最新火力設備の発電コストと諸外国の価格

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
最新火力設備の発電コストと諸外国の火力価格


「褐炭、石炭、天然ガス、石油」発電

GTCC(ガスタービンコンバインドサイクル発電)

IGCC(石炭ガス化複合発電)


国内外の火力発電コストと流通「消費者」コストを比較しましょう

海外の調達制度と日本の燃料費調整制度も比較して
2名無電力14001:2012/06/24(日) 02:37:01.68

 東電の今回の値上げは来年以降、柏崎刈羽の原発が合計で6基再稼働されることを前提としている。

原発の再稼働が遅れれば、値上げ幅は更にキロワット時あたり1円30銭増え、総額で3円70銭となる。

これは4人家族の平均電力消費量(450Kw)では、1ヶ月あたり1,665円の値上げとなる。
3名無電力14001:2012/06/24(日) 03:48:11.66
【電気代】原発発電のコスト計算【社会的費用】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1319064585/

自然・再生可能エネルギー発電のコスト計算
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1322550258/
4名無電力14001:2012/06/24(日) 12:46:38.08
【電力/株式】電力会社、株主自治体への株配当は5年間で720億円--保有数最多の大阪市は毎年50億円超 [06/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340508549/
5名無電力14001:2012/06/24(日) 17:55:14.74
前東電社長を社外取締役に=副社長らも受け入れ−AOCHD
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201205/2012053100748

 アラビア石油と富士石油の持ち株会社、AOCホールディングス(AOCHD)は31日、
東京電力の清水正孝前社長を6月25日付で富士石油の社外取締役に迎え入れると発表した。
東電はAOCHDの株8.7%を保有する筆頭株主。清水氏は福島第1原発事故発生時の東電社長で、昨年6月に退任後、今年3月末まで東電の顧問を無給で務めていた。
責任を取って退いたトップを招くことに批判も高まりそうだ
6名無電力14001:2012/06/24(日) 19:18:58.84
『原発はコスト高! 火力よりどれくらい高いのか理解できるシカゴ大学の試算』

http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65797926.html @zamamiyagareiさんから
7名無電力14001:2012/06/25(月) 05:59:44.85

欧州並みって言うけど欧州のほうがガス高くないか?
h ttp://ecodb.net/pcp/imf_group_ngas.html
8名無電力14001:2012/06/25(月) 06:04:12.57
原油輸入額の推移(1980〜2012年) (日本, 韓国, ドイツ, イタリア)

http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=TMGO&s=1980&e=2012&c1=JP&c2=KR&c3=DE&c4=IT&c5=&c6=&c7=&c8=
9名無電力14001:2012/06/25(月) 06:14:19.93
福島大爆発があったんだから電力料金大幅値上げはあたりまえ。
デフレ抑制の効果があり日本経済には大幅プラスだ。即時断行せよ。
10名無電力14001:2012/06/25(月) 07:42:23.72
>>9
>デフレ抑制の効果があり日本経済には大幅プラスだ。

逆だバカが。
需要を抑圧して海外に燃料費流すんだから経済的には大打撃よw
11名無電力14001:2012/06/25(月) 08:09:40.38

第二部  資料 P35
http://jref.or.jp/images/pdf/20120601/20120604_fit_point.pdf

FIT制度による負担と投資について考えるワークショップ
http://www.ustream.tv/recorded/23076206

再エネ推進 初年度予測 9ヶ月の経済効果 一兆円  10万人雇用  P44 
12名無電力14001:2012/06/25(月) 09:41:19.93
【資源】極東のLNGプラント計画、日露が協力で合意[12/06/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340583249/
13名無電力14001:2012/06/25(月) 11:41:49.30
【話題】 大前研一氏 「シェールガス開発で天然ガスの価格は半値、原油価格も大幅に引き下げられる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340582119/
14名無電力14001:2012/06/25(月) 21:58:22.33
インド、輸入石炭を使う費用は1キロワット時あたり約5ルピーだが、
アナリストは5年以内に太陽電池でも5ルピー程度に低下すると見る。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1801O_Y2A610C1000000/?df=2
15名無電力14001:2012/06/25(月) 22:06:43.60


原油輸入額の推移(1980〜2012年)
(日本, フランス, ドイツ, イタリア, 韓国, スペイン, デンマーク, ブラジル)

http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=TMGO&s=1980&e=2012&c1=JP&c2=FR&c3=DE&c4=IT&c5=KR&c6=ES&c7=DK&c8=BR
16名無電力14001:2012/06/26(火) 12:11:31.15

【話題】 大前研一氏 「カタール企業に発電させれば日本の電気料金は激安になる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340349443/

【経済】 東電の大口顧客向け電気料金の引き上げ、独禁法違反の可能性…公取委
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340367438/
17名無電力14001:2012/06/26(火) 12:31:02.25
資源エネルギー庁 資源・燃料部
http://www.enecho.meti.go.jp/info/committee/kihonmondai/27th/27-4-1.pdf
18名無電力14001:2012/06/26(火) 13:46:22.27
エネルギー供給WG
現時点でのとりまとめ

平成24年3月2日
2013年以降の対策・施策に関する検討小委員会
http://www.env.go.jp/council/06earth/y0613-11/mat01.pdf
19名無電力14001:2012/06/26(火) 13:54:57.29

天然ガス価格(日本)の推移(月次)
http://ecodb.net/pcp/imf_usd_pngasjp.html
20名無電力14001:2012/06/26(火) 14:09:43.03
【エネルギー政策】経産省、仙台から3大都市圏を通り北九州までを結ぶ天然ガスパイプライン整備案--総額2兆円 [06/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339595143/

【資源】極東のLNGプラント計画、日露が協力で合意[12/06/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340583249/

【電力】滋賀県知事、LNG火力発電所の誘致検討を表明--海岸がないため輸送コスト面にハードルも [06/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340410143/
21名無電力14001:2012/06/26(火) 14:42:27.29
能書きはいいから、早く電力料金大幅値上げしろ。
日本経済を破滅させる気か?さぼるな、東電、関電
22名無電力14001:2012/06/26(火) 17:24:49.88
23名無電力14001:2012/06/27(水) 00:53:51.32
東電は7月1日から平均10.28%、キロワット時当たり2円40銭の家庭向け電気料金の値上げを政府に申請している。
東電の今回の値上げは来年以降、柏崎刈羽の原発が合計で6基再稼働されることを前提としている。
原発の再稼働が遅れれば、値上げ幅は更にキロワット時あたり1円30銭増え、総額で3円70銭となる。
これは4人家族の平均電力消費量(450Kw)では、1ヶ月あたり1,665円の値上げとなる。
24名無電力14001:2012/06/27(水) 02:48:28.99
【エネルギー】日露、LNG基地で覚書 極東での建設協力、調印[12/06/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340722089/

【統計】貿易赤字3か月連続、原発代替の火発燃料輸入増--5月の貿易統計[12/06/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340151074/
25名無電力14001:2012/06/27(水) 04:02:28.05
【環境/エネ】東芝、発電とCO2分離/回収を同時に行う火力発電システム開発 超臨界圧CO2を用いた酸素燃焼循環システムで構成しNOx非排出
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1340562775/

【地質学】大気中のCO2を回収して地中に隔離する「二酸化炭素回収・貯留(CCS)」 地震を引き起こす危険性/米スタンフォード大学など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1340638725/
26名無電力14001:2012/06/27(水) 17:08:16.09
ガス小売り完全自由化を 経産省専門委「制度見直し必要」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2600G_W2A620C1EB2000/
27名無電力14001:2012/06/28(木) 01:39:33.32
LNG調達 韓国との連携検討
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120627/k10013163491000.html

28名無電力14001:2012/06/28(木) 06:59:40.44
Reading:LNG調達 韓国との連携検討 NHKニュース
http://nhk.jp/N42I5WRR
29名無電力14001:2012/06/29(金) 04:16:29.45
東京都、湾岸に火力発電所10基 ファンドで400億円  :日本経済新聞 http://s.nikkei.com/LhPtHX
30名無電力14001:2012/06/30(土) 14:00:31.70

【資源】シェールガス輸出承認を--米議員団が政府に要請、日本に追い風 [06/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341017668/
31名無電力14001:2012/06/30(土) 14:24:57.12

燃料費調整制度による原油価格上昇分

 10社全ての値上げは3カ月連続。値上げ幅が最も大きい東京電力は標準家庭で138円上がり、月額7201
円となる。全国一律で1キロワット時当たり0.22円に設定されたサーチャージは、東電では値上げ分のうち半
額近い63円。

 燃料費調整制度で8月の電気・ガス料金に適用される変動幅は、3〜5月の原燃料の平均価格が基準となり、2
〜4月比の上昇率は原油が3.6%、液化天然ガスが2.6%だった。

 都市ガス大手4社が同日発表した8月のガス料金も、全社で3カ月連続の値上げとなった。原料費調整制度によ
る加算で、東京ガスは標準家庭で7月に比べて50円高い5528円になる。

【電力】8月の電気料金、90〜138円上げ 06/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1340933270/
32名無電力14001:2012/06/30(土) 16:07:17.06
コストも、1バレルあたりの原油価格に換算すると150ドルくらいになりそうな状況で、商業生産までの道のりは遠く、まだ本格的に取り組む段階ではない。
 経産省は2001〜2018年度で総額477億円の予算を投じてメタンハイドレートの開発計画を進めているが、そんな海の物とも山の物ともつかない資源開発に
過大な期待をして税金を注ぎ込む前に、日本としてはエネルギーの安定調達を図るために他にやるべきことがある。
 優先順位は、まずロシアからパイプラインを敷いて在来型天然ガスを安く確保することだ。次に、同じ非在来型天然ガスでも、
すでに実用化されているシェールガス、タイトガス、コールベッドメタン、あるいは非在来型石油のオイルシェールやオイルサンドなどの海外における権益確保に
力を入れることだ。メタンハイドレートに関しては、それらが枯渇する160年後に備えて次の世代の人々が考えればよいのである。
http://www.news-postseven.com/archives/20120630_124494.html
33名無電力14001:2012/06/30(土) 18:30:01.28
【エネルギー】「合理的でない」--露ガスプロム、日本へのパイプライン構想"断念" [06/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341048361/
34名無電力14001:2012/06/30(土) 19:41:50.05
【話題】 477億円投入の天然ガス開発に大前研一氏 「他にやるべきことがある」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341040720/
35名無電力14001:2012/07/01(日) 08:34:16.23
中部電の上越火力、7月1日に営業運転を開始
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120629/biz12062918010048-n1.htm
>液化天然ガス(LNG)を燃料にした熱効率が高い最新鋭の発電方式を、中部電としては初めて
>導入した。これから運転を始める三つの号機を含めた出力の総合計は238万キロワットとなる
http://www.chuden.co.jp/energy/ene_energy/thermal/the_chuden/the_joetsu/index.html 開発スケジュール
36名無電力14001:2012/07/01(日) 15:48:04.44
 燃料費にも、合理化圧力はかかる。
東電の燃料調達価格は貿易統計で算出した全国の平均価格に比べ、原油で約5・9%、液化天然ガス(LNG)で約1・7%割高なためだ。

 一方、東電は事故をまぬがれた福島第2原発1〜4号機などの再稼働を見込み、今後3年間、維持費や減価償却費などで年平均900億円を原価算入する考え。
これに対し、消費者団体からは、「脱原発が国民の意思。再稼働を前提とした料金体系はおかしい」(日本消費者連盟)との意見が出された。

東電値上げに合理化要求が相次ぐ 経産省委員会 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120628/trd12062820330025-n1.htm
37名無電力14001:2012/07/01(日) 17:07:11.21

http://www.meti.go.j p/committee/sougouenergy/sougou/denkiryokin/pdf/004_05_01.pdf
38名無電力14001:2012/07/01(日) 17:21:55.54
第4回電気料金審査専門委員会(2012年6月4日)
http://www.youtube.com/watch?v=MBIZHlLRAdo
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/denkiryokin/004_haifu.html

第3回電気料金審査専門委員会(2012年5月29日)
http://www.youtube.com/watch?v=RNiRLXOV7TE

第2回電気料金審査専門委員会(2012年5月23日)
http://www.youtube.com/watch?v=KEzPqQVrw7Q

第1回電気料金審査専門委員会(2012年5月15日)
http://www.youtube.com/watch?v=Ece4nNhOW3Y

http://www.youtube.com/user/metichannel

電気料金審査専門委員会
http://www.meti.go.jp/committee/gizi_8/2.html#denkiryokin  
39名無電力14001:2012/07/02(月) 19:19:12.17
最新火力設備の発電コストと諸外国の価格
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1340472630/

自然・再生可能エネルギー発電のコスト計算
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1322550258/

【電気代】原発発電のコスト計算【社会的費用】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1319064585/
40名無電力14001:2012/07/02(月) 20:05:23.00
電力販売量、今年度0.9%減 エネ研、需給見通し
2012/7/2
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD020LA_S2A700C1TJ0000/

 日本エネルギー経済研究所は2日、2012年度の国内エネルギー需給の見通しをまとめた。

販売量ベースの需要は、電力が節電の浸透などで前年度比0.9%減の8865億キロワット時となる。

都市ガスは1.9%増の365億9500万立方メートル。燃料油は発電用重油の需要が増え、1.3%増の1億9859万キロリットルと予測した。

 国内の原子力発電所のうち、関西電力大飯原発3、4号機のみの再稼働を前提に試算した。

一方、火力発電の稼働増によりエネルギーを発生源とする二酸化炭素(CO2)排出量は3.5%増える。

電力向けの化石燃料の輸入額は約6兆8000億円となり、前年度比で約6000億円、10年度比では約3兆1000億円膨らむとみている。
41名無電力14001:2012/07/04(水) 15:37:51.27
発電の大部分を占める天然ガスが韓国の2倍

電力会社交渉人は無能。

早くリストラし、韓国人を雇ったほうが国益になる
42名無電力14001:2012/07/04(水) 19:41:18.96
トヨタ工場、ガスエンジンで自家発電。ガス会社のガス管から。
http://www.nikkei.co m/article/DGXNZO43349490T00C12A7L91000/ 日本経済新聞 2012年7月4日

ガス会社のガス管利用したガスエンジン自家発電機にすれば、東電からの買電いらない。
愛知県にあるトヨタ工場、ガスエンジン装置を順次導入。
自家発電比率を約30%に引き上げ、中部電力からの買電を抑える方向へ。
約4年前から、ガス会社がトヨタ工場へ通じる道路で新設ガス管網工事をしていた。
日産等の他社は、割高なガスからの発電より、電力会社からの買電で十分としていた。
ここへきて、LPガスの国際価格並みの下落期待と電力会社の確実な値上げ。
今日の情勢を予見したトヨタは「ネ申」
ガス会社のガス管からの供給不安のない環境なら、ガスエンジン発電機の優位は明らか。
お湯を大量消費する大ホテル、高層ビルなどへも。
サヨウナラ電力会社。こんにちは、東京ガス 大阪ガス。
(重工会社が、ガスエンジンを量産できないのが残念。)
43名無電力14001:2012/07/04(水) 20:36:55.58
>>41
ウォン安の韓国で安く天然ガスが買え
円高の日本で天然ガスが高い
まあいろいろ理由はあるんだが
もう少し上手い方法はないのかね
44名無電力14001:2012/07/04(水) 22:02:55.60
同じ量の燃料で発電量が増える。
つまり、経済損失なしに発電量が増える。

従来のLNG火力の発電効率は40%。新型の高効率のLNGコンバインド火力は60%。
現在、開発中で3年後の実現目標のLNGトリプルコンバインド火力は70%だ。
45名無電力14001:2012/07/04(水) 23:47:50.14
>>44
建設コストは無視かよ
46名無電力14001:2012/07/05(木) 13:37:13.50
【資源】天然ガスと石油埋蔵量、サウジの10倍…「琉球海溝まで韓国の大陸棚」韓国政府が近く国連に文書提出 (中央日報)[12/07/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341458071/

【資源】世界の石油埋蔵量はあと54年分しかない!?中国が世界第2の消費大国に--中国紙 (RecordChina)[12/07/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341455728/
47名無電力14001:2012/07/06(金) 08:20:18.55
>>45
建設コスト
現行型100万Kw級だと
原発の4分の1くらいだっけ
ガスインフラのあるところならそれ以下

次期型どのくらいになるのかな
48名無電力14001:2012/07/06(金) 10:32:32.43
トリプルコンバインド型ってコンバインド型にさらに燃料電池を加える奴でしょ。
49名無電力14001:2012/07/06(金) 11:25:32.94
LPガス発電
50名無電力14001:2012/07/06(金) 11:30:54.09
【主張】オール電化は悪者ではない--星野毅(内閣府最先端・次世代研究開発支援プログラム研究代表者) [07/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341448823/

オール電化と聞きますと、電気vs.ガスが頭に浮かぶかと思います。家庭で使用するエネルギーの
28.7%は給湯で使用されますので、給湯の省エネは、エネルギー有効利用の観点から重要です。

給湯の省エネには様々な方法があります。

電気:エコキュート
ガス:エコジョーズ、エコウィル、エネファーム

つまり、エコキュートを選択し、キッチンもIHにすることでオール電化住宅を選択した世帯は
省エネに貢献しており、“オール電化は悪者ではありません”。堂々と、我が家はオール電化住宅と、
省エネへの貢献をアピールして良いのです。
51名無電力14001:2012/07/06(金) 12:01:52.66
三菱重工、燃料電池複合発電「トリプルコンバインドサイクル」の要素技術の開発を開始
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=311082&lindID=4

トリプルコンバインドサイクルは、GTCCの上流側に燃料電池SOFCを設置することにより、
SOFC、ガスタービン、蒸気タービンの3段階で電気を取り出す燃料電池複合発電システム
(FCCC:Fuel Cell Combined Cycle system)
52名無電力14001:2012/07/06(金) 17:21:59.50
【資源】日本初、秋田に「シェールオイル」 来年にも試験生産へ[12/07/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341558660/
53名無電力14001:2012/07/06(金) 20:56:16.49
つ『川崎天然ガス発電所(川崎天然ガス発電株式会社)』
http://www.kngg.co.jp/index.html
出資者:JX日鉱日石エネルギー(株)51%、東京ガス(株)49%

敷地面積61,600m2
http://www.kngg.co.jp/business/index.html

2基84万kW、建設費は1基あたり250億円、運用人員はわずか25人
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110530/271915/?P=1&ST=rebuild

GoogleMap
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=vl
で、『神奈川県川崎市川崎区扇町12-1』で検索してみて下さい

○川崎天然ガス発電所は、川崎の工業団地のどまんなかに存在
○大都市近郊の工業団地には、LNGのインフラが既にできている。
 新規のガスタンクなど不要。東京ガスから、ガス管を引いて来るだけ。
○原発と比べて、圧倒的に面積小。電力の地産地消で送電ロスなし。
54名無電力14001:2012/07/07(土) 11:53:57.97
【社説】東電値上げ : もっと燃料費を削れ、中東など産ガス国に値上げを迫れ--東京新聞 [07/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341622596/

【電力】中国・三峡ダムが全面稼働 発電量は原発15基分[12/07/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341549702/
55名無電力14001:2012/07/07(土) 14:08:58.94
>>51
2050年には超コンパクトの家庭用トリプルコンバインドサイクル型発電機が普及。
56名無電力14001:2012/07/07(土) 18:29:10.82
一般企業のLNG購入価格は、電力会社と同じだが、
電力会社の原価構成は、送電ロス、送電線と変電所もある。東電には賠償算入原価もある。
LNGガスの国内価格が米国並みになれば、事業所や高層ビル群は自家発電の時代へ。
ガスエンジン発電機設備費は、回収できる。また操業の安定的維持に必要性が高まった。
サヨウナラ電力会社。こんにちは、東京ガス 大阪ガス。
(川重と三菱重、まだガスエンジン量産計画はないが。)
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO43349490T00C12A7L91000/ 日本経済新聞 2012年7月4日
http://response.jp/article/2012/07/03/177226.html
愛知県にあるトヨタ工場、ガスエンジン装置を順次導入。
自家発電比率を約30%に引き上げ、中部電力からの買電を抑える方向へ。

東電の好きなように、値上げさせればよい。
57名無電力14001:2012/07/07(土) 23:14:47.02
>>56
> 一般企業のLNG購入価格は、電力会社と同じjは?
大型のLNGタンカーで直接基地に受け入れてる電力会社と
基地からローリーやらなんやらで運んでくる一般企業で価格が同じ?


> LNGガスの国内価格が米国並みになれば
国内でガスが出る国と、液化するコストもかけて、さらに船で運んでくる国と
価格が同水準になる?
日本国内で産油国並の価格で油が買えるか?
58名無電力14001:2012/07/08(日) 02:05:29.82
国富流出論の不思議
http://blogos.com/article/38468/

原発再稼動を求める人たちは原発を止めると代替燃料費として年間3〜4兆円の国富が海外に
流出するからそれを避けるために原発を早期に再稼動すべきと主張している。

ところが代替燃料費を実際に計算してみると以下のことがわかる。原発の代替としてLNG火力を
使用するとする。LNG火力のコストは7円/kWh、そのうち燃料費コストは4円/kWhと言われている。
全国の原発の発電能力は4682万kW、稼働率は通常65%とすると年間発電量は2666億kWhである。
これを燃料費4円/kWhのLNG火力に置き換えると1兆664億円。ほぼ1兆円である。

この計算は原発全停止の場合だが2011年度は原発が全部止まったわけではなく、2011年度の
原発稼働率は23.7%であったと報道されている。つまり2011年度に原発で発電された電力量は
972億kWhあったのだ。ということは火力で置き換えた電力量は1694億kWhであったということである。
もし燃料費4円/kWhのLNG火力で置き換えれば6776億円ということになる。

ところが2011年度は原発を止めたために3〜4兆円の国富が流出したことになっている。つまり
上記計算の約5倍以上もかかっている。間をとって3兆5千億円とすれば、原発の代替発電コストは
なんと20.66円という計算になる。6776億円ですむはずのところが3兆5千億円かかったのだ。差し引き約3兆円は、
国富の流出と言って間違いないのは確かだ。この値段なら、まじめに風力や地熱や中小水力や
バイオマスに投資したほうが安上がりなのだ。

わからないのはこの3兆円よけいにかかった理由である。国富流出を問題にする人はもちろん原発再稼動も
大切だろうが、早期の原発再稼動が見込めないことも視野に入れて、この3兆円よけいにかかった理由を
明らかにし、予防策を考えたほうがいいのではないか。一説には緊急に購入する必要があったので足元を
みられたということらしいが、それだったら緊急でなければ発生しないはずだから今年からは
通常のコスト1兆円ですむだろう。
59名無電力14001:2012/07/08(日) 07:31:45.64
>>58
こいつバカだろ
原発の代替で発電が増えてるのは
老朽火力であって、LNGの中でも高コストのものだったり
石油火力なんだが。
なんで、最新鋭のLNG火力の発電単価で計算してるんだ?
60名無電力14001:2012/07/08(日) 13:28:59.42
【社会】東電、電気料金値上げ2%かさ上げ 「自己資本」を実際の5倍以上で計算
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341712087/
61名無電力14001:2012/07/08(日) 13:35:19.07
>>58
国の負担で、全部最新鋭のLNG火力に更新

試算したら、安いだろw 国富流出より
62名無電力14001:2012/07/08(日) 13:36:59.56
>>58
原発バカが、太陽光と最新鋭の原発で比較試算するのと同じ手法w
63名無電力14001:2012/07/08(日) 13:41:46.21
>>61
どんな試算?
数字出してよ
64名無電力14001:2012/07/08(日) 14:25:11.28


07/08(日)
■関東で電気足りるのに関西でたりないのなぜ?
http://www.dailymotion.com/video/xqw06c_2012-5-17-yyyyyyyyyyyyyyyyyyyy_news?search_algo=1

東電は緊急発電200万kw増やした
関電は2万kwしか増やしていないwwwww
去年の夏に発注していた場合
ガスタービン受注から納品
川崎重工6〜10ヶ月
三菱重工1年〜1年半
日立 10ヶ月
GE1年〜1年半

日立だけ回答 1年間で120万kw製造出来る 
環境アセス1基あたり11・25万kw以上の場合のみ環境アセスが必要
東電は免除要請し免除された 関電は免除の申請すらしてない

65名無電力14001:2012/07/08(日) 16:24:27.30
一般企業のLNG購入価格は、電力会社と同じだが、
電力会社の原価構成は、送電ロス、送電線維持費と変電所もある。東電には賠償算入原価もある。
LNGガスの国内価格が米国並みになれば、事業所や高層ビル群は自家発電の時代へ。
ガスエンジン発電機設備費は、回収できる。また安定的な操業維持のため必要性が高まった。
サヨウナラ電力会社。こんにちは、東京ガス 大阪ガス。
(川重と三菱重、まだガスエンジン量産計画はないが。)
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO43349490T00C12A7L91000/ 日本経済新聞 2012年7月4日
http://response.jp/article/2012/07/03/177226.html
愛知県にあるトヨタ工場、ガスエンジン装置を順次導入。
自家発電比率を約30%に引き上げ、中部電力からの買電を抑える方向へ。

東電の好きなように、値上げさせればよい。
66名無電力14001:2012/07/08(日) 16:30:24.85
>>57
約4年前から、ガス会社がトヨタ工場へ通じる道路で新設ガス管網工事をしていた。
港のLNG貯蔵タンクからガス管らの供給ルート。
日産等の他社は、割高なガスからの発電より、電力会社からの買電で十分としていた。
今日の情勢を予見したトヨタは「ネ申」
ガス会社のガス管からの供給不安のない環境なら、ガスエンジン発電機の優位は明らか。
お湯を大量消費する大ホテル、高層ビルなどへも。
67名無電力14001:2012/07/11(水) 05:42:04.49


東電値上げ 火力発電の燃料費数千億円ぼったくりの可能性が浮上 経済産業省電気料金審査専門委員会 |

http://portirland.blogspot.com/2012/06/blog-post_5490.html
68名無電力14001:2012/07/11(水) 14:06:49.60
ちゃんとした資料がありました。
http://www.npu.go.j p/policy/policy09/pdf/20120507/shiryo3.pdf

国家戦略局 第4回 需給検証委員会 資料3 電力コストの抑制策について

23年度の原発置き換え燃料費は2.3兆円でLNGと石油が同額で1.2兆円ずつ。

なんとLNG火力の燃料費コストは10円/kwh、石油火力のコストは16円/kwh。

こんなコストならほんとに中小水力や地熱やバイオマスに投資したほうが安いです。

まさしく国富の流出ですね。
69名無電力14001:2012/07/11(水) 14:07:54.11
国富流出論の不思議
http://blogos.com/article/38468/

原発再稼動を求める人たちは原発を止めると代替燃料費として年間3〜4兆円の国富が海外に
流出するからそれを避けるために原発を早期に再稼動すべきと主張している。

ところが代替燃料費を実際に計算してみると以下のことがわかる。原発の代替としてLNG火力を
使用するとする。LNG火力のコストは7円/kWh、そのうち燃料費コストは4円/kWhと言われている。
全国の原発の発電能力は4682万kW、稼働率は通常65%とすると年間発電量は2666億kWhである。
これを燃料費4円/kWhのLNG火力に置き換えると1兆664億円。ほぼ1兆円である。

この計算は原発全停止の場合だが2011年度は原発が全部止まったわけではなく、2011年度の
原発稼働率は23.7%であったと報道されている。つまり2011年度に原発で発電された電力量は
972億kWhあったのだ。ということは火力で置き換えた電力量は1694億kWhであったということである。
もし燃料費4円/kWhのLNG火力で置き換えれば6776億円ということになる。

ところが2011年度は原発を止めたために3〜4兆円の国富が流出したことになっている。つまり
上記計算の約5倍以上もかかっている。間をとって3兆5千億円とすれば、原発の代替発電コストは
なんと20.66円という計算になる。6776億円ですむはずのところが3兆5千億円かかったのだ。差し引き約3兆円は、
国富の流出と言って間違いないのは確かだ。この値段なら、まじめに風力や地熱や中小水力や
バイオマスに投資したほうが安上がりなのだ。

わからないのはこの3兆円よけいにかかった理由である。国富流出を問題にする人はもちろん原発再稼動も
大切だろうが、早期の原発再稼動が見込めないことも視野に入れて、この3兆円よけいにかかった理由を
明らかにし、予防策を考えたほうがいいのではないか。一説には緊急に購入する必要があったので足元を
みられたということらしいが、それだったら緊急でなければ発生しないはずだから今年からは
通常のコスト1兆円ですむだろう。
70名無電力14001:2012/07/11(水) 17:16:58.33
東電の家庭用電気料金値上げを審査している経済産業省の委員会で明らかになりました。
それによりますと、東電が2012年度からの3年間の平均で試算した

石油価格は、財務省が集計する貿易統計の全国平均よりおよそ6%、液化天然ガスと石炭はおよそ2%割高でした。

東電側は、「環境規制や発電効率を高めるため品質の高い燃料を調達しているため」と説明しています。委員会は、比較するため、ほかの電力会社の調達コストなども示すよう経産省側に要求しました。

(3)2兆4609億円×2%〜6%×3年間= 4430億円

そもそも、韓国の2倍近い価格で購入したりでたらめなことをしています。
盗電、どうやって計算してるのでしょうか?
71名無電力14001:2012/07/11(水) 17:23:58.79
>>69
「原発を止めると代替燃料費として年間3〜4兆円の国富が海外に
流出する」
つまり原発稼働ゼロを前提として3兆円という数字が出てきているのに
途中で
「2011年度は原発を止めたために3〜4兆円の国富が流出したことになっている」
と勝手に話をすり替えてる。
誰も言っていないことを妄想して、必死にそれに反論してる時点で論旨が崩壊しているわけだがw
72名無電力14001:2012/07/11(水) 19:09:45.24
一般企業のLNG購入価格は、電力会社と同じだが、
電力会社の原価構成は、送電ロス、送電線電柱維持費と変電所もある。東電には廃炉と賠償算入原価もある。
LNGガスの国内価格が米国並みになり、そしてガス会社のガス管からの供給が十分なら自家発電の時代へ。
ガスエンジン発電機設備費は、回収できる。また安定的な操業維持のため必要性が高まった。
港のLNG貯蔵タンクからガス管供給網の充実で。
サヨウナラ電力会社。こんにちは、東京ガス 大阪ガス。
(川重と三菱重、まだガスエンジン量産計画はないが。お得意様の電力会社に配慮?)
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO43349490T00C12A7L91000/ 日本経済新聞 2012年7月4日
http://response.jp/article/2012/07/03/177226.html
愛知県にあるトヨタ工場、ガスエンジン装置を順次導入。
自家発電比率を約30%に引き上げ、中部電力からの買電を抑える方向へ。

東電の好きなように、値上げさせればよい。
73名無電力14001:2012/07/11(水) 19:37:43.79
これから小型ガスタービンのレンタルが流行るんじゃない
74名無電力14001:2012/07/12(木) 18:28:03.30
未だと需要に合わせた発電が自動で出来るパワーマネージメントシステムってのがあるから
火力はむしろ人件費がかからないんだよね。
今後は原子力、火力、自然(地熱)とバランス良く使う体制と整えてやっていくのがいいと思うよ
75名無電力14001:2012/07/12(木) 19:45:34.98
ガスタービンに春到来の予感  :日本経済新聞
http://s.nikkei.com/LU5Mhj

設備投資の安さも魅力だ。受注額は明らかにしていないが、170万キロワットの原発の受注額が数千億円なのに対し、出力がさほど変わらないGTCCは数百億円。
1桁の違いがある。
76名無電力14001:2012/07/13(金) 19:20:00.60
【政治】日韓共同でエネルギー開発を=民主
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342173044/
77名無電力14001:2012/07/14(土) 06:25:19.60
>>76

残念ながら日本は韓国とエネルギー事情が似てるんだよな。
天然ガスに関してもパイプラインで外国から輸入するのが
難しく、割高なLNGになる。でも、欧州の多くの国も実は
パイプランだけじゃなくLNGとして輸入してる。でもその
価格が日本や韓国が買ってるLNGよりずっと安い(約半額)。
結局、パイプランで安く変えるからLNGの購入する際に価格
決定権を握れるからなんだろう。天然ガスの獲れない島国、
陸の孤島の国同士で結託してLNGを安く購入出来れば良いな。
石油輸出国機構ならぬLNG輸入国機構みたいなw。

日本と韓国って天然ガス輸入NO.1と2なんだよね、だから
交渉窓口を一本化すれば規模の経済じゃないけど、単価は
もっと安くできると思うんだけどな。
78名無電力14001:2012/07/15(日) 13:13:46.93
>>77
今開発中のガス田のいくつかは
日本が採掘権持ってるから
多少は状況が好転するかも

あとただのGTをGTCCにリプレースしていけば
高効率になる分燃料費は削減出来る

天皇家にだって韓国人の血が流れているというのに
もうちょっと仲良くできないもんかな
79名無電力14001:2012/07/15(日) 13:41:29.98
>>78
ただのGTで発電してる火力発電所なんて
ほとんどないぞ。
(東電が震災後に置いた緊急電源くらい)
CCでなければBTGだろ
8078:2012/07/15(日) 23:34:17.51
>>79
こんなとこ
明らかな嘘でなければ
適当なこと書いててもいいように思ってますが
まともな知識のある人もいるもんですね
おっしゃるとおり設置数はともかく出力では圧倒的に汽力ですね
まあそれでもGTCCにリプレースしていけば
燃料費は削減出来るということでお許しを

ただ系統非系統含めて業務用発電設備のことも
なんとなく頭の隅にあったのです
調べてみるとGTかなり多いです
ベアリングのが多いとか問題もあるんですけどね

81名無電力14001:2012/07/22(日) 20:49:05.49
原発なんかより、7割火力の効率化に予算をかけたほうが合理的だったな

低脳だろ、原発バカ
82名無電力14001:2012/07/22(日) 21:14:24.27
値上げしろ
83名無電力14001:2012/07/24(火) 01:09:49.68
【すごいぞ! ニッポンのキーテク】世界初 LPガス燃料の屋外発電機の実力 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120722/biz12072218000003-n1.htm
84薔薇の騎士団:2012/07/24(火) 01:47:11.13
超小型原子炉の名前は「ネイチャー・セル10」
特長は
1.出力は1万キロワット。
2.1万キロワットなので、停止したあとの熱量が少ない。
  風が吹いてきたらたちまち冷えてしまう程度。つまり、表面放熱空冷式の停止後冷却システムである。
3.機械のほとんどを1個のカプセルに収め、いかなる事故時の現象も極小化する。
4.在来の原子炉設備とは根本的に違い、現場工事をほとんど排除。
5.現場工事を事実上無くして、工場での高品質量産用設計が可能。
6.二次ナトリウム系の合理化で全部をカプセル内に一体化し、輸送・据付が容易。
7.カプセル型の便利な装置として世界的な需要に応えることが可能。
8.炉心の直径は85センチ、炉心の高さは1.5メートル。
9.燃料はベント型。
10.原子炉寿命期間中の燃料交換作業が30年以上も不要。
11.負荷追従自在の、動的機器の無い、高信頼性独立電源である。
12.制御棒がなく、原子炉運転作業が全くない。
13.そのため運転員を置く必要がなく、原子炉運転作業がまったくない。
14.原子炉運転技術者不要のため、インサイダーテロを回避できる。
15.セキュリティ確保のため、監視員を2名置くだけでOK。
16.超安全のため都心部にも設置可能。
85名無電力14001:2012/07/24(火) 02:27:36.06
三菱重工 中国電力大手とガス発電事業で提携 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120710/biz12071017470017-n1.htm
86名無電力14001:2012/07/24(火) 03:01:41.28
取り急ぎ、関西に300万kW分増の火力を急いで欲しい。
何もしないと、関西の来年の夏は同じ。電力不足で原発稼働の方針のまま。
87名無電力14001:2012/07/24(火) 07:55:08.53
中部電の上越火力、2012年7月1日に営業運転を開始
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120629/biz12062918010048-n1.htm
>液化天然ガス(LNG)を燃料にした熱効率が高い最新鋭の発電方式を、中部電としては初めて
>導入した。これから運転を始める三つの号機を含めた出力の総合計は238万キロワットとなる
http://www.chuden.co.jp/energy/ene_energy/thermal/the_chuden/the_joetsu/index.html 26年5月までの開発スケジュール

50Hz東北電力と60Hz中部電力の2社が共同出資した別会社の上越共同火力発電株式会社が3号系列で営業する計画だったが、
東北電力が平成15年にこの会社を一方的に清算してしまった。(原発推進したかった?)
火力発電所は、送電ロスが少ない大消費地に可能な限り近くに作るという業界常識に逆らって、
60Hzの中部電力は2号系列の大発電所を50Hzの辺境に作った。5年遅れで完成にこぎつけた。
↓中部電力の石炭の碧南火力発電所410万KW。24時間フル稼働。
http://www.chuden.co.jp/energy/ene_energy/thermal/the_chuden/the_hekinan/index.html

震災4日前の2011年3月7日の日本経済新聞の記事。
ガスタービンに春到来の予感
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD04031_U1A300C1000000/
>天然ガスを使う発電設備、ガスタービンに追い風が吹いてきた。
>米国で「シェールガス」と呼ばれる新型の天然ガスの生産が本格化。
>GTCCはガスタービンで発電してから、その排熱で蒸気をつくり、
>蒸気タービンを回してさらに発電する高効率の発電設備。
>ガスタービン3基、蒸気タービン1基、発電機で構成し、
>出力は130万キロワットと、大型原発1基に相当する規模となる。
88名無電力14001:2012/07/24(火) 07:56:36.23
たぶん、来年夏までに関電は潰れる。そんなとこにプラント売るお人好しはいるわけがない。
89名無電力14001:2012/07/25(水) 12:25:06.79
10年前と比べて、毎年20兆円も火力燃料費が増えているんだっけ

で、バブルの頃の日本から今の日本人の給料が20兆円も減っていると
90名無電力14001:2012/07/26(木) 01:19:57.62
シェールガスで「原発離れ」、NYでの発見と驚き
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/316722/?ST=business&P=4
2012年07月22日 

≪ 前へ 1 2 3 4 5 次へ ≫
シェールガスで米国の「原発離れ」始まる
 米国では原発に関する考え方も変わりつつある。日本では福島第一原子力発電所の事故以来、「反原発」のうねりが大きくなっている。
原発事故の原因もわからず、その教訓も安全対策に反映されていないのに「原発再稼働とは、けしからん」という声が日増しに高まっている。

 ドイツの脱原発はイデオロギーである。しかし、米国も英国もフランスも、もちろんロシアも中国も、「原発は危険だから考え直さねばならない」という発想を
それほど多くは持っていないだろう。

 ところがその米国でも今、「原発離れ」が始まっている。原油価格の高騰により、シェールガスやシェールオイルの発掘が採算に合うようになり、
今後の有望なエネルギー資源として注目されているからだ。その埋蔵量は米国が使うだけなら100年分以上とも言われる。
そして、それらを使った発電コストは原発よりも安いことがわかってきたのだという。

 私がこの話を聞いたのは、ニューヨーク駐在のエネルギーの専門家からである。米国ではコストの面から「もう原発の時代は終わった」と見られ始めているという。
これは私にとって大きな発見だった。

 これから経済産業省をはじめ日本の関係者に取材し、シェールガスの可能性と原発とのコスト比較について、どんな認識を持っているか調べてみたいと思う。
91薔薇の騎士団:2012/07/26(木) 01:26:32.22
日本の発電比率は原子力3割、火力6割、水力1割だ。原発をゼロ にすると、
火力が9割になるのだから、20兆円×0.45×(0.9-0.6)÷0.6=4.5兆円、となる。
将来の化石燃料価格という大きな不確定要素が入るので、火力発電の コストの内、
燃料費は7?8割程度である。火力発電のコストはほとんど化石燃料代なのです
一方で、原子力発電では、燃料費はたったの1割程度である。しかも原発を止めても、
核崩壊により耐用年数に達していない原発を止めるのは、丸損なのである。
菅直人の浜岡原発停止要請から始まった、原発が再稼働できないという状況は、
ローンで買った自宅を空き家にして、賃貸マンションに家賃を丸々払って住んでいる
ようなものである。これらのコストは電気代などに転嫁され、国民が負担することになる。
もうひとつ、この原発再稼働反対運動で、毎年数千人の日本人が余分に死ぬことだ。
これは現代人の健康被害の主要な汚染物質である粉塵や窒素酸化物や硫黄酸化物が、
老朽化した火力発電所のフル稼働により増えるからである。年間4兆円もの負担が生じ、
電力不安で企業の生産が抑制される。多くの企業の海外流出が進むだろう。
こんなことを何年も続けることは不可能なので、原発が再稼働するのは(日本がまともな
国なら)最初から決まっていたことなのだ。(おそらく金融市場も)、原発が本当に全部
止まるなどとは露ほどにも思っていない。いずれ再稼働するのだから、
パフォーマンスは早くやめて、国民負担を減らすために、再稼働させた方が賢明だ。
原発に無知識なおかしなパフォーマンスをした政治家の名前を、投票用紙に書くのを
やめることぐらいだ。万が一にも、日本の全原発が停止したらどうするか?
今月発表、過去最大の貿易赤字(2兆5647億円)を半期で上回った。原発を代替する
火力発電燃料の液化天然ガスLNG)や原油の輸入増加が響いた日本が崩壊するのを
静観するか!世間から嫌われても正しい原発政策をやり遂げる政治家に投票するかである。
92名無電力14001:2012/07/26(木) 06:57:12.67
>>91
日本経済全体を考えればそうかもわからんが、関電だけのことを考える
大飯原発再稼働以来、株価は急降下、連日安値更新だ。
500円株が600円そこそこってことは、額面割れ間近。

株式市場は原発再稼働すると電力会社は危ないと認識するらしいので、今後、他の電力は資金調達のためには原発の稼働には二の足を踏む。
電力会社とはいえ私企業だし、労組も超強力、國の経済のために自殺するようなことはしないと考えるのがふつうじゃね?
93名無電力14001:2012/07/28(土) 04:02:54.12
ガス・コンバインドサイクル発電 「GTCC」 広瀬隆
http://www.youtube.com/watch?v=LrYXGx5trgs

発電効率

GTCC  
世界最高 GE 熱効率 60%
原発 熱効率 30%
従来のLNG火力の発電効率は40%
新型の高効率のLNGコンバインド火力は60%
現在、開発中で3年後の実現目標のLNGトリプルコンバインド火力は70%

東京電力 川崎発電所 世界最高レベル 59%実現
千葉県 富津火力発電所 世界最高レベル 59%実現 起動から1時間で最大出力
東北電力 東新潟GTCC発電所 熱効率55%
九州電力 新大分発電所GTCC 熱効率49%  11−24万kWを13基 合計230万kw
中部電力 愛知県知多発発電所396万kw
中国電力 柳井発電所
日米 2030年、天然ガスが大部分 メイン
埋蔵量 360年分

★ 最後の希望 広瀬 隆 ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1332159055/

★ 最後の希望 広瀬 隆 ★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1310405881
94名無電力14001:2012/07/28(土) 06:21:25.73
一般企業のLNG購入価格は、電力会社と同じだが、
電力会社の原価構成は、送電ロス、送電線電柱維持費と変電所もある。東電には廃炉と賠償算入原価もある。
LNGガスの国内価格が米国並みになり、そしてガス会社のガス導管を使って自家発電の時代へ。
ガスエンジン発電機設備費は、回収できる。また安定的な操業維持のため必要性が高まった。
臨海のLNG貯蔵タンクからガス輸送導管網の充実で。「輸送導管」で検索。
http://www.tohogas.co.jp/corporate/company/network/pdf/d06_doukanmou.pdf 名古屋圏の輸送導管網。
豊田市内の道路、数年前からガス会社の新規のガス輸送導管工事が継続中。
サヨウナラ電力会社。こんにちは、東京ガス 大阪ガス。
http://response.jp/article/2012/07/03/177226.html
愛知県にあるトヨタ工場、ガスエンジン装置を順次導入。
自家発電比率を約30%に引き上げ、中部電力からの買電を抑える方向へ。
(しかし、ガスエンジンの生産数は限られている。お得意様の電力会社に配慮?)
http://www.khi.co.jp/machinery/product/power/green.html  川崎重工 ガスエンジン 1月4台生産
http://www.mhi.co.jp/news/story/200902124795.html    三菱重工 ガスエンジン
95名無電力14001:2012/07/28(土) 08:19:03.89
燃料費調整単価って、なんで低圧より高圧、特高の方が安いの?
送電、配電原価には影響しないと思うのだが?
96名無電力14001:2012/07/28(土) 14:30:40.16
11万kWの発電所建設費が100億円。10ケ月で建設。ドンドンつくる。
発電容量11万kWのガスエンジン発電所建設工事を受注(千葉県袖ケ浦市)。川崎重工2011年9月28日
発電出力7,800kW(18気筒エンジン)×14基。49.0%を誇る高効率タイプ
http://www.khi.co.jp/knews/backnumber/bn_2012/pdf/news166_01.pdf 川崎重工 袖ケ浦発電所
http://www.khi.co.jp/news/detail/201109028_3.html ←受注額は非公表だが約100億円。
http://www.zaikei.co.jp/article/20110929/82077.html ←川重が一括請負。工事期間10ケ月で稼働。2012年夏の予定。
97名無電力14001:2012/07/28(土) 14:44:27.23
【東電】 火力発電用の液化天然ガス(LNG)を米国の8〜9倍の超高値で購入してた
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343440173/
98名無電力14001:2012/07/28(土) 14:45:55.79
【赤旗やらかす】東電、火力発電用の液化天然ガス(LNG)を米国の9倍で購入→東電だけじゃなかった★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343450816/
99名無電力14001:2012/07/28(土) 14:48:09.52
【東京電力】 火力発電用の液化天然ガス(LNG)を米国の8〜9倍の超高値で購入してた ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343451645/

【東京電力】 火力発電用の液化天然ガス(LNG)を米国の8〜9倍の超高値で購入してた ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343451994/
100名無電力14001:2012/07/28(土) 15:00:56.25

> 問題の会社は、東電の子会社「TEPCOトレーディング」と三菱商事が共同出資し、オマーン産LNGの購入・販売権を有するセルト社。
> 同社は米国向けに百万BTU(英式熱量単位)あたり2ドルで販売する一方、東電には9倍も高い18ドルで販売しています。(今年の実績)

これを説明してよ
101名無電力14001:2012/07/28(土) 15:03:23.05
東電、米国の9倍で購入
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-28/2012072804_03_1.html
吉井議員 LNG価格を指摘


 日本共産党の吉井英勝議員は27日の衆院経済産業委員会で、東京電力が、同社の子会社が設立した貿易会社から、火力発電用の液化天然ガス(LNG)を
対米販売価格の8〜9倍の超高値で購入している実態を示し、東電言いなりに電気料金値上げを認可した政府の姿勢をただしました。


 問題の会社は、東電の子会社「TEPCOトレーディング」と三菱商事が共同出資し、オマーン産LNGの購入・販売権を有するセルト社。
同社は米国向けに百万BTU(英式熱量単位)あたり2ドルで販売する一方、東電には9倍も高い18ドルで販売しています。(今年の実績)


 吉井氏は、この問題で東電の広瀬直己社長が「守秘義務があり、存じ上げていない」(26日、衆院消費者問題特別委員会)と答えたことを示し、同社の隠ぺい体質を批判。
枝野経産相は「厳しく調べさせていただく」「下げるように指導したい」と約束しました。

 さらに吉井氏は、同じシベリア産LNGの買い取り価格が、袖ヶ浦基地(千葉県)で1トンあたり3万1719円、富津基地(同)で7万4975円と2倍も違うと指摘。
「商社は東電に高く売ればもうかる。そのツケは全部消費者に回ってくる」と述べ、総括原価方式と燃料費調整制度の見直しを主張。枝野経産相は「一刻も早くこれ(制度)を変えたい」と答えました。
102名無電力14001:2012/07/28(土) 20:52:21.54
東京電力 東電子会社と三菱商事の共同出資会社からLNG(天然ガス)を9倍の価格で購入し双方 (゚Д゚)ウマー
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343474942/
103名無電力14001:2012/07/28(土) 21:26:36.35
>>102
巫山戯るな!安すぎる。料金もっと値上げしてもっと高く買え。
日本経済を潰す気か?
104名無電力14001:2012/07/28(土) 21:51:59.96
 三菱商事株式会社(本社:東京都千代田区、社長:小島順彦)と東京電力株式
会社(本社:東京都千代田区、社長:勝俣恒久)は、このたび、オマーン産の液
化天然ガス(LNG)を本年4月より共同で購入・販売することに合意いたしま
した。
 これにより両社は、日本・米国という異なる市場において確実にLNGを販売
するとともに、東京電力のLNG需給変動対応にも貢献するという、従来にない
全く新しい事業スキームを実現いたします。
 今後は、両社が出資・設立した新会社「セルト株式会社」(日本法人、以下
「セルト社」)を通じて本事業を推進してまいります*。
 *東京電力は、新たに設立した100%子会社「TEPCOトレーディング社」を通じ
  て出資

 具体的なスキームは以下の通りです。(別紙スキーム図参照)
 ・三菱商事は、オマーン国「Qalhat(カルハット)LNG社」と長期LNG売
  買契約を締結し(2004年7月締結済み)、2006年より15年間にわたり年間80
  万トンのLNGを積地渡し(FOB)にて購入。
 ・三菱商事は、購入したLNGを「オマーンシッピング社」および「日本郵船
  株式会社」より定期傭船するLNG船を用いて、揚地渡し(Ex-ship)にて
  「セルト社」に販売。
 ・「セルト社」は、購入したLNGを、三菱商事(三菱商事が投入権を持つ米
  国基地向け)と東京電力のいずれかに販売。(「セルト社」、三菱商事、東
  京電力の三者間で本年4月にLNG売買契約を締結予定)
 ・「セルト社」が三菱商事(米国市場)と東京電力のどちらに販売するかは、
  両社の需給状況等を勘案したうえで決定。
 ・セルト社の年間販売額は約270億円、15年間で約4,000億円の見通し。

http://www.tepco.co.jp/cc/press/06031001-j.html
105名無電力14001:2012/07/29(日) 09:28:26.60
一般企業のLNG購入価格は、電力会社と同じだが、
電力会社の原価構成は、送電ロス、送電線電柱維持費と変電所もある。東電には廃炉と賠償算入原価もある。
LNGガスの国内価格が米国並みになり、そしてガス会社のガス導管を使って自家発電の時代へ。
ガスエンジン発電機設備費は、回収できる。また安定的な操業維持のため必要性が高まった。
臨海のLNG貯蔵タンクからガス輸送導管網の充実で。「輸送導管」は検索で。
http://www.tohogas.co.jp/corporate/company/network/pdf/d06_doukanmou.pdf 名古屋圏の輸送導管網。
豊田市内の道路、数年前からガス会社の新規のガス輸送導管工事が継続中。
サヨウナラ電力会社。こんにちは、東京ガス 大阪ガス。
http://response.jp/article/2012/07/03/177226.html
愛知県にあるトヨタ工場、ガスエンジン装置を順次導入。
自家発電比率を約30%に引き上げ、中部電力からの買電を抑える方向へ。
(しかし、ガスエンジンの生産数は限られている。お得意様の電力会社に配慮?)
http://www.khi.co.jp/knews/backnumber/bn_2012/pdf/news166_01.pdf 川崎重工 2012年 建設が進む現場写真
http://www.khi.co.jp/machinery/product/power/green.html  川崎重工 ガスエンジン 1月4台生産
106名無電力14001:2012/07/29(日) 21:21:57.53
オマーン

三菱商事

セルト社→アメリカ市場:2$

東電:18$


※ちなみにセルト社は三菱商事と東電が共同出資した会社

これはひどいボッタクリ・・・
まあLNGを高く買った方が三菱商事も東電も儲かるんだろうな・・・
107名無電力14001:2012/07/30(月) 23:01:06.33


米GE「原発の正当化、難しい」 CEO発言、英紙報道
http://www.asahi.com/business/update/0730/TKY201207300578.html

 米ゼネラル・エレクトリック(GE)のジェフ・イメルト最高経営責任者(CEO)が、原子力発電について「正当化するのは大変難しい」と述べた、と30日の英紙フィナンシャル・タイムズが報じた。

 GEは日立製作所と原発事業で提携し、東芝―米ウェスチングハウス、三菱重工業―仏アレバとともに、原子炉メーカーの世界3大勢力の一角を占める。東京電力福島第一原発の1号機を建設したのもGEだ。

 ところがイメルトCEOは同紙に対して、世界の多くの国で価格が安いガスによる発電に移行しつつあると指摘し、「ガスと風力か太陽光発電の組み合わせに、多くの国が進んでいる」との見方を示した。

108名無電力14001:2012/07/31(火) 14:54:19.17
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1207/30/news088.html

パナソニツク世界最高の太陽エネルギー変換効率となる人工光合成システムを開発したと発表
109名無電力14001:2012/07/31(火) 15:05:05.16
人工光合成は触媒化学というくくりでは価値ある研究だが、エネルギー問題とはまったく無関係だ。
植物というほぼ理想的な光合成システムがすでにあるので、これには適わない。
太陽電池も同様。
110名無電力14001:2012/07/31(火) 20:47:02.22
米国産シェールガス輸入へ 大阪ガスと中部電
http://www.asahi.com/business/update/0731/OSK201207310083.html

 大阪ガスと中部電力は、米国産シェールガス(岩盤層にある天然ガス)を輸入する契約を米国企業と結んだ、と31日発表した。2017年からそれぞれ最大年220万トンを輸入する。

 大阪ガスが出資している米国の液化天然ガス(LNG)会社「フリーポート」の子会社と契約した。今回の契約で確保したガスの価格は原油価格に連動せず、東南アジアや中東から輸入しているLNGと比べ3〜4割安いという。

 大阪ガスは「多様な調達先を持つことで購入時の価格交渉もしやすくなり、ガス料金の値下げや供給の安定化につながる」としている。
111名無電力14001:2012/07/31(火) 20:49:41.38
電力7社の赤字、計2700億円 燃料費増で、値上げ模索も
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012073101002307.html
2012年7月31日 17時47分

 東京電力を除く電力9社の2012年4〜6月期連結決算が31日、出そろった。原発停止を補うために火力発電の燃料費が膨らんだことから、北陸電力と沖縄電力を除く7社が純損益の赤字を計上した。

7社の赤字額合計は約2700億円となり、厳しい経営環境が続いている。

 関西電力大飯原発3、4号機(福井県)に続く原発の再稼働は、世論の反発などで難しい状況。

積立金の取り崩しなどによる赤字の穴埋めにも限界があり、東京電力に続いて家庭向け電気料金の値上げを模索する動きが各社で強まりそうだ。

 九州電力は9社で最大となる1009億円の赤字を計上、関電の赤字も995億円に上った。
112名無電力14001:2012/08/01(水) 03:53:08.93
中部電、大阪ガス:米国産LNGを輸入へ−輸入コスト3割減目指し
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M80VRM6KLVRX01.html

  7月31日(ブルームバーグ):中部電力と大阪ガスは31日、米テキサス州で液化天然ガス(LNG)基地を保有するフリーポート社との間で天然ガスの液化加工契約を締結したと発表した。
中部電と大阪ガスは自社で調達したそれぞれ年間220万トンの天然ガスの液化をフリーポート社に委託する。これまで東南アジアや中東に依存していた供給源を米国に広げ、多様化を狙う。
両社は、2017年から20年間に渡るLNG加工契約を通じ、フリーポートで生産されたLNGを基本的に自社向けに供給することを計画。都内で会見した大阪ガス資源トレーディング部の武内敬部長は、
自社の需給バランスに余裕があるときには、他社への「卸売りやトレーディングをやることも視野に入れていく」と話した。通常は売主との売買契約で輸出先が特定の国に限定されているのに対し、今回の契約では制限はないことが特徴だ。
通常のLNG売買契約では、産ガス国やメジャーなど売主がガスの生産から液化、輸送までを一つのパッケージとして提供し、買い手にLNGを販売している。これに対し、今回2社が契約したのは、天然ガスをLNGに加工する液化のプロセス。
天然ガスの調達やパイプラインを通じたプラントまでのガス輸送については、それぞれ自社が確保する仕組みだ。
会見に同席した中部電力燃料部の佐藤裕紀LNGグループ長によると、米国にはガス生産会社が約6000社、パイプラインが200社以上あり、巨大な天然ガスの供給ネットワークが構築されているという。
佐藤氏は、他国でのLNGプロジェクトのように特定のガス田に依存しない点を特徴として挙げた。さらに、米国内での天然ガス田権益の取得について、「大阪ガスと一緒に検討していきたい」との考えを示した。
米国で天然ガスを調達することから、同国のガス価格の指標として用いられる「ヘンリー・ハブ」をベースにした価格体系になる見通しだという。これまで日本が購入するLNGは日本の原油輸入価格をもとにした値決め方式が採用されており、
米国の天然ガス価格との間には100万BTU(英国熱量単位)当たり10ドル以上の開きがある。佐藤氏は、この調達方法を通じて日本にLNGを持ち込んだ場合、「既存のものと比較して2−3割は安くできる」と話した。
113名無電力14001:2012/08/01(水) 04:14:37.80
東電以外はどこも値下げへ…燃料価格が下落

 電力10社と都市ガス大手4社は30日、9月分の家庭の電気・ガス料金を発表した。

 東京電力は政府が認可した平均8・46%の値上げが実施されるため、標準的な家庭で前月比347円増の7548円になる。一方、火力発電の燃料に使う原油や石炭の調達価格が下落した影響で、東電を除く9社は同9〜72円の値下げとなる。

 東電の料金は、現在と同じ基準で比較できる2000年10月以降では、09年1〜3月の7206円を上回り、過去最高となる。

 都市ガスでは、東京ガスが2円、大阪ガスは6円の値上げになる。東邦ガスは5円の値下がり、西部ガスは据え置きとなる。

(2012年7月30日21時15分 読売新聞)
114名無電力14001:2012/08/01(水) 05:14:38.04
電力各社 燃料費増で7社赤字
7月31日 20時52分

ことし4月から6月までの東京電力を除く全国の電力各社の決算は、期間中に全国すべての原子力発電所が運転を停止し、火力発電用の燃料費が大幅に増加したことなどで、9社のうち7社が最終赤字となりました。

このうち九州電力が1009億円の赤字となったのをはじめ、関西電力が995億円、北海道電力が170億円、四国電力が149億円、中国電力が105億円と5社がいずれも平成15年度に四半期決算を
開始して以来、第1四半期としては過去最大の赤字となりました。
また、中部電力が125億円の赤字とこの時期としては初めての赤字となったほか、東北電力も120億円の赤字と、震災の影響が大きかった去年の同じ時期よりも赤字額は縮小したものの、2期連続の赤字となり、9社のうち7社が最終赤字となりました。
一方、原発がない沖縄電力と雪どけ水で水力発電の稼働が増えた北陸電力は黒字となりました。
今回の決算で赤字になった7社は、4月から6月までの燃料費が合わせて1兆円近くに達し、去年の同じ時期に比べ70%程度増えており、5月に全国すべての原発が運転を停止して、
火力発電用の燃料費が大幅に増加したことなどが赤字の大きな要因だとしています
115名無電力14001:2012/08/01(水) 05:49:23.75
値上げしろ
116名無電力14001:2012/08/01(水) 18:41:37.79
一般企業のLNG購入価格は、電力会社と同じだが、
電力会社の原価構成は、送電ロス、送電線電柱維持費と変電所もある。東電には廃炉と賠償算入原価もある。
LNGガスの国内価格が米国並みになり、そしてガス会社のガス導管を使って自家発電の時代へ。
ガスエンジン発電機設備費は、回収できる。また安定的な操業維持のため必要性が高まった。
臨海のLNG貯蔵タンクからガス輸送導管網の充実で。「輸送導管」は検索で。
http://www.tohogas.co.jp/corporate/company/network/pdf/d06_doukanmou.pdf 名古屋圏の輸送導管網。
豊田市内の道路、数年前からガス会社の新規のガス輸送導管工事が継続中。
サヨウナラ電力会社。こんにちは、東京ガス 大阪ガス。
http://response.jp/article/2012/07/03/177226.html
愛知県にあるトヨタ工場、ガスエンジン装置を順次導入。
自家発電比率を約30%に引き上げ、中部電力からの買電を抑える方向へ。
(しかし、ガスエンジンの生産数は限られている。お得意様の電力会社に配慮?)
http://www.khi.co.jp/knews/backnumber/bn_2012/pdf/news166_01.pdf 川崎重工 2012年 建設が進む現場写真
http://www.khi.co.jp/machinery/product/power/green.html  川崎重工 ガスエンジン 1月4台生産
117名無電力14001:2012/08/01(水) 18:44:24.68
中部電の上越火力、2012年7月1日に営業運転を開始
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120629/biz12062918010048-n1.htm
>液化天然ガス(LNG)を燃料にした熱効率が高い最新鋭の発電方式を、中部電としては初めて
>導入した。これから運転を始める三つの号機を含めた出力の総合計は238万キロワットとなる
http://www.chuden.co.jp/energy/ene_energy/thermal/the_chuden/the_joetsu/index.html 26年5月までの開発スケジュール

50Hz東北電力と60Hz中部電力の2社が共同出資した別会社の上越共同火力発電株式会社が3号系列で営業する計画だったが、
東北電力が平成15年にこの会社を一方的に清算してしまった。(原発推進したかった?)
火力発電所は、送電ロスが少ない大消費地に可能な限り近くに作るという業界常識に逆らって、
60Hzの中部電力は2号系列(発電機3基)の大発電所を50Hzの辺境に作った。5年遅れで完成にこぎつけた。
↓中部電力の石炭の碧南火力発電所410万KW。24時間フル稼働。
http://www.chuden.co.jp/energy/ene_energy/thermal/the_chuden/the_hekinan/index.html

震災4日前の2011年3月7日の日本経済新聞の記事。
ガスタービンに春到来の予感
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD04031_U1A300C1000000/
>天然ガスを使う発電設備、ガスタービンに追い風が吹いてきた。
>米国で「シェールガス」と呼ばれる新型の天然ガスの生産が本格化。
>GTCCはガスタービンで発電してから、その排熱で蒸気をつくり、
>蒸気タービンを回してさらに発電する高効率の発電設備。
>ガスタービン3基、蒸気タービン1基、発電機で構成し、
>出力は130万キロワットと、大型原発1基に相当する規模となる。
118名無電力14001:2012/08/03(金) 04:30:37.58
【エネルギー】日本のLNG仕入れ価格は米国の6倍、政治的努力必要--国民新党政調会長が指摘 [02/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330242944/
119名無電力14001:2012/08/03(金) 06:59:18.77


『電気料金 値上げ分の3分の2は、原発の維持管理費という指摘』

http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65798763.html
120名無電力14001:2012/08/03(金) 07:32:27.73
【エネルギー】日本の“割高”LNG調達に東京ガス・住友商事が投じる一石 (DIAMONDonline)[12/06/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339032341/

【資源/政策】経産省が資源・燃料確保で新戦略--対象国を格付け、政策資源を集中投入 [06/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339032576/
121名無電力14001:2012/08/03(金) 07:55:16.44
もっと値上げしろ。
122名無電力14001:2012/08/05(日) 12:04:07.94
9割の火力、効率化にお金をかけるべき
123名無電力14001:2012/08/05(日) 12:08:49.82
9割の火力発電、効率化にお金をかけるべき

10、20%効率が上がるだけで、原発何基分だwwwwww
124名無電力14001:2012/08/05(日) 14:34:27.86
7割  火力  10% 効率向上  7%

3割  原発  33% =  50基/3  16.6基   

効率5%向上は8基相当
125名無電力14001:2012/08/10(金) 08:32:12.28
コストに詳しい人いますか?

火力のサーチャージ額 燃料費調達制度で

311からいくら毎月現時点で値上げになったのか知っている人いますか?
126名無電力14001:2012/08/10(金) 08:47:23.77
>>123
40%くらいのが60%になったら50%アップ
127名無電力14001:2012/08/10(金) 08:51:49.76
福島原発事故前の実発電量比率 7割 火力発電  10%効率向上 7%

3割発電 原発の33% = 50基を3で割ると16.6基   

火力発電効率5%向上は、原発8基相当に値する


日本は2030年でも火力発電が7−6割発電

火力発電開発を軽視した頭の悪さ ↓

原発開発補助金、再生可能エネルギーの20倍以上
http://www.cao.go.jp/sasshin/seisaku-shiwake/common/pdf/handout/7f8c95e9-8995-9d71-cd4f-4ec7069549ae.pdf
128名無電力14001:2012/08/10(金) 09:08:43.06
もっと値上げしろ
129名無電力14001:2012/08/10(金) 11:39:54.42
果たして本当に火力発電軽視してたかな?w
石炭火力の出す放射能灰の放射能数値、
日本と欧米比べてみろよ
いかに日本がまじめにやってきたかわかる
130名無電力14001:2012/08/11(土) 09:11:59.97
関西電力姫路第二発電所(2013年運用開始、292万KW、M501J×6台)
世界最高の発電効率を誇る最新鋭のM501J形ガスタービン初号機を出荷 
http://www.mhi.co.jp/news/story/1112205149.html 三菱重工ニュース2011年12月
131名無電力14001:2012/08/12(日) 14:29:58.81
>>118
>日本のLNG仕入れ価格は米国の6倍
どういう比較してるかによるな。
天然ガスと液化天然ガスは物質としては同じでも
商品としてはマッタクの別物だ、ってことを知らないらしい。
壜詰の飲料水は水道水の100倍の値段だ。
水道水は色々と手間隙、金掛けて各戸の蛇口まで
二六時中切らすことない配達付き。
壜詰の飲料水は井戸から汲み上げて壜に詰めただけのものなのにだ。
132名無電力14001:2012/08/12(日) 16:00:05.06
新電力を30%に高める「育成案」を国に提案| nikkei BPnet 〈日経BPネット〉 http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120521/309690/

 現在は3.5%にすぎない新電力のシェアを30%にまで育て、東京電力以外の選択肢をつくる。枝野幸男経済産業大臣に「新電力」育成策を提案し、大きな手応えを得た。

非東電の「東京モデル」である東京天然ガス発電所の事業可能性調査報告書も完成した。

非東電の選択肢を広げるため「新電力育成基地」を提案
 短期的に必要な東電のリストラについては、これまでも当コラムで書き、われわれの提案は「総合特別事業計画」にも反映された。

一方、中長期的には新電力を育成し、非東電の選択肢を広げることで、電力改革を推し進めていく必要がある。

 大井火力発電所などの老朽火力のリプレースについて、総合特別事業計画では、東電以外の他社からの資金を投入し、設備投資の「自前主義」からの転換を求めている。

ただし、リプレース後の火力発電による電力は、東電に供給するとしている。それでは、顧客の選択肢は結局、東電に限られるだろう。

 今年初めに新電力への契約の切り替えに問い合わせが殺到したが、調達できる電源は600万kWしかなく、顧客のニーズに応えられなかったことは記憶に新しい。顧客に選択肢を提供するために、新電力を育てなければならない。

老朽火力のリプレースに際しては、「新電力育成基地」という位置づけで、新電力が担いうる10万〜50万kW級に敷地を分け、新電力が電力を調達できるようにするべきだ。同時に、託送料を透明化し、新電力が東電と互角に競争できるようサポートもする。

 また、東電は経営危機とは言っても特別事業計画によって暗黙の政府保証があるために兆円単位の資金調達ができる。しかし新電力は規模も小さく、資金調達にはリスクが伴う。資金確保できるように、政府保証などを実施して育てていく必要がある。
133名無電力14001:2012/08/12(日) 16:01:25.75
新電力のシェア30%を目指し政策を展開すべき
 こうした施策により、東電の独占体制を崩して、たとえば携帯電話市場の新電電(非NTT系)ように、新電力のシェア30%程度を目指して政策展開をしていくべきだ。

評論家は発送電分離と簡単にいうが、送配電網に接続する非東電の電力会社が増えていかないと意味がない。

 枝野経産大臣と5月16日に面会した際、僕は新電力育成案について話した。枝野大臣からは前向きな反応があった。

猪瀬 現在、新電力のシェアは3.5%。東京電力管内では7%くらいです。東電の西沢社長の「値上げは権利である」という言い方の背景は、やっぱり東電と競争して供給する相手がいないからです。
したがって9電力体制全体のなかで、新電力のシェア30%を目指すことがポイントとなります。

 たとえば大井火力発電所は40年ものですから、そのうち壊れます。ここを新電力直営の発電所、あるいは新電力へ卸す発電所としてリプレースし、工業団地じゃないが、「新電力育成基地」というかたちで位置づける。

その場合に、政府保証などをつけて、小さいところでも新規参入できるようにするという考え方です。
枝野大臣 大きな方向としてはいま、ご指摘いただいた方向で、できるだけ早い段階でやりたいと思います。

東京天然ガス発電所の事業可能性調査報告書を公表
 翌17日には、東京天然ガス発電所の報告書を公表した。東京湾に100万kWの“新電力”発電所をつくる構想を打ち出している東京天然ガス発電プロジェクトの事業可能性調査の報告書である。

 東京天然ガス発電所の発電方式はガスタービン・コンバインドサイクルで、100万kW(50万kW×2基)の発電能力とした。発電機は、川崎天然ガス発電所の発電機(発電効率57.6%)よりもさらに効率のいい最新型(発電効率61%)を採用する。

 対象地については昨年9月時点では、砂町水再生センター用地1(以下「砂町1」)、砂町水再生センター用地2(以下「砂町2」)、旧江東清掃工場跡地(以下「江東」)、葛西水再生センター用地(以下「葛西」)、
 中央防波堤外側埋立地(以下「中防」)の5カ所を候補地として決定していた。

 その後、さらに検討を進めていくなかで、江東は2020年オリンピック候補地のため除外。砂町2も放流暗渠があり、発電所の敷地確保が困難なため除外することとなった。
134名無電力14001:2012/08/12(日) 16:04:21.80
3カ所に絞り、技術面や採算性などを評価

 砂町1、葛西、中防の3カ所に対象地を絞ったうえで、運転開始までの期間、建設地、維持管理費について試算を行った。

その結果、公募開始から運転開始までの期間は、葛西が5年10カ月と最短になることがわかった(中防は7年10カ月、砂町1は6年10カ月)。

建設費は葛西の1251億円が最小(中防は1600億円、砂町1は1257億円)、維持管理費は中防の345億円が最小(砂町1と葛西はともに350億円)という結果になった。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120521/309690/chart1L.jpg

 売電事業スキームについては、採算性が見込める売電単価の試算などを行った結果、IPP(東電への卸供給)事業スキームについては、充分採算性が見込めることがわかった。

しかし、IPP事業スキームだけでは、非東電の選択肢をつくることにならない。そこで、IPPとPPS(非東電の小売事業者)への売電を組み合わせた事業スキームが効率的で現実的と示した。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120521/309690/chart2L.jpg


具体的に行動していくことで「脱東電」を促す
 100万kW級の発電所をつくることは、具体的なメッセージである。東電以外でも実現できるモデルをつくることが、東電改革に大きな影響を及ぼす。

 東電の火力発電所は老朽化して発電効率も40%と低い。一方、東京天然ガス発電所は61%と高効率ハイブリッド型で考えている。

 この東京モデルが、東電の老朽火力リプレースのモデルとなることで、「脱東電」の動きを促していく。
135名無電力14001:2012/08/12(日) 21:37:09.26
どこからガス供給して貰うんだろ。
東電?東ガス?パイプラインはどこが運営管理するの?
なんか人の褌が頼りみたいだよな。
売れない不良埋め立て地も有効活用できるしな。
格安航空会社みたいなもので、設備はリース、労働者は派遣
自分持ちは高給取りの役員だけなんじゃね。
オペレーション請負が東電子会社だったりしてな(w
結局は伏魔殿の外郭伏魔団体が増えるだけじゃね。
136名無電力14001:2012/08/12(日) 23:27:25.50
どうも、発電所さえ作ればそのまま発電できると思ってる人が多いな
燃料インフラとか送電線とか、そのあたりを考えてない
137名無電力14001:2012/08/14(火) 18:54:25.31
>>134
>東電の火力発電所は老朽化して発電効率も40%と低い。
老朽化で効率が下がったようなイメージを与えようとしてるな。
42%なのは汽力だけだからで、汽力としてはこれ以上を望めない高い効率だよ。
LNG火力は進歩したGTとコンバインドにすることで効率60%を稼ぎ出している。
GTの燃料は石炭、石油、ガスなんでも良いのさ。
NGなら脱硫だ、灰の処理だとか余計なことをしないで済むわな。
人のものを勝手に古くて使い物にならないから更新するとかアホ過ぎるでしょ。
ガス炊きにしたければ変えることは可能だし、GTとコンパウンドを
組んで効率上げることも出来るんじゃね。
全部新しくするよか、GTだけ増設の方が廉く済みそうだよな。
ワザワザ副知事が出掛けていって騒ぐようなことじゃないよな。
傍にあるテメエんとこのゴミ焼場の運用でも見直せってな。
役所のことだからドウセ非効率な運用してるに違いないんだからさ。
138名無電力14001:2012/08/19(日) 15:10:56.22
日教組の教育(洗脳)方針の一つに、日本の原発反対ってのがある。
表面上は、未来の子供たちのためにという、大層ご立派なご意見だ。
実体は、朝鮮半島の核開発推進と、日本の核技術衰退がねらい。
以前より、原発事故でも起これば、世論を原発反対へ誘導できるとしていた。

今回この大役を成し遂げたのが、朝鮮系帰化人の菅直人。
菅直人は、労働運動時代から、強行に原発反対を主張してきた。
東電とのやりとり公開で分かったとおり、現場の技術者の危険だとの
再三の忠告を無視し、大事故につながると分かっている注水を指示している。

世論を原発反対へ導きたいという理由で、大量の日本人を生け贄に捧げた菅直人。
当然、多くの日本人の非難を浴びているが、当の菅直人は涼しい顔だ。
日本人を大量に虐殺し、世論を原発反対へ導いた菅直人は、
在日の間では歴史に名を残した大英雄なんだそうだ。
日本人ごときが何を言おうと、痛くもかくゆも無いんだってさ。
139名無電力14001:2012/09/19(水) 05:05:45.36
【社会】原発の代わりに石炭火力発電を推進しよう-NPOが枝野経産相に提言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347976011/
 新聞各紙の論説委員出身者らでつくるNPO法人「総合政策研究会」(玉置和宏理事長)は18日、二酸化炭素(CO2)排出量を削減する技術開発が進む
石炭火力発電を原発に代わる電源として推進するよう求める提言を、枝野幸男経済産業相に行った。

 石炭火力は天然ガスなどに比べCO2排出量が多い欠点があるが、安価で供給力が安定しているメリットがあり、
新技術でCO2排出量を最大4割程度削減できれば地球温暖化対策にも対応できるとしている。

 提言は2030年代に原発稼働ゼロを目指す政府方針について、使用済み核燃料をどう処理するかなど課題が多く、
「スローガンだけが宙を舞っている感がする」と指摘。脱原発の世論が高まる中、当面は技術開発でCO2排出量を削減しながら、
原発の代替電源として石炭火力を活用すべきだとの考えを示した。

 石炭を燃やして発生させた蒸気を高温高圧にして発電効率を高める最新技術では、発生するCO2を従来より17%削減できるほか、
20年ごろの商用化を目指して研究が進む石炭をガスに変えて燃やす技術ではさらに10%余り削減でき、天然ガスに近い排出量になることが期待できるという。【丸山進】

毎日新聞 9月18日(火)22時42分配信<NPO>石炭火力推進を経産相に提言…総合政策研究会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120918-00000112-mai-bus_all
140名無電力14001:2012/09/20(木) 00:00:50.32
【社会】原発の代わりに石炭火力発電を推進しよう-NPOが枝野経産相に提言★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348054905/
141名無電力14001:2012/09/20(木) 01:03:39.21
火力発電の熱効率の比較 (%が高いほど高効率)

・熱効率40%・・・通常の(石炭・天然ガス・石油系の)火力発電・ガスタービン

・熱効率50%・・・石炭ガス化複合発電(IGCC) (まだ実用化されていないが試験運転中) 
・熱効率55%・・・石炭ガス化燃料電池複合発電(IGFC)(開発中)
・熱効率60%・・・ガスタービン・コンバインドサイクル発電(GTCC) (既に実用化されている)
・熱効率70%・・・トリプルコンバインドサイクル発電 (開発中) 

(参考:原発は熱効率30%)

原発分の発電の代替として、短期的には
天然ガスによる高効率のGTCCを増やしていくのが現実的だと思う。
(実際に電力会社やガス会社もやってるし)

ただ、電力会社のGTCCは、通常のガスタービン発電より、まだまだ少ないので、
古く効率の悪い火力発電基を、最新で高効率のGTCCへの代替を今以上に推進してほしい。
国や地方自治体の財政的・政策的な後押しが欲しいところ。

ちなみに、まず通常のガスタービン発電を設置した後、
それをガスタービン・コンバインドサイクル発電に増築することも出来るらしい。
(設置までの期間は、環境アセスメントを省略すれば、
通常のガスタービンなら数か月、増築を含むGTCCなら2〜3年と聞いた)

それと、六本木ヒルズにあるようなコージェネレーションシステムは
排熱を上手く利用できれば熱効率が80〜90%いくらしい。
排熱利用の高い施設に設置して上手く生かしてほしい。
142名無電力14001:2012/09/20(木) 04:30:04.07
>>141
>(参考:原発は熱効率30%)
なんで四捨五入して低く見せようとするの?(w
143名無電力14001:2012/09/20(木) 06:34:02.15
>>141
その熱効率は全部カタログデータだから、
どの運転領域でもその効率が出ると思ったら大間違い
(車の実測燃費が10・15モード燃費どおりにならないようなもん)

あと、アセスが無ければ発電設備の建設自体はある程度短期間でできるかも知れないが、
燃料インフラや送電線の建設にもかなりの時間を要することもお忘れ無く
144名無電力14001:2012/09/20(木) 15:08:16.95
145名無電力14001:2012/09/21(金) 18:42:08.13
■■中国製品不買運動を広めよう■■

中国は、この先、日本がどんなに謝罪しても、どんなに工場建設や
技術援助等をしても、延々と暴力的反日デモを繰り返す。

現在、南シナ海でフィリピンにしている卑劣な軍事的・経済的圧力を
みればわかるように、将来、日本への暴力的圧力をさらに強めて
くることは確実。中国経済を下支えする必要なし!

●買い物をする際に、生産国を必ずチェック、中国生産品は絶対買わない
 日本人が中国製品を買って、中国経済を下支えする必要はない。

■マイクロソフトの調査活動で判明した、中国製PCに出荷時、
 製造過程でマルウェアが混入されていた事実も要注意。
 
(ソース2箇所)
・Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120917-00000001-cwj-sci
・税金と保険の情報サイト
http://www.tax-hoken.com/news_aiRYedKXWe.html
146名無電力14001:2012/09/21(金) 21:41:41.75
尖閣で問題起こして、その裏で天然ガスをこっそり吸いとれ!!
国境付近のガス田なんて、やったもん勝ちだよな。
実際、東シナ海から運んできて、tいくらで済むか、コスト的に見合うかどうか
タンカーの移動距離も少なくて良いと思うが。
海上に液化までのプラントの建設も、今の技術でやれば可能じゃないか
147名無電力14001:2012/09/22(土) 00:22:03.19
>>143
ガスタービンは発電機の周波数の関係で、3000rpm/3600rpmの定常運転。
燃費は常に一定。
148名無電力14001:2012/09/22(土) 00:26:46.63
>>143
ガスタービン発電は都市近郊の工業団地に設置でき、
送電線等のインフラは最小ですむ。

福島や新潟や青森から山を越え谷を越え、
東京まで高圧送電線を引いてくる原発とは比べ物にならない。
149名無電力14001:2012/09/22(土) 07:29:52.00
>>147
バカだな
同期発電機なんだから回転数が一定なのは当たり前だろ
出力を変化させたときに効率が変わると言ってるんだが。

>>148
>>141が言ってるのはコンバインドサイクルなので
ボイラーも必要なんですが。
あんたの言ってる単独GTは効率40%程度で原発やら石炭火力やら石油火力と同程度の熱効率なんですけど
150名無電力14001:2012/09/22(土) 07:40:45.83
>>143
燃料インフラも、東京ガスからガス管をつなぐだけ。
インフラとも呼べない程度のもの。
LNGガスタービン発電は、圧倒的に原子力発電より優れる。
151名無電力14001:2012/09/22(土) 07:43:02.14
>>150
規模を無視してるのは、無知なのか
あえて無視してミスリードさせたいのかどっち?

小型の単独GTならその程度でいいだろうけど、
100万kW級のGTCC作るなら、燃料の受け入れ設備が必要

152名無電力14001:2012/09/22(土) 07:43:59.68
単独のGTとGTCCの違いすら分かってなくて
ガスタービン発電=コンバインドサイクル
だと思ってる連中はなんなの?
153名無電力14001:2012/09/22(土) 18:59:35.56
>>151
それが、本当に要らないんだな。
東京ガスのガス管(もちろん太い幹線ではあるが)を引いてくるだけ。
LNGタンクも、LNG受け入れ港も不要。
ソースは『川崎天然ガス発電所』。
154名無電力14001:2012/09/22(土) 19:27:24.56
>>153
東京ガスは川崎火力を作るために
ガスタンクの増設と大型LNGタンカーの新造もやってるんだが・・・
155名無電力14001:2012/09/22(土) 22:39:06.55
>>153
管だけ引けば無尽蔵にガスを送れると思ってるバカ発見

156名無電力14001:2012/09/23(日) 00:47:30.25
東京都は東電の大株主だろう
それが東電の価値を下げるために発電所を作るってどうも腑に落ちない

>>153
季節のガス管から設計時に想定していなかった大量のガスを抜いたら
ガス管の圧下がるよ
現に某ガス会社じゃ電力会社の増設に伴ってガスの高圧化設備建設中

ただ、猪瀬と東ガスは仲がいいから、原発事故前から都営発電所を
計画してガス管の設計をしていれば>>153が言うようにつなぐだけで
済むかもしれないけど
157名無電力14001:2012/09/23(日) 00:50:41.24
>>156
橋下だって関電の大株主のくせに
企業価値を毀損させるようなことばかり言ってるよ
158名無電力14001:2012/09/23(日) 00:52:10.38
>>153
がフルボッコでワロタ
反論はまだか?
159名無電力14001:2012/09/23(日) 01:32:54.77
ていうか大型ガスタンクのLNG燃料だって
川崎ガス火力のようなGTCCが2軸あれば1ヶ月でなくなる
毎月1回大型LNGタンカーを横付けして補給する必要がある
オーストラリアまで燃料を買いに行くと往復で1ヶ月
タンカー1隻を専用に張り付けなければ
発電所を維持できないわけだ
160名無電力14001:2012/09/23(日) 18:03:43.08
単独GTなんて、ムチャクチャ非効率だろ。
あんな物、本来は非常用。
燃料が灯油だったりすると発電単価も悲惨。
161名無電力14001:2012/09/24(月) 09:29:06.49
>>154
>>159
繰り返しになるが、東京ガスから太い幹線をつなげば、
インフラは東京ガスの既設のものを使うことに変わりはない。

また、長いパイプラインを引く必要はなく、
同じ工業団地の中から中へ配送するだけで良い点もメリット。

供給元の東京ガスの方で、設備の増強(貯蔵用タンク、LNGタンカー手配)が必要なのは、
もちろんその通りだが、そういうものは結局、家庭用の都市ガスと同じように、
LNGの販売コストに含まれているもの。
162名無電力14001:2012/09/24(月) 09:33:06.13
>>161
たまたま太い幹線が発電所建設可能な地点の近くに通ってればね。
それでも、東ガス側のインフラ工事に相応の期間が必要になるけど。
163名無電力14001:2012/09/24(月) 09:33:46.91
>>160
コンバインドサイクル化されていない中小型のガスタービンは、
もともとピーク時対応のもので、小さな敷地や簡易なインフラで、
需要に応じた機動力のある運用を行うことが求められるもの。
GTCCとは目的が違う。

常時運転する訳ではないから、燃費が劣っても当たり前。
164名無電力14001:2012/09/24(月) 09:35:58.73
>>163
そこの区別が付いてなくて
・GT(単独)は設置が比較的簡単
・CCは効率が良い
ってのをごっちゃにして
「GTによる発電ならなんでも短期間で設置できて、しかも熱効率がいい」
と思い込んでるバカが一杯いるから問題なわけで

165名無電力14001:2012/09/24(月) 09:41:03.07
東通原子力発電所など、青森県下北郡からはるばる東京まで送電線を引いて来る訳だ。
万里の長城じゃあるまいし、原発に必要なインフラは、あまりにも膨大すぎる。
そして壮大な送電ロス。あまりにも非効率だ。

いったい何のためにやっているのか?
インフラのコストを原価に算入するためではないか?
166名無電力14001:2012/09/24(月) 09:45:44.26
>>165
じゃあ、東京の近傍に原発の適地(土地の価格も含めて)があるかね?
送電ロスというが、実際にどの程度か知っていってるのか?
インフラのコストというが、発電コストも含めたトータルコストで考えているか?
167名無電力14001:2012/09/24(月) 09:45:46.97
いずれにしても、

〇電力の大消費地(工業団地と都市)
〇LNGの大供給インフラ

これと同じエリアで発電するGTCCの優位性、効率性は明らかだ。

なので、官庁や自治体が電力を入札すると、既存電力会社よりも、
GTCCによるPPSが安く落札するという結果になる。
(既存電力会社に高い托送料を払ってさえも)
168名無電力14001:2012/09/24(月) 09:47:53.81
>>167
PPSの大半はGTCCじゃなくて、企業の自家発の余剰電力を買ってきてるんだがw

無知と思い込みってすごいなw
少し調べれば
建設されてるGTCCの大半は電力会社所有だということぐらいすぐ分かるだろw
169名無電力14001:2012/09/24(月) 09:53:17.70
>>166
>じゃあ、東京の近傍に原発の適地(土地の価格も含めて)があるかね?

ある訳がない。
なので、日本では最初から筋が悪く、駄目なんだよ、原発は。

>送電ロスというが、実際にどの程度か知っていってるのか?

ググると、原発の送電ロスは(日本全国を平均したものだろうが)
5%とか、6%という数字が出て来るね。

原発は、もともと熱効率が低い(約30%)のところに、
さらに×0.95されて、約28.5%になっている訳だ。

海を温め、大気を温め、使用済み燃料の冷却のために、
火力発電所の電気を使いながら、さらに大気と水を温めと、
いったい何をやっているのか?

原発のあまりの非効率さにめまいがしそうだよ。
170名無電力14001:2012/09/24(月) 10:02:03.78
>>169
それは系統全体(高圧から低圧に落として一般家庭まで送る部分も含めた)のロスでしょ。
圧の低いところの方がロスが多いのであって
超高圧送電線のロス率はもっと低い。

で、そのロスは発電方式に無関係に生じる訳で、原発だけがロスが多い訳ではない
まさか、火力発電なら送電ロスがゼロとでもいうつもり?

さらにいえば火力発電所だって温排水は出るし

あと、熱効率は約40%だよ。
30%代後半を約30%というのは明らかにミスリード

171名無電力14001:2012/09/24(月) 10:27:16.40
>>168
PPSやIPSの販売形態については、別に話の本質ではないけども、

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120722-OYT1T00029.htm
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20120722-OYT9I00008.htm
例えば川崎天然ガス発電所は、大口向けの電力小売をやるそうだよ。
172名無電力14001:2012/09/24(月) 10:36:02.82
>>170
原発の熱効率をググると、30%とか、1/3などの数字が出て来るが、
原発は、サイクルの上限温度に制約があるので、原理的にサイクル効率を改善できない。

それが、いつの間に40%になったの?そのソースは?
40%というのがミスリードだと思うけど。

>さらにいえば火力発電所だって温排水は出るし
http://www.kngg.co.jp/business/images/zu.jpg
例えばGTCCの代表として、川崎天然ガス発電所の場合は、
海水冷却ではなくて、クーリングタワーだね。
熱効率が良いので、こういうことができる。

海水冷却が必要ないということは、建設場所に自由度があるということ。
(ガスパイプラインを延ばせば、内陸にも建設できる)
これもGTCCの優位点。
173名無電力14001:2012/09/24(月) 10:46:57.66
>>143
>その熱効率は全部カタログデータだから、
>どの運転領域でもその効率が出ると思ったら大間違い
>(車の実測燃費が10・15モード燃費どおりにならないようなもん)

そもそも、大型のGTCCは定常運転させ、電力需要の変動に対しては、
中小型のガスタービンを機動的に運用する訳で、
大型GTCCは部分負荷領域で燃費が悪いなどど言っても、何の意味もなし。

設計点を外れた部分負荷領域で燃費が悪いのは、どの発電法でも一緒。
174名無電力14001:2012/09/24(月) 10:49:17.72
>>170
>で、そのロスは発電方式に無関係に生じる訳で、原発だけがロスが多い訳ではない

もちろん、どんな発電方法でもロスは生じる訳だが、原発のロスが一番大きいことは間違いない。
物理的に、送電線が長いんだから。
175名無電力14001:2012/09/24(月) 10:49:23.53
>>171
大手のPPSは自前の発電所持ってるのは知ってるよ。
だから「大半」と書いた。

>>172
で、当初主張していた送電ロスの話はどうしたんですか?
176名無電力14001:2012/09/24(月) 10:50:56.12
>>174
その、送電線の距離の差によるロスがどの程度?
系統全体の(しかもほとんどが配電系統での)ロス5%を
「原発のロス」とか書いちゃうくらいだから、データもなしに思い込みで書いてるんだろうけどw
177名無電力14001:2012/09/24(月) 10:51:47.61
そういや、「回転数が一定だから常に熱効率も一定」とか書いてたバカはどこいったんだ?
178名無電力14001:2012/09/24(月) 10:58:37.57
>>175>>176
例えばこれは東京電力の資料だが、
http://www.tiikinokai.jp/meeting/PDF/43data_15.pdf

『送電ロスは距離に比例』
『100kmで1%』
『250km(新潟〜東京)で2.5%』

と書かれている。

東通原発と東京の間の距離は約550kmとのことなので、
この計算で行けば、5.5%のロスとなるね。
179名無電力14001:2012/09/24(月) 11:13:27.95
そもそも、2011以前の政府の試算で(これはもう何度も見た数字だけども)

原子力 4.8〜6.2
石炭火力 5.0〜6.5
LNG火力 5.8〜7.1  (円/kWh)
(※総合資源エネルギー調査会電気事業分科会RITE 秋元研究員(モデル推計) (2011)
 コスト等検討小委員会(モデルプラント方式)(2004))

となっていて、原子力、石炭火力、LNG火力のコストは、ほぼ同水準。
若干、原子力が優位に見積もられているが、このコスト計算の前提として、

〇原子力については、バックエンドコストを低めに見積もり、
 政府が肩代わりしている隠れコスト(自治体への交付金など)や、
 事故時の損害を含めていない。
〇火力については、老朽火力も含めた平均の値

となっている。

原子力については、今後は安全のためのコストも増加するわけで、
これらを踏まえて最新火力と原子力のコストを比較すれば、
どう考えても最新火力が優れ、原子力が最新火力に敵うはずがない。
180名無電力14001:2012/09/24(月) 11:19:25.60
>>179に追記すると、原子力のコストについては、

〇コストに占める設備費の割合が大きく、今後、所要の安全対策のために、
 設備費は増加せざるを得ない。
〇設備更新のサイクルが長いことと、原理的にサイクル温度が上げられらないことから、
 燃費の向上ができない。
〇仮に燃費の向上ができたとしても、燃料費の占める割合が小さいので、コスト低減効果は小さい。

という事情で、今後、コストは上昇することはあっても、下がることはない。
181名無電力14001:2012/09/24(月) 14:19:22.76
>>131
同じカタール産のガスでも、イギリスの2倍で購入。

つ 『日本はLNGバカ高購入 日本の電力事情知るカタールがふっかけた』
http://www.news-postseven.com/archives/20120320_95658.html

>だが世界を見渡すと、日本の購入価格が異常に高いことがわかる。
>例えば日本では、100万BTU(英熱量)あたり、16ドルで購入しているが、
>ヨーロッパでは平均8ドルである。アメリカでは2.5ドルだ(2011年の1年間の平均)。
>他国が天然ガスの価格を原油価格に準拠させていないということもあるが、
>同じ準拠型のドイツでも11ドルである。明らかに日本だけが突出して高い。

>戦略も長期ヴィジョンも持たない日本の電力会社は、言い値で買ってしまったのだ。
>その価格は、最高値で100万BTUあたり17.8ドルだった
>(同時期にカタールは、イギリスに半値以下の8ドルで卸している)。
182名無電力14001:2012/09/24(月) 19:29:13.90
>>181
パイプライン国境渡し価格(送料税金保険別)のドイツと
CIF価格(送料税金保険費込)の日本をそのまま比べても意味が無いが
一流大学を好成績で出た筈の雑誌記者が
どうしてこういう素人ブログ以下の記事を書くんだろうか
183名無電力14001:2012/09/24(月) 21:02:12.87
>>182
カタールからイギリスまで、日本と同じくパイプラインは通ってないのに、
なぜ2倍の価格差になるのか?
184名無電力14001:2012/09/24(月) 22:34:40.26
>>183
北海にガス田があるのを知らないんですか?
185名無電力14001:2012/09/24(月) 22:43:38.24
日本も上越市沖にガス田あるのになぁ
186名無電力14001:2012/09/24(月) 22:57:38.45
南関東ガス田から効率的に天然ガスが回収できたらなぁ〜
187名無電力14001:2012/09/24(月) 23:07:41.76
>>183
日本に価格交渉できる条件がない
ぶっちゃけ原発あればLNG買わないという選択ができるのにそれがない
もちろん緊急輸入じゃ割高なスポット傭船もせにゃならぬ
原発を止めなければもっとまともな価格交渉ができたろうよ
イギリスは北海に有力な油田があるうえに
やる気になればカタールからのパイプライン輸入もできる
(アフリカ経由になるが要するに帳合を書き換えるだけだ)
条件が違いすぎるんだよ
菅直人大閣下とそのマスコミ仲間達に電力会社はみじめなもんだ

>>185
上越沖や福島沖の油田が日本の需要の10%でも満たせていれば
だいぶ価格競争力の源になるだろうけどね
188名無電力14001:2012/09/25(火) 00:31:01.12
>>184>>187
2011年以前の原発が稼働していた時期に、日本はLNGを諸外国並みの安値で調達していたのか?
そんなことはない。昔も今も高値買いしている。原発の稼働有無は、LNGの調達価格に関係ない。

日本のLNG調達価格が高いのは、
 @石油価格連動契約
 Aスポット契約
にしているから。

シェールガスの採掘本格化で、天然ガスのマーケット価格が下落している状況で、
@を続ける意味は全くない。

また、Aを続けているのは、電力会社が未だに原発再稼働を諦めていないからで、
原発再稼働を諦めれば、長期契約にスイッチでき、調達価格を下げることができる。
189名無電力14001:2012/09/25(火) 00:47:46.51
>>188

で?誰がシェールガスを液化してくれるの?アメリカはTPP参加国
にしかガス売らないけど、そのへんの政治事情はどうなってるの?
不確定要素ばっかりなんで、お前の意見はまともに聞けない。

ガスの価格低下は主に産出国、陸続きのパイプラインありきでだろ?
韓国、台湾なんて同じようにってか日本と一緒で高値をつかまされて
るけどな。
190名無電力14001:2012/09/25(火) 00:59:31.85
>>189
>で?誰がシェールガスを液化してくれるの?アメリカはTPP参加国
>にしかガス売らないけど、そのへんの政治事情はどうなってるの?
>不確定要素ばっかりなんで、お前の意見はまともに聞けない。

カナダ。また、米国についても、シェールガス輸出についての事情は変わりつつある。

東京ガスと大阪ガスがシェールガス開発に初参画/カナダでLNG輸出も検討
http://www.gas-enenews.co.jp/news/2011/05/post-555.html

(要旨)
○東京ガス、大阪ガス、中部電力、石油天然ガス・金属鉱物資源機構、三菱商事は
 2012年5月9日、カナダ西部でシェールガスを共同開発すると発表。
○国際協力銀行も融資し官民一体で推進。
○三菱商事が地元大手エネルギー企業PWEと組み2011年9月から開発に着手。
○既に一部で生産を行い、既存パイプラインを使い北米市場で販売。
○将来は液化して日本に輸出する可能性を検討。

東京ガスと住友商事、米からLNG シェールガス液化
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120427/trd12042712100011-n1.htm

(要旨)
○東京ガスと住友商事は2012年4月27日、米国で天然ガスの液化加工を行うドミニオン社
(メリーランド州)と、ガスの加工委託契約を結ぶことで、基本合意したと発表。
○米国で開発が進む新型天然ガス「シェールガス」を液化し、2017年にも輸出。
○調達量は、現在の東ガスの年間輸入量の約2割に相当する、230万トンを予定。
○現在、米エネルギー省へ日本向け輸出許可を申請している段階。
○米国では新型天然ガス「シェールガス」の開発によりガス価格が、日本のLNG調達価格の8分の1程度に低下。
○米国からのLNG調達では、三井物産と三菱商事が、米エネルギー大手のセンプラ・エナジー(カリフォルニア州)から、
 2016年後半にも、年間最大800万トンを調達することで基本合意。
191名無電力14001:2012/09/25(火) 01:03:04.10
【エネルギー】脱原発に必須の天然ガス調達で 中部電と大ガスがあけた風穴 [12/08/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346343902/l50

で、最新火力に重箱の隅をつつくようなケチをつけている原発推進派に逆に聞くが、
使用済み核燃料の中間貯蔵/最終処分問題はどうするんだ?

原発反対派が何もしなくても、数年内には原発は、自業自得で勝手に詰むんだが。
http://www.otsukishoten.co.jp/files/genpatsu70-73.pdf#search=
192名無電力14001:2012/09/25(火) 01:18:02.41
>>188
根本的に勘違いをしている
LNGは保存が利かないため「スポット市場」というのものは
そもそも成立しづらく石油のそれと違って非常に小さい
長期契約売買の余りがやむを得ず放出するものが売りに出るというもので
通常期ならこれを拾えば安くLNGを調達出来るが
安定供給の保証など全くない特価品でありこれをあてにすることはできない
(これに頼っていたのが韓国で購入リスクの代わりに日本よりは
相対的に購入価格は安くなっていた)

石油連動価格取引はLNGの取引では世界的に標準的なものであり
これはことさら特殊なものではない
ヨーロッパも含めて「これから」価格形成システムを作っていこうとしている状況であり
「いままで」を叩く意味はない
なぜならLNGはもとより売り手市場であってとりわけ輸入するばかりの日本は
常に足元を見られる立場であり価格交渉力はもとより弱いのである
この上原発止めてよりLNG需要を増やすなどますます価格交渉力を落とすだけだろうに
193名無電力14001:2012/09/25(火) 01:21:14.90
>>190
日本は2011年次点でさえ8000万トンでは効かないガスの輸入を行っている
このまま原発を止め続ければLNG需要は年1億トンを超えるだろう
そのカナダ様は1億トンを輸出してくれるのかね?
194名無電力14001:2012/09/25(火) 01:25:42.77
>>192
繰り返しになるが、シェールガスの採掘本格化で、
天然ガスはだぶつき始めている。5年前、10年前とは事情が変わった。

>>193
>そのカナダ様は1億トンを輸出してくれるのかね?

アホは早く死んだらどうだ?
195名無電力14001:2012/09/25(火) 01:28:39.95
で、原発反対派が何もしなくても、数年内には原発は、自業自得で勝手に詰むんだが。
http://www.otsukishoten.co.jp/files/genpatsu70-73.pdf#search=

どうすんのよ?
196名無電力14001:2012/09/25(火) 01:29:57.47
シェールガス増産で米LNG安価に、日本の輸入価格引き下げ急務
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE81K29220120205

(要旨)
○シェールガスの大増産を背景に、米国の天然ガスの市場価格は過去2年間で半値以下に急落。
○現在100万BTU(英国熱量単位)当たり2.5ドル前後と、日本のLNG輸入価格と比べた場合8割安。
○ルイジアナ州サビーヌパスの輸入基地は、米国産ガスの輸出拠点に転換され、韓国ガス公社と契約。
○契約価格は米国の市場価格に連動し、100万BTU(英国熱量単位)当たり4-5ドルと日本の3分の1程度とみられる。
○日本のLNG輸入価格は100万BTU当たり16ドル前後と世界で最も割高な水準。
○日本では値決め基準に原油の輸入価格連動方式を採用。世界的な天然ガス価格下落の恩恵なし。
○電力・ガス会社が地域独占を背景にコスト削減意識が希薄なため、割高な価格でLNGを輸入し続けてた事実。
○三菱商事等がカナダ産シェールガスをLNGに加工して日本などアジアへ輸出するプロジェクトを推進中。
○中国はシェールガスも米国を上回る可採埋蔵量(米エネルギー省試算)。
○中国のガス調達力強化で、ロシアは売り手確保に躍起。
○日本は財界首脳がかつて「赤いガスはいらない」としてサハリン産ガスの輸入に難色。
197名無電力14001:2012/09/25(火) 01:32:40.60
で、原発反対派が何もしなくても、数年内には原発は、自業自得で勝手に詰むんだが。
http://www.otsukishoten.co.jp/files/genpatsu70-73.pdf#search=

これどうすんのよ?原発推進派の皆さん。
いったいどうするのか説明せよ。
198名無電力14001:2012/09/25(火) 01:35:27.94
>>194
原発を今まで通り動かしていればLNGは6500万トン以下の輸入で済むんだぜ?
購入量増やして市場価格押し上げないと言う観測はどうやりゃできるのか
199名無電力14001:2012/09/25(火) 01:39:00.42
>>198
>原発を今まで通り動かしていれば

だから、どうやって今まで通り動かし続けるつもりなんだ?と聞いている。

http://www.otsukishoten.co.jp/files/genpatsu70-73.pdf#search=
これをどうするのか聞いている。
200名無電力14001:2012/09/25(火) 06:19:19.68
>>188
>日本のLNG調達価格が高いのは、
> @石油価格連動契約
> Aスポット契約
>にしているから。
日本のLNG契約の大宗は長期契約なんだが。
そもそも、どこから反論して良いかも分からぬ程、
LNG導入の歴史的経緯や現状について無知。
ド素人が生半可な知識を振り回すのは止めて頂きたい。
201200:2012/09/25(火) 08:06:40.20
日本と欧州諸国では、LNG火力の電源としての位置付けも異なる。
我が国ではベース電源としての原子力に次ぐ準ベース〜ミドル電源として、半ば定常的な運転を強いられる。
この代替となる電源は無い。
このため安定的な供給ソースとして、
価格は高目になるものの年間契約量を確実に確保出来る長契がベースとして必須。
翻って欧州では、原子力、石炭、北海油田、ロシアからの生ガス等、代替ソースが極めて豊富。
従って、現品限りお買得価格のスポット玉が存在する時期を狙って調達可能。
各種の代替ソースを有するからバーゲニングパワーも強い。
また専用船を使わず空き船を引っ張って来れるからフレートも格段に安い。
輸送距離とも相まって相対的に安価に調達出来るのは当然の理。
その他にも様々な違いがあり、そもそも日本とは前提条件が全く異なる厳然とした事実を認識すべき。
そうすれば己の発言が如何に門外漢の戯言であるか理解出来る筈。

>>戦略も長期ヴィジョンも持たない日本の電力会社は、言い値で買ってしまったのだ。
馬鹿げた事を。
昨年の行方も知れぬ突発的電力危機の状況下、
死に物狂いでLNG確保に走らねば大停電の危機にさらされている中で、
戦略や長期ヴィジョンが描けよう筈が無い。
長契のオプション行使とスポット調達で、緊急的な必要量を何とか集め切った事実は、
今尚、世界のLNG取引の約5割を占める日本の底力と、
長きに亘る産ガス国との友好関係の賜物として、むしろ世界のLNG業界から賞賛されている。
202200:2012/09/25(火) 08:08:01.93
また、原油価格リンク(100%原油価格リンクでは無いが)の長契を非難する輩に一言。
日本は世界のLNG取引の先駆的存在。
一時は80〜90%が日本向けであったと記憶する。
黎明期のLNG市場は極めて小さく脆弱。
価格決定方式も暗中模索の時代。
買主にとっては将来的なLNG需要増による価格高騰回避、
売主にとっては一時的であっても価格低減によるキャッシュフローのショートはPjt.破綻にも繋がるため、
両者のリスク回避策として原油価格リンクが採用された。
事実、長期的に見れば、この方式の採用で買主が多大のメリットを享受していた時代もある。
現下の瞬間風速だけで見るのは、LNG取引の歴史を知らぬ者の浅薄さを如実に示す物。

確かにシェールガス等の出現によりガス市場の状況は大きく変わって来ているものの、
LNG長契、特にその根幹をなす価格決定方式についてのamendは至難の業。
今後の地道な努力により初めて成される物であろう。

繰り返すが、一知半解の妄説の流布は厳に慎まれたい。
203名無電力14001:2012/09/25(火) 19:30:21.80
>>200
詳しいね。
知ったか厨 涙目だな
204名無電力14001:2012/09/28(金) 23:23:04.31
知ったか厨、逃げましたw
205名無電力14001:2012/09/29(土) 02:52:29.39
LNG≠天然ガス
極東のLNG取引のインフラは日本が作って来たようなもの。
日本のLNG使用は、大気汚染防止と都市ガスの消費量増大に
対応するために割高を承知で始めたもの。
長期安定引取り、経年漸増、石油価格連動などの条件を付け
現地のパイプライン、液化プラント建設などまで含め
七重の膝を八重に折って、売って頂くようにした。
現在でも極東のLNG輸入の60%は日本が占める。
天然ガス取引に占めるLNGの割合は1/4でしかない。
しかも天然ガス自体は地産地消が大部分。
中国のシェールガス開発が成功し、韓国がシベリアの天然ガスを
パイプライン輸入するようになれば、極東でLNGを必要とするのは
日本だけに逆戻りするかも。日本は相手の言い値で買うしかないってこと。
206名無電力14001:2012/10/01(月) 03:51:23.78
多分、>>201 >>202と同じ識者が他スレに書いてるのを勝手に転載(一部省略)。
>>188とかの知ったか厨に読ませてやりたい。

142 :名無電力14001:2012/09/30(日) 18:49:40.79
敢えて上から目線で偉そうに申し上げるが、知識や知性に欠ける発言は厳に慎まれたい。
このスレ内での戯言としてならともかく、同種の無責任かつ誤謬に満ちた発言が
巷に溢れている様は目を覆うばかり。
知識無き民衆がこうした発言に騙され、政治家の人気取りとも相俟って、
国家百年の大計たるエネルギー政策が捻じ曲げられて行くのを見るのは耐え難い。

>高いLNGを買い続けられたのは競争に晒されてないからで
生ガスとの比較など馬鹿気た話は別として、諸条件を無視して高いと言うのは承服しかねる。
'64年に仏−アルジェリア間で細々と開始されたLNG取引を、
その後ユーザーとしてリードして来たのは日本。
'90年代頃までは世界のLNG取引の70%以上を占めていた。
いわば日本のLNG取引が世界標準であった。
ただ、当時のLNG市場は狭隘かつ脆弱で、セラーはキャッシュフロー確保のため長契を望み、
日本もLNGは準ベース電源としての運用のため、安定的な長契が必須であった。
また、原油価格リンクについて言えば、リスクヘッジとしてセラー/バイヤー共に望んでいた価格決定方式。
事実、歴史的に見れば、セラーが得をした事もあり、バイヤーが得をした事もある。
現下の瞬間風速で語るべき物ではない。
なお、LNG Pjt.間の価格比較は本来、単純な話ではない。
輸送距離の差は当然として、FOB、EX−SHIP等の差、
その他にも契約のフレキシビリティ等、契約により様々に条件が異なるから。
207名無電力14001:2012/10/01(月) 03:52:46.17
(承前)
>しかもそれを電気代に転嫁出来ることが前提
LNG価格を含め、燃料価格上昇の場合も下降の場合も電気料金に反映される仕組になっている。
その方法は国の認可を経て厳格に規定されている。
公益事業として極めてフェアな方式と断言出来るが、
貴兄はそれを嫌い、恣意的な料金決定方式をお望みか?

繰り返しになるが、
需給等のタイミングさえ合えば条件の良いLNGソースを選択するのは当然。
また、ガス田の権益確保、専用船の建造等、上流部門への進出も、
様々な制約がある中で最大限行ってきた(中部を例に取れば、既に豪ガス田と
加シェールガス田の権益確保済み)。
共同調達などLNG Pjt.草創期から当然の事、そうでない方が珍しい。
セラー/バイヤーの直接契約であるから中抜きなど存在しない。

米国からのシェールガス輸入は簡単には実現しない。
>>101の記事はそれに言及していない。
・そもそも米政府はFTA締結国にしかガスを販売しようとしない。
・シェールガス開発を担っているのは中小業者でメジャーは様子見。
 このため、大規模資金投資等が必須のLNG輸出には大きな不安がある。
・環境団体のみならず産業界からも、需給タイト化回避のため、シェールガス輸出反対論が強い。
・環境対策投資等のため、現行の価格水準維持は極めて疑問。

なお、今般の中部・大ガスによる米国産LNG調達の試みは、
決してサプライジングとまでは言えないし、権益確保も従来から行われていた事であるとは言え、立派な試み。
ただ、裏事情を話せば、中部は十数年前、当時はLNG輸出の新興国だったカタールといち早く契約を締結したのだが、
現在では過度のカタール依存に陥り、同社LNGソースの約6割がカタール産、
ホルムズ海峡封鎖ありせば、同社発電電力量の半量近くを失ってしまう状態。
これがLNGソース分散を急ぐ背景にある。
208名無電力14001:2012/10/02(火) 01:31:48.66
創/価4ね 
創/価4ね 
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね 
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね 
創/価4ね
創/価4ね
209名無電力14001:2012/10/10(水) 22:00:26.11
そもそも2005年から米国のシェールガス生産が始ったときからエネルギ事情は変わった
のに、石油価格連動の長期購入の構造を変えなかった。
従来のエネルギ埋蔵量が数十年〜せいぜい100年に対し、シェールガスは千年〜数千年の
埋蔵量でかつ分布は遥かに広く分布しているのにね。
鳩山は25%削減なんていう前に、エネルギ戦略を根本的に見直さなきゃいけなかったんだよ。
原発爆発後、カナダの首相がLNG買ってくれって来たじゃない、アメリカが買ってくんないから。

>>17 1ページ目から間違ってんだから話にならないな
 人類排出72億t、自然吸収31億tてのは嘘だな。海洋放出1500億tが抜けてる。
 だから自然吸収は31億tではなく、1459億t。つまりCO2の増加に人間はあまり関係ない。
 だから、化石燃料じゃんじゃん燃やして問題ない。
 
210名無電力14001:2012/10/18(木) 23:33:22.00
で、使用済み核燃料。どうすんの?
http://www.otsukishoten.co.jp/files/genpatsu70-73.pdf#search=
これ、どうすんの?

どうすんの?
原発推進派は、これをいったいどうするつもりなのか、再三説明を求めている。

どうすんの?
211名無電力14001:2012/10/18(木) 23:40:12.11
>>200>>201>>202>>205>>206>>207

それ、全部、『過去の話』だから。
油田の副産物として天然ガスが採れた時代の話。
クソジジイのノスタルジー。

今は状況が違う。
シェールガスの発見で、天然ガスのマーケットは、全く変貌した。
天然ガスを、石油価格連動にする意味が、今となっては全くない。

日本が、世界一の高コストでLNGを調達しなければならない理由など、
全くない。

世間の役に立たないクソジジイは、庭の草むしりでもしてろや。
212名無電力14001:2012/10/19(金) 03:59:42.39
高く買っても電気料金で回収するだけ
213名無電力14001:2012/10/19(金) 04:51:51.75
枝野がカタールに天然ガスの値下げをお願いした。
対して明言を避けたカタール側。
当たり前だろう。
ネギ背負った鴨が目の前にノコノコ出てきたのに、かわいそうだからと餌を与えて
逃がしてやる猟師はいない。
214名無電力14001:2012/10/19(金) 08:32:17.19
>>211
じゃあ、お前がLNGを安く調達してこいよ
ボロ儲けできるぞ
215名無電力14001:2012/10/19(金) 18:49:46.27
>>211
全く反論になっていないだろ
216名無電力14001:2012/10/20(土) 18:27:33.13
>>214
大阪ガスと中部電力は、既にシェールガスの輸入に取り組んでいるよ。
中部電力は、もともと原発依存率が低い上に、トヨタなどの大規模メーカーがあるので、
原発中心の無茶な殿様商売がやり難いんだろうな。

その他の既存電力会社が、頑としてLNGの高値買いを続けているだけ。
理由は、総括原価方式を悪用した利益幅拡大と、
原発よりも火発のコストを高く見せかけるため。

こいつら、本当に『国賊』だ。
217名無電力14001:2012/10/20(土) 21:12:51.94
>>216
で、そのシェールガスの輸入が始まるのは何年後?
輸出許可は本当に出るの?
具体的な手続きが進まない限り
足元のガス価格は下がらんよ

後半なんか
脳内設定がソースの陰謀論でしかないし
218名無電力14001:2012/10/21(日) 04:30:18.70
>>217
何とでも言え。国賊が国賊なのは変わらん。
219名無電力14001:2012/10/21(日) 04:31:05.78
>>217
好きなだけほざけ。
原発ムラは国賊。
220名無電力14001:2012/10/21(日) 04:53:36.85
>>216

>>200 >>201 >>202 >>205 >>206 >>207をちゃんと読んでるのか?
お前、最初から完璧に論破されてるの分からないのか?
知識に差があり過ぎw
しかも被害妄想ベースの悪意に満ちてるし。
221名無電力14001:2012/10/21(日) 10:44:37.21
>>220
シェールガス以前の天然ガス状況での、値段が高くなる言い訳をひたすら並べてるだけ。
一考の価値なし。老人の繰り言。

電力会社が、世界一の高価格でLNGを購入し、それを価格に転嫁し、家計や産業界に多大な迷惑をかけている現実。
これは悪意どころか、犯罪的だ。
222名無電力14001:2012/10/21(日) 10:51:26.52
>>220
そもそも、定量的な説明が全くなく、
定性的な言い訳をダラダラ並べているだけ。

論破?知識?

その言葉、そっくりお返しするよ。
223名無電力14001:2012/10/21(日) 10:55:10.37
で、原発反対派が何もしなくても、数年内には原発は、自業自得で勝手に詰むんだが。
http://www.otsukishoten.co.jp/files/genpatsu70-73.pdf#search=

これ、どうすんのよ?

屁理屈を並べて、LNGを高値買いしてる場合じゃないだろう。
どうすんのよ一体?
224名無電力14001:2012/10/21(日) 11:36:01.09
>>221
そんなに簡単には安いガスが買えるというなら、お前が買い付けてこいよ
225名無電力14001:2012/10/21(日) 12:17:50.18
>>224
子供の口げんかか?
全く、原発推進派は低能だな。

大阪ガスと中部電力のシェールガス調達に、
他の電力会社が続かないことは、きわめて不審。不審極まりない。

故意に、シェールガスを調達したくない理由でもあるのか?
226名無電力14001:2012/10/21(日) 13:56:56.06
>>225
あれは、かなりギャンブルだぞ
輸入許可が出なければ絵にかいた餅でしかない
227名無電力14001:2012/10/21(日) 14:33:41.71
そうか
ガスの契約を結んだと書いてあったから、
連邦政府がOK出してるもんだと思ってた。
OKがなけりゃ、骨折り損になりかねん。
228名無電力14001:2012/10/21(日) 15:05:39.10
原発反対派の主張
・安全対策を先送りにしての原発再稼働は危険。
 次に巨大地震があれば、また新たな原発事故のおそれがある。
・十分な断層調査を行わないままでの再稼働は、違法の疑いがある。
・稼働中の原発と、長期停止中の原発とでは、稼働中の原発の方がはるかに危険性が高い。
(発熱量の桁が違う、直下型地震でのスクラム失敗の危険性等)
・国によるチェック体制が改善されていない。
・自治体による住民避難の計画・準備もできていない。
・事故時の損害、廃炉、使用済み核燃料の最終処分、行政が肩代わりしているコストなどを含めると、
 火力発電に比べて原発のコストは高い。原子力発電の継続は経済的にも見合わない。
・火力発電は、技術の進歩や新たな資源(シェールガス等)の発見により、コストが低下している。
・使用済み核燃料の最終処分問題には解決の見通しがない。これ以上使用済み核燃料を増やすべきではない。
・原発(軽水炉)は防衛上の弱点で、将来の核武装の障害。

原発推進派の主張
・LNGは・・・(以下、意味のない悪口雑言)
229名無電力14001:2012/10/21(日) 15:11:59.71
>>227
液化までの契約だよ。
輸出許可は申請中とプレスにも書いてある。

>>216
はプレスすら読んで無いんだろ。
脳内の妄想だけで、すぐにでも輸入が始まると思い込んでる
230名無電力14001:2012/10/21(日) 15:36:56.92
231名無電力14001:2012/10/21(日) 16:52:16.81
>>221は社会に出てビジネスをした経験皆無だろ。
少しでもそんな経験をしてたらお前の悪意に満ちた妄想が空理空論だと分かるはず。
引き籠もりはすっこんでろよ。
232名無電力14001:2012/10/21(日) 17:21:55.68
アホに自分は自分はアホだと分からせるのは大変だ。
基地害に自分は基地害だと分からせるのは大変だ。

電力会社は疲れますな。

233名無電力14001:2012/10/21(日) 18:21:12.64
>>231
>>232
好きなだけほざけ。
世間の常識とかい離しているのは、原子力ムラ。電力会社。

http://www.otsukishoten.co.jp/files/genpatsu70-73.pdf#search=

で、これ、どうすんだ?キチガイ集団よ?
原子力ムラと電力会社が、キチガイでないというのなら、
これをいったいどうするのか示せ。
234名無電力14001:2012/10/21(日) 18:24:20.74
http://www.otsukishoten.co.jp/files/genpatsu70-73.pdf#search=

この状況で、LNGに重箱の隅をつつくような下らないケチをつけ、
原発をまだ動かそうと言う。はっきり言う。

原子力ムラと電力会社は、キチガイ集団。完全に頭おかしい。
お前らがビジネス経験など、賢しらに口に出来るレベルか?狂人どもが。

キチガイでないというのなら、一体これをどうするのか、責任持って示せ。
235名無電力14001:2012/10/21(日) 19:02:17.40
シェールガスについても、アメリカの輸出許可は未定だが、
少なくともカナダからは、数年内に必ず入ってくる。

カナダの安いシェールガスが、ガス会社に納入される。
同じ公共インフラ企業である、東京ガスや大阪ガスに納入される。
ガス会社からPPSに供給されて使われる。これが現実。現実の世の中の動き。

その時、電力会社(中部電力を除く)だけは依然として、
カタールから、世界一の価格でLNGを買い続けるつもりなのだろうか?
たぶんそうなのであろう。
この期に及んで、シェールガス調達に、何も動いていないのだから(中部電力を除く)。

ただ、そうなっては、さすがに国民もマスコミも政府も黙っていない。
いずれ傲慢な殿様商売のつけを、電力会社(中部電力を除く)は払わされることになる。
236名無電力14001:2012/10/21(日) 19:58:57.11
>>233
>>234
自分を批判する相手には工作員認定
陰謀論を根拠に相手をキチガイ呼ばわり
キチガイにキチガイ扱いされるとは、電力会社も大変ですなあ
237名無電力14001:2012/10/21(日) 22:27:07.57
>>236
http://www.otsukishoten.co.jp/files/genpatsu70-73.pdf#search=

これをどうするのか、『責任を持って』説明すれば、
『キチガイ』と呼ぶのは、きっぱりと撤回する。

何も難しいこともない。何もおかしなことはない。
不当なことも誇張も何もない。当たり前のことを言っている。
説明できなければ『キチガイ』で、説明できれば『キチガイ』ではない。

使用済み核燃料の最終処分。これをどうするのか?
原発ムラと電力会社とその腰巾着どもは『責任を持って』説明せよ。
238名無電力14001:2012/10/21(日) 22:29:23.34
>>237
なんで、あんたのシェールガスに対する認識がいいかげんなことを指摘するのに
使用済み核燃料の話が出てくるんだ?

自分を批判してるのは全部「原子力村」で「電力会社の回し者」だとでも思ってるの?
人をキチガイ呼ばわりする前に黄色い救急車呼んで鉄格子の付いた病院にでも行ってくれ
239名無電力14001:2012/10/21(日) 22:44:53.25
>>238
説明不能ということでいいな。
原発推進のお前らは、『キチガイ』だ。
240名無電力14001:2012/10/21(日) 22:47:10.52
>>239
「火力の燃料費は簡単には下がらないと言う事実を指摘」されて、反論できないから

「おまえらは原発推進だからキチガイ」
ってw

支離滅裂にもほどがあるw
241名無電力14001:2012/10/21(日) 23:14:13.62
@カナダやアメリカのシェールガスを調達する、ガス会社、中部電力、商社
Aシェールガスが憎くて憎くてたまらず、シェールガス調達から目を背け、
 カタールからの超高コストLNGを調達し続ける、電力会社(中部電力を除く)

@とAとで、まっとうな常識を持つ企業は@。
Aはキチガイ&国賊会社。

これは動かしようのない事実。
242名無電力14001:2012/10/21(日) 23:15:24.40
>>240
だから、使用済み核燃料の最終処分をどうすんだ?
20円恵んでやるぞ、国賊工作員。

20円恵んでやるから、責任持って回答せよ。
243名無電力14001:2012/10/21(日) 23:32:18.79
>>242
だから、シェールガスがいつから輸入できて、
世界最大級の日本のガス需要のうちのどれだけを満たすことができるのかを
具体的に書けよ


話のすり替えしかできない低能バカは死ぬまで引きこもってろ
244名無電力14001:2012/10/22(月) 00:50:59.67
>>243
話をそらすな。クズ工作員。
ほれ、もう20円恵んでやる。良かったな。人間のクズ。俺に心から感謝しろ。

http://www.otsukishoten.co.jp/files/genpatsu70-73.pdf#search=
どーーすんだーーーー?
どーーすんだーーーーこれ?
どーーーーーーーーーーーーーするのこれ?
245名無電力14001:2012/10/22(月) 01:00:37.77
>>244
そんなのドライキャスクに移して保管すればいいだけじゃん
何無知晒してるの?
246名無電力14001:2012/10/22(月) 01:03:37.91
>>244
最初に話しそらしたのはお前だろ
必死すぎて笑える


お前、実はシェールガスとLNGの区別もついてないだろ
北米で出たシェールガスをそのまま輸入できると勘違いしてるとしか思えない
247名無電力14001:2012/10/22(月) 01:31:20.59
>>245
なら、すぐにやれ。いや、やってくださいお願いします。

ドライキャスクが、どれだけ高価なものか知らんようだけど、
やっていただけるのなら『大歓迎』です。ぜひやってください。やれるもんなら。

とは言え、断言する。
電力会社は、ドライキャスクへの移し替えは、絶対にやらない。
なぜなら、ドライキャスクが死ぬほど高コストだからだ。
ドライキャスクに簡単に移せれば、世界中誰も苦労しない。

タヒねよ原発工作員。また20円恵んでしまった。
248名無電力14001:2012/10/22(月) 01:37:11.49
>>246
もういいから。はい。はいはい。はい。

http://www.otsukishoten.co.jp/files/genpatsu70-73.pdf#search=
どーーすんだーーーー?
どーーすんだーーーーこれ?
どーーーーーーーーーーーーーするのこれ?

20円また恵んでやる。
どうすんだこれ?

あと、クライアントの担当者、これ見てるか?
このクソ工作会社に、いくら払ってるんだ?
この工作会社は無能で、逆効果だぞ。

担当者。テメーが手抜きをしても、上司がこのスレのログを見るかも知れないぞ。
そんときに、テメーは説明できるか?費用対効果に見合っていることを説明できるか?

できなければ、このクソ工作会社を切れ。社会人としての忠告だ。
249名無電力14001:2012/10/22(月) 01:41:54.29
日本固有の海底資源、メタンハイドレードの採掘が2013年1月にスタート。
愛知県渥美半島沖。海底からメタンガスを採取する事に成功すれば、世界初の快挙。
このメタンハイドレードは、日本近海海底に1000兆分が眠っている.


【海上プラント、国産を推進…国が開発企業支援】   読売新聞 10月21日(日)6時13分配信

政府は、海底から採掘した天然ガスや原油を海上で精製・貯蔵する国産技術の開発に乗り出す方針を固めた。
海上大型プラント建造に関する国内企業の技術開発に対し、補助金を出して支援する。将来の日本の排他的経済水域(EEZ)での
資源開発もにらみ、自前の海上大型プラント建造技術を育成する国家戦略の一環として注目される。
政府は、韓国や中国などの企業に比べ遅れが指摘される国内企業の技術力を引き上げたい考え。
海上大型プラント建造に関する技術開発支援の推進を、今年度中に策定する次期海洋基本計画(2013年度から5か年)に盛り込む方針だ。

日本政府が今回、技術開発を支援する海上プラントは、大型タンカーを改造し、採掘機器や精製施設を取り付けるものだ。
生産国にとっては、ガスや石油を洋上で精製・貯蔵できるため、陸地から遠くパイプライン敷設が困難なガス田・油田の開発が容易になる利点がある。
250名無電力14001:2012/10/22(月) 02:11:42.80
>>247
ドライキャスクが高い?ワンオフの試作キャスクの値段だけしか見てないだろ?
251名無電力14001:2012/10/22(月) 02:23:07.38
大飯でも玄海でもいいから
また地震で爆発した方が良い
日本人はバンバン死なないと解らない
252名無電力14001:2012/10/23(火) 04:15:55.49
>>248
>あと、クライアントの担当者、これ見てるか?
>このクソ工作会社に、いくら払ってるんだ?
>この工作会社は無能で、逆効果だぞ。

>担当者。テメーが手抜きをしても、上司がこのスレのログを見るかも知れないぞ。
>そんときに、テメーは説明できるか?費用対効果に見合っていることを説明できるか?
>できなければ、このクソ工作会社を切れ。社会人としての忠告だ。

自称社会人君、何を妄想ふくらませてるんだ?
基地外としか思えん。
そんなんじゃコンビニのバイトも出来んだろ。


253名無電力14001:2012/10/23(火) 13:38:11.57
248はネ申wwwwww
254名無電力14001:2012/10/27(土) 21:30:04.37
248は逃亡しました
255名無電力14001:2012/10/29(月) 00:06:39.08
>>248
やっぱり面白い人は存在してるんだね。馬鹿丸出しなのでほっておくけどっっw
256名無電力14001:2012/10/30(火) 00:07:47.71
工作会社とクライアントが契約する際に、契約書、仕様書がある。
その仕様書には、

(原発の優位性を啓蒙するよう、データに基づきスレッドを誘導する。)

という項目があるだろう?クライアントの担当者よ。

このクソ工作会社の仕事は、その仕様書を満たしていない。契約違反。
このクズどもができることは、

(アホ、バカ、左翼)
という、小学生の子供でも書けるような、粗末極まる『逆効果罵倒レス』。
ログをしっかりチェックしなさい。担当者よ。

ネット世論工作会社は、世間にたくさんある。
このまま、このクズ工作会社に金を払うことは、アンタの会社への
『背任行為』になる。分っているか?担当者。そしてその上司よ。

悪いことは言わない。この工作会社は切りなさい。変えなさい。
このままこの工作会社との契約を続けることは、繰り返すけども、

『仕様書との著しい相違』『契約違反』であり、アンタの会社への『背任行為』。
257名無電力14001:2012/10/30(火) 00:13:28.01
このクズ工作会社に金を払って、その、

(費用対効果)

について、ちゃんと定量的に、上司に説明できるか?担当者よ。
契約違反、仕様書違反でないことを、上司に説明できるか?担当者よ。

責任持って、危機感持って、仕事しないとダメだよ、担当者よ。
世間には、このクズ会社以外にも、ネット世論工作会社はたくさんあるんだから。

アホ、バカ、マヌケ、左翼・・・のような罵倒レスしかできないクズ工作会社は、
切らないと。君の会社の中での立場が危ういよ。
258名無電力14001:2012/10/30(火) 00:21:29.02
できれば上司の見ているところで、このクズ工作会社の営業を呼び、
費用対効果が全くないこと、仕様書違反であることについて、
顔を真っ赤にして怒鳴りまくる。

これをしっかりやっておかないと。
右から左に、ボンヤリと金を払ったら、君の会社の中での立場が危ういよ。
259名無電力14001:2012/10/30(火) 00:33:21.32
>>256>>257>>258
反日馬鹿左翼が何を言おうが、反原発運動はオワコン。
妄想の世界で一人で戦ってろ。

自称社会人のニート君wwwwww
260名無電力14001:2012/10/30(火) 00:35:48.31
>>256>>257>>258
やっぱり反原発はキチガイだな。
261名無電力14001:2012/10/30(火) 00:50:02.99
Spent Nuclear Fuelなど、キャスクに入れて日本海溝に捨てればいいだけ。
それが出来ないのは馬鹿左翼が反対するから。馬鹿左翼を日本海溝に沈めろ。
262名無電力14001:2012/10/30(火) 01:07:09.92
国富を中東に流出させる火力発電所など全部壊してしまえ。その跡地に原発を立てろ。
馬鹿左翼を全員日本海溝に沈めれば簡単なことだ。
263名無電力14001:2012/10/30(火) 02:15:56.20
反原発はシナチョン工作員。
264名無電力14001:2012/11/05(月) 02:50:28.51
で、使用済み核燃料の処分問題。

http://www.otsukishoten.co.jp/files/genpatsu70-73.pdf#search=
どーーすんだーーーー?
もうちょっとで、全国の原発の燃料プールは一杯だぞ。
原発を全部再稼働したら、10年以内に、勝手に詰むぞ。

どーーすんだーーーーこれ?
どーーーーーーーーーーーーーするのこれ?
265名無電力14001:2012/11/06(火) 00:58:44.96
>>264
もう誰も馬鹿の相手はしないよ。
266名無電力14001:2012/11/06(火) 18:44:04.60
世の中の誰も原発に反対しなくても、
10年以内に、原発は勝手に『詰む』。

これを馬鹿と言わずに、何を馬鹿というのだろう?

age。
267名無電力14001:2012/11/06(火) 18:51:59.35
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/electric_companies/?1352177714

JCOMが電力小売りに参入 セット契約で電力会社よりも1割安く
産経新聞 11月6日(火)12時34分配信

>ケーブルテレビ(CATV)最大手のジュピターテレコム(JCOM)は6日、
>マンション向けに電力の小売りを開始すると発表した。
>同社の放送・通信サービスとセットで契約すると電力料金を電力会社よりも約10%安くする。

(中略)

>JCOMは住友商事グループの特定規模電気事業者(新電力)の
>サミットエナジー(東京都中央区)から電力を調達し、電力を販売する。
>JCOMは電力単価の安い高圧電力をサミットエナジーから一括購入し、
>JCOMがマンションに設置した設備で各戸に供給する。
>セット契約がなくても7%程度安くなるという。

木くずチップバイオマス、石炭火力、LNG火力、風力のサミットエナジーが、
間にJCOMを介し、東電に託送量を払い、

それでもなおかつ、東電よりも7%安いというのは、いったいこれは、どういうことだろう?
東電をはじめとする既存電力会社は、いったいどれだけ割高なのか。

また工場やマンションの大口しかPPSとの契約が認められず、
個人や小規模事業者は、既存電力会社と契約せざるを得ない不公平。
昭和の時代ならいざ知らず、今時、こんな不公平・競争性の阻害があって良いものだろうか。
268名無電力14001:2012/11/06(火) 18:57:41.00
電力料金は、『適正な原価』の上に、法令で定められた『利益』を乗せることになっている。
小規模でスケールメリットが得られないPPSが、既存電力会社より安く電力を供給できるということは、
いったい、既存電力会社の原価は適正と言えるのか?

原価の適性性に疑義があるのであれば、
当然のことながら、発送電事業の分離、発電事業の自由化が必要だ。
269名無電力14001:2012/11/06(火) 20:54:36.43
>>267 >>268
笑止。
ローカル線を考慮せず山手線だけのコスト計算で
料金はもっと安くなると主張しているようなものと言えば愚かさが理解出来ようか。
供給義務や最終保証義務を負っていないのだから安くて当然。
儲からない部分を既存電力に押し付けて、自らに有利な契約のみ結べば安くなって当たり前。
試しに僻地や山の上でも契約出来るか聞いてみるが良い。
極端に季節格差がある契約が許されるか聞いてみるが良い。
そうした電力供給には莫大なマージナルコストが掛かる。
既存電力の電気料金はそのコストを折込み、契約者全員で負担している。
良いとこ取りだけしているPPSの料金と比較して既存電力を叩くのは、
無知か卑怯か、そのいずれかとしか思えない。
270名無電力14001:2012/11/06(火) 22:24:37.46
>>269
だからこそ、
発電事業と、送電事業とを分離して、
発電事業の方で、競争すればいいだけのこと。

原子力発電に、本当にコスト競争力があるのなら、
ガスタービン火力や、まして木くずチップバイオマス・風力など、
返り討ちにできるはず。PPSは死屍累々、倒産の憂き目にあうはず。

ぜひやってもらいたい。
271名無電力14001:2012/11/06(火) 22:37:05.07
反原発左翼がまた暴れてるな。馬鹿は死ぬまで治らない。
272名無電力14001:2012/11/06(火) 23:11:27.55
CO2で水没する国があるというのに、日本での火力発電は禁止すべき。
火力発電を禁止して、原発の電気だけでよい。
273名無電力14001:2012/11/07(水) 00:33:34.84
反原発は国賊。
274名無電力14001:2012/11/07(水) 01:55:51.54
>>270
様々な論点があるのだが、一点だけ。
発送電分離をコスト面のみで語るのは極めて危険
(コスト面でも安価になるとは限らないのだが、それはさておき)。
発電所トラブル等を含め需給の均衡を誰が保証するのか。
我が国の極めて高度な系統運用技術は発電側との一体運用があって初めて成立するもの。
これ無くして現在の安定供給は有り得ない。
風力等をソースとする不安定なPPSの参入が増加し、
その上、既存電力が発送電分離となれば、どんな事態が発生するか、
電力事情に詳しい者なら戦慄を禁じ得まい。
275名無電力14001:2012/11/07(水) 02:00:01.14
>>270
発送電分離を語る以前に、
>>267>>268の立論に無理があるのは理解頂けたろうか?
276名無電力14001:2012/11/07(水) 02:22:55.94
>>267
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20121106-OYT8T01157.htm
マンションとの一括契約じゃないか。
こんなの安くなって当然だろ。
電力会社は山の中の一軒家や離島まで電気供給してるのに、
こんなのと比べられて叩かれちゃたまったもんじゃないわ。
もう阿呆かと馬鹿かと。
277名無電力14001:2012/11/07(水) 20:43:50.79
>>269
相変わらず定性的な『言い訳』を並べているだけ。
定量的な説明がゼロ。

よって説得力ゼロ。誤魔化し、詭弁ともいう。
278名無電力14001:2012/11/07(水) 20:45:32.88
>>276
>マンションとの一括契約じゃないか。
>こんなの安くなって当然だろ。

というか、個人や小規模事業者は、不合理な規制・参入障壁によって、
PPSと契約できなくされてるんだよ。

この不公平・不合理を何とかしろや。
279名無電力14001:2012/11/07(水) 20:52:14.67
コストの安い火力なんぞやったらデフレは加速されて日本経済は破滅だ。
コストの高い原子力をどんどん推進して日本経済の繁栄を永続化しましょう。
280名無電力14001:2012/11/07(水) 20:59:49.78
日本中の火力発電所を廃止し、反日左翼を日本海溝に沈めろ。
281名無電力14001:2012/11/07(水) 21:10:06.02
PPSも法律で規制しろ。反日首長の自治体がPPSと契約できないようにしろ。
282 [―{}@{}@{}-] 名無電力14001:2012/11/12(月) 20:38:09.81
もうそろそろ、原発動かさないと資産の半分以上がケシ飛んで倒産しちゃいますから
動かさせてくださいって本音言えよ。

回答は「否だね」だけどね。
283名無電力14001:2012/11/13(火) 07:18:09.05
原発のない優良企業の沖縄電力以外の
全ての電力会社を全部倒産させればほとんどの問題が解決なんだよなあ
全部PPSになればクリーンで安価な電力が大量供給されるようになる
284名無電力14001:2012/11/16(金) 00:31:31.24
>>282
だから上げるってばwww。お前さんらからいただきます。ごちそうさまです。
285名無電力14001:2012/11/16(金) 09:43:47.23
>全ての電力会社を全部倒産させればほとんどの問題が解決なんだよなあ
>全部PPSになればクリーンで安価な電力が大量供給されるようになる

脳内お花畑
お気楽な人生、羨ましい限りです。
286 [―{}@{}@{}-] 名無電力14001:2012/11/18(日) 03:02:44.68
>>284 電力料金値上げなんかじゃ追っつかないから稼動させろって言ってだよ。
287名無電力14001:2012/11/27(火) 10:59:53.59
てす
288名無電力14001:2012/11/27(火) 20:24:03.06
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2700G_X21C12A1EB2000/
火力発電建て替え、審査100日短縮 環境影響評価

建て替えで火力の効率が上昇しそう。宣言されてる公共投資は
こういうとこに使ってほしいもんですね
289名無電力14001:2012/11/29(木) 15:46:10.77
MHIと日立が火力の事業統合か
バブ日立w
290名無電力14001:2012/11/29(木) 17:21:02.39
>>288
建て替え表明した五井は前倒ししてとっとと建て替えるべきだよね
横須賀はどうすんだろか
291名無電力14001:2012/11/29(木) 17:41:17.13
>>290
電力会社級の発電所建設はPPSの発電所とは遥かに難易度が違う
ガスタンクもLNGタンカーも自前で用意しなきゃならんしね
どちらも作るのに2-3年ゆうにかかるし
それ以上に困難な調達先探しもある
燃料供給体系まるっと用意しなきゃならない
横須賀の立て替えは相当に困難
すでにLNGの五井をリパワリングした方がはやいし簡単だ
ただし在来汽力をGTCCするのも簡単ではない
なぜならGTCCはガバナフリー容量が小さく需要追従性能が低いため
単純に置き換えると系統安定性が下がることになる
292名無電力14001:2012/12/21(金) 21:40:24.55
>>291
分周期ぐらいならGTCCの方が良いのでは?
293名無電力14001:2012/12/22(土) 08:37:38.68
>>292
AFCで対応できるような変動ならGTCCと在来火力でも変わらないよ
問題はGFで対応しなければならない短期変動だから
294名無電力14001:2012/12/22(土) 17:28:29.57
>>293
ガバナフリーだけなら大型のスチームタンク(正式名称何だったっけ)を標準でもたせたり、配送電系統に蓄電池持たせたり、対応は色々あるでしょ
295名無電力14001:2012/12/22(土) 18:47:21.62
>>294
GTCCはスチームタービン分の出力が小さいし
蓄電池なんて置いても周波数修正能力がないから
あったって経費かかるだけで無駄だよ
296名無電力14001:2012/12/22(土) 20:56:09.21
>>295
いやだから変動対応ならガバナ容量は蒸気溜まりを作れば多少改善するし
後離島で送電側に蓄電池入れて安定化とかやってるよ。
297名無電力14001:2012/12/22(土) 21:23:38.20
>>296
所詮「多少改善」レベルなんだし
蓄電池で周波数調整できるの?
離島のように周波数変動を許容しろということ?
298名無電力14001:2013/03/13(水) 06:43:35.56
【エネルギー】太陽光買い取り、1キロワット時42円から38円に下げ=来年度、家庭は負担増
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363000306/

【電力】家庭用4円、事業4.2円下げ 経産省算定委、太陽光買い取り価格案[13/03/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363042242/
299名無電力14001:2013/03/13(水) 06:50:45.14
経産省算定委員会は何考えてんだ。値下げしたらデフレ再燃で日本の製造業が破滅しちゃうじゃないか?アベノミクスを勉強しなおせ
300名無電力14001:2013/03/26(火) 09:42:50.35
7割  火力発電  10%のエネルギー効率向上  7%

3割  原発  52基の33%  17.16基    52基フル稼働でやっと3割発電


火力発電のエネルギー効率5%の向上は原発8・5基相当
301名無電力14001:2013/03/26(火) 16:06:12.53
常磐共同火力勿来発電所の25万キロワットIGCC実証機が4月から商業運転に入る

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2200E_S3A120C1000000/
302名無電力14001:2013/03/26(火) 19:25:04.01
今の世は電源周波数なんて正確ある必要は無くなっているのさ。
正確な回転速度なんかが必要なら幾らでも自分で制御できるからね。
今時電気時計なんて使ってないだろうし。
303名無電力14001:2013/03/26(火) 21:15:02.41
>>300

> 3割  原発  52基の33%  17.16基    52基フル稼働でやっと3割発電
この計算が意味不明なので

> 火力発電のエネルギー効率5%の向上は原発8・5基相当
結論もデタラメ
304名無電力14001:2013/03/27(水) 10:10:02.42
原子力だけで運用するから効率を上げられない。
GT火力原子力コンバインドにすれば効率を上げ
化石燃料を大幅に節減できる。
それを、大都市内に設置すれば、更に効率を高められるぞ。
85%位は楽勝だろう。
305名無電力14001:2013/03/27(水) 11:28:47.17
アベノミクスなんだからコストの高い原子力ばっかにして電気代を百倍くらいにしろ。急がないと日本の製造業は潰滅だ。
306名無電力14001:2013/03/27(水) 21:47:43.10
>>304

> GT火力原子力コンバインドにすれば効率を上げ
なにそれ?

> それを、大都市内に設置すれば、更に効率を高められるぞ。
設置場所で発電効率が変わる?
意味わかんないんだけど

> 85%位は楽勝だろう。
根拠は?
307名無電力14001:2013/03/30(土) 11:15:10.03
7割  火力発電  

3割  原発  52基の33%  17.16基    52基フル稼働でやっと3割発電


火力発電のエネルギー効率5%の向上は原発8・6基相当
火力発電のエネルギー効率10%の向上は原発17.16基相当
308名無電力14001:2013/03/30(土) 12:46:00.12
【政治】 大前研一氏 「日本は、再生可能エネルギー政策を改めよ。韓国、米国、ドイツは4割以上が石炭火力だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364601937/
309名無電力14001:2013/03/30(土) 12:46:25.45
【原発】 停止中の原発維持に年間1兆2000億円、利用者が負担 経産省試算に有識者「不要な費用が含まれているのではないか」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364608462/
310名無電力14001:2013/03/31(日) 00:17:17.41
【日モンゴル】首脳会談、EPA早期締結目指す 石炭田開発へ日本企業参加・協力 安全保障でも戦略的関係[03/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1364656094/
311名無電力14001:2013/04/02(火) 13:57:49.88
LNG 10円  
石油 16円  
石炭  4円

h ttp://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120507/shiryo3.pdf
h ttp://www.npu.go.jp/policy/policy09/archive08_04.html#haifu

3、17円ー12.6円  原発

h ttp://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/denkiryoukin/004_03_00.pdf
h ttp://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment.html#denkiryoukin

4、日本の電気 原価
http://www.youtube.com/watch?v=MBIZHlLRAdo

h ttp://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/denkiryokin/004_haifu.html

h ttp://www.meti.go.jp/press/2011/01/20120125005/20120125005-2.pdf

これ見ると例えば東京電力を見ると
平成23年は回避可能費用79億で
買い取電力量は5.7億kWhなので割ると1kWh当り約14円になってる
312名無電力14001:2013/04/03(水) 16:19:18.70
>>306
GTCCの給水を原子炉で余熱するだけよ。
原子炉の熱出力を捨てることなく全て発電に回せるだろ。
でもSTの排蒸気熱は冷却水に捨てるだろ。都市内に置けば
暖房や給湯の熱源にできるじゃないか。効率≠発電効率な。
エコウィル85%、エネファーム94%さ。
こんなのよりは発電効率ズット高くできるだろ(W

勿論将来的には高温ガス炉などで原子炉単機の高効率化もできるだろうがね。
313名無電力14001:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
【原発問題】<東京電力> 福島第一原発の廃炉費用、100億円増えれば約2円(月8000円払う世帯)の値上げ…経済産業省・試算
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374567604/
314名無電力14001:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
九州電力:松浦発電所運転停止 自社発電より安かった…相浦止め市場調達
2013年08月06日

 九州電力は、2日から稼働停止中の石炭火力の松浦発電所1号機(出力70万キロワット、
長崎県松浦市)について、少なくとも4本のボイラー管に亀裂があり、
蒸気が漏れていたことを5日、明らかにした。【寺田剛】
 管は数千本あり、今後は4本以外の管についても確認作業を進める。
復旧見通しは立っていない。
 九電管内の5日の電力需要は、気温が下がったため低調に推移し、
最大電力需要は1365万キロワットにとどまった。

電力供給に関しては、松浦1号機の停止で逼迫(ひっぱく)が懸念されていたが、
他社や市場から電力を調達した方が、自社の石油火力よりも単価が安く済むことが
分かったため、稼働中の相浦(あいのうら)発電所2号機(出力50万キロワット、
長崎県佐世保市)を4日にあえて停止した。5日の電力供給に占める需要の
割合を示す使用率は「安定供給」の85%だった。
http://mainichi.jp/select/news/20130806mog00m020029000c.html
315名無電力14001:2013/09/10(火) 08:31:15.73
原発をたくさん増やしても5倍も高騰    

発電用燃料費が非発電燃料費と連動した価格交渉契約

日本が1年間に輸入する化石燃料のコストが10年前には5兆円だったものが、2008年には23兆円となって貿易収支を悪化させています。

http://www.miraikan.jst.go.jp/sp/miraisekkei/html/Theme003/03_01.html

原発成金が火力成金へ天下りしているだけ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1376356932/

逆に脱原発依存社会をし、再エネを3割まで増やしたドイツ 来年には原発大国フランスより電気が安くなる逆転現象

グリットパリティまでの最短時間を買う 月1000円  第一 電力会社より安い 第二 化石燃料と同じ

再エネは価格交渉能力に依存しない電源 普及するほど電気が安くなる 昔高かったパソコンと同じ


原発廃止による火力燃料費の増加3兆円は、これもまた政府の嘘で、本当は1兆円
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1097322510

【EV】車を全部電気自動車で新発電所は必要なしへ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1362358795/2
316名無電力14001:2013/09/10(火) 19:36:08.60
>>315
飯田みたいな再エネムラの詐欺師にだまされるバカがまだいるとは

> 原発をたくさん増やしても5倍も高騰    
「増やしても」というなら、原発がなかった場合との比較をしなければ無意味
論理性ゼロ

> 原発廃止による火力燃料費の増加3兆円は、これもまた政府の嘘で、本当は1兆円
> http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1097322510
2011年度は上期までかなりの原発が動いていた事実を無視して火力で代替する電力量を
過小に見積もってるだけ
平成22年度の原子力による発電実績は電力会社10社で2880億kWh+日本原電で約3000億kWh
原発をゼロにするなら、これだけを火力で代替する必要あり。
あと、火力の平均燃料費は燃料費が安くて、従前からフル稼働してる石炭火力(当然、原発がとまったからといって発電量を増やす余地はほとんどない)
も含んでるから。
当然のことながら燃料費の安い火力ほど稼働率が高い(=発電量増加の余地が少ない)から、発電量を増やせるのは古くて効率の悪いものが中心
(特に石油火力は燃料費が石炭の倍以上)
つまり、この計算は2重に間違ってる
317名無電力14001:2013/09/10(火) 23:46:42.13
原発廃止による火力燃料費の増加3兆円は、これもまた政府の嘘で、本当は1兆円

◆原発廃止による火力燃料費の増加3兆円/年は、ごく短期間に解決できるのでは?

⇒ 騙されてはなりません。原発代替による火力焚き増しで3兆円の燃料代増加はウソです。
財務省の貿易統計と資源エネルギー庁の電力調査統計(汽力発電・一般電気事業者)を分析すれば、
10電力会社の火力発電用の燃料代は過去5年間総額で19兆3900億円(年平均3兆8700億円)だった事が分かります。
3兆円という金額は、原発がフル稼働していた時の汽力発電用燃料代の80%にも達する金額です。
これに3兆円を加えた3兆8700億円分の燃料は、全ての汽力発電所をフル稼働しても、とても消費できるものではありません。
仮に消費できたとしても、その場合の発電量は従来の年間平均5000億kWhから9000億kWhにも達し、
10電力会社の自社発電分7700億kWh(2011年度)を1300億kWhも超過してしまいます。

原発代替の火力焚き増しによって増加する燃料代は以下に示すように1兆程度です。

1.貿易統計(輸入量と輸入価額)から求めた燃料代は以下の通りです。

2007年度:石炭=9,508円/トン、石油=56,335円/kl、LNG=50,873円/トン
2008年度:石炭=13,721円/トン、石油=58,541円/kl、LNG=66,016円/トン
2009年度:石炭=11,020円/トン、石油=40,374円/kl、LNG=43,029円/トン
2010年度:石炭=12,117円/トン、石油=45,373円/kl、LNG=50,299円/トン
2011年度:石炭=14,382円/トン、石油=56,680円/kl、LNG=64,943円/トン
2012年度:石炭=13,567円/トン、石油=59,967円/kl、LNG=69,191円/トン
318名無電力14001:2013/09/10(火) 23:47:11.22
2.電力調査統計(汽力発電(一般電気事業者))から求めた燃料消費量は以下の通りです。

2007年度:石炭=48,482,191トン、石油=23,232,086kl、LNG=40,327,338トン
2008年度:石炭=46,709,645トン、石油=18,257,882kl、LNG=40,738,391トン
2009年度:石炭=43,975,404トン、石油=9,226,169kl、LNG=40,327,338トン
2010年度:石炭=46,887,596トン、石油=11,058,064kl、LNG=41,743,476トン
2011年度:石炭=45,281,123トン、石油=23,393,096kl、LNG=52,869,209トン
2012年度:石炭=18,039,793トン、石油=5,557,589kl、LNG=22,983,138トン

3. 1と2から求まる年度毎の火力発電所の燃料代と発電単価は以下の通りです。

2007年度:発電電力量=5357億kWh、燃料費計=3兆8213億円、発電単価=7.1円/kWh
2008年度:発電電力量=5036億kWh、燃料費計=4兆3991億円、発電単価=8.7円/kWh
2009年度:発電電力量=4541億kWh、燃料費計=2兆5924億円、発電単価=5.7円/kWh
2010年度:発電電力量=4829億kWh、燃料費計=3兆1696億円、発電単価=6.6円/kWh
2011年度:発電電力量=6072億kWh、燃料費計=5兆4107億円、発電単価=8.9円/kWh
2012年度:発電電力量=2692億kWh、燃料費計=2兆1682億円、発電単価=8.1円/kWh
319名無電力14001:2013/09/10(火) 23:47:56.96
3. 1と2から求まる年度毎の火力発電所の燃料代と発電単価は以下の通りです。

2007年度:発電電力量=5357億kWh、燃料費計=3兆8213億円、発電単価=7.1円/kWh
2008年度:発電電力量=5036億kWh、燃料費計=4兆3991億円、発電単価=8.7円/kWh
2009年度:発電電力量=4541億kWh、燃料費計=2兆5924億円、発電単価=5.7円/kWh
2010年度:発電電力量=4829億kWh、燃料費計=3兆1696億円、発電単価=6.6円/kWh
2011年度:発電電力量=6072億kWh、燃料費計=5兆4107億円、発電単価=8.9円/kWh
2012年度:発電電力量=2692億kWh、燃料費計=2兆1682億円、発電単価=8.1円/kWh

以上の推移から明らかな事は、

(1)火力発電所の2011年度発電単価は2008年度と変わらない。
(2)火力発電所の2012年度(8月末迄)発電単価は2008年度よりも低い。
(3)火力発電所の2011年度の燃料代は2010年度比で2兆2500億円増加したが、1243億kWhも多く発電していた。
仮に原発の核燃料代をゼロとしても、原発代替の火力焚き増しによる燃料費の増加分は、1243億×8.9円=1兆1106億円である。

従って、原発廃止による火力燃料費の増加は約1兆円/年なので、ごく短期間に解決できます。
320名無電力14001:2013/09/10(火) 23:49:51.57
>>317

>>316に書いたとおり
その計算間違ってるし
そもそも、全部の火力発電所が同じ発電単価だとして計算してる時点でお話にならない

それに
仮に1兆円だとしても、莫大な額には変わりないわけだが
どうやって「ごく短期間に解決」するのかな?
321名無電力14001:2013/09/10(火) 23:50:47.34
◆太陽光発電の増加量は2012年度で250万kW。4年後には1000万kW。

⇒ 家庭用は現在500万kW、5年後には1000万kW。家庭用太陽光発電所はピーク時に2つの劇的な効果をもたらします。
一つ目は、ピーク時に電力会社から家庭の自家消費分電力需要が500万kW失われる。
二つ目は、余剰電力500万kWが電力会社に送電されるすなわち、電力需要が500万kW無くなり、同時刻に供給力が500万kWアップするのです。

電力会社にとってはピーク時に需要が500万kW減るのはとても有難いのです。
もしこれが無ければ、需要端に500万kWを供給するためには、発電端では550万kW発電しなければなりません
(発電所内消費+発電端変電所損失+送電損失+受電端変電所損失+配電損失で約10%)。

また、余剰電力500万kWは殆ど送配電損失無しで太陽光発電所周辺の一般家庭で消費されてしまいます。
もし500万kWを需要端に届けようとしたら、上述したように遠隔地の発電端では550万kWの電力が必要です。
すなわち、1+1=2.2になる、で、1100万kW節電できてしまうのです。

その他の質問内容は正しいと思います。
322名無電力14001:2013/09/11(水) 00:00:11.82
>>321
太陽光は設備容量の100%発電することなんかないんですが

稼働率とか無視して設備容量だけで「原発○基分」とか書いちゃうインチキメディアとかインチキ評論家にだまされる口?
323名無電力14001:2013/09/11(水) 00:00:30.41
>>321
その話って「東京電力管内限定」での話?
もし全国で「500万kW」って言っているならば、思ったほど効果は無いよ
(しかも太陽光が設置されている地域によってバラつきも発生するし)
324名無電力14001:2013/09/11(水) 00:08:14.30
>>321
その他の質問内容は正しいと思います。

元文の削除ミスな。ここのレスに対してではない
325名無電力14001:2013/09/11(水) 00:22:09.52
>>324
それ以前に内容がめちゃくちゃなんですが・・・
326名無電力14001:2013/09/11(水) 00:53:34.28
【経済】液化天然ガス(LNG)、価格交渉力強化で共同購入検討 韓国・インドと連携[13/09/10]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378823639/
327名無電力14001:2013/09/26(木) 18:24:05.49
【エネルギー】シェールガス輸入最大900万トン カナダと合意[13/09/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380161609/
328名無電力14001:2013/10/19(土) 13:34:38.07
原発を止めたら 年間4兆円増加は嘘だった

LNGと変わらない 原発単価

発電コストの厚いベールを剥がす−原発=安価は洗脳だった・・
http://onodekita.sblo.jp/article/46866553.html
329名無電力14001:2013/10/23(水) 21:23:11.31
「原発事業統合」案浮上、東電事故処理で自民党−国も出資や補助 (2) - Bloomberg
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MV1RYX6TTDT201.html

「原発は火力より高い」金子勝さん講演会
http://www.youtube.com/watch?v=CxCcU0MTbR8



52:30ー 1:10:00ー 原発一基ごとの発電単価  先延ばし処理で平均25円/kw
http://www.youtube.com/watch?v=RE_8-QAeU-8
330名無電力14001:2013/10/23(水) 22:06:53.30
三菱重工「GTCCに置き換えれば原発無くせるんだけど、原子力部門には都合が悪いらしく広報出来ない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382501343/l50

http://www.mhi.co.jp/discover/earth/learn/gtcc_igcc.html

近年は太陽光や風力などによる新たな発電方法が注目されていますが、現在の電力供給の6割以上は、
石油や天然ガス、石炭といった化石燃料を使用する火力発電所によってまかなわれています。これまで火力発電が発電の主力となってきた大きな理由は、
昼夜の時間帯や季節の変動による電力消費の増減に安定した対応ができ、また発電コストがリーズナブルだったからです。
今後も、私たちは火力発電による電力を使用していくことになるでしょう。だからこそ火力発電には、
CO2(二酸化炭素)の排出量削減という社会的要請に応え、さらに資源の有効利用のためにもより効率よく電気をつくる「高効率化」が求められるようになってきました。
こうした社会の期待に応える一つの回答がガスタービン複合発電(GTCC:Gas Turbine Combined Cycle)です。
GTCCとは、まずは天然ガスなどを原料にガスタービンで一回目の発電を行い、次にその排熱を使って蒸気をつくり、
蒸気タービンで二回目の発電をするという仕組み。従来は排気されていたガスタービンの排熱を再利用するという効率的な発電プラントです。
実際にガスタービン、蒸気タービンそれぞれ単体の発電の熱効率は40%程度ですが、複合させることで50%以上の
高効率な発電が可能になります。三菱重工のGTCCでは、世界最高水準の約59%の発電効率を達成しています。
また発電時に排出される二酸化炭素や大気汚染の原因物質も低く抑えることができます。
331名無電力14001:2013/10/24(木) 12:28:40.17
>>330
という三菱のステマ
332名無電力14001:2013/10/27(日) 20:02:57.25
【エネルギー】シェールガス輸入最大900万トン カナダと合意[13/09/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380161609/

2013/10/25付
出光、北米シェール輸送網 カナダ社に3割出資 日本へ安定供給めざす
http://www.nikkei.com/article/DGKDASDD240P1_U3A021C1TJ0000/
 出光興産は北米で石油やガスの貯蔵・輸送を手がけるカナダのペトロガスエナジー(アルバータ州)に
3割強出資する。出資額は約400億円とみられる。出光は北米産のシェールガス・オイルを日本など
アジアへ輸出する計画を進めており、ペトロガスの北米物流網を活用する。物流網を他の日本企業に
提供することも検討しており、北米産シェールガス・オイルの日本への安定供給にもつながりそうだ。…
333名無電力14001:2013/10/27(日) 20:03:37.48
出光興産がカナダの原油ガス大手に3分の1出資 シェールガス調達へ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131025/biz13102510110003-n1.htm
 出光興産は25日、北米で原油やガスの貯蔵・輸送を手がけるカナダのペトロガスエナジー(カルガリー)の
株式の3分の1(33%強)を取得し保有すると発表した。ペトロガスの物流網を活用し、北米産シェールガス・オイル
を日本に輸出する計画。出光の出資額は約420億円。
 出光は、液化天然ガス(LNG)事業で提携しているカナダのガスパイプライン運営大手、アルタガス(カルガリー)
との折半出資会社を通じて出資する。両社の総投資額は約840億円。アルタガスの負担分を合わせ、両社で
ペトロガスの発行済み株式の3分の2(66・7%)を取得する。2014年1〜3月期に出資を完了する。
 ペトロガスの12年の売上高は約2600億円。シェールガス・オイルから生産される製品の貯蔵やトラック輸送
などを手がけている。
 出光はアルタガスと共同でカナダ産シェールガスを加工し、液化石油ガス(LPG)やLNGとして日本へ輸出する計画。
アルタガス保有のパイプラインに加え、ペトロガスへの出資で車両などによる陸送網も確保する。

2013/10/25
出光、ガス田権益の取得検討 カナダ社への出資発表
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD2503G_V21C13A0EB2000/
 出光興産は25日、北米で石油やガスの貯蔵・輸送を手がけるカナダのペトロガスエナジー(アルバータ州)に
出資すると発表した。投資額は420億円で、株式持ち分は約33%。月岡隆社長は都内で記者会見を開き「

【化学】「シェールガス革命」を支える日本企業の奮闘 [10/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382837253/
334名無電力14001:2013/10/28(月) 13:32:53.88
エネファームを設置して家で発電すれば、発電時の熱をお湯として使うことができ、送電ロスもありません。

最初にあったエネルギーの8割以上を使えるようになります。
http://home.tokyo-gas.co.jp/enefarm_special/merit/energy.html

エネファーム 効率86%

原発 効率37%   ロス63%

世界初、家庭用燃料電池エネファームにマンション用が登場 - 家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20131021_620230.html
335名無電力14001:2013/11/04(月) 11:29:05.57
取敢えず的にはIGCCでベース負荷を既設LNGより安価に運用して老朽火力はGTCC系列にでも置き換えと中期運用して定期点検を先伸ばしにしている物は流石にOHしないとマズいだろう。
どこの電力会社も震災対応の為点検未実施で保守費用なくなって利益率upとか言っている。
336名無電力14001:2013/11/08(金) 23:35:51.34
火力発電

石炭火力

第4世代 固体酸化物燃料電池SOFC

第3世代:石炭ガス化燃料電池複合発電IGFC 石炭ガス化複合発電VIGCC(実証機1200℃GT  先進超々臨界圧VA-USC(V蒸気温度700℃,蒸気圧24.1MPa

第2世代 ダブル複合発電(IGCC)  超超臨界圧火力(USC)

第1世代:従来型(ボイラータービン) USC

LNG

第4世代 コンバインドサイクル 1700度  高温分空気利用ガスタービン AHAT

第3世代:コンバインドサイクル 1500度

http://www.enecho.meti.go.jp/info/committee/kihonmondai/13th/13-7.pdf  P16
337名無電力14001:2013/11/08(金) 23:40:52.70
小売り非自由化 総括原価方式の弊害だ

今冬の電力供給、老朽火力発電頼みに 運転40年超が2割
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0103D_R01C13A1PP8000/
338名無電力14001:2013/11/09(土) 06:36:46.05
>>337
その老朽火力が廃止されずに維持されていたのは、
総括原価方式だからだろ。
なんでも総括原価を批判すればいいと思ってるバカは度し難いな
339名無電力14001:2013/11/10(日) 11:28:55.98
東京電力は、火力発電の燃料として2017年から使う米国産のシェールガスの
購入計画を1・5倍に上積みし、年間120万トンに増やす。

コスト削減策の目玉として、12月にもまとめる新たな経営再建計画に盛り込む。
シェールガスは、現在使っている液化天然ガス(LNG)よりも3割安い。
120万トンを切り替えると、年間100億円以上の燃料費を節約できる見込みで、
電気料金の値上げ回避につなげたい考えだ。

東電はシェールガスの調達を増やす方針で、10年後の23年には1000万トンを
購入し、年間の燃料費の約5%にあたる1300億円を削減する。10年後には年間
調達量の4割をシェールガスに置き換える。

東電は、17年から米国産シェールガスを輸入する三井物産、三菱商事の両社と、
20年間にわたり年間80万トンを購入することで今年2月に基本合意しているが、
購入量をさらに40万トン増やす。年内にも両社と合意する見通しだ。
340名無電力14001:2013/11/10(日) 11:34:25.97
燃料電池はどうなんでしょう。
341名無電力14001:2013/11/21(木) 14:53:05.12
経産省の2012年度の燃料費の海外流出3兆円高騰は嘘|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり
http://www.taro.org/2013/11/post-1420.php

福島第一原発の事故を受けた原発停止の影響で、火力発電の焚き増しにより、2012年度に燃料費が3.1兆円増えたと経産省は主張している。
経産省の総合資源エネルギー調査会基本政策分科会第2回資料によると、2012年度実績という欄に、原発停止による燃料費の増加が3.1兆円と明記されている。
しかし、これは嘘だった。

経産省は、2008年度から2010年度の原子力発電電力量の平均2748億kWhから、泊3号機と大飯3、4号機の2012年度の発電電力量156億kWhを除いた電力量、2592億kWhを火力発電で代替したと仮定した。
その火力発電の内訳を石炭153億kWh、石油1206億kWh、LNG1234億kWhとして経産省が計算したのが3.1兆円という数字だ。
しかし、実際には、節電や省エネルギーへの取り組みが進んだこともあり、火力発電の焚き増しは1827億kWhに過ぎず、経産省の計算の前提よりも現実は766億kWhも焚き増しは少なくて済んでいる。

現実の焚き増しによる燃料費の増加は2.1兆円にとどまる。しかも、この中には原油価格の上昇に連動したLNGの価格上昇分も含まれているため、
自然エネルギー財団の試算によれば、原発停止の影響による焚き増しのための燃料費の増加は1.4兆円から1.6兆円と、経産省が「実績」と称している額のおよそ半分に過ぎない。
経産省は、2013年度の原発停止による燃料費の焚き増しは3.8兆円にも上るとしているが、その数字も信憑性が低いと言わざるを得ない。


飯田 哲也

1.5兆円を「3.1兆円の燃料費増」と悪質な「空ぶかし」する経産省。この点は今年7月にISEPがすでに指摘ずみです。
その他にも電力費が製造原価のわずか2%の電子産業の利益が、電気料金の2割の値上げ(つまり原価全体のわずか0.2%増)で利益がゼロになるとか、無茶苦茶な資料なども一緒に出回っています。
再稼動を狙う経産省の「トンデモ・デタラメ資料」が国会を流通中なので、要警戒。それにしても、何と信頼に値しない、悪質な役所なのでしょうか。
342名無電力14001:2013/11/21(木) 15:25:52.80
第一次オイルショック
第二次オイルショック
いずれも省エネ化を実現すべく行動した

もう今の日本人,滅びろ
343名無電力14001:2013/11/23(土) 03:14:49.77
【瓦斯】東京電力、ガス事業を本格化 輸入LNGを企業に販売[13/11/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1385134344/
344名無電力14001:2013/12/01(日) 17:56:52.19
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM
345名無電力14001:2013/12/10(火) 13:22:13.93
【電力】東電、福島に最新鋭火力2基を新設へ…2000人の雇用創出効果 [11/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1385730553/
346名無電力14001:2013/12/11(水) 16:24:33.47
【話題】再生可能エネルギークイズ 水力発電はどれほど圧倒的なのか?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1386606652/

三峡ダム一つで  1770万世帯分

1兆8000億円

原発廃炉一基 4000億 安く見積もって
347名無電力14001:2013/12/20(金) 12:05:30.07
【電力】東電の石炭火力「常陸那珂2号機」、出力は100万キロワット…営業運転スタート、安価での供給期待[12/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387499999/
348名無電力14001:2013/12/24(火) 22:17:19.57
液化天然ガス→東電子会社2ドルで購入→東電に18ドルで販売→火力は高い
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1387693935/
349名無電力14001:2013/12/31(火) 18:12:54.42
ベストセラー小説原発ホワイトアウトを読んだ
電力会社のあこぎなさ、電力をめぐる腐敗の構造がよくわかった
国民不在の利権、腐敗をこのまま放置しておいて、いいのでしょうか
小説原発ホワイトアウトの一読をお勧めします
350名無電力14001:2014/01/19(日) 14:34:04.89
【社会】中部電力碧南火力発電所から出火
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390107615/
351名無電力14001:2014/01/28(火) 10:42:25.14
【都知事選】 細川陣営 「千葉県にメガソーラー発電所を建設する」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390863864/
352名無電力14001:2014/01/28(火) 10:56:47.07
>火力発電率90%の現状を続けて貿易赤字

貿易赤字の相手国は1位は中国、2位がEUなんだけど
日本は中国とEUから原油買ってました?
353名無電力14001:2014/01/28(火) 12:07:27.38
【都知事選】細川陣営 都知事選の大逆転に向けた秘策は「東京電力解体」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390877937/

そのひとつが、「原発即時ゼロ」に対する「抵抗勢力」東京電力の解体である。

「千葉にメガソーラー発電所、東京臨海部に画期的に低コストのガス火力発電所建設を打ち出す。
もともと東京都には自前の発電所建設構想があったが、日本のメーカーは東電の支配下にあるから、高い見積もりになっている。

そこで、海外メーカーからの機材調達でコストを大幅に引き下げ、東電支配を打破すれば、
原発ゼロでも電力コストを下げることができることを、具体的な数字を交えて示す。
そのうえで都民に高い電気代を払わせている元凶の東電は分割・解体すべきだと掲げる」(細川選対関係者)

細川陣営は、告示前後から、すでにブレーンを欧米に派遣し、海外メーカーとの交渉に当たらせている。
東電=原子力ムラに「抵抗勢力」とレッテル張りをするのは、小泉氏が郵政民営化で反対派を抵抗勢力と呼んだのと同じ手法だ。

細川氏の対抗馬の舛添要一元厚労相は、東京電力労組出身の大野博・連合東京会長と政策協定を交わし、
電力総連などの支援を受けて戦っている。細川氏の東電解体論は、舛添氏への強烈なカウンターパンチになる。
354名無電力14001:2014/01/28(火) 16:44:09.57
【都知事選】 細川陣営 「千葉県にメガソーラー発電所を建設する」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390892415/
355名無電力14001:2014/01/28(火) 17:19:21.87
他の所にも書き込んだが 送電線を使わない 家庭用戸別発電装置を考えようよ 特許を取って一台につき1万円取れば1億戸なら1兆円になるんだよ叡智を出せ。
356名無電力14001:2014/01/30(木) 03:52:08.33
サハリン州「今年末までに、ロシアから日本への電力輸出に向けて合意の準備をする」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390993689/
357名無電力14001:2014/01/30(木) 15:15:27.82
13年貿易赤字、過去最大の11兆4745億円
燃料や中国からの輸入増
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL270IL_X20C14A1000000/

中国から燃料を輸入してるの?
358名無電力14001:2014/01/30(木) 18:07:41.43
燃料4兆円
  +
テレビなど7兆円

日本メーカー製であっても海外で生産しているから外貨が出ていきます。
359名無電力14001:2014/01/31(金) 11:49:49.34
静岡ガス、世帯間で電力融通できる新システムを東レ建設と開発(1/31)
http://www.at-s.com/news/detail/925651336.html
360名無電力14001:2014/02/01(土) 11:19:00.04
コラム:巨額貿易赤字が示す経済構造の大変化=佐々木融氏
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPTYEA0T08O20140130

佐々木融 JPモルガン・チェース銀行 債券為替調査部長(2014年1月30日)

2013年の貿易収支(通関ベース)赤字額は11.5兆円と、前年の6.9兆円から7割近く拡大し、名目国内総生産(GDP)の2.4%にも達した。
もちろん、前年に続いて過去最大の赤字額更新である。

日本の貿易収支はここ数年、急速に悪化している。東日本大震災前の10年(6.6兆円の黒字)以降の3年間で実に18.1兆円も悪化した。
輸出入の内訳を見ると、過去3年間で年間の輸入金額は60.8兆円から81.3兆円まで20.5兆円(33.7%)も増加した一方、年間の輸出金額は67.4兆円から69.8兆円まで2.4兆円(3.5%)しか増えていない。
明らかに輸入金額の急増が、貿易収支の急激な悪化の主因となっている。

こうしたことが話題になる時、しばしば「原発の稼働停止によりエネルギーの輸入が増加して」という枕詞がつくことがある。だが、それは事実と異なる。
結論から先に言えば、過去3年間の18.1兆円の貿易収支悪化のうち、約7.5兆円はエネルギー価格の上昇と円安が理由である。この部分はエネルギーの輸入量が増加したことが要因ではなく、価格要因である。

<主因は原発の稼働停止ではない>

詳細を見てみよう。過去3年間の日本の「原油・粗油」の輸入は確かに4.8兆円の増加となっているが、数量を見ると1.4%減少している。
原発が止まり、代わりに火力発電が使われる場合、輸入が増えるのは主に天然ガスであると考えられるが、統計上も原油の輸入量増加は認められない。
数量が微減しているにもかかわらず、輸入額が増加していることから、「原油・粗油」の輸入増加額は全て原油価格上昇と円安によって引き起こされたことが分かる。

ちなみに、この3年間、原油価格は約4割上昇し、ドル円相場の平均値は約1割上昇した。つまり、4.8兆円の輸入増加のうち、約3.8兆円は原油価格上昇によるもの、残りの約1兆円は円安によるものと考えられる。
361名無電力14001:2014/02/01(土) 11:20:53.17
次に、「液化天然ガス(LNG)」の輸入を見てみよう。実際、輸入額は3.5兆円から7.1兆円までほぼ倍増(3.6兆円)となった。
しかし、過去3年間で数量自体は25%しか増えておらず、結果的に同期間中のLNG輸入増加分のうち、
2.7兆円は価格上昇と円安によるもので、輸入量増加による分は0.9兆円ということになる。

要するに、貿易収支悪化の主因を原発の稼働停止に伴うエネルギー輸入の増加に求めるのは正しくない。
7.5兆円分について適切な枕詞を考えるならば、「原油価格などのエネルギー価格上昇と円安の相乗効果によって」ということになろう。

<景気回復でアジアから輸入が増える構図>

では、残りの10.6兆円は何で説明できるのか。筆者の試算では、大部分は対アジア貿易収支の悪化で説明可能だ。

対アジアの貿易黒字は10年の10.3兆円から13年の1.9兆円まで実に8.4兆円も減少している。
つまり、過去3年間の18.1兆円の貿易収支悪化のうち、8.4兆円は対アジアの貿易収支悪化で説明可能なのである
(エネルギー価格上昇と円安効果以上に貿易収支悪化の大きな要因となっている)。
ちなみに、このうち対中国の貿易赤字は10年の0.3兆円から13年には5.0兆円へと4.7兆円拡大している。

こうした傾向は、昨年1年間だけで見ても顕著である。
13年の貿易赤字は前述の通り前年の6.9兆円から11.5兆円まで増加したが、背景には輸出が9.5%しか増加していない一方で、輸入が15.0%も増加したことがある。
そして、輸入の増加15.0%のうち、アジアからの輸入増の寄与度は6.6%ポイントとなっている。言い換えれば、半分近くはアジアからの輸入増が寄与しているということだ。

アジアからの輸入で多いのは、「一般機械」「電気機器」「衣類・同付属品」である。これらの項目はアジアからの輸入額が全体の輸入額の7―9割を占めている。
そして昨年、特に増加したのもこれらの輸入品だ。
「一般機械」は前年比17.8%、「電気機器」は同23.4%、「衣類・同付属品」は同20.9%の増加となっており、
これらだけで昨年のアジアからの輸入額増加の半分以上を説明している。
362名無電力14001:2014/02/01(土) 11:21:40.78
こうした状況は明らかに、製造業が過去数年間、生産をアジア諸国にシフトしていった結果だろう。
日本は景気が良くなって人々がものを多く買い始めると、輸入が大きく増える構造になっていると考えられる。
逆に、円安になっても輸出数量が伸びないのも同じ理由によるものだろう。
したがって、原油価格が今後下落すれば貿易赤字はそれなりに減少する可能性が高いが、
一方でアジアからの輸入増は構造的な変化であるため、簡単には変化しないと思われる。

日本の貿易収支の急速な悪化は、原発の稼動停止が原因なのではなく、経済構造の変化によるものとの認識を持つことが必要だ。
363名無電力14001:2014/02/02(日) 13:15:38.11
昨年の化石燃料の輸入27・4兆円。原発が稼動してた平成20年も27.6兆円。当時の円は85円
燃料を海外に依存している以上、為替の影響を受ける
ドル換算すると、原発稼働時よりも、昨年の燃料輸入は15%以上に輸入を減らしたのです

日本のLNG価格が高い理由は中東石油価格に連動しているからで
ヘンリーハブ価格のシェールガスの比率を高めることはリスクヘッジになる
ただし本当に価格交渉力を得たいのならロシアからパイプラインを引いて
国内のパイプライン網も整備するべきだな
364名無電力14001:2014/02/02(日) 13:19:24.64
【都知事選】 小泉純一郎元首相 「いきなり原発ゼロはできないというけれど、いま1基も動いていないじゃないですか!」★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391234032/
365名無電力14001:2014/02/03(月) 12:01:12.62
【機械/電気機器】「火力発電で世界一に」 三菱重、日立の新会社始動[13/02/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391392304/
366名無電力14001:2014/02/04(火) 01:09:07.78
脱原発やるやる詐欺にだまされない

【都知事選】脱原発で候補一本化、再び呼びかけ ルポライターの鎌田慧氏ら
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391433024/
367名無電力14001:2014/02/04(火) 17:18:19.49
人類は10万年先の未来に責任を持てるか   30分
http://www.youtube.com/watch?v=abfwi3EiTrM

映画 「10万年後の安全」
2月10日昼間まで、youtubeにて無料公開中

http://www.uplink.co.jp/100000/2014/  1時間19分

http://www.uplink.co.jp/100000/

原子炉4基のフィンランドの処分場がオンカロの規模ですから、
54基の原子炉を持つ日本はオンカロをいったいいくつ作ればいいのでしょうか。途方に暮れます。
368名無電力14001:2014/02/04(火) 17:37:41.51
コストの安い火力や自然をやったら日本の製造業は潰滅する。
コストの高い原子力は神。すぐ再稼動して電気代を大幅値上げすべき
369名無電力14001:2014/02/09(日) 00:44:34.29
火力発電に使用されるガスタービンは熱サイク
ルの性質上,吸気温度を下げる事で出力を増加する事が可能であるため,気温の高い夏場に吸気温度を下げる事
が電力供給逼迫解決の一助になると考えられる.吸気温度を下げる方式にはLNG 冷熱利用冷却方式(1),エバポレ
ーティブクーラ方式,チラー方式,フォグ方式など(2),(3)様々な方式が提案されている.

のフォグ方式は、雨がふれば自動的に実現されるな
370名無電力14001:2014/02/09(日) 21:41:00.73
【統計】1月上中旬の貿易赤字、初の2兆円超え[14/02/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391743120/

【ドイツ】生活保護の受給を目的にドイツへ来る「貧困移民」の急増に警鐘を鳴らすCSU 移民政策めぐり議論に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391878404/

【貿易赤字】 原発再稼働しても、日本の貿易赤字は11兆円が7兆円に減るだけ 史上最高の赤字であることに変わりはない
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1391564969/
371名無電力14001:2014/02/10(月) 04:17:30.78
【論説】原発停止で燃料輸入が増えたせい? 貿易赤字の本当の原因と、その対策…出口治明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391668082/
372名無電力14001:2014/02/10(月) 05:58:03.32
ロイター「貿易赤字の犯人はアベノミクス」「原発は犯人ではない」 職業右翼ネトウヨ「」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391661551/

【社会】京都の街灯LED化 年2億円の節電
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391681173/
373名無電力14001:2014/02/10(月) 21:43:10.32
【都知事選】 福島県南相馬市の桜井市長による細川候補への応援演説
http://www.youtube.com/watch?v=X5rkGNmgpfg
374名無電力14001:2014/02/10(月) 23:49:06.24
【統計】昨年の経常黒字が過去最少に 3年連続で大幅減、12月は赤字--国際収支速報[14/02/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391998962/
375名無電力14001:2014/02/13(木) 02:30:02.13
【赤旗】灯油高騰で北国悲鳴 価格 業界任せに怒り アベノミクスの影 盛岡に見る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392215369/


原発バカ、雪国でエアコンを勧める
376名無電力14001:2014/02/13(木) 14:36:55.46
【資源】米が日本のシェールガス輸入を許可 17年から 代替エネルギーとして大きな期待 [02/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392249294/
【エネルギー/米国】投入量超すエネルギー放出 レーザー核融合で初実証[14/02/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392248384/
377名無電力14001:2014/02/13(木) 14:43:51.39
【米国】シェールガスが使われず違法に焼却処分され環境問題に…パイプライン施設の未整備が原因で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392265169/
378名無電力14001:2014/02/24(月) 00:19:51.76
【経済】貿易赤字過去最大「赤字」を騒ぐなら、原発再稼動を主張するべきだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393163315/
379名無電力14001:2014/02/24(月) 16:04:33.45
【行政/エネルギー】経産省、ガス小売り全面自由化を議論する有識者会議[14/02/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393225064/
380名無電力14001:2014/02/25(火) 11:02:29.63
381名無電力14001:2014/03/05(水) 09:30:48.96
ニュース電力供給サービス:高効率のガス火力発電所が関西と中部にも、供給力の増加と燃料費の低減へ(石田雅也,スマートジャパン)(2014年3月4日)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1403/04/news027.html



低効率昭和38年設備とか、総括原価方式の弊害
382名無電力14001:2014/03/05(水) 09:35:04.31
家庭用水素発電  エネファーム

世帯の多いマンション アパートで効率が最大化 設備コストも低く 
エネファームを設置して家で発電すれば、発電時の熱をお湯として使うことができ、送電ロスもありません。

最初にあったエネルギーの8割以上を使えるようになります。
http://home.tokyo-gas.co.jp/enefarm_special/merit/energy.html

エネファーム 効率86%
原発 効率37%   送電ロス63%

世界初、家庭用燃料電池エネファームにマンション用が登場 - 家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20131021_620230.html

東京ガスとパナソニック、“日本初”200万円を切った「エネファーム」 - 家電Watch    170万円
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130117_582091.html

極論を言えば5000億の原発1基作るなら
1台200万のエネファーム25万台ばら撒けば×700w=175000kwで出力は
原発の8分の1でも安心で安定した電力が得られる。

数字的には原発スゲ〜と思うが1年半動かせば1年ぐらい点検と燃料交換で
止まって実質稼働率60%ぐらいと比較すれば4分の1ぐらいまで
向上する。
月のガス代が3〜4000円なんで1kwhあたり発電だけの原価は7円程度。
383名無電力14001:2014/03/08(土) 09:37:54.76
【社会】河野太郎氏「原発をやめると電気料金上がるというのは真実を隠すまやかしだ」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394180063/
384名無電力14001:2014/03/09(日) 21:13:59.99
【資源】米が日本のシェールガス輸入を許可 17年から 代替エネルギーとして大きな期待 [02/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392249294/
385名無電力14001:2014/03/13(木) 13:30:49.33
【原発問題】 4月の電気料金(標準家庭)、大震災前の30%増…東京電力 「再稼働がずれ込むようなら、再値上げせざるを得ない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394438027/
386名無電力14001:2014/03/13(木) 14:10:36.91
>>363
ウクライナみたいにロシアの言うことを聞かないとガス供給を停止される。
387名無電力14001:2014/03/14(金) 08:16:43.65
【エネルギー】「エネファーム」ブレークの予感 100万円切れば普及加速か[14/03/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394752562/
388名無電力14001:2014/03/14(金) 15:16:25.37
エコキュート  ヒートポンプ式給湯器 中身エアコン 低周波とか話題になってる
エネファーム 天然ガス等利用 燃料電池 振動とか音とかは殆ど無い
エコウィル   天然ガス等利用 エンジン式マイクロコジェネ エンジン音が多少うるさい

SOFC型が100万切るのは15年後くらい


【節電歌】 エネファームってどうなの?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1336330446/
389名無電力14001:2014/03/15(土) 15:10:54.08
【エネルギー】大阪ガス、愛知県内に石炭火力発電所を新設
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394862669/
390名無電力14001:2014/03/18(火) 09:16:05.80
【エネルギー】「エネファーム」ブレークの予感 100万円切れば普及加速か[14/03/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394752562/
391名無電力14001:2014/03/19(水) 16:01:34.99
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第68回 ウクライナとエネルギー安全保障

実際、ドイツのエネルギー自給率も3割に満たない。
残り7割は外国からの輸入であり、もちろんロシアからの天然ガスにもある程度依存している。


↑ 笑うところ
392名無電力14001:2014/03/25(火) 08:27:40.35
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
393名無電力14001:2014/07/01(火) 21:21:14.46
キャッチボールでぼったくり
394名無電力14001:2014/07/03(木) 19:10:29.43
【経済】原発コストは火力より割高、40年で廃炉にした場合 著名専門家が試算 ★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404051994/
395名無電力14001:2014/07/07(月) 11:59:45.12
【資源】日本政府、天然ガス、南シナ海避け豪方面から輸入倍増方針 [2014/07/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1404653848/
396名無電力14001:2014/07/09(水) 02:28:35.06
★機は熟した、サハリンの天然ガスをパイプライン輸送せよ
 年間6兆円のLNG輸入額を3兆6000億円に縮減
 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39760?page=4


 LNG価格をサハリンからのパイプラインガス価格に切り替えたと仮定すれば、
年間6兆円のLNG輸入額(2012年)が3兆6000億円に縮減できる。
パイプラインの事業規模は5000億〜6000億円程度であるため、
初期投資が早期に回収できることは確実である。

 日本の天然ガス消費量は全世界の3%強であり、
電力や原油の消費量のシェアの5%に比べて少ない。
この国際パイプラインが起爆剤となって国内にパイプライン網の整備が進み、
天然ガスの導入が促進されれば、
中東産原油の依存を飛躍的に下げることが可能となる。

 日本のエネルギー安全保障面から見て、
サハリンの天然ガスの価値は計り知れないものがある。
官民挙げて早急にパイプライン敷設を実施すべきである。
397名無電力14001:2014/07/12(土) 01:39:01.66
【エネルギー】「老朽火力」トラブル頻発 夏の電力供給、懸念強まる 2014/07/11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1405086277/
398名無電力14001:2014/07/13(日) 18:18:23.83
★原発の代替は短期的には【高効率の火力発電】と【コジェネ】の推進

・熱効率40%・・・通常の(石炭・天然ガス・石油系の)火力発電基(蒸気タービン)・ガスタービン
・熱効率45%・・・(石炭を燃料とする)超々臨界圧(USC) (既に実用化)
・熱効率50%・・・石炭ガス化複合発電(IGCC) (2013年4月に営業運転開始) 
・熱効率55%・・・石炭ガス化燃料電池複合発電(IGFC)(開発中)
・熱効率60%・・・最新のガスタービン・コンバインドサイクル発電(GTCC)(既に実用化)
・熱効率70%・・・トリプルコンバインドサイクル発電 (開発中) 

原発分の発電の代替として、短期的には
高効率の天然ガス発電の「GTCC」を増やしていくのが最も現実的。
(実際に電力会社やガス会社等もやっている)

ただ、電力会社の高効率のGTCCは、通常の火力発電基よりも、まだまだ少ないので、
古く効率の悪い火力発電基を、最新で高効率のGTCCへの代替を今以上に推進してほしい。
これは国や地方自治体の財政的・政策的な後押しが欲しい。

設置までの期間は、環境アセスメントを省略すれば、火力発電所内の空き地に
通常のガスタービンなら数か月、増築を含むGTCCなら2〜3年で設置できる。
399名無電力14001:2014/07/13(日) 18:18:52.65
また、高効率の石炭発電「USC」や「IGCC」の推進も良い。
そして、従来の石炭発電は「木質バイオマス」との混焼が可能なのも○。
木質バイオマスなら日本にとって本当の自給エネルギーだ。

それと、東京の六本木ヒルズにあるようなコジェネレーションシステム(コジェネ)は
排熱を上手く利用できれば熱効率が80〜90%になるらしい。
ガスのパイプラインを整備し、排熱利用の高い施設に設置して上手く生かしてほしい。

高効率の火力発電やコジェネの推進によって、
使う燃料を少なくできるし、皆さんの大好きなCO2削減もできますよ。

改善点は、電力会社が高効率の火力発電にイマイチ乗り気で無い事と、
日本は液化天然ガス(LNG)のスポット価格が諸外国より割高である事。(多少は改善の兆しもあるが)
400名無電力14001:2014/07/14(月) 00:35:33.29
>>398-399
「小学生の自由研究レベル」のご高説と評価すべきだろう
残念ながらこの国の「自称専門家」レベルはこの程度の認識しか持ってないのは残念だ所だ

「GTCCは、通常の火力発電基よりも、まだまだ少ない」広瀬レベルの認識は捨てた方が良いし
電力会社がなぜ敢えて在来汽力を残しているのかもちゃんと考えた方が良い
401名無電力14001:2014/07/19(土) 08:27:02.54
<<399
どんなに計算で効率がいいっていう設備を作ったって
実際に発電できなきゃ絵に書いた餅www
402名無電力14001:2014/07/19(土) 14:43:06.57
>>401
原発ムラブラック経団連を追放し
海外から優れた技術を入れれば一発だ
403名無電力14001:2014/07/24(木) 18:59:54.05
【貿易統計】1〜6月、貿易赤字最大の7.5兆円...燃料輸入額膨らむ [14/07/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406181426/
404名無電力14001:2014/07/24(木) 19:42:46.40
>>403
よしよし
そのまま
原発ムラブラック経団連を
ぶっ潰せ!
405名無電力14001:2014/07/24(木) 21:55:12.64
【経済】上半期の貿易赤字が過去最大、7.6兆円に 燃料輸入や海外生産拡大で [7/24]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406200052/
406名無電力14001:2014/07/24(木) 22:13:00.40
>>405
よしよし
そのまま
原発ムラブラック経団連を
ぶっ潰せ
407名無電力14001:2014/07/24(木) 22:36:04.68
ドイツ 脱原発にも関わらず2013年貿易黒字30兆円
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/energy/1394020460/


【経済】上半期の貿易赤字が過去最大、7.6兆円に 燃料輸入や海外生産拡大で [7/24]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406200052/

【国内】6月貿易収支は8222億円の赤字、24カ月連続★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406185065/

【貿易統計】1〜6月、貿易赤字最大の7.5兆円...燃料輸入額膨らむ [14/07/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406181426/

【財政】基礎的収支、消費税10%かつ順調に経済成長しても20年度11兆円赤字 内閣府が試算 [7/23]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406112020/
408名無電力14001:2014/07/25(金) 07:57:03.67
【エネルギー】東京ガス、シェール調達拡大、三井物産と購入契約…ガス料金の引き下げにつなげたい考え[07/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406223612/
409名無電力14001:2014/07/25(金) 08:15:30.05
【エネルギー】原発19基再稼働ならGDP8000億円押し上げ エネ研  2014/07/25
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406214937/
410名無電力14001:2014/07/25(金) 08:25:59.04
【経済】 原発32基再稼働で燃料輸入2・5兆円減、GDPを 0・26%押し上げる効果 - エネ研が試算 [7/24]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406212234/
411名無電力14001:2014/07/25(金) 09:14:42.25
【経済】原発コストは火力より割高、40年で廃炉にした場合 著名専門家が試算 ★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404051994/
412名無電力14001:2014/07/25(金) 10:04:10.74
貿易赤字、原発停止より円安主因 赤字定着の懸念 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS18026_Y3A211C1000000
413名無電力14001:2014/07/25(金) 16:37:37.28
[ビ+]【貿易】対アジアの貿易収支、1011億円の赤字に転落、2014年1〜6月…中国との貿易赤字、2兆9211億円と過去最大を更新[07/25]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1406224447/
414名無電力14001:2014/07/26(土) 15:35:32.48
ドイツ 脱原発で2013年貿易黒字30兆円
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/energy/1394020460/

ZEH パッシブ無暖房住宅 年間3兆円燃料費節約
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/energy/1382150977/132

【貿易】対アジアの貿易収支、1011億円の赤字に転落、2014年1〜6月…中国との貿易赤字、2兆9211億円と過去最大を更新[07/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406224447/

【経済】原発コストは火力より割高、40年で廃炉にした場合 著名専門家が試算 ★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404051994/

【経済】 原発32基再稼働で燃料輸入2・5兆円減、GDPを 0・26%押し上げる効果 - エネ研が試算 [7/24]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406212234/

【エネルギー】原発19基再稼働ならGDP8000億円押し上げ エネ研  2014/07/25
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406214937/

【貿易統計】1〜6月、貿易赤字最大の7.5兆円...燃料輸入額膨らむ [14/07/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406181426/

【国内】6月貿易収支は8222億円の赤字、24カ月連続★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406185065/

【経済】上半期の貿易赤字が過去最大、7.6兆円に 燃料輸入や海外生産拡大で [7/24]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406200052/
415名無電力14001:2014/07/26(土) 17:19:28.97
【電力】福島事故後初「原発ゼロ」の夏 薄氷の電力、節電が頼り[7/24]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406159107/
416名無電力14001:2014/07/26(土) 23:18:39.01
【経済】 原発32基再稼働で燃料輸入2・5兆円減、GDPを 0・26%押し上げる効果 - エネ研が試算 [7/24]★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406381711/
417名無電力14001:2014/07/28(月) 11:47:38.84
電力会社の利権を守る戦い
http://www.taro.org/2014/07/post-1502.php
電力の自由化は安倍内閣の三本目の矢の目玉の一つだ。 が、電力会社が必死にサボタージュをしようとしている。

屋外の人の目に触れるところに設置してあるメーターだと、誰でも番号を読み取って、なりすますことができるから、

様々な対策が必要だというのが既存勢力の主張らしい。

しかし、現在の通信環境であれば、屋内の配電盤に小さいメーターを設置し、データを飛ばせばよいので、

誰でも番号を読み取ってなりすますことができないようにすることは簡単だ。

もう一つの問題は、電力会社が作ろうとしているスマートではないメーターだ。

家庭用を中心とした低圧のスマートメーターを、電力会社はバケツリレー方式、俗にいうマルチホップ方式と呼ばれるものでやろうとしている。

三十分間の電力使用量をはじめとするデータを、次の四時間以内に送りますという仕様だ。

電力消費量のデータが四時間経たないとわからなければ、ピークカットに役立たない。

現状でも大口の高圧のデータは、三十分間のデータを次の三十分の間に送ることができる。

高圧でできることを低圧ではやらないというのはおかしい。

しかも電力会社は、電力の小売り会社に対して電力に関して需要と供給が三十分同時同量になることを求め、そこに差が出てくるとペナルティを課している。

それなのにデータがリアルタイムに取れないシステムをつくろうというのは...。

電力自由化に必要なスマートなメーター、スマートなグリッドに作り替える必要がある。
経産省は、どうやら電力自由化と言いながら、こうしたことを見て見ぬふりしている。
418名無電力14001:2014/07/30(水) 22:33:40.42
【電力】東京電力、提携先の火力発電所も共同建て替えを提案、関西電力など5社に…燃料コストを下げ、収益力を高めるのが狙い[07/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406682339/
419名無電力14001:2014/08/01(金) 18:55:34.72
内閣府「平成26年度 年次経済財政報告(197頁)」:「原発の稼働停止に伴う…

海外に流出する輸入燃料費は約3.6兆円増加すると試算しているが…輸入金額の増加分(=約1.6兆円)とは異なる」 

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je14/index_pdf.html
420名無電力14001:2014/08/01(金) 20:01:33.90
【経済】企業の電気代2割増 節電努力では補えず 原発停止が続けば経済活性化策の効果が薄らぐ可能性 [07/31]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406889330/
421名無電力14001:2014/08/02(土) 00:22:53.53
輸入燃料費1.6兆円増=エネ計画試算は過大?−経済財政白書
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201407/2014072500623

 経済財政白書は、2011年の東日本大震災後、石油や液化天然ガス(LNG)など鉱物性燃料の輸入額がどれだけ増えたかについて、輸入実績を基に試算した。
それによると、13年度は輸入量の増加に伴い11年度に比べ1.6兆円のコストアップ。
ただ、政府のエネルギー基本計画は、原発の稼働停止に伴って増加する輸入燃料費を3.6兆円と試算しており、それを大幅に下回った。
422名無電力14001:2014/08/05(火) 11:31:09.09
GTCCFITで、新電力に共同でもたせればいいだけ
423名無電力14001:2014/08/13(水) 07:22:02.72
【電力】丸紅と豊田通商、米メリーランド州に天然ガス火力発電所を建設 [14/08/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1407812910/
424名無電力14001:2014/08/13(水) 13:38:30.75
「2014年7月の発受電速報」:「石油消費量は…13年7月比で、重油が30%減、原油が27%減…12年7月比で、重油が39%減、原油が32%減」と、高コストな石油火力が相当減ってきている

「2014年7月の発受電速報」:「7月の発受電電力量は、10社計で 799.5億kWh、前年同月比 96.1% となった」→前年比4%の重要減
425名無電力14001:2014/08/16(土) 17:30:14.15
宅地太陽光発電所があった。
http://mirai660.net/powerplant/
426名無電力14001:2014/08/18(月) 00:16:43.44
電事連作成の「主要国の電源別発電電力量の構成比」を見ると、

主要国の石油火力は1%程度であることが分かる…

特に中国は0.3%とほとんどゼロ…米国1.1%、ロシア0.9%…日本だけが(原価を高くする為)震災前でも8.8%
427名無電力14001:2014/08/18(月) 19:20:28.37
オイルショックの影響で石油気力発電から他の発電方式に転換が進んだからなぁ〜
428名無電力14001:2014/08/19(火) 13:03:33.31
朝日 「石炭火力の輸出、CO2削減になる?」

:「米、中、印のすべての石炭火力を日本の最新鋭のものに建て替えれば、

日本の年間排出量相当を削減可能…と言っても、


CO2排出量はLNGの倍以上…石炭火力の利用を抑えようというのが、世界の流れ」
429名無電力14001:2014/08/21(木) 19:30:15.35
「主要国の電源別発電電力量の構成比」を見ると、主要国の石油火力は1%程度であることが分かる

特に中国は0.3%とほとんどゼロ…米国1.1%、ロシア0.9%

日本だけが(原価を高くする為)震災前でも8.8%



石油と原子力に依存し続ける北海道電力、

再度の値上げが販売量の低下を招く(石田雅也,スマートジャパン)(2014年8月1日)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1408/01/news025.html

海道電力が家庭向け・企業向けともに2割前後の大幅な値上げを国に申請した。
原子力発電所の再稼働が想定よりも遅れ、火力発電の燃料費が増加したことを理由に挙げるが、
増加額の大半は石油だ。2年連続の値上げによって販売量が低下することは必至で、売上も利益も計画ほどに伸びない。


エネルギーのベストミックスとほざきながら、LNG火力が一切ない、四国と北海道
http://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/201103-eastjapan/energy/electrical-japan/stat/08/
430名無電力14001:2014/08/21(木) 19:39:40.92
LNGを受け入れる施設からの建設となると高くつくからねぇ〜
431名無電力14001:2014/08/22(金) 00:17:03.85
【日露】サハリン-北海道-関東、天然ガスパイプライン構想が再浮上 自民党
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408633207/
432名無電力14001:2014/08/22(金) 02:24:49.48
経済】原発の電気価格保証 自由化に備え経産省が支援案
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408641818/
433名無電力14001:2014/08/22(金) 08:03:57.26
【電力】 10月電気料金、全社下げ=燃料価格安−電力10社 [時事通信 08/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1408654200/
434名無電力14001:2014/08/23(土) 18:09:50.99
【電力】東電、世界最大級「火力発電」設置工事を公開[8/21]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408629512/
435名無電力14001:2014/08/27(水) 02:27:25.89
【エネルギー】 東電:横須賀に高効率の石炭火力新設検討 Jパワーと共同 [毎日新聞 08/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1408916467/
436名無電力14001:2014/08/28(木) 21:01:20.72
【環境】世界の発電所のCO2排出量を初算出 2012年には3070億トン [8/28]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409227017/
437名無電力14001:2014/08/28(木) 21:03:30.33
世界の各砂漠に大規模な太陽(光)熱発電所を造れば、消費地に酸素吹きの石炭ガス化複合発電所が必須となる。

今後、東電他の原発を分離した部門を、石炭ガス化発電+複合エネルギー企業への脱皮させ、
グローバル展開すれば、電力各社を斜陽産業から花形産業へ蘇らせられる。
東電他の各職員の士気も上がる。脱原発の考えの職員も多数となる。
438名無電力14001:2014/08/29(金) 08:05:37.22
>>428
石炭火力でも旧来式よりIGCCにすれば出力当たりのCO2排出は減らせるのでは?
当然植林して杉の木を大量に植えて?
LNGは気化熱を利用して変圧器と発電機を冷却して効率化と温度差発電をする。
439名無電力14001:2014/08/29(金) 19:04:56.39
植林するならスギではなく広葉樹にしてほしいっっ
440名無電力14001:2014/09/01(月) 03:49:10.45
>>438
IGCCってそんなに熱効率良くないのよ?
ぶっちゃけ現行の超臨界高圧汽力式のLHV45%に対して
IGCCって最新鋭のものでも55%程度だから2割程度の改善でしかない
つまり出力あたりのCO2排出量は依然として多い
もちろんNOXもSOXもどばどば
441名無電力14001:2014/09/08(月) 13:08:23.92
【資源】日本にも押し寄せる「資源バブル終宴」の余波 原料炭価格はピーク時の半値以下に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1410145150/
442名無電力14001:2014/09/13(土) 01:28:58.52
【エネルギー】火力発電所を海上に−浮体式設備で津波や近隣住民の懸念を回避 [2014/09/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1410536950/
443名無電力14001:2014/09/15(月) 21:31:11.62
「原発抜き」国の試算過大 「火力燃料費3.6兆円増」 実は2.4兆円

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/114187

http://www.nishinippon.co.jp/import/national/20140915/201409150003_000_m.jpg
444名無電力14001:2014/09/16(火) 01:01:47.92
444ニダ
445名無電力14001:2014/09/16(火) 12:46:11.11
【悲報】アメリカ「原子力発電は風力発電や天然ガス発電に比べてかなり高い。太陽光発電と同レベル。」 [841841395]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410830651/
446名無電力14001:2014/09/16(火) 12:46:47.38
【社会】原発電力は風力より高い、米試算 太陽光発電と同レベル
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410831529/
447名無電力14001:2014/09/24(水) 11:33:19.45
電気料金上昇の原因は主に「原油高」と「円安」。 原発停止の影響は2割にも満たない。 [841841395]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1411524201/
448名無電力14001:2014/09/27(土) 09:08:57.63
【電気】関西電力、仙台港に新火力発電所建設へ [14/09/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1411628827/
449名無電力14001:2014/09/28(日) 13:10:57.71
【日露】北方領土・択捉訪問のロシア長官、「日本政府の抗議は『宗教儀式』のようなものに過ぎない」「北方領土、再び訪れる」[09/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1411654174/
【国際】ロシア要人、相次ぎ北方領土へ 国防相も近く訪問
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411574125/

【国際】ロシア国営企業の副社長「東シベリアの天然ガスは日本に輸出しない、中国に限定する」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411874990/
450名無電力14001:2014/10/18(土) 23:36:59.58
ちなみに石油火力は設備利用率10%で 37.6円/kWh(2010年モデルの政府試算)

太陽光は32円で参入殺到するほどで実際のコストは26円代だろう
451名無電力14001:2014/10/19(日) 00:14:33.04
>>450
火力は太陽光と違って必要があれば設備利用率を上げられますけど
(その場合は固定費分のコストが薄まるので発電単価はかなり下がる)
太陽光は設備利用率を上げるどころか、いつ発電するかもまったくコントロールできませんな
452名無電力14001:2014/10/19(日) 10:05:38.16
気まぐれ太陽光と火力を比較するって馬鹿じゃんw
453名無電力14001:2014/10/22(水) 12:14:24.43
為替誘導の燃料費高騰に、為替ヘッジしないで そのまま価格転嫁とか 

ア ホばっかだね。 国のエネルギー政策議論しているやつら
454名無電力14001:2014/10/22(水) 12:54:42.26
http://www.customs.go.jp/toukei/shinbun/trade-st/2014/2014_414.pdf

財務省の元ソースみたら燃料輸入費の寄与度0じゃねーか
増えてるのは電子機器とか機械
455名無電力14001:2014/11/05(水) 13:29:09.65
輸入した原油の何割が発電用につかわれているか?

1 50%
2 30%
3 10%
4 5%

さて答えはどれでしょう?

◆過去最大の貿易赤字、5兆4271億円…上半期
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141022-OYT1T50018.html

で発電用の燃料て輸入の石炭・LPG・石油の何割かな?と
疑問に思いました。

まず毎月どのくらい輸入しているかその月に燃料として使われた分はどのくらいか?
大雑把に見る為に。
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/sekiyuso/result/pdf/h2j581011j.pdf

の3原油出荷内訳(非精製用)の電力用20万KLですね。その月の輸入は1593万KL
CB原油からも電力に回る約3割弱なので30万KLぐらい電力用と考えます。
うん1/20以下ぐらいだね。

答えは4だね。
新聞やテレビ報道だとほとんどが発電で消費されているように錯覚してしまうよ。
確かにそんな事は言ってないけどね。

25年度の汽力(火力)の実際の姿
http://www.enecho.meti.go.jp/statistics/electric_power/ep002/xls/2013/4-1-H25.xls

後はそれぞれの輸入量をHSコードから拾ってみればいいね。
http://www.customs.go.jp/toukei/srch/index.htm?M=01&P=0
456名無電力14001:2015/01/02(金) 04:10:49.10
【エネルギー】15年度試算、化石燃料輸入額5.5兆円減 2015/01/01(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1420122211/
457名無電力14001:2015/02/04(水) 06:43:08.84
2015年度は、原油価格が1/2に下落すると予測されていることから、これに連動してLNG価格も大きく下落することになる

→1/2まで下がると、焚き増し燃料代(原発54基再稼働した時の節約可能額)は、3.7兆円から1.8兆円に圧縮される
458名無電力14001
この固定価格の個別契約の原油と米国市場の原油、どちらが安いの?

h ttp://japanese.ruvr.ru/2015_02_19/282974889/

ロシア原油価格を固定へ