1 :
筑波山宜候 :
2012/05/08(火) 17:55:11.32 ID:f5LauP51
2 :
名無し三等兵 :2012/05/08(火) 18:08:47.65 ID:???
おつ
3 :
名無し三等兵 :2012/05/08(火) 23:47:51.10 ID:???
4 :
名無し三等兵 :2012/05/08(火) 23:48:43.37 ID:???
5 :
名無し三等兵 :2012/05/08(火) 23:49:31.36 ID:???
6 :
名無し三等兵 :2012/05/09(水) 01:00:30.56 ID:???
今思えば、C-130はSR-71と並ぶオーパーツだわな あの時代にC-130程の凄い輸送機を開発出来た事は賞賛に値する
7 :
名無し三等兵 :2012/05/09(水) 13:07:45.21 ID:???
輸送どころかガンシップだってあるぜ
8 :
名無し三等兵 :2012/05/10(木) 12:30:35.76 ID:???
>>6 あのう、日本のC-1も忘れないでくだせえ…
9 :
名無し三等兵 :2012/05/10(木) 12:37:29.69 ID:???
10 :
名無し三等兵 :2012/05/10(木) 13:30:36.71 ID:???
米軍のもらってくるのかな
11 :
名無し三等兵 :2012/05/10(木) 14:34:29.60 ID:???
アレーニア アエロノーティカは転売されたC-27Jのサポートは 元の契約から引き継げない旨の発表をしている。
12 :
名無し三等兵 :2012/05/11(金) 00:06:08.60 ID:???
C-17マンセー
13 :
名無し三等兵 :2012/05/11(金) 00:20:21.37 ID:???
>>8 社会党と自民党のカスの所為で酷い仕様になったゴミ輸送機ですね
C-1を見るたびにイライラして来る
14 :
名無し三等兵 :2012/05/11(金) 05:18:17.35 ID:???
日本もC-130が減る時期になったら何かしら導入する必要があるよね P-1用のエンジン改造して小型輸送機造ったりしないだろうか
15 :
名無し三等兵 :2012/05/11(金) 15:59:25.92 ID:???
16 :
名無し三等兵 :2012/05/11(金) 16:16:43.33 ID:???
>>15 ありゃ海自のYS-11の更新アル
空自のC-130の更新はまだ未定アル
17 :
名無し三等兵 :2012/05/11(金) 18:42:38.21 ID:???
>>13 日本の国情にマッチした
傑作近距離輸送機
世界でもTOPクラスを誇るSTOL性能
愛称マンボウ
18 :
名無し三等兵 :2012/05/11(金) 19:45:11.39 ID:???
>>17 自民党のバカがうんこ左翼に遠慮したり、社会党による妨害が無ければ、
日本だってC-130やC-2みたいなもっと普通の輸送機を作ってたよ。
小国ならともかく、島々が点在し領土が広い日本でC-1は駄目。
結局C-130を買うハメになった。
19 :
名無し三等兵 :2012/05/12(土) 11:37:14.60 ID:???
20 :
名無し三等兵 :2012/05/12(土) 12:17:08.50 ID:???
別に航続距離が2倍あれば今でも問題ない輸送機だよなー、C-1って。 惜しむらくは、あの狂った運動性を生かせる用途が日本じゃ殆ど無かった事、か。 途上国向けって名目でブラッシュアップC-1作らないかな。
21 :
名無し三等兵 :2012/05/12(土) 19:43:57.65 ID:???
C-1で世界初の輸送機アクロバットチームを編成したらいい 低速の巨体が4機編隊でムーンサルトとか想像すると迫力あるぞ
22 :
名無し三等兵 :2012/05/12(土) 20:58:04.85 ID:???
23 :
名無し三等兵 :2012/05/13(日) 10:28:49.25 ID:???
C-1は高過ぎる
24 :
名無し三等兵 :2012/05/13(日) 12:42:23.58 ID:???
はいオージーのC-130H死んだ!死んだね! 予算削られて早期退役だね!
25 :
名無し三等兵 :2012/05/13(日) 15:09:38.67 ID:???
C-1は搭載量が微妙過ぎる・・・・・ 大部分のC-1はC-2で置き換えられて、間を埋めるニッチな用途用に少数の C-27JとかC-295やひょっとしたらV-22が導入されるぐらいじゃないの?
26 :
名無し三等兵 :2012/05/13(日) 15:27:32.47 ID:???
もうそこら辺のは全部チヌークにしちゃえ!
27 :
名無し三等兵 :2012/05/13(日) 16:42:09.90 ID:???
ヘリへの給油任務があるからC-2以外の残りはKC-130だろう
28 :
名無し三等兵 :2012/05/13(日) 17:11:27.71 ID:???
C-130Jベース?
29 :
名無し三等兵 :2012/05/13(日) 17:24:42.68 ID:???
リウィングでHの寿命延長
30 :
名無し三等兵 :2012/05/13(日) 18:42:24.41 ID:???
C-130はヘリへの給油があるから少数でも更新されて残るだろ
31 :
名無し三等兵 :2012/05/13(日) 18:46:40.86 ID:???
KC-767の追加導入の話が出てこないけど まさかC-2の給油機バージョンを・・・
32 :
名無し三等兵 :2012/05/13(日) 19:01:24.49 ID:???
リアハッチのC-2の為にフライング・ブーム方式が成立しそうにないと思う。
33 :
名無し三等兵 :2012/05/14(月) 01:11:43.46 ID:???
>>32 その昔、KC-17なんてのが計画されててね
その機体ではカーゴドアにフライングブーム
が取り付けられてた。
34 :
名無し三等兵 :2012/05/14(月) 12:35:57.03 ID:???
なぬ? ケーシー高峰?
35 :
名無し三等兵 :2012/05/14(月) 12:39:52.82 ID:???
そこは元ネタのベン・ケーシーだろ米機体的に考えて
36 :
名無し三等兵 :2012/05/14(月) 17:55:51.36 ID:???
F-XがF-35以外だったらKC-2の可能性もあったけどね(ただ採用されてたとしてプローブ廃止リセプタクル追加の改修する方を選んだろうけど)
37 :
名無し三等兵 :2012/05/14(月) 20:00:41.75 ID:???
38 :
名無し三等兵 :2012/05/15(火) 23:53:14.78 ID:???
空自にC-17ほしい
39 :
名無し三等兵 :2012/05/16(水) 00:26:14.70 ID:???
何かあっても降りる場所がないです
40 :
名無し三等兵 :2012/05/16(水) 20:07:58.96 ID:???
日本は、嘉手納基地やインチョン空港の様な大規模空港がほとんど無くて、 中途半端なゴミ空港が無数にある状態だからな。 日本の空港行政は最悪。
41 :
名無し三等兵 :2012/05/16(水) 20:24:07.03 ID:???
規模じゃなく強度の話だけど
42 :
名無し三等兵 :2012/05/17(木) 18:35:28.36 ID:???
43 :
名無し三等兵 :2012/05/17(木) 22:39:16.71 ID:???
山形空港があんなに大活躍する日が来るとはね……みたいなこともあるし。 あれくらい津々浦々に空港ないとジェネアビだってロクにできまい。 あとは首都圏第三空港を……
44 :
名無し三等兵 :2012/05/19(土) 21:13:19.10 ID:???
45 :
名無し三等兵 :2012/05/20(日) 02:04:03.98 ID:???
新東名なら中央分離帯外せればいくらでも(ry
46 :
名無し三等兵 :2012/05/20(日) 02:07:26.41 ID:???
直線区間なんてそんなに無いぞ
47 :
名無し三等兵 :2012/05/20(日) 17:29:06.43 ID:???
>>46 カーブを曲がりながら離陸できるような開発しようぜ。
首都高とかでも離陸できるようになるから、運用の自由度が大幅アップするとおもうw
48 :
名無し三等兵 :2012/05/20(日) 17:49:29.43 ID:???
確かに120km/h規格の6車線の新東名は広くて走る分には良いね。 だが山谷がちだし、トンネル多いしP死ぬぞ。
49 :
名無し三等兵 :2012/05/21(月) 02:42:14.97 ID:???
そこで可変後退翼ですよ
50 :
名無し三等兵 :2012/05/22(火) 19:46:39.99 ID:???
51 :
名無し三等兵 :2012/05/22(火) 21:58:34.18 ID:???
>>50 初期の遅延問題の主役だったTP400ちゃん、久々に問題起こしてんのねw
The cause of a vibration issue affecting one of development aircraft
MSN6's four Europrop International TP400-D6 turboprops has been
traced to an engine balancing issue,
52 :
名無し三等兵 :2012/05/23(水) 17:12:02.10 ID:???
オージーのC-17来るってか
53 :
名無し三等兵 :2012/05/27(日) 20:53:42.98 ID:???
空中給油機ったらKC-10が最高 次にVC-10かな
54 :
名無し三等兵 :2012/05/28(月) 03:57:37.57 ID:???
55 :
名無し三等兵 :2012/05/28(月) 12:53:03.05 ID:???
C-17A の初号機 (T-1, S/N 87-0025) って退役したんか
56 :
名無し三等兵 :2012/05/28(月) 15:11:40.38 ID:???
57 :
名無し三等兵 :2012/05/29(火) 02:00:24.65 ID:???
58 :
名無し三等兵 :2012/05/31(木) 14:52:39.59 ID:JE6Hh9S/
59 :
名無し三等兵 :2012/05/31(木) 20:06:12.03 ID:???
Il-76って レシプロ1 ジェット3 とかイミフな時があったような
60 :
名無し三等兵 :2012/06/01(金) 01:35:32.35 ID:???
そりゃあD-27積んで試験中のテストベッドじゃ
61 :
名無し三等兵 :2012/06/01(金) 20:13:54.97 ID:???
そうか・・・
62 :
名無し三等兵 :2012/06/04(月) 14:35:10.38 ID:???
>>53 VC-10は、英国航空払い下げのものを、空軍が購入して改造したものだな。
或る漫画の台詞を借りれば、「これが倹約というものだな」。
オランダのマーティンエアーが使用していたDC-10-30CFを中古機として購入して、
これを改造して空中給油機兼輸送機としたものにも同じ事は言えるだろうが…。
>>59 Il-76。
胴長のMF(軍用型)やTF(民間型)もあるのに、何故量産しなかったのだろう。
KC-135やKC-10の後継機として、去年採用がキマった、KC-46A。
この名前を最初に聞いた時には、カーチスC-46・コマンドー(古過ぎるなぁ…)の
再来にも感じた。
まぁ、「ノスタルジー」という事はないだろうが、原点回帰にも感じられるし、
カーチスC-46もKC-46Aも両方、双発機である事は同じだし…。
まだ当分先の事とはいえど、KC-46Aが日本に飛来する日が楽しみだ。
63 :
名無し三等兵 :2012/06/04(月) 23:09:28.67 ID:???
IL-76は新型のIl-476になったよ
64 :
名無し三等兵 :2012/06/04(月) 23:48:10.38 ID:???
なーるほど。
65 :
名無し三等兵 :2012/06/05(火) 00:22:58.82 ID:???
MFやTFは、1990年代末のロシアの財政危機もあって発注が得られなかった
IL-76の生産工場はウズベキスタンにあったが、ロシアはそこでの生産を打ち切って
ロシア国内に建設中の新工場での生産に移行するとして、ウズベキスタンでのIL-76
の生産を終えている(そのとばっちりを食らったのが、IL-78を発注していたのに生産
中止により入手が出来なくなった中国)
IL-76MFは、一機だけヨルダンの航空会社に売却されたそうな
動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=1AKCKZe6qCI
66 :
名無し三等兵 :2012/06/05(火) 12:47:55.11 ID:???
>>65 Il-78。KC-135やKC-10に伍する空中給油機だな。
ウズベキスタンも、Il-76の生産を打ち切られて気の毒に。
中国はトバッチリを喰らおうが、どーでもいいさ。
67 :
名無し三等兵 :2012/06/05(火) 16:01:15.54 ID:E/KTXS2K
C2と P1輸送機の 二種類にできないのか?いい加減C130同時運用は厳しい。
68 :
名無し三等兵 :2012/06/05(火) 17:51:58.16 ID:???
C130は設計も製造も古いから性能低くて駄目だと思う。 エンジン ジェットじゃない プロペラの磨耗多い 米軍が使ってない機体は整備的にも危険だ=飛行テイシ?
69 :
名無し三等兵 :2012/06/05(火) 17:58:00.27 ID:???
軍用飛行機なのにジェットエンジンに無理矢理プロペラをつける。 何故??? 性能を落とす方法は今なら多くの方法がある。 落とす必要さえない。 日米同盟はプロペラをを外すの事さえ許さないのか。?
70 :
名無し三等兵 :2012/06/05(火) 18:16:04.03 ID:???
何が言いたいんだこいつらw
71 :
名無し三等兵 :2012/06/05(火) 21:07:42.77 ID:???
いや一人だろ。 触れてやるな。
72 :
名無し三等兵 :2012/06/06(水) 10:31:55.25 ID:???
日本語でおk
73 :
名無し三等兵 :2012/06/08(金) 21:38:43.65 ID:???
74 :
名無し三等兵 :2012/06/13(水) 21:52:25.26 ID:???
輸送機 爆撃機 空中偵察空母 給油機 にアタッチメントひとつで組み替えられるオプション選択ないか? 総100以上は購入して、哨戒機とあわせ最大で巡航ミサイル4発つみの機体を200程度導入する
75 :
名無し三等兵 :2012/06/13(水) 22:24:19.71 ID:???
青く光る広い宇宙へ 行け風を巻いて〜
76 :
名無し三等兵 :2012/06/13(水) 23:10:05.25 ID:???
小文字は死ね
77 :
名無し三等兵 :2012/06/13(水) 23:25:38.33 ID:???
> 空中偵察空母 ワロタ
78 :
名無し三等兵 :2012/06/17(日) 15:55:37.49 ID:???
>>53 また遅れたレスになってゴメンなんだけど、英国空軍には、英国航空お下がりのVC-10を
空軍が購入して、空中給油機に改造したものの他にも、英国航空お下がり(6機)とパンナム
お下がり(3機)のL-1011-500・トライスターがあるよね。ホントに、
「これが倹約というものだな」。
まぁ、時代によって差異はあるだろうけれど、新造機よりも極上品や美品の機体を改造して
使う方がおトクな場合もあるからね。
将来的にはVC-10もトライスターも、A330 MRTTに交代するんだろうけどね。
それが時代の変遷ってもんでしょう。
>>74 カタチは違うが、スウェーデンの戦闘機・グリペンも、アタッチメントの変更により、1機種で
数種の任務をこなせるようになっているから、それが輸送機のような大型機で出来れば苦労は
しないよね。アタッチメントの変更や換装には人数や時間がかかるだろうけれどさ。
79 :
名無し三等兵 :2012/06/18(月) 16:58:49.59 ID:???
80 :
名無し三等兵 :2012/06/19(火) 04:55:00.40 ID:???
C-2ってまだ入間基地に来てないよね? この間、夕方に見覚えの無い双発機が入間のアプローチライン降下してくの見たんだが…
81 :
名無し三等兵 :2012/06/19(火) 15:26:52.60 ID:???
グレイハウンドなら偶に来てないかな?
82 :
名無し三等兵 :2012/06/23(土) 04:42:34.11 ID:???
質問だけど、軍用輸送機のことを詳しく書いた和書ってある?
83 :
80 :2012/06/25(月) 05:08:23.81 ID:???
T字尾翼の双発ジェットにしては初めて聴く音だったんだよナァ… C-1とは尻回りの形状が異なって見えたんだが…??
84 :
名無し三等兵 :2012/06/30(土) 23:11:59.88 ID:???
コンコルドが墜落した原因がDC-10だったとは
85 :
名無し三等兵 :2012/07/01(日) 00:50:53.14 ID:???
>>84 事故調査報告書が事故の数年後に出されてそう結論してるが知らんかった?
でもって2010年末には、事故の原因となったDC-10を運用していた
コンチネンタル航空に対して、20万€の罰金とエールフランスへの100万€の
賠償金支払いが命じられている。
86 :
名無し三等兵 :2012/07/02(月) 11:33:27.76 ID:???
87 :
名無し三等兵 :2012/07/02(月) 18:07:23.28 ID:???
97年のブルーインパルスに続き、今度はKC-767か。 インターナショナルだなぁ。 どっちみち、KC-767が「平和の翼」になってくれれば問題はない。
88 :
名無し三等兵 :2012/07/02(月) 18:42:17.74 ID:???
招待されたのは太鼓演舞の26名だけらしいが…
89 :
名無し三等兵 :2012/07/02(月) 21:13:44.51 ID:???
太鼓の隊長のほうが上官なんか…
90 :
名無し三等兵 :2012/07/03(火) 06:45:26.57 ID:???
太鼓演舞要員「等」だから、派遣部隊の指揮官ということじゃないかな
91 :
名無し三等兵 :2012/07/05(木) 01:08:56.18 ID:???
太鼓は有志の部活動。だから太鼓演舞要員等の方には部隊名が書いてない。
92 :
名無し三等兵 :2012/07/05(木) 19:02:48.21 ID:???
一佐殿は太鼓部の部長さんかな。 英語で大佐はキャプテンだけどね。
93 :
名無し三等兵 :2012/07/05(木) 19:23:23.19 ID:???
そりゃ海軍の場合だ 陸空軍はカーネル
94 :
名無し三等兵 :2012/07/05(木) 23:08:14.09 ID:???
フライドチキン喰いたくなってきた
95 :
名無し三等兵 :2012/07/06(金) 11:27:07.63 ID:???
96 :
名無し三等兵 :2012/07/06(金) 13:25:08.98 ID:???
97 :
名無し三等兵 :2012/07/20(金) 23:54:47.42 ID:???
保守
98 :
名無し三等兵 :2012/07/21(土) 21:19:39.24 ID:???
99 :
名無し三等兵 :2012/07/24(火) 11:10:47.25 ID:???
テスト
【悲報】AWACSスレ また落ちる【過疎】
ここも時間の問題だなw
C-130Rの整備状況って今どんな感じなんだろ。
P-3のようにC-130全機コンプのページが世界にはありそうな気がする。
108 :
名無し三等兵 :2012/08/15(水) 01:31:02.55 ID:qKk0pGuO
昨夕方、初めて飛行中のC-17輸送機を見た@埼玉坂戸 …4発ジェットで、翼端のウィングレットが確認出来るほど低く 飛んでいたが、恐ろしく静かに飛べるとは知らなかったわ 入間のC-1やC-130より静かだとは!w 南から北へ単機で飛んでったけど、臨時の輸送か単独訓練かしら?
111 :
名無し三等兵 :2012/08/21(火) 02:07:21.01 ID:vMtMlU41
KC-135って便乗で人運んだり、機密物資のコンテナ運んだりするような機体ではないよな?
そういう用途でも使われているよ
中は燃料タンク満載だから当然
燃料搭載スペースは翼内と一般的な旅客機では貨物室に充てられてる客室の 床下スペースだから、旅客機の客室相当のスペースには(旅客機ベースの フレイター型と同様に)貨物積んだり座席パレット敷いて人員輸送したりできる
>中は燃料タンク満載だから当然 >中は燃料タンク満載だから当然 >中は燃料タンク満載だから当然
燃料タンク満載にしたら、MTOW簡単に越えるがな。
ジェリ缶満載なのかもしれんw
Empty weight: 98,466 lb (44,663 kg)
Useful load: 200,000 lb (90,700 kg)
Max. takeoff weight: 322,500 lb (146,000 kg)
Maximum Fuel Load: 200,000 lb (90,719 kg)
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Boeing_KC-135_Stratotanker 燃料満載≒MTOWで、搭載燃料減らせばその分貨物が積めるって事じゃないの?
貨物重量は別途
> the KC-135 can carry up to 83,000 pounds (38,000 kg) of cargo.
(燃料搭載量を40tに制限しても50tの貨物は積めない)
って制限があるけど
いつの間にかイスラエルがC-27Jを導入予定になってるけど機種が10機全部AC-27J・・・ アパッチと一緒にヒャッハーするの?
AWACSスレがまたおちてるな。
ワロタ
C-2って今年の概算要求には入ってないんだね
AWACSが概算要求に出てきたと思ったら・・・
> 同様の事故は2011年にも発生していた 最初のは、ポルトガルかどっかのF-16からブームが外れて 跳ね上がったのが原因だから、結果が同じブーム脱落でも ずいぶんモードの違う話だと思うよ。
KC767はブームを縮められなくなって着地時に壊したんだっけか。 とっくに枯れたメカニズムのように思えるが、色々難しいところがあるのか。
政府専用機は ボーイング777-200LRがよい 777-200ERの航続距離をさらに延長させた機体。 世界最長の航続距離を持ち、世界中のほとんどの空港間を結ぶことが出来るその能力から、ボーイング社はこの派生型を「Worldliner」と名付けている。 最大航続距離は17,446km 2005年11月10日、香港 - ロンドン間21,600kmを連続飛行し、民間機の航続距離世界記録を更新した。
747退役の理由が「国内大手航空会社の機種変更で国内整備が難しくなるため」だから JALANAが運用していないLRはないんじゃないか。767も民間では先細りだからないだろうな
>>128 民間を当てにしてるのは自衛隊で他に使っていないからで、767なら民間に頼らなくても良くね?
何ならVKC-767で。
ブラック・バック作戦だって出来そうだし。
B767の-200系はもう作ってないから中古機改造か KC-46Aベースになる 政府専用機が幾らERではない素のB747-400とは言え、 B767-200ERでは1割強、航続距離が不足する。 更に航続距離を伸ばすには脚などの強化やエンジンの 強化も必要なので、ココはB767-200LRFとも言われる KC-46AベースでVCを作るのがベストだろう。 KC-767Jとは逆で、今度は窓を追加する事になるのは 皮肉な話だがw
航続距離的にも国内整備の問題的にも777-200ERとか-300ERで十分だと思うけど>政府専用機 747-8iをJALやANAがバカスカ買うとか、777-8X/9Xの就航まで今の747を使い続けるとかならともかく。
>>126 KC-767の給油関連は新規だから枯れてないよ。で軽く炎上したから納入遅延。
> KC-767の給油関連は新規だから 基本的な部分はKC-10のままでFBW化に手間取った様な記憶が…
747を日本航空貨物で整備ってわけにはいかないのかなあ。
能力が日航に比べて高いの低いのとかの話なら兎も角 どんだけ周回遅れだよw
ま、今の747の退役の目処が2018年というんだから、 その頃の状況を鑑みれば787が本命というのもあながち……
787あれだけバックオーダー抱えてるのに今から発注して間に合うのか? 引き取り手のない1〜4号機を買うか?ANAとかAAとかの塗装になってるけど
居住性を重視するなら773ER、コストを重視するなら789、さらにコスト重視ならチャーター機
コスト重視ならガルフストリームかERJでいいじゃん
BJでは輸送力が足りません。ていうかそれでいいならU-4で済んでます。
輸送力足りないって同行マスコミ乗せなきゃ問題なし LDコンテナなんてほとんど積まないんだし
日本は空中給油機導入しなくても敵地攻撃しないから大丈夫
>>142 随行員だって居るし邦人救出ってお題目もあるし
飛んでる間は暇してるわけで取材もさせたいし
C-130ってもっと数そろえたら良いのに
C-17の採用できない日本の飛行場事情 海外的に見ても、日本の飛行場は小さいよな
まぁ、外国が馬車でかっ飛んでた時代に 江戸から大阪まで歩いて行ってた国ですからね 「交通」とか「通信」にはトコトンまで 拘らない民族性と申しますか…
沖縄や対馬に敵が侵攻した時、北海道や東北の部隊を移動させるのは 船と飛行機だろうけど、輸送機も数が無いと困るよな 民間なんて政府に非協力的なイメージ
民間は自社の利益を求めるのが仕事なんだから当然
北なら兎も角 中国本土爆撃のかえり日本海上で空中給油って良い目標だろ 津和野萩空港にでも降りろよ
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ! ./ つ つ \______________________ 〜(_⌒ヽ ドキドキ )ノ `Jззз
??2を買っても輸送任務力は上がらないんだよな。 40~80機でもストライカー連隊すら無理 少数の装甲大隊 特化大隊 トラック後方機材を運ぶもので それほど大規模に運べない。完全に諸島輸送任務支援程度のもの この場合積極的な輸送機動部隊高層が無理だな
20機 短期 で1~3ソーティ 装甲55量 大隊強 特殊トラック各種12 後方機材含め12式 推定で12式4ランチャー程度×1~3 牽引砲システム30門とレーダー車など 特化連隊 LAV中隊で3個以上 ほぼ歩兵大隊 最高で歩兵3大隊 完全に歩兵特化以外はアウト
MCV×12 指揮車その他APCなど数量の1個中隊しか運べない。 60~80機ないととても運べない。
小文字は失せろ
158 :
名無し三等兵 :2012/10/06(土) 23:17:46.63 ID:4Xw6AVKQ
空自ってロービジ仕様のC-1なんて持ってないよね? …この間、米軍機みたいな「双発の輸送機」が飛んでるのを見たんだが@埼玉坂戸
C-1の標準塗装のウッドランド迷彩だって立派なロービジなんだが、 それじゃなくてグレー系の低コントラスト塗装って事?
ギンギラギンのC-1はカッコイイ
Il-476とAn-70をどう使い分けるんだろね、ロシア。
Il-76/An-22とAn-12のそれぞれ後継かと思っていたが
だからAn-12の代替のはずだったAn-70を自重や搭載量がAn-12の約2倍で Il-76に迫るサイズに肥大化させてどうしたいんだって話
An12の後継機は新しく開発されてるのに同じような機体規模の C130は後継機はでないなあ。
カーゴスペースはAn-70のほうが広いけど Il-476のほうが若干ペイロードが大きいのか
そしてAn-12のちょっと下、An-72/74の上あたりのとこにIl-214が入るわけだ。
167 :
名無し三等兵 :2012/10/09(火) 12:24:54.37 ID:WoIz64jX
>158-159 @川越西域だが、確かに妙な「グレー系」の高翼双発機がたまに飛んでるな… 一度だけ見たC-2らしき機体と違い、機体サイズが見覚えのあるC-1に 合致するのに、サイドに迷彩らしきモノが日中なのに見えないんだよな… …海外派遣仕様空自C-130の「空色迷彩」は確認出来る高度で飛んでいたのに そういや一週間くらい前に入間便が、着陸出来ないのかかなり 長時間上空で待機旋回続けてたな、夕方から2時間以上 >164 改良モデルでC-130はお茶濁してるし、後継が在るとしたら未だ構想段階の 「重輸送用四発ティルトローター」になるんじゃね? …でもB-52みたいにC-130も長寿になりそうな悪感がw
試作で終わったYC-14とYC-15のことも時々でいいので思い出してあげてください
ああ、でかいAn-72と小さいC-17のことですね
>YC-14とYC-15 末の妹の「あすか」も思い出してあげてください
飛鳥は米軍のハークの後継候補だったのか?
USB方式は巡航時の効率が悪杉だからそれを承知で高いSTOL性が要求 される用途にしか使えない。結局実用化されたのはAn-72/74のみ。
AC130の話題ここでいい? あれってまだ現役だったんだな。是非ニコニコあたりで、あの変態兵器のページを作ってほしい。 ・長大な重量で野戦砲弾の発射が可能。1機で野戦砲中隊に匹敵する火力 ・重火力でA10を支援する強敵 ・イラクすら参戦済みの現役兵器 ・A10の倍のペイロード ・たいぷによっては、子供じみた盾なる意味不明な名をかんする
他の僚機や地上部隊に頼って制空権を得てからの兵器(笑) 使うところ限られるわぁ〜 単独で使えないわぁ〜 空飛ぶトーチカ(笑)だわぁ〜
ダッシュ('-')抜きで書く奴の頭は タカが知れてるという見本だw
馬鹿だな。 ちからはつよいが、速度と間合いの足りないA10を105ミリキャリバーでロングレンジ支援するから萌えるんだろ。 実際射程はともかく、
ACの実際の運用についてトンチンカンな上に、J型の 生産開始や今後はミサイル搭載でスタンドオフ性能を 持つ事も知らないとかw ニワカを絵に描いた様な連中だな。
JはMC-130Jに例の武装キットを乗せただけだろ そのおかげでセンサー類はAC-130Uより豪華だけど
> AC-130J あれはACの記号が付いてるけど実質は簡易MCだから。 給油や航空攻撃が任務でACのような航空支援はしない、 つまりAC-130Hは後継無しで廃止、数年後の残る AC-130Uの引退で完全にガンシップはオワコンになる。
C2の空中給油機運用はどうなる? 自機燃料 10トン 給油用60トン F35 12機 F2 20機 程度の補給能力しかないが可用性はあるか? C2がなんで哨戒機とハード統合しないか気になってたけど、空中給油とAWACSなどのファミリー運用も想定するから、別途大型機がいるんだね。
何回蒸し返すんだよ。 767があるっての
小文字にさわんな
C-130Rが海上自衛隊へ納入されるのは2013年度だっけ。 何色になるんだろうな・・・・ ムニャムニャ <⌒/ヽ-、___ /<_/____/
海自C-130はどうせYS-11と同じ塗装。 要らん事して要らぬ疑念を持たれて、海自が痛くも無い腹探られることもない。
YS-11の塗装パターンは昔のだから一緒にはならないでしょ。 ロービジか…
無難にP-1と同じ、つまりイラク派遣C-130と同じような塗装になるんでしょうなあ
YSと違って低空で機雷撒きするから、洋上迷彩で決まりでしょ。
ライトグレーかP-1のブルーグレーだろうね。
C-2のエンジン括りつけたC-1かねぇ
画像加工中に胴体が切れたんだろ
おぉそれだそれだ
おお、良く映ってたなあ
今日は横田に豪州空軍のA-330・MRTT/KC-30・ボイジャーが来ていた。 離陸するのも見て、撮れたが、その上昇が高過ぎた。
C-1の高機動ぶりにはびっくりだな
>>198 入間航空祭の時か。急降下したのでヒヤヒヤものだった。
C-1って用途廃止機でてるの?
300トン運べる超大型輸送機の日露共同開発とか決まったら おまいら想像しただけで射精するだろ?
フル装備の90式戦車をトランスポーターごと丸々3両も積載して北海道から沖縄へ空輸できるとな!?
インフラ整備と運用費を考えた途端に逝ける
An-225のペイロードが250tと言えば納得の馬鹿プラン
あるかもわからんよ。 アントノフ日露共同魔改造。
An-124はエンジンを新型にして再生産するっぽい話が以前出てたような
それって頓挫しなかったっけ?
>210 ロシアの会社にも製造権あるんだって。
ミル26を日本でライセンス生産とか胸熱。
>>211 エンジンをCF6にする案もでてた気がする。
>>215 RB211だとか西側エンジン載せるのはロシア系メーカーが
西側向けに提案してくる定番ネタでしょ。
>219 マジかよ P-1によるシースキミングも意外とイケるんじゃね?
その為に普段から専守防衛、専守防衛と唱えているのだから当然だろw 奇襲攻撃に勝る戦術はこの世には存在し得ないのだよw
昨日福岡空港に高翼の4発ジェットが降りてきてたがC-1以外も来るんだな
PS-90じゃなくてD-30かな、エンジン。
D-30KP-2(12000kgf)はH-6K用に去年大量に輸入されたようだが PS-90が輸入されたって話はないからなD-30の可能性が高いだろう 今年5月に全長24mの部品(翼に使うものらしく両翼で48mとC-17と同規模になると推測される)が納品された際にも D-30KP-2ではPW-2000と比べて2/3程度の出力しかないから全然足りないじゃんって言われてた 中国は現在国産旅客機であるC919のためにCJ-1000Aという15000〜20000kgf級の大型エンジンを開発中だが これは2016年完成2020年実用予定とされておりそのため2016年から運用される予定のC919は既に初期ロットはCFMのエンジンを使う事が決定してる PS-90やPW-2000クラスの軍用エンジンが輸入できないとなるとY-20は2020年まで設計ペイロードを満たせないかもしれない まぁ、仮に今年初飛行したとしても実用化されるのは2015年頃だろうから 量産化するまでの間にどっかから調達できれば十分ではあるが
D-30の4発機じゃあIl-76だものなあ。これからの新型機としては燃費もちょっと……だろうし。 あるいはしれっとLEAPを積んだ4発版C-2だかターボファン版A400Mだかみたいになったりしてね。
まぁ、ロシアは以前Il-476の最初の海外顧客は中国だ〜みたいな事言ってたし Il-476を少数導入するのと引き換えにエンジン売ってくれそうだけどな そもそもPS-90が輸入されてない!って言ったのは漢和だけど J-20でも空母でも見事に外してるから眉唾だし
ウクライナからAn-124のエンジンを購入すれば良い
そういえば中国とウクライナが大型輸送機共同開発中って話もあったよな Y-20がそうなのかそれともそっちは止めたのか
胴体だけならAn-70だな
Y-20は進歩したがC-17とは20年差があるという記事
ttp://mil.huanqiu.com/mlitaryvision/2012-12/2677667.html ・IL-76と違いデザインが近代的な輸送機になってる
・翼は超臨界翼の可能性がある
・エンジンは小さく見え相変わらずD-30かその国内生産な可能性がある
(この記事内ではD-30-KUを前提にしてるようだが後述のロシア記事はD-30-KPだと言っていてエンジンについては見解が別れるようだ)
・電子機器は進歩しているかもしれない。例えばKJ-200はARINC429を採用してる
・西安の以前の文献によれば新世紀の輸送機は100t級から200t級になると書かれているため
Y-20の最大離陸重量は200tのはずで積載量はおよそ50〜55tのはずであり、貨物庫の幅と高さはIL-76よりもあるのでIL-76の良い後継品となる
・国産のWP-10エンジンのコアはCFM-56と同等なのでCFM-56-5程度の性能があれば機体や航続距離の延長、加載重量の増加などが期待できる
・7枚目は航続距離で短い方が荷物満載で無給油、長い方が2回空中給油した場合を想定
・10枚目は各種輸送機とのスペック比較、左から名称、国家、最大離陸重量、最大積載量、航続距離、最大速度、全長、翼幅、全高
これを見るとC-17>Y-20>IL-76的なスペックだと見積もってるようだが、全体的にY-20を小さめに推測してるようだ
・12枚目で今年2月のロシアの報道を紹介しておりその報道では
大きさは10枚目と変わらず、最大離陸重量220t、積載量60t、航空巡航速度M0.7、低空巡航速度630km/hと推測している
C-17とどこに20年差があるんだと説明してないが雰囲気からして
エンジンがしょぼい!そのせいで機体の大きさや離陸重量に限界があって搭載能力がC-17ほど高くない!って事を言いたいのだろう
アームストロング船長の名言を借りて偉大な一歩と言ってるので
今はエンジンのせいでIL-76を近代化したようなので精一杯だが国産大出力エンジンさえ完成すればすぐに化けるぞ!って筆者の意図も伝わってくる
あんな小さな写真だけじゃスペックどころか機体のサイズすら正確かどうかわからんが
やっぱりエンジンが大型化のネックとなるのはみんな思ってるって訳か
しかし全長50mに満たない程度の大きさという推測はどうなのだろう・・・将来的な発展性を考えてももう一回り大きくとも不思議じゃないと思うが
エンジンがしょぼい4発? まるで某国のP-★。
必要な推力をしっかり確保出来てる機体は関係ないな
機体規模を無視できる人って…
>>236 なんだかんだでD-30でも1発でF7が2発分の推力はあるからなw
>>233 現状の性能は、エンジンがしょぼいから燃料や貨物を満載できず、
巡航速度や航続距離も制限されてるだけで、新型エンジンさえ積めば正規の性能は発揮されるのかな?
主翼の大きさ等から自分勝手に推測するに、新型エンジン積んでも、巡航速度と航続距離が10%程度改善される程度だと思うんだけど。
ショボイと言ってもD30の4発ならIL-76クラスで ペイロード40t〜50t積んで4000キロ以上飛べるしなぁ
>>239 IL-76はD-30KP-2からPS-90に交換しただけで
機体全長を7m、航続距離を1400km延長するのに成功してる
D-30は燃費が糞悪いと有名
Il-76は主翼が大きいから離陸重量を引き上げる余地がが残ってただけであってだね 離陸重量200t翼幅45mというのが本当ならC-17すら超える低アスペクト比か非常識なまでに高翼面荷重かだ
軍用輸送機なことを考えても非常識なまでの高揚力装置がついてる可能性もまだ無いではないが、 推測した寸法が正しくないか離陸重量が正しくないかその両方かたとは思うぞ>Y-20
しょうが無いから取り敢えずショボエンジンに合わせた小さ目の主翼を取り付け。 エンジンにめどが付いたら主翼ごと交換前提の設計。とか、無理か・・・? どうにか離陸さえすれば、あとは何とかなるから、最低限の搭載燃料で離陸して、 後で空中給油前提の運用も有るしな。
もうすこしズレてたらカメ子をペラで巻き込んでるな。 C-160は寿命延長して使ってるのか。 うちのYS-11もそろそろ危ないんじゃないか。
YS11は無駄に頑丈にできてるので10万時間以上の機体寿命があるそうな。
海上自衛隊のYS-11は中古のC-130Rで置き換えになったけど航空自衛隊のはどうするんだろうな。 403飛行隊分のすら置き換えの動き無い感じ。。。
作戦機の定数が減っているし、その縮小分なんじゃね
中国初の国産大型軍用輸送機Y-20 米C-17と20年の技術差
輸送機Y-20の高い航続能力は、中国の戦略物資輸送能力に質的な飛躍をもたらした。中国人民解放軍は
Y-20の持つ高い性能により、より多くの軍事任務をこなすことができる。「中国の国益のある所に、中国の
軍隊が赴く」はすでに単なるスローガンではなくなった。中国はY-20により、自国の戦略的利益・海洋資源を
保護する能力を高めた。中国がY-20を100機実戦配備すれば、中国の空運能力はアジア太平洋地域で1位
になる。仮にY-20を200機配備すれば、アジア太平洋地域全体、環インド洋地域、欧州・アフリカの戦略的
利益を持つ地域に対するスムーズな空運を実現できる。中国は1週間で、ギリシャもしくはスーダンに5つの
機械化師団を投入できる。また3日間で、日本の主要6都市に対して15の空挺師団を投入できる。仮に300機
のY-20および改造版を配備したならば、中国の戦略的空運能力は米軍の水準に近づく。
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-12/26/content_27518957.htm
中国の輸送機って敵戦闘機が居ても関係無く現場まで飛べるんだねw
仮に300機も輸送機があるなら戦闘機は3000機はあるだろうから大丈夫。 問題ない。
ロシアや中国の実例を見てもそんなことは無い
>>251 C-130R納品になったのか?なんか納品は遅いときいたような。
シナハリボテの可能性が高く、[量産設備製造ノウハウ][値段][スペック]がダメだから量産無理ななけどね。 また輸送機において重要な[対重量比の輸送量]これがあまりにもクソすぎて元々効率悪い[半径4000kmで12トン、2000kmで55トン]のC17自体があんま効率よくない。このC17に劣っちゃうと大型輸送機としては終わり。 尚C2は効率良すぎて、C17よりも軽く長距離輸送強いんだよね Y20はどうみても76のカスタムで、76自体が50トンで推奨半径1000km30トンでまぁ2000km届かないとかいう実運用スペックなので、中距離すらろくすっぽ飛べない。というか実質的に無理 飛行速度もおそくて乗り込み準備想定したら 30トン、飛行4000kmで10時間とかかかっていいもの。 実はまともに30トン詰んで5000kmを飛べそうなのはA400(ダメでしたっけw) C17、C2くらいでコピー76じゃまともに輸送できない。 完全に短距離輸送推奨機
小文字こっちくんな
年が明けたな。 2013年度はC-2の引渡しが始まるのか。 後、海自のC-130Rも来る事だろうし。
年明けと2013年度にどんな関係が…
あと3ヶ待てば新年度ってことじゃね?
>>259 C-17は荷室容量と最大積載と70tの耐局部集中荷重とSTOL性能を同時要求されたから、効率悪いのは仕方ないな。
C-2は機体規模的に設計はC-17よりはかなり楽で、その分効率とスピードに回せただけ。
266 :
265 :2013/01/04(金) 08:32:03.65 ID:???
間違えたwww 今年は平成25年か。となると本年度中になるのか _ト ̄|○
まだ年度としては24年だが
L3がエンジンとかレーダーの発注したところ これからプラスチックカバー外して整備してエンジンとアビオ乗せて・・・ まだ1年かかるよ
防衛大綱で空中給油機の増強とかあるかも。 せめてあと4機ないとまともに運用できないよ。
>>271 当然だアホ。機体規模が違うだろw。
貨物容積、最大積載重量、最大耐局部荷重が多きい程、軽量化設計は困難なんだよ。
仮に同等の技術水準で作る場合、荷重を支えるための構造重量は単純に比例はしないぞ・・略。
C-2の軽量化設計がC-17より楽とか、どこでそんなネタ思いついたんだw 逆に限定積載ででも3Gに耐えられなかったら、軍用にC-2は使えないと思うぞw C-1は非公式だけど5Gとか耐えられるらしい。エンジン、アビオ換装して陸自に移管しないかねw
>>272 C-2は遥かに小さいC-1と同等なSTOL性能やないか。
A400M以上の可能性も指摘されてたはずだが。
よくもC-1みたいな欠陥機を作ったもんだw そんなもの配備するくらいなら C-130を30機配備したほうがよっぽど戦力になった。
つ、航続距離
>>275 >>よくもC-1みたいな欠陥機を作ったもんだw
笑うなら、当時の馬鹿左翼や社会党に言ってくれ。
航続距離が長いのは、相手国を攻めるに違いないと妄想した連中だからさ。
今も空中給油機導入を妨害した某政党もいるがねw 自民党よ、とっととこいつと手を切ってくれよ。
反対した勢力の中に自民党議員もいたのに何を言ってるのやら
後知恵でC-130買っとけばよかったっていうのは簡単だけど、C-1開発時はベトナム戦争 やってた頃だからなあ。当時の空自の保有機の機体規模を考えれば、C-130の大きさは E-767導入ぐらいのインパクトだったろうし、高度経済成長期とはいえ、当時の経済規模で どこまで機材の大型化に踏み出せたやら。 お手本のアメリカにしたって、"ベトナムでは"C-130のSTOL能力じゃ不足気味で、 荷物減らして1000m以下の滑走路で運用だとか、C-123だとかのレシプロ機がまだ使われたりだとかで、 C-130の後継はもっとSTOL能力が高くて、速くて生残性の高いやつってんでYC-14、YC-15ほかのの AMST計画につながったってな話だったはず。結果的に極端なSTOLも半端に速いのもベトナム以外では オーバースペックだったわけだが…
C-1も機動性とSTOL性についてはかなり高レベルやからな。 航続距離さえあれば優秀な小型輸送機だったんだけど。
小笠原諸島返還が決まる数か月前に基本設計が完了しちまったんだからどうにもならんわ
技術的な側面だけでも、あの当時のエンジンや技術レベルじゃああなるのも仕方ない面もあるよな。 効率の悪いジェットエンジンでSTOLで構造重い高翼で戦術機動も考慮となるとけっこう大変。 仮に航続距離伸ばすだけも、エンジンの効率悪いから機体規模はかなり大きくせざるを得ない。 そうなればその分更にSTOL性能等強化しなきゃならないとかでどんどん大きくなるw。 何を削るかとなると先ず航続距離となる。今の中国のY-2輸送機と同じ様なもんだな。
C-1って性能的にはオスプレイと対して変わらないのか
284 :
名無し三等兵 :2013/01/07(月) 16:09:27.93 ID:TrdJm5v2
今後はC-1を垂直離着陸できるように改良計画たてよう。 オスプレイみたく主翼を90°うごかせるように
早く都立松沢病院に逝け
部品ポロリが持ちネタと化しつつあるな
気温が急激に下がっているから、金属が収縮してひずみが生じて部品が脱落しやすいのだと思う。 高度1000メートルごとの気温分布の年度比較とか、気象庁とかにデータはあると思うけど、そういうのを比較してみれば 即効性のある対策は無理でも改修・新設計の対応はしやすいと思うけど。
夏と冬くらいの気温の差はちょっと高空に出ればすぐ出会えるわけですが
生活と科学
成層圏だと-56℃くらいだっけ
293 :
名無し三等兵 :2013/01/15(火) 04:46:42.09 ID:GHft3nmu
>>280 エンブラエル様が見ているw
…ブラジルとクロスライセンス結ぶのは有りかもしれんw
そういえばC-390はどうなってるんだろう? 予定だと来年初飛行の予定だけど形が見えてこないぞ
いい加減、wikiのA400Mの最大積載量を書き直してくれ 真に受けてしまった
未定って書いとけば良いんじゃね?
>>297 やっぱ最近の大型輸送機はもうこういうデブいデザインしかないんかね・・・
かっこ悪いんだよな・・・
この時期車のガソリン入れるの寒くて辛い… フライングブームで一気に入れたい
ユニクロ行ってヒートテック買えば
XC−2格好いい
空自はC-1売ってしまおう。 そして、もっとC-130を揃えるんだ。 32機くらいは欲しい。
売るならフィリピンあたりか?
F-5すら維持できない空軍にそんなもの押し付けても
>>304 そういう意味ではカタールのC-17は面白い塗装だった。
民間塗装の軍用輸送機なんて東側のなら珍しくもないが、C-17だしな。
315 :
名無し三等兵 :2013/02/23(土) 11:01:33.03 ID:VzSFXkTy
120ノットなら携帯SAMで簡単に撃墜できるな。 それどころか、カラシニコフで撃墜できそうだな。 非対称戦に絶対使えないところが味噌か。
だからこそアメリカ軍なんだろうねえ 輸送機に鉄砲つんで下を撃つなんて悠長な真似ができる軍なんだぜ
でも日本もそれを内心羨んでいるが
315の倉庫は怪しい伝説で実験してた倉庫かね?
話はPS-90を搭載してから
322 :
名無し三等兵 :2013/03/01(金) 11:27:47.87 ID:wWpUBl3G
XC-2って結局何tまで詰めるんでしょうか? Wikipediaの性能諸元を見ると空虚重量と最大積載量の合計と最大離陸重量に50tの差があるんですが。
>>322 >XC-2って結局何tまで詰めるんでしょうか?
まだ確定してないだろうし、これからも変化する。
>Wikipediaの性能諸元を見ると空虚重量と最大積載量の合計と最大離陸重量に50tの差があるんですが。
輸送機のスペック的には、最大零燃料重量-運用自重。
とりあえず、制限荷重係数2.5Gで30tは確定っぽい>C-2。2.25Gで37tがOKならドイツ涙目なのにw
327 :
名無し三等兵 :2013/03/12(火) 15:13:49.29 ID:JvZzOCbD
>>323 そういうことですか。
てっきり10式等を空輸可能なのに軍事アレルギーの活動家に配慮して積載量を少なく公表してるのかとおも言ってました。
C-1より一回り大きいのが入間に降りていくのを見た あれがC-2だったのかな
アントノフ124導入して10式を一度に3台空輸できるようにしたら動的防衛を実現できる。
そんなもの積んだら降りれる空港が限られる
Landing roll distance と Field lengthを混同する人って・・・
でかい輸送機いるんか? C-130でいいじゃないか。 数がもっとあれば。
謝れ、緊急海外災害援助にC-130で4日かけて必死になって行く輸送隊に謝れ。 w 容積が圧倒的に足りていないも、C-130じゃ。足も遅いし。
C-130→C-2でどんだけ輸送可能な装備品目が増えると思ってるんだ 大トラックでさえ幌が付いたままじゃ載せられないものを幾ら増やしたって無駄
>C-130→C-2 足が速いからC-130が現地に到着するまでの時間で単純計算で15倍.から2倍 程度の物資が輸送できそうな気もするが。
空荷で日本一周できる機体を開発してクマさんをエスコートしよう
ついでに後部銃座を付ければ完璧ですね!
いざという時超音速が出ないとクマさんは認めてくれないんじゃ?w
超音速JATOつければOK
C2の方が速度速いし
>>343 まじかよ。
日本はC-2、P-1で平面ガラスなのに・・・
>>343 C-2に比べるとなんかエンジンの直径が小さく見えるな。
本当にそんな搭載力あるのかな。
今はソロヴィヨフのD-30だけど、量産型だか第2バッチだかではPS-90か 同等の国産高バイパス比ターボファン積んでくるんだろうし、そっちの方が本命。
コストコントロールが徹底できてねーだけだろ あの程度の速度で正面を曲面ガラスにしても視界が悪化するか開口部が増大するだけ 騒音を気にするなら風防より先にIl-76をコピっただけのフラップを何とかしなきゃ無意味
中国の加工技術はいつの間にか急成長してんだよな おそらく2009年以降に登場した新型の中国機はみんな3Dプリンタで作られたチタン合金を使ってる 十分な耐久性を持つ大型なチタン合金を3Dプリンタで作る技術は現時点では中国しか持ってないらしい
>>346 CFM-56のパチモノって聞いたけどどうなんだろ
とりあえず流行の新技術並べ立てておけば良いと思ってる浅墓さ
チタンなら3Dプリンタで直接大型の焼結材作るより 3Dプリンタで反転母型かロストワックスを作ってジルコニアサンド で鋳造したほうが性能の良くて安い素形材できるかなぁ 基礎的な工業力が無いから、ハイテクに頼って生産性が低くて 性能の劣るもの使ってるだけでは。
>354 えーと、自重が重過ぎてMTOWまで燃料を積みきれない?
自重85トンであってる? Wikiの60.8トンからものすごく重くなってない?
2008年のA400M Pocket Guideでは Operating Weight Empty は 78,600 kg。 これが今も変わらないとすると、ペイロードは6.4tしかない。 燃料47tは、多少減ってはいるが大体こんなもの。 それより気になるのは、最大運用高度が31,000ftしかないこと。 これだと空荷のC-130と同じか、それよりも低い。
>>357 MZFWの変更から想像するに、
翼胴結合部の何らかの問題によりペイロードに制限をかけているってトコかなあ。
この長さはA/Bでも付いてるんでしょうか?
戦闘機用エンジン
Me323なんかもこのスレか。
装甲車だったか歩兵戦闘車を要求通り積めなくて ドイツがキレそうって話はどうなったん?
C-17でどうにかするしか無いんじゃね
まあ最終的にはドイツも日本みたいにC-17 x20機程度買うでしょ C-2やA400Mじゃ能力的に全然足りないのが今じゃ明白な訳だし
日本は買わんが
いや絶対買うし
調査費とかでも予算付いた事あったっけ? MV-22は調査費付いたよね
つくも何もナイトホークの後継はそれしかないから 買うの必至なんじゃね?
自衛隊のCH-46は全機退役してるでしょ?
何でナイトホークの名が出るのか、釣りにしか思えない。
ナイトホークはVH-46Fの愛称だね
オスプレイはチヌの2倍の価格で、半分の搭載量。 1/4のコスパで、おまけに荷物なら滑走路が500m必要ときてるから 陸自も少数しか買わんだろ。
> おまけに荷物なら ???
チヌの後継とかまで考えてるなら 候補になるのはオスプレイベースの4発機でしょ? まだポンチ絵しかないみたいだけど・・・ C-130の置き換えも兼ねてるみたいだし
調査費付いた位で買う事になるのか?
ならないな
その予算で飲み食いするのかな。
C-17はPAC3運搬用に欲しい 石垣の滑走路2000になったし余裕
>384 何のためにPAC3を石垣島に持っていく訳?
下地島基地防衛のため
トレーラの部分だけ切り離せば重量も何ら問題無な>PACつかパトリオットのランチャー
この新たなC-17厨はただの中学生だったようだな。
C-2にJM902が載るというのはどこに書いてあるんだ?
貨物室の寸法ぐらい調べりゃ良いだろ
でもまだ載せたことないんだろ? 物理的に載せられてもそんな使い方は想定外だからできないと普通に言うのが空自 仙台の滑走路が仮復旧しても管制なしでは着陸できないとか平気で言った連中だぞ? 米は同じC-130で平気で降りてたけどなw
同じC-130w
PAC-3は16キロほどしかカバーエリアがないし 所詮着陸した基地周辺程度しか防空できない。 おおすみで物量を展開ならともかくC-2で運べるって・・・ そんな粘着してまで有難がたがるほどの物かどうかだが。
基地防空以上の事なんてC-17厨でも口にして無いだろ お前が話を無かったことにしたいだけのC-17厨当人なら知らんが
>>392 空自は仙台の復旧滑走路に着陸できないなんて一言も言ってないぞ。
米軍機の着陸は自衛隊と地元業者による滑走路開放のあとで、米軍が
滑走路の点検、自前の管制部隊を送り込んだ上での着陸だ。
強行着陸も無ければ落下傘降下も無かった。
その頃、自衛隊輸送機部隊は各地からの救援物資を百里基地に
集積する業務に当たっており、人的機材的余裕が無かったため
専門装備を持った米軍に依頼した訳だ。
>>397 すまん強行着陸は松島だったわ
パラシュート降下の件は一切書いてないけどアレは産経のガセだったんじゃ?
松島も隊員が復旧した後にだろ
馬鹿はストライカーが空輸しかされないとでも思ってるんだろうか
そういやストライカーはC-130で運ぶ予定だったんだなw
米軍は金欠でC-27Jを全部放出するらしいが、海自はこっち買った方が良かったんじゃないか? いい飛行機だぞ、スパルタン。
但しメーカーサポート無しで部品は米軍経由のFMSのみになります
C-130Rって装備や機器にどれくらい手を入れてるんだろう。コックピットとか変わるのかな?
414 :
名無し三等兵 :2013/05/23(木) 22:38:26.74 ID:eN1ibjgC
最新鋭と大型か。選択の基準に悩むところだな。
747-8にしようぜ
現行747も大き過ぎで持て余し気味なところがあるし、信頼性不安が払拭できたら より国産分担率も高い787でいんじゃね
787にしろ777にしろ今すぐ発注しないと20年度に間に合わんぞ
767ならもう少し後でも間に合うんじゃねぇ。 結局、議論先送りにしてC-46Jになる黄金パターンとか?
>>418 陛下が海外に行くと献上品で帰りの貨物室がえらいことになるから
あんまり小さい機体は使えないって聞いてたけど
遣隋使かよ
>>421 どこの国から何を貰ってきたのか気になる
どんな献上品だよwww
インドから仏典を747に一杯もらって東大寺に下賜するとか ならロマンがある。
>>418 777じゃあない?
確か777も結構日本で作っていた記憶が
772ERと77Wのどっちにしても、2045年くらいまで日航が運用してるかが問題だな 順当にいけば789だったんだろうけど、どうなるのやら・・・
>>425 777が20%で787が35%だったか>分担比率
767は10%と15%のどっちだったかなぁ。
MRJの海外比率は70%らしいね。
まぁKC-767として大量導入という手もなくはないが>人員輸送機
なんで新品買おうとするかなぁ 中古の777-200ERでいいやん
「恐れ多くも陛下がお乗りになる機体を中古で」という発想は出ないと思いますよ。
新造でないと組み込み出来ないヤバイ物無かったか
767あたりにして早めに次次機を考えればよくね?
>>428 政府専用機名目だと貴賓室や執務室の機能が必要なんで、フレイター仕様+
座席パレットで済ますってわけにもいかんだろ
旅客機仕様+特別内装で床下カーゴ無しのタンク+給油装置追加なんて
変態仕様もネタとしては面白いがw
口に出すのも憚れるが、 20年導入だと御乗用される機会もそうあるまい。
陛下は「専用機」を嫌がるからなぁ E655系もなかなか後乗車されなかったし 民間機チャーターでよいとか発言されるかもしれん
>>432 飴のエアフォースワンも長いこと707だったんだし、最新鋭にこだわる必要はない罠。
むしろ準軍用機だから新しいものにこだわっちゃいけない。
KCとEがあるんだから767が順当だと思うんだが。
航続距離の長い777のがいいんじゃね
767でもタンク増設し放題だろ。
整備委託できる場所が確実につかう機種が良いのは当然だよね。 ということで777か787になると 大穴で767?
>>441 なんのためにE-767とKC-767を持ってるんだよ。
機種増やしてどうすんの。
747一機種を削減するから問題無いんじゃ。 しかも、整備は民間委託。
767導入したってどっちにしろ一から十まで自衛隊はできないし民間に委託は変わらないだろ
現用の747と入れ替えるんだから何にするにせよ機種が増える事は無いんだが。 従来どおり国内民航に整備委託するならそのキャリアが運用してる機種に するのは当然だけど。
447 :
名無し三等兵 :2013/05/27(月) 23:51:02.37 ID:V9BQyEVT
いっそE-767を政府専用機にしたら良い 周りをF-15とF-2で囲んだら、世界最高の空中要塞になるぞ
E-767は別枠で増強すべきだと思う。 イザ戦争と言うとき 緊急事態で救出にE-767が取られるぞ。
そもそもKC-767ならともかくE-767に余分な人員や貨物を積むスペースなんて無い
そらそーか。 つかKC-767と政府専用機も別枠にすべき。
法人救出とか安全保障とかいろいろ理屈を付けて別枠にしても 直ぐに無駄だ贅沢だと槍玉に挙げられるのは目に見えてる なるべくコンパクトな機種を完全に自衛隊の枠組みに入れて しまった方が結局のところ問題は減るだろう (調達費だけ別枠ってのは有りだが) VC-767A(非エアフォース1、貨客兼用機)の導入で
じゃあいっそG550(C-37B)でいいやん
>>451 どう考えても邦人救出を放棄した方が槍玉に挙げられるのは必至だが
頭は大丈夫か?
767とかG550とかココは無知しか居ないのか? 邦人の救出を第一の目的するんだから一気に無給油で短時間に目的地まで 進出し、なるべく多くの邦人を乗せて一気に日本まで戻れる能力が求められる。 今の747-400ER選定時なら兎も角、南米、南アまでの航続距離を考えれば 現時点では777-200LRの一択だ。 多少航続距離に目をつぶったとしても777か787で747以下の767やG550は 絶対にあり得ない。
20,000km+α(地球の裏側まで+そこから最寄りの安全な空港まで)を無給油で 確実に飛べる機種が現存しない以上、10,000km+α超過分の航続距離の違いは オペレーションの自由度の違いでしかないと思うが
どの国からも給油させてもらえない国
航続距離が重要じゃなかったら日本も400ERじゃなくて 素の400を選定してるだろw
400ERってどこの異世界の日本だ?現行政府専用機は400ERの初飛行より 10年以上前から運用されてるんだが
767を777のように使うためのものではないことはわかる
747からグレードダウンすれば嫌だからA380一択。 まぁ当時と比べて国力がスーパーグレードダウンしてるから仕方ないか。
床下に増加燃料タンクを入れれば航続距離なんてどうにでも成るのに 無知って怖い
>>462 スペースにとにかく燃料積めばそれでOKと思ってるなんて
無知って怖い
僕の理想じゃ無くて現実に即してください。
B787はB747と同様にコクピット上部に脱出ハッチを備えている。 ということはそこに両国の国旗を掲揚できる。 B777やB767ではこれが出来ない。 ということでB787で決定。
窓から国旗を出すのはかっこ悪いので却下。
かっこ悪くても海外に行かなければならん時は行かなければならんのれす
隣の機体が太極旗や五星紅旗を掲げていたら 日の丸はカッコ悪くてあげれませんなぁ
世論に任せます
>>470 夜釣りですか?
太極旗や五星紅旗を掲げていても機体はB737かチャーター旅客機なんですよね?
大型専用機を持っている国家と隣に並んだら、どっちがかっこ悪いんでしょうね〜。
MTOWが200ER(KC-767)より5%増えているとはいえ、貨物エリア
への燃料タンク追加でKC-46の最大燃料搭載量は3割ちょっと
ほど増えている。
>>462 のどうにでもなるは大袈裟だが、どなたかが気にされてる
747-400ER程度の航続距離は767ベースでも達成可能と思われる。
できるできないというか なんで素の状態でもっと適した旅客機があるのにわざわざ改造して使おうとするの? というところだと思うが
つか非常時の邦人脱出と普段の輸送任務を両立させるには 荷物と乗客の両方運べる旅客機でないと無理だろjk 床下をタンクにしたらどこに荷物を積むのかとw
やはり国旗は機体上部に交差させて掲げたい。 窓から横にひょろっと出してはなんかかっこ悪い。
つまり777に脱出ハッチをつくればいいと
現行の政府専用機はシートを外して貨物も仕様上はOKなんだけど 面倒でやったことは無い。 貨物は普通にC-2で良いだろ 駄目ならいつC-2の活躍を見られるんだ?
ANAやボーイングのビジネスジェットは全否定するし たかが2機の輸送機の活躍でC-2の仕事がなくなるとか このスレの住人はいったいどうしちゃったんだ…
日本企業の関与の規模を考えたら777と787以外に選択肢はない。 購入に使った金のほとんどは日本企業を経由して日本に還流する。 なんで、贅沢とか無駄とかを国民に言われる筋合いは無い。 それと大型機であるほど救出される人数が多いことも付け加える。
ガルパン白旗の方式にすれば 全く問題ない。
国内製造シェアーが重要なファクターならP-1改かC-2が 最もよいことになる。
まあマスゴミなんか載せなくていいしな。 邦人脱出用でも100席もあればいいだろう。 P-1を5mばかりストレッチして4機ばかりそろえておけば十分じゃね?
2兎を追う者は1兎をも得ず P-1を使う場合は金を掛けずにそのまま貨客化して 邦人救出は他の大型輸送機の任務とすべき
そもそもP-1じゃ100席も設けるには容積が足りんし 航続距離も短すぎるな
P-1を旅客機に転用とか思ってるのが居るのか? 機体構造から言ってムリムリ
P-1がほぼ国産だから、政府専用機も国産のP-1が良い!っていう子供の論理なんだろうな ワイドボディで4発で、拡張工事でチャフやフレアやECM等の各種自衛兵装を搭載出来て、国内企業が比較的安価に整備点検できるボーイング社製の機体は…
>>487 ,488
> XP‐1を同じ規模で、ほぼそのまま転用すれば、小型ー長距離型の
> 旅客機になるが、エアライン調査の結果では、小型ー長距離型機材
> への需要は小さい。
飽くまで民空需要上の問題で機体構造上の問題では無いようだし、
小型ー長距離型の旅客機なんて政府専用機には打って付けだが
胴体も主翼もほぼまるっと再設計してエンジンも換装しないと旅客機としての 成立性は難しいって書いてんのにガン無視とかw
民空需要上の問題=運用コスト(燃費、整備費等)が非常に割高になる って事なんだが
>>491 > 旅客機市場に適合するためには
って但し書きが読めないのか?
>>492 幾らマスゴミを乗せても料金は払ってくれんぞw
高コストのツケ払うのは国民だからなw
そもそもP-1をボーイングやエアバスの旅客機ベースにしなかったのが間違いだろ。 旅客機ベースなら整備や燃料費全て一括して民間に投げて経費削減できたはず。 日本の自衛隊程度の規模の軍隊で専用の機種が必要なのは戦闘機かエーワックス ぐらい、後は整備込みでリースした民間機に機材を搭載すれば十分だ。 個人的には機動が必要な機体以外は民間航空のパイロットを乗せるべきと思ってる。
エアフォースワンが欲しい… 緊急脱出カプセルとか付いてるんだろ? 映画で観たぜ!
哨戒機として必要な低高度長時間滞空性能が旅客機の特性とは相容れない からこその専用設計なんだが 逆にAWACS/AEWに求められるのは高高度滞空性能だから旅客機ベースが 理に適ってる
>>493 旅客機市場に適合しない欠陥機を政府専用機にできるのかよw
バカは外国の空を飛ぶにはFAAの認定が必要な事も知らんかw
もう787で良いよ
政府専用機ってのは文民を輸送するための航空機なんだから、民間旅客機を その用に充てるのが一番理に適ってるのは極々当然の話
間に合えば737MAX VIPだが現状762VIPが順当かな
P-1の場合、同クラスの旅客機と比較して航続距離が長すぎるので 市場ニーズに合わないのが主な理由。
>>503 ない頭を搾ってどう言い替えようとP-1の経済性が最悪なのは変わらないぞw
会社行って帰ってみればあんだけ昨日みんなにフルッボッコにされたのにまだ懲りずに737や767みたいな小型機やC-2やP-1みたいな欠陥国産機を妄想するバカが暴れてるのかw 再度繰り返すが機械構造の信頼性、経済性、飛行速度、観客収容数、航空機の格、全てにおいて777、787以外の選択肢は無いぞ
つまり・・・ 川崎重工がない頭絞って最悪なのを言い訳するために 自社のページに公開するためワザワザ文書を作成して 世間に晒したと言うことですねw
>>506 哨戒機や輸送機としては開発に成功した機体だが
政府専用機のような民間旅客機が最適な仕事には当てられないっつう事だろ
C-2は民間輸送機としての道はあるが
そういえばMRJが政府専用機として何機かの導入を検討されていると聞いたんだが
陛下が御乗される。 767は旗の角度がよろしくない。
>>506 1.P-1は哨戒機として最適化されたエアフレームを持つ
2.低空機動性を要求する哨戒機と、高空巡航性能を要求する旅客機では要求性能が違う
よって、P-1の旅客機転用には大改造が必須
って話のどこが言い訳よ?
「旅客機と哨戒機を共通のエアフレームでつくれ」という要求じゃなかったんだから。
そもそも旅客機じゃない機体に民間人を乗せると、騒音や振動でストレスがヤバいだろ
P-1/C-2スレで散々語られたことの繰り返しだな
タイヤが見えてる飛行機はキライ(>_<)
517 :
516 :2013/05/29(水) 22:24:29.58 ID:???
>>516 訂正
アスペクト比が大きい
↓
アスペクト比が小さい
>>488 小型の政府専用機にMRJというネタふりはまだましなのか?
>>516 クォーターコードのスウェプト角はどちらが大きいの?
リージョナルジェットってそもそも近距離向けがコンセプトだから詮無い話だが 航続距離がかなり絶望的
そこでP-1
>>518 MRJ政府専用機の話は
「国内移動向きのちっちゃい政府専用機あってもいんじゃね?」だから、
外遊のための、つまりはアメリカまで無給油で飛ぶことが最低限の条件になる
747後継政府専用機とはクラスが異なる。
>>488 だからー、小型長距離に適してるんだから経済性に関係ない政府専用機にちょうどよかろ?
最寄り駅から工場までの社員送迎車には普通はマイクロバスを使うものだが、 自社生産車種限定だと他に選択肢が無いからってスポーツセダンをゴリ押しする みたいな話かw
1BOX車でいいって言ってるのにマイクロバスを押し付けてるのはお前の方
なにがそこまで民間機を毛嫌いさせるのか P-1に中途半端な改造して中途半端な旅客機にさせるより 777か787さっさと買った方が百倍いいだろ
777や787なら100億も出せば楽勝で買えるし寿命の長い旅客機は中古でも売れば購入額の半分は戻る それに対し1機200億のP-1を改造すれば300億円は下らないだろう 価格差6倍ではワレワレ納税者の国民が許さない、必ずや暴動に出る
アンコ抜けばむしろ下がる
そもそも数十機作ろうっていう哨戒機だから、ドンガラ単価は高くないわな。 ストレッチしたら別途試験が必要だからあれだが、ストレッチなしのドンガラなら737並みの価格で作れるんじゃねえの?
P-1改装して政府専用機にしようよ VS MRJを近距離用の政府専用機として買おう
>>530 いや、それ対決になってないから。
P-1改造型は、747後継の長距離機の話で、
MRJは国内向けの短距離用政府専用機を新たに設ける話だ。
MRJは新枠じゃなくてU-4拡大枠じゃね
>>527 今時の旅客機は100億じゃ買えないよ。
>>532 他のRJならともかくMRJの場合、床下のスペースの都合で大きな
燃料タンクが追加できないので、キャビンに燃料室でも作らない
限りガルフIVの5,6割程度(5,000km未満)の航続距離が精一杯と
言われている。
米軍も軍籍のCA付の737を何機か保有してるね。 閣僚の長官クラスなんかが外遊するのに使ってる。
>>534 MRJスレによれば、MRJは床下に貨物スペースを作らなかった分、床下に空きスペースが結構あるらしいよ。
燃料何百ガロンの直上に 陛下の御座所を・・・
> 燃料何百ガロンの直上に 現日本国政府専用機の最大総燃料搭載量は 5万7千2百8十5ガロン(174トン) 主翼中央タンクはキャビン中央床下にあり その容量は何百どころか1万7千百6十4ガロン(52トン)
>>536 例えばエンブラエルのE-190ベースのVIP機
リネージ1000の最大燃料搭載量は21,867kg。
ラゲッジスペースはキャビン後部の323cu.ftに加え、
床下にも120cu.ft残る。これで航続距離は4,500nm。
リネージ1000のベースとなったE-190の最大燃料
搭載量は12,971kgと既にMRJの3,4割増しで且つ
床下のラゲッジスペースも799cu.ft確保されている。
これに対しE-170の燃料搭載量は9,335kg、ラゲッジ
スペース508cu.ftなので、E-190は増えた床下の
スペースを一部燃料タンクに当てた事が分かる。
これに比べるとMRJの床下スペースは全く余裕が
ない事が分かる。(5.5m^3=194.2cu.ft)
>>539 貨物室を機体後部にわざわざまとめたMRJに、その比較はそもそも的外れではないかと
> 貨物室を機体後部にわざわざまとめた 高々116cu.ft移動させただけでわざわざとか
MRJの足を伸ばす場合のネックは、燃料タンク増設によって増える胴体荷重に中央翼が耐えられるかどうかだな 再設計じゃコスト掛かり過ぎる
>>541 は?w わざわざだよ
初期案では貨物室が分散していた
それを積卸の便から『わざわざ』まとめたんだよ、『わざわざ』
>>543 『わざわざ』たった116cu.ftをなw
>>544 言い訳になってないぞ
意図を持って変更した設計になんだから『わざわざ』だよ
他の設計の煽りでそうなったわけじゃないし、『わざわざ』かどうかにスペースの大小は全く関係ない
>>542 ペイロードそのままな訳ないだろw
精々70の胴体で90のMTOW止まり
>>545 なんだ言い訳って?
そっちこそMRJはどう頑張っても床下スペースに
余裕が無いことは認めたんだな
こいつまだ粘着してんの? みっともないから消えろ
なんで法人脱出に地球の裏までダイレクトで行く設定になってるんだよ。 どこを経由したってかまわんだろうが。
急に何言ってんだこいつ?
法人救出は機会はいくらでもあったのに実績が(笑)
だいたい、英米も事態に巻き込まれてるから 素直にお願いすればいいのに。 向こうは輸送機で特殊部隊を連れて行って救出だからな 便利この上ないだろ。
そんなこと言ってたらイライラ戦争でえらい目にあったんだけどね。 って、このレベルから話さなきゃいけないのかよ…
革命後、欧米は権益をあっさり見捨て逃げ出したのに バンダルホメイニの権益に固執して泥沼に嵌り 日本側(政府)の判断力のなさを指摘されたな まぁ、イランから当初は高く評価されたけどな。
世界各国にMRJでも置かせてもらって有事にはそれをつかって脱出とかいうのを思いついたが コスパとか悪いし誰が操縦するんだよと自分でつっこめるあたり・・・。
>>554 前にWikiで自衛隊の海外派遣関連の記事を漁ってたら、
過去に海外派遣中の自衛隊駐屯地に現地の邦人をかくまったりしたことは
あるみたいね。
あまり報じられていない気がするけど、割と緊迫した状況の経験はあるのかもね。
今C130らしき輸送機が西に4機くらい向かってったけど何かあったの?@栃木
>560 北空演習からの帰りか訓練だろ
陛下がお乗りになるのだから安全性を考えると4発機しかありえない 要人輸送 P-1 邦人救出 KC-767
P-1が767より枯れてるとか。 どんだけ
4発旅客機として開発され 一番枯れたコメットに御乗されるのが最もよかろう。
イギリス王室専用機みたいなのがいいな マスコミ関係者は、チャータ機を用意するか、各々頑張って付いてくればいい
ドイツの政府専用機はやはり四発機のA-340だよなあ。
>>565 アメリカ大統領の海外訪問の時って、必ずマスコミ関係者が乗った民間機がチャーターされてるよね
大臣クラス運ぶならガルフストリームで十分のような
国家元首の海外訪問は訪問国との会合が第一だが、国内マスメディアへのアピールもあるからね。 税金でこんな活動してますって言う国民への説明になる。 専用機、チャーター機でマスメディア連れて行くのも重要なことなんだよね。
幾ら大統領でも政府専用機でメディアを運べば私的な使用、 選挙運動と判断されるので、運賃支払いの承諾書にサイン した者しかAFOへの同乗は許されていない。 因みにGoogle様によるとオバマを追いかけてホワイトハウス、 アフリカ間を往復したジャーナリストへの請求は2万5千ドル (大統領との食事代込み)だったそうだ。
世界で一番安全な運賃としては安いな 警護料金請求される訳でも無いからか
573 :
名無し三等兵 :2013/06/10(月) 10:48:03.21 ID:3oNYJTCv
韓国軍の戦闘機入札でボーイングが貢物?韓国側は受け取り拒否―中国メディア
XINHUA.JP 6月10日(月)5時54分配信
韓国紙・朝鮮日報が6日付で報じた所によると、韓国はこのほど、8兆3000億ウォンをつぎ込み、韓国空軍のため
新世代戦闘機(FX)を調達する。応札企業は米ロッキード・マーティン、米ボーイング、ユーロファイターの3社。
中国網が伝えた。
世界的に名高いボーイングは航空宇宙産業のリーディングカンパニーで、世界最大の民用機・軍用機メーカーである。
信頼できる情報筋からの情報によると、ボーイングは競争入札に勝つため、韓国空軍に「空のガソリンスタンド」と
呼ばれる米軍の主力空中給油機を無償で提供すると提示した。
ただ、ボーイングの提案に対し、韓国防衛事業庁は冷ややかだ。
同庁は「ボーイング社が無償で提供するKC−135飛行機は時代遅れの機種。
韓国側はボーイング社の提案をしばらくの間、拒否するつもりである」と表明している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130610-00000002-xinhua-cn 新品のKC-767ならまだしも、老朽機のKC-135なんか貰っても、韓国空軍の整備・補修能力ではすぐに用途廃止に
なってしまいそう。
>>573 贅沢だな
そもそも韓国軍での給油練習機としてつかえるんだからもらっておけよ。
馬鹿だろう韓国軍は
>>574 給油訓練中に15も135もまとめて失う気がする。
あ、15じゃないのね。まぁ、機種はどうでもいいが、訂正とおわびする。
そもそも給油機ってB-707の系譜とC-130系譜とKC-10あたりが極めて枯れてるのに何贅沢言ってるんだろう?
C-135系やJ型以前のC-130には今後、延命措置が必要 という問題がある
米軍は寿命のまだあるKC-135を止めてKC-46を買うだろ その位KC-135の運用コストがバカ高いって事だわな つか自前の給油機がコスト的に成立するのは米空軍とか 大所帯の所だけで米海軍とかイギリスとかは民間委託だし
コストは老朽化でこれから上昇するんだよRが手に入れば737と同じエンジンだし 新規に買うよりはよろしいのでは?米軍だって一瞬で入れ替えるわけでも無いしさ。 日本と比較しすぎだろ
> コストは老朽化でこれから上昇する KC-135Rと言っても全てKC-135Aからの改修なので 最も新しい機体でも機齢48年 KC-46の配備1機に付きKC-135、1.5機が退役の予定
自分とこの戦闘機買わせる為に無理矢理サービスってことで押し付けようとしたか もっとマシなおまけは無いんか
機体だけじゃなく、整備費、燃料費、部品代、パイロット、 ついでに給油する燃料もボーイング持ちなら少しだけ 考えてもいいニダ
寧ろ「我々が新規部品を作るニダ」で破綻かとw
>>580 JT3Dの代わりのCFM56-2と737のCFM56-3,7はファン径が全然違う別物
>>583 そんなの当然ニダ
それより残りの寿命60年ずっとタダなのかが聞きたいニダ
KC-10Aが欲しいのかも
あ゙ー、確かに。 そんな無駄にでかいの、維持費が掛かってしょうがないのにどうすんの? ってのを欲しがりそうだわ、連中w
記事読んでからレスしろよ
>>587 KC-10はKC-135以上に旧式だし製造元も既に倒産して
サポート終了しているので流石の韓国も要らないと思うが
767をただでよこせといっとてくるに一票
お前ら何でも良いから韓国叩きたいだな
単に過去の実績ですが。 F-15をロストしたから一機をただでとかやらかしている韓国ですしね。
燃料が無くて訓練もできない空軍には要らない
>>596 コックピットのカラーリングに古臭さを感じてしまう。
でも青って集中力を高める色で理にかなってるんだよな。
素朴で基本的なこと訊くけど Il-76系の機種下部の窓ってなんの為にあるの? 操縦席から下は床があって見えそうにないんだが・・・
>>597 Su-27などロシア機の多くのコックピットはこの色
>>598 地文航法などのための筈なんだが
今更その用途で使ってるのか?という疑問はある。
実際の所どうなんだろう?
それにしてもロシア人は扇風機が好きだな
大祖国戦争末期から現在に至るまで、ソユーズに戦闘機、 旅客機に軽飛行機まで、色の違いは油粘土、ターコイズ、 学校の壁の薄緑色と数々あれど、ソヴィエト、ロシア機の コックピットは緑色と相場が決まってる。
>>603 ググル自動翻訳したらこうなった
>地面に、飛行中の複合体の自動制御。
>。28 29 空挺ヤマト運輸EQUIPMENT 30は、航空機が、以下の条件で
>使用できるように水陸両用輸送機器をマウント:
ソビエトロシアではお中元が空挺降下する!
IL-76系列そのものの476だから、双発で2+1人居ればとりあえず運行できるYC-2ならランニングコストは圧勝なんだろうけど、 イニシャルコストがねー…。
476でも航空機関士要らずになったり省力化されてるはずだぜ
UACのサイトでもIL-76TD90の乗員は5人とあるし、別の記事でも フライトクルーを3人に削減とあるから、正副操縦士、航法、ロード マスターx2で確定だろう。 これが空軍の要求によるもので民間型はまた別の可能性もあるが…
609 :
名無し三等兵 :2013/06/16(日) 23:54:18.37 ID:1r1tuzwQ
4機では少なすぎる。10機は配備しないと。
>>605 FBW?左右の操縦幹が連動してないね。
しかし、この航法士席でフライトしてみてぇ。
さぞすばらしい景色が見れることだろう。
Il-214の方は順調なんだろうか C-390より先に飛びそうな気がするが
>>610 実際つべに上がってるIl-76やTu-134のナビゲーター席動画はすばらしい。
B-52の後継に旅客機ベースの爆撃機ってありえないのかなあ?
何の脈絡もなくスレチとか度胸があるなw
アフガン空軍がC-27の後継機にC-130を導入するって言ってるけどC-27に何か問題があるのかね?
アメリカ軍で退役するから助けてもらえなくなるし
C-2も検討してください
割り勘で
前評判なんかは後で実績で覆せばいいだけだ
>>614 輸送機をベースに爆撃機っていうんだから完全スレチでもなかろう。
じゃ99%スレチで
爆撃機スレないからかわいそうだな 戦闘機だけは無駄に乱立してるが戦闘機以外の軍用機には誰も興味がないのかね
2chはもう底辺とニワカの巣窟ですから
死ななけりゃ何でもいいんじゃないかい
元々が米軍で使ってた中古なんだから早い段階で後継を考えるのは別に不思議じゃないだろ
しかしC-27Jも大失敗機だったな 基本すごく鈍足なんだから巡航高度上げたら迷惑なだけだって現実が見えてなかったか まあ、C-130JもA400Mも同じ馬鹿やってるから当時は想定できなかったんだろうけどさ
正直KC-2を作った方が実用がありそうなきがしてしかたがない
>>626 アフガン空軍の機体は元イタリア空軍機をリフォームしたものですよ
A400Mはターボファン双発で作るべきだった
それYCX
C-17も今なら双発で出来るんじゃね?
FODとかSTOL性能とか
確かに単なるデカイc-2としてなら成立するかも あんまり意味ないけど
635 :
名無し三等兵 :2013/06/24(月) 05:57:08.65 ID:wUZZNCg+
それより輸送機や給油機もステルスにしようぜ
そもそもC-17は777設計の為の捨て石だから性能がゴミで当然だが もう一度777ベースでやり直した方が早いくらいだぞ
新設計なら787のようにプラスチックにしてください 給油機が今更767で生産されるように民間機みたいに飛行時間が長くないからコストアップ分を燃料代でペイできないかもしれないが しかし輸送機と旅客機を共用設計って不可能だわな 主翼と尾翼と胴体が全く異なるわけで陸上戦闘攻撃機と艦上戦闘攻撃機とSTOVL戦闘攻撃機を共用設計する以上にハードルが高いんじゃないかと
>>636 C-17初飛行:1991年9月
ボーイング777初飛行1994年6月
ボーイングによるMD買収:1997年
どうやってC-17を777設計の為の捨て石に出来るんだよ
低翼機と高翼機じゃ翼への荷重の掛かり方が全く違うからね 低翼は上から下が主流だけど高翼は逆でそれに捻りが加わるのが特徴 共通化を歌った川崎重工のC-XとP-Xも非強度部品のほんの数パーセント しか同じ部品はないしw
640 :
名無し三等兵 :2013/06/24(月) 09:31:46.61 ID:bedZbiND
韓国はともかくカタールとアブダビがなんでC-17を運用する必要があるのか全く理解できない
>>637 >>639 P-1とXC-2は主翼の外翼と、水平尾翼は共通なんだが。
飛行特性の違いは主翼なら内側で吸収させてるぞ。
それくらいしか共用できなかったとも言う
外翼と水平尾翼と風防だっけ? ドンガラでそれだけ共用出来れば大したもんだよ
じゃあ777の主翼の外翼と水平尾翼を流用して大型輸送機を開発しよう
そんなもん造るんなら灰色のB747-8Fでいいじゃん というかアレは元々C-5の対抗馬だったやつがベースだろ
で、どこで使うの、灰色のB747-8F
政府専用機退役後の御乗用機
747では軍用輸送機に不向き
747はC-33として一回提案したけど蹴られたね An-124もエンジンとアビオニクスを西側仕様にして英空軍に提案したけど蹴られてC-17になった
いや、An-124がそこで採用されるって、幕下付け出しが横綱に勝つより金星なんじゃ?w
ロシアがフランスの強襲揚陸艦を買うようなものかと
三菱は相変わらず窓の穴を開けて納品してるのか?
>>658 確か設計変更で強度試験すんのが面倒だったからじゃなかったか?
そうなんだ 始めから開けない方が強度的には有利だと思うんだが フレイターとかどうなってるの?
>>660 随分前に聞いた話なんだが、窓の分周囲は補強されてんだが、
これを完全な一体とすれば補強分削れて軽量化にはなるらしいが、
そうなると強度試験やり直しでコストがバカにならんとかなんとか。
名目値なら書籍等を探すのが無難だと思う
664 :
663 :2013/06/28(金) 19:49:05.47 ID:???
767の軍用バージョンって日本製部品も使われてるけど武器輸出には抵触しないの? 日本が武器を製造したんじゃなくボーイングに販売しただけであり軍用に使用されたかどうかは関係ないってことなのかね? イタリアでも採用されてるけど
>>666 だって民間型と区別できないまったく同じ部品を製造して納入してるだけだもん。
今ボーイングは民間型の注文がなくなって軍用しか作ってないけどねw
>>666 ってイチャモンはE-767の時に国会でやってたな
まだみずぽタソになる前の社民党が
>>666 民生品転用は問題ない。実質的に軍専用でもOK。
TOYOTA戦争の責任はトヨタと日本政府にあるって言いたい訳やね
トヨタの韓国か中国の工場から民生品も含めて輸出すればいいんじゃねぇ
リスト規制にも非該当だし、米国はホワイト国だからキャッチオール規制対象外だし。
32ビットコンピュータが貿管令の対象の時代もあったな。 今はパソコンは全部64ビットで中国で作ってるけど。
>>668 じゃあソニー製のトランジスタラジオを即席爆弾に改造されて、
それが旅客機で爆発して多くの人が死ねば、そのテロはソニーの責任という訳ね
それで真っ先に槍玉に挙がるのはヨタだろ
KC-46の搭乗口はタラップを使うのかな? E-767はタラップみたいだけど(;´Д`) やっぱり軍用機は前脚から搭乗して欲しいよなぁ
KC777ではなくKC767が採用されたのは何故?
777は受注取りすぎで軍用に回す余裕なんかなかったんだろ 767在庫処分っていっても300ERなんてまだ納入中だし
KC-Xについてはウィキペディアにもあるし、各機のMTOWや 燃料搭載量もググれば分かるから>679の様な明らさまな吊りに 引っ掛かってはいけない
単に787が出来たから767のラインを有効活用だろ
684 :
名無し三等兵 :2013/07/03(水) 06:14:52.75 ID:5BB656nr
707の時は軍用を優先し民用を後回しにしたんだが時代は変わるんだな
だからググるかウィキペディアでいいから読めとw ボ社はEADS&NGのKC-30に対抗して若干サイズの小さい767と 大型の777の両案を空軍に提案していたものの、正式な軍のRFPが 出たら777は要求仕様から外されてたんで仕方なく引っ込めただけ、 777採用ならKC-10後継もほぼ決定だからボ社も本気だった。
777なら日本の政府専用機関系も楽になったんだろうな
ジェーンを訳してる人の所だと空軍は777を希望 ボーイングは767を推しでリースと一緒で手を回したんだろ 理由を察するに空軍が767を嫌がったのは機体規模が小さいから 給油と輸送を同時にはこなせないからだよ。最低でもDC-10規模は 欲しかったと言う所だな
>>685 ボーイングが文句を言ってGAOがやり直しさせたんだろ
RFPで777を外すとWIKIに本当にそんな事書いてあるか?
> 理由を察するに空軍が767を嫌がったのは機体規模が小さいから 空軍は一度KC-767の80機調達と20機のリースを決めてるんだが…
それを言うならA330にも一度は決めたんだが 入札も無しで不可思議な契約だと誰にでも見えるし そこは癒着と指摘されてる。 そもそも最初の100機は全部リースだろ?
つかそもそも日本語Wikipediaの 2005年8月に空軍は「KC-10のような大型給油機を装備するのが最適」と して、エアバスA330、ボーイング777、ボーイングC-17 グローブマスターIII 輸送機のどれかをベースとした改造機案をしめしている。 って本当か? 英語版どころかどこにも同様の記事が見つからないんだがw
>>692 コージのJane's Defence Weeklyで見たような気もする
残念ながら777は毎度話題には登るものの 一度も正式な提案は無かった訳だw
>>697 そりゃ肝心のRFPが出る前に正式な提案なんて出来んし
ペンタゴンに直接届けない限りは軍にとっては正式では
無いかも知れんが、企業のトップの発言やコンセプト図
等の発表が軍への提案でなくて何だと言うんだ。
> 企業のトップの発言やコンセプト図等の発表 そんなもんに軍への影響力なんてある訳ないがw 777を売りたい為に軍にも提案しちゃう位の高性能って宣伝して 逆に軍を利用してるだけじゃんか
今更だが250機の707(ちょっと違うが)の交代要員なら767を200機買うより777を150機買ったほうがいい気がする
軍用機の場合にはボーディングブリッジを使うわけじゃ無いから777でも
制限自体は少ないよな?
>>700 クランシーの戦闘航空団解剖ではやってると書いて有るだろ
777はGE90が777専用な上でかすぎて梱包するとC-5にギリギリ入るか微妙なレベル
確かにそれが有ったね そこで余裕で輸送できるC-2を売り込む 国産虫が喜びそうだが そっちよりKC-130Rの給油機能を残しても良かったね US-2に受油機能を付ければ現場で待機できる時間が延びた
>>703 C-5に微妙なレベルならC-2には積み込み不可能だと思うが?
C-5:36.91+7.16*5.79*4.11
C-2:16+5.5*4*4
幅、高さ、長さ(あんまり関係ないが)全てC-5の方が大きい
C-5の天井付近は幅が狭くなるからかね?
C-5を使わずにC-17でも積めるんじゃないか? ウィングボックスの後ろの貨物室半分ぐらいは高さ4.5mあるぞ。
1回目のRFPでの想定はC-130、2回目はC-17に変更 当然、この措置は777を門前払いにしない為のもの 因みにGE90-115Bの最大径は3.43m
ブレゲー941、YC-14、YC-15、飛鳥、等、パワード・リフト式のSTOL輸送機は 1960〜70年代あたりに盛んに研究されたが技術的な問題ではなく経済的な 問題によって殆どが実現せず、結局実用化されたのはAn-72/74くらい 需要が限りなく絶望的なのでBLC専用エンジンなんて更にコスト増を招く 方式はどこもやらない
710 :
709 :2013/07/04(木) 14:37:15.54 ID:???
誤爆失礼
>>711 それ、梱包してないように見えるんだけど?
大幅にサイズが変わる梱包なんかする? 木の枠だろ
C-2に載せられてC-17に載せられないカーゴは存在しない
思えばC-2の民転が売れるならC-17の民間型が売れてたよな 川重は夢を見すぎだ
>>715 確か車高の高い車両なんかはC-17には入らないんじゃなかったか?
>>716 速度、高度の点で民間ジェット航路から弾かれないのがC-2(YCX)のセールスポイント
ウィングボックス直下の天井高はC-2>C-17なんだよ このせいでGE90はともかくペトリの発射機がコンテナを半分降ろさないと積載できない
>>714 クレーンで吊り下げて車載か船積みならそれでいいけど
空輸の場合パレットに載せるからその分高さが増す
フォークリフトを使った積み込みの場合さらにリフトアップ分の寸法が必要
画に梱包してないから積めないというのはかなり乱暴だろ 逆に川崎が作ってるんだから梱包したGE90を積めなかったら大問題
>>720 フォークリフトなんか不要
海上コンテナの図にクレーンが有るだろ
クレーンしかくれーん
>>723 するとそこに映ってる作業員は2m以上の大男か。
高くなってる部分は作業員の膝丈くらいしかないように見えるんだが。
>>725 見逃した、流石ですね
二人の亡霊が映り込んでる
>>726 エンジンを後ろ向きにして直径の大きいファンをウィングボックスより後ろに置けばもっと余裕がある。
1つしか積めないが。
一つで充分ですよ、わかってくださいよ。
>>711 トレーラーって日本とアメリカじゃサイズ違うと思うけどそういうはどうなんだろう?
日本のコンテナトレーラは日本独自の規制によってが低床仕様だし。
アメは規制がないようなものだから。
>>730 実際の限界寸法がでてこないと、判らないが正解じゃないか。
アメリカは高さ1.5mくらいのフラットなトレーラが主流のようで>ISOコンテナ。 とはいえ、グーズネックが無いわけでは無い。 だいたい、トラクタをかなりの数ヨーロッパから輸入しているんだし、そう大きく規格は変らないわ。
ハチロクのコンテナなら+1.5mでも4m未満だな
16輪にコンテナを積めば クンロクバンでも平気
737 :
名無し三等兵 :2013/07/14(日) 22:32:54.07 ID:LXBcQXLF
ロシア最新軍用輸送機の写真が公開、中国が輸入へ
【サーチナ・政治ニュース】 2013/07/13(土) 08:35
ロシアはこのほど、最新型のイリューシン476輸送機の開発に関する進捗状況を公開した。
同輸送機はイリューシン76軍用輸送機の改良版であり、新型輸送機と呼ぶことができる。
同期はガラス化操縦席を採用し、操縦がより容易で分かりやすくなり、旧型機から大きく進化した。
中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。
ロシアメディアは、「ロシア国防省は2013年に39機のイリューシン76MD−90A(イリューシン476軍用輸送機)の
調達に関する契約を交わし、調達契約の総額が約1400億ルーブル(ドル換算で約45億2000万ドル)に達し、
過去20年間のロシア航空製造業で最大の契約になった」と伝えた。
ロシアは国内市場の需要を満たすほかに、中国やインドなどへのイリューシン476の輸出を計画している。
これらの国家は軍用輸送機の開発に関心を寄せており、輸入を心待ちにしている。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0713&f=politics_0713_001.shtml
とりあえず、インドにもYC-2の売込みを図ろうw ブリが黙っていない気がしないでもないですが、あの国、自国のA-400を押し付ける位しか、やりそうも無いですw
>>737 翻訳ソフトの修行が必要
ガラス化操縦席(;´Д`)
> ガラス化操縦席 しかしIL-76だと違和感ゼロ(特に航法士席)
草の生えたコクピットと誤訳しなかっただけマシwww
最新輸送機といえばそうだけど、とどのつまり近代化Il-76だものな。 これがソ連がもう少し長生きならIl-106やAn-70がパカパカ量産されて置き換えられていただろうに。
An-70はまだ地味に試験やってるし 小さいけどインドと共同開発してるMTAはめっちゃモダン
MTAであるところのIl-214とKC-390、 どっちがたくさん売れるかしらね。
どっちもどっち
>>738 インドもこのIL-476の開発パートナー国なんだが
戦闘機みたいに西東並行して持つことはないんじゃない
C-2に興味持ちそうなのはアメリカやUAEあたりじゃない?
だがMTAを進める傍らC-130Jを導入し先月にはC-17まで受領してるのがインド空軍
インドの東西混成は別に戦闘機だけじゃないだろ C-130Jも運用してるしヘリも色々混ざってるぞ
インドやマレーシアから米機の機密が露に流れたり露機の技術が米に流れたりしないのかね?
漏れてもいい程度のモノしか渡してないんだろ。
イランとかで思いっきり流失してるだろうしな
東欧諸国からの流出の方が激しく多いんじゃね? アメリカ製のイラン軍兵器なんて30年以上前のものだし まあロシア製の東欧諸国軍兵器も20年以上前だが
ダメコンはきちんとしてるんじゃないのか
イランってF-14とかじゃなくRQ-170のことね
政府専用機っているのか?
政府要人に同伴してマスコミが乗ったりすることもあるみたいだし、外交の体面とかでは必要なんじゃないの
759 :
名無し三等兵 :2013/07/19(金) 09:31:37.01 ID:g4//7jL/
政府機後継、「低燃費」ボーイング777が有力 (2013年7月19日03時20分 読売新聞)
政府は、政府専用機「ボーイング747―400」2機を2018年度に退役させ、19年度に後継機2機を導入する方針を固めた。
複数の政府関係者が18日、明らかにした。8月末の2014年度概算要求に関連予算として数百億円を計上する。
後継機は、搭乗可能な人数が747とほぼ同じで、燃費が良い「ボーイング777」が浮上している。
政府専用機は1991年に導入され、航空自衛隊が運用している。 機体整備や搭乗員教育は日本航空に委託している。
天皇陛下の外国ご訪問や首相の外遊に使用されているほか、今年1月のアルジェリア人質事件では、救出された邦人や
犠牲者を日本へ運ぶためにも使われた。
政府が後継機の議論を開始したのは、日航が燃費の悪い747を2010年度中に退役させたためだ。
これまで財務省などを中心に「消費税率を引き上げて国民に負担を強いる時に新たな装備品購入の協議はできない」との声があり、
議論は行ったものの、結論を先送りしてきた経緯がある。
しかし、日航の整備が18年度で終了し、後継機の整備には一定の期間が必要になるため、14年度に発注する必要があると判断した。
改修費を含めて2機で1000億円近い費用がかかるため、防衛装備品の購入に影響が出ないよう財務、防衛両省で
費用負担の方法を今後協議する。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130718-OYT1T01544.htm?from=ylist
政府専用機って民間機と違って飛行時間も少ないだろうし高値で売却できるのかなあ
>>759 >>改修費を含めて2機で1000億円近い費用がかかるため、防衛装備品の購入に影響が出ないよう財務、防衛両省で
>>費用負担の方法を今後協議する。
政府専用機の予算って内閣府から出すんじゃないのか・・・
KC767を2機増やして政府専用機と兼用にしようぜ
そこでKC-777復活
コロンビア空軍のKC767もVIP輸送機兼用みたいだな ベースが767-200ERだから従来の747-400と比べると機体規模は半減だが
>>761 防衛予算枠拡大の足掛かりにするって手もある
777-200シリーズは787に統合されそうだから早めに発注しないと
旅客機ってどんどん長くなるよね タマには短くなってもよさそうだが短胴形は滅多にない 最初の設計で一番効率がいい長さを追求してるはずだが当初の設計が甘いってことか?
>>766 新型の777-8Xが出るから、それまで大丈夫だろ。
>>767 条件はカスタマーによって違うから需要は色々あるし
同系の機材があるなら、そのバリエーションモデルは
操縦や整備の再訓練が要らないので経済的だったりするし
ボーイングやエアバスが需要を読み違えて修正する場合もあるしでな
技術的側面からだけじゃ何ともいえん
777と737って787みたいにプラスチックの新型機にならないの?
777の中古でいいよ 今更新造機買っても、寿命迎える前に民間からは引退するんじゃない? そしたらまたメンテしてもらえなくなる
773 :
名無し三等兵 :2013/07/20(土) 10:31:29.35 ID:Uu2jKC5J
政府専用機に国産小型機を検討 国内視察や近隣外交に
【共同通信】 2013/07/20 02:00
政府が中近距離用の政府専用機として、三菱航空機が開発中の国産小型ジェット機「MRJ」(三菱リージョナルジェット)の
導入を検討していることが分かった。 国内視察やアジア近隣を中心とした官邸外交での活用を想定している。
複数の政府関係者が19日、明らかにした。
皇室や首相の外遊などに利用される政府専用機は現在、航続距離の長いボーイング747の2機体制。
航続可能距離が6300キロとされるMRJが導入されれば、遠距離用と中近距離用の2本立てになる。
政府は、ボーイング747を2020年度から新機種に変更する方針を固めている。
http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013071901001835.html
しばらくは民間も777使うだろ。 787じゃ後継にはなれないし。
で、政府専用機の役目を終えた747はフレイターに改装されて、 第一輸送航空隊の貨物機になるのかね?
整備委託が不可能になるから退役させるのに何言ってんだ?
政府専用機とフレイターなら、事故率10倍ぐらい違っても大丈夫。 アフガンで墜落したフレイターのような運用は困るが。
747-400なら買い手はまだあるから売れる
貨物機ベースよりVIP機として売れそうな気もするな。
>>778 機体は売れるけど、747パイロットの需要は無いよな
政府専用機要員の定年後の再就職は厳しいかも
>>780 パイロットは別機種に乗ればいいだけだよ
777に機種転換しても良いしね
777なら新型が良いよ JAL・ANAは燃費効率の良い新型にドンドン買い換えるからまた整備の引受先が なくなる どうせなら787-9を6機くらい買えよ
767ではダメか? どうせE767とKC767があるんだから整備も問題ない 787は燃費は良いが政府専用機なんて商用民間機と比べれば全然使わないわけで燃費が悪くても安いほうが良かろう むしろ中古でもよいとおもうが
>>773 ガルフストリームで十分というより航続距離がMRJより長いから便利かも
訪問先の海外空港でも整備協力受けれるように民間委託してるのに民間から早期に消える767選ぶとかアホだろ
だから中古なんでしょ
買えば767は結構な機数になるからそれでも良いかもな それでも足がやや短い
767より777、777より787の方が国内製造分担率が高い
790 :
名無し三等兵 :2013/07/23(火) 00:06:16.24 ID:Nf78WNZo
791 :
名無し三等兵 :2013/07/23(火) 06:18:32.46 ID:1Bwf3QL6
767が民間から早期に消えるって何時の話だよ
767自体が後最低100機は作られるんでなかったけ?
737-700ERか767-300ERで十分じゃね? 何人くらい乗るものなの? なんとなくジャンボはでかすぎな気がする
何人くらい乗るかは邦人救助を任務に含むかどうかで違ってくる
邦人救助はC-2の方が向いてる気がする 通常の外遊だとどうなのかな?
>>796 羽田ーNYとかだとちょっと航続距離が足りない
あと737だと棺桶入れる冷蔵コンテナが入らない
荷室容積と積載量を考えれば777や767よりもC2に燃料タンクを入れて人間をぎゅう詰めにした方が効率がいいんだが政府の大面とかで見た目のいい旅客機を買うんだろう
少量生産のスーパーカー=C2>>>>>>超えられない壁>>>
>>767 、777=大量生産の安物大衆車
燃費は旅客機>軍用貨物機だろ 特にC-2は形状抵抗が大きいにも関わらず旅客機並みの速度を出すために 機体規模に対して過大とも言える大推力エンジン積んでるんだし
802 :
801 :2013/07/23(火) 13:44:50.25 ID:???
旅客機の方が軍用輸送機より燃費性能が良好って意味な 燃料消費率で言うと軍用輸送機>旅客機
政府の747って貨物用に新型機を入れてる会社が日本にあるのに整備できないから買い換えるっておかしくね?
貨物専用と同じように政府専用機が整備できるならお前の言うとおりだがな
NCAは貨物専業だから座席周りとかギャレーとかのメンテは厳しいな
>>803 重整備は日本でやってたっけ?
下手したら中国に委託だよ。
F型だけなん? 今後も747-8型は日本で導入しない見込みなのか・・・?
747-8旅客バージョン買うくらいなら777で我慢か奮発して380にするよね 実際全然売れてないし
777ならぜひ主翼の折りたたみ機能オプションを -300にはないんだっけ?
何処も採用していないモノを付けて誰が整備すんだよ
主翼たたむってddh22にでも載せるのか?
まあそんなop.は航空会社に採用されてから開発開始だから 政府専用機用に気軽に注文ってのは無理だわな
折りたたみ機能はオプションで存在してる どこも採用してないけど 標準装備だったんだがローンチカスタマーがオプションにさせたって都市伝説もあるな
日本語版ウィキペにはローンチカスタマーのUAではなく二番手契約の全日空の 要求で標準からオプションに格下げとあるけどソースが記載されてないな
C-2がいいんじゃないか? 主翼も折り畳めるし着艦できるし。
エアライン誌199号でANAの777開発室長がインタビューに答えてるがな
>>814
C-130がいいんじゃないか? 主翼も折り畳めないけど着艦できるし。
オプションも何も今は燃料タンクに使ってるので折り畳みとか無理
バカが主翼に燃料タンクがあるのは普通の話だ
C-2(グレイハウンドの方ね)じゃなくて、E-2Dだけど、主翼折りたたみ”レス”オプションと、主翼燃料タンク増量オプション、 てのはあるらしいぞ。
アメリカ以外にE-2D採用国なんてないんだから 只のセールストークで設計もしちゃいないよ
そういえばC-2って初期型の寿命と損耗やらで1990年までに再生産されたらしいけど、後継機どうするんだろうな。 まさかの再々生産?
>822 じゃないの?>C-2後継機。オスプレイを替わりに使う、って話あったっけ? それこそ、E-2D作るのに空中給油だのエンジン、プロペラ換装だのやっているから、若干性能は上がるんじゃ。 あと、E-2D固定翼verは日本と台湾を狙ってるんじゃ?w
E-2DじゃなくX-47に円盤載せて欲しい
遅かれ早かれそうなるでそ E2Dはたぶん調達打ち切りが近いしF35Cも着艦問題が解決不可能で開発中止だから 今後はスパホが引退して後継のAQ47Cが増えるから自ずとFQ47DやEQ47Eが開発されるはず
ないわ
オスプレイに円盤載せたらローターとぶつからないかね?
E-737みたいにフェーズドアレイにすればいいじゃない え、E-2Dより探知距離短いって? K国とか気づいてないから大丈夫だろ
AEW機化には主翼の格納機能や後部ランプ等の廃止して機内を与圧することが必要で艦載に不向き
だから円盤じゃなくておむすびなんだろ
確かにあの芸術的な折りたたみ機構と上置きレドームは相性悪そう
833 :
名無し三等兵 :2013/07/27(土) 10:24:32.22 ID:P3PmrD9Q
自衛隊の制服、帝国軍のにしてみたら!?w
>>833 この分だとC-17は海外発注分とかで2020年になっても
生産ライン動いていそう。
昔は2010年代初頭に生産ライン閉鎖と言われていたのに。
ちまちまと作り続けるねえ
唯一ではないが、希少な存在だからな
まぁ日本がそんなこと言っちゃいけねえけどなw
主力製品の片手間に作ってるのかね 民間機とは工場違うんだっけ?
だいたいエアバスのせい
>>828 ローター兼レーダーアンテナにすればいいニダ
ロングビーチにイージス載せたのとCGN-42は是非見たかった
デモインとアラスカもミサイル艦に改造して欲しかったね アイオワはある程度実現したが
846 :
名無し三等兵 :2013/08/07(水) 17:55:32.16 ID:aoRHW5N9
空のU-4ももう少しで20年経つから、MRJを3000nmiくらいまで航続距離延長できれば置き換えに丁度良いんだ、 とか謎の電波を受けたw いや、近距離用政府専用機(兼用だけど)に。 で、KC-767はあと最低20年は使いそうだから、VC-767で良いと思うけどなー、政府専用機。
B777のが機体が大型で航続距離も長いからなぁ 逆に軍事転用面の想定が隊員とカーゴをPKO国近隣の非戦闘地帯の空港に輸送する という程度なら767に拘る必要もないと思う
B777は航続距離も長いけど、要求滑走路長も大概長いから、結局B747置き換えでしか無いオチに。 大して問題ない気もするけど。
民間777の方がKC-767より先に退役して、また同じ問題を起こすと思うんだけどね。
KC-767の整備も民間に委託してるのか? E-767もあるしもし委託してても自衛隊が自前で整備すると思うけど
C-2かP-1にしようぜ MRJは航続距離が短いからダメっぽいが
とりあえず遺体移送用冷蔵コンテナが載る機種になるかと
遺体輸送なんてどうでもいいと思うんだが 最近だとアルジェリアの事件の際に使ったようだが多額の費用を掛けて専用機で運んだからといって生き返るわけじゃない 普通は現地で火葬か土葬し日本では葬式をあげるだけだ
邦人救出用ってことでKC767を増やしてくれ
じゃあVIP用KC767でお願いします 中韓あたりから軍用機で首脳が訪問することに因縁つけられそうだが しかも空中給油機はチンチン付いてるから慰安婦とか南京とかにからまれそう
いや、フライングブームは取り外せるから。 VCとして使うなら年1回くらいの確認検査以外は取り外し形態がデフォでしょ。
そりゃそうだろうよw
>>859 の
>2008年からKC767空中給油輸送機の導入を推進した日本は2010年に4機を配備した。4機を追加導入する予定だ
これはどういう事だ
結局777で決まってるんじゃね?
864 :
名無し三等兵 :2013/08/16(金) 16:14:03.61 ID:L6PdoiV3
C-130Rの配備が待ち遠しいなあ。 YS-11の時代がここまで長くなるとは思ってもみなかった
865 :
名無し三等兵 :2013/08/17(土) 01:07:13.76 ID:EaC5Tmdy
日本はヘリ向けにHC-130P/Nを導入したりはしないのか
C-130Rって最終的にはC-2に置き換えるのかなあ?
> 日本はヘリ向けにHC-130P/Nを導入したりはしないのか まさかHCじゃないとヘリには給油できないとか思ってないよね?
C-5買えよ たっくさん運べるぞ
>>868 1機ごとに搭載可能重量違うじゃないですかやだー!
使える機体はアメ公が改修して使い潰すがな
買うならムリーヤとルスラン ついでにライセンス権も買って日本の技術で複合材化すれば 世界の流通を日本が牛耳る事も可能な構えだろう
日本の技術wwwwwwwwww
飛行機からヘリに空中給油するメリットってなに? 燃料たくさん運べるとか?
寧ろヘリからヘリに空中給油とかしちめんどくさいことする意味を問いたい(んな事書いて無いけどw) ヘリの速度に合わせられるなら、航続距離も最高速度もペイロードも上の飛行機で空中給油するのは自然な流れかと。
たぶんイスラエルが買ってガンシップに改造する
C-27Jやっぱり要らないのかYO! 過渡期の徒花ってことですかね…
ガンシップ自体はいらない子 AC-130とA-10とB-52も同様
もうC-27自体ダメだろ SOCOMがC-27Jベースのガンシップ検討してたけど結局はC-130Jベースになっちゃったしね
もうC-27自体、全く開発してないし、米軍もガンシップは一部を除いて全廃だから完全にオワコンだよなw
軍板なのになんだこのスレは? いまだにガンシップ最強とか昭和かよw
ガンシップ最強
このスレ検索してみたが
>>883 しかひっかからんな
どんなに必死で擁護してもガンシップがオワコンなのは事実
空飛ぶガンシップではなく昔のモニターみたいなズムウォルトの155mmのAGSをLCSに載せた海のガンシップ作って欲しい
LCSにはでかすぎるだろ
LCSにイージスシステムを乗っけようって案は見たことあるがさすがに155mmは
ジャンプ
ズブの素人質問で申し訳ありませんが、空中給油する時に給油パイプと戦闘機の給油口のドッキングってどうやってしてるのか教えてください。まさか経験と勘だけという訳ではないですよね?
空軍は戦闘機パイロットがKC-767の下面のインジケータしたがって 機体を所定の位置に安定させる。その間に、KC-767の 給油オペレータがプローブを上下左右に操作してガス満タン。 海軍は勘だより。艦だけに。
空軍はKC-135 KC-767はうちの機体だわ。
>>892 勉強になります ありがとうございました。
895 :
名無し三等兵 :2013/08/28(水) 01:28:44.46 ID:upQPiBic
まあなくなっても悔いはないよ おれは
民間機も空中給油すればいいのに
何のために?
航空機の黎明期には郵便輸送でやってたりするんだな
今は民間機は足が伸びて777-200LRあたりだとほとんどの空港間を結べるから要らないんだろうけどこんなに長距離飛べるようになったのは最近だし計画されたこともないのかなあ
何で普通に着陸して給油しないんだ
まあ、始めたとして空中衝突頻発して すぐに中止になるだろうな
その前にレーダーが無いからランデブーできずに輸送機燃料切れだろ
離着陸しなければ早く着けるじゃん 時間が掛かった方がいいって乗客なんているわけない
>>903 長距離飛べる飛行機を使った方が給油しないだけ早いだろwバカ
1日何機に給油しなきゃならんのだよw
第一、今日びの飛行機なら、例えば
無給油で東京NY間なんか余裕だしw
乗り継ぎが必要な遠隔地なんざ便数が少ないんだから
そもそも需要がないワ
アホやコイツ
>>903
だから今の話してるんじゃないよ 昔の足が短かった時代に例えば東京ニューヨーク間をアラスカで空中給油すればって妄想だよ
>>903 >> 時間が掛かった方がいいって乗客なんているわけない
その客のうち運賃の大幅値上げに賛成するのは何人です?
だから所詮 妄想だって
>>906 そんな昔にどうやって空中会合させるんだ?
そんな昔の50年前に配備されてたKC135の後継機を今製造してるわけだが
でも、コンコルド飛んでいた時代は、空中給油の水面下検討は当然あっただろうなーw コストがそんでなくても高いのに、客ゼロの旅客機をもう一機飛ばすんだから、コストは推して知るべしw
>>910 初期のKC-135って途中まで同行して給油するか定点に待っててEC-121の誘導で給油してたろ
>>906 アラスカで空中給油しちゃったらアンカレッジにお金落ちなくなるじゃん
そもそも空中給油中に乗客を何処に降ろすんだ?
戦闘機も空中給油なんてしなくてもすむように10000キロくらい飛べるようにすればいいのに
あ〜 夏休み早く終わらねーかな・・・
FB-22
今朝やたら低く入間のC-1が数機飛んでったけど、何時もの定期便?@坂戸 一瞬「C-2何処だ?」って探したが、低空かっ飛ばしてたなぁ…
920 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 21:49:50.93 ID:nkSLWcvH
うちはC-1二機が毎日のように飛んでるなあ。夕刻だけど@横浜北部
こちら大阪 軍用機なんて見た事ないです 沖縄で居候させて貰った時は毎日のように見れて感動した
大阪でも伊勢あたりから陸自のヘリが飛んでくるだろ。 まぁ、年に何回あるか知らんけど。
船橋なんでC-1が習志野の上飛んでるのは良く見た ずっと見てて何か落ちたと思ったらパラシュートだった時はびっくりしたわ 今も船橋だけど、ちょっと実家から離れてるんでC-1はあまり見ない 変わりに下総のP-3Cが毎日のように家の住宅街の真上で旋回してる
大阪だと高槻市付近では陸自のヘリ部隊がよく飛んでるよ。 UH-1やらAH-1が6機ぐらいで編隊組んで八尾方面から京都方面に
925 :
921 :2013/08/31(土) 12:07:10.66 ID:???
あぁ、チヌークを何度か見かけた事はあったな 震災の時に見たわそういえば でも高槻って我が家に近いじゃねぇか。でもUH-1どころか攻撃ヘリなんて見たこともないなぁ
厚木の辺りに来ると海自のYS-11が見られるよ
>>916 ガダルカナル上空戦の悪夢再びだな
空中給油の最大の利点は満タン状態で最大離陸重量を越えた機体を運用できること
最大離陸重量を越えた状態で離陸させることはできないが
燃料を減らして離陸させ、飛行中に最大離陸重量を越えた満タン状態にすることはできる。
特に重量物を積み込む輸送機や爆撃機、発艦重量の制約が厳しい空母艦載機等、
単純に航続距離を延ばす以上に作戦能力へ直結した大きな意味を持っている。
最大離陸重量と最大飛行可能重量って一般的にどれくらい違うのかね?
>>930 とりあえず分かったのがF/A-18E/Fだけしかなかったけどコイツは最大発艦重量=最大離陸重量=最大飛行重量。
なので燃料を減らして離陸してから空中給油する意味は無い。
というか最大離陸重量まで物を搭載しようとすると非現実的な装備になるので燃料を減らして兵装を積むこと自体ありえない。
現在の空母のカタパルトは強力だからB-52とC-130は別としてF-18なら最大離陸重量でも発艦できるだろうね 最大離陸重量での着艦は無理だが
そうそう最大離陸重量を上回る 最大着艦重量はありえないからねw
>>932 無理
それに空母艦載機が発艦直後に空中給油して目標に向かうのは殆どデフォだし
艦載機が攻撃任務に出るときはタンカーが最初から最後まで空母上空で待機するのもデフォ
>>934 タンカーが空母上空で待機するのは帰ってくる機体のためで発艦直後に空中給油するためじゃ無いな。
帰ってくる機体の為に空中給油機が空母上空にいたら意味無いだろ 空母までたどり着けるのにそこでわざわざ給油するとか意味不
>>938 ゴーアラウドは艦載機に給油ポッド付けた機体を使う
>>939 それをタンカーって言うんだよ、ヴャーカw
空母艦載機で言うタンカーがバディ給油なのは当たり前だろ
フライトマニュアル見れば一発だろ F/A-18はレガホもスパホも最大発艦重量=最大離陸重量 燃料を減らして発艦するなんて運用は意味が無い
>>941 発艦に失敗したら海に墜ちます
発艦中にいくらレスキューヘリがホットスタンバイしてるとは言え、無駄なリスクは避けます
常識です
発艦に失敗したら海に墜ちます 重量は関係なく海に墜ちます 常識です
>>943 >重量は関係なく海に墜ちます
んなこたぁーないw
発艦に失敗するってことは、何らかの理由で必要な揚力を失って海に墜落することだ
もうアホかと
それとも何かね?
遼寧の艦載機の発艦みたいに、何の重量も感じさせずに(実際無いんだけどw)発艦するのが当たり前とか思ってないよね?
発艦直後に微妙に沈み込むのはごく当たり前の発艦風景
航空機のペイロードは決まってるから、 兵装の占めるウェイトがでかくなれば搭載燃料のウェイトは減るがな 離陸するために燃料減らして飛んでも空中給油で補えるが、減らした兵装は戻らない限り追加はできん
カタパルト側の重量設定間違えて失敗… とかだよねw 馬鹿は、あれいつも同じ射出圧力設定で やってると思ってるんだろうなw
>>944 発艦に失敗する=海に墜ちるなんだけど?
クリーンだろうが発艦に失敗したら海に落ちる。
リスクの指摘になってないんだよ。
>>945 計算すりゃ判るけどスパホは増槽3つつけて兵装つけて機内燃料満タンでも最大発艦重量までには余裕があるんだな。
兵装と燃料がペイロードを奪い合う状態にはなってない。
>>946 >カタパルト側の重量設定間違えて失敗…
ま、それもあるだろうけど・・・
想定外は気象にも起こり得る話です(むしろそっちがメイン)
>>947 だから何?
何が問題なのか意味不明
>>947 成田でダウンバーストで墜落した貨物機があったよな……
クリーンかどうかが重要でないとか、どこのVR?
>>950 フライトマニュアルだって書いてんじゃん。
A1-F18AC-NFM-000の4.1.7とA1-F18EC-NFM-000の4.1.4を見ろよ。
>>936 低空では高空より燃料消費が激しいです
燃料を給油してから着艦というのは空母艦載機としてごく当たり前のことです
>>952 何て書いてあるのかkwsk
それともkwsk書けないの?(w
着陸用に燃料を給油しておけば、そのぶん次の発艦の時の燃料給油の手間が少なくて済むだろ
>>952 それじゃ『お前が』フライトマニュアルのどの記述のことを言ってるのか分からない
全文読んでお前の意図を察しろと言うのはさすがに甘え
>>956 ごめん、それって全くお前の言い分に傍証になってないよね
>>956 この人何が言いたいの?
自分の意見も伝えられないコミュ障?
最大発艦重量=最大離陸重量=最大飛行重量なのは証明。 で、兵装搭載したら燃料減らさなきゃ発艦出来ないなんてないことは馬鹿でも計算できる。 そろそろそっちが発艦重量に余裕があっても燃料減らして空中給油するソースを出してくれませんかねぇ?
さすがに
>>956 の画像に書いてあることすら読めない人は議論どころの話ではないと思うのだが。
選定はgdgdだったけど、決まったら早いもんだな 日本とイタリアはいいダシにされたな
日伊それぞれの15%事業分担はKC-46Aも引き継がれるの?
担当分の部品は作って輸出してるでしょ 向こうで窓ふさいだりしてるかもしらんけど
事情は分かるんだが片落ちの767じゃなく787かそれが無理ならもう少し新しい777で作って欲しかったものだ KC-135の時は軍需を優先し民需は後回しだったのが民需のお下がりをあてがわれるとは時代は変わるものだねえ
777ベースなんて平気で書き込んでるんで旅客機に乗った事のない田舎の貧乏人だろう 空港に行ったのも小学生の社会見学が最後とかで間近で実機を見た事がないと思われるw
> KC-135の時は軍需を優先し民需は後回しだった KC-46なんて生産数が少な過ぎて話にならない 707/720シリーズの生産数:1,164機(1,010/154機) 767シリーズの生産数(受注数):1,108機 C-135/137シリーズの生産数:1,000機弱(E-3等を含む) うちKC-135シリーズの生産数:820機(約10年間) KC-46Aの生産予定数:179機(約10年間)
なんつー暇人
787は旅客機に特化が進んで、軍用機のベースには向いてない
この50年で軍用機の製造数は50年で激減し民間機の生産数は激増してるな B777だけじゃなくA330やC-17をベースにする案もあったけどね 一度はKC-45に決まってたし
787は未納が850機、現在の生産ペースで7年分以上もあるので 給油機とかやってる場合じゃない
そろそろ専用機作った方が効率よくなってきてはいるしね。
777とかのデカイのは次のKC-10後継選定でも出番があると思うが 今のアメリカの景気だとかなり先になってしまいそうだな
777給油機の話すると旅客機乗ったことがなく田舎者で貧乏人で空港は小学校の社会見学以来行かず実機を見たこともないと判定されるぞ
A380MRTT
実際に空港で並んでる実機を見れば分かるが777-200と767-400の大きさに差はない 元々777は長距離を飛ぶ為に767に大型の主翼とエンジンを着けただけだから当然だがw 767と777のコックピットが同じ設計なのも同じ理由
777の開発史をちょっと読めば分かるけど、
>>979 はむしろ正しいところが見当たらないくらい嘘っぱちだからね。
>>979 はB764が日本の空港で、まず見ることが出来ない機体だと知らないらしい。
76と77のコックピットは同じ設計では無い件
セクション41より後ろのラインが全然違うのに差が無いとか明らかに実物見てねーだろ
軍用機どころか民間旅客機の違いも分からない
>>979 がいると聞いて飛んできますた!
飛んでるのに機体で差異が判るのか
B6と777のセクション41は共通。 他は違うけど
757、767、777ってコックピットの窓回りが一緒なんだっけ?
このバカあれだけフルボッコされてまだ言ってやがるwww
ボーイングなんだから同じだろ。
形が似てるのは間違いない
757どころか707からずっと変えてないナリよ
The No.1 windows, which are made in England, are the same for both
the 757 and 767. There are two of them, one on the right side and one
on the left. They are flat. The side windows, known as Nos.2. and 3, are
curved and differ between the two airplanes because their fuselages
have different shapes.
The Seattle Times, June 19-26, 1983, Special report
Making It Fly - The Boeing 757 Part 3: Designing the 757
ttp://seattletimes.com/news/business/757/ >>992 737-757
ttp://i4.photobucket.com/albums/y120/Aeroweanie/Xsec.jpg
747だけは似てないことに激しく同意
996 :
名無し三等兵 :2013/09/08(日) 09:19:00.80 ID:l5R0tlv6
日本の一部の道路は航空機や輸送機が離着陸できるようなものにするべきだな 海外などはみなそうしている
誰かが次スレ立てるまで皆黙ろう
だが断る
オスプレイはフィリピンにも配置すべきだな
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。