アニソン板自治議論総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2ゲ1トオツ!
じゃあ続きでもやるかー。
>>http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/993315536/998
>「この事項を載せたい、この事項を残したい」って意見・案、全部でいくつ出た?
とりあえず「単発質問スレ(禁止ではなく誘導)」「重複禁止」「板の趣旨説明」
「声優個人スレ(アニソンと明示されればいい)」「歌詞全文転載(禁止はできない)」
で、「データ要求禁止」は、
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/993315536/
から議論が始まった。
自らは迷惑だと思っていないならお前はこの提案はできない。

>>921
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/993315536/926
>>3
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/993315536/
>から議論が始まった。
違法データに関する話は(前スレの)1にも出てると、既に何度も何度
も言いましたが?

>自らは迷惑だと思っていないならお前はこの提案はできない。
はぁ?何のこっちゃ。意味不明だが一応反論しとくと、
データ要求は、ガイドラインの禁止事項だって何度も言ったよな。
で、ガイドラインの禁止事項は「ひろゆきが迷惑だと判断した」事
なんだな?あ、おまえの言い方だと「ウザイ」か。まぁ、どっち
でもいいが。それに対して「この板に限ってはひろゆきの考えが誤
り(前スレ979)」なんて勝手な判断を下す権限は、元々俺らには与
えられてないって言ったよな。何度言ったらわかるわけ?おまえの
判断、俺の判断以前に、禁止は禁止なんだよ。
それに、俺は「データ要求系の発言やスレを見つけた時は、注意し
たり、削除依頼を出したりしてるよ。」と言ったよな。前スレのず
いぶーーーーん前の方で。問題があると思ってるから、やってんに
決まってんだろ。何の問題もないと思ってれば「載せたらどうか
なんて案」ださねーよ。

>http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/993315536/926
無駄なループさせんな


で?おまえがデータ要求に関する事項を、そこまでしつこく粘って
まで『載せたくない』と思っている理由は? とっとと答えてくんない?
5ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/04/02 21:06 ID:Xmi04Dt2
>問題があると思ってるから、やってんに決まってんだろ。
フン、ようやく主張したか。何をこだわってんだか。

>>1を原案に、それをどう短くするか、長くなってでも載せる必要があるものは何か」
について議論しようか。
>>3以外に何かある?
>>5
>フン、ようやく主張したか。何をこだわってんだか。
はぁ?「問題だ」ってのはとっくに書いてるだろうが。どこ読んでたわけ?

で、そこまでしつこく粘ってまで「載せたくないと思った」理由は何なのよ。
いいかげん、答えてくんない?
7ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/04/02 22:14 ID:1zh2/o1.
つーか、自治議論するのになんでsageてんの?
8傍聴人 ◆brm0g7fs:02/04/03 00:33 ID:???
傍聴人にも議論の流れがわかりやすいように、意見を書く人は
このスレ内だけでもコテハンかトリップきぼんぬ。
あっちこっちで散開して議論してたのを全部読んでたひとはさすがに
いないと思うので。
>>6
読み返してみれ。
誰か他の人にとって問題だとしか言ってねーな。
TOPに載せるほど迷惑だと思ってる人が多いかどうか、
分からない状態では納得できなかったまで。
>>8
トリップ付けたら全部読むのか?
レス内容だけで判断してほしい。
11傍聴人 ◆brm0g7fs:02/04/03 01:39 ID:???
>>10
だって、どっちも「お前」とか連発しててどの「お前」だか特定するのが大変。
俺はどれとどれが同一人物かなんかどうでもいいんだけど、議論する人が
そうは思ってないようなので、どれとどれが同一人物なのか分かってないと
理解できないような書き込みを続けるならいっそトリップでも付けてくれない
かなぁと。
やってる本人は少なくとも自分とそれ以外の区別は付くのかも知れないけど
傍聴人にはわかりにくいったらありゃしない。
傍聴人は「お前が」の部分は読み飛ばしていいよ。
「こういうふうに考えてるのはこうだ」の部分だけ読めばいい。
>>9
おい
「それに、データ要求系の発言やスレを見つけた時は、注意したり、
削除依頼を出したりしてるよ。」はずっと前に書いたものだぞ。
今更、何言ってんだ?だいたい、俺一人がどう思ってるかなんて、
関係ねえだろ。俺が「俺にとって迷惑だから禁止します」っつったら
おまえはそれに従うのか?

>TOPに載せるほど迷惑だと思ってる人が多いかどうか、
「幾人もいる」って事については何度となく説明したはずだ。
1413:02/04/03 03:43 ID:???
つーか、この話もうやめるわ。面倒くせえから。
ローカルルールに直接関係ある話じゃねーし。
15傍聴人 ◆brm0g7fs:02/04/03 08:12 ID:???
>>12
それを読み飛ばしたら内容がほとんど残らねえんですが。
じゃあ残らないでいいんじゃねーの?
何が言いたいわけ?
17誘導 ◆oOnPU4iI:02/04/03 14:56 ID:???
>>15
「データの要求はダウンロード板で」
で済む話を勝手に脹らませて自称論議してるつもりの本格的な馬鹿なんだろう。
そっとしといてやれ。
1813:02/04/03 21:34 ID:???
・・・議論つーか何つーか、あまりに意味不明な屁理屈で
案を否定してくっからさ・・・まあいいや。あんまり言うと、
また絡んできそうなんで、やめとく。
結果的に議論妨害になってしまった事は謝る。
バカで迷惑かけてスマン。
1913:02/04/03 21:55 ID:???
案ってーか、事項自体の事ね
20傍聴人 ◆brm0g7fs:02/04/04 00:44 ID:???
>>16
内容のない議論は議論じゃなくてただの言い争い。
議論とは意見を戦わせることであって、人格を戦わせることではない。
相手の「意見」を攻撃するのはいいけど「人格」を攻撃するなら自治とは
一切関係ないので。
どこがどう人格攻撃か言ってみれ。

ルールを運用する奴は「なぜそういうルールを決めたのか」を知ってないと、
ケースバイケースの判断ができない。
「その行為がどういう迷惑をかけるのか」が議論されずにルールを決めるべきではない。

これが意見。
22傍聴人 ◆brm0g7fs:02/04/04 03:48 ID:???
>>21
>どこがどう人格攻撃か言ってみれ。

とりあえず「お前は〜」てのをやめてもらわないと読む気にもならん。
掲示板は交換日記じゃねえぞ。
>>21
ガイドラインに文句あんならひろゆきに言えよ
>>22
内容を見れない奴は見ないでいいよ。
>>23
誰がガイドラインに文句を言っている?
ガイドラインのできた理由を知らない奴がガイドラインを語っても、
ガイドラインで省略されたケースバイケースの判断ができない、
という事だ。
25ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/04/04 09:06 ID:rrgDkYe6
>>24
ちょっと待った。内容が見れない奴は見ないでいいよというが、
議論である以上意見を他人に対してもわかり易く書くべきであって、
お前が〜なんてやってるのはただのオナニーに過ぎない。

そんなのが続くから誰もスレを見なくなって、
勝手に作った俺ルールって言われるんだ。
>議論である以上意見を他人に対してもわかり易く書くべきであって、
これが普通の感覚だと思うが、ここで「議論」なさっている方はそうは
思わないらしい。>>1にあがっている過去スレでも、ひどいのがあるぞ。
あまり口調が乱暴なので注意されたら「それは馴れ合いだ!」とか言い
出したりしてな。
分からなければ聞けばいい。
「見ない」奴は見なければいい。

内容で判断できない奴は、内容を判断できない。
>内容で判断できない奴は、内容を判断できない。
そういうことは、内容を理解させようという努力をしてからいってくれ。
つか、ことさらに「努力」とかいうまでもなく、誰にでも理解しやすい
ように発言するのは掲示板の基本だと思うが。それすら出来ない/する
気のない奴が自治を云々しようとは片腹痛いよ。

>「見ない」奴は見なければいい。
それじゃあ自治スレいらないじゃん。
>誰にでも理解しやすいように発言するのは掲示板の基本だと思うが。

小学生にも分かるようにか?
俺が相手として想定する奴が理解できるようには話している。
分からないなら聞けばいい。
分かろうともせずに「理解できないから」見ないような奴に議論はできん。
30誘導 ◆oOnPU4iI:02/04/04 16:58 ID:???
つーか、最低限もっと口調を軟らかくしてくれと言ってるだけなのを理解できないんだろうか…
31誘導 ◆oOnPU4iI:02/04/04 17:12 ID:Ocb/4rvg
真っ当に誘導しとこう。

>>1で紹介されたスレは根本的に議論専用として建てられたスレではないし、うち2スレはdat落ちでHTML化されてない模様。
今まで「議論」とやらに参加されていた方々は、現状までの経過、導き出された結果について箇条書きでも良いので記述して
もらえませんか。

それと、「議論」という限りは、IDくらいは出しましょう。
>小学生にも分かるようにか?
小学生とまではいわないが、ごく普通の社会人が理解できないようでは
文字通り「話にならない」。

>俺が相手として想定する奴が理解できるようには話している。
君が勝手に「相手として想定した奴」だけに向けて発言しているのなら
他の人からも指摘のあったとおり、単なるオナニーに過ぎない。
>>24
>誰がガイドラインに文句を言っている?
「この板に限ってはひろゆきの考えが誤り」とか言ってたのは誰だよ。
ひろゆきの方針に従えないなら2ちゃんねるから出て行けばいいだけの話だ
35 :02/04/04 20:56 ID:???
>29

じゃあ、>31が聞いたから勿論、答えてくれるんだよな?
期待してるよ。
>>32
理解できないなら聞け。
理解したくない奴に議論はできん。

>>33
あれは仮定の話だ。

>>35
>>3
>>36
>あれは仮定の話だ。
ハァ?何の仮定だ?
「厨房が増えない場合」
>>36
プッ! 結局、意見を判りやすく述べる能力自体がないってことだね。
40傍聴人 ◆brm0g7fs:02/04/05 00:31 ID:???
>>36
「お前」という二人称を使うときは、「お前」と呼んで同一視している
脳内仮想敵(が書いたとあなたが思いこんでいる)レス番を全て
列挙してください。
ようするに「お前」って誰だよ?ってこと。

前にも書いたけど「どれとどれを同一視しているのか」が前提となって
いるにもかかわらず、それが書いた本人しか分からないなら議論でも
何でもないので。
41誘導@トリップ喪失中:02/04/05 00:37 ID:awNDFqkc
>>36
申し訳ないが、>>3でどうやって理解すればよいの?
リンクはdat落ちしてるから、当事者以外に経過がわかるよう説明して欲しい、と>>31で書いたのだけど。
それと、>>3で>「この事項を載せたい、この事項を残したい」って意見・案、全部でいくつ出た?
って書いてあるけど、この「残したい」判断の基になる事項はどこにある?

もう一度書いておこう。
>>1で紹介されたスレは根本的に議論専用として建てられたスレではないし、うち2スレはdat落ちでHTML化されてない模様。
今まで「議論」とやらに参加されていた方々は、現状までの経過、導き出された結果について箇条書きでも良いので記述して
もらえませんか。
経過もなにも
ガイドラインと関係無い、あるいはガイドラインに沿わない自治ルールを
ローカルルールにしようとする自治厨と、ガイドラインに沿わないルールを
認めないって野郎どもとが延々と罵り合ってるだけだよ。
>>42
俺が挙げた案は
・単発質問は質問専用のスレがあるのでそちらでどうぞ。
・音楽データ要求は禁止されています(削除ガイドライン参照)。
の二つで、言い争いになってたのは、この内の「音楽データ」の
方なんだが。
ガイドラインと関係ない、沿わない自治ルール・・・か?
>>38
「増えない場合」なんか仮定してどうするわけ?
>>43
君のは充分にガイドラインに沿ってるじゃん。俺が言ってるのは歌詞の掲載
禁止とか曲単位・CD単位のスレ立て禁止とかをローカルルールにしろって言ってる
自治厨のことだよ。
46誘導@トリップ喪失中:02/04/05 02:53 ID:awNDFqkc
>曲単位・CD単位のスレ立て禁止
それは他板でも原則禁止してる例があるので、一概に自治厨で括るのはどうかと。
http://music.2ch.net/musicj/
とか。
・質問するためにスレッドを立てないでください。
曲名・アーティスト名等に関する質問は、スレッドを立てずに 【この曲誰の曲?質問スレ】へ。
これのことかな?これは質問に限った話だと思うんだけど。
48傍聴人 ◆brm0g7fs:02/04/05 08:50 ID:???
>>47
>作品評価、ニュース等話題ごとに別スレッドを立てないようにしてください
これだろ。
新曲が出るたびに「○○ってどうよ」ってスレを立てるなって事。
アーティストスレと重複になるからじゃないの?
>>40
俺は同一視を前提とした意見を言った覚えはない。
「○○と考えてるお前は××だ」という言い方は、
考えた人間ではなく「考え」そのものに対するレス。

>>41
お前が今までしてきたレスを全部挙げてみろ。

どういう意見があったかはすでに言った。
証拠は出せない。
意見が誤っているならそれを議論しろ。
51誘導 ◆oOnPU4iI:02/04/05 14:45 ID:DKPfU76k
>>50
はじめて「自治議論」という名のスレが出来たので、このスレから参加しようとしてるんだけど。
今までのは議論するタイトルのスレじゃなかったし。
「終了だの削除依頼だのと騒ぎ立てる厨房仕切り屋ども 」
「声優ソング【統合】スレッド 」
まさかこんなタイトルのスレでマトモに議論なんぞやってるとも思えなかったし。

彼には他人に対する説明は無理そうなので、他の方、誰かお願いします。
>彼には他人に対する説明は無理そうなので、
他人に対する説明能力もないのに、どうして自治スレで発言したがるかなぁ。
謎だ。
>>52
説明能力がないことは議論するうえで致命的な欠陥であることに
本人が気付いていないから。
>>36=38=50?
だから、「増えない場合」なんか仮定してどうすんの。
「増えると困るので」(禁止)というものを「増えない場合」を「仮定」
して「ひろゆきの考えが誤りなので禁止にする必要がない」って
どいうことなわけ?
>>51
13だの何だので発言してる馬鹿ですが。
俺は全部の議論に参加したわけじゃないんで、全部説明
するのは無理っすよ。なにせ、本格的な馬鹿ですし。出来
る限りでいいならやってみますが。
>>54
「増える事が迷惑だ」というのがひろゆきの説明であるにもかかわらず、
「俺は迷惑に思ってない」と言い切った奴がいたので、
「そいつにとって」ひろゆきの考えが誤りだという事になる。
57誘導 ◆oOnPU4iI:02/04/05 23:25 ID:DKPfU76k
>>55
ちゃんとした議論があったなら、ぜひとも書いてください。
似非議論しかなかったのなら、似非議論しかなかったと明言してください。
1から議論しなおしで良いのか、すでに議論されてきた経過>結果を引き継ぐのか。
このスレでは、新規参加希望者にそれすらも明確にされて無いので。

>>3じゃ経過がわからないですし。結果も適当としか思えませんし。
58誘導 ◆oOnPU4iI:02/04/05 23:34 ID:???
もちろん、知りうる範囲で構いません。
>>56
どこよ
>>56
一歩譲って、君の言うとおりだとしても、「この板に限ってはひろゆきの考えが
誤り」という発言からその内容を汲み取れる人間は存在しない。(君以外には)
見落とし、間違い、抜けてる部分あったらスマン。今の議論は
「載せたい事項、原案?(前スレ1)の中で残したい事項」等の話・・・のはず。

「最近」はじまった議論の中で出たまともな案・意見は
「歌詞全文掲載」「単発質問スレ」「音楽データ要求」「声優」くらいだっ
たと思う。

●単発質問スレ、について
 前スレ1では「厳禁」と書いてあるが。その後に行われた議論で「重複でなけ
 れば(発展性があるので)禁止にはしない」って話が出てきている。結論はそ
 れで良いのかな?具体的に出ている案とは
・単発質問は質問専用のスレがあるのでそちらでどうぞ。
・質問スレを立てる前に、それに関連する作品、CD、アーティストのスレが
 無いかを確認し、ありましたらそちらで質問するようお願いします。

 の2つ?
●歌詞全文掲載、について
 「歌詞全部転載は法律上禁止されてる」ってのを載せたいという話がある。

●音楽データ要求発言禁止、について
 「載せてもいい」系の意見がいくつか。
 「載せるだけ無駄(大半がネタか煽り)」が1つ?
 一部意見については俺にはよくわからんので、説明出来んです。
 出てる(出した)案は
・音楽データ要求は禁止されています(削除ガイドライン参照)。
・データの要求はダウンロード板で
・ダビング・コピーなど違法行為に関する話題は全面禁止。
 裁判所で泣きながら弁明したくはないよね。

 の3つ?

●声優、について
 「載せたい」って話は出たけど、それ以上の話はまだ出てないはず(最近の話では)。
 「声優ソング【統合】スレ」は見てないんで、わからんですが。
 「新・スレッドを立てる前に」の中の、最新の議論では・・・
 「「アニソン歌手としての」という区別をしてる」(○○のアニソン、○○の
 歌、みたいに)なら良い、
 「声優だろうが歌手だろうが基本的にアニソンを対象とし、スレの流れで
 オリジナルソングの話が出ても特に板ちがいとはしない」
 ってのが結論になってるのかな?
前スレがdat落ち状態なんで、一応、それも載せておきます。

アニソン板はアニソン・特ソン・ゲームソングおよび各種BGMに関する
話題を取り扱います。この板で扱うカテゴリーは範囲が広いからこそ、
各位が節度を保つこと。

・単発質問スレ厳禁。単発質問は、質問スレへの誘導以外レス禁止。
・作品そのものの話題は極力控えよう。(それぞれの専門板があるので)
・歌手・作曲家・作品単位でのスレ立ては、いきなりスレを立てずに雑談スレで様子を
 見てから、反響が多そうだったら立ててみよう。
 この板は意外と人が少ないので、いきなり立てても話に付いていける人がいなくて
 閑古スレになっていく可能性が非常に高いです。
・曲単位、アルバム単位でのスレ立て禁止。(発展性が著しく低いため)
・替え歌スレ、歌詞教えてスレ以外で、過度に歌詞を延々と書くのはやめよう。
・好きスレ・嫌いスレではなるべく理由も書こう。曲名だけ書かれてもレスが付きにくい。
・ダビング・コピーなど違法行為に関する話題は全面禁止。
 裁判所で泣きながら弁明したくはないよね。
・age荒らしは無視&放置、sageレスしても結局容量は食うため脊髄反射sageレス禁止。

各種案内スレッドは>>2
各種統合スレッドは>>3
好き嫌い系スレッドは>>4
歌手個別スレは>>5
作曲家個別スレは>>6
作品別スレッドは>>7
カテゴリ雑談系スレッドは>>8
説明変だな・・・>>63は前スレ1です。
あと、>>61の「まともな案」てのは、なんかマズイ表現っすよね・・・スマンです。
>>57
>>61-62見れば分かるようにあんたが俺を信用してないだけ。

「重複禁止」は「このスレが下がると重複が増える」とかいう話が最初ら辺に出てた。
「板の趣旨説明」はヘッダー案の事。(だっていまだに付く気配が無いし)
>>65
>見れば分かるようにあんたが俺を信用してないだけ。
何が言いたいのかさっぱりわからん。何のどこを信用しろと?

>「重複禁止」は「このスレが下がると重複が増える」とかいう話が最初ら辺に出てた。
最初ってどこよ?

>「板の趣旨説明」はヘッダー案の事。(だっていまだに付く気配が無いし)
これから付く予定になってる物を、わざわざ付けてどうすんの。
6766:02/04/06 03:48 ID:???
あ、俺に言ってんじゃねーのか。
上の一つは無視してくれ。
69誘導 ◆YUDOTE.A:02/04/06 13:23 ID:rs6kpttY
トリップ変えました。

>>61-64
どうもです。
>>63を踏襲しつつ、>>61-62のような議論を行うということで良いのですね。

>>65
はい?信用って…何?
というか、あなたは誰ですか?
70傍聴人 ◆brm0g7fs:02/04/06 13:37 ID:???
>>65
こういうのを「誰がどれを書いたか分かっている」事を前提としている
書き込みと言います。
言うまでもなくそんなことは書いた本人しか分からないので議論に
なりません。
みっともないからsageでやれよ。オナニー野郎どもが
>>69-70
>>61-62は経過を書いたものではなく、とても経過までは書けない事を示している。
前の議論の経過は分からないのだから今は引き継ぐ事はできない。
「誰がどれを書いたか」が分かるかどうかに関わらず、>>57は議論と関係ないって事だ。
73誘導 ◆YUDOTE.A:02/04/06 14:44 ID:???
>>72
いや、ですから、新規参加者には、>>63が記載されているものがdatに落ちていて読めず、なおかつ
現状:とても経過までは書けない(といっても>>61-62で概要は書かれてますけど)
結論:経過は分からないのだから今は引き継ぐ事はできない(といっても>>61-62で概要は理解できますけど)
という状況すら判らなかったんですけど。
dat落ちしてるものを「適当」かどうか判断できるわけないだろ。
信用するかしないかだ。
またか・・・?
>>77
>「俺は迷惑に思ってない」と言い切った奴がいたので、
が、どの発言の事を言ってるのか聞いてんの
>>78
dat落ちしてると言ってんの。
>>79
おまえ>>5じゃねえの?ログ持ってねえのかよ。
kara_age
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1018288889/
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1018330523/

乞食なんとかして・・・「終了」撃ち込んでおいたけど。
83傍聴人 ◆brm0g7fs:02/04/10 00:19 ID:???
関俊彦スレは別にそのまま再利用できるだろ。乞食無視で。
>>79
あのさあ。都合が悪くなると、突然黙り込んだり、無視して流そうと
したりすんの、やめてくんない?「続きでもやるか」とか言ってたく
らいだから、ログくらい持ってんだろ?
8582:02/04/10 04:34 ID:???
再利用ね。まあ付いても20〜30のレスだと思うが・・。

それはそれとして新スレになってもこの雰囲気、相変わらずだね。
>>8に同意。
読んでいて混乱の余り頭痛がしてくる。
>>84
頭の悪い発言をしてはいけません。
それ言ったときにはdat落ちしてなかった事ぐらい想像できませんか?
>>86
>頭の悪い発言をしてはいけません。
あんたに、そんな事言われる筋合いはないね。
dat落ちなんて誰にだって予想出来る事だろ。ログを保存しておく方法なんてい
くらでもあるじゃねえか。かちゅ〜しゃなんかを使ってれば、自動的にログは保
存されるし、普通のブラウザ使ってたとしても、ブラウザで表示した奴を保存し
ておけばいいだけの事だ。それを、予想出来なかった、やっていなかったとす
れば、それは、おまえがイイカゲンなだけだろうが。
だいたい、何だ?その人を見下した態度は。おまえは、そんな態度とれる立場か
よ。都合が悪いと無視して流そうとする、発言の根拠は示せない、ログは残して
ない、人には説明しろ説明しろ言うくせに、自分はろくに説明も出来ない。

これだけイイカゲンな事しておいて、よく人に「信用しろ」なんて言えるよな。
88◆KageRgAo:02/04/10 21:33 ID:???
なんで自治スレなのに名無し同士の罵倒になるんだろう。鬱だ。
8987:02/04/10 21:43 ID:???
>>88
スマン
>都合が悪いと無視して流そうとする、発言の根拠は示せない
だから頭の悪い発言はやめろと言うに。
「ログとって無い奴は信用できん」か、偉そうなもんだな。
つーかもう、今までのは無視して、1から始めようよ
9287:02/04/11 18:03 ID:???
>>90
>だから頭の悪い発言はやめろと言うに。
その発言自体が頭悪いっていい加減気付や。まず、その人を見下した態度を改めろ。

>「ログとって無い奴は信用できん」か、偉そうなもんだな。
人に「頭が悪い」なんて煽りくれてふんぞりかえってるおまえに「偉そうなもんだ」
なんて言われる筋合いはない。
だいたい、おまえは前スレの議論に最後まで参加していたんだろうが。で、「続きを
やる」つもりでいたんだよな?でありながら、そのログを残していなかったんだとす
れば、それは、単なるおまえの不注意でしかないだろうが。なんせ、「頭の悪い」俺
でさえ考え付くような事さえしてなかったんだからな。
俺は、ログを持ってない人にもある程度わかるように>>61-63で「今までに出た案」
や「どんな意見があったか」を説明した。おまえとの言い合いが「議論になってなか
った、(おまえの発言内容は)説明出来ん」という説明もしてるよな。少なくとも、俺
は自分の非は認めてるし、議論続けようという努力はしてる(今は、また邪魔してる状
態だが)。

説明もろくにしない、発言の根拠も示せない、都合が悪いと無視する、そんないいか
げんな態度ばかりとっておきながら「信用しろ」なんて言ってるおまえに「偉そう」
なんて言われたくないね。

>>91
とりあえず、今までに出た案は上にだいたいまとめたんだが(>>61-63)。
93傍聴人 ◆brm0g7fs:02/04/11 18:36 ID:???
>>92
>だいたい、おまえは前スレの議論に最後まで参加していたんだろうが。で、「続きを

90へのレスで90に書いてないことを言及してるようだけど、90を書いた奴が
90以外にどれを書いたと思い込んでいるのかまず明らかにすれ。
9482:02/04/11 19:44 ID:???
まあ彼等はツーカーだからね。
あと本当に名無しやめない?
このままなら俺は参加したくないんだけど。
9587 ◆gQ2hhjjo:02/04/11 20:08 ID:???
>>93
一応>>80で「>>5だろ」と確認したんだが。否定していないのでたぶん
>>5と同一人物だろう。>>86>>90、態度がそっくりだし。
違ったらスマン。

一応言っておくけど、俺は「今まで参加していない人がログを持ってい
ない」のは当たり前だと思ってるから。だから説明したわけだし。

>>94
ツーカーっつーか、ずっとこんな調子だからなぁ。議論妨害になってて
周りの人にはほんとスマン。
9691:02/04/11 21:44 ID:YpASRvg6
>>92
過去の話で荒れるくらいなら1からやり直したほうがはるかに建設的だと思ったまでです

とりあえず議論途中の段階でも、早急にこれだけは記載してもらうのが良いのではないでしょうか

■既にあるスレッドと同内容のもの、重複スレッドは削除対象です
■一曲だけのためにスレッドを建てるのは避けてください
■単発質問はhttp://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1011726043/l50でどうぞ
曲スレも作品と重複にならないならいいんじゃないの?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1018247304/l50
9891:02/04/11 22:05 ID:???
ですから最低限作品単位か歌手単位で立ててってことなんですけど
しかもそのスレ内容どう見てもERIKAについてを語るスレですし
付け加えるか変更するとしたら、これくらいでしょうか

■スレッドタイトルは検索しやすいよう判りやすく付けましょう
>■単発質問はhttp://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1011726043/l50でどうぞ
「単発でない質問」というのは考えにくいので、「質問は質問スレッドで」と
しちまった方が判りやすくない?
「曲名、アーティスト名を尋ねる場合は質問スレで」でいいんじゃないの?
アニソンの場合、邦楽と違って一人で何曲も歌ってるアーティスト自体が
少ないし、曲名よりもアーティスト名の方がマイナーな場合も多いから
邦楽板みたくアーティストスレで統合しなくてもいいんじゃないかな。
102傍聴人 ◆brm0g7fs:02/04/11 23:08 ID:???
>>101
そういう場合は作品スレで統合すればいいと思う。
…とはいっても1クール打切の深夜アニメとかでスレ立てられても
盛り上がるかどうか微妙なところ。
103◆gQ2hhjjo:02/04/11 23:32 ID:???
>>96
>過去の話で荒れるくらいなら1からやり直したほうがはるかに建設的だと思ったまでです
皆がその方が良いってなら、俺は別にかまわんけど。

ってーか、もう始まってるか。
104◆gQ2hhjjo:02/04/11 23:46 ID:???
>>100
【単発質問について】
「曲名、アーティスト名」と特定しちゃうのはどうかと。
「この歌、何の作品の歌?」とか「このCDは○○?」
みたいなのもあるし。
>>102
主題歌やイメージソングが何曲もあるならその方がいいかもね。
ただ、「君、微笑んだ夜」スレについては「怪傑蒸気探偵を語るスレ」
「elikaについて」というスレタイトルにしても大して変わりはないと思うけど。
106傍聴人 ◆brm0g7fs:02/04/12 00:24 ID:???
>>105
だから、スレ立てるときはあらかじめ幅広い範囲をカバーできるように
より大きなカテゴリで立てるように気を付ければいいんだけどね。

ただこれは明文化が難しいし主観の入る余地も大きいから、せめて
1曲単位、アルバム1枚単位でスレ立てるのはやめよう、というのは
盛り込んでもいいと思う。
「後で発展する可能性がある」なんて言うくらいなら、最初からその
可能性を最大限にする努力はしましょう、と。

「好きなアニソン」とか「好きな歌手」みたいに広すぎるのも困るんだ
けどね。
「スレッドを立てるまでもない簡単な質問は質問スレで」
具体例は例外が多すぎて混乱するだけ。
108誘導 ◆YUDOTE.A:02/04/12 01:19 ID:???
お、なんか、新規開発で話進んでるみたいですね。
とは言っても>>61-63は参考になりますけど。

質問スレ誘導は、>>99>>107氏の直球路線がわかりやすくて良いかと思われます。
板外の人も来るはずですし、なるべく単純なほうが。

スレ立て単位については、>>96氏の「一曲だけのためにスレッドを建てるのは避けてください」で
とりあえず進展するのはどうでしょうか。
その上で、スレ立ての目安として「アーティスト、または番組単位」という方向で記載しては。

というか、今までアルバム単位スレというのをほとんど見た記憶が無いです(w
109傍聴人 ◆brm0g7fs:02/04/12 02:37 ID:???
>>108
今残ってるのはこれくらいかなぁ。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1011780226/
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1014789698/
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/969839677/

どれもアーティスト、作品の話題に展開してるけど。
あとdat落ちしたり重複で削除されたりしたけどパンチザモンキーとか
特撮狂とか特撮王とかで立ったことがあったと思う。
1曲スレは落ちたり削除されたモノ含めて山のようにあるね。
1曲スレで残ってるものもほぼ例外なく実質的アーティストや作品スレ
として展開してるから、それなら最初からアーティストや作品でスレを
立てた方がいい。
110◆gQ2hhjjo:02/04/12 02:53 ID:???
>>108
【単発質問について】
じゃ、
■ちょっとした質問は<A HREF="http://(省略)">■スレ立てるまでもない質問@アニソン等・2■</A>でどうぞ
みたいな感じにしては?
「1アーティスト、または1作品(シリーズ)につき1スレ」と書けば、
曲単位を避けるように言うのと同じ。

君ら他の板も参考にしてる?
いい感じに議論が始まったのであげましょう
すいません、ID:NtfE5UnEってage荒らしですか?
>>113 南下イヤな事でもあったんだろ
それでどうしますか?
116傍聴人 ◆brm0g7fs:02/04/14 19:02 ID:???
>>111
例えば、作品がシリーズものじゃなくて、あるアーティストに依存しちゃってる
ような場合には実質的にアーティストスレとまるかぶりになって廃れていくという
実例も結構あるから難しいところかも。(ex.エスカフローネとかマクロスプラスとか
最終的にはスレ立てる人の良識と注意力に任せるしかないんだけど。
何故sage進行ですか…まともな議論になってきたのだしage
118 :02/04/14 22:57 ID:E6Qxh1v6
119ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/04/16 18:23 ID:oVmm0NRQ
>>116
んなもんアニソン板の知った事か。
あったら迷惑になるものだけを語っとけばいい。
>119

だから、迷惑なんだが。
>>119
>んなもんアニソン板の知った事か。
何のこっちゃ
エスカフローネスレ・マクロスプラススレがあって何がどう迷惑か、
30字以内で言ってみ。
>>122
じゃ、そういう廃れるだけのスレがアニソン板にとって全く迷惑
じゃないと思う理由を30字以内で言ってみ。
アーティストスレとまるかぶりになって廃れていくという実例が
あったから>>116は言ってんだろ。
少なくとも、>>116>>120は迷惑だと思ってるようだが?
エスカフローネスレ、マクロスプラススレ…
このへんのスレ立てて、廃れるとか特定アーティストスレになるかどうかとかは、結果でしか判らないと思われ。
結果論で語っても意味は無いし、それを禁止するほどのものでも無いかと。
注意書きくらいはあってもいいと思うけど
126傍聴人 ◆brm0g7fs:02/04/18 00:38 ID:???
>>122
事実上、菅野スレと重複スレになる。

17文字で言えターヨ
溝口肇の話題を排除するのが自治か。
笑えるジョークだな。
128傍聴人 ◆brm0g7fs:02/04/18 00:53 ID:???
>>127
菅野スレで溝口肇の話題も出てますが、何か?
129誘導 ◆YUDOTE.A:02/04/18 01:08 ID:Xk2p5Dy2
特定の番組スレを「話題がかぶる可能性がある」というだけでスレ立て規制するのは、いくらなんでもやりすぎではないですか?
エスカフローネスレでは、和田弘樹の話も溝口肇の話も坂本真綾の話もあり得たわけですし。
マクロスプラススレでも、新居昭乃の話も山根麻衣の話もありました。
「事実上」というには、>>124氏も言ってますが結果論、そして感情論でしかない気がします。

とは言っても、何か議論が>>111氏の指摘と関係の無い方向に行ってる気もしますが(w
スレ立て単位に関しては>>111氏ので問題ないのではないでしょうか。

単発質問は>>110氏のがまとまってて良い気がします。
130傍聴人 ◆brm0g7fs:02/04/18 01:44 ID:???
ていうか、マクロスプラスもエスカも、既に菅野スレや真綾スレがあって
それぞれ固定客が付いて盛り上がってた、と言う事実があった。
加えて、山根麻衣スレは即死した後だったし新居昭乃は単独スレで充分
盛り上がっていた。
もし菅野スレや真綾スレがなかったら盛り上がってたかも知れない。
そういった状況を無視すれば、マクロスプラススレやエスカスレの存在は
別に何の問題も無いと思うよ。

確かに結果論ではあるし、スレを立てるタイミングや板の状況に大きく
依存するので明文化は難しい、と書いたんだけど。
マクロスプラススレってこれ?
http://ebi.2ch.net/asong/kako/960/960551013.html
止めてほしい事や、控えて欲しい事に関しては、直接そう書いておいた方が
わかりやすいと思うが。曲単位のスレ立ての事ね。
>>132に賛成
>>111は理論的には正しいかも知れないが、種々雑多な人が訪れる
この掲示板では、実際の効果は薄いだろう。
曲単位のスレも作品、アーティストスレと重複にならないなら問題無いと思うが。
メイドさんロックンロールみたく作品名より曲名のほうが分かりやすい場合もあるからな。
菅野スレでしか溝口の話をしちゃいかんのか。
それが自治というのなら潰す。
136傍聴人 ◆brm0g7fs:02/04/18 03:47 ID:???
>>135
誰もそんな事言ってないと思うが?
>>136
それは結果論。メイドさんロックンロールスレはそこそこ伸びてたよ。
君の挙げたスレの中では「踊れたいやきくん」なんて他にスレの立てようが
ないし、他のスレも作品、アーティスト名でスレを立てていたら伸びていた
とは思えないが。
>メイドさんロックンロールスレはそこそこ伸びてたよ。
それも結果論じゃ?
だから曲単位でも伸びる場合も伸びない場合もあるってこと。
曲単位で伸びなかったスレが作品名やアーティスト名でスレを立てたら
伸びるなんて保障は無いだろ?特に>>136のスレなんかはさ。
曲名だと検索しにくいから出来れば作品名やアーティスト名をタイトルに入れてほしいね。
曲単位でスレ立てられること自体迷惑。
つーか、曲単位ってスレッド立てる意味ないじゃん。
メイドさんロックンロールはメイドインヘブンの曲を全部内包したスレだったから伸びただけ

「踊れたいやきくん」などの一発モノは雑談スレを使えば問題無い
144ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/04/18 14:24 ID:uxYRenzQ
とりあえずこういう基地外に対応せにゃならんな
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1019090447/l50
こういった馬鹿がいる以上、
ローカルルールは必要だと強く感じるよ。
無いよりあった方が良い。
そろそろ決めようよ。
144や145みたいなの立てるアホいるし。
例えば邦楽板はこんなん。

■スレッドを立てる前に
・一アーティストにつき一つのスレッドでお願いします。
 作品評価、ニュース等話題ごとに別スレッドを立てないようにしてください。
・同じ内容のスレッドがないか、必ず【スレッド一覧】 から検索して確認しましょう。
・アーティストスレッドは、特に重複しやすいのでよく確認してください。
・ 【邦楽板総合案内所】でスレッドの有無を問い合わせるのが確実です。
・ 【スレッドタイトル検索】で2ch全体を検索することもできます。
・質問するためにスレッドを立てないでください。
 曲名・アーティスト名等に関する質問は、スレッドを立てずに【この曲誰の曲?質問スレ】へ。
>・質問するためにスレッドを立てないでください。
そうそう。こんなふうに質問スレッドは一律禁止でいいじゃん。
クラシック板より

【新規書き込みのボタンを押す前に(スレッドを立てる人は必読)】
・類似スレッド、重複スレッドがないか検索しよう
  ブラウザの「編集」→「このページの検索」あるいは"Ctrl+F"で検索できます。
  「過去ログはこちら」も忘れずに検索しましょう。
・スレッド名は検索しやすい名前で立てよう
  検索しにくいスレッド名は重複スレッドの元です。
  スレッド名に入れる英数字は半角で、「&」は全角で。
・スレッドは普遍性を考慮したものに
  スレッドで取り扱う話題をタイトルや内容に反映させましょう。
  続編スレッドには前スレッドへのリンクを張りましょう。
・スレッドの立て逃げは極力避けよう
  スレッドを立てた人は積極的に話題を提供するのが望ましいです。
  「2ちゃんねる・お約束」「2ちゃんねる・FAQ」「削除ガイドライン」
  も必読です。
結構知らない人多いみたいだし、
特にここは低年齢層も多いと思われるので以下の文もいると思う。

●同一ページ内は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」/「検索する文字列」
 (又はWin「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー) で検索できます。
☆邦楽板の質問スレ1より
151150:02/04/18 22:58 ID:5qZ3QL2o
単発スレについては
「個人的な要求・質問をするためにスレッドを立てないでください。」
といった内容で注意。
「要求」と入れる事でデータ要求も包括して封じる。

「作品」と「アーティスト」の絡みについてはこの板特有の問題だが
これはある程度仕方ないので
「作品」ごと、「アーティスト」ごとで各1スレッドにするしかないだろうと思う。

あとはどこか適当な板のルールをマイナーチェンジしておけばいいのでは?
今他の板回ってきていかにここの板がクソスレ乱立でダメダメか痛感した(w
152ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/04/18 23:31 ID:cvrdPQOU
【衝撃】血まみれの下半身にモップの柄が!!【凄惨】
tp://blake.prohosting.com/ccsakura/img-box/ccsakura20020418022259.jpg
こういう痛ましい事件が後を絶たないのは、こいつのせい!

おおもりよしはる=ロリペドオタ、アニオタ、モツオタ、ベトオタ、ブルオタ、セガ信者
ひまわりと幼女のすじまんこに異様な執着心を燃やしているロリペド絵描き
2浪して九州大学歯学科に進むがプロのイラストレーターになるために大学を中退、
同人活動とUOに専念する日々を送るが、その生活は苦しいらしい(藁
自らを画家と呼び、ともすれば不真面目なものと見られかねないアニメ絵を「芸術」
の域にまで高めようとしている(らしい)。  もう、死ねよ…と。
UOではKanaeというテイマーと、SASAWOという斧戦士(赤キャラ)を持っている。@Izumo
【すじ】 おおもりよしはる
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1016348976/
オリジナルキャラ七瀬香奈恵抱き枕(すじ丸出し抱き枕)
http://www.p80.co.jp/p/k_sinki/yoshiharu/kanae2002.html
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
>>143
「その曲の話題以外しちゃ駄目」なんて趣旨でスレ立てする奴はいないだろ。
メイドインへブンよりもメイドさんロックンロールの方が分かりやすいなら
曲名でスレ立てしても問題ないだろってこと。
154ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/04/19 00:50 ID:xyUwcyKY
邦楽板のをパクって見ました

■スレッドを立てる前に
・一アーティスト、一作品につき一つのスレッドでお願いします。
 作品評価、ニュース等話題ごとに別スレッドを立てないようにしてください。

・同じ内容のスレッドがないか、必ず【スレッド一覧】 から検索して確認しましょう。
・アーティストスレッドは、特に重複しやすいのでよく確認してください。

・ 【アニソン板総合案内所】でスレッドの有無を問い合わせるのが確実です。

・ 【スレッドタイトル検索】で2ch全体を検索することもできます。

・個人的な要求・質問するためにスレッドを立てないでください。
 曲名・アーティスト名・収録作品等に関する質問は、スレッドを立てずに【この曲誰の曲?質問スレ】へ。


こんな感じですかね。
かなり適当に書いたのでこんなものですが・・・

声優関係は個人的には入れなくても良いかな、と思ってます。
155150:02/04/19 01:23 ID:???
声優はアニソンと完全に分けるのは無理なので記述は難しいな。
でも一応「関連」として邦楽板の様に声優板にリンク貼った方がいいかな、とは思う。

>>149
>・スレッド名は検索しやすい名前で立てよう・・云々
も念のため入れておいた方がいいかな。
個人的には
>・スレッドの立て逃げは極力避けよう・・云々
も欲しかったり。過疎ゆえ。

案内所スレは作る?
雑談スレで事足りるならいいけど、
共用で余り早く消費してしまうとリンク換えるの手間かな。
ま、過疎板で何心配してるのかって感じだが(笑)。
声優板にリンクを貼ったら、また声優ソングはアニソン板でやるべきか声優板で
やるべきかとかいう争いの原因にならないか?
157傍聴人 ◆brm0g7fs:02/04/19 01:32 ID:???
「踊れたいやきくん」はともかく「おさかな天国」なんて板違いじゃん。
たいやきくんならポンキッキスレが既にあるわけだし。

「ポンキッキじゃねえ!」というなら板違いだし。
158150:02/04/19 01:59 ID:???
細かい事はさておき、
とっとと雛形作ってそれを添削していった方がいいと思う。
ついさっき参加したばかりの俺が云うのもなんだが。

>>156
声優ソングはどっちで、とか決められる話じゃないから微妙なのは分かる。
別に俺はこだわらないが、「他板へのリンクは無し」で行く?
声優の歌というだけで禁止する事は無いから一律な声優板への誘導も必要ないが、
「アニソン・ゲーソン(以下略)の話題をする板」だという事を強調する事で、
微妙な話題がどうのこうのという事もなくなるのではないかと。
オリジナルの声優ソングなら向こうでやれ!
と、暗に言うわけですな。
それなら良いかも。
161150:02/04/19 02:54 ID:???
>159
それいいね。
ハードロック・ヘヴィメタル板のパクリだが

【ここはアニメ・ゲーム・特撮・(他に何があるか、この辺議論)に関連して
使用された音楽を中心とした話題を扱う掲示板です】

といった内容を一番上に置く。
「関連」って入れたのはイメージソングとかCMソングもあるからだがちょっと長い?
で、「声優」には触れず。
どうか。

今気付いた。
156が心配しているのは
しばらく前のクソスレ乱立荒らしの立てた↓で展開している議論ね。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1017977833/

荒らしに踊らされてるな・・・。
「〜な歌」を挙げるスレについては
「具体的基準」が無ければ削除って事でいいんじゃない?
それも加える?
「アニソン等板」は、その名が示すとおり、アニソン、特ソン、ゲーソン、
各種サントラ、児童向けソング一般(ポンキッキやおかあさんといっしょ、
みんなのうたなど)

どっかからのコピペ


>「〜な歌」を挙げるスレについては
>「具体的基準」が無ければ削除って事でいいんじゃない?
>それも加える?

そこまでルールにするのは危険。
第一そんなに人居ないし。

明日があるのでもう寝ます。
>「〜な歌」を挙げるスレについては
>「具体的基準」が無ければ削除って事でいいんじゃない?
ん? 「声優ソング」は具体的な基準じゃないの?
「熱い歌」とか「萌える歌」よりよっぽど具体的だと思うけど。
164150:02/04/19 09:02 ID:???
>163
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1017977833/
「声優」という所ではなく
「おすすめの」っていう曖昧な部分が問題という意味だけど・・。
「〜な歌」の「〜な」。分かる?

まあこの辺はどうでもいいのだが
そろそろ雛形作って添削していった方がいいよ。
俺は今日から仕事がかなり忙しくなるので余り参加出来ません。
だから一気に意見したのだが。よろしく。
\  |:::::::::::,ー――――一'´    ヽ:::::::::|     /  / ̄ ̄ ̄\
  .\:::::::::/━━━      ━━━  |:::::::::|    /  ( ((((((^^))))
    \/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ.|:::::::::|   /     |ミ/  \  /|
     .\ -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::::::|  /    (6 ー[¬]-[¬]
       \     /  ヽ      /ヽ::::::::| /.      | <     」  >
    ブヒヒヒ  \´/    `ー―一´  ヽ::::|./   __| ||||  (ー) |
  ._/)_/)_.\●_●)        |:::/   (__/\___/
 (∴)◎∀◎(∴) .\|     ∧∧∧∧∧   / (__))     ))
⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ  .\--.<     ヲ  >[]____| | ラブヒナ命| |
 (~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)     \<     タ  >|]   | |_________| |
 (____)___)      <  予  ス .> \_.(__)三三三[]__)
――――――――――――<     レ >――――――――――――
彡川川川三三三ミ〜〜〜〜 <  感  の >============/ ̄ ̄ ̄ ̄\
川|川 \  /|〜〜〜〜<.  !!       >==========.(  人____)
‖|‖ ◎---◎|〜〜〜〜 /∨∨∨∨∨\===========|ミ/  ー◎-◎-)
川川‖    3  ヽ〜〜〜 ./::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,   \========(6     (_ _) )
川川   ∴)〆(∴)〜〜 /:::┏━━━━┓  ┏\=======|  ∴ ノ  3 ノ
川川     〜  /〜〜 /|::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=\=====ゝ       ノ
川川‖      /リ〜〜 //|:::/ヽ      /ノ  ヽ    \=/        \_
川川川川   (⌒)ビシッ./ | |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄\=ヽ     ノ\_)
:::::::::|-、 ,-/:::::/ ~レ-r、/  `|         (. o⌒o .)       \(  ⌒ヽ´
:::::::::|  /:::::/__ | .|./    \       :::::::::::::U::::::::::::::     /.\ ヘ  )
:::::::::| /〈 ̄   `-,/      .|\   ::::--┬┬┬--::::   ./|    \`J
>「おすすめの」っていう曖昧な部分が問題という意味だけど・・。
「おすすめの」は具体性に乏しく曖昧といえば曖昧だが「カラオケで歌っても
恥ずかしくない」「アニソンのイメージを一新する」「大人になった今聴いても
いい」などと同程度で、特に問題視するにはあたらんと思うが。そんなの規制
していったらスレッドなんか立てられなくなるぞ。

あと曖昧でない例をあげれ。「オークションで高値が付く」とかか?
167ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/04/19 18:55 ID:HLDGaxEA
腐れスレ立て厨房どもが必死すぎて藁える。
定義にこだわるな馬鹿者ども
てめぇらが議論することより実際に曲を挙げている方が、見ている人にとっては役立ってるんだよ
曲なんか挙がってたことあったっけ?
170傍聴人 ◆brm0g7fs:02/04/19 19:36 ID:???
正直、ただ好きな曲を挙げるだけのスレなら一つで十分だと思う。
定義にこだわりたくない奴はカテゴリー分けされてないサイト逝った方が、
自由に書き込みができるぜ?
>>170
お前は第2国歌にしたい歌もドライブにあう歌もアニソンのイメージを
一新する歌もおもしろい歌も泣ける歌も全部同じ曲を挙げるのか?
ここって人がいない割に厨が立て逃げするから、今のような状況になってるんだよな。
正直>>170は極端すぎ。
多すぎても困るが、一つしかないのはもっと困る。
そこまできつく規制する必要は無いと思うが。
174傍聴人 ◆brm0g7fs:02/04/20 00:23 ID:???
>>172
ひとりひとりが同じ曲を挙げずとも、総体的に似た曲ばかりになるなら
分かれてる意味はないかと。
「音楽性が高い」「イメージを一新」「おすすめ」でもなんでもいいけど、
「なぜそう思うのか」という議論がなければ情報量としてはゼロに等しい。
だからそういうスレ立てたら責任持って仕切ってくれないと。
「なぜ泣けるのか」「なぜカラオケで歌っても恥ずかしくないのか」等が
書いた奴の脳内で閉じてたら端から見て「単に好きな曲を挙げるスレ」
でしかない。
>>174
それらのスレは泣ける理由、恥ずかしくない理由を挙げて泣けるアニソンの定義、
恥ずかしくないアニソンの定義を議論するのが目的じゃないだろ?
なぜスレに書きこむのに君のわがままに付き合わないといけないんだ?
176傍聴人 ◆brm0g7fs:02/04/20 01:18 ID:???
>>175
だから、議論しないなら、どれも「ただ好きな曲を挙げるスレ」にしか
ならないと言ってるんだが。
>>176
違うって。お前にとっては一緒かもしれないけど、他の人にとっては
「泣ける歌」「ドライブに合う歌」「恥ずかしくない歌」はそれぞれ違うの。
なぜそれをお前のわがままに付き合って「好きな歌」でひとくくりにしなけりゃ
いけないわけよ?
>>176
お前の好きな曲に「ジャンル・雰囲気」は関係ないのか?
「ある特定のジャンル」について薦めたり薦められたりする事がそんなに理解できんか?
179傍聴人 ◆brm0g7fs:02/04/20 02:07 ID:???
>>177-178
だーかーらー、ひとりひとりが違うと思っていても、基本的に名無しで
書かれてるんだからハタから見たらどれも同じに見えるって話を
してるんだけど。

「ある特定のジャンル」が実は特定されてない(人によって解釈が違う)
ならそれは勧めても勧められても何の役にも立たないんじゃ?
名無しのレスが全員同じに見えるならお前は2ちゃんから出てったほうがいいぞ。

>「ある特定のジャンル」が実は特定されてない(人によって解釈が違う)
>ならそれは勧めても勧められても何の役にも立たないんじゃ?
特定されてないからそれぞれがそう思う曲を挙げてるんだろ?
それを聞くのが役に立たないと思うならお前がそのスレを見なければいいだけの話だ。
181傍聴人 ◆brm0g7fs:02/04/20 02:59 ID:???
>>180
別に俺はどうでもいいんだけど。

>名無しのレスが全員同じに見えるならお前は2ちゃんから出てったほうがいいぞ。

「誰が書いたか」ではなく、「何が書かれているか」で判断すると、
理由も書かずに曲名だけ挙げられても内容は限りなくゼロに近い。

>特定されてないからそれぞれがそう思う曲を挙げてるんだろ?

その理由が分からなければ何の参考にもならないでしょ。
「書いた奴が好きだから」くらいしかわからんもん。
>>179
「泣ける歌」「ドライブに合う歌」が同じジャンル・雰囲気を表しているという例を挙げろ。
>>181
「ある特定のジャンル」について薦められたいと思ってる人にとって、
曲名を挙げられても内容がゼロだという根拠を言え。
泣ける曲、恥ずかしくない曲、燃える曲なんてのは、自分がそうだと思う曲を
挙げるだけのアンケートスレだぜ。
なぜアンケートに答えるのにいちいち他人を納得させるような理由を書かなければ
いけないわけよ?お前、何か勘違いしてないか?
184傍聴人 ◆brm0g7fs:02/04/20 04:28 ID:???
>>182
>「泣ける歌」「ドライブに合う歌」が同じジャンル・雰囲気を表しているという例を挙げろ。

意味がワカラン。
それぞれどんなジャンルを表してるか不明瞭だと言ってンだけど。

>「ある特定のジャンル」について薦められたいと思ってる人にとって、

薦められたい人が思っている基準と薦めた人の思っている基準が
一致してなければ意味はゼロ。
何も書いてなければ一致してるかどうかすら分からない。

>>183
>挙げるだけのアンケートスレだぜ。

そういうスレにはどんな意味があるのか教えてくれ。
祭りの予感…
「好きな」で連想されるアニソンと、
「泣ける」で連想されるものは違うわけさ。
あんたみたいに「好きな」という言葉から
「泣ける」から「ドライブに合う」アニソンまで全て列挙できないんだよ。

>そういうスレにはどんな意味があるのか教えてくれ。

しかし、少なくとも俺は知らない曲や忘れてた曲を確認できるから
ありがたいんだけどな。
変な日本語になってるし・・・
ちょっくら逝ってきます。
>>184
ある人にとっては「他の人に泣ける歌として薦めたいもの」が、
他の人にとっては「ドライブに合う歌として薦められた」と
思ってしまう場合があるって事だろ?
「燃える歌」と「泣ける歌」もそうだよな?
具体例を出せ。

出せなければ「泣ける歌」だけでも「少なくともお前にとって」基準になっているという事だ。
189傍聴人 ◆brm0g7fs:02/04/20 15:44 ID:???
>>188
>ある人にとっては「他の人に泣ける歌として薦めたいもの」が、
>他の人にとっては「ドライブに合う歌として薦められた」と
>思ってしまう場合があるって事だろ?

意味がワカラン。
「泣ける歌」として書いてあるものを聴いてもちっとも泣けなかった。
「燃える歌」として書いてあるものを聴いてもちっとも燃えなかった。
ということがあり得るという話をしてるんだけど。
>170の言ってることは極論だが、意味はわかる。
アンケートスレうざいと思うことあるし。

だが、対170の連中の意見は良くわからん。
傍聴人 ◆brm0g7fsを叩きたいだけなのか?
書き込みろくに読んでない見たいだし。

タイトル列挙するだけじゃ、知ってるもの同士のオナニーにしかならんだろ?
互いに共感するだけのスレじゃタイトルは違っても、 やってることは同じ。
どうせなら、その曲を知らない人にも有益な書き込みをしよう。

という提案だと脳内補完してるんだが。
>>190
意見や理由を言う

アンチ出現!

煽り煽られ罵り合いに

スレ壊滅

(゚д゚)マズー
という光景をこの板でしょっちゅう見るのだが。
>>189
>「泣ける歌」として書いてあるものを聴いてもちっとも泣けなかった。
>「燃える歌」として書いてあるものを聴いてもちっとも燃えなかった。
>ということがあり得るという話をしてるんだけど。
俺もそれはあり得ると思うけど、そのどこが問題なのか理解できない。
人それぞれなんだから、自分に合う意見と合わない意見があって当然。
中で合う意見が出てれば、充分その人にとっては有益なスレッドだろ。

「泣ける歌」として書いてある曲のどれを聴いても泣けない。
「燃える歌」として書いてある曲のどれを聴いても燃えない。

なら問題ありそうだが、それはどっちかというとスレッドの問題と
いうよりその人個人の問題だわな。
193傍聴人 ◆brm0g7fs:02/04/20 21:39 ID:???
>>190
まったくその通りなんだよ。

>>192
>人それぞれなんだから、自分に合う意見と合わない意見があって当然。

もちろん当然。
しかし、曲名しか書いてなければ聴いてみないと合うか合わないかすら分からない。
「これこれこういう曲だから燃える、泣ける、音楽性が高い、ドライブに(以下略)」
と書いてあれば、聴く前にある程度の指針になるだろ。
なんでそれくらいのことすらしないで曲名ばかり列挙するのか理解できない。
>しかし、曲名しか書いてなければ聴いてみないと合うか合わないかすら分からない。
知ってる曲があげられているのを見て、なるほどそんな聴き方もできるか
と思うことだってあるだろ。つか、俺なんかいっつもそうだぞ。
>「これこれこういう曲だから燃える、泣ける、音楽性が高い、ドライブに(以下略)」
>と書いてあれば、聴く前にある程度の指針になるだろ。
あと、ぜんぜん知らない曲の場合、いくら言葉で説明されても
ほとんど指針にゃならんと思う。
書き込みろくに読んでないのはどっちだか。
>>190>>193
「ある特定のジャンル」について薦められたいと思ってる人にとって、
曲名を挙げられても内容がゼロだという根拠を言え。

燃える歌を好きな奴が「他にこういうのないかなー」と思う事のどこが問題だ?
197傍聴人 ◆brm0g7fs:02/04/21 00:07 ID:???
>>196
>「ある特定のジャンル」について薦められたいと思ってる人にとって、
>曲名を挙げられても内容がゼロだという根拠を言え。

「基準が違っていても」意味はあるのかい?
そのジャンルについて共通のコンセンサスがあって議論の余地がないなら
曲名挙げるだけでも有意義な情報となるだろうけど。
現状では基準が違うかどうかすら分からないって言ってンだけど。
「癒し系のアニソン」なんてどういう基準で挙げてるのかサッパリワカラン。
>そのジャンルについて共通のコンセンサスがあって議論の余地がないなら
別に「議論の余地がない」ほど厳格なコンセンサスは必要ないだろ。
「燃える」とか「泣ける」はかなり明確にイメージできると思うが。

「癒し系」や「面白い」なんかは俺も曖昧だと思うが、それをもって
アンケートスレを十把ひとからげに「無意義」と談じるのは短絡すぎ。
199傍聴人 ◆brm0g7fs:02/04/21 02:19 ID:???
>>198
>別に「議論の余地がない」ほど厳格なコンセンサスは必要ないだろ。

もちろん。確かに燃えるだの泣けるだのはイメージしやすいと思うよ。

>アンケートスレを十把ひとからげに「無意義」と談じるのは短絡すぎ。

誰もそんなこといっとらん。
あくまで一般論として、「基準があまりにも漠然としすぎるアンケートスレは
単に好きな曲を挙げるだけのスレにしかならない」と言ってるだけで、今ある
スレがどうかなんて一言も言ってない。
「面白い」でも「癒し系」でも「音楽性が高い」でも何でもいいけど、そういう
曖昧なお題で立てるならちゃんと仕切って方向性を決めてくれって事。
別に立てるなともあったら迷惑だとも思ってない。
>>197
>あくまで一般論として、「基準があまりにも漠然としすぎるアンケートスレは
>単に好きな曲を挙げるだけのスレにしかならない」と言ってるだけで

ハァ?
>正直、ただ好きな曲を挙げるだけのスレなら一つで十分だと思う。
>だから、議論しないなら、どれも「ただ好きな曲を挙げるスレ」にしか
>ならないと言ってるんだが。
他もろもろ。
不利になったら逃げを打ってあくまで自分の非は認めないのか。
エスカ・マクロスプラスでもそうだったな。
お前とじゃ話にならん。
もうよろしやろ。アンケートスレは別にあってもいいんなら、
ルールにいれるわけでもないし、この話終了でいいじゃん。
話にならんのなら自治議論スレを消費するのはやめておくれやす>ALL
202誘導 ◆YUDOTE.A:02/04/21 10:47 ID:???
で、傍聴人氏は、理由がちゃんと書かれていればアンケートスレを立てても良いと思っているのですか?
現状の発言を見る限り、理由が傍聴人氏の意思にそぐわないと結局否定するように見えるんですが。
203誘導 ◆YUDOTE.A:02/04/21 11:39 ID:???
叩き台を作ってみました。

<b>★アニソン等板ガイド★</b>

<b>1.アニソン板とは</b>
  アニソン、特ソン、ゲーソン、各種サントラ、児童向けソング一般についてマターリと語り合う板です。
  板違いの話題は移動・削除される事があります。

<b>2.お目当てのスレッドを探す</b>
  検索をすると、大抵の話題を見つけることが出来ます。
  <A href="http://music.2ch.net/asong/subback.html">【スレッド一覧】</A>を表示した上、ブラウザの「編集」→「このページの検索」あるいは"Ctrl+F"で検索しましょう。
  また、<A href="http://www.amezoscape.to/">【大先生の検索】</A>も併用しましょう。

<b>3.スレッドを立てる前に</b>
  新規スレッドを立てるまえに必ず該当・類似スレッドが無いか、2.のやり方で検索しましょう。
  1アーティスト、1作品につき一つのスレッドが原則です。作品評価、ニュース等話題ごとに別スレッドを立てないようにしてください。
  できれば<A href="現在無い">【アニソン板総合案内所】</A>で、該当スレッドの有無を確認しましょう。

<b>4.曲名がわからないなど、質問がある場合</b>
  曲名・アーティスト名・収録作品等に関する質問は、便利なスレッドがあるため、新規で質問でスレッドを立てる必要はありません。
  <A href="http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1011726043/l50">【スレ立てるまでもない質問@アニソン等・2】</A>で誰かが答えてくれるでしょう。

<b>5.アニソン板に関連する雑談がしたい</b>
  <A href="http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/993190760/l50">【スレ立てるまでもない雑談】」</A>でどうぞ。

<b>6.その他注意事項</b>
  必ず<A href="http://www.2ch.net/faq.html">【FAQ】</A>、<A href="http://www.2ch.net/before.html">【書きこむ前によんでね】</A>に目を通しましょう。
  不快な煽り・荒らし・厨房は完全無視しましょう。無視できない貴方も厨房です。
  個人的な要求・質問するためにスレッドを立てないでください。
<>>203
>アニソン、特ソン、ゲーソン、各種サントラ、児童向けソング一般についてマターリと語り合う板です。

ゲーソン と 各種サントラ の間に「声優ソング」を入れたほうがいいと思うよ。
205誘導 ◆YUDOTE.A:02/04/21 12:29 ID:???
>>204
議論対象になっている声優ソングをわざわざ入れる理由は何ですか?
>>204
意見を言うならちゃんと理由も書いてくれ。
ただ言うだけじゃみんな納得しないし、議論も進まないだろう。
>>205
どこで議論の対象に?
排除の理由を理論的に説明する能力のない仕切り屋がいるだけですが。
俺も>>204の意見に賛成する。俺としてはどっちでもいいんだが
くだらん議論で殺伐とした雰囲気になるよりは
最初から認めておいたほうがいいだろ。

どう考えても声優ソングはアニソンとは関係ない、と言い張るのであれば
>>203にある「児童向けソング」ってのは声優ソング以上にアニソンと関係ないんだし。
>>208
>くだらん議論で殺伐とした雰囲気になるよりは
>最初から認めておいたほうがいいだろ。
俺も賛成。
「おすすめの声優ソング」スレ、書き込める雰囲気じゃないしな。
もういい加減にしてほしい。
210誘導 ◆YUDOTE.A:02/04/21 13:06 ID:???
>>207
「排除する」という方向では進んでなかったと思いましたが…
声優としての活動の話題も多分に含まれるので、なるべく専門板でやるべきだけれども、
スレッドの流れの中で話題が振られたときは容認する方向じゃありませんでしたっけ?
声優も含めたアニソン歌手のアニソン歌手としての話題は当然OKですが、これは1.に
含まれている話ですよね。
もう一度問いますが、なぜ「声優ソング」をカテゴリーとして明記する必要があるのですか?

>>208
児童向けは、板開設当初から、他板からの流れも含めて、ここで語られてました。
基本的にみんなのうたはTV放送の映像内にアニメが含まれてますし、その他子供向けも
ほぼ同様の理由でこの板に流れつきました。
声優のオリジナルソングとは根本的に流れが違っていると思います。
声優追加に関しておれは消極的だ。
別に声ヲタが嫌いなわけじゃないが、
アンチ声ヲタと声ヲタのせいで荒れてるのは事実。
ここまでひどいと、声優板で立ててもらったほうが両者とも荒れずに済むのでは?
とも思ってしまう。
212誘導 ◆YUDOTE.A:02/04/21 13:17 ID:???
一応念のために言っておきますが、私は声優板にも棲息してる声オタでもあります。
ただ、板違いの場でオリジナルソングの話題をやる必要性を感じてないだけです。
213207:02/04/21 13:28 ID:???
>>210
>「排除する」という方向では進んでなかったと思いましたが…
あれだけ執拗に無意味な誘導をかけるのは「排除」でないの?
結果的に話なんかできないのが現状でしょ。

>もう一度問いますが、なぜ「声優ソング」をカテゴリーとして明記する必要があるのですか?
「声優ソング」と聞いただけで反射的に「板違い」「声優板へ」と
言い出す奴がいなくなれば、別に明記しなくてもいいけど。

>児童向けは、板開設当初から、他板からの流れも含めて、ここで語られてました。
そういうだろうと思ってたよ。
で、開設当初のカテゴライズを遵守すべきという根拠は?

>声優のオリジナルソングとは根本的に流れが違っていると思います。
「オリジナルソング」の話はしてない。あくまで「声優ソング」(全般)
208に賛成。別に声優ソングに興味は無いが、声優ソングを是認することで
少しでも板の住人や書きこみが増えてくれるならそっちの方がよっぽどいい。
スレが立つたびに口論になって書きこみづらい雰囲気になるほうがこの過疎板に
とってはよっぽどマイナスになると思うが。
>>203
「板違い・スレ違いに関する議論は自治スレで」っていうのも入れて欲しい。
スレッド内で重複になる・ならない、板違いになる・ならないと長文で下らない
議論をされるとそのスレにレスをつけにくくなる。
>>215
それ、(・∀・)イイ!!
喧嘩するなら表でやれって事だな
何が何でも骨抜きにしたいと思ってる奴がいるような気がする...

データ要求にしろ、アンケートスレにしろ、声優ソングにしろ...
俺の妄想なら良いのだが...
>>217
>>何が何でも骨抜きにしたいと思ってる奴がいるような気がする...
意味が良くわからない、どゆこと?
とりあえず>>207はスレの1も読まない人のようなので議論に参加するのは、
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/993265102/
これ全部読んでからにして下さい。

「アニソン歌手」「児童向けソング」などは「他にふさわしい板がないもの」
としてアニソン板設立の時から板の趣旨に入っている。

「声優ソング」に過剰反応してる人はいない。
「声優のオリジナルソング」をアニソンとするかどうかだが、
昔の声優ソングなら間違いなくアニソンだったろう。
今はオリジナルソングがアニメから脱却するという概念を持つ場合がある。
アニソン以外歌わないと言ってた桑島のオリジナルアルバムが象徴的かな。
椎名や坂本なども意図的にアニメとは一線を画している部分もある。
逆に林原なんかはオリジナルソングでもアニメと無関係にはなりたくないようだが。

要するに、「アニメと一線を画したオリジナルソング」という考え方がある事自体が、
アニソンカテゴリーにとって自己矛盾だと。
反応するとすればその点だろう。
220150:02/04/21 22:38 ID:???
結構進んだはいいが名無しばかりで読むのに少々混乱。
またクソスレ増えてるな。
早く落とし所を決めて暫定でもいいから作ろうよ。

声優ソングに関しては「1アーティスト」としてスレが立ったら
オリジナルの話が出ても仕方ないと思うから
完全に分断するのは無理だと思うし別に排除もしたくないけど、
やっぱり1には含めずに
「折角専門板があるのだからなるべく声優板でやった方がレスも付くと思うんだけど」
的な意味の文章を入れた方がいいと思う。
例えば
「声優のオリジナルソングについては声優板で語る方がレスも付くので賢明です」
とか。
他の板にあった「他によりふさわしい板がある話題は各板でお願いします」的な文。

>>203
ご苦労様です。
「個人的な要求・質問するためにスレッドを立てないでください」は
個人的な要求・質問「を」するために・・にしてもらえると文章的に良い。
細かいがここが当方一番こだわっている部分なので。
あと>>215に賛成。
全体的にこの板雰囲気悪いし。
221207:02/04/21 22:40 ID:???
>>219
>とりあえず>>207はスレの1も読まない人のようなので議論に参加するのは、
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/993265102/
>これ全部読んでからにして下さい。
おれ、そこの「ななし」なんだけど…

>「アニソン歌手」「児童向けソング」などは「他にふさわしい板がないもの」
>としてアニソン板設立の時から板の趣旨に入っている。
だから板設立当初にカテゴライズされたものだけを対象としなければ
ならないのはなぜか? に答えろよ。

「アニソン歌手」や「児童向けソング」を締め出せとはいってないぞ。
「児童向けソング」のように「アニソン」と直接関係ないものを対象と
するなら、「アニソン」と大いに関係のある(かなりの部分で重なる)
「声優ソング」を新たに対象として加えることに何の問題があるのか
といってんの。

設立当初、対象になっていなかったから対象としない、だけではねぇ。


>「声優ソング」に過剰反応してる人はいない。
おすすめスレッドを見れ。オリジナルソングなんか一つもあがってない
11の段階から、執拗に統合スレッド(どころか声優板にまで!)に誘導
かけてるガイキチがいるだろ。
222誘導 ◆YUDOTE.A:02/04/21 23:36 ID:???
>>213
>あれだけ執拗に無意味な誘導をかけるのは「排除」でないの?結果的に話なんかできないのが現状でしょ。
>「声優ソング」と聞いただけで反射的に「板違い」「声優板へ」と言い出す奴がいなくなれば、別に明記しなくてもいいけど。
それが煽り荒らしだと思ったら、なんで無視しないんでしょうか…
見てる限り両方とも過剰反応してて、どっちもどっちとしか思えませんよ。

>で、開設当初のカテゴライズを遵守すべきという根拠は?
それ以前の問題として専門板の有無があり、その上で議論される問題ですよね?
そもそも「開設当初のカテゴライズを遵守すべき」という語り方は誰もしていないと思いますが、これはどこから出てきましたか?

>「声優ソング」(全般)
「声優ソング」と言えば、「声優が歌ってるオリジナルの曲」としか受け取れなかったです。
アニソン歌手としての話題なら、その声優も単なるアニソン歌手であり、「声優」とカテゴライズする必要はありませんから。

>>215
それは良いですね。

>>220
>個人的な要求・質問「を」するために
了解です。
>>222
>>「声優ソング」(全般)
>「声優ソング」と言えば、「声優が歌ってるオリジナルの曲」としか受け取れなかったです。
>>219に貼ってあるスレッドを読んで来て。
>>221
>板設立当初にカテゴライズされたものだけを対象としなければならないのはなぜか?
設立当初のカテゴライズに問題は無いという理由は後述する。
設立当初は問題が無かった場合、「昔と今では住人の考え方が変わってるはずだ」
と言いたいのかもしれんが、板の趣旨は「住人」ではなく「話題」に依る。
「住人」が変わるという事はない。
つまり、今の「話題」が気に入らない人は他の板に行くべきという考え方。
(他にふさわしい板がない場合は別)
設立当初の話題が気に入らない人は他の板に行っているはずだって事。
声優のオリジナルソングが話したければ声優板に行けば思う存分できるのだから。

>「児童向けソング」のように「アニソン」と直接関係ないものを対象とするなら
ここは最初から「アニソンとサントラとアニソン歌手と児童向けソングなど」
が板の趣旨だと言っている。
「アニソン」はその代表にすぎない。

で、アニソンに関しても「曲がアニメに関係あるかどうか」でカテゴライズしたので、
声優だろうがアニメに関係ない曲は最初から含まれていない。
「アニソン歌手」のオリジナルソングは「他にふさわしい板がないもの」
としてここにカテゴライズされた。

>オリジナルソングなんか一つもあがってない11の段階から、
1の段階から「アニソン」と関係ないが何か?
>>224
>声優のオリジナルソングが話したければ声優板に行けば思う存分できるのだから。
いや、声優のアニメソングについての話が思う存分できるはずのここで、
そうさせてもらえないから文句を言ってんだけど。声優板に興味ないし。

>「アニソン歌手」のオリジナルソングは「他にふさわしい板がないもの」
>としてここにカテゴライズされた。
NHKものは他にふさわしい板があるのに、ここでもOKだったよな。
ことほどさように、厳密な話し合いの結果として決まったカテゴライズ
とはとても思えない。
>>オリジナルソングなんか一つもあがってない11の段階から、
>1の段階から「アニソン」と関係ないが何か?
どうして? 1は声優の名前しかあげていないが、ここはアニソン板
なんだから「アニソンと関係ない」は飛躍のし過ぎだろ。それ以降の
レスとは関係なく1の段階で「アニソンと無関係」というなら論理的
な説明を頼む。

1が「声優のオリジナルソングについて語ろう」と明記しているか、
アニソンを一曲も歌っていない声優の名前をあげたのでない限り、
アニソンと「関係ない」とはいえないと思うがね。
>>225-226
>ないから文句を言ってんだけど。
「声優のアニメソングについての話」と書いときゃが思う存分できるはずだが、
どこら辺ができないって?

>NHKものは他にふさわしい板があるのに
音楽と関係あるかどうかだが、NHKはテレビで声優は芸能。
テレビが音楽の話題にふさわしいかどうかはどうだろう?

>ここはアニソン板なんだから「アニソンと関係ない」は飛躍のし過ぎだろ。
「和田アキ子」でも「フェイ・ウォン」でも「宇多田ヒカル」でもいいのか?
アニソンしか歌ってない声優の名前を挙げたのでもない限り、
「アニソン板でやる話題」とは言えないと思うがね。
やっぱHNが名無しだとややこしい、読むのに疲れる。
sage進行でIDも消えてるからちょっと油断するとどっちがどっちか分からん。
>>227
>アニソンしか歌ってない声優の名前を挙げたのでもない限り、
>「アニソン板でやる話題」とは言えないと思うがね。
歌を歌っている声優のほとんどは、水木一郎やささきいさおよりも
「アニソン率」が高いんだけど、「アニソンしか歌ってない声優」
でない限り「アニソン板でやる」べきでないのか? 呆れるな。

>1の段階から「アニソン」と関係ないが何か?
が、お前の個人的な意見(偏見)に過ぎないことはよく解った。
声優板に詳しい方教えてください。
俺は声優板行ったことないから判らないけど、
「○○の歌」っていうスレを声優板で立てたら叩かれたりするの?

あと声優関係を積極的に入れようとしている方にも
声優の歌を声優板ではなくここで立てるメリットってあるの?
>>230
>あと声優関係を積極的に入れようとしている方にも
>声優の歌を声優板ではなくここで立てるメリットってあるの?
上でもいったけど、俺、「声優個人」じゃなくて「声優の歌」にしか
興味ないんで。声優板にも行かないし。

>声優板で立ててもらったほうが両者とも荒れずに済むのでは?
>とも思ってしまう。
という意見もあったが、仮に向こうにスレッドが立ったとしても
俺には何の関係もないのよ。
>>229
>歌を歌っている声優のほとんどは、水木一郎やささきいさおよりも
>「アニソン率」が高いんだけど
がお前の個人的な意見(偏見)に過ぎない事は前から分かっているよ。
>>232
>>歌を歌っている声優のほとんどは、水木一郎やささきいさおよりも
>>「アニソン率」が高いんだけど
>がお前の個人的な意見(偏見)に過ぎない事は前から分かっているよ。
個人的な意見ではなく「事実」ですが、何か?
捨て台詞しか吐けなくなったかい?
234はあ・・:02/04/22 01:45 ID:???
始まったか・・今までずっとこんなんでやってくりゃ話も進まんわな。
オールオアナッシングでしか語れないのだろうか。
正直、板の自治には参加したくなくなってくる。
自分の住んでいるスレだけしか見たくなくなるよ。

>>231
>仮に向こうにスレッドが立ったとしても俺には何の関係もないのよ。
あんたらの論議には興味ないけど・・そりゃいくら何でも乱暴。
あ、>>235一個違うのが混じってる・・・
237230:02/04/22 02:36 ID:???
>>231
あんた1人のためのルールじゃないんだよ・・・

>>235
サンクス。
ちと行ってきます
238230:02/04/22 03:04 ID:???
ざっと読んだ限りだとちゃんと歌の話になってるじゃん。
少なくともスレ立てた瞬間「スレ違い」とか言われないし
向こうでやってたほうがよっぽど幸せな気がするんだが。
>>237
>あんた1人のためのルールじゃないんだよ・・・
いや、なんで出て行かないのか? と言われたから理由を答えただけなんだが。
もちろん、俺一人のためにルールを作ってほしいなんて思っていない。正確な
知識に基づいた論理的な意見交換の末に決まったルールであれば、当然従う。
残念ながら、現状はそうではない。

>>235
>これでも「五割を下回っている」と言うのが精一杯のようだが?
ハァ? それはオリジナルアルバムを多く(3枚以上)出している声優の
話だろ。それには該当しないけど、歌はけっこう歌っているという声優が
どれだけいると思ってんだ?
>>239
またこの話になると長くなりそうだが、キャラソンは除いてるんだろうな?
「声優個人」の歌についてキャラ名義の「キャラソン」を思い浮かべる人は少ない。

それと、歌手活動が目覚しくて声優としての活動は目立たない人は、
普通「アニソン歌手」として認識されるのでこれも除く。
佐々木功とか堀江美都子とか。

個人名義でアニソンばかり歌っていて声優としても活躍してる人ってどれだけいるんだ?
確か「歌を歌っている声優のほとんどは」って言ったよな?
>>231
>上でもいったけど、俺、「声優個人」じゃなくて「声優の歌」にしか
>興味ないんで。声優板にも行かないし。

>という意見もあったが、仮に向こうにスレッドが立ったとしても
>俺には何の関係もないのよ。

我侭
242傍聴人 ◆brm0g7fs:02/04/22 05:58 ID:???
>>200
どうして「ただ好きな曲を挙げるだけのスレなら」とか「基準が曖昧なら」と
いう条件を付けてるのを無視するかなぁ。
そうならないように仕切れと言ってるだけなのに。
アンケート取るなら取るで方向性決めるなり集計するなりするのは当然
じゃないの?
>>240
>またこの話になると長くなりそうだが、キャラソンは除いてるんだろうな?
>「声優個人」の歌についてキャラ名義の「キャラソン」を思い浮かべる人は少ない。
またその勝手な定義ですか。キャラソンの話なんかしてないし
「キャラ名義」の歌なんてほとんどないっての。

声優名を伏せてキャラクターの名前しか出てない歌なんて、
ハローキティとかごく少数だろ。

他にキャラクター名義で歌われているアニソンがあるならあげてみろ。
>>243
思った通り長くなるな。
まあ、最近のでもnana×nana、MAHO堂、エンジェル隊、おじゃる丸などあるが、
そんな事が問題ではない。
例えば、「声優個人」の歌についてサントラにしか収録されてない歌を思い浮かべる人は少ない。
こういう「声優個人の歌」と聞いてすぐには思いつかない歌を「キャラソン」と定義しただけで、
「キャラソンだから思いつかない」という意味ではない。

で、「声優個人の歌」と聞いて思いつくようなアニソンをかなりの数歌っていて、
オリジナルソングはあまり出さない、声優としても活躍してる人ってどれだけいるんだ?
あと、「かなりの数」っていう基準がわからなければ、
「おすすめの声優ソング」として、名前を挙げただけで
納得するような声優を目安にするといい。
>で、「声優個人の歌」と聞いて思いつくようなアニソンをかなりの数歌っていて、
>オリジナルソングはあまり出さない、声優としても活躍してる人

今井由香
>>244
>まあ、最近のでもnana×nana、MAHO堂、エンジェル隊、おじゃる丸などあるが、
手元にあったCDには、どれもデカデカと声優名が併記されていますが?
(CIDA212)
話題の新ユニット「nana×nana」誕生!
水樹奈々 桃森すもも 浅木舞 福井裕佳梨 秋田まどか 中原麻衣 名塚佳織
(MJCG83015)
[MAHO堂]どれみ(千葉千恵巳)はづき(秋谷智子)あいこ(松岡由貴)
おんぷ(宍戸留美)ももこ(宮原永海)ハナちゃん(大谷育江)
(LACA5078)
エンジェル隊 新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・かないみか・山口眞弓

おじゃる丸が見当たらないが「電ボ」も「子鬼トリオ」も声優名が併記されていたはず。
あっ、失礼!
×(CIDA212)
○(KIDA212)
>>244
>例えば、「声優個人」の歌についてサントラにしか収録されてない歌を思い浮かべる人は少ない。
>こういう「声優個人の歌」と聞いてすぐには思いつかない歌を「キャラソン」と定義しただけで、
お前が定義するのは勝手だが、一般的な議論の場に持ち込むな。
思いつく人が多いか少ないかの客観的な根拠なぞ示しようがないのに、
「こういう歌」なんてよく言えるよな。
脳内定義は、自分ひとりで使ってください。議論は普通の日本語で。
>>244
>で、「声優個人の歌」と聞いて思いつくようなアニソンをかなりの数歌っていて、
>オリジナルソングはあまり出さない、声優としても活躍してる人
青野武、浅田葉子、安達忍、安達まり、天地総子、天野由梨、雨森雅司、
伊倉一恵、池澤春菜、生駒治美、石田彰、伊藤健太郎、犬山犬子、井上和彦
井上喜久子、井上瑶、井端珠里、今井由香(246氏もあげてるが)、岩男潤子
岩田光央、岩坪理江、岩永哲哉

ふう。頭文字が「あ」と「い」の人だけで少なくともこれだけいる。俺の知らない人、
見落としている人ももちろんいるだろう。まだ聞きたいか? 井上、岩男のように、
オリジナルアルバムを出している人もいるが、アニソンの数の方がはるかに多い。
251246:02/04/22 13:51 ID:???
>>250
>天野由梨、池澤春菜、井上喜久子、岩男潤子、岩田光央

このへんは「オリジナルソングはあまり出さない」の条件を満たしてない感があるな。
著しくどうでもいいツッコミだけど。
252誘導@出先なので誘導トリップ消失中 ◆oOnPU4iI:02/04/22 14:52 ID:IPMDb8xM
なんかもはや元の議論と全然違う方向に逝ってる気がするのですが…私の導き出した結論はこうです。

1.「声優という名のアニソン歌手」の歌う「アニソン特ソン等」を語るために「歌手名で」スレッドを立てるのは問題無い
  アニメ、特撮、ゲーム等のサントラCDで歌われているキャラクターソングはこの中に含まれている(板開設当初より)
  しかし、この板では声優も単なるアニソン歌手であり、カテゴリーでは無いので>>204氏が言うほど板トップに明記する必要性は感じない
  煽り叩きは今みたいに脊髄反射せず無視すれば良いだけ
  スレッドを立てる場合は「(声優名)の歌うアニソンについて語ろう」という立てかたをし、1で声優個人の話題を声優板の該当スレッドに導く
  話題が少ない「声優という名のアニソン歌手」の話題は、他の少ない話題のスレッド同様雑談スレッドに誘導
2.「声優」の歌う「アニメや特撮等で使用されていないオリジナルソング」を語る場合は、もちろん専門板である声優板で
  1.で正規に立てられたスレッドの中で話題として出た場合はスレッド住人が出来る限り誘導する
3という名の希望.このスレで議論したい場合はIDを出すかトリップ付けるかしてください
>>252
煽りでもなんでもなく純粋に質問。

>話題が少ない「声優という名のアニソン歌手」の話題は、

「話題が少ない」と言い切る根拠は?


あと紛糾しているスレのように「声優ソング」として立ってしまったスレは
たとえアニソンの話をしていても声優板へ誘導なの?
>>253
>「話題が少ない」と言い切る根拠は?
その行は、アニソンを一曲だけ歌って去っていった人物/グループのスレッドを立てる場合などを想定しています。
例えば、小島幸子・氷上恭子・増田ゆきからなる声優ユニットChiffonsは、ゲーム「ハッピィサルベージ」の
「未来〜Be Happy〜」以外は、オリジナルの曲しか歌っておらず、この板での話題は無きに等しいです。
他の一曲だけ歌ったアニソン歌手の場合も同様に雑談に誘導されていませんでしたっけ。

>あと紛糾しているスレのように「声優ソング」として立ってしまったスレは
>たとえアニソンの話をしていても声優板へ誘導なの?
すでに存在するスレッドは、終了するまで有効に利用すれば良いのではないでしょうか。
私が書いているのは、あくまで”今後”スレッド内で話す、”今後”スレッド立てる時の指針の考察ですから。
>3という名の希望.このスレで議論したい場合はIDを出すかトリップ付けるかしてください

これは今からでも実行してほしい
このスレ限定の捨てハンでいいんだから(トリップも別にいらんだろ)
議論してる人間が3人以上になると「名無し」じゃややこしくてかなわん。
何でその程度の手間(と言うほどでもない)を惜しむのか理解に苦しむ。
スレ最初の方に「意見だけで判断しろ」なんていう奴がいたが
不特定多数の人間が見ることを全く意識してないとしか思えん。
議論に興味ある人間からの要望をなぜ突っぱねる?
自分の言いたい事だけ言えればそれでいいってか?
同意を得たいなら、まず注目してもらう為の最低限の配慮を欠かすなっての。
>>254
おいおい、インディーズだがChiffonsのファーストシングル「ジャンピング
ガール」はPSソフト「バトルチャンピオン」のOPだぞ。
あと、「Love Potion No.9」も「時空大漂流チャラカス」の挿入歌

わざわざ明文化しなくても、1〜2曲しか歌のない声優でスレッドが
立つことはないと思うが…。オリジナル曲の心配をしているようだが
一般の歌手ならともかく、声優でアニソンを1曲だけ歌って、あとは
オリジナルばかりなんて人はそもそもいるか?
仮にいたとしても、そういう人でスレが立った場合を、ことさら想定
することに何の意味があるのか?

>すでに存在するスレッドは、終了するまで有効に利用すれば良いのではないでしょうか。
こちらは了解。
>>256
いや、ですから、話がズレてます。
他のアニソン歌手と同様の扱いで…という意味がメインですよ。
「声優という名のアニソン歌手」にそれが多いか多くないかは別の話です。

つーか、チャラカスって、アニメとかゲームとかとまったく関係無かったような。
>>257
>他のアニソン歌手と同様の扱いで…という意味がメインですよ。
わかってるって、それに対して
>わざわざ明文化しなくても、1〜2曲しか歌のない声優でスレッドが
>立つことはないと思うが…。
といってんの。仮に立っても事実上1曲単発スレ(かそれに近いもの)
になるんだから、既に禁止してあることをわざわざ言わなくてもいい
のでは? ってこと。

>つーか、チャラカスって、アニメとかゲームとかとまったく関係無かったような。
芝居→CDドラマの流れなんで「あと、」と言う形で付け加えただけ。

しかし、アニメやゲームに関連するCDドラマ、イメージアルバム、ラジオ、
ミュージカルなどの歌なら、「声優オリジナル曲」とはいえないと思うが。
>>258
>わざわざ明文化しなくても、1〜2曲しか歌のない声優でスレッドが立つことはないと思うが…。
他の声優以外のアニソン歌手で、過去にあったからですよ。
「声優という名のアニソン歌手」だから今後無い、というのは成り立たないのは判りますよね?

>既に禁止してあることをわざわざ言わなくてもいいのでは?
現状、私が出した叩き台>>203では、歌手として見た場合はどんな歌手でも1スレッド立てることが可能です。
事実上その歌手が歌っているアニソンが一曲だけだとしても、です。
まぁ、それを議論するスレッドなんですけれども、今のところ誰も禁止にはしていないようですね。
>>259
もちろん、声優だろうが一般歌手だろうがマンガ家だろうがプロレスラーだろうが
「アニソンの歌い手」としては同列にあつかうべき。

>現状、私が出した叩き台>>203では、歌手として見た場合はどんな歌手でも1スレッド
>立てることが可能です。
>事実上その歌手が歌っているアニソンが一曲だけだとしても、です。
だったら、「極端に曲(アニソン)の少ないアーティストの場合は、いきなりスレッド
を立てずに、雑談スレッドで様子をみることを推奨」とでも入れてみては?
>259

>252の内容で問題ないと思います。
どうやって板トップに乗せられる量にまとめるかと言う問題はありますが(^_^;)

>現状、私が出した叩き台>>203では、歌手として見た場合はどんな歌手でも1スレッド立てることが可能です。
>事実上その歌手が歌っているアニソンが一曲だけだとしても、です。

これについては禁止する必要は無いと思います。(スレ立てるまでも無い質問話題スレに行くべきかもしれませんが)
出来れば、良識に任せたいんですがそうもいかないだろうなあ。


たいした書き込みじゃないので名無しで(w
262245:02/04/22 23:07 ID:???
しょうがないからこの捨てハンつけるか。

>>246-250
あんたらは「何について」議論してるんだ?
「掲示板の書き込み」なのか?「声優の定義」なのか?
書き込みは「形式」ではなく「認識」に依る。
アニソン板で話題に上らないような声優を「アニソン歌手」として挙げる事に、
何の意味がある?
「形式」が問題ではないと>>244で言ったにもかかわらず、だ。

「個人名」に限定して言えば、作品の話として出てきても個人の話として出てこないのは、
「個人の歌」より「作品の歌」として「認識」されているという事になる。
だから実際に「『おすすめの声優ソング』として、名前を挙げただけで納得するかどうか」
が基準になると言ったし、「実際の書き込み」が「認識」してるかどうか分かる。
確かhttp://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/993265102/でも
「個人名」だけ出されればオリジナルソングを含むと「認識」していた奴がいたはずだ。

>>252-260
そして、「アニソン歌手」でも「オリジナルソングも歌う人」は、
「他にふさわしい板がない場合」に限って「板違い」ではなくなるとも言った。
この板は劇伴音楽(と他にふさわしい板のないもの)の話題を集めた板であって、
「アニメと間接的に関係している」だけでは「板違い」。
つまり、「アニソンを歌った人のアニソンじゃない歌」は「板違い」。

と定義の部分に反対した上で、>>252の1のスレッドの立て方と2には賛同する。
「アニソンを歌ったかどうか」「アニメに関係した人物かどうか」ではなく、
「アニソンの歌い手」と「認識」した書き込みかどうかを基準にすべき。

宇多田ヒカルは声優もやり、ゲームソングも歌ったが、
何も限定せず個人名だけ見た時は「POPS歌手」と「認識」する事だろう。

ちなみに、単発スレは重複にも板違いの話にもならなければ禁止するべきではない。
263247:02/04/22 23:29 ID:???
んじゃ、俺も。

>>262
>あんたらは「何について」議論してるんだ?
>「掲示板の書き込み」なのか?「声優の定義」なのか?
もちろん「掲示板の書き込み」だ。補足するなら「声優ソングの定義」だな。

といっても、普通に日本語が理解できるほとんどの人にとっては
「声優ソング」=「声優が歌った歌」のはずだが、その中から「キャラソン」を
除けと意味不明なことを言い張ってる奴がいるから、反論しているだけ。

だいたい「キャラが歌っている歌」=「キャラソン」って何よ? そんなほとんど
存在しない歌を勝手に定義/一般化されても困るといってんの。(>>247) 
声優ソングを分類するなら「アニソン」←→「非アニソン(=オリジナル)」で充分。
264247:02/04/22 23:37 ID:???
>アニソン板で話題に上らないような声優を「アニソン歌手」として挙げる事に、
>何の意味がある?
>>250で名前をあげた声優の歌が、これまでアニソン板で話題に上ったことがない
と決め付ける根拠を言え。
一歩ゆずってこれまで話題に上っていなかったとして、これからも話題に上らない
と断言できる根拠を言え。

>だから実際に「『おすすめの声優ソング』として、名前を挙げただけで納得するかどうか」
>が基準になると言ったし、「実際の書き込み」が「認識」してるかどうか分かる。
「納得する」「認識する」を基準にしたとして、それを客観的に判断できるのは誰だ?
お前か?
265247:02/04/23 00:00 ID:???
論点を整理する。

主張
「声優ソング」といっただけで「板違い」との誘導が入るのは不当。やめろ。

理由
「声優ソング」は、アニメソングと非アニメソング(=オリジナル曲)から
成っており、板違いとされるオリジナルよりも、それ以外の曲の方が多い。

反対派の主張(単に声優ソングとして個人名があがった場合、その声優が歌う
アニソンを思い浮かべる人は少ない=オリジナル曲の話になる=板違い)に
対する反証。
おすすめスレッドで最初の誘導が入るまでに挙げられた5曲は、すべてアニソン。
266245:02/04/23 00:08 ID:???
>>263-265
>「キャラが歌っている歌」=「キャラソン」って何よ?
「キャラが歌ってる」と「認識」されてる歌は、
「個人」について、「実際の書き込み」について議論する際に除外して考える。
「個人の歌と認識されない歌」を便宜上「キャラソン」と呼んだだけで、
「個人の歌と認識されないような歌」を個人名についての議論から除外しろ、
という意味。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/993265102/169
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/993265102/176
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/993265102/460
全く同じ説明をしなければならないってのはどういう事だ?

>>250で名前をあげた声優の歌が、これまでアニソン板で話題に上ったことがないと決め付ける根拠を言え。
「一度も」とは言ってないがな。
http://www1.odn.ne.jp/mimizun/2ch.html
>>251で突っ込みが入ったのを除いて最高が井上和彦の4回。
「認識」というのはその声優の活動自体が変わらなければ、
そう劇的に変わるものではない。

数回しか話題に上らない声優と、何度も出てくる声優の、
どちらを議論の対象にすべきか、という話だ。
267245:02/04/23 00:08 ID:???
>「納得する」「認識する」を基準にしたとして、それを客観的に判断できるのは誰だ?
実際の書き込み。
実際にアニソンの話しかされないスレを「板違い」と言うつもりはない。
例えば、堀江美都子スレは声優個人スレでもあるが「板違い」とは言わないって事だ。

>その声優が歌うアニソンを思い浮かべる人は少ない
お前わざと曲解してるだろ?
「その声優が歌うアニソンだけを思い浮かべるわけではない」だ。
オリジナルソングが出てきた事が実証になる。

先にも言ったが、実際にアニソンの話しかされないのであれば良い。
そうなるような意思が見られるだけでもいいだろう。
何も言わなければ「アニソン以外の話題もスレの趣旨の内」という事になる。
それなら「板違い」と言われても仕方あるまい。
268247:02/04/23 00:34 ID:???
>>266
>>「キャラが歌っている歌」=「キャラソン」って何よ?
>「キャラが歌ってる」と「認識」されてる歌は、
そういや、こんなこといってたな。

>>いい年して「キャラクターが歌っている」なんて考える大人がいるかね?
>「歌い手の個人情報にはあまり興味がない」という程度の意味だよ。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/993265102/457

「歌い手の個人情報」に興味があるかどうかは、人それぞれだろ。
お前が「歌い手の個人情報に興味がない」=「キャラが歌っている」と認識
していることは解ったが、他の人も同様の認識をしているという根拠を言え。
269245:02/04/23 00:38 ID:???
「書き込みがあるかどうか」だっつってんじゃん。
270247:02/04/23 00:41 ID:???
>>>>250で名前をあげた声優の歌が、これまでアニソン板で話題に上ったことがないと決め付ける根拠を言え。
>「一度も」とは言ってないがな。

>一歩ゆずってこれまで話題に上っていなかったとして、これからも話題に上らない
>と断言できる根拠を言え。

>数回しか話題に上らない声優と、何度も出てくる声優の、
>どちらを議論の対象にすべきか、という話だ。
声優一人一人に対して個別にルールを変えていくのか?
271247:02/04/23 00:44 ID:???
>>267
>>「納得する」「認識する」を基準にしたとして、それを客観的に判断できるのは誰だ?
>実際の書き込み。
書き込みを見て、書き込んだ人が「どう認識していたか」を客観的に判断できるのか?

>実際にアニソンの話しかされないスレを「板違い」と言うつもりはない。
アニソンの話しか出ていないのに誘導をかけたおすすめスレッドの11は
荒らしということでいいか?
おい、245と247よ、一つだけ言わせてくれ。
誘導と253?の議論は見て理解できるが、お前らのはサパーリ理解できんぞ。
声優スレで毎回出没する荒らしと脊髄反射コンビだろ。
お前らが消えればこの板は平和になると思うのは俺だけか?
273247:02/04/23 00:55 ID:???
>>272
すまんすまん、253も俺だ。

245とのやりとりは解り難くて申し訳ないとは思うが、
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/993265102/
からの流れでどうしようもないんだよ。
なにしろ彼は、言葉の使い方が独特なんで。
274傍聴人 ◆brm0g7fs:02/04/23 01:17 ID:???
ていうか「おすすめソング教えて」で個人名を挙げるのは頭悪すぎ。
もし本当に「その歌手の曲全部」という意味で使ってるんだとしたら、
そんな電波狂信者のレスなんか何の参考にもならん。
俺だって好きなアーティストはあるが、その曲が全ておすすめできる
なんて死んでも言えない。誰にだってどうしようもないクソ駄曲くらい
あるだろ。
275247:02/04/23 01:26 ID:???
>>274
>ていうか「おすすめソング教えて」で個人名を挙げるのは頭悪すぎ。
あそこは1からして個人名しか挙げていないバカ。前にもアホなスレッド
いっぱい立ててたよ。

しかし、頭の悪い奴、知識のない奴、勘違いした奴がいるからといって、
そのレスを根拠に「板違い」とはいえない。

という訳で、軌道修正すれば何とか使えるようになるだろうと思って
頑張ってみたんだが、えんえんと絡んでくるんでね。
276245:02/04/23 01:38 ID:???
>>272
「声優ソング」が即ち「アニソン」を表しているか?という話だが、
少なくとも俺が消えても平和になるかは疑問だな。
一応、俺の意見の概要は>>219だと言っておく。

>>270-271>>275
>一歩ゆずってこれまで話題に上っていなかったとして、これからも話題に上らない
>と断言できる根拠を言え。
    ↓
>>「認識」というのはその声優の活動自体が変わらなければ、
>>そう劇的に変わるものではない。
っつーか、歌手として活躍してもオリジナルソングを歌わないってのは、
ちょっと無理があるんでないかい?昔ならいざ知らず。
JAMとしての松本梨香ぐらいならそれに近いかもしれんが。
桑島法子が象徴的って言ったよな。

>声優一人一人に対して個別にルールを変えていくのか?
どういう書き込みが多いかで判断すりゃいいんじゃないの?

>書き込みを見て、書き込んだ人が「どう認識していたか」を客観的に判断できるのか?
ある程度の数をそろえて比較すりゃ分かるんじゃないの?
277245:02/04/23 01:45 ID:???
>アニソンの話しか出ていないのに誘導をかけたおすすめスレッドの11は荒らしということでいいか?
1が>>252の言うくらいまともだったら11は荒らしになるだろうけどな。
11はそのバカに対して突っ込んでんだろ?
ガイドラインより、スレの趣旨が1にある事が最後に出した結論のはずだ。

軌道修正したければ人の意見を捻じ曲げてまで正当化しようとするな。
根拠のない反論はするな。
278272:02/04/23 02:16 ID:???
>>273
それは失礼した。

>>276
君のは本気でわからん。

>少なくとも俺が消えても平和になるかは疑問だな。
いやいや、本気で平和になると思うヨ。
279247:02/04/23 07:01 ID:???
>>276
>>一歩ゆずってこれまで話題に上っていなかったとして、これからも話題に上らない
>>と断言できる根拠を言え。    
>「認識」というのはその声優の活動自体が変わらなければ、
>そう劇的に変わるものではない。
しつこく仮定形で答えるねぇ。で、もう一歩ゆずってその声優の活動自体が
代わらないと断言できる根拠を言え。

>っつーか、歌手として活躍してもオリジナルソングを歌わないってのは、
>ちょっと無理があるんでないかい?昔ならいざ知らず。
どうして? 「アニソンの歌い手として活躍」しているかどうかを話しているのに、
「オリジナルを歌わないのは無理がある」って何だよ。関連性なし。
280247:02/04/23 07:10 ID:???
>「声優ソング」が即ち「アニソン」を表しているか?という話だが、
→単に「声優ソング」といった場合、オリジナル曲だけでなく、それよりはるかに
多い数のアニソンも対象になる、といってんの。
今、このスレッドで「声優ソング」が即ち「アニソン」を現しているか? なんて
レスがどこにあるんだよ。レス番で示せ。

>一応、俺の意見の概要は>>219だと言っておく。
→>「声優ソング」に過剰反応してる人はいない。
「アニソンの話題しか出ていないのに誘導がかかる」のが過剰反応でないという根拠を言え。

>>声優一人一人に対して個別にルールを変えていくのか?
>どういう書き込みが多いかで判断すりゃいいんじゃないの?
>>書き込みを見て、書き込んだ人が「どう認識していたか」を客観的に判断できるのか?
>ある程度の数をそろえて比較すりゃ分かるんじゃないの?
少なくともお前には、どっちも無理だろ。アニソンとオリジナルの区別もつかないみたいだし。
281247:02/04/23 07:23 ID:???
>>277
>>アニソンの話しか出ていないのに誘導をかけたおすすめスレッドの11は荒らしということでいいか?
>1が>>252の言うくらいまともだったら11は荒らしになるだろうけどな。
>11はそのバカに対して突っ込んでんだろ?
なんでそんなことが判るのよ? 全くの憶測に過ぎない(11がお前である場合を除いて、な)。
1がバカだったら、きちんとアニソン板の趣旨を汲んでアニソンを挙げている人は無視して
誘導してもいいという根拠を言え。

>ガイドラインより、スレの趣旨が1にある事が最後に出した結論のはずだ。
ハァ? そんなのお前が勝手に言ってただけで、反対意見はあってもそこに賛同していた人
はいないだろうが。もしいたというなら、レス番で示せ。

>軌道修正したければ人の意見を捻じ曲げてまで正当化しようとするな。
>根拠のない反論はするな。
人が軌道修正している端から、勝手な定義・分類に基づいた根拠のない誘導をかけるな。
282245:02/04/23 11:46 ID:???
>>278
俺を煽るだけが俺に対する意見の全てなんだな?

>>279-281
>その声優の活動自体が代わらないと断言できる根拠を言え。
これを言わせるための仮定形だよ。
活動が変わればカテゴライズが変わるのは当然。
現時点のカテゴライズを議論するのにカテゴライズが変わる事を前提にしてどうする。

>「アニソンの歌い手として活躍」しているかどうかを話しているのに
>単に「声優ソング」といった場合、オリジナル曲だけでなく、それよりはるかに多い数のアニソンも対象になる、といってんの。

「アニソンの歌い手」と「認識」した書き込みかどうか、と言ったはずだ。
「オリジナルソング」が「認識」されるものは、その部分を他の板でやる。
「オリジナルソング」が「認識」されるほど多くない、という根拠はもう失われてるはずだ。

>今、このスレッドで「声優ソング」が即ち「アニソン」を現しているか?
>なんてレスがどこにあるんだよ。
>>226

>反対意見はあっても
どこに?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/993265102/461-n

>「アニソンの話題しか出ていないのに誘導がかかる」のが過剰反応でないという根拠を言え。
>なんでそんなことが判るのよ?
「緒方恵美と林原めぐみがオススメ」が「アニソンの話題しか出ていない」か?
勝手な定義・分類してるのはあんただろ。
283245:02/04/23 11:54 ID:???
>1がバカだったら、きちんとアニソン板の趣旨を汲んでアニソンを挙げている人は無視して誘導してもいいという根拠を言え。
ガイドラインより、スレの趣旨が1にある事が最後に出した結論のはずだ。
実際、11の前にも声優名だけ挙げたバカが二人ほどいるので、
それは証明されてるんじゃないのか?
284ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/04/23 12:16 ID:0XOM4Gwo
もう、いい加減にしろ。245が日本語の通じない電波仕切り屋だってのは
統合スレを見てたやつならみんな知ってんだから、247も相手すんなよ。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/993265102/257
統合スレの結論はこれだ。
オリジナルソングや声優本人の話「ばっかり」になったら誘導。
そうなるまでは放置もしくはそうならないようにスレを仕切ればいいだけのこと。
「ばっかり」になる前から勝手な理屈で誘導するのは荒らし。荒らしは無視しろ。

板トップで声優の取り扱いをどうするかに話を戻そう。
ただ「声優ソング」にするとまた争いが勃発するので、「声優のオリジナルソング」と
明記して扱いを検討することを提案する。
(オリジナルじゃなければ別に声優が歌っていようが構わないんだから)
>>284

そうだね。「声優ソング」に対する認識が違うのかもしれないね。
俺は「声優が歌っている歌(除くアニソン)」と言う認識なんだが、
「声優が歌っている歌すべて」と解釈することも出来なくは無い。

「声優のオリジナルソングについては声優板へ」

ぐらいの表現はどうだろうか?
既存スレでチョコチョコやるくらいは黙認するとして。
■ 削除依頼を出すときの注意
・削除依頼を出す前に、削除ガイドラインをよく読みましょう
・ガイドラインに抵触するスレッドを発見したときは、速やかに削除依頼を出しましょう
・削除を希望するスレッドは、必ず放置してください。
 下手にレスをつけると「スレッドが盛り上がっている」と見なされ、削除されないことがあります

アーケードゲーム板より。
3つ目と「削除議論は自治スレへ」の文を組み合わせるといいかも。
重複・板違い議論が始まれば、自治スレに議論を移行させて、その間元のスレへの
書込みを禁止にするってことか?
288286:02/04/23 22:45 ID:???
禁止ではなく(そも無理だし)1を非難して盛り上がるのは控えてね、ってトコだね。
289ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/04/24 02:42 ID:p6JYLrvc
ゲーソンはともかく・・・
「ゲームミュージック統合スレ」なんてものが「アニソン等」にあるのは
どう思われますか?

中身は叩き&晒しだし・・・。
290150:02/04/24 02:57 ID:???
ゲーム関連である限りこの板の範疇。
あとは・・「品性」の問題だ。
>>289
レス削除対象とスレ削除対象ぐらい区別しる。
「声優ソングの話は声優板でやれ」と言うくせに
「ゲームソングの話は家ゲー板、アケ板でやれ」と言わないのはなぜですか。

どうもここの仕切り屋連中は偏屈で抜けてる連中ばかり。
293傍聴人 ◆brm0g7fs:02/04/24 05:54 ID:???
>>292
ゲームソングはもともと設立当初からカテゴリに入ってたんだってば。
292は例の粘着だから無視していいよ。
なんかちょっと来なかったらえらい伸びてるな・・・。
一段落ついたなら、一度まとめてもらえます?
>>203からの変更点はあるのかな?
296247:02/04/24 07:54 ID:???
>>284
了解

>>285
>俺は「声優が歌っている歌(除くアニソン)」と言う認識なんだが、
>「声優が歌っている歌すべて」と解釈することも出来なくは無い。
前者と考える人がいることは否定しないし、だからこそ執拗な仕切りが入るのだろうが、
ごく常識的な日本語としては後者でしょ。「解釈出来なくは無い」とかいうレベルでなく。
お勧めスレで現在までにあがっている64曲のうちオリジナル曲は19曲で1/3にも満たない。
残り2/3以上の曲をあげた人は、少なくとも前者とは認識してない訳で、声優のアニソン
までが一緒くたに排除されることに異議を申し立てているだけ。

>「声優のオリジナルソングについては声優板へ」
>ぐらいの表現はどうだろうか?
ということなので、それなら、まったく異存はない。
297247:02/04/24 08:17 ID:???
ちなみに245との対立点はここ。

>>反対派の主張(単に声優ソングとして個人名があがった場合、その声優が歌う
>>アニソンを思い浮かべる人は少ない=オリジナル曲の話になる=板違い)
>お前わざと曲解してるだろ?
>「その声優が歌うアニソンだけを思い浮かべるわけではない」だ。
>オリジナルソングが出てきた事が実証になる。(>>267

「声優ソング」=「声優のアニソン」+「声優オリジナルソング」
で、俺がアニソンを含むのだから、まとめて排除するな。
245はオリジナルを含むのだから、それだけで板違い。

まあ、彼は統合スレッドでもこう言ってたから一貫しているとは言えるが。
>声優ソングにオリジナルが多少でもあれば声優板の方がふさわしいにもかかわらず。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/993265102/313
まだ勘違いしてる人がいるようなので、
「アニソン」を「アニソン、サントラ等」にしたらどうだろう?
299ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/04/24 18:26 ID:dlxOYMWs
まだ勘違いしてる人がいるようなので、
「アニソン」を「アニソン、サントラ等」にしたらどうだろう?
>>299
「アニソン等」で良いのでは。
それ以外は>>203のテンプレっぽいのに含まれてるし。
>>296-297
どうも。

>>298
板一覧では「アニソン等」になってるんだけどね。
302150:02/04/24 20:33 ID:???
アニメ以外のドラマ・映画のサントラとかも一応含まれる筈だが
そんな話題は見た事無いね。
板開設当初くらいかな、まともに見たのは。
トップガンとかの映画サントラスレがあった。
あと踊る大捜査線とか。
304傍聴人 ◆brm0g7fs:02/04/24 21:06 ID:???
人口密度が低いから、1作品1スレでもそれほどスレが伸びない傾向は
あるね。今残ってるのもほとんどシリーズものだし。
むしろ作家で分けた方が伸びやすい。
>296

>ごく常識的な日本語としては後者でしょ。「解釈出来なくは無い」とかいうレベルでなく。

もっともだが、アニソン板であえて「声優ソング」と言った場合と考えてくれ。
俺は「声優のアニソン」はアニソンに(当然)含まれていると考えてるので。
まあ、どうでもいい話なんだが。
>>305
>>ごく常識的な日本語としては後者でしょ。「解釈出来なくは無い」とかいうレベルでなく。
>もっともだが、アニソン板であえて「声優ソング」と言った場合と考えてくれ。
>俺は「声優のアニソン」はアニソンに(当然)含まれていると考えてるので。
何度も言うようだが、そう考える人がいるってことは理解できるんだよ。でも
ニュートラルに「声優ソング」=「声優の歌っている歌」と考える人もそれと
同等かあるいはそれ以上にいるからこそ、こうなっているのではないですか?
>お勧めスレで現在までにあがっている64曲のうちオリジナル曲は19曲で1/3にも
>満たない。残り2/3以上の曲をあげた人は、少なくとも前者とは認識してない

アニソン板でアニソンの話をしているのに、「声優が歌っている」というだけ
で興味も覗く気もない他板へ誘導され、異議を唱えると>>241と言われる。
「これがアニソン板の自治なんだ。従え」というなら仕方がないですが。
307247:02/04/25 06:59 ID:???
失礼。
306=247です。
>上でもいったけど、俺、「声優個人」じゃなくて「声優の歌」にしか
>興味ないんで。声優板にも行かないし。

>という意見もあったが、仮に向こうにスレッドが立ったとしても
>俺には何の関係もないのよ。

これだけ見たら我侭言ってるようにしか見えないじゃん。
その発言の近辺は名無し多人数でゴチャゴチャやってるから、
誰が誰だかわからんし。
とか言ってる俺も名無しだけど。
309247:02/04/25 08:23 ID:???
>>308
>これだけ見たら我侭言ってるようにしか見えないじゃん。
>その発言の近辺は名無し多人数でゴチャゴチャやってるから、
>誰が誰だかわからんし。
「上でもいったけど」と書いてあるんだから、207=213だってのは
すぐ判るだろ。213でこういってるんだし。
>>声優のオリジナルソングとは根本的に流れが違っていると思います。
>「オリジナルソング」の話はしてない。あくまで「声優ソング」(全般)

まあ、それ以前のことは判んなきゃ別にいいよ。名無しだし。
その後の>>239に対する反応が>>241だったから、
「それがアニソン板の自治なのか?」といってんの。
>「上でもいったけど」と書いてあるんだから、207=213だってのは
>すぐ判るだろ。
すぐになんて判らんよ。>>231>>230へのレスだろ。その>>230
特定の相手に対してレスしてるなら、それが誰か特定出来るかもし
れんけど、そうじゃないし。

>その後の>>239に対する反応が>>241だったから、
>>241>>231の言い様に対するレスであり、>>239に対する物
じゃない。
311245:02/04/25 12:12 ID:???
>>306
お前わざと曲解してるだろ?
「その声優が歌うアニソンだけを思い浮かべるわけではない」だ。
ようやく分かったのかと思ったら全然だな。

>残り2/3以上の曲をあげた人は、少なくとも前者とは認識してない

まあ、仕切りが入った後にオリジナルを挙げるのは確信犯だから、
除外するのが普通だと思うが、それを入れたとしても、
単純に言えば、「1声優ソング=2/3アニソン+1/3オリジナル」
と認識されてるって事だ。
この1/3という数字は「迷惑」と認識するのに十分じゃないのか?
312284:02/04/25 14:12 ID:wuERiPFI
ようやく議論が正常化してきたと思ったら、まだいたのかよ。
一度だけレスするから、よく聞け。

>>311
>この1/3という数字は「迷惑」と認識するのに十分じゃないのか?
お前の言語では1/3が「ばっかり」なのか?
>オリジナルソングや声優本人の話「ばっかり」になったら誘導。>>284

これだけもめてるんだから、1/3が「迷惑」かどうかを、まずここで議論しよう
と考えるのが普通の感覚じゃないか? 他人の意見に耳を貸さずに自分勝手な
基準で仕切りを入れるやつを「電波」という。

正常な議論の進行の邪魔だ。消えろ。
313245:02/04/25 15:48 ID:???
>>312
>>284が「勝手な理屈」ではないと言う根拠はどこにある?
>>285が言ってるのはまさに、
「スレ立て(1)の時点で誘導する事」
を指す。
314245:02/04/25 15:50 ID:???
アニソン板以外に逝かない人はアニソンと間接的にでも関係あればいいと思うかもしれんが、
板の使い分けをしてる人は、ここにはアニソンと直接関係のある話をしに来ているだろう。
これが「板違い」の考え方で、板を使い分けなければ「板違い」の意味も理解できない。

あとは「1/3が無視できる程度かどうか」の話だな。
自治議論からちょっと外れるけど、アニソン等板って板バナー無いね。
誰か作って。
なんでこういうレスがつくんだろうか?

>306
>同等かあるいはそれ以上にいるからこそ、こうなっているのではないですか?
それがどうかしましたか?

「声優ソング」の認識が人によって違うから、誤解をしにくい表現にかえて
記述したほうがいいよね。というのが>285の意図なんだけど。

で、>305は俺の認識の前提条件(後出しになっちゃったけど)

>313
>284の勝手な理屈ってのはどの部分のこと? 頭2行は「勝手な理屈」かもしれないけど

で、「スレ立て(1)の時点で誘導する事」 は明らかに板違いなら(1)で誘導かけともいいじゃん。
そのために基準を決めようと言う話をしてるつもりなんだが。
317245:02/04/26 00:27 ID:???
>>316
>>284が「レスの流れ」の話ならちっとも勝手でもないさ。
「そうならないようにスレを仕切ればいい」というのはその事を指してるのかと思ったが、
「仕切りを入れるやつを『電波』という」と言ってるので違ったらしい。

「スレ全体」でしか仕切りを入れるかどうか判断できないとするなら、
極端な話、500レスのあるスレッドで最新50だけ全部声優の話だとしても、
「1/10だから誘導するのは荒らし」という事になるから「勝手な理屈」だろう。

「仕切り」と「スレの誘導」は違うと思うんだがな。
>ここにはアニソンと直接関係のある話をしに来ているだろう。
アニソン「等」
319ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/04/26 00:36 ID:q4x/WuLE
結局
「声優ソング=アニメと無関係な声優のオリジナルソング」だから板違いで排除
「声優ソング=アニメ主題歌、無関係のオリジナルソングを含めた声優の歌全て」
だからまとめて排除するな
って感じで「声優ソング」の定義が対立点になってるのか?両方ともアニソンと
全く無関係の声優オリジナルソングが板違いということに依存が無ければ285の
言うとおり「声優のオリジナルソング」と表現を変えればいいだけだと思うのだが。
>「そうならないようにスレを仕切ればいい」というのはその事を指してるのかと思ったが、
>「仕切りを入れるやつを『電波』という」と言ってるので違ったらしい。
「自分勝手な基準で仕切りを入れるやつを「電波」という」
都合の悪いところを略すなよ。ぜんぜん意味がちがうじゃん。
>>313
>>285が言ってるのはまさに、
>「スレ立て(1)の時点で誘導する事」
>を指す。

>>316
>「声優ソング」の認識が人によって違うから、誤解をしにくい表現にかえて
>記述したほうがいいよね。というのが>285の意図なんだけど。

245と発言者自身とどっちが正しいんだ?
>317

中段の部分は「統合スレの結論」だろ?
245VS247の話を止めるために統合スレでの話をまとめたんじゃないのか?

で俺は後段の提案を受けて賛意を表明した。
中段とは繋がっていないよ。
323245:02/04/26 03:15 ID:???
>>318
「等」は「サントラ」と「アニソンと間接的に関係があって他にふさわしい板がないもの」

>>320>>322
>>284の中段の発言については、
「この『ばっかじゃなければ』はその場その場で対応すれば問題無いYO!」
は「レスの流れ」の話で、>>311は「スレ全体」の話なのに、
311に対して「勝手な理屈」と言うからには、284は「レスの流れ」の話を「スレ全体」の話に、
勝手に解釈したんだろうって事。
その解釈がおかしいという理由は>>317の通り。

全体の1/3が「無視できる程度」ではない事には議論の余地が無いと思うのだが。
無視できないなら認識されるから、勝手な理屈にはならないはずだ。

>>321
「〜したほうがいいよね」も「誘導」だろ?
>>323
>全体の1/3が「無視できる程度」ではない事には議論の余地が無いと思うのだが。
なんで? 少なくとも247は「無視できる」と考えてるからもめてるんだろ。
他の人の意見をいっさい聞くまでもなく「議論の余地がない」とする根拠は?
「思う」だけ? マジで不思議なんだけど。(ちなみに俺は「どうでもいい」)
325245:02/04/26 10:25 ID:???
>>324
へー、どこに書いてあるのかなー?
俺には
「残り2/3以上の曲をあげた人は、少なくとも前者とは認識してない」
ぐらいしか見当たらないんだが。
「1/3」ではなく「ほとんどの声優」のとこなら、
無視できるという意味もあるだろうが、それへの反論は終わってる。
>>325
>へー、どこに書いてあるのかなー?
こんな揚げ足とりしかできんの?? 話の流れから推測したことを書いてるのに
「どこに書いてあるのか」といわれてもねえ。

まあ、いいや。あんたにレスした俺がバカだったよ。統合スレッドでもななしの
方はまだ他の人とコミュニケーションをとろうしてる様子があったけど、あんた
は他人の話をいっさい聞かずに奇妙な自説を開陳するだけだったもんな。

要するにあんたのお説はいつも正しいから、常に「議論の余地が無い」んだな。
納得したよ。
327245:02/04/26 19:30 ID:???
>>326
最も発言量の多い奴がこれまで明言してないって事は、
慎重にその仮説を避けているからとは「推測」できないのか?
「声優ソングのほとんどがアニソンだからオリジナルソングは無視できる」
という主張とは矛盾するからな。
>>327の方向から、すごい電波を感じます。
・・そろそろいいかい?
相変わらずだねえ・・過疎の原因の一端を担うお二人さんよ。
330ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/04/26 21:17 ID:FUPXmuPY
で、結局何なの?
一時まともな議論になっていたかと思ったが・・
いつものコンビがまた始めやがったな。
この二人はどこのスレへ行っても同じように他人の意見を寄せ付けずに
議論を始めるのでマジで鬱陶しい。
スレ乱立荒らしや単発質問スレ厨と同列に並ぶくらいに
この板から出ていって欲しいと切に願う。
そうか、話の流れが読めてないのか。

>323

>中段の部分は「統合スレの結論」だろ?
>245VS247の話を止めるために統合スレでの話をまとめたんじゃないのか?

これは284の考えじゃないだろうと言うこと。
紹介者がすべてその思想の代弁者だと思っちゃいけないよ。


>>>321
>「〜したほうがいいよね」も「誘導」だろ?

これは>284下段を受けての発言だから「板トップに載せる文言」についての
ことだよ。 板違いスレに書き込む言葉を決めてるわけじゃないんだから。
>330
いつものコンビって誰?
333ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/04/26 22:26 ID:FUPXmuPY
>332
いちいち知るか。文章みりゃ判るだろ。
名無しでしか議論出来ない腰抜けなんだから。
展開している話の内容がただでさえよく解らない(且つどうでもいい)事なのに
更に混乱させる様な真似しやがって。
放って置いたら前スレから全く話が進まなかった。
結局見かねた傍観者達が
(傍観しているのも呆れかえっているからに他ならない)
時折意見するとアッサリと話は進むんだぜ?
こいつらの議論は内容が伴ってないって事。

>331
話の流れなんて上等なものが存在してるのか?
電波の飛ばし合いだろ。
334245:02/04/26 22:59 ID:???
>>331
「スレ全体の話」に「レスの流れの話」を反論として紹介する事が勝手な理屈だって事。
TOP書きも「スレ立てを誘導する」意味を持つからその事を言ったんだが。
>333

俺も電波か...(;_;)

>334
「誘導する奴は電波」じゃなくて「勝手な誘導する奴は電波」だってば。
別に248は反論で紹介したとは見えないんだが?
248の意図は「245,247の議論は無視」だろ?

>335
別に248は反論で紹介したとは見えないんだが?
248の意図は「245,247の議論は無視」だろ?



別に284は反論で紹介したとは見えないんだが?
284の意図は「245,247の議論は無視」だろ?

の間違いです。
337247:02/04/27 00:18 ID:???
>>329
>・・そろそろいいかい?
>相変わらずだねえ・・過疎の原因の一端を担うお二人さんよ。
おーい、いつも話が停滞して申し訳ないとは思っているんだが、俺は>>309から
発言してないぞ。>>284に「了解」と答えてるんだから、もう245の相手をする
つもりはない。

板トップの件については、「声優ソング」ではなく「声優オリジナルソング」と
明記してほしい、(その方が認識の不統一が回避できる)というのが俺の意見で
他に希望はない。
338◆gQ2hhjjo:02/04/27 00:35 ID:???
>>333
>放って置いたら前スレから全く話が進まなかった。
勘違いされてると嫌なんで一応言っておきますけど。
俺(データ要求でももてた一人)は今の話には参加
してないっすよ。

>名無しでしか議論出来ない腰抜けなんだから。
そういうあんたも名無しですがね。
339◆gQ2hhjjo:02/04/27 00:37 ID:???
×ももてた
○もめてた

スマン。
そもそも、こんな人の少ない板、必死に仕切らなくても、まったり進んでいくと思うけどな。
ときおり煽りが来ても無視すればいいし
人が少ないためゴミスレがいつまでも消えないのと、
人が少なく煽り耐性が弱いため、荒らそうと思えば簡単に荒れるのよ。
基本的にはマターリしてるのだけどね。
>>327-328
このスレッド見てて初めてワロタよ。
そうか、そうか、こういう思考パターンなんだな。この調子で人の意見を勝手に
推測、脳内補完、既定事実化してるから次々と頓珍漢な発言が出てくる、と。
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい :02/04/27 22:11 ID:YGCAfVKw
では、話を戻して(って、どこまで戻せばいいのやら)

俺としては>284の意見をもっともだと思う。
それで>285の書き込みをした。
板トップの注意事項として想定している。

>「声優のオリジナルソングについては声優板へ」
>ぐらいの表現はどうだろうか?
>既存スレでチョコチョコやるくらいは黙認するとして。

まあ、3行目に付いては量的な検討が必要かもしれんが。
これについて異論もしくは別提案はあるだろうか?

無ければ次の議題について考えよう。って事で
344◆gQ2hhjjo:02/04/29 05:01 ID:???
俺は別にかまわんが
345245:02/04/29 06:29 ID:???
>>343
俺の意見は>>159
俺のより踏み込んだローカルルール案なんだよな、それ。
まあいいけど。
>>345
>>159の内容がよく解らないんだが。
「アニソン・ゲーソン(以下略)の話題をする板」だという事を強調する、だけでは
具体的にどう記載するかイメージできん。

>声優の歌というだけで禁止する事は無いから一律な声優板への誘導も必要ないが、
そもそも「一律な声優板への誘導」があるからこそ、ここまでもめてるわけだろう。
声優のスレッドを律儀に覗いて「一律な誘導」をしてるのは、あんたじゃないの?
347245:02/04/29 23:47 ID:???
>>346
具体的には↓のようなもの。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1017807358/l50
声優のアニソンを語るもの、アニソンしか出てないようなのは誘導してないよ。
>声優のスレッドを律儀に覗いて「一律な誘導」をしてるのは、あんたじゃないの?

>声優のアニソンを語るもの、アニソンしか出てないようなのは誘導してないよ。

オリジナルソングが少しでも出ていれば誘導しているわけだ。
語るに落ちたな。
349245:02/05/02 00:35 ID:???
>オリジナルソングが少しでも出ていれば
良いアンテナをお持ちで。
あげるぞ。
進まないねえ
で、どうすんの?
353ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/05/07 14:15 ID:LRc4btvg
自分の意見は出しきったのでしばらく見てなかったら
余りに進んでいないので吃驚した。
ローカルルールのテンプレ案が出たし
もうほとんどまとまりかけていたからもうすぐにも出来るんだと思っていたが
結局煽りに過敏に反応したり、揚げ足の取り合いみたいな展開で荒廃しちゃったのか?
現在、出張中…
明日夜あたりにでも再まとめを。
>354
よろしくお願いします。
というかもう決めちゃってくれ。
もう誰も意見はないみたいだし。
とりあえずでもトップが欲しい。
どうなりました?
357355:02/05/14 08:21 ID:???
>356
まあ気長に待とう。
押し付けちゃってるワケだし。
あからさまなクソスレのageやスレ立ては、こまめに削除依頼を出すのと同時に
この荒らし行為報告スレへ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1019861643/

荒らし行為を報告すれば、アクセス規制が行われることも
*あるかも*、ということだそうです。

なお「アクセス規制してください」「削除してください」は禁句
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1021470540/

今は次スレに移っている様だ。
つまり荒らしと思われる人物がいます、とだけ報告ね。
ageとくか。
そういうのは告知する事じゃあないよ。
初心者が何でもかんでも要望しに来たらまずいからね。
言われなくても知ってるような2chに詳しい人がやるべき。

どういうのがアク禁されるかは結構微妙だ。
この板の荒らし程度じゃどうだかね。
うーん・・・完全に止まっちゃったな
最近着メロのスレの問題も出てきたのでトップでそれも統一スレに誘導しとこうよ。
そうしないと連中、本当にどうしようもないし。
申し訳ないが話の進展が無いのに焦れて、勝手に案内所スレを作らせてもらった。
それでも一日一個は糞スレが立つのだが・・。
公式なものではないので偉そうな事は言えないが
問題が無ければ適当な記事にリンクして誘導に使って下さい。
アニソン歌手のスレでその人のライブの話するのは板違いかい?
ライブはアニソンばかりとは限らないけど、邦楽板行くのもなあ。
スレ内では別にいいんじゃねーのって感じなんだけど。
>364
アニソン歌手ならライブ話はそのスレで全然問題無いよ。
何かあったの?
アニソン歌手なの?
B'zのライブとかだったら嫌だよ?
367ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/06/01 05:40 ID:dQnZ1zJQ
やっぱり山本正之だろーな
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1016956907/

↑で板違いかどうかって話題が出てたもので。
久々に全国展開のミニライブを行っていたので盛りあがっていたのだけど。
氏の場合オリジナルソングの割合が多いから突っ込まれてしまった。

でも他のアニソン歌手のスレ(奥井・米倉・影山・etc…)では
普通にライブの話題出るよね。
アニソン中心のライブだからかもしれないけどさ。
368戦国武将・・:02/06/01 06:06 ID:???
山本正之ならいいでしょ、別に。
アニソン史的に貢献度高い人だし。
見た所細々と盛り上がっているスレみたいだし(失礼)
特に気にしないよ、普通の住人は。

仕切りの行き過ぎは荒らしに等しいので考えてくれ。
インディーズなわけないし、邦楽板住人はほとんど知らないだろう。
他にふさわしい板がないんだから、ここがふさわしい板だね。
370ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/06/01 07:30 ID:YG5/ITjs
ああ、そう言えば、ここが「アニソン」の板だと勘違いしてる人がいるね。山ほど。
もういい加減板名変更要望しようよ。
きちんと書くと長くなりすぎるから結局「アニソン等」になったんじゃないの?
ローカルルールで対応したほうが良いんじゃない?
それが出来る直前で何故かストップ。
俺どうやって作るのかよく解らないんだけど・・。

誰か誘導氏の代わりに作ろうって人は?
>>371
誰もメニューに文句付けてる奴はいないだろ?
板TOPの話。

もう板設立過程から説明するのも飽きた。
何で今の名前にこだわるのかまるで分からん。
勝手に要望していい?
「アニソン、サントラ等@2ch」で。
住人ならある程度状況は分かっていると思うので別にいいのだけれど
新スレを立てようって人はとりあえず案内所や質問、雑談スレで相談して欲しいね。
375373:02/06/05 05:16 ID:???
一応、設立過程とひろゆきの見解ね。

http://ebi.2ch.net/accuse/kako/952/952721874.html
http://ebi.2ch.net/accuse/kako/953/953399253.html
http://ebi.2ch.net/accuse/kako/953/953611062.html
3 名前: ひろゆき@管直人 投稿日: 2000/03/21(火) 13:08
アニソンとサントラは一緒かわけるかでもめてるんですよね?
それの結論がでるまでは同一のいたでいいのかな?

5 名前: ひろゆき@管直人 投稿日: 2000/03/21(火) 13:50
http://2ch.server.ne.jp/2ch/asong/index2.html
アニソン&サントラですー
376ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/06/09 14:14 ID:moZwW3jc
とりあえずageる。
そろそろこの板を去る事を考え始めている。
ここを放棄した人の気持ちが解ってきたよ。はあ。
うーん、一時期に比べれば困ったチャンは減ってきたような気がするが。
でも、それって単に板住人自体が減ったってことなのかも知れんしなあ。
379◆brm0g7fs:02/06/15 19:10 ID:???
つーか、まともな住人の数が充分多ければときどき阿呆が紛れ込んでも
何事もなくやり過ごせるけど、固定住人の総数が少ない、あるいはいても
厨房ばかりだと阿呆1匹の影響が無視できなくなる。
ホントに人いねーな、ここ……。
381ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/06/17 21:43 ID:F2fmLOvE
1週間ぶりにageてみる。
どうしてここまで過疎が進んだんだろうか・・・
昔はアホな厨房も変な自治厨もいたがそれでも今より活気はあったのにな。
382あんづ:02/06/17 22:50 ID:???
私は最近コス板からこちらの板に移ってきました。
ここのマッタリしたふいんきが大好きです。
コス板ははっきり言って荒れ放題で落ち着く場所がないです。
確かにここの板は人が少ないかもしれませんがこれからもガンバって頂きたいと思ってます。
383373:02/06/30 01:53 ID:adfI46mk
様子を見てる内に要望板自体大変な事になったわけですが、一応他の人の意見も聞きたいです。
板名を「アニソン、サントラ等@2ch掲示板」に変える事について。
あー俺はどっちでもいいけど?
一度ageてみる
386373:02/07/24 04:53 ID:heqJe.bM
387373:02/07/26 02:46 ID:???
今頃気づいた。
「626以降を見れば分かるように」は616の間違いだ・・・。
388377:02/08/06 02:21 ID:???
久々に寄ってみたが。
相変わらずか。
389ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/08/09 23:49 ID:9/Btrx8c
ここは結構板違いなスレ多いですね。
カラオケとか替え歌とか。
これらは何もアニソン限定というわけでないし、
認知度のためにも次からはサロン板でやって欲しいんですが。
アニソンに限定すれば板違いではないが、何か?
391ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/08/10 02:37 ID:.ypQSUCE
>>390
だとしたら、スレタイにそう書いてないのが問題。
なぜなら、カラオケや替え歌用の板は無いのだから。
おかげで替え歌とかカラオケスレが必要以上に乱立してる。
カラオケで高得点なんてまんま板違いだよ。
392ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/08/10 02:39 ID:.ypQSUCE
それに、限定する必要があるほど伸びてないし。
似たようなスレが散見される割にはね。
だから認知度とアクセスのために一本化した方がいいんでないか?ということ。
親切にいちいち相互リンク貼る奴なんていないんだからさ。
>>391
>カラオケで高得点なんてまんま板違いだよ。
他に最適な板がある場合が板違いだろ。自分でカラオケ用の板は
ないといっておきながら、おかしくないか?
394ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/08/10 02:42 ID:.ypQSUCE
>>393
最適な板の無いジャンルをカバーするのがサロン板の存在理由ですよ。
ローカルルールを確認してください。
ええと、つまり、>>389
「アニソン限定でないカラオケスレ」
「アニソン限定でない替え歌スレ」
がこの板に結構あるので、他板でやってほしい、と言いたいのか。
だったら反論する理由は何もないなあ。

(ここで言って効果があるかはともかく)
396ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/08/10 02:43 ID:.ypQSUCE
つーか個人的にはカラオケ板きぼんぬなんだよね。
397ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/08/10 02:45 ID:.ypQSUCE
>>395
今のスレを使い切るかdat落ちした後でいいから
テレビ板並に誘導と移転を徹底すれば定着させられると思いますよ。
>だとしたら、スレタイにそう書いてないのが問題。
つか、アニソン板に立ってるんだから自然にみんなアニソンの話を
してるでしょ。「カラオケ高得点スレ」だって、一般曲の話なんか
まったく出ていない。何を問題視しているのか解らない。
話をまぜっかえすようですまんが、
>親切にいちいち相互リンク貼る奴なんていないんだからさ。
いる!この板にはいる!誘導魔が(たぶん)一人!(笑)
400ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/08/10 02:58 ID:.ypQSUCE
つまり、替え歌とかカラオケはアニソンという枠に収まらないので
ここでは純粋にアニソンやアニソン歌手について語る板にしたい。ということです。
特撮主題歌は歌手がらみでカブることもあるので大目に見られますけど。
まして替え歌となるとテーマが何かあるはずです。例えば社会現象などの。
他系列の板ならそれ自体がモチーフたり得ますが、
元が音楽ばかりのこの板では替え歌のモチーフとして弱いし、
事実レスもさほど伸びてません。これが統一にこだわる理由です。
アニソン板だけで鉄板や野球板並にレスがつくなら話は別ですが。
まぁ曲のジャンルそのものでなく、アーティストや楽器関連ならモチーフとして十分だと思うけど。
つまり「アニソンで替え歌」ではなく
「アニソンの作りや傾向などを題材とした替え歌」であるべきなのです。
したがって元歌がアニソンである必要はないのです。
これを変な風に解釈した輩がなんでもありにしてしまったのではないかと漏れは思います。
何か間違ったことを書いているでしょうか?
401ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/08/10 03:00 ID:.ypQSUCE
>>398
レスが伸びてないでしょうに。
勿体無いから一本化してやればそれなりに伸びると思うけど。
潜在需要の喚起という奴だ。
>400
ある種の筋が通っているとは思うが、その考え方は自明でも多数派でも
ないと思う。だから、実際のスレ立てなどの行動に移す前に、他の参加者と
意見のすり合わせができれば一番だろう。
その意味で、まずこのスレに投稿してみたというのは割と妥当な選択だっ
たと思う。
403ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/08/10 03:16 ID:.ypQSUCE
>>402
確かにそうだと思う。だからこうしる!と今ここで強制する気はないけど、
ローカルルールはキチンと確立して欲しい。十分議論の余地はあると思う。
板を跨いだようなジャンルのスレを乱立させると混乱の元だし、
ここの住人以外の人は正直戸惑うよ。
実際、他系列の板でも問題になって隔離板ができつつあるわけだし。
>400

カラオケスレの乱立は憂慮する問題だけど、この板のカラオケスレをサロン
とかに持ってったら確実に浮くぜ?

この板の人間にはカラオケではアニソンしか歌わないって奴も多いし。
(しかも、他板住人がほとんど知らないような曲ばかり)

と言うか、「カラオケでのアニソンの話」がしたいだけなので板違いじゃないし。
というか、サロン板でカラオケスレ需要ってないの?
ここのスレ持っていこうとせずに一般曲用のをたてればいいじゃん。

替え歌スレの乱立(以下略

ある事象をテーマに沿って切り取る事でその板専用のスレが出来るのは
普通にあることだと思うんだけど。
大体、知らない曲の替え歌聴いてもつまんないでしょ。
過疎解消のため何でも大きめに取り込んでおこう           よ。
乱立っつっても最下層のスレ、本当にいつまで経っても沈まないし。
>>391-392
問題があれば普通に削除依頼して下さい。
問題が無いのまで一緒くたにするのは問題ですが。
407 ◆6bfZPjIE :02/08/12 03:14 ID:???
割と新参者です。
そういえばこの板、なんで板Topにローカルルールがないんだろうとふと気になり、
自治スレのここまでの議論、ざっと読んでみました。ちょっと議論が止まっている
だけで、基本的にはこれから作ろうという方向みたいですね。
>>372
叩き台があるといいかと思い、このスレで過去に出た案をupしてみました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7968/localv10.html
(一部、コンセンサスが得られているのかいないのかよく解らない点も取り込んでいますが…)
これに修正を加えていくという形だと話がしやすいのではないかと思うのですが。
出すぎた真似ならすみません。
>>407
実はほぼまとまってて何時でも作れるんだけど
最後に実行しようって気概のある人がいないだけかと。
立候補する人がいれば、だが
実際今までの意見をまとめて作ってしまえば誰にも文句言われない気がする。

前スレからずっと議論していた人達は何だったんだろ。
409407 ◆6bfZPjIE :02/08/12 13:08 ID:???
あと、混乱させそうでちょっと不安なのですが、私案もupします。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7968/localt20.html

>>407のver.、少々冗長に思えたので…
できるだけ簡潔にした方が新参加者が読む確率も上がるかと考え、他板を参考に整理してみました。

>>408
カラオケオフしたいが幹事がいない、に似た状態ですかね。
私も社会人なのでいつ参加できなくなるか解りませんが、ま、できるとこまでやってみます。
>407

「声優ソングは板違い」説があります。

スレの中で(話題の一部として)語るならともかく、スレ立てんなよ!ゴルァ
声優板へカエレ!
と言う主張なんですが....(w

ちょっと、考慮していただけるとありがたい。

>>410
>「声優ソングは板違い」説があります。
「声優ソング」という雑な括り方がすべての紛糾の原因。

声優のアニメソング→〇
声優のオリジナルソング→×

単に「声優ソングは板違い」と言うとどちらもまとめて×になってしまう。
板トップの注意書きでオリジナル曲だけを排除する注意書きを入れるのは
うるさいので、>>409のVer.2.0でOKに一票。
412407 ◆6bfZPjIE :02/08/12 20:37 ID:???
過去の声優ソング議論も多少は見ているのですが、あれ、なかなか理解しづらいですね…

>>411
>板トップの注意書きでオリジナル曲だけを排除する注意書きを入れるのはうるさいので、
とはいえ、
「板Topには書かれていないが、過去の議論で○○ということになっている」
という主張が各スレで繰り返されるとしたらそっちの方がよっぽどうるさいので、
既にコンセンサスがある程度取れている大事な結論があるなら、
多少うるさくなっても板Top案に入れた方がいいと考えます。

念のため、声優のアニメソング・オリジナルソングの差に言及した案をこれから
作ってみますね。
413407 ◆6bfZPjIE :02/08/12 20:49 ID:???
声優の非アニソンについて簡単なコメントを入れたバージョン、Type 2.1 を上げました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7968/localt21.html
414410:02/08/13 19:54 ID:???
>409
>「声優ソング」という雑な括り方がすべての紛糾の原因。

う、確かに。
声優ソング≠アニソンと思ってるので雑にくくってしまいました。
(循環論法)

>412
どうも。
贅沢を言えば、一行目の「声優ソング」を削除してもらいたいんだけど、
411の言い分も間違ってないしなあ....

415411:02/08/13 22:42 ID:???
>>414
>贅沢を言えば、一行目の「声優ソング」を削除してもらいたいんだけど、
>411の言い分も間違ってないしなあ....
「声優ソング」を削除することは、本来板違いでも何でもない「声優の
アニメソング」も同時に削除することにつながりかねないから反対。

>声優ソング≠アニソンと思ってるので雑にくくってしまいました。
誰もが「声優ソング」=「声優のオリジナルソング」と思っているなら
俺も何もいわないよ。しかし、過去の事例はそうではなく、声優の歌う
アニメソングの話をしていても「板違い」という執拗な仕切りが入った。

仕切り屋サイドに、オリジナルソングとアニメソングを峻別する充分な
知識がない以上、総体としての「声優ソング」は文言として残すべき、
というのが俺の意見。
416410:02/08/16 20:33 ID:???
じゃあ、俺の意見をもう少し。
ほっとくとまた、ここでレスが途切れそうだし(w

まあ、散々既出な意見なんだけどね。
声優のオリジナルソングと声優アニソンがあるわけだが、
この板で扱われるのは声優のアニソンだけである。

で、声優オリジナルソングは板違いだから遠慮願いたいと思ってるわけだ。
方法としては2つある。(2つ思いついた)

1.声優ソングを全て禁止とし、例外として声優のアニソンを認める方法。
2.声優ソングを全て可とし、例外としてオリジナルソングを外す方法。

1.の問題点は>415で書いているので2.の問題点を書こう。

「トップの注意書きをよく読まない厨房が声優スレを立てかねない」というものだ。
「だって、『声優ソング』はOKなんだろ!」と言う書き込みが目に見えるようだ(w

スレ立て厨房と仕切り厨房のどちらが質が悪いと思う?
仕切り厨はこのスレに常駐するほど熱心な奴だし、このスレもきっと見ているだろう。
スレ立て厨房は夏厨、冬厨、連休厨、黄金厨等の一見に近い奴等だぞ?
このスレはおろか、TOP20スレだって見ないに違いない。

しかも、スレ立て厨は駄スレを立てることにより、過去スレの消滅を引き起こすわけだ。
仕切り厨は既存スレの10個かそこらのレスを使うくらいだろう。
どちらの被害が大きいか比べるまでもないだろう。

そんなわけで、完璧ではないにしても害が少ない(と、思われる)1案を俺は推す。
417ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/08/17 01:17 ID:PWE3ln9g
age
418411:02/08/17 01:43 ID:???
>>416
>そんなわけで、完璧ではないにしても害が少ない(と、思われる)1案を俺は推す。
「スレ立て厨房」の実態が君の言うとおり「TOP20スレすら見ない」ものだと
したら、1案を採用してもまったく抑止力にならないのでは? 確実に来るが
いつ来るか、どの程度の頻度で来るか判らない――つまり天災のような奴らを
何かの比較対象として考慮する意味はないと思う。

一方、「仕切り厨房」が仮にこのスレッドを見ていたところで声優のアニソン
とオリジナルソングを区別する知識は身につかない。よって1案を採用すれば
今までと同様、アニソンの話をしていても「声優板へ行け」との仕切りが入る
ことだろう。本来、板違いでも何でもない話題が正常に出来ないのは掲示板に
とってこれ以上ない実害。「仕切り厨房」は「スレ立て厨房」よりマシな存在
などでは断じてない。どちらも迷惑極まりない邪魔者だ。

絶対に2案でないと嫌だ、とは言わないが(他にもっといい裁き方があるかも
しれないからね)少なくとも1案には反対。アニソン板がアニソンを例外扱い
するのは本末転倒だ。
416の意見もわからないではないが、
「アニソン板」ではなく「アニソン等板」だという点を考慮した方がいいんじゃないのか。
特撮,ゲーム,児童向け曲は「等」に入るが、声優ソングは「等」に入らない、と決め打ちするのは極論過ぎ。
個人的にそう思うのは自由だが、
ローカルルールに明記するとなると、ちょっと時期尚早かと。

その点、413案の
>(声優の非アニソン中心のスレッドは、極力声優板の利用を検討ください)
という表現はなかなか良い妥協点だと思う。

俺は声優のオリジナルソングは大嫌いなんだが、ここは建前でいかねばw
420408:02/08/17 15:36 ID:???
声優ソングに関しては419と同意でいいよ俺も。
とりあえず413案で作ってから改訂してけばいいのでは。
421407 ◆6bfZPjIE :02/08/17 21:09 ID:???
みなさん意見どうも。どうも>>413 の Type 2.1辺りが落としどころっぽいですね。
411, 419 両氏はまあOk、410氏はもう少し変えたいが絶対反対というほどではない、
と理解しましたが問題ないでしょうか。

今後の展開のさせ方について少し考えたのですが、多少独断・強引でも話を
前に進めた方が好ましいように思えてきました。というわけで次を提案します。

○8/24(土)で議論を一旦打ち切る。
○その時点での最有力候補(現在はType 2.1?)を板Topローカルルールとして申請する。

現状は、板住民の意見が十分吸い上げられたとは言いにくい状態ですが、
それでもあえて申請し、板Topにローカルルール(の第1バージョン)を上げる
ことで、板住民の注意を喚起できるというメリットがあると考えます。

議論の期間を勝手に短く切ったのは、議論をしたくないからではなく、より多くの
板住民が「何だこれは?」と興味を持っている状態の方が実のある議論ができる
と考えたためです。(つまり、1st ver.申請直後に"本番の"議論が巻き上がり、
日を置かずに改訂する、という展開は覚悟しています)

ぶっちゃけた話、そろそろいっぺん上げる"しおどき"かと。
422407 ◆6bfZPjIE :02/08/17 21:12 ID:???
8/24(土)で議論を打ち切って板Topルールを申請するという案ですが。

「(例え後で必要に応じ改訂する予定でも)現状で掲載してしまうのはまずい!」

という意見の方がもしいましたら、・・・すみませんが8/24までに
コメントいただけないでしょうか。(少々強引で申し訳ない)
423ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/08/17 21:15 ID:M4b4yCJO
パパだってママの母乳が飲みたいんだよ、トローリ初乳チュパチュパ画像
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=2784&KEY=1029503890&LAST=100

424407 ◆6bfZPjIE :02/08/18 23:05 ID:???
ここらで一旦あげ・・・

えー皆様、現在板Topにアニソン板のローカルルール(初版)を載せよう、という案を検討中です。
何かあった方がいい/いや要らないなど、意見がありましたらぜひ自治スレの方にコメント願います。

下は現在のルール案です。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7968/localv10.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7968/localt20.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7968/localt21.html

             (一人で空回りしている不安が強くつきまとう今日この頃)
>>1
お前より音楽分かってるよ。少し説明してやると、
俺の最近のお気に入りはバンプとミスチルだね、もう断トツで。
ラルクやB’zもロックファンとしては外せないでしょ。
しぶいところではワンズなんかもきっちり押さえてますよ。
ロック以外でもいろいろ聴いてるなあ。浜崎とかつんくとか好きだし。
ヤイコも倉木も両方好きだし。意外に思われるかもしれないけど、
ドラゴンアッシュとかケツメイシなんかもよく聴いてる。
洋楽はねえ、セリーヌとマライアがメインかな。
でも近頃はオアシスとかも好きになってきた。
あと落ち込んだ時なんかにはラジオヘッドとか聴いたりして・・・
うわ、マニアックだな俺(笑

まあミスチルの良さが分からないような奴とは音楽の話はしたくないね(笑
>>425
誤爆?
427410:02/08/19 00:37 ID:???
うむ、賛同意見が少ないなあ(w

>418

うん、スレ立て厨防止にはならないけど、削除依頼とか、放置とか
簡単になるでしょ?

一方仕切り厨はルールを提示して、「アニソン」である事を提示すれば
消える筈だ。
消えなくて脳内ルールを主張するならそれはただの荒らしだし。

>しれないからね)少なくとも1案には反対。アニソン板がアニソンを例外扱い

Jポップは板違いだけど、犬夜叉の主題歌はOKでしょ? 同じだよ。
まあ、それを言い出すと「ガンダムはシャア板へいけ」になる罠

>419
>声優ソングは「等」に入らない、と決め打ちするのは極論過ぎ。

あれ?非アニソンの声優ソングは板違いでコンセンサスが取れてたんじゃ...

>421
問題ないです。 

>>426
よく解らんが、岡崎律子スレ・新居昭乃スレにも投下されてた。探せばもっと?
429411:02/08/19 01:52 ID:???
>>421
お疲れです。>>413のバージョンでまったく異存ありません。

>>427
>うん、スレ立て厨防止にはならないけど、削除依頼とか、放置とか
>簡単になるでしょ?
それはかなり二次的三次的な話で、基本となるルールを考えているときに
そういう些末な便利さを考慮に入れる必要はないと思う。

>一方仕切り厨はルールを提示して、「アニソン」である事を提示すれば
>消える筈だ。
>消えなくて脳内ルールを主張するならそれはただの荒らしだし。
だから仕切り厨ってのは荒らしなんだって。話の通じる相手でもないし。
そういうのが厳然として存在するのが問題。元からいなければ俺も何も
いわない。

>>しれないからね)少なくとも1案には反対。アニソン板がアニソンを例外扱い
>Jポップは板違いだけど、犬夜叉の主題歌はOKでしょ? 同じだよ。
それは全然ちがう。アニメ主題歌に使われたJ-POPと使われていないJ-POPが
あり、アニソン板では前者が対象になる、というだけの話。「J-POPの中で
アニメに使われた曲を特例として認めている」訳ではない。
430245:02/08/19 01:54 ID:4NsuMNBx
えーっと、俺も何かコメントした方がいいんだろうねえ。
俺の意見は>>159で、「声優ソングも板の趣旨」とも「声優ソングは板違い」とも書かなければ何の問題も無い。
仕切り厨も「アニソンかどうか」をいちいち調べなければ仕切る事はできないわけだし。
どっちか書こうとするからどっちも反対意見が出る。
ってゆーか、>>407は↓を何だと思ってるの?
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/4974/2ch.html#D16

コンセンサスとしては「堀江由衣のアニソン」みたいに「○○のアニソン」とかにすればいいというもので、
Type 2.1がそれに近いのだろうけど、「声優の非アニソン中心のスレッド」では分かりにくい。
まあ書くなら、板の趣旨から「声優ソング」を外して、
注釈で「アニソン歌手以外でもアニソン中心のスレッドなら認められます」とするのが普通だろう。
431245:02/08/19 02:25 ID:???
自分で書いてて微妙に違うと思った。

「アニソン歌手以外でもアニソン中心のスレッドなら認められます」
  ↓
「個人スレはアニソン歌手以外でもアニソン等に関するスレッドなら認められます」かな?

>>429
仕切りと荒らしの区別ぐらいしようね。
「荒らしがダメだから仕切りもダメ」っつー論理は無いよ。
432407 ◆6bfZPjIE :02/08/19 03:05 ID:???
あ、いろいろ意見がついている。ありがたや。

>>430
そちらの意見を反映してみた(つもり)のバージョンを上げました。Type 3.0。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7968/localt30.html
「俺の言っていることはそうじゃない」などのコメント、修正希望があればお願いします。

また、現状はあくまでType 3.0よりもType 2.1の方が支持が多いという状態だと
考えています。「いや、俺は2.1等よりType 3.0の方がいい」という245氏以外の
方は声をあげていただけると幸いです。

>どっちか書こうとするからどっちも反対意見が出る。
私としては、ローカルルールに示さずあいまいにして、個々のスレでいちいちもめる
よりは、一度どこかで徹底的にもめて、結果を板Topに示しておく方が板全体として
好ましいと考えていまして…
で、声優ソングに関しては既に"一度徹底的にもめた"後だと思っています…

>ってゆーか、>>407は↓を何だと思ってるの?
申し訳ない、正直、全く存在を忘れていました…過去ログ読んだときに一度は目を
通したはずなのですが。
板Topローカルルール、もう少し上記の音楽系板ガイドの文章を反映させた方が
いいですかね?
433407 ◆6bfZPjIE :02/08/19 03:16 ID:???
>>431
すみません、>>432>>431を見ずに書いてしまいました。
>>431に差し換えたバージョン Type 3.1 を上げておきます。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7968/localt31.html

(個人的には、自治スレの議論結果によるガイドラインを表現する際に
 「認める」「認めない」という語を使うのには違和感があるのですが…)
434408:02/08/19 05:16 ID:???
432のでもいいよ俺は。
確かに433のは変だね・・。
声優スレがぽこぽこ立ってるのはコンセンサスが(実質的には)とれてない証拠、
と、俺は思ってたが。とれてるならとれてるでいいです。大意に従うよ、すまんかった。

声優ソング統合スレはあるわけだから、
「伝説のミュージシャン」板のX JAPANみたいに、
ローカルルールで統合スレに誘導するってのはどうだろうか。
http://music.2ch.net/legend/
(↑の赤文字の箇所)
あっちではX JAPANスレが乱立してたんだが、
このルールを根拠にバサバサと削除されたという判例があるw

>>433の3.1は確かになんか変だね。違和感ある。
436411:02/08/19 13:03 ID:???
まぁ、>>432なら、俺はいいよ。特に不都合はない。

>>431
>仕切りと荒らしの区別ぐらいしようね。
>「荒らしがダメだから仕切りもダメ」っつー論理は無いよ。
おいおい、「仕切りがダメ」なんて俺がいつ言った? いうまでもなく、
俺がダメだといってるのは、勝手なルールを振りかざして執拗な仕切りを
入れる厨房仕切り屋のこと。>>429でも、「仕切り厨」と明記してるだろ。
オリジナル曲とアニソンの区別もつかないくせに自身満々で仕切る荒らし
同然の奴は困る、と言ってんだ。
437408:02/08/19 16:55 ID:???
仕切り氏は最近いないと思うが。
いる?
438410:02/08/19 21:00 ID:KJC2DxQg
>429

最近の絵本板→絵の本板の話は知っています?


>アニメに使われた曲を特例として認めている」訳ではない。
特例なんて話はしてないんだが...
「声優ソングにはアニソンと非アニソンがあって、後者は板違い。」
って書き方ならいいのかな?
Jポップと同じ扱いで。



>432 >433
OKです
どのVer.がいいとか言った方がいいのかな?

>435
ああ、実質的にとか言われると弱い。
でもすぐに板違い指摘がついててそれに1以外の文句がついてない事が多いので
取れてるのではないかと。
407氏、お疲れっす。

住人の皆様、まとめ途中放棄の形になってしまい、ホント申し訳ありませんでした。
440ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/08/19 22:26 ID:Y+pruwxh
TOP書きのついでにTOPの板名も変更しない?
詳しくは>>370-387
どっちでもいいという意見が1つあるだけでは板内で議論されたとは見なされなかったらしいんよ。
板名が「アニソン」だけでは変でしょう?
そこら辺誤解してる新来者も度々出てくるし。
441407 ◆6bfZPjIE :02/08/19 22:32 ID:???
>>438
>どのVer.がいいとか言った方がいいのかな?

そうですね…すみませんが私にも、どれの支持が多いのかとっさに解りにくい状況になってきましたし。
軽く中間集計してみましょうか。

現在、候補として残っているのは次の4つですかね?(最初のver.はいいという人が見当たらないので外しました)
Type 2.0 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7968/localt20.html
Type 2.1 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7968/localt21.html
Type 3.0 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7968/localt30.html
Type 3.1 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7968/localt31.html

それぞれに対する賛否を、◎、○、△、×などを適当に使って、下記の例にならって
書いていただけると幸いです。

(例)   
   20 21 30 31 コメント
407 ◎ ○ △ × ここにコメントを書く
442407 ◆6bfZPjIE :02/08/19 22:46 ID:???
>>440
それほど紛糾しそうな議題でもないですし、並行してアンケートをとってみましょうか。

(板名変更案)
1.「アニソン、サントラ等@2ch掲示板」に変更
2.現在の「アニソン@2ch掲示板」のまま
3.その他

440氏は1ですね。私も1に賛成です。
良ければ他の方も投票ください。ある程度数がまとまったら再度申請にチャレンジしてみましょう。
443408:02/08/19 22:48 ID:x3+RgQlH
2.0 △
2.1 ◎
3.0 ○
3.1 ▲

2.1と3.0はどっちでもいいけど。
板名は「アニソン・サントラ等」でいいでしょ。
444245:02/08/19 22:51 ID:???
20 21 30 31
× △ ○ ◎
「アニソン歌手」という定義も曖昧なんだけどね。

板名は「アニソン、サントラ等@2ch掲示板」に変更で。
2.0 ×
2.1 △
3.0 ◎
3.1 △
基本的にはどれも悪くないと思います。お疲れ様。

>1.「アニソン、サントラ等@2ch掲示板」に変更
>2.現在の「アニソン@2ch掲示板」のまま
>3.その他
4.「アニソン等@2ch掲示板」ってのはダメなのかな。
左フレームのメニューもこうなってるので馴染みがある。
「アニソン,ゲーム,特撮,サントラ,児童曲@2ch掲示板」
じゃ長いしうざいから「等」でまとめてるんでしょ?
どうせ「等」がつくなら、サントラは書こうが書くまいが同じかと。
446373:02/08/20 00:35 ID:???
>>445
>4.「アニソン等@2ch掲示板」ってのはダメなのかな。
アニソンだけではないと言うのに「等」ではほとんど効果ないと思います。
元々は「サントラ」板で、アニソンが多いから分かりやすく「アニソン等」になってるわけで。
板の成立過程がどうであれ、
一般にサントラといったら、映画のサントラを指す。
そのへん、発案者はおわかりか?

「アルマゲドンのサントラスレ」でエアロスミスやボンジョヴィの話をしたり、
「I am Samのサントラスレ」でビートルズやシェリル・クロウの話をするのは
この板でいいんですか?
448407 ◆6bfZPjIE :02/08/20 02:08 ID:???
>>446
・・・そうだったんですか。全く知りませんでした。
(442で賛成しておいてこう言うのもなんですが)
>>447
いいんじゃないでしょうか。
そういうサントラスレが即死もせず、ぐんぐん伸びて、例えば「うーんこれじゃあ
ただのビートルズスレだなあ」とかいう展開になったら、新スレ移行の時にでも板
引越しを考えればいいし。
数多くそういうスレがたって、しかもいずれもがすくすく育って板が混乱してきた
ら、そのときはじめて交通整理なり板新設なりを検討すればいいかと。

いずれにしても、後追いの対応で十分では。
449411:02/08/20 02:41 ID:???
2.0 〇
2.1 ◎
3.0 △
3.1 ×

3.0は〇でもいいです。今のところ、これに否定的な意見は出ていない
ようなので。

板名については、445氏の 4.「アニソン等@2ch掲示板」に一票。446氏は
>アニソンだけではないと言うのに「等」ではほとんど効果ないと思います。
というが、それなら「アニソン・サントラ」にしても効果がないのは同じ。
「アニソン,ゲーム,特撮,サントラ,児童曲@2ch掲示板」を省略するなら、
「アニソン・サントラ」よりも「アニソン等」の方が、より実態を反映して
いると思う。
450411:02/08/20 02:55 ID:???
>>438
>最近の絵本板→絵の本板の話は知っています?
板名を変更しようという話がでているの? 知らないんだけど、この議論と
関係あるなら解説キボンヌ。

>>アニメに使われた曲を特例として認めている」訳ではない。
>特例なんて話はしてないんだが...
>「声優ソングにはアニソンと非アニソンがあって、後者は板違い。」
>って書き方ならいいのかな? Jポップと同じ扱いで。
ああ、そうか。言いたいことは判った。でも、>>411でも指摘したが、
言葉の使い方がちょっと雑だよ。微妙な話をしているんだから、もう
少し考えてくれ〜。>>427
>Jポップは板違いだけど、犬夜叉の主題歌はOKでしょ?
は、(アニソンではない)Jポップは板違いだけど、(アニソンである
Jポップの)犬夜叉の主題歌はOKでしょ? という意味なんだね?

「声優ソングにはアニソンと非アニソンがあって、後者は板違い。」
「Jポップにはアニソンと非アニソンがあって、後者は板違い。」
であるのに、「声優ソングは板違い」説があります。(>>410)とか
「Jポップは板違いだけど」(>>427)と言うから、ちょっとまて、と
いってるんだよ。きちんと「アニソンではない声優ソングは板違い」
「アニソンではないJポップは板違い」と書いてくれれば、何も問題
なかったんだが。
451411:02/08/20 03:46 ID:???
ちょっと補足。

410氏は声優ソングは「Jポップと同じ扱いで」といいますが、同じでは
ありませんよ。

「声優ソングにはアニソンと非アニソンがあって、後者は板違い。」
「Jポップにはアニソンと非アニソンがあって、後者は板違い。」

こう並べると同じように見えるので、板トップにJポップを入れるのは
おかしいから同様に声優ソングを入れるのもおかしい、とか思うのかも
知れませんが、それは錯覚です。問題は曲の数。

非アニソンのJポップ>>>>>>>>>>>>>>アニソンのJポップ
アニソンの声優ソング>>>>>非アニソンの声優ソング

つまり単に「Jポップ」といった場合、そこにアニソンが含まれる確率は
非常に低いですが、単に「声優ソング」といった場合、そこにアニソン
が含まれる率の方がはるかに高い訳。
452373:02/08/20 05:24 ID:???
>>447
サントラの話ならいいでしょ?
ビーイング系だってスレッド立つほどだし。

>>449
>それなら「アニソン・サントラ」にしても効果がないのは同じ。
もうちょっと詳しく言ってくれない?
俺には全然同じに見えないんよ。
「アニソン以外のもの」を具体的に提示してるのとしてないのでは大いに違うと思うんだけど。
453411:02/08/20 06:01 ID:???
>>452
>>それなら「アニソン・サントラ」にしても効果がないのは同じ。
>もうちょっと詳しく言ってくれない?
>俺には全然同じに見えないんよ。
>「アニソン以外のもの」を具体的に提示してるのとしてないのでは
>大いに違うと思うんだけど。
「等」と書くことによって「アニソン以外のもの」が含まれることは誰
にでも判るはずだが、その効果が「ほとんどない」のであれば、具体的
に「サントラ」を提示したところで飛躍的に効果が上がるとは思えない、
ということです。消極的比較論なんで、あまり建設的ではありませんが。

むしろ俺が問題にしたかったのは、「実態を反映している」の部分なのよ。
「アニソン,ゲーム,特撮,サントラ,児童曲@2ch掲示板」を省略するのに
「アニソン等」と「アニソン・サントラ」の2案が出ているけど、「等」
の部分を代表するのが「サントラ」でいいのかってこと。

もともとサントラ板だからってのはこの際関係なく、現状に合っている
のかを判断したとき、例えば「アニソン・特撮」「アニソン・ゲーム」
よりも、「アニソン・サントラ」がピッタリだとは、とても思えない。
だったら「アニソン等」の方がまだマシじゃないかな、と。
454407 ◆6bfZPjIE :02/08/20 08:30 ID:???
>>452, >>453
個人的な感覚を書かせてもらうと、
「アニソン等」という文字を見たときの第一印象→「アニソン・特ソン・せいぜいゲームと声優ソングぐらいが範疇かな?」
「アニソン、サントラ等」という文字を見たときの第一印象→「ん?何かいろいろ寄せ集めの所帯なのかな?ちょっと説明読んでみるか。」

アニソンから、比較的連想されにくいものが具体的に書かれていることによって、
雑多なものを含んでいるという印象が強まると思います。

板Topのような場所では逆に、本来板の範疇に入っているのだが忘れやすい
ものを書いた方が意義が大きいでしょう。
実際にスレの多い特ソンやゲームソングが範疇に入っているというのはむしろ、
立っているスレを見ればすぐに解るので。
板Topのローカルルールや板名には逆にスレの少ないカテゴリを書いておいた
方が、そういうスレを立てようと思った人が「ん?ここは違うのかな」と
引いてしまう、ためらってしまうという不幸を防げるのでいいのではないかと。
(>>373氏の言いたいこともたぶんこの辺じゃないかなあ…)
>「アルマゲドンのサントラスレ」でエアロスミスやボンジョヴィの話をしたり、
>「I am Samのサントラスレ」でビートルズやシェリル・クロウの話をするのは
>この板でいいんですか?

>>447
>いいんじゃないでしょうか。

>>447
>サントラの話ならいいでしょ?

まあ多くの住人がいいというなら「アニソン・サントラ」にすればいいよ。
無用の混乱を招くだけとしか思えないけど。
456373:02/08/20 12:06 ID:???
なんか根本的に誤解があるような。

「アニメソング」というのは直感的には「ソング(歌)」で、
それと比較しての「サウンドトラック」は「曲(インスト)」が含まれる事を示唆します。
なので、「サントラ」を入れた方が板の実態にも合ってると思うわけです。
元々はサントラ板だったというのも、サントラの中には主題歌・挿入歌なども含まれるからです。
>>456
だったら「アニメソング・アニメサントラ」にすべきでは?
ただ「サントラ」じゃ>>447のいうとおり映画サントラしか連想
できないから「アニソン」と併記されると物凄く違和感がある。
458373:02/08/20 12:33 ID:???
>>457
だから「アニメ以外のもの」を具体的に提示してるのとしてないのでは大いに違うと。
「劇伴音楽」を連想させる分かりやすい言葉が他にあるならそれでもいいけど。
映画だけしか連想しないってのもよく分からないけど。
459411:02/08/20 13:03 ID:???
>>458
「歌以外のもの」も対象であることを具体的に提示したいのか?
「アニメ以外のもの」も対象であることを具体的に提示したいのか?

が混乱しているように思うんだけど。前者なら>>457のいうとおり
「アニメソング・アニメサントラ」の方が判りやすいと思う。
後者なら「アニメ以外のもの」を表すのに「サントラ」が最適か
という疑問がある。「特撮」や「ゲーム」の方が判りやすいのでは?

両方同時に示したいから「サントラ」なんだ! ということ?
460373:02/08/20 13:16 ID:???
>>459
後者なんだけど、特撮やゲームとか言い出すと長いし不正確というのもある。
論点としては他に最適な単語があるかどうかだと思います。
私は「サントラ」だと思ったんで。
>>456 >>458
>「アニメソング」というのは直感的には「ソング(歌)」で、
>それと比較しての「サウンドトラック」は「曲(インスト)」が含まれる事を示唆します。
>なので、「サントラ」を入れた方が板の実態にも合ってると思うわけです。
>元々はサントラ板だったというのも、サントラの中には主題歌・挿入歌なども含まれるからです。

アニメソング(歌)だけでなくアニメに使用されたインスト(曲)も扱う、ということを表すためだけに、
わざわざサントラという単語を使う必要は無い。むしろ>>455氏の言う通り、無用な混乱を招くだけ。
板の実態としても「インスト曲は板違い!」なんて言う輩はいない(いても少数)なのだから、
板名でそんなことを示唆させる必要も無い。

>映画だけしか連想しないってのもよく分からないけど。
それはあなたがアニメオタクだからです。
一般的にはサントラ=映画のサウンドトラックです。
HMVやタワレコの「サウンドトラック」のコーナーにでも行ってみたらどうですか。
462411:02/08/20 13:51 ID:???
>>460
>論点としては他に最適な単語があるかどうかだと思います。
おお、けっこう絞られてきたぞ。

>後者なんだけど、特撮やゲームとか言い出すと長いし不正確というのもある。
これ、よく判らないんだけど…。「アニソン・特撮」「アニソン・ゲーム」
いずれも「アニソン・サントラ」より短いぞ。「長い」って字数のことじゃ
ないの?
463408:02/08/20 15:25 ID:???
板名は正直どーでもいいが・・。
好きなので「サントラ」は入れて欲しいけど、
TOPできちんと書いてあれば何の問題ないし。
464373:02/08/20 17:02 ID:???
>>461
後者(アニメ以外)だと言ったでしょう?
あと、ドラマでもアニメでもサントラは「サントラ」としか言わない。

>>462
特ソンはさすがにマニアック過ぎるような。
「アニソン・ゲーソン等」「アニソン・サントラ等」か。

ゲーソンだと範囲が広がった気がしないのはなぜだろう。
サントラは曖昧で広義な感じがいいと思うんだけどなあ。
465461:02/08/20 17:36 ID:???
>>464
>「アニメソング」というのは直感的には「ソング(歌)」で、
>それと比較しての「サウンドトラック」は「曲(インスト)」が含まれる事を示唆します。
後者なのは判った。
が、上記引用部分は前者の内容。後者を主張したいならこんなことは始めから言わんことです。

>ドラマでもアニメでもサントラは「サントラ」としか言わない。
これも判るが、だからといって“サントラといえば映画のサントラを指す”ことの否定にはならないの。
「P=Q」ならともかく、「P⊃Q」の逆は必ずしも真ならず。

373氏の、古参としての意見、或いは発案者としての意見は大事にするつもりだが、
もうちょっと論理的に発言してくれ。少なくともご自身の中で矛盾を孕まないようにした方がよいかと。

んでもって、
>ゲーソンだと範囲が広がった気がしないのはなぜだろう。
>サントラは曖昧で広義な感じがいいと思うんだけどなあ。
これには同意。

俺も>>463と同じで、板名はどうでもいいかなって気がしてきたw
細かい説明はローカルルールが担えばいいので、
板名は「アニソン、サントラ等」と曖昧なくらいがちょうどいいのかも。
466410:02/08/20 20:29 ID:???
一晩あけたら話しについていけない。

>441
2.0 △
2.1 △
3.0 ◎
3.1 ○

>442
 1.アニソン、サントラ等
いや、個人的には見ないので(かちゅ使い)何でもいいんですが、
わかりやすさからすると、こんな感じかなと。

>450
絵本板はローカルルールが原因でぽしゃりました。(無茶苦茶簡略化)
明確なルールを求める管理側の要望と、うやむやに間口を広げようとした
住人側とのすれ違い・・・
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1029574515/

板違いの話はその通りです。 指摘されたにも関わらず曖昧な
表現が原因でしたか。 失礼。

>451
アニソン率の高低は関係ないのでは? 理屈の問題だし。
って、運用上、書くまでの価値があるかないかって意味ですか?
467411:02/08/21 04:18 ID:???
えー、「歌以外のもの」を特に示したいのでなければ、「サントラ」
はどう考えても不適当でしょう。
サントラは劇伴のことだから、アニソン←→サントラではあっても、
アニメ←→サントラではない。(アニメサントラだってある訳だから)
つまり「サントラ」を併記しても「アニメ以外のもの」を印象付ける
効果がない。

>>461
>特ソンはさすがにマニアック過ぎるような。
>「アニソン・ゲーソン等」「アニソン・サントラ等」か。
ええっ、「特ソン」がマニアック過ぎるって、マジですか。うーん、だいぶ
感覚がちがうなぁ。特撮って、アニメ二比べて作品数が1/3もない割りに
ウルトラマン、仮面ライダー、戦隊、宇宙刑事といったメジャータイトルを
数多く含んでいて、歌も馴染みがあると思うんだけど…。「アニメ・特撮」
と併記しても、俺は全然違和感を感じないよ。つか、むしろ自然な感じ。

>>466
>アニソン率の高低は関係ないのでは? 理屈の問題だし。
理屈の問題というのはよく判らないんだけど、率の高低こそが眼目でしょ?
そうでないなら、「アニソン歌手はアニソン以外の話題も含めて全てOK」
というのは、どこから出てくる考え方なの?

>って、運用上、書くまでの価値があるかないかって意味ですか?
何度も言うようで申し訳ないけど、「声優ソング」なら全体の半分以上、
たぶん8割ぐらいがアニソン。2割程度の「声優オリジナルソング」を
排除するのに、「声優ソング」を板トップから削るのはおかしい、って
こと。ま、Type 3.0なら消極的ながら賛成できるので、これに決まるの
なら別にいいけど。一応、意見だけは言っておくってことで。
468408:02/08/21 04:28 ID:???
http://caramel.2ch.net/camera/

の板名を見ろ。
いよいよどーでもいいなあ・・。
469411:02/08/21 04:32 ID:???
>>468
ワラタ
470407 ◆6bfZPjIE :02/08/21 09:44 ID:???
板名の件に絞ってレス。とりあえず>>442の私の予想は大外しでしたね。どうもすみません。結構紛糾。
>>411
そもそも現在「アニソン@2ch掲示板」になっていることの方が何らかの手違い
なのでは、と認識しています。
私も最近来たので過去の議論には参加していないのですが、もともとアニソン&
サントラの板だったそうで。
(この場合のサントラは、もちろんアニメに限らない、一般的な各種サントラ)
なし崩し的に板Topからサントラが外れてしまうのは良くないかなと。

と、いうわけで、「サントラを『入れる』積極的な理由がない」とい
う理屈で話が進んでいるようですが、むしろ逆で、「サントラを『外す』
積極的な理由がない」限り、忘れられている「サントラ」が加わった
状態に「戻しておく」のが好ましいだろう、と考えています。

>>461 の「サントラといったら一般映画を連想する」というのには
もちろん賛成。
>>447 は一般映画のサントラまで含むと他板と重なるスレが立つこ
とを不安視しているようですが、もしそれが問題になるレベルだと
したらそれはこの板設立当初からの潜在的な問題なわけで。むしろ
何かの機会に顕在化させ、解決しておくべきでは。
(そもそもサントラでそんなにスレは立たないだろうと予想していますが…)

もし >>455 のように「無用の混乱」を警戒するなら、あらかじめローカルルールで
予防線を貼っておくのがいいですかね。サントラスレ設立ガイドライン。
現状はそこまでする必要性を感じませんが、一応、455氏のような不安に対して何も
考えてないわけではないことを示しておきます。

>>468
すごいなあ…これもちゃんと申請とかされた結果なんでしょうか。
一体どういう"議論の過程を経た"のか聞いてみたい。^^;
471407 ◆6bfZPjIE :02/08/21 09:46 ID:???
上げるの忘れてた。^^; 空あげ失礼。パラダイス。
472245:02/08/21 10:26 ID:???
>>467
>「アニソン歌手はアニソン以外の話題も含めて全てOK」
>というのは、どこから出てくる考え方なの?
アニソン歌手は邦楽板ではほとんど話されない。
つまり「他にふさわしい板が無い」から板違いとは言えない。
ただし、率の高低は基準になると思う。
「好きな声優ソング」というスレが立てばほとんどアニソンの話題になるのか、という問題。

>2割程度の「声優オリジナルソング」を排除するのに、
>「声優ソング」を板トップから削るのはおかしい、ってこと。
5分の1も板違いがあれば十分目障りじゃないかという考え方もあると思うが、
実際のレスは何も誘導しなきゃ2割程度にもならないという事。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1017977833/では3割だった
声優が歌っていても声優の歌と言うよりまずアニメの歌と認識するものも多いし、
たいてい歌手として認識されやすい、歌手活動に力を入れてる声優ほど、
オリジナルソングも歌ってるからな。

その辺も何度か議論されたと思うけどな。

>>468
いつものひろゆきギャグ?
473461:02/08/21 14:59 ID:???
>467
アンカーミス?俺に言われても困りますw
474410:02/08/21 20:43 ID:???
>468

わはは。
しかし、カメラとビオランテってなんか由来はあるんだろーか。
>474
それはビオランテを知らずに言ってるのか、
知ってて「ガメラじゃなくてゴジラだろ!」って意味で言ってるのかw

いずれにせよあの板名には脱帽。
476411:02/08/21 21:22 ID:???
>>474-475
まあ、カメラ→ガメラ→ゴジラ→ビオランテという連想なんだろうね。
最初と最後のが残っているねじれ具合がたまらなくおかしい(w

>>473
すまん。>>464の間違いでした。

>>472
>アニソン歌手は邦楽板ではほとんど話されない。
>つまり「他にふさわしい板が無い」から板違いとは言えない。
流動的である他板の状況が、板違いかどうかの判断の根拠にされるのは
おかしい。とつぜん邦楽板でささきいさおや堀江美都子のスレが立って
盛り上がっちゃったら、こっちが板違いってことに変わるのか?

ルールはあくまで原則論に則って考えるべき。君の主張は、「アニソン
歌手は邦楽板で話をしうるが、実際には話されていないから板違いでは
ない」「声優ソングは声優板で話をしうるうえに、実際に話されている
から板違いである」というように読めるが、どう変わるか判らない他板
の状況が判断基準の根幹を成すのはおかしいだろ。

アニソン歌手が板違いでないなら声優ソングも板違いでない。
声優ソングが板違いならアニソン歌手も板違い。

とすべき。俺の意見はもちろん前者だけど。
477411:02/08/21 21:43 ID:???
>>472
>5分の1も板違いがあれば十分目障りじゃないかという考え方もあると思うが、
>実際のレスは何も誘導しなきゃ2割程度にもならないという事。
>(http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1017977833/では3割だった
だから、君が2〜3割ていどの板違いな話題が含まれていれば目障りだと
思うのはよく判ったけど、そのために残りの7〜8割の板違いでない話題
も一緒に排除して良い、と何のためらいもなく主張できるのはなぜ? 
板違いでもなんでもない声優アニソンの話をしたい者にとっては、この上
なく迷惑なんだけど。

>声優が歌っていても声優の歌と言うよりまずアニメの歌と認識するものも多いし、
もう言い飽きた気がするが(w 誰がどう認識しようと、声優の歌うアニソン
が声優オリジナルソングに変化することはない。アニメの歌と認識したから、
声優の歌でなくなることはない。

>>470
>なし崩し的に板Topからサントラが外れてしまうのは良くないかなと。
混乱してる? 板トップからサントラを外せとは誰も言ってない。板名の
話でしょ。>>453で「もともとサントラ板だからってのはこの際関係なく、
現状に合っているのかを判断」したいと言ったんだけど、判断基準として
板の由来を重視するのなら、いろいろ議論しても意味ないです。問答無用
でサントラに戻すべき。

>と、いうわけで、「サントラを『入れる』積極的な理由がない」とい
>う理屈で話が進んでいるようですが、むしろ逆で、「サントラを『外す』
>積極的な理由がない」限り、忘れられている「サントラ」が加わった
>状態に「戻しておく」のが好ましいだろう、と考えています。
ただ、こういう理屈でいくのなら、Ver.3.0の最初の一文に「声優ソング」
を復活させることを要求します。アニソン板の扱うジャンルから、ほとんど
アニソンである声優ソングを外す積極的な理由がないから。
478407 ◆6bfZPjIE :02/08/21 23:11 ID:???
>>477
ごめんなさい、>>470の「板Top」は、「板のTopに書かれた板名」の間違いです。
>>470はあくまで板名に限ったレスです。

>ただ、こういう理屈でいくのなら、Ver.3.0の最初の一文に「声優ソング」
>を復活させることを要求します。アニソン板の扱うジャンルから、ほとんど
>アニソンである声優ソングを外す積極的な理由がないから。

ええと、個人的意見を書く前に、議事進行を(勝手ながら)引き受けさせても
らっている者としての希望を書かせてください。

混乱を避けるため、修正案には別な番号を振りたいです。
番号は何にしましょうか。3.2にしましょうか、2.2にしましょうか。
(もっとも、Type3.0に声優ソングを加えてしまったのではType 2.1と
大して変わらないため、新規の修正案は不要という気もします。)

すみませんが、3.0に大きな不満がある場合、(411氏の)3.0への賛意を取り下げた上で、
別番号の新案を作成するかしないかを選択していただけませんか?

新案作成を希望する場合、文章作ってくださればhtml化はしますし、
「声優ソング」復活のみであとはおまかせというのならばこちらで案を作ってもいいです。
479410:02/08/21 23:44 ID:???
>475

もちろん、
>知ってて「ガメラじゃなくてゴジラだろ!」って意味で言ってるのかw

こっちなんだが、作中にカメラとビオランテが戦うシーンがあったのかなと。
それとも、FLASHとかさ。

>477

>思うのはよく判ったけど、そのために残りの7〜8割の板違いでない話題
>も一緒に排除して良い、と何のためらいもなく主張できるのはなぜ? 

何で、板トップから「声優ソング」を外す=声優ソング全て排除となるかが
わからないんだが。

声優が歌うアニソンの話は思う存分やってかまわないでしょ。
その上で、仕切り厨=荒らしと考えるなら放置しかない。
480407 ◆6bfZPjIE :02/08/22 00:34 ID:???
>>478 で書き残した個人的意見を。

>>477
>ただ、こういう理屈でいくのなら、Ver.3.0の最初の一文に「声優ソング」
>を復活させることを要求します。アニソン板の扱うジャンルから、ほとんど
>アニソンである声優ソングを外す積極的な理由がないから。
○板名における「サントラ」の記述は、
「本来入っているのがスジ」「入っていることが忘れられやすい」の2点から、
入れておく意義が大きいと考えます。

○板Topローカルルールのジャンルリストにおける「声優ソング」の記述は、
「入る・入らないどちらが"本来のスジ"ということは特にない」
「入れておかなくても、"声優が歌うアニソン"の話は自然に話題に上ると期待される」
の2点から、入れておく意義は特に大きくないと思っています。(入っていてもいいですが)

むしろローカルルールの詳細部分で、オリジナルソング・アニソンの区別にまで
踏み込んだ形で記述しておくことの方が大事かと。(Type 2.1 や Type 3.0 のような形ですかね)
一般法に対する特別法みたいな感覚でしょうか。
481411:02/08/22 01:52 ID:???
>>478
>すみませんが、3.0に大きな不満がある場合、(411氏の)3.0への賛意を取り下げた上で、
>別番号の新案を作成するかしないかを選択していただけませんか?
おっしゃる通り、3.0に声優ソングを加えると2.1になるだけですね。つか、
元々俺の意見は>>449なんで、単に「3.0は〇でもいいです」を取り消すだけ
でいいです。

>>479
>何で、板トップから「声優ソング」を外す=声優ソング全て排除となるかが
>わからないんだが。
もちろん板トップから外れたからといって、即「全てまとめて板違いとして
排除される」などとは思ってないよ。でも、こういう議論の場においてさえ
「声優ソングは板違い」説があります。みたいな発言が、自然に飛び出して
くる訳で。トップから外れることによって、ああ「声優ソングは入らないん
だな」とカン違いした仕切り厨房が、声優のアニソンにまで一律な仕切りを
入れてくる可能性は明らかに増大する。

>声優が歌うアニソンの話は思う存分やってかまわないでしょ。
>その上で、仕切り厨=荒らしと考えるなら放置しかない。
もちろんそうだが、それをいうなら、声優の歌うアニソンの話をしていても
執拗な仕切りが入ったかつての時点においても、その話は思う存分にやって
かまわなかった訳でしょ。でも、現実には話なんかできる状態じゃなかった
訳で、何も対策を講じなければ、いつ同じ状態になってもおかしくないよ。
>>437氏のいうように、いま、仕切り屋はいないかもしれないが、将来に
わたって現れないとはいえない)
482411:02/08/22 01:53 ID:???
>>480
>「入れておかなくても、"声優が歌うアニソン"の話は自然に話題に上ると期待される」
>の2点から、入れておく意義は特に大きくないと思っています。(入っていてもいいですが)
入れておかないと、声優の歌うアニソンの話が正常に出来ない可能性が
あるので、「入っていてもいい」なら入れといてくれ、といってんの。

文言に「声優ソング」を入れず、実質的に声優のアニソンのみ認める
のではなく
文言に「声優ソング」を入れ、声優オリジナル曲は声優板に誘導する
にしてくれ、ということ。
483245:02/08/22 04:06 ID:???
>>476-477
>流動的である他板の状況が、板違いかどうかの判断の根拠にされるのはおかしい。
こっちはガイドラインを根拠に客観的な議論をしたいんだ。
おかしいと言うなら、ガイドラインの変更を削除議論板で主張してきてくれ。

>そのために残りの7〜8割の板違いでない話題
>も一緒に排除して良い、と何のためらいもなく主張できるのはなぜ?
>>479も言ってるけど「声優のアニソン」なら排除しない。
それを明記した案より「声優ソング」とわざわざ基準を不明確にした案を推す理由を言ってくれ。

>アニメの歌と認識したから、声優の歌でなくなることはない。
ああ、聞き飽きたね。
歌ってる声優にまで興味を持たなければ「アニメの歌」止まりだ。
484ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/08/22 09:02 ID:zWQ3pmn/
なつかしの電波仕切り屋復活!

>>アニメの歌と認識したから、声優の歌でなくなることはない。
>ああ、聞き飽きたね。
>歌ってる声優にまで興味を持たなければ「アニメの歌」止まりだ。
その仮定には何の意味が? そういう人が多いという客観的な根拠でも?
485407 ◆6bfZPjIE :02/08/22 09:02 ID:???
声優ソングの扱いは、
「オリジナルとアニソンの区別」
「仕切り厨発生の再現性」「仕切り厨への、通常の荒らしに対する対応(放置)以上の対応の要否」
「住民間の温度差」「声優板とのすみわけ」
などが複雑に絡む微妙な問題なので、板名やローカルルール最初の一文の
ようなジャンルリストでの対応では限界があると考えます。
ローカルルールの詳細部分で、オリジナルソング・アニソンの区別にまで
踏み込んだ形での区別が必要。(Type 2.0やType 3.1のような)

そして逆に、ローカルルールの詳細部分できちんと定義してしまえば、
あとはジャンルリストや板名は何であっても(よほど大きな矛盾がなければ)
問題ないと考えます。(ここはむちゃくちゃ議論がありそうですが。特に411氏)

行き過ぎた仕切りに対し、ローカルルールで対処するならば、私はむしろ
「行き過ぎの仕切りに対する注意そのものをローカルルールに書く」という
方法を選びます。(現状そこまで踏み込んだ提案をするつもりはありませんが…)

>>482
>文言に「声優ソング」を入れず、実質的に声優のアニソンのみ認めるのではなく
いえ、"実質的に"ではなく、勘違い仕切り厨を防ぐため、声優のアニソンを
認めることは明文化します。
ただその明文化する場所は、ルールTopのジャンルリストより、ルールの詳細部分に
書いた方が(現状の議論の落としどころとしては)好ましいだろう、というのが
(現在の)私の意見です。
486407 ◆6bfZPjIE :02/08/22 09:14 ID:???
>>485 細かいですが訂正。ごめんなさい。
誤) (Type 2.0やType 3.1のような)→正) (Type 2.1やType 3.0のような)
487245:02/08/22 13:24 ID:???
>>484
客観的な根拠は「実際に付いたレスを見てくれ」って事だ。
411のような「結果」を無視した「仮説」よりマシだろ。
488411:02/08/22 14:13 ID:???
ふう、245と意見が合うわきゃないんで相手にしたくないんだが。

>>流動的である他板の状況が、板違いかどうかの判断の根拠にされるのはおかしい。
>こっちはガイドラインを根拠に客観的な議論をしたいんだ。
>おかしいと言うなら、ガイドラインの変更を削除議論板で主張してきてくれ。
あのさ、ガイドラインには「多少関係があっても他にふさわしい掲示板が
あるもの」「などは移動します。」とあるだけで、何が「ふさわしい板」
なのかの説明はまったくないんだけど。何をもってふさわしいとするかの
解釈は君独自のもので、その内容はこのうえなく主観的。「客観的な議論
をしたい」とは、どの口が言うのか。

245の解釈に客観性がないことは、このあたりを見れば一目瞭然。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/993265102/377-413
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/993265102/432-466
 
>>484
まあ、相変わらずというか、なんというか。
>その仮定には何の意味が? そういう人が多いという客観的な根拠でも?
245自身がそういう人だ、という以外に、何の意味もないね。レスの数を
勘定したところで、投稿者がどう思って書いたかなんて、客観的な判断
のしようがないし。ルールの制定の際に考慮に値するような事柄では、
全くない。
489411:02/08/22 14:23 ID:???
>>485
>そして逆に、ローカルルールの詳細部分できちんと定義してしまえば、
>あとはジャンルリストや板名は何であっても(よほど大きな矛盾がなければ)
>問題ないと考えます。(ここはむちゃくちゃ議論がありそうですが。特に411氏)
自分で書いてて充分解っていると思うけど(w
Aにしてほしい。という人に対して、AでもBでもどっちでもいいんだから
Bにしましょうよ。という説得は何の意味もないでしょ。

「何であっても問題ない」なら、詳細部分できちんと定義したうえで
ジャンルリストに声優ソングを入れても、どこにも不都合はないはず。
つか、そうしてください。
490410:02/08/22 20:18 ID:???
>481

>「声優ソングは板違い」説があります。みたいな発言が、自然に飛び出して

こだわるね(w ここに出てくる「声優ソング」は「声優のオリジナルソング」の間違いである事が
後のスレで判明した上で、まだ、持ち出すか。 まあ、いいや。俺の落ち度だし。

たとえば、Type 3.0の場合、最上段にはないものの、12行目には記載がある。
勘違い厨房が小さい文字を読むわけがないと決め付けるのはいかがな物か。
大体、勘違いなら、正してやればいい。「板トップよく読めや!」とね。

とうわけで、Type 3.0で仕切り屋対策にもなると考えている。
自治スレ見てない仕切り屋なんて荒らし扱いでかまわないと思うし(極論)

あと、勘違いを言うなら、
「声優のアニソンは板トップ先頭の《アニソン》で言及されているにも
関わらず、あえて声優ソングが書いてあるということはオリジナルソングをさすのであろう。」
という解釈のほうが心配だよ。


491407 ◆6bfZPjIE :02/08/22 23:30 ID:???
中間集計結果を流しておきます。
今後意見が変わる方もいるかもしれませんし、すぐにどうこうというものでは
ありませんが、とりあえず参考までに。(各板Topローカルルール案へのリンクは>>441へ)
>>   20 21 30 31 板名
>>408 △ ◎ ○ ▲ アニソン、サントラ等
>>245 × △ ○ ◎ アニソン、サントラ等
>>445 × △ ◎ △ アニソン等
>>373 − − − − アニソン、サントラ等
>>411 ○ ◎ △ × アニソン等
>>410 △ △ ◎ ○ アニソン、サントラ等
>>461 − − − − アニソン、サントラ等

>>489
>Aにしてほしい。という人に対して、AでもBでもどっちでもいいんだから
>Bにしましょうよ。という説得は何の意味もないでしょ。
「仕切り厨への効果は2.1>>3.0」という意見に対し、「仕切り厨への効果は3.0でも十分」という
レスをつけただけ、のつもりです。
Bがいいかなと言っている人に対し、Aがいいと説得するには別な根拠を用意した方がいいのでは
ないかと…

>「何であっても問題ない」なら、詳細部分できちんと定義したうえで
>ジャンルリストに声優ソングを入れても、どこにも不都合はないはず。
>つか、そうしてください。
ジャンルリストに声優ソングを入れた案を既に公開しているので(Type2.0および2.1)、
それで勘弁してください。
492245:02/08/23 05:14 ID:???
>>489
まあ、オリジナルソングも数多く歌ってるから奥井雅美とかでも邦楽板は十分ふさわしい、
と言うならスレ立てて比べてみれば分かるさ。

それと、「声優のアニソン」なら排除しない事だけを明記した案より、
「声優ソング」と「声優のアニソン」を併記した二重基準案を推す理由を早く言ってくれ。

>レスの数を勘定したところで、投稿者がどう思って書いたかなんて、客観的な判断のしようがないし。
板違いのレスでも「板違いじゃないと思って書いたから問題ない」とでも言うのかい?
493411:02/08/23 07:37 ID:???
過去ログを見ながら意見をまとめたんだけど、うーん、やりづらいなあ。
407氏にお願いなんですが、議事進行役として交通整理をするときの発言
と、議論の一参加者としてご自分の意見を述べるときの発言を区別して
もらえませんか? >>478>>480みたいなかんじで。>>485>>491は、
微妙に二つが交じり合っているので、どの部分がどっちなのか、判断に
苦しみます。とりあえず、>>485から
>「仕切り厨への効果は2.1>>3.0」という意見に対し、「仕切り厨への効果は3.0でも十分」という
>レスをつけただけ、のつもりです。(>>491
この発言意図を汲み取るのは至難の業ですよ。

>>490
>>「声優ソングは板違い」説があります。みたいな発言が、自然に飛び出して
>こだわるね(w
ああ、すまん、すまん、頭では「声優<オリジナル>曲が板違い」と分って
いても、発言の際には「声優ソングは板違い」という大ざっぱな表現をして
しまう人が少なくない、という事実を示したかっただけで、君の一つの発言
だけを問題視している訳ではないのよ。気にしないで。

>あと、勘違いを言うなら、
>「声優のアニソンは板トップ先頭の《アニソン》で言及されているにも
>関わらず、あえて声優ソングが書いてあるということはオリジナルソングをさすのであろう。」
>という解釈のほうが心配だよ。
それは、たしかにそうだな。しかし、板トップのジャンルリストに「声優
ソング」がないから「声優ソング」全体(含むアニソン)を板違いだ、と
勘違いする厨房に対して、下の注意書きには声優アニソン可、オリジナル
不可と書いてあるから、それで充分、とするのであれば、リストに「声優
ソング」があるから「オリジナル曲」もOKと勘違いする厨房に対しても、
下の注意書きに声優アニソン可、オリジナル不可と書いてあるんだから、
それで充分なはずじゃないか。要するに、それは「表か裏か」というだけ
のちがいに過ぎない。
494411:02/08/23 08:22 ID:???
>>292
>まあ、オリジナルソングも数多く歌ってるから奥井雅美とかでも邦楽板は十分ふさわしい、
>と言うならスレ立てて比べてみれば分かるさ。
だから、それのどこが「ガイドラインを根拠にした客観的な議論」なんだよ?

>それと、「声優のアニソン」なら排除しない事だけを明記した案より、
>「声優ソング」と「声優のアニソン」を併記した二重基準案を推す理由を早く言ってくれ。
「声優のアニソン」を排除しないのは当たり前のことで、注意書きにそれを
明記すれば仕切り厨房対策として充分、というのは楽観的。つか少なくとも
俺は不安。その理由は、

>声優ソングにオリジナルが多少でもあれば声優板の方がふさわしい
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/993265102/313
こういう発言をする人がいたり、

>1 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2001/06/23(土) 11:58
>堀江由衣、林原めぐみ、坂本真綾など声優ものはすべてここでやれ。
>                       ~~~~~~~~
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/993265102/1
こういうスレを立てる人が現にいるから。

どうせ注意書きで「声優アニソン可、オリジナル不可」と書くならジャンル
リストに「声優ソング」を載せたうえで「ただしオリジナルは不可」という
形の補足事項にすれば、仕切り厨房対策としては遥かに効果的。

>>レスの数を勘定したところで、投稿者がどう思って書いたかなんて、客観的な判断のしようがないし。
>板違いのレスでも「板違いじゃないと思って書いたから問題ない」とでも言うのかい?
ハァ? 何を言い出すんだ。誰がそんなこと言っとるか。
板違いでないレス(声優のアニソン)に対して、
>歌ってる声優にまで興味を持たなければ「アニメの歌」止まりだ。(>>483
というから、声優に興味を持って書こうが、持たずに書こうが、それが
板違いでないことには何の変わりもない、といってんの。
495幹事407 ◆6bfZPjIE :02/08/23 08:51 ID:???
>>493
了解しました。>>491は自分でもいかんなあと思っていたところだったので。
(そもそも意見以前の2chへの投稿技術の問題として、不要リンク多すぎ。^^;)
後追いでえらいすんませんが、主張の整理し直し。

で、まずは議事進行役としての意見なのですが実は↓これだけだったり。

>「何であっても問題ない」なら、詳細部分できちんと定義したうえでジャンルリストに
>声優ソングを入れても、どこにも不都合はないはず。つか、そうしてください。
ジャンルリストに声優ソングを入れた案を既に公開しているので(Type2.0および2.1)、それで勘弁してください。
496住民407 ◆6bfZPjIE :02/08/23 08:57 ID:???
(あ、411氏と投稿タイミングがダブった…)
次に、一住民としての個人的意見。(この名前欄、なんか某漫画家みたいだな…)

   20 21 30 31
407 × ◎ ◎ ×
411氏の主張を聞いた上でも、私の意見は上のようになります。
Type2.1の「方が」いいとは思えません。根拠は>>485の通り。
(>>485は全て個人的意見です。議事進行役としての意見は入っていません)
497411:02/08/23 09:08 ID:???
>>495
早いですねぇ。俺はこれから寝るんだけど(w

>>「何であっても問題ない」なら、詳細部分できちんと定義したうえでジャンルリストに
>>声優ソングを入れても、どこにも不都合はないはず。つか、そうしてください。
>ジャンルリストに声優ソングを入れた案を既に公開しているので(Type2.0および
>2.1)、それで勘弁してください。
えー、細かい修正案で申し訳ないんですが、一番上のジャンルリストが2.1で
下の注意書きが3.0というバージョンを作ってもらえませんか。2.1の問題点
は、注意書きで声優ソングが項目として独立していないところだと思うので。
系統を考えると番号は2.2かな? まあ、その辺はお任せしますが、改めて
その修正案に◎ということで。
>>497
Type 2.1 の修正バージョン、Type 2.2 上げましたー。

Type 2.2 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7968/localt22.html

ほとんどの方の、Type 2.2 に対する賛意は、(その人の)Type 2.1に対する賛意と同じか
それよりちょっと上ですかね?
(411氏は↓これでいいでしょうか。
   20 21 22 30 31
411 ○ ○ ◎ △ ×)

再アンケートが必要だと思う方は、Type 2.2 に対する○×を挙げていってください。
(Type 2.2 の出現で意見が特に変わらなかった方(Type2.1と同じ、という方)は回答不要です。)

あるいは、(いそうにないとは思いますが)Type 2.2 はまずい!Type 2.1 の方が
断然いい!という方はお早めにコメント願います。
499484:02/08/23 13:04 ID:???
>>487
>客観的な根拠は「実際に付いたレスを見てくれ」って事だ。
そのレスを主観的な基準で判断するんだから、まるで客観的じゃないYO!
500245:02/08/23 14:15 ID:???
>>493-494
>リストに「声優ソング」があるから「オリジナル曲」もOKと勘違いする厨房に対しても、
>下の注意書きに声優アニソン可、オリジナル不可と書いてあるんだから、
だからそれは二重基準とも取れるだろ。
「声優アニソン可、オリジナル不可」と明記してるのに何が不十分なのか、早く理由を言ってくれ。

>>494で挙げた理由は全て「板TOPを見ろ」と言えば解決する。
言われても荒らすような奴はTOPに何をどう書こうが荒らすから、この議論には関係ない。

>声優に興味を持って書こうが、持たずに書こうが、それが板違いでないことには何の変わりもない
レスの数を勘定すれば『声優ソング』だけだとオリジナルソングのレスの割合が十分目立つほど高く、
それは実際の「オリジナルソング/声優の歌ってる歌」の比率よりはるかに高い、というのは事実であり、
俺が「投稿者は声優の歌うアニソン全てを声優ソングと思っていないから」と推察したのは客観的事実を基にしているが、
お前はそれを何の客観的根拠もなく否定してるだけだ。

俺の推論が間違っていて、例えば>>490のような「声優に限定されるとオリジナルソングと解釈できるから」とかでも、
「声優に限定する事」と「オリジナルソングの割合が高い事」に相関関係があるのは確かだから、
声優に限定するのを避け、アニソンに限定するようにした方が良い事に変わりはない。
俺の推論を否定しても何一つお前の主張を補強するものではなく、揚げ足取りでしかない。

>>499
どこがどう主観的か言ってみな。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1017977833/57
501408:02/08/23 14:51 ID:???
>>498
俺は2.1≦2.2位だけど解りにくいから以下でいいです。
20 21 22 30 31
△ ○ ◎ ○ ×

俺の拘ってる所はもう議論終わってるので特にもう意見は無い、けど・・。
どうせ議論したって今まで延々終わらなかったのに今更って感じ。
多数決で決めて実際作って、それで問題が出てきたらそれを元に討論すればいいのに。
個々の価値観が違う限り完璧な合意なんて有り得ないんだし。
また電波を撒き散らしはじめたか。ふぅ…。
ゆんゆんしてきたところで、明日が暫定締めきりだ。
議論は紛糾してるが、意見の取捨選択は幹事氏の裁量に委ねていいと思う。
ビシっとお願いしたい所存。

504245:02/08/23 20:56 ID:???
匿名掲示板で多数決してもしょうがないだろう。
IP出してやるならいいけど。
>>501
「板の趣旨に声優のオリジナルソングも入る二重基準」
と取られかねない事以上のメリットをビシッと言ってくれれば、
双方の言い分ってのが出そろうのだ。
そこで初めて合意・妥協できそうかどうかも判断できると思うのだ。
505410:02/08/23 21:41 ID:zRWzCf/S
>493
>いても、発言の際には「声優ソングは板違い」という大ざっぱな表現をして
了解。そういう意味なら格好の例だ(;_;)

後段については、そのとおり。
仕切り厨とスレ立て厨のどちらが板トップを見るか?という期待の問題。

>504

>「板の趣旨に声優のオリジナルソングも入る二重基準」
>と取られかねない事以上のメリットをビシッと言ってくれれば、

まあ、俺が言うのもあれなんだが、「スレ立て厨」と「仕切り厨」のどちらが
よりうざいか?と言うだけのことじゃないんだろうか?

俺はスレで騒ぐ仕切り厨より、板に迷惑をかけるスレ立て厨のほうが
たち悪いと思ってるんだけどね。

あと、荒らしはともかく、仕切り厨には基準を示す事で共存できるのではないか
と言う期待もある。(妄想?)

506411:02/08/23 21:47 ID:???
>504
>「板の趣旨に声優のオリジナルソングも入る二重基準」
>と取られかねない事以上のメリットをビシッと言ってくれれば、
>>494で懇切丁寧に説明したつもりだが、理解できなかったようなので、
もう一度分りやすくビシッといってやるよ。
「(ジャンルリストに声優ソングを明記しない場合と比べて)仕切り厨房
対策として遥かに効果的」だから。
解ったか?

ちなみに、「オリジナルソングも入る二重基準」と取られかねない事の
デメリットは、トップに説明の一文を加えることで完全に解消できる。
仮に、ジャンルリストしか見ないで早とちりしたやつが声優オリジナル
ソングのスレッドを立てたとしても、「板トップを見ろ」と言えば解決
する訳だから。言われても立てるような奴はトップに何をどう書こうが
立てるから、この議論には関係ない。
507411:02/08/23 22:01 ID:???
>>500
>>声優に興味を持って書こうが、持たずに書こうが、それが板違いでないことには何の変わりもない
A>レスの数を勘定すれば『声優ソング』だけだとオリジナルソングのレスの割合が十分目立つほど高く、
B>それは実際の「オリジナルソング/声優の歌ってる歌」の比率よりはるかに高い、というのは事実であり、
C>俺が「投稿者は声優の歌うアニソン全てを声優ソングと思っていないから」と推察したのは客観的事実を
基にしているが
AでありBであるからC、と言いたいようだけど、A、BとCの間に理解不能の
飛躍がある。どうしてそんな結論に達するんだ?

まあ、いいや、AもBもCも間違ってるんだから、相手をするのも馬鹿馬鹿しい
が、一応、説明してやる。
まずAは「目立つと感じるかどうか」だから主観の問題で、事実とは言えない。
主観で良いなら、俺は別に3割程度オリジナルソングの話が混じっていても、
ウザイとは感じない、といえば充分な反証になる。
Bは声優ソング全体の2割前後かと推察される声優オリジナルソングが、ある
母集団サンプルで3割を占めていた場合、「実際の比率よりはるかに高い」と
表現するのが適当であるか、ということ。どう思う?
Cは噴飯もの。投稿者がどう思っていようが、君が投稿者がどう思っていると
推察しようが、「声優のアニソンがすべて声優ソングである」ことは客観的な
事実。これが日本語として理解できないなら、のこのこ議論の場に顔を出すな。
どーでもいいが、乙武とか障害者とかのスレ立てに必死な厨って何なの?
509411:02/08/23 22:17 ID:???
>>505
>まあ、俺が言うのもあれなんだが、「スレ立て厨」と「仕切り厨」のどちらが
>よりうざいか?と言うだけのことじゃないんだろうか?
結局はそういうことだね。どちらの対策に主眼を置いてトップの文章を
決めるか、というバランスの問題。

>俺はスレで騒ぐ仕切り厨より、板に迷惑をかけるスレ立て厨のほうが
>たち悪いと思ってるんだけどね。
いうまでもなく、スレ立て厨ならいいと言ってる訳ではないので、誤解
なきように。ただ、スレ立て厨に関しては、特に声優ソングに限らず、
板にとっては常に迷惑な存在なので、案内所スレとかローカルルールで
対応していく必要があるのに対して、声優ソングについて被害が大きい
(と俺が感じる)のは、普通に声優アニソンの話をしていても仕切りを
入れてくる仕切り厨の方。だからそっちに厚く対処できる方向で決めて
ほしい、と要望しているの。

>あと、荒らしはともかく、仕切り厨には基準を示す事で共存できるのではないか
>と言う期待もある。(妄想?)
まともな仕切り屋ならば話は通じるかもしれないが、仕切り厨房と共存
できるという考えは妄想。人の話を聞かないからこそ厨房な訳で。
>匿名掲示板で多数決してもしょうがないだろう。
>IP出してやるならいいけど。
多数決取れなんて誰も言ってないだろうが。
511幹事407 ◆6bfZPjIE :02/08/23 22:55 ID:???
議論そのものは紛糾していますが、>>421で提案した、
「8/24(土)での最有力候補を板Topローカルルールとして申請する」
という議事運営方針そのものには強い反対がないようなので、予定通り遂行することを予告しておきます。
(時刻は8/24(土)24:00頃を予定しています)

(なお、>>421 では「8/24(土)で議論を一旦打ち切る。」と書いていますが、これよく見ると変ですね。
 もちろん、「『初版をどうするかの』議論を打ち切る」の間違いです。
 みなさん解ってくださったようですが…
 8/25(日)以降には議論をやめようなどと言うつもりはもちろんありません。)

>>501 というわけなのでご安心下さい。

>>503 アナウンスありがとうございます。
キャスチングボートという言葉がちらちらする状況ですね。(笑)
公平な裁量となるよう努力します。
5122チャンねるで超有名サイト:02/08/23 23:10 ID:t9Vcol/0
http://s1p.net/qqwert

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
513484:02/08/23 23:55 ID:???
>>507
誰がどう見たっておかしいんだから、そんなにムキになるなよ(藁
せっかくまともに議論が進行しているのに、今までのくりかえしにしたいのか?

それから245は>>507に反論したかったら、まず“声優が歌っているのに声優ソング
ではない歌”(もしくはほとんどすべての人がそう思っている歌)の実例をあげれ。
あげられないようなら反論しても無駄なので黙ってて。ウザイから。

>>510
多数決云々は>>501に対するレスなのでは?

>>511
>公平な裁量となるよう努力します。
乙彼〜。いろいろ大変そうですが、ひとつがんばってや。
514245:02/08/24 06:00 ID:???
>>505
>「スレ立て厨」と「仕切り厨」のどちらがよりうざいか?
なるほど、微妙に言い方が良くないと思うがそれは後述する。
で、
>>509
>スレ立て厨に関しては、特に声優ソングに限らず、板にとっては常に迷惑な存在なので、
>案内所スレとかローカルルールで対応していく必要がある
板TOPで対応する事も非常に効果的なはずだが?

>仕切り厨房と共存できるという考えは妄想。人の話を聞かないからこそ厨房な訳で。
それなら「仕切り厨房対策」の効果も無いはずだが?

つまり、人の話を聞かない厨は板TOPに何を書こうが同じだから、
「初心者の誤った仕切り」と「初心者の誤ったスレ立て」のどちらがうざいか?の問題。
仕切りと違ってスレ立ては途中で修正するのも大変だと思う。

>>507>>513
>>500でも言ったように、B,Cをいくら否定しても君らの主張は肯定されないから今議論する意味は無いな。
とりあえずAの問題に帰結させておくが、あれでは反証になっていない。
25曲中9曲が非声優・非アニソン歌手(例えばGLAYなど)のオリジナルソングだったらどうなんだ?
誤差を3分の1まで取るような客観データなんて見た事ないぞ。
「スレ立て厨」「仕切り厨」よりも、ここにいる「議論厨」の方がウザいですが何か?
>>515
ワラタ
じゃあ「ここに来ない」と云う解決策があるよ。
相変わらず245は人の話なんか聞いちゃいないな。
今回はまとまるかと思ったけどぶち壊しだ。
519408:02/08/24 14:25 ID:???
待て待て、まだ壊れてないぞオイ。
ここからどう持ち直すかだな。407さん、がんがれ!
>>517
>じゃあ「ここに来ない」と云う解決策があるよ。
議論厨がとりまとめたローカルルールになんぞ、したがう気になれん。
>ローカルルールになんぞ、したがう気になれん

つまりそれが言いたいのね。
崩壊寸前です。
今日が一区切りなのを見て
必死でぶち壊しにしたい奴が約一名いるだけで他には何の問題も無いよ。
やれやれ。
525484:02/08/24 15:26 ID:???
>>514
>>仕切り厨房と共存できるという考えは妄想。人の話を聞かないからこそ厨房な訳で。
>それなら「仕切り厨房対策」の効果も無いはずだが?
どうして「共存できない」から一気に「対策しても効果が無い」に飛躍?
ぜんぜんちがう話だと思うが。

>「初心者の誤った仕切り」と「初心者の誤ったスレ立て」のどちらがうざいか?の問題。
誤った仕切りをするのが初心者だけとは限らない罠。
例えば発言内容意味不明で人の話を聞かない古参もいるようで。

>つまり、人の話を聞かない厨は板TOPに何を書こうが同じだから、
仕切り厨も245にだけは言われたくあるまい。
あと四時間でなんとかまとめようぜ!
527245:02/08/24 21:35 ID:ioqP+3la
>>525
飛躍してるのは「板の趣旨をよく知らない人の誤った仕切り」を、
「人の話を聞かない仕切り厨房」とする方。
板TOPにどう書くかの議論に関係するのは、
「板の趣旨をよく知らない人の誤った仕切り・スレ立て」。

こちらの言い方がまだまだ正確でなかったのは謝るが、
使った単語に反論するのは的を外れている。
528ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/08/24 21:44 ID:QnisPWwW

いや、特に目新しい意見は出てないんじゃないか?
>515 >521は別にしてだが(藁

あとは、どんな結論が出たとしても、
「俺の意見が無視されてるから認めない!!」という厨さえ出てこなければ....



>いや、特に目新しい意見は出てないんじゃないか?
>>515 >521は別にしてだが(藁
>>517もかなり問題があると思うけど…

>あとは、どんな結論が出たとしても、
>「俺の意見が無視されてるから認めない!!」という厨さえ出てこなければ....
それは本気で心配。
530515:02/08/24 22:42 ID:???
521は俺じゃないよ。騙られたようなもん。

「議論厨」ってのは約一名を指しただけで、
幹事氏をはじめ、ここで建設的に議論している人達を批判したわけではない。
勿論、その結果できる(であろう)ローカルルールを批判する気もない。
議論には俺も参加してたし。俺の意見が取り入れられなくてもルールには従う。
その点は誤解の無きよう。
531516=521:02/08/24 23:03 ID:???
すまん、>>517はひどいと思ったので、ついレスしてしまった。
515さんを騙ったつもりはなかったが、読み返すとそうとられても
仕方ないね。あやまります。

ああ、ここで議論している人すべてが議論厨であると煽っている
ようにも見えるなあ。いかんいかん。俺も議論厨は約一名を想定
しただけ。議論がウザイやつはくるな式の発言でまともな神経の
人を追い出していたら、決まったルールに意味なんかないだろう
と言いたかったんだが、書き方が悪すぎるな。すまんかった。
>530
>531
ワラタ

ネタはあっても、煽りはいなかったということで、マターリ
533幹事407 ◆6bfZPjIE :02/08/25 00:10 ID:???
本日申請する予定の板Topローカルルールの初版ですが、幹事として、
・Type 2.2を一押しする意見とType 3.0を一押しする意見がほぼ同数
 (他の案への賛意はこれらより低い)
・ただし、「Type 2.2では不安」という声と、「Type 3.0 では不安」という声では
 後者の方がわずかながら弱い。
・よって、初版としてはType 3.0を申請するのが(微妙ではあるが)最適。
と判断しました。

(初版が)これでいいですか?と確認するための時間は既に十分取ったと思われるので、これから申請します。
Type 3.0では問題あると考える方は、問題があると考えた時点で、
この自治スレ等で再度議論・提案を続け、
ルール変更が必要だ!との意見を集めてくださるよう、お願いします。
(個人的には、このルール掲載でどうなるかしばらく様子を見てくださることを希望しますが)
(現ルールでうまく行く・行かないが解ってからの方が実質的な議論もしやすいでしょう。つまり>>501に賛成)
534幹事407 ◆6bfZPjIE :02/08/25 00:11 ID:???
あ、あと「アニソン、サントラ等板」への板Top板名変更も同時に申請しておきますね。
535幹事407 ◆6bfZPjIE :02/08/25 00:32 ID:???
>>533-534
申請終わりました。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1012720523/l20
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1014829014/l30

(板名変更申請中の板のローカルルール申請をする場合、
 やはり変更前の板名を使うべきなのか、などと本質的でない?部分で結構悩んでしまいました。
 これで良かったのだろうか…)
>533->535

乙〜。

>533-535
ぐっじょぶ。
538373:02/08/25 04:59 ID:???
あ、板名もついでにやってくれたんですか、どうも。
539408:02/08/25 22:18 ID:???
おー、出来てるなトップ。
新鮮新鮮。
407氏お疲れ様。
板名は変わってないけどトップとはあつかいが別なのかな?
申請しただけでまだ受理されるとはかぎらないとか。
541幹事407 ◆6bfZPjIE :02/08/25 23:58 ID:???
板Topローカルルール、受理されたみたいで。ありがたや。
さてどうなることやら・・・期待もあり不安もあり。
>>540
板名の方は、扱い、別みたいです。担当の方も別のよう。
「まだ受理されるとは限らない」についてもその通りなのですが、
今のところ、受理の可否に関する回答は特に出ていないようです。(>>535 の2つめのリンク参照)

まあ、まだ申請してたった1日ですし。まずは気長に待ちましょか。
(もちろん、私も本心では気になってしょうがないんですが(笑)。ただで使わせてもらっている掲示板。無理は言えない。)
542410:02/08/26 19:12 ID:???
あ、変わってる変わってる。

しかし、かちゅ使いなのでいちいち確認しないとわからない(^_^;)
すっかり平和になったな。
とりあえず、様子見かと。
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´・_・) <  そうですな。様子見かと…
 (つ旦と)   \_____
  と_)_)
461 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :02/09/02 12:22 ID:???
>この板でゲームミュージックを語りたい人はかわいそうですね。
声優ソングの話をしたい人もかわいそうだよ。結局、自治議論スレッド
でも脳内ルールをふりかざす反対派の意見がまかり通って板トップから
落ちちゃったし。

声優ソングを語りたければ声優板へ行け、ということらしいけど、いま
向こうで歌の話をしているスレッドなんか、ほぼ皆無なのにね。


462 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :02/09/02 16:27 ID:???
板はちゃんと「アニソン等」って書いてるのにね…


463 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :02/09/02 18:07 ID:???
>>462
そそそ。その「等」から声優ソングを外す理由が筋が通ってない。
一部の声優ぎらいの声が大きいだけで。


464 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :02/09/02 19:05 ID:???
俺あんまり声優って詳しくないからわからないんだけど、
その一部の声優嫌いって、特定の声優が嫌いなのか、それとも実は
声優ヲタが嫌いなのか…かつての声優スレ読んでないので。

どっちにしても声優ソングをアニソン等に入れたくないってのは
狭い了見だと思うよ。
(俺は俺でマターリとゲームミュージックを語りたいよ…涙)
465 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :02/09/02 20:31 ID:???
>461-463

君ら、自治スレで意見を述べたかい?
君たちの脳内願望を他人に推測しろと言うのは酷だよ。

「筋が通ってない」って、「板違いな話題は該当板へ」って言うのの
どこが間違ってるのかおしえてプリーズ




466 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :02/09/02 23:26 ID:???
板トップ(初版)から声優ソングが落ちた理由はキャスティングボートだよ。
つまり逆転のチャンスはいくらでもあった。

もっとも、今回のルールはあくまで初版だってことになってるから、
終わったことだとあきらめずに、改訂版から考えていけばいいんじゃないの。

…現状維持って票集めやすいんで難しいか?
467 :463 :02/09/03 00:07 ID:???
>>464
>その一部の声優嫌いって、特定の声優が嫌いなのか、それとも実は
>声優ヲタが嫌いなのか…かつての声優スレ読んでないので。
俺がやり取りした限りでは、「声優」という括り方自体に興味がない。
興味がないだけでなく拒否反応を示す、という印象。

>>465
>君ら、自治スレで意見を述べたかい?
さんざん述べたよ(w

>「筋が通ってない」って、「板違いな話題は該当板へ」って言うのの
>どこが間違ってるのかおしえてプリーズ
声優ソングは板ちがい、とする根拠は? 何度も言ったけど、単に
「声優ソング」といった場合、その8割近くはアニソンでもあり、
板ちがいと決め付けるのはどう考えても不当。さらに2〜3割程度
のオリジナルソングについても、>>461氏の言うとおり現在の声優板
で活発に話題にされているとはとても言いがたい。

逆に、「声優ソングは板ちがいの話題」とためらいもなく言い切れる
根拠を教えてプリーズ。

>>466
>もっとも、今回のルールはあくまで初版だってことになってるから、
>終わったことだとあきらめずに、改訂版から考えていけばいいんじゃないの。
>…現状維持って票集めやすいんで難しいか?
まあ、決まってすぐにどうこうすべき問題でもないので、とりあえずは
様子を見るしかないかな。しばらくしたら、改定案を出してみるつもり
だけど。
468 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :02/09/03 01:32 ID:???
一歩踏み込んで、声優のオリジナルソングはどこに行くべきなのか、
はっきりケリをつける方法はないもんだろうか。

管理側が独断で決めるもんなのか、アニソン板住民単独で決めていいものなのか、
アニソン板住民と声優板住民で話し合って合意すればいいもんなのか。

「どっちでもいい」という結論はアリなのか、それともそういうのは管理側に
嫌われるもんなのか。

自治スレっぽくしてしまった。


469 :465 :02/09/03 01:38 ID:???
>467

えーと、411?
ならいいけど。 彼は十分参加していた。

「アニソンじゃない声優ソングは板違い」ていうのは
流れの中で合意が取れていたつもりなんだが?
最後まで、意見が分かれていたのは「トップに載せるかどうか」
だけだった筈だよ。

しかし、「声優版では活発に話されていないからここでもいい」
なら、「アニソン版では活発に話されていないから声優版でもいい」
が成り立つんじゃないの?
ゲーム音楽もしかり。

「他にふさわしい板がある=板違い」なんだけど。
471 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :02/09/03 02:03 ID:???
>>469
>しかし、「声優版では活発に話されていないからここでもいい」
>なら、「アニソン版では活発に話されていないから声優版でもいい」
>が成り立つんじゃないの?
>「他にふさわしい板がある=板違い」なんだけど。
声優板の方がふさわしい(=活発に話されている)が成り立たないんだから
板違いではないってことでしょ。


472 :463=あっちの411 :02/09/03 02:19 ID:???
>>469
>「アニソンじゃない声優ソングは板違い」ていうのは
>流れの中で合意が取れていたつもりなんだが?
>最後まで、意見が分かれていたのは「トップに載せるかどうか」
>だけだった筈だよ。
でも、トップから落ちたのは「アニソンではない声優ソング」ではなく
「声優ソング」でしょ。俺はそこを問題にしてるんだけど。

>「他にふさわしい板がある=板違い」なんだけど。
活発に話されていない声優板の方が声優ソングにふさわしい、という
根拠を教えてプリーズ。

声優板に常駐している友人から聞いたところでは、あちらでは歌の話
が出ることはほとんどないし、自治スレッドで歌についての取り決め
をしたこともないそうだよ。要するに、声優の歌について語りたい人
自体が少ない、つうか、いない。

一方、アニソン板では声優についてのスレッドが立つたびに声優板へ
行け、の繰り返しでしょ。声優の「歌」の話をしたい人が、いるにも
かかわらず。
473 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :02/09/03 02:26 ID:???
カッコが対応してないのがちょっと気になる。

   (((1)))
  { ゚w゚ } <まあ、ぶっちゃた話どうでもいいんだけどね(w
 ノ[へ ]ノ   
     >


474 :473 :02/09/03 02:29 ID:???
あ、473はローカルルールの話。

どうでもいいって言ったけどやっぱり指摘するか。今度の改正のときにでも…
478 :465 :02/09/03 20:19 ID:???
向こう(自治スレ)へ行ったほうがいいのかなあ。

>471
>声優板の方がふさわしい(=活発に話されている)が成り立たないんだから

ごめん、俺、このルール知らないや。
重複スレなんかは基本的に先に立った方が優先でしょ。
活発か否かは別にしてさ。 それと同じ考えでいたんだけど。
どこかの板で板違いのスレが立って祭り化しても、やはり、
誘導って入るもんじゃないの?

>472
>声優板に常駐している友人から聞いたところでは、あちらでは歌の話
>が出ることはほとんどないし、自治スレッドで歌についての取り決め
>をしたこともないそうだよ。要するに、声優の歌について語りたい人
>自体が少ない、つうか、いない。

歌の話をしても何の問題もない板への誘導を断り、嫌がる人の多い板で
やるのは自分たちの都合だけが理由か?

たとえばアニメ板なんかでも、ガンダムの話してて「シャア板に帰れ!」
とかいうのは良くあるよね。 その時に
「この話題はあの板では伸びないから」っていうのは
理由になると思う?
自治スレは議論を広く認識させるためになるべく上に位置させておいた方が良くない?
勝手に決めてる、みたいに思われたくないし。

よってage
アニメ板があるのにアニソンはこっちでOk。
だから声優板があっても声優ソングはこっちでもOk。

・・・・・・と言えない理由は何だろう?
直観的には解るような気もするが、あらためて人に説明しようとするとよく解らん。

あと、声優板の雰囲気よー知らんのだけど、
歌に限った話を向こうでしようとすると問題にぶち当たるんでないの?
ローカルルールでは1声優1スレみたいだけど。
歌に関するスレ立てて「乱立させるなボケェ!」と罵られるか、or
メインの個人スレに書き込んで歌以外の話題に押し流されるか、という
どっちもどっちな選択を迫られるとか、そういうことはないんだろか。

…と雑談ノリで雑談スレに書こうと思っていたら自治スレに引越ししていた…
一応ageてみる。
いっぺんあっちに声優ソング総合スレ立ててみるとか。
盛り上がればラッキー、そのままいればいいし。
あっちで盛り上がらなきゃこっちでも同じことだろうし。
アニソン板に帰れとか言われたら大手を振って帰ってくればいいし。(笑)
556名無しさん:02/09/04 10:12 ID:???
むしろ邦楽板に、
557411:02/09/04 12:59 ID:???
おっ、引っ越したならここでの名前でいいか。

>>552
>「この話題はあの板では伸びないから」っていうのは
>理由になると思う?
ああ、板の区分は原則的な定義に従うべき、というお考えですか?
声優関係は声優板、ゲーム関係はゲーム板という具合に。

その立場で一貫しているなら、それはそれで話は判るわけ。でも、
声優ソング排斥派に「アニソン歌手という主観的で曖昧な区分は
おかしい、ただの邦楽歌手だろ」というと、現に、邦楽板に水木
一郎スレや堀江美都子スレを立ててもすぐに沈むのがオチだから
ここ(アニソン板)がもっともふさわしい、と言うんだよ。
>アニソン歌手は邦楽板ではほとんど話されない。
>つまり「他にふさわしい板が無い」から板違いとは言えない。(>>472

声優の歌についてだって声優板ではほとんど話されていないのに、
そちらは原則的な定義に従い、アニソン歌手については流動的な
他板の状況を基準にする、というのでは、まるで一貫性がない。
筋が通ってない、というのは、そういうこと。
>>224
>声優のオリジナルソングが話したければ声優板に行けば思う存分できるのだから。
ということで、声優板にいって来ました。結論からいうと、オリジナル
ソングの話は思う存分できませんねぇ。1時間ほど見て何度かリロード
しましたが上位スレで歌の話をしているものはゼロ。一覧から検索した
「タイトルに“歌”の入っているスレッド」はこれだけですが、まあ、
惨憺たるもんです。反対派の最大の論拠は失われましたね。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1028729725/l50
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1030618229/l50
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1022448465/l50
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1028100668/l50
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1031072206/l50
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1029338585/l50
>>552
>歌の話をしても何の問題もない板への誘導を断り、嫌がる人の
>多い板でやるのは自分たちの都合だけが理由か?
この板で話しても何の問題もないのに他の板へ誘導するのは「自分
たちが嫌だ」という勝手な都合以外に、どんな理由があるんだ?

そもそもアニソン板から「歌の話をしても問題のない」他板に
誘導するってのがおかしいとは思わんのか。こここそが、一番
「歌の話をしても問題のない」板であるはずなのに。
声優板にはこっちの100倍はイカレポンチが多いので
まともに歌の話にならないだけって気が。

物凄く低い確率だが
映画やドラマのサントラの話題も持ち込んで欲しいから、雰囲気的には
余りヲタ系に特化した感じにはならないで欲しいよこの板。マアイマモキツイガナ
561二つ目のお気に入りとして:02/09/04 22:02 ID:jSid5mFm


究極の総合リンク集

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/

562410:02/09/04 22:38 ID:???
じゃ、あらためて。 実は410=向こうの465だったりします。
この前までと対立軸が変わっていないという....

>554
そだね。 アニメ板はまだしも、CCさくら、シャア専なんかはかなり微妙かも

>557
>声優ソング排斥派に「アニソン歌手という主観的で曖昧な区分は
>おかしい、ただの邦楽歌手だろ」というと、現に、邦楽板に水木

俺は一貫してるつもりなんだけどね、水木なんかのオリソンも邦楽板でいいと思ってるし。
「声優ソング排斥派」の代表ってわけじゃないんで、他人の発言まで責任は取れん。
多対多の議論だと、こーゆー問題があるんだよね。
相手の立脚点がわからなくなってくる。

>558
>>声優のオリジナルソングが話したければ声優板に行けば思う存分できるのだから。
>惨憺たるもんです。反対派の最大の論拠は失われましたね。

引用部分は、「声優板で活発に話されている」と言う発言には見えないんですけど?
既存スレが活発じゃないと思う存分話せない人ですか?
563410:02/09/04 22:39 ID:???
>559
>この板で話しても何の問題もないのに他の板へ誘導するのは「自分

「何の問題もない」かどうかを議論しているんじゃないのか?
「問題がある」と考えている人がいるから誘導が入るんだろ?

>誘導するってのがおかしいとは思わんのか。こここそが、一番
>「歌の話をしても問題のない」板であるはずなのに。

「問題がない」理由を説明してほしい。

>560
>余りヲタ系に特化した感じにはならないで欲しいよこの板。マアイマモキツイガナ

板トップに「アニソン」の文字が入ってる以上....(^_^;)
564ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/09/04 23:06 ID:L0Dk+Evt
(´-`).。oO(なんでただでさえ人いない板から排除したがる人がいるんだろう…)
565411:02/09/04 23:21 ID:???
>>564
>「問題がない」理由を説明してほしい。
ほんじゃ、声優ソング統合スレで一年前につけたレスをもう一度貼っておくよ。
これでもなおかつ声優ソング「だけ」が問題だ、というなら、その理由を説明
してくれ。声優、特撮、NHK、児童番組、ぜんぶ問題あり、という意見なら、
それはそれで筋が通ってると思うが。

>特撮、NHK系、ポンキッキに関しては、>>38にあるように主なメンバーが
>アニソンとまるっきりかぶってる。
「主なメンバーがアニソンとかぶってる」からOKなら、時代劇はどうなるんだ?
こんな曖昧な理由で児童向け番組までOKなら、ことさらに声優ソングを排除する
必然性がないだろ。声優ソングだって、アニソンと八割方かぶってるよ。
>>564
あえてマジレスすると、
人の少ないところでまったり、が好きな人もいるんじゃないの。
過去スレがめったにdat落ちしないのがこの板の「利点」とまで言う人も
たまに見かける気がする。
>>560 の下2行だって、賛同するかどうかはともかく、個人的な希望としては筋は通っている。
>個人的な希望としては筋は通っている。
個人的な希望に筋も何もないと思うが・・・
568ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/09/05 01:33 ID:gz8i2RQf
>>558に加えて、
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1030770365/
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1029476393/
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1016540043/
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1030886551/
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1030837855/
ってゆーか、ドリカンスレは乱立してるので2つに止めておく。
更に、歌手活動に力を入れている声優のスレでは当然歌の論議も活発。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1031046777/
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1029243441/
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1029336165/
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1025096777/
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1022136842/
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1022418142/
1からして歌を話題にしてるスレもあるくらいだし。
ついでに、自治スレで歌について話題は出た例は↓
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1028519419/284-303n
特に取り決めをする必要が無いのは歌の話を嫌がる人がほとんどいないから。

>>565
声優板では歌の話も活発だが、児童番組などはここ以外どこで活発に論じられるだろうか?
(NHKというカテゴライズは意味不明だが)
>>568
丹下スレッド以外は、とても活発に歌の話をしているように見えないんだが。
>565
どこがペースト部分なのかはっきりしる!
571411:02/09/05 02:02 ID:???
>>570
えっ、判りにくかった? ごめんごめん、下半分だす。
572554:02/09/05 02:05 ID:???
>>568見てたら、アニソン板でなく声優板でもいいやんという気がしてきた。
ジャンルによって話題の性質もファンの性質もいろいろ違うだろうし。
声優はあっち、特撮、NHK、児童番組はこっちがいいと個別の判断でも
いいのでは。

あと、この2スレを見比べてしまうと…
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1011778723/
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1029476393/
アニソン板の方が音楽を語るに適しているなんて怖くてとても言えない…
板名変わらないね…
574407:02/09/05 02:30 ID:???
新ローカルルール。それなりに手間をかけた思い入れもあるので、
良くも悪くもなんか反響ないかなあ、とちょろちょろあちこちの
スレを覗いていたのですが。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1030777608/-100
・・・ここの23には泣けてきました・・・。
>574
それ例のGMMとかいうのの粘着君が都合のいい様に解釈して貼ったんだろう。
どうしてドラクエとかFFとかで作品スレが無いのか不思議だったんだが
あんなのがいたらそりゃ嫌気も差すわな。

ああいう悪質なのは何とかならんものか・・。
>>569
個人スレの事を言ってるなら、歌以外の話題も活発というだけの話。
丹下スレの場合は本スレが別にあるから歌の話題が目立つという事だろう。
あと、特ソン・ゲーソンは「劇伴音楽」だから板違い云々を言われる筋合いは端から無い。
>>575
DQとFFの音楽については
DQFF板にたくさん音楽スレが立ってるし、
そんなに荒れることもなく両立しているし
GMMの粘着くんに荒らされることもなく話もできるので
俺はむしろあっちで話してるよ。

…DQFF以外の音楽も語りたいのだが…
粘着君のために嫌気がさしてる人、他にも名乗りをあげないかな。
ここにもGMMの影が…

【ピアノで弾こう!】アニメ&ゲームミュージック
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1007271579/
>あと、特ソン・ゲーソンは「劇伴音楽」だから板違い云々を言われる筋合いは端から無い。
アニソン歌手というカテゴライズは板違いなのでは?
奥井雅美なんて全然「劇伴音楽」と関係ないし。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1030777608/l50

イーススレはどうあっても潰したいらしい。
精神に障害でもあるのだろうか?

>>578
ああそうなのか、じゃあ一度見に行ってみるよ。
582407:02/09/05 09:17 ID:???
>>575
あ、マジレスどうも。
いや理由は見当ついてはいたのですが(2chではよくある話だし)、ついグチりたくなって…失礼。

ローカルルールで効果ある対策ができるなら協力したいですが、難しそう…
何故この板は圧縮されないのだろうか。
>>580
散々既出だが、典型的なアニソン歌手は「他にふさわしい板がないもの」。
声優の歌は声優板で話されているが、アニソン歌手は邦楽板でほとんど話されていない。
ヲタバッシングになりやすいから、この板ができる前は奥井スレや菅野スレは声優板にあったくらいなのだ。
(この事からも声優板が最初から音楽関係の話題も扱っていた事が分かる)
で、そういう話題がまともにできるようにというのもこの板を作った一つの狙いだった。
児童番組などもそんな感じ。
585ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/09/05 13:01 ID:m5F5enUO
アニソンを「だんだん」歌っていくひとは、
いったいいつから「アニソン歌手」になるんだろう…
デジモンの和田光司はアニソン歌手ですか?
前田愛はAimならアニソン歌手でしょうか。
田村直美とか。
認定の明確なラインはあるんでしょうかねぇ…
大御所を除くと、個人的に設定された
よくわからん貢献度だけで決まってる感じですがね。
歌手本人のスタンスがアニメ寄りである、
歌そのものが「いわゆる」アニソンである、
といったところだと曲数が少なくてもすぐ
認定されちゃうし、声優は多くのアニメの
OP/ED歌っててもアニソン歌手には永遠にならない。
松本梨香はJAM Projectのときだけアニソン歌手?
わけわからんわ。
586578:02/09/05 16:41 ID:???
>>581
向こうの音楽関連スレは大きく分けて
DQFFの音楽について語るスレ
アレンジ音楽、又はアレンジしたMIDIについて語るスレ
作曲家について語るスレ

と分かれており、更にスクウェアのゲーム音楽について
語ってもOK(ロマサガとか、半熟英雄とか)の雰囲気あります。
あと伝説のオウガバトルを作ったチームがスクウェアに
移った、というのとFFTがらみでタクティクス・オウガスレってのも
あります。(こっちは音楽とは関係ないけどね)

俺は過去ログから読み始めているけど、ログの数が多くて
読み切れない。向こうの板に立ち寄る際には、気に入ったスレから
読んでみてくださいね。

なんか向こうの板の宣伝になってしまった。すまん>ALL
イーススレ、知らない間にageってる
588410:02/09/05 19:05 ID:???
>565

>これでもなおかつ声優ソング「だけ」が問題だ、というなら、その理由を説明
>してくれ。声優、特撮、NHK、児童番組、ぜんぶ問題あり、という意見なら、

ここ、「アニソン等」の板で、元々児童番組、劇伴も同居なんだけど....
元々、入っていない、「声優のオリジナルソング」を入れたいのなら、
入れたいという主張をしている方が理由を説明するのが筋じゃないかい?

あたらしいルールができるまでは古いルールのままって言うのは
普通の事だと思うんだけど。

前にも書いたが、俺の主張にないことを元に、「こんな事言ってるけど」
と言われても困るよ。

>585
アニソンを一曲でも歌った時点で(もしくはアニソンに自曲が採用された時点で)
アニソン歌手です(w


>元々、入っていない、「声優のオリジナルソング」を入れたいのなら、
>入れたいという主張をしている方が理由を説明するのが筋じゃないかい?
「元々入っていない」から「入れてはダメだ」と言い張ってる奴らが
いるからおかしなことになってんだろ。あたらしいルールを作る気が
ないなら自治スレなんて意味ないじゃん。板創設時のルールのまま、
ずーーーっとやってりゃいいんだよ。
この板でまともな書き込みをする時はなるべく上げて欲しい。
恥ずかしがり屋が多いのか?
おかしなスレが常に上にあるので一見さんからすると気持ち悪いです。
>>589
「今のルールには入ってない?Ok、それなら今から入れよう」という主張はあまり見た記憶がないなあ。
「今のルールでも入っていると解釈できるんだようんぬん」というのはずいぶん見た気がするけど。

「新しいルールに対してダメだと言い張ってる奴がいる」のではなくて、
「新しいルールを作ろう!という声がそもそもなかった」んではないの?

そもそもルールを明文化できたのがやっと先月なんだし。
新しいルール議論が必要だとして、やっと出発点に立ったというところでは。
>「新しいルールに対してダメだと言い張ってる奴がいる」のではなくて、
>「新しいルールを作ろう!という声がそもそもなかった」んではないの?

>そもそもルールを明文化できたのがやっと先月なんだし。
>新しいルール議論が必要だとして、やっと出発点に立ったというところでは。

なるほどな。
要らんsageはあまり良くないというのは賛成だが、それはそれとして。
おかしなスレが上に来るのを防ぐのは実は結構難しい。(笑)
GMM粘着は本当にウザい。
遂に3大電波確認。
595あぼーん:あぼーん
あぼーん
やれやれ。
ホンモノだな。
そんなに粘着したければ
ゲームミュージック総合スレなんて名乗らず
GMMについて語ろうスレって名前にすればいいのに。
あ、
統合スレだった。
…逝ってきます。
音楽を語らないならネットウォッチ板が該当板。
削除要請板見てきた。…1名、とってもまめな人がいるようだ。ひたすら感謝。
>>599
ネヲチ板、該当スレあるのかな?
(と思って探しに行ったらサーバが落ちてた。(w )
596 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :02/09/06 11:51 ID:???
やれやれ。
ホンモノだな。


597 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :02/09/06 16:09 ID:???
そんなに粘着したければ
ゲームミュージック総合スレなんて名乗らず
GMMについて語ろうスレって名前にすればいいのに。
>>576
>個人スレの事を言ってるなら、歌以外の話題も活発というだけの話。
>丹下スレの場合は本スレが別にあるから歌の話題が目立つという事だろう。
それじゃ結局、>>554の懸念どおりってことなのでは? 歌以外の話題の
方がはるかに活発なら、いくら歌の話題「も」活発と言い張ったところで
話しにくいことに変わりはないでしょ。

>あと、声優板の雰囲気よー知らんのだけど、
>歌に限った話を向こうでしようとすると問題にぶち当たるんでないの?
>ローカルルールでは1声優1スレみたいだけど。
>歌に関するスレ立てて「乱立させるなボケェ!」と罵られるか、or
>メインの個人スレに書き込んで歌以外の話題に押し流されるか、という
>どっちもどっちな選択を迫られるとか、そういうことはないんだろか。

>>588
>アニソンを一曲でも歌った時点で(もしくはアニソンに自曲が採用された時点で)
>アニソン歌手です(w
えっ、アニソンを一曲でも歌った人ならアニソン板にスレッドを立てても
いいの? それはあまりにも極端なんじゃ・・・
603ALICE ◆S5OCIQiM :02/09/07 00:11 ID:???
>>600
レスの削除依頼はいちいち見て回れないので
自分の見てるスレで進行に問題がある様だったら
個別で行って貰えるとありがたいです。
しばらくはGMMコピペ荒らしの駆逐のためゲーム系のスレは回ってますが。
スレの削除依頼は面倒なら
「糞スレスレ」に報告して貰えればまとめて行っています。

以前は誰かが熱心にやってくれていたんだけど、
いなくなったみたいなので勝手にやらせて貰ってます。

GMMのスレは誘導かけますか?
新ルールではGMM関係者の参加とGMM関係ネタの禁止を盛り込みたい。
605410:02/09/07 01:44 ID:???
>602

>それじゃ結局、>>554の懸念どおりってことなのでは? 歌以外の話題の
>方がはるかに活発なら、いくら歌の話題「も」活発と言い張ったところで
>話しにくいことに変わりはないでしょ。

だからといって、アニソン板は声優板の避難所じゃないんだから...


>えっ、アニソンを一曲でも歌った人ならアニソン板にスレッドを立てても
>いいの? それはあまりにも極端なんじゃ・・・

いいわけないじゃん。
トップには「1アーティスト、1作品につき一つのスレッドが原則です。」
とは書いてあるけど、重複スレ禁止の意味であって、無制限にスレ立てて
いいってわけじゃない。

不満なら、第一種兼業アニソン歌手とか第二種兼業アニソン歌手とか、
専業アニソン歌手とかいう、サブカテゴリーを作るしか(w
>不満なら、第一種兼業アニソン歌手とか第二種兼業アニソン歌手とか、
>専業アニソン歌手とかいう、サブカテゴリーを作るしか(w
それが曖昧だから「アニソン歌手というカテゴライズはどうよ?」と
いう話になってんのに「一曲でも歌えばアニソン歌手」とか不用意な
ちゃちゃを入れるから突っ込まれてんだろ。

411に言葉の使い方が粗雑といわれたのに、まるで反省がないな。
>>599
>いくら歌の話題「も」活発と言い張ったところで話しにくいことに変わりはないでしょ。
何が言いたいのか分からないな。
並行して話ができない人?自分からネタ振りしない人?
アニソン板よりはるかに速く、大量のレスが付くのに「話しにくい」と感じるの?
まあ、向こうで話してみれば分かるよ。

ちなみに、「アニソン歌手」は「他にふさわしい板がないもの」に限定すれば問題無いでしょ。
つまり、邦楽板ではヲタバッシングに会うようなものの場合。
あれ、なんで599って書いたんだろ?
>>602です。
>>605
>だからといって、アニソン板は声優板の避難所じゃないんだから...

以下全部想像なんだけど。
アニソン板って実質的に、アニメ板の避難所というか、歌関係だけ交通整理の意味で
独立させたという役割を担ってますよね。似たように声優の歌関係だけ独立させたい、
声優板の歌関係の避難所に「したい」という需要があるんじゃないかと。なぜか誰も
はっきり言わないけど。
(でなきゃこんなに声優ソング関係で自治スレが盛り上がらんだろ)

>>607
>並行して話ができない人?自分からネタ振りしない人?
>アニソン板よりはるかに速く、大量のレスが付くのに「話しにくい」と感じるの?

うん、並行しての話が"苦手"な人は結構いるんじゃないかな。他の話題に「流される」
という表現もあるぐらいだし。
さらに、この板のスレ進行速度、人口密度も「そんなに悪くはない」「マターリしててよい」
と思っている人、少なからずいるみたいだし。
(そういうのがそんなに嫌でない人が淘汰されて残っているのがこの板の現状かも?)
>ちなみに、「アニソン歌手」は「他にふさわしい板がないもの」に限定すれば問題無いでしょ。
>つまり、邦楽板ではヲタバッシングに会うようなものの場合。
「ふさわしい」という言葉が主観を多分に含んでいるから、こんなに
紛糾しているのでは? 声優ソングは声優板にふさわしいか、という
単純な(失礼!)話でも、ふさわしいという人と、ふさわしくないと
いう人が出てくる。

何を持って「ふさよしい」とするかのコンセンサスを取らなければ、
基準としては役に立たないと思うよ。
611ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/09/07 11:53 ID:4vfy/Knn
じゃあ、超基本的なコンセンサスとして、アニメのOP/ED、
挿入歌、関連CDのイメージソングは「アニソン」でOK?
「声優ソング」だの「タイアップ」だの言わない?
GMMスレはストップして貰うので。
>>604 できれば具体的なルール文まで考えていただけるとありがたい。
↓例えばこんなんでどう?コメント、添削などあればプリーズ。

>・ゲームミュージックマニア(http://www.game-music.com/)常連に関する話題は現在禁止されています。
> 擁護、批判、関連書込への反応、過度の誘導、全て控えるようお願いします。
> どうしてもこの話題が必要な場合は、この板ではなくネットウォッチ板を利用ください。

「GMMウザイ」も関連書込への反応として禁止。
例の「アニソン板のこのスレで行った行為は厳禁です。…」の連続コピペは
「過度の誘導」でもちろん禁止。
本当に事情を知らない人がうっかりここで話を始めたときに、軽く誘導を
かける書き込みだけは「過度でない」として認める、ということでどうでしょう。(めったにないと思うけど)
「通報しますた」は…うまくルールに盛り込めそうにないので今回見送り。
通常の荒らしと同様に対処願います…という案。
(ネヲチ板、関連スレないか探したんだけど見つからず…あるのなら教えてください。)
>>609
「声優の歌関係だけ独立させたいという需要」が、肝心の声優板には無いと言ってるじゃないか。
自分に都合のいいように解釈してるとしか思えないな。
まあ、どうしてもと言うなら坂本スレや椎名スレみたいに邦楽板に立てればいいし。
「他の話題が混じるのが嫌」だけなら板の趣旨に関わるような問題でもないだろう。
いずれにしろ、話しにくいかどうかは実際話してみてから言ってほしいもんだ。

>>610
「他にふさわしい板が無いもの」については客観的な基準と言うより、
他で話ができなくてここに来た人を追い出すのは可哀想、ってぐらいでいいんじゃないかな。
板名・カテゴリ名に関係がある話題ならば。

あ、だったら板名早く変えないとダメじゃん。
何で変わってないんだ?
615609:02/09/07 16:25 ID:???
>>614
>「声優の歌関係だけ独立させたいという需要」が、肝心の声優板には無いと言ってるじゃないか。
>自分に都合のいいように解釈してるとしか思えないな。
いや、そういう需要がなぜか「アニソン板住民の一部に」あるんじゃないか、という想像。
自治スレ他の書き込み見てると、たまにそういう意見が顔を出しかけているような気が
する。なぜかはっきりした意見にならないんで賛成も反対もしようがないんだけど。

ちなみに俺は個人的には中立。どっちでもいい。
それならわざわざ意見書くな、ややこしい、と怒られそうだけど、ここまで声優関係の
話題がくすぶる理由、少し考えてみたくて。
自分に都合のいいように解釈したわけではないよ。解りにくくてスマン。
616609:02/09/07 16:37 ID:???
おっと、ageるの忘れてた。
>>614
>あ、だったら板名早く変えないとダメじゃん。
>何で変わってないんだ?
事情はよく知らないのだが、ローカルルールと違って↓設定を変える権限のある方がちょっと忙しいみたい。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1014829014/869-870n
他板の依頼とともに待機中。
617ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/09/07 17:39 ID:QvigQIqz
>>613さん、グッジョブです。
おれは>>604じゃないんだけど、いいとおもいます。

ところで例のGMMコピペ、もしもローカルルール文にて
削除の対象になります、と書いた場合、削除依頼板で申請すれば
削除になりやすいものでしょうか。
いえ、こういうこと疎くって(最近このスレに来たばかりなもので)
ちょっと疑問におもったものですから。
618613:02/09/07 17:45 ID:???
>>617
実は、ローカルルールで書くまでもなく、削除対象としてくれているようです。ありがたや。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029814541/9-10n
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1030777608/l50
上の2つ見比べてみてください。
619617:02/09/07 17:57 ID:QvigQIqz
>>613
見比べました。ホッと一安心しました。
削除依頼してくださったALICE様、
ありがとうございました。
マルチで書くけど、ゲームミュージックと関係ない
マッドテープスレにまでGMMコピペ厨が現れたね。
好きな作詞家、作曲家スレにも現れました。
622410:02/09/07 20:44 ID:???
>606

>それが曖昧だから「アニソン歌手というカテゴライズはどうよ?」と
>いう話になってんのに「一曲でも歌えばアニソン歌手」とか不用意な

どこからどこの流れでそういう話になってるか、サッパリわからないんだが....
レス番つけて指摘してもらえるとありがたい。 よろしく。

んで、たとえそうだとしても、曖昧さがない基準を提出しているんだが、なにか?
「何曲歌ったらアニソン歌手」とか、「アニソンの方が売れてたらアニソン歌手」とかいう
基準のほうがいいんですか?

>602 >605
の流れで言えば、板違いじゃなくても駄スレは存在するってだけの事だし。



623613:02/09/07 22:04 ID:???
>>613 で書いたGMM対策追加ルール。自分で書いておいてなんですが、板トップに載せて
意味があるのかどうか、いまいち自信がありません。
荒らしに効果があるとも思えず…せいぜい、他の住民が荒らしに反応するのをちょっとは
防げるかもしれない、その程度。
どんなもんですかね?できればゲーム系スレの住民の意見を伺いたく。
624411:02/09/07 22:57 ID:???
なんかしばらく見ない間に話が多岐にわたってるなぁ。
とりあえず、一つだけ。

>>611
>「声優ソング」だの「タイアップ」だの言わない?
「声優ソング」だろうが「タイアップ」だろうが、アニメに使われていれば
アニソンだろ。
625ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/09/07 23:12 ID:sGFdW1SO
>>613
削除人が判断しやすくなれば十分な効果だけど、GMMに限る必要はないと思う。
あと、「音楽に関係ない話題」ってのを強調した方がいいかも。
>>623
ローカルルールに無いと削除依頼しても
例のコピペ位しかあぼーんしてくれないので、
板トップで何らかの記述をして頂けると当然強力な根拠になり得ます。
他にもMが何とかっていうコピペもあるし・・。

613氏の案を以下のように変えてみました。

> アニメ・ゲーム・特撮等の音楽を扱った特定の個人サイト・運営者・常連への叩きや誘導行為は厳禁です。
> 擁護、批判、関連書込への反応、過度の誘導、全て控えるようお願いします。(削除対象です)
> どうしてもこの話題が必要な場合は、当板ではなくネットウォッチ板をご利用下さい。
627ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/09/08 00:47 ID:6+fgTyDg
>特定の個人サイト・関係者に対する、アニメ・ゲーム・特撮等の音楽と無関係な叩きや誘導行為は禁止。
>擁護、批判、関連書込への反応、過度の誘導など、全て控えるようお願いします。
>どうしてもこの話題が必要な場合は、当板ではなくネットウォッチ板をご利用下さい。
かな。
2行目は1行目と重複してるから要らないような気もするけどね。
で、「ネットウォッチ板」にタグでリンク貼る。
ここまで酷いと緊急だね。
>>627
2行目はこの事態を認識していない…そんなに頻繁にはこの板に来ない人用に要ると思う。
反応してたらそのまま貼ってあげればいいワケだし。
629613:02/09/08 01:10 ID:???
みなさんルールが汎用のものになるよう考えてくださったようですが、
私はむしろ、GMM常連ネタ関連に限った方がいいと考えています。
もし何らかの形でGMM常連ネタ問題が解決したら、とっぱらった方がいいと考えているぐらいで。
(613で「現在」禁止されてます、と書いたのにはそういう意図があったんです)

GMM以外の個人サイトに対するやりとりで、ルールで注意をうながしたくなるぐらい
ひどいものって今あります?(ないと思っているのですが…)
630628:02/09/08 01:33 ID:???
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/985891115/l50

こんなスレあるけど無人の荒野。
GMMネタ限定でいいとは思うけどリンク貼ったらダメだよな。
GMM問題はGMM主催者が真剣に解決の意向を示したら直に終わるんだよ。
無責任なGMMサイト側の問題・・・・・

だと思っていたら、タレコミが入った。
GMMはGMM敵対派に対して徹底抗戦をする構えで、まずはGMM=被害者のイメージを
第3者に植え付ける目的で自作自演の粘着叩きを繰り返しているとの事です。
GMM敵対派=2ちゃんねるの敵、という図式を作って、そもそものGMM問題に関して
黙秘したまま、事実上GMM側の望む結末を導きたいようです。
証言によると、ここのところの粘着コピペ貼りはGMM幹部の仕業。
被害者イメージを作るために、自らを叩くとは・・・
GMMももはや打つ手が無くなってきたようで、GMM問題も終盤にきていると思われます。

無責任なGMMサイト側の問題・・・・・でしたな、やはり。
>>629
「なぜ禁止なのか」が判断しやすくなければならない。
「GMMだから禁止」というのでは私怨とも思える。

>>631
ヲチ板逝けっつってんだろ。
そもそもGMMなんて知らないから631が何言ってるのか分からないけど。
631=コピペ厨だろ。
第三者から見てもそれだけは分かるよ。

あと「ねこめ」って名前で「通報しますた」とそこら中に書いて回ってる奴も
コピペ厨と同一人物臭い。
これは恐らく騙りだろうね。

結局GMMについて語りたい奴はコピペ厨独りだけだろうし、
早くヲチ板で住人が君独りしかいないスレでも立ててください。
やれやれ。
>>633
予想通りにご苦労(w
sageで広告コピペもし始めたみたいだぞ粘着コピペ厨。
>>631
ALICE ◆S5OCIQiMってのが現れだしてから板全体が急に板全体が荒れだしたのはなぜか?
また、自作自演で煽ってGMM全面禁止を狙っているようだか・・・
MP3やMIDIデータを求めるレスは放置しているので、自治目的で削除依頼活動をしている
訳ではない様だ。


このコピペ貼ってる奴って正真正銘のキチガイっぽい。
引きこもりの人生の負け犬か何かか?


237 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 投稿日:02/09/06 12:22 ID:???
↑このコピペ荒らしやってる奴の心当たりがあるなら
メルアドと個人情報晒してくれや。


29 名前:ALICE ◆S5OCIQiM 投稿日:02/09/08 01:36 HOST:proxy3.nrima1.kt.home.ne.jp
削除対象アドレス:
  http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1027816926/
削除理由・詳細・その他:
  板違い・個人叩き

>>11で一度削除依頼されている様ですが対応はして頂いてない様子です。
「アニソン等[レス削除]スレッド」
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029814541/l50
で最近頻繁に削除依頼をさせて頂いてます、
一連のコピペ荒らしも全てこのGMM関連であり、これ絡みで現在板全体が荒れ気味です。
自治スレではこのネタを厳禁とする文章を板トップに組み込む論議をしています。
スレッドストップをかけて頂ける様お願いします。

637ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/09/08 19:23 ID:oIXgu5ZZ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1022105233/

>>636は案内所を見たこと無いのか?
以前からいる様だが。
>>ALICE ◆S5OCIQiM
原発の近くに住んでるけど抜け毛が酷くなるのでおすすめできない。
639613:02/09/08 21:56 ID:???
>>630
個人的には
「現状GMM関連カキコがひどすぎて、特別な対策が必要だから」
で理由として十分だと思っているのですが。

ローカルルールが縛る範囲が、広すぎたり先回りしすぎたりしているのは好ましくないと
考えます。短いほうが読まれやすいし、多少後手に回るぐらいがちょうどいいと。

また、限定しておいたほうが、GMM問題が解決したときにとっぱらいやすいし。

「GMMだから禁止」では私怨に思える、というのは確かにそうですねえ…
あくまで、「GMMだから」ではなく「GMM常連ネタが『現在』ひどいから」である
と強調して理解を得たい。

↓というわけで追加ルール案変えてみました。
>・現在、2ch外サイト"GAME MUSIC MANIA"常連に関する不規則書込が極端に多いため、
> 当面同サイト関係者の擁護、批判、関連書込への反応、過度の誘導、全て禁止します。(削除対象です)
> (どうしても必要な場合、この板ではなくネットウォッチ板を利用ください。)
\    |:::::::::::,ー――――一'´    ヽ:::::::::|     /  / ̄ ̄ ̄\
  .\:::::::::/━━━      ━━━  |:::::::::|    /  ( ((((((^^))))
    \/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ.|:::::::::|   /     |ミ/  \  /|
     .\ -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::::::|  /    (6 ー[¬]-[¬]
       \     /  ヽ      /ヽ::::::::| /.      | <     」  >
    ブヒヒヒ  \´/    `ー―一´  ヽ::::|./   __| ||||  (ー) |
  ._/)_/)_.\●_●)        |:::/   (__/\___/
 (∴)◎∀◎(∴) .\|     ∧∧∧∧∧   / (__))     ))
⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ  .\--.<     ヲ  >[]____| | ラブヒナ命| |
 (~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)     \<     タ  >|]   | |_________| |
 (____)___)      <  予  ス .> \_.(__)三三三[]__)
――――――――――――<     レ >――――――――――――
彡川川川三三三ミ〜〜〜〜 <  感  の >============/ ̄ ̄ ̄ ̄\
川|川 \  /|〜〜〜〜<.  !!       >==========.(  人____)
‖|‖ ◎---◎|〜〜〜〜 /∨∨∨∨∨\===========|ミ/  ー◎-◎-)
川川‖    3  ヽ〜〜〜 ./::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,   \========(6     (_ _) )
川川   ∴)〆(∴)〜〜 /:::┏━━━━┓  ┏\=======|  ∴ ノ  3 ノ
川川     〜  /〜〜 /|::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=\=====ゝ       ノ
川川‖      /リ〜〜 //|:::/ヽ      /ノ  ヽ    \=/        \_
川川川川   (⌒)ビシッ./ | |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄\=ヽ     ノ\_)
:::::::::|-、 ,-/:::::/ ~レ-r、/  `|         (. o⌒o .)       \(  ⌒ヽ´
:::::::::|  /:::::/__ | .|./    \       :::::::::::::U::::::::::::::     /.\ ヘ  )
:::::::::| /〈 ̄   `-,/      .|\   ::::--┬┬┬--::::   ./|    \`J


>>636
なんかコピペと削除依頼がリンクしているように見えるのは気のせいか?
ALICE ◆S5OCIQiMとかいうのが自分でコピペして自分で削除依頼出して
いるように見えるが、この行動に何か意味があるのかな?
>>641
気のせい。
>>639
>現在、2ch外サイト"GAME MUSIC MANIA"常連に関する不規則書込が極端に多いため

こんな削除基準はありません。
ガイドラインに沿ってるものほど分かりやすいという事です。
644ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/09/09 00:47 ID:20F27r7N
>>641
コピペされてから削除依頼出るまでにかかる時間が
数時間内というのもあやしーッスな(w
まあ、自作自演でコピペと削除依頼だしていればそ
れも可能なわけだが。。
645613:02/09/09 00:56 ID:???
>>643
納得しました。
その辺含めて>>639の案を書き直すこともできそうですが、この機会にGMMの
名を出さない案に乗り換えます。そちらの方がいいように思えてきたので。

で、改めて>>626,>>627のルール案についてどなたかにお聞きしたいんですが、
>音楽と無関係な叩きや誘導行為は禁止。
この「誘導行為」って具体的にはどんな書き込みのことを想定しているんでしょうか?
>ALICE ◆S5OCIQiMってのが現れだしてから板全体が急に板全体が荒れだしたのはなぜか?

こいつがGMMの差し金なのかもな。
GMMは自分の所を被害者に見せたいという希望と、ALICE ◆S5OCIQiMの希望が一致したのだろう。
某サイトで受けてたのだが「ALICE ◆S5OCIQiM」という名前は「ALICE ◆S5OCIQi」の部分を除いて
最後の「M」だけ残して読むと面白いことに(w
一気にMMRモードに突入。
>>645
>この「誘導行為」って具体的にはどんな書き込みのことを想定しているんでしょうか?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1027613322/17n
みたいなコピペの事じゃないの?

>>644>>646
続きは最悪板でやれ。
>>631
それ誰からの情報よ?Tからでは無いだろうな?(藁
650613=幹事407 ◆6bfZPjIE :02/09/09 23:09 ID:???
なんか成り行きで別番号ハンになってしまったので、ここらで修正しておきます。

>>627氏の案をhtmlにしてみました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7968/localt40.html

…と、作ってみたものの、今後の展開をどうしたものか今一つ決め兼ねています。
また9/14(土)辺りに締め切りを設けてそれまでに追加の有無、追加するならその内容を決定、
みたいなことやります?
議論のゴールの形・時期をどの辺に置くのが良さそうか、希望・コメントなどあればみなさんお願いします。
651幹事407 ◆6bfZPjIE :02/09/09 23:12 ID:???
あ、書き忘れ。
>>626氏の案は、>>627がその改良版になっていると見なしてhtml化してないのですが、いいですかね?
652626:02/09/10 01:27 ID:???
>>647
ワラタ。636他のMMR厨=コピペ厨が削除依頼板に来てたよ。

>>651
いいですよ。

個人的には汎用でもGMM限定でもどっちでも良かったのですが
ここまでやるのを見ているとちょっとやそっとでは退かない様な気もしてきたので
>(特にGMMに関するもの)
位入れた方が良いかも。
最近の荒れっぷりにはウンザリしているので、基準が早く欲しい所。
>>652
まずGMMに苦情申し立てれば?
10月になると、また作品ごとにスレ立てる人が出て来ると思うのだが
新作アニメ総合スレみたいの必要じゃないかな?
2001年4月新しく始まったアニメの曲について
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/988166853/
というのは過去に立っているけど
>>654
個人的にはここも使っていいんじゃないかと思うけど。
今クールのベストアニソン
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1027759062/l50
現状少しノリ違うけど、新アニソンのレポが求められていることには変わりないし。
ただ、悪い曲についてのコメントもここでいいかとなるとハテナマーク。

あと、雑談スレでもいい気がする。
新作の単独スレぐらいバンバン立てて貰わないと下のスレがいつまでも…。
658ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/09/14 08:05 ID:J9rFbea7
この板 圧縮したこと無いようだけど 一度やるべきでは?
最古のスレが2000/03/21なんて通常じゃありえねえな
■GAME MUSIC MANIA(http://www.game-music.com/)裏掲示板(猛毒掲示板)■

●毒店主(10) 題名:ダメ夫婦誕生間近!!
FREE掲示板の元帥さんの書き込みより

GW唯一の休暇でX68フェスタに行きました。
トムトムさんとかふ参に
会いました。偶然って凄いですね。

結婚か・・・するのかな?>心当たりある人(笑)。

お幸せに(笑)。

SegaSaturnBrowser Ver0.09 投稿日 : 2001年5月7日<月>00時08分/岐阜県/女性/38才
--------------------------------------------------------------------------------
■GAME MUSIC MANIA(http://www.game-music.com/)裏掲示板(猛毒掲示板)■

●毒酋長(2) 題名:新時代はエミュでもなんでもアリだ!!
64エミュもやろう!

・Dr. Mario 64 (USA)のROMはここだ!!
ttp://www.nuofferemu.com/Fr/Roms/N64/roms_n64.html

・64のエミュ”Nemu64 v0.7a”はここからGET!!
ttp://www.nemu.com/download.shtml
・”Nemu64 INI v2.1.7”もGETして64エミュに入れろ!
ttp://nemu.emukult.de/files/NeuINI_v2.1.7.zip
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) 投稿日 : 2001年5月6日<日>13時30分/海外
うーむ>>657の危惧が現実に…
662てつおた:02/09/16 05:13 ID:hiDqpyhr
きちんとローカルルールを確立してから
たてすぎ規制を強めた上で、スレ立て案内、相談、依頼用のスレを立てて
スレ立て希望者に質問させるようにするのも
重複スレ対策にはいいかも知れません。
そして、その過程で随時誘導をしていき、
流れによって重複しそうなら誘導スレストかけるとか。
例:「幽遊白書スレ」と「馬渡松子&高橋ひろスレ」
ここは圧縮でもない限り1習慣ほっといてもdat落ちしないし、
ほとんど焦る必要はないと思います。
新作などで特に焦る理由があるなら
暫定的に音楽ニュース板を使えばいいだけだし。
ちなみに、昔の鉄板にスレ立て依頼スレがあったのがヒントになっています。
663てつおた:02/09/16 05:17 ID:hiDqpyhr
もちろん案内依頼スレは「スレを立てるまでもない質問」とは
趣旨を完全に独立させ、自治と案内に特化した形にするのが望ましいのは言うまでもありません。
>>662
■■スレを立てる前に〜アニソン板総合案内所■■
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1022105233/l50
そんなんで重複スレはなくなりません。
dat落ちもないのだから、予防よりもスムーズな事後処理を考えた方がいいかと。
重複スレにマジレス付ける奴をどうするか、とか。
たまたまこのスレがageられてたので初めて投稿させて貰うが・・・・・
>>658
圧縮したことがないっ!?
それって、この板が作られて以来、この板で立てられたスレで
dat落ちしたスレが存在しないってこと?!
自分は今年に入ってからこの板を利用させて貰ってるけど、
この板ってひょっとして凄まじく過疎板なんですかっ!?
>>665
スレッド一覧の下の方を見ると レス数が10-20のスレがごろごろしてる

>>665
dat落ちしたスレが全くないってことはないけど
ここが凄まじい過疎板であることは間違いない。
これ見ればわかると思うけど書き込み数は大抵下位50位。
http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/bbs.html

まあアニメ、声優、ゲームとかの板から音楽ネタを隔離した板だから仕方ないんだけど・・・
昔はもう少し活気があったんだけど
一時期変な自治厨いたりして結構住民逃げちゃったんだよねえ・・・
>>667
自治厨って何の事?GMMカンケイ?
>668
仕切りが自己中心的な方。
誘導が激しかったが最近はいない様だ。
670668:02/09/16 20:35 ID:???
>>669
どうもどうも。漏れは知らないからだいぶ前にそういう事もあったんですね。
671ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/09/16 20:57 ID:dFtJumWg
あの頃(といっても今年だけど)は雰囲気悪かったよ。
まあ実際、糞スレもバンバン立ってたし。
今もGMM関連でひどいけど、スレ立てだと目立つからな。
圧縮は一度して欲しいなー。

660のコピペ、ゲーム板でも見たぞ。
何でそんなに叩きに必死なんだろ。
672668:02/09/16 21:33 ID:???
>>671
ふぅ〜ん。糞スレという意味では今は少なく思えますね。

漏れの知り合いも話してましたが、今はGMMの人達自身が
やってるみたいですよ。叩かれてる立場に見せかけるために。
673ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/09/16 22:11 ID:NpAO3TUe
あ〜〜頭痛っ
http://www.yurika.tv/
疑惑の多いGMMに関しては、立ち入り禁止、話題禁止としたい。
それが一番安全かとオモワレ
>>672
いや思うにあいつがGMMの擁護派か反対派か、関係者か非関係者か、そんなことどうでもいいのさ。
「2chの中に変な奴がいる」という、2ch内の問題として解決すべきと考える。スジとしても、実質論としても。
あのカキコを見て、肯定的にせよ否定的にせよGMMに関して何らかの思い入れ、あるいは
推測を持つようになったらそれはあいつの思う壺だろう。

板全体として、「ウチラはあんたの書き込みには興味はない」「あんたのカキコ見ても
GMMの擁護側にも批判側にも回る気はない」という態度を示せればどうか?と最近思う。
実現は難しいし実現できたとしても効果あるかどうか解らんので二の足ふみまくり
なのだが。
676668:02/09/16 23:31 ID:???
>>675
そのとおりですね。中立でいれれば理想ですよね。
「ネットウォッチ板では禁止してない」旨を表明する事が中立である証明だと思うが。
>>677
そんなことを表明しても間接的に「アニソン板では禁止されてる」とは受け取らないだろ。
一連の書き込みをいっさい無視するのが最上にして最良の方策。
679ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/09/17 11:46 ID:0WpN99H4
>>678
今は>>627について議論しているんだろう?
「アニソン板では禁止されてる」と表明するのは前提だよ。
>>679
2chアニソン板へGMM関係の参加禁止を求めるなら。まずGMMへメールなり
BBSなりでその意向を示すのがまず前提。
それで話がついて騒ぎが収まればそれにすんだ事はない。
誠意ある管理者なら意を汲んで、ページ上に注意書きを掲載するなりして、
前向きに取り組んでくれる事だろう。

具体的に特定団体の名前を挙げてローカルルールに記載する事は、
最終手段と認識するべき。欠席裁判状態で一方を悪と決め付けるようなもの。
GMMとしてもそれは嫌がるだろうから、適切な処理をしてくれると信じたい。
国外に消えてくれと頼んで、黙って消えてくれる連中とはとても思えないがな。
>>680
だから>>627について議論してるんだろう?
どこに特定団体に触れている?
板の趣旨に無関係な書き込みはガイドラインで禁止されているのが前提。
>>680
あんた、文章は一見まじめだけど言っていること、やばいよ。
まず、「"参加"禁止」という言葉がおかしい。GMM"について"、特にそこの"常連について"
の話題、それも音楽に直接関係のないものだけを禁止しようという流れだ。
GMM関係者が普通に音楽の話題に参加するのを止める気は毛頭ない。なんでそれが解らん。

また、やっている本人が自らの立場・主張を真っ当な方法で明らかにするつもりが
なさそうである以上、そいつが名を使っている団体(この場合GMM)に対し問題を訴え、
協力を求めても向こうもどうしていいか解らず困るだけだろう。

いきなり板Topに具体的に特定団体の名を出す行為には、欠席裁判のような印象の
悪さがあるという一点のみについてはあんたの意見にも見るところはあると思う。
ただ、それにしたって、この板の現状、および本来板違いである話題を改めて禁
止するだけである、他板の話題にまで影響を及ぼすつもりはない、などの背景を
考え合わせれば、わざわざ向こうの意志を確認しに行くほどのことではないという
結論になると考える。

ぶっちゃけた話さ。あんたが管理している掲示板があったとして、そこで阪神ファンと
巨人ファンがケンカ始めたとき、あんたわざわざ両球団にメール出したり、その掲示板の
ローカルルールに野球ネタ禁止を記載する前に球団に許可を得たりするかい?
それと似た話だと思うよ。
684683:02/09/18 02:46 ID:???
失礼。ちょっと言い過ぎた。
>わざわざ向こうの意志を確認しに行くほどのことではないという
>結論になると考える。
さすがにこれはまずいな。巨人や阪神といったメジャーな社会的存在ならともかく、
個人サイトの名前出しには慎重になった方がいい…というか控えた方がいいな。
685前幹事407:02/09/18 03:55 ID:???
>>679
それがですね。>>627を今後どうしようか?と問いかけた>>650への反応がどうも薄いのが気になってて…
議論のテーマを絞ろう、どこかに議論のゴールを置こう、話し合いの結果を何らかの
形にしよう…というような、議論を収束させる方向の希望は現在弱いとしか判断でき
ないんじゃないかと…。

本スレの現状は、(>>679氏の言うような)話し合いの前提が定まっている状態ではなく、
当板の各種「問題点?」について、どう考えるか何かすべきかを散発的に模索している
状況だと思っとります。事実上。(個人的にはそれを良い悪いと言うつもりはないです。念のため)
議論をいつ終わらせるか決める事に意味は無い。
議論が収束するかどうかは重要だが、反論が無いのだから結論はほぼ出ている。
つまり、問題点と対処法は分かっているが、それを反映させるかどうか。
話し合うべき問題だと思う人にとってこの対処法は前提だが、
そもそもそれほどの問題なのかどうかという話だろう。
>反論が無いのだから結論はほぼ出ている。
ハァ? そもそも>>279について議論してるつもりなんかないんだが。
GMM関連をどうすべぇかということであって、その中の一つの意見に
過ぎない(しかも、685の言うように特に反応があったわけでもない)
発言を最重要事項のように言われても反応しようがないよ。

反論(反応)がないから結論が出ている、という短絡ぶりも何だかなぁ。

>板の趣旨に無関係な書き込みはガイドラインで禁止されているのが前提。
ゲームミュージックに関連する話題だから板の主旨とまったく無関係な
訳ではない、といわれたらどうすんだ?
>>687
>GMM関連をどうすべぇかということであって
それは君が問題の本質を理解してないという事だろう。

>反論(反応)がないから結論が出ている、という短絡ぶりも何だかなぁ。
そう言って決まった後からいちゃもん付ける奴っているよね。

>ゲームミュージックに関連する話題だから板の主旨とまったく無関係な訳ではない
板・スレの趣旨に沿った話題(例えばhttp://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1027816926/134nのような
を禁止しようという話ではない。
何をもって「関連する」と言えるのかという事もガイドラインに「個人」の定義としてある。
>そう言って決まった後からいちゃもん付ける奴っているよね。
ハァ? いつ、どこで、何が決まったんだ?

>何をもって「関連する」と言えるのかという事もガイドラインに「個人」の定義としてある。
文章意味不明。
また例の脳内定義厨だろ。どうせ何いってんだか
わかんないんだから、相手しないで適当に流せよ。
東海林ゆみという名前の人が荒らしてます
この板人はいないのに自治になると熱い人多いね
翼くん今日も燃えてるかい?

うん今日も燃えてるよ。
でも議論する気は無いようだ。

>>689
反論があるならやってくれ。
>本スレの現状は、(>>679氏の言うような)話し合いの前提が定まっている状態ではなく、
こういう意見は無視?
>でも議論する気は無いようだ。

議論というのは互いに意見を戦わせること。

他人の意見に耳を傾ける姿勢も、他人の意見を理解する能力もなく、
都合の悪い意見は無視して、自分の意見だけを一方的に押し付ける。

そういうやつとは議論にならんのよ。

みんなそれが判ってるからお前のいうことは流してるだけ。まだ気付かない?
>GMM関係者が普通に音楽の話題に参加するのを止める気は毛頭ない。
自分達の親分を崇め奉るためのスレッドを(俗に言われているGM王スレ)
作ったりするGMM関係者が、果たしてまともな音楽の話題で話をする事が可能だろうか?
698697:02/09/19 01:09 ID:???
付け足しておくと、案の定自分達の意に染まぬ方向へ話題が流れはじめると、
逆切れしてスレッド荒らしを行い、それに反発した一般のGMファンとの抗争が
激しくなり、今に至っては客観的に見るに混沌と訳の分からない状態になっている。

私の意見としてはGMMに関しては、完全隔離が望ましいのではとおもってます。
>>695
>>679で言った前提というのは、この問題について「何かする必要がある」と思ってる人なら、
「板違いの書き込み禁止」の表明という手段をとるのが前提という意味。
「何かすべき」という前提があるわけではない。
>>685が言ってるのは、「何かすべきかどうか」が決まっていないという事だろう?

俺はむしろ何かする必要はないと思っているので結論はどうでもいいが、
反論もせずに結論は出てないという考え方がどうしてできるのか。

>>696
人の意見を誤解するのは勝手だけどな、それでただ単に煽るようでは理解する気があるとは言えんよ。

>>697
そういう人達が隔離するぞと言えば大人しく隔離されるわけでもないので、
>>698
ローカルルールというものは削除されやすくするためにある。
なので、ガイドラインに反するローカルルールは作れない。
鬼畜にある程度は屈しなければいけないという現実を考えると鬱死。。
701683:02/09/21 22:56 ID:???
>>697-698
言いたいことは解らんでもないが、俺はこのスレはアニソン板の有形無形の
ルールを考える場所だと思っている。
その意味では「GMM関係者の参加」を排斥するのはやりすぎだろう。そこまで
する権限はウチらにはないし、その必要もない。
GMM関係者「について」の(音楽に直接関係ない)話題について、「よそに行ってくれ」と
要求するのが、常識的に考えれば本スレから出せる精一杯の結論だろう。
逆に、もしこれが受け入れられれば実質的に問題は解決するだろう。(望み薄だけどね)

個人的には、参加するとしてもGMMで使っているハンドルは使ってほしくないけどね。荒れるから。
702ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/09/22 16:38 ID:OGVqk96B
>>701
もうGMMの運営責任者に直接話をつけるしかないと思います。

http://allabout.co.jp/info/support.htm

All About Japan へのお問い合わせ
All About Japanへの各種お問い合わせは、こちらからお願いいたします。
以下のフォームに、必要事項を入力して送信してください。

ガイド:中村 方俊
Q.1:ガイドに質問したいことがあるのですが、どうすればいいですか?

A.1
ガイドサイトに関するご意見・ご質問等は上記のメールアドレスが私専用のアドレスになっていますので、
そちらにお送りください。ただし、ガイドにはユーザーの皆様からたくさんのご意見や質問が寄せられるため、
全ての質問にはお答えできないことをご理解ください。特に法律・ファイナンス・医療に関する個人的な
ご質問にはお答えできませんので、あらかじめご了承ください。
>>702
ちょっと待て。あんた本気か?というより正気か?
どういう対応がありうると思ってるんだ。彼個人でどうこうできる問題なのか?
犯人も解ってない状態で。

というかひょっとして…あんたがこの板にGMMカキコ乱発している本人じゃないか?
>>703
俺は702では無いけど、このような事態になって遺憾の意を示す事も、
たった一言も無いのは不自然。
後ろめたいところがあるのでは無いか?GMMのMとやらは。
>>704
そういう自己中心的な考え方はやめれ。
2ちゃんを見てないと不自然なんか?
「何か解れば教えてくれ」と情報提供をよびかけるぐらいならバチはあたら
ないかも。もっとも意義も期待も薄いと思うが。
>>703
>犯人も解ってない状態で。
つか、犯人なんか解りっこないでしょ。対策もそういう前提で考えるべき。

>>706
解っていても教えてはくれない、解っていなければ何も教えようがない。
よって訊くだけムダ。
> そういう自己中心的な考え方はやめれ。
> 2ちゃんを見てないと不自然なんか?

奴は2ちゃんねら〜だよ。ここ最近は知らないけどね。
無駄とか分かりっこないとか放棄しないで、あらゆる可能性を検討したほうがいい。
過去LOG見るとGMMの関係者が2ちゃん参加している事は明白なので、
GMMの2ちゃん参加者が荒らしに荷担していないかという事を、主催者に確認するのは大事な事と思う。
またそれによって主催者に問題を提起する事にも繋がると思う。
>>709
3行目、なんでそれが「大事」とまで言えるのか、
そして4行目、なんでそれに意義があるのがさっぱり解らん。

それはそれとして、誰か代表してGMMの掲示板にでも、「困ってます。どなたか知りませんが
やめてください」って書いてみる?ダメモトで。
*もしかしたら*なんかリアクションあるかもしれないし。
711710:02/09/23 15:38 ID:???
念のため補足すると、「GMMに抗議する」というトーンではなく、
犯人はあっちの掲示板も見ているだろうという予測のもとに、
警告を発するためにちょっと間借りさせてもらう、「ここ見ていたら
やめれ」というトーンで書き込む、という意味です。

702や709みたいにいきなり責任者に怒鳴り込むより、迷惑度でも効果の期待度
でもこっちの方がマシだと思うんだけど。(微々たる差だけどね)
>無駄とか分かりっこないとか放棄しないで、あらゆる可能性を検討したほうがいい。
いや、そりゃ、犯人が自分から名乗るという可能性も、ゼロではないがな。
例えば君が本名とメアドをここで晒す可能性がゼロでないのと同程度には。

>GMMの2ちゃん参加者が荒らしに荷担していないかという事を、主催者に
>確認するのは大事な事と思う。
主宰者がサイト参加者個人の同行を把握しているという考えはどこから?
まあ、その可能性も「ゼロ」ではないが……
スマソ……

×同行
〇動向
>それはそれとして、誰か代表してGMMの掲示板にでも、「困ってます。どなたか知りませんが
>やめてください」って書いてみる?ダメモトで。
>*もしかしたら*なんかリアクションあるかもしれないし。

賛成。
まあ、向こうに何か言いたい人は勝手に逝ってくれ。
アニソン板としてどうこうする事は無いから、「アニソン板代表として」とは間違っても思うなよ?

> アニソン板としてどうこうする事は無いから、「アニソン板代表として」とは間違っても思うなよ?

>>715自身が自分をアニソン板代表だと思ってると思われ。
>>716
おいおい、少なくともここで意見を取りまとめるぐらいのことはしてから
でないと「アニソン板代表」などと名乗る資格はないだろ。715だろうと、
その他の誰だろうと。
718709:02/09/23 21:47 ID:???
自分の言いたいことを簡潔に言うと、実現性が低くてもあらゆる可能性は
試みてみるべきだという事。また試みる順番としては穏やかな物から、
始めるべきだと思う。実現しなかったら、次には少し急進的な選択肢を選んだらいい。

>念のため補足すると、「GMMに抗議する」というトーンではなく、
賛成。相手が荒らしと決まった訳では無いので。

>主宰者がサイト参加者個人の同行を把握しているという考えはどこから?
もし把握していたら話が早い。少なくても主宰者自らの事は分かるはず。
また主催者に問題を提起する事によって、主催者がサイト参加者に注意を
呼びかけてくれる可能性もある。
>>716
>おいおい、少なくともここで意見を取りまとめるぐらいのことはしてから
>でないと「アニソン板代表」などと名乗る資格はないだろ。
そりゃそうだ。>>716では無く>>715が決めつけてるのがおかしい。よく読め。
720717:02/09/23 21:59 ID:???
>>719
ここで何も取り決めていないんだから、“現段階では”715はおかしくないぞ。
おかしいのは非論理的な716。他人によく読めという前に自分がよく読め。
715=717
はいはい〜。喧嘩は止め〜。どちらも言葉のニュアンスの違いだけね。

自分的にGMMにメッセージを出すというのは賛成ですが、
大人の礼儀正しい文面はでいきたいです。犯人と決め付けるのは失礼ですし、
頭ごなしな言い方では協力してもらえないと思います。
723717:02/09/23 23:00 ID:???
>>721
論理的な反論が出来なくなると根拠のない決め付けか。やれやれ。
アホ丸出しだな。
724717:02/09/23 23:11 ID:???
おっと失礼。まともな話し合いなら付き合うよ。

>>722
メッセージを出すに当たって礼儀正しくというのは言うまでもない
ことで、犯人と決め付けるとか頭ごなしな言い方なんてのは論外。

まずはメッセージを出すか出さないかを議論すべきでは?

>また主催者に問題を提起する事によって、主催者がサイト参加者に注意を
>呼びかけてくれる可能性もある。

このように、(今のところ)まったくの第三者である主宰者に何らかの
アクションを要求する(少なくとも期待する)だけの権利が我々にある
のか、という点が、どうも引っかかる。
725710:02/09/23 23:30 ID:???
おっとっと…最初に「代表」という言葉を使ってしまった者として謝っておきます。

"メッセージを出すという案に、賛同者が多いようだったら、「その中の誰か一人が」
投稿する(二重投稿にならないようにする)"というようなことを漠然と考えていて、
それがつい「代表して」という言葉になっちまいました。

>>710見ると、「アニソン板を代表して」としか読めませんね。失礼。そういう意図ではなかったです。

基本的には>>715に賛成です。あくまで「アニソン板の一利用者として」向こうにお邪魔する、
ってのがいいんでない?
うちらがいくら意見集めて話し合いしたところで、「住民有志」でしかないわけだし。(管理側でもない)
でも逆にそれで十分だと思うし。

>>724
>(今のところ)まったくの第三者である主宰者に・・・
確かにこれは気になる。まったくの被害者である可能性も大きいし。
煽りにまともに反論してる馬鹿が集まってるスレはここですか?(w
大げさ(プ
アニソン板よりお知らせでしゅ。注意警報でしゅ。
まあ「住民有志」で構わん、漏れは。

文章でも考え始めまひょか。
住人有志ってのもやめてくれないかな。
どうしてもその方向で話し合いをするんだったら俺は反対に回るよ。
もし向こうが被害者だったら悪いのはむしろアニソン板になるんだからな。
ただ、個人の自由意志で何か言う分には俺に止める権利は無いから。
どちらかというなら、俺も反対だなあ。

2ちゃん内で何が起ころうと2ちゃんの外にケツを持っていくほどの
ことじゃない、って気がする。
漏れは賛成。裏事情を少し知ってるので(w

事情の知らない香具師は無難に反対だろうから、分かれてうまくやれればいいね。
賛成の人は文章考え始めようか?
反対の人は他に対策考えてよ。面白そうだったら漏れも乗るからさ。
>>732
>事情の知らない香具師は無難に反対だろうから、分かれてうまくやれればいいね。
ほとんどの住人は裏事情なんか知らんと思うけど。

反対派は向こうに問い合わせること自体に反対なんだから
賛成派がそれと分かれてうまくやる方法なんてないだろ。

>反対の人は他に対策考えてよ。面白そうだったら漏れも乗るからさ。
対策も何も他の荒らしカキコと同じように「無視」すればいいだけ。

逆に裏事情とやらを説明してくれよ。納得できれば賛成派に回っても
いいからさ。
変なage荒らしがたまに来ていらんスレ上げるのは何なの?
>>733
中途半端にGMMと関わると、裏で中傷されたり、個人情報晒されたり、
ロクな事が無いから辞めた方が良いと忠告しておく。
前にネットウォッチ板に分離スレ立ってた時があったよね。
コピペ厨が強制ID表示を嫌がってネットウォッチ板の
スレにはコピペ荒らししなかったから書き込みが少なくて
dat落ちしちゃったたらしいけど。

自治的な移住が失敗した過去があるからには
この板のガイドラインとして「特定個人・サイト叩きは禁止します」
と設定して追い出せばいいんじゃないのかな。
>スレにはコピペ荒らししなかったから書き込みが少なくて
>dat落ちしちゃったたらしいけど。

事情知らないヤシが中途半端に物言うなヴォケ!
これじゃ全然自治にならんな。
739ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/09/28 02:36 ID:19HpomI+
>>736
http://hobby.2ch.net/toy/
http://game2.2ch.net/famicom/

この辺とか。個人・サイト叩き禁止の項。


あと罵り口調の人はここに来なくていいよ。
拝啓 GAME MUSIC MANIA M(中村方俊)様

ギャルゲーの名(迷)曲を語る。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1017733831/l50

の1ですけど。余りにもコピペ荒らしが酷いので
しばらくこの板離れてたんですが…今日戻って来てみても
やはり荒らされっ放しでウンザリしました。
削除依頼して頂いた方、ありがとうございました。
色々中傷された様で…ご迷惑をお掛けしました。
もうこの板を離れてしまったでしょうか?

この板でゲーム系音楽のスレ立てたらどうあっても荒らされるんでしょうか?
コピペ荒らしの粘着ぶり、スレの進行をどうあっても妨害したいみたいに
張り付いている感じがして、余りに不快なんですけど。
この先あんなのがまかり通るならこの板からは永遠に離れるつもりです。

とりあえず板トップに個人やHP叩きの禁止を盛り込む事に賛成します。
それで止める様な人じゃないと思いますが。
>>741
うーん、気持ちは解るが…としか言いようがないなあ。
あの手の荒らしに一番効果があるのは、反応せず、普通の話題を続けてコピペを
目立たなくさせてしまうことなんだけど、この板ではそれも難しいしなあ。

コピペの方に量で負けて普通の書き込みが全くないと、ついついコピペの方に
反応してしまう厨も出てきてしまうし。
743ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/09/28 20:44 ID:jKOkzC0M
>>741
>とりあえず板トップに個人やHP叩きの禁止を盛り込む事に賛成します。
>それで止める様な人じゃないと思いますが。

荒らしが止めるかどうかじゃなくて削除されやすくなるかどうか。
「板と無関係」である事を強調すれば削除されやすくなる。

じゃあ、ローカルルールに追加するって事でいいかな?
案は>>627でいいよね?
これなら特に弊害が生じるようなものでもないし。
また出たか……
745幹事407 ◆6bfZPjIE :02/09/28 21:12 ID:???
>>743
それでは>>640(>>627のhtml化)を復活させましょうか。Type4.0。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7968/localt40.html
>>739の教えてくれたファミコン板の、「理由の如何に関わらず外部HPや公式BBS等のネットウオッチは【ヲチ板】で」
も悪くない気がするけど、この板的にはこっちの方が解りやすくていいかな?

というわけでまたアンケート取りましょうか。現ルールのままがいいか、新規追加ルールが
ほしいか、の希望を◎、△や×であげていってください。まず私から。

  現 新
407 ○ ◎

期限、あんまり長く取る意味もなさそうなので10/3(木)0:00(水曜深夜)ぐらいでどうです?
その辺で締め切って、賛成多ければ追加を申請するということで。

案に追加・修正したい方、期限その他進行方法に異論のある方
(「早すぎるよ」「実名あげろよ」「議論はもういいよとっとと申請しちまえ」など)
は、ご意見お願いします。
>それでは>>640(>>627のhtml化)を復活させましょうか。Type4.0。
640? マジですか?
747幹事407 ◆6bfZPjIE :02/09/28 21:30 ID:???
>746
マジはマジでもマジボケでしたぁぁっっ!
640は >>650 の間違いです。まあ要は>>745のURLの通りです。
>>745
>特定の個人サイト・関係者に対する、アニメ・ゲーム・特撮等の音楽と
>無関係な叩きや誘導行為は禁止。
「アニメ・ゲーム・特撮等の音楽と無関係な」はいらない。
「関係あればいいのか」ってことになっちまう。全面禁止でいい。
749幹事407 ◆6bfZPjIE :02/09/28 21:47 ID:???
>748
こんな感じですかね?
(Type4.1) http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7968/localt41.html
もうちょい校正したければ指摘願います。

個人的には関係あればいいと思っているので(>>630みたいなスレもあるし)
4.0もアンケート対象には残しておきたいのですが…いいですかね?

   現 40 41
407 ○ ◎ ◎
750コギャルとH:02/09/28 21:50 ID:7776Okvs
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
それで済めば御の字だが、却って荒らしが酷くなるに一票。

ここで議論してる人達は特に荒れているスレをよく観察してみたらいい。
分かり易いボロがいくつもあるから。
>個人的には関係あればいいと思っているので(>>630みたいなスレもあるし)
誘導はともかく、叩きもOKなの?
753ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/09/28 22:44 ID:xwb9FFLS
GMM主催者は積極的にAllAboutやサイトロンの宣伝活動をしている
ようだし、GMMサイトとして明確な分離は難しいだろうな。
GM関係者を語れないと括ればM達も括れるだろうが、GM作曲家等も含んでしまう。
隔離スレを作って様子を見ることを提案したいが、かなり以前のように
隔離スレだけ存在させておくと、GMM関係者が荒らしい来るという罠。

あとMに直接確認する事には賛成。しかしまともな返事が返ってくるとは思わない。
まともな主催者ならば、既に正式コメントぐらいしてるだろう。
自分たちが叩かれたり、叩いたりしてる疑惑がかかっているのをただ黙ってるだけなんていうのは
やはり不自然。Mには後ろめたいところがあるという説には同意。
754407 ◆6bfZPjIE :02/09/28 22:55 ID:???
>>752
うーむそう言われると迷う。今回のルール追加は、音楽に関係ない個人ネタを
制限する(というより削除しやすくする)のが目的で、できるだけ範囲を限定して
おかないと、個人サイトへの音楽に関係あるコメント・批判(つまり板違いでな
いもの)まで縛りかねない、という発想なんだけど。
>>751
すまん、俺には理解不能…ボロって、誰が何をどう見せようとしていることに関するボロ?
(はっきり言っちゃまずいことならこのレスは無視ください)
ネットウオッチに移行しようとして、その直後タイミング良く
サーバー飛んで過去ログもろともあぼ〜んしたからね。
これはネットウオッチ板移行派の責任という訳では無く、つくづく運が悪かったかと。
だからここに張り付いているGMM関係者がネットウオッチに行く事はもう無いと思うよ。
ルールとしては[スレッドと違う趣旨の内容の会話は激しく禁止。即削除依頼します]
といった内容がいいな。少し出ている案のニュアンスを弱めたのだけど。
>>753
参考までに。
事態収拾にむけて精力的に活動してくれた罰帝氏のまとめッス。

529 名前: 罰帝 ◆baddyxeg 投稿日: 02/05/30 03:33 ID:???

−疑問−
なぜ、叩かれるメンバーが「ほぼ固定」なのか。
最近のコピペで晒された人はともかく、最近GMMに
顔を出していない人物ばかりが叩かれる。

また、事件の発端と見られる「GMM幹部による2ch荒らし」は、
名無しが基本である2chなのに、なぜ「GMM幹部による」と
断定されるのか。

−検証−
名無しで書かれているため断定はできないが、
GMM初期に参加していて、「幹部」とされている初期メンバーと
トラブルがあった人物が粘着君と化している可能性が高い。
「裏」消滅以降(ドメイン移行後)のオフ会に参加している人物は
容疑者から外されると見てよいだろう。
最近のログをコピペした人物の特定は、(粘着君に「釣られた」者も
含まれるため)難しい。

−今後の展開−
「毒掲示板」の存在自体を公式に認めさせ謝罪させる。
コピペで晒されたことによる被害者の連絡網強化、本人降臨準備。

−要調査−
ヤフオクや、「探し物掲示板」でのトラブルがあったGMM関係者からの
証言聞き込み調査。
ろすきるage
>>748
荒らしが止めるかどうかじゃなくて削除されやすくなるかどうか。
「板と無関係」である事を強調すれば削除されやすくなる。
「なぜ禁止なのか」が判断しやすくなければならない。
「GMMだから禁止」というのでは私怨とも思える。
ガイドラインに沿ってるものほど分かりやすいという事。

まずはこれに反論してくれ。

>>752
「誹謗中傷」の削除基準はガイドラインで定められている。
一群の叩きは全て、二類の板の趣旨に関する活動(作曲など)に対する叩きは認められる。
三種は全て不可。
ただし、正常な議論を妨げる目的で叩きを意味も無く繰り返すのは別の削除基準にかかる。

>>755
>[スレッドと違う趣旨の内容の会話は激しく禁止。即削除依頼します]
「板の趣旨と違う内容」だろう。
スレッドの趣旨が板の趣旨と違うなら、スレッド自体が削除対象になる。
そして、削除依頼をするのではなく削除をする。
しかし、判断するのは削除人なので住人は「禁止する」としか言えないはず。
759748:02/09/29 02:51 ID:???
>>758
>まずはこれに反論してくれ。
なに、これ??????
何これ?じゃないだろう。
>「関係あればいいのか」ってことになっちまう。全面禁止でいい。
>>613と全く同じ事を言ってループさせているだけだ。
議論を終わらせない事が目的なのか?
全面禁止にする客観的な理由はない。
>>760
相変わらず話の進め方が主観的だねぇ…。議論する気があるんだかないんだか。
あ、する気はあるけど能力がないのか。

とりあえず、748=759は相手にしなくていいから。
>>760
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1019903753/-100
ここの7、10、24、26ってお前じゃない?
過去ログ見返してたら同じ電波を感じたよ。
>>761-762に議論する気が無いのはよく理解できるわけだが。
オマエモナー
765761:02/09/30 06:34 ID:???
>>763
>761-762に議論する気が無いのはよく理解できるわけだが。
おいおい、俺は議論する気はあるし、過去にもちゃんと話に参加しているぞ。
「お前と」議論する気はないけどな。一番肝心なところを省略するなよ(w

>>762
俺も感じた、その電波(w
その強引な仕切りはGMMの某氏だろ(藁)
>>765
>>748に関して議論する気のない奴が何を議論できるって?
やれやれ、またはじまったか……。
769741:02/09/30 18:10 ID:???
   現 40 41
741 × △ ◎

今日恐る恐る見てみたらやはりスレが荒らされていました…。
コピペ荒らしは本当にどうしようもない陰湿な粘着の様ですので、もう付き合い切れません。
この意見を最後にギャルゲ板にでも行きます。
どうもありがとうございました。
770 ◆BGM//SPU :02/09/30 19:39 ID:???
>>769
さっき当該スレを見てきましたが、私から見ればあれはまだまだかわいい方ですよ。
別に煽りや不幸自慢をする訳ではありませんが、私が常駐名無しとして参加している
ジャズ板の某長寿フュージョンバンドのスレも一時期コピペ・スレ乱立嵐厨が暴れていて
かなり無茶苦茶に荒らされましたが、貴女のスレの嵐厨よりも遥かに粘着だったような
気がします。
貴女のケースと単純に同一視するのは難しいと思いますが、私の場合、ひたすらこまめに
削除依頼をして粘り強く耐えました。その結果、今では無事に次スレに移行することができ、
現在のスレはマターリペースで進んでいます。件のスレの前スレの終わりあたりから不穏な空気が
あったりしたので、結局スレを元通り甦らせるのに2ヶ月ほど辛抱する羽目になってしまいましたが。

こまめな削除依頼、そして名無しとして地道にスレを維持し続けるのが最も肝要です。
あと、絶っっ対に感情的にならないように気を付けて下さい。
100レス程度そこそこでスレを見捨てるのは、まだ早いと思います。ただでさえこの板は
ほぼ圧縮が起きない板なので、思い切って1000まで(粘着嵐でなく)そのスレに
付き合ってみたら如何でしょうか?
>>749
っつーかさー、投票の前にやるべき事があるんじゃないのか?
全住人参加じゃなければ本来投票する事に意味は無い。
少数派切り捨ては最後の手段に取っとけ。
>770
あいつ削除依頼した文をコピペ→中傷して攻撃するから始末に負えないんだよね。
イースのスレなんてもっと滅茶苦茶…下卑た本性丸出しで、酷いもんだ。
あれじゃ誰も削除依頼やらなくなって当然だよ。
大抵の人はそこまで必死にスレを維持したい訳でもないし。

>771
やるべき事って何?
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027397171/
のホストからコピペ厨の正体をM氏に問いただしてあっちで解決して貰う事か?
恐らく文章の書き方からして9と12の名古屋の奴だろうけどさ。
本当、ウンザリだよ。
最近毎晩のようにコピペ厨が手当たり次第嵐照るね。
>>772
去りたい奴は去ればいい。
去りたくなければ何か対策を考える。
それをも放棄するようでは同情する気も起こらないな。

>のホストからコピペ厨の正体をM氏に問いただしてあっちで解決して貰う事か?
おいおい、君の選択肢はそれだけかよ。
もうちょっと過去ログ読んでくれ。
少数派は別に切り捨てなくても説得すりゃいいって事だよ。
おそらくGMM関係者だと思うんだけど、こんな文章をアニソン板中に
たくさん貼り付けてる。
仲間意識か何かで気に入らないスレッドを潰したいんだろうけど、おいおい
誰が見てもGMMがやってるようにしか見えないよ。(苦笑
一般のアニソン板住人を装ってるのかなぁ。数ある糞スレの内GM系スレを選ぶ所が何とも(苦笑
う〜ん、GMM肯定派とGMM反対派の抗争なのかなぁ。

>【使い道の無い駄スレを広告避けに利用しています】

>自分のカキコでお気に入りのスレをageたいけど
>板の一番上に来てしまうとエロサイトの広告を貼られてウザいな、と
>思う事が誰にでも有りますよね?
>そこで自分のageカキコ後、以下のスレをageて盾として利用してみて下さい。
>空ageで構いません。誰も怒りませんので。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1027816926/l50
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1027772736/l50
>少数派は別に切り捨てなくても説得すりゃいいって事だよ。
説得? どうやって?
>>775
陰謀論はヲチ板でやれ。
アニソン板としてできるのは削除対象の書き込みを削除されやすいようにするだけだ。

>>776
話し合いに決まってんじゃん。
こんなもん利害が衝突するような問題じゃないんだから歩み寄れないわけがない。
この場合、両者がテーブルに着くようにするのが仕切屋の仕事じゃねーのか?
>>775
そんな政治臭ぷんぷんのコピペ誰も相手にしないよ(キッパリ)。
同じような厨房気質な奴は釣れるかも知れないけどナー。

スレッド主旨に関係の無いその手のコピペはどんどん削除して欲しい。
GMMのコピペも、エロコピペも、政治コピペも全部無条件削除をキボン。
>>775
GMMのコピペもウザイが、実際そのコピペもウザイ。
親切ぶって、争いに荷担させようという意図が見え見え。
理屈が破綻してるしな。「駄スレ」かどうかを決めるのは、そのスレの住人自身。
他人からみた「駄スレ」を自分の都合で利用するという観点で見れば、エロ広告も
この「盾として利用」とやらも何ら変わるところが無い。こういう異常な自己中心的傲慢さが
アニソン板参加者の一部に存在する事が問題の根本原因だろうな。
このコピペ貼った香具師はGMMと同類か、それ以下だと思え。
コピペ厨、マジで逝ってよし!

この板も糞ばかりが集まるようになってもうウンザリ。
>>769の気持ちがよく分かるよ(藁
>>779
大体同意。もっと簡潔に書け(w
【使い道の無い駄スレを広告避けに利用しています】

自分のカキコでお気に入りのスレをageたいけど
板の一番上に来てしまうとエロサイトの広告を貼られてウザいな、と
思う事が誰にでも有りますよね?
そこで自分のageカキコ後、以下のスレをageて盾として利用してみて下さい。
空ageで構いません。誰も怒りませんので。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1030777608/
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1030919235/
           

782407 ◆6bfZPjIE :02/10/02 01:29 ID:???
>>777
うーん、わたしゃせっかちすぎるんですかね。
この問題、対応が難しい問題とはいえもう一月近く話し続けてますし。
もう形にしてしまおうという意見もなくはないようなので、集計などの方法で
取りまとめ→申請というフェーズに入ってもいいかと思って提案したのですが。

傍から見ると、利害が衝突しているとは思えないような問題でも歩み寄らない人っ
ていくらでもいますよ。独特な利害の観念を持っていたり特別なこだわりがあったり。
それに、「少数派切り捨て」と言うと印象が悪いですが、ある時点で採用されな
かった意見は別に永遠に葬り去られるわけでなし。発言・議論の自由さえ保たれて
いれば、最終的な全員一致にはそれほど強くこだわる意味はない、と個人的には思っ
ています。

もっとも今のところ、「期限を切って投票していったん追加の可否を決めよう」と
いう私の意見は少数派のようですが…(^^;;;;) (多数派には従いますよ、もちろん)

>>782
>集計などの方法で
この時点でおかしいと言ってるんだが。

「期限を切って云々」という案と「話し合いで云々」という案を投票で決めるか?
さらには「投票で決めるかどうか」を投票するか?
君がやってるのはそういう事だぞ。
話し合いで何とかなりそうなもんは話し合いで何とかする。
匿名掲示板で少数の住人だけで投票したって意味が無いというのは常識だろ?
あまりにものを考えなさ過ぎる。
なぜ>>748が「歩み寄りのできない奴」かどうかを確かめようとしない?
>>770
被害に遭ってる人は、激しく憎んでるよ。
お目出度いことばっか、言ってんじゃないよ。
>784
>話し合いで何とかなりそうなもんは話し合いで何とかする。

なんとかなってないから投票とか言う意見が出てくるんじゃないのか?

あと、相手が折れるまで長々と持論を述べつづけるのは「話し合い」
とはいわんぞ。念のため。
>>767
何とかなるかどうかも確認しないで何がしたいんだ?
>>788
禅問答かよ! だったらお前が何とかしろよ!
つーか、選択肢を狭めるから意見が折り合わないのだろ。
もっと広く意見や方法を探っていこうぜ。
791408:02/10/03 00:32 ID:???
単純な話、とりあえず他板の様に
トップにサイトや個人叩き禁止の条項を加えるのに反対な人がいるのか?
ちっとも議論が進まないのは
この中にGMM関連の話題を追い出したくない意志が有る者でもいるのだろうか。
それを大っぴらには出来ないから、はぐらかしているとも見えてしまう。
こんなんじゃこの先、もっと荒れるよ。

現 40 41
× △ ◎
俺もこれでいいよ。「407 ◆6bfZPjIE」氏、ご苦労様。
面倒な議論(?)には参加したくないんでこの件ではこれだけ。
792748:02/10/03 00:47 ID:???
まあ、当然、こうだわな。

現 40 41
× △ ◎

意見の述べ方が独特な人みたいなので、これ以上は関わりたくないが
一番歩み寄れてないのは>>760なのでは?

「全面禁止にする客観的な理由はない」という決め付けがこの上なく
主観的に見えるんだけど。
>>791
>トップにサイトや個人叩き禁止の条項を加える
>GMM関連の話題を追い出す
この2つは全く種類の異なる問題だ。
特に下のは私怨にしか見えないな。
個人叩きを禁止するのに同意した上でGMM関連の話題を追い出さす事に反対する。
理由は>>758

>>792
「当然〜だわな」「〜に見える」という意見の述べ方が普通なのか?
「客観的な理由がある」という根拠をさらっと述べればいいだけの話。
超大国による少数民族虐殺が今始まりますた!(ワラ)
795748:02/10/03 01:22 ID:???
>「当然〜だわな」「〜に見える」という意見の述べ方が普通なのか?
ごく普通だろ。「当然〜だわな」は自分の投票についての補足であって
それを他人に押し付けてるわけでなし。

>「客観的な理由がある」という根拠をさらっと述べればいいだけの話。
俺がいつ「客観的に正しい意見だから従え」といいましたか?
「客観的な理由がない」と決め付けたのは>>760なんだから、
その根拠をわかりやすく述べるべきなのは760だろ。
【自治厨】
自治の為の議論という名の罵り合いを続けるだけで、
合意し結論を見出す事の出来ない厨房の事。
誰か忍耐強い人が幹事をしない限りは、その小理屈で延々と無駄にスレを消費するだけである。
自治スレで言いたい放題言っても結局他人任せなので、自分で何か能動的には動かない。
当然削除依頼なども他人任せであり、要は何も出来ない無能。
他スレでもここ同様の人を見下した様な不遜な物言いで
人に不快な思いをさせる事が多々あり、当板の過疎の一因ともなっている。
>>748の自作自演が相当に鬱陶しく思う今日この頃。
798748:02/10/03 02:23 ID:???
>>797
ハァ……陰謀論ですか? この話題になってからは748でしか
発言してないんだけど。
799407 ◆6bfZPjIE :02/10/03 02:51 ID:???
ルール追加案に対する意見を集計してみました。
   現 40 41
407 △ ◎ ○ (ちょっと意見変わりました)
741 × △ ◎
408 × △ ◎
748 × △ ◎
あと、760氏は、強いて言えば
760 ? ○ ×
という辺りでしょうか?で、それ以前に現在の時点で投票して決めてしまうことに反対で。
あと790氏もまだ決めず検討を続ける方に賛成ということでしょうか。

・・・先月より自治スレの人数、増えているような気がするのですが、思ったよりルール具体案への
賛否のコメント少ないですね。現段階で申請するとしたらType4.1なのでしょうが、要望板に「追加
することで大体合意は取れました」と主張するには少しこころもとない…と感じます。
741氏にはすいませんが。

もうちょっと(次の土日ぐらいまで?)賛否が増えないか様子を見たいのですがいいでしょうか?
(実はそれ以前に今日は残業で疲れてて申請文を書く元気がなかったりする(笑))

「待っても変わらんと思うよ、現集計結果で申請しちまっていいんでない?」などの意見があればお願いします。
800幹事407 ◆6bfZPjIE :02/10/03 03:00 ID:???
現在出ているローカルルール追加案をまとめておきます。
(Type4.0) http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7968/localt40.html
(Type4.1) http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7968/localt41.html
本追加ルールに賛成・反対したい方は>799のような感じで○×をつけてくださると
助かります。(集計しやすいので)
また、上記案の修正案や全く別な案を追加したい方もコメントください。(できれば具体的修正内容を沿えて)
俺的に荒らしの完全排除は難しいと思えるので、
ゲームミュージック板を新設する事を希望する。
>>801
大きく出たな。
>>795
>その根拠をわかりやすく述べるべきなのは760だろ。
>>613-645>>758はそのまとめ)
理由はとっくの昔に述べているから、どこが分かりにくいのかを言えよ。

あと一つ確認しておきたいが、>>613のような案(41)を推してる奴は、
GMM関連の話題を追い出すために個人叩き禁止を利用しようとしているのか?

>>799
>>748が↑に答えられるかどうかだな。
804 ◆1oKmZSIAF. :02/10/03 14:21 ID:jTXFO+Ik
削除しやすくする為という意味では新案のどちらも賛成。
荒らしを少なくする為という意味では新案のどちらも反対。

ここ最近もあったようにGMMが乗り込んできたり、GMM反対派が応戦したり、
さらに争いが激しくなってしまう事が恐い。
理屈をこねまわして果たして事態が解決に向かうのか疑問だ。
>>613-645>>758はそのまとめ)
理由はとっくの昔に述べているから、どこが分かりにくいのかを言えよ。

これじゃあ、ぜんぜん分からんよ。相変わらず引用が下手だのう。
どこが分かりにくいのかを言えよ。
これで分かった人もいるんだから読解力の問題だろ。
広告避け
>806
たとえ、わかった奴でも

> >>613-645>>758はそのまとめ)

こんなリンクの張り方したら大変だろうが。
この中で君の発言を更にレス番してするとかさ。
君の表現は相手の読解力に過度に頼りすぎだよ。


現 40 41
△ △ ○ くらいかな?

>748の言う
>「関係あればいいのか」ってことになっちまう。全面禁止でいい。
に賛成。ゲームアニソンに関係あっても叩き大会は見苦しい。
>これで分かった人もいるんだから読解力の問題だろ。
誰にでも分らなきゃ意味ないっつの。
相手が小学生ならそのつもりで噛み砕いて説明するが、
最初から小学生にも分かるように言う必要もないだろう?

運営系板では散々既出な話だから端折ったんだが、議論の前提としてこのスレは読んどいてほしい所。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1031394387/
ローカルルールはガイドラインに反しない限りにおいて補助的な判断材料になるとされているが、
逆に言えば、41案のような下手するとガイドラインに反するようなローカルルールでは削除されにくくなる恐れがある。
削除される事を目的とするなら、できるだけガイドラインに沿った第三者にも分かりやすい基準の方が良い。
そして投票で強引に決める事に意味は無い。
>そして投票で強引に決める事に意味は無い。
締め切りまでに充分な期間があるなら投票は強引でもないし無意味でもない。
そこまでして自分の意見に皆を従わせないと気がすまんの?
812住民407 ◆KY6bfZPjIE :02/10/04 02:25 ID:???
>>808
今回のGMM対策に"便乗して"音楽に関係ある叩きまでを、「ローカルルールでわざわざ」禁止する
必要はないと考えます。現状それほど問題になっていないと思われるので。
ルールは少ないほうがいい、過剰な心配で不要な縛りを住民に課すのは避けるべき、トラブルに
対して後手に回るぐらいがちょうどいい、と考えます。

>>810
私も810氏のものの言い方には時に首をひねりますが、それはそれとして、ローカル
ルールはできるだけガイドラインに沿ったものの方がいいという意見には耳を傾ける
べきだと思います。
叩きを一切無くせと主張してる香具師は、ここを全て万歳の提灯掲示板にでもしたいのか?

問題は規定スレをはみ出して来る荒らしのはずでしょ?
万歳提灯記事でも規定スレをはみ出せば荒らし以外の何者でもない。

なんだか意図的に議論が歪んでいるというか、特定の方向に流されているように感じるよ。
814幹事407 ◆KY6bfZPjIE :02/10/04 03:05 ID:???
>>810
>そして投票で強引に決める事に意味は無い。
現在の2ちゃんでは、ルール追加などの申請の際に、「ここで議論しました」というスレを
紹介するという運営になってるわけです。
その際、どのぐらい住民がいてどんな意見に賛成・反対したか、という内容が、管理者側に
まとまった形で解りやすく伝わるようにするために、具体的なルール案の掲示および集計結
果を示す、という方法は良いかなと考えています。
個々の参加者にとっても、自分が一体どのような案に賛成・反対しようとしているか、どの
案に賛成が多いか、などが見やすくなるというメリットがあると考えています。
(散文による議論だけでは追いかけるのが大変、という人もいるでしょう。というか私がそう。)
>叩きを一切無くせと主張してる香具師は、
誰が、どこで、そんなことを主張している? リンク貼ってみれ。
>>815
アニソン板の特定スレッドを荒らすのか、議論に参加しアニソン板を
健全な方向に向かわせるのか、どちらかにしろ。
>>816
聞いた覚えのない主張を持ち出してきて、「議論が歪んでいる」と
結論付けたから、ふしぎに思ってその根拠を尋ねたんだが。

なぜそれがこのスレを荒らすことになるのか? 引用元のリンクも
示せないような恣意的な発言によって議論が進行するなら、この板
が健全な方向に向かうわけがない。
>>817
ログ嫁
>>818
ログを読んでも見つからなかったから訊いてんだよ。
きちんとした根拠のある発言ならレス番示せばいいだろが。
820818:02/10/04 03:33 ID:???
>>748
を嫁。それから議論したいなら名乗れや。
で、815=817=819は恥かいて逃げたと(´ー`)y-~~

そろそろ寝るか。
>>820-821
阿呆。>>748のどこに「叩きを一切無くせ」と書いてあるか。

>>特定の個人サイト・関係者に対する、アニメ・ゲーム・特撮等の音楽と
>>無関係な叩きや誘導行為は禁止。
>「アニメ・ゲーム・特撮等の音楽と無関係な」はいらない。
>「関係あればいいのか」ってことになっちまう。全面禁止でいい。

即ち
>特定の個人サイト・関係者に対する叩きや誘導行為は(全面)禁止。
だろうがよ。「叩きを全面禁止」じゃ意味が全然ちがう。日本語理解できてるか?

>それから議論したいなら名乗れや。
とってつけたようにひとつ前のレス番を名乗っておいて何を言うか(w
議論は日本語のわかる人としたいので、お前じゃ相手にならん。
>>814
カメラ板の騒動は見たのか?
投票以外にまとめ手段を持たないのか?と言ってるんだよ。
「1案の根拠・それに対する反論・2案の根拠・それに対する反論・妥協案」
とか、「判断するのに最低限必要なもの」も示さずに投票だけしろというのは強引にも程があるだろ。
「根拠や反論が知りたければ過去ログ全部読め」と言ってるのと同じだ。
議論は投票ではない。
>>749のどこがどう「議論」なんだ?

>>822
誹謗中傷
一群:
 管理人裁定の無い限り削除しません。
二類:
 板の趣旨に則した公益性が有る事象・直接の関係者や被害者による事実関係の記述・等が含まれたものは削除されません。
三種:
 個人を完全に特定する情報を伴っているものは削除対象です。

板の趣旨に則した事象にはいちいち二類か三種かの判定を必要とする。
一律に定義するローカルルールはこれに反する。
ファミ通に紹介されたりしてると二類っぽいしねえ。
>>822
お約束どうもね(w
「叩きをすべて無くせ」=「一群、二類、三種すべての叩き禁止」

で、誰が、どこで、そんなことを主張しているって? リンクで示せよ。
バカにしないでよー♪
そっちのせいよー♪
ちょっとまってー♪プレイバックプレイバック♪
今の言葉 プレイバック プレイバック♪ 
リンク、リンクって馬鹿の一つ覚えか?
>>827
>叩きを一切無くせと主張してる香具師は、ここを全て万歳の提灯掲示板にでもしたいのか?
というからには、そう主張している奴がどこかにいるんだろ?

でも、いくら過去ログを見返しても俺には見つからないから、レス番を
教えてください、と頼んでるのに、なぜそこまで頑なに拒否するんだ?

「ない」ことを証明するのは大変だけど、「ある」ことを証明するのは
簡単だよな。現物を見せればいいんだから。つまりはその発言の根拠と
なるレスに、さらっとリンクを貼ればいいだけの話。

何故、そんな 簡 単 な こ と が できないんですか?
>>828
ヴォケが!
俺に言うな!
>>829
じゃあ、黙ってろよ(w
>>830
オマエモナー(w
>>823
>投票以外にまとめ手段を持たないのか?と言ってるんだよ。
だったら、投票以外の手段をまず示せ。あっ、「議論で」とか言うなよ。
お前がいるから、議論がまとまらないんだからな。

>「判断するのに最低限必要なもの」も示さずに投票だけしろというのは強引にも
>程があるだろ。
>「根拠や反論が知りたければ過去ログ全部読め」と言ってるのと同じだ。
どこが強引なんだよ。後から来たなら過去ログを読めばいいじゃないか。
後からきたのにログをみない奴や、ずっと参加しているのに話の流れが
理解できない奴まで面倒見る必要がどこにあるんだ?

>>831
議論する気のない荒らしは失せろ。
>>832
>だったら、投票以外の手段をまず示せ。あっ、「議論で」とか言うなよ。
>お前がいるから、議論がまとまらないんだからな。

832自身が↓のように「議論」を否定している矛盾に気付かんのか?

>後からきたのにログをみない奴や、ずっと参加しているのに話の流れが
>理解できない奴まで面倒見る必要がどこにあるんだ?

「理解できない奴は参加するな」って考え方自体が強引極まりない。
そういう場合はますます「ログの適切な部分」や「話の流れ」を理解しやすいようにまとめる必要があるってだけだ。

相手が「理解する気の無い奴」だったら説明する必要はないが、
そうすると>>749は何も確認せずに>>748を「理解する気の無い奴」と決めつけている事になるんだよ。
>>833
お前の脳内では「投票」=「議論の否定」なのか?

>そういう場合はますます「ログの適切な部分」や「話の流れ」を
>理解しやすいようにまとめる必要があるってだけだ。
「理解しやすいようにまとめるな」なんて誰も言ってないだろ。
つか、「ログの適切な部分」を全然示せない奴が、どの口でそれを
いうか。早く>>825に答えろよ。

>そうすると>>749は何も確認せずに>>748を「理解する気の無い奴」と
>決めつけている事になるんだよ。
749が748に何を説明する必要があるというんだ?
835ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/10/04 18:30 ID:unXknLjp
GMM必死だな
ここまで荒らすなよ
836806:02/10/04 20:56 ID:???
>810

>逆に言えば、41案のような下手するとガイドラインに反するようなローカルルールでは削除されにくくなる恐れがある。

40と41の差って”アニメ・ゲーム・特撮等の音楽と無関係な”の部分だけだよね?
どこがガイドラインに反する可能性があるの?
「アニメ・ゲーム・特撮等の音楽と関係がある叩きは板の内容に合ってるから容認すべきだ」と言う意味か?
それとも、「ガイドラインの個人の定義」とかに対する言及がないことか?



>そして投票で強引に決める事に意味は無い。

議論で集約って言うのは日本人の悪しき慣習だと思う。

>>836
806? 808じゃなくて?
838407 ◆KY6bfZPjIE :02/10/04 22:47 ID:???
長くなりました。飛ばしてもいいですがタテ読みはしないでください…

>>823
>カメラ板の騒動は見たのか?
批判要望板に飛び火しているのをちらっと見ただけですが、投票という手段そのものが
本質的にまずいのではなく、「投票前に議論がなかった」「投票の運営内容も怪しいも
のだった」のが問題だったのではないかと想像しています。

>投票以外にまとめ手段を持たないのか?と言ってるんだよ。
9月頭から始まったこの議論が、まとまる気配がないように見えたため、勝手ながらまとめ役に
しゃしゃり出ました。その際の補助的方法として投票を選びました。
823氏は「まとめ役も投票も要らん、あのまま続けていれば議論はまとまるはずだった、407は
混乱させているだけだ」と主張したいのでしょうか?もしその通りだと納得できれば私は深く謝罪
した上で身を引きますが…

>「1案の根拠・それに対する反論・2案の根拠・それに対する反論・妥協案」
>とか、「判断するのに最低限必要なもの」も示さずに投票だけしろというのは強引にも程があるだろ。
投票だけしろと言ったつもりはありません。案への修正や質問はもちろんできるだけ受け付ける
つもりでいましたし、現にある程度対応してきたと考えています。運営方法そのものに対する反対
にも現にこのように対応していますので、私には自分が救いようがないほど強引とは思えません。(少なくとも今回は)
(「投票を提案するからには、質問される前に各案の根拠や背景のサマリを作る作業をすべきだ」
 と言いたいのでしょうか?)
−すみません、続きます−
839407 ◆KY6bfZPjIE :02/10/04 22:49 ID:???
−838の続き−
>議論は投票ではない。
何を言いたいのかよく解りませんが、投票は、議論が煮詰まった頃に、互いの意見を確認したり、
各意見の支持率を見るための補助手段と考えています。
今回も、先立って自由な議論が行われ、大体論点は出つくしたと見て取ったので投票による集計を提案しました。
議論0の場に投票を持ち出す気はさらさらありません。というかそれ以前に議論0では選択肢を作れません。

また、逆に集計の話を持ち出すことで止まりかけた議論を活性化できることもあるので良いと考え
ています。特に、総論賛成各論反対みたいな場では。

>>>749のどこがどう「議論」なんだ?
「748の意見を成文化するとこう(Type4.1)なるのか?」と確認した上で、「748の意見を全部認めて
先に出た案(Type4.0)を没にするのには反対だ、両方候補に残して議論を続けたい」という希望を
述べたつもりです。正常な議論の一部としてそれほどおかしい書き込みをしたとは思えません。
840住民407 ◆KY6bfZPjIE :02/10/04 23:08 ID:???
>>828
813じゃないけど勝手にレス。(>>812の内容ともダブるけど)
「個人サイトへの叩き全面禁止」をルールにしようという提案は、「この板を全て万歳の提灯掲示板に」
してしまう危険性を持っている、という意味なら813氏の意見にはうなずけます。
批判と叩きは紙一重。上のようなルールを掲げてしまうと、まっとうな批判(の少し過激なもの)に対し、
叩きだどーだとウザイレスがつく心配が出てきます。書く方もついためらってしまうかもしれません。
「そんなレスはつける方が…」「ためらう方が悪い」という意見もあるかもしれないけど、現在問題に
なっていない点までルールでカバーしようとして余計な心配をしょいこむのには反対です。
>>840
「根拠のない叩きではなく真っ当な批判だ」と発言者が思っているなら
遠慮せずに発言すればいい。

それにウザイレスが付くかどうかは、推測の域を出ないことで、まさに
君の言う「余計な心配」としか思えない。
842住民407 ◆KY6bfZPjIE :02/10/04 23:29 ID:???
>>841
840で書いたことがささいな問題であり、気にしすぎかもしれない、という点は認めます。
ただ、「個人サイトへの叩き全面禁止」にそれなりのメリットがあると思えるなら私も
こんな細かいことは気にしないんですよ。
大したメリットはなく、心配しかないと思っているので、僅かな差ではありますが
反対に回っています。
つまり、今回の件を機に全面禁止までしてしまうのは蛇足に近いと考えているんです。
(>>823他で書かれているガイドラインとの関係も気になるし。)
>>842
>ただ、「個人サイトへの叩き全面禁止」にそれなりのメリットがあると思えるなら私も
>こんな細かいことは気にしないんですよ。
そんな「杞憂」を絵に描いたような理由で反対するなら、例えば

GMM関連の荒らしがローカルルールを逆手にとってコピペに必ず
ゲームの音楽と関係ある文章を入れるようになったらどうすんだ。

という可能姓だってあるだろ。改良案4.1は、その可能性に対して
充分メリットがある。
叩き(というか批判)だって意見の一部。何をどう思い表現するかは人の自由のはず。

叩き禁止に賛成な人は、自分の好きな対象を叩かれて嫌な思いをしたのでは?
確かに対象によっては、誉められまくりのものもあれば、叩かれまくりのものもある。
でもそれは仕様が無いだろ?たくさんの人が参加していて、意見が平均化することもあれば、
偏ることもある。自分の好きな対象が徹底的に叩かれていて、我慢なら無いのであれば
「****を肯定するスレッド」とか名付けて新スレッド立てればいいじゃん。
その自由も人にはある。

細かく規制してある意味で不自由を増やすことよりも、一人一人が自由をより行使する事を
選ぶような雰囲気の中でアニソン板が運営されればいいと思う。
>>844
>叩き(というか批判)だって意見の一部。何をどう思い表現するかは
>人の自由のはず。
そりゃそうだが、2ちゃんの中ではその自由は制限されている。今は
アニソン板のローカル・ルールとして、制限の細かい条件を議論して
いるところなんで、その意見はあまりにも思考停止甚だしい。

>細かく規制してある意味で不自由を増やすことよりも、一人一人が
>自由をより行使する事を 選ぶような雰囲気の中でアニソン板が運営
>されればいいと思う。
だから、理想論としては、まさにその通りなんだけど、現に荒らしが
横行してどうしようかという話をしているのに、そんな浮世離れした
ことを言われても、なあ…。
>>834>>836>>845
>早く>>825に答えろよ。
>どこがガイドラインに反する可能性があるの?
>2ちゃんの中ではその自由は制限されている。

君らはまず>>823の後半について何か言うべき事があるんじゃないのか?

>>843
>GMM関連の荒らしがローカルルールを逆手にとってコピペに必ず
>ゲームの音楽と関係ある文章を入れるようになったらどうすんだ。

「ゲーム音楽と関係のある文章」のみなら当然削除対象にならないが、
それ以外の部分に「スレ違い」や「テンプレートのあるコピペ」などが含まれれば、
「ゲーム音楽と関係のある文章」があるかどうかに関係無く、レス全体が削除対象になるだろう。
>>834>>838-839
>お前の脳内では「投票」=「議論の否定」なのか?
>749が748に何を説明する必要があるというんだ?
>「投票を提案するからには、質問される前に各案の根拠や背景のサマリを作る作業をすべきだ」 と言いたいのでしょうか?
>大体論点は出つくしたと見て取ったので投票による集計を提案しました。

「論点を出す事」しかしないなら「議論の否定」になるな。
主観論も即「論」として認めるようでは客観的な議論は成り立たないから、「根拠」を確認する事が必要になる。
議論の取りまとめをしようという人間が「各案の根拠や背景のまとめ」をしない理由が理解できない。
例えば>>801が大真面目な提案だったら投票で決めようとするか?

>もしその通りだと納得できれば私は深く謝罪した上で身を引きますが…

>>613-645を見ても納得できんのか?

>>837>>838
>議論で集約って言うのは日本人の悪しき慣習だと思う。
>投票という手段そのものが本質的にまずいのではなく

欧米ならなんでもかんでも裁判、ここで言うなら管理側裁定だが、
管理側の裁定は>>810で示したスレの通り、日本的慣習に従って却下されている。
407がどこの国の人かは知らんが、議論があっても同意も無しに投票で決めるのは、
ここでは強引な手法とされているって事。

>18 名前: 心得をよく読みましょう 投稿日: 02/09/08 16:51 ID:CfPW+bbP
>>17:カメラ板
>投票の結果より、住人の同意を得てください。
848407 ◆KY6bfZPjIE :02/10/05 04:31 ID:???
まあ、先に議論ありきという点では>>847氏も私も同じ意見なんですけどね。
投票結果よりも住民の同意、というのもその通りだと思っていますよ。
そういう意味で、>>847に細かく反論するのはやめておきます。
本質的には話の進め方についてせっかちかどうかという違いだけだと思うので。

>>>613-645を見ても納得できんのか?
見ました。ポイントは>>643辺りですかね?ガイドラインからあまり逸脱した
ローカルルールを勝手に作っても意味がない。
>>842でははっきり書きませんでしたけど、私はこの点でもType4.1はあまり
良くないっぽいと思っていますので、こっちに決まってほしくないなあとは
思っています。
   現 40 41
407 △ ◎ △ (←最近の気分。>>799から変更)
>「論点を出す事」しかしないなら「議論の否定」になるな。
自分の意見だけが客観的で正しく、他人の意見は根拠のない主観論
といわんばかりの態度こそ、最大の「議論の否定」では?
このまま議論厨と407に仕切られて40に決まったりしたら禿しく鬱…
>君らはまず>>823の後半について何か言うべき事があるんじゃないのか?
特にいうことはありませんが、なにか?

どうでもいいから、早 く >>825 に 答 え ろ よ 。
よっぽど都合が悪いのか?
852407 ◆KY6bfZPjIE :02/10/05 11:15 ID:???
>>850
んー、不安にさせたなら申し訳ない。
とはいえ現状でType4.0の申請はありえませんよ。明確に賛意を表明している人は
「1名しか」いませんから。(w
(少なくとも私は申請する気になりません)

Type4.1の賛成者があと2、3名いるか、あるいは「現状の多数意見でとっとと
申請してしまおう」という雰囲気がもう少し強ければ申請しやすいかなあと
個人的には思っているんですけどね。(↑これも恣意的な判断ですが…)
>>849
懐かしの声優ソングスレ時代から、こいつの発言はずっとそれ。
主観と客観の区別がまったく付いていないから、まともな議論に
ならない。というか、コミュニケーション自体とりづらい。

>>846-847でも言いたいこと(俺の意見は客観的)は分るが、その
根拠をまったく説明できていないし。(ただ「>>613-645を見ても
納得できんのか?」とだけいわれて納得できるわけがない)

まあ、そういうと、「読解力不足」と言い返してくるのがお約束。
皆の読解力不足ではなく、自分の説明力不足である可能性には、
とんと思い当たらないご様子で。
>>849>>853
いいから>>823で言われている「ガイドラインに反したルールである事」を否定するか、
「ガイドラインに反してもメリットが大きい」という根拠を述べればいいだろう?
まだ分かりにくい所があるなら聞けばいい。
聞きもしないで分かりにくいとだだをこねる奴があるか。
念のため、削除されなかった実例も挙げておくよ。

82 名前: 削除忍 ★ 投稿日: 2001/04/04(水) 06:04 ID:???
ローカルルールでの削除依頼でも、
削除ガイドラインから外れすぎている時は、削除されない場合があります。
ご理解ください。
http://teri.2ch.net/saku/kako/983/983387863.html

101 名前:削除忍 ★投稿日:2001/07/11(水) 05:35 ID:???
「特定校の叩き」は、ローカルルールよりガイドラインが優先なので、
ほとんど削除対象になりませんでした。
http://teri.2ch.net/saku/kako/985/985362838.html

また、↓の802以降にもこの議論がある。
http://teri.2ch.net/saku/kako/985/985362838.html

>>851
板の趣旨に沿っていれば、サイトの叩き自体は禁止されていないし、
関係者が二類の場合は個人叩きも禁止されていない。
よって41案はガイドライン違反。
ここに同意してるなら俺も君に言う事は無い。
>>813は俺じゃないし、>>840>>844などで主張されてるメリットは俺も些細な事だと思っている。
デメリットは「削除されにくくなる場合がある事」。
>>852
自作自演すれば満足するのか?
また、自作自演だと決め付けて荒らす事もできる。
匿名掲示板で投票は本質的におかしいんだよ。
fusianasanでもすればまだ分からんでもないが、それにしたって総数1桁は少なすぎ。
>>854訂正&補足。
>>840>>844などで主張されてるのも「デメリット」。
そして、コピペ荒らしの問題に比べれば些細な事という意味。
>>854
3つめのリンク、たぶんコピペミスだよ。そのスレ802まで行ってない。
良ければ正しいリンク先を教えてくれ。
>まだ分かりにくい所があるなら聞けばいい。
>聞きもしないで分かりにくいとだだをこねる奴があるか。
最初から分りやすく書けよ(w

>匿名掲示板で投票は本質的におかしいんだよ。
その理屈でいけば、匿名掲示板で議論すること自体がおかしいということに
なるな。いくらでも自作自演できるし、自作自演だと決め付けて荒らす事も
できるぜ。議論はよくて投票はおかしいというなら、両者の差異を客観的な
根拠をもって示せ。


まあ、議論厨はウザイが、
>それにしたって総数1桁は少なすぎ。
これには賛成。もうちょっと人数がいないことには、話し合いました
とはいいにくいよな。
859407 ◆KY6bfZPjIE :02/10/05 13:51 ID:???
>>858
私が勝手にレスするのもあれだけど。
議論と違って投票は圧倒的に自作自演しやすいですからね。
自作自演議論、不可能じゃないけど、ニセ投票よりはずっと見破りやすい。

だから、先に議論してその後に投票ってのがいいと思ってるわけですよ。
どんな議論をした人が最終的に何に合意したか、という流れを把握できる。
(という説明では>>854,>>855氏は納得してくれんかな。)

それはそれとして、>>854は頭2行に要点が書かれていて、続けて実例も
あげられているので比較的解りやすいと思う。
Type4.1支持者にはホントはここのポイント一考してほしいな、というところ。

(850氏をますます鬱にさせてしまったか? ^^;)
>議論と違って投票は圧倒的に自作自演しやすいですからね。
無記名投票しようなんて誰も言ってないだろ。
今までこのスレッドでやってきたのは、

ある程度議論して、しかる後に投票する。
投票結果も判断材料の一つ。

こういう手順なんだから。議論にまったく参加していない
ななしいさおが投票の時だけ大量に出現するわけじゃない。
>>857
これはとんだ失礼を・・・。
http://qb.2ch.net/saku/kako/1014/10147/1014717490.html
の802-957。

>>858
議論は数じゃなくて論理性を重視する。
自作自演すればするほど論理的になるというわけでもない。

ちなみに、手順を言うなら、投票の前に>>823前半で言った「判断するのに最低限必要なもの」を示す必要があり、
>>749にはそれが無かったと言ってるだけで、何があっても投票は一切認めないという考えではないので。
863836:02/10/05 19:56 ID:???
>837

ごめん、その通り。 逝ってくる。
広告避け
>>862
>議論は数じゃなくて論理性を重視する。
>自作自演すればするほど論理的になるというわけでもない。
無記名投票の多数決ではないのだから、投票だって自作自演すれば
するほど有利になるわけではない。議論>投票とは言えない。

>ちなみに、手順を言うなら、投票の前に>>823前半で言った「判断
>するのに最低限必要なもの」を示す必要があり、 >>749にはそれが
>無かったと言ってるだけで、
なぜ749がそんなものを示す必要があるのか。判断材料は748の発言
そのもので充分のはず。個々人がその内容を考えて、賛成か反対か
決めればいいだけのこと。意図がわからなければ、それこそ疑問点
を直接748に訊けばよい。誰もそんな発言をしていないようだが。
広告避けage
867407 ◆KY6bfZPjIE :02/10/05 21:21 ID:???
>>862 情報どうも。ただ参照範囲はそこまで広く取らず、949-957で十分なように思えます。(で、ポイントは…956かな。)
(軍事板で自衛官の所属と実名が削除対象でないというのにはちょっとびっくり)
この辺の話、今回のアニソン等板用ルールに当てはめると次のようになりますかね。

Type 4.0 (http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7968/localt40.html)は
2chのガイドラインにのっとっている。板違いの範囲を管理側に解りやすくする効果があり、
個人ネタの執拗な書き込みが削除されやすくなることが期待できる。

Type 4.1 (http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7968/localt41.html)が
禁止している範囲のうち、「音楽に関係ある叩き」は、2chの削除ガイドラインから外れている。
*このようなローカルルールを作ること自身は別に構わないが*
このローカルルールの下に「音楽に関係ある叩き」の削除依頼を出してもまず無効。

で、ここから先は私の意見になりますが。どちらを選択するかの基準として考えるべきポイントは。

その辺承知の上で、住民自治用のルールとしてType4.1を支持してTopに掲げるか。
ローカルルールと削除対象が微妙に異なるという二重基準をきらってType4.0を支持するか。

というところになるかと考えます。
うーん。落ち着いて整理すると4.1でもその辺納得して採用する分には別にいいような気がしてきた。ころころ意見が変わってすまんが。
4.1支持の他の方の意見も聞きたいところ。
4.1支持者の意見

4.0によって削除されやすくなる書き込みは4.1でも削除されやすい。
その点での効果は同等。

現状として、「音楽に関係のある叩き」も削除しようという動きは
特にない。仮に将来そう考えた人がいても、このローカルルールに
よって削除されやすくなることはない。

現在、問題となっている荒らし同然の「特定の個人サイト・関係者
に対する叩きや誘導行為」を牽制するには、付帯条件をつけた4.0
より直截的な表現の4.1の方が心理的効果も期待でき、住民感情にも
合致する。
>>867>>868
>その辺承知の上で、住民自治用のルールとしてType4.1を支持してTopに掲げるか
>現状として、「音楽に関係のある叩き」も削除しようという動きは特にない。
その辺を承知してない人がいるから(>>604>>636>>639>>674>>698>>748>>791>>808)問題だよ。
ってゆーか、君らは過去ログをちゃんと読んでいるのか?

>住民感情にも合致する。
この感情は私怨ではないのか?と聞いてるんだが。

>>865
>無記名投票の多数決ではないのだから
あ、ここの意味が分からなかったんだけど、
ひょっとして「今まで議論に参加した人じゃないと投票できない」って意味?
そんなもん「アニソン板の投票」って言えないじゃん。
実際の地方自治体とかがやる住民投票も議論自体は代表者がやって、
投票はそれらの議論を分かりやすく明示した上で住人全体でやるもんだ。

>判断材料は748の発言そのもので充分のはず。
「発言そのもの」だけだったら議論を踏まえてないじゃん。
どういう議論があったかが判断材料にならないわけがない。
「どういう議論があったかは各自で調べろ」って言うのはまとめの放棄に他ならない。
>住民感情にも合致する。
決め付けは止めよう。荒らしの元になる。
>この感情は私怨ではないのか?と聞いてるんだが。
GMM関係のコピペを誰もウザイと思わなければ、そもそも対策を
講じようなどという話は出てこなかったのでは?

その「ウザイ」という感情を「私怨」というなら、まさに「私怨」
だが、私怨が動機となったルール改正は一切認めないというなら、
こんな議論をする意味がない。現状維持で充分。
>>869
>>判断材料は748の発言そのもので充分のはず。
>「発言そのもの」だけだったら議論を踏まえてないじゃん。
だから、反対する者、疑義を呈する者が出てくれば、議論になり得た
ってことだろ。ある意見に対して、異なる意見の応酬がなければ判断
材料にしちゃいけないのか?

>投票はそれらの議論を分かりやすく明示した上で住人全体でやるもんだ。
本気か? 板住人全体による投票でないと認めないということか?
>>868
言い忘れてた。

>仮に将来そう考えた人がいても、このローカルルールによって削除されやすくなることはない。
変な依頼が多ければ、まともな依頼も削除されにくくなる事がある。

>心理的効果も期待でき
故意に荒らしている荒らしに荒らすなと言って効果あると思うか?
ローカルルールは初心者や削除人に示すものだよ。

>>872
>疑義を呈する者が出てくれば、議論になり得たってことだろ。
>>749はね、自分は>>748に疑義を持ちながら議論を放棄したんだよ。
「歩み寄らない人っていくらでもいますよ」と勝手に決めつけたのかもね。

>板住人全体による投票でないと認めないということか?
棄権も投票の内なんで、別に全員投票しないとダメという意味ではないぞ。
ってゆーか、いくらなんでも一部の意見だけで決めちゃいかんだろ。
>「歩み寄らない人っていくらでもいますよ」と勝手に決めつけたのかもね。
やれやれ、勝手に決め付けてるのは、どっちなんだか。
>>871
コピペならガイドラインで禁止されてるし、「コピペ」で依頼すれば削除されてるよ。
でも、コピペ以外にも対策を講じる必要があるかもしれない。
その時、「GMM自体」が嫌いなのか「荒らし行為」が嫌いなのか、自分で分析してみるといい。
「荒らし行為じゃなくても嫌い」と言うならそれは私怨だ。
私怨をアニソン板の総意として板TOPに掲げるようでは客観的なルールとは言えないんじゃないか?

「悪用される恐れがあっても感情的であって良い」と言うなら、もうこれは価値観の違いだから、
中間の妥協案を探すか、それでもダメなら投票しかないんだろう。
2chは「主観的なルール」でも作るだけなら禁止しているわけではないからねえ。
>私怨をアニソン板の総意として板TOPに掲げるようでは客観的なルールとは言えないんじゃないか?
板TOPに「GMM関係の書き込みは禁止」とか書くようなら、たしかに客観的な
ルールとはいえないが、いま問題になってる4.1は別にそんなことは謳って
いない。

わざわざ、「私怨が“動機となった”ルール改正」と書いたのに「私怨を板TOPに
掲げる」などという不適当なまとめ方をされたのでは正常な議論ができない。
>>876
「荒らし行為じゃなくても禁止」と謳うのが客観的ではないと言ってるんだよ。
で、「荒らし行為じゃなくてもウザイ」という感情は結局GMMのみに起因するわけだ。
いずれにしろ>>604>>636>>639>>674>>698>>791は私怨だろう?
>変な依頼が多ければ、まともな依頼も削除されにくくなる事がある。
それを理由として主張したければ、4.0と4.1を比べた場合、後者がルールの
ときに変な依頼の数が圧倒的に多くなるという客観的な根拠を示せなければ
ならない。

キチガイ仕切り屋が狂った削除依頼を出す可能性はいつだってゼロではない
が、4.1の場合に明らかにそれが増える、といえなければ、将来における無数
の可能性の一つに過ぎないから、現在の議論に援用することはできない。

要するに「杞憂」。やっぱり407と思考回路が似てるのか?

>「荒らし行為じゃなくても禁止」と謳うのが客観的ではないと言ってるんだよ。
4.0だと「荒らし行為だけを禁止」することになり、
4.1だと「荒らし行為じゃなくても禁止」ってことになるのか?
原文からその結論までの飛躍の過程を説明してくれ。

>いずれにしろ>>604>>636>>639>>674>>698>>791は私怨だろう?
決め付けないで、発言者に直接「私怨ですか?」と訊けよ。
>>878
反論すべきポイントがズレてるなあ。

>変な依頼の数が圧倒的に多くなるという客観的な根拠を示せなければならない。
変な依頼の数が「少しでも」多くなるようなら41案を支持する理由はない。

>原文からその結論までの飛躍の過程を説明してくれ。
板の趣旨に沿っていれば、サイトの叩き自体は禁止されていないし、
関係者が二類の場合は個人叩きも禁止されていない。
よって41案はガイドライン違反。
>>854で言ってある。
ここが一番のポイントになるだろう。

>決め付けないで、発言者に直接「私怨ですか?」と訊けよ。
すでに3回は尋ねた事だが、>>876もそういうのは客観的でないと言ってるな。

しかし、ここでの論点は41案を積極的に支持する理由が「私怨(感情・主観)」以外にあるのかどうか。
今の所>>843ぐらいしか出ていない。(>>846で反論してあるけど)
100レス以上費やして、>>760から一歩しか進んでないんだよ。
全面禁止にする客観的な理由はない。
>変な依頼の数が「少しでも」多くなるようなら41案を支持する理由はない。
40より41の方が変な依頼が「確実に」多くなるという根拠を示せ。
「〜はず」とかじゃなくてな。
>「荒らし行為じゃなくても禁止」と謳うのが客観的ではないと言ってるんだよ。
なぜ? 4.1は“ガイドラインから外れる内容を含んでいる”というだけで、
ルールそのものとしては客観的だと思うが。少しでも外れた部分があれば、
すべて「ガイドライン違反」?

まあ、違反なら違反でもいいが、「違反」したローカルルールを作っても
別にかまわないことは、既に確認されている。違反だからダメ、では反論
にならない。

>>813は俺じゃないし、>>840>>844などで主張されてるメリットは俺も些細な事だと思っている。
>デメリットは「削除されにくくなる場合がある事」。
そのデメリットも些細なことにしか思えない。>>878のいう「杞憂」の
類とどうちがうのか?
>>880
既に>>636で理由が変な依頼が出されてるだろう?
だいたい、「GMMを完全排除するためにルールを改正してもGMMを完全排除しない」という事自体矛盾してる。
「動機(原因)」をもとに「行動(結果)」を予測するのが論理で、予知しないと成り立たないというものではない。
まあ、わざと変な依頼をするような荒らし方を正当化するルールなのは確実なんで、
わざわざそういう危険性を残すほどの積極的理由が無いと困るな。

>>881
>4.1は“ガイドラインから外れる内容を含んでいる”というだけで、ルールそのものとしては客観的だと思うが。

意味がさっぱり分からん。
今はルールの一部についてのみの議論なんだけど?
別に「41案にするぐらいならローカルルールを全部廃止しろ」とは主張してないよ。

>そのデメリットも些細なことにしか思えない。
>違反だからダメ、では反論にならない。

とりあえず確認しておくが、41案にメリットがあるとすれば、
「GMMネタ憎しという感情に沿っている事」って結論でいいのか?

それじゃあ感情論なんだから議論になるはずもない事になる。
俺は荒らし行為じゃなければ迷惑に思わないから何のメリットも感じないわけで。
杞憂の方がまだマシ。
何人が議論してるのか全然わからん。
せめて前回の発言番号を名前欄に入れろと前スレから何回言われてるんだよ。

みんな、初めての書き込みだというなら謝るが。

>俺は荒らし行為じゃなければ迷惑に思わないから何のメリットも感じないわけで。
>杞憂の方がまだマシ。
メチャクチャ主観論じゃん!
>>883
>何人が議論してるのか全然わからん。
なぜわかる必要があるのかわからん。

>>884
それは41案が主観である事の裏付けにしかならないよ。
40案ならガイドラインに基づいた客観的な案だが、それに反対する理由はあるのかい?
議論厨のやりたい放題でまともな人が寄り付かなくなってしまう罠。

主観と客観という言葉の使い方がメチャクチャなんだけど、本人の
頭の中では、さぞかしスジが通ってるんだろうなあ。
>>886-887
議論に関係ない煽りが横行すると人が寄り付かなくなるんじゃないかなあ?
>>887
安心しろ、既に廃墟だ。それと、内容が議論に関係あっても、他人の発言に
一切耳を貸さなければ、それは議論ではない。

結局、>>787の心配したとおりになったな。
一切耳を貸さないってのはさすがにいないだろう。
そうやって決め付けることが>>887になるわけで。
議論と関係ない個人叩きが多いのは自治スレの常だが。
>一切耳を貸さないってのはさすがにいないだろう。
お前のことだっつの(w
このスレで語るべき内容に興味があって覗いたんだが
何人が何について何を焦点に何を目的として話してるのかが
さっぱり分かんないんだけど。
せめてレス番を使ったコテハンにしてくれんか
>>890
いい加減、自分が荒らしレスにしかなってないって自覚しろよ。
893407 ◆KY6bfZPjIE :02/10/07 04:12 ID:???
>891
最近この板に多いコピペ荒らし(特にゲーム音楽関係スレに多く、ある個人サイトのネタばかり
使うのが特徴)に対して何らかの手を打とう、というのが話の発端で。
"効果的かどうかは解らんが、ローカルルールに関連条項を追加してみよう"という話になって。
>>867のリンク先にある2バージョン、Type4.0とType4.1の2つの候補をあげる
ところまでは来たんだけど。そこで議論がぐるぐる回っている感じ。

議論(?)に参加している人の対立の構図としては、Type4.1の支持者(1〜2名?)と、
何を支持しているかよく解らないがType4.1には反対しているっぽい人1名、と
いうところでしょうか。(あと私はどちらかというとType4.0支持。)

議論の目的というかゴールはもちろん、4.0/4.1/現行のままのどれか、に決める
ということになるんだと思うけど、今のところどの選択肢の支持者も多数派を形成
するだけの人数および説得力を持ちえていないようです。
894ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/10/07 09:08 ID:IdLN70Nb
両者がお互いにお互いを反対して議論がグルグル回っているわけだが、
なぜ40案を支持するのか、なぜ41案を支持するのか、
という基本的な事柄を確認するだけで、話は非常に分かりやすくなると思うぞ。
>>887
>議論に関係ない煽りが横行すると人が寄り付かなくなるんじゃないかなあ?
>>886は口調は煽りっぽいが、議論厨の発言内容に疑義を呈して
いるのだから、「議論に関係ない」煽りではないだろう。

無論、議論厨の発言内容は議論と関係ない、というのであれば、
886は議論に関係ない煽りということになるが。
>>895
「根拠の無い煽り」は批判にもならないただの議論妨害。
最低でも「どこで、誰が、どう言葉の使い方を誤ったか」
あるいは「どのレスについて耳を貸さなかったか」ぐらいは指摘できるはず。
自治スレなら、荒らしかそうでないかぐらいは見抜けるようになれ。
>あるいは「どのレスについて耳を貸さなかったか」ぐらいは指摘できるはず。
既に指摘されているが、>>787には明らかに耳を貸してないね。
>>897
>>787ってこれか?
>あと、相手が折れるまで長々と持論を述べつづけるのは「話し合い」
>とはいわんぞ。念のため。
何度も「相手の主張=41案を支持する理由」が何なのか尋ねているが、
これに回答が無いんじゃどうしようもない。
でも、回答があった場合の対応も>>875に書いてある。

で、これのどこがどう耳を貸してない事になるんだ?
>898
>何度も「相手の主張=41案を支持する理由」が何なのか尋ねているが、

どこで?


41案支持者は「アニソン、GMに関係ある荒らしも規制できるように」と思ってるんだよ。
たとえば、今問題になってるGMM問題にしても、
「ゲームミュージック系サイトの話題・叩き」という方面に振ることだってできるだろう。
そうなった場合、40案だと「GMに関係あるし」という判断がされかねない。
で、一度そうなった場合「悪しき前例」となり有名無実なルールになりかねない。

これは杞憂かなあ?
>>899
そんな意見は初めて聞いたな。
「アニソン、GMに関係ある荒らし」ってガイドラインで言うとどれに当たる?
「「ゲームミュージック系サイトの話題・叩き」という方面に振る」ってどういう意味?
もうちょっと分かりやすく説明してくれ。
広告避け
揚げ
ペルソナ2罪と罰のBGM・MIDI探しています

1 :ジークジオン :02/10/12 00:00 ID:Ezpnqmdv
探しているのですがありません(泣)
いいのを知っている人がいるならば教えてください


2 :ねこめ :02/10/12 02:05 ID:???
>>1
通報しますた。
GMM問題なんて身から出た錆なんだから、
放っておけばいいって。

どうせここも常連が書き込んでるんだろうし。
理由は分からないがスゴイ自信だ。
自治スレ殺すにゃ刃物はいらぬ 議論厨一人いればよい、か。
ふう…。

>>905
>GMM問題なんて身から出た錆なんだから、
誰の身?

>>906
屁のツッパリはいらんですよ。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/975923874/l50

放っておくとこれだ。
音楽データを物としか捉えていない。
もうGMMの運営責任者に直接話をつけるしかないと思います。

http://allabout.co.jp/info/support.htm

All About Japan へのお問い合わせ
All About Japanへの各種お問い合わせは、こちらからお願いいたします。
以下のフォームに、必要事項を入力して送信してください。

ガイド:中村 方俊
Q.1:ガイドに質問したいことがあるのですが、どうすればいいですか?

A.1
ガイドサイトに関するご意見・ご質問等は上記のメールアドレスが私専用のアドレスになっていますので、
そちらにお送りください。ただし、ガイドにはユーザーの皆様からたくさんのご意見や質問が寄せられるため、
全ての質問にはお答えできないことをご理解ください。特に法律・ファイナンス・医療に関する個人的な
ご質問にはお答えできませんので、あらかじめご了承ください。
910質問スレテンプレ案:02/11/03 16:25 ID:???
【お約束】
●「教えて君」になる前に、まず自分自身で調べてみましょう。
 最低でも一度はhttp://www.google.co.jp/で検索をかけてみて下さい
 その他の検索に役立つサイトは>>2を参照。
 
●書き込みの前にこのスレ内で同内容の質問・回答が既出でないかどうか確かめましょう。
 同一ページ内は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」/「検索する文字列」
 (又はWin「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー) で検索できます。
 過去スレも極力検索してみて下さい。
 http://music.2ch.net/asong/kako/1011/10117/1011726043.html
 http://music.2ch.net/asong/kako/993/993190491.html
 http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/975291848/
 http://music.2ch.net/asong/kako/953/953658167.html

●以下のデータそのものの転載を求める発言は受け付けていません。ダウン板他へどうぞ。
 1.著作文章(歌詞など)
 2.取込みデータ(音声・音楽など)
 3.打込みデータ(MP3/MIDIなど)

●例外的に「歌詞の一部が聴き取れない」という質問には答えがある場合もあります。
 コーラスなど歌詞が公開されていない部分については不確定故に以下のスレでお願いします。
 http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1022063817/l50

●誰の曲かわかっているなら、当該アーティストのスレで尋ねたほうが解決は速いかも。
 検索サイトでそのアーティスト関連のサイトを探して行ってみるのも手です。

●ある曲の質問のために新しくスレッドを立てるのはやめましょう。
 このスレでわからない場合は、新しいスレッドを立てても答えは望めません。

●返答が無い理由の大半は手がかりが足りないせい。
 ただ催促するのでなく、データの補充をしましょう。
 2ちゃんねるは必ずしも万能に非ず。気長に待つべし。
911質問スレテンプレ案:02/11/03 16:27 ID:???
【総合検索】
Google (超強力。これで検索したら一発解決というパターン多し)
 http://www.google.co.jp/
フレッシュアイ (Google 未登録の新しい情報はこちらで)
 http://www.fresheye.com/

【曲名・アーティスト名・タイアップ等のデータがわかっている検索】
Lycosミュージック
 http://music.lycos.co.jp/search/
オリコン検索
 http://www.oricon.co.jp/search/index.asp
Music Forest
 http://www.minc.gr.jp/db/index.html
アマゾン(オンラインストア)
 http://www.amazon.co.jp/

【歌詞がわかっている場合の検索】
歌ネット(イントロ検索可)
 http://www.uta-net.com/
夢カラ(全歌詞で検索可)
 http://townsearch.hi-ho.ne.jp/Karaoke/KaraokeSearch.html
うたマップ(歌詞がわかるだけ)
 http://www.utamap.com/

【視聴検索】
Listen Japan
 http://www.listen.co.jp/
TSUTAYAの@試聴機
 http://www.tsutaya.co.jp/item/music/ataud/gen_main.zhtml
ほとんど邦楽板の改造だけど、どうだろうか。
歌詞の辺りがなかなか難しい。
ダウン板へのリンクは個人的に貼りたくないのでオミットしました。
某スレでまた声優ソング問題が再燃してる訳だが・・
え?どこ。

質問スレ950到達したけど何の意見も無し。
このまま作っちゃうよ?
>>913
問題提起もせずに自治スレを無かった事にしたがってる奴が一人いるだけ。
>>911
Googleを二度も薦める必要は無いと思われ。
916910-912:02/11/05 23:35 ID:???
960位になったら作っちゃうよ。
規制に引っ掛かってないといいけど…何かこの板って間隔長い様な。
GMMからの間者が暴れとります
GMMもGMもアニソン板から完全追放したいです
音楽の違法配布を助長する書きこみを
即刻削除できるようルール化してほしい
920ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/11/22 01:41 ID:92PR6YGI
6.個人的な要求をするためにスレッドを立てないでください。

が意味不明なんだけど。
違法データ要求の事ならそう書いてくれないと。
別に意味不明ってほどでもないと思うが
不親切な書き方ではあるのでもっとストレートに書いた方がいいかもね。
違法データ要求だけじゃなく、単発質問も個人的な要求。

「単発質問やデータ要求のためにスレッドを立てないでください」
とかにした方が判りやすいかな?
>922
判りやすいが、判りやすくしたことによって、書く必然性が薄れたかも。

単発質問に関しては1や4に書いてある。
データ要求に関しても、「スレッドを立てないでください」じゃおかしい。
歌詞やmp3は「スレ立てるな」じゃなくて、そもそも「くれくれ言うなボケェ!」って言いたいんでしょ?
だったら始めからそう書くべき。

データ要求でスレ立てるな!

スレを立てなきゃいいんだな。

じゃあ「スレ立てるまでもない質問スレ」へ行くもんねー

データそのものの転載を求める発言は受け付けていません。ダウン板他へどうぞ。

これじゃ完全に2度手間。
PCゲーム版のローカルルールには、
「禁止事項
犯罪行為につながる話題:違法コピー、ファイル交換ソフト、エミュレータetc」

エロげー板のローカルルールには
「Warez&くれくれ&コピーネタは即刻削除。
ゲーム本体、画像etc.の抽出データ、セーブデータなどが該当します。」

とある。これみたいにアニソン版でも
くれくれ(音楽ファイルや歌詞の要求)&ファイル交換ソフトの話題を
はっきり禁止したほうがいいんじゃないか?
925924:02/11/22 18:45 ID:???
板がところどころ版になってた……そこにはつっこまないでくれ
>>915
>問題提起もせずに自治スレを無かった事にしたがってる奴が一人いるだけ。
いろんな人が問題提起をしたと思うけど……。


他人の意見を一切聴く気がないのにどうして「議論」スレッドにいるんだろう?
>926
自分の意見を他人に(一方的に)聞かせるためだろ、おそらく。
結論(=自分の意見)先にありきだから、まったく議論にならない。
議論厨とはよくいったもんだよ。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/993265102/l50
久しぶりに声優ソングスレッドを読み返してみたんだけど、まったく
変わっていなくて萎え萎え。
>>926-928
結論(この場合現在のローカルルール)を無視してそれに反する主張をするのは問題提起とは言わんぞ。
どこがどう正しいのか・誤っているのかも言えないようでは話にならん。
>結論(この場合現在のローカルルール)を無視してそれに反する主張を
>するのは
誰がどこでそんな主張を? ローカルルールを無視したキチガイ仕切り屋は
約一名ほどいるみたいだけど(w

ちなみに現在のローカルルールのうち、声優に関係するのはこれね。

3声優ソングのスレッド立ては、アニソン等がメインのものに限るようお願いします。
 (オリジナル曲中心のスレッドは、極力声優板の利用を検討ください)

あと、結論を知るためには板TOPを見れば必要充分なんであって、いちいち
自治スレの過去ログを全部読め、といわれるようじゃ、なんのために決めた
ルールなんだかって感じだな。
>>930
板TOPを見て言ったかどうかは不明だが、「声優ソング」だけが特別扱いされてるという結論に反対する主張があり、
なぜそういう結論に至ったかという議論を「見る価値無い」などと言い出す馬鹿が一人いただけだ。
>「声優ソング」だけが特別扱いされてるという結論
そんな結論はでていないと思うけど……。
また得意の脳内解釈?
>>932
「アーティストのスレッド立ては、アニソン等がメインのものに限るようお願いします。」ではなく、
「声優ソング」に限って注意書きされてるのが見えないのか。
声優に限らないように変えたければそれまでの議論を踏まえ、
どこがどうおかしかったのか示した上で問題提起すればいい。
揚げ足を取ろうとするだけでは「自治スレは見る価値無い」という馬鹿なセリフは取り消せないな。
>>932
議論厨の脳内解釈に異議を唱えてもムダ。絶対に撤回しないから。

しっかし>>933はいつにもまして意味の通らない文章だな、おい。
声優ソングに注意書きが付いてる=声優ソングだけが特別扱いされてる
という脳内拡大解釈を前提に、「限らないように変えたければ」とか
訳の判らない仮定を持ち出してるし。
あと、「馬鹿なセリフは取り消せない」って、お前のセリフなのかよ(w
てにをはからして狂っとるよ。
>>934
拡大解釈だという根拠がまるで示されていないな。
>>430で「声優ソング」に限定したくないという案が出されており、それが採用されなかったという過程がある。
自分の思い込みだけで話してるのはお前の方。
>拡大解釈だという根拠がまるで示されていないな。
根拠も何もイコールでつながるようなことじゃないじゃん……
そういうのを世間一般では拡大解釈というんだけど
>>936
こいつに世間一般なみの読解力を求めてもムダだって(w
このスレッドだって一方的に自説を主張しつづけるだけのこいつさえ
出てこなけりゃ結構マトモに進行していたんだよ。今は廃墟だけど。
>>936
ああそうか、>>364>>467とかの方が直接的で分かりやすかったか。
例が不適切だったのは謝る。
もちろん、ローカルルールが決まったからと言ってそれで終わりなわけはないし、
>>557で再度問題提起されて議論は続けられたし、まだ異論があれば更に続ければいい。
それを「もうあのスレは終わった」と勝手に無かった事にしている奴が馬鹿なんだろ?
議論もせずに否定するばかり。
どっちが「一方的に自説の主張をするだけ」なんだか。
>議論もせずに否定するばかり。
みんなさんざん「議論」しようと努力したんだっつの。どうしても話が
通じないのが一人いるから疲れ果てて誰もいなくなっちまったの。

>どっちが「一方的に自説の主張をするだけ」なんだか。
どっちだろうねぇ(w
>>939
お前の中では「話が通じない」と言ってれば議論しなくていいのか?
きっと自説を主張する気も無く、ただ煽りたいだけの奴が「自治スレは見る価値無し」とか言うんだろうよ。
>お前の中では「話が通じない」と言ってれば議論しなくていいのか?
どんなにしたくても話の通じないやつとでは議論にならないんだよ……
こういうところからして、日本語が既に通じてないし。

>きっと自説を主張する気も無く、
お前が>>938で引用した>>557が俺だ(w
自説は声優スレッドでもここでもさんざん主張している。

もういいだろう。ここに見る価値があるかどうかは見た人それぞれが
判断すればいい。「ボクの発言は見る価値無しなんかじゃない!」と
当の本人が駄々をこねても見苦しいだけだ。
誰の意見にも耳を貸さず一人でスレの流れを阻害しつづけた香具師が
口だけは立派に議論だ主張だ問題提起だとお題目を唱えているのか。
お目出度いなぁ。

んで、自分に対する批判はすべて煽りあつかい、と(藁
>>941
論理性の欠片も無い理屈が通らなかったら「話が通じない」と嘆くわけか。
どっちに転んでも相手を煽る事だけはできる便利な言い方だな。
で、お前の主張した結果が今のローカルルールなんだろ?
自分の主張が通らなかったからいじけて「主張もせず煽るだけ」になってるのか?
>>942
スレッドを批判するのにスレッドの流れを阻害しない事など不可能だが、
今みたいに議論するでもなく延々煽り続けるだけの馬鹿が一人いただけ。
「批判だ」と言えば全てが正当化されると思い込んでる頭の悪さよ。
議論と関係無い批判は最悪板でやってろ。
>今みたいに議論するでもなく延々煽り続けるだけの馬鹿が一人いただけ。
誰がどう見てもそれはお前。

マジで聞きたいがお前はあれで「議論」をしているつもりだったのか?
誰の言うことも受け入れず一方的に自説を主張しつづけるのは世間一般
では議論とはいわない。

お前は他人の意見に耳を傾けたことがあったのか?
>>944
「誰の言うことも受け入れず一方的に自説を主張しつづける」の根拠も出せない奴が議論できるつもりなのか?
ってゆーか、マジで聞きたいがお前は今「議論」をしているつもりなのか?
個人叩きがしたいだけなら最悪板行けと言ってるだろ。
>>945
根拠根拠って馬鹿の一つ覚えかよ……。見れば誰でもわかることに根拠も
へちまもあるか。そうじゃないといいたいなら、お前がやり取りの過程で
誰かの意見を容れて自分の主張を改めたレスをいくつか示せばいいだけの
話だろが。示せなければそれが何よりの根拠だ。
そろそろ新スレの予感
>>946
示せないだろ、ないものは…
どっちもどっち状態になりつつあるな。
>>946
>>430の「どっちか書こうとするからどっちも反対意見が出る」は>>432であっさり否定されてるが、
「揉めているのは声優ソングだけ」という理由には納得している。
根拠も無しに「見れば分かる」を繰り返すのが議論(批判)のつもりならお笑いだが、
どうしても最悪板に行くのが嫌なら↓でもいいぞ。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/993511082/l50
ここでは私怨は度外視して問題提起・議論をしろ。
>「揉めているのは声優ソングだけ」という理由には納得している。
どこでそんな表明を? 脳内ですか?

というか、そもそも>>432は「声優ソングは揉めた」といってるだけで
「揉めてるのは声優ソングだけ」なんて一言もいってないんだが……
>>946に対する反証にまるでなってないよ。根拠のない批判と言い張る
なら相手の意見を受けて自説を撤回した発言のレス番をきちんと示せ。
話はそれで終わり。無論、示せなくてもそれで終わり。
952 ◆TSLION3mH2 :02/11/29 12:10 ID:???
このスレで語っている内容に興味があって覗いてみたんですけど、
誰が何について何を焦点に何を目的として議論しているのかがさっぱり分かりません。
これはただ単に私の読解力が足りないだけだからでしょうか?

ところでこの板、今まで殆ど圧縮が行われていないらしいのですが、
せめてhttp://music.2ch.net/wmusic/のように300前後にスレ数を整理
したほうがいいと思うのですが、どうでしょうか?
このような要望もこのスレでは扱っていますか?
或いは運営系の板に該当するスレがあるんでしょうか?

スレの流れを無視した投稿で本当にすいません。
>952
あなたの読解力のせいじゃないです、安心して下さいw
>>951
お前は俺が「自説に反対する人の意見を受け入れた」という事実を否定できていない。
そういうのを日本語では「揚げ足取り」と言う。
俺が「自説を主張するだけの人間」だというお前の論拠は既に失われているにも拘らず、
俺が「自説を撤回した発言をしない人間」だと論理を摩り替え、とにかく煽ればいいとか思ってるようだな。

>>952
今は特に議論が無いようだから私怨厨の相手をしてただけなので。

そういう問題は「スレ数を減らさないと何が困るのか」などをここで話し合った上で、
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1034080142/l50
に要望するという流れになる。
>俺が「自説を撤回した発言をしない人間」だと
撤回は言い過ぎとしても、他人の意見を受け入れる旨の表明をまったく
行っていないのなら、客観的には「自説を主張するだけの人間」と何ら
変わらないと思うが……。心の中で受け入れたとか言ったって、誰にも
そんなことは判らないんだから。
956ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/11/29 23:03 ID:iufzAbpG
数ヶ月手つかずでもdat落ちはしないはずなのに
なんで真綾前スレは倉庫逝きになったんですか?
誰か倉庫格納依頼でもしました?
もしそうならばなぜこのスレだけに?
>956 バカ発見
>956
980超えたらdat落ち対象になる
●毒酋長(7) 題名:特集!!
ゲームミュージック会議室で爆裂中のkumaさんを大特集♪

まずは彼のホームページを紹介!別名「おうさる」って名前だ!夜露死苦!
30歳以上の超フケ顔。3年くらい前にご結婚なさってるのよん♪
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ousaru/

また彼は、昔ヤフーオークションが始まる前に、僕の掲示板で、
テクモやコナミのG.M.O.CDのオークションをやった男だ!
落札金額はどっちも15000円だったよ♪誰が買ったか知らないけど!

後は、僕がホームページ立ち上げて間もない頃、
G.M.O.のCDを色々MDにダビングしてもらったんだけど、
MD1枚500円、ダビング手数料1000円だったよ♪

あ!そうそう、彼はナムコの”さの電磁”の友人の友人?とかで、
貰ったテクノドライブのCDも何枚か高額で売ってたね!

そんな彼も何をトチ狂ったか最近あんな書き込みしてきたね。
特集終わり。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) 投稿日 : 2001年5月6日<日>16時01分/海外
--------------------------------------------------------------------------------
>>955
結局>>952についての意見を出さずに揚げ足取りに終始するのか。
俺の>>432に対する直接のレスは>>444であり、◎という賛意を表明している。
もう揚げ足の余地もあるまい。
まだやりたきゃ他所でやれ。
>>960
お前はアホか? 何故それが>>432に対して賛意を示したことになる?
>>444でお前が◎を付けてるのは、お前の発言に基づいてアップされた
試案じゃないか。◎で当たり前だっつの!

結局、他人の意見を受け入れたレス番は示せないようだなw
>>961
「注釈では『アニソン歌手以外でも』とすべき」という俺の発言に反した試案であり、俺はそれに賛同した。
揚げ足の余地はもう無いんだ。諦めろ。
おっと、◎じゃなくて○で賛意を示したんだったな。
これでいいだろ。
964初心者です:02/12/01 06:09 ID:???
まず初めに、>407氏、誠にお疲れ様です。

これから本格的に提案を拝読させてもらうけど、とりあえず
ここで訳のわかんない漫才やっている人、いい加減にやめたら?
そういう根拠はね。
1、一見407氏が出した提案を論じているようだけど、
  論じ合っている内容自体は、お互いの発言解釈を述べてるだけってのがほとんど。
2、結局意見を弾き合って論点がループしているだけで、
  お互いに議論を止揚させていこうという姿勢が見られない。
考えればもう少し細かく出せそうだけど、
そんな気にもならないぐらいこの漫才は酷いよ。読む気にならないもん。

要するにここでの議論は、
「問題にどう具体的に対処するか」という対策を捻出するためになされているんであって、
自己陶酔的に議論っぽい漫才をだらだら繰り返すのは、
有害以外の何者でもないでしょ。つまり、レトリックや論理学をもてあそぶ場ではなく、
具体的な対処法を編み出し、
それが実質の効果を生んでこそ「なんぼ」の場所だって事。
少なくともそれを意識して、ある程度の妥協や歩み寄りをしていくのが、
マナーのある態度ではないんですか。(ここまで書くと、一人に絞られるな多分)
965レイリア ◆LUIXU3GLvI :02/12/02 23:20 ID:???
みなさま、いつも自治活動ごくろうさまです。。。
盗難された綾波レイの原画、発見される!!でもおっぱいが・・・

新世紀東京国際アニメフェア21の会場にて何者かによって盗難されていた
アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の人気キャラクター、
「綾波レイ」が描かれた原画が約9ヶ月ぶりに発見された。
でも、おっぱいに心無い悪戯書きが・・・

綾波おっぱい祭り
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1038360362/
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    ( ((((((((((^))))))
     lミ/  _=_l
     (6 ー[¬]-[¬]      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __|ll   ̄、」 ̄l__  <  このスレ真性厨房ばかりで最高っすよ
/::::::::::‖::\  /ー /::‖:::::\  \__________________
:::::::::::::::‖:::::::::\ =/:::::‖:::::::::::\____∩_
:::::::::::::::‖:::::::::::::::: ̄::::::::::‖::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l E) グッ
:::::::::::/l::::::ねこめ::::::/\::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄
:::::/ |::::::::::::::::::::::::::::/  .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  彡
●毒酋長(2) 題名:新時代はエミュでもなんでもアリだ!!
64エミュもやろう!

・Dr. Mario 64 (USA)のROMはここだ!!
ttp://www.nuofferemu.com/Fr/Roms/N64/roms_n64.html

・64のエミュ”Nemu64 v0.7a”はここからGET!!
ttp://www.nemu.com/download.shtml

・”Nemu64 INI v2.1.7”もGETして64エミュに入れろ!
ttp://nemu.emukult.de/files/NemuINI_v2.1.7.zip
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) 投稿日 : 2001年5月6日<日>13時30分/海外
--------------------------------------------------------------------------------

●毒酋長(18) 題名:嗚呼!!!
ttmホント、打ち方電波系ですよね!!
ヤバスギです!!超危険人物っぽいです!
でも、一目顔を見てみたいです(笑)。
超ゲテモノが出てきそうな気がしますよね(笑)。
ニャ●キーも(笑)。

そうそう、本日深夜サーバーダウンで全然回線綱が無かったです(泣)。
すみません。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) 投稿日 : 2001年5月9日<水>02時26分/海外
--------------------------------------------------------------------------------
●毒酋長(7) 題名:特集!! 
ゲームミュージック会議室で爆裂中のkumaさんを大特集♪

まずは彼のホームページを紹介!別名「おうさる」って名前だ!夜露死苦!
30歳以上の超フケ顔。3年くらい前にご結婚なさってるのよん♪
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ousaru/

また彼は、昔ヤフーオークションが始まる前に、僕の掲示板で、
テクモやコナミのG.M.O.CDのオークションをやった男だ!
落札金額はどっちも15000円だったよ♪誰が買ったか知らないけど!

後は、僕がホームページ立ち上げて間もない頃、
G.M.O.のCDを色々MDにダビングしてもらったんだけど、
MD1枚500円、ダビング手数料1000円だったよ♪

あ!そうそう、彼はナムコの”さの電磁”の友人の友人?とかで、
貰ったテクノドライブのCDも何枚か高額で売ってたね!

そんな彼も何をトチ狂ったか最近あんな書き込みしてきたね。
特集終わり。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) 投稿日 : 2001年5月6日<日>16時01分/海外
--------------------------------------------------------------------------------
正直、↑のGMMコピペ厨をどうにかしてほしい。
GMMスレ内ならばともかく、
それ以外の無関係のスレに張られても
ただただ鬱陶しいだけなんですが。
アク禁とか削除対象とかにならんのですか?

・・・まあ、とっくの昔に出ている話題だとは思いますが。
あの〜すいません、>>952の続きなんですけど・・・・・
>>954
>スレ数を減らさないと何が困るのか

別にスレ数が多くて困るということではないのです。
他の音楽系カテゴリの板では放置して2〜3週間もするとdat落ちしますが
この板では重複スレ・類似スレの類を幾ら放置したとしても
いつまで経ってもdat落ちしないことが困るのです。
これでは保全などせずとも需要の無いスレが残ってしまうことになります。
http://music.2ch.net/asong/subback.html
ここの下のほうに沈んでいるスレを見ても、
3ヶ月や6ヶ月レスが付いていないスレが余裕でゴロゴロ残っているのは
甚だ異様な情況であると言わざるを得ないと思うのですが、どうでしょうか?
せめて圧縮が不可能であったとしても、dat落ちまでの時間を短縮する
などといった対応は取れないものなのでしょうか?
・・・・・以上、あくまでも私見ですが。
972 ◆TSLION3mH2 :02/12/04 22:34 ID:???
あっ、すいません、>>971は私です。
973レイリア ◆LUIXU3GLvI :02/12/04 23:21 ID:???
>>970
コピぺの度合いにもよるのですが
同じスレッドへの同内容の連続投稿、
いわゆるコピペ荒らしは、削除対象になります。
ひとつのスレッドに対する書き込みは1個だけど、色んなスレッドへ投稿される
いわゆるマルチポストは、内容により削除対象になるかどうかが決まります。
スレッドとレス番号をご指定の上、削除ガイドラインに則って
削除依頼をしていただければと思います。
アニソン等レス削除
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029814541/
974レイリア ◆LUIXU3GLvI :02/12/04 23:24 ID:???
>>970
アクセス規制に関しましては直接的には受け付けていません。
しかし、もしお困りでしたら相談するのはいかがでしょうか。
荒らし対策相談所 part7
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1038514004/
ツール荒らし等を目撃したらリアルタイムで報告していただくスレとして
スクリプト&コピペ(乱立)荒らし報告スレ23
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1038513372/

いづれにしましても、通常通りまず削除依頼をなされてからとなります。
よろしくおねがいいたします。
975レイリア ◆LUIXU3GLvI :02/12/04 23:39 ID:???
>>971-972
dat落ち、圧縮の設定等に関しましては、サーバー管理者の範疇でして
鯖ごとに設定されておりますので、
アニソン板と同居している他のmusic鯖の全板が関連してきます。
ですから、アニソン板のみの要望では少し難しいような気がいたします。
ただ、板ごとの設定は変更の要望を出せば認められることもあります。
例えば、スレ立て規制を厳しくしたり、プロキシ規制を強くしたりということですが・・・
その場合、住人のみなさんで十分に議論していただく必要がありますが・・・
↓のスレッドを見て頂ければ参考になるかとおもいます。。。
板設定変更依頼スレッド2
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1034080142/
何スレでdat落ち(圧縮)するか決めるスレpart2
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1019995470/
>>971
重複スレ・類似スレの類がdat落ちしないと何が困るのか?と聞いてるんだが。
悪質なものは削除なり停止なりさせればいいわけだし。
前にそういう要望をした板もあったが、そこでは確か「age荒らしの被害を最小限に抑えるため」が理由だったはず。
具体的な弊害が言えなければ話にならないだろう。
977 ◆TSLION3mH2 :02/12/05 20:43 ID:???
>>975
成程、貴重な御意見どうも有り難う御座います。色々と面倒な手続きが必要なんですね。

>>976
>重複スレ・類似スレの類がdat落ちしないと何が困るのか?と聞いてるんだが。
すいません、言葉が足りませんでした。
つまり、貴女が仰るように
需要の無いスレ、重複スレ・類似スレの類が残る→age荒らし・保全荒らしの格好のエサとなる
可能性があり、私としてはそのような事態が現実となり具体的な被害が生じる前に
それを予防したいという意図で板設定の変更等を提案した次第なのですが。
もしお気に障ったのなら謝ります。
尤も、「可能性がある」ことと「実際にそうなる」ことは違うと言われれば
返す言葉もありませんが。
978976:02/12/06 01:34 ID:???
>>977
言うように、「可能性がある」と「実際にそうなる」の違いはある。
「age荒らし」の一度や二度で板が崩壊するわけでもないから今要望しても意味が無いと言うか、
荒らしが出た時点で提案・要望した方が住人全体での議論もできるだろうし、説得力もあるのではないか、
というのが俺の考え。
それから、「保全荒らし」はdat落ちによって被害が出るものだから、dat落ちが無ければ被害も無い。
漏レラ極悪非道のニダーブラザーズ!
ネタモナイノニニダッテヤルニダ!
ドウダ悪ニダ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    ニダ
 <`∀´∩><∩`∀´>    ニダ
 (つ  丿 (   ⊂) ニダ
  ( ヽノ   ヽ/  )   ニダ
  し(_)   (_)J
980 ◆TSLION3mH2 :02/12/13 11:50 ID:???
>>978
今はまだ時期尚早という訳ですね。
というか、私がしばらく来ないうちにこの板にも圧縮があったようですね。

皆さん共々今まで大変お騒がせしてどうも申し訳ございませんでした。
これからはあまりでしゃばらず、ROMに徹したいと思います。
もうGMMの運営責任者に直接話をつけるしかないと思います。

http://allabout.co.jp/info/support.htm

All About Japan へのお問い合わせ
All About Japanへの各種お問い合わせは、こちらからお願いいたします。
以下のフォームに、必要事項を入力して送信してください。

ガイド:中村 方俊
Q.1:ガイドに質問したいことがあるのですが、どうすればいいですか?

A.1
ガイドサイトに関するご意見・ご質問等は上記のメールアドレスが私専用のアドレスになっていますので、
そちらにお送りください。ただし、ガイドにはユーザーの皆様からたくさんのご意見や質問が寄せられるため、
全ての質問にはお答えできないことをご理解ください。特に法律・ファイナンス・医療に関する個人的な
ご質問にはお答えできませんので、あらかじめご了承ください。
980超えた以上さっさと次スレたてないと
dat行きになるぞ
980超えた以上さっさと次スレたてないと
dat行きになるぞ
>>982-983
じゃあ御前等が立てろや
アニソン板自治議論総合スレッド その2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1039778954/
で、結局このスレではアニソン板利用者全員に関わる重要事項か何かが決定したのか?
987 :02/12/14 14:50 ID:rxrSXCSI
988ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/12/14 14:52 ID:8TKrhOAR
>>986
板TOPぐらい見れや。
990ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/12/15 09:05 ID:ZyPx6CgS
>>989
ってことは、スレ1つ分消費してまでようやく決まったことといえば、
せいぜい板トップのローカルルールの変更ぐらいだけだっていうのか?

それにしてもあと10レスだってのに、全然埋め立てられる気配が無いな。
さすが聞きしに勝る過疎板だけのことはあるな(w
997記念&rlo;コキカ&lro;:02/12/18 23:47 ID:g6dRGsqm
997
998ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/12/19 00:03 ID:B4e45PLd
cheese.2ch.net/test/read.cgi/toy/1016117201
999ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/12/19 00:04 ID:B4e45PLd
1000 :02/12/19 00:05 ID:B4e45PLd
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。