中国軍総合スレpart4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
中国の人民解放軍・武装警察・民兵等軍事組織全般を扱うスレです。

中国経済、愛国主義、歴史問題なども軍事に関係する話題であればOKですが、
あまりにも現在の軍事系から逸脱した話題の書き込みは自重願います。
極東情勢の安定化のために実りある話し合いをしましょう。

・嫌中厨・嫌嫌中厨などの空気の嫁ない『厨』はスレ違い。出自の板関係なくすぐに消えろ。
・釣り、煽り、感情的な叩きは自粛せよ。我慢できないのであれば速報・雑談スレで。
・荒らしはスルーで。それが出来ないのなら書き込み厳禁。当スレ住民は品位ある言動を。

前スレ
中国軍総合スレpart3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1147855451/l50
2名無し三等兵:2006/09/13(水) 09:50:15 ID:???
過去スレ 
【軍事】中国関連総合スレpart1 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1141459766/l50 
【たろちん】中国総合スレpart2【立ち入り禁止】 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1141921892/l50 
3名無し三等兵:2006/09/13(水) 09:50:57 ID:???
おんなはかちく
4名無し三等兵:2006/09/13(水) 09:51:12 ID:???
5名無し三等兵:2006/09/13(水) 09:51:43 ID:???
【軍事総合】 
China Defense.com Forums:ttp://forum.china-defense.com/ 
兵器装備区:ttp://www.wpeu.net/news/Index.Asp 
China Defense Blog:ttp://china-defense.blogspot.com/ 
漢和防務評論:ttp://www.kanwa.com/ 
中国武器大全:ttp://www.zgjunshi.com/power/Index.asp 
中華網の軍事コーナー:ttp://military.china.com/zh_cn/ 

【航空機関連】 
Chinese Military Aviation:ttp://mil.jschina.com.cn/huitong/index.html 
Joint-Fighter 17 Thunder - BETA Launch:ttp://www.jf-17.com/ 
空軍世界:ttp://mil.jschina.com.cn/afwing/index.htm 
空軍之翼:ttp://mil.jschina.com.cn/afwing/index.htm 
PRC Air Force:ttp://www.china-military.org/ 

【AFV関連】 
坦克與装甲車両:ttp://air.xuexue.net/tank/index.html 

【艦船関連】 
The Mystery of the Hapless Varyag:ttp://www.varyagworld.com/ 
大連のワリヤーグについての情報 
6名無し三等兵:2006/09/13(水) 09:52:23 ID:???
中国坦克族譜:ttp://military.china.com/zh_cn/critical3/27/20050401/12211312.html 
          ttp://www.712100.com/bbs/archive/t214373.html   
  ↑ 
これは中国陸軍の戦車バリエーション一覧 

中国飛機系列型譜:ttp://mil.fjii.com/2002-08-01/lajldsm_613.htm 
  ↑ 
これは中国空軍の航空機バリエーション一覧 
7名無し三等兵:2006/09/13(水) 09:52:56 ID:???
○中国兵器の価格
有要武器的没?中国武器价目表(参考价) 
ttp://bbs.tiexue.net/post_1275528_1.html 

☆98式戦車 単価:2百万ドル 
☆85-iii型戦車 単価:75万ドル 
☆63式軽型両栖戦車 単価:62万ドル 
☆90式装甲運兵車  単価:55万ドル 
☆wz551装輪式歩兵戦闘車  単価:33万ドル 
☆yw534装甲運兵車  単価:14万ドル 
☆85式(d-30)122mm牽引榴弾砲  単価:40万ドル 
☆wm-80型273mm8装ロケットの砲 
☆升級一个集団軍的牽引、自行式榴弾砲、多管火箭、地空ミサイル、高射砲(履帯与牽引 
式)、牽引カノン砲共需要2億5000万ドル左右 

☆東風31洲大陸間弾道ミサイル(含mirv)  単価:4000万ドル 
☆東風21洲大陸間弾道ミサイル  単価:82万ドル 
☆東風15短程弾道ミサイル  単価:45万ドル 
☆xw41第一代巡航ミサイル原型  単価:60万ドル 
☆c-802"沙丁魚"対艦巡航ミサイル  単価:36万ドル 
☆紅旗7地空ミサイル  単価:9百万ドル 
☆奔騰2000反放射ミサイル(面対空)  単価:1500万ドル 
☆zm87レーザー致盲武器  単価1百万ドル 
8名無し三等兵:2006/09/13(水) 09:53:27 ID:???
☆c4系統 
一个集団軍升の費用おおよそ計1億ドル 

☆基洛級636型  単価:9000万ドル, 
☆094弾道ミサイル戦略核潜艇  単価:1.5億ドル 
☆宋級潜艇  単価:1030万ドル 
☆現代ii級駆逐艦  単価:4億ドル 
☆旅海級駆逐艦  単価:1.6億ドル 
☆中型航母  単価:24億ドル 
☆玉康級海軍輸送艦  単価:2億ドル 
☆江威ii級(057)藍水護衛艦 単価:9000万ドル 
☆紅箭ミサイル快艇  単価:5000万ドル 
☆海南級対潜艇(037)高速巡/攻艇  単価:1200万ドル 
☆021快速ミサイル艇(黄蚊級?)  単価:650万ドル 
☆鯨沙ii型ホバークラフト  単価:500万ドル 

☆il76輸送機  単価:2900万ドル 
☆運8c輸送機 単価2000万ドル 中国造,用于低空空投 
☆c130大力神型輸送機 単価4000万ドル 
☆西安jh-7戦闘爆撃機 単価1400万ドル 
☆中国j-10戦闘機 単価2000万ドル 
☆中国fc-1戦闘機 単価1400万ドル 
☆su-27戦闘爆撃機 単価:3540万ドル(ロシアから買う)/2800万ドル(国産,代号j-11) 
☆su-30mk戦闘爆撃機 単価:8000万ドル 
☆由以色列改装的帯有アメリカ産早期警戒系統的il-76md型輸送機 単価:2.5億ドル 
☆轟-6(模造tu-16)爆撃機  単価:1600万ドル 
☆tu-22m3"逆火"爆撃機  単価:4億ドル 
☆mi-17輸送ヘリ  単価4百万ドル 
☆直-11ヘリ(法国)  単価1200万ドル 
☆uh-60黒鷹医療/輸送ヘリ(アメリカ西科斯基) 
☆ハルピンz-9(欧洲ヘリ公司海豚)  単価:1060万ドル
9名無し三等兵:2006/09/13(水) 09:53:58 ID:???
別ソースによる中国軍戦車の値段 

http://www.redfox88.com/v078.htm 
90-U式戦車 292.7万ドル 
85-V式戦車 289.8万ドル 
85-U/UA式戦車 251.9万ドル 
85-UM式戦車 260.6万ドル 
80式戦車 200.8万ドル 
80-U式戦車 201.2万ドル 
(1996年時点の米ドル換算) 
69-T式戦車 159.6万ドル 
(1987年時点での米ドル換算) 

アル・ハーリド 150両 6億ドル:サウジへの輸出予定価格(未決) 
ttp://www.kojii.net/news/news060324.html  より 
10名無し三等兵:2006/09/13(水) 09:54:30 ID:???
軍百から転載 

・海軍陸戦隊 現役兵力は約1万人 
 海軍陸戦隊は1953年に中央軍事委員会の承認で華東軍区海軍に海軍歩兵連隊が 
創設されたのがはじまり。その後、1957年に海軍陸戦隊は解隊となった。しかし、 
1970年代末頃に海軍陸戦隊が復活し、海南島に海軍陸戦隊第1旅団が編成された。 
現在は南海艦隊に強襲上陸訓練を済ませた1個旅団、東海艦隊には基幹要員のみ 
の1個師団、北海艦隊には小規模な警備部隊が編成されている。また、戦時下には 
予備役召集により8個師団と2個独立戦車連隊にまで増員される計画となっている。 
中国ではこの陸戦隊の任務として、陸軍に先駆けての上陸作戦の実施、島嶼への 
上陸・占領、海軍前進基地(南シナ海南沙諸島の中国軍事施設)の防衛と位置づけている。 


◎人民武装警察   
 略称は「武警」。国家憲兵に相当する組織。国務院公安部も武装した警察部隊を有しているが、 
人民武装警察(公安部とは制服の色で見分けられる)に限っては中国共産党中央軍事委員会の管轄。 
(治安・警備などの任務では公安部の指揮下に入ることもある。このあたりは運用方法はヨーロッパ 
の憲兵隊("憲兵"参照)と同じ。)戦時には人民解放軍に編入される。内衛武警部隊、辺防武警部隊 
(辺防軍ともよぶ)、消防武警部隊などに分かれている。現在、45個師団、約150万人の兵力を有して 
いる。近年ではオリンピック警備やイスラム原理主義のテロ対策に武警内に対テロ特殊部隊も編成された。 

軍百 「人民解放軍」の項から転載 
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/Zbv/ 
11名無し三等兵:2006/09/13(水) 09:55:44 ID:???
テンプレ長ス('A`)
12名無し三等兵:2006/09/13(水) 09:57:59 ID:???
とりあずコレも。

ANNUAL REPORT TO CONGRESS Military Power of the People’s Republic of China 2006
ttp://www.globalsecurity.org/military/library/report/2006/2006-prc-military-power.htm
13名無し三等兵:2006/09/13(水) 11:36:59 ID:???
 ______
 |  |.| ∧∧
=====(,,^ハ^)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´


 \ えっ…と、誰もいないアルね…  /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩^ハ^;≡;^ハ^)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U


    ヨイショ ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つシナー様のスレ|
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3

14名無し三等兵:2006/09/13(水) 12:11:24 ID:???
15名無し三等兵:2006/09/13(水) 12:52:34 ID:???
>>14
まあ、ファンタジーはファンタジーで。

えーと、問題はシナが長距離ミサイルの発射準備にかかった時に、日本側が速やかに基地を破壊できるかでありますね。
沖縄から飛ぶんじゃ無理だし、アメリカが空母急行させても間に合わんだろうし。
あれ、空母持たなきゃダメか日本?
16名無し三等兵:2006/09/13(水) 13:10:01 ID:???
つか何でこの手の火葬は台湾の存在完全スルーなんだろ
17名無し三等兵:2006/09/13(水) 13:30:23 ID:???
        /\ 
      / =.\ 
    // ̄\ .\ 
  /| |へノ⌒| //\ 
  \ \_//  .\ 
    \ = /       \ 
     \/        \ 
           ∧∧∧∧\ 
          (  `/)  >ヽ∧ 
          /   /  / `∀> ∧∧ 
        ◇(   イ◇  (   ,つ`∀´> 
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ 
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J 
    / ̄Y ̄`|/ ̄^Y ̄ヽ/ ̄ ̄Y `´ ̄\ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
このスレはキムチ軍の奇襲により占領されました 
18名無し三等兵:2006/09/13(水) 13:35:41 ID:???

                    ; (    )  '
            o___, . (、. ' ⌒   `  )
            /      ~ヽ (. : ) ,  ( '
           / /// / ̄ ̄; ) ( . ⌒ )
           /    /    / ̄|`‘ ' ` ”, )
          /    |\_/   /    /
          / ヽヽヽ \__/ /// /
         /              /
  ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / 中\  /
 ( `ハ´) /   属国のくせに生意気アル
 (    )つ
 | | |
 (__)_)
19名無し三等兵:2006/09/13(水) 13:37:05 ID:???
>>18
    ∧__∧  
   <`Д´;>
 (( l|lll|lll| (⌒,)
 と<   とノレ
   ∨ ∨ Σ ガンガンガン…
20名無し三等兵:2006/09/13(水) 15:00:22 ID:???
韓国メディア:中国経済の台頭に注目

http://www.people.ne.jp/2006/09/13/jp20060913_62983.html
21名無し三等兵:2006/09/13(水) 15:38:48 ID:???
「東京裁判」 中国人民度低すぎ driftlike
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tmovie&nid=95299

>>映画上映に合わせて映画館が行ったイベントだそうです。
>>しかも綱を引いてるのは子供のようです。

http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/tmovie/96000/20060913115812745128920700.jpg
22名無し三等兵:2006/09/13(水) 15:44:13 ID:???
絞首台が妙にリアルだなぁ・・・
さすが日常的に使ってるだけのことはあるな
23名無し三等兵:2006/09/14(木) 02:40:45 ID:???
>>15
どう考えても無理
24名無し三等兵:2006/09/14(木) 02:45:15 ID:???
防衛用の戦力すら削られてる有様なので正直攻撃どころではない

というか「これでは日本を守れない」という自衛官の悲鳴が痛々しい・・・
予算削減のとき三幕僚長もキレたらしいけどどうにもならなかったってね
25流離いのプログラマ ◆yzjl8ulNOc :2006/09/14(木) 14:16:36 ID:???
>>24
>防衛用の戦力すら削られてる有様なので正直攻撃どころではない
中国へのODAを即時切れよ>ボケが
26名無し三等兵:2006/09/14(木) 18:13:20 ID:???
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/suzuoki/20060117n591h000_17.html
「ODAを切れない事情」ってのはこの程度。河野洋平め・・・
27名無し三等兵:2006/09/14(木) 21:16:28 ID:???
ODA切っても海保とか警察とかと予算の奪い合いが
28名無し三等兵:2006/09/15(金) 02:51:20 ID:???
ODA切っても年金か地方振興か何かに回ると思うぞ

防衛に金かけないってのは国民の意思だから。
29名無し三等兵:2006/09/15(金) 11:42:03 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=SrCxp1rPWIc

中共の手先が日本の公立大学にいる不思議さ
30流離いのプログラマ ◆yzjl8ulNOc :2006/09/15(金) 13:09:57 ID:???
ODAを斬れば少なくとも中国の足を引っ張ることは出来ますが
31名無し三等兵:2006/09/15(金) 19:20:42 ID:???
 ごめんよ中華ステルス機ちょっと見てみたい気がするんだごめんよ。
32名無し三等兵:2006/09/15(金) 20:07:26 ID:???
[台湾]陳総統「台湾」の名称で国連加盟申請、正式に表明
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2450719/detail
33名無し三等兵:2006/09/16(土) 16:23:38 ID:???
チャンコロ唯一の拠り所、それはゴールドマンの予想w
34名無し三等兵:2006/09/16(土) 18:25:51 ID:???
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060916/K2006091504340.html?fr=rk
東京都の石原慎太郎知事は15日に都内であったシンポジウムで、
国の治安対策を批判し、「不法入国の三国人、特に中国人ですよ。
そういったものに対する対処が、入国管理も何にもできていない」と発言した。
35名無し三等兵:2006/09/17(日) 19:52:01 ID:???
中国空軍空挺部隊が白熱の模擬戦争を展開!
美しき女性将校が戦場を飛び回る!
http://13733377209.22vv.net/thread-17155-1-1.html
中国国営放送で放映された大ヒット作!
36名無し三等兵:2006/09/17(日) 20:27:51 ID:???
彼女は世界で一番キュートな現役女性軍人!
http://www.xxz.gov.cn/news/16842.html
言っとくけど、ドラマの中だけじゃないぞ
37名無し三等兵:2006/09/17(日) 22:11:42 ID:???
前スレ後半のことだけど台湾向けの弾道ミサイル(M9・M11)は
少なくとも尖閣諸島や先島諸島には届くね。
だから「日本」にも使えるというのは間違いではない。
本土に届くミサイルも数十基持っているし。
38名無し三等兵:2006/09/17(日) 22:12:52 ID:???
>>37
何でそんなに必死なの?
39名無し三等兵:2006/09/17(日) 22:12:55 ID:???
M11は届かないかな?
40名無し三等兵:2006/09/17(日) 22:18:46 ID:???
>>38
いや、私は前スレには書き込んでいなかったけど
「情報と国家戦略」太田文雄 芙蓉書房出版
という本の中に書いてあったので。
41名無し三等兵:2006/09/17(日) 22:22:15 ID:???
つまり、>>37は、太田文雄って事か。宣伝ご苦労。
42名無し三等兵:2006/09/18(月) 00:24:30 ID:???
まあしかし、油断は禁物だよ。
カネさえ出せばスホイとかサーブとかなら買える御時勢だし、シナはカネなら持ってるしな。
ロシアの弾道ミサイル大量購入もあり得るよ。

アメと日本にタメはるのは無理だけど、その他のアジア諸国ににらみを利かせることは出来る。
なんだかんだで軍事力はモノを言うからねえ。
中越戦なんかでもソ連はシナに手突っ込むのめんどいからってスルーしたからね。
アメもカザフスタンやモンゴルあたりの紛争ならスルーするだろうし。

台湾有事の場合は日本のシーレーン防衛の必要からアメの介入は間違いないけど。
43名無し三等兵:2006/09/18(月) 02:42:25 ID:???
ASEAN諸国の軍事力は貧弱にもほどがある
旧式の兵器の山、若干の新型でもどれだけまともに整備されてるか・・・
44東アジアニュース速報+:2006/09/18(月) 08:22:37 ID:8I14SIue

東アジアニュース速報+ 板
http://news18.2ch.net/news4plus/

【日中】 大江健三郎氏、北京で講演 「日中両国の関係正常化の前提は、
日本が戦争で犯した罪を反省すること」★2[09/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157823018/

【国内】自民党 偵察衛星開発を容認する原案 
「今の情報収集衛星では北朝鮮などのミサイル発射の兆候を探るには不十分」[09/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158484272/
45名無し三等兵:2006/09/18(月) 12:56:30 ID:???
>>43
シンガポールの空軍は侮れない。
46名無し三等兵:2006/09/18(月) 14:37:06 ID:???
>>45
ミサイル1発で地図から消えそうな国の軍隊ですか
47名無し三等兵:2006/09/18(月) 15:02:00 ID:???
>>46
そんなに核ミサイルが好きなら、最初からそう書けよ。

 ASEAN諸国の非核軍事力は貧弱にもほどがある
 旧式の通常兵器の山、若干の新型でもどれだけまともに整備されてるか・・・

とかなんとかな。ドイツも核は無いから、パキスタン最強だな。
あーすごいすごい。
48名無し三等兵:2006/09/18(月) 16:32:54 ID:???
全面戦争にしか使えない弾道ミサイルより、
大型爆撃機購入を希望>中の国

絶滅危惧種のベアタンとかバックファイヤーとかw

日本のシーレーン防衛とか台湾にとってはイヤだろうけど…。
49名無し三等兵:2006/09/18(月) 20:49:45 ID:???
中国では暴動が多発していて、最近じゃ退役軍人までデモを行って
軍まで信じられないようになってきている。そんな中、武装警察の
役割が高まってきているけど既に、地方政府の私兵化している
みたいだね。広東省の暴動鎮圧も広東政府が勝手にやっただけ
らしいいし、地方政府の開発を進めるための地上げ屋に
なってたりもするらしい。

そうなるともはや軍閥と同じ訳で
50名無し三等兵:2006/09/18(月) 21:23:43 ID:???
>>48
弾道ミサイルは威嚇・牽制にも使える。
バックファイアーは本当に買うかもね。
51名無し三等兵:2006/09/18(月) 21:46:08 ID:???
いあ、米とか露とかなら弾道弾数発食らった程度じゃ全滅なんてしないじゃん
52名無し三等兵:2006/09/19(火) 00:10:03 ID:???
全滅しなくても主要都市壊滅すれば国としては終わりだろ
53名無し三等兵:2006/09/19(火) 02:26:56 ID:???
雨の場合は、シナと違って死人が出ることに国家自体が非常に敏感。
54名無し三等兵:2006/09/19(火) 03:48:15 ID:???
シンガポールの場合は非核の弾道ミサイルの集中砲火でもかなりの被害が出そう
コマンド部隊に滑走路が破壊されて航空機が発進できない事態も考えられる
あとあそこの水道はまだマレーシア頼りだ
55名無し三等兵:2006/09/19(火) 11:29:21 ID:???
日の丸を焼き反日叫ぶ騒ぎ 中国・瀋陽の満州事変式典後

2006年09月19日01時18分

 満州事変のきっかけとなった柳条湖事件の発生から75周年を迎えた18日夜、中国遼寧省瀋陽市の事件現場
近くで記念式典が開かれた。式典周辺に集まった市民は1万人以上。警備当局は1000人規模の厳戒態勢を敷
いたが、式典後、興奮した市民ら数百人が警察官らともみ合いになり、「日本製品を買うな」「打倒小日本」な
どと叫びながら、「日の丸」を焼いた。当局が解散を呼びかけ、約1時間後に収束した。負傷者は確認されてい
ない。数人が連行された模様だ。

 式典には同市幹部らが出席し、「国辱を忘れるな」などと演説。市内では一斉に警報が鳴り響き、タクシーな
どもクラクションを鳴らした。市民らは近くの路上で「日本軍国主義を打倒せよ」などと書かれた「日の丸」を
掲げ、反日的なスローガンを繰り返した。

 中国当局は式典会場に入る市民の数を制限するなどし、暴力的な行動を抑制しようとの姿勢だったが、一部の
市民が過激な行動に走った形だ。

ソース:
http://www.asahi.com/international/update/0919/001.html
56名無し三等兵:2006/09/19(火) 16:37:33 ID:???
■「日本叩きが国民的娯楽」 米NYタイムズ、「中国教科書が歴史歪曲」と報道(2004/12/8)

ニューヨーク・タイムズ六日付は上海発で中国の教科書について「歴
史をゆがめ、政治の必要に応じて、修正されている」とする報道を掲載
した。同報道は中国では歴史自体が政治の材料にされているとして、
とくに日本に関しては「日本をたたくことが(中国の)国民的娯楽」と伝え
た。同報道は「中国の教科書は歴史を曲げ、省く」という見出しの記事
で、ニューヨーク・タイムズ記者が上海で中国人の教育関係者多数から
取材した結果だとしている。同報道は「中国では日本をたたくことが国民
的な娯楽で、日本に対し正しい歴史を教えないと叱(しか)るが、中国の
歴史教科書こそ近年の歴史をきわめて選別的に教え、ゆがんだ見解を
提供している」と述べ、ゆがみの実例として
(1)中国軍はチベットやベトナムに侵攻したのに自衛以外の戦争はした
ことがない、と教えている
(2)第二次大戦で日本は米国ではなく中国共産党軍により敗北させられた、
と教えている−
ことなどをあげている。同報道はまた上海の中国人教育関係者らの談話
として「中国では歴史は政治の道具として使われる」「天安門事件も騒乱
分子が国家基盤を危うくした犯罪行為だとされる」「近年の歴史になるほど、
共産党への配慮からあいまいにしか教えられなくなる」という言葉を紹介し
ている。(一部略)
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_52_1.htm
ttp://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1102/1102515970.html

あの感動をもう一度!

ttp://www.vipper.org/vip341100.jpg
57名無し三等兵:2006/09/19(火) 18:47:05 ID:???
>>49
もはやも糞も、元々軍閥だし、軍閥でなかったことなど一度もないし。
58名無し三等兵:2006/09/19(火) 18:55:15 ID:???
>>56
 日本をやっつけたのは俺たちだ、中共はカンケイないだろ!とアメリカ様がお怒りですな。
59名無し三等兵:2006/09/20(水) 01:31:27 ID:???
>>58
うむ
結局論点はそこだな
60名無し三等兵:2006/09/20(水) 03:48:23 ID:???
っていうか何年前の記事貼ってるんだ
61名無し三等兵:2006/09/20(水) 04:37:07 ID:???
訪中の伊プロディ首相、対中武器禁輸の解除に前向き
http://www.asahi.com/international/update/0918/005.html

中国を訪問中のイタリアのプロディ首相は18日、北京で温家宝(ウェン・チア
パオ)首相、胡錦涛(フー・チンタオ)国家主席と相次いで会談した。
国営新華社通信によると、プロディ首相は温首相との会談で、欧州連合(EU)
による対中武器禁輸措置について、問題解決は「早い時期」になされるべきだ
として、解除に前向きな考えを示した。

新華社は「イタリアが対中武器禁輸の解除に傾く」と速報。
発言に対する中国側の歓迎ぶりをうかがわせた。
62名無し三等兵:2006/09/20(水) 07:17:41 ID:???
中共軍がベレッタを装備するわけですな
63名無し三等兵:2006/09/20(水) 07:57:51 ID:???
OTOメララ速射砲とか。
64名無し三等兵:2006/09/20(水) 10:05:43 ID:???
>>61
うわー。中国嫌いのベルルスコー二が倒れて、左派政権になったと思ったらこれだ!
65名無し三等兵:2006/09/20(水) 11:35:37 ID:???
フランスの国際法学者フォーシーユは、日本軍を賛えて次のように語っている。
「日中戦争で日本軍は、敵が国際法を無視したにも拘らず自らはこれを守り、
日本軍人であることに誇りを持っていた。中国兵は卑怯にして残虐極まりない
軍隊で、例えば中国軍の捕虜になると、四肢を斬り分けられ、
生きながらに火炙(あぶ)りにされたり、磔(はりつけ)にされたりしたのである。
更に日本兵の屍に対しても、酸鼻を極めた蛮行を行っている。
即ち死者の首を切り落とし面皮を剥ぎとり、或は男根を切り落し、
胸部を切り開いて石を詰め込み、首は両耳を穿って紐や針金を通し、
さながら魚を串刺しにしたように口から喉に紐を通して持ち運びする等々、
それが中国軍の戦争様式であり、日本軍には絶対に見ることのできない支那の
戦争文化である」と。
66名無し三等兵:2006/09/20(水) 13:30:49 ID:???
>>61
露、仏に続いて伊のもコピーしまくるんだろうな…。
中の国は結構好きだから、早く露みたいにコピー一辺倒からのレベルアプ希望w

ついで

リアルなメイドさんを中国で雇ってみた
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0608/14/news020.html
67名無し三等兵:2006/09/21(木) 02:53:04 ID:???
実のところ部品や技術単位ではEUの禁輸措置というのは相当にザル

禁輸措置の解除は、完成品の輸出を可能にするもの
68名無し三等兵:2006/09/21(木) 05:49:42 ID:???
中国の兵器レベルが上がりすぎて台湾やばいなー。
69名無し三等兵:2006/09/22(金) 02:01:51 ID:???
その完成品が大事なんだよなあ。
実際中華イージスもどきを見ていると。
70名無し三等兵:2006/09/22(金) 03:36:09 ID:???
インテグレーションダメダメらしいからな
71名無し三等兵:2006/09/22(金) 09:36:14 ID:???
どうなんだろ。タイフーンなんかがシナに入ると、露助のスホイなんかより性能良いのか?
レーダーの性能がキモになるだろうから、EU製品が入るとマジで台湾やばいのか?

北京オリンピックの後、台湾有事が現実になるって一部で言われてるけど、シナはあと2年で制空権とれるぐらいの装備をモノにできるのか?
72名無し三等兵:2006/09/22(金) 09:50:26 ID:???
>>71
北京の後は不景気だべ。
上海万博がある2010年以降が肝だと思うべ。
73流離いのプログラマ ◆yzjl8ulNOc :2006/09/22(金) 13:41:41 ID:???
中国の経済事情 PART13
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1155991896/


219 名前: 名無的発言者 Mail: 投稿日: 2006/09/22(金) 04:32:51
中国は戦術として「せんがく諸島」で対日限定戦争を起こすか?
これを提言した掲示板を紹介する。
アメリカは適度なところで仲裁に入るが、それまでに(緒戦で
日本(自衛隊)を叩いておけば、台湾問題の解決に有利であり、
また、アメリカにアジアでの中国の覇権を認めさせることが出来る。
http://bbs6.news.163.com/guoji/473748,0,50,0,40,36.html?userid=
上記は高官の投稿と判断され、非常に重要。一読を勧める。但し、
中国語が判読できる人に限る。


対日戦したら中国経済がやばくなるし
戦果が上げられず、海上自衛隊に負けた場合
核兵器を引っ張り出すしか無くなるかも知れない

素人にはお勧めできない
74名無し三等兵:2006/09/22(金) 14:03:31 ID:???
>>71
Su-27・30でもろくに整備できないから導入した直後はともかく
使えるようになったころには整備の問題で飛べなくなる気がする。
75名無し三等兵:2006/09/22(金) 14:33:12 ID:???
>>74
しかし、それはロシアから顧問をよぶなりして人民軍内部で教育をきちんとすることで、上手くすれば3ヶ月で劇的に改善しちゃう可能性もあるじゃろ?
一応、考えられうる最悪のケースで考えないといけないと思うんじゃよわしらは。

でも、レーダー技術開発の問題とかはそんな簡単にはいかないじゃろ?
でもEUからレーダーごと丸っぽ買えるとなると、話は違って来ると思うんじゃよね。
76名無し三等兵:2006/09/22(金) 14:36:09 ID:Kk64XE3A
簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。

@ http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=470908
    ↑このアドレスからサイトに行く。
Aそこのサイトで無料会員登録(応募)します。
 (その時点で 500 ポイントが貰えます。)
 ※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレス
 を取っておくといいですね。
Bポイントを稼ぎます。
 懸賞の応募や無料会員登録などをする事によって
 1日目で約 20000 ポイントは GET できます。
C 3000 ポイントから、現金や WEB マネーに交換できます。
Dトップの右上に「交換」という所がありますので、
 そこから交換をしましょう。
 その月に初めてポイントバンクにポイントを移行した時、
 さらに別途として 1000 ポイント貰えます。

これで現金や WEB マネーを稼ぐといいですよ!!!
77名無し三等兵:2006/09/22(金) 14:40:11 ID:???
>>75
>ロシアから顧問をよぶなりして人民軍内部で教育をきちんとすることで、上手くすれば3ヶ月で劇的に改善

エンジンのライセンス生産が認められてない筈で、エンジンの整備はロシア送り。
人民軍内部の教育とか、関係ないと思うが。
78名無し三等兵:2006/09/22(金) 14:47:20 ID:???
>>75
ダマンスキー島やらなにやらで互いに国境問題を抱えている隣国軍隊を強くするために
わざわざ顧問をロシアが送るか?
77も言っているがエンジンさえもロシアでしか整備できないほど軍備系はそんなに甘くないよ。

後、EUは貿易問題とアフリカ問題で中国と揉めてるんだよ。
自ら売った兵器が回りまわってアフリカで敵対勢力に回ってテンヤワンヤするのを避けたいってのもあって
簡単には売ってくれない。
79名無し三等兵:2006/09/22(金) 15:02:11 ID:???
>>78
>ダマンスキー島やらなにやらで互いに国境問題を抱えている

これはこの間解決した筈。
80名無し三等兵:2006/09/22(金) 15:03:02 ID:???
>>77>>78
じゃあ、まだ当面は大丈夫ってことか。>>61は全く心配しなくてよいのだな。
81名無し三等兵:2006/09/22(金) 15:18:56 ID:???
何でそう極端から極端に走るんだろう?
ひょっとして、二元論しか理解できないのか?

「全く心配しなくてよい」なら、そもそもEUが武器禁輸なんてしなかっただろうよ。
82名無し三等兵:2006/09/22(金) 16:11:38 ID:???
航空機の稼動率が上がったところで、戦域が遠いからエアカバーするには膨大な数が必要
尖閣上空で空自相手に航空優勢確立しようとしたら気が遠くなる
83名無し三等兵:2006/09/22(金) 16:58:17 ID:???
>>35-36
http://www.youtube.com/watch?v=zYGVcQJxoKI
宣伝トレーラー貼っとく。
お国柄が伝わるドラマだし、ベタな寒流ドラマより、面白そう。
84名無し三等兵:2006/09/22(金) 17:00:27 ID:???
タイトルは「垂直打撃」だな。空挺になぜ姉ちゃんたちが‥
85名無し三等兵:2006/09/23(土) 00:51:21 ID:???
>>82
いや、台湾空軍相手の話。
86名無し三等兵:2006/09/23(土) 11:06:02 ID:???
>>85
以前違うスレで「台湾空軍相手に中国空軍が圧倒的な数の奇襲攻撃で殲滅させる事が可能!!」と書いた馬鹿がいて、
皆にその凌駕する量を準備する段階で台湾が気づいて奇襲も何もないだろ突っ込まれたな。

台湾での尖閣諸島問題は現政権(緑陣営)は日本と荒波を立てたくないのでスルーが基本。
喚いているのは中共とオトモダチ関係になった国民党(青陣営)。
87名無し三等兵:2006/09/23(土) 12:25:47 ID:???
まぁ現政権はもう死んでるけど
88名無し三等兵:2006/09/23(土) 12:56:35 ID:???
>>87
日本のメディアだけ見てりゃ死んでると思う罠。
台湾に住んでいる人のブログみてみりゃ、違う視点があることに注意してみるといいよ。

むじな@台湾よろず批評ブログ
「台湾メディアの一方的な報道こそが緑陣営の暴発を招いた 」
ttp://blog.goo.ne.jp/mujinatw/e/d3f3073b63bab35039e3ec4e2a408718
89名無し三等兵:2006/09/23(土) 14:19:27 ID:???
>>88
あれだ、24時間筑紫哲也が出てるようなチャンネルが2つも3つもあるってことだな。
終っとる。
90名無し三等兵:2006/09/23(土) 14:56:43 ID:???
軍の歯科専門家、中国で「戦争の虫歯」を話し合う
ttp://www.excite.co.jp/News/odd/00081158895929.html
[北京 20日 ロイター] 中国陜西省に世界25カ国から軍の歯科専門家240人以上が集まり、「戦争の虫歯」や「大量感染兵器」をどう治療するかという問題を話し合った。

新華社通信によると、省都西安で開催された「2006年世界軍事歯科会議」は単純な軍事演習ではなかった。

出席した専門家たちは、歯科医療サービスの準備、野戦における装備機器、歯科的負傷の治療など様々な問題を話し合った。

米陸軍の歯科専門家、ティモシー・ジョーンズ中佐は「現代の軍において、歯科医療サービスは極めて重要です。あらゆる国、あらゆるタイプの兵士、あらゆる軍事分野において歯科関連の疾病が発見されたからです」と語った。

統計によると、軍関係者の20%が1年間の勤務の後、ひどい歯科的疾病にかかるという。
91名無し三等兵:2006/09/24(日) 19:00:22 ID:???
>>88ずいぶん肩肘はったブログだな。宣伝したくて堪らないんだね。
ま、心に妄執の無い人はこんな疲れるブログなんて書かないか。
92名無し三等兵:2006/09/25(月) 09:44:25 ID:???
>>91
中共・国民シンパ乙
93名無し三等兵:2006/09/26(火) 12:22:24 ID:???
▼▼▼▼_▼▼▼▼▼▼_▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼_▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼_____▼______
▼__▼_____▼___________________▼__________▼______
▼_▼______▼___▼▼▼▼▼▼▼▼▼_______▼_________▼____▼__
▼▼___▼▼▼_▼___▼_______▼_______▼________▼______▼_
▼_▼__▼_▼_▼___▼▼▼▼▼▼▼▼▼_______▼▼▼____▼▼▼▼▼▼▼▼▼_▼
▼__▼_▼_▼_▼___▼_______________▼__▼▼_____________
▼__▼_▼▼▼_▼___▼_▼▼▼▼▼▼▼_______▼________▼▼▼▼▼▼▼__
▼__▼_____▼___▼_▼_▼_▼_▼_______▼________▼_____▼__
▼▼▼______▼___▼_▼▼▼▼▼▼▼_______▼________▼_____▼__
▼________▼__▼__▼_▼_▼_▼_______▼________▼_____▼__
▼_______▼▼__▼__▼_▼_▼_▼_______▼________▼▼▼▼▼▼▼__
_______________________________________________
94名無し三等兵:2006/09/26(火) 23:32:31 ID:???
人いないね。
今日の夕刊に人民解放軍のレーザー兵器がアメの衛星を攻撃していたって記事が出てたんだけど。
95名無し三等兵:2006/09/27(水) 02:30:15 ID:???

【中国】中国が米国のスパイ衛星を攻撃?高出力レーザーでスパイ衛星の監視能力を無力化[09/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159285650/
96名無し三等兵:2006/09/27(水) 11:08:13 ID:???
【中国】上海市、胡指導部に服従宣言[09/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159301201/
97名無し三等兵:2006/09/27(水) 13:03:07 ID:???
平時からスパイ衛星を攻撃することの意味を野蛮人ども
は解ってるのか?
98名無し三等兵:2006/09/27(水) 14:25:23 ID:???
これはひどい…
中国、自国企業保護強硬策?
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=80261&servcode=300§code=300
99名無し三等兵:2006/09/27(水) 20:46:00 ID:???
100名無し三等兵:2006/09/27(水) 20:58:40 ID:???
101名無し三等兵:2006/09/27(水) 21:28:42 ID:???
>>94
これが米国版の記事で
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200609070137
これが中国版の記事か。画像は米のだけど
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200609261947
102名無し三等兵:2006/09/28(木) 00:08:10 ID:???
119 :ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/09/27(水) 20:52:35 ID:aeZyUkgC
どもただいまー。
良かったですよエバケン。

北朝鮮に関しては、
1.弾道ミサイルの脅威が極めて深刻なものであることが7月5日の連射で明らかになった
2.北はすでに核を持っており、核実験も行った可能性が高い。
  98年5月のパキスタン核実験でプルトニウムの痕跡が発見されたのがその証拠で
  当時パキスタンにはプルトニウムの生産能力はなかったから北朝鮮が持ち込んで実験させてもらった可能性が高い。
  今後数ヶ月内に今度は国内で核実験を行う可能性が小さくないレベルである。
  これは北が核保有を内外に宣言する最終ステップになる。
3.6カ国協議にはアメリカはすでに見切りをつけた。
  去年からは核カードだけは捨てさせるため、数十年来深刻に取り上げなかった偽札と麻薬問題に本腰を入れ始めてる。
  拉致家族に会ったのもその新戦略の一環だが、最終的に北をどうしたいのかは未決なのではないか?
4.対GDP比25%というとてつもない軍事費をつぎ込み、国民の20人に1人が現役兵士(米国務省調査)という軍最優先主義は
  北の経済的自立を不可能にしているが、軍が特権を享受しているうちは金体制は安泰とみるべき。
  クーデターの可能性はゼロに等しく(金体制に代わって政権を握る覚悟も能力も、そして動機も軍にはない)、
  もっとも警戒すべきは内部崩壊。
103名無し三等兵:2006/09/28(木) 00:08:58 ID:???
131 :ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/09/27(水) 20:59:26 ID:aeZyUkgC
中国に関しては

1.エネルギー需要の高まりが中国の国策を大戦略的かつ合理的なものに変貌させた。
2.結果論かもしれないが、中国の石油供給源は多様であり(石油依存度はアフリカ25%、中南米14%他)、
  反米ヘゲモニー外交を展開している。
3.石油輸送ルートの安全保障が最大課題であり、マラッカ海峡の安全確保を重視する一方、
  パキスタンから直接パイプラインを引き入れたり、将来の南シナ海の支配権確立を見込んで海南島のパイプライン整備に乗り出している。
4.台湾問題はもはや3.の理由から政治ではなく経済問題に移行しており、オイルルートの安全保障の観点から
  中国は一刻も早く台湾を自国影響下に置きたいと考えている。
  よって台湾侵攻の脅威はかつてないほど高まっている。
5.まず潜水艦の整備によって第一列島線での行動力を確保した中国は、ついに第二列島線への進出を目指し
  空母保有に動き出した。

こんなところでしょうか。
ワリャーグについては、江畑さんは機関がスクラップ状態なので再生不可能だろうが
停泊艦として技術情報を取得することを考えているのでは? とおっしゃってました。
私はA・ポルトフ氏が世界の艦船に寄稿したように、練習空母程度にまでは再生するんじゃないかと思うんですけどね。

名刺も交換させていただきましたので、今度その辺りを伺ってみようと思います。
104名無し三等兵:2006/09/28(木) 00:09:51 ID:???
155 :ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/09/27(水) 21:14:27 ID:aeZyUkgC
>>148
侵攻能力を獲得し次第、きっかけ探して実行に移すんじゃないかという見解でした。
アメリカが介入する間も与えず一気に片をつける、と。これは以前から言われていたことですけどね。

で、中国の考えですが、天安門の後実行された武器禁輸が去年あたりから解除を模索する動きがEUで発生したように、
何やらかしても十〜十五年も我慢すれば既成事実になってしまうからそれでよし、と考えているんじゃないか? というお話でした。
北の核保有もそのクチではなかろうか? と。

とにかくことの他「既成事実」というものを重視し、コスト度外視してでも支配圏の拡大を図っているのが現在の中国だ、と。
それができるのはコストのことを考えずにすむ独裁国家の強みだ、とも。
105名無し三等兵:2006/09/28(木) 00:20:46 ID:???
中国で日本人の臓器移植手術を仲介する中国国際移植支援ネットワークセンター(遼寧省瀋陽市)は
三十日、今年末までの二年間に、日本人計百八人が腎臓、肝臓の移植手術を受けていたことを明らかにした。
日本国内のドナー(臓器提供者)不足が深刻なため、多くの重症患者が中国に渡航し、移植手術を受けている。
移植手術は北京、上海、瀋陽の有名病院で実施され、これまで腎臓が九十七人、肝臓が九人、腎臓・肝臓が
二人の計百八人が手術を受けた。諸費用は腎移植が六百万円台、肝移植が千三百万円ほどで、
米国などと比較するとはるかに安い費用で済むという。
ただ、中国人ドナーの95%は死刑囚とされ、倫理問題を指摘する専門家も多い。
国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは中国で昨年、約三千四百人の死刑が執行されたと発表。
これら死刑囚の臓器は移植手術に使われたとみられる。
中国では年間六千件の腎移植が実施されるが、移植が必要な患者は約五万人いるとされる。
金銭的に恵まれた日本など外国人患者の増加は、中国人患者の手術の妨げになるとの指摘もある。
 ◇
日本移植学会によると、国内での腎移植手術は昨年、過去最高の九百件が実施された。
このうち親子間などで行われる生体移植が七百二十七件と八割を占めている。
一方、透析を受けながら死体腎移植を希望し、登録している人は今年一月現在で約一万二千三百人もいる。
移植費用は三百五十万−四百万円で、健康保険が適用される。日本人が米国で腎移植を受けた場合は
およそ千六百万円かかるという。
ソース 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20051231/mng_____sya_____015.shtml
106名無し三等兵:2006/09/28(木) 00:25:17 ID:???
>>104
どこからのコピペ?
それにしても、江畑さんの視点は相変わらず正確にど真ん中だけビシッととらえてるな。
107名無し三等兵:2006/09/28(木) 00:40:27 ID:???
【中朝】人民解放軍が中朝国境でまた軍事演習[09/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159332986/
108名無し三等兵:2006/09/28(木) 01:18:22 ID:???
>>106
ですがスレ。
色んなとこにコピペされてるけど、この内容なら歓迎だわ。
にしてもエバタン流石だな。
109名無し三等兵:2006/09/28(木) 04:22:08 ID:???
中国や東欧諸国が“違法コピー” 偽ロシア兵器が横行
ttp://www.sankei.co.jp/news/060928/kok004.htm
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159381444/

 【モスクワ=内藤泰朗】武器輸出大国ロシアが、最大の得意先である中国や旧ソ連の衛星国が生産する、
違法コピー兵器の増大に頭を悩ませている。
報道によると、南アフリカのケープタウンで24日まで開催されていた兵器ショーにもロシア兵器の模造品が
多数出展され、こうしたコピー兵器がテロリストの手に容易に渡る懸念も出ている。

 ロシアの日刊紙ブレーミャ・ノボスチェイがケープタウン発で伝えたところによると、ロシア製兵器を大量購入
する中国は携帯型の地対空ミサイル「イグラ」のほか移動式地対地ミサイル「スメルチ」など、ロシア製兵器の
模造品を多数出品。その性能もロシア製より高く表示されていた。

 同紙は「そうした模造品がロシア製兵器の信頼度を落とすだけでなく、テロリストの手に渡れば、ロシアが
横流しをしたと非難を浴びることになる」と指摘する。

 しかし、中国側は、ロシア製兵器を年間数十億ドルも購入しているのだから、少しぐらい違法にコピーしても
いいではないかという態度をとり続けているのだという。

 一方、旧ソ連が北大西洋条約機構(NATO)に対抗するため創設したワルシャワ条約機構にかつて加盟
していた東欧諸国のポーランドやハンガリー、ブルガリアでも、旧ソ連時代のライセンスが切れているにも
かかわらず、コピー兵器の生産が続く。特にポーランドの「ブマル」社が兵器ショーに出展した対空ミサイル
ZU−23や軽戦車BMP−1は名称も同じで、ロシア製かポーランド製かわからない。

 ロシアは、世界で最も多く製造されるカラシニコフ自動小銃などの模造兵器で年間20億ドルもの損害を
被っているとの試算もある。ロシア製兵器輸出の9割を牛耳る武器輸出公社ロスオボロンエクスポルトは、
法的な措置を講じていくとの姿勢だが、武器取引に関する国際的な法整備が進んでいないこともあり、
取り締まりも容易ではないという。
110名無し三等兵:2006/09/28(木) 11:54:07 ID:???
◆久間防衛庁長官「中国の軍事力に独自で対応できず」

 久間章生防衛庁長官は27日、産経新聞などとのインタビューで、中国の軍事力に懸念を示すとともに
抑止力としての日米安保条約の重要性を強調した。
北朝鮮による弾道ミサイル発射を受けて額賀福志郎前防衛庁長官が言及した「敵基地攻撃論」については、
否定的な考えを示した。

 久間氏は「中国の軍事力は結構大きい。それに日本が対応できるかというと、どんなに防衛費をかけても
単独では対抗できない」と指摘。
さらに「この狭い国土で中国とまっとうに戦えるかというと戦えない」「(中国軍が)100発の核ミサイルを持って
いるということ自体が、日本から見れば不安だ」と述べた。
そのうえで「日米安保条約を結んでいることで、中国は米国と全面戦争になることを避けなければならない」
と述べた。

 また、敵基地攻撃論については「議論はいいが、日米安保条約が何のために結ばれたかを考えると、
今、その能力を備えるという方針を政府が打ち出す時期ではない」と強調。
「安保条約に基づく専守防衛という現在の政策は原則として維持する姿勢を日本は持ったほうがいい」と述べた。

ソース:Sankei Web
http://www.sankei.co.jp/news/060927/sei011.htm
111名無し三等兵:2006/09/28(木) 11:56:56 ID:???
【中国】《知財》なんとインドに敗北、中国の国際競争力

スイスに本部を置く世界経済フォーラムがこのほど発表した「2006年版世界競争力報告」で、
中国の順位が昨年の48位から54位に後退していたことが分かった。
同じアジアで経済面でのライバルとみなされるインドの43位より11もランクを落とした。
知的財産権保護など「制度的環境」の評価順位が昨年の60位から80位に急落したことなどが、中国の足を大きく引っ張った。
報告の手厳しい評価は、新興経済大国として台頭する中国に、
「名実ともに強い経済体質を持つ国への道はまだ遠い」という重い現実を突きつけたといえそうだ。

世界競争力報告は、評価対象125カ国・地域の国際競争力を、信頼性ある公表データ、
世界経済フォーラムが提携機関と共同で行う包括的な年次調査などの結果を基に指標化して分析し、順位付けを行っている。
 
世界経済フォーラムは今回から評価の指標を、従来の指標よりもさらに掘り下げた評価ができるという新しい
「世界競争力指標(GCI)」に変更。これに伴い、昨年のランキングもGCIに評価し直し修正した。
その結果、中国の昨年の順位は49位から48位に1ランク上昇した。
 
だがインドの昨年の順位は、修正によって50位から45位に上がり、中国を逆転。
GCIで国際競争力を評価した場合、中国は既に昨年の時点でインドの後塵を拝していたことが今回判明した。

(NNA) - 9月28日8時2分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060928-00000002-nna-int
112名無し三等兵:2006/09/28(木) 12:17:22 ID:???
>>110
実際のところどうなんだ?シナは空母持ってないから日本に上陸かける事は現段階では不可能だが。
近い将来、制空権、制海権をとられてしまう可能性はあるのか?
久間はバカではないし、おそらく制服組の意見や情報を十分吟味した上での発言だと思うが。
113名無し三等兵:2006/09/28(木) 12:26:21 ID:???
>>112
中国の将来は50年後とか100年後だからなー
現時点は不可能にしても警戒はしておこうよ。ってことじゃないか。
少なくとも今すぐに中共が反日をやめたとしても国民から反日が消えるのに30年はかかるだろ。
114名無し三等兵:2006/09/28(木) 13:14:54 ID:???
>>110
そこで、スーパークルーズですばやく展開できて制空権を確保できる
F-22が必要ということか
115名無し三等兵:2006/09/28(木) 15:54:23 ID:???
いまだって自衛隊の単独戦力じゃやばいんじゃないか?
アメリカの増援が来るまで持ちこたえるのが任務なんだし
116名無し三等兵:2006/09/28(木) 20:35:56 ID:???
>>114
エバケンによればF22導入は確定で、完成品を買うかラ国するかでもめてるらしいよ。
117名無し三等兵:2006/09/28(木) 20:37:38 ID:???
>>115
現段階ではシナは日本への上陸作戦が行える戦力持ってない。
空母が無いと日本近海での制空権が争えんし、争ったところでイーグル&F2退治は楽じゃねーぞ。
118名無し三等兵:2006/09/28(木) 22:08:58 ID:???
>>112
空母があろうが無かろうが日本にとっちゃ大した問題じゃないけどな。

中国に即座に追いつかれる心配は無いだろうけど、
それよりも今の自衛隊の予算規模だと定数維持すら困難になりつつあるから、そっちのが問題だが。


兵器が高性能化すれば必然的に価格も高騰するのだが…何故か削減が続く
119名無し三等兵:2006/09/28(木) 22:27:21 ID:???
>>116
>完成品を買うかラ国するかでもめてるらしいよ
これって確定といえるのか
120名無し三等兵:2006/09/28(木) 23:20:59 ID:???
中国軍の決定的な欠点って
国軍ではなく、また命令指揮系統もぼろぼろな点でしょ?

戦力を超効率的に動かそうっていうRMAに対し
その土台である組織がまともじゃない。
まぁ近代兵器で人海戦術しようとしているからそこが怖いのだけど
121名無し三等兵:2006/09/28(木) 23:22:51 ID:???
>>120
だよなー。万単位で投入してくるから
こっちが蹴散らしても悪者にされるよなー
122名無し三等兵:2006/09/28(木) 23:27:59 ID:???
>>121
最近びっくりしたのが、中国の現役下士官や退役士官の
待遇が悪くて相当不満が溜まっているみたい。
んで北京も地方政府も人民軍を信頼しなくなって
武装警察を優遇していると。
人民解放軍には機嫌取りのため新しめのおもちゃを与えるけど
腹心は武警ってかんじで


って19世紀のどっかの国も八旗が使い物にならなくなって
私兵をつかって暴動押さえていた国ありましたな。
123名無し三等兵:2006/09/28(木) 23:31:56 ID:???
支那軍の欠点は兵士の命より兵器の方が高いことだろ。
124名無し三等兵:2006/09/28(木) 23:33:20 ID:???
>>122
 軍隊って努力を続けないとどんな精強な軍団でも20年でダメダメに堕落しちゃうんだよなs〜。
125名無し三等兵:2006/09/28(木) 23:37:29 ID:???
確かに中国ってこのまま軍も経済も成長し続ければ30年後あたりには
日本も相当やばくなるけど、このままそれが保つのかね?

崩壊する崩壊するいわれてて
経済も腐敗しまくった政治もよくぞここまで持っているなっておもうけどさ
アメリカの国防総省が温暖化と砂漠化で中国は持たない
ってレポート出しているし、案外バブルとか地方の不満以外で
潰れそうな気がするけど
126名無し三等兵:2006/09/28(木) 23:58:46 ID:???
>>125
> アメリカの国防総省が温暖化と砂漠化で中国は持たない
> ってレポート出しているし、案外バブルとか地方の不満以外で
その理由だと中国のせいで日本も終わる気がする…
127名無し三等兵:2006/09/29(金) 00:03:52 ID:???
>>122
去年ぐらいから退役軍人のデモが起こってるよ。
恩給よりもインフレ進行が早くて生活が苦しいみたい。

中共での順位付けは、共産党>軍隊>武装警察なのだが、実際の力関係は軍隊>共産党>武装警察と
昔の中国政治体系とまったく変わっていない、共産党としてはこき使えるのは武警だけなんだよ。
ケ小平ぐらいまでは軍隊指揮経験がある幹部なので手足として軍隊を使えたけど、今の世代はムリポ
128名無し三等兵:2006/09/29(金) 00:30:21 ID:???
永遠の右肩上がりはあり得ないよな。
日本もバブルの頃はみんなが信じてたし脳内計算上の儲けで
土地を買ってたからね。
129名無し三等兵:2006/09/29(金) 00:34:33 ID:???
経済成長が全ての問題点をそらすことに何とか成功
しているからね。問題は何処でその経済がつまづくかだ
たしかに、90年代からもうだめもうだめ言ってきて何とかなっているのは
凄いがこれからはどうなることやら
130名無し三等兵:2006/09/29(金) 00:37:59 ID:???
いざとなったら台湾侵攻があるじゃないか
131名無し三等兵:2006/09/29(金) 01:39:46 ID:???
>>125
国防総省はイラク民主化のべらぼうに甘い見通しを立て、「うまく行かないから軍事力行使にはまだ踏み切るな」というレポートを出したパウエル率いる国務省と対立。
押し切っちゃってイラク統治は難航。正直大赤字を招いてるぞ。

>>127
人民軍て国軍じゃないだろ?共産党の所有する軍隊じゃなかったっけ?
あの国の独裁者どもとそのシステムはあなどれんぞー。人民軍暴走の見通しはほとんどない。甘い見通しはするなよー。
132名無し三等兵:2006/09/29(金) 02:59:04 ID:???
人民軍が暴走した場合対米戦争という形になるのでは
遅とか熊とかの発言を見てると。
133名無し三等兵:2006/09/29(金) 03:07:06 ID:???
中国軍でも上陸自体は可能だが後が続かない

ゲリコマによる先行

港湾の確保

民間船舶による小規模揚陸・橋頭堡の確保

ここまでは奇襲的に行うことが出来るが

海自・空自による後方連絡線遮断

補給・後続の途絶

並行して陸自による排除

普通はこうなる。が、これ以上陸自や海自地方隊が削減されたらどうなるか分からない。
その場合は遅退を行いながら米軍の来援を待つ算段
どちらにせよ護衛艦隊は総力を挙げて米軍をエスコートする
134名無し三等兵:2006/09/29(金) 03:36:18 ID:???
海保の港湾管理能力なめんな
135名無し三等兵:2006/09/29(金) 10:13:18 ID:???
>>125
アメリカが温暖化対策に不熱心なのは
中国の環境悪化→暴動発生→共産党崩壊という
流れを狙っているからなのか・・・

さすがアメリカ、考えるスケールが大きいぜ
136名無し三等兵:2006/09/29(金) 21:54:43 ID:???
【韓中】 「私は日帝占領時に密かに中国に逃れた朝鮮最後の国王の子孫」70代中国人主張[08/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155912631/

70才代の中国人主張「DNA検査を通じて血統確認が最後の願い」
専門家たち 「決定的立証資料なくて確認不可能」
(北京=聨合ニュース)中国の70代老人が自分の先祖は「朝鮮の最後の国王」と主張し、DNA検
査を行って血統確認を望んでいることが17日伝わり関心を集めている。
話題の主人公は中国中西部陝西省西安で暮している今年71歳の段志民さん。14日に急性心筋梗塞
で入院中の段さんは陝西現地新聞、華商報の記者に「祖父が教えてくれたところでは、私の先祖が朝
鮮の最後の国王で私はその5代目の子孫です」と言った。
病床に横になって酸素呼吸器を鼻にさし点滴注射を打っていた段さんは記者に自分を含む家族の秘史
を聞かせた後、DNA検査をすれば自分の家族の身分を確認することができるはずだと言いながら
「もし私が死んでも、髪の毛を今年残せば、これからでもそれが可能だろうか...」と言って言葉
を続けることができなかった。
戸籍上では河北省豊潤県朱荘子村の人である段さんは、幼い頃から祖父から普通ではない過去の事を
聞かされてきた。それによると「先祖は朝鮮王朝の最後の国王だ。清国末、日本が朝鮮を占領した。
朝鮮王室は家門が全滅することを恐れ、王室の血統を保存するために一部の大臣たちの計画によって
直系皇太子夫婦とその息子である王孫夫婦を商人に偽装させて密かに中国に逃がした。朱荘子村に定
着した人々はこの時から名前を変えて隠れて暮した。この皇太子夫婦が段さんの高祖だ。彼の家族は
このような家族史を外部に一切漏らさないまま、家族内部でだけ隠密に伝えてきた。

(後略)

ソース:聨合ニュース(韓国語)<「私は朝鮮最後の国王の子孫」>
http://www.yonhapnews.co.kr/news/20060818/030000000020060818093432K7.html
写真:http://photo.hankooki.com/gisaphoto/inews/2006/08/18/0818130110729.jpg
137名無し三等兵:2006/09/30(土) 17:25:27 ID:???
ttp://www.kojii.net/news/news060929.html
○まあ、喧嘩するよりいいよね (DefenseNews 2006/9/25) 
先にカリフォルニア州 San Diego を訪問した中国海軍の駆逐艦・青島 Qingdao は、
米海軍と合同訓練を実施した際に初めて、共通の通信手順を策定・使用した。
海洋状況の把握を助けるのが目的。なにしろ言葉から違うので、周波数などの技術的な問題だけでなく、
用語についても規定する必要があった。
ちなみに、アメリカでは法律の規制により、米軍が中国人民解放軍と一緒に何かするときには、
その際のコンタクトについて年次報告書を作成することになっている。 


ソ連ともやってたんだっけ?
まぁ現場で双方想定しない突発的な戦闘が勃発しちまうのを予防するのには良いかもしれん。
138名無し三等兵:2006/09/30(土) 17:28:02 ID:???
中国がロシアに 15 億ドルで発注していた
Project 956E "Sovremenny" (Modern) 型ミサイル駆逐艦×2 隻が、9/28 に中国側に引き渡された。
建造所は St Petersburg の Northern Shipyard、主兵装は SS-N-22 Sunburn (3M-80E Moskit) 超音速対艦ミサイル。
なお、ロシアは中国に対して、2004-2006 年にかけて Kilo 級潜水艦×6 隻も引き渡している。
(ここまで DefenseNews 2006/9/28) 
139名無し三等兵:2006/09/30(土) 19:12:25 ID:???
 迷惑な話やのー。
140名無し三等兵:2006/09/30(土) 22:07:52 ID:???
>>138
改ソブレメンヌイ級駆逐艦の1隻目は、2005年12月28日に引き渡されているんだけど・・・・

>なお、ロシアは中国に対して、2004-2006 年にかけて Kilo 級潜水艦×6 隻も引き渡している。
正確には、1995年に2隻、1998年に2隻、そして2005年末に2隻が引き渡されている。
あと6隻が建造中だが、数年以内に全て引き渡される予定。

井上クン、誤訳したかな?w
141名無し三等兵:2006/10/01(日) 00:51:21 ID:CvtQm16+
142名無し三等兵:2006/10/02(月) 20:24:46 ID:???
【中台】台湾国防部が報告「中国は新型機・新型潜水艦で台湾海峡を南北から押さえつけようとしている」[10/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159704596/
143名無し三等兵:2006/10/05(木) 17:10:18 ID:???
【軍事】1分間に銃弾数100万発 中国政府、史上最強の銃器「メタル・ストーム」の豪発明家に100億円を提示
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160033852/
144名無し三等兵:2006/10/05(木) 19:06:17 ID:???
宮古島に陸自新基地 09年度に200人配備
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-17744-storytopic-3.html
南西の重要度示す 中国を視野に 宮古島陸自配備
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-17748-storytopic-3.html
145名無し三等兵:2006/10/06(金) 03:23:58 ID:???
>>143
それの一番最初のVerを確か5年以上前に見た気がするけど、だいぶ兵器としてまともになったようですね
以前は、なにこの日曜大工とか思いました
146名無し三等兵:2006/10/06(金) 05:26:55 ID:???
dat落ちしていてみれないが、多連装銃弾ランチャーみたいなやつか?
147名無し三等兵:2006/10/06(金) 08:17:02 ID:???
>>146
 オドワイヤー氏は1分間に数100万発の銃弾を発射可能な
銃器「メタル・ストーム」の発明者として知られている。
 オドワイヤー氏によると中国政府は10年以上前からこの兵器の購入を希望。
その上で、見返りとして1億ドル以上の報酬を支払うことを提示。
ただし、中国政府は兵器そのものよりもオドワイヤー氏が中国国内で
中国政府のために働くことを望んだことから、この交渉はまとまらなかった模様だ。
(続く)

テクノバーン http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200610041611
148名無し三等兵:2006/10/06(金) 20:34:05 ID:???
いくらカネ積まれても「シナ暮らし」はいややね。
149名無し三等兵:2006/10/07(土) 08:06:33 ID:???
【社説】上海政変、江氏の影響力低下は決定的 胡氏は対日政策を転換−安倍首相はチャンスを生かせ [06 10/6]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160145968/
150名無し三等兵:2006/10/08(日) 19:26:39 ID:???
【中国】中国による米国のスパイ衛星レーザー攻撃報道、米国の宇宙戦の専門家が分析「技術的に不可能」[10/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160268417/
151名無し三等兵:2006/10/08(日) 21:25:45 ID:???
関連スレ


軍事板 韓国軍総合スレ177
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1160304798/

軍事板 北朝鮮軍戦力分析スレ3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1156608468/

軍事板 【白善Y】朝鮮戦争(1950-53)スレ【ユギオ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1139417209/

ハングル板 ◆韓国海軍スレ KDX『85番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1159415523/
152名無し三等兵:2006/10/09(月) 12:46:56 ID:???
北鮮による核実験スレ特設会場


北朝鮮が地下核実験した模様
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1160362146/
153名無し三等兵:2006/10/09(月) 13:48:09 ID:???
    ,rn                       \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫
   | 、. !j         /           /  ≫
   ゝ .f  /      _             ≫  祝 砲 ニ ダ !!
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /WWWWWWWWWW\
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /|  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   /  |_  ゴゴゴゴ…
       \  /    /       /  \./  /  ヽ___
         \'    |o    O  ,|    \ ../   /   /
          y'   |        |\/  |   ./   /
          |     |o        |/| _ |  ./__/
          |    |       |  「  \:"::/
          ヾニコ[□]ニニニ  |   ⌒ リ川::/
          / \      /  \  ...::::/
         /    ゞ___     \/  /
           /     /    \.     \  /
        /  ゝ /       .::\ /    |
          |   /      ....:::::::::/\<    |    /
          | /      ...::::::::::/  |   |     /
       /      ....:::::::/    |     .|
      /      ...::::::::/     |   |
    /      .....::::::/       |___|   /
   /''' ....   ...:::::::::/         (   \__
   /     ...:::::::::/           ゙-'`ー---'
154名無し三等兵:2006/10/09(月) 14:47:54 ID:???
          /二二ヽ
         イ _、 ._ 3  で、中国はなんで核武装してんの?
          ヽ凵Mノ 
          /<∨> \

                
         (#`ハ´)  それは……。そ、そんなことより
         / <∨>\  日本こそなぜ核を持とうとしてるアルか!?理由を言うアル!


          /二二ヽ
         イ _、 ._ 3  ……んー、そうね。“中国と同じ”……って答えでどう?
          ヽ凵Mノ 
          /<∨> \


        ((((||||゚パ)))  なにぃ!侵略?虐殺?!う、嘘だよね?
         / <∨>\


            、z=ニ三三ニヽ、
 ゴ        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
   ゴ     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     ゴ   lミ{   ニ == 二   lミ| 
    .    ゴ {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
         {t! ィ・=  r・=,  !3l    ああ嘘だぜ。だがマヌケはみつかったようだな…!
           `!、 , イ_ _ヘ    l‐' 
           Y { r=、__ ` j ハゴ  
        .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ ゴ
        へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ  ゴ
     〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!     ゴ
     〈 \ \ノ つ | \ | \
155名無し三等兵:2006/10/10(火) 07:27:35 ID:???

【軍事】1分間に銃弾数100万発 中国政府、史上最強の銃器「メタル・ストーム」の豪発明家に100億円を提示
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160033852/

【軍事】1分間に銃弾数100万発 中国政府、史上最強の銃器「メタル・ストーム」の豪発明家に100億円を提示★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160069389/
156名無し三等兵:2006/10/10(火) 10:19:12 ID:???
262 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/09/24(日) 02:31:02 ID:???
アメリカが原爆落して3億人死んでも7億残るからいいや
    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      :::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ   .ll
    / /て^ヽ   ::::::::::::::::;;;;;;;:::::ヽ  ,.ノ
    /  |o ゝ,_ノ|     ::/^'ヽヽ::::::l'^~
  ‐/-,, ヽ( )_,,ノ      |ゝ.,_ノ o.|:::::l
   l  ~^''     `‐'   ヽ..,,_( )ノ  :l
  '''l^^~~~   (         -‐‐‐--l-
   ヽ、 ,,,,   `'''''^''''~    ~^'‐..,,_/
    / (:::::}         ,,,,   イ~''
    l:  ~~         {:::::)  ::l
   l:              ~~   l
   l、                 l>
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~

―――毛沢東
157名無し三等兵:2006/10/10(火) 18:18:39 ID:???
【中国】中国GDP世界4位に[10/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160450888/
158名無し三等兵:2006/10/10(火) 18:31:32 ID:???
ジェトロによると
名目GDP総額:
18兆2,321億元 [2005年]
2兆2,250億ドル [2005年]
一人あたりのGDP(名目):
1702.8ドル [2005年]
http://www.jetro.go.jp/biz/world/asia/cn/basic_01/

GDP 2兆2,250億ドル÷2万ドル弱(1人あたりGDP10位がこのくらい)≒1,100万人以下
参考:http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/18/20060518000003.html

13億人の大半は、人間としてカウントされないってことですか
159名無し三等兵:2006/10/10(火) 19:22:20 ID:???
中華人民共和国の年表

1947年 人民解放軍 南京へ侵攻 ”南京大殺戮”起こる。国民党台湾へ退避
1949年 中華人民共和国成立、同年中国はウイグルを侵略
1950年 中国”義勇軍”48万が朝鮮戦争に参戦し国連軍を攻撃 (正規軍である。停戦まで北朝鮮と合わせて100万の損害を被った)
1951年 中国がチベットに侵略し現地民数百万人を虐殺
1959年 中国がインドと国境紛争、カシミール地方を占領
1960年 文化大革命始まる・中国国内外で以降粛清・民族浄化及び餓死で6500万人以上が死亡
1964年 東京オリンピック開催中の10月中国はウイグルで初の原爆実験を行う
1969年 珍宝島で中国軍がソビエト軍と衝突 事実上国交断絶
1972年 日中国交樹立  新しいパトロン
1978年 米中国交樹立  新しいパトロン
1979年 ベトナムを武力侵略。懲罰戦争と表明
1989年 天安門にて発生した学生による民主化運動を軍隊で強行鎮圧し死者300人以上
米国との武器共同開発停止。武器禁輸制裁発動
1992年 資源埋蔵に目が眩み、南沙諸島と西沙諸島の領有を宣言
1995年 フィリピンの領有してきたミスチーフ環礁を占領
1996年 台湾海峡でミサイル発射し台湾を恫喝
1997年 フィリピンが歴史的に領有してきたスカーボロ環礁に領有権を主張
  同年 日本が固有の領土として主張してきた尖閣諸島の領有を主張
160名無し三等兵:2006/10/10(火) 19:23:10 ID:???
2000年 中国の軍艦が日本列島を一周。中国が尖閣諸島付近で日本の領海内の海底油田調査を敢行
2004年 沖ノ鳥島は岩であり日本の領海とは認めないと主張
  同年 中国の原子力潜水艦が石垣島の日本の領海を侵犯
2005年 反分裂国家法を制定し台湾に対して武力行使を明言
  同年 日本の資源盗掘を開始
  同年 低民度集団の暴動により、在中日本大使館が破壊
  同年 台湾問題に介入するなら核攻撃を行うとアメリカを恫喝
  同年 アメリカが中国の巨大軍事国家化を指摘
  同年 沖縄の日本帰属に疑問を示し沖縄は歴史的に中国のものと主張
 同年国内暴動発生8万6千(平均15人)失業農民4000万人、腐敗官僚処刑5000国外逃走3万
2006年 韓国との2004年の約束を破り、韓国の歴史問題へ介入中国がし、古代において朝鮮は中国の一部と主張
同年 反日を隠し、日本友好の報道記事増加、仮面を被っただけなので騙されてはいけない
同年 中国はイランに核開発協力、武器供与等を行っており、石油の長期契約を結んでいると報道
同年 安部首相コキントウと会談 未来志向で合意 資源盗掘や反日教育は止めないので要注意

民族浄化、マオ思想など危険思想でカンボジア、アフリカ諸国が多大な被害を受けた。
北朝鮮をパシリに利用し、武器麻薬を軍部が商売しているとの噂もある
中国共産党の最終目的は、日本の属国化であり、これで太平洋の防備が完成する。
161名無し三等兵:2006/10/10(火) 19:42:38 ID:???
162名無し三等兵:2006/10/10(火) 20:24:24 ID:???
>>158
頭大丈夫?

1702.8ドルが2万ドル弱?

2兆÷2万=1千万?

マジ病院行ったほうがいいよ
163名無し三等兵:2006/10/10(火) 20:31:00 ID:+5rZEKJZ
              えいやぁー

          ∧_∧ ∩
        ⊂( ・ω・) ノ        ---====≡≡≡≡  ━┳)Д,'゚'>
         /  ⊂彡                       /つ /つ
         し―-J                       ⊂⊂ノ


164名無し三等兵:2006/10/12(木) 01:06:43 ID:???
【大紀元】中国臓器狩り:カナダ人調査員二人、香港で記者会見、14日に来日予定[10/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160580643/
165名無し三等兵:2006/10/12(木) 20:31:02 ID:???
中朝国境付近に集結している中国軍って

どこの軍閥の軍隊になっている?

もし、上海や広東のほうだったら
近々、戦争があるかも。

中国が北朝鮮を占領する場合、
絶対に国境の東北や北京の軍隊は使わない。
166名無し三等兵:2006/10/12(木) 21:12:34 ID:???
平時において瀋陽軍区以外が出張ってくる理由が見あたらんけど
167名無し三等兵:2006/10/13(金) 00:41:58 ID:???
【報道】 中国共産党に加担する既存メディアの靖国報道の「嘘」を暴いたネット世代の「追及」「検証」能力 [10/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160658348/
168名無し三等兵:2006/10/13(金) 10:10:24 ID:???
済南軍区が12日〜18日まで軍事演習。
ttp://news.xinhuanet.com/mil/2006-10/12/content_5196198.htm
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
169名無し三等兵:2006/10/13(金) 16:19:06 ID:???
国境での渡河訓練マダー?
170名無し三等兵:2006/10/13(金) 18:52:45 ID:???
何故アメリカは二国間対話を拒み続けるのか?
 〜東北工程
 〜すでに、大国間では、朝鮮半島の新しい地図が作られている。
http://victoria.iza.ne.jp/blog/entry/56422/#cmt
171名無し三等兵:2006/10/13(金) 22:50:09 ID:???
>>170
 ヤルタ会談の前例があるからなぁ・・・。
172名無し三等兵:2006/10/14(土) 03:29:33 ID:???
234 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2006/10/13(金) 10:11:46 ID:k6xCYCPF
>>224
事実上、中国海軍の海賊行為の終焉か。
完璧に日米同盟に内陸に追い込まれたな>中国


247 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2006/10/13(金) 10:29:10 ID:k6xCYCPF
>>237
そんな次元じゃなくて、
アメリカが海賊に偽装した中国海軍船舶に臨検ができるようになる。
マラッカ海峡周辺で暴れていた中国海軍マジであぼーん。

中国が国内法を盾にとってあくまでも反対した最大の理由は、
中国海軍の組織的海賊行為の保護。
事実上中国南部軍閥の力は完全に喪失した。

>>249,251
同時に不正規に流通していた鉄鋼、アルミのインゴットなんかが市場から姿を消す。
中国の裏金(東南アジア工作資金)が痩せ細るのは日本にとってよいことだと思うぞ。

マジで日米のパーフェクト勝利。




要するに、上海閥や広東閥たたきだな。
中国は、コキントウら北京・内陸派で運営していく。
その過程で、北朝鮮を併合するかも。
173名無し三等兵:2006/10/14(土) 05:04:03 ID:???
なんでマラッカで臨検する話になってるんだか
174名無し三等兵:2006/10/14(土) 08:07:10 ID:???
つか、中国ですらマラッカの海賊には神経質になってるんだが・・・。
中国軍閥が背景の海賊は海保が主導する国際的な取り組みができた時点でほぼ手を引いている。
今の海賊はイスラム系組織か地元の犯罪集団。


古い情報の上に勘違いを積み重ねた都合のいい推論だな> ID:k6xCYCPF
175名無し三等兵:2006/10/14(土) 10:10:51 ID:???
>>174
中国軍閥がバックの海賊ってマジにいたんだ。知らんかった。
176名無し三等兵:2006/10/14(土) 10:30:57 ID:???
「中国の公用船舶の多くが海賊や密輸などの非合法活動にかかわっている疑いもある」
ってジェーン年鑑に書かれてたくらいだからな
177名無し三等兵:2006/10/14(土) 15:20:36 ID:???
★中国、亡命チベット人を銃撃か 数人死傷と人権団体

・ニューヨークに本部を置く人権団体「中国人権」によると、9月30日に、中国チベット
 自治区からネパールにナンパラ峠を通って亡命しようとした約70人が中国人民解放軍に
 銃撃され、少なくとも尼僧1人が死亡、数人が負傷した。42人がネパールにたどり
 着いたが、子供を中心に一部が中国側に拘束されているという。人権団体は、この事件に
 関して12日、米国や各国が中国軍の殺害に公式に抗議すること、ネパール政府が
 亡命チベット人に保護を与えるよう各国が関心を示すこと−などを求める声明を発表した。
 http://www.sankei.co.jp/news/061013/kok011.htm
178名無し三等兵:2006/10/15(日) 18:06:04 ID:???
【中国】中国の約400都市で水不足 経済と社会の発展と人口増加に今年は広い範囲での干ばつ[10/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160903016/
179名無し三等兵:2006/10/16(月) 20:05:41 ID:???
世界の軍事費128兆円 中国の兵器輸入、世界最大
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1150108796/
180名無し三等兵:2006/10/16(月) 21:14:23 ID:???
インドは、主張していた。
「CTBT(包括的核実験禁止条約)は、既存の核保有国に有利であり、不平等だ」
インドは、数十年に及ぶ、中国からの軍事的な圧力に悩まされていた。
中国は、パキスタンを援助しながら、カシミール地方の紛争を煽っていた。
さらに、中国海軍は、インド洋において、再三挑発行動をとっていた。
「核保有国(米英仏ロ中)は、駆け込み実験を行うだろう」
インドの予言は正しかった。まさに、中国とフランスが、核実験をしたのだ。
CTBT で禁止されていない「臨界前核実験」を行うデータを取得するためだ。

そして、1998年5月11日 インドは、核実験を行った。
実験当初、世界中から非難を受けていた。
アメリカは、インドの核実験直後には、国際社会に制裁を呼びかけた。
しかし、2006 年のインドは、どういう国際的立場か?
2006年、アメリカは、インドに原子力開発支援を行うことを決めた。

インド人は、NTP 体制に、勝利したのである。
インド国内では、核開発を推進した政治家たちは英雄である。
「核を持ってよかった、国際的地位が上がった」
「中国からの軍事的挑発が弱まった」
「実験から数年は、国際社会の圧力に悩まされて苦しかった。
 しかし、オレたちは、とうとう勝ったんだ」
181名無し三等兵:2006/10/17(火) 08:08:54 ID:???
【中国】ルーマニアのTV局、中国国境警備隊がチベット難民を銃撃・射殺したとされるビデオ公表(映像あり)[10/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161012985/
182名無し三等兵:2006/10/17(火) 23:34:09 ID:???
カメラが見た中国軍の実像
http://www.youtube.com/watch?v=QGcXBBfKH6Q
183名無し三等兵:2006/10/17(火) 23:52:22 ID:???
>>182
これどこのTV局?
得意げな顔して何が「6輪戦車」だ
死ねよ
184名無し三等兵:2006/10/18(水) 06:40:49 ID:???
きょうの出来事だから日テレじゃね。

まぁ戦車じゃなくて戦車駆逐車or自走対戦車砲だな。
ちなみに自衛隊で開発が決まった8輪105mmのは「機動戦闘車」
185名無し三等兵:2006/10/18(水) 10:59:08 ID:???
まあ、パンピー向けに素人が作ってるんだし、そっとしておいてやれ。
186名無し三等兵:2006/10/18(水) 14:31:50 ID:???
6輪戦車萌え
187名無し三等兵:2006/10/19(木) 12:56:49 ID:???
フォークランド紛争で、ぼっこぼっこ駆逐艦が沈没されましたが、
現在海上自衛隊と稼動しうる中国空軍が戦闘したらどのような
結果になりますか?
188名無し三等兵:2006/10/19(木) 13:31:23 ID:???
海軍が航空援護無しで敵空軍と戦う事は考えられん。
中国軍なら人海戦術でやるかも知れんが、自衛隊はそんな無茶はやらないし、体質上やれない。
189名無し三等兵:2006/10/19(木) 17:50:38 ID:???
>>187
どこでやるかによるな
半島より西側とかでやると厳しいかも知れん
190名無し三等兵:2006/10/19(木) 18:39:14 ID:???
中国,把西藏??称?国内??。?年前的?。
 可是,西藏是2100年渡行的独立国家。
 没有一次,也是中国的一部分的事。
(中国は、チベット問題を国内問題と言います。50年前の話と言います。
 しかし、チベットは2100年に渡る独立国家です。
 一度も、中国の一部だった事はありません。)

被下?了的西藏人的自?者是9000人。
(投獄されたチベット人の自殺者は9000人。)

4500有的西藏寺院,是?在45。7000寺院90%也被破坏,
在15万人的僧?成?了到1400人。?是中国?表的数字。
(4500あったチベット寺院は、現在では45。7000の僧院も90%が破壊され、
 15万人いた僧侶は1400人になった。これは中国発表の数字である。)

根据中国被?了的西藏人,是成?民族的5分之一以上的128万人。
?在中国人多,混血也被?展,西藏民族打算使之消?。
(中国により殺されたチベット人は、民族の5分の1以上となる128万人。
 今では中国人の方が多く、混血も進められ、チベット民族は消滅させられようとしている。)

?,是?在也持?的事。?个?画是序幕。
(これは、現在でも続いている事である。この動画は序の口である。)

如果世界有正?和人?,?????个??。
(世界に正義と人権があるのなら、この問題を縦断するべきである。)
191名無し三等兵:2006/10/20(金) 10:53:32 ID:???
というか2chのトップ……。
ttp://www.2ch.net/

G.J!!!>ヒロユキ
192名無し三等兵:2006/10/20(金) 14:22:41 ID:???
age
193名無し三等兵:2006/10/20(金) 15:02:05 ID:???
saga
194名無し三等兵:2006/10/20(金) 16:42:17 ID:???
ume
195名無し三等兵:2006/10/20(金) 18:24:17 ID:???
佐賀
196名無し三等兵:2006/10/20(金) 19:15:20 ID:???
 イバーーーーールァラギィィィィーー
197名無し三等兵:2006/10/20(金) 19:51:48 ID:???
さっきから他のスレとかでも佐賀佐賀いってるやつはどう見ても…




佐賀
198名無し三等兵:2006/10/20(金) 20:51:22 ID:???
中国軍がチベットの巡礼者を無差別に撃ち殺す映像
http://www.dailymotion.com/TAII/video/xirn1_chinese-soldiers-shooting-tibetan
この上にこんな事を平気で言うだからね〜 怖いね〜
http://www.youtube.com/watch?v=XnEO2882ZZY&NR
199名無し三等兵:2006/10/21(土) 08:50:09 ID:???
米分析、アジア諸国の本音 中国との均衡、安倍首相に期待
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061019-00000003-san-pol
>【ワシントン=古森義久】安倍晋三首相の登場に対し同じアジアでも中国と朝鮮半島以外は
安全保障面での積極性や民主主義の主張を歓迎する諸国が多いとする考察が米国でこのところ増えてきた。
とくに東南アジアでは拡大する中国のパワーとの均衡を安倍政権に期待する向きが多いという。
200名無し三等兵:2006/10/21(土) 09:30:34 ID:???
サハリン1の日本向けガス600万トン、中国が獲得

 日本が開発に参加しているロシア・サハリン沖の資源開発事業「サハリン1」で、
事業を主導する国際石油資本(メジャー)の米エクソンモービルが、
産出される天然ガスの全量を中国に輸出する仮契約を中国側と結んだことが20日、明らかになった。

 正式契約が結ばれれば、日本は産出された天然ガスを輸入できなくなる。
イラン・アザデガン油田の石油開発や「サハリン2」に続き、サハリン1でも資源確保につまずくことで、
日本のエネルギー戦略は大幅な見直しを迫られることになる。
サハリン1は日、米、ロシア、インドが権益を持っているが、
天然ガスの輸出先についてはエクソンが事実上の決定権を握っている。
関係者によると、エクソンは今月、中国の国営石油会社「中国石油天然ガス集団公司(CNPC)」と仮契約を結び、
産出天然ガスのうち、ロシアの取り分を除く約600万トン(液化天然ガス換算)のすべてがパイプラインで中国に輸出されることになったという。
(読売新聞) - 10月21日3時4分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061021-00000201-yom-bus_all
201名無し三等兵:2006/10/21(土) 11:20:53 ID:???
>>200
じょうだんじゃねーぞユダヤめ。
日本にカネだけ出させておいて、何考えてるんだ。詐欺じゃねーか。
202名無し三等兵:2006/10/21(土) 11:29:57 ID:???
中国軍 北朝鮮侵攻秒読み
203名無し三等兵:2006/10/21(土) 13:38:42 ID:???
安倍は舐められたな。
また尖閣に抗議船だろ
204名無し三等兵:2006/10/21(土) 21:13:19 ID:rGhlD9be
205名無し三等兵:2006/10/21(土) 21:41:36 ID:???
>>201

書き方が日本が負けた雰囲気だけど、実際は日本が買わなかったんだぞ。 
サハリン2は液化して船での輸入だったけど 
サハリン1はパイプラインに固執した。
パイプラインだと採算がとれないので日本は断っていた。 



らしい。
よくわからんが。
206名無し三等兵:2006/10/21(土) 22:49:36 ID:???
>>205
違う違う
世界市場での石油や天然資源価格が低迷してた時期にロシアが叩き売った物件なんだが
今の高騰によってスケベ心が出てきて、無理やり回収しようと無茶を仕掛けているだけの話。
ロイヤルダッチシェルも同じ時期に買い取った物件でロシアとトラブっている。
アメは仲を取り持つだけで自分が在庫を持たない所をよく考えると良いよ。

石油価格が低迷し始めてもチャイナは高い金で買い取らなきゃならんのよ、
207名無し三等兵:2006/10/21(土) 22:54:06 ID:???
で今回の判断は将来的にはどういう影響が?
208名無し三等兵:2006/10/21(土) 22:58:18 ID:/gKcCSSF
俺は現在、中国で仕事してるけど
ここに来て分かったことがある
奴らは今さえ良ければいい
つまりメンテナンスとか10年先とかまったく考えていない
一番最初に思ったのが、戦争すれば間違いなく日本は勝てるなぁと
209名無し三等兵:2006/10/21(土) 22:59:19 ID:???
>208
わざわざ戦争するまでもありませんよ。
210名無し三等兵:2006/10/21(土) 23:04:39 ID:???
>>208
戦争せずに勝つ方法はありませんかね
211名無し三等兵:2006/10/21(土) 23:06:30 ID:/gKcCSSF
>>209
確かに
この国の空はいつも大気が汚れて青空が見えない
曇り状態です
自然を破壊しまくってる証拠です
空気も臭いし
もうすぐ滅びると思う
212名無し三等兵:2006/10/21(土) 23:08:32 ID:???
>>211
資源を食らい付くし環境が悪くなると外に侵略し同じ事を



ここまで考えて何このインディペンデンスディ
213名無し三等兵:2006/10/21(土) 23:13:27 ID:???
戦争して勝てる訳無いやん。対支一撃論かよ。
日中戦争に対する「反省」が無いから、軍板にすら小学生みたいな奴が現れるんだな。
214名無し三等兵:2006/10/21(土) 23:17:03 ID:???
中国は日本の下請け工場
下請けが倒産しても別の下請けがある
215名無し三等兵:2006/10/21(土) 23:18:27 ID:???
>>213
ここで言う戦争とは尖閣辺りの小競り合いと違うか?


流石に台湾素っ飛ばして全面戦争が真っ先に来ると考えてはいないべ?
216名無し三等兵:2006/10/21(土) 23:18:31 ID:???
>213
誰も大陸で戦争すると言うてませんがな。
217名無し三等兵:2006/10/21(土) 23:19:57 ID:???
>>213
いや流石に全面戦争までは……
218名無し三等兵:2006/10/21(土) 23:21:32 ID:???
実際小学生かも知れん。
意見の封殺は良くないので意見が出てくること自体は悪くない。
その場合はちゃんと理を説いて諭すべし。
219名無し三等兵:2006/10/21(土) 23:24:01 ID:???
>218
前提として>213がどういう戦争を想定しているか開陳してくれないとどうしようもない。
220名無し三等兵:2006/10/21(土) 23:28:48 ID:???
日中が直接戦争するようなシナリオは考えられんでしょ。
あるとすれば台湾有事絡みだ。
221名無し三等兵:2006/10/21(土) 23:29:46 ID:???
直接と言うか台湾がらみで先島で小競り合いがみたいな。
222名無し三等兵:2006/10/22(日) 01:24:34 ID:???
>>207
サハリン問題に対してはロシアがババ掴むんじゃね?って感じかな。
焦って今のうちに高く売りつけて将来安泰にしたい意図が見え見えなんだわさ。
だから、日本とか資金に余裕がある国は焦って開発するぐらいなら市場調達の方がリスクが少ないと考えているけど、
相手様の面子をたてながらの落しどころを探っているし、あちらさんも読まれていることを承知で無理している所もある。
中国はそこまで世界的な流れを読めていないから買い集めてる真っ最中だったりするw

エネルギー資源は市場価値が高くなりすぎると先進国では代替エネルギー案がワンサカ出てくるんだわ。
普段ならペイできないと思われる物がペイできる値段で均衡しはじめるとそっちへ流れる。
でもって、代替エネルギーの客は戻ってこない可能性が高いから消費量が減る。減るから値段は下がるけど利用は少ない。
今回の高値で投資してるのはいいが回収できないで再度の投売りの可能性もあるからね。
それを先進国は知っているから、どーしよっかねー産油国さんって気分なんですよ。

エネルギーは売り手が強いと思われるけど、選択肢がいっぱいある買い手には弱いんだよ。
中国は選択肢がほとんど無いから無茶苦茶弱いけどな。
223名無し三等兵:2006/10/22(日) 02:14:24 ID:???
>>213
うん、日華事変はシナ軍にとどめささずに南方に主力を投入してアメリカイギリスに壊滅させられたので、残りかすでシナ軍にやられちゃったのね。
そらインパールであんなマネしたら、朝鮮軍相手でも負けるわな。

あと、今のシナ軍はゲリラ戦やれるようなヒゾクの群れではなく、曲がりなりにも近代化してるのでつぶしやすくはなってる。

ただ、核持っとるのがなあ。シナ人はああいう人種なんで、躊躇なく核使うだろうしな。

アメリカや日本だと、1万人消し飛んだら大変な事だけど、シナは1億飛んでも平気だからな。
224名無し三等兵:2006/10/22(日) 02:16:45 ID:???
こういう奴はどこから沸いて出てくるのか
225名無し三等兵:2006/10/22(日) 02:39:43 ID:???
中国の人権蹂躙映像が世界へ 亡命少年僧ら射殺
ttp://www.sankei.co.jp/news/061022/kok003.htm

今さっき配信
226名無し三等兵:2006/10/22(日) 04:51:11 ID:???
>>225
俺は17歳の尼さんだって聞いたぞ?
227名無し三等兵:2006/10/22(日) 07:49:34 ID:lTd7uUWy
    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l佐| このスレは佐賀県に監視されています
:         。    ..:| |l賀|  
    ゜     : ..:| |l県|
  :       ゚   ..:| |l_|
    ゚   :     ..:|;:;:.... |
      ゜  :  ..:|;:;:.... |_, ,_
  。           ゚ ..:|;:;:.... |゚д゚ )
   :     :   ..:|;:;:.... | o【◎】 
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |   |
  :      :   ..:|;:;:.... | ⌒J
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐
228名無し三等兵:2006/10/22(日) 07:59:10 ID:???
キャプションがコロコロ変わるあたりバイアスかかってると感じる
229名無し三等兵:2006/10/22(日) 09:14:05 ID:???

チベット人射殺映像(日本語字幕付)   ようつべ外の避難所
ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=50114


中国の人権蹂躙映像が世界へ 亡命チベット少年僧ら射殺 産経新聞10/22
ttp://www.sankei.co.jp/news/061022/kok003.htm
 9月末に中国チベット自治区とネパールの国境近くで亡命を試みたチベット尼僧(25)や少年僧(15)らが、
中国の国境警備隊の銃撃を受け少なくとも2人が死亡した事件の映像が世界中で放映され、国際社会を騒然とさせている。
 北京五輪を控え、「和諧(わかい)(調和のとれた)社会」構築という胡錦濤政権が提唱する“理想”の陰で行われている
中国の人権蹂躙(じゅうりん)に国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)も調査を開始、米国などが非難の声を上げ始めている。

・中共工作員ようつべで火消し中
847 : :2006/10/22(日) 07:21:56 ID:mYuUYdYd0
 日本語字幕のやつを削除したのは誰だよ?w
848 :名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:27:28 ID:+h6tl50g0
>>846-847
ようつべにログインすれば見られる。
ま、誰かの工作だろうけどw
中共のネット工作員みたいなのがいるってのは本当だな。
856 :名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:41:49 ID:r0W8Sqx50
ほんとだ日本語字幕消えてるね。
英語の方は書き込み欄に中共の工作員がいるぞ。
230名無し三等兵:2006/10/22(日) 12:43:41 ID:inQoSVmy
【国際】中国の人権蹂躙映像が世界へ― 世界中で騒然、米国などが非難
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161487189/
231名無し三等兵:2006/10/22(日) 12:44:13 ID:???
朝日新聞はスルー
232名無し三等兵:2006/10/22(日) 14:18:43 ID:???
>>224
自演じゃなければ無視しろ。
自演でも無視しろ。
233名無し三等兵:2006/10/22(日) 20:51:20 ID:???
>>222
見送ったのにもそれなりに理由があるにゃあるのね。
234名無し三等兵:2006/10/22(日) 22:35:54 ID:XVz7jQN/
毎日新聞アンケート
中国、韓国とは仲良くしたほうがいい? しなくていい?
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/etc/shirokuro/
 
はーい今日で締め切りですよー

235名無し三等兵:2006/10/23(月) 12:54:13 ID:???
>>233
今回の石油高騰でババ掴むのは石油相場新参のロシアと中国ぐらいじゃないかな。

他の国はオイルショックで産油国も消費国も煮え湯を飲まされてるから、簡単には動かないんだよ。
日本の発電エネルギーなんて基本は原子力と水力、需要変動用が火力だしな。
今は掛け捨て保険感覚でエネルギー採掘権を買っている感じ。

つーか、WTIだけで世界の石油相場が上下する感覚の方がオカシイんだけどね。
もうアメリカ様の手のひらで皆踊ってますよw
236名無し三等兵:2006/10/24(火) 03:47:11 ID:???
中国の自称ステルスかっこよくね?
237名無し三等兵:2006/10/24(火) 03:56:13 ID:KS82/k79
中国の大学の軍事訓練参加したことある日本人いる?
238名無し三等兵:2006/10/24(火) 04:18:59 ID:???
>>235
WTIでがベンチマークなんだよぉ。
一カ所に集中するほど公正な値段が形成される。
239名無し三等兵:2006/10/24(火) 21:00:07 ID:???
防衛庁、宮古島に電波監視施設…対中情報収集を強化

 防衛庁と航空自衛隊は、東シナ海方面での電子情報の探知・収集能力を高めるため、
新型の地上電波測定施設を沖縄・宮古島に設置する方針を固めた。

 ここ数年、東シナ海付近や台湾海峡方面などで中国軍の航空機や艦艇が活動を活発化させており、
南西方面の情報収集態勢を強化する必要があると判断した。

 地上電波測定施設では、相手のレーダー波や通信電波といった電子情報を収集。
これらのデータを分析・蓄積することで、相手の航空機などの能力や行動パターンをつかんだり、
相手のレーダー類の使用を封じる電子対策に生かしたりできる。

 これまで空自は、北方から飛来する旧ソ連(ロシア)機に対応するため、1970年代後半から、
北海道の稚内、根室、奥尻島の3か所に同施設を置き、専門の部隊が電子情報の収集にあたってきた。
一方、当時は中国機や北朝鮮機に目立った活動がなく、北方以外には整備されなかった。
(読売新聞) - 10月23日14時43分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061023-00000104-yom-soci
240名無し三等兵:2006/10/24(火) 21:59:35 ID:???
↓電波が強すぎますのAA
241名無し三等兵:2006/10/24(火) 22:05:15 ID:???
                            _/ 
                        ∧∧ /  ピピッ
                       (゚∀゚ )
                     _¢__ )
                   /旦/三/./|
                   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
                   | ナンバー10 |/

                       ヽ i /
                          ( m )
                        l≡l  キュピーン!!
                        ∧∧  ♪
                       (゚∀゚ )
                     _¢__ )
                   /旦/三/./|
                   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
                   | ナンバー10 |/
242名無し三等兵:2006/10/26(木) 14:10:59 ID:???
アジア人の怒りを真摯に受け取れ
http://needle247.hp.infoseek.co.jp/cyuugoku1.jpg
「東京から来たのならこの刀でぶち殺す!」
http://needle247.hp.infoseek.co.jp/cyuugoku20.jpg
「日本人の味方になるな。団結して日本人を殺せ」
http://needle247.hp.infoseek.co.jp/cyuugoku11.jpg
「日本人ファックユー!」
http://needle247.hp.infoseek.co.jp/cyuugoku8.jpg
http://needle247.hp.infoseek.co.jp/cyuugoku13.jpg
「日本人を殺す!小日本死んでしまえ!!」
http://needle247.hp.infoseek.co.jp/cyuugoku15.jpg
243名無し三等兵:2006/10/26(木) 22:57:03 ID:ys6twvX8
中国人殺す!バカ中国人死んでしまえ!崩壊しろ!
244名無し三等兵:2006/10/27(金) 17:15:29 ID:???
【軍事】中国政府高官「空母の建造を真剣に研究して行く」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161925514/
245名無し三等兵:2006/10/27(金) 19:08:34 ID:???
>>244
また荒れそうな話題だな・・・・・。
246名無し三等兵:2006/10/27(金) 19:16:55 ID:???
>>245
いや、台湾の武力「鎮圧」を公言している以上、当然だろう。
シナはマジでアメリカとタメはるつもりだよ。
247名無し三等兵:2006/10/27(金) 19:30:25 ID:???
>>246
台湾関係法によるアメリカの介入を許さず、迅速に全島を制圧する、だっけか。

今更だが、大陸と台湾の距離で空母ってのは有用なの?
タメを張るってのは米の空母打撃群と?
248名無し三等兵:2006/10/27(金) 19:37:11 ID:???
>>244
こういう発言が公になるということは本格的にはまだ何も決まってないということでは。
249名無し三等兵:2006/10/27(金) 19:38:35 ID:???
日本も対抗して
「空母の建造を適当に研究して行く」と
250名無し三等兵:2006/10/27(金) 19:48:38 ID:???
ついでに核武s(ry
251名無し三等兵:2006/10/27(金) 20:46:57 ID:???
米、日中紛争終結に「寄与」=尖閣での仮想衝突を分析−議会調査局

 【ワシントン27日時事】米議会調査局がまとめた報告書の中で、
尖閣諸島(中国名・釣魚島)をめぐる日中間の偶発紛争シナリオを取り上げ、
米国が紛争終結に向けて「重要な役割」を果たし得ると分析していたことが27日、明らかになった。
 仮想の紛争シナリオとはいえ、米機関による日中衝突の可能性を前提にした報告書作成は異例。
領土問題に絡んだ日中関係緊張に神経をとがらせていることをうかがわせる。 
(時事通信) - 10月27日15時0分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061027-00000078-jij-int


ロシア機活発、中国は激減=上半期空自緊急発進対象−防衛庁

 防衛庁の統合幕僚監部は27日、領空侵犯の可能性のある国籍不明機に対する
緊急発進(スクランブル)の2006年度上半期の実施状況を発表した。
回数は149回で前年度同期より約45%増えた。
対象機のうちロシア機だったケースが全体の93%を占めた。
中国機は1回で、前年度同期の30回から大幅に減った。領空侵犯機はなかった。
 統合幕僚監部はロシア機の急増について、「国防費が増加し、
航空機の運用体制が改善されたのではないか」としている。 
(時事通信) - 10月27日19時1分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061027-00000124-jij-pol
252名無し三等兵:2006/10/27(金) 23:58:09 ID:???
>>244
 例の350億円空母ですか?
253名無し三等兵:2006/10/28(土) 00:30:02 ID:???
しかし、空母が「作れない」なんてあり得るのか?
60年前の技術だろ、空母建艦なんて。
核やらICBMやら原潜やら(一応)ジェット戦闘機まで開発できる連中がホントに空母作れないのかなあ?
254名無し三等兵:2006/10/28(土) 00:37:12 ID:???
>>253
例えば蒸気カタパルトは難物で有名。ソ連も散々てこずった。
255名無し三等兵:2006/10/28(土) 00:57:28 ID:???
スキージャンプこそ真理
256名無し三等兵:2006/10/28(土) 00:57:31 ID:???
十八吋砲戦艦を建造せよっていうのと同じですなあ。
しっかし百海里しかないのにどうして空母が必要かなあ。
257名無し三等兵:2006/10/28(土) 08:54:51 ID:???
アメリカだって通常動力潜水艦はつくれないぞ(つくれなくなった、というべきか

技術は蓄積と経験がモノを言う。つくってないものをつくれるようになるのは大変。
258名無し三等兵:2006/10/28(土) 12:39:43 ID:???
ドンガラは作れるだろうさ。
259名無し三等兵:2006/10/28(土) 13:32:39 ID:???
まぁ、シナー人的に想像するに、例の「第二列島線」あたりまで進出して、
アメちゃんの艦隊を牽制、とか考えてるんじゃねーの?

空母1隻はともかく、機動部隊が編成できるとは思えないとか、出来たとして
それ出しちまったら本土がら空きじゃねーかとか、アメちゃんの機動部隊が
いくつ有ると思ってるのかとか、疑問は尽きないが。
260名無し三等兵:2006/10/28(土) 13:40:13 ID:???
いやあ、潜水艦に割くリソースが減っていいことだ。
空母かねかかるもんねー。
261名無し三等兵:2006/10/28(土) 13:54:26 ID:???
第二列島線まで行き着くまでに支那がもつかどうか
262名無し三等兵:2006/10/28(土) 14:04:36 ID:???
>>260
 あちきもそう思う。東シナ海なんて中国本土からの脅威にさらされてるから空母が配備されても日本に対する
脅威が跳ね上がるとは思えない。どんどんリソースを潰して欲しい。
263名無し三等兵:2006/10/28(土) 18:17:16 ID:???
>>251
うちの所の地方新聞ではその続きで、重要な役割=核と通常戦力を誇示して日本に対する
防衛義務を中国に想起させ日本有利な条件か、日本に不利でない条件で危機を収拾する
と日本寄りで安心した。
従来は尖閣諸島紛争には米国は関与しないだったからなあ。
記事には具体的な発生ケースも書いてあった。
264名無し三等兵:2006/10/28(土) 19:03:41 ID:???
>>259
うん、だがいきなり3個機動部隊をどどんと量産なんてできない。
最初は一隻の空母からはじまる。それで運用を実地で覚えて、いつかは・・・と考えてるんだろう。
265名無し三等兵:2006/10/28(土) 20:00:07 ID:???
>>257
無人潜水艦今世紀中に実戦配備するっていう国防省のトバし聞いたことあるけど、あれ原子力?
266名無し三等兵:2006/10/28(土) 22:33:31 ID:???
でかい空母を作ると金がかかるのはもちろん錬度の高い連中をごっそりもっていかれるのが一番の問題だろうなぁ。
267名無し三等兵:2006/10/28(土) 23:11:13 ID:???
55 Name: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] Date: 2006/10/28(土) 23:00:57 ID: YqCBzZqb Be:
    ttp://www.wenweipo.com/news.phtml?news_id=CH0610280013&cat=002CH
    <香港、文匯報、10、28>

    [2006-10-28] 空軍は初めて空中給油に成功する

    中新ネットの27日のニュースによると:広州空軍のある部隊は少し前にみごとに中国の空軍
    の史上初めての空中給油に頑張って成功する。中国がこの時から継英、米、ロシア、法の後
    に第5は空中給油技術の国家を掌握する。

    軍事のアナリストは、中国の空軍の空中の頑張る技術の成功、中国の空軍「足が短い」の問
    題を解決して、空軍の航空兵に遠端の攻撃能力を持たせるだけではなくて、その上「防御型」
    から「攻防の兼備型」の転換する実際的な措置に戦略目標を実現するのだと言う。

    資料は明らかに示して、ここ数年来発生する何回のハイテクの戦争、空中は頑張って技術は
    ますます広範な運用を得る。ペルシャ湾の戦争の時に、米国はイラクの実施の空中に対して
    打撃を与えて、およそ頑張って52,000回空中を行う;コソボの戦争の中で、実施の空中給油
    は約21,000回。

    空中給油の技術の近代的な最上の出演、戦争の決定者にますます空中を掌握して受けて技術
    をプラスすることを理解させて、航空兵の遠端を高めるについて戦って、急速に戦う能力の
    極限に達している重要性を反応して続ける。
    (写真)ttp://www.wenweipo.com/image/2006/10/28/ch1028d1.jpg
---------

そっか。給油機は持ってたけど、今まで使ったこと無かったのか……
268名無し三等兵:2006/10/29(日) 00:16:57 ID:???
> 頑張って成功する。
これが気になってしょうがないw
269名無し三等兵:2006/10/29(日) 00:29:03 ID:6orIP/KZ
勉強しまっせ中国の空軍
殺生だっせ?ワヤだっせ?
270名無し三等兵:2006/10/29(日) 21:00:51 ID:???
大丈夫。
イタリアもぶっつけ本番だった。
271名無し三等兵:2006/10/29(日) 22:31:36 ID:???
無能な味方は敵より恐ろしい
の良い例だよな<湾岸でのイタリア空軍機 空中給油

普通にプローブ&ドローグだから問題は少なそうだが<中国空軍
なんで、今までやっていなかったかの方が疑問
272名無し三等兵:2006/10/30(月) 00:34:30 ID:???
着実に台湾侵攻準備をすすめつつあるな。
台湾に有効な防御策はあるんだろうか?
273名無し三等兵:2006/10/30(月) 01:07:03 ID:???
台湾だと空中給油の必要有るのか?
南沙や尖閣だと思う。
274名無し三等兵:2006/10/30(月) 01:56:23 ID:???
>>273
制空やるには空中給油機あったほうがいいと思うが
275名無し三等兵:2006/10/30(月) 02:05:54 ID:???
>>273
フル装備のフルタンクだと離陸が難しくなってしまうので、燃料軽めで離陸して空中でフルタンクにする。
276名無し三等兵:2006/10/30(月) 05:49:25 ID:???
百海里しかないのに燃料満載で?
いくらなんでもいらないだろう。常識的に考えて。
Su27の場合だと増漕もいらないような・・・・
超七でも増漕で充分じゃないの。
277名無し三等兵:2006/10/30(月) 13:18:54 ID:???
行って帰るだけってわけにいかんでしょ。制空やろうと思ったら。
278名無し三等兵:2006/10/30(月) 15:49:04 ID:???
いらないって言ってるやつは、中国には攻撃機爆撃機しかないと思ってて
いるって言ってるやつは、戦闘機もあるだろって思ってるんだよな
279名無し三等兵:2006/10/30(月) 16:23:39 ID:???
台湾空軍の反撃に備えたCAP時間延長のためや、
前線基地の容量を超える航空機を捌かないといけない場合の空中待機時間の延長や、
空中待機中に他の基地へ移動しなければならない事態(その基地に着陸失敗した機体によって滑走路が塞がれたとか)
での安全性を考えると中国空軍が空中給油機を持とうと思っても別段不思議ではない。

ていうか戦闘機という燃費の悪い航空機の運用の安全性や効率性を考えたら、
ある程度の規模の空軍は持つべきだろうね、空中給油機。
280名無し三等兵:2006/10/30(月) 20:05:27 ID:???
>>278
>>279
空中給油機不要論なんか誰も唱えてないと思うが
だれが唱えてるんだ?
281名無し三等兵:2006/10/30(月) 20:25:02 ID:???
>>278
いやいや、276は戦闘機があると認識してるけどイランと言ってる。


さて、話を少し進めよう。
シナのスホーイ隊と台湾のファルコン隊、それぞれの管制システムが同等のものだったとして、どっちが制空権握れるかな?みんなどう思う?
282名無し三等兵:2006/10/30(月) 21:18:42 ID:???
その時点で数の多いほうに、1票
283名無し三等兵:2006/10/30(月) 22:38:53 ID:???
>>281-282
少し昔の話だけど1950年代に中国と台湾が空中戦をやったときは
台湾が優勢だった。
284名無し三等兵:2006/10/30(月) 23:05:22 ID:???
昔過ぎる。いまはまるきり事情が違うし。
285名無し三等兵:2006/10/30(月) 23:12:56 ID:???
 50年前が少し昔って、いつの生まれですか?
286名無し三等兵:2006/10/30(月) 23:33:12 ID:???
>>284-285
まあ、あくまで参考にということで。
数だけでなくパイロットの質や稼働率なども
考慮する必要があると思うので。
287名無し三等兵:2006/10/30(月) 23:57:38 ID:???
2次大戦のデータを今の自衛隊に応用するぐらい無理がある。
288名無し三等兵:2006/10/31(火) 06:08:57 ID:???
中国の空母はASEANに対する威嚇・圧力に使えるんじゃないの?
フィリピンなんて空軍戦力無くなっちゃったし。

まあ南沙諸島はフィリピン・ベトナムとの共同開発で決着ついたから、
その先、潜水艦基地建設の話が持ち上がったことがあるインドネシアとか。
289名無し三等兵:2006/10/31(火) 15:46:26 ID:???
>>288
決着がついても決してあきらめないのがシナ人。
290名無し三等兵:2006/10/31(火) 19:04:20 ID:???
>>288
あんまりやりすぎるとクラ地峡に自衛隊の基地ができるぞ
291名無し三等兵:2006/10/31(火) 20:22:21 ID:???
それはない。
ブルネイの東部を買うってんならまだ理解できるが・・・
292名無し三等兵:2006/10/31(火) 20:32:36 ID:???
それはない。
ブルネイの東部を買うってんならまだ理解できるが・・・
293名無し三等兵:2006/11/01(水) 10:32:06 ID:???
それはない。
ブルネイの東部を買うってんならまだ理解できるが・・・


294名無し三等兵:2006/11/01(水) 13:23:10 ID:???
あれ、日本の女子高生と結婚したのはブルネイの皇太子だっけ?
295名無し三等兵:2006/11/01(水) 15:32:19 ID:???
あれ、日本の女子高生と結婚したのはブルネイの皇太子だっけ?
296名無し三等兵:2006/11/01(水) 20:28:55 ID:UQyFtv+F
日本の女子高生じゃないよ
297名無し三等兵:2006/11/01(水) 20:29:25 ID:???
日本の女子高生じゃないよ
298名無し三等兵:2006/11/02(木) 06:13:57 ID:???
>>289
共同開発は事実上支那の勝利
299名無し三等兵:2006/11/02(木) 06:15:09 ID:???
>>289
共同開発は事実上支那の勝利
300名無し三等兵:2006/11/02(木) 07:14:03 ID:???
ああこりゃこりゃ
301名無し三等兵:2006/11/02(木) 07:42:15 ID:???
ああこりゃこりゃ
302名無し三等兵:2006/11/02(木) 11:24:43 ID:???
<アザデガン油田開発権>中国と交渉入り…政府、静観の構え
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061102-00000010-mai-int
303名無し三等兵:2006/11/02(木) 12:41:25 ID:???
<アザデガン油田開発権>中国と交渉入り…政府、静観の構え
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061102-00000010-mai-int
304名無し三等兵:2006/11/02(木) 13:32:55 ID:???
>>305は死ね
305名無し三等兵:2006/11/02(木) 20:27:44 ID:???
少し前も時間をおいて連続レスが付くことがあったけど、
これって荒しなの?鯖の不具合なの?
306名無し三等兵:2006/11/02(木) 20:35:36 ID:???
荒しというか、暇人の悪戯だろ
307名無し三等兵:2006/11/02(木) 21:12:35 ID:???
> ttp://www.plenglish.com/article.asp?ID=%7B409520EE-81B8-4DF6-9CDF-6079C7A632CE%7D)&language=EN
> China Buying Russian Fighter Jets
> Moscow, Oct, 24 (Prensa Latina)
> 露・プレンサ・ラティナ:中国はSU-33戦闘機を購入
> China are successful regarding the supply of 50 SU-33 combat planes.
> The sum estimated for this purchase is about 2.5 billion dollars, national
> television reported today.
> 中国がSU-33を50機購入、$2.5Bで、国営TVがこのニュースを報道。
308名無し三等兵:2006/11/02(木) 21:23:47 ID:???
 一機だいたい60億円?
309名無し三等兵:2006/11/02(木) 21:33:43 ID:???
ダライ・ラマ 胡政権は現実的 チベット帰還を楽観視

インドに亡命中のチベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世が2日午前、
訪問中の広島市内で毎日新聞などと会見し、「最近の中国は胡錦濤政権下で民主化が進み、
政策が現実的になった」と評価した。自らのチベット帰還の可能性について
「私たちは独立を望んでおらず、外交と国防以外の自治を求める現実的な方策を主張しており、
(帰還を)楽観している」と述べた。
 ダライ・ラマは胡政権の進める「調和社会」政策について
「地方の草の根レベルで民主化が進んでいる」と述べた。だが、チベット自治区の現状に関しては
「僧侶は政治学習を強制され、依然、宗教や報道の自由が厳しく制約されている」と人権抑圧を批判した。
今年7月の青蔵鉄道のラサ開通についても
「中国人(漢族)が大勢来て危険になると喫茶店で話しただけで
チベット族が拘束されたとの情報がある」と述べた。情報の真偽は不明。
 ダライ・ラマのチベット帰還などを協議する亡命政府と中国政府との直接交渉は02年9月に再開され、
今年2月に北京で5回目の協議が開かれた。
だが、中国側にはダライ・ラマがチベット独立を望んでいるのではないかとの警戒があって進展せず、
第6回の協議開催を待っている状況だという。
ダライ・ラマは「胡政権は用心深い。当局には私を敵視する見方もある。
私は政治的地位は何ら望んでいない」と述べた。【吉富裕倫】
(毎日新聞) - 11月2日17時20分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061102-00000025-maip-int
310名無し三等兵:2006/11/03(金) 02:46:23 ID:???
ダライ・ラマは天才だからな。能力があると警戒されちゃうんだ。
311名無し三等兵:2006/11/03(金) 10:56:27 ID:???
 殺しても生まれ変わっちゃうから、特殊な結界の中で封印しておくしかないんだよ。
312名無し三等兵:2006/11/03(金) 19:38:13 ID:???
むしろ死なないように首だけ培養ポッドに
313名無し三等兵:2006/11/03(金) 19:39:05 ID:???
ってかとうとう艦載機購入ですか。
314名無し三等兵:2006/11/03(金) 22:18:51 ID:???
マラッカの番人は… 海賊対策 「トップ」狙う日本 追随?中国
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061103-00000003-san-int

ろくな沿岸警備隊もないくせに、何寝ぼけたことを・・・・
315名無し三等兵:2006/11/03(金) 22:36:15 ID:???
トップも何も、沿岸国がグダグダ言うから海保の仕事が余計に増えてるだけなんだが
マレーシアは政治的にグダってて使えねーし、シンガポール以外に置くのは無理

中国は海賊を捕まえてみたら、国籍が中国だったときにどう出るか、まだ読めないよな
ちゃんとやってくれて地元国のメンツも立ててくれるなら、いいんだが
316名無し三等兵:2006/11/03(金) 22:54:38 ID:???
>ちゃんとやってくれて地元国のメンツも立ててくれる

そんな事は無理。
317名無し三等兵:2006/11/03(金) 22:56:28 ID:???
そもそも支那なんぞが主導権とったら自国の海賊行為を隠蔽するに決まっている
318名無し三等兵:2006/11/03(金) 22:58:36 ID:???
中国海事局は海難救助と航路管理の機関だし、公安部辺境管理局は沿岸しか活動できないし・・・
海軍動かしたら地元国が警戒するし・・・

中国にできるのは資金提供とか地味な部分しかないぞ
319名無し三等兵:2006/11/03(金) 23:00:31 ID:???
>>317
最近の中国は海賊ビジネスから手を引いてる。
少なくとも公的機関のサイドビジネスとしては。

中央や海外の締め付けも厳しいし、なによりマラッカ海峡での石油輸送に敏感になってるから
320名無し三等兵:2006/11/03(金) 23:09:22 ID:???
日本はマレーシアに練習船兼警備艇を寄贈してたな
地元がちゃんとやってくれたら、余計なリソース取られること無いんだけどな

海面監視レーダーは日本が金出したんだっけ?
監視人員が足りなくて苦労してるという報道もあったが
321名無し三等兵:2006/11/04(土) 00:13:53 ID:???
マレーシア海上法令執行庁(MMEA)な。
アレは海保や米の沿岸警備隊をモデルに作られた組織だそうだが。
322名無し三等兵:2006/11/04(土) 00:40:53 ID:???
マレーシアのMMEAやフィリピンのPCG(沿岸警備隊)・PDEA(麻薬取締庁)はうまく行った例だけど

インドネシアが・・・・かなり早くから海保の支援で沿岸警備組織設立するとか言ってたのに
いまだに連絡機関止まり
323名無し三等兵:2006/11/04(土) 08:42:20 ID:???
あの辺りの国に海保の大型巡視船与えたら並の海軍艦艇より豪華になっちゃうからなぁ。
324名無し三等兵:2006/11/04(土) 09:20:05 ID:???
325名無し三等兵:2006/11/04(土) 09:57:55 ID:???
中国、東シナ海で軍事演習中に爆発事故

http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20061103D2M0300Z03.html
ロシアから購入した最新鋭の駆逐艦で弾薬が爆発、負傷者は現在も入院中

ソブレメンヌイ、東シナ海に来ました
326名無し三等兵:2006/11/04(土) 12:45:06 ID:???
>>313
ロシアが渋ってる模様。
327名無し三等兵:2006/11/04(土) 17:52:46 ID:???
>>200
>>205
>>222

ロシアやりやがった。

<ロシア>ベラルーシ向け天然ガス価格、来年から4倍に
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061104-00000021-mai-int

ひょっとしたらサハリン1でもやるんじゃねぇか?
328名無し三等兵:2006/11/04(土) 17:59:21 ID:???
なんせ、ロシアはエネルギーをカードに使いすぎるな、これではなかなか買い手がつかない。
329名無し三等兵:2006/11/04(土) 18:50:54 ID:???
3年以内に援助を2倍に=アフリカ48カ国に8項目支援策−中国主席

 【北京4日時事】中国とアフリカ48カ国の首脳らが一堂に集まる
「中国・アフリカ協力フォーラム」首脳会合(サミット)が4日、北京の人民大会堂で開幕した。
胡錦濤国家主席は冒頭演説で、アフリカ諸国への援助規模を2009年までに06年の2倍に増やすほか、
今後3年間で30億ドルに上る優遇融資を行うなど、
中国・アフリカ間の新たな戦略パートナー関係を発展させるため8項目の対アフリカ支援策を提示した。 
(時事通信) - 11月4日15時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061104-00000035-jij-int
330名無し三等兵:2006/11/04(土) 20:34:02 ID:???
331名無し三等兵:2006/11/06(月) 11:56:50 ID:8wb+PuOd
「国産無人ステルス機」の模型公開=中国航空ショー
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2006110600026

F-117に酷似して見えるパンピーの目恐るべし
332名無し三等兵:2006/11/06(月) 12:56:36 ID:???
これのことかえ?
【軍事】中国産無人ステルス機 「暗剣」 航空ショーで模型公開 米F117に酷似 [写真]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162777897/l50#tag294
軍事専門記者でもない限りそんなもんだろう。
333名無し三等兵:2006/11/06(月) 13:04:29 ID:???
それによく見たら
>>特に注目を集めたのは、初公開された無人作戦機「暗剣」の模型。
>>まだ発案段階というが、香港紙などは「レーダーで発見されにくい米F117ステルス戦闘機と外観が酷似」と書き立てた。
どうやら香港の新聞の与太が本になってるようだな。
まーステルスシステムがF117に似ていると言う意味だと思うし・・・
まー基本原理はわかってるだろうし、所詮二十年前の技術だからな。不思議でもないし、何も問題ない。
334名無し三等兵:2006/11/06(月) 13:08:22 ID:???
ドーファンのライセンス料 ちゃんと払ってるのかな
335名無し三等兵:2006/11/06(月) 13:46:38 ID:fuEns0jg
>>333
日本には、脅威じゃなくても
周辺には脅威。各国が脅威を感じ中国ヨリになれば
外交的に脅威。
336名無し三等兵:2006/11/06(月) 14:03:16 ID:???
何一人で脅威だとか言って盛り上がってるんだろう
337名無し三等兵:2006/11/06(月) 14:06:59 ID:???
昔懐かしいF-19には似てるな。うん。
ペンタゴンもきっと似てるって言ってくれるさ。
338名無し三等兵:2006/11/06(月) 14:54:23 ID:???
F-19て、イタレリが勝手にでっちあげただけで
ペンタゴン関係ないんじゃないか?
339名無し三等兵:2006/11/06(月) 15:18:05 ID:???
この間、TBS系で日中軍事交流の特集やってた
340名無し三等兵:2006/11/06(月) 18:49:34 ID:???
イタレリつくせり、とはMGだったか?
341名無し三等兵:2006/11/06(月) 18:54:07 ID:???
まずもってステルスの基本
「角度を統一して反射を特定方向に局限」
ができてない。

基本中の基本である
「主翼・尾翼の角度統一」
さえ行われていない。

明らかに、モックアップとしての価値すらない。
これを本気で開発する気なら中国軍需産業の底が知れる。
単にこんなものを作りたい、という開発の意思表示以上のものは読み取れないな。
342名無し三等兵:2006/11/06(月) 19:00:58 ID:???
昔Su-37というものがあってだなあ
343名無し三等兵:2006/11/06(月) 19:58:06 ID:???
進む中国軍近代化 艦上戦闘機調達へ露製50機 空母計画に関連か
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/26461/
戦力の近代化を進めている中国がロシア製の艦上戦闘機スホーイ33(SU33)を最大で50機、
約25億ドルで購入する方向で最終調整していることが5日、分かった。
防衛庁は、中国の空母建造計画と密接な関係があるとみられることから事実関係の確認などを始めた。

中国軍の動向を追っているウェブサイト「チャイナ・ディフェンス・トゥデー」などが、
ロシア兵器輸出公社ロソボロン・エクスポート社と中国当局の間で進められていた交渉が最終段階に入ったと伝えた。

情報を総合すると、中国軍はまず2機を試験導入し、飛行テストや技術・能力評価を実施。
その後12機を追加導入しパイロットの習熟訓練を本格的に開始、最終的に50機調達する予定という。

SU33はロシア空軍の主要戦闘機SU27に艦載機としての装備を追加し、主翼、水平尾翼が折りたためるほか、
対艦攻撃の兵器搭載、運用も可能な「空母艦載機」に改良した艦上戦闘機。

中国は2008年ごろの実戦配備を目標に空母建造計画を進めているとされ、
香港の「東方日報」などは「空母に中国国産艦載機やSU33を搭載する予定」と伝えている。
しかし、空母建造計画は財政面や技術上の事情から大幅に遅れているとの見方が強く、
「旧ソ連から流出した空対地ミサイルなどの導入を優先的に進めている」といわれている。

軍事専門家は「SU33導入は空母搭載を念頭にしたものといえるが、
空母建造計画そのものが見えてこない中国の現状では、周辺国に直ちに脅威を与えるものではない」とみている。
だが一方で「中国の空母保有は中国の海洋戦略を根本的に変える」として、
空母建造計画に大きな関心を持っている防衛庁情報本部や海上自衛隊では、
中国の艦載用SU33導入の意図や背景を探るため米軍などと情報交換しながら警戒感を強めている。

<産経新聞> 
344名無し三等兵:2006/11/06(月) 20:19:27 ID:+z/QJLRm
ステルスじゃ遠隔操作できないよな?
完全自動操縦で格闘戦できる技術が中国にあるのか?
345名無し三等兵:2006/11/06(月) 20:21:11 ID:???
>>344
>ステルスじゃ遠隔操作できないよな?

ひょっとして、「ステルスとは、電波を遮断する技術である」とか思ってるのか?
346名無し三等兵:2006/11/06(月) 20:23:35 ID:???
>>344
バカ! ワイヤーアクションにきまってんだろ
347名無し三等兵:2006/11/06(月) 20:24:08 ID:+z/QJLRm
>>345
え?違うの?
(゜д゜)
348名無し三等兵:2006/11/06(月) 20:26:07 ID:???
米空軍のステルス機は友軍機と交信できないらしい。
349名無し三等兵:2006/11/06(月) 20:29:20 ID:???
ステルス性が重要になる場面では電波管制も厳しく制限されるから、
遠隔操作の電波を垂れ流すことはできないかも。
350名無し三等兵:2006/11/06(月) 20:29:26 ID:???
上まぁ、フィードバック用の通信も制限されるわけであろうか。
衛星通信を使えば地上傍受は防げるということなのか(苦笑
351名無し三等兵:2006/11/06(月) 20:30:47 ID:???
>>347
違う。
352名無し三等兵:2006/11/06(月) 20:34:38 ID:???
つーかさ、ステルスで無人機でどうやって動かすのよ。
自動飛行制御も重要だけど、
中国独自のGPSみたいな衛星があるわけでもなし、位置の把握すら大変だろ。
ある意味ミサイル以上に厳密な位置把握が必要なはず。どうすんの?
もしかしてボマークみたいに無人機とか言って、実はステルスミサイル?
353名無し三等兵:2006/11/06(月) 20:36:17 ID:???
>>352
つかアメリカのUAVもしっかりステルスしてるんだが。
354名無し三等兵:2006/11/06(月) 20:39:26 ID:???
何かわからなくなってきたな…
つまり無線操縦で制御するのか?
それなら格闘戦もできそうだが…
355名無し三等兵:2006/11/06(月) 20:44:58 ID:???
衛星通信で操作できるのはプレデターのような観測機どまりでしょ。
制空機のような数秒を争う操作は不可能じゃないかな。
356名無し三等兵:2006/11/06(月) 20:56:04 ID:???
あの形状だと対空戦闘も考慮に入れてる気がするが?
357名無し三等兵:2006/11/06(月) 20:56:06 ID:???
>>353
うん、そうなんだけど、完全自律で飛べるならともかく、
人が関わって厳密なコントロールをやろうとすれば
相互の通信は不可避になってくるよね。
そうなると電波を出さざるを得なくなってくる。
特に>>355さんのいうような制空をやろうとなるとなおさらだと思う。
358名無し三等兵:2006/11/06(月) 20:56:14 ID:???
グローバルホークに負けて不採用になったダークスターは
ステルスUAVだったぞ
359名無し三等兵:2006/11/06(月) 21:00:20 ID:???
>>352
中国が独自のGPS持っている事になるなら準天頂もGPS衛星になるんじゃないのかな
360名無し三等兵:2006/11/06(月) 21:04:27 ID:???
GPS衛星と通信衛星は別のモノだよ。
あと、ラウンドトリップタイムつーやっかいなのがあるし。
361名無し三等兵:2006/11/06(月) 21:18:02 ID:???
362名無し三等兵:2006/11/06(月) 22:45:00 ID:???
電波は絞れば、横漏れもだいぶへる。
あとは周波数を頻繁に変更しながら暗号パケット通信でってとこだろう。
それでもばれるときゃばれるが。
363名無し三等兵:2006/11/06(月) 22:54:54 ID:???
きっと中国のことだから
気功とかなにか4000年伝統技で無人機を飛ばしてくれることを期待する
364名無し三等兵:2006/11/06(月) 22:57:30 ID:???
人間が直接飛ぶのではないか?
365名無し三等兵:2006/11/06(月) 23:09:10 ID:???
まあ、蘭州型には風水士が乗っているようだがな
366名無し三等兵:2006/11/06(月) 23:11:56 ID:???
 風水師の国家検定試験があるのはどこだったっけ?
367名無し三等兵:2006/11/07(火) 00:25:31 ID:???
仙人だと聞いたが>中華イージス
368名無し三等兵:2006/11/07(火) 01:16:19 ID:???
>>367
30過ぎて童貞の軍人が乗ってるのか?
それは気の毒な…
369名無し三等兵:2006/11/07(火) 02:52:27 ID:???
だが文革でだいぶん粛清されたと聞いた
370名無し三等兵:2006/11/07(火) 08:45:48 ID:???
童貞が!?
371名無し三等兵:2006/11/07(火) 08:46:33 ID:???
最近じゃ道士が多いようだが
372名無し三等兵:2006/11/07(火) 10:23:12 ID:???
>>370
紅衛兵の子らにヤラレちゃったらしい
373名無し三等兵:2006/11/07(火) 10:25:06 ID:???
4人組にレイープされたと聞いたが。
374名無し三等兵:2006/11/07(火) 11:09:12 ID:???
なんてうらやゲフンゲフン、酷いんだ。
375名無し三等兵:2006/11/08(水) 22:25:57 ID:???
東シナ海のガス田煙突から炎、政府が中国に抗議

 塩崎官房長官は8日の記者会見で、中国が東シナ海の日中中間線付近で新たに開発を進めている
ガス田の掘削施設の煙突から炎が出ていることを確認し、中国側に抗議したことを明らかにした。

 炎が試掘によるものなのか本格的な生産開始を示すものなのかは不明で、
政府は事実関係の確認を急いでいる。

 炎が確認されたのは中国側が「八角亭」と呼ぶ試掘用の海上基地。
東シナ海の日中中間線から約70キロ・メートル中国側にある
ガス田「平湖」の北北東約6キロ・メートルに建設されている。海上保安庁と自衛隊が1日に炎を確認。
この付近のガス田の地下構造は日本側とはつながっていないとの見方が強い。
(読売新聞) - 11月8日22時2分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000415-yom-pol
376名無し三等兵:2006/11/10(金) 17:06:26 ID:???
http://www3.nhk.or.jp/knews/news/2006/11/10/t20061110000105.html
中国にステルス技術提供 起訴
377名無し三等兵:2006/11/10(金) 17:08:31 ID:???
「最新ステルス爆撃機」ねえ・・・・・・というと、まあB-2か。
アメさんしか持ってない技術の塊だったな。
問題はどの程度の情報流出があり、中国側がそれを生かせるかということだな。
378名無し三等兵:2006/11/10(金) 18:33:59 ID:???
やはりB-2のようだな

Gowadia, in custody without bail since October 2005, allegedly provided the PRC with
the nozzle design, one that would make a missle “less susceptible to detection and
interception,” Justice said in a statement. A federal superseding indictment, filed
in addition to an earlier list of charges brought a year ago, indicates Gowadia
allegedly received $110,000 from the PRC, and that he allegedly bought real property
as part of an effort to launder the funds.
容疑者のGowadiaは(ステルス技術の)ミサイルのノズルの設計手法を提供、中国から11万ドル
を得ていた。

Gowadia spent 18 years, from 1968 to 1986, with what was then known as the Northrop
Corp., now Northrop Grumman, where he was a design engineer on the B-2 Spirit bomber,
according to a 2005 FBI affidavit.
Gowadiaは1968-86年にノースロップ社でB2の設計に関わっていた

The indictment alleges that Gowadia received $110,000 from the PRC; the 2005 criminal
complaint indictment prepared by the FBI said that while Gowadia’s firm reported
“nearly $750,000 in gross receipts between 1999 and 2003,” that figure might be
“significantly greater,” since Gowadia “likely maintains several bank accounts,
some of which are foreign and unreported.”
容疑者が受け取った金額で明確になっているのは11万ドルであるが容疑者の個人会社は1999-03
に75万ドルを得ており、秘密に入手した金額は遥かに大きい可能性があるとFBIが言っている
ttp://www.defensenews.com/story.php?F=2347184&C=america
379名無し三等兵:2006/11/10(金) 19:26:57 ID:???

【国際】中国にステルス技術売り渡す 技術者を起訴 死刑適用も…米
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163147863/
380名無し三等兵:2006/11/10(金) 20:14:36 ID:???
\  ビ   \\  \  \\\  \\ \ \
 \\ \\ ュ    ウ  \\ \ \\
. \\  \\  \ \  ∧∧\ ウ \\\ \\
. \\\  \ \ \  /中 \     ウ  \\ \
  \\  \\  ∧,,∧(`ハ´ ∧_∧      ゥ\ \\
     \ \  <∀´ ( ((( (@∀@=)  \\ \\ゥ\\
 \  \\   \(   | | (   ヽ \  \\    ゥ
 \\ \ \\  U'U (_,(_U''U( )〜′ \\  \\
 \  \\ \  | ̄ ̄|/ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄\ \\ \\
   \ \ \  / Y \  ∨  |     ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ
 \\  \\  |  |  |  \  ヽ
381名無し三等兵:2006/11/10(金) 21:46:22 ID:???
ニダーってかわいいよな。おれのお気に入りだ。
382名無し三等兵:2006/11/10(金) 21:56:34 ID:???
中国人民解放軍に日本が見習う事。
・軍隊がどんな風に動こうが何しようが国民は特に反応しない
・増えてる気にしない
・あまり世間を気にしない
・何があっても愛国精神
・確か(未確認だが)かなり若い歳でも入隊可能(これは自衛隊も可能か?)
383名無し三等兵:2006/11/10(金) 21:59:54 ID:???
>>381
嫁に汁
384名無し三等兵:2006/11/10(金) 22:16:50 ID:???
06年中国宇宙白書 軍事転用可能GPSに力

 【北京=野口東秀】中国政府は12日、今後5年間の宇宙開発の国家戦略を掲げた
「2006年中国の宇宙白書」を発表した。白書は6年ぶり。「新世代の運搬ロケット技術開発」
「衛星利用測位システム(GPS)構築」を優先項目に掲げ、
軍事転用できる分野に力を注ぐ姿勢を強く打ちだしている。

 中国の宇宙開発は軍が主導している。5年間の重点任務は有人飛行▽月の探査など5項目。
このうち高精度地球観測システムは気象・地表・海洋観測以外に監視など軍事分野にも利用できる。

 中国は2000年後半から「北斗航法システム」と呼ばれるGPSの構築を目指してきた。
衛星からの電波を使って、道路・鉄道輸送や海上作業の誘導など民間分野に活用。
このほか巡航ミサイルや誘導弾の命中精度の向上につなげ、艦艇や航空機の移動、
速度の情報把握に使うなど軍事にも転用される。

 中国は3基の「北斗」衛星を打ち上げたとみられており、
専門家は「米国に匹敵するGPSが完成すれば中国にとって軍事力増強の大きな一歩になる」と指摘した。
(産経新聞) - 10月13日8時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061013-00000007-san-int
385名無し三等兵:2006/11/11(土) 00:46:41 ID:???
中国はガリレオ計画にも参加してなかったっけ?
386名無し三等兵:2006/11/11(土) 17:19:14 ID:???
>>377
軍事ヲタならわかるだろう。
中途半端に作っても意味ない・・
J-7やJ−8みてもわかる。
まして、B2みたいなもの本気でつくるなんて自力で30年ぐらいはかかるん
じゃねの。
387名無し三等兵:2006/11/11(土) 17:21:46 ID:???
自力では100年かかっても無理
支那人はパクりしかできない
388名無し三等兵:2006/11/11(土) 20:03:18 ID:???
パクリで核作った国だからなあ。わからんぞ。
389名無し三等兵:2006/11/12(日) 18:18:29 ID:???
これが日本人プレーヤーに対するチャイナ流のおもてなしだ!!

先日行われていたフィギュアスケートの中国杯。

女子シングルで2位つけていた中野友加里が
これから決勝演技直前で精神集中しているところをめがけ、
観客席の方から巨大なぬいぐるみが投げ込まれ、
ものの見事に中野友加里の後頭部を直撃!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=O1EBex6ExgM

いやぁ、北京五輪が愉しみですねー(棒読み)

中国共産党員のスパイがyoutubeに削除依頼を出すだろうから、
削除される前にぜひ見て起きましょう。
390名無し三等兵:2006/11/13(月) 05:28:53 ID:???
神舟も弾道ミサイルもアメリカからパクった技術がふんだんに使われている
ベースはロシアから貰ったやつだが
391中国は事実上日本の脅威です。:2006/11/13(月) 12:45:05 ID:cpUitYna
中国は事実上日本の脅威です。中国の核はもちろん日本全土あらゆる都市をカバーしているので脅威。
それと中国はこの戦後60年で日本よりはるかに実戦で戦争慣れしているので脅威。中国の1省の軍隊で1国の軍に相当するので脅威。
中国のここ最近の経済力も脅威。中国の外交は脅威極まりない。(覇権主義的)中国の古代からある思想(中華思想)も脅威。
中国の暴力団も脅威。(イタリアマフィアもビビる世界ナンバー1)中国は間違いなく近い将来空母を保有するから脅威。中国は20年で近代兵器に多額の予算を倍増しているから脅威。
パクリであれどうであれ神舟連続打ち上げ成功は中国宇宙開発におけるの技術力が
たかだか数年で進歩したことになることに現実的に証明するワケだからやっぱり脅威。
資源獲得競争でも脅威。行き過ぎた教育でも脅威。台湾の連中も最近中国に肩入れしてきたからやっぱり支那人で脅威。
北のミサイルも中国、ロシアに向けられているのではなくておもいっくそ日本に向けられているから脅威。
韓国も独自で軍事演習を始め出したから脅威。東南アジアの富裕層、政界は支那人で占められているので
最後には中国の言うこと聞くから脅威。プーチンの強権政治は旧ソ連のそれと同じニオイぷんぷんなのでつまり中共との連携を図られたら
同じく脅威。その他中国に付き従う南米の国々やアフリカ大陸のニガーども、ヨーロッパで中国の肩持つフランスとか
全て脅威。オーストラリア民主主義のクセに中共と外交的に日本に比べはるかに友好的であるから
脅威。インドも中国との国境紛争解決後に経済発展において戦略的外交を繰り返しているのでやっぱりカーストの国と言うことで脅威。
中国と協力している中央アジア諸国(カザフスタン、モンゴル、ウズベキスタン等)も脅威。
それにイスラム圏では中国と伝統的に付き合いがあるイランやパキスタンも脅威。
日本国内にも脅威は存在する。日本共産党員はじめ創価学会、経済同友会、朝日、日経、左翼連中や在日朝鮮人ども、
沖縄(旧琉球)の野蛮人ども(信用ならん)などなど日本国内にいる糞虫どもは脅威になる前に綺麗さっぱり片付けないと
大変なことになる。


392名無し三等兵:2006/11/13(月) 13:01:40 ID:???
語学力の低下を脅威に感じる事が出来たよ。
393名無し三等兵:2006/11/13(月) 14:12:08 ID:???
あと、自分で考えないで何でも受け売りでそこらじゅうを敵とか
言ってるところもな。 こんなのが最近のゆとり世代か
394名無し三等兵:2006/11/13(月) 16:41:42 ID:???
>>391自体が脅威だ。
395名無し三等兵:2006/11/13(月) 20:36:43 ID:???
これが中国の現実だ!直視しろ!

最も有名な中国収容所の全貌。
 冷たいコンクリートの上に裸で這い蹲らされている
  http://ca.c.yimg.jp/news/20061108135610/img.news.yahoo.co.jp/images/20061108/rcdc/20061108-00000010-rcdc-cn-view-000.jpg
 信じられないほどの過密な収容環境。
  http://www.chinadaily.com.cn/english/doc/2005-12/01/xin_411202011703074867912.jpg
 一列に並べられはずかしめられる
  http://www.pandafix.com/photos/other_pandas/wolongcubs_20051009.jpg
 人間性のかけらもない収容施設記念写真
  http://www.uoregon.edu/~nsagara/panda/pandas.jpg

396名無し三等兵:2006/11/13(月) 21:02:44 ID:???
>>395
ひどいな。さすがは中国人だ。
相当過酷な状況なんだろうな、疲労のせいかみんな目に隈ができている。
397名無し三等兵:2006/11/13(月) 23:23:20 ID:???
>>395
みんなタレてるだけじゃないのか?
398名無し三等兵:2006/11/14(火) 05:24:22 ID:???
■中国潜水艦がキティホーク追尾=太平洋上で先月―米紙

 【ワシントン13日】
 13日付の米紙ワシントン・タイムズは国防当局者の話として、中国の潜水艦が10月26日、
太平洋上で米海軍横須賀基地配備の空母「キティホーク」を追尾し、探知されずに魚雷や対艦
ミサイルの射程内で海上に浮上したと伝えた。(写真は米空母キティホーク)

 同紙は、米政府が中国軍部との関係改善に取り組んでいる中、潜水艦の接近は中国が将来
起こり得る米国との衝突に向け、継続的に準備を整えている事実を浮き彫りにしたと強調。中国
との軍事交流を推進するファロン太平洋軍司令官の体面を傷つけることにもなったと指摘している。

 追尾したのは中国の「宋級」攻撃型潜水艦で、ロシア製の魚雷や対艦巡航ミサイルを搭載。
キティホークから8キロ以内の海上に浮上した。監視飛行を行っていたキティホーク戦闘群の
航空機が発見して追尾の事実が明らかになったという。

 キティホーク戦闘群には、潜水艦からの攻撃を防ぐため、攻撃型潜水艦や対潜水艦ヘリコプター
が含まれている。〔AFP=時事〕

ソース:Gooニュース2006年11月14日(火)00:46
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/061113131753.4kwt5upk.html
399名無し三等兵:2006/11/14(火) 16:07:32 ID:???
予算獲得のためのダシかな
400名無し三等兵:2006/11/14(火) 19:45:09 ID:???
実は第七艦隊と海自主催の「ピンで奏でるオーケストラ」に感動して
浮上しちゃったとかのお話じゃないの?
401名無し三等兵:2006/11/14(火) 20:44:49 ID:???
しかし、エバケンも「潜水艦戦力の整備は、なされた」と言っているし。
日本の技術士官がシナに技術流してたってんで捕まったの覚えてるだろ?
我が日本の技術がまんま使われちゃったとすると、とてもじゃないがあなどるわけにいかん。
てか、あの技官スパイ罪で死刑にすべきだよなあ、くそう。
402名無し三等兵:2006/11/14(火) 21:49:19 ID:???
中国解放軍高官が訪日へ=2年ぶりに交流本格化

 【北京14日時事】中国人民解放軍の章沁生総参謀長補佐(中将)が今月下旬、日本を訪問し、
防衛庁幹部と協議を行う方向で調整を進めていることが14日分かった。
外交筋が明らかにした。安倍晋三首相による10月の訪中で日中関係が改善したことを受け、
小泉純一郎前首相の靖国神社参拝問題で途絶えていた防衛当局間協議も本格化する可能性が高まった。
 将軍クラスの軍高官の訪日は2004年10月の熊光楷副総参謀長(当時)以来2年ぶり。
防衛庁の守屋武昌事務次官が昨年3月に訪中した際、
靖国問題を契機に棚上げとなっていた中国海軍艦艇の日本訪問のほか、
曹剛川国防相の訪日などに関して中国側と意見交換しており、
日本側は章総参謀長補佐との協議でこうした問題などを詰めたい意向だ。 
(時事通信) - 11月14日13時1分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061114-00000042-jij-int
403名無し三等兵:2006/11/15(水) 08:33:23 ID:???
>>401
あの程度の情報で飛躍的に改良できる技術力があるなら、スホーイくらいまともに
ライセンス生産できるのと違うか?
あんな粗品、なんぼそろえても資源の無駄使いだ罠。

中国海軍を注目しなければならない理由は技術力じゃない。背後の政治的
理由から起こされる発作的行動だ。
404名無し三等兵:2006/11/15(水) 15:13:36 ID:???
産経の記事だと、空母から8kmのところに浮上してくるまで探知できなかったとのことだが、本当かな
405名無し三等兵:2006/11/15(水) 16:39:27 ID:???
むしろ潜水艦のほうが近くに空母がいることに気づかなかった
406名無し三等兵:2006/11/15(水) 17:29:37 ID:???
アメリカの空母部隊は確か潜水艦も併走しているはず?
なんで気付かないんだ?
407名無し三等兵:2006/11/15(水) 17:57:43 ID:???
NATO演習の悪夢の再来か?
408名無し三等兵:2006/11/15(水) 18:02:38 ID:???
デイーゼル潜だから追尾じゃなく着底待ち伏せだろうなぁ
栄級開発以後に、キロ級を輸入してるんだよな

なにか問題あるのか、キロ級がやたら安かったのかはわからないが
409名無し三等兵:2006/11/15(水) 21:58:32 ID:???
スホイ33だかを大量購入できるくらい、ヤツらの軍事費は潤沢。
日本からのODAのカネでキロ級をぽんっと。
410名無し三等兵:2006/11/15(水) 22:45:48 ID:???
日本からのODAを無償供与だと思っている厨房ガイルスレはここですか
411名無し三等兵:2006/11/16(木) 01:48:39 ID:???
中国人は借金を踏み倒さないと思っている消防がいるスレは(ry w
412名無し三等兵:2006/11/16(木) 04:41:29 ID:???
いっそのこと借金踏み倒してくれたら、日本は幸せになれるんじゃ?
っておもってるお花畑はココに居ます。
413名無し三等兵:2006/11/16(木) 16:01:38 ID:LQVdgKK5
 中国の「宋」級潜水艦が10月末に米国の空母キティホークを追跡したのは、中国海軍副指令員の丁一平中将が
直接指示したため、と香港の新聞「明報」が16日、報道した。

 同紙は、香港に本部を置く「中国人権民運信息中心(中国人権民主化運動情報センター)」の発表を引用、「当時、
沖縄海域でキティホークを追跡した中国の潜水艦は、南海艦隊32支隊所属の宋級改良型潜水艦039A型」とし、上
のとおり伝えたもの。消息筋はキティホークに対する追跡を命令した丁一平中将は、中国海軍の作戦を総括する最
高責任者だと説明している。

 同センターによると、9月に丁一平中将が海南省三亜を視察した後、海南省楡林海軍基地で消えた問題の宋級潜
水艦は、10月26日にキティホークからわずか5キロという海上に急浮上した。

 丁一平中将は1988年に海軍所長に昇進、海軍で最も注目される将校だった。しかし北海艦隊司令員だった2003年
4月に起きた「361号潜水艦事故」で70人の乗務員を死亡させ、この責任を取る形で降格されていた。

 しかし、丁一平中将は8月、海軍副司令員として異例の発令を受け、3年間で海軍司令員に昇進するのではという見
方も出ている。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/11/16/20061116000040.html
414名無し三等兵:2006/11/16(木) 17:44:58 ID:???
>>411
中国は円借款の返済に関しては優等生もいいところなんだが。
反論のつもりで自分の願望を語るのはやめとき。
415名無し三等兵:2006/11/16(木) 18:13:17 ID:???
>>403
どの程度の情報が流れたのかは、正直わからないわけだが
416名無し三等兵:2006/11/16(木) 22:16:27 ID:???
対中ODAのうち無償資金協力はたった1472億円。
有償資金協力(円借款)を約3兆1331億円(低金利、長期返済期間)による資金貸与。(基本的にアンタイド)
に比べたら、まさに九牛の一毛というべき微々たるものだな。
技術協力1446億円を加えても、僅かなことには変わりがない。

ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/kunibetsu/china.html
417名無し三等兵:2006/11/16(木) 22:54:10 ID:???
■中国はロシア製航空機502機を購入

先般、北京で開催されたロシア国家展示会の関係者によると、ロシア製の航空機が
中国の民間航空市場にまた戻ってくることになり、中国国際航空グループはロシアから
TU-204型ジャンボ貨物機2機を買い入れることをすでに決めており、中国航空器具・材料
輸出入グループはロシアのスホーイ航空機メーカーと契約を結び、SU-80GPローカル線
旅客機500機を買い入れることになっている。この2つのビジネスの成約総額は20億ドルに
達するものと見られている。

2000年末に、最後のTU-154型旅客機がフライトを停止し、ロシアに買い取らせた後、
ロシア製航空機は中国市場から姿を消した。現在、ロシアのツポレフ会社が新世代の
TU-204型ジャンボ航空機の市場開拓に力を入れるに伴い、中国側はまたロシア製航空機
の購入に着手し始めた。この型の航空機を設計したエンジニアによると、TU-204型機は
3種類の旅客機と2種類の貨物機に分かれており、旅客機は157―210個座席のもので、
最高航続距離は8500キロで、貨物機の最大積載量は30トンである。

500機のSU-80GPローカル線旅客機の購入については、単純な買いつけではなく、パーツを
中国に輸出して、中国で組み立てた後中国に引き渡す形で協力することをロシア側は考えている。
関連の交渉はすでに終わっており、取決めに調印を待つだけとなっている。順調に進めば、
スホーイ社はブラジル航空工業会社、ヨーロッパのエアバス会社に次いで、組み立て工場を
中国に移す三番目の航空機メーカーとなる。

ソース: 「チャイナネット」2006年11月16日
http://j.peopledaily.com.cn/2006/11/16/jp20061116_65030.html
418名無し三等兵:2006/11/17(金) 00:36:11 ID:???

【中国】 中国はロシア製航空機502機を購入 [11/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163683969/
419名無し三等兵:2006/11/17(金) 17:34:41 ID:???
 中国の宋級潜水艦が沖縄沖の東シナ海で米空母キティーホークの数マイルにまで接近しながら空母が
潜水艦の接近をまったく探知できなかった問題「キティホーク事件」が米国内で波紋を呼んでいる。

この事件に関連して米太平洋艦隊潜水艦司令官を務めたハンク・マッキニー提督は、米ディフェンステクノ
ロジー誌のインタービューに応じて「キティーホーク側に問題があったとは思えない、そもそも宋級潜水艦は
非常に静穏なディーゼルエンジンを装備しているために接近を探知することは非常に困難なのだ」としたその
上で「中国は米艦隊のどこに脆弱性があるかを探っていたのではないかと思う。その意味で米海軍は自身の
弱点をはっきりと自覚してしまったわけだ」と発言した。

今回の中国の宋級潜水艦による米国艦隊への挑発行為は米太平洋艦隊司令官のゲリー・ラフヘッド大将が
中国との合同海難救助演習のために中国首脳を打ち合わせを行うために訪中している際に起こったものとなる。
中国と米国との間の相互理解を深める一環として行われる予定となっている合同海難救助演習のための会議が
行われる最中に中国が米海軍の中核ともなる機動部隊に対して挑発行為を行ったことともなり、事件は米海軍だ
けでなく米政府部内にも衝撃を与えるものとなっている。

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200611152237
420名無し三等兵:2006/11/17(金) 21:59:18 ID:???
追尾だったのか。
こないだのハン級のときは海自が余裕で追跡できたが、宋級は難しいんだろうな・・・
何年か前に日本近海にシナの測量船が入り込んで、海底地図を綿密に調べられちまったことがあったよなあ。
今の日本ならニュースになるが、当時は日本全国がサヨク状態だった(自民党が今の民主党みたいなフヌケ状態)から、一部新聞の報道のみで終っちまった。
あのときとられたデータ、台湾有事の時の自衛隊封じに使われるぞきっと。

あの時から小沢は「台湾問題は中国の国内問題」と寝言抜かしとったが、いまだにそうだもんなあ。
421名無し三等兵:2006/11/18(土) 00:39:43 ID:???
ttp://www.kojii.net/news/news061117.html

○氷で "撃墜" (JDW 2006/10/25) 
中国で 6 月に発生した KJ-200 早期警戒機の墜落事故の原因は、除氷装置の不具合にあった模様。
2 機作ったうち 2 号機が墜落したが、一方で改良型の製造を進めているところ。 

○泣く子と商機には勝てない (JDW 2006/11/8) 
中国とパキスタンが共同開発している JF-17 (a.k.a. FC-1) のパワーソースとして、
ロシア製の Klimov RD-93 を使用することが決まった。
これまで、ロシア側は「直接・間接を問わず、パキスタンに RD-93 は渡せない」という立場をとっていた。
これは、パキスタンの隣国でロシアにとっての大口顧客・インドに配慮したため。
しかもインドの MRCA 計画に MiG-29 を売り込んでいる最中だったりする。
しかし、中国・パキスタン側の要望に押し負けた格好。 



氷が原因だったのか……
422名無し三等兵:2006/11/19(日) 22:15:30 ID:???
 20日から23日まで予定されている胡錦濤(Hu Jintao)中国国家主席の
インド訪問に抗議し、ニューデリー(New Delhi)でリレーハンガーストライキ
が行われている。写真は18日、ハンガーストライキに参加し、メッセージを
掲げる亡命チベット人の活動家。

ソース(AFP BB News)※各ソース元に写真あり
「Stop The Killings(虐殺を止めよ)」
http://www.afpbb.com/article/1103592
「胡錦濤の手は血まみれ」
http://www.afpbb.com/article/1103615
http://www.afpbb.com/article/1103606
423名無し三等兵:2006/11/20(月) 17:48:25 ID:???
【国際】 "日本近海で一触即発" 中国潜水艦、米軍に強制浮上させられていた?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164012143/
424名無し三等兵:2006/11/20(月) 19:51:34 ID:???
逆神の御託宣かよ。漫談なら他所でやんな。
425名無し三等兵:2006/11/20(月) 20:25:20 ID:???
>>423
紙裏って事はこりゃーガチで気付いてなかったのかな…
426名無し三等兵:2006/11/21(火) 01:28:47 ID:???
中国海軍が航空母艦を建造?ワリヤーグの改修工事も既に最終段階に
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200611210119
【テクノバーン】(2006/11/21 01:19)
中国海軍が近く、ロシアの技術支援の元で航空母艦を建造する可能性が高まってきた。
軍事専門誌「ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー」は昨年12月、
中国がウクライナから購入した旧ロシア海軍の空母ワリヤーグの船体を中国海軍の正規船と同系色に塗り替え、
船体の改修作業が最終段階に入ったと報道。

また、同誌は、中国はワリヤーグの船体構造を詳しく調査すると同時に
ロシアから空母建造に係わる専門家を招待して技術支援を受けていると報道。
これらの事実から判断して中国はワリヤーグを見本にして同じ形式の空母の新規建造を計画しているのではないかと推測していた。

先月末には、中国がロシアから空母搭載用にスホーイ33(スホーイ27に空母発着用の装備や構造上の強化を施したもの)、
48機の購入契約を結んだことが報じられるなど、
中国が空母を中核とした本格的な近代海軍の整備に乗り出す可能性がより一層、真実味を帯びてきた格好だ。

中国系の軍事技術専門誌「SinoDefence.com」によると今回のスホーイ33の購入予算は約25億ドル(約2925億円)。
2007〜2008年を納品をメドに今回発注分を含めて合計48機のスホーイ33の購入を計画しているとしている。
427名無し三等兵:2006/11/21(火) 01:35:01 ID:???
書き込みが反映されない?
428名無し三等兵:2006/11/21(火) 01:37:38 ID:???
記事の後半部分が書けないなぁ
429名無し三等兵:2006/11/21(火) 03:54:46 ID:???
>>426
まじめな話、艦名って何になるんだろう?
従来の慣例に従えば地名や都市名から取るのか、それとも人物名(鄭和や鄭成功など)
あるいは旧帝国海軍の空母見たく漢成語からとるのかホントに気になる
430名無し三等兵:2006/11/21(火) 04:44:16 ID:???
「鄭和」は練習艦の艦名として使用中
431名無し三等兵:2006/11/21(火) 06:03:36 ID:???
「中華」とか「ケ小平」とかついたりして。
wktk
432名無し三等兵:2006/11/21(火) 06:08:11 ID:???
台湾に一票
433名無し三等兵:2006/11/21(火) 06:28:07 ID:???
韓国が「独島」だったので
宗主国としては「釣魚島」で
434名無し三等兵:2006/11/21(火) 06:46:08 ID:???
個人的には「長征」を推したい
435名無し三等兵:2006/11/21(火) 07:17:08 ID:???
それロケットやがな
436名無し三等兵:2006/11/21(火) 08:27:26 ID:???
定遠、鎮遠が良いな。あと一隻は靖遠でも平遠でも何でも。
437名無し三等兵:2006/11/21(火) 08:27:50 ID:???
どこの艦隊に配備されるかによってあそこの国は命名が変わる可能性も有る
定遠とかだったらワロス
438名無し三等兵:2006/11/21(火) 13:22:00 ID:???
中国って自称ボーイングも国産で作ってたっけ?
439名無し三等兵:2006/11/21(火) 13:24:25 ID:???
鎮遠じゃ日本に譲渡する羽目に
440名無し三等兵:2006/11/21(火) 14:27:31 ID:???
◇日の丸を焼き反日叫ぶ騒ぎ 中国・瀋陽の満州事変式典後

 満州事変のきっかけとなった柳条湖事件の発生から75周年を迎えた18日夜、中国遼寧省瀋陽市の
事件現場近くで記念式典が開かれた。

 式典周辺に集まった市民は1万人以上。警備当局は1000人規模の厳戒態勢を敷いたが、
式典後、興奮した市民ら数百人が警察官らともみ合いになり、「日本製品を買うな」「打倒小日本」
などと叫びながら、「日の丸」を焼いた。
 当局が解散を呼びかけ、約1時間後に収束した。負傷者は確認されていない。数人が連行された模様だ。

 式典には同市幹部らが出席し、「国辱を忘れるな」などと演説。市内では一斉に警報が鳴り響き、
タクシーなどもクラクションを鳴らした。市民らは近くの路上で「日本軍国主義を打倒せよ」などと書かれた
「日の丸」を掲げ、反日的なスローガンを繰り返した。

 中国当局は式典会場に入る市民の数を制限するなどし、暴力的な行動を抑制しようとの姿勢だったが、
一部の市民が過激な行動に走った形だ。

ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/international/update/0919/001.html
441名無し三等兵:2006/11/21(火) 14:31:46 ID:???
>>440
もっと暴動になればいいのに
442名無し三等兵:2006/11/21(火) 14:38:32 ID:???
>>441
漏前は中国に日本の脅威にならないようにしてほしいのか、
中国に日本の脅威になってもらいたいのか、どっちなんだ?
443名無し三等兵:2006/11/21(火) 14:49:47 ID:???
内戦になって欲しい
444名無し三等兵:2006/11/21(火) 14:57:24 ID:???
それじゃ答になってない。

中国当局が反日暴動を抑えようと必死なのに、
どうしてお前は反日暴動が大規模化することを
望んでいるのか?と聞いているのだ。
445名無し三等兵:2006/11/21(火) 15:05:44 ID:???
反日暴動があるかないかが問題じゃないな
暴動が日本の長期的国益に繋がるかどうかだ。

↓以降水掛け論
446名無し三等兵:2006/11/21(火) 15:08:40 ID:???
他人が努力しているのを見て笑う人間とは、
自分が努力しない人間である。
447名無し三等兵:2006/11/21(火) 15:11:19 ID:???
暴動を起こすために努力した連中と、暴動を抑えようと努力してる連中が同一だからな。
お笑いにしかならん。
448名無し三等兵:2006/11/21(火) 15:16:22 ID:???
>>442
お前の質問がタコなんだよ。
449流離いのプログラマ ◆yzjl8ulNOc :2006/11/21(火) 15:34:25 ID:???
>>444
>中国当局が反日暴動を抑えようと必死なのに、

つ【マッチポンプに付ける薬はない】
450名無し三等兵:2006/11/21(火) 16:12:08 ID:???
別にマッチポンプでも無いだろう。
中国はそんな芸当などしないし、そもそも
マッチで火をつける前に暴動は沈静化してるが。
少なくともあれくらいの反日デモなら日本の
反中ネットウヨの書き込みと同じくらいの規模だろう。
451名無し三等兵:2006/11/21(火) 16:18:13 ID:???
>>450
流石、目の付き所が違うな。
それとも、脳に障害があるのか?
452名無し三等兵:2006/11/21(火) 16:58:08 ID:???
思想に障害があるんだろ
453名無し三等兵:2006/11/21(火) 20:58:08 ID:???
思想脳老
454名無し三等兵:2006/11/21(火) 21:10:36 ID:???
山田く〜ん、座布団一枚あげて〜
455名無し三等兵:2006/11/22(水) 14:15:00 ID:???
キチガイじみた反日教育すりこんでるのに、
反日運動抑えるって???
???


そういえば中国の例の空母、そろそろ完成らしいね。
早くみたいwktk

日本近海にでも出没し出したらもうたまらんw
456名無し三等兵:2006/11/22(水) 15:13:57 ID:???
機関大丈夫?整備改修済?
457流離いのプログラマ ◆yzjl8ulNOc :2006/11/22(水) 15:26:59 ID:???
>>455
>そういえば中国の例の空母、そろそろ完成らしいね。

あれって訓練用と観る方が良いでしょうね
どっちみちイージス艦に護られていない空母なんて標的にしか成らないし('A`)
458名無し三等兵:2006/11/22(水) 16:46:38 ID:???
>>455

> キチガイじみた反日教育すりこんでるのに、
> 反日運動抑えるって???
> ???

ドリフトして逆ハンあてるよーなもんですよ。 タブン。
459名無し三等兵:2006/11/22(水) 18:55:34 ID:???
>>457
イージスシステムまでは無理でも、そこそこの性能の護衛艦はEUが売ってくれるかも知れないぞよ。北京オリンピック前後ぐらいに。
そうなると、制空権を確保が不完全な状態(7割程度は確保)でもハリボテ空母を台湾海峡に出すことができて、攻勢になった後の波状攻撃がし易くなるのではないかと@台湾有事
あと4年で空中給油に慣れられるかどうかが微妙なので、保険として空母を造ってると見た。
460名無し三等兵:2006/11/22(水) 18:59:03 ID:???
自称イージス艦くらい持ってるアル!
461名無し三等兵:2006/11/22(水) 19:15:59 ID:???
支那だから「絶対破れない盾」と「破れぬ物はない矛」って名付けるんだろうよ。
462名無し三等兵:2006/11/22(水) 19:21:08 ID:???
え?神盾艦のことじゃないの
463名無し三等兵:2006/11/22(水) 20:32:50 ID:???
>そこそこの性能の護衛艦

蘭州級を無視するなんて・・・
464名無し三等兵:2006/11/22(水) 20:34:46 ID:???
アレ張りぼてじゃないのか?
465名無し三等兵:2006/11/22(水) 20:35:04 ID:???
もう一つ、ロシア海軍のピョートル・ヴェリキーと同じ
対空ミサイルシステムを搭載する051C型というのも有るが
466名無し三等兵:2006/11/22(水) 22:48:27 ID:???
 現在、上海市では上海閥のボスだった陳良宇氏が大型汚職事件で同市の共産党
委員会書記を解任された。これをきっかけに、多数の政治家などが取り調べを受けて
おり、政局の真っただ中にある。

 宮崎氏はこう解説する。

 「工業区については上海閥が許認可権をもっていた。(工業区は)利権の巣窟
(そうくつ)だから土地の開発で獲得した利権を、背後から反対派が嫌がらせしている可能性も残る」

 上海を舞台にした政局の背景には胡錦濤指導部による上海閥弱体化の狙いが
あるといわれている。要するに日系企業が中国政局のあおりをうけているということか。

 宮崎氏はこう付け加えた。

 「日本企業の落ち度? 進出そのものが落ち度です」

ソース:http://www.zakzak.co.jp/top/2006_11/t2006112203.html
467名無し三等兵:2006/11/23(木) 00:03:33 ID:???
>>458
華麗なドライビングテクニック(国内統治)で、タイトコーナー(国際社会)を駆け抜ける中国共産党
468名無し三等兵:2006/11/23(木) 00:06:06 ID:???
中国対日工作の実態―日本の中枢、政・官・財を篭絡する工作活動の手口 (単行本)
福田 博幸
日新報道
¥ 1,890 (税込)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4817406364/ref=pd_rhf_p_1/503-6657052-4719159
中国の対日本諜報工作は長期的であり、かつ巧妙を極めている。
今や政官財から学界、マスコミまで着々と進む工作をはじめ、対日工作文書の全容、手口と成功事例、
日本ではなぜか報道されない中国社会の実情などを説き明かす。
469名無し三等兵:2006/11/23(木) 06:39:26 ID:???
>>468
著者について
福田博幸(ふくだ・ひろゆき)  昭和23年 青森県生まれ 昭
和45年 拓殖大学卒業後KKラジオ関東入社。報道部記者。平成2年報道部課
長で同社退社。
平成6年東京MXテレビ開局に参画。平成16年同社退社。
この間、昭和54年から社団法人 日本生活問題研究所理事長。

主な著書に「勤労・国労を斬る」「全逓を斬る」「自治労を斬る」「過激派に蹂
躙されるJR」「日航機事故を利用したのは誰だ」などがある。

専門は公安情報の分析。
470名無し三等兵:2006/11/23(木) 11:49:46 ID:???
【中国】 中国共産党の「反日・愛国教育」で若者が「天安門事件は政府が正しい」といい出した [11/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164206127/
471名無し三等兵:2006/11/23(木) 11:54:52 ID:???
【中国/東トルキスタン】 ウイグル人「公開処刑パレード」、「核実験場の奇形乳児」〜一番のテロリストは中国の共産主義者 [11/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164206376/
472名無し三等兵:2006/11/23(木) 12:03:06 ID:???
 台湾中央通信は22日、「中国は2008年に早期警戒管制機と電子偵察機を
白頭山付近に配備する計画」と報じた。

 台湾中央通信は、香港に本部を置く「中国人権民運信息中心(中国人権民主化
運動情報センター)」の情報を引用し、上のとおり報道した。中国政府が先日、白頭
山近くの吉林省撫松に建設中の空港を早期に完成させることを決めたのも、こうした
航空機の配備に関連しているという。

 消息筋によると、撫松空港は今年7月着工、工期を3年としていたが、今月19日に
吉林省の省政府が完工を1年繰り上げ2008年7月から使用できるよう変更したとのことだ。

 同情報センターは「消息筋によると、撫松空港が完成すれば、人民解放軍は
北朝鮮・アメリカ・日本・韓国・ロシアに対する軍事情報収集活動を強化できる、
としている」と話している。

 白頭山は東海(日本名:日本海)から300キロしか離れていないため、撫松空港
が開港されれば、早期警戒管制機や電子偵察機は短時間で北朝鮮国境地域の
軍事情報を収集できるものと思われる。

 中国が得ようとしている軍事情報は、北朝鮮の長距離ミサイル関連事項や、
米日空軍の東海での活動と予想されるが、消息筋によると、韓国海岸線の韓国軍
の動向や、ロシア・ウラジオストク海軍基地も対象になるという。

 吉林省政府が2008年8月の北京オリンピック開催前に空港を完成させようとして
いる背景には、オリンピック前後により多くの外国人観光客が白頭山を訪問できる
ようにしたい、という考えもあるようだ。
 同情報センターは、今年6月3日に安徽省で早期警戒管制機の墜落事故が起きた
直後、中国軍当局が安全対策を強化したことから、今後中国の早期警戒管制機は
東海上に頻繁に姿を現すだろうと見ている。

NEWSIS/朝鮮日報JNS
ソース:http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/11/22/20061122000027.html
473名無し三等兵:2006/11/23(木) 22:06:56 ID:???
>>468
第1章 着々と進んでいる中国の対日工作―今や政官財から学界、マスコミまで
(上海領事館の外務省職員自殺事件;諜報機関として創設された新華社通信 ほか)
第2章 中国の対日工作文書が明かすその全容―日本のあらゆる組織、団体をターゲットにせよ
(対日工作「秘密指令」文書の全貌)
第3章 一党独裁国家・中国共産党の本質―目的達成のためにはあらゆる謀略・工作をせよ
(中国共産党の本質;中国諜報の元締め=国家安全部 ほか)
第4章 対日工作の手口とその成功事例―マスコミを使い日本の世論を操作し親中・媚中派人脈をつくる
(蘆溝橋事件は中国の策略だった;中国の対自衛隊工作の一端 ほか)
第5章 日本ではなぜか報道されない中国社会の実情―社会の暗部にこそ中国の真実がある
474名無し三等兵:2006/11/25(土) 09:05:18 ID:???
 中国の自動車第3位、東風汽車(湖北省)は来年から中国製乗用車を日本へ輸出する。日本車の同車種
より約1割安い価格に設定し、年間2000台を販売する。中国車が日本に輸出されるのは初めて。中国政府も
国産ブランド車の開発・販路拡大を後押ししており、中国メーカーによる海外市場開拓が活発になっている。

 日本へ輸出するのは排気量2000―3000ccの4人乗りスポーツカーで、エンジンを三菱自動車から調達した
以外は東風が独自開発した。中国での価格は20万元(約300万円)強で、日本でも同程度の価格を検討して
いる。カーナビゲーションや車高調整機能も備え、同等の装備ならば日本のライバル車種より約1割安いという。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061125AT2M1801K24112006.html
475名無し三等兵:2006/11/25(土) 11:29:14 ID:???
 「中国は米国ハワイに拠点がある海外スパイ網を通じ、米B2ステルス爆撃機のエンジンの機密を入手した」と
米ワシントン・タイムズ紙が23日、報道した。

 同紙は検察の起訴状を引用、「米国防省と契約し、B2ステルス爆撃機開発に携わったインド系米国人技術者ノ
シル・ゴワディア被告(ハワイ・マウイ島在住)が、B2機のエンジン排気システムや赤外線観測を逃れられる機密
技術を中国に売り渡した」と伝えている。

 ゴワディア被告は捜査当局に逮捕されている。同紙によると、ゴワディア被告はレーダー探知を困難にする巡航
ミサイルエンジンの排気システムに関する技術を中国に渡し、巡航ミサイル開発に関する多くの技術も流出させた
とのことだ。

 同紙はこの前日、「中国はアメリカ空母を狙った新型ミサイルと海上武器を開発している」と報じていた。

 また、これより先に同紙は、「中国の潜水艦は先月末、沖縄の海域で米空母キティホークを密かに追跡していたと
ころを摘発された」と報道していた。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/11/25/20061125000010.html
476名無し三等兵:2006/11/25(土) 11:51:32 ID:???
>>474
誰が買うんだろうw
477名無し三等兵:2006/11/25(土) 11:59:04 ID:???
>>476
交換条件みたいなもんだろうから(日本車を中国で売っていいから中国車も何台か買えよみたいな)
平社員とかどこかの下請けが貧乏くじ引くんだろw
478名無し三等兵:2006/11/25(土) 12:02:20 ID:???
ミニバンとかならまだいけそうと思うが
スポーツカーすか。
479名無し三等兵:2006/11/25(土) 12:16:44 ID:???
エンジンが三菱か・・・
480名無し三等兵:2006/11/25(土) 13:10:59 ID:???
トヨタに売ってもらえば良かったのにな>>エンジン
三菱が売り込み先がなくて仕方なく中国に、って感じかな。
しかし、たった1割安い程度じゃ、アフターケアとか信頼性考えて日本車買うよな。
481名無し三等兵:2006/11/25(土) 13:17:50 ID:???
                                                   ニダーは進歩が早いなぁ、
                                                   すぐ追い抜かれたよ…
      ホーホッホッホッホ                  
      ∧ ∧ ≡≡≡                                          ∧∧  
      (`ハ´ ) 、 ≡≡≡                                        (゚ヮ゚*,) 、  
    O┬Oc )〜 ≡≡≡                                      O┬Oc )〜 
    (*)ι_/(*) ≡≡≡                                      (*)ι_/(*)
                                               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                               |
                                               |
                                               |
482名無し三等兵:2006/11/25(土) 13:32:28 ID:???
まあ日本は自動車に関しては無関税なので売り込むのは自由だ。

>>478
いや、これが実用車なら在日中国人すら買わないよ。
スポーツカーだからこそまだ売れる余地が少しはある。
483名無し三等兵:2006/11/25(土) 14:16:13 ID:???
クルマの中に関羽の武器がデザインされてたりしたら、ごく一部のマニアは買うかも知れんな。
シナ人もその辺の奇をてらった勝負をすればいいのになあ。
484名無し三等兵:2006/11/25(土) 14:22:26 ID:???
>>483
シナ人と中共は別物だからな〜
シナ人はとっくに絶滅していま存在するのは中共のみ
485名無し三等兵:2006/11/25(土) 14:53:59 ID:???
中国共産党は6,70年前に作られた組織で、歴史的連続性は一切無い。
政治の連続性という観点に立ち、文化大革命(1969年)から起算すると
約40年の歴史しかない。

× 中国4000年の歴史
○ 中国40年の歴史
486名無し三等兵:2006/11/25(土) 15:29:48 ID:???
その論なら日本だって似たようなものじゃないかw
487名無し三等兵:2006/11/25(土) 16:17:15 ID:???
>>482
300万円強でライバル車種より一割安くて4人乗りってぇと……
それこそランエボとかインプあたりか。
あの安全性評価でランエボの半分の性能があったら、峠で刺さったら
跡形もなく消えるな。
488名無し三等兵:2006/11/25(土) 16:21:18 ID:???
>>486
いやあ、東京が都なのもサラリーマンが税金を天引きされるのもWWUの戦時体制を
そのまま引き継いだ物だからなあ。そう言えば刑法も改正はあるけどそのままか。
嫌な所にだけ連続性が残ってたりするぞ。w
489名無し三等兵:2006/11/25(土) 20:57:23 ID:???
酒絡みとか切手とかな
490名無し三等兵:2006/11/26(日) 12:18:58 ID:???
【国際】"日本の国際的立場早くも失墜" 米で反日史観映画、「レイプ・オブ・南京」下敷き…年明け発表★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164508516/
491名無し三等兵:2006/11/27(月) 08:55:37 ID:???
現在の日本政府の起源は明治維新期の薩長藩閥政権で
現フランス政府の起源は普仏戦争直後の第三共和制だな。
んで現イギリス政府は19世紀末における一連の政治改革が起源で
アメリカは意外と新しく連邦最高裁とカチあったFDRの第二期だそうだ。
ってドイツも戦後のボン憲法からかな。
まぁ余り意味のある区分ではない。行政史で区分するとこんな感じらしい。
492名無し三等兵:2006/11/27(月) 11:19:59 ID:???
離於島を中国領土にしようとする民間団体が発足する見通しだ。

香港の『亜洲週刊』最新号は26日、中国社会科学院の研究生・王建興氏が主導し、
離於島に設置された韓国の海洋基地の撤去と、離於島の中国領としての確保を
目的とする「蘇岩礁(離於島の中国名)保衛協会」の結成が進められていると報じた。

この協会はインターネットサイトを開設し、離於島問題に対する中国人の関心を促し、
韓国大使館に抗議の手紙を送る一方、船で離於島に行き、岩礁に「中国領」と刻んだ
銅牌(どうはい)と石碑を建てる計画だ。

離於島は韓半島(朝鮮半島)最南端の島である馬羅島から西南に
149キロ離れた場所にある暗礁で、中国の童島からは247キロ離れている。
香港=宋義達(ソン・ウィダル)特派員。

朝鮮日報/朝鮮日報JNS 2006/11/27 08:03
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/11/27/20061127000009.html
493名無し三等兵:2006/11/27(月) 19:10:10 ID:???
age
494名無し三等兵:2006/11/28(火) 04:34:56 ID:???
>>490
勝手にスレタイ変えんじゃねぇ。

【国際】"日本の国際的立場に深刻な影響も" 米で反日史観映画、「レイプ・オブ・南京」下敷き…年明け発表★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164508516/l50
495名無し三等兵:2006/11/28(火) 06:52:28 ID:???
FC-1ようやく実用化の目途がたったのか、長かった、実に長かったw
496名無し三等兵:2006/11/28(火) 15:10:48 ID:???
韓や印の国産機迷走と比べると頑張ったほうじゃね?
497名無し三等兵:2006/11/28(火) 16:53:43 ID:???
確かに。費用対効果で考えればかなりのものかもな。
498名無し三等兵:2006/11/28(火) 18:43:37 ID:???
あっちのネットじゃこれがこうだからFC-1は欠陥機だ、いやFC-1は高性能機だ
みたいな、どこぞで見たような議論が交わされててワロタ
499名無し三等兵:2006/11/28(火) 18:54:59 ID:???
完成はしたけど、パキには米国がF-16売るみたいだから、FC-1の調達数は減りそうだ
500名無し三等兵:2006/11/28(火) 19:06:49 ID:???
中国軍事用語事典 (単行本)
茅原 郁生
蒼蒼社
4935円
http://www.amazon.co.jp/gp/product/488360067X/sr=1-2/qid=1164707871/ref=sr_1_2/249-2064284-6769918?ie=UTF8&s=books
501名無し三等兵:2006/11/28(火) 19:24:17 ID:???
J-7FSは結局のところ絶滅種?
試験のみでFC-1やJ-10の開発に移行しちゃったんだろうか
502名無し三等兵:2006/11/28(火) 20:28:15 ID:???
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃・三次元の女達はお前に微笑んではくれない。
┃  あくまでもイケメンに対して微笑んでいるのである。
┃・三次元の女には温もりが無い。
┃  いざというときにお前を助けてもくれない。                      わかった?
┃・二次元の世界とは、現実を忘れさせ、                   -――- 、
┃  且つ永遠の幸福へと旅立たせてくれる至高の世界である。  , ‐'´         \
┃                           人          /            、 ヽ
┃                          .<. 。>         |l l /〃 ヽ ヽ} |  l  ',
┃                      バシ!! 彡V \          ljハ トkハ  从斗j │ ハ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━  彡 \         .l∧}ヾソ V ヾソ !  ! ヽ \
                                 \ __  __ リ.人  v‐┐ /" ト、  ヽ ヽ
                                   {心下ヽ /"  >ゝ-'<{   Vl   } }
                                   ゝ<}ノ \  (:::::Y Y:::::!   ヽヘ  { {
                                      7´ ̄ )   )::∨::__::ヽ   }::\ \丶、
                                     /  /  /ィ'´ヽ:::::::::ノ  /:::::::::ヽ ヽ `ヽ
503名無し三等兵:2006/11/28(火) 21:38:40 ID:???
中国国営の中国航空宇宙科学公司(CASC:China Aerospace Science and
Technology Corporation)が小型衛星打ち上げ用の空中発射型小型ロケットの
研究開発を進めていることが、
20日付けのジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー誌の報道により明らかとなった。

同誌の報道によるとCASC社の新型ロケットはNGSLV(New Generation Small Launch
Vehicle)と呼ばれており、同社が開発を行った新型の液体ロケットエンジンを使って
中国空軍のH-6爆撃機(ロシアのツポレフ16型爆撃機を中国がライセンス生産したもの)
を利用して空中発射されるものとなる予定。

形式としては米オービタル・サイエンス社の空中発射型ロケット「ペガサス」に
似たものとなりそうだ。

写真はオービタル・サイエンス社のペガサス・ロケット。
http://www.technobahn.com/news/f6a1ed75a3311afc9e95abdff66393a044fc7ea4/200611281026.jpg

ロッキード社が生産していたL-1011旅客機を改造したものの機体下部に搭載され、
空中発射形式で打ち上げられる。
オービタル・サイエンス社のペガサス・ロケットは固体ロケットを利用している点が
CASC社のものとは異なる。

テクノバーン 2006/11/28 10:26
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200611281026
504名無し三等兵:2006/11/29(水) 00:05:29 ID:???
中国とパキスタン、共同で空中警戒管制システムを開発へ
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200611281027
【テクノバーン】(2006/11/28 10:27)
中国とパキスタンは24日、防衛部門の近代化の一環として空中警戒管制システムの共同開発を行うことで合意した。
パキスタンを訪問中の中国の朱鎔基首相とパキスタンのムシャラフ大統領の間で最終合意が結ばれた。

パキスタンはインドの軍備拡張に対抗するために
今年の5月にはスウェーデンのサーブ社とエリクソン社から総額10億ドル(約1170億円)に及ぶ
空中警戒管制システムの購入を行う計画を承認していた。

5月に発表された計画ではサーブ社のSaab2000機にエリクソン社のレーダーシステムを搭載し、2009年までの完成を見込んでいた。
中国はこの計画に参加することで、
独自の空中警戒管制システムをパキスタンと共同で開発することになるものとみられている。

パキスタン空軍は中国の航空機企業CATIC社からJF-17ジェット戦闘機の技術供与を受けて、共同生産を行うなど、
中国はパキスタンへの中心的な武器供給国としての役割を果たしている。

写真はスウェーデン空軍のSaab TP100空中警戒管制機。
今回、中国とパキスタンが利用するSaab2000はSaab TP100機よりも一回り大きいものとなる。
505名無し三等兵:2006/11/29(水) 13:40:23 ID:???
【中国】中国、報復判決か ウイグル人権活動家の親族に実刑[11/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164772307/
506名無し三等兵:2006/11/29(水) 16:22:06 ID:???
>>504
やはりパクリではうまくいかないからと言うことか。
507名無し三等兵:2006/11/29(水) 19:42:23 ID:mZ+JWH5q
日本の中国経済支援金で軍拡した中国と甘い日本の責任追及をすべきである。
508名無し三等兵:2006/11/30(木) 03:56:40 ID:???
中国へのODAは有償が殆どだろ
509名無し三等兵:2006/11/30(木) 16:12:03 ID:???
>>508
最近はな。
有償を無償に変更したのがかなりある。
510名無し三等兵:2006/11/30(木) 16:34:17 ID:???
ttp://jp.epochtimes.com/jp/2006/11/html/d89352.html
中国の軍事増強に警告=米中経済安全保障委員会議会報告 (06/11/30 10:21、大紀元)

【大紀元日本11月30日】米シンクタンク「ヘリテージ財団」はこのほど、米国両院の超党派
議員らが構成する「米中経済安全保障委員会」が発表した 2006年議会報告書についてシンポ
ジウムを開き、「米国防省のコンピュータシステムの殆どが、中国共産党から不法浸入され
ている」ことを明らかにした。同報告書では、特に中国の軍事増強の速度に対して、米側は
コントロール困難に陥りつつあるという。

今回のシンポジウムに出席した同委員会の両岸軍事専門家は、米国防省は中共国防省の曹剛川
長官をグアム島の軍事演習(ヴァリアント・シールド)に招き、対話による双方の猜疑を解消
しようと試みたが、中共側の軍事力倍増の現状を変えることができずに、中共の軍事関連情報
すら把握できなくなった現状を明らかにし、「我々は中共軍を過小評価している。中共海軍が
各級潜水艦を保有していることを知り、驚愕させられた。演習前はまったく分からなかったこ
とだ。注意してみて初めて分かった」と語った。

かつての冷戦時代に米軍首脳当局は、旧ソ連軍の高級将校を同じく演習に招き「暴発的接触」
を避ける目的で軍事交流を行い、相互理解に努めた経緯があるが、毎年の急激な中国側の軍備
増強に米軍側もかつて冷戦体制に逆戻りしたような観がある。中共軍の戦略目標と戦力の実数
が「不透明なまま」増強され続ける昨今、米中間の唯一のセイフティーネットは、経済協力だ
けというのが現状だ。

一方、米中経済安全検査委員会のタネリー委員は、台湾の与野党間の争いが台湾海峡の安全を
さらし、台湾海峡安全防御するための米側の経済負担が加重されたと指摘した。タネリー委員
は、台湾の政党内争が進行している中で、中共を反撃し、または自己防衛する能力はあるかど
うかは不明であるとし、台湾の軍事力強化の必要性を強調した。また、両岸の軍事的緊張を緩
和させ、平衡を保つことと、万が一、両岸衝突が起きた場合、武力による問題解決に陥らない
ように米軍が十分な執行能力を発揮できることが重要であるとの見解を示した。
511名無し三等兵:2006/11/30(木) 16:34:49 ID:???
>>510
台湾海峡の安全保障については、北京五輪終了後の2008年には、中国海空軍の戦力が整備され
「台湾侵攻」の緊張が頂点に達するとみられており、このため米国政府は、両岸の軍事的均衡
を図るため、台湾政府に対し種々のハイテク兵器を装備するよう勧告してきた。これを受け、
台湾国防部は1999年から「地対空ミサイル・パトリオット第三世代(PAC-3)」「P-3C対潜哨
戒機」「ディーゼル潜水艦」を装備するべく、予算案を立法院に提出してきたが、「北京詣で」
に執心の国民党勢力が障害となり、過去34回も否決され続け、本会期でも審議が見送られている。

中共海軍は現在、2008年から旧ソ連製空母「ヴァリアーグ」を海南島を母校として就航させる
計画をもっており、実現するとその中距離核弾道弾と原潜能力とを合わせ、台湾海峡の封鎖作
戦が実現化、海峡自体にかなりの圧力が掛かってくる。このため、台湾議会で本予算案が可決
されない限りは、将来的に台湾海峡の軍事的均衡が崩れ、海峡の安全保障が不安定化すること
は必至で、中東からのシーレーンを生命線に持つ日本政府も、海自イージス艦等の海峡への派
遣を可能にする「台湾特措法」を国会で審議する必要に迫られる日が、遠くない将来に来るか
もしれない。
512名無し三等兵:2006/12/01(金) 04:19:19 ID:???
中国の戦闘機が幾ら数が多いと言っても、広い国土に分散して・・・
というのが以前よくあったが、
蘭州軍区や成都軍区って他の軍区に比べてゴミみたいな航空戦力しか与えられてない罠
513名無し三等兵:2006/12/01(金) 21:02:30 ID:???
中国が上海周辺で大規模軍事演習やってるらしい
514名無し三等兵:2006/12/02(土) 18:29:42 ID:???
【中国】キリスト教家庭教会指導者ら、秘密処刑される[12/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1165042802/
515名無し三等兵:2006/12/03(日) 00:57:29 ID:???
見る前から確信に似たようなものを感じてたが


 ま た 大 紀 元 か
516名無し三等兵:2006/12/03(日) 14:51:51 ID:???
【中国臓器狩り】 2008年オリンピックをパリに変更提案 [12/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1165121857/
517名無し三等兵:2006/12/04(月) 12:14:43 ID:???
【中国】失業人口1300万人、経済的ショックが発生すれば政治経済情勢に深刻な衝撃[12/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1165188974/
518名無し三等兵:2006/12/04(月) 13:12:51 ID:???
間違いなく億単位の失業者が出るな。
519名無し三等兵:2006/12/04(月) 18:46:23 ID:???
億単位の民兵で(ry
520名無し三等兵:2006/12/04(月) 23:18:42 ID:???
1300万人ってたった1%だろ
実態はもっとひどいんだろうがこの数字だけ見ればたいしたこと無いんじゃないの?
521名無し三等兵:2006/12/05(火) 00:10:25 ID:???
東京都全員ニート化計画。
てゆーか失業人口が東京都の人口と同じだぞ?狂ってる。
522名無し三等兵:2006/12/05(火) 00:26:03 ID:???
日本の完全失業者数は281万人だぞ
人口差考えれば少ないと思うが?
523名無し三等兵:2006/12/05(火) 00:42:40 ID:???
まあ、日本はハナから仕事する気ない香具師多いし
524名無し三等兵:2006/12/05(火) 00:46:51 ID:???
内陸部の農村の農民世帯の年収は1万円ぐらいだ。
そういうヤツを失業者としてカウントしないのだから、ある意味幸せ回路かもな。
ちなみに公務員の年収が20〜40万円ぐらい。当然日本円に換算済み。
525名無し三等兵:2006/12/05(火) 01:39:52 ID:???
それでも、日本の物価と比べて1/100〜1/1000しかなければ、10倍はリッチな感じになるはず。
526名無し三等兵:2006/12/05(火) 01:58:52 ID:???
富裕層が増える=輸入増加になってるからな<今の中国
消費が国内に向かわない

人民解放軍の直営工場はどうなってるんだろ
直営の炭坑で事故起こしたときの処罰がどうなってるのか良くわからん
527名無し三等兵:2006/12/05(火) 02:09:10 ID:???
結局、官僚主義を育んだ土地柄だけに、賄賂横領はなくならん。
あの非生産性は、エンジニアレベルにも達している。
 
528名無し三等兵:2006/12/05(火) 09:58:24 ID:???
【国内治安】 中国人達が無許可で路上を占拠 朝市開催(大阪)
ttp://kamomiya.ddo.jp/Library/Now/TW_1204.wmv

地元の女性が自宅前に車を駐車する中国人に注意したところ
「日本は中国を侵略して迷惑掛けた」と逆切れ。
529http://blog.goo.ne.jp/geroro3/:2006/12/05(火) 11:10:18 ID:DCQ2UKo+
>>156
残酷に聞こえるだろう?

それは最後まで戦い抜くという中国の信念が込めているって親父が言ってた
530名無し三等兵:2006/12/05(火) 13:13:32 ID:???
>>529
でも自分が死ぬのはイヤ                 by毛沢東

がヤツらの本音だよ。
531名無し三等兵:2006/12/05(火) 16:13:39 ID:???
中国の研究開発費が2006年に日本を抜き、米国に次ぐ世界2位に――。

経済協力開発機構(OECD)が4日公表した科学技術産業白書によると、中国の研究開発費は
経済成長の約2倍のペースで急増、中国人の研究者数が世界全体で100万人近くに増えている
ことが分かった。研究開発への投資をけん引しているのは日本と同様、公的部門より企業部門
だという。

OECD推計では、中国の06年の研究開発費は05年比20.4%増の1363億ドル(約15兆6700億円)。
日本(1290億ドル)も4%台半ばの堅調な伸びを保っているが、金額では中国に抜かれる。

中国は研究開発費の国内総生産(GDP)比でみても1995年の0.6%から04年には1.2%に急上昇。
OECDはこうした投資急増が特許取得にもつながっていると指摘。中国、ブラジル、インド、南アフ
リカの4カ国の合計特許件数は、1991年には世界全体の0.15%だったのが02年には0.6%に上った
という。(パリ=野見山祐史)


ソース:日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061204AT2M0401O04122006.html
532名無し三等兵:2006/12/05(火) 20:45:53 ID:???
【話題】日本版「西遊記」に反発 中国、文化ギャップ鮮明

1 :不思議な生き物 モーラφ ★ :2006/12/05(火) 20:07:54 ID:???0 ?

【北京5日共同】日本の人気テレビドラマ「西遊記」(フジテレビ系)をめぐり、
原作を生んだ中国で「キャラクターやストーリーが原作を逸脱している。
中国文化への侮辱だ」と反発する声がメディアやインターネットで広まっている。

本来は男性の三蔵法師を女優の深津絵里さんが演じたことなどに対して
「日本人による文化の改ざんを許さない」との批判が目立つ。

SMAPの香取慎吾さんが孫悟空を演じて高視聴率を獲得したドラマだが、
古典の脚色をめぐる文化的なギャップが表面化している。
ドラマが映画化されるとの情報が反発に拍車を掛け、中国で孫悟空役として
知られる著名俳優が国内紙の取材に「民族が誇る古典が踏みにじられた」と嘆いた。

批判の矛先は「西遊記」の映画撮影スタッフに寧夏回族自治区でのロケを許可した
国家ラジオ・映画・テレビ総局にも向けられ、同局を「国賊」とののしる書き込みもある。
大手サイト「捜狐網」は次回のロケを認めるべきかどうかを問うネット投票をスタート。
5日現在で「反対」が4000票を上回り、2300票の「賛成」を大きく引き離している。

これに対し中国週刊紙、国際先駆導報は
「中国古典をあの手この手で脚色するのは日本では正常なことだと考えられている」と
価値観の違いを説明。さらに、原作に忠実な中国作品を世界に問うことが有効な対抗策だと論じている

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006120501000616
533名無し三等兵:2006/12/05(火) 20:49:49 ID:???
【中国】上海:突然の空港閉鎖、軍事演習や汚職幹部追跡などの憶測飛び交う[12/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1165312876/
534名無し三等兵:2006/12/06(水) 04:59:47 ID:???
>>532
アレはバラエティ番組のコントみたいな無茶苦茶なドラマだったから叩かれるのも無理はないなw
改竄とかそんなレベルじゃないだろww
幼稚園のお遊戯みたいなもんなんだから無視してればいいのにさ。

てか、映画化するのかよ
535名無し三等兵:2006/12/06(水) 08:02:32 ID:???
そもそも西遊記は三蔵法師がチベットに経典を取りに行く話を元に作ってあるのに
自分たちがチベットを破壊しておいて何言ってるんだよ。
536名無し三等兵:2006/12/06(水) 09:16:03 ID:???
チベットじゃなくてインドじゃね?
537名無し三等兵:2006/12/06(水) 09:17:27 ID:???
西遊記に突っ込みを入れるなら、お経を持ち帰らないで最終回になる事だろうが。
538名無し三等兵:2006/12/06(水) 09:21:12 ID:???
一応は仏教国の日本では文句がでず、宗教が否定されてる中国では文句が出る・・・

チベットといえば青海鉄道の与圧という噂はマジか?
駅についてドアを開閉するたびに減圧するってことはないとおもうのだが
539名無し三等兵:2006/12/06(水) 09:23:42 ID:???
>>536
チベットで間違いない。
西遊記では天竺になってるけど玄奘三蔵は実在の人物でチベットに経典の原本を探しに行く旅を数10年かかって
達成した。日本にある仏教の経典はほとんどが「玄奘三蔵訳」となってる。仏壇にお経があるならみてみ。
540名無し三等兵:2006/12/06(水) 09:23:47 ID:???
ビルマの竪琴でも僧侶が楽器とは何事か!とか向こうの人に言われたらしいけど。
541名無し三等兵:2006/12/06(水) 09:33:37 ID:???
542名無し三等兵:2006/12/06(水) 09:44:56 ID:???
>>541
この前見た犬HKソースだから何とも言えないが玄奘三蔵ルートはチベット中国国境は軍事的に不安定だったので
いったんインドに入るルートをとったそうだ。で、インドでチベットの言葉を勉強してチベット入りしたとか言ってた。
ちと、もう少し調べてみる。
543名無し三等兵:2006/12/06(水) 13:46:37 ID:???
スレ違いだがオモロい流れなのでしばらく放置。
544名無し三等兵:2006/12/06(水) 14:52:03 ID:???
放置できてねーじゃんよー!
545名無し三等兵:2006/12/06(水) 18:23:47 ID:???
チベットは河口慧海だろ
546542:2006/12/06(水) 18:53:09 ID:???
探したけど玄奘三蔵はチベットには立ち寄ってるけどそこで経典を入手したソースがないな〜
俺が見たNHK番組では夢枕獏が案内人で三蔵法師の物語を当時の絵や現在の中国やチベットの風景を
入れながら説明していくものだった。おおまかには
1、中国仏教はいくつもの宗派が出来ていて経典の中身も書き換えが多く元となっているインド仏教の原本がなかった。
2、当時はインド仏教が衰退していてインドにも正確な原本がなかった。
3、最も古い仏教を正確に守っているのはチベット仏教だと考えられていた。
それで政治的にも不安定だった中央アジアを避けシルクロード経由でインド入り。そこで語学の勉強を
3年ほどやってチベット入りしたとか説明してた。最近見た番組だから記憶違いはないと思うが
なんせソースが見当たらないな・・・
547名無し三等兵:2006/12/07(木) 00:26:36 ID:Sw0+ud9/
>>538
はいそうです。車両に与圧かかってますよ
どっかに日本人の旅行記があったんですが失念

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=1212&f=national_1212_005.shtml
548名無し三等兵:2006/12/07(木) 00:28:16 ID:Sw0+ud9/
でも玄奘三蔵法師はナーランダ僧院に6年間留学したって記録がありますが
549542:2006/12/07(木) 21:38:53 ID:???
化学兵器禁止機関(OPCW)の第11回締約国会議が5日、オランダのハーグで開催された。
中国政府代表の薛捍勤大使は一般弁論で次のように指摘した。

化学兵器のできるだけ早い、徹底的な廃棄は、条約の核心をなす内容であり、根本的な目標だ。
化学兵器の廃棄は一定の進展を得たものの、一部の化学兵器保有国の廃棄作業は、
依然として条約の要求よりも進み具合が遅れている。
中国は、条約が定める期限内にすべての化学兵器を破棄することが、
条約の権威と信頼に関係すると考えている。

日本が中国に遺棄した化学兵器は、いまなお中国人民の生命と生態環境を深刻に脅かしている。
中日両国の協力の下で、日本の遺棄化学兵器の処理作業は前向きの進展を得たが、
実質的な廃棄はいまだに始まっていない。中国は日本に対し、作業の力を強め、投入量を増やし、
すべての遺棄化学兵器を、できるだけ早く、徹底的に廃棄するよう促す。
中国はこれまで同様に、必要な協力を提供する。

朝日新聞
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200612070258.html
(-@∀@)
550名無し三等兵:2006/12/07(木) 23:00:27 ID:???
>>549
 中国は化学兵器禁止条約に加盟してるんかね?
551名無し三等兵:2006/12/07(木) 23:02:50 ID:???
むしろいつまで経っても破棄されないというのが
中国にとって非常に美味しい話じゃないか
552名無し三等兵:2006/12/07(木) 23:39:16 ID:???
>>550
加盟している。
周りで加盟していないのは北朝鮮とミャンマー、カンボジアぐらい。
553名無し三等兵:2006/12/07(木) 23:41:29 ID:???
ミャンマーとカンボジアは署名のみで未批准
北朝鮮は署名すらしていない。
554名無し三等兵:2006/12/07(木) 23:43:06 ID:???
>>552
 ソッカー。アメさんは昔は加盟してなかったけど、今でも加盟してないんかな?
555名無し三等兵:2006/12/08(金) 00:35:00 ID:???
アメリカ加盟しているよ。
556名無し三等兵:2006/12/08(金) 02:02:38 ID:???
分解不能な猛毒は平壌に廃棄しましょう。
557名無し三等兵:2006/12/08(金) 10:04:25 ID:???
NorthKoreaそのものが猛毒。
558名無し三等兵:2006/12/08(金) 14:26:54 ID:???
喪前ら、金正日に萌えてみせろ!
559名無し三等兵:2006/12/08(金) 16:55:38 ID:???
     /核/  ./核/   /核/ ←日本に照準                   反日教育↓          
  _ / / _ ./ / _../ /                        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|∧∧    
.  \/ /ヘ \/ /ヘ\/ /ヘ                     || 愛国無罪 。    /支 \   
   ◎ 丶i   ◎丶i  ◎丶i.  .|\_______/| ←捏造 || 小日本鬼子 \ (`ハ´  )   
                   _|    3000000  |_       ||_______⊂   ⊂)     
   ∧∧/ ̄ ̄ヽ     _ \ ._______ /_           ∧∧ | ̄ ̄ ̄ ̄| 
  /支 \ガス i     \ ._南京大虐殺記念館_ /          (   ,,)      .| /\
 (`ハ´  )魚⊂二 ̄⌒\   | ∩ ∩ | ̄| ∩ ∩ |           〜(___ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ 
  (つ とく__,;;ノ)\   ヽ  | ̄ ̄ ̄ ̄ 口  ̄ ̄ ̄ ̄|      llコ             /支 \
   /⌒__) /__   )   ∧∧        ノ)      , ‐-ll、        。●;.彡⊂(`ハ´  )
   レ' ゝ( ////  /|.  / 支 \       / \ 〜〜l _ l〜〜〜〜〜〜〜〜〜  ↑
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)    ,! . ̄ l  「l    排水・汚染物質垂れ流し
 ↑盗掘  / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/  /漢 ̄ ̄二二二二`γ_、三二―  ∧∧
違法操業 ( ( (/      ノ      / ̄     (`ハ´)        ,`~ソ 三二―  / 支\
   ∧∧↓常任入り反対 /     /          `ー―――――一'´   \ ヽヽ( `ハ´ )
  ./ 支\ ____         |\            ↑領海侵犯         (mJ 愛国 ⌒\
 (  `ハ´) ||反対|  / ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\                 ノ ∩無罪/ /
 (⊃   ⊃.|| ̄ ̄  | 中国は日本を敵視しないアル! |                ( | .|∧_∧
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    \____________/      日本人殺害↑丿 | (     )
560名無し三等兵:2006/12/09(土) 11:38:19 ID:???
【中韓】中国軍高官、「韓半島有事、中国単独の軍事介入はない」[12/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1165627929/
561名無し三等兵:2006/12/12(火) 16:38:17 ID:???
中国が2001年に世界貿易機関(WTO)に加盟してから11日で5周年。加盟効果は目覚ましく、
中国の今年の貿易総額(輸出入合計)は加盟年の3倍以上の1兆7000億ドル(約198兆円)
以上になる見通しで、世界3位(加盟当時6位)の貿易大国に成長した。

貿易黒字も7倍に膨張、今年は過去最高の1700億ドル前後に達する見通し。外貨準備も10月
末で1兆ドルを突破した。この5年間で一人当たり国内総生産(GDP)も約1000ドルから1700ドルに
伸び、国民の生活水準向上にも貢献した。(北京、共同)

http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/business/20061211a2240.html
562名無し三等兵:2006/12/13(水) 21:45:43 ID:???
ttp://mouz.dreamhosters.com/17/src/1165726663122.jpg

ほんと中共は恐ろしいよ
563名無し三等兵:2006/12/13(水) 23:09:00 ID:???
564名無し三等兵:2006/12/14(木) 01:06:34 ID:???
ベッドの上で征伐して下さい。
565名無し三等兵:2006/12/14(木) 19:01:58 ID:???
566名無し三等兵:2006/12/14(木) 19:28:21 ID:???
こういう小生意気なクーニャンをアヘ顔になるまで攻めたいぜ
567名無し三等兵:2006/12/14(木) 20:43:04 ID:???
作成したのって日本人じゃない。
文法間違ってるような気がする。
568名無し三等兵:2006/12/14(木) 22:22:06 ID:???
簡体字使え
569名無し三等兵:2006/12/14(木) 22:54:09 ID:???
韓国語の侮蔑語を中国語と勘違いしちゃった日本人の作とみた。
570名無し三等兵:2006/12/15(金) 01:18:45 ID:???
>>565
だからベッドの上で征伐して下さい。
571東アジアニュース速報+:2006/12/15(金) 19:55:08 ID:CppiU+Mw

日本側の経費負担 ”2973億円以上”

東アジアニュース速報+ 板
ttp://news18.2ch.net/news4plus/

【日中】日本側の経費負担 ”2973億円以上” 必要…吉林省で着工の「日中遺棄化学兵器処理連合機構」で〔12/15〕
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166129543/

【国内】ピッキング盗3割増 中国人窃盗団再び暗躍傾向[12/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166161657/
【南京虐殺】イタリアで南京大虐殺史実展を開催…「日本のファシズムに対する共同の抵抗と裁判」などのパートを展示〔12/14〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166135947/
572名無し三等兵:2006/12/15(金) 20:15:00 ID:???
かの国には交通法規を無視するために軍用車両のプレートを盗んだり偽造したりする
輩がいるんだそうな。なんだかなー。
573名無し三等兵:2006/12/16(土) 08:28:58 ID:???
北朝鮮に軍事的脅威、日米世論80%・75%が回答
12月15日23時43分配信 読売新聞

 読売新聞社と米ギャラップ社は、日米両国の有権者を対象に「日米共同世論調査」(11月中旬、電話聴取法)
を実施した。

 自国にとって軍事的脅威になると思う国や地域(複数回答)について、
日本では「北朝鮮」を挙げる人が80%に上った。次いで「中国」(55%)、「ロシア」(39%)が高かった。
米国では「中東」(78%)がトップだったが、「北朝鮮」も75%で2位だった。

 核実験を行った北朝鮮への脅威感が日本だけでなく、米国でも強いことが示された。
3位は中国(44%)だった。

 北朝鮮の核実験の影響で、現在、核を持っていない日本や韓国などが核武装に踏み切る懸念を持つ人が、
米国では「大いに」「多少は」を合わせて71%に上った。「ない」は計28%。日本は「ある」は計38%、
「ない」が計51%だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061215-00000012-yom-pol


「軍事大国」に警戒感=中国メディア−防衛省法案
12月15日21時1分配信 時事通信


 【北京15日時事】15日の参院本会議で防衛庁を防衛省に昇格させる法案が可決、成立したことを受け、
中国の華僑向け通信社・中国新聞社は同日、「(防衛省昇格の)真の目的は
日本が第2次大戦敗戦で受けていた制約を打ち破り、自衛隊の手足の束縛を解いて
米軍との軍事一体化をさらに進め、国際的に『軍事大国』の役割を発揮することだ」と警戒感を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061215-00000212-jij-int
574名無し三等兵:2006/12/16(土) 08:45:51 ID:???
>>573
なにいってんだコイツ・・(AA略
575名無し三等兵:2006/12/16(土) 14:45:44 ID:???
おまへがいふな
576名無し三等兵:2006/12/16(土) 17:53:18 ID:???
しかし相手の国で何か動きがある度に小まめにコメント出して外信に載せて
海外に報道する宣伝体制は素直に羨ましいんだが・・・。
577名無し三等兵:2006/12/16(土) 19:38:16 ID:???
あれだ。サッカーでパスばかりして、いざシュートとなると「お前が打てよ」「いやいや
お前が打て」と譲り合いをするあれと一緒。もう少しDQN心があってもいいんだよな。
いくら記者交換協定があっても。
578名無し三等兵:2006/12/17(日) 20:49:37 ID:???
軍研で中華空母機動部隊(2015年)の予想図がかかれてた。

・ワリヤーグ
・052C型 or 052B型 or 051C型 のうちどれか三隻
・093型原潜(商級)
・ソヴレメンヌイ級
・補給艦

と言う感じで予想されてた。
ロシア空母艦隊よか評価が高かったな。
579名無し三等兵:2006/12/18(月) 09:04:44 ID:???
東シナ海が危ない! (単行本)
上田 愛彦 (著), 杉山 徹宗 (著), 高山 雅司 (著)
光人社

パイプライン完成とともに操業開始を取り沙汰される東シナ海ガス田をめぐる紛争実態や、
尖閣諸島に大挙上陸、占拠の可能性など、厳然として今そこにある危機に、日本はどのように対処するのか。
テーマ別に政治的、経済的、戦略的観点から複眼的視野で分析し、その危険度を透視した話題作。

東シナ海ガス田をめぐる紛争事態や、尖閣諸島に大挙上陸、占拠の可能性など、
厳然として今そこにある危機に、日本はどう対処するのか。
テーマ別に政治的、経済的、戦略的観点から複眼的視野で分析し、その危険度を透視する!

http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E3%82%B7%E3%83%8A%E6%B5%B7%E3%81%8C%E5%8D%B1%E3%81%AA%E3%81%84-%E4%B8%8A%E7%94%B0-%E6%84%9B%E5%BD%A6/dp/4769813309/sr=8-16/qid=1166399930/ref=sr_1_16/503-9324455-7959108?ie=UTF8&s=books
580名無し三等兵:2006/12/18(月) 16:17:13 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E6%B0%91%E8%A7%A3%E6%94%BE%E8%BB%8D#.E3.82.AC.E3.82.BB.E3.83.8D.E3.82.BF.E3.82.92.E6.9B.B8.E3.81.8F.E3.81.AA

なんかすごいのがいるな。よっぽと中国の予算関係の事実を書かれると困る人なんだろうかw
581名無し三等兵:2006/12/18(月) 18:13:41 ID:???
ちょっとしたチャットになってるなw
582名無し三等兵:2006/12/18(月) 19:07:44 ID:???
すごいなー。少なくとも軍事力云々については、そこへ行った事があるかとか住んでるかどうかとかは全く関係ないと思うんだけど。
サヨクをおとしめるためのウヨクの自作自演か?あまりにもひどすぎるねあの中国ポンコツ論者は。
583名無し三等兵:2006/12/18(月) 21:28:36 ID:???
>>580
個人攻撃スゲェw
584名無し三等兵:2006/12/18(月) 23:10:18 ID:???
>>580のリンク先、J7のはなしがでてるけど、
J7ってロシア製のレーダーに載せ変えてるものもあったんじゃなかったっけ?
レーダー変更したJ7だったら、そこそこの戦力にはなるんじゃないでしょうか?
585名無し三等兵:2006/12/19(火) 01:54:14 ID:???
1950年代の旧式って言うけどさ、B−52はまだ現役バリバリだぜ。
設計が古ければダメとかっつうのは偏った物の見方だな。
586名無し三等兵:2006/12/19(火) 09:24:11 ID:???
F-4だってドイツみたいにアムラーム使えるようにすればあと20年はいけるし、
F-15もストライクイーグルはあと30年余裕で使える。
J-7はもとの設計がアレだけにどうかとも思うけど、軽戦軽爆としては手頃な良い戦闘機だと思う。
まぁF-15やF-16、F-22とやりあうのはキツイだろうけど。
587名無し三等兵:2006/12/19(火) 12:19:09 ID:???
F4はさすがに機体年齢がやばくない?
588名無し三等兵:2006/12/21(木) 22:53:12 ID:???
東シナ海で新型中国軍艦確認―防衛庁
12月21日21時57分配信 時事通信


21日正午ごろ、沖縄本島北西約400キロの東シナ海上で、中国海軍のジャンカイ級ミサイルフリゲート艦1隻が航行しているのを、海上自衛隊のP3C哨戒機が見つけた(統合幕僚監部提供)(時事通信社)

(時事通信社)21時57分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061221-04918162-jijp-soci.view-001


誰も張らないので張る
589名無し三等兵:2006/12/22(金) 08:44:46 ID:o3ZT1zig
あげ
590名無し三等兵:2006/12/22(金) 11:00:04 ID:???
★日中の7割 相手に好感もてず★

この調査は、アメリカの民間研究機関がことしの春、日本や中国など6か国の
国民世論を調べるために行ったもので、このうち日本では500人を対象に電話で、
中国では2000人余りを対象に対面方式で行われました。それによりますと、
日本では「中国に好感がもてる」と答えた人が28%だったのに対し、「好感が
もてない」が71%に上りました。中国の側でも同様の傾向がみられ「日本に
好感がもてる」と答えた人は21%、「好感がもてない」が70%に上りました。

また、過去の戦争をめぐる日本の態度について、中国では81%が「十分な謝罪
が行われていない」として不満を示しています。一方、北朝鮮に対して、日本では
圧倒的多数の97%が「好感がもてない」としているのに対し、中国では「好感が
持てる」が51%で、「好感がもてない」の31%を大きく上回りました。

調査が行われた春以降、日本では小泉政権から安倍政権に替わったほか、
北朝鮮によるミサイル発射や核実験などが行われ日中両国を取り巻く状況は
変化していますが、互いに対する微妙な国民感情や北朝鮮への態度の違いを
うかがわせる調査結果となっています。

ソース:NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/12/22/d20061222000062.html
591名無し三等兵:2006/12/22(金) 11:05:57 ID:???
592名無し三等兵:2006/12/22(金) 11:17:47 ID:???
>>591
サン・アントニオ級によく似てるな。
593名無し三等兵:2006/12/22(金) 11:55:47 ID:???
台湾上陸用かな。
594名無し三等兵:2006/12/22(金) 14:50:30 ID:???
尖閣諸島用だろうな。
595名無し三等兵:2006/12/22(金) 16:21:18 ID:???
別に使用場所限定じゃあるまいに。
596名無し三等兵:2006/12/22(金) 16:53:17 ID:???
現在進行形での事案対処用に手ごまふやしましたってことじゃね
597名無し三等兵:2006/12/22(金) 20:46:58 ID:???
ソース元がアレだが・・・

米空母の介入阻止へ戦力増強
国際評価戦略センター副理事長 リチャード・フィッシャー氏

・台湾海峡有事で中国
・宇宙衛星を利用し統合的攻撃可能に
・日本「核」決断なら米英をモデルに
ttp://www.worldtimes.co.jp/w/asia/asia2/ku061222.html
598名無し三等兵:2006/12/22(金) 20:49:54 ID:htET5wW3
【裁判】 "日本兵、中国兵の百人斬り競走した"報道訴訟で、朝日・毎日・本多勝一氏ら勝訴確定
1 :☆ばぐた☆HN変えられ中@☆クリスマスばぐ太☆φ ★ :2006/12/22(金) 19:45:23 ID:???0
★旧日本兵遺族の敗訴確定=「百人斬り」記述訴訟−最高裁

・第2次世界大戦中に中国兵の「百人斬(ぎ)り」競争をしたと報じられた旧日本兵2人の遺族が
 朝日、毎日両新聞社とジャーナリストの本多勝一氏らを相手に、損害賠償や謝罪広告を
 求めた訴訟の上告審で、最高裁第2小法廷(今井功裁判長)は22日、遺族側の上告を棄却
 する決定をした。遺族側敗訴が確定した。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061222-00000118-jij-soci

※元ニュース・関連スレ
・【裁判】 「殺傷数など信じられないが、"百人斬り"競争の記事はウソと言えぬ」…2審も朝日・毎日・本多勝一氏ら勝訴★3
"石川善則裁判長は判決理由で「日本刀の性能などから記事中の殺傷数などは信じられ
 ないが、2人が記者に話した内容が報道のきっかけになっている。当時『百人斬り』と
 報道される競争をした事実は否定できず、記事は虚偽とは言えない」との判断を示した。"
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148695211/
・【裁判】本多勝一氏「南京大虐殺は事実。疑問の余地なし」…百人斬り訴訟勝訴で★3
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124847049/
・【マスコミ】 「"天皇陛下、あっちは立つの?""ヒサヒトいらない"…週刊金曜日主催、下劣な"市民集会"」 週刊新潮報じる★6
"本田勝一編集委員の挨拶から始まった集会。司会は、同誌発行人でもある佐高信氏だ。"
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164897069/
599名無し三等兵:2006/12/22(金) 22:06:35 ID:???
>>598
原告は争点間違ったねー

 「実際に百人切りと言う現象があったか?」  

ではなく

 「記者に(たとえ嘘でも)そう話したから記事そのものは事実」  
 「いや記事自体完全に記者の捏造だ」  

と言う争点で争っちゃった。

その場合確実に原告側のが不利。
捏造だって事を自分で証明しなきゃいけないんだから。  


まぁ新聞記事が捏造と証明できなかった時点で負けだわな。
作戦負け。
600名無し三等兵:2006/12/22(金) 22:07:28 ID:???
601名無し三等兵:2006/12/23(土) 01:28:15 ID:???
右翼もあれだが左翼もそんなに日本が嫌なら出ていけばいいのに。
602名無し三等兵:2006/12/23(土) 06:45:01 ID:???
辞世
 我ハ天地神明ニ誓ヒ 捕虜住民ヲ殺害セルコト全然ナシ
南京虐殺事件等ノ罪ハ 絶タイニ受ケマセン
死ハ天命ト思ヒ日本男士トシテ立派ニ中國ノ土ニナリマス
然レ共魂ハ大八州ニ帰リマス
我ガ死ヲ以テ中國抗戦八年ノ苦杯ノ意恨流レ去リ 日華親善東洋平和の因トモ
ナレバ捨石トナリ幸デス
中国ノ御奮斗ヲ祈ル 日本ノ敢奮ヲ祈ル
中国萬歳 日本萬歳 死シテ護国ノ鬼トナリマス
天皇陛下萬歳


向井敏明少尉の遺書・・・・・・
603酷使様:2006/12/23(土) 15:19:54 ID:???
>>598
僕は法律は素人だが、原告側がアホだってことは分かるぞ。
ほんとに弁護士雇ってるのか?
604名無し三等兵:2006/12/23(土) 17:08:53 ID:???
中国汽車工業協会(CAAM)の蒋雷・常務副会長は22日、「権威ある統計によると、中国の自動車生産・
販売数は2006年、計700万台に達することが決定した。これにより中国はドイツを抜いて、米国と日本に
次ぐ世界第三の自動車生産国になる。国民経済は来年も引き続きやや速いペースで成長を続けると見
られるため、2007年の中国自動車工業は安定した成長が見込まれる」と述べた。新華社が伝えた。 

蒋副会長の予測によると、2007年の国内自動車販売台数は15%前後のやや早い成長を遂げ、
販売総数は800万台を超えるということだ。(編集SN)

ソース:人民網
ttp://j.people.com.cn/2006/12/23/jp20061223_66275.html
605名無し三等兵:2006/12/23(土) 19:41:56 ID:???
「南京大虐殺」をテーマにした映画で、日本人の俳優募集ー中国

第17回東京国際映画祭で審査員特別賞を受賞した「可可西里(ココシリ)」の陸川監督が、
「南京大虐殺」をテーマにした新作映画のため日本人の俳優を探している。

星美伝媒グループ会社、中国電影製作会社、そして一部海外資金により、南京大虐殺がテーマとなる映画、
「南京!南京!」が、製作費2億元(約30億円)をかけ、まもなくクランクインする。
中国では、過去にも南京大虐殺関連の作品は数本作られていたが、国際的な反応は今ひとつ薄かった。
しかし今回、第17回東京国際映画祭で審査員特別賞を受賞した
「可可西里(ココシリ)」の陸川監督が制作指揮をとるとあって、期待は高まっている。
この「南京!南京!」に多くの日本人を出演させたいという監督の意向により、
いま制作チームが必死に日本人の役者探しに奔走しているという。
募集しているのは17〜45歳の男性と20〜50歳の女性。
陸監督はスピルバーグのシンドラーのリストを目指して、現在着々と準備を進めているそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061223-00000015-rcdc-cn&kz=cn
606名無し三等兵:2006/12/23(土) 21:36:57 ID:???
愛人5人・24億円収賄、中国の前海軍軍人に無期判決

【香港=吉田健一】
23日付の香港の中国系紙文匯報などによると、中国人民解放軍の軍事法廷は14日、
汚職などで解任、起訴された王守業・前海軍副司令官(62)に対し、無期懲役の判決を言い渡した。
同紙などによると、王被告は軍総後勤部幹部などを務めていた1995年から2001年にかけ、
約1億6000万元(約24億円)に上る収賄・公金流用を行ったほか、5人の愛人を持つなどの
「道徳的腐敗」の責任を問われた。軍が公表した軍人の汚職案件の中では、汚職額、役職ともに過去最高という。

今回の事件は、王被告に結婚を迫った愛人の1人が、結婚や500万元(約7500万円)の
手切れ金支払いに応じなかった王被告を軍に告発して発覚した。

ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061223i111.htm?from=main1
607名無し三等兵:2006/12/24(日) 07:50:40 ID:???
>>597
> 中国海軍は過去十年間に、二十五隻以上の潜水艦を購入・建造している。
> この間、米国と日本が購入した潜水艦はともに五隻未満だ。
                             ^^^^^^^^^^
このおっさん、いったい何者?
よくこんなんで食っていけるな
608名無し三等兵:2006/12/24(日) 08:18:34 ID:???
>>607
ほら、日米って、中共みたく露助から購入したりせずに自国で建造してるから・・・
609名無し三等兵:2006/12/24(日) 16:32:02 ID:???
南京である男が殺害された。

男の嫁は語る、夫がころされたアル +1
男の弟は語る、兄がころされたアル +1
男の妹は語る、兄がころされたアル +1
男の父親は語る、息子がころされたアル +1
男の母親は語る、息子がころされたアル +1
男の叔父は語る、甥がころされたアル +1
     :

一人死んだだけで何倍にも犠牲者が増えます。
これが中国式調査方法。
証言者は誰一人嘘をついていない。
610名無し三等兵:2006/12/24(日) 17:39:18 ID:???
>>609
そんなに長ったらしくしなくても、
中国人は馬鹿だ。 6文字で終了じゃん。


アメリカ人は馬鹿だ。日本人は馬鹿だ。韓国人は馬鹿だ。
色々派生できるよ。
611名無し三等兵:2006/12/24(日) 22:43:56 ID:???
>>610
アホかオマエは。どういうデータの扱い方をしているのか、
彼らの言う「綿密な聞き取り調査」というのが、
「ラーメンマンが殺された」ではなく
「嫁の夫と弟の兄と妹の兄と父の息子と・・・が殺された」
式の統計のとり方をしているのだという、大変重要なポイントになりうる話じゃねーか。
そんなぶっとんだデータの取り方は日本人はしない。朝日新聞を除いては。
612名無し三等兵:2006/12/25(月) 21:37:17 ID:???
◇日本政府/代表的日本企業の人物との交渉マニュアル 監修:中国共産党 ◇??

1 まず、怒鳴りつけろ。??
2 それから、無理難題を吹っかけろ。?
3 徹底的に我侭を通し、鼻面を引き釣りまわすこと。??
3 相手が、怒ったり理詰めで反論してきたら、「南京」「731」・・・旧日本帝国の「悪行」をわめき立ててテーブルをひっくり返せ。??
4 同時に、媚中派の日本国外交官を使って、「中国人は面子を重んじる。ここで相手の顔たてなければいけない。」と妥協工作させること。??
5 「妥協案」を持ってきたら取り合えず「食え」。??
6 相手に「交渉成立」と思わせて油断させろ。ただし、将来的な言質は一切与えるな。??
7 『手打ち』の「儀式」には中華料理で歓待せよ。30年来の友人のような笑顔で。その際、相手にあてがう女を用意すること。??
8 『手打ち』式の翌日は、相手に落ち度がなくても、以前にも増して怒鳴りつけ、最大限不機嫌を装うこと。?
  「何故、機嫌ご損ねたのか」その理由を、常に相手に考えさせること。これは聡明で誠実な人物に特に有効な方法である。?
9 相手が「友情」を求めてきた場合、友情の証(あかし)として、祖国、所属する組織、家庭、等帰属団体に対し何らかの「裏切り」を要求せよ。?
  いきなり、大きな獲物を求めてはいけない。些細な「裏切り」から始めて、徐々に倫理観を麻痺させること。?
  当方の「友情の証(あかし)」の代償は、利権、金銭、女、等「即物的・世俗的」であるべきである。?
10 「内輪の交渉」を推奨する。「内輪の交渉」とは当事者同士で行う交渉であり、党本部への事前報告、および、何時でも食言して、?
  「使い捨て」にできる相手であればどのような「口約束」をしても構わない。「内輪の交渉」では、相手の上司に「嘘の報告」をさせることが?
  成功の第一歩である。?
613名無し三等兵:2006/12/25(月) 22:02:20 ID:???
>>612
 ホントかネタかはともかく。見事なことを書いてるなぁ、それ。
614名無し三等兵:2006/12/26(火) 04:00:42 ID:???
中共は天候情報を国家機密って言い出したぞ。
日本人が続々と捕まるな。
615名無し三等兵:2006/12/26(火) 11:48:11 ID:???
 「中国は来年後半ごろ、北朝鮮の軍部を動かし、金正日(キム・ジョンイル)総書記を追放する
クーデターを起こすよう試みる可能性がある」

 オリエンタル・エコノミスト(TOE)誌12月号は「10月25日に米ホワイトハウスでブッシュ大統領と、
チェイニー副大統領、ハドリー大統領補佐官(国家安全保障問題担当)、ボルトン大統領秘書室
長、ブッシュ大統領の政治顧問を務めるローブ、グリーン前大統領次席補佐官、エバスタット米企
業研究所(AEI)先任研究員ら北東アジア民間専門家たちが行った非公開のシンポジウムで、こ
うした話が出た」と報じた。

 同誌は米国内の日本人専門家らが毎月発行する十数ページ程度の報告書で、10月25日にホ
ワイトハウスの会合で取り上げられた内容は「中国と協力し北朝鮮政権を交代させる」というブッ
シュ政権第1期時の「希望」がまだ続いていることを示している、としている。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/12/26/20061226000009.html
616名無し三等兵:2006/12/26(火) 21:08:35 ID:???
北京と山西省の弁護士で組織された調査団は25日、山西省の盂県、陽曲、武郷、
沁県4カ所で慰安婦問題の真相を調査した。関係者は、
「山西省盂県の被害者16人の日本に対する損害賠償請求訴訟の敗訴後、
山西省でまた新たに111人の被害報告があった」と明かした。「山西商報」が伝えた。

中国は民間人の日本に対する損害賠償請求訴訟を20件以上抱えているが、
本当の意味での勝利を勝ち取った案件はいまだに一件もない。
弁護士たちは「10年の訴訟の道のりは大変困難なものだが、
関係者は一様にこの方法は意味のあるものだと考えている。
少なくとも歴史の真相を指摘し、日本国民にアピールする効果がある。
80%の案件では裁判所は被害の事実を認めており、
法律上の形式を用いて当時の歴史を認めている」と述べた。

中国の弁護士協会によって組織されたこの調査団が被害地域を訪れて、
訴訟を起こしていない被害者女性の調査をしたのは、被害者の人数、
被害地域、被害過程、戦後の生活を理解するためであり、
今後提訴や日本に対する損害賠償請求訴訟を準備するための
中国国内における根拠を提供するためであるという。
調査団のガイドは、生存している被害者の年齢はみな75歳以上であると述べた。(編集IA)

「人民網日本語版」2006年12月26日
http://j.people.com.cn/2006/12/26/jp20061226_66385.html
617名無し三等兵:2006/12/26(火) 21:11:36 ID:???
★日本のODAは操られている 北京空港、2度目の上場 

・ODA。資金はもちろん主に日本国民の血税で賄われている。だが、日本人が国際社会の
 平和と発展を願って、“善意”で提供している資金は、いったいどのように使われているのか。

 2008年「北京五輪」を控え、建設ラッシュが続く、成長著しい中国。日本から依然として多額の
 ODAが提供されているが、その使い方をめぐり、日本人への信義違反となりそうな問題が浮上した。
 中国最大の空港運営会社である「北京首都国際機場」が香港に続き、上海証券市場でも株式上場に
 よる市場からの約600億円の資金調達を計画していることが21日、明らかになった。

 北京国際空港の第2ターミナル建設時には、日本政府が1993年度から3年間で総額約300億円の
 ODA資金を供給し、99年に完成している。しかし、中国政府はODA原則に反して空港組織を株式
 会社化。日本との事前協議もないまま、この会社を独断で2000年2月に香港で上場し、批判を浴びた
 経緯がある。当時、日本の外務省は中国側に「遺憾の意」を伝達していた。

 今回さらにこの会社を上海でも上場させるというのだ。原則を踏み外す信義違反が再び繰り
 返されることになり、日本の対中ODAをめぐる論議が再燃するのは必至だ。

 中国政府が、北京国際空港で日本から得たのは、円借款と呼ばれる総額約300億円の有償
 資金協力。円借款を含む日本のODAは、個別の民間企業案件を排除するのが原則だ。
 しかし、中国は供与が終了したことを理由に、日本を無視して空港組織の株式会社化と香港での
 上場を強行した。そのため、小泉前首相時代には「対中ODA政策見直し論」が巻き起こった。

 上海への上場で調達する資金は、北京五輪に向け、北京国際空港のターミナル整備などに
 充てられる見通しだ。
 だが、円借款として日本から年利1%前後の低金利で融資された約300億円分については、
 10年の据え置き期間を経てようやく一部の返済が始まったばかり。ODA制度を乱用し、株式で
 中国の関係者が潤っているのが実態だとの指摘もある。(一部略)
 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/diplomacy/32425/
618名無し三等兵:2006/12/26(火) 22:34:39 ID:???
中国最大の製鉄所があり、「鋼都(鉄の都)」 とも称される遼寧省鞍山市で、
女体盛りを1セット4,600元(約74,000円)で出す店があらわれたそうです。
百元紙幣ほどの大きさのリーフに描かれているのは全裸の女性。 
仰向けに横たわっている女性の体の上には寿司や刺身などが置いてあります。 

これは、あの女体盛りというものではないでしょうか。 
配られたリーフには値段もきちんと明示してあります。 1セット4,600元だそうです。

「千山日報」紙では、市民の話として、この女体盛りを予約しようとお店側に連絡した際のやりとりを載せています。 
それによると、まず予約は、来店する2時間前までに入れていただくこと。 
というのは 「皿」になる女性が身を浄めるための儀式を90分かけて執り行うためで、
儀式は脇の下や腿などの体毛を処理、ぬるま湯をかけて無香料の石鹸を用い全身を洗浄、
お湯で石鹸を洗い流した後、ヘチマで全身を擦りマッサージ、
最後に氷水のシャワーを浴びさせ、清潔かつ料理の提供中に汗がつかないようにするのだそうです。

4600元なりの食事の内容は、寿司に生魚片(刺身)という日本料理で、
全裸の女性の上にじかに置かれ、女性は20代で鞍山市外から雇い、
また会食したお客さんの身元が漏れないように個室で提供。 
制限時間は80分でひと卓6名様まで受け付けるそうです。

お店側では、問い合わせの電話多数、現に食されたお客さまも何組かはと述べているそうですが、
下手をすれば地方都市在住の男性、二ヶ月分の給料ではどうでしょうか。
鞍山市の衛生監督所では、新陳代謝が絶えず行われている故に
人体に料理を盛るということは衛生上、許可しないというのが原則と述べ、
商工業行政管理部門では、いかなる料理の提供も
飲食業としての適正なサービスの範囲内で行われるべき、
事実だったとしたら問題ですねと述べているようです。
http://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-2203.html
遼寧一家飯店推出女體盛 ?套標價4600元
http://big5.china.com/gate/big5/news.china.com/zh_cn/social/1007/20061226/13837581.html
ナニコレ
http://big5.china.com/gate/big5/news.china.com/zh_cn/social/1007/20061226/images/13837581_2006122610141412535300.jpg
619名無し三等兵:2006/12/26(火) 22:46:11 ID:???
(´A`)
620名無し三等兵:2006/12/28(木) 08:12:50 ID:???
中国は大国?→96%「国民素質まだまだ」 ネット世論調査
12月28日8時0分配信 産経新聞

 【北京=野口東秀】中国紙「中国青年報」の社会調査センターはこのほどインターネットを通じ、
中国は大国として興隆したか、とする世論調査結果を発表した。1万5190人から回答があり、
それによると「中国が大国として興隆してほしい」との回答は80%強に達したものの、
「すでに大国となった」と回答したのはわずか1・6%で、「現在、興隆中」が47%、
「いまだ立ち上がらず」とした答えが47%となった。

 「大国」意識がないわけではなく、すでに「政治大国」となったと考える人は40・3%、「外交大国」は38・2%、
「経済大国」37・2%、「軍事大国」24・8%、「自然資源大国」26・2%などに上った。
また、95・7%が「国民の素質が『大国』のイメージに追いついていない」としている。

 中国のテレビでは、11月中旬から始まったドキュメンタリー番組「大国崛起(勢いよく立ち上がる)」が人気だ。
日米英露など、大国の勃興(ぼっこう)の歴史を編集したものだ。

 そうしたなかで、中国があとどのくらいで「大国」になるかという質問には、
53・6%が「自分が死ぬまでにその日を見ることができる」としている。以下「30年から50年の間」は18・7%、
「20年以内」が17・3%、「20年から30年」が16・1%で、合わせると50年以内に大国となると考える割合は
半数を超えた。しかし、「50年以上」も34・9%あり、それほど楽観しているわけではないようだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000007-san-int
621名無し三等兵:2006/12/28(木) 13:06:59 ID:???
>>618
オカマ盛りはまだでつか?
622名無し三等兵:2006/12/28(木) 13:25:11 ID:???
準にゃん盛りなら軽く孫悟飯三杯はいけるよ
623名無し三等兵:2006/12/28(木) 13:26:08 ID:IYEwdggf
訂正
×準にゃん盛りなら軽く孫悟飯三杯はいけるよ
○準にゃん盛りなら軽くご飯三杯はいけるよ
624名無し三等兵:2006/12/28(木) 19:37:51 ID:DiGcMqXl
中国の軍拡はロシアにかなり依存していないか?
625名無し三等兵:2006/12/28(木) 21:00:07 ID:rXkN/Dxh
       【 ロ リ コ ン 大 国 東 京  】
2006/11/13 東京都渋谷区   「ナンパの神様」ら3人、女子中学生にわいせつ&撮影
2006/11/08 東京都目黒区   ダンス界カリスマ経営者が中2女子にわいせつ行為
2006/11/10 東京都町田市   14歳少女に淫行の31歳無職を逮捕
2006/10/19 東京都足立区   小1女児を親に無断で泊めた男を逮捕
2006/10/13 東京都足立区   9歳女児の体触る 54歳土木作業員を逮捕
2006/09/13 東京都目黒区   女子中学生強姦で短大生逮捕
2006/09/08 東京都江戸川区  都職員、わいせつ行為で逮捕=14歳少女、自宅に連れ込み
2006/09/05 東京都町田市  少女を強姦容疑、18歳の専門学校生逮捕
2006/08/08 東京都多摩地区  「唾くれおじさん」出没!小学生女児に被害相次ぐ
2006/06/13 東京都豊島区   15歳少女にみだらな行為をした疑い
2006/05/17 東京都町田市   40歳男「カブトムシいるよ」女児にわいせつ行為
2006/04/06 東京都品川区   鎌倉の女子中学生にみだらな行為 品川の少年(19)逮捕
2006/03/07 東京都東村山市  女子中学生に強制わいせつ、容疑の男逮捕
2006/03/07 東京都小金井市  下校途中の女子中学生を連れ去り
2006/02/09 東京都練馬区   公園で女児にわいせつ行為 「博士」と呼ばれた男逮捕
2006/01/28 東京都町田市  家出少女にわいせつ行為 東京・町田の会社員逮捕
626名無し三等兵:2006/12/28(木) 21:19:20 ID:???
 「中国広東省珠海市で開かれた第6回珠海航空ショーで、中国が独自開発した
無人ステルス機‘暗剣’の模型が初めて公開され、各国の軍需産業関係者の間で
大変な注目を集めた」と報じた。 時事通信によると、33カ国50社が参加する中、
5日まで1週間開催されたこの国際的な航空ショーには、中国の国産航空機や
防空兵器が多数展示された。

 中国の航天科学技術集団公司は陸海空防衛能力を持つミサイル20数種や各種
先端兵器を公開した。 特に注目を集めたのは、初公開の無人作戦機された「暗剣」の
模型で、まだ開発段階だが、レーダーで捕らえられない米国のF117ステルス爆撃機と
外観が酷似している。

 「暗剣」の模型を出品した中国航空機メーカーは「超音速で高い機動力を持ち、
レーダーで捕らえられないのが特徴。今後、対空作戦に投入される計画」と説明している。

 「このメーカーはこれ以上の言及を避けており、中国製無人ステルス機開発をめぐる
詳細は謎に包まれている」と時事通信は伝えている。

http://mizuho14.blog3.fc2.com/blog-entry-880.html

http://blog3.fc2.com/m/mizuho14/file/661109c1.jpg
http://blog3.fc2.com/m/mizuho14/file/661109c2.jpg
627名無し三等兵:2006/12/28(木) 21:33:52 ID:???
>>624
かなりというより全面的にだろ。
足りない部分は日本の秋葉原あたりで仕入れる。
628名無し三等兵:2006/12/29(金) 00:15:01 ID:???
空母からsu33の試験飛行を行なったとか何とか。
629名無し三等兵:2006/12/29(金) 08:20:39 ID:???
>>626
黒いイカにしか見えない。
630名無し三等兵:2006/12/29(金) 13:26:55 ID:???
    _____                            ____
    |_  _| \\特亞の枢軸// ___□ □| __   |
  __|  |__   ___  ____  |___  | / /  |  | 
  |___  ___| |__  | |___|      |  | |___|  |  |    
\  __/ |\  __|  |__       ___|  |   __/ /    
\\|_/\  |____|\ // |____|   |_/ 
<        ___     ∧∧              >
<     /)★∠     /支\    ∧韓(\     >
<     | |´Д`> ◯ ( `ハ´ )◯ <`∀´| |    >
<     (    )    \    /  (     )     >
<   / /> >     |⌒I │  く く\ \     >
<  (__)(__)     (_) ノ   (__)(__)    >
 /______        し  ____\\\\\\
/ |  ___  |  | ̄|  / ̄| |___   |   /  ̄| \\
 /|___|   / |   ̄ / /    / /  /   / \\
//  _/ / | ̄|/ /   __/   \_. |_/|  | \\\
/ / |___/ \\_/    |___/\__|   |___| \\\
631名無し三等兵:2006/12/29(金) 14:10:21 ID:nNxRw3rw
ロシアには筒抜けか
632名無し三等兵:2006/12/29(金) 14:12:29 ID:???
北の核実験に警戒感、対日懸念も 中国国防白書

 中国政府は29日、国防白書「2006年 中国の国防」を発表、北朝鮮の「ミサイル試射」と
核実験により「朝鮮半島と北東アジア情勢は複雑さ、深刻さを増している」と警戒感を表明した。
中国の国防白書発表は2年ぶり。

 白書は、日本と米国の「軍事的一体化」が進む一方、日本は「憲法改正と集団的自衛権行使」を
追求し「軍事力の対外的展開の動向は明白」と強く懸念。現在の人民解放軍の人員を230万人と
したが、各軍種の具体的な装備の内容などは明らかにせず、日本、欧米などから上がっている軍事
情報の透明性向上要求には応えていない。

 また、今世紀中ごろまでに情報化された軍隊の完成を目指すと強調。東シナ海ガス田問題などを
念頭に近海の海上作戦能力を高め、原子力潜水艦による「核反撃能力」の強化を図るとした。
03年から軍の総人員を20万人減らす中で海、空軍と戦略ミサイル部隊は増加した。
暴動鎮圧などを担当する武装警察部隊は現在66万人とした。

 白書は大量破壊兵器の拡散は深刻と指摘。「少数の国は軍事同盟を強化し武力行使や威嚇を行っ
ている」と米国を暗に批判、台湾独立勢力の動きは「深刻」と警戒感を表明した。
06年の国防支出は2838億元(約4兆3000億円)の見通し。
05年は2474億元で日本の67%相当にすぎないと強調した。(共同)

ttp://www.sankei.co.jp/kokusai/china/061229/chn061229000.htm


633名無し三等兵:2006/12/29(金) 14:12:33 ID:???
とりあえず平べったい軽飛行機作って黒く塗ればステルスだと思うんだろうね。一般人は…。
634名無し三等兵:2006/12/29(金) 17:45:15 ID:???
来年に「首相相互訪問」へ=艦艇の訪日実現も−関係強化へ本格調整・中国
12月29日6時0分配信 時事通信

 【北京28日時事】中国政府は2007年4月上旬にも温家宝首相が訪日するのに続き、
日中国交正常化35周年を迎える同年9月に合わせて安倍晋三首相の訪中を要請する方針を固めた。
小泉純一郎前首相の靖国神社参拝を契機に棚上げとなっていた中国海軍艦艇の訪日など交流についても、
来年夏にも実現させる方向で調整に入った。複数の中国外交筋が28日までに明らかにした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000173-jij-int
635名無し三等兵:2006/12/29(金) 19:13:33 ID:???
それで核ミサイルの照準を日本にも向けてるからな。
636名無し三等兵:2006/12/29(金) 21:48:41 ID:???
中国国家主席、常に戦闘可能な強力な海軍の構築を呼び掛け
12月29日18時29分配信 ロイター

[北京 28日 ロイター] 中国の胡錦濤国家主席は、「いついかなる時」でも戦闘に対応できる
強力な海軍を構築する必要があるとの考えを示した。28日付の人民日報と解放軍報が報じた。
 同主席は27日に開かれた会議で、中国は巨大な海洋国であり、海軍の能力を向上させる必要があると指摘。
「新しい世紀の新しい段階において、軍隊の歴史的使命の必要性に対応し得る
強力な海軍を構築する必要がある。戦闘に対応するための十分な準備を整え、
常に効果的に任務を果たすことができる部隊を確保する必要がある」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000257-reu-int
637名無し三等兵:2006/12/29(金) 22:05:31 ID:???
何故か歴史上陸軍国が、大海軍を建設しようとすると必ず滅びる

清国
帝政ロシア
ソ連邦
プロシャドイツ
ナチスドイツ

まあ、この5国のうち3国を米国が、2国を日本が滅ぼしたようなものだが
638名無し三等兵:2006/12/30(土) 03:34:53 ID:???
最悪の場合、米第七艦隊+台湾海軍を相手にするワケだよなぁ
陸式海軍には荷が重いと思うが・・・
639名無し三等兵:2006/12/30(土) 03:37:58 ID:???
640名無し三等兵:2006/12/30(土) 10:07:27 ID:???
>637
ナチスも日本がやらずもがなの対米戦をおっぱじめたおかげで滅びたようなものだが
641名無し三等兵:2006/12/30(土) 10:37:45 ID:???
J-10ってのはどうなの?
642名無し三等兵:2006/12/30(土) 10:45:47 ID:???
日中などが領有権を主張する東シナ海の尖閣諸島(沖縄県)に中国が武力侵攻し、
日米が共同で対処する想定の演習を、海上自衛隊と米海軍が11月に
硫黄島(東京都)近海の太平洋上などで実施していたことが29日、
日米の複数の関係者の話で分かった。
陸自と米海兵隊は1月、米国で離島への武力侵攻や武装ゲリラの潜入に
対処する共同訓練を行ったが、具体的に中国による侵攻を想定した
大掛かりなシナリオに基づく日米共同の演習が明らかになったのは初めて。
中国の軍事的台頭への日米の強い警戒感を浮き彫りにした形で、
改善の兆しが見え始めた日中関係にも微妙な影響を与えそうだ。

日米の演習は、海自のイージス艦など約90隻、P3C哨戒機など
約170機が参加した「海上自衛隊演習」の期間中に実施、海自のほか
米海軍の空母キティホークなど10数隻が加わった。

>> 共同通信@FLASH24 2006/12/30[02:03] <<
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006122901000356
643名無し三等兵:2006/12/30(土) 11:02:24 ID:???
>>637
アメリカはまだ健在ですよ。
644名無し三等兵:2006/12/30(土) 11:03:28 ID:???
★中国 最新国産戦闘機を配備

 中国軍が、極秘に開発を進めてきた、攻撃力が高い最新の国産戦闘機を実戦配備した
ことが明らかになり、台湾海峡などで制空権の確保を目指す狙いがあるものとみられて
います。

 これは、中国国営の新華社通信などが29日伝えたものです。それによりますと、中国軍
は、極秘に開発を進めてきた最新の国産戦闘機J10を実戦配備したということです。新華社
通信は、J10戦闘機がはるか上空からでも、また低空飛行しながらでも目標物を正確に
攻撃できるとして、その性能の高さを紹介しました。
 また国営テレビは、J10戦闘機が空中給油機から燃料の補給を受けている映像を放送し、
中国軍が行動範囲の拡大を目指していることを印象づけました。J10戦闘機がどの地域に
何機配備されたのかについては明らかにしていませんが、香港のメディアは、台湾海峡に
臨む南京軍区に配備されたと伝えており、台湾海峡で制空権の確保を目指す狙いがある
ものとみられています。
 中国は、29日発表した国防白書の中でも台湾の独立を決して許さず、空軍の攻撃力強化
を加速させると明記しています。これに対して、アメリカ軍は、中国の急速な軍備増強を警戒
して、最新のF22ステルス戦闘機のグアムへの配備や台湾へのF16戦闘機の売却などを
検討しています。

NHK 12月30日 7時4分
http://www.nhk.or.jp/news/2006/12/30/k20061230000015.html
http://www.nhk.or.jp/news/2006/12/30/d20061230000015.html
645名無し三等兵:2006/12/30(土) 14:31:58 ID:???
今中国が戦って勝てそうな国ってラオスとモンゴルぐれえじゃろうな
というかインドにも大分差を付けられてないんじゃないか?
646名無し三等兵:2006/12/30(土) 14:40:08 ID:???
【対策中】

    ∧∧
    /中\ ∧,,∧
 ∧ ( `ハ´) <‘∀‘,,> ∧∧
<=(・∀) U) ( つと ノ(m`  )
| U (  -@) <´  > と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
647名無し三等兵:2006/12/30(土) 14:42:27 ID:???
まあ攻め込んでいって勝つ、という前提ならそんな感じかもしれんけど
局地戦なら中国は結構強いんじゃね?
648名無し三等兵:2006/12/30(土) 15:15:25 ID:???
>>647
中越戦争は事実上負けたな。
あれから進歩したのか。
649名無し三等兵:2006/12/30(土) 16:54:52 ID:???
まったく、中国は軍備が不透明すぎてどれだけの能力を持つのかも分からん。
旧ソ連の人海戦術ドクトリンを受け継いでいるんだろうか?
650名無し三等兵:2006/12/30(土) 17:26:26 ID:???
無理やり徴兵すれば日本の人口よりも多くの兵士が出来る国だもんな。
人海戦術など簡単に出来るだろうな。
651名無し三等兵:2006/12/30(土) 17:51:30 ID:???
台湾侵攻の際は泳いで100万人上陸させます。
652名無し三等兵:2006/12/30(土) 17:55:21 ID:???
不透明というかあまりに遅れてるから恥ずかしくて公表できないんじゃ
653名無し三等兵:2006/12/30(土) 18:18:17 ID:???
対北朝鮮、経済圧力強化を=中韓の対応批判−Wポスト紙
12月30日18時0分配信 時事通信

 【ワシントン30日時事】30日付の米紙ワシントン・ポストは、北朝鮮の核問題に関する社説を掲載、
北朝鮮の核放棄実現に向け、ブッシュ政権は日本などと協力して北朝鮮に対する経済的圧力を
最大限強化していくべきだと訴えた。
 同紙はこの中で、北朝鮮の金正日労働党総書記は核実験などの挑発行為を行っても、
深刻な影響は受けないと判断したようだが、その読みは当たりつつあると指摘。
国連制裁決議が採択されたものの、中国や韓国は厳格な措置履行に抵抗していると批判した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061230-00000062-jij-int
654名無し三等兵:2006/12/30(土) 18:18:43 ID:???
★中韓との首脳交流活発に、関係改善一段と

 小泉政権で冷え込んだ中国や韓国との関係は、10月の安倍晋三首相の歴訪を
契機に改善へと動き出した。来年は中韓首脳の来日が相次ぐ見込み。
交流は一段と活発になりそうだ。中国とは近く経済閣僚会議を新設。
韓国とは中断している自由貿易協定(FTA)交渉の再開を探り始めた。

 来年は日中国交正常化35周年に当たる。4月に温家宝首相が来日する方向。
実現すれば2000年の朱鎔基首相(当時)以来、約6年半ぶりの首相来日となる。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061230AT3S2900G29122006.html
655名無し三等兵:2006/12/30(土) 20:45:39 ID:???
J-10は今のところ300機生産する予定らしいけど、やっぱマイナーチェンジ繰り返しながら大量に配備するのかな。
J-11(フランカーシリーズ)で全ての旧型機を更新するのは無理だろうし。
656名無し三等兵:2006/12/30(土) 21:56:39 ID:???
中国の国防費が、毎年10%以上増加し続けている。

 中国国防省は、29日に発表した『2006年国防白書』で、今年の国防費が05年より約14.6%増の
2838億元(約4兆3482億円)になると推計した。

 中国は2005年、2474億9600万元(約3兆7983億円)の国防費を支出した。これは、同年の
国内総生産(GDP)の増加率10.2%を上回る増加率だ。1990年から2005年までの16年にわたり、
中国の国防費は毎年平均15.36%増加してきた。だが、中国の国防費の総額は、同年の米国の
国防費(約58兆8286億円)の6.19%に過ぎず、英国、日本、フランス、ドイツよりも少ない、
と国防白書には書かれている。ところが米国国防省は、中国の国防費は中国政府の公式発表
よりも2、3倍多い、700億ドル(約8兆3300億円)から1000億ドル(約11兆9000億円)ほどに
なると推計している。

 一方、中国はこの日発表した国防白書に、北朝鮮の再度の核実験やその他の有事に備える
ための監視体制や観測施設を広範囲に構築することを盛り込んだ。

北京=パク・スンジュン特派員

朝鮮日報/朝鮮日報JNS
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/12/30/20061230000017.html
657名無し三等兵:2006/12/31(日) 01:10:50 ID:???
>>655
思ったほど性能が出ないので100機打ち止め説と
推力方向変更エンジン(?)とEASAの導入(いずれも露製)で増産説
があるね、いずれにせよ今のままではダメらしい
658名無し三等兵:2006/12/31(日) 12:51:18 ID:???
>>656
いくら兵隊の数が多いからってあの程度の軍備で年に12兆円も使うなんて
ありえないだろ。
659名無し三等兵:2006/12/31(日) 13:56:50 ID:???
あの程度?
660名無し三等兵:2006/12/31(日) 14:06:42 ID:???
兵隊の給料も上がって来ているそうだ。
661名無し三等兵:2006/12/31(日) 14:38:11 ID:???
農村にいた人件費の軍人を減らして物価の高い南京軍区等の軍人・軍属や
基地といった軍事資産を増やしているのも人件費上昇の要因となっている。
つまりインフレ率の激しい地区での買い物が(相対的に)増えてるため、
インフレ率以上の増額しなくちゃならない。
とはいうものの経済成長率以上の軍事予算増には早晩限界がくるわけで、
実際の予算は10%も増えておらず、名目上の予算が実際の予算に近づいている
だけじゃないのかって気もする。
662名無し三等兵:2006/12/31(日) 18:43:38 ID:???
663名無し三等兵:2006/12/31(日) 19:48:53 ID:???
クフィールとF−16のあいのこ?
664名無し三等兵:2006/12/31(日) 22:20:38 ID:???
ラビの生まれ変わりと言った方が良いかも。
665名無し三等兵:2006/12/31(日) 23:10:46 ID:???
ラビにユーロファイターの風味付けした感じ?
666名無し三等兵:2007/01/01(月) 06:39:37 ID:???
>>645
そりゃ過小評価しすぎだ。(或いは周りの国の過大評価

距離や基地の能力などがあるから単純には言えんが、
中台の軍事バランスが逆転しそう、と言われている現状では、ASEAN諸国で単独で中国に対抗できる国は無い。
ASEAN諸国の軍事レベルは、台湾よりもだいぶ下だから。

例えば、航空戦力皆無・海軍では世界大戦時の米中古艦が主力、陸軍はゲリラ掃討に特化しているフィリピンなど、能力的には今でも攻略可能。
もちろん米国が動かなければだし、政治的経済的に明らかにマイナスだからやってないが。

まぁわざわざ軍事行動に出なくても取り込めるだろうし、実際軍事情報や施設の提供など浸透は着実に進んでいる。
これはベトナムも同様。
カムラン湾の旧ソ連海軍の施設を中国海軍が借り上げるという話がある。

ベトナム軍は装備面でかなり時代に取り残されてしまっているし(Su-27の1個中隊以外見るべきものが無い)、
ベトナム戦争や中越戦争の時の兵士も将校も既に殆ど退役して、今は実戦経験の無い人材が中心になっている。

タイはF-16、インドネシアはF-16(Su-30導入中)、マレーシアはF/A-18CとMig-29が主力だがいずれも根本的に数が少ない
ああいう国だから稼働率もいいとは言えない。
陸軍はどの国も旧式装備で数頼みの、中国軍と同種の軍隊。
というか、タイやインドネシアなど、陸軍の政治力が強すぎて、他があおりを食ってる面もある。
ポストとか失業とか考えると減らせないし。
ASEANは互いの仲もあまり良くないし、反米感情の強さから米国との協力も限定的。

正直、ナチスドイツに対するベネルクスや北欧諸国やポーランドって感じだな。
ノルウェーナチスみたいに内応する連中もいるしなぁ。(華僑は必ずしも親中共ではないが)

だから、中国が空母導入すると、日本には対艦ミサイルの的でも、これらの国にとっては相当な脅威になる。
またアメリカは、この地域でのプレゼンスを日本に分担させようと考えている。
667名無し三等兵:2007/01/01(月) 08:26:24 ID:???
日本?
オージーカンガルーが居るではないか
668 【大吉】 【63円】 :2007/01/01(月) 08:32:04 ID:???
をめ
669名無し三等兵:2007/01/01(月) 08:41:14 ID:???
>>666
タイはF-16が50機ほど無かったっけ?

インドネシアは保有機の大半が整備不良で飛べないそうな。
ただ最近アメリカの軍事援助が再開したから多少まともになるかと。
それとフランカーが追加購入で計16機になる予定。
”ちゃんと動けば”かなりの戦力…地域限定で。確かにワリャーグ一隻来たら危険。
海軍は東ドイツ海軍をスライドさせたような感じ。整備不良で兵装が作動しないとか。

F-15E入れてAWACSと給油機持ってるシンガポール空軍があの辺では断トツだね
ヨーロッパから最新鋭フリゲート6隻を購入して海軍も一気にトップになった。(以前はミサイル艇しかなかった)
運用が不安ではあるが。


フィリピンはもうどうしようもない。
670名無し三等兵:2007/01/01(月) 09:24:17 ID:???
そーいや航フに中国が開発中のステルス機の模型とか言うヤツの写真があったんだが……

なんと言うか、前進翼でものっそいSFヲタのハートくすぐりそうなデザインだったな。
671名無し三等兵:2007/01/01(月) 13:25:21 ID:???
無人ヘリ不正輸出事件、ヤマハ発動機幹部ら逮捕へ
1月1日3時12分配信 読売新聞

 ヤマハ発動機(静岡県磐田市)製の産業用無人ヘリコプターを巡る不正輸出事件で、
福岡、静岡両県警の合同捜査本部は、軍事転用の危険性を認識しながら、
経済産業相の許可を得ずに中国の企業にヘリを輸出しようとしたとして、
同社スカイ事業部幹部ら数人を外国為替及び外国貿易法(外為法)違反(無許可輸出)容疑で
逮捕する方針を固めた。

 捜査本部は2006年1月に押収した無人ヘリの飛行実験を繰り返し、
生物、化学兵器の散布や偵察などへの転用が可能と判断、幹部らも違法性を認識していたとみている。

 調べによると、スカイ事業部幹部らは05年12月、経産相の許可を得ずに、
北京市の航空写真撮影会社「北京必威易創基科技有限公司(BVE)」に
無人ヘリ1機(全長約3・6メートル)を輸出しようとした疑いが持たれている。
このヘリは、名古屋税関で書類の不備を理由に輸出を差し止められた。
主に農薬散布などに使われ、薬剤積載量24キロ。GPS(全地球測位システム)を搭載し、自動飛行も可能だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070101-00000201-yom-soci
672名無し三等兵:2007/01/01(月) 13:29:29 ID:???
農薬散布用とか言って横に戦車が写っていたアレか
673名無し三等兵:2007/01/01(月) 14:29:31 ID:???
【中国】中国人の出国数、2006年は3200万人 2020年には年間1億人になると予測 [01/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167629257/
674 【954円】 :2007/01/01(月) 18:35:26 ID:???
今年の軍事予算
675名無し三等兵:2007/01/01(月) 19:06:47 ID:???
先生! 銀玉鉄砲しか買えません!
676名無し三等兵:2007/01/02(火) 00:37:30 ID:???
>>673
何もせずとも世界は中国化するな。まさに最強の侵略。
677名無し三等兵:2007/01/02(火) 01:01:35 ID:???
イスラム教徒の影にかくれてるが、欧州に中国人は相当いる
100年後は世界の人口のほとんどが中国人とイスラム教徒と黒人になってるだろう
678名無し三等兵:2007/01/02(火) 01:12:53 ID:???
インド人も入れてあげてください
679名無し三等兵:2007/01/02(火) 01:55:51 ID:???
ヒンズー教は中絶禁止だからインド人はどんどん増える
中国は一気に高齢化社会に突入する見込み。
680名無し三等兵:2007/01/02(火) 01:59:41 ID:???
統計上は存在しないことになっている人口は結構居るらしいけど
681名無し三等兵:2007/01/02(火) 08:05:19 ID:???
 中国の胡錦涛国家主席は一日、全国政治協商会議の新年茶話会で演説し、「台湾独立を目指す分裂勢力
に断固として反対し、台湾海峡の平和と安定を維持しよう」と強調した。

 胡主席は「平和統一に向けた努力は放棄しない」と述べる一方で、世界各国の中国系市民に対し「台湾独立
勢力」に反対するよう呼び掛けた。(共同)

ソース:毎日新聞
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20070102k0000m030042000c.html
682名無し三等兵:2007/01/02(火) 11:43:42 ID:???
 日本の防衛庁は、北朝鮮や中国など周辺国に対する長時間にわたる広域的な偵察と監視が可能な滞空
型無人偵察機の導入に本格的に着手する、と西日本新聞が1日付で報じた。

 同紙によると、防衛庁は無人偵察機の機体導入に先立ち、無人偵察機搭載用レーダーを 2010年までに独
自開発することにし、今年度予算に研究開発費15億円を計上する方針だ。

 無人偵察機を導入するのは、北朝鮮のミサイル発射や核実験などを受け、情報収集能力を強化するのが
狙いだ、と同紙は指摘した。

 また、高高度を飛行して相手国の領空に接近する偵察機の配備は周辺国との緊張を招く恐れもあり、専守
防衛を基本とする日本の国防政策上、議論を呼ぶ可能性があると見通した。

 防衛庁は、無人偵察機の機体開発には時間を要する点を勘案し、当面は米国製グローバルホーク(1台当
り57億円)かプレデター(8億円)の購入を検討している。

 また、無人偵察機のレーダー開発経費15億円のほか、米軍による無人偵察機の運用実績や効果などを調
査するための予算、約100万円も計上した。

 防衛庁は北朝鮮情勢や中国の軍事力増強に対応し、独自の情報網を構築する方案の一環として、まず無
人偵察機を取り入れ、技術研究本部で飛行時間を最大限に伸ばすための技術開発に乗り出すことを決めた。

 米国が実用化している滞空型無人偵察機は、精密な軍事情報の収集を目的に配備され、相手国の領空や
防空識別区域付近を飛行している。

 日本で導入する無人偵察機の場合、北朝鮮や中国を見据え、九州に近い東海(日本海)や東シナ海の上空
を中心に運用される可能性が高い、と西日本新聞は付け加えた。

ソース:朝鮮日報
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/01/02/20070102000011.html
683名無し三等兵:2007/01/02(火) 12:51:14 ID:???
石家荘、温州、馬鞍山など急速に海軍を拡張しているが…

どの船も対潜対艦が疎かな印象がある。

自衛隊は潜水艦枠を20隻まで増やすべき。
684名無し三等兵:2007/01/02(火) 12:57:35 ID:???
予算がなぁ

DDの定数維持で精一杯
685名無し三等兵:2007/01/02(火) 14:43:46 ID:???
                      ∧∧
♪  ∧_∧ ♪♪          /支\ ♪           ∧_∧
   < `∀´>))             ( `ハ´)))           (-@∀@)))
 (( ( つ ヽ、 あけおめニダニダ♪ (( ( つ ヽ、あけおめアルアル♪ (( ( つ ヽ、あけおめアカアカ♪
   〉 と/  ))) チョッパリ脂肪♪   〉 と/  )))小日本脂肪♪  〉 と/  )))日本脂肪♪
  (__/^(_)             (__/^(_)            (__/^(_)

                       ∧∧
♪  ∧_∧ ♪        ♪   /支\ ♪          ∧_∧
   < `∀´>))             ( `ハ´)))          (-@∀@)))
 (( ( つ ヽ、  ニダニダ♪    (( ( つ ヽ、 シナシナ♪   (( ( つ ヽ、♪アカアカ♪
   〉 と/  ))) チョッパリ脂肪♪   〉 と/  ))) 小日本脂肪♪ 〉 と/  ))) 日本脂肪♪
  (__/^(_)             (__/^(_)           (__/^(_)

                       ∧∧
    ∧_∧  ♪           / \ ♪          ∧,_∧ ♪
  (( <    >            (((    )          (( (    )
♪   /    ) )) ウリウリ♪ ♪   /    ) )) アルアル♪   /    ) ))♪ほすほす♪
 (( (  (  〈   ウリウリ♪   (( (  (  〈  アルアル♪  (( (  (  〈    ほすほす♪
    (_)^ヽ__)             (_)^ヽ__)            (_)^ヽ__)


686名無し三等兵:2007/01/02(火) 19:00:13 ID:???
>>683
乗組員がいません
ドックが足りません
687名無し三等兵:2007/01/02(火) 19:15:09 ID:???
まあいろんな問題があるが長期的視野に立ってやろうじゃないか。
688名無し三等兵:2007/01/02(火) 19:16:57 ID:GmwVsE2Q
中国軍は中央と地方の壁の問題もあるけど、文革を経験した老将と一人っ子世代士官との対立が
表面化しつつあるらしい。何か事件が起きてもおかしくはない。
689名無し三等兵:2007/01/04(木) 07:03:26 ID:???
 日米両政府が、中国と台湾間の有事を視野に、米軍と自衛隊による共同対処計画の検討開始に
基本合意していたことが分かった。複数の日米関係筋が3日、明らかにした。双方の外務、防衛
当局者が2月から中台有事に至る複数のシナリオの研究に着手する。日本側は周辺事態法を根拠
に、給油、医療などの「後方支援」の可能性を探る方針だが、台湾の独立を認めない中国は強く
反発しそうだ。

 周辺事態法の適用範囲に、台湾が含まれるかを明確にしてこなかった日本政府の従来見解との
整合性も問われることになる。
 日米は2005年2月、在日米軍再編の前提として合意した「共通戦略目標」の中で、中台問題
の平和的解決を目指す一方、アジア太平洋地域で「日米に影響を与える事態に対処するための能力
を維持する」と明記。中台有事をにらんだ対処計画は、この戦略目標を具体化する動きで、背景に
は台頭する中国への米国の根強い警戒感がある。

■ソース(共同通信)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2007010301000359
690名無し三等兵:2007/01/04(木) 09:01:04 ID:AQUMaKSK
>>683
潜水艦は確かに保有数少なすぎだよな
耐用年数を他国並みに増やすだけで数は揃うんだがな
691名無し三等兵:2007/01/04(木) 09:12:49 ID:???
中の人が揃いまへん
692名無し三等兵:2007/01/04(木) 14:49:55 ID:???
護衛艦の除籍ペースに合わせて19型DDを予算化するので精一杯です。
潜水艦増やすところまで予算がまわりません。
693名無し三等兵:2007/01/04(木) 15:28:12 ID:???
練習艦増やすのではなかったか?
694名無し三等兵:2007/01/05(金) 04:12:41 ID:???
冗談抜きで少ないのは台湾の潜水艦
695名無し三等兵:2007/01/05(金) 08:20:04 ID:???
外国スパイ急増 米防衛産業技術標的に 国防総省報告
1月5日8時0分配信 産経新聞

 【ワシントン=有元隆志】外国企業などによる米防衛機密技術を盗み出そうとする試みが増加し、
なかでも東アジア・太平洋諸国が全体の31%を占めていることが3日、国防総省がまとめた
米防衛産業に関する2006年版報告書で明らかになった。具体的な国名を挙げていないが、
3日付の米紙ワシントン・タイムズは複数の米国防当局者の話として、中国、ロシア、イランの3カ国を挙げた。

 同省防衛安全局がまとめた報告書によると、05年会計年度(04年10月〜05年9月)に報告された
外国企業や個人などによるスパイ活動の疑いがある行為は、971件と前年よりも43%増加した。
国の数も前年の90カ国から106カ国に増えた。上位5カ国が全体の6割弱を占めている。

 地域別では、東アジア・太平洋の31%に続き、中近東が23%、欧州やロシアなどが19%、
南アジアが13%と続いている。

 同紙は3カ国のほか、日本、イスラエル、英国、フランス、ドイツ、エジプト、アラブ首長国連邦も挙げた。

 衛星などの宇宙技術やレーダーを回避するステルス技術などが“人気”のある技術で、情報技術、
シミュレーション技術なども標的となっているという。東アジア・太平洋の企業などは、
特に宇宙技術やレーザー技術などの取得をねらっていると報告書は指摘した。

 手法としては、女スパイが男性を誘惑してコンピューターのパスワードを聞き出すというケースから、
コンピューター・ハッキング、盗聴などさまざまという。

 報告書は具体例として、東アジアのある企業が無人偵察機(UAV)に関する機密情報を入手しようと、
偵察機を製造する米企業の施設立ち入りを別の理由をつけて認めるよう求め、断られたにもかかわらず
実際に技術者を米国まで派遣したことを明らかにした。

 結局、技術者らは施設には入れなかったものの、報告書は短期的には東アジア・太平洋諸国による
スパイ活動は続くと予測している。
696名無し三等兵:2007/01/05(金) 08:20:46 ID:???
 そのうえで、「多くの国々は米国の軍事、あるいは軍事転用可能な技術を取得することは
国家的利益とみなしている」として、米企業に警戒を呼びかけている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070105-00000007-san-int
697名無し三等兵:2007/01/05(金) 19:17:20 ID:???
■「中国、最新鋭戦闘機“殲10”を実戦配備」

中国が独自に開発した最新鋭戦闘機「殲10」が、本格的に実戦配備されたことが確認された。
中国人民解放軍の広州軍区は先月31日、空軍を中心とした大規模な陸海空軍合同軍事
演習を行い、「殲10」やスホーイ27、同30など「第3世代」の戦闘機を投入した、と香港紙「文
匯報」が3日付で報じた。
 このうち、今後中国空軍の主力戦闘機となることが見込まれる「殲10」は、韓国や台湾、日
本が保有しているF16C型、同D型戦闘機を脅かすほどの戦力を有していると評されている。
米軍事専門紙「ディフェンス・ニュース」は最近、「“殲10”はスホーイ27型機のエンジンをベー
スとして、中国が独自の改良を施した戦闘機であり、空中戦の最中に垂直方向に上昇・下降
することが可能で、また空中での給油能力も有しており、さらにレーダーの探知能力も優れ
ているため、空対地攻撃においてはF16型機よりも優れた戦闘機だ」と評した。
 中国軍の機関紙「解放軍報」も先月30日、「中国西北部で“殲10”と第3世代の仮想敵機4
機による空中戦闘訓練を行った結果、“殲10”が全ての仮想敵機を先に発見し撃墜すること
ができた」と報じた。また、カナダの軍事専門誌『漢和防務評論』の編集長で軍事評論家の
平可夫さんは「中・低空における“殲10”の可能性はF16A型、同B型よりも優れており、中国
は台湾海峡や南シナ海における新たな作戦能力を有することになる。台湾が導入しようとし
ている次世代戦闘機のF16ブロック52型機も、“殲10”に対して絶対的に優位にあるとはいえ
ない」と話している。
 文匯報は「“殲10”が日本の自衛隊のF15、F16型機よりもやや優れているため、日本でも
最新型戦闘機の開発を求める声が強まっている」とも報じた。中国空軍はまた、瀋陽と成都
の航空機製造工場で、レーダーに探知されにくいステルス機能を備えた第4世代の戦闘機
「殲13」「殲14」の研究・開発を進めているという

香港=宋義達特派員

朝鮮日報/朝鮮日報JNS
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/01/05/20070105000059.html

殲10とF16の緒元比較(最高速マッハ2.2など殲10が上)
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2007/01/05/200701050000591insert_1.jpg
698名無し三等兵:2007/01/05(金) 19:46:16 ID:???
>韓国や台湾、日本が保有しているF16C型、同D型戦闘機
いや、持ってないんだけど
699名無し三等兵:2007/01/05(金) 21:00:40 ID:???
il-76とil-78の納入が遅延されて中国が不満とか何とか。いくら友好国との商売でも
嫌なものは嫌なんだろうな。
700名無し三等兵:2007/01/05(金) 22:17:15 ID:???

【国際】 中国、最新型戦闘機「殲(せん)10」と「新型ミサイル」開発成功を発表
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168001874/
701名無し三等兵:2007/01/05(金) 22:42:13 ID:???
日本のイーグルもさすがに古すぎるな、F22かタイフーンはほしい
702名無し三等兵:2007/01/06(土) 02:25:11 ID:???
一方の台湾

ttp://www.kojii.net/news/news070105.html

アメリカが 2001 年に提案した後、実に 60 回以上にわたって否決され続けてきた装備調達パッケージが、やっと立法院で可決された。
ただし、その内容は大幅に縮小されており、当初は潜水艦×8、P-3C×12、PAC-3×6 個高射隊、
総額 160 億ドルだったものが、潜水艦についてはフィージビリティ・デザイン・スタディのみ、
P-3C は満額、Patriot については 1990 年代に導入した PAC-2 のアップグレード、
総額 1 億 9,200 万ドルにとどまっている。(DefenseNews 2006/12/29) 


どんだけ削られてんだよ
703名無し三等兵:2007/01/06(土) 02:43:07 ID:???
>>702
 230億円でP−3C 12機も買えるの?
704名無し三等兵:2007/01/06(土) 03:03:07 ID:???
中古じゃね?
705名無し三等兵:2007/01/06(土) 03:06:28 ID:???
日本軍の価格がおかしいです。
美国が戦犯国に武器を売るときは賠償金を上乗せすることでわかっています。
706名無し三等兵:2007/01/06(土) 06:43:41 ID:???
額にして99%削減ってヒドス
707名無し三等兵:2007/01/06(土) 10:11:03 ID:???
台湾の華僑議員が中国様より良い装備を許可するはずが無い。
708名無し三等兵:2007/01/06(土) 11:04:57 ID:vx86GkGw
>>697

オレも読んだよ。
しかしF15よりもやや優れてるってのは本当?
709名無し三等兵:2007/01/06(土) 11:39:39 ID:???
>>708
BVR交戦能力ならF-15J負けじゃね?
710名無し三等兵:2007/01/06(土) 11:54:26 ID:???
>>708
F-15と一言でいっても開発されてからさまざまな型があるので
一概には言えないだろうと。
>>709
機体だけでなく、搭載するアビオや電子戦機器までトータルの能力が
わからないので、判断できないかとオモ
それにF-15JもPreからAAM-4搭載型までバリエーションあるし。
711名無し三等兵:2007/01/06(土) 11:55:13 ID:???
>>708
Pre-MSIPと純粋な機体性能だけを比べるなら、まあ間違いでもないかと。
J10はアクティブホーミング方式のミサイルが使える模様なので。
712名無し三等兵:2007/01/06(土) 13:29:02 ID:???
外交部の定例会見で4日、劉建超報道官が質問に答えた。

――日米両政府が台湾海峡の有事における共同対処計画についてすでに基本的に一致し、
米軍と自衛隊による具体的な検討を2月に行うことで合意したと、日本で報じられた。コメントは。

われわれは関連報道に留意しており、重大な関心を表明する。周知の通り、台湾は中国領土の
不可分な一部であり、台湾に関わる日米間のいかなる言動においても、「1つの中国」原則と、
関係する承諾が守られるべきだ。現在、中米関係と中日関係は共に改善・発展している。
われわれは関係方面が、2国間関係の発展の面で、積極的で有益な事を多く行うことを希望する。

▲ソース:人民網(日本語)2007-01-05
http://www.people.ne.jp/2007/01/05/jp20070105_66619.html
713名無し三等兵:2007/01/06(土) 16:31:21 ID:???
>>711
ロシアンテイストのミサイルが積めるちょっと古めのF−16ってところかね
714名無し三等兵:2007/01/06(土) 18:12:03 ID:???
殲撃機=戦闘機
強撃機=攻撃機
轟炸機=爆撃機
運輸機=輸送機
直昇機=ヘリコプター(武装ヘリは武直)

頭文字の(殲・強・轟・運・直)+開発順の英数字=軍用機

中国の軍用機の命名ってこんな感じ。
715名無し三等兵:2007/01/06(土) 18:29:49 ID:???
 じゅあんじー、でJ?ほかは?
716名無し三等兵:2007/01/06(土) 18:49:20 ID:???
J Q H Y Z(WZ)

戦闘攻撃機JH

じあんじー
しあんじー
ほんじゃー
ゆんしゅー
じーしぇん

殲轟じあんほん
717名無し三等兵:2007/01/06(土) 19:23:44 ID:???
>>712
劉建・超報道官って読んでしまった。必殺技とかもってそうだ
718名無し三等兵:2007/01/06(土) 19:29:22 ID:???
何そのアフガン航空相撲
719名無し三等兵:2007/01/07(日) 01:22:19 ID:???
>>715 
ttp://www.designation-systems.net/non-us/china.html
によりゃ

BA - ??? (Drone) 
CJ - Chuji Jiaolianji (Primary Trainer) 
H - Hongzhaji (Bomber) 
J - Jianjiji (Fighter) 
JL - Jiaolianji (Trainer) 
Q - Qiangjiji (Attack) 
SH - Shuishang Hongzhaji (Maritime Bomber) 
WZ - Wuren Zhencha (UAV) 
X - Xiangji (Glider) 
Y - Yunshuji (Transport) 
Z - Zhishengji (VTOL/Helicopter) 

D - Dian (Electronic Warfare) 
J - Jiaolianji (Trainer) 
U - You (Tanker) 
Z - Zhenchaji (Reconnaissance) 


とか言う感じだそうな
720名無し三等兵:2007/01/07(日) 11:59:55 ID:???
アレだ、中国語の辞書買っとけ。
721名無し三等兵:2007/01/07(日) 14:14:38 ID:6MeHHjXL
【中国を読む】野口東秀・中国の核と空母
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/34113/
722名無し三等兵:2007/01/08(月) 08:25:33 ID:???
中仏関係発展に努力=中国高官と会談−ロワイヤル氏
1月7日18時0分配信 時事通信

 【北京7日時事】新華社電によると、フランス次期大統領の有力候補である
社会党のロワイヤル元環境相は7日、北京で中国共産党の王家瑞対外連絡部長と会談した。
ロワイヤル氏は「社会党は中国を重視しており、『1つの中国』政策も堅持する」とした上で、
「中国の急速な発展はフランスや世界にとって重要なチャンスだ」と述べ、
中仏関係の発展に積極的に努力する考えを示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070107-00000047-jij-int
723名無し三等兵:2007/01/08(月) 11:40:14 ID:???
【中国】日本人女性が上海で自殺〜群衆の中には遺体に向かって日本人を小ばかにする発言をした人も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168192438/
724名無し三等兵:2007/01/08(月) 20:34:45 ID:???
【中国】【今日のブログ】中国人の「愛国心」は?高校生意識調査
1月8日20時30分配信 サーチナ・中国情報局

 日米中韓の四カ国の高校生意識調査から、それぞれの高校生が他の三カ国に抱くイメージから
「責任感」や「愛国心」などを考察するブログより。

------------------------------------------------------------------
 「団結心」という項目に対し、中国の高校生は日本人の団結心が最も高く、その次に韓国人、
そして米国人と答えた。しかし日米韓の三カ国の高校生は、中国人の団結心が一番強いと答えている。

 「個人主義」という項目では、中国の高校生は、米国人が一番と答え、その割合は50.4%、
その次が日本人で37.8%、そして三番目が韓国人で11.1%である。周知のこと、
米国社会が個人の価値を強調するのに対し、中国は儒教文化に則り、集団主義の価値観、
団結心が比較的強い。これはこの調査で明確になった。

 「愛国心」も調査されている。統計では、中国の高校生は、日本人が一番愛国心があると答え、
二位が韓国人、米国人の愛国心はさほど強いとは考えていない。各国の高校生は
中国人の愛国心をどのように見ているか。統計によれば、日本の高校生のうち、59.8%の学生が
中国人の愛国心は強いと答えたが、米国の高校生は38.4%、韓国の高校生は14.8%だけである。

 「責任感」の調査では、中国の高校生がイメージする日米韓の国民の責任感はほとんど差がない。
しかしアメリカの高校生の50.9%は中国人の責任感は強いと答えたが、日本人高校生の24.5%、
韓国人の高校生の13.3%だけが中国人は責任感が強いと答えた。この、米と日韓の数値の差は大きい。

 「正義感」の調査では、中国の高校生は、韓国人をとても正義感が強いと答えたが、
日本人を正義感が強いと考える中国人高校生はわずか13.5%だけである。しかし韓国人高校生の
中国人に対する評価はとても低く、中国人に正義感があると答えたのはわずか6.4%である。
725名無し三等兵:2007/01/08(月) 20:35:20 ID:???
 総合的に言えば、米国の高校生は、中国人の責任感が比較的強いで考え、愛国心や正義感は普通。
日本の高校生は中国人の愛国心が強いと考えるが、責任感と正義感は強くはないと考える。
韓国の高校生は、中国人の愛国心、責任感、正義感は強くないとしている。
この調査から、愛国主義教育は中国の教育の重要なテーマであるが、しかし日米韓の高校生はかえって
中国人の愛国心はさほど強くないと考えていることが分かる。
------------------------------------------------------------------
(出典:廃話連篇的BLOG意訳編集)

(編集担当:長谷川昌志)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070108-00000018-scn-cn
726名無し三等兵:2007/01/08(月) 21:10:40 ID:u/Wv3dkd
中国の海軍陸戦隊の装備とか詳しめに解説してるサイトとかないですか?
727名無し三等兵:2007/01/08(月) 21:33:09 ID:???
>>726
中国だけじゃないけどここじゃだめ?

ttp://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/FrontPage
728名無し三等兵:2007/01/08(月) 21:33:34 ID:???
>>724-725
単に距離が離れていればいるほど、本物の中国人を見たことないだけじゃん?
それにアメリカ人高校生が見たことある中国人って間違いなく華僑のことだろ?
外国で頑張ってる華僑連中の責任感が強いのはあたりまえ。
こんなアンケートに意味を見出すのは不可能だろ。
729名無し三等兵:2007/01/08(月) 21:38:38 ID:???
>>727
ありがとうです。
うんうん。知ってます。でも肝心の陸戦隊がまとまった情報がなくてorz
730名無し三等兵:2007/01/08(月) 21:44:02 ID:???
中国が独立派18人殺害 新疆ウイグル自治区 -中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/flash/2007010801000357.html
731名無し三等兵:2007/01/08(月) 22:11:45 ID:???
 えっ?中日新聞が?
732名無し三等兵:2007/01/08(月) 22:15:29 ID:???
台湾の史学者 ‘黄文雄’は中国の食人文化が数千年を引き継いで綿綿として
持続したしこの食人文化が分からなければ中国の歴史と文化を論ずること
ができないし中国人の普遍的な考え方も理解することができないと言った.

中国人はどうして親,子間にもお互いを信じないか,どうしてお金をそれほど
重視するのか,どうして食べることにそれほど とらわれすぎるのか,目の前で
人が倒れて死んで行っても微動さえない特有の無関心はどこで出るのか,
どうして中国人は 3台のみならず周辺親戚が一戸に集まって住むのか,その
おびただしい忍耐心はどこで出るのか,中国係企業の組職文化はどうして
親戚主なのか (それで中国係企業の寿命は他の国企業に比べて実力のない方だ.)
等々すべての中国人の日常問題を察しようとしたらその底辺に敷かれた中国
特有の食人風習理解が先行されなければならないというのだ.

中国人たちのお互いに対する不信は食人文化に起因する.老臣は ‘中国人は人
を人で見ない’と言った.春秋戦国時代に流れる言葉の中で一つが ‘人を食わな
い人がいたらその人がまさに大人(聖人)だ’ という言葉があるほどだった.

(機械翻訳してちょ)http://brd3.chosun.com/brd/view.html?tb=BEMIL085&pn=2&num=81898
733名無し三等兵:2007/01/08(月) 23:45:13 ID:???
主な著書

* 満州国は日本の植民地ではなかった
* 日中戦争は侵略ではなかった
* 近代中国は日本がつくった
* 醜い中国人
* 捏造された昭和史
* 中華思想の罠に嵌った日本
* 韓国は日本人がつくった
* 台湾は日本人がつくった
* 日本人が台湾に遺した武士道精神
* 日中戦争知られざる真実
* 満州国の遺産
* つけあがるな中国人うろたえるな日本人
* どこまで中国に喰われ続けるのか
* 中国が死んでも日本に勝てない7つの理由
* 歴史から消された日本人の美徳
* 中国・韓国の反日歴史教育の暴走
* 反日教育を煽る中国の大罪
* 嫌中論
* 日本人から奪われた国を愛する心。
734名無し三等兵:2007/01/09(火) 19:17:57 ID:???
【中国】戦闘機「殲―10」開発をめぐる反応と中国の軍事戦略[01/08] 
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168331935/l50
ttp://j.peopledaily.com.cn/2007/01/08/jp20070108_66687.html

中国がこのほど「殲―10」戦闘機の開発成功と実戦配備を発表すると、 
たちまち世界の一部の人々が新たな「中国軍事脅威論」を騒ぎ立て始めた。 
殲―10の性能が米国の第3世代戦闘機を上回ると言う人もいれば、 
殲―10の実戦配備によって東アジアの空軍力のバランスが崩れたと言う人もいる。 
(文:楊毅・国防大学戦略研究所所長)  

 現在の世界を総合的に眺めると、新たな軍事変革が加速し、戦争形態は機械化から情報化に転換しつつあり、 
システム上の対立が戦場での対立になるという特徴がある。 
世界の主要国は安全保障・軍事戦略の調整に拍車をかけ、ハイテク兵器を開発し、 
軍事理論を刷新し、軍隊のモデルチェンジを加速させている。 
「情報化」対「機械化」「半機械化」という軍事技術の時代的格差は広がり続け、 
世界の軍事力のバランスはさらに崩れてきている。  

 中国は現在、世界で最も兵員の多い正規軍を持つ。 
だが、長年にわたり投入が不十分であったため、 
世界的規模で新たな軍事変革が深まり続けるプロセスの中にあって、 
中国と先進国との軍事的格差は縮小ではなく、今なお拡大の道をたどっている。 
中国軍の機械化はいまだ完全には実現しておらず、情報化への道のりとなるとさらに遠い。  
735名無し三等兵:2007/01/09(火) 19:19:17 ID:???
 国家が直面する安全保障上の脅威に対応するため、 
とりわけ祖国の平和統一と領土保全を確保するため、中国は実力ある軍隊を必要としている。 
近年来、中国は経済力の増強を前提に、国防と軍隊への投入を徐々に増大し、 
中国の特色ある新たな軍事変革を加速させてきた。 
先進の軍用機や軍艦を選択的に少数導入するとともに、新型兵器・装備の自主開発を強化してきた。 
殲―10戦闘機を含む兵器・装備開発のいくつかは、大きな飛躍へのブレークスルーとなり、飛躍の実現に至ったものもある。 
しかし、個々の兵器のグレードアップを兵器システム・戦闘能力全体の向上と捉えることはできない。 
特に、情報化という環境の下での戦闘能力の大幅な向上を意味するものではない。 
西側諸国の多くの軍事専門家は、中国軍の兵器・装備は全体的に、 
少なくとも20年は米国や西側先進国に遅れているとの認識で一致している。  

 中国に対して全面的な軍事上の優位にある米国などの西側諸国は、 
一方では、各国が中国と軍事協力を行う道を方々で閉ざし、欧州連合(EU)による対中武器禁輸措置の解除に極力反対し、 
イスラエル・ポーランド・ウクライナによる対中軍事輸出を極力阻止している。 
また一方では、「中国軍事脅威論」を常に世論に喧伝し、中国を「被告席」に着かせようと画策している。 
こうした手法の戦略的意図は、「中国軍事脅威論」の喧伝によって中国の平和発展路線を妖魔化し、 
国際世論の操作によって中国軍の現代化を「戦略的に包囲討伐」し、策略的に「機先を制した打撃」を実現することにある。 
彼らは「中国軍事脅威論」を、孫悟空の頭を締めつける「金縛りの法」と見なし、こうした世論の形成によって中国を貶め、抑え込み、 
国家の安全と発展の利益を守る過程において中国を「安全上の苦境」に誘い込もうとしているのだ。  
736名無し三等兵:2007/01/09(火) 19:19:53 ID:???
中国は防御性の軍事戦略を堅持するが、これは決して、
攻撃的な軍事能力を発展させないことを意味するものではない。 
軍事力の構築は攻防兼備型であるはずだ。 
だが、中国の攻防兼備型の軍事力は対外拡張に用いるものでは決してなく、 
こうした軍事力を他国への侵略・圧迫に用いることも決してない。 
われわれの軍事力は、われわれの国益が侵害された時に反撃し、 
一種の戦略的防御力としていかなる相手をも抑え込み、 
彼らがわれわれに対して軍事的な脅迫や侵略を、たやすく行うことができないようにするためのものだ。 
われわれの積極的で防御的な軍事戦略は、孫子の「慎戦」「礼戦」の思想に従っており、 
平和発展路線の堅持という戦略と補完的関係にあるものだ。(編集NA)  

  「人民網日本語版」2006年1月8日  
737名無し三等兵:2007/01/09(火) 19:22:05 ID:???
最後の

日本は防御性の軍事戦略を堅持するが、これは決して、 
攻撃的な軍事能力を発展させないことを意味するものではない。  
軍事力の構築は攻防兼備型であるはずだ。  
だが、日本の攻防兼備型の軍事力は対外拡張に用いるものでは決してなく、  
こうした軍事力を他国への侵略・圧迫に用いることも決してない。  
われわれの軍事力は、われわれの国益が侵害された時に反撃し、  
一種の戦略的防御力としていかなる相手をも抑え込み、  
彼らがわれわれに対して軍事的な脅迫や侵略を、たやすく行うことができないようにするためのものだ。  
われわれの積極的で防御的な軍事戦略は、孫子の「慎戦」「礼戦」の思想に従っており、  
平和発展路線の堅持という戦略と補完的関係にあるものだ。


こう改変しても違和感無いな


738名無し三等兵:2007/01/09(火) 19:52:40 ID:???
引き続き平和発展の道を=防衛省昇格でクギ−中国
1月9日19時0分配信 時事通信

 【北京9日時事】中国外務省の劉建超報道局長は9日の定例記者会見で、日本の防衛省発足に関連して、
「政府の機構にどのような変化があろうと、日本が平和発展の道を引き続き歩むことを望んでいる」と述べ、
日本の防衛力増強や自衛隊の海外活動拡大などをけん制した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070109-00000143-jij-int


【中国】新華社:防衛庁昇格と自衛隊派遣の本来任務化批判
1月9日18時4分配信 サーチナ・中国情報局

9日付新華社は、防衛庁の「省」昇格と自衛隊の海外派遣の本来任務化を、「日本が軍事大国にまい進する
重要な一歩を踏み出した」などと厳しく批判した。

 防衛庁の昇格は、シビリアンコントロールへの重大な挑戦だと論じ、「日本の平和国家としての組織を
変更する可能性があり、北東アジアのパワーバランスにも影響する」とした。

 海外派兵の本来任務化は、自衛隊が「心の向くままに世界中に赴く法律的根拠を与えた」として、
「日本が歴史に対して真剣に反省しているのか、人々を憂慮させるものだ」と論じた。(編集担当:如月隼人)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070109-00000021-scn-cn
739名無し三等兵:2007/01/09(火) 21:03:43 ID:???
嘉手納基地に最新鋭ステルス機配備へ
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3466153.html

アメリカ空軍のF15戦闘機の後継機で、
最新鋭のステルス戦闘機「F22Aラプター」12機が、
来月上旬にも沖縄県嘉手納基地に配備されることがわかりました。

今回の配備は一時的ですが、アメリカ国外での運用は初めてとなります。
朝鮮半島や台湾での有事をにらんだものと見られていますが、
地元からは「基地負担軽減に逆行する」と反発を招きそうです。(09日18:12)
740名無し三等兵:2007/01/09(火) 21:15:54 ID:???

                〆 /\ l::::: |::::厶:::::ハ:  i\:::::..::.  l::.. |::j;ィ|' |:.  l  > \
              / /:::::::/7|::::: l::/  ト{、小:. ! \::.::. iイl:::: /.l |::.  |メ´ l \\
  ┏┓  ┏━━┓   ∨:::::::::: //|:l :::: l:{ ,.ィ≠ミk\\ヽ   X´;ィ=≠く リ :  |\\ .:\!     ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    l::l:::::|: //_j:ハ::::::l代〃 :ハヾ ` \、  "f〃下:ハ>|:::::  |、 \\ l      ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|::l:::::| { {/│:ヽ:: ', Vヘ:::j.|         |rヘ::j.リ '゙ |:::::  l、}  lヽ/;━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |::l:::::|::V !^|::::: \ヽゝ-‐'    ,    ゝ‐-'   |::::  l_ノ::.|: |: l: |    ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━|::l:::::l::::::: `l:::::: .::::f`      _____      ,'::::  ハ:::. l:: |: l: |━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃    l::ハ::: !:::::::::::l:::::::: ::ヘ     ∨     リ      /:::: /::  /::: l: l: |      ┏━┓
  ┗┛      ┗┛    ヽ! ヽ::ヽ:::::::::ヽ::::: l.\       /   ,. ィ/:::: /::  /:::: /:/l:リ      ┗━┛
                  \ \ゝ :::::: ヽ ::ハ  fヽ、   ー '  イ |: /::: イ::  /\/ノ リ
                   X ヾ:::::::::lヘ::.ヽ l   >ー<   〃:/ l:: /  /\
                      <  \\::::j リ \V l_`ヽ     x‐/イ   |〃 / /\
741名無し三等兵:2007/01/09(火) 21:17:18 ID:???
で、ODAの話をしていいのか?
742名無し三等兵:2007/01/09(火) 21:36:55 ID:???
F22「今日からここでお世話になるラプターです!よろしくお願いします!!」
F15「ああ、あなたがあの・・・。よろしくね」
 F2「よろしくー。ところで整備士の人たちにはもう会った?」
F22「いえ、まだですけど・・・?」
 F2「・・・そう。最初はびっくりすると思うけど、いい人達だから。安心して?」
F22「びっくり?」
F15・F2『・・・・・・・・・』



整備士『うぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!」
整備士A「ラプたんキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!」
整備士B「すげぇ!見ろよこのベクタードノズル!!」
整備士C「お肌もすべすべだぁああああああああ!!」
F22「あ、あの・・・・」
整備士D「班長!角つけましょう、角!!」
整備士E「そんなもんよりビームだ!!」
整備士F「変形機能が先だ!!」
整備士G「ドッリッルッ!ドッリッルッ!!」
整備士H「いっそ全部つけようぜ!!」
F22「い、いやぁあああああああああああああああああああああああああああ!!」
743名無し三等兵:2007/01/09(火) 21:46:29 ID:???
のちのF-3である。
744名無し三等兵:2007/01/09(火) 21:55:28 ID:???
>>742
おっぱいミサイルとロケットパンチ・どじっ子メイドAI
が抜けている。
あと最近流行りの痛塗装も
745名無し三等兵:2007/01/09(火) 22:02:06 ID:???
>>742
ワロタ
746名無し三等兵:2007/01/09(火) 23:55:41 ID:???
http://image01.wiki.livedoor.jp/n/2/namacha2/7533254b4799538a.jpg

これってミサイル撃ったら機銃員が丸焼けしませんか?
747名無し三等兵:2007/01/10(水) 00:03:30 ID:???
>>746
すげーww
コラじゃないの??12億人いるからな〜
748名無し三等兵:2007/01/10(水) 00:05:00 ID:???
2段噴射式じゃないの。
749名無し三等兵:2007/01/10(水) 02:18:45 ID:???
>>746
作った後で気付いたので、この艦だけの装備です
750名無し三等兵:2007/01/10(水) 05:49:10 ID:aPqj29AR
Chinese Defence Todayってどういうサイトなんですか?
公的サイトとかなんですか?
751名無し三等兵:2007/01/10(水) 10:05:05 ID:???
>>739
>地元からは「基地負担軽減に逆行する」と反発を招きそうです。(09日18:12)
12機って事はF-22とF-15の交換比率は1:2か?
それなら基地負担軽減に繋がると思うがなぁ
とにかくなんでも反対するんだね。
752名無し三等兵:2007/01/10(水) 10:57:57 ID:???
今のままは反対!
基地負担軽減も反対!
撤退して占領されるのも反対!
753名無し三等兵:2007/01/10(水) 12:04:08 ID:???
いや、彼らは共産主義による「解放」は喜んで受け入れる人たちだよ。
チベットに対するコメント見てみな。
754名無し三等兵:2007/01/10(水) 12:17:46 ID:???
>>753
ならこうか。
開放(占領)された我々が以前より苦しい生活を強いられているのは日本政府や米国による陰謀!

チョンと変わらん気がしてきたw
755名無し三等兵:2007/01/10(水) 13:29:57 ID:???
◆9年ぶりの大規模鎮圧作戦

 新疆自治区公安庁(警察庁)の巴燕報道官は8日、「新疆ウイグル南部のパミール高原付近にある“東トルキ
スタン・イスラム解放組織(ETIM)”の基地を壊滅し、この過程でテロ組織のメンバー18人を射殺し、17人を逮捕
した」と発表した。また、公安は手製小型爆弾20発余りと製造途中の手りゅう弾1,500個を回収した。

 今回の衝突は、1998年4月に新疆自治区伊寧一帯で、公安とETIM側が十数回の銃撃戦を繰り広げて以来、9
年ぶりに起きた最大の鎮圧作戦だ。

 中国現代国際関係研究所反テロ研究チームの李偉チーム長は「今回の事件を通じ、中国がテロ無風地帯では
なく、中国にも独自の武器調達能力を備えた武装テロ組織が存在していることが初めて明らかになった」と評した。

 国営チャイナ・デーリーは「2002年8月、国連によりテロ組織の一つとされたETIMの中心人物らがパミール高原の
山岳地帯に潜入し、テロ活動の訓練基地を建設した。そこでは少なくとも1000人のETIM所属員らが“アル・カイダ”
の支援を受けていた」と主張している。

◆新疆地域には50以上の分離独立組織が存在

 中国当局によると、新疆地域の独立を要求する組織はETIMや「世界ウイグル青年代表会議」「東トルキスタン情報
センター」など、全部で50以上に上り、活発な活動を繰り広げている。中国の省・直轄市・自治区の中で面積が最も
広い(全国土の約10%)新疆地域は、人口1900万人の半分をイスラム教徒が占め、中国の他地域とは文化的・社会
的に大きく異なっている。

 新疆地域のイスラム教徒らは、1933年11月に新疆西部の喀什に「東トルキスタン・イスラム共和国」を建国したが、
わずか3カ月で崩壊した。その後中国の支配下に入り、1955年に中国の自治区に編入されたが、旧ソ連解体や9・11
同時多発テロなどをきっかけに、分離独立運動が活気を帯びている。

 香港・浸会大学の丁偉教授は「仏教信者が多く、非暴力独立運動を行っているチベットとは異なり、新疆は外部の
イスラム勢力の支援を容易に受けられるため、統制が難しい。中国政府が独立を容認することは決してなく、超強硬
対応で一貫するだろう」との見方を示した。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/01/10/20070110000028.html
756名無し三等兵:2007/01/10(水) 15:02:05 ID:iQz0tNjj
>>751
日本国民全てが、ラプタンハァハァってわけじゃないからねw

ミリオタの基準で判断しないほうがいいと思うよ


つーか、ラプタン好きなミリオタどもは、沖縄に移住したら?w
757名無し三等兵:2007/01/10(水) 16:37:40 ID:???
>>756
何を訳の分からん事を言ってるの。
ラプたん好き嫌いとかじゃなくて、基地に配備される1個飛行隊の
戦闘機の数が単純に今の1/2になるなら、数が減った分だけ地元の
負荷が減るだろうって話をしているのよ。
758名無し三等兵:2007/01/10(水) 19:12:43 ID:???
F22嘉手納配備 米国外で初兵員250人も
1月10日11時12分配信 琉球新報

 米空軍の次期主力機でF15戦闘機の後継機となるF22戦闘機12機が2月上旬から嘉手納基地に
配備されることが9日分かった。政府関係者は一時配備と説明するが、配備期間は不明。
米国外では初の配備となる。併せて兵員250人も沖縄に移駐してくる。かつて嘉手納基地では
フィリピンのクラーク米空軍基地閉鎖で、輸送機などが「一時移駐」として飛来したが、
そのまま常駐化した経緯があり、常駐化を懸念する声もある。米軍再編に基づく嘉手納基地の
F15の一部訓練移転が進められていない中での追加配備に対し、地元から反発の声が上がっている。
 政府関係者は「東アジアの安全保障が手薄になったため、ローテーション(交替)で持ってくるのではないか」
と話している。
 政府関係者によると、F22の嘉手納への一時配備計画は11日にも発表の予定。同関係者は
「F?の配備が恒久化することはないと思う」と説明した。別の日米両政府筋は配備期間について
「数週間から長くても5カ月程度となる見込み」としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070110-00000015-ryu-oki
759名無し三等兵:2007/01/10(水) 20:01:24 ID:XOo5MwiM
米空母キティホークに中国潜水艦大接近…乱れ飛ぶ“真相”
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011025.html
760名無し三等兵:2007/01/10(水) 20:03:32 ID:aPqj29AR
>>734
J-10ってまだ実戦配備されてなかったの?
761名無し三等兵:2007/01/10(水) 20:44:31 ID:???
>>758
新型戦闘機が12機来る上に250人増える。→負担が増える

そういう安易な思考をしたんじゃないか?彼らは
762名無し三等兵:2007/01/10(水) 22:05:52 ID:???
>>761
F-15の「後継機」って書き方は、今配備しているF-15部隊と交替するって意味じゃないんだ。
記事読み違えた。
それなら反対するのも分からなくもないか。
763名無し三等兵:2007/01/10(水) 22:44:14 ID:???
パキスタンが殲10を40機買うかも、とか何とか。
764名無し三等兵:2007/01/10(水) 22:47:25 ID:???
>>763
J-10って何気に売れそうな気がする。
Mig21との買い換えにちょうど良さそうな機体に思える。
765名無し三等兵:2007/01/10(水) 22:51:51 ID:???
どうせF-16より安いんだろ
766名無し三等兵:2007/01/10(水) 22:57:06 ID:???
安物を安物なりに着こなすのが、貧乏生活のコツ
767名無し三等兵:2007/01/10(水) 23:13:56 ID:hATHyouS
>>764
T-50のライバルってことか…
768名無し三等兵:2007/01/10(水) 23:14:47 ID:???
>>767
ライバルにならんだろう。価格的に考えてw
769名無し三等兵:2007/01/11(木) 05:18:46 ID:???
ロシアの承諾がないと難しいんでないかい? 輸出って。
770名無し三等兵:2007/01/11(木) 08:24:17 ID:???
首相訪欧 対中安保に主眼 武器禁輸解除の動き牽制
1月11日8時1分配信 産経新聞

 安倍晋三首相の欧州歴訪の隠れた主眼は、実は首相が昨年秋、電撃的に訪問して首脳交流を復活させた
中国にある。各国首脳との会談では、北朝鮮問題とともに、不透明な軍拡を続けエネルギー確保のため
世界中で石油資源を買いあさる中国を取り上げる。欧州連合(EU)加盟国には中国への武器禁輸解除を
求める動きがくすぶっており、東アジアの安全保障上、EU諸国に是が非でもクギを刺しておく必要があるとの
判断からだ。(ベルリン 佐々木類)

 「欧州は中国に対する認識が甘い。単なるビジネス相手ぐらいに思っている。その点について話したい」

 安倍首相は欧州歴訪前の今月初め、周囲にこう漏らし、対中武器禁輸の解除を北朝鮮問題と並ぶ
もう1つの重要議題とする考えを示していた。

 10日午前(日本時間同日午後)、ロンドンから政府専用機でベルリンのテーゲル空港に降り立った安倍首相。
昼過ぎから首相府でドイツのメルケル首相と会談し、対中武器禁輸解除が東アジアに与える
影響への懸念を表明、明確に反対を伝えた。メルケル首相も日本の立場に理解を示し、
ドイツとして禁輸政策は継続していく考えを示した。9日のブレア英首相との会談に続く
日本の強い意思表示だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070111-00000004-san-pol
771名無し三等兵:2007/01/11(木) 12:05:29 ID:???
金正日政権崩壊時、中共解放軍が北朝鮮に進駐=専門家予測

【大紀元日本1月9日】北朝鮮政権が崩壊した場合、最悪な状況として、
親中政権が権力獲得後に中国人民解放軍を北朝鮮領土へ先に受け入れる
ことであると、朝鮮半島問題専門家らが予測。そのために、韓国はこれまでに
唱えてきた「朝鮮半島統一」の問題の解決が、現在よりさらに難しくなるとみている。

「朝鮮日報」はこのほど発表した「北朝鮮の今後10年間の予測」の中で、
韓国・世宗研究所の李相賢研究員の話しを引用し、北朝鮮政権崩壊後の
最悪なシナリオとは、親中国共産党(中共)政権が権力を獲得したのち、
中共軍が北朝鮮領土への進駐であるという。李研究員によると、
金正日総書記の長男・金正男(キム・ジョンナム)氏および北朝鮮労働党
総書記・金正日氏の義弟は親中派であることから、仮に金正日政権崩壊後に
新政権を後継した場合、国家危機事態として「中朝相互友好協力条約」により、
中共政府へ「軍事援助」を求めれば、中共は堂々と北朝鮮に合法的に
進駐することができると分析した上、その可能性は十分あると指摘した。

一方、米企業公共政策研究所(American Enterprise Institute for Public
Policy Research=AEI)首席研究員のニコラス氏およびアイボスタド氏は、
ナショナル・ビューロ・オブ・アジア(The National Bureau of Asian Research=NBR)
で発表した年度報告書で、金正日政権崩壊時、北朝鮮政権内部において、
金総書記の次男・金正哲(キム・ジョンチョル)氏の支持派と反対派の両勢力間で、
内戦が勃発する可能性があると指摘した。その際、中共と米連合軍は
それぞれ北朝鮮の一部の領土を占拠する可能性があると分析している。

ソース:大紀元
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/01/html/d34794.html
772名無し三等兵:2007/01/11(木) 13:11:21 ID:???
【政治】平沼赳夫氏、新議連「中国の抗日記念館から不当な写真の撤去を求める国会議員の会」を旗揚げへ 存在感を示す狙いも
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168121262/
773名無し三等兵:2007/01/11(木) 13:26:21 ID:???
<嘉手納基地>最新鋭ステルス戦闘機F22 来月から配備
1月11日12時25分配信 毎日新聞

 外務省は11日、米空軍の最新鋭ステルス戦闘機「F22Aラプター」12機が2月10日から約3カ月間、
沖縄の米空軍嘉手納基地に配備されると発表した。イラクへの米軍増派による兵力移動に伴う、
軍事力の低下を補う狙いがあるとみられるが、地元自治体が「米軍再編による負担軽減に逆行する」
と反発する可能性がある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070111-00000046-mai-pol
774名無し三等兵:2007/01/11(木) 13:49:18 ID:???
アメリカが沖縄にF-22を配備した

これは東シナ海の安全と我が国への脅威であり
アメリカと日本の帝国主義的な野望には警戒が必要だ

これは我が軍の最新鋭戦闘機J-10を恐れたからだ
すでに中国の技術はここまで進歩した

どっちのコメントがいいかな
775名無し三等兵:2007/01/11(木) 13:51:39 ID:???
>>774
後者のほうがいいw
776名無し三等兵:2007/01/11(木) 15:16:04 ID:???
>>773
在日のパクさんが書いた記事かな?
「反発する可能性がある」って、普通は反発が出た後に書くモンだろ?
明らかに沖縄のお仲間に対するサインじゃねーかyo!
パトリオットに続きラプターも反発ですか、っと。

それはともかく、多分ラプターこのまま配備するんじゃないか?順次イグルーと入れ替えで。
空軍も今後全戦闘機ラプター化をすすめて行くだろうし、3ヶ月でオシマイじゃなかろ。
中古のイグルーは台湾にたたき売って、ついこないだ120億でキムチイーグル買った人たちをファビョらせる、っと。
777名無し三等兵:2007/01/11(木) 16:48:19 ID:???
F−15のそれより強力なエンジンを積んでるのだから、
騒音問題がおきるのは必至。
778名無し三等兵:2007/01/11(木) 22:33:35 ID:???
ウイグル女性人権活動家、中国政府に国連査察受け入れを要請 - 米国

【ワシントンD.C/米国 10日 AFP】米国に亡命している、中国からのウイグル独立を
掲げる国際組織「世界ウイグル会議(World Uighur Congress 、WUC)」総裁の
ラビア・カーディル(Rebiya Kadeer)氏は、イスラム過激派が新彊ウイグル自治区で
活動をしているとされる問題を巡り、中国政府に対して国連査察の受け入れを要請した。

新彊ウイグル自治区は、住民の多くがイスラム教を信仰する地域。公安当局が
イスラム過激派訓練キャンプとされる場所でテロリスト18人を殺害した事件を受けて、
今回の要請が出された。この事件で、公安当局側も死者1人と負傷者1人を出した発表した。

中国政府は事件前、米国ワシントンD.C.( Washington D.C.)に亡命中のカーディル氏が
テロ活動による国家転覆を謀っているとして非難していた。カーディル氏は、
「中国政府が、今後本当に国際社会の一員としての責任を負うつもりなら、
第三者による査察を受け入れるべき」との声明を出し、「国連などの第三者機関による、
東トルキスタンでのテロ活動に関する査察の受け入れを、政府に要請する」と述べた。

カーディル氏が率いる「Uighur American Association」も同時に声明を発表。
中国政府がすべてのウイグル人による反政府活動を「テロリズム」と断定し、
非暴力的な活動にもかかわらず弾圧を行っていると非難した。

また、公安当局との衝突については、「当局は証拠を一切提示していない。
証拠映像も、目撃情報も何もない。第三者からの情報も一切ない」と疑問を呈している。

写真は亡命先のワシントンD.C.で、カメラの前でポーズを取るカーディル氏
(2006年10月6日撮影)。(c)AFP/ Paul J. RICHARDS

ソース:AFP BB News
http://www.afpbb.com/article/1224104
779名無し三等兵:2007/01/11(木) 22:57:26 ID:???
国内のテロ活動で査察受け入れる国なんてあるのか?
780名無し三等兵:2007/01/11(木) 23:32:30 ID:???
アメリカは今他国を批判できる状態にないだろ、常識的に考えて
781名無し三等兵:2007/01/11(木) 23:54:13 ID:???
少なくとも民族粛清はしていないな。
782名無し三等兵:2007/01/11(木) 23:56:37 ID:???
>>776
台湾は160億ドルの調達計画が2億ドルになったばかり
783名無し三等兵:2007/01/12(金) 01:11:06 ID:???
なんだかんだいってウイグル地区の治安が悪いのは事実だからなあ。
実は中国政府もめちゃくちゃ困ってるんだよ、下手に独立させても
いまよりもっとイスラム過激派が流れ込んできてアフガンみたいになるのが目に見えてるし。

さすがにアメリカも高い授業料払ったばかりなので、口出しはできないだろ。
784名無し三等兵:2007/01/12(金) 01:57:54 ID:???
ソ連が解体したように中共も解体すれば良い。平和的にいけば、だが。
785名無し三等兵:2007/01/12(金) 02:52:59 ID:???
ソ連の場合は核となるロシアがまず離脱したからなー。
中共にはそれがないわな。
786名無し三等兵:2007/01/12(金) 02:54:35 ID:???
北京と上海の確執ってどんなもん?
787名無し三等兵:2007/01/12(金) 09:08:56 ID:???
「中国、安倍首相を批判 EUの対中武器禁輸で」

中国外務省の劉建超報道局長は11日の定例記者会見で、安倍晋三首相が9日の日英首脳
会談で、欧州連合(EU)が検討している対中武器禁輸解除に反対する考えを表明した
ことについて「関係国はEUの武器禁輸解除を邪魔するような行為をやめるべきだ」
と批判した。

劉報道局長は、安倍首相が禁輸解除について「東アジアの安全保障環境に影響を及ぼす」
と指摘したことに関し「道理もなければ、説得力もない」と反論。「中日双方は両国関係の
継続発展へ努力すべきで、その反対に向かうべきではない」と牽制(けんせい)した。

またEUに対しては「中国への政治的差別をやめ、歴史の潮流に従い早急に禁輸解除を
決断するよう要求する」と呼びかけた。

引用元:産経新聞 http://www.sankei.co.jp/ (2007/01/11 20:15)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/china/070111/chn070111000.htm
788名無し三等兵:2007/01/12(金) 10:56:31 ID:???
[2007-01-12] 北海艦隊軍機青島市區失事(香港 文匯報)
ttp://www.wenweipo.com/news.phtml?news_id=CH0701120021&cat=002CH
11日晩、北海艦隊の1台の小型の軍用機は山東省青島市街区の株洲道の近くが不時着した後で爆発し
て、幸いなことにの機師の選択の路面は比較的に広くて、大衆と財産に対して損失をもたらしていない。

機師はパラシュートで飛び降りて生還する
現場の大衆の紹介によると、軍事機会は11日17時40分頃に許可して落ちて、軍事機会が生まれ落ちた
後に巨大な爆発の音を出す。それから煙霧と火の手が現れて、近くの工場は忙しくして110と119を打っ
て、火は急速に撲滅される。記者は知って、機師は早めにパラシュートで飛び降りるため、そして爆発の
傷つけることを受けていない。医療関係者が現場に駆けつけた後に、軽傷のパイロットに行われること
に対して・を包む。
記者は現場で見て、周囲の2キロメートルはすべて青い海軍の服装を着る将兵に警戒線を引き延ばされ
て、車のやって来ることがあることを見ると、急いで手を振って乗り換える。科の経苑の2路線が事故の
場所の最近の地方を離れるに、記者はこの道路が十分に20余り米寛があることを発見する。記者は通
して長すぎる焦げるシーンの中で見て、軍事機会の残骸はすでに軍の側にコンテナで片付けられて、軍
事機会のプロペラは道の中で横たわる。
聞くところによると、これは北海艦隊の軍事機会が初めて市街区で事故を起こすのだ。現在、事故原因
調査する中。

墜落現場の写真。
ttp://www.wenweipo.com/image/2007/01/12/ch0112b2.jpg
789名無し三等兵:2007/01/12(金) 12:27:48 ID:???
【ロンドン=蔭山実】英国を訪問している尾身幸次財務相は11日、
ロンドンでブラウン英財務相と会談した。財務相筋によると、両財務相とも、
中国が資源確保のため、アフリカ諸国への進出を加速させ、
融資も積極的に展開していることに懸念を表明し、中国の動向を注視していくことで一致した。

尾身財務相は会談で、
国際社会がアフリカの最貧国が抱える債務削減に取り組む一方で中国が資源獲得を狙って、
こうした国への融資を増やしていることを「国際ルールを逸脱している」と批判し、
ブラウン財務相はこれを受けて英国としても中国の動きを引き続き注視することを約束した。

ソース:産経新聞(2007/01/12 10:54)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/europe/070112/erp070112001.htm
790名無し三等兵:2007/01/12(金) 12:34:26 ID:???
>>789
斜陽国家が首並べて遠吠えワロス
791名無し三等兵:2007/01/12(金) 15:06:53 ID:???
中国最強説

もうどあの国の潜在性には勝てない。

赤子を食うような民族に負けてなるものか?
でも負けるんです。現実に。

どんなに泣き喚いても、そのうち日本は終わりです。
韓国と日本を結ぶ海底トンネルとかささやかれてますけど、

そのうち中国から直通できますよ。
妨害するために爆撃でもしますか?

アメ公になんて頼っても、どうせ何もしちゃくれませんよ。
北朝鮮政策をみてもわかるでしょう?中国がしゃしゃり
でてきたら、かつての勢いはどこへやら。日本が
逆に浮いてしまってます。あらあら。

もう日本は圏外なのです。何喚いても終わりです。
792名無し三等兵:2007/01/12(金) 15:10:03 ID:???
中国人民解放軍、大量の装備品が「紛失」横流し
ttp://jp.epochtimes.com/jp/2007/01/html/d17270.html
>中国人民解放軍の軍需庫に保管されていた、戦闘機、戦車、装甲車、小銃、戦略用燃料、大量の野戦ベッド、
>軍靴などの軍需物資が、忽然と「消えて」転売されていた事実が判明した。

豪快にも程が有るってば。
793名無し三等兵:2007/01/12(金) 15:16:31 ID:???
地球人の何分の一かが中国人。
国や民族では収まりません。人間という種の代表なんです。
勝つとか負けるとか、アメリカを比較に出すのも愚かです。
794名無し三等兵:2007/01/12(金) 15:46:09 ID:???
中国最低説

もうどあの国の潜在性には勝てない。

赤子を食うような民族に負けてなるものか?
実際はただの奴隷です。現実に。

どんなに泣き喚いても、そのうち中国は終わりです。
空母保有とかステルス機配備とかささやかれてますけど、

そのうち日本から直通でF-22きますよ。
妨害するために人海戦術でもしますか?

ロ介になんて頼っても、どうせ何もしちゃくれませんよ。
北朝鮮政策をみてもわかるでしょう?アメリカがしゃしゃり
でてきたら、かつての勢いはどこへやら。中国が
逆に浮いてしまってます。あらあら。

もう中国は破滅なのです。何喚いても終わりです。
795名無し三等兵:2007/01/12(金) 15:51:47 ID:???
戦闘機と戦車が消えるってのは、ちょっとなあ。
犯人見つかったら、下手すると死刑になるんじゃねーか?
796名無し三等兵:2007/01/12(金) 16:17:58 ID:???
操縦桿は抜き取れるようにして別管理にしないとだめだな。
797名無し三等兵:2007/01/12(金) 16:26:23 ID:???
戦闘機と戦車はどうやってかっぱらったんだ?

軍の上から下までつるまないとどうやっても無理だと思う
798名無し三等兵:2007/01/12(金) 16:29:22 ID:???
戦車を演習場に置き忘れたりするらしいからなあ。
核兵器の管理だけはしっかりしてほしいよ。
799名無し三等兵:2007/01/12(金) 17:47:37 ID:???
>>791
>>794
最終兵器彼女っぽい
800名無し三等兵:2007/01/12(金) 20:47:23 ID:???
そういえば駆逐艦が盗まれたのは黒海海軍だっけ?
801名無し三等兵:2007/01/12(金) 22:00:46 ID:???
中国政府は12日までに、外国人が絡んだ無許可の気象観測について、国家安
全を脅かす「国家機密」の違法入手として刑事処罰対象とすることもあるとの
新規定を施行した。気象局が同日、明らかにした。

気象情報にも国家機密の網をかぶせた今回の措置に、外交筋からは「平時に気
象情報を知られて困るとは思えない」と真意を測りかねる声も出ている。

規定によると、外国人本人や外国人の依頼を受けた中国人が気象観測装置を無
断で設置したり、許可範囲を超えて観測したりした場合、1万元(約15万円)
以下の罰金や、刑事責任を追及される可能性がある。軍事関連施設や未開放地
区での観測は禁止した。

また(1)外国人に無許可で気象観測装置の設置場所や気象資料を提供した者
(2)気象情報管理がずさんな当局者−も処罰対象としている。

中国では、縮尺が5万分の1以下の電子化した地理データの入手、衛星利用測
位システム(GPS)を使った測量なども「国家機密」に抵触するとして規制
されている。

【記事】
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070112-141580.html
802名無し三等兵:2007/01/12(金) 22:20:18 ID:???
こんなのパクって飛ばしてるからな

ttp://img356.imageshack.us/img356/1739/12566eb88e2cce9af7b9wk2.jpg
803名無し三等兵:2007/01/12(金) 23:31:32 ID:???
【中国】中国、気象情報も国家機密に [01/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168606429/
804名無し三等兵:2007/01/12(金) 23:32:26 ID:PLDpgpm3
香港の親中国紙「文匯報」は12日、中国人民解放軍機が11日に山東省青島
市の市街地に墜落したと報じた。重傷者はいない模様。9日にも広東省で解放
軍機が墜落したばかり。専門家は、相次ぐ解放軍機事故の背景として「軍改革
の過程で、設備や人材の部隊間格差が広がっている」と指摘している。

同紙などによると、11日午後5時過ぎ、北海艦隊に所属する小型軍機が青島
市東部の株洲路に墜落した。パイロットは墜落前に脱出し、市民にもけがはな
かったという。事故原因は不明。

昨年6月に安徽省で最新鋭の警戒管制機が墜落し40人が死亡したのに続き、
10月には河北省で、今月9日にも広東省で解放軍機が墜落した。

解放軍は兵器の現代化や人員の削減などの改革を進めているが、軍事専門家の
平可夫氏は「資金や設備が重点的に投入される部隊と、そうでない部隊の格差
が広がっている」と指摘する。

http://www.asahi.com/international/update/0112/016.html
805名無し三等兵:2007/01/13(土) 00:35:47 ID:???
戦闘機と戦車が消える・・・まるでロシアだな
806名無し三等兵:2007/01/13(土) 02:48:00 ID:???
>>786
確執はあります。
今現在、まさに闘争中で、

劉少奇氏のおい、共産党籍剥奪=香港紙
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070112-00000094-jij-int

これもその一つと思われます。

ただ、強引にソ連のそれと比べると、
ソ連=中南海
ロシア=北京
といった感じでしょうか。
上海は漢族社会をまとめる核とはなれそうにないですし、かといって北京も中南海に取って代われる
だけの組織でもないような・・、ということです。

崩壊するならソ連のように劇的に体制が転覆するというよりぐちゃくちゃに液状化して台湾、チベット
といったしっかりとした核を持っている外郭から離脱していく、という話の方が現実味があるような気がします。
807名無し三等兵:2007/01/13(土) 07:34:33 ID:???
中国人民解放軍、大量の装備品が「紛失」横流し
ttp://jp.epochtimes.com/jp/2007/01/html/d17270.html
【大紀元日本1月12日】
中国人民解放軍の軍需庫に保管されていた、戦闘機、戦車、装甲車、小銃、戦略用燃料、大量の野戦ベッド、軍靴などの軍需物資が、忽然と「消えて」転売されていた事実が判明した。

香港月刊誌「動向」によると、中央軍事委員会の監督下にあり、総参謀部、総装備部、総後勤部、
軍事規律委員会で構成される「2004−5特殊案件調査チーム」が、二年半の調査を経て、
追及し証拠を固めた結果、結論として、陜西省寶?、雲南省東川、四川省南充、湖南省麻陽、
広西族自治区蒙山の各軍需庫に保管されていた、廃棄処分、不用品、
もしくは後送処分した装備品が盗み出されていたことが分かった。

「2004−5特殊案件調査チーム」は、中央軍事委員会の隷下にあって、2004年5月初旬に成立、
中央軍事委員会曹剛川副主席(国防部長)を責任者として、総後勤部の温光春・常務副部長、
総装備部の朱發忠・副部長、軍事規律委員の孫忠同・書記ら四人の肝いりで結成された。

調査チームの報告では、上述の五大軍需庫における横領は、軍、地方政府、企業が癒着結託した結果で、
監督管理が長期にわたってなされず、保管制度が「なし崩し」になった後に発生した。

報告ではまた、問題が早くも2000年から発生し、
軍装備部が後送処分として報告した航空機をアルミニウム合金として企業に転売、小銃までもが市場に出回っていた。
当時の調査結果では、「規定通り正常処理」「関係部門の批准済み」などとなっていた。

以下は、調査チームが明らかにした「驚くべき」内容である。
808名無し三等兵:2007/01/13(土) 07:36:35 ID:???
@「ミグ15戦闘機」360機が、アルミニウム合金として密売
陜西省寶?の軍需庫に保管されていた後送処分の「ミグ15戦闘機」385機は、目下25機しかなく、
これは2000年に航空学校が装備品を更新したために後送処分したものだ。
残りの戦闘機360機は、アルミニウム合金として密売され、転売記録は全て焼却されていた。
戦闘機1機の製造コストは、250−300万人民元だが、アルミニウム合金として僅か1万5000元で転売された。

A戦車1800両余りが、分解され密売
四川省南充の軍需庫に保管されていた40−50年代・ソ連製「T−48」戦車、国産ライセンス生産「T−50」戦車、
装甲車、合わせて1800両余りが、分解され密売されていた。
96年以来、地上戦力の装備は毎年のように更新され、廃棄処分となった戦車、装甲車、軍用トラックは1200両を数え、
そのうちの約50%は、四川省南充の軍需庫に保管されていた。
毎年のように装備品が処分され、それにより関係者の私腹が肥やされていた。
分解された戦車、装甲車のモーター部分は、一台につき一万元で密売され、分解された鉄鋼板は製鉄会社に転売されていた。
2005年に後送処分となった「T−55」戦車700両は、すべて「消失」していた。
その一部は、南アジア、東南アジアにすでに売却されたものとみられる。

B小銃30万丁が横領され密売
湖南省麻陽の軍需庫に保管されていた旧ソ連製突撃自動小銃、40式・米国製カービン銃、
50−60式・旧ソ連製「T−56」半自動小銃、「T−54」回転式リボルバー拳銃、
近年後送処分となった「63式」拳銃など27万3000丁余りが、すべて「消失」していた。
一部は、すでに銃器密売集団が、国外に持ち出したものとみられ、地方政府がこれに結託、民兵の装備品予算を使って転売に手を貸していた。
「処理された」銃器の価格は、同類新型銃器の二倍から三倍で取引されていた。
調査チームは、「典型的なヤクザ商売、国家資源の食い潰し」と評した。
809名無し三等兵:2007/01/13(土) 07:37:43 ID:???
C戦略燃料が横領され密売
雲南省東川の軍需庫は、特大の軍需庫だ。
敷地は、20万平方メートルもあり、毎年5億元以上の物資が倉庫内に追加保管される。
保管される物資は、西南地区の軍需品、特大災害における救援用の工業品、軽工業品、燃料などだ。
検査で発覚した際には、11年分の備蓄物資が、すでに省軍区後勤部門によって掌握され市場に転売されていた。
利益は、数個セクションに分配された。2006年5月に燃料価格が高騰した際には、
戦略燃料である軽油17000バーレルが、三回に分けて転売されていた。
倉庫の記録では、「地方予備役の演習」、「災害救援活動」などとなっていた。

D大量の野戦ベッド、軍靴、テント、薬品などが密売
広西族自治区蒙山××号軍需庫は、地下三層構造となっており、60年代には、中央軍事委員会の指揮所のひとつであった。
70年代後期、90年代中期に拡張工事が行われ、総後勤部、広西軍区後勤部が管轄するようになった。
ここに保管されているのは、中越紛争で獲得した小銃・火砲、80年代に広州軍区、成都軍区で後送処分となった装備品だ。
今回の検査で明らかになったのは、装備品がことごとく運び出され密売され、この膨大な軍需庫が、「もぬけの殻」になっていたことだ。
保管されていた軍需品は、野戦ベッド20万床余り、軍靴・テント20万セット、薬品などであった。
広西族自治区軍区後勤部の余部長は、軍事法廷で尋問されている。
810名無し三等兵:2007/01/13(土) 07:39:01 ID:???
解放軍の軍需庫は、四階級に分類されている。
特級には、核兵器、レーザーなどハイテク先端兵器が保管され、中央軍事委員会の直属部隊が管理する。
一級には、戦備戦略武器が保管され、中央軍事委員会と各軍種総部が管轄する。
二級には、即日に後援される装備が保管され、各軍区の一線級部隊が管轄する。
三級には、救援支援物資と後送処分となった装備が備蓄保管される。

2000年以降、毎年250億元から500億元の軍需装備・物資が、後送処分となり、淘汰、廃棄処分された。
言い換えると、軍と地方政府が結託して、これだけの額が、役得の戦利品「ポケットマネー」と化していた。
中央軍事委員会、総参謀部、総後勤部、総装備部はこのほど、連絡命令を下達し、
2007年1月から6月末まで、軍需庫の物資保管状況と警備状況を視察するとしているが、
これこそが「後の祭り」ではなかろうか。

(07/01/12 11:43)


中国らしい実に豪快な話である。
特にT-50が700輌消失てバロスw
811名無し三等兵:2007/01/13(土) 11:35:57 ID:???
硬貨の中に送信機仕込む=軍事技術盗む試みと米国防総省
http://news.livedoor.com/article/detail/2976345/
812名無し三等兵:2007/01/13(土) 14:04:00 ID:???
管理の責任者も、当局に「分解」されて「密売」かな・・・。
813名無し三等兵:2007/01/13(土) 14:25:52 ID:???
【神戸】 中国人留学生が急増 [01/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168665529/
814名無し三等兵:2007/01/13(土) 16:35:24 ID:???
戦闘機360機、戦車1800両、小銃30万丁…

いくら旧式とは言え豪快すぎるw
大陸のスケールスゲェ。
815名無し三等兵:2007/01/13(土) 16:59:16 ID:???
T-48なんてあったっけ?
816名無し三等兵:2007/01/13(土) 17:14:04 ID:3KQr+QEI
数だけなら一国の軍に匹敵するのを密売とは
817名無し三等兵:2007/01/13(土) 17:41:10 ID:???
T-54の48年型だろうか。

中国T-54のライセンスしてたみたいだし
818名無し三等兵:2007/01/13(土) 17:43:14 ID:???
廃棄する手間が無くていいじゃないか
819名無し三等兵:2007/01/13(土) 18:00:10 ID:???
ユーリー・オトロフの仕業に違いない。
820名無し三等兵:2007/01/13(土) 18:58:24 ID:???
兵器として密売されたものは少ないみたいだね。小銃くらい?
戦車・戦闘機の類は屑鉄扱いだろ。
821名無し三等兵:2007/01/13(土) 19:20:41 ID:???
中身が部品取り用に売っ払われるくらいあるんでね?
822名無し三等兵:2007/01/13(土) 21:20:56 ID:???
なんか・・・もし、ここ十年の予算増が無かったら、とっくに軍そのものが消滅してたかもな。
そう考えると予算を必死になって増やしたのも理解できなくもない。
823名無し三等兵:2007/01/13(土) 22:47:01 ID:???
>>814
共産主義の国で書類に上がる「まともな数字」があると思うのがそもそもの
間違いでは?
水増し当たり前というか、下手すると数字上だけの部隊なんてのも有りそうだな。
824名無し三等兵:2007/01/14(日) 07:12:02 ID:???
中国人、「影響力は世界で2番」の自負…日米共同調査
1月14日3時9分配信 読売新聞

 中国人は自ら「中国はアメリカに次ぎ世界で2番目に強い影響力を持ち、10年後はアメリカに追いつく」
と信じている――。

 日本、アメリカ、中国、インドの4か国、計6649人を対象に実施した意識調査で、こんな結果が出た。

 調査は国際経済交流財団が米シカゴ地球問題評議会と共同で行った。それによると、中国人の考える
影響力のある国は、アメリカに続き自国が2位、3位ロシア、4位欧州連合(EU)で、日本は8位だという。
中国の影響力について、日本人は、アメリカ、EU、ロシア、イギリスに続く5位、アメリカ人は3位、
インド人は5位と位置づけていた。ただ、アメリカ人も、中国は10年後にアメリカに次いで2番目に強い影響力を
持つようになると予測している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070114-00000201-yom-int
825名無し三等兵:2007/01/14(日) 09:16:54 ID:KZT2J25Q
まさか、消失した兵器がそっくりそのまま、今ソマリアで暴れてるエチオピア軍の兵器に
化けてるなんてオチは無いよね?w
826名無し三等兵:2007/01/14(日) 10:35:12 ID:???
さすがにそれはない あっても米軍は把握してる
エチオピアへの物資の流れはジブチ港かベルベラ港経由が多くて、ジブチには米軍が駐留しとる
安い中古兵器と言うことで黙認した可能性はある

でも、輸送の手間考えたら、バラして小規模電炉で鋼材にしちゃうな
827名無し三等兵:2007/01/14(日) 12:35:29 ID:???
気象情報は軍事機密で思い出したけど、
小型衛星を数十基打上げて気象観測網構築して無料で流す計画なかったっけ?
828名無し三等兵:2007/01/14(日) 12:49:39 ID:???
突然の気象情報規制は色々と憶測を読んでいるみたいだけど、
思いつきでやったのでなければどこかで反政府ゲリラ狩りを
やっている可能性があるとのこと。
実際に、中国・パキスタン国境あたりで色々とやってるし、
そちらと連動して内陸部でも何か軍事作戦やってるのかも知れない。
829名無し三等兵:2007/01/14(日) 13:03:52 ID:???
830名無し三等兵:2007/01/14(日) 13:05:52 ID:???
人民爆弾か。
831名無し三等兵:2007/01/14(日) 15:35:26 ID:???
>>828
昨年4月に新疆の和田で日本人が地図を作成しようと機器を持ち込んだところ
当局に機器を差し押さえられ国外退去させられるという事件が発生していたりします。
あの辺り周辺で中共が相当ピリピリしている様が伺えます。
832名無し三等兵:2007/01/14(日) 16:24:42 ID:???
外国人が勝手に乗り込んできて地図作成なんて始めたら国外退去くらっても仕方ないだろ
833名無し三等兵:2007/01/14(日) 16:39:51 ID:???
>>832
中共(新華社)がそう発表しているということね。
この日本人は新疆大学と提携して生態環境調査を行っていたりする教授。
ttp://news.xinhuanet.com/mil/2006-05/19/content_4571707.htm

>>807-810
関連。
外交部スポークスマンの劉建超は米国駐ギリシア公使館襲撃事件の関連問題に記者の質問に答える
2007/01/14
ttp://www.fmprc.gov.cn/chn/xwfw/fyrth/t288795.htm
質問
記者は聞く:報道するのはアテネで発生する襲撃の米国の公使館のロケット弾く中国から生産したので、
中国側はこれに対して何の評論があるか?

回答
私達は関連報道に気づいた。中国政府は一貫して外交の代表機関と人員の暴力に対して襲撃すること
に反対する。あなたの話題にした問題に関して、具体的な情況はまだよく知っていないで、中国側も関
係方面の通達を得ていない。しかし私の指摘するのは、軍用品の貿易の方面で、中国はずっと厳しく責
任を負う態度ととって、ずっと隻同の主権国家を堅持して軍用品の協力を行って、そして関連国家の主
権と地区の平和を守ってと安定的に原則を待つことに利益がある。
834名無し三等兵:2007/01/15(月) 16:35:20 ID:???
 中国のメディアは15日、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が温家宝・中国首相に
今年韓国を訪問することを要請したと報じた。

中国メディアによると、フィリピン・セブ島で首脳会議に出席中の盧大統領は
14日、温首相に「韓国で会う機会がなかったことは残念」とし、今年韓国に招
待したいとの意を伝えた。盧大統領は「韓国で温首相の人気は非常に高く、お
そらく私より高いだろう」とし温首相は「今年必ず韓国を訪問できるようにしたい」
と答弁した。

中国メディアによると、温首相はまた、盧大統領に、韓中自由貿易地帯作りに
努めることを要請し、双方にとって有益な方向に協議が進むことを望む、と述べ
た。盧大統領はこれに対し「高官レベルの頻繁な接触を通じて協力を拡大してい
くことを望んでいる」とし「韓国は自由貿易地帯作りを積極的に支持し、双方のバ
ランスの取れた貿易の発展のため努める考えだ」と述べた模様だ。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=83665&servcode=200§code=200

酋長は反米、親中。
835名無し三等兵:2007/01/15(月) 16:38:27 ID:???
★中国人、「影響力は世界で2番」の自負…日米共同調査

・中国人は自ら「中国はアメリカに次ぎ世界で2番目に強い影響力を持ち、10年後は
 アメリカに追いつく」と信じている――。

 日本、アメリカ、中国、インドの4か国、計6649人を対象に実施した意識調査で、
 こんな結果が出た。

 調査は国際経済交流財団が米シカゴ地球問題評議会と共同で行った。それによると、
 中国人の考える影響力のある国は、アメリカに続き自国が2位、3位ロシア、4位欧州連合
 (EU)で、日本は8位だという。中国の影響力について、日本人は、アメリカ、EU、ロシア、
 イギリスに続く5位、アメリカ人は3位、インド人は5位と位置づけていた。
 ただ、アメリカ人も、中国は10年後にアメリカに次いで2番目に強い影響力を持つように
 なると予測している。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070114-00000201-yom-int
836名無し三等兵:2007/01/16(火) 08:26:33 ID:???
>おそらく私より高いだろう
ははは。今の大統領より人気の低い奴を探すのは難しいんじゃないかw
837名無し三等兵:2007/01/16(火) 12:31:48 ID:???
ネパール:毛派参加議会が発足 旧国会、暫定憲法承認し解散

【カトマンズ、ビナヤ・グルアチャリャ、ニューデリー西尾英之】
ネパール国会は15日、ギャネンドラ国王の政治的権力をすべてはく奪する暫定憲法を承認し解散。
武装勢力「ネパール共産党毛沢東主義派」も参加する暫定議会が新たに発足した。
同国は建国以来続いてきた王族支配が終結し、毛派が議会へ参加するという歴史的な節目を迎えた。

現政権のシタウラ内相は「暫定議会の発足は、ネパールにとって新たなスタートだ」と語った。

http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/archive/news/2007/01/16/20070116ddm007030066000c.html

ネパールは中国共産党の手に落ちたか・・・
838名無し三等兵:2007/01/16(火) 15:34:21 ID:???
>>837
殺された国王も現国王も議会も親中なのだが・・・
839名無し三等兵:2007/01/16(火) 15:40:04 ID:???
なんで中国ってこんなに外交上手なんでしょうね。
840名無し三等兵:2007/01/16(火) 18:46:40 ID:CrwCvGQj
841名無し三等兵:2007/01/16(火) 18:49:49 ID:Zdw6aWBP
中国軍の弱点って何だ?
842名無し三等兵:2007/01/16(火) 19:09:13 ID:???
実戦経験の不足かなぁ

最近の本格的な戦闘でも、1979年の中越戦争で30年近く
経ってるから、前線の兵士、指揮官クラスで実戦を経験
しているのは皆無だろうし。
843名無し三等兵:2007/01/16(火) 19:43:04 ID:???
>>842
それを言ったら日本はもっとまずいよw
兵器の質は改善されてきているけど訓練度に問題がありそうだけど。
844名無し三等兵:2007/01/16(火) 19:48:35 ID:???
中国石油、ミャンマー沖探査権を獲得
1月16日1時0分配信 時事通信

 【北京15日時事】新華社電によると、中国石油天然ガス(CNPC)は15日、ミャンマーのエネルギー省との間で、
ミャンマー沖の油田・ガス田探査に関する契約を結んだ。対象となるのは3鉱区、計1万平方キロ。
 ミャンマーで行われた調印式には張国宝・国家発展改革委員会副主任、
ルン・ティ・エネルギー相らが出席した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070116-00000001-jij-int
845名無し三等兵:2007/01/16(火) 22:10:20 ID:???
846名無し三等兵:2007/01/16(火) 23:21:50 ID:???
>>807
って大紀元じゃん
あほらし
847名無し三等兵:2007/01/17(水) 01:58:23 ID:???
【中国/アジア大会】暖冬の中国がロケット弾で人工降雪へ[01/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168964526/
848名無し三等兵:2007/01/17(水) 15:21:39 ID:???
核の冬か?
849名無し三等兵:2007/01/17(水) 17:45:04 ID:???
南京大虐殺描く米映画上映へ=市民救った欧米人に焦点
1月17日17時0分配信 時事通信

 【ロサンゼルス16日時事】旧日本軍が1937年12月、占領下の中国・南京で起こした南京大虐殺をテーマにした
米ドキュメンタリー映画「南京」が、18日に開幕するサンダンス映画祭(ユタ州)に出品され、初上映される。
 同作品は、アカデミー賞受賞監督として知られるダン・スターマン氏とビル・グーテンタグ氏が共同で
脚本、監督を担当。混乱の最中、南京に滞在していた欧米人ビジネスマンや大学教授らが避難地区をつくり、
多数の南京市民の命を救った秘話に焦点を合わせた。脚本は、関係者の手紙や日記、裁判記録に基づき
作成したという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070117-00000095-jij-int
850名無し三等兵:2007/01/17(水) 20:13:13 ID:???
<中国>高学歴軍人は「勇気足りない」軍内部で批判高まる
1月17日19時48分配信 毎日新聞

 【上海・大谷麻由美】中国軍で将来、幹部となる若い高学歴軍人に対して「勇気が足りない」という批判が
軍内部で高まっている。軍機関紙「解放軍報」が先日、報じた。大学生の就職難もあって
「軍なら就職しやすい」とアルバイト気分で入隊。戦闘意識の希薄な軍人も多いという。
国際的には脅威論がささやかれる中国の軍内部で、弱体化への懸念が広がっているようだ。
 中国軍は情報戦争に対応するため装備のハイテク化を進め、それに対応できる高学歴の人材の採用を
増やしてきた。
 同紙によると、高学歴軍人は思考力があり創造性にも富むが、精神的に弱いといい、
実弾訓練の最中に動揺し誤った指揮・命令をしてしまった例もある。果敢に戦うといった戦闘意識は、
一兵卒から昇進した軍人の方が高く、高学歴や特殊能力を認められて入隊した軍人ほど低いという。
 中国では大学生の就職難が続いており、地方の大学生の就職は特に厳しい。
軍の待遇は以前より良くなっており、地方の学生には、「とりあえず入隊して訓練を受けた後、
時期が来たら転職」という考えが強くなっているという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070117-00000108-mai-int
851名無し三等兵:2007/01/17(水) 21:21:39 ID:???
852名無し三等兵:2007/01/18(木) 15:44:13 ID:z0vec70m
中国の軍部には若手のハイテク合理主義を掲げた派と、昔ながらの人海戦術を掲げた派閥が有る。
湾岸戦争やコソボ空爆でハイテク兵器の恐ろしさを見た中国軍内部ではハイテク派が優勢だったが
イラク戦争でゲリラに米軍が苦戦しているのを見て人海戦術派が優勢になった。
これは世代間対立でもあって、人海戦術派が巻き返しと共に引き締めを行っていると思われる。

問題はいつまで若手がそれに耐えれるかだ。
853名無し三等兵:2007/01/18(木) 16:35:10 ID:???
流石にあれだけの数だと人海戦術だけでも恐ろしいなw
854名無し三等兵:2007/01/18(木) 20:11:12 ID:zfdFQJZP
結局ハイテク兵器で目指すは人海戦術
855名無し三等兵:2007/01/18(木) 20:12:26 ID:70sRcoH3
最近、人民解放軍のお粗末事件が多いので作ってみました。
広東軍区と蘭州軍区が素晴らしい成績ですね。
ちなみに広東省の事件は複数起きています。
http://cgi.2chan.net/f/src/1169118321958.jpg
856名無し三等兵:2007/01/18(木) 20:42:55 ID:70sRcoH3
上のサイトでは画像がすぐ消えそうなのでこちらに保存
「中央統制が崩壊進行中の中国」
http://ma-me-moo.no-ip.info/~upload/cgi-bin/upload/src/up0685.jpg
857名無し三等兵:2007/01/18(木) 21:19:50 ID:???
安倍氏が欧州訪問時、EUの中国への武器輸出禁止を呼びかけた件について、
中国いわく強烈に不満とか何とか。
858名無し三等兵:2007/01/18(木) 21:23:16 ID:???
>>857
新しいおもちゃを与えないと軍部がもう付いてきてくれないのでしょうな
上の図とか横流しの記事とか、集団指導体制へ圧力をかけているとか
早くも胡錦濤は末期か
859fuんwaか ◆X4bJkcf622 :2007/01/18(木) 22:08:01 ID:6dpulNPY
引用:酒たまねぎ.やURAホームページ
http://www.tamanegiや.com/sinakuubo19.6.14.html

平成18年5月7日日曜日雨のちくもり ○
 先日(五月三日)の産経新聞に「中国、二年後空母配備か」という見出しで下記のような記事がありました。
以下引用
 大連のドックで改装作業が進む旧ソ連製の六万トン級空母ワリヤーグが一
番艦として転用され、南シナ海の海南島三亜に配属されるとしている。
 略)艦載機としては、中国ですでにライセンス生産されている「スホイ2
7」と伝えており、同型機を艦載型に改造した機種を想定しているもようだ。
引用終わり

 私の部屋はインターネット接続環境にないので、手許にある本からワリヤ
ーグ、支那の空母関係、スホイ27についての情報を引っぱりますと、手許
にある「中国が空母をもつ日」(江畑謙介著 徳間書店)には、支那ワリヤ
ーグを購入する前の一九九四年の時点ながら、江畑氏は船体と機関を完成し
ているとしても、戦闘システムを他の国から入手しなければならないなど、
最初から別の艦を設計した方が早いからウクライナから空母を買っても完成
はできないと予想していました。

あと、コストが江畑氏は空母本体と電子、兵器関係で三十億ドル。搭載機三
十億ドル。搭載機の陸上での整備、訓練、減耗予備、インフラ整備などで三
十億ドルの計九十億ドルと運用経費が毎年四億ドル相当必要なので、この時
点ではワリヤーグの購入はないだろうとしていました。
しかし、遠い将来、戦略情勢が大きく変化しないかぎり支那はいずれ空母を
持つだろうとも書いています。
860名無し三等兵:2007/01/18(木) 22:09:36 ID:6dpulNPY
引用:酒たまねぎ.やURAホームページ
http://www.tamanegiや.com/sinakuubo19.6.14.html

少しだけ江畑氏の予測ははずれましたが、今年になってすでに香港紙
が、支那の空母研究は最終段階に入っいると伝えています。さすがは
資金的な問題は国民がパンツをはけなくとも原爆を作るといった殺人
鬼毛沢東の国だけあって、関係ないようです。それでいて、アメリカ
で胡錦濤は「なお世界最大の発展途上国」「中華文明は人間の尊厳と
価値を尊重してきた」とか言ってましたよね。資金はODAがなくなって
も、アジア開発銀行からの迂回融資で日本に出させるから関係ないと
でも思っているのでしょう。アジア開発銀行のアホなやり方に日本政
府はどうしてだまっているのでしょう。

一応、支那の空母関係の歴史としては
 一九八〇年代にオーストラリアの退役空母「メルボルン」二万トン
(旧英空母マジェスティツク)を名目上はスクラップとして購入。徹
底的に構造、設備を調査後解体。

一九九〇年代にロシアからキエフ級一番艦キエフ(四万三千五百トン)
を購入。徹底的に調査。同じくキエフ級二番艦ミンクスもスクラップ
として購入。徹底的に調査。

海外から完成した空母を購入する方法を検討。ロシア、フランスと交
渉するも、支那が設計資料の提出、建造支援を要求したために商談不成立。
861fuんwaか ◆X4bJkcf622 :2007/01/18(木) 22:11:30 ID:6dpulNPY
引用:酒たまねぎ.やURAホームページ
http://www.tamanegiや.com/sinakuubo19.6.14.html

国産空母の設計に着手するが、
一九九八年ウクライナから改クズネツォフ級二番艦ワリヤーグ(五万
八千九百トン)をスクラップ名目で購入。カジノへ改修する計画があった。
このワリヤーグはソ連の崩壊で分離独立したウクライナが、黒海のク
リミヤ半島のニコラエフ造船所で建造中だった旧ソ連海軍初の本格的
空母の二番艦であるワリヤーグを接収したもの。

一番艦のアドミラルクズネツォフはソ連の崩壊当時、一応完成してい
て搭載機の発着テストを行っていたので、一九九一年末のウクライナ
の独立宣言直前にボスポラス海峡を抜けて地中海に脱出、ロシア北方
艦隊に編入されてしまった。怒ったウクライナ政府は進水しr窰装中
の二番艦ワリヤーグと進水前の三番艦ウリャノフスクを接収。進水前
のウリャノフスクはウクライナの手ではどうしようもなので解体。ワ
リヤーグのみを支那に売却。設計図面なども入手済み。

ちなみに一番艦アドミラルクズネツォフはカタパルトの開発に成功し
ていなで、搭載機は甲板を滑走して先端よりジャンプする形式、米海
軍の空母より劣る。推進機関 蒸気タービン四基 出力二十万馬力 
全長三百二・三m 全幅三十五・四m 艦載機数 固定翼機二十機 ヘ
リコプター十五機 甲板にVLSが設けられるなどヘリ空母としての性格が強い。
862fuんwaか ◆X4bJkcf622 :2007/01/18(木) 22:12:43 ID:6dpulNPY
スホイ27
多目的戦闘攻撃機、運動性能はずば抜けている。航空ショーでは機体
を垂直に立ててそのまま水平移動する「コブラ」なる運動を披露。支
那ではライセンス生産を行っている。マッハ2

 支那は着々と空母取得に向けて準備を進めて来たことがわかります。
支那の脅威は現実のものとなっているのです。一部マスコミなどがそ
れを否定するのが如何に現実的でないかを教えてくれます。


引用:酒たまねぎ.やURAホームページ
http://www.tamanegiや.com/sinakuubo19.6.14.html
863名無し三等兵:2007/01/19(金) 00:01:12 ID:???
そういや虎の子のSu-27だがライセンス生産が停止してるんだっけか?
ロシアからの新規購入予定もなし?
やっぱ海軍に予算を食われてるのか…
864名無し三等兵:2007/01/19(金) 00:52:35 ID:???
2、3日前に空母を作るのはデカイタンカーを造るように簡単にはいかないといった記事が
人民日報傘下の新聞に掲載されていましたよ。

カタパルトが難しい。
スキージャンプは天候に左右されるし艦載機のエンジン出力も必要。
よって燃費が悪くなり行動半径が狭くなる。
また特殊鉄鋼が必要でアメリカがその技術が有しているが門外不出。

などと空母建造熱に冷や水を浴びせるかのような記事でございました。
今のところ大きな流れにはなっていませんが、こんな記事が出てきたということで。
865名無し三等兵:2007/01/19(金) 03:19:57 ID:Eu9efHct
2007年01月19日 1:44【共同通信】
AP通信は、中国が老朽化した自国の気象衛星を弾道ミサイルで破壊したとの情報があると伝えた。
http://www.47news.jp/promptlist_001.html
866名無し三等兵:2007/01/19(金) 04:49:21 ID:OPJFeMnI
>>865は、そうとうヤバイ

GPS衛星打ち落とされたらどうするんだ・・
867名無し三等兵:2007/01/19(金) 05:00:23 ID:???
日本おわたwwwwwwwww
868名無し三等兵:2007/01/19(金) 05:13:17 ID:hqoA9cY5
中華のミサイル技術は世界一
869名無し三等兵:2007/01/19(金) 05:41:09 ID:???
>>864
国力がないから巨大な空母を何隻もは持てない->カタパルトにしよう
でも実はカタパルト作る方のが一番、大変という……
日本海軍も四苦八苦してるけど結構、早期にあきらめてるんだよね。
あれは英断。
870名無し三等兵:2007/01/19(金) 08:42:06 ID:???
>>863
最新鋭国産戦闘機・殲撃10型の存在は無視ですか?
871名無し三等兵:2007/01/19(金) 10:39:31 ID:???
>>869
ロシアからカセトカ装置を高値で買うのかも。
872名無し三等兵:2007/01/19(金) 14:00:54 ID:???
>>870
エンジンはSuー27と同じだから、それでJー11、買えないのかも。
873名無し三等兵:2007/01/19(金) 14:59:17 ID:???
>>870
飛んでる画像が合成ダタヤツだな。
874名無し三等兵:2007/01/19(金) 15:23:28 ID:???
>>865-867
それよりデブリが問題だろ。
迷惑な連中だ。
875名無し三等兵:2007/01/19(金) 15:34:58 ID:???
中国の弾道ミサイル技術は最先端だな
876名無し三等兵:2007/01/19(金) 16:31:08 ID:???
>>874
キミが大好きなアメリカ合衆国は、東西冷戦時代、
F-15イーグルに衛星攻撃用ミサイルを搭載する実験をやっていましたが何か?w
877名無し三等兵:2007/01/19(金) 16:39:23 ID:???
>>866
定期的に打ち上げるものだからバックアップ用衛星くらいすぐ打ちあがる気もする。
878名無し三等兵:2007/01/19(金) 16:58:34 ID:WXKiJgLo
>>850
【中国】 高学歴軍人は「勇気足りない」軍内部で批判高まる〜就職難からアルバイト感覚で入隊、弱体化への懸念 [01/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169041829/
879名無し三等兵:2007/01/19(金) 19:27:39 ID:???
アメリカが対衛星ミサイルでゴミまき散らして前歴があるのに
なんでまた中国はやっちゃうんだろう。
めちゃめちゃ迷惑だぞこれ。
880名無し三等兵:2007/01/19(金) 19:30:15 ID:???
アメリカに対抗するためには仕方が無いでしょう
その論理で後発を牽制するのは横暴と言うもの
881名無し三等兵:2007/01/19(金) 19:37:22 ID:???
戦略的分岐点からアメリカに対抗する方向に進みだしたのか
882名無し三等兵:2007/01/19(金) 19:56:05 ID:???
合田じゃ!合田の仕業じゃ!
883名無し三等兵:2007/01/19(金) 20:06:33 ID:???
これ中国自身にとっても問題なのにな。
自分とこのデブリで自分の衛星があぼーんするかもしれないのに。
学習能力が本当にないやつだ。
884名無し三等兵:2007/01/19(金) 20:08:58 ID:???
そもそもが低軌道衛星だし、破片はほとんど大気圏に落ちるでしょ。
885名無し三等兵:2007/01/19(金) 20:33:48 ID:???
低軌道の気象衛星?
886名無し三等兵:2007/01/19(金) 20:38:05 ID:???
>>884
米政府は18日、中国が衛星攻撃兵器(ASAT)の実験を行ったと判断していることを明らかにし、
懸念を表明した。中国は今月11日、地上配備の弾道ミサイルを発射し、高度約860キロにあった
同国の老朽化した気象衛星を破壊、宇宙空間における中国軍事能力の大幅な向上を示した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070119-00000019-jij-int

低軌道というには微妙な高度だな。
887名無し三等兵:2007/01/19(金) 21:17:21 ID:???
対偵察衛星用?
888名無し三等兵:2007/01/19(金) 21:20:17 ID:???
対通信衛星用では
889名無し三等兵:2007/01/19(金) 21:23:37 ID:???
やっぱり衛星依存型の戦闘指揮システムはやめた方がいいな。
従来型の偵察機を増やした方がええ。
890名無し三等兵:2007/01/19(金) 21:25:46 ID:???
衛星軌道上の目標を撃墜・・・
ロンギネスの槍作戦かい。
891名無し三等兵:2007/01/19(金) 21:52:02 ID:???
○中国、イランへの戦闘機輸出を推進 
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/01/19/20070119000031.html
中国が戦闘機を輸出する動きを示し、米国が神経をとがらせている。  

中国は最近、独自開発して実践配備した最新鋭戦闘機「殲10」をイランに販売しようとしていると、 
15日付の米国軍事週刊誌ディフェンス・ニュースがカナダの軍事専門家の発言を引用して報じた。  

戦闘機の輸出は核開発問題で米国と対立しているイランを軍事的に支援する考えを明らかにしたもので、 
米国による台湾へのF16戦闘機販売計画を放棄させようとの意図があると同誌は分析した。  

今後中国空軍の主力戦闘機となる「殲10」は韓国・台湾・日本などが保有するF16C/Dに劣らない戦闘力を備えているとされている。 
同誌は「殲10は垂直上昇と下降、空中給油能力を持つ上に、レーダー探知性能も優れている」と評価した。 
価格面でも1機あたり2500万4000 万ドル(約30億3000万48億5000万円)で、 
1機6000万ドル(約72億7000万円)とされるF16よりも低価格だ。  

カナダの軍事専門誌とディフェンス・レビューの編集長であるアンドレ・チャン氏は 
「殲10はF16に挑戦状を突きつけるだろう。中国は世界の武器市場に殲10を売りたがっている」と述べた。 
また「中国がもし殲10をフランスの航空博覧会に展示すれば海外への販売が進み、 
       ロッキードはもちろんロシアのミグとも競争するようになる」と付け加えた。  

中国がイランに殲10を販売しようとするのも自信の表れのようだ。 
パキスタンも昨年4月に殲10戦闘機36機の購入計画を発表したと同誌は報じた。  

イ・ヨンス記者  朝鮮日報/朝鮮日報JNS 
892名無し三等兵:2007/01/19(金) 22:18:29 ID:???
>殲10は垂直上昇と下降

 !!
893名無し三等兵:2007/01/19(金) 23:02:50 ID:???
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
894名無し三等兵:2007/01/19(金) 23:13:51 ID:???
VTOL
という意味ではないよな
895名無し三等兵:2007/01/19(金) 23:32:04 ID:???
>>870
殲撃10の配備を進めてるのは分かるけど、元はこれに加えてSu-27の生産も
加えて2本立てで近代化を進めてただけにね。なぜ生産停止なのか疑問。
896名無し三等兵:2007/01/19(金) 23:32:39 ID:???
ロシアからのエンジン供給どうなってるんだ?
パキスタンへ出すFC-1のKlimov RD-93でさえ揉めてるっつうに

ここでAL−31の違法コピーに手を出したら、全面的にエンジンの供給止められてもおかしくないぞ
897名無し三等兵:2007/01/20(土) 02:05:19 ID:???
ロシアの戦闘機と競争するようになれば、ロシアがエンジン供給を止めるだけ。
でも、長年培った偽ブランド製造能力をフル稼働させて、見事なコピーを作るかもしれんな、シナ人。

シナ人はオレらが思ってるよりよく働くみたいだから。
てか、ヨーロッパ人や露助が働かなすぎなだけなんだが
898名無し三等兵:2007/01/20(土) 05:13:11 ID:???
>>883
衛星への依存度が米中では段違い
衛星の数も桁が違うからデブリのリスクも米側が圧倒的。
貧者の戦術だな。


>>863>>896
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1117642284/606-609
ということでRD-93再輸出禁止は誤報。

そのスレの899にあるように、インドがパキスタン向けRD-93を中国に供給しないようロシアに要請した今年1月10日付けのニュースもある。
899名無し三等兵:2007/01/20(土) 05:36:13 ID:???
弾道ミサイルで衛星破壊なんて物理的にできるのか?
900末期ンダー:2007/01/20(土) 05:55:31 ID:???
朝から笑わせてくれる記事だな!www
901名無し三等兵:2007/01/20(土) 06:40:32 ID:???
>>896 >>897
少なくともSuー27と、電子機器をJー10に流用している、MiGー29
の違法コピーはせんよ。中国はSuー27のエンジンの精密なOHが出来
ない。そんな事したらSuー27もJー10も、すぐ飛行不能に陥る。

それにロシアは、初めからライバルになる事を承知でSuー27やMiGー
29の電子機器を中国に売ったんじゃないか?
ライセンス料、入って来るしな。

パキスタンを警戒しているのは、パキスタンが親米国家だからじゃない?
902名無し三等兵:2007/01/20(土) 06:54:09 ID:???
整備についても自前化を推進しているようだからいつまでもロシア依存でも無いだろう。

パキスタンについてはお得意先インドの敵国なのが問題だな。
中国もインドの仮想敵国だが、最近は関係改善しているし、
パキスタンとは3回戦争してる上に、根底に領土・宗教問題があるからな。
903名無し三等兵:2007/01/20(土) 07:04:50 ID:???
>>863
>>895
Su27SKの性能に不満でSu27SMKやSu30を希望していると聞いたことがある。
904名無し三等兵:2007/01/20(土) 07:34:43 ID:???
解除反対の日本に「強烈な不満」=EUの武器禁輸問題で中国
1月18日18時0分配信 時事通信

 【北京18日時事】中国外務省の劉建超報道局長は18日の定例記者会見で、安倍晋三首相が先の欧州歴訪で、
欧州連合(EU)による対中国武器禁輸措置解除に反対したことについて「中国と欧州との問題であり、
日本には全く関係がなく、日本へのいかなる脅威にもならない」と述べ、「強烈な不満」を表明した。
外交ルートを通じて日本側に「重大な懸念」を伝えたことも明らかにした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070118-00000127-jij-int
905名無し三等兵:2007/01/20(土) 07:44:03 ID:???
06年は30%の大幅減=日本の対中直接投資
1月18日1時0分配信 時事通信

 【北京17日時事】中国商務省が17日公表した2006年の海外からの対中直接投資(金融を除いた実行ベース)
の国・地域別内訳によると、日本の投資は45億9806万ドルで前年比29.58%の大幅減少となった。
前年比の減少は02年(3.6%)以来。05年は19.8%増だった。
 日本の対中直接投資の大幅減少は、05年に自動車関連、大手商社の大型投資が実行された反動が大きい
とみられる。ただ、タイ、ベトナム、インドなど、中国よりコストの低い生産拠点が注目されており、
国際貿易筋は「これまでのような大幅な伸びは期待できないかもしれない」と指摘している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070118-00000003-jij-int
906名無し三等兵:2007/01/20(土) 09:36:51 ID:???
907名無し三等兵:2007/01/20(土) 15:49:19 ID:???
中国が秘密兵器で米衛星への奇襲計画…米議会諮問機関 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070120i202.htm

新兵器で奇襲なんて言葉は、もう死ぬまで聞かないかと思ってたよ
908名無し三等兵:2007/01/20(土) 16:08:57 ID:???
中共の軍拡は正当化されてるのか?
909名無し三等兵:2007/01/20(土) 16:19:41 ID:???
>>907
従来の兵器体系では対処できないような新兵器が登場する危険性は、以前から指摘されてるよ。
現代技術でBC兵器が改良されたら・・・・とか。
米では確か、妨害型の脅威としてQDRとかで取り扱われてたはず。
910名無し三等兵:2007/01/20(土) 21:19:57 ID:???
中国が衛星軌道でBC兵器を使用すると聞いて飛んできますた(`・ω・´)

衛星に依存しているのは中華の方が深刻なのにw
気象衛星打ち上げたって解析技術はお外に頼りっきり。
自国の国力を過信するとどういう墓穴に嵌るのか、そろそろ身をもって
知る頃だな。
911名無し三等兵:2007/01/20(土) 21:25:36 ID:???
え?宇宙でBC兵器?
え?
912名無し三等兵:2007/01/20(土) 21:30:53 ID:???
人工衛星に付着した細菌が突然変異を起こし・・・
その衛星が破壊されることによって地球に降下し・・・
913名無し三等兵:2007/01/20(土) 21:50:10 ID:???
やれやれ・・・血を吐きながら続ける悲しいマラソンだな
914名無し三等兵:2007/01/20(土) 21:50:32 ID:???
トリフィドが…
915名無し三等兵:2007/01/20(土) 22:32:32 ID:???
中華一番
916名無し三等兵:2007/01/21(日) 06:40:16 ID:???
>>913
諸星ダン乙!!
917名無し三等兵:2007/01/21(日) 07:58:23 ID:???
30の提案の目次、下みたいになってるね。
PART 2. THIRTY CHINESE RECOMMENDATIONS FOR SPACE WEAPONS
-COVERT SPACE WEAPONS
-SPACE OPERATIONS
-ATTACKS TO DETER
-CONSTRUCTING SPACE-BASED FIRE NETWORKS
-ASAT FROM SHIPS AND SUBMARINES
-ORBITAL MISSILES TO ATTACK EARTH TARGETS
-PLASMA ATTACK AGAINST LOW-ORBIT SPY SATELLITES
-SATELLITES DESIGNED WITH STEALTH
-SPACE ELECTRONIC JAMMING
-SIX STUDIES ON JAMMING US CLASSIFIED DATA LINKS [JTIDS ] [2005]
-TEN STUDIES OF KINETIC KILL VEHICLES [2005]
-SATELLITE ATTACKS ON EARTH TARGETS [2005]
-R&D ON FUTURE BEAM WEAPONS FOR ASAT MISSIONS

>>910
相手を必要以上に過小評価して錯誤を起こすのもアホだけど……
>>909は広い意味であちこち手を広げる危険性についての話
918名無し三等兵:2007/01/21(日) 15:39:26 ID:???
■2006年世界のGDPトップ10
( )内の数字は2007年の推定GDP

1位 アメリカ 13兆2620億ドル(13兆9284億ドル)
2位 日本    4兆4635億ドル(4兆5993億ドル)
3位 ドイツ   2兆8900億ドル(3兆368億ドル)
4位 中国    2兆6140億ドル(3兆620億ドル)
5位 イギリス  2兆3575億ドル(2兆5526億ドル)
6位 フランス  2兆2273億ドル(2兆3708億ドル)
7位 イタリア  1兆8410億ドル(1兆9498億ドル)
8位 カナダ   1兆2731億ドル(1兆3570億ドル)
9位 スペイン  1兆2167億ドル(1兆3252億ドル)
10位 ロシア    9753億ドル(1兆1589億ドル)

中国のGDPは2007年にドイツのGDPを超えます。
そして2011年には日本、2030年にはアメリカを抜き去ります。
919名無し三等兵:2007/01/21(日) 16:59:45 ID:???
2011年といったらすぐですね。
はやく中国と友好関係を結ぶ必要があります。
920名無し三等兵:2007/01/21(日) 18:28:57 ID:???
>>918 >>919
なんで中共の工作員ってこんなにバレバレのマルチポストするの?
物を考える知能が無いの?
921名無し三等兵:2007/01/21(日) 19:31:43 ID:???
韓国、中国の衛星破壊実験で憂慮=地元通信社
1月21日17時0分配信 時事通信

 【ソウル21日時事】韓国の通信社・聯合ニュースは21日、中国が宇宙空間の衛星を弾道ミサイルで
破壊する実験に成功したことについて、韓国政府が19日に中国に対し、憂慮する立場を伝えたと報じた。
外交通商省当局者は「中国側に事実関係の確認を要請し、われわれの正当な憂慮を伝達した」と語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070121-00000058-jij-int
922名無し三等兵:2007/01/21(日) 22:19:18 ID:???
マルチポストってなんですか
923名無し三等兵:2007/01/21(日) 22:21:14 ID:???
チャンコロハ カタカナ ヨメネェノカ?
ググレカス
924名無し三等兵:2007/01/21(日) 22:39:52 ID:???
チャソコロは宇宙デプリの危険を一切無視して実験しやがった。
知能不足の糞漢民族め!

今考えるとガンダムみたいな戦争したら宇宙を行き来できなくなるんだな
925名無し三等兵:2007/01/22(月) 01:48:25 ID:???
最新戦闘機「殲10」大量配備 中国、台湾優位狙う

【北京=野口東秀】
 厚いベールに覆われてきた中国の最新の主力戦闘機「殲(せん)10」が大量に実戦配備された。
機動性重視の欧米の主流戦闘機と「同等の戦闘能力」と中国側が誇る殲10を配備することで台湾海峡やインドをにらみ戦力バランスに変更を加えようとの意図が見える。
レーダーに探知されにくい次世代の最新鋭機開発の原型ともなる。
衛星攻撃兵器(ASAT)の開発・使用が指摘されたばかりの中国による軍事力増強の現実が浮き彫りになった。

 殲10の実戦配備について軍系航空機メーカー、中国航空工業第1集団の耿汝光・副総経理は今月5日の記者会見で「先進諸国との距離は縮まった」と自信をのぞかせた。
共産党機関紙「人民日報」は1面で取り上げ、「中国は戦闘機と高性能の航空機エンジン、空対空ミサイルを開発できる世界で4番目の国」と自主開発能力を強調。
同紙は連日、特集記事を1面で掲載してきた。

 中国メディアは殲10の離陸やミサイル発射、編隊飛行の映像も伝えた。
空中給油能力を備え、レーダー探知性能も優れているという。
欧米の主流戦闘機にも引けをとらないとメディアは「歴史的飛躍」と絶賛した。

926名無し三等兵:2007/01/22(月) 01:50:27 ID:???
続き

 殲10は初期型が数年前に実戦配備されたとみられているが、実態はナゾに包まれている。
今回、大々的に発表した背景には、国内向けには愛国主義高揚の効果を考え、対外的には航空戦力向上の自信と意思を誇示したと解釈される。
台湾などに配備されている米国製の主流戦闘機F16や仏製ミラージュ2000に比べ
「殲10は同等か優れている部分もある」と西側軍事専門家らに印象付けることで、台湾海峡で軍事的に優位に立とうとする思惑もうかがえる。

 今回の配備数、配備先は明らかにされていないが、北京の西側軍事筋によると、対台湾作戦を主に担う南京軍区や済南軍区などに配備されているとみられる。
生産計画は改良型を含め1000から千数百機を見込んでいると推測されるが、300機程度の実戦配備を目標としているようだ。
「中国軍が新たな作戦能力を有することになる。各方面で戦力バランスに大きな影響を与える」(西側軍事筋)という。

 殲10はロシア製戦闘機スホイ27のエンジンを改良し、近・遠距離からの対地、対艦攻撃能力など幅広い作戦能力を持たせたとされる
「多用途戦闘機」。イスラエルが米国の技術支援を受けつつ開発したが最終的に米国の圧力で断念した「ラビ」戦闘機の技術も含まれているとも指摘されている。
中国は今後、レーダーに探知されにくいステルス性を備え、自衛隊の次期主力戦闘機ともいわれる米軍の次世代戦闘機F22に対抗できるステルス戦闘機「殲14」の開発を目指すとみられる。

(2007/01/22 01:39)

http://www.sankei.co.jp/kokusai/china/070122/chn070122000.htm
927名無し三等兵:2007/01/22(月) 12:17:31 ID:???

長期経済予測データ
日本VS〇〇
http://qwe125mn.hp.infoseek.co.jp/11.html
928名無し三等兵:2007/01/22(月) 18:15:19 ID:???
<靖国神社>博物館「遊就館」の記述 今月から7項目変更
1月21日18時59分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070121-00000028-mai-pol
>「支那事変」のパネルでは、日中関係悪化の原因として中国側のテロだけを挙げていたが、
新たに「日本軍の北支工作」も併記した。戦線拡大の原因は「日中和平を拒否する中国側の意志」としていたが、
「中国側の反日機運」と表現を弱め、「中国正規軍による日本軍への不法攻撃」という記述を削った。
 同じパネルの、「中国正規軍による日本軍への直接攻撃」という記述は「蒋介石による」と明記。
盧溝橋事件の発端についても「中国側の銃撃」、第2次上海事変の発端は「中国側の挑発」と新たに書き加え、
中国側に開戦の責任があると具体的に示す内容になっている。
929名無し三等兵:2007/01/22(月) 21:27:24 ID:???
これがステルスですか? F-15並みのRCSのような気がするんですが・・・。
ttp://big5.southcn.com/gate/big5/www.southcn.com/news/international/gjkd/200701190056.htm
930名無し三等兵:2007/01/22(月) 21:40:43 ID:???
>殲-14對抗F-22
期待している、エスコンの新作にも出して欲しい
931名無し三等兵:2007/01/23(火) 02:56:42 ID:???
戦闘機には何故か著作権があるので使用許可が下りないと
932名無し三等兵:2007/01/23(火) 06:28:16 ID:???
中国指導部、把握せず?=衛星攻撃実験で米補佐官示唆
1月23日1時0分配信 時事通信

 【ワシントン22日時事】22日付のニューヨーク・タイムズ紙によると、
ハドリー米大統領補佐官(国家安全保障担当)は同紙とのインタビューで、中国の衛星攻撃兵器実験に関して、
「問題は中国政府のどのレベルまで(実験について)知らされ、承認されたかだ」と指摘、
胡錦濤国家主席ら中国指導部が軍部による実験を十分に把握していなかった可能性もあることを示唆した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070123-00000003-jij-int
933名無し三等兵:2007/01/23(火) 11:53:26 ID:???
>>932
やべーぞこれ。軍部が暴走しかねない国ってことだろ。
934名無し三等兵:2007/01/23(火) 14:04:33 ID:???
軍だって地域別に編成されていて、それぞれ陸海空の軍がある訳だから軍閥の連邦国家だし。
ケ小平以後、党の中央は軍部を把握してないだろ。
935名無し三等兵:2007/01/23(火) 18:09:21 ID:???
>>934
こえーな。三国志じゃんw
936名無し三等兵:2007/01/23(火) 19:08:38 ID:???
中国、人工衛星破壊実験の実施を確認
1月23日18時22分配信 ロイター

[北京 23日 ロイター] 中国政府は23日、人工衛星破壊実験を実施したと表明した。
外務省のスポークスマンLiu Jianchao氏は記者会見で、中国が人工衛星破壊実験を実施したことを確認した。
 中国はこれまで、ミサイルを使用して自国の老朽化した人工衛星を破壊する実験に成功したか否かについて、
公的な発表を避けていた。
 米政府関係者は先週、宇宙の軍事競争を深刻化させる行為だと中国を非難した。
 米国務省のスポークスマンは22日、中国政府関係者が週末に北京で
ヒル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)と面談した際、実験を実施したことを認めた、と明らかにしていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070123-00000872-reu-int
937名無し三等兵:2007/01/23(火) 19:11:12 ID:???
衛星攻撃実験の実施確認=2度目計画せず、平和利用強調−中国
1月23日17時0分配信 時事通信

 【北京23日時事】中国外務省の劉建超報道局長は23日の定例記者会見で、
中国が衛星攻撃兵器実験を実施し、実験後に日米などに通報したと確認した。
その上で「宇宙空間の平和利用を主張しており、
宇宙空間の軍事化や軍備競争に反対するとの立場に変化はない」と強調。
「現時点で2度目の実験の計画は聞いていない」とも明らかにした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070123-00000100-jij-int


米国務次官補、中国側との会談で衛星破壊実験に言及
1月23日15時48分配信 ロイター

[ワシントン 22日 ロイター] 北京を訪れたヒル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は、
中国政府当局者と会談し、中国が実施した弾道ミサイルによる衛星破壊実験の問題を取り上げた。
 国務省のマコーマック報道官は「(ヒル次官補は)中国の当局者と話し合った。
われわれは、この実験の詳細や実験の意図、さらにプログラム全体に関する透明性を高めるよう求めていく」
と述べた。
 ヒル次官補と会談した中国当局者は、実験の実施を認めたという。
 中国は11日、地上から中距離弾道ミサイルを発射し、地上約865キロの高さにあった老朽化した
同国の気象衛星を破壊した。
 米国、英国、日本などは、こうした実験は宇宙の軍拡競争を激化させる恐れがあるとして、懸念を表明している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070123-00000836-reu-int
938名無し三等兵:2007/01/23(火) 19:50:03 ID:???
>>929
 ミサイルくらい隠して欲しいもんだな。
939名無し三等兵:2007/01/23(火) 21:49:37 ID:???
>>934
天安門のときも軍が分裂したという怪情報流れたけどそういう事実はなかった。
胡錦濤が知らなかったことはありうるが(軍事の細部にはノータッチという意味)、
彼がコントロール可能な指導部の誰もが知らなかった可能性はゼロ。

地方軍閥化してるのは戦略レベルではなくもっとずっと下のレベルだ。
なにせ国がベラボーに広いくせに省単位で多少の自治権あるもんで、有事の際に
まるきり関係ない地域にもちゃんと軍区があってけっこうな規模の軍隊がある。
そういうところはけっこう腐敗してるが、本当の実戦部隊は中央がちゃんと掌握してる。
940名無し三等兵:2007/01/23(火) 22:46:54 ID:???
日中両政府は22日、民生用の原子力協力を本格化するため、技術の流出防止や
安全対策などを盛り込んだ行動計画を年内に策定する方向で検討に入った。
人口急増に伴うエネルギー需要の増大により中国で原子力発電所の建設が見込まれ、
日本の原子力関連企業の中国進出の環境整備を図る狙いがある。

安倍晋三首相が昨年10月、胡錦濤国家主席との会談でエネルギー分野での
協力強化で一致したのを踏まえた対応とも位置付けられる。
25日から2日間、中国で開かれる谷内正太郎外務事務次官と戴秉国中国外務次官の
「総合政策対話」で、原子力協力を加速させるため局長級による実務協議の開始を確認する見通しだ。

政府は計画に(1)第三国への技術流用を防ぐ輸出管理の徹底(2)技術者交流による中国側の人材育成
(3)安全対策の指針(4)警備の徹底−などを盛り込みたい考え。北朝鮮の核実験を受け、
核不拡散体制に基づく原子力の平和利用堅持も再確認する。

また技術移転の際、日本企業側に不安が強い知的財産権保護の分野で、
中国に取り組み強化を要請し、計画に反映させたい意向だ。

日本は被爆国として核の不拡散と平和利用を厳格に順守する基本方針を掲げている。
中国とは1986年、原子力平和利用協定を結んでいるが、基本方針を担保する詳細な
規定はない。中国側の需要も乏しく、企業参入が停滞していた。

中国では近年、石炭火力発電所による大気汚染が深刻化し、米国と日本など
国際的な企業連合体が既に原発の受注合戦を展開。日本政府は関係改善の機運を
とらえる形で、日本企業の本格的な参入を支援するため協力強化を目指すことになった。

ソース
http://www.47news.jp/CN/200701/CN2007012201000684.html
941名無し三等兵:2007/01/24(水) 01:28:47 ID:???
○中国、新型戦闘機「殲10」を65機配備・台湾国防部公表 
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070123AT2M2301B23012007.html
【台北=山田周平】 
台湾の国防部(国防省)は23日、 
中国が自主開発した最新型戦闘機「殲(ジェン)10」をすでに65機配備しているとの情報を公表した。 
性能は台湾が持つ米国製戦闘機「F16A/B」に並ぶとしており、 
台湾全域のほか日本の一部を作戦範囲に収めているもようだ。 
中国が台湾対岸に配備したミサイルは980基以上まで増えたとしている。  

65機の殲10は5カ所の基地に配備され、 
このうち浙江省の基地の16機は日本の九州全域と中四国の一部を作戦範囲とするもよう。 
生産機数は合計で120機前後と予想した。 
性能は「F16A/Bと同等だが、改良型であるF16C/Dには劣る」と評価した。  

殲10は中国の航空機メーカーが5日、開発に成功したと発表していたが、配備状況や性能はベールに包まれていた。  

台湾対岸に配備した「東風11型」など短距離弾道ミサイルは880基以上、 
2006年に配備を始めた「東海10号」などの巡航ミサイルも百基以上に達したと指摘。 
年間75―100基のペースで増え続けるとみている。  (00:49) 

>このうち浙江省の基地の16機は日本の九州全域と中四国の一部を作戦範囲とするもよう。 
海外でもサイトによってJ-10のスペック値にかなりの開きがあるが、
ハッキリと九州を範囲内といったのは初めてだな。
まぁ日経でもあるし、とりあえず続報待ちだが
942名無し三等兵:2007/01/24(水) 03:07:49 ID:???
F-16C/Dに劣るなら大したこと無いな
943名無し三等兵:2007/01/24(水) 03:14:49 ID:???
ただ飛ぶだけじゃ体当たり以外の攻撃方法無いからな

FCSはロシア製で決まりなんですかね
歩留まりが悪くて整備間隔の短いエンジンををJ-10に使えばSu-27への供給が減る
それほど脅威で無いような
944名無し三等兵:2007/01/24(水) 09:15:55 ID:???
台湾 ミサイル基地増設へ
1月24日8時0分配信 産経新聞

 台湾の国防部(国防省)は23日、米国からの地対空誘導弾パトリオット(PAC3)調達後、
中南部で6つのミサイル発射基地を新設する方針を発表した。国防部によると、中国は台湾に向けて現在、
戦術弾道ミサイル880基と最新鋭の国産巡航ミサイル「東海10」100基以上を配備。
PAC3など軍備強化が実現しなければ、2020年から15年で中台の戦力比は2・8対1に広がるとし、
ミサイル防衛力の強化を図る必要性を強調した。(台北 長谷川周人)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070124-00000017-san-int
945名無し三等兵:2007/01/24(水) 14:24:22 ID:???
歩留まりちゅーか、エンジン整備はウクライナに依存していた希ガス
946名無し三等兵:2007/01/24(水) 14:25:03 ID:i41Iw5ln
中国のGDPの経済成長は、10%近くある!!しかし、その成長は、知的財産を泥棒猫並に、盗んだ成長!!!
947名無し三等兵:2007/01/24(水) 14:31:14 ID:???
>>946
東亜にお帰り
948名無し三等兵:2007/01/24(水) 14:33:51 ID:???
台湾用というよりも対沖縄も視野に入れている悪寒
949名無し三等兵:2007/01/24(水) 16:53:21 ID:???
>>941
Su-34でも沖縄はともかく九州まで出てくるのは難しいだろう。
J-10の行動半径がSu-34を上回るとは思えない。
950名無し三等兵:2007/01/24(水) 17:30:09 ID:???
中国は空母を持つべきだな
951名無し三等兵:2007/01/24(水) 18:18:43 ID:???
 欧州連合(EU)議長国のドイツは23日、「中国が最近、自国のミサイルで人工衛星を
破壊した兵器の実験についてEUは深く憂慮する」との声明を発表した。

 EUは、米国の全地球測位システム(GPS)に対抗できるEU版GPS「ガリレオ」の
開発で中国の資金協力を受けるなど宇宙の平和利用では中国と協力関係にあるが、
中国による宇宙の軍事利用には明確にクギを指した格好だ。

 声明は「人工衛星を標的とした兵器の実験は、宇宙空間における軍拡を避けようとする
国際社会の努力と相反するもので、宇宙の安全を脅かす」と批判した。

ソース:http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070124i403.htm
952名無し三等兵:2007/01/24(水) 19:29:19 ID:???
>>951
EUはほんとヴァカだ今更気づいたのか欧米人共。
武器禁輸解除すんな。
953名無し三等兵:2007/01/24(水) 19:31:07 ID:???
そういえば、ガリレオの軍事利用は欧州国だけだったか。
954名無し三等兵:2007/01/24(水) 19:35:22 ID:???
たとえ禁輸を解かなくても、中国は日々強大になり、
既に米国以外対抗できない超大国である
欧州が地球の裏側から泡銭を得ようとするのも仕方が無い
955名無し三等兵:2007/01/24(水) 19:44:37 ID:???
独仏の武器輸出に反対を表明する口実にはなったな。
956名無し三等兵:2007/01/24(水) 22:48:05 ID:???
Su-34は爆装での戦闘行動半径が1000キロ以上ある。
957名無し三等兵:2007/01/24(水) 23:29:33 ID:???
俺はSu-34だけは大好きだ。自衛隊に導入してくれ。楽しそうだ。
958名無し三等兵:2007/01/24(水) 23:51:55 ID:???
日の丸つけたSu-34機内のレンジで味噌汁と肉じゃが暖めて
北朝鮮を爆撃するんですね
959名無し三等兵:2007/01/25(木) 00:35:04 ID:???
Su-34をロシアが配備。中国もJ-10を大量配備か。
これはもう日本も軍拡しかないね。西部方面南西方面のパトリオットを倍増して
石垣、宮古、与那国、久米島に歩兵一個中隊を配備せねば。無論、純増で。
戦闘機も純増。次期F-XはF-22で内定。しかし、実戦化まで待ってられないので
アメリカからF-15CをF-22配備までリースしてもらう。F-2も純増&SEAD能力追加。
960名無し三等兵:2007/01/25(木) 02:07:46 ID:???
>>959
F-15Cをリースするのはいいんだが、兵装までレンタルしなきゃならんな。
961名無し三等兵:2007/01/25(木) 06:25:30 ID:???
>>959
(´・ω・`)つ現実
962名無し三等兵:2007/01/25(木) 06:26:26 ID:???
>>960
純増するならパイロットも足りないんじゃないか?
963名無し三等兵:2007/01/25(木) 07:40:39 ID:???
若い退役パイロットを呼び戻すとか?
964名無し三等兵:2007/01/25(木) 09:23:09 ID:???
若いツバメと違って簡単には戻らんだろ
965名無し三等兵:2007/01/25(木) 14:03:15 ID:???
アメさんみたいに民間にパイロット候補がたくさんいる状況じゃあないしなあ・・・
966名無し三等兵:2007/01/25(木) 14:29:56 ID:???
片桐機長とか呼び戻す?
967名無し三等兵:2007/01/25(木) 14:36:07 ID:???
>>966
お前w
いくつだよww
968名無し三等兵:2007/01/25(木) 17:16:51 ID:???
軍事板らしくなってまいりましたw
969名無し三等兵:2007/01/25(木) 20:01:28 ID:???
無人機にするか、新人でもベテランの様に闘えるようサポートする超賢い戦闘機を作るしかないのよ
970名無し三等兵:2007/01/26(金) 00:10:32 ID:???
時間はかかるが地道にパイロット養成を拡大してくのが一番だろ…
971名無し三等兵:2007/01/26(金) 06:50:39 ID:???
米の宇宙兵器政策に「対抗措置」=中国が昨年11月に警告
1月26日3時0分配信 時事通信

 【ワシントン25日時事】昨年11月に北京で開かれた国際会議の席上、中国代表団が宇宙兵器に関する
ブッシュ米政権の基本政策に強い憂慮を表明、「対抗措置」を講じる必要があると警告していたことが分かった。
この国際会議に出席した元米政府高官が24日までに明らかにした。
 ブッシュ大統領は昨年8月、宇宙政策の指針文書を改定。「必要ならば、
敵対国の宇宙関連能力活用を阻止する」と宣言し、「米国の宇宙利用を禁じたり、制限したりする
法的枠組みの構築に反対する」として宇宙兵器の開発、配備も辞さない方針を表明していた。
 中国側の警告は、こうした米国の宇宙兵器政策に対する反発の強まりを物語っており、
中国の衛星攻撃兵器(ASAT)実験実施の一因になった可能性をうかがわせる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070125-00000238-jij-int


<ロシア大統領>中国の人工衛星破壊実験に理解
1月25日22時57分配信 毎日新聞

 プーチン露大統領は25日、中国が先に実施した弾道ミサイルによる人工衛星破壊実験について触れ、
友好国中国の立場に理解を示した。大統領は「宇宙の軍事化には反対だ」と基本姿勢を示したうえで、
「同様の実験は80年代に(米国で)行われた。米国ではいまも宇宙の軍事化を進める動きがある」
と米国を批判した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070125-00000167-mai-int
972名無し三等兵:2007/01/26(金) 21:28:40 ID:???
973名無し三等兵:2007/01/26(金) 21:42:24 ID:???
宇宙配備のレーザー兵器が実用化されたら、日本も宇宙条約離脱したりするんかなぁ。
974名無し三等兵:2007/01/27(土) 03:46:03 ID:???
日本は離脱しないだろう
975名無し三等兵:2007/01/27(土) 19:59:29 ID:???
宇宙条約とかNPTとかってそのうち全世界に見放されて日本一国の国内法さながらになるんじゃね?wwwwwwwwwwww
976名無し三等兵:2007/01/27(土) 22:24:03 ID:dTKJ5pvI
>>952フランスは解除を要請してるけどね
ぶっちゃけ儲かれば東アジアで何人死のうが関係無いんじゃないかな
やつらはさ・・・
977名無し三等兵:2007/01/27(土) 22:31:10 ID:???
地球の裏側だから概ね関係ないし
止めるのは米だから相対的に国益に適うし
そもそも東アジアの人口減らすのは地球規模での幸福だし
978名無し三等兵:2007/01/27(土) 22:36:03 ID:???
まあ、欧州でイスラム教徒がどんだけテロやっても関係ないのと一緒だな
979名無し三等兵:2007/01/27(土) 22:38:19 ID:???
>>977
でもそうした兵器や技術がイランに流れているわけで
他人事じゃなくなって来てるんだがな
劇的に減るのはキリスト教圏の人口かも
980名無し三等兵:2007/01/27(土) 22:39:35 ID:???
イスラエルのF-16vsJ-10(中華ラビ)で空中戦
981名無し三等兵:2007/01/28(日) 02:17:11 ID:???
まぁ、中国は先制核攻撃をやるという意思表示だろうな。
中国自身がそう考えて無くても米はそうとるよ。
982名無し三等兵:2007/01/28(日) 08:31:43 ID:???
アフリカの内戦中の政府に武器売却→案の定武装民兵にも武器が流れる→
自分と防衛協定結んでいる国の民兵にも流れる→外国人部隊派遣して鎮圧
と凄まじいマッチポンプをやってる国だから仕方ない>フランス
983名無し三等兵:2007/01/28(日) 08:58:21 ID:???
>>982
仏国内に居住しているイスラム系失業者に大量の銃器を譲渡すれば、アフリカ諸国の苦悩を身をもって知るだろう。
984名無し三等兵:2007/01/28(日) 14:03:55 ID:???
中国軍幹部「宇宙の超大国一つではない」
ttp://www.sankei.co.jp/kokusai/china/070128/chn070128000.htm
985名無し三等兵:2007/01/28(日) 14:24:08 ID:???
ヨーロッパなら手を組んでイカレタ国に対抗出来るが、
東アジアはそういう国がないのが問題だよな。
986名無し三等兵:2007/01/28(日) 14:47:15 ID:???
一応日韓台三国同盟という構想は冷戦中あったね。
当時一番乗り気でなかったのが日本だが、最近では価値観外交云々で
日本が音頭をとりそう。
987名無し三等兵:2007/01/28(日) 14:48:46 ID:???
まじな話すれば台湾位だ。
韓国はイラン。
988名無し三等兵:2007/01/28(日) 14:49:52 ID:???
今更同盟組んだところで中国に敵うはずも無い
989名無し三等兵:2007/01/28(日) 14:55:50 ID:???
なんで雨以外に同盟相手を増やさなければならないの?
990名無し三等兵:2007/01/28(日) 15:04:46 ID:???
一国のみとの同盟に頼りきれる今世紀でもなかろ。
中国の拡大と相対して日本の国際的価値が低下し続けるのは明らかだし、
米が東アジア戦略を見直す局面に、手札交換相手が居ませんではオワットル。
991名無し三等兵:2007/01/28(日) 15:11:51 ID:???
日本には防波堤として台湾韓国が必要なんだが、
下手に協力関係を構築すると逆にもめ事に巻き込まれるからな・・・・今はアメさんが間に入ってるからいいんだが。
まあ、そんなことを考えられる間は平和だ。
992名無し三等兵:2007/01/28(日) 15:36:37 ID:???
つーかさ台湾を核武装させれば良いんだよ。
裏で技術協力してね。
993名無し三等兵:2007/01/28(日) 15:39:07 ID:???
何がいいのか全然分からん
脅威増やしてどうする
994名無し三等兵:2007/01/28(日) 15:50:20 ID:???
支那:「ウホッ いい核
で終わりかと。
995名無し三等兵:2007/01/29(月) 03:54:33 ID:???
日本も台湾も韓国も北朝鮮も、みんな核武装すればいいんだよ。
軍事的冒険主義はなくなり、東アジアに安定と平和がおとずれるのだ。
996名無し三等兵:2007/01/29(月) 08:19:58 ID:???
誰か次スレよろ。
997名無し三等兵:2007/01/29(月) 15:57:53 ID:KOornd7k
        ☆
__/\_  
\    /    ☆               
  |/\|    
         ☆
      ☆
      _,,..:--─‐-=,,._
    ./;;,ィ''"´ ̄`゙゙ヾ;ミミミ;;、
   ./ミミ/゙       ゙:::゙iミミミ:l
   iミミ′:     :  ..::::_;ミミ;ミ;リ
    ヽ,! ゙ .,;;;..''  ''゙゙;;_ ゙:::ヾ;;;;;;/
.    } :'゙::“:゙:. l::'゙.”:゙;.::'':;;゙irく
.    | ヽ .,r ..:::、   ..::::;;;トl;|
    |..  :' ''ー;^''::ヽ. :':::::;;;i::ソ  
.    l、 ←‐'‐→、! ..::::;;;l゙´
     ヽ.. `゙゙゙.,゙´ '":::';;;ハ、
    _,,/`i、 -:: -:::'::゙:::;;ツ'::::`;、_
_,...-‐''" | ゙;、 i":;;:::::;,/':::::::::;!::::`::-、.._
     .l゙  ゙ヽ:;,ン'":::::::::::::/::::::::: : -ー `
     l   .,/;l     ,r"
     .ヽ /r;:ヘ、 ,,/;''
      ゙ ''::'`'´ ヽィ::'
前進!各民族英雄的人民!
偉大的共産党領導我們継続長征。
万衆一心奔向共産主義明天,
建設祖国保守祖国英勇地闘争。
前進!前進!前進!
我們千秋万代
高挙毛沢東旗幟,前進!
高挙毛沢東旗幟,前進!
前進!前進!進!
998名無し三等兵:2007/01/29(月) 16:00:56 ID:???
998
999名無し三等兵:2007/01/29(月) 16:01:55 ID:???
999
1000名無し三等兵:2007/01/29(月) 16:02:17 ID:???
1000なら中国の最新型空母には飛行アンパンが無い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。