【KC-767】空中給油・輸送機について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
空中給油機、日本初配備 岐阜基地に到着

ttp://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008022002089091.html
2名無し三等兵:2008/02/20(水) 20:28:11 ID:???
おなかのアンコが重いけど、海は広いぜ心がはずむ
3名無し三等兵:2008/02/20(水) 20:28:14 ID:???
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 今だ!2ゲットォオオオオオオ
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ウ  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   オ  \
     /     | :   オ  \
    /       .
           | .   オ
           | | : .
           |:  .
           || .
            .
            |
           | | : .
4名無し三等兵:2008/02/20(水) 20:37:45 ID:???
小牧には29日夕方にくるって中日新聞にのってたよ
5名無し三等兵:2008/02/20(水) 21:46:32 ID:???
132 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 18:40:27 ID:atuHRphQ0
動画だお
http://www.ctv.co.jp/news/local/news_loc.html?id=12811
http://hicbc.com/news/index.asp?cl=c&id=00022336
6名無し三等兵:2008/02/20(水) 21:51:48 ID:???
7名無し三等兵:2008/02/20(水) 22:41:14 ID:HpMAnt7s
北朝鮮空爆の準備が整ったな
8名無し三等兵:2008/02/20(水) 23:08:53 ID:???
確認できる限り、過去にあったスレで関係ありそうなとこ
★奉祝★自衛隊ついに空中給油機導入へ!
http://yasai.2ch.net/army/kako/999/999071279.html
■■■ 空中給油機 ■■■
http://yasai.2ch.net/army/kako/976/976154857.html
9名無し三等兵:2008/02/20(水) 23:38:58 ID:???
一割り引きで買えてウマー
10名無し三等兵:2008/02/21(木) 00:07:52 ID:???
ボーイング公式より
Boeing Delivers First KC-767 Tanker to Japan
ttp://www.boeing.com/news/releases/2008/q1/080219e_nr.html

夜間給油のブームオペレータの画面かっこいいな
11名無し三等兵:2008/02/21(木) 00:17:25 ID:???
>>7
整ってないよ!まだまだ全然足らないよ!1!!
12名無し三等兵:2008/02/21(木) 00:53:14 ID:???
既にこのスレがあるよ、てか重複?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1183633453/
13名無し三等兵:2008/02/21(木) 01:05:29 ID:???
輸送機部分に関しては重複してんね
給油機に関しては今んところ暫定であっちで語ってるけど。
14名無し三等兵:2008/02/21(木) 09:21:30 ID:???
100ぐらいでネタ切れdat落ちしそうな予感
15名無し三等兵:2008/02/21(木) 11:43:45 ID:???
重複だお〜
16名無し三等兵:2008/02/21(木) 12:09:14 ID:???
こいつは空中で受油できるの?
17名無し三等兵:2008/02/21(木) 12:17:53 ID:???
重複だお〜
18名無し三等兵:2008/02/21(木) 16:53:16 ID:???
動画ねーのかよ
19名無し三等兵:2008/02/21(木) 16:56:45 ID:???
20名無し三等兵:2008/02/21(木) 17:00:24 ID:???
そこ超過疎のゴミスレだし名前がC-1、C-130って明記してある。
21名無し三等兵:2008/02/21(木) 17:17:51 ID:???
動画残ってるのはここぐらいか
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3785291.html
22名無し三等兵:2008/02/21(木) 17:23:25 ID:???
ありがとー。
初めて見たけど厨な着陸。風も無し荷も無しで・・・
貨物向けのパイロットだねw
23名無し三等兵:2008/02/21(木) 22:23:39 ID:???
>20
アホw
24名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:13:35 ID:9z/vvjkz
ひどい着地だなw
だれだ、日本人にはおもえんな。
25名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:12:29 ID:???
やけに荒っぽい着陸してたなパイロットあっちの人?
26名無し三等兵:2008/02/22(金) 17:15:48 ID:???
納品が遅れてたから慌ててたんだよ
27名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:03:52 ID:???
28名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:11:49 ID:???
慶祝、中南海への精密爆撃準備完了!
29名無し三等兵:2008/02/22(金) 19:50:42 ID:???
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
30名無し三等兵:2008/02/23(土) 15:00:34 ID:H+kxokD7
しかしまあチャンコロ工作員は本当に判り易いよなあ、
まあでもこれからはいつでもコキントウの頭上に
爆弾の雨を降らしてやるからよ、そこんとこヨロシクな!
31名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:36:33 ID:inccy6U9
爆撃機が無いじゃん(´・ω・`)
32名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:18:12 ID:1xwK0ndL
F-2があるじゃん!
33名無し三等兵:2008/02/23(土) 21:21:28 ID:???
34名無し三等兵:2008/02/23(土) 22:43:43 ID:???
政府専用機に受給油装置をつけたらいいな
35名無し三等兵:2008/02/24(日) 08:14:12 ID:???
政府専用機は空中給油なくても遠く行けると思うが・・・。
AWACSなら長時間監視できるように改修していいかも。
36名無し三等兵:2008/02/24(日) 12:41:32 ID:???
マラソンで走中給水できるようになればいいな。
タンクを背負った給水マンが、ストローを後ろにのばす。
37名無し三等兵:2008/02/24(日) 13:29:18 ID:???
その辺はえげれすのストロー外相に任せよう
38名無し三等兵:2008/02/24(日) 13:36:06 ID:OH6NnORP
>>35
E-767には、最初から付いてんじゃねーか?
39名無し三等兵:2008/02/24(日) 13:50:08 ID:???
>>38
アホめ。
40名無し三等兵:2008/02/24(日) 14:52:50 ID:???
日米安保で米空軍以外にも海軍海兵隊にも
非常時に支援するんだからさ、
なんでイタリア仕様みたいな両翼端に給油用ポット(名前がでん)
がついた仕様にしなかったんだろうね?
自衛隊のP-3Cは知らんけど、輸入品のE-2Cに給油できないし。
いちいちノズルを取り付けるなんで非常時には無駄な作業じゃないの?
41名無し三等兵:2008/02/24(日) 14:58:34 ID:???
つC-130
42名無し三等兵:2008/02/24(日) 16:52:32 ID:???
>>38
600億という高額商品だから安くするために省いたんだよ。
配管は来てるから改造は簡単。
43名無し三等兵:2008/02/24(日) 17:35:50 ID:???
2003年の愛知県知事選挙に空中給油機配備中止を訴えて出馬して落選した池住さん涙目wwwwwwwwwwww
44名無し三等兵:2008/02/24(日) 17:38:53 ID:YbfuyusL
米空軍の次期給油機選定が気になるところ。
今年の秋だっけ?
45名無し三等兵:2008/02/24(日) 17:43:15 ID:???
重複だお〜
46名無し三等兵:2008/02/24(日) 17:58:16 ID:AlUr8SmK
>>45

【C-1】THE 輸送機【C-130】
関係ないだろカス!
47名無し三等兵:2008/02/24(日) 18:22:58 ID:???
>>42
配管してあるなら安心だけど
後付価格ってF−15Jの改修価格並だったら
期待できなさそう。?
48名無し三等兵:2008/02/25(月) 07:39:47 ID:HU7nAwea
特措法がらみで
船の次は飛行機で無料ガソリンスタンドをやるの?

税金もったいない
49名無し三等兵:2008/02/25(月) 08:27:50 ID:???
この前那覇空港にC-5が停まってたけど空自の格納庫よりでかくてワラタ
50名無し三等兵:2008/02/25(月) 11:42:20 ID:???
>>36
背負って走れるキャメルバッグがあるよ。
マラソンのルールで使っていいかどうかは知らんけど。
51名無し三等兵:2008/02/25(月) 15:05:59 ID:???
重複

本スレはこちら
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1183633453/

  



  



  



  
  

  

  
>>46
重複スレ立てた>>1が勝手なマイルールでファビョってますw
52名無し三等兵:2008/02/25(月) 17:14:17 ID:???
1じゃねーし、ファビョは仕切り屋のおめーだタコ禿
53名無し三等兵:2008/02/25(月) 17:15:22 ID:???
KC-767の話題はこちらでどうぞv
54名無し三等兵:2008/02/25(月) 19:54:49 ID:???
>>52
タコ禿乙です♪
55名無し三等兵:2008/02/25(月) 20:37:31 ID:???
小牧いくぜ
56名無し三等兵:2008/02/25(月) 21:02:58 ID:???
>>51
嫌です
こちらでKC767についていろいろ書き込みします

さようなら
57名無し三等兵:2008/02/25(月) 21:03:21 ID:XJbj3Z3g
本スレ上げ
58名無し三等兵:2008/02/25(月) 21:03:30 ID:???
ヒデヱ・・・
59名無し三等兵:2008/02/25(月) 21:07:24 ID:???
2号機のレジって何だったっけ?
60名無し三等兵:2008/02/25(月) 23:06:28 ID:XJbj3Z3g

   ○⌒\ ─-⌒)
   ミ'""""'ミ リノ))))⌒─-⌒)○○○
  ./(´・ω・`) ゚ ヮ゚ノl!(´・ω・`)) ・ω・○
  //\ ̄ ̄旦~ ̄旦~ ̄旦~ ̄◎◎ 旦~\ ⌒ヽ
// ※.\_____________\´ω`)
\\※ ※ ※ ※ (⌒─-⌒) ※ ※ ※ ※ ※ヽ/
  \`ー────((´・ω・`))───────ヽ 旦~
   ────── o o ────────
61名無し三等兵:2008/02/25(月) 23:20:30 ID:???
重複

本スレはこちら
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1183633453/

  



  



  



  
  

  

  
62名無し三等兵:2008/02/25(月) 23:21:18 ID:???
重複

本スレはこちら
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1183633453/

  



  



  



  
  

  

  
63名無し三等兵:2008/02/25(月) 23:22:06 ID:???
重複

本スレはこちら
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1183633453/

  



  



  



  
  

  

  
64名無し三等兵:2008/02/25(月) 23:23:04 ID:???
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
65名無し三等兵:2008/02/25(月) 23:41:32 ID:???
>>40

>ノズルは常時付けたままだろ。
66名無し三等兵:2008/02/26(火) 02:19:10 ID:???
>>59
N768TT
67名無し三等兵:2008/02/26(火) 08:34:09 ID:???
触手陵辱マンセー
68名無し三等兵:2008/02/26(火) 10:00:23 ID:???
>>44

> 米空軍の次期給油機選定が気になるところ。
> 今年の秋だっけ?
どうすんのかね、性能面ではエアバスかね?
しかし、欧州製品…。
69名無し三等兵:2008/02/26(火) 10:26:43 ID:EY08B2kO
普通に日本と同じ767じゃ駄目なの?
70名無し三等兵:2008/02/26(火) 10:30:22 ID:???
>>69
半万年ROMれ低脳
71名無し三等兵:2008/02/26(火) 11:09:16 ID:???
重複

本スレはこちら
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1183633453/

  



  



  



  
  

  

  

72名無し三等兵:2008/02/26(火) 18:02:36 ID:G/41u5Kq
>>71
ぼくちゃん、『けい』がなんのりゃくかうぃきぺでぃあでしらべてこえがかれるまでおんどくしてからかきこみましょうね
73名無し三等兵:2008/02/26(火) 18:09:31 ID:???
>>72
半万年ROMれ低脳


  



  



  



  
  

  

  


重複

本スレはこちら
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1183633453/

適正運営のため、ご協力をお願いします。
74名無し三等兵:2008/02/26(火) 18:18:52 ID:???
>>73
輸送も出来るからって輸送機扱いするんならメルカバの話をAPCスレでせにゃならんのか?
75名無し三等兵:2008/02/26(火) 18:21:22 ID:4CLgBESd
そんな事より愛称決めようぜ
76名無し三等兵:2008/02/26(火) 18:36:47 ID:???
>>75
うんこ
77名無し三等兵:2008/02/26(火) 18:37:13 ID:???
>>74
半万年ROMれ低脳
78名無し三等兵:2008/02/26(火) 18:37:40 ID:???
>>74
すれば?
俺は止めないようんこ
79名無し三等兵:2008/02/26(火) 20:52:47 ID:HklDuMMi
>75
無料ガソリン屋さん
80名無し三等兵:2008/02/26(火) 20:56:35 ID:???
重複

本スレはこちら
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1183633453/

適正運営のため、ご協力をお願いします。
81名無し三等兵:2008/02/27(水) 08:23:06 ID:k0e6a+d/
運送屋さんとガソリン屋さんは違うんだから重複じゃないだろ
82名無し三等兵:2008/02/27(水) 08:28:43 ID:???
重複

本スレはこちら
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1183633453/

適正運営のため、ご協力をお願いします。
83名無し三等兵:2008/02/27(水) 08:33:04 ID:???
朝から糞うぜぇ
84名無し三等兵:2008/02/27(水) 08:37:21 ID:???
重複

本スレはこちら
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1183633453/

適正運営のため、ご協力をお願いします。
85名無し三等兵:2008/02/27(水) 08:38:20 ID:???
きもい
86名無し三等兵:2008/02/27(水) 10:08:17 ID:???
空のカローラ B767
87名無し三等兵:2008/02/27(水) 10:10:42 ID:???
商品の値段が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の値段が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
88名無し三等兵:2008/02/27(水) 10:12:06 ID:???
なんのこっちゃ
89名無し三等兵:2008/02/27(水) 11:33:07 ID:???
>>87
無意味。
税額計算等のややこしさから過失脱税が頻発し税務署が機能不能となる。

とうちの税法のセンセがゆってた。
90名無し三等兵:2008/02/27(水) 12:24:06 ID:???
>>84
荒らしは通報するよ
91名無し三等兵:2008/02/27(水) 12:44:42 ID:???
>>89
資産だって金額で分けたりするから
科目か費目で分けておけば出来ると思うぞ。
でも、過失ではなく故意の脱税が頻発する。
だって、領収書を分けて金額を下げれば税金が安くなる。

実務家の俺の意見。
92名無し三等兵:2008/02/27(水) 13:03:45 ID:???
3ナンバーは税金10倍だな。
93名無し三等兵:2008/02/27(水) 14:41:29 ID:???
8ナンバーを100倍にすりゃいいよ
94名無し三等兵:2008/02/27(水) 15:50:32 ID:k0e6a+d/
空中給油で飛行機の脚はのびたけど

F2にくっつけられる対地上攻撃用の武器って空自は持ってるの?
95名無し三等兵:2008/02/27(水) 15:51:13 ID:???
足は伸びるが脚は伸びないぞ。
96名無し三等兵:2008/02/27(水) 15:59:27 ID:???
別に対艦ミサイルでも普通に建物にブチこめる
中南海あたりの豪邸にはその方が効果的じゃないか
97名無し三等兵:2008/02/27(水) 16:14:25 ID:???
重複

本スレはこちら
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1183633453/

適正運営のため、ご協力をお願いします。
98名無し三等兵:2008/02/27(水) 16:29:18 ID:???
>>94
JDAMの運用試験してたはず。
99名無し三等兵:2008/02/27(水) 17:29:02 ID:???
>>97
だが断る
100名無し三等兵:2008/02/27(水) 17:30:51 ID:???
100
101名無し三等兵:2008/02/27(水) 17:43:31 ID:???
101
102名無し三等兵:2008/02/27(水) 17:51:35 ID:???
チャート式、現状図解

輸送機スレ立つ
   ↓
軍板原住民曰く、KC-767来ねぇじゃん。KC-767の話題はどこで?
   ↓
KC(給油・輸送機)だし輸送機スレ(本スレ)でいいんじゃね。過疎ってるし。
   ↓
給油機・輸送機双方の話題がマターリ共存
   ↓
KC-767遂にキター!
   ↓
輸送機スレ(本スレ)で静かにお祝い
   ↓
ニュー速出身の俄かが軍板に顔出し
   ↓
俄かが給油機スレ検索、なし。
   ↓
俄かが相談もせず勝手にスレ立て
   ↓
輸送機スレが本スレであることを指摘されて俄かは始めて知る。
   ↓
俄かが、向こうは輸送機限定だと勝手なレッテル貼り、ウリジナルスレ主張
   ↓
軍板原住民から俄かに、いい加減にしろ批判
   ↓
俄かがファッビョーン!!    ←今ココ
103名無し三等兵:2008/02/27(水) 17:55:18 ID:???
別にあっちのスレで給油ネタが禁止されてるわけじゃねーし、語りたきゃ好きにすりゃいいだろう。
その上でこっちで語りたいなら盛り上げれば良いだけのこと。
104名無し三等兵:2008/02/27(水) 17:58:46 ID:???
重複スレの擁立は禁止されてますが、何か?
105名無し三等兵:2008/02/27(水) 17:59:17 ID:???
だとしたらあっちのが先発だぞ。
106名無し三等兵:2008/02/27(水) 18:38:03 ID:???
本当に重複と言えるかな、C-1 C-130とKC-767 ではずいぶん違うよ。
空中警戒管制機とかE-767のスレもある事だし、新配備されたこれを機に
給油機は別スレという事で良くはないかな。
あまりギスギスして罵りあうのは止めとこう。
107名無し三等兵:2008/02/27(水) 18:38:48 ID:???
KC-767 給油機スレ ならよかったのにな……  >>>1
108名無し三等兵:2008/02/27(水) 18:49:30 ID:???
米軍のKC-Xの話題はここでいいはずだな
109名無し三等兵:2008/02/27(水) 18:51:37 ID:???
>>106
ファビョってみたり、第三者ぶったり・・・
俄かは往生際が悪いなw

とりあえず、レスからみてこちらはν速クオリティなのだが。
良くて被害担当艦スレ?
素直に削除依頼出せよ、武士の情けだ自決を許してつかわす。
110名無し三等兵:2008/02/27(水) 18:52:40 ID:???
>>108
まぁ自由に話せばよろしい
111名無し三等兵:2008/02/27(水) 18:52:49 ID:???
112名無し三等兵:2008/02/27(水) 18:53:27 ID:???
>>110
自演に必死だなw
113名無し三等兵:2008/02/27(水) 18:55:19 ID:???
>>112
いや、自由に話せばいいんでね?
ちゃんと給油機の話題で盛り上がれれば
114名無し三等兵:2008/02/27(水) 18:56:37 ID:???
重複

本スレはこちら
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1183633453/

適正運営のため、ご協力をお願いします。
115名無し三等兵:2008/02/27(水) 19:07:30 ID:???
俄かが涙目で荒らしに必死で笑えるw

>693 :名無し三等兵 :2008/02/27(水) 19:03:19 ID:Pgqy8LRy
>  このスレのスレタイは【C-1】THE 輸送機【C-130】です。
>  給油機の話題は別スレが立ちましたのでご遠慮下さい。
>  
>  KC-767給油機についての話題は下記に御移動願います。
>  ここはC-1及び、C-130輸送機限定スレです。
>  
>  【KC-767】空中給油・輸送機について語るスレ
>  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203506802/l50
>  
>  適正運営のため、皆様のご協力をお願い申し上げます。

いいかげんν速帰れよ、チンカス
116名無し三等兵:2008/02/27(水) 19:20:20 ID:???
>>114
そのスレのスレタイは【C-1】THE 輸送機【C-130】です。
給油機の話題はこのスレが立ちましたのでご遠慮下さい。

KC-767給油機についての話題はこのスレに御移動願います。
ここが【KC-767】空中給油・輸送機について語るスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203506802/l50
給油機本スレでございます。

給油機は輸送機とは別物で別スレでの運用が妥当でございます。
適正運営のため、皆様のご協力をお願い申し上げます。
117名無し三等兵:2008/02/27(水) 19:21:25 ID:???
チャート式、現状図解

輸送機スレ立つ
   ↓
軍板原住民曰く、KC-767来ねぇじゃん。KC-767の話題はどこで?
   ↓
KC(給油・輸送機)だし輸送機スレ(本スレ)でいいんじゃね。過疎ってるし。
   ↓
給油機・輸送機双方の話題がマターリ共存
   ↓
KC-767遂にキター!
   ↓
輸送機スレ(本スレ)で静かにお祝い
   ↓
ニュー速出身の俄かが軍板に顔出し
   ↓
俄かが給油機スレ検索、なし。
   ↓
俄かが相談もせず勝手にスレ立て
   ↓
輸送機スレが本スレであることを指摘されて俄かは始めて知る。
   ↓
俄かが、向こうは輸送機限定だと勝手なレッテル貼り、ウリジナルスレ主張
   ↓
軍板原住民から俄かに、いい加減にしろ批判
   ↓
俄かがファッビョーン!!    ←今ココ
118名無し三等兵:2008/02/27(水) 19:23:08 ID:???
>>1の給油ブームをどうぞ

                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|

実戦経験ないけどw
119名無し三等兵:2008/02/27(水) 19:27:08 ID:???
120名無し三等兵:2008/02/27(水) 19:48:37 ID:???
機種単独スレなんかいっぱいあるのになんでKC767だけ目くじら立ててるのかワカラン。

時期的に政治・軍事両面からお客さんが大挙するだろうしこのスレは残しておいても
良いと思うんだが・・・
121名無し三等兵:2008/02/27(水) 19:51:40 ID:???
話したきゃ好きに話せば良いのに。
被害担当艦としての価値くらいはあるし。
122名無し三等兵:2008/02/27(水) 20:20:48 ID:???
こちらのスレが給油機本スレなのに
自称軍板原住民とやらの一部が
俄かが相談もせずに勝手にスレ
立てされたと怒り狂って荒らしている。
123名無し三等兵:2008/02/27(水) 20:31:18 ID:???
KC767の客席スペースはどうなってるのかな?
乗員のレストスペースに活用したりして。
冷蔵庫にカウチソファー、大型プロジェクタ、
シャワーも設置出来るな。
124名無し三等兵:2008/02/27(水) 20:32:09 ID:???
>>123
朝鮮から沢山の観光客をつれてこれるよ
125名無し三等兵:2008/02/27(水) 20:55:40 ID:???
KC-767が来たばかりで今は人が集まっているが・・・
どうせしばらくしたら過疎るんだろうな。
輸送機スレを埋めたらスレタイにKCも入れて一つにしたらよろしいかと。
126名無し三等兵:2008/02/27(水) 21:07:38 ID:???
この板ざっと見たけれど自称軍板原住民のカキコが酷いね。
品性も知性も感じられないようなのばかりで悲しくなってくる。
あちらは輸送機こちらは給油機でいいじゃん、マターリいこうよ。
127名無し三等兵:2008/02/27(水) 21:08:18 ID:???
そりゃ軍事板なんだから軍事板住民が居るに決まってんだろwwwwwww
128名無し三等兵:2008/02/27(水) 23:11:59 ID:???
>>124

椅子が無いよ、雑魚寝2等客席か?
窓も無いし、文句言われそうだ。
129名無し三等兵:2008/02/27(水) 23:29:15 ID:???
輸送機と空中給油機は別けて欲しいな。
まとめるなら支援機総合にでもしてAWACSとかも
吸収しちゃえ。
130名無し三等兵:2008/02/28(木) 01:08:17 ID:???
チャート式、現状図解

輸送機スレ立つ
   ↓
軍板原住民曰く、KC-767来ねぇじゃん。KC-767の話題はどこで?
   ↓
KC(給油・輸送機)だし輸送機スレ(本スレ)でいいんじゃね。過疎ってるし。
   ↓
給油機・輸送機双方の話題がマターリ共存
   ↓
KC-767遂にキター!
   ↓
輸送機スレ(本スレ)で静かにお祝い
   ↓
ニュー速出身の俄かが軍板に顔出し
   ↓
俄かが給油機スレ検索、なし。
   ↓
俄かが相談もせず勝手にスレ立て
   ↓
輸送機スレが本スレであることを指摘されて俄かは始めて知る。
   ↓
俄かが、向こうは輸送機限定だと勝手なレッテル貼り、ウリジナルスレ主張
   ↓
軍板原住民から俄かに、いい加減にしろ批判
   ↓
俄かがファッビョーン!!    ←今ココ
131名無し三等兵:2008/02/28(木) 02:45:55 ID:???
アメリカの給油機は、そろそろ決まるな
エアバスかボーイングか分からんが、どっちか一つだろ?

いよいよ明日767は小牧に向けて飛び立ちますな
132名無し三等兵:2008/02/28(木) 02:57:19 ID:???
自演がひどい件について
133名無し三等兵:2008/02/28(木) 03:38:53 ID:???
いったい何をそんなに拘っているのか理由が判らない。
スレタイを見れば一目瞭然で、あちらは輸送機のスレで
こちらは給油機のスレでしょう、荒らしはお引き取り下さい。
134名無し三等兵:2008/02/28(木) 05:38:22 ID:???
俄かが自己弁護に必死な件についてw
最初に本スレでウリジナル主張の誘導をしたやつがやっぱ悪いよな。
あれで軍板住人を怒らせた。
135名無し三等兵:2008/02/28(木) 06:20:16 ID:???
>>133
板荒らしをやめて下さい
136名無し三等兵:2008/02/28(木) 07:36:43 ID:???
どうでもいいが一切給油機のネタが無いなこのスレ
137名無し三等兵:2008/02/28(木) 08:36:22 ID:???
漏れのプローブの話をしてもいいですか?
138名無し三等兵:2008/02/28(木) 10:02:52 ID:???
それよりしつもんなんだけど、かわおなぬーってからだによくないの?
せくーすよりよっぽどきもちいいのだが。
139名無し三等兵:2008/02/28(木) 10:20:25 ID:???
かえれ
140名無し三等兵:2008/02/28(木) 10:30:10 ID:???
多少の不都合があったとしても、こんな人がいれば安心
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204159226/
141名無し三等兵:2008/02/28(木) 10:45:52 ID:???
KCやEー767の一部胴体も川重で作ってるのかな?
だとすれば担当部位が少ないとはいえ、KCーXに767が選定されればまた仕事が増えるね。
もうほとんどライン止まってるだろうどw
142名無し三等兵:2008/02/28(木) 10:58:16 ID:hxa1cHOn
777で作ってたら良かったのに。って思うのはやっぱり素人か。
143名無し三等兵:2008/02/28(木) 11:03:39 ID:Myz71rBZ
航続距離伸ばすと渡洋攻撃なんちゃらで煩い人沸いてくるよ?
いいの?煩いよ煩いよ
144名無し三等兵:2008/02/28(木) 11:19:44 ID:???
>>142
半万年ROMれバーカ
145名無し三等兵:2008/02/28(木) 11:23:17 ID:???
>>130,134
ファッビョーン ウリジナル というのはあなた方の母国語なのでしょうね、
でもここは日本の掲示板なのでにほんごでおK。

品性下劣なカキコ、AAはご遠慮下さい。
スレタイをご覧になれば一目瞭然、あちらは輸送機のスレで
こちらが給油機のスレです。

荒らしは速やかにお引き取り下さい。
146名無し三等兵:2008/02/28(木) 11:34:06 ID:Nl8vg9GJ
>>143
そもそも空中給油機はそのためにあるんじゃないかと…

煩わしいのはもう十二分に沸いてる悪寒
147名無し三等兵:2008/02/28(木) 12:15:00 ID:???
>>145
あっちは輸送機と給油機どっちも語るスレだろうに
このスレ建つ前からそうだったんだから
後発は後発で盛り上げればいいだけなのに何で噛みつくかな


ああもう盛り上がってたね。
148名無し三等兵:2008/02/28(木) 12:16:12 ID:???
>>145
おまえが一番品性下劣だよ




つか実はおまえは給油機について語る気ねーだろwwwwwww
149名無し三等兵:2008/02/28(木) 12:22:21 ID:Myz71rBZ
おまいら、荒らしに給油するのはやめれ
150名無し三等兵:2008/02/28(木) 12:24:09 ID:Myz71rBZ
>>146
そか。
以前F15だったかの空中給油の蛇口をわざわざ外したりしてたぐらいだったんでな。
まして空中給油機なんて持ったら煩い人わんわん来るだろなと思ったでな。
151名無し三等兵:2008/02/28(木) 12:24:42 ID:???
とりあえず下げようぜ。
152名無し三等兵:2008/02/28(木) 12:25:01 ID:???
>>143

その為に導入したんぢゃ無いの?
153名無し三等兵:2008/02/28(木) 12:26:30 ID:???
>>150
F-15Jは受油装置付いてるぞ。
154名無し三等兵:2008/02/28(木) 12:27:06 ID:???
あっちは比較的早く消費しそうだから
そうしたら合流すればよかんべと思うが
155名無し三等兵:2008/02/28(木) 12:36:28 ID:???
昔KCとC/P-Xと政府専用機スレを統合しようと言い出した奴がいたなぁ。

あっさり良くない事に気付いて元に戻ったけどな。
156名無し三等兵:2008/02/28(木) 12:48:21 ID:???
>>142
日本じゃ767までの大きさが限界かと。
というかアメリカのKC-XでもボーイングはKC-777を提案するのを止めちゃったし。
157名無し三等兵:2008/02/28(木) 12:56:18 ID:???
>>150
F-4EJの時だね。
あのときに比べればかなりマシになってるよ。

なんせ当時はMiG-25がこなけりゃE-2さえ認められなかったんだw
158名無し三等兵:2008/02/28(木) 13:22:17 ID:???
重複

本スレはこちら
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1183633453/

適正運営のため、ご協力をお願いします。
159名無し三等兵:2008/02/28(木) 13:37:37 ID:Nl8vg9GJ
>>158
そのスレのスレタイは【C-1】THE 輸送機【C-130】です。
給油機の話題はこのスレが立ちましたのでご遠慮下さい。

KC-767給油機についての話題はこのスレに御移動願います。
ここが【KC-767】空中給油・輸送機について語るスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203506802/l50
給油機本スレでございます。

給油機は輸送機とは別物で別スレでの運用が妥当でございます。
適正運営のため、皆様のご協力をお願い申し上げます。
160名無し三等兵:2008/02/28(木) 13:39:12 ID:???
重複

本スレはこちら
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1183633453/

適正運営のため、ご協力をお願いします。

161名無し三等兵:2008/02/28(木) 13:39:54 ID:???
重複

本スレはこちら
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1183633453/

適正運営のため、ご協力をお願いします。

162名無し三等兵:2008/02/28(木) 13:40:38 ID:???
重複

本スレはこちら
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1183633453/

適正運営のため、ご協力をお願いします。

163名無し三等兵:2008/02/28(木) 13:41:08 ID:???
>>156

> 日本じゃ767までの大きさが限界かと。

777は主翼を折り畳むオプションがあったはず。
そう言う問題じゃないですか?
164名無し三等兵:2008/02/28(木) 13:41:20 ID:???
チャート式、現状図解

輸送機スレ立つ
   ↓
軍板原住民曰く、KC-767来ねぇじゃん。KC-767の話題はどこで?
   ↓
KC(給油・輸送機)だし輸送機スレ(本スレ)でいいんじゃね。過疎ってるし。
   ↓
給油機・輸送機双方の話題がマターリ共存
   ↓
KC-767遂にキター!
   ↓
輸送機スレ(本スレ)で静かにお祝い
   ↓
ニュー速出身の俄かが軍板に顔出し
   ↓
俄かが給油機スレ検索、なし。
   ↓
俄かが相談もせず勝手にスレ立て
   ↓
輸送機スレが本スレであることを指摘されて俄かは始めて知る。
   ↓
俄かが、向こうは輸送機限定だと勝手なレッテル貼り、ウリジナルスレ主張
   ↓
軍板原住民から俄かに、いい加減にしろ批判
   ↓
俄かがファッビョーン!!    ←今ココ

165名無し三等兵:2008/02/28(木) 13:42:02 ID:???
重複

本スレはこちら
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1183633453/

適正運営のため、ご協力をお願いします。

166名無し三等兵:2008/02/28(木) 13:42:45 ID:???
重複

本スレはこちら
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1183633453/

適正運営のため、ご協力をお願いします。

167名無し三等兵:2008/02/28(木) 13:43:28 ID:???
重複

本スレはこちら
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1183633453/

適正運営のため、ご協力をお願いします。

168名無し三等兵:2008/02/28(木) 13:44:13 ID:???
重複

本スレはこちら
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1183633453/

適正運営のため、ご協力をお願いします。

169名無し三等兵:2008/02/28(木) 13:46:15 ID:???
重複

本スレはこちら
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1183633453/

適正運営のため、ご協力をお願いします。


170名無し三等兵:2008/02/28(木) 13:46:56 ID:???
重複

本スレはこちら
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1183633453/

適正運営のため、ご協力をお願いします。


171名無し三等兵:2008/02/28(木) 13:47:47 ID:rBzzFq8X
そのスレのスレタイは【C-1】THE 輸送機【C-130】です。
給油機の話題はこのスレが立ちましたのでご遠慮下さい。

KC-767給油機についての話題はこのスレに御移動願います。
ここが【KC-767】空中給油・輸送機について語るスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203506802/l50
給油機本スレでございます。

給油機は輸送機とは別物で別スレでの運用が妥当でございます。
適正運営のため、皆様のご協力をお願い申し上げます。
172名無し三等兵:2008/02/28(木) 13:48:40 ID:???
>KC(給油・輸送機)だし輸送機スレ(本スレ)でいいんじゃね。過疎ってるし。
軍板住人がこれはないと思うぞ。
Cの前に付いているKは改造したあとの任務変更記号だ。
あくまでもKとC両方やるという意味ではない。
>>150
いくら何でもF-4と間違えるなよ。
173名無し三等兵:2008/02/28(木) 13:50:42 ID:???
>>163
標準だったのをANAがオプション化要望して結局どこのエアラインも使わなかった
オプションです。
174名無し三等兵:2008/02/28(木) 13:52:11 ID:???
重複

本スレはこちら
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1183633453/

適正運営のため、ご協力をお願いします。



175名無し三等兵:2008/02/28(木) 13:52:51 ID:???
重複

本スレはこちら
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1183633453/

適正運営のため、ご協力をお願いします。



176名無し三等兵:2008/02/28(木) 13:53:32 ID:???
重複

本スレはこちら
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1183633453/

適正運営のため、ご協力をお願いします。



177名無し三等兵:2008/02/28(木) 13:55:13 ID:???
>>158,165-170,174-176
どう見ても荒らしですね、お引取り下さい。
178名無し三等兵:2008/02/28(木) 13:55:55 ID:???
そのスレのスレタイは【C-1】THE 輸送機【C-130】です。
給油機の話題はこのスレが立ちましたのでご遠慮下さい。

KC-767給油機についての話題はこのスレに御移動願います。
ここが【KC-767】空中給油・輸送機について語るスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203506802/l50
給油機本スレでございます。

給油機は輸送機とは別物で別スレでの運用が妥当でございます。
適正運営のため、皆様のご協力をお願い申し上げます。
179名無し三等兵:2008/02/28(木) 14:01:39 ID:dD5AxpG/
誘導うざい
180名無し三等兵:2008/02/28(木) 14:05:07 ID:???
給油機全般の本スレはこちら

【C-1】THE 輸送機【C-130】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1183633453/

です。
それ以外のスレでの給油機の話題は基本的にスレ違いですのでご注意下さい。

なお、このスレの>>1が本スレを僭称してますが根拠はなく、実際はただの重複スレです。
KC-767給油機についての話題は上記本スレに御移動願います。

ここ【KC-767】空中給油・輸送機について語るスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203506802/l50
は板の運営を阻害する重複スレです。
書き込みは荒らし行為への加担となりますので、ご遠慮下さい。

給油機は通常輸送機と兼用であり、また輸送機スレ自体も過疎気味のため、輸送機スレでの共同運用が妥当でございます。
適正運営のため、皆様のご協力をお願い申し上げます。


181名無し三等兵:2008/02/28(木) 14:06:01 ID:???
重複

本スレはこちら
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1183633453/

適正運営のため、ご協力をお願いします。



182名無し三等兵:2008/02/28(木) 14:13:04 ID:???
>>180,181
何様のつもり?あらしうざいよ
183名無し三等兵:2008/02/28(木) 14:16:10 ID:???
>>182
このスレの存在自体が荒らしだろ、常考
184名無し三等兵:2008/02/28(木) 14:17:14 ID:TrQctapS
給油でGO!!
185名無し三等兵:2008/02/28(木) 14:18:54 ID:???
だったら削除依頼出してみればいいんじゃね?
受理されないと思うけどw
186名無し三等兵:2008/02/28(木) 14:20:46 ID:???
>>172
昨今は給油・輸送兼用が主流だけど?
KC-767は輸送機として使えないんですか?
187名無し三等兵:2008/02/28(木) 14:23:45 ID:???
>>185
そうだなぁ。
漏れは被害担当艦スレとして残してもいいかと思ってたけど・・・

>>171,178みたいにウリジナル主張で本スレ妨害に走るようなら、削除依頼出した方がいいかもな。
現に荒れてきてるし。
188名無し三等兵:2008/02/28(木) 14:26:55 ID:TrQctapS


空中給油機は自分用の燃料と与える用の燃料は別々に積んでるの?

自分用は翼の中のタンク
与える用は??

教えてエロイ人
189名無し三等兵:2008/02/28(木) 14:31:00 ID:???
本スレで聞け
190名無し三等兵:2008/02/28(木) 14:32:27 ID:???
>>188
ググレカス
191名無し三等兵:2008/02/28(木) 14:34:19 ID:Myz71rBZ
>>188
ウィキにずばり載ってるよ みてみ
192名無し三等兵:2008/02/28(木) 14:35:10 ID:???
>>173

それがいま、役に立つかな?と、世界初採用でw、
まだ有るのかな?。
給油機に採用の時は、
E-2の様にエンジンの外側付近で折り畳む。
誘導路に出てから展開する様にする。
193名無し三等兵:2008/02/28(木) 14:36:02 ID:vrxtoXUe
重複

本スレはこちら
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1183633453/

適正運営のため、ご協力をお願いします。


194名無し三等兵:2008/02/28(木) 14:39:25 ID:Myz71rBZ
>>193
そっち700いってるから、このスレもこのまま置いといて次スレに活用すればいいやん
いやか?
195名無し三等兵:2008/02/28(木) 14:40:01 ID:???
>>187
誘導厨が荒らしまくってるだけでしょ、誘導コピペうざいよ。
196名無し三等兵:2008/02/28(木) 14:43:36 ID:???
>>194
すっかりスレが汚れちゃってるしなぁ。
こっちはスレタイどおり、KC-767専用スレにすればいいんじゃね?
スレ立て本人同様の、にわか向け被害担当艦ってことで。

ウリジナルを主張するバカさえ黙れば、それで八方丸く収まるのだが・・・。
無理か?
197名無し三等兵:2008/02/28(木) 14:49:46 ID:Myz71rBZ
>>196
給油機は輸送とはまた別部隊や!とでも主張したろかなと思って調べたら、
部隊名は「空中給油・輸送機実用試験隊」やった。。。
あちらさんの主張も間違ってはおらんようだ。

どのみち、このスレは次スレに使えるから、そっとしといてもいいと思うんだけどね。
これからは日本も給油機を持つんやし、これからの輸送機スレは輸送機・給油機スレであるべきやし。
198名無し三等兵:2008/02/28(木) 14:57:12 ID:???
>>186
主と従の関係だ。
輸送機として導入されてるものはない。
給油機としてどう有されてるんだよ。
屁理屈言ってるな。
199名無し三等兵:2008/02/28(木) 14:57:15 ID:???
とりあえずウリジナル主張するバカが現れたら輸送機スレに本スレ誘導行うとしても、こっちはマターリKC-767を騙ろうぜ
200名無し三等兵:2008/02/28(木) 14:58:26 ID:???
>>198
どう見ても屁理屈言ってるのはお前だと思うがなぁw
201名無し三等兵:2008/02/28(木) 14:59:46 ID:???
>>188
KC-135は出来ない。

向こうのスレの1とこっちのスレの1が誘導バトルか?
202名無し三等兵:2008/02/28(木) 15:00:06 ID:???
>主と従の関係だ。

「主」が本スレ(輸送機スレ)で「従」が当スレだなw
203名無し三等兵:2008/02/28(木) 15:00:38 ID:???
>>200
どう屁理屈なのかせつめいしろ。
出来ないんだろ。クスクス
204名無し三等兵:2008/02/28(木) 15:01:55 ID:???
それならF/A-18も扱ってやれよ。
205名無し三等兵:2008/02/28(木) 15:02:06 ID:???
>>173

それを発展復活させる。
E−2並にパイロンのすぐ外側で折り畳むと、
駐機場所を取らないで済む。
206名無し三等兵:2008/02/28(木) 15:02:24 ID:???
>>201
どっちも同一人物の自作自演な荒らしだろ。
そもそも、ここの1ならともかく、向こうの1今もいるのか。
207名無し三等兵:2008/02/28(木) 15:02:29 ID:???
>>201
こっちがウリジナル主張しなければ、バトルなんて起きないんだけどね。
ここの>>1がν速の俄かだから、聞き分けがないんだYO!
208名無し三等兵:2008/02/28(木) 15:07:15 ID:???
>>205
ターミナルで接触しない程度に折りたたむだけだろ。
ANAが反対した理由が高価になって重くなるからだぜ。
209名無し三等兵:2008/02/28(木) 15:07:55 ID:???
>>203
安心しろ。
俄かなお前以外の全員が理解してるから。

それでも強いて説明すれば2文字で終わる。






     自      明









Q.E.D.
210名無し三等兵:2008/02/28(木) 15:08:12 ID:???
>>207
第三者にはお前の方がν速に見えるよ。
211名無し三等兵:2008/02/28(木) 15:08:44 ID:???
重複

本スレはこちら
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1183633453/

適正運営のため、ご協力をお願いします。


212名無し三等兵:2008/02/28(木) 15:09:37 ID:???
>>209
君の能力では改行で説明するしかできないという事な。
213名無し三等兵:2008/02/28(木) 15:09:45 ID:???
>>210
>第三者には
>第三者には
>第三者には
>第三者には
>第三者には
ww!
214名無し三等兵:2008/02/28(木) 15:10:36 ID:???
>>212
つ【バカにつける薬はない】
215名無し三等兵:2008/02/28(木) 15:11:34 ID:???
>>210
自演大会の参加者乙w
216名無し三等兵:2008/02/28(木) 15:12:05 ID:Myz71rBZ
重複なのは重々承知だから、もうそっとしていてやれや。
どうせ次スレはここなんやし
217名無し三等兵:2008/02/28(木) 15:12:43 ID:???
>>216
もう汚れすぎてるよ
218名無し三等兵:2008/02/28(木) 15:14:06 ID:???
>>216
素直に被害担当艦でいいじゃん。
本スレへの野心は諦めよう。
219名無し三等兵:2008/02/28(木) 15:14:47 ID:???
俄かが納得するかどうか・・・
220名無し三等兵:2008/02/28(木) 15:18:47 ID:???
>>211
はっきりしてる事は誘導厨が来るとスレが荒れる事、
お前のコピペは荒らしと同じ、うざい、巣へカエレ!
221名無し三等兵:2008/02/28(木) 15:21:52 ID:???
>>220
はっきりしてる事はウリジナル誘導厨が出るとスレが荒れる事、
お前のコピペは荒らしと同じ、うざい、巣へカエレ!
222名無し三等兵:2008/02/28(木) 15:22:35 ID:???
>>208

そんなことは知ってるよ。
軍用機だから少々の増コストは良いんだよ。
ハンガーも節約出来るだろう。
223名無し三等兵:2008/02/28(木) 15:25:13 ID:???
おまえら、かたのちからぬけよ。
ついでに2,3ぱつ、ぬいとけよ。

そのうえでかたりあおうぜ、かわおなぬーについて。
224名無し三等兵:2008/02/28(木) 15:26:39 ID:???
>>222
おちつけよ、おまえ
225名無し三等兵:2008/02/28(木) 15:28:06 ID:???
>>222
現存するハンガーに入らないと意味無いぞ。

どうせならラインを増やして787ベースの方が良いよ。
226名無し三等兵:2008/02/28(木) 15:28:10 ID:???
皮オナニーいいよね、皮オナニー!!
227名無し三等兵:2008/02/28(木) 15:30:46 ID:???
羊それは傅くもの
228名無し三等兵:2008/02/28(木) 15:31:39 ID:???
おふえらもいいよね
229名無し三等兵:2008/02/28(木) 15:32:53 ID:vr5WbwJN
セルフおフェラは結構ツライ
230名無し三等兵:2008/02/28(木) 15:34:02 ID:???
【C-1】THE 輸送機【C-130】だってよ…THE 輸送機だぜ、センス0じゃん

過疎スレのゴミスレTHE 輸送機でぴかぴかの本邦初配備機を語るのかよ

まったく原理主義者並みに頭かてーし、こっちでやってることはコピペ厨の

荒らしだし、特亜の言葉を吐きまくって恥ずかしくねーのかよ、情けねーよ
231名無し三等兵:2008/02/28(木) 15:35:45 ID:Myz71rBZ
給油機持って、具体的にどんな作戦バリエーションが広がるのかは知らんけど、まあおもろい事できるようになるんやろう。
ただ、燃料入れてもパイロットの疲労は回復せんからな。単座複座はどのみち無茶はできん。
232名無し三等兵:2008/02/28(木) 15:38:25 ID:???
>>231
ま、当たり前の話だわな
233名無し三等兵:2008/02/28(木) 15:53:15 ID:???
かわおなぬーしてもいいですか?
234名無し三等兵:2008/02/28(木) 16:03:24 ID:???
>>225

取り乱すますた。

787じゃ小さく無いの?
まあ、その頃にはC‐Xも飛んでるかも知れんし。
235名無し三等兵:2008/02/28(木) 16:04:06 ID:???
>>231
元々、ビルマから日本爆撃を考えていたイギリスなどは
そうだね。単に航続距離を伸ばす目的。
現代の場合にはペイロードと燃料搭載量がトレード
オフになるが空中給油を使えば両方の要求を満たす
ことが出来るというのがポイント。
戦術機の場合には増槽の必要が無くなってミサイル
などを余分に積めて輸送機は減らした燃料分の
貨物を積める。他にも燃料補給の経由地が不要になる
ので時間的に緊急展開に有利とかこれはビルマと同じか。
236名無し三等兵:2008/02/28(木) 16:06:38 ID:???
>>234
767よりも胴体が太いです。
C-Xだとカーゴドアとブームの関係で困難が予想されます。
237名無し三等兵:2008/02/28(木) 16:07:01 ID:???
かわおなぬーはやみつきになる
238名無し三等兵:2008/02/28(木) 16:08:35 ID:???
おちんちんきもちいいお(´;ω;`)
239名無し三等兵:2008/02/28(木) 16:11:39 ID:BKiKKmIU
>>235
そか。便利なことできるようになるんだな。

これから空中給油の訓練で忙しくなるな。
だけど、海でやっとくれよ。
家に垂れた燃料降ってきたなんてやだぞw
240名無し三等兵:2008/02/28(木) 16:12:33 ID:???
241名無し三等兵:2008/02/28(木) 16:21:11 ID:???
242名無し三等兵:2008/02/28(木) 16:22:10 ID:???
>>236

その辺は、川崎が何とかしないといけないな。
243名無し三等兵:2008/02/28(木) 16:23:25 ID:???
もれのブームは太いです
244名無し三等兵:2008/02/28(木) 16:24:12 ID:???
あなたと合体したい
245名無し三等兵:2008/02/28(木) 16:26:42 ID:???
JP-8に転換中だから転換が終われば降ってきて
火事になると言うことは滅多にない。
>>242
よし!俺がアイデアを出してやる。
給油はC-Xカーゴドアを開放して行う。
ブームはカーゴドアからにょきにょきと伸ばす。
と思ったが気流の関係で無理だろうな。
246名無し三等兵:2008/02/28(木) 16:27:48 ID:???
あなたのブームから給油したい
247名無し三等兵:2008/02/28(木) 16:49:00 ID:???
小牧飛来明日か!
248名無し三等兵:2008/02/28(木) 16:59:24 ID:???
2機目か。
249名無し三等兵:2008/02/28(木) 17:10:37 ID:jxDCqZyl
また煩わしいのが湧いてるな。
あいかわらず低能でお下劣なレスしかせんからホント判り易いわ。
うざい荒らしは目障りだからきもいTHE 輸送機スレへ帰ってね、はーと。
250名無し三等兵:2008/02/28(木) 17:44:30 ID:BKiKKmIU
>>249
こうなったら、あっちをはやく埋めたったらどうか?
そうすれば次スレ予定のこちらが本スレになる。

その人、たぶん、そうなるまで荒らし続けると思うよ。
251名無し三等兵:2008/02/28(木) 17:58:02 ID:???
>>248
1機目が岐阜から小牧に移動でしょ

>>250
埋めるも何もどっちのスレも普通に使えばよろし。

誘導バカは自分が書きこんだレス数でも数えて、その行動が
いかに逆効果であることかを、そろそろ理解してもいいだろう。
252名無し三等兵:2008/02/28(木) 19:42:28 ID:???
>>249
そうやって煽ってるお前の自演なんじゃないか?

って最近思えてきた
253名無し三等兵:2008/02/28(木) 19:50:09 ID:???
C-Xスレに長いこといるけど、50も越えると争うのがどーでもよくなる。
どっちも旬が過ぎれば、どーせ消えるんだからマータリやればいい。
254名無し三等兵:2008/02/28(木) 20:01:03 ID:???
荒らしてるのは19DDスレに居た奴だろ。
突っ込まれるとチャフ・フレアーばらまく。
255名無し三等兵:2008/02/28(木) 22:17:08 ID:???
石油高くなったねえ。
F-15で一回訓練すると、数十万が飛ぶとか聞いたことあるが、
今は当然もっとだろうな。JP-4。
今度のJP-8ってアルコール混ざった奴だっけ?

256名無し三等兵:2008/02/28(木) 22:50:01 ID:???
おとなしくKC-767を中心に空中給油機を語っとけ
257名無し三等兵:2008/02/28(木) 23:45:25 ID:???
>>255

> 今度のJP-8ってアルコール混ざった奴だっけ?
>ジェット燃料もバイオエタノールになる時代が来るのか。
これからは、農業の時代か。
258名無し三等兵:2008/02/29(金) 02:51:08 ID:???
あなたのブームから給油したい
259名無し三等兵:2008/02/29(金) 03:34:33 ID:???
260名無し三等兵:2008/02/29(金) 09:49:15 ID:HEJe8z2L
>>259
pu、おちてまーす、馬鹿丸出し晒しage
261名無し三等兵:2008/02/29(金) 11:42:01 ID:???
米空軍、次期タンカーを間もなく選定
ttp://www.aviationnews.jp/2008/02/post_c728.html
262名無し三等兵:2008/02/29(金) 11:57:16 ID:???
ボーイング;−[KC-30AT]は米空軍のKC-135更新に最適のサイズだ。
比較的小型(全長48.5m、翼幅47.6m)のため多くの基地、短めの滑走路で運用できる。

AEDS;−[KC-30B]は大型で、かつ開発は殆ど完了していて開発に伴うリスクは少ない、
搭載燃料も多く、給油能力が高い。価格も競合機と充分見合っている。
263名無し三等兵:2008/02/29(金) 12:10:08 ID:???
結局ボーイングになるのでは…

だがせっかくのウチのがモンキーモデル扱いになりかねんのは_| ̄|○
264名無し三等兵:2008/02/29(金) 12:54:22 ID:???
A330はB777と横幅がほぼ同じだ。
265名無し三等兵:2008/02/29(金) 13:04:38 ID:???
なぁ質問なんだけど、皮オナニーって体によくないの?

266名無し三等兵:2008/02/29(金) 13:42:24 ID:VUCME2lc
267名無し三等兵:2008/02/29(金) 13:44:44 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
268名無し三等兵:2008/02/29(金) 13:53:40 ID:???
90 :専守防衛さん:2008/02/29(金) 05:59:50
給油機2号機は3/4になっとる。中日新聞ね


94 :専守防衛さん:2008/02/29(金) 10:38:10
>>90の補足

KC-767の2号機、3/4岐阜到着予定。
小牧への移動日は3/11。
小牧での着陸料は29万、
C-130は9.5万との事。

今朝の中日新聞より


269呉の床屋:2008/02/29(金) 15:36:01 ID:NdYhZab4
空軍のKC-Xは明日あたり発表になるんだろ?

本命:KC-767
あな馬:KC-30
びっくら大穴:両方調達

ってとこ?
270名無し三等兵:2008/02/29(金) 15:45:36 ID:???
2月中だから明日だね。
でも、本命は延期・対抗KC-767AT・大穴MRTT
271名無し三等兵:2008/02/29(金) 16:25:49 ID:???
KC-767がXF-2Bに随伴されて小牧に飛び立ったよ

あれが空中給油機なのかぁ…
272名無し三等兵:2008/02/29(金) 16:34:00 ID:???
ついさっき犬山上空を767っぽいのが通過してったんだが、KC-767だったのかなぁ。

随伴機が確認できなカタ
273名無し三等兵:2008/02/29(金) 16:39:16 ID:rJz/YHX5
F-15、F-2、T-4がチェイス
岐阜でローパスやって名古屋に行った
274名無し三等兵:2008/02/29(金) 16:46:35 ID:???
>>271
まだXが付いたF-2があるのか。
275名無し三等兵:2008/02/29(金) 16:48:13 ID:???
岐阜配備の4機はXが付いたままでなかたっけ。
276名無し三等兵:2008/02/29(金) 16:53:14 ID:???
>>275
量産型装備に転換してX外す予定になってたはず。
277名無し三等兵:2008/02/29(金) 16:54:34 ID:???
ああ、ちゃんと量産仕様になんのね。
278名無し三等兵:2008/02/29(金) 17:08:05 ID:28yuZfrF
共産党コワス(T-T)
279名無し三等兵:2008/02/29(金) 17:08:36 ID:???
小牧の着陸料を払うくらいなら岐阜に移転したら
どうなのさ。困ることがあるの?
280名無し三等兵:2008/02/29(金) 17:09:23 ID:???
入るハンガーがあったかな。
っていまいちKC-767のサイズがわかってないんだが。
281名無し三等兵:2008/02/29(金) 17:25:47 ID:???
日本のKC-767は、もうちょっと暗めの色にしてほしかったなぁ
米軍のタンカーみたいに
282名無し三等兵:2008/02/29(金) 17:38:10 ID:???
写真撮ったけど
携帯でズームしたからシルエットしかわからないorz
283名無し三等兵:2008/02/29(金) 18:15:32 ID:???
明日からいよいよ給油訓練始まるのか????
284名無し三等兵:2008/02/29(金) 18:22:03 ID:VXSzWHE1
285名無し三等兵:2008/02/29(金) 18:31:32 ID:???
>っていまいちKC-767のサイズがわかってないんだが。
ボーイング767と同じくらいらしい
286名無し三等兵:2008/02/29(金) 18:48:06 ID:???
これもKs-172の餌食になります
287名無し三等兵:2008/02/29(金) 19:21:08 ID:???
いま帰宅した
わりと撮れたわ
288名無し三等兵:2008/02/29(金) 20:17:19 ID:???
>>283
自衛隊も土曜日は半ばお休みです。
小牧もC-1の定期便が時々飛んでくるだけ。

つーか当面は実験隊があれこれいじくるものなんで訓練なんてまだまだ先の話だ。
289名無し三等兵:2008/02/29(金) 20:21:26 ID:???
今朝の中日新聞に書いてあったけれど
KC-767の来年度のフライト数は(2機で?)80回程度だそうな。
290名無し三等兵:2008/02/29(金) 20:33:15 ID:???
>>289
それだと週に1,2回しか飛ばないと言うことだね。
民間だと一日3,4回など普通だろ?
長く使えるわけだ。
291名無し三等兵:2008/02/29(金) 20:57:13 ID:???
スクランブル待機はしないのかな
292名無し三等兵:2008/02/29(金) 20:59:02 ID:???
[CBC] 空中給油機、小牧基地に配備
http://hicbc.com/news/movie/00022517_0229192521.asx
293名無し三等兵:2008/02/29(金) 20:59:05 ID:???
数が圧倒的に足らんだろう。
294名無し三等兵:2008/02/29(金) 21:20:30 ID:???
空自FI/FSのPが皆空中給油をこなせるようになるまでまだ何年もかかるってな遠大な話だし、
取得できた4機ではその訓練や海外遠征のエスコートだけで精一杯

米軍だってタンカーなんて突発的にほいほい投入できるわけじゃないべ
295名無し三等兵:2008/02/29(金) 21:21:25 ID:???
空中給油機、空自に引き渡し 愛知・小牧基地
ttp://www.asahi.com/politics/update/0229/NGY200802290006.html
296名無し三等兵:2008/02/29(金) 21:31:24 ID:A1j9SzKF
これからKCが小牧で見られるわけか・・・
297名無し三等兵:2008/02/29(金) 21:32:13 ID:???
到着のどっかん着地が残念でならない。
298名無し三等兵:2008/03/01(土) 00:17:09 ID:???
>>287
うp
299名無し三等兵:2008/03/01(土) 00:18:06 ID:???
皮オナニーは体によくない
300名無し三等兵:2008/03/01(土) 00:21:19 ID:???
300getでかわおなぬーさいこう
301名無し三等兵:2008/03/01(土) 00:27:21 ID:???
KC-767の背中にあるこぶは何のアンテナ?
302名無し三等兵:2008/03/01(土) 00:31:33 ID:???
皮オナニーはやりすぎると女で逝けなくなる
303名無し三等兵:2008/03/01(土) 00:32:19 ID:???
どっちかが衛星通信用アンテナファリング
304名無し三等兵:2008/03/01(土) 00:32:59 ID:???
タイポだ・・・フェアリングね
305名無し三等兵:2008/03/01(土) 00:33:19 ID:???
皮オナニーをやりすぎるとマラが真っ黒になる
306名無し三等兵:2008/03/01(土) 00:35:12 ID:???
かわおなぬーはハマると病みつきになる
307名無し三等兵:2008/03/01(土) 00:41:48 ID:???
皮オナニーはまるで麻薬
308名無し三等兵:2008/03/01(土) 00:53:59 ID:???
しんせいほうけいのかわおなぬーはぢごくのくるしみ
309名無し三等兵:2008/03/01(土) 01:00:59 ID:???
そりゃ拷問だYOー
310名無し三等兵:2008/03/01(土) 01:25:24 ID:???
皮オナニーはやりすぎるとヒリヒリする
311名無し三等兵:2008/03/01(土) 01:32:14 ID:???
その後で風呂で股間を洗うのはかなりしんどい
312名無し三等兵:2008/03/01(土) 01:53:45 ID:???
これといった目玉がなくてマッタリが続いていた小牧の航空祭も
今年は例年より盛り上がるかな
313名無し三等兵:2008/03/01(土) 02:05:35 ID:???
おフェラより皮オナニーの方がイイ!
314名無し三等兵:2008/03/01(土) 02:08:19 ID:???
>>312
一般人には地味な飛行機に見えると思います。
オタだけが周りに集まりそうですね。
315名無し三等兵:2008/03/01(土) 02:09:44 ID:???
皮オナニーやりすぎると皮伸びね?
316名無し三等兵:2008/03/01(土) 02:14:26 ID:???
>>315
皮が柔らかくなる
317名無し三等兵:2008/03/01(土) 02:28:40 ID:???
仮性包茎に逆戻りできる
318名無し三等兵:2008/03/01(土) 02:47:00 ID:???
オレは皮オナニーよりおフェラの方がいいです。
319名無し三等兵:2008/03/01(土) 03:25:30 ID:???
自分は自主訓練よりも敵との実戦を望みます
320名無し三等兵:2008/03/01(土) 04:16:07 ID:???
皮オナニーは誰もが一度は通る道
321名無し三等兵:2008/03/01(土) 06:26:30 ID:???
男は皮オナニーに始まり、皮オナニーに還る
322名無し三等兵:2008/03/01(土) 06:59:40 ID:???
323名無し三等兵:2008/03/01(土) 07:07:36 ID:???
http://hokei.net/kawa.html

あんまりだお(><;
324名無し三等兵:2008/03/01(土) 07:13:28 ID:???
エアバス勝ったな
325名無し三等兵:2008/03/01(土) 07:17:48 ID:???
KC-767が見れるのは日本とイタリアだけ
326名無し三等兵:2008/03/01(土) 07:28:28 ID:???
327名無し三等兵:2008/03/01(土) 08:33:28 ID:???
328名無し三等兵:2008/03/01(土) 08:34:17 ID:???
329名無し三等兵:2008/03/01(土) 08:37:05 ID:???
皮オナニーは絶対禁止!

皮オナニーをしていると、仮性包茎が悪化する

「んん?皮オナニーってなに?」
「なになに、『皮オナニーとは、ペニスの皮を手でつかんで、その皮を上下
させて、亀頭を被せたり出したりを繰り返して刺激を得る方法である』・・・?」
「え?!これって普通のオナニーじゃないの???」

実は、本当(?)のオナニーは違うんです。本当のやり方は、勃起して皮が
むけた亀頭を手で直接触って刺激するのです。

「ええ?!そんなの痛いに決まってる!」そうなんです。今まで皮オナニー
をしていた人は、通常、亀頭が皮に覆われたままになっているので外からの
刺激にとても弱くなっています。皮オナニーをしていた人が、何もしないで
いきなり手で直接亀頭を刺激しても痛いに決まっています。

だからと言って、皮オナニーを何年も続けていると、気づかないうちに
ちょっとずつ皮が伸びてしまい、仮性包茎の症状を悪化させてしまいます。

そこで、亀頭を少しずつ刺激するオナニーを行いましょう。今まで皮オナニー
をしていた人がいきなり亀頭をダイレクトに刺激するのは辛いので、まず
ローションや石けんを使ってください。皮をむいてから亀頭にローションを
塗り、片方の手で皮をむいた状態をキープしつつ、もう片方の手で亀頭を刺激
しましょう。この時、皮を上下運動させないように気をつけてください。

このやり方を続けていくと徐々に亀頭が鍛えられてきますので、慣れてきたら
ローションや石けんを使わずにオナニーを試していきましょう。

http://www.phimosis-g.com/onani/

330名無し三等兵:2008/03/01(土) 08:37:53 ID:???
331名無し三等兵:2008/03/01(土) 08:39:35 ID:???
332名無し三等兵:2008/03/01(土) 08:43:28 ID:???
亀頭オナニーで仮性包茎矯正、亀頭増大へ
亀頭オナニーをやってみよう
亀頭オナニーとは

仮性包茎、亀頭が小さくて悩んでいる方の多くは皮オナニーを行っていると
思います。皮オナニーとはペニスの皮を上下に動かしてオナニーすることで
す。早漏、包茎の改善を行うには皮オナニーから亀頭オナニーに変えるのが
良いと言われています。

亀頭オナニーをはじめたばかりの方はなかなか射精できない、皮も動いてし
まうなど問題があります。ここでは亀頭オナニーを気持ちよくできるように
アダルトグッズを使った簡単な方法をご紹介します。
1.皮を戻らせないようにする
ペニスを勃起させ、皮を根本までやや強めに引っ張ります。こうすると今ま
で勃起しても亀頭がしわしわのままで悩んでいた方も亀頭まで勃起したと思
います。この状態でペニス増強リングをはめて皮を戻らないようにします。
2.ローションを使ってしごく
亀頭オナニーを始めたばかりの方は亀頭部分が敏感でなかなか気持ちよくな
らないと思います。ローションを使うと滑りがよくなり、刺激が弱まり亀頭
オナニーがやりやすくなります。量が多く使いやすいぺぺローションがおす
すめです。
3.亀頭オナニーのグッズを使う
手で亀頭を擦ると刺激が強いという方やもっと気持ちよく亀頭オナニーがし
たいという方のためにグッズをまとめてみました。亀頭オナニーだけではな
く、気持ち良く亀頭部分の強化や増大もできるものもあります。一度試して
みてはいかがでしょうか

http://nextalpha.ddo.jp/~oy/seiryoku/kona.html
333名無し三等兵:2008/03/01(土) 09:24:42 ID:???
やっぱりかわおなぬーはからだにいくないのね
334名無し三等兵:2008/03/01(土) 09:45:47 ID:???
でも、魔力的な快感w
335呉の床屋:2008/03/01(土) 09:59:34 ID:1JfSe/iS


だったな
336名無し三等兵:2008/03/01(土) 10:17:14 ID:QrcGvOQ9
米軍エアバスに決定したけど、767の生産ライン無くなるの?
アパッチの二の舞になる訳なんですか?調達費が高騰するとか
どうなんでしょうか?
337名無し三等兵:2008/03/01(土) 10:17:39 ID:???
あ、なーるほど
338名無し三等兵:2008/03/01(土) 10:18:47 ID:???
信じられないな。
でも、これは取りあえず第一次分だろ?
339名無し三等兵:2008/03/01(土) 10:19:07 ID:???
皮オナニー最高
340名無し三等兵:2008/03/01(土) 10:21:03 ID:???
べつに剥けてれば皮オナニーしてもおkなんじゃね?
341名無し三等兵:2008/03/01(土) 10:22:06 ID:???
>>336
まだ、民間機の受注が二桁で発注があるよ。
これから787が軌道に乗ってからライン閉鎖だろうな。
完成機輸入なのになんで調達費が上がるのよ?
342名無し三等兵:2008/03/01(土) 10:25:08 ID:???
>>340
けどやっぱやり過ぎはよくない。
まじ皮がたるんでくる。
343名無し三等兵:2008/03/01(土) 10:26:54 ID:???
やっぱ祈祷オナニーの方が無難なんだな
344名無し三等兵:2008/03/01(土) 10:27:48 ID:???
なんでいちいち商社を通して輸入すんの?直接輸入すればいいだろうが。
この腐れ防衛省が。税金の無駄遣いばっかしやがって。
少しでも安く手に入れようとしろよ。タコが。
345名無し三等兵:2008/03/01(土) 10:29:10 ID:???
>>332のリンクにグッズの紹介がある。
参考にするといいかも。
346名無し三等兵:2008/03/01(土) 10:35:09 ID:???
347呉の床屋:2008/03/01(土) 10:50:40 ID:1JfSe/iS
ボーイングもまっ青だが
空幕も青ざめるだろなw

これはもう皮オナニーするほかないかもわからんね
348名無し三等兵:2008/03/01(土) 10:53:06 ID:???
おまえのような皮被りは、真性でないなら亀頭オナニーにしとけ。
349名無し三等兵:2008/03/01(土) 10:54:13 ID:???
空自も早いうちに追加発注せにゃなあ。

全部で12機ぐらい。
350名無し三等兵:2008/03/01(土) 11:02:26 ID:???
別に787ベースで作っても良いじゃん。
AWACSはチョット勘弁な。
800億位は楽に行きそうだ。
351名無し三等兵:2008/03/01(土) 11:10:31 ID:???
米空軍、次期空中給油機にノースロップ・グラマンーエアバス連合の
『KC-45』型機選定。179機(総額350億ドル)発注へ
ttp://www.aviationnews.jp/2008/03/kc45179350_5081.html
352呉の床屋:2008/03/01(土) 11:15:01 ID:1JfSe/iS
以前になあ〜
汚職さえしてなきゃな
今頃KC-767いっぱい飛んでたろに

某社のVPそれも新設のポストwに天下った調達の女高官と某社CFOが牢屋。CEOは辞職。
罰金が$615Mだったか

そして今日の選定か
某社もおめでてえなw
353名無し三等兵:2008/03/01(土) 11:15:30 ID:???
なぁ、大きさって大事かな?
354名無し三等兵:2008/03/01(土) 11:16:59 ID:???
>>353
A330ベースだから使える飛行場の数がGAOあたりで問題になるかもねー
355名無し三等兵:2008/03/01(土) 11:17:17 ID:???
皮が弛めばちょっと見大きくなった気になれる
356名無し三等兵:2008/03/01(土) 11:18:09 ID:???
包茎は衛生上良くない
357名無し三等兵:2008/03/01(土) 11:19:17 ID:???
皮がたるんでる方が、真珠とか仕込みやすいんじゃね?
358名無し三等兵:2008/03/01(土) 11:36:36 ID:???
>>354
でも、全幅は787-8(60m)・777-200ER(60.9)とほぼ同じ(60.3m)だぜ。
359名無し三等兵:2008/03/01(土) 11:38:45 ID:???
KC-767は全長48.5m、翼幅47.6mだな  小さいですね
360名無し三等兵:2008/03/01(土) 11:41:44 ID:???
>>357
真珠入りは気色悪い
361名無し三等兵:2008/03/01(土) 11:42:04 ID:???
362名無し三等兵:2008/03/01(土) 11:43:43 ID:???
小牧は777は就航してたよな?
問題は軍用飛行場なんだよね。
横田と嘉手納は問題ないだろ。
三沢はどうなの?

ボーイングが救難ヘリの仕返しに訴訟を起こす。
363名無し三等兵:2008/03/01(土) 11:44:07 ID:???
円高の今こそまとめて発注すればいいんだよ
364名無し三等兵:2008/03/01(土) 11:50:44 ID:???
かわいそうだからE-767とKC-767もっと買ってやろうぜ
365名無し三等兵:2008/03/01(土) 11:55:36 ID:???
しかしA330ベースじゃB777と大して変わらん大型機だなあ

777の方が良かったんじゃね?
366呉の床屋:2008/03/01(土) 12:06:18 ID:1JfSe/iS
当時は競合機なんか無かったのにな
甘い汁を吸おうとして

苦い汁を味わったな
367名無し三等兵:2008/03/01(土) 12:09:50 ID:???
しかしこらが米軍にとっての最適解なんかねえ。

釈然としねえなあ。
368名無し三等兵:2008/03/01(土) 12:16:10 ID:???
>>361
機体のペイントもうちょっとどうにかならないだろうか
なんかのっぺりして見栄えが悪い

米軍の輸送機も灰色なんだけどかっこいいよな どこが違うんだろう
369呉の床屋:2008/03/01(土) 12:59:56 ID:1JfSe/iS
半分づつ両方を採用してやればよかったのになあ〜


前胴部KC-767後胴部KC-30でさ
370名無し三等兵:2008/03/01(土) 13:00:49 ID:???
>>395
A330-300なんか4発のA340-300とサイズまで同じ
派生機だからね。
ボーイングは一応787が好調でロッキードもF-35が有る
けどノースロップ・グラマンは?と言われるとどうなんだ。
371呉の床屋:2008/03/01(土) 13:07:01 ID:1JfSe/iS
空軍はおっきい機体要るようだから
777ベースのタンカーをプロポーズしようという話もあったけどな
372呉の床屋:2008/03/01(土) 13:08:37 ID:1JfSe/iS
効率はいいのかもわからんね
KC-30は案外いい機体かもな
373名無し三等兵:2008/03/01(土) 13:13:10 ID:???
>>372
効率とは?
374名無し三等兵:2008/03/01(土) 13:14:51 ID:???
A400の米ラ国改承認が取引の条件です。
375名無し三等兵:2008/03/01(土) 13:21:02 ID:???
>>374
C-Xのほうが要求仕様に近いんだけどねえ

A400Mじゃノロマで民間航路を飛べないの。
376名無し三等兵:2008/03/01(土) 13:36:32 ID:???
>>375

C130後継機として?
C−Xのような機体開発は、アメリカなら簡単じゃないの?。
377名無し三等兵:2008/03/01(土) 13:51:04 ID:???
>>371

エアバスのが有るみたいだし、今回はボーイングはやる気なしで。
政治的判断?
378呉の床屋:2008/03/01(土) 13:54:33 ID:1JfSe/iS
油も高くなってきてるしな
長期間の運用経費とか考えたら
KC-30に軍配が上がった
ってことかもな
379名無し三等兵:2008/03/01(土) 13:57:29 ID:???
まあ、日本は767で正解なんじゃないかな?
380呉の床屋:2008/03/01(土) 14:11:37 ID:1JfSe/iS
「KC-45A」
ってなんのか
179機先ず調達だそうだが
KC-135は530機くらいあんだろ?
最終的には400機も買うんかな

やっとKC-135もリタイヤ出来そうだな
381名無し三等兵:2008/03/01(土) 14:17:28 ID:aBf4RBUe
しかしイージス艦やら給油機やら、雨ちゃんの保有規模って桁が違うよな。
輸入調達じゃなく自国産だから出来るんだろうな。
382名無し三等兵:2008/03/01(土) 14:24:15 ID:???
単に国の規模がでかい上にしょっちゅうどこかへ出張るからだよ。
自国製だから輸入調達だからいう以前の問題
383呉の床屋:2008/03/01(土) 14:29:24 ID:1JfSe/iS
今回のRFPでも
「出来レースだからプロポーサル出さね」
って最初ゴネてたんだよな〜えあばすw

大穴だな
384名無し三等兵:2008/03/01(土) 14:31:40 ID:???
>>336
それやると3機目がエアバスのになるだけのような
385名無し三等兵:2008/03/01(土) 15:19:31 ID:???
宮中空輸機だと何回言ったら
386名無し三等兵:2008/03/01(土) 16:08:26 ID:aBf4RBUe
KC-767、アメでは落選か。
日本の4機など、輸出に期待か。
なんか日本が開発費だしたみたいで損した感じだな。

387名無し三等兵:2008/03/01(土) 16:08:42 ID:???
>>380
KC-135はSACが使ってたんだよ。
戦略爆撃機は現有何機ですか?
388名無し三等兵:2008/03/01(土) 16:11:18 ID:???
上に皿もつけよーぜ。
KCE-767
389名無し三等兵:2008/03/01(土) 16:18:30 ID:???
>>386
>>381といい、お客さん丸出しだな
390呉の床屋:2008/03/01(土) 16:19:48 ID:1JfSe/iS
哨戒機能もつけたーぜ。
KCEP-767
391呉の床屋:2008/03/01(土) 16:21:52 ID:1JfSe/iS
KC-767は
この先のサポートとかが不安になるわけだが(苦笑
392名無し三等兵:2008/03/01(土) 16:24:17 ID:???
>>391
装備品だけな。
機体の方は生産機数が豊富で中古機が沢山あるので
部品の心配はない。
393呉の床屋:2008/03/01(土) 16:24:46 ID:1JfSe/iS
空幕もまっさか
こんな結果になるとは思ってなかったろうなw
394呉の床屋:2008/03/01(土) 16:28:08 ID:1JfSe/iS
全く新しい機体ってのはいろいろ出てくるものだろうが
技術支援の態勢も
数百機も自国空軍で使ってる機体と数機外国に売れただけの機体ぢやあ、
以下略
395緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/03/01(土) 16:28:42 ID:dN/I81jr
空中給油機ねえ・・・

空中給油は侵略に繋がるからダメとかいって、F−4からわざわざ空中給油機能を外す国会決議
してた国とは思えないわ(笑)

しかし、座席にすると200人乗れるって、窓もない飛行機に乗せられて、これから海外派遣に
行かされるのかのお・・・

政府専用機使わせろよお。
396名無し三等兵:2008/03/01(土) 16:29:48 ID:???
>>394
E-767はもっと稼働率がもっとダメダメだな。
397呉の床屋:2008/03/01(土) 16:31:00 ID:1JfSe/iS
KC-767は
韓国か台湾にでも売って
「KC-45A」を調達しようではないか
398緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/03/01(土) 16:31:58 ID:dN/I81jr
>397
ANAに貨物機として引き取ってもらえ(笑)
399名無し三等兵:2008/03/01(土) 16:32:43 ID:???
国外に数機売れただけでサポートが云々と言うなら、E767はどうなのかと。
まさに日本しか使ってない訳だが
400呉の床屋:2008/03/01(土) 16:34:24 ID:1JfSe/iS
1年も遅れて
やっと受け取ったと思ったら
見事な外れクジを引いていた罠
401名無し三等兵:2008/03/01(土) 16:35:07 ID:???
当時、他に選択肢無かったじゃない
402名無し三等兵:2008/03/01(土) 16:35:12 ID:???
ANAは787で統一するらしいから断られるよ。(;´Д`)
403名無し三等兵:2008/03/01(土) 16:38:03 ID:???
機体とエンジンのメンテが楽だからしょうがない。
A330だとJALもANAも使ってないから機体の部品すら
日本に無い。
404緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/03/01(土) 16:39:18 ID:dN/I81jr
>402
えー?
すげえ量の767持ってるのにい?
405名無し三等兵:2008/03/01(土) 16:42:06 ID:???
>>404
787の導入で入れ替えれば高く売れるでしょ。
406名無し三等兵:2008/03/01(土) 16:44:31 ID:???
ANAは50機を確定発注してさらにオプションで50機を
契約してるから最大100機導入するかもしれない。
407緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/03/01(土) 17:03:26 ID:dN/I81jr
そういやさ、最大離陸重量とかってのがあるでしょ?飛行機は。
国際線とかの飛行機でさ、燃料減らして荷物とか人とかたくさん乗せてさ、離陸してから
上空で空中給油とかして飛ばせばよくね?

とかいう理由で、ANAにE−767を強引に売りつけるというのはいかがでしょうかあ(笑)
408名無し三等兵:2008/03/01(土) 17:08:05 ID:???
当たり前の話だがもう一機飛ばす運用経費の方が・・・マジレスツマンネ
409名無し三等兵:2008/03/01(土) 17:09:38 ID:???
空中給油するのになんでE-767を売ってしまうんだよ。
陸の人は嫌だなぁ。(;´ー`)y-~~
410呉の床屋:2008/03/01(土) 17:10:27 ID:1JfSe/iS
世界の珍機として却って価値が出るかもわからんね
411緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/03/01(土) 17:18:00 ID:dN/I81jr
>408
上空待機しておいて、空自にも燃料売ればいいと思うの(笑)

A380クラスなら、案外ペイするかもせんし。
412名無し三等兵:2008/03/01(土) 17:23:01 ID:???
また荒らしと思ったら緑さんかよw
413名無し三等兵:2008/03/01(土) 17:48:50 ID:???
離陸直後じゃなく中間地点でやるなら10000km超の路線ならまだ意味有るかも。
414緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/03/01(土) 17:52:09 ID:dN/I81jr
>413
成田〜サンパウロ線とか?(笑)

離陸直後に給油して、中間地点で給油すれば、無着陸で行けるかもね。
415名無し三等兵:2008/03/01(土) 18:01:08 ID:???
SSTが開発されたら、真っ先に無くなるだろうな。
416名無し三等兵:2008/03/01(土) 18:01:54 ID:???
ちうか、E-767導入からこのかたメンテは川重がやってるのになぜANAとか言い出すのだ?

川重のエプロン狭いから大変だけどな
417緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/03/01(土) 18:10:04 ID:dN/I81jr
>416
いや、JAL潰れそうだから(笑)

1兆円の債務って、国鉄かよ・・・
民間企業なら潰れてるだろ。
418名無し三等兵:2008/03/01(土) 18:26:24 ID:???
ータンカー・ショック全米に広がる。ボーイングが再審査を要求かー
419名無し三等兵:2008/03/01(土) 18:34:23 ID:???
空中給油機って胴体丸々が燃料タンクなんだとずっと思ってた。
違うんだねぇ。
420名無し三等兵:2008/03/01(土) 18:36:44 ID:???
上半分はフレイターと同じ貨客スペースっつーのが、旅客機ベースのタンカーの利点でございまして
ここ数日はC-Xにブーム付けろとかいってる困ったのも見かけるが
421名無し三等兵:2008/03/01(土) 19:54:22 ID:???
>>416
KC-767とE-767の整備が重なったらどうするのだろか。
CXやらXP1やら大型機ばかりで場所無いんじゃない。
422名無し三等兵:2008/03/01(土) 20:26:06 ID:???
床屋のブログは今度はココですか?
荒らして回ってないで、せめてどっかに定住しろよ。
ココ以外で。
423名無し三等兵:2008/03/01(土) 20:32:38 ID:???
>>413
上昇して巡航に入れば給油して良いだろ。
1/3位は上昇するのに使ってしまうよ。
424名無し三等兵:2008/03/01(土) 20:54:58 ID:???
>>421
重ならんように調整するでしょ、さすがに。

仕事の伝でE-767が入ってる時の岐阜のKHI側エプロンの空撮映像を見たが、妙に手狭に見えるっつーか
767だけが異様に目立ち過ぎで笑えた。
実際は小牧と比べてもそんなに狭いわけでもないんだけど。
425名無し三等兵:2008/03/01(土) 21:13:48 ID:???
>>420

>う〜ん カーゴドアとブームが干渉するなぁ。
どうすれば良いかな?
426名無し三等兵:2008/03/01(土) 21:43:00 ID:???
427名無し三等兵:2008/03/01(土) 21:45:28 ID:???
428名無し三等兵:2008/03/01(土) 21:53:34 ID:RTE17kGy
4機なんてケチなことやってないで100機くらい買えよ
429名無し三等兵:2008/03/01(土) 22:04:12 ID:???
>>428

>貨客も積めるしね。
430名無し三等兵:2008/03/01(土) 22:24:41 ID:???
>>425
C-Xタンカー化、なんてアフォなことは言わずに、買えるうちにKC-767追加調達すりゃいいだけの話でわ
431名無し三等兵:2008/03/01(土) 22:34:46 ID:???
アホが人にアフォって言ってるw
432名無し三等兵:2008/03/01(土) 22:39:03 ID:???
>>421
だから、定期修理を子会社の日飛へ移管なんて話がでてるのでは?
あと、川重に新ハンガーなんて話もあるとかないとか、、、
433名無し三等兵:2008/03/02(日) 00:13:03 ID:???
C-X胴体治具が突っ込んである某新設ハンガーでもういっぱいいっぱいのよーな気もするがどーなんじゃろ>KHIエプロン回り
434名無し三等兵:2008/03/02(日) 00:25:00 ID:???
435名無し三等兵:2008/03/02(日) 02:17:13 ID:???
いくらボーイングの政治力でも767の性能じゃ勝てるわけなかった。
現行のKC-10にも劣るのに
436名無し三等兵:2008/03/02(日) 02:18:39 ID:???
笑うところか?ここは
437名無し三等兵:2008/03/02(日) 02:36:46 ID:???
777だとブームを擦ってしまって難しかったのかもね。
LRとの差が3.9mしかないね。
438名無し三等兵:2008/03/02(日) 03:04:33 ID:qpiv8FFK
空軍は大型機を求め777も候補に入れるよう要求したがたが
ボーイング社が767に固執した。


>>436
いくらいじったといっても、中型機の767と大型機DC-10じゃ
もともとのポテンシャルに差がある。
439名無し三等兵:2008/03/02(日) 06:19:17 ID:???
440名無し三等兵:2008/03/02(日) 06:40:13 ID:???
441呉の床屋:2008/03/02(日) 08:45:21 ID:EJKF4LwG
76の工場ではきのう
市長とか地元選出の上院議員とか招待して
「祝:KC-767選定祝賀会」
準備万端だったそうだが、

「決まりました!」
イエーっ
「エアバスに」

某社幹部には人生最悪の1日だったろなw
442名無し三等兵:2008/03/02(日) 08:50:57 ID:???
blog開始ですか?
443呉の床屋:2008/03/02(日) 09:01:30 ID:EJKF4LwG
空軍は選定評価の詳細を
来週あたり両社に説明するそうだから
その後
雑誌記事にも出るだろから詳細が解るだろ

タンカーとしての機能ばかりでなく輸送機としてのキャパの大きさにも
選定の比重が置かれてたってことだろな
空軍のおっつあんの話だとキーワードは「more」だそうだが
より多くの給油、より多くの貨客輸送力か
444緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/03/02(日) 09:04:54 ID:pfbHErhm
空自は空中給油能力より、長距離人員輸送/貨物輸送能力に期待してるみたいな節が。

ぶっちゃけ、ゴラン高原への物資輸送に無着陸でいける機体が欲しいんだよねえ。

窓ついた旅客機型の767にしてくれよお。
445名無し三等兵:2008/03/02(日) 09:47:06 ID:???
その時は民間から 気体だけ借りてくる。
446名無し三等兵:2008/03/02(日) 09:47:45 ID:???
米ノースロップが空中給油機の契約受注−ボーイングに競り勝つ
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=apbp0aUxCFL8&refer=jp_stocks
447名無し三等兵:2008/03/02(日) 09:53:19 ID:???
ボーング社、米空軍の空中給油機選定敗北で声明
ttp://www.aviationnews.jp/2008/03/kc453_99f3.html
448名無し三等兵:2008/03/02(日) 09:55:45 ID:???
そろそろ皮オナニーについて騙ってもいいですか?
449緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/03/02(日) 09:56:11 ID:pfbHErhm
>446
>447
ほお。

しかしまあ、B747もC−5ギャラクシー選定で負けたおかげで逆に世界の名機になった
わけだし。

きっとあれだ、E−767も営業を駆使してどうにかするはずだ(笑)
韓国とサウジアラビアに売るとか、民間航空会社に売るとかさ。
450名無し三等兵:2008/03/02(日) 09:58:39 ID:???
>>448
どぞ〜w
451名無し三等兵:2008/03/02(日) 10:10:07 ID:???
>>449
>きっとあれだ、E−767も営業を駆使してどうにかするはずだ(笑)
>韓国とサウジアラビアに売るとか、民間航空会社に売るとかさ。
サウジはE-3の改修を済ませたばかりではないか
452名無し三等兵:2008/03/02(日) 10:11:26 ID:???
漏れ皮オナニーのし過ぎで皮が垂れてきちゃったよ
どうしたらいい?
453緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/03/02(日) 10:12:04 ID:pfbHErhm
>451
すまそ、KCの誤りで(笑)
454名無し三等兵:2008/03/02(日) 10:17:37 ID:???
NHKニュース見て今北産業。
ボーイングオワタ?
455名無し三等兵:2008/03/02(日) 10:17:52 ID:???
>>452
包茎になっちゃったの?
456名無し三等兵:2008/03/02(日) 10:18:30 ID:???
>>453
サウジの13機のE-3のうち、8機は空中給油もできるタイプだけど(KE-3)。
あそこの空軍機の機数を考えると・・・
457緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/03/02(日) 10:19:10 ID:pfbHErhm
>456
オイルマネースゴす。
458名無し三等兵:2008/03/02(日) 10:20:19 ID:???
>>455
いや、幸いそこまでは逝ってない
でも皮が腫れたような感じ
459名無し三等兵:2008/03/02(日) 10:25:10 ID:???
しばらくかわおなぬーがまんすれば?
460名無し三等兵:2008/03/02(日) 10:28:28 ID:???
767はNGシリーズで復活!
461名無し三等兵:2008/03/02(日) 10:29:43 ID:???
おっと、787の悪口はそこまでだ
462名無し三等兵:2008/03/02(日) 10:30:10 ID:???
皮オナニーはオレの生きる喜び、生きる目的。
463名無し三等兵:2008/03/02(日) 12:02:00 ID:???
何で777型出さなかったんだ。

双発の747とかはどうかの。
464名無し三等兵:2008/03/02(日) 12:03:06 ID:???
民間航空会社が給油機を持てば便利だよね。
465名無し三等兵:2008/03/02(日) 13:48:21 ID:???
>>464

>どう使うんだ?
466名無し三等兵:2008/03/02(日) 13:57:06 ID:???
767は高翼式に組み換えて、輸送機転用がよろし。
467名無し三等兵:2008/03/02(日) 13:57:53 ID:???
無理難題をおっしゃる。
468名無し三等兵:2008/03/02(日) 14:09:10 ID:???
>>464
イラン航空の747
469名無し三等兵:2008/03/02(日) 14:13:30 ID:???
>>468
そんなのイラン
470名無し三等兵:2008/03/02(日) 14:14:26 ID:???
おイラン
471名無し三等兵:2008/03/02(日) 14:40:43 ID:???
それがイルポン!
472緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/03/02(日) 14:42:22 ID:pfbHErhm
>465
1 銚子沖で上空待機して、成田を燃料ぎりぎりで最大離陸重量いっぱいに乗客と荷物積んで離陸した飛行機に給油
2 同上 太平洋を渡ってきて成田混雑で上空待機になった航空機への給油
3 苫小牧沖で、燃料ぎりぎりに入れて飛んできて予想以上の偏西風で燃料足りなくなったノースウェスト機に給油
4 米本土からやってきた米軍機への給油
5 東京急行で偵察飛行に来たベアへの給油

・・・けっこう儲かりそうだぞ?(笑)
473名無し三等兵:2008/03/02(日) 14:46:46 ID:???
まぁアメリカには既に空中給油機もってる民間企業あるけどね。
474名無し三等兵:2008/03/02(日) 15:54:01 ID:???
>>444
窓枠は開いてますよ。
ただ、アルミ板で塞いでありますけどね。
ただ、陸自の運ぶものは体積の割に重いんだよね。
民間の貨物は体積の割に軽い。貨物の大半はdocument
が殆どです。民間機ベースだと期待しない方が良いかもね。
475緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/03/02(日) 16:26:44 ID:pfbHErhm
>474
いや、荷物ならいいが

・乗客 200名

ちう諸元がすんげえ気になるわけで(笑)

絶対、政府専用機からこっちに変えようって魂胆だろう?
<PKO任務部隊輸送

・・・機内食は、空自基地からの運搬食になるのかのお・・・
476名無し三等兵:2008/03/02(日) 16:58:39 ID:???
>>475

>缶詰じゃないのかな。
477名無し三等兵:2008/03/02(日) 17:30:18 ID:???
>>475
ゴランに行く隊員さん達は機上で結構良いもんを食ってるんだろうか?
478名無し三等兵:2008/03/02(日) 17:42:31 ID:???
多人数を長距離輸送となると、トイレも必要になるな。
仮設トイレとか積むのかな。
479名無し三等兵:2008/03/02(日) 17:42:58 ID:???
>>475
セントレアで機内食を作ってる会社に委託するんじゃないか?
若しくは缶飯。フフフ
480名無し三等兵:2008/03/02(日) 17:54:34 ID:???
アメリカは政府要人でもKC-10で運んでるね、
いちいちエアフォースツーを用意してたらキリがない。

日本も政府専用機を無駄に増やそうとするくらいならKC使えばいい
PKOに政府専用機なんて無駄もいいとこ。
481名無し三等兵:2008/03/02(日) 18:35:48 ID:???
482名無し三等兵:2008/03/02(日) 18:53:38 ID:???
アメリカの場合でかいのから小さいのまで要人輸送機を結構持ってるからなあ。
予定がかち合えば、給油機に相乗りさせるのもありだけど。
483名無し三等兵:2008/03/02(日) 19:42:02 ID:???
>479

基地は小牧だろ?
洋食は矢場とん、中華はスガキヤと味仙、和食はあつた蓬莱軒、
軽食はマウンテンにお茶受けは大須ういろとなごやんでケテーイ!!
484名無し三等兵:2008/03/02(日) 19:51:15 ID:???
軽食が一番重いな
485名無し三等兵:2008/03/03(月) 00:19:32 ID:???
日本の場合狭いし地上の交通網が発達してるから
国内での移動も飛行機やヘリがデフォのアメリカとは違うよ。
486名無し三等兵:2008/03/03(月) 04:18:06 ID:???
>>354
A330-200てデカイ割に離着陸性能結構よくて2000mあれば離着陸出来るのよ
言うほど767と変わらない。
487名無し三等兵:2008/03/03(月) 05:49:46 ID:???
次期空中給油機はグラマンと契約、エアバス参加に批判も
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN200803010012.html
488名無し三等兵:2008/03/03(月) 07:30:00 ID:???
空中給油機部隊の司令官、『KC-45A』選定を歓迎
ttp://www.aviationnews.jp/2008/03/kc45a_1c4e.html
489名無し三等兵:2008/03/03(月) 07:51:21 ID:???
>>486

エアバス機の先見のコンセプト、設計思想、優秀な性能と美しい機体等、
エアバスの正当性が証明されました。

490名無し三等兵:2008/03/03(月) 08:04:01 ID:???
美しく、安全、先進、性能、全て兼ね備えたエアバス。
客の要求に応える、美しいエアバス。
ザ、エアバス、エアバスインダストリー♪。
491名無し三等兵:2008/03/03(月) 08:08:16 ID:???
>>487
日本語版とはいえ、仮にもCNNのくせにノースロップ・グラマンを
”グラマン”などと略すなんて癇癪起きる。
492名無し三等兵:2008/03/03(月) 09:20:20 ID:???
ロッキードのようなもの
493呉の床屋:2008/03/03(月) 09:39:25 ID:YPMC4rSK
ボーイングは
政治力駆使して再審査請求などするのだろうが
収賄の前科もあるし
今回は無駄だろねえ〜
494名無し三等兵:2008/03/03(月) 10:42:21 ID:???
777は330のパクリ、そのうえ使え無い機体。
495名無し三等兵:2008/03/03(月) 11:59:10 ID:???
>>395
窓なんかいらんだろ〜
前席背面の液晶パネルで2ちゃんしまくりだ。
496名無し三等兵:2008/03/03(月) 12:22:48 ID:pC7JonOt
767のライン閉鎖が危惧されてるけど
これを受けて自衛隊の給油機も早めの追加発注ってありうるのかね
もし、最後の追加発注ならあと、何機くらい必要だと思いますか?
497名無し三等兵:2008/03/03(月) 12:36:45 ID:???
中国空軍の空中給油機導入を懸念
498名無し三等兵:2008/03/03(月) 13:04:11 ID:???
>>496
慌てて買うこたねーだろ、程度のいい機体がモハベにゃ転がってる。
499名無し三等兵:2008/03/03(月) 13:51:28 ID:???
>>491
>日本語版とはいえ、仮にもCNNのくせにノースロップ・グラマンを
>”グラマン”などと略すなんて癇癪起きる。
>>492
>ロッキードのようなもの
対等合併とはいえロッキード・マーチンはロッキードが存続会社だけど、
ノースロップ・グラマンは完全な吸収合併だからなあ。
日産の車をプリンスと呼んでいるみたいでなんとも
500名無し三等兵:2008/03/03(月) 13:53:34 ID:pC7JonOt
90 :専守防衛さん:2008/02/29(金) 05:59:50
給油機2号機は3/4になっとる。中日新聞ね


94 :専守防衛さん:2008/02/29(金) 10:38:10
>>90の補足

KC-767の2号機、3/4岐阜到着予定。
小牧への移動日は3/11。





明日には岐阜に2機目がやってきます
501名無し三等兵:2008/03/03(月) 13:55:10 ID:???
来月の航空ファンは日本の給油機到着とアメリカ空軍給油機選定特集?
502呉の床屋:2008/03/03(月) 14:39:30 ID:YPMC4rSK
76のラインは今のままだと
あと4年で終了だそうだが
日本はKC-767、4機オーダー済み?なの

最低6機、出来れば12機欲しいかな?
503名無し三等兵:2008/03/03(月) 15:53:26 ID:???
ーボーイング767型機の組み立てライン2012年頃に閉鎖?ー
http://www.aviationnews.jp/2008/03/post_ede7.html

F-XよりKC-767を優先すべきだな
767の代わりに787ベースにされたらAWACSの悪夢が・・・
504名無し三等兵:2008/03/03(月) 16:07:17 ID:???
>>503
KC-767だって同じようなものだ。
KCで787が高くなる要素は787自体が高価だということ。
505呉の床屋:2008/03/03(月) 16:55:09 ID:YPMC4rSK
全日空から安く買うだよ
KC-767の実物持ってんだから
同じようなホース作って付ければ何機でも出来るだろ
506呉の床屋:2008/03/03(月) 17:02:08 ID:YPMC4rSK
「KC-45A」はキャパが大っきいから
KC-135現有530機分調達ということは無いだろな

300〜350機ってとこぢゃないか

米空軍も予算がないからねえ〜
507名無し三等兵:2008/03/03(月) 17:06:26 ID:???
>>495
パレットに載せた簡易シートだからLCDも快適装備もないんだ・・・。

>>503
受注分を消化するにも何年もかかる状況の787をベースにするのは当面あり得んだろうて。
508名無し三等兵:2008/03/03(月) 17:42:10 ID:???
ボーイングが黙っていますかねぇ、、、、
日本、イタリアにKC−767納入しますし、さてさてどうなりますやら。
日本で実績を積みあげるとすれば、まだわかりませんな。
509名無し三等兵:2008/03/03(月) 17:52:52 ID:???
まだわからんも何も、GAOあたりが文句付けたならともかくボーイングが文句つけてもどうにもならん
510名無し三等兵:2008/03/03(月) 19:51:33 ID:???
KC‐Xの出番ですか?
511名無し三等兵:2008/03/03(月) 19:54:24 ID:???
生産打ち切りを口実にKC-767が追加発注されることを祈る
512名無し三等兵:2008/03/03(月) 20:02:11 ID:???
>>509
このところメーカー側の提訴で選定が差し戻された例が増えてる、CSAR-Xとか。
まあKC-Xに関しては難しいのではないかと思うが。
513名無し三等兵:2008/03/03(月) 20:08:01 ID:???
改修キットだけ買って、国内改修出来ないかな。
514名無し三等兵:2008/03/03(月) 20:15:39 ID:???
ボーイングもB777改造型をオファーしてればよかったものを
初めから

フラングブーム問題は技術で何とかするとして
515名無し三等兵:2008/03/03(月) 20:17:25 ID:???
>>512
あれはGAOがすぐに動いたからねえ。でも空軍は半ば無視するようにのらりくらりしてた。

でも今回は空軍サイドのえらいひとが「歓迎する」と最初からコメント出してるし、
簡単にはひっくり返らんだろうねえ。
516名無し三等兵:2008/03/03(月) 20:24:00 ID:???
517名無し三等兵:2008/03/03(月) 20:27:09 ID:???
アメリカのサイトじゃ未練たらたらだな。KC-X選定。
518名無し三等兵:2008/03/03(月) 20:51:34 ID:???
向こうの掲示板でも未練たらたら
519名無し三等兵:2008/03/03(月) 21:52:31 ID:???
空軍の高官が発言しても関係ないね。
景気の減速が明らかなのに10%も国産率が違うようでは
議会もあっさりとは承認しないだろ。
小河に影響されすぎ。
>>512
訴訟を起こされればそこでストップ。
520名無し三等兵:2008/03/03(月) 21:57:19 ID:???
B767とKC-45の(アメリカの)国産率て知ってる?

アメリカじゃ早速怒ってるな。他国にアメリカの税金を大量に渡すとは何事か!とかね。
521名無し三等兵:2008/03/03(月) 22:01:16 ID:???
当初からじゃなくて最終で10%の差だっけ?
522名無し三等兵:2008/03/03(月) 22:03:25 ID:???
>>519
提訴そく選定やり直しではない、一定期間契約締結が停止され、その間に選定手順に問題無かったか調査される。
523名無し三等兵:2008/03/03(月) 22:05:30 ID:???
gdgdは始まったばかりだ!
524名無し三等兵:2008/03/03(月) 22:08:17 ID:???
>>522
どこに「やり直し」と書いてありますか?
STOPと書いてあるようですが脊髄反応ですね。
525名無し三等兵:2008/03/03(月) 22:10:17 ID:???
>>524
だったら>>512に対するあんたのレス自体がおかしい。
526名無し三等兵:2008/03/03(月) 22:16:51 ID:???
>>525
512は差し戻しと書いてるんだから間違いを指摘してるだけ
でしょ。
脊髄反応しちゃう人らしい言い訳ですね。
527名無し三等兵:2008/03/03(月) 22:18:27 ID:???
他所様の事で殺伐とするなって
528528:2008/03/03(月) 22:20:25 ID:???
俺は絶対に正しい
謝罪と賠償なんかするものか。
529名無し三等兵:2008/03/03(月) 22:21:35 ID:???
>>519 何がSTOPなの?
530528:2008/03/03(月) 22:27:41 ID:???
俺は絶対に正しい
謝罪と賠償なんかするものか。
脊髄反応は天下御免だ。
531528:2008/03/03(月) 22:28:44 ID:???
俺は絶対に正しい
謝罪と賠償なんかするものか。
脊髄反応は天下御免だ。
俺の書き込みにケチを付けるのは許さない。
532名無し三等兵:2008/03/03(月) 22:28:53 ID:???
なんか変な流れだな。
>>512 >>515
でも実際ひっくり返るとは思わなかったよ。>CSAR-X
今回は空軍はスムースに導入を進めたくて相当援護射撃を張ってる。
でも大統領選予備選の最中だし政治問題化しないかね?
533名無し三等兵:2008/03/03(月) 22:33:08 ID:???
大統領が介入したら逆に違う意味で問題になりそう。
このパターンではやはり民主党優位の議会がどうでるか。
534名無し三等兵:2008/03/03(月) 22:36:50 ID:???
エアバスがボーイングにOEM供給して丸く納めよう。
収める、と、納める…。
修める、治める?
535名無し三等兵:2008/03/03(月) 22:42:22 ID:???
グラマンが絡んでるとはいえ儲けの大部分はエアバスだろ?
536名無し三等兵:2008/03/03(月) 22:43:11 ID:???
そこまでKC-45が気に食わないのか。
防衛省が767ライン閉鎖までに追加調達できないとすればそれは日本側の問題であって、
余所様に文句言っても始まらん。

>>532
そりゃ最初の選定であれだけ派手なスキャンダルになってポシャってりゃねえ。
537名無し三等兵:2008/03/03(月) 22:43:11 ID:???
航空船舶板の誤訳バカっぽい……
538名無し三等兵:2008/03/03(月) 22:43:54 ID:???
787スレで暴れてた誰かさんのこと?
539名無し三等兵:2008/03/03(月) 22:43:59 ID:P4/52nQc
>>535
グラマンは商社みたいなものか?
アメリカのどこやらにエアバス工場建設するって言ってるけど。
540名無し三等兵:2008/03/03(月) 22:45:35 ID:???
>>536
気に食わないんじゃなくて、ビックリしてるだけ
541名無し三等兵:2008/03/03(月) 22:45:43 ID:???
政治に利用されそう。
まあ、用兵側だとエアバスの方が使い勝手いいんだろうな。

でもガワは輸入だとしても艤装など、アメの割合おおいんでないの?
ガワもライセンス生産かな。

出るのライセンス料程度だったりして。
542名無し三等兵:2008/03/03(月) 22:47:36 ID:???
LUH選定はベルやMDヘリコプタが騒いでもひっくり返らなかったけどね
UH-72なんて最初の調達分は胴体主要部が川崎岐阜製だw

まあ、後半はアメリカ国内で大半が製造されるようになる予定だけど
543名無し三等兵:2008/03/03(月) 22:50:53 ID:???
>>539
商社ならまだ良い方だろ。
あの工場だってエアバスとの合弁でしょ?
結局は下請けに成り下がり。
544名無し三等兵:2008/03/03(月) 22:51:58 ID:???
200機以上調達するなら、専用機開発汁。
日本を見習え。
545名無し三等兵:2008/03/03(月) 22:53:04 ID:???
544のいう専用機の定義が知りたい
546名無し三等兵:2008/03/03(月) 22:54:35 ID:???
「我に追い付くグラマンなし」
547名無し三等兵:2008/03/03(月) 23:05:58 ID:???
767の胴体に777の翼。
548名無し三等兵:2008/03/03(月) 23:08:55 ID:???
2機目が出発しました

http://flightaware.com/live/flight/N768TT
549名無し三等兵:2008/03/03(月) 23:42:50 ID:???
2号機の到着も正午前後か
550名無し三等兵:2008/03/04(火) 01:56:47 ID:???
KC767もアパッチと同じ運命辿りそうだな・・・
551名無し三等兵:2008/03/04(火) 02:06:31 ID:???
なんでアパッチなんてかたんだろう
552名無し三等兵:2008/03/04(火) 02:33:51 ID:???
圧倒的なC4I機能!!!!!!!!111という売り込みを信じたらしい。

まあ、ヴァイパーかアパッチかの二択しかなかったしね。
国産っていう選択は間に合わなかったし。
553名無し三等兵:2008/03/04(火) 04:18:33 ID:???
>>486 >>489
C-17同様滑走路荷重負担(LCN値)が高いってオチなんじゃ…
554名無し三等兵:2008/03/04(火) 07:56:31 ID:???
>>551
聞かん坊がいたから
反対派や代替案派も居たんだけどさ、先見性の無い人が主導権持ってたらしい
基本的に汎用性、現場やコストを考えない床が痛い
555名無し三等兵:2008/03/04(火) 08:43:06 ID:???
空自のラプター厨みたいなもんか
556名無し三等兵:2008/03/04(火) 10:03:06 ID:???
>>551
お前のまわりにもいるんじゃないの?
2ちゃんとエロゲしかやらないのにハイエンドのPC欲しがるやつ
557名無し三等兵:2008/03/04(火) 11:14:52 ID:???
>>553
C-17と違ってさしてシビアな条件は要求されんだろう
558名無し三等兵:2008/03/04(火) 11:15:02 ID:???
559名無し三等兵:2008/03/04(火) 12:11:54 ID:72ChFa3U
2号機、岐阜に無事到着したみたいだ
560名無し三等兵:2008/03/04(火) 15:14:19 ID:???
そもそもどこでも降りれた方がいい輸送機と違って
給油機を粗末な小飛行場から運用する意味があまりない。

A330自体1万キロ以上飛べるんだし設備が整った施設から運用すればいい
561呉の床屋:2008/03/04(火) 15:33:23 ID:7MSST+qM
空自のKCはバケット式の給油装置を持たないそうだが
同盟国機に給油出来なきゃ不便だろうになあ

救難ヘリとかバケット式受油装置持つ機体も使うかも知れないだろしさ
562名無し三等兵:2008/03/04(火) 15:36:04 ID:???
>>561
ブームの先にドローグを付ければいいだけだろう。
米空軍と同じ物なら「殺人ドローグ」とか言われて嫌がられるだろうけどな。
563呉の床屋:2008/03/04(火) 15:44:11 ID:7MSST+qM
そんな交換キット?も買ってんの?
ならいんだけど?
564呉の床屋:2008/03/04(火) 15:46:59 ID:7MSST+qM
海上保安庁の機体にも受油装置付けとけば
便利ぢゃなかろか?

バケット式なら後付簡単なんだろ?
565名無し三等兵:2008/03/04(火) 15:49:09 ID:???
救難ヘリについてはC-130のKC化で決定済み
566呉の床屋:2008/03/04(火) 15:52:39 ID:7MSST+qM
たしかに速度考えるとKC-767ぢゃな
567呉の床屋:2008/03/04(火) 15:56:27 ID:7MSST+qM
ヘリとか飛行艇とか
救難機は空中受油装備持つべきだよねえ?
568名無し三等兵:2008/03/04(火) 16:18:01 ID:???
>>557
まぁ、それはそうだろうけど滑走距離だけで使える飛行場が増えるってわけでも無いかなぁと
569名無し三等兵:2008/03/04(火) 16:40:11 ID:???
床屋氏ね
570名無し三等兵:2008/03/04(火) 17:17:40 ID:???
>>566
電波やろうには高度も考えて欲しいよな。
571呉の床屋:2008/03/04(火) 17:51:32 ID:7MSST+qM
ヘリは無理としても
飛行艇や海保のYS,SAAB,BXXXあたりなら76でもやれるだろうか?
572名無し三等兵:2008/03/04(火) 17:55:18 ID:tkkc1Pps
米空軍の次期空中給油機選定でノースロップ・グラマンーエアバス連合の『KC−45A』採用を巡り
週明けの米上下両院の動きが目立って来た。

民主党の実力者で下院議長の要職にあるナンシー・ペロシュ議員が『議会として当然調査する事になる』と
不気味な発言をした。

ボーイングの軍事部門の拠点、カンザス州選出の共和党パット・ロバーツ上院議員は
『空軍はいつから社会主義者の集まりになったのか』と噛み付いた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
航空宇宙産業界の従業員が加盟する全米機械工労組も抗議の態度を鮮明にしており一波乱は避けられない情勢だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ttp://www.aviationnews.jp/2008/03/kc45a6_4035.html
573呉の床屋:2008/03/04(火) 18:05:23 ID:7MSST+qM
空軍のスタンスが一番の鍵になるんぢゃないか
AMC内とかで「疑問だ」との声が上がれば問題だろが
そうでなければねえ〜

俺は納得してるんだからw
574名無し三等兵:2008/03/04(火) 18:20:26 ID:???
>>572
予想されるっつーか当たり前の反応の部分をいちいち強調せんでも・・・
575名無し三等兵:2008/03/04(火) 18:38:57 ID:???
777でやるとすると全長を5m短縮して離陸時にブームが
滑走路に接触しないようにしないとな。
576呉の床屋:2008/03/04(火) 18:51:32 ID:7MSST+qM
溝掘って
ブームを収容しちゃえば?
577名無し三等兵:2008/03/04(火) 18:51:48 ID:???
>>575
テールとブームのあたりをかなり手を加える事になるのか知らん

半埋め込み式とか
578名無し三等兵:2008/03/04(火) 19:05:33 ID:???
確か767-300でケツを擦るからって767-200ベースになったんだよなぁ
579名無し三等兵:2008/03/04(火) 19:12:03 ID:???
>>572
何故エアバス連合の機体を選択することが社会主義者の証なのだろうか
580名無し三等兵:2008/03/04(火) 19:20:54 ID:???
>>579
フランスは他の国よりも比較的左翼が強いからだろ。
ヒトラーに反発したのが共産党だけという歴史がある。
>>576
与圧隔壁があるのにそんなに簡単に出来るの?
貨物室を与圧しないと人員輸送できないぞ。
581名無し三等兵:2008/03/04(火) 19:28:30 ID:???
>>575
主翼の端にフライングブーム2機。
582名無し三等兵:2008/03/04(火) 19:45:19 ID:???
与圧隔壁と干渉するかどうかはともかく、APUもあるぞな>お尻の中身
583名無し三等兵:2008/03/04(火) 19:56:28 ID:???
他にも非常用の発電機とか。
584名無し三等兵:2008/03/04(火) 20:17:59 ID:???
アメリカ製造業もうだめぽ
585名無し三等兵:2008/03/04(火) 20:18:24 ID:???
結論
床屋のアイデアは却下。
586名無し三等兵:2008/03/04(火) 20:32:26 ID:???
胴体だけ流用してこれつくろうぜ
http://imepita.jp/20080304/738480
587名無し三等兵:2008/03/04(火) 20:50:09 ID:???
>>586
なんぞこれwww
588名無し三等兵:2008/03/04(火) 22:17:34 ID:???
>>587
ボックスウィング機を知らんとはモグリだな
589名無し三等兵:2008/03/04(火) 22:52:22 ID:Jns/l6b3
590名無し三等兵:2008/03/04(火) 22:57:53 ID:???
>>585

> 結論
> 床屋のアイデアは却下。
次の提案に期待大。
591名無し三等兵:2008/03/04(火) 23:00:08 ID:???
592名無し三等兵:2008/03/04(火) 23:41:45 ID:be0Q0VKf
アメリカは500機も持ってるんだから、日本も50機くらい買えよ
593名無し三等兵:2008/03/04(火) 23:45:14 ID:???
財務省を誰か説得して!
594名無し三等兵:2008/03/05(水) 00:10:35 ID:???
>>592 子供みたいな事いうなよ
595名無し三等兵:2008/03/05(水) 00:20:07 ID:???
>>592
500機は元々SACの空中待機用です。
596名無し三等兵:2008/03/05(水) 02:11:39 ID:???
>>593
財務以前に、小泉以降の与党の防衛費抑制方針をひっくり返してからにしろ
597名無し三等兵:2008/03/05(水) 07:06:40 ID:???
給油機受注「なぜ欧州に」 雇用流出 労働組合団体など米国防総省を批判
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200803050006a.nwc
598名無し三等兵:2008/03/05(水) 10:36:07 ID:???
労組の母体であるボイーングが不甲斐ないからさ
599名無し三等兵:2008/03/05(水) 12:20:46 ID:???
あちらの労組って企業が母体じゃないよ
600名無し三等兵:2008/03/05(水) 12:22:25 ID:???
>>596
対抗馬の野党第一党は防衛費5000億円削減だし…

国民の中に 「防衛費削減が正義!」 って風潮でもあるんだろうか…
601名無し三等兵:2008/03/05(水) 17:35:42 ID:KI1j1T2Q
3月下旬まで遠いな
602名無し三等兵:2008/03/05(水) 18:31:03 ID:Sl4XCnow
やべぇ〜KC一号機しばらく飛べないぞ。
603名無し三等兵:2008/03/05(水) 19:50:32 ID:???
>>550
>KC767もアパッチと同じ運命辿りそうだな・・・

現中期防の間に4機そろえる事を条件に、前中期防途中のH14年度から4年間、
1機ずつ既に予算が計上されたKC767と、
単年度調達で必要予算を計上してなかったアパッチを一緒にしちゃいかんだろ。

予算は計上された以上、取得しないと怒られるから 767生産中止の2012年?には
間に合うだろ
(今、日本にきたKC767はH14年度、H15年度予算分。残りはH16年度、H17年度分)

元々、最低8機欲しいとか言ってたが、イーグルの改修もC-X取得も進めないと
いかんのに、そんな予算あるか!と。
604名無し三等兵:2008/03/05(水) 20:09:32 ID:???
>>602
kwsk
605名無し三等兵:2008/03/05(水) 20:12:17 ID:???
>>603
アパッチの値段が上がった理由もライセンス生産用の施設殆ど完成してたからだしねえ
606名無し三等兵:2008/03/05(水) 20:23:58 ID:???
今の中期防は来年度末までだから、それまでに4機揃えば、結構なハイペースじゃないの
607名無し三等兵:2008/03/05(水) 20:30:10 ID:???
ATF計画でもJSF計画でもコマンチでもそして今度は給油機計画でも
さらに言えばNASAの宇宙船もロッキードマーチンに取られた
合衆国政府はそんなにボーイングが嫌いか
608名無し三等兵:2008/03/05(水) 20:33:03 ID:???
ボーイングがダメダメ君だから、とは考えないのか
給油機選定では一度派手に自爆してるし

まあ、コマンチなんかはまず陸軍側の暴走気味の要求があって、それに応えようとして
果たせなかっただけっつー気もするが
609名無し三等兵:2008/03/05(水) 20:47:25 ID:???
日本もKC-30欲しい(´;ω;`)
610名無し三等兵:2008/03/05(水) 20:55:59 ID:???
日本もKC-10が運用できる基地がいっぱい欲しい(´;ω;`)
611名無し三等兵:2008/03/05(水) 20:58:19 ID:???
おちんちんきもちいいお(´;ω;`)
612名無し三等兵:2008/03/05(水) 21:12:10 ID:???
ボーイングが今もペンタゴンに納入している製品の多くが
買収した企業の製品だよね。
自社開発品って何かあったっけ・・・
613名無し三等兵:2008/03/05(水) 21:16:13 ID:KI1j1T2Q
>>612
シーッ!!
614名無し三等兵:2008/03/05(水) 21:23:29 ID:Mu9r3z0X
F-22
615名無し三等兵:2008/03/05(水) 21:25:47 ID:???
ボーイングの場合、元は民間機事業が中心で、軍用は爆撃機、給油機、輸送機の様な旅客機の
延長線上の様なものしかなかった訳で・・・
軍事、宇宙事業は多角化経営の為に90年代に買収で手を広げた結果だから、自社開発品が無いのは
普通じゃないかと。
616名無し三等兵:2008/03/05(水) 21:57:45 ID:???
>>612
> 自社開発品って何かあったっけ・・・

時々でいいから、ポセイドンの事も思い出してやって下さい…
617名無し三等兵:2008/03/05(水) 22:12:20 ID:???
まだ納入していない。飛んでもいない。
618名無し三等兵:2008/03/06(木) 00:11:22 ID:3/Nxp3/b
>>604
翼が破損した。
619名無し三等兵:2008/03/06(木) 00:15:30 ID:???
>>618
マンホールに落ちて傾いたからじゃないだろうね?
620名無し三等兵:2008/03/06(木) 00:16:03 ID:EJSMmTA9
>>618
マジで?
621名無し三等兵:2008/03/06(木) 07:23:37 ID:3/Nxp3/b
>>620
マジ
622名無し三等兵:2008/03/06(木) 07:24:15 ID:???
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
623名無し三等兵:2008/03/06(木) 10:01:11 ID:McJpoHCK
>>618
ネタだろ
624名無し三等兵:2008/03/06(木) 11:47:49 ID:???
>>615
ボーイングの新規開発が民間機中心になったのは、1970年代初めに747を成功させて以降。
747は、大型輸送機計画でロッキードに負け、会社が危うくなった時に出た起死回生の作。
創業以来、1930年代前半までは戦闘機、1930年代後半からは爆撃機と、ボーイングを支えて
きたのは常に米軍だった。
ボーイングを民間機メーカーとして一流にした707も、元々は開発リスクの分散を狙って
ジェット給油機計画とジェット旅客機計画の基本設計を同一にしたのが成功したもの。
625名無し三等兵:2008/03/06(木) 12:14:28 ID:3/Nxp3/b
>>623
いいえ、本当ですよ。
626名無し三等兵:2008/03/06(木) 12:32:18 ID:McJpoHCK
>>625
何が原因で破損したの?
627名無し三等兵:2008/03/06(木) 13:17:52 ID:???
>>616
SLBMも作ってたのか。
628名無し三等兵:2008/03/06(木) 15:35:47 ID:???
>>625
で、ソースは?
629名無し三等兵:2008/03/06(木) 16:07:44 ID:3/Nxp3/b
>>628
ソースって言われても写真うp出来ないしニュースにもなってないから無理
630名無し三等兵:2008/03/06(木) 16:11:43 ID:???
はいアウトー
通報しておく
631名無し三等兵:2008/03/06(木) 16:33:44 ID:???
>>629
何が原因かはスルーか?
デカイ釣り針だな
632名無し三等兵:2008/03/06(木) 16:41:49 ID:???
>>629
原因を書けばいい
当たってたら神だし、嘘だったら風評被害で人生あぼーん
633名無し三等兵:2008/03/06(木) 16:47:04 ID:???
代理で電凸してくれるスレ無かったか?
防衛省に電凸しろ。
634名無し三等兵:2008/03/06(木) 16:49:09 ID:???
小牧に直接でいいんじゃね?
635名無し三等兵:2008/03/06(木) 16:56:41 ID:???
どこから情報流出したのかも気になるところだがw
636名無し三等兵:2008/03/06(木) 17:11:19 ID:???
ソースは無い。なぜなら公表されてないからだ

ってコピペがしばらく前に流行ったなw
637名無し三等兵:2008/03/06(木) 17:12:39 ID:???
格納庫にぶつけたとか、そんなヘマしないよなw
638名無し三等兵:2008/03/06(木) 17:38:14 ID:3/Nxp3/b
もういいや
639名無し三等兵:2008/03/06(木) 17:40:00 ID:???
最後に、どうやって知ったのかだけひとつ吐きしててほしかったな。残念だ。
640名無し三等兵:2008/03/06(木) 17:44:49 ID:3/Nxp3/b
中の人だから。
641名無し三等兵:2008/03/06(木) 17:45:23 ID:???
おいおい・・・。中の人が簡単に情報を暴露するほうが問題だと思わないのか?
まじ通報したほうがよさそうだね。
642名無し三等兵:2008/03/06(木) 17:46:25 ID:csl/aEjn
>>640
何が原因で翼を破損したのさ
643名無し三等兵:2008/03/06(木) 17:47:54 ID:3/Nxp3/b
そろそろマジレスするけど、うそだよ〜
お前らオタク必死過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
644名無し三等兵:2008/03/06(木) 17:48:47 ID:???
どうやら本当らしいな。
645名無し三等兵:2008/03/06(木) 17:49:09 ID:3/Nxp3/b
>>641
お前必死過ぎ
何ムキになってるの?痛すぎ
646名無し三等兵:2008/03/06(木) 18:04:43 ID:2rWwntQV
これは事実としてIP調査だな。
647名無し三等兵:2008/03/06(木) 18:12:42 ID:???
で、いつ飛ぶの?
648名無し三等兵:2008/03/06(木) 18:19:40 ID:3/Nxp3/b
来週です。
社内フライトが予定されてます
649名無し三等兵:2008/03/06(木) 18:21:58 ID:???
もういいよ>ID:3/Nxp3/b
650名無し三等兵:2008/03/06(木) 18:23:24 ID:???
明らかに風説の流布だろう。
651名無し三等兵:2008/03/06(木) 18:40:38 ID:???
ageてるやつに構うなよ
652名無し三等兵:2008/03/06(木) 18:40:43 ID:???
>>648
通報した
653名無し三等兵:2008/03/06(木) 19:17:35 ID:???
社内フライトって…
654名無し三等兵:2008/03/06(木) 20:36:39 ID:Vb63heSW
これって輸送機任務で海外に行く事もあるんだよな
そうすると、数が足りないじゃん!
どうすんのよ!!
655名無し三等兵:2008/03/06(木) 22:16:00 ID:???
KC-767の近隣住民への一般公開とかないかなぁ。
これからご迷惑おかけしますwサーセンwwみたいな。
656名無し三等兵:2008/03/06(木) 23:58:25 ID:???
まあ、ランウェイ挟んで格納庫の向かいっつーか真正面にある公園に行けば誰でも見られるしなあ。
いつもはまったりの小牧の航空祭もちょっとだけ賑わうかもしれん。
657名無し三等兵:2008/03/07(金) 00:20:03 ID:???
>>654
どうもしない、輸送機としては通常の貨物機と大差無い
747Fのような大型の貨物用扉があるわけじゃないし、戦術輸送機のように急造の滑走路で離着陸できるわけでもない
足りなければ民間機をチャーターするか、民間仕様の貨物機を買えばよろしい。
658名無し三等兵:2008/03/07(金) 00:41:54 ID:???
輸送で足りないのならC-X買うだろ常考
659名無し三等兵:2008/03/07(金) 09:45:49 ID:???
767は、日本の生産シェアが15%くらいなわけだろ
180機分の仕事を受注できなかったのは、日本企業にとっても痛いな
660名無し三等兵:2008/03/07(金) 12:39:09 ID:???
BS1 08年3月8日 土曜日 前10:10〜10:54
誰が大空を制するか 〜エアバス VS ボーイング〜

再放送&民間ですが..
661名無し三等兵:2008/03/07(金) 12:47:34 ID:???
>>660
間を取ってボンバルディア
662名無し三等兵:2008/03/07(金) 17:59:45 ID:???
>>661
そして脚が出ないトラブル続出
663名無し三等兵:2008/03/07(金) 18:15:54 ID:???
>>659
777のフル生産やフレイター型の生産開始、787のデスマーチ、さらにMRJのローンチで忙しいので、
今さら767は割とどうでもいいという話。
それらにリソースを集中するために、MHIはボンバルディアの仕事を、KHIはエンブラエルの仕事を
ほとんど切る(切った)等々、すんごく慌ただしい状況だし。
664緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/03/07(金) 18:25:10 ID:l15MUD0c
もうね、いっそYS11の給油機を(ry
665名無し三等兵:2008/03/07(金) 19:47:55 ID:???
666名無し三等兵:2008/03/07(金) 22:13:23 ID:???
いらない子のKC-767へ!腹違いの妹が出来ますよ!
---
コロンビア空軍は昨年12月に、手持ちのKfir戦闘機をイスラエルのIAI社Lahav Divisionでアップグレードする2億ドルの契約を行っているが、
さらに B.767 ベースの空中給油機も導入することが明らかになった。これもIAI社Bedek Divisionが既存の機体を給油機に改装するもので、
6,000万ドルの案件。
---
…すんげービミョー…
667名無し三等兵:2008/03/07(金) 23:10:19 ID:???
イタリア、日本、コロンビア、さてお次は
668名無し三等兵:2008/03/07(金) 23:18:36 ID:???
ウリナラも持ちたいニダ!
669名無し三等兵:2008/03/07(金) 23:29:52 ID:???
コロンビアのはボーイング純正とは肝心の給油システム周りがまったく異なる代物で、
ベースが同じってだけの実質別機種だと思うぞ。
670名無し三等兵:2008/03/08(土) 01:13:23 ID:???
既存の機体のお手軽改造だからむしろお得だろ

プローブ&ドローグなら燃料タンク増設してホースぶら下げるだけ。
671名無し三等兵:2008/03/08(土) 02:35:06 ID:???
小国・鮮の猫の額ほどの領空に給油機は不要
672名無し三等兵:2008/03/08(土) 02:55:59 ID:???
イスラエルの事か。
673名無し三等兵:2008/03/08(土) 11:10:23 ID:???
日本の機体はムーブしか付いてないのは現在所有で補給する機体がそっち系列しか無いから?
674名無し三等兵:2008/03/08(土) 11:17:13 ID:???
ドローグ式はC-130が給油できるように改修される。
ヘリとかはC-130が給油する。
675名無し三等兵:2008/03/08(土) 14:17:42 ID:???
>>663
787のデスマーチが加速しますた

874 :名無し三等兵 :2008/03/08(土) 14:01:10 ID:???
悪い事は重なるものなり

B787『ドリームライナー』生産で更なる生産見通し。引き渡し開始は2009年9月以降
-3度目の延期でボーイング社の信頼、完全失墜。空中給油機敗北に追い打ち-
http://www.aviationnews.jp/

>[ワシントン発3月7日=デービッド・ハルスタム]ボーイング787『ドリームライナー』の生産が更に
>半年以上遅延する情勢となった。航空会社への引き渡し開始は早くても2009年9月。
>当初計画(2008年5月)より1年4ヶ月以上の遅れが確実と成った。米国の有力証券アナリストが
>顧客向けの分析で明らかにし欧米のメディアが一斉に報じた。ボーイング社はこの報道への公式見解を
>出していないが、非公式情報では目下新たな生産遅延に基ずく引き渡しスケジュールの見直し中で
>近く公表に追い込まれそう。同型機の生産遅延問題はこれで3回目となりボーイング社の信頼は完全に
>失墜しかねない。こうした失態はボーイング創立以来初めて。購入契約を結んだ航空会社、投資家等から
>経営陣へ厳しい批判が寄せられよう。米空軍の次期空中給油機選定で1,250億ドルの契約敗北に続く追い打ち。
>ボーイング787『ドリームライナー』の新たな生産遅延見通しを明らかにしたのは米有力金融機関
>『ゴールドマン・サックス』でボーイング社の企業分析を担当しているリチャード・サフラン氏。
(以下略)
676名無し三等兵:2008/03/08(土) 15:54:34 ID:G/c0va7M
解約は出来ないだろう
677名無し三等兵:2008/03/08(土) 15:55:59 ID:G/c0va7M
もう来週の中頃には二号機が小牧に移動か早いな
678名無し三等兵:2008/03/08(土) 16:01:19 ID:???
E-767、民間のB-767
整備性や運用面をどう考えても、KC-767の選択が最適
どうしてワケのワカランイチャモン付ける人が居るのかね?
679緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/03/08(土) 16:02:59 ID:Xur9YCnz
>678
B767を見飽きたマニアだから(笑)
680名無し三等兵:2008/03/08(土) 16:03:59 ID:???
日本でエアバスはろくに売れてないから整備に苦労する。
681名無し三等兵:2008/03/08(土) 16:22:14 ID:???
>>678
そりゃアメリカ空軍の装備しか眼中に無いからじゃないの?
航空自衛隊のお偉いさんは。
682名無し三等兵:2008/03/08(土) 16:33:17 ID:???
>>678
B-777をAWACSにするとか、B-747を給油機にするとか
683名無し三等兵:2008/03/08(土) 16:35:04 ID:???
684名無し三等兵:2008/03/08(土) 16:39:44 ID:???
いっそ787は日本で造れと
685名無し三等兵:2008/03/08(土) 16:41:25 ID:???
>>684
オレの心配は797のつぎはまた707に戻るかだが
686名無し三等兵:2008/03/08(土) 16:44:46 ID:???
737の新型でるとしたらどうなるのかね。
やっぱ 737-1000、1100、1200 とか?
687名無し三等兵:2008/03/08(土) 16:45:13 ID:???
16進法で考えて7A7
688名無し三等兵:2008/03/08(土) 16:47:29 ID:???
>>685
808から始まると予言
689名無し三等兵:2008/03/08(土) 17:42:40 ID:25ESiHFJ
708だよ
690名無し三等兵:2008/03/08(土) 18:39:49 ID:???
>>684
重要な部分を作ることはできても、ボーイングですらてこずるほどのプロジェクトそのものを
まとめられるほどの技術もマネジメント能力もねーべ。

某重工だって787のセクションxx(どこかは黙っとく)の分担生産が生産ペース上がらなくて
ボーイングにねちねち言われて七転八倒してるっつーに。
691名無し三等兵:2008/03/08(土) 19:03:42 ID:???
797の次は水樹奈々
692名無し三等兵:2008/03/08(土) 19:05:20 ID:???
>日本でエアバスはろくに売れてないから整備に苦労する。

ボーイングばっかり使ってるから日本の整備会社がエアバスの整備ができないかといったら全然そんなことはなく
当たり前のようにエアバスも整備してます。成田や関空にくる半分はエアバスですから。
まさか各国の航空会社は自社で使ってる飛行機だけ整備してて、成田や関西には各国の整備会社がズラリとそろってる、
なんて思ってないでしょうね?

アメリカの民間会社でも当然のようにエアバスも使ってるし、軍もこれからエアバスが多く占めることになる。

そもそも、もし整備ができないから採用できないようだと、
自ら供給元を限定させてしまいリスク分担の面から好ましくない。
将来において他機種の選定や運用にも柔軟性を欠く。米軍との一体運用面にも支障をきたす。
と問題だらけでしょ。どんな体たらくな国だか。
693名無し三等兵:2008/03/08(土) 19:15:12 ID:???
整備が大きな問題になるとは思わんが、
日本にくる外国航空会社機を日本で重整備
することはまずないのでそれとこれとは話が違うと思う。

ま320はANAでも持ってるけどね。
694名無し三等兵:2008/03/08(土) 19:28:53 ID:???
>日本にくる外国航空会社機を日本で重整備することはまずないのでそれとこれとは

例えば伊丹のANA整備でも少なからず各国の飛行機が重整備に来ますよ
入ったときと出てきたときで塗装がまったく違うなんてことも。
もっとも最近は海外どころか日本の飛行機自体、重整備は海外に委託してる場合が多いけど
695名無し三等兵:2008/03/08(土) 19:39:14 ID:???
>>692
いやボーイング機が消えてなくなるわけでないし、
そもそも日本の航空会社がボーイング機で占められてるのは無視ですか?
696名無し三等兵:2008/03/08(土) 20:57:50 ID:???
この先予算が削減されてくると、
かつてのイギリスがBAのトライスターを
空中給油機に改装したみたいに
JLやNHの767改装機で頭数揃える事も
選択肢に入ってくるんじゃね?
697名無し三等兵:2008/03/08(土) 21:01:34 ID:???
個人的には最初から中古の767でいいじゃんと
おもっていたもれ。
698名無し三等兵:2008/03/08(土) 21:11:43 ID:???
>>692
ごちゃごちゃ抜かすな!!
日本は767の15%の生産を担当してる。
だから767買った。
それの何処が悪いんだ!!
なんでも米空軍と合わせなきゃ気が済まんのか??

中古じゃ意味無いだろ!!!
ちゃんと新造してこそ経済効果があるんだ!!!
699名無し三等兵:2008/03/08(土) 22:21:22 ID:???
767を手放した民航が787買っても経済効果あるじゃん
700名無し三等兵:2008/03/08(土) 22:28:00 ID:???
中古767にしてその分の金をF-15改修なりCXなりPXにまわしても経済効果はある
使える金は限られてるんだから
701名無し三等兵:2008/03/08(土) 22:28:32 ID:???
世界の民間路線の中でも酷使される日本の国内線で使われてた機材の中古は
イヤじゃな・・・

どうしてもJALかANAの中古と言うなら、せめて海外路線で使ってたヤツを
702名無し三等兵:2008/03/08(土) 22:36:21 ID:???
ルフトハンザとかの欧州系エアラインならエアバスにリプレースして余ったボーイング機がゴロゴロしてるんじゃないか、なんてな
703バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU :2008/03/08(土) 22:46:43 ID:???
>>701
767-200とか?
間合い運用でドメスで飛ぶじゃん。

過酷さは変わらんような。
704名無し三等兵:2008/03/08(土) 22:53:19 ID:???
767の中古?考えるだに恐ろしい…。
なんでって、KC-767は新造の767におちんちん取り付け改造を施したけど、胴体と翼の増設タンク配管取り回しでFAAからダメ出しが出た。
中古機の改造で同じ事をするとなると、ちょっと想像したくない。
705名無し三等兵:2008/03/08(土) 23:01:16 ID:???
安全 安心 信頼のエアバス。
706名無し三等兵:2008/03/08(土) 23:09:37 ID:???
これでボーイング救済のために
日本がKC-767を大量購入すれば御の字だな

ついでにF-Xもボーイング製になることはわかってます
707名無し三等兵:2008/03/08(土) 23:16:08 ID:???
アーンとかマジで勘弁して下さい
708名無し三等兵:2008/03/09(日) 00:19:03 ID:???
>>698
別に日本が分担生産してるから767にしたわけじゃないし。
単に、現実的な選択肢がそれしかなかっただけの話で。
709名無し三等兵:2008/03/09(日) 01:42:22 ID:???
大昔、AW誌でKC-10導入したらどうなる?というような特集をしてたのを思い出した。
運用できる基地数が少なすぎるという結論だった記憶が・・・
710緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/03/09(日) 08:27:08 ID:s/JGFM2z
あ、いいこと思いついた。

KC−767の客室(?)部分に窓つけて、ANAに委託するの。
んで、貨物輸送ナシ、手荷物機内持ち込みのみにして、臨時便とか続行便で運用させて
おくの。

給油機として使うときは、旅客運用から外して飛ばしてもらうの。

新千歳から羽田までANA4512便で飛んで、機内清掃したらそのまま羽田から離陸して
百里に着陸、給油して訓練空域まで飛んで給油して・・・
711名無し三等兵:2008/03/09(日) 08:32:52 ID:???
>>707
ゲットおめ
あーんじゃなくて、隣の半島がマンホールに落とした奴だろ。
自衛隊が買わされるのは。
712名無し三等兵:2008/03/10(月) 01:33:05 ID:6HfWrxFm
>>710
手荷物限定なんて格安航空会社じゃんか
いっそのこと空自に格安航空会社運行させたら
713名無し三等兵:2008/03/10(月) 18:03:18 ID:???
空自民営化
714名無し三等兵:2008/03/11(火) 09:06:27 ID:???
米次世代給油機調達、ボーイングが発注先選定について正式抗議

【3月11日 AFP】米国防総省が同国空軍の空中給油機発注の大型契約で、
欧州航空防衛大手EADS(European Aeronautic Defense and Space)と
米防衛機器大手ノースロップ・グラマン(Northrop Grumman)の企業連合を選定したことについて、
米航空機大手ボーイング(Boeing)は10日、正式に抗議すると声明で発表した。

 声明によると、同省が2月29日に発表した同企業連合の選定ついて、ボーイングは11日、
政府監査院(Government Accountability Office、GAO)に、発注先選定の見直しを求め、
正式に抗議を申し出るという。

 ボーイングのジェームズ・マックナーニ(Jim McNerney)会長、社長兼最高経営責任者(CEO)は、
「企業選定の手順に深刻な問題があり、抗議を申し出ることが正当と判断した」と述べた。(c)AFP

ttp://www.afpbb.com/article/economy/2362590/2722365
715名無し三等兵:2008/03/11(火) 12:31:26 ID:VUJEqmX3
767は大変手間掛かるから生産終了してほしい・・・。
それで救われる所がいくつかあるんだ。
716名無し三等兵:2008/03/11(火) 13:09:39 ID:???
手間とは?
717名無し三等兵:2008/03/11(火) 15:44:32 ID:???
718名無し三等兵:2008/03/11(火) 15:45:39 ID:???
オチチンンもトンじゃうお
719名無し三等兵:2008/03/11(火) 16:29:40 ID:R0jLPzrA
何でわざわざEADSなん
720名無し三等兵:2008/03/11(火) 16:33:14 ID:???
>>717
緊急事態だな、こりゃw
721名無し三等兵:2008/03/11(火) 16:49:44 ID:OndO5H+S
空中給弾機
・・・・・・書いてみただけだ。
722名無し三等兵:2008/03/11(火) 17:10:21 ID:???
ボーイングだけあってブームの形がKC-135ソックリだな。
KC-10の方がかっこいいのに
723名無し三等兵:2008/03/11(火) 17:13:11 ID:???
タンカーにかっこよさを求めるのも少数派な機ガス。
724名無し三等兵:2008/03/11(火) 17:15:14 ID:???
>>722-723
自演ダウト
725名無し三等兵:2008/03/11(火) 17:18:31 ID:???
初めて自演判定された希ガス。
726名無し三等兵:2008/03/11(火) 17:24:21 ID:???
何度目の「初めて」ですか?
727名無し三等兵:2008/03/11(火) 17:26:26 ID:???
何度も「処女喪失」を演じる女っているよなw
728名無し三等兵:2008/03/11(火) 17:26:30 ID:???
つまり>>724はタンカーに格好よさを求めたいわけだろうか。
どうせ旅客機にブームがつくだけだろうに。
729名無し三等兵:2008/03/11(火) 17:28:06 ID:???
1回くらいなら処女膜再生するらしいし
730名無し三等兵:2008/03/11(火) 17:28:15 ID:???
いいんじゃない?マイノリティかっこいいよ。
731名無し三等兵:2008/03/11(火) 17:29:09 ID:???
>>729
つ【処女膜再生手術】
732名無し三等兵:2008/03/11(火) 17:34:00 ID:???
いまは旅客機がブームだ!
733名無し三等兵:2008/03/11(火) 17:36:33 ID:???
ブーム違いとツッコんで欲しいのかレス乞食
734名無し三等兵:2008/03/11(火) 17:41:54 ID:???
735名無し三等兵:2008/03/11(火) 18:43:40 ID:???
>>714
米ボーイングがグラマンなどに抗議へ 「受注で不正」と
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200803110020.html
736名無し三等兵:2008/03/11(火) 20:22:02 ID:???
CNNなどで一般のニュースにもなるんだな。
やっぱ巨額だよなあ。

トリプルセブンの給油機とか良さそうとか思ってたが、
機体の大きさが767と比べて結構違うな。
日本は767で正解かもね。
737名無し三等兵:2008/03/11(火) 22:18:24 ID:???
しかしB52は80年も使う計画なのに、給油機は意外にも早めに更新するんだな。
爆撃機は普段は負荷をかけずに訓練出来るが、給油機はそういかないということなんだろうか。
738名無し三等兵:2008/03/11(火) 23:46:28 ID:???
B−52に代わる飛行機つくるの大変だし。
739名無し三等兵:2008/03/11(火) 23:50:32 ID:???
つうか、後継機が片っ端から後継機たりえなかったんだよなー
ほんと、バケモノだわ
740名無し三等兵:2008/03/12(水) 00:06:32 ID:???
今更B-52のような爆撃機を作るのも時代遅れだが、現実にはB-52は必要で、
将来的にもまだしばらく使いようがあるくらいだから、とりあえず使い続けると。
新規開発しなければならない決定的要素があれば、新規開発するのかもしれないが。
741名無し三等兵:2008/03/12(水) 04:15:53 ID:???
今や爆撃機も、「国防上絶対必要な機体」じゃなく「有ると大変便利な機体」になっちゃってるからな。
742名無し三等兵:2008/03/12(水) 12:30:58 ID:???
フランス2でボーイングが給油機に関して裁判を起こすっていってるけど。
743名無し三等兵:2008/03/12(水) 12:45:53 ID:???
ややこしなってきたわ
744名無し三等兵:2008/03/12(水) 17:00:22 ID:???
コスト的には爆撃機からばら撒くのが一番弾安いしな
745名無し三等兵:2008/03/12(水) 17:36:15 ID:???
>>736
E-777とかも作るのかー
746名無し三等兵:2008/03/12(水) 19:12:16 ID:???
747名無し三等兵:2008/03/12(水) 19:12:59 ID:???
748名無し三等兵:2008/03/13(木) 13:41:44 ID:???
749名無し三等兵:2008/03/13(木) 16:48:24 ID:???
750名無し三等兵:2008/03/13(木) 18:12:50 ID:???
「輸送機飛ばしたほうがマシ」とまで言われてるB-52。

あと数十年使うってのもあくまでも機体寿命での話で、
既に半数退役させるって話が出てるだろ。
751名無し三等兵:2008/03/13(木) 18:23:46 ID:???
2008/03/13 報道発表(空中重油訓練について)
752名無し三等兵:2008/03/13(木) 18:55:24 ID:???
753名無し三等兵:2008/03/13(木) 20:03:02 ID:???
>>751
kwsk!!!!!!
754名無し三等兵:2008/03/13(木) 20:13:40 ID:???
ボーイング見苦しいな
755名無し三等兵:2008/03/13(木) 20:54:09 ID:???
昨日名古屋高速から小牧見たけど、結構でかいからなんか違和感があったなw
756名無し三等兵:2008/03/14(金) 07:27:44 ID:???
まあ、そんな小牧もちょい昔には747が当たり前に離着陸してたわけで・・・。
757名無し三等兵:2008/03/14(金) 16:18:14 ID:???
もう富三川でボ買収して尾張に移転させてしまえばよか
758名無し三等兵:2008/03/14(金) 18:15:14 ID:???
>>756
悲しいかな、最近は小型ばかりになれてしまったところに
ででーんとおったから驚いてしまった
759名無し三等兵:2008/03/15(土) 02:12:14 ID:???
>>754
>ボーイング見苦しいな
そりゃ、F-3の主契約が川重に行くようなものだからなあ。
760名無し三等兵:2008/03/15(土) 11:17:18 ID:???
F3がサムソンに取られた感じ?
761名無し三等兵:2008/03/15(土) 11:29:17 ID:???
T-4の後継機が韓国と組んだ新明和にとられて
カワサキ激怒みたいな。
762名無し三等兵:2008/03/15(土) 11:37:55 ID:???
川重がいちいち手を貸してやらんとろくに仕事ができないのが新明和だから、その例えはちょっと。
763名無し三等兵:2008/03/15(土) 11:45:52 ID:???
そこがみそ。
764名無し三等兵:2008/03/15(土) 11:54:16 ID:???
おぬし狙っておったか。
765名無し三等兵:2008/03/15(土) 12:01:45 ID:aNiQjKTE
あげ
766名無し三等兵:2008/03/15(土) 17:54:37 ID:lpU8JJj0
四月号の軍事研究の防衛産業ニュースにKC-767航空機緊急脱出装置用部品5式約954万円って
あるけど、どんなタイプの脱出装置なの?
戦闘機とかみたいなゼロゼロ式は2000万円するからそれではないとはおもうけど
767緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/03/15(土) 17:56:27 ID:hCRxxhCz
>766
パラシュートなんじゃね?

旅客機型で射出座席なんてありえないし(笑)
768名無し三等兵:2008/03/15(土) 18:00:09 ID:???
パラシュートそのものか、ドアの開放システムかなんかじゃないかな。忘れてなかったら来週、聞いてみるけど。

ちなみに米空軍のKC-135とかは後部にパラシュートをずらっと何基も積んでる。
769名無し三等兵:2008/03/15(土) 18:02:34 ID:???
>>766
脱出シュータ
770緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/03/15(土) 18:05:11 ID:hCRxxhCz
>768
海自だけど、PC3もパラシュート積んでるしねえ。

あのての機体なら、そういう感じの装備だろうねえ。
771名無し三等兵:2008/03/15(土) 18:07:32 ID:???
F-111みたく、コクピットブロックごとカプセルで射出するタイプだったりして

なら、もっと高いか
772名無し三等兵:2008/03/15(土) 18:15:52 ID:???
B-17みたいにパラシュート背負って飛び降りるのか。
実際生存困難だろうが、あった方が士気も上がるだろうなあ。
773名無し三等兵:2008/03/15(土) 19:01:36 ID:???
>>766
異常に高すぎる。
また、民主に突っ込まれて往生するな。
774名無し三等兵:2008/03/15(土) 19:01:54 ID:aNiQjKTE
>>768
>忘れてなかったら来週、聞いてみるけど。

来週何かあるんですか?
KC767の取材?
775名無し三等兵:2008/03/15(土) 19:03:22 ID:???
>>773
金曜日に民主党の林議員が追及していた、「道路資料」なんて販売費が
三冊で6千万だからな
776緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/03/15(土) 19:05:51 ID:hCRxxhCz
>775
某システムの換装調査資料が50ページ程度で2000万・・・
しかも、落札予定会社が制作

いや、なんでもない。
777名無し三等兵:2008/03/15(土) 19:28:21 ID:???
>>776
国交省に対する追求だったんだけど、防衛省とかも・・・
778名無し三等兵:2008/03/15(土) 22:20:06 ID:???
>>773
航空機部品で5セット1000万なら、モノによっちゃ特に高くもないと思うがねえ。
民航機でも複合材製のビーム一本が600万円相当とか、扱ってて感覚麻痺するような値段ばっかりだもの。
779名無し三等兵:2008/03/15(土) 22:26:06 ID:???
>>778
横3列の客室座席一セットで国産車が買えそうだったりするもんね。
780名無し三等兵:2008/03/16(日) 00:36:33 ID:???
>>777
守屋がA級戦犯だが安く入れられるわけでその分沢山買える
のなら良いが、今の状態だと安くなった分は予算削減だね。
781名無し三等兵:2008/03/16(日) 00:37:05 ID:???
パラシュートなら5個でその値段は高すぎだな。
でも、乗員人数分X5セットなら高くないか。
782緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/03/16(日) 00:44:34 ID:guO2Yy1J
>781
まあ、パラシュート単体だけじゃあないんだろうけどさ・・・
なんぞ、ドア開けるためのなんとかもいるみたいだしね。
<レスによると。
783名無し三等兵:2008/03/16(日) 03:53:20 ID:???
ドアのパージ装置とかじゃないの。
784名無し三等兵:2008/03/16(日) 04:06:35 ID:???
>撃墜されつつある機体から脱出
被弾後も ある程度の安定を保って下降してるならば、ドア開けて跳び降りる事も
可能ではあろーYO。ただし、尾翼にブチ当たる危険は残らぁな(w
しかし被弾によって片翼が折損するなどして、錐揉みに入ったならば、ドア開けて
云々は元より無理だぇ。で、ンな場合でも有効な脱出手段ってなぁ、00-ゼロゼロ-
射出座席にトドメを刺すと。
785名無し三等兵:2008/03/16(日) 07:30:53 ID:???
へ、767で射出座席なのか?
786名無し三等兵:2008/03/16(日) 09:12:50 ID:???
787名無し三等兵:2008/03/16(日) 13:07:31 ID:???
>>785
>>784は、原理と構造と限界が分かってないようだから、そっとしておいてやれよw
788緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/03/16(日) 13:23:33 ID:guO2Yy1J
>787
なあ、もしかしたら、イジェクトボタン押したら与圧されたコックピットの天井がどかんと火薬で
爆発して、射出される構造なのかもせんぞ・・・
789名無し三等兵:2008/03/16(日) 13:37:35 ID:???
クラックが瞬時に広がって空中分解しそうな仕組みだなw
790緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/03/16(日) 13:46:40 ID:guO2Yy1J
>789
いいんです。
射出さえ出来れば、飛行機がばらばらになろうとも、燃料に引火して火達磨になろうとも。
あ、当然乗員の命なんてどうでもいいんですよお。

射出さえ出来れば(笑)
791名無し三等兵:2008/03/16(日) 13:59:16 ID:???
射出というか、気圧差で吸い出されるだけだなw
792名無し三等兵:2008/03/16(日) 14:02:14 ID:???
785-787
構って欲しいのかぇ(苦笑

まず、>>784の何処-ドコ-に「767で射出座席」と書いてあるか?と。次、何-ド-ん
な機体であれ、射出の邪魔になるキャノピーや天井部分を爆索等で吹っ飛ばす
仕掛さえありゃあ、00-ゼロゼロ-射出座席の設置は可能だぇ。もちろん、輸送機等
のパッセンジャーの分まで設置するのは困難だがNA(w
ンでだ。輸送機等に射出座席を設けない理由は、例えば翼をヘシ折られる程の
戦闘被害を想定してないからだし、そも々々ンなリスキーな空域は飛ばねぇ所存
-ツモリ-だからだぁな。
793名無し三等兵:2008/03/16(日) 14:03:37 ID:???
米空軍の次期戦闘攻撃機F-35『ライトニングU』へ初の空中給油テストに成功
ttp://www.aviationnews.jp/2008/03/f35_4787.html
ttp://aviationnews.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/03/16/f35pr_080313_hr_2.jpg
794名無し三等兵:2008/03/16(日) 14:09:37 ID:???
>>792の続き
あ、「射出座席の真上を爆索で吹っ飛ばしたら、そこからクラックが・・・」つぅ阿呆な
レスは無しにせぇYO。元々そーした部分は強度を受け持てねぇから、予め外周を
補強しておくのが定石だぁな(ニヤリッ
795名無し三等兵:2008/03/16(日) 14:13:44 ID:???
B-1とかXB-70とか、イジェクションシートにする予定だったジャン。
もちろん没になったが
796緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/03/16(日) 14:21:52 ID:guO2Yy1J
>795
いや、もともとも機体設計がそうなら別にB747だろーがYS−11だろーがそれで構わないし
それなりの「特別設計の機体」でも同じこと。

で、今回のKCクンはそういう特別設計になってるのかって話でしょうに(笑)
797名無し三等兵:2008/03/16(日) 14:33:03 ID:???
>>796
もちろん、そーゆー特別仕様にゃなってねぇだろYO。
ンな必要が無ぇものNA(w
798_:2008/03/16(日) 14:53:13 ID:???
>>795 B-1は、試作機ではコックピットごと射出するカプセルだったのが
コストカットでイジェクションシートになったと思うけど。
B-2だって射出座席じゃないの?
B-52も射出座席でも不思議じゃないと思うが知らない。
799名無し三等兵:2008/03/16(日) 14:58:04 ID:???
会話の流れとは関係ない話だな。
自分を話題の中心に置きたいだけのトンデモ説披露。

突然奇声を発して気をひく子供と同じ。
何とかそれを抑えようと周りの大人が対応してしまうあたりまでそっくり。
800名無し三等兵:2008/03/16(日) 16:27:15 ID:???
そもそも、誰も「撃墜されつつある機体からの脱出」なんて話はしてないのに突然独演会してるからなあ。
いつものことだが、何が言いたいのやら。
801名無し三等兵:2008/03/16(日) 16:32:05 ID:???
>>798
B-1、B-2、B-52、いずれも射出座席。
ただしB-52の下層デッキ搭乗員はあまり嬉しくない下方射出だけど。
802名無し三等兵:2008/03/16(日) 16:37:55 ID:???
嘘八百、否、タコ800おめ(冷笑
そも々々墜落しつつなけりゃあ、飛行中の機体から脱出する必要が無ぇ訳だが・・・

突っ込んだはイイが、華々しく自爆(WWW
803名無し三等兵:2008/03/16(日) 16:56:25 ID:???
>>800
おめーはブタと会話できると本気で考えてんのか?
豚野郎にレスするって事はそういうことだよ。
さわんないこった。
804名無し三等兵:2008/03/16(日) 17:17:33 ID:???
嗚呼、ジエンの哀しさ,寂しさYO(WWW
805名無し三等兵:2008/03/16(日) 21:37:08 ID:???
取り敢えず、「W」と「だぇ」と「NA」と「(」をNGにすればおk。
806名無し三等兵:2008/03/16(日) 23:23:44 ID:???
むしろみんなで同じ書き方するのが一番だぇ。
目立てなくなりゃ居場所なくして消えるしかないだろYO(WWW
807名無し三等兵:2008/03/17(月) 11:12:36 ID:???
>>806
狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり。

人としての誇りを失いたくなければ手段はちゃんと選ぼう。
808名無し三等兵:2008/03/17(月) 11:31:32 ID:???
空自の輸送機はテストフライト以外パラシュート積まないな。
積んでも後ろのカーゴに置き放しで、脱出となったらオーパイ
入れてカーゴいってパラシュート装着して、最後尾の空挺扉から
飛び出すから、墜落までにまず間に合わない。
>>783
E-767で夏、機内整備中あまりにも暑いから緊急脱出扉あけて
風入れようとしたレーダー整備員が間違って全扉をパージしちゃった事が
あったな。
809名無し三等兵:2008/03/17(月) 12:25:53 ID:???
>808
パージしちゃった瞬間
やったやつは真っ青だったろうね
810名無し三等兵:2008/03/17(月) 12:58:28 ID:???
>>809
(えっ、ちょwww えっえっ まじ!? 俺?)
「誰だよ、やった奴。俺じゃねーよ(汗)」
811名無し三等兵:2008/03/17(月) 13:08:22 ID:???
812名無し三等兵:2008/03/17(月) 14:04:01 ID:???
まあ、整備中のヒューマンエラーは、その後の改善に役立つからいいんじゃない?
本人の処遇がどうなるかは、また別の話だけどね・・・
813名無し三等兵:2008/03/17(月) 14:27:08 ID:???
>>809
パージってなんだろ?あの緊急の滑り台を出したのかな。
814名無し三等兵:2008/03/17(月) 17:07:59 ID:???
815名無し三等兵:2008/03/17(月) 20:17:53 ID:???
>>808
>脱出となったらオーパイ 入れてカーゴいってパラシュート装着して、最後尾の空挺扉から飛び出すから

これは米空軍のタンカーも同じだね。ホント最後尾に置いてある>パラ

>>813
"JETTION"ハンドルあたりを引いちゃったんだろうな。引くとハッチが文字通り、豪快に脱落する。
ちょっと前に某社もIRAN中の機体でやらかした。工場内に火工品の炸裂音が響き渡って大騒ぎ。
816緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/03/17(月) 20:48:05 ID:1dXsir+g
>815
業務連絡 客室乗務員はドアモードをオートマチックにしてくだ・・・

ぱんっ!どんがらがっしゃ〜ん!

やな旅客機だ(笑)
817名無し三等兵:2008/03/17(月) 20:50:56 ID:???
>>816
あのー 刻ュ佐 KCはドアがオートモードなのでしょうかw
818緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/03/17(月) 21:10:34 ID:1dXsir+g
>817
知るか(笑)

しかし、あのドアモードって機種によって呼び方まちまちだよなあ。
B747あたりはアームドだったかだし。
819名無し三等兵:2008/03/17(月) 21:15:40 ID:???
アドーア
820名無し三等兵:2008/03/17(月) 21:20:54 ID:???
>>819
それはロールス・ロイス&チュルボ・メカ。
821名無し三等兵:2008/03/17(月) 22:23:18 ID:???
亞里亞
822名無し三等兵:2008/03/17(月) 23:11:11 ID:???
823名無し三等兵:2008/03/18(火) 13:45:23 ID:???
824名無し三等兵:2008/03/18(火) 19:23:30 ID:???
>>816
オマエか!JALでやっちまったじゃないか。
825緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/03/18(火) 19:36:58 ID:bDfGufmr
>824
JALだっけ?
脱出用モードにしちまって、しかもシューターが膨らまないでぼとって落ちたの(笑)
826名無し三等兵:2008/03/18(火) 20:15:06 ID:???
>>825
JAL機が到着後、客室乗務員がドアモード切替と間違えてドアを開けてしまい、
シュートが誤って展開した。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205806253/
827名無し三等兵:2008/03/18(火) 21:43:48 ID:???
研修生は中国人だったようです。
828名無し三等兵:2008/03/19(水) 04:17:36 ID:???
せめて客室乗務員は人間にしてくれ
829名無し三等兵:2008/03/19(水) 10:06:30 ID:???
[防    衛]
空自、F−15型機の空中受油訓練を那覇で実施中
830名無し三等兵:2008/03/19(水) 10:51:50 ID:???
今日のBS1で米の給油機選定問題取り上げるみたい
831名無し三等兵:2008/03/19(水) 12:20:15 ID:???
>>830
夕方の6時から?7時から?
832名無し三等兵:2008/03/19(水) 15:20:37 ID:???
833名無し三等兵:2008/03/19(水) 15:48:03 ID:???
17:30 東海テレビスーパーニュース
極刑を迫る検察側…判決の瞬間、鈴香被告は?連続児童殺傷事件
▽室伏選手が博士号…
▽自衛隊初の空中給油機を全公開
834名無し三等兵:2008/03/19(水) 15:52:45 ID:???
22:15 きょうの世界
▽イラク5年(3)分断都市バグダット
▽米軍機の契約で波紋

市瀬卓,丁野奈都子
835名無し三等兵:2008/03/19(水) 17:16:10 ID:???
空中給油機公開キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
836名無し三等兵:2008/03/19(水) 18:14:20 ID:???
837名無し三等兵:2008/03/19(水) 20:38:52 ID:???
838名無し三等兵:2008/03/19(水) 20:55:35 ID:???
空中給油機KC767、機体を公開 空自小牧基地
ttp://www.asahi.com/national/update/0319/NGY200803190004.html
839名無し三等兵:2008/03/19(水) 21:07:10 ID:???
>838

>胴体下のカメラが映し出す立体映像を見ながら給油管をレバーで操作する。

この立体映像ってどんな映像なんだろう
840名無し三等兵:2008/03/19(水) 21:09:40 ID:???
>−−−−−−−<
 <−−−−−>

上の方が長く見えます。これが目の錯覚です



こういうのだろ
841名無し三等兵:2008/03/19(水) 21:13:49 ID:???
昨日、2号機が入った格納庫開けて準備してたよ>公開
昼過ぎにがらがらっと扉閉めて、1号機だけ外で日向ぼっこしてた。
842名無し三等兵:2008/03/19(水) 21:27:47 ID:???
青と赤の眼鏡だっけ?
それ使ってやればいいのにね。
843名無し三等兵:2008/03/19(水) 21:54:39 ID:???
>>842
今時のヤツはポーラロイド板使うぞ。
844名無し三等兵:2008/03/19(水) 22:10:03 ID:???
目を寄り目にしてカメラを覗き込むと、画像が立体に見えてきます。
でも、ちょっと目をそらすと砂嵐しか見えなくなります。
845名無し三等兵:2008/03/19(水) 22:12:21 ID:???
846名無し三等兵:2008/03/19(水) 23:01:20 ID:???
アメリカ空軍は、次期空中給油機をエアバス製をするとのこと(by NHK BS-1)

KC-767を保有するのは日本空軍だけになるのか…
847名無し三等兵:2008/03/19(水) 23:04:16 ID:???
>>846
書き込む前に少しは調べてみたら?
848名無し三等兵:2008/03/19(水) 23:04:35 ID:???
パスタ野郎のこと、時々でいいので思い出してあげて下さいね・・・
849名無し三等兵:2008/03/19(水) 23:08:58 ID:???
オリーブオイル満載のKC-767A(;´Д`)ハァハァ
850名無し三等兵:2008/03/19(水) 23:10:32 ID:???
エコロジー、いやむしろグルメな航空機だな
851名無し三等兵:2008/03/19(水) 23:14:55 ID:???
>>848
脳天気で天衣無縫なあの人種か・・
852名無し三等兵:2008/03/19(水) 23:17:48 ID:???
>>849
受油した輸送機では空挺隊員が美味しいパスタを食べられるんだな
853名無し三等兵:2008/03/19(水) 23:22:16 ID:???
>>848
申し訳ないですorz
くくってきます…
854名無し三等兵:2008/03/19(水) 23:26:29 ID:???
855名無し三等兵:2008/03/19(水) 23:27:21 ID:???
>>853
ここは被害担当スレだから気にすんな
856名無し三等兵:2008/03/19(水) 23:40:15 ID:???
誰か日本空軍に突っ込んであげt(ry
857名無し三等兵:2008/03/19(水) 23:42:23 ID:???
被害担当艦らしいナイスツッコミw
どうだい、菊の味は?
858名無し三等兵:2008/03/19(水) 23:43:13 ID:???
アッー!
859名無し三等兵:2008/03/19(水) 23:49:06 ID:???
そのツッコミじゃねぇ
860名無し三等兵:2008/03/19(水) 23:51:18 ID:???
自演にはウンザリだ
861名無し三等兵:2008/03/19(水) 23:57:39 ID:???
>>856-860
全てあたしの自演ですw
862名無し三等兵:2008/03/19(水) 23:58:16 ID:???
ホモネタは隔離スレでやれば良いと思うよ

戦車系スレとも言うけど
863名無し三等兵:2008/03/19(水) 23:58:39 ID:???
そんなことじえんじえんないよ
864名無し三等兵:2008/03/20(木) 01:54:52 ID:???
ゴミKC-767買った自立できない馬鹿国
865名無し三等兵:2008/03/20(木) 01:57:59 ID:???
マルチ乙
866名無し三等兵:2008/03/20(木) 06:22:55 ID:???
イタリアのKC−767は給油ブームがマカロニでできてるらしい
867名無し三等兵:2008/03/20(木) 07:34:41 ID:???
868名無し三等兵:2008/03/20(木) 07:35:29 ID:???
日本のチクワよりもパスタの方がマシだね。
869名無し三等兵:2008/03/20(木) 09:31:41 ID:???
>>867
クジラのチンポみたいだな
870名無し三等兵:2008/03/20(木) 13:18:37 ID:???
>>867
その画面にうつってる飛行機なんだ?
一瞬F-111にみえたが米にはもうないし、
リアジェットかな...
試験時の映像なんだろうが...
871名無し三等兵:2008/03/20(木) 14:19:58 ID:???
T-1Aとか
872名無し三等兵:2008/03/20(木) 15:08:24 ID:???
873名無し三等兵:2008/03/20(木) 17:52:46 ID:???
874名無し三等兵:2008/03/20(木) 23:25:14 ID:???
いつのまにか、日本向けKC-767のデリバリーのニュースに動画も追加されてるな。
PVでもなんでもなく、ただフォトミッションを延々と映してるだけっぽいが。
ttp://www.boeing.com/news/releases/2008/q1/080219e_nr.html
875名無し三等兵:2008/03/21(金) 21:48:24 ID:???
ボーイングの767販促ビデオらしい
http://jp.youtube.com/watch?v=Nm2mye3WDpE
876名無し三等兵:2008/03/21(金) 23:52:26 ID:???
いいねえ、次期防であと4機は買わないとな
877名無し三等兵:2008/03/22(土) 02:52:37 ID:???
>>869
クジラだって泳ぎながら交尾をするんだし、
これはこれで理に適ってるんだよ。
878名無し三等兵:2008/03/22(土) 03:39:37 ID:???
>>877
気の利いたことを言ったつもり?
879名無し三等兵:2008/03/23(日) 03:44:32 ID:lFl6vk4B
>>878
それは誰にとって?
880名無し三等兵:2008/03/23(日) 11:50:00 ID:???
◆正統派メイド服の各部名称


頭飾り:
Head-dress
("Katjusha","White-brim")
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ,ィ^!^!^!ヽ,
                    ,/゙レ'゙´ ̄`゙'ヽ
襟:.                 i[》《]iノノノ )))〉     半袖: Puff sleeve
Flat collar.             l| |(リ〈i:} i:} ||      .長袖: Leg of mutton sleeve
(Shirt collar.)           l| |!ゝ'' ー_/!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /::El〔X〕lヨ⌒ヽ、
衣服:               (:::::El:::::::lヨ:::::::::::i        袖口: Cuffs (Buttoned cuffs)
One-piece dress         /::∧~~~~ヽ;ノヾ;::\_,  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /:_/ )、_,,〈__`<´。,ゝ
               _∠゚_/ ,;i'`〜〜''j;:::: ̄´ゞ''’\_     スカート: Long flared skirt
エプロン:           `つノ /j゙      'j;:::\:::::::::;/´::|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Apron dress            /;i'        'j;::::::::\/ ::::;/
(Pinafore dress)         /;i'         :j;:ヽ:::/ ;;r'´    アンダースカート: Petticoat
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /;i'       ,j゙::ヽ/::;r'´    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 /;i'_,,_,,_,,_,,_,_,_,_,i゙::::;/ /
浅靴: Pumps        ヽ、:::::::::::::::::::::::__;r'´;/            Knee (high) socks
ブーツ: Lace-up boots     `├‐i〜ーヘ,-ヘ'´          靴下: Garterbelt & Stocking
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  i⌒i.'~j   fj⌒j   ̄ ̄
881名無し三等兵:2008/03/24(月) 02:03:09 ID:???
882名無し三等兵:2008/03/24(月) 23:19:04 ID:???
883名無し三等兵:2008/03/26(水) 01:59:08 ID:???
884名無し三等兵:2008/03/26(水) 08:06:16 ID:???
また、荒らしてるかよ。
粘着だなぁ。
885名無し三等兵:2008/03/26(水) 10:00:39 ID:???
また、荒らしてるかよ。
粘着だなぁ。
886名無し三等兵:2008/03/26(水) 18:06:04 ID:M9KZhjSO
イタリア向けはまだテストか?
887名無し三等兵:2008/03/26(水) 18:56:24 ID:???
KC767Jは四月から飛行試験だな
888名無し三等兵:2008/03/26(水) 21:41:34 ID:???
404飛行隊の部隊マーク発表まだぁ?
個人的には伝統のシャチホコキボンヌ
889名無し三等兵:2008/03/26(水) 22:03:27 ID:???
搭乗員の養成は2機同時進行だときついのかね?
890名無し三等兵:2008/03/27(木) 05:41:29 ID:???
また、荒らしてるかよ。
粘着だなぁ。
891名無し三等兵:2008/03/27(木) 11:08:25 ID:???
KC-767でトーチング
892名無し三等兵:2008/03/27(木) 12:34:04 ID:HJKsFVtn
KC-767は受油装置は付いてますかぁ?
893名無し三等兵:2008/03/27(木) 20:05:21 ID:???
意味ねーじゃん
894名無し三等兵:2008/03/28(金) 00:04:28 ID:???
>892
付いてるよ
895名無し三等兵:2008/03/28(金) 02:11:51 ID:???
KC-767は何機のF-15をお腹いっぱいに出来るんだ?
896名無し三等兵:2008/03/28(金) 03:07:49 ID:???
>>895
一機の767で八機くらいは給油でき、給油時間は一機2分弱で満タン
897名無し三等兵:2008/03/28(金) 12:10:35 ID:???
ファイターの運転手は給油してもらっちゃうと長い時間運転しなきゃいけなくなるから大変だね
898名無し三等兵:2008/03/28(金) 12:14:49 ID:???
1機でf15なら8機分か。なんか少ないような気もセンでもないな。
あと最低4機はあった方がいいかも。
899名無し三等兵:2008/03/28(金) 12:26:43 ID:???
ま、必ずしも上がってきた機体に、その機体の全燃料搭載量入れねばならないわけじゃなし。
使った分or持ってこれなかった分入れればいいと考えるならもっと増えるさ。
900名無し三等兵:2008/03/28(金) 12:28:16 ID:???
イギリス空軍もA330、14機の採用を決定。
給油機はこれからエアバスの時代だ

日本・・・イタリア・・・
901名無し三等兵:2008/03/28(金) 12:30:03 ID:Dk6cwbvo
機体でかいと運用できる空港限られるし
902名無し三等兵:2008/03/28(金) 12:33:16 ID:???
>>900
気にするな。
機体性能の差が必ずしも戦力の絶対的な差ではない。
背後の支援設備や系統も大事だ。
903名無し三等兵:2008/03/28(金) 13:09:40 ID:???
英空軍、次期空中給油機導入で27年間のリース契約調印。14機で264億ドル
http://www.aviationnews.jp/2008/03/2714264_e11c.html

日本もKC-767をリースにしたらどうだ?
904名無し三等兵:2008/03/28(金) 17:05:34 ID:???
>>898
アメの場合には攻撃が多いからSEAD/航空優勢/航空阻止で
大部隊だけど日本の場合には基本は航空優勢だからそんなに
気にしなくても良いと思う。
905名無し三等兵:2008/03/28(金) 21:26:34 ID:???
>>903
一機あたり20億ドル弱≒2千億円???
906名無し三等兵:2008/03/28(金) 22:06:36 ID:???
>>905
保守整備費用を込みにしても高いか?
907名無し三等兵:2008/03/28(金) 22:44:21 ID:???
何故イギリスで、しかもエアバス相手に
ドル表記なんだろうか。
908名無し三等兵:2008/03/28(金) 22:54:08 ID:???
[ワシントン発=デービッド・ハルスタム]
909名無し三等兵:2008/03/28(金) 23:40:24 ID:???
>>892
>>894
イタリア向けには確かに付いてるけど、KC-767Jには現状無いよ。
910名無し三等兵:2008/03/28(金) 23:47:50 ID:???
>>905
26億4千万$の間違いだと思ったら・・・

欧EADS、英から給油機2.6兆円で受注
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080328AT2M2800B28032008.html

高いだろ・・・
911名無し三等兵:2008/03/29(土) 00:35:15 ID:???
米軍も英軍もタンカーが大型になるとKC-135が引退した後は
米軍の支援で海外の整備が遅れてる空港にKC-767が派遣されそうな予感が。
それで国内での運用に支障を来たして増備を計画するけど既に767のラインは無く・・・
912名無し三等兵:2008/03/29(土) 00:42:36 ID:???
そらおまえ、余剰になったF-15にバディキットをつけてだなぁ
913名無し三等兵:2008/03/29(土) 01:07:00 ID:???
バディポッドはプローブ&ドローグだろ。
F-15で救難ヘリに給油する気か?
914名無し三等兵:2008/03/29(土) 01:24:33 ID:???
米軍給油支援で海軍機に給油してやるんだ
915名無し三等兵:2008/03/29(土) 02:15:28 ID:???
燃料以外に武器も補給できたらすごいのにな
916名無し三等兵:2008/03/29(土) 03:52:29 ID:???
何そのトップガン
917名無し三等兵:2008/03/29(土) 04:05:36 ID:???
>>906
A330-200のリース相場は新品で0.75M$/月だから年10億円。
例えばスカイマークが年間60億円の整備費だっていうが
あそこで737と767が5機ずつの10機だから、1機あたり6億円/年
給油機の整備費10億円/年としたって、27年14機だったら4000億円。
(旅客機ほど飛び回るわけでもないしな)
重整備を別途計上しても5000億円は要らん。
767とKC-767で価格が1.5倍ぐらいになってるから、それを適用しても
総額8000億円x1.5で1.2兆円、倍にしても1.6兆円。

どう考えてもボリすぎです、本当に有難うございました。
どこで誰が上手いこと汁吸ってるんだろうね。
918名無し三等兵:2008/03/29(土) 07:18:27 ID:???
>>909
それは不味いだろ。
貨物をペイロード一杯に積んで巡航に入ってから
お腹いっぱいにして航続距離を伸ばすという手が使えない。
>>917
飛行時間も回数も民間より少ないからあり得ないな。
給油装置を考えても同じ程度だろ。
919_:2008/03/29(土) 08:27:11 ID:???
>>909 配管とかの準備もしていないの?
あと、ドローグはどうなるんだろう。
アタッチメントを着けるのか、将来のKC−130に任せるのか。
MDの給油機はブームとは別にドローグがついていたよね。
920名無し三等兵:2008/03/29(土) 08:27:53 ID:???
>>916
アイアンイーグルかも知れないぞ。
921名無し三等兵:2008/03/29(土) 08:33:02 ID:???
そこまでしてで運ぶような物もないし
受油装置なしで導入して国民の反応見つつ必要なら後付でもいいと判断したのでは
もともと給油機導入に乗り気じゃない連中と連立してるし
922名無し三等兵:2008/03/29(土) 08:33:20 ID:???
>>919
受油装置用の配管は施されている。これはE-767も同じ。

受油装置、ドローグは今後の運用実績を踏まえて追加装備を検討としている。
923名無し三等兵:2008/03/29(土) 12:34:45 ID:???
フライングブーム方式の場合、受油装置をドローグと言うのかな?
924名無し三等兵:2008/03/29(土) 12:51:10 ID:???
穴の名前はpussyに決まってるだろ。
925名無し三等兵:2008/03/29(土) 13:00:19 ID:???
926名無し三等兵:2008/03/29(土) 13:01:27 ID:40t2rD1U
175 名前:NASAしさん [sage] 投稿日:2008/03/28(金) 19:15:36
KC1号機、ハンガーに翼端ひっかけて損傷したってホント?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1205769491/175
927名無し三等兵:2008/03/29(土) 13:01:57 ID:40t2rD1U
嘘か真か
928名無し三等兵:2008/03/29(土) 14:00:40 ID:???
事故なら発表するんじゃないか?
防衛省の会見記録を漁ってみたらどうか。
929名無し三等兵:2008/03/29(土) 16:01:48 ID:???
>>923
> フライングブーム方式の場合、受油装置をドローグと言うのかな?
receptacle
930緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/03/29(土) 18:37:01 ID:iMc7hjJ5
>903
リースなんてあるんだなあ(笑)

出来ればレンタル契約で、維持管理の役務つき契約の方向で(ry
931名無し三等兵:2008/03/29(土) 18:51:30 ID:???
>>898
>1機でf15なら8機分か。なんか少ないような気もセンでもないな。
>あと最低4機はあった方がいいかも。

遅レスだけど、8機くらいで妥当かも。今の時代、F−15が8機で編隊飛行なんて
ちょっと考えられない。ベトナムでF−4が飛び回っていた時代なら、8機編隊とかも
あったみたいだけど。
932名無し三等兵:2008/03/29(土) 20:06:07 ID:???
>>917
ところで民間会社がリースするのは、リースだと資産にならないから税金がかから無いメリットが有るけど、
税金の関係ない国家機関がリースするメリットって何なの?金利がかかるだけ不利だと思うんだけど。
933名無し三等兵:2008/03/29(土) 20:21:50 ID:???
給油機に給油する給油機に給油する給油機に(以下略)
934名無し三等兵:2008/03/29(土) 22:07:13 ID:???
>>932
年度毎の分済なんじゃないの?資金の後倒しが出来る。
935名無し三等兵:2008/03/29(土) 22:26:24 ID:???
リースはリース期間終了後、中古として売買することを前提としているから
直接買うよりは機体価格が安く設定される

それと複数の機体を調達する際に(例えばKC-767を20機調達)
1年1機づつ買うと20年かかるが、数年で20機を配備することができるから戦力化が早い
936名無し三等兵:2008/03/30(日) 00:38:56 ID:???
>>911
767とA330に離着陸性能の差なんてほとんどないのよ。
A330の方がかなりデカイがそれでも2000mの滑走路で余裕で運用できる。


それに1万キロ以上飛べる飛行機なんだから運用できる飛行場がないなんて事自体想定しにくい。
どこでも降りれる方がいい戦術輸送機とはわけが違う。使える飛行場から使えばいい。
937名無し三等兵:2008/03/30(日) 00:48:51 ID:???
>>935
金利分の上乗せがあるから価格設定は高くなるんじゃないのか?
終了後の機体程度や売却の成立は未定だし、

日本が犯るとしたら海外に売却が出来ないから再リースの条項とかどうなるんだろね
938名無し三等兵:2008/03/30(日) 03:51:24 ID:???
>>932
短期で契約できるのがリースの利点。
リース期限切れで、新型機買うなり延長契約なりが出来るので
戦力の配分に柔軟性を保てるというのが一応の理屈。
939名無し三等兵:2008/03/30(日) 05:11:42 ID:???
リース終わったら貨物機に改造するしかないね。
940_:2008/03/30(日) 05:34:36 ID:???
>>922 thx.
>>930 伊空軍がF−104の後継が間に合わなくて(タイフーンか?)
F−16を整備ごとロッキードからリースしていた希ガス
アメリカにゃ、空軍や海軍の整備あがりの民間整備員が余るほどいるんだろうな。
941名無し三等兵:2008/03/30(日) 12:32:32 ID:???
契約内容ではメンテ費用をぶち込むことが出来るし
最終的に購入することも売却することも出来る。
日本であまり見ないのはリースの受けてが嫌がるからかな?
942名無し三等兵:2008/03/30(日) 15:19:19 ID:???
>>937
所有権は相手方(例えばボーイングや商社)だから中古品の売買に日本は関与しない
ただし日本の商社が仲介に入ることは事実上無理だろう
943名無し三等兵:2008/03/30(日) 17:31:25 ID:???
メーカーが直にやるのか?あまり馴染みないなぁ
日本のリース会社が間に入ればいいんだが
944名無し三等兵:2008/03/30(日) 17:55:44 ID:???
>>943
軍用機の場合、政府や製造会社以外が所有権を持つわけにもいかんからね。
945名無し三等兵:2008/03/30(日) 22:12:34 ID:???
ボーイングも767のラインを維持することを考えないで777で
開発していれば今頃はだな。
946名無し三等兵:2008/03/30(日) 22:30:36 ID:???
KC767は別に製造ラインを維持するための機体じゃないでしょ。
フレイターだってまだ作られてるし。
947名無し三等兵:2008/03/30(日) 22:45:33 ID:???
>>946
787の貨物型が開発されればライン閉鎖だよ。
KCを取れればそれでも767のラインは維持できた。
もっと長いスパンのお話ですよ。
948名無し三等兵:2008/03/30(日) 23:56:43 ID:???
B6ラインは787が本格的に作りはじめたら閉鎖
フレーターは関係ないよ

B6フレーターは、787導入で余ったパックス機改造で対応できるから
949名無し三等兵:2008/04/01(火) 17:16:32 ID:???
なんか家電みたいに世代交代だな。あたりまえか。
950名無し三等兵:2008/04/01(火) 17:47:27 ID:???
951名無し三等兵:2008/04/01(火) 18:50:06 ID:???
これでボーイングは軍事転用できる機体が無くなるのか?
135と707の機体使ってるのは相当あるんだけど。
952名無し三等兵:2008/04/01(火) 21:02:25 ID:???
一応737がある
953名無し三等兵:2008/04/01(火) 23:26:03 ID:???
777はKC-777の案を今回出してこなかったんだから軍事転用の線は薄いとして(そもそも給油機以外じゃ777はでかすぎるし)、
あとは787の複合材の胴体に穴空けたりブームやレドーム付けたりが出来るかだが。そもそも普通の787をまず完成させろとゆーのはともかくとして。
954名無し三等兵:2008/04/02(水) 05:52:05 ID:???
E737は韓国が注文してたな。
これから12機調達となってるな。
955名無し三等兵:2008/04/02(水) 13:01:35 ID:sgmNbwWF
韓国もKC調達計画があるニダ!!
エアバス330かボーイング767か決定はされてないけど、リース契約ニダ
956名無し三等兵:2008/04/02(水) 13:32:50 ID:???
給油機に機密も何もないから
リースは賢い選択だと思うぞ
957名無し三等兵:2008/04/02(水) 16:52:26 ID:???
>>954
どこが12機調達するの?
958名無し三等兵:2008/04/02(水) 17:52:48 ID:???
>>957
豪州、韓国、トルコで合わせて12機
959名無し三等兵:2008/04/02(水) 17:57:39 ID:???
各国4機づつ調達となっているな。
960名無し三等兵:2008/04/02(水) 18:15:15 ID:???
日本終わったなw
961名無し三等兵:2008/04/02(水) 18:27:01 ID:???
何が?
962名無し三等兵:2008/04/02(水) 23:23:23 ID:???
>>953
> あとは787の複合材の胴体に穴空けたりブームやレドーム付けたりが出来るかだが。

中古機改造ならともかく、新造機なら別に問題ないだろうけどね。川重で作ってる中胴だって
あとからバカでかいトリム機で穴開けまくってる。
もちろん設計変更はそこそこに面倒だろうけど。
963名無し三等兵:2008/04/03(木) 07:21:09 ID:yET/jy9C
CX,PXの空中給油機改造を希望。国産で20機くらい造る。
964名無し三等兵:2008/04/03(木) 07:35:16 ID:???
C-XはC-1後継分のみ、C-130はKC-130にして小牧に継続配備。
で、配備開始からすぐに後継としてのKC-X開発を目指して空中給油システムの独自研究を始める。

これでどうよ?
965名無し三等兵
>964
良い案だ