【中】J10や87式や98式等の眷属について語る【国】

このエントリーをはてなブックマークに追加
606名無し三等兵
>>603
RD-93がパキスタンへ輸出するのを禁止されているという噂を中国航空技術輸出総公司は
公式に否定しているし、成飛もそのような理由でパキスタンとの共同開発に支障出たことなど
ないと公式に否定している。

ことの発端と思われるのは2005年1月3日にロシアのイワノフ国防大臣がアメリカの雑誌の
インタビューで、中国がRD-93搭載機を輸出するのを否定する「可能性がある」と述べたもので
できないとか拒否したとは述べていない。この件に関してはF-16をパキスタンへ輸出する件と
からんでの政治的な駆け引きという推測もある。

先月、パキスタンは生産ラインの建設を開始しており、今月11日には正式にJF-17 150機の
採用を発表し、追加発注を示唆している。

イワノフ国防大臣は今月、中国を訪問しており、航空関連ではロシア製練習機の輸出と
第五世代戦闘機の共同研究を約束したが、RD-93やパキスタンへの輸出に何の話も出ていない。
607名無し三等兵:2006/05/13(土) 18:14:34 ID:???
>>606
RD-93の再輸出を認めないとの報道は昨年の4月。7月にもございました
ロシアのChernyshev社はRD-93の第3国への輸出を認めていないと主張
したと報道されました
(JDW、2005/7/20)
ttp://www.janes.com/defence/news/jdw/jdw050718_2_n.shtml
ttp://military.china.com/zh_cn/news/568/20050720/12497536.html
ttp://www.kommersant.com/page.asp?idr=500&id=571225

そして昨年の10月に、RD-93の第3国への輸出禁止という話を
否定する記事が出ました
ttp://forum.keypublishing.co.uk/showpost.php?p=504918&postcount=79

しかし本当の所、RD-93に関するロシアの動きはどのような意図がある
のでしょうか?
608名無し三等兵:2006/05/13(土) 18:23:55 ID:???
モンキーモデル作ったからOKって事になったとか>RD-93
609名無し三等兵:2006/05/13(土) 22:26:38 ID:???
>>607
輸出問題のJDWの記事はカナダ漢和情報センター主任のYihong Chang氏が執筆したもの。
JDWのアジア特派員も兼任。彼は中国雲南省の出身で、日本に留学し、カナダ国籍を取得している。
Andrei Pinkov(アンドレイ・ピンコフ)という執筆名も持っており、この名前でCIAや日本の研究機関、
新聞社で執筆活動をしている。ロシア外交部や防衛庁でも公演を行っている。
Jane's年鑑では中国・北朝鮮関連の担当でいかがわしい人物というわけでもない。

JDWでは特に続報は無いものの、そこにあるようにカナダ漢和情報センターはン輸出問題を追跡取材をしており、
対中輸出に問題があると述べたとされるChernyshev社を取材して根拠の無い情報だったと続報を出している。

JDWはニュース性を重視と、Jane'sのように毎年更新されるわけでもないから、Jane's自体が
日本や中国の情報分析能力が欧米と比べると弱い点を考慮して情報を洗ってからのほうがいいと思う。
ここをソースに世界中に話が広がったりするから。

以前にあったJDWのガセネタの仕組みは、小松がモワグ社と技術提携したという話と共に、
もっともらしく詳細な数値をあげて小松がピラーニャと提携しピラーニャをライセンス生産の
契約が結ばれたというガセネタをでっちあげてJDWに売り込んだ日本人ライターいる。
技術提携の話は複数のソースがあるから信じ込んで掲載。記事にはJDWの担当記者の名前だけで、
元ネタを提供したライターは何食わぬ顔で日本の軍事系雑誌にJDWに掲載された記事に関して
詳しい取材をしてきたと、スクープと称して原稿料をせしめている。
そのため今でも日本がピラーニャを装備しているという情報だけが一人歩きをしていることがある。