1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2011/08/17(水) 22:59:37.02 ID:???
3 :
名無し三等兵:2011/08/17(水) 23:00:54.05 ID:???
4 :
名無し三等兵:2011/08/17(水) 23:06:48.19 ID:???
>1 乙。ホント乙。
5 :
名無し三等兵:2011/08/18(木) 01:19:59.68 ID:???
6 :
名無し三等兵:2011/08/20(土) 21:12:51.24 ID:???
7 :
名無し三等兵:2011/09/02(金) 19:42:45.01 ID:???
スレが止まったな。海自輸送機についても本気だとしたら続報が来るかもな。
8 :
7:2011/09/02(金) 19:43:36.41 ID:???
概算要求の時期が来たから・・・と書き忘れた。
9 :
名無し三等兵:2011/09/05(月) 17:27:37.69 ID:???
10 :
名無し三等兵:2011/09/06(火) 00:02:50.77 ID:???
>>9 ワラタw この状態で最低でも200t近い重量あるんだよな
11 :
名無し三等兵:2011/09/06(火) 08:24:38.07 ID:Aht0ayiY
読売続報来た
XPー1の開発が一年延びたから中古C130Hが6機で120億円ならちょうどいいかもね。
12 :
名無し三等兵:2011/09/06(火) 08:40:19.02 ID:???
どこから買うんだろう?>C-130H
13 :
名無し三等兵:2011/09/06(火) 12:18:27.75 ID:???
JASDF
14 :
名無し三等兵:2011/09/06(火) 13:17:30.94 ID:Aht0ayiY
15 :
名無し三等兵:2011/09/06(火) 15:45:10.29 ID:???
16 :
名無し三等兵:2011/09/06(火) 16:42:13.59 ID:???
6機で120億=1機当たり20億か。もろもろ込みだろうけど。
17 :
名無し三等兵:2011/09/06(火) 16:46:28.89 ID:???
18 :
名無し三等兵:2011/09/06(火) 16:50:43.15 ID:???
>>17 C-2じゃオーバー・スペックなんだろ多分
19 :
名無し三等兵:2011/09/06(火) 16:58:40.24 ID:???
これでYSの最終ユーザーは空自に決定か
八戸のAMLSも無改造で載せられるし、教育や整備も空自に委託できるし
XP-1のジェット手当に青くなっている幕にとってはベター
何かの間違いでMC-130がきたら面白いんだが
20 :
名無し三等兵:2011/09/06(火) 17:13:00.07 ID:???
MRJの採用はないのかな?
21 :
名無し三等兵:2011/09/06(火) 18:02:26.44 ID:???
MRJは政府専用機のサブとして2機程度を空自が運用するんでね
22 :
名無し三等兵:2011/09/06(火) 18:38:54.90 ID:???
MRJはサブの政府専用機になったら
空中給油とかジャミングとかチャフ/フレアなんかを
装備してくれると面白い
23 :
名無し三等兵:2011/09/06(火) 20:26:42.28 ID:???
どんだけ機体寿命がのこってんだか、なんつーかな。
これで海の金で買わせて、統幕経由で空が召し上げ、な超展開だと面白いんだけど w
24 :
名無し三等兵:2011/09/06(火) 23:03:44.78 ID:???
何年くらい使うつもりなんだ?
25 :
名無し三等兵:2011/09/06(火) 23:27:06.63 ID:???
>>24 YS-11は40年くらい使ったから、C-130も飛行時間の限度一杯までは使うのでは。
26 :
名無し三等兵:2011/09/06(火) 23:37:20.93 ID:???
間違いない 空自F‐4並みの運命だな
27 :
名無し三等兵:2011/09/07(水) 18:04:32.50 ID:???
海自はC-130何色に塗るんだろう、無難にP-3とかと同じホワイトグレー単色かな。
次点でMCHや60Kみたいな迷彩、大穴でUS-2みたいに真っ青か・・・
さすがに今更ハイビジで塗り直すことは無いだろうが、しばらくは納入時に塗られた米軍の色のままってこともあり得るか。
28 :
名無し三等兵:2011/09/07(水) 19:06:13.70 ID:???
日本独自の洋上迷彩でおながいすます
29 :
名無し三等兵:2011/09/07(水) 19:36:20.50 ID:???
30 :
名無し三等兵:2011/09/07(水) 19:42:17.59 ID:???
>>26 C-2の調達が終わるころに寿命が来るんじゃ
31 :
名無し三等兵:2011/09/07(水) 19:55:26.82 ID:???
見える、耐用年数を超えても誤魔化し誤魔化し運用される姿が
32 :
名無し三等兵:2011/09/07(水) 20:34:10.36 ID:???
中古だから巻き戻しとかできるのかなw
33 :
名無し三等兵:2011/09/07(水) 20:36:55.37 ID:???
そもそも、海自と空自で別々に輸送機持つ必要があるのかな。
「空輸混成部隊」みたいなのを作って、それぞれの荷物を混載して飛べばいいのでは。
34 :
名無し三等兵:2011/09/07(水) 20:42:06.52 ID:???
>>33 財務官僚乙
ってそこ絶対ツッコまれそうだよなぁ・・・・
YS-11を先例とするか?
35 :
名無し三等兵:2011/09/07(水) 20:47:32.59 ID:???
全くアメリカ輸送軍だな
36 :
名無し三等兵:2011/09/07(水) 20:54:30.93 ID:???
アメリカ軍の荷物を空自が輸送した実績がイラクであるのだから、
海自の荷物が運べない事はないよな。
37 :
名無し三等兵:2011/09/07(水) 20:59:47.81 ID:???
ロジスティックはともかく
機雷のばら撒きは海自がやりたいだろう。
また空自の輸送機に余裕が無いときもあるから
独自にもってしかるべしじゃないか
38 :
名無し三等兵:2011/09/07(水) 21:18:22.67 ID:???
>>36 入間で三沢行きの定期便の自衛隊員と機雷を載せて・・・機雷を撒いた後
三沢へ飛んでいくんですねw
39 :
名無し三等兵:2011/09/07(水) 21:21:22.48 ID:???
陸自も輸送機買おうぜ
40 :
名無し三等兵:2011/09/07(水) 21:24:05.70 ID:???
陸自はチヌが結構あるだろ
41 :
名無し三等兵:2011/09/07(水) 22:20:35.34 ID:???
>>33 >>34 空輸混成部隊(仮)に統合したからって別に所要機数が減るわけでもないんでは
42 :
名無し三等兵:2011/09/07(水) 22:41:09.15 ID:???
>>41 でも平時から、空自と海自の風通しをよくしておかないと
いざという時に効率的な空輸できないぞ。
43 :
名無し三等兵:2011/09/07(水) 22:45:21.18 ID:???
海自はC-2でええだろ。
空母にも着艦できるし。
44 :
名無し三等兵:2011/09/07(水) 22:51:49.95 ID:???
>>42 風通しがいいから混成部隊を作れるんであって
混成部隊を作ったら風通しがよくなるという
もんでもないと思うが
45 :
名無し三等兵:2011/09/07(水) 22:55:56.09 ID:???
その手の卵が先か鶏が先か的な議論って、実は意味無いよね
46 :
名無し三等兵:2011/09/07(水) 23:00:10.96 ID:???
空○「おまえんとこの輸送機、中古だってなw
海▲「うるせー中古でもあんたんとこより年式新しいぞい
顔あわせたらこんな事になっちゃうよな
47 :
名無し三等兵:2011/09/07(水) 23:02:32.94 ID:???
ハイハイ、C-2グレイハウンドね。
ペイロードありのC-130も空母に数十回離艦、着艦
した実績ありますが、何か。
48 :
名無し三等兵:2011/09/07(水) 23:02:58.33 ID:???
つまらないし、製造ラインもないよ
49 :
名無し三等兵:2011/09/08(木) 02:45:45.26 ID:???
空自もC-130Hの中古買おう
いざって時の部品取りを兼ねて
でも空自もこんなに海外派遣だなんだって事になると
わかってたらもう少し多くC-130H買ってたのかな?
空自のが最終納入機だからもう新品は打ち止めってわかってたし
50 :
名無し三等兵:2011/09/08(木) 03:48:50.64 ID:???
一応後継のJもあるからねぇ。
そっちを買うんじゃあない?必要ならマイナートラブルが多いとか言う話はあるけど。
51 :
名無し三等兵:2011/09/08(木) 18:53:52.61 ID:???
>>42 震災の教訓として出ているようだね。
防衛省は東日本大震災への対応の教訓事項の中間取りまとめで、各自衛隊間の航空機の統制・情報共有に課題が残ったとし、今後は飛行ニーズの一元的な調整・統制要領や効率的な情報共有・収集体制の検討が必要との教訓を得たとしている。 : 航空新聞社
52 :
名無し三等兵:2011/09/08(木) 19:08:51.87 ID:???
海自C-130
中期防衛力整備計画にも無いし、補正予算で買うべきなのかは疑問あるな。
中期防を改定して、正規の予算で購入すべきでなかろうか。
53 :
名無し三等兵:2011/09/08(木) 20:30:06.68 ID:???
どうも本気で買うのは間違いなさげだがどういう経緯かようわからんな>海自C-130H
54 :
名無し三等兵:2011/09/09(金) 17:49:02.62 ID:???
そこでまさかのC130A
55 :
名無し三等兵:2011/09/09(金) 17:53:45.95 ID:???
>>53 本命C-2は生産計画の点から、とても間に合いそうもないし、
消去法で実績も十分なC-130Hになったんでないの。
中古なのは、新造だと6機では時間かかりそうだし。一気に更新したいのだろう。
ちょっと考えられないくらい激安なのも大きい。
56 :
名無し三等兵:2011/09/09(金) 18:21:23.18 ID:???
すぐ寿命が切れるやつをとりあえず調達して切れたらV-22にいく流れ
57 :
名無し三等兵:2011/09/09(金) 19:48:43.60 ID:???
58 :
名無し三等兵:2011/09/09(金) 21:41:08.47 ID:???
海自のC-130って、アメリカの飛行機の墓場みたいなところで
保管してたやつを持ってくるんだろうか?
59 :
名無し三等兵:2011/09/09(金) 21:55:12.32 ID:???
たまたま日本に飛来した機をそのまま置いてくるんだったら面白いな
60 :
名無し三等兵:2011/09/09(金) 22:05:28.38 ID:???
厚木で引き取ってそのまま日飛で塗り直しとか
61 :
名無し三等兵:2011/09/09(金) 22:11:58.59 ID:???
ノークレームノーリターンでお願いしますとか
62 :
名無し三等兵:2011/09/09(金) 22:24:18.68 ID:???
当然、アメさんのお古をもらうんだろうが、ちゃんと、飛行時間短めの機体をもらえるんだよね?
退役間近の、飛行時間の多い機体を押し付けられないことを祈ってるが・・・。
63 :
名無し三等兵:2011/09/10(土) 02:28:06.81 ID:???
別のスレに、アリゾナあたりにH型が6機ほど保存されている情報があったな
64 :
名無し三等兵:2011/09/10(土) 09:35:15.48 ID:???
Jがあれだし、状態のいいHなんて引く手あまたなんじゃないのか
65 :
名無し三等兵:2011/09/10(土) 12:17:40.57 ID:???
>>64 それ以前に米空軍で未だにC-130Eが現役なので中古のHがほとんど無い
元ノルウェー空軍のC-130H(E型からの改造品)がアメリカに5機返却されて保管されてあるぐらい
中古で手に入りそうなC-130で一番新しいのが1974-77年製造のKC-130R 10機か1977年製HC-130H 2機
66 :
名無し三等兵:2011/09/10(土) 14:28:02.49 ID:???
宗教右翼(≒国家神道信者)の歴史観
・天皇は天から降ってきた神の子孫
・日本の歴史は2600年以上
・平将門はテロリスト
・源義経は天皇の忠実な守護者
・源頼朝は天皇を利用した最悪の重罪人
・元冦で勝てたのは元軍の内紛でなく天皇の怒りに触れたため
・足利尊氏は天皇家を潰そうとした大悪党
・信長は天皇を配下にしようとした最低最下の極悪人
・江戸幕府の将軍は天皇が任命していた
・安重根は鬼畜、殺人鬼、精神異常者
・日清、日露に勝てたのは日本が神の国だから
・大東亜戦争は大東亜共栄圏が鬼畜米英を平定するために必要な戦争
・原子爆弾は落とされていない
・敗戦の理由は近衛首相がコミンテルンのスパイだったから
・昭和20年8月15日は休戦記念日
・摂関家が没落したのはGHQの陰謀
・戦後教育は自虐教育
・天皇に逆らう人間は共産主義者
67 :
名無し三等兵:2011/09/10(土) 15:43:27.30 ID:???
読売ソースではH型とは書いてないし近々Jに更新されると思われる
散々酷使された海兵隊のC-130Fを押しつけられるんじゃね?
厚木でそのまま引き渡しと・・・
68 :
名無し三等兵:2011/09/10(土) 15:47:51.19 ID:???
輸送機の類って機体の寿命よりも性能の陳腐化で更新されていくものじゃないの?
要はYS-11より性能が上ならなんでもいいんだろう
69 :
名無し三等兵:2011/09/10(土) 16:19:08.77 ID:???
>>68 C-130の初期型の初飛行は1954年、YS-11の初飛行が1962年。
C-130は、枯れた安定性で使い続けられてるロングセラー。
70 :
名無し三等兵:2011/09/10(土) 16:22:42.15 ID:???
YC-14とYC-15が失敗してダラダラ使い続けてるだけだろ
71 :
名無し三等兵:2011/09/10(土) 17:03:34.50 ID:???
72 :
名無し三等兵:2011/09/10(土) 17:21:55.20 ID:???
>>70 米軍には今C-17がある以上中型輸送機ジェット化の要求があるわけない
C-130Jの値段なら新規開発して欲しいのはあるかも
73 :
名無し三等兵:2011/09/10(土) 18:49:30.99 ID:???
今はC-390の様子見じゃね?
74 :
名無し三等兵:2011/09/10(土) 19:48:39.22 ID:???
75 :
名無し三等兵:2011/09/10(土) 20:12:27.82 ID:???
AMC-Xも未だに影も形も見えない罠。C-17のシュリンク案とかどないせぇ、って感じだしw
4発に拘る面も居るだろうから、V2500の4発でC-2改を今から設計汁 w
76 :
名無し三等兵:2011/09/10(土) 20:15:36.11 ID:???
なぜC-17があると100tクラスの輸送機をジェット化する必要が無くなるのかさっぱりだぜ
AMC-XはC-17以上の高速化を求められてるしC-130Jにしたって可能な範囲内で高速化してるのに
77 :
名無し三等兵:2011/09/10(土) 22:24:15.71 ID:???
YS-11で足りるような輸送だから、C-130になったら空気輸送になるんじゃないのかな。
78 :
名無し三等兵:2011/09/10(土) 22:39:35.12 ID:???
現状で充足しているという前提ならな
79 :
名無し三等兵:2011/09/10(土) 23:01:45.67 ID:???
なぜ誰もC-27Jと言わないのか
80 :
名無し三等兵:2011/09/10(土) 23:18:01.36 ID:???
YSで運べない荷物は陸送しているはず
>79
新しい機体の設備や操縦・整備教育のコストを考えると無理、加えてヘリに
空中給油機能を持つ輸送機はKC-130のみでC-27Jは派生型にKCがない。
(フランスですらKC-130を使っている)
81 :
名無し三等兵:2011/09/10(土) 23:31:36.65 ID:???
海自がジブチ基地までC-130の定期便運行したりして。
82 :
名無し三等兵:2011/09/10(土) 23:32:53.35 ID:???
定期便運行とか6機で足りるのだろうか
83 :
名無し三等兵:2011/09/10(土) 23:34:02.09 ID:???
C-130なら給油必要だから3日くらい掛かるんじゃなかったけ
84 :
名無し三等兵:2011/09/10(土) 23:42:23.11 ID:???
震災後の仙台空港に一番乗りしたのがC-130だったと思う。
そういうお付き合いなんじゃないかなあ。
85 :
名無し三等兵:2011/09/10(土) 23:59:35.20 ID:???
C-27を導入してアクロバット飛行をしようよ
あれは低高度でバレルロールやループがかませる戦闘機並みの輸送機だぜ
86 :
名無し三等兵:2011/09/11(日) 00:08:57.17 ID:???
C-130は、災害時の輸送、原発への緊急輸送(原発周辺に有事にC-130が離着陸できる幅、長さの直線の道路でも作る)、尖閣周辺の機雷投下とかいくらでも使い道がある。
とりあえず、海自のYS11の後がまとして買っても、緊急時は空自と統合運用でしょう。
87 :
名無し三等兵:2011/09/11(日) 00:12:26.17 ID:qxcCrPeZ
88 :
名無し三等兵:2011/09/11(日) 09:05:13.96 ID:???
ヘラクレスなんて無難すぎてヤダヤダ、スパたんやC-295じゃなきゃヤダー。
89 :
名無し三等兵:2011/09/11(日) 11:16:51.76 ID:???
>79 中古機が無いから。みんな貧乏が悪いw
>82 余す。現状YS-11の3機でやりくりしているのに、C-130が6機ってどさくさ紛れにしても酷い
>85 そういうのはC-1をリエンジン再設計して(ry
90 :
名無し三等兵:2011/09/11(日) 11:39:43.54 ID:???
91 :
名無し三等兵:2011/09/11(日) 16:29:24.82 ID:???
海自の6機は空自の輸送機との統合運用を目論んでるんじゃないの?
海自だけじゃ余すだろうし空自や陸自の荷物も運ぶんじゃないかなあ?
92 :
名無し三等兵:2011/09/11(日) 16:56:45.82 ID:???
空自のC-130は一時期、イラク派遣で相当きついローテーションで回してたよね。
確か、15機中3機を、常時イラクに派遣してたと思ったが、違ったかな?
それ以外にも、突発的な国外での災害派遣にも駆り出されたり・・。
で、その間の国内の任務をC-1に振り分けていたはず。
だから当然、統合運用も念頭にあるんでしょう。
15機が21機なら、4割も増えるわけで、運用面で相当、楽になりそう。
93 :
名無し三等兵:2011/09/11(日) 16:59:46.25 ID:???
>90は航空祭とか行かないの?
94 :
名無し三等兵:2011/09/11(日) 17:01:32.79 ID:???
>>90 おまいはどこの双発戦闘機だw
航空祭では人気者になれるだろうけど。
>>92 だからYS-11の3機置き換えに6機買ってもらえるんでしょうね。
95 :
名無し三等兵:2011/09/11(日) 17:12:54.19 ID:???
>>90 ループやバレルロール、ハイレートクライム位ならC-1でもやれるぞ。
最近は安全基準厳しいからなかなか見れんけど。
96 :
名無し三等兵:2011/09/11(日) 18:38:08.00 ID:???
>>65 そういう情報ってどこで見られるの?
これまでに生産されたC-130全機の動向がどっかに載ってるの?
よかったらヒントだけでもお願いします。
97 :
名無し三等兵:2011/09/11(日) 19:51:57.26 ID:???
海が陸・空と仲良く自分の機材を共同運用するとは思えないなー。
海自輸送機は空に召し上げられる死亡フラグを自ら立ててるとしか思えないけど。
98 :
名無し三等兵:2011/09/11(日) 19:58:42.86 ID:???
YS-11退役とともに、空自に輸送を委託するするようにすれば良かったんでね?
今度は陸自が輸送機欲しがっちゃうぞ
99 :
名無し三等兵:2011/09/11(日) 20:06:00.58 ID:qxcCrPeZ
レンホー仕事しろ
>>96 世の中は広いんだよ
全機の記録をまとめて自分のホームページに掲載してるのがいるんだよ
>>99 自衛隊相手にはレンホーよりもさつきのほうが優秀だぞw
さつきとか過去の女
レンホータンは次期総理候補
格が違う
やめろよきめえ
あんな宣伝しか出来ない女、虫酸が走るわ。
>>106 日本を滅ぼす気か?
次期都知事ぐらいが精精で・・・それも対立候補次第だろうね。
何時までエクストリーム都知事選を続けさせる気だ?w
次期都知事は石原伸晃でいいよ
耄碌爺の後釜に電波息子とか誰得
113 :
96:2011/09/12(月) 21:43:54.58 ID:???
>>100 >>103 レスありがとう。遅くなってごめんなさい。
こんなサイトがあったとは、すごい・・・・。
これからじっくり見てみます。
114 :
名無し三等兵:2011/09/13(火) 16:59:04.07 ID:xVY7oWdC
日本はC130/C2
中国はIL76
韓国台湾モンゴルは?
韓国はC-130J
素朴な疑問なんだが、
空中給油って外部タンクやCFTまで満タンに給油できるの?
それとも機内タンクだけなの?
117 :
名無し三等兵:2011/09/13(火) 18:04:25.74 ID:xVY7oWdC
東日本大震災でムリヤ来たっけ
Mi-26、IL-76も来てるからな
120 :
名無し三等兵:2011/09/14(水) 05:08:34.03 ID:620yHI3G
>>121 完全にスレチ
っていうか、ニュー速でやれば?
>>116 フライングブーム方式なら出来るそれ以外は知らん
>>116 今の機体はタンク間で燃料の移送が出来るので基本的には出来るはず。
あと、それが標準なのかどうかは分からないが、F/A-18は燃料移送ポンプが止まっていても
低い位置にあるタンクから燃料が入っていくそうだ。
なので増槽をつけていると最初に増槽に入る。
グライダーで場外着陸訓練をしよう。
田んぼや牧草地に着陸。
参加人員の何割か死傷するぞ
>>125 占領したばかりの敵の空港や、砲爆撃を食った味方の空港を応急復旧したような所は、レーダーや管制装置使えないだろうしな。
129 :
名無し三等兵:2011/09/14(水) 23:45:43.33 ID:kmrOXNRv
>>118 ありがとうございます。
この前古本屋でかった旅客機年鑑にムリヤは引退したとか書いてたから気になった
ムリヤっていちど引退して、何年か放置されてたんじゃなかった?
その後、それを再整備して飛べるようにしたはず。
>>125 特殊作戦群に輸送機を支給したらという風に読んでしまったがどうだろうか
132 :
名無し三等兵:2011/09/15(木) 17:23:34.58 ID:aJg86+5Z
ソ連崩壊後5年ほど放置
アントノフがルスラーンチャーターで大成功したことからより大型需要向けに復活しそれなりの需要GET
味を占めて2号機作ろうという話にもなったけど世界経済の悪化でルスラーンで充分と判断されて結局中止
133 :
名無し三等兵:2011/09/15(木) 19:10:00.20 ID:qmI7bZJu
陸自がハイチに行くときにムリヤが成田に来たけど、
コックピットの霜除け扇風機と後付けカーナビみたいなGPSが印象的だったな。
後付けGPSは日本の航空法ではまずかった気がするけど。
>>127 グライダーでは場外着陸は当たり前。
「グライダー」で訓練する。
なるほどハイスクールでAKBがC-1と綱引き。
おいおい、もっと積めるやろ〜
無理や!
なんか迷彩服が三種類ぐらいなかったか?
で、銃が64…
GPSなんかは夜間飛行の時のバックライトの明るさ
が障害になるんで、自動車用は規制されてるらしい。
iPadは規制クリアか。
>>139 俺の愛用してる自動車用GPSのバックライトが夜間勝手に減光される理由が分かった。
ちなみにガーミン製(GPS,グラスコクピットメーカー)
本体裏にFAAロゴが貼ってたりしてw
最近のカーナビって大抵、スモールつけると液晶の表示は
ナイトモードになると思うんだが。
後付のナビでも光センサで暗くなるとモード変わるよ
> 着陸したC-130は空自も保有している。ただ、米軍は空港のないところにも
> 着陸し、拠点を確保する「橋頭堡(きょうとうほ)」づくりの訓練を積んでいる。
松島に降りたMC-130HコンバットタロンIIは特殊部隊の所属で、機体の
価格はFY2001で155M$ (FY09 F-22が150M$)。 運用開始は1991年、24機が
が調達され、現在迄の損失は4機。
特殊部隊所属なので乗員は全て特殊作戦能力を有し、潜水やHALOなど
少なくとも2つ以上のインストラクター資格を持つ。
145 :
140:2011/09/17(土) 19:18:09.46 ID:???
>>142-143 俺のは安物のPNDタイプだから車からは電源しか取ってないし光センサもない
単純に特定時間になると減光する。(夏と冬で減光時間が異なる)
飛行機で使うと高度9000mを時速800km/hで走行中とか表示するよw
過疎ってるなあ
148 :
名無し三等兵:2011/09/21(水) 18:32:38.88 ID:RL1RVr/J
では海自がCー130によりようやくにして手にできるかもしれない大型リアハッチ付きボディを持ち、
40年も前に海保に導入されたショート スカイバンについて(機体規模はまったく異なるけど)
技術的冒険もいいが、シンプルな機体こそ輸送機の至高
なにこれかっけえええええ
なんてキモ可愛いんだwww
さすが英国面wwwww
>>149 このスレ来ててスカイバンを知らないとは情けない。
罰としてスカイバンのプラモ買って海保旧塗装で仕上げるようにw
151 :
名無し三等兵:2011/09/22(木) 01:08:04.64 ID:I7DwdHhr
こんな真夜中にチヌークが飛び始めたぞ@埼玉
台風、地震同時攻撃でマジやばいのか?
クソ多いC-1なんか何に使ってるんだ?
トラックも運べない
がたがたで空挺団専用。
アンナン何に使うんだよ。
自衛隊の航空輸送力は
C-130 16+5機 トラック 42台
C-1 29機 人員 1800人
C-47 40機程度 中型トラック 40両
UH-1〜60 200 人員 2000人
合計で十分空挺団の装備を運んであまるくらいあるな。
で、合計40機を全部C-2にするのか?違う?
C-1のみ? しかも20程度か?
C-2はAWACS 空中給油機 他各種で 20機近く整備できるとおもうが、ほかの輸送枠は
20機程度か?
合計 トラック大 20両 ないし トラック40両追加ないし 歩兵なら4000人以上
必要なんだろうけど、微妙
合計20〜40機の調達で採算あるか微妙。ぶっちゃけあそこまで大型は必要なかったんじゃないのか?
MBT運べない時点でより1まわり小さいものでよかったかと。
コストも1機 30年使用で400億もかかってしまう。
MBTを運べるかどうかで輸送機を語る奴はにわかだよな
小文字は帰れ
こんなところにも小文字が
ゴキと一緒だな
戦車を運べない輸送機は失格です(キリっ。
誰もが一度は通る道だ。(w
じゃあ、ルスランを6機位買おう。大概のものが運べそうだが。
ルスランを二桁揃えたって1個戦車連隊を運びきれない訳で
C-47とかどんだけ時代錯誤な話してるのかと思った
空自が使ってたのはC-46でC-47は海自が数機使ってただけじゃん
もしかしてCH-47のことかもしれない
日本製のV-107じゃ無いの?
海自の中古C-130導入の件は順調なんだろうか。
エンジンがP-3と共通なのが利点といわれてたが、両方ともロッキードの4発ターボプロップだから、他にも共通仕様が多くて導入が楽そうなんだが。
統合運用で良いよ、C-130Hだったら。海自にこれ以上玩具を増やしてどうする。
ほら海軍は国家のオモチャ箱だから
166 :
名無し三等兵:2011/09/27(火) 13:44:15.19 ID:GbhzzbJf
海洋国海軍は三軍の垣根を越えて陸海空宇宙が活動範囲である。
マジモンの"Flying General"か
169 :
名無し三等兵:2011/09/30(金) 18:41:05.31 ID:HSYTeLXg
概算要求で海自の輸送機は来たのか
輸送機は概算要求外じゃないか
24年度概算要求でC-2が2機、P-1が0機w
BMDを優先したかったんだろうがP−3Cの延命も0で
更新間に合うんだろうか
米軍機に空中給油実施へ 日米が昨秋覚書
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011100300036 日本の防衛省は 「覚書を交わしたのは事実。航空自衛隊の空中給油機と米空軍の受給機の間の
技術的適合性の確認など所定の手続きを行った後、訓練で日米相互の空中受給が可能になる」 と指摘。
さらに 「日本から米軍機への空中給油は共同訓練に限定されず、
周辺事態や武力攻撃事態の米軍への後方支援でも可能」 と説明している。
これまで共同訓練での空中給油は米軍機から自衛隊機への一方通行だったが、
覚書により、日本側から米軍の戦闘機や爆撃機、空中警戒管制機(AWACS)への空中給油が可能になる。
>>大震災3次補正予算
>>C1輸送機2機の減耗回復のためのC2次期輸送機2機の取得
ついに寿命が尽きたんだな
荷物載せて飛ぶだけだったらまだまだ行けそうだけどな
>174
海があんな事言い出すんだから、本家本元の空がこれ位言っても良いよね。なのか? w
さすがにしゃーないとはいえ、F-2修理にあれだけ膨大な費用がかかるから「ちょっと頭冷やそうか?」で落ちる悪寒。
本末転倒を極めるけど、C-1の状態の良い機体の延命は考えた方が良いんじゃ?
そんなに早くC-2が揃うとも思えんし、FMSなC-130じゃバラシて延命も難しいも。
C-2は数が少なくてもC-1比では輸送力は上がるからなあ。
イラン米大使館人質救出はとことん散々だなあw
(動画はとことんお馴染みだが)
>>180 えっ、大統領選の前に救出しようとしたのはジミーでしょ?
やってる、やってるぅ!
なんで民主党の大統領は、そろって軍事作戦失敗するかね。
まぁ、何かしら判断が甘いんだろな。
小浜もやらかすんじゃ。
>>183 つーか共和党の大統領(除くブッシュ親子)ってあまり戦争しないからw
186 :
名無し三等兵:2011/10/11(火) 19:43:43.53 ID:B+sbwQZl
海自がようやくにして導入するかもしれないC−130を米沿岸警備隊は既に運用しているんだよな。
まあ、税関がP-3を配備してる国だしな。
188 :
名無し三等兵:2011/10/12(水) 02:46:44.53 ID:oUrmL01M
う〜ちゅ〜ちゅ!!
使える物は使うのが普通だろ
>>187 P-3も使ってるが、やはり目玉はP-3にロートドーム載せた早期警戒機だろ。
>>190 あのドーム、E-2Cのやつを流用なんだよね。
レーダー・ディッシュだけじゃなくてシステムそのものがE-2C。
というかE-2Cの中身をP-3に積んだのがP-3AEW&C、C-130に積んだのがC-130AEW&C。
正直P-3AEWってぷちうらやましい物が・・・海自の退役するP-3を改造してE-2を退役させられないかなぁ
早期警戒機を飛ばさなければ追いつかんほど、麻薬の密輸船が多いって状況も
全然羨ましくないけど
さてE−2の後継はP−1AEW&CかそれともC−2AEW&Cか・・・
MRJ AEW&Cで(中身は現E-2移植で可だから)
カウンタステルス技術が確立するまで、現状のホークアイ2000相当で
がんばるんじゃ。
いい加減ロイタータイムがE-2未満のMRJを押す馬鹿は死んで欲しい
そういや、大分と前に発注したE-767アップデイトの
米国政府の承認はもう下りたかのう?
床下貨物室すら無くなったMRJの何処にこれ以上燃料を詰め込むんだよ
それ以前にペイロードが残らんわ
202 :
名無し三等兵:2011/10/14(金) 08:02:37.80 ID:7VrnH/O1
Eー2の後継はEー2しかない(艦上運用的な意味で)
海自に移管しれ
P-1の数が揃えば、E-2Cの代替にも使えそうな気がするが。
HPS-106フェイズドアレーレーダーの対空モードが強力だと聞いたが。
官制能力がないお>P−1
管制だた
でもP−1ベースで作るんでしょうきっと
>>203 それにXバンドだから捜索域はなかり狭いね。
自衛目的以外は当てにしないほうがよさげ。
海上自衛隊YS−11後継機の機種決定について
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2011/10/14d.html 平成23年10月14日
防衛省
防衛省では、海上自衛隊が保有している輸送機(YS−11M/M−A)が、
東日本大震災における飛行時間の急激な増加により、運用停止時期が前倒しして到来することを踏まえて、
輸送体制の欠落を回避するため、後継機の取得経費等(約150億円)の平成23年度3次補正予算案への計上を要求しております。
本日、当該後継機の機種を以下のとおり決定しましたのでお知らせします。
1 決定された機種
C−130R(再生機)
※米海軍が保管している中古のKC−130Rを米国内において可動状態に再生し、空中給油機能を取り外した輸送機
2 機種決定理由
C−130R(再生機)は、海上自衛隊のYS−11後継機として必要な要求事項を全て満足するものであり、
その取得による輸送体制の欠落回避も可能であるため。
(参考)機種決定に至る経緯
9月15日: 「海上自衛隊の輸送機(YS−11M/M−A)の後継機の機種を決定する場合の特例手続について(通達)」制定
10月11日: 同手続に基づき、海上幕僚長が機種決定案を防衛大臣に上申
10月13日: 防衛大臣の諮問を受けて、事務次官を議長とする「海上自衛隊輸送機(YS−11M/M−A)の後継機に関する審査会議」において同案を審議し、防衛大臣に答申
10月14日: 機種決定
(参考)決定機種の主要諸元(PDF:60KB)
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2011/10/14d_1.pdf
米海軍KC-130Rの素性誰か教えて>ALL
210 :
自己レス:2011/10/14(金) 19:11:17.78 ID:???
>>209 KC-130英語wikipediaの最後のほうをちょっと見たらC-130H派生だってさ
とりあえずKC-130BだのFだのを押し付けられたわけではないらしい
ご老体のYS11まで災害派遣で酷使したんですか。
でも、KCー130は、給油装置つきでも物資輸送ができるはずだから、そのままでいいんじゃないかと。
某ホームページからのコピペ(海兵隊の輸送部隊の記事)
>VMGR-152は、1962年2月にKC-130Fを受領して 普天間をベースに岩国の海兵隊部隊の
>支援まで行ってきたが ヘリコプターの多い海兵隊にとって 低速を生かしてヘリにも給油で
>きるKC-130は、便利な存在。
>1993年6月には 5機のKC-130Rが加わり 作戦能力は大幅に向上している。KC-130Rは、
>空軍のC-130Hと同規格でより強力なエンジンと20%以上の機内燃料タンクの増加を実現している。
KC-130Rは、KC-130シリーズの中では新しい方みたいですね。
でも
>>208見ると、可動状態に再生とか書いてあるから、モスボール機なんでしょうかね。
>>208 わざわざ外さないでもとは思う>給油機能
損耗率の高いUS-1/US-2はお払い箱か。
C-130の給油機能
>>215 そもそも空中受油機能つけられてないから何の関係もないw
普通だと、6機要求して、予算がつくのは2機とかありそうだが、災害時に有効、中古格安とかいって、全機認められるんだろうか。
というか、財務の内諾とって米軍と価格交渉済みのような気もする。
輸送機はあって困らないからな。
手持ちのHを改造し、購入予定のRを改造する…
税金の無駄遣いでつね!!1!!
1か月かからずに機種決定とはどっかのスレの住人が見たら発狂ものだな
まあKC-130で運用するならKC-130Rを空自に渡して海自はC-130Hでいい気はするよね。
222 :
名無し三等兵:2011/10/15(土) 07:05:08.44 ID:6w12nW0V
>>217 読売朝刊に小さな記事がある。
防衛省が中古のC-130を6機購入することを
正式決定。
>>221 その案との比較検討はしてほしいね
してるんなら文句無いが、してないなら怠慢だ
給油機能を外すって何考えてるんだ?
デッドウェイトになるから?
互換性重視で後で空自と同じ装置を取り付けるとか・・・あるわけないな
まあ、YS-11からの機種転換としては最高じゃないですか。
タンクとポッド外せば割引とかあったのだろうか。
でも、配管とかはそのまま残していそうな気がする。
とりあえず海自に給油する相手がいないから、出来次第
空自と同じの買ってきてKHIで付けるか、用廃まで使うことないと思ってるか...
YS-11を使ってたくらいだから、極限まで維持費を減らしたいんじゃないかねぇ。
JP-5燃料ってP-1、US-2とかの燃料でもあるのかな?
そっちの互換性を考えないで良いならエンジンとかも換装になりそうだけど
中古のC-130は美味しいよなw
ドラフト1位の高校生よりも
この場合即戦力の社会人野球だw
中古だから現物がある!
日本向けに整備して配備できる。
しかし、会計院がまじめに仕事したら、
今後は中古の選択肢がある物はまず中古を検討するようになるぞ。
今後、新造機と中古機のメンテナンス代の差額などを注視する必要がある。
財政が厳しいからできるだけ国産orライセンスで新品を購入ってわけにもいかんのだろう
更新時期が早まったと書いてあるだろうが
>>234 中古のF-22をお願いします
( ・`ω・´)
中古の方が納期が短い利点があるってのは今回わかったわけで。
中古戦闘機はありうるな。
F-22もF-15なみにモスボール化する時代になったら
売ってくれるんじゃねぇ。
KC-130Rの給油装置って空自KC-130Hとは違うしコストかけて維持・更新は中古機のうまみがないね。
>>231 空自 JP-4
海自 JP-5
JP-5は艦載機用、海自でも陸上基地の固定翼機はJP-4じゃないのかね。
P-1のLCCはJP-4で計算してる
具体的に何ってより、その事自体が問題だろ。
>>243 違う組織が同じ輸送機持ってるのが気に食わないだけ。用途の違いは知ったこっちゃねえ。
セクショナリズムという指摘だろ
もっとも空自が中古の輸送機を欲しがるとは思えないけどね
どこの国でも基本的に陸軍と海軍は仲が悪いもの
それをほどほどのレベルにとどめておくことを考えた方がいい
空自のYS-11の代替はMRJじゃね?
なんだがポルシェ400万円説を思い出した
別の飛行機にしておいた方がトラブルで飛行禁止になった時は便利かもよ
>>250 合わせても一桁の飛行機でそんなこと考えるかよw
>>212 KC-130Rは1975年から78年にかけて14機製造され
1機がパキスタンで墜落1機は海軍の試験飛行部隊で現役
残りの12機は2005年から09年にかけて随時退役してAMARCでモスボール状態
>>243 空自のYS-11の後継はMRJかC-2のどちらかでしょ
欲を言えば737かもしれないけど空自の基地だと防府北がきついかな
静浜は石垣の1500mで何とか運用できているのを見るといけるのかなぁ
C-130
航空自衛隊 15+1機
海上自衛隊 6機
多いような少ないようなw
やっぱりまだ少ない。
( ・`ω・´)
陸自も輸送機買おうぜ
>>247 そして空軍と海軍もあまり相性よくない
で空軍と陸軍は基本仲良し
基本的に空軍は陸軍航空隊が分離したものっていうパターンがおおいからな
空自は、YS-11もできるだけCー2又はMRJで代替したいんだろうから、話を持ってこられても困じゃないかね。
ただ、空自に話を通してないとすると、海自のC-130のために空自の手を借りるのは無理かもね。
まあ、P-3もCー130もロッキードのターボプロップ機なので共通事項が多いだろうから困らないだろうが
空自のYSたって輸送型は3機だからなあ…。後継なしってパターンがこわい
ちとスレ違いだが
>>201 >>床下貨物室すら無くなったMRJの何処にこれ以上燃料を詰め込むんだよ
あのーっ、床下に貨物室の設置はなくなったけど、その分床下スペースは前後共に残っているんだけど。
それとMRJはリージョナルに特化しているので、スペースすべてを燃料タンクに充てているわけでもない。
>>それ以前にペイロードが残らんわ
おまい、まさかMRJ90の場合90人分の人間を乗せた上で哨戒させるつもりだったのか?
20人搭乗するとして、残り70人分の人数とシート分を削減すれば重量に余裕は出来るんだが。
財務省が中古買えって強要してくるかもね
>>243 東京新聞って、左巻きの新聞社でつよ。
だからあのような記事を書いて、自衛隊内の内紛を狙っていると思ふ。
でも元々YS-11は製造実績を上げるために自衛隊に購入してもらったという経緯があるので、
後継機はYS-11と同等の機体を選択する理由はない。空自としてはXC-2輸送機と統合で経費減でしょうな。
>>253 一桁少ないよね。昔の日本軍でさえもっと持っていたと思う。
空自からしたら、中古機の実際の運用、稼動率はすごく興味あるだろうね。
民間航空会社とかは中古機なんて日常だろうけど。
F-Xも中古で
>おまい、まさかMRJ90の場合90人分の人間を乗せた上で哨戒させるつもりだったのか?
>20人搭乗するとして、残り70人分の人数とシート分を削減すれば重量に余裕は出来るんだが。
長距離型のLRでも乗客一人頭の想定重量は100kg程度なんだが
70人7t削っても燃料を1.5倍にするだけで4tは持っていかれるからな?
一番足の長いMRJ70LRでの話だがそれでようやく滞空時間がE-2Cと同程度だ
>>264 今みたいな輸送機運用って自衛隊になってから確立されたものじゃなかったか?
>>211 無駄に金をかけて外すくらいならそのままで良いだろ
>>243 >陛下が頭を下げて乗り降りされた」と幹部。「不敬な機体の刷新」に三十五億円の購入費が付いた。
こっちに驚いたよ
朝日以上の左巻き「東京新聞」とは思えない。
被害妄想や陰謀論はほどほどにな
日本だけで考えていたら今の輸送機の数で十分だが、
ベルリン空輸作戦みたいな事が起こって
地球の反対側にピストン輸送する必要が出たりしたらとても足りんな。
モスボールという言葉にロマンを感じる
B-747の代替ってどうなるんだろう?
中型機で更新するって言う話
787か767か
どっちもラインが開いてるかな?>787と767
A380だと、空港の制限キツいしな。中型で正解かもな。
そもそも現行のB-747は運用制限がキツいって問題になってるしね
KC-767にして、お召しパレット製作して
多少ケロシン臭いけど天皇陛下に我慢して搭乗いただいたら
不敬なんてレベルじゃねえぞ
タンカーなんぞ使うぐらいならJALかANAをチャーターした方がはるかにマシだ
政府専用機ならKC-46Aでも別にいいかもしれんが。
さすがに陛下に乗っていただくことを考えると別の機体がほしくなるよね。
>>279 そもそも廃止するかどうかを夏までに決める。
震災のごたごたで話がない←今ここ
だから、ベース機体がKC-46でも、絶対空中給油用のフライングブームを絶対付ける必要は無いんだって。
配管は残しておいて、有事に改造位はアリだろうけど。
単純に足の長い機体としても有効でしょうにKC-46(KC-767)は。
JALの中古か新造の773ERで必要十分でしょ>747-47C後継
>>289 以前も立ったよ。今度は本決まりってことか。
>>290 新たに運用体制を敷く苦労を考えたら既存の機材でいいんじゃないかね?
むしろ、廃止か存続かの二択な気がする。
>>284 >>お召しパレット
ちょ、みそ汁吹きそうになったのをがまんしたら
鼻水が茶碗に入りそうになったじゃねーかよ。
だから日系会社が既に、そしてこれからも末永く運用するだろう773ERなんでしょうが。
あるいはスカイマークに整備させるなら別な選択肢もありますが。ほら、あれ。
>>294 日系航空会社に運用を委託するのであればそれでいいだろうけど
空自での運用を行うなら、パイロット、整備員の教育をやり直しだし
整備機材、予備部品もそろえなおし。せっかくC-2、KC/E−767とそろえた
エンジンも別機種になってしまう。
それに773ERだったら、運行経費以外は現行機種とさほど条件変わらないのでは?
P-Xを1機、金色に塗ってですね、百式って書いて専用機にしたらどうでしょう
それ、面白いと思って書いてるの?
>>294 スカイマークが自前で整備するとでも?
737と同じで丸投げだろ
またEGATかな?
>>298 ですよねー
そもそも代金ちゃんと払えるのかどうか……
300 :
名無し三等兵:2011/10/16(日) 00:09:39.11 ID:A8BGLF/E
コンタミなんだよ(笑)
>>267 何のデータを見て書いているのかは知らんが、
E-2Cの航続距離が2550km
MRJ90 客席86〜96席
最大離陸重量39,600kg・41,450kg・42,800kg
航続距離(定員時)1,610km・2,590km・3,280km
普通のMRJでも航続距離はE-2Cより長いけどな。
MRJの燃料の容積は11220リットルとなっているので、満タンにしたとして比重の0.8を掛けると
8976kgとなり約9トンとなる。無駄な人数分を差し引いて、床下に燃料タンク追加して4トン搭載したとして、
航続距離はまだ伸びる要素があるが。
MRJのなかのひと
なるほど、計算する手間が省けたわとか思ってたりして。
別に普通のMRJの航続距離と諸重量は分かるわけだし
あとは加減乗除と対数さえ扱えれば推算くらい……
航続距離じゃなくて、ロイタータイムの問題じゃないの。
MRJ速いもの、ロイタータイムが短くても航続距離だけは伸びるでしょ。
早期警戒機に必要なのはロイタータイムのほうだけど。
E-767の航続距離はE-2Cのおよそ4倍だけど滞空時間は進出距離同条件で3倍少々しか伸びてないわけで?
というかMRJを押してる人はMRJとE-2を比べることに躍起になってて、
MRJにE-2Cのシステム一式載せなきゃいけないということを忘れてないか?
MRJじゃロイタータイムが足りん(
>>198,267)
↓
MRJの方がE-2Cより航続距離が長いしタンク増やせばまだまだ伸ばせる(
>>301)
これ会話成り立ってないだろjk
MRJはYSの更新だろ?
なんでMRJの早期警戒機型なんて話が出てくるんだ
MRJは輸送機(YS-11P)と電子戦機(YS-11EA/EB,EC-1)の更新だろうね
早期警戒機はE-2CをHawkeye2000に更新しつつE-2Dと737AEW&Cの2本立てにしたいお
E2Cの後継は、開発中のE2Dじゃないか。
今E-2CはHawkeye2000相当に改修中だろ。
新機種はステルス対策を見据えて、ずっと先のことじゃないか。
もっと大型機が良いって話になるんじゃないか。
737AEW&CなんてHE2Kより探知距離短いモノはいらん
>>301 MRJは床下にタンクを増設するスペースは無いんだが
航続距離云々より滞空時間が重要だろ
空自E-2CのHE2K改修って去年ぐらいに終わってなかったっけ?
まあ、まだ残ってたとしても1機ぐらいの話だろうけど。
(8翅ペラのNP2000改修はそれとは別でこれから)
>>316 >MRJは床下にタンクを増設するスペースは無いんだが
拡大した後部荷物室に統合されて廃止された
前部の床下荷物室は何になったの?
>>289 >20年以上の使用が可能としている。
そこそこ状態のいい中古なんだな、やっぱり
最初は極上中古がきて、そのうち・・・
それ点検とは言わないから。
海自はこれほど話題になるなんて思ってなかっただろうな。
YS-11買い替えとこうか、動けば何でも良いよくらいに考えてたと思う。
海自は、アメリカ海軍に相談してお買得の良品C-130Rがあること教えてもらたんじゃないかと思う。
中古C-130といったら、普通は空軍のお古のところ、玉が少ない海軍のお古買うんだから。
海軍の給油機だったら、整備された基地からの離発着だけで無理な使い方もしてないだろうしね。
海自は、C-130が来たら、ジブチまでの定期便を運行するんじゃないかね。自前で運行する方が、民間機より安くつくとか言って。
325 :
海自:2011/10/17(月) 00:11:19.42 ID:???
次はホーカーかガルフストリームが欲しいです
機体が大きくなるから、事故に気をつけて欲しいかな。
しかし、C-130って名機すぎてなあ。
>>316 >>MRJは床下にタンクを増設するスペースは無いんだが
まだ言っているのか。
元々床下に貨物室を作る予定だったのを、客室後部のバゲッジルームを大きくしたので作るのを止めた。
となると床下には何が残りますか?
>>航続距離云々より滞空時間が重要だろ
だったら、そのMRJの滞空時間の計算の根拠を出してみたら?
MRJが搭載するGTFエンジンは、遊星ギアによってファンはコアエンジンより回転数を落として回すので、
燃費の点では有利なんだが。表に出ている数値は、旅客機として早く到達する意味での巡航速度が出ているけど、
速さを要求されない哨戒、警戒では巡航速度よりも低速で飛ぶだろ。
>となると床下には何が残りますか?
補強フレームが行き交い配線類が這い回る他に使いようの無い空間だろ
>速さを要求されない哨戒、警戒では巡航速度よりも低速で飛ぶだろ。
巡航速度を外れれば燃費が悪化することぐらい判るよな?
ついでに言えば高度を維持する為には極端に速度を落とせない
AEWの重たい機材を積んでいれば尚更な
E-2の装備程度を積むんだったら、MRJクラスでもなんとかなるとは思う。
なにせ、E-2は4人のクルーで運用するんだから、MRJでも余剰スペースがかなり出るから、床下と言わず、胴体後部に燃料タンク仕込めるだろうし。
ただ、E-737クラスの機材を積むとなると非力だろうね。そこまでの性能を求めるなら、P-1かC-2だろう。
P-1から対潜装備下ろしてレーダー強化、管制設備搭載とかできんかね。4発だから電源は十分だし、滞空時間もあるだろうし。
>補強フレームが行き交い配線類が這い回る
ホント、こんな事言ってるのも居るしココはバカばっかりだなw
他板の人間をどうこう言えるレベルじゃないね
だからMRJはE-2Cの更新じゃないと何度言えば
>>330 機体の重心から離れた所に重さの変わる燃料積んでバランスが崩れるのも解からないの?
MRJの構想に早期警戒機型なんてなかったはずだが
>>329 普通の飛行機の翼内タンクも補強フレームが行き交い配線類が這い回る空間だよ。
増漕作るんならキャビン内に機体前後方向に長いタンク作ればいい。
キャビンスペースは犠牲になるけどE-2程度の電子機器搭載ならまだ余剰があるくらいでしょ。
まぁそれでもMRJで無理に早期警戒機作る理由はないけどね。P-1をベースにした方が
簡単だし、性能がいいものが作れると思う。
MRJの空自への導入はYS-11のP型更新分3機とFC分2機分くらいかね。
VIP空輸用に何機か追加されるかも。
MRJ改造を言う椰子は、E-737程度の能力を考えていそうだが、MRJには荷が重かろう。EMB-145AEW程度の代物になりそう。
後部燃料タンクが航空機の静安定性にとってよろしくない
のは確かだが、重心位置を爆弾やミサイルに取られて垂直
尾翼にまで燃タンがあったりする爆撃機とかに比べりゃ
どうって事ない。
前方のタンクを小さめに区切ってバラストタンクを兼ねさせ
れば済む事で、とてもFBWや自動制御の燃料移送のある時代
に心配する話には思えんが。それに多少、静安定性が落ちて
も低空侵攻で地形追従とかの機動はしない旅客機やAEW機で
は問題にならないし。
>>338 > MRJ AEW&Cで(中身は現E-2移植で可だから)
話の発端はこれだからHE2K相当なんだろうね。
ところで折角HE2K規格に改修した空自のE-2Cだけど
寿命は大丈夫なんかね。
陸上基地での運用だから米軍ほどは短くないだろうけど、
もう配備から25年前後経過してるから。
選定時にP-3 AEW&Cが完成してたら良かったんだが…。
>>339 最初から計算済みじゃ無いのにトリムが取れたら奇跡だろボケ
>>339 この基地害が
MRJ計画に早期警戒機型なんて無いって言ってんだろ
MRJは、人員輸送、電子戦機、各種テスト機のような、YSがやってた用途に使えば十分だろう。
>>339 ただでさえ巨大なレドーム追加で不安定になる小型AEWに不安定要素を追加してどうってことないとかアホか
しかしysの後継をこんなにC-2とC-130に掻っ攫われるとは・・・
まあFCの塗装したMRJは見れそうだからいっか
そもそもC-46の後継にC-1が間に合わないから繋ぎで導入した機材だし
YS-11は日本で1機くらいはフライアブルで保存して欲しいが、無理でしょうね
>>344 じつわレドームよりMESAのようなかぬー板の方が安定性の悪影響が大きい事実。
実際レドームの飛行特性に対する悪影響は小さいよ。
E-737AEWがいい例。E-3やE-767では見られないような無様なベントラルフィンが必要になってる。
機体規模だけじゃ説明できないと思う。
つくづくだめなんかい>E-737
にしてもAEWの板落ちたままだなぁ
需要が相対的にすくないせいだろうけど
>347 国立科学博物館で持っている奴は動態でなかったか?
>新AEW&C 何故P-1双発化を誰も言い出さぬ、V2500を積んだP-1と言い出さぬ? w
MRJはトコトン巡航速度での旅客輸送に特化しているから、速度を落として運用、とかは苦手と思うぞ。
拠点間輸送には使えるだろうけど、それにしたって要求滑走路長が自衛隊向けには長め。
F7を降ろすほどのメリットが何一つとして見当たらんのだが
>>352 P-3よりずっと小型のE-2Cから移植したレドームなんだから機体の安定性に及ぼす影響が相対的に小さいのは当然だろ
737AEWにしても原型が短胴型の-700だから元々の安定性に余裕が無いと説明出来る
定説だの格差だの適当なこと言ってんじゃないよ
なんでこんなに攻撃的なのこの人?
あ、>356は>354に対してね
なんで縦安定の話が急に横安定の話になってんだ?
そんな区別も出来ん連中がトリムだ重心だ言ってんのかよw
ロート・ドームは揚力発生するから、その辺が好影響を及ぼしてるのかもよ?
wikipediaのE-3の項目によると
>後部胴体の上に二本の支柱に支持された円盤状のレーダードーム(直径9.1m、厚さ1.8m)
>を搭載していることが外見上の大きな特徴である。大きなレーダードームを追加しながら、
>特に垂直尾翼の形状変更などの飛行安定性向上策は特に取られておらず、実際に飛行特性
>への影響もほとんどないといわれる。
ソースとしての価値は無いけど、同様の記述はAEWやAWACSの説明として本などでよく見かける。
>>340 亀だが米軍の設定したE-2の寿命は
飛行時間:10,000h相当、または着艦回数:15,020回
これがSLEP(Service Life Extension Program)改修後は
飛行時間:15,000h相当、または着艦回数:36,000回
尚、h相当と言うのは飛行の負荷に応じて係数を掛けて加算をする
為で、艦上で燃料満載での運用でもしない限り通常は1時間飛行
しても、それ以下の時間でしかカウントされない。
それと着艦回数についてはC-2A(R) Greyhoundのデータなので
E-2とは異なる可能性がある。特にSLEP後の値は数値が増え過ぎて
おり、C-2の場合、実際には相当数、軽負荷(空荷とか)での着艦が
ある事を考慮した値に修正している様である。
>>364 板でもこれくらい小さければ飛行安定性に問題ないみたいだね
いや逆にって言ってるから
ロートドーム付けて問題になるようなら逆に外して飛ぶ事も無理じゃね
って事かと
他人のフリしてまだ粘着してるよw
もうロートドームは機体を不安定にするってスレの結論が出てるのに
なんで敗けを認める事が出来ないんだろうな
もしかすると>367は社会に出た事がないんじゃないかw
そりゃ、ロートドーム無いよりは不安定になるだろうけど、
その影響は板よりは遥かに小さいって事でしょ。
だれか、早期警戒機スレ立ててくれないかな。
空母スレではもっと早期警戒機の話題が出てもいいはずなんだけどね
艦載戦闘機しか頭にないのが何とも
SH-60F&HH-60H「あのっ…」
お前らはの任務はAEWじゃなくてASWだろ
HHが??
海自のYS-11M後継機はC-130R(米軍中古の再生機)に決まったみたいだね
な、な、な、何だってええええええぇぇぇぇぇ!!?
米軍中古って所に反応する人が多いけど、
元々は中古だらけだったから元に戻るだけ。
海自は、退役前の実機を見てるな。程度がいいんで、まだモスボールで残ってるなら買いたいと交渉したんだろう。
>>383 隣接する非同盟大国が存在しないドイツと
最低でも2つある日本とは違うね
>>382 VMGR-152は普天間所属だからどうだろう?
基地祭やフレンドシップデー以外でも岩国には降りていたようだけど
389 :
名無し三等兵:2011/10/20(木) 20:48:09.29 ID:3L4IDxDn
>>379 貸与や有償軍事援助はたくさんあったけど正規の購入で中古機体は初めてじゃないか?
390 :
387:2011/10/20(木) 21:11:10.09 ID:???
>>389 C-46の追加分は台湾の中古を購入したはず
あれは途中でカーチスが倒産したのが原因だったかな
>>386 騎士団がヒャッハーしてた時代はともかく今のポーランドって大国だったっけ
>>392 F-16にsniperついてるんだぜ
キムチイーグルですら装備できないのに
今日、小牧の航空祭に行ってきた。このスレに合いそうな収穫が少々あったので報告。
・KC-767の機内見学ができた。機内は人員輸送仕様になってた。
案内の隊員氏によると、人員輸送⇔貨物輸送の切り替えには2、3日はかかる、とのこと。
本当に?と思ってもう少し話をしたかったけど、後から後から見学者が押し寄せてたので、早々に退散した。
でも作業にそんなにかかっていたら、一刻を争うような災害派遣の時、出遅れちゃうよな。
・C-130の前に立っていた隊員氏に「今度海自も、C-130を導入するんですよね?」と言ったところ
「え?マジすか?」と驚いた顔をしていた。「YS11の代替で、アメリカの中古を買うとのニュースを聞きました。」と
言ったけど半信半疑の顔だった。どうも隊員同士ではそういう話はあまり話題に上ってないみたい。
貴重な話サンクス。
まあ、輸送人員の決定やらなんやら、そこから換算したらってことじゃないのかなあ。
シートの設置だけなら1両日中に終わるはず。
F-Xが欧州機もしくは海軍機になった場合はKCは改修?もしくはKC運用考えないのかな
これから製造する機体の方をフライングブームに対応させるって発想はないかな
部品だったらF-4から外したのが沢山あるしw
中古のC-130が到着して、中を見てみたら・・・
何かステキなお土産が入っていないかね。
そんな形でもらえるのはゴミだよ
民間から767買い上げて給油機増やせよ
IAIに頼んでコロンビアみたいにKC-767作れ
コロンビアはKC-767を政府専用機のような運用してるな。
日本も見習おう。
軍用機で天皇陛下が北京やソウルを外遊ってのはどう?
そもそも陛下をソウルってどこの冗談?
そもそもお年なんだから外国に行かれるのを全部皇太子に押しつけるべきだろう
給油機は民間機買うんじゃなく民間に委託する時代なんだが
その内空自や在日、在韓米軍目当てにΩあたり乗り込んで来る予感がする
405 :
名無し三等兵:2011/10/25(火) 08:23:51.68 ID:khdOoF6s
>>400 その手の中古機改造が安くつかないことは米軍が身をもって体験している。
406 :
名無し三等兵:2011/10/25(火) 09:21:49.36 ID:dkjZr6jT
アメリカン707→KC137か
確か元ミネベアのボロも改造されてまだ現役なんだよな
407 :
名無し三等兵:2011/10/25(火) 09:53:54.74 ID:SsQ0Ghq1
日本の民間航空会社の767は787が入って売られるだろうから買い取って改造すれば
日本の会社は機体の扱いが丁寧だからダメージも少なく、寿命も大分残して売られるから
馬鹿高い給油機をアメリカから買う必要は無いな
>>407 何も間違ってないけど
お前頭おかしんじゃねえの
>>407 君は間違えてじゃないよね、故意だよね
キチガイ乙
病院行けよ
病院で海保うしてもらえ
>>408 民間の方が離着陸回数が多いから痛んでる機体が多いんだけど。
新規で買うよりは数も増やせるからいいのでは
改造も日本で出来そうだし
つ「安物買いの銭失い」
>>408 元JALの767がスクラップにされる映像が何処かに有るぞ
ランニングコストの分はイニシャルコストで相殺できるんだろ
新造の給油機より多くの国では中古の旅客機をかいぞうするケースが多いから
そこまで維持費にしろ金掛からないんじゃないの
あちこちで改造されてるプローブ・ドローグ方式は兎も角、
フライング・ブーム方式はノウハウがないと難しいんじゃね
420 :
名無し三等兵:2011/10/25(火) 13:18:51.61 ID:mST0uQ3N
そんなことないよ
フライングブームぶら下げるだけのどこが難しいんだよw
そんなにボーイングを責めるなw
RAAFのKC-30A (A330 MRTT)はなんで3年近くも納入が遅れたんだっけw
高い金払ってアメリカのご機嫌をとってるんだよ
言わせんな恥ずかしい
>>422,423
そんなの単なる怠慢だろが
改造機のほとんどがブーム式な事からしたら全く意味を持たん
まずは中古の767-200ERを調達しないと始まらんな(輸入しかない)
427 :
名無し三等兵:2011/10/25(火) 21:06:53.92 ID:pmcpXX/y
>>384 明白に敵意を示している国が4つもあるぞ。
中古機改造でフライングブーム式給油機とか
とても専用スレとは思えん流れだな
IAIが中古改造とかやっているようだけどねぇ
竿付きなんて退役したの含めても10種と無いのに
>>429 IAIはブームの取り付けやってなかったっけ?
飴が晴れてKC-46に決まったんだし、諦めて新品を買えば良いんだって。
…日本に回ってくるのか?仮に注文した所で、値段はともかく。
今決まってるのは2017年までに18機だけだし、今のアメリカの状況では
減ることはあっても増えはしないから大丈夫。
ま、コックピットは同じ787仕様になっちゃうんだろうけど。
KC-46は失敗しそうな予感
787のコクピットは簡単に移植は無理だと思うんだけどどうなの?
767-400ERで777スタイルの操縦席に変更した実績ならあるが
少なくとも早い安いウマイ系の話ではないな
> 旅客機改造タンカー
↑負け犬見苦しい
旅客機改造のタンカーって途上国や金が無い国がむしろ持っているが
世界的に新造のタンカー持っている国の方が少ないだろ
ヨーロッパはほとんど旅客機改造だね
m
結局は方式によると思う
どの道海自のはYSの更新なんだから給油機能とか必要ない
いや空自の給油機増やす話ししてたんだろ
ゴム製品の中古とか悪い冗談だよ
447 :
名無し三等兵:2011/10/26(水) 15:44:57.18 ID:wos+4Ia5
誤爆?
中古のゴムか、病気伝染りそうだな
>>444 海自が買った中古もKC130だろ
なんらかの理由が有るんだろ
>>449 わざわざ給油機能外すらしいしな。
使い方からしたらいらんのかもしれないが、
実にもったいない。
MOTTAINAIは世界標準語だぞ。
古い爆撃機や陸攻を輸送機に転用するのは昔からよくある手だ。
その時に爆撃機時代のいろんな装備や銃座を取り除いて輸送機仕様にする。
以前からやってる自然なことだ。
>>450 何年も放置された中古のゴム製品使用したタンクにジェット用油満載して空飛べって、
なんて罰ゲーム?
だって給油機能なんてデッドウェイトにしかならないもの
海自が給油機欲しがってるならともかく
どうせ米海軍仕様KC130はプローグ&ドローグだしね
455 :
454:2011/10/26(水) 18:03:12.59 ID:???
× プローグ&ドローグ
○ プローブ&ドローグ
>>450 使わない給油機能搭載して飛んだら燃料がMOTTAINAIだろ
給油機能ついたままならそこの定期整備もしない訳にはいかないから余計にMOTTAINAIよな
>>449 生産数の少ない型なので他の旧型給油機の更新の際、
機種統一の為寿命前に退役しており機体の程度が良く、
輸送型への転換も比較的楽だったから
だったらわざわざKC-130なんて買わないで、
最初からC-130買ったほうがいいだろ。
必要の無い装備を外すのだって費用がかかるんだ。
それこそMOTTAINAI。
程度のいい機体がたまたまKCだっただけ
ここは現用の話ばかりだから需要あるかは知らないが、
今日深夜23時からBS朝日の放送でJu52輸送機が出るみたい。
必要ない装備は外せばそれでおしまいだが、
付けていればその間ずっと金かかるんだぜ。
MOTTAINAI。
海軍か海兵の程度良しの機体を探したらたまたま給油機だったって気がしてる。
海上や離島での使用が中心ならば当然しっかりした防錆処理が前提になる。
実はC-130等、寿命の長い航空機の寿命は腐蝕の程度に大きく影響される。
>>459 C-130を買おうとするとE型になりますけどそれでもいいのなら
米軍のハークはもう全部J型で更新したと思ってる奴も多そうだ。
空自から譲ってもらえばいいじゃん
C-2買うんだから
C-2はC-1の更新
C-130はまだ使うよ
>>464,465
C-130Jの生産数が200機余りなのに優に5、600機はある
米軍のC-130を全て更新できる訳ないだろw
しかし一方でC-130Jのオーダーのほとんどは米軍向け
なんだから、200機近いC-130Hが余剰になってるハズだが
理解できるか?
当分の間、日本が買う輸送機は中古C-130になりそうだな。
C-2は量産ペース遅いだろうし。
ほかにC-130を買う計画でもあるのかね
陸自もC-130買うとは思わなかったな
どさくさに紛れて陸自もC‐130買いなよ
>>468 C-130HをC-130Jに置き換えてる?そうなの?
>>468 米軍の62d Airlift Squadronや61st Airlift Squadronや19th Airlift Wingで
E型が現役なのにH型が200機も余るわけが無いだろ
J型に置き換えられたのは大半がE型
KCやHC,WCは優先的H型からJ型に置き換えてるけど
C-130Jにしても現役の約150機のうち60機は海外向け
>>474 米軍は2012年に40兆円規模の軍事費削減するから出るかも?
479 :
名無し三等兵:2011/11/03(木) 10:37:42.91 ID:3dYitrJv
入間でC-1が変態飛行を披露してた。
あれは輸送機なんだろうかw
まあ767で変態飛行をするANAがいるかw
>>479 あれ767じゃなくて737でしょ。
ANAがテキトーなこと会見で語っていたら運輸安全委員会がぶち切れて
787の初号機到着にぶつけて発表したやつでしょw
まあ、737も対潜哨戒機の母体になるから、結構頑丈なんじゃないのかね。
737は天井が吹っ飛ぶ事故が多いな
本当に大丈夫なのかよ
所謂、短距離ジェットだからなあ
※-700ERは胴体内タンク追加で夢の航続距離10000km達成しました
ER:航続距離延長型でもそれだけなんだが
-900ERの事を書かないのは知らないから?
それとも…
航空法の区分上、航続距離7,500kmを超えたら長距離機とされてるのを知らない馬鹿
737NGの航続距離が短いとかないから
対潜哨戒機(P-8A)やAWACS(E-737)に改造されてる事実を理解しろよw
久しぶりに来たら馬鹿がフルボッコされててワロタ
お前らニワカには優しくしてやれよwww
C130Jは、コスパどうなんだろう。値段高杉じゃないのか。
これ買う連中は他に選択肢ないから大丈夫
>>494 A400Mがもう少ししっかりしてくれないとw
>>494 米国海軍の中古がまだある程度あるんじゃあない?
だが、少し待って欲しい(朝日的話題逸脱方
冷戦時代が遠くなった今、過去に囚われずAn-70も考慮してみる必要があるのではないだろうか?w
開発元でも量産機納入してないじゃん
Wikipedia がソースなのでどこまで信じていいのか知らんが。
西側で新品購入可能な軍用輸送機一覧。
C-27J 5290万ドル
C-130J 6200万ドル
C-17 1億9100万ドル
A400M 1億ユーロ=1億4000万ドル
(B767-300F 1億5000万ドル:おまけ)
そんなにCP悪いか?>C-130J
C-130Jっていつの間にそんな安くなったの?
>>499 それはC-27の数字が恣意的だ
米軍に於けるC-27Jのフライアウェイコストは
2010年で29Mドル、2011年で32M、2012は34Mと、C-130Jの半額ぐらいになってる
C-390がスペック通りの仕様でロールアウトしたらA400M涙目
CN-235 2800万ユーロ
これも新品購入可能な軍用輸送機だ。アメリカでも使用中。
>504 ナンボなんでもペイロードが小さいんじゃ?
…と思って調べたら6t弱積める。航続距離もそれなり、足の遅さ以外はC-1の単純置き換えすら出来るスペックだった…
陸の連絡機の置き換えにでも買わないかね、エンジンもCT7(T700)だし。 w
>>505 仕様でも違うけど自重8800〜9800kgで最大離陸重量16500kgだから
6トン積むと燃料は1トン行くかどうか
燃料容積5220L=約4トン、フェリー5000kmて性能だから
貨物6トン積むと1000kmぐらいしか飛べない
C-1は6.5トンで2180kmだからレンジ半分ぐらい
1500km飛ぼうとしたら、燃料1.5トン以上欲しいから、荷は4〜5トンになる
C-1は8トンで1500kmだから、やっぱり半分ぐらい。
飛行条件、特に高度で色々変わってくるだろうけど、匹敵するような飛行機ではないね
CN-235ってC-130と並べてみると主翼の高さほぼ同じなのな
貨物室の容積確保しようとするとあれが最低基準の高さなのか
T-56つながりでC-2(プロペラ)を…
そんなに海自に空母を入れたいのか?(w
いや主翼とエンジンを先々の部品取りに…
つかそっちがメインだろw
ところで、政府専用機どうするんか?
ヒコーキネタはF‐Xが時の話題だからすっかり忘れ去れてるが・・
どぜうソーリはアメリカ寄りだからF‐35買うから787早くまわしてよ
ってならんか?
787は新しすぎて
いざとなれば世界中で整備部品がすぐ入手できる状況じゃないから不向きだと思う
まあ777だろ
KC-767で十分。
菊の御紋をあしらったパレットだけ買えばOK。
多少ケロシン臭いかも知れんけど我慢して下さい。
なんでケロシン臭いんだ?
777にしても787にしても今発注して納品いつよ?
このクラスはエアバスもパンパンだろ
SKYが買ったA380は即納らしいがw
金額上乗せすれば既に注文確定してるとこから回してくれるだろ
新品にこだわる必要なし
ANAの767-300ERは787の導入で貨物改造機以外は引退が決定してるんだから売ってもらえ
エンジンもCF6で文句なし
そもそも、血税で買い物してまで政府専用機要るのか?
海外の邦人救出はC-2やKC-767の役目。
空中給油機で来日した大統領だか王族いたよな?
KC-46仕様で767を8機ほど追加調達すればいい
767はワシントンとロンドンまでノンストップで飛べないのか?
太平洋路線にも対応してるけど、さすがに東海岸やイギリスは無理?
可能ならそれでいいんじゃないか。
空自は767運用してるから自前で整備出来るし。
>>516 > KC-767で十分。
>
> 菊の御紋をあしらったパレットだけ買えばOK。
御料パレット?
463Lパレットの上で正座している皇太子さまの図が脳裏をかすめたw
今の政治家は居なくなっても困らない奴らばかりだから
政府専用機はYS-11でOK!
今の747サイズは事実上同行記者の便宜にしかなってなかったりするしね
諸外国と合わせるなら、737-800という事になっちゃう。
何処の諸外国だよ
ドイツはA340を導入したばっかだぞ
787が遅れて無ければなあ…
767でも777でも787でもいいから
空中給油とジャマーとチャフ/フレア付けてくれ
>>518 >>777にしても787にしても今発注して納品いつよ?
中国がB787の一部をキャンセルしてB737を購入したというニュースがあったので、
ライン的にはB787を政府専用機として買える可能性はあるかな。
でも軍事的には、ある程度枯れた状態で導入したいところ。最近B787のギアが出なくて
手動で出したというのがあったよね。エンジンも新しすぎるし。
F-X決まらないとKC-767Jのプローブ・ドローグ改修の話はでてこないよな
F-Xは中古機買う訳じゃないんだから給油レセプタクル仕様に
変更すると思うが
A340は運行経費はともかく機体規模と航続距離に4発の冗長性を考えれば
政府専用機向きの機体に思えるけど。
JALが747の運用止めて乗員教育・整備委託ができなくなったから政府専用機の買い替えの話になってるんでしょ
JALかANAで今後長期的に運用される見込みの機種じゃないと
それじゃE-767とKC-767も早めに次に買い替えよう
なんで?
E-767とKC-767は自衛隊が整備してるはずだが。
767の長距離型でいいだろ
767-200ER買って貨物型に改修、KC-46Aと同じ胴体追加タンクと
KC型へのプロビジョン(配管、配線、マウント等)付きで
>537
>JALかANAで今後長期的に運用される見込みの機種じゃないと
そして航続距離があって随行員や記者もそこそこ乗れて、
となると772ERか773ERだわな。今日び双発機をそこまで避けなくてもいいだろし。
KC-767/E-767タイプでもいいけど
窓は欲しいな。
>535
受油側にプローブ・ドローグ改修はいくつかあるがレセプタクル改修した話は聞いた事がない
そこに金を掛けるならKCを改修するほうが早くて安いぞ
政府専用機はマスコミがぎゃーぎゃー言ってるからややこしくなっているわけで
(連中にとって専用機に便乗できるのはステータスだから)
「運用コスト」を前面に出したら自ずと機種は絞れると思うんだが。
記者なんか乗せなくてもいいだろ
乗せても各社一人ずつで
新機種取得、整備体制構築を考えたら
現行機種のままで、自前で整備体制作った方が安いだろ。
技官としてJAL退職整備員雇って、JALの使わなくなった
整備機材を中古購入したらいいんじゃね?
整備自体はNCAが請け負ったって聞いてたがどうなったんだろう?
日本の政府専用機はマスコミ向けの宣伝機か!? って位だな
エアフォースワンみたいな威厳が欲しいよ
やっぱり767か787が最適なんだろうがタイミング最悪だなあ
>>544 元海軍機だけでもA-7DとF-4Eが改修してるがな
F-4Cが先
767-300ERで良くない?
国内で民間機としても当分使う予定だし、
KCと部品も殆ど一緒。航続距離がほんの少し足りないのが難点。
中古でもいいし、モデル末期だから新造機でも買い叩けそう。
>>552 B747,B777,B787,A330,A340,A380以外の旅客機は
アメリカ東海岸に航続距離が届かない。
>>553 どうせ改修するんだからついでに機内に燃料タンク増設する手もなくはない
そこまで無給油にこだわらなくていいとは思うけど
今の政府専用機と同じような感じで使いたいんなら777しか選択肢はないんじゃないのかな?
787も有りだとは思うが祖も場合は導入するにしろもうちょっと待った方が良い
>>553 767-200ERなら東海岸届くぞ ペイロードに制限をかければ
ペイロード制限しても余裕を持ったフライトが出来ないぞ。
まぁ途中で降りるのがダメではないけど、やっぱり足は長いほうがいい。
空中給油装備しても、アレはVC‐25でさえ平常時は使わないからな。
新機種導入はありえないだろ、財政的に。
今回の政府専用機見直しは
整備体制を整えて現行機種で存続
か
政府専用機を廃止してチャーターで対応
の2択だと思う。
> 767-200ER
ペイロード制限するぐらいなら追加タンク積もうよ
>>544 >受油側にプローブ・ドローグ改修はいくつかあるがレセプタ
>クル改修した話は聞いた事がない
アメリカ空軍がプローヴ&ドローグ式からフライングブーム式に
切り替えた時、既に就役してた従来型は改修しなかったの?
>>560 F-105は機首にレセプタクルを追加してる。
C-141も追加装備に見えるけどどうなの?
スパホに給油リセプタクル付きコンフォーマルタンク搭載するのが近道。
寝ろよゆとり
なんでもいいが今屋上で転がってたら低空でギャラクシーが通過した
死ぬかと思った
566 :
名無し三等兵:2011/11/15(火) 12:52:12.90 ID:lkpSwBkY
>>558 チャーターでいいよ。
どうしても欲しいなら中古のB767で十分。
この国の政府関係者なんて替わりはいくらでもいる。
今後、空自の767系の追加をした場合、やっぱりエンジン以外は
KC-46系の機体になるんだろうか?
多分現在空自でつかうのと同じの使うんじゃあない?
エンジンの規格の互換性はあるんだし。空自で大量に同系列のエンジンを運用してるんだし
>>567 コックピットが787と同じ(つか-400ERと同じ777系)でも
今のと一緒に運用出来るんかね?
イタリアのKC-767売ってもらえないのかな?
旧型で少数しか生産されてない仕様で買うより、これから量産される新型買った方がいいだろ
でも中身が結構違うよね
運用を考えると旧型(現行機種)の方がいいような
どうせやや暫くKC-767は使うんだし、コクピット換装でいい気もするけど、
ならいっそ、C-2と互換性持たせた方が良いんじゃ? という気も。
イマイチKC-46の仕様がワカラン
ウィングレットと一緒に400ERのフラップも無し?
577 :
名無し三等兵:2011/11/18(金) 13:29:41.70 ID:RCEkghoj
9人乗りのアイランダーで充分!
代わりはいくらでもいる!
578 :
名無し三等兵:2011/11/18(金) 13:45:19.39 ID:kIsF+E/K
もちろんフラップは増設でしょ。でなきゃ荷重として無理に近いはずですよ。たしか二枚か三枚でしたね。形状は特性的な空力が主食になります。
上げる奴ってホント馬鹿しか居ないんだなw
せやな
581 :
名無し三等兵:2011/11/18(金) 19:24:09.54 ID:Wpy7fgvL
そうだね(^o^)
>>582 旅客機用の空中給油なんて流行るわけ無いだろw
B747-400 で50tオーバー・・・767の給油機型で70tぐらいしか燃料つめない・・・
つまり1機飛ばすためにもう1機用意とその操縦士いるわけだ・・・ムリだろコレ。
メリットが分からなすぎる
貨物型なら場合によってはいいんじゃないの?
中継した方が遥かに安全で経済的
もう一機とばすってだけで、とんでもなく経済性悪いよなぁwしかも燃料満載の重量機だし。
離陸時の燃料減らせるつっても、トータルじゃプラマイゼロどころか
どうやってもマイナスにしかならんような。
少数の客を長距離飛ばしたい需要とか、あるいはよほど原油価格が上がるか…。
しかしこのオルダムって人の最後のコメントが引っかかるな。
フツー旅客機の客から前方頭上になんてほとんど見えんだろ。
記者がトーシロでジョークを真に受けたのかもしれんが。
軍用機でもできるだけ給油は避けるようにするのに
空中給油は高度な操縦技量が必要になるから常に訓練しとかなければいけないなw
>>583 フォークランド紛争の時はパズルのような空中給油リレーやって成功したが、
あれを長期的にこなすのは難しいだろうな
>>591 あれ、爆撃機2機をサウスジョージア島に送り込むのに何機の
給油機使ったんだっけ?
発着枠とか空港使用料とか考えたら実現性ないよね>民間給油
長らく開発停滞が続いてた陝西飛機工業公司のY-9の試作機が登場
ttp://china-defense.blogspot.com/2011/11/update-on-y-9-transport-project.html Y-9輸送機は中国軍で広く使われてるY-8シリーズと規模が被ってるばかりか新型のY-8と比べ生産性や整備製では勝るが航続距離などで劣り
あまり高性能ではなかったので中国空軍は購入を渋っていた
更に中国軍が熱望していた大型輸送機の開発を同企業も開始した事で開発資金も不足し何度か開発中止と再開を繰り返した機体である
注文さえ得られればすぐに試作機を作れる段階にあると発言してたがようやく試作機が完成したようだ
(少し前には完成してたようだがまともな写真が出たのはこれが初めて)
ただしまだ中国空軍などから注文を得られたという話はないので
このままだと量産されずに消える可能性が高い不遇な機体・・・
>>583 軍用機が空中給油する際は会合できなかった場合なんかを考慮して残燃料が2/3の
時点で給油するようにスケジュールを組むから1回の給油量は50tの1/3の17tだな。
>>595 数年前の2chならこれを言葉でうまく説明できる人がいたんだが
図を見てもよくわからんなw
>>597 上に並んでる機体全部数えるだけじゃんw
1機のバルカンの攻撃には、1機の予備のバルカンと15機の給油機が
必要で、その15機のうち4機は給油機の予備機と分かる。
つまり、1機のバルカンがフォークランド島を攻撃するのに最低限必要
な給油機は11機。
(バルカンの1機は予備なので2機送り届けたと言うのは間違い)
ブラック・バック作戦のWikipediaがわかりやすい。
>>599 ありがとう
こっちの方が解り易いね
最初から給油機は11機必要(計11機が離陸)って書いてあるし
無人の全翼機を空中タンカーにでもして、給油できなかったら臨時着陸、でもやれば良いんだよ。>旅客機給油。w
まだ、空中送電でダクテッドファン駆動、の方がマシか。 w
C-27jでなきゃできないことはなさそうだし、大は小を兼ねるでC-130があれば足りる、金の無駄ということかね。
C-27はいい機体だと思うのに採用国があまりないよな
10t:1000nm,6t:2300nm,3Gミッションで8.5tと能力十分なのに
>>606 C-27Jはなあ・・・C-130Jと同じオチで
航続距離が27500ftと結構高い高度で稼いだもので
そんな高度C-1だって「どけ」言われるわけで
現実として言うともっと足短くなっちゃうのよ
>>607 遠くに少量の物資を輸送する任務は実はそんなに多くなくて、
近くに物資を運ぶならチヌークあたりにやらせたほうが滑走路も不要で
使い勝手がいいとか。
第3次補正予算が成立したが、海自の中古C-130購入どうなったんだろうか?
そのまま成立なら、納品見込みいつ頃?
>>609 海自のYS-11の任務は、遠くに少量の荷物運びだったような。
YS-11は必要性なんて関係なく、とにかく買って使う事が決まってる特殊な例でしょ
そういう用途が現にあるという話をしてるんだから、
それを変なレッテルを貼って頭から排除しようとするのはおかしい
そういう用途をYS-11のために用意した可能性を意図的に外すのは良くないよ
そこまで行くと、もはや妄想レベル
陰謀論大好き!だもんね(棒読み)
平時の必要量に合わせて「遠くに少量」でいいと思ってたら有事の際には全然輸送力足りねえ!
ってのが震災で浮き彫りになった今ココ!でしょ
test
輸送機が足りないのは前から散々言われていたよ
兵站を軽視するのが日本の伝統だからw
欧州債務危機で歳出削減避けられそうにないよね。
A400Mだけどスペイン27機きちんと買ってくれるかな。。
他人の不幸は蜜の味だな
大量のC-130が余って中古で放出
↓
民間貨物機に転用
ってなるかもな。民間貨物機としてはどうなんだろう。
足は遅いは燃費は悪いはあまり運べないはで民間型は売れてない
C-130の民間型ってL-100だっけ。
>>620 航空ファン(だったかもしれない?)の記事ではフランスもキャンセルの可能性があるとの事
ただこれはエアバスに発破をかけるために「ちゃんとした完成品納入しないと送り返すぞゴルァ!」って言ってるような感じみたいだけど
>>590 現在出来ないことは将来も出来ないってか?
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノw
>>627 元のカキコに「航行管制に革命でも起きないとムリ」って書いてあるよんw。
返せば革命が起きれば可能なんだろうけどw
何にカリカリして1週間前のカキコにレスしているんだよw
630 :
名無し三等兵:2011/11/28(月) 19:47:11.67 ID:NJzIFQeD
国民の知る権利=軍事機密は存在し得ない
>>632 情報公開するべきだったとは思うが作戦自体は何が問題視されてるのかさっぱりわからない
>>632 よくわからんなぁ。
アメリカ以外の国と給油訓練を行った事を伏せていたならともかく、アメリカとNATOのガイドラインに従った給油訓練しただけでしょ。
集団的自衛権の行使の問題に直結すると考えるのは短絡的じゃないかな?
自衛隊の真の敵は国内にいる
つーかいい加減集団的自衛権認めろよ、と。
自衛隊単独で防衛なんてありえないんだから。
政権の憲法解釈だけの問題なんだから、解決は容易だろ。
スレチ
亀レスだが
>>631 >>またアメリカのYAL-1のように中国版航空レーザーのテストヘッドになるという噂もあるとか
これは難しいんぢゃあるまいか。
B747は鼻先にスペースの余裕があるからあのような形にできたけど、普通の輸送機の型では
鼻先は操縦席の下はギアが格納されたりして、レーザー光を通すスペースがない。
あるいは単純に戦闘機搭載タイプのような小型レーザー装置で、胴体の上とか下あたりから
発射するのなら別だけど。
640 :
名無し三等兵:2011/12/03(土) 16:12:17.52 ID:49lxIwkq
キヨタニ氏のブログより
11月23日付Jane's Defence Weekly「Japan may sell US-2 Amphibian to India」
インド海軍は救難用飛行艇を欲しており、日本政府はインド海軍のRfP(提案依頼書)を受けることを許可したと報じた。
是非実現してもらいたいな。
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ4【US-2】
の誤爆?
うちの会社に、空自を退官した人がいるんだが
その人が言うには
C-1のペイロードはチヌークに劣るみたいなんだが
本当?
条件にもよるだろ
って言うかggrksでいいだろ
646 :
名無し三等兵:2011/12/11(日) 13:03:40.36 ID:nb8ZRxaO
>>640 受けとることを許可って凄い表現だな
全然状況は違うけどラプターを連想した
us-2は輸送機だから金さえあれば採用してくれるかも
震災で輸送機として使った際には荷役が人力や小型フォーク頼りという有様だったけどな>USシリーズ
輸送機として使うならパレット積めて効率よく出し入れできなきゃたまったもんじゃない。
>>648 逆やん
パレットタイプの輸送機は大量に運べるけど専用設備がないと荷を出し入れできない
今回の震災のような設備が流されたり元から無い空港に輸送する時使えない
C-130クラスなら不整地一歩手前の飛行場に着陸し、小型バックホーのようなランプを必要とする重量物も
投入できるってのを今回の震災でも証明してる。当然パレットも人力で卸下できた。
さらに松島の滑走路機能が復活すると同時にカーゴローダー(パレットローダー)そのものをC-130が空輸して、
卸下効率は桁違いに向上してる。
>>650 バックホー自体もC-130なら運べるしな。
いや、輸送専門機と飛行艇を貨物運搬運用で比べられても…。
そりゃ、US-2にローディングランプを付けれれば、ある種の無敵の輸送機になるけどさ。w
以前、ランプの無い2tダンプに自らのアームのみで積み込む重機オペレーター見て感心したなあ。
せっかくの飛行艇なんだから、
LSTみたいにバウランプをつければいいじゃん。
US-2の狭さでそんな荷物は積めないよ…
一応救援物資運んでいたでしょ?>US-2
飛べるものはなんでも飛ばしたからな。
輸送機の数、少ないよなー
P-3Cで毛布運んだのか。総力戦だったんだなあ。
>>659 飛べるものは何でも使っていうことでAWACSでも荷物運んでたぐらいだからね
STOLで3tの輸送力があるんだから、あの状況ではそれなりに使うでしょうに>US-2
まあ昔から飛行艇は輸送機代わりだしな
あんだけ手一杯だったのになんで920型病院船の派遣断ったのかなー
アジアで最大、最新鋭の医療船で色んな国での活動実績があり輸送ヘリも完備と最適だったのに
阪神の頃も米空母の受け入れ断ってたしこんな時にまで政治的ポーズとかやめて欲しいわ
>>664 医師会という素敵圧力組織があってだな
自衛隊による野戦病院すら制限するような連中だぜ
外国の病院と医者が日本に乗り込んでくるとあったら、彼ら的には大問題になるわけ。
668 :
名無し三等兵:2011/12/19(月) 14:24:26.12 ID:uCTxb9Gt
>>653 俺が子供の頃は島に大型船(といっても千トン未満だった)が接岸できなかったから、
揺れる沖合いで小型バスを伝馬船にクレーンで下ろして伝馬船からもクレーンで引き上げていたぞ。
>>665 緊急事態に文句言う医師会もどうかと思う
どっちにしても政府からお断りしてたし、人的被害の大半が津波によるものなので
大型病院船の出番がどれだけあったか。
それにいかな人道支援とはいえ日米統合運用の「実戦」の最前線にご招待はしたくあるまい。
スレタイ読めない馬鹿は馬鹿なことしか言わない
>>669 業界団体っていうのは政治に文句付けるのが仕事で
平時から要望等は常にあったわけで、緊急事態とか関係ない
緊急時にはこうしますねってカタチを平時に形成してこなかった政治が悪い
まあ緊急時がどうのとかを頑張ると五月蝿い団体がまた別にあるので大変だが
そして医師会は自分たちの要望と緊急事態をクリアする為に緊急医療チームを作った
(そしてその予算を国からゲットしてウハウハ)
今回は焼け太り狙って病院船ゲットだぜとか言いだしてる。
業界てのはどこもそゆもんなんだよ
うわー、まだ粘着してるよ
そろそろ出てって欲しいよなあ
まあ、あの時点で医療船に出番はなかったって事だ
必要ならマーシー級を一隻は手当てできたんだし
C2はランプ幅5.5メートルとあるが、幅何メートルの車両までなら同時につめるの?
床4メートルは中央の分離帯除いた数?WAPC2両並列とかできるの?よくわからないんだけど。
積めないよ。1列のみ。
相当気合いを入れれば新73式なら2列で積めるんだろうけど>C-2 、
大抵飛行機を使ってでも持っていきたいのってもう少しでかい機材だ罠。
で、南スーダンPKOにAn-124をチャーターして荷物を運ぶらしいんだけど、
C-2があれば楽だったのかどうか。 w
空中給油も可能だし、その気になれば24時間で災害派遣装備一式のデリバリーとか出来そうだw
そういえばC-2って空中授油可能なの?
>>665 日教組じゃないんだからそこまで馬鹿じゃないだろ・・・
>684 そこまで馬鹿で、3.11の時も自衛隊の医官の診断を妨害したとかナントカ
カルテを回してくれない、有償診断が出来ないから薬も出せない、だったかなー
C-2の大きさ、離着陸性能なら緊急に1000mの滑走路を整備して現地診療所用のコンテナを運ぶ、
とか芸当出来そうなのにね。
日教組の組織率の低さを知ってるのかよ。
688 :
名無し三等兵:2012/01/31(火) 18:00:41.78 ID:4fuhNGiQ
労働組合と縁のない生活をしてるんだろうな。
690 :
名無し三等兵:2012/01/31(火) 22:45:16.04 ID:4fuhNGiQ
C-1は戦闘機並みの機動ができる優良戦術輸送機( ー`дー´)キリッ
機動性と乱気流は関係ないぞ
乱気流は見えないからなあ。ライザーで可視化する研究もあるようだけど。
>>695 液晶は下朝鮮製のパネルかな?それとも液晶テレビをそのまんま入れた?
画面が照り返ってしまっているけど、シミュレーターだからいいのか?
P-1は自信ないけど、C-2は民転を考えていたから割と昔な(つか現行旅客機に近い)コックピットでなかったっけ?
>>700 だってそれ、ロックウェルコリンズじゃないの?
>696
これが実機搭載されるわけじゃないから。
コクピットシステムの機能確認試験段階のもんだろ。ちゃんと動作すれば実機のハードの設計に移れると。
計器や操縦桿が実物になってるからレイアウトが大きく変わることはないだろうけど。
>>701 ARJ-21は多国間開発だからどこがどこを担当したのかわからんが
C919のコックピットは中国産
一部の部品はインテルに製造させるとか言ってた気がするが
海自が導入する分かな。
オーバーホール用って書いてある
中古だと安いねえ
飛行時間どのくらい残ってんだろ
機体じゃねーよ
オーバーホール費用とエンジン換装だよ
トレーニングも含む、ってなんのトレーニングだろね
>>715 いや、もっと近いところに教えてくれる組織があるでしょ・・・・
航空自衛隊とかいうところ。
KC-767のパイロットはANAで訓練したんじゃなかったか?
海軍以来の伝統で唯我独尊だから、空自に習うくらいなら、アメリカからならうのかもね。
機体の仕様の違いもあるだろうから販売元で教わった方が吉
給油機だから、ただ飛んでればいいってわけじゃないしな。
給油機?
KC-130Rは、元は給油機だが、海自で給油相手なんかあったっけ?
給油装備は古くなってるから(ゴム劣化)はずして、輸送機として使用だろう。
>>713 6機の調達費に予算計上したのが150億だから、
例によって機体は無料!のパターンでわ?
>>720 スレの上の方読んで出直して来てください。
>>722 使用しない機内の大半を占める燃料タンクが邪魔で貨物があまり入らないだろ
それだったら民間からB767の貨物機かった方がいいと思うが
767-200ERとKC-767ってタンク同じだったような・・・
>>724は何を言ってるのだろう?
なにか特別なタンクを積んでるとでも言うのだろうか?
マジか勘違いしてたわ
オマイラどうでもいいが騒ぐのは予算が通ってからにしろよw
海自のC-130は予算成立してるだろ?
KC-130Rは、補正予算で買った。震災救援活動でYS-11が酷使されて寿命が縮んだといって、予算要求したらそのまま通った。
新品だったら減額査定とかあったかもだが、セコハンで安かったし、自衛隊は働いたからうるさいこと言われずに通ったんだろう。
かなり程度の良い機体らしいから、見つけてきたのは功労者だな。
米海軍からおすすめ聞いたんじゃあない?
米ちゃんがストックしてた一番程度の良い奴もらったんでしょ
やつらそういうプレゼントには鷹揚だし
C-130Rは普天間の第152海兵空中給油飛行隊に所属していた機体が里帰りしてくる
KC-130Rは14機が生産され過去に普天間に配備された事があるのは13機
配備経験の無い1機は既に喪失
>>733 飛行時間が少ないのはC-130Tだからな
>>733 アメちゃんは中古売る時サービス満点だよな、新品はぼったくるのに。
まあUS-1のペラをポン付けしたらサポート終了だろう
空自のC-17数機導入を検討の話はどうなったの?
そんな物は無い
またキヨか
742 :
名無し三等兵:2012/02/28(火) 20:39:40.14 ID:L0OGNMiM
そう言えば、C-130R導入は清谷氏のスクープだよな、
ここんところスクープ連発だな。
>>738 はい?サポートで設ける商売だけど>中古機販売
F-16Aの中古販売とかもそうでしょ。
砂漠に置いておいたら一銭にもならない。
糞産経にすら遅れを取ったのにキヨのスクープって…
空自もC-1を早く退役させて、C-130の中古を30機程買えばいいじゃないか。
マジで30機とか無理なんで
ヨーロッパ辺りの破綻国当たって下さい
空自はC-130よりC-2買えよ
補正予算に捻じ込んでまで買ってるだろうが
それよりムリーヤ買えよ
以下ダジャレ厳禁
禁止なんて無理ーや
752 :
名無し三等兵:2012/02/29(水) 19:43:46.08 ID:ZcIHT0Nd
はい、わかりましぇん
ごめんなちゃい
754 :
名無し三等兵:2012/03/02(金) 00:15:24.36 ID:DkB6KOAS
>>753 今回は許してやるが、今後下らないレスはするなよ。
あれ、キヨが降臨してたのか
今時、信者なんてもんもいないだろうしねえ
756 :
名無し三等兵:2012/03/03(土) 09:37:24.24 ID:egB+pa+T
>>744 お前ホンマのアホだね(^o^)
軍事評論家のスクープとは巷間伝えられる話題の真偽を確認することだよ。
例えばP-2の2発運用は無いとか海自のC-130R調達とか・・・
ageる上に装備名称の致命的な誤字とかもう死んだらどうだい
P-2Jなら、2発運用してたしな。
>>758 P-3Cは空中でもエンジンを二発停止できるけど、P-2Jは地上でしかできないなw
760 :
名無し三等兵:2012/03/03(土) 13:39:23.70 ID:egB+pa+T
すげえ、キヨ降臨祭だ
もう末期だね、大石大先生みたいだ
P2Jでも補助エンジン2発停止低速哨戒中はいつものこと。
そうか、P-1にもウィンドミル防止のフタを装備すりゃいいのか。
ああ、エヴァタンさえいてくれれば…
清谷ネタといえばC-Xのネタだが、欠陥扱いの清谷に対してこんなレスがあったが、マジなの?
C-Xの量産機はほぼ要求どおりの性能がでそうなの?
>18 : 名無し三等兵 : 2010/12/31(金) 07:57:18 ID:??? [18/975回発言]
>ブログのC-Xネタ、とばしてるなー
>試作機の補強は、設計ミスでも欠陥でも無いって、どうして理解できない
>のだろう
>要求がきつくなってるので、強度vs重量のギリギリの線を見極める必要から、
>試作機では、シムや理論で導かれる必要強度よりやや弱めに作り、必要に
>応じて補強する事で、最適の強度を実験的に求めて、量産機に反映する
>って手法で設計-試作-量産が行われるという話は、F-2の時にさんざん出て
>ると思うんだが?
>>766 要求性能はゆるゆるだし、間違いなく達成してるだろ
>766 何を持って要求性能って言うのかびみょーだけど、
当初の戦術輸送時(C-1と同等の使用条件)だと満たしてると考えて良いんじゃ?
26t程度の想定だし。
あわよくば戦術32t、緊急(滑走路長が充分取れる場合)40tを狙ってたらしいから、川重的には不満かもしらんがw
>何を持って要求性能って言うのかびみょーだけど、
これは流石に無いだろw
>>768 > 何を持って要求性能って言うのかびみょーだけど、
バカ過ぎるw
>>768 まあ緊急的に40tくらい、出来れば44tくらいの積載が可能なのかどうかが気になるところだな
仮に有事の際に10式戦車を空輸できるとなれば、戦術的価値がぐっと増すんだが
滑走路の延長が十分にある場合には可能なんだろうか?
いずれもCF6-80C2搭載で最大離陸重量が以下だから、C-2のストレッチタイプとか、
2000〜2500m級滑走路での運用ならではと期待してしまうが
・C-2 141,000kg
・767-300ER/F 186,880 kg
・767-400ER 204,120 kg
小文字は死ね
旅客機と戦術輸送機じゃ制限荷重倍数が違うべさ
旅客機が2.5GでC-2はアクロ機カテだから6G位か?
>>773 G制限(旅客機並み)、滑走路の長さの確保が可能になれば通常の戦術輸送機の制限重量を超えた積荷を運べるんじゃね?
可能かどうかって話なら、ロシアとか似たような運用をしているから
可能だと思うけど、自衛隊がするかどうかって話ならしないと思う。
低いロードファクターに最適化された旅客機には、ざまざまな制限
から勝てないだろうし。
平時の旅客機並みの運用環境で10式まで運用可能って事ならあのサイズにC-Xをした意味も出てくるんだけどな。
国内の北転、西転などのときにも緊張が高まっている段階でなら十分機能しそうだし、
海外派遣の際も滑走路さえ確保できればC-Xですべての輸送がまかなえそうだが。
戦車なんか荷重が集中してランプや床、脚の強化をしないとムリ
つか補強の重量増で車体と砲塔に2分割にしないとムリw
輸送機にさける定数50ぐらいなのでもらってもこまる
C-2とCH-47で十分です(^ω^)
海外では軍歴のある王族や政治家は珍しくないから、ウィングマーク
位で驚くのは日本人だけだよ。
有名なところではパパブッシュやマケイン議員にプーチン大統領、
ウィリアム禿王子の紹介で4代続く王族パイロットってのもあったし。
フアン・カルロス1世(74)は郊外を護衛数人とスーパースポーツバイクで
駆っ跳んでる方が有名。
>773 ひねりを入れながら急降下爆撃でもやるか?w
まぁC-1は5Gくらいならびくともしないらしいけど。w
ただ、戦車空輸してどうすんの?はお約束だけど言っておこう。
ヒコーキで運ぶ物は他に一杯あるって。MPMSを1中隊分運べば大抵の戦車はgkbrになるし。w
>>785 MPMSは世界に先駆けてのものだから、最近のフランス製のものみたいに
射程を10km程度→60キロ程度まで延長できれば条件次第では離島奪還作戦にも有効だな
使い方次第では攻撃と同時に偵察も出来るし
ただ、海外派遣や事前の準備には戦車を運べるという事の意味はありそうだが
たとえ搭載量が40tに出来ても40tの戦車が搭載可能かは別の話
日本の場合、戦車を滑走路から滑走路へ運べたとしてあまりメリットが感じられないな。
10式にパラシュートをつけられるようにするのが先だろう。
今のMBTを空中投下とかどこの国も考えないと思うけど
展開能力が高いから使ってないだけで世界のMBTには普通に降下能力があるが
え? あったか?
60tもの重量に耐える重物量投下器材って開発されてた?
落下傘じゃ?
それを重物量投下器材というんだよ。
パラシュートついてればなんでも投下できると思うなよ。
ちなみに自衛隊の持つので最大投下重量は約16t。
MBT空輸能力を持つ軍自体数えるほどしかないのに世界のとか言っちゃって良いのかな
よしんば、C-2で装軌車両を運搬することになっても、89式あるしねー。
よし それならC-2のエンジンをトレント1000に・・・・
さすがに777-8X/9Xが出るまで延ばせないよな……787しかないか
今後も整備は日航に任せるんだろうから
767、777、787の3機種のうちから選択することになる
個人的にとりえあえず767の中古でいいんじゃないかと…
とりあえずで767の中古なんて買うとまた数年もしないうちに同様の問題が生じると思われるのだが
エアフォースワンと違って要人輸送機なんだから
必要な時にはJALかANAに頼む形式でいいんじゃないの?
他の国でもそんな感じでやってるんだからそれでも問題はないはず。
日本の場合は皇室の人の利用もあるけどイギリスも政府専用機は持ってないみたいだし
邦人避難に関してもKC-767(今後はC-2も)で対応出来る今となっては専用機が必要な理由も無いと思う。
競争上の理由で常に新しい機材に入れ替えるから
チャーターの方が平均するとかえって安全性が上ではある
747以外の機材にしたら同行のプレスが全員乗り切らないのは良いの?
藤村氏:政府専用機の後継機種選定の話はない−ジャンボ機退役報道で
3月16日(ブルームバーグ):藤村修官房長官は16日午後の会見で、政府が
政府専用機のジャンボ機「ボーイング747」2機を2018年度に退役させる方向
で調整に入り、最新鋭の「ボーイング787」の導入論が浮上しているとの報道
について、現行機は18年ごろまで維持できると指摘した上で、後継の機種選
定の話にはなっていないと述べた。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M0YW7Q6S972801.html 民主は決断したがらないから永遠に検討中のままだな
747-8じゃ駄目なん?
747-8の旅客型を扱う予定で、整備委託できるような日系エアラインはありません。
貨物型ならあるんだけど。
大量に受注抱えてるのに787なんて間に合うのかよ
双発で新しい機体&エンジンだけど安全性は大丈夫なん?
777を入れればいいとはおもうけどね。
しばらくの間はKC767をつかうんじゃあない?
747とか777とかデカすぎて着陸できる空港が限られるわけで・・・
2018年までは747で行くらしいから、決定はなるべく引き延ばして787の信頼性が上がるのを待つのかな
エンジンの選定が今後の自衛隊のエンジン選定に影響を与える可能性があるから慎重に選んでほしい
767をいれてエンジンを全部同じにするという選択肢もあるしね
中古の767を入れるつもりか?
貨物型や軍用の給油型ならともかく、787があるのに旅客型を
受注する訳ないだろ
>>812-813 今の政府専用機も整備はJALにやってもらってるし
次もJAL(ANAでも別にいいんだろうけど)に頼むならエンジン共用化のメリットは少ない
政府専用機はともかくとして空中給油機はもっと欲しいみたしだし(当初は8機の予定だった)
中古767の導入があるとすれば政府専用機としてより空中給油機かもしれん
767-200ERの中古ってそんなに出るのかなあ……
どこも-300ERばっかりで、-200ERの運航会社ってそんなにないんだよね
>>810 777-200ERの滑走路面荷重は787-8より小さいし翼幅の差も1m未満だが
そりゃ50t以上も離陸重量の増えた777-300ERなら路面荷重は747以上だけどよ
新造しないで-300ERの中古をANAかJALから買えばいいじゃん。
787なんて考えるかよ普通。
>>816 777クラスだと滑走路長が長いでしょ。
BBJというかB737あたりでもいいんじゃないと思うけど。記者団?あんなのゾロゾロ
引き連れていくほうが時代錯誤だと思うけど。
>>817 整備を国内航空会社におんぶにだっこしてコストダウンしましょうとなるとB767だと
10年後ぐらいにいまの747と同じ問題が起きそうだな・・・・
B767ならKCを運用している限りは委託しなくても整備できる強みがあるよな。
しかもモデル末期で安い。
ラインで飛ばす訳じゃないから新型機である必要ないし、
航続距離以外に欠点が無い。
政府専用機なんて最新鋭じゃなく、軍用機に準じて枯れたものを使うべきだよ。
767はその点ベストな選択だと思うよ。
エンジンはC-2と共通だし。
>>822 どういう遠く?
300ERで1万1千qを超える航続距離があるし、それも民間型で200人から+荷物載せた場合の話だよね。
VIP用でそこまで客載せないならペイロードを燃料に振り向けてタンクを増やすことも可能だよ。
KC-46をVCって言い切れば無問題>政府専用機。航続距離の問題もかなり解決するし。
A330-200のCF6-80E1仕様という選択もある
スカイマークが2,3年後に-300を導入する計画だから
ラインに比較的余裕はありそう
一番余裕があるのはA380 らしいがw
日本のLCCがエアバスに走ってるのを見ておもしろくないアメリカが、政府がエアバス買うのを許すと思うか?
難しいこと考えずにB777にもCF6-80E1採用汁、とか思って英語版wikipediaを見たら、
何故かC-2のエンジンもE1になっていたでござる。w(CF6の項目ね)
ナンボなんでもオーバースペックだろ、何t積む気だ?w
別に787でもいいけどな
この際12年リースで3機調達してJALかANAに運用全部丸投げしちゃえよ
B787は準国産機を謳ってるから
まぁJALの債務の肩代わりに導入予定の787を召し上げるとかできそうだけども
買うとまた今回と同じ事が起きるだろうからリースの方が良いとは思うわ
どうせ長期間使うならリースより購入した方が安いだろう
政府専用機、P1改かC2改を導入してほしい。
陛下や皇族方に軍用機など相応しくない
総理大臣でも軍用機なんか乗ってきたら舐められるわ
皇族はともかく総理は自衛隊の最高司令官だしなぁ。
殆ど全ての国に喧嘩売っていないか? >834は。 w
>>834 政府専用機は、機体は747でも自衛隊機なんだが。
政府専用機も自衛隊機だな スマソ
C-2だのP-1だのみたいな明らかに軍用機然とした機はふさわしくないだろって事を言いたかった
エリザベス女王がハーキュリーズC.5なんかで来日したらたまげるだろ?
見た目じゃなくて経済的に運用効率的にふさわしくない。
女王陛下はやっぱりコメットやVC-10とかでいらしゃらないと雰囲気がでない。
エアバスとか論外。昔日本に来た時ってVC-10だったんだろうか?
となると・・・今飛べるコメットはニムロッドしかないなw
>>840 ニムロッド最近全部退役したろ。
潰したかどうかは知らんが。
コメットに戻せばよかったのに。
ぶっ壊したのはMRA4だけだし
>>840 王室飛行隊のはBAe146とBAe125
BAe146は今でも時々成田に出没してるけど
王室関係が遠距離移動するときはチャーターじゃね
>>842 だけって言っても、MRA4はもともとリビルトであって新作じゃないし。
他の形の残ってるものは全部博物館だから、フライアブルなニムロッドなんかないよ。
じゃあやっぱりVC-10に期待だな>女王陛下。こっちはまだ飛んでいるでしょ。
VC-10を降りたらウィリアム王子操縦のリンクスで移動する。
846 :
名無し三等兵:2012/03/23(金) 09:24:52.44 ID:hkJC9t51
エアワールドの海自次期輸送機アンチ記事は強烈だな
利権がらみか
どんな内容だったかな?
新品の別の機体を買えっての?
849 :
名無し三等兵:2012/03/23(金) 22:48:15.84 ID:hkJC9t51
>>848 ・こんなものを補正予算で買うのは財務省を騙す欺瞞
・当初海自は残りのYSー11と同じくらいの寿命でいいといっていたのですぐに使えなくなるポンコツ疑惑
・統合運用に反する
・枠だけ押さえて新品を買う陰謀
・ワシはヤクザ(笑)
>>849 誰の記事かわかりますか?
とりあえず海自としてはC-130Rを20年以上使用可能だと考えてるという話が以前に出てたので
それが覆るような話が出てくれば重要なことな気が…
海自での運用なら空自ほど機体に負担がかかるような飛び方をすることは少ないってのはあるのかな
あと今さらな話としてはもっと選定が遅ければ
米軍が持て余す予定のC-27J(まだまだ新品)を導入するなんて案もあったのかもしれない
C-130に比べれば小型だとしてもYS-11の後継には十分だっただろうし何より新しい
C-27Jの場合エンジンがUS-2と同じで(プロペラは違う?)整備に関してもC-130ほどではないにしろ既存の体制を少しは活用できそう
C-27Jはほしかったなー
あれはいい飛行機だ。見てる分には。
使用者にも好評っぽいが
査定と審議後に通過しているので財務省と議会を騙していない
平時は空自が輸送をしてない上、有事なら統幕が命令をだせば済む
C-2要求して減額査定でC-130Jを要求すればいい
暴対法で検挙されるぞ
少なくともこれぐらいの反論は出来るw
変な縦割りがなければ陸自にC-27Jを1個飛行隊保有させたいよな
C-27Jなんて何に使うんだよ?
硫黄島や南鳥島への連絡機とか?
それだけのために買うのもどうかとおもう。
そんなカネあるんだったら同じぐらいのペイロードのCH-47でも
増やしたほうがいいだろ。
YSの穴埋めならMRJになるんじゃね
856 :
名無し三等兵:2012/03/24(土) 16:00:56.32 ID:lp5uFvWP
>>855 MRJは滑走距離が長いから穴埋めにならないだろ。
>853
固定翼と回転翼のメリットデメリット考えようず
C-130のティルトロータ版を作ればおk(違
海自は元KC-130Rを所謂”戦術”輸送機としての運用は想定してないろうだから寿命は十分だと思うがね
>>856 YS-11A-500Rの離陸滑走距離は1400m
MRJ70STDの離陸滑走距離も1400m(90LRで1690m)
YS11は非力なので離陸性能が悪いのですw
プロペラ機のくせにこの数字は酷いな
伊達に無駄に頑丈でデッドウェイト抱えてねぇw
>>861 旅客機は想定飛行場に合わせてぎりぎりまでSTOL性落とすからね
翼小さくしたり高速向けの翼型やペラにしてるし
今のQ400やATR72だって1200〜1400m程度で、同級ジェットから少し短いぐらい
エレクトラなんか737-200と同等
>>860 それ、むりやり重量増やしたタイプだろ。
テストで片発離陸に手こずってポジティブクライムしてるかどうかわからんのに脚引っ込めたりって話がなかったっけ。
原設計の重量では1000mほどで足りるはず。1200mで使えるように作ったんだから。
わざわざ自ら空自との統合運用を望んでるとしか思えない機種選定をして下さった
海自さんをdisってはいけません(w。
空持ちC-130は少し多めだから、海と合わせて2飛行隊を仕立て直せば良いよ。w
因みに陸はC-1にF-7-10エンジンを改造なり新造なりで連絡機にあてがってやれば喜ぶと思います。w
いや、C-1をもう少し空力マシにすれば今でも充分通用するだろうに。最高速はB737(の巡航速度…)と殆ど変わらないんだし。
なんか岐阜と浜松のPAC3をわざわざ呉まで陸送してから
おおすみか民間船(ナッチャンと思われる)に載せて
沖縄方面に運ぶみたいだけど目の前に滑走路あるんだから
空輸しようぜw
>>863 ちなみに500Rは一番馬力が大きくて、片発離陸性能を大幅に改善した最強型だ
YS各型は重量に合わせて馬力も上げてるんで、どの型でも基本的に離陸は変わらん
そりゃ全エンジン作動で浮く距離なら、1000でも上がるかもしれんが
35ftまで上がる距離+15%余裕込みでやると結局1400になっっちゃうよというのが
実際に使っていたANAの公式リクワイアメントだってのもまた事実なんだよ
>>865 PAC3を摘んで石垣に降りられる航空機なんか存在しない気がするが。
あってもMi-26ぐらいか?
>>866 離陸重量引き上げは海外オペレータの強硬な要求だったと読んだ覚えがあったんだが。ANAもだっけ。
>>867 つか民間機の経験が無いから
こんなもんだべで作ったら離陸重量も現実的ではなかったってことだよ
いやいや、非力なんだから現実的でしょ。
エンジンパワーの限界を超えた現実でもあるの?
YSってそんなに非力なんだっけ?
後継のボンQとかに比べたらそうでもなかったような気がするけど。
というか民間型ならこんなモノでしょと。
軍用と民間用比べちゃダメでしょ。
>>869 最初の搭載重量設定が軽すぎで、自重重すぎ
だから最大離陸重量を上げて搭載量を稼ぐしか無くなった
この当初の軽い重量で間にあう程度の小さい主翼で設計してるから
重量増加すると迎え角を極端に取らないと浮かなくなる
そうなると揚抗比が極端に悪化して抵抗増加
結果として推力抗力比が激烈に悪化≒非力感増大で上昇しない、速度もでない
とまあ悪い方向へ多段コンボしちゃうわけ
最初から主翼を少し大きくとっておけば色々と楽になったんだろうけどさ
んで、なんでYS11が辛いかというと、ナセルストールしてるんだ
離着陸で迎え角を多めに取ると剥離失速こそ何とか押さえ込んだけど
抵抗が急激に増えて、急減速、上昇しないといったきついことになる
パワーに余裕があれば、この程度の抵抗増加は耐えられるんだろうけどね・・・
なんか、YS-11の下りがまんまC-1にも当てはまる気が…
機体重量に比して軽めのペイロード。過剰な機体強度(おかげで5Gでも平気らしいけどw)
迎え角云々は巡航速度に置き換えたらそんな感じが。
リエンジンして、ちょこっと外部も弄り直したら戦域輸送兼ガンシップ機体に出来そうなのにw
一度重く作ってしまったものは後から軽くはできないからな。
どこを削るのか検討するのが面倒だから。
だから最近は最初から軽く弱く作って、足りないところを補強する。そのせいで試験中に不具合・遅延と叩かれまくるわけだが。
>>874 そんなので叩くのは2ch住民ぐらいかと(苦笑
AC-1とは夢がひろがりんぐですね
>>875 毎回議会証言と言う名前の吊るし上げ大会イベント
(選挙区向けパフォーマンスの面もあるけど)
今からでも遅くないから、引退するC-1を主翼交換etcでリビルトしてアメリカにガンシップとして売れば良いのに。w
ボディは最低限の手入れで問題無かろう。w
一応不整地でも大丈夫、自慢のSTOL性能、運動性の高さ、そら当時の米軍だって欲しがる罠。w
C-1は高過ぎる
>>873 輸送機のC-1とはかなり違う。C-1は離着陸時のミサイルをよけるために機動性が必要なわけで。
881 :
名無し三等兵:2012/03/27(火) 20:52:04.08 ID:zENNzJyi
>>860 よく判らんが、YS-11の滑走路長は1200mだろ、
YS-11の代替季機としてボンバルディアが就航するとき各地の飛行場はボンバルディアに合わせて延長したと思うが。
あの図体で高機動飛行か、C-2。何処まで胸を熱くさせるんだ? w
KC-10はカッコイイ
>>881 ボンバルに合わせて伸ばしたのは沖永良部だけだし、アレは元々800mだった
他に与論島がボンバル対応で舗装強化してる
なおボンバルも離陸滑走距離1400mだけど1200の与論に就航してるんで
単純に浮く重量で運用するだけのことなんだよ
短いといっても石垣は現状でも1500あるからな
>>887 737で限界のLA3舗装だけどな・・・
C-17だと掘るかもしれんぜ
低くねえよwww
>>893 掘り返してグジャグシャにしちゃうんだけどな・・・
「C-5より滑走路への負担が大きいじゃん」ってGAOのレポートで突っ込まれてたな
小松の共同訓練の時は民航エプロンで荷出しをしてたな
ところで、KC-767が地上給油できるのは岐阜と小牧だけ?
給油車があればどこでも。
民間型B767と変わらなければ、給油ポイントは左翼下面だから
専用給油車が無い基地は、高所作業台に登って給油しなくちゃならんね。
>>896 は地上燃料配管設備の有無について聞いているなら小牧くらい
しかないんじゃない?
An-225でか過ぎ
VM-T
昨日のエアラインスレのダイバート祭りでも
C-5が横田に降りれなくてウロウロしてたのは把握してたが
何処に逃げたのかなと思ったら羽田だったのか
午前0時頃なら、横田の強風も収まってたと思うが、何で横田とたいして離れてない羽田に降りたんだろうか。
>>904 横田当時ほぼ真横から吹いていた状態だったと思う。
羽田は滑走路が4本あって横風にならない方向に降りれるので
あの時間帯は大丈夫だった。
当時の風は八王子で西、羽田で西南西
羽田の16/34で西南西なら、横田で西風の中18/36よりはマシだろうな
>>901 読売のC-5の写真、近くにとまってる旅客機と比べて巨大に見える。実際は、747とほぼ同じ大きさなのにな。
色合いの関係で大きく見えるってのもあるしね
910 :
名無し三等兵:2012/04/05(木) 20:20:41.13 ID:ArvzB6Ve
ベトナム戦争中にB52が羽田に立ち寄った気がするんだが
>>910 B-52は、なんで空母に着艦しなかったんだろうか。
社会党がうるさかったからだろう
軍板のくせにB52に着艦とかバカだろ
C-130は着艦できる
>>913 マジレスすると今の社民党首が米空母からB52が離陸とか
おおすみからハリアー離陸とかPAC3が北に着弾するとか
実際に発言してネタになった
あれいつ頃の発言だったっけ、と思ったら2001年なんだな。
もう10年以上前か、ホント早いなw
ボ社の707
実はBAE-146
いや四発じゃw
VC-25に乗りたい
この程度の飛行機が何なのか解らんとかw
・・・などと自己否定w
こんなのyak-40に決まってるのにな!
A-12かもしれん
画像が見れないんだが想像で「報国号」
いや愛国号じゃね
偉そうな事行ってる割にあんまり航空機に詳しくない奴が多いんだねここ。
と煽ってみるw
だってもう見れないし
>>933 情報何も無しで下からのシルエット1枚じゃまじめにあつかわれるわけないじゃん
これが二等辺三角形の機体だったらもっと皆真面目に答えたろうなw
いい訳ばっかw
見てないからもっかい上げてーや
ここまでD-21なし
空自は皇室専用と政府専用に分けろ
945 :
名無し三等兵:2012/05/01(火) 17:06:52.94 ID:FIZKmbp9
アメリカのストライカー旅団構想が頓挫した最大の原因は、
主力戦術輸送機のC-130の物資の輸送可能重量が低すぎたから。
もしも輸送可能重量が30tなら、
たいていの装甲戦闘車両を無理なく輸送できて計画はスムーズに行ったはず。
アポロ宇宙船の胴体を運んだ輸送機を制式採用すれば良いのに
>>945 何を言っている? C-130ほど傑作機の誉れ高い輸送機はないぞ。
それはそれ
これはこれ
C-130は左遷される為に出した仕様を実現化された輸送機、その時に30t要求しなかったのが悔やまれるw
あまりに機数が多くて、それをインフラの前提にせざるえない。
更新が利かない。
傑作なのは間違いないが、時代遅れだ。
C-130のMTOWとペイロードレンジを他の輸送機と比べてみろ。
今時の輸送機と比べてもなかなか無いぞ。
開発当時(今でも十分)は相当なオーパーツにしか見えん。
今時の輸送機ってどれだよボケ
>>951 時期の近いAn12も大した性能だと思うのだが?
アメリカ軍の装甲車両の仕様はC-130に制約されるから駄作が多い。
C-17は数が少ないし、C-5は運用可能な空港が限られる。
C-130に乗せる装甲車両なんて有ったか?
ストライカー装甲車と
ストライカー旅団構想とかそのものだろ
結局現実的じゃ無いってポシャったけど
まあ確かに、そもそも搭載できないってのと、搭載できるよってのは運用の幅が
違うからな。
>>957 ストライカー旅団自体はたくさんあるよね。
重量縛りで躓いてるのはFCSじゃないのか
NLOS-CとかもC-130搭載を目指したばっかりに無茶な軽量化が目標とされて、
結果C-130に搭載できないわ、高価になって計画中止だわ、でさんざんだったな。
C-130はそろそろ更新すべき。
エアライナーズにC-1写真がランクインしててビビったw
>>959 空輸を活かした即応性って考えが現実的じゃなかったって事ね
それが無くてもストライカー装甲車自体が使い勝手が良かったし
それを軸にしたRMAに対応させやすかったからだな
>>946 アポロ宇宙船を運んだ・・・後にエアバス社で使っていたスーパーグッピーは
原設計がB-29なんだけど・・・・制式採用する国はもうありません。
今採用するならエアバスのA300-600STになるのかな。
A300-600だって中古で探せばまだまだ幾らでもあるがな
747LCFは中古からの改造だぞ
968 :
名無し三等兵:2012/05/04(金) 21:10:43.82 ID:baK8/t18
>>961 5.56oNATO弾、7.62oNATO弾、ウィンドウズと、
アメリカは糞な事実上の標準規格ばかり作りやがる。
>>969 iTunes みたいなクローズなものも作るよねw
ってWindowsって規格でもなんでもないだろw
7.62oNATO弾はアサルトライフルの弾としては難があるけど、
狙撃銃や機関銃にはもってこい
BTRONは確かにあの当時のWindowsより数段上だったが、
もし教育用コンピュータに採用されてたとしてその後順調に商業化されたか
どうかは分からんしナー(規格戦争は技術以外の所で勝負が決まったりするから)
…ええと、ここ何のスレだっけ?
>>969 それが事実上の標準になったのは周りが使いだしたからだぞ。
そもそも、NATO規格は「事実上」じゃなくてリアルに規格だろ。
976 :
名無し三等兵:2012/05/05(土) 10:07:41.42 ID:BwaPVe7P
>>972 マイクロソフトが潰した事は事実だが・・・
>>976 日本のT論の方が優れていた≠マイクロソフトが潰した
グッピーやベルーガみたいな、ほぼ特定用途向けカスタムメイドみたいな機体は、
軍事輸送機には向いてないだろう。
積み下ろしの問題とか、離着陸性能とか、難がありすぎる。
デカイ飛行機が欲しけりゃC-5やアントノフ使えば良い
>>973 >狙撃銃や機関銃にはもってこい
あー全然駄目。
7.62oNATO弾は、狙撃銃や軽機関銃としては火力や有効射程距離が中途半端で駄目。
本来ならば狙撃銃や軽機関銃で済む任務や用途であっても、
7.62oNATO弾と言う糞規格の為に、12.7oNATO弾を使用する対物ライフルやブローニングM2を用意しなければならなくなる。
最初から突撃銃や分隊支援火器用の弾にする事は諦めて、
軽機関銃用に8oNATO弾が策定されていれば良かった。
9mm前後まで上げないと大差ない罠
.338ラプアとかが出てきてる現状
確かに7.62が無かったらどうなってたか気になる所ではある
愛国戦士には悪いがトロンは全然優れてねえよ
22は?