【注意1秒】ダム不要-3【ダム一生】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヤマメちゃん
【注意1秒】ダム不要-3【ダム一生】
社会と環境への脅威であるダムについていろいろ語るスレです

■前スレ
ダム不要-2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1056966219/l50

■関連スレ 
川辺川ダムPart4
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1062329354/l50
日本の川がよごれていく!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1034231233/l50
小さなダムを沢山作って水力発電しよう
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1012573676/l50
水道飲みますか
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1027683111/l50
2名無電力14001:03/12/07 12:45
新スレ乙。
3名無電力14001:03/12/07 13:22
ははは、さすがにデマは削除ですか。(爆
4名無電力14001:03/12/07 13:37
台風10号豪雨における、北海道開発局と二風谷ダムの水害対応を
検証する画像スレッドです。
http://pink.jpg-gif.net/bbs/2/html/545a.html
5名無電力14001:03/12/07 13:52
>>1
スレ1
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/982972948/-100
Yahoo!カテゴリ
ホーム > 自然科学と技術 > 工学 > 土木工学 > ダム、貯水池 >
http://dir.yahoo.co.jp/Science/Engineering/Civil_Engineering/Dams_and_Reservoirs/
6名無電力14001:03/12/07 14:08
財団法人 日本ダム協会
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jdf/
7名無電力14001:03/12/08 01:03
広島県知事の藤田氏は高速道路協会の副会長。
縁戚企業のゼネコンのフジタとタッグを組んで県内あちこちに道路を造っている。
それだけならまだ良いのだが、最近は利潤追求のため環境を破壊してまでも不必要な道路を造ろうとしている。
その一つが、廿日市町吉和の十方山林道の完全舗装化工事である。

この十方山林道は、極めて多様性に富んだ林相をもつ希有な「渓畔林」を随伴し、絶滅危惧種の動植物の宝庫である。
このような特定植物群落が存在するにもかかわらず、「広島県」は不正な方法でその植物群落が存在しない書類を捏造し、現在の”土”の十方山林道をアスファルトに完全舗装する根拠とした。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/esj/ESJ_NConsv/2003hosomidani.html

不要不急の舗装化工事は、すべて藤田広島県知事の縁戚企業であるゼネコンの(株)フジタに仕事を与えるためだけにあり、それ以外にまったくメリットのない有害な工事である。
なにしろ、現在の土の道路の補修費が最大でも年間180万円しかかからないのに、これを完全舗装化すると数十億円かかる見通しなのである。

反対運動で20年以上工事が中断していたが、2000年度の林野庁による事業の再評価の結果、事業の継続が決定され、2004年から工事が再開される雲行きである。
広島県の宝、十方山林道とそれを擁する細見谷を、ゼネコンの売り上げの道具として売り渡し、破壊することに断固として反対阻止するべし!

(参考)
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/2693/top.html


8名無電力14001:03/12/08 07:21
>>1

でも形式は守ってね。
■ ■ ダム不要−W ■ ■
9名無電力14001:03/12/08 13:42
ゼネコンと公共団体が引き起こす環境破壊リスト
http://www.monjiro.org/tokusyu/akugyo-map/top.html
10名無電力14001:03/12/08 13:53
できれば、実験三昧で暮らしたい。
何の条件もない無尽蔵な研究費が欲しい。
11名無電力14001:03/12/08 19:23
12名無電力14001:03/12/08 21:42
>>11
これぞ正真正銘のデマだな。
13名無電力14001:03/12/08 21:44
>>3
おっ!!
新スレでもクソダム賛成おりこうさんが汗水かいてるね!
エライエライ。
オマエらが騒げば騒ぐほど、クソダム担当アマチュア役人の無能ぶりが
浮き彫りになるってもんだ。
せいぜい頑張ってくれ。
ご褒美に飴玉でもやろうか?うん?
14名無電力14001:03/12/08 22:36
君達が、出来ようが出来まいが決壊しようがあんまり影響も無い
ド田舎のダムの是非に汲汲としている間に、
大都市圏ではあっさりダムの整理見直ししてるよ。

どちら様も 無 駄 な 作 業 だったってこと。
15名無電力14001:03/12/08 23:36
>>14
本当にそうかな?
都会選出でダム推進議員はいるか?
自称都会人が見直しても、田舎の土建屋議員が結託して
事業防衛しているのが問題の現況じゃないのか?
公共事業の存続可否に都会人が何がしかの力をもってるとは
とても信じられないね。特に投票に行ってくる15分を
割くこともできない日和見主義者連中なんて、ダム云々する
資格はゼロだと思うね。
16名無電力14001:03/12/09 00:13
>>11
>ビッグバン宇宙論は宇宙は『無』から誕生したと考えている理論である。

この前提が間違いってことだな。w
17名無電力14001:03/12/09 00:14
>>16
頼むからそういう話は物理板でやってくれ。
18名無電力14001:03/12/09 00:22
んなことやってる間に長野県庁が出した浅川治水案が、
国土交通省に完璧に笑いものにされてますが

1.治水効果の計算がいいかげん。
2.川の流量計算がいいかげん。
3.住民説明がいいかげん。
4.魚類の生息環境確保がいいかげん。

という、世にも見事なデタラメ計画振りを露呈してます。
北海道開発局なんぞよりも長野県庁を叩くべし。w
19名無電力14001:03/12/09 00:27
>>18
なにせ今までがどうしてもダム作り続けるためのコテコテ理屈付けの
世界だったからな。多少の反動は仕方ないんじゃないの。
おいおいマトモな線に落ち着くだろ。
あのまま国土交通の役人のオモチャにしておくよりよっぽどマシだよ。
20名無電力14001:03/12/09 00:29
>多少の反動は仕方ないんじゃないの。
>多少の反動は仕方ないんじゃないの。
>多少の反動は仕方ないんじゃないの。

プッ
21名無電力14001:03/12/09 00:37
ガキのケンカかいな・・・。
22名無電力14001:03/12/09 00:39
>>19
長野は長野で、地元土建屋に献金もらいまくった知事が君臨してるからね。
大型ダムだと大手ゼネコンに契約せざるを得ないけど、
川をぶっ壊しまくる治水工事なら地元土建屋に発注できる。

で、川をぶっ壊すためのコテコテ理屈付けを長野県庁が
必死にやってるんだが、それを放置するのか?
23名無電力14001:03/12/09 01:25
要るモノは要る。要らんモノは要らん。
それでいいんじゃないの。
地元が要らんといってるのに、作れと言って
国がちょっかい出すのはおかしいだろ。
24名無電力14001:03/12/09 01:28
>>18
要するに、作れなくなって一番こまってるのは
地元じゃなくて国土交通省河川局ってことでいいか?
25名無電力14001:03/12/09 01:33
>>23-24
長野県庁が杜撰な治水工事を強行しようとしているのを、
国土交通省がストップかけているんだが・・・
26名無電力14001:03/12/09 01:46
>>25
それって補助事業?県単事業?
27名無電力14001:03/12/09 15:31
>>24
税源委譲すれば
ウダウダいわれないで済むんだが。
28名無電力14001:03/12/09 18:49
>>27
長野県庁がやりたい放題で環境破壊しまくれるってことですね。
29名無電力14001:03/12/09 23:47
>>15
首都圏の知事の見直し答弁が続いていますが…

新聞読んでる?w
30名無電力14001:03/12/10 09:07
↑首都圏が都会と思ってるアホがいるわけだが。。。(プッ
31名無電力14001:03/12/10 10:27
>>4
元はこんなに澄んでたんだな。
http://pink.jpg-gif.net/bbs/2/img/587.jpg
32名無電力14001:03/12/10 11:56
「ダムからの放水で家屋がみるみるうちに水没」という証言が多々あります。
多くの場合、行政は「本流の水位」グラフをもってこれを否定するもんですが、
ダム放水に連動しているとも思われる、家屋の水没は現実に多発しています。
この現象のメカニズムをほぼ解明しますた。
33名無電力14001:03/12/10 12:27
理屈は簡単なんだけど、堤防河川で、本流水が樋門から支流へ逆流
した場合には、本流水位が20cm程度上がっただけで、
家が一気に2mも水没したりする場合があるわけですな。
34名無電力14001:03/12/10 19:17
沙流川水害関連報道より

(支流への水門を閉じなかったことに際して)
「(支流への)逆流は予測できなかった」by北海道開発局

ダムから大放水して下流の堤防ぶっこわしますよ、といって住民を避難
させているのに、開け放した水門から、支流への逆流を予測できない
というのは、まったくもって奇妙なこと。
35名無電力14001:03/12/11 02:47
二風谷ダム下流の流木被害状況をアップ。
http://pink.jpg-gif.net/bbs/2/html/545.html
36名無電力14001:03/12/11 03:05
国土交通省のHPでは、「ダム下流では流木被害なし」と言い切っている。
ここまで言うと、事実とは明らかに反する。
http://www.mlit.go.jp/river/index.html
37名無電力14001:03/12/11 04:32
流木被害を軽減した
  ↓
流木被害はほとんどなかった
  ↓
流木被害なし

国の発表は電報ゲームか?w
38名無電力14001:03/12/11 12:10
だからさあ、
ド田舎の田舎役人の話なんか興味ないのよ。w
ダムスレなんだからダムの話をしてくれよ。

田舎の話なら、田舎板ででもしてくれ。w
39名無電力14001:03/12/11 12:18
  ↑
田舎役人登場!
40名無電力14001:03/12/11 12:36
>>39
ほら、またデマだ。w
しょうこりもないよな、反対馬鹿は。w
41名無電力14001:03/12/11 13:07
いやはや何とも…

>ダム湖で行われる予定だったトライアスロン大会のために、平取町が
>借りていた「高級クルーザー」は、流木とともにダムゲートから落下し、
>バラバラになったという。
http://pink.jpg-gif.net/bbs/2/html/545.html
42名無電力14001:03/12/11 17:31
そのクルーザーの弁償はだれがすんの?
保険かけてあったの?

43名無電力14001:03/12/11 19:55
船がダムから放流されるなんて誰も予想してないでしょ。
国に文句いえるわけもなくて町の泣き寝入りでは?
何億円請とられることやら。
そのうち周辺自治体と合併して、本来無関係な人の税金で払うと思われ。
44名無電力14001:03/12/11 20:13
財団法人ダム技術センター
http://www.jdec.or.jp/JDEC.htm

二風谷ダムの無用(?)報道にがんばって反論しているが、
反論の根拠が、嘘まやかしだらけの開発局公式資料のみでは
正直お話にならない。
(> データ集 > 最近のダム事情)
45名無電力14001:03/12/11 22:21
ttp://www.jdec.or.jp/dc_j/organization/saikin2003.10.pdf

↑反論のところですね。最後のひとことで、「ダム」が沙流川流域の
人々を救ったって言わないとこが奥ゆかしい。救ったのは「アイヌ
民族の聖地」なんだそうな。なんのこっちゃ。
46名無電力14001:03/12/11 22:41
実際に被害に遭った人、唐突なダム放水に流された牛や馬には
思いはいかないのかね。

開発局の資料には、実際の被害状況は書かれていないからな。
ある意味、この論者も被害者かもしれん。
47名無電力14001:03/12/12 03:24
かんながわ
48名無電力14001:03/12/12 03:46
あーあ、まだ田舎の話かい。。。
よほど話題がないんだな、田舎じゃ。(プッ
49名無電力14001:03/12/12 10:43
>>45
専門家一人の見解しか紹介しないのは悪質だといいながら、
自分の論拠は道開発局の資料だけ。それもかなり悪質なw。
たまには2chも見ろってことだww。
50名無電力14001:03/12/12 12:33
>>46
被害状況をまとめてないの?

それじゃ役に立ったというのも
むりがあるよな。
51名無電力14001:03/12/12 13:47
ダムは流木被害を抑えたのか?

沙流川本流
 ダム上 流木被害なし(開発土木研究所)
 ダム下 流木被害発生(画chBBS)

上流の各支流は橋も堤防もチャチだから仕方ないでしょ。
52名無電力14001:03/12/12 23:23
ダムそのものが直ちにムダだとは言わんよ。
ムダなダム事業はイパーイあるけどな。
○○川整備基本計画とか体裁ばっかり整えて、ホンネはダム工事さえ
できりゃ何でもいいやって連中に任せているのが良くない。
いざダムの能力超える事態になったらあわてふためいて
住民対応すらまともにできないってんだからな。
連中の頭の中には、この騒ぎをうまいこと収めないと
次のダムが作れなくなるってそれしかないんだよ。
早いとこダム事業をこういう連中から取り上げないと、
まともな水害対策は期待できないんじゃないかな。
53名無電力14001:03/12/13 00:04
>>28
民族自決ってことで。
やっぱり国土交通の出る幕じゃないね。
54名無電力14001:03/12/13 00:09
>>53
下流の迷惑は考慮しないわけですか。
55名無電力14001:03/12/13 00:32
>>54
下流と言ったって日本海まで延々200キロ迷惑するわけじゃないだろ。
せいぜい長野と須坂くらい。思いっきり長野県内じゃん。
56名無電力14001:03/12/13 00:33
>>54
海の迷惑は考慮しないわけですか。海岸侵食はダムのせい〜。
57名無電力14001:03/12/13 01:10
>>53
人間が決めた民族自決とやらで、魚が被害を受けるってのもなんだかな。
58名無電力14001:03/12/13 01:12
>>56
海を守るためにも、長野県の小型ダム量産計画は
阻止しなきゃまずいのでは?
59名無電力14001:03/12/13 01:22
>>57
魚がどんな迷惑こうむるの?
60名無電力14001:03/12/13 08:49
>>59
治水工事が魚に影響を与えないとでも?
61名無電力14001:03/12/13 09:28
>>60
治水工事全面禁止でもするかい。。。(大笑
62名無電力14001:03/12/13 12:21
>>61
それアリかも。国直轄だけな。作りたいところは、
自分達の金だけで作る。ほんとに必要だというなら、
なにはさておいてでも地元は金を出すであろう。
63名無電力14001:03/12/13 12:39
ダムの建設が環境に問題を与えることはありません。
64名無電力14001:03/12/13 12:42
>>60
>>62
人間が迷惑しない範囲で魚の迷惑を考えるのが順番だろ。
人間が現状で大して迷惑しないないなら、
魚の迷惑を考えてやればいい。
というか、昨今の他自然型川作りってそういう発想だと思うんだが。
65名無電力14001:03/12/13 13:12
>>63
そりゃデマだろう。
66名無電力14001:03/12/13 13:41
>>63
アセス書にはみんなそう書かれているね
67名無電力14001:03/12/13 13:47
>>66
まいった!アセス書が正しければ確かにその通りだね。
68名無電力14001:03/12/13 14:02
>>64
ところが、長野県は時代遅れの論理が横行してるからね。
魚の住環境も無視しているし治水効果もデタラメな計算。
それでも強行しようとしてるんで、国が止めてるわけだが。
69名無電力14001:03/12/13 14:26
やらせておけ。
70名無電力14001:03/12/13 14:28
■沙流川水系沙流川浸水想定区域図
流域の総雨量240mmとし、ダムの貯水効果を想定。
http://www.mr.hkd.mlit.go.jp/m_bar7/sinsuiku/sins_s.html

■実際に334mm降ったときの浸水状況(台風10号 速報第2報)
http://www.mr.hkd.mlit.go.jp/m_bar2/2_2/2_29/2_29.html

二者を対比することで、国の試算がいかに過大なものかよくわかる。
71名無電力14001:03/12/13 14:31
↑対比したけど、別に過大でもなんでもありませんが。。。
あなた、ちゃんと資料読めます?
72名無電力14001:03/12/13 14:31
しかもこれだけの想定をしておいて、実際にはダム操作の他には
何も手を打たなかった。
73名無電力14001:03/12/13 14:31
っていうか、対比できませんでしたが。。。
一体、どういう対比をしたのですか?
74名無電力14001:03/12/13 14:33
>71
10号水害で「4〜5mの浸水」なんてないんだよ。川の中以外は。
75名無電力14001:03/12/13 14:34
>>72
別にいいじゃん、それで。w
76名無電力14001:03/12/13 14:35
浸水面積も何倍も違うだろボケカスめ
77名無電力14001:03/12/13 14:37
おまえらみんなアホ。
人類は昔から自然を征服して繁栄してきたんだよ。
そんなに環境が大事なら、車乗るな、パソコン買うな、洗剤使うな。

78名無電力14001:03/12/13 14:37
>>74
前提が違うものを比較できるというアホがいます。。。
これが有名な「反対バカ」でつか?w
79名無電力14001:03/12/13 14:39
「国の計算は実態をあらわさない」実例だから支障あるまい。
80名無電力14001:03/12/13 14:39
結論。
「反対馬鹿、資料を読むほど知恵はなし」 江戸落書
81名無電力14001:03/12/13 14:40
アセス書の環境評価みたいなもんだね。
82名無電力14001:03/12/13 14:41
>>79

なるほど、つまり「比較できない」という結論ですね!w
83名無電力14001:03/12/13 14:41
しかし、ご本人はどんな比較をしたつもりなんだろう。。。(プッ
84名無電力14001:03/12/13 14:42
なんだ、また反対馬鹿のデマか。。。
85名無電力14001:03/12/13 14:44
国が何億円かけて計算したところで、「実態をあらわさない」し、
その資料が「実際の治水にはいかされない」ことはおわかりかな?
86名無電力14001:03/12/13 14:48
>>77
自然を征服しているというのなら、洪水被害もありません。
ヒトは自然様のなかで暮らさせてもらっているという謙虚な
態度が必要なのです。
87名無電力14001:03/12/13 14:52
またやっちゃったね。反対馬鹿。
デマ好きにも困ったもんだね。
88名無電力14001:03/12/13 14:53
まあ国の予測は結果デマだったわけだよ。
89名無電力14001:03/12/13 14:59
↑自分が比較できなものを比較して、「ほら見てみて国が、、」って騒いだ結論が
結局これですか。。。w
90名無電力14001:03/12/13 14:59
>>88
国は一応、デマを流さないようにしています。
事実の隠蔽をやっているだけです。
91名無電力14001:03/12/13 15:00
>>88
では、その資料でどこがデマなのか明記しなさい。
いい加減に、ママ怒りますよ。
92名無電力14001:03/12/13 15:02
>>90
ほら、デマはこうやって流すんですよ。
少しは見習わないと、ママ恥ずかしい。>比較できないおバカちゃん
93名無電力14001:03/12/13 15:03
>>90
それが基本。自分たちに都合いい部分だけ流したりね。
シミュレーション計算も、結果あわなくてもやむをえない面がある。
あまりにも合わなすぎだが。

ところが沙流川ではデマが次々と見抜かれて、住民の前で頭下げたりも
してるな。謝罪あったのはほんの一部だが。
94名無電力14001:03/12/13 15:10
>>93
で、オマエの期待する結果に合う(?)シミュレーション結果は
どこにあるんだって?
あ、オマエの脳内にあるんだったな。(苦笑
95名無電力14001:03/12/13 15:12
ttp://www.qsr.mlit.go.jp/kozui/kozui.htm
洪水氾濫シミュレーション

球磨川水系を公開できないのは、地元民にデマと
バレるからです。シミュレーションが事実であると
いうのなら隠蔽ですので、推進派も国交省に文句を
言いましょう。
96名無電力14001:03/12/13 15:12
なに、話そらすの? そんなに都合悪いこといったかな?
97名無電力14001:03/12/13 15:13
国はデマを流しませんが、事実の隠蔽をします。
え、その証拠?
隠蔽されているからわかりません。
でも事実を隠蔽してるんです。
え、その証拠ですって?
あなたもしつこい人ですね、隠蔽されているからわからないと言っているでしょ。
あれ???
98名無電力14001:03/12/13 15:15
まあ証拠を残さなければ何いっても何やってもいいと思ってる連中だからな。
しかし実際にはポロポロと「取りこぼし」があるし、それはちゃんとチェックされてる。。
99名無電力14001:03/12/13 15:18
でだ、話をもどすと「比較もできない反対馬鹿」が提出した資料について
具体的どこがデマなんだ?

ママみたいに怒らないから説明してごらん。>反対馬鹿ちゃん
100名無電力14001:03/12/13 15:19
「ダム下流の流木被害」が発表されないのは不思議だね。
http://pink.jpg-gif.net/bbs/2/html/545a.html
10199:03/12/13 15:19
この↓資料だったな。

■沙流川水系沙流川浸水想定区域図
流域の総雨量240mmとし、ダムの貯水効果を想定。
http://www.mr.hkd.mlit.go.jp/m_bar7/sinsuiku/sins_s.html

102名無電力14001:03/12/13 15:21
>>101
すでに既出。ダム屋はログも読めないのか
103名無電力14001:03/12/13 15:22
国はデマを流しませんが、事実の隠蔽をします。
え、その証拠?
隠蔽されているからわかりません。
でも事実を隠蔽してるんです。
え、その証拠ですって?
あなたもしつこい人ですね、隠蔽されているからわからないと言っているでしょ。
あれ???
104名無電力14001:03/12/13 15:24
シミュレーションでは「堤防の決壊」や「溢水」は想定してあるが、
「水門の閉め忘れ」は想定されてないようだな。

さすがにそんな基本的なミスをするとは、自分でも想定できなかった
のだろう。
105名無電力14001:03/12/13 15:25
>>102
比較不能で意味不明のスレは確かにあったな。w
で、まさかあれが全てで必死にワメイテイルわけなのか?w

ま、「説明できませんごめんなさい。またデマでした。」
と言えない悪い子は、ママに叱ってもらうんだな。w
106名無電力14001:03/12/13 15:31
>105
現実から目を逸らすなw
107名無電力14001:03/12/13 15:34
>>106

あなたの現実って、比較できない資料を比較することでつか?(^^;
108名無電力14001:03/12/13 15:40
>107
現実と国のシミュレーションを比較したくないという
君の願いはよーくわかった。

しかし世の中そんなに甘くない。
109名無電力14001:03/12/13 15:42
>>108
ではさっさと比較してその問題点を上げてくださいな。(にっこり
あなたには前提が違う資料の比較ができるでしょうから。。。(あくび
110名無電力14001:03/12/13 15:44
馬鹿は放置で先に進みます。

以後はフィクションの一つとして。
事実として書くと馬鹿が食い付いてくるからな。
111名無電力14001:03/12/13 15:50
あらら、事実は書けません、と宣言しちゃったんですかあ?(クスクス
112名無電力14001:03/12/13 15:51
>>109
前提の違う資料の比較はまだですかあ?(大あくび
113フィクション:03/12/13 15:54
8月10日午前1時30分。台風10号による大雨はほとんど止み、
沙流川流域では、台風一過の星空が広がっていた。
支流は増水はしていたが、順調に本流へと水を流していた。
下流各地域では、この時点では内水氾濫(支流等の氾濫)等の
被害は生じていない。
二風谷ダムが、本流の増水による洪水をおさえていたためである。
114名無電力14001:03/12/13 15:55
↑追い詰められると、こういうことをします。>反対馬鹿
115名無電力14001:03/12/13 16:04
>>113
ほとんど事実だろうが。w
116フィクション:03/12/13 16:05
そのとき、下流T地区に北海道開発局(国土交通省の機関)の車が
やってくる。

沙流川下流のT地区では、市街地を流れる支流と本流をつなぐ
水門が3基設置されている。この最上流の水門担当の住民に対して、
開発局職員は、「緊急に避難するよう」指示をした。

水門(電動ですぐに開閉できる)はどうするのかと尋ねたところ、
「閉じずに避難」という返答。この水門担当者は危険を感じたが、
指示どおり、「水門を閉じずに」避難した。

他の2つの水門担当者には、現場での直接の指示はなく、電話連絡のみ
だったという。
117名無電力14001:03/12/13 16:13
>>114
事実を書くとデマだとわめくのに、フィクションと断ると事実だと騒ぐんだな。
118名無電力14001:03/12/13 16:49
>>117

表題ではないな。
内容で判断。
しかし、こんなレベルでいいのか?w
119名無電力14001:03/12/13 17:02
しかし、事実として書くとデマと怒られるからといって
フィクションだと言い出す。。。
ずいぶんと稚拙なメンタリティだな。w
120名無電力14001:03/12/13 17:05
戸倉ダム、千葉県も撤退方針
http://www.asahi.com/politics/update/1212/014.html
121名無電力14001:03/12/13 18:18
あらら、このスレは、
ダム反対派がデマを書いてはそのつどイジメられ、
ついに耐え切れずにフィクションだと断りながらレスを始めた、
という悲しいスレなのでつね。(涙
122名無電力14001:03/12/13 18:30
★★★★★★★★★★★★★注目★★★★★★★★★★★★

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1071128409/

このスレを荒らしてやってください!!! どんな内容でもOK!

また、この書き込みが「ウザイ!」と思い、文句を言いたい方は
ぜひ上記アドレスの掲示板に書き込んでください。対応いたします。

★★★★★★★★★★★★★注目★★★★★★★★★★★★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
書き込む気がしないという方は下のアドレスをクリックすればスッキリしますよ。
《アドレス:》http://cfi.hyo-ka.net/kiki01.htm
123フィクション:03/12/13 18:50
午前1時半、開発局の職員3人が乗った車が去ったその直後から、
二風谷ダムの緊急放水が始まった。

緊急放水「ただし書き操作」とは、満水になったダムが決壊しないよう、
洪水調節機能を放棄し、徐々にゲートを開き、入った水と同量を放水する
操作である。
緊急放水に際しては、下流域一帯に事前に通告することになっている。
しかし、現場に訪れた開発局職員から口頭で避難指示を受けただけで、
この時点では避難勧告等は発令されていない。

午前2時、避難勧告の発令とほぼ同時に、ダムからの放水による急激な
水位上昇が下流市街地に到達した。
市街地と沙流川本流を結ぶ3つの水門は、指示どおりに開け放たれた
ままである。
124名無電力14001:03/12/13 23:20
↑こういうフィクションを意地を張って泣きながらカキコする反対お馬鹿。。。
ドキュメントでお送りしております。(大笑
125名無電力14001:03/12/13 23:39
現場の話で自分が加われないからって荒らすなよボケ
126名無電力14001:03/12/14 00:21
>>125
仕方ないよ。「フィクション」なんだから。
オレなんか、推進お馬鹿がオチを用意して
書き込んでると思ってる。
127名無電力14001:03/12/14 00:45
↑あらら、フィクション君が推進派にされちゃった。(爆
128名無電力14001:03/12/14 01:02
やれやれ、反対馬鹿のドキュメント生中継かい。www
129フィクション:03/12/14 01:54
午前2時すぎ、住宅地を流れる各支流では、ほぼ同時に逆流が発生。
一帯の住宅地は床上浸水に見舞われた。侵入する泥水は急激に深さ
を増していき、住民はみな急いで避難した。

水門の開口部の大きさは、高さ1m、幅2mほどである。いずれも、
本流の堤防の中間の高さに開口しているため、本流が一定水位を
こえたところで、急激に逆流をおこし、氾濫を生じる。

本流の水位上昇により水門開口部は完全に水没。水圧がかかった状態で、
閉じられなかった水門から、膨大な泥水が住宅地内に噴き出していく。
水門周辺の土手の土は吹き飛び、転落防止に設けられた鉄フェンスは
大きく変形した。
しかも悪いことに、住宅地は本流堤防への取付道路に囲まれている。
氾濫を生じた場合に水の逃げ場がない。枡の底のような住宅地は、
一気に本流水位と同レベルまで水かさが増し、最大2mほどの泥水の
底に沈むことになった。
130名無電力14001:03/12/14 02:05
開発側にせよ、住民にせよ、実際の当事者がいるのだから、
「逃げ場」は用意しておかないとな。
万一、当事者が何かいわれたとき、「あれはフィクションだ」と
言い訳できるように。2chは裁きの場ではないから。
131名無電力14001:03/12/14 02:19
>>129
こういう「内水被害」をダムのせいにして馬鹿にされたんだったよな。w
で、未だに内水被害がダムのせいだと信じているアホはいるか?
いたら手を挙げな。
132名無電力14001:03/12/14 02:49
>131
災害発生のメカニズムがただ一つだと思ってる単純バカは寝なさい。
133名無電力14001:03/12/14 03:34
閉じられなかった水門から噴き出す泥水のため、一帯の住宅地や農地、
商店の一部が水没した。この地区では、住民要望により、移動型の
排水ポンプが用意されていた。しかし直径20cmのもの1台だけであり、
小川の水さえ十分には吸えない。
住民は、これでは能力不足であるとして、据付け型の大型ポンプを要望
していたが、開発局では住宅地を「資産価値が低い」と見なし、これを
認めなかったという。

さて、現場には自治体(門別町)からの要請により、開発局のポンプ車
2台が到着。一つの水門の内側(住宅地側)で排水作業を開始していた。

しかしこの排水作業の間も、肝心の水門は閉じられることはなかった。
開け放たれた水門から住宅地側に逆流した水の一部が、ポンプで汲み上
げられて沙流川本流に戻され、またその場で水門を通して堤内(宅地側)
に入り込む。
「その場で水をグルグル回しているだけだった」と、家が水没した住民は
話す。この間にも、他の水門から泥水が多量に侵入してくる。
134133:03/12/14 03:36
 ↑
あ、これはフィクションね。とりあえず。
135名無電力14001:03/12/14 05:13
>>132
災害発生のメカニズムがただ一つ、ダムだけと思ってるアフォも
とっとと寝たほうがいいぞ。
136名無電力14001:03/12/14 11:41
 135
捏造キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
137名無電力14001:03/12/14 12:22
>>135
とんでもない論理飛躍に爆苦笑っww
138名無電力14001:03/12/14 12:28
ここはダムスレ。
田舎の話をしたいのなら、地方板へ。
自分のデマ、しつれい「フィクション」を読ませたいなら、自分で
HPでも建てるんだな。

139135じゃないが:03/12/14 12:32
>>132
>災害発生のメカニズムがただ一つだと思ってる単純バカは寝なさい。

どこの誰が「災害発生のメカニズムがただ一つ」だって書いているんだ?w
どうしこういう妄想が沸いてくるんだろうねえ。W

>>136,135
↑のアホなスレを馬鹿にしたネタスレに、必死に食い下がるのもイタイぞ。W

140名無電力14001:03/12/14 12:33
総合的な治水が必要とされている中で「ダムだけ」切り出す
ことには何の意味もない。
北海道開発局(国土交通省)が田舎の組織であるという主張は
田舎板で。
それとも現場の話をされると何か困るのかな?? 
妄想にひたっていたいなら御自分のお家で。
141名無電力14001:03/12/14 12:54
>それとも現場の話をされると何か困るのかな?? 

そう、すごく困るんだよ。w
ここはダムスレッド。
ダムのことを語るスレだな。
そこに、ダムに無関係のフィクションやうわさ話をされているわけ。
まあ、ここをフィクションとデマスレいう設定にするか?(大笑



142名無電力14001:03/12/14 12:56
ダムだけが治水ではないって、川辺川のダムの人がいってるよ
143名無電力14001:03/12/14 12:58
141は狭い自分の部屋にでかいダムつくって
毎晩眺めてニヤニヤしてればいいのだ
144名無電力14001:03/12/14 17:28
>>143
やだあ、この人。
怖い。
145名無電力14001:03/12/14 18:49
沙流川の現行治水計画と、8月10日出水のデータのグラフを掲載。
http://pink.jpg-gif.net/bbs/2/html/545.html
146名無電力14001:03/12/14 21:24
なんだい、また沙流川の話してんのか?
あれは、ダム作りにゃ手間暇かけるけど
できてしまえばいざというときの水防や住民連絡は
さっぱりの好例だってことで決着したんじゃなかったか?
147名無電力14001:03/12/14 23:47
>>146
結論は違うが、いいかげんに飽きたのは事実で同意。w
148名無電力14001:03/12/15 00:31
ダム問題のデパートだね。> 沙流川のダム計画

ええかげんな根拠 > 利水計画消滅
迷走する治水計画 > 毎年のように計画流量が変わる
でたらめな水害対応 > 水門管理の不備等から逆流、越流被害甚大
でたらめな事後対応 > 現在進行中
地域文化を不当軽視 > 違法ダム判決
環境問題 > アセスやりなおしで新発見続々
149名無電力14001:03/12/15 00:43
>>148
徳山ダムは、8年前からするとで960億円の増額なんだと。
世間はデフレで汲々としているのだが、ダム建設はインフレ
真っ只中らしい。徳山ダムの利水計画には、朝シャン120L
が理由に入っていたよ。国交省が真面目に出した意見書(?)
らしい。
150名無電力14001:03/12/15 22:42
>>149
国交省は、バカじゃないの?朝シャンに120L使うんだったら、
水不用のシャンプーをタダで配ったほうがいいぞ。水不足の松山では、
水の使用量の少ない食器洗浄器に補助金を出しているっていうしな。

国交省、逝ってよし。てか、逝ってしまえ。一国民の命令だ。
151名無電力14001:03/12/15 23:28
沙流川水害の被災住民と北海道開発局の会合が、
12月中に開催されるということ。

開発局は、ダムの緊急放水に際する水門管理の問題と、
それによる逆流被害の発生を認めるのか?
あるいは例によってしらばっくれるのか?
152これを読め:03/12/16 03:38
害悪を生み出す公共工事
http://www.monjiro.org/tokusyu/akugyo-map/top.html
153名無電力14001:03/12/16 07:54
>国交省は、バカじゃないの?朝シャンに120L使うんだったら、
>水不用のシャンプーをタダで配ったほうがいいぞ。

風呂禁止にしる!(プッ
154名無電力14001:03/12/16 20:49
■群馬・戸倉ダム、建設中止へ 
建設中のダム中止は全国初

 国土交通省関東地方整備局は16日、群馬県片品村に水資源機構が
建設中の戸倉ダムについて「利水者の事業参加が見込めない」として、
建設を中止する方針を決めた。24日に開かれる同局の事業評価監視
委員会に「中止が相当」とする事務局案を提示し、正式に決定される
見込み。国や同機構が建設中のダムを中止するのは全国初。

http://www.asahi.com/national/update/1216/027.html
155名無電力14001:03/12/16 23:16
国が国民の生活用品にまで介入するのか
156名無電力14001:03/12/16 23:25
ダムはムダ。大規模林道も必要ない。
その予算を消費税引き上げ予定分に回せ!
157名無電力14001:03/12/16 23:44
国民は風呂に入るな!
朝シャンは死刑だ!

ですか。。。
158名無電力14001:03/12/16 23:51
何百億円かけてダム造っても、下の堤防のフタを閉じ忘れて
水害起こすパープーぶりでは意味なし。

             税金返せってば。
159名無電力14001:03/12/17 00:44
>>157
逆だろ。国は国民に朝シャン120Lを強要しているのだ。
そうしないと徳山ダムの利水容量は激減するんだろ?

大体朝シャンに120Lは過大だろ?浴槽半分の水を
髪を洗うだけに使うのか?で、国交省の役人の髪がサラサラ
って感じはしないなぁ。率先して朝シャン汁!>国交省
ついでに水道代も全額頼むわ。
160名無電力14001:03/12/17 16:42
>>145
開発局、非常勤512人超過雇用 大半30年以上
http://www.asahi.com/national/update/1214/004.html
161名無電力14001:03/12/18 11:04
>>159
ガーデニング・ブームの水利用増加も理由に入って
なかったっけ?違う?

162名無電力14001:03/12/18 11:16
朝シャン禁止、
風呂禁止、
ガーデニング禁止、

他には?w
163名無電力14001:03/12/18 20:17
■新規ダム建設、埼玉県が全面撤退
 埼玉県は18日、同県都幾川村の都幾川(荒川水系)で進めていた
県営大野ダムの建設を中止し、国の事業への参加も含めた新規ダム計
画から全面撤退することを決めた。
 埼玉県は将来の水需要予測を大幅に下方修正した結果、建設中だった
戸倉ダム(群馬県片品村)から撤退するとともに、大野ダムからの利水
も不要と最終判断、治水面も代替策で補えるとした。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031218i406.htm
164名無電力14001:03/12/18 22:36
>>161
あったみたいですね。水道代が安かったらいいんだけど。
一方では節水節水っていってんのに面白いですね。試しに
一時間くらい庭に水を撒いたことあるんですけど、500L
くらいでしたね。120Lっていうのは、15分くらい最大流量
ってことでしょ。すんごい量の水を朝シャンには使うんですね、
国の試算。あれも入っているのかな、トイレの二度流し。
165名無電力14001:03/12/19 01:48
戸倉ダムなんて10年以上前から危ぶまれていた。
だって、国立公園の土地が水没するんだもの。

廃止は規定路線に過ぎない。
新埼玉県知事のパフォーマンスでしょ?
166名無電力14001:03/12/19 04:21
予想どおりのボケレス晒し上げ
167名無電力14001:03/12/19 09:12
>>165
それをいうなら
ほとんどのダムが必要ないといわれてるけどな。
168名無電力14001:03/12/19 11:56
>>167
どこへでも出かけて反対運動する趣味人がいるからな。w
169名無電力14001:03/12/19 15:09
趣味で何か言ったら、利水が不要になったり、
治水に代替案が可能になったりする国の事業って…
170名無電力14001:03/12/19 22:22
171名無電力14001:03/12/19 22:24
>>168
そうかなあ。
ン十年も前のイケイケゴーゴー時代の水や電力の需要をもとに
突っ走ってるダム事業を擁護するほうがよっぽどズレてると思うけどなあ。
自分でそういうこと書いていてどう思う?
172名無電力14001:03/12/19 22:44
>>171

この板にもある川辺川ダムのスレを見てみ。
趣味だか仕事だかで「運動」している反対詐欺師がどんなデマを
流しているのか見れば、そんな定規に収まらないことが良く分かる。
173名無電力14001:03/12/19 23:26
>>172
そういうのは役人が気にすればいい話なんじゃないの。
反対者をこき下ろして何かメリットある?
ネタ的にはそりゃ面白いかも知れんが。
174名無電力14001:03/12/19 23:28
>>173
意味不明。
反対運動の実態を知らずにどうして賛成したり反対したりできるのか。
半ば職業的な反対プロが、あちこちの反対集会を渡り歩きデマを流し
続けている実態を知らずに、どうして無知のままで反対運動に賛成できるのか。
175名無電力14001:03/12/19 23:34
ダム計画の実態を知らずにどうして賛成したり反対したりできるのか。
職業でやってるゼネコンが、あちこちの自治体を渡り歩きデマを流し
続けている実態を知らずに、どうして無知のままでダム建設に賛成できるのか。

176名無電力14001:03/12/19 23:37
いろいろバリエーションできて楽しいな。

河川災害の実態を知らずにどうして賛成したり反対したりできるのか。
税金で食ってる開発局が、実際の被災地域を見て歩くこともせず
いんちきビラ撒いてデマを流し続けている実態を知らずに、
どうして無知のままでダム建設に賛成できるのか。

177名無電力14001:03/12/19 23:38
>>175
そのとおり。
反対でも賛成でもその実態を知る必要がある。
役人が気にすればよい話ではないことは、子供でも理解できるだろう。
178名無電力14001:03/12/19 23:43
>>174
プロというからには、金を稼いでいるわけだ。どこで、
どういう風に稼いでいるのかソースキボン。ソースが
なければ、オマエの”デマ”ってことでいいのか?
179名無電力14001:03/12/19 23:44
>>174
具体的に、「あなたが」それで困った事例をあげてくんないかな。
ダム反対されて「あなたが」具体的にどう困るの?
180名無電力14001:03/12/20 00:11
>>178
「半ば職業的反対プロが」という表現であり、この場合のプロは
稼ぎを定義としたものではない。おわかり?

>>174
意味不明。
「困る」という単語はどこから沸いてきたのか。
私のスレにそのような単語はないし、その意図もない。
こちらが聞きたい。
1.「困る」とはどこから沸いてきたのか
2.なぜ私が困ると思い込んだのか。
181179:03/12/20 00:15
>>180
174に聞いてるみたいだから、漏れは答えなくていいのね?w
182名無電力14001:03/12/20 00:17
>>178
それは子供レベルの反応。
賛成でも反対でもいいから、せめて大人になろうよ。
183名無電力14001:03/12/20 00:19
>>180
あなたの書き方では、ダム反対運動で食っているような
感じがしたのだが、ではどのようなセミプロだというのか?
184名無電力14001:03/12/20 00:21
おっと、174が二人いるのかな?それとも騙り?
185名無電力14001:03/12/20 00:27
>>183
具体的には第5回討論会で馬脚を現した自称「都職員」の詐欺師を想定した。
全国のダム反対運動を渡りあるき、その都度、自分に都合のいいデータのみ
をあつかい、それを追求されると「忙しいから」と逃げた詐欺師のことだ。
司会者から「理由にならん」と一刀両断された詐欺師を指す。
http://www.pref.kumamoto.jp/k_river/pdf/no5_hatugen.pdf
186名無電力14001:03/12/20 00:28
>>181
自分のことだと思うならば答えるべし。
187名無電力14001:03/12/20 00:37
先生ならいくらでも代わりはいるだろ。ヒマさえあれば。
いくら個人攻撃したって化石ダムを正当化することにはならんよ。
188名無電力14001:03/12/20 00:38
>>185
自称「都職員」とは、発言録において、どの方を指すので?
で、どなたであれ、ダム反対運動を渡り歩いて己が利を得る
ではなし、都合のいいデータのみを扱うのは国交省とて同じ。
知事の発言を都合のいいように捻じ曲げて大臣に伝え、知事の
ヒンシュクを買ったのはだれあろう国交省の役人だ。そういう
ことを知った上で、ダム建設に賛成できるのか。
189名無電力14001:03/12/20 00:39
全国を渡り歩きったって、こっちには来てないよ。
あんたのいう全国っていったいどこだ?
190名無電力14001:03/12/20 00:57
脳内ですから
191名無電力14001:03/12/20 01:09
>>180
基本的にダム反対してる人は、税金の無駄遣いとか、環境破壊とか
内容程度は千差万別だけど何らかのデメリットを感じるから反対してるんでしょ。
逆に、ダムつくってくれないと困るというなら反対意見を
叩き潰したいというのはわからんでもないが、そういうことなの?キミの場合は。
困らないんだったら、ただでさえ大きすぎる行政の裁量権の内側に少しでも
光が当たるんだから、ありがたいことじゃないの。

・・・って、こういう話はネタ的にはつまらんわな。スマソ
192名無電力14001:03/12/20 02:06
>>188
まず、参照資料を開く。
次に、検索を「都、職員」でかける。
するとオマエの望んでいたものがでる。

>>189
同上。

しかし、レベル低いな。w
193名無電力14001:03/12/20 02:08
自分の言葉を自分で説明できんのか。
194名無電力14001:03/12/20 02:10
対論者Aさん、全国的にご活躍で、いろんな所でダムの水問題をやられて
おられます。それでこれ治水の、宇奈月ダム、富山ですけれども、富山
では、先程五つの手法が一般的とおっしゃいましたけれども、2つの手法
で出されています。それから長野の下諏訪ダムでは、五つの手法が一般的
だとおっしゃったにも関わらず、三つの手法、かつ三つの手法と三つの
手法の平均で出されている。それで御主張されている。それから愛知県の
豊川に行くと、三つの手法で三つの手法のうち最も適合度の高い手法と。
それでこの熊本県の川辺川ダムに来ると、五つの手法のうち三つの手法
と、いったいこれはどういうことですか。全く理屈が通らないじゃ
ないですか。そもそも先程一般的な手法が五つの手法だとおっしゃった。
ところがその一方で、全国で他の手法を使ってダムが必要でない、と
御主張されている。どう見ても、これは都合のいい結果を出すために、
適当な恣意的な手法で計算されているとしか思えません。
具体的に対論者Aさん、では富山県の宇奈月ダムでは2手法で良くて、
川辺川で五つの手法でやる、その根拠を教えてください。
195名無電力14001:03/12/20 02:13
(国土交通省D)
ということは、要は何でやろうが大した変わりはないんだ、何でもいいんだ、というふ
うに私には聞こえますが、では逆に、僕、時間が無かったから豊川三つでいいもんって手
を抜かれたら、豊橋市の人は困ります。もしかしたら、同じように手を抜いているんでは
ないですか、ここでも。
196名無電力14001:03/12/20 02:14
(総合コーディネーター)
忙しいから、というのは確かに理由にならんでしょうね。
(水源連対論者A)
ならないですか。そうですか。
(総合コーディネーター)
そりゃ、私も忙しいですよ。
197名無電力14001:03/12/20 02:15
>そりゃ、私も忙しいですよ。

ワラタ。
都の職員、もうダメポ。。。
198名無電力14001:03/12/20 02:22
>>194
教えてください。
ついでに、各ダムでの評価手法を統一したら、結論が変わるかどうかについてもな。
199名無電力14001:03/12/20 02:32
コピペうざい
200名無電力14001:03/12/20 02:37
>>199

自分で検索できない反対馬鹿への福祉だと思え。w
201名無電力14001:03/12/20 02:45
2003.8.9-10 北海道沙流川水害
http://pink.jpg-gif.net/bbs/2/html/545.html
202名無電力14001:03/12/20 09:42
しかし、反対派のいい加減なことよ。w

>自称「都職員」とは、発言録において、どの方を指すので?(>>188)
>あんたのいう全国っていったいどこだ?(>>189)

と検索もかけられないアホがいるかと思えば、
わざわざそれを教えてやると、今度は

>コピペうざい (>>199)

ときたもんだ。w

あ、単に自分に都合が悪いだけの話か。w

203名無電力14001:03/12/20 09:56
 ↑
チミチミ、川辺川スレで呼ばれてまつよ。
あっちでやってチョーダイ。
それとも何?こわくて近付けないの?ppp
204名無電力14001:03/12/20 09:58
>>171
同感

>>163 の戸倉も、需要予測を過大にしてたそうだ。
知事が変わって良かったな。
http://www.asahi.com/national/update/1206/024.html
205名無電力14001:03/12/20 10:43
>>202
どっちもどっちだと思うがなあ。
206名無電力14001:03/12/20 12:04
下流の市街地部の水門を開けっ放しでダムからの緊急放水を行い、
大きな被害を出した北海道の沙流川で、被災者の会と開発局との
対話集会が、来週に行われる。

水門を開けたままでのダム放水が、下流に被害をおよぼすことの
予測の可否が、焦点になると見られる。
207名無電力14001:03/12/20 14:23
>>205
では、逆の例を挙げて味噌。w
208名無電力14001:03/12/20 14:47
環境第一。
ダムを含めた河川工事は全面禁止。

田舎で人が死のうの牛がおぼれようと関係なし。
209名無電力14001:03/12/20 15:03
>>208
環境第一なら、まず君自身が二酸化炭素をはくのを止めれば?

アンタが窒息しようと関係ないし。
210名無電力14001:03/12/20 15:12
211名無電力14001:03/12/20 20:17
>>209
いいこと言った。
まずサル側流域の外来住民を環境のために無にしよう。
やつらがいるために、大事な環境が破壊されているのだ。
あんなここ100年くらいで移住してきた動物なぞいらない。

環境第一!

212名無電力14001:03/12/20 21:18
外来種を排するのは自然の摂理にかなう行為です。
北海道の外来種を排除しましょう。
ダムは必要なく、環境は守れます。
サル川流域の外来種を排除しましょう!
213名無電力14001:03/12/20 23:36
無駄な金は使わんこった。
財政、厳しいのにダム建設を景気対策とかにしてねーか?
治水のためになんて、たかが人間の分際で自惚れたことを言うな。
異常な降水量なんて人間には予想不可能だ。

わしの土地をダムで汚すな。


神より。
214名無電力14001:03/12/20 23:51
つまり、サル川の流域に済む外来種の人間を駆逐するのが一番ということですね。
215名無電力14001:03/12/21 00:06
そうか、サル川の流域に済む外来種の人間を駆逐するのが一番ということを
考えている人間も駆逐すれば、さらにいいということですね。
216名無電力14001:03/12/21 10:14
>>215
そう、そのとおり。
環境を考えたらそれが一番いいだろう。

では、手始めにサル川流域でカメラで遊んでるアホから駆逐すべし!w
217名無電力14001:03/12/21 11:04
>>214
>>215
ダム推進派の頭では1か0かの議論しかできない、ということでつね。
218名無電力14001:03/12/21 11:06
>>217
ん?
あんたはサル川の環境を守るために外来種を駆逐することに反対なのか?w
219名無電力14001:03/12/21 11:53
>>217
バカ丸出しなのは、>>208ですが?
反対派の知能レベルに合わせてやってるんだから感謝して欲しいね。
220名無電力14001:03/12/21 12:36
まあ、確かにそこまで環境が大事なら、
馬や牛のために河川工事する必要はないな。w
221名無電力14001:03/12/21 12:37
>>219
で、レベルを合わせて「外来種を駆逐しる!」に賛成ですか。w
222ダム賛成:03/12/21 13:47
三重県青山町川上ダム、今建設中、必要なのかな住民は、山の上避難家がものすごく立派どれも家だけで5000万以上歯槽、本の家は豚小屋だったのに
223名無電力14001:03/12/21 13:52
平家の汚中度伝説みたい、川の水は、チョロチョロダム意味梨ここら辺は、過疎化地域川上ダムでした
224名無電力14001:03/12/21 14:56
>>209
なるほど!
人間が死に絶えない限り環境対策は不可能だ!
でも人間死ぬわけには行かないから、全ての環境対策は不可能なのだ!
面白いこと言うねえ。w
225名無電力14001:03/12/21 15:06
>>207
中止ダムを数えるだけで十分でつ。
226名無電力14001:03/12/21 18:09
>>225
おいおい、これ↓の具体例で他のダムを数えてどうするんだ?w
この板での話だろうが。ほんと馬鹿だな。w
>自称「都職員」とは、発言録において、どの方を指すので?(>>188)
>あんたのいう全国っていったいどこだ?(>>189)

と検索もかけられないアホがいるかと思えば、
わざわざそれを教えてやると、今度は

>コピペうざい (>>199)

ときたもんだ。w

あ、単に自分に都合が悪いだけの話か。w

227名無電力14001:03/12/21 18:21
北海道に移住した奴らを駆逐すれば、すばらしい環境が保全されるのにね。
228名無電力14001:03/12/21 18:22
例のアイヌの神様を詐称したやつ、
まだ現れないのか?w
229名無電力14001:03/12/21 23:43
>>226
ど〜してもそこで話を止めたいのね。
あ、単に自分に都合が悪いだけの話か。w
230名無電力14001:03/12/21 23:44
>>227
なるほど!(以下略)w
231名無電力14001:03/12/22 00:34
>>>>しかし、反対派のいい加減なことよ。w
>>>どっちもどっちだと思うがなあ。
>>では、逆の例を挙げて味噌。w
>中止ダムを数えるだけで十分でつ。

つながってると思うが・・・
232名無電力14001:03/12/22 00:47
ああ、あの「地下水バカ」のことね。

自分が水質の職員だから、もともと少数職種の保守の為に活動してたんだよね。
そのうち、ダムがどうした・・・なんて言い出して。

地元の人間&研究者の言うことなら、たとえ全然間違ってる主張をしていても、
百歩譲って「何かを大切に思っているんだ」ということは心情的にはわかる。
つまり、「思想や考えは相反しても人としては憎まず」というところ。

しかし、他所からやってきた活動家でなおかつ自分の膝元には無関心を装う
(正面から反論できないから)都会人なんて、
地元の問題解決なんてまったく考えていない。

ただ自分の主観と名声を人に押し付けようとしているだけなんだよ。
(三○塚を例に出さなくてもわかるだろうw)

そんな無責任な輩こそ排斥されるべき。
233名無電力14001:03/12/22 01:12
・・・降臨か?
234名無電力14001:03/12/22 13:29
>>165
知事が交代したからだよ。
それを聞いて珍太郎も
慌てて後追い。
235名無電力14001:03/12/22 23:17
>>232
いいこと言った。

さて、次は徳山ダムか・・・。
236名無電力14001:03/12/22 23:45

ダムなんて金さへあればいつでも造れるんだから、
自然なままの清流を残しておくのが賢い人間の行動と思う。

鮭の上る川を見てみなって。
あいつら何年続けてると思ってるんだ?
コンクリートの魚道なんて、いらね。
237名無電力14001:03/12/23 11:17
北海道沙流川 
下流市街地部の樋門を開け放したままでダム緊急放水を行ったことに
起因する水害について速報(2003.12.22 住民説明会)

河川管理者の北海道開発局は、沙流川から支流への逆流発生による
被害発生の事実を認めるも、樋門の管理責任については否定。
「逆流を予測、対応する立場にない」
238名無電力14001:03/12/23 11:43
>自然なままの清流を残しておくのが賢い人間の行動と思う。

サル川の「被害住民」とやらに言って来い。w
239名無電力14001:03/12/23 11:54
>>238
他人が見て脈絡がわかる文章を書きましょう。
240名無電力14001:03/12/23 13:40
沙流川の問題は、そろそろ「全国区」になるようだね。
241名無電力14001:03/12/23 18:03
開発局当初
「ダム放水による堤防決壊、越流被害は生じていない。放水はまったく
安全なものだった」

住民からの指摘
「あっちこっち堤防がもっていかれているし、陸地の畑や住宅を
ザバザバ水が流れていったではないか」

開発局現在の見解
「被害が出たところは正式な堤防ではなく、同じように見えても
ただの盛土である。堤防が壊れたわけではないので、河川管理者の
責任ではない」

「ダム放水による被害はない」という最初の主張は、どこかに逝って
しまった????
242名無電力14001:03/12/23 19:39
住民側質問
「ダム下流でも流木被害が出ているのに、『ダム下流では流木被害なし』と
説明しているのは、事実に反するのではないか?」

開発局説明
「ダムによって下流の流木被害をおさえることができたが、『流木被害なし』
とはいっていない」

住民側
「国土交通省河川局のホームページには『流木被害なし』と書かれている。
地域向けの資料には、バレるから被害があったように書いて、全国向けの
資料には、わからないだろうと思ってか、でたらめを書いている。
こういう姿勢はいかがなものか?」
http://www.mlit.go.jp/river/index.html

開発局
「どうしてそのような記述になったのか調べてみたい」
243名無電力14001:03/12/23 20:16
住民
「ダムはピーク流量をいくらか下げたという意味では役立ったかもしれない。
しかし流入量が減ったあとも放水量が下がらず、夕方まで家が水没した
ままで帰ることができなかった。なぜこのようなダム操作をしたのか?」

開発局
「ダムの水位を下げるために放水を続けた。それが何トンなのかは、手元に
資料がないのではっきりとはわからない」

住民
「ダムデータはこちらにあるから見せてもよい」
244名無電力14001:03/12/23 20:17
>>239

ん?
単純に、騒いでるサル川の外来種の人間に、
「自然なままの清流を残しておくのが賢い人間の行動と思う。」
と説教してみろ、と馬鹿にしてるだけだろ?

オマエ、馬鹿にされていることに気がつかないのか?w
245名無電力14001:03/12/23 20:27
開発局
「ピークカットの後、1900トンに下がるまでは、『操作規則と異なる操作』を
行い、ゲートを絞って放水することで、本来の操作よりも放水量を減らした。
その後1900トンからは、1700トン前後で放水を続け、ダムの水位を下げた。
なぜこのような数字になっているのか確認してみたい」

住民
「『操作規則と異なる操作』が、余計なお世話だったのではないか」

開発局
「自然調節方式のままでは放流量が多くなるので、これは適切な判断だった」
246名無電力14001:03/12/23 20:55
>>245
ありゃりゃ・・・
このスレのダム推進派の応援が要るようだぞ。>>開発局
247沙流川レポ:03/12/24 09:44
周囲の浸水について、今までは「支流が溢れた内水氾濫であり、ダム放水は
関係ない。本流からの逆流は認められない」としていた。
しかし今回、開発局は、「調査の結果、本流の水が樋門を通して逆流し、
周囲に浸水したものであることがわかった」と、事実認識を改めた。

大勢の人が逆流の現場を見ているし、いまだにあたり一面はネトネトの
ヘドロの海であり、逆流は一目瞭然。しかも住民側は、堆積したヘドロの
土壌分析を専門機関に依頼し、「二風谷ダム湖特有の泥」と、裏づけまで
とっている。

「逆流の事実」について、河川管理者としては逃げようがなくなった。
そして自らの調査によって、それを確認し公表した。
現場を見れば明らかな、「逆流」を認めるまでに、国側は何と4か月も
かかったのである。
248名無電力14001:03/12/24 10:01
皆さん中国や中国人の犯罪行為や悪口をこちらの翻訳サイトで中国語に訳して
http://www5.j-server.com/LUCGBOC/contents/translation.html?ACTION=PAGE_ADD,SEARCH_ADD&REFERER=1
こちらの中国のサイトにカキコしてやって下さい
http://dynamic.sohu.com/template/news/discuss.jsp?ENTITYID=217302288
http://dynamic.sohu.com/template/news/discuss.jsp?ENTITYID=217262862
249名無電力14001:03/12/24 12:17
前回の住民説明会では、「万一逆流被害が認められた場合には、それは人災
であり、国家賠償法に基づいて被災者に補償をおこなわなければならない」
と説明していたという。それだけに、ここまであっさりと「逆流被害」を
認めることは非常に怪しい。
そして、北海道開発局による説明は続けられた。
250名無電力14001:03/12/24 12:43
「本流から支流への逆流というのは、本流の水位のみで生じるわけではない。
本流と支流、どちらの水位が高いかによって、逆流になるかどうかが決まる。
北海道開発局は、沙流川本流の管理者であり、本流の水位は予測しているが、
支流の水位を予測する何のデータも持っていない」

「支流の水位予測ができないし、それをする立場にない以上、逆流を
予測することは不可能であり、我々が予測する必要もなかった」

「また樋門は『逆流を確認して』閉じるものであって、逆流を『予測して』
閉じることは、操作要領には定められていない」
251名無電力14001:03/12/24 13:11
「我々の河川管理に何の落ち度もない以上、逆流は自然現象である。
したがって被災者についても、『不幸なことでしたね』ということは
できるが、賠償の対象とはならない」
252名無電力14001:03/12/24 13:18
8月10日北海道沙流川水害(下流堤防の樋門を開け放したままで
ダムからの緊急放水をおこない、下流域が水害にみまわれた)に
関して、12月22日に開催された開発局による被災住民への説明会
の内容を、整理要約してお伝えしていまつ。
253名無電力14001:03/12/25 09:08
やれやれ、サル川の管理の話を、いつまで引っ張るつもりだ?
ここがダムのスレッドだと何度いわれれば理解するのだ?

まあ、必死のネタつくりには同情するがいい加減に
ローカルネタと、国が国がのワンパターンは勘弁してほしいものだな。
254名無電力14001:03/12/25 17:34
>>252
続きを頼む。
255名無電力14001:03/12/25 19:17
もしもし、ここはダムスレです。
256名無電力14001:03/12/25 19:58
もう皆さん、ダム不要論なんてどうでも良くなってますから。
今は「ダムの運用方法を研究しよう」状態です。

つまり「ダムは上手に使いましょうね」が結論。
257名無電力14001:03/12/25 22:38
>>255
ダム”不要”スレなんですが。

それに、ダムがあったから困ったことになったという
話をされているんですよ。しっかり、レポートを読み
ましょうね。
258名無電力14001:03/12/25 22:44
>>257
>ダムがあったから困ったことになったという

はあ?
あんた、どういう読み方したらそんなアホな話になる?
ダムがあったのが原因だって?

では、ダムのどの点が悪いのか書いて味噌。
この馬鹿が。(ペッ
259名無電力14001:03/12/25 23:20
>>257
>ダム”不要”スレなんですが。

ところが、誰も不要論なんか言ってないわな。
運用方法を論じてるだけじゃん。

運用を論じるってことは、存在することが前提なんだよ。
つまり「ダムはあるべきだ」が結論。
260名無電力14001:03/12/25 23:35
ダムというのは、人体に例えるなら、脳血栓や動脈硬化を人工的に河川の途中に造り上げるものであり、良いわけがない。
ただちに爆破、撤去して河川の流れをスムーズにする必要がある。
261名無電力14001:03/12/25 23:38
そうすれば、ダム湖にヘドロは集積しないし、鮎も遡上できる。
また、川の注ぐ海にも魚が戻ってくる。
262名無電力14001:03/12/25 23:47
飲料水や農業用水については、川に枝道を複数つくりそこへプールする。
洪水についてはその原因を探り、原因をつくらないようにする。

腕力(ダム)で水をせき止める時代は終わったのだ。
263名無電力14001:03/12/25 23:51
世界最大の「山峡ダム」が、”失敗”であることもいずれあきらかになるだろう。
264名無電力14001:03/12/25 23:58
>>262
>洪水についてはその原因を探り、原因をつくらないようにする。

大雨が降らないようにするわけですか。凄いなー。
その昔、「台風を爆弾で吹き飛ばせば台風被害が無くなる」とか
吹聴したキチガイ学者さんですか?
265名無電力14001:03/12/26 16:59
まともに運用できないダムはムダかもしれんね。
266名無電力14001:03/12/26 17:15
沙流川水害関連報道
STVなかなかやるじゃん!
http://www.stv.ne.jp/news/streamingWM/index.html?idno=20031224191439
267名無電力14001:03/12/26 17:19
268名無電力14001:03/12/26 18:12
>>242
国交省の虚偽資料、まだ訂正されてないね。
269名無電力14001:03/12/26 18:41
>>265
だから、運用方法を研究してるんでしょ。
「きちんと運用するダム」があれば文句なしということで結論。
ダム不要を叫ぶ奴はアフォ。
270名無電力14001:03/12/26 19:11
>「きちんと運用するダム」があれば文句なしということで結論。

         …w
271名無電力14001:03/12/26 20:15
まああれだ。
問題が一つもないダムを造れば問題ないだろう。
272名無電力14001:03/12/26 20:27
洪水が起きるのは、行き場のない大量の水が同じ場所に集積して起こる。
したがって、同じ場所に集中しないように分散させるための通路(水路)をたくさん造ってその先に穴を掘っておけばよい。
これでダムは不要になる。
273名無電力14001:03/12/26 20:35
また、山の樹木をなるべく伐採しないようにする。
樹木の根が雨水を分散確保してくれるから。

いままでは、ゼネコンに儲けさすためにこの逆をやって来た。
これが間違いだった。
ゼネコンは環境を破壊するだけでなく、無駄な出費のために巨額の税金を費消し、日本経済をも破壊していく。
274名無電力14001:03/12/26 20:37
道路公団とゼネコンを廃止すること。
これ以外に日本経済再生の道はない。
275名無電力14001:03/12/26 20:44
特に山岳間の大規模林道を敷設する緑資源機構(旧緑資源公団)の罪は重い。
即座に解体廃止するべきだろう。
276名無電力14001:03/12/26 20:48
>>254
沙流川水害の原因と、開発局の現在の対応は、おおむね以下の報道のとおり。
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20031224191439

下流堤防のフタが全開のままダムから緊急放水を行い、住宅地、店舗、
農地がヘドロの泥水に沈んだ。
開発局は逆流の発生予測の可能性と必要性、樋門の管理責任を否定し、
管理者側に過失はなく、やむをえない自然現象であると主張。

277名無電力14001:03/12/26 20:53
ちなみに11月の会合の際、開発局は、「樋門を開けたまま避難したのは
住民の判断」と主張したものの、このデマが住民に論破され、
参加者全員の前で陳謝している。
これは。被害発生の責任を被害者になすりつける悪質なデマであった。
278名無電力14001:03/12/26 20:55
なんだ、田舎町の話題をまだやってるのか。。。

で、ダムはどうなったんだって?
ダムのせいだ、って馬鹿は未だ逃亡中か?
279名無電力14001:03/12/26 20:59
ダムと公務員を廃止すれば直ちに好景気になる。
280名無電力14001:03/12/26 21:41
>>276
「逆流の予測や対応は不可能だった」と主張している開発局が、
ダム放水による逆流の発生を、1年前に住民説明しているのは
なかなか面白い。
281名無電力14001:03/12/26 21:47
で、ダムのせいだって言ってたアホはどこへ?w
282名無電力14001:03/12/26 21:51
>>272
関東平野が水路だけになりそうですな。人はどこに住むの?
283名無電力14001:03/12/26 22:34
木の上。
284名無電力14001:03/12/26 23:09
当日の沙流川ダムの水位変動のデータってないのかな?
事前に大雨を予測して、たっぷりとダムの水を放水していたのか、
降り始めてから慌てて放水したのか知りたいな〜

もし沙流川ダムがなかったとしても氾濫は免れなかったのかねー?。
ダムが無くての氾濫だったら、天災として諦めるしかないがな。


285名無電力14001:03/12/26 23:12
昨年の説明どおりにダム下流の樋問を閉めてれば
今回の氾濫は起きなかったのだが。
286名無電力14001:03/12/26 23:18
資料の山 ただしそろそろ満水 
http://gold.jpg-gif.net/bbs/2/html/545.html
287名無電力14001:03/12/26 23:25
>>285
ダムを活用すれば水害は発生しないんですね。
288名無電力14001:03/12/26 23:26
そういう単純バカだから実際の洪水には対応できないw
289名無電力14001:03/12/26 23:36
昨年の水害シミュレーションがほとんど当たったのに、
「当たったでしょ」といわれると、「実際には違う」と
言い訳する、ヘンな北海道開発局。 
290名無電力14001:03/12/26 23:45
>>288
では、賢いあなたがダムを管理すれば良いんですね?
291名無電力14001:03/12/26 23:48
わざと低レベルなこといって荒らしてるつもりなんだろうな。
冬休みだし。
292名無電力14001:03/12/26 23:58
北海道沙流川水害
「下流の水門開け放したままダム緊急放水」関連のSTV動画ニュース

8月10日 沙流川河口付近 住宅街が水没
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20030810122951
8月17日 洪水に「ダム賛成」住民も不満
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20030817115551
11月5日 台風10号水害で「住民VS開発局」
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20031105185431
12月24日 住宅が浸水 その責任は
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20031224191439
293名無電力14001:03/12/27 00:58
>>291
つーか、このスレってずっと安定して低レベルだよね。
誰一人として、まともな治水案も利水案も出せないのに
ダム不要と言い張りつづけるアフォは救いようが無いな。
294名無電力14001:03/12/27 01:06
治水案は状況によりけりだし、
利水も状況によりだが、実は代替案すら不要な場合が多い。
「ダム不要と言い張り続けるアフォ」もたいして見当たらんだろう。
現実の問題はいろいろ指摘されてるがの。

そんな低レベルのデマばかり並べてると、ダム大好きおりこうさんに怒られるよw
295名無電力14001:03/12/27 01:09
ダムが必要といっているのは、ゼネコンと国交省と御用学者だけ。
つまり、自分の食い扶持のためだけに必要といっているだけ。
ほんとは不必要なのは明らか。
296名無電力14001:03/12/27 01:40
↑こういう反対馬鹿がいるから「運動」が敬遠されるわけで。。。
297名無電力14001:03/12/27 02:06
↑こういう賛成馬鹿がいるから「運動」が敬遠されるわけで。。。
298名無電力14001:03/12/27 02:10
↑小学生の口喧嘩レベルですな。
299名無電力14001:03/12/27 02:28
まあ、あれだけの洪水から街を守ったダムでさえ、
反対馬鹿にかかれば「ダムのせいだ」となるわけだ。w

で、その理由を聞かれると遁走ってのも反対馬鹿のパターンだな。
300名無電力14001:03/12/27 02:37
>>292
24日のニュースはとくに力入っているな。
ここまで来たら、行政側も逃げようないだろう。
301名無電力14001:03/12/27 02:39
ダムに反対してるのか、行政に反対してるのか。。。
ご本人にもわからんちん。w
302名無電力14001:03/12/27 02:57
>>299は何番へのRESなのか?
沙流川の場合、ダムがあるにもかかわらず町は洪水に見舞われているし。
妄想垂れ流しなら御遠慮願いたい。
303名無電力14001:03/12/27 10:10
ダムはたくさんの人々の役に立っています。

住民は洪水から守られ、水源を確保できます。
土建屋は仕事を得られます。
プロ市民もネタができて大喜びです。
304名無電力14001:03/12/27 11:31
するってえと

住民は洪水に見舞われ、給水計画はストップし、
土建屋の仕事が終わってしまった
二風谷ダムはまったく無駄なわけですな。
被災地復興で土建屋は大喜びだが。
305名無電力14001:03/12/27 11:58
>>302
お馬鹿なことを言い出すのではない。
今回の台風10号クラスの洪水で、
ダムがなかったらどうなっていたのだ?
妄想垂れ流しは止めなさい。
306名無電力14001:03/12/27 12:10
8月17日 洪水に「ダム賛成」住民も不満
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20030817115551
11月5日 台風10号水害で「住民VS開発局」
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20031105185431
12月24日 住宅が浸水 その責任は
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20031224191439
307名無電力14001:03/12/27 12:24
まあ、台風10号でダムを非難できるわけがないわな。(笑
でもなんきゃイワンと『運動』にならんから
役人を対象にするわけだ。
プロ市民の市民感覚ってそんなもんだろ。

しかし、役人対象なら別スレだな。
308名無電力14001:03/12/27 12:26
ここは田舎スレですか?
309名無電力14001:03/12/27 12:29
あーあ、つまんない。
北海道の田舎のそのまた田舎で、水門閉め忘れようが何しようが、、、
(ふぁーあ
310名無電力14001:03/12/27 12:31
いいえ、全国のダム、ひいては全国の河川の治水について語るスレですよ。w
311名無電力14001:03/12/27 12:34
>309
大切な国の発表がデマばかりでは、何も反論できませんものね。
312名無電力14001:03/12/27 12:44
>>310

水門ってダムですか。
そうですか。(プッ
313名無電力14001:03/12/27 12:45
>>311
国っていうより単なる田舎役人でしょ。w
314名無電力14001:03/12/27 12:49
>>313
国交省サイトに広報あがってるよ。
開発局が誤りを認めていたやつがそのまんま。
315名無電力14001:03/12/27 12:55
>>314
なんか「国だから偉い」ってことでつか?
必死に言ってますが。。。
田舎役人は田舎役人でつね。
316名無電力14001:03/12/27 12:59
北海道板池
317名無電力14001:03/12/27 13:05
沙流川の問題(堤防のフタ開け放したまま緊急放水し下流市街地が被災。
国側は自らの管理責任を否定)は、すでに「全国区」でつよ。
318名無電力14001:03/12/27 13:15
>>317
>すでに「全国区」でつよ

はあ?
ワラタ。
319名無電力14001:03/12/27 13:34
>>317
田舎者の誇りでつね。(爆
320名無電力14001:03/12/27 19:08
ダム屋必死で笑える
321名無電力14001:03/12/27 22:21
>すでに「全国区」でつよ

いい恥晒しだな。(フッ
322名無電力14001:03/12/27 22:24
>>286
あんがと。

流入量が増えてから必死に放流しているのが笑える。
台風の接近前に全ての門を開いて
垂れ流しにしていた方が良かったんじゃない?
あ、それじゃダムいらねーのか。
323名無電力14001:03/12/27 22:28
>>321
まあ無知は幸せなわけだよ。
32422日の説明会より:03/12/27 22:35
>>322
二風谷ダムの操作は、マニュアル上では洪水前の予備放流はなし。
また最低水位が42.5mとされているが、これは利水および発電容量を
見込んだ数字ということ。

実際には利水目的は消滅しているし、発電もせいぜい3000kwと、
原発次を々増設している現在ではノミの鼻くそ程度。

下流住民は、「川の環境にも悪いから、ダムは普段はカラにして
おくほうがよい」と指摘。
325名無電力14001:03/12/27 22:36
我が故郷の誉れ!「サル川の水門!」
よかったでつね。(ニッコリ
326名無電力14001:03/12/28 01:13
>>324
まじですか。

じゃあ、ダムいらないでしょ。
いらない物を高い金使って造ったのかい?

いやー、びっくりしたー、
お金無いのにこんな凄っいもん造っちゃよー(ごろうさん)
327名無電力14001:03/12/28 01:14
た が抜けた。

酔ってます。
328名無電力14001:03/12/28 03:04
まー全く不要かというと微妙なんだが、ダムの能力を上回る洪水であっても、
ダムや堤防の能力をはるかに下回るところで、凡ミスからあーいう水害の
出し方すると、色々考えなきゃならん罠。
ちなみに上流にもう一つダム計画中。
329名無電力14001:03/12/28 03:17
>まー全く不要かというと微妙なんだが

微妙ねえ。w
330名無電力14001:03/12/28 05:04
微妙だってさ。w
331名無電力14001:03/12/28 05:39
このスレにも、
あのアラシが食いつくかな。w

このスレの住人、かわいそうに。
ほれ、食いつけ。
332名無電力14001:03/12/28 05:41
食いが悪いな。
333名無電力14001:03/12/28 10:06
>>326
どうやって治水するのか説明してみ?
334名無電力14001:03/12/28 10:13
ネタがないなら書かなきゃいいのに
335名無電力14001:03/12/28 13:49
こういうネタスレにアラシ来ないかなあ
336名無電力14001:03/12/28 14:22
なかなか興味深い記事だな

12月24日 住宅が浸水 その責任は
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20031224191439
337名無電力14001:03/12/28 14:33
っていうか、ガイシュツですよね。。。
338名無電力14001:03/12/28 14:33
田舎の事件を必死に上げ続ける。。。
これも新手のアラシか?w
339名無電力14001:03/12/28 14:47
これがダムとどう関係するのか、
未だに説明がないな。w

ダムのせいだ、って言ってたアホは遁走か?
340名無電力14001:03/12/28 14:50
>>336の記事からは、ダムが放水する際の下流堤防と樋門の
管理責任を、国が制度として放棄したように読める。
341名無電力14001:03/12/28 14:51
ふぁーあ、つまんない。
342名無電力14001:03/12/28 14:52
下級役人が苦し紛れにデタラメな言い訳をぶったのだろうが、
大変なことになりそうだ。
343名無電力14001:03/12/28 14:54
>>340
ダムが放水しなくても大丈夫なように、
ダムを巨大化させたいのか?
344名無電力14001:03/12/28 14:57
>>342
全国区だそうでよ、全国区。(ヒソヒソ
345名無電力14001:03/12/28 15:04
管理者が自分のミスとして処理していれば、ここの阿呆が
落とし込みたがっている「田舎の事件」で済んだのかもしれんが、
制度の問題にすり替えちまったもんだから。
346名無電力14001:03/12/28 15:18
>>345
で、ほんとうに全国ですかあ?(クスクス
347名無電力14001:03/12/28 15:32
現場担当者は国にすがりつきたいだろうし、
国は地方のゴタゴタに巻き込まれたくはないだろう。
348名無電力14001:03/12/28 15:49
誰も知らないサル川が全国区ねえ。。。
必死に背伸びする田舎人、哀れだな。>稗田
349名無電力14001:03/12/28 16:05
だそうでよってなに?(ひそひそ
350名無電力14001:03/12/28 16:10
>>348
はいタイホ。
351名無電力14001:03/12/28 16:27
無関係の一般私人を、ネット上にて名指しで誹謗中傷してますな。
352名無電力14001:03/12/28 16:40
ねえ、ここで必死に写真あげてた田舎者、あいつが稗田なの?
353名無電力14001:03/12/28 16:43
これにも食いつくかな。
354名無電力14001:03/12/28 16:43
ログ保存のうえ通報
355名無電力14001:03/12/28 16:46
356名無電力14001:03/12/28 16:52
「また会場には逆流の様子を撮影した人の姿もありました。
自然保護に取り組んでいる稗田さんです。
稗田さんは開発局の行う治水対策に異議を唱えています。」
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20031224191439


こいつのことですね。w

357名無電力14001:03/12/28 16:53
きっとこの北海道の田舎放送局は逮捕されるのでしょう。(クスクス
358名無電力14001:03/12/28 16:55
今どきカメラを持ってる人間なんていくらでもいる罠
359名無電力14001:03/12/28 16:56
自然保護に取り組んでいる稗田さんです。
自然保護に取り組んでいる稗田さんです。
自然保護に取り組んでいる稗田さんです。

タイホですか。
そうですか。
この人、何をやったんですか?(大笑
360名無電力14001:03/12/28 17:01
無関係の一般私人を、根拠なくネット上にて名指しで犯罪者扱いしてますな。
361名無電力14001:03/12/28 17:07
自然保護に取り組んでいる稗田さんです。
自然保護に取り組んでいる稗田さんです。
自然保護に取り組んでいる稗田さんです。

タイホして欲しい。。。(けらけら

362名無電力14001:03/12/28 17:31
通報済み
363名無電力14001:03/12/28 17:35
まあ、ネタ切れだからねえ。
364名無電力14001:03/12/28 17:51
通報されたい(はぁはぁ
365名無電力14001:03/12/28 17:57
鈴木は田舎者だ
田中は田舎者だ。

通報されますか?w
366名無電力14001:03/12/28 18:04
びびってやがる
げらげら
367名無電力14001:03/12/28 18:09
佐藤は短小の早漏だ。

通報されます?(ドキドキ
368名無電力:03/12/28 20:00
穂亜きようかいは 民営化したら 60で定年 
ぎじゆつ者の確保はどうするのかな
個人に委託してるきよう会は定年ないし
電力のアマくだりはないし
これから わけの解からない のが 栄えるかな
369青山住民U:03/12/28 20:04
三重県青山町川上ダムの批判、苦情を待つ、誰か詳しいことを、話してくれ
370名無電力14001:03/12/28 21:41
ネットニュースで見ただけの一般人を中傷して通報されるとは、
ダムヲタ頭悪杉。
371名無電力14001:03/12/28 22:01
>>370
通報しますた。(クスクス
372名無電力14001:03/12/28 22:23
373名無電力14001:03/12/28 22:58
川上ダムをとりまく課題(工事着工以後の状況変化)
*水没地域等が公図混乱地域であり、用地買収に時間を要しています。
*景気の悪化やリサイクル利用の向上などにより水の需要が鈍化しています。
*ダム建設に要する公共事業費の予算が非常に少なくなっています。
*工事期間が大幅に延伸される見込みです。

今後の状況
水の需給について関係する部局で再確認するとともに、大阪府や奈良県
など関係府県と話し合いながら、事業の推進に努力していきます。
374名無電力14001:03/12/28 23:25
必要性や実現性が低下しているといっておきながら、
事業は推進なんだな????
375名無電力14001:03/12/28 23:29
やっとダムの話になった。w
376名無電力14001:03/12/29 00:23
古い計画をダラダラ続けているのも問題だよな。
当時と現在では必要とされている物が違うだろうに。

利水が治水に置き換えられるのはやめてー!
後付だろ
麻雀じゃ、反則ルールw

後付はいかんぜよ
377名無電力14001:03/12/29 00:33
沙流川第2ダムこと平取ダム計画の環境調査では、
ワシタカ類の生息調査を、なんと「夏」にやっていたらしい。
ワシは冬に来るものだ。そりゃあトビしか見られないわな。
こんな調査にいくらかけたんダカ?
378名無電力14001:03/12/29 01:05
>>376
利水見直ししてもダムの規模は変えないんだろうから、
治水容量が変化する理由を聞いてみたいもの。
379名無電力14001:03/12/29 15:24
>>377
「希少種、保護動物は確認されなかった」
確かにウソではない。
380名無電力14001:03/12/29 16:11
>なんと「夏」にやっていたらしい

この板デマが多いからな。w
ソースとともにあげてくれると助かる。
381名無電力14001:03/12/29 16:39
自分で情報公開請求しる
382名無電力14001:03/12/30 00:25
やりなおし調査ではクマタカ、オオタカ等の猛禽類11種が報告。
この差がすごいですな。>平取ダム

おたくのダムの環境調査は大丈夫ですか?
383名無電力14001:03/12/30 10:26
「沙流川水系河川整備計画〔直轄管理区間〕」を策定しましたので、お知らせします。
www.hkd.mlit.go.jp/topics/press/ press_h1407/sarugawa.pdf

「現整備計画以上の大洪水に対処するための危機管理策などが恒常的に
議論されることが望まれる」

議論を望むのはよいが、ダムから緊急放水するときには水門はちゃんと
閉めないとな。
ところで今回の事態は、国土交通省のほうにはきっちり報告されて
いるのだろうか??
384名無電力14001:03/12/30 10:33
↑しつこいタイプね。w
385名無電力14001:03/12/30 10:41
これでは議論を望んでいるようには見えませんが。

8月17日 洪水に「ダム賛成」住民も不満
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20030817115551
11月5日 台風10号水害で「住民VS開発局」
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20031105185431
12月24日 住宅が浸水 その責任は
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20031224191439
386名無電力14001:03/12/30 12:15
全国区になりましたかあ?(クスクス
387国土交通小:03/12/30 13:07
沙流川流域の水害につきましては、樋門の流下能力不足による
支流の氾濫であると報告を受け、そのように予算請求を行っています。
388名無電力14001:03/12/30 13:17
>>377
川自体への影響を
調査するんじゃないの?

何で鳥?
389名無電力14001:03/12/30 14:49
川の魚や川に出てくる小動物を狩って食って、
川の近くで営巣するからだろ。
餌場や営巣地を水没させちゃダメだよ。
390名無電力14001:03/12/30 15:03
北海道での入植活動自体が環境破壊。
ま、人類は死ねというわけだ。w
391名無電力14001:03/12/30 15:10

はい、河川法無視。
392名無電力14001:03/12/30 15:27
あ、コッチのスレに逃亡してる河川法バカ発見!(ゲラ
393名無電力14001:03/12/30 15:28
>>391
えーと、河川法の第何条に違反するのですか?
違反するのは河川法だけなのですか?
刑法や民法には違反しません?

河川法に逃亡罪はありますか?
394名無電力14001:03/12/30 15:29
>>391

それを言うなら憲法無視だろう。w
まあ、読んだこともないだろうがね。
395名無電力14001:03/12/30 15:32
>>390は憲法も河川法も知らない馬鹿ということで、
合意が得られました。 
396名無電力14001:03/12/30 15:36
>>395
誰と合意したんですかあ?w
397名無電力14001:03/12/30 15:44
>>391
えーと、河川法の第何条に違反するのですか?
違反するのは河川法だけなのですか?
刑法や民法には違反しません?

河川法に逃亡罪はありますか?


398名無電力14001:03/12/30 16:28
>>388
鳥類調査の意味わかりましたか?
399名無電力14001:03/12/31 01:10
猛禽類の生息・繁殖状況で、その自然の豊かさが分かります、よね?
400名無電力14001:03/12/31 11:34
雨量400mmゲット!
401名無電力14001:03/12/31 13:18
みんなの目の前バタバタ飛んでる鳥を、「いない」って
報告すれば、そりゃあバレるわな。
402名無電力14001:04/01/01 18:13
>>401
>みんなの目の前バタバタ飛んでる鳥を、「いない」って
報告すれば、そりゃあバレるわな。

役所(緑資源機構etc)の常套手法。
不都合があると、それを存在しないように不正なテクニックを行使。
次に、存在しないことを根拠にダムや林道を造る。

こうして、本来、造られるハズもないダムや林道が次々と造られていき、ゼネコンの売り上げが立ち、
彼らの退職後の就職先が確保される。
また、かれら(緑資源機構etc)の存在理由を主張する。
403名無電力14001:04/01/02 11:34
北海道の調査会社って楽そうだね
鳥がいない時期に調査するのだから調査する必要さえない。
何もせずに何千万も調査費とれるなら、ダムやめられない罠
404名無電力14001:04/01/05 11:20
>>389
魚や小動物を直接調査したほうが確かだな。
405名無電力14001:04/01/05 13:24
ダムが環境や生態系に与える影響は、水中や水没地のみに
留まらないことを、建設する側が認めているということ。
406名無電力14001:04/01/05 19:32
しかし報告書には「影響ない」と書かれる罠
407名無電力14001:04/01/06 19:23
役所と公宅をダムに水没させてみりゃあいいんだよ。
影響なしだって言いながら。
408名無電力14001:04/01/07 00:13
>>407
できるものならやって味噌。
こういうお馬鹿を書くから、反対馬鹿ってバカにされる。w
409名無電力14001:04/01/07 13:56
役人の一人や二人がダム建設により生活基盤を失ったとしても、
地域の環境や経済に、問題となるような影響はございません。
410名無電力14001:04/01/07 21:45
8日のNステーションで「沙流川」問題やるって。
411名無電力14001:04/01/08 02:20
見る見る
412名無電力14001:04/01/08 09:15
■二風谷(にぶたに)ダムと住民1月8日(木)
北海道日高地方に位置する二風谷(にぶたに)ダム。去年8月、台風10号の直撃では67年分とも
言われる流木が流れ込んだ。二風谷ダムは洪水を調節することを第一の目的として造られた
多目的ダムだ。管理する北海道開発局は、「二風谷ダムが洪水の被害を食い止め町を救った」と
発表した。ところがその裏には、洪水により浸水したダム下流に位置する10世帯、そして本来
ならば洪水時、閉められるはずの水門の存在があった。
http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/
413名無電力14001:04/01/08 18:41
>>404
勿論それが理想なのですが、そうなると「調査すべき種」と「しなくてもよい種」の区切りが
難しいんですね。それに比べると猛禽類なんかは食物連鎖の頂点にいるので、系全体の影響の
アウトプットを見るという意味では、まあ万能にはほど遠いですが、それなりに意味のある話なのです。
それにそういう動物って希少種になりやすい(っていうか大半そう)ですから。
414名無電力14001:04/01/08 21:51
Nステ10分前ですな
415名無電力14001:04/01/08 21:55
あ、始まったw
416名無電力14001:04/01/08 22:25
CM明けから
417名無電力14001:04/01/08 22:37
役人は笑ってたね
418名無電力14001:04/01/08 22:38
肝心なところはSTVとほとんど一緒、というか事実は一つってことかね。
419名無電力14001:04/01/08 22:41
「テレビとしては」かなり突っ込んできたと思われ。
しかし実際の事実関係はいろいろ入り組んでいてカナリややこしい。
420名無電力14001:04/01/08 22:43
STVで復習するべ

■12月24日 住宅が浸水 その責任は
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20031224191439
421名無電力14001:04/01/09 00:31
>>420
そのリンク先の末尾にも示唆されているが
水門を閉めていたら、支流の氾濫で
もっとひどい災害になる可能性があったわけだ。

それでも、水門は閉めるべきだったのか?

まあ、プロ市民は何をやっても文句をつけるわけだが。
422名無電力14001:04/01/09 00:44
半端なダムを造ったからこうなったんだろう?
場当たりてきな、100年先も見通していない構造なんだろう。

ダムが無い時に豊穣な土地が創られて今があるんでしょ。
やめちまえ、金食い虫のダムなんて。
423名無電力14001:04/01/09 00:59
>>422
>半端なダムを造ったからこうなったんだろう?

巨大ダム信者が登場しました。
424名無電力14001:04/01/09 01:21
ちゃうちゃう。

ダムはいらないの!
必要ありません!

ダムの世話になってないし。
425名無電力14001:04/01/09 02:44
>>424
おい、釣られてるぞ。W
426名無電力14001:04/01/09 11:44
「ダム放水が1900t/sを超える場合、水門を締めてポンプ排水に切り替える」が正解。
あの課長さんは一昨年にそう住民説明(このテープの一部は放送された)。

しかし実際には水門を閉じずに最大5500t/sを放水。
「逆流は予測できなかったし、予測する必要もない」というのが
12月22日の説明会の内容。
427名無電力14001:04/01/09 18:58
はいはい、全国区ですね。(笑
428名無電力14001:04/01/09 18:58
>>424
あなたは山奥に引きこもってるのかもしれないけど、
日本人の大半は平野部に住んでいるんだよ。
429名無電力14001:04/01/09 19:21
>ダムの世話になってないし。

このお馬鹿はどこに住んでいるのかな?w
430名無電力14001:04/01/09 19:30
>>421
>水門を閉めていたら、支流の氾濫で
>もっとひどい災害になる可能性があったわけだ。

そもそも「あらゆる可能性を考慮しない」というのが開発局の言い分なのだが、
不思議なことにそういう天の声も聞こえてくる。
しかしながら今回のケースでは、支流の氾濫による被害が、本流からの
逆流被害を上回る可能性はあり得ない。理由は簡単だから考えて味噌。
431名無電力14001:04/01/09 21:21
>>430
>理由は簡単だから考えて味噌。

そういうことにしておかないとプロ市民の都合が悪いから。
432名無電力14001:04/01/10 01:10
ニュースステーション見て、笑ってしまった。

運が悪かったで片付けるなよ。

まったく、使えない。
433名無電力14001:04/01/10 01:17
>>432
「もっと大きなダムが必要だ」とでも言って欲しいのか?
434名無電力14001:04/01/10 10:46
>>431
一生懸命考えた答えがソレなの?
435名無電力14001:04/01/10 12:00
>>413
調査で種じゃなくて
場所で区切ればいいんじゃないの?
436名無電力14001:04/01/10 21:08
>>434
で、このお馬鹿が考えている「簡単な理由」は何だと思う?
この回答で、また楽しめそうだな。(ワクワク
437名無電力14001:04/01/10 21:41
でたらめ言ってるときはニヤつくんだよね
438名無電力14001:04/01/10 22:08
Nステ、平取ダムと結び付けたのは少し強引だったね。
439名無電力14001:04/01/11 13:31
最近はダムが不要かではなく、ダムを造るか自治体が破産するかの選択と思われ。
ココのところ外殻団体の切り捨ても始まっているようだし、贅肉を落す時代から必要最低限以外の筋肉も落す時代になったようでつね。
440名無電力14001:04/01/11 16:38
>>439
昨日のNスペ見た限りじゃ
まだまだ不要な外郭は多そうだった。
つか、外郭というもの自体要らないらしい。
441緑資源機構(林野庁)を潰しましょう:04/01/11 21:20
さて、今年はどんな年になるでしょうか。

昨年の秋に撮影した十方山林道の写真です。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/9253/jippoulindou2.JPG

こんなに美しい十方山林道にアスファルトを流し込み、(それも数十億円もの国民の税金を使って)その価値を台無しにしようと企てている緑資源機構と広島県(藤田県知事)は、「悪魔」に憑依されているのでしょうか。
それとも「悪魔」そのものなのか。

http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/2693/top.html
442名無電力14001:04/01/12 10:20
>>440
いまどきは「役所でなくても出来ることは役所でやらない」が基本で
できるかぎり外廓団体化や民営化、民間委託するのが常識なのに、
長野県だけは「外郭でやれるのに県庁でやる」という不可思議な主張をしていたね。

むやみに県庁に権限を集めて肥大化するのが田中康夫の方針なんだが、
役所の人件費を増大させるだけなんだがな。

まあ、脱ダムとか言って浮かれてるアフォはこんな旧世紀の遺物みたいな
守旧派を担いで喜んでいるわけだ。
443名無電力14001:04/01/12 12:57
>>438
同じ水系の平取ダム計画はともかく、川辺川利水訴訟と絡めたのは強引w。
しかし他地区との共通問題も多いと思われ、相互に連絡をとりあっていく
チャンスになるだろう。
444名無電力14001:04/01/12 16:14
>>443
すでに連絡を取っているのでは?
っていうより、川辺川ダムで詐欺行為を働いた自称「都職員」やら
プロ市民やらがせっせと出張してるだろう。
445名無電力14001:04/01/12 20:46
>>444
ソースは?
446名無電力14001:04/01/12 21:22
>>445
まず、例の自称「都職員」の詐欺師があちこちのダム反対運動に出かけて行き、
その都度自分に都合のいい計算式で「科学的な検証」をしていたのは
過去レスのとおり。

次に、日本共産党のwebでも平取ダムと川辺川ダムが同列で並べられている。
http://www.jcp.or.jp/seisaku/006-0609/010719_damu_teigen.html
まあ、共産党の組織レベルでは「相互連絡」は確実だろうね。w
447名無電力14001:04/01/12 21:25
>>445
http://nagara.ktroad.ne.jp/event/day98/net204.html
長良川DAY'98 「建設省に"レッドカード"!」

まあ、プロ市民ですから。(大笑
448名無電力14001:04/01/12 21:38
>川辺川ダムで詐欺行為を働いた自称「都職員」やら
>プロ市民やらがせっせと出張してるだろう。

で、誰が何人平取ダムに行ったのだ?
449名無電力14001:04/01/12 21:46
>>446
>まず、例の自称「都職員」の詐欺師があちこちのダム反対運動に出かけて行き、
>その都度自分に都合のいい計算式で「科学的な検証」をしていたのは
>過去レスのとおり。

「過去レス」とは>>194のことかね? ここに平取ダムは入ってないようなんだが。
450名無電力14001:04/01/13 11:18
>>442
民間でいえば
子会社を増やす----外郭や民営化
外部委託や子会社整理---外郭の廃止や整理、民間(外部)委託
に当たる。

外郭の見直しは子会社の整理に当たる。
必要不可欠なことだ。
451名無電力14001:04/01/13 15:34
>>450
子会社の整理ならかまわないが、
NHKの番組で副知事が言っていたのは
「子会社業務の本社吸収」だろ?

本社のほうが人件費高いのに、不必要な人員を本社に抱えるアホがあるかよ。
452名無電力14001:04/01/13 17:31
二風谷ダム、沙流川水害関連の画像資料 URL移動されたもよう。
http://gold.jpg-gif.net/bbs/2/html/545a.html
453名無電力14001:04/01/13 18:13
>>448-449

やれやれ、また国語の読解の時間かい。w
いったい、どこに「詐欺師の自称都職員が平取ダムに行った」と書いてあるのかね。
先のレスの構文では、まず一般論として「詐欺師は各地はめぐる」というリードが
置いてあるわけだ。そして次段に具体例として共産党組織のwebがあげられている。

こんな構文も理解できないで、インターネットにしゃしゃり出てくるとはねえ。w
454名無電力14001:04/01/13 18:20
>>451
子会社を整理したら
必要な業務は本体がやることになるんだよ。
455名無電力14001:04/01/13 19:02
>453
一晩かけて考えたた言い訳がそれか〜 ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
456名無電力14001:04/01/13 19:04
「全国」といえば「都職員!」の条件反射ですな
457名無電力14001:04/01/13 19:16
>>455-456
で、どこに「詐欺師の自称都職員が平取ダムに行った」と書いてあるんだって?W
そのレス番号をちゃんと示し(ry
458名無電力14001:04/01/13 19:18
共産党のwebは無視ですか。
そうですか。
459まあ読み手に任せるかw:04/01/13 19:19
438 :名無電力14001 :04/01/10 22:08
Nステ、平取ダムと結び付けたのは少し強引だったね。

443 :名無電力14001 :04/01/12 12:57
>438
同じ水系の平取ダム計画はともかく、川辺川利水訴訟と絡めたのは強引w。
しかし他地区との共通問題も多いと思われ、相互に連絡をとりあっていく
チャンスになるだろう。

444 :名無電力14001 :04/01/12 16:14
>443
すでに連絡を取っているのでは?
っていうより、川辺川ダムで詐欺行為を働いた自称「都職員」やら
プロ市民やらがせっせと出張してるだろう。
460名無電力14001:04/01/13 19:25
>>459

おいおい、平取ダムは全国で孤立無援なのか?
誰も来ないダム反対運動なのか?
共産党のWEBは無視なのか?
461名無電力14001:04/01/13 19:27
やれやれ、詐欺師が全国出張かい。
とんだ「相互連絡」だな。
462名無電力14001:04/01/13 19:29
>>459

ちゃんと私のレスも引用しておいてくれよ。w

>>445
まず、例の自称「都職員」の詐欺師があちこちのダム反対運動に出かけて行き、
その都度自分に都合のいい計算式で「科学的な検証」をしていたのは
過去レスのとおり。

次に、日本共産党のwebでも平取ダムと川辺川ダムが同列で並べられている。
http://www.jcp.or.jp/seisaku/006-0609/010719_damu_teigen.html
まあ、共産党の組織レベルでは「相互連絡」は確実だろうね。w

463名無電力14001:04/01/13 19:31
「共産党」は後付けの苦しい言い訳、議論を混乱させるための詭弁。
こんな小物は一々相手にしないことだ。
464名無電力14001:04/01/13 19:35
>>463
ちゃんとレス読んだのか?
おっとすまん。日本語に不自由だったな。(笑

>>445
まず、例の自称「都職員」の詐欺師があちこちのダム反対運動に出かけて行き、
その都度自分に都合のいい計算式で「科学的な検証」をしていたのは
過去レスのとおり。

次に、日本共産党のwebでも平取ダムと川辺川ダムが同列で並べられている。
http://www.jcp.or.jp/seisaku/006-0609/010719_damu_teigen.html
まあ、共産党の組織レベルでは「相互連絡」は確実だろうね。w
465名無電力14001:04/01/13 19:53
■『北海道新聞』 北海道開発局河川計画課長コメント(抜粋)
 台風10号による降雨は二風谷ダムの計画想定以上だったため、ダムを超えて
急激に下流に水が流れるような事態を避けるための放流を実施しました。
 二風谷ダムは洪水がダムを超えて流れても安全な構造であり、決壊の恐れは
ありません。ダムの放流量はダムへの流入量を超えないように行うことが原則で
あり、今回の台風で二風谷ダムでは、流入量の1割以上の900t/sをダムにためて
下流の水位を下げ、重大な災害を回避できました。
 なお、ダムによる河川水位の低下は内水対策にも効果があります。山の保水力
も治水にとって有効ですが、9割が森林となっている沙流川流域では、今以上に
高めることは難しいと考えます。
466名無電力14001:04/01/13 19:59
>>465

しごくまとな発言だな。w
467名無電力14001:04/01/13 20:08
■出所不明のファックス情報(洪水当日)

関係機関への電話通報(ただし書き操作)(1時間前情報提供)
こちらは二風谷ダム管理所です。
台風の影響による異常降雨のため0時35分現在、ダム貯水位は46.02mで、
サーチャージ水位(洪水時満水位)48.00mに対しあと198cmに近づき、
更に上昇中です。
現在のダム流入量は5,170.86m3/sで更に増加中で計画通りの操作では
10日1時頃サーチャージ水位(洪水時満水位)を超えダムが危険な状態となるので、
ダム放流量は3,000m3/sを超え更に増加し、5,100m3/sを超える恐
れがあります。
(ただし書き操作とは、ダムの計画規模を超える洪水処理である。)

管理所から関係機関
年月日時刻 平成15年8月10日0時47分
発信者 二風谷ダム管理所
468名無電力14001:04/01/13 20:09
■出所不明のファックス情報(洪水当日)

関係機関への電話通報(ただし書き操作)
こちらは、二風谷ダム管理所です。
台風の影響による異常降雨のため0時55分現在、ダム貯水位はサーチャージ水位
(洪水時満水位)48.00mに対し、あと121cmに近づき更に上昇中です。
現在の流入量は5,725m3/sで更に増加中で計画通りの操作では10日2時頃
サーチャージ水位(洪水時満水位)を超えダムが危険な状態となるので、ダム放流量
は3,300m3/sを超え更に増加し、6,000m3/sを超える恐れがあります。
(ただし書き操作とは、ダムの計画規模を超える洪水処理である。)

管理所から関係機関
年月日時刻 平成15年8月10日1時50分
発信者 二風谷ダム管理所 
469名無電力14001:04/01/13 20:35
当日
>10日2時頃 サーチャージ水位(洪水時満水位)を超え
> ダムが危険な状態となる

事後発表
> 二風谷ダムは洪水がダムを超えて流れても安全
470名無電力14001:04/01/13 22:03

  ( ゚Д゚) < ウーウー 開発局決壊の恐れ 開発局決壊の恐れ
471名無電力14001:04/01/13 22:56
出所不明ってあんた。。。
アホヤ。(爆
472名無電力14001:04/01/14 06:21
>>465
>流入量を超えないように行うことが原則
ダム操作規則
http://www.google.co.jp/search?q=cache:QBSHOWkVAtUJ:www.pref.niigata.jp/reiki/honbun/e4010788001.html+%E6%B5%81%E5%85%A5%E9%87%8F%E3%80%80%E8%B6%85%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84&hl=ja&ie=UTF-8

同様な操作規則があるはずだわな。
公開して、なおかつ照らし合わせて検証汁。
473名無電力14001:04/01/14 19:00
『ニュースステーション 台風10号 北海道沙流川水害に関する報道について』

とかの見解文が、国土交通小あたりから出るかと思ったけど、
まだ出てないね。
474名無電力14001:04/01/14 23:24
出所不明ですって。(ヒソヒソ
475名無電力14001:04/01/15 00:42
河川を人体の血管に例えるなら、「ダム」をつくるのは高血圧にして動脈硬化を推進するばかり。
なるほど、ダム湖の底には巨大なヘドロが・・・・
476あぼーん:あぼーん
あぼーん
477名無電力14001:04/01/15 01:28
出所不明。。。(クスクス
478あぼーん:あぼーん
あぼーん
479名無電力14001:04/01/15 17:23
>>421
あるわけないだろ。
本流と支流では川の規模、水量が全く違うのが常識。
480名無電力14001:04/01/15 18:33
>>479
では、水門を閉めた場合は支流の水はどこへ行くのかな?
481名無電力14001:04/01/15 22:01
支流(というかタダの側溝)くらいなら、水門閉めたってポンプで汲めば
いいだろ。それに少しくらいあふれたってどうということはない。

しかし本流からの逆流は、治水課長自身がこうだと言ってる
>(沙流川)の水が入ってきてしまうとそれはどうしようもない。何ぼポンプ
>で吐き出したってドンドン上流から来るから対策のしようがない」
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20031224191439

水門を閉めることによって生じるかもしれないドブ氾濫と、ダム放水中の
本流からの逆流氾濫は、水量がケタちがいなことは当然の当然。
言葉は同じ氾濫でも、生じるうる被害規模が全く違う。
482名無電力14001:04/01/15 23:29
>水量がケタちがいなことは当然の当然。
>言葉は同じ氾濫でも、生じるうる被害規模が全く違う。

アホ。w
そんなことを断言できるわけがない。
そのときの状況、水門の大きさ、逆流時間、閉門時間と
変化要因は数多くある。
これこそ当然の当然だな。(笑
483名無電力14001:04/01/15 23:40
>482
国自身がそう説明しているのだが、何か?
484名無電力14001:04/01/15 23:47
>>482
堤防の下くぐって水門で本流に合流するドブの氾濫のほうが、
水量が膨大な本流からの逆流氾濫よりも。大きな被害が出る状況を
例に挙げてみれ。
485名無電力14001:04/01/16 00:14
484に条件をいくつか与えておく。
1)ダムは堤防の流下能力を上回る緊急放水を開始している。
2)流域の雨は止んでいるが、さらに降る予報もある。
3)a.水門を閉めておく場合。 b.水門を開けておく場合。
486名無電力14001:04/01/16 00:18
>>484

「ドブ」と「水流の膨大な本流」ねえ。w
こんなお馬鹿な条件をつけた時点でアホの証明。w
ほんと頭が悪いんだから。(爆笑
487名無電力14001:04/01/16 00:21
まあ、頭が悪い奴は因数が多くあるとの指摘に対して、
その因数を規定して回答しろといいだすからな。w

ま、ご本人は自分がどんなお馬鹿を言い出しているのかさえ
理解できんのだろうが。。。

哀れなもんだな。。。
488名無電力14001:04/01/16 00:23
何一つ答えられないなら無理するなよ。見苦しい。
489名無電力14001:04/01/16 00:32
さてと、お馬鹿のために「さんすう」の問題だ。

【問題】(できたとしても小学生レベル認定どまり)

1)水門を→に流れる単位時間当たりの流量をWaとし、その時の水門の開門時間をTaとする。
2)水門を←に流れる単位時間当たりの流量をWbとし、そのときの水門の開門時間をTbとする。

「常にWa×Ta>Wb×Tbという不等式が成立する」というのが当然の当然の誤り
であることを証明しなさい。
490名無電力14001:04/01/16 00:35
↑アホの恵也(火力)レベルにはちと難しすぎたかな?(大笑
491名無電力14001:04/01/16 01:11
因数のほとんどを自由に決めていいから、オマエが何か例題を
つくってみろといってるんだよ。
492名無電力14001:04/01/16 01:20
そうそう、水門は開けっ放しか閉めっぱなしのどちらかで「操作しない」。
つまりTa=Tb。なにしろ「避難後は操作できない」らしいからな。
493名無電力14001:04/01/16 01:26
せめて「パスカルの法則」くらいは理解してないと無理だと思うぞ。
まあ中学生以上だな。
489の小学生レベルの脳みそでは不可能と思われ。
494名無電力14001:04/01/16 01:31
>つまりTa=Tb

あらら、また因数を自分の都合で決めてる。。。
頭が悪いってことは(ry
495名無電力14001:04/01/16 01:33
>>491

あのう。。。
すぐ上の>>491が見えないのはどうしてですか?
ところで、解けますか?(爆
496名無電力14001:04/01/16 01:34
>そうそう、水門は開けっ放しか閉めっぱなしのどちらかで「操作しない」。
>つまりTa=Tb。

えーと、操作しないのにTa=Tbっておかしいですう。(クスクス
497名無電力14001:04/01/16 01:36
条件のほとんどを決めてよいと言ってあるが、いくつかについては
現実に即して規定してあることは先述のとおり。さあつくってみな。
498名無電力14001:04/01/16 01:37
パスカルの法則をどこで使うかはわかってるのかね?
499名無電力14001:04/01/16 01:38
>>497

さあ、どうぞ。(爆笑
さてと、お馬鹿のために「さんすう」の問題だ。

【問題】(できたとしても小学生レベル認定どまり)

1)水門を→に流れる単位時間当たりの流量をWaとし、その時の水門の開門時間をTaとする。
2)水門を←に流れる単位時間当たりの流量をWbとし、そのときの水門の開門時間をTbとする。

「常にWa×Ta>Wb×Tbという不等式が成立する」というのが当然の当然の誤り
であることを証明しなさい。
500名無電力14001:04/01/16 01:40
水門はいじらん。わからないなら無理せず寝るほうがいいぞw
501名無電力14001:04/01/16 01:40
ヒント

パスカルの法則なんぞ必要あるか、ボケ。w
502名無電力14001:04/01/16 01:43
>パスカルの法則なんぞ必要あるか

こりゃあ単位は出せないね。
STVニュースみて、まずは国の話を聞いてこい。
503名無電力14001:04/01/16 01:45
ヒント
「水は高い方から低い方に流れる」(基本)
これがわかれば小学生でも考えられるはずだ。
504名無電力14001:04/01/16 01:48
>そうそう、水門は開けっ放しか閉めっぱなしのどちらかで「操作しない」。

なんか意味不明だけど。。。
まず水門が閉めっぱなしだと、確実に内水被害が発生。
これ当然の当然。

次に水門が開けっ放しだと、洪水になる場合とならない場合がある。
これも当然の当然。

つまり、何もわかってないお馬鹿、って結論も当然の当然。(爆笑
結局、恵也(火力)レベルのバカですか?
505名無電力14001:04/01/16 01:50
えーと、すでに流量が判明しているWaとWbに、パスカルの原理を使う必要が
あると考えるバカがいるのはここですかあ?
506名無電力14001:04/01/16 01:52
>>504
>水門が開けっ放しだと、洪水になる場合とならない場合がある
ためしにどういう場合に何が起きるか説明してみれ。

>>505
>流量が判明しているWaとWb
どこから何が判明してるのか書いて見れ。
507名無電力14001:04/01/16 01:58
みんな、恵也さんは大学の機械工学を出ているんだ。
なんで信用しないんだ? 機械工学で流体力学は必修だよ。
ウリナラはいつも正しいって事実じゃないか。
ソビエトに留学したこともあるかもしれないじゃないか。
でもどうしてみんなは恵也さんのことバカにするんだろう。
すばらしい恵也さんをみんなで応援しよう!す
508名無電力14001:04/01/16 02:00
>>506
「水門を閉めっぱなしだと確実に内水被害が起こる」
「水門を閉めっぱなしだと確実に内水被害が起こる」
「水門を閉めっぱなしだと確実に内水被害が起こる」

理解できました?(クスクス
509名無電力14001:04/01/16 02:03
>>506
>>流量が判明しているWaとWb
>どこから何が判明してるのか書いて見れ。

あらら、こんな↓問題の意味も理解できないと。。。

1)水門を→に流れる単位時間当たりの流量をWaとし、その時の水門の開門時間をTaとする。
2)水門を←に流れる単位時間当たりの流量をWbとし、そのときの水門の開門時間をTbとする。

えーと、アンタこの問題の内容というより、こういう問題形式の常識を
知らないんでしょ。w
510名無電力14001:04/01/16 02:06
やっぱパスカルの原理知らんやつには無理なようだね。
511名無電力14001:04/01/16 02:07
どういう時にWaになってどういうときにWbになるのか、
509の頭の中ではどこで何が判明してるんだ?
512名無電力14001:04/01/16 02:10
>「水門を閉めっぱなしだと確実に内水被害が起こる」
この場合はポンプで対処できるし、いずれにせよ「支流の水量は
大したことない」、という話が理解できてないようだな。

朝まで一人で無限ループしてなさい。

513名無電力14001:04/01/16 02:11
>>511
なるほどなるほど。
つまりこのお馬鹿は「代数の理論」そのものを知らないわけだ。。。

で、パスカルの原理で解けるとでも思ってるならば、さっそくやってもらおうか。
さあどうぞ。(爆笑
514名無電力14001:04/01/16 02:12
>この場合はポンプで対処できるし

げっ、このバカ今度はポンプ持ち出した。(大笑

515名無電力14001:04/01/16 02:14
結局「水門を開けた方が被害が少ない」例は一つも提示できずに
逃亡手段を考えてるわけだな。
516名無電力14001:04/01/16 02:14
ダムが有るのにポンプも必要なの?
なんの為のダムなのさ。

じゃあ、ダムを壊してデカイポンプの設置希望。
517名無電力14001:04/01/16 02:14
パスカルの原理つかって、早く説明してくださあああいいい!
518名無電力14001:04/01/16 02:15
480 :名無電力14001 :04/01/15 18:33
>>479
では、水門を閉めた場合は支流の水はどこへ行くのかな?

481 :名無電力14001 :04/01/15 22:01
支流(というかタダの側溝)くらいなら、水門閉めたってポンプで汲めば
いいだろ。それに少しくらいあふれたってどうということはない。
しかし本流からの逆流は、治水課長自身がこうだと言ってる
>(沙流川)の水が入ってきてしまうとそれはどうしようもない。何ぼポンプ
>で吐き出したってドンドン上流から来るから対策のしようがない」
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20031224191439
水門を閉めることによって生じるかもしれないドブ氾濫と、ダム放水中の
本流からの逆流氾濫は、水量がケタちがいなことは当然の当然。
言葉は同じ氾濫でも、生じるうる被害規模が全く違う。
519名無電力14001:04/01/16 02:15
>>516
げ、こんどはダムがあるとポンプが不要だって言い出した。。。
ここまでバカだと、どうしましょう。w
520名無電力14001:04/01/16 02:16
そんなことを断言できるわけがない。
そのときの状況、水門の大きさ、逆流時間、閉門時間と
変化要因は数多くある。
これこそ当然の当然だな。(笑

521名無電力14001:04/01/16 02:17
じゃあ、なんの為のダムなんだよ。
納得する説明希望。
522名無電力14001:04/01/16 02:18
恵也レベルの方!
早くパスカルの原理つかって説明してください!!!
523名無電力14001:04/01/16 02:19
>>515
本流ダムは本流の流量、水位を下げるのが唯一の目的。

また本流の水位が上がった場合は、支流の水が本流に流れこまなく
なって逆流が生じる。そこで水門を閉めて逆流を防止し、かつ行き場の
なくなる支流の水を、ポンプをつかって本流に排水する。
524名無電力14001:04/01/16 02:21
>>521
当然、洪水被害を軽減するというのがダムの目的の一つですよ。
けっして、ポンプを要らなくするためにダムがあるわけではありませんよ。
わかりましたか? ボウヤ。(爆笑
525名無電力14001:04/01/16 02:21
利水だ治水だなんて理由付けしたダムが、
治水能力無しってどうなのさ?

予測を越える降水量が・・・、なんて言い訳で逃げるなよ。
折り込みずみでのダム建設だろ?

答えを希望。
526名無電力14001:04/01/16 02:22
パスカルの原理。。。(プッ
説明まだかよ、恵也レベル。。。
527名無電力14001:04/01/16 02:24
>>525
>利水だ治水だなんて理由付けしたダムが、
>治水能力無しってどうなのさ?

はあ?
治水能力なし????
ダムさえあればポンプが要らなくなる???

こいつの精神年齢、確実に幼稚園レベルだな。w
528名無電力14001:04/01/16 02:26
>>525
8月沙流川水害の場合、ダムの容量をオーバーする洪水のために
ダムは十分な洪水調節能力を発揮できず、下流堤防の安全流量と
される3850t/sを大幅に上回る5500t/sの放水を行った。

この際に、下流堤防に設置された水門が開け放してあったために、
堤防の能力をはるか下回る水量で、膨大な本流水が市街地に噴き出し、
住宅、商店、農地の浸水被害を生じた。
529名無電力14001:04/01/16 02:28
ダムの容量をオーバーする洪水w

おいおい、なにを考慮して建設したのさ?
530名無電力14001:04/01/16 02:29
えーと、恵也火力レベルの方は、「パスカルの原理での説明」は
諦めて逃亡ですか?
また逃げるんですか?
531名無電力14001:04/01/16 02:31
「ダムがあればポンプは要らないはずだああ」っていってた幼稚園児の方。
ダムの目的がポンプを要らなくすることだって理解できましたか?(爆
532名無電力14001:04/01/16 02:31
馬鹿、釣りだ。
533名無電力14001:04/01/16 02:32
2002年10月の(事前)説明
1)ダムからの放水が1900t/sで支流の逆流が生じるので、堤防の
水門を閉め切り、ポンプ排水に切り替える必要がある。
2)水門を開けておいた場合、膨大な本流の水が逆流してくるので
対処不能になる。

で、水門を開けていたために市街地等の浸水被害を出したのが
2003年8月の水害。
534名無電力14001:04/01/16 02:33
水門を閉めっぱなしだと確実に内水被害が発生することは理解できましたか?
535名無電力14001:04/01/16 02:34
ははは、ひひひ、ふふふ、、、
「パスカルの原理」逃亡宣言ですか。。。(腹イテエ
536名無電力14001:04/01/16 02:35
>そうそう、水門は開けっ放しか閉めっぱなしのどちらかで「操作しない」。
>つまりTa=Tb。

↑つまり、アホ。
537名無電力14001:04/01/16 02:37
まあ、所詮は恵也レベル。w
名前だされて「パスカル」が草葉の陰で泣いている。w
538名無電力14001:04/01/16 02:38
血税使って建設したダムが予定する運用が出来ずに申し訳ありません。

今後は治水など、ふざけた考えは捨てて、

ダム建設を自粛します。

タッタッタッタッタッタッタッタッタッタッタッタッタッタッタッタッ

逃げた!!!!!
539名無電力14001:04/01/16 02:39
2002年12月の(事後)説明
1)ダムからの放水が1900t/sであっても、実際には逆流しないことが
ある。今回も1900t/sのときにはまだ逆流していなかった。
逆流の有無は、支流と本流の水位差によるもので、流量だけでは
決められない。

2)(ダム放水量が3850t/sを超える緊急放水に際して)堤防が危険な
状態になるので避難した。避難する時点では逆流していなかったので、
水門は開けたままとした。

3)河川管理者の北海道開発局は、逆流の有無を予測、判断し水門操作を
行う立場になく、この水害に際して何の過失もない。
540名無電力14001:04/01/16 02:41
>539は2003年12月の誤り
541名無電力14001:04/01/16 03:01
「水門解放による逆流氾濫(対処不能)」>>>「水門閉切による内水氾濫(ポンプで対処)」

開発局の説明によれば、ここまでは「あらかじめ」わかっていたわけ。
それがわからんというのが、発作中のコピペ荒氏と「今の」開発局なわけだ。


542名無電力14001:04/01/16 03:05
えーと、恵也レベルの方は「パスカルの原理」については逃亡決定でよろしいですか?w

次に、「ポンプを無くすためにダムがある」と信じていた幼稚園児の方。
理解できましたか?(大笑
543名無電力14001:04/01/16 03:07
パスカルの原理はもう説明終わってるよ。

「水門解放による逆流氾濫」<「水門閉切による内水氾濫」
を早く一つでも例証してみろ。480から何も進んでいないぞ。
544名無電力14001:04/01/16 04:22
>パスカルの原理はもう説明終わってるよ

ポカーン。。。(あんぐり
ど、どこにそんなものが。。。

っていうか、そもそもあんたパスカルの原理の説明してどうするのよ。(爆笑
545名無電力14001:04/01/16 04:23

パスカルの原理でどうやって証明するんだ?
ち、また逃げたか。w
546名無電力14001:04/01/16 04:27
>>543
>パスカルの原理はもう説明終わってるよ。

ち、また妄想かい。w
じゃあ、さっさとそのレス番号を示してみろ。
こんなもんで逃げられると思うなよ。
547名無電力14001:04/01/16 04:30
恵也レベルのお馬鹿が、また逃亡しようとしてます。
パスカルの原理でさっさと証明しろ、といわれていますが。。。
この↓恥ずかしいレスを晒しておきます。ここまで書いて逃亡するやつですよ。w

>>493 せめて「パスカルの法則」くらいは理解してないと無理だと思うぞ。
>>498パスカルの法則をどこで使うかはわかってるのかね?
>>502>パスカルの法則なんぞ必要あるか
   こりゃあ単位は出せないね。
>>510やっぱパスカルの原理知らんやつには無理なようだね。


548名無電力14001:04/01/16 07:47
ここは水門を語るスレですか?
ダムの要・不要なんて話、全然ないんだけど。w
549名無電力14001:04/01/16 11:55
>>548
昔はダムを語るスレでしたが、
北海道のローカル話に変質者が粘着してから変になってます。。。
550名無電力14001:04/01/16 11:56
>>516
>ダムが有るのにポンプも必要なの?
>なんの為のダムなのさ。

お馬鹿ですね。(クスクス
551名無電力14001:04/01/16 12:06
>>548
ワンセットで問題になてるからな。
552名無電力14001:04/01/16 12:21
あぼーんされてるレスが非常に気になる。
553名無電力14001:04/01/16 12:31
>552
他国民差別の長文コピペ。よくあるやつ。
554名無電力14001:04/01/16 13:07
「『二風谷ダム決壊の恐れ』いうのは新聞社の暴走である」という論調が
ネット上などでは目につく。
しかしその警報が録音されたものは、Nステで流されていた。たしかに
そのように避難誘導を行っている。
>>467-468を見ると、ダム管理者自身が、そのように認識していたことが
わかる。

>>465のように、国がこれらを必死で否定するあたり、やはり相当深刻な
事態だったのではないかという印象が強まるようだ。なにしろまともな
被害報告も出ていない。

555名無電力14001:04/01/16 13:18
実際、緊急放水に際して、下流の治水施設との連携不備による水害が
発生しており、これは「人災」と呼ぶべきものである。

また国側の説明は、事実関係を正しく反映していないようだ。
やみくもに「火消し」に走るだけで、発生した被害、被災者に
対する扱い、認識が軽すぎると思われる。
556名無電力14001:04/01/16 14:05
ダムの効果もあれば水害も出たようなのに、
効果ばかり強調して被害に触れないってのはどういうわけだい?
557名無電力14001:04/01/16 16:42
本流からの逆流氾濫と支流単独の氾濫を同列に考えてるバカどもへ。
合流部に水門が設置されている理由は、本流からの逆流氾濫を防ぐためであることは
言うまでもない。
そして水門を閉じることによる被害よりも、本流からの逆流がはるかに危険だから
こそ、逆流防止のための水門が設置されている。この点は、北海道開発局治水課長
の説明どおり。
「開けても閉じてもどっちが危険かはそのとき次第」ならば、管理の必要な
水門などは、最初から不要。

水門管理の重要さはダム河川であるか否かとは無関係だが、流量が上流で
人為的にコントロールされているダム河川で対応ができなかったというの
は、単なる管理不届きであり人災といえる。
558名無電力14001:04/01/16 18:04
>「開けても閉じてもどっちが危険かはそのとき次第」ならば、管理の必要な
>水門などは、最初から不要。

全体的にはかなりマトモな論理だったのだが、
この一文で一気にアフォデムパと化したな。w

そんな理由で「水門が不要」になるわけねーだろ!
559名無電力14001:04/01/16 18:16
水門があるとこと自体が水門の必要性(逆流防止の重要性)を現している、
と読んだのだが?
560名無電力14001:04/01/16 18:36
ダムの緊急放水では下流の水位が堤防上限あるいはそれ以上まで上がる。
水門を開けておくならば、支流の逆流氾濫発生は自明。
途中で破堤して水位が下がれば話は別だが、その場合は一帯が大水害と
なり、水門どころの話ではないだろう。
561名無電力14001:04/01/16 20:27
>「開けても閉じてもどっちが危険かはそのとき次第」ならば、管理の必要な
>水門などは、最初から不要。

頭悪うう。w
だから管理が必要なんだよね。W
562名無電力14001:04/01/16 20:37
パスカルの定理で説明ねえ。。。
まあ、逃げ出すのが正解だろうな。(爆
563名無電力14001:04/01/16 20:39
恵也レベルのお馬鹿が、また逃亡しようとしてます。
パスカルの原理でさっさと証明しろ、といわれていますが。。。
この↓恥ずかしいレスを晒しておきます。ここまで書いて逃亡するやつですよ。w

>>493 せめて「パスカルの法則」くらいは理解してないと無理だと思うぞ。
>>498パスカルの法則をどこで使うかはわかってるのかね?
>>502>パスカルの法則なんぞ必要あるか
   こりゃあ単位は出せないね。
>>510やっぱパスカルの原理知らんやつには無理なようだね。

◆これで逃亡。。。(トホホ

564名無電力14001:04/01/16 21:19
>>561
開発局は「河川管理者に水門の管理責任はない」と主張中。

管理者は本流の管理者であって支流の管理者ではなく、
したがって支流と本流をつなぐ水門の管理者でもない、というのが
その内容。
565名無電力14001:04/01/16 21:31
洪水当日には水門担当者(住民)に「水門を閉じずに避難」と指示。
水門担当者は「閉めるべきでは」と確認したが、
「閉じなくていいからすぐに逃げろ」という返答。(ここまでは住民説明会にて開発局も確認)

なぜ避難を指示したかというと、二風谷ダムの緊急放水が予定されて
いたからであったことは、今さら言うまでもない。
(水門を開けたまま緊急放水を行えば、必ず逆流が発生する)
そして開発局の事前説明、住民の懸念どおりに逆流被害が発生。

その後北海道開発局は、「水門の管理責任は住民自身にある」という
内容の主張を繰り返している。自ら指示を行っておきながら、被害者に
その責をなすりつけるものできわめて悪質。
566名無電力14001:04/01/16 23:17
>「水門の管理責任は住民自身にある」

これが事実かどうかがこの問題のポイントだろう。
それについての法的根拠がどこかに出ていないのか?

567名無電力14001:04/01/17 00:16
>>561
水門自体の管理なのでしょうか?
水門を運営する側の管理でしょうか?

どちらにしても、責任の所在を明らかにしなくてはなりませんよね。
予想を超えて降り続いた雨がいけなかったのか、
ダムの運営方針がいけなかったのか。
568名無電力14001:04/01/17 06:38
>>567
どんな予想に基づいてどんな行動をしたのか
検証する必要があるな。
569名無電力14001:04/01/17 13:30
>予想を超えて降り続いた雨がいけなかったのか、
>ダムの運営方針がいけなかったのか。

なんで「水門の話」から「ダム」になるかな。w

570名無電力14001:04/01/17 13:31
住民説明会の録音テープ聞き聞き中。
二風谷ダムの放水操作と、下流の水門操作の連携ができていないのが
沙流川水害の人災的要因と思われるが、これについて
「規則に反しておらず全国共通」であると、北海道開発局は説明している。
571名無電力14001:04/01/17 14:30
まあ、水門閉めて内水被害が出ても「オマエが悪い」って言われるに
決まってるからなあ。。。
572名無電力14001:04/01/17 15:00
90レスもループしてるんじゃねえよw

481 :名無電力14001 :04/01/15 22:01
支流(というかタダの側溝)くらいなら、水門閉めたってポンプで汲めば
いいだろ。それに少しくらいあふれたってどうということはない。
しかし本流からの逆流は、治水課長自身がこうだと言ってる
>(沙流川)の水が入ってきてしまうとそれはどうしようもない。何ぼポンプ
>で吐き出したってドンドン上流から来るから対策のしようがない」
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20031224191439
水門を閉めることによって生じるかもしれないドブ氾濫と、ダム放水中の
本流からの逆流氾濫は、水量がケタちがいなことは当然の当然。
言葉は同じ氾濫でも、生じるうる被害規模が全く違う。
573名無電力14001:04/01/17 15:27
>>572
「ただ逆流をするのかは、内水(支流)の状況が分からないので予測では判断できない」

そのとおりだな。w
574名無電力14001:04/01/17 15:28
>>572
パスカルの法則!(プッ、とやらでさっさとビシっと説明してくれよ。w
575名無電力14001:04/01/17 15:30
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20031224191439

『ただ逆流をするのかは、内水(支流)の状況が分からないので予測では判断できない」
『支流の水を沙流川に流さないと支流自体が氾濫する恐れがあったためです

こういう部分は何故か目に入らないようで。。。(笑
576名無電力14001:04/01/18 02:35
ダムスレなのか水門スレなのか。。。
粘着やな。w
577名無電力14001:04/01/18 08:42
寄らば大樹の陰ですよ-----いばれるし。TEPCO最高!
福島県がつぶれようと、東電は永遠に不滅です。
578名無電力14001:04/01/18 20:26
>>573
「2002年逆流すると公言した」

落ち着いて嫁
579名無電力14001:04/01/19 03:56
>>578
公言しようがすまいが、

『逆流をするのかは、内水(支流)の状況が分からないので予測では判断できない』

の正否が変わるわけではないな。w
580名無電力14001:04/01/19 08:17
水門に粘着したいのはわかるが、ダムの話はどうなったんだ。

「水門開閉に関わり無く逆流被害を起こさないために、
ダムを巨大化して緊急放流しなくてすむようにする」
が結論でいいか?
581名無電力14001:04/01/19 10:17
>>579
正否も何も
逆流するといったり、予測できないといったり
コロコロ変わってるようでは信憑性はないわな。
582名無電力14001:04/01/19 11:24
「逆流しないかもしれない」と予測でいったり、
「予測する必要はない」といったり、コロコロ変わるようだから。
583名無電力14001:04/01/19 11:52
H13夏にも、沙流川二風谷ダム下流で水害があったそうだ。
このときは、ダム流入1900t/s、放流1900t/sで、
ダムによる洪水調節はほとんど行っていないという。
(「1900t/sで逆流が生じる」というのはその水害後の住民説明)
北海道開発局は、「ダムが水害を起こしたわけではない」と
説明していたようだ。

ダムによる洪水調節を行わなかったがためのH13水害、洪水調節を
あきらめたがためのH15水害と続き、開発局と二風谷ダムに対する
下流住民の不信感は根強い。
584名無電力14001:04/01/19 12:44
日本中の税金集めてダム造って、そんなことばかりやってるとは!
585名無電力14001:04/01/19 13:38
>『逆流をするのかは、内水(支流)の状況が分からないので予測では判断できない』
>の正否が変わるわけではないな。w

ないない。
一般論と現実が常に一致するわけではない。
おわかりかな?
586名無電力14001:04/01/19 19:53
>北海道開発局は、「ダムが水害を起こしたわけではない」と
>説明していたようだ。

そのとおりだがなにか?w
587名無電力14001:04/01/19 19:55
>一般論と現実が常に一致するわけではない。

そのとおり。
ゆえに「予測では判断できず」「正否が変わるわけでもない」
おわかりかな?(苦笑
588名無電力14001:04/01/19 20:50
二風谷ダムの誇り高き経緯をまとめてみたぞ

 H9 二風谷ダム完成
 H9 札幌地裁による違法ダム判決
 H10 工業用水利水事業凍結
 H13 下流水害(洪水調節なし1900t/s放流)
 H15 下流水害(緊急放水による5500t/s放流)
589名無電力14001:04/01/19 22:26
なぜ僻地の要らないことが明白なダムばっか話題になる?
自己満足?

大水系の大型ダムこそ対案を出してつぶしにかかる価値がある(挑み甲斐がある)
ダムじゃないの?
590名無電力14001:04/01/19 23:54
ダムなんて挑むもんじゃないだろ。
必要性や効果の検証を、冷静に順に積み上げていったダムに関して
「要らないこと」が明白になっていってるだけであって。
591名無電力14001:04/01/19 23:59
>>589
どれかのダムを話題にしたければ、話題にしたい人間が、
自ら追求していくしかない。
誰かが話題にしてくれるのをただ待っているだけでは、
何にも起きんよ。
592名無電力14001:04/01/20 00:35
北海道に人が居住していること自体が環境破壊だな。
593名無電力14001:04/01/20 00:49
二風谷ダムからの放水と流木で壊れた平取橋が、いつの間にか地震で
壊れたような説明になってるYO!
http://www2.town.biratori.hokkaido.jp/biratori/cgi-bin/news.cgi
594名無電力14001:04/01/20 01:07
>>593
またローカルネタかい。(苦笑
595名無電力14001:04/01/20 01:20
地震で「橋脚の洗掘」が起きるのかと、小一時間…(ry
596名無電力14001:04/01/20 02:00
地方のダムも首都圏のダムも作る論理は基本的に同一。
ダムの根拠となる法や基準の根本が異なるわけではない。
597名無電力14001:04/01/20 15:08
ついに、田舎の橋の話にまで落ちたか、このスレ。。。w
598名無電力14001:04/01/20 15:52
ダムによる被害か否かじゃん。
ダムの話だよ。
599名無電力14001:04/01/20 15:57
>>598
ダムによる被害???
ほう、どういう因果関係の被害だね。
説明してもらおうか。(このスレのネタキレだしな)
600名無電力14001:04/01/20 17:02
ダムに関わる情報操作の一環だな。
「二風谷ダムから下流では被害なし」と報告した手前、
被害が出ている事実に対し、デマの上塗りを積み重ねなければならん。

こういうことをしているうちは「ダムで災害防止」なんてのは無理な話。
601名無電力14001:04/01/20 17:27
>道道平取門別線の平取橋において、本年の十勝沖地震後、調査を行って
>きましたが、11月14日の橋脚の底部が洗堀されていることが判明し、
>落橋の恐れがあるため、14日午後20時から交通止めを行っております。
             室蘭土木現業所門別出張所
http://www2.town.biratori.hokkaido.jp/biratori/cgi-bin/news.cgi

「地震後に調査を行った」という、記された事実自体に、「明らかな虚偽」が
あるわけではない。しかし台風10号や二風谷ダム放水との関連を隠匿し、
その翌月に生じた地震との関連を印象付けるなど、一部の事実のみを強調する
ことで、きわめて作為的な情報操作を行っていることがわかる。

地元住民によれば、この橋は、台風10号の際に、二風谷ダムから流された
多量の流木によって変型。その直後から通行止めが続いているという。
602名無電力14001:04/01/20 17:41
603名無電力14001:04/01/20 18:00
>>602
8月11日夕刊の
「二風谷ダム、想定雨量を超過 緊急放水で6500人が一時避難」
という記事がカットされてるね。
それとか開発局が北海道庁に圧力をかけて、「沙流川流域で
数千人避難中」という記述を、道の広報資料から削除させた件も。 
604名無電力14001:04/01/20 19:07
で、これがどうして「ダムのよる被害」になるんだって?W
これこそ「情報操作」(デマともいう)じゃないのか?w


605名無電力14001:04/01/20 21:37
>>601
ダムからの放水で橋脚の基礎が洗掘された所に、流木が押し寄せて
橋全体が歪んだのだろう。9月の地震とは何の関係もない。
しかし一般の人があの文章だけを見れば、地震による被害と誤読
するのが普通と思われ。
ミスリードを誘う詭弁的文章を、公式な発表文に用いるのは、
いかがなものかな?
606名無電力14001:04/01/20 21:46
>>605
では、ダムで水量が減少してなければどうなったのか?
地震以前に、大雨だけで橋が壊れてたかもな。
607名無電力14001:04/01/20 22:24
>>606
ダムと水害に関する情報の出し方が問題にされているのが
わからんようだな。
608名無電力14001:04/01/21 07:48
>>603
こんなのもあったよ
参考になる?
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news02.asp?kiji=5365
609名無電力14001:04/01/21 08:14
>>607
そんな理屈をいくら並べても、このスレのタイトルである「ダム不要」には
何の関係もない(むしろダムの有用性を証明する)ってことが
わからんようだな。

このスレ、誰一人として「ダム不要」を主張してないのですが
これは「ダムは有用なものである」が結論でいいってことですか?
610名無電力14001:04/01/21 11:51
詭弁の見抜き方
1.事実に対して仮定を持ち出す
2.ごくまれな反例をとりあげる
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6.一見関係ありそうで関係ない話を始める
7.陰謀であると力説する
8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
10.ありえない解決策を図る
11.レッテル貼りをする
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
611名無電力14001:04/01/21 11:54
>>609
えらく結論を急ぎたがってるようだが、
ダム治水の現実の問題を具体的に実例でもって指摘されたら
何か困るのかな?
612名無電力14001:04/01/21 12:47
>>609
利点と問題点の双方を見極めた上で、そのダムについての要不要を
論じていくのがスジというものだろう。
何かしら利点が一つでもあるからといって、即「ダム万歳」とは
ならないし、また問題が一つあるからといって、すぐに「ダム不要」
にもならない。
利点ばかりをレトリックで強調して、実際の問題をひた隠しにする
のでは、ダムの有用、不要を、そもそも議論することができない。

どこかの技術者が新聞報道を例に挙げて、「問題点ばかりを指摘
するのは公正な報道とはいえない」と憤慨していた。しかし同様に、
問題を一つも省みない国発表の広報資料が、国民がダムや治水に
ついての理解を深めるための、公正な資料にはなり得ないことは
おわかりかな?
613名無電力14001:04/01/21 13:23
>>609
ほとんど不要でレスされてるが。

有用といいたい人がいないので
有用スレもどこかにあったのだが
沈んでいった。
614名無電力14001:04/01/21 16:32
615名無電力14001:04/01/21 19:29
>>611-613
二風谷ダムが無かったとして、
どうやって水害を防げたいうのか説明してみ?
616名無電力14001:04/01/21 19:35
ダムあっても水害を防いでいないんだが。
617名無電力14001:04/01/21 19:44
615は国の情報操作に騙された不幸な人ですな
618名無電力14001:04/01/21 20:29
自民党政権存続のためには、こういうアフォが必要なんです。
所謂、必要悪。バカにされているのに、賢いと思っているヤシ
が自民党員で存在しています。本人は賢いと思っているから、
自民党は安泰。永久に続くと思われ

ま、いんだけどね。自民党に騙されるヤシは、俺らに騙されると
思って間違いない。漏れは、所謂サヨなんだが、生活の基盤は
ウヨに求めている。ウヨ、ガンガレ〜、オレの生活のために!!!
619名無電力14001:04/01/21 23:11
>>616
ダムがあってこそ被害を抑えることができた。
これが国の情報操作と主張することがいかに愚かな行為であることか。
620名無電力14001:04/01/21 23:14
>漏れは、所謂サヨなんだが
>漏れは、所謂サヨなんだが
>漏れは、所謂サヨなんだが

なんという告白でしょう。
思わず涙を誘われるような悲しい告白でつね。(クスクス
621名無電力14001:04/01/21 23:18
さて、「所謂」←これはなんと読むのでしょうか

622名無電力14001:04/01/21 23:54
>>619
>ダムがあってこそ被害を抑えることができた。

どんな被害をどのように抑えられたのか、具体的に説明してみろ。
623名無電力14001:04/01/22 00:14
そういや、ダム建設のための説明さえ出来ていないよ

無理してダムを作っているからなぁ。ダムがあっての
利益なんか、堤防を作るのと変わんない。それどころか
操作でミスしまくりだから、堤防のほうがずっとマシと
いうのが流域住民の素直な感想

Wの先生が、ダム操作をしてくれたらいいんだけど、先生
ほどの知識もないアフォが操作をしちゃってるからねぇ

そう思うでしょ?Wの先生?
624名無電力14001:04/01/23 00:12
>>622

台風10号サル皮で具ぐれ。
625名無電力14001:04/01/23 00:13
>>623
ダム操作に問題でもあったのか?w
ではどんな問題があったのか説明してもらおうかね。
626名無電力14001:04/01/23 00:56
あーあ、自分は説明しなくせに、他人には説明を求める〜
サイアク。オタクはまるで国交省の役人だねぇ
627名無電力14001:04/01/23 19:39
「ダムの効果」は具体的に説明できないみたいだね。
628名無電力14001:04/01/23 23:41
「水循環の時間的滞留」といったらわかるかな?(w
629名無電力14001:04/01/23 23:51
で、高い税金つぎ込んでまでダムって要るの要らないの?

どっち?
630名無電力14001:04/01/24 00:20
ダムの実際の効果まだー?(AA略
631名無電力14001:04/01/24 01:14
>>628
河川を直線化した替わりにダムを作るってか
632名無電力14001:04/01/24 01:18
622 :名無電力14001 :04/01/21 23:54
>>619
>ダムがあってこそ被害を抑えることができた。
どんな被害をどのように抑えられたのか、具体的に説明してみろ。
633名無電力14001:04/01/24 01:35
>>632

624 名前:名無電力14001 :04/01/23 00:12
台風10号サル皮で具ぐれ。
634名無電力14001:04/01/24 01:35
625 名前:名無電力14001 :04/01/23 00:13
>>623
ダム操作に問題でもあったのか?w
ではどんな問題があったのか説明してもらおうかね。
635名無電力14001:04/01/24 01:41
効果があったと主張するくせに、自分でその中身を説明できん奴が
ダムを進めたがっているということが、よーくわかった
636名無電力14001:04/01/24 01:46
現在の話題は「ダムの治水効果とは何だったのか?」ということであり、
「ダム操作の手順の問題は何か」という話ではない。
ボケカスが勝手に摺り替えようとするな。
637名無電力14001:04/01/24 01:57
>>632

二風谷ダムの効果
 1.沙流川の水位上昇を緩和した
   緊急放水が槍玉にあがっているようだが、
    放水による影響<<ダム自体がなかった場合の水位上昇
   と試算されている。

   ダムがなければ避難どころの騒ぎではなかった。

 2.流木をダムでせき止め下流への流出を防いだ。
   ここも非常に重要。
   流木が大量に流れると、流木が川をせき止め河川の氾濫を起こす可能性が
   高い。
   特に沙流川は急流で川幅が非常に狭い。
   ダムが無ければ流木による水害を招いた可能性は非常に高い。
   隣の鵡川でそういう事例が何度か起きている。

 これだけでも十分に役に立っている。
 ちなみに私の実家は日高町のすぐそば。沙流川流域は良く知っているし、
 流木がたまった、二風谷ダムを直接見ている。

全てのダムが無用というわけではない。
638名無電力14001:04/01/24 02:00
そもそも二風谷ダム建設に関しては
アイヌの公民権運動?やらが絡んでいて、左の北海道新聞社の
報道を鵜呑みには出来ない。

っていっても、道民は基本的に左だから聞く耳持たないし。
なんだかなぁ。
639名無電力14001:04/01/24 02:11
>現在の話題は「ダムの治水効果とは何だったのか?」ということであり、
>「ダム操作の手順の問題は何か」という話ではない。

ワラタ

640名無電力14001:04/01/24 02:20
>>637
1)堤防から水が漏れなければ(つまり実際の被害が出ていなければ)
「試算」もある程度あてはまるのかもしれないが、実際には相当の
「横漏れ」被害が出ており、「水位低下の試算」を鵜のみにする根拠がない。
(開発局が逆流被害を認めたのは洪水の4か月も後であり、洪水直後の
発表では、当然考慮されていない)
またダムの水位低下効果は最大で10%ほどだが、一方で、排水によって洪水を長期化させ、
それによる下流の被害が発生している。
ダムの目的が「治水」である以上、被害の質を変えただけであり、その建設目的を
達成できたとはいいがたい。

2)沙流川本流ではダム上流であっても流木被害は生じておらず、流木被害は
上流の支流に集中している。つまりダムの有無と流木被害の間に、直接の関係
は客観的に認められない。
上流の各支流はもともとの河川の余裕、橋桁の高さの余裕が小さいと考えられ、
そちらの影響を考慮しなければならない。
またダム下流でも二風谷ダム直下の平取橋が被災している。流木の全体量は
減らしたが、短時間に密度を高めて放出している。
そもそもダムのゲート機構は流木に弱い。今回たまたま問題が起きなかっただけで、
「流木防止」をダムの効果に加えることは、非常に危険な本末転倒である。



641名無電力14001:04/01/24 02:46
>>640
1)堤防から水が漏れようが漏れまいがダムにより水位をさげている。
2)ダムにより下流に流される流木が止められてた事実をけすことはできない。

本末転倒な論理は止め。w

642名無電力14001:04/01/24 02:58
>>641
1)水害防止のためにダムで水位を下げるのである。
水害が出ようが出まいが、ダムが水位を下げさえすればそれでよいと
いうのは、治水目的のためにはそれこそ本末転倒。

2)はスルー。
643名無電力14001:04/01/24 03:20
>>642
1)堤防に亀裂があろうが無かろうがダムの水位低下機能と無関係。
2)現実の前の妄想は霧散するw
644名無電力14001:04/01/24 03:29
1)ダムの水位低下機能はダム自身のためにあるのではなく、流域の安全の
ためのもの。
2)流木の総量を減らしたことは>>640ですでに述べており、あらためて
説明する必要はない。
645名無電力14001:04/01/24 04:00
ちょっとした試算なんだが、開発局の配布資料には、「ダムでピーク流量を
6400t/sから5500t/sへ900t/s減らしたことで、平取の最高水位を1m下げた」
という内容が書かれている。「ダムの唯一の効果」を、試算してみたわけだ。

実際に6350t/sが記録されたのは一度きりで、10分ごとの記録では、その
前後の時刻は、バラつきの多い6000t/s以下の数字が並んでいる。6350t/s
という数字の信ぴょう性は薄いのだが、ここではあえて採用してみる。
646名無電力14001:04/01/24 04:00
さて、午前1時には、二風谷ダムにて何と2400t/sの洪水カットを行っている
(5700t/s→3300t/s)。
このとき、平取の水位は、ダムなしに比べ約2.7m下がっていることになる。
1時のダムの影響が平取にあらわれるのは、約30分後の1時30分前後。
この時刻の平取の水位は標高約27mであるから、「もしもダムがなかったとしたら」、
「5700t/sの流量(ダム放流値)で29.7m(試算)の水位」と考えられる。

ところがこの資料に書かれている、「ダムがなかった場合の6400t/sの最高
水位」は「29.3m」なのである。(5500t/s放流では28.3mという)
少ない流量のほうが、水位が高くなるという摩訶不思議…。
647名無電力14001:04/01/24 04:18
まあこんな数字遊びは、実はあまり重要ではない。肝心なことは、ピーク前には
2400t/sの洪水カットを行っておきながら、最大の目的である洪水ピークは、
わずか900t/s(実質500t/s)しか減らせていないという事実。
ダムは土壇場になればなるほど、「治水施設としての能力」が低下していくの
である。今回はそのあげくに決壊寸前の「緊急放水」となったわけだが。

これは自然調節式ダムの宿命といえば宿命なのだが、そうすると自然調節式ダムは、
治水施設としては致命的な欠点を、宿命的にかかえていることになる。
648名無電力14001:04/01/24 04:51
で、話がずれたけど「ダムの治水効果」は、今回の開発局の資料くらいじゃあ
「あったかもしれないし、なかったかもしれない」くらいのことしかわからない
わけだ。相当な被害のあった事実を直視せず、それぞれの現象の原因分析も
皆無だから、「ダムの効果」さえも、現実に即して明らかにすることができない。
何となく都合の良さそうな事実みたいなものを並べて、何となくわけのわからん
解説みたいなものをつけてるだけ。「水害防止」への真剣さなんてみじんもない。
649名無電力14001:04/01/24 08:15
>>646
>「もしもダムがなかったとしたら」、「5700t/sの流量(ダム放流値)で
>29.7m(試算)の水位」と考えられる。

プロ市民の計算は狂っていると考えられる。
根拠を出せよ。
650名無電力14001:04/01/24 08:51
開発局の発表は「大本営発表」だから信用ならんと?
プロ市民の根拠不明な試算は無条件で正しいと?

どうしてそう自分の都合のいいように解釈できるんだ?
651名無電力14001:04/01/24 09:38
>>649-650は日本語能力足りなすぎ
>どうしてそう自分の都合のいいように解釈できるんだ?
そりゃアンタらだよw
652名無電力14001:04/01/24 10:08
小学生レベルで言い返すのヤメロ
お前みたいな書き込みは誰にでも出来る。

見てて気分悪。
653名無電力14001:04/01/24 10:19
ダムヲタってのは数レス前を読めない人の集まりですか?
654名無電力14001:04/01/24 10:58
>>645-647
なんだこの計算は。(苦笑
自分でもトンデモと気がついてるようだな。>「まあこんな数字遊びは重要ではない」

次に、ピークカットが、実質500tしかないからダメだと?(爆笑
やれやれ、それまでのダムの機能を全く無視し、機能を超えた部分のみを取り出し、
そこを批判するとはねえ。

自分でどんなお馬鹿をしているのか理解できないらしい。(苦笑
655名無電力14001:04/01/24 11:07
「洪水を900t/sカットし、水位を1m下げた」の国の計算が、そもそも
アヤシイわな。

この根拠としてH13の水位-流量式を用いたとされているが(とりあえず
根拠は明示)、H13洪水は流量1900t/s。昨年の洪水とは「状況がまったく
異なる」ことは、開発局のニヤニヤ氏がテレビで説明したとおり。
その式で5000tだ6000tだと計算すれば誤差累積で結果が合うわけがない。

国が今回の洪水やダムを評価するのに、なぜわざわざH13のモデルを
使うのか?なぜ「今回の」結果を用いないのか? まあ不思議だね。
656名無電力14001:04/01/24 11:10
ついでに説明しとくと、H13洪水はダム流入1900t/s、放流1900t/sで
ダムによる洪水調整はほとんど行っていない。
それでも下流では浸水被害が発生した。
657名無電力14001:04/01/24 11:14
>>654
「機能を超えた」ダムは、実際の水害対策にどんな具体的
効果があったのかね?
効果があったというから、何度も聞いてるんだが。
658名無電力14001:04/01/24 11:57
>>657
もしもし、「機能を超えた」ダムでも洪水調整として流量を900単位
削減たってすぐ上に書いてありますよ。(ヒソヒソ
659名無電力14001:04/01/24 12:02
>>645-647
>>657

質問!
「機能を超えても機能する」治水方法を教えてください!
660名無電力14001:04/01/24 12:12
逃げる
661名無電力14001:04/01/24 13:06
反対派、バカ丸出し。(笑
662名無電力14001:04/01/24 14:37
「機能を超えた」堤防は、実際の水害対策にどんな具体的
効果があったのかね?
効果があったというから、何度も聞いてるんだが。
663名無電力14001:04/01/24 16:38
反対派馬鹿の壁ってやつさ。
何を言っても無駄。

都合の悪いことは理解できないんだから
664名無電力14001:04/01/24 17:05
>都合の悪いことは理解できないんだから

これ同意。
何度も何度も同じバカ話を持ち出してくるのはどうしてだろうね。
まあ、だから反対馬鹿って呼ばれるんだけど。。。
665名無電力14001:04/01/24 17:06
>>645-647
>>657

質問!
「機能を超えても機能する」治水方法を教えてください!
666名無電力14001:04/01/24 17:16
>>665
>昨日を越えた

つまり、よく使うワンフレーズ
「想定外だった」ってこと?

そんな役に立たないものは要らない
といわれるだけだよ。
667名無電力14001:04/01/24 18:23
一日中板に貼り付いて本当に本当に本当に御苦労さんなことだな。

毎秒何百トンかピークを下げることと、水害防除は必ずしもイコールではない。
実際に二風谷ダム下流の沙流川流域では318haの浸水が生じ、相当の被害が
出てている。
ほんのちょっとだけピークを下げさせられた二風谷ダムは、現実の水害の
防除にどれだけ役にたったのかね?効果があったと主張するから、その
中身を聞いているだけなんだが、具体的な説明はマダか?
668名無電力14001:04/01/24 18:30
>>666
「オマエは巨大ダムを作れと言っているのか」と過去何度も何度もバカに
されているだろうが。w
頭が悪いということは(ry
669名無電力14001:04/01/24 18:34
>>667
何が「ほんのちょっとだけピークを下げさせられた」だボケが。w
ダム全体の貯水能力が理解できんほどの馬鹿らしいな。w

ダムのピークカット機能の数値を知りたければ過去レスの開発局の
資料に載っているぞ。

次に現実の水害の防除とは何を指して言っているのか自分で理解でき
ているのか? 

1.現実に318haの内水被害ですんだ。
2.ダムが無かった場合、これ以下の被害であった。

なんてお馬鹿な想定をしているのか?
しかしバカにもほどがあるぞ。(苦笑
670名無電力14001:04/01/24 18:38
>>667
つまり、あなたはダムがないと被害がもっと少なかったと思ってるのでつか?


671名無電力14001:04/01/24 18:42
>>670
反対派はそういう主旨の書き込みを
沢山しているよね。
672名無電力14001:04/01/24 18:45
詭弁の見抜き方
1.事実に対して仮定を持ち出す
2.ごくまれな反例をとりあげる
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6.一見関係ありそうで関係ない話を始める
7.陰謀であると力説する
8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
10.ありえない解決策を図る
11.レッテル貼りをする
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
673名無電力14001:04/01/24 18:47
>>668
役に立たないものを幾つつくっても
仕方ないだろうに。
674名無電力14001:04/01/24 18:49
>>669-671
1,4,5,6,8,9,10,11,12が見事に該当。
675名無電力14001:04/01/24 18:53
っていうか、

1.機能超える未曾有の洪水に対し貯水能力を超える働きをしたダムを
  無意味というほうが変態。

2.ダムが無いほうが洪水被害が少ないなんて言い出すのは変態。
676名無電力14001:04/01/24 18:53
ダムのサーチャージ水位から上が貯水のためにあると思っている
馬鹿は、某開発局だけで十分。
677名無電力14001:04/01/24 18:54
>>645-647
>>657

質問!
「機能を超えても機能する」治水方法を教えてください!
678名無電力14001:04/01/24 18:56
質問!
具体的に今回の水害でダムがどんな悪いことをしたのか教えてください!
679名無電力14001:04/01/24 19:02
「ダムはこんなに治水に効果があった」という主張の、
具体的根拠が問われているわけだが。
効果があったというなら、堂々と示してみればいいのではないか?

答えられないからといって無関係なこと言い出すのは、一種のパニックと
見なしていいかな?
680名無電力14001:04/01/24 19:05
>>679
おいおい、具体的根拠とはすなわちダムの貯水機能だと何度言われたら
理解できるのだ?
まさか、「田中さんちの納屋が無事だったから」なんてレベルの話を
してるつもりか?
681名無電力14001:04/01/24 19:06
サーチャージ水位から上に貯水機能なんてない
682名無電力14001:04/01/24 19:08
>>679
そしてその貯水量については開発局のHPに載っていることは
過去レスでも何度も何度も紹介されているのだがねえ。
一体、自分で何を聞いているのか理解できているのか?

次に、キミは「ダムが治水に効果がなかった」とでも言いたいのか?
自分で何を聞いているのか理解できているのか?
683名無電力14001:04/01/24 19:09
637 :名無電力14001 :04/01/24 01:57
>>632

二風谷ダムの効果
 1.沙流川の水位上昇を緩和した
   緊急放水が槍玉にあがっているようだが、
    放水による影響<<ダム自体がなかった場合の水位上昇
   と試算されている。

   ダムがなければ避難どころの騒ぎではなかった。

 2.流木をダムでせき止め下流への流出を防いだ。
   ここも非常に重要。
   流木が大量に流れると、流木が川をせき止め河川の氾濫を起こす可能性が
   高い。
   特に沙流川は急流で川幅が非常に狭い。
   ダムが無ければ流木による水害を招いた可能性は非常に高い。
   隣の鵡川でそういう事例が何度か起きている。

 これだけでも十分に役に立っている。
 ちなみに私の実家は日高町のすぐそば。沙流川流域は良く知っているし、
 流木がたまった、二風谷ダムを直接見ている。

全てのダムが無用というわけではない。
684名無電力14001:04/01/24 19:12
>>683>>672の12
685名無電力14001:04/01/24 19:14
サーチャージ水位から上に貯水機能があると思っている馬鹿は
某開発局だけで十分。
686名無電力14001:04/01/24 19:16
>>684

えーと、どう決着したんですか?
687名無電力14001:04/01/24 19:18
>>686>>672の12
688名無電力14001:04/01/24 19:18
サージチャージ水位から下の貯水機能が無いと思ってる反対馬鹿は
環境板だけで十分。
689名無電力14001:04/01/24 19:20
>>679は>>>>672の12 って書かないのはどうしてでつか?(クスクス
690名無電力14001:04/01/24 19:20
>>680
ダジャレでつか?

貯水 つまり「水を貯める」機能など
バケツにもありまつ。
691名無電力14001:04/01/24 19:21
だんだんダムヲタは宿題が増えていくなあ
1)ダムの治水効果によって、どれだけの被害を緩和できたのか?
2)サーチャージ水位を超えたダムの貯水機能を主張するならばその根拠。
692名無電力14001:04/01/24 19:23
>>691>>672の12
693名無電力14001:04/01/24 19:25
>>691>>672の8
694名無電力14001:04/01/24 19:29
>>688
サーチャージから下の貯水は、8月10日洪水では、洪水ピークに向けて
ダムを埋めるだけの効果しか発揮していない。
>>690
サーチャージ水位に達したダムは、バケツに例えるなら、すでに
上端まで水が入っている状態をいう。
ダムでは横にもらさないように、つい立てが立ててあるのだが。
これは貯水ではなく、洪水を(ダムの安全のために)スルーさせる
ための余裕。
695名無電力14001:04/01/24 19:37
>>694のような基本事項を、国の役所やダムの大先生が「知らない」とは
思えないのだがねえ。わざと阿呆のふりをしているのか?
696名無電力14001:04/01/24 19:39
ダムの具体的な治水の効果はマダか?
697名無電力14001:04/01/24 19:43
「田中さんとこの納屋が無事でした」でもいいんだぞ。
そのためのダムなんだろうから。
698名無電力14001:04/01/24 19:49
>サーチャージ水位から上に貯水機能がある

騒いでる本人以外、こんなこと言ってる?
699名無電力14001:04/01/24 19:55
>>690
>貯水 つまり「水を貯める」機能など
>バケツにもありまつ。

ダムを止めてバケツに貯める反対運動の方でつか?(クスクス
700名無電力14001:04/01/24 20:23
サーチャージ水位よりも水を貯めることができます。
設計洪水位というやつです。でも、危険ですので普段は使用しません。
701名無電力14001:04/01/24 20:39
【設計洪水位】
ダムが存在している期間に発生すると予想される最大の洪水(200年に1回程度)が
発生したときの貯水池の水位。この時、ゲートは全開された状態であり、自然現象と
して予想される最高の水位である。(財団法人 日本ダム協会)
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jdf/damhakase/wordsarc.html
※元ネタは『河川管理施設等構造令』
702名無電力14001:04/01/24 20:55
>>701
そして越流してあぼーん?
チャレンジャーだねえ。
703名無電力14001:04/01/24 21:06
>>690
>貯水 つまり「水を貯める」機能など
>バケツにもありまつ

質問!
バケツだと「機能を超えても機能する」って治水ができるんですかあ?
704名無電力14001:04/01/24 21:25
沙流川二風谷ダムのデータ
 設計洪水流量6200t/sのときに設計洪水位49.4m
 計画洪水5400t/s→3900t/sのときにサーチャージ水位48m
 
H15年8月10日洪水では、開発局発表グラフから最大流入量は6000t/s前後と
見られるのだが、開発局は6400t/sであると主張。
(「ダムの効果」を大きく見せたいため?「設計洪水流量」超えてるのか??)
最大放水量は5500t/s、最大水位は49mと発表されている。
705名無電力14001:04/01/24 21:30
8月10日沙流川洪水の画像データ等はこちら(画像ちゃんねる)。
http://gold.jpg-gif.net/bbs/2/html/545a.html
※以後の調査で、コメントには一部要訂正箇所もあり(大筋には影響なし)。
706名無電力14001:04/01/24 22:05
>「設計洪水流量」超えてるのか??

ガクガクブルブル((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
707名無電力14001:04/01/24 22:28
>>704
にいさんも
言葉をもうちょっと選んで使ってください。
708名無電力14001:04/01/25 10:13
言葉を厳選してみたらこうなりました。

 台風10号による降雨は二風谷ダムの計画想定以上だったため、ダムを超えて
急激に下流に水が流れるような事態を避けるための放流を実施しました。
 二風谷ダムは洪水がダムを超えて流れても安全な構造であり、決壊の恐れは
ありません。ダムの放流量はダムへの流入量を超えないように行うことが原則で
あり、今回の台風で二風谷ダムでは、流入量の1割以上の900t/sをダムにためて
下流の水位を下げ、重大な災害を回避できました。
 なお、ダムによる河川水位の低下は内水対策にも効果があります。山の保水力
も治水にとって有効ですが、9割が森林となっている沙流川流域では、今以上に
高めることは難しいと考えます。
709名無電力14001:04/01/25 16:00
全然だめじゃん
710名無電力14001:04/01/25 17:30
「洪水がダムを超えて流れても安全なダム」など、日本の法令上存在しない。
711名無電力14001:04/01/25 19:05
一つ訊きたいが、
二風谷ダムが無かったら支流での逆流は無かったとでも言いたいのか?
712名無電力14001:04/01/25 19:18
>>711
>>672の1,6,10,8
713711:04/01/25 19:49
>>712
1.事実に対して仮定を持ち出す
 →意味不明
  ダムの治水効果があったか検証してはいけないと?
  それともダムぶっ壊して台風10号の降水を再現しろと?

  現代の工学ではシミュレーションは既に確立された科学技術だ
  ダムが無かった場合の状況をシミュレートしてはいけないと?

2.一見関係ありそうで関係ない話を持ち出す
  ダムがあった場合とそうでない場合の検証を行わなければ
  そもそも「ダム不要論」なんて唱えても戯言になるだろう?

10.ありえない解決策を図る
  そもそも俺は解決策なんて提示していないのだが?

6.知能障害をおこす
  おれは知障は起こしていないのだが?


714711:04/01/25 19:57
>>712
あのさぁ、>>672
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
なら分かるけど

1.事実に対して仮定を持ち出す
6.一見関係ありそうで関係ない話を始める
8.知能障害を起こす
10.ありえない解決策を図る

ってのはどうかと思うぞ?
あと>>672は有名なテンプレだが、1は
         ...........................
1.事実に対してありえない仮定を持ち出す
が正解だ。

ある事実に対してさまざまな仮定を行うことは無意味ではない。
ありえない仮定は意味が無いけどね。
715名無電力14001:04/01/25 20:00
開発局発表の「最大流入量6400t/s」という数値は、二風谷ダムの
想定しうる最大流量である「設計洪水流量」を超過していたという、
事実関係の確認中。
スレの流れを無視して>>711が割って入るなら、そのように判断した
根拠とするRES番くらいは書かないものかね?
716名無電力14001:04/01/25 20:08
>>715
すまん

>スレの流れを無視して>>711が割って入るなら、そのように判断した
>根拠とするRES番くらいは書かないものかね?
より上のパラグラフの意味が良く理解できん。
717名無電力14001:04/01/25 20:27
スレも読めない輩に何をいえば「理解」できるのだ?
718名無電力14001:04/01/25 21:12
>>716
ダムの限界の話を続けたいのか、水門とダムの関係を知りたいのか、
それとも妄想に反論したいのか、はっきりしてくれないかな…。

719名無電力14001:04/01/25 21:35
>>711
「二風谷ダムが無かったら支流での逆流は無かったとでも言いたいのか?」

1)「二風谷ダムが無かったら」:仮定a
2)「支流での逆流は無かった」:仮定1に対する仮想の結論(仮定a')
3)「『二風谷ダムが無かったら』『支流での逆流は無かった』と(でも)言いたい」
                       :相手の主張を仮想(仮定b)

「『二風谷ダムが無かったら支流での逆流は無かったと(でも)言いたい』のか?」は、
仮定に仮定を積み重ねた仮想の主張に対する問いかけでしかなく、
論拠となる事実が一つも明示されない以上、誰もその答えを用意することはできない。
これでは相手にされずとも仕方ないだろう。
720名無電力14001:04/01/25 21:43
>>719

前段の分析は正しいが、それにともなう結論に飛躍がある。
つまり、大前提として『仮定の問いかけには「誰も」答えられない』という
命題が真でなければオマエ自身の命題は真ではない。

で、まさか「仮定」の話は一切できないというお馬鹿を言い出すつもりか?あん?w
721名無電力14001:04/01/25 21:46
>>719
さらには、>711の問いかけはオマエ自身の「考え」を確認しているにすぎない。
「仮定」を前提としているのではない。
単純化すれば「オマエはAという主張をしているのか」というオマエ自身の
主観を確認しているにすぎない。
単純なYes,No,で答えられる質問だな。w
722名無電力14001:04/01/25 21:57
>>720
>「仮定」の話は一切できないというお馬鹿を言い出すつもりか?

1)「仮定」の話は一切できない:仮定a
2)「『仮定」の話は一切できない」というお馬鹿:仮定aに対する論評(仮定a')
3)「『仮定』の話は一切できないというお馬鹿」を言い出す:これまた仮想の主張(仮定b)

「『仮定』の話は一切できないというお馬鹿を言い出すつもりか?」は、
仮定に仮定を積み重ねた仮想の主張に対する問いかけでしかなく、
論拠となる事実が一つも明示されない以上、誰もその答えを用意することはできない。
723名無電力14001:04/01/25 22:03
>>721
「二風谷ダムが無かったら支流での逆流は無かった」と誰かが主張したという
事実があるならば、それは明示されなければならない。
万一、誰もそのような主張をした事実がない場合には、その「主張を確認する問い」
には、誰も答えることはできない。
724名無電力14001:04/01/25 22:07
肝心なダムの話はどこにいってるんでつか?
ダムが必要だと説得してもらえませんかね?
宿題をここに丸投げしてるのかな?

費用対効果を財務省に丸投げって話もあるし
ダムが必要だということを説明出来ないことに
納得はしているんですよ でもね、数千億円を
投入する事業なんですから、流域住民くらい
説得出来てもいいと思うんだけど、説明すら
していませんな、国交省。天下り先の確保やら
族議員の金作りばかりしてどうすんのよ

研修をやり直すか?
725名無電力14001:04/01/25 23:21
>>724
一人で勝手にやってろ。w
726名無電力14001:04/01/25 23:22
>>722

前段の分析は正しいが、それにともなう結論に飛躍がある。
つまり、大前提として『仮定の問いかけには「誰も」答えられない』という
命題が真でなければオマエ自身の命題は真ではない。
727名無電力14001:04/01/25 23:27
>>722
さらには、>720の問いかけはオマエ自身の「考え」を確認しているにすぎない。
「仮定」を前提としているのではない。
単純化すれば「オマエはAという主張をしているのか」というオマエ自身の
主観を確認しているにすぎない。
単純なYes,No,で答えられる質問だな。w
728名無電力14001:04/01/25 23:33
>>726-727
妄想と勝手に問答してろ。w
729名無電力14001:04/01/26 00:19
>>724 >肝心なダムの話はどこにいってるんでつか?
「地元」からの意見ということで、>>637氏のいう「二風谷ダムの効果」の
検証を簡単にまとめてみよう。なお637氏の意見は、国が配布したパンフ
レット(速報第2報ほか)と、ほぼ同じ内容となっている。

>1.沙流川の水位上昇を緩和した
>緊急放水が槍玉にあがっているようだが、
>放水による影響<<ダム自体がなかった場合の水位上昇
>と試算されている。
>ダムがなければ避難どころの騒ぎではなかった。

ダムによって洪水時の河川水位がいくらか下がったことは事実。ただし、この
ためにどれだけの被害を免れたかというと、資料が不十分、不正確で、現時点
では「わからない」。
いうなれば、64km/hで交通衝突事故を起こすところが、55km/hまで若干減速
してぶつかった、という事例に似ている。また32km/h(あるいは39km/h)ま
では、ぶつけても安全だとダム管理者側は説明している。しかし一方、実際
には19km/hでも相当の被害が生じる可能性を、管理者はあらかじめ被害者に
説明している。
そして二風谷ダムは、このような被害を起こさないためとして建設された。
730続き:04/01/26 00:20
国は「水位を1m下げて破堤を防いだ」と説明。まずこの根拠となる試算は、
内容が実に曖昧である。また「最大流入量6400t/s」では、洪水調節可能な
上限値(5400t/s)はおろか、ダム自体の安全を確保できる流量(設計洪水
流量6200t/s)を超えており、ダム自体が非常に危険な状況に直面していた
(洪水当日、ダム管理所から関係各機関に「ダムが危険な状態」を伝える
ファックスが配信されている。道新記事はこの事実を報道したすぎない)。
仮定の話ではあるが、万一ダムが決壊した場合、「避難どころの騒ぎでは
なかった」ことはいうまでもない。

※水位の変化には、築堤からの溢水、破堤といった被害状況も深く関係しており、
現実にこのような被害が各所で発生。一部支流の氾濫とともに、ダム下流の
318haが浸水している。
ダム下流の堤防は、安全が確保できる上限が「改修実施後に3200t/s」と
されており(H14治水計画)、ダムから5500t/s流した今回の洪水で「大規模な
破堤」が生じなかったことは、全くの幸運であった。
731637:04/01/26 00:23
>>729
誤解が無いように。
私はその「パンフレット(速報第2報ほか)」
見たことありません。
732名無電力14001:04/01/26 00:31
国側資料は、こちらの[1]のURL、下から2つめ。
http://gold.jpg-gif.net/bbs/2/html/545a.html
733637:04/01/26 00:49
あと、二風谷の上流にもう一つダムがある。
場所は日高町の竜門の辺り。

平取からはさほど距離は無い。

流木の件はこのダムも絡んでくる。
って、地元の人間じゃないと分からないか?
734名無電力14001:04/01/26 01:10
>>733
岩知志ダム等、沙流上流の小ダム群の様子はさすがに手がまわらないので。

流木についての簡単なレポート(北海道開発土木研究所)。
沙流川本流での流木被害について記述あり。
http://river.ceri.go.jp/rprt/saru/sarugawa02.htm

ダムに流木が多量に貯まったことは事実であるが、ダムと被害との関係は、
今後時間をかけて慎重に考察されるべきもの。
砂防ダム等の小規模ダムであっても、ダムの下流では異常洗掘の発生に
よって川岸が急速に崩壊し、土砂や流木が発生しやすくなることは、
以前から指摘されていた。
735名無電力14001:04/01/26 01:51
>ダムに流木が多量に貯まったことは事実である
>ダムに流木が多量に貯まったことは事実である
>ダムに流木が多量に貯まったことは事実である

ご苦労さん。w
736名無電力14001:04/01/26 02:02
流木のコメントは>>640にもあったね
737名無電力14001:04/01/26 02:12
>>640より
2)沙流川本流ではダム上流であっても流木被害は生じておらず、流木被害は
上流の支流に集中している。つまりダムの有無と流木被害の間に、直接の関係
は客観的に認められない。
上流の各支流はもともとの河川の余裕、橋桁の高さの余裕が小さいと考えられ、
そちらの影響を考慮しなければならない。
またダム下流でも二風谷ダム直下の平取橋が被災している。流木の全体量は
減らしたが、短時間に密度を高めて放出している。
そもそもダムのゲート機構は流木に弱い。今回たまたま問題が起きなかっただけで、
「流木防止」をダムの効果に加えることは、非常に危険な本末転倒である。
738名無電力14001:04/01/26 02:19
ダムがため込み、一気に放出した高密度の流木群(画像)
洪水当日の様子(荷菜大橋より)
http://gold.jpg-gif.net/bbs/2/img/610.jpg
現在もそのまま(破損した平取橋より)
http://gold.jpg-gif.net/bbs/2/img/613.jpg
739名無電力14001:04/01/26 04:04
>またダム下流でも二風谷ダム直下の平取橋が被災している。
>またダム下流でも二風谷ダム直下の平取橋が被災している。
>またダム下流でも二風谷ダム直下の平取橋が被災している。

結果でてるな。
お疲れ。w
740名無電力14001:04/01/26 21:44
1億円の田畑を1千万円の土地と交換 徳山ダム用地取得
http://www.asahi.com/national/update/0126/005.html
清水村長は「機構に優遇をしてもらってはいない。土地交換で
得するようなこともない」と話しており、現在も交換した土地を所有

1000万円の土地を1億の土地と交換。これを「優遇」
と言わなくてどうするよ。ダムを必要という人間は、ま、
こういうヤシばかりなり。

宅地に地目変更して売る気だったろうに、バレちゃったね
741名無電力14001:04/01/27 13:51
バレるまでは何でもOK!!
だってダムなんだから!!
742名無電力14001:04/01/29 14:27
>>740
通りですぐに費用が二倍とか三倍に
なるわけだ。

ここも当初の計画から何倍になったんだ?
743名無電力14001:04/01/29 16:14
1976年 4/27 徳山ダム事業実施方針策定
  事業費=330億円
1982年末  315億4724万5216円
1983年末  369億450万3059円
1984年末  411億5097万6072円
1985年末  473億1400万5019円
1986年末  589億2626万5728円
1987年末  699億8773万1601円
1988年末  822億7628万822円
1988年 12/28 徳山ダム事業実施方針(変更)
事業費=2540億
=突然3倍に増額、それまでは変更せずとも事業費を大蔵省
は出していた=
1989年末  887億3226万8873円
H9年度単価による徳山ダム事業費2877億円

徳山ダム事業費増額960億円を事業評価監視委員会認める
計3837億円?3500億円?―――10倍以上だね

http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20031220/eve_____sei_____003.shtml


744名無電力14001:04/01/30 11:44
1月28日、沙流川、二風谷ダム水害に関する災害調査委員会の報告会(水害フォーラム)
が、被災地である平取町ふれあいセンターで開催された。傍聴者は土木業界、
地域住民が主で、300人前後と、地域的なのこの種の会合としては盛況であり、
関心の高さがうかがわれた。
内容は「専門的」な調査報告数点のみ。被災地での開催でありながら、水害の
概要の説明などといった、地域住民への配慮は皆無。地域住民の最大の関心で
ある「二風谷ダムの効果と問題」には終始ふれられることはなかった。
「災害調査団」は、ダム関連業界研究者が沙流川・厚別川の災害をネタに、
論文稼ぎをするだけのもの。また内容や手法も断片的であり、細分化された
「論文」を何本集めたところで、システムとしての治水を体系化する
ことは不可能ではないかと思われた。
報告は、公営コンサルと国立大の教授陣が行ったが、とくに大学の発表
内容は、数値や問題の取り違え(あるいはすり替え)、自分の発表内容
を把握していない等の初歩的なアラが目立つものだった。
745名無電力14001:04/02/01 20:56
>>743
>10倍

えらいボッタクリだな。
いいのかこんなことやって。
746名無電力14001:04/02/01 21:17
デフレ状況下でも工事費は増大
水の需要は見込めない

さて、この借金は一体だれが払うのやら
岐阜、名古屋の水道料金は上がるね
747名無電力14001:04/02/03 02:37
ふぁーあ。(あくび
北海道の田舎話はもういいのか?w
748名無電力14001:04/02/04 00:06
ま、ダム湖にでも浸かってゆっくりして行ってくれ


冷たくて臭いけどな
749名無電力14001:04/02/04 18:59
田舎のダムが田舎の法律で動いていると思ってるバカ晒し上げ
750名無電力14001:04/02/04 22:03
まあ、田舎のダムだし。
751名無電力14001:04/02/04 22:44
田舎にダムつくるのは900億円の無駄づかいということだな
752名無電力14001:04/02/04 23:19
土建屋や族議員、官僚の天下りのためですから、、、
これでも足りないとヤツらは思っているし、、、
753名無電力14001:04/02/05 11:51
どうでもいいときに水ためて、肝心の洪水ピークにはほとんど役にたたなかったらしいね。
            
                    >二風谷ダム
754名無電力14001:04/02/05 18:55
考えてみれば
土地は広うござんすからね。

あんな小さな器で、どうにかなるものじゃない。
755名無電力14001:04/02/05 19:04
>>754
巨大ダム建設推進派が登場しました。
756名無電力14001:04/02/05 21:09
災害調査委員会の某教授氏がヘンなこと言ってたよ。
「二風谷ダムは限界をはるかに超える洪水調節機能を発揮した」とか。
757名無電力14001:04/02/05 22:31
>>754
>土地は広うござんすからね

ダムじゃなくて、引き堤でいいじゃん 
758名無電力14001:04/02/05 22:47
「二風谷ダムは限界をはるかに超える緊急放水を実施した」の誤りじゃないの?
759名無電力14001:04/02/06 12:22
まあ、田舎の学者だし。
760名無電力14001:04/02/06 23:34
全国区の話題にならないね。
やっぱダムってどうでもいいんかな
761名無電力14001:04/02/07 01:28
推進派も下流の反対派も、実は「どうでもいい話」なので、
架空の議論の応酬だけで全然盛り上がらないというのが現実。

泣くのは水没関係住民のみ。
762名無電力14001:04/02/07 01:39
下流の推進派住民宅が水没した二風谷ダムはいかがですか?
763名無電力14001:04/02/07 01:43
ダムなんてあれだろ
桓武天皇が無病息災を願う口実で、
全国に国分寺と国分尼寺を建設したってやつ。
764名無電力14001:04/02/07 07:59
>>760
プロ市民がいちゃもんつけてるけど、あまりにも論理破綻で見苦しいから
全国ネタになんぞなりえないわけです。
765勝手に紹介:04/02/07 08:58
『平取ダム問題を考える勉強会』
2/22 9:30〜15:00 二風谷ダム管理所
沙流川水害及び二風谷ダムの災害対応検証、今後計画されている平取ダムについて
市民側報告、開発局による説明ほか

「二風谷ダム決壊の恐れにつき避難命令」、「ダムが大変だ、車が流されるよ」
朝の4時、窓ガラスを叩かれ起こされた。
                      主催 石城塾

766勝手に紹介:04/02/07 09:04
『沙流川水害に関する住民説明会』
2/12 18:30〜 門別町富川公会堂
沙流川二風谷ダム下流水害被災者に対する、北海道開発局からの説明会。
1月にNステで放送された会合の続き。

下流水門を開け放したまま二風谷ダム緊急放水を行い、下流市街地が
水没。開発局は「全国共通のマニュアルに従ったものであり、管理者に
何の過失もない」と釈明。被災者側は猛反発、行政訴訟も検討中と
いうこと。
767勝手に紹介:04/02/07 09:15
『市民がとめた!千歳川放水路計画』(北海道新聞社)
                 発刊記念講演会
2/28 13:30〜 北海道大学クラーク会館

「台風10号被害の真実」
大学教授、弁護士、野鳥の会、二風谷ダム訴訟関係者ほか

        主催 北海道自然保護協会 日本野鳥の会
768名無電力14001:04/02/07 09:43
>>760
こういうことは徐々にだから。
脱ダムも知らない人は知らない。
769名無電力14001:04/02/07 11:55
>>768
同意。
田中康夫の脱ダムってのは、
河川法の「ダム」は高さ15m以上のもののことなので、
15m未満のダムをあちこちに作って地元土建屋に仕事を
回すためのものなんだよね。
地元土建屋のためならば、魚が棲めない川になっても平気。
それが長野県の方針。

なぜか長野県のやってることを「環境保護」と信じてる人が
まだまだたくさんいるんだから、これから徐々にだな。
770名無電力14001:04/02/07 12:00
>全国共通のマニュアルに従った

ダムを作るときには、河川個々の状況を勘案して・・・

ところで、ダムは年金基金からずいぶん資金供給を
受けていたらしいね。
771名無電力14001:04/02/07 21:30
大学教授になったり弁護士になったり被災者になったりで、プロ市民も大変だなw
772名無電力14001:04/02/08 01:25
>>769
長野にダムを作るところがまだ残っているのか?
長野なんかダムだらけじゃねーか
土建屋に食わす小ダム作るより、既存ダム壊す仕事のほうが
旨いんじゃねーか?
773名無電力14001:04/02/08 10:42
>>772
田中康夫は、住宅街の中にまでダムを作る予定ですが何か?
774名無電力14001:04/02/09 17:25
沙流川二風谷ダム水害のレポート
釣り雑誌から編集部報告。
ttp://www.tsuribito.co.jp/magazines/northanglers/na_mokuji.htm
775名無電力14001:04/02/09 22:40
釣りですか?w
776名無電力14001:04/02/10 12:06
>>774
読んだ。
あんな非常識なウソコ説明会やって住民の総スカンくってれば、
次の平取ダム建設どころではないだろう、という記事。
777名無電力14001:04/02/11 12:17
『沙流川水害に関する住民説明会』
2/12 18:30〜 門別町富川公会堂

沙流川二風谷ダム下流水害被災者に対する、北海道開発局からの説明会。
1月にNステで放送された会合の続き。
下流水門を開け放したまま二風谷ダム緊急放水を行い、下流市街地が
水没。開発局は「全国共通のマニュアルに従ったものであり、管理者に
何の過失もない」と釈明。被災者側は猛反発、行政訴訟も検討中という
こと。
778名無電力14001:04/02/11 13:55
二風谷ダムは環境保護団体やら猫やらシャモジやらが平取に大集合しているときに
台風が来て緊急放水やったらしいな。彼らは直後の被害状況をことごとく記録
していったらしい。
ところがそんなこと知らない北海道開発局は、現実はわからんだろうと思ってか
「ダムの大活躍で被害はありませんでした」キャンペーン張ったものだから
デマが見抜かれてさんざん叩かれているようだ。
779名無電力14001:04/02/14 00:28
780名無電力14001:04/02/14 01:14
■台風10号被害、住民が国に賠償請求へ 2004/02/13 07:30
 【門別】昨年8月の台風10号で、日高管内門別町内の沙流川下流域に住宅の
床上浸水など被害が出たのは、河川管理者の室蘭開建が樋(ひ)門(水門)を
閉めず雨水が沙流川本流から支流へ逆流したためとして、門別町内の被災住民ら
が12日、国を相手取って国家賠償法に基づく損害賠償請求訴訟を3月に起こす
方針を決めた。
 提訴するのは同町富川の「北一丁目沙流川被害者の会」のメンバー約十人。
 同会は、これらの要因について、沙流川下流に注ぐ三つの支流の樋門三カ所を
管理する室蘭開建が同十日午前三時ごろ、本流から支流への雨水逆流を確認した
にもかかわらず、樋門を閉めなかった結果、支流からあふれた水が住宅地に流れ
込んだため、と主張。
 室蘭開建は同十日午前一時半ごろ、沙流川上流の二風谷ダム(同管内平取町)
から放流したが、同会は、その時点で富川地区での逆流は予見できたとしている。
 十二日夜、同町内での第三回住民説明会終了後、提訴方針を明らかにした矢野
会長は「もう、開建に何を言っても無駄。あとは法廷が決着してくれる」と語った。
 同開建の竹内正信・治水課長は「理解を得られず残念。今後、裁判で事実を明ら
かにするしかない」とコメントした。
781名無電力14001:04/02/14 11:17
テレビ キタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━ !!!!!
ttp://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20040213190149
782名無電力14001:04/02/14 16:21
>>781
直リンで頼む
783名無電力14001:04/02/14 17:08
台風10号の洪水で二風谷ダムから流れ出したヘドロが、
沖合20km、深さ500mの海底に堆積し、沿岸の生物や漁業生産に
壊滅的被害発生。
784名無電力14001:04/02/15 00:35
まさしく社会と環境への脅威だね
785名無電力14001:04/02/15 01:37
「二風谷ダム決壊の恐れ」は「でっち上げ」だったのか?(ダム開発側の姿勢)

1.水害発生直後(「決壊の恐れ」を伝える新聞報道の直後)
「決壊報道は新聞のでっち上げ。ダムに危険はなかった」

2.次(「決壊の恐れ」を伝えるニュース映像が流される)
「町役場の職員が間違えた。ダムに危険はなかった」

3.現在(被災住民が、ダム管理所からの「ダムが危険」というファックスを入手)
「ダム管理所から『ダムが危険』という連絡を行ったが、実際は危険ではなかった」

786名無電力14001:04/02/15 10:27
トンだ独り漫才だな
787名無電力14001:04/02/15 11:22
被災者 「『ダムが危険な状態』とはどんな状態なのか? ダム所長よろしく」
ダム所長「ダムは決して壊れません」
被災者 「ダムが壊れないことはわかったから、『ダムが危険な状態』を説明
    してほしい」
ダム所長「 … 」(10分ほど沈黙)
治水課長「ダムの上から水が溢れないよう放水を行った。ダムは何があっても
     絶対に壊れることはない。しかし、上から溢れるとダムの上に設置
     してある手すりが壊れたり、管理所が水に浸かるかもしれない。
     そういうことを防ぐ措置です」
788名無電力14001:04/02/15 11:37
結論:下流の町よりダムの手すりが大事

この件について、被災者がわはこれ以上は追求しなかった。しかし会合の
最後に、「まったく信用できない」として「治水課長の解任」を要求した。
789名無電力14001:04/02/15 23:10

 ( ゚Д゚) < ウーウー 北海道開発局決壊の恐れ ウーウー 
790名無電力14001:04/02/16 00:38
ふぁーあ。(あくび
投稿者の一人漫才か?w
791名無電力14001:04/02/16 08:40
■「下流の水門開け放したままダム緊急放水」関連のSTV動画ニュース

8月10日 沙流川河口付近 住宅街が水没
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20030810122951
8月17日 洪水に「ダム賛成」住民も不満
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20030817115551
11月5日 台風10号水害で「住民VS開発局」
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20031105185431
12月24日 住宅が浸水 その責任は
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20031224191439
2月13日 水門閉めず逆流 住民が賠償請求へ
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20040213190149
792名無電力14001:04/02/17 17:57
絶対に壊れないダム ワロータヨ
793名無電力14001:04/02/18 01:24
その場しのぎの言い逃ればかり考えてないで(事実を否定するのは無意味)、
行政は「後始末」の方を責任もってやって欲しいものだね。
794名無電力14001:04/02/18 17:29
沙流川の水害、本日放映age(北海道内)
http://www.hbc.jp/tv/teleport2000/index.html
795名無電力14001:04/02/18 17:51
「国のつくったマニュアルどおりに対処したら住宅が水没した。
『シリーズ・こりゃいかん』のコーナーです」
796名無電力14001:04/02/18 17:57
田舎は今日も暇そうだな。
797名無電力14001:04/02/18 18:27
CMあけからです
798名無電力14001:04/02/18 18:53
ナレーション;ダムから膨大な水が流され、沙流川の水位が上昇し始めました。

住民「10秒後に逆流が始まるとわかっていても、水門は閉めないのか?」
開発局「そのとおりです」
住民一同 ( ゚Д゚)ハァ? ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(´ヘ`;)ハァ

来週はダムと水害の関係
799名無電力14001:04/02/18 21:43
で、ダムの話はまだ?
800名無電力14001:04/02/19 09:40
ふぁーあ。(あくび
まだ田舎ローカル話か。。。
ダムの話は相当先になりそうだな。
801名無電力14001:04/02/19 11:13
本当にダム決壊っていってた。
N23でもとりあげてほしい。
802名無電力14001:04/02/19 11:16
>>801
そうだな。
いつまでもローカルじゃあな。
また田舎ニュースと馬鹿にされるだけだからな。
803名無電力14001:04/02/19 12:37
田舎ニュースということにしておかないと国交省が困るだろう!
804名無電力14001:04/02/19 18:52
>N23でもとりあげてほしい。

哀しいもんだな。。。

805わかりやすくおさらい:04/02/19 20:03
二風谷ダム、沙流川下流水害の概要

1)H13 ダムから1900t/s放水で下流が被災。このときダムは洪水調節を行っていない。
    住民「役立ってないではないか ( ゚Д゚)ゴルァ!!」
    開発局「ダムが洪水を起したわけではない。自然現象である」
    住民「だから役立ってないではないか ( ゚Д゚)ゴルァ!!」   

2)H14 開発局が住民に説明。
    開発局「ダムから1900t/s流すと水害になるので、水門を閉じなければならない」
    住民「大型ポンプもつけろ ( ゚Д゚)ゴルァ!!」
    開発局「水没するのは資産価値が低いところ。ポンプは高価」

3)H15 下流水門を開けたままダムから5500t/s放水し大被災。
         (とりあえずダムで数百t/sはカット)
    住民「大放水するのに水門閉じてないじゃないか ( ゚Д゚)ゴルァ!!」
    開発局「放水するからといって下流が必ず被災するわけではない」
    住民「あんたらは馬とか鹿か? ( ゚Д゚)ゴルァ!!」
    開発局「はいそうでつ。お馬鹿なマニュアルどおりでつ。自然現象でつ」
    住民「あんたらいらない。損害賠償は裁判で。ろくな管理できない
       平取ダムも作らせない。マニュアルも国交省に変えてもらう」

    住民「大放水したのはダムが壊れそうだったからではないのか?」
    開発局「ダムは何があっても壊れない。放水したのはダムの手すりが壊れると困るから」

    町長「… 今のままでは問題があると思う」
806名無電力14001:04/02/19 20:06
開発局「ダムが洪水を起したわけではない。自然現象である」
開発局「水没するのは資産価値が低いところ。ポンプは高価」
開発局「放水するからといって下流が必ず被災するわけではない」

至極もっともな話だな。w
で、ダムの話はできないのか?
807名無電力14001:04/02/19 20:19
手すり頑丈にしてくれ
808名無電力14001:04/02/19 22:45
>>807
そうだな。
それでこの件は一件落着。
ローカルニュースでした。(チャンチャン
809名無電力14001:04/02/20 00:04
>>801
「ダム決壊のおそれ」は、当初「新聞のデッテ上げ」とされたが、中流の
平取町の避難誘導として実際に放送されたもの。これを北海道開発局は
「平取町役場の職員が間違えた。ダムには何の危険もなかった」と説明
していた。
先日の説明会でも、開発局は「ダムは危険ではない」と主張するための
ペーパーを用意していたようだ。しかし被災者側は、当日にダム管理所が
各自治体に送付した「ダムが危険な状態」というファックスを入手していた。

この「ダムが危険な状態」の意味を聞いたところ、ダム所長は答えられず
沈黙。助けに入った治水課長が、「ダムが危険という情報を流したが、
実際には何も危険はなかった」と、「ダムが危険」という情報を自らが
発信したことを認めた上で、その危険性を否定。そして、「ダムは絶対に
壊れることはないが、上から流すと手すりが壊れるかもしれない」等の
「説明」を行った。
ダムの手すりを守るための緊急放水で、下流の町は水に浸かったのである!!?
810名無電力14001:04/02/20 02:56
水没するのは資産価値が低いところ。ダムはとってもとっても高価

811名無電力14001:04/02/20 10:38
>ダムはとってもとっても高価

手すりがね
812名無電力14001:04/02/20 11:20
水門の話から無理やりダムに結びつけようと必死だけど。。。
すごい無理してるのがわかって。。。(笑
813名無電力14001:04/02/20 12:13
面白いのでage
814名無電力14001:04/02/20 12:52
ヘンな論文発見。
国の発表を真に受けるととんでもない間違いをしでかすという見本。
http://www.jdec.or.jp/dc_j/organization/saikin2003.10.pdf
815名無電力14001:04/02/20 16:30
この島陶也ってのはナニモノ?公明党議員赤松正雄のペンネームらしいけど。
河川局長の経歴があるらしいが、公式HPのプロフィールにはない。
816名無電力14001:04/02/20 17:17
>>815 面白そうなので調査。
赤松正雄氏によると、元国土交通省河川局長・竹村公太郎氏の
ペンネームらしい。
子の不始末をけなされた親が、他人のフリして我が子を
擁護してるようなものだな。
しかもその根拠は子の言い分のみで事実関係の調査はゼロ。
日本の河川行政の底の浅さがうかがえるようだ。
817名無電力14001:04/02/20 22:16
あ、プロフィール不明の赤松正雄さんとは別人なのね

「島陶也」元国土交通省河川局長・竹村公太郎のペンネームかぁ
竹村公太郎を追跡してみっかな。>>816もよろしこ〜
818名無電力14001:04/02/20 22:31
>>814

なんだ、どんな論文かと思えば至極常識的話じゃないか。w
ま、反対馬鹿が弱点をつかれて右往左往しているのは笑えるがね。w
819名無電力14001:04/02/20 22:43
二風谷ダムの記事はズルイ記事
http://www.jdec.or.jp/dc_j/organization/saikin2003.10.pdf

ところが「公平な報道」という衣をまとって、記者が自分の思想や考え方を
報道記事の中に忍び込ませる場合は実にタチが悪い。
記事に関係して記事に傷つけられた人がその記事に抗議しても、新聞社側は
「公平な報道をした」という決まり文句で議論に応じない。その人にとって
は議論をする相手も見えないし、その機会も与えられない。
このように、公平という衣の下にある思想や考え方を忍び込ませる記事を本稿では「ズ
ルイ記事」と呼ぶ。この二風谷ダムの記事はその典型な記事となっている。
820名無電力14001:04/02/20 22:45
大災害を防いだダム
http://www.jdec.or.jp/dc_j/organization/saikin2003.10.pdf

台風が通過した直後の十三日の速報的(第一報)「二風谷ダムの洪水調節状況」に重大な
記述が掲載されていた。それを箇条書きに整理する。
@ダムには計画流入量5,400m3/sを上回る最大約6,400m3/sの流入量があった。
A最大流入量6,400m3/sの時に約1,800m3/sをダムに貯め込み、ダムからの放流量を約
5,500m3/sに押さえ込んだ。
Bその結果、ダム下流の堤防から洪水が溢れ出すのを防止した。
821名無電力14001:04/02/20 22:47
「あの記事が印象付けようとした「ダムの緊急放水によって堤防破壊の恐れが生じた」ど
ころではない。二風谷ダムが洪水調節を行い、かつ、大量の流木を溜め込んだことで、下
流地域の堤防の破壊を防止できたのだ。」

至極もっともな話であるな。w
しかるに、どういう了見か「ダムのために洪水になった」と主張する馬鹿がいるわけだ。
で、毎度毎度この点を詰められるとコソコソと逃げてゆき、ほとぼりがさめると
また同じことを繰り返す。
822名無電力14001:04/02/20 22:47
さんざん既出だが、「ダムのおかげで町が守られました」っていう
「速報第2報」のパンフレット、何も関係ないことをもう開発局は認めてる。

カッコ数字は開発局の確認事項
1)「ここまで水が来た」という写真は、実はダムの真下で撮ったもの。
     →町とは関係ない。ダムから大放水したから水が来た。当然だな。
2)実際は対岸を何か所かで水が越えていた。
     →対岸を越えたから撮影場所は「無事」だった。当然だな。
3)「ダムがなかったら水没」の他所の水害の写真を載せているが、
 実際には「ダムがあっても水没」(緊急放水に際して下流水門を閉じなかった)。

※資料はここらへんから。
ttp://gold.jpg-gif.net/bbs/2/html/545a.html
823名無電力14001:04/02/20 23:05
>>822
ほら、こういう馬鹿がまた出た。w
まあ、こういう馬鹿がいるからこのスレッドが続くんだから「感謝しろ」って
意見ももっともかもしれない。

ちょっと質問なんだけど、「>>820」とかの数字、まったく理解できないレベルなの?
そこまで頭が悪いの?
824823:04/02/20 23:06
825823:04/02/20 23:11
ごめ、円他ーキー押しちゃった。

で、言いたかったのは「>>822」ってキットいい人だと思うのよ。
ただ、ちょっと(ダイブ)頭が弱いだけ。
だから、信じちゃったんだと思う。
そう思い込ませたやつが悪いやつ。(頭が悪いやつじゃなくて、本当に悪いやつ)

例えば、この新聞記事の捏造の仕方なんか相当なもんだと思うよ。
つまり、悪いのは「頭の悪い822」じゃなくて、「頭の悪い822をだましたやつ」
だってこと。
826名無電力14001:04/02/20 23:12
久々に発作ですなあ
827823:04/02/20 23:14
>ダムから大放水したから水が来た。当然だな。

つまり、「ダムがなかったらもっと水が来た」なんて単純なこともわからない
ほど頭が悪い人なんだよね・・・。
こんな弱者をだまして、「ダムの放水が原因」なんて嘘をいう人がいるのよ。
ちょっと、考えればそれが原因ではないことくらい、普通の人にはわかること。

でも、頭が弱い人にとって、それがわからないの。。。
これはすごい悲しいことだと思うよ。

828823:04/02/20 23:18
>ダムから大放水したから水が来た。当然だな。

この言葉、すごく重い。。。
頭が悪い人にとって、これが真実に見えてしまうんだって。。。

普通の人なら、「ダムがなかったら放水以上の水が流れて来たはず」ってこと
くらいすぐに理解できるのよ。でも、彼にはそれが。。。

彼はそれが理解できないから、何度もこうやって出てくるのよね。。。
悲しい。。。
829名無電力14001:04/02/20 23:19
大放水しなけりゃ水はこなかった。当然だわなあ。
830名無電力14001:04/02/20 23:22
シッ! 発作中につき相手するべからず
831名無電力14001:04/02/20 23:42
>>829-830

空しい。












(爆笑
832名無電力14001:04/02/21 00:01
>>822
足し算、引き算できますか?

大災害を防いだダム
http://www.jdec.or.jp/dc_j/organization/saikin2003.10.pdf

台風が通過した直後の十三日の速報的(第一報)「二風谷ダムの洪水調節状況」に重大な
記述が掲載されていた。それを箇条書きに整理する。
@ダムには計画流入量5,400m3/sを上回る最大約6,400m3/sの流入量があった。
A最大流入量6,400m3/sの時に約1,800m3/sをダムに貯め込み、ダムからの放流量を約
5,500m3/sに押さえ込んだ。
Bその結果、ダム下流の堤防から洪水が溢れ出すのを防止した。
833名無電力14001:04/02/21 00:04
川の計算資料来ているけど、ダムの放水量に比べて下流の水位上昇が
著しく低かったことがわかる。平取では、ピークで2〜3m、計算値より
実際の水位が低い。
計画高水量を上回ったところで水位が上がらなくなって、ピークでは
ダムから放水されたうち、毎秒1800t相当くらいが、町に届く前に、
どこかに消えてしまっている。
途中で堤防からこぼれたのだろうが、ダム放水の5500t/sがそのまま
来ていたら相当ヤバかっただろうね。
834名無電力14001:04/02/21 00:10
>ダム放水の5500t/sがそのまま来ていたら相当ヤバかっただろうね。

ということは、ダム流入量の6,400m3/sがそのままきたら[相当ヤバイ]
ということぐらいは理解できるよなっ?

そのくらいは理解できるよなっ?
大丈夫だよなっ?
なっ?

835名無電力14001:04/02/21 00:11
>>833
>>822
足し算、引き算できますか?

大災害を防いだダム
http://www.jdec.or.jp/dc_j/organization/saikin2003.10.pdf

台風が通過した直後の十三日の速報的(第一報)「二風谷ダムの洪水調節状況」に重大な
記述が掲載されていた。それを箇条書きに整理する。
@ダムには計画流入量5,400m3/sを上回る最大約6,400m3/sの流入量があった。
A最大流入量6,400m3/sの時に約1,800m3/sをダムに貯め込み、ダムからの放流量を約
5,500m3/sに押さえ込んだ。
Bその結果、ダム下流の堤防から洪水が溢れ出すのを防止した
836名無電力14001:04/02/21 00:15
>その結果、ダム下流の堤防から洪水が溢れ出すのを防止した

防止してないって。現実をみな。
837名無電力14001:04/02/21 00:18
>>836

おいおい、(>>833)が必死に「途中で堤防からこぼれたのだろうが、ダム放水の5500t/sがそのまま
来ていたら相当ヤバかっただろうね。」と「危険だ!」と煽ってるのに、
同類が足を引っ張るなよ。w

だから「頭が悪い香具師は(略」って馬鹿にされるんだぞ。w
838名無電力14001:04/02/21 00:22
堤防は頑張った罠。
3850(あるいは3200)が計画高水量なのに、5500も流されて、どこも
壊れてないんだから。まあ堤防の切れ目とか穴からザバザバ出てたから
なんだが。
どこかのダムは「計画越えましたー」っていって、サッサと放水してた罠。
遊水地の有効性がわかるわ。
839名無電力14001:04/02/21 00:25
>>838
>堤防は頑張った罠。

そのとおりだ! よく理解できたな。偉いぞ。
では、ダムもがんばったことは理解できるな?
できるよな?
なっ?

840名無電力14001:04/02/21 00:26
>>838
>>833
>>822
足し算、引き算できますか?

大災害を防いだダム
http://www.jdec.or.jp/dc_j/organization/saikin2003.10.pdf

台風が通過した直後の十三日の速報的(第一報)「二風谷ダムの洪水調節状況」に重大な
記述が掲載されていた。それを箇条書きに整理する。
@ダムには計画流入量5,400m3/sを上回る最大約6,400m3/sの流入量があった。
A最大流入量6,400m3/sの時に約1,800m3/sをダムに貯め込み、ダムからの放流量を約
5,500m3/sに押さえ込んだ。
Bその結果、ダム下流の堤防から洪水が溢れ出すのを防止した
841名無電力14001:04/02/21 00:28
ダムもよく頑張ったねw。
6200が「ダムが存在している間に想定しうる最大の洪水」なのに、
6400入って壊れなかったんだから。
緊急放水でも逃げ切れてなかったし。
瞬間流量はすごかったが、すぐにおさまったのが実にラッキーだったな。
842名無電力14001:04/02/21 00:32
>>841
>ダムもよく頑張ったねw。

おお! 偉いぞ坊や!
よく理解できたな。

ところで、坊やの他にこの板に「頭の悪い香具師」は居るのか?
ほれ、例の「アホの××」と呼ばれてる。w



843名無電力14001:04/02/21 00:36
わかってないようだから言っておくが、
ダムは「頑張っちゃダメ」なんだぞ。

頑張らないように緊急放水を行うことが定められている。
ダムが壊れたらとんでもないことになるからな。
844名無電力14001:04/02/21 01:12
>頑張らないように緊急放水を行うことが定められている

ほら、またデマ、捏造しているぞ。w こういう手口で『頭の悪い香具師』を引っ掛けてる。

http://www.jdec.or.jp/dc_j/organization/saikin2003.10.pdf
「感情の煽り」

この記事の中に聞きなれない用語が出てくる。「緊急放水」という言葉だ。
見出しを含めて六回も登場する。この短い記事の中で最も多く登場する技術用語だ。
そしてこの「緊急放水」の後には必ず「堤防決壊」という言葉が続いている。まるで「緊
急放水」は「堤防決壊」の形容詞のように使われ、また堤防決壊と対になった一つの熟語
のように使用されている。この刺激的な「緊急」と「決壊」の言葉の組み合わせはいかに
も怖い。
ダムに関する法律、政令、解説書を見たが「緊急放水」という用語は出てこない。一体、
この記者はどのような概念でこのような用語を使用したのだろうか。この用語の意味する
のはなんであろうか。
845名無電力14001:04/02/21 01:24
そうでつか、緊急放水、緊急放流はアヲリでつかw
「ただし書き操作」じゃなんだかわからんものな。
www.city.kyoto.jp/shobo/bosaipan/ keikaku/PDFData/K1403062809.pdf
846名無電力14001:04/02/21 01:34
「ダムが危険な状態」、「ダム放流量増加による堤防決壊の恐れ」、
「緊急放水で危険」、全て河川管理者側の言葉だ。
それとも何だ? 危険な時に危険と知らせないことが
公共の防災になるってのか? バカダネー
847名無電力14001:04/02/21 01:40
>>846
まあ、こういう「頭の悪い香具師」は簡単にだまされるという好例として
よい見本だな。w

http://www.jdec.or.jp/dc_j/organization/saikin2003.10.pdf
つまり「ダムの緊急放水のせいで堤防決壊の恐れが生じた」「ダムは治水に役立たなかっ
た」という印象である。
誰が読んでもその印象を受けると思うが、もう一度この記事をじっくり読むとそれはあ
くまで印象であり、この記事を書いた記者は直接そう書いてはいない。直接書かないけど
読者にそう思わせてしまう、というテクニックを駆使した記事となっている。
848846:04/02/21 01:43
新聞のなんかしてないよ。逃げるなボケ
849名無電力14001:04/02/21 01:44
↑これを誰か日本語に翻訳してくれんかねえ。(苦笑
850846:04/02/21 01:45
あれ、「話」が消えた。
851名無電力14001:04/02/21 02:01
↑誰もオマエのレスを消したりしない、ということは理解できるな?
オマエのレスの「話」という単語を消せるのは、オマエ自身しかいないことは
理解できるかな?
決して、「推進派の陰謀」でも「宇宙人の電波」でもないことは理解できるな?w

その区別がつかないと別世界の人間になるから注意するように。
すでに手遅れのようだが。。。w
852名無電力14001:04/02/21 02:03
「ダムが危険な状態」、「ダム放流量増加による堤防決壊の恐れ」、
「緊急放水で危険」、全て河川管理者側の言葉だ。
それとも何だ? 危険な時に危険と知らせないことが
公共の防災になるってのか? バカダネー
853名無電力14001:04/02/21 02:04
仮に「危険」という単語を消しても、
実際にそこにある危険は消えないですけど何か?
854名無電力14001:04/02/21 02:36
そういや国のパンフには、「沙流川二風谷ダム下流、流域住民6500人が避難」
という事実が載ってないんだねえ。
855名無電力14001:04/02/21 03:21
>>852
まあ、もちつけ。w
856名無電力14001:04/02/21 03:24
>>852-853
なんか、ここまで壊れるとさすがに可哀そうだな。w
857名無電力14001:04/02/21 12:17
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077247121/l50
【政治】テレビ朝日の捏造報道に「毅然と対応」…自民、出演自粛解除検討へ】

こんな世界なのにね。(プッ
858バカの相手も大変だ:04/02/21 12:37
開発局パンフ「もしダムがなかったら…」は、
「関係ない写真」を組み合わせた捏造紙芝居。

カッコ数字は「開発局の」確認事項
1)「ここまで水が来た」という写真は、実はダムの真下で撮ったもの。
     →町とは関係ない。ダムから大放水したから水が来た。当然だな。
2)実際は対岸を何か所かで水が越えていた。
     →対岸を越えたから撮影場所は「無事」だった。当然だな。
3)「ダムがなかったら水没」の他所の水害の写真を載せているが、
 実際には「ダムがあっても水没」(緊急放水に際して下流水門を閉じなかった)。
859名無電力14001:04/02/21 14:23
1)「ここまで水が来た」という写真は、実はダムの真下で撮ったもの。
    →どこで撮ろうとその事実があったということ。
     ところで、町に関係あるというキャンプションはどこだ、と反対馬鹿に
     聞いたら、実はそんなキャンプションはなくそのまま逃亡したとう経緯は
     もう忘れたのか? 頭が悪いということは(略

2)実際は対岸を何か所かで水が越えていた。
→ それではダムがなかったらもっと酷い災害になっていたとうことを理解すべし。
     頭が悪いということは(略

3)「ダムがなかったら水没」の他所の水害の写真を載せているが、
   → ダムが原因ではないことくらいいい加減に理解しろ。
     頭が悪いということは(略
860名無電力14001:04/02/21 14:24
>>858
>>838
>>833
>>822
足し算、引き算できますか?

大災害を防いだダム
http://www.jdec.or.jp/dc_j/organization/saikin2003.10.pdf

台風が通過した直後の十三日の速報的(第一報)「二風谷ダムの洪水調節状況」に重大な
記述が掲載されていた。それを箇条書きに整理する。
@ダムには計画流入量5,400m3/sを上回る最大約6,400m3/sの流入量があった。
A最大流入量6,400m3/sの時に約1,800m3/sをダムに貯め込み、ダムからの放流量を約
5,500m3/sに押さえ込んだ。
Bその結果、ダム下流の堤防から洪水が溢れ出すのを防止した
861無限ループだねい:04/02/21 15:55
1)最大約6,400m3/s >計画洪水どころか設計高水流量オーバー。
設計上想定される「ダムが危険な状態」よりまだ重大な事態。

その結果
2)但し書き操作(緊急放水)によって、洪水調節機能を放棄した。
国民が期待する、治水施設としての役割を十分に果たしていない。


足し算引き算だけで自然現象や災害防除を説明できると思ってるのかな?
862名無電力14001:04/02/21 15:57
3)その結果、下流市街地、農地が最大2mの泥水に水没した。

ダムに都合の悪いことはあらかじめ隠してあるパンフだけが
ダムヲタの根拠だからな。こういう馬鹿も仕方ないかの。
863名無電力14001:04/02/21 16:05
10日午前1時段階での水位予測では、
二風谷ダムからの最大放水は4500t/s、平取の水位は29.1mを予測。
計画高水流量は3850t/sで計画水位は27.8m。堤防の高さは29m。
この段階で、ダムで「堤防決壊を防ぐ」つもりなどは毛頭なかった
ことがわかるな。
864名無電力14001:04/02/21 16:31
>>863
ダムが無ければ、堤防決壊の危険が大きかったのも良くわかるね。
865名無電力14001:04/02/21 16:36
ダムに合わせた河川計画だから。
866名無電力14001:04/02/21 17:21
ダム前提の治水で、安全対策をダムしか用意してないのに、
「もしダムがなかったら」ていうのはおかしな議論だね。
しかも二風谷ダムは、「このままじゃ壊れる」っていって
最初に逃げたんでしょ。規則どおりに。
867名無電力14001:04/02/21 19:16
そう。
堤防決壊の恐れがないときに多量の水をため込み、
洪水ピーク30分前には「満水」。
ダムが最初に逃げて、堤防が水をこぼしながらもふんばって、
最後にダムが「漏れの手柄でした」とかいいながら出てきたようなもんだ。
868名無電力14001:04/02/21 22:35
国交省といいダムヲタといい、危険という単語に過剰反応するのは、
ダムの危険性を否定できないからなんだろうなあ。
869名無電力14001:04/02/22 01:34
また典型的なデマだな。w
こういうデマ、嘘をつくなと何度言われたらわかるんだ?w
典型的なデマ、嘘の好例として記録すべきだな。

>1)最大約6,400m3/s >計画洪水どころか設計高水流量オーバー。
>設計上想定される「ダムが危険な状態」よりまだ重大な事態。
>その結果
>2)但し書き操作(緊急放水)によって、洪水調節機能を放棄した。
>国民が期待する、治水施設としての役割を十分に果たしていない。

何が「国民が期待する治水施設としての役割を十分に果たしていない」だ、この嘘つきが。w
オマエ自身が、設計値を超えた水量と認めているだろうが。
設計値を超えた流量でも「治水の役割を十分に果たす」ことなぞ、国民は期待してはおらんよ。

別スレでもさんざん言われているだろう。
「予想を超える流量でも大丈夫な治水方法があれば示してみろ、ボケ」
と何度もいわれて、その都度逃亡してるだがねえ。w

しかし、どこまで頭が悪いんだ?反対馬鹿は。w

870名無電力14001:04/02/22 01:43
>>861
>>858
>>838
>>833
>>822
足し算、引き算できますか?
足し算引き算もできずに、自然現象や災害防除を説明できると思ってますか?

大災害を防いだダム
http://www.jdec.or.jp/dc_j/organization/saikin2003.10.pdf

台風が通過した直後の十三日の速報的(第一報)「二風谷ダムの洪水調節状況」に重大な
記述が掲載されていた。それを箇条書きに整理する。
@ダムには計画流入量5,400m3/sを上回る最大約6,400m3/sの流入量があった。
A最大流入量6,400m3/sの時に約1,800m3/sをダムに貯め込み、ダムからの放流量を約
5,500m3/sに押さえ込んだ。
Bその結果、ダム下流の堤防から洪水が溢れ出すのを防止した
871名無電力14001:04/02/22 03:02
>>865-866
あんたら、巨大堤防を受注したい中小土建屋のオヤジですか?
872名無電力14001:04/02/22 03:14
>>871
ま、自分が何を言っているのか理解できないほど頭が悪いという証拠ですな。w
873872:04/02/22 03:15
あ、同意してるんですよ。
反対馬鹿と呼ばれる所以ですよね。(笑
874名無電力14001:04/02/22 03:50
捏造資料だけがダムヲタの根拠ですか…とほほほほほほほ
875名無電力14001:04/02/22 03:55
↑すごい!
捏造となんの躊躇もなく言い切るこの態度!
で、当然本当のデータ、知ってるんだよね。
さっさと出して味噌。
(ほんとだ、過去レスのとおりだ。反対派って頭悪いわ):笑
876名無電力14001:04/02/22 03:58
泥棒が自分で作った「無罪の証拠」を、何か一つでも客観的に証明してみろ
877名無電力14001:04/02/22 04:20
ダム行政なんてのは、見せ掛けの専門性に隠れてデタラメばかり
続けている良い見本だよ。
878名無電力14001:04/02/22 04:53
>>870
せっかくの足し算引き算でわかりやすそうな数字であっても、並べ方や
文脈が恣意的に歪められ、しかも事実に反していては、現象を理解する
何の役にも立たないことがよくわかる例として有効。
879名無電力14001:04/02/22 05:10
「最大流入時の流入量6400t/s」と「そのときの貯水量1800t/s」には
とりあえずの関係はあっても、その後の「5500t/sの放流量」と
「最大流入時の貯水量1800t/s」には、実際問題「何の関係もない」。

一見関係ありそうでも実は無関係な事項を並べることで、
「ミスリードを誘う」詭弁の典型。
880名無電力14001:04/02/22 05:21
「堤防から溢水を防止した」なんてのは実際問題「事実と逆」だしな。
「そうあってほしかった」という願望が、強い思い込みによって具現化したのかね?

「計画上の正式な堤防」は幸いにして破堤しなかったが、あっちこっちから
溢水していたことは北海道開発局がすでに認めているとおり。
また「正式な堤防」ではない「古い築堤部分」がぶっとばされて大氾濫をおこ
し、
一帯を膨大なヘドロに沈めている。
そして、そのようなことがある意味では幸運に働いて、「ダムの効果」を
はるかに上回るだけ、市街地部の水位を下げることになった。
どこかの悪馬鹿が好きな巨大堤防ではこうはいかん罠。
881名無電力14001:04/02/22 05:23
実際は河川管理の不手際から市街地部も水没してるけどな。
だから住民が裁判を起こす。
882名無電力14001:04/02/22 05:30
住民側がいろいろ指摘するから、開発局は大慌てで「事実の確認」を
やっているようだよ。今さらになって。
明らかなウソは先に訂正しておかないと裁判で確実に負けるからな。
883名無電力14001:04/02/22 13:40
>>876
>泥棒が自分で作った「無罪の証拠」を、何か一つでも客観的に証明してみろ

立証責任:ある事実の存否が確定されないばあい、それを言い出した側にその事実を
     立証する責任があるとするもの。

まあ、いくら無学で無教養かつ品性下劣だとしても、このくらいの常識は持っていこうよ。
884名無電力14001:04/02/22 13:43
>>874

さてと。
それで、捏造資料だという根拠と、正確なデータをさっさと出していただこうか。
反対お馬鹿さん。w

しかし、頭が悪いということは(略
885名無電力14001:04/02/22 13:47
それから、
「想定流量を超えても機能する治水方法」とやらは未だに出て来んのだが、
また逃亡ということでいいのか?(爆
886名無電力14001:04/02/22 13:48
>>861
>>858
>>838
>>833
>>822
足し算、引き算できますか?
足し算引き算もできずに、自然現象や災害防除を説明できると思ってますか?

大災害を防いだダム
http://www.jdec.or.jp/dc_j/organization/saikin2003.10.pdf

台風が通過した直後の十三日の速報的(第一報)「二風谷ダムの洪水調節状況」に重大な
記述が掲載されていた。それを箇条書きに整理する。
@ダムには計画流入量5,400m3/sを上回る最大約6,400m3/sの流入量があった。
A最大流入量6,400m3/sの時に約1,800m3/sをダムに貯め込み、ダムからの放流量を約
5,500m3/sに押さえ込んだ。
Bその結果、ダム下流の堤防から洪水が溢れ出すのを防止した
887名無電力14001:04/02/22 13:51
二風谷ダム反対運動者がダムを原因にしたいだけか。
水門開閉の河川管理が問題やろ?ダム関係ないやん。

あと、>867の発言って、結果論。
結果からみた最高の操作って出来るわけが無い。
普通なら放流による下流の影響をまず考えるだろう、
出来るだけ、流入増加を緩やかにしたいと考えるだろうな。
888名無電力14001:04/02/22 14:47
>>887
二風谷ダムの洪水調節は、基本的に「ゲート一定で操作をしない自然調節式」

利点 中小洪水に対してもダムが効果をもつ。、操作ミスを防ぐことができる。
欠点 大洪水に対して十分な洪水調節を行うには、きわめて容量の大きな貯水池が
   必要になる。
889名無電力14001:04/02/22 14:51
>>887
■「下流の水門開け放したままダム緊急放水」関連のSTV動画ニュース

8月10日 沙流川河口付近 住宅街が水没
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20030810122951
8月17日 洪水に「ダム賛成」住民も不満
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20030817115551
11月5日 台風10号水害で「住民VS開発局」
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20031105185431
12月24日 住宅が浸水 その責任は
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20031224191439
2月13日 水門閉めず逆流 住民が賠償請求へ
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20040213190149
890名無電力14001:04/02/22 14:55
ダムを作るということは、
その河川管理も計画するということ。

それが結果的にきちんとできなかった=災害を招いたということは、
実際の管理運営のソフトだけではなく
構造物(ダム)を含む全ての配置、バランスを含んだ計画自体に問題があるということ。

賛成とか反対とか二元論的視点ではなく
とにかく見直すべき。
891888:04/02/22 15:04
沙流川、台風10号の水害対応では、「自然調節方式」ダムの、
根本的な欠点が露呈したといえる。
片や「100年に一度の洪水に備える」としながら、実際にそれが生じた
ときには満水となっていてピークカットができなくなる運用に重大な
問題あり。
「中小洪水」ならば、ダムによらずとも有効な対策が打てるはずなのだが。
892名無電力14001:04/02/22 15:59
>>891
はあ???
満水になってもピークカットできる治水方法ってあるのか???

しかし、頭が悪いということは(略
893名無電力14001:04/02/22 16:39
ダムヲタが馬鹿にされるのは、「その時々で論理の立脚点をコロコロ変える」
ためだということにそろそろ気付いたほうがいいぞ。

さて、二風谷ダムの洪水処理では「2580万tの洪水をためこんだ」とされている。
しかしその量のほとんどは洪水初期におけるもので、結果として5500t/sの放流を
行い、「無駄な貯水」に終わっている。ピーク水位低下に寄与した貯水量は、
わずか350万t前後にすぎない。

「仮に」一定量放流方式で洪水処理が計画されていたなら、洪水前半に無駄な
貯水を行うことなく、ピーク時に貯水池容量を確保でき、これほどの被害は
出さずに済んだだろうね。
894名無電力14001:04/02/22 16:52
>>893
またお馬鹿を言い出してる。w
何回同じことを言われても理解できなんだな。w

初期洪水で水を貯めるのがこのダムの目的なんだと何べん言われたら理解できるのだ?
計画流量以上の流量をカバーすることなぞ、求められてもいない。
その分は全て水位の低下に寄与しているのだよ。

「仮に」一定量放流方式で洪水処理がなされていたら、洪水前半で内水被害が
多く出ていいただろうね。
そして、マニュアルにないダム操作で被害を広めたと、お馬鹿が必死に喚いて
いたことだろう。(苦笑

しかも、「無駄な貯水」なぞないのだよ。
>「仮に」一定量放流方式で洪水処理が計画されていたなら

では、どうしてそういう方式ではないのかの考えなさい。
頭が割るからって、そうそう許されるものでもないぞ。






895名無電力14001:04/02/22 16:53
で、「想定流量以上でも安全な治水方法」は、まだ出てこないのか? あん?(大笑
896名無電力14001:04/02/22 17:01
ダムヲタが馬鹿にされるのは、「その時々で日本語の能力が著しく低下する」
ためだということにそろそろ気付いたほうがいいぞ。

さて、話のごく一部につきあってやるから感謝せよ。
>計画流量以上の流量をカバーすることなぞ、求められてもいない。

本来は「能力以上」は期待すべきものではないというのはそのとおり。
計画以上を無事に処理できたら、それはただのラッキーである。
(今回はラッキーなことに洪水継続時間が短かった)

二風谷ダムの「本来の計画流量」は「4100t/s」なのだ。(開発局作成資料による)。
4100t/sのピークを3900t/sに下げるというのが、ダム本来の能力。
このダムに、いつのまにか「5400t/s」の操作規則を設定している。
国はラッキー前提で治水計画立てているのかね?
897名無電力14001:04/02/22 17:19
>本来は「能力以上」は期待すべきものではないというのはそのとおり。

お馬鹿もやっと認めたか。w
ここまで来るのに何度同じことを言い続けたか。(感涙

これでもまだぐだぐだ言おうとするところが、あいかわらずの馬鹿だがね。(苦笑
898名無電力14001:04/02/22 17:20
で、「想定流量以上でも安全な治水方法」はどうしたのだ?
まだ出てこないのか? あん?(大笑
899名無電力14001:04/02/22 17:24

>二風谷ダムの「本来の計画流量」は「4100t/s」なのだ。(開発局作成資料による)。
>4100t/sのピークを3900t/sに下げるというのが、ダム本来の能力。
>このダムに、いつのまにか「5400t/s」の操作規則を設定している。
>国はラッキー前提で治水計画立てているのかね?

ほんと、馬鹿は底が知れないのう。(笑
オマエは、「本来の計画流量」を決めると、それ以上の流量は金輪際流れてこない
と思い込むほどの馬鹿だってことを、自分で告白しているのか? あん?

もしこの操作数値がなかったら、逆に「どうして非常時の想定をしておかないのか」と
喚くのはオマエ自身だろうが。違うか?

しかし、頭が悪いということは(略
900名無電力14001:04/02/22 17:30
>>896
今までの河川整備の中で積り積った様々な矛盾、
それが実際の洪水で一気に破綻し災害を発生。
大雨は天災だが、被害を抑えられなかったのは人災と納得。
901あぼーん:あぼーん
あぼーん
902名無電力14001:04/02/22 17:33
でだ、この頭の悪い反対馬鹿は何が言いたいのだ?
想定以上の流量に対応したことが不満なのか?
こりゃあ、とんだ言いがかりだな、おい。w
903名無電力14001:04/02/22 17:39
ダムヲタが馬鹿にされるのは、「反論できなくなると駄レスと
デタラメで流してごまかそうとする」ためだと気付いたほうがいいぞ。

某水害の被害者説明会で、開発局が同じ手を使おうとしていたが
住民側がアッサリ看破。「聞いたことに対して答えてくれ」と
いったらそのまま沈黙。
それで最後には「手すりが壊れるから」だと。
904名無電力14001:04/02/22 17:43
>>903
まあ、もちつけ。
それで、「、「想定流量以上でも安全な治水方法」はどうしたのだ?
まだ出てこないのか? あん?(大笑

905名無電力14001:04/02/22 17:45
>>903
それで、
「想定以上の流量でもダムがカバーしたことが、そんなに悔しいのか?]
906名無電力14001:04/02/22 17:46
>>904
今度国に聞いておきますね。二風谷ダムがまさにそれだから。
907名無電力14001:04/02/22 17:50
>>906
逃げるなよ。w
>>903が自分で言い出したことはちゃんとケリをつけさせろよ。w
908名無電力14001:04/02/22 17:50
つまり、反対馬鹿は、ダムが機能したのが悔しくて必死に言いがかりつけてるわけでつね?
909名無電力14001:04/02/22 17:51
駄レスと自演は見飽きたなぁ。
910名無電力14001:04/02/22 17:53
>>893
またお馬鹿を言い出してる。w
何回同じことを言われても理解できなんだな。w

初期洪水で水を貯めるのがこのダムの目的なんだと何べん言われたら理解できるのだ?
計画流量以上の流量をカバーすることなぞ、求められてもいない。
その分は全て水位の低下に寄与しているのだよ。

「仮に」一定量放流方式で洪水処理がなされていたら、洪水前半で内水被害が
多く出ていいただろうね。
そして、マニュアルにないダム操作で被害を広めたと、お馬鹿が必死に喚いて
いたことだろう。(苦笑

しかも、「無駄な貯水」なぞないのだよ。
>「仮に」一定量放流方式で洪水処理が計画されていたなら

では、どうしてそういう方式ではないのかの考えなさい。
頭が[悪い]からって、そうそう許されるものでもないぞ。
911名無電力14001:04/02/22 17:54
>二風谷ダムの「本来の計画流量」は「4100t/s」なのだ。(開発局作成資料による)。
>4100t/sのピークを3900t/sに下げるというのが、ダム本来の能力。
>このダムに、いつのまにか「5400t/s」の操作規則を設定している。
>国はラッキー前提で治水計画立てているのかね?

ほんと、馬鹿は底が知れないのう。(笑
オマエは、「本来の計画流量」を決めると、それ以上の流量は金輪際流れてこない
と思い込むほどの馬鹿だってことを、自分で告白しているのか? あん?

もしこの操作数値がなかったら、逆に「どうして非常時の想定をしておかないのか」と
喚くのはオマエ自身だろうが。違うか?

しかし、頭が悪いということは(略
912名無電力14001:04/02/22 17:59
>一定量放流方式で洪水処理がなされていたら、洪水前半で内水被害が
>多く出ていいただろうね。

但し書き操作(緊急放水)で水位が上がって、洪水後半で膨大な
「内水」被害が出たのは無視でつか。そうでつか。
913名無電力14001:04/02/22 18:03
>>912
そのとおり、無視すべきことだな。
なぜなら、前半の洪水阻止でダムの機能は十分に果たされているのだからね。
しかも、水門云々の話はダムには関係のない話だな。w
914名無電力14001:04/02/22 18:06
>但し書き操作(緊急放水)で水位が上がって、洪水後半で膨大な
>「内水」被害が出たのは

デマは止めろ。
繰り返し言っているが、「但し書き操作」が内水被害の原因ではないぞ。w
ダムは放水するのものだ。
915名無電力14001:04/02/22 18:06
一定量放流方式のときの「内水被害」はダム放流3900t/sの水位に連動したもの。
(緊急放水に移行しても最大4500t/sほどと思われる。)
今回の「内水被害」はダム緊急放水5500t/sに連動したもので、被害規模が違う。

916名無電力14001:04/02/22 18:09
>915
デマはやめとけ。w
内水被害とは、本流と支流の水位の差によって生じるものだ。
ダムに原因があるわけではない。
ダムがなければ、その水位差はもっと大きくなり、被害も大きくなる。
ダムは被害を少なくしているのだよ。

いくら頭が悪いからといって、そろそろ理解しろ。
馬鹿が理由だとしても、そうそう許されるものではないぞ。
917名無電力14001:04/02/22 18:11
>>916
あのう、「ダムがなければ」って話はしてないんですけど…
わかりませんか? それとも都合悪くなって関係ない話で
誤魔化すんですか?? またいつもみたいに…。
918名無電力14001:04/02/22 18:13
>>917
アホ。
「ダムがなければ」の視点が欠けている、トンマな話をしていないから、
その話をしてやっているのだ。本当にこの程度の話が理解できないほどの馬鹿なのか?
919名無電力14001:04/02/22 18:15
ダムが内水被害を小さくしているという基本も理解できずに、
内水被害をダムの放水が原因かのように語るのはデマである。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
内水被害とは、本流と支流の水位の差によって生じるものだ。
ダムに原因があるわけではない。
ダムがなければ、その水位差はもっと大きくなり、被害も大きくなる。
ダムは被害を少なくしているのだよ。
920名無電力14001:04/02/22 18:18
また壊れたようだねえ。今日は長もちしたね。
921名無電力14001:04/02/22 18:19
>>920
おや、また反論できずに逃走かな?w
さすがに、もうデマは流せないとみえるな。w
922名無電力14001:04/02/22 18:23
916であたりで脳みそ過積載水位突破がうかがえるな。
あとは但し書き操作で駄レス垂れ流し中。
923名無電力14001:04/02/22 18:23
では、反対馬鹿のデマをまとめてみようか。

1.想定流量以上の貯水を行ったダムはけしからん!
   →まさに典型的な言いがかりだな。w
    どうやら、ダムが活躍することが不満らしい。w

2.内水被害はダムが原因だ
   →ダムによって水位差が抑止されたことを知らないという極めて無知で
    失礼な発言だな。w
924名無電力14001:04/02/22 18:25
>>920,>>922

まあ、悔しいのはわかるが、せめて論理的反論を試みてはどうだろうか。
なに、それができれば、とっくにしてる?
そうか、哀れなものだな。w
925名無電力14001:04/02/22 18:28
論理はそれが通じる相手にこそ意味があるものだ。
とつぜん話ぶっ飛びーのの脳みそ但し書き操作房では、
相手にしないのが無難。
926名無電力14001:04/02/22 18:30
>>925
なるほど、なるほど。
それで、内水被害については理解できたのだろうな?w
それとも、論理が通じる相手ではないということなのな?(大笑
927名無電力14001:04/02/22 18:39
>>926
多少はのうみそ水位下がったかね?
「内水」の話は、「一般論」としてはよいのだが、それが見事に
通用しないことが沙流川水害の特異性といえる。
まあ、他の川でもみんなそうなんだろうが。現実は甘くないね。
928名無電力14001:04/02/22 18:58
>>927
おやおや、ではそれが見事に通用しないという「論理的説明」が今までに
一切ないのはどういうことだ? あん?w

では、じっくり聞こうか。
さあ、その違いを説明しなさい。
929名無電力14001:04/02/22 19:00
どうも「3つ上のレスの内容も忘れる」という噂のニワトリ頭ほどではないにしても
そのレベルが相手のようだから、再掲しておこうか。w

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ダムが内水被害を小さくしているという基本も理解できずに、
内水被害をダムの放水が原因かのように語るのはデマである。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
内水被害とは、本流と支流の水位の差によって生じるものだ。
ダムに原因があるわけではない。
ダムがなければ、その水位差はもっと大きくなり、被害も大きくなる。
ダムは被害を少なくしているのだよ。

930名無電力14001:04/02/22 19:15
今回は計画を上回る流入があったという事をまず理解してください。

計画以下の流入であれば、ここのダム操作員も3900m3/sで放流したと思います。
おそらく前半で満水になったと言うのは、これを守っていたからでしょう。
しかし、ダム天端から越流となり流量調整が出来なくなるとの判断でやむを得ず、
但し書き操作に移行したと思われます。

と言っても、ダム不要論の人はダム放流が原因だと考えるんだろうな。
流木なども抑えられた事を考えると被害は抑えられたと考えるんだが、
その事実は無視か?
931名無電力14001:04/02/22 19:35
ここまで言っても「ダムの放流が、、、」なんて言い出すやつはよほどの馬鹿。
932名無電力14001:04/02/22 19:47
いまごろ必死に言い訳考えてるんだろうな。>反対馬鹿
933名無電力14001:04/02/22 19:48
>>930
今日夕方の話は、「ダム○×」とかはさておき、二風谷ダムが
「『自然調節』ではなく、『一定量放流』の場合にはどうだったのか?」
ということ。
なんでダム屋さんには日本語が通じないかね?
934名無電力14001:04/02/22 19:54
>>928
「ダムは内水被害対策にも効果がある」とは、開発局が8月に
新聞に載せた公式コメントにも書かれている。(>>465

さて、「ダムが内水被害に効果がある」のは、支流のうち本流水位の
影響を受ける区間であり、かつダムによる洪水調節中に、支流と本流が
連結されている場合に限られる。
935名無電力14001:04/02/22 20:05
支流のうち、本流よりずうっと高いところを流れている区間の氾濫や、
雨水が地表を流れ溜まる低地浸水、雨水管の排水不良や噴出等の
下水氾濫にも効果はない。
ま、これらは今回無関係と思われるので除外。
936名無電力14001:04/02/22 20:10
>>934
それで?
そんな当たり前の話逃げられるとでも思ってるのか?

水位影響を受けない支流で、かつダムによる洪水調節中に支流と本流が
連結されていない場合に、ダムが影響するわけがないだろうが。
この馬鹿が。w
937名無電力14001:04/02/22 20:13
>本流よりずうっと高いところを流れている区間の氾濫

こんなものまで内水被害とは言わんよな普通。w
938名無電力14001:04/02/22 20:14
沙流川二風谷ダム下流域には、約20の小河川が流入している。
北海道開発局のまとめによれば、これらの各支流のほとんどでは、
8月9日21時頃までに、「樋門を閉じていた」という。この時間は、
ダムは洪水調節を行っておらず、放流量は1500t/s前後である。

ダムが実質的に洪水調節に入る22時には、各支流の大部分は
本流と切り離されていたのであり、これらの支流には
「ダムによる水位低下の効果」は、当然ながら及ばない。

※樋門を閉じたことで、一部に内水被害が発生している。
もちろんダムはこれらには効果はない。
939名無電力14001:04/02/22 20:14
>雨水管の排水不良や噴出

ダムのせいにでもしようとしてたのか?(爆笑
940名無電力14001:04/02/22 20:16
>※樋門を閉じたことで、一部に内水被害が発生している。
>もちろんダムはこれらには効果はない。

「効果はない」ではなく、ダムと無関係。
アホか。w

941名無電力14001:04/02/22 20:18
なんかもう先が読めたよ。w
ヒ門があるから内水被害と関係ないなんてお馬鹿な話じゃないの?
942名無電力14001:04/02/22 20:20
あー、ダムヲタは「現実を見る」ことを知らんみたいだね。
説明終了。
この続きが面白いのにね。
943名無電力14001:04/02/22 20:23
>>942
>説明終了。
>この続きが面白いのにね。

ははは、ひひひ、ふふふ、
図星指されて逃亡。(爆笑

しかし、馬鹿だねえ。(大笑
944名無電力14001:04/02/22 20:25
>>941
>なんかもう先が読めたよ。w
>ヒ門があるから内水被害と関係ないなんてお馬鹿な話じゃないの?

>>942
>あー、ダムヲタは「現実を見る」ことを知らんみたいだね。
>説明終了。
>この続きが面白いのにね。


わかりやすいお馬鹿さんでつね。(微笑
945名無電力14001:04/02/22 20:26
ダムの素晴らしい効果が及ぶ、「開いていた樋門」の話は
聞きたくなさそうだなあ。
946名無電力14001:04/02/22 20:26
また反対馬鹿が逃亡しましたねえ。(笑
少しは懲りて欲しいものでつね。
947名無電力14001:04/02/22 20:28
>>945
ささ、どうぞどうぞ。
気兼ねなく続けてください。

燃料補給しないと、このスレッドも伸びませんからねえ。
良い燃料補給、お願いしますよ。
948名無電力14001:04/02/22 20:31
ここで止めると
「ダムは内水被害の低減には効果ありませんでした」
「開発局はウソつきでした」
で終わるよな。
949名無電力14001:04/02/22 20:35
>>948
はあ???
ここで止めると、
「また反対馬鹿が逃げ出したよ」になるだけで。。。

しかし、すごい論理だな。。。
950名無電力14001:04/02/22 20:36
ま、いずれにせよ逃げようとしてることは確かだが。
また必死に言い訳を考えているわけだな。>反対馬鹿
951名無電力14001:04/02/22 20:37
ワラタ

>>941
>なんかもう先が読めたよ。w
>ヒ門があるから内水被害と関係ないなんてお馬鹿な話じゃないの?

>>942
>あー、ダムヲタは「現実を見る」ことを知らんみたいだね。
>説明終了。
>この続きが面白いのにね。
952名無電力14001:04/02/22 20:42
>>938
そうか。
水門単独の影響も大きいわな。
953名無電力14001:04/02/22 20:44
ずいぶん分かり易い逃亡劇だな。w
この分じゃあ、どうせ良い燃料にはならんだろう。
954名無電力14001:04/02/22 20:47
あらら、
自分で書いてるうちに、ダムの効果に気づいちゃったみたいね。(笑
955続き:04/02/22 20:50
「ダムによる水位低下効果」が支流に及ぶためには、支流と本流とを
つなぐ樋門が開いていなければならない。
今回の洪水で、ダムが洪水調節を行っている間に開いていた樋門は、
下流市街地で逆流被害を起した「3つの樋門」である。

これらも本来ならば、ダムが洪水調節を始める「1900t/s」(流入量=放流量)で
本流水位と地盤高が同一になって「逆流被害」が生じることが
事前にわかっていた。ダムが洪水調節を始めるとときには、
閉じなければならないものだった。
閉じた場合には「ダムによる効果」は及ばない。開いていたから
「ダムによる調節後」の本流水位の影響をモロに受け、ヘドロに没した。
956名無電力14001:04/02/22 21:02
>>955
なんだ、男らしくないやつだな。w
続けるのか、止めるか、はっきりしろよ。
愚図が。w
957名無電力14001:04/02/22 21:03
樋門よりもダムの洪水調節開始時の水位が高く設定されていたのだな?
それではダムによる内水効果などあるわけはない。
958名無電力14001:04/02/22 21:04
>「ダムによる調節後」の本流水位の影響をモロに受け、ヘドロに没した。×
>「ダムによる調節後」の本流水位の影響を減少させ、その被害を減少させた。○
959名無電力14001:04/02/22 21:06
>「内水」の話は、「一般論」としてはよいのだが、それが見事に
>通用しないことが沙流川水害の特異性といえる。

結局、一般の内水被害と同じじゃん。w
どこに「特異性」があるんだ???
960名無電力14001:04/02/22 21:07
>樋門よりもダムの洪水調節開始時の水位が高く設定されていたのだな?

ははは、馬鹿だな。(大笑
ヒ門が高かったら水門の意味がないだろう。ボケが。w
961名無電力14001:04/02/22 21:08
も、もしかして、これで説明終わり?(唖然
962名無電力14001:04/02/22 21:09
>>957 そういうこと。○
>>958 本当なら樋門は閉じるため、ダムの効果もダムのヘドロも無関係。
   したがって×
963名無電力14001:04/02/22 21:09
>>955
お口ポカーン。
へっ?
これが「説明]???
964名無電力14001:04/02/22 21:11
つまり、もしかしてダムと内水被害は関係ないって言ってません?
じゃあ、このスレで必死に「水門があ」って騒いでた人は、お馬鹿でFA?(クスクス
965名無電力14001:04/02/22 21:14
ダムの洪水調節開始流量が1000t/sくらいからならば、
「内水対策にも効果があります」は当たってたかもしれないが、
実際は「内水には無関係」だったわけだよ。
ダムが稼動中に樋門が開いていたら逆に水没する。

ただし、「樋門がない支流」も一つあるので、ここには多少の効果は
あったかもしれない。
ダムによる水位低下よりは、堤防越流や河道の貯流効果の方が大き
かったかもしれんがね。
966名無電力14001:04/02/22 21:17
>>964
ダムからの放水量に応じて適切な樋門管理がされていれば「無関係」。
管理が放棄され逆流で街が水没したのが今回の「問題」の一つ。
967名無電力14001:04/02/22 21:18
>965

まったくお馬鹿は自分が何を言っているのか理解できてないようだな。
で、一体全体何を主張したいんだ?w

1.ダムと内水被害は関係ないと主張したい。 
   → それならばこのスレで必死に内水被害を訴えてたやつはお馬鹿でFA

2.水門が開いている場合、ダムと関係する
   → それならば、一般論としての「本流の水位を下げ、内水被害を減少させる」
     が該当する。

自分が何を言っているのか理解できているのか?(苦笑
968名無電力14001:04/02/22 21:19
ダムが内水被害を小さくしているという基本も理解できずに、
内水被害をダムの放水が原因かのように語るのはデマである。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
内水被害とは、本流と支流の水位の差によって生じるものだ。
ダムに原因があるわけではない。
ダムがなければ、その水位差はもっと大きくなり、被害も大きくなる。
ダムは被害を少なくしているのだよ。
969名無電力14001:04/02/22 21:20
ま、ここまで大騒ぎして、結局は
「水門とダムは関係ない」って基本常識に自分でやっと到達したわけだ。
>反対馬鹿
970名無電力14001:04/02/22 21:21
また脳みそサーチャージのようですな。したらば。
971名無電力14001:04/02/22 21:30
えーと、まとめると。

1.水門とダムは基本的に関係ありません。
2.水門が開いている場合でもダムの水位低減効果により被害が少ないです。

ってことでFA?(クスッ
972コピペ:04/02/22 21:32
では、反対馬鹿のデマをまとめてみようか。

1.想定流量以上の貯水を行ったダムはけしからん!
   →まさに典型的な言いがかりだな。w
    どうやら、ダムが活躍することが不満らしい。w

2.内水被害はダムが原因だ
   →ダムによって水位差が抑止されたことを知らないという極めて無知で
    失礼な発言だな。w
973名無電力14001:04/02/22 21:32
>>971
1.ダムからの放水量に応じて適切な樋門管理がされていれば「無関係」。
2.管理が放棄され逆流で街が水没したのが今回の「問題」の一つ。
974コピペ:04/02/22 21:36
>>973

ダムが内水被害を小さくしているという基本も理解できずに、
内水被害をダムの放水が原因かのように語るのはデマである。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
内水被害とは、本流と支流の水位の差によって生じるものだ。
ダムに原因があるわけではない。
ダムがなければ、その水位差はもっと大きくなり、被害も大きくなる。
ダムは被害を少なくしているのだよ。
975コピペ:04/02/22 21:38
>>973
えーと、まとめると。

1.水門とダムは基本的に関係ありません。
2.水門が開いている場合でもダムの水位低減効果により被害が少ないです。

ってことでFA?(クスッ
976名無電力14001:04/02/22 21:38
開発局が水門管理を「放棄」した「判断」の是非については、
これから裁判になる罠。
977コピペ:04/02/22 21:40
>>976
ダムとは基本的に関係ないし、関係したとしても被害軽減に貢献。(クスッ
978名無電力14001:04/02/22 21:43
>>930
>しかし、ダム天端から越流となり流量調整が出来なくなるとの判断でやむを得ず、
>但し書き操作に移行したと思われます。

「やむを得ず」ではなく、単に「マニュアルどおり」だろう。
それに、但し書き操作自体が流量調節の放棄であることを棚上げしちゃいかんよ。
完全に移行した場合、天端から流すのと下流への影響は変わらない。
設計洪水位、また越流前に洪水ピークきて、それが短時間で済んだのは幸いだった。
979名無電力14001:04/02/22 21:46
>>978
そのとおり、マニュアルどおり。
流量調整自体、一定の規模を超えたら機能しないのもの当然の話。
それをあたかも悪かのように表記するのは、デマか嘘。

何度同じ話を繰り返すんだ?>反対馬鹿
980コピペ:04/02/22 21:47
えーと、まとめると。

1.水門とダムは基本的に関係ありません。
2.水門が開いている場合でもダムの水位低減効果により被害が少ないです。

ってことでFA?(クスッ
981名無電力14001:04/02/22 21:48
>>978
「想定を超えても安全な治水方法」まだでないのか?(笑
982名無電力14001:04/02/22 22:01
マニュアルの話ついでに、「沙流川水害被害者の会」の主張をまとめておきましょ。

1)樋門管理の放棄は開発局の判断ミスである。逆流発生は、ダムの「但し書き操作」
(緊急放水)において当然予測されるべきもの。
2)今後の同様の被害を防ぐため、ダムと樋門の操作マニュアルの見直しを要求。
3)樋門部に大型ポンプを設置し、繰り返す被害に対応すること。
4)利水が消えた二風谷ダムから発電を撤退し、ダムは常時カラとして環境悪化を防ぐ。
  また治水容量の確保。
5)地域環境保全の観点から、平取ダムの新規建設は認めない。
  水害には、既存の二風谷ダムの容積確保で対応すること。
6) 地域で川の環境と治水についての勉強会を開いていくこと。
983名無電力14001:04/02/22 22:06
>>982
ははは、露骨に話をそらしてる。(大笑

えーと、まとめると。

1.水門とダムは基本的に関係ありません。
2.水門が開いている場合でもダムの水位低減効果により被害が少ないです。

ってことでFA?(クスッ
984コピペ:04/02/22 22:07
ダムが内水被害を小さくしているという基本も理解できずに、
内水被害をダムの放水が原因かのように語るのはデマである。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
内水被害とは、本流と支流の水位の差によって生じるものだ。
ダムに原因があるわけではない。
ダムがなければ、その水位差はもっと大きくなり、被害も大きくなる。
ダムは被害を少なくしているのだよ。
985名無電力14001:04/02/22 22:14
つまらんコピペ繰り返すのはいかにも頭悪そうだな
話についていけないなら余計なこと書くなよ。
986次スレッド plz:04/02/22 22:18
ホストYahooBB219052074011.bbtec.net
■【注意一秒】ダム不要−4−【デマ見抜け】■
名前: 名無電力14001
E-mail:
内容:
■【注意一秒】ダム不要−4−【デマ見抜け】■
社会と環境への影響がおおきいダムについていろいろ語るスレです。
■前スレ
スレ1
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/982972948/-100
ダム不要-2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1056966219/l50
ダム不要-3
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1070767957/l50

■関連スレ 
川辺川ダムPart4
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1062329354/l50
日本の川がよごれていく!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1034231233/l50
小さなダムを沢山作って水力発電しよう
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1012573676/l50
水道飲みますか
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1027683111/l50

■Yahoo!カテゴリ
ホーム > 自然科学と技術 > 工学 > 土木工学 > ダム、貯水池 >
http://dir.yahoo.co.jp/Science/Engineering/Civil_Engineering/Dams_and_Reservoirs/

■財団法人 日本ダム協会
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jdf/
987名無電力14001:04/02/22 22:19
>>985
で、内水被害とダムの関係は理解できたのか?(笑
988名無電力14001:04/02/22 22:22

           <\.       ,┐∠⌒ゝ‐- 、
         ヽ \     //,. -‐(   ノ
_______ヽ__\__j>'´     `<__
L_´ ̄7 ̄ ̄ ̄ ̄ 、__  (     `f{   ヽ  ̄" ,二ニX
    ̄~~"''¬…‐-(___,、      ,,.. {}{}…''' "~ ̄
              `7/^ー‐‐ヘ
‐‐‐‐ ‐‐ ‐  ‐::   ‐ {})' ‐ ‐‐ `{}) ‐‐‐‐ ‐ ‐‐‐
-‐_+ =- - :;''      ;;    ;;-‐- - - =-‐‐ ‐
______________________
//////////////////////
989名無電力14001:04/02/22 22:23
   )  ノノ
 ((   )             (
  ) ノ                )    (
  ( _⌒)              ( (    )
   )ノ               ヽヽ  ノ
    ( (                 ) ))
 ∧ ∧ )ノ ウマー            (,, (
 (,,゚д゚)O_____________)ノ
 ( ⊃(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(           ((;;)
〜(,,⌒⊃⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

990名無電力14001:04/02/22 22:25
      ○。  ・  。
           ・
            ・        。
         o   ・
            ・
        ○   ・
           ・  ○
         O ・  。  。
           ・。o
          o・
           ・。
          ・o
          ・               
       ∧∧ 。・ゴボゴボ...  
      ( ゜Д゚)・  ゴボボボ,,,  
       \ つつ・              
        \ つつ           
         ∫ ̄    
991名無電力14001:04/02/22 22:25

992名無電力14001:04/02/22 22:26

           <\.       ,┐∠⌒ゝ‐- 、
         ヽ \     //,. -‐(   ノ
_______ヽ__\__j>'´     `<__
L_´ ̄7 ̄ ̄ ̄ ̄ 、__  (     `f{   ヽ  ̄" ,二ニX
    ̄~~"''¬…‐-(___,、      ,,.. {}{}…''' "~ ̄
              `7/^ー‐‐ヘ
‐‐‐‐ ‐‐ ‐  ‐::   ‐ {})' ‐ ‐‐ `{}) ‐‐‐‐ ‐ ‐‐‐
-‐_+ =- - :;''      ;;    ;;-‐- - - =-‐‐ ‐
______________________
//////////////////////

993名無電力14001:04/02/22 22:27
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
994名無電力14001:04/02/22 22:28
  ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
995名無電力14001:04/02/22 22:42
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
996名無電力14001:04/02/22 22:43
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< たねたねたねたね!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚ )< たねたねたねたね!
 SEED〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
997名無電力14001:04/02/22 22:44
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
998名無電力14001:04/02/22 22:44
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
999名無電力14001:04/02/22 22:45
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
1000名無電力14001:04/02/22 22:46
 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~| 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。