【文化】ジャポニスム第七十四面【世界の中の日本】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
日本人はその控え目な性格ゆえ、世界の中では自己主張下手であるとか
恥ずかしがり屋・寡黙だという印象を与えてしまっている。
かわりに日本をよく代弁してきたのは、日本文化であった。

【注意事項】
・次スレは、>>900でテンプレ用意。>>950が立てる。反応無い時は>>970
  それでも無いなら気付いた人が立てる。
・なるべくスレを上げないように 。メール欄に半角で sage と入力する。

前スレ
【文化】ジャポニスム第七十三面【世界の中の日本】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1179342187/
2日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 02:39:57 ID:cLO0h7mB
【過去ログ】
 一 ttp://tmp.2ch.net/asia/kako/1018/10189/1018974181.html
 二 ttp://tmp.2ch.net/asia/kako/1019/10194/1019489300.html
 三 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1021900647/
 四 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1031082888/
 五 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1037803035/
 六 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1040479035/
 七 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1042905418/
 八 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1045581741/
 九 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/
 十 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1051802456/
十一 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1056639651/
十二 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1060604030/
十三 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1063497569/
十四 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1064583481/
十五 ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1065587595/
十六 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1067275201/
十七 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1068630375/
十八 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1069780661/
十九 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1071118918/
二十 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1073292090/
二十一 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1075141978/
二十二 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1077443497/
二十三 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1079269111/
二十四 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1081235686/
二十五 ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1083029796/
二十六 ttp://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1084617807/
二十七 ttp://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1085982707/
二十八 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1088522358/
二十九 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1090194874/
三十 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1091750384/
3日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 02:41:02 ID:cLO0h7mB
三十一 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1092700506/
三十二 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1093778508/
三十三 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1095115969/
三十四 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1096869391/
三十五 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1099164673/
三十六 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1100751057/
三十七 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1102678481/
三十八 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1104769822/
三十九 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1106327737/
四十 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1107859797/
四十一 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1109726913/
四十二 ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1111399490/
四十三 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1113800215/
四十四 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1116150296/
四十五 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1118307000/
四十六 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1119784687/
四十七 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1121438343/
四十八 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1123156407/
四十九 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1125848004/
五十 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1128122696/
五十一 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1130225177/
五十二 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1132489009/
五十三 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1134441254/
五十四 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1137430639/
五十五 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1139876478/
五十六 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1142620190/
五十七 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1145289331/
五十八 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1148915040/
五十九 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1152892392/
六十 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1155388593/
4日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 02:42:01 ID:cLO0h7mB
5日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 05:03:03 ID:orAxxs4T
1乙
おはようジャポニスムスレ
6日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 06:15:27 ID:CjecoVKj
そしておいらは今から出勤
1乙
7日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 07:40:47 ID:5LJl6m2H
そしておいらは今起きた
1乙
8日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 08:59:03 ID:CoNMYh8W
1乙
俺は夜勤帰りだ。
前スレにでてた国際クリック合戦だが、アホらしくも感動的な展開を見せてたようなので貼っとく。

http://www.youtube.com/watch?v=QLDFQrZgOV4
http://www.youtube.com/watch?v=W97NxPqrcbc
http://www.youtube.com/watch?v=Axugj3VKyow

こういうのに参加するには年を食いすぎたようだ・・・
9日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 09:41:27 ID:jrlp7KpQ
歳のせいにしてんじゃねーよタコ!いくじなし!!
10日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 10:17:43 ID:7uM6Tynk
>>8
見るの面倒なんで3行で解説してくれる人いないかなー。
11日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 15:44:39 ID:1hJIulpw
>>8
厨合戦かと思っていたけど、なんか微笑ましいなw
12日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 18:53:51 ID:ioPTlPLN
おにぎりや丼物、寿司の新商品が、どんどん開発されていくのを見てて楽しく感じる。
昔は塩とか鮭とか日本的な具ばかりだったおにぎりが、
最近はツナマヨやカツとか洋風なものが増えてきたり、
最初はうなぎやてんぷらから始まった丼物が、
最近はカツ丼とかハンバーグ丼とか増えてきたり、
寿司も回転寿司屋だとコーンサラダ、ハンバーグやシーチキンとかあったり。
13日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 19:23:32 ID:XCoed5nE
生ハムにメロンとかえのきにベーコンとか明太子にチーズとか
柿の種にピーナツとか、何だろうねあの癖になる組み合わせは。
14日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 20:06:39 ID:LqdouxxO
最近のチップスやスナック菓子に思うんだが
から揚げ味とか焼肉味ってさ・・・・
普通にから揚げや焼肉食ったほうがよくね?
菓子をメシの味にしてどーすんだと思うんだが
15日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 20:13:50 ID:1hJIulpw
以下、おさわり禁止
16日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 20:34:15 ID:Jbk00lE0
>>14
バーーカ
17日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 20:44:02 ID:Yv1UfPf7
>>8
俺39だけどバリバリ参加してるよ
市場閉じたあとはパソコン3台フルにまわしてる
このために別回線も契約した
上から目線のしたり顔で加齢自慢してんじゃyねーぞ、クズが
18日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 20:46:43 ID:xmJnu0fG
いい年して何やってんだ・・・
19日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 20:50:29 ID:1hJIulpw
ワラタ
20日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 21:05:18 ID:p21xTXlL
>>17
39とは思えない書き込みだなあw
21日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 21:10:00 ID:cLO0h7mB
>>17
そん位すごいマシンならtanpaku解析でもすればいいのに・・・
22日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 21:10:59 ID:JbS7lUkv
>>17
(・∀・)ニヤニヤ
23日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 21:27:45 ID:7blvHo3x
酵素分子の構造を解明するとノーベル賞がもらえるよ。
根気を持て余してる人にはオススメする。
24日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 22:01:16 ID:2YfuT/VX
中国ロビイストの研究 -Part3
So-TVで放送中!

【「河野洋平」特別版:媚中派の華麗なるチャイナ・コネクション】
★平成19年5月30日 初回放送★
既存メディアが報じることのなかった「中国ロビイスト」をめぐる驚くべき実態を、
独自の視点と取材力で異彩を放つ青木直人が様々な角度から斬っていきます!

【「河野洋平」特別版:媚中派の華麗なるチャイナ・コネクション】
「衆議院議長:河野洋平」は、いかにして中国共産党の走狗となっていったのか?
大好評の第一弾に引き続き、河野洋平率いる「日本国際貿易促進協会」の実態を
明らかにしていきます。
25日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 22:18:29 ID:2YfuT/VX
初夏に華やぎ、所作磨く
京の五花街、公演へ合同初げいこ
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007060500074&genre=M1&area=K1E

京都五花街の芸舞妓が華を競う初夏恒例の特別公演「都の賑(にぎわ)い」を前に、五花街合同の初げいこが
5日午前、京都市東山区の祇園甲部歌舞練場で行われた。

けいこには、公演の終幕を飾る合同演目の「祇園小唄」に出演する舞妓20人がそろった。五花街各流派の師匠
から歩き方やそでの持ち方など細かな所作の手ほどきを受けたり、決めのポイントでは動きを合わせるよう指導を
受けた。

五花街合同公演は今年で14回目。上七軒の長唄「蓬莱(ほうらい)」で開幕し、先斗町の常磐津「松廼(まつの)羽
衣」、祇園甲部の上方唄「相模あま」、宮川町の長唄「船揃(ふなぞろえ)」、祇園東の長唄「俄獅子(にわかじし)」へ
と続く。フィナーレは「京小唄」と「祇園小唄」で華やかに飾る。公演は16、17日午後2時から京都会館(左京区)で開
演。1階席9000円、2階席5000円。京都伝統伎芸振興財団
26日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 22:22:39 ID:Dyks61Be
一度に喰えるようにどっちの会社でもいいんで
ポテトチップスのカール味かカールのポテチ味だしてくれ
27日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 22:37:46 ID:jMup3N8d
時々自分がめちゃめちゃ年寄りだと思うときあるよね
年を数えようとすると、あれ?まだ若いじゃんって思う
実際の年齢の2倍くらいの年だと思い込んでる
自分より年上の奴見て、若いモンはいいなあって思ったり
28日出づる処の名無し:2007/06/05(火) 23:24:05 ID:oJBHVejj
またおじいちゃんはこんな所にきて。
うちに帰るわよ
29日出づる処の名無し:2007/06/06(水) 02:29:46 ID:L/W1eP1H
英語版ウィキペディア検索の25%が日本のアニメ関連語句/SEXや音楽関連語句を大きく超える
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1181063958/
30日出づる処の名無し:2007/06/06(水) 02:35:29 ID:RmDeBJmD
ようつべ使えば、
OPやED「だけ」でも、
CD売れそうだわな。

オマケで、本編作ったり。
31日出づる処の名無し:2007/06/06(水) 12:00:47 ID:PN3yalVp
>>29
世界はだんだん崩れておるのぅ・・・
しかし、これで突き詰めてしまえば戦争もなくなるかもしれん。
ポップカルチャーが世界を救うって可能性、自称文化人は認めんだろうなぁw
32日出づる処の名無し:2007/06/06(水) 12:40:11 ID:DXwxBe+2
戦場で敵に対して歌いはじめるのも遠くないな
33日出づる処の名無し:2007/06/06(水) 12:45:22 ID:7K0qIFj5
ゼントラーディの言葉を話せるドイツ人に、
あのデカルチャをどう思ってるんだか聞いてみたい。
34日出づる処の名無し:2007/06/06(水) 12:51:44 ID:43orlTkS
>>32
> 戦場で敵に対して歌いはじめるのも遠くないな

そう言うのは少なくとも第1次世界大戦のときからやってただろ。

昔はもっと別な意味合いでやっていたかも。
35日出づる処の名無し:2007/06/06(水) 12:57:21 ID:7K0qIFj5
>34
そりゃあ慰問・・・グレン・ミラーのトロンボーンで一個師団壊滅とかないし。

敵への抑止力としての「歌」はマクロスとマーズアタック!くらいしか思い浮かばないな。
36日出づる処の名無し:2007/06/06(水) 13:46:14 ID:zL4+7i81
>戦場で敵に対して歌いはじめる
四面楚歌かな?
37日出づる処の名無し:2007/06/06(水) 14:40:10 ID:43orlTkS
いやいや、塹壕同士の合唱合戦から、もっと遡ると、敵の意気をくじき運を霧散させる
歌とかシャーマンが歌って踊ったりとかいうのをSFアニメに組み込んだのがマクロス
だという順番ではないかという話なんだが。
38日出づる処の名無し:2007/06/06(水) 14:43:09 ID:QwSdzu0H
マーズアタックは抑止力というより・・・
39日出づる処の名無し :2007/06/06(水) 17:25:02 ID:ENXn3qJq
>>31
でもまぁ、実際に涼宮ダンスoffの動画見ると殺し合いしてるのがあふぉ
らしく見えると思うがw
40日出づる処の名無し:2007/06/06(水) 20:40:25 ID:XaJ+YGkI
五花街の芸舞妓 華やかに“競演” 京都で合同けいこ
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070605/wdi070605000.htm

京都五花街の芸舞妓(まいこ)が競演する特別公演「都の賑(にぎわ)い」の合同けいこが5日、
京都市東山区の祇園甲部歌舞練場で行われた。

合同公演は平安建都1200年を記念して始まり今年で14回目。各花街と京都伝統伎芸振興財
団などが主催し、16、17の両日に京都市左京区の京都会館で開かれる。

祇園甲部、宮川町、祇園東、上七軒、先斗町の各花街から約20人が参加。花街ごとに流派が
異なるため、指導を受けながら動きを確認しあった。
41日出づる処の名無し:2007/06/06(水) 20:46:06 ID:XaJ+YGkI
狩野永徳の「国宝級」屏風絵、京の四季描いた名作を公開
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20070605i515.htm

安土桃山時代を代表する絵師、狩野永徳(1543〜90)筆として、最近新たに紹介された
「洛外名所遊楽図屏風(びょうぶ)」が5日、京都国立博物館で報道陣に公開された。安土
城や聚楽第などを飾った永徳の障壁画は大半が戦火で失われており、専門家は「国宝級
」と評価している。この秋、同館で開かれる「狩野永徳」展に出品される。

屏風絵は右隻に京都の嵯峨・嵐山の秋冬、左隻には宇治・平等院一帯の春夏の情景を描
いた4曲1双。国宝「洛中洛外図屏風」に酷似していることなどから、永徳筆と判断された。
42日出づる処の名無し:2007/06/06(水) 20:47:03 ID:XaJ+YGkI
縄文時代から「人間と犬」仲良し…乳児と子犬の合葬を確認
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20070606i501.htm

愛知県田原市の吉胡(よしご)貝塚(縄文時代後期〜晩期)で、乳児と子犬が一緒に埋葬されていた
ことが同市教委の調査でわかった。こうした合葬は全国初のケースで、縄文時代の人間と犬との深
いかかわりをうかがわせる事例という。
43日出づる処の名無し:2007/06/06(水) 20:48:35 ID:XaJ+YGkI
飛鳥の道「山田道」7世紀半ばに先進の土木技術を採用
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20070605i514.htm

奈良文化財研究所は5日、奈良県明日香村の石神遺跡で見つかった古代の官道「山田道」が、
7世紀半ばから本格整備されていたと発表した。

大化改新(645年)後の激動期にあたり、飛鳥に中央集権化した都を建設するため、基礎部分に
小枝を敷いて強化する「敷葉(しきは)工法」など先進の土木技術を使っていたことが明らかになった。

7世紀後半から、8世紀初めにかけての山田道の遺構の下層を調べたところ、東西14メートル、南
北7メートルにわたり、長さ80センチから1メートルに切りそろえた、葉のついたままのサカキなどの
広葉樹の枝が南北方向に敷き詰められていることが判明。その上には砂質と粘土質の土を交互に盛
っていた。

今年3月に発表した時点では7世紀後半に整備されたとしたが、出土した土器などから、640〜660年
には工事が始まったことがわかった。日本書紀によると、古代最大の内乱、壬申の乱(672年)では、勝
利した大海人皇子(のちの天武天皇)が伊勢から飛鳥に入った。同研究所の小田裕樹研究員は「皇子が
凱旋(がいせん)した際に、この道を通った可能性は十分考えられる」と話している。
44日出づる処の名無し:2007/06/06(水) 20:50:01 ID:XaJ+YGkI
日本人アーティスト史上初!絢香の新曲が世界10カ国で配信
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200706/gt2007060602.html

絢香、欧米へ進出−。人気歌手、絢香(19)の新曲「Jewelry day」(7月4日発売)のプロモーションビデオが、
6日午前10時から日本をはじめ米、英、仏など世界10カ国で先行配信されることになった。

iPodのパソコン用配信「iTunes Store ワールドプレミア」に選ばれたもので、世界10カ国や欧米への配信は
日本人アーティストでは初めて。ヒット曲「三日月」がMTVアジアで10カ国にオン・エアされた実績や海外在住の
ファンの強い要望で実現した。世界ではジャスティン・ティンバーレイク(26)、ビョーク(41)に続いて3人目の快挙。

全国ツアー中の絢香は5日、石川県の金沢市文化ホールでコンサートを行い、詰めかけた約900人のファンに快挙
を報告。「まだ誰も見ていないプロモーションビデオです。行ったことのない国ばかりで、違う生活をしている人の所に
届くと思うとすごいね」などと話し、自らも配信をチェックするようだ。この日は新曲など約20曲を歌った。また、100万
枚突破のアルバム「First Message」も同時に世界22カ国で配信。日本人としては過去最多国への配信となる。

新曲「Jewelry−」は今年初のシングルで、俳優の田村正和(63)が14年ぶりに主演した映画「ラストラブ」(16日公開)
の主題歌。
45日出づる処の名無し:2007/06/06(水) 21:00:39 ID:YB3oRgf6
著名な某氏がよく出版物で繰り返し書いているけど、天皇の家系が神話の霧の中に繋がっている
というのは大したものだよね。
ギリシャでの講演で、「古代ギリシャ王アガムメノンの先祖はギリシャ神話のゼウスの血筋に繋がる。
日本の天皇というのは、アガムメノンの家系がギリシャの象徴として今に続いているようなものだ」と説明すると、
凄いことだ、とてもよく分かると。

確かに分かりやすいからこの手の説明は好きだ。
46日出づる処の名無し:2007/06/06(水) 21:34:29 ID:wssQLZjR
>>32
アメリカがハードロック音楽や子供向けアニメ音楽を捕虜への拷問に使ってたってニュースがちょっと前にあったなあ。
47日出づる処の名無し:2007/06/06(水) 21:39:51 ID:9aE/1c7+
>>45
それは誰ですか。渡辺昇一氏ですか。
48日出づる処の名無し:2007/06/06(水) 21:45:02 ID:wssQLZjR
>>42
青森県で見つかった遺跡からは、猪の子供(うりぼう)が丁寧に埋葬されてたのが発見されたらしいね。ペットだったらしい。
49日出づる処の名無し:2007/06/06(水) 22:04:12 ID:eL6nVW0L
反戦歌流しながらドボ司令やっつけるTV版もなんだが、ラブソングに併せて
司令一人悪モンにして皆でフルボッコ&タコ殴りなクライマックスの映画版も
そうとうアレなもんだと子供心に感じましたが。
50日出づる処の名無し:2007/06/06(水) 22:49:33 ID:YjWhf/6i
なあ!メソポタミア文明よりも、縄文時代の方が古いの!?
51日出づる処の名無し:2007/06/06(水) 22:58:18 ID:1LZ5MOae
そうだよ
韓国も合わせて6大文明って言うらしい
ってあほか!
52日出づる処の名無し:2007/06/06(水) 23:01:20 ID:eL6nVW0L
♪1万年と2000年前から新石器(縄文)時代〜
 8000年過ぎたころからメソポタニア文明〜
53日出づる処の名無し:2007/06/06(水) 23:14:05 ID:EL/i+N0+
メソポタミア文明より古くても、
縄文人は文字を持たなかったし、文明と呼べるものがあったか定かではない。
「日本文明」というものがあったことはすでに世界の認識になっているが、
それは中華文明からの派生として定義されている。
つまり時代は奈良時代くらいまでずっと下がる。

ところが近年、「縄文文明」ということが提唱されていて、縄文時代からすでに独自の
文明が芽生えていたという見方も出てきてる。
54日出づる処の名無し:2007/06/06(水) 23:21:24 ID:1LZ5MOae
つーかね天皇が世界で最も古い家系だって言うじゃん
でも俺らの家系もサルの時代から続いてるわけよ
文明も同じレヴェルの話だと思う
55日出づる処の名無し:2007/06/06(水) 23:25:42 ID:9aE/1c7+
言語や神道の根源が縄文時代から続くものだから文化的に民族的に精神的に連続していると
思うけど、まだ縄文時代は文明っていえるほどの規模でもないように思うけど、文明の定義が
知らないのでやっぱり文明なのかな。
56日出づる処の名無し:2007/06/06(水) 23:26:39 ID:EL/i+N0+
?全然ちがうレベルの話だけど
57日出づる処の名無し:2007/06/06(水) 23:28:46 ID:CI8zt65m
仏教や密教寺院の事を調べると、
1000年ぐらい前のインドが、どうゆう文明だったのが気になる。
58日出づる処の名無し:2007/06/06(水) 23:45:56 ID:gn7HZMN+
>>54
孔子さんのとこじゃね? >古い家系
天皇家は、世界一古い「王室」
59日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 00:22:37 ID:qBG++OMT
記録が残っていないだけで、
今現在生きている人間は、地球の生命誕生から、現在に至るまで
みんな今まで一度も滅亡した事のない家系w

20億年ほど前の俺のご先祖様は、
原始地球の海の中でプカプカ漂っていたらしいw
60日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 00:28:01 ID:8Xhr54oo
俺の家系もそのくらいからだと思う
61日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 00:28:29 ID:rnD2NDuR
その「記録が残っていた」
「記録に残そうと考えた人がいた」
「記録を代々伝えてきた人が続いてきた」
ってところに価値があるんでないの。

突然「5000年前はこうだったと発見されました!」と
「1000年前の記録が現存してます、それによるとさらに500年前こんなことがあったそうです」
「300年前に、その1000年前の記録を検証し当時の現代語訳した研究書が残ってます」
てな積み重ねの違いにも気を付けないといかん。
62日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 00:52:56 ID:6rc14cs6
韓国の歴史は9千年ニダ
63日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 00:57:45 ID:iBs/+kuR
( ・ω・)そうか。
( ・ω・)それは良かったな。
64日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 01:19:07 ID:gUquVznI
>>55
う〜ん。個人的には火焔土器や土偶なんかはなかなかスゴイ遺物だとは思うが。
やはり文字が残ってないっていうのは、縄文文明と呼ぶには弱点かな。

でも日本人にとって一番重要な「和」を含め、日本的な精神はその頃から
育まれてきているとは思うけどね。
65日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 02:32:11 ID:AXcKDhz3
ギリシャの偉い人は「世界は何でできている?人とそれは結びついているとすれば、人が幸せになるにはどうすればいいのか?」とかいろいろ考えてたし、
黄河は1つ1つ違うリアルな等身大フィギュアを何万体も作ってたし。
66日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 03:26:48 ID:grA0SQIh
俺の家系は殖栗王子から出てます。
聖徳太子の下の弟の。そういう人は何か結構多いみたいなんで、
途中にえらい多産な人が居たんじゃないかと思います。
67日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 04:51:02 ID:uzYWZBVd
俺には父と母、二人の親がいる(先祖2名)
その父母にも、俺から見て、それぞれ祖父祖母にあたる両親がいて(先祖4名)
その祖父母にも両親がいて(先祖8名)、その両親にもそれぞれ二人(先祖16名)の・・・

とやっていくと、何代か遡っていくうちに日本国民全ての人数より多くなる

一代30年として、日本の歴史が約2000年とすると、俺の先祖は「2の67乗」人居る訳で・・・

2の 67乗 = 1.47573953 × 10の20乗

もう、わけわかんねー

ちなみに昔はもっと結婚も早く、子供生むのも早かったらしいから
一代25年とすると

1208925820000000000000000人のご先祖様が・・・

それでも先祖が皇族に一人もひっかからない日本人なんて居るのか?

まぁ、昔なら結婚云々もムラの中だけで回ってただろうし、全部数字だけの話だしな
68日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 08:10:56 ID:JSkhlFh0
日本人はみんな天皇の赤子。
だからみんな皇族とつながりがある。
それでいいだろ。
69日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 08:12:02 ID:oa6WNFBU
縄文時代は文明ではないね。
文字がない文明というのはない。
70日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 08:15:53 ID:rYl39eMy
インカ文明
71日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 08:21:57 ID:rYl39eMy
ちなみに壮大なピラミッド群を築いたテオティワカン文明にも文字は無い
72日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 08:24:59 ID:sNFb0+UK
>>67
そのレトリックには大きな落とし穴があるんだけどな。
結局、ある一定の社会集団の中で婚姻関係を続けるケースが多いから、単純に
条数倍先祖がいるとは限らない。
即ち、ダブる場合が殆どという事だ。

例えば入植した先祖が10組のカップルであり、それが増えて1000組の世帯となったケースだな。
この場合、その10組のカップルの血統の組み合わせに過ぎない、って訳だ。

無論、他所から血を導入しないと血が濃くなって遺伝病に苦しむ事にもなりかねんから、単純な
モノではないが。 そうはいっても明治期以前(江戸時代やその前の時代)はあまり人が故郷を
離れてまで所帯を持つ、という事がなく伊勢参りぐらいの旅行が関の山で、一生その村で生まれ
育ち、そして死んでいったケースが殆どだった。

日本において人口の移動が激しかったのは弥生期における渡来人の流入、そして大和朝廷に
おける統一過程期、そして戦乱にあけくれた戦国期ぐらいのものかな。
73日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 08:39:38 ID:vqc9r3FP
>>71
調べると文字がない文明は結構多いね
縄文時代の場合残っているのが土器などが多数で
その何十倍、何百倍もあった筈の木製品が土壌の関係で消えてしまっているんだよな
でも定住生活を営み、縄文尺まで使っていた彼らが相当な文明人だったのは間違いないと思うよ
74日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 10:33:32 ID:mUG5a/Fg
>>72
例としてあげるならサラブレッドも血統をたどると3頭だわな。まー父系だけのラインの話だけど。
サラブレッドは殊更に近親配合してるから例としていいかどうかは別としてw
75日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 10:39:37 ID:lY9B4014
その集落が文明たる定義はなんだろう。
76日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 10:57:57 ID:rnD2NDuR
四大文明とそれ以外の文明の差は何か、とか
その辺の定義がよくわからん。

>72
江戸の初期は武家を始め、大量に江戸へ流入したんじゃない?
これも江戸と諸国の間、武家や御用商人だけの話で、
日本全国でシャッフルされたわけじゃないけど。
77日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 11:19:57 ID:m3D7t96C
日本人(東洋人)でアルコールに弱い人がでるのは
5000年前のたった一人の突然変異が原因らしいからねぇ。
村だけで完結しているようでも猛烈に血はまじる。
78日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 11:31:08 ID:43eMgYMn
>>76
他に及ぼした影響の度合いかな?
縄文は文明というより文化って感じが。
79日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 13:35:40 ID:uldwFLKH
「神秘主義」の後、世界遺産のストーンヘンジ作ったら、まぁ文明っぽいかも。
で、ストーンヘンジの建造中に「聖職」とってアポロ神殿建造→無償の技術で「アルファベット」をGet!
すかさず他文明との技術交換。
80日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 13:39:40 ID:Rhznvs/F
>>76
全ての文明はアジアが源流となっている、と言うのが四大文明観(中国、エジプト、
メソポタミア、インド)だからなー。
だから元々西欧人には受け入れられなかった、つーか植民地時代の西欧文明に
対するコンプレックスから出た説だから。
81日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 13:58:00 ID:Bouu63MY
>だから元々西欧人には受け入れられなかった

アジア=欧州以外のユーラシア地域全部、なんて大雑把なくくり方をする西欧人の自業自得のような気がせんでもない。
82日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 14:26:56 ID:sNFb0+UK
>>76
江戸という町は、参勤交代やその他人間の流入という点においては異質の町であった事は
確かだな。しかし大多数の地方、そして特に農村部になると代わり映えしないものだったと
思うぞ。 態々旅人がやって来ると種付けしてもらってたぐらいの所もある。
平家の落人村みたいなケースだと、外部との接触なんて明治以前は殆どなかっただろうし。

文明という単語は、最低でも”国家”が成立している文化圏を指すと思う。
無論、この国家ってヤツは日本語でいう所の ”クニ” という概念を指す訳であって都市国家
が最低ラインって感じだな。

つまり社会階級が確立された社会、じゃないと文明とあつかうのはおこがま過ぎるかな、って
感じだ。 神官や戦士、職人、農民、奴隷などが発生している社会だな。

狩猟採集生活段階に止まっている社会を指して、文明ってのもあまり聞かないな。
縄文文化は使うが、縄文文明はまず使わない。 アイヌ文化は使うが、アイヌ文明とは使わないし。
83日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 14:37:22 ID:qEaO45Mf
また始まった。
84日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 15:07:00 ID:uQi4PmEE
潜水艦で「チャーラーヘッチャラー♪」と歌いあげたら
ソナーに見つかって「へのへのかっぱー!」と帰ってきたという海自の話をしてもいいか
85日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 15:13:18 ID:mu4BJxN1
>>84
PCの前で正座してまってるから頼む
86日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 15:37:26 ID:GnLqRaFG
ググれば数秒でわかることなのに

>縄文文明はまず使わない
87日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 15:53:45 ID:636rnWIt
>84
返答したのがロシアのソナー手だったら・・・懲罰物だ。
88日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 16:01:14 ID:sNFb0+UK
>>86
ググッテ済ませるのなら、このスレなんて存在価値はなくなるぞw
89日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 16:09:50 ID:lY9B4014
縄文か・・・・・・・・・俺も就職すっか!
90日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 16:30:22 ID:Xl8aAHQe
>>79
civ脳乙
91日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 16:48:28 ID:2tajhyrw
>>88

で、ググッて何か言うことはないのか?マヌケ
92日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 16:54:21 ID:cW6TMUbi
四大文明?まるで縄文時代の教科書
93日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 17:00:49 ID:afAwB3AU
http://oriharu.net/jjinsin.htm
在日韓国人による日本女性の人身売買    漫画で説明
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1152046631/314n-323


↑これを、他の板にコピペしてくれ
94日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 18:56:07 ID:o21TXKGt
現存世界最古のメロン、滋賀県の弥生遺跡から出土
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20070531it11.htm

滋賀県守山市の下之郷(しものごう)遺跡で、約2100年前(弥生時代)のメロンの一種が出土したと、
同市教委が31日、発表した。専門家は「現存する世界最古のメロンとみられる」と話している。

メロンの果肉(長さ約10センチ)は、環濠(かんごう)跡の土中(深さ約1メートル)から見つかった。
表面は濃い茶色に変色していたが、水分を多く含んだ土が空気を遮断して、真空パックのようになり、
果肉が残ったとみられる。

総合地球環境学研究所(京都市)でDNA分析した結果、メロンと塩基配列が同じことが判明。
放射性炭素年代測定で、時期も特定できた。

メロンはアフリカ原産で、中東からインドなどを経て日本に伝わったと言われる。
これまで最古の果肉は、中国で発掘された4世紀ごろのものとされていた。
95日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 18:57:17 ID:o21TXKGt
トヨタ、ハイブリッド初の100万台超と発表
http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070607/sng070607005.htm

トヨタ自動車は7日、エンジンと電気モーターで動くハイブリッド車の累計販売台数が今年5月末で
約104万7000台となり、世界で初めて100万台を超えたと正式発表した。ハイブリッド車の燃料節
約の効果で、少なくとも東京ドーム約1500個に相当する約350万トンの二酸化炭素(CO2)排出を
削減したという試算も公表。原油の高止まりと環境問題の深刻化を背景に、販売は勢いを増しそうだ。

海外が米国を中心に約70万2000台、国内が約34万5000台。車種別では世界初の量産ハイブリッ
ド乗用車として平成9年に売り出した「プリウス」が7割以上を占め、スポーツタイプ多目的車(SUV)
「ハリアー」などのハイブリッド版が続いた。

同社は2010(平成22)年代の早い時期にハイブリッド車を年100万台販売する目標を持っているが、
18年は約31万台にとどまっており、コスト削減による普通のガソリン車との価格差縮小などが課題と
なっている。
96日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 18:59:34 ID:o21TXKGt
歌舞伎界ホープ・片岡愛之助 上方舞・楳茂都流家元に
http://www.sankei.co.jp/culture/bunka/070605/bnk070605002.htm

片岡愛之助さん
 長らく空白だった上方舞「楳茂都(うめもと)流」の家元後継者に上方歌舞伎のホープ、片岡愛之助(35)が内定したことが5日、
分かった。四代目楳茂都扇性(せんしょう)を襲名し、楳茂都流の四代目家元となる。関西で歌舞伎俳優が上方舞の家元を兼ねる
のは極めて異例。就任時期は未定だが、10日の楳茂都流総会で正式に決まる。

楳茂都流は、先代家元・陸平が昭和60年に亡くなって以降は家元を立てず、高弟らが理事制で運営してきた。
しかし、理事の高齢化や家元不在で求心力が弱まるなど、さまざまな理由から、理事トップの楳茂都梅咲を中心に新家元を立てる
ことが検討され、上方歌舞伎の愛之助に白羽の矢が立った。

愛之助は大阪生まれ、大阪育ち。56年、人間国宝・十三代目片岡仁左衛門の部屋子となり、平成4年、片岡秀太郎の養子となって
六代目片岡愛之助を襲名した。端正でさわやかな風貌(ふうぼう)。次代の上方歌舞伎を担う存在として期待されている。

【用語解説】楳茂都流
井上流、山村流、吉村流と並ぶ上方舞四流のひとつで、優雅ではんなりとした格調高い舞が特徴。初代扇性が江戸末期に大阪で創流、
二代目家元・二代目扇性が流儀を完成・発展させ、三代目家元・陸平は革新的な作品を次々と発表し、文楽や上方歌舞伎にも多くの振
り付けを残した。
97日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 19:01:29 ID:o21TXKGt
【きょうの言葉】「急速は事を破り 寧耐は事を成す」西郷隆盛
http://www.sankei.co.jp/culture/bunka/070606/bnk070606000.htm

「急速は事を破り 寧耐は事を成す」書・婁正綱
 物事はあわてて取り組むと失敗するが丁寧に進めれば成功する。江戸城の無血開城を実現した
“明治の巨人”に心服した旧庄内藩士らが、西郷から直接聞いた教えをまとめた「遺訓」から。

【きょうの言葉】「我人に辛ければ 人また我に辛し」近松門左衛門
http://www.sankei.co.jp/culture/bunka/070607/bnk070607000.htm

元禄期に活躍した人形浄瑠璃・歌舞伎作者の晩年の作「傾城酒呑童子」から。近松は義理と情のは
ざまで葛藤(かっとう)する人の姿を美しく力強いせりふで描き、多くの傑作を残した。
98日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 19:02:46 ID:o21TXKGt
【きょうの言葉】「為すべきは人にあり 成るべきは天にあり」杉田玄白
http://www.sankei.co.jp/culture/bunka/070605/bnk070605000.htm

回想録「蘭学事始」から。努力はしなければならないが、報われるかどうかは天が決めるという意味。
玄白は江戸時代にオランダ医学を学び「解体新書」を刊行して医学の進歩に貢献した。


【きょうの言葉】「鶏鳴に起きざれば日暮に悔あり」楠木正成
http://www.sankei.co.jp/culture/bunka/070602/bnk070602000.htm

鶏の鳴く早朝に一日をスタートすれば、時間がたっぷりあって気持ちに余裕も持てる。寝坊していては
一日はあっという間に過ぎて日が沈むころには後悔が残る。早起きは三文の徳だ。
99日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 19:18:56 ID:sNFb0+UK
>>91

いや、オマイの方だろ?その役割はw エラそーに抜かしてるんだからさ、火病乙。
100日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 19:34:59 ID:iwX6PkBL
>>99
先に朝鮮人認定すれば誤魔化せると思ったか
余計なことするから素性がばれる。

>>82 >縄文文明はまず使わない

ググればふつうに出てくる。最近言われはじめたことだ。
ただの無知かと思ったが、チョンの知ったかだったのかな。
101日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 19:39:24 ID:ooUcXyS2
「文明」、特に古代文明においては農業の発祥地であることが重要なのでは。
102日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 20:00:18 ID:rYl39eMy
4大文明にインダスがあるが、これに特徴的なのが
非常に機能的で計画された都市であるが
王が住んでいたような宮殿跡や、または戦闘兵がいたような痕跡が無いことである
まるで縄文人を思わせるような平和で格差の無い社会であったと思われる
埋葬者には全く社会的格差が見られないのだ

社会や文明には様々な発展のしかたと形態がある
西洋と比べて、これは分類上文明だ、いや文化だのと
こんな議論は言葉遊びにすぎず、何の意味も無いと俺は思うね
103日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 20:01:51 ID:/btXOuKX
35万人が水飢饉、掘っても掘っても出ない水―四川省
http://www.recordchina.co.jp/group/g8610.html  
2007年6月4日、水不足に苦しむ四川省遂寧市を取材した。昨年来の大干ばつに続き
今年も雨がほとんど降らないため、水不足は深刻で、現在市内の35万人、家畜36万頭が
飲み水すらない状況に陥っている。

水に関してはチベット高原から引くしかないって話が出ている。どんだけ大工事なんだよ。
北京は砂漠化し、しかも砂は有害。まじで遷都論が出ている。

食料不足で豚肉が高騰。聞けば聞くほど終わった国だな。中国は。


循環型文明を築いた日本の先人達はマジ偉大。世界一。
104日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 20:05:36 ID:L0Hmi1Fc
そもそも、文明や文化って言葉は、
翻訳された単語じゃないのかな。

まあ、それはそれとして個人的には、
メタ文化を文明と呼ぶ、って勝手に決めてるけど。
んでもって、文化は民族。

文明による民族ってのもあって、
例えば、漢族。
105日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 21:28:30 ID:6alVTif8
>>103
四川料理死亡w
106日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 21:52:09 ID:XvXzo/pC
>>103
リアル北斗の拳を見る日もそう遠くは無いな
107日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 21:52:54 ID:sXZJBgc6
ごめん、付いていけないので、物を知らない俺のために
文明の定義と文化の定義をそれぞれわかり易く教えてくれないか?
だれか頭のいい人、お願い。
108日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 22:15:22 ID:2av8OXwX
四川省ってほんとはチベットの領土なんだよね。
中国人はどうなってもいいが、チベタンかわいそう
109日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 22:32:22 ID:sNFb0+UK
>>107
賢い >>100が答えてくれるさ。なんたってググレば一発らしいからなw
えらそーに抜かしているが、実のあるレスを返していない単なる衒学野郎だからな。
こんなヤツが一番鼻につくぜ。
110日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 22:37:47 ID:iyZhlh6v
チベから引く間に土に吸われて無くなる悪寒
111日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 22:57:14 ID:sXZJBgc6
ググってみたニダ。でも解らないニダorz
縄文式土器は、文明の所産か?文化の賜物か?

ぶん‐か〔‐クワ〕【文化】
「ぶんか」を大辞林でも検索する

1 人間の生活様式の全体。
人類がみずからの手で築き上げてきた有形・無形の成果の総体。
それぞれの民族・地域・社会に固有の文化があり、学習によって伝習されるとともに、
相互の交流によって発展してきた。カルチュア。「日本の―」「東西の―の交流」

2 1のうち、特に、哲学・芸術・科学・宗教などの精神的活動、およびその所産。
物質的所産は文明とよび、文化と区別される。

3 世の中が開けて生活内容が高まること。
文明開化。多く他の語の上に付いて、便利・モダン・新式などの意を表す。「―住宅」

[用法]文化・文明――「文化」は民族や社会の風習・伝統・思考方法・価値観などの総称で、
世代を通じて伝承されていくものを意味する。
◇「文明」は人間の知恵が進み、技術が進歩して、生活が便利に快適になる面に重点がある。
◇「文化」と「文明」の使い分けは、「文化」が各時代にわたって広範囲で、精神的所産を重視しているのに対し、
「文明」は時代・地域とも限定され、経済・技術の進歩に重きを置くというのが一応の目安である。
「中国文化」というと古代から現代までだが、「黄河文明」というと古代に黄河流域に発達した文化に限られる。
「西洋文化」は古代から現代にいたるヨーロッパ文化をいうが、「西洋文明」は特に西洋近代の機械文明に
限っていうことがある。
◇「文化」のほうが広く使われ、「文化住宅」「文化生活」「文化包丁」などでは便利・新式の意となる。
112日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 23:12:34 ID:JGv3N004
本来の意味では、
我々の優れた文明と、連中の劣った文化、だろ。

固有性(孤立性)が認められ、亜種文化に共有される文化を文明と呼ぶ、
くらいでいいんじゃないか。

明確な定義なんて、どうせ後付けだと思うから、
誰か決めてくれ。w
113日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 00:42:57 ID:y2uX080s
古代においての文明というのであれば。
>>101が言うように農業の発生地…ってことかな。
先進的な農業技術による大規模な農耕、それにより人口が増加し富が集積され
階級社会が発生する…などが目安じゃないか。

ただ現在じゃ世界の至る所で大なり小なり農耕は起こっていた…との研究も
あるから。なかなか難しいね、定義づけは。
114日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 00:54:12 ID:TbbcoLZF
文明と文化の違いについて、
農耕を例えに出したすっごい分かりやすい話があった気がするんだが完全に忘れてしまったわ。
115日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 01:06:32 ID:WKwzlj53
エアギターに続け!」日本発祥のエアセックスが世界に進出!?

ttp://sacredplacejapan.blog.shinobi.jp/Entry/47/
116日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 04:44:17 ID:s587cOZN
東洋が西洋と比較してダメなのはなぜ?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1180635817/

686 世界@名無史さん 2007/06/07(木) 00:50:12 0
(>>658)マリオと(>>656)ポケモンで示したように、
モノクロからカラー、粗雑な絵からリアルで美しい絵の流れになるのは
時間が経過したり後にだされる作品ほど、そのような傾向が示される訳です。
日本の代表的なゲームがそうなのだから、
モノクロよりカラー、粗雑な絵より美しい絵で無いとダメなのは当たり前な訳です。

しかるに日本の漫画はアメコミとは対照的にモノクロだし
遊戯王はMTGより後に出たのにも関わらず汚い絵だし、
日本人は遅れている以外のなにものでもない
117日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 05:46:06 ID:oFceweXw
>>116
日本人の脳には、画像処理ボードが刺さってるからなー。
漫画のコマは、シンボリックなプログラムコード、実際は
画像処理ボードを通して、総天然色四次元動画を愉しんでいるのだが、
西洋人には判るまひ・・・・
118日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 07:25:44 ID:1PVzECgS
マンガもアニメも、アメコミより全然売れてるのに遅れているて・・・
119日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 07:42:13 ID:VMkJDmPu
普通に考えたって
フルカラーだけど絵も話もつまんねえマンガと
モノクロでも面白いマンガ…結論は出ている。
120日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 07:50:40 ID:afyCwwKs
>>117
卓見だ。
モノクロであることは漫画を楽しむ上でなんの障害にもならないね。
そして、画像処理だけでなく、音声もきっと5.1chで楽しんでるだろうと思うw
個人の脳内で声優さんをキャスティングし終わってる。
121日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 08:25:26 ID:EHwW6Yxk
しかし、その画像ボードと5.1chは個人個人で互換性が無いため
アニメ化されると激しい議論を巻き起こすという・・・
122日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 08:50:15 ID:rcZfhZLe
漫画ってモノクロの方が読みやすいと思うのだが。
123日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 09:27:02 ID:EtV4DMd3
ファミコンのドット絵の時代なんかは、ユーザーのイメージを補完するために
パッケージイラストはリアルにする、っていうのが主流だったんだがな。
…と思ったけど>>116の元レス見てきたけど、グラフィック処理の
ハードウェア的な進歩を考えてない単なるバカだったw
124日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 09:32:59 ID:kHjw8uKp
>>122
漫画のスピード感って実は重要だよな。
アメコミとはアピールするポイントが違うんだよね。
漫画って消費されてナンボだから。
125日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 09:43:23 ID:ri/HZTUk
>116
書は美しくみえないんでつね。
そんな西洋脳(゚听)イラネ
126日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 09:52:14 ID:aEDkgreP
>>125
前にも言ったけど、フランス人でも日本通は書芸術に高い評価。
漢字かな混じりの美しさに惚れ惚れしているとのことだったね。

ところで、話が全然違ってスマソですが、
http://www.youtube.com/watch?v=z_u8Ndc5WxY&NR=1

中近東でのこの回転スシブームは実際どうなってるんですかね、
これからもどんどん出ていくといいのですが

127日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 10:01:05 ID:RNGdrSKO
モノクロの侘び寂び、無常観
128日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 10:02:17 ID:RNGdrSKO
白黒も極めずにいきなり色彩を操ろうなんて・・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ
129日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 10:02:29 ID:zHwBXboQ
>>126

日本食ブームはヤバイよ。
海産物は高騰するし、
そのうち鰹節も昆布も手に入らなくなるよ。

130日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 10:09:52 ID:aEDkgreP
>>129

わしも去年ラスベガス行ったときホテルのバフェイで
スープ取ろうとしたら、横でちょっと真面目そうなアメリカ人の人が
「ワカメスープは・・・?」っていいながら探してた。
へーと思ったけど「スーパーで豆腐売ってるくらいだからワカメも
たぶん世界標準になってるんだろうとそんなもんなんだろと思い直して
そっけない返事したんだが、「手に入らなくなる」のは困るな。
131日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 10:12:06 ID:RNGdrSKO
日本料理くいたきゃ日本へ来てもらおう。観光してくれることで経済効果も増加で一石二鳥。
132日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 10:56:35 ID:1PVzECgS
>>126
同じ人がうpしてるビデオがおもしろい

フランス料理に影響を与える、日本料理
http://www.youtube.com/watch?v=sGsgfRAJaCw
厨房のピカソ (昆布を使うフランスシェフ)
http://www.youtube.com/watch?v=6WNnQIWJ1ZU
ノブ 創作和食 (ロバート・デ・ニーロに口説かれた料理人)
http://www.youtube.com/watch?v=jP7S40ERFf4
世界の大トロ
http://www.youtube.com/watch?v=I-mO4sexAo0
133日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 11:15:46 ID:lpLqH+Fn
台湾人を叩く奴は全部チョン
悪い事は全部チョンのせい
李登輝を日本の総理大臣にしよう
日本人は台湾人が大好き
日本人は台湾が好き!朝鮮嫌い!
日本に来る台湾人歓迎!朝鮮人出て行け!
台湾人はマジでかわいい
ヴィック・チョウは日本女性に大人気
日本人種は在日チョン用語



金美鈴は絶世の美女


134日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 11:16:45 ID:Qj543RhN
>>117
カラーよりモノクロの方が脳みその画像処理速度が速いからじゃね?
135日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 11:25:02 ID:CBgDjbi7
ジャポネ切りなんてのがあるらしいね
136日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 11:34:23 ID:RNGdrSKO
>>132
ノブの創作和食はいいね。支那人、朝鮮人が作った創作和食とは全然違う。
137日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 11:44:53 ID:MX/u1e7k
>>128
白黒に特化した絵もあれば、カラーでこそ引き立つ絵もある。
別物だと考えた方がいい。

アメコミだって面白いのはあるよ。
少なくとも黄金期のジャンプ世代でどっぷり漫画読んできた人間が、毎月購入を楽しみにできるくらい
面白いものが。

漫画>コミックとは一概に言えないと思うんだ。
そりゃ向こうの掲示板に書き込んで、漫画があるのになんでコミックをわざわざ個人輸入してまで
読むんだ?!と驚愕される事もあるけどさーw

両方読んでるけど、漫画とコミックは脳内で処理してる部分が違うぽい。(言語云々はおくとして)
コミックはひとコマづつ見るのに対して、漫画はコマとコマの間を読む感じ。
ジャンプするシーンなんかは顕著だな。
動きの途中を描くのがコミックで、登場したシーンと着地したシーンを描くのが漫画って感じ。
138日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 11:52:41 ID:/p/Zbjvi
まあ簡単に言えば漫画だろうがアメコミだろうが
名作は名作、駄作が駄作
漫画化コミックかではない
139日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 12:20:51 ID:orSi7TeU
>>122
> 漫画ってモノクロの方が読みやすいと思うのだが。

それは違う。
漫画をカラーにする場合、カラーリングの善し悪しという評価軸が
追加されるということだ。
140日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 12:33:46 ID:2m/716/d
モノクロだって画面処理の良し悪しって評価軸があるお。
気にするのはオタクだけかもしれないけど。
デスノートと北斗の拳とドラゴンボール、全然処理の仕方が違って面白いじゃん。
141日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 12:41:48 ID:DoBfA7Pp
>121
最近のアニメも「行間」を読む能力を求められていると思うが。

あぁヤシガニ・・・・
142日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 14:11:06 ID:Tg6rjGWA
>>139
よく意味が分からないが、自分はその方が見やすいってだけ。
143日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 14:27:47 ID:MDNMb39g
週間でフルカラーだともっと分業化しないと無理だろう。
メディアとしての値段にも跳ね返るし。
144日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 14:47:19 ID:IapskAi7
白黒ならコストが低くてすむジャマイカ
漫画は安くて面白く、かつ大量に購入できるからいいんだよ
145日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 14:58:15 ID:Rt8cFw2K
週刊の漫画雑誌の漫画は時間がないせいか、塗りが雑な人が多い気がする。
ナルトとかさ。ただ、本編は個人的に面白くなってきたと思う。あと、コマは基本、四方をちゃんと
くくってくれ。空白は大事だろ。
146日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 15:24:22 ID:dI1LCxqm
147日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 15:26:11 ID:VE7jWO/5
絵の美醜と名作かどうかは必ずしも関係ないだろ
148日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 16:43:30 ID:U83Qz66I

> 710 名前:朝まで名無しさん [] 投稿日:2007/06/07(木) 17:09:34 ID:kE+pqpdB
>
> ★南京虐殺のプロパガンダ映画の嘘を暴いてます
>
> 同じ中国人同士の国民党の兵士が共産党の兵士を射殺!
> なぜか日本軍の責任になっております!
> とにかく日本人なら見て下さい。
> 英語と日本語の併記ですので外国人にも紹介出来ます!
> これ制作したのプロ?凄すぎる!
>
> ■THE FAKE OF NANKING - 1
> http://www.youtube.com/watch?v=uwqFOxmr2to
149日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 17:46:25 ID:IDcaL+NO
ID105 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] 2007/04/23(月) 03:23:23 ID:bxXAQ5zJ
バルセロナ郊外のロセスにある、世界でもっとも予約がとりにくいと言われるレストラン
「エル・ブリ」のシェフが日本料理について語る。

日本料理に学ぶこと
文=フェラン・アドリア (エル・ブリ シェフ)

私とエル・ブリのチームが、生まれて初めて懐石料理なるものを
この目で見て、味わったのは京都の「吉兆」でだった。
それはすばらしい体験だった。その時の感動を私たちは決して忘れないだろう。
懐石は、料理もそれを食べる店も西洋のものと非常に異なるが、調理法や感性は
私たちにとても近しいものだと感じた。料理に関して最も感銘を受けたのは、
味の純粋さだ。私たち料理人がふだん料理をしながら、このように味を出したいと
願い続けている、その味なのだ。だから私たちが楽しんだ懐石料理のコンセプトは、
ヨーロッパ人にとっては前衛的に感じられるといってもいい。
2002年の私たちの初めての、そして1度きりの日本訪問は、
日本料理が刺し身と寿司だけではないことを知り、
またそれを理解するうえで貴重な機会となった。
日本滞在中、私たちは服部料理学園でデモンストレーションをし、
また吉兆の料理を始め、さまざまな日本料理を味わった。

ヨーロッパの料理の将来についての私の持論は、
全身に向けて二つの道があるということだ。
一つは科学を料理に応用すること、もう一つはアジア、
とりわけ日本の料理法を応用することである。
日本料理には西洋の私たちが知らない多くの食材と加工法と技があるので、
それらを取り入れれば西洋料理に大きな進歩を見ることができるだろう。
西洋と東洋の料理の間には大きな動きが流れ始めており、
それはこの数世紀になかった重要な変化をもたらすのではないだろうか。
150日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 17:47:24 ID:IDcaL+NO
ID122 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] 2007/04/23(月) 09:30:28 ID:yPG/PoUu
数年前にTVでやってたエル・ブジのシェフ初来日の内容を記憶を頼りに書いてみる。

■日本料理の老舗にて
漆器の機能の説明を受けて関心したり、日本の食器に興味深々。
盛り付けを見て目の色が変わった。全ての手法を目に焼き付けようという職人の目つきになる。
料理を味わって、素材の味や香りを最大限に引き出して活かす繊細な味付けとその技に感動!

「西洋の料理は手を加え過ぎて素材の良さを殺してる! 自分が表現したかった味を作り出すための技はここにあったんだ!!」的な事を熱く語りだす。
特に昆布や鰹節でとったダシの旨味は、初めて出会う「味覚の衝撃」だったらしく、ミスター味っ子の味王様に匹敵するほどの情熱を持って、その素晴らしさを語っていた。
是非とも自分の料理に取り入れたいとのことで、急遽食後に厨房を借りてダシの取り方を教わることに。
ダシの取り方を教えてもらう時の目付きは真剣そのものだった。

■日本のフランス料理の店
美味しかったけど、もっと日本らしい独創性のある革新的な味を体験したかったーって雰囲気。

■下町のとある屋台
前出の二店では世界的有名シェフの来店という事で、料理人の人にも緊張が見られたが、この屋台の親父さんはひと味違う。
「特別な準備は何もしないし、する必要もない。自分は自分の仕事をするだけだ」と言う。
(むしろ、あんたらが騒いでる外人は本当に味が解るのか?という雰囲気)

そんな親父さんが次々と繰り出す料理に、シェフ驚愕。フグの白子が出るに至っては、もーパニック。
「これってむこうでも超高級食材の1つだよ?!何でこんな屋台で出てくんの?! しかもそんなリーズナブルな値段で?! つーか、この屋台で食べた料理全部、高級料亭でだしても遜色ないレベルだからっ!! 何故こんな凄い料理人が路地の屋台にいるんだっ?!」って感じ。
そんなシェフの様子を見ても、そこは頑固親父。「他のお客さんの迷惑になるから黙ってこれでも食っとけ」ってなもんだ。

実はこの屋台の頑固親父、有名な料亭の板長だったという経歴を持つ。
帰る頃には、シェフが親父さんを見る目は尊敬の眼差しに変わっていたのだった。

日本の味はエル・ブジにどんな影響を与えるのか。次の新作が楽しみである──。

そんな感じの内容ですた。
151日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 18:20:18 ID:EtV4DMd3
>>137
質や表現形式としては色々あるんだろうが、
「量」に関しては圧倒的にマンガだろうねえ。
脚本やシナリオの「資源」として近年アメリカ映画産業も注目してるみたいだし。
映画やドラマなんかの脚本不足ってのは世界的起こってるらしいよ。
で、そこでマンガやアニメと。

あと「コマ割」に関しての発展もかなりのものがあるかと>マンガ
アメコミのコマ割はよく知らないから比較はできないけどさ。
152日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 19:32:09 ID:wjxnhnbd
>>116コミック的なものならともかく、
「庶民のための一枚絵」なら、欧米より遥か先にカラーなの(浮世絵)が日本で売られるし、ライトノベルやアニメに似たようなものもあったが…

それに、ポケモンやマリオ等のゲームが新作になるほどカラー・精密になるのは、
本来実現したかったデザインを当時のハードの性能では実現できなかっただけで、「リアルにする」ってのとは違うと思う。
153日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 19:43:29 ID:C4eytTYC
154日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 20:06:49 ID:XetgtZJm
イラク人女性医師2人、東邦大で研修へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070608i512.htm?from=main5

イラクで取材中に殺害されたジャーナリスト橋田信介さん(当時61歳)の妻幸子さん(53)が
副代表を務める募金団体は8日、イラクの女性医師2人を日本に招き、今月から東邦大学医
療センター(東京都大田区)で約3か月間の研修を受けさせることを明らかにした。

団体は同国中部ファルージャで戦闘に巻き込まれ左目を負傷したイラク人少年モハマド・サイ
ハム・サレハ君を支援する「橋田メモリアル・モハマドくん基金」。招かれたのはファルージャの
総合病院などで働く2人。

8日、都内の日本外国特派員協会で講演した幸子さんは「主人と中東地域を取材する中で女性
の地位向上や傷ついた子供の適切な治療が必要だと感じていた」と述べた。研修を受ける医師
のサミラ・アブダルガニさん(42)は「ファルージャでは爆弾テロが続き、病院まで無事にたどり
着くのも難しい。医師も薬も不足している」と話した。
155日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 20:08:12 ID:XetgtZJm
「為せば成る 為さねば成らぬ 何事も〜」上杉鷹山
http://www.sankei.co.jp/culture/bunka/070608/bnk070608000.htm

≪為せば成る 為さねば成らぬ 何事も 成らぬは人の為さぬなりけり≫

第9代米沢藩主の鷹山は財政が逼迫(ひっぱく)した藩政を立て直し、名君の
誉れが高い。この歌は藩主としての心得「伝国の辞」とともに、次期藩主の上
杉治広に伝えられたという。
156日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 20:14:10 ID:GpF07Stx
さくらちゃんのおかげで俺は生涯募金はしないと決めたんだ
157日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 20:39:03 ID:RNGdrSKO
>>153
端っこはまだ許せるとして、写真は許せんなあ。
158日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 20:40:30 ID:RNGdrSKO
これから日本の漫画は、
漫画→アニメ→実写
と、どんどん昇華してゆくんだね。
159日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 20:50:06 ID:NmEctdQm
>>146
大日如来の相手がたかがサタン程度じゃ力不足だよ
160日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 21:00:18 ID:CBgDjbi7
奈良の大仏様はそんな強かったのか
161日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 21:13:37 ID:5xlKFXaN
>>157
サミットの記念撮影の時の並び方には、決まりがある。
はじっことか言って馬鹿にしてるのは無知なだけ。
http://okwave.jp/qa108765.html
http://www.jubako.com/bn/index.php?521
162日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 21:14:36 ID:NmEctdQm
来年も端っこだったらその時は怒れば良いだろ
163日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 21:29:57 ID:n6rIpPei
>>160
まあ、多分ジャイアント螺旋とか使えるから…
164日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 21:38:55 ID:aEDkgreP
165日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 21:47:39 ID:qC8K0nt0
>>162
沖縄サミットの時は森ですら真ん中だったと思ったけどな
166日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 21:55:03 ID:3+/fSClr
>>162
理屈の上では、(安倍が生き延びれば)ブラウンよりは席次が上になるんだよね。
167日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 22:00:12 ID:wjxnhnbd
>>159イスラム版が読みたいです
168日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 22:01:54 ID:HzzJYBUW
「ランキンの楽園」
外国人観光客に聞く 日本のおみやげランキン〜初夏の鎌倉編〜
http://www.mbs.jp/rankin/backno/20070608_1.shtml

何気に必見の番組になってるな
169日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 22:02:40 ID:GaGJZP3v
>>165
自国開催……
170日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 22:22:37 ID:5xlKFXaN
>>168
孫の手は、京都の時もダイソーの時も出てたような気がする。
よその国にはないのかな?
171日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 22:29:55 ID:qC8K0nt0
>>169
だから自国開催の話をしてるんだけど?
>>162は来年のサミットの話をしてるだろ。
来年は洞爺湖サミットで自国開催だから、森ですら
真ん中だったんだから安倍だって真ん中になれるだろってことだよ。
172日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 22:35:23 ID:CLffllTU
よく知らないんだけど
書道かな?
一文字とかをわざと大胆に崩したりして
書く奴。

ああいのって海外でもあるの?
中国とかありそうだけど
173日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 22:41:57 ID:d6QFYzMs
>>168
得意げに外国人の好きなお土産の薀蓄を俺に語ってた
親父の情報元がこの番組じゃないかw
174日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 22:42:34 ID:7/VlYL9N
>>171
いいわけがましいw
175日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 22:45:23 ID:/gq1T5IF
>>171
( ´,_ゝ`)プッ
176日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 22:49:32 ID:IapskAi7
>>171
まぁ落ち着けよwww
177日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 22:49:49 ID:RNGdrSKO
場所なんかどうでもいいじゃないか。日本だもの。しんぞう
178日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 22:51:53 ID:qC8K0nt0
>>174>>175>>176
うわぁ、こいつら馬鹿だw

来年が日本開催だってこと知らないのがけっこう居るんだな。
なんか会話がかみ合ってないと思った。
>>166でも「理屈の上では来年はブラウンより席次が上になるはず」
とか言ってるし。ホスト国なんだから席次もへったくれもないのに。
179166:2007/06/08(金) 23:03:04 ID:3+/fSClr
>>178
ああ、来年の日本開催は、単純に失念してたわ。
ただ、>>165は、最初からサラリとでもその点を触れておけばよかったね。
180日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 23:08:26 ID:E5ACbDEs
あれだけウィンザーホテルの宣伝してんだから覚えてやれよw
181日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 23:13:48 ID:qC8K0nt0
>>179
そりゃ、すまんかったね。知ってるという前提だった。
>>165で沖縄サミットって書き込んだから、自国開催を
指すとわかると思ったんだ。
182166:2007/06/08(金) 23:16:58 ID:3+/fSClr
>>181
単純な「ド忘れ」があるワケよ。
例えば、去年の今ごろは「再来年(08年)は日本開催だけど、来年はドイツだっけ?
イタリアだっけ?」という感じだったし、俺w

まあ、並び順が話題になるだけ、今年のサミットは去年よりマシだと思うぞ。
この際だから、ロンドンの爆破テロの犠牲者に黙祷。
183166:2007/06/08(金) 23:19:50 ID:3+/fSClr
>>182
訂正。「去年よりマシ」じゃなくて「一昨年よりマシ」だな……恥の上塗りorz
サンクトペテルブルクの皆さんとプーちん、ゴメンよ。
184日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 23:22:50 ID:IapskAi7
痛い・・・・
185日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 23:44:42 ID:7/VlYL9N
本日のとっても痛いMVp
ID:qC8K0nt0(
186日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 00:04:45 ID:qC8K0nt0
>>184>>185

と、馬鹿が申しております
187日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 00:09:32 ID:qm01oWK4
ID:qC8K0nt0よ
お前の失敗は165での言葉が足りなかった事だけじゃなくて本当は171以降のレスにある
人間礼節を欠いたら終わりだ。空気嫁
188日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 00:13:33 ID:5SmYXJ3H
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
189169:2007/06/09(土) 00:34:05 ID:BbWHBNup
レスの流れがさっぱり読めんが、言っておく。
>>165を誤読してた。ごめんよ。
190日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 00:34:43 ID:M7XoDUm3
ていうか、>>165の発言がおかしいだろ。
>>162に対して「森ですら〜」って言っていることから、
今回の端っこの安倍を揶揄しているわけだろうに。

ゆえに、もしID:qC8K0nt0が森サミットが日本開催だったと知っていれば決して出ない発言。
知っていれば>>162へのレスは「沖縄サミットの時は森ですら真ん中だったしな」という
同意の発言でなくてはおかしい。
つまりID:qC8K0nt0は単なる無知もしくは書き間違いもしくは日本語を知らないが故の自爆ということで、
後のレスでそれを必死に隠蔽しようと必死なのが笑えて痛いね〜という話w
191日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 00:35:13 ID:PpXAt6Rs
俺も北海道が日本だって事をド忘れしていた
192日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 00:37:48 ID:W/rixzEq
へー。
193日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 01:04:26 ID:cGb3GOPZ
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>165
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
194日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 01:25:38 ID:vJ0D0GpA
今モヤモヤさまぁ〜ずでハワイの出雲大社やってたな
去年100年だそうで
195日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 01:28:24 ID:GkMpSbZX
>>190
なんか無駄にややこしくしてるようだけど。俺は普通に>>165は「森よりマシな
安倍が来年の自国開催サミットで真ん中にならないわけないじゃん」と読めたが?
196日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 01:49:05 ID:RAMcrsBo
同一の文章でも幾通りかの意味にある。
日本語って難しい・・・

言葉足らずのため誤解されるのはネット掲示板には付き物だけどね。
予防の為にはめんどくさがらず、文章を省略しない事。語尾に気を遣う事。
それくらいしかないわな。
197日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 02:32:38 ID:0J5YLJXR
>>165の何処が痛かったのかわからない俺は、これでも大学生
198日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 02:41:29 ID:RAMcrsBo
>>197
ゆとり教育って・・・orz











なんてなw
釣られないよ。
199日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 02:43:04 ID:/Oz7kMOP
一口に大学と言っても、旧帝からマーチまで色々あるからなぁ・・・
200日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 02:45:32 ID:J8VL7BmC
自国開催なら自国元首が中央に来るのは当然の事。なのに森ですら〜と言っちゃうと
自国開催でも森以下の奴なら、中央以外に追いやられる可能性を示唆する事になる。

>>165は自国開催なんだから端っこになるわけねーだろ。と突っ込むべきだった。

と釣られて見る高卒の俺
201日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 08:39:05 ID:Fhbvw2HN
>>190
「森ですら〜」ヤマトの諸君…
202日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 08:46:00 ID:sXJRXC2Z
激流中国 北京の水を確保せよ 〜しのびよる水危機〜

ttp://www.nhk.or.jp/special/onair/070610.html#


リアル北斗の拳だな。ケンシロウはいないがハート様ならたくさんいそうだ。
203日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 08:58:08 ID:ZKR0P344
人工降雨ロケットか
無理やり雨降らせて、他の地域で雨が降らなくなりそうだな
どっかで聞いたような設定・・・
204日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 09:29:47 ID:lH7daWIo
日本も楽観視していてはいけない問題だとは思うが
向こうさんは計画的に水を溜めるとか使うことが出来なさそうだよなあ。
205日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 11:06:59 ID:0KskjYy2
なんつーか >>190 の読解力の無さにワロタww

>>200も意味わからん。森以下なら開催国議長でも中央以外に追いやられるとか。162-165のどこの行間にそんなことが読み取れるんだよw

普通に来年は開催国なんだから端っこって事はないだろ?いや開催国は普通真ん中。って話の流れだと思うんだが。
206日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 11:15:25 ID:sXJRXC2Z
日本の形 The Japanese Tradition − 土下座 Dogeza

ttp://www.youtube.com/watch?v=s4V_K4eEmbQ
207日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 11:25:40 ID:Nr8rVG2N
>>150
面白そうだ。だれかうぷしてくれんかなあ。
去年だかにやってた、日本の若手板前とフランスの若手シェフと交流番組も面白かった。
208日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 12:13:41 ID:V80J+XkX
>>207
確か見たなそれ。フランスシェフがハサミで魚切ってて驚いたのは覚えてる。
209日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 12:20:29 ID:M7XoDUm3
>>205
>>190だが思う存分笑ってくれw
今起きたところだけど、昨夜の俺の書き込みを見て自分でもびっくりだw
いったいどこをどうしたらこんな電波な書き込みが出来るのやら。
休みといえど深酒は控えねばならんなorz
210日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 12:21:04 ID:ScKt3SKf

台湾がなぜ独立を維持しているのか、またそれを継続するべきなのか?

それはすで何度も書いている通り、それは 「価値観」 を共にできない、ということに尽きる。

台湾は大侵略国家中狂の一部になることは 「価値観」 が許されないからだ。
中国は日本の60年以上前の昔話をガタガタ言いつつ、実は自ら傍らで戦後ずーーーーーっと
侵略を続けてきたということと、現在はアコギな石油獲得のために他の残虐な虐殺国家の支援
を続けている。これを見よ。
           ↓
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181175072/
ダルフール虐殺黙認 「中国に抗議」米下院決議
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070607/usa070607001.htm

台湾はこのような非難すべき悪徳残虐国家に加担してわざわざ品格も業も落としたいと考える
など、絶対にあり得まい。

さらには、このような劣悪極まりない労働者虐待を常態とする悪質低劣な国家運営哲学を
共にするべき理由も価値観も到底もち得ないだろう。
              ↓
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181298655/
極悪非道のレンガ工場、作業員は奴隷以下の扱い―山西省臨汾市
http://www.recordchina.co.jp/group/g8693.html  

これ以上一体、どんな 「中国の台湾併合を肯定するべき合理的にして価値的なる
理由ががないこと」 を示す必要があるだろうか。
211日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 13:32:59 ID:/TuaA4Ue
世界から見たニッポン 明治編 西洋の驚きと警戒
http://www.nicovideo.jp/watch/sm424857
212日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 14:06:25 ID:1XUJs6sx
ぶっちゃけ、アジアの中心って100年前くらいから香港か上海だよね
213日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 14:32:03 ID:+U+1JDdE
華僑と白人のなかではな。
搾取されれてんだよ。アジアは
214日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 14:37:40 ID:PpXAt6Rs
上海が中心と言うのは事実だな
なんせ周囲に北京、南京、東京がある
215日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 15:52:03 ID:Mr+HsUJU
>>53
無文字文明>>>>>有文字文明

メソポタミア然り、
インダス然り、
シナ言わずと然り。

シナ文明とは、北方無文字文明に対するコンプレックスの表現手段に過ぎない。
216日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 15:54:15 ID:qqwK4/N8
>>55
近代文明の言う進化とは退化を意味する。
壊れたからこそ補う必要があった。
狂ったからこそ神を創り出した。
217日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 16:36:07 ID:z6kDfGXl
>>77
逆。

白人が異常。

白人は氷河期にヨーロッパ半島に閉じ込められたため、
腐った肉を食わざるを得なかった。
だからアルコールに弱い白人はすべて滅んだ。
色が白いのも同様に薄い太陽光でビタミンDを合成するための淘汰と氷河期の冬の近親交配のせい。
218日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 16:39:03 ID:xi9Etr2r
>>81
>アジア=欧州以外のユーラシア地域全部

それは、白人の劣等感のあらわれ。
文化も歴史も文字もすべてをアラビアに負いながら、
それを隠し切り抹消しようとした足掻き、それが近代文明。
219日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 16:46:28 ID:+U+1JDdE
ルネッサンスやらラテン語なんかそうだよな。
まぁいいけど。
220日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 16:49:05 ID:z+Q75Dyu
昨日の俺の>>162の発言が楽しい議論に発展してるなハッテンバ

ぶっちゃけ自国開催で真ん中以外だったら安倍ちゃん逆に凄いじゃんって感じ

並び順に意味を持たせるのも結構だがそれよりも内容だろうと思うわけですよ
221日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 16:51:09 ID:UPUq7hQh
>>101
@縄文
農耕=栗の栽培

>>102
同感。

みんなこれを読め。
Amazon.co.jp: いま「ヨーロッパ」が崩壊する〈上〉殺し合いが「市民」を生んだ: 本: 栗本 慎一郎,樺山 紘一,阿部 謹也,河上 倫逸 http://www.amazon.co.jp/dp/4334060811/
Amazon.co.jp: いま「ヨーロッパ」が崩壊する〈下〉「野蛮」が「文明」を生んだ: 本: 栗本 慎一郎,山口 昌男,山内 昌之 http://www.amazon.co.jp/dp/433406082X/
Amazon.co.jp: パンツをはいたサル―人間は、どういう生物か: 本: 栗本 慎一郎 http://www.amazon.co.jp/dp/4768468993/
Amazon.co.jp: パンツを脱いだサル―ヒトは、どうして生きていくのか: 本: 栗本 慎一郎 http://www.amazon.co.jp/dp/4768468985/
Amazon.co.jp: 幻想としての経済: 本: 栗本 慎一郎 http://www.amazon.co.jp/dp/4791750667/
222日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 16:53:25 ID:UD4Ixlsb
クリシンばっかりだなw
223日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 16:57:01 ID:tS0UiMyl
ハワイから半年航海、古代カヌー「ホクレア号」横浜に入港
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070609i404.htm

古代ポリネシア人の遠洋航海カヌー「ホクレア号」(ナイノア・トンプソン船長、全長19メートル)が
9日午前、ハワイ島から半年に及ぶ航海をへて、横浜市西区の横浜港に入港した。

ホクレア号は航海技術の再現・検証のため1975年に建造された。船名は「幸せの星」を意味する。
今回は日本とハワイの交流促進や平和を訴える目的で1月に出発。天体や波のうねり、鳥の動きな
どを読みながら、太平洋を渡ってきた。4月に沖縄に到着後、長崎や広島を訪れながら、かつてハワ
イへの移民船が出港していた縁で目的地とした横浜港を目指していた。

この日、赤茶色の帆を広げた船体が姿を現すと、観光客などから歓声があがった。17日まで接岸し、
見学会などが予定されている。
224日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 16:59:50 ID:kTVY91Yj
>>104>>107
「文明とは情報の蓄積がある状態のことであり、文化とはそれをどう使うかというシステムのことである」
栗本慎一郎
225日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 17:07:24 ID:qCWy2kWV
>>149
三度目の革命。

山盛り手づかみ→遣欧使節団→フォーク@イタリア料理→懐石→コース@フランス料理→これ→なにか
226日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 17:25:46 ID:lRcwTuqh
>>164
大日本帝國軍の規律は世界一。

一方、アメリカは・・・

日本人は邪悪なサルだとして絶滅を図った。
日本兵はなぜ投降しなかったのか?
投降しても趣味としての拷問の果てにすべて殺されたからだ。

もう一度言う。
当時のアメリカでは有色人種は類人猿にほかならず、
殺戮は善とされていた。
神の御名において。
「人」として。
227日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 17:29:08 ID:1br9s8Ut
いや、アメリカ人はバカだけど、邪悪ではないよ。w
228日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 17:37:50 ID:lRcwTuqh
>>164
日本人は優しすぎる。
米国人は計算高すぎる。
229日出づる処の名無し :2007/06/09(土) 17:44:54 ID:vRQoozbZ
>>211
マジおもろいドキュメンタリーだった。
それにしても・・どんだけの苦労をしてたんだ・・明治の人達は・・・

明治時代の中国、現代の中国・・ほとんど変わらないな。
西洋を拒絶してた中国、法治を受け入れない今の中国・・・
対立関係がほぼ変わってないのが・・
230日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 17:44:59 ID:lRcwTuqh
>>164
日本:捕虜を全力で優遇。
英国:捕虜を意味もなく拷問。
米国:捕虜は情報を取ったあとすべて虐殺。

ドイツの通商破壊=参戦していないアメリカの汚い援助に対して正当な戦術。
アメリカの通商破壊=病院船・民間船などをターゲットにした無差別撃沈。

世界中で、ただ日本人のみが、アメリカの白人を、100万人殺す権利がある。
231日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 17:47:13 ID:1br9s8Ut
冗談にしては、面白くない。
232日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 17:50:11 ID:0J5YLJXR
>>211
親父が、それの再放送までビデオに撮ってた
233日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 17:51:58 ID:H6jz5t2r
>>172
ない。

連綿体と極端な崩し字は日本特有。
それがひらがなの発明につながった。
234日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 17:56:52 ID:0KskjYy2
>>211
情報thx おもろかった。
結局保存してしまいましたw
235日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 17:57:05 ID:HIrEvsHb
>>227
アメリカ人は善意で類人猿たる日本猿を抹消したにすぎない。
まったき善意からであり、まったき救済であった。
236日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 18:01:05 ID:5fPeog4W
>>231
100%本気だ。
237日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 18:08:07 ID:7k/LTK36
>>233
婁正綱でググったらこんなのが出てきた。
正直、書は良く分からんのだが産経のコーナーに出てる書はあんまり
好きな感じがしなかったんだが、やはりそう思ってる人もいるんだな。
http://72.14.235.104/search?q=cache:UqTrklUQMQgJ:syuun.iza.ne.jp/blog/entry/176804/+%E5%A9%81%E6%AD%A3%E7%B6%B1&hl=ja&ct=clnk&cd=13&client=opera
238日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 19:58:29 ID:53EBND4G
>>235
きっと朝鮮人と日本人を間違えたんだなぁ。
世界で唯一絶滅を望まれる民族、それが朝鮮人。
239日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 20:07:49 ID:NIPHnbDT
>>235
ならチョン狩りをしなかったのは、世界人類に対するアメリカの最上級の害悪だなw
240日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 20:21:10 ID:VmVXEhwr
役名は、ポチン・ケロケロが良いんじゃないか?

【芸能】 歌手ピ「スピード・レーサーでの役名“テジョ・トゴカン”は日本名ではない」[06/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181310216/l50

米映画「スピード・レーサー」で東洋人レーサー役を引き受けたRain(ピ)の配役の人名
が「テジョ・トゴカン(Taejo Togokhan)」だと明らかになると、国内ファンの間で舌戦が
起きている。

「トゴカン」という発音が日本式の造語を連想させると疑いの眼で見ているのだ。
あるネチズンは、「この映画の原作が日本マンガ映画「マッハGoGo」なので、製作社がRain(ピ)
にわざわざ日本式配役人名をつけたのではないか」と疑問の声をあげた。
また、他のファンは
「もしこれが事実ならお金、名声と韓国の自尊心を交換した行為で、非難を免れることが
できないだろう」と言った。
241日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 20:26:19 ID:/TuaA4Ue
>>240
それ以前に日本原作映画に出てる事に文句を言えよと思うけど、それはいいのか?
よくわからん民族だな。
242日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 20:47:07 ID:bHLB6XKI
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
243日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 20:49:11 ID:IxbzJTmI
>>242
まあ派遣なんてのは与党が自民だろうが民主だろうが
等しく未来は無いから、気が楽だねw
244日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 20:55:32 ID:UD4Ixlsb
派遣でもプログラマやサーバ保守はけっこう身入りがいいぞ
245日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 21:02:04 ID:VmVXEhwr
これを日本国の憲法として再確認しよう。

『五箇条の御誓文』(慶応4年3月14日)

一、広く会議を興(おこ)し、万機公論(ばんきこうろん)に決すべし。
一、上下(しょうか)心を一(ひとつ)にして盛ニ経綸(けいりん)を行ふべし。
一、官武一途庶民に至る迄各其(おのおの)志を遂げ人心をして倦(う)まざらしめん事を要す。
一、旧来の陋習(ろうしゅう)を破り天地の公道に基くべし。
一、智識を世界に求め大に皇基(こうき)を振起(しんき)すべし。

我国未曾有の改革を為(なさ)んとし、朕躬(ちんみ)を以て衆に先し、天地神明に誓ひ、大に斯(この)国是(こくぜ)を定め万民保全の道を立んとす。
衆亦(また)此(この)旨趣に基き共心努力せよ。
246日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 21:06:44 ID:ScKt3SKf
>>211
ニコニコいまやっとユーザー登録しましたが、
IDが888888以下に制限されてて見れませんですた。
残念。
247日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 21:18:06 ID:vJ0D0GpA
>>243
正直>>242はニュー速辺りの住人よりはマシだと思うがな
民主になったら年金が解決されるとでも思ってる馬鹿多すぎ
まあ以前もコピペ攻撃に騙されて民主に入れまくったような奴等だから仕方ないんだが
248日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 21:20:54 ID:/TuaA4Ue
249日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 21:31:33 ID:M7XoDUm3
東京MXで朝日叩かれまくりでワロス
250日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 21:32:55 ID:ScKt3SKf
>>248
サンクスです!!
251日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 21:43:16 ID:pI9XBYm7
おまいら、釣られすぎ。242はコピペだよ。
252日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 21:59:40 ID:Ke0Y71de
>>251
コピペでも賛成さ。民主が政権とったら日本が無くなるからな。
社会保険庁の問題は別に今の政権の責じゃねーよ。松岡が庇って死んだ闇の部分は、
今の自民党と相容れない野中やムネオの置き土産の時限爆弾だしな。
正直、安倍が良いとは思わんが、良い国民は屑の中から一番マシな選択をするんだよ。
253日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 22:03:15 ID:93fbdT3L
>>230
ネイティブアメリカンはアメリカの白人1億人殺す権利があると思うよ。
権利だけあっても実際は何も出来ないから意味無いけど。
254日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 22:16:20 ID:WAZbmtrm
>>243
民主が政権をとったら日本人は派遣ですら雇われなくなるよ
中国の農村部からの労働力供給の行き先が、中国沿岸部に加えて日本にも拡大されるから
255日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 22:45:44 ID:z//c8M4x
>252
そ、民主主義は魔法の呪文で一気に問題解決してくれるヒーローを選ぶんじゃないのね。
回りくどくてめんどくさくて絶対どっかから文句は出るし損する人もゼロにならない、
それでもまだ一番マシっぽい人を押し立てて、自分らも手伝わなきゃいけない厄介なシステム。
でもこのシステムが今のとこまだ一番マシという…
256日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 22:52:54 ID:Ke0Y71de
何処かで聞いたけど、
鳩山の馬鹿がテレビの生放送で、社会保険庁の問題を
「民主党が追求すべき絶好の・・・」と言いかけて、慌てて
「最大の問題」と言い直したんだっけな。

これの動画がどっかにないものか・・・

奴等にとっては、国民の不幸も自民を非難するネタなんだよ。
特に鳩山や管なんて、奴等が自民に居た頃に端緒がある
問題じゃないか。他人の不幸みたいに嬉しそうに語るんじゃない!
257日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 22:58:56 ID:15LQIpYX
自分は民主党の党首だった岡田が「中国の許可は取ったんですか?取ってないでしょ」
と言ったのを忘れない。
仕事中つけっぱなしのTVから聴こえてきてびっくりして振り向いた。キャプとか残ってないかも
しれないけど、たしかに聴いた。
あいつらは自分達が日本の政党だということを忘れてる、それとも、最初からそんなことはどう
でもいいと思ってる。政治は、自分達が権力を握ってしたい放題するためのものだと思ってる。
258日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 23:17:22 ID:cuI2j5vz
>>233
アラビア文字による書道についての考察を頼む。
259日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 23:28:51 ID:vJ0D0GpA
>>257
岡田か・・・彼はこれだけの発言してるからな

●小さな政府というなら、まず自衛隊を廃止すべきでしょう
●イラクの人々は逞しいから、泥水でも飲めれば、それで事足りるわけです
●地方の人々は、1000万円も貯金できないから、別にいいんですよ
●大きな政府という表現はちょっと・・・我々が目指しているのは『第三の政府』です
●民主党の政策は、高学歴や高所得の人々にウケがいい
●学歴の低い人間は、根本的に信用できない
●財源はどうするかって? そんなことは厚労省の官僚が考えることでしょう
●その件について、中国の了解を取ったのですか? 取ってないでしょ?
●国益よりも大事なものがあります。それは正義です
●公務員って副業できないんですか? それは知らなかった
260日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 23:32:35 ID:vJ0D0GpA
●私も、『日本海』という表記には、以前から違和感を持っていました
●民主党は都市政党ですからね。田舎の人は応援してくれなくて結構
●参政権がほしいなら国籍を取れということは、人権にかかわる
●中国の役割は米国と並んで非常に大事だ。総理が自らの考えを押し通して
  靖国参拝をしたことは、非常に国益を損ねている
●(拉致被害者)5人を(北朝鮮に)返さないと政府が決める必要はない
●イラクの子供は10年も泥水を飲んでるから、自衛隊の給水復興支援は必要無い
●『国歌君が代』は民主主義にふさわしくないので違和感を感じる。民主主義国家に
  ふさわしい国歌があっていいんじゃないか
●九割方単位を取っているので、経歴を詐称したことにはならないのではないか
●自分が(首相に)なれば日本を変えられるという確信を持っている。

自衛隊どころか日本海も国家も否定する発言を公的場でしているな
たった一人からだけでもこれだけ出てくる党
261日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 23:34:34 ID:Ke0Y71de
>>259-260
>●自分が(首相に)なれば日本を変えられるという確信を持っている。

凄く馬鹿だな。最後の一文はゾッとする。

262日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 23:34:42 ID:kC8le8vI
>>238-239
朝鮮人はアメリカの手先。
263日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 23:36:00 ID:kC8le8vI
>>243
職業差別は朝鮮人の証。
264日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 23:37:38 ID:kC8le8vI
>>245
それはメタ憲法。
平たく言うと革命宣言だ。

日本は大日本帝國憲法の停止を解除すれば言いだけだ。
265日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 23:46:48 ID:83G9vfU0
>>253
南米先住民はヨーロッパの白人を少なくとも10億人殺す正当な権利がある。
この権利が確認され行使された暁には、白人というアルビノイドはこの世から消え、
この世界に真の平安が訪れる。

白人の手先となって、元植民地各国で非道の限りを尽くしたシナ人・朝鮮人もまた殲滅されるだろう。
有色人種一同の正当な権利の行使として。

>>258
あってもおもしろい。
だが筆記体と連綿体は違う。
266日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 23:56:09 ID:RAMcrsBo
●国益よりも大事なものがあります。それは正義です

これだけなら解らないでもないおw
267日出づる処の名無し:2007/06/09(土) 23:57:47 ID:CKQHLiKQ
最近ニュー即+で見ないと思ったらこんな板で活動してるのか施工w
それとも感化された低能か?

この国を腐らせてるのは自民党と官僚の癒着。
それを断ち切るためには政権交代が必要不可欠。

民主が政権とったら中国の言いなりみたいになるみたいに言う馬鹿いるが
なぜかコイツラ自民党の中国に対するばら撒きをスルーするんだよね。

中国共産党と一番なかいいのは自民党だし。
ダライ・ラマを無視し少し前も中国の民主活動家の入国を中国の機嫌損ねたくないからビザ許可しなかったし。
268日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 00:09:17 ID:VA5l9doZ
>>259
あれ。自分は微妙に言葉を間違えて覚えてたな。
中国の許可じゃなく、了解か。

そして奴は秋篠宮妃の名前を「のりこ」と読み間違えたこともあったね。
彼の脳は日本製じゃないらしい。
269日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 00:17:43 ID:3YJzr4XZ
社会思想家(としての)H.G.ウェルズは、世界は一部の知的エリートに
よって科学に基づいて支配されるべき、と考えた。
彼は世界を律するべきその知的エリートたちを、"Samurai" と呼んだ。
270日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 00:22:34 ID:ASl2otsP
>>267
馬鹿?
271日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 00:28:18 ID:6Bv6vd+0
>266
政治家がそれ言っちゃダメだわ。
>267
政権交代が汚職構造の抜本的対策だというのは同感。
だが、政権担当できる政党が自民以外にないので不可能だわ。
民主? 売国奴に国政担当させるほど日本人もまだ腐ってない。
272日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 00:35:57 ID:20ozzZ+5
>>271
村山の時何か変わったっけ?
政権変わっても何も出来ないのでは。

小泉のように内部から、しがらみの無い奴が
ぶち壊すしかないんじゃない?

あと、安倍は官僚の力を削ぎ落としにかかってるよね。
民主には出番ないよなあ。
273日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 00:39:30 ID:myRLMSrL
【文化】ジャポニスム第七十四面【世界の中の日本】
274日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 00:41:14 ID:OTvDMaLf
正義が国益になるなら良いけどな
ネットが広まった今なら義理と人情の外交が通用するかも
特定アジアなどネットがないも同然の所はともかくも
海外のサイトに工作するほどの語学者があまりいないから無理だけど
275日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 00:50:45 ID:ASl2otsP
>>274
日本は日本語が達者な外国人が普通に工作してるのにねぇ
276日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 00:57:07 ID:OTvDMaLf
あれは頭のおかしい人でしょ?
それに事実じゃなけりゃ工作する意味がないっていうか、逆効果。ネットで嘘は通用しない
だから日本政府の対上下朝鮮の工作員って事もあり得るかも
277日出づる処の名無し :2007/06/10(日) 00:58:41 ID:LPpda5UU
政治家が正義を語る時は、気をつけろってねーー。
278日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 01:06:30 ID:ChJzxtti
政治家が考えなきゃいけないのは、第一に国益だろ…
279日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 01:07:04 ID:CDKlU6T+
>>271

>>政権担当できる政党が自民以外にないので不可能だわ。
民主? 売国奴に国政担当させるほど日本人もまだ腐ってない

ばら撒き放置で財政赤字700兆以上も作ってる自民になに期待してんのかねw
大体民主は政権担当してないのに何をもって売国?
中国シンパをいうのなら自民党にもいないとでも?

政権担当したことないからダメ、経験が無いからダメという理由なら
政治に限らずだれもなにも出来なくなるぞオバカサンw
みんな引きコモらざるを得なくなる。

なあ、なんで自民奴隷は今現在進行中のアメポチ、チュンポチの自民党の売国と亡国はスルーするの?

>>272
>>あと、安倍は官僚の力を削ぎ落としにかかってるよね

安部のヘナチョコ政治の何をみたらそういう評価がでるのかねw
脳味噌あるのかオマエ?w
官僚の力を削ぎ落とすのに一番効果あるのは政権を変えることだよ。
280日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 01:10:15 ID:myRLMSrL
【文化】ジャポニスム第七十四面【世界の中の日本】

政治の話は他所でもできる。
281日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 01:11:25 ID:T3gdqYrG
政治家の言う正義の大半は、その政治家にとっての正義だろうしな。
282日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 01:26:21 ID:2kL5pCqJ
政治家が持たなきゃいけないのはまず理念じゃないかと思うんだが。
もっとも岡田のアホを支持するつもりは毛頭ないけど。



西郷隆盛

「文明とは正義のひろく行われることである」

「正道を歩み、正義のためなら国家と共に倒れる精神がなければ、
外国と満足できる交際は期待できない。
その強大さを恐れ、和平を乞い、みじめにもその意に従うならば、
ただちに外国の侮蔑を招く。
友好的な関係は終わりを告げ、最後には外国につかえることになる」

「とにかく国家の名誉が損なわれるならば、たとえ国家の存在が危うくなろうとも、
政府は正義と大義の道にしたがうのが明らかな本務である。
……戦争という言葉におびえ、安易な平和を買うことのみに汲々するのは、
商法支配所と呼ばれるべきであり、もはや政府とは呼ぶべきではない」
283日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 01:35:20 ID:ASl2otsP
>その件について、中国の了解を取ったのですか? 取ってないでしょ?

これは確かに衝撃的な事件だった
284日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 01:42:21 ID:Przj9KqC
>>267
> なぜかコイツラ自民党の中国に対するばら撒きをスルーするんだよね。

スルーしてる奴は居ないよ。自民の中にも売国奴は残ってるし、
認識の甘い奴も居てイライラしてます。自民も糞ですよ。

> 民主が政権とったら中国の言いなりみたいになるみたいに言う馬鹿いるが

言いなりになる匂いがプンプンしてます。
岡田は「国家主権の移譲・主権の共有」なんてことを言ってますし。
285日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 01:42:48 ID:OGOaUrXR
赤字の話だけど、アレって小沢が自民党幹事長の時代に

公共工事430兆円行なう!!!!

ってアメリカに約束した経緯があったはず。小沢君もばら撒き大好きだから
政権の受け皿になりませんね>何行か上で吠えてる人。
286日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 01:45:32 ID:n9zG1S7G
>>284
民主党は建前でも国益を主張できない、それどころかとんでもなく
売国的な事を言うのが問題だな。
287日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 02:00:33 ID:Przj9KqC
まぁ、俺も、中韓を仮想敵国とみなし、米国とも一線を引いて
親日国には公正に報いてギブアンドテイクで力と為し
民間企業に近いレベルで公務員を働かせて(無能なのは辞めさせて)、
国益を追求する政党があれば、自民も民主も要らんよ。あればね。
288日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 02:04:30 ID:cvGmTzn6
行政を民間企業と同じに出来るなら、
民間にやってもらえばいいじゃん。
289日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 02:12:09 ID:iWDPDdli

そろそろ国内でも河野洋平らこそ血祭りに上げるべきだ。

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181175072/
ダルフール虐殺黙認 「中国に抗議」米下院決議
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070607/usa070607001.htm

さらには、このような劣悪極まりない労働者虐待を常態とする悪質低劣な国家運営哲学を
共にするべき理由も価値観も到底もち得ないだろう。
              ↓
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181298655/
極悪非道のレンガ工場、作業員は奴隷以下の扱い―山西省臨汾市
http://www.recordchina.co.jp/group/g8693.html  
290日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 02:21:08 ID:CDKlU6T+
>>そろそろ国内でも河野洋平らこそ血祭りに上げるべきだ。

通報しますたw
291日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 02:41:20 ID:23KePZVs
>>248
この流れの中で必死に日本を悪者にしようとしてるNHKってハンパでなく痛くないか?
「こうしたダイアーの願いを余所に」とか入れて印象操作をしようとしているみたいだけど

ビスマルク「弱い国は速攻で殺っちまうよ?わかった?」
日本「わかりました全力で急いで強くなります」
という当時の状況でごく自然な選択をしてるだけにしか見えなかった
この状況での強くなる決意ってのは「僕は何も悪い事してないのに何でいじめるの?やめてよぉ!」という
"泣き言"や"綺麗事"をキッパリと捨て去る決意だったわけなんだろうし……

つーか

・欧米が日本にした事→国際社会(西洋社会)のルールですからねぇ!!まったく日本は遅れた野蛮国だ!!
・日本が同じ事をやった場合→アジアの国々と摩擦を起こす日本って最悪な野蛮人!!反省しる!!

という矛盾した主張を平然とする神経がわからないな
どうしても叩きたいなら、まずコピー元である西洋社会から叩かなければ、それこそ「不平等」という奴になるんじゃないかと

…なんつーか「なんで黙って西洋の植民地にならなかったんだよぉ!馬鹿ぁ!」by NHK って言ってる様にすら聞こえるわな
292日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 02:43:59 ID:myRLMSrL
>>291
どうかなあ、そんな主張すらこもってない可能性があるかと。
何の主体性もなく、「上」に命じられた通りの内容で構成しただけかも、制作サイドは。
293日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 02:45:39 ID:cvGmTzn6
表現が微妙になるのは、日本の立場が微妙だからじゃないかね。
すくなくとも、すっぱり真っ直ぐ堂々と主張しきっちゃうよりは、微妙なほうがいいと想。
294日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 03:13:48 ID:kkxT94td
>>248
後編 4/4が見れなかったが面白かった。

こんなのもある。

1935年(昭和10年)東京 カラー映像
http://www.youtube.com/watch?v=azcJCLrwU74
295日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 03:44:43 ID:FRkbq+wk
>>288
民間だと国籍条項も非公開個人情報をもとにした身元調査もできないんで、現状ではあてにできません
身元調査がまともに機能してないんで変なのが大量に紛れ込んでるわけですけど
296日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 03:54:42 ID:cvGmTzn6
ふと思ったんだけど、
アメリカの民間依存傾向って、
開拓時代以来の流れかな。

本当は臨時的措置なだけで、
過渡期だったりして。
297日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 03:59:00 ID:cvGmTzn6
・・・まあ、よく考えてみりゃ、
どこの国も、常に過渡期か。

完成された形、
なんてのがあるわけもなし。
298日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 05:34:01 ID:9bIwGat8
>>248
明治編以外全部見逃した俺ガイル
どっかに江戸編と昭和編ってないか?
299日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 07:04:38 ID:4LArPVH5
今日久しぶりにレストランに行ってきた。
隣のテーブルにカップルが座っていて、ウェーターが料理を持ってきた。
「鈴木でございます」とウェーターが行った。
カップルの男の方が「久保田でございます」、
女の方が「細谷でございます」と言った。
ウェーターは、背中が小刻みに震えながら、
「本日のお勧めの魚のスズキでございます」と説明していた。
↓画像
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1175430045/
300日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 07:10:20 ID:Gok2poGl
>>296
開拓もそうだし、もともと金持ちが集まって政治をしたというか。
エゲレスっぽく名誉職なところがあったんでしょう。
第一次世界大戦から変わるんだろうけど。
そして大恐慌あたりからダイナミックな民間志向(FRB)というか。
301日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 08:44:20 ID:GYtepNZQ
>298
世界から見たニッポン・・・今のところ明治編と大正編だけしか放映してない。
お盆か年末の頃、再放送するんじゃない?

あるいは気長にDVDで発売するのを待つか。
302日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 10:04:22 ID:iWDPDdli

(私達の先人は大東亜戦争を戦ったのです)画像つき
http://nandakorea.
sakura.ne.jp/html/daitoua.html

ここいいサイトだと思った。とくにページ最後のFLASHと、その下のASEAN結成の
キーマンだったインドネシアムルトブ准将の言葉に感動、それから、そのすぐ上で
紹介されていた

http://shobon123.hp.infoseek.co.jp/depot/shinnichi.htm

のマレーシア、マハティール首相「もし日本なかりせば」演説と「日本もはや反面教師」発言
http://homepage2.nifty.com/hassan/essay-j/mahathir-jp.html

の言葉には身に沁みる思いがしてどうしようもありませんでした!

あんな残虐な中国独裁政権になんでこんなふがいない状況に落とされてしまったのか・・・。。。
そして日本のために戦ってくれた台湾の高砂義勇兵の方々、胸が熱くなるのを感じて
やまないのです。これからすぐにも外交姿勢を180度転換するべきだと強く感じるのです。
303日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 10:12:11 ID:Y41ZztWi
>>302
国会議員になったら?
304日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 10:41:08 ID:iWDPDdli
>>248

この後編の4/4でヘンリー・ダイアーが言っている言葉が

 「・・・このまま日本が西洋列強に対等に伍していくために、
  軍国主義という災いとそれに伴う害悪を国民が受けていくことに
  なれば、やがては多大な代償を払わねばならないことになるだろう」

で終わっているのだったが、実際にはこの後、そのヨーロッパ自身が
第一次世界大戦までやってドイツにとんでもない代償背負わせている。

クスクス・・・w

だよ。
305日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 10:42:47 ID:iWDPDdli
>>303

能力が足りないので心だけじゃだめですね
すまんです・・・
306日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 11:10:08 ID:tvSq2alr
まあ明治期のアジアの土人という評価から始まって、何とか認めてほしいとがんばってがんばって、
今の日本ブームがあるんだよな。しかも土人と呼んでいた当時そのままの文化すら、奴らの子孫
はクールだと受け止めている。
もう「明治」は終わったんだな・・・。
307日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 11:15:49 ID:/hNti2L/
はからずもニュー速から極東までを監視し
チーム施行のレッテル貼りと罵倒に勤しむ人が自己紹介してくれた週末の朝。
品のない言い草には同程度の品位の人が囃し立ててくれるだけで
イメージの向上には決してつながらないと思うのですね。

ここはネットウヨを増加させた手法を見習うべきでは?
すなわち、「マスコミは報道しないけど、○○はこんな功績も上げている」
という、隠されたちょっといい話をリーク作戦。

ただ「シナチョン氏ね!あいつらはクズだ!」と煽るだけでは誰も同調しなかった。
「日帝はこういう事もしたけど、あいつら隠してるんだよ」という事実の裏書きあってこそ。
不良が実は野良猫にカサ差し掛けてました系の話に日本人は弱いw
つか、このスレ基本的に「あまり宣伝されない日本文化のちょっといい話」を共有する場でもあるし。

というわけでチーム反施行の人には悪口よりいい話希望。
308日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 11:28:28 ID:dxVs4IaB
良い事言ったな
309日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 12:24:33 ID:sYxWDlec
中国ってこんな国!!

http://youtube.com/watch?v=XpA5J-L9Edk

310日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 12:41:45 ID:ptyBS4t3
民主の工作員は物言いが常に上から目線でむかつくんだよな。
311日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 13:00:40 ID:9CLJBjI4
日本で伝統的に野党が弱いのは、自民党内部に派閥とか族議員という党内野党があるからなんだね。
大抵どの国でも、対外強硬派と対外融和派、外政外需派と内政内需派で党が分かれているもんだけど。
312日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 13:12:31 ID:ptyBS4t3
民主も一応は内部に左から右までいろいろあるけど、右には全然決定権が無いのが問題だな。
「人権擁護法案」民主版の時にも反対派が居たのに、完全に無視されて国会に提出されたもんな。
313日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 13:16:04 ID:Fwyjwv7Q
>>12
そうか?加工食品の新商品を買うアホ日本人が多い事を物語っていて、よくない。
おにぎりくらい自分で作れよ
314日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 13:21:57 ID:tvSq2alr
>>313
昔スシ屋にウニを持ち込んだ客がいて、「これを握ってほしい」と言ってきた。
しかしウニは柔らかいから握れない。店主はスシの周りに海苔を巻いて、上
にウニを乗せた。軍艦巻きの始まり。
魔改造大好きの日本人が、身近なお握りを改良しないわけがない。しかし
その精神って、企業が絡むと発揮されたりするんだよね。
家庭のお握りはソレとして、創作お握りは楽しむべし。
315日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 13:39:05 ID:Z2IZ/W0R
ここで政治の話をしているや殻は工作員。
316日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 13:40:53 ID:AvgJc6dq
>>305
別に国会議員だけが国に貢献する職業じゃないっしょ。
迷惑にならない程度に2chでコピペするのも貢献かもよ。
だって俺もコピペやブログで特亜の異常性を知ったんだし。
そうやって知らしめるのも立派な活動。
317日出づる処の名無し :2007/06/10(日) 13:50:39 ID:76q+mHO7
>>305
自分のできる事をやればいいのよ。

他力本願、責任転嫁が人も国をも腐らせる元凶だから。
318日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 13:55:08 ID:tvSq2alr
>>305
資格が君に無いなら、市民活動家にもないぞ。
319日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 14:05:33 ID:DXyCzP3Z
>>291
西洋は、ダブル・スタンダードが普通だからね。
日本人は、純情だったんだよ。

 今日、日本人に対し日本が西洋から勝ち取った敬意は
 日本が単に平和な芸術の分野に於いて進歩したからだと言って、
 真に受ける者は誰もいないだろう。
 日本人は当初、西洋文明の規則に則ってやっていけば、
 東洋に対する軽蔑のようなものを拭い去ることが出来るだろうと考えていた。
 しかし、そうやって日本人が頑張ってもその成功は殆んど認めてもらえなかった。
 ところが、日清戦争に勝利を収めた途端それまで半世紀に亘って、
 平和のうちに工業を発展させることによって得たより、遥かに大きな尊敬を得ることになった。
 この事実を知った日本人は、時代の最前列に陣取るためには何が必要なのかを考え直した。
 そして、それを切っ掛けにして日本はその後、大規模な軍備拡張を願うようになった。

                                         フランシス・ブランクリー。
320日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 15:26:47 ID:r9KRNPKB
>>319

>フランシス・ブランクリー

日露戦争が狙ったもののワケないわな。
むしろロシアとの戦争が避けられるものなら避けたいと、
少なくとも政府首脳や軍部は願ってたわけで。
321日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 15:31:02 ID:k0sGApCH
皇国の荒廃この一戦にあり、ってのが比喩でもなんでも無い状況だったしな。
322日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 15:46:00 ID:c28x7c75
>>321
それどっちも滅びちゃうからw
「興廃」な。重箱の隅をつつくようですまんがそこは間違っちゃ駄目だろう。
323日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 16:18:07 ID:3UwLXjKH
>>320
伊藤博文なんて泣いちまったそうだもんなあ。
セオドア・ルーズベルトが「日本が勝つ」と言ったそうだけど、
それは完全他人事で、しかも間違ってると思うよ。日本海海戦の所まで持ってきたのが奇跡。
日本海海戦も「敵の主力艦を全部沈める」事に関しては相当分の悪い賭けだった。
324日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 16:19:14 ID:3UwLXjKH
>>323
日本海海戦後もロシア皇帝が「もうちょっとやるか!」と思ったらアウトだった。
325日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 16:24:47 ID:1gaIv8Pk
そもそもロシア陸軍がまともな司令官だったら、日本海海戦以前に勝ち目ないわけで。

「坂の上の雲」ベースでアニメ化してくれんかなあ。
それこそNHKがやればいいのだが・・・・
326日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 16:45:56 ID:Gok2poGl
>>325
坂の上の雲はNHKでドラマ化するような。スペシャルかどうか忘れたけど。

327日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 17:04:13 ID:kahhd3SC
>>326
脚本家が自殺しちまったりで、頓挫してるじゃないか。
だめなんじゃないかな。

アニメでやろう、つうのは考えてみるとなかなか良い選択かもしれんな。普段アニメ見ない俺も、それなら子供と一緒に見てみたい。
ただなあ、あの奥さんがアニメ化を許可するかが問題だな。。。
328日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 17:13:33 ID:p74vwVPl
世界から見たニッポンを見たけど・・・
日本の西洋化によって
アジアに混乱の火種を巻いた原因みたいなことをナレーターは言ってるけど

明治時代に今と同じメンツのアジアの国々ってあったんのかな?
よくわからん。
植民地支配されてたんじゃないの?
329日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 17:13:42 ID:TwtWq5G2
漫画だけどスピリッツかなにかで「日露戦争物語」っていうの見かけたよ。
それ読めばいいじゃん。
330日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 17:21:01 ID:8P0lo4QW
アニメの次は…ビジュアル系バンド! 欧米で人気
http://www.sankei.co.jp/culture/enterme/070610/ent070610001.htm

アニメの次は「Visual Kei」。日本のビジュアル系バンドが欧米で人気を集めている。
化粧をするなどした中性的な美形男性バンドのことだが、

■フランス では大手ファッション誌が特集を組み、
■米国   では日本のバンドによる公演が超満員に。
■ドイツ   からはブームの源流を探ろうと、ドキュメンタリー番組の撮影クルーが来日した。

日本のアニメのファンが人気を支えており、関係者は「人気はさらに拡大する」とみている。
331日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 17:22:01 ID:2bHxk+ta
>>324
むっしゅー明石が全力で革命工作中だったから無問題!



めぐりめぐって戦後に迷惑こうむったけどな。
332日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 17:32:24 ID:/oqpotw2
江戸中期の日本評

日本人の好奇心、親切、正義心

http://vaccine.sblo.jp/article/4030993.html
333日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 17:46:05 ID:I+pNGu5X
>>329
不人気で、日清戦争完結前に連載打ち切り。
334日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 19:21:12 ID:/hNti2L/
実力と気骨のある作家がまずコミック化してくれるといいのだが
>坂の上の雲
絵柄とアレンジで火がつけば小説オンリーよりも確実に読者層は広がる。
これ原作じゃなくても、お家芸のコミックで頑張って欲しいな。
幕末のコミックは多いが明治はるろうに剣心とヨコハマ物語くらいしか思い出せん。
335日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 19:22:59 ID:KGeL46QL
>>330
これはマジで恥ずかしいから、お願いだから変な勘違いはやめて
336日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 19:24:29 ID:AvgJc6dq
>>335
別に勘違いでも何でもなくて、そういったコアな層にはビジュアル系の人気は高いそうだよ。
337日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 19:30:17 ID:vGkMsrFK
>>333
終わっちまったか。あれは動きと遊びが無さすぎるんだよ。
平板なエピソードを淡々とやってたからな。皇国の守護者みたいに
壮絶な戦争描写を中心にやるべきだったよ。
変に気負っちまったか。
338日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 19:44:20 ID:tvSq2alr
>>325
ナポレオンの時にやったように焦土戦術に出られたらどうしようもなかったって
話もある。日本軍はもう先には進めなかった。
解任されたり、革命が起きた事が幸いしたよね。
339日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 20:34:42 ID:k0sGApCH
日露戦争じゃ、日本も陸じゃ物量ごり押しだった訳だがな、まぁ時間も無かったし仕方ないが。
340日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 20:43:52 ID:T1M2fNBH
>>338
日露戦争中に革命が起きただろうな。

あまり自国を舐めない事だ。そんな阿呆な手は日本との戦争で成立する余地は無かった。
その為に潜入工作も行っていたのだから。
341日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 20:53:20 ID:fdJtWQJX
まぁそん時の工作がソ連を生んだって説もあるんだけどね
342日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 20:54:20 ID:4i3AHkfZ
伊藤博文ですら「この戦争は羅卒の戦争で英国の利権と日本の国益が合致したから勝てた」と
行ってるもんなぁ・・・
343日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 20:59:21 ID:/hNti2L/
革命ってのは当該政権に対する不満が、制御できないレベルまで蓄積してないと
いくら火を点けても燃え広がらないわけで。
まっとうに運営されている政権ならばそんなもんが起きる余地はない。起きても瞬殺。
344日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 20:59:33 ID:tvSq2alr
>>340
日本を舐めているのではなく、ロシアが大国なんだよ。
対米戦でもそうだけど、短期勝負なら兵士の質に勝る日本が優位に立つ
けれども、長期戦をやる国力はない。
当時の日本軍の装備は防寒が十分ではなく、直前の八甲田でも遭難事
故を出している。焦土戦術に出られていたら、多分日本は負けていたよ。
潜入工作があったとしても、それが革命の決定打ではないんじゃないかな。
345日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 21:12:20 ID:fdJtWQJX
社会情勢が不安定ってのも国力の内に入る
帝政ロシアにも長期戦をやる国力はなかったって事だよ
これ以上は日本史、世界史板でやれ
346日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 21:15:49 ID:cvGmTzn6
・・・ソニーのプレステ3で、
英国国教会から某ゲームの発売中止を求められてるそうだけど、
これは、きっちり配慮すべきだと思う。

宗教的な意味だけじゃなくて、
暴力は、フィクションというかファンタジーならいいけど、
表現や度合いよりも、ありそうな暴力こそ問題だし。

ちょっと前までは、カタナで切るのもヤバかったのが、
最近は、銃でパンパン撃つのと同程度に認識されてきてる。

ようつべで暴力的な表現を理由に削除されたのが、
上履きで頭を殴るシーンのせいだったのを見て、
ああ、これこそ問題になる暴力か、と。
347日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 21:17:23 ID:7YVNARxu
>>325ですが。

当然「日露戦争物語」は知ってますよ。ありゃクソです。
坂の上の劣化コピーから始まり、後半は手抜き。
秋山兄弟の人生として描くか、歴史物語と描くかまったく考えないまま
スタートしたから、めちゃくちゃに。
最後は当時の資料をコピーしてごまかすという体たらく。
ついでにNHKの特別ドラマの話も知ってるが、正直ムリでしょう。

これがアメリカなら5回はリメイクしてる話だろうがなあ・・・・・・・
348日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 21:21:38 ID:aClD+vce
なあなあ。三角合併で「日本経済が外資に乗っ取られる」とか言ってたけど、あれから、1ヶ月、どうなんだ結局。
349日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 21:25:54 ID:r+Nae/cp
>>319当の西洋人は「独自の文化を持つことが素晴らしい」と思ってるし。
350日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 21:26:42 ID:/hNti2L/
>348
国際経済に詳しい人のいるスレで聞いてください><
351日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 21:28:13 ID:biJM4dII
俺の魂はアメ様に乗っ取られたよ。
352日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 21:36:22 ID:cvGmTzn6
いや、それより問題は、

身も心も欧米人になりきったつもりで、
手痛いシッペ返しを喰らうことよ。
それで混乱して、憎しみに変わる。

結局、世界に出たいなら、
自分を極めるのが先だわ。
理屈以前に有効なら、相手も認めざるを得ない。
・・・それはそれで、問題あるんだけどね。

脅威と見て態度を変えるのは、筋が通らない。
だったら、最初から敬意を持って接しろよと。
353日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 21:37:19 ID:tz1wOf1L
>348
なんもかわらん、会社買収においては、大量の株を購入する必要があるんだが、その際現金ではなく自社株との交換で行えるようになるってだけ。
確かに現金をそろえるより楽に買収が出来るようになるにはなる。
その代わりリスクがある。何しろ株を大量に保有されるわけだから。
海外じゃ三角合併で吸収した会社に株を押さえられて主従が逆転した場合もある。
マスコミが大騒ぎしたのは政府批判ならびに反米を煽りたかったんだろう。

因みに、実は日本企業って海外の会社結構買収してたりする。
354日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 21:52:22 ID:tvSq2alr
NHKの北京の水番組見たんだが、節水を訴える役人が日本向けの食品加工会社
に出向いて節水を呼びかけていた。冗談じゃない。
ただでさえ汚染が心配されている食品を、不十分にしか洗浄せずに使うつもりか?
北京の状況がどうであれ、安全と言えるほどきちんと洗うよう日本企業は要求しろよ。
こっちは客なんだからな。
355日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 22:12:06 ID:Sev0Dfl8
>>354
俺も見てた。
もう中国産終わっとる。
356日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 22:27:45 ID:hx1eu1km
>>333
あれは構成が途中からぐだぐだになってしまったからなあ・・・
序盤はそこそこ面白かったんだが。
357日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 22:32:32 ID:n9zG1S7G
中国の衛生事情(・∀・)イイ!!

【中国】使用済生理用ナプキンを原料に再利用し、レストランの紙ナプキンに。また使用済つまようじの再利用でエイズウィルス検出も★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181472384/
358日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 22:34:40 ID:7/JooE2c
>>354
中国の水を節水し洗浄をせず食品加工に使用することは、弊社の品質管理基準に合致いたしませんので、
北京工場は閉鎖することにいたしました。

となってくれればいいのにね。
359日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 22:49:46 ID:aClD+vce
>>353
たしか、セブンイレブンだったかは日本法人が、経営悪化した米国法人を逆に買収したんだよな
360日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 22:50:44 ID:aClD+vce
あと、遠藤章造の嫁、千秋の父親もイギリスの会社を買収したんだっけ。
361日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 23:27:25 ID:ChJzxtti
>>348
こういう書き込みを読んで、まったくだと思った次第。

547 名前: ◆.PPM3xS0cE [sage] 投稿日: 2007/06/04(月) 13:00:55 ID:s89Ev7Lw
小泉純一郎はアメリカに日本を売る売国奴!
郵便貯金をアメリカに売り渡す売国奴!

こういった論理を展開する経済アナリストに都度、同じ質問をしているのですが誰も明確、具体的な回答をしてくれません。



1.投資の対象で海外投資家が日本円を持ったら価値が減じることを回避する為、
  継続的な投資を行う羽目になります。これにどういった問題が発生するのでしょうか?

2.投機の対象で郵便貯金資産を目標にできるだけの資金を持った具体的なファンド名を挙げてください。



いまだかつてこれに回答できる人間に出会ったことがありませんw
明快な回答ができない場合、工作活動と評価されても自業自得でしょうね。
362日出づる処の名無し:2007/06/10(日) 23:42:37 ID:TwtWq5G2
>>361
それコピペ
363日出づる処の名無し:2007/06/11(月) 00:13:55 ID:iegrAwdw
>>346
何のゲームよ?
364日出づる処の名無し:2007/06/11(月) 00:37:46 ID:dt/mYwXq
ここはひとつ、
人形劇「坂の上の雲」
でいって欲しい。
365日出づる処の名無し:2007/06/11(月) 01:00:52 ID:P1r6Tddw
>>363
レジスタンスってゲームらしい。NHKの7時のニュースで流れてたよ
366日出づる処の名無し:2007/06/11(月) 01:07:09 ID:YDriiKBz
PS3発売と同時に出たやつだっけ。パッケージに骸骨が書いたるやつ
367日出づる処の名無し:2007/06/11(月) 01:10:06 ID:Vg+iUWR6
>>348
> なあなあ。三角合併で「日本経済が外資に乗っ取られる」とか言ってたけど、あれから、1ヶ月、どうなんだ結局。

前哨戦が始まってるじゃん。
368日出づる処の名無し:2007/06/11(月) 02:11:03 ID:+iwDtJxj
>>331
だからソ連のスパイは忍者で言う所の草にそっくりなわけか。。。

だとしたらやりすぎちゃったな。
369日出づる処の名無し:2007/06/11(月) 02:26:16 ID:1smKQJ3A
>367
前哨戦って何?
370日出づる処の名無し:2007/06/11(月) 02:50:08 ID:/0MasAhB
オレも、オレも!

>367
前哨戦って何?
371日出づる処の名無し:2007/06/11(月) 06:09:05 ID:QMeTu54K
>>367
なあなあ、日本に限らず、ある程度の大きな経済規模の国の経済を「乗っ取る」ってさぁ
具体的にどんな状況なわけ?悪いがおれには想像もつかん。
372日出づる処の名無し:2007/06/11(月) 06:33:48 ID:OSgIOz1i
1ドル5000円くらいの円安にして国家ごと買い取るんじゃない?
魂までは売り飛ばさないが
373日出づる処の名無し:2007/06/11(月) 06:49:26 ID:kILuKq7n
>>372
もっと具体的な知識と理論を積み上げてから現実的な話をして下さい。
374日出づる処の名無し:2007/06/11(月) 07:26:43 ID:Y49d4Atu
>>373
ネタにマジレス(ry
375日出づる処の名無し:2007/06/11(月) 08:15:02 ID:BUmCkRrI
ネタじゃなかったくせにw
>>372がせいいっぱいのレスだったのだろ
376日出づる処の名無し:2007/06/11(月) 10:27:21 ID:gvYU1iIR
>>359
セガもそうじゃなかったっけ?
377日出づる処の名無し:2007/06/11(月) 10:49:51 ID:97/axH1M
セガって最初は外資だったの?
378日出づる処の名無し:2007/06/11(月) 10:58:17 ID:BoRMcd6l
>>335
浮世絵も、アニメも、漫画も、かっては恥ずかしいものだったんだよ。w
379日出づる処の名無し:2007/06/11(月) 11:01:48 ID:BoRMcd6l
>>346
ハリウッド映画で散々、教会が出てくるのにな。w
380日出づる処の名無し:2007/06/11(月) 11:15:34 ID:/EdntPF4
意味もないのにアメリカが日本に政策を押し付けるわけがないだろう>三角合併
381日出づる処の名無し:2007/06/11(月) 11:37:55 ID:gaPzkebj
>>376
アーケードゲーム業界最古参で、完全に日本資本じゃねえかよ!
382日出づる処の名無し:2007/06/11(月) 12:06:24 ID:8w8auH4C
>377
昔はバーにジュークボックスやピンボールおいて、それのメンテやってた。
客にゲームをサービスするからSEGA(SErvice GAmes)。

この辺の話は元社長の自伝にあったような気がする。
383日出づる処の名無し:2007/06/11(月) 13:16:13 ID:WnPHQdch
SEGAの創業者は在日米人だけど、外資とは違うんじゃないか。
384日出づる処の名無し:2007/06/11(月) 13:21:09 ID:9NuNOsRv
1951年 「レメーヤー&スチュアート」社設立
     “R・J・レメーヤー”“リチャード・D・スチュアート”の両米国人により、
     ジュークボックスの輸入販売会社として創立(社長:R・D・スチュアート)。

1965年 「株式会社 セガ・エンタープライゼス」に社名変更
     外資系企業のアミューズメント機器会社「ローゼン・エンタープライズ」社と
     合併、「ガルフ&ウェスタン インダストリーズ」社の資本下のもと、子会社の
     ひとつになる(社長:デヴィッド・ローゼン)。

1984年 セガ、CSKグループの傘下に入る
     ●親会社のセガ株売却の動きに対し、セガ存続を図る中山副社長はCSK
     グループ(会長は“大川功”氏)に資本出資を求め、米国本社から日本のセガ
     を買収。売り値は、約100億円ともいう。(中山氏、セガの社長に就任。湯川氏、
     セガに異動後『ロボピッチャ』のCMに出演)
http://homepage2.nifty.com/tom-sen/sega/game/sega.html

ですってよ
日本でアメリカ人が設立→外資傘下→大川傘下ですね
385日出づる処の名無し:2007/06/11(月) 13:35:53 ID:OSgIOz1i
>>375
出来るわけないって言うのが分からないの?
それに、そこまで地に落ちてたら要らないだろ
386日出づる処の名無し:2007/06/11(月) 16:18:52 ID:RN8IOgiX
ネタにマジレス(ry
387日出づる処の名無し:2007/06/11(月) 19:28:28 ID:faOriRgT
185 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2007/06/10(日) 06:19:11 ID:8JgGi8Rd0
http://oriharu.net/jjinsin.htm   
在日韓国人による日本女性の人身売買    マンガで説明
388日出づる処の名無し:2007/06/11(月) 20:32:49 ID:fhU055L0
てか、「アメリカでは、日本人ビジュアル系バンドが好きな人には、アニメファンが多い」ってのが理解できない。
「日本では、アメリカ人芸者が好きな人には、アメコミファンが多い」ってぐらい関係ないと思うけど…「日本の文化」なら関連性無くてもいいのか?
389日出づる処の名無し:2007/06/11(月) 20:46:33 ID:qNuakrD7
>>388
一番最初に触れる日本文化がアニメだからじゃない?
そこから日本語だったり芸術、文化、ファッション、音楽だったりと興味が徐々に枝分かれしていくだけで。
390日出づる処の名無し:2007/06/11(月) 20:58:00 ID:gDvNlmfX
>>388
アニメの主題歌歌ってるからじゃね?よく知らんけど。
391日出づる処の名無し:2007/06/11(月) 21:02:42 ID:7mticGop
水木一郎さんや堀江美都子さんの
ファンと同じ感じではないかと
392日出づる処の名無し:2007/06/11(月) 21:04:30 ID:fPyIFafZ
台湾人を叩く奴は全部チョン
悪い事は全部チョンのせい
李登輝を日本の総理大臣にしよう
日本人は台湾人が大好き
日本人は台湾が好き!朝鮮嫌い!
日本に来る台湾人歓迎!朝鮮人出て行け!
台湾人はマジでかわいい
ヴィック・チョウは日本女性に大人気
日本人種は在日チョン用語



金美鈴は絶世の美女


393日出づる処の名無し:2007/06/11(月) 21:25:14 ID:OSgIOz1i
俺は李登輝が日本の首相でもいいと思うよ
日本のことを台湾の次くらいに考えてるし、日本人だったし
台湾の教育立て直した大政治家だし
394日出づる処の名無し:2007/06/11(月) 21:49:30 ID:gDvNlmfX
ビジュアル系のファン
http://www.youtube.com/watch?v=muA63d2vtF8

何か凄い事になってるけど皆アニメファンでもあるのかなあ
395日出づる処の名無し:2007/06/11(月) 21:50:34 ID:PUBmYxSr
★ 戸籍や住民票に『民族』の記入欄を設けたら良い★

>在日朝鮮人の通名使用を禁止したらどうか。我々日本人が困ることは何もない。
>在日朝鮮人も、本名で生活するほうが幸せであろう。

 イギリスやフランス、アメリカなどの民主主義先進国では、住民票などの公文書に『民族(エスニック』の
記入欄がある。日本でも、戸籍謄本や住民票などに『民族』を記入する欄を設けるのが良いだろう。
生年月日や本籍地の記入欄に加えて、民族の欄を設けるのだ。

 つまり、朝鮮人が帰化した後も、戸籍謄本などの公文書には[民族=朝鮮人]という記載が残るのである。
このような制度にすれば、朝鮮人が日本人に成りすますのを防止することができる。
民族欄の分類法は次のようにする。

1)日本人・・・(ヤマト民族とアイヌ)
2)台湾人・・・(台湾出身者)
3)中国人・・・(中国大陸出身者)
4)モンゴル人・(モンゴル出身者)
5)フィリピン人(フィリピン出身者)
6)東南アジア人(東南アジア出身者)
7)南アジア人・(インド人やパキスタン人等)
8)中近東人・・(イラン人やアラブ人)
9)ヨーロッパ人(ヨーロッパ諸国人・ロシア・東欧諸国人も)
10)アフリカ人・(アフリカ諸国人)
11)北アメリカ人・・(アメリカ人とカナダ人)
12)南アメリカ人(中南米人)
13)朝鮮・韓国人

左翼が大好きなヨーロッパ先進諸国にあわせよう
396日出づる処の名無し:2007/06/11(月) 22:11:19 ID:fhU055L0
チベット人は中国人?南アジア人?
397日出づる処の名無し:2007/06/11(月) 22:18:40 ID:mUxe25Cp
中国人でないことは確か。
398日出づる処の名無し:2007/06/11(月) 23:27:29 ID:Cumz0r2s
元国籍じゃなくて民族ならば、チベット人は「チベット」でいいんじゃないか?
399日出づる処の名無し:2007/06/11(月) 23:46:22 ID:6gLsVLfK
>>395
戸籍法改正案が今国会で可決されて、弁護士とかでも他人の戸籍入手が困難になったよ。
400日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 00:03:38 ID:/C4lxN7n
>>395
それじゃ現状では、帰化すると元どこの国民かフォーマルな記録が残らない
ようになってるということ?
それはいくらなんでもまずいだろう。
401日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 00:20:59 ID:zBSgQPPV

(´-`).。oO( コピペにレスしてるのはわざとなのかな?)
402日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 00:34:03 ID:OyEZSQKh
その考えを広めたいからコピペするんだろう
意見があれば答えてくれるはず
403日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 00:38:43 ID:E2J7KE4C
コピペ主に聞いてるわけではなかろう。
それとも、答えられるとまずいことでもあるのか?
404日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 00:53:10 ID:wnAdXUj7
>400
残らない。
だから組織の弱体化を恐れる総連が、
「三代記録が残る」等と配下の在にデマを流してる。
405日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 02:28:40 ID:YOy0KyPz
李 塾長からのメッセージです。

・ 日本人には古来稀な力と精神が備わっている。
外来の文化をたくみに取り入れながら自分にとってより便利で受け入れやすいものに作り変えてゆく。このような新しい文化の創造というのは一国の成長・発展という未来への道にとって非常に大切なものだと思う。
天賦の才に恵まれた日本人が、簡単に日本的精神といった貴重な遺産や伝統を捨て去るはずが無いと堅く信じている。

日本文化とは何か? 
私は高い精神と美を尊ぶ、いわゆる美学的な考えを生活の中に織り込む心の混合体こそが日本人の生活であり、日本の文化そのものであると言わざるを得ない。
 次に日本を訪問する機会があれば、日本は歴史的にもっと創造的な生命力を持った国に生まれ変っているものと信じている。
406日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 03:21:32 ID:l4Ymvywq
日本人の欠点があるとしたら、それは排他性だろうな
人種云々じゃなくて、片言で喋る人を馬鹿にしたり、大声で話す事に文句を言ったり
外国人にとては自国の言葉を話せる友達との時間は大切なわけよ
それを電車の中でうるさいだのなんだの、許容する心を持たなきゃ
ホスピタリティーは最高なんだけど、ずっと暮らすには息苦しい物がある

これは日本人が悪いんじゃなくて
外国人自体が珍しいからものすごいマイノリティーになってるってことだと思う
407日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 03:25:37 ID:TP39iU1W
>>406
電車の中で大声で話すのは、それが外国人でなくても顰蹙だと思うが。
外国人(外国語)だから嫌がられてるわけじゃないことに気づけ。
408日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 03:31:02 ID:G2SstXEh
> 外国人自体が珍しい
だと思うよ。

まだ親父が70〜80年代各国まわってた頃そりゃぁ排他的だったらしい。イギリスもあのアメリカも。
(通算すると最後は150ヶ国くらい回ってたらしい)、
エリート的な排他的もあれば、東洋人というのもあっただろうし、
日本は小国だったし、かといえばジャパンバッシングにもなったし。

排他的っていっても別に嫌がらせはしてないし、少なくとも日本人は外国では静かにはするからうるさいと余計に感にさわるんだろう。
団体旅行は知らないが。
よく分からない言葉は目の前で話を受けたらそりゃいやがることくらいマナーとして分かるべきじゃないかね。
409日出づる処の名無し :2007/06/12(火) 03:56:44 ID:8QR5212C
>>406
日本にいるのに日本のルールを尊重も理解もしない連中に許容とかあふぉ?

410日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 04:24:50 ID:xDx1MAKk
郷に入らずんば郷に従え
411日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 05:07:46 ID:fTY8mY4L
>>409
日本人が海外を旅行したり海外に移住する時は現地に溶け込むべきだが、
外人が我が国を旅行したり我が国に移住する時は我々が彼ら彼女らに合わせなければならないのだ。
それが地球市民的二重基準である!
412日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 05:43:04 ID:xPlMG/cK
「カナダで韓国のキムパッ(のり巻き)が日本の寿司の陰から抜け出している」と、
カナダのストレートドットコム(straight.com)が9日報道し、海外でのキムパッブームを予告した。

ストレートドットコムは「キムパッは風味がよく、噛みごたえがあり、
寿司より‘敢えて’おいしいといえる。新たに浮上する食べ物」と、キムパッを集中的に取り上げた。

また「醤油をつけて食べる寿司とは違い、キムパッはそれ自体に特有の味があり、
‘中毒’になる可能性もある」と伝えた。

さらに、キムパッは映画『アメリカン・スウィートハート』でハリウッドスターの
妹(キャサリン・ジェッタ・ジョーンズ)のため輝けないジュリア・ロバーツのようだが、
「ロバーツがジョーンズに劣るはずがない」とし、
おいしいキムパッが寿司の陰に隠れていることを表現した。

2007.06.11 18:37:24 中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=88298&servcode=400§code=400
413日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 06:19:36 ID:y20BuThk
ずいぶん頭の悪い記事だな
414日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 07:00:17 ID:GicZFemm
どうせブームにのせられてダイエット食としておいしくもないのに寿司食べてるんでしょ。日本で
言うオーガニック系料理のノリで。
外人には寿司の味なんかわかるわけ無いんだからわかりやすい韓国料理でも食っとけ。

長い間イタリア系移民がいる国でも、おいしいイタリア料理なんてイタリア以外で食べたことないし。
415日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 08:32:35 ID:glFSwwId
> おいしいイタリア料理なんてイタリア以外で食べたことないし。

絶対に気のせい
416日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 08:52:04 ID:0ZwaQ3xw
>>414
アメリカの大都市だとそういうレベルはスシバーブームの頃だから二十年以上前。
417日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 09:03:30 ID:Tig7NKPH
酢を使わないスシなんて恐ろしくて食えんわ
418日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 09:43:43 ID:ClkRneAX
いいんじゃない。
世界の日本食ブームなんてとっとと終わってほしい。

韓国料理を世界に広めよう!
日本人は日本食を食べるけど。
419日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 09:55:04 ID:eFLRA4Tq
>>406
アフォすぎてワロタ
420日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 10:31:02 ID:wORhP4c4
日本人の欠点、というか外国と接したときに困る点を言っているだけだとも思う
声は大きく、我先にとがっつかなきゃいかん国と
お互い迷惑かけないよう譲り合う国とで、スムーズに事が行くはずがない
421日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 11:36:46 ID:l4Ymvywq
>>407>>407>>409>>411
それが堅苦しいんだって、外国語だから許せじゃなくて相手のみにもなってみようよって事
自分が海外に長いこと住むことになったら、些細な時間でも楽しみたいと思うんじゃない?
郷に入れば郷に従えなんて日本人だけだよ
迷惑をかけない範囲なら多少騒いじゃっても問題ないと思うよ

母国語じゃない国に何年も何十年も住むって事は、相当辛い事なんだよ
しかも日本語という難解語しか通用しない日本では、特に
422日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 11:39:31 ID:siUR9lTB
俺は釣られないからな。
423日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 11:45:47 ID:KfaVzgVR
>>414
チョソ必死だなw
お金をためて予約できる店にいけるといいね

>>421
>日本人の欠点があるとしたら、それは排他性だろうな
>人種云々じゃなくて、片言で喋る人を馬鹿にしたり、大声で話す事
 に文句を言ったり

滅茶苦茶ウソ

>郷に入れば郷に従えなんて日本人だけだよ

すごい大嘘

海外に行った事もないくせに、さも行った振りで語るプロ市民
がみれるのはこのスレですか



424日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 11:47:14 ID:siUR9lTB
あーあ・・・
425日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 11:53:59 ID:l4Ymvywq
>>423
何が滅茶苦茶だよ
今何を書き込んでるのか自分で確認してみろ
チョンなんて言葉が出てくるお前見たいのが差別主義者なんだよ
426日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 11:57:15 ID:hEyOnFTy
>>412
ソース記事自体、なんか半島風味。
比喩に有名芸能人を出していたりとか、
日本の寿司と対比させたりとか、
記者は(キャロリン・アリ?)は幾ら貰ったのやら。

ttp://www.straight.com/article-94158/korean-kimbap-rolls-out-of-sushis-shadow
427日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 12:05:55 ID:v3VFfywt
カージナルス田口の日記より
【2006年7月28日】
僕にはこの2日ほど、大変むかついていることがあるのです。それは、アメリカ人の女性。
いや、もう心の中では「こんの、アメリカ女!」と叫んでしまっているのですが、あえて言えば、女性。
なんであんなに態度が悪いんや?

メジャーリーグですので、おかげさまで大変いいホテルに泊まらせていただいております。
そこには、パーティーやらなんやらで、それはもう、綺麗に着飾った美しい女性が集まっているわけです。
僕は一応レディーファーストの国を意識して、エレベーターや入り口のドアを押さえたり、
それなりの行動に出るのですが、「ありがとう」の一言がない。もう、絶対ない。
それどころか、そうされることがしごく当然のような顔をしている。
どれだけ綺麗に着飾っていても、ナカミはそんなものかと、がっかりすることばかり。

一番身近なアメリカ人女性といえば、チームの奥さんたちでしょうか。
「台所が汚れるから料理はしたくない」と、プロもびっくりのキッチンを
まったくの飾り物にして、ダンナは連日、球場メシをお持ち帰り。
挙句の果てに、「ソウはエミコを大切にしていない。アメリカに来たら、
アメリカ人らしく振舞いなさいよ」と僕を取り囲んで説教。
僕のために先回りしてドアを開け、僕の荷物を「試合の後で疲れてるでしょう」と
かわりに持っていたヨメを見て、他の奥さんたちが怒ってしまったというわけです。

まあ、彼女たちには言い返しもできるし、いい部分もたくさん知っているから
笑って済ますこともできますが、街で出会う傲慢系には、ただその場で腹が立つだけ。
一方、アメリカ人男性がみんなとてつもなくフェミニストかというと、裏では文句と愚痴ばっかり言っている。
あんなに大きな身体のくせに、彼らは本気で女性(妻)が怖いのです。
その弱腰が、アメリカ人女性を増長させているというのに。
428日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 12:11:14 ID:Q+p8lY7y
>>423
触るなってww
429日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 12:16:14 ID:Q+p8lY7y
>>427
連投でスマンが、アッチのフェミって戦って勝ち取った地位とか権利だと思ってる節がある。
そんで田口婦人みたいな内助の功なんての見せ付けられるとアッチの女としては、
なんていうかストの協定破りみたいに見える感じもあるらしいのよ。
まぁ、もう既に当然と思っていて善意で言ってるパターンもあるけどw
430日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 12:23:16 ID:Pwj4i0FV
>>425
チョン必死だなw
郷に入れば郷に従えよ。
お前の国ではどうか知らんが、嘘つきが軽蔑されるのは世界じゃ常識だ。
431日出づる処の名無し :2007/06/12(火) 12:25:12 ID:S8d0fLw8
>>421
文化も違うルールも違う国を調べもしないような奴が、何が迷惑になるのかがわかるのか???
自分の母国語が通用しないともわかんねーめでてーオツムの奴にとっては
辛いのも当たり前だろうな。

てめーが外国に日本ルールを持ち込んで現地住人と摩擦が生じるかもしれない、日本ルールが通用しないかもしれないと想像もできねーバカじゃねーよな?
それは日本にくる外人だって同じだ。

432日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 12:29:45 ID:35WjsQas
日本人が外国人の身になって考えろという前に、
その外国人が日本人の身になって考えりゃ済む話なのになw
433日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 12:32:45 ID:siUR9lTB
もう台無し('A`)
434日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 12:39:04 ID:Q01K0B5H
100年もすれば、日本から在日韓国・朝鮮人差別は無くなる
日本人は減り続けても、韓国・朝鮮系日本人は増え続ける
自分や親を、差別する馬鹿はいないという事。
君達の孫や曾孫が、「チョン」だという事。
忘れるな
435日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 12:41:27 ID:5MJawpBL
>>427
一昔前の欧米のエスニックジョークで

「世界で一番幸せな男は、アメリカの家に住み、イギリスの給料をもらい、中国の食事をとり、
日本人の妻を持つ男。」
「世界で一番不幸な男は、日本の家に住み、中国の給料をもらい、イギリスの食事をとり、
アメリカ人の妻を持つ男。」

なんてのがあったけど、一分の真実が含まれてる訳か。
436日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 12:42:43 ID:v3VFfywt

出生率の著しい低下
―合計特殊出生率 韓国1.19、日本1.29―

http://www.nihonkaigaku.org/ham/eacoex/100econ/110step/111pop/trp/trp.html


出生率 日本1.32に回復
http://www.saitama-np.co.jp/news06/07/08x.html
437日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 13:20:22 ID:xDx1MAKk
世界の観光客の好感度調査では、フランス人は「フランス語しか話さない」という理由で低評価だったよね。
438日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 14:26:14 ID:r4PC+ISL
>>421
>>郷に入れば郷に従えなんて日本人だけだよ
英語圏だと”Do in Roma as the Romans do”ですな
439日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 15:03:51 ID:wORhP4c4
むしろ、外国人に好き勝手よろしいなんて言う国があるのか?
440日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 15:12:07 ID:tPJvaCx/
少数派は多数派に媚びなきゃ(合わせなきゃ)生きて行けないのは
どこの世界にもあることだ。
己が少数派だと感じたら、下手(したて)に出ておくのが幸せの道。
441日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 16:44:35 ID:0ZwaQ3xw
>>440
そう考えるのが日本人の長所でもあるし最大の弱点でもある。
少数派だろうがなんだろうがデカい声どごり押ししたほうが強いのが世界的には普通。
日本が特亜に外交で煮え湯を飲まされ続けてるのはそのせい。
もっとも長い目で見ればごり押ししてたら信用されなくなるんだけどな。
442日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 17:38:00 ID:l4Ymvywq
日本にいる外人が少ない理由が分かったよ
こんなんじゃ観光も嫌だろうしな
443日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 17:57:24 ID:Xe1/ZP3e
>>421
 その国の水をのんだら、その国の習慣に従え

てなモンゴルの諺を、白鳳のお母さんが、 云ってました。
444日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 18:13:05 ID:Pwj4i0FV
>>442
50万だか60万だかの同胞全員連れて半島へカエレ
強制連行の嘘はバレて密航、非合法残留なのは明らかなんだからな。
445日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 18:28:32 ID:+ZrzG/Sc
自分の意見が受け入れられないと見るや罵倒に走るのはチトかっこ悪いな。
しかし「郷に入っては郷に従え」なんて言葉、ドコの国でもあるだろうに・・・。
446日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 18:30:38 ID:XYi2Hm/w
>>442
日本人の文化や特性を無視したり、無理矢理変えようとするのは何故?
他人がたくさんいる公共の場で大声で話したりするのは「迷惑」と感じる
文化を「悪」と決めつけ「排他的だ」とするのは何故?

それが理由で日本にいる外人が少ない、というのは根拠あるの?
日本にはかなり多い旅行者が来ているはずですけど。
君と違って、多くの旅行者は「自国とは違う文化」を楽しんでいて、
自国の流儀を押し通そうというDQNは少ないと思う。

まあ、どこかの国の人間はそういう人が多そうですけど。
447日出づる処の名無し :2007/06/12(火) 18:31:00 ID:S8d0fLw8
そもそも相手の国のルールを尊重できない奴には来て欲しくねーしな。
そんな奴は母国でも糞だろとーよ。
448日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 18:31:39 ID:l4Ymvywq
そんなことは知ってるよ
お前みたいな奴が日本人だと思うと吐き気がする
日本人は欠点一つない優秀な民族ですねって言いたいんでしょ
俺みたいな奴は日本人じゃないと、そう言いたいんでしょ?

よく考えてみろよ、日本人でも人殺しはいるんだぜ
なのに何で自分と意見が合わない奴や、犯罪者とかにはチョンチョン言うんだ?
アメリカの銃乱射のときも言ってたよな、犯人はチョンって
実際に朝鮮人だった訳だけど、あの思考回路は朝鮮人と一緒だぜ
反面教師って知ってるか?

それとは別に、じゃあ何で日本に外人が少ないか知ってる人いるのかよ
なにも好き勝手させろって言ってる訳じゃなくて、相手の身になって考えようぜって言いたいの
449日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 18:34:27 ID:XYi2Hm/w
>>448
>日本人は欠点一つない優秀な民族ですねって言いたいんでしょ

誰がそういう書き込みしていましたか?
レス番号を挙げて反論してみてください。

>それとは別に、じゃあ何で日本に外人が少ないか知ってる人いるのかよ
ソースどうぞ。
450日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 18:37:23 ID:C0o+CmB3
そりゃ入国の交通手段が
船か飛行機しかなけりゃ外国人少ないだろうよ。
451日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 18:43:29 ID:l4Ymvywq
>>446
だから、相手の身になって考えてみろって
お前は海外行ったとき数週間ならどんな状況でもこれが文化と楽しめるよな
でも何年、十何年と暮らすとなると話は別だろ
もしフランスに行ったとする。これから日本語が使えない、英語もだ
その事実だけで頭が参るだろ、久々にあった友達と話は弾むだろ
なにも凱旋門前で馬鹿騒ぎするとかそういう話じゃない
悪いことして咄嗟に謝れない人がいる、じゃあ謝るまで待とう
ごめんなさいも言えないのかと怒鳴らないとかそういう話

>>449
じゃあ、俺にチョンって言うのは何で?
お前みたいな話の分からない奴は日本人じゃなくてチョンだって言いたいんでしょ
そういう理屈なら、欠点のある奴=チョンにして、日本人は完璧な奴になるだろ
452日出づる処の名無し :2007/06/12(火) 18:47:06 ID:S8d0fLw8
>>451
何年も住むならその国の言葉を覚えればいいだけ。
てめーの怠慢を棚に上げて、他力本願か?w
外国に行って相手の国の連中に日本語覚えろと言えば?w
453日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 18:50:46 ID:l4Ymvywq
俺の怠慢って何だよ
さっきから話が食い違ってるな

日本語完璧に喋れるようになるまで20年はかかるぞ
覚えてる間の話だよ
454日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 18:53:45 ID:XYi2Hm/w
>>451
何故私の質問には答えないのですか?
>日本人は欠点一つない優秀な民族ですねって言いたいんでしょ

こう言っている人を引用付きで指摘してください。

それから、

>郷に入れば郷に従えなんて日本人だけだよ
これも>>438>>443他たくさん反論されています。
返事くらいしてみてはいかがでしょう。

これだけで、>>451へのレスに充分なっていると思いますが。
455日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 18:55:27 ID:+ZrzG/Sc
>>451
なぜ何十年と暮らす外国でその国の言葉を覚えようとただの一度も思わないのか不思議だぜ。
そんでもって異国の言葉を覚えるのに現地に居て20年もかかるかねぇ・・・。
456日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 18:56:16 ID:zNGMY33P
>>453
>日本語完璧に喋れるようになるまで20年はかかるぞ

苦労したんだね、お前もw
でも日本語の文章はまだまだだなww
457日出づる処の名無し :2007/06/12(火) 18:57:08 ID:S8d0fLw8
>>453
それは日本人だって同じだろーが。
だから言ってるだろ、外国に行って、日本のルールで貫き通して、日本語
覚えろと言ってこいよ。
外国に行けば日本人だって少数派だわ、オマエの論理なら相手が日本人の身
を考えてくれるんだよな?
458日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 18:57:44 ID:C0o+CmB3

>l4Ymvywq
あんたの言い分は神の目線からの言い分だよ。
自分は迷惑な言動をする観光客じゃないし
それを受け入れる日本人でもない所からの目線。
だから反論も多い。
459日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 18:58:46 ID:fz9ZQSyi
l4Ymvywqがもの凄い叩かれててワロタw
460日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 19:02:43 ID:fce8Y9YW
いつもの「俺は日本が好きだから…」君かなw
461日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 19:03:21 ID:pJv0I+tT
ID:l4Ymvywq
おしめがとれてからネットに書き込みなさい
462日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 19:03:38 ID:l4Ymvywq
>>455
かかるっつーの。って言いたいところだけど、個人差じゃん。若けりゃ五年で小学生レベルにはなるよ
つーか言葉覚えても頭の中で変換するのはとてもきついってよ

>>454
だからチョンだろって言葉を変換すればそういう意味になるんだって
それに、おまえら唯一つの欠点も認めないじゃん
俺は排他性が欠点だといってる。じゃあお前は何が欠点だと思うのって話

郷に入れば云々は間違いだった
だけど実践してるのは日本人くらいだと思う
チャイナタウンやらいろいろあるでしょ
普通は同じ国出身で集まったりすると思うんだけど、コレも間違い?
463日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 19:03:53 ID:+ZrzG/Sc
言葉が通じないと餓死するって状況に置かれたら
最速その日に自分の言わんとしてる事の80%くらいは伝える事も人間なら可能だと思う。
464日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 19:06:42 ID:C0o+CmB3
普通に同国人が集まってんなら気使うことねえじゃん。
465日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 19:08:18 ID:ZN7RRHfv
いわゆる外国人力士の日本語、見事だねぇ。白鳳は一寸あれだけど。
朝青龍 琴欧州、古くは高見山。みんな努力してるんだなと。
春日王?あいつは知らない。
466日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 19:09:46 ID:AEByWezQ
誇らしい日本人同士の醜い舌戦が繰り広げられております
467日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 19:12:19 ID:gMUS7KID
チョンには日本人に馬鹿にされる理由がたくさんあると思うよ。
大昔から現代まで。
まぁ、ソースを出せといわれたらめんどくさいから自分で探してちょ。
いっぱいあるはず。
468日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 19:14:12 ID:XYi2Hm/w
>>462
ここは「日本人の欠点を挙げなくてはいけないスレ」なのですか?

私はこのスレの複数の人に、「日本人は欠点一つない優秀な民族ですねって
言いたいんでしょ 」などと見当違いの事を主張しているあなたに
反論しただけですが。

日本人にももちろん欠点はありましょう。このスレではそこも含めて
長いこと議論されてきたと思います。スレの住人は、その点を
ふまえて書き込みしているものと思います。過去ログをご覧下さい。

それ以前に、>>1を見返してはいかがでしょうか?
469日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 19:21:11 ID:+ZrzG/Sc
>>462
どんだけマスターしたいんだよ・・・。きついのは異国に旅立つ者全ての宿命。
外国の友人が嘆くばかりなら苦労してるのは君だけじゃないと言ってあげなさい

チャイナタウンが各国で問題になってるのは治安を著しく悪化させてるのが原因じゃないかな。
あと現地に還元しないとか・・・まぁ憎まれないような配慮が足りないんじゃないかと。
470日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 19:29:45 ID:l4Ymvywq
>>468
いやいや俺のことをチョンっていう奴に言ってるんだよ
日本人でも異端はいるでしょ、俺みたいな。誰も賛同者いないみたいだし多分考え方おかしいんでしょ
それを認めないであいつはチョンだ日本人じゃないと決め付けるそいつらに反論してるの

まあ覚悟してない奴が悪いってのもあるけどね
だったら来るなっていうのも分かる、それが正しいんだろうし
471日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 19:34:55 ID:aSl3LyD7
>>79
超遅レスごめん。



それCivilizationだろ!!
472日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 19:50:30 ID:XYi2Hm/w
>>470
うーん、一概には言えませんけど、そもそもの発端として
「郷に入れば郷に従え」という、日本人としては割とポピュラーな
価値観に異を唱えた点で、「日本人ではないのでは?」という
疑問が浮かぶのは否めません。

昨今、在日朝鮮人問題はネットではかなり大きなタームになって
いますし、ネタと化している部分もありますので(功罪は置いておいて)、
日本人のように見える「異端」を在日乙と言ってしまうのは、理解
できなくはないですよ。

実際、日本人の価値観として理解できない事件が起こったとき、
「在日じゃないか?」と言われていたらそうだった、ということが
多い世の中です。それをまたマスコミが通名報道などで隠蔽しようと
しますから、世論にはかなりの不満が溜まっていると思います。

まあここまで来るとさすがにスレ違いなので、この辺で。
473日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 19:50:42 ID:utrD3F5X
自分がおかしいと思うなら勝手に民族代表にならんでくれ。
474日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 19:52:34 ID:l4Ymvywq
民族に代表なんていねーよ、馬鹿か
475日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 20:30:52 ID:xHZSMYAw

これ知ってるかい?

  フランシスコザビエルは素晴らしく日本びいきでした。

もち、知ってるよね。

  ハインリッヒシュリーマンもすんごい日本びいきでした。

もちもち、これも知ってるよね。

  あのイザベラバートも、とてつもなく日本びいきでした。

これももちもちもち知ってるよね。

ハイ、知らない人はすぐググルよろしあるね。日本って凄いよね、ホント!!!
476日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 20:33:08 ID:waEvwoHr
おさかなくわえた名無しさん sage 2007/06/12(火) 18:59:30 ID:PvKhvPw7
>>160
http://umeda.exblog.jp/2979910/
>JR大阪環状線の電車にハロウィーン(今月31日)の仮装をした外国人ら約450人が乗り込み、
>大阪環状線は最大約8分の遅れが生じた。

電車遅らせると億単位の賠償金を請求されるんじゃないっけ?
数に任せて逃げ得なのかなぁ。
他人に迷惑かけないように、常識を持って楽しめばいいのにね(´・ω・`)
477日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 20:37:23 ID:xHZSMYAw

  あのマッカーサーも実は日本擁護した

ってのも知ってる?そうなんだよね実に。

  リンドバーグはアメリカ人が日本人の捕虜大量虐殺してたのばらしてる

ことも知ってる??酷いよなあ、コンバットとかのTV映画でドイツ悪党に仕立てて
まるで正義潔白の軍隊きどってたのは真っ赤な嘘っぱち、米軍汚い酷い!のが実態。

  そこへいくと>>164はほんとすばらしすぎる日本の武士道!

だよね、ホント。これだから日本は世界からよく思われるわけだよ。

これって、全く以ってホントだよね〜!!日本いいねええ、ホントホント!!!
478日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 20:43:34 ID:KfaVzgVR
>>425
何が差別主義者だ、朝鮮右翼
海外に出たことない事が一発で判る妄想一色だから、滅茶苦茶って
評しただけだよ、ちなみにお前の祖国のババアの団体も思いっきり、
元老院の前でお前が書いてる目にあってたけど、詳しく書こうか?w
どこの国でも普通にあるレベルを日本人の特異性みたいに
書いてる低脳朝鮮右翼がw
479日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 20:45:48 ID:xHZSMYAw
>>476

他人の迷惑考えない傍若無人な外国人たちって・・・

これって

   大阪って土地柄を利用した侮りの意味

でもあるのかなあ・・・・・

と、しばし黙考。

意見の中から、「逆利用する案」 これ一法かなと考え直す。

ものも受け取り用か。ならばすぐに対策案を考えて来年から実行するといいかな。

日曜日にダイアを急遽特別に組んでゆっくりやる方法。

または、一度降りたら次の列車が来るまでそこの駅でなごんでくださいという約束にする、

など事前許可制を敷いて、大きく世間に発表してしまう。

とにかくナンにしろ、積極的な対策をするべきですよ。日本人はおとなしいだけでは

侮られるだけで世界に貢献できません。ではよろしく、以上!!!!!
480日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 20:45:59 ID:xKiE9hev
>>478
お前の周り敵ばっかりなのな。
友達つくろうぜ。
481日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 20:47:11 ID:waEvwoHr
天皇制を撤廃しなくて済んだのはマッカーサーのお陰だったとか、憲法を作る時に日本側も関わってたとかTVでやってたの見てびっくりした。
>>445>>447もググってみるYO!(`・ω・´)
482日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 20:47:59 ID:v3VFfywt
>>480
そのレスに何か意味あんの?
483日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 20:49:19 ID:KfaVzgVR
>>480
反論できないチョン涙目w半島アワレ
484日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 20:55:35 ID:l4Ymvywq
日本が凄いのは知ってるよ
戦争も自衛戦争だったのも知ってるし、マッカーサーの証言も知ってるし
アメリカが虐殺したのも知ってる
ホロコーストと南京が眉唾ってのも知ってる。証拠が一切ないことも
南米じゃ日系人が尊敬の的ってのも知ってる。
そんで俺も考え方が極端だったって認めたじゃん

俺が思う唯一の欠点ってだけ
485日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 21:08:24 ID:AEByWezQ




誇らしい日本人同士の口汚い舌戦が繰り広げられております




486日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 21:12:44 ID:Q/37Gwyb
>>484
おまいさあ、この手のBBSの読み方が分かってないんじゃないか?
>>475>>477も、日本人をおちょくって書いてるんだぞ。
少なくともこの板の住人で、あの文面を見てホルホルする奴はいないって。
内容が事実かどうかという問題ではない。分かるか?


487日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 21:14:35 ID:iy+HjqL5
新手の嵐だなw

488日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 21:15:21 ID:Pwj4i0FV
ってか紀元後朝鮮半島の歴史で独立国だった期間が42年しかなかった事自体恥ずべきことなのに、
それを他者を貶めることで鬱憤晴らそうってのが醜いよね。
どんだけ似非キリスト教徒が増えようと、儒教価値観のまま1000年前の価値観を捨てられないんだよなぁ。
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=2993012
489日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 21:17:33 ID:Z5V/MC+u
>>484
もういい加減、このスレにくるなよ。
スレタイも読めないのかよクズ
490日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 21:20:53 ID:brqb1VX9
ご機嫌が悪いのはコレが原因か?

【遊興】5月のパチンコ店倒産は11件 増加傾向を示す [07/06/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1181649843/
491日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 21:24:21 ID:jBePWjds
>ID:l4Ymvywq
売り言葉に買い言葉とはいえ、感情的になって「差別主義だ」と相手をなじった
時点で、あなたの意見にはなんの価値もなくなった。何故なら相手に自分の
論旨を理解させようとする気が全くないことがはっきりしたから。

それに、言語がたどたどしい人間をからかったりするのは、日本に限らず
いろんな国でありますよ。そんな事例だけをもってきて、日本人の排他性の
根拠にするあなたをここの人達は様々な形で咎めたわけだけど、それに
あなたは罵倒で返した。その時点でもうアウト。
492日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 21:27:49 ID:AEByWezQ


誇らしい日本人同士の口汚い舌戦が繰り広げられております


493日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 21:34:35 ID:v3VFfywt
舌戦は知的行為だけど、コピペはそうじゃないな。
494日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 21:36:40 ID:XYi2Hm/w
>>492
日本の歴史や文化という積み重ねたものに対しては誇らしいと
思いますが、すべての日本人が誇らしい者であるわけでは
ないので、口汚い舌戦くらいあると思いますけど、あなたは
そうあるべきではないと思っているわけですね。なかなか気高い。
495日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 22:03:06 ID:nFgHmhov
NHK総合観て!
496日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 22:09:48 ID:wnAdXUj7
何?今みれんのでよろしく。
497日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 22:14:04 ID:jEa3HZp2
>496
プロフェッショナル 仕事の流儀 だな。
日本屈指の宮大工が室町の仏殿に挑むってタイトルだ。
498日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 23:19:10 ID:GicZFemm
「世界で一番幸せな男は、アメリカの家に住み、イギリスの給料をもらい、中国の食事をとり、
日本人の妻を持つ男。」

↑ 実は一生童貞のひきこもり日本人男が一番幸せなんじゃないの?
499日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 23:20:13 ID:2zNj+g6v
>>498
それはない
ひきこもりとかキモヲタは北朝鮮の民衆よりややマシ程度。
500日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 23:24:27 ID:FI4DCvk7
よし、ここは俺が言おうじゃないか!

おまえら全員半年ROMれ!!!!!!
501 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/06/12(火) 23:27:38 ID:g9Ccc7gW
                             
         ,. -ー冖'⌒'ー-、            
       ,ノ         \           
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ         
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、 
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
502日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 23:35:07 ID:WoB4fMsP
どんなに幸せでも日本にいる限り大地震の不安は常にあるよね。
寝てる時に震度1の揺れを感じるだけで、30秒くらいは気を抜けなくなった。
503日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 23:37:07 ID:xHZSMYAw
>>486

おまい、残念ながらそれは違うぞ!>>479も見て欲しい。

勘違いしてほしくないのだが。

504日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 23:41:52 ID:FI4DCvk7
>>502
静岡在住は特に気が抜けないねー。
オレの住んでいる地域は大地震の際は
震度7以上が確定してるらしいから。
505日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 23:52:45 ID:jKM3fFxw
震度5弱までの(その地点での)震度は、問題にする価値無し。
震度1なんて寝てたら気づかない。
506日出づる処の名無し:2007/06/12(火) 23:58:13 ID:Pwj4i0FV
だな。深度5くらいならライフラインや輸送路が途絶えるような窮地にはならん。
震度6〜7になったときに3日自力で生き残れる体力や物資があれば大丈夫。
首都圏在住だけど、首都圏で広範囲に被災者が出て、救助、援助する側の手が足りないって状況だけが心配。
507日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 00:04:54 ID:SBmWiUet
>>505-506
でかいの体験してそう思える人は精神力が強いと思う。腹が据わってる。
508日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 00:05:43 ID:Hs/+y0XH
地震って怖い?
俺自身のない地方だから、よく分からないんだけど
509日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 00:10:15 ID:rjYNQQkD
痴呆の間違いだろ?( ´,_ゝ`)プッ
510日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 00:11:19 ID:rjYNQQkD
>>509
誤爆しました(´・ω・`)
511日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 00:13:12 ID:zocq+pFT
うん、怖がらない  自 信   がない、なーつってww

>俺自身のない地方だから、よく分からないんだけど

自身 のない?  自身  のない。
ブワッハハハ八ーッ   ヒー、お腹が苦しいーヒヒヒヒヒーッ




あ・・・違う?
512日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 00:16:14 ID:TcPxypII
>>510
ん?誤爆なのか?ハマッてると思うが。
513日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 00:21:52 ID:SBmWiUet
>>508
俺んとこは震度6くらいで家は少しヒビが入ったくらい。
目覚めてからもしばらく続いてたけど、戸越しに姉と話しつつベッドの上から動けなかった。
直感的に「死ぬかも」って思った。幸い無事だったけど、あれ以降地震耐性が弱くなった。
514日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 00:23:06 ID:zocq+pFT
>>510

あーーーーーっそうかあ!!

地方を痴呆と指摘したら誤爆だったんだね。

ブワッハハハ八ーッ   ヒー、お腹が苦しいーヒヒヒヒヒーッ

あーそうかあーw

よーし、コレ使える!ネタ帳に書いとこw
515日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 00:27:36 ID:Hs/+y0XH
わらったww
地方と痴呆かwwwww
自身のない痴呆ってwwwwww
516日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 00:34:57 ID:zocq+pFT
じゃあさっ、じゃあさっ、ちょっと聞いてっ!!
こんなのどうっ?






・・・ボクの痴○呆はチン度2くらいなんで自身がありません・・・





ブワッハハハ八ーッ なーーーんつってwww

よーし、これもネタ帳に書いとこーーーとww
みんなっマネすんなよっ!!!
517日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 02:04:58 ID:UdthDyX5
(´・ω・`)よくもまあ変なのが湧くものだ。
518日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 02:18:46 ID:qhm+xLRY
日本より地震が多い国ってあるのかな
519日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 02:39:44 ID:QubOCRCK
>>429
なるほどなぁ。「勝ち取った」と思ってるから、奪い取った先の相手側が譲歩したその時、
そこに尊重とか優しさとかがあったことが見えないんだな。
520日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 04:13:44 ID:AVW/ZNR4
>>518
無いと思うぞ
以下引用(一部省略)

そんな外国人に分かりやすい(特にアメリカ人に)、日本の現実。
・カリフォルニア州に
・ロッキー山脈を丸ごとぶち込んで
・アメリカの人口の半分をぶち込んで
・世界中(除く日本)で起きる地震を全部ぶち込んで(それでも足りない……)
・ハリケーンを毎年10個前後横切らせて
・それでも世界第二位の経済力だったりする工業大国
……ほんと、なんで日本ってこれでやっていけるんだろう?

「世界中の火山の半分」「豪雪地帯と豪雨地帯」「年2回の行事で人口の過半数が
大移動」も入るんじゃなかったっけ?

日本って本当にそんな地震が多いのか?
ちょっと信じられん。

マグニチュード6以上に限定すると
世界の地震総数の2割は日本で起こってる。

引用元:日本と日本人のなごむ話・いい話・感動した話・泣ける話
日本の現実 テーマ:日本再発見
ttp://ameblo.jp/kuromaryu/
521日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 05:08:38 ID:vPT//c0g
日本は厨設定で困る
522日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 05:09:31 ID:cLMZZiBr
我が国ののり巻きの歴史

隣接した国どうしの持っている無形文化がどこから由来したのかを明らかにすることは容易ではありません。
隣接した国どうしは似たような文化的特性を持っているし、特に「食べ物」のように有形文化でない何らかの形態で
保存しにくい「無形文化」は言い伝えと記録によるしかないため、元祖がどこかという論争を容易に結論づけられないのです。

特に我が国は昔からこのような無形文化の形態について、言い伝え以外の学術的記録があまり残っていないため、
さらに容易でない論争にならざるを得ません。
「大房剛」博士の<シー・ベジタブル>という本で、日本は江戸時代(徳川時代)の初期から海苔を
食べていたという記録が伝わっていることから見て、18世紀初・中盤以降から海苔を取り扱ったと見られ、
我が国より遥かに後になって海苔を利用して食べ物を作ったことが分かります。
日本の場合、1800年頃から「海苔」を取り扱ったという記録があって、我が国は遥かに以前の新羅時代から、
または少なくとも朝鮮初期である1400年頃から取り扱ってきましたから、
我が国が日本に比べて「海苔」メニュー文化は遥かに先んじているという結論を容易に断定できます。
同時に「海苔」の特性の上、ご飯を包んで食べる形態で取り扱うしかありませんから、
当然、のり巻きの歴史も我が国のほうが日本よりも先んじているはずだという結論もまた容易に類推できます。
現在、我が鍾路のり巻きで取り扱っているのり巻きや幼いころ遠足に行く時に包んで持っていったのり巻きを見ても、
我が国ののり巻きは日本ののり巻きとは全く違います。
我が国ののり巻きは酢が入っていないご飯の形態でごま油と塩で味付けをして香ばしい味を強調しているし、
切った時の美的外形よりも盛り沢山で食欲をそそる味を強調した実用的構成で成り立っています。
さっぱりした味を強調して、かいわれ大根,魚,卵焼きなどで簡単に構成したり、逆に複雑に何度も巻いてチューリップの形、
魚の形などを表現して魚寿司を飾る「飾りのり巻き」の形態で発展した日本ののり巻きと比較しても、
現在の我が国ののり巻きは多分に韓国的と言わざるを得ません。

このような理由で、今食べている我が国ののり巻きが日本食「海苔寿司」に由来したものと見るのは非常に難しいのです。
むしろ、我が国ののり巻きが日本に伝わって、彼らの習性や食生活に合わせて「海苔寿司」として発展し、
私たちよりも記録が好きで、歴史歪曲を飯を食うように行なう彼らによって、逆として知らされたのではないかという疑問さえ起こります。
その単純な証拠として、のり巻きが日帝時代末に我が国に伝わったと主張していますが、
我が国では既に遥か以前から「海苔」が私たちの食卓に上げられていたし、
旧正月の十五日にはたとえ単純な形態であってものり巻きが我が民族が楽しんできた風俗の食べ物だというのを見れば、
その主張はとんでもない主張だと言えます。
523日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 05:24:08 ID:0Abl4/x7
またお得意の起源捏造ですかw
韓国人から日本へのコンプレックスを取り除いたら、後に何も残らないんだろうなぁ…
524日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 05:37:20 ID:9VAF+NCS
白米も最近まで喰ってなかった国でどうして海苔巻きがあるんだ
525日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 06:35:44 ID:dFFLihyi
特に我が国は昔からこのような無形文化の形態について、言い伝え以外の学術的記録が
あまり残っていないため、さらに容易でない論争にならざるを得ません。
<<中略>>
我が国が日本に比べて○○文化は遥かに先んじているという結論を容易に断定できます。


↑ここで笑い死ぬかとオモタ
526日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 07:00:11 ID:Y8V7qj+2
朝鮮人のことは朝鮮人と呼びましょう。

理由
朝鮮人が日本の掲示板で自作自演で蔑称を使い、
日本人がつられて蔑称を使うようにしむけ、
国際社会で日本人はレイシストだから、
在日の特権を保護、強化しようとたくらんでいるから。
527sage:2007/06/13(水) 07:21:05 ID:Hs/+y0XH
つーか大学の先生って韓国人って言う人いないよね。必ず朝鮮人
韓国の文化って言葉に出しても、あー朝鮮の文化は云々とか言い出すから
これ、有識者で言葉の統一とかしてるの?
うちの大学だけだったら吹くけど
528日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 07:28:15 ID:ipWcmnZu
日本には「朝鮮籍」の人間と「韓国籍」の人間が居るから、「朝鮮人」と言うのが妥当だろうな。「北朝鮮籍」の人間は居ないけど。
529日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 07:28:17 ID:Hs/+y0XH
ごめんなさい。あげちゃった
530日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 07:40:16 ID:Z/cUQVNf
>>522
コリアウォッチャーのサイトって無くなっちゃったんだよね。
531日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 07:52:51 ID:SvBZLtFJ
>>527
だって学術的に正しくないから、当然だろ。
北朝鮮と韓国に共通するものは
すべて朝鮮と呼称するのが日本語の決まりだから。
英語のKoreaに相当するのが日本語の朝鮮。
532日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 08:30:58 ID:V2llV1AO
>>531
英語のChinaに相当する日本語が「シナ」なのに、ほぼ「中国」で統一されている件について
533日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 10:15:41 ID:cLMZZiBr
ホント、ジャップって恥ずかしい民族だなww



男子ゴルフの全米オープン選手権を前にした記者会見が12日、米ペンシルベニア州オークモントCC
で開かれたが、日本のテレビ局がタイガー・ウッズ、フィル・ミケルソン(ともに米国)に対し、
「ハニカミ王子」こと石川遼(東京・杉並学院高)について質問。メジャー大会には全く場違いな問いに、
世界中から集まった報道陣のひんしゅくを買った。

ウッズには「彼について知っているか」と聞き、ミケルソンに対しては「石川君にメッセージを」などと発言。
大勢の記者であふれ返った会見場のあちこちで失笑が漏れ、質問者には冷たい視線が集まった。

http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20070613005.html
534日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 10:48:16 ID:ui28HnIF
>>533
マジで恥ずかしいよ。。。
ココまで晒すなら、どいつがこんな恥ずかしい事をしたのかまで晒して欲しいよ。
しかしマスゴミどもは空気読めないって言うより厚顔無恥も此処に極まれりだなぁ。
535日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 10:49:16 ID:Ns71q+Hd
>>527
どうなんだろうね?

ちょっとずれるが、以前閣僚がインタビューで「北鮮」って単語を使い続けて、
指摘されるまで気づかなかったのを見て吹いたことがあるw
内閣あたりでは内輪では「北鮮」で統一されてるのかもしれない。
536日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 10:53:52 ID:UiqmSmry
>>527
君の通ってる大学が国学院か国士舘だったら君の大学だけだろうね。
537日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 10:58:17 ID:SMb53Wof
>>534
(-@∀@ )らしい

ウッズがハニカミ王子を絶賛 「すごい才能だ」
ttp://www.asahi.com/sports/update/0613/TKY200706130041.html
538日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 11:03:40 ID:zocq+pFT
>>533
なるほど、それは確かにいかがなものかと思うな。
ほんと気をつけないと「日本人による差別があったでしょう?」
としつこく質問し「ねえって言ってんだろ!このキムチ野郎!!!」
と某外国人力士に怒鳴られた、アノ痛い民族の報道関係者と同レベルに
なりかねない(困)
539日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 11:08:49 ID:iJxbkd8/
>>412

395 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 2007/06/13(水) 09:51:17 ID:20X3Xdap
>>381>>384
元々の記事であるカナダのサイト見てみたが、これって「Dining Features」という
いわゆる「お店紹介コーナー」なんだよ。何人かの契約ライターが回り持ちで、
変わったレストランを紹介するって奴。
だからインド料理店を紹介する時はインド料理を褒めるし、アフリカ料理店を紹介する
時は以下同文。この韓国のり巻きも、それを出す店の看板メニューとして紹介されて
いるに過ぎない。そりゃ美味いって言うわな。
(ちなみに「KIMBOB E RAMYUN」って店らしい)

まあ、これでホルホルできるってのは、ちょっと羨ましくもあるな。
540日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 11:29:09 ID:lluULbQ7
>>531
昔、NHKが「韓国語講座」では南鮮に「朝鮮語講座」では北鮮に偏る事になるので「ハングル講座」と言う妙な名になったと聞くな。
無論、おおかた朝鮮文字の書き取りでもするんだろうとの悪口は別だ。

541日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 12:01:22 ID:zocq+pFT
そんなもんもともと一つの朝鮮だっただろうに。
朝鮮語という呼称でいいんじゃないかと思うんだが。
北朝鮮の言語を朝鮮語として
韓国の言語を韓国語として区別し、こだわるのはなぜ???

アメリカ人に例えていうなら
「ウリの母国語は英語じゃないニダ!アメリカ語と呼べ!!英語はイギリスの言語ニダ!!」
って言ってるようなモンじゃないか?実際のアメリカ人はこんなアホなことは言わないだろうが。

でも、あの民族はこんなくだらないことに拘るんだろうな。

言うようなモンじゃないか?それ。
542日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 12:01:46 ID:ipWcmnZu
英語講座は英国に偏る事になるのかね、って話で。
543日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 12:40:51 ID:IMxUXDo/
肝っ玉の小ささがあの国の最大の特徴。
で、国単位で小人閑居して不善を成す。
544日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 12:41:58 ID:SGoRL48N
「伝統」と「韓国」のキーワードで読む気なくすな
だいたい「○○は日本などで有名だが最近の研究で韓国にも似たものがありこちらが先だと分かった」
みたいな話になっている
545日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 13:19:28 ID:YKefqTMj
>>540
ハングルは文字の名前であって言葉の名前じゃないのにね。
英語講座をアルファベット講座と言い換えるような滑稽さだ。
546日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 13:43:58 ID:OQkFTUG9
>>522

岩のりなら、朝廷への献上品(税かな)に記録無かったかな?
奈良時代前後だったような記憶があるんだが。

しかし、チョンの期限ねつ造、劣等感丸出しの文章だな。
547日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 14:16:43 ID:2NMLD4D1
というか海苔巻きに使える、シート状の海苔は江戸期日本で開発されたんじゃなかったっけ?
548日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 14:23:35 ID:SnhL59IU
>>522
もしかしてkoreawatcherのログ持ってるの?
気づいたら閉鎖されてたからなあ・・
549日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 14:34:15 ID:6NYqv9Bi
>>527
年代の問題じゃね
韓国人の事朝鮮人っていったら失礼?
っての最近の風潮だろ
550日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 16:10:19 ID:SvBZLtFJ
逆に大学で教えてるような先生は朝鮮という言葉に偏見がないのだろうね。
だから朝鮮半島とか朝鮮語と正しく呼んでるだけだろう。
551日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 16:21:47 ID:SvBZLtFJ
>>532
時々朝鮮人て、頭に血が上ってなんとか言い返そうとするためか
意味不明なこと口走るな
552日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 17:47:16 ID:yK2FSa0W
支那って秦からきてるんだっけ?
553日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 18:11:09 ID:ZmpVjIQW
学術的には朝鮮○○と言う表現が正しい。
韓国○○と言う表現は政治的なもの。
554日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 18:11:28 ID:9w4qy+79
議論じゃなくて声闘(啖呵の切りあい)の文化だからな。
勝ち負け優劣上下を決めるだけであって交わす言葉の中身はどうでもいい精神。
555日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 18:30:44 ID:lluULbQ7
>>553
チョウセンアサガオ
チョウセントラ
チョウセンチビメクラトビムシ
556日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 18:33:57 ID:YKefqTMj
チョウセンヒトモドキ
557日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 20:10:31 ID:aAC3owKk
大学で第二外国語を韓国語にしたんだけど、「韓国語」じゃ北に睨まれ、
「朝鮮語」じゃ南が不機嫌になるからって 「韓国・朝鮮語」になってる

韓国人の講師が言ってたから間違いない
558日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 20:14:21 ID:yK2FSa0W
韓鮮 カンチョーでええやん
559日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 20:16:48 ID:W3EkyiSj
”アレ”でいいんじゃね? 
560日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 20:45:42 ID:7O74uLoC
>>255
チャーチルの言葉であったな
「民主主義は最低の政治の方法である
 しかしそれしか方法は無いのである」
みたいな
561日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 20:46:51 ID:/0k1nzMM
100年もすれば、日本から在日韓国・朝鮮人差別は無くなる
日本人は減り続けても、韓国・朝鮮系日本人は増え続ける
自分や親を、差別する馬鹿はいないという事。
君達の孫や曾孫が、「チョン」だという事。
忘れるな
562日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 20:58:50 ID:cljh9q3v
>>560
「民主主義は最低の体制だ。今まで存在したあらゆる体制を除いては」だな
563日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 20:59:15 ID:W3EkyiSj
五年後すら見通せないチョン風情が百年後を語るとは片腹痛い。
564日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 21:07:36 ID:6g6a4AfT
【韓国】自分より顔が白ければ'親切'、黒ければ'冷遇'〜偏狭な韓国人の外国人差別

http://photo.hankooki.com/newsphoto/2007/06/10/lalla83200706101834210.jpg
●「東南アジア人立ち入り禁止」-露骨な差別
●殴られて悪口を言われる外国人労働者たち
●「愛国心」の仮面をかぶった人種主義−他民族国家準備不十分

ソース:(韓国語)[イメージUP!コリア]<2>私より顔白ければ'親切'…黒ければ'冷遇'
http://news.hankooki.com/lpage/economy/200706/h2007061018342521500.htm
565日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 22:38:26 ID:EI+V80/U
>>561
ザイニチチョウセン人もご多分に漏れず減ってきてますw

ニューカマーは増えてますが彼らは祖国に愛想を尽かした移民者w
だがその比率は他の外国人、特に華僑と比しても減少してきてます

まあ、そのうち同化するだろうね

今、民族を主張し必死に足掻いている4世5世がいるがその民族的回帰心も
最後の抵抗に終わり、あと50年もすれば目立たなくなる存在になるな

それが日本


566日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 23:30:26 ID:k2zYQRgQ
>>558
それカンセンやん
567日出づる処の名無し:2007/06/13(水) 23:34:51 ID:5K9wMMwV
今週のニューズウイークは中国の毒食料。
豚の飼料に有害な薬品を混ぜるな、と向こうの経営者に言ったところ、
「なぜた。人が食べるわけでもないのに」
と真顔で答えたそうだ。恐ろしすぎるぞ。

中国産食料の全てが危険じゃないと言われても、んな事消費者にわ
かるわけがない。防衛策は中国産を避けるしかないじゃん。
568日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 00:30:35 ID:jauAke8e
>>567
なぜたwwwwwwwwwwwwwwww
569日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 00:51:05 ID:dgEeXaqx
>>565
彼らへの優遇措置には腹が立つことが多々あるけど、戦後60年の
同化政策によって完全に日本に同化した朝鮮人も結構いるんじゃ
ないかと思う。だが60年経ったいまでも民族主義を叫んでる奴等
にはそろそろお帰り願いたいね。
570日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 01:22:19 ID:TGZOFvGl
>>569
同化してない奴の声が大きい分、目立つしウザく感じられるが
圧倒的多数の在日は彼らの声を煩わしく思ってるよ
571日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 02:03:26 ID:Jk/saYIJ
少なくとも韓国人は、戦争を現実的に考えるだろ。
つまり戦争となれば、自分も巻き込まれるってことを、
ある程度、リアルな出来事として認識せざるを得ない。

過激なこと主張してても、戦争に現実感があるかどうか、
ってのは、けっこう大きいと思う。

これが中国人の場合、戦争するのは俺じゃないから、
みたいに当事者意識が薄い気がして不安。
戦争になれば、同じなんだけど。
572日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 02:05:28 ID:bHZPQ5Jh
韓国人の事だし、どうせ人のせいにするだけだろ。
573日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 02:08:14 ID:Jk/saYIJ
あと、民主主義は妥協の産物。
本当は、理想的な個人による独裁が最高。
でも、そういう奇跡は、期待できない。

守備も攻撃も、そこそこの野球チームみたいなもんで、
たまにヒットはあっても、ホームランは出ない。

自分たちにとっては、比較的、良い仕組みなだけで、
そもそも基本的には、単なる多数決でしかない。
コンセンサスの形成は、また別の話だけど、
でもまあ、それも重要だったり。
574日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 05:53:50 ID:RHBE+NBK
>>570
こいつのような馬鹿がチョンに甘い顔するんだろうな

オマエの言う圧倒的多数のチョンも
少数派がごねて得た権利を行使してるだろ
どちらも同じチョンな
575日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 08:06:03 ID:rS1Wql0I
>>570
大多数は自分にとって有利なほうに乗る。
つまり声の大きい民族主義者に乗って自らの利益追求w
それが朝鮮クオリティ。

拉致発覚で朝鮮籍でいるメリットが無くなった途端に雪崩をうって総連から逃げ出しているw
そろそろ民団の旗色も悪くなるから、さも自分は昔から親日だったと言って帰化するやつ続出するよw
今更帰化出来ない一世が死に絶える十年後には雪崩帰化の始まりです。
そして二十年後には在日問題は風化。
576日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 08:34:56 ID:JElcPccN
>>575
まともにいけばそうなりそうだが…最悪の事態を想定しても、さらにその斜め上に爆走する人種みたいだからなぁ(w
577日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 09:30:00 ID:rS1Wql0I
>>576
断言出来るが朝鮮人に自己犠牲の精神とか信念に基づく団結心は無い。
あるのは利のための結びつきのみ。
集団で反日やってたほうが利益になるから反日やってただけで、親日のほうが利益になるなら親日に寝返る。
そして寝返るついでに○○は反日だったと聞かれもしないのに大声で言い立てて自らの親日をアピールw

所詮はその程度の民族なんだから、反日したら損する状況になったらすぐ転ぶよ。
578日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 11:31:53 ID:5pEip15q
前に見かけた日本語学校でのエピソードの中に朝鮮族の中国人と韓国人の話があった。
韓国人は中国の朝鮮族を「中国の韓国人」と呼ぶそうなのだが
そのことを中国の朝鮮族は嫌っていて「私は朝鮮族の中国人で韓国人ではない!」と喧嘩になる。
中国の朝鮮族は祖先からの部族の名前で朝に鮮やかという綺麗な言葉なのに
韓国人は祖先を馬鹿にしているのかと韓国人を非難すると韓国人は日帝がどうのこうのと小さな声でブツブツいうしかなかったそうだ。
579日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 13:24:02 ID:e6JVj1Wk
朝鮮って、

”朝”貢が”鮮(=少)”い
ってトコからつけられた

ってハン板で見たことあるけどホント?
580日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 13:44:48 ID:ODGRPByU
>579
うそ
581日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 13:49:43 ID:vKqeH90n
>>578
同胞同士の言い争いなのに、こんなところでも日程かよ。
582日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 15:27:31 ID:hWSJCzUi
>>579
本当

>>580
そんなに悔しいの?
583日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 15:46:56 ID:EGbXqOrd
結論出てないからうそとも本当とも言えんよ
584日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 15:50:56 ID:4QP0eutp
もし朝鮮半島が統一されたとしたら、統一国家の名称は何になるのかな?
585日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 15:54:07 ID:kaGChmTx
さんざん既出だと思うがUNKO(UNited KOrea)。
586日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 17:04:05 ID:fLclODSK
>>579
ハン板っていうか
俺、この話世界史か日本史の授業で聞いたことある気がするんだけど
587日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 17:28:39 ID:EGbXqOrd
朝光鮮麗(朝の光の美しい地)の略だって説もあってこっちが主流。
588日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 17:43:51 ID:9t274oyi
支那の場合
どんな悪意があってもおかしくないから
どうなんだろうね
589日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 18:02:14 ID:UXjcna2I
いや、ダブルミーニングだと思うヨ。
支那は嬉しそうにそういうことやりそうだし。
590日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 18:03:18 ID:RSTbIzXG
国号が中国から贈られたものだとすると必ず嘲りの意味が含まれた文字になるはず

邪馬台とか日本も昔やられたわけだし。中華思想のイヤらしいとこですな。
591日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 18:07:58 ID:0thBtcck
邪馬台とか蒙古とか別に送られたわけじゃないでしょ
シナが勝手に記してるだけで
朝鮮は本当に選んでもらって送られた国名だから
592日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 18:16:51 ID:G8nRXXJT
でも朝鮮人がそれで喜んでるならいいんじゃない?
こっちもあえて水を差すほどほど野暮天ではないし。
593日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 18:31:01 ID:CabZTiIU
>>577
全く同感。
朝鮮人に愛国心や民族意識はない。
行動原理は自分にとって利益になるか、ならないかでしか判断しない。
594日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 18:39:32 ID:PddyDYTj
てか、朝貢が少ないって意味なら、そのまま「貢少」になるんじゃ?
大体「朝鮮」って「新しい朝」って意味だろ。
595日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 18:45:23 ID:bHZPQ5Jh
中国が悪意もなく名付けるわけ無いじゃん。
596日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 18:48:29 ID:5/1MgAHn
>>570
疎ましく思うだけで、自らの社会を改善していこうという
意識のまったくない民族というだけで反感を持つのだが、
さらにそれを他者の責任に転嫁するから恐ろしい。
597日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 19:10:10 ID:FLxJoydi
最近ニュースウィーク変わったな。
慰安婦や捕鯨で日本よりの論調をのせてるし
あのイヤミったらしい副編集長が出てこなくなったし
598日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 19:33:08 ID:barTq9Di
>>579
ハン板がソースではなくて

東京外国語大学の名誉教授で中国史の大権威である岡田英弘教授が紹介してる。

”朝”貢が”鮮(=少)”い

という中国人による蔑称が朝鮮の語源。。

在日どもが自らの屈辱的な中国の属国性を知られないように必死で
”朝が鮮やか”などと嘘を付いていることくらい理解してあげなさい。


599日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 19:56:24 ID:ODGRPByU
鮮魚、鮮血など、鮮の字を形容として使う(少ないも形容)場合は名詞の前
なので朝貢少なしと訳せません。朝の字に貢の意味は含まれない。朝廷への貢物だ
同様に「鮮やかな朝」とも読めない(形容が後ろに来ている)

朝鮮を侮蔑的に読むなら「東の鮮卑」だな
600日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 19:58:30 ID:D3dKRIz4
平城京「十条大路」が出土、定説覆す発見
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070614p101.htm

奈良県大和郡山市の下三橋(しもみつはし)遺跡で、平城京(710〜784年)の「十条大路」の遺構が初めて
確認され、市教委と元興寺文化財研究所が13日、発表した。平城京は南北九条という従来の定説を覆し、そ
の前の藤原京(694〜710年、同県橿原市)と同様、十条で計画されたことが明らかになり、平城京造営や整
備の過程を研究するうえで、極めて重要な発見。しかし、十条大路は730年ごろまでに埋められ、九条大路か
ら十条大路にかけて、都を碁盤目状に区画する「条坊道路」が出土しているものの、建物などの遺構はほとん
どなく、どのように利用されたかは不明だ。
大型商業施設建設に伴い調査。道路遺構は九条大路跡から約530メートル南で見つかり、その間隔は平城京
内の各大路間の距離と一致している。道の南北には深さ約40センチの溝が約9・5メートルにわたり見つかった。
溝を含めた幅は17・5メートル、路面幅は約14メートルになる。
同遺跡ではこれまで、九条大路の南側で条坊道路が出土しているほか、740年以降に、九条大路の大門「羅城
門」を中心に、城壁の羅城が東西約1キロに築かれていたことが判明している。しかし、付近では建物の遺構はほ
とんどない。また、遷都から20年しかたっていない730年ごろまでに、意図的に埋められ、水田として利用された
らしい。
十条大路の南では「十一条」とみられる遺構は見つかっておらず、設計段階では、藤原京と同じ「南北十条」の都
市として、造営された可能性が強くなった。
平城京の規模については約150年前に地理学者の北浦定政が、東側に張り出した外京以外は、「南北九条、東
西八坊」とした説をとなえ、復元案を提示。1896年、建築史家の関野貞が測量で確認、定説になっていた。今回
の発見で、平城京の規模は南北約5・3キロ、東西約4・3キロになる。
601日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 20:00:29 ID:D3dKRIz4
諸行無常・・・地面の彩り…京都・東林院で沙羅双樹
http://osaka.yomiuri.co.jp/season/20070613kn02.htm

「沙羅双樹(さらそうじゅ)の寺」として知られる妙心寺塔頭・東林院(京都市右京区)で12日、
「沙羅の花を愛でる会」が始まった。30日まで。
朝に咲いて夕方に散る沙羅双樹は平家物語の冒頭でうたわれるなど、仏教の無常観を象徴
する花とされる。本堂前の庭園には、高さ約10メートルの11本が植わる。この日はこけむした
庭一面に約20輪の白い花が広がった=写真。
25年ぶりに参拝した同区の主婦山根純子さん(67)は「昔、たくさんの花をつけていた古木に
替わって、今は若木に花が咲いている。命の移り変わり、無常を感じます」。

http://osaka.yomiuri.co.jp/kn_photo/zoom/KN20070613112658998L0.htm

沙羅双樹のはかなさ愛でる・京都、妙心寺・東林院
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20070612NN000Y30012062007.html
602日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 20:06:14 ID:D3dKRIz4
爛熟消費文化@新丸ビル
http://www.yomiuri.co.jp/tabi/sketch/20070511tb01.htm

丸ビルに続いて新装なった新丸ビル。連休中は1日10万人の人出とか。その10万分の1となって覗いてみれば、
あふれるモノ、飲食店に押すな押すなの人の群れ。華やかな消費文化はこれ以上、どこへ行くのでしょう。

このところ、東京駅丸の内側界隈の変貌ぶりには目を見張るばかり。5年前、丸ビルが新しくなってビジネスマン
以外の来訪者が増えたと思ったら、北口にオアゾができ、南口近くにTOKIAが出現。文字通り高層ビルの「林立」
です。で、この連休にデビューしたのが「新丸ビル」。「新しい丸ビル」とまぎらわしいのですが、あえて言えば「新し
い新丸ビル」です。地上38階、地下4階。高さ198m。延床面積ざっと59000坪。でかくて高〜い!

出かけたのは5月2日。連休に挟まれたとはいえ、一応、世の中は勤務日です。なのに、周辺の路上、地下鉄から
の連絡通路はいつものサラリーマンとは違う人の群れ、それも圧倒的に女性ですね。いや、実におばさん、多し(と、
自分を棚に上げて驚く)。B1〜7Fだけで各種店舗150余店の吸引力やすさまじいものがあります。

すでに地下1階から食べ物屋さんが並びます。スーパーもあるぞ。人波に乗って覗いてみれば、輸入ワインから
保存食、かと思えばおせんべいに総菜まで。ガラス戸の向こうでは職人さんがなにやら作っています。他から運
んでくるんじゃないよ、ちゃんとここで作ってるんだよ、というわけね。となりのパン屋さんではいい香りが漂って、
これも「ここで焼く」が売りと見えます。
603日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 20:08:10 ID:D3dKRIz4
湯波(栃木県日光市)
http://www.yomiuri.co.jp/tabi/gourmet/fudoki/20070612tb03.htm

「ゆば」といえば日光「湯波」と京都「湯葉」がよく知られている。修行僧たちにタンパク源として重宝され、
時代が下ると精進料理や懐石料理の高級食材として使われるようになった。「湯波」と「湯葉」の違い、
庶民の味としての「ゆば」が知りたくて日光を訪ねた。

■大豆と水だけで作られる 高タンパク食品の不思議

ゆばは豆乳から作られる。牛乳を温めたときのように、豆乳を加熱すると表面に膜ができる。
この植物性タンパク質と脂質が固まった膜を引き上げたのがゆばだ。

仏僧たちは中国から豆腐と一緒に伝わったゆばを古くから食してきた。奈良時代に勝道上人が開山して
以来、山岳信仰の地・日光には多くの僧坊が造られた。肉食を禁じられた僧にとって、ゆばは豆腐、野菜
と並ぶ栄養源。この地で一般に広まったのは元和3年(1617)、日光東照宮に徳川家康が祀られてからと
いわれる。将軍や大名、公家が多くの供を連れて参拝するようになり、「湯波」を作る店ができて、ハレの
日には庶民の口にも入るようになったらしい。

そんな歴史のある湯波作りが見たくて、明治5年創業の海老屋の暖簾をくぐった。
東武日光駅から日光東照宮に向かう参道、国道119号線沿いにある。
現在、日光エリアにある湯波作りの専門店はこの店と通りの向かいのふじやの2店を数えるのみだ。
604日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 20:09:46 ID:D3dKRIz4
「石谷家」から町おこし(智頭(ちず)=鳥取)
http://www.yomiuri.co.jp/tabi/domestic/japan/20070604tb01.htm
http://www.yomiuri.co.jp/tabi/zoom/TB20070604100137908L0.htm

夕暮れが忍び足で近づいていた。子供たちが名残惜しそうに、格子戸の並ぶ街をスキップしながら家路につく。

 鳥取県智頭町。江戸時代には宿場として栄え、戦後は林業で潤った町は今、ゆったりとした時間の中にある。
過疎化の波にはのみ込まれたが、出会った人たちの顔は凛(りん)としている。理由の一つが、町の中心に構え
る石谷家(いしたにけ)住宅にあるという。

 石谷家は江戸時代の大庄屋で、後に貴族院議員も出した。明治初期に改築された木造住宅は40もの部屋を
持ち、国の登録有形文化財でもある。中へ足を運ぶと、まず、広い土間に圧倒された。天井までの高さは約14メ
ートル。太い梁(はり)は、樹齢200年近いアカマツだという。造作もすばらしく、書院造りの座敷に茶室、仏間、江
戸時代に建てられた部屋も残っている。一方、シャワー付き洗面台などもあり、最近まで人が暮らしていたぬくも
りを感じる。

 公開は2001年から。経緯がおもしろい。当時の町長寺谷誠一郎さん(63)が、ここを中心に町おこしをしたいと
考え、当主の石谷正樹さん(66)に言った。「館から出て行っていただきたい」。真剣だった。「町に活気がなく、子
供までうつむいて歩いている。都会にはないもので勝負したい」

 当然、石谷さんもとまどった。が、町の活性化に対する思いは同じ。すでに生活の拠点を東京に移していたことも
あり、「一人でも多くの人に見てもらった方が、この家も幸せ。木のぬくもりを感じてもらえる場所になるのなら」と、
町への寄付を決めた。
605日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 20:15:22 ID:D3dKRIz4
流域紀行 天竜川を歩く Part.8 ウミガメの故郷
http://www.sankei.co.jp/special/kiko/tenryu/tenryu_08.htm
動画有り

諏訪湖を出発して213キロ。長い旅を終えた天竜川は、ゆったりと太平洋にそそぎ込む。
河口の町・浜松は、天竜川が長い時間をかけて山を削り土砂を運んでできた扇状地だ。

その扇を広げた先端部分、海岸線は天竜川が吐き出す土砂と太平洋の強い西風がつくる美しい砂丘になっている。
絶滅危惧(きぐ)種アカウミガメの産卵地としても有名だ。

しかし、この砂浜がどんどん浸食され、ここ数十年で200メートルも後退して問題になっている。上流にあるダムのせ
いなのか、それとも別の要因もあるのか。住民と行政それぞれが海岸を守る対応策を練っていた。

鳥取砂丘とあとひとつはなんだろう、と考えながら砂浜を海に向かって進む。隆起した砂山を2つ3つ越え、砂に足をと
られながら歩くこと15分。やっと海が見えてきた。水平線が目の端いっぱいに広がる。

アカウミガメはこの水平線のずっとずっと向こう、メキシコ沖合の海からやってくる。この砂浜で生まれ、黒潮の流れに
乗って太平洋を何万キロも旅したあと、産卵のために再び生まれ故郷に帰ってくるのだ。
606日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 20:16:55 ID:pLzklL8d
あちこちにコピペうっぜえ
いい加減にしろや、カス
607日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 20:17:54 ID:maFmZ+FQ
>>597
TBSブリタニカから阪急コミュニケーションズに変わったからじゃないか
608日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 20:31:28 ID:1XXq0HAf
>>607
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
やっぱ日本版は日本独自の編集が多かったのかな?
609日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 21:02:16 ID:SV0XcZr1
BBC Worldwide: Top Gear: Killing a Toyota Part 2 (b)
http://www.youtube.com/watch?v=YfZDtC9kjVk

これにはびっくりした。ありえねえ
610日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 22:10:15 ID:FppAUmaW
>>599
結局のところ、どちらの解釈も難しいんだよね。
ただ一つだけ言えることは、中国が周辺諸国を積極的に良い意味で名付けることは考え難い、ということだけなんだお
611日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 22:21:50 ID:yAVBZc+P
>610
倭とか他の古代諸国もそうだけど、これらは中国が
「おまいらは何て部族だ? 自分たちを何だと称してるアルか?」と尋ね
「われわれの国だ」「わが部族だ」「人間だ」と答えたものに
そのまんま中国側の意向で漢字を当てはめた、という説があります。

ttp://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=2698921
612日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 22:30:34 ID:bHZPQ5Jh
>>611

おまえはなにをいっているんだ
613日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 22:34:52 ID:maFmZ+FQ
つうか朝鮮って
朝鮮側が「朝鮮」「和寧」の二つの候補持って
明に決めてもらったんだから
朝貢少ないはなずないじゃん
614日出づる処の名無し:2007/06/14(木) 22:44:15 ID:qfzkyrZQ
ちなみに統一教会の教祖・文鮮明の名前の由来は、分解して再構成すると
「朝鮮」になるという事で、自分こそが朝鮮そのものだという意味が込められたもの

ちなみに本名は文龍明
615日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 00:25:45 ID:bzf8KPmT
>>597
そういやそんな気もするが、あの雑誌は基本的に信用ならん。
まぁ「お前ら日本人共を教育してやる」って感じで偉そうに腕組みしてた
あのレイシストのチンカス高慢メガネが紙面から消えたのは良し。
616日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 00:59:36 ID:R0Pq3d/c
TBSブリタニカ時代のニューズウィーク日本版は、
日本人のふりした在日の高山秀子らが元のアメリカ版に勝手な記事を
付け足していたもの。
それがなくなれば変わって当然だ。
617日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 02:05:27 ID:W3/ylSMY
>>613
中国語と日本語では漢字の持つ意味が違うそうじゃないか。
例えば”光”には”しつくす”って意味があるそうだし。

時代によっても変わるだろうし
618日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 02:39:37 ID:VktSsjxg
>>617そうだけど、ニュー・モーニングが「貢物が少ない」って意味になるわけないじゃん。
619日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 03:27:15 ID:YgvcrBdc
「日本」にしても「朝鮮」にしても、太陽が上るイメージの名前だね。
太陽の沈む方向にある支那を意識したのかな。

ともかく。
ジャポニスムの原義に立ち返ってアジアの現代美術ブログでも見てみない?
http://www.startdrawing.org/home/
国別にアーティストが紹介されてるんだけど、はっきり言ってここに紹介されているアーティストと同水準以上の技量・個性を持ったアーティストが日本には何百といると思う。
620日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 03:29:44 ID:TKGwmy/8
朝が新しい、っていったらぽっと出の国という意味にとれるが。
朝鮮の鮮ってどういう意味だ? ホントに新しいでいいの?
621日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 03:49:34 ID:YgvcrBdc
>>620
漢和辞典を引いてみると語源や元々の意味が載っていますよ。
わからない言葉があった時は面倒でも辞書をひく癖を付けると良いです。

手元の辞典だと、「先」と同じ発音で読む場合の意味は、「生魚、新鮮な生肉、新しい、鮮やか、潔い、汚れのない、善い、美しい、華やか」、英語のfreshとfleshを合わせたような意味やね。

んで、「銑」と同じ発音で読まれる時には「少ない、乏しい、稀、尽きる、若死に、奉る、離れ山」…とこっちは悪い意味。
622日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 04:24:02 ID:csLEfnfG
>>619
現代芸術ってのは昔の芸術と違って技術レベルの平均だけなら高いし
はっきりとした目安みたいなのがないからアレが上これが下ってのはわかりにくくね?
少ーしだけ美術を勉強した身だが現代芸術は未だによくわからん世界だ。特に立体。
敢えて言うなら「ノリ」かなあとは思うが。
623日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 04:24:46 ID:TKGwmy/8
>>621
どうせ今の意味と違う可能性があるからアテにして無かったけど、
よくよく考えたら俺のような素人レベルでは漢和辞典しか手がかりがないな。
横着者でスマソ。

読み方によって違うとなるともう専門家にしか分からんね……
逆に言えば専門家に問い合わせれば分かるかも知れないが、
ここはそんな事をするスレじゃないな。
624日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 06:18:10 ID:yX/i6bjx
「朝鮮」の意味はダブルミーニングだと思う。

「朝が鮮やかと言う意味アル、有り難く頂戴するアル」(本当は朝貢が少ないと言う意味アル)

「韓流」も元々は音が同じ「寒流」とのダブルミーニングの嫌味だったらしい。
それと一緒なんだと思う。
625日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 07:34:52 ID:39Rrwewv
孔子のありがたい言葉に、巧言令色鮮きかな仁ってあるだろ。

朝(貢)鮮きで間違いない。朝鮮人の無理やりな、こじつけに騙されるな。
626日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 07:57:13 ID:CDZpj8M+
お前ら朝鮮のことばっかり考えてるな。
627日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 07:57:23 ID:ACSNRPDZ
古代中国語は現代の中国人でも読めない。
古代中国語を専門に研究してる人間だけしか読めないんだよね、
だから今の現代人の解釈で必死になって朝鮮を”朝が鮮やか”なんて解釈してるのは、
在日朝鮮人のコンプレックスが由来だろ。
朝鮮の語源は朝貢が鮮(少なし)という古代中国語の解釈が正しい。

このスレで朝鮮学校で捏造歴史を洗脳されてる奴らが必死で朝鮮を擁護しているのが笑える
628日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 08:04:17 ID:sEhlgR/d
>>627
現代の支那人なればこそ読めないのである。
629日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 08:35:41 ID:cvW0oRGh
日本人の自尊心の高さ、米国人や中国人との差なし

6月14日20時21分配信 読売新聞


 日本人の自尊心は米国人や中国人並みに高いことが、東京大学の山口勧教授(社会心理学)らが行った
日米中の共同研究で初めて明らかになった。

 謙遜(けんそん)を美徳とし、自分の長所を積極的に表明しないことが多い日本人は、
従来の心理テストでは「自尊心が低い」と判断されがちだった。

 東大とハーバード大、華東師範大などの研究チームは、日米中の大学生505人を対象に、
潜在的な意識を測る新たな心理テストを実施。「素晴らしい」といった良い印象の言葉や「汚い」などの悪い印象の言葉を見せ、
それを自分や友人と結びつける反応時間を計って、自分を誇りに思う程度を推定した。

 質問に対して回答する従来形式のテストも同時に行ったところ、自己主張の強さなどが関係して
米国、中国、日本の順番に自尊心が高いという結果が出たが、新しいテストでは3者に差は出なかった。

最終更新:6月14日20時21分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070614-00000411-yom-soci
630日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 08:59:18 ID:0EZa+JVn
>>629
日本人にプライドが無いとでも思ってたのか?
馬鹿馬鹿しい。
631日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 09:01:07 ID:akP72LM+
自尊心は低いかも知れんが誇りは高いだろ。
632日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 09:03:03 ID:PCm53YfF
半島のせいで自尊心にマイナスイメージつきすぎワロタw
633日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 09:19:57 ID:CDZpj8M+
>>631
お前は >>629 をよく読め。
634日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 10:12:06 ID:T1e3JRWT
まあ、プライドの有りよう……というか、プライドの対象が違うのかもね。宗教観も絡んで。
神に訴えるプライドなのか、自分自身に訴えるプライドなのか。
635日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 10:31:43 ID:xt9O4azv
>米国、中国、日本の順番に自尊心が高いという結果が出たが、新しいテストでは3者に差は出なかった。

つーかこれだけでは・・・
単に新しいテストでは、どこの国でやっても差がでないだけかもしれんし。
636日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 10:38:16 ID:vlm+xmHr
>609
米のジャパンバッシングの頃のセルシオ伝説思い出した
637日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 10:48:30 ID:MJzHmVpp
>>639詳しく!!
638日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 11:34:30 ID:TKdi3RfG
ショートパス来たあぁぁぁぁッッ!!
639日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 11:40:43 ID:sXlXAFoT
連中のいうプライドってのは肥大化ぎみの自己愛だろ。
今の若い連中が無根拠に他人を見下しがちなのといっしょ。
640日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 12:39:53 ID:acSTN5nt
>>636KWSK
641日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 13:06:35 ID:vlm+xmHr
ん?
アレだ、10数年前、日本経済がやたら強かった頃、アメリカでジャパンバッシングというのがあって
いろんな理由があったんだが、政治問題やら経済摩擦やら、色々面倒な事態になってて

そんな中、アメリカの製造業の中心だった車産業の連中が
「日本車が安くて高性能で壊れなくて、そのせいでアメ車が売れなくなって
俺たち仕事無くなったじゃねーか!」と、ワケわからん理由でキレて

ストやデモで、レクサス(セルシオ)を巨大ハンマーでボコボコにしたり、
火をつけたりしてパフォーマンスするのが流行ったんだよ

格ゲの元祖、スト2のボーナスステージの車壊しにもなった、アレだ

で、アメ公どもがレクサスをフルボッコにして「へへへ、ジャップカーぶっ壊してやったぜ!YEAH!」と
喜んでたんだが、ふと、エンジン掛けてみたら、

ふつーに、何事も無かったようにエンジン掛って、逆に日本車の圧倒的な性能を示すハメになった

っつーアレのことだ
642日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 13:20:44 ID:j3201usg
>>641
ああ、懐かしいねw

今の韓国を見ればわかるけど、後進国というのは安い賃金で安い
製品を作れるから、工業が発達してくると先進国に安い製品を供給
するようになって、先進国の製品との値段の差で軋轢が生じるもの
ですよね。
ただ、後進国の物は壊れやすかったりして品質が悪いから、高くても
我が国の物を…となるのが普通だったんだけど、日本車は「安かった
のに性能がよすぎた」から更に揉めることにw

韓国車なんかは「韓国車に乗るよりも、歩いた方がまし」とかイギリスの
番組で酷評されているようですが、賃金が上がっちゃったのでこれから
どうやって売っていくのかwktkですわ。

>>625
同じように中国に名付けられちゃった周辺民族で「鮮卑」ってのがあるのに
「鮮やか」という意味は無理があると思うよね。
「少ない」という方に取るのが普通だと思う。
643日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 13:27:29 ID:pz88GnNT
BBCおもろいことしてるな。
NHKも局員使って、中国産品の人体実験でもしてみればいいのにw
644日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 13:32:48 ID:acSTN5nt
>>641
私ばかよね。おばかさんよね。まで読んだ。
645日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 14:36:36 ID:xao8W+o9
>>641
その頃はセルシオなんか影も形もなかったぞw
646日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 15:19:12 ID:TKGwmy/8
調べたら発売は1989年らしいので影ぐらいはあったかもな。開発期間も考えれば。
そもそもあのエピソードがいつのことなのかハッキリしないが。
647日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 15:19:15 ID:czaCvOgP

中国が悪党なことには何も変わりはないでしょう、中国媚び派や中国悪知恵連合がダメなのは当たり前。

3-1,2,3 虐殺(北京)オリンピック- 世界中で非難集中、日本では国会議員230名以上が支援
http://www.youtube.com/watch?v=a4RIxbPICnY
http://www.youtube.com/watch?v=5kZDNVb8wqk&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=n2YodOug3H0&mode=related&search=

虐殺オリンピック-中国の術中にはまり、世界から笑い物になる日本
http://www.youtube.com/watch?v=THlTjD19nYU&mode=related&search=
648日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 15:21:06 ID:LAycL9NB
ジャパンバッシングでググってみたら1980年代って事じゃん。
セルシオなんてまだ発売されてない。
まあそれ以外のネタについては事実のようだが。
649日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 15:49:24 ID:j3201usg
>>648
セルジオ越後が何か絡んでいるのではないだろうか。
650日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 16:13:54 ID:YabM4VRH
絡んでません。
651日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 16:16:51 ID:dFL2LRZd
>>648
日本製品ブッ壊しは、東芝機械ココム違反事件だったと思う。
Wikiで見たらこう書いてあるし。

東芝機械ココム違反事件
東芝の子会社、東芝機械が対共産圏輸出統制委員会(COCOM、ココム)で輸出が規制されている工作機器を
同時二軸制御の大型立旋盤であると偽ってソビエト連邦(ソ連)へ輸出した事件である。

本事件は1987年に発覚した。この事件では、東芝幹部社員の逮捕や、親会社の東芝の会長・社長の引責辞任だけでは
収まらず、アメリカから、東芝が輸入禁止の制裁を受けるなど、大きな問題になった。
ホワイトハウスの前でアメリカ議会議員が東芝製のラジカセやTVをハンマーで壊すパフォーマンスを見せるというまで発展した。
652日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 17:52:10 ID:VktSsjxg
個人的には日本や中国の昔の絵は、現代や西洋の絵よりセンスが良いと思う。
653日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 18:25:48 ID:14WfKhJ8
>>652
> 個人的には日本や中国の昔の絵は、現代や西洋の絵よりセンスが良いと思う。

個人的には〜で始めて、思うで〆る投稿は、卑怯。
印象操作をかけてるくせに個人的感想と逃げを打っているから。

日本や中国の昔の絵は、○○という点において、現代や西洋の絵よりセンスが良い。
と書くべき。
654日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 18:49:00 ID:2sNVnePn
>>653は個人的にゥザィと思ぅ
655日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 18:52:21 ID:YOKeub60
>>629
むしろ自尊心は日本が一番強くて、自己偏愛やナルシズムが極端に強いのが米中って結果が出る調査なら、
新調査方法に説得力があるんだがね。
ただ単に血圧計って自尊心計ってるような間抜けなことやってんじゃないかとw
656日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 18:55:41 ID:YOKeub60
>>651
特定企業や特定国との輸入禁止できるなら、日本はまず北朝鮮とその迂回国、迂回企業との取引を禁止する法律作らないとねぇ。
あと、中国でのコピー商品での被害に対してスーパー301条的な制裁法案も通して欲しいところ。
まずは、パチンコ産業消滅とサラ金企業の粛清だな。
657日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 20:11:58 ID:LH1oBG8m
>>653

>>652じゃないけどさ、

>個人的には〜思う。
これの何処が印象操作なんだ?
これを卑怯と言ったら個人的な意見なんて言えなくなるな。

> 日本や中国の昔の絵は、○○という点において、現代や西洋の絵よりセンスが良い。
> と書くべき。
センスなんて個人差のあるものを、こういう断定的な書き方する方がよっぽど問題だろ?

ってかネタにマジレスしちゃったか俺?
658日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 20:22:04 ID:CDZpj8M+
>>654
うん。性格がウザいな。

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1181002373/
778 名前:日出づる処の名無し 投稿日:2007/06/15(金) 18:23:30 ID:14WfKhJ8
>>745
バラされたら困るから日本人には既成事実化するまで默っていて欲しいニダ。
をエキサイトか何処かで日本語に翻訳したのか?

782 名前:日出づる処の名無し 投稿日:2007/06/15(金) 18:41:37 ID:14WfKhJ8
>>779
既成事実化したいニダ!
をエキサイトか何処かで日本語に翻訳したのか?

786 名前:日出づる処の名無し 投稿日:2007/06/15(金) 18:55:20 ID:14WfKhJ8
>>784は、既成事実化したがっている。
と言う事が証明された。
659日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 20:27:53 ID:qKEvFMTa
まあ、陰謀だの印象操作だのとすぐ思う人間不信の奴なんでしょ。
世の中にはそんな奴もいるよ。
すぐ信じてしまう俺の様な奴も問題かもしれないけど。
660日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 20:29:24 ID:kll/sJMy
つーか宇宙人が来たら、地球人になるんだぜ俺ら
そんな些細なこと気にするなよ
661日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 21:12:37 ID:YOKeub60
宇宙人は友好的な可能性があるが、特亜は明らかに敵対的だからなw
外部に敵を作ってってどんな愛国教育&日本鬼子だおw
662日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 21:21:34 ID:Bh4oIfXh
>>643
中国車を試験場に持っていこうとして、そこでエンコしたら笑えるな。
663日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 21:25:14 ID:14WfKhJ8
>>657
あるものに関しての肯定的な意味を衆人の前で披瀝しておいて印象操作ではない、は無い。
だが、それはどうだろうとの指摘を受けると個人的感想だからと逃げられる。
それが卑怯である。
許される書き方があるとすれば、
「現代や西洋の絵より日本や中国の昔の絵が好き。」である。

「日本や中国の昔の絵は、○○という点において、現代や西洋の絵よりセンスが良い。」
これなら投稿者が投稿内容に責任を持つし、基準の提示にもなるから、その基準の妥当性も含めて他者が参加可能な議論になる。
664日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 21:29:54 ID:kll/sJMy
>>663は何を言ってるの?
人それぞれ見えてる色も違うってのにセンスも糞もあるかよ
お前右の目と左の目が同じ風に見えてるのか?

はっきり言うけど客観的なんてモンはねーんだよ
我思う、故に我有りって言葉知らねーのか、ぼけ
665日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 21:33:13 ID:14WfKhJ8
>>664
人それぞれなどというのは大前提である。
誰が>>652にセンスの変更を強要できようか。664には可能なのか?不可能である。

その上で、より多くの人間が首肯できる理を求めるのが議論なのである。
666日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 21:38:35 ID:sLjJj0qt
ID:14WfKhJ8は自分に酔ってる厨房臭がぷんぷんするな。
667日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 21:40:45 ID:kll/sJMy
あほか?
個人的にこっちが好き。個人的にこっちの方がセンスが良いと思うって人が集まって
お前が言うより多くの人が首肯できるかどうかが分かるんだろ。
人がいなくて国が成立するか

科学的に証明でもするつもりか?
668日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 21:41:54 ID:qKEvFMTa
十人十色
669日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 21:44:23 ID:14WfKhJ8
>>667
議論における多くの意見の中にある共通項を見出せれば、それが多くの人間が首肯できる理である。
そのためには各人が、何故にそれをセンスが良いとするのか、を明記せねばならない。
670日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 21:46:24 ID:14WfKhJ8
>>669の書き方は、667の雑さに引き摺られて雑になってしまったが、安直な多数決の話ではない。
議論における、という点に注意願う。
671日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 21:48:11 ID:jO2ZUrn9
>個人的には日本や中国の昔の絵は、現代や西洋の絵よりセンスが良いと思う。

これこそ厨房のレスだろ
あまりに幼稚すぎて、一個人の意見としての存在価値すらない。
だが>>653の言うように、

>日本や中国の昔の絵は、○○という点において、現代や西洋の絵よりセンスが良い。

これなら多少の意義ある意見にはなる。
672日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 21:50:46 ID:/NesDPJX
>>658の人だよねw
673日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 21:55:57 ID:kll/sJMy
あー、そういうことか
悪かったよ。誤解してた
今海外の人が日本の漫画は善悪が無いからいいって口を合わせるように、何かがあるって言いたい訳ね
674日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 22:07:25 ID:qKEvFMTa
主観的な好みや嗜好なんて、
育ってきた環境や見聞きしてきたものが異なれば、
様々な感じ方をするもの。
優劣や正誤とは別次元。
俺は「君の趣味が理解出来ないが、その事についてどうこう言うつもりは無い」
というスタンス。
675日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 22:20:39 ID:yGXLEYNE
>>670
お前友達少ないだろ
うざいもん
676日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 22:21:15 ID:OIj1NIU1
>>651
グループ企業が北朝鮮と直接取引きしてる現代や朝鮮総連に寄付をしてたソフトバンクの製品の破壊デモ
でもしてくんないかな
アメリカだけでもいいから
677日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 22:28:52 ID:viHl0qPF
>>676
ソフトバンクの製品って何かあったっけ?
678日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 22:30:24 ID:kll/sJMy
携帯があるじゃん
679日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 22:35:10 ID:14WfKhJ8
>>675
交友関係が狭いのは事実だが、関係の無い話である。
680日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 22:47:53 ID:KKlsTnnR
ID:14WfKhJ8がロボットなら萌える
681日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 23:12:29 ID:yGXLEYNE
>>679
・・・なんかごめん

もっと普通に話せよ
682日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 23:23:47 ID:hbL4m2/L
本日は晴天なり
683日出づる処の名無し:2007/06/15(金) 23:53:36 ID:mlGR3x/G
第8回 ジャパンエキスポ
2007年7月6〜8日 パリ・ノールヴィルパント展示会会場
http://www.eurojapancomic.com/fr/japanexpo.shtml

お清めお清め
684日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 00:38:21 ID:apfKVRPG
メイドロボは心を盗む名泥棒だよね
ハセガワとか
685日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 00:49:24 ID:T7EFqgrm
ID:14WfKhJ8

まぁ言わんとしてることは分かるが、
別に大学のレポートでも報告書でもないんだし、そこまで厳密化することはないんじゃないか。
686日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 00:54:20 ID:m4pVc0vE
>642
いや、鮮はもともと「生魚」の意味で、そこから「生肉」の意味になった。
中国は古来、火を通さない食べ物は野蛮人の証拠だとして
「生肉を喰う連中」の意味を込めて「鮮」の字を付けたんだと思う。
(じっさいの彼らが生肉を喰っていたかは関係ない)

ちなみに字の右の「羊」は、「森」のように羊の字を並べた「せん」という
文字の省略形。「せん」自体は「羊の群れ」の意味だけど、形声文字の
音譜として使われているだけなので、その意味は全くない。
(しいて言えば、魚を三つ並べた「せん(生肉)」に発音がにているので
 字を借りてきたと言うことはある)
687日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 01:00:09 ID:apfKVRPG
気になってるんだけど
普通左右の目って見え方違うの?
688日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 01:00:59 ID:M+S6XUJX
どこの誤爆だよw
689日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 01:08:03 ID:apfKVRPG
いや>>664に誰も突っ込まないからさ
690日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 01:25:38 ID:peZ7N0Ln
>687
ちがうべ
二本の棒を奥行きがあるように並べて片目づつ見れば、
右目と左目の見え方の違いがはっきり分かる

って理科の授業でやったような気がする
691日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 02:19:54 ID:tWcsqere
匿名掲示板は、匿名掲示板。
相手が老人か中年か青年か少年か幼児か解るものではない。
そしてどんな年齢層も自由に書き込む事ができるのが匿名掲示板。
その大前提をわきまえた上で、レスしてるんだろうな?
692日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 02:24:59 ID:HPVFRWLZ
どうした、やぶからぼうに。
693日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 02:34:26 ID:JqKp1o58
大分県の醸造用木樽、ギネスで世界一認定…直径と高さ9m
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070615i514.htm

世界一としてギネスに認定された醸造用木樽 大分県内の醤油(しょうゆ)製造26業者で
つくる「大分醤油協業組合」の木樽(だる)(直径、高さ各9メートル、容量540キロ・リットル
)が、ギネスブックで「世界一大きな醸造用木樽」と認定され、15日、同県臼杵(うすき)市
の組合工場で認定証が披露された。

組合が横浜市の木工業者に発注。
カナダ産のヒバ材400枚近くを使用して2002年12月に完成した。
694日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 02:36:31 ID:JqKp1o58
「弁慶堀」でバス釣りはいかが…赤プリが宿泊プラン発売へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070615i513.htm

出張時の気分転換にバス釣りはいかが――。グランドプリンスホテル赤坂(東京・千代田区)は
7月1日から、出張で上京するビジネス客を対象に「ボートでバス釣りプラン」を発売する。

ホテル前の「弁慶堀」でボートを借り、出張の合間にブラックバス(オオクチバス)などのルアーフ
ィッシングが楽しめる。
695日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 02:41:09 ID:JqKp1o58
不二家のチョコ 「モンドセレクション」で最高金賞
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/shoku/070614/shk070614000.htm

不二家は14日、国際的な食品の品評会「2007年モンドセレクション」の菓子部門で
「210グラムアーモンドチョコレート」と「270グラムまろやかミルクチョコレート」の2商
品が最高金賞を受賞したと発表した。

この品評会は、ベルギー政府が中心となり食品の品質向上を目的に1961年から始
まった。公的機関による品質の科学的分析に加え、専門家が味覚、デザインなどを総
合的に評価する。期限切れ原料使用問題で消費者離れを招いた不二家は「信頼回復
の一環として18年ぶりに出品した」としている。チョコレートは平塚工場(神奈川県)で
製造している。
696日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 07:27:51 ID:1uOPPTNN
あのほとんど釣れないことで有名な弁慶堀かいw
697日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 07:44:06 ID:gVpdjcdB
>>686
「朝鮮」が「朝貢が少ない」っていう意味はそれなりに説得力あると思うけど、
それならばもう一つの選択肢であった「和寧(だっけか?)」はどういう意味に
なるんだ?これもあまり良くないイメージがないとバランス悪くない?
698日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 08:03:44 ID:WLeF8hKP
朝鮮側のほうで二つの名称を用意したとされているからな
これが支那の方が用意した名称から朝鮮が選んだってなら、
まだ蔑称だってのも理解は出来るが。
日本人同士で話す分にはゴリ押しで通用するかもしれんが
エンコリなんかでチョンが資料を提示したとすれば、とたんに行き詰るわな。
素人が、この漢字はこう読める、ああ読めると言ったところでただの堂々巡りだ。
一次資料を持ってこいとは言わないが、自分の考えに信憑性をもたせるならば
それなりの専門家の意見くらい貼ってくれんとさ。
699日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 08:12:07 ID:tzq2GO5o
そしてこのスレは朝鮮を語るスレじゃない。
700日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 08:22:42 ID:fGKqctPC
>>697

朝鮮人の先祖が朝鮮を選んだっていうのはほめてやるべきだね。
和寧で、「和」なんて文字を使った日には、今以上に「起源説」を激しく主張していたと
思われる。そこまで厚顔無恥ではないと思いたいが斜め上民族なのでやりかねん。
701日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 09:27:02 ID:HO5kgQUh
>>679
結局、韓国人参加するのね
702日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 09:40:04 ID:OCEub9+H
771 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/06/14(木) 17:35:33 ID:???0
今、BBCがようつべで日本人が少女のスカートの中を盗撮した動画を
うpしたって日本を軽く叩いてるんだけど、詳細な情報知ってる奴いる?
703日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 10:54:17 ID:OLknwpD6
>>702
正体は韓国人・・・ではなく日本人だろうな。そういうライトなスケベは得意技だぜ!
704日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 11:25:33 ID:a2LU0/bF
>>698

お前頭悪いでしょう?朝鮮学校ってまじで学力が低いんじゃないのか?

明の時代14世紀に朝鮮側が二つの名称を用意して宗主国様に呼び名を決めてもらったわけだが、
「朝鮮」という語自体は紀元前4世紀からあったんだよ、紀元前4世紀に朝貢少なしと

「中国」の史記に古代中国語で書かれているんだよ、

エンコリで韓国人が資料を提示するって何の資料だよ?馬鹿か?その資料自体が捏造だろw
なんでエンコリの韓国人が古代中国語を読めるんだよw現代の感じですら読めないのにw

またその後朝鮮王朝はその蔑称を勝手に書き換えてる事実はあるけどな、
なんで普通に考えたら分かることを、そこまで捏造体質で信じるかな。

K−1の秋山もそうだが在日は息吐く様に嘘をつくってのは本当なんだな。
705日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 11:31:00 ID:GKlIXmrE
706日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 13:06:10 ID:YV3E8Pzg
テレビ東京 12:30〜1:55 再放送

日本にホームステイ 「パプアから愉快な大家族がやって来た!大助・花子が食い倒れ&温泉に案内」
707日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 13:08:46 ID:YV3E8Pzg
誤爆
708日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 13:18:45 ID:T9KD7vV6
>>704
紀元前4世紀って属国だったっけ?
709日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 13:38:57 ID:jpFZ2YaD
紀元後4世紀なら分かるけどな。
紀元前4世紀じゃ、考古学的に確認された国家は朝鮮に無いと思うけど。
wikiだと、衛氏朝鮮は紀元前195年? - 紀元前108年ってある。
710日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 16:27:54 ID:peZ7N0Ln
>704
そんなに古くから朝鮮という呼称があるなら
日本の資料に出てきてもよさそうなんだが、一切出てこないんだよねぇ
半島と朝鮮は一致してなかったんだろ

「朝鮮」があの半島一帯を指すようになったのはいつ頃からかな?
711日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 16:47:08 ID:d/XS94K+
一応、

箕子朝鮮 「史記」では、殷の紂王の一族の箕子が、殷滅亡後に朝鮮に亡命し、朝鮮国王となったことになっている。
     中国人の国みたい。

衛氏朝鮮 紀元前195年? - 紀元前108年)は、朝鮮半島において考古学的な検証が可能となるのは、この衛氏朝鮮が
     最初の国家である。衛氏朝鮮の建国に関しては考古学的に証明できてないが、「史記」によれば、燕の将軍
     の衛滿が箕子朝鮮を滅ぼして立てたことになっている。これも中国人の立てた国っぽい。

誰か「史記」の原文当たって朝鮮って言葉があるか調べてくれ。
712日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 17:16:00 ID:MNo24H/Y
http://www.sinica.edu.tw/ftms-bin/ftmsw3?ukey=-171507699&path=/2.1.5.55.2985p

史記卷一百一十五

朝鮮列傳第五十五

集解張晏曰:「朝鮮有濕水、洌水、汕水,三水合為洌水,疑樂浪、朝鮮取名於此也.」
索隱案:朝音潮,直驕反.鮮音仙.以有汕水,故名也.汕一音訕.

<以下本文>
朝鮮[一]王滿者,故燕人也.[二]自始全燕時[三]嘗略屬真番、
[四]朝鮮,[五]為置吏,築鄣塞.秦滅燕,屬遼東外徼.漢興,
為其遠難守,復修遼東故塞,至[シ貝]水為界,[六]屬燕.
燕王盧綰反,入匈奴,滿亡命,[七]聚黨千餘人,魋結蠻夷服而
東走出塞,渡[シ貝]水,居秦故空地上下鄣,[八]稍役屬真番、
朝鮮蠻夷及故燕、齊亡命者王之,都王險.[九]
713日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 17:24:18 ID:MNo24H/Y
朝鮮の名の由来については集解で(後世の人による注釈と思って
概ね間違いない)考察している。その部分だけ訳す。

集解で張晏は曰く:「朝鮮には濕水、洌水、汕水が有り,
三水が合わさって洌水と為っている,疑ってみるに樂浪や朝鮮は
此れに於いてその名を取ったのではないだろうか.」
索隱が案じている:朝の音は潮の音と一緒であって,直驕反と
発音する(直驕反は発音の仕方を記したもの).
鮮の音は仙と一緒である.汕水が有ることを以って,
故に名としたのだろう也.汕は一つには音が訕と同じでもある.

朝鮮の名の由来は古典にも書かれてない。
朝貢が鮮ないというのも朝鮮人のホルホル説もどっちもどっち
714日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 17:58:47 ID:ffQDIvYm
台湾人を叩く奴は全部チョン
悪い事は全部チョンのせい
李登輝を日本の総理大臣にしよう
日本人は台湾人が大好き
日本人は台湾が好き!朝鮮嫌い!
日本に来る台湾人歓迎!朝鮮人出て行け!
台湾人はマジでかわいい
ヴィック・チョウは日本女性に大人気
日本人種は在日チョン用語



金美鈴は絶世の美女


715日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 18:37:34 ID:DHZIxt2X
現代アメリカの民主主義は攻略されてしまって、統制民主主義つまり独裁になっている。
716日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 18:41:08 ID:k1AoG7a8
漢の四郡からの独立勢力からだよなぁ。
平壌の古墳も中国の派遣太守という説もあるし
卑弥呼の遣使も魏の楽浪郡からで、百済でも新羅でもない。
717日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 18:42:21 ID:DHZIxt2X
朝鮮=朝+魚羊

ダブルで人に非ず。
シナの意図はそういうこと。
シナでは蛮夷には人ならざる生物の漢字を入れるのがデフォ。
718日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 18:49:54 ID:DHZIxt2X
>>651背景はこれだ1/3
482 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/07(金) 16:18:41 ID:SSNe//wg
アメリカがTRONを潰した背景は…↓という長期戦略(一部)があった。

特許庁 第四回工業所有権審議会国際部会 議事次第
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/shingikai/pdf/5kokusai/h11322.pdf

U.工業所有権制度を取り巻く国際情勢
U-1 制度の枠組みづくりの動向と国際交渉
1.米欧及び途上国の知的財産政策
(1)米国
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/@80年代に入り自国産業の国際競争力の相対的低下に対する危機感から、
_/ 産業活性化のために知的財産権保護強化を推進する
_/ 「プロパテント」政策へと大きく政策転換。クリントン政権においてもこれを継承。
_/Aかかる「プロパテント」政策のもと、
_/ 知的財産権の国際的な保護が自国の利益に繋がるとして、
_/ 一方的措置を背景とした二国間交渉と、
_/ GATTウルグアイラウンド交渉のもとでの多国間交渉とを
_/ 使い分ける外交政策を採ってきた。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 A.国内政策
  A-1. 知的財産保護強化を通じた産業振興策
   (a)カーター大統領「産業技術革新政策に関する教書」(79年)
      60年代及び70年代初頭まで米国は高い技術力を背景に、
     圧倒的な優位に立っていたが、
     70年代後半のエレクトロニクス分野などでの
     日本及びドイツの追い上げに対する危機感から、
     産業の技術革新の振興に向け
     知的財産権の保護強化等を提唱。
719日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 19:00:46 ID:DHZIxt2X
>>651背景はこれだ2/3
483 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/07(金) 16:26:53 ID:???
>>1に一つ言っておこう。

同じ時期ににアイアコッカを中心に自動車業界も
ジャパンバッシングを展開したが、日本車は今でも
世界をリードしている。

TRONは世界的には普及できなかった。

どちらも同じ「陰謀」だがこの違いはなぜだと思う?


>>1はこの質問を絶対にスルーするだろうな。
720日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 19:02:31 ID:DHZIxt2X
>>651背景はこれだ3/3
487 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/07(金) 16:37:14 ID:SSNe//wg
>>483
米日貿易摩擦において、アメリカの命令により、通産省は、
日本の自動車産業を実質上のアメリカ産業として生き残らせることとバーターで、
日本のエレクトロニクス産業を壊滅させることを選択した。
アメリカと通産省が協力して、全力でTRONを潰したのはその一環にすぎない。
また、ハードウェアにおいても、アメリカは台湾・韓国などの第三国経由ダンピングによって
日本のハードウェア産業を壊滅させた。これも上記の一環にすぎない。

これらの背景にあるものはなにか?
アメリカの世界覇権への意志である。
アメリカはソビエト連邦を倒す算段がついた70年代に
世界一極支配体制を構築する大戦略を立てた。
その大戦略に基づく戦略が、アンチパテントからプロパテントへの大転換であり、
プラザ合意による超円高比較ドル安体制の構築である。
そしてこのどちらにも日本と西ドイツが関係していた。
西ドイツは、宿敵フランスと手を結ぶことによってこれを回避した。
しかし日本は、忠実にアメリカの命令を実行させられた。

以上。

おわかり?
721日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 19:33:57 ID:LrWjn8nr

「大清国属高麗国旗」
722日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 19:40:47 ID:XgK3HbI5
しかし、裏で民族を馬鹿にするために
鮮=「魚羊」とかいう言葉遊びをしたり、東洋の帝王って結構お茶目だな。
徳川家も駄洒落好きだし。
723日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 19:58:50 ID:wqRWmJIB
流れ豚切りかつ遅レスで悪いんだけどさ。
>>619 で紹介された、現代美術のブログ見てたらこんなの発見。

ttp://www.startdrawing.org/home/index.php?paged=4

やっぱり、あのアイテムは外せないらしいw
724日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 20:15:17 ID:okPg5oJh
フィリピンの人以外はみんな不気味なタッチだな。
725日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 20:57:00 ID:xXij6eyr
バールの……ようなもの……ッ!
726日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 21:13:23 ID:EJY8nos3
三種の神器みたいなモンかねぇ・・・。
727日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 21:16:53 ID:nYSHY/P/
芸術って難しいな。
こんなの、日本のちょっとした美大とか専門学校で教育受けた人
なら書けそうだ。
あの構図を考え出したことが才能なのかね?
一級品の芸術って、構図は別としても、色使いや筆使いから、
真似して描くことも難しいと感じさせるモノだと思うが。
728日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 21:51:35 ID:Ur5NJjXm
>>727
一級の芸術が君の考えるようなものだったら
贋作や盗作騒動など起こるはずもないのだがね。
729日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 21:59:46 ID:wH3g50n9
730日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 22:20:06 ID:nYSHY/P/
>>728
だから「難しいと感じさせる」って書いてるだろ?
難しいと感じさせるのであって、誰もできない、やらないとは書いてない。
それに贋作は、芸術としてどうかより、金儲けが第一の連中なら困難でもやるだろ。
難しいんだから余計に。
731日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 22:37:26 ID:GKlIXmrE

 「学者だけではできないこともある」。鉄工所経営の高瀬俊英さんがエスカルゴと出合ったのはいまから20年前だった。

ttp://www.nikkei.co.jp/netnavi/ippin/ipp061214.html
732日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 23:35:54 ID:XgK3HbI5
マレーシアの絵、似た画風の人結構いるよな?
733日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 23:43:35 ID:s0V6mVxn
>>696
和寧は李成桂の出生地。故郷だからいいも悪いも関係ない。
734日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 23:46:00 ID:s0V6mVxn
>>696
和寧は李成桂の出生地。故郷を王朝名にしようとしただけ。
735日出づる処の名無し:2007/06/16(土) 23:51:34 ID:x+zQs/+E
今すぐNHK教育見やがれ!
「江戸の科学」
736日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 00:17:03 ID:YGSd1hhP
「水の都」に水陸両用バス、スリル一杯に営業運行始まる
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070616i515.htm?from=main5

車輪とスクリューを備えた水陸両用バスの全国初の営業運行が16日、大阪市内で始まった。

NPO法人「大阪・水かいどう808」(大阪市)が、観光用に運行。
陸上を走った後、毛馬桜之宮(けまさくらのみや)公園の河川敷から水しぶきを上げて大川に乗り入れた。

この日、水上から約40分間、中之島公園など「水の都」の景色を楽しんだ奈良県河合町の会社員江口美
佐子さん(38)は「水に入る時はびっくり。不思議な感じでおもしろい」と話していた。

1日4便で30日まで。問い合わせは旅行会社「ヒップス」
737日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 00:18:22 ID:YGSd1hhP
国立新美術館「大回顧展 モネ」の入場者、50万人突破
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20070616ij21.htm

東京・六本木の国立新美術館で開催中の「大回顧展 モネ」(読売新聞社など主催)の
開幕以来の入場者数が16日、50万人を突破した。

50万人目となった東京都小平市の高橋成和(しげかず)さん(55)には、駅舎や鉄道を
数多く描いたモネにちなみ、展覧会オリジナルの鉄道時計などの記念品が主催者から
贈られた。

同展は午前10時から午後6時まで、木・金曜日は午後8時まで開館。
火曜休館。7月2日まで。
738日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 00:19:42 ID:YGSd1hhP
北海道足寄町でラワンブキの収穫始まる
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/20070615gr06.htm

大きいもので3メートルを超え、日本最大のフキとされるラワンブキの収穫が、
北海道足寄町で行われている=写真、15日午前・冨田大介撮影=。

ラワンブキは、町内の螺湾(らわん)地区に多く自生することから名付けられた。
螺湾川が運ぶ豊富なミネラル分と肥よくな土壌が葉や茎を育てるといわれ、軟ら
かく、みずみずしいのが特徴だ。地元農家で作る「らわんグリーン研究グループ」
(木村明雄代表)は15日、収穫を始めた。

収穫は7月中旬ごろまで。郵便局のゆうパックなどで全国に発送される。
739日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 00:22:11 ID:YGSd1hhP
【前編】縄文時代の人々に思いをはせて
http://www.yomiuri.co.jp/tabi/domestic/inaka/20070525tb01.htm

デスクワークが終わると夜の街に繰り出す。愚痴をこぼすこともあれば、接待で神経をすり減らす
一夜もある。「そんな生活に疑問を感じていても、ビジネスマンだったら断れない。退社後の飲み会
が当たり前になっている会社人生に、いつか別れを告げようと思っていました。続けていたら家庭は
ボロボロだったでしょう」

照井勝也さんが話す。東京で生まれた照井さんは、子供から大人へのステップをのぼる時期ともい
える小学校高学年から中学生にかけて岩手県盛岡市で過ごした。自然に囲まれた東北の町で送った
思春期。その後、東京に戻り、都内の繊維会社に就職してからは、自然と共に過ごした時間を忘れて
いった。
740日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 00:23:22 ID:YGSd1hhP
鹿児島・鹿屋から 黒豚 うまいイモから
http://www.yomiuri.co.jp/tabi/domestic/foodki/20070521tb08.htm

ブランド豚の代表格といえば鹿児島の黒豚。400年以上の伝統があり、全国に知れ渡っている。

この鹿児島黒豚の特徴のひとつに、サツマイモを食べて育つことがある。
サツマイモも古くからの鹿児島の名物。
イモやツルが餌として与えられると、肉のビタミンEが増加し、脂身がべとつかなくなると言われている。

ところが、鹿児島の黒豚が食べているサツマイモは実は「ほとんどが輸入品や県外産」(県畜産課)。
鹿児島で作られるサツマイモは人の食用向けで、飼料にするには価格が高すぎるのだという。

そんな中で、サツマイモを自分の手で栽培して黒豚に食べさせている畜産家がいると聞き、訪ねてみることにした。
741日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 00:25:24 ID:YGSd1hhP
甲賀の忍者屋敷 庭で手裏剣体験
http://www.yomiuri.co.jp/tabi/domestic/edokibun/20070529tb02.htm

さて、伊賀忍者最大のライバルといえば甲賀忍者。あっちがガマならこっちは大蛇、という具合に
数々の作品で秘術の限りを尽くして戦ってきた。

伊賀(三重県)と甲賀(こうか)(滋賀県)は鈴鹿山系をはさんで意外に近い。JRで45分ほど。
甲南駅近くに「甲賀流忍術屋敷」がある。ここは甲賀有力武士五十三家・望月家の実際の屋敷で、
かくし梯子(はしご)、落とし穴、どんでん返しなどがそのまま残される。

面白かったのは、もっとも忍者心をそそられるアイテム「水ぐも」。下駄に円盤がついたような伊賀流
とは違い、甲賀は形は同じでも大型で、足に履くのではなく、赤ちゃんの歩行器のように動く仕組み
だった。この水ぐもで、水中をスイスイ(ヨチヨチ?)移動する忍者の姿を想像すると、なんだか微笑
(ほほえ)ましい。

裏庭で手裏剣体験もできた。が、結果は全滅。元ソフトボール部ピッチャーなのに。座敷で薬草茶な
どいただきながら、SMOさんに「忍者だって修行したんですから」と慰められてしまった。

午後は甲賀駅から「忍術の里」へ。ここは塀のぼりや綱渡りなどが体験できる忍者テーマパークだ。
毎年、「忍者選手権」も開催され、全国の忍者ファンが腕を競う。かなりの凄腕(すごうで)もいるらしい。
742日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 00:27:17 ID:YGSd1hhP
いざ伊賀上野へ くノ一ペリー参上
http://www.yomiuri.co.jp/tabi/domestic/edokibun/20070521tb0a.htm

今回は服部半蔵のルーツ、伊賀上野へ! なんでこんなに張りきっているかというと、伊賀上野では
観光客も気軽に忍者に変身できるから。
春のイベント時期には、市議さん全員が忍者の格好で議会に臨むのである。なんて忍者に寛容なお土
地柄。コスプレ好きの血が騒ぐ。連載開始時には私を荻野アンナさんと勘違いしていたSMOさんも、
「変身が楽しみですね」と言ってくれるし。張り切りますよ。
近鉄上野市駅から上野公園の伊賀流忍者博物館へ。江戸後期の忍者屋敷には、壁がくるりと回転する
どんでん返しや床板を踏むと収納された刀を取り出せる刀隠しなど、からくりが多数。ピンクの忍者装束
のくノ一が流れるように説明をしてくれる。ステージの「忍者実演ショー」は、中国系団体さんで満員。
修行を積んだ今様忍者がユーモアたっぷりの説明と、見事な手裏剣技で喝采(かっさい)を浴びていた。

伊賀で忍術が発達したのは、戦国時代まで強力な領主に支配されず、自治のために山岳での戦法を編
み出したからと言われる。京都に近く、世の中の情勢をいち早く察知できたのも大きい。展示された書物
や道具の実物を見て思ったのは、忍者は決して「いかにも」の黒装束で暮らしていたわけではないこと。
変装して周囲に溶け込み、武器も鎌(かま)など農具を巧みに工夫していたんですね。さすがにリアル。

すっかり熱中していたら、もう夕方。実は忍者装束は「4時まで」だったのだ。あと15分。大急ぎで「だんじり
会館」に駆け込み、「今ですか!?」と驚かれながら、衣装をチェンジ。ポーズを決めて満足した。やっぱり
コレをしなくちゃね。
743日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 00:28:45 ID:YGSd1hhP
「風林火山」と輝く盆地(甲府(こうふ)=山梨)
http://www.yomiuri.co.jp/tabi/domestic/japan/20070514tb02.htm

地方都市にとってNHK大河ドラマの“ご当地”になる影響は大きい。
今年の「風林火山」、主人公は山本勘助と武田信玄で甲府がご当地だ。

JR甲府駅の改札を出ると「風林火山」と大書した旗が大挙して目に入る。
なるほど地元は盛り上がっている。
市街の中心部ではドラマの小道具や県内の物産を集めた「風林火山博」が開かれ、
信玄が住んだ躑躅(つつじ)が崎館跡の武田神社にも観光バスが次々と到着する。

地元に居城を築くことのなかった信玄にとっては、ここが本拠地。
神社になったのは大正時代で建物は新しいが、周囲をとりまく堀が当時の面影を残
している。宝物殿には実在した「風林火山」の孫子の句の旗も展示されている。
744日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 00:30:54 ID:YGSd1hhP
木曽路の山に浦島伝説(上松(あげまつ)=長野)
http://www.yomiuri.co.jp/tabi/domestic/japan/20070528tb09.htm
http://www.yomiuri.co.jp/tabi/zoom/TB20070528114440559L0.htm

木曽路の名勝、寝覚(ねざめ)の床の写真に心を奪われたのは、半年ほど前。
北アルプスが迫る松本にそれまで2年もいながら、うかつにも、この近場には一度も足を運んでいなかった。
いつか訪れようと、機会をうかがってきた。

名勝に通じる臨川(りんせん)寺から、坂道を下って5分あまり。深い碧(みどり)をたたえた木曽川の流れと、
白い花崗(かこう)岩、そして新緑に萌(も)える森林。色彩の配置が絶妙な景観が、目に飛び込んできた。

ゆっくりとした水面のゆらめきが、規則正しく割れ目の走った岩肌に映し出される。急流と言われる木曽川にも、
こんな穏やかな表情がある。

地元の浦島太郎伝説では、竜宮城から戻って変わり果てた古里に驚き、失意の旅に出た浦島は、とりわけこの
地を気に入ったらしい。釣りざんまいの日々を過ごすうち、うっかり河原で玉手箱を開けてしまう――そこで“夢”
から覚めたから、寝覚の床というわけだ。

「境内にある宝物館には、浦島が使った釣りざおを展示しているんですよ」と、15代目住職の見浦宗山さん(75)。
「竜宮城で魚の接待を受けた浦島が釣りを楽しんだというのもおかしな話ですが、伝説というのは、割り切れない
部分があった方がおもしろいでしょ」
745日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 00:32:24 ID:YGSd1hhP
瀬戸の小島 ウサギの楽園(大久野島(おおくのしま)=広島)
http://www.yomiuri.co.jp/tabi/domestic/japan/20070507tb07.htm

丸くてフワフワしたものが、あちこちに散らばっている。時折、目の端でピョン、とはねる。
島にいる間じゅう、ほとんど視界から消えることがなかった。

瀬戸内海の小島、大久野島の別名は「ウサギの楽園」だ。
広島と愛媛を結ぶ自動車道「しまなみ海道」からは少し外れているので、船でしか行くこと
が出来ない。大きさは周囲4キロ。宿泊施設として「休暇村大久野島」があるだけで、人家
はない。その代わり、ウサギたちが住み着いている。

その数250匹。「元々、島外の小学校で飼われていたらしいです」と、休暇村営業課長の
東島清吾さん(38)に聞いた。飼いきれなくて、1971年に8匹が島に放たれた。天敵がい
ないのでどんどん増え、島を“占領”してしまった。

ウサギが一番集まる場所は、休暇村の玄関前。広場になっている。この辺りのウサギたちは
人に慣れていて、後ろ足で立ち上がってエサをねだってくる。尋常ではなくかわいい。
746日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 00:34:12 ID:YGSd1hhP
奥多摩から大菩薩ラインを走り信玄のふるさと甲府へ
http://www.yomiuri.co.jp/tabi/domestic/yuttari/20070328tb03.htm

[東京都・山梨県]
青梅―大菩薩ライン―甲府盆地

春の訪れに心浮き立ち、初回は東京都青梅市から山梨県の甲府盆地までドライブした。

昭和レトロ商品博物館などノスタルジックな建物が立つ青梅市中心部を抜けると、
青梅市梅の公園を中心に2万5000本の梅が咲く吉野梅郷。紅白の梅の花が咲き誇る。

国道411号線を西へ走り奥多摩湖を過ぎると車の通行量も少なくなり、両側に深い山が迫る。
標高2057メートルの大菩薩嶺の北麓を通り甲州市方面へ続く国道411号線は大菩薩ラインと
も呼ばれ、今回のコースのハイライト。
山深い多摩川の源流部を走り、車窓に丹波渓谷が見え隠れする。
747日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 00:35:39 ID:YGSd1hhP
鈴鹿スカイライン経由で焼き物の里・信楽、古刹が立つ湖東三山へ
http://www.yomiuri.co.jp/tabi/domestic/yuttari/20070412tb03.htm

[三重県・滋賀県]
鈴鹿スカイライン―信楽―湖東三山

鈴鹿スカイラインで三重県から滋賀県へ。信楽で焼き物を買い、湖東三山まで足をのばした。

 標高1212メートルの御在所岳山腹にある御在所ロープウエイは、深さ150メートルの谷を見
下ろし気分爽快。山頂からは琵琶湖から富士山まで一望でき、時間がたつのを忘れて壮大な
景色にみとれた。

滋賀へ通じる国道477号線は鈴鹿スカイラインと呼ばれ、急勾配と急カーブが続く山岳道路だ。
ブナなどの原生林が広がり、春の柔らかな日差しに包まれた知多半島や伊勢湾が見えた。
748日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 00:38:19 ID:YGSd1hhP
「源氏物語」の趣 フランスに届くか
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20070615bk01.htm?from=yoltop

「源氏物語」のフランス語訳に、国宝の「源氏物語絵巻」や「源氏物語手鑑(てかがみ)」などの
名画約500点をカラーで盛り込んだ豪華本が、9月の刊行に向けて、フランスで印刷の最終段
階に入っている。

この事業を手掛けるのは、「デカメロン」「ドン・キホーテ」など世界の古典文学を、名画の挿絵入
りで刊行してきたフランスのディアンヌ・ドゥ・セリエ出版。「源氏物語」は全1280ページの3巻本
を箱に収め、登場人物リストや人物系統図、地図など作品の背景的な知識をまとめた分冊も付
けた。価格は480ユーロ(約8万円)で、初版は3500部。日本でも発売される。

翻訳はフランス国立東洋言語文化研究所の初代所長だった日本文学研究者の故ルネ・シフェー
ルが、1988年に刊行した完訳を使った。フランスでは28年に「桐壺(きりつぼ)」から「葵(あおい)
」までの巻が翻訳紹介され、59年にも「桐壺」が訳出されているが、54帖(じょう)すべての完訳は、
現在のところシフェール訳だけだ。

「源氏物語」翻訳の歴史は古い。最初の英訳本は日本の外交官、末松謙澄が手掛け、1882年に
イギリスで刊行された。1925年から33年にかけてアーサー・ウェイリーの英訳が、76年にエドワー
ド・G・サイデンステッカーさんの54帖完訳が出て、決定版といわれるほどの圧倒的な支持を得た。
749日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 00:43:15 ID:YGSd1hhP
水墨画を楽しむ “多彩な”モノトーンの世界へ
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/seikatsu/070616/skt070616000.htm

「年配向け」の敷居の高い趣味と思われがちな水墨画。だが、さにあらず。
安い道具と基本的なテクニックだけで、身近なものを描いて楽しむことができる。
題材も花鳥風月だけとはかぎらない。
“多彩な”モノトーンの世界を楽しんでみよう。
750日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 00:44:07 ID:YGSd1hhP
鳥取で「ゆりまつり」 100万輪が順次開花
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070616/wdi070616002.htm

鳥取県南部町の県立フラワーパーク「とっとり花回廊」で16日、「ゆりまつり」が始まった。
8月中旬まで、大輪の花を咲かせるオリエンタル系など100品種、100万輪のユリが順次開花する。

開花宣言では、国内で最初にユリが咲く沖縄県伊江村商工観光課の照屋直輝さん(31)が「57日か
けてユリ前線がやってきた。大勢の人にすてきなユリを楽しんでほしい」とあいさつ。

7月1日までは、幻のユリと呼ばれるウケユリやタモトユリなど日本原産の15種全部を展示する「原種
ゆり展」も開いている。
751日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 00:59:59 ID:ps8hTmls
毎日毎日マルチコピペいい加減うぜー。
752日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 01:16:19 ID:pvC/Pu0a
ネット版街宣ウヨbyチョンだろうな
753日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 01:32:59 ID:SPMtQ6h4
チョンはこの様なネタをコピペしないだろう。
でも、連続コピペは気持ち悪い。
754日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 02:11:34 ID:fcQNRvPJ
そーゆー偏見が日本人をだめにしてるんだけどな
堂々と朝鮮総連の前で文句言って来い
根拠の無い陰口ほど卑怯な物は無い

ネタが無けりゃ、チョンチョンうるさい奴が出てくるからコレで良いんだよ
755日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 02:31:30 ID:VboHk4+n
なんで総連が出てくるんだ?日本をダメにするヤツが居るとしたらお前みたいな論理的思考の出来ないアホだろ。
756619:2007/06/17(日) 02:37:03 ID:FPRLF4dN
伝統あるアメリカのピンナップ・アート(エロっちいお姉ちゃんの絵)って少なくとも2回、日本の影響によってそのスタイルを変化させてる。
30年前の空山基のスーパーリアリズム・スタイルと21世紀に入ってからのアニメ・スタイル。
現在の日本での空山基の忘れられっぷり(日本版Wikipediaに単独で項目を持っていない)は寂しいばかり。
世界的には20世紀エロティックアート史の最重要人物ですよ。

ともかく、
今のピンナップアート界はアニメの影響を取り入れつつ、一定の距離も置こうと頑張ってて面白いよ。
↓昔はこういう表情を描かなかった。
ttp://rinaldi-art.com/VictorsColors/JessicaVColor01.htm
ttp://rinaldi-art.com/
757日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 02:39:10 ID:fcQNRvPJ
総連じゃなくてもいいよ。
陰口じゃなけりゃ
つーか反日発言=チョンの方が非論理的だろ
758日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 02:44:57 ID:mbbROPHi
アニメはまだいい方なんだが、
水墨画や浮世絵や狩野派なんてさ、影響を受けたものが残っているために「進化した、形を変えた」って言われるだけ、
それ自体はもうね…
759日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 02:54:51 ID:FPRLF4dN
>>758
あ、もうちょっと詳しく聞いてみたい。
760日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 03:04:56 ID:SXsirMkg
>>619
のをよく見てみると面白いな。日本の作家は日本を消化し切れていない感が
あるが、白黒が多いところなどに日本を感じる。韓国はゲーム的写実が多か
ったり、中国は日本の影響が余り見られなかったりといった国柄もある。

アジアだと日本文化と中華文化が強く、また欧米文化も強い。
そんな中で新興国がアイデンティティを見いだすのは大変だろうな。
761日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 03:27:18 ID:fcQNRvPJ
でも外人って中国と日本ごちゃ混ぜだよね

どちらも世界の上位10カ国に入るほどの大国なのにね
困っちゃうよね
日本は文化の超大国なのにね
アメリカ人の頭の悪さには辟易するね
762日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 03:31:21 ID:cbefBLz8
>>761
よその国に対する認識なんてどこの国も同じだよ。

日本人だって欧米各国の人間ががどう違うか
簡潔に言える人間なんてそういないわけだし。
763日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 03:32:06 ID:StdAmtAy
アメリカ人の頭の悪さは見てる分には面白いよ
764日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 03:33:38 ID:s0+ColGb
アメリカ人には二種類いる
アメリカが世界の中心だと思っている人間と
アメリカが世界だと思っている人間だ
765日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 03:48:19 ID:F75so8RH
まぁ、日本人もイタリア文化とスペイン文化の違いなんかサパーリ分からんからお互い様だな。
766日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 03:57:08 ID:mbbROPHi
ヨーロッパは一見ある程度まとまってるように見えるが、様式によって全く似てなかったりするんだよなこれが。
日本と中国以上に似てない。

>>759日本内絶滅寸前哀
767日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 04:04:36 ID:pgn+PTNa
>>756
最近のアニメは萌え絵が多いって言われるけど、理由の一つは
エロゲの原作が多くなってから。
有名なエロゲの原画を結構、女がやっている。
絵を描くのはどちらかというと男の仕事ってイメージがあるけど、
外国じゃどうなんだろう?
768日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 04:29:52 ID:FPRLF4dN
>>766
なるほど…。
でも日本の伝統文化って絶滅寸前でも結構ふんばるし、
水墨画が再びメインカルチャーになることはないだろうけど、絶滅もしないじゃあないでしょうか。

>>767
アニメ・マンガについてはアメリカでは男の仕事だね。
「女性カートゥニストおよび女性読者の権利擁護のための組織」(ttp://www.friends-lulu.org/)なんてのがあるくらいだから。
アメリカの女性マンガファン&作家にとっては最近の日本マンガブームは心強い援軍なんじゃないかな。


769日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 11:37:10 ID:tuiDZfHC
>>768
「女性カートゥニストおよび女性読者の権利擁護のための組織」こんなのすべての職種にありそうなアメリカフェミニズム。

なんて思うけど、これって偏見かな?w

>>748
コピペにレスもなんだけど。
源氏物語って光源氏が主人公の部分より宇治十帖のほうが面白いし、あの時代にあんな薫大将みたいな主人公の物語を作ったことが驚きだから反応が楽しみ。
770日出づる処の名無し :2007/06/17(日) 13:56:41 ID:dyRzytGH
>>768
その考え甘いよ。
秋田の伝統染物の最後の職人が引退して、ほぼ消え去る運命よ。
伝統技術をなくさないようにと団体立ち上げたらしいが・・・

弟子がいなきゃ無利だがなー。
771日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 14:15:03 ID:fcQNRvPJ
無理して伝承させる訳にはいかないからな。
全てを伝えようとしたって次から次に!Tや環境などするべき分野が増えていくから、
時代遅れな物には力を裂くわけにはいかない
少子化の弊害だね。せめて文化が10あるとしたら7は残したいね
772日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 14:17:59 ID:fcQNRvPJ
分かってると思うけどITの事ね
773日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 18:51:55 ID:E1zTKI/X
松坂、7回無失点で8勝目 イチローの打率リーグ2位
http://www.sankei.co.jp/sports/baseball/070617/bbl070617002.htm
774日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 18:52:56 ID:E1zTKI/X
【きょうの言葉】人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり 武田信玄
http://www.sankei.co.jp/culture/bunka/070616/bnk070616000.htm

戦国時代に「風林火山」の軍旗をひるがえし、最強と恐れられた武田軍団の戦術を記録した
「甲陽軍鑑」から。石垣や堀を固めた城を築くより、人の情けが国を守り、仇(あだ)が国を滅
ぼすと説く。
775日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 18:57:45 ID:6X112YRl
>>761

中国も文化の大国。ただ1000年ほど前で時が止まってるけど。
大衆文化は食文化と舞台芸術くらいかな。世界で認めてるのは。

あとは思いつきません・・・。
776日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 19:45:01 ID:eDL2L0jm
>>775
孔子とか孟子なんて偉大な思想家だっているじゃないか
食文化なんかよりもう千年手前から止まっているが。
777日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 20:00:30 ID:XLBpwQFm
こういっちゃぁなんだけど春秋戦国時代とか宋までくらいだな。発明品やらは。
思想というか詞とかは唐でいいと思う。
778日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 21:04:22 ID:CfkYw6Pz
>>754>>757 こいつは極東のアニメスレでも嵐をしてる基地外だから相手にするな。
779日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 21:10:29 ID:qLFyrzTC
>>775
香港含めるなら、カンフー映画も。
780日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 21:14:34 ID:wlIEj2jV
中国は大国っぽい壮大な雰囲気が受けてるじゃん
781日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 21:23:14 ID:kS9xW9kf
中国は昔の物語の中のイメージだけで食ってる感じだよな。
782日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 21:33:35 ID:EXKY6SbS
万里の長城を民家を作るために崩してる、なんて話を聞くと
食い尽くすのも時間の問題な気もするね。
783日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 21:55:13 ID:zSPMqxOe
>>777
宋は結構好きだな。
今の抜け目ない外交をする中国に比べると、芸術に入れあげた挙句、国を滅ぼ
すような典型的なダメ皇帝がいたりする文弱さがなんか憎めないんだよな。
784日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 22:01:47 ID:1Ite+5CJ
日王の起源は韓国..

百済の貴族たちが日本に移って
彼らの子孫が日王になったと言います.
歴史的な事実ですね..
785日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 22:02:26 ID:RRA8xFAE
百済ない
786日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 22:14:19 ID:wlIEj2jV
ちゅごく面白い駄洒落でちゅね
787日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 22:23:36 ID:sYCNMFCC
>>784
じゃあ、故郷を併合したのは何の問題もないですね。
788日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 22:28:33 ID:4upwpyun
アホな駄洒落に朝鮮支那いでくれw
789日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 22:30:49 ID:ZUAjkBtu
今の中国は腐っているが、中国大陸が過去に生み出してきた数々の文物は
偉大の一言に尽きる。

例えば>>774で上がっている武田信玄の軍旗を飾った有名な「風林火山」という
言葉の出典は「孫子(孫子の兵法)」だ。紀元前5世紀頃に著されたこの軍事
指南書は、現在でも洋の東西を問わず各国の軍人や政治家に読み継がれている。
790日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 22:46:16 ID:74j2H2AA
>787
それは子が親を植民地にする不孝だ
韓国が小屋名のだから植民地にするべきだった

とか言うんだろ、連中は
791日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 23:09:00 ID:y4xgaDYf
もっとも、親元に植民した人数に比べて、子供の家に勝手に転がり込んで来た親ときたら……。ねえ。
792日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 23:26:22 ID:C8j/R4zy
ジャポニスムに話を戻そう。

今日、谷中を散歩していたら、大名時計博物館を通り過ぎたあたりに、日本画のアトリエを見つけたよ。
アトリエの主はどうみても西洋人。
じっと覗いてたんで会釈されちゃった。
アトリエには洋画風のマチエールを持つ日本画の掛け軸がいくつもかかっていた。
見事だったよ。洋画よりもむしろモダンに見えた。

後で調べたらアラン・ウエストさんという日本画家のアトリエだった。
http://www.allanwest.jp/japanese/index_new.html

日本人以外が日本の文化の担い手になるのはどう思う?
私は単純に嬉しい。
793日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 23:31:57 ID:83Dr5MGr
>>788
うまい、こりあ、ちゅうごくの的になるぜ!
794日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 23:33:47 ID:x3iZaS7i
>>792
どんどん海外に持って行かれるけどな
京都の古物市なんかでも外人が漁ってる
795日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 23:37:22 ID:/dCrN8Ka
>>794
日本人も海外の骨董買いあさっているからね。
需要のあるところに移動しているということなんじゃない?
国宝級のものが二束三文で持っていかれているとかだったら問題だけど。
796日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 23:47:05 ID:EXKY6SbS
>>792
ありがたい事だよね。
797日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 23:48:38 ID:g0UbmKbG
まあ善し悪しだな。例えば浮世絵は外人が幕末に買い漁ってくれたから
今も多数見ることが出来たり、かたや貴重な仏像が流出して悲しかったり。
798日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 23:49:50 ID:C8j/R4zy
ジャポニスムや日本ブームも手放しで歓迎するわけにはいかない、って事?

799日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 23:55:57 ID:pxJGRda0
古代にはあんなに凄かったのに、今はどうしてこうなっちゃったの
という民族や人種がいくつかある。
中国、古代ギリシャ、エジプト、、などなど
同じ人種が生物種としてたった千年や二千年で劣化したりするはずもないのに
どうしてかなと思う。
これはいわゆる、ビギナーズ・ラックのようなものなのではと考えられる。
偶発的に、たまたま生活条件の良い場所で初期の文明が芽生えて、
各分野の最初の簡単なことをやってしまった。
確かに源流としては尊敬されるべきことだけど、別に彼らでなければできなかった
というわけではないだろう。たまたま都合の良い場所に生まれただけで。

交通や通信が発達して、地球規模で全人種が相まみえることになり、総当たり戦の
ようなことが起こり、結局本当の実力順になったのがだいたい今の世界なんだろう。

800日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 00:00:37 ID:Ni3B0nvM
モンゴル、イタリアもか?あとアフリカ諸国も過去凄そう。
ヨーロッパは持ち回りで覇権握ってるイメージが。
801日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 00:02:24 ID:juzRDs36
違うな。時代があるんだよ
ノリと勢いがあれば大丈夫。
802日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 00:07:30 ID:XRqBznVT
日本で9ヶ月を送ったある文化心理学者の手で本が一冊出た。キム・ジョンウン著『日本熱狂』(プロネシス)。以下の質問で本は始まる。
「日本のマンガの中で女達はいつも白いパンツをちょっと見せる。よく目につくこの白いパンツは一体なぜ?」
「日本の食べ物がいつも2%不足なのは一体なぜ?」
(中略)
著者キム・ジョンウン明智大教授の注目した部分は、日本人たちの‘欠乏’だ。食堂を出ながらもしきりに振り返えらせる2%の不足から彼は
‘欠乏’を読み出す。この欠乏はどこから来るのか?これは日本の近代史が「非合理的権威に抵抗する合理的主体を省略」したからだと
彼は説明する。
日本は抑圧と権威から脱して自分の行為に責任を負う近代的主体の形成過程を経なかったし、今は権威の実体さえも消えて
身についた手続きだけ残った。手続きの‘内面化’を通じて権威はまた生き返えり日本人の頭に深く根をおろす。
主体的な人間の欠乏が、日本人各自の内面問題なら、国家的次元では‘西洋的なもの’の欠乏が存在すると著者は指摘する。
近代日本の父、福沢諭吉が日本人たちに「東洋人のアイデンティティを捨てなさい」と言ったことから「日本には存在しない西洋的なもの」
の欠乏が生じたというのだ。
このため、日本人たちは自分の頭で考えた西洋を作り出して欠乏を満たそうとする。日本に西欧よりもっと西欧的な建築物があり、
イタリア本土の食べ物よりずっとおいしいイタリア料理店のある理由はこのためだ。反対に日本は西洋が願う‘東洋的なもの’を
満たすことが上手かった、と著者は指摘する。世界の人を感動させる日本文化の原動力は、つまりここ「欠乏の体系的再生産」にある。
この欠乏が日本文化の消費者には「満たされるようとして、満たされない切なさ」に迫って、しきりに振り返らせる。
著者の考えの方向に付いて行ってみると、欠乏は犠牲なしに新しい秩序に適応しようと考えた日本社会の特性から出ている。
これを象徴的に現わしているのが小説家三島由紀夫の切腹だ。日本の自衛隊の決起を唱えて切腹した‘三島事件’は
「‘感動させようとするオーバーなギャグコンサート’のフィナーレで、結局父親に向けなければならない刃先が自分のお腹に向かってしまったもの」と
著者は解釈する。自決を事とするさむらい精神の精神分析学的構造は、自分を押えつける父親、主君の権威に抵抗することができず
に感じる絶望から始まる自虐にすぎない、というのだ。
日本特有の欠乏は、受け入れることを生む。著者の目に映った日本は評者、柄谷行人(からたにこうじん)の言葉と一緒で
「衝突とレジスタンスなしにすべて受け入れることは、事実は何も受け入れないことと同じ」である国だ。
日本は欠乏を満たすために受け入れたあらゆる西洋的要素を編集して極めて‘日本的なもの’を作り出す。したがって、彼は日本の未来学者、
枡岡正悟(ますおかせいごが言うように、日本が「日本と言える実体はない‘編集国家’」と結論を下す。
しかし、それだからこそ、日本は21世紀にも相変らず競争力があると言う。日本は「知識基盤社会の知識構成原理である編集技術そのもの」
であるからだ。9ヶ月間で一つの国の本質を完壁に理解することはできない。
しかし、著者の分析のおかげで日本の外の人々がどうして日本に‘熱狂’するのか、知りたい事は解けるようだ。

日本食食べればどうして2%不足するのか
http://www.hani.co.kr/arti/culture/book/216254.html
803日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 00:33:31 ID:UntSrSZl
>>802
その2%が何を意味してるのかわからんが
もし腹八分目から20%の間違いだとしたら
無意味な滞在だったな。
804日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 00:33:52 ID:Idl5VZzn
韓国人に四の五の言われたくない。
805日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 00:41:12 ID:qxNHNO9V
>>799
いや、でも唐ぐらいまでの中国は本当になんか変な神様の加護でも
受けてんじゃねえかってぐらい凄いと思う。
806日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 00:46:29 ID:GdllVeIh
>>799
現在のギリシャ人とエジプト人は、当時の人たちとは全く関係ないそうだが。
807日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 00:49:38 ID:ERgfT2c/
>>798
日本ブームを日本人の側が有効に活用できればいいだろうけどね
例えば日本人はフランスなんかを文化国の代表のように感じて
旅行に行けば金を使うわけじゃん
こういうのは、ある意味フランスの側が上手くやってるからだ
文化的にも、観光的にも、日本がフランスに遅れるなんて事は無いはずだし
808日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 00:51:23 ID:DdXV6gWC
>>802
西洋的なものを欲して魔改造しちゃったり斜め上にいっちゃうのは
結構正しいと思う。
逆に言えばないなら作ればいいじゃない!となんでもつくっちゃう
モノづくりの国でもあるってことだな。
809日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 01:24:32 ID:biPBGpie
孔子って西洋では評価されてないよね?
プラトンやアリストテレスとは違って、インディアン酋長の説教くらいにしか
思われてなかった気がする。
810日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 01:28:59 ID:YPtszgm5
Japanese Culture and Contributions
http://www.youtube.com/watch?v=emr31I7-pGc
811日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 01:39:25 ID:v6SfMcm/
>>ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1175525028/270
270 名前:だつお 投稿日:2007/06/10(日) 16:21:08 TDSDUVu00
浜崎あゆみと倖田來未の関係

終戦間際の日本軍と中国軍

いくらあがいてもチンピラゴロツキ=倖田來未は落ち目の皇軍=浜崎あゆみに勝てないw


289 名前:名無しの歌姫 投稿日:2007/06/16(土) 18:41:52 +64XVRjs0

270

浜崎あゆみと倖田來未の関係

日本海軍とイギリス海軍の関係だろ

日本海軍=浜崎あゆみが壊滅した頃にやっと二回勝てた程度のイギリス海軍=倖田來未
812日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 01:47:42 ID:JI5yWNc1
>>806
それをいうなら、シナ人なんか古代シナ人とはまったくの別人種。
813日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 02:15:52 ID:3yZp/mLP
中国人と喧嘩してるラジオ

中国人 VS 日本人 【SOCOMの閉鎖空間 with 宮田】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/28054/1181130977/n617-
814日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 02:16:41 ID:juzRDs36
倖田來未よりmisonoがいい
太っても大好き。蛍火とか感動する
815日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 04:18:58 ID:gamKlv8l
中韓は食べきれないぐらいの料理を出すのが礼儀かもしれないが、
日本料理はちょうど食べ切る量を出すんだよ。
どちらが環境にいいか、言うまでも無い。
816日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 07:24:51 ID:vPvdRpQZ
>>806
Japanese Carのところに何故かホンダィがあったんですけど・・・orz
817日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 12:29:24 ID:f7YAm+/E
ハンダァイは日本車
レクサスはアメリカ車

マジでこう思ってるアメ人は少なくない
818日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 12:46:50 ID:jPcIhAS1
【奈良/韓国】百済文化ブームを 忠清南道と奈良県、文化交流協力の意向書交換[06/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181720549/

204: :2007/06/14(木) 08:26:57 ID:pjucUHAZ
現在のコリアンは
百済を滅ぼした新羅の末裔だろ。

【VANK】 米国SAT教材、韓国最初の国を「新羅」と表記〜中国の東北工程、世界化戦略を確認[05/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1180013521/
819日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 13:11:45 ID:o7qrrWiK
>815
日本でも田舎に行くと
量こそ歓迎の証ってメンタリティが生き残ってる気がする。
820日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 14:59:46 ID:Ugr/O4AQ
田舎へ行くと、「ほれほれ、野菜もっていきなさい」とか、「お菓子もっていきなさい」とか。あるよね
821日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 16:40:27 ID:RcMWmEDm
>>819
うちも田舎はそうだけど粗末にはしない
822日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 17:21:19 ID:FOZ6ATKK
001★日本のマンガManga文化は世界中で大人気へうげもの
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1182040641/
823日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 18:44:11 ID:juzRDs36
要らない飴とかでも嬉しいもんだ
824日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 19:32:05 ID:/ENjz74r
最初はね。
続くと辛い。
ほら、田舎の昔の人と違って、
「毎日同じものを食べ続ける」って習慣が自分にはないので。


贅沢なんだよな…判ってるんだけどさ…
825日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 19:47:15 ID:x4E6rsVS
今のエジプト人はアラブ人だから、古代エジプトとは関係ないが、
そうすると古代エジプト人はどこ行ったんだろうな?
826日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 20:46:23 ID:JAzdRwHf
田舎の人も、自分が同じものを食べ続けるのがつらいから
他人にあげるんだよ

察してやれよ
827日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 20:53:43 ID:8F2FZGkQ
今度は田舎の人間批判か
お前らサイテーだなw
828日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 20:59:02 ID:nLyT22P6
日本でも食い物に不自由しなくなったのは、戦後結構時間がたったころからだからね。
829日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 21:15:12 ID:cAAj1bPb
田舎はほんとに飯が美味いし量が多い
毎日同じもの食ってるってレパートリー少ないだけじゃないの?
830日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 21:44:10 ID:S/zIAfic
野菜育てるのに、
例えば「なすび」を5本育てるのと10本育てるのは
手間が大して違わないから、多めに育てる。

そして、必要以上に収穫できる。

捨てるのがもったいないから、食べるか誰かにあげることになる。

毎日3食なすび(゚听)イラネ
831日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 21:45:49 ID:o7qrrWiK
リアル雨にも負けず生活かもしれない。
田舎と言っても、特産物の有無や耕作規模で随分違うんじゃないかな。
昔は輸送の限界があるから、地元産のもの中心で食べてただろうし。

ただ、普段の食事についての記録はあまり残ってないんだよね。
惣一郎さんのように毎日の食事内容を記録する人の方が珍しい。
正月や祭りなど特別な時の料理は残ってるけど、
これもある程度裕福な家だから子孫に伝えようとして記録したんだろうし。
832日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 22:08:31 ID:HdLTtP0B
>799
まあ色々と理由はあるが、知ってる説を大体まとめると以下の感じ。

>中国
本来中華帝国は北方騎馬民族に対抗する為に存在する面が強い。
唐代まではうまくいっていたが、宋代に科挙による文盛武衰が発生し、以降北方騎馬民族に一方的に搾取される時代が長く続いた。
この時点でもともとかなり専制主義だった中国が専制的独裁的おまけに搾取的に傾いていく。
元代〜清代までは、支配層が少数民族なので、まだ漢民族反乱にたいする気遣いがあったが、今はもうそれすらないwww

>古代ギリシャ
古代海洋交易により、多くの知識と富を手に入れることができた。
そのきっかけとなったのが農産物国力の貧弱さにあった。
(国内で賄いきれないので外に出ざるをえなかった)
が、後に国力の高いローマやカルタゴが本腰入れ始めるとやっぱり国力が高い方が強いよねというお話。

>エジプト
土地が豊か、国力が高いせいでわりと昔からすぐ侵略の対象になったりする。
中国同様、文盛武衰が発生し、軍事力低下を招いた結果、あっさり他国支配を受けるようになってしまった。
その後は“エジプトを制するものは地中海を制す”とばかりに各帝国主戦場となってしまい、エジプト一国ではどうにもならなくなった。


聞きかじりではこんな感じ、大帝国の終焉理由の基本条項ではあるが、軍人蔑視に伴う軍事力の低下
(自分の民族で主力が形成できなくなる)
と、まずもうもたないとのこと。
833日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 22:36:23 ID:M3Ca36Jd
>>799

>ギリシャ

今日ギリシャの警官が少年二人を虐待しているニュースが
現場映像ととのもに流された

ギリシャ人ともあろう白人も劣化ぶりがあまりにもひどいなと
834日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 22:39:44 ID:DJYkt/xO
田舎のお米はおいしいよ。
おれが子供の頃は、普段はくそまずい標準米食ってて
たまに田舎から分けてもらう新米のおいしかったこと・・・
835日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 22:57:19 ID:juzRDs36
たった二人で白人の劣化を語るのは極端じゃね?
836日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 23:00:03 ID:nWvgXOtP
白人なんて元々野蛮な連中じゃないか
837日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 23:06:08 ID:M3Ca36Jd
>>802

2%という 「欠乏量」 というものをどうやって量ったのか、私には全くわからないが、
言っていることの半分は当たっていると思う。しかし後の半分は正しくないだろう。

当たっている方の半分は、「人間は欠乏を充足させるためになんらかの努力をする、
それによってあらゆる進歩や発達が可能になる」 ということ。

しかしこれはごく一般的な真理だ。

日本は元々資源がない。従って外貨を獲得して豊かになって必然的にどうしても
必要な資源を買う必要があったため、必要に迫られて教育も充実して強国にしないと
いけなかった。だから明治維新はその 「自覚」 に元々の端を発していて、それが
日本の近代化を必然たらしめた。

だからこれは日本独自のものだとはいいにくい。これは、一般的な真理を日本人が
「自覚」 したことによって 「達成」 したという 「評価」 でしかない。日本文化の
特質といえば言いうるものの、本来的な本質とはいいにくいのではないだろうか。

確かに日本はマンガ文化を自分のものにして世界に発信する文化の総本山と
なっただろうが、これは 「自覚」 さえあれば、すべてその 「渇望」 からどこの
クニであっても果たしえた結果であったにすぎまい。文化への渇望を現実にしたの
は、その 「努力」 を 「現実」 にしたかどうかの違いでしかない。
838日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 23:14:30 ID:M3Ca36Jd
>>837 (続き)

日本が果たした近代化が日本人の努力の結果であったことは、すべて 「富のの欠乏の自覚」
に由来しているのは確かである。

従って、どの弱小国であろうとも、その 「自覚」 から出発し、「努力」 という 「達成」 のための
唯一の手段を 「選択」 しさえすれば、おのずとその結果を手にできる可能性は、やはり等しく
与えられているはずだ。

しかし、何ゆえにか、それを 「選択」 しない国々は多い。

現在、わが日本がその 「王道」 から外れて、単なる 「既存の富」 からの 「簒奪」 または
「搾取」 によって 「地位」 を 「安泰」 にする所為だけに専念する傾向が、官僚組織や政治家
らの一般的な行動選択パターンとなって、実に数十年が過ぎていることもまた、実は我々多くの
国民にとって 「自覚」 されつつあることは、実は何を意味するであろうか?

それは、この素晴らしい努力の国日本が、実は 「努力しないで益だけを蒙りたい」 と願って
久しい弱小国への転落へと、少しずつシフトしつつあることへの 「警告」 でもある。

その典型的な国々は我々の身近にもいくつか散見されている通りではあるが。
839日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 23:15:53 ID:1FJRb99U
中国は歴史が連続していないしな。王朝が倒れたらそれまでの宦官は皆虐殺されていたし、
文化もよく壊されたんだろう?中国4千年は大嘘だ。中国大陸の歴史5千年なら、過言でもない
だろうけど。
今のヨーロッパ人はローマを彼らの文明の起源としているけど、実際にはローマ人の直系の子孫でも
なんでもないんだろう。
840日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 23:25:18 ID:o7qrrWiK
841日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 23:40:04 ID:M3Ca36Jd
>>838 (続き)

明治維新から日露戦争勝利までの経過は、江戸時代までの外圧の乏しい安泰な
閉じた環境から、一気に白人の帝国主義世界分割統治の逆境に晒された悲壮なまで
の「危機感」 が、維新の志士らを先導したのは衆知の事実であるが、

この 「反応の機敏なること」、そして 「敏感な危機感」 から 「その解決」 のための
徹底した 「努力」 、 これこそが近代日本を特徴付ける根源だっただろうと感じる。

そうした近代を形成した日本の新しい伝統は、しかし1945年の敗戦とともに、急激に
失せ去ってしまった、と考えてしまうかもしれない。

しかしその特質は、実は世界に冠たる輸出産業による高度成長期の発達、さらには
公害・環境問題への機敏な取り組みとスピーディな対応の実現、とその先端的評価の
格段の向上等、これらは戦後の我々の営みの中でもいかんなく発揮されてきていたのだ。
842日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 23:41:24 ID:G7b/EO7/
382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [mail] :2007/06/18(月) 19:03:55 ID:nF8eDVq0

麻生外相「別に大使館じゃあるまいし、司法の場で粛々と始末すればいい」@NHKラジオ

 始末wwww
843日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 23:42:00 ID:M3Ca36Jd
>>841

他の国々も、やはり同様にこれらは可能であったはずである。

しかしそれを成し遂げたのは、単えに我々日本人が、「既存の富」 に安住して
そこからの搾取ののみ埋没することなく、目前の問題へのあらゆる自覚的に
弁証法的な解決のための 「必要なことへの本質的な努力」 を 「知力と意力の
限りを尽くして」 「選択」してきたからである。

これを失った日本は、もはや日本足り得ない。しかし、我々はだんだんだんだん、
日本を失いつつある。

これが年金の問題、天下りの問題、そしてそれらを助長するように常に動いて止まない、
政治家らの営み、これら上に立つ者たちの低い志の故に、そしてその地に落ちた行い
の故に、我々日本は日本足り得ないものへと堕ち続けてきたのがバブル以降の20年の
真実だったのだろう。

まだ産業界の幹は腐ってはいないかもしれない。

しかしそこに到達した瞬間に我々はあっという間に瓦解の音を聴くだろう。もうすぐ
そこまで来ていることを 「自覚」 するべきである。

以上
844日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 23:43:31 ID:RyiBAO+s
>>840
その表、各国ともカラフルに色が変化しているが、日本はずーっと1色。なにげに凄いかも。
845842:2007/06/18(月) 23:43:34 ID:G7b/EO7/
自己レス。総連本部のことな。w
846日出づる処の名無し:2007/06/18(月) 23:45:00 ID:XmBnlf9+
(´_ゝ`)フーン
847日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 00:17:13 ID:z9AIftUD
>>843
バブル以降のモラル低下やそれに伴う各種トラブルば官公庁だけでなく民間にも存在する。
これは、すごく重要な課題だと思う。
やはり、経済成長が終わり目標を見失った事によるモチベーション低下が原因だろうか?
848日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 00:23:44 ID:Mmnia/VV
>>840
この表の朝鮮の部分は、中国王朝じゃなくて一応朝鮮王朝が表記されてるな。
属国という状態でも、併合されたり植民地にでもならない限り
別個のものとして扱うんだな。
849日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 00:25:57 ID:uu4FiH6y
>848
定義が難しいのかもね。
高麗には (モンゴル支配) とか書かれちゃってるけど。
850日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 00:31:28 ID:vR3/+gIr
>>847

本当はそうかもしれない。

>>834で 「まだ産業界の幹は腐ってはいないかもしれない」 と書いたのは、
本当は 「まだ輸出企業のうちの優良企業の幹は腐ってはいないかもしれない」
とするべきだったか。

実際、コムスンなどの問題も顕在化したばかりだったし、日立あたりの凋落も
ネットなどでもさんざん嘆かれていたし、富士通なんかでも例の暴露本が有名
になるなど、昔からの日本の基本が崩れつつある感は、やはり否めない。

これが目に見えてひどくなってきて、広範に及ぶようになると、完全に瓦解すると思う。
そのときは、1000兆円の借金の負担と、高齢者への年金の負担、そして一気に進む
日本ブランドの崩壊という三重苦の顕在化により、世界における日本の地位喪失は
目を覆うばかりになるだろうと思う。

多くの原因は、やはり上に立つ者たちの本質的な腐敗だと感じる。それらが国民を
感化し、そして教育も同時的に崩壊し、これらの腐敗は広がったのだろうと思う。

>経済成長が終わり目標を見失った事によるモチベーション低下が原因だろうか?

だからこれだけではなく、目標をバブルが吹き飛ばしてしまったのだと思う。そこで
得た甘い蜜の匂いに、俺たちはやられたのと思う。そこから日本は喪失し始めたのに
違いないと。
851日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 00:44:23 ID:qDVZC0+2
>>850
>多くの原因は、やはり上に立つ者たちの本質的な腐敗だと感じる。それらが国民を
感化し、そして教育も同時的に崩壊し、これらの腐敗は広がったのだろうと思う。

こーゆう責任転嫁、他力本願が人も国も腐らせると思うけどな。
国民を感化?感化される国民はいったい何??
852日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 00:53:03 ID:eEFxvpQV
戦前教育の貯金が尽きただけだと思うんだけどなー。
853日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 01:03:02 ID:vR3/+gIr
>>851

責任転嫁、と言われるが、しかし本質はどこにあるのかを考察してみれば明らかだと
私は思うが?

そもそも、上に立つ人間だちとは何なのか、を考えるべきだろう、そうではないか。

今回、例にあげれば、たとえばあのコムスンの社長は、なんと 「福祉事業」 であるにも
関わらず、その暴露された資産はとんでもないものだった。これはしっかりテレビでも
伝えられてしまっているから決して言い訳することはできまい。

その社員は毎日 「介護」 の 「お客」 を取るために四苦八苦することを強要される毎日、
しかもそれをまかなう財源は、すべて我々の内40歳以上が毎月収める4000円の 「介護
保険料」 と 「税金」 からほとんどが支払われてきた。いわば 「公金」 を 「私腹肥やし」
に 「悪用する商売」 だというのが実態だったと、国民の多くが 「自覚させられて」 しまった。

これを見た、毎日違法な契約まで 「命令」 で 「ウソをついて」 までして 「取らされてきた」 
介護現場の社員らは果たしてどういう感想を持っただろう。

これは多くある世間の悪業の一つの事例に過ぎない。これは国会議員らが年間3600万円
もの不当に高い所得を税金から得、さらに公設秘書の給与だとして2000万円もの費用も
支給され、さらに政党助成金として莫大な資金を税金から得ている事実、さらに官僚らが
次からつぎへと天下りを繰り返し渡り歩いては得ている不当極まりない総額で数億円以上の
収入となっている事実など、すべて同じ構造である。それら不当な天下り先はすべてナンの
仕事もしていないペーパーカンパニーのような独法がほとんどであった。

これをここ何十年もの間に、毎日のように目の当たりにしてきた我々国民の多数が、
これらによって 「真面目に働いて下から日本を支えていかなければならない理由」 に
ついてどう感じてきているか、である。これらが多く日本を瓦解させる元凶となってきたことだろう。
854日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 01:04:57 ID:peywaT1s
>850
釣りだろうが、自分の親に借りた借金で首吊る奴が居るかっての。
日立の問題は技術の民生化で、超マニュアル主義、超官僚主義なのに技術が残ってるのが凄い。
それと上が腐ってると断罪する奴は100%無能。民で下が優秀で上が無能は有り得ないし
組織の中で有能な下っ端が一生下っ端な訳ないだろ。
855日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 01:19:49 ID:wG6xp8s/
>>850
> 1000兆円の借金の負担

この嘘に私も昔騙されていたけど、お金の貸し手が外国じゃなく、国と国民
だから、あなたが貸したお金が返ってこないだけ。(とんでもないことだが)
こんなことだと、特別会計を財布にしている官僚やマスコミに騙されるよ。
856日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 01:21:23 ID:vR3/+gIr
>>852

それももちろんそうだ。しかしそうなったのには理由があった。それは何だったか?

それは、戦前は 「天皇」 信仰を植えつけてそれを理由にして、国民を 「集団」 として統率する
原理があった。それによって培われた 「機械のように統率されて真面目に仕事をする」 そして
「しっかり役目を果たすことが当たり前」 それによってお国が栄えて天皇を喜ばすのが国民の
義務であり喜びだ、といった教育が日本を支えた根本だった。

では天皇信仰がなくなった戦後、それに変わるものはナンだったのか。

それは、明治維新のときの危機感に通ずるものだっただろう。戦後の荒廃から抜け出すために
先祖は一生懸命に働き、「価値」 を積み上げ、偉大なまでに構築することに、猛烈な努力をして
心血を注ぎ込んだのだ。

それが、GDP世界第二位の成長を果たし、そして同時に世界での地位を獲得したに違いない。
白人中心の世界でこれだけの功績を成し遂げた黄色い我々は間違いなく、あの 「日本」 だった
のだ。

そのときに、上に立つ者たちの腐敗は徐々にだが、少しづつだんだんと目立ち始めていった。
そして。天皇への信仰もない、上に立つ者たちの腐敗は圧倒的になり、バブルは崩壊し、企業は
目先の利益のためにリストラはする、しかし企業の上層部らは責任を明確にしないまま、業績
が低迷しても自分たちの取るものは一向に減らさない、同じことが国会議員や官僚らも全く
同じ状況がはっきりしてきた今、「真面目にこんな腐敗したまがいものの日本を支える理由」 
が、ほとんど失われてしまっているのである。働いても、不正をして自己利益にかまけ、それを
正しく罰することさえできない現実への絶望、希望のない状況。

増え続ける犯罪もこれらの反映だろう。もう治安が良く、みんなが一定の水準を維持できた
良き 「日本」 という美徳も繁栄も、ほとんどが崩壊してしまっている。ほとんどすべて、
「仁」 なき腐敗がこれを導いてきた、私にはそう感じられてしかたがない。
857日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 01:28:25 ID:ghXApiGL
>>ID:vR3/+gIr
偉そうなことを言う前にオマエはまず入手した情報の裏付けをとる癖と
言いたい事を簡潔に述べる語彙力及び表現力を身につけろ、議論に参加
するのはそれからだ。

馬鹿大学の卒論じゃねえんだ、中身のない長文垂れ流しても内容が希釈
されるだけだぞ?
858日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 01:33:53 ID:vR3/+gIr
>>854

>それと上が腐ってると断罪する奴は100%無能。民で下が優秀で上が無能は有り得ないし
>組織の中で有能な下っ端が一生下っ端な訳ない

そうだろうか?

例えば、本当は重大な提言や提案でも、志の低い上司によって無に帰される
ことだってあるのが現実。

何も下の人間が優秀で上に立つ人間が無能、という話をしているのではない。
上に立つ連中の志の水準を問題にしていることが読めないのだろうか?

>>855

特別会計であっても 「税金」 と 「国債」 の合計から支出される。なんら出所は
変わることはない。すべてが国民の負担だ。

つまり、その1000兆円の借金の負担があるところに、高齢者への年金の負担、そして
一気に進む 「日本ブランドの崩壊」 という三重苦が顕在化すると、日本の外貨準備高は
一気に下落、資源入手も不自由し、後進国への開発援助もなくなり、米国債購入も
もはや全く不可能となる。

これによって世界における日本の地位はあっという間に喪失することになるだろう。
これはドルの対EURO、対元などでの暴落にも繋がり、日米の地位は計り知れない
打撃を蒙ることになり、それはイコール、「日本」 という存在の本質における滅亡
を意味するのだ。その本質とはすでにのべた 「敏感に感じ取った危機感から
正しい選択をして一心に努力をして問題を解決することによって、本来の富を維持し、
非資源国であっても立派に世界の指導的役割を維持した立派な日本」 というもの
であり、それが 「消えてなくなる」 ということである。
859日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 01:37:07 ID:vR3/+gIr
>>857

希釈するというのなら、己が根拠を述べればよろしい。

それだけだが。
860日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 01:44:50 ID:uu4FiH6y
3行でまとめてほしい
861日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 01:50:46 ID:vR3/+gIr

上に立つ者たち、本来は模範を示すべき人間たちが率先して私利に走り、私腹を肥やす

こんな日本だから崩壊する

騙されるだけでは人間は真面目に一生懸命に働くことはできまい

騙しの化けの皮はどんどんはがされてきている

現在似民党が出している天下り禁止法案など、逆に神経を疑われるべき代物である

誰が奴隷であることを喜びとして生きられるだろうか

誰が泥棒をかしらに頂いて良質な日本製品をどこまでも真面目に作り続けられるだろうか

上に立つ者たちの不正と腐敗が日本を滅ぼしついには再起不能にする

危機感が誰にもない状況で我々は瓦解の音を聴くことになる

すばらしい日本の文化も芸術もその基盤を失うことになろう

全く残念至極の一念に尽きる
862日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 01:56:12 ID:akr5+363
酒が入ると演説したくなるタイプか。周りには冷ややかに見てるぞお前をw
863日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 01:58:21 ID:vR3/+gIr
>>862

それで何も問題がないというのならそれで結構。

すばらしい日本が崩壊しないのなら

それで何も問題はない

どうかな?
864日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 01:58:46 ID:5L/v1+kk
>>858
せめて、A.P.ラーナー等の新正統派に対する反論を用意してからこいw
負の所得税より
ttp://home.a00.itscom.net/konansft/eps/info/harayama1.htm
>ラーナー等の新正統派は、公債発行が民間部門で利用可能な資源を減らすという意味で租税と同じく現在世代の負担であるとする。
>国内で発行し流通する内国債については、償還は将来世代のなかでの所得の移転であり、将来世代への負担の転嫁はないとした。
>しかし、外国で発行する外国債の場合は、国民が外国から借金をして将来世代が外国に返済する。そのため、外国債は、将来世代に転嫁される。
865日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 02:06:27 ID:fYlD2RS5
とりあえず犯罪は減ってるんじゃなかったか?
まあ、犯罪を起す気力すら無くなってる人が生まれてるような気もするが
866日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 02:08:05 ID:vR3/+gIr
>>864

そんなキレッパシで何か意味があるのかなあ?

もし輸出ブランドがなくなって景気がどんどん悪化して税金収入が減ったらどうなるか
ってことなんだがね。

全然意味してることを理解していないからそんな話を持ってくるんだろうな。

そんなのに何か蔑まれたりする理由など何もあるまい。
867日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 02:19:15 ID:LfWqE5HZ
無駄な改行多すぎ。自重しろ
868日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 02:26:17 ID:wG6xp8s/
>>858
1000兆円の貸し手が国と国民であることに何一つ反論せず、国民が1000兆円の
借金を背負っているって言い張るのはおかしいだろう。
大学のセミナーでもあなたのように疑問に対し、ちんぷんかんぷんな回答をして、
周りに困惑としらけを与える人間がいたな。
もう少し論理性とか社交性というものを身に着けたほうがいいと思うよ。

スレ流しの片棒を担いでしまいそうなので、コピベする。

驚くべきことに世界の32.6%の資産を米国が持つ。さて日本は、中国はいくつか
眺めると、日本の巨大さがわかる。
28%で堂々世界2位、3位の英国の5.9%と比べてもずば抜けている。ロシア0.4%、
中国は2.6%、インド0.9%、ブラジル1.3%を合計しても5.2%しかない。いかに日本と
日本人の資産が大きいかわかるだろう。
日本のマスコミは日本の良いところを批判するか悲しい論評が多い。世界で最も
エネルギー効率の良い国家、ニューヨークの3倍、北京の10倍のエネルギー効率を
生む日本の鉄道網とそのインフラ。次の時代が日本の時代であることを予見させて
くれないだろうか!?
さて、僕の最も尊敬するアナリスト、増田悦佐さんからのメールにこうある。株式市場で
思う存分損失を被ることはプロに任せ、断固として金利ゼロの預金にしがみついていた
日本人の英知には、感服せざるを得ない。僕の言うような米国発金融恐慌が起これば、
米国人は路頭に迷う。それは全資産の半分を株や投信につぎ込んでいるから・・・。

http://blog.ushinomiya.co.jp/economics/2006/12/16.html
869日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 02:44:46 ID:BjhOo81j
日本ってマジ厨設定だな…
870日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 02:57:45 ID:vR3/+gIr
>>868
あなたもまだ>>866の意味がわかってないと思う。

それからその資産が多いってのは、日本が海外で土地や建物の資産が多いとかって
話かな?そうじゃないでしょ。それは単に、円高100円とか150円とかのレートで換算した
日本の土地などの資産を入れて計算してるだけの話でしょ。

そんなものに価値があるのは、すべて日本の基幹産業がうまく言ってる間の話。

つまり日本製品が売れてる間だけのこと。

もし非資源国の日本が今のブランド維持できずに製品が世界で見限られる事態になれば
そんな話は水泡に帰すんだよ。それを言ってるのにわかってない。

漫画が鉄鋼と同じ規模になったって喜んでるが、不景気でダメになった日本で
いい漫画が出来てどこの家の子供も喜んでみる人気のアニメだとかが出来て、、
なんてことはおそらくない。日本がそこそこでも景気がよくて一渡り誰もがそこそこの
暮らしが維持できてない世の中でいい作品なんて生まれませんね。
そうなると結局漫画もアニメも世界にゃ通用しなくなりますな。

例えばこういうことでさえ、ちゃんと繋がってるんです。みんな楽観しすぎてるよ。
871日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 02:58:40 ID:Jgfcof9q
一見、何かしらもっともらしい議論が続いていることがよくある。
大抵は面倒なので、読まずに適当に流すことにしている。

するとこれもよくあることなのだが、
いきなりどちらかが日本に対して意味不明の罵声を残して去ってゆく。
ああ、ファビョッたのかな、と思う。
朝鮮人は連綿とした論理の継続に耐えられない。
872日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 03:06:19 ID:vR3/+gIr

日本は上の人間が搾取始めて下の人間を奴隷化して使い始めたら経済の基本を
支えてきた原理が完全に瓦解して崩壊する運命にある。

それが非資源国の運命なんだよ。

黙ってても地面から油が湧いて出てくる国は多少腐っててもヘーキだ。

それは労賃が掛からない天からの贈りもので暮らせるから。多少腐敗しても
誰もが困るような事態にはならない。贈り物は続くから。だから適当に搾取しても
その分は油が 「絶対に売れてくれる保証がまず間違いなく在る」 から大丈夫
なんだよ。

しかし非資源国はそうはいかない。生きていくのに必要な最小限の石油でさえ、
何か 「新しく価値のあるもの」 少なくとも 「外国の人が価値があると少しでも
感じてくれるもの」 を 「どんどん作り出して」 「売らないと」 「手に入らない」
仕組みなんですよ。その根幹支えてきたものが、なんども説明してきた 「日本」 
という 「価値」 だったんだよ。

それが今どうなったか。問題はそこにあるのだ。
873日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 03:10:22 ID:5L/v1+kk
皆さんが言っている内国債についての反論に煙に巻いたような発言ばかりで、
明確に答えられない ID:vR3/+gIr は、酷使様扱いしてスルーしても良いんじゃない?(棒)
874日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 03:16:33 ID:vR3/+gIr
>>868
>さて、僕の最も尊敬するアナリスト、増田悦佐さんからのメールにこうある。株式市場で
>思う存分損失を被ることはプロに任せ、断固として金利ゼロの預金にしがみついていた
>日本人の英知には、感服せざるを得ない。僕の言うような米国発金融恐慌が起これば、
>米国人は路頭に迷う。それは全資産の半分を株や投信につぎ込んでいるから・・・。

それからこれだが、だから小泉改革とやらで結局騙されて国民は投信に行き始めてるでしょ。
それならこの通り、いずれすっからかんになるかもしれない。

結局のところ、日本は破壊されたんだよ。

その 「自覚」 がないところから、「日本の再起」 はない。

明治維新の志士の敏感な危機感と危機意識、そしてそれへの機敏な対応と問題解決への
知恵と惜しみない努力。

これがない日本など、日本でない日本でしかない。それは要はあの韓国みたいなものだ。

これではまるで、存在そのものに何も価値がなくなっていく一方ではないか。
875日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 03:17:09 ID:JBgfMxnN
結論を1行でよろしく。
876日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 03:18:15 ID:vR3/+gIr
>>873
>煙に巻いたような発言

はあ?

なんだその程度かよ。

そら残念すぎるわ。
877日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 03:19:31 ID:t3eMPWkS
君は多分、個人ブログ向きの人材だと思うよ>長文君
878日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 03:38:05 ID:XJkpflat
借金は自国通貨建てだから、資産も自国の評価額でイインダヨ。

それに対外純資産も世界一で、これによる所得収支も黒字増加中。
かといって、貿易収支もまだまだ堅調のまま。
879日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 03:38:11 ID:vR3/+gIr

そんじゃこれだけ言ってもわからんて人のために
これだけ言ってあげるよ。

借金しました。借金返さないでいいって、言ってくれれば、作ったものが売れて
くれなくて収入が減って景気が悪くなっても、少なくなった税金だけでまあまかなう
ことは出来ます。

しかし、収入が減って、税収がどんどん減っていくときに、借金の棒引きはしません、
絶対返せよな、と言われていたら、やっぱり減った税収からどんどん返さなけりゃ
ならなくなるわけ。そしてこれが普通なんだよ。

すると実際に使える税金は減るよな。つまりホントに使わなけりゃやってけない
ところの費用まで削られてなくなってくわけだ。公共サービスは低下、福祉なんて
どんどん減らされる。年金でほそぼそとやってきた人でさえいずれ来る増税でまた
取られる羽目にもなっていく。一般の家庭でも消費は切り詰めなくちゃならなくなる、
消費は減るから税収はまた減る。いずれ税金から借金返すことは不可能になる
ほど国家財政は破綻する。

つまり景気を良くして税収あげていくしか方法はないんだよ。しかし、非資源国
である日本が、世界に売れる品物がなくなっていったら?それを支えてきた根幹が
破壊されてて、日本ブランドが再起不能になってしまったとしたら??

完全にアウトだろが?
880日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 03:42:23 ID:XJkpflat
まず借金は純負債で計算することから始めよう
881日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 03:43:12 ID:JBgfMxnN
それよりもまず、スレ違いな長文は誰にも支持されないことを覚えよう。
882日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 03:44:47 ID:XJkpflat
確かにスレ違いだね

                 オヤスミー
            ∧_∧
            ( ・∀・ )
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
883日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 03:45:13 ID:vR3/+gIr
>>878
>対外純資産

米国債が大半の資産はあまりにも危険水域だよ。ドルの対EURO、対元暴落が
起きればそんな資産は無意味になる。原油取引の決済通貨でなくなった暁には
なんの保証もない。
884日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 03:45:30 ID:cTbaolqn
仮定の話ばかりだな
885日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 03:53:15 ID:vR3/+gIr
>>884

いや、イラクのフセインが叩きのめされたのは、石油の決済をEUROに切り替えよう
としてたからだとの説もあるな。

今の原油高は都合がいいが、これがEUROに変えられたドルの価値はどかんと暴落する。
ドルの発行残高はアメリカの実物資産の10倍以上と言われている。紙くずになる日は
いつでも来得ると覚悟しなけりゃいかんだろう。

現に産油国らはアメリカの影響力を排除するためにEURO志向になりつつあった。
886日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 03:55:58 ID:vR3/+gIr

>スレ違い

だからジャポニズムの根幹を支えて来た日本という価値の基本が崩されたら
ジャポニズムはなくなってしまう。

危機感のない日本はすでに日本ではない。これが結論。
887日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 04:01:12 ID:uu4FiH6y
皆あぼん設定せずに付き合ってあげてたのかw
888日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 04:03:46 ID:5L/v1+kk
すみません>>864の時点であぼーん設定やっちゃいましたw(←まてこら!)
889日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 04:04:15 ID:JBgfMxnN
結論が出たところで、通常運転に戻りましょう。
このスレは 【文化】ジャポニスム第七十四面【世界の中の日本】 です。
890日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 04:05:17 ID:fxVMwVlw
こんだけスレ費やして
やっと結論が出たか。
もっと分かりやすくまとめることは出来なかったのかね。
891日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 07:12:22 ID:lmvQ6swf
>>872
>黙ってても地面から油が湧いて出てくる国は多少腐っててもヘーキだ。

天然資源がわんさか出るけど
共産独裁政権の影響で利益を全部権力者に吸い取られたり、
ソ連崩壊後に自由民主化できたと思ったら国外企業に牛耳られちゃったり、
国外企業に対する不満をバックにクーデターが起きたと思ったら軍事独裁制になっちゃたり、
で民衆の暮らし向きが全然良くならない中小国家というものが山ほど存在するわけだが。
892日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 07:35:26 ID:WnKSX3AV
借金1000兆円ってフレーズ好きなひと多いよなー

まー膨大ではあるが、そもそも何故借金したかといえば、
供給過剰、設備過剰、人員過剰、だったっけ。
とにかく生産力はあるけど消費力が足りない、
国民は金いっぱいもってるけど使ってくんない、
しょうがないから、その過剰を吸収すべく消費するための借金してたと。
そんで効き目あったかどうかはあやしいが景気はまぁまぁ回復してきたと。
借金返す道筋は金利とかの絡みでまだはっきりとしてないと。

大きな問題ではあるけど解決できない問題じゃないよね?
ぜんぜん税収足りてないんだからタイミングはかって消費税は増税あるだろうし。
ここでは賛成少ないだろうけど、移民OKになりゃ人口増の税収アップもあるし。

なんでこんなに1000兆円話が好きなのかわからんな。
893日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 07:39:03 ID:wG6xp8s/
Xbox360用のレースゲームForza Motorsport2の痛車関係を見ると
日本人はお金に関係なく、自分の作ったものをないがしろにされる
ことが嫌なようだ。

>自分のデザインをコピーしたレプリカ系のクルマが出品されててワラタ
>でもよく見たらロゴがバッタもんとわかる感じが非常に面白かったw
>こんなことする人いるんだね〜 中国か?w

>オレのフェイトがtomninninに転売されてる・・・orz
>言えば量産するから転売ヤーからは買うんじゃないぞ・・・

>落札した方のタグで調べたらやはり有名な転売屋でした…。
>ロックしてある車をあんな値段で落としてどうする気なんですかねぇ。
>出品額も即決額もあんな値段付けられないので競り合うしか
>到達しない額なんですけど、あれ以上の額まで競ってまで
>欲しいと思う人が居る車とも思えないのですが…。
>ただ欲しくて買ったって事ならいいんですけどね…。
>もし転売されてるのを見かけたら放置してください…orz
http://forza.game-host.org/img/14248.jpg

>外国人からこれはおかしいとか証拠を示してほしいなんてことをメールでよく聞かれました。
>日本でもおかしいって発言があったようですね。
>というわけでオマケで一部を消してみて写真とってみました。
http://forza.game-host.org/img/15076.jpg

>車が売れないと言うので、見てみるとベースがヒュンダイ。
>仕方ないのでベンツに再構築してみました。
>グラフィック:Isyuto、デザイン:doramanの合作です。
>一台も売れず可哀相なので、見かけたら買ってあげてください。

仮想世界でもヒュンダイは人気無いのか?
894日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 09:21:38 ID:dz0SaITb
>>892
>ここでは賛成少ないだろうけど、移民OKになりゃ人口増の税収アップもあるし。
これが成功した唯一の国がアメリカ合衆国で、リベラル派の与太話にだまされたヨーロッパはことごとく失敗して
生活保護や失業手当をはじめとする財政支出の増加と犯罪増加で崩壊寸前で、特亜偏重入国促進組織
の民主党官公労、創価学会が健在でいる限り日本は確実に移民負け組みにしかならないんだから、妙な夢
を見るのは勘弁してください。
895日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 09:41:55 ID:gfEucQKE
移民といったって、地理的に日本に来るのは特亜の低賃金肉体労働者ばかりだろうからな。
平均収入が少ないから税収は大した足しにならず、行政サービスは一丁前にかかる(しかも
「ぶら下がり」を恥じない事に関しては日本人より上)。

896日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 09:50:56 ID:JBgfMxnN
海があるおかげで、日本対象の「不法入国コスト」は激高なんだから、
あきらめて移民を認める必要は、どこにもないわな。
897日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 10:04:04 ID:WnKSX3AV
うーん。やっぱりそう言われるか。
当たり前といえば当たり前だけども。同意したい気持ちもあるし。
在日朝鮮人の扱いはおおきな失敗だからね。

まあその低賃金肉体労働者にあたるかはわからないけど
自動車関連にはブラジル人すでにけっこういるし、
この流れはしれっと進んじゃう気もしたりするよ。
経団連は製造業のお偉いさんばっかりやし。
近い将来に選挙の争点なんかになるのかな?
ロボット化がどこまで請け負えるのか?間に合うのか?

ただ、いつか日本も貿易赤字になる日が来るだろうし、
英国なんかのいいとこは見習いたいなと思うほうなんで、
虎穴にいらずんば虎児をえず、だと思うっす。

こちらでも昨日も今日も同じ話題が続いてましたわ。
ttp://blog.goo.ne.jp/kitanotakeshi55
898日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 11:30:31 ID:WnKSX3AV
ちょっと付け加え。

ちょっと単純化した安易な仮定なんだけど。
都市側にあたるのが日本で、地方にあたるのが移民する側です。

都市と地方、例えば東京大阪と、東北九州で考えれば、
大学にもピンキリあるけれど、試験を経ればそれなりに優秀なのが地方から出てくる。
高卒からの就職組でも同じで、まあダメになるのもいるだろうけどそれは仕方なし。
誰がどうなるかなんて試験じゃわからないし。

都市側に地方から流入が続けば、都市は人手不足や少子化は避けられるし、
都市はずっと繁栄したままで、地方側とは決定的な格差が開き続き、
地方はだんだんと過疎化していく、のかな?

移民もこういう面あると思うんだけど。
都会生まれで勝ち組の都市住人側には悪くない話だと思うけどダメなんかねえー。

まぁ人増えすぎとか、また一極集中かとか、治安悪くなるとか、
不況になったときどうする!だとか色々文句があるかもしれんし、
食糧自給率とか社会保障だとか色々問題あるのはわかりますよ。
でも今さら自然に帰れるわけでもなし、都市が寂れちゃって、
勤め先が全然なくなるよりゃいいだろ、と寂れた地方出身者は思います。

あんまり説得力ない極論みたいになっちゃったけど、
個人的に移民によって日本が変わっていくのに良くも悪くもの期待があります。
それにもともと日本では、「氏より育ち」でしょうと。

日本が過疎化した離島地方みたいになっちゃったら困るんですよ。
ちと大袈裟すぎるたとえだけど、日本列島がいまの対馬みたいになっちゃう、
と想像したらけっこう恐ろしいw 来るのは韓国人観光客だけとかw
とへんなオチがついたところで長文失礼でした。
899日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 11:33:36 ID:vWWmt7sm
長いよ(´・ω・`)
900日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 11:44:35 ID:JBgfMxnN
過疎地の住民が、故郷を捨てる勇気が持てるか……という問題だったりもする。
鹿児島の離島で産まれた母親の一族は、食っていけなくなって、島を捨てた。

「氏より育ち」で済むのは、同じ民族同士でだけ。移民問題ではまさに「氏」が問われる。
901日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 11:49:04 ID:Mmnia/VV
失礼って思ってるなら、文章短くまとめるか適当なスレ行って語ってこいよ。
902日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 12:00:32 ID:g8JZ8Jlx
>>898
同意、だから自分はふるさと税に賛成。
弱小クラブチーム出身選手がビッグクラブに移籍する時の
移籍金みたいなものだと思ってる。
903日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 12:00:52 ID:Fln2QDnh
やっぱり移民は駄目だなw
904日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 12:00:52 ID:b4Egq0oL
>>898
何その韓国の首都w

そもそも、地震大国日本では一都市集中は危険。
交通網も発達してるから分散してたほうがよい。
905日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 12:08:10 ID:1zVa7M++
>>902
反対。
結果平等の悪平等を推進することになる。

そもそも現時点で、選挙の一票の重みが都市部より地方が二倍以上ある状態で
さらに地方に税金まで優遇しろだと。
だったら、都市部と地方の選挙の一票の重みを均一化してから言え。
都市部にもっと議席をよこせ。地方議員総数を減らせ。
906日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 12:10:15 ID:iKFCzjAD
>>898
格差の程度が違うべよ。日本と海外の貧しい国と都市と地方じゃ。いくらなんでも乱暴すぎ。
基本的に移民でくるのは決して豊かとはいえない人たちが中心なわけだし。
移民を正式に受け入れたときの社会的なコストはかなり莫大なものになると思うけどなぁ。
ただ単に社会保障じゃすまないだろ。教育だって日本語教えればおkなんて問題じゃすまない。
フランス見てりゃ移民政策なんてこれだめだろってのが結論だとおもう。

907日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 12:32:06 ID:PfdUIYDb
でも詰まるところ、移民者の民度が問題だよな・・・
日本ほどの民度がある国なんて、そうざらにはないぞ。
大量移民認めた途端、自動販売機やATMが破壊されまくって設置されなくなったりしたら嫌だよなぁ。
隣国にそーいうのが多すぎるからなぁハァ。

個人的には移民は怖い。正直過ぎる意見でスマン。
908日出づる処の名無し :2007/06/19(火) 12:37:05 ID:jRgHKf9q
>>898
あんた、治安悪化に対する認識が甘いよ。
社会に対する信用が低くなればなるほど、それに反比例するようにコストは
べらぼうに上がるんだぜ?

入管、警察、刑務所、防犯から移民の子供に対する教育、あらゆる面で
コストがかかるんだが? 誰が払うの? 誰が払いたいと思うわけ?
909日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 12:55:01 ID:uu4FiH6y
外国人労働者はいずれは外国人無年金高齢者になり
外国人失業者や外国人不登校児が大量発生するのに。

移民は日本人と違って定年後ほどなくぽっくり逝って
生まれた子供は日本人の子供と同じ教育コストで同じレベルの労働者に育ち、
文句も言わず日本人より格安の給料で若い労働力になるとでも思ってるのか?

今でさえ、豊田某所の公立小学校は
ろくに日本語できない新入生と保護者が大量発生して大わらわなんだぞ。
「移民の一生」「移民2世3世の人生」をどう考えてるんだか。
910日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 12:56:56 ID:fxVMwVlw
制度をしっかりすれば問題ないと思うス。
指紋採取の義務づけや日本語能力の試験など一定の条件をつけて、
それでも日本で働きたい人は受け入れますでいいと思うス。
このままでは日本の産業はマジ空洞化するス。
すると世界的に競争力のある大手の製造業者(トヨタ・ホンダなど)は、工場をアジアに移転して
経営の中枢は欧米に移し、名実共に多国籍企業となって日本から離れざるを得なくなるス。
そうなると日本政府も困るス。法人税入らなくなるス。
経団連だってそんな事態にはなりたくないと思ってるはずス。
911日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 13:19:21 ID:uu4FiH6y
制度をしっかりさせるには差別利権にむらがる反日団体を一掃する必要があるね。
912日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 13:33:55 ID:B9L+ku3r
ここまで読み飛ばした
913日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 13:39:42 ID:ewWeAKzz
フランスの移民てのは、NHKがたまにやってた「可哀想な移民達の現状」てなスタンスの
番組を見るだけで、ヤバサを感じることができるんだよな。
移民を擁護するつもりで作ってるの番組であれだから、批判するつもりだやったら・・・・・
914日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 13:40:05 ID:SsgD7qk9
一度、移民になってみりゃ解るんじゃねーの?。己自身の人生使ってさ。

あ、乳離れの終わってない甘ったれの坊やにゃ無理か>>910
915日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 13:46:57 ID:rF+GwoS6
>>893
ゲーム持ってないからわからんけど、

・人気も知名度もある車種じゃ無い。
・たいした性能じゃない。

ってとこから買う人間がいないのは
916日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 13:50:44 ID:NnWwbzE/
治安が良く民度も高い国に住んでいたら、たとえ貧しくても移民はしないと思う
短絡的な稼ぎだけに目がいく強盗殺人ばっかの国だったらとても受け入れられない

働き手不足の問題は分かるけど、それ以上に日本人のお人好し加減を考えると
一方的に受け入れるどころか施しまくるので、ダメージは大きいんじゃないかと思う

第2、第3の在日を作りたくないだろ
917日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 13:51:57 ID:n8Pd0P2c
>914
空洞化っていうよりも機械化で管理職、事務職競争にあぶれたら
親の脛囓って暮らすか国に集るかするだけで、
次代の中間層が汚れ仕事に就く人が居なくなるのは先進国が通ってきた道。

>915
法を語る権利が法学者以外にある様に、移民を語る時、自身が移民である必要もない。
幼稚過ぎる。

ってスレ違いだろ。無職・だめ板かニュー速に帰れ。
918日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 15:34:10 ID:21V+JP6p
税金全部じゃなくて一部ならええんと違う?
919日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 17:30:44 ID:M8rQkz/w
こんな海外に目を向けた板、スレで移民推進派の電波君が居るってのは驚きだ。
どんだけ非現実的な夢見てるんだと。
製造業の工場の地方移転が一番現実的な解だろ。
920日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 18:23:02 ID:AESM91/r
俺も米国債は無意味だと思う
アメリカはドルを守る為にEURO決算をしようとした途端にイラクを攻めた
今度はイランも攻めるだろう
アメリカの覇権ってのは滅茶苦茶危ういんだよ
中東を押さえたらロシア、中国、最後にヨーロッパを完璧に押さえて覇権は強固となる
だってロシアが石油をルーブル決算すると言えば大慌て、日本が米国籍を買わないと言えば大慌て
今は中国がでかくなる前に石油ルートを確保してドル決算にしようとしている
はっきり言ってあと30年で暴落します
それか、ユーロの暴落かどちらか
921日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 18:23:34 ID:7wn20i1t
>>919
賛成!
地方へ人口を分散した方が日本全体が活性化すると思う
都市部は渋滞やラッシュアワーの弊害が緩和するしね
困るのは濡れ手で粟の鉄道関係者くらいか?
922日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 18:30:02 ID:AESM91/r
民度が高いってのは窮屈ってことでもあるから、そうでもないと思うぞ
日本はフランスみたいにデモを起こすべき
ホワイトカラー云たらなんて国民を舐めすぎでしょ

>>721
そのためのふるさと税制だと思うよ
若い頃東京で年を取ったら地方なんて奴がたくさんいるから、地方は介護に苦しんでた
ふるさとが導入されれば、地方もマシになって都心に行こうと思う奴も減るだろう
923日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 18:37:24 ID:oViMvL7e
>>922
必要なのは税金をまわす事ではなく、企業が進出しやすくなることだとおもうよ
法人税の減免が良いのでは?
924日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 19:12:08 ID:dz0SaITb
地方参政権や地方公務員の国籍条項を完備して、オウムがやったようなカルトの住民移動も万全の対策を
講じてからじゃないとうかつに地方へ財政や裁量権を移せないんだよ
理想を語るのは構わんのだが、相手はテロリストなんだから最悪の事態を想定しないと
925日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 19:40:50 ID:dz0SaITb
すまんちょっと混乱してた
926日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 19:49:42 ID:uu4FiH6y
デモを起こすべき、ってなあ…
デモや暴動のおかげで物事がなんか好転したことあったっけ?
927日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 19:56:48 ID:AESM91/r
デモを起こす可能性があるってことを首相に理解させる事が必要
沖縄を見習えよ。野菜関係で1万人も集まってるんだぞ
沖縄でデモしても意味ないけど、都心でやれば相当効果でるだろ
政府に危機感を持たせなきゃ
好景気って言いつつなんで賃金が上がらねーんだよ
928日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 20:13:52 ID:hCKyQraw
最近はデモやってる側の方がむしろうさんくさいと思われ始めているからね。
反体制側が体制側より腐ってるって。
民主と自民みたいなもんだ。
929日出づる処の名無し :2007/06/19(火) 20:49:09 ID:jRgHKf9q
地方は、地方の拠点都市に人口集中すべきだと思うけどな。
仕事が無いと言いながら、商店街潰れーの郊外大型店ができ、車必須で
公共の足作れば赤字じゃーどーしょもねーよ。
ふるさと納税回したところで何に使うんだ?竹下がバラ撒いた銭で何に
使ったんだ??

自分らがコストのかかる街作りしてんだから・・・
人が集まれば金も集まる、金が集まれば人も集まるってね。
930日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 20:56:30 ID:JBgfMxnN
【文化】ジャポニスム第七十四面【世界の中の日本】
931日出づる処の名無し:2007/06/19(火) 23:47:03 ID:ubpbjf2D
地域によってはそろそろ「積極的無人化」を考えてもいいのではないか。
無人化と言っても誰もいない場所ではなく、住民を移転させた跡に
現在作ることが難しい施設を作るということなんだが。
例えば、バイオセーフティーレベル4の施設とか、ミサイル基地や空軍基地、
種子島に次ぐロケット打ち上げ基地、原子力発電所や核関連の研究施設などだ。

>>929の言うとおり、地方はどこかに人口を集めた方がいい。
老人の介護もやりやすいだろうし。
それで人がいなくなった土地を有効活用すべきだ。
932931:2007/06/19(火) 23:59:32 ID:ubpbjf2D
もうひとつ移民についてだが、
移民を「世界中の国から公平に受け入れる」ようなものと錯覚していないだろうか?
日本は移民を徹底的に選べる立場にあるんだ。

もちろん中国・韓国からの移民は一切受け入れない。
親日国と思われる国の中から日本に対するロイヤリティが高く、かつ日本語ができる
あるいは日本語学習意欲が高い人間を選択して移民にするという手はある。
そこまで条件が厳しいと当初は移民希望者の数は少ないだろうが、
そうした制度があるということが、少しずつ世界に広まっていけば
移民希望者は少しずつ増えていくと思う。
質の良いものを少しずつという発想なら移民も悪くはないのではと考えるが
どうだろう?
933日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 00:15:20 ID:Xw7H774b
ジェシカ・アルバ、脳年齢は82歳?


 ジェシカ・アルバがヤフーのインタビューで、wiiだけでなくニンテンドーDS
の「脳トレ」にはまっていると語り、脳年齢が82歳であることを明かした。アル
バは『ファンタスティック・フォー』の第2弾を撮影中、監督がカット!と言った
途端にDSを手にして脳トレに励んでいたらしい。「手に汗握るようなシーンの
撮影をしていても、休憩になるとすぐに脳トレしてたわ。なんとかして82歳より
若くと思ってね」とアルバ。そんな彼女を見ていたスタッフのため、クランクア
ップしたあと、アルバはスタッフ全員にニンテンドーDSをプレゼントしたという。
http://cinematoday.jp/page/N0010802

>脳年齢が82歳であることを明かした

ショックだったんだろう・・・、休憩中も脳トレをやるくらいなんだから!
934日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 00:35:33 ID:xY+cUocQ
そこで「こんなもの!」と投げないで、奮起してトレーニングするのは
偉いなw
935日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 00:57:36 ID:Rp7QB5KA
俺が思うにハリウッドで一番いい体してる
936日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 01:05:31 ID:9VF88Jpn
>>932
チャベチュニダ
937日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 01:20:33 ID:mAtHqhSa
>>932
逆に言うと、そういう条件面の議論をおおっぴらに出来るようになるまでは
移民は一部の勢力に都合の良いように扱われるので止めるべきなんだろうね。

少なくとも、半島系オールドカマーの実態やら中華系の危険性やらについて
テレビその他マスメディアでガンガン語れない国では移民なんて危なすぎる。
938931:2007/06/20(水) 01:38:28 ID:rEa96GJn
>>937
まず客観的な基準として、日本に対して領土問題を抱えている国は問題外と
すればいいのではないのか。
これで中国、韓国、ロシアが自動的に移民不可国となる。
台湾、香港も態度を鮮明にしないと移民不可。
これについては、客観的な尺度であるから議論の余地はない。

あとは「日本移民プログラム」とかいうものを創設し、
日本に恭順な人間を選べばいいわけで。
939日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 01:50:41 ID:4TtwBobV
>>938
そんな調査をするのに莫大な費用がかかると思うけどな。
それよりも一定の学位学歴とか資産がある人間を試験の上で入れるようにして、
もし犯罪や犯罪組織に関わったら即座に国外追放永久入国不可とかにした方がいい。

帰化ももっと厳しくして、一定の収入や滞在歴、近隣住民の聞き込みなどは基本とするとか。
もちろん朝鮮総連に関わった事のあるような人間は完全不可。
また、申請一発帰化ではなく10年くらいの試用期間を設けて、その間は準国民ととして登録し、
国民としての保護は受けられるが参政権などのみ行使できないようにして、
10年間何も問題を起こさなかったら正式帰化とか。

何にしても今の制度はぬるすぎる。
940日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 01:55:40 ID:WHi+KJgq
アフリカから大量の難民を受け入れましょう。
941931:2007/06/20(水) 02:11:29 ID:rEa96GJn
>>939
別に調査などはいらないと思うけど。
日本が「移民該当国」(中国・韓国・ロシアなどを除く)を指定して、
その国の移民希望者に対して日本に恭順的か、日本語が達者か、日本語を学ぶ意思が強いかをアンケートし、それに合格した移民を一定期間日本に滞在させ、問題がなければ
移民とすればいい。
そのくらいのハードルを設定しても、何の問題もないだろう。

942日出づる処の名無し :2007/06/20(水) 02:47:49 ID:DqjuXKJo
国籍ロンダリングもあることを考慮したがいいと思うよ。
第三国経由とかね。
943日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 03:00:32 ID:ZjZPaUYW
>日本に対して領土問題を抱えている国は問題外とすればいい

ここで「差別ニダ!」「領土問題なんて存在してないアル」と
主張されるから話がずーっと平行線なんだっつの。
944日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 04:37:01 ID:AO+Fj26v
>>932
中、韓、朝、露の日本の領土を不法占領している国民は
一切、入れるべきではないが、日本がどうしても必要とする
高学歴な職種の移民って思いつく?
結局、日本が必要とする移民は大金を持っている人だけ
だと思う。
945日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 04:42:00 ID:tLB59P9c
すでにインド人は結構いるけどね。

中国人の商売人もいるし。
中国の方は大抵結婚とかしてるみたいだけど。
移民を煽ってるけどそんなに日本は大量の移民受け入れるキャパがない。
今いる人たちと普通にやってくしかないと思うが。
946日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 04:43:04 ID:L0qZu7nd
「文化の違いは認めなきゃね」 としたオランダ
「住みたいなら心からフランス人になれ」 としたフランス
移民問題、どちらもgdgd。 

せめて理想的なモデルが出現するまで(するわきゃない)
移民受け入れ、ダメ。絶対。
947日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 04:51:57 ID:gpexleka
インドの核開発を有利に進めるために献金などのロビー活動に明け暮れたインド系米国人の存在を見よ。
外人の受け入れの危険性が良く分る。

彼ら彼女らは、日本のためではなく、心の祖国とやらのために内側から政治力を行使する。
948日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 05:44:55 ID:rxa7ic+J
初夏のいい薫り 古座川で青玉ユズの初収穫
http://www.sankei.co.jp/chiho/wakayama/070620/wky070620000.htm

初夏の薫りとして親しまれている青玉ユズの初収穫が19日、古座川町直見の「県ふるさと定住
センター」で行われた。都会から移り住む「Iターン」や「Uターン」で同町などに住んでいる約20人
が収穫を手伝った。

参加した人たちはハウスの中に入り、直径5センチほどに育ったユズをひとつずつ丁寧に摘み取っ
ていた。今年は冬に温かい時期があった上、害虫の防除がうまくいったため、きれいな青玉ユズに
育ったという。

この日収穫されたハウス栽培の青玉ユズは露地ものより1カ月以上早く出回り、7月末までに約1
500個が出荷される。

串本町出身でUターンで同町に戻ってきた主婦、高山かや子さん(60)は、「ユズを収穫したのは初
めてですが、とてもいい香りがしますね。農業のことをいろいろ学んで趣味で畑などを作ってみたい
です」とほほ笑んでいた。
949日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 07:00:52 ID:okSgBkxn
>948
やっとスレタイに沿った物が。ほっとするよ。
950日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 08:38:47 ID:apatkm6Z
>>948は何で毎回毎回おんなじ書き込みをこことこの国に〜スレにコピペするんだ?
951日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 09:04:56 ID:J1znqKXT
>>850
政治家、官僚の腐敗でいえば戦前のほうがはるかに凄かったんだよ。
952日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 09:40:14 ID:+Qd3gmEr
台湾人を叩く奴は全部チョン
悪い事は全部チョンのせい
李登輝を日本の総理大臣にしよう
日本人は台湾人が大好き
日本人は台湾が好き!朝鮮嫌い!
日本に来る台湾人歓迎!朝鮮人出て行け!
台湾人はマジでかわいい
ヴィック・チョウは日本女性に大人気
日本人種は在日チョン用語



金美鈴は絶世の美女


953日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 09:42:04 ID:NPRVJX8m
ほめ殺しですか
954日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 09:52:57 ID:8Fp3KJOw
てか、いつものなりすましコピペ。
955日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 09:54:48 ID:oSRWgsAG
昨日の東スポなんだが、最近試合前のレッドソックス控室では、
アーとかウーという声がするんだと。
最近メジャーで日本人選手がいるチームでは日本の刺激系目薬が
必ず流行し、赤靴下でもジャパニーズコカインと言われて流行って
いるんだって。
956日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 09:57:27 ID:h3xg3DUi
>>955
もう少しマシな名前にすれw>ジャパニーズコカイン
けど、あの刺激を出す成分は飴では禁止なのだろうか?
957日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 10:08:55 ID:a0EKP036
次は疲労がとれる秘薬として梅干しだな
958日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 10:39:10 ID:HOwerbdR
>>955
これか

906 :おさかなくわえた名無しさん:2007/06/19(火) 20:40:54 ID:LpRrPHVv
メジャーリーグ恒例の目薬記事、今日の東スポより

ボストン・レッドソックス快進撃の秘密兵器 MADE IN JAPAN 目薬

ア・リーグ東地区で宿敵ヤンキースに8.5ゲーム差をつけ首位を快走するレッドソックスで
”ジャパニーズ・コカイン”が話題を呼んでいる。
このところ試合前のクラブハウスは「ウー」とか「アー」といった声にならないうめき声があふれている。
その原因を作っているのが、日本の製薬会社が発売している刺激系目薬。
レ軍ナインいわく「ジャパニーズ・コカイン」だ。

ひと昔前に「来たーぁ!」の宣伝で有名になった刺激系目薬はカージナルス・田口がチームメイトから
大量注文を受けるなど、日本人プレイヤーが所属するチームでは必ずブームになるアイテム。
レ軍もその例に漏れず、松坂、岡島が関係者を通して目薬を持ち込み、デーゲームの寝ぼけ眼を
スッキリさせたジャイアンツ戦に臨んだところ3連勝。おかげで愛用者が急増し試合前のロッカーに謎の活気をもたらしている。

この日のブレーブス戦前も一番の”中毒者”ヒンスキーがロッカー前で「このジャパニーズ・コカインが効くんだ。
こんなものを使っている日本人は全くイカレてるぜ!」とはしゃぎながらコーラ、ドルー、ルーゴの目にポトリ。
あちこちに「アー」やら「ウー」といった怪しいうめき声が交錯した。

初めての刺激にしばらくその場を動けなかったルーゴが、通りかかったオルティスに
「コレを差せば球がよく見え不振から脱出できるぜ」と勧めるなどナインのコミュニケーションツールになっている。
ここまで貯金20を積み上げるレ軍の快進撃の裏には意外な”松坂効果”があった。
959日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 10:42:46 ID:TymcDoOq
>>955
田口の日記も何度か目薬話がでてくる。と、おもってちとさがしてみた。

2006年6月30日


今日からカンサスシティーとの3連戦。去年までのチームメイト、レジー(サンダース・外野手)とグルー(マーク・グルゼラニック・内野手)がやってきました。
「目薬いい、すごくいいよー!」
会うなり目薬を絶賛するレジー。先日、カンサスでの試合中、ベンチから(メグスリ5コ・・・アア、ヤッパリ10コオクレ)のサインを受けてしまった僕。
本当は「うちがセントルイスに遠征するまでに手に入る?」と言われていたのですが、せっかくなら早いほうがよかろうと、日本から取り寄せて、ロイヤルズのクラブハウスにこれでもかというくらい送っておいたのです。

しつこく書きますが、アメリカの選手は日本のスカッとする目薬が本当に大好き。
そろそろ某製薬会社に匿名の電話をかけて、
「メジャーの球団に行商に行ってください」とでも言いたいくらいです。
いつまで僕は仲介問屋(ただし、もうけなし)をしなければならないのでしょうか?
いや、喜んでもらえるなら、プレゼントするのは構わないのです。
問題は、「スカッとする!」評判がどんどん広まって、目薬を欲しがる選手の数がますます増えていること。
そして、「ソウに頼めば必ず手に入る」、という信頼が、そろそろ重くなってきていること。
僕じゃなくても、そのへんにいる日本人なら誰でも注文してくれるって。

ところで試合中。出塁すると、ロイヤルズの一塁手・ミンケビッチがにっこり笑って一言。
「やあ、あの目薬最高だね!」

・・・・レジー・・・・。


 ミズーリ州セントルイスにて 田口壮 
960日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 10:47:51 ID:TymcDoOq
ついでにもう一つ。これがレジーから注文受けた話。 長文コピペ連投失礼。

2006年5月21日

さきほどサンフランシスコに到着しました。明日からはジャイアンツ戦です。

今日はロイヤルズ3連戦の最終戦。
久しぶりにヒットが出て1塁ベース上でほっとしていると相手ベンチから「お〜い、ソ〜ウ!」と呼ぶ声が。
今年からここに移籍したレジー(サンダース・外野手)です。今日は休養日で、ベンチでのんびり座っていたのでした。
そのレジー、何やらベンチから「指示」を送っています。
片手を出して、(5!)・・・しばらく悩んで、両手を出して、(10!)

アメリカ人選手は、試合中よく目薬をさします。そして、日本の某目薬が大好きです。
僕が普段から愛用している、強い清涼感のあるリフレッシュ用を誰かが使ったのをきっかけに、
「こんなにスカッとする目薬は初めてだ!」と、クラブハウスで瞬く間に評判になりました。
おかげで過去4年間、何人の選手にその目薬を配ったかわかりません。
以来、渡米する時の僕のスーツケースは、まるで富山の薬売りです。

レジーも、その目薬ファンのひとり。
まるで目でハッカ飴を食べたようなスカッと感が、彼らのお気に入りなのです。
今日もしっかり試合前に、
「うちがセントルイスに遠征するまでに、手に入る?」と、
個人輸入をお願いされたのでした。したがって、ベンチから出していたサインは、
(目薬5個ね、いや・・・・うーん・・・やっぱり10個!)の意味だったのです。

試合中、しかも僕は1塁ランナー。愛すべきレジーの茶目っ気も、時と場合によってはとっても困りものです。

カリフォルニア州サンフランシスコにて 田口壮


961日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 11:02:28 ID:6Gl+O7O8
先日道ばたで財布を無くしたんだ。
その中には親への仕送り10万円が入ってた。
もう盗られちゃったと思ってカードを止めたり
いろいろ手続きしたんだ。

けど、今朝家に警察から電話が来て
お金もカードも全て揃ってたらしい。

日本も捨てたもんじゃないな。
こういう文化って本当に素晴らしいと思う。
日本愛してる。
962日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 11:21:18 ID:tfSoeUXP
不思議と人のお金に手を付けられないもの

たとえは悪いが見知らぬ人の金は不浄な感じがする
これを盗んだら持ち主は困るだろうなと
ドッキリテレビとかに撮られているんじゃないかと
いろいろ考えてしまう、そして結局あまり関わりたくないので届ける
963日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 11:53:07 ID:HkJqJT5t
千葉から東京の大学に入って間もない頃
5万円の入った財布を拾った。
当然近くの交番に届けたんだが、
後日このことを学校の東京出身の友人に話して、
「なんで使わないの?」とまるで田舎者を
見るような目で言われた。
964日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 12:02:47 ID:2DRv13mD
オマエ関東の人間じゃないだろw
965日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 12:10:25 ID:jAeds94A
100円拾っては交番に届けておまわりさんを煩わせてる俺・・・
966日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 12:12:42 ID:1qm+FN7Q
つい先日、自転車の前カゴにバッグを入れたまま買い物した。
五分後に戻ってみると、見事に無くなっていた。
中に入っていたのは免許証と携帯と社員証。そして子供の頃から大事にしていたお守り。
金目のものなど何一つ入っていない、でも無くては困るものばかり。
とくにお守りを失ったのは非常にショックだった。
警察に行ったら
「カゴにあったから取りあえず獲ったって感じでしょう」
「めぼしいモノがないので、そのままどっかに捨てられると思います」
「それにしても金目のものが入ってなくて良かったですね」などと言われた。

カゴにあったから取りあえず獲ったって……日本も外国並みに落ちぶれたってことか。
ってオレは思った。
967日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 12:15:31 ID:n7B3XMSr
単純に落としたのがおじいさんおばあさんかもしれないと思ったら取れないよな
若いサラリーマンとか分かってたら考えるけど。
まあ、若い奴の財布も届けたことあるんだけどね
968日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 12:23:46 ID:LOZBitKi
>>946
進歩的知識人は「日本が先駆けとなれ!」といってますが。
969日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 12:27:51 ID:n7B3XMSr
移民自体は悪くないと思うが、沖縄に隔離するか何かしてほしい
沖縄なら文句は言わないよ
970日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 12:29:51 ID:TymcDoOq
進歩的知識人ってまさに死語だよなw。
自称してる連中とその取り巻きぐらいしかつかわないよね。
971日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 12:33:16 ID:6t9mnsyG
963はコピペだな。
いい話が出たらそれを打ち消そうとするかのように貼り付ける努力が涙ぐましいw
972日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 12:33:22 ID:DC6iqoCG
>>966
免許、携帯、社員証あたりは十分金目の物な気がするけど。

ウチの会社、社員証無くしたら首だよ。
973日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 12:40:09 ID:8czI3Tt6
>>966
俺も高校時代、似たような経験したよ。
頭にきた俺は古い鞄の中にトラバサミの仕掛けをして
同じ駅前に自転車を留め放置しておいた。
しばらくして戻ってみると、鞄だけまた無くなっていた。
盗んだやつは指の何本かを失ったかもしれない。
974日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 12:51:07 ID:emaYXRou
>>966
大事なものは手に持っておかないと…
975日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 13:05:28 ID:oSRWgsAG
何が進歩的だったのかな。知識人という割には非常識な発言が
多すぎる。自由主義諸国も共産圏も知らないじゃん。
976日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 13:05:43 ID:fL3bmolO
>>966
無くした物が返ってくる事を心のどこかで当たり前と思ってるから
そういう感情を持つんだよ

なにが「日本も外国並みに落ちぶれたってことか」だよ

無くして困るものを置いたままにした自分が悪い、それだけだ
盗んだ人間の悪意とその社会のモラルを嘆くのは責任転嫁もいいとこ

この感覚を持ったまま海外旅行で盗難被害にあったりカモられる日本人が
なんと多いことか

977日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 13:29:13 ID:a1z7HlRM
目薬の差しすぎは良くないと思うんだが
メジャーリーガーは試合中に何度も差してるんだろうか
978日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 14:14:52 ID:nf5QQnDW
そういや目薬型非合法ドラッグが出てくるアニメがあったな
なんだっけか
979日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 14:43:16 ID:PrwKvz8v
>978
カウボーイ・ビバップの第一話じゃない?
目薬と言うか、霧状の吹きつけだけど
980日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 14:56:31 ID:Ntn/Cycn
>>962
穢れや不浄の概念は精神的な潔癖嗜好なのか、神や精霊や鬼による祟りや障りが日常感覚に染み付いてる伝統的道徳観なのか。

>>963
千葉県民は南関東4都県民の中で一番朴訥としてる、のんびりしてると言われる。千葉都民は都民よりだろうがね。

>>968
言ってるその知識人自身が責任持って移民として世界へ出て行って経験をフィードバックして欲しいがねw

>>969
んで数の圧力に負けて参政権与えて沖縄が中国帰属を主張するようになると。
庇を〜の格言はいい戒め。
981日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 15:00:51 ID:myDTMIrV
>>963
それは地域性じゃなくて友達の質の問題な。一応マジレスしとく。
982日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 15:59:33 ID:ts5OGUMR
サッカー選手の話だったかな
フランスに日本の湿布を持っていったら薄くてビックリされたらしい
983日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 16:28:22 ID:FuKQ32/j
目薬がウケてるのは単純に嬉しいんだけど
あれ、刺しつづけると具合が悪いんじゃないか?
本来必要ない物だから。

自分、一時期刺してた事があるんだけど
あれ以来、どうもドライアイ気味になった気がする。
ときどき生あくびで涙を充填したりするのよ。

ドーピングに引っかかる成分が含まれてないのかどうかも気になるな。

>>979
あったな、赤い奴が。
984日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 16:31:08 ID:4TtwBobV
財布が戻ってこなかったとか、ひったくられたりで、
日本も悪くなりつつあるといっている人も上にいるけど、
まだまだ捨てたものじゃないと思うよ。

俺はうっかり物で財布を1回、携帯を3回、
デジカメの入ったポーチを1回置き忘れたり落とした事があるが
すべて中身もそのままで戻ってきた。
逆に財布を拾った事は2回あるが、もちろんそのまま警察に届けた。

必要なのは自分たちに子供ができたときに、自分たちが幼い頃に教えられた
モラルだとか伝統などを忘れずにちゃんと伝える事なんじゃないだろうか。
985日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 16:47:49 ID:YHsKfBlL
これまで3回、いずれも外ではなく社内で、
財布を落としたが、戻ってきた事は一度もない。

一度だけ、金だけ抜かれて捨てられてたのが戻ってきたな・・・
多いときは10万円、少ない時dめお2万円ほど入っていた。

ちなみに転職してるから、2回は同じ会社、1階は違う会社。
社内で落とすのに比べたら、道端で落とす方が安心できるのかも・・・
986日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 16:51:24 ID:dlpD7zmJ
ちょうど一ヶ月後にロンドンでジャパンエキスポがあるんだけど、
在英日本大使館のウェブとかではぜんぜん情報が載ってないんだよな。
JNTOとか政府系機関も運営に絡んでるって言うのに。
小さな歌舞伎のイベントなんか載ってるのに、その100倍以上も大きな
イベント載せてない…なんか悲しくなるねぇ〜外務省ってのは本当に。
987日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 16:56:04 ID:XksO0eWQ
弟が3度財布を落したんだか置き忘れたんだかしてたけど3回ともちゃんと戻ってきてた
他にも色んなものを落してくるけど最終的には戻ってきている

そのかわり自分が色んなものを拾ってしまう
自分が拾って届けた分が弟に返ってきているのかもしれないと思っている
988日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 16:58:55 ID:4TtwBobV
>>985
そ、それは運がなかったですね…。
まあ気を落とさずガンガレ(´・ω・`)
989970:2007/06/20(水) 18:02:06 ID:TymcDoOq
>>970踏んでた。

次スレ
【文化】ジャポニスム第七十五面【世界の中の日本】

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1182329339/

990日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 19:12:13 ID:x/1xX6L5
お疲れさま。埋めましょう
991日出づる処の名無し :2007/06/20(水) 19:17:13 ID:TuAqLy7G
昔キャッシュカード落として、警察から電話あって取り行ったら、こちら
から望む前に拾い主の電話番号を教えてくれたことあったな。お礼の電話をと。

今はどーなんだろうねぇ?教えてくれって言っても教えてくれねーか?
個人情報にシビアになったのもなんだか、寂しい感じもあるな。

992日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 19:26:37 ID:w1lQxGdf
意外とウッカリさん多いのね。
この前道端に千円札落ちてて驚いてそのままスルーしてしまった。
交番届けるにしてもなーーとか思って。
今思えばコンビニの募金箱にでも突っ込んでおけばよかたっと思ってる。

お金じゃないけど道端に何か落ちてると、とりあえず目立つ場所によけない?
993日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 20:20:13 ID:DwEu3C9M
>>991
拾得物の届け出した際、持ち主へ連絡先を教えていいかどうかを聞かれるよ。

994日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 20:44:04 ID:wAyKd4/r
>>986
???
ロンドン?
フランスじゃなくて?
995日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 21:20:43 ID:WHi+KJgq
もう少しで1000だ!
996日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 21:43:32 ID:ZlZBtdX9
じゃあ埋め
997日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 21:46:18 ID:W+xNETdS
目薬

Santen Pharmaceutical - SANTE FX
http://www.youtube.com/watch?v=rdbsa8yMzKs
998日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 21:50:26 ID:tuESVd+Y
何度か財布落としてる。
戻ってきたことはほとんどないが、
一度ゲーセンに置き忘れた財布を従業員の方がきちんと保管して
くれていたのには感激した。
場所が場所だけに絶対出てこないだろとあきらめてたから。
999日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 21:52:50 ID:W+xNETdS
999
1000日出づる処の名無し:2007/06/20(水) 21:53:43 ID:9IaM1C0x
1000なら
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://tmp6.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""