,お茶に
含まれるポリフェノールなどにより酵素活性が抑制されるという の知見に
もとづき臨床実験が行なわれた. グレープフルーツジュースを毎日1〜2L,
1週間飲用させると尿中コーチゾン/コーチゾール比が低下した.また,お茶の
ポリフェノール類にも小胞体の本酵素を抑制する作用が認められ,利尿薬のフロ
セミドと併用すると, そのカリウム排泄作用を増強することが確かめられた.
さらに,これにケルセチンを併用すると,相加的あるいは相乗的な酵素抑制作用の
増強が認められ,フロセミドのカリウム排泄作用が強められるという結果も
得られている.同様に,ゴッシポールとお茶ポリフェノールの併用によっても
相加的に 11β-OHSD の作用が抑制される.
 以上は,2つの臨床疫学調査を参照しているが,中国人を対象とした調査では
血清カリウム濃度は他国の人に比べて低い結果が得られている.調査の結果
中国人の低カリウム傾向は遺伝的要因によるものではなく,中国の環境,恐らく
食事習慣の違いによると推測された.1杯の茶にはポリフェノールが最高 250
含まれ, 中国人の飲茶習慣は,これが 11β-OHSD を抑制すると考えてもよい
計算になる.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
http://www.jpha.or.jp/jpha/jphanews/anzen_news/34.html#2
ここから。難しすぎる!!!
802JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/02 19:13 ID:BN1TIvKj
http://www.jpha.or.jp/jpha/jphanews/anzen_news/26.html#8

貼っておこう。アトピーと脂肪酸。海外の母親の母乳の脂肪酸とかを
分析。おもしろいよん。。
803JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/02 19:18 ID:BN1TIvKj
でも難しいすぎてわかんないんだけどね。
804みみう:03/07/02 20:45 ID:S3QYqo4t
マジレスもらってちょっとウレP〜(w
805名無しさん@まいぺ〜す:03/07/02 20:50 ID:gBKY9HdR
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
806名無しさん@まいぺ〜す:03/07/02 22:36 ID:dDtINPSC
まぁナウゼリンでも飲んで落ち着きなさい。
807名無しさん@まいぺ〜す:03/07/03 01:50 ID:YtT25Nb2
みんな、身体をはって検証してますな。
808続き:03/07/03 02:01 ID:oWEWXd4g
 近年学問の進歩により、アレルギー反応を起こす物質が次々見つかっています。その代
表格がロイコトリエンで、最近特に注目を浴びています。
 このロイコトリエンは、アラキドン酸という脂肪酸から作られることがわかったのです。
 リノール酸主体の植物油をとりすぎると、余分な油から脂肪酸が大量に生産され、細胞
内にロイコトリエンの材料として大量に蓄積されることになります。そして、抗原刺激を
契機としてアラキドン酸を介して、このロイコトリエンが大量に出現し、アレルギー反応
がより重く、治りにくくなることが明らかにされました。
 ちなみにこのロイコトリエンが引き起こすアレルギー反応は、従来からよく知られてい
るヒスタミンのじつに1000倍も強いのです。
 現在、市販されている食用油(植物油)はすべてリノール酸主体ですので、アレルギー
反応を助長するほうに傾いており、おおいに注意を要します。
 ところが興味深いことには、植物プランクトンを餌にしている魚介類の油脂は(α-リノ
レン酸といい、形がリノール酸に似ている)は逆にリノール酸が引き起こすアレルギー反応
を抑える働きがあることが判明しました。この良質なα-リノレン酸は、魚介類以外では、
根菜類や海草類にも含まれています。
 私たちは、アレルギー治療食を、一般にいう「除去食」と呼ばずに、「和食に戻す」と
表現しています。
すなわち、日本人の体質にあった和食を見直してもらっているのです。
809重要メモ編業務連絡:03/07/03 02:03 ID:oWEWXd4g
すみません。↑誤爆でした。
810みみう:03/07/03 14:38 ID:GX40+ohW
ところで私はアトピーなのかしら?
蕁麻疹と湿疹とアトピーって何が違うのかしら?
IgE抗体? あれを調べないとアトピーとは分からないのかな?

乳幼児期のこと。
身体が弱くてすぐに発熱して、熱が出ると全身真っ赤になって、
熱がひくと紫色になって皮膚がべろべろ剥けてたそうなんだけど、
アトピーだったくさいのか?
特に病名がつけられるわけでもなく、3才くらいで治ったらしい。
薬できれいになったという話も聞かないから、ステロイドも使ってなさそうだけど、はて??
811JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/03 17:11 ID:2DMMy6AC
>>807さん
ナウゼリンは高プラクチン血症の副作用で
プロゲステロンが産性されなくなるよーー

みみうさん
アレルギーかどうかですが、IGEは目安ですが、
やはり高いとアレルギー発症しやすいと思います。
ただ、IGEが高くても症状が出てない人もいます。
あとは、RAST検査で血液検査での他の抗原との
アレルギーを調べたりします。
家族にアレルギーがあるかどうかも目安みたいです。
あと蕁麻疹、湿疹、アトピーは同じアレルギーですが、
内因性のものとか外因性のものとかあります。
どちらにせよ、良くそういう症状が出るならアレルギー体質であるかと
思います。(皮膚科医の見解求む。。)

みみうさんの小さい頃の症状は、、何でしょう??
けっこう激烈ですよね。
免疫低下しやすかったのかな?ちょっとわかりませんです。
812名無しさん@まいぺ〜す:03/07/03 17:21 ID:wAKMP2Ny
話だけ聞くと、SSSSっぽい
813新米免疫学者 ◆PyUofTDY.Y :03/07/03 17:22 ID:wAKMP2Ny
814JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/03 17:24 ID:2DMMy6AC
SSSSって何でしょう??
リウマチ?乾癬?とかの
自己免疫疾患?
815JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/03 18:18 ID:97cLKG6R
新米さんじゃん!リンク見ようとしたらオチまくったよ。
4回の再起動、、ってうちのPCがへたれなんですが。

新米さん、>>800-802を解説してくれたら凄くうれしいんだけど。。
実験、うまくいった?
816みみう:03/07/03 18:27 ID:GX40+ohW
ふむ。
家族にアレルギーは無いけれど、自分が軽度の花粉症。
しかし今回の私の症状は確実に内因症ねぇ。

SSSS! 見ました。
私の場合は口の周りとか部分的に激しいわけではなく全体だったらしいので
なんだかちょっと違う感じもしますが…。
皮膚の炎症というよりは、熱で赤ら皮膚になって、そのまま沈着→剥離という感じだったらしいです。
痛がるわけでもなく痒がるわけでもなく。
817名無しさん@まいぺ〜す:03/07/03 18:29 ID:xT3Sp0Vu
☆頑張ってまーす!!☆見て見て↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
818みみう:03/07/03 18:30 ID:GX40+ohW
自分で紫色の皮膚をべろべろ剥いてはがしてたという…。
819みみう:03/07/03 18:40 ID:GX40+ohW
かなりイッちゃってるの承知で書くけれど、
ヨガでいうところのチャクラとかオーラとか、見えるとか言う人には
内分泌腺の働きでも見えてんじゃないか? と思うことがある…。
ニューウェイブ系のヨガでは、各チャクラに各内分泌腺を割り当ててるよね。
あと、広義の意味でホルモンというか、細胞間伝達物質とか神経伝達物質とか
なんか見えてるのか? と思ったり。
やっぱり胸腺はチャクラの王様だ! と思ったり。
すみません、イッちゃってます…。
820JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/03 18:56 ID:97cLKG6R
花粉症か、、アレルギー体質ではあるかなあ。
SSSS、、脱ステ時の状態みたい。
しかし、、みみうさん、べろべろ剥いてたって。。コワイ

逝っちゃってる話しですが、わかる人もいるでしょうね。
気で一括りじゃないけど、何となく。。
死ぬ前の人って何となく気が無かったり、、(事故死でもね)
ヨガはそういう感覚が良くなるみたいですね。
あんまり強いそういう力ってコワイけど・・
821U800:03/07/03 21:12 ID:1QH88g/S
蕁麻疹、アトピー、汗疱、喘息、みんな親戚。
アレルギーマーチとかどれが何型アレルギーとかの能書きはどうでも良い。
臨床経験してるドクターは上記が繋がってることは周知。

この前養生訓を読んだのですが、それによると「気」って
まさに「フォース」ですよね。
822:03/07/03 23:23 ID:s9RkkZ7E
大地の気を受けて、人の気がある。
人が立つ大地の気と、その大地に立つ人の気が相互に共鳴しあい、
正しい和音によって存在するのが自然の理である。

人の気と、大地の気が共鳴しあう最も心地よい状態は、
立っている大地の生み出した物によって、人の血肉が構成されている状態である。
人は、大地の分子と同一であり、大地の力をその身に受けるのに、
異和音を放つ異物がない状態。

すなはち、その土地で生み出された物を食べ、
その営みのうちに吐き出される物を大地に返す。

かつては当然であったその理が、困難である状態。
それが現代なのだと思う。

アレルギーとは、その異和音を聞いた時の心地悪さを、身体が拒否する反応そのものである。

823みみう:03/07/03 23:36 ID:GX40+ohW
一気にいっちゃった感じになったなぁ〜。

ところで。
私が植物エストロゲンばくばく摂取している間は、実は過去2年間において
最も精神的に安定していた時期でした。
イライラせず悲観的にもならず固執もせず、無闇に高揚したり神経過敏にもならず。
これだとドクター・リーの理論に反しているのが不思議。

皮膚疾患が出て植物エストロゲン辞めると、ちょっと気分が揺れた。
(激アトピーでは当然ともいえるけど。)

やはりホルモンの働きは、それほど単純なものじゃないよね。
824きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/04 09:07 ID:PowUg+w4
えーと・・・

頭皮のかゆみ ふけに真菌(カビ)が関与してるという見方があるようです。
「頭皮 かゆみ カビ」で検索してみてください。

私がエレノール酸摂取の折に 頭皮の変化をちょっと感じましたが関係あったのかも。
SSSSもぶどう球菌がもたらす 毒素の仕業みたいですが激烈ですねえ・・・
免疫力の弱い人間にとりつくんですね。
やっぱり梅雨の時期に調子が悪くなる人は 真菌のセンを疑った方がイイかも。

陰部のかゆみについては エレノール酸摂取(25日間ほど摂取)を止めた後も改善傾向です。
患部の固くなった薄皮が徐々に柔らかくなり 普通の皮膚になりつつあります。
なんというか・・・これまでは薄皮饅頭の表面だけがなんとなく乾燥したような感じでしたが
今は蒸かしたてで水分を保ったままの饅頭って感じです。ワカルカナ・・・?

浴室のカビ 部屋のカビ 洗濯機のカビはEMで抑制できますから EM研究機構で
調べてみてください。この間EMで浴室を掃除しました。さっぱりしました。
825きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/04 09:31 ID:PowUg+w4
皮膚が柔らかくなったといえば・・・
石鹸を使って洗顔した後 まだ水分が残ってるうちにこすると
アカがボロボロ出てたんですよ。その後は猛烈に突っ張りますが。

それがなくなったなあ・・皮膚の薄皮いちまいの変化だけど パラフィン紙みたいな
ものにファンデをのせるのと 水分を保ったままの表皮にのせるのとでは
浮き方がちがうのも当然か・・・
826きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/04 11:19 ID:PowUg+w4
脂漏性皮膚炎に関する疾患啓発
http://www.janssen.co.jp/release/20030602.html

「最近では、皮膚の常在性のカビ(真菌)の1つであるマラセチア・フルフルの関与が注目されています。
これは、真菌の菌体成分が皮膚組織に取り込まれ、その刺激により皮膚組織に炎症が生じ、取り込まれた
菌体成分を排除すべく表皮のターンオーバーが非常に早まって、鱗屑(りんせつ)や落屑(らくせつ)と
いった症状があらわれる病態と考えられています。」

洗いあがりの皮膚をこすると ぽろぽろとむけたのは表皮のターンオーバーが早まって
いたのかもしれないな… こすれば毎回むけてたもの。。特に顔は。
827みみう:03/07/04 11:21 ID:vK+9gtFI
アトピー板、他のスレッドも過去ログも、今いろいろ読んでます。
きのことりさんもJKさんも、1年以上前から「医者も知らない」シリーズで闘ってきていたのね。

この本、もう少し注目されていいと思うけど、なぜそんなに話題にならないんでしょうね。
これほど面白い本、滅多にないのに。

もしこれからこのシリーズを読む人には「続・医者も知らないホルモンバランス」からを薦めるな。
「続」が入門編としては分かりやすいと思う。更年期だけに的を絞ってないし、普通の人がちょっとひいてしまうような分子化学の話がはしょってあるし。
ただ「続」に出てくるハンレイ医師は、ちょっとメンタルセラピー系というか精神世界系はいってるから
抵抗ある人には抵抗あるかも。

「続」でもけっこう難解なことに変わりはないから、その前にネットで要約してあるページを読んでおくと、とってもとっつきやすい。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/1559/hormone/hormone.htm
http://www.ejlink.com/serenity/index.html

シリーズ3冊目の「医者も知らない自然なホルモン」は中身の薄い総合参考事例集でしかないから、
単独で読んでも意味ないというか、単独で読むとアホになる。
「医者も知らない甲状腺症候群」はこれから注文するところ…。
828みみう:03/07/04 11:54 ID:vK+9gtFI
> 浴室のカビ 部屋のカビ 洗濯機のカビはEMで抑制できますから EM研究機構 で
> 調べてみてください。この間EMで浴室を掃除しました。さっぱりしました。

このEMというのは、商品名ということになるのかな?
私は似たような、微生物分解の排水溝処理液とか使ってます。
何も考えず放っておけばいいだけなのでラクチン。

悪玉菌には善玉菌をというのは、排水溝だろうと腸内だろうと口腔内だろうと皮膚組織だろうと血液内だろうと、ぜんぶおんなじよね。
829_:03/07/04 12:04 ID:NZwVOe8j
830名無しさん@まいぺ〜す:03/07/04 12:06 ID:JfTVvg8J
>>827
このページ解りやすくて良いですね。

最初っからここを紹介して欲しかったよなぁ。
831みみう:03/07/04 13:21 ID:vK+9gtFI
>>830
いぇいっ!(w
832みみう:03/07/04 13:31 ID:vK+9gtFI
蛇足ながら…。
827で紹介してるプロゲステロンクリームは、相場より価格が高いと思う…。
833JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/04 13:32 ID:CJN3czy7
>>827
前に紹介したけど流れてしまったんだよ。
わかりやすくていいよね。

銀さん
現在住んでいる地域の食べ物を食せとうはインド医学の言葉です。
同じ意味でしょうね。

U800さん
そうそう。フォースと同じ。
834名無しさん@まいぺ〜す:03/07/04 13:55 ID:NhWyVSRK
昨日から始まったDrコトー、あんなとこ行ったらアトピー治りそう。
835530:03/07/04 15:31 ID:MkWj6dv3
>832
え、そうなの?
わたしそこで買ったよ・・・
やっぱり自健会のほうがいいかしら?
836JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/04 16:05 ID:JmYIFcdP
いちおう、プロゲステロン配合ときちんと記載されているものじゃないと
駄目だと。
山芋クリームとだけで銘打った奴はプロゲステロンが確実に入ってるとは
言えないらしい。
鉱物油使用も駄目だったっけ。
確実は自健会だと思う。
837JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/04 16:09 ID:JmYIFcdP
英語力に自信があれば、、格安サイトを廻ったり、、
838名無しさん@まいぺ〜す:03/07/04 17:15 ID:+YQJ7Ap1
ジュクジュクで皮膚科でツムラ59(治頭瘡一方)処方されおさまりましたが
表面はカサカサで中は水っぽい感じなんですが、まだ飲み続けないと
いけないでしょうか?
それからおれは脱ステ5年経過してますが最近身体(主にお腹、背中)から
臭いのきつい汁ではなく汗みたいな水分がでるのは何でしょうか?
皮膚部分は赤くなっていますが痒みはあまりありません。
このスレをROMさせてもらってたら甲状腺の異常ではないかと思ってきました
臭いのきつい汗みたいな物がでる時、首まわりも出てきて痒みがあります。
男も甲状腺をうたがったほうがいいんでしょうか?
839JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/04 17:34 ID:sxoITQDQ
男でも甲状腺異常はあるよ。
はげづら板のチラーヂンさんが詳しい。
漢方で、表面の症状が治まったら
表証を治す漢方は止めて、次の処方に行くのがいいです。
本証の処方を相談されてはどうかな?
汗みたいな水分、、汗かなあ??滲出液か汗しか
皮膚から出ないと思うしなあ。。
水分異常は脾胃か、腎に異常がある場合が多いらしいよ。
840名無しさん@まいぺ〜す:03/07/04 18:44 ID:XXZWS0/O
JKさんて英語得意そう
841JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/04 18:51 ID:f9ATG5QP
えええ??全然。英語力中学生以下の商売インド人と片言合戦程度。
842n:03/07/04 19:19 ID:DTUpdS4B

@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@

 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送   送料無料
  新作人気No.1 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女のPOISON 持月真由も入荷
  宝来みゆきのパンドラ、水中FUCKのAQUASEXも注目   
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
       @@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル依然大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
843みみう:03/07/04 23:47 ID:F3QhyeDS
>>835
めちゃめちゃ高いわけじゃないけど、微妙に高いかも。
私は自健会じゃなくて、85g(3オンズ)入り・プロゲステロン2%のチューブタイプを買ったよ。
844みみう:03/07/05 00:01 ID:kPu1QKzX
JKさんはアーユルヴェーダにも詳しいのよね?
自分のドーシャって分かる? 
体質や気質や生理特徴とかから判断するヴァータ、ピッタ、カパの…。
それぞれ生まれ持ったドーシャタイプが決まっていて、
でもバランスを崩してドーシャが乱れると現われるものが変わるという…。
漢方でいう本証と表証の違いなのだろうけど。

私、自分で判断する限り、いくら読んでも自分のドーシャが分からないのです。
読めば読むほど、どれにも当てはまるような気がしてくる。
2つのタイプを合わせ持つ(ヴァータ=ピッタ)とかの人はいるけれど、
3つのタイプを合わせ持つトリドーシャをいう人は、ほとんど皆無らしいのね。
だから、どれにも当てはまると思う時点で、既にバランスを崩してるってことかなと思うのだけど、どうだろう?
845JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/05 00:14 ID:ZOS/1vMG
私はヴァータ・ピッタだよ。
アーユルヴェーダは、基本的にヴァータが重要で、
ヴァータが多いらしいの。
ちなみに、アーユルヴェーダ医3人に診てもらった。
一人は日本人のアーユルヴェーダ医、他はインドでのインド人医師。
トリドーシャは、どうなんだろ。。そうそういるとは思えないけど、
ドーシャ判定に漢方みたいに脈しんとかあるから、
そういうのも調べた上じゃないとわかんないかなあ?
でも、日本人はカパがインドより多いのは、
季節や環境の違いだろうけど、アレルギーの多いカパに
生粋のアレルギー持ちの私は診断されなかったんよ。
それをもっと細密に診断する方法もあるらしいけど。。
漢方ではヴァータ=虚証の、ピッタ=実証と言えるみたいだけど、
カパは、水毒、痰湿証が近いのかな?
それに本、標の区別はあんまアーユルヴェーダでは言わないね。
ほんとはあるみたいだけど、漢方ほどじゃない。。
ただ、どれにも当てはまるからバランスを崩してる、、というのは
あるかもしれない。虚が強くて熱を持つみたいに。
846みみう:03/07/05 00:42 ID:kPu1QKzX
ふむふむ。
アーユルヴェーダ、興味深いです。
私もアーユルヴェーダの診療を一度受けてみたい。
日本じゃ高すぎてかなり躊躇するよね。有名なのはマハリシなんとかかなぁ。
インドで診てもらったというのは、個人で出向いて、英語で受けたの?
それとも何かのツアーがあったのかしら。

脈診というのは、ほんとに不思議。
「遠い脈が強い」とか、ぜんぜんわからん(笑)
指先の感度が特殊なのか?と思ったりするわ。
847JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/05 01:06 ID:6KCQ9lyO
日本人のアーユルヴェーダまじもん認定医師って私の時は、
一人だったかな。
稲村先生って人で旦那さんがグジャラート大学の院長だったかな。
確かに、高い。いろいろ高い。
治療はさらに高い。エステとごちゃになってるのもいかんし。。
インドへは最初は一人で行くつもりが、
稲村先生と知り合って、ツアーが丁度あったから一緒に行ったのね。
アトピーは私ともうひとり女の子、あとは興味半分のおばちゃんとか、
エステの人達で。
基本的には英語だけど、稲村先生がいたから。

脈診ねーー、、ありゃあ、お家芸かな。
アーユルヴェーダの不思議なところは占星術もまじって、
あと石(宝石・貴金属)とかの力も借りると。
ヨガといい、突き詰めたら不思議だらけなんだよね。
848JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/05 01:36 ID:6KCQ9lyO
それと、みみうさん
エストロゲン優勢のときに精神状態がよかったって話しだけど、
エストロゲンはプロゲステロンがまだなんとか働いていて、
その上でエストロゲンが増えていくときは、在る程度の域まで
行かないと、気持ちいいもんじゃないかな。
極端だけど、性的なもんとか恋とか、エストロゲンが増えて行くって
時は、女は綺麗になったり気分もいい。
そこから、プロゲステロンとのバランスがいよいよ崩れると
きつい症状が出たり。
出産なんか、一気にプロゲステロン(胎盤)出して、
おっぱいが出て(プロラクチン)、エストロゲンが優性にどんどん
なって行くけど、あんな幸せ感は無いもん。
体はぼろぼろだったけど、死んでもいいって幸せなんだけど、
ちょっと変な出来事とかテレビで見ると涙ぼろぼろ。
絶頂の幸福感と、とんでもないブルーの合間でぐらんぐらん。
凄まじい母性っていうか、女の部分(恋もそうだよね)が、
もろに出てコントロール不能だったよ。
849名無しさん@まいぺ〜す:03/07/05 07:37 ID:8U+d6jOQ
私は生理前悪化 生理になると落ち着きます。
エストロゲン優位? うーん カタカナは難しい。
850みみう:03/07/05 10:37 ID:h0aPiGon
おはよー。
稲村先生ね。覚えておくね。
アーユルヴェーダ医が占星術まで応用するとは知らなかった。
まさかチャート計算は自分ではやらないよね?
JKさん、アーユルヴェーダ診療で「あなたの宝石はこれ」とか言われたの?
インド占星術の宝石、あれも私、いまひとつ自分が何なのか分からない。
イエローサファイアの木星のような気もするけど、自信ない。

私ね、もともとテレビとかで涙ぼろぼろ気質なのよ。
いい話とかいい音楽とかでも、ぼろぼろ。幸せだ〜と思っても涙ぼろぼろ。
反面落ち込みやすかったり神経質になりやすかったりもする。
感極まりやすいというか神経が敏感というか、脳内物質が簡単に出ちゃうタイプなのか。
それが植物エストロゲンばくばくの時は穏やか〜に安定してたの。
851JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/05 11:04 ID:GmwLjy/0
>>849さん
私はステ使用中だったとき(妊娠前でもあった)、
そういう感じでした。
ステがプロゲステロン抑制してたと思う。

みみうさん
おはようでっす。
占星術は視てもらって無いんですよ。残念ながら。
ただ、稲村先生の旦那さんは視れると。でも高いから止めたよ。
占星術まで視れるアーユルヴェーダ医師は少ないらしいです。
占星術自体は、西洋式ホロスコープを私は自分でできるんで、
(ある程度ね、未来予測はできない)
インド占星術も頑張ってけど、難しい。ただ、自分の核となるとこに
「皮膚病」ってあったのが欝。
宝石も今一わからないけど、私は火、水突出、土、風とばらばらの
4重人格なんで、調和のクリスタル、邪気に憑かれやすいから虎目石を
腕にお数珠型につけています。
エストロゲンの話しですが、不安定が安定か、、何だろう?
元々、低温期と高温期、どちらが不安定だったかで、わからないかな。
私は低温期に性欲、精神的に安定、体調崩す、、です。
852名無しさん@まいぺ〜す:03/07/05 14:56 ID:z2YK4f9+
今の季節に体は冷えるのに汗がでるなんて変ですよね?
853名無しさん@まいぺ〜す:03/07/05 15:01 ID:TU87Nz4h
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
854ccc:03/07/05 17:19 ID:ZXhyhOOI
JKさんちょっとスレ違いなんですが亜麻仁油とっているって言ってましたよね。
効果のほどはどうでしょう?
脱ステ後の激乾燥が治まらなくてちょっとオメガ3のものとってみたいんですけど
カプセル化されているものは少ないし高い。原液で毎日とるのとそう違いはないですかね。
最近近所のスーパーでシソ油も売り出したんですけど、乾燥肌改善させるには
何が有効なのかまよっています。
855JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/05 18:24 ID:CYksu4aH
>>852さん
いえいえ、ひんやりするけど湿度があるので、じっとしてると
冷えたりしますが、ちょっと動けば汗がでちゃいますよ。私も。

CCCさん、
お久しぶりです。
亜麻に油いいですよ。原液の分でもビタミンEと共に摂ればいいとおもいます。ただ、冷蔵庫で賞味期限というか、早いですよね。
気になるならカプセルで。
シソ油は試した事ないですが、月見草油とか、他にはDHA&EPAが
ありますよね。
私はDHA&EPAはずっと飲んでます。
そして、これらを持ちあげる(皮膚に行き渡らすような)
代謝を良くする子とも必要かなと。
運動や漢方、自然なホルモンかと思います。
856ccc:03/07/05 19:12 ID:ZXhyhOOI
JKさんありがとうございます。そうなんですよね、原液は日保ちしないのが
がんですね。
ホルモンって奥が深いですよね。私の症状は完全にプロスタグランディンが
不足しているようなので亜麻仁油のカプセルとってみようと思います。
>>827のサイト分かりやすくていいですね。
プロゲステロンクリームも非常に興味ありますが、まだまだ勉強不足なので
試すのは先の話になりそうですが、何十年もステ塗ってきたことに比べれば
怖いものなどないですね。

857名無しさん@まいぺ〜す:03/07/05 19:23 ID:HDER9jeT
ガイシュツでしたらスミマセン…

煮出した漢方を飲んでいます
安いものではないので煮カスでも捨てるのが惜しくなってきました
入浴剤代わりにお風呂に入れてみては!?
と思ったのですが・・・・
やめたほうがいいでしょうか?

成分の説明は聞いたのですがメモしてなかったので忘れてしまいました
ハッカ?ニッキ?のような臭いがします
いっぱいブレンドされているんだと思います
ご教授お願いします

858530:03/07/05 20:49 ID:Y3dGPult
EMっていろんなことに応用できるんですね。
入浴剤作ってみたいと思いました。
引っかき傷によさげな気がして。
飲用もしたらいいんだろうなあ。
859JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/05 21:06 ID:78bhqGBL
うん、CCCさん。
ゆっくり情報を吟味するのは大切だしね。

>>857さん
それ、どこかで聞いたけど合えばいいと思うよ。
ハッカかニッキは肉桂だったかな。
漢方風呂ってあるしね。
漢方薬でも「ししはくひとう」とか
塗ってもいいって奴があったはず。

>>858さん
EMいいよね。昔飲んでたよたしか。

860857:03/07/05 21:33 ID:m+u63q7L
>>859 JKさん
さっそくお答えありがとうございます!
家族の強い反対がなければこっそり実行しようと思います
とりあえずは患部に少量塗ってみて様子を見ます

JKさんのお名前はたまに拝見するのですが
漢方で治療されているのでしょうか?
どんなかんじですか? 根掘り葉掘りでごめんなさい
たぶん歳も近いようなので聞いてみました

EMっていいんですか!?
家にダンボールであるので飲んでみようかな
861530:03/07/05 22:00 ID:Y3dGPult
>JKさん
飲んではったんですか!
どんな感じでした?
862JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/05 23:00 ID:BpCDsFO3
860さん
漢方では今年の3月から勉強&治療しています。
脱ステ脱保湿3年半ですが、リバウンドを4回も繰り返すので
何か原因があるのでは?と、ホルモンと漢方の勉強をしました。
ホルモンはきのことりさんの紹介です。
漢方でもその有効性を出せないかと思いまして。
結果、5月中盤にはほぼ快復です。喘息はしつこいですが、
これもきのことりさん紹介のエレノール酸と漢方で頑張っております。
漢方はこちらや漢方スレに時折お越し頂く中医師さんのアドバイスを
参考に、更年期に焦点をあて、ホルモン調整から入りました。
私に関しては基礎体温を測って、低温期(エストロゲン期)の悪化、
高温期が無い(無排卵)、全体的に低体温(秋冬の悪化も)で、
プロゲステロン(黄体ホルモン)不足、エストロゲン(卵胞ホルモン)
優性で、そこから甲状腺機能低下症状を引き起こす、
副腎機能低下の若干あるという感じです。
漢方は黄体ホルモンを持ちあげる、低体温(寒証、虚証)を、
改善という形です。
863JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/05 23:02 ID:BpCDsFO3
530=861さん
いや、参考にならないよ。ずいぶん前で、適当だったから・・・
抗酸化作用じゃなかったかな。
EMはきのことりさんが詳しいよ。
黴び除去にもいいらしいし、けっこう万能みたい。
864860:03/07/06 00:50 ID:89jh/QpB
>>862 JKさん
脱ステや脱保湿を3年半続けていてもリバウンドはあるのですね
私は30年塗ったり塗らなかったりのステ暦です
最近脱ステを始めたのですが、やはり30年の歴史は長く挫折しました
喘息も以前はあったけど今はお酒を飲んだり
激しい運動をしなければ大丈夫です

ホルモンのお話はなかなかむずかしいですね
長い道のりになるかもしれませんが
確実に原因に迫っているような気がします!
がんばってください
私の漢方暦はまだまだ始まったばかりなのでよくわからないけど
鼻をつまんで飲んでます
詳しく教えていただきありがとうございました
喘息も早くよくなるといいですね
865きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/06 09:57 ID:O3WhoBwR
EMはね・・・
アトピー症状に役立つ機能に絞って紹介すると

普通「EM」というといい菌の集合体を指します。これは生菌です。
飲用として作られていません。腸内環境の改善を狙って飲む人たちもいますが
自己責任ですよ。私はEM使用歴長いけど飲んだコトはないです。
気管支炎でたまった痰を取り除くのに EMを薄めてうがいをしたらがばっととれて
びっくりしたコトはあります。

EMは主に環境浄化に役立ちます。生活をEMで満たすとゴキブリや蚊などの害虫が
減ってくるんです。ダニも少なくなるかもしれませんね。
それからカビが生えにくくなります。湯船にEMを入れると塩素除去して湯が柔らかくなります。
木酢液の様に有害細菌にたいする抗菌効果が期待できます。
プールやお風呂にEMを投入して 肌の弱い子によかったという話はEMではよく聞きま
す。
866きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/06 09:59 ID:O3WhoBwR
EMを掃除に使うと 掃除の回数が減りますね。汚れがとれやすくつきにくくなるので。
ウチはお風呂掃除の必要性は激減しました。窓ガラスもホコリがつきにくい。
掃除に使ってそれを排水溝に流すと 排水溝も汚れが取れてきます。

それから医学分野で話題になってる「EMーX」があります。これは生菌が作り出した
抗酸化物質を抽出したものです。この抗酸化は強烈です。釘をいれてもいつまでも錆びな
いのは序の口で 煮えたぎった油に2、3滴垂らすと 油が酸化しない。古くならない。
天ぷらを作るときにからりとあがる。EM−Xは半年ばかり飲用しました。肝臓が強くな
り(お酒の残り方が違った)抜け毛が確かに減りました。ただ対費用効果で見合わないの
でいまは飲んでいません。
同じマンションの住人の身内で がん患者に大量に飲ませて助かったという人の話は聞い
てます。抗酸化効果は確かに素晴らしいものではあります。

それよりもEMで作られた野菜が感動的に美味しいのです。抗酸化物質をたっぷり
ふくんでいるために 日保ちし、切り口が酸化しません。食べる価値のある野菜ですし
肉がなくても満足できるものです。
私はEMで作った野菜と果物の追っかけしてます(笑 
最高のできだったトマトの味は忘れられません・・・確かにこんな野菜ばかり食べてたら
長生きできるだろうという味です。
美味しいというだけでなく 五臓六腑に染み渡る感じでした。。
867 ↓http://www.sexpixbox.com/pleasant/teen/index.html :03/07/06 11:10 ID:oHeaTYBY
868530:03/07/06 20:33 ID:jgJI7Tkr
JKさん、きのことりさん、レスありがとうございます。

今やっていること・・・

アトポスのヨーグルトに大麦若葉パウダー大さじ1、ラフィノース100を小さじ2
亜麻仁油を大さじ1、蜂蜜を少し加えて毎朝300グラムほど摂取してます。

エレノール酸カルシウムはまた昨日から取り始めました。
ヘルペスを起こしやすい左目の周りの違和感が薄らいだ感じ。
ただ引っかき傷への効果は???です。

一リットルの浄水に小さじ1のにがりを加えて飲んでます。
つま先の冷えをあまり感じなくなりました。
そして、眉毛が濃くなり髪の毛にハリが出てきた・・・・・
でも皮膚は変化なし。
にがり風呂(毎回300ml入れてます)にも入ってるんですけどね・・・

869530:03/07/06 20:53 ID:jgJI7Tkr
つづきです。

EM菌のサイトいろいろ見ました。
EMWを買って入浴剤にしてみようと思います。
あちこち掃除したら爽快だろうな・・・

プロゲステロンクリームを使い始めました。
朝晩顔に塗るとなんだか痒くなるので手の平によーく刷り込んでます。
気分的には安定してるような・・・まだよくわからないですけど。
悪くない感じです。

髪は血の余りといわれ、腎の精から作られるそうです。
眉毛が太くなり髪にハリが出てきたのは
にがりが腎をかなり助けられてるのかな?
でもやっぱり身体がだるいし重いし皮膚がなんとなくどす黒い。
となると肝が弱ってるのか?肝にいいものってなんだろう???
コストパフォーマンスがいいものがあればご教授ください。
870名無しさん@まいぺ〜す:03/07/06 21:13 ID:U6Zfmd4X
>> 869
ウコン!
自分的には秋ウコンの方がいいと思うけど、秋ウコン説と春ウコン説と両方ある。
871きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/06 21:50 ID:O3WhoBwR
>プロゲステロンクリームを使い始めました。
>朝晩顔に塗るとなんだか痒くなるので手の平によーく刷り込んでます。

説明書にあったと思うけど 塗る場所はローテーションするといいですよ。
その方が吸収率がいいそうです。顔 首 二の腕 胸 わき腹などです。
荒れていて塗る場所がない場合は 手のひらと足の裏に交互に塗ります。

530さん
いろいろ同時進行のようなので どれがどう効いたのかわからなくなりそうですね(笑
エレノール酸もだから どれがどう作用したのかちょっと判断できそうもない。

>でもやっぱり身体がだるいし重いし皮膚がなんとなくどす黒い。
甲状腺機能が低下していても そんな感じはあります。肝というのは肝臓のことかな?
全身の調子が上がれば肝臓の調子もよくなってくると思います。

プロゲステロンは 甲状腺機能を助ける働きもあるので期待できると思いますよ。
体が浮腫んでいたら 尿となって出てきますからトイレが近くなるかもしれません。
プロゲステロンで肝臓がよくなった感じは私も体験してます。
ホルモン摂取が当を得ていれば全身が変化します。
872名無しさん@まいぺ〜す:03/07/07 03:33 ID:8UPhLRnj
JKさんが本出したら俺絶対買うよ。
873名無しさん@まいぺ〜す:03/07/07 05:08 ID:Qn7Rpv+M

JKさんは懐の深い、いい人だね。
ホロスコープするし、年も近いので親近感わきました。
874名無しさん@まいぺ〜す:03/07/07 05:11 ID:Qn7Rpv+M
でもなんでハゲズラ板?
875名無しさん@まいぺ〜す:03/07/07 09:51 ID:4bWR2yeh
マンションとかのコンクリの冷放射が体に良くないって言われてますよね。
これって「証」も変わるんですか?
876JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/07 11:13 ID:xIPTfDXf
530さん
肝にいいのは酸っぱいもの。お酢もいいと思います。
あと、うこんもそうですね。
髪にはりが出てきたのは良いことですね。
甲状腺機能低下のはげづら板のスレでは、
髪がとうもろこしの様にぱさぱさ、白い節が出来てぷちぷち切れる
そうです。脱毛もしかり、眉毛も外側半分が無くなったり。
私も去年の秋冬の悪化時には髪がぱさぱさになりました。
白髪も凄く増えたし。
白い節〜は、結構昔からあったし。
調子が戻ると髪も元気になるようです。
877JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/07 11:18 ID:xIPTfDXf
>>873さん
ホロスコープは見よう見まねなんです。性格分析と相性くらいしか
出来ないです。お恥ずかしい。。

>>874さん
はげづら板のチラージンさんは、甲状腺機能低下から脱毛を発症し、
いろいろ調べられているし、身体健康板の甲状腺機能低下スレからも
チラージンさんに相談に乗って欲しいとこられる様な方です。
質問にも丁寧にお答えくださいます。

>>875さん
冷放射に関して詳しく無いのですが、冷えが続けば証は変わるでしょう。

余談ですが、
EM、、飲んでいたのはEM-Xでした。
878JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/07 11:22 ID:xIPTfDXf
こぴぺです。はげづら板のチラージンさんのスレから。
甲状腺機能低下に関連する興味深いレスです。

482 名前:毛無しさん 投稿日:02/12/08 23:02
私は天才だが 以下の疾患はチラージン氏とは違うようだか参考までに。
検査はMRI、CTなどだ。

非機能性下垂体腺腫

腫瘍による圧迫症状として頭痛が高率にみられ,
腫瘍が鞍上部に及ぶと視力障害,視野狭窄をきたす.
さらに視床下部に及ぶと尿崩症や睡眠障害,自律神経失調や食欲異常が起こる.
又、ゴナドトロピン分泌が低下し,
女性では月経異常,男性では性欲低下が起こる.
甲状腺刺激ホルモン分泌低下から続発性の甲状腺機能低下をきたし,
副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)分泌低下が起これば続発性の
副腎皮質機能低下もみられる.

879JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/07 11:23 ID:xIPTfDXf
487 名前:チラーヂン 投稿日:02/12/14 22:47
左利きと甲状腺について出ています。以下コピペ。

左利きは女性より男性に多く出る傾向がありますが、自己免疫性甲状腺疾患は女性に多く起こる傾向があります。したがって、甲状腺疾患患者の中で、
程度の如何を問わず左利きの頻度を見ようとする場合、利き手について甲状腺の病気のある男性に尋ねたか、女性に尋ねたかによって得られる答えが違います。
著者の内2名(DSCとLCW)がバセドウ病または橋本病のある男性74名に、利き手について尋ねたところ、12名が完全な左利きで、40名が両手利き、
また22名が純粋な右利きであることがわかりました。したがって、これらの男性の70%はある程度の左利きであったということです。これとは対照的に、
良性または癌性結節のような他のタイプの甲状腺疾患のある人24名中、左利きは2名、両手利きは4名だけで、合計25%となり、75%は右利きでした*。
* Wood LC, Cooper DS. 自己免疫性甲状腺疾患、左利き、および発達性失読症。 精神神経内分泌学(Psychoneuroendocrinology) 1992;17:95-99
したがって、あなた自身か家族の中の誰かに完全な、あるいは部分的な左利きの人がいれば、これは家族の中で、
グレーブス病や橋本病を含む自己免疫性の病気が起こりやすい傾向があるという手がかりであるとも言えます。
880きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/07 11:27 ID:gnXeFOU0
すごく湿っぽくて冷え込む〜 サムゲタン食べたい〜・・・・

おとといから 耳の後ろがずきずきしてリンパが腫れてるような 歯の奥の方が
炎症おこしてるような痛みなので いったん止めたエレノール酸をまた服用。
今度は二つ粒。。。痛み解消しました。
だんなも調子いいみたいです。こんな湿っぽい日@東京なのにだるそうな感じが
見られませんでしたわ。

JKさんはどんな具合?まだ変化しないか・・・
881JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/07 11:27 ID:xIPTfDXf
> 又、ゴナドトロピン分泌が低下し,
女性では月経異常,男性では性欲低下が起こる.
甲状腺刺激ホルモン分泌低下から続発性の甲状腺機能低下をきたし,
副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)分泌低下が起これば続発性の
副腎皮質機能低下もみられる.

甲状腺機能低下から副腎機能低下へ。この関連は実に興味深く、
今までずっと探してきた手がかりです。
逆に、副腎ストレスから(出産、脱ステ)、甲状腺炎(無痛性甲状腺炎)、
橋本病など併発、甲状腺機能低下もあります。

>>879は嘘みたいな不思議な話。論文抜粋だから眉唾では無いだろうけど。
あと、手のひらが黄色いと言うのも甲状腺機能低下の症状です。
882JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/07 11:31 ID:xIPTfDXf
きのことりさん、こちら大阪は晴れています。布団干し、洗濯に
精が出ます。
エレノール酸、服用後の異常な熱さは無くなってきました。
喘息はちょっと前に冷えてから悪化してましたが、
じょじょに良くなってきています。服用は朝晩1錠づつ。
もう少し様子みですね。
883きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/07 11:35 ID:gnXeFOU0
わはははは。。。

ウチの旦那は左利きを矯正されていまや両手利き。しかも子供の頃は
病弱な体質。
かたや 私は手のひら黄色かった。つーか全身が黄色みの強い肌色。
しかも「甲状腺異常症候群」には同程度の機能低下症同士がカップルになることが
多いんだそうだ〜。エネルギーレベルが同調するんでしょう。
笑っちゃうぐらい当てはまるな〜。
884JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/07 11:49 ID:vy4RZaIG
うちは、旦那がきき腕は右だけど、左も器用だなーー。
手のひらとか黄色いのは子供がそうだなーー。
足裏なんか黄色い、、みかんとオレンジジュースの飲み過ぎと
言うことを祈るけど、、。

でも、機能低下の人たちって昔は早くに亡くなってたって言いますね。
なるほど、虚証(虚弱体質)って感染もしやすいし。
885みみう:03/07/07 12:58 ID:Bx4g7ljW
>>873
ほんとにJKさんは懐が深い。
カラダ張って2ちゃんの荒波にもまれて毒もめちゃめちゃかぶってるのに、
自分は毒も吐かず、毒に当たってもいないのが凄いわ。
なかなか真似できるものじゃないもの。
健全な精神って基本だなぁ〜。
ほんと頭が下がりまくります…。
886JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/07 14:27 ID:yXz2xMnM
え?毒はくし、毒にあたって倒れた事2回あるよ。(笑
でも好奇心っていうか探求心っていうか、、みみうさんや
きのことりさんに通じるものが。(笑
文殊の知恵でがんがろう。
887530:03/07/07 19:04 ID:oPhang7P
>JKさん
お酢かあ。お酢なら新たにお金をつかうこと無いから
飲んでみようと思います。
さっき梅シロップが出来上がったからそれと合わせようっと。

ウコンは春と秋どっちがいいんでしょうね?
ググったらEM配合の春ウコンを見つけました。
金欠病が治ったら買ってみようかな〜。

>きのことりさん
ローテーションを組んで塗るんですね。
・・・ますます身体の炎症をはやく抑えなきゃ・・・

ここ数日、イソジンで消毒しています。
よく洗い流してそのあと蓬水で保湿。
むちゃくちゃ暑くも無しジメジメもしてないので炎症は小康状態です。
888名無しさん@まいぺ〜す:03/07/07 19:42 ID:EyWrTWkm
888!
JKさんは本当にすごい人だ
889名無しさん@まいぺ〜す:03/07/07 22:58 ID:fT3F7JlU
て言うかEMを使おうって人が何でイソジンなの?
890530:03/07/08 01:26 ID:7P+bX8vA
>889
イソジン使ってみたかっただけ。
傷がおさまりゃイソジンでもEMでもどちらでもよいです。
891よしかん ◆4H5wrpMzco :03/07/08 01:41 ID:JUBWH7ww
>>888
あたりまえじゃん。
JKさんがすごい人に決まってるつーの。
892名無しさん@まいぺ〜す:03/07/08 01:48 ID:tANJGIr+
>>891
はげどう!
JKさんほどすごい人は未だかつて見たことがないです。
893名無しさん@まいぺ〜す:03/07/08 02:06 ID:MCD+eLIF
         ◎◎◎
         ◎# _、_◎  JKさんすごい!、、、と。
         (  ノ`)   
        / ^  \       
        /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
      _(__ニつ/  J K  /   ('A`)      
      .|\  \/____/\  ノ ノ)_
         カタカタ…
894名無しさん@まいぺ〜す:03/07/08 02:42 ID:oXNtYOtN
JKさんは↑そんな事やったって笑い飛ばせる人
強い人で、図太いのかと思えば、意外に弱いところ見たりして
憎めない人
 おばさんって書かれても、気にしてない風だし
AAが似てるって言ってるところが、ゆとりのある人だなって思います。
895名無しさん@まいぺ〜す:03/07/08 08:08 ID:tANJGIr+
そう、JKさんはゆとりがあってすっごい人なんだよ
896きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/08 08:56 ID:Fx0F+Jp8
530さん
>・・・ますます身体の炎症をはやく抑えなきゃ・・
エレノール酸によるヘルクスハイマー現象が起こってるとしたら
炎症や悪化は仕方ないのかも知れないよ。あせらないで。
これがおさまるのは 長くて一週間だそうだからちょっと辛抱してみてください。

傷の状態や体の変化をみていれば 次にしなければならないことも見えてきます。
897名無しさん@まいぺ〜す:03/07/08 09:11 ID:gW2GI2Ea
どっかで手掌表面の黄色ブ菌量を計測した報告を見たことあるけど
単なる流水手洗いとイソジン他の消毒とあんまし差がなかったような。
898JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/08 11:15 ID:DVDzwuEX
530さん
お酢などクエン酸とにがりなどのミネラルは一緒に飲むと
吸収が上がりますよ。
あよ、「うこん」に」ついては知らないんですよねー。
ごめんなさい。

イソジンですか、私はオキシドールが個人的によかったです。
蓮水使用ならあんまり消毒しすぎないでね。
蓮水自体が消毒の役割がありますので。
899名無しさん@まいぺ〜す:03/07/08 12:45 ID:Ld4/NrSZ
はじめまして。
夫がアトピーです。今の季節汗をかいて特に辛そうです。
最近どくだみ化粧水〔手作り〕を試しています。
まだ効果はわかりませんが夫はよさそうだといっています。
目に見えてよくなる、という感じではないのですが、
もうしばらくつづけてみるつもりです。

それから、こちらで女性ホルモンについてお話されているのを読みました。
みなさんとても詳しい方なので、ぜひ一つお聞きしたいのですが、
最近、ローズヒップが女性ホルモンのバランスを整えるとかで
飲んでいるのですが、プエラリアと同じように飲み続けると危険でしょうか?
ネットで調べたのですがあまり参考になるものがみつかりませんでした。
ご存知の方いらしたら教えてください。
ちなみに、私はエストロゲンが優勢で、多のう胞性卵巣症候群です。
900きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/08 13:52 ID:Fx0F+Jp8
>ローズヒップが女性ホルモンのバランスを整えるとかで
>飲んでいるのですが、プエラリアと同じように飲み続けると危険でしょうか?

ローズヒップ、私も飲んでました。まだ家にある。大丈夫じゃないですか?

どんな製品で配合もわかりませんが 注意書きに「婦人病ある人は飲まないで下さい」
とあれば エストロゲン優勢の人にはよくないでしょう。
もしそうであれば 必ず体によくない影響がでますからすぐわかりますよ(笑
901名無しさん@まいぺ〜す:03/07/08 17:52 ID:CVvVvxtd
http://homepage2.nifty.com/midoriyama/syokukihon3.htm

上のアドレス(カンジタ菌についての)読みました。
私にまったくよくあてはまります。
ここ3ヶ月治まっていたはずの、腕、足首の湿疹が再発(赤くなって痒い、汁はなし)
あと、口の周りに常に症状が出ていて治りません。
今は口の中が荒れていて、モノがしみてしみて。
しかも私はヘルペス持ち。
ゾビラックスをよく飲んでしまいます。
こういう私はエレノール酸を試す価値はあるのでしょうか。。。
ちなみに今漢方飲んでます。
漢方は始めてから半年ちょいですかね。
袋小路っす。
902JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/08 17:54 ID:eYl1BDkp
http://216.218.192.139/diet/kako/959/959604198.html

みみうさん、これは読んだ?タイの芋の話も出てるよ。
903みみう:03/07/08 19:34 ID:943YZWK5
ありがとう(笑)
今、ざっと読みました。
でもやっぱり、こういう系統は2ちゃんは限りなく薄いわ。
JKさん、隅々まで何でもよくアンテナ張ってるね(笑)

>>899
ローズの花びらに女性ホルモン作用があるというのは言われているけれど、
ローズヒップもホルモン作用って言われてますかね?
単にビタミンCだから女性にいいってことになっているだけのような気もします。
ホルモン様成分が入っていたとしても、ごく僅かなのでは。

漢方では金桜子といって、腎の気を強くするということになってます。
漢方の腎だから副腎も含んでいると思われ、副腎にはビタミンCってことで納得です。
私も飲んでます。ドクダミ茶飲んだり、今はヨモギ&ヨクイニン茶だったり、忙しい…。

ドクダミローションのオプションは何を入れていますか?
私は今、カモミールなんですが、グリセリンとヒアルロン酸を少量です。
尿酸はトラブルがある肌にはいまひとつだと思いました。
次はヨモギ&ヨクイニンにしようと思っています。
(ドクダミはローションにする前に飲み終えてしまった。)
904JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/08 20:58 ID:py/aS0WM
いやあ、みみうさん。たまたま検索して見つけて。
ローズヒップは副腎にいいとどこかで見ました。
ビタミンCのせいだけではないだろうけど。。

905JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/08 21:04 ID:py/aS0WM
ああ、、以前発表された事なんだけど、
アメリカの学会だと思うけど、
高齢出産の女性、調べたら殆どが長寿だったと。
というか、長寿(90歳以上だったか)に、
40歳前後の出産があったと。確か90%近い凄い数字だった。
それに対する解説はエストロゲンが普通は歳を取ると落ちて
来るのが、出産によって盛り返し、エストロゲンが減って行くのが
遅いスピードになって行くからだと。
ただ、エストロゲンのことしか記述が無くて、
プロゲステロン(妊娠ホルモンだから)は勿論絡んでいると思うけど、
結局、ホルモンが豊かなこと(バランスが取れているのが前提)が、
長寿の秘訣だと思います。
906きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/08 21:06 ID:Fx0F+Jp8
>>901
>しかも私はヘルペス持ち。
>ゾビラックスをよく飲んでしまいます。
>こういう私はエレノール酸を試す価値はあるのでしょうか。。。

イーストコネクションの症状にどんぴしゃりならば 試す価値はありますよ。
このスレの私の書き込みも読んでみてください。関連書籍を引用してあります。
エレノール酸で検索してみて。

現在の医療が提供する以上の情報があり なおかつ心当たりがあるのなら私なら
迷わず試しますね。でもこれは私の判断ですから あなたはあなたで判断してください。
907きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/08 22:09 ID:Fx0F+Jp8
イーストコネクションの研究も読んでると ステロイドは甲状腺機能を
押し下げるばかりでなく カンジダの餌となって患者の免疫を複数の角度から
弱らせるものらしいね。

甲状腺機能低下とカンジダ菌の繁殖の結果のカンジトキシンの毒素の影響が
混ざり合ったら 誰にも理解できない症状が出てきても不思議はない。
或いは その二つが混じりあった症状がいわゆるステロイドの害なのかもしれない・・・
908JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/08 23:20 ID:YtS/HvHc
うん。その上にステロイド+抗生剤のダブルパンチが。
私が長年(5年)つかって劇症型離脱経験したのは、
ステと抗生剤の外用、リンデロンVGです。
この軟膏、けっこうすぐ出されるよ。
内服でもすぐに抗生剤だもんね。ちょっと前は。
909名無しさん@まいぺ〜す:03/07/09 04:33 ID:Ae+rQR0t
hage
910名無しさん@まいぺ〜す:03/07/09 06:36 ID:eVgUyMa5
抗生剤を内服すると湿疹も乾いておちつき 赤みもとれ 汁もとまる。
おりものもとまる。しかしやめると全部再発。
とくに抗生剤はよく処方されました。そして それから おりものが多くなった気がします。
イーストコネクションかなあ。
911名無しさん@まいぺ〜す:03/07/09 07:33 ID:Z9U1g5Vi
次スレは冒頭AAはやめませう。
912名無しさん@まいぺ〜す:03/07/09 08:27 ID:VZPYtk6Z
AAあったほうがいいな
もうシンボルマークみたいになってるし^^
913名無しさん@まいぺ〜す:03/07/09 08:32 ID:wgQFzDJC
>912

はげどう
荒らそうって気がおこらないでしょ?>911
914きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/09 09:50 ID:BINwnVbq
イースト菌症候群の研究の中で気になるのは この診断を受けた患者の30%が
正常な体温の維持に困難をきたしている・・・という記述があることだ。

これは低体温になるのではなく 微熱がでるということらしい。
脱ステしても微熱が続いてる人いたよね?ネオタンとか。
915JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/09 10:09 ID:sqC3oENZ
余談だけど、マザータッチっていう飲める洗剤にEMが。。
916530:03/07/09 20:06 ID:sl1CM6qi
イソジン消毒ほどほどにしときます。
ありがとうございました。

なんだかここに三日ぼーっとしてしまってて
考えがまとまりません。
聞きたいことあるのに。
またよろしくおねがいします。
917みみう:03/07/09 20:18 ID:46aUeoGU
尿素のこと尿酸って書いちゃった…。
918JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/09 22:46 ID:GNBwdQGu
530さん
イソジン外用はヨードだけど、甲状腺に作用するのは微量で
大丈夫と思うけど、常在菌の(良い菌)事も殺菌しちゃうから、
じゅくでどうしようも無いところだけにするとか、、

みみうさん
うん。(笑
でも意味はわかったよ。尿素は角質を溶かすから連用すると、
皮膚が薄いところには刺激になったりね。
私も昔使ってた。

エレノール酸の影響か、、おできが顔に、、イタくて膿みが中に
在る奴。2つも同時期、あごに。。何だっけ、、なんとか現象かな。
919ネオタソ:03/07/09 22:53 ID:eXub7fGH
イソジンはかぶれちゃうしな。
石鹸で適当に洗ってたらいいんじゃネーノ。
僕もMRSAとか付いた事あったけど、
石鹸で適当にあらってたら、すぐとれたな。
そういえば脱保も雑菌対策には有効だな。
当然菌は湿ったところを好むんだから。
920必ず出会えるカリスマサイト!:03/07/09 22:54 ID:1YfxprQz
恋愛フレンズ
http://go.fc2.com/cococom/
 夏だねキャンペ−ン実施中です
写メ対応版 i/j/ez/
ご近所さんを探せ!
    抜きぬき部屋へ
   web加盟代理店募集
  http://go.fc2.com/100100/
    目指せ!100万円
  初心者でも安心サポ−ト有り
  男女共加盟可能です不明点は
  納得するまでアドバイス致します。 
921JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/09 22:58 ID:GNBwdQGu
ネオさん、12日行きたいけど、遠いなあー。。無理だなあ。。
残念。。
ちなみに広島のドーム前で怖いことあったよ。。
922きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/10 09:11 ID:BE+zJLWp
>エレノール酸の影響か、、おできが顔に、、イタくて膿みが中に
>在る奴。2つも同時期、あごに。。何だっけ、、なんとか現象かな。

約10日めだね?JKさん。エレノール酸のヘルクスハイマー現象って摂取して
一週間ぐらいで出てくるみたいだね。530さんもウチの旦那も。

ウチの旦那は摂取して 丸一ヶ月たった。ぐずついた天気にも関わらず寝込むコトは
ない。後は遊びに出た休日のあと 寝込んでしまわないかどうかだな。
この時期 月曜か火曜に休む確率がすごく高いんで。
それから昨日旦那本人が気がついたんだが 爪の生え方が凸凹しなくなったそうだ。
本にも爪の生え方が変わった例があった。やっぱり有害細菌の影響があったんだな。


923_:03/07/10 09:29 ID:iBUWbuRI
924JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/10 11:23 ID:iJl84UD1
はい、きのことりさん。
ちょうどエレノール酸10日目ですわ。
顕著にアトピーが、、というのは無いみたいで
それはよかったと安心。
でも、昨夜珍しくお尻に蕁麻疹が出て痒かったけど、すぐ引きました。
925名無しさん@まいぺ〜す:03/07/10 15:26 ID:XjdM0iAG
>>914

私も微熱もちです。ただいま37.5分。もはや微熱とはいえないのかな。
ずーっとこんな調子。 首のリンパもはれてる。 皮膚科の先生に訊ねたら 
「湿疹の炎症のせいだよ。多分」だそうで。
イーストコネクション 皮膚科の先生知っているかしら? 
926村澤逸郎:03/07/10 16:05 ID:CdaDfkQE
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://www.dvd01.hamstar.jp/
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@          
927名無しさん@まいぺ〜す:03/07/11 03:20 ID:asCwD9g4
IgE検査でカンジダの数値が高かったのですが
局部のかゆみとなんか匂う…はあの有名なカンジダなのでしょうか?
どうしよう…
928きのことり ◆x82kzCWI7M :03/07/11 08:56 ID:XgVzMSC5
アトピー論文にあった 抗真菌剤療法(イーストコネクションの治療)の概略には
顔面の紅潮がある患者は奏功しやすいとあったな・・・カンジトキシンの害は
顔面の紅潮に関係してる?

>イーストコネクション 皮膚科の先生知っているかしら?
比較的新しい概念だから知らないでしょう。上意下達の世界で医学常識となるまでは
悠久の時間が必要だと思うよ。ホルモン研究もそうだが。それまでは「トンデモ」扱いが関の山。
患者のほうが こうした新しい研究の恩恵を吸収しやすい。偏見も義理もないから。 
929JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/11 15:43 ID:oPuMpksn
今日、かかりつけの漢方医に行ったんだけど、
ついでに橋本病やプロラクチンの検査も受けた。
おっぱいが、断乳4ヶ月でも絞ったら「ぴゅー」って。。
その先生は産婦人科、内科ともに標榜してる。

んで、漢方処方が変わりました。
喘息がちょっと出てるので、喘息用に(脾虚含む)
五虎湯、二陳湯、半夏白じゅつ天麻湯で、
発作時には、麻杏甘石湯です。
当帰建中湯もです。(脾虚と肝補血)
なかなかこの医者のところに行けなくて、
当帰建中湯をしばらく切らしてたら、白髪がた〜くさん。。
変わりに牛車腎気丸を飲んでたけど、白髪には効果無し。
当帰芍薬散で、白髪がましになってたんだけど。。
ちなみに、牛車腎気丸は今のところはまだおいておこうとなりました。
本証治療に重要な処方ですが、喘息が先なんで。。
930JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/11 23:26 ID:yVDnPRbg
余談ですが、ゲットウェル、安いよね。
エレノール酸もだけど、亜麻に油が安い。
あのフローラ社の亜麻に油は私も宅配の安全食品のとこから
買ってたけど、500円高かった。
送料入れても200円やすい、ゲットウェルなら。
エレノール酸も他の代行にDHEA頼んだら5か6$程度のDHEAが、
3500円くらいしよる。
エレノール酸はそんない上乗せしてないし。
931名無しさん@まいぺ〜す:03/07/12 09:12 ID:WjbfIlVT
>929 JKさん
ダソナが白髪おおいので当帰芍薬散をすすめようかなと
聞いたら、それよりハゲを治したいだって。
932JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/12 09:44 ID:wvHko0bB
禿げかあ・・・はげづら板のチラージンさん含め、
甲状腺機能低下や、亢進で禿げちゃう人もいますよ。
白髪に出たりねも。
とりあえず、髪は腎と肝だっけ・・
証が合えば当帰芍薬散もいいと思うよ。
ただ、髪も治る(特に禿げは)までは、時間がかかるよね。

933_:03/07/12 09:45 ID:IJ7Z6ZDb
934899:03/07/12 14:42 ID:EsIZZ5Bu
返信ありがとうございます。
レスが遅くなりすみません。

どくだみ化粧水には、オプションは何も入れていません。
どくだみとお酒だけです。
乾燥したら無添加のクリーム〔アメリカ製〕を塗っています。
それから、使い方としては、最近コットンやティッシュを湿らせ
しばらく患部にのせてパックするようにしています。
あせもの部分がだいぶ良くなってきた感じです。
夫はいい、いい効くみたいといって気に入っています。
お風呂場でかゆくなることが多いのですが、
かゆみも減ったといっていました。

ローズヒップは心配なさそうですね。
なぜかローズヒップを飲み始めたら半年こなかった
生理がふつうにきてびっくりしています。
ローズヒップのせいか、たまたまかは定かではありませんが。
935名無しさん@まいぺ〜す:03/07/13 13:54 ID:0bHeEGyT
>932 JKさん

やっぱハゲは難しいですね。
甲状腺の心配は無さそうでただのカッパ禿げみたいなんですが
一応チェックしてみます。
936名無しさん@まいぺ〜す:03/07/13 16:16 ID:XszOHr8n
ロースヒップオイルはやけどの時にも使用されていたくらい皮膚再生力があるので
塗布するといいですよ。
今まであれこれとアトピーに良いと言われるものを試してきて思ったのは
やっぱり即効性があるのは、口から食べるものよりも、皮膚に直接塗るもの。
便秘のとき馬油でマッサージすると即効で快便ぶりぶりマンなのだが、
あれは腸の動きを活性化させるからだろう。けっこう油は皮膚に染み込んでくれる。
ローズヒップオイルやアトピに良いとされる精油をブレンドして
お肌をマッサージすると、素早く血管に染み込んで老廃物を除去してくれたり、
へモグロビンをやわらかくして傷の修復や保湿能力を高めてくれるよ。
一箇所20回から50回ぐらい優しくマッサージしてあげましょう。
ただし寝る直前は避けてね。活性化しすぎてお肌が休めなくなるから。
寝る前はオイルや保湿液をたっぷり塗ったガーゼをあてて、
その上から乾燥しないようにラップをまいて寝ると、かなりいいよ。
湿気で痒くなると言う人は、マキロンなどで消毒して、皮膚表面を冷やしてからするといい。
937901:03/07/14 15:15 ID:sJV1qNAe
901です。
きのことりさん、御返事ありがとうございます。
レスが遅くなり、ごめんなさい。
私はほんとちょくちょく抗生剤飲んでるんですよね。
漢方と併用しても問題はないみたいですね。
JKさんも併用して飲んではるし。

あと、私、イソジンもよく外用してます。
乾燥タイプなので、傷はところどころありますけど、
塗らなくてよいのかな。。。
938宮崎 ハヤム ◆vJJqDduChE :03/07/14 23:01 ID:g4lV/vPH
JKさん、オカ板行けますか?
俺のだとなんか真っ白になるんだけど、何でかな?
939JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/14 23:02 ID:XVAOWz3R
>>935さん
ハゲはあんまり詳しく無いんですよ。
でも、漢方で処方が合えば、いい結果出そうだけどどうだろ。
シャンプーを石鹸系にするとかかな・・

>>936さん
ローズヒップオイルもよさげですね。
私もアロマは好きです。精油の勉強も楽しいですよね。

>>937=901さん
イソジンは傷がじゅくじゅく、感染がやばめな時は必要かも。




940JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/14 23:04 ID:XVAOWz3R
ん?ハヤムいけたよ。今。
なんか板変わったんじゃないの?
941JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/14 23:19 ID:XVAOWz3R
漢方スレには行けないからここで、言っておこう。

中医師さーーん!!ありがとうございまーーすう!!m(__)m
942宮崎 ハヤム ◆vJJqDduChE :03/07/14 23:20 ID:stDKAZyK
あ、本当だ、俺も行けました。
すいませんでした。
943名無しさん@まいぺ〜す:03/07/14 23:21 ID:KcQm07fx
最高画質&無修正画像満載!!今すぐクリック!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html
944山崎 渉:03/07/15 11:17 ID:d1h+s9i1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
945みみう:03/07/15 12:15 ID:n9B042pY
>>936
若干スレ違いかもしれませんですが・・・。
ローズヒップオイルの塗布は私も効くような気がします。
ガンマリノレン酸から消炎系プロスタグランディンが一過程で生成されるからなのでしょうが
両刃の剣で逆に悪化することもあるとかいいますよね。
(もし読んでらっしゃらないようでしたら、
このあたりは リノレン酸・DHA・EPA・シソ スレに詳しく載ってます)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1010986386/

月見草オイルはガンマリノレン酸9%含有ですが、
アロマテラピーでは他のマッサージオイル基剤に
10%ほど混ぜて使用するのが一般的とされています。
高価だからというのもありますが、
やっぱりダイレクトに使うのは荒技なのかもしれません。

一方のローズヒップオイルは最近になって
ガンマリノレン酸含有(30%)が知られるようになったばかりで
いわゆる教本には登場しません。
月見草オイルより更に高価からかもしれませんが、
マッサージオイルとして使用することはほとんど無いようです。

消炎系プロスタグランディンと炎症系プロスタグランディンのバランスも
けっこう見極めが難しく、人によっては
ダイレクトな方法はやはり荒技になるかもしれないですね。

最近、植物の効用が気になっています。
皮膚からの直接吸収と消化器からの吸収が道筋の違いなのは分かりますが、
鼻から芳香成分を吸引してダイレクトに脳に届かせる
(そしてホルモン的な脳内神経伝達物質を出す)という方法は
なんだか他とは効果自体も大きく変わるように思えるのですが、どうでしょうね。
946名無しさん@まいぺ〜す:03/07/15 12:55 ID:7dVCj3lc
気持ちの問題で、あまり根拠は無いような...<鼻から

でも麻薬にも鼻から吸う奴あるからなぁ
947JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/15 13:10 ID:l5iEGDpi
むっかし、テレビでアロマの事やってたけど、
被験者がここちいいと感じないアロマでも、
それなりに脳に変化が起きるって実験やってたよ。
内容は、ラベンダーの香りが好きでない被験者に、
ラベンダーの香りをかがせたら脳波のアルファー波が増えていたって。
香りが脳に影響を及ぼすのはあると思うよ。
EBMまで行かないけど、リモネンとかいろいろ効能を言われてるし。
948名無しさん@まいぺ〜す:03/07/15 20:38 ID:HpYgVcqb
へーあげ
949名無しさん@まいぺ〜す:03/07/15 20:39 ID:PPbXBmyB
コギャル・OL・人妻たちのもろ画像がたくさん見れる!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/peach.html
950みみう:03/07/15 21:16 ID:n9B042pY
鼻からの芳香成分吸引がダイレクトに脳に効くというのは
一般的に認知済みのことと思ってたけど、そうでもないのかな?
とりあえずアロマテラピーではそう説明されていますが、どうでしょね。

嗅覚は単純な化学反応で、生物学的に最も原始的なものだからという説明。

ただ、化学反応的な匂いに対する反応以外に
経験値や好みで変わる反応もあって、
本人の嫌な記憶と結びついている匂いだったりすると
例えばラベンダーでも逆にストレスになったりするのだそうです。

あと、嗅覚は簡単に慣れてしまうものなので
常に使っていると反応しなくなるといいます。
それだけ生物の生存に直結した機能なのでしょうね。
951みみう:03/07/15 22:09 ID:n9B042pY
嗅覚のメカニズムね
http://www.honeybath.com/kyuukaku.htm
952_:03/07/15 22:11 ID:5oHw/geU
953JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/15 22:14 ID:gFeQ+n37
>>)51
サンクス、みみうさん。
嗅覚は大事だと思う。化学物質過敏症の人はとんでもない
嗅覚持ってるし。
あ、あれは匂いで脳に影響(視床下部やら)に出て、
免疫がおかしくなったりしてるんじゃなかったっけ?
954_:03/07/15 22:14 ID:5oHw/geU
955みみう:03/07/16 09:27 ID:Mcp44D51
おはようございます。
匂いで反応する化学物質過敏症の人がいると初めて知りました。

血管に成分が入る場合も、脳に直接情報が届く場合も、
同じ植物なら同じ反応なのだろうか? それが疑問です・・・。

「医者も知らない〜」の甲状腺の巻、読みました。
甲状腺と情緒&行動の関係についての項は
まるで喉のチャクラの説明を読んでいるかのような錯覚を覚えました〜。

今は例のオリーブ葉エキスの本を読んでます。
この本、実は妙に難しいような気がするのは気のせいでしょうか。
956JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/16 11:20 ID:pBhXRmor
化学物質過敏症の人は大抵嗅覚から頭が痛い、めまいなどの
反応があるみたい。
この板にもスレがあるけど、突き詰めたらコワイ。

皮膚吸収と嗅覚からの効果の違いか・・どうなんだろ。
957JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/16 14:46 ID:gVcDH5FR
なぜ日本にアトピーが蔓延しているのか
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1027771500/l50

きのことりさん、3月さん紹介のイアニス療法、面白いよ。
958:03/07/16 15:29 ID:ouMVBhU3
こんにちは。

横レスすみません;
JKさん、私もイアニス療法、たった今読みました。
なんか、妙に納得してしまった。て、いうかやめようと思ってた
整体、続ける気になった(笑)背骨の矯正も馬鹿にできないですね。
後は運動ですね、やっぱり。

あと、アロマのレスも楽しみにROMしてますーー。
959名無しさん@まいぺ〜す:03/07/16 15:34 ID:J8WZTbzd
960JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/16 16:45 ID:XPAOIvEG
http://216.218.192.139/atopi/kako/967/967312490.html

イアニスの過去ログ、全然役立たず。
2レスしかない。
9613月:03/07/16 16:57 ID:rtdGbmlS
こんにちはー私、化学物質も反応すぐ出ます。
一昨年家を買うために、あちこちの住宅展示場や
マンションのモデルルーム行ったけれど
シックハウス対策していない業者さんとこはとにかく臭い。
鼻の下にセメダイン塗られた様な感じ。
吐き気、目眩、喉と目が痛くて涙々・・・顔も覿面痒くなりました。
古い建物の取り壊し作業している近所を通っても吐き気するし
(アスベクトの害?)
匂いに過敏て苦痛だけれど、早く察知できるので早く回避もできます。
9623月
>イアニス療法
講習費高いんですよ・・10万取られた方もおられるようです。
それで先に「身体均整法」やっちゃおうかと。
効果あったら報告に来ますね。