【エネルギー】脱原発に必須の天然ガス調達で 中部電と大ガスがあけた風穴 [12/08/27]
大阪ガスと中部電力が初なのか
他の所ももっと頑張れるはずなのに、政治家に圧力かけて
電気代値上げする事しか考えてない感じだ
>>434 ネット辞書(w
【放射脳】
都合のいいところを一所懸命ググってきて切り貼りする。
も追加だな。
>>437 マスキー法の時の米国自動車御三家も似たような事をやっていたな。
キモヲタ「原発に関する資料をお配りしているんですが・・・・」
キモヲタ「(女も居たことが無いキモヲタぽい風貌なのにフレンドリーな感じで)原発に関する資料を・・・・・・」
キモヲタ「(セールスマン風に親しみを込めて)ゲンパツに関する資料を・・・・・・」
>>430 製鉄所って何使ってるのか知らないのかw
>>437 ググれ
今まで同じような報道されて全部失敗しとる
>>439 都合のいいところを一所懸命ググって切り貼りしました
リスク
・中国、韓国に多数の原発がありリスクはなくならない、日本が無くせば競争に負ける
・停中止も稼働中とリスクは同程度だから稼働すべし、停止はリスク回避にならない上に経済損失大
・福一原発事故の放射能による死者はゼロ、今後も死ぬ人が出ることはない。原発事故はその程度のもの
・日本の癌死亡率は30%、100mSv/yを生涯浴び続けても最大で0.1%増えるだけ、福一の事故で一般人がその値を浴び続けることはない
・エネルギー安全保障から準自国資源の原発は必須で備蓄は数年分ある。輸入途絶でも火力と違い対応を取るのに十分な時間がある
・海水ウラン採取で完全自国資源化、千年分以上のウランが採取でき資源大国になる、天然ガス換算で年間5000万トン3.4兆円以上
・脱原発は核のオプションの放棄。安全保障上必須、なければ核の恫喝に屈することになる
軽水炉では核兵器級ウランはできない?ど素人は黙ってろ
・電力不足(火力の定期点検伸ばしは続かない)により大停電のリスクがある、火力は諸問題により簡単に増設できない
・ホルムズやマラッカ海峡が封鎖されると石油、LNG、石炭の供給が途絶する、燃料の供給が断たれた上に脱原発で電力の30%を失う
・将来にわたって化石燃料が輸入できるかわからない、化石燃料を無駄に消費して枯渇するのは子孫への背信行為
・放射性廃棄物は穴を掘って埋めれば全く問題ない
・高速増殖炉により大幅に核廃棄物を減量できるし、数百年分のエネルギーを手に入れることができる
・高速増殖炉は全電源喪失でも自然循環で冷却できるのでメルトダウンの心配はない、構造を知らないバカが騒いでいる
・使用済み核燃料は加速器駆動未臨界炉と群分離と核種変換により無害化できるので処理の心配は無い。
経済
・世界中が原発を推進している中、脱原発は経済の敗北これは日本にとって死を意味する
・使える原発廃炉により電力会社は債務超過に陥る、この意味分かるな
・原発停止で火力の燃料代金が年間3〜4兆円増、資源価格の高騰でさらに数倍になる。
1.原発は金が国内で循環、火力は莫大な金が海外に流出し続ける、現在でも一世帯あたり年間12万円
2.脱原発でカードを減らせば足元を見られ価格交渉力が弱まるのは当然で政府も懸念してる
日本で産出しない、生産しないものは国際相場の3倍以上の値段で売りつけられるのは経済の基本で小学生でも少し考えればわかることだろwww
3.日本(LNG最大輸入国)の大量購入増で資源価格が高騰し途上国経済が大打撃、世界経済に深刻な影響がでて政情不安定になる
4.天然ガスの液化輸送コストは8ドルもするのでパイプラインの数倍の価格は当然で構造的に値段が下がる分けがないのは常識
パイプラインの施設、維持費用?なにそれ。
5.大幅に電気料金値上げせざる得ない。2030年までに2〜3倍になる。
6.原発稼働で年間4兆円、30年で燃料120兆円が流出しない、これで補償、廃炉、使用済み燃料処分費用、再生エネルギー投資が賄える
7.脱原発だとCO2を2億7千万トンも放出、国際公約が達成不可能、排出権購入で毎年数兆円必要
8.原発稼働で貿易収支は黒字になり、企業も国内の戻ってきて、雇用が増える
>>442 製鉄所なんて電気を大量に消費するから自前の発電所を持ってるわけだが
原発の電気がほ本当に安いのなら今頃自前の原発作ってるってw
446 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:34:43.83 ID:YHj3/P6n
大ガスは関電に高く売るつもりなんだろ
>>445 石炭使ってる流れからだよ
電力会社から買う電気が安い時には止めるし高いと自前の使う
そんな動かし方してる所が30年とかのスパンの原発作っても元が取れんわ
>>447 電気が余ってる時は売るわけだがw
石炭火力が原子力より安いから独立系は商売が成り立ってる
高く売れるなら売る
燃料高騰するまで殆ど休止してたわ
休止してるなら独立発電事業者はその間なにしてるんだ?W
451 :
ninja:2012/09/18(火) 14:33:13.51 ID:LYpbyl9t
452 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 14:47:24.90 ID:LuHa/t3Y
>>1 中電と大ガスは仲がいいんだよなあ
関電ェ…
453 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 15:11:49.41 ID:M0Mn++an
商社でも販売元でもいいけど電力会社には競わせるっていう発想はないのか
454 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 15:21:08.08 ID:LuHa/t3Y
だって高く仕入れたほうが儲かるんですもの
455 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 15:25:37.28 ID:tG3IYNoN
さすが中電と言いたいところだけど
これが普通なんだよな
高く仕入れて日本経済破壊したほうが儲かるとか
土地や環境破壊したほうが儲かるというのは異常なんだよ
中部電力はガス卸も兼業することでリスクをヘッジできる。
わざわざ日本海側にLNG火力作ったのも系統安定性に加えてロシアから調達しやすいのが狙いだし。
そう言えば、火力の燃料価格が暴落してるんだよね。
一方、ガスの価格は上がり続けている・・・んだけど、値を比較してみると
まだまだ火力>ガスなんだね。
いつも思うけど商社って売国奴だよな
総括原価方式を悪用して電力会社やガス会社と濡れ手に粟の商売していたに違いないね、コイツら
459 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 06:42:53.03 ID:RN7yTJop
460 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 22:31:40.14 ID:RN7yTJop
461 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 22:35:04.29 ID:LwB/2Grv
またまた電極付き遠隔操作可能なゴキブリこと無能派層共を遠隔操作せしめんと
増すゴミが煽ってるのかwwwwwww
韓国が日本より安くLNGを調達できる理由
http://president.jp/articles/-/6730?page=3 >日本の会社がサビンパスからのLNG輸入に成功しなかった最大の理由は、まとめ買いをする能力に
>欠ける点にある。この点で注目すべきは、韓国の場合、KOGAS社1社が、電力会社(KEPCO社)
>や他のガス会社の分まで含めて、必要なLNGをまとめ買いしている点である。
>これに対して日本の場合には、電力会社やガス会社の足並みがそろわず、まとめ買いがなかなか
>うまく成立しない。シェールガス革命の成果をわが国が享受できない大きな理由の一つは、この
>点にあるといえる。
463 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 22:48:01.81 ID:iswARZ6c
韓国より低脳な日本人
464 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/24(月) 20:08:15.49 ID:HOYJms2T
トヨタ業績回復 低い原発比率(一部抜粋)
東京電力の福島第一原子力発電所事故で、国内の多くの原発が停止していることも、地価に影響を与えている。
電気事業連合会の発受電電力量構成比(2010年度末時点)によると、中部電力の原発比率は13%だった。
関西電力の44%、東京電力の28%と比べると大幅に低い。
中部電力が21日に発行する5年物社債の利回りは、国債利回りへの上乗せ幅(スプレッド)が年0・35%だ。
原発を保有して大震災後に社債発行を再開した電力各社の中で上乗せ幅は最低水準で、原発比率が低いことが中部電力の信用力を高めた結果となった。
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei120920_1.htm
466 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 06:17:16.32 ID:2tulDJZs
467 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/25(火) 06:18:45.74 ID:koyoY32b
468 :
忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/26(水) 10:53:34.76 ID:NVANFwVb
469 :
忍法帖【Lv=16,xxxPT】(2+0:8) :2012/09/26(水) 10:55:23.21 ID:NVANFwVb
470 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:01:07.67 ID:+RehWU68
生産できてもそれを日本に輸出はできないんでしょ?
アメリカのエネルギー政策上。
火力に依存してるからやらざる終えなかった面もあると言うことか。
まぁ何にしてもいいことじゃん。こう言うのが広がれば言いなりにならずに済むしね。
473 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 23:21:54.23 ID:qkO9ASAQ
一方関電はカタールからLNG買うようだ。
関電、カタールと新たにLNG長期売買契約を締結
関西電力は26日、火力発電の燃料となる液化天然ガス(LNG)を2013年から15年間、年間約50万トン購入する長期売買契約をカタールガス液化ガスと締結した。
関電は同社から21年まで年間29万トンのLNGを購入する長期契約を結んでいたが、大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)に続く原発の再稼働に見通しが立たない中、
火力発電の重要性が増しており、購入量の増大で電力の安定供給につなげる。
東日本大震災後、原発が相次いで停止した11年度の関電のLNG購入量は前年度比約4割増の742万トンに達した。
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120926/biz12092619070022-n1.htm
474 :
忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/27(木) 00:09:06.97 ID:pSsxVa2J
475 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 00:15:47.89 ID:bWJJOZxY
石炭火力の新増設再開って言ってたな
ガスの半分、石油の1/4のコストだそうな
476 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 00:22:15.33 ID:hlmdDCiN
独占企業の電力会社は、調達価格が高いほど儲かる仕組みだったから、商社も安く仕入れる意味がなかった。
477 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 00:29:10.29 ID:p89ZUBGW
>>474 関電にとっては原発諦める=発電能力の44%ほどを諦めるってことだから難しいんでしょ
東電の大株主は三○住友銀行、第○生命、日本○命。
関電の大株主は○本生命、日本トラ○ティ信託、神戸市。
新聞・TVはこれらの株主に取材したのか?彼らの主張は何だったのか?
株主総会の雰囲気伝えたところでそれは本質ではない。
なぜ東京都、大阪市の提案が否決されたのか、というところまで突っ込んでこその報道だろう。
2008年の原発発電総量は258テラwhr。火力で代替する場合、新設火力なら
LNG が選ばれると想定しその発電コスト調べると約10円/kwhr。
つまり、火力で必要となる追加コストは、年2兆5800億円。国民
一人あたり2万5800円、たったこれだけで原発とおさらばできる。
国民一人あたり消費税の支払いは2008年で7万8000円、原発代替
コストはその 3分の1でしかない。
電力会社・政府が必死になって原発継続させようとしてるのは、明らかに
間違ってる。
479 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 00:47:43.99 ID:0ITn06gU
浜岡原発には、そういう欠陥はない。
福島第一原発で問題を起こした予備電源も原子炉建屋の2階屋上に移設され、建屋にも防水工事が行われた。
仮に予備電源がすべて地震で破壊されたとしても、予備の電源車が使える(構内にも電源車がある)。
したがって菅氏の要請には法的拘束力はないので、中部電力がそれを受け入れるかどうかは、彼らの意思で決まる。
中部電力の臨時取締役会では、この要請を受け入れると巨額の損失が出ることが問題になったが、経営陣は「防災工事が完了したら再稼働を認める」という確認書を海江田経産相(当時)と交わした。
これは法的には、首相のお願いに応えて中部電力が自発的に運転をやめたという形で、経産省は「中部電力の経営判断だ」と責任を回避している。
浜岡の停止を発案したのは、全国の原発を止めろという動きが強まる中で、経産省が東海地震のリスクの大きい浜岡だけを例外として止めることによって他の原発は動かす「ガス抜き」をはかったものと言われる。
しかしこれは裏目に出て、全国の原発が定期点検に入ったまま、再稼働できなくなったのだ。これは浜岡のように明確な要請があったわけではない。いったい全国の原発はなぜ止まっているのだろうか?
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36196
>>478 材料コストはそんだけだが、「電気」は高くなるぞ
鉄鉱石と銅はトンいくらのものだが、自動車や家電になったら高くなるようなもの
481 :
叩く人:2012/09/27(木) 00:53:36.55 ID:2T6ETPc6
>>478 それ現在の価格であって、想定されている円安を考慮にいれてないから。
米国の4倍の価格で買ってるらしいな。
>>482 米国では2ドルで買えるけど、それを液化してアメリカから運ぶコストが10ドル近くかかる。
484 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 03:31:36.01 ID:0tc4LXUb
東電、米国の9倍で購入
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-28/2012072804_03_1.html http://www.youtube.com/watch?v=t0TFx4DvA80 日本共産党の吉井英勝議員は27日の衆院経済産業委員会で、
東京電力が、同社の子会社が設立した貿易会社から、
火力発電用の液化天然ガス(LNG)を対米販売価格の8〜9倍の超高値で購入している実態を示し、
東電言いなりに電気料金値上げを認可した政府の姿勢をただしました。
問題の会社は、東電の子会社「TEPCOトレーディング」と三菱商事が共同出資し、
オマーン産LNGの購入・販売権を有するセルト社。
同社は米国向けに百万BTU(英式熱量単位)あたり2ドルで販売する一方、
東電には9倍も高い18ドルで販売しています。(今年の実績)
オマーン産LNG
↓
三菱商事
↓
セルト社(三菱商事と東京電力の共同出資した日本法人の会社)
↓
東京電力には18$で販売 ・アメリカ市場には2$で販売
ひどいボッタクリですな。
そりゃこんな買い方をしていたら日本が貿易赤字にもなるわ。
まあ、高く買った方がガス産出国や日本の商社等は儲かるんだろうなあ。
ただ最近、このLNGの高値購入に改善の動きも見られるが。
>セルト社(三菱商事と東京電力の共同出資した日本法人の会社)
外国に足元みられるのもむかつくのに、日本の商社がぼったくってんのかよ?
指導勧告できねえのかよ
486 :
名刺は切らしておりまして: