【EF-2000】ユーロファイター・タイフーン【7号機】
1 :
名無し三等兵 :
2007/12/31(月) 02:28:43 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2007/12/31(月) 02:36:18 ID:???
乙!
3 :
名無し三等兵 :2007/12/31(月) 02:53:52 ID:???
空飛ぶ烏賊w
4 :
名無し三等兵 :2007/12/31(月) 03:41:46 ID:???
台風一過
5 :
名無し三等兵 :2007/12/31(月) 09:15:32 ID:???
6 :
名無し三等兵 :2007/12/31(月) 10:37:14 ID:???
7 :
名無し三等兵 :2007/12/31(月) 10:45:40 ID:???
8 :
名無し三等兵 :2007/12/31(月) 11:26:55 ID:???
9 :
名無し三等兵 :2007/12/31(月) 12:10:41 ID:???
∧_∧ (⌒~(・∀・) ┏━U━━U━┓ ┃ お つ ┃ ┗━━━┓ / / / / / / / ┏┓ ( ┗━━━┛┃ \_∩∧_∧∩_┛ `(・∀・) カレ━/ )━━!! ( ヽ し `U
10 :
名無し三等兵 :2007/12/31(月) 12:44:03 ID:???
ひどい流れだw
11 :
名無し三等兵 :2007/12/31(月) 12:52:17 ID:???
まれに見るワキンな流れだ‥
12 :
名無し三等兵 :2007/12/31(月) 14:33:15 ID:???
タイフーンを魔改造しまくりたい 垂直尾翼2枚にして主翼大型化してノズルを二次元推力偏向ノズルにして ステルスっぽくして風呂に浮かべたい
13 :
名無し三等兵 :2007/12/31(月) 15:38:27 ID:???
低RCS+AESA+スパクルがそろった4.5世代機は今のとこないが タイフーンが一番近い位置にいるな
14 :
名無し三等兵 :2007/12/31(月) 17:00:12 ID:???
タイフーンにステルス的な要素を追加するとすればどこいじればいいかな
15 :
名無し三等兵 :2007/12/31(月) 17:10:53 ID:???
まずは機首 サイドエッジ付ける AESAにする
16 :
名無し三等兵 :2007/12/31(月) 17:11:23 ID:???
次にインテーク DSIみたいなクサビ型のリップにする
17 :
名無し三等兵 :2007/12/31(月) 17:11:37 ID:???
インレットを固定にする カナードにRAMを仕込む
18 :
名無し三等兵 :2007/12/31(月) 17:12:53 ID:???
翼下に半端な埋め込みAAM装備になっているのを根本的にやめて まともにRCSを小さく出来るウェポンベイを付ける 垂直尾翼を斜め2枚にする。カナードからの渦を過剰に受けないように気をつける
19 :
名無し三等兵 :2007/12/31(月) 17:15:01 ID:???
3次元推力変更ノズルをつける 2枚斜め尾翼、カナード、偏向ノズルで総合して 以前以上の機動性を確保しつつ、RCSを小さくするようにする 以前以上の機動性をその翼&ノズル装備で行えるように フライバイワイヤを書き直す
20 :
名無し三等兵 :2007/12/31(月) 17:15:42 ID:???
どう考えても1から作って普通に垂直尾翼と水平尾翼付けた方がRCS小さくなります
21 :
名無し三等兵 :2007/12/31(月) 18:45:12 ID:???
それをやったはずのF-35は今ひどいことに(´・ω・`)・・・
22 :
名無し三等兵 :2007/12/31(月) 18:56:00 ID:???
F-22みたいにM1.7で巡航できるんならともかく、燃費も考えずエンジンぶん回し て、エンベロープの右端が超音速域にかかることが戦術上どれほど有効なの?
23 :
名無し三等兵 :2007/12/31(月) 19:00:38 ID:???
>>22 今のロッキードの社員に同じセリフ聞かせてやれよ
やつらどれほど喜んでうれし涙流すことかw
24 :
名無し三等兵 :2007/12/31(月) 19:09:39 ID:???
その程度の言葉が何の慰めにもならないことは彼らが一番良く知っているだろう。 つかアレはまず第一に攻撃であって戦闘はその次だし。
25 :
名無し三等兵 :2007/12/31(月) 19:16:44 ID:???
26 :
名無し三等兵 :2007/12/31(月) 19:32:34 ID:???
>>23 で、台風のスパクルって何かの役に立つの?
27 :
名無し三等兵 :2007/12/31(月) 20:09:47 ID:???
>>26 スパクルできることに何か不満があるわけ?
28 :
名無し三等兵 :2007/12/31(月) 20:34:01 ID:???
>>27 >スパクルできることに何か不満があるわけ?
別にありません。
ただ、「なんちゃってスパクル」がそれほどのものかなと思っただけ。
29 :
名無し三等兵 :2007/12/31(月) 22:18:41 ID:???
F-15じゃあるまいし
30 :
名無し三等兵 :2007/12/31(月) 22:25:45 ID:???
スパクルをどう運用するかは今後の課題。 戦場では非ステルス機のSAMからの防御力を考慮すると スパクルに多くは期待できない。 スパクルの真の価値が出るのはF−22だろう。
31 :
名無し三等兵 :2007/12/31(月) 22:42:47 ID:???
>>26 いち早くアラート任務をこなしたい日本にはうってつけ。
32 :
名無し三等兵 :2008/01/01(火) 00:08:26 ID:???
タイフーンのスパクルは 空対空武装で増槽無しなら まあMach1.3〜1.5というところ Mach1.5なら十分使える
33 :
名無し三等兵 :2008/01/01(火) 03:40:27 ID:???
強力なエンジンを2基搭載しているF-15がなぜスパクルできないのか理解に苦しむ
34 :
名無し三等兵 :2008/01/01(火) 04:13:23 ID:???
クリーン形態でならスパクルできる、って戦闘機なら存在するようだけど(どっかのスレで見かけたけど忘れた) ミサイル・増漕・パイロンなんかの空気抵抗がでかいんだろうなぁ。 その点はやはりF-22みたいに胴体内に収納するしか・・・。
35 :
名無し三等兵 :2008/01/01(火) 04:28:04 ID:???
F-15の形を見て分かるように 翼両端を結ぶ直線と機首から後方に伸ばした線で見たら 幅広すぎだもん スピード出したきゃもっと尖らなきゃ
36 :
名無し三等兵 :2008/01/01(火) 05:01:07 ID:???
バイパス比とか
37 :
名無し三等兵 :2008/01/01(火) 09:25:27 ID:???
そこで雄猫ですよ!
38 :
名無し三等兵 :2008/01/01(火) 09:36:55 ID:???
トムはF110-GE-129にするだけで スーパークルーズ可能になる、という話であった フェニックス搭載でMach1.3だという
39 :
名無し三等兵 :2008/01/01(火) 10:09:22 ID:???
F-14Bがクリーン・高空でならマッハ1.08でるけどな。 F-14Dは重くなった分無理かも。
↑台風の今後
41 :
名無し三等兵 :2008/01/01(火) 13:54:55 ID:???
いい感じだ。 このまま採用されてしまえ。 ついでにステルス化だ
42 :
名無し三等兵 :2008/01/01(火) 20:51:24 ID:???
>ついでにステルス化だ 無理w
43 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 01:12:49 ID:???
>33 スーパークルーズと言うと無理があるだろうけど クリーン形態ならF-15はミリタリーでも普通に音速超えられる。
44 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 01:25:05 ID:???
クリーンでスーパークルーズすることに何の意味が? 機銃で戦うのか?
45 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 01:27:20 ID:???
>機銃で戦うのか? スパクル状態で格闘戦とか無茶すぐる。
46 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 01:42:24 ID:???
ミサイルに運動エネルギーを与える 敵のミサイルから逃げる 燃費を抑えつつ目的地に急行する いくらでもあるのに一つも想像できないのはゆとりだからか?
47 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 01:53:47 ID:???
ただ、スパクルでこなせるような任務って将来的には無人機に置き換わるだろう。 マッハ1.6ともなれば飛行制限はきついだろうし
48 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 01:57:16 ID:???
攻撃機は代替可能だが戦闘機はまだ先だろ アメリカもそう判断しているようだし
49 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 01:59:50 ID:???
このスレにはスパクルに関して根本的に誤った認識しか持っていない人が 一人か二人常駐しているな。
50 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 02:24:20 ID:???
>>46 クリーンな状態でだぞ。
手ぶらで目的地に行っても意味がない。
手ぶらの状態で敵のミサイルから逃げる状況も想定しにくいし、そんな場合は悠長にスーパークルーズ
やってないで、アフターバーナー全開にするだろ。
51 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 02:28:33 ID:???
>>50 パイロンはまずいが半埋め込み式のパイロンだったら武器を搭載したまま
スーパークルーズできる>台風
52 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 02:33:58 ID:???
F-15の話。 流れ見ろ。
53 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 03:14:06 ID:???
54 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 04:11:06 ID:???
アフターバーナー使わない超音速飛行は最近の戦闘機じゃ別に自慢するほどの事じゃない。 F-22がスーパークルーズって言ってるのはそれをフル装備状態でできる事をいってるんじゃないのかと思うんだけど。 軽装でなら、とか条件つけるなら大抵の戦闘機がスーパークルーズ可ってことになるぞ。
55 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 04:30:39 ID:???
ならねーよアホ
56 :
スパホ :2008/01/02(水) 04:39:13 ID:???
俺も出来る?
57 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 04:40:32 ID:???
要撃機で超音速巡航してBVR戦闘なら SAMの一段目に近い役割になるだろ。 マッハ1.6とかならほとんど直線飛行になるだろうし。 それが日本に向いているというのなら かなりの機数が無人機で置き換え可能ってならんだろうか。
58 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 04:43:46 ID:???
>>57 インターセプトで最も大事なのが機の中の人の判断だから置き換えは無理でしょう。
59 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 05:16:36 ID:???
>>58 基地の中の人が判断するようにすればいいだけじゃん。
60 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 05:21:34 ID:???
SAGEはF-106
61 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 09:44:45 ID:???
>32 空自はセンターHi-G装備がデフォだからその形態では運用しない。 日本は担任空域が広いから早く飛びたいって言うスーパークルーズ派の主張も理解できなくはないけどそのために航続距離を犠牲にするんじゃ本末転倒だし。
62 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 09:48:30 ID:???
空中給油でいいじゃん。
63 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 09:54:12 ID:???
ところで今のところフライングブームしかないKC-767J。 アダプタって給油者側、受給油者側どっち側につけるもの?
64 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 09:56:04 ID:???
>62 FIがアラートに出るたびにKCクルーに収集かけるの? それは効率悪いでしょ。
65 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 10:22:25 ID:???
スパクル使える時だけ使えばいいだけじゃん A/B使うよりは燃費いいんだから
66 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 10:35:37 ID:???
交戦開始時にアフターバーナーなり使って高速度が出てればいいわけだから、 ミリタリー推力でのスパクルの可否は現地に出向く時間の短縮くらいの意味しかないな。 基本的に平時でのアラート任務が主である空自にとっては重要な要素ではあるけど。
67 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 10:54:10 ID:???
スーパークルーズできて損するわけじゃないのに何の不満があるのやら・・・ あぁ豚臭い
68 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 10:58:18 ID:???
有れば便利だけど必須ではないレベルでしょ。 ミリタリー推力での巡航速度がよほど遅くなければね。
69 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 10:59:40 ID:???
論点のすり替えってやってて楽しい?
70 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 10:59:57 ID:???
別に誰も必須とか言ってないし・・・
71 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 11:00:25 ID:???
ごめん、>69は>67へのレスね。
72 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 11:03:52 ID:???
まず日本にとって必須なのは航続性能と機体の、構造・性能寿命の長さだわね。
73 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 11:04:31 ID:???
やっぱり豚臭いじゃんw
74 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 11:05:50 ID:???
豚臭いってなんのこっちゃ?
75 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 11:06:37 ID:???
自分の臭いを嗅いで臭いと騒いでる奴って何なんだ?
76 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 11:07:29 ID:???
要するになんとかこき下ろしてしてイーグルマンセーしたいだけか・・・
77 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 11:08:26 ID:???
ラプターマンセーですが。
78 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 11:09:42 ID:???
79 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 11:10:27 ID:???
墜落が流行ってる昨今ですが、タイフーンはいつ落ちますかね
80 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 11:16:30 ID:???
>76 イーグルがどうこうじゃなくスパクルとかいうセールストークに踊らされすぎって思わない? ほんとうにうちで要求する兵装航続を満たせる条件で使い物になるの? って普通は考えるだろ。
81 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 11:18:39 ID:???
いや別に俺スパクルにこだわってねぇし
82 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 11:23:24 ID:???
レスの人なのかわからないからなんとも言えんw
83 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 11:50:40 ID:???
スパクルできるに越したことはない けどそこまで重要視するほどのものでもない、でFA
84 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 13:12:51 ID:???
それはそうと今年こそ虎3に目処が立つと良いなあ
85 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 13:47:15 ID:???
しかし増槽付けて、急行時にはAB使って飛んだって良いのだが ABに使用時間制限があるなら別だが
86 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 14:00:07 ID:???
ABは倍の燃料を消費する スパクルできれば当然航続距離は伸びるし 戦闘時のAB使用時間も増える
87 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 14:12:21 ID:???
>>86 > ABは倍の燃料を消費する
時間当たり?
倍じゃ済まないと思うが
88 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 14:27:11 ID:???
ABだと4倍とか6倍とかそういうレベルで喰ってないか? スパクルだって維持し続けるのに通常の倍以上喰うってんなら、結局あんまいみねーわな。 迎撃に向かう時間が数割短くなる代わり、航続距離激減じゃあ。
89 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 14:35:55 ID:???
ちなみに、ラプターだとこんな感じ。 >With a supercruise of M1.5 for 100 NM: 405 NM (750 km) >With a supercruise of M1.5 for 50 NM: 455 NM (840 km) >High-subsonic speed in whole mission: 595 NM (1,100 km) 結構短くなるね。
90 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 14:43:18 ID:???
燃料消費量は単位時間で記述されているから 行動半径にするとその分速度アップされている前提で 行動半径を伸ばすべきだろう Mach0.8とMach1.5では倍近いわけで しかし、加減速の時間も考慮する必要がある
91 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 14:46:20 ID:???
いや、距離あたりの燃料消費が既に激増なので。
92 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 14:49:26 ID:???
>スパクルできれば 標準の空対空装備ではできそうもないから疑問視されてんじゃん。 SRAAMとMRAAMを4発ずつと機外燃料600galでMach1.5のスパクルできるってんなら充分に価値があるんだが。
93 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 15:00:50 ID:???
せめてM1.3くらいは出てくれんと痛いな。 ABほどじゃなくても瞬間的な使用になろう。 確かF-2のアラート時AAM-5×2と300gal×1だったはず、抵抗はさほどないのか?
94 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 15:18:09 ID:???
95 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 15:20:35 ID:???
F-35開発予算に引きずられて、タイフーンの改修予算に影響が出たりしないか心配だ
96 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 16:06:20 ID:???
新年早々スパクル否定派がますます墓穴を掘っておりますな(´ー`)y−~~~
97 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 16:22:37 ID:???
随分と旧いAAを使うお人だ
98 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 17:49:28 ID:???
脳の容量が少ない方に共通して見られるんだが とかく物事を2色に色分けしたがるってのがある。
99 :
名無し三等兵 :2008/01/02(水) 17:54:36 ID:???
AAM-5なんていつ使えるようになったんだよw
>>63 給油機側
フランスのC-135FRはブームの先にドローグを付けてる
2005年以降に製造されたF-2はAAM-5運用能力がある (HMDを使った運用ではない) ソースは故・宮元勲氏
AAM-4を運用可能にしない限り安心できんな >F-2
もう、好むと好まないに関わらず、純減覚悟で国産F-3開発だな。 エンジンだけが不安材料だがいざとなれば、 EJ200でもF414でも金さえ払えば導入可能だろう。 F414をスウェーデンには売って、日本には売らないのもヘンな話だし、 欧州のEJ200なら、アグレッサー用でタイフーン20機くらい セットならエンジンのライセンス&技術供与くらい嫌とは言うまい。
今年から使えるよう改修されるとか
F-16をF-2にする過程で台風みたくできなかったのか
形をか?
後退角を大きくすると運動性がとろくなるだろ。
発展型と言うよりは別物になってしまいそうだな。
>>107 F-1の寿命に余裕があれば…………。
アメリカがもっと素直だったら………。
タイフーンのスパクルが空自にとって使えようが使えまいが F-Xは消去法でタイフーンかF-15FXしかないんじゃないか
>>103 >F414をスウェーデンには売って、日本には売らないのもヘンな話だし、
「アメリカ相手に貿易黒字を多く出している日本にF404を売らない」というのが、
1980年代のFS-X選定時のアメリカの方針だったのだが
そして同じ頃、スウェーデンにはF404の技術が渡され スウェーデンはそれをベースにRM12Aを作ってしまった もっともスウェーデンはその前にJT8Dを弄ってRM8Aにするという 航空史上に残る暴挙をやってのけ、それをビゲンに載せて 運用していたのだからもともと技術がある
日本のXF10だかが1基20億円と高めに仕上がったら、 アメリカは余裕を持って、F414-GE-400(つまり旧タイプ)を 1基7億円で売りつけてくるだろうねw
選択肢が出来るのは悪いことでは無いな。
>>114-115 これはアメリカ議会で後に問題になったらしい
販売基準が不明確で、今後の取引相手にすら影響すると
邪魔する時はちゃんと法律なり決議なりしてヤレって事ね 日本にはあんまり影響しなかったようだがw
でも、自動車メーカーを何社か生贄にしても良いから国産航空エンジン欲しいな・・・・ 自動車で国は守れないし
もう随分生け贄になってる気がするが
国民の生活は守れるがな まあ、その国産エンジン作る会社が 潰した自動車メーカー分の雇用や外貨を稼いでくれるんならいいけどな
>>116 > 日本のXF10だかが1基20億円と高めに仕上がったら、
>
> アメリカは余裕を持って、F414-GE-400(つまり旧タイプ)を
> 1基7億円で売りつけてくるだろうねw
それを戦略的カードというんだが(もちろん日本側が手にするカードね)
しかしマスコミや反日軍事評論家は その開発費を「税金の無駄」と貶すわけだw
アメリカのグダグダぶりを見てたら、 日本で自主開発したほうがマシのような気がしてきた。 基本的にF-2開発の延長線上で可能なことも多い。 エンジンもとりあえずEJ-200をつけて、後日XF-10に換装すればよい。 たしか、富士T-1でも同様にやったよね。 おっと、ここはタイフーンスレだった。
EJ-200積んでF-3・・・・
台風の垂直尾翼を2枚にしてF3
2枚にする意味は?
一枚じゃ垂直にしか出来ないから…
1枚で斜めにするというのはどうか?
重量増を招くだけで意味ないじゃん
斜めにする意味は?ひょっとしてステルス性の確保とか?
カッコイイ!
ベース自体のスタイルがびみょ・・・いや言うまい
そもそも、RCS軽減を意識したのかとか・・・
水平尾翼も垂直尾翼も正面からみれば薄い刃物みたいな板なんだから レーダーの反射なんて無視できるだろ。
常に正面から見られてるわけでもないけどね。
横からは? 何でF-117もF-22もF-35も斜めにくっついてるの?
そこはデザイン重視だな
尾翼でレーダーを反射させないことなんてほぼ不可能だろ。 F-22にしろF-117にしろ垂直尾翼の1枚や2枚は持ってるわけで 横から見れば巨大な平面版に見える角度だって当然ある。
金属やカーボンファイバーなどを使用しなければ かなり反射率は下がると思うし、TVCの発達で小型化も可能になる。 双発+3次元TVCでフライバイワイアとの統合で小さいヒレ程度で済むかもな。
でもベースがタイフンの場合はその限りでは無い希ガス。
「カナードはステルス性を損なう」という書き込みをよくみかけるが そう主張する人に水平尾翼や主翼に関してステルス性はどうなのか 意見を伺ってみたい。
>>144 そんな余計なものを付けてステルス性を落とさなくてもいいんじゃね?ってスタンス。
なら水平尾翼も無くそうぜ
>>146 無くそうと思って作ったのがYF-23。
だがYF-22が選ばれた。つまりそういうことだ。
>>144 前に無いだけマシ、と言われている
正面だけでなく、
・その機体を、頂角30度の円錐の頂点に置く
・機体の軸は、円錐の長軸と平行に置く。
・機首を円錐の底面に向ける
・円錐の内部の可能な限り多くの点から
レーダーで観測する
この方法で見て、RCSが小さければ良い
だから、やや下から見れば垂直尾翼は殆ど見えなくなる
ケツ見せて逃げるときにバレたらどうすんだ?
>>149 ばれたときにはすでに相手を遣ってるからいいんじゃね。
>>148 読みながら紙に絵を描いたり
紙丸めて円錐作ったりしてもイメージ出来ない奴は
どうしたら良いのだろうか
こういうことでしょ? ▼←機体(下が機首 △←頂角30度の円錐 ところで、双垂直尾翼のタイフーンカコイイか? ようするに初期案だろ? まさか、かっこ悪いと思う俺のほうが、少数派、なのか・・・・・・?
初期案って搭載燃料少なそうだしなぁ。 2枚に比べて重量軽減、今のままでも運動性の確保もできてるんだから、 別に垂直尾翼2枚は…いや、F-117式のラダーベーターにすればカコイイかも。 しかし台風って負の安定性35%だっけ? わざわざ安定性増すような設計変更しなくてもいいだろうと思う。
カナードをラダベーターにして垂直尾翼廃止
RCSの話を聞いてると、デルタのミラージュってものすごく優秀なはずじゃないのという疑問を禁じえない。
ラファール=フレンチヲナニー戦闘機w
ミラージュ=フレンチ童貞戦闘機w タイフーン=ユーロセクース戦闘機
>157 ビゲン!ビゲン!
ドラケンもステルスに違いない。
ウルトラホークは?
浅い後退角を使えないから面積辺りの揚力が低い=抵抗が大きい
翼根に近づく程、翼厚比が大きく下がるので低抵抗 >デルタ翼 抵抗が問題になる状況では速度が出ているので揚力は十分でわ
いっそ制御システムを脳波コントロールとコンピューターで作ってしまえばいい。 マイナス7G垂直降下で目の毛細血管破裂させようぜ。
ガルド・・・orz
あれは毛細血管破裂どころじゃなかったな
そういえばドイツってランヒダリエってステルス戦闘機作ってたらしいね。 なんで中止したの?
実験機か研究機だろ
完成してるけど見えないだけだよ。
>>161 ビゲン・ドラケンがステルスならトンネンだって(ry
チュナンないこと言うなよ
175 :
名無し三等兵 :2008/01/12(土) 17:44:11 ID:CkMoVyoZ
あげ
タイフーンage
イカフライ
タイフーンをもっとかっこよくしたいんだけどどうすればいいかな
高翼にして前脚を短くする
ガウォークモードに変形させる
インテークをどうにかする
機首を長くして扁平にする これでステルス性の(ry
垂直尾翼を2枚に… 以下ループ
変形機構を付ける
185 :
172 :2008/01/13(日) 10:37:35 ID:eJTHs887
今の形のままでも十分格好いいと思うんだが…。 動画をいくつか見たけど、飛んでるところはデルタでは一番好きだな。 まぁその動画が少ないけどな…。
横から見る分にはカッコいい、それは間違いない。 しかし、正面からとか上からみてコイツがカッコいいという奴は・・・う、うーん
>>187 動いてる分にはわりとかっこいいが、静止画は良くないな。正面は特にw
写真写りが悪いと言うべきか。
兄弟(?)のラファールは正面やや上からのアングルが一番格好良いのにな。
公開されてる写真のアングルの多くが底面側からってのもなあ
インテークがカッコ悪いんだよな もっとこう鋭くなっててもいいのに
カナードがカッコ悪いんだよな もっとこう後ろにあってもいいのに
デルタ翼がかっこ悪いんだよな もっとこう通常翼にしてもいいのに
このスレ伸びなくなったね
F-X厨はF-35に夢中 それはそうと虎3の見通しマダー
テーパー無しの後退角にすれば美しくなるのに。 ボディを銀色にして内翼後縁を三角形にえぐるの。
昔のデザインは何でもかんでもカナードついてたからなー。
俺の鼻にも付いてたくらいだし
なに言ってんだい台の字。 お前さんの鼻っ面にゃ今もでっかいカナードがついてるじゃないかさ。
203 :
名無し三等兵 :2008/01/15(火) 16:00:06 ID:acGyJBjL
上昇
204 :
名無し三等兵 :2008/01/15(火) 16:54:56 ID:QBpMIzhP
エンジンを縦に二発にするべきだ
皆さんいいですか? ライトニングは縦に並べて終わりではありません。 前後にずらし終えるまでがライトニングです。
そして炎上するのがライトニング2です
207 :
名無し三等兵 :2008/01/16(水) 11:42:39 ID:XGcqXGQr
207get
しかし、一機作るのに人員120で45週間って掛かりすぎじゃないか?
そん位じゃねえか?と普通に思ったんだが 全長15m全幅11mの金属の塊 部品数は、F-15Eの場合40万点だったか?
しかも外部兵装含めたマニュアル全部を紙に印刷すると、最大離陸重量を超えるってのはよく言われてるよな
紫電改の本で部品図、組立図、他の原図と工場図、計30tって菊原さんが書いてた。
212 :
名無し募集中。。。 :2008/01/16(水) 18:46:02 ID:4ew/akPV
そしてイスラエル人はミラージュ5の設計図を盗み出した
力持ちだな
犯人は設計管理課複写係のアルバイト
つマイクロフィルム
トラック1杯の設計図を4.7GBDVDに納めたら 何万枚分だろう 設計図として読める画素の細かさが問題になるか 多少荒い画素でも、持ち帰って広げて苦労して判読できるかどうか
まぁ。一ついえることは。持ち運びは遥かに楽になるってことだろうなぁ。
>>216 ベクトルデータなら1枚で十分だろ。
CADのデータはベクトル形式だし。
ソッカー!
CADデータがJpegとかBMPだと思ってるバカの居るスレはここですか?
物を知らないことをバカとは言わない。
CADデータがJpegとかBMPだと思ってる無知の居るスレはここですか? にしとけば良かったなw
それならおk
自分が知ってることを他人が知らないと無知と嘲る この世の全てを知っている人が居ない以上、人類皆無知だな。
そうだよ。
さすがにJPEGやBMPじゃないとは思うがどんなデータか知らんしその容量なんてとても。
残念だがtifだ
それならおk
(゚д゚)
そこそこ生産されて、それなりに将来計画が あっても、売れない戦闘機ってネタに困るなあ。 これだけF-35Bがヤヴァイんだから、既出の ・シータイフーンがドーノコーノとか ・三菱が生産の一翼を担うとか 何かニュースは無いものだろうか。 F-35みたいに炎上ヲチスレよりはマシだがw
西欧市場はBAEがかなり奪えるんじゃないの? グリとの住み分けが難しいが
フランカー系とMiG-21みたいな感じの住み分けになるんじゃないか。
>233 開発国の新たな負担増については日本がカバーして、 そのかわり有利な条件でタイフーンを導入する方法を 日本も取れないものかねえ・・・ F-22を待ち続けて結局導入不可になり、後で腰を低く して「タイフーン下せえ、お代官様ぁ」とお願いしても、 「今さら何じゃ」と高く売りつけられそうだ。
>>233 > ある特定のシステムと、それ以外の近代化に要する経費が費用増加の原因
> との事。
なんだろう、気になるな
>235 フランスのせいで1枚になってしまった垂直尾翼のせいで エアブレーキ開くと方向舵の効きが悪くなる問題?
ラプター閥とJSF閥の争いにF-15まで出汁にされている今こそが、攻勢のタイミングだと思う と言うか本当に英軍にもF-35Dが押し付けられたら、シータイフーン作るんじゃないか?
そういえばタイフーンのエアブレーキってどこにあるの?
ごめん、自己解決した
F-4EJ改→F-15FX F-15JpreMSIP→タイフーントランシェ3 とかってのは無理かな?
無駄が多すぎる、やるんなら虎2からの覚悟を
>>240 1機種はまずいのはF-2やF-15の件で明らかだけど、3機種体勢はあまり取りたくないんじゃないと思う。
3機種でも悪くはないと思うが、連続で全く違う機種を入れるのは流石になあ インドが羨ましい
>>243 インドは軍オタにとっては天国でも整備員にとっては地獄な予感がするw
日本は一応一時期は4機種編成だったけどねぇ。 F-1、F-2、F-4EJ、F-15J/DJ
>>244 それでも、流石にお隣よりはマシな扱いだろう…
あそこはパイロットを騎兵と未だに勘違いしている
過渡期にはそういうこともある。
>>245 そのお陰で良くも悪くも米国式が染み付いた訳で
台風入れるなら徹底的にやらないと、逆に死に駒になってしまう
もうタイフーンとグリペンでいいよ 兄弟みたいでかわいい
ビゲンとグリペンのハイローミックスで
ドイツ軍は対地攻撃用メイン?
>>244 飛行隊毎に整備チーム用意してるだろ常考
ttp://www.kojii.net/news/news080129.html 今日の報道発表 (Defense-Aerospace.com 2008/1/28)
サウジアラビアで軍事航空担当の副大臣を務める Prince Khaled ibn Sultan
によると、サウジアラビア向けの Eurofighter Typhoon は 2009 年からデリバ
リーを開始するとのこと。"The Dangers of Asbestos and Safe Ways of
Combating Them." シンポジウムにおける発言。総額 44 億 3,000 万ポンド
(88 億 6,000 万ドル) で 72 機を発注している。その Prince Khaled は、1 月
始めにアメリカの George Bush 大統領が同国を訪問した際に、兵器輸出に
ついて協議したとする報道を否定。(Arab News)
寝てても地下から金がわいてくる国は正直うらやましい
>255 つ尖閣ガス田
また名ばかりのスパクルか
そこまでして実現するべきものなのか?>スパクル
カバーエリアの拡大に直結するからな
搭載形態と速度と燃料消費率次第だ。 軽過でM1.2とかじゃ殆ど意味ないし。
たぶん例のCFTも込みだな
台風とディスカウントF-16はターゲットが違うだろ むしろグリペンとJ-10対策
タイフーンにもCFTつけたら…どうなるだろうか
うわ、ふてぇ
もうちょっと曲線考えて作るとかしないのかなorz
ブリテン臭が…
269 :
名無し三等兵 :2008/01/30(水) 12:02:49 ID:d0jedkYq
かっこわるう・・
いっそ可変翼とレーザー砲付けようぜ
そもそも台風は変態ブリテン臭がぷんぷんしてるからな
てかCFTデカいwwwwwww
タイフーンがかっこいいと思う俺は重症。
>>265 やべえ超イカス。
ナウなヤングにバカウケだぜ。
真面目に通常時より格好良いと思う。
肉球つけたくなったw。
277 :
名無し三等兵 :2008/01/30(水) 13:33:24 ID:d0jedkYq
誰がどうデザインすればこんな形になるんや 中国人もびっくりするくらいダサダサ
イギリス人
>>274 ここにも重症患者はいるぞwwww
ノシ
中学から高校にかけて友達から移されてタイフーンをかっこよく思うようになったww
>>265 これ見てダサいとか抜かしている奴はモグリ。
航空力学をマスターした人間ならこの外部CFTは
揚力生成の鍵を握っていることを瞬時に見分けられたはず。
すごい目の持ち主ktkr
>>274 最近の戦闘機の中ではかなりメカメカしてるよね、良くも悪くも
アニメの戦闘機みたいだ
何となく、台風好きは猫好きが多い気がする
然り
>>280 「ダサイ」と言ってるだけで「空力的におかしい」とは誰も言ってない。
チンコのCFTもこんなだったっけ
CFTが宙に浮いて見えるんだがCG?
291 :
名無し三等兵 :2008/01/30(水) 21:55:58 ID:4x3hEjM0
コンフォーマルタンクについて ×ブリテン臭丸出しでカコワルイ ○ゲルマン臭丸出しで実用本位すぎ
いい感じに変態臭が出てきたなw
展示用モックアップに適当な造形のCFTでっちあげただけでわ? 増槽の下に支えがあるしw BAE作ならもっとなんかあるだろ普通
>>293 増槽の下に支えと言う事はライトニングの様に主翼の上に増槽が付くと理解してよろしいか
なんつ〜か、まさしく「戦闘機の英国面」だねぇ。
>>293 主翼の下にある増槽のことなら、ただ置いてあるだけだ。
パイロンには装着されていない。
角度のせいで装着されているように見えるがな。
もうモックアップにしか見えないw
こんなボリューム感満点のCFT付けるんなら エンジンは縦積みレイアウトの方がしっくり馴染んだろうになぁ フランスなんか仲間に入れたのが失敗だった罠
しかしこれをCFTと形容していいのかわからんw
つまり艦載機化しろと
実態は英国100lのブリテンファイターだが資金繰りのために 欧州各国から有志を募ったのでユーロファイターです EU加盟国に加盟義務のように販売しているがそんな事は決してありません 高性能だから買うのです。国家間の談合では決して決してありえません
所詮、烏賊は烏賊かと
>>293 写真のはモックアップだが、「EF2000 CFT」でぐぐると風洞模型の画像が引っ掛るから適当なでっち上げでは無い模様。
まあさか本当にあるとは思わなかったw とりあえずイタレリのキットいっぱいあるからCFT付きに改造することにしよっと ところでこれ機関砲とかつけられないの?
タイフーンってどうも弱そうなイメージあるんだよな イーグルみたいな力強さがどうも感じられない 主翼を高翼にすればよくなるかな
エンジンを縦に積めばいいんじゃね?
後のEA-2000である
タイフーンのCFT小せえww F-15:6,428L、F-16:3,402L、EF2000:3,000L
>>306 BK-27一丁で十分と思うが、もしやコンフォーマルガンポッドwww
次期主力戦闘機スレでタイフーンはスパホより弱いなんて騒いでるやつがいた
F/A-18EがAESAのソフトキル性能をふんだんに使えるが タイフーンは従来のプレナーレーダーのまま だとすれば、あり得なくも無い 完全に急を要する空戦状態になれば しかし、タイフーンもトランシェ2後半からはAESAになるので その差は縮まると思われる
そうなると、タイフーンの高速機動性と 搭載AAMの射程が生きてくる スパホとタイフーンで争っても仕方が無い むしろ、どちらが中華フランカーに対する 抑止力としてふさわしいかを考えるべきだ
F-22より先に開発された割にやっと虎2とか遅れてんな
A-10みたく斜め上にエンジンを積めばいいんだよ!。
両方のエンジン推力方向を斜め方向にして高速回転すればいいよ。
ていうかなんでスパホ?空自はラプター以外眼中にないだろ 売ってもらえるかどうかは別として
本命と次点に月とすっぽんほど差があるからな。 眼中に無いが視野には入ってるだろうけど。
>>ていうかなんでスパホ? FA-18シリーズは映画で大活躍してますが、なぬか? 宇宙船相手に大活躍!!
でもあれは無印だ。
被害担当にはスパホ信者が常駐しているので
対空戦闘時にタイフーンのほうが優位な要素ってなんだろう?
機動性 ステルス性
どっちもなんちゃってステルスだしなあ… スパホとタイフーン両方の飛んでるとこ見た人いないの?
ミーティア
まあ、我が国のF-Xには速さが必要なので
今気づいたが高翼配置にしたらMiG1.44になるじゃないか もう1.44でいいじゃん
>>318 本命にこだわりすぎて、
「本命も 次点もいない 10年後」
になるというオチ。
タイフーンの開発費高騰に関する続報。
ttp://www.kojii.net/news/news080201.html 今日の報道発表 (Defense-Aerospace.com 2008/1/29)
Eurofighter GmbH は、Typhoon のトランシェ 3 で総額 10 億ユーロのコスト上昇
が生じる、という独 Focus 誌の報道 (訳注 : 各国別の追加負担は、イギリス 58
億ユーロ (82 億ドル)、イタリア 21 億 6,000 万ユーロ、ドイツ 19 億 7,000 万ユー
ロ、スペイン 8 億 2,000 万ユーロだとしている) を否定。すでに 2007/12/14 に
NETMA (NATO Eurofighter and Tornado Management Agency) に対してトラン
シェ 3 に関する提案を実施しているが、ドイツ政府に対して直接何かを提出した
ことはない、ともいっている。(Defense-Aerospace.com)
ガセネタだったのか
しかし、まるで増槽を半分に切って貼付けたようなこんな形で 只でさえ怪しいステルス性はどうなる事やら。 あと重さ。 エンジンの増強はどうなのだ? はたして虎3は実現するのか!! その鍵を日本のF-X が握るとか握らないとか・・・・。 今日も老骨に鞭打ってファントム爺さんが飛んでゆく。ありゃこりゃ。
なんちゃってステルスなんて気休めでしょ それこそ航続距離との取捨選択で切り捨てられるくらいの。
現状では仮想敵国の戦闘機よりも 最早F-4と比べてどうなのかで検討するべき 時期にも差し掛かってる気がする。 F-4長生きさせすぎだろ。
それは米国の問題
もうタイフーン魔改造してスーパータイフーン作るしかないな エンジンくっつきすぎているからちょっと離して接続して垂直尾翼は2枚に 主翼も少し後ろにくっつけよう 更に27mmガトリング砲を機体の後ろにつけてしまおう
27mmガトリング砲を作るところからはじめないとな。
>>垂直尾翼は2枚に 少し内側に傾けるのキボンヌ^^
ヨーロッパにはガトリング砲はないの?
カロリング朝
>>335 エンジンを縦配置にするという一番大事な点が抜けている
だから前後にもずらせと何度m(ry
面倒だからもうエンジン4基にしてしまえ MiG-31よりごつくなってカッコよくなるぞ タイフーンって名前も変えてゴッテスアンベーテリンとかにしてしまえ
>335 主翼上面へのハードポイント増設も忘れないで
>>335 シービクセン、キャンベラ方式の複座でボマーかレコンVer.を是非
ど変態ばっか い、痛いのだけは止めてよね
つまり動力銃座をつけろと
>>346 可動式27mm機関砲でいいじゃないか
後方の敵機にバルカンワインダー浴びせようぜ!
>>346 昔は機動されると銃座は照準どこじゃなかったらしいが、今ならHMDでの視線照準や
後方モニターでの照準も可能だからな、やっと時代が追いついた感じだ。
そうなると、垂直尾翼は2枚が正解だったんだなあ、一枚じゃヤッパリ邪魔だよw
>>348 ターレットは両エンジンの間に設置すれば問題ないw
つうか爆撃機にファランクスやゴールキーパーを2基ほど積んだらミサイルを陳腐化できるんじゃね?
ドイツ野郎を実用本位とか言ってるのが居るが、大戦終結間際の試作機は空も陸もトンデモ揃いw 英独がお互い好き勝手に魔改造してたら、収拾が付かなかったであろう事は容易に想像できる。
>>352 ・・・まあ、そうだな。
積むならファランクスの干渉問題があるから前後がいいと思うが。
>>347 毎分2000発のサイドワインダーを撃ちまくるんだな!
>>350 超音速対艦ミッソの対処ですら危ういと言われてるのに、高速小型目標が対処できるかは疑問だな。
>351 という事は、台風がまがりなりにも普通の航空機の形態を留めているのは 計画初期段階で一緒に仕事してたフランスの頑張りが大きいと言う事かね?
358 :
名無し募集中。。。 :2008/02/02(土) 14:50:38 ID:M2XgD89D
非対称飛行機で 基本的に前進翼で カナードは勿論 主翼は斜め可変翼となり 垂直尾翼は斜め2枚で ミサイルは主翼上に搭載され コクピットは機体後部につけられ
どこの住人かと思ったらモーヲタかよ
>>355 その代わりガンレンジでの優位性は……いや、ドッグファイトのGにシステムが耐えられないか。
つか戦前のフランス航空工業にまともな設計はないからな、戦後もMIRAGE IIIタイプか F1タイプかだけだし、ラファールは見事にその混血にカナード付けただけだw そのMIRAGE III さえもイギリスのフェアリーFD.2のパクリなんだよなww 後、残ってるのはV字尾翼だけか?もっとも無尾翼デルタじゃそれも無理な話だ
>>360 それ以前にフレンドリーファイアしそうで恐いんだがw
>>358 MBB HFB320ハンザで勘弁してくれ、40年前にしちゃ随分頑張ったじゃないかw
>>265 コラやんけ。
ジャギュアが翼上にサイドワインダー積んでいたからって、これはないよ…
双銅にしてツインタイフーンにしてしまえ RCS?そんなの関係ねえ!
タイフーンにはドイツ面が足りない
充分たりてると思うがな ゴツイ角ばったエアインテイクとか 全体的に垢抜けないデザインといい 一昔前の機能一辺倒のドイツ車みたいだ
主翼にドイツ面をもっと加えるとしたらどんな感じになるかな?
前進翼にする
371 :
ホルテン :2008/02/05(火) 18:23:49 ID:???
全翼しか無い!
主翼を取っ払って安定翼を追加してロケットモーターを外付けする
ホルテン兄弟の掘る天
流石にEAPベースじゃないとまずいよ、だから全翼は無理。 まず前進翼は当然として、次に垂直尾翼を廃止して翼端にドループを付けよう。 空力中心が前進するから機首からコックピットを廃止してウェポンベイにする。 で、前出のコンフォーマルタンクを大型化して片側前方がコックピット、反対側はアビオと機関砲 これで終戦間際の計画機群に申し訳が立つと思う。あとはFBWで無理やり…
>369 翼端にエンジン VJ101Cとかトリープフリューゲルとか 翼端にエンジンはドイツ萌えの魂だ
いっそ主翼の後ろに推力偏向ノズル装備したエンジン並べればいいんだ
逆転の発想で、胴体を縦に2つ重ねる
えーっと、何が目的の改修案でしたっけ?
真面目にイギリス風に
そこでイタ公がパスタ茹で機を付けた
ミネストローネ下げ
結局はドイツもイギリスも変態だったということだな ということで間をとってロシアンアレンジで
変態×変態=普通だから今ので丁度良い 先の大戦以来、犬猿の仲の露助なんか混ぜるな危険だ、シベリアを忘れられる訳が無い
ってかロシアアレンジしたのがMiG-1.44じゃないのか
無敵艦隊が艦載機を欲しそうにこちらを見ています
ラファール買えよ
スパホにしとけ
スパホって4.75世代になってもまだちょっと短足だよな。 もともとが短すぎるんじゃないか?
>>388 そういうが具体的な数字をちゃんと分かってるのか?
世代と航続距離にはあまり関係が無いと思われるw F414-GE-400からF414-GE-402への換装で 燃費が20%改善するという話である ならば1.2倍行動半径が伸びると考えられる スパホは、F414-GE-402搭載版であれば 行動半径に関しては最早問題ないのではと思うのだが だが加速の問題は、迎撃任務で使うには致命的に過ぎるのだ
F414-GE-402では-400から15%も推力がアップする アフターバーナーを使わないと離陸できなかったが 無しで可能になった、などの場合 行動半径が一気に1.4倍になる場合も有りえる TF30からF110に性能アップしたF-14の場合 行動半径は1.6倍以上にもなったという F110-GE-400は推力12.5tまで出せるエンジンだったが F-14A+、B、Dではそこまでの推力は要らないとして AB使用時でも10.5t程度までしか使わなかった。 それでも十分だったのだ むしろ、ミリタリー推力のアップが大きかったという TF30は最大推力11.5tとされていたがそれを出すのは大変で、 戦闘機搭載時は9.5t程度しか出なかった ミリタリー推力は5.5t程度に過ぎなかった これがF110-GE-400でミリタリー推力7tほど(6.3t説と7.4t説があるな?) になったため、AB無しでの離艦が可能になった これなら、ミリタリー推力7.6tのF110-GE-129双発でスーパークルーズ可能と 考えてしまうのも頷けるw
>>390 2割伸びても元が元の値だけにな・・・
>>391 > アフターバーナーを使わないと離陸できなかったが
厚木のスパホはアフターバーナーなしで離陸しているよ。
というか離陸時にアフターバーナー焚いたら裁判起こされる。
そういう土地>厚木
>>392 2割伸びれば対地Hi-Lo-Hiでおよそ600nm、対空で924nm。
十分だろ。
給油機あれば足の短さはある程度カバー出来るんじゃね? 足の遅さはどうにもならんが。
>>393 ついでに空気抵抗も減らしてくれよ。
そうすれば2割といわず5割くらいは増えるだろ。
激鈍足・激短足な超絶轟音汚物ホーネットシリーズはイラネ
悪口もそこまで重ねるとなんか迫力が出ますね。
どっかのスレに魔改造ホーネットのプラモデルが多数 「ケベック州が独立しCF-188にフランスの技術を加え 水平尾翼無し、小さなカナード付きの大後退角デルタ翼になったもの」 というのがあったな あれなら抵抗少ないだろう
どうせなら、現代版F-105位夢のある魔改造を
>>400 の記事で皮肉なのは、この事故が起きたのが、もう一つのJSF用エンジンである
F136の開発キャンセルを決める法案を再度提出した日だという事
・・・・F136の祟りじゃな
障害があってもへこたれないのがアングロサクソンのいいところ。 時々暴走するがきにすんなw
>>389 新型F/A-18は現行の航続距離を1000マイルから1600マイル延長。
これを足してみてもまだ短いぞ。
つーか、現行機が短すぎる。
>>406 現行のF/A-18E/Fは増槽無しで1275nm(1467マイル)の航続距離がある。
つか航続距離1000マイルをBlock3で1600マイルってどっから出てきた数字だ?
大本営発表並に信用できるな。
インテイクの位置が低いから、F16と同じように積雪に弱そうだな…
>405 何で尻に“2”がつくん? 先代のレシプロ機のとき、艦載機化した タイフーンなんかあったっけ。
ボーイングもなんで将来性のないホーネットの拡張にいそしむんだろうか? スパホの悪夢の再来をのぞむほどマゾ体質なのか? 素直にF-16を拡張した方がマシなのに。
F-16は下請けである程度作られるとしてもロッキード・マーチンの商品だからでは? ボーイングの持っている機体って製品化ができているのは、F-15とF/A-18しかないはず
そういえばどっちもボーイングが開発した機体じゃないな。
ボーイングって聞くとジャンボジェットしか思い浮かばない世代だ(´・ω・`)
35Cが燃えた今が第六世代の開発資金調達の好機なのは間違いない
1000mile、つまり1600kmの航続距離? 行動半径じゃないのか? それって増槽無しの航続距離か? 要求任務は?
>404 一番下吹いたw 飛行船ホーネット
空をとんでも飛行せんとは此れ如何に
>>412 スパホに拘るっていうか
艦載機だとスパホしか選択肢なくね
つ MiG-29 type 9-31
ラフィールM
オーニュ
>>421 ムチャシヤガッテ。
ホーネットも元のYF-17は陸上機だったっけ。
タイフーンも艦載機に出来なくは無いかも。
>>424 タイフーン艦載機化でフランス涙目wwwwwwww
ラファールMも艦載型タイフーンも本国以外の需要はないだろ
英米露仏以外だと、中印はロシア機だし、ブラジルがA-4の寿命以降 どうなるかくらい?他にCTOL空母保有国ってあったっけ?
まずCTOL空母の需要がない
対艦ミサイルや潜水艦の能力が向上した現代じゃイージス艦を伴わない 機動部隊なんて海に浮かぶ的みたいなもんだからな。
>427-428 今後、空母保有の可能性があるのはブラジルと アルゼンチンだろうか。 オーストラリアは、かつてインヴィンシヴル級の 譲渡を受ける話もあったが、今でも空母保有の 構想はあるのだろうか。 安価な中古空母なら欲しい、という国はブラジル やアルゼンチンのように存在するかもしれぬが、 中古の中型空母はフォッシュとバクーで打ち止め だろうか。 キティホーク級を購入する国は無いだろうか。
オーストラリアはF-35で決まってるでしょ
オーストラリアは最近またF-22クレクレ言ってきてたがな。
宗主国のタイフーンにしとけよ。
>>265 のCFTつけりゃ、航続距離もマシになるだろ。
>>430 日本を忘れていないか?
今のところは純粋ヘリ空母だけど三番艦あたりからSTOVL運用可能な設計にするんじゃないか?
帝国海軍の空母艦隊再び!と願って止まない連中が自衛隊の中はともかく外の政治家にはたくさんいるんだけど。
>>428 ヘタリアと無敵艦隊が捨てられた犬のような目でこちらを見ています
どの道、ひゅうがでは無理だが オズブレイならともかく
オズブレイ?
もう新型機が・・・!
さすが、仕事が速い
メスプレイ
値段とんでもなく高そうだな…
キタ━━━━━━┌(_Д_┌ )┐━━━━━━!!!! みたいだな
値段というか航続距離が激しく短そう。
製品寿命
一昔前の仮想戦記だと1995年くらいで既に運用されてる予定だったんだよな、オスプレイ。 F-19と一緒に。
オスプレイって欠陥機じゃないの?
あの斬新な機構を取り入れたのだから初期トラブルがあっただけで欠陥ではないと思うよ。 ただ、高いのが難点だな。 2000年の事故以降大きな事故も無くV-22は計画通り順調に試験をこなしている。 2005年9月19日、CV-22量産1号機が空軍に引き渡された。この空軍型は2009年に実戦配備される予定。 2005年10月28日、国防調達会議が全規模量産(FRP)開始を承認。
事故の原因って徹底解明されたんだろうな?
>450 たぶんナアナア。配備計画の進捗が最優先だろ。 問題が発生してから対策を考えるのがアメリカ。
>>451 > 問題が発生してから対策を考えるのがアメリカ。
まぁ確かにプロジェクトを強力に推進させる秘訣でもあるが
同時にF-35のようににっちもさっちもいかなくなるプロジェクト
も誕生する可能性を秘めてるのがアメリカ式だよな。
日本が真似できない程システマチックに進めるのがアメリカ 日本ではあり得ない程デタラメな手抜きがあるのがアメリカ
事故ってボルテックスリング状態に陥りやすいってやつか?
あと構造欠陥のやつもあったよな。
でも構造欠陥は設計変更されたし、失速の方はソフトで急降下禁止して対応しただろ。
まさか
>>451 はこれを「ナアナア」とか寝言言ってるのかな?
急降下禁止って運用的にどうなんだろ
>>457 飛行機モードもしくはローターを斜めに向けた中間状態でどこまで降下してくるかじゃない?
ヘリモードで従来のヘリと同じ運用をする必要は無いんだし。
欧州は、旧式戦闘機でもなんとか国防が成り立つから羨ましいな。
欧州はいままでNATO対ロシア(ソ連)だけ考えてれば良かったからな。 一国でロシア、中国、半島を相手しなきゃならん我が国は大変だよ。 航空戦力は今の3倍は欲しいところだ。
蜂の針では三方には届かない それはそうと虎3m(ry
>>461 なに!!f-22を600機に新型ステルスFSを300機それはすばらしい
現実見ようぜ
急降下してボルテックスリングに陥ったら、さらに急降下すれば ボルテックスリングから抜けられるよ(・∀・)
そういえば欧州って全長18m超えの機体ってあんまりないよね タイフーンの複座とかちょっと寸詰まりだから胴体延長してみようか?
ツインタイフーンで横に伸ばす
サイドバイサイドにすれば胴体タンク容量も減らさずに済むのに…
ダブルタイフーン
虎3は止めてv3に変えないか
>>465 ネタと知りつつあえて突っ込む
舵も有効な推力も失った状態でどうやって降下速度上げるの?
俺が思うに 墜落すればボルテックスリングからは抜けられる じゃなかろうか
あぁ、さらに早く落下させるってことか
急降下速度で勝負の時代ですとな
ルーデル大喜びだな
ルーテーズって読んじゃった…
ローターのピッチ逆転すれば良いんじゃね?
ヴォルテックスリングはローターを数度傾ければ抜けられるらし
タイフーンのインテークが全体的に駄目なんだよね トーネードのインテーク配置とタイフーンの機首って相性よさそう
>484 左右に一個づつ、下面に二個のインテークを持つ四発タイフーン オラなんだかワクワクしてきたぞ (*´д`*)ハァハァ
愛称はテンペストでいいか?w
トーネードとタイフーン、二つの風が合わさったとき、シュツルムタイフーンと なる! …イマイチだな ドイツっぽい名前にしたいな
フランクフルト
フンバルテンダスウンテン
ヴィルベルヴィント
オストヴィンド
ヴィントだな、語末のdだから つむじ風と東風ってダサくねw
それがダメなら陸自のなんか首吊って死にたくなるじゃないか。。
494 :
名無し三等兵 :2008/02/17(日) 20:15:24 ID:RMS38lRD
あげ
ニンジャとかなw
スカイシューターでボコボコにしてやんよ!
シュツルムヴィント
ヴィルベルシュトゥルム
TaifunもTyphoonもタイフーンな訳だが…
>二つの風が合わさったとき ダーブールー ターイーフンー 命のベールートー 力(Typhoon)と技(Tornado)のタービン回る 父(イギリス)よー母(ドイツ)よー妹(イタリア&スペイン)よー
>>501 >父(イギリス)よー母(ドイツ)よー妹(イタリア&スペイン)よー
妹だけ、呉。後イラネ
皆殺しにされた家族に例えんなよw
過疎ってるね いつもこれくらいならいいのに…
日本に来ないかなぁ………と、最近思ってみたり
>>504 あたごの件で被害担当艦が軒並み大炎上してるんで、だんだん人もかえってくるかと………
台風自体人気無いのかな… ようつべでもMADとかあんまりないし。
好きな人は好きなんだろう ただ、台風に限らず欧州機はどれもコンパクトだからなんだろうか、カッコイイ大型機が あんまりないんだよな… ところでタイフーンが並列複座になった夢みた 意外とかっこよかった… MiG-31も複座案あったんだよな…タイフーンもいいよね?
スタイルに関して、 ビゲン・グリペンはいい。ラフィールもいい。 だがタイフーンは駄目な人とか居るからな。
ラフィールは好きだけど、タイフーンは正直格好悪いなと思う でもそれだけで、その機体を評価するわけでもないし
>>508-509 ときどき見かける度に気になるんだけど、ラフィールじゃなくてラファールじゃね?
それともカタカナ表記ではそれもあり?
>>511 なるほどw実は俺は空気読めてなかったのかwww
J-10を見てからタイフーンが格好良く見えるようになりました。 病気でしょうか?
心配するな フィッシュ・アンド・チップスを食べ過ぎれば皆そうなる
星界の原作って80年代だったのか・・・90年代だとばかり。
タイフーンといえばミーティア
もうミーティアがタイフーンだけのものとは言えないから辛いところだ。
座位なら単座で可
前が見えねぇ…
駐機中にユサユサ揺れるタイフーン・・・。
あげ
ヒトイネ
日本で採用される可能性が0になったからな
まだ分からん
まだだ まだ終わらんよ
次スレはタイフーン単独じゃなくて、西欧機総合にでもせんと、スレが続かんな。
トーネード萌えな俺
タイフーンもラファールも中途半端な印象が強いな。 日本じゃ、F-15やSu-27のような大型戦闘機じゃないと使い物にならんよ。
ミラージュ4000?
>>530 ミラージュ4000はF-15未満の戦闘機だったから全く売れなかっただろ。
シュペルミラージュ4000だな あれしかない
ミラージュIVでいいじゃない!
欧州機総合・・・200レス行かずに落ちそうな
虎3の噂はないのかー
最近開発に着手したよ 1/72だけどな!
【タイフーントーネード】欧州戦闘機スレ【ラファールミラージュグリペン】
何故か知らんが 某所看板が
金正日(一発変換)が出てた
いっそレッドミラージュにしようぜ
>>540 ヤクトミラージュだろ、4000をベースにフランカーを超えた重爆化!
ヤクトミラージュはレッドミラージュより弱いじゃん。 格好良いからレッドより好きだけどさ。
レッドは勝てる戦線にしか投入されないのが詰まらん
しかし、JSFがアレでパクファも来るとなると日欧でステルス機を作らないとならんな! 今度はジョンブル抜きで、ウィンドファイター計画と言うのはどうだ!
548 :
名無し三等兵 :2008/03/09(日) 02:14:57 ID:Odcjmv+O
エアバスを買えと売り込みに日本へ来た営業がいるらしい。 タイフーンを極めて安価に、ライセンス国産を認め、凌辱的 といえるほどイジくりまわすコトを前提にセット販売すれば 良いと思うのだが。
前縁を激しく延長してカナード並に撓らせるってのは?(w
残ったのはエンジンだけかよ…
それだ!
>>548 むしろヨーロッパの農産物と抱き合せてくれ
中国物を追放してくれ…
食い物と抱き合わせって途上国とロシアの取引みたいだな
フランス産小麦とかか
ヨーロッパの食品が中国産並に安ければあっという間に市場を席巻するがな
557 :
名無し三等兵 :2008/03/09(日) 10:13:32 ID:Du9me7yb
F/A-3は日欧共同開発でフラッグファイターにしよう! 今度はジョンブルとオランダ人は抜きにすれば勝てる
>>557 ジョンブル抜くとエンジンが作れません!!
>>558 つ フランス謹製エンジン
性能は一歩劣るがメンテの楽さと稼働率の高さはガチ
>>557 出来たものを中国に売られるよ。
ヨーロッパ人は遠い極東の島国が滅びても中国が残れば関係ない。
>>560 それは全く違う
ヨーロッパもロシアもアメリカも、日本と中国が相互に牽制してくれるのが
一番都合がいい。
今から中国に戦闘機の技術を流す事はあり得んよ 自分達の戦闘機まで売れなくなってしまう
>>562 車業界や民間航空機業界は中国に技術渡しまくりだよ。
エアバスとボーイングなんか競って中国に進出してるからな。
日本と中国の牽制なんて考えている国はない。
アメも欧州も遠くから核で牽制すればいいんだよ。
>>563 > エアバスとボーイングなんか競って中国に進出してるからな。
ボーイングはやばい気がする。
それこそ2000年前の日本みたいに中国に進出すること(=生産委託すること)が
社運を握っていると勘違いしている嫌いがあるからな。
ボ社は数年後から高い代償を払う羽目になりそう。
大型機業界はどちらも先が無い気がする 50年後も737とB-52が並んでそうな
737は既にMDシリーズに駆逐されている
MD?P-8はアレだが去年の引渡し数は330機、A320は更に40機ほど上だがw
MDシリーズを知らないとはモグリww MD11とMD90の不振でMD(会社の方)は身売りしたようなもんだ
欧州と共同開発だとまず戦闘行動半径の要求の違いが大きすぎてまとまらんと思う。
>>568 MD11もMD90も元になった機体は名機なのにねえ…
国内線から737が一掃されてMDだらけになったのは悲しい。 着陸時にフラップがグワーッと開いて、 風きり音がピューピュー鳴り出すのが楽しいのに、 MDは主翼が後方にあるんで見えない。
ファントムより生産数の多い旅客機って…
>>571 >>国内線から737が一掃されてMDだらけになったのは悲しい。
どこの国?
どこだろうねw B737 JTA 15、JEX 18、ANK 42、SKY 6、ADO 2、SNJ 8 計 91 DC-9/MD90 JAL 39、HLQ 1 計 40 A320 ANA 29、ANK 4、SFJ 4 計 37
>>563 ボーイングは日本にも韓国にも技術を渡してるんだが。
単なる国際分業の一環でしょ
2000年前の漢の国に進出する奴国や伊都国の民間企業を想像した俺
>>575 国ごとにレベルは違うがな
それに一方的に技術を貰う側の国と提供もする国を一緒にすんな
日本>>中国>>>>韓国
これが現実
大型機の時代自体が曲がり角に来ている気がするんだが… 勿論、それだけでMRJ成功にはならんだろうが
中国に技術を渡すとただでコピーされる罠。 ロシアの二の舞だな。
意味不明 こっちから渡したんならコピーもへったくれもないw J-11とかの話はライセンス無しで作ったり売ったりするのが問題
>>580 技術移転でなくとも、自国会社の工場を作ったり完成品を渡したりするだけでコピられるってことを言いたいのかも。
リバースエンジニアリング出来るだけの技術はあると言う事 デザインの盗用やソフトのコピーと同様に考えるべきではない 実はリバースエンジニアリングはえらく手間が掛かる 人件費を考えなくていいような国でしか成立しない
>>578 MRJは最大でも100席以下だからあのボンバルディアやYS-11クラスの小型機
A320やB737よりは完全に下のクラス、一緒に語っちゃいけないと思う。
大型機のメリットが出なかったのは単に技術がまだ成熟してないから(2乗3乗則)
軍用機と違って生産コストも重要。B787は現状でのベストバランス、A380は今後に期待
従来機がストレッチ化やリエンジン、リウイングで輸送力が上がってるのも一因かな
全長が原型機比150%とかになると流石にひょろ長過ぎて気持ち悪いが
BAE Systems targets Japan with Typhoon deal
BAE Systems is increasingly confident Japan will select the Eurofighter Typhoon for its F-X fighter programme, according to sources close to negotiations. UK group ...
13-Mar-2008
ttp://jdw.janes.com/public/jdw/index.shtml タイフーンキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
軍事専用ビューアジェーンドゥアーミーが欲しい
>584 このまま順調に進んで、JSFみたいなババを 引かなくて済むようにしてもらいたい。 ゲルも退任前にタイフーン採用を決めてくれ。
ゲロだとスパホJにしそう
さらにスパホを元にして、主翼面積の拡大や胴体の延長などの再設計を施せばF-3の完成だな。 あと洋上迷彩。
>スパホを元にして、主翼面積の拡大 これ以上抵抗増やすな!
今の円高ドル安の時期にFXを買い込んで貰いたいな
為替のFXか
スパホベースでも、デルタ翼にすれば抵抗減るだろ
運動性が同一なら面積辺りの揚力が減り、表面積が大きくなるので増える。 無尾翼デルタで抵抗が減るのはほとんど運動できない領域。
>>593 は、水平尾翼無しカナード付きの
ホーネット2000みたいなスパホをイメージしているのだろうか?
タイフーンのノックダウン&ライセンス生産を 始めたニッポン。 ところが、部隊に行き渡る前にJSFに失敗した アメリカが片っ端から買っていきましたとさ。
むしろF-2をベースにステルス&STOVL化の共同開発。
それはひょっとしなくてもギャグで言っているのか?
スーパーホーネットの魔改造、ハイパーホーネット 日本での愛称;怒首領蜂
クマー!蜂でお願いします
弾幕を張られても避けまくれるのはわかっています。
3/10-14 にかけてスペインの Moron AFB (Sevilla 近郊) で、Eurofighter Typhoon 計画に参画している英独伊西の 4 空軍が、"Typhoon Meet" と称する合同演習を実施した。
主催はスペイン空軍。参加した機体は 20 機で、所属と参加機数は以下の通り。
ドイツ空軍 : JG73 "Steinhoff" (Rostock-Laage) から 3 機
イタリア空軍 : Gruppo XII 36 Stormo (Gioia del Colle) と Gruppo IX 4 Stormo (Grosseto) から 2 機ずつ
イギリス空軍 : No.3 Sqn. と No.11 Sqn. (RAF Coningsby) から合計 4 機
スペイン空軍 : Gruppo 11 Ala 11 (Moron AFB) から 9 機
目的は、模擬空戦による空戦能力の鍛錬と相互運用性の実現。現実的なシナリオにおける戦術の検討や、整備・兵站支援における飛行隊同士の協力も課題。DACT の相手としては、以下の機体を用意した。
F/A-18 (Ala 12, Torrejon AFB)×6 (スペイン空軍)
F/A-18 (Ala 15, Zaragoza)×4 (スペイン空軍)
Mirage F-1 (Ala 14, Albacete)×4 (スペイン空軍)
F-16 (310 Escuadron, Monte Real)×4 (ポルトガル空軍)
AV-8B+ (9 Escuadrilla, Rota)×4 (スペイン海軍)
Typhoon の出撃は 1 日平均 3 ソーティ、Toledo、Albacete、Huelva の上空で合計 70 回にのぼるフライトを実施した。
ちなみに Typhoon は 2004 年の就役以来、累計納入 140 機、飛行時間累計 33,000 時間、イタリアでは 2005 年末、イギリスでは 2007 年半ば、ドイツでは 2008 年 1 月から F-4F と共同で、QRA (Quick Reaction Alert) 任務に就いている。
スペインでは 2006 年から哨戒任務に就けており、2008 年から QRA も始める。
オーストリアは今夏から哨戒任務を始める。
(Eurofighter GmbH)
http://www.kojii.net/news/news080318.html
Gruppo ってグループと同語源の単語だろうな? nulluppo
イタリア〜ンだな。
シータイフーンマダー
台風喚起
タイフーンってスペインの軍オタから見るとやっぱかわいいもんなのかな。 出来合いを買ってきただけじゃない自国参加プロジェクトな訳だし。
スペインは何パーセント出資したの?
スペインのパイロットはレガホの方が運動性いいって言ってなかったか?
対空性能に限ればな。 それにその話はそっくりそのままF-15C(J)とF-15Eにも当てはまる。
ミサイル戦で運動性はあまり意味無いんじゃないかな。
ミサイルを発射する為に優位な場所取りを行う必要があるんだが
短足 鈍速はミサイル発射位地に辿り着けません
ミサイルから見たら、戦闘機なんて止まっているようなものだろ
運動性では レガホ≧スパホ だからな。 つか、F-35Bが駄目な国はシータイフーンなんだろうか。ラフィールMシカト?
>>619 お互いが都合よく正面からよーいドン!で始めるわけじゃないから、
やっぱりあんまり関係ないような、
F-35Bが仮に完成しなかった場合、イギリス以外の国の空母は固定翼機なしになるでそ
俺の知らない間にフランスは滅亡していたのか
それどころかアメリカとロシアも滅んでしまったようだ
しかし、中国人は生き残っていた
軽空母運用する国は、ってことだろ 米英仏露印は中型以上の空母だから問題ない
いやイギリスこそ大型空母に移行するから
>>622 がおかしすぎるんだが。
「軽空母」QE2はハリアーを使い続けるのか? いつぞやのシータイフーン計画は?
颯爽と日本が登場! ファントムの替わりにハリヤーFX登場
まずハリヤーとやらを作らないとな。
>>613 機動性と言っても、空戦で重要な高空・高速での機動性でもレガホのほうが機動性高いのかな?
あんまり空戦では重要でない低空・低速で機動性高くても意味ないしなぁ。
>>631 GAOの評価ではACM、mobilityの項目はレガホよりライノの方が高いよ。
>631 とはいえ蜂は純然たるFIって訳じゃないし。 海面スレスレでASMぶっ放してからの接敵とかも無視できないかと。
F-22無理だったら欧州機採用に踏み切る決断して台風導入してくれんかのう
だが断る
台風より純減すか…
ユーロ高(ドル暴落中)だし厳しいんじゃね。
性能的にも微妙
F-22以外に性能的に微妙じゃない戦闘機があれば教えてくれ
候補外含めて明らかにダメダメな戦闘機ならいくらでも
つか、ラプター以外はJSFの方がよっぽど… 「比較的マシ」な部類で、台風が消極的消去法をクリアしてるだけだ ユーロ下がらないかなあ
音速の壁も超えられない戦闘機がマシな部類に入るか? ミサイルが尽きて万が一格闘戦に追い込まれたとき 「逃げる」というオプションがない戦闘機がマシな部類に入るか?
いや。あれ攻撃機だから。
いや、亜音速機のハリアーはマッハ二級のミラージュIIIに圧勝してる。 つまりアビオと武装とデータリンクが強さの基準だな。
>>645 だから逃げるときどうするのかと言っている。
>>645 フォークランド紛争のことを言っているんだろうけどあの争いは
戦闘機の差というよりミサイル(それも赤外線探知式)の技術の差
と言った方がいいからな。
日本に限ってはミサイル撃ちつくして退避する後方に先回りされるってのは よっぽどへましない限りおきないと思うが。 つーか格闘戦ってのは両者ミサイル撃ちつくしたときにしか起きないから 普通はどちらもさっさと退避するだろ。 相手がミサイル持ってないなんてわからないんだから。
第二次大戦じゃないんだから、速度の差で逃げられないってはないだろう。 翼面荷重の軽い戦闘機は地表の近くでは音速は超えられず、 逆に上昇してダッシュで敵を追えばSAMの標的にされるだろう。 なにしろ艦船や基地の方向へ逃げるわけだし。
問題は「逃げ」だけじゃない。 現場に急行するときも足がおそけりゃ致命的だ。 特に日本みたいに縦に領土が広がっていて守るべき空域が 恐ろしいほど広いのに厳しい定数制限が課せられているような 国の場合はなおのこと。
>>648 > 普通はどちらもさっさと退避するだろ。
足が遅いとそれができなくなる。
>>651 なんで?
どちらもミサイル撃ち尽くしたら退避するんだから追いかけてなんか来ないだろ。
手ぶらで敵陣まで格闘戦を挑みに来るなんてありえないよ。
運良く敵機も同時に弾切れ起こしてくれればなw
相手がミサイルもってたらそれは格闘戦とはいわんだろ。
短距離AAMは格闘専用AAMと言わないこともない。
彼我の性能を考慮せずミサイル撃ち尽くして退避できなくなるまで肉薄する馬鹿は居ないだろ。
きっと巴戦しながらミサイルを撃ち合うんだよ
いずれにしても、日本の場合はイージス艦やパトリオットが支援につくんだから 中国や韓国の機体は高空に上がれない。上がったら即死。 つまりほとんど亜音速しか出せない。
逆に思いっきりあがれば良いんじゃないかと思うのは素人考え?
超音速で追いかけてきたら帰りの燃料なくなるしな。
>>659 思いっきり高高度を飛行すれば落とされないんじゃねってやつならすでに半世紀ほど前に落とされてる。
上を飛ばなくても有益だってことで現役だけどな。 高速で振り切ろうって方が先に引退w
F-35を過大評価する奴からはスパホ厨と同じにおいがする
>>663 いやいや。X-32を未だに現役復帰させようと言うやつのほうがw
>>664 まだBとCと共通でないぶんいまから金をかけてF-16の代替ステルス機とするならまだ希望を持てそうだが>X-32
芽は詰れてますので無いです。
>>658 空戦している下にイージスが都合よくいるとは思えない
他にやることがいくらでもあるのに数が少ないんだから
別にイージスじゃなくてもスタンダードは撃てるさ。
>>664 あれはネタでしょ
見飽きたんであんまり面白くないが
海軍の力を借りなきゃろくに作戦も立てられない戦闘機なんて(゚听)イラネ
Eurofighter GmbH は 25 日、2008/3/20 に Eurofighter Typhoon トランシェ 1 の最終号機をデリバリーしたと発表した。
最終号機はドイツ空軍向けの複座型 (GT015)。
2003 年夏のデリバリー開始以来、オーストリア向けを含む累計納入は 144 機、左乳母アラビア向けを含む累計受注は 707 機。
2004 年春から公式就役を開始して、現在は 6 ヶ所の基地・10 個の部隊が運用中、2008 年 3 月の時点で累計飛行時間 34,000 時間をマークしている。
現時点では防空専任だが、英空軍ではマルチロール化に向けた作業を進めており、オーストリアでは European Soccer Championship の開催までに防空任務に就けるため、準備作業を進めているところ。
また、次期モデルのトランシェ 2 は 38 機が生産ライン上にあり、今夏からデリバリーが始まる。
年末には、Main Development Contract に関する作業を終えてトランシェ 3 の発注契約を実現できる見込み。
Main Development Contract 向けの作業として Test & Evaluation Programme の下で、2/27 に Sardinia 島の Decimomannu AB では、Alenia Aeronautica 社の手で IPA 2 (Instrumented Production Aircraft 2) を使った AIM-120 AMRAAM の試射も実施した。
翌 2/28 にはドイツの Manching で、EADS Military Air Systems 社が運用する IPA3 が Tranche 1 Flight Control System の飛行試験を完了。
3/3 には BAE Systems 社の Warton 工場で ISPA1 (S/B BT005) を使って、英空軍のトランシェ 1 に導入する Laser Designator Pod (Austere capability) のインテグレーションが完了。
現時点で Typhoon での運用承認が降りている兵装には、AIM-9L Sidewinder、AIM-132 ASRAAM、AIM-120 AMRAAM、IRIS-T、Paveway II、Enhanced Paveway II、GBU-10/B、GBU-16/B がある。(Eurofighter GmbH)
http://www.kojii.net/news/news080328.html
>>672 > 左乳母アラビア
(;´Д`)ハァハァ
虎3順調なの?なら、台風で十分じゃん
日本の調達も虎3に間に合いそうだな
IRIS-TとAAM-5、どちらが優れてるのか格好が似てるから気になる
似てるかアレ?
>>671 > 巡航速度と敵レーダーに映りにくいステルス性を重視し、
> F22Aやユーロファイター・タイフーンなどが有力候補となるとの見解を示した。
やっぱ巡航速度も重要だよな。
武器積んでミリタリーで超音速飛行できるのはF-22とEF-2000ぐらいなわけだし。
一方の劣化ラプターはアフターバーナー焚いても亜音速飛行という悲しい落ち・・・
さて、
F-15Eの爆装用強化桁を一部外してF100-PW-229A(推力14.7t)を搭載した
スパクルストライクイーグルをアメリカがペーパープランで作って対抗するかな?
更に単座にして少しでも軽量化
F-4EJ改代替で40機プラス予備機が20機あれば、
F-15Eとタイフーンの価格差50億円×60=3000億円の開発費を上乗せできる
>>671 って、ちょっと前にあったF/A-18Eの説明会の結果も受けての
結論なんだろうなあ
アビオだけでどうにかなるもんじゃないよ!と
>>679 > F-15Eの爆装用強化桁を一部外してF100-PW-229A(推力14.7t)を搭載した
> スパクルストライクイーグルをアメリカがペーパープランで作って対抗するかな?
F-16のエンジンを換装してスパクルを実現したインド輸出向きのF-16Iを作る気がある
という話はいぜん風の便りに聞いた。
>>678 劣化ラプターの概要も出てきていないのによく悲しいオチが付けられるね。
つか、pdfで公開されてなかったか? 台風やグリが怖いんだろうな
>F-15Eの爆装用強化桁を一部外して そしてロンジロンも再び薄くなる
>>681 そもそもF135がAB使ったらその瞬間に焼き切れてボンだべ
劣化ラプターとやらはF135を使うのかい。
>>683 良いんだよ、20年くらい持てば第六世代で置き換えるんだからあそこ…
>>679 > 3000億円の開発費を上乗せ
アメリカはF-22のアビオをダウングレードするだけで1000億円掛かり、
F-16の胴体をやや延長したF-2をF-2supere改にするのに
延長胴体用CFT開発に1兆円掛かる、とか抜かす高コスト国だぞw
F100-PW-229は推力13.2tと言われていたが 推力12.9tとした資料が増えてきた 整備が難しく13.2tなどとお世辞にもいえない状態になってきたらしいw F100-PW-232はそれより更に高い温度や圧縮比を実現して 実用上の推力15tを出せるようになった(試験では16tも悠々突破)が 物凄い扱いにくい代物になっただろうw F100-PW-229Aでは、ファン流量を増やすなどで冷却能力を増すなどして 同じ14t台後半を、整備も楽に出せるようになったという ならば、 同じ流量でF100-PW-232と同じコアで16tの実用推力のを日本に売ってくれ!
そして整備員が続々退職
カエレ やはり、ここはオートクレープで焼いた「たいふう」でF-35撃墜判定だろ
オーツ麦のクレープ
日本は亜細亜の英吉利なんだから、 タイフーンは色々な面で相性いいかも。
>>692 EF-2000は性能は悪くないんだけどねぇ。
F-22が圧倒的すぎるだけで
英国エンジンと日本機は歴史的に相性が良いからな …それに比べヤンキーのエンジンは推進力だけ上げれば良い物では無いと… 21世紀は第二次日英同盟だ
はっきり言って、英国がついても大して抑止力にならんw
>>693 更に言うと他の微妙な4.5世代より性能も拡張性もある
ユーロ高がネックなら、ラ国してしまえば良い。
どうせ、MSIPまでは同じ機体で繋ぐんだし
>>695 …要らない潜水艦と「弾道式ロケット」を貰えれば良いんですよ。機関と弾頭は積み替えて
英国のように台風を主力戦闘機にするつもりがあるなら台風ラ国で決まりだと思うが あくまでも繋ぎの戦闘機ならラ国にしろFMSにしろ台風は高価すぎる
>>697 SLBMは確かトライデントだったと思うわけだが。結局アメリカの息が掛かってる。
>>698 それを言い出したらF-2増産以外に選択肢はなくなる
>>698 F-15FXと比べたら分は悪くないでしょう
JSFは論外、F-2は繋ぐ気配が感じられない
ラプター無理で純減回避しようと思ったら、台風かF-15FXの二択になってpreMSIPもそれを続ける事になるでしょうから
>>700 LMに売る気がないのに、どうやって増産するんだ?
アメリカと共同開発する位なら、欧州と共同開発か性能我慢して国産機って授業料にしては高すぎるぞ…
>>702 売る気がない?
それどころか連中はスーパー改なんてアップグレードモデルを提唱してきてるぜ?
ギャグです。
>>703 買えないと分かってる値段でふっかけるのを、売る気があるとは言わんだろw
その金額があったら、まだF-15FXか台風だ。価格差が無ければF-2はF-Xとしては一歩後退
日本が台風に逃げられるくらいならF-2増産に協力したほうが金儲けになると思うんだがな>LM
LMの予定ではF-2のラインを早期に閉鎖させて F-35の量産ラインに移行させるつもりだったらしいが F-35はいつになった量産型が出来上がることやらw
日本に移管してくれればいいのに
BAeがF-35Aは空戦能力はタイフーンに劣ると言ったが あながち嘘とも思えなくなったな
初期ロットは機銃しか打てないんじゃなあ…
それは初期ロットじゃAIM-9しか撃てなかったタイフーンと一緒 F-35AもAIM-9をシーカーで捉えて撃つだけなら初期ロットでもできるかも 配線だけしてればこれはどんな機体でもできるからな
遠距離で勝負がつけられるならF-35の方に分があるだろうが 距離詰められたら負けそうだな>F-35
たしかに、初期ロットのF-35Aには対空FCSがないからタイフーンの圧倒的勝利だな。
F-2がトーネード改になっていれば、これほど F-Xが悲惨なことにはならなかったような。 シーイーグルもしくはコルモラン4発を積めるから、 トーネードも改修すればASM-2も4発積めるだろう。 そもそも、F-1では発動機は変態ジョンブル製の アドーアだった。 F-1(発動機のみ) F-2/トーネード改(機体と発動機) F-3?/タイフーン改(機体と発動機) 日本航空史が大きく変わっていたような。
日本は「わが国のハイテクをつぎ込んでどこまで航空機を作れるか」 を試す意味でも、FS-Xを作り上げる必要があった トーネードでは旧式すぎてダメだった F-15ではゴツすぎ、完成度が高すぎてダメだった F/A-18Aでは元の機体の空気抵抗などが大きすぎた となると、F-16しか残っていなかった
イギリスは、アドーアを供与してくれたもののその整備法となると 物凄く高圧的で、必死で機嫌を取りながらでないとマイスターが 教えてくれないのだ イギリスは階級社会の国。かつイギリスのイジメと暴力は本当に死人が出る 15世紀のマイスター制度では「親方は弟子を1指導に付き5発までハンマーで殴ってよい それ以上だと罰する」という法律があったほどである。 また、マニュアル化されたアメリカ式に慣れた日本の重工業の従業員にとって 伝統工芸のようにマイスターがノウハウを持ち指導して回る方式は やはり恐ろしいものであった まさか現在のイギリスで本当にぶん殴るわけでは無いが、 それでも電話して「黄色い劣等人種に何が分かる!」と怒鳴られる事が多々あり 質問に対する日本側の連絡担当者は胃に穴が開いたという それで、こんな指導されるのは1980年代の高橋留美子マンガに慣れた 軟弱な技術者には到底耐えられず、アメリカ機が選択されたのである ・・・・・さて、 格差社会によるイジメと、派遣先でノウハウ分からん奴へのイビリが日常化した現在の日本なら こんなイギリスのやり口にも、耐性のある若者が増えたであろうか? あまり喜ばしい事ではないがw
エンジニアがスーツじゃなく作業着なんだから日本には労働階級しかいないと思われたんだろ ホワイトカラーとブルーカラーの区別はアメリカにだってちゃんとある。 日本じゃ階級間の給料の差が小さいからイビリでもして溜飲を下げないと成立しない。
F-Xをつなぎの積もりで買うのはやめたほうがいいな MSIP更新も同じ機体で我慢しろと言われる未来が来ないとも限らないんだから
しかし決定が遅れれば純減の未来が
純減が嫌ならpreまではスパッと乗る覚悟が必要だな 大体、空だって多機種運用は出来ないから台風を今回は本気で考えてる訳だろ 繋ぎのつもりなら、とっくにF-15JとF-2に近代化予算を入れて終わってるだろ
>>720 「F-22がダメならタイフーン」なんて本気で考えてればズルズルと選定延期をしたりしないだろ。
>>721 ずるずる延ばした結果F-22は無理となって本気で考えざるを得なくなったってことだろ。
小泉の時にF-22を取れなかった段階で終わってたんだよ そして、イーグルは背骨が折れスカイロケットは更に炎上し予算は削られ状況は前より悪化した 正直、虎3が物になりそうなら問題ないと思うんだがね
タイフーンはCFTよりももっとデカイ増槽が欲しい。
ラ国で魔改造おkの確約取ってF-22に勝てる機体に仕上げればいいだろ。
むりむりむりむりかたつむり
ラ国を提示してるのは台風だけなんだよな…
タイフーンって中国のJ−10にそっくり
敗北宣言ktkrwww
>715 トーネードが当時旧式すぎたって・・・ F-16と比べて旧式な点を挙げてみよ。
>>730 あれだろ、アンチ可変翼
まあ、政治的に無理なのは分かってたけどトーネードベースで国産機を作ってたらどうだったろうなあ…
別にどーともなってないでしょ。 中距離AAMがスパローしか使えないと叩かれ、ASMを搭載しての対空戦闘が出来ないと叩かれ。 今と変わってないよw
むしろ可変翼の維持コストで叩かれて終わり アラートもやらないといけないのに 対地レーダーだけでF-1と同レベルでしんどいことになってたのは間違いない ついでに重いし ある程度の空戦能力を付与する段階でさらにめんどいだろ
RB199双発の、ラファールのなり損ないのような機体を作るのが精一杯だっただろう
保守
>>735 頼れる新ストッパー誕生
今期初セーブ乙
随分過疎ったなぁ・・・
F-Xスレの台風派が絶滅しちゃったからね
先送り=台風は絶対に選びたくない、だからなあ。
次の世代まで騙し騙しで待つのが一番かもしれない。 俺はタイフーンで良いと思うが。
虎3でよいじゃんと思う
今回のF-Xは台風という選択肢があるだけでもまだマシだよ。 問題は事実上F-35しか候補が無いF-15JpreMSIPの代替F-Xのほうだ。 阿鼻叫喚の地獄絵図となることは想像に難くない。
>>741 ドイツですら稼働率が50%らしいからなぁ。
からなあ。 からなぁ。
おっと名前変え忘れたw 基地外に叩かれるなこりゃ
>>746 安心しろ、"おっと"なんてネットで書く奴は十分キチガイだ。
自分で自分を10回叩いたら、布団かぶってさっさと寝ろ。 そしてもう二度とここにくるな。
もう退役したんじゃね
>>743 なんで?
今回のF-Xと同じ機体でいいじゃない
>>750 それはF-35や下手すればPakFaが第三国に販売される頃になっても
依然として日本は4.5世代機を調達し続ける事を意味するわけだが。
その頃にはきっと自主開発の第五世代機が…
それは早くてもMSIP更新の時
イエス、マイロード
AI音声は後藤邑子でお願いします
>>747 基地外キテタ━━━(゚∀゚)━━━!!
基地外に失礼。
760 :
名無し三等兵 :2008/04/07(月) 18:05:27 ID:n20G4+f4
あげ
761 :
名無し三等兵 :2008/04/07(月) 23:58:53 ID:LmkvkXX6
どうしてCFTが空力的に良いの?
機体に滑らかに張り付いてるから。 タイフンのそれがそうなってるかはわからないけど。
エリアルールに則って形状決めしてるだろうしな ピンポイントにある速度、高度に合わせてセッティングしてるかも
胴体で揚力を発生するからとも言われているな。 容量も大きめに取れるよね。
>>745 は+民
しかも名無しを手動で打ち込むド新参
CFTが良いわけじゃないだろ。 付いて無いよりも空力的に良くなるなら初めからその形で設計しろって話だ。 増槽ぶら下げるよりも良いというだけ。
???
考慮されてないCFTはバルジと一緒って事だ パイロンと増槽でドラッグ増加よりはマシだが、出っ張りがあることに違いはない
バルジ大作戦
CFT装着=性能向上 そんな流れがドコに…
761 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2008/04/07(月) 23:58:53 ID:LmkvkXX6 どうしてCFTが空力的に良いの? 「空力的に良い→性能向上」と取れなくも無いな 実際F-15のCFTは胴体の発生揚力が増えるとか謳ってるし
>771 雑誌なんかでそんな風に言ってることがある。メーカーがそう言ってる場合もあるようだけど。 もとの設計がどれだけクソでもそんなことになるわけないけどな・・・。
多分重量や制限Gなどで大きな代償を払ってる、揚力や抵抗でメリットがあっても変じゃないが
変な物くっつけて性能向上してる物って レドームぐらいしかないんジャマイカ。
>>772 俺の場合は”ドロップタンクに比べて”ってのを脳内で付けて話してたけどな。
不用な燃料を投棄できないという問題もある>CFT 増槽ならヾ(゚д゚)ノ⌒ヽ. ポイッできるがCFTは外せない
普通に飛ぶだけなら翼下に何か吊るってた方が機体寿命は延びる。 翼端にAIM-9をつけると抵抗が減って燃費が良くなる。 という話もあるが…
F−16にCFT付けたら主翼にひび入ったって話が。 ギリシャだったかな。 最初から燃料沢山積めるようにしておいた方が良いのかも。
>>779 呼んだ?
l.\
.|| .\ _
..| | .\ / /
F/A-18 | |. \ / / _
.| | ..\ .||\/ / /../
.___,,--‐‐‐‐_‐ヽx,__ / / _/ /´ /
_.イ'.´ ̄ ) `) ̄.`''''‐‐‐-z ` ̄ ̄ ̄\./´ /
_ . -‐ ''´`'ーー+ーーー'´_,, ----''´ ̄= ___´ ̄/´ /
<´ j i ヽ二,,,,二二____,..-' \`二二二/
``''ー‐───┴──ヽl‐‐-----(;;;;;;;\\.. \ー\\`\
`\\. .\ `\\\
`\\ .\ `.\.\
`\\. \  ̄
`\\ .\
`\\.\
`\\\
 ̄ ̄
>>777 そのままバラ撒けばいいじゃない。
ドロップタンクだって安くないんだから。
ドロップタンクはいざというときに 敵を撃墜出来る優れものだぞ。
>>779 ギリシャの場合は単なる整備不良だった気がする
>>781 燃料ばら撒いたって抵抗は減らないしタンクの分の重量は抱えたまま。
タンクの代金ケチって撃墜されてりゃ世話無いな。
しかしCFTはパイロンの役割を持たせることも出来るものもある。ドロップタンクではそうは行くまい・・・。 パイロンを付けたドロップタンクを開発すればいいよね!
ドロップタンクをミサイルにすれば良いだけジャね?
ドロップタンクにエンジンを付けて推力アップ
ミラージュIII用だと先端がロケット弾ポッドになってる増槽もあったな。
>>787 いやむしろドロップタンクに固体推進剤を詰めて、ケツにロケットエンジンを・・・・・
燃え尽きたら投下して、回収してまた再利用すればいいね!
EEライトニングもロケット弾付き増槽じゃなかったか?しかも翼上面w 翼上面に爆弾積んでたって話もあるから驚きはせんがww
>788 ホンマにこれで運用されとるんかいな。 エリア88なら普通にやってそうだが・・・
> イギリス国防省は、この夏にクイーンエリザベス級空母に > カタパルトとアレスティングギアを搭載するかどうかを決定 > する。F-35の価格が高騰した場合、イギリス海軍はF/A-18 > E/Fもしくはラファール、タイフーン海軍型を採用する事を > 強いるかもしれない。 ラファールは無いな。 ライノかシータイフーンだな。 ライノはロールスファントムの前例があるから、 発動機をロールスにしたロールスライノとか。 シータイフーンも見てみたいが・・・ ひとまず夏になったら新たなネタが出てきそうだ。
>>791 あれは主翼下面を長い脚の収納部がふさいでるからだな…
つくづく戦闘機向きじゃない設計だなあ。
>>793 確かイギリスってEF2000を半数キャンセルしてF35買うって言ってなかったっけ?
>>794 実験機が思いの他高性能 → 量産して戦闘機にしたら開発費低減でウマー
→ BAC ライトニング完成!
燃料搭載量やハードポイントが少ないとかご冗談をw
こいつも燃料増やすのに腹ぼて形状にしたがエリアルール効果で抵抗が減ったそうだ
>実験機が思いの他高性能 → 量産して戦闘機にしたら開発費低減でウマー F−35?
後縁切り欠かないで普通にテールドデルタにすればもうちょっと燃料も入りそうに見えるよね
同じ翼厚比ならもっと翼を厚く出来るから結構入りそうだな 実際には水平尾翼の干渉とか問題がありそうだし、既にフラップ内部は燃料入りだ
>>784 さらにトリプルエジェクターラック装備すれば爆装もスゴいことに!
801 :
名無し三等兵 :2008/04/09(水) 04:40:50 ID:m8BqA6pT
F4→台風 F2→SUPERーKAI F15→らぷたん になったら嬉しいな
>>790 戦略爆撃機のドロップタンクに、エンジンと翼とコクピットと武装をつめばいいんじゃないだろうか
ドロップ出来る、CFTを作れば良いんじゃね?
>>801 >F2→SUPERーKAI
らぷたんよりコスト高になる悪寒。
EF-2000よりも高くの方がまだ現実味があるだろう。
>>801 > F2→SUPERーKAI
>ー
>ー
>ー
スーパーー改
809 :
名無し三等兵 :2008/04/09(水) 17:59:55 ID:vMd794O1
>CFT装着=性能向上 亜音速で若干良 超音速域で抵抗激ワル。
スーパー甲斐
スーパーかい? いや、デパートです
2004年にアメリカが提案したスーパー改は F-2にコンフォーマルタンクを付けて、エンジンをF110-GE-132に レーダーをAPG-80にして、AMRAAMも運用可能にして アメリカ製の各種兵器を運用出来るようにしよう!というもの 現状の配備機がアクティブAAMを使えないためこれに憧れた厨は多い だが、 これにはF-16のコンフォーマルタンクは使えない。機体形状が違うから そのために開発が要る また、F-2内部がギュウ詰めになってるのをアメリカ人の大雑把な頭でほぐすと 物凄い金額になる。F-2内部のシステムの図はアメリカに渡ってはいるが それを解析した人はいない。 そこに、新たなアメリカ製装備を運用するための改変をすると膨大な金額が掛かる そのため、1兆円の開発費を要する!というのである。 一方、日本でAAM-4を運用するための試験は55億円で終わった。成功裏っぽいなw レーダー探知距離延伸も、窒化ガリウムとボウタイレーダーで問題ないらしい そしてそれも込みで55億円だ F-2superKAIは、F-2の日本製装備までアメリカ製で蚕食して アメリカ分捕り分を増やしたい!という、悪意見え見えの提案であった。 日本は最終日に、これを宣言してロッキードブースのF-2superKAIポスターをひっちゃぶっても良かったのだw
そして「F-2ってマルチロール出来ないんだろ?」厨が来ている訳だw superKAIでコンフォーマルタンクでそれなりに航続距離を稼げるなら 翼下パイロンが1対余り、ここにAMRAAM積めるじゃん!と言いたいらしい そういうタイプの切羽詰まりはしてないし、艦船攻撃後は 一気に逃げた方が安全なんだがなあw 敵は艦船+護衛の戦闘機で来る訳だが 艦船潰した後で、護衛のSu-30が 敵討ちじゃああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!! と、日本領空まで追ってくるとでも言うのかね?w 更に、そこで本土に直接爆弾落とすとでも? 護衛につけた「戦闘機」がか? 敵討ち報復専用爆弾積んでわざわざ離陸し、動きが悪いまま F-2を狙い撃ちしようとしてF-15JpreMSIPがAWACSの発した敵味方位置情報に沿って スパロー撃って来るだけで、その爆弾を捨てないといけなくなるなあw
とりあえず落ち着け。
良く見る文体の人だ。 何を言いたいかは分かるから察しておやり。
そんな事よりタイフーンの話しようぜ!
トランシェ2を迎えるに当たってか さっさとAESAとMeteor搭載して欲しい
ミーティアが無いと旨みが半減する。
トラ3もようやく目処が経ってきたそうで、めでたい …トラ3からは艦載機兼用にするのはどうだろう、現実的に 何、ラフィールMですら出来たんだ。シータイフーンくらい必要と需要があれば
ラファールは最初から艦載機にすることを考えて設計してたからな。 ラファールCとラファールMはF-18LとF/A-18Cみたいな関係だろ。 一方タイフーンは艦載機化なんてカケラも考えてない。 YF-17とF/A-18みたいに外見は似てるが共通性など全く無い別物になるぞ。
シータイフーンで金がかかるだろうから、日本に対する条件が緩まないかな。
カタパルト発進で、空戦後は使い捨てになるトランシェ1のタイフーンを想像してしまった
名前がハリケーンならちょうど良かったな
QE2をスキージャンプにすれば良いじゃない
タイフーンは安く調達したいが、他所のタイフーンのために金を出すのはどうかと思うw
>>826 結果よければ全てよし。イギリスも日本もうれしい結果になるじゃないか。
ステルスの時代がこないと言う確証があるならいいが、メインで使っていくには使える期間が短すぎると思うんだ。
それはF-22以外どれも同じ。
一応タイフーンのステルス化は、虎3以降に予定があるらしい(ディアゴのDVDによると
カナードを諦める気になったのか?w
発売時期が時期だけに、シータイフーンの話はこれっぽっちもなかったよw カナード取って、インテイク変えて、偏向ノズル〜 という感じの内容>タイフーンのステルス化
>>834 ウェポンベイを作るのか埋め込み式にしてお茶を濁すのか・・・。
イギリスは1993年くらいまでに 一応低RCS飛翔体の基礎研究を終わらせている そしてバラクーダ無人機も、かなりの低RCS機である バラクーダは1回墜落しているのが難点だ 今のタイフーンを基礎設計をあまり変えずにステルスっぽくするとしたら どうやってもX-32紛いになりそうなのだがw
双発のX-32みたいなものか・・・。 タイフーンのあの下品な下口も直してください
>下品な下口 グヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョ
中距離AAMは半埋め込み式だから、ラムジェットのインテイクがあるMeteorを 使わなければ問題ないだろう このままだと近距離AAMがつめないけど、インテイクの位置が変われば 近距離AAMが二発くらい入る、ウエポンベイもつけれるかもしれない 今のままのインテイクでウエポンベイは無理でしょ
サイドベイにすれば
>>766 的外れな指摘ご苦労様だが携帯厨だよ
クラシックを使って軍板にきていて名前欄は名無し三等兵に設定してある、手動で毎回打ち込んではいない
ニュース系の板は軍事関連のニュースがあったときにレスできるよう一応クラシックの別サーバに設定を作ってあるだけだ
普段はニュース記事をチェックしにいくだけであっちでレスはほとんどしない
745は偶々、暫定税率のスレにどうしてもレスしたくなって書き込んだ後、そっちの設定のクラシックでそのままこっちにも書いちまっただけだ
虎3に参加すれば国産機開発も早まるし良いんじゃない? アメリカだって、中国に技術を流すのは変わらないんだし…。
アメリカが中国に技術を流す?
日本にF-22を売ると中国に技術が流れる といいたいんだと思われる
イタレリのタイフーンステルス化しようとして放置してたけどこのスレみてモチベーション上がってきた
エンジンつうかノズル周りだけだろ
渡したと言うか盗まれたと言うか。
ナイトホークのステルス技術を中国に売り渡したって捕まった技術者がいたな
そんなのいたか? 上で言ってるB-2の間違いじゃ
前ニュースで見たことあったがB-2だったかな? どうだっただろ?
B-2だった
はあ、虎3ベースにオートクレープで和風に焼いた「たいふーん」がみたいよ…
そういやB-2の墜落原因って特定されたのか? 特定されなきゃB-2は飛行開始にならないはずだよな?
(´;ω;`)
日の丸を書いて台風って表記だと騒ぐ連中が出るかな、やっぱり
どのあたりの連中が?
気象関係者ですね!
和風タイフーンだとエロいF2みたいにインテークを再設計しそう
おちょぼ口ハアハア
どう見てもハウニヴ
ハウニヴーWが量産の暁にはラプターなど!
ラプターがどうした。ストラマすら危ういぜ。
そういや次期主力戦闘機の話題でも スタヴァッティは蚊帳の外だな。
虎3に目処が経ってしまったが、F-35は音速すら超えられない …虎3はRCS軽減設計で亜ステルス機にしよう!
昔アステルという会社があってな
アステラス製薬がどうした?
>>873 真横から見るとF-2と区別がつかないものだな
タイフーンに洋上迷彩って似合うかどうか・・・微妙なところだ。
そういや洋上迷彩のタイフーンって見たことないな。 採用したどの国も洋上で運用したりしないんだろうか?
タイフーン採用国で洋上侵攻がありそうな国ってないだろ。強いて言えばサウジがイランからあるかもしれんが イラン海軍の能力を考えると・・・
というか。開発・採用国のイギリスとて背後にある海洋国とはものすげー強固な同盟を結んでいるし。ぶっちゃけていらなくねぇ?で終わるのでは?
オランダが困ってるぞ
その飛行機はオランダ
そんな駄洒落はイラン
駄洒落を言うのはドイツだ
また始まったか
二日遅れで何を言ってるんだ
IDSは攻撃機だからそれの発展型っていうのは政治的に厳しかったのでは。 コンセプトは「当時既に古かった」わけではないが、 「縦横に短ければ対空砲火なんて当たらないよ!」で仮に今からその点を評価すれば失敗だろう。 ADVではASM4発なんてきついんじゃないかな。半埋め込みできるの空対空ミサイルだけだし。 翼の2連ラック部分を1つにもどしてASMを運用し、 残り2発を胴体部に搭載した場合増槽すらつめない。 これはまぁ翼改修で翼にASM4発搭載できていれば化ける可能性もあったわけだが。 しかも何気に機体F-15と同程度かそれ以上に高い。 ASM4発搭載できるように魔改造してラ国するとなると更に単価は上がる。これがきつい。 ひょっとしたらF-2と大差ないくらいに収まったのかもしれないがそれは誰にもわからない。 ただその後AAM-4対応だとかアビオの容積は取れたかも知れん。でもFS-Xとは当時関係のない話だ。
うへ、誤爆すんまそん。
移転
>>888 結局ユーロファイター社の強気が勝った訳かw
裏を返せばよほどやばい状況なんだろうな>F-35
虎3じゃあない?
>>888 ノルウェーがタイフーンか・・・
前世紀に一世を風靡したフライトシム"Super Euro Fighter 2000"では中立国として
グリペンを運用する国として登場してきたっけ>ノルウェー
中立国のくせに領空に接近するとレーダーを照射してきたり
ちょっと領空侵犯すると生意気にも警告してきたっけ。
こちらの虫の居所が悪かったときは勢いで撃墜しちゃったりして(こっちは
ユーロファイターだから結構簡単♪)すぐに戦闘状態に入ったりしたなw
そんなノルウェーがいまではタイフーンかF-35を希望しているのか・・・
隔世の感といったところですな
そういえば トラ3、AESA、ミーティアの予定っていつごろだったっけ。 2010〜12頃ならF-Xに間に合うかも試練。
虎3の初期段階はAESA搭載じゃなかったか とりあえずAESAにならないと、F-15や蜂を運用してる所に売り込めない そして殿下はさらに窮地に追い込まれると
ラファールは最初からフェイズドアレイレーダーなんだっけ。 このまま売れない様な気がプンプンするよ。
一応試験は終わってるそうなので>近眼レーダーの次 こちらも改善はされるんだけどな ちと遅かったか
本命:タイフーン 対抗:グリペン 大穴:F-35D 大穴は「ひょっとしたら来るかも」じゃなくて 「地獄への一本道」という意味。
リビアもフランカーって噂だな
日教組教員や左巻きのマスコミに中立=無防備ってイメージ植えつけられたんだろう 俺もスイスが国民皆軍人の軍事国家と知ったときはぶったまげたもんだw
無防備中立なんてやったら一週間で他国の領土だろうに、なんでそんな幻想が罷り通ってるかね。
自分たちがそうだから、相手もそうだろうと考えている。 基本的に相手を本当の意味で理解していない人間には こういう思考がまかり通る。
そこでコスタリカ方式ですよw
コスタリカって米軍に国防を委託してるんだよな。 日本の場合もう半分コスタリカってるじゃん。 しかし無防備中立など日教組や左巻き共の夢物語でしかないが 本気で無防備中立を目指すなら、いまの生活を捨てる覚悟を同時に教える必要があるだろう。 そしていつ、誰に、どこの国に殺されようが踏みつけられようが文句を言わず自らの無防備中立を貫き通す信念を。 世界が今どんな状況であるかもしっかり教えるべき。 そして子供自身に選択させる。 今、奴らがやっている事は中国と同じ。教育ではなく洗脳。 自ら考える力を与えずただ頭に刷り込んでいるだけ。 んで、虎3の目処はたったのでしょうか?
>>905 さすがにそこまでじゃないな
米軍がいなければシーレーン確保が難しく
また第7師団の到着まで反撃が不可能だというだけで
コスタリカに軍は無いけど近隣諸国の軍隊並みの防衛隊だか警備隊だかはあるよん コスタリカに軍は無いけど有事には即時徴兵をして軍を組織できる法律があるよん 有事法制も日本以上にしっかり厳しく整備されてる。単にクーデターが怖いから軍がないw
コスタリカに学べと叫んでいる奴らは 警察機構と軍事組織が一体になることが望ましいと言っているのか 確かに陸自と警察、海自と海保、入国管理官と空自が一体化したほうが効率的ではあるな
中国相手にするなら防空が第一なんよ。 はよF-4後継機を・・・
定数増やしてF-2大増産でもいい気がしないでもない。結局一番安くてにはいるし。
それだったらF-16買っちゃう方が間違いなく安い。
最新型のF-16はかなりの値段だった気がするが
ラ国込みの価格で確実に170億はするね>F-16E/F あるいは、F-16Iかなぁ。
ブラキート
915 :
名無し三等兵 :2008/04/21(月) 20:14:59 ID:9QwJibto
どのみち、F-22やF-35のライセンス生産なんて無理だし、 F-15やF-18では今更得るものなんて無い。 やっぱり今回はタイフーンがベストでしょう。 で、10年後のF-XXでF-35か国産F-3で競わせれば良い。
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。 日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな? 平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は 不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが 現実なのだ。 しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、 その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。 もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。 1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。 100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。 つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた 打撃を被るというわけだ。 君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。 それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。 株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。 日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を 日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど 造作もないのだ。 最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で 外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。 金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら 自営業と答えれば良い。 アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、 武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。 海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
台風はイカ臭いw
>>915 俺もそう思うけど、タイフーンはアメリカ製じゃないから
規格や運用で混乱するとか、金がかかるとか、そのわりにラプターほど強くないとかで、
結局F-15Eか、純減になりそうな気が・・・
いや、自分はタイフーンになってほしいけども。
>>918 同じNATO規格なのにもし仮に運用できないとしたら
自衛隊の整備レベルはかなりレベルが低いことになる。
民間航空会社以下って事になるが、だったら民間に委託でおk
自衛隊はNATOじゃないからな。 装備品もNATO規格外ばかりだろうw
自衛隊がアメさん規格を原則としているのは判るが、 NATO規格では整備できないというのは・・・ アメさんメーカの宣伝に犯されているか、航空自衛隊 の整備能力を過小評価しているかのどちらかのような。 F-1の時にはアドーアを発動機で使っているし、F-104の 時はドイツから運用技術を頂いたというのに。 タイフーンは欧州機だからペケというのはおかしい。
おかしいかもしれない。でも現実的に導入される可能性が高いかと言うとそうも思えない。 そんなもんよ。 それより虎3にwktkしてたほうが気が楽ではなかろうか。
台風導入国でもアメ製戦闘機運用してるところ多いし 運用上は問題はないだろ 問題があるのはアメべったりの政治の方
アメべったりで別にいいじゃん むしろ同盟国としては血を流し足りないとも思うがね
ユーロでもポンドでも、一昨年ぐらいまで下がってくれると有り難いんだが。とにかく円高すぎる
円高で何か問題あるのか?
なんと海外旅行が安くなる
欧州製で問題になるのは規格云々ではなく 部品供給の面で不安があるから。 アメリカより遠いし、途中治安の悪いとこをとおらないかんし。 さらに最近はユーロ高で値段が高くなってるしなぁ。 色々難しいよネ。
部品も全部日本で作ればいいじゃない。 良いじゃない。
完全国産の選択肢が無い今回は、大して変わらない気がする アパッチとか…
>>925 九条つくったのは連中なんだから、日本は要らん事はスルーするのが賢いやりかた。
改憲されたら、同盟国らしく振舞えばいい。
100%ライセンスできるならまぁいいんだろうけど。 どういう契約を結ぶかだよな。
>>930 ラ国を優先させるなら台風で良いんだよねー
空幕は第五世代ならF-35でも構わないとか本末転倒な事を抜かし始めたらしいが、大臣の影響か…?
>>933 F-15FXより良い条件を出せれば良いんじゃないかな
他にライセンス出来そうな機体ないし
>>935 あまり部品供給で心配を抱えたく無いんだろうね。
導入できる数が圧倒的に限られてるわけだから。
しかし、第五世代機を揃える予算も無いと思うのだが… 今から査察とか何を血迷って
F-35は激安(の予定)
「だった」過去形ですが
>>937 つ 選定延期の言い訳
マケイン当選ならラプ輸出許可とでも思ってるんでねーの?
正直大統領だけじゃ何も変わらないと思うが
空軍とLMの以降次第だと思うが。 日本にF-22を製産させてアメリカでF-35を製産させるというのが理想ではあるけど。
誰が理想を抱いてんだそれ。
>>942 日本にとっての。米国空軍にとってもベストとまではいかないけど。良い状態ではあるけどね。
F-22の調達が可能という点で
空軍とLMは日本にラプ売ってライン確保を狙ってるみたいだけど・・・ 問題は上院だよなぁ orz
>>929 最近のアメリカを見ているとアメリカからの部品供給も結構不安・・・
今回は事実上preの後継にも不足無い機体を選ばないといけないから難しいよな。 部品調達とか機種とか考えると。 つーか輸出の可能性があるなら、第五世代(両機種)のモンキーが出るのはいつだ。 複座のままでいいならF-15SG→F-15EJの方が余程見通しがある。
F-4の代わりをF-15FXがやればいいよ タイフーンはpreの穴埋めってことでいいよ
何が悲しくて、貴重なF-15C後継をF-15Eにしないとならんのだ 虎3で良いよ、オートクレープで外見も一新
虎3っていっても心神並みに実態がわからないのだが・・・
台風ベースにF-3でいいじゃん。
>>952 アビオがVer.Upして対応兵装増加、後はレーダーがAESAになってエンジンが
EJ230に変わるかどうかって程度だろ。F-15Eベースの各国向け仕様の差程度の
違いに過ぎない。
トランシェ2の後半からAESAになるらしい トランシェ4、くらいになれば、イギリス人のことだから 無理やりステルス紛いの形に直すかもしれないし、 逆に兵器搭載や燃料搭載がダメでコンフォーマルタンクやら 翼上兵装などなど始めるかも知れん
>>955 >トランシェ4、くらいになれば、イギリス人のことだから
>無理やりステルス紛いの形に直すかもしれないし、
ツートンカラーがすべてRAMな虎4台風だって?
ドイツっぽいタイフーンもみてみたいな…
ダイムラー空冷エンジンになります
そこは電動モーターだろ ポルシェ博士の肝入りで。
ダイムラーが液冷 BMWが空冷でいいじゃん
オートクレープって言ってるのは同一人物か
そのうちオートクレーブなんてなくなっちまうかも知れんから今のうちに言わせとけw って濁点じゃなくて半濁点かよwww
オートクレーブは焼き窯なのに オートクレープ というクレープ焼き器があれば便利だがw ・合成樹脂を溶かして伸ばす ・上に炭素繊維をバラバラと撒く ・その上からもう一度合成樹脂を流す ・同じように作っていたものを5層ほど積層する こんな簡単に炭素繊維製品が作れたらなあwwwww
RTM、またはRFI 製法等であればオートクレーブの様な加圧を要する設備でなくても製造は可能 A380、B787、MRJ等で採用、または採用予定である。 今後の安価な民生カーボン複合素材製品の登場に期待したい。
おいしいクレープを自動で作るんじゃないのか。
オーツ麦のクレープだろ
ホール&
イギリスも流石だな。 タイフーンのトランシェ3や艦載型、手堅く順調に 開発が進みそうなものをほったらかして・・・ 今やスカイロケット、デスマーチ、計画中止がほぼ 確実視されているF-35Bに入れ込むとは。 ジョンブルはやることが違うぜ。
いや、シータイフーンも手堅くは無いだろ
手堅くない。つーか無理だろ。
ちゃんとした艦上機にしないで、とりあえずの離着陸能力だけなら 脚とフックと、余裕があったら翼の強化くらいでしょ>シータイフーン こんなもんで何をするんだって話でもあるが、ハリアーよりは全然マシだ
計画当初から艦載型を考慮してたら、カナード付きで多少マシとは言え 着艦時の視界が劇悪な無尾翼デルタには端からしてないだろ。 おフランスは一部例外を除きデルタひとすじウン十年の国だから 好きにすればって感じだがw
ヨーロッパ界隈はカナード好きの集まりである。
カナード好き× デルタ翼及びカナード翼○
ヨーロッパ界隈ってフランスとスウェーデンくらいじゃね?<デルタ/カナード好き
>>975 一応紅茶の国もバルカンと言う物を作ったことは作った。
ドイツはどうだっけ?
>>976 タイフーン参加前はF-117もどきを設計しておった。
全翼機萌えなのかもしれない。
コンコルドも紅茶とフレンチトーストの合作だからな。 特にフランスは土壌的に何かあるのかもしれん。
>>972 フランス(というかラファール)は着艦時の視界不良を補うシステムを導入してる
着艦は簡単になるかもだが開発するのは逆に大変だろ
デルタ翼は着艦が云々言ってる人は 頭の中がカットラスから進歩してないのか
不得手なのは着艦だけじゃないからなw
ドラケンUをだな
いっその事盗もうぜ、あそこなら簡単さw
そうだ、BAEがシーグリペンを自社購入すればQE2でも
コンコードやバルキリを見習って機首が折れればいいんじゃね
売ってくれと頼んでも売ってもらえなくて困ってるのはドコの国だっけ
F35の列に並んでる国の方々ですね 気持ちはわかります
このスレで言うことではないが無難にスパホというのが最良
米国製兵器と言う意味では無難だな。
F414と同等のエンジンの国産化でお茶を濁せばいいか>米空母に超蜂
米じゃないや 英空母
次スレ・・・
梅
sage
1000 :
999 :2008/04/26(土) 17:29:28 ID:???
私は酩酊
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。