【文化】ジャポニスム第十八面【世界の中の日本】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
しばしば世界、特に欧米ではアピール下手だとか
シャイだとか寡黙だとか言われてしまっている。
代わりに日本を能く代弁してきたのは日本文化であった。

前スレ
【文化】ジャポニスム第十七面【世界の中の日本】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1068630375/

関連スレ
>>2-5

2日出づる処の名無し:03/11/26 02:18 ID:Q8HMvafI
3日出づる処の名無し:03/11/26 02:22 ID:OFHsiEw0
日本のアニメ文化は世界中で大人気なのだ
http://earth.endless.ne.jp/users/akio/anime/

日本製のアニメ・マンガ総合スレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1027967403/

海外での日本アニメ関連事情:Classic26
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1068964563/

【漫画アニメ総合】○○はウリナラの作品ニダpart17
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1068378866/
4日出づる処の名無し:03/11/26 02:34 ID:Q8HMvafI
ラストサムライネタは、なるべくこちらで。

ラストサムライってどうよ
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1069406597/
5日出づる処の名無し:03/11/26 06:32 ID:JPA5ae0L
>>1
オツ
6日出づる処の名無し:03/11/26 07:05 ID:hm2fG6eP
>>1新スレおめスレ立て乙
7日出づる処の名無し:03/11/26 08:05 ID:0EcNwpyx
               __
                    ‖  ~",ー 、,,_
      >>1さん    ‖新スレ  ,> 
   \       /  ‖   _,:-−'´      乙〜〜
                ‖/~         ヽ    /
                    ‖     ,   ))
       ,、      ,、   /'ll__/ ヽ
      / ヽ__/ ヽ/ _‖   _  ヽ.    ∧___∧
    /       /  ´ ‖ー/  `   l ロ. / _    _
    / ´ 、__,  ` |.    ‖∨      ,! || | l--l `
   _l    ∨    ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ   ,
  ( ヽ_        /   /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l  ヽ
   ヽ、       ,ヽ:..:ノ ‖   '::::|⊃  iー- l (_〕i__
     l          : :::Y  ‖     ::|   |"|ー-,|   |(
8日出づる処の名無し:03/11/26 09:11 ID:cAftjHc7
       __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/   
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/    1さん乙カレ〜♪
  `r"     ノ、_,イ `  jノ      カレー と くず湯でも どうぞ!
 /;;\ ヽ    ソ   丿 
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __  
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
9日出づる処の名無し:03/11/26 09:31 ID:kZp4rlWV
10前スレ1000ゲッター:03/11/26 10:21 ID:m4Fz+C+V
イェイ?・

でもなんかやられた感が……ま、いっか
11日出づる処の名無し:03/11/26 11:37 ID:+hZJAtoU
>>1
ちょっと、あなたこのスレ立てた人?
勝手な事しないでよ。
12日出づる処の名無し:03/11/26 12:02 ID:fRfCLYCI
今頃地鎮祭かよ
13日出づる処の名無し:03/11/26 13:12 ID:jBXBGLJB
>>11
む、俺的にはAが賢かろうがBが賢かろうが問題ないが。
14日出づる処の名無し:03/11/26 15:39 ID:yOAmP+y2
前スレから

994 :日出づる処の名無し :03/11/26 10:12 ID:m4Fz+C+V
で、994をゲットするわけだが


995 :日出づる処の名無し :03/11/26 10:13 ID:m4Fz+C+V
で、995もゲットするわけだが


996 :日出づる処の名無し :03/11/26 10:14 ID:m4Fz+C+V
いいのか?996もゲットするわけだが


997 :日出づる処の名無し :03/11/26 10:15 ID:m4Fz+C+V
ドキドキ……997


998 :日出づる処の名無し :03/11/26 10:17 ID:m4Fz+C+V
うおぉぉぉをををーーーー998


999 :日出づる処の名無し :03/11/26 10:18 ID:OOZGzaeG
フフフ……999
1000に999と書くが良い。


1000 :日出づる処の名無し :03/11/26 10:18 ID:m4Fz+C+V
きたきたきたーーーー999………ほんとにいいの?
15日出づる処の名無し:03/11/26 16:48 ID:Z/CMapO4
ははは・・・・・最高!
16日出づる処の名無し:03/11/26 17:24 ID:u6VkcGv8
>>1


>>14
ワラタ
17日出づる処の名無し:03/11/26 19:08 ID:OIBZ4BKg
たたら製鉄法を再現 北九州市で来月 見学者を募集
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031126-00000020-nnp-kyu

スレ違いかも知れんが「たたら」と聞くと妙に萌える
18日出づる処の名無し:03/11/26 19:20 ID:cM5oZWaA
さてと、今日の日課。
「女は人間じゃなくて家畜だよ。」
「女は人間じゃなくて家畜だよ。」
「女は人間じゃなくて家畜だよ。」
おわり。
19日出づる処の名無し:03/11/26 20:51 ID:GCLVQhlm
>>14
ハライテー(w
20日出づる処の名無し:03/11/26 21:08 ID:S0qe5qZy
パリのシャンゼリゼ通りでカニカマがっ!!
21日出づる処の名無し:03/11/26 21:14 ID:OFHsiEw0
>>18
(略)
22日出づる処の名無し :03/11/26 21:16 ID:+5VVSXZ5
>>20
見てたよ、トリビア(w
フランス語の辞書に「surimi」で蟹かま(w

フランスで現在、スモークサーモンの2万トン
を超え4万トン超の消費
23日出づる処の名無し:03/11/26 21:20 ID:+hZJAtoU
surimiとしてフランス語の辞書にも載るカニカマ
フランスの海産物消費では、2位のスモークサーモン2万トンの倍近い
3万9500トンで堂々の1位
高タンパク低カロリーで手軽に家庭で食べられるスシネタとして人気に
24日出づる処の名無し:03/11/26 21:38 ID:yPPmWRpU
うちのイトコは12歳ぐらいまでカニカマをカニと偽って食べさせられてたな
25日出づる処の名無し:03/11/26 21:41 ID:D7DK+0mI
>>24
。°゚(゚´Д`゚)゚°。
26 :03/11/26 22:23 ID:sQmRxvps
>>24
。°゚(゚´Д`゚)゚°。
27日出づる処の名無し:03/11/26 22:35 ID:qJzXJhym
>>24
おちつけ。そのイトコは男か、女か。話はそれからだ
28日出づる処の名無し:03/11/26 23:19 ID:yPPmWRpU
男の子。じいさんの葬式で親戚一同が集まったときのリアルカニ料理で発覚。
29日出づる処の名無し:03/11/26 23:23 ID:yPPmWRpU
あ、カニカマっていう種類のカニがいると思い込まされてたってことね。
曰く「このカニ、いつも食べてるカニカマカニよりすごくおいしいね。」
というわけのわからんことをのたまってますた。
30日出づる処の名無し:03/11/27 00:25 ID:TubaCyAf
surimiをググったら、最初に外国のトリビアサイトがでてきてワラタ。
話ができすぎてる。
31日出づる処の名無し:03/11/27 04:14 ID:iiGRtYn9
>>24
あああ…、その子も俺と同じトラウマを…

俺の場合はスパゲッティー。消防のとき友達んちで
スパゲティーをご馳走になったんだわ。
俺「あれ?ずいぶん細いんだな?」
友「そお?これが普通だけど?」

で、あれこれ話しているうちに解ったんだわ。
俺が家で食べてたのは、ケチャップ味の焼きうどん…

家に帰って母親を問い詰めると、ひとこと。
「ばれたか。」

たのむよ、かあちゃん… 。°゚(゚´Д`゚)゚°。
32日出づる処の名無し:03/11/27 05:09 ID:7vlP/5SC
フランス人は日本で馬鹿みたいにありがたがって炭酸ワイン飲んでるの知ってるかな。
33日出づる処の名無し:03/11/27 10:58 ID:n7NhZHuV
>>31
カニとカニカマは値段差があるんでわかるんだが、
うどんとスパでティーは騙す程、値段差ないのでは?
戦前とかなら有り得る話のような気もするが・・・
34日出づる処の名無し:03/11/27 11:49 ID:zgKDlBeO
>>23
カニカマって、大体1パック10本入りで100グラムだから、ちょうど一本10グラムなんだよね。
何本食ってるのか(w 寿司ネタだけじゃないね。
35日出づる処の名無し:03/11/27 13:10 ID:lIygzoK6
>>33
生のうどん買ってきたら、スパゲッティ茹でる面倒ないから
効率(手抜きともいうw)観点からの作戦ではなかろうか
36日出づる処の名無し:03/11/27 13:14 ID:peylmZLj
学校給食のソフトメンとミートソースを思い出した。
37日出づる処の名無し:03/11/27 15:25 ID:dzZpdmE9
ガイシュツのはずだけど
ttp://www.sojh.com/funstuff/happyfunsong.swf
38日出づる処の名無し:03/11/27 15:56 ID:MRpvmOSn
>>36
今でも百円ショップ等で売ってる。俺の常用食だ(鬱
39日出づる処の名無し:03/11/27 16:12 ID:nC/lzFgH
【国際】女体盛りの抗議受け、次は男体盛り−米
ソース:ttp://mytown.asahi.com/usa/news02.asp?kiji=5050
ヌ−速+:http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069907676/l50

あの寿司屋が再び!!w
40日出づる処の名無し:03/11/27 17:35 ID:FcL/bYfp
ttp://www.historychannel.co.jp/rec/index.html
■幕末スペシャル
さらば サムライ

ヒストリーチャンネル・ジャパン制作番組
放送日:12月1日(月) 22:00 - 23:56 
再放送:12月6日(土) 21:00 - 23:00、ほか
ヒストリーチャンネル・ジャパンが制作し世界に向けて送る"サムライ”ドキュメンタリー・スペシャル。
今から140年ほど前まで、生活の中に息づいていた「武士道」。侍が姿を消した時、武士道も失われてしまったのか?そもそも"侍”とは?

ヒストリーチャンネル・ジャパンが制作しているので無茶なものにはならないだろう。
41日出づる処の名無し:03/11/27 20:40 ID:v/516xzj
>>40
製作サイドの監修にまったく日本人が関わって居なければお終い。
42日出づる処の名無し:03/11/27 20:45 ID:rzCCpceA
ヒストリーチャンネルでやってたサムライの鎧特集は面白かったな。
勘違いも含めて。改めて日本の鎧は美しいとオモタ。
43日出づる処の名無し:03/11/27 21:14 ID:AKSAHgUb
蜘蛛巣城のヨロイはかっこよかった。
44日出づる処の名無し:03/11/28 01:38 ID:Ld07AlM9
>>34
シャンゼリゼ通りのカフェではカニカマのサラダとして出してたよ
45日出づる処の名無し:03/11/28 02:28 ID:CUxwstdA
ドイツの武田信玄ファンクラブは、
鎧やくさりかたびらも、当時の技法で自作してるそうだ
46日出づる処の名無し:03/11/28 03:30 ID:xLxiVpSf
>>45
>鎧やくさりかたびらも、当時の技法で自作してるそうだ
いや、ちょっと待て、それホントか。
ロストテクノロジーじゃなかったのか。
47日出づる処の名無し:03/11/28 03:57 ID:HraJuIQd
ドイツのマイスターならできるかも。
48日出づる処の名無し:03/11/28 06:27 ID:pfICh09B
当時のドイツの技法じゃ無いの?
49三等陸士 ◆VXlJgSDF9s :03/11/28 08:58 ID:LO9sYVj+
>>46
そもそも鎧の概念がドイツと日本ではかなり違うので、ドイツの技法で作っていると思われ
本気で日本の鎧兜を復元しようと思ったら伝統工芸師をかき集めても難しいのでは
ちなみに鎖帷子は今でも需要があるので作られてるよ。
50日出づる処の名無し:03/11/28 09:02 ID:BGkCap/M
>>45
当時の技法とは思えないけど
ドイツ人らしく細部まで実物に肉薄しようと
凝りに凝ってたのをTVで見たことある。
あそこまで鎧に傾倒してるクラブが日本にもあるかギモーン(w
51三等陸士 ◆VXlJgSDF9s :03/11/28 09:28 ID:LO9sYVj+
>>50
あれか!
蜜柑の皮に漆を塗っていたやつだよね。おいらも見た。
52日出づる処の名無し:03/11/28 10:28 ID:81gw6w2i
>>46
>ちなみに鎖帷子は今でも需要があるので作られてるよ。

・・・何に使うの?
53三等陸士 ◆VXlJgSDF9s :03/11/28 11:31 ID:LO9sYVj+
>>52
軍の特殊部隊です
動きやすくて刃物を通さないらしい。
54日出づる処の名無し:03/11/28 12:47 ID:b8stJzF1
>>52
軽量で動きやすく、濡れにくく暑くならない。
運がよければ銃撃を受けても致命傷にならない。
それに防弾チョッキを付けてるより、鎖帷子の方が服の下にきてても自然。
55日出づる処の名無し:03/11/28 12:48 ID:b8stJzF1

「濡れにくく」→「蒸れにくく」の間違い
56日出づる処の名無し:03/11/28 14:07 ID:/e/z2UOV
通販などで売られている鎖帷子は主にRPGヲタ向けの鎖帷子です。
鎖帷子は酷く重たい上に銃弾にはほぼ無力です。

57日出づる処の名無し:03/11/28 14:16 ID:/e/z2UOV
ちなみの現代の鎖帷子↓w
http://www.rakuten.co.jp/asuwish/495851/
58日出づる処の名無し:03/11/28 19:22 ID:4uEqo8aq
反日雑誌のNWだけど、今週号は面白かったよ。
外国人がすすめる日本ガイド。
59日出づる処の名無し:03/11/28 19:50 ID:v05NqEs5
>>54
おいおい、そりゃ嘘だろ。
今の抗弾装備の主流は特殊繊維にセラミック板を組み合わせたモノだ。
金属なんて誰も使わないよ。
60日出づる処の名無し:03/11/28 19:56 ID:SX95drER
>>59
ソースは?
61日出づる処の名無し:03/11/28 19:59 ID:h3GC0VeO
ここのやつ少し自意識過剰だぞ
日本文化がそんなに好かれてるとでも思ってるのか 
一部のマニアを全体をだとおもうなよ
海外にも行ったことないのに分かった気になるな 見てて恥ずかしい
62日出づる処の名無し:03/11/28 20:15 ID:pQPPcKuJ
>>61
とても朝鮮人らしい日本語ですね。
いやならスレを見なきゃいいだけの話。
63日出づる処の名無し:03/11/28 20:20 ID:v05NqEs5
>>59
ソースはって・・・防弾でgoogleすればすぐ解るだろうに。
ちなみに最新の素材はザイロンという東洋紡が開発した鉄の10倍の
強度を誇る特殊繊維を用いたモノだ。
64日出づる処の名無し:03/11/28 20:33 ID:suyJFbJv
>>63
検索するとRPG絡みのしか引っ掛かりませんけど? 
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&q=%8d%bd%9b%e7%8eq%81@%96h%92e

65日出づる処の名無し:03/11/28 20:34 ID:RNyJlzJV
>>63
>最新の素材はザイロンという東洋紡が開発した鉄の10倍の強度を誇る特殊繊維を用いたモノ

つか、特殊繊維って時点で「鎖帷子」じゃねーじゃんw
6660 64:03/11/28 20:41 ID:2BGCVWM/
>ID:v05NqEs5

外からモバイルなんで切れ切れになってスマン。
>>60 >>63は「>>54」あてのレスです。
67日出づる処の名無し:03/11/28 20:41 ID:4Wh/JczQ
>>65
防弾チョッキの話だ。

68三等陸士 ◆VXlJgSDF9s :03/11/28 20:47 ID:Mv6FLUJI
>>54
弾は無理でつよ
防弾チョッキの下に着て、関節とかのすきまを通る刃物を防ぐため。だったような
資料は手元にないが・・すまん。

鎖帷子の話と外れるけど、炭素繊維の開発者は確か日本人だったよね
69日出づる処の名無し:03/11/28 20:58 ID:l0lX/it7
全然蒸れない、嵩張らない。

グリプトンドットコム
http://www.griptone.com/security/02boudan/02sec.htm
70日出づる処の名無し:03/11/28 22:48 ID:G0PSt1De
鎖帷子はヨーロッパにも有ったわけだが。
71へぉー:03/11/28 23:07 ID:F9y1AfjL
水泳のバタフライを発明したのは

日本人
72 ◆I8NA0FaViA :03/11/28 23:27 ID:BKuHCiPd
>>61
句読点を忘れてますよ、ザ・イ・ニ・チ・さん。☆
73日出づる処の名無し:03/11/28 23:48 ID:FFwq1moE
30万部も雑誌が売れているんだ
一部じゃないだろうよ
まわし読みで100万人はジャンプ読んでるだろうな
74日出づる処の名無し:03/11/28 23:55 ID:9E2ciGAL
>>73
ジャンプの部数は三百万部だが?
誤爆の上に馬鹿レスかよw
75日出づる処の名無し:03/11/29 00:01 ID:CiMFfSqz
アメリカでの発行部数だろ。
76日出づる処の名無し:03/11/29 00:12 ID:bLUewwGP
>71
アメリカ人だかオーストラリア人だかが
平泳ぎのフォームがおかしいと言われたことに腹を立てて
足を縛って泳いで、平泳ぎに勝ったことが始まりじゃなかったっけ?
77日出づる処の名無し:03/11/29 00:59 ID:lGTyTPdN
最近、アトピーの人が増えたような気がする。
78日出づる処の名無し:03/11/29 01:00 ID:Kw1EFarF
週刊新潮 12月4日号

中国で流布する「山口百恵は楊貴妃の子孫」
長篠の戦い鉄砲三段撃ちはウソだった
信長桶狭間の戦いは奇襲ではなかった
惨敗ではなかった日ソ衝突ノモンハン事件
戦艦大和片道燃料で沖縄特攻の真実
安重根の他にもいた伊藤博文暗殺犯
本当はもう1人いた白虎隊自刃少年
79日出づる処の名無し:03/11/29 01:19 ID:qGXzpIya
>>74
300万部ってのも発行部数であって「300万部売れた」って数字じゃないし。
80日出づる処の名無し:03/11/29 01:25 ID:jNImatJP
つか、ジャンプって今300万部なん?
ソース間違ってない?

俺の記憶が正しければ俺が中学生の頃は確か650万部くらいあったような…。(当方30歳)
毎週のように表紙に「○○部達成!」とかあったぞ。
確か「650万部」という文字を見た記憶がある。
81日出づる処の名無し:03/11/29 01:34 ID:2U7577bq
>>80
こんな感じらしい
http://ssd.cside.com/db/book/jump.html
82日出づる処の名無し:03/11/29 01:35 ID:6R9/0MIQ
絶好調の時だな。<650万部
今は400と500の間
83日出づる処の名無し:03/11/29 01:37 ID:6R9/0MIQ
俺の知識も古いのか
8480:03/11/29 01:44 ID:jNImatJP
>>81
俺の記憶違いだったらしい。w
そのURL先みたら、俺が中学生の頃は450万部くらいだった…。
85日出づる処の名無し:03/11/29 01:48 ID:g20WLJjl
つか、600万部達成してたときも、もう記録作るためだけの連載だとか言われてたな
その前も、筋肉マンやってたときがよかったとか
まぁ、いつの時代もそういうやつっているんだな
86日出づる処の名無し:03/11/29 02:55 ID:2S/Scerd
>>81
そのサイト、ほんとドラゴンボールに愛情が感じられてすごくいいね。
俺もドラゴンボールの単行本欲しくなっちゃった。
87日出づる処の名無し:03/11/29 03:58 ID:Kw1EFarF
428 名前:名無シネマさん 投稿日:03/11/13 20:48 ubM2+07f

話は変わってアニメや漫画だがこれが自由でいられたのはある意味日本社会の中で
傍流に位置づけされるものとして扱われてきたからだろう。
そのおかげで、権威主義的なタイプ、権力志向的なタイプの赤の毒牙から逃れることが
できたんだろう。
アウトロータイプならかまわないんだろうが。

しかし、漫画やアニメが海外でも評価され、社会的地位が上がり、権威をもってっくると
邦画界をだめにした権威主義的、権力主義的なタイプの寄生虫、赤が漫画やアニメ界にも
入り込んできて、漫画やアニメを衰退させるかもしれない。

思えば、少年ジャンプの絶頂期、編集長が交代して、内容が妙に戦後民主主義的、優等
生的になり、すごく違和感を覚えたのを覚えている。
雑誌内でノーベル賞特集したり反戦漫画特集したり。
雑誌内で、いじめ反対キャンペーンみたいなのをやって、いじめ相談をしたはいいがいじめ
に反撃するのは憲法違反だからだめだという妙なコメントをしたり。
ジャンプが凋落し始めたのはそれからだった。
88日出づる処の名無し:03/11/29 04:02 ID:2SvYSYrb
>>70
つーか、ヨーロッパが本場な訳ですが。
日本の鎖帷子は布地に細かい鎖を縫い付けたもので、篭手など部分的に
使われるのがほとんどです。
ヨーロッパ式の鉄輪を組み合わせた頑丈な鎖帷子は南蛮貿易で輸入され、
国内でも作られるようになりますが「南蛮鎖」や「からくり鎖」と言われて、
手間がかかるので上級武士の鎧の一部にしか使われませんでした。
現在も目の細かい鎖篭手はあります。
使用目的は肉屋の手の保護や、サメの撮影とかだったような。

89日出づる処の名無し:03/11/29 04:46 ID:1WkHJgcS
コピペにマジレスするのもアレだが
何でもかんでも戦後民主主義が〜というのは何だかなぁ・・・

ジャンプの凋落は一世を風靡したゲーム的バトル漫画をやり尽くしてしまったからだと思うよ
あと終わらせるべきときに終わらせなかったこと
90日出づる処の名無し:03/11/29 07:04 ID:voF4T4zj
いじめ反対キャンペーンと同時に画太郎のババアゾーンが載ってたことに
当時激しくワロタ
91日出づる処の名無し:03/11/29 09:08 ID:V9c8oQox
ジャンプ衰退は社長が替わったからだよ。
なんでも当時の社長(今も同じかも知れないが)が
漫画の集英社と呼ばれたくないと言って辞書出版した。
漫画の集英社なのにねw
92日出づる処の名無し:03/11/29 12:23 ID:+hcaXWOw
>>76
http://s-abe.hp.infoseek.co.jp/swim1.html

>実は、バタフライは平泳ぎから生まれた泳法である。昔、平泳ぎは泳法が2種類あった。
>腕のリカバリー(かきおえてから手を入水するまでの動作)を水中で行う「オーソドックス泳法」
>とリカバリーを水上で行う「バタフライ泳法」である。そのバタフライ泳法から生まれたのが現在
>のバタフライである。このバタフライは実は日本人によって生み出された泳法で、長沢二郎と
>いう平泳ぎの選手が、足を痛めてメダルを 逃し、膝の故障をかばうためにカエルキックをやめて
>ドルフィンキックに 変更したことから、完成したものである。
>そして後に長沢はその栄誉が認められて、国際水泳殿堂入りを果たした。
93 :03/11/29 19:37 ID:uSEzh/4Q
お前らは中国の軍事力を知らんね?
それはもう、ものすごく弱いんだぜ?

歩兵と砲台の中国と、ミサイルと高性能爆薬の台湾とが戦ったら、動員された中国軍の半分は死ぬぜ。
だから「多数の死傷者出ても」。

中国にあるのは核ミサイルだけ。使うか使わないかは、奴らが決める。
94日出づる処の名無し:03/11/29 19:57 ID:V8eT5BjD
>>93
すかすガンガン予算つっこんでるのも確か。
しかも軍事輸送に必要なインフラは日本にタダで鉄道作らせてっから
実質はもっと資金投下してることになるんだろうな
95日出づる処の名無し:03/11/29 20:15 ID:2U7577bq
>>94
>>93は誤爆では?
96日出づる処の名無し:03/11/29 22:37 ID:lGTyTPdN
モーヲタ、アヤヲタ必聴
http://www.wazn.net/tunage/WindsorBallet(featuringAiriko)-100kainoKISS.mp3
http://wazn.net/tunage/WindsorBallet-Shabondama(DetroitSucksMix).mp3

アマチュア(?)ミュージシャンWindsorBalletによる「シャボン玉」と「100回のKISS」のカバー。
97日出づる処の名無し:03/11/30 03:26 ID:flrTMSRC
3時30分からBS1で日本文化〜ってやるみたいだぞ
98日出づる処の名無し:03/11/30 03:36 ID:pz1vhkka
やってねいぞ〜
99日出づる処の名無し:03/11/30 03:49 ID:flrTMSRC
>>98
スマソ
何か外国人向けのニュースみたいですね。
でも、日本文化再発見ってコーナーがあるみたいです。
100100:03/11/30 10:40 ID:g0lLoVGV
(σ・∀・)σゲッツ!!
101日出づる処の名無し:03/11/30 16:14 ID:M05X27ul
今NHKでやってる歌謡番組での民謡に聞きほれてしまった。
102日出づる処の名無し:03/11/30 16:30 ID:WUxNwJwR
民謡なんて俺はわざわざ見んよう。
103日出づる処の名無し:03/11/30 17:50 ID:BhMCqGm5
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)>>102
104日出づる処の名無し:03/11/30 17:58 ID:jLxyZNL6
新民謡
105日出づる処の名無し:03/11/30 19:31 ID:8GB5ReDi
外人も見んよう真似ようで始めよう、民謡・・・
106日出づる処の名無し:03/12/01 00:35 ID:GFDsQW1D
     _, ,_   \\
  ( ‘д‘)   | |  パカーン!
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__∧∩
  _/し' //. V`Д´>/ >>105
 (_フ彡        /
107日出づる処の名無し:03/12/01 08:50 ID:WuiaqQpw
( '_ )') ?
  
108日出づる処の名無し:03/12/01 12:24 ID:5GjA+1uN
日本のとある中小企業が、炭素系の特殊繊維をベースにした防弾素材を作っていたな。

米国の評価機関で試験されていたのを見たら。
45口径の拳銃はもとより。
M16からカラシニコフまで、とめていたよ。
アラミド系繊維でもライフル弾まではとめられないから。
その性能は驚異的。

しかも軽量。
戦争の仕方が変わるんじゃないかと思ったな。
109日出づる処の名無し:03/12/01 15:23 ID:KI7LuGYL
>>108
イラク派兵前に出来ればいいけどね。
ついでにヘルメットも炭素繊維で作れば
顔面に当たらない限りダイジョーブなんてことになるのかな。
110日出づる処の名無し:03/12/01 16:42 ID:Ep3oMKti
フルフェイスマスク作ったら良いとおもうんだが
忍者みたいに
111日出づる処の名無し:03/12/01 16:49 ID:GShPxSDU
>>110 寒冷地以外では拷問。
112日出づる処の名無し:03/12/01 17:08 ID:s2AoaEX4
113日出づる処の名無し:03/12/01 20:36 ID:C54XJ8h8
>>108
またか…

日本のハイテクがアメリカの戦力upに…
114日出づる処の名無し:03/12/01 20:40 ID:Tu5QGsy2
人は肉に舌鼓を打ちながら、動物を自らの手で傷つけることを恐れている。見ようでは残酷でもある闘牛のなかに、人間の偽善と身勝手を暴露する儀式を見たのはスペインの哲学者、オルテガ・イ・ガセットである
おいしいものを作り出す労苦は他人にゆだね、自分は賞味する人、動物をかわいがる心優しき者でいたい。うわべを取り繕ったきれい事の日常を、闘牛が暴くのだという
「肉」を「平和」に置き換えれば、去来するものはほろ苦い。放置すればテロリストの基地になるイラクの復興を巡って国内からは、「米国に任せて深入りするな」という声も聞かれる。労苦は人の手に、平和の美味はわが口に――そう語るのと大差はあるまい

イラク中部のティクリートで、日本人外交官二人が襲撃され、殺害された。同地で開かれる復興支援会議に出席するところを狙われたという
在英大使館の奥克彦参事官。在イラク大使館の井ノ上正盛三等書記官。平和の美味をイラク人の、そして日本人の口へ運ぶために尊い命を落とした両氏の名を、胸に刻みたい
危険な場所の復興支援だから、相応の装備を整えて自衛隊が手伝うのである。そら見たことか、危ないイラクからは距離を置くがいいと「賞味するだけの人」は言うだろう。眠れる二人には手向けたくない言葉である。
115日出づる処の名無し:03/12/01 20:45 ID:VGO8cfqL
【ECの二大国の首脳の話題は、欧州の将来ではなく日本の相撲】

〜ドイツのシュレイダー首相夫人が曝露〜
シュレーダー首相夫人はドイツのシュレイダー首相とフランスのシラク大統領は最近、会うたびに
相撲について熱く語っていると明らかにした。
「彼(シュレイダー首相)はサッカーだけを観戦するのは好きでなく、
近頃は相撲に熱を上げているのよ」と話し、夫の相撲熱を曝露。
長年、日本文化に興味を抱いてきたシラク大統領について「相撲についての本当の専門家」
と評した。(ロイターES=時事)
116日出づる処の名無し:03/12/01 20:46 ID:C54XJ8h8
ガセー
ガセット

ティクリット
ティクリー

どっちがほんとなの?
117日出づる処の名無し:03/12/01 20:49 ID:dWpGBcHc
>>114
ネタ元が読売の「編集手帳」だって書けよ。
118日出づる処の名無し:03/12/01 20:52 ID:EKy2iUF4
>>116
ベニスとベネチアみたいなもんじゃねーの?
119日出づる処の名無し:03/12/01 21:11 ID:tKGeHq7r
馬鹿サヨの御言葉。

「自衛隊を現地に派遣すると既に現地にいる民間団体やNGOが活動しにくくなるので
 辞めて欲しいと言って来た。それが今回の事件の形で表れた。
 自衛隊の制服を着た隊員が行けば、日本人全体が敵になってしまう」
――「許すな!憲法改悪・市民連絡会」

そりゃ自分たちに都合が良い活動できないもんな。東チモールやカンボジアみたいに。
120日出づる処の名無し:03/12/01 21:12 ID:5O7z836K
>>115
ワラタ
そんなことしてないでEUの基準を超えた財政赤字をなんとかしろよw>仏独
121日出づる処の名無し:03/12/01 21:21 ID:8cLBC9mQ
>>119
テロの真犯人?
122日出づる処の名無し:03/12/01 21:28 ID:mmOGI8CQ
つか煙幕に使われてるんだろうな。プレス向けの適当な話題として。
123日出づる処の名無し:03/12/01 21:47 ID:7oO08yE0
>>119
外務省職員のスケジュールを反米組織に流したのって、こいつらじゃないかと疑いたくなってきた。
124日出づる処の名無し:03/12/01 22:00 ID:Tu5QGsy2
なぜポピュリストの小泉が不人気の派遣を強行しようとしているのか少しは考えろ
北に関しては、アメリカを一番に頼りにして、アメリカ人がはるか極東の自分達の安全とは直接関係ないにもかかわらず、命を捨てて戦うことを当然視しているくせに。
イラクなんぞには派遣したくないか。

イラクへの派兵がいやなら自前で軍事力を強化すべき。
125日出づる処の名無し:03/12/01 22:08 ID:Tu5QGsy2
あと資本の勢力図で言うと、
EU連合 米 英 日本 中国 韓国 中東・中央アジア 北欧 っていう図だが

特にぶっちぎりで強いのは米・EU・日本の3つだ。

世界全体の通貨競争力で言うと
米$が1位。EU連合のユーロは2位。日本の¥は第三位。
だからフランスに限らずEU連としては日本を味方につけたいだろうな。

EUと日本が手を組めば米を抜いて1位になるからね。

米$が弱くなってきたのはEUの資本が米国から引き揚げているためだが
それを買い支えている為替介入しているのは日本だ。

だから日本がどう動くかで世界のシナリオは決まる。
運命のハンドルを握っているのは日本であるのだ。

日本の政府も行政も企業も、そこを考えて動いて欲しいと思う。
126日出づる処の名無し:03/12/01 22:11 ID:PxgGXwAz
ナショナルジオグラフィックの日本版トップ記事は「サムライ」だって。
http://nng.nikkeibp.co.jp/nng/
なかなか写真もきれいでいい感じ。

その地区でもっとも受けそうなネタが表紙にくるんで、サムライが表紙なのは
日本版だけっぽいんだけどね。
127日出づる処の名無し:03/12/01 22:14 ID:gpQK5L07
今ヒストリーCHでサムライ特集やってる。
128日出づる処の名無し:03/12/01 22:25 ID:wEWWro0W
>>126
英語版は航空機の未来 http://www.nationalgeographic.com/ngm/
サムライの記事はある
129日出づる処の名無し:03/12/01 22:30 ID:n28RSu/N
海外のほうが、記事読めてイイネ
英語読めないけど
130日出づる処の名無し:03/12/01 22:50 ID:gpQK5L07
>>129

これつかってみたら?
http://www.excite.co.jp/world/url/
131日出づる処の名無し:03/12/01 23:16 ID:z4/4452W
>125
その背景を考えると、アメリカやヨーロッパで日本文化がはやっているのは
ある種の宣伝戦という要素もあるんじゃないかと
勘ぐってしまうなぁ…
132日出づる処の名無し:03/12/01 23:49 ID:8cLBC9mQ
>>125
考えたいけどさあ、日本には米軍基地があるんだよね…
で、基地が無くなったら亜米利加の脅威の無くなった日本に
北挑戦や中共が舌舐めずりしてくるだろうな。
今も沖縄狙って、世論形成に余念が無いみたいだし。
で、中共の脅威を無視しても、
米軍基地がどてっぱらにあるのに亜米利加に逆らえるわけない。
まあ、亜米利加が導火線を握ったダイナマイトを
お腹にくくりつけてる状態で、
中共とロシアと北挑戦をけん制しつつ
自分も命握られているのが今の日本です。
133 ◆I8NA0FaViA :03/12/02 00:42 ID:3A/LPI2g
>>132
>今も沖縄狙って、世論形成に余念が無いみたいだし。
中国が沖縄を? まぁそう言われると、否定できないのが悲しいが。
134Niur ◆jjkdNiurZE :03/12/02 00:53 ID:hl9FH1N+
>>128
少ししか読んでないけど、良記事の予感>サムライ
135日出づる処の名無し:03/12/02 01:05 ID:3tUS183U
沖縄の人たちって日本国内に米軍基地があるのと、人民解放軍基地があるのとどっちが良いんだろ?
136日出づる処の名無し:03/12/02 01:55 ID:tYwSwq0i
沖縄って中国に独立を薦められたけど日本を選んだんだったよね?
137 :03/12/02 02:10 ID:zv4LOIyM
>>135
沖縄出身の人とそういう話になったことがあるよ。
その2択だと前者らしい。

その人の話を聞いた限りでは、
土地の有効利用という観点で米軍には出てってもらいたいらしい。
んで、自衛隊に守ってもらいたいと言ってた。

自衛隊なら緊急展開部隊みたいなのがないから
「基地とかもちっさくなるんじゃねーかなー」だったよ。

138日出づる処の名無し:03/12/02 02:16 ID:0mWyuugJ
北海道のアイヌの方々も終戦後に独立勧められて断ってたよな
139日出づる処の名無し:03/12/02 03:12 ID:N1IXDDe6
>>138
その話きいたとき、独立しなくてヨカッター
と思ったもんだよ。
だってすぐ近くに中国とロシアがあるもんね。
あぶねーあぶねー
140日出づる処の名無し:03/12/02 07:23 ID:awwBmXOk
外交官の遺体がさらされたとかでにぎわっていたが
日本的にはああいうのホントダメだよな。死体には何かが宿ってるって考え方があるからかな。
141日出づる処の名無し:03/12/02 08:45 ID:JLKyxQ+6
>>139
日本が日本として一枚岩になったのは
欧米列強と露助と支那のおかげだったわけだ。
142日出づる処の名無し:03/12/02 08:47 ID:JLKyxQ+6
>>125
だからこそアメリカは日本を自陣に引き止めようとする。
そのことに対しては手段を選ばないはずだ。
本当にあらゆる手を使う。それがアメリカの怖いところだ。

143日出づる処の名無し:03/12/02 10:59 ID:Fe45bF+t
>>142
> 本当にあらゆる手を使う。それがアメリカの怖いところだ。
今、旬なもの
・映画
・外交官

144日出づる処の名無し:03/12/02 12:04 ID:COOPeFl6
イラクのあれは米軍によるfriendly fireだという説もちらほら…
145日出づる処の名無し:03/12/02 13:21 ID:R7sCI3W2
そういや大平総理の死因でCIAの陰謀説があったようなw
146日出づる処の名無し:03/12/02 13:24 ID:p3Lgl8eH
>>144
でも、そんなことやって、
慎重派を元気づかせる可能性もあるから、
リスク大きいんじゃないかな。
なんか動機があんまり無いと思う。
147日出づる処の名無し:03/12/02 13:27 ID:4SwqOisP
>>144
妄想だよ。メリットよりもデメリットの方が多すぎる。
148日出づる処の名無し:03/12/02 14:33 ID:kFXuoYS4
同盟国の外交官殺したのがバレたら政権はおしまい。
そんなリスクの高いことをなんのためにやるんだ。
149円経済圏って事かな?:03/12/02 14:43 ID:vFEjHzHb
アジア通貨債、発行支援・経産省が保証制度

 経済産業省はアジアの日系企業が発行する現地通貨建て債券を公的に保証する制度を創設する。
9月にもまずタイ、フィリピンの日系企業を対象に運用を始める。
日系企業は現地通貨建て債券の発行がしやすくなり、銀行や親会社を頼らずに資金調達できる。
アジア通貨建て債券の発行を促し、通貨危機の再発防止策として各国が検討している
アジア債券市場構想を後押しする。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030809AT1F0801G08082003.html
150日出づる処の名無し:03/12/02 15:15 ID:COOPeFl6
いや、謀殺ではなくて誤射ってことね。
米軍の車列の後ろからついてくるナンバーのない4WDを怪しいと思って撃ったら外交官。
こりゃまずいと思って米軍が証拠隠滅(食い違う証言・車の処理)を図ってるのでは、と。
151日出づる処の名無し:03/12/02 16:17 ID:77F9CGJu
>>150
レバノン大使館の外交官専用のナンバープレート付けてたのにか?>死んだ外交官の乗ってた車。

152日出づる処の名無し:03/12/02 17:26 ID:0mWyuugJ
何はともあれ、大きな裏がありそうな予感
153日出づる処の名無し:03/12/02 17:34 ID:HAZ/3ZZa
沖縄も独立したらいいのに。。。

朝鮮みたいに。。。

あんな使えない奴らいらない。
154日出づる処の名無し:03/12/02 17:45 ID:hoVDRir5
鮮人工作員 必 死 だ な (藁
155 :03/12/02 17:47 ID:nCEsfubO
アニメ、漫画はよく話題になるけど
エアロスミスの滞在記みてると日本のオモチャも「クール」
みたいだね。現代日本のオモチャってある意味日本人の
国民性でてるとおもわない?
でも「クール」ってよく使われるけどどんなニュアンスなんだろう?
トムクルーズも「サムライは永遠にクールだ」っていってたけど
そのまま訳もクールのままだったから、該当する日本語ないのかな?
156日出づる処の名無し:03/12/02 17:55 ID:Wa/CGPvR
「イケてる」
157日出づる処の名無し:03/12/02 17:57 ID:o8bSFbTs
「ナウい」
158日出づる処の名無し:03/12/02 18:07 ID:zJIZhPyI
もう少し「教科書的な日本語」だと、「渋い」かな?
159日出づる処の名無し:03/12/02 18:56 ID:K4uUzBYf
「先鋭的」
160日出づる処の名無し:03/12/02 18:58 ID:3Ga1gnXi
「かっちぇーーー」だら。
161日出づる処の名無し:03/12/02 19:18 ID:Wa/CGPvR
「萌え」
162日出づる処の名無し:03/12/02 19:44 ID:4GnULhXJ
「冷ッ!」
163日出づる処の名無し:03/12/02 19:46 ID:qBlCTyIa
「来るー!」
164日出づる処の名無し:03/12/02 19:49 ID:2MZXuvW3
さぶっ
165日出づる処の名無し:03/12/02 19:50 ID:qSbgGaU8
「我が道を行く」
166日出づる処の名無し:03/12/02 20:03 ID:xQW4SkQ+
伊豆大島も終戦直後に米軍に独立するように言われたって。
で、憲法草案とか作ったりしたけど、さすがに経済的に自立できそうにないので
独立構想は取り消された。

カコイイ(・凵E)
167日出づる処の名無し:03/12/02 20:21 ID:COOPeFl6
>>155
http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/Aerosmith/Japan200103/

エアロスミスの日本滞在記が貼ってあったのはアニメ文化スレの方な。
168日出づる処の名無し:03/12/02 20:26 ID:i+jJMvc+
>>153
学生時代に、沖縄出身でサヨ思想に被れて反日反米活動してた奴に、
「そこまで言うなら独立運動でもしちゃえば?」って言ったら、
「独立?それは困る!ジャンプやサンデーが読めなくなる」と真顔で答えられた。
169日出づる処の名無し:03/12/02 20:27 ID:nPQSq/8M
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1070297738/l50
アダルトサイトでDLした動画を月500円で配布するサイト作りますた
詳細はこのスレで・・・
安全なことは確かですが、入会に2週間ほどかかる可能性があります。
↑↑↑↑↑↑↑コピペしてピコペしてパピコしよ↑↑↑↑↑↑↑↑↑
170日出づる処の名無し:03/12/02 20:28 ID:JLKyxQ+6
ドイツは分割された。
そして日本も分割・割譲された。

台湾、朝鮮、樺太、千島、北方領土は盗られた。
辛うじて残ったのが沖縄と北海道と小笠原列島だ。
171日出づる処の名無し:03/12/02 20:30 ID:aJjGPwBB
>150
そういえば、メディアに流された死体の映像を見て
「硬直具合から見て車に乗っていたとは考えにくい
 寝ているところを襲われたのではないか」
という意見が出ていたな。
172日出づる処の名無し:03/12/02 20:31 ID:Fe45bF+t
>>170
南洋群島も追加してね
173日出づる処の名無し:03/12/02 20:31 ID:JLKyxQ+6
>>168
防衛のために特攻を繰り返し多大な人材を散らし、
戦後も70年代に本土復帰にあれだけつくして、
その後も沖縄には特別に経済復興をはかってきたのにこの扱い。

沖縄は米軍と極左に分割占領された二重人格を何とかせよ。

沖縄は日本だ。
それ以外にあり得ない。
それを認め、極左と米軍を排除し、本土と和解せよ。
174日出づる処の名無し:03/12/02 20:36 ID:xlj8ZngU
>>170
朝鮮はいらない。
二度と関わりたくないよ。
175日出づる処の名無し:03/12/02 20:39 ID:2MZXuvW3
176日出づる処の名無し:03/12/02 20:45 ID:Jejhup4F
>>168
チョソと同じ理屈かよw
「日本は嫌いだが日本の漫画は好き」
「日本人は嫌いだが日本のアイドルは好き」
177日出づる処の名無し:03/12/02 20:54 ID:gebNYGRd
>>176
中共や中国人は嫌いだけど古の中国文化は好きという
日本人も多いと思われ。
178日出づる処の名無し:03/12/02 20:55 ID:8QfamAbk
>173
実際とんでもない犠牲払ったんで、
感情的に極左になっちゃうのもわからんでもないんだよな。
ねばり強い啓蒙活動を通して歩み寄るしかないんじゃないですか。
おいらの爺様も沖縄に送られて亡くなりました。
骨が米兵のおみやげとかになってないことを願います。
179日出づる処の名無し:03/12/02 21:00 ID:8QfamAbk
>177
韓国嫌いでもキムチは好き。
焼肉マンセー、ビビンバも絶対頼むよ。

中国嫌い。でも中華ないと死ぬ。
中国茶ってお洒落だよね。チャイナドレスも憧れ。
たまに大中で中華風の小物買います。

てな人は多いとおもう。

日本人は嫌いだがアニメマンセーな外人も多くいるだろう。
逆に日本人は好きだがアニメキモいとかも。
180日出づる処の名無し:03/12/02 21:02 ID:COOPeFl6
>>177
「中共や中国人は嫌いだけど古の中国文化は好き」
現状否認、過去礼賛ということで矛盾なし
「日本人は嫌いだが日本のアイドルは好き」
現状否認、現状礼賛と自己矛盾
181日出づる処の名無し:03/12/02 21:06 ID:oZHHwKEn
好きなのはかまわんが、日本に来ないでほしいね。
182 ◆I8NA0FaViA :03/12/02 21:37 ID:1FJHA/Az
>>166
サンマリノとかモナコみたいになれば
面白かったかもね。

>>168
あきれた。ポップカルチャーに侵食されてる身で、
反日反米活動だなんて。

>>167 >>175
あ、それ貼ったの、漏れだわ。(爆

>>179
>日本人は嫌いだがアニメマンセーな外人も多くいるだろう。
そ〜お?BBS活動などでもそうだけど、自分の趣味が
外国発祥のものな場合って、その国の人間に(オンラインや
オフライン・あるいは手紙などで)尋ねたりしないことには
情報が得られない場合がほとんどだから、原則的に
その国の民族を嫌っているにもかかわらず文化だけは好き、
って例は、普通はありえないよ。…朝鮮半島を除いては。
183日出づる処の名無し:03/12/02 21:43 ID:Jejhup4F
>>179
焼肉って日本発祥だよ。当時は高級料理だった鉄板焼きを在日が安い部分の肉を使ったのが始まり。
素材の悪さを誤魔化す為に、莫迦みたいに香辛料入れたタレに漬け込んだんだよ。

ついでに言うと中国人でさえ現地の少数民族ぐらいしか飲んでなかった烏龍茶を広めたのは日本人(企業)。
184☆笑劇!「焼肉」は日本発祥:03/12/02 22:06 ID:+O1O9Jvk
※焼肉の起源と歴史、文化
http://morioka.cool.ne.jp/yakinikubuka/trueyakiniku.html

※ホルモン料理を発明したのは在日ではなく日本人。
http://www.kuidaore-osaka.com/2top/fumi/04_hajime/hajime27.html
>ホルモン料理「北極星」、創業/1922年(大正11年)、創業者/北橋茂男

※《焼肉の歴史》
http://www.pulgogi.net/histry.html
>昭和20年頃、焼肉屋のルーツといわれる東京の「明月館」、大阪千日前の「食道園」が開店しました。
>今でも「明月館」「食道園」というお店が多くありますが、直系のお店ばかりではないようです。
>昭和40年代 朝鮮半島問題がきっかけとなって、韓国を支持する派閥が自らの店を
>「韓国料理屋」と名乗りました。これに伴い、それまで全てが「朝鮮料理」「ホルモン屋」であったモノが、
>北朝鮮を支持する経営者が「焼肉店」を名乗るようになりました。
>これは苦肉の策で、プルゴギを日本語に直訳しました。
185日出づる処の名無し:03/12/02 22:07 ID:8QfamAbk
>180
中華料理は?
俺は中共嫌いだし中国に対する思い入れなどまったくないが、
中華は好きだから、本場のメシ食ってみたいと思うよ。

韓国も嫌いだが、BoAは一発お願いしてみたいし。
別に矛盾してるとも思わないが?

>182
別にアニメに限らず日本は嫌いだけどソニーは好きとか
日本は嫌いだけどドラゴンボール好きとか珍しいとも思わないけどな。

日本だってプロ市民が反米活動ジーンズ姿でやってんだし
ハンバーガー食いながらだからアメ公はクソとか喋ってるやついるかもしれないし。
大体イラク人ですらハリウッド映画マンセーだったらしいし。

良い面悪い面わけて評価したっていいんじゃないの?
186日出づる処の名無し:03/12/02 22:14 ID:l5fSqaOg
まあ、食べ物の多くは国とはまったく関係なくひろまるもんだが
歴史の深いというか文化的背景を強く持ったものは、
その料理を生み出した国に興味を持つきっかけになるかもしれないな
187日出づる処の名無し:03/12/02 22:31 ID:KJInH69h
ほんの十数年前までは「韓国式焼肉」と看板に書いてたのに
最近では「焼肉は韓国の伝統料理」だもんな。
188日出づる処の名無し:03/12/02 22:37 ID:EnAS4UzA
キムチも「韓国風漬物」ですよね。
189日出づる処の名無し:03/12/02 22:51 ID:9Cv3zgj9
【台湾の哈日族未だ健在!?】
台湾青少年、最も好きな流行文化は日本と回答

一時期、哈日族は哈韓族にとってかわられたという類の言葉が読売紙上に
踊ったこともあったが、台湾に於ける日本カルチャーへの関心は
まだまだ健在のようだ・・・・
--------------------------------------------------------------------------------

哈日族(日本大好き族)といえば、かつてのブームは去ったように見える。
韓国のテレビドラマ『冬の恋歌』が台湾でも人気を呼んで、「次は哈韓族の時代。
哈日族はもはや古い」などといわれはじめたのは、昨年の春あたりのことだ。

 が、先月二日に発表された、大台北地区の一五〜一八歳の青少年を対象にした
流行文化調査(台北市青少年育楽センターによる)では、依然「哈日熱」が高いという結果が出た。

 世界のさまざまな流行文化のなかで、最も好きなものはどれか、という問いに対して、
最多の回答となった約四〇%の青少年が「日本」と答えたのである。
これに続くのが「欧米」の二三%で、「台湾」の流行文化が好きとしたのは一九%と三位だった。
また、ドラマの人気から考えれば人気がありそうな韓国は七%に過ぎなかったという。哈韓族とは、
マスコミがつくりだした虚像かもしれない。

 調査結果が語る哈日熱は、あくまでも日本の流行文化に対してで、日本という国が好きであったり、
日本を深く理解してのものでもない。しかし、それだけ関心があれば、日台関係の将来は、
けして悲観するようなものでないとは言えるだろう。また、台湾に哈日族があれば、
日本には哈台族がいる。彼らの関心を根づかせ、成長させていくためにも、
日台のパートナーシップの確立は重要なものといえるだろう

                                     「なーるほど・ザ・台湾」より                                    
190日出づる処の名無し:03/12/02 22:52 ID:vxErbrLm
http://morioka.cool.ne.jp/yakinikubuka/truekimchi.html
>朝鮮の漬物は中国の漬物と同じでしたが、清により塩の生産が禁じられたため
>かわりに唐辛子を入れたのがキムチの歴史の始まり

塩すら無かったのかよ・・・。
191武田信玄:03/12/02 22:58 ID:rBFNDvMl
>>190
塩が無くて悪かったな
192日出づる処の名無し:03/12/02 23:01 ID:l5fSqaOg
>>190
ガンジーが、イギリスからの独立運動の最初にやったのが
インド人に禁じられていた塩の生産だったとNHKでやってたな
193上杉謙信:03/12/02 23:01 ID:qBlCTyIa
>>191
悪くないって、落ち着け
194武田信玄:03/12/02 23:06 ID:rBFNDvMl
>>193
サンクス
195ペルリ:03/12/02 23:09 ID:It7CbX6D
>>194
カイコクシテクダサイ
196日出づる処の名無し:03/12/02 23:10 ID:l5fSqaOg
新田次郎は、小説「武田信玄」の中で
「敵に塩を送る」という謙信の逸話は伝説だとしている。
戦国時代に、完全に国境を封鎖するなどと言うことは不可能ということ、
たとえ上杉・北条・今川が国境を封鎖できたとしても
信玄の領地は西側にも開かれていて、交易は可能だという事、
謙信の祈願文に、武田の領地をすべて焼き払うと誓われていること
(民のことを思って塩を送るような人物が領地をすべて焼き払うなどと祈願するだろうか)
などの理由から、これは事実ではないとしている。
197勝海舟:03/12/02 23:14 ID:Yrc1U9MH
>>195
キミの国が我が国を重要視した理由の一つが「水・生鮮食品・塩」なんだってね?
198ゴッホ:03/12/02 23:17 ID:qBlCTyIa
>>1-197
美しい・・・

>>199-1000
悲しみに終わりはない
199ペルリ:03/12/02 23:29 ID:It7CbX6D
>>197
ハッキリ言って、ニポンで最初に食わされた料理。ビンボ臭かったで
もうちょっといいもん食わせろっちゅうねん
200日出づる処の名無し:03/12/02 23:29 ID:ViI2lWYK
>>189
なーるほど・ザ・台湾ってどこでもらえるんだったかな?
JAAでもらったような台北のホテルでもらったような。
記憶が確かじゃないけどそこそこ面白い情報紙だったな。
201 ◆I8NA0FaViA :03/12/02 23:54 ID:ijR3lhQq
>>185
>大体イラク人ですらハリウッド映画マンセーだったらしいし。
これが一番分からんのよ。ハリウッド映画に恣意的なメッセージが
かなり込められているのは、周知の事実だってのに。
ただし、ジーンズとアメリカは、もはや既に遊離した関係でしょ。
スシは好きでも日本の政府は嫌い、という例も分かるよ。
そのモノとその政府とは、直接は関係無いのだから。

まぁ、その流れで言うところの最大のアレな人といえば、
タグ・ホイヤーの腕時計に米軍ジャケットを着ていながら
反米テロを指揮している、オサマ・ビン・ラディンその人か。

>>193
謙信は「おばさん」だったという説は、知っとるけ?
202日出づる処の名無し:03/12/03 00:04 ID:FjtP6kDM
新田次郎の小説にはなんかの種本があると思うで。
蒼穹の昴もそうだったし。
203日出づる処の名無し:03/12/03 00:22 ID:WC3nSfCm
193では無いが。

>>201
え。どっからそんなハナシを・・・。
聞きたくてしょうがないのだが。
204日出づる処の名無し:03/12/03 00:22 ID:V5AJhl/d
「その時歴史が動いた」の謙信と信玄のやつはカッコよかったなぁ。
この番組のスタッフで戦国映画とかドラマでも創ればセンスのいい作品が出来そうな気がする。
少なくとも最近の大河よりはマシなのが出来そう。
205日出づる処の名無し:03/12/03 00:35 ID:iAi+86qe
>>201
ソマリアで「パールハーバー」を上映しているのを
ニュースでやってたが、日本軍が真珠湾を攻撃するシーンで
ソマリア人たちは拍手喝采で大盛り上がり。
(そのあとの場面がどうなってるかまではレポートがなかった)。

ちなみに、ソマリアを実効支配していて、アメリカ軍と激しく戦闘した
アイディード将軍。
なんと、アイディード将軍の息子は、アメリカ海兵隊員なのだ。
まだ将軍とアメリカとの関係がよかったころに
息子をアメリカに留学させ、息子はアメリカ市民権を得るために
海兵隊に入隊したそうだ。
そういう経緯を知ると、ソマリアの紛争は内輪もめで
世界が心配して損したってかんじ
206日出づる処の名無し:03/12/03 01:30 ID:wqgq83ng
>>205
壮大な親子喧嘩ですな。
207日出づる処の名無し:03/12/03 02:29 ID:zQjzHYi2
検索単語10位に、「日本文化」?
http://japanese.joins.com/html/2003/1202/20031202175455700.html
208日出づる処の名無し:03/12/03 02:36 ID:Dm4kNBnS
>>196
つかさ、武田は今川・北条と3国同盟結んでたジャン。今川が滅亡後も北条と同盟続いてたし。
209日出づる処の名無し:03/12/03 02:37 ID:sOidtuiJ
Schroeder and Chirac's "sumo diplomacy"
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/nm/20031130/od_uk_nm/oukoe_people_schroeder_sumo_1

シラクさんの相撲オタぶりがシュレーダーに波及か?w
210日出づる処の名無し:03/12/03 02:49 ID:3wX4HLHa
>>183
企業って三鳥井?
烏龍茶、今は中国代表のような顔してるね。
211日出づる処の名無し:03/12/03 02:49 ID:iAi+86qe
>>208

今川氏真と北条氏康が謀って、武田信玄を困窮させるため
甲斐へ塩の供給を止め謙信も求められたとき、
民の困窮を憂いて塩を送ることをやめなかった。
後に「敵に塩を送る」という言葉として伝わる。
http://kazusanosuke.fc2web.com/busyou/003kenshin.htm

別に三国同盟は最初からあったわけじゃない。その前は敵対関係だった。
212日出づる処の名無し:03/12/03 03:52 ID:UvsVFuhS
>205
既出だよ
213212:03/12/03 03:54 ID:UvsVFuhS
訂正 スマソ
>205 ×
>209 ○
214日出づる処の名無し:03/12/03 08:39 ID:iAi+86qe
>>199

1866年にイギリスの駐日公使ハリー・パークスに随行して鹿児島を訪れた2人のイギリス軍人は、
薩摩藩が振る舞った食事について詳しい記録を残している。
「ロブスターとキノコのスープ、極小のエビ入り」「甘い煮こごりと栗、胃袋の塩漬け」など、
番号つきで記録されたメニューは40品に及ぶ。
満腹になったイギリス人たちは、美食に惑わされて外交交渉に
支障が出ては困るとばかり、閲兵式の見物を口実に席を立った。
  (ニューズウィーク日本版 12月3日号) 
215日出づる処の名無し:03/12/03 09:36 ID:Say0ijKf
>214
薩摩は長崎に近かったから欧風料理のノウハウを知ることもできたんだろうけど、
よく40品目も用意できたもんだよね。
しかも食いモノにごまかされちゃイカン!! とばかりにイギリス側が席立っちゃったという
からには相当美味しかったって事だな。
216日出づる処の名無し:03/12/03 09:52 ID:bHXuc5D5
>>202
蒼穹の昴は浅田
217日出づる処の名無し:03/12/03 10:14 ID:anTbKAFm
>214
イギリス流の皮肉だな。
というのも同一人物である軍人の手記に
日本で振る舞われた食事があまりにも酷く口に合わない物だったが、
その様な態度が外交交渉に悪影響を及ぼしてはならないため無理をして食べた。
外交交渉の基本は相手をリラックスさせることであり、あくまで美味しそうに食べ
褒めることが必要だったが今まで経験したどの戦争よりも苦戦した、
そして閲兵式があるとの知らせは人生で最高の援軍であったと書いてある。
218 :03/12/03 10:52 ID:T70g/E/A
http://www.nwj.ne.jp/public/toppage/20031210/editorsnote.html
今週のnewsweek
先週に続き日本の内容多し。

しかし取り立ててアピールしないでもジャポニズムは世界中に浸透していくのに
隣の半島はアピールの割には全く浸透していないw
219日出づる処の名無し:03/12/03 11:58 ID:FjtP6kDM
>>216
逝ってきまーす
220日出づる処の名無し:03/12/03 13:46 ID:QesAri47
>>217
世界一まずい料理食べてるイギリス人に言われたくないな
221日出づる処の名無し:03/12/03 13:49 ID:0H7hajsl
>>217
イギリス人にまずいとか言われるとむかつくなぁ…
222日出づる処の名無し:03/12/03 14:14 ID:8CNpfC+a
ルース・ベネディクト著「菊と刀」の呪縛を粉砕撃破する!
素晴らしい本が草思社から出版されました。
著者は東洋大学社会学部教授の長野晁子先生。
書名は『日本人はなぜいつも「申し訳ない」と思うのか』
出たばっかりなので大手の書店に行けば必ずあるはず。

東洋大学での一般教養の講義「地域文化研究C−文化の東西」の内容を
一般の読者のために分かりやすくまとめた本です。
かつてベネディクトは「菊と刀」のなかで日本の文化を「恥の文化」と
規定したわけですが、その日本人の恥の感覚は外面的な強制力によるもので
キリスト教のような内面的強制力による道徳意識ではないから、日本人は
他人が見てなけりゃ何だってやる鬼畜だと暗に読者を洗脳してるわけです。
そもそもこの菊と刀なる書、実はアメリカ政府がベネディクトに10万ドル
くれてやるから戦争プロパガンダ書けと言って作らせた本で、底意は見え見え。
長野先生は、古今東西の罪と恥の意識や遵法精神に関する民話や伝承を掘り下げ
日本はベネディクトの言う「恥の文化」ではなく「罪の文化」であることを
見事に立証しています。日本人必読の書!
223日出づる処の名無し:03/12/03 15:54 ID:AIMQYS5I
>>220-221
俺はむしろ安心する。もし同じ事をイタリア人に言われたらショックだが。
224日出づる処の名無し:03/12/03 16:27 ID:e/mDcRiy
タトゥーがデンマークのラジオ局のインタビューで日本での騒動について訊ねられて
 「日本は物ばかりが進化していて人間は成長が止まってるのよ。」
 「うん。ステレオタイプの人間が多いのは確かね。」
 「番組の途中で帰ったくらいで騒いでるのよ。笑っちゃうでしょ?」
 「プライベートで日本へ行きたいか?答えはNO!よ。」

あと有名なインタビューで
「日本人は不細工ばかり(ぷぷぷ・・・)」とコメントしてましたね。この話はかなり話題になりました。

ロシアのラジオ局
「日本はどうでしたか?」
「街にはゴミが沢山落ちてて汚かったわ」
「日本人はなんか動物っぽくて嫌ね」
「全員同じメガネを掛けて、同じファッションでダサい。それに臭いから好きじゃないわ」
225日出づる処の名無し:03/12/03 16:33 ID:AIMQYS5I
>>224
またソースのないネタを・・・。
誰が信じるんだよ、そんなの( ´,_ゝ`)
226日出づる処の名無し:03/12/03 16:33 ID:uX49lSRP
ソースを併記されない>>217を盲目的に信じるバカがいるとは。極東板は低レベルだな。

きっと>>224を信じちゃう人とかも居るんだろうなぁw
227日出づる処の名無し:03/12/03 16:34 ID:jVD1e6tq
>>224

「許せない〜謝罪と賠償を」
なんてなると思うのか、工作員
228日出づる処の名無し:03/12/03 16:41 ID:aIzX+giE
>>217

まずくて苦痛の料理を、番号付きで40品目記録するなんて
常識で考えてあり得ない。全部まずいで終わりのはず。
書き方がうまいから、だまされる奴が多数
229日出づる処の名無し:03/12/03 16:57 ID:/S9yNziA
すまん、信じた…
230日出づる処の名無し:03/12/03 17:01 ID:fsEakW8w
ラストサムライの件で、自分らが無視されてて
反日捏造コピペを貼りまくらずにはいられない程
今かなり苛立ってるんだろうな。
231 ◆I8NA0FaViA :03/12/03 17:20 ID:dezw+TLN
>>227
外ゥーはドーム公演ガラガラだったし、もう日本に来る気は無いだろうね。
自業自得とはいえ。

>>230
いやもう、ラスサム先行見に行ったんですけど、良かったっす!
見終わってから各サイトにある予告編ムービー見てますが(w
トムやナベケンの姿に見惚れてて意外と忘れているシーンが
ある事に気付き、今週末にもう一度見に行こうかどうかで
迷ってます。
232日出づる処の名無し:03/12/03 17:21 ID:rI6zR9vP
「MUSA」は「ソウル」を越える記録出すと思うよ>最短上映期間。
233日出づる処の名無し:03/12/03 17:29 ID:KqQznqR7
>>217 の書き方は、>>214 が薩摩藩側の記録(おいしそうに食べていた)に対して
一方、イギリス側はという構図ではじめて成り立つのに、
>>214 自体がイギリス人の記録だから、最初から矛盾してるのだ。

でも
>今まで経験したどの戦争よりも苦戦した、
とか
>閲兵式があるとの知らせは人生で最高の援軍であった
とか、文章が手馴れてるね。
朝日の記者の方ですか?
234日出づる処の名無し:03/12/03 17:42 ID:Fepla43W
おい、オマイラ!
ジョナサン・スウィフトの名作『ガリバー旅行記』(1726年)の中で

ガリバーが『小人の国』『巨人の国』『空飛ぶ島の国』『亡霊の国』などをまわり
『不死の国ラグナグ王国』を経て『日本』に来ていたことを知っていますか?
ちなみに日本の設定は『ラグナグ王国と通商してる、江戸の皇帝(徳川)に治められた国』。
ガリバーは「漏れオランダ人ですから」と言い通し、長崎からアムステルダムを経て
イギリスに帰国しています。フィクション世界と現実世界を繋ぐ入り口が
日本(DQ,FF,漫画アニメなど)とイギリス(ハリポタ、ロードオブザリングなど)なのは面白いですね。
ちなみにスウィフトは来日してませんが、日本の事は良く調べていたそうです。
235日出づる処の名無し:03/12/03 17:53 ID:gp6Q5W11
>>234
誰でもしってるだろ。
スウィフトは「将軍」の三浦安針(ウイリアムアダムス)から
日本の情報を得たといわれている。当時の挿絵のコンピューター
には平仮名がつかわれている。
ちなみに続・戦国自衛隊に出てくる米軍の隊長がウイリアムアダムス。
こいつが三浦あんじんになるんだろう。
236日出づる処の名無し:03/12/03 17:56 ID:9G5Qt9Az
>>235
俺は知らんかったから「誰でも知ってる」じゃなく「俺は知ってる」と書いてくれ
237日出づる処の名無し:03/12/03 18:10 ID:66oiliv0
外ゥーがフランスのラジオ局のインタビューで日本での騒動について訊ねられて
 「飛行機で日本の空港に降り立ったときに醤油の臭いがプーンってしてホント嫌だったわ。」
 「うん醤油臭くてわまらなかったわ。韓国の空港では降りた瞬間にキムチ臭かったね。」
 「なんでアジアってこんなに臭いのかしら?」
 「プライベートで日本へ行きたいか?答えはNO!よ。」

 あと有名なインタビューで
「日本人は不細工で短足でワキガばかり(ぷぷぷ・・・)」とコメントしてましたね。
 この話はかなり話題になりました。

ロシアのラジオ局
「日本はどうでしたか?」
「街にはガン黒の女子高生がウヨウヨしてて気持ち悪かったわ」
「日本人はなんか動物っていうかケダモノっぽくて嫌ね」
「全員同じメガネを掛けて出っ歯で首からカメラぶら下げてるの。
 それにSofmapやアニメートの紙袋片手に持ってファッションも超ダサ。あと醤油臭いから好きじゃないわ」
238日出づる処の名無し:03/12/03 18:27 ID:P0EPn0Au
>>237
日本についてのインタビューなのにチョン国の話が出てくるのにワラタ
つか、君の脳内外ウはやたらアキバ文化に詳しいなw
239日出づる処の名無し:03/12/03 19:19 ID:66oiliv0
>>238
5分ほどで考えました。
日本での騒動について訊ねられているのに
まったく関係のないコメントをしてるのがミソでつ
240日出づる処の名無し:03/12/03 19:24 ID:LkvRTqRQ
>>185, >>201
中近東の人達の映画見る観点が全然違うモヨウ
ターミネーターを中東で見た人のレポで、映画館で一番ウケたのは
ターミネーターがバッタバッタと人間をやっつけるとこで、
ストーリーなんかだれも追っかけてない、てなこと書いてた。
こうゆう映画だから特にストーリー無視派が多かったかもしれないけどね。
241日出づる処の名無し:03/12/03 20:32 ID:y9oPpAd3
イギリス料理はまじで酷いよ。
現地で伝統料理なるものを食べたんだが、凄まじい。
豚の腸に内臓をぐちゃぐちゃにしたものを詰め込んだソーセージだとか、
やっぱり内臓をデロデロにしたものを肉と混ぜた謎の塊とか出てきた。

味はね、分かんないんだわ。油っこくてさ、どれも同じ味に感じるんだ。
どれも同じようなソースが掛けられているからかもしれない。
お店の人に「オススメお願い」って言ったものだから、かなりの自信作なのだろうと思う。
どの本を読んでも「イギリス料理は最悪」「イギリス料理のマズさはある種の伝統」
なんて書いてあるが、きっと何かの冗談だろうと思ってた。
でも真実だ、連中は『味を理解できない』。

だからイギリス人の味覚に関する評価は全く無視してよろしい。
同じ島国でどーしてココまで違うもんか・・・
242日出づる処の名無し:03/12/03 20:40 ID:lOT7xyqX
アングロサクソン・ピューリタンの伝統の一つだわな。
美食=快楽は敵なわけだ。罪を罰し、禁じる神。

「なんて美味しいスープ!」と子供がまずいスープを前にそういったところ、
スープに水をぶち込んで、子供にそれを口にさせた悪魔を溺死させようとした父親が
19世紀にはいたそうだ。

食も技、あるいは道として評価の対象としてきた日本とは文化的背景が違う。
日本では技に神が宿るものだ。
243日出づる処の名無し:03/12/03 20:58 ID:OnqSiNX1
イギリスでは、食い物のことをゴチャゴチャ言うのは下品という
伝統があるそうだ。
隣のフランスが美食大国だから、対抗上、そうなったのかもしれん。

だが、イギリス人は味がわからんと言い出すと
>>214 も否定してしまうことになるぞ

244日出づる処の名無し:03/12/03 21:02 ID:OnqSiNX1
>>240
昔、アメリカのあんまり治安のよくない地区の映画館で
ロボコップを見た人の話によると、
客席のまんなかあたりの椅子が壊されてて
そこにガラの悪そうな黒人たちがたむろしてるんだって。
で、映画やってるのに、ラジカセで音楽とかかけてて
戦闘シーンになると、「ロボコップ!ロボコップ!」と
盛り上がり、戦闘が終わるとまたラジカセというありさまだったそうだ
245日出づる処の名無し:03/12/03 21:36 ID:kIMYVijv
昨日の読売新聞 ロシアでの日本文化ブーム
今日の読売新聞 スペインのハポンさん(支倉常長使節団の末裔)
246日出づる処の名無し:03/12/03 22:16 ID:G8v5xfUt
>>242

後半部分がちょっと理解できない。
スープに水をぶち込むと悪魔が溺死するのか?

>子供にそれを口にさせた悪魔を溺死させようとした父親が
>19世紀にはいたそうだ。
247日出づる処の名無し:03/12/03 22:37 ID:y9oPpAd3
>>243
そーなのか、凄まじい伝統だな・・・。
偉いよーな、どーでもいいよーな。

と、言う事は連中もウマイマズイは理解出来るのかもしれないな。
にしても当時の薩摩が出した料理、食べてみたいなぁ・・・。
248日出づる処の名無し:03/12/03 22:39 ID:gwCOCBvZ
>246
スープも液体である、っていう認識は吹っ飛んじゃってて、
とにかく「この皿に悪魔がいる!溺死させねば!」って思った…
のか?
249日出づる処の名無し:03/12/03 23:14 ID:+tDlcYGs
近所のイギリス人が作ったスコーンとかいうのは結構旨かったよ。
一口目喰ったときはモソモソして喰えたもんじゃねぇと思ったけど、
紅茶と一緒に喰えって言われてそうしたら結構旨かった。
250日出づる処の名無し:03/12/03 23:17 ID:0F0VSLfN
日本食って薄味で味わい深く上品な料理ですね。
251日出づる処の名無し:03/12/03 23:33 ID:9+W9CqQb
曙は来日当初は何にでもケチャップかけないとちゃんこが食べれなかったらしいが、
こないだロケ番組できのこ鍋に舌鼓うっとったな。
食いもんは慣れの問題も大きいと思うよ。
252日出づる処の名無し:03/12/03 23:37 ID:5pDSQwf7
日本食って味が薄くて色の無い低級な料理ですね。
253日出づる処の名無し:03/12/03 23:43 ID:uX49lSRP
韓国料理は人の食べ物ではないけどなw
254日出づる処の名無し:03/12/03 23:51 ID:bmq3LI5n
>>250
甘味・酸味・塩味・苦味に続く第5の味覚、「うま味」を発見したのは日本人。
「甘い・辛い・塩辛い・酸っぱい・苦い」の五味の他に6つ目の味が解るのは日本人だけ。
早い話が昆布出汁の事ね。

255日出づる処の名無し:03/12/03 23:52 ID:5daQX4Qi
毎日放送「知っとこ」で秋野暢子が、フィリピン料理を
「人間の食べるものじゃない」と発言
256 ◆I8NA0FaViA :03/12/03 23:53 ID:JQHecbeK
>>249
お茶菓子文化に関しては、イギリスは発展してるんだよね。
不思議なもので。
主食の味がマズーで、気晴らしのための食い物がウマーなのは
ある意味分かりやすいと言えば分かりやすいか。
なにせイギリス人自身が、『他の国民は一般的に「楽しむ為に
食事をする」が、イギリス人は「飢え死にしない為に食事を行なう」
のだ』と発言するくらいだから。

ただその紅茶も、植民地支配の一環から輸入されたものな訳で
漏れとしてはちと心中複雑なり。

>>252
韓国の場合、唐辛子の辛さがないと料理じゃないという感覚だな。
逆にスパイス系の辛さ(カレーとかシチューとか)はまるでダメらしく、
日本人にとっては拍子抜けするような甘口カレーを出され
閉口する例があるらすい。
…舌の味蕾(みらい)が壊れてるんじゃねぇのか?
257日出づる処の名無し:03/12/04 00:05 ID:6zz1aHaU
>>256
韓国は宮廷料理は辛くないと聞くけど。
258日出づる処の名無し:03/12/04 01:15 ID:uo+pn1Jj
韓国の菓子は無茶苦茶甘いとのことだが、なんにせよ舌がバカなんだろうね。
259日出づる処の名無し:03/12/04 01:20 ID:a5IN2kp0
そりゃ毎日毎日キムチ食ってりゃ舌もバカになる罠。
260日出づる処の名無し:03/12/04 01:30 ID:+f2hdYw0
>>255
出自の悪い女の戯言だから
リスペクトや思いやりのない地区の人だから
261日出づる処の名無し:03/12/04 02:11 ID:Aun65i+q
イギリスの場合、社交クラブで出される料理や、家庭料理は
それほどまずくないという説もある。
よそ者に出す料理だからまずいのでは…とか何とか。
262日出づる処の名無し:03/12/04 04:25 ID:yCfDzf+7
>>246
子供に「美味い」と言わせたのは悪魔の仕業で、
そんなことを言わせないように、まずいスープをさらにまずくしたと。

くしゃみした時、God bless you.と言うようなものだろう。違うか。
263三等陸士 ◆VXlJgSDF9s :03/12/04 04:48 ID:3wk/SvJd
 日本で料理が発達
土壌が痩せており、作物の収穫量が少ない為「僅かな食材を大事に、そして出来るだけ美味しく頂こう」
という意識が貴族階級にも徹底していたからだとおもわれ。
八百万の神は食材にも宿るという宗教的背景も影響しているかも

 イギリスの料理がまずい
作物が豊富で調理する必要もないほど素材が優れていたという点と
「食べることよりも哲学」と言う価値観が普遍的で、食と味覚を切り離して考える国民性に由来するのでは
食=生きるための糧
味覚=お茶の時間=哲学
という風にね
イギリス人にお茶に招かれるのは相当親しくならないと無理らしい。<林望

 フランス料理が美味しい
日本の懐石料理が伝わるまではコース料理など存在しなかった。
テーブルマナーも懐石がベース
それまでは貴族もイギリスと大差ない食生活を送っていたそうだ。

 韓国はキムチ漬け
韓国産の野菜を生で食べたとき感じたのだが、日本の野菜より明らかにうまみが多かった。
唐辛子は辛すぎず、生の白菜に味がしっかりあり、ニンニクはどちらかというと芋に近かった。
個人的にはALL韓国産キムチはそれほど酷い食べ物でもないと思う。
それ以外の食べ物については、昔から中国の属国だったので
独自の食文化を開花させるだけの土壌がなかったからではと思われ
264日出づる処の名無し:03/12/04 05:19 ID:ktDmDn2e
>>263
フランスの料理が洗練されたのは、
メディチ家の姫さんが嫁に行ったからでないの?
それまではマナーも手づかみだったらしいが…。
265日出づる処の名無し:03/12/04 05:27 ID:ubcjjvLd
イギリスは食器を洗うとき、濯がないんだってね。
洗剤ついたまま・・・。泡だらけの食器をそのまま拭くの・・・。

これ聞いてイギリス行きを断念したよww
266日出づる処の名無し:03/12/04 05:31 ID:LNvMf+89
★英国学者、キムチの起源は日本の九州
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1069861689/
267日出づる処の名無し:03/12/04 05:35 ID:ubcjjvLd
>>266
ネタじゃんそれ
268三等陸士 ◆VXlJgSDF9s :03/12/04 05:50 ID:3wk/SvJd
>>264
それは知らなんだ。
懐石料理の影響だとずっと思ってた。
269日出づる処の名無し:03/12/04 05:58 ID:8O+Bw7/g
日本
 大地は肥沃といってもいい。
これだけ耕作面積の少ない国土に大量の人間がいたのが何よりの証拠。
だが、90%以上が貧農という社会システムが災いして
伝統的な食文化は江戸時代になるまで発達しないままだった。

イギリス
 作物は全然豊富じゃない。
そもそも日照時間が非常に短く、牧畜と芋栽培がメインの
食文化など生まれようもない悲惨な地がグレートブリテン島。

フランス
 フランス料理の基本になってるのはイタリア料理。
コースは懐石がもとではなくロシア式。
実は伝統もくそもないのがフレンチ。

韓国
 食を愛でる朝鮮の伝統は5000年前には始まっていた。
檀君神話にでてくる米と野菜漬けは、今の時代も変わっていない。
伝統料理のキムチがそれである。
キムチは韓半島の肥沃な大地と眩いばかりの太陽、そして東海の恵みだ。
長年に渡り受け継がれてきた門外不出の農法により育てられた
料理せずとも甘美な味わいを持つ白菜に、韮、葱、生姜など健康野菜が
惜しみなく使用され、韓国産のおいしい唐辛子と、
東海の恵みである天日塩で味付けされている。
決め手は発酵熟成に不可欠なアミエビで、これがキムチに無限の奥行きを与える。
韓国人の比類なき食へのこだわりを感じさせる驚きの知恵である。
この、伝統のキムチは辛いのにマイルド、芳醇なのにさわやかという相反した味覚が
舌の上で踊り、スリーディーの味わいを醸し出す、まさに宇宙体験ともいうべき絶品である。
朝鮮半島のみならず世界の食通から感動と尊敬を受けている。
SARSすら撃退した健康効果は、キムチが神の域に達しているとさえ言えよう。
270日出づる処の名無し:03/12/04 06:03 ID:ubcjjvLd
オモロイ
271三等陸士 ◆VXlJgSDF9s :03/12/04 06:48 ID:3wk/SvJd
>>269
にゃるほど、おいらの持論より遥かに説得力があるなぁ

日本の土壌が肥沃というのは少し違うような・・。
272日出づる処の名無し:03/12/04 06:57 ID:1tusE5hh
私はこの話(韓国の女性の小学校長のご主人が沖縄の特攻隊員として戦死した。
そのご主人は特攻が決まると出身小学校を訪れ、校庭に桜の木を植えた。成長した
桜の木がある小学校に奇しくも彼女は赴任した。さびしいときはこの桜の木の下に
立つと心が休まる、という話)を聞いて、日本人に知って貰いたいと思って、
ソウルにいる日本の新聞記者にそれとなく知らせました。A新聞の記者が、
早速、その女性校長を取材しました。校長は記者を桜の下に案内しました。すると記者は
「日本の軍国主義がご主人をだまして申し訳ないことをしました」
と言ったのです。いつも謙虚な校長でしたが「だました」という言葉に激怒しました。
「私の主人はだまされるような人ではありません。自分の意志で出撃したのです。
だまされたというのは、人間に対する侮辱です。取材はお断りです」と。
   「日韓2000年の真実」名越二荒之助 編著
273日出づる処の名無し:03/12/04 07:18 ID:0p7NEq2N
274日出づる処の名無し:03/12/04 08:45 ID:7y0vXCb5
>>269
おもろい
オチまでついてるしw

確かにイギリスは大地が貧しい。
近代になってまで大飢饉があったぐだいだから。
275日出づる処の名無し:03/12/04 10:24 ID:bJjw6K58
>272のA新聞って・・・わかり易杉
276日出づる処の名無し:03/12/04 10:38 ID:s2j+pRNb
イギリス人の留学生に聞いたけど
イギリス人もイギリスの料理はまずいと思っている、と言っていたので
味覚が変なわけではないらしい。
ただイギリスで食べていたフランス料理はまずかったので、
「フランス料理はまずいもの」と思っていたらしい。
東京に来てフランス料理を食べたらおいしかったので
イギリスでのフランス料理がまずかっただけで
フランス料理そのものがまずいわけではないんだと気づいたそうだ
277日出づる処の名無し:03/12/04 10:40 ID:s2j+pRNb
って書いたけど、単にフランスへの対抗心で
「フランス料理はまずいと思ってた」と言っただけかもしれん
278日出づる処の名無し:03/12/04 11:25 ID:12BCek3G
>>276
日本のフランス料理だったから美味しかったのかも。
279日出づる処の名無し:03/12/04 13:09 ID:Jtw0rCyp
>三等陸士 殿
「カトリーヌ・ド・メディチ フランス料理」でぐぐれ
フォーク持ち込んだのもこの人の結婚から
280日出づる処の名無し:03/12/04 13:15 ID:/MXVUWVt
ヨーロッパの地力は、大昔に氷河が表面の肥沃な土壌を
削ってしまった為におしなべて低いと習った記憶があります

じゃが芋なども、新大陸が発見されてからだし
それ以前って一体何食ってたんだろう?

281日出づる処の名無し:03/12/04 14:04 ID:oKKYVW2c
【t.A.T.u.】「斎藤寝具店」出演タトゥーへの“凍りつく”質問

1 :あっくんφ ★ :03/12/04 05:06 ID:???
東京ドームで初来日公演をしたロシアの女性デュオ、t.A.T.u.(タトゥー)の
レナ(18)がフジテレビ系深夜番組「たけしの斎藤寝具店」(深夜1・05)に緊急出演した。
タトゥー側が同局のロシア支局を通じて「尊敬する映画監督の北野武さんに会いたい」
と出演申し込みがあり、実現した。

39度の高熱を出したジュリア(19)は来られなかったが、2日の公演前にレナが
スタジオ入り。お約束通り?予定時間には現れず、スタッフをやきもきさせたが、たけしも
「生まれて初めてドタキャンされるところだった」と苦笑。質問コーナーでレギュラー陣から
「約束を守らない人をどう思うか?」と、スタジオが凍りつく質問も。
レナがなんと答えたかは18日(深夜1・50)に。
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1070482015/l50
282日出づる処の名無し:03/12/04 14:07 ID:Jxx2SvLf
家田荘子が極道の妻たちの取材かなんかで
実際に暴力団に潜入取材をしたとき、
組長の妻が出した料理をどうしても食えないといって断ったら
偉くキレラレタと言う話をこのスレを見て思い出した。

家田は辛いものがどうしてもダメだったそうな。
もちろん、組長の妻が出した食べ物とはキムチ。
283日出づる処の名無し:03/12/04 14:46 ID:t22EjkTz
>>282
家田はノンフィクションジャンルなのにフィクションを書くから本当かどうか分からんよ。
284日出づる処の名無し:03/12/04 15:01 ID:m+FeQGmt
南米原産の食べ物
じゃがいも、さつまいも、とうもろこし
かぼちゃ、唐辛子、トマト、ピーマン

これらはコロンブスがアメリカ行くまでヨーロッパにはなかった。
イタリア料理にトマトも唐辛子もないし、
ドイツにじゃがいももない。
日本へはヨーロッパ経由でさらに遅れて伝わった。
韓国に唐辛子が伝わったのは日本から(秀吉の朝鮮出兵のとき)。

>>256
イギリスでは、特に貴族階級が、子供に
出されたものを黙って食えみたいな教育をするらしい
285日出づる処の名無し:03/12/04 15:05 ID:bqLsL7ah
先週号のNEWSWEEK JAPANアップされとったよ。
http://www.nwj.ne.jp/

インタビュー 私が選んだお宝スポット 日本通の外国人に聞く「ニッポンの隠れた見どころ」
外国人しか知らないニッポンの味わい方
温泉 隠れた名湯に伝統を求めて 大自然に囲まれた静かな湯宿に息づく古き良き和の美学
京都 「不便の神」が守った小宇宙 計算し尽くされた庭の妙と自然の叙情詩を味わえる寺
都会 静けさの国の看板天国 街にあふれる言葉の洪水は東京人の秘めた情熱の表れ

■世界のおたくが行く東京ワンダーランド
ナイトライフ TOKYOは今夜も最高! 東京を愛する3人が語る「眠らない街」の楽しみ方
アウトドア 砂丘とジャズと潮の香り 山と海の雄大な風景と砂丘の静けさが心を癒やす
グルメ 「本物の味」は庶民の味 真の日本を探したいなら答えは素朴な食文化にある
■宿泊 インターナショナルに泊まる
286日出づる処の名無し:03/12/04 15:14 ID:HD5uEEAm
>>255 孵化直前のアヒルのゆで卵は食えたモンじゃない。
287日出づる処の名無し:03/12/04 15:42 ID:VCOHaMx/
>>284
>イギリスでは、特に貴族階級が、子供に
>出されたものを黙って食えみたいな教育をするらしい

いい教育ですな
288日出づる処の名無し:03/12/04 16:12 ID:0IjnyZ6Q
日本でも、食い物をうまいまずい言うのは町人文化。
いやしくもサムライの子孫を自認するなら、
出されたものを黙って食う態度こそふさわしい。
289日出づる処の名無し:03/12/04 16:24 ID:xKqFLy5E
>>280
前スレは消えてるかもしれないけど。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1022771504/l50
290日出づる処の名無し:03/12/04 16:31 ID:iH9/ciVR
>>282
昨日のいいとも「ニュース!ダウトJAPAN」でやってたな、そのネタ。
291日出づる処の名無し:03/12/04 17:55 ID:chChpNzS
>>214 >>217 >>220 >>226 >>228 >>230 >>233

そういえば、サストサムライの初代スレ
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1069406597/
の最後に、ニュージーランドでエキストラに参加した人が登場し、
トムが韓国人エキストラを使う計画に反対してた話をしたら
「雑誌に書いてあったことをそのまま自分の体験のように書いてる」
とイチャモンをつける奴が現われて、信じる人も出てきて混乱してた。
これも書き方がそれっぽくてうまかったからか。

同一人物じゃないか
292日出づる処の名無し:03/12/04 18:27 ID:oheKsTGo
>>286
アヒル版ピータンか・・・うへぇ
293日出づる処の名無し:03/12/04 19:21 ID:h/JpVn53
>>292
元々は中華料理で東南アジア全般に広がった料理。
バロット、ホ・ビ・ドン等と呼ぶヴェトナムやフィリピンではポピュラーな料理です。
↓一応グロ画像になるのか?
http://www.page.sannet.ne.jp/ikenoue/type1/gete-photo/ge-img/hina1-1.jpg
294日出づる処の名無し:03/12/04 19:26 ID:h/JpVn53
>>291
つか、某スレで去年から逐一報告されてたみたいだし、
FLEXとかに載ってた記事と被ってるからだろ。あと本当に参加してた人のHPとか。
それ依然に本当に参加してたら、極東板なんかに書き込まないで映画板に書き込むと思うよw
295日出づる処の名無し:03/12/04 19:44 ID:9GTJqrnf
>>294
その書き込みも前に見たな。コピペ?
296日出づる処の名無し:03/12/04 20:00 ID:h/JpVn53
>>295
はぁ?
297日出づる処の名無し:03/12/04 20:08 ID:I5H+t+Y6
>>294
> それ依然に本当に参加してたら、極東板なんかに書き込まないで映画板に書き込むと思うよw

映画板に韓国人エキストラじゃなくてよかったなんて書いたら、「極東板へ逝け」と言われただろう。
だから、ここで正解。
それに映画板見ると、歴史とか知らない人間が多すぎ。
極東板のほうがはるかにレベルが上に感じる。
韓国記者インタビューとか、話題を発掘してくるのも極東板が先で
映画板にはそのコピペが貼られてる。
↓早速、これとかも
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1070365341/453
俺がエキストラとして参加したとしても、映画板なんかよりここで報告したい

298日出づる処の名無し:03/12/04 20:16 ID:lb9uG1/F
>>297
それ依然に撮影裏話は海外生活板だったと思うが、
去年の時点でニュージーランド関連スレに書き込みされてたが。
299日出づる処の名無し:03/12/04 20:18 ID:lb9uG1/F
>>297
映画作品の方は主にネタバレ。突っ込んだ内容は専門な事は一般の方だな。
300300:03/12/04 20:28 ID:TlllNY9X
(σ・∀・)σゲッツ!!
301 :03/12/04 21:06 ID:73LuP1zv
陶器店でお弁当箱を物色している欧米系女性ふたりを見た。
そういえば以前、在住外国人むけにお弁当の作り方を教えてる
ところがあるという話をテレビでやっていた。
お弁当の文化をもたない人たちにちょっとしたおかずとか揚げ物とか、
色取りの仕方を教えるらしい。
外国人に言わせると日本のお弁当はおかずが立ってるというのが驚きだという。
お昼を家で食べる中国の人はお弁当の習慣がなくて、
白米にぎょうざという色彩感覚ゼロのお弁当をもたせたところ、
子供が肩身が狭かったという話をやっていた。
302日出づる処の名無し:03/12/04 21:16 ID:RpNcSrkZ
外国人女性が、日本のお弁当は
字や絵を書いてたり、タコウィンナーとか
お母さんの愛情が込められててすばらしいと誉めていた。
外国ではせいぜいサンドイッチ程度だそうだ
303日出づる処の名無し:03/12/04 21:33 ID:eMSErPqn
その分親は大変そう。
お年玉も一緒だけど、子供のころはよくても大人になると辛い。
304日出づる処の名無し:03/12/04 21:34 ID:bqLsL7ah
アメリカなんかガキに小銭持たせて自分で買わせるもんだから、
お菓子とか好きなもんしか食わないよなー。
305日出づる処の名無し:03/12/04 21:34 ID:U4DWkUj7
>>302
アメリカは酷かったぞ。ランチパックの中にはラップに包まれた食パンに
チーズとピーナッツバターを挟んだだけのサンドイッチ2個とリンゴが丸ごと一個。
俺だけ「日本式」の弁当だったんで「スゲェ!」って騒がれて人垣出来た。
306日出づる処の名無し:03/12/04 21:35 ID:LNTDxb9v
やっぱ緑のしきりとかは日本独特か・・・。
307日出づる処の名無し:03/12/04 21:38 ID:U4DWkUj7
つか、日本の弁当はアルミ紙の容器にオカズ入れたりするだろ?
向こうは菓子用に使用するだけなんで「こんな利用法があるんだ〜」って関心されたよ。
308日出づる処の名無し:03/12/04 21:41 ID:zu5VQPyL
アメリカ人ってピーナッツバター好きだよな。
あと、チョコでもピーナッツ入ってて粘っこいヤツとかよく食ってるし。
309日出づる処の名無し:03/12/04 21:51 ID:q/9G8xn4
こないだ100均に行ったらレジの脇にM&M'sのお菓子が積んであったからためしに買ってみたんだがすごい味だった。
棒状のやつはやたらと甘いチョコの中にまた甘いべちゃべちゃするキャラメルがはいってて、チョコボールもどきみたいなやつはチョコもピーナッツもぼそぼそしてる。
こんなもんばっかり食ってるからアメリカ人はデブばかりなんだろうな。
310日出づる処の名無し:03/12/04 21:59 ID:x7AZrNRG
>>305
俺はアメリカ式だったぞ!!郷に入れば何とやらだ・・・

>>308
セロリに付けてレーズン乗せて食うんだぞ。<ピーナツバター
311ピザピザパ〜イ:03/12/04 21:59 ID:T7jdcO1h
おにぎりってご飯固めただけなのに何でおいしく感じるのだろうか。
密度の関係かいな。
312日出づる処の名無し:03/12/04 22:03 ID:XIFbUrdq
>>311
日本人の心がめいっぱい詰まっているからだ。
オニギリワッショイ!
313日出づる処の名無し:03/12/04 22:13 ID:gL7YQy/G
>>312
イイコト言うなあ(;つд⊂)
314日出づる処の名無し:03/12/04 22:44 ID:KFAfsm8N
>>311
ハンドパワーでしょ。
って、死語か・・・。
315日出づる処の名無し:03/12/04 22:47 ID:TlllNY9X
>アメリカは酷かったぞ。ランチパックの中にはラップに包まれた食パンに
>チーズとピーナッツバターを挟んだだけのサンドイッチ2個とリンゴが丸ごと一個。

「パズーのカバンって魔法のカバンみたいね。だって何でも出てくるんだもん♪」
316日出づる処の名無し:03/12/04 22:49 ID:RNRzv0MY
手づかみで食べるからだと思うよ。箸で食べるとまずいもん。おにぎり。
317日出づる処の名無し:03/12/04 22:51 ID:5uNyNd7w
インドでは、カレーは右手ですくって食べるらしいが・・・
318日出づる処の名無し:03/12/04 22:54 ID:5CD93u5p
おにぎりのAAって見てるとなごむよなぁ…
319日出づる処の名無し:03/12/04 23:15 ID:LWYdUO30
>>311
ズバリ、塩でしょう!
米の甘味を塩が引き出しているのです。
320日出づる処の名無し:03/12/04 23:31 ID:Sf5CtuQg
キリスト教の国では美食は大罪なんですけど。
321日出づる処の名無し:03/12/04 23:31 ID:0blWVc1L
>319
海苔の存在も忘れてもらっては困る!
あつあつのも良いけど、お弁当に入ってるおにぎりは
海苔に歯ごたえがあって美味しい、と思う。
322日出づる処の名無し:03/12/04 23:49 ID:qxc5Nm1y
>>320
カソリックのお膝元のイタリアは?
323日出づる処の名無し:03/12/04 23:50 ID:TjO9EjTC
とある東京の「おむすび屋」さんの請けおりなんだが、
「おにぎり」と「おむすび」は別物らしい。ただ固く握るだけなら「おにぎり」で、
やんわりと硬くもなく柔らかくもなく握るのが「おむすび」だそうだ。
力加減の関係で若い人よりお年寄りが握った方が美味いだそうだ。
324日出づる処の名無し:03/12/05 00:21 ID:K15Y8+Xx
お婆ちゃんのオムスビ思い出した(つД`)ホロリ

325日出づる処の名無し:03/12/05 00:50 ID:pZvgJ5Xa
餅つきのときに蒸したもち米で作ったおむすびって旨いんだよな…
326日出づる処の名無し:03/12/05 00:52 ID:J+FI85pq
おにぎり=西日本 おむすび=東日本 という説も。
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/0004/onigiri/onigiri.html
それから、三角が主流だけど、俵型もあったりするよね。

遠足とかに持っていったおにぎりのなんだかベタっとした海苔は子供心に
ほんとにおいしいと思った。コンビニのオニギリがメジャーになって
パリっとした海苔が賞賛されていた時期はちょっと寂しかったな。のちに
直まきおにぎりが発売されて安心したけど。
327日出づる処の名無し:03/12/05 01:30 ID:vfSws7yV
知り合いの語学の先生(ヨーロッパ人)だけど、小腹が空いたら
必ずコンビニでおにぎりを買って食べている。「君は、おにぎり
マンだね」と言ったら、「Yeah,オニギリマンだ」と、笑って
た。
おにぎりって、シンプルイズベストでもあり、また各地の厳選
素材(新潟の米、紀州の梅干し、博多の明太子とか)も楽しめる
良さもある。自分も毎日、お昼におにぎり食ってるオニギリマンです。
328日出づる処の名無し:03/12/05 01:45 ID:TYxnj/ts
>>327
一言言っておくと、
常にティッシュを携帯してるからとか、しょっちゅう鼻をかんでるからという理由で
人に「ティッシュマン」というあだ名を付けてはならない。
約束だ。
329日出づる処の名無し:03/12/05 02:16 ID:4kiShtCL
幕末の遣欧使節が、ヨーロッパの町を歩きながら
はなをかんで、その紙を捨てていたら、
後からついてきた連中が珍しがって拾っていたそうだね。
ヨーロッパでは当時、紙が高級品だったとか
330日出づる処の名無し:03/12/05 02:50 ID:K1k4MADB
>>329
幕末じゃなくて、伊達政宗が派遣した
支倉常長だよ。
331日出づる処の名無し:03/12/05 03:54 ID:MR2hqum+
>>328
そりゃそうだ。
オナニーマンだもんな。
332日出づる処の名無し:03/12/05 04:51 ID:LZbpRdUT
前に世界ふしぎ発見でスペインに伊達政宗が送った使者の一部が
家康が反キリシタン令みたいなのを出したために日本に帰るの
あきらめてスペインに残って現地民になったってやってたよね。
その末裔はみんな「ハポネ(japone)」っていう名を持ってて
今でもまれに蒙古斑をもつ赤ん坊が生まれるということだが
番組中に出てきた祖先のサムライの肖像画がカッコよかった
333日出づる処の名無し:03/12/05 05:05 ID:X6/qB7K0
>>329
日本でも一般社会じゃ十分高級品だった。
334日出づる処の名無し:03/12/05 05:11 ID:baZto68E
>>332
昨日だかの讀賣新聞にハポネ姓さんズのこと
取り扱ってたな。
335日出づる処の名無し:03/12/05 05:23 ID:TYxnj/ts
読売って案外イイ新聞なんだね。
日本での売上TOPだっけ?
336日出づる処の名無し:03/12/05 05:46 ID:goVj7QQv
17世紀初め頃にマカオにいたイギリス人が
当地に来た日本の大阪商人が、柔らかくて丈夫そうな紙で鼻をかみ、
かんだ後どうするかというと、それはもう汚いというていで捨ててしまう。
と驚きをもって書き残している。
337日出づる処の名無し:03/12/05 05:48 ID:/1Qci9qt
もっとも印象深かったおにぎり体験は、近所のオバサンがにぎった物。
ニベアの味がした…


_| ̄|○
338日出づる処の名無し:03/12/05 05:57 ID:duzgdKYK
339日出づる処の名無し:03/12/05 08:44 ID:OMzPNUS+
>>335
部数は世界一
340日出づる処の名無し:03/12/05 08:59 ID:91JGVfIk
>>337
ワラタ 俺は「キレイキレイ」の味がするワカメの酢の物を食った事がある(w
341日出づる処の名無し:03/12/05 09:13 ID:AzyR4Ny+
342日出づる処の名無し:03/12/05 11:18 ID:HexEW1Xy
最近おにぎり食べてて塩で甘味が感じられる事が少なくなった。
具のせいなのかな? 
343日出づる処の名無し:03/12/05 11:31 ID:dDzD1h+2
温かいおにぎりと冷めたおにぎりは、違う料理なんだそうだ。
温かいおにぎりは普通の茶碗に盛った御飯と同じだけど
冷めたおにぎりは食物繊維の代わりをする成分が合成されてて
腸のガンを防止する効果がある。

朝、御飯に味噌汁を食べて、
余った御飯で作ったおにぎりを昼になって食べるのは、実は理に適う。
(違う料理を食べているに値する)
誰が考えたか知らんが凄い。
344日出づる処の名無し:03/12/05 11:52 ID:QIjZo/ie
>>320
美味しく頂くのは食べ物に対する敬意のあらわれなんですけど。
植物にしろ動物にしろせっかくの命を不味く頂くなんて罪なことはできませんよ。

>>332
ハポネじゃなくてハポン(JAPON)だと思う。
末裔が住んでいる町はコリア・デル・リオという…

>>335
新聞発行部数は読売が世界一で朝日が二位じゃなかった?


日本が牽引するカーデザインのトレンド

 それが欧州の自動車デザイナーや自動車ジャーナリストなどのプロの間で
「ガンダミズム」と称され、評価されはじめたのだ。
 欧州の彼らにしてみれば、これら日本製ハイパフォーマンスカーのデザインは、
『ガンダム』に代表されるような日本製アニメに通じる、日本オリジナルのエキゾ
ティックな美意識を持っている、というのだ。
http://www.pajero.net/drive/1st/drive_vol3.html
345日出づる処の名無し:03/12/05 12:16 ID:NFYn0Gxr
>>344
機能美って欧州では美ではなかったのかな?
346日出づる処の名無し:03/12/05 12:32 ID:0eKdFfuk
>>344
>ハポネじゃなくてハポン(JAPON)だと思う。
>末裔が住んでいる町はコリア・デル・リオという…
よりのもよって、「コリア」かよ・・・・勘違いされる予感。
347日出づる処の名無し:03/12/05 13:51 ID:nguKuMDz
>>329-336
その紙って懐紙かな?
いつの時代も日本人はハンカチ(てぬぐい?)・ちり紙を、もってるんだなぁ。
348日出づる処の名無し:03/12/05 14:01 ID:VamXTVma
和紙はすごく優秀で、耐久性も高い。
逆に西洋紙の方が耐久性がない。

その証拠に、江戸時代の文献は今でも普通に読むことができるが
明治以降に作られた西洋紙の本は、ボロボロでページを開くこともできない。
349日出づる処の名無し:03/12/05 14:04 ID:wVs+8woD
>>348
なんか、酸性とかアルカリ性とかの問題みたいだね。
和紙は酸化しずらいんだよね。
西洋紙はぼろぼろになりやすいので、
向こうの国立図書館とかではその劣化が深刻な問題になってるみたい。
なんでも鑑定団で見たけど、
本物の巻き物は、紙が真っ白なんだよね。
偽者は劣化するので黄ばんでくる。
350日出づる処の名無し:03/12/05 15:08 ID:gsCIk9za
イギリスにおける劣化資料対策
ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1069780661/347-
351日出づる処の名無し:03/12/05 15:49 ID:1G+qNpqF
婆ちゃんのお結びはとっても美味しかったなぁ・・・。今じゃもう食べれないけど。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
352日出づる処の名無し:03/12/05 16:55 ID:zMOjZEE4
>>350
このスレ貼ってどうすんだよ
353日出づる処の名無し:03/12/05 17:00 ID:XSyvMUTN
>>351
お祖母ちゃん食べるなよ。
354 ◆I8NA0FaViA :03/12/05 17:39 ID:xwwimDmX
>>337 >>340
漏れは幼稚園時代、「セッケンの味」のするおにぎりを
作って、母親にえらく怒られた覚えがある(w

>>348
我々がもっとも身近に触れる機械の多い和紙製品っていったら
ずばり「紙幣」でしょ。材質もさる事ながら、あの透かしの
漉き込み技法はまさに逸品。
それに、ポケットに入れたまま間違えて洗濯機にかけても
ぜんぜん大丈夫だし(w
355 :03/12/05 17:42 ID:jaZ33XT4
食事の話になっているようなのでちょっと思い出したことを。

何かの本で読んだんだが「もともと日本人の食事というのは
貧しいもの」だったらしい。一汁一菜が基本で漬物がつく程度。
まあ昔のことなので「貧しかった」からというのもあるんだろうが、
その著者は「米というのがウマすぎたから」という主張をしていた。
(記憶があいまいなので「平民は米を食ってない」とかの細かい
ツッコミはご容赦)。

ちょっと納得できるような話だったので信じてしまったよ。
とりあえず「ご飯」さえあれば醤油だけでも食事ができる体質な
もので(w

まあ最近は日本人の食事も改善されたようで、粗食が伝統の
日本軍であっても、最近の自衛隊は他国の軍隊に比較しても
結構美味しい食事を出すという話をどこかのスレで読んだ記憶
がありますが。

なんでも「自衛隊の飯が食えるのならイラクでもどこでも行く」と
言っている他国の軍隊があるとかないとか(w


356日出づる処の名無し:03/12/05 17:49 ID:36FHuX5x
>>355

>とりあえず「ご飯」さえあれば醤油だけでも
>食事ができる体質なもので

ビビアン・スーも、子供の頃の思い出はしょうゆご飯だったとか。
久本雅美が「あんたも貧乏やったんやなあ」と涙ぐんでた。
ビビアンのおばあちゃんは台湾先住民なので、
会話は日本語でやるって。
357日出づる処の名無し:03/12/05 17:53 ID:lukiF0s2
>>355
合同演習やったらレーションを半ば強奪されたとか聞いた事ある(w
一応「交換しないか」という友好的手順だたようだが、
嫌応なく交換させられて閉口したとか(w
358日出づる処の名無し:03/12/05 19:22 ID:UMqjqtyI
>344
確かにそのソースにあるとおり日本車はかなり人気だ。
ただし、一つ言っておきたいことがある。

>英国の『AUTOCAR』や『Car』、『Top Gear』といった雑誌は、
>今でも毎号のように日本車特集を組んでいる。

全部DQN御用達雑誌です。
359日出づる処の名無し:03/12/05 19:42 ID:pZvgJ5Xa
今日の晩飯は鶏ミンチと玉ねぎのドンブリ。甘辛いのをご飯にのっけて(゚д゚)ウマー
360日出づる処の名無し:03/12/05 19:49 ID:uUgowz1r
>>355
お米というのは麦と比べてもかなり栄養価の高い穀物なんだそうだ。
江戸時代に飛脚とか、籠かきとかいたでしょ? 聞きかじりの話だけど、
彼らが一日中走り回っていられたのもご飯の生み出すエネルギーの
おかげだったとか。
361日出づる処の名無し:03/12/05 19:53 ID:9icmPF0k
>>358
ふ〜ん、じゃあ英国上流階級御用達雑誌とかって有るの?
あったら教えて、エロい人。
そういう雑誌のサイトで、なんて書かれてるか知りたいから。
362日出づる処の名無し:03/12/05 20:30 ID:UdPJVXEZ
>>356
俺は今でも小腹が空いたら、醤油ご飯か卵がけご飯だな。思い出したらお腹すいてきた・・・
363日出づる処の名無し:03/12/05 20:32 ID:uUgowz1r
ていうか、醤油と海苔さえあれば何杯でもご飯食える。ウマー
364日出づる処の名無し:03/12/05 20:42 ID:fwNXTjEE
>>361
こらこら、何喧嘩腰になってるんだ?(笑)
365日出づる処の名無し:03/12/05 20:56 ID:zIxZnJvD
俺は漬物があればおかずはいらん。



あぁ、実家の漬物食いたい。
市販のはいまいちなんだよな・・・(´д`)
366日出づる処の名無し:03/12/05 20:57 ID:W2eUIdqO
>>355
> 何かの本で読んだんだが「もともと日本人の食事というのは
> 貧しいもの」だったらしい。一汁一菜が基本で漬物がつく程度。
> まあ昔のことなので「貧しかった」からというのもあるんだろうが、
> その著者は「米というのがウマすぎたから」という主張をしていた。
> (記憶があいまいなので「平民は米を食ってない」とかの細かい
> ツッコミはご容赦)。

そんなマルクス史観を井沢元彦は「逆説の日本史」で論破しています。
80%以上いた平民が米を食べていなければ誰が米を食べるのだろうか。
米価の変動で米騒動が起きたこと等の視点から説明しています。 
面白いですよん。
367日出づる処の名無し:03/12/05 21:47 ID:qnXRr7PD
農民は麦とか雑穀しか食えなかったという香具師もいるが。
麦は米と同じ収穫量を得る為には倍の面積がいるそうな。
そんな広い土地が余ってるなら米を作ってるだろうと。
368日出づる処の名無し:03/12/05 21:57 ID:xgrG0F92
明石散人の「日本史快刀乱麻」(新潮新書)も面白かったよ。
369日出づる処の名無し:03/12/05 22:09 ID:GQzda1ra
バターしょうゆご飯最高!

レシピ
バター 1欠片
しょうゆ 少々

ご飯の上にバターをのせてレンジで1分30秒ほどで出来上がり
仕上げにしょうゆをポロッとかけて、むしゃむしゃかき込む!あー最高のひととき
370日出づる処の名無し:03/12/05 22:21 ID:mDDwHoJ8
>>367 
それ依然に江戸時代は石高制(別名、米本位制度)。
371日出づる処の名無し:03/12/05 22:27 ID:bVyfasjq
江戸の人達は、白米ばかり食べてたせいで脚気が社会問題になったらしいが。
372日出づる処の名無し:03/12/05 22:28 ID:kn4MAOaA
>>355
ヨーロッパでも大多数の民衆はロクなもの食ってないでしょう
自分が昔みた海外製作の歴史系番組ではガチガチの黒パンや粥が主で、
おかずと呼べそうなのはついてなかった。

「日本人」の食事が貧しいと言うよりは、
中世の原始人どもは押し並べて貧しかったと思う。
373日出づる処の名無し:03/12/05 22:35 ID:mJj3twam
374日出づる処の名無し:03/12/05 22:40 ID:4GXYBs3T
両替商により全国証文での送金可能、
石高制による共通価値としての米、
金(関東)・銀(関西)・銅による変動相場制、
石高によって算出される年貢以上の生産は全て商人を通じて流通した。

江戸時代は既に先物取引も行われていたからな。
農民は不作でのリスクを分散させる事もできた。
発達した経済の恩恵に伴い関東辺りまでは農民も裕福だった。

しかし北東北は飢饉が多かったようだね。
375日出づる処の名無し:03/12/05 22:59 ID:btMTH6lm
こけし...
376日出づる処の名無し:03/12/05 23:06 ID:G5xjhRa5
電動...
3774日 日経夕刊:03/12/06 00:25 ID:kW82sOJp
ニッポンの行列 きらりジャポニズム1

 去る土曜の夜。東京・有楽町の居酒屋に外国人が数十人、続々と集まってきた。お目
当てはえりすぐりの日本酒と、一人の米国人の話だ。
 ジョン・ゴントナーさん(41)。一九八八年に英語教師として来日、日本酒と出会い、と
りことなる。九七年、すべてをなげうって日本酒ジャーナリストの道に。英字紙や雑誌
に連載コラムを持ち、その魅力を世界に発信する。人は彼を"日本酒の伝道師"と呼ぶ。
 "信者"は急速に増えている。定期的に開く在日外国人向けの日本酒セミナーはいつ
も盛況。年一回ニューヨークで二百人を集めるセミナーも、二十jのチケットが即完売
する。今年八月には、ゴントナーさんの手ほどきを受けた米国人がサンフランシスコで
約百銘柄取り扱う日本酒専門店をオープンした。
 「日本酒を世界中の普通の家庭で飲む酒にしたい」とゴントナーさん。その情熱が通じ、
日本酒の米国向け輸出は毎年一〇%増の勢いで伸びる。
3784日 日経夕刊:03/12/06 00:27 ID:kW82sOJp
>>377 続き

 地酒卸、岡永(東京・中央)の飯田永介社長は「十五年前は文化活動だった日本酒の
輸出が、今では利益を生む事業になった」と話す。
 海外の販売量が国内を上回る銘柄も登場した。榎酒造(広島県音戸町)の「華鳩 貴
醸酒」。貴醸酒は平安時代の古典にも出てくる純米酒を仕込んだ酒だ。七五年に榎酒
造が最初に製品化した。
 国内では当初「甘すぎる」と不評だったが、飯田社長は「海外なら」と目を付けた。米
国で売り出すと瞬く間に人気となり、二〇〇〇年に国内出荷量を上回り、翌々年に前年
比三〇%伸びた。
 「フルーツケーキの香りに貴腐ワインの仕上がり」(ニューヨーク・マガジン)、「深い甘
みがありソフトでつややか」(ニューヨーク・タイムズ)−−。米国で絶賛された貴醸酒は
アイスクリームにかけたり、フォアグラに合わせたりと使い方も様々だ。
3794日 日経夕刊:03/12/06 00:31 ID:kW82sOJp
>>378 続き

 金曜の夜八時。東京・麻布十番のレインボーロールスシ(東京・港)には、周辺の
大使館や外資系企業で働く外国人がわんさと押し寄せる。数週間前から予約で
いっぱいだ。人気の秘密は「すし」の概念にとらわれない食材の組み合わせによる
新しいおいしさ。
 エビ、サーモン、山ゴボウなど十三種のネタを太巻きにしたレインボーロール、ウ
ナギのかば焼きとクリームチーズを巻いたニクソンロールなどニューヨークで生ま
れ、日本に逆輸入されたロールスシメニューがずらりと並ぶ。「日本人には考えつか
ない発想の行列」(篠沢直樹店長)だ。
 海外で注目を集める食材・レシピなどの最新エッセンスを逆輸入して仕上げた新
作ロールすしが二十品。すしに詳しい経営コンサルタントの福江誠さんは「料理その
ものが変ぼうをとげたことで、顧客のすそ野が爆発的に広がった」と話す。
 日本酒やすしといった伝統的な食文化でも、外国人の視点を通すと新たな発展の
可能性が広がる。「きらりジャポニズム」−−。日本人が見落としがちな自国の魅力
や競争力に光を当てる。
380日出づる処の名無し:03/12/06 00:37 ID:hlyRQQyU
気をつけなきゃならないのは日本酒は飲みすぎると糖尿病になりやすいって事だな。
381日出づる処の名無し:03/12/06 00:53 ID:1e6t5838
海外に日本酒を広めようとしてる蔵元さんの日記メルマガ。
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200312031230000000023022000

>アメリカ人から見たとき、香港人から見たとき、台湾人
>から見たとき、日本酒を飲むことがかっこ良くうつらないとだめだと思います。
>売ることが先にたっちゃどうしようもない。アメリカの郊外のスーパーマーケットに
>行くと、すでに進出している大手メーカーの日本酒(米国産?)が1.5リットル瓶で3
>ドルとか4ドルでワインの販売コーナーの隅っこの最下段に並べられている。これ
>じゃ駄目ですよね。

だそうな。


382日出づる処の名無し:03/12/06 01:42 ID:IvxKMfFI
>>371
脚気を予防するには、ビタミンが必要です。
たくわんはぬかに漬けるので、ビタミン等の栄養素が
たくさんあるから、ご飯、味噌汁、たくわん等の定番和食は
理にかなってるんだよね。
ただ、塩分の摂りすぎにはなるけど。
383日出づる処の名無し:03/12/06 02:12 ID:AKLzHyth
>>382
だからこそ他国では猫マタギの海の雑草(オエ
を積極的に食らって、塩分を食物繊維に吸着させて排出しようって魂胆ナノカー
ヒジーキ、コソーブ、ノリー、フノーリ、エゴノーリ、オキュート、ホソダ(w、ウミウーツ、フナムーツ
よくこnな(オエップpプゲラwwwwwwもん口ん中に入れられますね
まったく小日本の矮人が誇るモンキー知恵の雑食文化にはほとほと感心しますよ

私が最も感銘を受けたのは九州方言の雅名がツリノアナで実態はインギソチァックですね。
変態食欲者はさっさと滅んでほしいね
384日出づる処の名無し:03/12/06 02:39 ID:yzPUA2cr
>>383
煽ってる振りしてよく知ってるね。>塩分を食物繊維に吸着させて排出しようって魂胆

昔の人ってうまく生きてたよなぁ。
歴史の積み重ねの経験則なのかもしれないけど。

アメリカって歴史無いから食事がアレなんだろうか…。
385日出づる処の名無し:03/12/06 03:12 ID:AKLzHyth
>>384
あんたモレにレスしてnの?モレにレスしてんの?
振りじゃないよ一撃必殺の覚悟で愚かな妄想国粋厨を煽っているんですが、なにか?

1776年に忽然と合衆国人があらわれたんじゃあるまいに
頓馬なピューリタンにも経験に裏打ちされた食生活の知恵はあったんだろうと思うけど
頓馬な合理主義と貧乏舌、砂糖プランテーションが全部台無しにしちゃったんじゃないの?

まぁ、もちっとしたら自炊をするお母さんのアイデアと糠味噌臭い食生活の伝統も失われるんだし
日本も超大国アメリカなみの食生活を満喫できるんじゃないの?素敵だね、とっても
歴史の積み重ねの経験則から語っちゃえば、ちんまい日本文化なんて今世紀中に(p滅びるよ
386日出づる処の名無し:03/12/06 03:13 ID:oLTEVOvA
>>373
これJaneで見たいんだけど、やり方教えて
387日出づる処の名無し:03/12/06 03:19 ID:yzPUA2cr
>>385
だって、煽るにしてはやらせッぽい文章ジャン。
振りとしか思えないよ。
388日出づる処の名無し:03/12/06 03:29 ID:AKLzHyth
>>50385
こんなぶじょくははじめてだ!!!!!!!!!!!!
おまえにけっとうをもうしこむ!!!!!!!!
いっしゅうかんごにここにこい!!!!!!

それまでおれは厨房!板でニッポンバンザイしそうをきたえてくる!
けっしておれのとっくんをじゃまするなよ!!!!!!!!!!!!!!!!
389日出づる処の名無し:03/12/06 03:31 ID:znBEIsmI
まあ日本が弱小だと日本人に思わせたい工作員が
まぎれこんでるね。
別にいいけど。尊大になるつもりもないし。

>>346
売国奴は官僚じゃないよー
中国に妙にすり寄る政治家とか、
総連や民団の為にだけ働く政治家とか、
プロ市民とかだよー
390日出づる処の名無し:03/12/06 03:38 ID:AKLzHyth
>>389
おまえもおれといっしょにとっくんだ!!!!!!!
れすあんかーってことばをしっているか?すうじがよめないのか????????
391日出づる処の名無し:03/12/06 04:14 ID:yzPUA2cr
>>388
一瞬、結婚を申し込まれたのかと思ったw

>>389
ムシロ彼は、実は反反日厨なのではないかと思われ。
反日厨が書き込んでいる振りをしているのではないかと。
392日出づる処の名無し:03/12/06 04:49 ID:kY6UyqaQ
393日出づる処の名無し:03/12/06 10:52 ID:Z8lhxQvW
ちなみに、平民が米を食えなかったのは、朝鮮半島です。(w

日本でも東北地方以北では常食までは難しかった模様。
もともと米は亜熱帯の植物で、寒冷地では収穫が難しい。
朝鮮半島の緯度を確認すると解りますが、最南端を除き、一般人が
常食できるほどの米を収穫するのは不可能です。
半島北部に至っては、米の収穫は絶望的。
大日本帝国朝鮮府もそれを理解して、北部を機械化(工場化)し
南部の農地化を進める事で半島全体のバランスを取ろうとした。
その為に、朝鮮半島初期の北朝鮮大躍進が有る訳ですが。(w

その為、米の大半は両班等に献上され、一般人はコーリャン等を
常食にしていた模様。
事実、半島の平民の伝統食はスープ系料理や雑穀を紙状に
伸ばして巻いたパブ(巻物)料理が主流です。

特にスープ系料理は重要で、韓国では「犬飯」をする時、「ご飯に
スープをかける」ではなく「スープにご飯を入れる」って感覚です。

韓国で、箸よりスプーンが主流なのも、このあたりに起因しますね。
つまり、日本が箸に比重を置く事も、立派な固有の食文化と言える訳です。
394日出づる処の名無し:03/12/06 10:54 ID:Z8lhxQvW
ちなみに、「飯の美味い国の軍隊は弱い」という逸話が有りますが、
日本は少々例外になるようです。

何しろ、緊急時と理解すれば、おにぎりが有れば我慢できるんですから。(w
395日出づる処の名無し:03/12/06 11:20 ID:JmfIoywh
そう言えば日本酒の温度設定って細かいよな。
海外だったら、冷やす・常温・ホットくらいしかないのに。
花冷え (はなひえなんて名前からして粋だねー

ttp://member.nifty.ne.jp/maryy/japanese/kan.htm
396 ◆I8NA0FaViA :03/12/06 17:25 ID:lHRuK14h
>>394
メシがうまい国で私が思い出すのはフランスなんですけど、
フランスの軍隊ってけっこう強いんじゃないですか?(18C〜現代を通じて)
ただ、基本的に南洋系の国に発展途上国が多く、しかもメシがけっこう
うまいのは同意します。
397日出づる処の名無し:03/12/06 18:03 ID:/WdyEH81
朝日の朝刊の別冊にこのスレ向きの話が出ていたね。
キャロウェイと言うゴルフクラブメーカーの副社長の話。
日本に18年間住んでいたそうだが、
その経験によると日本の消費者のレベルが世界一高いため、
日本の製品は自然とレベルが高くなるそうな。

ちなみに現在30歳の長男は
日本のマンガでしか笑わないらしい。
398日出づる処の名無し:03/12/06 18:18 ID:e0urUSpX
江戸時代から綿々と続く庶民文化万歳。
399 ◆I8NA0FaViA :03/12/06 18:19 ID:lHRuK14h
>>397
これやね。朝日・Be on Saturday
http://www.be.asahi.com/20031206/W11/0019.html
400日出づる処の名無し:03/12/06 18:19 ID:KAD7WNUI
>>396
メシが美味くて弱い軍隊の代表はイタリア。
フランスも強かったのはナポレオンの頃までだな。
401日出づる処の名無し:03/12/06 18:20 ID:QovbwGyX
400(σ゚ω゚)σゲッツ!!
402日出づる処の名無し:03/12/06 18:24 ID:CmFdSMyr
イタリア
フランス
スペイン
トルコ
中国
インド
タイ

飯うまい国ってこんなとこ?
403 :03/12/06 18:28 ID:tMe9pKfy
20年くらい前に世界の食についてのドキュメンタリーを見た。
アメリカかイギリスが作ったものだったと思う。
日本人の繊細な味覚についての話が出てくるだろうと思ってみてたら、
「味覚が鈍い人たちもいます」といって日本のフグ食が紹介された。
「舌が鈍感なのでフグの毒も感じずに食べている」みたいな解釈だった。
ほんとアングロサクソンって馬鹿だなーと思った。
フグを調理するのに免許がいるとか、ちゃんと調べて番組作れよ。
まあ今は違ってきてるかもしれないけど、
フグ食についてそういう誤解があったみたいなんで、
欧米人にはちゃんと説明しなきゃいけないね。
404日出づる処の名無し:03/12/06 18:36 ID:8rmwaAql
不肖宮嶋氏によると、フランス軍は結構・・・らしい。

「不肖・宮嶋のネェちゃん撮らせんかい!」でのサラエボ空港突破話や
その他の著作物を読むべし。
405日出づる処の名無し:03/12/06 18:53 ID:JWdrr2+u
>>403
昔なら、だまって悔しい思いをしてたけど、今の自分は、
ちゃんと冷静な突っ込みを電話かハガキで番組宛に出すかも。
こういうのって、放置すると不当な暴力になりかねないから。
まあヒステリックな反応はしないけどね。
抗議というか、訂正はまめにしとこうと思ってる。
406日出づる処の名無し:03/12/06 19:00 ID:/WdyEH81
>>399
あ、それ。どうも。

>米国人の妻との間に日本生まれの長女(33)と長男(30)。
>姉弟間の会話で、「渋い」「つまんない」は日本語。

やっぱり「渋い」に相当する英語の単語はないのかね。
407 :03/12/06 19:40 ID:MHyTsfiK
>>406
クールは?
408日出づる処の名無し:03/12/06 20:01 ID:Zk2tEYU9
>>406 Tasty(テイスティ)かな?
409日出づる処の名無し:03/12/06 20:08 ID:NwtcatNK
フランスはやっぱり今も軍は弱いのかな
ナポレオン時代だけでしょ 強かったの
二次大戦でも欧州の大国の割りに
一ヶ月で降伏してるよね
410日出づる処の名無し:03/12/06 20:12 ID:FN/gN06D
>>407
「クール」って、俺ら日本人が嫉妬する言葉の一つだよね。
何となく響きが良い。
つか、日本語に取り込みたい。w

何年かしたら、日本語にしっかり根付きそうな予感がする。
411日出づる処の名無し:03/12/06 20:14 ID:hK6ezRr/
>>410
「かっけー!」じゃダメなの?>Cool!
412日出づる処の名無し:03/12/06 20:16 ID:USPaYmJx
いけてるとか、上でも言ってるけどカッケー

だよ
若者言葉だけど
413日出づる処の名無し:03/12/06 20:18 ID:qFslc8WI
フランスのまともな軍は外人部隊だけ。
414日出づる処の名無し:03/12/06 20:23 ID:gTYEp6Om
>>410
猫背で「クール」といってもチンケな感じするだけだなぁ(w
415日出づる処の名無し:03/12/06 20:36 ID:FN/gN06D
>>411
「かっけー」でも悪くはないが、「クール」の方が何となくカッコイイ感じがする。

「そのシャツ、かっけー!」と言うよりも、「そのシャツ、クールだね」と
それこそ、クールに言いたい。w
雑誌のコピーなんかにしても、『この夏、クールに決めたい』とかありそうじゃん。

※コピーの内容に関しての異論反論は受け付けません。
416日出づる処の名無し:03/12/06 20:56 ID:/+P/oTCs
最近、「かっけー」という言葉を聞くと、無条件でさんまが出てくるんだが。
417日出づる処の名無し:03/12/06 20:56 ID:/+P/oTCs
>>416
事故レス
漏れの脳内ね。
418日出づる処の名無し:03/12/06 20:57 ID:jJNK6KuU
>415
で、「渋い」って意見が無視されている理由を説明してもらおうか。
419日出づる処の名無し:03/12/06 20:57 ID:I1swIqwp
『男はビターに決めたい』
420日出づる処の名無し:03/12/06 21:01 ID:QdszEYxn
>>418
異論反論は受け付けないそうですよ。

ところで、渋いは、私はクールでいいかとおもいます。
421日出づる処の名無し:03/12/06 21:01 ID:n2H1geKW
ふしぎ発見でラストサムライキターー(・∀・)ーー!!
422日出づる処の名無し:03/12/06 21:05 ID:st5Y79jg
>>342
行きすぎた潔癖性のため素手で握らなくなったからだよ。
手につけた塩で甘みが増して、手のひらの分泌成分でうまみがついていたのに。
423日出づる処の名無し:03/12/06 21:07 ID:FN/gN06D
>>418
「渋い」も悪くはないが、ここは「そのシャツ、シブいね」と
カタカナでクールに決めたい。
俺の個人的な感想は「クール>イケてる>シブい>かっけー」かな。
漢字で「渋い」だと、何か枯れた感じがする。
和服とかの純日本的な分野で敢えて狙う分には構わんけど。

全然関係ないけど、「マブい」はその昔、対象女性限定で「クール」と同じ意味で
使っていたのだろうか。
424日出づる処の名無し:03/12/06 21:13 ID:st5Y79jg
>>354
日本の紙幣は今でもコウゾ・ミツマタなどの和紙の材料で作られていると聞いた。
漏れも何度か洗ったが、ティッシュペーパーはバラバラになっても、
紙幣はなんともなかったことに軽い衝撃を受けた。

>>355
自衛隊のレーションは実用性・味ともに最高ランクらしい。

>>358
DQNを馬鹿にすな。
彼らが車を買ってくれるおかげで自動車産業は支えられている面もあるのだ。

>>360
昔は漏れも米をたらふく食って重労働に耐えたという話を疑っていたが、
現代で言えばトライアスロンなどで常識のカーボロードだな。
あと、米は大量に摂取すればアミノ酸も充分な量が補給できる。
425日出づる処の名無し:03/12/06 21:14 ID:5VBU7A6E
マブイ=まぶしい=輝いている

て意味なの?

つかクールなんてなんかかっこ悪いよ
426日出づる処の名無し:03/12/06 21:20 ID:QKUbAzB7
>>424 つか、自衛隊の携帯糧食は市販されているものと(以下省略
427日出づる処の名無し:03/12/06 21:23 ID:v9W/2OXE
自衛隊の缶詰め食べたことあるよ。(・∀・)
(゚д゚)ウマーでした。
なんか、けっこうちゃんとした味なんだよ。
428日出づる処の名無し:03/12/06 21:23 ID:jJNK6KuU
>423
カタカナでは重み、重厚さが無い。頭の軽いDQNじゃあないんだから、もっと地味な漢字も使えよ。
429日出づる処の名無し:03/12/06 21:26 ID:st5Y79jg
>>370
制度上は米本位制だが、実態は貨幣経済であったのだ。
だからそのギャップが各種の混乱を生んだ。

>>372
ヨーロッパは自分たちを美化しすぎだ。
それは彼らのレゾンデートルに関わることだからやむを得まい。
しかし、それを日本人が真に受けるのはどうかしている。

>>374
もまいは凄い、詳しいね。

>>383
表現方法は醜悪だが、内容は事実に即している。
ネタかね?照れかね?

>>393
詳しいな。
50年代の北朝鮮の大躍進の正体と韓国の当初の遅れは
ひとえに大日本帝国の朝鮮地方の政策の地域特色にあわせた偏りによる。
これを知らない増すゴミが多くて困る。

>>394
美食へのこだわりというよりは、何にでも凝り性なんだろ。
430日出づる処の名無し:03/12/06 21:26 ID:m4bkzOJk
>>425
マブイ=きれい、美しい 例 あの女マブイな
マブダチ=親友 例 あいつとはマブダチだぜ
431 :03/12/06 21:28 ID:MHyTsfiK
「渋い」は誉め言葉としては最高ランク。
消えてほしくない言葉だ。
432日出づる処の名無し:03/12/06 21:32 ID:st5Y79jg
>>396
めしがうまくて弱いのはイタリアだろ。

>>400
同意
ヨーロッパで最初に精強な国民軍を作り得たのはフランスだ。
その後は当てにもならん傭兵に頼って駄目になった。
最近は精強な軍の復活に余念が無く、
アメリカからの疑念ふんぷんだw

>>403
韓国人が日本人の振りをして日本料理店を名乗り、
技術もないのにふぐを出して中毒者を出してるから
そんなイメージをもたれるんじゃないか?




433日出づる処の名無し:03/12/06 21:34 ID:g+fOI7P7
例:
皇室のある国はカッケー
皇室のある国はクール
皇室のある国はシブイ
434日出づる処の名無し:03/12/06 21:52 ID:iKtplgYw
>>427
自衛隊のレーションは基本的に市販されてる物と同じだが、市販品より塩分多めに作られてる。
435日出づる処の名無し:03/12/06 21:52 ID:jJNK6KuU
>433
渋いは「渋い」であって「シブイ」ではない。例外は認めない。
436日出づる処の名無し:03/12/06 21:59 ID:FN/gN06D
>>434
全然関係ないが、靖国神社内の喫茶店の海軍カレーは劇的にマズかった。w

リアル志向なのかも知れんが、「もう少しどうにかならなかったのか?」
と思ってしまった俺を許して下さい。
437日出づる処の名無し:03/12/06 22:02 ID:g+fOI7P7
>>435
了解!
438日出づる処の名無し:03/12/06 22:09 ID:6g6jr4kc
クール=「気に入った」
439日出づる処の名無し:03/12/06 22:28 ID:KOyiiXgy
>>415
それは藻舞さんの脳内が横文字に侵食されてるだけでは。>、「クール」の方が何となくカッコイイ感じがする
440日出づる処の名無し:03/12/06 22:45 ID:JeaHxSkl
このスレや江戸スレを見てると、江戸時代って結構裕福なんだよな。
でも教科書は・・・・江戸の農民は搾取されて貧しかったとばかり書かれてある。小さい頃はマジ江戸時代の日本って滅茶苦茶貧しい国だと思ってた。

でもその価値観を打ち壊してくれたのは、「お江戸でござる」の杉浦ひな子。
彼女に感謝〜♪
441 :03/12/06 23:00 ID:DDYAkzIv
>>431

ほぼ同意なんだが個人的に最高の
ほめ言葉は「粋」だと思ってます。

まあ「粋」つーとまだ生臭さが残っているような
感じもしますが、年取ったら「渋い」といわれる
ようなジジイになりたいなぁと。
442日出づる処の名無し:03/12/06 23:01 ID:xbDsdcYg
>440
慶安の御触書なんてのもあるだけに農民が豊かだともおもえんがな。
でも都市部は豊かだったでしょう。
443日出づる処の名無し:03/12/06 23:15 ID:2J/SO9cZ
>>383
そのキムチ悪いものを食って排出されたものを良くなめられますね
444日出づる処の名無し:03/12/06 23:49 ID:e0urUSpX
>>436 俺は結構面白く頂けだが.....特別美味いと言うものではないが、
ハウスの家庭用カレーに行きつくまでに、何が失われ、何が残ったのかが分かって非常に興味深い食べ物だった。
また靖国行ったら食べようと思う。
445日出づる処の名無し:03/12/06 23:50 ID:sYd11YJb
一応、剣術習いに道場通い出来るくらいは豊かになったらしいよ。
446ハクいスケがいるスレはここですか?:03/12/07 00:00 ID:EbA1SZfI
>>443
姐さん、あんたバックシャンだね。もの凄い亀レスに仰天しちまったよ。
粋を極めると「大通」だけど、あんたみたいなモクリコクリのトチメンボーを「ぐわち」って言うのさ。
もちっと精進なせぇ。そしたら、あんたの孫の代で日本の機微も判るだろうぜ。
447日出づる処の名無し:03/12/07 00:10 ID:tsIfy8a1
>436
あれはつまり・・・カレー味の肉じゃが丼なのだよ。

帰りに友人にボソッと言ったら思いっきり首肯されたぞ。
448日出づる処の名無し:03/12/07 00:13 ID:oYlKNWdE
>>442
農民が豊かだったか否かは別として、
その「慶安御触書」については最近いろいろ疑念がもたれているんだよね。
こんな本も出てる↓
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/NS/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1467174&rbx=X
449日出づる処の名無し:03/12/07 00:19 ID:Z5WttSu/
>>442
逆です。「慶安のおふれがき」が出たのは、農民がそう言う生活をしていたからで
す。しかも、それを実際に守らせ、反した者に処罰が与えられたかと言うことは、
大いに疑問です。
450日出づる処の名無し:03/12/07 00:24 ID:b+rGti5Z
本間様にはおよびもないが、せめてなりたや殿様に

上の歌の商人 本間や通潤橋の惣庄屋 布田など、
地域農業に貢献し、名を残した人が居るというのも
江戸時代は、まだ農業技術が発達段階で地域格差による
貧しい人が居たからでしょう。

慶安の御触書って農民の心得ですよね。
農政家、二宮尊徳が1800年前後の人なので結構、画期的なような。
451 ◆I8NA0FaViA :03/12/07 00:41 ID:wOyPfvEh
>>403
イギリスは基本的に反日ですし(イギリス領の植民地を日本が
WW2でけっこうぶん捕ったので)、それでなくても欧州では
他国との協調を拒むクセのある偏屈な部分がありますから
英国メディアの言う事はあまり真に受けないほうが良いですよ。
特にBBCの場合、インタビューでも「コメントは当事者から貰ってくると
しても、TVで実際に映るのはそのセリフを覚えた役者」という、
日本人が聞いたら驚愕するような手法を平然と使うそうですので。

>>432
イタリアかぁ。そういえばイラクに派兵されてるEUの軍で、
イタリアは現地民からの評価がえらく悪いですな。
「女性を好色な目つきで見る(どんな目つきだよ!)」とか
「メシにやたらと文句を付ける」だとかで。

>>440
椎名高志(GS美神の作者)も、漫画に使うので江戸時代の事を
調べてたら、時代劇での常識と全然違うので頭を抱えた(絵として
使えない)、てな事を、自分のHPに載せてましたね。
452日出づる処の名無し:03/12/07 01:45 ID:OJKTljFF
自衛隊のレーションは北チョンの工作員御用達。
453日出づる処の名無し:03/12/07 01:55 ID:/QRgHjFq
>>451
>イギリスは基本的に反日ですし
こらこらこら。偏った話を普遍的に見せかけて喋るな。

イギリスは反日じゃない。
ケチと文句をつけるのが上手いだけだ。
何処の国に対してでも。
454日出づる処の名無し:03/12/07 02:27 ID:07AO1kNY
>453
イギリスは基本的に日本人を人間と思っていないが正解。

>451
イタリアは何かと馬鹿にされここ数世紀ほど落ちぶれてはいるが、
ヨーロッパに移住しなきゃいけなくて、一つ国を選べるならイタリアを選ぶ。
確かに人間性に問題がある奴多そうだが、なんたって、メシが最強。
イギリスなんて住まなきゃいけなくなったら毎日が苦痛っぽい。
455日出づる処の名無し:03/12/07 05:41 ID:QdcrBEwo
>>454

日本人には、スペインが一番あってるとも聞くけど
(食べ物も国民性も)
456日出づる処の名無し:03/12/07 05:52 ID:P95lIg2s
どっちにしろ、センスはラテン系に近いと。>味覚&ヲタ度

のわりに恋愛系は程遠いんだよな〜。
457日出づる処の名無し:03/12/07 06:46 ID:UholLi9/
>>438
クール=カワイイ(女子高生)
クール=SFである(SFオタ)
458日出づる処の名無し:03/12/07 09:42 ID:0f619Fk0
慶安の御触書
一、幕府のきめたきまりを守らなかったり村をおさめる地頭や代官を無視 したりせず、名主たちを本当の
   親とおもってその言いつけを守ること。
一、朝は早起きして田畑の草をかり、昼は田畑を耕し、夜には縄をなったり俵(たわら)を編むなど、それぞ
   れの仕事を油断なく行うこと。
 一、酒やお茶を買って飲んではいけない(自分でつくること)。
 一、百姓は肥料を用意しておくことが大事だから、トイレを広くとり、雨降りのときに雨がはいって肥料をだ
    めにすることのないよう気をつけること
 一、百姓には先々のことも考えないで、収穫のあとの秋には米などを妻子にたくさん食べさせてしまいあと
    になって米がなくて困るものが多い。いつも米の少なくなる正月や2月3月の気持ちですごし食べ物を
    大切にしなさい。麦や粟(あわ)やひえや大根や菜っ葉などいろいろな食べ物をつくり、米を食べつくし
    て困ることのないようにしなさい。小豆(あずき)の葉っぱやいもの葉っぱもすてずに大事に使いなさい。
 一、男は畑仕事、女は布を織るなど、一日しっかりと働き夫婦ともよく稼ぐこと。だから美人の女房でも夫の
    ことをおろそかにしたり(働かずに)茶ばかり飲んでいたり遊んでばかりいるようなものは離婚しなさい。
459日出づる処の名無し:03/12/07 09:42 ID:0f619Fk0
(続)
 一、特別に広い田畑を持っているものならよいが、田畑が少なく収入が少ないのに子供がたくさんいる家
    は、他人に養子に出したり(商店などに)働きに出したりして、食べ物がなくて困ることのないようにしなさい。
 一、健康に気をつけ病気にならぬように気をつけること。どんなに精を出して働いても病気になってしまえ
    ば働けず、暮らせなくなってしまうのだから気をつけること。
 一、たばこを飲んでは行けない。これは腹のたしにもならずけっきょく病気になるだけなのだしお金もかか
    るし、火事を出すもとであるから。
 一、独身の百姓が病気になって田畑の仕事が出来ないときは、五人組や村中の百姓が助け合って田畑を
    荒らさないようにしなさい。
 一、年老いた親は大事にし孝行しなさい。年貢さえすませてしまえば百姓ほど楽なものはないのだから、こ
    のことをよく心がけ子供たちや孫たちにもよく言い聞かせ、健康でぜいたくをしないでかせぐべきである。

教科書に載っている御触書
一、早起きし、朝は草を刈り、昼は田畑を耕作し、晩には縄や俵を作り、どんな仕事にも油断なく励むこと
一、酒や茶を買って飲まないこと
一、いつも食物を大切にし、まず、雑穀を中心に食べること。麦・粟・稗・菜・大根などを作り、米は多く食べないこと
一、百姓は衣類については、麻布と木綿のほかは帯・着物の裏にも使ってはならない。
460日出づる処の名無し:03/12/07 09:50 ID:IaUjCLyi
>>458-459 乙

>教科書に載っている御触書
     ↑
コレコレ!まさに俺の記憶どおり!!
やられたな〜チキショー!アカめ〜!!
461日出づる処の名無し:03/12/07 10:10 ID:bCd6r16B
俺も昔階級闘争史観バリバリの漫画「カムイ伝」とか読んで米は武士しか
食べられなかったと思ってたなぁ。
462 :03/12/07 11:26 ID:L11mRawA
そういえば、だいぶ昔「日本人は毒のある魚を危険をおかして食べている」
ってアメリカのメディアでも言われてた。
毒のある部分なんか食べてねえよ!毒食ったら日本人だって死ぬだろう。
取材に来た時の通訳の質が悪いのかなあ。
聞いた話だけど、和菓子作ってるところにヨーロッパから人が見学にきて
いろいろ<自分の国の言葉、または英語で>質問するんだと。
和菓子職人の人はしょうがないので、つたない英語でいっしょうけんめい
応えてみたが正確に伝わっているかは自信がないという。
質問するんなら通訳つけるのが礼儀じゃないのかね。
やっぱり文化のことだから誤解されて伝わったら元も子もない。

463449:03/12/07 11:55 ID:Z5WttSu/
そうか、教科書の記述か。もう20年近くなるから、すっかり頭の中から抜け落ちて
しまっていた。
触書きと言うと、掲げられた様な、『お上の言いつけを守り、贅沢をせず、勤勉で
慎ましやかに暮らしなさい』と言う、親父の小言的心得集のイメージしか持ってい
なかった。

記憶で申し訳ないが、触書きにも確か高価な絹では無く麻布にせよとか、衣服に派
手な色を使うのを止め、紺や茶にせよとか、羽二重の着物を作ってはならないとか
の条があった様な気がする。
どちらにしろ、当時の農民がどんな暮らしをしていたかが判るとは思う。
464日出づる処の名無し:03/12/07 12:02 ID:QAr+pBlz
漏れも、服はウニクロで安いやつかってるし、いつも地味なやつばかりだな・・。
465日出づる処の名無し:03/12/07 13:05 ID:Wg/S1t2f
>>440
日本の教育界は馬鹿のアカばっかだから・・
466日出づる処の名無し:03/12/07 13:34 ID:xsnbZgWT
>>462
河豚の卵巣や肝臓を食べる地域もあるらしいです。
もちろん毒抜きはしてあるみたいだけど・・・・・何て言うか日本人の食へのこだわりに頭が下がります・・

ttp://www.rakuten.co.jp/isaika/428668/500231/

>>458-459
乙!
>教科書に載っている御触書

そうです!そこしか習わない。
恥かしい事に全文を読んだのは初めて・・・・全文が載ってる教科書なんてないんじゃない?
改めて見ると・・・・幕府ってお節介小母さんみたいですね(苦笑)
「上に政策あれば下に対策あり」のお国と違って「お上が何とかしてくれるだろう」というお上意識が日本人に培われてしまったのも、幕府のこのお節介さが原因なのかも・・・


467日出づる処の名無し:03/12/07 13:55 ID:k7+l1XJx
なんか教育勅語と似てるな>慶安の御触書
468愛国の広場:03/12/07 14:01 ID:AT/LNRux
愛国者は全員集まれー!!


日本会議・東京のホームページです。
http://www.nipponkaigi-tokyo.com/

BBSもあるんで、みんなも書き込んでくれ。
ヨロシク!!



★   ★   ★

469日出づる処の名無し:03/12/07 14:01 ID:Vt8Ii/6r
絶望書店vs小谷野を思い出した。
http://home.interlink.or.jp/~5c33q4rw/nikki/2002_09.htm
470日出づる処の名無し:03/12/07 14:04 ID:B380IZ+z
ベニテングタケを塩蔵して毒を抜いてから食べたりするし。
他に食うものあるだろうに、なぜそこまでしてそれを食べる、っていい
たくなるようなのもあるな。
471日出づる処の名無し:03/12/07 14:06 ID:dY0qWFJY
昨日の夜9:30からBS7でやっていた地球ウォーカーは上海の漫画事情
漫画を教える大学があって漫画の歴史を教えていたが教師が書いた黒板に「写楽」の文字が
5〜6年後には中国漫画の市場規模は日本と同じくらいになるらしい
472日出づる処の名無し:03/12/07 14:06 ID:dY0qWFJY
いや、北京だったかも
473日出づる処の名無し:03/12/07 14:16 ID:Hww4cO0w
>>471 販売されてる7割は海賊版だけどね。最近は「クレヨンしんちゃん」の作者が裁判起してたな。
474日出づる処の名無し:03/12/07 14:30 ID:Y9zTjB33
>>463
> 記憶で申し訳ないが、触書きにも確か高価な絹では無く麻布にせよとか、衣服に派
> 手な色を使うのを止め、紺や茶にせよとか、羽二重の着物を作ってはならないとか
> の条があった様な気がする。

無地の暗めの色の服着なさい、派手になるなって言う御達しの後、
遠目では無地、近くで見ると細かい模様、薄っすらした模様の着物
が流行ったとか。
475愛国の広場:03/12/07 14:36 ID:AT/LNRux
上げ。
476日出づる処の名無し:03/12/07 14:41 ID:mFyBuyoM
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/index.htm

『歴代日中剣道連盟』
このサイトの参考資料という所に
『馬明達老師論文-歴代中日両国刀剣(術)の交流』
てのがあるんだけど結構面白いよ。
477 ◆I8NA0FaViA :03/12/07 15:39 ID:mXGyBO2o
>>462
なんでこういう場面を報道する際のインタビュアーって、
絶望的なまでに勉強不足なんだろうな…。

>やっぱり文化のことだから誤解されて伝わったら元も子もない。

とくに食の場合、その国の生活文化や礼儀と切り離して
伝えるというのは、不可能に近いもんね。
和菓子なら、日本の四季の移り変わりを「見立てで表現」
しているといったような話が伝わらないと、理解できたとは
言えないのだし。
478日出づる処の名無し:03/12/07 15:43 ID:bEhhxp5s
今、BS2で小津生誕100年やってるんだけど
消失した映画を当時家庭用に販売されてた9.5mmのフィルムを
一般家庭から集めて編集、作品を復元してる
子供用の娯楽作品らしい
豊かな戦前の文化生活が垣間見える話だ・・
復元した作品は1月5日の深夜0時にTVでやるそうだ
479日出づる処の名無し:03/12/07 15:46 ID:dy9NAiM9
>>415
> >>411
> 「かっけー」でも悪くはないが、「クール」の方が何となくカッコイイ感じがする。

おぬし、
カタカナ語のイメージプロパガンダに汚染されとりますなぁ…
480 :03/12/07 15:48 ID:HPEesT5l
>463
衣服に関する規制は教科書のものですな。
これに関しては農民だけでなく町人や下級武士もそうだったはず。だから服の裏地や小物等目立たない所のおしゃれに気を使ったそうな。
「一汁一菜」は武士でも基本的には一緒。ただし暮らし向きがよくなれば内容は良くなる罠。いちいち役人がチェックするわけでもなし(w
「お触書」のおかげか農民も穀物生産の比率は4割くらいで、農間稼ぎで潤ってたらしいよ(w


中学生向け中世の食事
ttp://www.tamagawa.ac.jp/sisetu/kyouken/kamakura/jh11.html

うはー!すごい贅沢な100万石大名の食事(w
ttp://www-out.mirai.kome100.ne.jp/CEC/syakai/uturi/edo/id_syokuji.htm

ちなみに「江戸時代米主食説」はあやまりで、江戸時代中期の書物では「米46%・麦類19%・雑穀35%(ひえ、あわ、きびなど」だそうだ。
根菜やきのこ、木の実や肉も食う品。
481日出づる処の名無し:03/12/07 15:56 ID:uCdM4MhG
>>462

でも、ちょっと前まで、ふぐ食いながら
「この舌にピリピリくるのは、毒がちょっと残ってるんだ」
などとしたり顔で解説するおっさんがいたよ。
一般人の認識はさほど変わらん
482日出づる処の名無し:03/12/07 16:04 ID:bEhhxp5s
幕府から度々倹約令が出たのは
当時ほおっておくと生活がどんどん豪奢にる傾向があった逆説でもあるんだけどね
483日出づる処の名無し:03/12/07 16:13 ID:0JCTwUyZ
>>473
海賊版どころか
スラムダンク2が売ってるらしいぞ
484日出づる処の名無し:03/12/07 16:15 ID:kJwMqTCx
江戸時代の百姓の方が俺よりハピーっぽい・・・
485日出づる処の名無し:03/12/07 16:26 ID:464RGq3/
スポーツチャンバラ
http://www.internationalsportschanbara.net/

>打たれたこと、負けたことを素直に認めあい、いさぎよく、さわやかに相手を讃えあう
>ことができればその間には何の介入もいらない。それは「自心審判」といって自らが
>自らのために審判をするのである。そしてその心にいたわりの心、さらに他を認める
>ゆとりが生まれてくる。自覚はまず己自信の素直さを知ることから始まる。

ルールがシンプルかつなんでもあり、競技者の世代を問わない、
素人が意外に勝てることも、と楽しいので世界に広まってるらしい(by読売日曜版)

チャンバラもサウラビが起源なのは言うまでも無いが
486Niur ◆jjkdNiurZE :03/12/07 17:07 ID:umI04GpJ
>>470
ベニテングタケはイボテン酸の旨みが余りに強烈なためかと。
旨み物質の代表例はグルタミン酸ですが
イボテン酸はその十倍〜百倍の旨み物質だったはず。


多分、こいつの旨みのせいで量を食ってしまい
毒キノコがほとんどであるテングタケ科の食中毒が
深刻な物になるんじゃないかと想像してます。
毒性自体極めて強力でもありますし。


余談ながら
クール;男前やなぁ(関西限定)ではどう?
487日出づる処の名無し:03/12/07 17:09 ID:qGMaol69
俺は「鯔背」に1俵
488日出づる処の名無し:03/12/07 17:40 ID:wFDzgDGZ
2ch的には
(・∀・)イイ!
が当てはまる?
489日出づる処の名無し:03/12/07 17:48 ID:ADbDLVzq
>>480
大塩平八郎の伝記漫画の後書きに当時の将軍の贅沢な生活とやらが
載っていたのだが、食事について普段は質素だが鯛などが出る事もあったとか、
好きな酒は安いものを飲んでいたとか、大奥の豪華さ以外では
「そんなに贅沢かな〜?」と子供心に疑問に思ったものだった。
490日出づる処の名無し:03/12/07 18:43 ID:k7+l1XJx
>>489
将軍の食事と聞くとどうしても目黒の秋刀魚を思い浮かべてしまう
491日出づる処の名無し:03/12/07 19:02 ID:Wg/S1t2f
>>458-459
良い事書いてあんじゃねーか!!

アカはマスゴミも教師も同じ手口を使いやがる。
部分的に抜き出して印象操作しやがって!!
492日出づる処の名無し:03/12/07 19:20 ID:b+rGti5Z
「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」
で同じ事をしてますな。
で、生徒は何故「学問のすゝめ」なのか不思議に思うことも無く授業を受ける。
493日出づる処の名無し:03/12/07 20:01 ID:vRvaK5A5
天保の改革の水野忠邦は将軍の楽しみだった芽ショウガを
贅沢禁止とやって、不興をかった。
494日出づる処の名無し:03/12/07 20:06 ID:nXbGjj+R
>>480
>ちなみに「江戸時代米主食説」はあやまりで、江戸時代中期の書物では
>「米46%・麦類19%・雑穀35%(ひえ、あわ、きびなど」だそうだ。

なんか変な数字っすね。どうやって算出されたんだろう。
それはともかく、米が46%ならじゅうぶん主食と言ってよさそうですが。

また、慶安の御触書にもあるように、酒は自分で作れってことだから、
農家のおっさんが、自家米でドブロクを作って飲んでたってことかも。
飲ん兵衛の家計が苦しいのは、今も昔も一緒。
だから、慶安の御触書が書かれたのかもしれんなぁ。

いろいろ想像できて楽しいが、江戸時代ってえのは、
農家が貧乏っていうよりは、放蕩オヤジがいる家が貧乏、
っていう、当たり前な結論になるような気がするな。
495日出づる処の名無し:03/12/07 20:31 ID:fYihZq9h
福祉みたいなのもある程度はあったみたいだしな。
左翼が言いたがるように、貧しい暗黒の時代と言い切れるほど貧しかったとは思えないね。

綱吉の犬に対する慈愛に満ちた政策のぜひはとりあえずおいておいて、
財政的な裏づけがなければ、そんな政策はとれないだろうし。
あとは、小石川の療養所(病院)みたいなのを提供してたなんて同時代の
他国と比べてもなかなかすごいと思う。

もちろん、天候不順による餓死が天明天保期には起こってたのは否定しないけどな。
小氷河期だったと言われてるわけだし。世界的に不作による社会変動が起こってたわけで
幕府の悪政のせいというわけじゃない。
496日出づる処の名無し:03/12/07 20:34 ID:Wf5RfkJi
綱吉の生類憐れみの令が出るまでは普通に犬鍋が食べられていた。
しかし解禁になってもなぜか食べる人はほとんどいなくなった。
497日出づる処の名無し:03/12/07 21:18 ID:Wg/S1t2f
江戸といえばむかし漏れはこれ読んで衝撃受けた。
もまいらも嫁。

講談社現代新書
大石 慎三郎 他

新書・江戸時代(1)将軍と側用人の政治
新書・江戸時代(2)身分差別社会の真実
新書・江戸時代(3)貧農史観を見直す
新書・江戸時代(4)鎖国 ゆるやかな情報革命
新書・江戸時代(5)流通列島の誕生
498日出づる処の名無し:03/12/07 21:54 ID:+8ocEeIT
>>497
参考までに、さらっと内容教えてくれる?
499日出づる処の名無し:03/12/07 21:59 ID:d4ap6KsG
学問ノススメは読んだことの無い人の方が多いだろう。
手元に「文明論之概略」と「学問ノススメ」があるが、どちらも面白い。
文語体で書かれているので音読するとよく理解できる。
500日出づる処の名無し:03/12/07 22:09 ID:2/ElD2uU
諭吉さんは咸臨丸で日本がペリー来航から短期間のうちに太平洋横断を成し遂げたことを
ずいぶん誇りに思っていたようだね。
我々日本人以外にこのような難事業を達成できるだろうか、みたいな。
501日出づる処の名無し:03/12/07 22:32 ID:bEhhxp5s
>>496
なぜか2chでは、江戸時代に犬食が普通だったと言う説が根強いナ〜
一次資料を御存知あればお教え下さいませんか?
ちなみに生類憐みの令発布以前は旗本奴が粋がって犬肉等を食し
タブーを破る奇異な行動を取って眉をしかめられたって話だけれど・・
もちろん山岳地域では猪や鹿、兎、鳥などを食べたし
町人も鳥などは好んで食べたが獣肉は食べても普通は猪、豚か馬くらいだったと
数奇者も居たが普通は獣肉の臭みが好まれなかったようだ
飢饉の時の記録に雑草や樹皮、泥の上澄みとともに、犬まで喰った事が
飢饉のヒドさを表す事例として記録が多いの事からも
犬食が一般に普通であったとは思えないのだが・・
502日出づる処の名無し:03/12/07 22:42 ID:Wg/S1t2f
>>498
十年くらい前のことなもんで忘れてるwコレ見てください。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061492578
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061492586
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061492594
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061492608
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061492616

1.側用人
×太鼓持ち
○能力主義
側用人とは、能力重視の柔軟な登用制度で有効に機能していた。
2.身分差別
忘れた、読んでないかも
3.貧農史観
×抑圧と一揆
○豊かな文化と生活
江戸暗黒史観の基礎になる貧農とは特殊な事例であって、
いっぱんてきに農民は富裕で豊かな文化をつくっていた。
4.鎖国
×暗黒時代
○幕府=情報収集分析機関
鎖国とは、国を完全に閉ざすことではなく、当時の欧米による
侵略がはびこる世界情勢を幕府が引き受け、情報を分析し
咀嚼して安全な形で国内に広めていた。
5.流通列島
×固定社会
○物流とひとの行き来
当時の経済は米を中心とする徴税体制から離脱し
近代の萌芽としての活発な経済活動と物流があった。

漏れの記憶あてにならんwやっぱよんでみて。
503日出づる処の名無し:03/12/07 22:45 ID:Wg/S1t2f
>>501
生類憐れみの令
犬食いなどの戦乱の世を象徴する奇異な行動を規制し、
世情を戦時から平時体制へ移行させる目的があった。

とかなんとかどこかで読んだような・・
これもあの五冊のどれかだったか・・
504日出づる処の名無し:03/12/07 23:22 ID:k7+l1XJx
1800年頃の人口トップ10
http://geography.about.com/library/weekly/aa011201e.htm

けっこう人多杉だったのね。
505日出づる処の名無し:03/12/07 23:34 ID:X8GOiJFR
>>504
左上に平井堅がいるな。もう海外進出してたとは知らんかった。
506日出づる処の名無し:03/12/07 23:38 ID:IybvG9ma
>>495
平安時代は貴族の文化
江戸時代は町人文化
江戸時代が酷い暗黒の時代だったら町人文化なんて発展しない罠。

江戸時代に関しての本を紹介しよう。
完本 梅干と日本刀―日本人の知恵と独創の歴史 祥伝社黄金文庫
樋口 清之 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396312016/249-5090720-2440306

この人は考古学が専門だけど、江戸時代について色々と書いている。
507日出づる処の名無し:03/12/08 01:26 ID:yHHZTLG/
>>501
江戸時代どころか俺小さいとき食ったことあるよ、味は良く覚えていない。
九州ー広島あたりまでは戦後も普通に食っていたよ。
俺の生まれたところ(筑豊)ではみんなその事知ってるはずだけど。。
当たり前だと思っていたから資料なんか探したこともないけど
508日出づる処の名無し:03/12/08 01:43 ID:qM7+CBzF
家の親父も佐賀出身。
戦後すぐの頃は普通に食ってたそうです。
でも、飼い犬もちゃんと居たそうで。
509日出づる処の名無し:03/12/08 01:52 ID:lcHCao+v
今年の、江戸幕府開府400年で江戸時代がらみの
本や、番組が多いからサヨクの言う江戸暗黒時代史観が
覆されているのは、良いことだね。
先日もNHKハイビジョンで、大江戸繁盛記っていう、スペシャル番組を
やってたけど、どれもすごく面白くて、江戸庶民がイキイキと描かれていて
すごく面白かった。
510日出づる処の名無し:03/12/08 01:56 ID:RRvaqh8+
全然関係ないけど、ピピニーデンと聞くと、ベ平連を思い出す。
511お犬様:03/12/08 02:27 ID:kSJQBcil
戦後も食べてた地域があるから江戸時代も普通に食べてた。
というのは、どう見てもおかしいだろ?
戦中、戦後の貧しい時代に食べてた地域はあるだろうが。
朝鮮併合してたわけだし、そういう文化が入ってきてても不思議じゃない。

とりあえず江戸は捨て犬、野良犬で困ってた。
普通に食べてたなら困らん。
512日出づる処の名無し:03/12/08 02:29 ID:3pbtcXtB
仁義無き戦いでも犬喰う話あったな
文太おこってたけど
513日出づる処の名無し:03/12/08 03:28 ID:cTBJ3si8
>>511
朝鮮併合関係なく、日本に昔から犬食はあったと思うが。
ていうか、四足の動物なんだから、普通に肉として見てても
おかしくないと思うけど。
ザザムシ食べたりみたいに、地方食なのでは。

普通に全国区で食べてたかどうかは怪しいけど。

…犬食ってナイーブな話題のかな?
犬飼ってるけど、犬食自体に嫌悪は無いなぁ。
自分の犬を食べようとは思わないけど。
514日出づる処の名無し:03/12/08 04:00 ID:xXCKfkpe
クールっていうのは元々文字通り醒めているとか、冷たいとかの言葉どおり、
冷静沈着、頭がいい、意思が強い、などという概念がかっこいいと思われていたから
自然と、かっこいい、という概念と同義語になっただけで本来の意味とは違うだろうに・・・


要するに、かっこいい!、と言っているだけなのにな。アホども。
515日出づる処の名無し:03/12/08 04:53 ID:p7iNhlLo
>>513
今の半島ほど普通に食われてるか気になるんじゃないか?
コリア・ウォッチャーたちは。
516501:03/12/08 05:40 ID:eKgjfJmi
>>513
別にナイーブな問題でもなんでも無く,犬食が一般的だったと言う資料が無く
犬食を飢饉の悲惨な生活の代表的な事例としたり非差別民の食餌とさげすんだり
と言う記録が数多い中で「江戸時代、普通に犬食べてたろ」と、資料も示されず
主張する声が結構多いので、反論が出るのは当然だろ? いくら言っても資料は
出てきて無いし・・  もし「江戸時代牛肉やチーズを普通に喰ってた」と言う
ヤシが出て来て、え、なんで?と聞いたら「ダッテ折れ小さい頃から食べてるモン」
「幕末には牛鍋屋あったってよ」「水戸黄門はチーズ食べてたし将軍は牛肉食べてたってよ」「だから牛は普通に喰ってたろ?」と言われたら今と同じく反論する、そしたら「 ていうか、四足の動物なんだから、普通に肉として見てても
おかしくないと思うけど。 …牛食ってナイーブな話題のかな? 乳牛飼ってるけど、牛食自体に嫌悪は無いなぁ。 自分の乳牛を食べようとは思わないけど。 」などと言われたら「ハア?」って感じなんだけど・・?
517 :03/12/08 06:31 ID:YtFx8phq
>>516
まったくもってその通り。
戦後食ってたから江戸時代も・・・ってなるのが凄いね。
江戸暗黒時代説とかもこうやってひとり歩きしていったのかな。
518三等陸士 ◆VXlJgSDF9s :03/12/08 06:33 ID:NIZnODRt
おまいらなぜ犬食いの話だと熱くなるんだyo
おいら以前ぐぐって見たけど有力なソースは見つけれなかったです。
だからといって犬食自体がなかったと考えるのはまちがい。
宮本常一とか柳田国男の本に地方の食文化として紹介されていたと記憶している。
けして一般的ではなかったと思うけど、江戸時代以前も以後も一部地域では普通に食されていたと考えるのが自然
上に挙げた本に載ってたと思うけど、昔に読んだきりなので自信はないです。
詳しく知っている人情報よろ
519 :03/12/08 06:41 ID:YtFx8phq
犬食がまったくなかったなんて誰もいってないと思うが。
520三等陸士 ◆VXlJgSDF9s :03/12/08 06:58 ID:/xJ1klcn
つまらない揚げ足取りはやめてください

 >だからといって犬食自体がなかったと考えるのはまちがい。
この一行は蛇足でした、お詫びと訂正いたします。

これで満足ですか?>>519
521日出づる処の名無し:03/12/08 07:04 ID:25Zht5V9
お、犬食いの話ですか。
うちの爺さんもガキの頃から戦後しばらくまで普通に食ってたっていってましたよ。
場所は群馬です。
爺さんまむし酒とかも飲むんで、俺も別に驚くことなく聞いてました。
522 :03/12/08 07:19 ID:YtFx8phq
煽ってるのかな?戦後もマムシ酒も関係ないだろうに。
ソースなしで断言してるのは某国の人達と変わらんよ。
523 :03/12/08 07:35 ID:YtFx8phq
ちゅうかなんで戦後犬食ってたから江戸時代も食ってたって話になるのかまったく理解できんよ。
犬使った伝統料理、郷土料理にでもなってるとかいうなら別だけどさ。

524日出づる処の名無し:03/12/08 07:38 ID:TE6nQ2ow
そもそも和食に犬料理のレシピなんてあるか?

俺は聞いた事も無いが。

食文化としてかつて存在していたのなら、記録も残っていそうなもんだが?
525日出づる処の名無し:03/12/08 07:42 ID:/g599VYU
なんか定期的に犬食の論争が持ちあがるな。ここでやんなくていいから、専用スレでも立ち上げてそっちでやれや。
526日出づる処の名無し:03/12/08 07:43 ID:BuTYtMUm
もすこしsage-
527日出づる処の名無し:03/12/08 07:46 ID:eKgjfJmi
>>518
逆に君らが何故犬喰ってた説にこだわるのか不思議だ
君は違うかも知れんが根拠を提示せず「普通に喰ってた」と断言するヤシが
大杉なのだ、ここでも>>496が綱吉の生類憐れみの令が出るまでは普通に犬鍋が食ってた、と主張するので反論が出た、別に犬喰いだけで無く「昔から牛喰ってた」でも「チーズ喰ってた」でも似たような反応は出ると思うぞ?
なんと言っても犬常食の主張が繰り返される時に一次資料の典拠が挙がった事が
一度も無い、2次や3次資料の提示すら見た事が無い。
この際ハッキリ言ってしまおうか? 犬食の話題に多少なりとも熱を感じるなら
それは「犬喰い」が非差別民を指す代名詞として使われていたと言う事実が関係
しているだろう、いわゆるBなどの二つ名だ君の言う柳田国男の著作では確かに
山人や稀人関連の記述があったかも知れない。 折れが小さい頃、
祖父が「ああ、あそこは犬喰いだから・・」とか「全く犬喰いの奴等はしょうがねえ!」とか吐き捨てるのを子供ながら苦々しく聞いたのを覚えている。
戦後の食糧難の時代に犬を食べていいたとしても別に非差別民だと言う事には
成らないし江戸時代も飢饉の時は犬でも木の皮でも泥の上澄みでも喰った、
別に君らや君らの祖父がどうこうと言うつもりは折れ側には無いので悪しからず。
528日出づる処の名無し:03/12/08 07:54 ID:TE6nQ2ow
>>513
> ていうか、四足の動物なんだから、普通に肉として見てても
> おかしくないと思うけど。

四本足が全部食い物に見えるのなんて中国人くらい
529 :03/12/08 07:55 ID:YtFx8phq
結論がでたようで・・・
530三等陸士 ◆VXlJgSDF9s :03/12/08 08:27 ID:CXg1/j0V
>>527詳細ありが
おいらもそう思う。
てかこの話はまじ隔離スレが必要だな
531日出づる処の名無し:03/12/08 08:43 ID:iqGw3j+s
>522
ソースソース言うと思った。
俺は別に何を主張してるわけじゃなく、508氏のように群馬の爺さんから聞いた話をしてるだけ。

犬食の文化があろうがなかろうがどうでもいいよ、どっちにせよ俺は食わないし。
まあ地方だったらこの手の話聞いたことある人多そうだけどな。

読解力があるなら俺が江戸時代になんか言及してないことくらいわかるだろ。
なぜそこまで反応するのか不思議だよ。
532日出づる処の名無し:03/12/08 09:33 ID:ES6Uv9Rr
>>531きにすんな
ID:YtFx8phqはただの煽りだよ
人並みの読解力をもたないかわいそうな香具師だ
温かく見守ってやろう
533 :03/12/08 09:40 ID:YtFx8phq
そんな個人的な話にソースなんか求めるわけないでしょ。ソース云々は519にいったのよ
とはいえまぎらわしいことをした
534 :03/12/08 09:42 ID:YtFx8phq
間違えた518だ
>>532
あなたも煽らんでね
535日出づる処の名無し:03/12/08 10:24 ID:Lp2u8B6q
YtFx8phqがとてつもなくウザイです
536日出づる処の名無し:03/12/08 10:41 ID:dE9dzaJ8
まとめてみると

はっきりした事は分からないが犬肉は江戸時代に一部の地域で
食されていたかも知れない。
しかし犬肉を使った伝統料理が無いので、一般的に食されていた
訳では無い。

という事でよろしいですか?
537日出づる処の名無し:03/12/08 10:46 ID:qzjwhPAn
>>536
それでいいんじゃないの?
できれば>>496 のソースが知りたいところだが・・・
538日出づる処の名無し:03/12/08 11:09 ID:SpbgY9d1
肉食禁令で調べれば、天武天皇の
「且莫食牛馬犬猿鶏之宍、以外不在禁令、若有犯者罪之」
が、まず出てきて、明治4年1月24日に禁令が解かれたとある。
明治天皇が率先して肉を食べるというような事をしました。実は嫌いだったとか…。
生類哀れみの令以前に犬を食べる事を禁止する法はあったという事でしょうな。
私の発言は>>508ですが、「この頃、食ってたという話しか知らない」です。
539日出づる処の名無し:03/12/08 11:31 ID:xXCKfkpe
懐石料理に犬肉のメニューでもあれば信じてやろう。

寿司ネタに犬肉があるのなら信じてやろう。

郷土料理に犬料理があるのなら信じてやろう。

天麩羅のタネに犬肉があるのなら信じてやろう。


かつて自然に食われていた食材なら、自然と肉以外の他の部分も様々な使われ方
をしていてなにがしかの記録に残っているのが当然。
何もないのなら、単に飢饉や生活困難の時にイヤイヤ食べたというだけの忌まわしい
記憶でしかないという事だ。

好きで食っていたのに、メニューの一つもないなんて事があるのかね?
韓国には犬料理の様々なレシピ、内蔵やら皮やらの料理のレシピや、行事で食べ
られた記録が残っているそうじゃないか(笑い)

日本に無いというのはこれいかに?
540日出づる処の名無し:03/12/08 11:37 ID:xXCKfkpe
日本でもかつて犬食っていた地域はあるさ、というのは、極めて当たり前のようにも聞こえるが
それは、俺、ウンコ食った事あるよ。

というのと同じレベルの話だと思う。
確かに日本でもウンコ食っている奴はたくさんいるな。スカトロ趣味の人に聞けば
いくらでも実体験を話してくれるだろう。だからといって日本ではウンコを食っている
とは誰も言わないよな。

それはあくまでも少数の異常者の話だから。
それと同じだよな。
ああ、確かに犬を食った人もいるんだろうさ、ウンコ食ったやつと同じくらいにね。

犬食った、犬食った、と騒いでいる奴の話のレベルというのはこの程度のものだよな。(笑い)
541日出づる処の名無し:03/12/08 11:40 ID:xXCKfkpe


>はっきりした事は分からないが犬肉は江戸時代に一部の地域で
>食されていたかも知れない。




はっきりした事は分からないがウンコは平成時代にSMクラブで
食されていたかも知れない。



言葉って便利だよね。
542日出づる処の名無し:03/12/08 11:40 ID:K4qJRgZW
>>540
もういい加減やめてこれでも読め。

http://kurumi.sakura.ne.jp/~yen-raku/chien/3.html
543日出づる処の名無し:03/12/08 11:42 ID:xXCKfkpe
>まあ地方だったらこの手の話聞いたことある人多そうだけどな。


まあ、今時は地方でもSMクラブはあるしな。ウンコ食ったやつの話もあるだろうさ。
544日出づる処の名無し:03/12/08 11:47 ID:xXCKfkpe
薬食いの記録を出されても・・・・・・・はるか昔に既出ですが?
バカタレ外人と、おっさん一人の随筆がソースというのなら、犬食いが以上だと記した
資料のほうがよっぽどたくさんあるだろうに。(笑い)

545日出づる処の名無し:03/12/08 11:49 ID:u3a38ake
ID:xXCKfkpeがとてつもなくウザイです
546日出づる処の名無し:03/12/08 11:51 ID:qzjwhPAn
>>545
もうそういうのはいいから。
547日出づる処の名無し:03/12/08 11:52 ID:K4qJRgZW
>>544
だからもうやめろ。
犬食はもうすたれた文化だが、今それをどうこう言っても仕方あるまいに。

>江戸時代最古の料理書『料理物語』(47)によれば,
>「いぬ すい物.かひやき」として調理すべしとあり,
>貝類と一緒に焼くような調理法があったようだ.
>また『料理物語(魚菜文庫本)』(48)では,跋文の後に食物の格付けが記されており,
>獣類の中に「中食の分」として「狗肉」との記述が見られる.

というところはちゃんと読んだのか?
548日出づる処の名無し:03/12/08 11:54 ID:xXCKfkpe


江戸の宴会料理や、貴族や武士の食事、それに庶民の料理百珍などの資料は
現代でも残っているが、


どこか一つにでも正式な食事のメニューとして犬やらネコやら大猿やらの料理が
でてくるかな?

あくまでも精力材、官報のような役割としてゲテモノ食いとしてでしかないだろうに。
バカタレ牧師は日本のみそ汁を飲んで下水のようだと言った奴だし、その見聞録
にはおかしな記述もいっぱいあるからな。人から聞いたような話を平気で見てきたかのように
書いている品。

悪いが朝鮮人と一緒にしないで欲しいよ。
ゲテモノ扱いの日本と、主食の一つにしていた朝鮮人とを一緒にされるのは汚らわしい。
549日出づる処の名無し:03/12/08 11:59 ID:xXCKfkpe
>また『料理物語(魚菜文庫本)』(48)では,跋文の後に食物の格付けが記されており,
>獣類の中に「中食の分」として「狗肉」との記述が見られる.


ゲテモノとして載っているんだが?
どれでもいいから、当時のまともな人間の食べる料理として記録に残っているという
のなら挙げてくれよ。

武士や庶民の料理の資料は結構残っていていろいろと珍しい料理も分かる様だが
犬肉料理のメニューというのは聞いた事が無いな。
550日出づる処の名無し:03/12/08 12:04 ID:xXCKfkpe
江戸の庶民がソバを食べるところとか、すし屋天麩羅、魚をさばくところとかの絵や
資料はいくらでも残っているが、犬やネコをさばいている絵なんて見たことも聞いたことも無い
よな。

そんなに食されていてポピュラーだというのならさぞかし立派なメニューがあった
んだろうさ。犬の丸焼きでもお祝い事に食べたのかな?

ゲテモノとして資料に残っているというのと、食文化として資料に残っているという
のでは偉い違いだよな。
こんなのを同列に扱う奴というのもキチガイ沙汰だと思うよ。




がたがた言わずに、ちゃんとして料理のメニューから犬料理を出してくれよ。
551三等陸士 ◆VXlJgSDF9s :03/12/08 12:04 ID:UN4YQuII

酷い荒れようですね
犬食い専門の隔離スレ立てましょうか?<All
552日出づる処の名無し:03/12/08 12:08 ID:eKgjfJmi
三世
553三等陸士 ◆VXlJgSDF9s :03/12/08 12:22 ID:UN4YQuII
>>552了解、

立てますた

【隔離】犬食い文化専門スレ【誘導】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1070853510/l50

以後、犬食いの話はこちらでどうぞ。
554日出づる処の名無し:03/12/08 12:28 ID:nrda3mAa
博多駅近くの何とか神社だったか?何かの遺跡を調査している
ニュースで、犬の骨が出てきたとか何とかエネーチケーで見たことある。
昔は犬食ってたので・・・と説明してたよ。
詳細は忘れたので参考にも何にもならんけど。
555日出づる処の名無し:03/12/08 12:29 ID:nrda3mAa
隔離してんのに書いちゃってゴメソね
556日出づる処の名無し:03/12/08 12:32 ID:qzjwhPAn
ageるな
557三等陸士 ◆VXlJgSDF9s :03/12/08 12:35 ID:UN4YQuII


_| ̄|○ ヤッパリナ……
558日出づる処の名無し:03/12/08 13:32 ID:AsFQuO9g
正直、犬を食べる日本人がいたのは驚きだが、
彼らがBなら納得いくわ。
559日出づる処の名無し:03/12/08 13:37 ID:M7keH/uL
なんで12月8日スレがないのさぁぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
560日出づる処の名無し:03/12/08 13:55 ID:Ko5OJ9lS
>>559
ニイタカヤマノボレ
561長門 ◆fHUDY9dFJs :03/12/08 14:33 ID:51BW05n9
平安時代の庶民は犬を食ってました
鎌倉時代に仏教が庶民にまで普及してから四足は食わなくなった
だが鎌倉時代以後も、特殊な集落では犬食は続いたってこと
562日出づる処の名無し:03/12/08 14:35 ID:2v5+xTf5
563三等陸士 ◆VXlJgSDF9s :03/12/08 14:36 ID:p6XyYlff
訳あって>>553の隔離スレ変更、というか既にあった。

フリー議論&隔離板 通称【ゴルァ】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1066406680/l50
スレ汚しすんません
564日出づる処の名無し:03/12/08 14:45 ID:ek27b3Nr
真珠湾おめでとう!!!!
565日出づる処の名無し:03/12/08 14:57 ID:jQqtehM6
日本では儒教も仏教も神道も矛盾なく広まっていて
犬は狸や狐を見破る力を持っているとされたから
大事にされたって経緯があるんだと思う。
いたずらに苛めたり喰ったりすると祟りがあると考えられていたんだと。
だから四つ足を喰う時は「いや、これは薬だから」と
言い訳こいて(確かに滋養があるけど)
肉の種類も牡丹とか桜とか隠語で表現してたんだと思う。
566日出づる処の名無し:03/12/08 14:57 ID:Su40yfNU
>>564
不吉な………

そして今日はイラクへの自衛隊派遣の閣議決定の日………

お前ワザと今日にしただろ >小泉
567日出づる処の名無し:03/12/08 15:08 ID:8nclN68I
>>566
真珠湾への嫌味にもなるな。

ナイス ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡。
568日出づる処の名無し:03/12/08 15:14 ID:HTXp7Jgj
>>566-567
米は真珠湾追悼を呼びかける声明から「日本」の文字を外したらしい。
普段は当事国だから入ってるんだと。
569日出づる処の名無し:03/12/08 15:20 ID:2v5+xTf5
いれればいいじゃん!
570日出づる処の名無し:03/12/08 15:45 ID:A3Ms9bWo
ブッシュたんは友達には優しいから。
571日出づる処の名無し:03/12/08 16:27 ID:zoDQKLnc
>>566-567
ワロタ
偶然なんだろうけど、こういう絶妙タイミングが小泉にはついて回ってる。
背後霊が強力なのかな?(w

その上で>>569に同意。(w
572日出づる処の名無し:03/12/08 18:49 ID:jwc68Qji
REMENBER EHIME-MARU
573日出づる処の名無し:03/12/08 19:33 ID:mcJ3onmn
この間のロボット犬の件もあったし、何かのメッセージが込められてるのだろうか?
574日出づる処の名無し:03/12/08 21:03 ID:FqrEwj/c
俺の親父(現在66歳)に聞いた子供時代の話。
野良犬が居ると、朝鮮人が棍棒を隠し持って近づいて、後頭部に一撃。
その朝鮮人が言うには、一撃で仕留めた方が美味いそうだ。
2chで読むと残酷に苦しめたほうが美味くなると言っている様だが、どうなんだろうな。

親父はその朝鮮人を軽蔑しきった様に言っていたし、当時でも日本人(岡山県)は犬を食っていない筈。


575日出づる処の名無し:03/12/08 21:51 ID:GgPJQYxZ
このスレがやたら延びてるときってたいがい犬喰いの話だな
576日出づる処の名無し:03/12/08 22:01 ID:PLiFSd0u

犬の話はどうでもいい

577日出づる処の名無し:03/12/08 22:09 ID:FqrEwj/c
>>576
じゃあsageなよ。
578496:03/12/08 23:18 ID:SuTRoysD
あらら、俺の書き込みのせいなのかな?釣りのつもりじゃなかったが、一応ソースはある。
SPコミックの鬼平犯科帳「本門寺暮雪」の巻の中の「大江戸調査網」という藤原京のコラムから。

「年代によっても違うんですが、ごく初期の頃、千六○○年代の江戸における冬のご馳走と言えば、
 何と犬鍋でした。中略。生類憐れみの令が施行されていたのはわずか二十二年間。それでも
 江戸の獣肉習慣を消滅させるには充分でした。」

とある。全国的、かつ昔から継続的に犬が食べられていたわけではないと書いとくべきだったな。
579日出づる処の名無し:03/12/08 23:27 ID:FQYa4zuD
生類憐れみの令が施行されたのは
獣肉を食べる事による伝染病の防止も目的として有ったらしい。
580日出づる処の名無し:03/12/08 23:48 ID:eKgjfJmi
奇異な服装、奇異な行動で粋がっていた旗本奴(はたもとやっこ)
の特筆すべき奇異な行動の一つとして犬食が記録に残っているのだが

粋がっていた旗本奴の立場は? つーか犬食は既に別スレに誘導されてるので
フリー議論&隔離板 通称【ゴルァ】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1066406680/
581日出づる処の名無し:03/12/08 23:51 ID:eKgjfJmi

 Q:松井のメジャー行きは、対米追従だと思いますか?

    はい 72%   いいえ 21%   どちらでもない 7%
582日出づる処の名無し:03/12/09 00:00 ID:TwHHX+YH
旗本奴はリキのはいった珍走って認識でいい?
夜な夜な暴走しては落首していたイメージがある。
583日出づる処の名無し:03/12/09 01:18 ID:XQVaY53F
◆国家イメージ委員会が主催したシンポジウムでフランス文化院のモリス院長は「フランス人の頭の中には韓国に関するイメージがない」とし「韓国は討論対象ではない」と話した。
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=100000&biid=2003112891488









584日出づる処の名無し:03/12/09 01:32 ID:AFmIByj6
>>575
失礼な!








部落バナシの時も結構延びますよ。
良くも悪くも興味のある話題なので、みんな口を挟むって感じ?
両話題とも、自主規制で沈静化する辺りが日本人らしいというか…。
585日出づる処の名無し:03/12/09 01:47 ID:wLh5qHJz
>平安時代の庶民は犬を食ってました
>鎌倉時代に仏教が庶民にまで普及してから四足は食わなくなった
>だが鎌倉時代以後も、特殊な集落では犬食は続いたってこと


こういう輩が跋扈するから日本はダメになるんだなと思うよ・・・・・
上でも言われていたが、ちゃんと伝統として続いていたのならメニューが残っている
だろうさ。続いていたんだろ?犬食いがさ?
極めて特殊な事例を持って犬を食っていたよ、と言うのはほとんど言いがかりだよな。
ある程度のレベルで伝統として続いているので無い限り、単なる一時的な現象なんだ
から、そんなもので日本では犬食いがありましたなんていうのは詐欺だよな。
586Niur ◆jjkdNiurZE :03/12/09 01:52 ID:fA39QmSq
>>585
隔離スレを何回も示されながら移行しない輩が
跋扈するのもダメになる一因かもしれんぞw
587日出づる処の名無し:03/12/09 01:55 ID:wLh5qHJz
基本的には支那と同様,肉そのものに臭いがあるので臭い消しとなるものを使用する場合
が多い.犬料理の具体例として,

a.ケスンデ (狗肉の腸詰)
 −肉を細かくし,胡椒・山椒・生姜・胡麻油・醤油などと混ぜ,捏ねたものを腸を表返
したものに詰め,甑にいれてゆっくり蒸す.
b.ケジャンクツヌルミ (狗肉の汁)
 −犬を熱湯でゆがき,骨を外す.熱湯を入れ替えて再び肉をいれ,煎り胡麻・醤油を加
えて煮る.汁は小麦粉・胡麻油・醤油を合わせ,肉と一緒にする.最後に刻みねぎを散ら
す. c.狗醤〜ケジャン (狗肉のスープ)
 −肉と内蔵をよく洗い,釜に入れる.醤油・胡麻油・煎り胡麻・山椒を加えて煮る.



伝統的に食われていたというのなら、こんな感じで資料が残っているわな。
こういうのは普通に食べられていたからこそどこにでも資料があって現在まで
残っているわけだよな。
日本にこんなものがあるのかねえ?
588日出づる処の名無し:03/12/09 01:58 ID:wLh5qHJz


犬食いを馬鹿にするのはやめよう=日本でも昔は食っていたし今でも一部の地域では食っていた。


という論理をまことしやかに触れ回るキチガイがいるからな。
その論理がおかしいと行っているまでだが?
頬って置くと何度でも蒸し返すからな。
589Niur ◆jjkdNiurZE :03/12/09 02:07 ID:fA39QmSq
>>588

>行っている
>頬って

・・・・・・
590日出づる処の名無し:03/12/09 02:08 ID:wLh5qHJz
其れが道舌
591日出づる処の名無し:03/12/09 02:10 ID:AFmIByj6
>>588
犬食いが日本にあったかどうかは別として
馬鹿にするのはその文化に対して失礼では。
インテリ白人が鯨食を馬鹿にするのと変わらないよ。

チョソのコトは嫌いだけど、それはそれ。
592日出づる処の名無し:03/12/09 02:31 ID:wLh5qHJz
別に俺はチョンの犬食いを責めているわけではないぞ。基本的には他人が何食おうが
勝手だ。


但し、嘘は嫌いだね。戦争責任とかを追及して自分は素晴らしい事をしていると勘違いしている
奴らと同じような感覚で、差別はいけませんね、差別している奴らには啓蒙してやりましょう
という感覚で嘘を垂れ流されるのは誠に不愉快だ。

まあ、行っている本人にはそんな気はないのだろう、恐らく、自分は何て公平な見かたをしている
常識人なんだろう、ちょっとハン板や極東板の差別主義者どもにただしい知識を与えて目を覚まして
やろうというくらいしか考えていないのだろう。


でも、やっていることはただの嘘つき。
性格には嘘への誘導。
593日出づる処の名無し:03/12/09 02:38 ID:wLh5qHJz


事実だけを述べて嘘の結論に誘導する。

ニュースステーション並の嫌らしさとまるで変わらないよ。極めて稀な事象をクローズアップ
して、全体と思わせる手法。
でも言っている事例のみは確かに存在するから多くが騙される。


世界中どこでも、稀な事例としてなら犬でもネコでも食べただろうさ。
だけど其れを持って犬食は世界中にありましたという結論への誘導は詐欺だよな。
あくまでも食文化としてある程度の期間、ちゃんと続いていたのでない限りそんなものは
突発的事項でしかないのだから。

朝鮮人は犬を食うといって馬鹿にしていますけど日本人だって食っていたんですよ?
と言って勝ちを相対化させようという手法ははっきり言って詐欺だね。
594日出づる処の名無し:03/12/09 02:46 ID:wLh5qHJz
一億人の内の百人が食べていても、確かに、日本人、が食べていたんだろうさ。
だが、それが本当に、日本人は昔は犬を食っていた、という証明になると思って
いるのか?

日本人が食っていた、という本来の意味は日本人の大多数が常食していた、共通の
食文化だった、珍しくなかったというものだろうが、その前提がなければ確かにウンコ食い
だって日本の食文化と強弁出来るよな。

現存する食文化の資料で、犬やネコなどは極めて稀に発見されるというだけで、どう
考えても精力材、奇抜な風習、飢饉食、薬食いの対象としてでしかありえない。
常食していて珍しくもなく文化的な抵抗も無かったというのならいくらでも資料として
ゴロゴロ残っていなければおかしい話だわな。

これが普通の感覚だよな。
常識的におかしな話だという事だよな。

極めて稀な事例をクローズアップして全体の事例と思わせる。
三頭陸士さんはマスゴミと同じ手法が好きと思われる。

595日出づる処の名無し:03/12/09 02:52 ID:wLh5qHJz



崇高な目的の為なら、いくらでも嘘は許される。


というのは共産主義の革命理論と同じだよな。共産革命は正義であって現在の体制は
悪だから、それを妥当するためならどんな犯罪も人殺しも合法であるという腐った理論。

相手は悪魔だから何やったっていい、という魔女狩りの理論と何ら変わらない。


どんなただしい目的の為でも、違法な行為はいけない、というのが現代の法治国家
の根本原理だと思うがね。

正義の為なら嘘でも何でも許されるというのは自分の脳内だけにしてほしいものだわ。
596日出づる処の名無し:03/12/09 02:55 ID:Wof4JNXS
お前等、これでも見てもちつけ。
ttp://a.jmpd.com/upload/show.php?pid=93-A&db=hetare&type=1
ttp://a.jmpd.com/upload/show.php?pid=129-A&db=hetare&type=1
ちなみに自分は犬食いたい派、けど辛いのはいや。
597日出づる処の名無し:03/12/09 02:57 ID:Eg1zdbVM
改行がウザ過ぎるぜ?
598日出づる処の名無し:03/12/09 02:59 ID:xOO6UWh7
別に俺はチョンの犬食いを責めているわけではないぞ。基本的には他人が何食おうが
勝手だ。

但し、嘘は嫌いだね。戦争美化とかをコピペして自分は素晴らしい事をしていると勘違いしている
奴らと同じような感覚で、英霊への侮辱はいけませんね、自虐史観し洗脳されてる奴らには啓蒙してやりましょう
という感覚で嘘を垂れ流されるのは誠に不愉快だ。

まあ、行っている本人にはそんな気はないのだろう、恐らく、自分は何て覚醒した見かたをしている
愛国者なんだろう、ちょっとハン板や極東板のサヨどもにただしい知識を与えて目を覚まして
やろうというくらいしか考えていないのだろう。

でも、やっていることはただのよしりんマンセー。
性格には嘘への誘導。

事実だけを述べて嘘の結論に誘導する。

戦争論並の嫌らしさとまるで変わらないよ。極めて稀な事象をクローズアップ
して、全体と思わせる手法。
でも言っている事例のみは確かに存在するから多くが騙される。

世界中どこでも、稀な事例としてなら南京虐殺はなかったという奴もいただろうさ。
だけど其れを持って南京虐殺は中国共産党のプロパガンダという結論への誘導は詐欺だよな。
あくまでも国際的にある程度の認識、ちゃんと認められたものでない限りそんなものは
よくある歴史修正主義者の妄言捏造でしかないのだから。

日本人は蛮行したといって馬鹿にしていますけど韓国人だってベトナムで蛮行したんですよ?
と言って勝ちを相対化させようという手法ははっきり言って詐欺だね。
599日出づる処の名無し:03/12/09 03:00 ID:t6XijYji
>>592-595
ageてまでポエムを撒き散らして悦に入るなよ…。

> 朝鮮人は犬を食うといって馬鹿にしていますけど日本人だって食っていたんですよ?

誰か言ってた?
ていうか、何のために隔離スレ建てたと思ってんだ。
長文オナニーしたきゃ、ソッチへ逝きなさい。
600日出づる処の名無し:03/12/09 03:03 ID:xOO6UWh7
>594
一億人の内の百人が強姦しても、確かに、韓国人、がやっていたんだろうさ。
だが、それが本当に、韓国人は昔は強姦していた、という証明になると思っているのか?

韓国人がレイプしてた、という本来の意味は韓国人の大多数が常習犯だった、共通の
文化だった、珍しくなかったというものだろうが、その前提がなければ確かに死姦
だって韓国の文化と強弁出来るよな。

現存する朝鮮文化の資料で、強姦や死姦などは極めて稀に発見されるというだけで、どう
考えても奇抜な風習、非常事態、呪いの対象としてでしかありえない。
常習していて珍しくもなく文化的な抵抗も無かったというのならいくらでも資料として
ゴロゴロ残っていなければおかしい話だわな。

これが普通の感覚だよな。
常識的におかしな話だという事だよな。

極めて稀な事例をクローズアップして全体の事例と思わせる。
ID:wLh5qHJzさんはマスゴミと同じ手法が好きと思われる。
601日出づる処の名無し:03/12/09 03:04 ID:dP4CehQQ
だから、ここはジャポニスム−海外での日本文化についてのスレ
犬喰いが日本文化として存在しないと言う主張ならなおさら
ココで議論すべきじゃ無い、移動すべし!
フリー議論&隔離板 通称【ゴルァ】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1066406680/
602日出づる処の名無し:03/12/09 03:19 ID:OxjWPTcq
スレ違いかもしれんが
ちょんまげって、髪の長さどのくらいあれば
カッコよくきまる?
603日出づる処の名無し:03/12/09 03:29 ID:dP4CehQQ
髷の形にもよるし
カッコよさの判断は人それぞれだが
だいたい肩よりちょっと長めくらい
604日出づる処の名無し:03/12/09 03:56 ID:wLh5qHJz
>>598

ああ、昔からいるよな、相手の文章を逆手にとって改変して、「どうだ!お前の言っている事は
逆にしても言えるんだぞ」と言いたがる奴。



恐ろしく低レベルだという事が分からない君だから、きっと今頃は悦にいって喜んでいるんだろう。
605日出づる処の名無し:03/12/09 03:58 ID:wLh5qHJz
一億人の内の百人が強姦しても、確かに、韓国人、がやっていたんだろうさ。
だが、それが本当に、韓国人は昔は強姦していた、という証明になると思っているのか?

韓国人がレイプしてた、という本来の意味は韓国人の大多数が常習犯だった、共通の
文化だった、珍しくなかったというものだろうが、その前提がなければ確かに死姦
だって韓国の文化と強弁出来るよな。






ああ、煽るつもりはないが、強姦発生率が世界第二位というのは紛れもない事実
だと思うがな。
606日出づる処の名無し:03/12/09 05:52 ID:wLh5qHJz
>現存する朝鮮文化の資料で、強姦や死姦などは極めて稀に発見されるというだけで、どう
>考えても奇抜な風習、非常事態、呪いの対象としてでしかありえない。
>常習していて珍しくもなく文化的な抵抗も無かったというのならいくらでも資料として
>ゴロゴロ残っていなければおかしい話だわな。



極めて沢山残っているからこそ強姦大国だと言われているような気がしますが・・・・
事件、諺、風俗資料、外国人の見聞録、様々な資料で大量にゴロゴロ残っている
よーな気がしますけどね。
勘違いですかね?
607日出づる処の名無し:03/12/09 06:26 ID:douusv0b
>>528
失礼なことを言うなアル!机といすは食わないアル!

608日出づる処の名無し:03/12/09 08:39 ID:D1DsDz7Y
>>607 ないのか、あるのか、どっちだよ
609日出づる処の名無し:03/12/09 08:47 ID:ldqSYlRw
まだやってんのか馬鹿ども。専用スレがあるんだったらそっちに行ってやれ。
610日出づる処の名無し:03/12/09 10:42 ID:E4gW2cLk
まとめ
情報操作と揚げ足取りはアカ馬鹿の常套手段
611日出づる処の名無し:03/12/09 10:44 ID:jpkwcaz+
【隔離】犬食い文化専門スレ【誘導】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1070853510/

【隔離】犬食い文化専門スレ【誘導】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1070853510/

フリー議論&隔離板 通称【ゴルァ】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1066406680/

フリー議論&隔離板 通称【ゴルァ】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1066406680/
612日出づる処の名無し:03/12/09 10:54 ID:Tp3wBMYj
>>611
なんだ隔離って。
ここで発生した問題なんだからここで決着つけろよ。
613日出づる処の名無し:03/12/09 10:57 ID:Vvtf1SHn
>>460
なんということだ、そうだったのか、ひどい!!
614日出づる処の名無し:03/12/09 11:01 ID:KjmGF52e
583のサイトで

在韓欧州連合商工会議所のスメケンス名誉会頭は高建(コ・ゴン)首相にこう聞いた。
「ワールドカップでよくなった韓国のイメージが労使関係の悪化で打撃を受けた。
果して韓国政府は国家イメージ構築のためにどんな努力をしているのか」。

と書いてあったのは無視ですか
ワールドカップこそが姦国のイメージ悪化を招いたと思うんですけど
少なくとも俺はあの大会で決定的に姦国が嫌いになった
615日出づる処の名無し:03/12/09 11:21 ID:UVVPmRGs
>>612
極東各スレで、話題がスレタイやスレの主旨とずれた議論が続いた時は
フリー議論&隔離板 通称【ゴルァ】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1066406680/
へ誘導、納得するまで無期限で議論okな事に成ってるんだよ、極東板では
スレタイに沿った議題でも膠着して容易に決着しないようだったら
やはり本来のスレ進行に悪影響が出るので、やはり隔離スレへ
616三等陸士 ◆VXlJgSDF9s :03/12/09 11:52 ID:VUcey6wF
>>615さん協力有り難う御座います。

小生の手違いで重複スレを立ててしまいました、重複は鯖に(・A・)イクナイ!ので
 【隔離】犬食い文化専門スレ【誘導】
 //tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1070853510/l50
はいずれ削除依頼を出す予定です。

よって以後犬食いの話その他水掛合戦は
フリー議論&隔離板 通称【ゴルァ】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1066406680/
にてお願いします
重ね重ねお詫び申し上げます。
617日出づる処の名無し:03/12/09 12:48 ID:fIsyACYS
>>608
たから、ないアル!!!
618日出づる処の名無し:03/12/09 12:53 ID:jpkwcaz+
>>616
別に犬食い専用スレはあってもいいんじゃない?
「隔離」という目的ではなくて。
619日出づる処の名無し:03/12/09 13:19 ID:MeXoSQtt
犬食い否定粘着がこのスレに拘るのは、やっぱりこのスレが都合悪いからかね?
620日出づる処の名無し:03/12/09 13:26 ID:j0pjUnnC
>>618
犬食いはジャポニズムだからね。あってもいいと思うよ。
621 :03/12/09 14:23 ID:X1iU7DaC
>>612

なるほど。その発言で君が本当は「犬喰い」など
どうでもいいと考えているとわかったよ。

相手しているやつも612と同罪だな。
622たれ ◆TAREurn8FE :03/12/09 14:35 ID:sHKYmAO2
>>618,620
重複で鯖にイクナイって言ったのは俺。だから一遍だけ言わしてね。反論あったらゴルァでよろしく。俺もゴルァで返すから。

犬食い専用スレは、立てたとしてもローカルルールに引っ掛かかって板違い扱い。
>>620の言う犬食いはジャポニズムならば、ジャポニズムスレはここで、既に存在するから重複になる。
それに単発ネタで議論スレを立てられると、大量の単発議論スレが乱立する可能性もある。
ただでさえ単発スレが増えてきてる今、単発スレをこれ以上増やすのはイクナイ。
板の為にもゴルァで終わらせてほしい。
623日出づる処の名無し:03/12/09 15:20 ID:4eayWAV0
12月に入ってから「頭のおかしな人」が一気に増えたな。
624日出づる処の名無し:03/12/09 16:44 ID:xUrRZ8qQ
なにせ自分の意見に合わない人間は全て頭のおかしな人だからな、そりゃあ増えるでしょう
625日出づる処の名無し:03/12/09 16:46 ID:xUrRZ8qQ
犬食い否定粘着がこのスレに拘るのは、やっぱりこのスレが都合悪いからかね?




凄いな・・・・どうしても日本人を犬食いにしないと都合悪い人間がいるみたいだな。
君、日本人?
626日出づる処の名無し:03/12/09 17:34 ID:LvRLMeHq
>>625
君はなんでそんな必死なのよ
日本でも犬喰いはあったか無かったで言うと
あったんじゃないの?鹿児島のえのころ飯とか知らない?
それを否定する気?まあ廃れた文化って事でしょ
今は喰わないしね
627日出づる処の名無し:03/12/09 18:18 ID:GRL0ZVEj
今日の日経の夕刊読んでたら世界でサンリオキャラが大人気ってのはガイシュツだろうし面倒臭いから割愛させてもらうが、記事にこんな事書いてあった。

「外国の方が買っていった革の地下足袋が、イタリアでハイヒールに作り替えられて売られていました」(萬年屋の万年令子取締役)
東京・新宿の作業着店「萬年屋」にはシャネルのデザイナーをはじめ海外のクリエイターたちが頻繁に訪れる。求めるのは本物の鳶(とび)職人たちが着る何の変哲もないニッカズボンやツナギ。
田植え向けの作業靴を購入したロンドンのデザイナー、クリスチャン・ グロウさん(34)は「この実用的なエレガンスは他国では見つけられない」と話す。


うーん。ようわからん、ニッカや足袋に忍者でも連想してるんだろうか?たしかに日本の建築現場の作業着は独特ではあるけど、でももともとはニッカの起源は外国だろ?
628日出づる処の名無し:03/12/09 18:28 ID:1ks8KKIa
足袋がブームになったら、「チョッパリはウリナラ起源ニダ」
とか言いだすに100ウォン。。
629日出づる処の名無し:03/12/09 18:51 ID:JAOzaifc
>>628
ありえるね。
630日出づる処の名無し:03/12/09 19:21 ID:E4gW2cLk
>>627
地下足袋は俺も好きだが、外人にそうとられるとは・・

>>628
「糞日本人は我が国起源だ。」

ワケワカラン
631日出づる処の名無し:03/12/09 19:40 ID:YFjD86OZ
>>630
チョッパリとは豚の足の事
足袋=蹄とは、朝鮮人にしては上手い例えだと思うがな。
632日出づる処の名無し:03/12/09 19:41 ID:eI26mDcj
NHK教育見れ!馬鹿だ!バカ過ぎる!
633日出づる処の名無し:03/12/09 19:44 ID:eI26mDcj
侍被れが暴れ過ぎ。しかも弱い。「ケンゾー」に「ユキ」って。ところで「キューティー鈴木」って誰?
634  lp   :03/12/09 20:14 ID:UVVPmRGs
>>631
ブラジル人にも蹄に見えたらしいよ 
今では南米全域でまるで彼らの民族衣装のように履かれてるけど・・
http://www.brazil.ne.jp/contents/economy/economy004_200307024.htm
635日出づる処の名無し:03/12/09 20:36 ID:GRL0ZVEj
>>633
元女子プロレスラー
636日出づる処の名無し:03/12/10 00:03 ID:iJBsvIKi
・・・・・・まだ日本では犬食っていたと言っている香具師がいるのか。
本当、いい加減にしてほしいわな、何がエノコロ飯だよ、地域限定、しかもはるか
昔のゲテモノを取り出して何を言いたいんだ?

ああ、朝鮮人を馬鹿にしないでねという事か。ハイハイ。
637日出づる処の名無し:03/12/10 00:21 ID:046eyLps
スレ違いなんだから、蒸し返すなや。
638日出づる処の名無し:03/12/10 00:34 ID:wKf3GNrb
>>636
だから、なんでそんなに必死なんだっつーの。
639 ◆I8NA0FaViA :03/12/10 00:40 ID:7l0ZLIkA
>>627
>うーん。ようわからん、ニッカや足袋に忍者でも連想してるんだろうか?
漏れらがフランスとかイタリア・スペインの農家だとか街中でのアイテムに
興味を示すのと、根っこは一緒だと思うが。
640日出づる処の名無し:03/12/10 00:43 ID:SWeXnQi1
学生服の改造バージョンも見せたら興味持ったりするのかなあ。
641日出づる処の名無し:03/12/10 00:44 ID:N6FDK06L
>>638
むしろ日本も犬食いにしたい連中の方が必死に見えるよ。

ま、どっちにしろスレ違いって事で。
642日出づる処の名無し:03/12/10 00:50 ID:pFyxT+Cy
日本が犬食いで得をする奴は誰かなワトソン君。




・・・・それはこの犯罪によって利益を得るものこそが犯人だ。
643日出づる処の名無し:03/12/10 00:52 ID:njxCjnMz
>>642
ホームズ、お前も犬だろうがw
644ことわざ:03/12/10 00:58 ID:GGQHT0Bb
【阿呆に取りあう馬鹿】
阿呆に相手になって、阿呆の言動にいちいち反応を示す者は、
これもまた馬鹿と言われても仕方がない。
645日出づる処の名無し:03/12/10 01:22 ID:WBpVZC1Q
都合が悪くなると相手を馬鹿扱いして周囲に自分の正当性をアピールし始める
という手法にも飽きたな。

自分の意見は垂れ流しで修正はせず、相手が反論してくると、途端に、スレ違いです。
場の雰囲気を弁えましょう、さして、別にスレを立てましたからそこで・・・・・

と来るわけだが、下スレでは絶対に自分の主張は曲げないで、周囲に対してあたかも
自分は間違っていないと思わせることに腐心する。
646日出づる処の名無し:03/12/10 01:24 ID:WBpVZC1Q


そういうインチキな手法に付き合う義務はないしね。この発端となったスレでこそ、
悪事を暴いてやらなきゃ意味ないよな。
黙っていて喜ぶのは自説を覆されずに済む朝鮮人だけだしな。

はあ、やれやれ。
647Niur ◆jjkdNiurZE :03/12/10 01:29 ID:ZA19yp4z
必死すぎるのは痛いなぁ。取り合えずsageで。

>>627>>634
草履ですか!確かに昔の草履を近代素材で作り直した物ですね。
よく考えたら。


一応関連ニュース。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1070793287/
1 :ちぃφ ★ :03/12/07 19:34 ID:???
東京・上野で開催中の大英博物館展(朝日新聞社など主催)を記念して作られた
ミイラや神像などのミニチュアが、本家ロンドンの大英博物館でも販売され話題を呼んでいる。

菓子とミニチュアをセットにした食玩として、海洋堂(大阪府門真市)が制作した。
英国ではミニチュアだけで販売。若い男性を中心に1日数十個売れ、売り場も3カ所に拡大した。

同展を監修した大英博物館の専門家も精密さを絶賛。「世界の文化の殿堂」に、
日本の「オタク文化」も仲間入り。

記事の引用元:http://www.asahi.com/national/update/1207/016.html
648日出づる処の名無し:03/12/10 01:50 ID:ZQWoCR4f
世界不思議発見でやってたけどトルコではビーサンが
トーキョーという名で売られてるらしいね。
649日出づる処の名無し:03/12/10 01:58 ID:J6UnQfKQ
今NHK教育が見れる人は見て頂戴。
日本製クォーツ時計に押されて一時は存亡の危機に立たされたスイス機械時計の事をやってる。
これがまた凄い!その機構の複雑さと精密さ、美しさには感動した!
650日出づる処の名無し:03/12/10 02:08 ID:ybY0iF2p
>>649
最初っからずっと見てた。やっぱすごいよ。
それとデュフォーさんの愛車はマツダでした。
651日出づる処の名無し:03/12/10 02:11 ID:fHchDSbW
本放送のとき、大金持ちになったらこういう時計欲しいとオモタよ。
652日出づる処の名無し:03/12/10 02:16 ID:njxCjnMz
>>649
自前の設計でケースとムーブ作れるのってミドルレンジだとゼニスやオリスくらい
ブライトリングは最近はまぁまぁ頑張ってるけど、その他は中身の大半がETAの普及品ムーブ
取り上げる価値も無い

ハイレンジは値段を勘案すれば良くて当たり前。

それにスイスの連中は日本の機械式時計が性能で凌駕してくると、
コンクールを廃止する卑怯さも持つ

ヘタなスイス産の機械時計買うなら、国産のキングセイコーの方が余程まとも
ザ・シチズンは精度はともかく、垢抜けてない所がマイナス
653日出づる処の名無し:03/12/10 02:16 ID:qUycxAK/
>627
それは実は珍しい事じゃない。(などと書くと叩かれそうだけど
フランスやイタリアで最先端といわれるものが、
いろんな国の様々な伝統文化から作られているのは毎回のことだ。
どんな国でもこの手の経験持ってると思われる。
お土産の特産品が売られるときに
これを元にしたデザインがパリのデザイナーに(以下略
という売り文句は万国共通の常套句だからな。
ここ数年アジアテイストものが増えてるから余計かも。
去年のGUCCIはスカジャン出していたよね。
654日出づる処の名無し:03/12/10 02:21 ID:JadWzN0M
うちの地域でも、犬を食べていたよ
犬に苦痛を与えると、肉がやわらかくなっておいしくなる。
犬が狂うほど虐待した犬の肉の味は最高だって、じいさんが言っていた。
655Niur ◆jjkdNiurZE :03/12/10 02:26 ID:ZA19yp4z
で、映像の二十世紀を見てるわけだが>NHK教育


>>654
犬食ネタは
紹介されてるスレッドへどうぞ
656日出づる処の名無し:03/12/10 02:31 ID:njxCjnMz
日本の土方は使えない連中ほど派手な格好をするんだが、
そんなを見て「ファンタスティック!」と叫ぶ海外アーティストが居る
しかし現場で・・・

「お前よぉ、はつり仕事に紫の超ロング八分に白の力王足袋履くなんてバカか?」
「釘踏む素人は安全靴でも履いてろ!」

と言われている事は知らないw
657 :03/12/10 02:42 ID:o1KJAbCs
>>654

これだけ別スレに誘導されているというのに
まだ犬喰いネタにエサをくれやがりますか。
658日出づる処の名無し:03/12/10 02:48 ID:wKf3GNrb
ていうか、>>654はどう見たって釣りネタじゃん。
コレに引っかかる方がアホでそ。

日本の犬喰いならともかく、朝鮮ネタがしたきゃ
ハン板逝って遊んでもらいなさいな。
659日出づる処の名無し:03/12/10 03:03 ID:J6UnQfKQ
>652
手厳しいな(w 実は俺も番組を見ててマイスターの手先が「この道XX年」って割に危なっかしいのが気になってた。
トゥールビヨンの組み立てにしても、日本人が同じ時間研鑚したら半分の時間で組み上げるんじゃないか、とか。

>それにスイスの連中は日本の機械式時計が性能で凌駕してくると、
>コンクールを廃止する卑怯さも持つ
なんつーか、ヨーロッパ系にはこの手のネタは事欠かないな。
・・・となると、来年あたりからイタリアのピザ職人の大会もイタリア人のみの大会になるのか?
660日出づる処の名無し:03/12/10 03:05 ID:N6FDK06L
いいかげんスレ違いでホント申し訳ないんだが・・・   

>>654はいかにも釣りだが、こんなんでも信じちゃう人が
世の中にはいるしね。はっきり否定しとかんと。それは朝鮮での
犬の殺し方ですよと。

ttp://myhome.shinbiro.com/~nkuma/tohoho/foods/dog.html
ある日、このなき声のことについて日本人の同僚の先生と話をした。そしたら意外ことがわかったのである。
「山田先生、その犬のなき声の件なんですけど、あれ殺されているんですって…」
「殺されているんですか?」
「ええ、あの工場の人が犬を食べているそうなんですよ」
「ええーっ。そうなんですか?」
「はい、上に住んでいるアメリカ人の先生達から聞きました」
「何で彼らは知っているんでしょうね?」
「いやー、彼らは一度、犬が殺される様子をアパートからずーっと見ていたそうですよ。
一部始終をビデオに撮った、とも言ってました」
「へー、私はてっきり犬はどっかの食堂で食べるものとばかり思っていましたよ」
「でね、ただ殺すんじゃないんですよ。痛めつけたり、縛ったりして徐々に殺すそうなんですよ」

あいやー…。声を失ってしまった。確かに夜なく犬達のなき声は普通とは幾分違っていた。
同じなき方を何度もしたり、だんだん声がかれていったり…。これで、犬達のなき声がおかしいことが理解できた。
犬の数が日によって違うことも理解できた。

661三等陸士 ◆VXlJgSDF9s :03/12/10 03:44 ID:w2ERQ4lI
>>660
>いいかげんスレ違いでホント申し訳ないんだが・・・
でしたら以後犬食いの話その他水掛合戦は
フリー議論&隔離板 通称【ゴルァ】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1066406680/
にてお願いします。
662日出づる処の名無し:03/12/10 04:08 ID:QDRul9lc
つーか、お前が元凶だろうが。皆に謝る事はないのか?恥知らず。
663日出づる処の名無し:03/12/10 04:15 ID:5HkkiXVZ
>>647

それは、味覚糖の『コレクト倶楽部 古代文明編』かな
http://www.uhauha-uha.com/collect/kodai/top.html

ちなみに味覚糖は『激戦 兜コレクション 日本編』
http://www.uhauha-uha.com/gekisen/
というのも出してる。
664日出づる処の名無し:03/12/10 04:41 ID:QDRul9lc
日本人ならこういうものを食っていたはずだよな。
何が悲しくて犬食い民族なんかと同列に語られなきゃいけないんだか。




日本人の食事。江戸庶民の日常食
http://www.chiba-all.co.jp/image/topin.gif
665日出づる処の名無し:03/12/10 04:58 ID:1lRpZ670
「犬食」

透明あぼーん推奨
666日出づる処の名無し:03/12/10 08:57 ID:LFapbUWl
犬食毅
667日出づる処の名無し:03/12/10 10:14 ID:2fekk0Rs
セイコーには、BRIGHTZという機械時計のブランドが有ってね、
海外では、かなり有名の「大人」のブランドです。
値段も貴金属を組み込まない時計としては、かなりの高額な部類に入りますが、
「渋み」が解る人々には垂涎の的となってるブランドです。
純粋な「時計」として「機械」として非常に美しい。

日本国内で、こういう時計がメジャーにならないのは問題だよなあ・・・。
舶来主義と言うか、何と言うか・・・。

http://www.seiko-watch.co.jp/brightz/index.asp
668日出づる処の名無し:03/12/10 10:39 ID:NxzivvR2
>>659
かつて、天文台コンクールという、機械式時計の精密さを競う、伝統あるコンクールがあったんですよ。
セイコーが上位独占した翌年に廃止されました(w
669日出づる処の名無し:03/12/10 11:02 ID:TzVLp/+R
>>668
何つーか、卑怯だよな、そういうとこ。
スポーツでもそうだけどさ、水泳にしろ、バレーボールにしろスキー(ジャンプ)にしろ、日本及び東洋人が上位にくるといつの間にかルールが変わってる。
今、バレーは中国がトップ走ってるから数年後にまた変るかもな。
670三等陸士 ◆VXlJgSDF9s :03/12/10 11:07 ID:TvoBuSfA
>>662
反論は【ゴルァ】の595に書かせていただきましたので、続きがしたければそちらでどうぞ。
671日出づる処の名無し:03/12/10 11:10 ID:U8YOrf2v
>>668
時計の魅力は精度だけじゃないだろうに。
情けない連中だ。
672日出づる処の名無し:03/12/10 11:19 ID:JI9VaeeF
もともと自分たち(西洋人)がつくった競技なんだから
お前ら出しゃばるなって感じなんでしょ
673 :03/12/10 11:19 ID:Ka6FyNzH
バレーボールに関しては日本がごり押ししてると聞いたが・・・<リベロ
674  lp   :03/12/10 11:29 ID:w+ywTq1S
ゴリ押しとは具体的になんだね?
675日出づる処の名無し:03/12/10 11:35 ID:I1UBCwLZ
バリボは貴族階級等が強いところでは
見向きもされてないからじゃないのかな。
676日出づる処の名無し:03/12/10 11:36 ID:h4FvCcAS
>>663
味覚糖はurlが凄いなw
677日出づる処の名無し:03/12/10 11:52 ID:U8YOrf2v
こういうのってアメリカ人はどう思ってるのかな?
http://homepage2.nifty.com/officesasaki/works/09column/column04.html
678長門 ◆fHUDY9dFJs :03/12/10 13:03 ID:vnDY4ziM
>>675
近代エリンピックの祖がフランスっていう関係で、ほとんどのスポーツでフランスの意向が尊重される
さらに競技によってロシア・イギリス・アメリカ・ドイツが発言権を持つ
この5カ国がスポーツ界の常任理事国です
バリボに関してはこの5カ国がマジメにやっとらんからどうでも良いってことなんだろうね
日本がかなり強い発言権をもっとります
っていうか現代のバレーボールは日本が作ったといっても過言ではないから、発言権もってても当然なんだよね
各国の代表監督や協会トップは、日本の弟子だし

679日出づる処の名無し:03/12/10 13:27 ID:QDRul9lc
何つーか、卑怯だよな、そういうとこ。
スポーツでもそうだけどさ、水泳にしろ、バレーボール



・・・・・・まあ、言いたい事は分かるが、当時の状況を考えれば無理も無いところもある。
その番組でもやっていたと思うが、当時、日本の時計に押されてスイスは失業者を
何万人も出していたんだよ。人口の規模から考えれば10倍以上のショック。
シャレにならない事態だったんだよ。

悪いが、失業して明日からの生活をどうしようか?と考える奴が何十万人規模で
いたとして、その元凶である日本企業が上位独占する大会を自腹で開き続けるなんて事
を立場が逆だったらやっていると思うか?

スポーツの試合じゃ無いんだよ。相手の健闘を称えてエールをなんて気分じゃない罠。
どっちかっつーと殺してやりたい無神経さだったと思うよ。
当時の日本がヨーロッパ中で嫌われていたというのは単なる人種的な問題だけで
無く、職を奪い生活を破綻させる悪魔のような軽蔑すべき相手だったんだよ。

そのうちヨーロッパ中から貿易制限を受けた事くらい知っているだろう?
相手の感情を省みずにズケズケとやる日本人の無神経さがそこにあるよ。
680日出づる処の名無し:03/12/10 13:34 ID:QDRul9lc
はっきり言って、日本人を美化しすぎ。

日本人だってほんの何十年前までは蛇蝎のごとく嫌われていたし、嫌われるだけの
事を実際にやってきたんだよ。犯罪スレスレの豪腕でのし上がってきたのであって
時計産業、電化製品、車、バイク、エトセトラと日本が強くなった分野では結果的に
その分野が消滅してしまったという国がヨーロッパにはたくさんあるんだよ・・・・

確かに日本は貿易をやっていただけだわ、いいものを安く作るから売れるのも又
道理。だけどね、自分の生活を破綻させられた人達の恨みは根深いからね。

相手を殺すまでやっつけるのではなく、ほどほどで共存するという事をしないで
徹底的に行き着くとこまでやってしまったのが日本だからね。
それで何で嫌われるのか分からないというのなら韓国人の事を笑えないよ。
681日出づる処の名無し:03/12/10 13:38 ID:QDRul9lc
犬肉を日本人が食っていたというのをやたらと否定したがる馬鹿が多いが、そんな風に
日本人と韓国人は違う存在などと言って喜んでいる奴はダメだね。
日本人も犬食いの韓国人と全く同じだよ。
性格の悪さも礼儀の悪さも、ベクトルが違うだけでどっちも醜悪。
昔の事は無かった事にしたがるからな。
682日出づる処の名無し:03/12/10 13:56 ID:xfBvOIPY
ネイバーのアニメ漫画スレでは、
両国オリジナル性重視の傾向が強いので、
起源捏造するような発言は、
韓国民にも厳しく叩かれているようです。
(これは韓国に限らず、他の国の掲示板でも同様の傾向)
人種的偏見よりも、作品の魅力が全てのようです。
事実、オリジナルであること、が一番重視されます。
オタクは世界を平和にしますね。
683 :03/12/10 14:02 ID:r0gqX2hc
( ゚Д゚)ハァ?
684日出づる処の名無し:03/12/10 14:14 ID:Alxy71b5
>680
>犯罪スレスレの豪腕
具体例を教えてもらおうか?当然あるんだよな?日本企業が犯罪スレスレの行為を働いて
ヨーロッパでの時計、電化製品、車、バイクなどのシェアを拡大した実例が。

・・・もし実例も知らずに主張してるんだったら只じゃあおかねえ。
685日出づる処の名無し:03/12/10 14:19 ID:xeuce2a7
>>677
早食いがどうってより、TVチャンピオンみたいな
番組がある事自体、外国人はどう思うか知りたい。
686682:03/12/10 14:24 ID:xfBvOIPY
ごばくごめん
687日出づる処の名無し:03/12/10 14:28 ID:ffbSSeFv
>684
いままさにTOYOTAがやってるじゃん。
ダンピングスレスレの際どい値段設定。
一台売れて利益いくらだったっけか。
関税のってても十二分に価格競争力あって
米トップスリーに食い込んじゃうんだから恐ろしい。
まあこれは褒めるべきなんだろうけどな。
688ことわざ:03/12/10 14:32 ID:ni8fVLgF
>>685
海外にだって似たような内容の番組は腐るほどある。
南瓜飛ばしチャンピオンとか運河渡りチャンピオンとか。
689日出づる処の名無し:03/12/10 14:34 ID:TzVLp/+R
ってか、アジアのお偉いさんも言っているけど、欧米主導だった分野に日本が参入したことで、競争率が上がり、高品質低価格の商品が作られるようになったんだよ?
「日本なかりせば」って演説聞いたことないの?

確かに強引な面はあったかもしれないけれど、これって商売でしょ?
それこそ遊びじゃないんだよ?
日本だって、最初からこれほどまでの技術力を誇っていた訳じゃない。「安かろう、悪かろう」と蔑まれて、それでも必死に試行錯誤しながら商品作ってそれを売り込んで、断られても断られても売り込んで!
品質に少しでも問題があれば、それこそ何日も眠らず休まず、問題点の改良に励んだ。
だからこそ今の技術立国がある。
スイスにしても失業したヨーロッパ人にしても、日本の時計や工業に押されっぱなしで、何も対策を立てなかったのか?
日本だって、アメリカという巨大な技術立国があったんだぞ。でも、技術者達はそのアメリカを良き手本、良きライバルとして何度も何度も挑戦したんだ。
失業したスイスは何をやってたんだ?
何故日本製時計が優れているのか、自分達に何が足りないのかを考えたのか?
死に物狂いでやったのか?日本に負けないように、日本からシェアを奪い返そうと、最大限努力したのか?
日本に押されて、失業して、だから日本を恨みます。
そんなんじゃ、いつまでたっても技術は進歩しない。そんな中途半端な気持ちで挑むならさっさと職人を辞めて、転職した方がいい。

何が職を奪われた、だ。奪われたら奪い返せ!!
日本が上位に食い込んでるなら、その地位から日本を引きずり降ろせ!!日本に負けるな!!

良きライバルは日本の技術の活性化にもなる。とにかく、うだうだ日本に文句つけるのは違くないかってこと。
690日出づる処の名無し:03/12/10 14:35 ID:TzVLp/+R
>>689>>680に対してです。
691日出づる処の名無し:03/12/10 14:46 ID:Alxy71b5
>687
で、その価格設定の何処がどう「犯罪スレスレ」なんだ?只の価格競争じゃあないか。
幾許かでも利益が出てるんだろ?それなら単なる企業努力。賞賛するべき成果だ。
第一君には聞いていない。俺はID:QDRul9lcに彼の知ってる実例を聞いたんだ。
692日出づる処の名無し:03/12/10 14:48 ID:ffbSSeFv
>689
正論だね。

ただ、アメリカをライバルと言うが、完全復活する1980年以前の日本の産業経済は
米国の庇護のもとにあって、積極的に市場開放してもらってたんだよ。
産業界が不平をいうのを抑えてまで日本製品買っててくれたわけだ。
ライバルでもあったけど、それ以上に強い味方だったといえる。
だからこそ技術者だって、力発揮する場所があったんだしその辺は認めるべきと思う。

スイスで失業した人々だって、末端の人たちの事を考えれば
それが理不尽だとわかっていても、怒りのやり場がないでしょう。
もしも某国が安くて高性能な車を作って日本でシェアを伸ばし
日本の車産業が壊滅的な打撃を受けたら、やはり現場で働いていた
末端の人々の怒りは某国に向くんじゃないかなと思います。
手法が強引であったなら、なおさらです。
醜いが、これは人間の持つ自然な感情だろう。

無論日本の功績は大きい。
だがヨーロッパばかり責められないという点で>680に同意できる。
693cc:03/12/10 14:54 ID:a4c53hhK
爆弾完全マニュアル(完全版)
〜全て日用品による爆弾の作り方から時限発火装置まで〜
http://www.angelfire.com/ab7/pax/
花火火薬で自販機を木っ端微塵にする爆弾から1000円でつくる時限装置?
日用品で作る黒色火薬?しかも大量に作れてしまう?
一万円でビル爆破バラバラの?日用品のみで作る驚異の爆薬。
実際に事件に使用された爆弾達を完全紹介!!爆弾サイト、書籍案内も充実!!
爆弾の作り方、爆弾製造法、時限爆弾の作り方の恐怖をあなたに教えます。
内容が内容だけにすぐに削除される恐れがありますので早めに閲覧、保存して下さい。 cc
694 :03/12/10 14:56 ID:o1KJAbCs
>>692
>1980年以前の日本の産業経済は
>米国の庇護のもとにあって、積極的に市場開放してもらってたんだよ。

繊維交渉とか貿易摩擦ってのは80年以前にも
多発していたと記憶しているが気のせいか?

で産業が育つまで保護貿易で国内産業を守るってのは
どこの国でもやっていることだと思うんだが、それが君のいう
「犯罪スレスレ」の行為の実例なのかね?
695日出づる処の名無し:03/12/10 14:58 ID:H9shoRIB
>>687
素朴な疑問なんだけど、ダンピングスレスレの際どい値段設定
なのになんでめちゃくちゃ利益出してるの?
696日出づる処の名無し:03/12/10 15:05 ID:I1UBCwLZ
>680
日本人が蛇蝎の如く嫌われてたんじゃなくてだね。

単に
"白人国家が有色人国家に負けるわけがない!"
そういう思想がまだ抜けきってないだけのこと。

しかも彼らにとって専売特許の様に思われて来た領域に
入り込んできたわけだからね。

もし仮に韓国中国辺りが今の日本と同じ立場だったら…
同じような事になると思うよ。
もっと酷い事になるかもしれない。
下手すると武力衝突さ。

マ、それは仕方ない。
経済戦争も武力戦争も同じだから。
国家の存亡が係ってるんだから。

所詮この世は弱肉強食。
世の中そんなもんだよ。
697日出づる処の名無し:03/12/10 15:10 ID:rnLmPY3n
>>692
>手法が強引であったなら、なおさらです。
で、どんな手法なんですか?

共存も何も、貿易規制で出荷量を制限しても費者の側が望むからこそシェアが
拡大してしまったのに日本はどうすればよかったんだろう?
恨むのは自然の感情だろうけど、労働者を追い詰めたのは同じ国に暮らす消費者
なんだけどね。
698日出づる処の名無し:03/12/10 15:31 ID:ffbSSeFv
>694
日本に対して戦後行われた復興支援に関するいいサイトがあったんだが失念した。
http://www.takaoka-nc.ac.jp/jigyo/kiyou/VOL18/049.pdf
代わりといってはなんだがお前らが勃起しそうなの見つけたから見れ。

ともかく、それ探してぐぐってはみたもののイラク関係しか出てこないのでとりあえず概要を。
犯罪スレスレっていうと、曖昧だが具体的には以下の内容。
日米構造協議(90年くらいだったと思う、自信ない)で日本が受諾した内容の中に、
「内外価格差の是正」が含まれていたのは知ってるでしょ。
言葉を換えればダンピングスレスレ、もしくはそういうことするのヤメれってことね。
これは60年代の繊維、70年代の鉄鋼でも疑惑がでてて、日本の得意技です。

ただ、復興支援についていろいろ書きたかったんだけど
片手間なんでこれ以上詳しく書いてるヒマないわ。ごめん。
貿易摩擦にはここが詳しい。↓
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hmminami/note-masatu.htm
699日出づる処の名無し:03/12/10 15:37 ID:t5x5DGAp
ってか、アジアのお偉いさんも言っているけど、欧米主導だった分野に日本が参入したことで、競争率が上がり、高品質低価格の商品が作られるようになったんだよ?
「日本なかりせば」って演説聞いたことないの?



・・・ああ、アジアからすればね。
だけどね、そのおかげで欧米では山のような失業者が出たし、当然自殺者もたくさん
出たわけさ。



確かに強引な面はあったかもしれないけれど、これって商売でしょ?
それこそ遊びじゃないんだよ?



・・・・・・遊びじゃないからこそ、行き着くとこまでいってはいけないんだよ。いくとこまで
行ったら戦争しかなくなっちゃうだろうが。
そこまで行かないにしても、結局は日本は各国から締め出しを食らって総スカンになった
わけで、そのまま完全に干されなかったのは幸運というものだよ。
自由競争というのは現代人が作り出した単なる概念であって別に守らなかったからと
いって非難されるべくものではないという事を分かっていないでしょう。
誰が自分の国が滅んで国民が路頭に迷っても自由貿易を守らなければならないなんて
思う?
700日出づる処の名無し:03/12/10 15:40 ID:BUcxzf1T
>>687
君は馬鹿ですか?
日本車の海外展開は高価格志向が基本。
日本車=高級車です。
日本でベンツやBMWが妙に高額なのと同じ。

国によっては、税金も含めて、日本円で1000万円超えする日本車も
当たり前のように存在する。

逆に、ダンピング スレススレで売ってるのは韓国車なのだが。
701日出づる処の名無し:03/12/10 15:40 ID:xfBvOIPY
>>658
貿易摩擦のリンク先見たけど、
っていうか摩擦してる当時の日本の産業の状態とか
リアルで知ってるけど、
犯罪スレスレというのはどう考えても言い過ぎ。
アメリカの主張をうのみにしている。
「NOと言える日本」読め。
702日出づる処の名無し:03/12/10 15:41 ID:Alxy71b5
ID:QDRul9lcが出てこなくなってID:ffbSSeFvにバトンタッチして、今またID:t5x5DGApがそっくりな文面で登場。
・・・ID変えるのは良いがばれないようにするなら前のIDで再登場しような。
703日出づる処の名無し:03/12/10 15:42 ID:V3Vq8uGS
http://www5a.biglobe.ne.jp/~shinotan/sonAA.htm
これでも見てマターリしる
704日出づる処の名無し:03/12/10 15:44 ID:t5x5DGAp


はっきり言えば、やりすぎれば当然日本はハブにされるだけ。日本以外のところから
例え3倍の値段でも買いましょうという話にすらなってしまう。
自分達だけのグループ内だけで貿易しましょう、高くても、逆にグループ内の国は
自分のとこから高く買ってくれるからトントンにはなる・・・・
全員で日本を無視して買わない。こういう選択も出来るわけさ。まあ、相互扶助だな。
EUなんかは基本的な思想はこうだよな。
独自の規制を行なって結果的にグループ外の国の製品を入ってこにくくする。


自由貿易なんていうのは、現代社会のごく特殊な珍しい、はっきり言えば人工的な
貿易形態であって、なんかの拍子で簡単に吹き飛んでしまうという事をしっかりボンクラな
頭に叩き込んだほうがいいよ。

商売をさせてもらっている、という考えが無くなればタダの傲慢なだけだよ。

潰れて失業したのはお前たちが無能なだけだ、という論理は勝っている時には
とてつもなく心地が良いが、自分が逆の立場だったら殺したくなる傲慢さだからね。
もっと自嘲しろ。
705日出づる処の名無し:03/12/10 15:49 ID:t5x5DGAp
だからこそ今の技術立国がある。
スイスにしても失業したヨーロッパ人にしても、日本の時計や工業に押されっぱなしで、何も対策を立てなかったのか?
日本だって、アメリカという巨大な技術立国があったんだぞ。でも、技術者達はそのアメリカを良き手本、良きライバルとして何度も何度も挑戦したんだ。
失業したスイスは何をやってたんだ?
何故日本製時計が優れているのか、自分達に何が足りないのかを考えたのか?




・・・・努力しなかったお前らが悪いんだろう、なんて言う言い草をしていれば、そのうち世界中から
相手にされなくなって日本も破滅だろうよ。
相手国にとっては、はっきり言えば日本を自国で商売させる義務なんて無いわけだからね。
そりゃあ相互に利益があるからお互い貿易しているんだが、害の方が圧倒的に
大きくなればはっきり言って日本を追い出したほうが説くになるのは当たり前なんだから。


言い方が極端かもしれないが、相手国のお情けで商売させてもらっているという
弱い立場というのが本当のところだよ。
だからこそ、腰は低く、相手の神経を無闇にきづ着けるような真似は慎むべきという事。
706日出づる処の名無し:03/12/10 15:49 ID:ffbSSeFv
>697
>日本はどうすればよかったんだろう?

たとえば車なんてヨーロッパ市場から締めだし食った程ですから。
最近規制が撤廃されるまで日本車は非常に少なかった。
なぜなら過去に凄まじい輸出攻勢かけて欧州の車産業がピンチに陥ったからです。

消費者からすれば安くて良いものがあるなら国籍関係なく飛びつきます。
とはいえ、自国の産業を育てたい、雇用を伸ばしたいのは当然ですから、
日本みたいな輸出攻勢かければ当然衝突します。
この辺のバランス感覚を欠いたところがあったんじゃないかなとは思います。

中国がWTO加盟したけど、この流れから言って次は中国が似たような事に
なるんじゃないかな。
707日出づる処の名無し:03/12/10 15:54 ID:t5x5DGAp
日本に押されて、失業して、だから日本を恨みます。
そんなんじゃ、いつまでたっても技術は進歩しない。そんな中途半端な気持ちで挑むならさっさと職人を辞めて、転職した方がいい。




・・・・それはただの君の主張。相手がそんな生き方を強制される筋合いなど全く無い。
しかも日本は商品を相手国に買ってもらっている立場。
技術が進歩だのどーのこーのなんかの為だけに世界中の人間が生きているわけではない。
そもそも競争であるという事は結局はトップのモノが圧倒的にゆうりなわけであって、しかもトップは一握り
のものしかなれない。
構造的にそれは当たり前で、絶対に敗者は出るわけだ。

勝者以外は価値が無いという考え方は始めから他の存在の生きかたというものを全く考えていないアホの
戯言。
708日出づる処の名無し:03/12/10 15:54 ID:D25E0VKs

     さぁて、お前ら、スレタイを百回読め

   さぁて、お前ら、スレ違いだ

    ってゆうか話す毎に論点ズレまくりだ

   キリが無いから、そこまでにしとけ
709日出づる処の名無し:03/12/10 15:55 ID:ccfDmKLe
>>704
君は本当に頭が悪いねぇ・・・・・いや部分的には良いんだけど、視野が狭すぎ。
現在、世界の貿易は、「その国にしか成しえない物」が中心になってます。

アメリカでジャパン・パッシングが華やかな時代でも日本製品は売れまくってました。
逆にシェアの拡大した製品も多い。

君の書いているのは、只の煽りでしかないよ。
もしくは、意図的に日本の国力を削ごうとしてる工作員かな?
710日出づる処の名無し:03/12/10 15:58 ID:Alxy71b5
>704
たかがブロック経済についてそんなに偉そうに講釈垂れて貰わなくても、大抵の人は解ってるよ。
まあもっとも、ブロックの防壁を幾ら高く積み上げても、日本でしか作れない、アメリカでしか作れない、
スイスでしか作れないなんていう他の国・地域では作れないモノってあるんだけどね。
また消費者ってのは身勝手だからねえ。防壁の高いブロックの向こう側の物が欲しい人なんて今じゃあ幾らでもいる。
わざわざベンツやフェラーリを購入する日本人、HMMVYを購入するドイツ人、クラウンでないと乗らないアメリカ人。
消費者の嗜好までは規制できないからこその自由貿易だし、ここがブロック経済のセキュリティーホールだ。
ま、経済学者共はそういう「消費者の嗜好」に無頓着な奴ばっかりだから現実の経済の動きに疎いんだけどね。

まあ、ウチ等をボンクラと仰る程のオツムの持ち主であらせられるなら「自重」と「自嘲」の区別もつこうものを。
浅ましいと言うか、知ったかぶったノータリンと言うか。ブザマ過ぎて目も当てられん。
711日出づる処の名無し:03/12/10 15:58 ID:D25E0VKs

   工作員認定も不毛だからやめとけ

    あえて誰かは言わないが
      自分の倫理観や歴史観を押し付けてる阿呆もそこまでだ

  気分転換するぞ





 N.Y.で暗黒舞踏が人気らしいけどどうよ?
 ↓
712日出づる処の名無し:03/12/10 15:59 ID:62hG9Mvf
とりあえずクルーグマンに怒られそうなことばっかりいうのはよそう。
713日出づる処の名無し:03/12/10 16:01 ID:LFapbUWl
クルーグマン パトロール中
      △
     /●\
       □
      / \
714日出づる処の名無し:03/12/10 16:02 ID:ffbSSeFv
>709
極東板で日本の国力を削ぐとは大層な仕事だなぁ。
ジャパン・パッシングって、車で煽るときやるアレですか?
それともP音が目立つ貴方の国での発音ですか?

なんてくだらない煽りはおいといて、バッシングは産業界のやるもの。
しかも、外国製品がどうしようもなく売れてるからやるんだから
あんたの言ってることは当たり前だろう。
そこで欧州がしたような輸入規制をかけなかった米政府に感謝するんですな。

>「その国にしか成しえない物」が中心になってます。

日本はなぜ、デフレ化で喘いでいるにもかかわらず中国製品を買いますか?
中国にしか成しえない物なんてあるんですか?
715日出づる処の名無し:03/12/10 16:02 ID:Alxy71b5
>709
ジャパンバッシング中にシェアの拡大した製品といえば、やっぱ日本車だね。
当時、TVでジャパンバッシングのデモを写しててその最中に日本車をハンマーで滅茶苦茶に叩いて
その後どうせエンジンがかかる筈ないだろうってキーを回したら何の問題もなくエンジンがかかったっての。
日本車に投入されている技術の素晴らしさを見せつける、痛快なエピソードだよ。
716日出づる処の名無し:03/12/10 16:04 ID:Alxy71b5
消費者心理を理解できずに経済を騙る>714=ID:ffbSSeFvが居るスレはここですか?
717日出づる処の名無し:03/12/10 16:06 ID:t5x5DGAp
昔ね、俺も覚えがあるんだが、欧米と貿易戦争が活発だったころ、当時はECだったんだけど
委員の偉い人が、日本人は働きすぎで労働中毒で、俺達よりも何倍もの時間を
働いて低賃金労働で物を輸出している、これはダンピングだっ、日本は不公正だ!


っていったんだよ。当時ははあ?自分達ももっと働けばいいんだろう?怠けすぎなんだよ
おまえら、って思ったんだけど今なら本当の意味が分かるよ。
貿易っていうのは相手を叩き潰す事じゃないんだよ。
相手との相互扶助が最大の目的なんだよ。それが分からずに行きつくとこまで
行ってしまえば・・・


日本も追われる立場になって久しいが、人件費が日本の十分の一の中国とまともな競争
なんて出来ない、技術的な優位が無くなれば日本は破滅だとなった時、明日から
自分の職が無くなって、中国人の上司にこき使われなければならなくなった時、
初めてヨーロッパ人のやるせなさ、せつなさ、惨めさと憤りというものが理解できるよ。

日本人は韓国車がレースの上位を独占した途端にレースを廃止した、なんて韓国人や中国人
に陰口叩かれれば惨めさが分かるというものだ。
718日出づる処の名無し:03/12/10 16:06 ID:D25E0VKs
  ヽ.、 `ー --- .,,─--  __,, 彡ソソノ,;  ,,-弋ミミミミ
    \ ゙ー‐- 、..,,,____,,. --彡彡彡'"'",ィ'-====、ヽミミミ
      ``,.-、-─r,=====、:;;,,::;;::f" ,.'i´ o`i 冫ヽ ]-'´ ∧∧
         ゙iヾ ニill 〈 (.O)ーi` ̄´i  _`_-_'....'  li ゙_/   ヽ
        ゙i   ill::::::::;ー-‐γ'i'::l,⌒ヾ`)::::::::::;;''  〃u \  
        ゙i  :ill::::::::;;  ソ::::;i,、,  ヾ:::::::;''' _,,ノ'  ,r-|  お前ら!!
         ゙i、  ゙`‐=='"..::::::;i,, .,,,  ゙゙'''''"~´    l_|  もっと俺を踏み台にして
          ヾ.イ        '''"..-一、   u   .lヽ   
            ヽ     :;;l ̄´ _,,,...,.ヽ     ,イ_〉  話題転換するぐらい協力しろ!!
             ゙i. u   ;;iェ'´ i'  ヾト!    ./:! \  
              ゙!.    :;;Fi、   ,,.ツ   ./;:;:  ゙i   >>713 は天才!!!
             ./゙i ヽ   ゙;ヽニ二ニ-'´  ./ :;:;  / ヘ
            / i  ヽ    :..,,-‐' /::;'  ;:; /  /∨\/ 
719日出づる処の名無し:03/12/10 16:07 ID:ePfY8zws
アレな思想の持ち主が現れたと聞いて飛んできました!
720日出づる処の名無し:03/12/10 16:08 ID:clNVs03A
>>679
コンクール開始が1860年
日本のコンクール参入が認められたのが1959年
コンクールで1-5位独占が1968年
セイコーの世界初のクォーツ腕時計「アストロン」が1969年
本当に打撃を受けたのはクォーツ以降、だからコンクールを止めたのは、あくまでも自分の
体面が傷ついたということだけ。




かつて、ロレックスやオメガを使ってた007も、ムーンレイカーあたりのオフィシャルスポンサー
はセイコーだった。70〜80年代にはデジタル時計が未来を感じさせ、ギミック満載の小道具には
ぴったりだったのです。それが現在はまたオメガに。
クォーツが大量生産され中国産他の安物が出回ると、「ブランド」をつくって来なかった日本勢は
苦境に陥り、クォーツ=安物というイメージがついたのが痛い。
セイコーは基本的に良いものを作っていますが、デザインセンスの面でスイス勢にリードを許してます。
欧州ブランドは、超高級品は時計の中身も超高級ですが、ちょっと高目の中〜高級品には平気で安物の
中身(ムーブメント)を使ったりします。
721日出づる処の名無し:03/12/10 16:08 ID:Alxy71b5
おや?ID:t5x5DGApとID:ffbSSeFvが一緒に出てきた。で、ID:QDRul9lcはどっち?
722701:03/12/10 16:09 ID:xfBvOIPY
658ではなく、>>698へのレスでした。

>>704
>>商売をさせてもらっている、という考えが無くなればタダの傲慢なだけ
というのには激しく同意するが、

あなたの日本経済に対する苦言は、高度経済成長のあたりの話で止まっている。
今そんな話してもしかたないんじゃないの?
イギリスが積極的に日本企業を誘致した事とか、
日本企業は歓迎される側面もあるんだし。
多国籍化した日本企業は、もうその枠に入らないよ。
ヨーロッパ経済にしても、打撃受ける前に自己防衛してるし、
そこの国の産業を守るのはその国の仕事でしょう。
アメリカの自動車産業が一時斜陽になったのは、
本田宗一郎も指摘してるけど、
要するに「アメリカ人がアメリカ車を買わなくなったから」
なんであって、その理由は、主に値段より性能だった。
(当時の貿易摩擦の本読みまくったら出てくると思う)
そこんとこのしがらみは、日本は70年代と80年代にかなり克服したと思うぞ。
日本には、欧米の人種差別、戦後の敵国という憎悪という壁があった。
「日本叩き」はこういう側面の方がむしろ要因だと思う。
高度成長当時の円の価格が1ドル=360円という相場だったが、
アメリカの圧力で、円が変動相場になった。
日本経済がさらに伸びたのはむしろこの後なので、
別に円が安かったからだけが要因じゃないし、それを卑怯なというなら
世界の先進国はあらゆる手を使って自国の経済を維持していたよ。
近代の日本経済に寄与した人達の伝記でも読んでみたら。
なんで日本が経済大国になったかわかるぞ。
世界各国、自分のとこの商品が売れるようにがんばるのはあたりまえで、
言い掛かりもそのうちのひとつととらえなければ、
逆に貿易で対等な関係は築けない。
723日出づる処の名無し:03/12/10 16:10 ID:t5x5DGAp
共存も何も、貿易規制で出荷量を制限しても費者の側が望むからこそシェアが
拡大してしまったのに日本はどうすればよかったんだろう?
恨むのは自然の感情だろうけど、労働者を追い詰めたのは同じ国に暮らす消費者
なんだけどね。



・・・・・ああ。第二次世界大戦前のユダヤ人もそう言っていたよ。
俺らは公正に競争していただけだし、皆がそれを望んだんだろう?俺達の商品の方が
質がよくて安いから喜んで買っていたじゃないかと・・・・金融と流通を握っていたからな・・・・


確かにまっとうな言い分でユダヤ人は正しいさ。


でっ、その正しい彼等がどうなったかという事も、俺らはよーく知っているわけだ。
人間は理屈じゃなく感情で生きるものだけどな。
724日出づる処の名無し:03/12/10 16:12 ID:Alxy71b5
>717
>貿易っていうのは相手を叩き潰す事じゃないんだよ。
>相手との相互扶助が最大の目的なんだよ。
貿易は只の商売ですが何か?叩き潰す事も相互扶助も目的足りえませんが何か?
725日出づる処の名無し:03/12/10 16:14 ID:D25E0VKs

         _.-'" ̄ッ'"  ̄ ̄`' ー-、
       /、_,,:;:.....!..........._,,::;;:'::::::::::ヽ           ,ヘ
        i´厂  `''''"´  `ー、‐::-:;::l         /ヽ /  ∨ アイアムシャーマンキング
       | |          ヽ;:::::::::l     l\/  `′
       }ノ--、     ,. -‐-、 ヽ;:::::::l    _|  お前らーーーー!!!
       l ̄二_'―'フ,ニニニー.ー}-レ''7  \  
       l :i._.__゚〉r、::..ヽ.____゚ノ レ''}ノf´/    >  お前らのスレじゃねんだ!!
       ゙iー-- .ノ::: ヽ、.___ノ  l-イ     /   そこまでにしやがれ!!!!
       l   `___,.、   u  ::|:::リ    /_   
.        ヽ.  }z‐r--|    /  ト,        |  ,、 ってゆうか別スレ立ててそっちいけ!
           > 、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ  
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
726日出づる処の名無し:03/12/10 16:15 ID:Clvuaczx
>>714
中国の品質で我慢できる製品なら買う。(ダイソーの商品とか)
中国の品質で我慢できない商品は買わない。(中国の自動車とか)

「その国にしか成しえない物」ですよ。
価格も品質も。
727日出づる処の名無し:03/12/10 16:15 ID:ZH1jsXKx
自分は利口だと信じてる馬鹿が活躍してるスレはここですか。
728日出づる処の名無し:03/12/10 16:15 ID:ePfY8zws
つまりユダ公は虐殺されて当然だったんだよ。へっへっへっ。
729日出づる処の名無し:03/12/10 16:17 ID:a65XW/hs
>>721 CGI解析してホスト名調べてみようか? 時間がかかるけど。
730日出づる処の名無し:03/12/10 16:19 ID:t5x5DGAp
君は本当に頭が悪いねぇ・・・・・いや部分的には良いんだけど、視野が狭すぎ。
現在、世界の貿易は、「その国にしか成しえない物」が中心になってます。



・・・・・言いたかないが日本の技術は他国で代替がきく。
はっきり言えば多少の性能が落ちるくらいでアメリカでも欧州でも作れる。
まあ、高くはなるがな。
別に本気で日本を締め出そうと思えば簡単に出来る。


日本が総合的に有利だから日本が大量に作っているというだけであって、高コストでもいい、
若干の性能さ位ならいいと割り切れば別に作れる。生きていくのに師匠はないわな。
何しろ共産国家だってちゃんと生きてきたんだから誰も困らない。
731日出づる処の名無し:03/12/10 16:20 ID:E5rNQDqx
>>332 >>344

大変興味深い情報提供どうも有難う御座います。
早速、調べてみたのですが、以下のレポートに遭遇致しました
ワクワクしながら読んでいる最中です。
ttp://www.norari.net/spain/052203.php
ttp://www.1101.com/Latin/2002-06-23.html
ttp://www.melma.com/mag/20/m00073220/a00000027.html
ttp://www.jspanish.com/yomimono/patio/patio37.html
ttp://www.bekkoame.ne.jp/i/satotaka/hasekura/japon.HTM
ttp://www.imasy.or.jp/~yasu-yok/dokusyo/dokusyo26.html

自分は学生時代に、或るポルトガル人医師から
”実は、自分の国にはハポンを名乗る、数百年前に渡来した日本人の子孫たちが現在も生存しているが、御存知か?”
と質問され驚愕した事があり、その後ずっと気にかかっていました。
推察するに、こちらも”スペイン・ハポン氏”と同様の時代背景が在ったりするのでしょうか?
大変興味深いところです。

>>346
自分も、かの国のことが頭に浮かび、少しワラテしまいました。。。
732日出づる処の名無し:03/12/10 16:22 ID:t5x5DGAp
わざわざベンツやフェラーリを購入する日本人、HMMVYを購入するドイツ人、クラウンでないと乗らないアメリカ



ああ、そんな彼らも失業して破産すればオンボロのヒュンダイでも買うでしょうよ。
別に走ったりとまったり曲がったりするのに別に不自由はしないんだから。

ベンツじゃなきゃ死ぬわけでもないしね。
733日出づる処の名無し:03/12/10 16:22 ID:U8YOrf2v
>>717
概ね同意だが

>日本人は韓国車がレースの上位を独占した途端にレースを廃止した、
>なんて韓国人や中国人に陰口叩かれれば惨めさが分かるというものだ。

これはさすがに無いと思う。
734日出づる処の名無し:03/12/10 16:22 ID:ePfY8zws
>何しろ共産国家だってちゃんと生きてきたんだから誰も困らない。

いい感じ。
735701:03/12/10 16:23 ID:xfBvOIPY
>>723
読みづらいので、引用部分には、>をつけてもらえませんか?

あと、ユダヤ人と日本人は、性質が全然違うと思います。
ユダヤ人と比べるならば、華僑の方がむしろ似てるでしょう。
損・得の観念が非常に発達しているので。

日本も戦後貿易国としての初期の頃は、
いろいろ失敗もありましたが、
あなたのおっしゃっているような、その国の経済を叩き潰すような
ことだけをしているわけではありませんし、
(結果的に衰退するということはあるかもしれませんが)
現地に工場が進出する場合、必ず現地から人を雇い、
現地の人から物を買い、現地に貢献しなければうまくいかない
というようなことは、既に学んでいる経営者は多いです。
ただ、一つ思うのは、貿易が相互扶助であり、
叩き潰すことが目的じゃないというのをマナーとして日本がわきまえな
ければいけない場合、欧州やアメリカも、そのようにしてくれるでしょうか?
少なくとも、80〜90年代日本のコンピュータ開発に対するアメリカの干渉は
とてもそのようには思えないものだったと思います。
日本はずいぶん叩かれましたが、
アメリカや欧州が叩かれないような国だとは思えません。
736日出づる処の名無し:03/12/10 16:25 ID:xjZ9hCIg
>708
>711
>718
>725
残念ながら今現在少数派のようだよ、君は。
737日出づる処の名無し:03/12/10 16:29 ID:D25E0VKs
          / N、Nヾヽ       ,;彡巛   ゙i  _\ー-゙
 │ 好    /"´/ ミミミ=丶、   ,..,彡"ツ ヾヽ  l   \   (  こ
 │ き     ∠-'' ー-=二r冫=ヾ,,,,r='"ヾ`ト、_j   _,, =゙   ) .の
 │ だ      7__  .iヘi ;-゙゚'- イ゙゙iヽ-゙゚'-' i !rヽ   ̄/  (   .ス
 │ か     -=='´  .i(i゙===' i , ゙==='' .')゙/  /     ) .レ
 │ .ら     /     l、i  ) r''"´ ̄ヽ ) .!,.'  /ィ    (   と
 │  あ     \_      i ( i;;;;;;;;;;;;;;;;;;i(  ,ィ  '"/     )  .か
 │  あ    \ー-゙ヽ    ト、) lr'⌒'⌒ノj )ィ' i.._ /,.-‐"7  !  ぁ
 !  ぁ    ヾ゙`      r| ;;,゙ヾ.====''./,;' i ヘ   /-'/
           \    /,j ;;,. `ー''" ,;'  ,!' ヽ_   /,イ /^l  ,
         ゙、゙`ヾ_\-y'" 、i  ;;,.  :.  .,;' /   ヾー,-、' i /  | / |/
       、へ ゙、,-'"/__  ゙、  ;;:.   .,;'./_,.. 、   \   i/ー-|./ '
  ,イ.,ィ ∧i\ ゙、ヾヘ '" ̄  /'  ゙、- ,,_   / ゝ ,;`ー─-、ヽ '   ' ゙`ー
//'´ レ ゙ヘ \゙      'ー-、゙、 ` 7 /´

>>736
NoooooooooooooooooOOOOOOOMOOOOO!!!!!(ARRRRRRRRHHHHHHH
738日出づる処の名無し:03/12/10 16:29 ID:Hl31wr7l
>>730
本当にバカだなぁ・・・・・・なんかNaverの韓国人みたい。
日本が持ってる基礎技術やパテントの数を知らないの?
代替が利かない物、多いよ。

解りやすい例で、高品質ネジや光ファイバーとかね。
アメリカのスペースシャトルなんて、日本のネジ以外は怖くて使えないって
NASAの連中が言ってるほど。
739日出づる処の名無し:03/12/10 16:30 ID:0n74kpZg
ところで>>723みて思い出したんだが何で最近2chではユダヤ人が嫌われてるんだろ?
アインシュタインと日本の関係とか戦時中ユダヤ人を助けた軍人が戦後の戦犯裁判で
恩返しとして助けられた話とかを正にここ2chで教えられた人間なんでちょっと
今のユダヤ人観の変貌振りに違和感を覚える。
740日出づる処の名無し:03/12/10 16:33 ID:t5x5DGAp
無いと思うのは甘い考えだろう。勿論そうならないように日夜努力を続けているんだが。



当時のヨーロッパの人間も、「まさかそんな事は転地が引っくり返ったってありゃしないだろう」
と考えていたわけだからな。
741日出づる処の名無し:03/12/10 16:34 ID:Alxy71b5
>730
多少性能が落ちると達成し得ない要素ってのが出てくるんだけどなあ。
精密機器、特に半導体製造機器は日本が存在しなくなると途端に10年前の性能まで落ちるんだが。
10年前の性能の製造機器で作られた半導体を積んだパソコン、君は使える?俺は嫌だ。
742 :03/12/10 16:37 ID:C//732ml
>>730

>・・・・・言いたかないが日本の技術は他国で代替がきく。
>はっきり言えば多少の性能が落ちるくらいでアメリカでも欧州でも作れる。
>まあ、高くはなるがな。
>別に本気で日本を締め出そうと思えば簡単に出来る。

ここが笑いどころか?
743日出づる処の名無し:03/12/10 16:39 ID:t5x5DGAp



・・・・どうでもいいか俺は、ヨーロッパの人間は傲慢だ、と言った香具師の想像力の無さ、
他人の心の痛みが分からない言動を傲慢だと思ったから苦言を呈しただけだ。


要するに、相手を傲慢だというその当人が一番傲慢であると思われており、ひいてはそのような
態度が日本人を孤立に陥らせる、恨みを買うような事になっては大変だという事
を思っただけだ。


とかく極東板では日本人の性質を美化するむきがあるが、そりゃあ嘘だろ、そんなバカ
正直に日本人も生きてきてここまで経済大国になったわけじゃねーだろえがと
言いたかっただけ。

じゃあ、もう寝る。
744日出づる処の名無し:03/12/10 16:40 ID:ffbSSeFv
>726
遅レスすまん。片手間なもんで。
ええと、低価格がその国にしか成しえないという理由で
無尽蔵に取り引きすることが国益にそうとお考えですか?
元の切り上げが求められているのは何故ですか?
中国の輸出攻勢に敗北して去っていく日本企業は、
価格競争に負けただけであり、切り捨てられるべき存在だと思いますか?
745日出づる処の名無し:03/12/10 16:42 ID:Alxy71b5
>743
>・・・・どうでもいいか俺は
本当にどうでもいい奴だよ。死んでようが首括ってようが寝てようが歯ァ磨いてようがどうでも良い。失せろ。
746日出づる処の名無し:03/12/10 16:42 ID:ffbSSeFv
>743
お疲れさま。
あんたみたいな人がいて安心したわ。
747日出づる処の名無し:03/12/10 16:43 ID:D25E0VKs
    \ ゙ー‐- 、..,,,____,,. --彡彡彡'"'",ィ'-====、ヽミミミ
      ``,.-、-─r,=====、:;;,,::;;::f" ,.'i´ o`i 冫ヽ ]-'´ ∧∧
         ゙iヾ ニill 〈 (.O)ーi` ̄´i  _`_-_'....'  li ゙_/   
        ゙i   ill::::::::;ー-‐γ'i'::l,⌒ヾ`)::::::::::;;''  〃u \   価値観や判断基準を
        ゙i  :ill::::::::;;  ソ::::;i,、,  ヾ:::::::;''' _,,ノ'  ,r-|
         ゙i、  ゙`‐=='"..::::::;i,, .,,,  ゙゙'''''"~´    l_|   相対化するから
          ヾ.イ        '''"..-一、   u   .lヽ  
            ヽ     :;;l ̄´ _,,,...,.ヽ     ,イ_〉  何時までも議論が終わらないんだ!!
             ゙i. u   ;;iェ'´ i'  ヾト!    ./:! \ 
              ゙!.    :;;Fi、   ,,.ツ   ./;:;:  ゙i   お前ら人類滅亡させるぞ!!!
             ./゙i ヽ   ゙;ヽニ二ニ-'´  ./ :;:;  / ヘ
            / i  ヽ    :..,,-‐' /::;'  ;:; /  <
748日出づる処の名無し:03/12/10 16:44 ID:t5x5DGAp
多少性能が落ちると達成し得ない要素ってのが出てくるんだけどなあ。
精密機器、特に半導体製造機器は日本が存在しなくなると途端に10年前の性能まで落ちるんだが。
10年前の性能の製造機器で作られた半導体を積んだパソコン、君は使える?俺は嫌だ。



ああ・・・・・・・・・一つ言わせて呉。スペスシャトルは作れなくてもソ連も中国も宇宙にいけるよ。
それでもって君の自慢する日本のロケットは打ち上げ失敗と・・・・・・

技術自慢はむなしいよ。
749日出づる処の名無し:03/12/10 16:44 ID:Alxy71b5
>744
>低価格がその国にしか成しえないという理由で無尽蔵に取り引き
で?70年代80年代にヨーロッパが日本製品を無尽蔵に取引していたってソースは何処よ?
750日出づる処の名無し:03/12/10 16:44 ID:LFapbUWl
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   な・・・・なんだってクマー!!  <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ∩___∩              ∩____∩
   | ノ     u ヽ            / u     u └|  ∩____∩ 
  /  ●   ● |           | ●   ●   ヽ/  u    └|
  | u   ( _●_)  ミ          彡   (_●_ ) u  |●   ●  ヽ
 彡、   |∪|  、`\        /     |∪|    彡  (_●_) u   |
/ __  ヽノ /´>  )       (  く   ヽ ノ   / u   |∪|    ミ
(___)   / (_/        \_ )      (  く   ヽ ノ     ヽ 
751 :03/12/10 16:45 ID:C//732ml
>>743
>じゃあ、もう寝る。

随分不規則な生活なんだな(w
まともに仕事していた方がいいぞ。

752日出づる処の名無し:03/12/10 16:46 ID:Alxy71b5
>748
半導体が何なのか知らないなら初めからそう言え。ロケットとパソコンの区別もつかんのだな。
ついでにスペスシャトルって何?
753日出づる処の名無し:03/12/10 16:48 ID:D25E0VKs
    \ ゙ー‐- 、..,,,____,,. --彡彡彡'"'",ィ'-====、ヽミミミ
      ``,.-、-─r,=====、:;;,,::;;::f" ,.'i´ o`i 冫ヽ ]-'´ ∧∧
         ゙iヾ ニill 〈 (.O)ーi` ̄´i  _`_-_'....'  li ゙_/   
        ゙i   ill::::::::;ー-‐γ'i'::l,⌒ヾ`)::::::::::;;''  〃u \   
        ゙i  :ill::::::::;;  ソ::::;i,、,  ヾ:::::::;''' _,,ノ'  ,r-|   
         ゙i、  ゙`‐=='"..::::::;i,, .,,,  ゙゙'''''"~´    l_|   俺の友達は
          ヾ.イ        '''"..-一、   u   .lヽ     
            ヽ     :;;l ̄´ _,,,...,.ヽ     ,イ_〉  
             ゙i. u   ;;iェ'´ i'  ヾト!    ./:! \    >>750 だけだ!!
              ゙!.    :;;Fi、   ,,.ツ   ./;:;:  ゙i   
             ./゙i ヽ   ゙;ヽニ二ニ-'´  ./ :;:;  / ヘ
            / i  ヽ    :..,,-‐' /::;'  ;:; /  <  
754 :03/12/10 16:49 ID:C//732ml
>>748

しかしt5x5DGApの言っている多少性能が落ちても
日本の技術を締め出すってのはメーカにとって
何か利点があるのかね。

例えばドイツが日本にキレて(どういう状況かはおいておいて)
日本の技術の使用を禁止したとしたら、日本の技術を使って
高品質のものを作っている他国(イギリスやフランス)の製品が
入ってくるだけ。結果的に締め出した側のメーカーが苦しくなるだけ
ってとこまで想像ができないんだろうなぁ。

もしかして全世界で一斉に「日本の技術の使用禁止条例」という
のを結ぶって事態を想像していたのかな。

そりゃ想像力ありすぎだろう(w
755日出づる処の名無し:03/12/10 16:49 ID:t5x5DGAp



確かに中国のロケットは日本のロケットに比べても原始的だろうさ。
でも、日本は打ち上げ失敗で中国はちゃんと有人飛行をやったわけだ。



・・・・大体・・・・アポロが突きに行ったのは何十年前だと思っているんだ?
今のデスクトップよりも性能が落ちるコンピューターの時代でいけたんだぞ?


でも、高技術の日本のロケットはたかが打ち上げナ何度も失敗するわ。自分で
衛星すら作れないわ・・・・・
大して技術国家だよ。
手放しで喜んでいられる奴っていうのは毎日目も耳も塞いで生きているの?
756日出づる処の名無し:03/12/10 16:50 ID:62hG9Mvf
この時間のもう寝る宣言はちょっと面白かった。
757日出づる処の名無し:03/12/10 16:53 ID:JI9VaeeF
>>739
日本マンセー→日本と組んでたドイツマンセー→ユダヤ氏ね
という流れかな?

あと、「表向きはこうなってるけど本当はこうなんだ」というのが好きな人が増えたからだと思われ
758日出づる処の名無し:03/12/10 16:53 ID:t5x5DGAp




はっきり言えば、日本の高技術というのは、ある専門部分に特化したものだという事
であって、別に全ての分野、もしくは大部分の分野で最高というわけではない。

作れないものもいくらでもあるよな。



日本マンセーは別にいいが、ドガ過ぎて、捏造までし始めると韓国人と変わらなくなるぞ。
759日出づる処の名無し:03/12/10 16:54 ID:h1Swqvnh
うわ、もう起きたよ。
760 :03/12/10 16:55 ID:C//732ml
>>755

お前のいう技術というのはロケットだけなのか?

ここには別に日本の宇宙技術は世界一なぞとマンセー
している奴なぞお前の脳内以外には存在しないと思うんだが(w
761日出づる処の名無し:03/12/10 16:55 ID:D25E0VKs
     ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   くだらねえ!!!
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__   何様のつもりだ!!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.、     u ./│    /_  俺はお子様だが貴様は殿様か!!
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ  今日から俺は有給だ!!!
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/       
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i    ワキワキ
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
762日出づる処の名無し:03/12/10 16:57 ID:U8YOrf2v
>>755
アメリカや旧ソ連、中国の過去の数々のロケット打ち上げ失敗については見て見ぬふり?
中国なんかロケットが近くの村に突っ込んで数百人も死者を出してるぞ。


763日出づる処の名無し:03/12/10 16:57 ID:xjZ9hCIg
>755
馬鹿がおる。

中国のロケットはロシアから供給されたミサイルの技術を盗んで、
それを自国の貧民層から搾取した金と日本の金で建造し
一度墜落しておよそ500人以上の死者を出しながら
ロケットのクルーが死ぬかもしれないという事も度外視して
アホな事にまた失敗したときの被害も無視して内陸部から
打ち上げた物なんだよ。

いい加減にしろこの馬鹿が。
764 :03/12/10 16:57 ID:C//732ml
>>758
>はっきり言えば、日本の高技術というのは、ある専門部分に特化したものだという事
>であって、別に全ての分野、もしくは大部分の分野で最高というわけではない。
>作れないものもいくらでもあるよな。

凄くまともなことを言っているので同意するのにやぶさかではないんだが、
このスレのどこで「日本の技術が全ての分野で秀でている」と主張している
奴がいるのか再度寝る前に教えてくれるとありがたい(w
765日出づる処の名無し:03/12/10 16:57 ID:0Au3mT/6
>>724
私もそう思います。

>717
>貿易っていうのは相手を叩き潰す事じゃないんだよ。
>相手との相互扶助が最大の目的なんだよ。

そんな考えで貿易やってる人は恐らくいません。
貿易をするのは、国内で売るより外国で売る方が利益が出るからだと思います。
相手国の会社と商品が重なれば、当然争うことになるでしょう。
その結果として、相手側の会社が潰れる事もあるでしょう。
しかし、それは資本主義の原則に則った物で仕方の無いこと。

>でっ、その正しい彼等がどうなったかという事も
「彼等がどうなったか」とはどのようなことか具体的に教えていただきたい。
ドイツでのユダヤ人隔離政策の事でしたら御門違いだと思います。
第一次世界大戦敗北の1918年からナチス政権獲得の1933年までの15年間
ドイツ国内でユダヤ人が何をしていたかを知っていれば、そんなことは言えません。

>俺らはよーく知っているわけだ。
あなたの言う「俺ら」とは誰のことですか?
自分一人の認識を一般常識のように語らないでくれませんか、虫唾が走ります。
766日出づる処の名無し:03/12/10 16:57 ID:clNVs03A
中国の宇宙開発は、ロケット打ち上げ失敗墜落で村全滅とか、そういうのも例に挙げないと(w

そういうのは、開発途上国のエリート学生の方が、勉強していない日本のDQN大学生よりレベル上
ってのと一緒。
767日出づる処の名無し:03/12/10 16:57 ID:t5x5DGAp





ロシアのソミューズだったかな?宇宙基地。


日本で作れたか?まともにロケットすら飛ばせない日本に?
要するに、日本の優位なんてものは、ある部分では確かに最高だが、同時に大した
事もない部分も沢山あって、総合的には言うほど大した事は無いというのは事実だろう。

だから、マンセーするのはいいんだけど、何でも最高!なんて事を臆面も無くやりだすと
韓国人とどこが違うんだ?という事なのよ。


768日出づる処の名無し:03/12/10 16:58 ID:D25E0VKs
    \ ゙ー‐- 、..,,,____,,. --彡彡彡'"'",ィ'-====、ヽミミミ
      ``,.-、-─r,=====、:;;,,::;;::f" ,.'i´ o`i 冫ヽ ]-'´ ∧∧
         ゙iヾ ニill 〈 (.O)ーi` ̄´i  _`_-_'....'  li ゙_/   
        ゙i   ill::::::::;ー-‐γ'i'::l,⌒ヾ`)::::::::::;;''  〃u \   
        ゙i  :ill::::::::;;  ソ::::;i,、,  ヾ:::::::;''' _,,ノ'  ,r-|   
         ゙i、  ゙`‐=='"..::::::;i,, .,,,  ゙゙'''''"~´    l_|   有給休暇の
          ヾ.イ        '''"..-一、   u   .lヽ     
            ヽ     :;;l ̄´ _,,,...,.ヽ     ,イ_〉  
             ゙i. u   ;;iェ'´ i'  ヾト!    ./:! \    「休暇」が抜けたーーーー!!!
              ゙!.    :;;Fi、   ,,.ツ   ./;:;:  ゙i   
             ./゙i ヽ   ゙;ヽニ二ニ-'´  ./ :;:;  / ヘ   陰謀ダ------!!!!
            / i  ヽ    :..,,-‐' /::;'  ;:; /  <  
769日出づる処の名無し:03/12/10 16:59 ID:xfBvOIPY
>>755

工作員による妨害の可能性高いと思ってる。
日本のロケット開発は、人権屋の妨害がすごいんで、
有人飛行などの開発は無理です。
さらに宇宙開発に予算出さないように出さないように
世論誘導してるし。
でも妨害されたとしても、結果は結果で
厳粛に受け止めるべきとは思うけどね。
10年くらい前の事件だけど、試運転直前のリニアモーターカーが、
なぜが前日に不信火で全焼した事件があった。
事故で処理されたけど、私はぜったい変だと思っていた。
今でも、日本の金型工場の前で爆弾が爆発したり、
マブチモーターの社長宅が襲われたり、
産業スパイ?と思われる事件が多発してる。
770日出づる処の名無し:03/12/10 17:00 ID:t5x5DGAp
アメリカや旧ソ連、中国の過去の数々のロケット打ち上げ失敗については見て見ぬふり?
中国なんかロケットが近くの村に突っ込んで数百人も死者を出してるぞ。



うん、何回も事故って居るよな。
でもね、それでもちゃんと奴等は宇宙に行っているんだよ。現実に行けない日本が
何言っても結局は負け犬の遠吠え。

酔っ払いオヤジの「俺だってなあ、やればできるんだぞ・・・」
と同じレベル。



やってからでかいクチは叩くべき。
771日出づる処の名無し:03/12/10 17:00 ID:62hG9Mvf
(´-`).。oO(実はー、なんかキバヤシAAのほうがウザくなってきた感じもちょっとあったりして。
       声に出してはいわないけどー)
772日出づる処の名無し:03/12/10 17:00 ID:VFNBwLoA
っつーか、完全にNaverからの流れ組みだね。
リアル韓国人かも。

「とりあえずできる」と「品質を求める」の違いを考えようね。
下を見れば切りが無いけど、絶えず上を見る必要がある仕事は多い。
特に先進国ではそう。

ロケットとスペースシャトルの違い。
神船とH2の違い。

それぐらいは知ろうね。
とりあえず送り出すだけなら、日本の技術は、月に人を送ることも簡単。
たかが、50年前の技術だし。
しかし、日本の科学技術は100%を求められる為、冒険をしないだけ。
解るかな?
773日出づる処の名無し:03/12/10 17:01 ID:U8YOrf2v
>>767
日本の技術は何でも最高!なんて言ってる奴はこのスレにも一人も居ないよ。
君は誰も主張してないことを勝手に否定して一人相撲を取るのが好きなようだな。
774日出づる処の名無し:03/12/10 17:01 ID:D25E0VKs

               ヽ从/
               ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (゚Д゚;):.___ < あ、あんだってー!!
            r'⌒と、j   ヽ \________
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./     ってゆうかお前らもっとボケろーー!!!
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
775日出づる処の名無し:03/12/10 17:01 ID:clNVs03A
早く寝ようよ。
ソユーズな>ソミューズ

ロケット以外でロシアの優れている点は?
776日出づる処の名無し:03/12/10 17:02 ID:Alxy71b5
>755
あのなあ、ロケットは半導体で動いてるんじゃあないんだぞ。日本のロケットで失敗してる部分と
半導体を使ってる部分は全然別で、その点では日本の半導体技術の高さを証明しているとも言える。

そもそも、アポロなり長征なりとH-IIAでは打ち上げの制約が桁違いなのだが。
制約が有ると無いとで技術的に達成するべき要素がどれだけ増えるか、普通の頭があれば解るよな?

ついでに言えば、「何回も失敗」と言うが打ち上げの絶対数で考えれば日本のロケットの成功率は驚異的。
設計上の不具合があったH-IIでさえ、不具合があるままで7回も連続で打ち上げに成功した。
この時点で脅威だぞ。失敗する筈の物がなぜか連続して成功したんだから。
777日出づる処の名無し:03/12/10 17:02 ID:t5x5DGAp
そんな考えで貿易やってる人は恐らくいません。
貿易をするのは、国内で売るより外国で売る方が利益が出るからだと思います。
相手国の会社と商品が重なれば、当然争うことになるでしょう。
その結果として、相手側の会社が潰れる事もあるでしょう。



叩き潰すのが目的でやっているなんて言わないさ。
結果的に叩き潰している、又は利益の為なら叩き潰しても構わないと思って行動している、
行動していたという事。

778日出づる処の名無し:03/12/10 17:04 ID:YPq0QrHS
>755
日本のロケット打ち上げ成功率は世界一ですが何か?
固形燃料ロケットだけで月軌道に乗せる技術を持っているのは日本だけですが何か?
そもそも独自の技術でロケット開発を出来る国は数えるほどしかありませんが何か?
779日出づる処の名無し:03/12/10 17:04 ID:Alxy71b5
>767
ロケット以外に例を出す社交辞令も無いのかこの豚娘は?
780日出づる処の名無し:03/12/10 17:05 ID:t5x5DGAp
第一次世界大戦敗北の1918年からナチス政権獲得の1933年までの15年間
ドイツ国内でユダヤ人が何をしていたかを知っていれば、そんなことは言えません



・・・・何してたんでしょう。
第一次世界大戦ではちゃんと微兵されて戦争に行ったのは知ってますよ。
でも、やられちゃいましたよね。


ああ、アカの手先と言いたいんでしょうが・・・・・一部には確かにそういう過激派は
いたかもしれませんが、まさかあなただってユダヤ人の大部分がそんな事に加担していた
とまでは言わないでしょう?
781日出づる処の名無し:03/12/10 17:05 ID:xjZ9hCIg
>772

違う。こいつは断じて韓国人ではない。
こいつは単なる中共、いわゆる赤の手先だ。
いや、断言しよう。

t5x5DGApは中国共産党の手先だ。

韓国人は中国人を持ち上げたりはしない。


…でも実は単なる釣り師の様な気もする w
782日出づる処の名無し:03/12/10 17:06 ID:D25E0VKs

               ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (. ゚Д゚):.___ < でさぁ、日本がいかに
            r'⌒と、j   ヽ \  他国と比べて劣ってるかを必死に証明するよりさ
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./       ジャポニスム語ろうよ、ねえ
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/      
            `~`''ー--‐'         
783日出づる処の名無し:03/12/10 17:06 ID:U8YOrf2v
つーか、ソビエトの初の有人宇宙飛行は人類の金字塔になるけど、
中国の有人宇宙飛行は途上国の国威掲揚の意味しか無い。
人間一人を宇宙に送ったって何も出来やしないんだから。
あんな事を日本が今更やったら、成功失敗に関わり無く世界から
笑いものにされるぞ。
784日出づる処の名無し:03/12/10 17:07 ID:Alxy71b5
>777
で?スイスの時計産業は潰れたのか?フランスの自動車産業は?アメリカは?ドイツは?
785日出づる処の名無し:03/12/10 17:07 ID:xfBvOIPY
>>767
勝って兜の緒を締めよ、
奢れるものも久しからず
九十九里をもってなかばとせよ

という意味ならば、同意ですが、
皆の反感を買うのは、その例として持ち出す事例が、
あまりにステレオタイプにすぎるからだと思います。
宇宙開発というのは、国威昂揚の意味合いが強く、
その必要のある国がやると思います。
あまり宇宙開発に熱心で無かった
日本が駄目だと言われても、説得力が少し無い。
日本がものすごく気合い入れてやっている分野において
(ロボットとか)負けてきてると言う事例の方が
いいかもしれません。

786日出づる処の名無し:03/12/10 17:08 ID:JI9VaeeF
別に笑いものにはされない気がするが・・・
787日出づる処の名無し:03/12/10 17:08 ID:ffbSSeFv
>781
文脈が違うとは言え完璧なタイミングだな。w
ジョジョかッ!

>ああ、アカの手先と言いたいんでしょうが・・・・・

> こいつは単なる中共、いわゆる赤の手先だ。
788日出づる処の名無し:03/12/10 17:09 ID:t5x5DGAp
工作員による妨害の可能性高いと思ってる。
日本のロケット開発は、人権屋の妨害がすごいんで、
有人飛行などの開発は無理です。





・・・・むしろそうであってくれとすら思っているよ。
それならまだマシなんだから。
現実は、日本の技術は所詮この程度という悲しい現実だと思う。


戦わなきゃ、現実と!
789日出づる処の名無し:03/12/10 17:10 ID:0n74kpZg
>>757
そう言う流れだったのか。1ヶ月位まえから疑問に思ってて
考える度に悶々としてけどこれですっきりした。サンクス。
790日出づる処の名無し:03/12/10 17:10 ID:h1Swqvnh
あんまり追いつめると寝るぞ。
791日出づる処の名無し:03/12/10 17:10 ID:TzVLp/+R
>>739
ttp://maa.main.jp/ruri/gulfwar_02_04.html


これの影響もあると思う。
792日出づる処の名無し:03/12/10 17:13 ID:t5x5DGAp
たかが、50年前の技術だし。
しかし、日本の科学技術は100%を求められる為、冒険をしないだけ。
解るかな?



うんうん、俺もそう信じたいよ・・・・・・・でもね、やってもいない事をさもいつでも出来るかのように
吹聴するのは韓国人と同じレベル。どこが違うんだ?

そのたかが50年前に月にいけたのに、その打ち上げですら何回も失敗している。
そんなに簡単な技術なのに何回失敗すれば気が済むんだ?
有人飛行はしないんじゃなく、出来ないんだよ。

技術に信頼性が無く、爆発して死んでしまうのを恐れているから出来ないだけでしょう。
793日出づる処の名無し:03/12/10 17:13 ID:YPq0QrHS
>788
小手先の言い逃れは聞き飽きた。
現実と戦う必要があるのは藻前だ。
794日出づる処の名無し:03/12/10 17:15 ID:t5x5DGAp
ロケット以外でロシアの優れている点は?




・・・・まあ、とりあえず艦内にプール作っちゃうくらいでかい原子力潜水艦が作れる
事。核ミサイル作れる事。、ウオッカが上手い事。ボルシチが作れる事。
795日出づる処の名無し:03/12/10 17:17 ID:xfBvOIPY
>>788

>>778
みたいな話もあるし、そう悲観しなくてもいいのでは?
日本の宇宙開発について、問題が多いのは確かだけど、
宇宙開発以外に悲観するような事例ある?
日本の場合は技術的に負けてるから失敗するというよりは、
宇宙開発に関わる組織の連携がうまくとれて無いことにあると思うよ。
中国の有人ロケット成功はすごいよ。めでたいよ。
でも、
張り子のロケットで軍事パレードしたり、
ボロボロ原子力潜水艦の事故で何人も死んだような
ソ連でもできたんだから不思議は無いよ。
だからって別に日本の将来を不安に思うことは無いと断言する。
負け犬の遠ぼえってのは、悔し紛れにするものでしょう。
別に悔しくないので、違うと思いますよ。
796日出づる処の名無し:03/12/10 17:17 ID:TzVLp/+R
>>794
絶対釣りだろう?
797日出づる処の名無し:03/12/10 17:18 ID:xjZ9hCIg
>791

あちらこちらに貼られてたからな。
影響されやすい人間が多いんだろうが。

ネタのオブラートで包んではいるがかなり偏ってる。
解りやすい方向に流れていくモノだからな、人間は。
798日出づる処の名無し:03/12/10 17:18 ID:t5x5DGAp
そもそも、アポロなり長征なりとH-IIAでは打ち上げの制約が桁違いなのだが。
制約が有ると無いとで技術的に達成するべき要素がどれだけ増えるか、普通の頭があれば解るよな


地球の自転を考えれば、日本は太平洋側に向かってロケットを打ち上げるから、
よっぽどトンチンカンな事をやらない限り失敗しても海に落ちるから人災はなし。

でもね、中国は内陸でやるから失敗すれば必然的に自国民の上に落ちて来るんだよ。
いわばこの点では日本ははじめから恵まれているんだよ。
どうせならこういう事も言おうね。
799日出づる処の名無し:03/12/10 17:21 ID:D25E0VKs


               ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (. ゚Д゚):.___ < んで、何時寝るのよ。
            r'⌒と、j   ヽ \ 青筋切らして必死に起きてるのか、ダサイな。
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /       i!./   
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
800日出づる処の名無し:03/12/10 17:21 ID:t5x5DGAp
設計上の不具合があったH-IIでさえ、不具合があるままで7回も連続で打ち上げに成功した。
この時点で脅威だぞ。失敗する筈の物がなぜか連続して成功したんだから



・・・・・アホ。成功しているんだから、それは影響の無いレベルでの付議愛でした、○、という
だけのことだろうに・・・・・

足がないのに歩いたんなら、それは奇跡だわな。でもな、ケガしているのに歩いた、
歩けたというのは奇跡でもなんでもなく、単に歩ける範囲でのケガでしたというだけのこと。
801 :03/12/10 17:23 ID:C//732ml
>>792
>うんうん、俺もそう信じたいよ・・・・・・・でもね、やってもいない事をさもいつでも出来るかのように
>吹聴するのは韓国人と同じレベル。どこが違うんだ?

>戦わなきゃ、現実と!

存在しない「日本の宇宙技術は世界一」やら「日本の技術は全ての分野において
優れている」と主張している奴とだけ戦っているアフォのセリフとは思えんのだが(w
802日出づる処の名無し:03/12/10 17:23 ID:Alxy71b5
>792
技術者としてはこういう輩は殺しても殺し足りんな。

>技術に信頼性が無く、爆発して死んでしまうのを恐れているから出来ないだけでしょう。
違う。そもそも宇宙基地に置ける燃料の量から違う。日本は種子島に打ち上げ基地を置いているが、
種子島には一般人が住んでいるから消防法上の制約により宇宙基地に置ける燃料の量に制限がかけられている。
で、燃料の量に制約がかけられると当然打ち上げられるロケットの重量にも制限かかけられるし、
そうなると少しでも重い衛星を打ち上げるためにはロケットエンジンの効率を高め、
各部の部品を少しでも軽く造らねばならなくなる。つまり、50年前の技術では仕事にならない。

しかも、種子島近海は漁場としても有用なだけに、漁業期間は打ち上げが出来ない。
つまり実験を行う期間にも制限がある。技術というのは磨き使い続けて初めて維持されるもので、
実験回数に制限を加えられるとそれだけで技術の継承に多大なる障害となる。

この他にもそもそも宇宙開発予算だのにも文句はあるが、そういう所を全く見ないで
日本の宇宙開発技術が劣っているとか偉そうに言う輩は万死に値する。
803日出づる処の名無し:03/12/10 17:24 ID:t5x5DGAp
固形燃料ロケットだけで月軌道に乗せる技術を持っているのは日本だけですが何か?




液体燃料で問題ないなら別に固体で出来たからって自慢してどうなるのさ?
昔宇宙基地で、無重力でボールペンが使えなくてアメリカは必死に無重力で使える
ボールペンを作るのに巨費を投じたけど、ロシア人は鉛筆を使っていた、という
ジョークがあったのを思い出したよ。



まったく、そんな事自慢してどうするんだ。
804日出づる処の名無し:03/12/10 17:25 ID:xfBvOIPY
>>794
ロシアのおんぼろ原子力潜水艦の事故を知らないの?
人命軽視がみとめられるんなら、何でもできるよ

>>797
日本人の歴史見直し論に対抗して、
中国の在日工作員がユダヤ嫌いの日本人を演出して書き込んでると思う。
歴史修正論が危険なものだと欧米の人に思わせたいのだろうね。
海外からアクセスしてる外国人とかに、
ほら、日本人はユダヤ人も差別してる!
ホロコーストも正当化しようとしてる!
とやれば、日本とアメリカとの分断工作にも使えるし。
全世界のユダヤ人を敵にまわせるし。
実際には、反ユダヤ思想は先進国中日本にだけ無い。
わざわざあるように2chで演出していると思う。

805 ◆I8NA0FaViA :03/12/10 17:26 ID:GL7hWCwm
>>717
>日本人は韓国車がレースの上位を独占した途端にレースを廃止した、なんて
実現しない仮定の話を持ち出して、ケムに巻くのは止めましょうね。
そもそもヒュンダイなどは、ミ ツ ビ シ の 協 力 が無ければクルマの体裁さえ
無し得ませんが?
だいたい日本のレースって、最初っから日本車オンリーのレース(GTなど)・
外国産のクルマやエンジンも使えるレース(耐久)など、排気量別だとか
レースクラス(フォーミュラ)で、しっかり分離されてるんだけどな。
それくらい、車板などでもうちょっと調べてから書こうな。坊や。

>>743
>ヨーロッパの人間は傲慢だ、と言った香具師の想像力の無さ
自分達が作った現地民用の強制収容所に自分達が閉じ込められた際に、
ブーイングを垂れたWW2時のインドネシアのオランダ兵たちの話は有名だが…。
これに限らず、インドを支配していたイギリスなどでも同じなのだが、
欧州の人間ってのは現地民を「家畜なみ」の扱いする事がしばしばだったそうだ。

>>754
>もしかして全世界で一斉に「日本の技術の使用禁止条例」というのを
>結ぶって事態を想像して
そんなもんを夢想するのは、極東3バカの中韓朝の住人だけだろ。

>>755
>でも、日本は打ち上げ失敗で中国はちゃんと有人飛行をやったわけだ。
日本は周辺住民などに気を使ってるからね。中国みたいに、過去の
ロケット打ち上げ失敗で 村 一 つ を 有 害 物 質 で 全 滅 さ せるような
ヤバンな事はしてませんから。
806 :03/12/10 17:26 ID:C//732ml
>>802

つーか「日本の技術はすべてにおいて世界一」というのはおかしい
(そもそもそんな主張をしているやつはいないのだが)といいながら
ロケット打ち上げに失敗したから全ての点で中国より劣っていると
主張しているようにしか読めないんだがこのアフォの主張は。
807日出づる処の名無し:03/12/10 17:27 ID:t5x5DGAp
あんな事を日本が今更やったら、成功失敗に関わり無く世界から
笑いものにされるぞ。




・・・そりゃああなたの妄想でしょう。皆が俺を笑っているんだーって。

つーか、国威発揚が最大の目的で別にいいじゃん。何が困るんだろう?
808日出づる処の名無し:03/12/10 17:27 ID:U8YOrf2v
ID:t5x5DGApは随分ロケットの話に拘るねぇ(w
技術立国の日本で、宇宙開発分野に注がれてる情熱はどの程度の割合?
809日出づる処の名無し:03/12/10 17:27 ID:1geTmRrE
>>788,>>792,>>800

おまえ、火星探索の「望」も単純に失敗だと思ってるだろ?
マスコミの情報を鵜呑みにしてるとそうなる。

確かに、最終目標である火星の軌道に乗せられなかったが、それまでには
数々のミッションをこなし、成功と技術蓄積を続けている。
無駄なんて、戯言な程の成功を収めているぞ。
「スウィング・バイ」って理解できる?
一つの失敗で全てが無駄と考えるのは、愚者の証拠。

t5x5DGApに一つ言葉をあげよう。

「だから、おぬしは馬鹿なのだ〜〜〜〜〜!!」
810754:03/12/10 17:29 ID:C//732ml
>>805
>そんなもんを夢想するのは、極東3バカの中韓朝の住人だけだろ。

しかしt5x5DGApの言っている「多少性能が落ちても日本の
技術を締め出す」というのが現実味を帯びるためには
それしかないのですが(w

日本憎しのあまりに自国の産業をツブしてもいいと
決断する政治家が欧米にいないと仮定しての話ですが(w
811日出づる処の名無し:03/12/10 17:30 ID:t5x5DGAp
人間一人を宇宙に送ったって何も出来やしないんだから。




・・・・・・・バカだなー。そんな事誰でもわかるだろう。そうじゃなくて人間を宇宙に送った
というそのものに意味があるんだろうが・・・・・
だから国威発揚なんだし・・・・・


大体、じゃあ聞きたいんだけどさ、アポロが月に行って、掛けた費用の分だけ
科学的に元はとれたんかい?
812日出づる処の名無し:03/12/10 17:32 ID:4aMOCSRG
>>792
>そのたかが50年前に月にいけたのに、その打ち上げですら何回も失敗している。
>そんなに簡単な技術なのに何回失敗すれば気が済むんだ?
何回も失敗ね・・
では日本のロケット打ち上げ成功率が中国より劣るというソースを希望する。
>有人飛行はしないんじゃなく、出来ないんだよ。
>技術に信頼性が無く・・・
今の時代、単発で有人宇宙飛行をするメリットが無いのだよ
各国は共通の宇宙ステーション開発に移行しているのにまだ過去の遺物に執着する
中国の方が時代錯誤なだけ
>>798
馬鹿ですか?知障ですか?
墜落しないように(人災を起こさないように)開発するのがまともな国のすることでしょう?
軌道を外れた時の安全策を講じないロシアや中国は非常識国家なだけ
>>803
信じがたい程馬鹿だな
固体燃料ロケットの方が液体燃料のそれに比べ以下の点が優れている。
 価格が安い
 構造がシンプルで途上国でも開発可能
 安定しているので爆発などの危険性が少ない
つまりロケット開発におけるすそ野を広げやすいと言うことだ
わかった?
813日出づる処の名無し:03/12/10 17:32 ID:xjZ9hCIg
>798
>地球の自転を考えれば、日本は太平洋側に向かってロケットを打ち上げるから、
>よっぽどトンチンカンな事をやらない限り失敗しても海に落ちるから人災はなし。

>でもね、中国は内陸でやるから失敗すれば必然的に自国民の上に落ちて来るんだよ。
>いわばこの点では日本ははじめから恵まれているんだよ。
>どうせならこういう事も言おうね。

オマエ、こんな物言いするヤツがユダヤがどうの、欧州国民感情がどうのと発言するなよ。
国威発揚や示威行動のために人民が犠牲になる事を容認する発言だぞ。
814日出づる処の名無し:03/12/10 17:32 ID:0Au3mT/6
戦前はともかく、今はイスラエルがあるからなぁ
「故郷を追い出されて流離うようになった民族」と言うだけなら
多少、金にがめつくて、人を信用しないで、此方の事を見下していても
「まぁ、しょうがないか」で済むかもしれないが

「二千年以上前に住んでいた」という理由で仲間内で盛り上がり「勝手に建国宣言」して
「元から住んでいた人達」を「武力で追い出した」
これで好感なんて持てるはず無いだろ
815日出づる処の名無し:03/12/10 17:32 ID:Alxy71b5
>798
アホが。ロケットの爆発でどれだけの範囲に被害が及ぶか考えた事も無いだろ。
発射直後の燃料がほぼ満載の状態なら、半径5kmは重篤な被害が出る。
窓ガラスにヒビが、とかいうレベルの被害なら15km程度先でもあると見ていい。
それに、先に述べた通り種子島近海には漁業者もいる。無視して打ち上げはできん。

第一、中国だって東シナ海に面している場所がある。なのに内陸で打ち上げをしている。
これは単に中国がロケット打ち上げの失敗で自国民に被害が出ることに無頓着なだけ。
つまり国民を守るという意識が初めから無いんだからこれは制約にならない。

>800
ああ、もうお前のバカさ加減を言い表す言葉が見つからない。
8回目、9回目の失敗の直接の原因が1回目から7回目までは影響の無い不具合でした、ってどういう事だよ。
まあ所詮ロケットの事なんて欠片も知っていないってのは初めから解ってたが、ここまで来るともう打つ手無しだな。
816日出づる処の名無し:03/12/10 17:32 ID:U8YOrf2v
>>811
馬鹿なのはお前。
アポロにせよボストークにせよ、人類で初めてだったから
金字塔的な価値があるんだよ。
817日出づる処の名無し:03/12/10 17:33 ID:xfBvOIPY
>>811
なんで、そんなに宇宙に人を送りたいの?
宇宙飛行士になりたいの?
中国に負けて、くやしいの?
でも、有人ロケットの開発は、日本はしてないんだから、
やってもいない勝負で負けたと思うのは
自虐というものだよ。
818日出づる処の名無し:03/12/10 17:36 ID:Alxy71b5
>808
中国向けODAより下でつ・・・(鬱
819日出づる処の名無し:03/12/10 17:36 ID:9mUm9md4
ID:t5x5DGApよ、
・引用には引用符を付けろ。
・無闇に改行するな。
・日本語をキチンとタイプしろ。

読みづらくて仕方が無い。
820日出づる処の名無し:03/12/10 17:37 ID:jhVB12Cv
>>811
本当に馬鹿だね。
アメリカがアポロを打ち上げる為に蓄積した特許の数々を知らないのか?

宇宙開発の真なる目的は技術蓄積ってのが先進国の共通目的だぞ。
日本もHシリーズやMシリーズでどれほど技術を積んだ事か。
821日出づる処の名無し:03/12/10 17:37 ID:t5x5DGAp

存在しない「日本の宇宙技術は世界一」やら「日本の技術は全ての分野において
優れている」と主張している奴とだけ戦っているアフォのセリフとは思えんのだが(w





・・・・・・・・あー、時たま立つロケット関連スレではリアルタイムでマンセー君がみれます
けどね・・・・・・なんつーか見ていると韓国人とだんだん変わらなくなっているような
気がしますよ。
822754:03/12/10 17:38 ID:C//732ml
>>819

追加してくれ

・いいかげんにハンドルつけろ

いや別IDと混乱するという理由があるんなら強要はしないが(w
823 ◆I8NA0FaViA :03/12/10 17:39 ID:AIkhkbUP
>>803
>液体燃料で問題ないなら別に固体で出来たからって自慢してどうなるのさ?
液体燃料の場合、打ち上げの直前に零下200度以下の物を注入するのだから
地上基地での事故が起きやすい。固体燃料ならそういった爆発事故の危険性が
少しは防げる。

>>804
>実際には、反ユダヤ思想は先進国中日本にだけ無い。
日本国内で「ユダヤの陰謀だ!」と真剣に言い出す人は、「あぁ、この人
またトンデモ理論にハマってるよ〜。」とアホ扱いされますもんね。
824日出づる処の名無し:03/12/10 17:39 ID:Alxy71b5
>811
科学的に元が取れたかだと?月の石を持ち帰ったし、月にレーザー測距用の反射鏡を置いてきた。
燃料電池を実用化したのもアポロ計画あってのものだし、ICだって同じだ。
十分に元は取れてる。アポロ計画の成果を使いたくないのならパソコン捨てろ。
825754:03/12/10 17:39 ID:C//732ml
>>821

そりゃ馬鹿はどこにもいるとは思うが
すくなくともこのスレでは見当たらないし
このスレはこのスレで君の発言に対して
いろんなレスを返しているんだが、それを全て
スルーして他所のスレでの発言と戦ってどうする。

826 :03/12/10 17:40 ID:Ozo/sT4y
韓国人っぽい薄人でもわいてたの?
斜陽国家ばかりの欧人も、コンプレックス持ちまくりだな。
経済面で負け、スポーツ文化面で脅かされ、軍事面で活躍の場が与えられ始め、
その上常任理事になられた日にゃ自尊心がズタズタだな。
唯一マシなドイツも、ユーロになってフランスその他がよっかかって、勝手につぶれてくれるもんなぁ。
827739:03/12/10 17:40 ID:0n74kpZg
>>791
サンクス。今読んでるYO
828日出づる処の名無し:03/12/10 17:41 ID:t5x5DGAp

この他にもそもそも宇宙開発予算だのにも文句はあるが、そういう所を全く見ないで
日本の宇宙開発技術が劣っているとか偉そうに言う輩は万死に値する。







・・・・・・・バカだなー。どんな分野だって中の人は言いたいことがたくさんあるだろうに。
それを乗り越えてきたからこそ賞賛されるのであって、始めから何にも問題が無い環境
でなければ出来ないっていうのなら全然褒められないジャン。
829日出づる処の名無し:03/12/10 17:41 ID:xfBvOIPY
>>821
あなたが、何をどうして欲しいのかわからない。
日本人が、がっかりするのを望んでいるの?
中国がロケット打ち上げても、がっかりしないから
がっかりしてるの?
830日出づる処の名無し:03/12/10 17:42 ID:Alxy71b5
>821
>・・・・・・・・あー、時たま立つロケット関連スレではリアルタイムでマンセー君がみれます
>けどね・・・・・・なんつーか見ていると韓国人とだんだん変わらなくなっているような気がしますよ。
只のお前の気のせい。第一日本には賞賛するに足る先進的な技術がいくつもある。
根拠も無くマンセーするだけの韓国人と区別がつかないなら、それはお前の目が節穴だからだ。
831日出づる処の名無し:03/12/10 17:42 ID:bXcUsLRS
喪舞らはいつまで馬鹿の相手をしてやるつもりですか?
次スレまで引きずるつもりじゃないよな?
832日出づる処の名無し:03/12/10 17:43 ID:t5x5DGAp
日本人の歴史見直し論に対抗して、
中国の在日工作員がユダヤ嫌いの日本人を演出して書き込んでると思う。
歴史修正論が危険なものだと欧米の人に思わせたいのだろうね。




おいおいおい、考え杉だって・・・・・・それともあれか?黄色い救急車に乗りたい
お年頃か?・・・・・
833日出づる処の名無し:03/12/10 17:43 ID:Alxy71b5
>828
>始めから何にも問題が無い環境でなければ出来ないっていうのなら全然褒められない
 だ か ら 中国の有人宇宙飛行は賞賛に値しない。それで何が問題だ?
834日出づる処の名無し:03/12/10 17:44 ID:4thrXWlM
>>781
>韓国人は中国人を持ち上げたりはしない。

彼らの中には、自国ネタじゃ即論破され永遠に日本に勝てないので
欧米や中国ネタをもってきて
それで日本を叩くようなまわりくどい方法をとったりする人もいる。

とくに今、ラスト・サムライやらの件で苛立ちが頂点に達してるらしいし。
835812三等陸士 ◆VXlJgSDF9s :03/12/10 17:44 ID:4aMOCSRG
うおっとコテ付け忘れ(汗
>>821
論破されると中傷に走ってイメージ操作しようとする
デムパの典型例だな
836日出づる処の名無し:03/12/10 17:44 ID:t5x5DGAp
それくらい、車板などでもうちょっと調べてから書こうな。坊や。


棒や〜良い子だ金だしナー。
837日出づる処の名無し:03/12/10 17:44 ID:tXPmtyUl
>>821
t5x5DGApは、TVを見て、中国が有人飛行し、日本が失敗続きだから中国の方が
ロケット技術に勝っていると考えているようだが、そもそも求められている
技術水準が違いすぎます。

第一、「世界一」なんて誰も言ってませんが?

いい加減、自分の過ちに気付きなさい。
大馬鹿者君。
838 ◆I8NA0FaViA :03/12/10 17:45 ID:AIkhkbUP
>>811
>アポロが月に行って、掛けた費用の分だけ科学的に元はとれたんかい?

元は取れたかどうかは分からないけど、地震計と鏡を置いて来てますね。
月でも地震はありますが(だいたいは隕石の衝突とかですが)、それを
計測する目的だとか、月と地球の距離を定期的にチェックするための道具です。
あと、月から持って帰ってきた石は、宇宙の創生期の物理組成・生命のキッカケが
何であるかを解明するのに、『かなり』貢献しています。
839754:03/12/10 17:45 ID:C//732ml
>>832

「黄色い救急車」って久しぶりに聞いたな。

t5x5DGApってリア厨かと思っていたが
実は30代以上だとみた(w
840日出づる処の名無し:03/12/10 17:45 ID:t5x5DGAp
>日本人は韓国車がレースの上位を独占した途端にレースを廃止した、なんて
実現しない仮定の話を持ち出して、ケムに巻くのは止めましょうね。



・・・・そうだな、ヨーロッパの人間も、自分が敗北する瞬間までありえない話だと思っていたよ。
841日出づる処の名無し:03/12/10 17:45 ID:xfBvOIPY
>>832
必死に否定してるとこみると、図星かな。
あなたは韓国系でなくて中国系の工作員ですね。
日本語上手ですねー
842日出づる処の名無し:03/12/10 17:45 ID:EwqjXR+a
ロケット祭の会場はここでつか?
843日出づる処の名無し:03/12/10 17:47 ID:RyNRIvo8
ID:t5x5DGAp
日ごろのストレス解消にレスでも入れにきたの?

だんだん知識も知恵も無いのがばれてきたみたいだよ?

ここでレス頑張っても、惨めなおまえの人生の現実は変わんないよ?

これ以上みっともない醜態さらす前に寝たほうがよさそうよ?
844日出づる処の名無し:03/12/10 17:47 ID:LFapbUWl
よくわからないけれど、新しいフォルダを作っておきました

  __
/   \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|              |
|              |
|              |
|              |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 新しいフォルダ
845日出づる処の名無し:03/12/10 17:48 ID:xjZ9hCIg
>834
しかしだな…
こんな冷静な韓国人あまり見た事無いぞ。
レスはかなりアレだと思うが、かわし方が韓国人とは思えない。

ここまで集中砲火くらって韓国人臭しないヤツも珍しい。

釣り師か、中共の手先か、はたまた極右工作員か。
たんなる反日日本人か。

判断に苦しむわ
846日出づる処の名無し:03/12/10 17:49 ID:t5x5DGAp
確かに、最終目標である火星の軌道に乗せられなかったが、それまでには
数々のミッションをこなし、成功と技術蓄積を続けている。
無駄なんて、戯言な程の成功を収めているぞ。
「スウィング・バイ」って理解できる?
一つの失敗で全てが無駄と考えるのは、愚者の証拠。






・・・・アホ。
・・・・・もともと軌道に乗せて当たり前なのにそれすら出来なかったというだけだろうが・・・
車を走らせるのに、ハンドル切れませんが、でもシフトチェンジできるし、ブレーキも大丈夫ですから
失敗じゃ在りません、なんていうのかよ。

出来て当たり前の事が満足に出来ないていどのレベルというのが正解。
847日出づる処の名無し:03/12/10 17:50 ID:U8YOrf2v
>>840
肝心な部分が全部日本製で、独自の技術の蓄積が無い
(自分で技術開発する気も無い)韓国車がどうやって
日本を抜くんだい?
848日出づる処の名無し:03/12/10 17:52 ID:Alxy71b5
>840
韓国車が日本で行われるレースで上位独占する可能性は(限りなく0に近いが)0ではない。
しかし、日本国内ではこういうモーターレースは割と客の呼べる大イベントであるため、
韓国車が上位独占したぐらいでそうそうレースそのものを廃止するような事はしない。
第一、そういうレースが好きなモーターファンにどういって説明してレースを廃止するというのだ。
すぐにレース再開の嘆願書がどっさり集まるどころか、下手をするとスポーツカーの不買運動にも発展しかねん。
過去のヨーロッパと今の日本ではそういう面での状況の違いがあるんだが、お前は理解していないだろ。
849754:03/12/10 17:52 ID:C//732ml
>>847

よく知らんが「日本の技術はいつでも代替がきく」らしいでつ。
デメリットとしては「多少性能が落ちる」ということのようですが、
あれ以上性能が落ちたら韓国車がますます売れなくなると
思うのだが。
850日出づる処の名無し:03/12/10 17:53 ID:t5x5DGAp
では日本のロケット打ち上げ成功率が中国より劣るというソースを希望する。





中国と比べる必要があるというソースを要求する。なんちゃって。
比べてどうすんのさ。中国と。

他人と比較しても、失敗したという事実が消えないんだけどね。
失敗した回数を問題にしているわけではなく、そもそも失敗しちゃだめなんだと行っているんだから。
851三等陸士 ◆VXlJgSDF9s :03/12/10 17:53 ID:4aMOCSRG
>>ID:t5x5DGApよ
以後その他水掛合戦は
フリー議論&隔離板 通称【ゴルァ】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1066406680/

おいらは個人的にどんな醜態をさらすのか見たいですが、
他の住民の迷惑になるようでしたら上記スレまで移動お願いします。
852日出づる処の名無し:03/12/10 17:53 ID:xfBvOIPY
今日は日韓戦だね!(・∀・)
853日出づる処の名無し:03/12/10 17:53 ID:t5x5DGAp





アーメンドクサ。じゃ寝るね。もう、オネムの時間だよ。
854 ◆I8NA0FaViA :03/12/10 17:53 ID:AIkhkbUP
>>840
あのなぁ、自動車レースの規定を知らずに語るなよ。
F1の場合、シャーシもエンジンも自前で開発するというのが建前。
(往年のホンダのようにエンジン専業のメーカーもあるし、協力する
メーカーが無ければ、フォードやジャッドのを買う)
その他のフォーミュラレースの場合(FポンとかIRLなど)は、
シャーシやエンジンは原則として“買う”ものだ。
他に「ハコ」と呼ばれる市販車型のクルマを使うラリーやGTレースでは
“日本車”だとか「年鑑販売台数◎◎台以上」などの条件がある。

それにだいたい、ヒュンダイや中国にあるメーカーが、それらのエンジンや
シャーシを 自 前 で 開 発 し たと言う話こそ、ほとんど耳にしないのだが??
あ、WRCラリーはヒュンダイ参加してたね。でも、結果は惨敗…。
855日出づる処の名無し:03/12/10 17:55 ID:xjZ9hCIg
結局自分の言いたい事だけ言って帰っていった…のか?
856日出づる処の名無し:03/12/10 17:55 ID:Alxy71b5
>846
火星に向かうのに何回軌道を修正して、どれだけの精度でコントロールして、
固体燃料ロケットが如何に制御困難な代物かも知らず、それで人を「アホ」とは。
出来て当たり前というならロケットについてこれぐらいは全部把握してほしい物だがな。
857日出づる処の名無し:03/12/10 17:56 ID:FxpLtalo
>>847
> ・・・・アホ。
> ・・・・・もともと軌道に乗せて当たり前なのにそれすら出来なかったというだけだろうが・・・
> 車を走らせるのに、ハンドル切れませんが、でもシフトチェンジできるし、ブレーキも大丈夫ですから

はい、この時点でt5x5DGApの宇宙科学知識が「全く」無い事が判明。
火星までの距離と、火星と地球の運動と、重力圏とか全然理解してない模様。
多分、「望」がロケット吹かして火星まで行ったと思ってるようだ。

重力カタパルトって知ってる?
858日出づる処の名無し:03/12/10 17:57 ID:Alxy71b5
>851
乙です。ではこれから先、中ロケット厨への反論はすべてゴルァスレに記入します。
859日出づる処の名無し:03/12/10 17:57 ID:uld2V5l1
まぁユダヤ人の被害妄想は、韓国人のそれとかぶってるからな・・・
更にユダヤはそもそも選民思想って時点で痛いわけだし。
連中が中東で現在進行形でやってる事見ると、同情はちと無理あるわな。

嫌韓の連中が日本と同じよーに非難されてるドイツ人見て同情する。
その結果、ユダヤ叩きが過熱してるってのは一つの事実だと思うよ。

それにほら、第一次大戦後のユダヤ人はもう・・・ね。
860日出づる処の名無し:03/12/10 17:57 ID:t5x5DGAp

「二千年以上前に住んでいた」という理由で仲間内で盛り上がり「勝手に建国宣言」して
「元から住んでいた人達」を「武力で追い出した」
これで好感なんて持てるはず無いだろ




・・・・ちょっと面白かったのでもう一回。
アメリカでは元々住んですらいなかったけど原住民追い出して国を作ったけどねー。
南米も、カナダも、オーストラリアも(大笑い)
何かそんなに問題があるのかな?

あ、ちょっと不謹慎?
861日出づる処の名無し:03/12/10 17:58 ID:LFapbUWl
<??>宇宙の中には韓国は何なのか??
作成者: 宇宙 ( '> )
作成日: 2003/10/12 00:29 (from:220.126.8.67)
私はたまにこういう考えをして見ます
世界で韓国はオトンした姿ではない
あの遠く宇宙で地球行星の韓国は果して何で
地球は韓国と言う(のは)国を誕生させるために作られた行星ではないか? -.-
本当に韓国は一般色色な国たち中にひとつのだ..
それでは私は本当にスルプルゴブニだ
私は世界人たちが本当に分からない
韓国と地球,宇宙には何か関係があると思います
::::::::::::::::::::::::::ξノノλミ::::‐''''"_,,..::::::::::::::::::::::‐、‐-.,_::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::ξ`Д´>::‐''"´_  ::::::::::::::::::::::::ヽ  ヽ、:::☆::
:::::::_,,.‐''''"_:::(哀号):::‐''´″.:::::::::::::::☆::::::::::::::::'i   'i,:::::::::::
:::::::_,,.‐''´″::::'='‐'':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,ノ.,_   |:::::::::::
::::::::_,,.-''"´::::::::../|::::::::::::::::::::::::::::::::∧∧ < '`  !:::::::::::::
::::::::::::::::::::::: / |::::::::::::::::::::::::::::<`∀´> ,'=r  ,/::::::::::::::
:::::::::::∧_∧/   /::::::::::::::::::::::::::::::::.OUUO'´  /::::::::::::::::::
::::::::<`∀´/   /:::::::::::::::::::::::::::::::: `"'''―'''"´::::::::::::::::::::::::::
 _/ つ/   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
$~て ) ./   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::: /∪ U /::::::::::::::::::::::::::_,,.. -──‐- .、.._. :::::::::::::::::::::::::::::
:::::\/  ./|::::::::::::::::,. ‐....................  .....`  `'‐.、::::::::::::::::::::::
::::::::::\__/.. |:::::::::,.‐´ .................ッ;;;;;ヽ...........................`‐.、::::::::::
:::::::/// \_|:::/ /ヽ,,    丿;;;;;;;;;;;ヽ.............................\:::::
:::ωω:::::::::::::/......./;;;;;;;;;i|.............ヽ   ノ.................................. ヽ::
862日出づる処の名無し:03/12/10 17:59 ID:U8YOrf2v
>>859
でもドイツはドイツで自分達の事を棚に上げて日本に
「反省してない。自分達を見習え」なんて事も言うから
ちょっとザマミロと思ったりする。
ユダヤ人と朝鮮人、どっちも悪辣だが、能力と影響力に
雲泥の差がある分、まだ日本の方がマシかな?
863日出づる処の名無し:03/12/10 18:00 ID:RyNRIvo8
ID:t5x5DGAp

いいからっさっさとねろって

自分で自分を惨めにしてどうする?

あったかーい布団でママンが待ってるよ?
864日出づる処の名無し:03/12/10 18:00 ID:PIWuRbA9
                      ,. -―‐- 、    
                     / ,へ.  ,、ヽ  
                    i /  `ー' ヽ!
                    ,h |'ニ.._┐r_ニ-ト、 
             、      l〔|j ニ・ラ 'f・ラ|/  
              ヾ''"" ̄`y个ハ   、| |,. /  
              __`.ニ=‐/l/ ヽ ー‐一/、          ふんぞり返れ>>708,711,718,725
       __... -‐''''"~      l  l.   ヽ_____/ | ‐- ...                >>737,747,753,761
      / ヽ         | |     |  |    ~"'''r 、            >>768,774,782,799…
     /    `、         |  |―-、 ,.-‐|  |        | `、 真面目な話じゃすぐにバカがばれてしまうからって・・・・
     /    `、       |   |ー―――|  |      |  |
    / _    }  / 〉  |    |:::::::::::::::::::::|  |     |   |  煽りや嵐認定に負けてでも・・・・
    /     `ヽ,// /    `\. l::::::::::::::::::::::| /  ⊂二二\,ハ
   /  ⌒\/ |     ,/  |::::::::::::::::::::::| \  ヾ;-\- ヾ   ノ 頑張ってトロンベの姿を見せつけようとする・・・・・
   /  \ //  ノ     |  |:::::::::::::::::::::::|  |   ヾ二.~^十''⌒
  /  / / / , |         |   |::::::::::::::::::::::::| |    |_|   |    その態度・・・・俺は嫌いじゃなかった・・・・!
  / /  ./ ./ /.//       |  |:::::::::::::::::::::::::| |    | ヽ  ,ハ   
 //   / ./ /.//        | |::::::::::::::::::::::::::|l    |  ヽ/ |     また会おう!
/    〈_/ ,/,〃         ヽ|:::::::::::::::::::::::::::|     |    |
865三等陸士 ◆VXlJgSDF9s :03/12/10 18:01 ID:4aMOCSRG
>>850
>比べてどうすんのさ。中国と。
最初に中国を引き合いに出したのはあなたでしょう?
痴呆ですか?
>他人と比較しても、失敗したという事実が消えないんだけどね。
そんなこた言われなくとも分かっていますよ
>失敗した回数を問題にしているわけではなく、そもそも失敗しちゃだめなんだと行っているんだから。
その理屈だと韓国にしろ中国にしろアメリカにしろダメな国ばかりですね。

自分の発言内容が矛盾に満ちていることに気付いていますか?
866日出づる処の名無し:03/12/10 18:02 ID:Alxy71b5
>850
ゴルァスレの596にレスしたから来い。
ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1066406680/596
867日出づる処の名無し:03/12/10 18:03 ID:H9shoRIB
>>821
>>・・・・・・・・あー、時たま立つロケット関連スレではリアルタイムでマンセー君がみれます
>>けどね・・・・・・なんつーか見ていると韓国人とだんだん変わらなくなっているような
>>気がしますよ。
でしたらこんな所じゃなくロケット関連スレで同種の発言をしたらどうでしょう?
ここよりもっと詳しい人が相手してくれると思いますよ。

あと、失礼ですけど日本語あまりお上手では無いですよね。
知識の量(偏ってますけど)から察するに子供の方とも思えないので外国人の
方だと思うのですが、どちらの国の方なのでしょう?
868三等陸士 ◆VXlJgSDF9s :03/12/10 18:08 ID:4aMOCSRG
ID:t5x5DGAよ
ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1066406680/596
に書かれてるぞ
そっちに移動して反論したまえ
869日出づる処の名無し:03/12/10 18:08 ID:8xWzIe4B
地球から火星の軌道に衛星を載せるのは、簡単に言えば、高速道路の高架の上で
全速で走ってる車から、高架の下で走ってる自転車の籠にゴミを投げ入れるような物。

宇宙開発先進国のアメリカですら、数多くの失敗を重ねてます。

t5x5DGAp は、もう少し賢くなってから、こういう話題をしような。
870日出づる処の名無し:03/12/10 18:08 ID:3o8sQwic
この速さなら言える!















ぬるぽ
871日出づる処の名無し:03/12/10 18:10 ID:xjZ9hCIg
>867
日本語力はそう低くはないと思うぞ。
自分にとって都合の良いもしくは都合の良いと思いこんでるレスにしか
返事してないがね。
文章読解能力欠如か最初から斜め読みなのか意図的なモノなのか知らんがな。

単に馬鹿もしくは馬鹿のフリをしてるだけだと思うわ。

>870
ガッ(略
872日出づる処の名無し:03/12/10 18:10 ID:UJ5NGr75
宇宙開発で死んだ人数なら、遥かに中国が多いけどな(w
村一つ消した実績は伊達ではない。コワー
873三等陸士 ◆VXlJgSDF9s :03/12/10 18:10 ID:4aMOCSRG
>>868
ID:t5x5DGA×
ID:t5x5DGAp○
コピペミス、失敬
874日出づる処の名無し:03/12/10 18:10 ID:zbkaXfsA
t5x5DGApさん。貴方がどこの誰であろうと関係ありません。
僕は貴方のファンになってしまいました。
ぜひトリップをつけてコテハンを名乗ってください。いつも貴方のレスだけ抽出したいのです。
875日出づる処の名無し:03/12/10 18:14 ID:Lge1nwMu


まあ、積極的なお方!私まいっちゃう。
876三等陸士 ◆VXlJgSDF9s :03/12/10 18:16 ID:4aMOCSRG
去ったのかな?
877日出づる処の名無し:03/12/10 18:17 ID:o/f8yzgx
焼き肉屋に置いてある漫画を戦争論と入れ替えるのが日課です。長井秀和です。

有人宇宙飛行ができるのにまともな車のエンジンひとつ自前で設計できないのはなんでだろ〜。

悲しいとき〜。パソコンのケースをあけたら、部品が韓国製ばっかりだったとき〜。

C・H・○・N・チ○ン〜、C・H・○・N・チ○ン〜、ト○ーズ健もチ○ン〜、公表してねぇ〜。

どうしてお前んち、金正日の肖像画があるの?どうしてお前んち、金正日の肖像画があるの?
878日出づる処の名無し:03/12/10 18:19 ID:AEn+eAcS
なんかすごいな、おまいら。
スレ進みすぎ、文字多すぎ。

犬肉の話に戻ろうぜ。
879日出づる処の名無し:03/12/10 18:19 ID:IHUbR3c4
>>876
そうみたいだね。

流れ的に >>857 が利いたのかな?
880日出づる処の名無し:03/12/10 18:21 ID:Lge1nwMu
しかし何ていうか電波君(失礼か)は結構頭がいいというか斜めに構えているというか
ちょいと味があるね。何か事象宇宙技術者の端くれ君の方がファビョッているような気がする。
例え話で返されているのに何だかムキになっていて噛み合わないし。
それにしても失敗は避けられないはないだろうに。W
それじゃ始めから事故を起こすもの作っているのかと言いたくもなるよな。変な日本語。

881日出づる処の名無し:03/12/10 18:24 ID:Alxy71b5
ID:Lge1nwMu=ID:t5x5DGApですか?
882754:03/12/10 18:25 ID:C//732ml
もどってきたのか?
883日出づる処の名無し:03/12/10 18:29 ID:RyNRIvo8
>>880
あんまわらかさないでください
884日出づる処の名無し:03/12/10 18:31 ID:Lge1nwMu
結局、自称技術者君が言いたいのは、ものすごく高度な技術だから失敗して当たり前、
むしろその中でもいくつかは成功しただけで大したものだ、この馬鹿者め!っていう
感じなんだけど、それって結局は作る側からの見方でしかないよね。
一般国民の俺にしてみれば、要するにその程度くらいまでしか今の日本では作れない
のね、というのが素直な感想だし、それをムキになって否定されてもなに行っているんだか
という気分だよ。
電波君ではないが、自分を高く評しすぎというか、まあ其れ位の性能のものしか今は作れない
というのが紛れも無い事実なんだからえばってもしょうがないと思うんだけどね。
お前らは俺たちの苦労を知らないって怒られても、消費者の側にはそんな事関係ないもの。
飛行機乗ってて落ちたらこまるしな、金払って乗っているんだからちゃんと目的地まで
時間通りに安全に着いてもらわなければ困るんだよ。
飛行機を飛ばすのにどれだけ高度な技術がいると思っているんだ!たまに落ちる
位は避けられないことなんだ!なんて逆ギレされても困るじゃん。

と言ってみるこ。
885日出づる処の名無し:03/12/10 18:32 ID:Lge1nwMu


おいおい、幾らなんでもこんなに早くIDは変わらないだろう?
886日出づる処の名無し:03/12/10 18:33 ID:Alxy71b5
>884
ロケットネタは誘導済みだ。やりたいなら相手になるが向こうに来い。

【(,,゚д゚)】日本が◇◇だ!!【ゴルァ】6th
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1066406680/
887754:03/12/10 18:34 ID:C//732ml
>>885

そもそもロケット技術だけに拘るという芸風が一緒かと。

あと串とかダイヤルアップとかいう言葉知ってる?
888日出づる処の名無し:03/12/10 18:34 ID:K4u1bO4/
とりあえず全ては天文台コンクールが悪いんだな?
889日出づる処の名無し:03/12/10 18:34 ID:RyNRIvo8
つーかもう飽きたな。

がんばってねLge1nwMu
890日出づる処の名無し:03/12/10 18:35 ID:dOTNyLf/
>>884
まあ、確かに失敗は失敗だ。
それを踏まえて失敗が起こらないように改善していかなければならない。
これは当然のことだ。

ただ、日本の宇宙開発の状況を鑑みると、失敗の一言で切り捨てられては納得できない感情を
感じている人がいるのも事実だろう。
誰かも言ったように、相手の「感情」にも配慮するのが大事なのではないかな?

自分は、宇宙開発の重要性を考えて、失敗したからこそ予算を増やし、
重点を置いて勧めるべきだと思うのだが。
891日出づる処の名無し:03/12/10 18:36 ID:K4u1bO4/
>と言ってみるこ。

これ、見逃しなさんな
892三等陸士 ◆VXlJgSDF9s :03/12/10 18:37 ID:4aMOCSRG
>>884
もしID:Lge1nwMu=ID:t5x5DGApで正しいのでしたら
ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1066406680/596
に反論が書いてありますのでどうぞ移動下さい。
>>878
犬の話はこじれるのでダメづらよ
893日出づる処の名無し:03/12/10 18:38 ID:O+k46OFB
>>877
> 焼き肉屋に置いてある漫画を戦争論と入れ替えるのが日課です。長井秀和です。

へっ?
確か「 戦争論 」は1500円ぐらいしますね。
自分のお金で買ってきて置くのですか? 
894三等陸士 ◆VXlJgSDF9s :03/12/10 18:39 ID:4aMOCSRG
あわわ、ageてしまった、吊ってくる。
895日出づる処の名無し:03/12/10 18:39 ID:FsdzZW23
>>855
結構簡単。
セッションを切れば良いだけ。

>>884
商業旅客機とロケットを比較するとは、相変わらずの大馬鹿者だなぁ。
せめて、実験機と比較しろよ。

君が馬鹿なのは解ったから、早く寝な。
(ちなみに、「もう寝る!!」はNaverの韓国人の常用捨て台詞です)
896日出づる処の名無し:03/12/10 18:40 ID:Lge1nwMu
>あと串とかダイヤルアップとかいう言葉知ってる?
そりゃあ知ってますけどね。2CHで使える串は滅多にないけどな。むしろそんな串
捜して来れるんだったらこんなとこで駄弁ってないよ。

ダイヤルアップはしょうがないな。まあ、どうでもいいけど。
897754:03/12/10 18:42 ID:C//732ml
>>896

ダイヤルアップの方がはるかに簡単だけどな(w
なにしろこんな時間に「寝る」宣言したんだから
回線を切断するだろうし。

>むしろそんな串
>捜して来れるんだったらこんなとこで駄弁ってないよ。

串の利用法を理解してないようだな。
こんなところである種の意図があるから串を使うんだけど(w

>まあ、どうでもいいけど。

どっかで聞いた言い回しですな。まあ、偶然なんだろうけど。
898たれ ◆TAREurn8FE :03/12/10 18:44 ID:Y4XMTZCc
必死な厨房がいるのはこのスレですか?
隔離スレの誘導要る?
899日出づる処の名無し:03/12/10 18:47 ID:Alxy71b5
>895-897
これ以降のロケット話はゴルァスレに移動しる。

【(,,゚д゚)】日本が◇◇だ!!【ゴルァ】6th
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1066406680/


ついでに、>884へのレスはhttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1066406680/598なんでよろしく
900日出づる処の名無し:03/12/10 18:47 ID:I1UBCwLZ
>898

もうほとんど終わっとる。
燻っちゃいるがな。
901日出づる処の名無し:03/12/10 18:47 ID:5nafM/Ds
ドイツ人の日本びいき
今NHKでやってた
なんだか
最近のドイツ人は日本人に似てきたな



902たれ ◆TAREurn8FE :03/12/10 18:49 ID:Y4XMTZCc
>>900
そうでつか。<ヽ`∀´>並に必死なのがいたようだね(w
903三等陸士 ◆VXlJgSDF9s :03/12/10 18:50 ID:4aMOCSRG
>>898
ども、たれさんばんわ
ゴルァ!でドラネコさんが誘導してましたが動かぬ模様。
おいらも誘導してるのですが効き目無し。
小生は私用でぼちぼち落ちそうです
904日出づる処の名無し:03/12/10 18:53 ID:Lge1nwMu
いかんな。煽るつもりはなかったんだけど、自称技術者の癇に障ってしまった
らしい。クワバラクワバラ。
でもね、社会のどんな分野の人間でも、その職種に応じて専門性を期待されるのは当然の事
だと思うよ?事務のねーちゃんは書類や簿記を間違えないし、建築屋は勝手に崩壊しない
ビルを作るのは当然だし、タクシーの運ちゃんは安全書き実に客を送り届けるのは
当然だし、又、期待されているものだしね。

だからそれが破られると皆怒るじゃん。
何で自分だけ特別だと思うのかね?その辺がよく分からないよ。実験機だから?
それも金払う側にしてみれば関係ないしな。実験なんて成功して当然だもの。
というか、何回やっても失敗するなら全部ムダ金だから止めろとしか思わないよな。
それか実験している奴らが無能なんだと考えるんどっちかだよ。
実験だから、失敗しても責められないなんて思っている奴は、ちょっと世間を舐めている
んじゃないかと思うけどね。
技術者のオナニーの為に実験に金出しているわけじゃなくて、成功させてそこから
派生する利益を期待して金だしているんだからね。
失敗してもしょうがないなんて甘っちょろい考えだからしょーもねー失敗を繰り返す
ような気がするよ。
905たれ ◆TAREurn8FE :03/12/10 18:56 ID:Y4XMTZCc
>>904
厨房、↓のスレに行け。
【(,,゚д゚)】日本が◇◇だ!!【ゴルァ】6th
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1066406680/l50
レスがあるのに無視する訳ないよな。
906日出づる処の名無し:03/12/10 18:58 ID:RLUn+xx3
一気に500くらいのびたのか。
907日出づる処の名無し:03/12/10 18:58 ID:LFapbUWl
Lge1nwMuはまず
あさりよしとおの「まんがサイエンス」を読む所から始めようよ。
小学生向けだからわかりやすいよ。
908日出づる処の名無し:03/12/10 18:59 ID:o3TYhOpG
>>904
底抜けの馬鹿だね。Naver風に書くなら無識だな。
「実験」ってのは失敗を積み重ねる物。
失敗する事で、失敗を防ぐ方法を研究し、次の技術革新に繋がる。
そんな事も知らないなんて・・・・・。

後、失敗の内容も知らずに、失敗・失敗ってこけ下ろすのは愚者の行為だよ。
Naver風に言うなら病身だ。(w
909754:03/12/10 19:02 ID:C//732ml
>>904

俺は別に技術者ではないんだが(w

904の文章は何をいいたいのかさっぱりわからん。
失敗してもいいなんて主張だれかしたっけ?
910 :03/12/10 19:02 ID:+sc3/4l7
先日ワールドユースで韓国は日本に負けたよね。
アメリカ戦を負けてまで決勝トーナメント1回戦での日本戦を選んでたのに
逆転負けでニダーさんたち号泣&ファビョーンしてたよね。
で、今日はこれからサッカー東アジア選手権の日本−韓国戦があるよね。
誰かさんは韓国が勝つと信じてるんだろうね。
そして日本なんて大した事無い、韓国が上だと勝利宣言をしたいんだろうね。
911日出づる処の名無し:03/12/10 19:11 ID:RLUn+xx3
>909
脱線ぶりも凄まじいが、スレを通してLge1nwMuの言わんとするところは
・盲目的な日本マンセーはキムチ臭いよ
ってことだろう。
912754:03/12/10 19:13 ID:C//732ml
>>911

でスレを通してみんなが言っていることは

・盲目的な日本マンセーなぞ誰もしとらん

というところまでは読み取れなかったのか?

913三等陸士 ◆VXlJgSDF9s :03/12/10 19:14 ID:4aMOCSRG
次のスレを立てる人にお願いがあります。
>>1のテンプレか関連スレ一覧に↓を追加していただけますか?

 【(,,゚д゚)】日本が◇◇だ!!【ゴルァ】6th
 http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1066406680/l50
 フリー議論及び隔離板として機能、話がこじれた時どうぞ

迷惑でなければ宜しくお願いします。
914日出づる処の名無し:03/12/10 19:18 ID:Mt083598
>>677
ホットドッグ大食い大会、日本人が上位独占した翌年も、日本人の参加を認めてやってたよ。
ただし、それに密着してたテレビ東京の取材陣、
大会そっちのけで実況やったり、優勝した日本人をまっさきに連れてってインタビューしたりと
傍若無人のふるまいに顰蹙をかった。

>>685
TVチャンピオンの大食い大会は、香港やタイで、日本の番組では一番受けてると聞いた。
アメリカでもパーティーなんかで、盛り上げるためのゲテモノ映像として
ビデオが流されたりしてるとか。 (一番受けるのは、「ザ・ガマン」らしい)
915日出づる処の名無し:03/12/10 19:22 ID:tqbrsulK
>>907
「なつのロケット」の方が良いかも。
916日出づる処の名無し:03/12/10 19:23 ID:mkJmohxa
>>660
>>654はいかにも釣りだが、こんなんでも信じちゃう人が
世の中にはいるしね。はっきり否定しとかんと。それは朝鮮での
犬の殺し方ですよと。
ttp://myhome.shinbiro.com/~nkuma/tohoho/foods/dog.html


うお!すげえ!本当にこんな殺し方すんのか!マジびっくり・・・。
917日出づる処の名無し:03/12/10 20:21 ID:ZW4FqIQl
>>656
同感
長すぎたらニッカボッカの意味がないだろw
918日出づる処の名無し:03/12/10 20:28 ID:ZW4FqIQl
>>659
勝つための鉄則
大会を握りルールを変えること

これは欧米の常識。
みならわなくていいが日本人は知っておいた方がいい。

>>667
ヤクザも舶来が好きだし、成金も舶来が好きだ。
日本の金持ちはヤクザか成金か詐欺師だから
自分の目に自身がないのとハク付けのために
舶来信仰が多いんだろう。

>>669
中国は日本の真似をしてるだけ。
日本が得意な分野なら東洋人でも欧米に勝てるとわかる。
するとその分野に全力をかけてくる。

欧米はさらに上で、世界大会というのは実はヨーロッパローカルだから
日本が上位に来たら当然ルールを変える。
欧米の国際性ってのはそういうこと。
919日出づる処の名無し:03/12/10 20:37 ID:ZW4FqIQl
>>679
日本人の勤勉さはそれ自体が凶器だから。

中国や韓国は技術盗用と為替ダンピングだけだが。

>>680
勤勉性は欧米の武器だったんだろ?
それをさらに純粋に宗教抜きで実践した日本に非はあるまい。

為替ダンピングで市場を壊滅させておいて
自滅するような馬鹿な国、韓国。
そんな韓国人に言われたくないことだね。

>>692
アメリカが寛容だったのは60年代までだ。
それに、日本はアメリカの世界戦略に忠実に則ってやってたんだぞ。
それで文句を言うアメリカの努力が足りない、見通しも甘い。
日本の繁栄でアメリカは膨大な利益を得ていたんだ。
それなのに見た目の対米赤字を政争に利用して非道いことしやがって。
アメリカは傲慢すぎる。
920日出づる処の名無し:03/12/10 20:41 ID:ZW4FqIQl
>>698
あのな…

この円高でどうしろというんだ?
円高を押しつけたのはアメリカだぞ。
内外価格差なしにどう国際貿易を成り立たせるんだ?

アメリカの世界戦略が矛盾だらけなんだよ。

>>699
自殺なんかしねーよ、馬鹿。
あいつらは暴動起こすんだよ。

だいたいそのご大層な自由貿易を押しつけて
一方的に利益を上げてきたのは欧米なんだぞ。
それをちょっと日本がのびたからってルールを変えるのか?

まさに戦争だな。
921日出づる処の名無し:03/12/10 20:48 ID:ZW4FqIQl
>>700
正確には違う。

第1にトヨタの高級車路線がそういうイメージになる。
第2に、これが実質なんだが、自由貿易を日本には押しつけて売り込みながら
欧米はことごとく関税率がめちゃくちゃ高い。

これで戦争しない日本は腑抜け。

>>704
だからそれはアメリカに言え。
日本はそれに従っただけだ。

>>705
貿易摩擦の時にそんな論調じゃなかったぞ。
まるで当然のように日本が譲歩していた。
本来は欧米のルール破りなはずなんだがな!

>>707
おまえ、歴史を知れ。
アメリカはヨーロッパを廃墟にして成金になった。
その後、アカに対抗するために日本を使った。
アカを倒してみたら日本が強くなりすぎた。
だから潰した。

それだけのことだ。
正義など無い。
ましてや商道徳などまったく関係ない。
単なる力学の話だ。
922日出づる処の名無し:03/12/10 20:54 ID:ZW4FqIQl
>>714
>輸入規制をかけなかった米政府

おいおい、いつの話なんだよw
復興期か、高度経済成長期か?

どちらの時代も規制はあったぞ。
なんなら戦前のことも調べてみろ。
紡績産業についてみればすぐ理解できる。

日本の産業史は米国の貿易規制との調停の歴史だ。

>>717
中国は日本の躍進を真似している。
しかも日本が譲歩した為替をいつまでも固定して、
日本が進んで解消した地域格差を固定している。

日本は勤勉マニアだったが
中国は根っからの悪党だ。

元安と戸籍固定をやめてから中国の真価が問われる。
923日出づる処の名無し:03/12/10 21:01 ID:UExizc49
釣り師、煽り屋なら一流、
天然なら駆除の対象のID:t5x5DGApが居たスレはここですか?
924日出づる処の名無し:03/12/10 21:01 ID:ZW4FqIQl
>>722
同意だが長すぎw

日本の成功は為替に縛られて、関税をかけられて
さんざんな条件下で成し遂げられたもの。

中国のなんちゃって後進国のような詐欺国家とは違う。

>>723
ユダヤ人?
大成功してるじゃんか。
歴史を捏造して嘘をついて、嘘なのにしれっと他人を裁いてまで地位を固めて
他の国を乗っ取って殺しまくっても正義ですませるし。

世界最高の成功例だな。
人類の最大の汚点だが。

>>730
ところがどっこい日本の技術を日本のみで独占して
海外の使用を禁止したら世界経済は壊滅して
軍事バランスはむちゃくちゃになる。
日本はそういう国になってしまった。
まったく自覚がないところが怖いが。

925日出づる処の名無し:03/12/10 21:07 ID:ZW4FqIQl
>>735
貿易も限定戦争なのに戦争だと思ってない日本人が馬鹿なだけ。

>>743
日本は馬鹿正直すぎたんだよ。
だから軋轢を生むの!
だから欧米はいらだつの!

それもわからないのか?

>>748
なんだ朝鮮人か。
技術について話を振ったのはお前だろうが!
おまえらまじで消滅してくれ。
おまえらの世界認識の虚偽のせいで
また戦争の原因になりそうだ。
まじでしぬか知るかしてくれ。

926日出づる処の名無し:03/12/10 21:14 ID:63A5kgUK
まぁ、蒸し返したくないけど、こんなページもあるよと…
参考までにどうぞ。

ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/edonokai/yorozu/yorozu-kemono2.htm

既出だったらスマソ
927日出づる処の名無し:03/12/10 21:15 ID:ZW4FqIQl
>>755
この円高の人件費の高い国で
あの予算で何をしろと?

有害で低レベルなヒドラジン使って、何人も飛行士を殺して、
村を消滅させてもプロジェクトに何等支障のない共産国と、
人権大国で超高度な手法にあえて挑戦する日本を比べないでくれる?

>>762
失敗はなかったことになる情報統制国家と
一つの失敗を酢昆布のようにしゃぶりつくすまで
赤いマスコミがたたきまくる日本。

同列に語られても馬鹿にしか見えないよね。

>>769
情報機関がない日本ではなんでもやりたいほうだいだ。
アメリカも中国も韓国も前科がある。
928  lp   :03/12/10 21:19 ID:w+ywTq1S
>>926
禿げしくガイシュツ
で、「料理物語」は食通の為の料理百科事典
犬を含む獣肉食は別項のゲテモノの部に記されてる
929926:03/12/10 21:22 ID:63A5kgUK
>>928
ああ、やっぱし
なるほど〜
ということは、食通のゲテモノ好きは猿をも食ってたのか…

勉強不足ですみません
930  lp   :03/12/10 21:23 ID:w+ywTq1S
>>924
人的被害を考慮して海風の激しい孤島のさらに端の岬の先が発射場
打ち上げは漁師の操業の予定すりあわせの為半年近く前からの予約
漁業権侵害のための高額な補償金、トラブルが起きて再打ち上げも
予約取るのが困難とかも付け加えてな
931  lp   :03/12/10 21:31 ID:w+ywTq1S
>>929
もちろん実際喰ってた食通の数奇者はいたろうが
殆どは料理百科を見てアレコレ想像して楽しんでいたのだと思う
本草学や和算の例題、博物学などの他の数奇者の趣味と同じように
庶民も旅本や宿場案内、浮世絵で旅を想像したりして楽しんだし
932日出づる処の名無し:03/12/10 21:34 ID:ZW4FqIQl
>>770
日本は飛行士が死んだらプロジェクトが100年遅れるの。

アカとアメリカの手先のマスコミが叩くから。
妨害工作もやりたい放題。見つかっても外交に影響はないし。

>>776
日本の良いところでもあり悪いところでもある。
制度が悪いままで根性で成し遂げるところが。

>>788>>792
これだから文系のアカの馬鹿はたちが悪い。

>>804
虫共の工作員にしては馬鹿すぎるんだが。

>>810
欧米には居ないが韓国にはいそう。
あいつらほんとに馬鹿だから。

>>815
いや、回収を考えてのことだろう>内陸で打ち上げ

>>829
前時代的なことに国威発揚をかけてるから
リアクションが欲しかったんだろうが
プ
で終わっちゃったからなあ。同情するよ。



933日出づる処の名無し:03/12/10 21:40 ID:+zvTXyR3
完全に犬&ロケットスレになったな。
934日出づる処の名無し:03/12/10 21:46 ID:ZW4FqIQl
>>846
自力でやってから言えよ>馬鹿チュンチョン

>>849
そもそも走らんだろw

>>850
馬鹿だ…馬鹿すぎる…笑えないほどに…

>>884>>904
そのまえに予算やれ。
それから諜報体制をつくってくれ。

935日出づる処の名無し:03/12/10 21:47 ID:dqaN+BBH
ID:ZW4FqIQlもちょっとウザイな。
これが壮大な自作自演なら感心するが。
936日出づる処の名無し:03/12/10 21:51 ID:ZW4FqIQl
>>935
すまん釣られすぎた。
「今日は大量だ」とかの敗北宣言がみれるかと思ったんだがw
937日出づる処の名無し:03/12/10 21:52 ID:JI9VaeeF
ウザイっていうかあまりにも完全なオナニーカキコだから
気持ち悪いな
938日出づる処の名無し:03/12/10 21:55 ID:ZW4FqIQl
そっか?
常識だと思うんだが。
常識だからオナニーなのか…
939日出づる処の名無し:03/12/10 22:16 ID:nOMFuNii
論破されてるモノにまでレスせんでいい
940日出づる処の名無し:03/12/10 22:17 ID:y2bZUx+9
犬喰い荒しの次は、ロケット荒し
お前ら釣られすぎ
941日出づる処の名無し:03/12/10 22:33 ID:ngch0QTu
一つだけ言わせてくれ。
@仮想現実の論敵を作り上げる(例えば韓国人のように自国マンセーな極東板住人)

A仮想現実のアホな論敵を論破して、自分が頭のいい人間だとアピールする
  反論してくる奴は、仮想論敵と同一のアホとみなす。

B反論されると話題をどんどん変えてごまかす(時計→自動車→ロケット)

これは宮台真司とかが少し前に流行らせた、ディベートのテクニック。
相手を怒らせて、自分をクールで知的な人間に演出するためのテクで、
それ以上でも以下でもない。当時中高生だった香具師が未だに真似してるんだろうね。

ちなみに、宮台自身は某精神科医にこのカラクリを指摘されて、
以後はさすがに恥ずかしくなったのかやらなくなった(w
若手のリベラル君達の間ではまだ流行ってるかもしれないけど…
まあレスつけても、相手のナルシシズムを満足させるだけで無駄ってことです。
942日出づる処の名無し:03/12/10 23:15 ID:W4Lg7GlW
>>941
そーいや、どこぞに宮台を神と仰いだアホがいたな
943日出づる処の名無し:03/12/10 23:16 ID:q4LDHdht
>>941
それって、ネットでしかできないね。
944日出づる処の名無し:03/12/10 23:22 ID:it+peY1f
さて、マターリしてきたところで、話題転換にネタ振り。

「島唄」ポーランドでも大人気?
ttp://www.doujinsha.com/sub7-27.htm

ここは、ポーランドで体育教師やってる人のサイトだけど、
いろいろ向こうの話が興味深いですよ。

945日出づる処の名無し:03/12/10 23:31 ID:q4LDHdht
北米板では、ラストサムライを現地で観た人達が、
観客の反応が良かったって書いてたよ。
あと、天皇の英語がゲイの黒人っぽくていまいち、
渡辺健の英語は良かったって言ってた。
これもスレ違いかなー内容じゃなくて反応の話だから
ゆるしてくで
946日出づる処の名無し:03/12/10 23:43 ID:q4LDHdht
>>944
この人のページ、読んだ事ある!
まだちょっとしか掲載されてなかったけど、
いつのまにか記事がすごい増えててびっくり。
こんなにがんばってたんだなー
なんか、この人、良い人って感じが前面に出てるね。
いかにも柔道家らしい。
947日出づる処の名無し:03/12/10 23:57 ID:CWuLPLnQ
妙に行間空けてレスする阿呆は昨日からずっと粘着してるな。
948日出づる処の名無し:03/12/11 00:11 ID:1Y2plAja
犬肉を食べるは世界でメジャーだった。

だって、稲作農業の日本で犬が役に立つか?

使えない犬は日本では食料だったよ。

日本の江戸時代は馬や牛は人間同じように埋葬された。

が、犬は使えないので食料だった。

犬が人気なのは現代と、犬を利用する放牧文化の国だけだ。

犬は普通の文明では利用価値がないから食料になる。
949日出づる処の名無し:03/12/11 00:15 ID:TW4GHPt0
>>944
読んだ。なんか文章が軽快でおもしろかった。
島唄はアルゼンチンでも人気だったらしいすね。
950日出づる処の名無し:03/12/11 00:16 ID:MZ6KYFKx
>宮台自身は某精神科医にこのカラクリを指摘されて
某精神科医ってだれ?
951日出づる処の名無し:03/12/11 00:16 ID:kZn5tKyW
>>947
それは行間を読め!という、はぐらかし野郎のダイイングメッセージw

無職は一日中張り付いていられるからねぇ・・・或る意味最強かも
952日出づる処の名無し:03/12/11 00:24 ID:tnMzSI+Z
>948
・狼、狐、鼠などの害獣避け
・番犬
・狩りの供、特に熊狩りの時に犬を「武器として」使うのは日本だけ
しっかり役に立つが、何か?
953日出づる処の名無し:03/12/11 00:29 ID:EKR1o7L3
>>948
じゃあ、猫はどうなんだ?
954日出づる処の名無し:03/12/11 00:34 ID:TSKJqSXe
三味線逝き。
955日出づる処の名無し:03/12/11 00:35 ID:FdSwAu5I
>>953
猫が三味線に使われていたことがあるの、常識かと思っていたら
若い奴に言ったら、ギョッとしてた。
なんか、だんだん動物に人権をみたいな空気があたりまえになってきてるな。
50年後くらいにはクジラを食べるなんてかわいそうという日本人が多数派になりそう・・・
956三等陸士 ◆VXlJgSDF9s :03/12/11 00:41 ID:NgSVs72I
次のスレを立てる人にお願いがあります。
>>1のテンプレか関連スレ一覧に↓を追加していただけますか?


 【(,,゚д゚)】日本が◇◇だ!!【ゴルァ】6th
 http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1066406680/l50
 フリー議論及び隔離板として機能、話がこじれた時、犬食いの話等はどうぞこちらへ


迷惑でなければ宜しくお願いします。
と言うかこのままだと犬食いとロケット開発の板になってしまうw
957日出づる処の名無し:03/12/11 00:48 ID:sOAfcn7b
>>955
それは今現在猫が愛玩動物という認識になっているからでは?
958日出づる処の名無し:03/12/11 00:51 ID:RV8P6p6b
>>955
それでは、三味線が売れるとネズミが増える意味が解らないじゃないか!
・・・エート、ほこりが目に入ると、どうして三味線が売れるんでしたっけ?(笑
959日出づる処の名無し:03/12/11 00:59 ID:XY2VBFkh
>>955
ここ数日の、犬食にヤタラ拒否反応を示すレスを見ていると、激しくそう思う…。
「そういう事も日本ではあったらしい」と言う人は「普通に食されていた」とは
誰一人とて言ってないのに、勝手に脳内変換して賎人扱いして噛み付いてるし。
なんだか、感情的な短絡レスが多いような気が汁。

鯨と言えば、東京駅構内の地下街の食堂で
鯨の刺身が食べられるお店がありますYO。
興味のある方、一度食されてみては。

しかし、動物アイゴーもいいけど行き過ぎもやばい罠。
960日出づる処の名無し:03/12/11 01:00 ID:kZn5tKyW
チワワにむしゃぶりつくCMキボンヌ・・・

まぁ、もの凄い反対意見に押し潰されるんだろうけどね
961日出づる処の名無し:03/12/11 01:03 ID:EKR1o7L3
三味線には犬の皮も使うけどな。
962日出づる処の名無し:03/12/11 01:07 ID:BeA29JNh
>>960
なるほど・・ちわわの「くぅちゃん」の「くぅ」って「食う」って意味だったのね。
963日出づる処の名無し:03/12/11 01:09 ID:8nqXXnEe
>950
大平健ていう人。
精神科の本を数冊出しているけど
一般向けでなかなか面白い。
人間に対する観察力が優れているから
診察の記録というか、患者さんの人生が
そのままドラマに感じられる。
964 :03/12/11 01:21 ID:6iVVprRx
>>955
 俺は、あんなに大人しくて平和的な牛を食べるなんて・・・なんて野蛮な連中なんだろう!!
 ってキリスト教徒にいってやりたい。
965.:03/12/11 01:58 ID:6ra2K3uM

解決策として、犬をロケットに乗せて飛ばすってのはどうよw

ま、それはともかくトロイヤの遺跡を発掘したシュリーマンの
旅行記「中国と日本」を読むと江戸時代末期の
日本人と犬の関係は、現在のペットとしての関係になっていたことがわかる。
今とは違って江戸の街では放し飼いにされていたが、
犬が人を信頼しきっている様子にシュリーマンは驚いている。
ちなみに猫も普通にいて、それは尻尾のない日本独特の猫だと書かれている。
少なくとも江戸末期には、犬猫はペットだったということは証明できる。

ロケットの話だが、日本はF23のような戦闘機や原子力空母や原潜は
作れない(=作ろうとしたらかなりの年月が必要)な訳で、なかなか難しい。
ロケットについては、諦めなければかなり希望が持てる。
というか、そういうテクノロジーではなくて、これからの地球というか人類に
とってキラー・テクノロジーというべき技術について日本が先頭を走っているという
議論はしないのかね?
966日出づる処の名無し:03/12/11 02:02 ID:eoXlj2zz
食料として創られたものだそうです。
967966:03/12/11 02:03 ID:eoXlj2zz
968日出づる処の名無し:03/12/11 02:20 ID:N8VGnLZf
> ところがどっこい日本の技術を日本のみで独占して
> 海外の使用を禁止したら世界経済は壊滅して
> 軍事バランスはむちゃくちゃになる。
> 日本はそういう国になってしまった。
> まったく自覚がないところが怖いが。
>


さすがにこれはどよ?と思うけどな。ちょっと朝鮮人入っている?
969日出づる処の名無し:03/12/11 02:40 ID:o+FGW/66
>>958
「風が吹くと桶屋が儲かる」という諺かなんか。
風が吹くと、土や埃が舞って目に入る。

それが原因でメクラになる人が増える。

当時、メクラの人は大抵三味線弾きになる。

猫を捕まえて三味線の皮にする。

猫が減る

天敵の猫が居なくなり、ネズミが街に増加。

増えたネズミが桶を齧って穴だらけにしてしまう。

結果、桶屋が儲かる。

らすぃ
970日出づる処の名無し:03/12/11 03:04 ID:t5ObYPuL
>>959
>>496を参照、 彼が『普通』と発言したので加熱した
別に江戸初期は『普通』にチーズ喰ってた繰り返し主張でも荒れると思うぞ?
971日出づる処の名無し:03/12/11 03:47 ID:ueycdcpo
∧_∧    
(-@Д@) 名前:日出づる処の名無し 投稿日:03/12/11 00:59 ID:XY2VBFkh
       >>955
       ここ数日の、犬食にヤタラ拒否反応を示すレスを見ていると、激しくそう思う…。
       「そういう事も日本ではあったらしい」と言う人は「普通に食されていた」とは
       誰一人とて言ってないのに、勝手に脳内変換して賎人扱いして噛み付いてるし。




∧_∧    
(-@Д@) 496 名前:日出づる処の名無し 投稿日:03/12/07 20:34 ID:Wf5RfkJi
綱吉の生類憐れみの令が出るまでは普通に犬鍋が食べられていた。
しかし解禁になってもなぜか食べる人はほとんどいなくなった。   



「普通に食されていた」とは 誰一人とて言ってないのに、勝手に脳内変換して賎人扱いし
「普通に食されていた」とは 誰一人とて言ってないのに、勝手に脳内変換して賎人扱いし
「普通に食されていた」とは 誰一人とて言ってないのに、勝手に脳内変換して賎人扱いし
「普通に食されていた」とは 誰一人とて言ってないのに、勝手に脳内変換して賎人扱いし

超セナ人の本領発揮。
972日出づる処の名無し:03/12/11 04:05 ID:xoK3/If4
>>968
俺は書いた本人ではないが

アメリカの安全保障会議では
「日本企業がいなければ主力戦闘機を生産する事も
ロケットを飛ばす事も正確に爆弾を落とす事も出来ない。」と言ってるよ。

石原(都知事)の本や
日米双方の軍事技術依存度が高まっている事も
http://www.vectorinc.co.jp/kokkasenryaku/index2.html
で指摘されてる。

日本が、あるいはアメリカの片方どっちかが一方的に輸出禁止したりすれば大変な問題になる。
973日出づる処の名無し:03/12/11 04:13 ID:GjcZP+33
町工場が、ミサイルの部品作ったりしてるらしいね
よくアメリカはそれを許すな〜・・・
974日出づる処の名無し:03/12/11 08:19 ID:WAJ06F4w
>>973

69へえー
975日出づる処の名無し:03/12/11 08:34 ID:DJS/BaEY
>>973
許すな〜っていうかそのミサイル発注してるのはアメリカだし
976日出づる処の名無し:03/12/11 09:10 ID:6KR8NMkf
日本再発見も良いが、さすがに最近の連中は意識しなくても分かってるんじゃないかな。
少なくとも、俺が生まれた時には、すでに日本は豊か過ぎるくらいに豊かだった。
最近の国際情勢の中で、左翼的な反日も減っているように感じる。(気のせいか?)
そこで↓こういうスレを希望する。

【初心回帰】裏ジャポニスム第一面【世界の中の日本】
1 名前: 日出づる処の名無し 投稿日: 03/*/* *:* ID:********
しばしば世界、特に欧米ではアピール下手だとか言われている日本であるが、 アニメ、
漫画、電化製品、他多数…、何故かいつの間にやら世界を席巻してしまう日本ブランド。
しかし、ここでもう一度、寡黙で謙虚で勤勉な、そんな日本的美意識を取り戻したい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
つまり、日本が劣っている分野や、今後伸びて欲しい分野などを考えるくスレ。
ようは、今も昔もず〜っと経済&文化大国でいる日本だ。
正直、自慢する点を探せばキリがないよ。
逆に日本の劣ってる点や足らない点を考える事で、いろんなモノが見えてくるんじゃないかな、と思う。

その方が同じ議論(便所の落書き?w)でもより建設的だと思うんだよね。
977日出づる処の名無し:03/12/11 09:22 ID:W2o5rebf
>>972
日本からの液晶パネルを制限しようとしたら、
日本ではなく、米国内の企業から反対が出たらしい。
パソコンが作れなくなるみたい。
978日出づる処の名無し:03/12/11 10:14 ID:Al/8Xt07
ナカミチが、アメリカのレーザー関連企業を買収しようとしたら
そこが軍事部品も作っていて議会から待ったがかかり失敗
979日出づる処の名無し:03/12/11 11:08 ID:GnXZs4l+
>>965
F23は既に日本の技術の塊なのだが。
機体の装甲の一体成型に始まり、ステルス素材や照準系技術や、光学系や電装系等など。

飛行機技術で日本の一番のネックはエンジン開発。
ジェットエンジン黎明期の開発禁止は痛かった。

原子力空母と原子力潜水艦も、「とりあえず」なら今すぐにでも作れるだけの技術は有る。
単に、日本が求める技術水準が高すぎるだけ。

空母も潜水艦も80年ほど前から、最前線で開発競争してたよ。
世界最初の実用戦闘空母は日本の「鳳翔」。
空母はWW2後に禁止されたが、操船技術はタンカー造船等で継承し「おおすみ」等で
水平甲板の船を作り、何時でも空母を作れる事を証明した。
潜水艦に至っては、日本・アメリカ・ロシアで他国とは別次元の世界に行ってるし。
要の原子力は技術自体は最先端で開発を続けてる事を知らない人は居ないでしょ。

日本の「キラー・テクノロジー」は「部品」自体を製造する製造機械に多い事を忘れずに。
980日出づる処の名無し:03/12/11 11:23 ID:cs5tY37O
>>945
>あと、天皇の英語がゲイの黒人っぽくていまいち
たよりない“お坊ちゃん”天皇が、オールグレン(トム)から
「最後の侍の生き様」を聞かされ、これからの日本のありようを
決断する、というスジに則っての事なので、あのキャストは
あれで正解。

>>965
それじゃソ連の「ライカ犬」だよ(w

>>978
なんでレーザー? …あ、CDのピックアップね。
981日出づる処の名無し:03/12/11 11:34 ID:MDNdY8M8
日本はアシモあたりを数体乗せて、宇宙遊泳でダンスでも
することを目指せばいいのさ。いっけん、くだらなそうだけど
そういうことのほうが日本人は情熱を傾けやすいし、一般の人も
ホエー、マターリと納得してしまうであろうよ。
982日出づる処の名無し:03/12/11 13:39 ID:F4hbMjqE
江戸時代は犬猫はペットだってことだが、やっぱペットは食わないよな〜
隣国で食べるのはペットじゃないからなのかねぇ
983日出づる処の名無し:03/12/11 13:59 ID:oiBbNKOC
そろそろ次スレをたてませんか?
984日出づる処の名無し:03/12/11 14:05 ID:pQQSsCXC
僭越ながら次スレ立てました
【文化】ジャポニスム第十九面【世界の中の日本】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1071118918/
各自移行お願いします。
ほか関連スレの貼り付けも適宜よろしく
985日出づる処の名無し:03/12/11 16:58 ID:CqHrp7mH
>>679相手の感情を省みずにズケズケとやる日本人の無神経さがそこにあるよ。
>>680それで何で嫌われるのか分からないというのなら韓国人の事を笑えないよ。

ぷ、チョン必死だな
986日出づる処の名無し:03/12/11 17:49 ID:6X7MvJBS
1000ゲト
987日出づる処の名無し:03/12/11 20:46 ID:Let4WiaR
>>981
あんたのレスですでにホエー、マターリとしてしまったよ。
随分とまあ素敵なレスをするヤツめ。
988日出づる処の名無し:03/12/11 22:53 ID:IeVwF/Su
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  俺も俺も
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
989日出づる処の名無し:03/12/11 23:04 ID:nRAEKJ64
>>698
マーシャル援助 1948.4/3-1951.6/30(単位百万ドル)
          総額 贈与 借款
援助総額    10260 9128 1132
 九割が贈与である事に注意。
http://www.oct.zaq.ne.jp/poppo456/index.files/b_marshall.htm

その一方マーシャルプランによる経済援助を受けたヨーロッパの国々で、債務(?)返済に
応じた国はありませんでしたが、アメリカ政府は赤子の手をひねるが如く簡単に、支払い
義務の無い大金を日本から巻き上げました。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhy1010/hp-1.htm

無償援助と言っておきながら後からあれは貸与だったというだまし討ちのような
有償援助4億9000万ドルをまともに返したのは日本だけだったらしい。
990日出づる処の名無し:03/12/12 00:52 ID:kdqaE+CP
>>988
お前のその無垢な瞳と、締まりの無い口元は何とかならんのか?
991日出づる処の名無し:03/12/12 01:05 ID:+rwaro8A
>>982
アシモにNY取引所の金鳴らさせたりしてたね。
カラクリ人形にお茶運ばせてた時代と同じ発想だ。
992日出づる処の名無し:03/12/12 01:05 ID:ZYz10fS8
>>977
鉄鋼でそんな話無かったけ?
993日出づる処の名無し