【楔型って】新戦車スレ 5輌目【意味あんの?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
政策評価書 新戦車(その1)
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/13/jizen/honbun/17.pdf

研究開発中の装備品、新戦車(イメージ図)
ttp://jda-clearing.jda.go.jp/hakusho_data/2005/2005/image/17p51601.png

ttp://jda-clearing.jda.go.jp/hakusho_data/2005/2005/html/17516000.html

前々スレ112氏による力作CG
ttp://banners.cside.biz/cgi/army/img-box/img20060220160929.jpg

過去スレ
【陸自】新戦車考察スレ【TK-X】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125749119/l50
【陸自】新戦車考察スレ 第2射【TK-X】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1129043943/l50
【TK-X】新戦車考察スレ 第3射【新装甲】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1140171692/l50
【TK-X】新戦車考察スレ 試作4輌目【40トン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1142856692/l50
2名無し三等兵:2006/05/02(火) 22:48:36 ID:???
新選車いらね
3名無し三等兵:2006/05/02(火) 22:59:46 ID:???
新戦車の外部評価 (動力部分・2003年10月)
ttp://www.jda-trdi.go.jp/gaibuhyouka/MainBattleTank.pdf

>>1
4名無し三等兵:2006/05/03(水) 03:01:16 ID:???
>>1
乙。
5名無し三等兵:2006/05/03(水) 06:34:50 ID:???
前スレまとめ等

983 名前:名無しロサ・カニーナ ◆cDIj6u5gc. [sage]
投稿日:2006/04/24(月) 23:45:53 ID:???
(一部略)
>960様 いえ、ひとつは120mm砲搭載戦車を40tで作ろうとした無理が出たのと、
ひとつは朝霞の馬鹿どもが、きちんと仕様を詰めないで開発したためですね。あとは事前の
関係各所や企業による非公式な打ち合わせを、市ヶ谷の背広が談合と称して禁止したためもありますか。
>965様 つまり、130mmETC CTA砲を搭載し、正面で主砲弾に抗甚し、周囲270度でRPGに抗甚し、
三次元織り複合素材製シームレスキャラピラと転輪内モーター駆動のフルアクティブサス機動で、
乗員レス砲塔で個別コンパートメント方式複眼式車外パッシブ監視装置搭載という、戦車ですか!

28 名前:名無しロサ・カニーナ ◆cDIj6u5gc. 本日のレス
投稿日:2006/04/25(火) 00:48:27 ???
(一部略)
 TK-Xですが、カタログスペックは90式を上回るでしょう。正面装甲も主砲弾に抗甚できますし、
主砲は90式のそれより強力ですし。
 ただし、本来45tを目指していた90式が50tになって、しかしそれに対応して諸々を改修
できたのに対して、TK-Xはいまだに諸々がもめているそうですから。多分に、
カタログスペックに出てこない実用性においては、90式の方が使い勝手はよいのではないでしょうか。
ちなみに、その90式ですら内部配置図を見る限りでは、かなり一杯一杯のぎりぎりの設計でした。
 やはり、120mm砲を搭載した戦車は、最低でも50tの車重が必要なのでしょうね。

722 名前: TFR ◆ItgMVQehA6 Mail: sage
投稿日: 06/04/25(火) 18:48:47 ID: ???
新エンジンの採用さえ止めれば問題なし。という噂です。採用を強行した場合にはNEWチハと
言うよりは陸の彗星、陸の銀河ですな。という噂です。
6名無し三等兵:2006/05/03(水) 06:35:33 ID:???
740 名前: 名無し三等兵 Mail: sage
投稿日: 06/04/25(火) 20:56:12 ID: ???
>732
謎の異常出力を出して爆発してしまったTKX用エンジン。そして開発が2年遅れ。DZなのにw
多分に巡航時最大出力の上を狙った戦闘時最大出力の検証試験の話なんだろうけど。

756 名前: TFR ◆ItgMVQehA6 Mail: sage
投稿日: 06/04/25(火) 23:00:41 ID: ???
>752
あいにくですが「新エンジン」はセラミックエンジンなんです。2年ほど前に270式さんが
セラミックエンジンのセールストークを真に受けた書き込みをしていたのを思い出す今日この頃です。
在来技術の発展による1200馬力エンジンもあるはず(例の青い車体のエンジン)ですが。

750 名前: 名無しロサ・カニーナ ◆cDIj6u5gc. Mail: sage
投稿日: 06/05/02(火) 11:05:57 ID: ??? ?
(一部略)
>692 >693様 ごきげんよう。
 というわけで、TK-Xは主装甲の着脱が可能となっているモジュール構造方式を本格的に採用した
のでございました。実際の輸送重量は、30t台の半ばで済みそうという噂でございますね。



みんす過去スレにあったTK-X関連のうわさはdat落ち……


ちなみにTK-X擬人化はいまだ存在せず。
7名無し三等兵:2006/05/03(水) 08:36:10 ID:???
コンセプトが、より強くだったら萌えるんだけど、より軽くだからなぁ。
8名無し三等兵:2006/05/03(水) 09:40:38 ID:???
幼児には理解不能なコンセプトだなw
9名無し三等兵:2006/05/03(水) 11:38:36 ID:???
まぁ何だ、H13事前評価じゃあ[別紙2]の冒頭の表に「全備重量 | 90式戦車より軽量化 注1」,
「(注1)民生用特大トレーラーで運搬できる上限は40t程度」とあるだけで、「TK-Xは40tを目標に
軽量化を目指す」と直接的に書かれてる訳じゃあない。つまり誰かの指摘通り努力目標なんであって、
もし(つか順当に(w)全備重量40t程度を達成できなくても「開発失敗」にせずに済むよーな文面に
なってる。まぁ、お役所らしい書類の書き方ではある(w
だが、74TK用の特大型セミ・トレーラーの積載上限は40tなので、40tを超えちまったら運べない
事になる。また上述の「(注1)」は、各運輸局から資料をもらわなきゃ根拠の真偽を云々できない。
しかしセミ・トレーラーの走行には総重量(トラクター部分を除く、車台と搭載物件の合計重量)及び
種別(特例5車種 vs それら以外)による規制がある。だもんで特例車種に該当しない重機運搬用は、
一般道に於いて許可不要で走行できる総重量の上限が25t,高速道路でも36tだ。積載重量は総重量の
概ね8割なので、それぞれ20t,29t弱に過ぎない。
また特例5車種でさえ、一般道の上限は総重量27〜37t(軸距など車輌の大小により異なる。徐行
および誘導車を前後に付ければ29〜44tまで),高速道路でも44tが上限。だもんで民生用セミ・
トレーラーは、特例車種以外で総重量25t/積載重量20t,特例車種で総重量44t/積載重量35t
強を境にして、それらを上回るサイズになると数が少なくなると思われる。
また砲塔外して90TK運んだつぅのは、この規制を避けるためだし、もしTK-Xを40t丁度に収め得たに
せよ、規制を避けるためにはヤパーリ砲塔外さにゃなんめぇよ(w

曰く「40t程度じゃないと、本州以南での作戦に不都合」だの,曰く「74TK用のセミ・トレーラーを
使い回すため」だのは、後付けの理由だったり周囲の観測だったりに過ぎない。
10名無し三等兵:2006/05/03(水) 11:39:25 ID:???
>>9の続き。
H13事前評価に「現用戦車の改修では、C4Iの発展-強化に対応できないため」つぅ一項があった。
しかし世間一般のIT機器と同様、ヴェトロニクスだって高機能-高性能化と裏腹に小型軽量化してる
はず。射統装置や通信機等を一旦全て取っ払い、その空きスペースを遣り繰りすれば、必要な最新
機器を搭載できそーなものだ。
さらに複合装甲に用いるセラミック技術の一層の進歩により、TK-X開発は可能つぅ見通しが立った
とされるが、その技術を基に90TKを改良すりゃあ、元々サイズに余裕がある分、耐弾性を必要な程度
向上させつつ重量増を避けられるはず。対装甲火力を向上させるにせよ(例えば55口径 国産120mm
滑腔砲の装備とか)、軽いTK-Xよりも90TKを改良して積む方が技術的難度が低いだろ。そもそもアク
ティブ・サスを採用しよーとしてる段階で、主砲の反動吸収が軽量化によって難しくなっただの、
推力対重量比の低下を補わにゃならんだのつぅ技術的隘路が窺われる訳だ。つまりTK-Xが1200hpだと
すりゃ全備重量を40t以下に抑えなきゃ、1500hp/50.2tの90TKよりも推力対重量比に劣る計算。
また防衛庁としても、「TK-Xは先ず以て40t程度に収まるはず」つぅ確たる見通しは無いじゃないか?、
だからこそ上述した通りの書類になった。「何がなんでも40t程度に収めなきゃならんし、それは可能」
つぅなら、例えば「新戦車は40t程度に軽量化する」と明記するはず。である以上、40t程度に軽量化
する事が開発の目的でも無いと。

結論。んじゃ何がTK-X開発の主たる目的か?
それは、戦車開発の人材やノウハウを維持-継承するためじゃあるまいか。
結果として、TK-Xが90TKと略同じサイズと似たよーな外観,目方もホンの数トン軽いだけ!だったに
せよ、陸自の要求が充たされていりゃあ御の字、つぅところなんだろな(w
11名無し三等兵:2006/05/03(水) 12:01:49 ID:???
>>9-10の補足。
>はず。射統装置や通信機等を一旦全て取っ払い、その空きスペースを遣り繰りすれば、必要な最新
>機器を搭載できそーなものだ。
↑90TKの『改良』を前提にした設計上の話であり、既製の90TKを『改修』して済ませろ!つぅ話では
ない。もっとも外観は大変わりしなくったって、55口径120mm滑腔砲を積むとか装甲を一新するとか
なりゃ、砲塔の設計を大なり小なり改めなきゃならん。だもんで、ヴェトロニクスの再配置なんぞは
砲塔の改設計に包括されちまうんだろな。その上で、必要とされる内部容積は大して増加しないはず
だし、もし増加するにせよ、その分を吸収できる範囲に留まるだろと。

んで、俺は「TK-Xは不要」と述べてるんじゃあ無い。
90TKを上回る性能や今後必要になるであろう機能を満たした上で、軽量化 -就中、輸送時の- が果た
せるなら目出度い事だ。だが、精々40t程度なら余り違わないじゃないかと。んな大して大事でない
メリットを追求するために、戦車にとって最も重要な攻防走の諸性能がスポイルされちゃいかんと。
12名無し三等兵:2006/05/03(水) 12:52:16 ID:???
とりあえず>>5-6読んどけ
13名無し三等兵:2006/05/03(水) 14:50:51 ID:???
90式スレで流されたうんこをこっちにするな
14名無し三等兵:2006/05/03(水) 14:59:29 ID:???
本当だ同じこと書いてるw
15名無し三等兵:2006/05/03(水) 16:04:19 ID:???
≫12-13
WWW)もちろん読んだ上で書いてるさ。
だが>>9-11は、90TKスレ36での書き込みを転記したよーなもんだから、蟹様の>>5-6へのレスではない
し、同スレ書き込みのタイム・スタンプを見れば判る通り、蟹様の書き込みに対応してなくたって文句
タレられる謂われは無ぇよ(w

んな事よか、
>結論。んじゃ何がTK-X開発の主たる目的か?
>それは、戦車開発の人材やノウハウを維持-継承するためじゃあるまいか。 >>10
が最大の要点なんだと。それについては感想なしか?、それとも視覚中枢から文字情報は取り込んだ
けど、それを理解し注意を喚起するには言語野の機能が充分では無かったと?(w
例えばUS-1改と称してUS-2が開発されたと同様、「90TKの改良」と公称しつつ実際には新型の戦車を
開発する事だって可能だったし、単に性能向上だけなら、その方が財務省との交渉上はラクだった。
だが敢えて「新戦車」として開発に着手されたからには、相応に重要な理由があるはずつぅ事だし、
それは単なる性能向上を超える重要性を含んでるはずなんだ。

>トレーラーは、特例車種以外で総重量25t/積載重量20t,特例車種で総重量44t/積載重量35t
>強を境にして、それらを上回るサイズになると数が少なくなると思われる。 >>9
ソースは、ttp://www.tohoku-logi.jp/nyumon/yogo.htm [ トラックの大きさ ]の項
(附図中の[ 重量に関する通行条件 ]と題された表も見落とさないよーに!。附図は一部文字が
  潰れてるので、そのURLも↓に記しておく。いや〜っ、俺って何て親切なんだろう(w
  ttp://www.mlit.go.jp/road/sign/pc/20030911/030911pc-2.pdf
つまり重機運搬用のトレーラーは『特例8車種』に含まれないから、喩えTK-Xが蟹様の仰せの通り
輸送重量30t台の半ばに収まったにせよ、民間の車輌を活用するっつっても、それに適したセミ・
トレーラーが簡単に集められて規制に縛られずに走らせられるって訳じゃないつぅ点。やはり陸自が
自前で特大型トレーラーを保有せにゃならんだろし、だったら40t積みも50t積みも大して違わん
だろと。
16名無し三等兵:2006/05/03(水) 16:26:51 ID:???
やはり空挺軽戦車もいるかもしれない
17 名無し二等兵:2006/05/03(水) 16:54:41 ID:m7GFUCWO
>やはり陸自が
>自前で特大型トレーラーを保有せにゃならんだろし、だったら40t積みも50t積みも大して違わん
>だろと。

74式のリソースが転用できるからでないか?

18名無し三等兵:2006/05/03(水) 17:01:53 ID:???
>>15
>例えばUS-1改と称してUS-2が開発された

US-1開発経験者が軒並み退職したあとなんだから、当然でしょ。
US-1の前身であるPS-1は相当に古いに機体だから、一から新設計に近いものになった。
この場合US-2開発の事例を挙げるのは妥当じゃないね。
19名無し三等兵:2006/05/03(水) 17:07:45 ID:???
>>15
>だが敢えて「新戦車」として開発に着手されたからには、相応に重要な理由があるはずつぅ事

その「相応に重要な理由」として挙げるに開発ノウハウの継承だけってのは根拠として薄い。
むしろ開発ノウハウの継承だけなら、それこそ「90式改」でよかったんじゃないのか。

にしても汚い文章だな。
>それとも視覚中枢から文字情報は取り込んだ
>けど、それを理解し注意を喚起するには言語野の機能が充分では無かったと?(w
20名無し三等兵:2006/05/03(水) 17:09:48 ID:???
今まで38tの74TKを運用していた部隊のインフラをほぼそのまま使えるってのは重要だろうに
セミトレーラだけが問題では無いし、そもそも50t積載の特大型運搬車は数自体少ない
21名無し三等兵:2006/05/03(水) 17:10:55 ID:???
>>17
そらTK-Xの輸送重量が40t以下に収まればな。
収まらなきゃ、運べない。

>>16
流石に要らんだろ、空挺戦車は。
んなもん拵える位なら、輸送重量20tで幅2.5m,40mmCTA機関砲装備,前面30mm耐弾の軽戦車の方が
イイ。もちろん『装甲トラック』か精々96WAPCとの組み合わせで、将来装輪戦闘車を代替する可き車輌(w

しかし蟹様の仰せの通り↓、本格的に採用されたっつぅモジュール構造方式が“外付け”だったとしたら、
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1146577665/l50
こんな感じか?↓
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/PAUL3.gif
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/m8ags-003.jpg
まぁ、こんなのとはクラスが違うし、ここまで垢抜けない事ぁなかろーたぁ思うが(w
22名無し三等兵:2006/05/03(水) 17:13:25 ID:???
>そらTK-Xの輸送重量が40t以下に収まればな。
>収まらなきゃ、運べない。

>>6
 というわけで、TK-Xは主装甲の着脱が可能となっているモジュール構造方式を本格的に採用した
のでございました。実際の輸送重量は、30t台の半ばで済みそうという噂でございますね。

だそうですよ?
23名無し三等兵:2006/05/03(水) 17:20:59 ID:???
>>20
戦車にとって最も大事なのは、攻防走の諸性能。
74TKのインフラを使い回したいからつって、それらを犠牲するならば、それこそチハタソの二の舞。
90TKよりも10t前後も軽量化するために、詰めたり削ったりする位なら、90TKより重くしない
つぅ条件で新技術を盛り込んだ方が、無理なく良い性能が得られる。
24名無し三等兵:2006/05/03(水) 17:24:54 ID:???
どんなに素晴らしい性能盛り込んだってそこに"存在"出来なければ欠片も役に立ちません
で、どこを"詰めたり削ったり"してるんですか?
25 名無し二等兵:2006/05/03(水) 17:29:23 ID:???
>>21

着脱装甲になるんじゃなかったっけ?
26名無し三等兵:2006/05/03(水) 17:38:09 ID:???
道路使用の申請なんかが簡便になるなら気軽に演習場行って訓練できるようになるし。
そういう面でも戦闘力は向上する。
27名無し三等兵:2006/05/03(水) 17:41:12 ID:???
90式というフレームに縛られる必要は無いってことです。

新設計した方がコストも安く、性能も高い物が作れる。
28名無し三等兵:2006/05/03(水) 17:42:33 ID:???
演習場と駐屯地の間をコンクリ舗装してる場所もあるが、74使ってたところに90持ってきたら舗装し直さにゃならんのでは
29名無し三等兵:2006/05/03(水) 17:43:02 ID:???
>>22
40t積みの特大型セミ・トレーラーは3軸、50t積みの特大型運搬車は4軸。価格自体は大して違わん。
本来ならば99HSPや89FVを積む方に回され、74TKが退役して行くからつってダブつくなんて事ぁない
はず。ダブ付くってなぁ、そーゆー別の問題を暗示してもいる訳だ。

>>24
1200hpのエンジンを搭載するってんだから、90TKに較べて“全長”を詰めてる。
おそらく“内部容積”も削られてる。

TK-Xが余り欲張った軽量化しないで50t以下位で造られるならば、1500hpのままエンジンを小型化でき
りゃあ、浮いたスペースを燃料タンクの容積増加に充てられるし、目立って小型化できなくても省燃費に
できれば、それでも航続距離は伸びる。航続距離が比較的短いってなぁ、90TKの数少ない短所の1つ。
30 名無し二等兵:2006/05/03(水) 17:48:00 ID:???
なんかグダグダになってきたな(w
31名無し三等兵:2006/05/03(水) 17:49:06 ID:???
>>28
74TKと90TKって全備重量で倍も違ったっけ?、接地圧の差はどーだっけ?
90の目方は74に較べて精々3割増、74が踏んで壊しちまった道は兎も角、74が通って差し支えない道
なら、たぶん90だって大丈夫。
32名無し三等兵:2006/05/03(水) 17:49:11 ID:???
>本来ならば99HSPや89FVを積む方に回され
それらの調達数は?配備地域は?そして74TKは何両調達されたと思ってる?

>航続距離が比較的短いってなぁ、90TKの数少ない短所の1つ。
L2A6とほぼ同程度
それともアメ公と同じくらいの航続距離が欲しいのか?
33名無し三等兵:2006/05/03(水) 17:52:05 ID:qfZQXYVN
そういや上富良野の駐屯地もコンクリで舗装してあったな
だけど駐屯祭の時にアスファルトのとこで行進したら見事にへこんでた
34名無し三等兵:2006/05/03(水) 17:54:53 ID:???
>>32
陸自が自走砲やIFVを必要ないと思ってるから、配備が進んでないと言ってるのか?

航続距離を伸ばさなくて良いなら、バルクヘッドの内側から移せる物を移して、内部
容積を稼げるじゃあないか?
35名無し三等兵:2006/05/03(水) 17:55:37 ID:???
ttp://www.phoenix-c.or.jp/~billanc-/kichi/sensyado1.jpg

コンクリで舗装してようが凹むものは凹みます
36名無し三等兵:2006/05/03(水) 18:02:58 ID:???
>陸自が自走砲やIFVを必要ないと思ってるから、配備が進んでないと言ってるのか?

読解力低いってよく言われないか?

>内部容積を稼げるじゃあないか?

内部容積稼いで何をしたいんですか?
37名無し三等兵:2006/05/03(水) 18:11:02 ID:???
>>35
しかし画像の道路は、コンクリート舗装じゃあないつぅオチなんだな。

本文 ttp://www.phoenix-c.or.jp/~billanc-/kichi/taiwa.htm にはコンクリート舗装たぁ
書いてないし、コンクリート舗装の特徴である一定間隔の継ぎ目と、継ぎ目を埋めるアスファルトが
見当たらないからな(w
38名無し三等兵:2006/05/03(水) 18:14:15 ID:???
コンクリ舗装すらしてないんじゃ、余計に50t級戦車は走らせられんな
39名無し三等兵:2006/05/03(水) 18:18:22 ID:???
>>36
一行レスに等しい片言に、読解力って言われてもなぁ(w

例えば55口径120mm滑腔砲を積むとすりゃあ、弾薬長は伸びるし、砲の後座長も延びる鴨わからん。
それだけでも必要な内部容積が増す。ヴェトロニクスが高度化するならば、それも内部容積を増した
方が良い要因にはなる。んな当たり前な事まで、説明が必要だったんか?(w
40名無し三等兵:2006/05/03(水) 18:19:00 ID:???
>>38
じゃあどうするんだよw
41名無し三等兵:2006/05/03(水) 18:21:26 ID:???
そう、それはすなわち、四次元ポケットの実用k・・・
42名無し三等兵:2006/05/03(水) 18:25:57 ID:???
>>38
アスファルト舗装は、装軌車が走らなくたって磨り減っていくし、土質が軟弱ならば主に自重で徐々に
沈下もする。
コンクリート舗装だって、年月を経る毎に表面が風化し、亀裂が入っていって強度も低下する。これらも
重い装軌車が走るか否か?で違ってくる訳じゃあないんだが。
43名無し三等兵:2006/05/03(水) 18:28:16 ID:???
むしろ舗装してないとかいう理由だけで選択的にアスファルトやコンクリ路面の上走られたらたまらん
戦略機動上の合理性があるなら話は別だが
44名無し三等兵:2006/05/03(水) 18:33:22 ID:???
>例えば55口径120mm滑腔砲を積むとすりゃあ、弾薬長は伸びるし、砲の後座長も延びる鴨わからん。
>それだけでも必要な内部容積が増す。ヴェトロニクスが高度化するならば、それも内部容積を増した方が良い要因にはなる。んな当たり前な事まで、説明が必要だったんか?(w

そんなものは要求されていない、でお終い。
それにヴェクトロニクスの高度化=大型化か?
45名無し三等兵:2006/05/03(水) 18:53:26 ID:???
>そんなものは要求されていない、でお終い。
現状で構わないなら、現用の44口径で良い。だが一旦制式化すれば、後継が就役する迄の15年前後+調達
終了前の最終ロットが退役するまでの間、戦術価値を持ち続けなきゃならん。
って事ぁ、就役時から55口径120mm滑腔砲を装備するか、就役時こそ44口径を装備するにせよ55口径に換装
可能なよーな設計上の配慮が要る。例えば無印M1とM1A1との関係のよーにだ。

ヴェクトロニクスの高度化は、必ずしも大型化ではないし、俺が書いた通り合計した容積が極端に増える訳
でもなかろ。しかしスペースに余裕があった方が、整備性が良いには違いないし、将来余裕の面からも得策
ではある。電源や機器の冷却つぅ面からも、少しでも内部容積に余裕があった方が望ましい。
46名無し三等兵:2006/05/03(水) 18:53:27 ID:???
まぁ、昨今の電子機器が、その高度化に反比例するが如く小型化しているのは事実であり
機械系における高度化=大型化のイメージは必ずしも当てはまらないのは事実ではあるが、さて。

過去レス読み返しても、何で容積にそう拘泥するのか解らない漏れは言語野に致命的な欠損でもあるんでしょうか?
47名無し三等兵:2006/05/03(水) 18:54:23 ID:???
TK-Xが90式より強くて安ければいいんだろ。
存在しない90式改と比べろと言う事なのか。



で、つおいの?
48名無し三等兵:2006/05/03(水) 18:57:24 ID:???
>>44
ところで「ヴェクトロニクス」って何だっけ?

まんまペーストしちまってから気付いたよ(w
49名無し三等兵:2006/05/03(水) 18:57:35 ID:???
>>45
では、そのM1系がパッケージとしてどういう評価を受けているでしょうか。

(その時点で利用されていない)「拡張性」は、デッドウェイトと同義であり
走攻守のバランスを求められるMBTにおいて、必ずしも美徳ではないですよ?
50名無し三等兵:2006/05/03(水) 18:59:33 ID:???
僕が考えた戦車スレになっとるな。
51名無し三等兵:2006/05/03(水) 19:00:38 ID:???
>>49
だからこそ、TK-Xは44口径120mm滑腔砲を装備する前提で、乃至は装備する可きであるつぅ前提で書い
てるだろが。
論の根幹に反駁できないからつって、枝葉に逸れてくってなぁ良くない傾向だな(w
52名無し三等兵:2006/05/03(水) 19:02:05 ID:???
>>51に訂正。
>だからこそ、TK-Xは44口径120mm滑腔砲を装備する前提で
→ だからこそ、TK-Xは55口径120mm滑腔砲を装備する前提で
53名無し三等兵:2006/05/03(水) 19:04:19 ID:???
>>51-52
それで良いなら、何でこうもぐだぐだ言ってるん?
54名無し三等兵:2006/05/03(水) 19:10:57 ID:???
>45
というか内部容積のゆとりに関する理由は自分が>10結論の1行目で書いてるじゃないか
素材面において技術革新が早い以上、アップデートするより新造した方が色々都合がいい
90式より軽くする以上、中途半端な拡張性は性能低下に直結する
55名無し三等兵:2006/05/03(水) 19:13:32 ID:???
要するに、TK-Xは55口径を搭載する拡張性が無いから駄目
あるいは、TX-Xは拡張性を設けた上で40t台に纏めるなんて無理をしているから駄目
どちらにしろTK-Xは駄目、と言いたいって事でオウケィ?
56名無し三等兵:2006/05/03(水) 19:17:15 ID:???
そもそも90式"改"とやらを必要とする理由がちっとも読み取れん
ただ技術の無駄遣いしてみたいってだけじゃないのかそれこそ
57名無し三等兵:2006/05/03(水) 19:20:01 ID:???
>56
そもそも日本限定で考えるなら主砲口径よりC4I機能付加の方が重要なんだが、
政策評価に90式じゃC4I機能を付加するスペースが足りないとされてる時点で「90式改」は無いんだよね
58名無し三等兵:2006/05/03(水) 19:22:45 ID:???
>>53
陸自が44口径のままで良いと言ってるか?と。
国産55口径とも50口径とも諸説あるが、44口径を変えないつぅ説は見聞きした事が無いが。
DM33KE“も”使えるよーにするか否か?は別として、55口径なり50口径なりを装備するからには、トウ
(月に唐)圧を上げて重い弾を撃つ事になる。
59名無し三等兵:2006/05/03(水) 19:33:00 ID:???
>>57
んじゃなくて>>10-11>>15で述べてるのは、先ず「新戦車ありき」だもんだから、ヴェトロニクス
だって世間並に小型化と高性能-高機能化を両立できるにもかかかわらず、「90TKの改良じゃ駄目ぽ」
つぅ口実に使ってるだけなんだと。
60名無し三等兵:2006/05/03(水) 19:41:18 ID:???
既に均衡の取れているバランスを突き崩すような改造は改悪と同義ですよ?
61名無し三等兵:2006/05/03(水) 19:45:45 ID:???
>>60
いやさ、砲の更新や追加装甲みたいに重量増をもたらす物ではないんだから
既存のバランスはそう崩さんと思われ。(74式でだってやった事だし)
62名無し三等兵:2006/05/03(水) 19:47:31 ID:???
>>55 >どちらにしろTK-Xは駄目、と言いたいって事でオウケィ?

桶じゃあ無いって(w
名称はTK-Xだろが90改だろが、どーだってイイ。車体の外寸が90TKと同じで重量が同等以下、一般
配置が同じならば、90TKの流用で構わない部分が少なくないから、その面のメリットは大きい。
しかし、んな事よりも『戦車を開発する人材とノウハウの維持-継承』のためならば、多少のコスト
増は已むを得ないと思っている。だからこそ、TK-Xを否定するものではないと。
だが、もし「40t程度」つぅ全備重量に拘泥する余り、必ずしも明らかでない将来への対応余力に
乏しく、将来の戦場に於いて攻防走に難のある代物を造っちまったら元も子もないつってるんだよ。
63名無し三等兵:2006/05/03(水) 19:47:52 ID:???
>59
じゃあなんで砲口径と容積に拘るんだ?
現状90式の打撃力に大きな不満があるという話は聞いた事がないし、近未来にそういう情勢になりそうもない

ただ現状のラインメタルラ国だと制限が多すぎるから国産にしたいだろうのと、そもそも同じ44を独自に作るとライセンス契約に引っ掛かるんじゃないのか?
そして技本が40tTKXに50(55)載せるのに(少なくともスペック上)問題なしとしなければGOサイン出ないだろ
64名無し三等兵:2006/05/03(水) 19:57:23 ID:???
>>61
ヴェクロトニクスの更新だけで満足するなら90改なんて言い出してないと思われ
65名無し三等兵:2006/05/03(水) 19:59:05 ID:???
>>63
つ[ チハ ]

またチハ改はBT戦車には対応していても、T-34やM-4には対応していなかった。
而して、その結果は・・・
66名無し三等兵:2006/05/03(水) 20:01:31 ID:???
>>65
大陸打通斬りも斬ったり3500万
67名無し三等兵:2006/05/03(水) 20:02:39 ID:???
>>63 >技本が40tTKXに50(55)載せるのに(少なくともスペック上)問題なしとしなければGOサイン出ないだろ

アクティブ・サスを導入しなきゃならんつぅ時点で、技術的隘路に面してるんじゃなかろーか。>>10
68 名無し二等兵:2006/05/03(水) 20:08:49 ID:???
>アクティブ・サスを導入しなきゃならんつぅ時点で、技術的隘路に面してるんじゃなかろーか。

90式の自動装填装置に関してもんなこといわれてたなぁ(w
69名無し三等兵:2006/05/03(水) 20:11:11 ID:???
戦車を相手にしないので改良の必要は無い、と言うのはゲリコマしか相手にしない、と言う事だろうか
んじゃ全周でRPGに耐えなきゃね、ビルの上から撃たれるかもしれないから当然上面もw
70名無し三等兵:2006/05/03(水) 20:12:07 ID:???
>戦車を相手にしないので改良の必要は無い

すばらしい どっかいりょく ですね
71名無し三等兵:2006/05/03(水) 20:14:49 ID:???
>>70
歩みを止めたらそこでおしまいですよ?特に周囲に軍拡進めているアレな国がいくつもある現状だと。
72名無し三等兵:2006/05/03(水) 20:17:30 ID:???
>>68
どんな事?

『寡を以て衆に当たる』が至上命題だった冷戦期の陸J機甲科にとって、装填手を乗せない代わり機力
装填を採用した方が得策と判断した訳だ。それが何か?
73名無し三等兵:2006/05/03(水) 20:19:11 ID:???
装填手をサイボーグ化すればいいじゃない(テキトー
74 名無し二等兵:2006/05/03(水) 20:23:38 ID:???
>>72
前レスもそうだけど微妙に話しをズラしていくね。技術的問題については当時ずいぶん言われていた。
つまり必要なら技術の壁に挑戦する訳だ。
75名無し三等兵:2006/05/03(水) 20:24:20 ID:???
>>71
どうやって50tの戦車を九州沖縄方面で運用するんですか?
そこに"存在しない"ものはどんなに性能が良くても役に立ちません。
76名無し三等兵:2006/05/03(水) 20:28:34 ID:???
そしてカレーの海岸を固めましたとさ。
77名無し三等兵:2006/05/03(水) 20:29:20 ID:???
>>62
つぅかさ、新戦車が90式に対して

軽量化⇒小型化⇒車内容積の低減
火力の増大⇒砲システムの大型化

という相反する要素を要求しているのはもう何年も前から明らかな訳で
そこに藻前さんの言う問題性を孕む可能性は、誰にだって藻れにだって言える訳よ。

そこをさらに一歩踏み込んで、具体的な懸念とするのなら
砲システムがどれだけ大型化し、かつ車内(とりわけ戦闘室)容積だどれだけ減少したとか
先述の要素を両立する技術要素開発に致命的なナニカシラが起こったとか、具体的な材料を提示できない限り
藻前ではない漏れらは「はいそうですか」と適当に相づちをうつ他は無いのだが、さて。
78名無し三等兵:2006/05/03(水) 20:29:23 ID:???
>技術の壁に挑戦

しないで、技術革新が有り得るだろか?
79名無し三等兵:2006/05/03(水) 20:30:58 ID:???
いや有り得ない(反語


訳でもないが確立は極めて低いだろうな
80名無し三等兵:2006/05/03(水) 20:37:49 ID:???
>>75
ほぉ、LCACは90TKが積めないってか?
LSDおおすみ型の戦車搭載数は74TK限定だとでも?

>>77 >漏れらは「はいそうですか」と適当に相づちをうつ他は無いのだが
具体的に,論理的に反駁すりゃあ医院だよ。
其れを楽しみにカキコしてる訳だ(WWW
81 名無し二等兵:2006/05/03(水) 20:38:05 ID:???
まぁなんだね。90式ってのは、120mmがどうしても必要だったから作った。
だから自動装填装置も導入したし輸送の障害になるのを承知で50tもうけいれた。
90式が対戦車に特化した駆逐戦車と言われる所以だ。

現在、120mmで40tにできそうなんだろうね。
82afvfan ◆b/QS6dgmWc :2006/05/03(水) 20:43:33 ID:???
運用側の要求が,従来のMBTの枠にとらわれないものを… というなら,方向性
は軽量化しかないでしょう.

某掲示板の抜粋(もう何度貼られたことやら)

> というのも、否定的な言い方を敢えてすればTKXとは普通乗用車というフレー
> ム(この場合は形式的な枠組み=形状・重量…でいいです)を技術の粋を尽く
> してもっとも強力なF-1マシンと充分以上に戦えるスペック仕立て上げたよう
> なものがそれであるという評価も可能ですから。更に辛辣な言い方をすれば、
> 議論ボードにて私が話した、「べらぼうな金を掛けて戦車並に能力を引き上げ
> た装輪装甲戦闘車両」にベクトル的には非常に近いとも言えます。

90式のような,従来のMBTの運用とは異なった運用を構想しているのでしょう.

> つまり、近年の西側の一部にある軽量化・低容積化という研究開発命題は既存
> のフレーム(=この場合のフレームは運用の枠組み)に囚われることのない
> 「柔軟でタフな運用な可能な装軌戦闘車両の戦力化」というのが最終的な出力
> になるでしょう。
>
> 本来ならば軽装甲の偵察車輌のみが投入される局面。重装甲戦闘車輌(この場
> 合に置いては戦車が主)が得意とする威力偵察、駆逐戦、反攻、死守(∋奪取
> 地勢の保全)にも適用できる、戦術のみならず戦略移動に耐える駆動系をもつ
> 戦車、何処からやってくるか(地図だけでは容易に判断できない)戦車という
> のが西側一部で考えている将来装軌戦闘車両の姿です。その運用の背後には情
> 報バックボーンがあるかもしれませんが、それは従なる機能であって、やはり
> 主の機能はプラットフォームそのものの運動能力の拡大になると考えます。
83名無し三等兵:2006/05/03(水) 20:44:12 ID:???
キムチ臭いな、お前。
84名無し三等兵:2006/05/03(水) 20:46:07 ID:???
>>80
>具体的に,論理的に反駁すりゃあ医院だよ。
ほぅ、実際にどういった砲を積み、また車内容積がどの程度減少するのかも解らずに
その技術的難易度を具体的、論理的に計れ、とw
85名無し三等兵:2006/05/03(水) 20:47:47 ID:???
>>80
おおすみ型でしか運べないんですか
あれの速度は22ノット=時速40`で一隻に積めるのも10両
陸路でトランスポーター使って運んだ方がはるかに早いですね
86名無し三等兵:2006/05/03(水) 20:51:33 ID:???
そうか、九州にはそんな軟弱な道路しか無かったのかw
87名無し三等兵:2006/05/03(水) 20:52:14 ID:???
つぅか、おおすみは元より離島奪還向けの装備である訳だが・・・
沖縄は百歩譲って、九州も離島かよ。
88名無し三等兵:2006/05/03(水) 20:53:29 ID:???
平時よりの部隊運営という概念がごっそり抜け落ちてるスレはここですか?
89名無し三等兵:2006/05/03(水) 20:54:28 ID:???
つか10両積んで支援機材とか回収車とか積む余裕残ってるんだろうか
90名無し三等兵:2006/05/03(水) 20:56:07 ID:???
おおすみで運べない(運びきれない)なら、最初からそこにおいておけば良いじゃない。

91名無し三等兵:2006/05/03(水) 20:57:50 ID:???
つまり74TKのインフラ流用ですね?
92名無し三等兵:2006/05/03(水) 21:00:11 ID:???
で、新戦車が配備終える頃まで90式は現状維持と。
93名無し三等兵:2006/05/03(水) 21:00:21 ID:???
>>85
まぁ、枝葉なんだけどさ。

10輌しか運べんというのは仕方ないとして、(距離にもよるだろうが
もしかして陸路の方がおおすみより高速とか思ってないよな?
94名無し三等兵:2006/05/03(水) 21:01:55 ID:???
あと25年か、いったいどんな戦車が主流になってるやら。
>>93
場所によるな。
95名無し三等兵:2006/05/03(水) 21:04:40 ID:???
>>94
流石に山奥は無理ダ
96名無し三等兵:2006/05/03(水) 21:05:17 ID:???
第一輸送隊は何時でも北海道or富士の戦車を積み込める体制にあるんですかそうですか
97名無し三等兵:2006/05/03(水) 21:08:25 ID:???
>>96
せめて九州⇔対馬ぐらいならモウマンタイと思いたいのですが、駄目ですか?
98afvfan ◆b/QS6dgmWc :2006/05/03(水) 21:09:08 ID:???
>>82
を要約すると,従来のMBTの運用にとらわれず,

・「べらぼうな金を掛けて戦車並に能力を引き上げた装輪装甲戦闘車両」に
  ベクトル的には非常に近い戦車

であり,

・本来ならば軽装甲の偵察車輌のみが投入される局面。
・重装甲戦闘車輌(この場合に置いては戦車が主)が得意とする
   威力偵察
   駆逐戦
   反攻
   死守(∋奪取地勢の保全)

にも投入でき,
・戦術のみならず戦略移動に耐える駆動系をもつ戦車
・何処からやってくるか(地図だけでは容易に判断できない)戦車

という90式にない,西側将来装軌戦闘車両の姿をにらんだ設計がなされている,
という事でしょう.
99名無し三等兵:2006/05/03(水) 21:12:45 ID:???
>>97
輸送隊は呉だしまぁ大丈夫なんじゃね?
九州にも中国にも90式は居ないけど
100名無し三等兵:2006/05/03(水) 21:13:33 ID:???
>>98
いやぁ、単に「やっぱり第3世代は大きすぎでしたゴメンナサイ、元の使い良いサイズに戻しますね」
的な物だとおもつてましたが・・・視点の違いですか、そうですね。
101名無し三等兵:2006/05/03(水) 21:13:59 ID:???
キムチ臭いし鸚鵡返しのコピペうざい。
102名無し三等兵:2006/05/03(水) 21:16:42 ID:???
>>99
「中国」になら「90式」はあるぜ、とかボケてみるテスツ。

・・・まぁ、九州は戦車が「行くところ」ではなく、「居るところ」なんで
そこでおおすみ云々言うんはお門違いな話だった訳ですが・・・
103名無し三等兵:2006/05/03(水) 21:20:53 ID:???
>98
現状陸自の輸送体制では50t戦車の迅速な運用・展開が難しい為、そこから逆算して
今の仕様になったというのが主で、それを90式以降の技術で達成する副産物として
s氏やafvfan氏の言う82・98の様なMBTの枠を越えた汎用装軌車両としての想定運用が出てきたのでは無いんですか?

82や98の様な要求仕様があって、それを実現する為の軽量化車重という事ですか?
104名無し三等兵:2006/05/03(水) 21:23:43 ID:???
変な要求後付すると完成品が怪しくなる。
105名無し三等兵:2006/05/03(水) 21:27:20 ID:???
気にくわないからって馬鹿が変な妄想すると周りが迷惑。
106afvfan ◆b/QS6dgmWc :2006/05/03(水) 21:34:05 ID:???
>>103
どちらが主でどちらが従,という関係ではないのかもしれません.

わたしはS氏ではないので,本当のところは分かりませんが…
輸送の問題は当然ながらあったでしょうし,技術開発及び仕様策定の段階で,
将来装軌戦闘車両のあるべき姿というものも情報として入ってきたでしょう.

単純にパッケージの外寸から盛り込める内容を規定した,という事ではないで
しょう.
107afvfan ◆b/QS6dgmWc :2006/05/03(水) 21:44:56 ID:???
むしろ,韓国のXK-2の方が,従来のMBTの枠組み及び外寸で設計し,そこに盛り
込めるだけの将来装備を盛り込む,という方向性で作られていると思います.
アクティブ防御とかもそうですね.

パッシブでないアクティブなミリ波レーダーとか,果たして妥当な装備なのか?
と思う部分もありますが,あれが韓国の解釈した将来戦車の具体像なのでしょう.

スレ違いごめんなさい.
108 名無し二等兵:2006/05/03(水) 21:52:09 ID:???
まあなんだな。
陸自と戦車の関係は昔から輸送との戦いではあった。
最初戦車は「所属連隊」と同じ駐屯地にいて訓練のときは自走して演習地に行っていた。
それでは負担が大きかったので戦車を大隊に集約し、演習地の近くに駐屯させた。
61式ではどうしても鉄道輸送をはずす訳にはいかなかったが、
74式ではついに鉄道輸送はあきらめた。
90式では本土での運用をあきらめた。

そろそろ運用で逃げるのは厳しいかな(w
109名無し三等兵:2006/05/03(水) 22:29:15 ID:???
伸びてると思ったら orz
110名無し三等兵:2006/05/03(水) 22:32:49 ID:???
まあ、基本のおさらいって点では有意義だったんでないの。
そもそも、なぜTK-Xが必要になったのか、とかいった点。
111名無し三等兵:2006/05/03(水) 22:47:08 ID:???
>103
そりゃあねえわ。
だって前にs氏が数百くらいなら余裕で自走できるって断言してるもの。
トランポ待つなんて鬱陶しいことするかよってさ。
112名無し三等兵:2006/05/03(水) 22:51:20 ID:???
陸自新戦車って、世界の最先端を逝ってるよね。
戦闘機だけじゃなく、戦車もマルチロール化の時代だぜ!
戦車戦にしか使えねー戦車なんか、いらねーぜ。
113名無し三等兵:2006/05/03(水) 22:52:29 ID:???
逝っちゃだめだろ
114名無し三等兵:2006/05/03(水) 22:57:23 ID:???
>>112
一理あるな。
戦闘機の世界じゃ、制空戦闘機と戦闘爆撃機を使いわけるような贅沢は、
ごく一部の軍事大国(日本も含む)だけ。

中・小国では、中・小型で制空要撃・対地対艦攻撃・偵察を1機でこなせる
マルチロールファイターを揃えるのが常識になってる。
115名無し三等兵:2006/05/03(水) 23:01:57 ID:???
よし、TK−Xは対戦車戦闘、威力偵察、対空攻撃、兵員輸送をこなせる一挙四得で逝こうか。
116名無し三等兵:2006/05/03(水) 23:03:47 ID:???
FHI案P-Xかよ
117名無し三等兵:2006/05/03(水) 23:03:56 ID:???
あー、リア厨の時分に考えてたなそーゆーの。
118名無し三等兵:2006/05/03(水) 23:17:40 ID:???
>>114
そうかねぇ。
陸上兵器に今以上の汎用性を求めるなら、装甲車を派生させるでしょ。
だいたい戦闘機にも言えるけど、装備がマルチロール化しても人員が対応できない。

アパッチは調達中止して、汎用性のあるブラックホークで統一しろ!!
なんて誰も言わないでしょ。
119名無し三等兵:2006/05/03(水) 23:21:54 ID:???
>>118
でも攻撃ヘリも、導入してるのは比較的裕福な国では?
中・小国は汎用ヘリを武装してるような気が・・・
120名無し三等兵:2006/05/03(水) 23:26:42 ID:???
小国はそもそもヘリ自体が足りナス
121名無し三等兵:2006/05/03(水) 23:29:34 ID:???
ブラックホークはダウンするから導入されるはずがない
122名無し三等兵:2006/05/03(水) 23:35:46 ID:???
ソマリア民兵乙
123名無し三等兵:2006/05/03(水) 23:38:15 ID:???
戦車の総数が600輌ということは、90式とTK−Xの
割合は300輌づつで半々になる?
124名無し三等兵:2006/05/03(水) 23:39:52 ID:???
中央即応集団にも新戦車部隊は欲しいよな。
緊急即応戦車大隊。
125名無し三等兵:2006/05/03(水) 23:41:04 ID:???
戦車みたいな重量兵器は即応部隊には向かないだろう
126名無し三等兵:2006/05/03(水) 23:42:09 ID:???
>>124
緊急に即応できないので却下
127名無し三等兵:2006/05/03(水) 23:42:57 ID:???
全国津々浦々に配備しておけば!
128名無し三等兵:2006/05/03(水) 23:44:00 ID:???
>中央即応集団
打撃力が必要なら、第1ヘリ団にAH−64Dを配備するんじゃね?
戦車じゃ、遠方出張に手間かかりすぎて部隊の特性を活かせない。
129名無し三等兵:2006/05/03(水) 23:48:31 ID:???
ここはやはり国産大型ティルトローター機と空挺軽戦車を(ry
130名無し三等兵:2006/05/04(木) 00:02:17 ID:L+hKOhFZ
朝雲新聞WEB版 3/23日付 
18年度防衛費 重要施策を見る(7)研究・開発

ttp://www.asagumo-news.com/news.html

【火器・車両(151億円)】ネットワーク化された小型・軽量の新戦車の開発は最終フェーズで、
実車4両を試作、21年度の完了を目指す。基幹連隊指揮統制システムとの連接などC4I機能
が付加されるのが特徴。
ほかに速射砲を搭載した近接戦闘車の技術研究がある。
131某研究者:2006/05/04(木) 00:10:14 ID:YejfsbJb
小型低姿勢でステルス性が高く
センサー破壊レーザーでも
装備した物が主流に成るのかだが
武装がセンサー破壊レーザーだけで果たして
良いのかだが
132某研究者:2006/05/04(木) 00:11:23 ID:YejfsbJb
楔型装甲と言うのはショト装甲なのかだが
ショト装甲と同様の機能だが
構造は異なるのだろうか
133名無し三等兵:2006/05/04(木) 00:14:50 ID:4NLEmp8k
92 :UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 15:45:42 ID:9p6FaPUR
自衛隊員=一般人>>>>>>>>>>>>>>>>DQN>>アニオタ>>>>>>軍オタ=ブサヨ>>>軍事板住人>>Pアク板住人
134某研究者:2006/05/04(木) 00:18:28 ID:YejfsbJb
レールガンと言うのは威力の割りに
反動が小さい様だし
此れを装備すれば40トンも
要らないかも知れぬが
(まあ反動を小さくする為に
 レールガンを使用する
 火薬砲弾と言うのも出得るのだろうか)
135某研究者:2006/05/04(木) 00:30:12 ID:YejfsbJb
まあしかし装甲の取り付け位置からして
方等の物はショト装甲では無い様に見えるが
車体も厚みを増した通常のセラミック装甲なのだろうか
136名無し三等兵:2006/05/04(木) 00:35:42 ID:???
どうでもいいよ
137名無し三等兵:2006/05/04(木) 00:36:42 ID:???
第3.5世代戦車ではなく、
装甲対戦車自走砲になりそうだな。
138名無し三等兵:2006/05/04(木) 00:37:19 ID:???
お久しぶりです猊下。
139某研究者:2006/05/04(木) 00:45:38 ID:YejfsbJb
戦車砲並みの威力の有る
所謂コイルガン+火薬砲を
軽量の無人砲塔戦車に
装備すると言う様な方向は
無理なのかだが
140名無し三等兵:2006/05/04(木) 00:50:50 ID:???
某研猊下が戦車スレに書き込むときは必ずレールガンの話題が入ってるなw
141某研究者:2006/05/04(木) 00:50:51 ID:YejfsbJb
まあコイルの利用等で
通常砲の半分程度の反動には
上手く出来無いのかどうかだが
142某研究者:2006/05/04(木) 00:52:21 ID:YejfsbJb
まあしかしセンサー破壊レーザーの打ち合いに成るなら
レールガン等も無用と成る
可能性は無いのかだが
143名無し三等兵:2006/05/04(木) 01:10:53 ID:???
どうせ荒されてばかりだからバカ研にログ流されてもokだな。
144名無し三等兵:2006/05/04(木) 01:14:11 ID:4TES2FI6
新戦車
重量40t
乗員3名
武装50口径120o滑腔砲×1 12.7o機関銃×1 7.62o同軸機関銃×1
装甲
ATMやRPG、機関砲、105o砲弾に耐える
FCS
90式戦車のFCS以上の性能でC4機能を追加
1500HPディーゼルエンジン
最高時速72q/h
航続距離340q
145名無し三等兵:2006/05/04(木) 01:17:26 ID:???


【新型って】新戦車スレ 5輌目【意味あんの?】
146名無し三等兵:2006/05/04(木) 01:26:38 ID:???
キムチ~(>y<)ツ クッサー!!
147名無し三等兵:2006/05/04(木) 01:35:09 ID:???
俺は楔型は無意味だと思う
それより装甲をコンパクトに高密度で配置するほうが良いんじゃないかと
148名無し三等兵:2006/05/04(木) 01:38:26 ID:???
>開発は最終フェーズで実車4両を試作

写真1枚スクープできないなんて最近の赤旗はなっていないwwwwww
149某研究者:2006/05/04(木) 07:00:34 ID:YejfsbJb
APFSDS砲弾には傾斜装甲は無意味と言うが
傾斜装甲は角度がきつければ有効と言う意見も有っただろうし
此れを取り入れたと言う事かも知れぬが
下面に当たった場合の兆弾は問題は無いのかだが
150名無し三等兵:2006/05/04(木) 07:08:41 ID:???
HEATを偏向するための空間装甲といわれている。
151名無し三等兵:2006/05/04(木) 07:10:03 ID:???
某研氏を久しぶりに見たきがする。
152名無し三等兵:2006/05/04(木) 07:11:42 ID:???
そうかい?

古代〜近代(19世紀)迄の戦術・兵器・軍装等 4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1119042355/l50
153某研究者:2006/05/04(木) 07:13:06 ID:YejfsbJb
空間装甲にしては取り付け位置が
後方過ぎる気もするし
この部分は主装甲が取り付けられる位置では
無いのかだが
主装甲は新素材の採用等で
可也薄いのかも知れぬが
154名無し三等兵:2006/05/04(木) 07:47:54 ID:???
ふたつ装甲ブロックがあるように見えるでしょ→砲塔正面
155某研究者:2006/05/04(木) 08:06:55 ID:YejfsbJb
主装甲の厚みと言うのは
新素材の採用で薄く成り
更にショト装甲を組み合わせて
防御力を高めて居る訳だろうか
156名無し三等兵:2006/05/04(木) 08:12:28 ID:???
薄くなったかどうかは正直わからんでしょ。
ttp://combat1.cool.ne.jp/90SHIKI.jpg
157名無し三等兵:2006/05/04(木) 09:47:46 ID:???
TK-Xのイラストをどこまで信じるかということもあろうし。
しかし90式戦車も古参な味というか風貌が出てきたな、というべきか。
158名無し三等兵:2006/05/04(木) 10:20:56 ID:???
>147
直角部分を無くすことも最近のトレンド。
159名無し三等兵:2006/05/04(木) 11:13:07 ID:???
ロケット鉛筆みたく、あの楔形に別の楔型が被さって、さらにべつの別の楔型が、、
となるのですよ。
160名無し三等兵:2006/05/04(木) 11:46:52 ID:???
あの楔が開いてミサイルが発射されるんだよ
161名無し三等兵:2006/05/04(木) 12:22:33 ID:???
あの楔形はメルカバの呪い
162名無し三等兵:2006/05/04(木) 12:31:07 ID:???
楔型ってどんな形さ
163名無し三等兵:2006/05/04(木) 13:15:41 ID:???
あの楔形はレオへのあこがれ
164名無し三等兵:2006/05/04(木) 14:31:58 ID:xnzc7Hl+
>>118
装備だけマルチロール機にして、
人員は任務ごとに特化させればいい。
流石に全員に色んな任務を押しつけるのは
コストが逆に上がりそうだし無理だろ。
165名無し三等兵:2006/05/04(木) 14:33:16 ID:xnzc7Hl+
>>144
105mmに耐えたって120mm・125mmに耐えられなかったらやばくはないのか?
166名無し三等兵:2006/05/04(木) 14:48:15 ID:???
>>164
危険な任務から人が逃げる

しょうがないから、特別に装甲が丈夫で攻撃力のある装備をつくってあげる
167名無し三等兵:2006/05/04(木) 15:00:32 ID:???
>>165
当然、
『現有戦車の後継として戦車部隊に装備し、対機甲戦闘及び機動打撃等に使用する戦車』
としては不適格だな、『144の願望』は。
168名無し三等兵:2006/05/04(木) 15:47:51 ID:???
つぅかまぁ、どちらかいうと近接戦闘車に近いんであ?

それに120mm載せたり、105mmに耐えように汁、ってのもどうかと思うけど。
169名無し三等兵:2006/05/04(木) 16:20:53 ID:xnzc7Hl+
>>166
しかし金持ち国である日本等なら兎も角、
貧国では多機種を揃えられないわけだろ。
その様な場合危ない任務に就く用の機体はコスト少なくした小改良+
人員は金銭や勲章ですませた方が
別機種導入するより安いのでは?そうでもない?

>>167
やっぱりそれじゃMBTとしては役に立たないよな…
170名無し三等兵:2006/05/04(木) 16:37:46 ID:???
新型戦車にはメララの76mmSR砲を積もうぜ。

え?もう有る?
そこはそれ、自衛隊バージョンは新型のステルスシールドが(ry
171名無し三等兵:2006/05/04(木) 16:45:33 ID:???
母体に対する要求性能が矛盾しない範囲内での汎用性を求めた装備と
一芸に秀でる事に最適化され、その一芸が有用であるが故に他方面での有効性が認められた装備とでは
単に「マルチロール」と称するにはいささか趣が違いすぎないかとにょもるというか。

とりわけ航空機における「マルチロール」はむしろ、金持ち軍事大国での方が顕著というか
それら大国の「マルチロール」と中小国の「専用装備は高いから、性能悪くとも汎用(他用途)機で我慢」とは
やはり「マルチロール」の名の元に一緒くたにするのは(以下略)ではないかと。

つぅかまぁ、この一連の流れが>>121あたりの
「(既存の?)戦車戦にしか使えねー戦車」なる幻想から派生している事を考えれば
仕方ない事なのかも知れぬが。
172名無し三等兵:2006/05/04(木) 16:49:00 ID:???
>>170
漏れもそれ(・∀・)イイ!!と思ったこともあったが・・・乙女チックの不恰好を見るとなぁ・・・
改めて思い知る、フネは広いな大きいな、と・・・orz
173某研究者:2006/05/04(木) 17:12:35 ID:VlqatIFI
まあ絵ではステルスを全く考慮して居ないが
何れアップグレードの可能性は有るのだろうか
174名無し三等兵:2006/05/04(木) 17:15:19 ID:???
いっそのことメララ127mmを積んだ駆逐戦車を!
175名無し三等兵:2006/05/04(木) 17:24:37 ID:???
じゃあ俺は155mmAGS搭載しちゃうぜ!
176名無し三等兵:2006/05/04(木) 18:04:58 ID:VtZz97Qk
>>175
99HSPで我慢汁
177名無し三等兵:2006/05/04(木) 18:05:38 ID:???
やわらか戦車を見習え!
178名無し三等兵:2006/05/04(木) 18:07:29 ID:???
子作りキャノンですか?
179名無し三等兵:2006/05/04(木) 18:52:14 ID:4nF7lPqj
>>127
島国なのに大量に配備してどうするの?
戦車が走行可能な道路田舎じゃ少なかったり。
イギリス軍も戦車少ないぞ。大陸侵攻でも考えてるのか?
180名無し三等兵:2006/05/04(木) 19:02:27 ID:???
車体流用で近接戦闘車も開発!
181名無し三等兵:2006/05/04(木) 19:24:56 ID:???
戦略縦深のない日本では攻勢防御の方がよさそうだが。海洋国家の防衛線は対岸の
大陸国家の港湾の背後にありってか。
182名無し三等兵:2006/05/04(木) 19:27:55 ID:???
>>179
もちろん、我が国に「大量」の戦車の必要性は低く、「全国津々浦々」言うんは暴論だとしても、さて
それでも防衛線を大陸側に英国とではかかる戦車の数も違ってきまいて。
183181:2006/05/04(木) 19:28:52 ID:???
× それでも防衛線を大陸側に英国とでは
○ それでも防衛線を大陸側に引く英国とでは
184名無し三等兵:2006/05/04(木) 19:36:44 ID:???
>>180
そらそれで良いかも試練が、コスト的にハイローミックスのローとしては微妙な物になり可燃罠
185名無し三等兵:2006/05/04(木) 19:43:09 ID:???
島国で、島を周回するかたちで道路網が発達して、
島の背骨の山地は道があれば通れるけど道を造って強行突破するには厄介。
となると、うまく戦車を配置すれば、どこに上陸するにしても挟撃できるわけだな。
まあ、もうちょっと我が国の道路網は複雑ではあるが。
186名無し三等兵:2006/05/04(木) 20:21:07 ID:tS8HLWYd
>>134
ストーンヘンジw
187名無し三等兵:2006/05/04(木) 21:35:25 ID:???
時代はエクスキャリバーでしょ?
188名無し三等兵:2006/05/05(金) 11:15:12 ID:???
>>184
89式装甲戦闘車、及びその車体の魔改造(for99hsp)みたいな例とどっちが有効だろう?
189名無し三等兵:2006/05/05(金) 12:51:59 ID:???
そら、89FV系の方がオーバースペックなほどに良いにきまっとるが
元(89FV、99HSP)の生産数がアレなんで、ファミリー化のメリットは無きに等しいかと。
190名無し三等兵:2006/05/05(金) 13:37:43 ID:???
でも新戦車の車体流用なら、歩兵随伴はでけんかもしらんけど車体正面で戦車砲に耐えられまっせ。
191名無し三等兵:2006/05/05(金) 13:44:49 ID:???
BTR-TK-Xかw
192名無し三等兵:2006/05/05(金) 13:44:55 ID:???
89FVはフロントエンジンだってことを忘れてる人がいるような・・・・・
TK-Xの車体流用は無理では?
193名無し三等兵:2006/05/05(金) 13:59:54 ID:???
>>188
89FVベースで良いなら、89FVそのものに近接戦闘車をやらせればいい
(能力的には十分な上、兵員輸送もできてなおお得)

>>190
(配備密度的に)歩兵随伴でけんなら、そのまんまTK-Xでいい
(MBTだって蹴散らせてみせるぜ)

中途半端は百も承知で、「いつでもどこでも普通科のオトモダチ」を目指すんが
近接戦闘車のコンセプト違うん?
194名無し三等兵:2006/05/05(金) 14:53:13 ID:???
ロシア軍では対空機関砲をゲリラ兵対策として戦車に随行させているでしょ。

その役。
195名無し三等兵:2006/05/05(金) 15:04:36 ID:???
>歩兵随伴

フフフ、カーゴを牽引するでし(悪魔的)
196名無し三等兵:2006/05/05(金) 15:18:33 ID:???
>対空機関砲をゲリラ兵対策として戦車に随行
質問スレ逝きぽい話ですまんけど、なして対空機関砲だったんだろ?

(ある程度装甲化されて自走式の)高仰角の砲が欲しいだけならBMP2とかでも良いような気がするし
むしろこちらのほうが安価でいっぱい居たと思うんだけど。
197名無し三等兵:2006/05/05(金) 15:29:10 ID:???
対空・対地両対応の射界の広い全周機関砲砲塔、ロシアとしては高性能な射撃統制機構(これ重要)を積んでいるからでしょう。

と与太を飛ばして見る。
198名無し三等兵:2006/05/05(金) 15:57:10 ID:???
>>196
@旧ソ連地上軍の編制では、対空火力が厚かった。しかしアフガンじゃあ経空なんぞありゃせんので、
  自走対空砲を火力支援に回しやすかった。
A直射で高火力、しかも携行弾数が多いつったら、やっぱり自走対空砲だろ。
B建物の壁を貫通して内部の敵を死傷させる位の威力は欲しいが、それ以上は余り要らない。敵は概ね
  徒歩だし、強固な野戦築城もしない。だもんで、14.5〜57mmの機関砲が多連装なら充分に効果的。
と、テキトーに与太を飛ばしてみる。

さて、戦車は携行式対装甲火器には最も耐性があり、APC/IFVは歩兵が乗ってりゃ最も見張り能力が
高い。で、自走対空砲は、比較的近距離の目標に対して戦車が主砲を射つよりも追従性に優れ、単位
時間当たりの制圧面積が最も大きい。そんなこんなで、互いに補完し合う関係だったんかな?と。
199名無し三等兵:2006/05/05(金) 16:01:23 ID:???
BSで放送してたチェチェン紛争だかの特集では、戦車・装甲車両
の主砲は仰角の問題でビルからの歩兵攻撃に対して無力。
備え付けの対空機銃も車長が顔出した瞬間狙撃されて使えない。

で、対空砲持って来ないとビル等の高所からの攻撃は反撃出来な
いって感じだったかなと。結局は随伴歩兵も動員してビル一つ一つ
潰す作戦を取らないと市街戦は無理だねって繋げてたような気が
するが録画したビデオどこ置いたかなーと微妙に違う与太を略
200名無し三等兵:2006/05/05(金) 16:26:49 ID:???
まぁ旧ソ連/ロシアは、↓此処までヤろーたぁしなかった訳だ(w
ttp://www.israeli-weapons.com/weapons/vehicles/engineer_vehicles/nagmachon/nagmachon_42.jpg

と、無意味に、そして暇潰しに、200Getooo!
201名無し三等兵:2006/05/05(金) 16:58:11 ID:???
何コイツ?
202名無し三等兵:2006/05/05(金) 17:48:41 ID:???
203名無し三等兵:2006/05/05(金) 17:50:35 ID:???
>>201
魔改造の殿堂、イスラエルの対人戦車・・・もとい、戦闘工兵車輌。
これの元が英戦車センチュリオンとは、ヤコブの神でも気付くまいて。

ttp://www.israeli-weapons.com/weapons/vehicles/engineer_vehicles/nagmachon/Nagmachon.html
204名無し三等兵:2006/05/05(金) 18:04:11 ID:???
D9ドーザー
ttp://www.israeli-weapons.com/weapons/vehicles/engineer_vehicles/bulldozers/D9_D10.html
と並んで、パレスチナ市民もといテロリストにとってはメルカバより
恐ろしい相手だな。
205名無し三等兵:2006/05/05(金) 18:30:15 ID:???
TK-Xの話しろよカス
206名無し三等兵:2006/05/05(金) 18:34:46 ID:???
論議にたる情報もないのに脳内設定で語られる香具師に湧かれても困るけどな、おとついみたく。
207名無し三等兵:2006/05/05(金) 21:42:15 ID:???
どこかで見たような厨っぷりだ>上の方の馬鹿
208名無し三等兵:2006/05/05(金) 23:42:33 ID:???
>>204
アメリカでも暴れてたな(w
209名無し三等兵:2006/05/06(土) 00:00:07 ID:???
ブルに工事現場で敷く敷鉄板でも取り寄せて装甲施したら作れるぞw
厚さ22mmの5m×20mの敷鉄板が94500円。これ一枚で十分かなw
ttp://www.gosei.net/used/e_w/e_w.htm
210名無し三等兵:2006/05/06(土) 00:44:08 ID:???
22mmか、二重にしなけりゃ小銃で蜂の巣だな。
211名無し三等兵:2006/05/06(土) 01:08:03 ID:???
弾種と鉄板の材質によるでしょ。軟鉄ならともかく22mmは小銃弾で抜けるかね。
212名無し三等兵:2006/05/06(土) 02:02:07 ID:???
抜けんと思う
小口径高速弾はやっかいものは貫けるけど硬いもんは苦手だし
213名無し三等兵:2006/05/06(土) 02:58:40 ID:???
12.7mmSLAPで1インチだっけか
214名無し三等兵:2006/05/06(土) 03:22:14 ID:???
もうメタルスラッグにしようぜ
ジャンプできるしアーマーピアサーで貫通させることできるし。
215名無し三等兵:2006/05/06(土) 10:26:47 ID:???
しかしアレだ、
TK-Xのセラミック装甲技術を応用すりゃあ、前面40mmAPDSFS/RPG耐弾の89FV改良型が余裕で可能
なんじゃねぇか!?
216名無し三等兵:2006/05/06(土) 11:25:32 ID:???
イランでM113持ってこいと騒いでいるのだから、自衛隊に
も89FVの後継が必要ではないだろうか?
コストダウン版が欲しいと思う。
217 名無し二等兵:2006/05/06(土) 11:44:02 ID:???
>>216

砲塔取っちゃおうか(w
218名無し三等兵:2006/05/06(土) 14:43:24 ID:???
そんなものが許容されるご時世ならば、96WAPCなぞ生まれてこなかった
・・・少なくとも、その役どころは違ってきただろうなぁ・・・
219名無し三等兵:2006/05/06(土) 18:10:26 ID:???
>>216
96APCにVADS載せてしまえ
220名無し三等兵:2006/05/06(土) 18:53:58 ID:???
>>219
そんな半端モンこさえるより、近接戦闘車待つよろし。
221名無し三等兵:2006/05/06(土) 20:00:23 ID:???
3億円超えちゃった、テヘ

とかいう事になって調達中止になったりして。
222名無し三等兵:2006/05/06(土) 22:22:59 ID:???
>>221
基本のAPC型(?)で、お値段/中の人でLAV相当になれば御の字? > 近接戦闘車(いうか、新装輪)

とりあえづ、↓だと余裕で3億越えの悪寒。(酋長同様、全車高級センサ付って事は無いだろうけど)
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/17/jizen/sankou/04.pdf
223名無し三等兵:2006/05/06(土) 22:40:41 ID:???
一番下の人員輸送型のイラストには対地センサが描かれていないな。
224某研究者:2006/05/07(日) 04:06:05 ID:BRUmbeOv
http://www.youtube.com/watch?v=PUNec4j5MFk&search=leopard2
レオパルト2がジャンプする場面が有るが
此れだけ飛んでもサスペンションが保つと言う事かも知れぬが
矢張り限度も有る訳だろうか

自衛隊の新型戦車には砲身基部には
ショト装甲が無いが
装甲を厚くする事で対応している可能性も
有るだろうし
レオパルト2も砲身基部の下部には
ショト装甲は無い訳だろうし
この部分の防御力は低い訳だろうか
225名無し三等兵:2006/05/07(日) 04:31:21 ID:???
ロシア戦車はよく飛ぶ
226名無し三等兵:2006/05/07(日) 09:23:14 ID:???
>215 :名無し三等兵 :2006/05/06(土) 10:26:47 ID:???
>しかしアレだ、
>TK-Xのセラミック装甲技術を応用すりゃあ、前面40mmAPDSFS/RPG耐弾の89FV改良型が余裕で可能
>なんじゃねぇか!?

言いかえると、現行の89式は35mmAPFSDSに余裕で耐えても40mmには耐えられないし、
TK-Xの技術(分かっていっているのかよ!?、と)を応用せねばRPGには耐えられない、と?
227名無し三等兵:2006/05/07(日) 12:42:04 ID:???
35mm APFSDSが存在するかどーか?は知らないが、
(エリコン社を吸収合併したラインメタル社のカタログには、30mm APFSDSと35mm APDSは載ってる)
89FVの前面装甲は30mm APDSに堪えると信じて構わんだろ。
仮に35mm APDSに抗堪できるならば、30mm APFSDSにも堪えるだろ。以前、大雑把に計算したところ、
30mm APDSに抗堪できても、RPG-7には堪えられなかったつぅ結果だったよに思う。もし40mm APFSDSに
抗堪するまで強化できりゃ、(もちろんトップ・アタックなATMは別として)小型あるいは旧式な携行式
対装甲火器のほとんどに堪えるんじゃねぇか。必要なら、ショト装甲も付けりゃどーだ!と。

40mm CTA機関砲とセラミック複合装甲,さらにショト装甲まで奢った89FV改・・・
・・・これはこれで萌えネタではあるよな(w
228名無し三等兵:2006/05/07(日) 15:07:45 ID:???
( ゚Д゚)ハァ?
229名無し三等兵:2006/05/07(日) 15:43:58 ID:???
いっそのことTK-Xの砲塔の左右に対空機関砲をくっつk(ry
230名無し三等兵:2006/05/07(日) 19:13:52 ID:???
50mmCTA→76mmCTA→90mmCTA→105mmCTA→120mmCTA(ry
231名無し三等兵:2006/05/08(月) 04:17:49 ID:???
>>229
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/shell_db/120_M830A1_MPAT.htm
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/munitions/m830a1.htm
現在じゃ↑こーゆー弾もあるからな、主砲用の捜索/照準サイトを改善してやれば、携SAM辺りを積ま
せるよりも心強いんじゃなかろーか。
しかしエエとこ20mm止まりの機関砲を付け足したって意味が薄い。それ用に、狙って当てられる水準の
光学サイトを奢ってやらなきゃ、気休め/嫌がらせ以上の効果が望めない。そんなんだったら、車長
用のCal.50で充分だろと。
232名無し三等兵:2006/05/08(月) 08:59:01 ID:???
>>231
お前最近ウザいよ

TK-Xネタを語れないならどっかいけよ新参
233名無し三等兵:2006/05/08(月) 11:08:31 ID:???
お前こそ消えろや(w
234名無し三等兵:2006/05/08(月) 11:43:15 ID:???
今更だけど楔型は間違えね、楔形が正しい単語。
235名無し三等兵:2006/05/08(月) 13:41:35 ID:???
搭載弾数32+1、クルー3人の通常タイプ

搭載弾数16+1、クルー4人(4人目は警戒補助とリモコン機関銃担当)
のファミリータイプの
どっちがいい?
236名無し三等兵:2006/05/08(月) 13:47:47 ID:???
どっちにしろ、砲塔バスル内の即応弾は16発前後になる罠
237名無し三等兵:2006/05/08(月) 21:16:45 ID:???
>>236
TK-Xの砲塔内部容積が90TKを若干上回る、つぅ前提ならな。

TK-Xの主砲は国産120mm滑腔砲L55乃至L50になるはずだし、おそらくL55が有望。んで、DM53との
互換性が考慮されるだろ。何でか?つぅと、アメリカは戦車砲をライセンス生産できても既に開発
能力が無い、或いは開発する意思を失ってるから。105mm旋条砲M68は言わずと知れたL7系だし、120
mm滑腔砲M256はRh120mm滑腔砲L44のライセンス生産だ。砲力の更なる強化となりゃ(いずれ必要)、
Rh120mm L55を導入せざるを得ない。その後にGIATの120mm L52 Model F1系列の選択なんぞ、まぁ
考えられんな。って事ぁTK-Xの主砲は、DM53互換の国産120mm L55に成らざる得ん訳だ。
となると砲身も長くなるが、侵徹体は長く重くなるし装薬も増える、則ち弾薬長が伸びる。弾薬長が
伸びりゃ、90TKと同形式の自動装填で砲塔バスルに16発を収めるなら、砲塔内部容積が90TKを少しは
上回らなければならん訳だ。
238名無し三等兵:2006/05/08(月) 21:19:37 ID:???
長砲身化する必要あるのかな
239名無し三等兵:2006/05/08(月) 21:48:50 ID:???
55は幾らなんでも長過ぎ
240名無し三等兵:2006/05/08(月) 21:53:19 ID:???
新たなるたろちん伝説、誕生の予感。
241名無し三等兵:2006/05/08(月) 21:54:49 ID:???
当のドイツ軍が取り回しが面倒って言ってる上に、90式と同じ砲を使ってバリバリ戦争してるアメリカがスルーしてるもんなぁ・・・。
242名無し三等兵:2006/05/08(月) 21:57:29 ID:???
>>238
つまり長砲身化せずに、大径化しろと?

つぅのは冗談だが(w、Rh120mm滑腔砲L44でDM33を射つ場合の砲口エネルギーは約9MJ,対するL44&
DM53は約13MJで、思うに侵徹体の重さは4割増以上。それにRh120mm L55は、DM33準拠のAPFSDSも射て
る。大径化した戦車砲を新たに開発-装備するよりも、何かと都合が良い。
さて旧ソ連/ロシアの2A46M/D-81TMの貫徹力は、Rh120mm L44に及ばない。ロシアの最新戦車の装甲も
日独米英に及ばない。しかし、そーした現実にロシアが満足してない。だからこそ140mm滑腔砲の装備が
話に上がってきたんだし、ERAをデザインに組み込んだ“黒鷲”戦車なんぞも現れた訳だ。現状でリード
してるからつって、将来までもリードが保たれる決まりはない。現状の優位を保ちたいならば、相手の
努力を見越して更に先へ進む必要がある。である以上、TK-Xは長砲身化する可きだし、それに抗堪する
装甲も備える可きなんだと。
243名無し三等兵:2006/05/08(月) 22:04:47 ID:???
>>241 >当のドイツ軍が取り回しが面倒

そらL44に較べて1.3mも長いんだから、前の型と同じ所存で乗ってたら不満が出るのは当然。だが、
こーした不満は『慣れ』や『時間』が解決する。もしロシア戦車の装甲が改良されて、L44&DM33
じゃあ貫徹できなくなってみ、「森の中での取り回しが胴鱈」なんぞ言わんよーになる(キッパリ
244名無し三等兵:2006/05/08(月) 22:06:04 ID:???
まぁアメリカは長砲身化よりロシアと同じ主砲発射ミサイルに興味を持ち始めているようだが。
245名無し三等兵:2006/05/08(月) 22:11:19 ID:???
>>242に訂正。
>対するL44&DM53は約13MJで
→>対するL55&DM53は約13MJで
246名無し三等兵:2006/05/08(月) 22:21:43 ID:???
>>242
>思うに侵徹体の重さは4割増以上

・・・まさか砲口エネルギーの計算方法、知らないの?
247名無し三等兵:2006/05/08(月) 22:33:28 ID:???
なんでたろちんがこんなとこに居んのさ
248名無し三等兵:2006/05/08(月) 22:42:57 ID:???
>>246
初速は余り上げないそーだからな。

また無駄に上げる意味もない。
249名無し三等兵:2006/05/08(月) 22:57:55 ID:???
あ、書いてあったよ(w、ラインメタルのサイトに。

120mm DM53KEカートリッジをL55から射つと、砲口エネルギーは30%増なんだと。ただし、L44から
射つと15%増しだそーな。
Main features

* Effective against the most modern main battle tanks
* Increased muzzle energy by 30 percent
* Greater accuracy
* Specially designed to achieve maximum effectiveness with the L55 tank gun

Technical data
Cartridge:
Weight (net)          21.4 kg

Projectile:
Length              745 mm
Weight of projectile  approx. 5 kg
Deceleration/1,000m   approx. 55 m/s
Accuracy             0.2 mil
Range of engagement    < 3.000-4.000 m

Propulsion unit:
Weight of charge    approx. 9 kg
Powder            multiple base

Muzzle velocities:
L44 barrel         1,670 m/s
L55 barrel  1,750 m/s
250名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:06:12 ID:???
>>249の続き。
↑はDM53のスペックな。で、DM43のスペックが↓Main features

Main features
* Gesteigerte Leistung
* Sehr gute Wirkung auch gegen reaktive Ziele

Technical data
Masse Patrone:       20,0 kg
Masse Gescho? (mit Treibk?fig):  7,2 kg
Masse Treibladung:            7,6 kg
Vo:                       1.740 m/s
Pm:                       5.600 bar
Treibladungspulver:             L 1 M
Treibladungsanz?nder:            DM 132 A1
・・・独語Verだけ。
因みにDM33A1の説明には、データが載ってなかった。
251名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:20:13 ID:tThnDEHL
>>249
そのデータだと弾体の運動エネルギーはL55で7.7MJ、L44で7.0MJにしかならないんだよね
残りのエネルギーって熱
252名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:24:24 ID:KzL3hBGO
問題は口径をでかくしてもロスがたくさん出て、実はあまり威力は上がらない罠
253名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:25:03 ID:KzL3hBGO
で、砲身長をでかくしてもロスがたくさん出て、実はあまり威力は上がらない罠
254名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:26:09 ID:KzL3hBGO
で、そのロスを反応装甲とか板とかに回す方がマシだと昔から気づいてたのがロシアだったり。
255名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:27:05 ID:???
>>249-250の補足。
しかし何だ、「L44&DM33は9MJ、L55&DM53は13MJ」つぅのは何処から出てきた数字なんだろな?
メーカーのサイトのデータを読む限り、んなよーな数字にはならんが。

さて「DM53をL44から射ったら砲口エネルギー15%増し,L55から射ったら30%増し」つぅんだから、
砲身延長の効果で15%余分に稼ぎ、装薬増量で15%余分に稼いでる計算。
えーと別ソースじゃL44&DM33の初速は1650 m/sだそーだから、L55&DM53は6.06%しか増えてない。
って事ぁ>思うに侵徹体の重さは4割増以上 >>242は誤りとしても、侵徹体の重さが約23%増しつぅ
事にはなろーよ。
256名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:27:16 ID:KzL3hBGO
ま、それは120mmAPFSDS-DUで砕かれたりもするわけだが。
257名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:28:30 ID:KzL3hBGO
>>255
だから「ロス」って言葉を本気で考え始めるのがそのあたりの次元なんだってば。
258名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:33:42 ID:tThnDEHL
Muzzle velocities:
L44 barrel 1,670 m/s
L55 barrel 1,750 m/s

1750/1670 ≒ 1.0479
1.0479の二乗は約1.0981
DM53ではL44に対してL55の運動エネルギーは約10%程度のUp
259名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:37:51 ID:???
>>257
はて?、
APFSDSの侵徹理論じゃあ必要な程度を超えて着弾速度を高くしても侵徹長が頭打ちになる。だもんで、
必要な初速に達したら、残る運動エネルギーを侵徹体の重量に充てるつぅ事ではなかったか。
つまり、必要な程度を超えて闇雲に初速を高める事が「ロス」って意味なんだと(w
260名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:40:24 ID:KzL3hBGO
あのね。本気で書くと、砲身長を単純に伸ばすと当然砲身が垂れる。
それを防ぐために自走砲ではさまざまな工夫がされてるわけだが、それを戦車に適用すると
とんでもなく嵩張り、重くなり、砲塔の旋回速度、俯仰速度が落ちる。
だから妥協して軽量化する。すると弾はまっすぐ進まなくなり、精度から、初速低下から、いろんな問題が起きる。
長いから不便なのではなく、長くしても戦車を基本にする限り性能が実は上がらない、少なくともペイしない、
というのが戦車砲砲身長はL45を超えたら使えねえ、の理屈なわけ。
261名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:50:47 ID:KzL3hBGO
もちろん大口径化はそれだけではL/D比が上がらないので
じっくり数字は上がるものの、効力増強策としては野蛮。
しかも装弾数から、砲身の(特に基部の)重量増加から、
ろくでもないことになる。それがすべてを左右するほどにならない限り、
金払って買うものではないので、いまだに各国とも保留中。
262名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:51:33 ID:KzL3hBGO
邪魔したような気がするので悪かった。神学論争続けてくれ。
263名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:52:11 ID:???
9MJ、13MJつうのは装弾筒を含んだ発射体全体の砲口エネルギーの事だろ。
手元の資料だと
DM33発射体重量7.3kg、侵徹体4.4kg、初速1650m/s、侵徹体砲口エネ6.0MJ(L44)
DM53発射体重量8.3kg、侵徹体4.8kg、初速1750m/s、侵徹体砲口エネ7.4MJ(L52)
264名無し三等兵:2006/05/09(火) 00:01:52 ID:Ujwy6GcE
>>263
なるほど、それなら発射体全体の砲口エネルギーは
DM33/L44 9.9MJ
DM53/L55 12.7MJ
ついでに
DM53/L55 11.6MJ
で大体の数字があってくる
まあL44の砲口エネルギーは9MJではなくて10MJだけど
265名無し三等兵:2006/05/09(火) 00:04:57 ID:???
>>260 >戦車砲砲身長はL45を超えたら使えねえ、の理屈

では伺うが、
105mm旋条砲L7はオリジナルで51口径だったが、それで支障があったとは聞いていない。

まぁStrv.103に積まれたタイプは62口径だったが、車体前端に“支え”を設けてるから別としても(w
266名無し三等兵:2006/05/09(火) 00:09:50 ID:ZYp4DE2S
補足しとくと、120mmでは、かな。

自走砲だと155mmでも52口径まで持って行ける。
しかし戦車砲の120mmで45口径オーバーはペイしない。
少なくとも、限定的な状況でしか有利になれない。

まあ、いろんな流行があるわけで、長砲身化もその一つだが、
実用品に使うといろいろ出てくるわけよ。
267名無し三等兵:2006/05/09(火) 00:10:13 ID:???
120*45=5400
105*51=5355
まぁ支障あるわきゃないな
268名無し三等兵:2006/05/09(火) 00:17:37 ID:???
>>266
仰る事は理解している、ただし、まだ納得はしていない(w
別の例、GIATの120mm滑腔砲 Model F1 はL52だが、既に問題が指摘されてるとでも?

>>263
多謝。
すると何だ、DM53の装薬量で初速をDM33と同じなまま、侵徹体の重量を増やせばどーだ?と。
・・・やっぱりDUか!(自爆
269名無し三等兵:2006/05/09(火) 00:20:41 ID:???
44口径長で十分であってほしい、という願望から書かれたレスなど突っ込みどころしかないわけで。
270名無し三等兵:2006/05/09(火) 00:36:40 ID:???
ラインメタルのサイトには、
[ 120mm L44 Tank Gun ]
Technical data
Barrel length:           5,300 mm
Barrel weight:           1,190 kg
Weight of barrel attachments:  50 kg
Weight of weapon system:      3,780 kg

[ 120mm L55 Tank Gun ]
Technical data
Barrel length:           6,600 mm
Barrel weight:           1,340 kg
Weight of barrel attachments:  65 kg
Weight of weapon system:     4,160 kg
とある。
砲身重量を砲身長で割って1m当たりの重さを比較するってなぁ大雑把過ぎるたぁ思うが(w、
L44は224.53kg/m,L55は203.03kg/mになり、システム全体の重さも1割増に過ぎない。
果たしてペイしないものなのか?
271名無し三等兵:2006/05/09(火) 00:38:38 ID:???
そりゃL44のままでL55相当は苦しい罠。
エネルギーを増すには速度は2乗でキクし、速度上げるにゃ砲身伸ばすのが常道。
ただ、エネルギー3割増しならぶっちゃけ3割増し頑丈にしなきゃならんわけで・・・
272名無し三等兵:2006/05/09(火) 00:47:43 ID:???
>>270
ほう、この数字は初めて見た。砲身より薬室周りの重量増が大きいだろうとは思ってたが、
それでも全体重量1割増しで済んでるのか。
273名無し三等兵:2006/05/09(火) 00:53:32 ID:???
しかし、Accuracy 0.2 milでは現場から文句が出るかもしれず。
274名無し三等兵:2006/05/09(火) 01:05:43 ID:???
それと、L55の砲身寿命はL44に比べどうなのかな。まあ約20年間の技術の進歩があるだろうが。
275名無し三等兵:2006/05/09(火) 01:37:20 ID:???
寿命も44より下がってるっつうてるな、例の戦車兵は
276名無し三等兵:2006/05/09(火) 02:03:51 ID:???
>270
その割り算は砲同士の単純比較としては正しいが、戦車システムにかかる負荷を考慮してないから意味がないよ。

戦車砲は支点で支える構造になってる事も影響し、威力の増大と併せ支持機構にかかる負荷は
単純重量差以上に増大し、それを抑える為の機構も120/44と比較して体積重量共に大きくならざるを得ない。
277名無し三等兵:2006/05/09(火) 04:41:04 ID:???
(w

↑これの人ウザいね
278名無し三等兵:2006/05/09(火) 07:18:34 ID:???
こいつ、16DDHに車両ランプを付けろとか言って16DDHスレに粘着してた「ランプ太郎」じゃないか?
279名無し三等兵:2006/05/09(火) 08:13:25 ID:???
『(現行の)ラインメタル砲のラインナップを使う限りは』が前提から抜け落ちてないか。
280名無し三等兵:2006/05/09(火) 09:12:36 ID:???
120mm級の戦車砲の中じゃ最も口径長の短いのがラインメタルL44である、なーんて知らないんだろうな。
281名無し三等兵:2006/05/09(火) 12:06:09 ID:???
あー、ランプ太郎かぁ!
道理でどこかで見た事がある文体だと思ったよ。

ここでも太郎っぷりを発揮してますな。
282名無し三等兵:2006/05/09(火) 16:23:38 ID:???
16DDHにランプ・・・・?
いやそんな殺生な、それ位なら輸送隊にRORO船でも買ってあげてください。
283名無し三等兵:2006/05/09(火) 16:45:15 ID:???
↓何事も無かったかのように新戦車の話題どうぞ。
284名無し三等兵:2006/05/09(火) 20:20:50 ID:???
当面新戦車が早急に求められる地域は何処だろう。
首都防衛の第1師団、関西防衛の第3師団、北九州防衛の第4師団・・・とかかな?
285名無し三等兵:2006/05/09(火) 21:37:59 ID:vvLq6GLt
九州は必須だよな…
286名無し三等兵:2006/05/09(火) 21:39:40 ID:USV4QZs6
>>285
九州っていうか対馬と沖縄には必須かねえ
287名無し三等兵:2006/05/09(火) 22:24:14 ID:???
伸びてると思ったらまたかよ orz
288名無し三等兵:2006/05/09(火) 22:27:37 ID:???
対馬は89IFV回せばインフラ的に使いやすいんじゃないか
289名無し三等兵:2006/05/09(火) 23:26:44 ID:???
生産した奴全部送るのか?
290名無し三等兵:2006/05/09(火) 23:28:53 ID:???
対馬って・・・・・・そもそも脅威あるのか?
291名無し三等兵:2006/05/09(火) 23:29:27 ID:???
国士はあると思ってるんだろう
292名無し三等兵:2006/05/09(火) 23:54:29 ID:???
なにおおっしゃる。対馬を制する者が日本海を制するのですよ。
293名無し三等兵:2006/05/10(水) 00:08:07 ID:???
ttp://museum.dokdo.go.kr/japanese/image/museum/image/view05.gif
鬱陵島の独島博物館には、「対馬は我が領土」と彫られた石碑がある。
また『八道総図』なる古地図が、『于山島』の位置を鬱陵島の西から東に描き改めて展示してある
そーな。
294名無し三等兵:2006/05/10(水) 00:17:57 ID:???
>>278-282
はん?、
結局「16DDHに車両用ランプを設けた場合の有用性」を否定できんかったじゃないか。
それに世艦2005年11月号の巻頭に掲載された16DDHのCGで、世艦編集部は「16DDHは車両用ランプを
設けるっぽい」と考えてる事が明らかになり、それ以降、叩きは失速したつぅ経緯だが。
295名無し三等兵:2006/05/10(水) 00:19:01 ID:qhDy3YaN
>対馬
馬韓国の橋頭堡として使えないかね?
山陰に直接殴り込んだ方が良いか。
296名無し三等兵:2006/05/10(水) 00:21:28 ID:???
日韓がドンパチする事態って何時の話だ
297名無し三等兵:2006/05/10(水) 00:25:04 ID:???
中国みたく国民煽って煽って煽りすぎて制御が効かなくなってしまった時
298名無し三等兵:2006/05/10(水) 00:26:06 ID:???
>>294
いくらランプランプときばったところで・・・
>>242の内容のイタさは変わらんぞw
299名無し三等兵:2006/05/10(水) 00:28:59 ID:???
>>294
>っぽい

( ´,_ゝ`)


つか、君が叩かれてるのはTK-Xに関してですし。
300名無し三等兵:2006/05/10(水) 00:35:25 ID:unQLZTfd
やっぱりランプ太郎という推測は正しかったなw
301名無し三等兵:2006/05/10(水) 00:37:56 ID:???
>>280
[ Royal Ordnance L7A1 105mm rifled gun ]
  Caliber:   105 mm
  Weight:  1,282 kg
  Length:   5.89 m
これを踏まえた上で、Rh 120mm L44を騙って欲しかったと(w
302名無し三等兵:2006/05/10(水) 00:42:48 ID:???
ん?それがどうかしたのか?
303名無し三等兵:2006/05/10(水) 00:53:22 ID:???
荒れそうな予感
304名無し三等兵:2006/05/10(水) 00:56:32 ID:???
つまり>>260-261は、>>279の前提に於いては間違ってはいないと。

さて、ここでクイズです。
90TKの開発時に、Rh 120mm L44と競合した国産120mm滑腔砲の口径比は?(w
305名無し三等兵:2006/05/10(水) 01:08:03 ID:???
>>289
極端すぎw数百人しかいない対馬警備隊のキャパじゃせいぜい10〜30両じゃないか
306名無し三等兵:2006/05/10(水) 01:23:23 ID:???
>>231で入れた仕掛の喰い付きが悪いんで、棹をシャクってみる。
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/shell_db/120_m830a1_mpat/120_m830a1_mpat07.jpg
誰も注目しねぇのが、とーても残念(w
307名無し三等兵:2006/05/10(水) 01:38:04 ID:???
>>305 >数百人しかいない

まぁ89FVを対馬に常置する事の是非は措いて、
事有らば師団から増援される段取りになってるし。
308名無し三等兵:2006/05/10(水) 01:44:37 ID:???
>>284
対馬警備に関しては陸自は重点置いているが、戦車は配備されんだろ。
対馬警備隊の特殊な編成や、西部方面普通科連隊がカバーしている地域ということからみて、
軽歩兵主体での運用が想定されていると個人的に見ている。
新戦車の優先配備がされるのは、戦略予備に近い扱いの愛知の第10師団や、数年前に戦車が
増強された九州の第4師団じゃね?
309名無し三等兵:2006/05/10(水) 02:00:50 ID:???
>>306の画像は、HEATの炸裂の在り様が明瞭に分かるから貴重なんだが。
先ず左の画像では、火焔(=金属流)が棒状に長く真っ直ぐに伸び、その基から黒い爆煙が周りに
広がりつつある。この金属流が装甲を撃ち抜くのだが、当然、爆煙よりも外に弾殻の破片が飛散
し、ヘリを貫通しつつある訳だ。
次に右の画像では、金属流は収束しつつあるが噴煙は前に長く伸び続けてる。爆煙は更に大きく
なり、ヘリは弾片を受けて炎上-爆発してる。

・・・と、シャクるのを諦めて棹を上げる(w
310名無し三等兵:2006/05/10(水) 03:28:58 ID:eFfZgx2C
>>308
10師団に戦車隊出来たのか?
311名無し三等兵:2006/05/10(水) 05:38:52 ID:???
出来たも何も、昔から今津におるがな
312名無し三等兵:2006/05/10(水) 07:25:13 ID:eFfZgx2C
おお、ホントだ
今まで、なんで3師団に戦車2個もいんだろ?って思ってたよ
313名無し三等兵:2006/05/10(水) 08:20:56 ID:???
でも北転事業で小規模だった気がする。

演習や訓練の環境が整っている場所に移すって意味もあったのかな。

<対馬
戦車を持っていくとガソリンと弾を誰かが運ばないといけないけども、
そこいらはどうするんでしょう。増援はやっぱり120mm迫撃砲と引いてくれる
高機動車か60式対戦車自走砲(引けるかな)だと思う。155mm迫撃砲という
のもあるけど難しいかもしれない。
314名無し三等兵:2006/05/10(水) 11:11:58 ID:???
対馬に装甲車両が上陸するとしたら一番可能性があるのは韓国海兵隊のAAV7でしょ?
多分これを仮想敵として対馬警備隊は重MATで対舟艇攻撃訓練してるんだし

89式FVや87式RVもしくは将来配備される予定の近接戦闘車を10両とか
20両程度事前配置して置けば抑止力はかなりのものだと妄想してみる

戦車はインフラ的にも抑止力としても置いておくのは無駄だと思われ 
315名無し三等兵:2006/05/10(水) 11:35:37 ID:EqWP9VB+
316 名無し二等兵:2006/05/10(水) 11:51:18 ID:???
317名無し三等兵:2006/05/10(水) 12:45:44 ID:???
やはりここは軽装甲機動車にaml90の砲塔を乗っけてしまうのが
対馬の希少品種っぽくってよいのではないかなどと。
318名無し三等兵:2006/05/10(水) 12:51:13 ID:???
>>308
対馬の警備に関しては、護るというよりも相手に有効活用させないってのが大きいと思う。
後は囮か、スケープゴートか。
半島が暴発して南進掛けて来て、手始めに対馬攻略を行ったら戦争は相当楽になる、つか本土の被害が低減出来るからな。
その中で対馬の部隊は着上陸を許した上で、山地へ潜んでの持久戦だろうな。

日本が専守防衛を選択して、しかも日本国内はまだまだ左の空気が強い以上、仕方が無いな。
319名無し三等兵:2006/05/10(水) 14:32:32 ID:???
日本海への入り口に浮沈空母が居座ってるようなものだからな>対馬
しかも福岡をはじめ西日本に睨みをきかせられる
320名無し三等兵:2006/05/10(水) 17:02:37 ID:???
現代の航空機発達を考えると、ナンセンスな概念だと思うよ>不沈空母
対馬は半島に近過ぎるんで、非常時の離発着場として以外には使い道は無いですからね。

朝鮮から見て対馬は、どちらかといえば日本本土へ侵攻する際の要害だと思う。
日韓の直線上に位置するんで、無力化させないと補給路が圧迫されてしまうのだから。
その意味では、睨みをきかせているってのは間違って無いと思うけどね。
321名無し三等兵:2006/05/10(水) 17:06:29 ID:???
退役する74式戦車を対馬の倉庫に保管しとけばいいお
322名無し三等兵:2006/05/10(水) 17:20:37 ID:???
ついでに60式や61式や97式も保管しておけばいいお
323名無し三等兵:2006/05/10(水) 17:47:10 ID:???
日韓戦争ネタは余所でやってくれ
324名無し三等兵:2006/05/10(水) 17:47:26 ID:???
>>313
どうでもいいけどガソリンは使わない。
325名無し三等兵:2006/05/10(水) 18:14:59 ID:???
既存の90式を改良するとう合理的な判断がこの国の
防衛関係者にはないのかね?
326名無し三等兵:2006/05/10(水) 18:25:42 ID:???
>>325
そんな川底の石で壊れる戦車はだめだ。
327名無し三等兵:2006/05/10(水) 18:28:47 ID:???
>>325
戦車は航空機や艦船と違って、部位毎に認可を取って発注していないから改造の認可が取りにくい
パワープラント、砲、砲塔、FCS、通信、装甲、車体と別々に認可を取っておけば比較的簡単だそうだ
328名無し三等兵:2006/05/10(水) 18:56:03 ID:???
>>325
90TKを改良、軽量・安価化、C4I能力を付与するのと新戦車を開発するのと
どっちがお得か検討した上で、新戦車開発と相成った。
現状を見ると90TK改の方が良かったのではないかと言う気もする。
329名無し三等兵:2006/05/10(水) 18:59:16 ID:???
そうか!、
んじゃ90TKのコンポーネントを各個に制式取り直そーぜ。
ま、それが駄目でもTK-Xからはコンポーネント毎に制式名を付けてやろーや(w
330名無し三等兵:2006/05/10(水) 19:01:33 ID:???
制式名は多分、要綱等々細部にわたって何か付けられてると思うが・・・・
まあね、90式をベースにというのはアレだけど、
やっぱり「40t代」というのは冒険が過ぎたのかもしれない。
今となっては成功を祈るしかないが。
331名無し三等兵:2006/05/10(水) 19:25:32 ID:???
>>318
今津には第3戦車大隊と第10戦車大隊が同居してるが、同様に日本原には第13戦車中隊と第14戦車
中隊が、玖珠には第4戦車大隊と第8戦車大隊が同居してる。
まぁ西日本に戦車が走れる演習場が少ないつぅ現状の現れでもあるんだが、(演習場に最寄の)駐屯
地つぅインフラの有効利用でもある。もっもと「戦車が多過ぎて困る」つぅ悩みは陸自に無縁つぅ
事でもあるんだが(w
332名無し三等兵:2006/05/10(水) 21:55:14 ID:???
イラクに持っていってれば、室外機(車外機?)付きクーラーが標準装備に
333名無し三等兵:2006/05/10(水) 21:56:12 ID:???
>>330
個別で制式化されてる部品はほとんど無いよ。
無線とか機銃とかだけ。
334名無し三等兵:2006/05/10(水) 22:50:28 ID:???
予算化する際には改修より新調の方が大蔵に通り良いって話なかったっけ?
335名無し三等兵:2006/05/10(水) 23:51:40 ID:???
「つぅ」使いはコテにしたらどうだ?
336名無し三等兵:2006/05/11(木) 00:03:27 ID:???
>>334
先ず『改修』や『改造』と『改良』の違いを弁えにゃ。

で、73式“パジェロ”の場合、三菱版ジープ改良型だった73式小型トラックの後継だったが、型が
違うと正直に書くよりは書類上「同じ73式小型トラックですが、少し改良しました」つぅ事にした
そーな。メーカーも変わらないし(w。名目が既存武器の更新用で、年度毎の調達数量や単価が
財務官僚の注意を引くほど増えてなければ、「型は同じですが、少し改良しました」で済ませる方が
通りが良い。
ただし耐用年限に達する前に『改修』しよーとすると、「改修しなければならないとは、元々欠陥が
ある物を調達したのか?」と突つかれ叩かれる、と言われてるな(w。もっともJ隊が近代化改修に
熱心じゃない理由は、人員数はもちろん第一線兵器の数も常に必要数に満たないため、旧式化しても
使える間は使い続け、既存武器の改修を予算に計上しない代わり、新しい武器の調達に充ててきた
って事が大きい。
また既存武器を『改造』して別の用途に充てるって事もほとんどないが、何かを改造しよーにも、その
何か自体が「必要不可欠で、使える間は使い倒す」可き物なんで、元々改造する“元”が無いから(w
結局、新たに必要になった武器は、「斯々然々の情勢に鑑みて、この新型武器は防衛に不可欠である」
つぅ書類を拵える事になる。
もちろんUS-1改ことUS-2つぅ例もあるし、ケース・バイ・ケースであると。
337名無し三等兵:2006/05/11(木) 08:55:22 ID:???
(w ←これの人ってもしかして頭悪い?
338名無し三等兵:2006/05/11(木) 09:30:38 ID:???
H16年度予算で露骨に改修と言う言葉が入った契約
・F−15の近代化試改修(その8)
・野戦特科情報処理装置試験装置GTS−243(改)の改修
・CF6エンジン改修等
・E−2C航空機機体定期修理等(E−2Cの能力向上改修)
・F−2試作機等の量産化改修(その4)
・F−15J/DJ近代化改修(機体)

番外で
・F―15J/DJ近代化改修用初度部品(国産)
・改修型P−3C用プログラム作成器材

この中にはこんごう型のBMD改修は入っていない、これは
・イージス艦へのBMD機能の付加
で契約、他にも
・射撃指揮装置2型改造用器材(CIWSに対する水上射撃機能の付加)
とあって海自は上手くやってるみたい
でもこの改造って、改修だよね
・P−3Cの改造等

機能付加を使っているのが
・UHF対空無線機用ECCM機能付加システム J/GLQ−10
・高速解析装置プログラム機能付加

改造を使っているのが
・P−3Cの改造等
で、これは機種(EP-3とか?)の変更かも

339338:2006/05/11(木) 09:33:42 ID:???
>でもこの改造って、改修だよね
>・P−3Cの改造等



>でもこの改造って、改修だよね
>

に訂正です



340名無し三等兵:2006/05/11(木) 21:14:32 ID:???
↓恐ろしく長いチラシの裏
341名無し三等兵:2006/05/11(木) 21:20:42 ID:???




342名無し三等兵:2006/05/11(木) 21:23:45 ID:???
↑何も書いてないのかよ
343名無し三等兵:2006/05/12(金) 00:25:31 ID:???
>>338-339
例えば、仮に海自がP-3Bを保有していたとして、「現有P-3BをP-3Cと同じ仕様に『改修』する」つぅ
表現は有り。P-3Cに変えて性能を高めても、用途は同じだから。
しかしP-3CをEP-3やP-3AEW & Cに改める場合、手を加える範囲が大きい事もあるけれども、用途が
全く違ってしまうので、『改造』に該当する。
また現有P-3Cの設計をベースに、用途は同じまま能力を向上させたP-3Jなる海自独自のサブ・タイプを
派生させ、新たに製造する場合、「P-3Cを『改良』したP-3J」つぅ用法になると。

なお>>338がageた例は、航空機に偏ってるつぅ事に注意が必要。
344名無し三等兵:2006/05/12(金) 00:57:25 ID:???
    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ.|┃∧∧    
.______|┃・∀・)  90式Super改!
    | と   l,   
______.|┃ノーJ_
345名無し三等兵:2006/05/12(金) 01:25:14 ID:???
               三 |┃┃
            三    |┃┃
                  |┃┃
             ∧∧ ..|┃┃
          三 (  ;). |┃┃ピシャッ!
            /   ⊃.|┃┃
346名無し三等兵:2006/05/12(金) 01:38:38 ID:???
>>343
>なお>>338がageた例は、航空機に偏ってるつぅ事に注意が必要。

戦闘機と哨戒機を合わせれば470機程度
護衛艦は53隻
この数の差を考えれば「航空機に偏ってるつぅ事」はないと思うが
航空機と艦艇の間には改修に関して差はない
H17になればたかなみ型のESSMの改修も入るし
347名無し三等兵:2006/05/12(金) 02:17:09 ID:???
>>346
H16年度だけでなく前後の年度にわたり、正面装備の新規調達と改修を合わせた装備費に占める改修に
費やした分の比率を見る可きでは?。また同じ条件での、米欧との比較も必要では?と。
まぁ定期修理の機会を利用した、主として部品交換による改修まではフォローできないにしてもだ。

「こんなのも、あんなのもあるよ。だからJ隊だって、近代化改修に不熱心な訳じゃないんだよ」つぅ
だけじゃな、説得力に欠けると(w
348名無し三等兵:2006/05/12(金) 02:24:38 ID:???
ああ、それから、
海陸では相対的に性能が低下してしまっても、それなりな使い途に充てられる場合が少なくないし、
その度合は空および電子戦関連に較べりゃ遥かに大きい。言葉を換えれば、空や電子戦に於いては
相対的な性能低下は致命的つぅ事でもあると。
349名無し三等兵:2006/05/12(金) 03:28:33 ID:???
最高に疲れる
350名無し三等兵:2006/05/12(金) 09:08:25 ID:???
>>347
>H16年度だけでなく前後の年度にわたり、正面装備の新規調達と改修を合わせた装備費に占める改修に
>費やした分の比率を見る可きでは?。また同じ条件での、米欧との比較も必要では?と。
反論するなら自分でデータを示すべき
そうでなければ「説得力に欠ける」どころか「説得力は皆無」だろう

それに>>346の本意も取り違えているようだし
>「こんなのも、あんなのもあるよ。だからJ隊だって、近代化改修に不熱心な訳じゃないんだよ」つぅ
なんて何処にも言って無い、言ってるのは
>この数の差を考えれば「航空機に偏ってるつぅ事」はないと思うが
>航空機と艦艇の間には改修に関して差はない
だろ
351名無し三等兵:2006/05/12(金) 12:10:31 ID:???
最高に中二病
352名無し三等兵:2006/05/12(金) 12:20:23 ID:???
    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ.|┃∧∧    
.______|┃・∀・) ∧∧   90式改!
    | と と,・∀・) ∧∧   90式Super改!
______.|┃ノーJ__U)・∀・)つ  シェリダン空挺戦車!
353名無し三等兵:2006/05/12(金) 18:57:51 ID:???
装輪式対戦車戦闘車は必須
354名無し三等兵:2006/05/12(金) 19:24:56 ID:???
>>353
「装甲」も付けてあげて下さい
355名無し三等兵:2006/05/12(金) 20:53:31 ID:???
陣地変換時にスタックするMGSが見えた
356名無し三等兵:2006/05/12(金) 23:59:10 ID:???
こちらすねーく
357名無し三等兵:2006/05/13(土) 02:36:13 ID:???
ははん、>>338-339 >>346 >>350で、
>なお>>338がageた例は、航空機に偏ってるつぅ事に注意が必要。>>343に反論して、
>航空機と艦艇の間には改修に関して差はない >>346つってんだな(w

で、眠い眼をシパ々々させながら防衛予算の内訳を数えてたんだが、H18,H17年度まで数えた
ところで音を上げたよ。明日も仕事だし。
まぁ「BMD整備」だの「武装工作船への対応」だの大括りに含まれてて、単体の予算が読めない
事業もある。んで、それらを除いて航空機の改修と艦艇の改修を集計したら、優に桁1つ違って
くるぜ。それが希望なら、遡れる範囲で数年間分を集計/比較してやってもいいが。ただし期限
切られるのは勘弁だが。

ま、「スレの流れ嫁」つぅ悲鳴が書き込まれそーではあるが(w
358名無し三等兵:2006/05/13(土) 07:15:03 ID:???
計算が済んだ。
H12〜14年度には艦艇の改修案件が皆無だったためか?、思ったより早く終わった。
だが、桁1つ違うどころじゃあ無かった(w

[H12〜18年度の改修案件;航空機]
予算額が明確な案件の合計 1312億円(後年度負担を含め、2520億円)

[H12〜18年度の改修案件;艦艇]
予算額が明確な案件の合計 31億円(後年度負担を含め、54億円)
359名無し三等兵:2006/05/13(土) 08:12:39 ID:???
で?
360名無し三等兵:2006/05/13(土) 08:30:46 ID:???
ちょっとは戦車と関係ある話しろよ。
361名無し三等兵:2006/05/13(土) 12:05:02 ID:???
国産120mm砲の開発は順調なの?
362名無し三等兵:2006/05/13(土) 19:57:47 ID:???
>さて、ここでクイズです。
>90TKの開発時に、Rh 120mm L44と競合した国産120mm滑腔砲の口径比は?(w >>304
363名無し二等兵:2006/05/13(土) 21:40:40 ID:R8kB2fzB
ネタないからレスも少ないなあ、最近。
364名無し三等兵:2006/05/13(土) 23:54:41 ID:???
>>357
>>358
>>362
おなぬーは人に見えないようにやれよ
365名無し三等兵:2006/05/14(日) 00:39:15 ID:???
厨房ウゼェ
スレの流れ嫁

と書くだろな、立場が逆であれば(WWW
>>362>>361へのレスだし、さて、それがTK-Xにどう絡んでくるか?は外せないポイントだが。
366名無し三等兵:2006/05/14(日) 00:41:00 ID:???
↑おお、365をGetしてた。

それ自体は、何の意味も無いが(w
367名無し三等兵:2006/05/14(日) 00:48:47 ID:???
署名代わりに・・・

≫364
ついでに云えば、>>357-358>>350への“律儀”で“親切”なレス(w
尻は>>350及び同人の前レスに持って逝けと。
ま、>>366-367は≫364と同じほど無意味だが(w
368名無し三等兵:2006/05/14(日) 01:16:53 ID:???
マジウザイ
369名無し三等兵:2006/05/14(日) 01:46:53 ID:???
語彙,表現力の貧困さを自覚する可きだな。
他人が予めageておいた表現を踏襲しちまう事は格好悪いつぅ感覚すら無ぇんだろ(w

>・・・と書くだろな、立場が逆であれば(WWW >>365
370名無し三等兵:2006/05/14(日) 02:17:40 ID:???
荒れさせたいんだろ、放置するが吉
371名無し三等兵:2006/05/14(日) 02:25:18 ID:???
同意。

つまり>>370は、≫364 ≫368に対してであると(WWW
372名無し三等兵:2006/05/14(日) 02:36:52 ID:???
戦車不要論を論破できていい気になっていたら
現実には戦車退化論が正しいとなったわけだ。
373名無し三等兵:2006/05/14(日) 02:49:48 ID:???
さて
>TK-Xはアクティブ・サス
つぅ話だが、
喩えアクティブ・サスを用いようとも、接地圧や馬力/重量比で90TKに劣ってたら余り意味がない。
つまり装軌に於けるアクティブ・サスってなぁ、履帯の接地面積をコントロールする事により、不整
地じゃあ接地圧を下げ、路上では走行抵抗を下げ、路外走破力や路上速度を高めようつぅ寸法。
ただし接地圧や馬力/重量比の劣位を覆す迄の効能は無く、精々その差を幾らか埋められる程度。
374名無し三等兵:2006/05/14(日) 02:55:33 ID:???
>>373に補足。
>履帯の接地面積をコントロールする
は、
→履帯の有効接地面積をコントロールする
だな。
375名無し三等兵:2006/05/14(日) 03:18:42 ID:???
TK-Xは接地圧や馬力/重量比で90TKに勝るんじゃない
376名無し三等兵:2006/05/14(日) 03:49:45 ID:???
多少馬力落ちても、10tも軽くなればねぇ。
377名無し三等兵:2006/05/14(日) 04:36:02 ID:???
前スレに誰か分りやすく書いてなかったか?
378名無し三等兵:2006/05/14(日) 12:40:53 ID:???
コレやね

696 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/04/25(火) 01:43:29 ID:???
>>688
反動で問題になるのは、
1 力点と重心のずれたよるモーメント、つまりマズルジャンプ
2 反動(劇力)による車体の地面上でのズレ
3 車体の弾性係数による振動
4 FCSの誤差拡大

1は完全に重量配分の問題、質量を増やしても解決しない
2はキャタピラと地面の摩擦係数の問題
3は主にサスペンションの問題
4FCS本体と実装方法の問題
質量を増やして僅かでも効き目があるのは2だけ、しかし、摩擦係数が支配的
379名無し三等兵:2006/05/14(日) 13:43:38 ID:???
つまり「重けりゃ良いってモンじゃナイってことヲ、肝に命じておいてくだサーイ」
380名無し三等兵:2006/05/14(日) 14:36:45 ID:???
あんたが>>378書いたの?
381名無し三等兵:2006/05/14(日) 18:47:14 ID:fUYIg+3B
信頼できる筋からの情報だけど、
TK‐Xは多砲塔になるらしいよ
382名無し三等兵:2006/05/14(日) 19:02:14 ID:FRMczFCX
>>378
1. は傾斜地での射撃に制限がかかることが問題になる。
ただ、弾が発射されるまでの回転モーメントは重量増加で軽減される。
2. は次弾発射に補正を加える必要が生ずる。
3. が大きな問題で、振動が続いている間は精度のある射撃ができない。
装輪車に大口径の砲を積んだりすると、下手すると10秒ぐらい揺れを待つことになる。
これは重量増大によって慣性質量を上げれば多少緩和できる。
4. は1.〜3.の結果に過ぎないね。
383名無し三等兵:2006/05/14(日) 19:10:39 ID:???
ていうか140ミリなんだけどね>新鮮車
384名無し三等兵:2006/05/14(日) 19:13:20 ID:???
ていうかアクティブサスで臨界制動と言ってみる。
385名無し三等兵:2006/05/14(日) 20:09:14 ID:???
140mm多砲塔戦車?
386名無し三等兵:2006/05/14(日) 20:25:08 ID:???
140o重迫戦車!
387名無し三等兵:2006/05/14(日) 22:23:39 ID:FRMczFCX
>>384
むしろアクティブサスは砲の緩衝装置の一部として捉えるべき。
そもそも2.の車体の平行移動的ずれは起こりにくいし、補正は簡単。
逆にアクティブサスという新しいバネ系が加わることにより、
おそらく3.の車体の振動は増加する。そのかわり、装輪同様、砲の緩衝装置をはじめ、
砲撃系は重量削減が可能になる。反動をまともに受けずに逃がした分を時間で返すわけだ。
単純にそれをやると >>382に書いたとおり、射撃間隔が異常に延びる。メルカバでも問題にならなかったかな。
それをFCSで動的にカバーすることができれば、軽量化した戦車でも射撃能率が落ちない。
あるいは射撃能率は多少落ちてもいい、ソ連とのガチンコの殴り合いは起きないから、
他の部分の進歩でカバーできるから、という読み方もできる。
砲撃プラットフォームと考えるなら、重量減を車体全体込みの緩衝装置で受け止め、
干渉によって生ずる時定数増加をFCSの高度化でカバー、というのは十分ある話だ。
388名無し三等兵:2006/05/14(日) 22:51:52 ID:???
RPG7を買うそうだから試作車もその洗礼を受けて・・・・
389名無し三等兵:2006/05/14(日) 22:53:00 ID:???
>>387
アクティブサスというのは前方転輪のサスの情報から地面の状況(形状、硬度等)
を入力して後方の転輪サスの最適化を行う手法
つまり、従来のパッシブサスは設定を手動で変更しない限り油気圧は一定だった
で、マージンを持って少し弛めに設定してる
これに対しアクティブは油気圧だけでなく変異長も自動的に最適の調整を行うので
弾性的には小さな値になる
行進間射撃中でも静止射撃と同じようにサスペンションがロックされた状態になる
つまり、踏ん張りが利き振動は発生しにくくなる
390名無し三等兵:2006/05/14(日) 23:16:54 ID:???
>>387
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前のチラシの裏じゃないんだ !
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,   日記帳にでも書いてろ !
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /    な!
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

391名無し三等兵:2006/05/14(日) 23:22:36 ID:???
>>382
3番はYAMAHAのREASが効くかもしれない。
検索して出てくる説明では「左右のサスを繋いで〜」というものが多いが、元々はフレームの
固有振動を制御する為の機構なんだわ。

ストローク1mm以下の特殊なサスなんだけど、こいつを使うとフレームの固有振動がビタリと
収まる。自動車用なんでそのままは使えないだろうけど研究する価値はないだろうか?

無人ヘリを偽装して中国に輸出するメーカーだから、不安はあるけどナー
392名無し三等兵:2006/05/14(日) 23:22:50 ID:???
>>390
そりゃあんたが理解出来ないだけだろう
393名無し三等兵:2006/05/14(日) 23:44:54 ID:FRMczFCX
>>389
なるほど。しかしそうなると遊びがない分120mmの反動がもろにくるわけで、
減圧砲でもなければ砲撃間隔なり、射撃制限なりに影響がでそうだが。
まあ、ストロークをかせいで逃げれば時間遅れはそれほど(切実さしだいだが)大きくない。
もっともそのためには砲塔内によぶんなストローク長が必要になるのだが。
394名無し三等兵:2006/05/15(月) 00:05:21 ID:???
そこで神が囁いた。

「無反動砲にすりゃいいんじゃね?」
395名無し三等兵:2006/05/15(月) 00:08:32 ID:???
>>392
ワロス
396名無し三等兵:2006/05/15(月) 00:16:11 ID:???
>393
そこでアクティブ制御の駐退器で後退力一定(熱変換)の条件に。
アクティブ万歳っ
397名無し三等兵:2006/05/15(月) 00:34:08 ID:???
>>393
車体に十分な剛性があれば反動による問題は全くありません
戦車砲の発射を実際に見れば分かりますが、反動は戦車で受け止めるのではなく
戦車と地球で受け止めるのです
そのためにしっかりと踏ん張ることの出来るサスが必要になります
これが出来ないと、砲弾が砲身内を移動中に砲身が変異してしまうので命中精度が悪化します
398397:2006/05/15(月) 00:43:57 ID:???
×変異
○変位
399名無し三等兵:2006/05/15(月) 01:46:06 ID:???
ムービーとか見てるとけっこう揺れてるけどなぁ
400名無し三等兵:2006/05/15(月) 01:49:42 ID:???
滑腔砲を5門こう配置する。
 ◎
◎◎◎
 ◎
命中率超上がりまくり
アーンド目標を一回の攻撃で完全破壊できる。
上位モデルでは9門
◎◎◎
◎◎◎
◎◎◎
やべwww強すぎwwwww特許とっていい?wwww
401名無し三等兵:2006/05/15(月) 01:51:27 ID:???
バルカンにする手もあるぞ
402名無し三等兵:2006/05/15(月) 01:56:13 ID:???
オントスじゃないか
403名無し三等兵:2006/05/15(月) 08:29:16 ID:p5rTeHdY
発射時はいいんだけど、そのあとの揺れが素早く収束しないと
次弾にツケが回るんだよなあ。
404名無し三等兵:2006/05/15(月) 10:51:50 ID:???
その為のアクティブでもあるかと。
405名無し三等兵:2006/05/15(月) 11:16:49 ID:???
<じえいたいしんせんしゃTK-X図解>
               

       ─┬=====┬─┬─┬        ――35mmレールガン主砲:某研がひそかに開発したひみつへいき
         ヽ┴-----┴ 、/_ /      /       着弾時の衝撃波で随伴歩兵ごと粉砕だ!
        ==||:|:  :|: 「r-┴──o
 ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘ ̄
 |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___ ――――車体全面複合装甲:さいしんぎじゅつで46cmてっこうだんもはねかえすぞ!
└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤            でも、そくめんからはかんべんな
 ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
  ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ  
                        ――サスペンション:74しきからさらにはってん
                                   おじぎだろうがどげざだろうがじゃんぷだろうがなんでもこなすぞ!
406名無し三等兵:2006/05/15(月) 11:41:31 ID:???
<じえいたいしんせんしゃTK-X図解>
               

       ─┬=====┬─┬─┬        ――MBH砲:某研がひそかに開発したさいしゅうへいき
         ヽ┴-----┴ 、/_ /      /  全てを飲み込みかんつうしちゃうよ。
        ==||:|:  :|: 「r-┴──o      でも重力バランスがくずれちゃうかも!
 ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘ ̄
 |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___ ――――時空浸食性対消滅リアクティブアーマー:
└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤  さいしんぎじゅつであらゆるこうげきを時空の彼方へ消す!
 ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)  でも整備兵も消えちゃうから注意!
  ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ  
407名無し三等兵:2006/05/15(月) 22:04:47 ID:???
>>375-376
てか、馬力が1200hp以上/車重が40t以下にならねぇと、TK-Xの馬力対重量比は90TKに及ばないつぅ
計算になる。
しかも、TK-Xの兵装重量と内部容積は90TKを多少なりとも超えちまうだろし、それらを捻出する為に
90TKよりも更に小型軽量(しかし重量容積に比して高出力)なパワーパックが求められた訳だ。
だが、これって難度が凄ぇ高くないか?、その目標は難度に見合った価値があるのか?
目標を「90TKより、外寸および重量が上回らない事」つぅ現実的な線に止め、装甲重量の軽減分を兵装
重量の増加に充て、パワーパックを更に小型-軽量化して浮かせた分を内部容積の増加に回した方が、
より良い戦車を早期に開発できたんじゃなかろーか?

仮にアクティブ・サスだの何だの新技術をモリ々々に盛り込んで、辛うじて目標に届いたとしても、
拡張性が欠落しちまったら先々後悔せにゃならんのでは?
408名無し三等兵:2006/05/15(月) 22:07:00 ID:???
拡張性の重要さなんぞ90TKを見る限りにおいてはな
逆の例としてL2A6とか
409名無し三等兵:2006/05/15(月) 22:33:09 ID:???
ここ10年のディーゼルエンジンの進歩は本気で凄まじいものがあるから、今の技術で
エンジンを作ればどうやっても90式のエンジンより、小型・軽量・高出力・高燃費・高耐久
性の物が出来上がらざるを得ない。
410名無し三等兵:2006/05/15(月) 22:35:53 ID:???
レオ2の泥沼改造のどこに拡張性があるんだ?
411名無し三等兵:2006/05/15(月) 23:07:36 ID:???
というか元々拡張の余地なんて考えてたのだろうか?
無印M1なら兎も角
412名無し三等兵:2006/05/15(月) 23:07:40 ID:???
戦車の馬力対重量比と言うのは静止からの急加速を考えて大きな値が要求されている。
ところが1500馬力級で最も軽い90式では、大きな加速のために乗員に鞭打症が発生している。
このあたりの経験がTK-Xの出力に反映されているのだろう。
413名無し三等兵:2006/05/15(月) 23:13:02 ID:???
機関の実効出力はクーラーで消費される出力やトランスミッションでの損失
を差し引いたものなので、あまりエンジン単体の出力で考えてもな。
414名無し三等兵:2006/05/15(月) 23:16:59 ID:???
90式戦車と同等あるいはそ れ以上の機動性能を実現可能
な、新戦車用動力装置(エンジ ン、冷却装置及び変速装置)

、、微妙な言い回しだな。(>>3より)
415名無し三等兵:2006/05/15(月) 23:40:24 ID:???
泥沼というか泥縄というか、な。。。

アリエテもmk.2で90式の機能マネしだすし
日本の戦車開発の先進性にゃあ驚くばかり。

もちろん90式戦車開発の礎となったT-72戦車こそ唯一無二の我等が主なり。
Объект(Tの字を切りながら)
416名無し三等兵:2006/05/16(火) 00:49:21 ID:???
ドイツのユーロ・パワーパックも相当小型化してる。日本も小型化出来るだろう。
1200psならV8かな?
ただ、ユーロ・パワーパックはけっこう無理してるらしく、1500psっつうのは1分間?限定らしいが。
(ソース失念)

417名無し三等兵:2006/05/16(火) 01:50:22 ID:???
>>411
無印M1→M1A1ではなくて、M1A1→M1A2SEPの変化の幅を見よ!と。
418名無し三等兵:2006/05/16(火) 01:50:58 ID:???
>>412
0-200m加速は20秒って制式要綱にあるが
他国の第三世代と比べて速いのか基準が
無くて加速性能はわからないんだよな
419名無し三等兵:2006/05/16(火) 01:56:50 ID:???
>>412
その経験は、
TK-Xの加速力を減じて乗員の鞭打症?を避ける事よりも、TK-Xでも高い加速力を保ち、それを何の
よーに戦術に活かすか?つぅ方向に働くだろよ(w
420名無し三等兵:2006/05/16(火) 02:01:30 ID:???
>>419に付け足し。
よーに戦術に活かすか?つぅ方向に働くだろよ、本来ならば(w

もし馬力対重量比もしくは実際の加速性能でTK-Xが90TKに劣っていたとすりゃ、それは妥協の結果と
考えなけりゃなるまいよ。
421名無し三等兵:2006/05/16(火) 03:21:36 ID:???
>>416
戦鳥のちっこいs氏だよ。
422名無し三等兵:2006/05/16(火) 03:26:15 ID:???
そういやs氏がケチョン蹴朝鮮に貶してたXK-2試作車も、ユーロパワーパック搭載だったっけ?
423名無し三等兵:2006/05/16(火) 10:38:44 ID:???
>>422
輸入しようとするならそれしか選択肢ないしなぁ。
あとは、メチャクチャ整備が面倒なルクレールのエンジンと停止時に燃料バカ喰いなM1のガスタービン……。
424名無し三等兵:2006/05/16(火) 11:30:29 ID:???
現代よろしく、三菱からエンジンげっつ
425名無し三等兵:2006/05/16(火) 13:39:20 ID:???
民生用はおよびじゃない
426名無し三等兵:2006/05/18(木) 01:03:24 ID:???
エンジンの過給方式に書いてある可変ノズルってどんなもの
427名無し三等兵:2006/05/18(木) 13:50:16 ID:???
>>426
VTECみたいなもの
428趣味の人:2006/05/18(木) 19:56:35 ID:???
>>426
可変ノズルターボは最近自動車用エンジンに使われている技術です。
ttp://www.mhi.co.jp/tech/pdf/411/411040.pdf
ttp://www.dai-sharin.jp/dai-yogo2.html

ターボは排気のエネルギーでタービンを回して加給しますが、
固定ノズルだと全域に渡り良好な性能を得るのが難しい。
最高出力重視だと低回転時の低い流速では加給圧が立ち上がらないしターボラグが大きい。
低回転重視だと高回転時の速い流速では加給圧が上がり過ぎるしタービンが過回転で効率が落ちる。
最高出力重視で低回転を捨ててどっかんターボにするか、
低回転重視で高回転では排気の一部をターボに通さずエネルギーを捨てるかの二択しか無い訳です。

そこで生まれたのが排気ノズルの面積を可変させる技術。
同じ流量でもノズル面積が変われば流速は変わる。
低回転時はノズルを絞って流速を上げ、タービンの回転を上げて加給圧を素早く立ち上げる。
高回転時はノズルを広げて流速を下げ、過回転による効率低下を防ぐ。
低回転時の効率を可変ノズルで上げることでタービン自体は高回転時を重視できますから、
全域で効率が上がることとなる訳です。
低回転時はローカムに任せることでハイカムは高回転時に特化できるVTECと考え方は似てますね。
429名無し三等兵:2006/05/19(金) 14:02:53 ID:???
三菱自動車にはMIVEC(連続可変バルブタイミング・吸気バルブのリフト量や開閉のタイミングを可変)があるから
同じ三菱グループである重工にもそのデーターは生かされるかも。

430名無し三等兵:2006/05/19(金) 15:41:33 ID:???
攻撃ヘリ用ターボシャフトエンジンの転用はだめか?
431名無し三等兵:2006/05/19(金) 15:59:48 ID:???
腐っても三菱自動車ってことか。
432名無し三等兵:2006/05/19(金) 16:26:27 ID:???
4駆はピカイチ
433名無し三等兵:2006/05/20(土) 13:32:51 ID:???
ここよかカンコク新戦車スレの方が人がいるのはどういうことなんだ。
434名無し三等兵:2006/05/20(土) 13:45:37 ID:???
あちらさんの方が先進的な機能を取り入れているからだろ。
435名無し三等兵:2006/05/20(土) 13:46:53 ID:???
あと韓国も米国も研究を進めている戦車用アクティブ防衛システムの例↓

ttp://www.youtube.com/watch?v=a0snvhQmi78&search=rpg
436名無し三等兵:2006/05/20(土) 14:05:28 ID:???
電波まき散らし防御システムかえ?
437名無し三等兵:2006/05/20(土) 14:22:53 ID:???
既に形になってるからな、こちらはまだ目標しか見えて無い状態。
せめてモックアップされれば盛り上がると思われ。
438名無し三等兵:2006/05/20(土) 14:25:55 ID:???
あと駄目な子ほどかわいいからじゃね?
439名無し三等兵:2006/05/20(土) 17:35:46 ID:???
>>437
つ 青戦車
440名無し三等兵:2006/05/20(土) 22:21:31 ID:???
形にはなっているが見せびらかさないからな。
441名無し三等兵:2006/05/20(土) 22:50:03 ID:???
615 名前:名無しロサ・カニーナ ◆cDIj6u5gc. [sage] 投稿日:2006/05/20(土) 12:45:40 ID:??? ?

   , ´  ̄`ヽ        ____________________
   ! . ノベ)ソ)     /
  从(!゚ ヮ゚从   /  ちなみに陸自は、予算増額を受けて89式小銃のイラク仕様への
    ([l蟹l]⊃ <   改造、もしくは新規調達を行うそうです。つまり光学サイトの搭載と
    く/_|〉     \  セレクターの左右操作可能化ですね。89式は非常に良い小銃だ
     UU       \そうですし、良いことです。
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ただTK-Xがこの期に及んでまだ開発迷走中で、下手しますと再度一から開発しなおしの可能性すらあるとか。
とにかく第四世代戦車に求められる要素が、

 @被発見性(シグネチャー)の低下
 @軽量化(可能ならば40t以下)

の二つにしか絞り込めていないのですから、致し方が無い訳ですが。

 情報RMA? まともに大量のデータを転送できる無線LANシステムと、情報の自動処理システムができてから
のお話ですね。
442名無し三等兵:2006/05/20(土) 23:06:48 ID:???
>情報RMA? まともに大量のデータを転送できる無線LANシステムと、情報の自動処理システムができてから
のお話ですね。

とっくに出来てますがな、基幹連隊指揮統制システム
上位の師団等指揮システムと一緒に18年度予算で発注済
特科向けの火力戦闘指揮統制システムと対空部隊向けの対空戦闘指揮統制システムは開発中

ttp://www.jda-trdi.go.jp/gaibuhyouka/ReCS16.pdf
443名無し三等兵:2006/05/20(土) 23:16:18 ID:???
制式化しても確実に荒れるなと思ってしまうw
444名無し三等兵:2006/05/21(日) 00:14:27 ID:???
>442
それ「だけ」で戦闘できたらいいけどな。
少なくとも戦術レベルに反映できんよ。

キャリアは数十MHzオーダーだろ。
通信が出来たとしても十年以上前のモデム(9600bps)程度。
445名無し三等兵:2006/05/21(日) 00:17:13 ID:???
ナローw
446名無し三等兵:2006/05/21(日) 01:47:12 ID:???
─┐  ̄フ  ─┼─ __ ─┐    | 
|  /\  ─┼─    |  __ ├− でやり取りすればいいよ
        |           |
447名無し三等兵:2006/05/21(日) 07:05:18 ID:???
第四次〜第五次試作の期間に入っているから、もうあと戻りはでけんよ(w
448名無し三等兵:2006/05/21(日) 07:25:04 ID:???
>>442
情報Thx.

全くどうでもいいが
1ページ目のマルチキャストの説明、
 複数の人が→複数の人へ
じゃないのかな。
449名無し三等兵:2006/05/21(日) 08:35:00 ID:???
>>447
後戻りが出来ないなら打ち切ればいいじゃない
450名無し三等兵:2006/05/21(日) 12:56:41 ID:???
>441
やはり最大の障壁は総務省とマスコミって事でFA?
総務省は官から電波使用料を徴収する新たな特定財源作りを目指しているからなあ。
(試算では数兆規模だっけか)

ギガクラス、せめて数百メガクラスであっても取得すれば民業圧迫とマスコミには誹られ、
総務省からは毎年3〜4千億円抜かれる上に高周波キャリアだからと高い使用料をぼったくられる。
その上使用帯域は公表されまくりつうのもまたw
451名無し三等兵:2006/05/21(日) 14:29:42 ID:???
ワロタ
452名無し三等兵:2006/05/21(日) 14:44:30 ID:???
というかナニ(エロビデオで無いことは確か)をやり取りすると考えていらっしゃるので?

単に大容量データを流したいから広帯域が欲しいのか、データが滞らないよう広帯域が欲しいのかとか。
453名無し三等兵:2006/05/21(日) 14:47:33 ID:???
TK-Xを無理に第四世代の戦車として定義しようとするから問題が生じるんじゃね?
第3.5世代くらいの位置づけにしておけば問題無いと思う。
454名無し三等兵:2006/05/21(日) 14:58:26 ID:???
>>444
基幹連隊指揮統制システム は部隊指揮用のDII/COE規格
リアルタイム動画伝送レベルとされているので通信速度は100Mbps以上
兵器管制レベルのLink-16/11で9600bpsに近い10kbps台

ちなみに基幹連隊指揮統制システムは米陸軍とのCECが前提
455名無し三等兵:2006/05/21(日) 15:00:05 ID:???
結局新戦車ってつおいの?
456名無し三等兵:2006/05/21(日) 15:00:41 ID:???
>>454
つまりKuバンドの通信衛星を使ってるってことね
457名無し三等兵:2006/05/21(日) 16:44:31 ID:???
Kuバンドの通信衛星って18年度の予算で打ち上げる奴か
あれ、西は紅海や北アフリカ西海岸までカバーするんだよね
イラクも含まれてる訳で・・・
458名無し三等兵:2006/05/21(日) 18:05:37 ID:???
なんか勘違い多いね。
Kuバンドの通信衛星は海自の話だし、衛星自体も民間ので新たに打ち上げるわけじゃないし。

>>454
詳しそうですね。
幹連隊指揮統制システムって東芝の開発でしたっけ?
459名無し三等兵:2006/05/21(日) 18:41:56 ID:???
>>458
KuバンドもXバンドも3自衛隊統合運用、海自のみという訳ではない
予算も統合運用が前提のDII枠
ただ、予算全体のシーリングがあるので、18年は海自の枠をゆずった形になってる
毎年、どこかが泣いている
460名無し三等兵:2006/05/21(日) 19:19:05 ID:???
金食い虫だからな。
461名無し三等兵:2006/05/21(日) 19:25:04 ID:???
>>459
DII予算

H12 1,118億
H13 1,398億
H14 1,411億
H15 1,578億
H16 1,508億 (BMD 1,068億)
H17 2,115億 (BMD 1,198億)
H18 1,962億 (BMD 1,399億)

H11以前は?
毎年戦車130〜260両分の予算をつぎ込んでる
BMDより力を入れてるのが分かる
ちなみに戦車の単価はH12で8.6億、H17で8億
各年で何処が泣いたんだろうね
462名無し三等兵:2006/05/21(日) 21:26:26 ID:???
>>458
打ち上げは新規だろ
民間の衛星を使うのは、宇宙開発事業団の設置 に伴う1969年5月の
「わが国における宇宙の開発及び利用の基本に関する決議」国会決議
があるから
同じ理由で実質的な偵察衛星である情報収集衛星も、防衛庁ではなく
内閣衛星情報センターが運用してる
ちなみに米国も通信衛星は、自前のものの他に民間の衛星を利用している
463名無し三等兵:2006/05/22(月) 02:00:22 ID:???
>>441 >名無しロサ・カニーナ ◆cDIj6u5gc.投稿日:2006/05/20(土) 12:45:40
>ただTK-Xがこの期に及んでまだ開発迷走中で、下手しますと再度一から開発しなおしの可能性すら
>あるとか。とにかく第四世代戦車に求められる要素が、
> @被発見性(シグネチャー)の低下
> @軽量化(可能ならば40t以下)
>の二つにしか絞り込めていないのですから、致し方が無い訳ですが。

情報RMAについては、いま悩んでも“仕様”があんめぇと(w
情報RMAを後付けできるよーな配慮を出来るだけしておく外ないんじゃなかろーか?
さて@シグネチャー低減だが、>>435みてぇにミリ波レーダー常時ON?じゃあ逆行だろと。やはりパッ
シブ・センサーでなけりゃ困る。ERAの是否についてもそーだったが、作動すると周囲の歩兵に被害が
及ぶ云々は、まだ々々議論の余地が残されてるんじゃないか?。HEATが炸裂すりゃあ、どのみち周囲に
弾片や爆風が及ぼされる訳だし。
またA軽量化(可能ならば40t以下)だが、装甲モジュールを外して30t台の半ば(35t前後?)つぅ
説もある。しかし、それでも搬送するセミ・トレーラーの総重量は海上コンテナ用として許可され得る
上限の44tギリ々々の線だし、戦車を運ぶ重機搬送用のセミ・トレーラーは特例5車種にさえ含まれて
おらず、特例の適用なり法改正なりが行われなければ、戦略機動性に関してはTK-Xの“裸”重量を35t
前後?に抑える意味がないはず。
ttp://www.tohoku-logi.jp/nyumon/yogo.htm [ ● トラックの大きさ ]
ttp://www.mlit.go.jp/road/sign/pc/20030911/030911pc-2.pdf
464名無し三等兵:2006/05/22(月) 02:26:46 ID:???
>>463
RPG発射時に発生する紫外線を探知してからミリ波レーダーを発動すればいいんじゃない?
465名無し三等兵:2006/05/22(月) 03:10:20 ID:???
被発見性の低下、軽量化と、あとは必要な攻撃力の明確化だけだぜ。
466名無し三等兵:2006/05/22(月) 03:39:11 ID:???
T-90Sが40t台だったけど結構新型戦車の設計思想から見ればリーズナブルなんじゃない?
467名無し三等兵:2006/05/22(月) 03:54:34 ID:???
>>466
それは「74式に90式の120mm砲積んで装甲強化すれば40t台に
収まっていんじゃね?」ってのと変わらん話だ。T-90はT-72ネ申に
T-80の装備をレトロフィットしたもの。
468名無し三等兵:2006/05/22(月) 06:30:05 ID:???
アクティブ防御システムは技術的に劣位にある敵を相手にする場合の、
防御に難のある車両の防衛策であって完成度も低く、いまのところ
外連の範疇でしかないよ。
469名無し三等兵:2006/05/22(月) 06:37:29 ID:???
戦車関係ないけどさ
電磁装甲システムって実用化まだ?
あれがあればイラクのストライカーみたいなバードケージつけなくてもよくなるよね
470名無し三等兵:2006/05/22(月) 07:35:11 ID:???
XバンドってSFCやSSにあった奴か?
471名無し三等兵:2006/05/22(月) 09:55:25 ID:???
>>463
>情報RMAについては、いま悩んでも“仕様”があんめぇと(w
仕様は決まっているので悩む必要なし
>情報RMAを後付けできるよーな配慮を出来るだけしておく外ないんじゃなかろーか?
何を寝ぼけたことを、最初から標準装備でいけるだろ
後のレスも同じレベルだな
472名無し三等兵:2006/05/22(月) 10:41:50 ID:???
>>428
ベーンの先端に渦が出来てしまうので、タービンに排気が
巧く当たらないから廃れた技術じゃなかったか?
473名無し三等兵:2006/05/22(月) 10:53:21 ID:???
ジェットターボ(日産)もウィングターボ(ホンダ)も消えちまったなw
474名無し三等兵:2006/05/22(月) 12:24:40 ID:???
>>469
戦車乗りの子供をみんな女の子にするつもりか!
475名無し三等兵:2006/05/22(月) 12:33:46 ID:???
お父さん、わたしね、大きくなったら戦車に乗るの!
476名無し三等兵:2006/05/22(月) 12:50:29 ID:???
>>474
戦車乗りは女に限定すれば問題解決(´ー`)y−~~~
477名無し三等兵:2006/05/22(月) 18:01:25 ID:???
いや、そもそも>>469は戦車に搭載するなんて言ってないw
運動エネルギー弾には効果が無いんだから、戦車には難しいでしょ。
478名無し三等兵:2006/05/22(月) 18:38:46 ID:???
安全性の高いERAってなものだしね。>電磁装甲。
確か特許が公表されてるはず。
479名無し三等兵:2006/05/22(月) 18:41:30 ID:???
意味はあるだろ。
運動エネルギー弾を撃てる兵器は限られてるし、発見もしやすい。
少なくとも、テロリストにやられる可能性はかなり減る。
480名無し三等兵:2006/05/22(月) 18:52:24 ID:???
超伝導装甲はまだ?
481名無し三等兵:2006/05/22(月) 19:58:39 ID:???
仕掛爆弾に無力、といったあたりでERAの方が確実でしょ。
482名無し三等兵:2006/05/22(月) 20:48:11 ID:???
つか、REAより網戸の方がコスト的にも運用上も宜しく
ないか?
483名無し三等兵:2006/05/23(火) 00:03:27 ID:???
あれは効率が低いから。
484名無し三等兵:2006/05/23(火) 00:19:46 ID:???
>>471 >仕様は決まっているので悩む必要なし
>最初から標準装備でいけるだろ

統合無線機の事かい?、それだけで情報RMAが成るとでも?
ハードウェアに限っても、インターフェースつか情報表示-入力装置なんぞ形に成っておらんじゃ
ないか。与太も程々にな(w
485名無し三等兵:2006/05/23(火) 00:55:43 ID:???
やたらと態度でかい物言いだと荒れるのでやめてくだちい ><
486名無し三等兵:2006/05/23(火) 01:48:12 ID:???
てか、REAって何?
487名無し三等兵:2006/05/23(火) 09:20:39 ID:???
>統合無線機の事かい?、それだけで情報RMAが成るとでも?

過去レスくらい読んでね
488487:2006/05/23(火) 09:21:48 ID:???
アンカーは >>484
489名無し三等兵:2006/05/23(火) 19:18:58 ID:???
>>487-488
面倒いから、スレッドとレス番を書いてくれ。
490名無し三等兵:2006/05/24(水) 00:39:29 ID:???
>>474
高射特科ではよく聞くね。その話。
短SAM部隊のお子さんは大半が女の子ばかりだそうで。
491名無し三等兵:2006/05/24(水) 00:44:30 ID:???
>>490
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
492名無し三等兵:2006/05/24(水) 02:55:23 ID:???
高射特科の人たち…LJ100取れやい・・・(TT)
493名無し三等兵:2006/05/25(木) 02:51:59 ID:???
>>490

L-90(2連装35mm機関砲)時代に比べたら多少は男の子も増えたらしい。
やはりレーダー(電磁波)が染色体に影響するのかな?

戦車にミリ波レーダー装備したら同じようになるかも・・・・。
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル・・・
494名無し三等兵:2006/05/25(木) 03:50:15 ID:???
Y遺伝子ってXより弱いんでしょ?
495名無し三等兵:2006/05/25(木) 04:16:55 ID:???
XとYに耐性の優劣があるわけじゃ無く、XXだと遺伝情報が二重化されるが
XYだとそうでは無いため。
496名無し三等兵:2006/05/25(木) 06:34:21 ID:???
>>487-488
やっぱり、ハッタリ房主か!(WWW
497名無し三等兵:2006/05/25(木) 09:07:33 ID:???
>>496
2日かけても500足らずの過去レスが読めなかったのですか
498名無し三等兵:2006/05/25(木) 09:30:44 ID:???
さあ、殺伐とした雰囲気となってまいりました。2chですいかにも2chです。
499名無し三等兵:2006/05/25(木) 13:53:44 ID:???
すいか食いたくナテキタじゃないか
500名無し三等兵:2006/05/25(木) 14:01:35 ID:???
ATD-Xもいいけど新戦車関連の燃料まだ〜?>TRDIの中の人
501名無し三等兵:2006/05/25(木) 14:53:00 ID:???
502名無し三等兵:2006/05/25(木) 15:03:33 ID:???
割と小サイズとは言え、特に明確な目的があるわけでも無かろうに
bmpのまんまで画像上げるあたりTRDIもやっぱお役所だなw
503名無し三等兵:2006/05/25(木) 15:19:55 ID:???
急に冷えてきたな
504名無し三等兵:2006/05/25(木) 18:57:37 ID:???
こいつでBMPをやっつけるのか!
本格的に89FVがイランな。
505趣味の人:2006/05/25(木) 21:02:58 ID:???
>>472
最近復活し、新型ディーゼルで多用されています。
気流制御やベーンの耐熱性等の問題で一時は確かに廃れ、
2つの流路を使い分けるツインスクロールターボ、
大小2つのタービンを使い分ける2ステージターボ等が使われておりましたが、
タービン1つでベーン制御だけで連続可変が出来るのはやはり利点が大きい。
シミュレーション技術や材料技術の発展に伴い復活したんです。

>>473
着想は良かったんですが当時は技術も設計も未熟だったんですね。
506名無し三等兵:2006/05/25(木) 23:47:55 ID:???
507名無し三等兵:2006/05/26(金) 03:20:02 ID:???
>>497
少なくとも、このスレと直前のスレには無いはずだが。

そもそも>>484への反論なら、>>487-488でスレ名とレス番を明記す可きなんだ。それを「過去スレ/
過去レス嫁」と書けばハッタリかませられると思ってるところが、如何にも・・・(W
508名無し三等兵:2006/05/26(金) 08:57:36 ID:???
>>507
「情報RMA」で本文を検索してみたかい
509名無し三等兵:2006/05/26(金) 09:43:43 ID:???
そしてループへ。
510名無し三等兵:2006/05/26(金) 10:05:13 ID:???
>>508
初心者教育乙

>>507
>少なくとも、このスレと直前のスレには無いはずだが。
何を読んだんだか?
511名無し三等兵:2006/05/26(金) 18:58:07 ID:???
クソー戦闘機オタはATD-Xのモックアップ画像を肴にきゃっきゃ出来ていいなあ
TK-Xはなんか無いのかよォォォ
512名無し三等兵:2006/05/26(金) 19:03:55 ID:???
ステルス機と違って戦車はモックアップ画像だけでも性能が推測されちゃうからね・・・
513名無し三等兵:2006/05/26(金) 19:13:56 ID:???
≫508-510
いちびんなや、屁タレが(WWW
「情報RMA」で検索しても、何も出ん。
514名無し三等兵:2006/05/26(金) 19:24:31 ID:???
情報RMA の検索結果のうち 日本語のページ 約 88,200 件
情報RMA の検索結果のうち 日本語のページ 約 88,200 件
「情報RMA」 の検索結果のうち 日本語のページ 約 88,200 件
515名無し三等兵:2006/05/26(金) 20:54:51 ID:???
>>513
ブラウザの種類にもよるけど「RMA」の全角、半角に気をつけて
今やれば少なくとも
>>471、484、487、508、513、514
のどれかは見つかる
他にあと2レスあるよ、頑張ってね
あ、それから>>508のコピペで検索はやらない方がいいかも
それと全レスをロードしてから検索をしよう
516名無し三等兵:2006/05/27(土) 00:52:30 ID:???
ネタの所存か?、
>>441>>463ならば「このレスで既出」つぅ事には成らん。

>>487 :名無し三等兵 :2006/05/23(火) 09:20:39 ID:???
>>統合無線機の事かい?、それだけで情報RMAが成るとでも?
>
>過去レスくらい読んでね

往生際が悪いヤツだ、サッサと誤りを認めろ、≫487(w
517名無し三等兵:2006/05/27(土) 01:04:18 ID:???
>>516
>>463>>515で抜けていた
ゴメンゴメン
でも>>441は正解
それが見つかったのならすぐに見つかるはずだ
頑張れ、ゴールは近いぞ
518名無し三等兵:2006/05/27(土) 02:00:19 ID:???
何か半島みたいだな
519名無し三等兵:2006/05/27(土) 02:16:41 ID:???
ま、要するに圧縮技術が重要って事だろ?
NHK教育で眞鍋かをりもそう言っておった。
520名無し三等兵:2006/05/27(土) 02:35:54 ID:???
最初のボケがコレ↓
>471 :名無し三等兵 :2006/05/22(月) 09:55:25 ID:???
> >>463
> >情報RMAについては、いま悩んでも“仕様”があんめぇと(w
> 仕様は決まっているので悩む必要なし
> >情報RMAを後付けできるよーな配慮を出来るだけしておく外ないんじゃなかろーか?
> 何を寝ぼけたことを、最初から標準装備でいけるだろ
> 後のレスも同じレベルだな

んで、もっと前の勘違いが>>442
基幹連隊指揮統制システムが網羅するのは中隊レベルであり、戦車1輌毎の“情報RMA”まで包括
する訳じゃあないんだがね。
折角、TRDIにリンク貼ってるんだから、キチンと内容を読まないとな(w
521名無し三等兵:2006/05/27(土) 02:52:20 ID:???
>>520
やっと見つけられたねおめでとう
何日かかったかな
ところでその資料にある
>普通科連隊及び戦車連大隊等の部隊に装備し師団等と連接した連大
>隊〜中隊〜小隊以下のコンピュータネットワークを構成して、
の「小隊以下のコンピュータネットワーク」と言うのは戦車もノードにしたネットワークだよ
残念だったね
522名無し三等兵:2006/05/27(土) 03:48:59 ID:???
>>521
相変わらず勘違いしてるな(w

>484 :名無し三等兵 :2006/05/23(火) 00:19:46 ID:???
> >>471 >仕様は決まっているので悩む必要なし
> >最初から標準装備でいけるだろ
>
> 統合無線機の事かい?、それだけで情報RMAが成るとでも?
> ハードウェアに限っても、インターフェースつか情報表示-入力装置なんぞ形に成っておらんじゃ
> ないか。与太も程々にな(w

まず情報RMAに於いては、個々の戦車(1輌)は小銃班1個に相当する。つまり車長/班長が、戦闘
しながらでも使用できるインターフェースが不可欠。それはそれで難しい代物なんだが、そこまで
開発が進んでる訳じゃない。戦車の場合、インターフェースを車長/砲手の捜索-照準サイトに組み
込む事になろーが、そーした部分は未だ研究途上。
「仕様は決まっている >>471」ってなぁ、一体、何処の国の話なのか?と(w

んでH13〜16年度にかけて試作-試験された機材ってのが、ReCS16.pdfの[別紙 2]。
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/16/jigo/sankou/01.pdfも同じ
その中にある『指揮官等用携帯装置』ってのが、小銃小隊長や何なら小銃班長にも担がせてやろーか
つぅ端末ではある。ただし、戦車などAFVのFCSに組み込む端末まで試作-試験された訳じゃあない。
また16年度までの試作-試験によって実証されたのは、このシステムの有用性に過ぎず、まんま現状
で使えるのは、精々中隊レベルまで。自ら車長を兼ねる戦車小隊長や時には戦闘加入も有り得る小銃
小隊長のための実用端末は、今後の開発。現在は将に、その実用端末の“仕様”を詰めてる段階。
523名無し三等兵:2006/05/27(土) 08:27:05 ID:???
話をするなら自分の考えや資料なんかから提示して互いの立場を明らかにしてからはじめた方が分りやすくていいだろ
はたから見てると出し惜しみしてるというか言い負かしてやるから先に言えみたいな感じで見てて感じ悪い
互いにどこから(どこまで)が情報RMAとなるかの前提が違ってる(はっきりさせてない)からこんなことになるんじゃね?
論破してやるとかのレベルじゃないんと思うけどな

>>521は誤爆するならもっと面白いとこでしろw
524名無し三等兵:2006/05/27(土) 08:34:34 ID:???
>>522
> 戦車の場合、インターフェースを車長/砲手の捜索-照準サイトに組み込む事になろーが

そんなイカしたI/F米軍でも作ってないって。
M1A2SEPの内部とか見たこと無い?
525名無し三等兵:2006/05/27(土) 09:44:28 ID:???
XM29とかFFC・FFW関係の記事でも読んで僕が考えた最強情報RMAって感じのチラシの裏なんでしょ
526名無し三等兵:2006/05/27(土) 15:31:11 ID:???
戦車用のT-ReCS(当て字、多分こうじゃないか)は戦車隊で既に試験運用されてると聞いたことがある。
レックス、ティーレックスはそこで聞いたけどな。

どこのスレだっけか?2chの軍板なのは間違いないんだけども。
527名無し三等兵:2006/05/27(土) 16:22:49 ID:???
際限なし
528名無し三等兵:2006/05/27(土) 18:26:26 ID:???
>>524-525
ヒント、戦闘機のHUD/HDD
529名無し三等兵:2006/05/27(土) 18:29:37 ID:???
戦闘機に比べて、人の手と目は多いんだから、
後から乗っける形でも構わんでしょ。戦闘機だとスペース的な問題もあるし。
530名無し三等兵:2006/05/27(土) 18:54:02 ID:???
>>529
状況全体の把握と目標指示は車長の職分、もちろん砲手に目標を移管する余裕が無い時は車長自らが
照準し発射する。砲手にしても、より緊要な目標を見付けた場合、車長に断りつつ自ら砲塔を旋回して
照準-射撃する。ま、戦闘機よりも近い間合で闘い、リアクション・タイムの短さでは戦闘機より寧ろ
優り、車長と砲手の役割は半ば被ってる訳だ。
操縦手にせよ、(低空飛行は別として)パイロットが少々脇見した位では自機に危険が及ぶ事が無い
とゆーのとは大違いで、ウッカリしてると戦車を暴露してしまうコースを取っちまったり履帯を溝に
落としちまったりする。また操縦手は、可能な限り前方の見張りも受け持ってるので、「 戦闘機に
比べて、人の手と目は多いんだから」と呑気に構えてられる訳じゃあないと。

だもんで、車長や砲手が始終覗いてる視察-照準装置に(航法に限れば操縦手の視察装置にも)、情報
RMAの表示-入力装置を組み込む事が合理的な結論になるんだよな。
531名無し三等兵:2006/05/27(土) 19:00:40 ID:???
>>530に補足、且つ>>528の解説。
つまり、必要最小限な情報を車長/砲手の捜索-照準サイトに記号等で表示し、より詳しい或いは広
範囲な情報は別のディスプレイに表示するつぅ方式な訳だ。
それと同様な方式が、戦闘機のヘッド・アップ・ディスプレイ/ヘッド・ダウン・ディスプレイなん
だよな。
532名無し三等兵:2006/05/27(土) 21:29:26 ID:???
>>530
操縦手をウッカリさせないためにも余計な情報を視野に入れない方が安全というもの。
そもそも操縦手は路面状況の把握で手一杯。
コース取りについては車長が指示する方が合理的。
533名無し三等兵:2006/05/27(土) 22:06:18 ID:???
免許や運転歴が無さそーな書込だな(w
534名無し三等兵:2006/05/27(土) 22:10:35 ID:???
もうサポートロボかサポートAIを開発させてアニメ化決定させよう
535名無し三等兵:2006/05/27(土) 22:13:04 ID:???
≫532
>航法に限れば操縦手の視察装置にも >>530つぅ部分から、何をどう妄想を逞しくしたのか。
てか、単なるこじつけ、言いがかり。しかもヘボ(w
536名無し三等兵:2006/05/27(土) 22:22:11 ID:???
>>533
免許や運転歴があればこその意見だよ。
車の運転中にフロントウインドウにあれこれオーバーレイ表示されたら事故るって。
537名無し三等兵:2006/05/27(土) 22:36:39 ID:???
妄想とかヘボとか言う前に情報RMA下における戦闘行動・運用等についてきちんと明示するか話し合うかしてからやらないと
ただただ僕が考えた最強情報RMAの押し付けにしか見えないよ
538名無し三等兵:2006/05/27(土) 23:25:55 ID:???
≫536 >フロントウインドウにあれこれオーバーレイ表示
それが、おっちょこちょいな思い込みつぅんだよ(w
>>530-531に「あれこれ表示」なんて何処に書いてあるか、必要な時に必要な情報だけ視察装置の視界
内に表示する事の何が問題か。
車の場合、メーター類やカーナビはヘッド・ダウン・ディスプレイに相当するが、ドライバーは必要に
応じて或いは習慣化した一定間隔でチラ々々見とる訳だ。そっちの方が危険の度合が大きいんだが。
(余談だが、特にネズミ取りが張ってる区間なんぞ走る時は、引っかからないギリ々々の速度を維持
するのに注意力が割かれ、歩行者等への注意が疎かになるケースが少なくない。何の為の取り締まり
なんだか(w)

>>537 >情報RMA下における戦闘行動・運用等についてきちんと・・・
それこそ煮詰まってないだろが、現在は未だ。
情報をリアル・タイムに共有する,共有した情報に基づいて各ユニットが戦力を最大限効率的に発揮
できるよーに行動するつぅ以上の事は、実際に部隊配備して演練を幾度となく繰り返した上でなけりゃ
煮詰まりよーがない。そこが、ゲームとは大違いな点だ(w
539名無し三等兵:2006/05/27(土) 23:43:12 ID:eCluG3vM
戦車って砲手が目標を指定すれば勝手に砲が追走してくれるの?
それとも目視で砲を操って当てないとだめ?
540名無し三等兵:2006/05/27(土) 23:50:00 ID:???
ヒント

つ『スタビライザー』
541名無し三等兵:2006/05/28(日) 00:15:20 ID:oqqbGKBD
スタビライザーは知ってるんですが、砲が赤外線なりレーザーなりで捕捉して目標に向かって自動で追走するのか、
若しくは砲手が手動で砲を操って目標に砲を合わせ続けないといけないのか知りたいのです。
解説が微妙ですいません。
542名無し三等兵:2006/05/28(日) 00:16:19 ID:oqqbGKBD
ちなみにM1エイブラムズ等の第3世代MBTでお願いします。
543名無し三等兵:2006/05/28(日) 00:26:58 ID:???
>>538

 >>537 >情報RMA下における戦闘行動・運用等についてきちんと・・・
 それこそ煮詰まってないだろが、現在は未だ。
 情報をリアル・タイムに共有する,共有した情報に基づいて各ユニットが戦力を最大限効率的に発揮
 できるよーに行動するつぅ以上の事は、実際に部隊配備して演練を幾度となく繰り返した上でなけりゃ
 煮詰まりよーがない。そこが、ゲームとは大違いな点だ(w

じゃあ黙っててくれないかなとなるんですけど
それからゲームの話はしてませんので
544名無し三等兵:2006/05/28(日) 00:29:56 ID:???
545名無し三等兵:2006/05/28(日) 00:41:52 ID:oqqbGKBD
>>544
ぁぁ・・・
ありがとうございます。勝手に追尾してくれるんですね。
以後、気をつけます
546名無し三等兵:2006/05/28(日) 01:20:05 ID:???
≫543
>>538で1つ常識を学んだつぅに、そーゆー物言いは失礼だろが(WWW
547名無し三等兵:2006/05/28(日) 02:26:53 ID:???
ティーレックスならテレグラム・サムに届けさせればよい。
548名無し三等兵:2006/05/28(日) 02:37:39 ID:???
>>543
そこまで言うのなら、基幹連隊指揮統制システムの詳細までご存知なんですよね。
想像でそこまでえらそうに語ってるんですか?
549名無し三等兵:2006/05/28(日) 06:11:57 ID:???
                    ↑
1時間以上も費やして、漸く思い付いた“言い返し”がコレか(WWW
550名無し三等兵:2006/05/28(日) 06:27:16 ID:???
>>548
てか、
>471 :名無し三等兵 :2006/05/22(月) 09:55:25 ID:???
> >>463
> >情報RMAについては、いま悩んでも“仕様”があんめぇと(w
> 仕様は決まっているので悩む必要なし
> >情報RMAを後付けできるよーな配慮を出来るだけしておく外ないんじゃなかろーか?
> 何を寝ぼけたことを、最初から標準装備でいけるだろ
> 後のレスも同じレベルだな
と曰った>>471に教えを乞う可きだな(w
551名無し三等兵:2006/05/28(日) 12:32:30 ID:???
堅くなけりゃ戦車じゃない。
少なくとも歩兵のATMにはやられるな!
552名無し三等兵:2006/05/28(日) 16:33:31 ID:???
>>549
言い返しも何も、事実じゃね?

あんたも自分の妄想の風呂敷広げてるだけじゃない。
553名無し三等兵:2006/06/01(木) 01:30:19 ID:???
120mmSタンクでいいじゃん。
554名無し三等兵:2006/06/01(木) 05:24:30 ID:???
>>505
VGは根本的に意味が無いとエンジン屋の兼坂さんが言ってた。
タービンが速く廻っても排気の抜けが悪くなるから馬力上がらないとか。
材質の問題じゃなかったはずだけど?
新型はちゃんと馬力上がってるの?
555名無し三等兵:2006/06/01(木) 16:58:47 ID:???
TK-Xのエンジン出力1500馬力超えるのかね
556名無し三等兵:2006/06/01(木) 18:45:56 ID:???
90は第三世代中トップレベルの馬力重量比で機動性を今以上に
向上させる必要性は薄く、TK-Xは90より軽量化するので、また
軽量化するためにもエンジンは小排気量化/低出力化するっつー
話だったかと。
557名無し三等兵:2006/06/01(木) 22:00:00 ID:???
2サイクルから4サイクルにして気筒数も減らすから
多少最高馬力が落ちてもやむなし
558名無し三等兵:2006/06/01(木) 22:47:56 ID:???
爆発するほどフカシちゃいけない
559名無し三等兵:2006/06/02(金) 02:59:39 ID:???
>>556
すいません、機動性は90程度で満足ということですか?
それとも運用上そんなに機動性を求めてないということですか?
560名無し三等兵:2006/06/02(金) 03:06:00 ID:???
殺人ブレーキではまだ物足りないのか
561名無し三等兵:2006/06/02(金) 03:21:27 ID:???
>>559
機甲戦闘並びに普通科部隊援護等々に十分な程度・・・かな?
ま、トンあたり25馬力あれば大概は足りるでしょ。
トン20馬力ない74式でも、結構俊敏に動いてるし。
562名無し三等兵:2006/06/02(金) 03:26:25 ID:???
>>559
90式:50.2t/1,500ps
M1A2:63.087t/1,500hp
チャレンジャー2:62.5t/1,500hp
レオパルト2A6:62.5t/1,500hp
ルクレール:54.5t/1,500hp

ソース:戦車研究室
ttp://combat1.cool.ne.jp/index.html

TKXが40t台後半/1,200hpであっても海外主要第三世代と同等水準。
40tそこそこ/1,200hpなら90式並。
563名無し三等兵:2006/06/02(金) 06:42:39 ID:???
>>561,562
どうもありがとうございます

90で優れてるから90並で十分っぽいようですが、他にも統合運用やFCS、砲なんかその他の要素で補完できるからなのか
敵戦車なんか来ないし対テロ・特殊部隊用だからこれで十分だからなのか、小型化による技術的限界なのか等々、色々考えてしまいます
それで色々考えていると、戦車はやむを得ない場合や航空戦力・誘導弾使用後の後詰的立場になってしまって、鉄砲出現後の刀みたいに思ってしまいますw
564名無し三等兵:2006/06/02(金) 09:47:05 ID:???
>>563
戦争は戦車だけでやらない
少なくとも自衛隊のドクトリンでは歩砲戦共同作戦
これ以上早くしても他がついてこないって事もあるのじゃないかなあ
戦車だけ突出してたたかれる・・・WWUのソ連がよくやったよね
565名無し三等兵:2006/06/02(金) 10:25:23 ID:???
砲が少ない気がするな。
566名無し三等兵:2006/06/02(金) 10:34:03 ID:???
ソ連に比べてか
567名無し三等兵:2006/06/02(金) 10:50:06 ID:???
加速重視2st1500ps(15min)から4st1200psなんて退化してるだけではないということですか
90式は海外主要第三世代から抜き出る機動力が優位点の一つなわけで
第4世代を掲げているTK-Xで外国の鈍足と同等の重量/出力比ということは無いと思いますが
568名無し三等兵:2006/06/02(金) 12:03:31 ID:???
569名無し三等兵:2006/06/02(金) 12:29:52 ID:???
Eurosatory 2006に展示されたとかいうLeopard 2 PSO
ttp://www.armyrecognition.com/forum/viewtopic.php?t=492

流行は追加装甲を増やした重量級戦車なのか…orz
570名無し三等兵:2006/06/02(金) 12:42:18 ID:???
他に90式程度の装甲を作れる國は無いのか
571名無し三等兵:2006/06/02(金) 12:52:59 ID:???
>>569
流行というより、原型が30年近く前の戦車を使えるようにしようとしたら、
トンデモ魔改造になっただけでは・・・・A6も随分と評判が悪いし。
サスペンションや動力関係、居住性改善しないとそろそろヤバかろうなあ。
572名無し三等兵:2006/06/02(金) 12:55:43 ID:???
というより市街戦対応型だろ。
PSOがPeace Support Operationの略だもん。
M1A2TUSKみたいなもの。
573名無し三等兵:2006/06/02(金) 12:59:33 ID:???
>>572
成る程ね、蟹様のいう「270度RPG対応」に近づこうとした姿かな。
傾斜装甲マンセーは今更だが、こういう装甲はあればあったで有難いかもね。
574名無し三等兵:2006/06/02(金) 14:02:58 ID:???
エイブラムスも、チャレンジャー2も、アリエテも、そしてレオパルド2も
機動性や射撃精度を犠牲にする着脱式のPKO仕様があんだね。

日本の場合、PKOへの90式戦車投入を表に出来る状況(政治的にも)になかったからね。
忘れがちなんだが、つい最近まで、敵を殺傷するという当たり前な話すらタブーだったし。


ということで魔改造90式を妄想してみる

・全周視察装置
・砲塔側面/車体側面に軽量AP装甲
・後部に柵状装甲

・リモコン砲塔
575名無し三等兵:2006/06/02(金) 14:07:55 ID:???
>>574
射撃精度も犠牲になんの?
なんで?
576名無し三等兵:2006/06/02(金) 14:17:09 ID:???
香ばしくなってまいりました(^∀^)
577名無し三等兵:2006/06/02(金) 14:27:34 ID:???
>>574
5年後10年後は普通にPKFに90式やTK-Xが派遣されてそうだしな。
578名無し三等兵:2006/06/02(金) 16:38:18 ID:???
TK-Xは海外で運用するには日本の国防ドクトリンに特化しすぎてないかな。
あるいは市街防衛においてその軽量小型さが意外に重宝されるとか?
実際やったらどう評価されるんだろ。
579名無し三等兵:2006/06/02(金) 16:43:26 ID:???
>海外で運用するには
その予定は御座いません。
580名無し三等兵:2006/06/02(金) 16:51:28 ID:???
まぁ5年前には軽機動車が武装搭載して海外走るなんて夢にも思わなかったからな。
581名無し三等兵:2006/06/02(金) 17:14:13 ID:???
装輪装甲車もな。

しかも改修まで受けて。
582名無し三等兵:2006/06/02(金) 19:27:43 ID:???
ボクの考えた戦車。

砲を砲塔の正面だけでなく側面と後ろのにも装備する。
これにより、文字どうり十字砲火が可能になる。
583名無し三等兵:2006/06/02(金) 22:08:32 ID:???
それなんて無反動砲?
584名無し三等兵:2006/06/02(金) 22:57:22 ID:???
釣られないクマー
585名無し三等兵:2006/06/03(土) 07:34:00 ID:???
おはようございま
http://hem.bredband.net/darkwand/Transformers.jpg

これぐらいでかんべんして下さい…
586名無し三等兵:2006/06/03(土) 07:38:58 ID:???
>>564
それはもちろん承知しているんですが、仮定としてもし戦車同士で戦闘をするとなると90は正面装甲を頼って敵を撃破等できる距離になるまで殴り合いしようとするのか、それとも敵の側面や背後に回ろうとするのか
戦闘機動の使い道というのがどうなのかなと思いまして
現実的に起こりづらくても可能性が0じゃないのでその場合どうするのかなと考えてしまいました
587名無し三等兵:2006/06/03(土) 13:06:27 ID:???
>>585
核戦争後にモヒカンが乗り回すんですね。
588名無し三等兵:2006/06/03(土) 13:44:23 ID:???
>>585
なんだかよく分かりませんが映画の撮影用とかでないかと…
589名無し二等兵:2006/06/03(土) 23:17:07 ID:1kEZhvhS
TK−Xまだ車体しか出来てないみたいだ。
590名無し三等兵:2006/06/04(日) 03:09:44 ID:???
>>586
どちらも有り。
つか戦場機動性と前面装甲の双方に優る90TKだからこそ、戦術面でどちらでも選べる。
J隊は、少なくとも初動に於いては兵力の劣勢と敵の戦略的主導権を忍ばざるを得ない以上、機動性と
装甲の双方に優る戦車が不可欠。つまり両方とも勝らなければ、戦術面で主導権を奪れない。
591名無し三等兵:2006/06/04(日) 03:25:04 ID:???
TK-Xは戦場機動性で更なる向上が図られる、とスレタイに無理矢理沿わせてみる
592名無し三等兵:2006/06/04(日) 07:58:19 ID:???
おはようございま
http://jstore.jst.go.jp/image/patent/detail/01/0/4/01048_01.gif

ぼくのかんがえた最強サスペンションじゃないお。
ちゃんとした特許の絵でつ。
593名無し三等兵:2006/06/04(日) 08:37:33 ID:???
で、これにコストに見合った利得があるのか?

てか制御するハードよりも、どう制御するか?つぅソフトが成功の可否を決めるんじゃねぇか?
594名無し三等兵:2006/06/05(月) 02:30:35 ID:???
出願日 平成2年(1990)8月16日
595名無し三等兵:2006/06/05(月) 23:59:13 ID:???
>>568
2ストだったら許せるが4ストで1バンク3気筒でトータル
9気筒と言ってる時点でドキュンだろ。
596名無し三等兵:2006/06/06(火) 01:07:16 ID:???
特許コードがP990001191で、出願人が防衛庁技術研究本部長。

何を言いたいのやら?
597名無し三等兵:2006/06/06(火) 02:38:32 ID:ueC8pnyH
撃った後に有る程度誘導できる弾頭とか有るの?
数メートルでも動かせれば命中率って凄い上がる様な気が
598名無し三等兵:2006/06/06(火) 02:54:23 ID:OOONefMM
シェリダンの152ミリガンランチャーなら。
599名無し三等兵:2006/06/06(火) 05:10:15 ID:???
もう新型モジュール装甲つけた89式にLOSAT積めばいいじゃない
600名無し三等兵:2006/06/06(火) 05:42:45 ID:???
>>597-599
120mm滑腔砲+APFSDSで充分な命中精度が得られてるが、
何故に誘導砲弾,ガン・ランチャーやLOSATが要るよ?

と月並みな突っ込み入れつつ、無意味に(w、800Getooo!
601名無し三等兵:2006/06/06(火) 05:43:58 ID:???
あ、間違えた600Getだった(寝ボケ
602名無し三等兵:2006/06/06(火) 06:35:43 ID:???
いまこそ89式AIFVは35mmを捨てて絶大な威力の38口径75mm野砲を搭載すべき時期に来ている。
603名無し三等兵:2006/06/06(火) 09:04:25 ID:???
そんな過去の遺物積むくらいならBMP-3の砲塔積みます。
604名無し三等兵:2006/06/06(火) 10:05:16 ID:RX/SV6PQ
空自基地にある対空レーダー付きM61バルカン20mmを砲塔に搭載してくれよ>89式AIFV
605名無し三等兵:2006/06/06(火) 10:36:13 ID:???
TK-Xの要件やら、技術の維持といったことは理解するが・・・
果たしてTK-Xの調達価格はいくらくらいになるんだろうか
どう考えても、現在の90式の調達価格を下回るとは思えん
そうなると、防衛大綱で定められた戦車600両体制だって怪しいような
だって年間20両くらいは調達しないと、減勢一方だよ
606名無し三等兵:2006/06/06(火) 11:06:22 ID:???
自衛隊の装備は技術優位を誇示する意味合いがあるんだから、
旧式だとか劣化バージョンだとかでなくて良いんだよ。
607名無し三等兵:2006/06/06(火) 11:31:33 ID:???
やはり量を補え、海外派遣の容易な軽戦車の開発が急務だな
608名無し三等兵:2006/06/06(火) 11:35:40 ID:???
量なら軽装甲機動車でよかろ。
609名無し三等兵:2006/06/06(火) 11:42:21 ID:???
新鮮車はたぶんボツる。
予算削られるから
610名無し三等兵:2006/06/06(火) 11:49:08 ID:???
そして新たに陸自版フューチャコンバットシステムズ計画が(ry...
611名無し三等兵:2006/06/06(火) 11:54:13 ID:???
カプサイシンの生きる希望!
612策士・諸葛孔明:2006/06/06(火) 12:19:01 ID:???
全てわたしの思うがままだw
613名無し三等兵:2006/06/06(火) 12:59:06 ID:???
直射・曲射両用砲を搭載した軽戦車の量産を
614名無し三等兵:2006/06/06(火) 13:30:26 ID:???
>>607
海外派兵用には90式で十分対応できるでしょ。
TK-Xは完全に国内仕様。
615名無し三等兵:2006/06/06(火) 14:29:47 ID:???
>TK-Xは完全に国内仕様。

勝手に俺様仕様作るなっての。

公式の仕様では多様な任務に対応。
616名無し三等兵:2006/06/06(火) 14:53:22 ID:???
どう考えても国内仕様だろ。
でなければ50tの重装甲戦車にしておけばよかったはず。
617名無し三等兵:2006/06/06(火) 15:00:17 ID:???
中国新空挺戦車か?
ttp://hs.hnol.net/dispbbs2.asp?boardID=24&ID=475696

ルクレル 対トルコ提案らすい
ttp://www.armeo.com/giat_phototheque/datas/hd/armoured_vehicles/Leclerc_MBT/leclerc_07.jpg

なんか2極化してね
618名無し三等兵:2006/06/06(火) 15:11:05 ID:???
>>617
空挺戦車と戦車の違いって何?
619名無し三等兵:2006/06/06(火) 15:15:24 ID:???
輸送機で運べる戦車かそうでないかだな。
620名無し三等兵:2006/06/06(火) 15:16:16 ID:???
90式の段階で他の主力第三世代より新しい基本設計の戦車がさらに進化した
新戦車なんて日本に敵対心をお持ちのお国の人には邪魔な存在でしょうな。
リモコン爆弾や地雷、自己鍛造弾な携帯対戦車ミサイルで破壊されてしまうような軽装甲戦車など作る必要性無し。

621名無し三等兵:2006/06/06(火) 15:20:36 ID:???
>>619
ならM1A2も空挺戦車だな。
622名無し三等兵:2006/06/06(火) 15:23:28 ID:???
>>619
T-90も空挺戦車になるお(;^ω^)
623名無し三等兵:2006/06/06(火) 15:24:52 ID:???
>>616
なぜ?
90式戦車ですら十分な装甲積んでいる。
効率高めた新装甲技術で90式戦車+αの防御を達成すれば十二分でしょ。

>>617
後ろ半分はリアクティブじゃなくて柵状装甲なのか。

>>620
中国人のプレスはわりあい客観的な評価で驚くよ。
韓国人の評価は、プレスだとか現役の関係者の意見でなくプチ愛国者(?)
の感情論ばっかりなんでためにならん(苦笑)
624名無し三等兵:2006/06/06(火) 15:26:15 ID:???
>>607
欧州は安定してるからだよ。
625名無し三等兵:2006/06/06(火) 15:31:51 ID:???
>>618
空挺部隊に配備される戦車が空挺戦車だお。
626名無し三等兵:2006/06/06(火) 15:42:01 ID:???
>>617
>中国新空挺戦車か?

画像を見る限り、63A式水陸両用戦車の車体前後のフロートを撤去した
車両ではないかと思われる
63A式画像
ttp://tuku.military.china.com/military/html/2006-05-25/1020487_526732655.htm

ただし中国軍が空挺戦車を開発しているとの話は以前から存在し
ttp://military.china.com/zh_cn/bbs2/11018521/20050825/12599524.html
のような画像が紹介されたこともあった
ただ具体的な情報については、まだ確実なものは得られていない
627名無し三等兵:2006/06/06(火) 15:46:05 ID:???
90式こそ国内仕様だろ。つか北海道仕様か?
教導にもあるけどね
 やっぱ重量が問題
TK-Xは40t、90式は50t
日本は島国だからな、軽くないと外にもってく時に負担になる
628名無し三等兵:2006/06/06(火) 15:48:05 ID:???
空挺戦車ってからにはパラシュート降下可能なんだろうな・・・
629名無し三等兵:2006/06/06(火) 15:50:23 ID:???
エイブラムスやチャレンジャー2はどうやってイラクに運んだんだよ。

海の底でも走らせたか?
630名無し三等兵:2006/06/06(火) 15:50:42 ID:???
っ 船
631名無し三等兵:2006/06/06(火) 15:51:21 ID:???
> 日本は島国だからな、軽くないと外にもってく時に負担になる

空輸するつもりじゃあるまいし。
海運にすれば40tも50tも大した差は無い。
632名無し三等兵:2006/06/06(火) 16:07:44 ID:RX/SV6PQ
そういや、船積みして運んだ73式155mm自走砲、99式155mm自走砲が沈没事故で
海没したときは、もったいないお化けが出たなぁ、、

船が傾いた時に自走砲が荷崩れして155mm砲の先端で、船体の隔壁に穴を開けたんだっけ?
633名無し三等兵:2006/06/06(火) 16:30:39 ID:???
ヤキマに送るたび、1〜2両の90式戦車が沈黙の海に沈む
634名無し三等兵:2006/06/06(火) 16:32:54 ID:???
バミューダ海峡かよ(;´Д`)!
635名無し三等兵:2006/06/06(火) 16:33:41 ID:???
>>629
海路
636名無し三等兵:2006/06/06(火) 16:39:36 ID:???
627 :名無し三等兵 :2006/06/06(火) 15:46:05 ID:???
90式こそ国内仕様だろ。つか北海道仕様か?
教導にもあるけどね
 やっぱ重量が問題
TK-Xは40t、90式は50t
日本は島国だからな、軽くないと外にもってく時に負担になる
637名無し三等兵:2006/06/06(火) 16:40:03 ID:???
戦車の数が少なくなり全国に配備できなければ、
非常時に緊急展開しなくてはならないため
空挺戦車の需要が増すことになるな。

M1A1やチャレンジャーが現地に船便で到着するまで、
M551が展開していたようにね。
638名無し三等兵:2006/06/06(火) 16:47:41 ID:hL3KFmBw
部品送って組み立てようぜ
639名無し三等兵:2006/06/06(火) 16:49:40 ID:???
なんで日本が作る戦車は装甲が薄いの?
RPGの全周防御とATMのトップアタック対策した重装甲の戦車作ってよ。
機動性なんてイラネ
640名無し三等兵:2006/06/06(火) 16:52:32 ID:???
空挺戦車の代わりに軽装甲機動車や装輪APCで十分では。

空挺戦車のためにリソース割くなんて本末転倒。
641名無し三等兵:2006/06/06(火) 16:54:50 ID:???
>>639
エセ同和とか在日のワルが一斉蜂起して頑強な抵抗を長年続けたならばそういうのもアリかと。

早い話が平和すぎるんだよ。
642名無し三等兵:2006/06/06(火) 17:11:42 ID:???
敵だって歩兵と戦車が共同して攻めてくるんだから90式みたいに対戦車に特化しても駄目だろ。
側面からの歩兵の対戦車攻撃にも対処してないと
643名無し三等兵:2006/06/06(火) 17:30:02 ID:???
防御にリソース回したって、取り囲まれたら終わりだろ。
644名無し三等兵:2006/06/06(火) 17:31:02 ID:???
あと、実際に必要になれば、90への追加装甲の設置は、不可能ではありません。
対CE弾防御であれば、砲塔側面や車体側面に、比較的軽量な(容積は大きいけど)
ERAを設置することで対応できます。イラク戦争でのチャレンジャー2のような感じです。
by いちのへ

ん?なんで(注:装甲強化を)制式化しない?そう言われてもわしらは幕から依頼がなきゃどうしようもねっす。
下から上に制式化してくれ〜と売り込んでも無視だし。
by sorya
645名無し三等兵:2006/06/06(火) 18:11:44 ID:???
>>618
昔は空中投下が出来たりグライダー輸送が出来たりした軽量戦車の事。
戦後はやはり空中投下が出来たり、軍用輸送機で運べる軽量戦車の事。
現代は・・・空輸出来る事を条件にしたらなんでもありなので
中型戦術輸送機で運べるサイズの戦車の事(除く装輪)
646名無し三等兵:2006/06/06(火) 18:12:22 ID:???
>>644 >実際に必要になれば、90への追加装甲の設置は、不可能ではありません。

そらそーだ、MBTの中じゃあ重量対馬力比が段トツ1位なんだもん、ちーとばかし目方が増えたって
無問題と。
まぁ何だ、抜きん出た重量対馬力比も『将来余裕』に含まれるって事だよな。
647訂正:2006/06/06(火) 18:12:39 ID:???
>>618
昔はグライダー輸送が出来た軽量戦車の事。
戦後は空中投下が出来たり、軍用輸送機で運べる軽量戦車の事。
現代は・・・空輸出来る事を条件にしたらC-5やC-17クラスでは
なんでもありなので、中型戦術輸送機で運べるサイズの戦車の事
(除く装輪)
648名無し三等兵:2006/06/06(火) 18:21:24 ID:???
>>600だが、
実は>>599に関する限り、一笑に付す訳には往くまいと思ってる。

とはいえTK-X代替案ではなく、89FVの対戦車火力強化策だったり60SPRRの現代的解釈だったりする(w
649名無し三等兵:2006/06/06(火) 18:33:16 ID:???
89にLOSATか、えーと

15億くらいかな。
650名無し三等兵:2006/06/06(火) 18:47:14 ID:???
>>649
まぁ値段は兎も角、
現用MBTの前面装甲を抜け、しかもハンビーに搭載できる対戦車火器ってなぁ、魅力ではある。しかし
ハンビーに積みきらず、予備弾をトレーラーに積まにゃならんつぅのは一寸ね(w

まぁ何だ、前面装甲を抜く事に拘らんでも、トップ・アタック&二重弾頭を従来のATMに導入すりゃあ、
敢えてLOSATを導入せんでも済みそーなとこが哀しかったりする(WWW
651名無し三等兵:2006/06/06(火) 18:54:33 ID:???
>>626
こないだ演習で沈没したやつってコレ?
652名無し三等兵:2006/06/06(火) 18:58:15 ID:???
早々と晩酌を始めたせいか、
文章がチト俺の水準に満たなかったりする(w >>650
で、書き直すと、
→まぁ何だ、前面装甲を抜く事に拘らんでも、トップ・アタック&二重弾頭を従来のATMに導入すりゃあ、
敢えてLOSATを採用せんで済みそーなとこが哀しかったりする(WWW

いやマヂな咄、LOSATはモロ対装甲専用だが、HEATは対歩兵用その他にも相応に効果があるからなぁ・・・
・・・LOSATに“大ヒットの芽”は無いだろなぁ。
653名無し三等兵:2006/06/06(火) 19:26:53 ID:???
増加装甲も馬力的には問題ないけど砲塔の旋回には
問題ないのか?そっちも余裕有る?
654名無し三等兵:2006/06/06(火) 19:36:23 ID:???
>>652
使える使えない以前にミサイルの単価が高すぎる。
一発で東側の安い戦車が買える。
655名無し三等兵:2006/06/06(火) 20:08:31 ID:???
>>653
それは、主に重量バランスの問題。
バランスが取れてりゃ、重量増加分に合わせて旋回の為の動力を強化するだけ。
656名無し三等兵:2006/06/06(火) 20:30:32 ID:uCx7OVIG
整備とか考えて作れよ。
被弾時とか最悪だぜ。
657名無し三等兵:2006/06/06(火) 20:50:46 ID:???
>>655
ベアリングが圧死してしまう。
多分、大丈夫だろうけどな。
実際どの程度の余裕を見込んで居るんだろうか?

適当な奴多いなぁ。2chクオリティーか。
658名無し三等兵:2006/06/06(火) 20:53:18 ID:???
74式の思想に戻ったのだろうな。
国土全体の防衛を考えれば軽い戦車になる。
659名無し三等兵:2006/06/06(火) 21:23:09 ID:???
どうせ軽くするなら狭軌の貨物列車でも輸送できるサイズにして欲しい。
660名無し三等兵:2006/06/06(火) 23:07:30 ID:???
いつか新戦車は九州に配備されるだろうか。
661名無し三等兵:2006/06/06(火) 23:19:29 ID:???
教導団→西部→中部→…
じゃね?
662名無し三等兵:2006/06/07(水) 00:03:03 ID:???
>>659
61式でもリストアしてなよ。
663名無し三等兵:2006/06/07(水) 07:16:05 ID:???
LOSAT搭載ハンビー試作車:”30t”
664名無し三等兵:2006/06/07(水) 07:52:30 ID:???
>どうせ軽くするなら狭軌の貨物列車でも輸送できるサイズにして欲しい。

在日のワルやエセ同和にとってもサボタージュが容易だからな、鉄道輸送は。
665名無し三等兵:2006/06/07(水) 09:52:34 ID:???
>>658
道路に合わせて戦車を作るのではなく、戦車に合わせて道路を造るべし。

北海道から九州まで、列島横断戦車道の整備を要求する。
666名無し三等兵:2006/06/07(水) 10:04:19 ID:???
そういう意思と資金と必要性があるなら狭軌なんて無くなってるがな
667名無し三等兵:2006/06/07(水) 10:32:33 ID:???
>>665
そんなことしたら敵の戦車も道路使えるじゃん
ここはわざと狭い道にして陸自新戦車の独壇場に!
668名無し三等兵:2006/06/07(水) 10:49:33 ID:???
ついでに戦車の幅も1mくらいにすればいんじゃね?
669名無し三等兵:2006/06/07(水) 11:15:42 ID:???
どうでもいいがLOSATってポシャってただろ
670名無し三等兵:2006/06/07(水) 12:52:38 ID:???
日本の戦車は外国の戦車に比べ砲弾が少ないから、
砲塔に01式軽対戦車誘導弾を装備すると夜間戦闘と対戦車戦闘が出来る。
671 名無し二等兵:2006/06/07(水) 13:34:50 ID:???
そして普通科中隊の01が無くなるw
672名無し三等兵:2006/06/07(水) 15:14:58 ID:???
見通し距離取れないとLOSAT力発揮できるのか疑問
90ならLOSATも耐えるだろうが。
673名無し三等兵:2006/06/07(水) 15:29:10 ID:???
>>672
単純に運動エネルギーだけで威力を比較するなら90式でも耐えられん。
674名無し三等兵:2006/06/07(水) 15:29:11 ID:???
ほーーーう(呆
675名無し三等兵:2006/06/07(水) 18:03:37 ID:???
ステルスおじさん
ttp://www.military.com/soldiertech/0,14632,Soldiertech_060518_camo,,00.html

ステルス戦車にしようぜ
676名無し三等兵:2006/06/07(水) 18:48:35 ID:???
>>665 >北海道から九州まで、列島横断戦車道の整備を要求する。

青函トンネルは鉄道のみだが、少なくとも青森〜鹿児島/高知まで片側2車線以上の高速道路が縦断
してるし、秋田道や山形道,磐越道,関越道,上信越道,東海北陸道,舞鶴若狭道,播但道,米子道-岡山
道-瀬戸中央道-高知道,浜田道などが列島を横断する。
って事ぁ、トレーラーに載せれば戦車を支障なく移動できる訳だ。
677名無し三等兵:2006/06/07(水) 19:14:00 ID:???
LOSAT大人気だな。
没った筈だが。
678名無し三等兵:2006/06/07(水) 19:21:31 ID:???
LOSATはミサイル単価が恐ろしい・・・・・
中国戦車に使ったら赤字になるんじゃないか?
679名無し三等兵:2006/06/07(水) 20:51:54 ID:???
開発中の中距離多目的誘導弾があるでしょ。

戦車にのせるのはどうかと思うが……
680名無し三等兵:2006/06/07(水) 21:03:10 ID:???
車載はいいとこ近接戦闘車に載っけるくらいじゃね?
681名無し三等兵:2006/06/08(木) 00:11:20 ID:???
LOSATってマッハ4も出るのかw
682名無し三等兵:2006/06/08(木) 00:22:11 ID:JIlmg0ov
新戦車
重量40t
120o滑腔砲×1
01式軽対戦車誘導弾×1/12.7o機関銃×1
7.62o機関銃×1
最高速度70q/h
683名無し三等兵:2006/06/08(木) 00:46:24 ID:???
そもそも戦車砲があるのに、なんでATMを載せる必要が?
684名無し三等兵:2006/06/08(木) 00:48:49 ID:???
>>683
それは神の一族への冒涜か?
685名無し三等兵:2006/06/08(木) 01:38:08 ID:???
>>684
そらT-72〜T-90が積む125mm滑腔砲2A46M/D-81TM系が、遠距離(3000m以遠〜)じゃあ弾は届くけど
当たらなくなるから。おそらく2000m以遠辺りから命中精度が心許なくなるんじゃないか、だもんで致し
方なくAT-11系を載せてるんだと(w
686 名無し二等兵:2006/06/08(木) 01:38:46 ID:???
>>683
普通科中隊から01を取り上げて意地悪をするためw
687名無し三等兵:2006/06/08(木) 01:40:13 ID:???
どうせATM乗せるならヘリもねらえる奴にしようぜ
688名無し三等兵:2006/06/08(木) 02:05:55 ID:???
>>687
いや、ATMなんか載せなくても、
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/shell_db/120_M830A1_MPAT.htm
があるじゃないか!と。
初速1400m/秒だからHEATの癖に弾速が高く(APFSDSが1550〜1700m/秒)、現用の砲および
FCSの命中精度を以てすれば、ホバリング中もしくはホバリングに移ろうとしてるヘリを撃墜する
事は充分に可能だろ。ヘリのパイロットが発砲焔を視認して2秒も経つか経たないかの内に、もう
弾が届いてるんだもんな。
もしヘリが、発砲焔を認めたら直ぐに回避動作に移るって事になったにせよ、光学サイトによる
ATMの照準〜誘導が阻害される訳だから、これはこれでウマー(´д`)と。
689名無し三等兵:2006/06/08(木) 07:12:53 ID:???
今の現用戦車が何人乗りで必要なのかはわからんけど
新戦車をつくるとしたら、一人で運用、戦闘までこなせる
設計にして欲しいと思いますわ。
690名無し三等兵:2006/06/08(木) 08:01:59 ID:???
操縦索敵照準発砲を一人でやれと言うのか
タンククルーは聖徳太子か
691名無し三等兵:2006/06/08(木) 08:30:11 ID:???
R2D2かアナライザーみたいなの乗せろって事だよ
ホンダが今造ってるから安心しろ
692名無し三等兵:2006/06/08(木) 08:40:00 ID:???
別にロボットでなくてもAIで十分だと思うんだが
693名無し三等兵:2006/06/08(木) 08:44:25 ID:???
別にロボットでなくてもAIで十分だと思うんだが
694名無し三等兵:2006/06/08(木) 08:45:31 ID:???
あれ?
二重になってる
スマソorz
695名無し三等兵:2006/06/08(木) 08:54:55 ID:???
バカヤロウ、戦車兵の仕事は車内だけに止まらんだろが
整備や陣地構築や擬装をAIができるかってんだぃ
常識で考えろ
696名無し三等兵:2006/06/08(木) 09:13:05 ID:???
【未来技術板】 - 1人で操縦、戦闘もできる戦車
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/future/1142838156/
697名無し三等兵:2006/06/08(木) 11:02:31 ID:???
>>695
人手が足りないならタンクデザントすればいいじゃないか by 同志
698名無し三等兵:2006/06/08(木) 15:25:17 ID:Xc5Ass/c
戦車にATMついてたらいつでも下ろせるね!
699名無し三等兵:2006/06/08(木) 15:28:19 ID:???
AIっていうか遠隔操作できる戦車が有ればね
700名無し三等兵:2006/06/08(木) 15:28:58 ID:???
誰か698のザブトン全部もってけ
701名無し三等兵:2006/06/08(木) 15:52:47 ID:???
フチコマほすぃ。
702名無し三等兵:2006/06/08(木) 16:53:21 ID:96zm/xOe
>689

俺は、将来的にはコンピュータ操作要員で
もう一人増えそうな気がしてるんだが。

・車長兼目視索敵
・運転手
・砲撃主
・通信件CI4要員
703名無し三等兵:2006/06/08(木) 20:43:17 ID:???
戦車なんて2足歩行でいいんだよ
704名無し三等兵:2006/06/08(木) 20:52:57 ID:???
オレの理想は犬型かな
705名無し三等兵:2006/06/08(木) 21:45:56 ID:???
二足歩行戦車にLOSAT積もうぜ! と某超国家的コングロマリットが申しております
706名無し三等兵:2006/06/08(木) 23:35:33 ID:???
>>705
ガサラキ?
707名無し三等兵:2006/06/08(木) 23:38:33 ID:???
いいや、足よりもまず腕だ。
TKXに作業用の両腕を装備する事で、戦車は単能兵器から万能兵器へと進化するのだ!
自分が入る蛸壺や兵士たち用の塹壕掘り、路上障害物の撤去、陣地の設営や荷物の移動など
さまざまな活動を戦車が行える事をアピールし、戦車削減の流れに対抗するのですよ。
今は多用途兵器の時代。戦車といえども敵戦車に打ち勝てれば良いという時代ではない。
単能兵器から多用途兵器への進化こそ戦車が進むべき道なのです。
708名無し三等兵:2006/06/08(木) 23:45:53 ID:???
>>705
テリヤス重工?
709名無し三等兵:2006/06/08(木) 23:48:03 ID:???
710名無し三等兵:2006/06/09(金) 00:57:08 ID:???
707Getおめ(w

てか、少なくとも油気圧式サスを装備するなら、お約束のドーザー・プレートで解決する咄。
711名無し三等兵:2006/06/09(金) 06:12:19 ID:???
とりあえずカニ型マジックハンドを砲塔両脇につけて
マルチロール化だとか強弁してみよう
もしかしたら予算がつくかもしれない
712名無し三等兵:2006/06/09(金) 08:32:14 ID:???
ちと聞きたいんだけど
戦車戦で主砲撃つ場合は静止してから撃つのが基本なのかな?
もしかして走行中の射撃が得意な戦車なら止まらず撃つ?
713名無し三等兵:2006/06/09(金) 08:42:03 ID:???
何その90式戦車
714名無し三等兵:2006/06/09(金) 13:29:28 ID:???
>>712
時と場合によるとしか言いようが無い。
戦車壕に入っているなら静止状態で発砲しているし、ある程度開けた場所での対戦車戦闘だと走行中にも撃つシーンはあるし。
715名無し三等兵:2006/06/09(金) 13:35:53 ID:???
装輪車派
無限軌道派
戦車要らないよ派
水陸両用派(人民解放軍)
水中も走れるよ派(ナチス・ドイツ)
ホバー派
ガンダム系
 二足歩行派
 マゼラアタック派
ゾイド派(四足歩行派)
タチコマ派(獣型でない多足歩行派)
チハたんばんじゃーい派
716名無し三等兵:2006/06/09(金) 13:57:32 ID:???
多砲塔派
717名無し三等兵:2006/06/09(金) 15:21:14 ID:???
多連装主砲派
718名無し三等兵:2006/06/09(金) 17:25:26 ID:???
空は飛べるよブーンだから派
719名無し三等兵:2006/06/09(金) 18:34:14 ID:???
>タチコマ派(獣型でない多足歩行派)

クラブガンナー派に訂正を求める
先達には敬意を払うべきだ
720名無し三等兵:2006/06/09(金) 18:46:03 ID:???
うーん、つまらん。
721名無し三等兵:2006/06/09(金) 19:19:10 ID:???
TK-X自体がつまらんからな
まあ中止に追い込まれるだろうけど
722名無し三等兵:2006/06/09(金) 21:05:58 ID:???
平和なのがいけないんだ
こうなったらもう外患を誘致するしかない
手段の為に目的は正当化されるのだ
723名無し三等兵:2006/06/09(金) 22:29:19 ID:???
外患誘致罪って、量刑は死刑しか無いんだよね、確か
724名無し三等兵:2006/06/09(金) 23:14:36 ID:???
90クラスの重量でも十分軽いと思うのは俺だけか
725名無し三等兵:2006/06/10(土) 01:40:36 ID:???
>>724
欧米の戦車屋さんたちも、そう思ってるよ
「重杉て、本州以南じゃ使えね」とマヂで言ってるのは、
勘違い厨な使徒だけジャマイカ
726名無し三等兵:2006/06/10(土) 05:05:30 ID:???
国土中を対戦車壕にして対車両障害で埋め尽くせば戦車不要論が実現するぜ。
代償としてインフラに致命的な打撃を蒙るが、だが心配のし過ぎではないだろうか。
727名無し三等兵:2006/06/10(土) 11:39:39 ID:???
トンネルを抜けたら、そこは十字砲火ですた
みたいな
728名無し三等兵:2006/06/10(土) 12:47:04 ID:???
交差点ごとにATMを設置すればイイじゃん。
729名無し三等兵:2006/06/10(土) 13:33:37 ID:???
そんなに戦車を揚陸してくる敵がいるのかね?
730名無し三等兵:2006/06/10(土) 15:56:01 ID:???
>>728
そして深夜にボックスごと盗まれろとw
731名無し三等兵:2006/06/11(日) 06:00:54 ID:???
ウケタ)

お〜い、>>730に座布団やっとくれ!
732名無し三等兵:2006/06/11(日) 12:35:03 ID:???
新鮮者スレの住人はほんとうにキモイですね
733名無し三等兵:2006/06/11(日) 16:51:05 ID:???
>>730
だったらコンビニにATMを設置すればいいジャマイカ
734名無し三等兵:2006/06/11(日) 18:35:38 ID:???
履帯の轟音と共にやってきたのは日立建機ではなくキャタピラーでもなく、
ましてやコマツですらないわけだ。
735名無し三等兵:2006/06/11(日) 22:43:03 ID:???
コマツのD575A-3スーパードーザーは世界最大の運土量を誇る巨大ブルドーザー。
車体重量は90式の3倍もある。ひっくり返されて来て下さい。
736名無し三等兵:2006/06/13(火) 11:52:22 ID:???
737名無し三等兵:2006/06/13(火) 20:06:02 ID:???
ああ、そうか・・・
ttp://www.stripmine.org/captain.htm←に46サンチ砲を載せて・・・
なるほど・・・・これで、日本は安泰だ・・・・・・
738名無し三等兵:2006/06/16(金) 06:33:12 ID:???
保守
739名無し三等兵:2006/06/20(火) 11:23:35 ID:???
都内なんて渋滞&信号機だらけだ。
あれだけでも十分に対戦車障害物に成り得る。
740名無し三等兵:2006/06/20(火) 11:30:28 ID:???
俺の脳内では08式戦車になっている。
後2年で正式かは無理だけど。
741名無し三等兵:2006/06/20(火) 11:40:08 ID:???
旧式戦車
742名無し三等兵:2006/06/21(水) 15:30:42 ID:???
>>740
08なら愛称はダイゴロウだな(古
743名無し三等兵:2006/06/21(水) 19:26:54 ID:???
08なら愛称はイージーエイト
744名無し三等兵:2006/06/21(水) 21:35:49 ID:???
>>743
現場の通称は「マルハチ」
745名無し三等兵:2006/06/22(木) 01:18:44 ID:???
ニックネームは「マワタ」
746名無し三等兵:2006/06/22(木) 08:48:59 ID:???
新戦車の愛称は「キラーラビット(殺人ウサギ)」
747名無し三等兵:2006/06/23(金) 13:32:41 ID:???
どうやら140ミリはガチらしい
748名無し三等兵:2006/06/23(金) 23:01:20 ID:???
ゲンブン乙
749名無し三等兵:2006/06/24(土) 11:47:20 ID:+Pe28uc3
>都内なんて渋滞&信号機だらけだ。
>あれだけでも十分に対戦車障害物に成り得る。

大丈夫、富士の裾野のごとく踏み潰して前進。
HE弾、オートショットで航空機に発砲します。
750名無し三等兵:2006/06/24(土) 12:52:38 ID:???
751名無し三等兵:2006/06/24(土) 20:39:13 ID:???
陸自なら 「ゴッドタンク」 くらいのネーミングはやってくれる。
752名無し三等兵:2006/06/25(日) 02:45:07 ID:???
>>742
主力戦車シをとって
61式戦車 シイ
74式戦車 シロ
90式戦車 シハ
  新戦車 シホ
だってミリが言ってた!!!121!
いいじゃないマルチがあるんだからシホがあってもいいじゃない
753名無し三等兵:2006/06/25(日) 05:56:31 ID:???
陸自で『主力戦車』って用語使ってるの?
754名無し三等兵:2006/06/25(日) 07:02:24 ID:???
ならばこの際、補助戦車『ホハ』を作らねば
755名無し三等兵:2006/06/25(日) 07:03:44 ID:???
まちがえた。「ホイ」だ。
756名無し三等兵:2006/06/25(日) 17:15:22 ID:???
>>753
メインバトルタンクの直訳。
757名無し三等兵:2006/06/25(日) 18:20:20 ID:???
んなことは聞いてませんよ。
758名無し三等兵:2006/06/27(火) 00:56:51 ID:???
特に使ってないんじゃない?軽戦車とか持ってないし、わざわざ主力云々つける必要ないでしょ。
759名無し三等兵:2006/06/28(水) 10:33:28 ID:???
PANZERを読んでみた。
(略)砲塔のシステムが問題となっているようだ。
その問題とは、砲手が車体内配置になっているため、(略)

えっ?
760名無し三等兵:2006/06/28(水) 16:06:07 ID:???
もう砲手は車体外配置でいいよ
761名無し三等兵:2006/06/28(水) 17:40:52 ID:???
ま、140ミリだから色々問題はおきるわな
762名無し三等兵:2006/06/28(水) 20:12:58 ID:???
ついにチハ的運用にたち帰るか>140o短カノン
763名無し三等兵:2006/06/28(水) 20:14:48 ID:???
砲手は砲身内配置。
764名無し三等兵:2006/06/28(水) 20:34:05 ID:???
砲手テラカワイソス(;つД`)
765名無し三等兵:2006/06/29(木) 03:03:48 ID:???
砲塔内配置じゃなくてか
766名無し三等兵:2006/06/29(木) 11:21:43 ID:???
(;つД`)撃ったら居なくなっちゃうじゃないか
767名無し三等兵:2006/06/29(木) 14:40:33 ID:???
砲身内配置だとすると徴兵制実施の日は近いな
まさかこの国の経済を引っ張ってる特定アジアの連中を詰める訳にもいかんし
768名無し三等兵:2006/06/29(木) 14:46:06 ID:???
この国の経済(の足)を引っ張ってるからいいんでね?
769名無し三等兵:2006/06/29(木) 14:55:03 ID:???
体切り刻んで装填?
770名無し三等兵:2006/06/29(木) 15:14:46 ID:???
バカ、砲身が太いに決まってるじゃあないか。
まあ胴回り制限は出来そうだが。
771名無し三等兵:2006/06/29(木) 15:26:47 ID:???
当分は試作続行のまま年月が過ぎていくだろうな。
量産は10年後ぐらいか。
772名無し三等兵:2006/06/29(木) 17:19:36 ID:???
>>771
ありえんw
試作なんかでグズグズしてたら大綱の600両なんかすぐに割り込むって。
2010年には制式化して量産体制に入るよ。
773名無し三等兵:2006/06/29(木) 22:23:01 ID:???
そしたら10式か
これって近所の機甲師団には配備されなかったりする?
774名無し三等兵:2006/06/29(木) 23:25:46 ID:???
775名無し三等兵:2006/06/29(木) 23:27:08 ID:???
>>772
74式の体液を送らせれば酔いだけだ。
ついでに大綱を500量にすれば酔い
776名無し三等兵:2006/06/29(木) 23:40:27 ID:???
>>775
「74式の体液」…ハァハァハァ…。
777名無し三等兵:2006/06/30(金) 00:54:33 ID:???
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/calcula/t50_gun.jpg
これが空気嫁とセットなアレに見えてしょうがない
778名無し三等兵:2006/07/01(土) 00:05:37 ID:???
もう、めんどくさいから巡航戦車A15を配備すりゃいいじゃん。
779名無し三等兵:2006/07/01(土) 16:05:34 ID:???
>PANZERを読んでみた。
俺も立ち読んでみた。
砲塔の向きと車体内の砲手の向きが違うから感覚が狂うんだってね。
780名無し三等兵:2006/07/01(土) 18:53:40 ID:???
スレの流れとは関係ないが、この前90を実際に操縦してみた。
結構愉快な戦車であった
781名無し三等兵:2006/07/01(土) 19:58:49 ID:hBVDXZ5L
突撃砲にしたら砲塔ないから装甲の厚い戦車になりそう
40トン台でも
782名無し三等兵:2006/07/01(土) 21:17:55 ID:???
じゃあ、MBT70とは逆に、砲手が砲塔にあわせて回転するようにすればよい。
783名無し三等兵:2006/07/02(日) 03:16:14 ID:???
>>779
バーディゴに類似した平衡障害。
戦車の乗員は各方位の見張を分担してるんだし、砲手の着座方向と砲塔の向きを分離するのは拙いと
思う。砲手を車体内に座らせるより、やはり砲手は砲塔内に座らせ、代わりに車長を車体内に座らせ
りゃ医院じゃ内科?
で、車長席と操縦席を、車長と操縦手が互いに交替できるよに共通な造りでサイド・バイ・サイドに
配置すりゃどーだろか?。つまり砲塔は脅威が予想される方向に向けてるから、砲手は脅威軸に対して
左右一定範囲を見張り、操縦手は戦車の進行方向に対して左右一定範囲を見張る。車長は脅威軸側に
座って脅威軸を含む広い範囲を見張る、あるいは脅威軸と反対側に座って砲手や操縦手の受け持たない
方位も含めてカバーするとゆー案。
784名無し三等兵:2006/07/02(日) 23:58:13 ID:???
>>783
今も複数目標をロックして撃てなかったっけ?
同様の問題が既に発生してないのかな
785名無し三等兵:2006/07/03(月) 04:11:53 ID:???
>>783
> 代わりに車長を車体内に座らせりゃ医院じゃ内科?

そしたらやっぱりFCSをオーバーライドする時に車長がゲロ吐くんじゃないか?
786名無し三等兵:2006/07/03(月) 11:58:20 ID:???
車長が低い位置にいたんじゃ周囲の警戒がおろそかになるぞ。
787名無し三等兵:2006/07/03(月) 13:20:56 ID:???
新戦車の車体が90式と同じかそれ以下の大きさだとして
何を削って砲手用のスペースを作ったのかねぇ
エンジンが劇的に小さくなったのかな
788名無し三等兵:2006/07/03(月) 13:28:18 ID:???
砲手席を砲塔に移したんじゃね?
789名無し三等兵:2006/07/03(月) 15:27:59 ID:???
エンジンは小型化、これは間違いない。

それと、固定砲台としては90式戦車以下といえないこともない、
という話(うろ覚え)もあることからして、予備の弾庫(車体側の)を減らしたのでは?
790名無し三等兵:2006/07/03(月) 15:44:26 ID:???
今まで砲手がいた砲塔左側は何に使っているんだ?
791名無し三等兵:2006/07/03(月) 15:58:34 ID:???
ねんがんのクーラー
792名無し三等兵:2006/07/03(月) 16:31:12 ID:???
クーラーはあるがな(´・ω・`)
793名無し三等兵:2006/07/03(月) 18:54:50 ID:???
李家豊乙
794名無し三等兵:2006/07/03(月) 23:46:21 ID:???
>今まで砲手がいた砲塔左側は何に使っているんだ?
想像図を見ると砲手用と車長用のサイトが縦列で左側に並んでるね
795名無し三等兵:2006/07/04(火) 02:55:01 ID:???
川底の石で破れるのは変わらない
796名無し三等兵:2006/07/04(火) 12:40:23 ID:???
海兵隊グアム移転経費も特別立法なし。しょうがないから中期防見直し。
MDにC3I、空自はラプタソ、海自は19DD、陸自はTK-X・・・さて、どれが見捨てられるでしょうか・・・
797名無し三等兵:2006/07/04(火) 14:45:16 ID:???
陸自の正面装備じゃなかったっけ 
798名無し三等兵:2006/07/04(火) 17:17:20 ID:???
陸自だな
あとは国産の開発全般とかか
造船は大丈夫だと思う
799名無し三等兵:2006/07/04(火) 18:12:08 ID:kRoVPpxq
電装品がアボーンしたら射撃不能な戦車なんて欠陥品です。
ヲタと無知に開発させちゃ駄目です。
800名無し三等兵:2006/07/04(火) 18:14:44 ID:???
プリズムとか駆使して撃てるようになってたら、それはそれで凄いだろうな。
801名無し三等兵:2006/07/04(火) 18:34:06 ID:???
>>799
いや前作から自動給弾があかん
802名無し三等兵:2006/07/04(火) 18:36:20 ID:???
カセトカなら大丈夫だろう
803名無し三等兵:2006/07/04(火) 18:38:18 ID:???
90式は手動装填もできるよ。
804名無し三等兵:2006/07/04(火) 18:39:13 ID:???
たしかハンドルを回すと砲弾を繰り出すんだっけか?
805名無し三等兵:2006/07/05(水) 01:01:39 ID:???
806名無し三等兵:2006/07/05(水) 20:54:30 ID:???
>>804
何で知っているんですか!?
もしかして元関係者、つーか現役さん?

砲尾の、色あせた手まわし式ハンドルを回すと「チャカポコチャカポコ」と音がしてねえ。

この「チャカポコ」というリズム感がすばらしくて、訓練の合間に何度も試して怒られてました^_^;
807名無し三等兵:2006/07/05(水) 21:35:51 ID:???
>>804じゃないけど、戦車マガジン91年8月号に記事が載ってるし、関係者じゃなくても知ってる人は知ってるんでないすか?
ついでに先頭室内からの砲塔バスルへの装填のための丸窓についても記述があったり。

しかし、某松村さんの新聞への告発なんかに代表されるように「90式の自動装填装置への砲弾の補給は車外に出て作業を行わねばならない」
というのが定説と化してましたが、なんで十年余りもの間、この記事のことが忘れられてたんでしょうね?
808名無し三等兵:2006/07/05(水) 21:39:12 ID:???
>>806
基地祭行ったら90式ただで乗せてもらえるよ
809名無し三等兵:2006/07/05(水) 22:30:23 ID:???
このメンタコっ
810名無し三等兵:2006/07/06(木) 01:28:51 ID:???
あれ、よく考えたら15年ほど前に8歳くらいで90式載れたのって貴重だったのかな
一般開放の日じゃなかったし、90式出たばっかしじゃねえか
811名無し三等兵:2006/07/06(木) 02:39:53 ID:???
>>806
あっ、あなたはもしや限りなき善意の人でシュバイツァー博士のまたいとこのシバイタロカ博士では!?
812名無し三等兵:2006/07/06(木) 02:45:58 ID:???
いや、シンダロカ博士だよ。

しんだろかー(ヤケクソ
813名無し三等兵:2006/07/08(土) 00:20:17 ID:???
ほしゅ
814名無し三等兵:2006/07/09(日) 21:42:44 ID:???
「夢で見た,新戦車」
昨日夢で、フジTVニュースジャパン風の番組に新戦車と90式を比較してるような場面をみたよ。

20メートル位離れて置いてある二両を空撮風に上から見下ろす視点で見た様子なんだけど。

車体は新戦車が90式より短い箱型(縦横比が詰まって)の感じなんだけど、
特に目を引いたのは砲塔で、車体と逆に羊羹のように前後に長かった所だよ。

---起きてから思い付いて90式の三面図でも確認したんだけど。見た目砲塔を気持ち狭くして
砲塔後方の砲弾搭載スペースの砲弾を前後二列に搭載すると長さが合う感じだったよ。
815名無し三等兵:2006/07/09(日) 22:15:18 ID:???
オーバーヘッド砲塔?
816名無し三等兵:2006/07/09(日) 22:57:38 ID:???
アウトオブ眼中みたいな響きだな
817名無し三等兵:2006/07/09(日) 23:18:25 ID:???
>>814
そこまで行けば立派な戦車脳
818名無し三等兵:2006/07/10(月) 09:56:13 ID:???
>>807
その記事読みたいんだけど、うpれる?
819名無し三等兵:2006/07/10(月) 13:22:35 ID:Tdbl0KeA
>>816
仁Dネタが戦車スレに良く出てくるのは何でだろう…
みんなの話聞いてると新しい戦車が現代版チハになりそうな…
820名無し三等兵:2006/07/10(月) 13:41:17 ID:???
なんというか、軽量化にくわえて車内レイアウトまで
変えるとなると、どんどんハードルを高めていってるような。
軽量化ゆえのレイアウト変更なのかもしれないけど、
もっと単純に既存の技術を集めてスポンと生まれるもんだと
思ってたよ。
予算的にも新戦車関連が増えるとも思えないし、大丈夫なのだろうか。
ちょっとニダー人がうらやましくなってきたよ。
821名無し三等兵:2006/07/10(月) 14:59:45 ID:???
キムチ臭いのお断り
822名無し三等兵:2006/07/10(月) 19:54:03 ID:???
敵地攻撃能力保有議論が巻き起こってるが、
防衛費全体の底上げが無い限り真っ先に新戦車が削られそうな気がするのは俺だけか?





正直勘弁してくれと思ってるのだが。
823名無し三等兵:2006/07/10(月) 19:55:21 ID:???
>>822
戦車不要論者の私が飛んできましたよ!
824名無し三等兵:2006/07/10(月) 20:27:36 ID:???
F-22とJADAMと空中給油機の増強、巡航ミサイルの配備あたり?
825名無し三等兵:2006/07/10(月) 20:30:49 ID:???
ここって戦車スレじゃなかったかなぁ
北が軍板向けの話題投下してくれたおかげでどこもスレ違いな話が盛り上がってるなあ
826名無し三等兵:2006/07/10(月) 21:52:05 ID:???
>>818
OK〜。
ただ、どこにうpればいいだろう?
軍板用のロダってあったっけ?
827名無し三等兵:2006/07/10(月) 21:59:35 ID:???
軍ロダ
828826:2006/07/10(月) 23:02:18 ID:???
遅くなったけどうpりました。
軍ロダのup0195。

ちなみに前の記事は89FVのなんで面倒くさいから割愛しました。
829名無し三等兵:2006/07/10(月) 23:31:00 ID:ub25zAal
"平成18年度主要調達予定品”
技本 次期固定翼哨戒機および次期輸送機
   新戦車
   新弾道ミサイル防衛用誘導弾
      http://www.jda.go.jp/j/news/2006/07/07.pdf

実物はもうできているのだろう?
いつまで隠すんだ!!
830名無し三等兵:2006/07/10(月) 23:40:58 ID:???
>>828
頂きました。GJ。
831名無し三等兵:2006/07/10(月) 23:55:35 ID:???
おつ。

なんで自動装填装置を採用した戦車の砲弾は砲塔の弾庫に
一元化しないかと言う趣旨の問いに対し、sorya氏が
車体の予備弾庫は砲塔の弾庫に被弾してブロウオフしても
交戦能力を維持するためのものだから云々と言っていたので、
てっきり自動装填装置を使わずに(砲尾に)手動装填出来るのかと思ってたが。
832名無し三等兵:2006/07/11(火) 00:20:54 ID:???
>>831
ALSを動作させなくても尾栓を開けることは出来ると思うよ。
つか、そうでないとALS内部のギヤが欠けたりしたら交戦不能になる。
833名無し三等兵:2006/07/11(火) 00:25:26 ID:???
>>831
そーいえば、凄く素人臭い質問であれなのだが、
車体の弾庫に被弾した場合ってブロウオフできんの?
834名無し三等兵:2006/07/11(火) 00:42:22 ID:???
>ALSを動作させなくても尾栓を開けることは出来ると思うよ。

それは当たり前でしょうけど。
スペース的な問題で装填できないって記事にあるからでは。
835名無し三等兵:2006/07/11(火) 00:55:08 ID:???
不発だったりすると砲尾から弾を抜くというからその逆が出来んという事は無いだろうけど、、、。
まあ、実際には砲等バスルが吹っ飛べば車内弾庫の位置を考えれば到底取り出しやすいとは思えず、
(例え手動装填式でも)戦闘力は失われたようなもんだと思うけど。

しかし、改めて読み直したけどいろいろ面白いことが書いてありますね。
試作車が10輌も作られてた、とか。これも従来は3、4輌というのが定説だったような。
836名無し三等兵:2006/07/11(火) 01:16:16 ID:???
Hit&Runに徹すれば戦力になる。
837名無し三等兵:2006/07/11(火) 02:11:16 ID:???
>>833
無理
838名無し三等兵:2006/07/12(水) 14:40:06 ID:3YJ4zMP1
今はATMとかIEDに抹殺されるでしょ洗車なんてのは
839名無し三等兵:2006/07/12(水) 18:29:37 ID:???
今年は水温低くて、この時期でもまだ釣れると親父が言ってた。
840名無し三等兵:2006/07/12(水) 20:52:58 ID:???
>>839
2ちゃんでの釣りに水温は関係無いと思うがw
841名無し三等兵:2006/07/12(水) 22:49:46 ID:???
>>838
昔からだよ。
842名無し三等兵:2006/07/14(金) 19:38:07 ID:???
>>828
d。
面白い資料だわ
843名無し三等兵:2006/07/16(日) 00:08:25 ID:???
844名無し三等兵:2006/07/16(日) 12:16:56 ID:???
装輪並みに肉を削いだ装軌が如何に猛々しいかを示す例

ttp://www.youtube.com/watch?v=4U0Eq60lhjY

は、激しくほしい(笑)
845名無し三等兵:2006/07/16(日) 12:32:20 ID:???
元ネタはこれ。
マジ作り感ありあり。

ttp://www.jengajam.com/r/awesome-homemade-tank
846名無し三等兵:2006/07/16(日) 15:25:56 ID:???
装輪って普通の車輪とどう違うの?
847名無し三等兵:2006/07/16(日) 22:01:24 ID:???
>>846
基本的に装甲があるところ、
普通の車輪と違うのは、1から10まで違うが、
車輪が丸いのはガチなので安心して欲しい。
848名無し三等兵:2006/07/18(火) 22:18:04 ID:???

            /  ̄ ̄ ̄/l
             「 ̄チーズ 」/ヽ
           /:::::/" `ヽ ヽ:::::::\
          /:::::::::/     ヽ ヽ:::::::::ヽ
          l:::::::{:::l ,    ー-j从:ヽ::::.ヽ
          | ::i::ル{レ'     ●` li!:: ト、:::.',
          /⌒)i"●      l|:: ||ノ:::.l
        /   yi ヘ⊃   ,_,⊂⊃l|:: |:::::::::.l
        (  /ス、,ゝ、_ `´   ィ<|:: |_:::::::.l
         '</ |l:::: i "Tーイ'^ァレ'l_::::::.l
          \,,t|l:::: l'ヾ::|三/:://l/ ヽ、'i
           |::|l:::: l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, | :ji
849名無し三等兵:2006/07/19(水) 00:36:40 ID:???
にょろ
850名無し三等兵:2006/07/19(水) 00:53:10 ID:???
TK-Xはめがっさ高性能な戦車になるにょろ
851名無し三等兵:2006/07/19(水) 01:11:35 ID:???
目的意識がはっきりした戦車ぷぅ
852名無し三等兵:2006/07/19(水) 05:30:46 ID:???
            r ̄`-‐ '´ ̄ ̄< ̄,二ヽ
               シ~ /" `ヽ ヽ `'、 //
           //, '/     ヽハ  、_Vヽ
           〃 {_{`ヽ   ノ リ| l |、i|
           レ!小l●    ● 从 |ノi|
              | l⊃ 、_,、_,  ⊂⊃,| |   TK−Xのおひろめにょろ!
           __ | |丶、  __ , 、',ァ' ! |
         rf´ r弌廴-{f⌒itく. ヾTl7! |
         `^ー'jfぶ!{_「フ癶._   ノ!!|===ュ
          /`^,コト、Y、   ̄ 「| |   |
          }ー‐'´,.||ヘ}t `ー   }_!.|   |
           l   l || }个ーt--ェュ!|.レ'⌒ヽ
            |   | ゙1f⌒`7t==L1 fヘ|
          !   `ー冖t‐' リ     !  ー゙,! =3
           ヽ.___,ノ  `¨´    `ー‐'′
853名無し三等兵:2006/07/19(水) 13:32:29 ID:???
>>852
いちゅでちゅか?
854名無し三等兵:2006/07/19(水) 15:07:33 ID:???
TRDIのサイトが更新される頃
855名無し三等兵:2006/07/21(金) 21:49:46 ID:???
守備
856名無し三等兵:2006/07/23(日) 01:29:36 ID:???
メルカバWってスゲーのな。
対戦車ミサイルから迫撃砲まで積んじゃったりして。
857名無し三等兵:2006/07/23(日) 03:30:32 ID:???
戦車界のパーフェクトガンダムだからな
858名無し三等兵:2006/07/23(日) 03:37:16 ID:???
>>856
ソ連も一時期積んでたけどたしか誘爆したらやばいことに気づいて止めたってことがあった気が
859名無し三等兵:2006/07/23(日) 12:15:06 ID:???
ttp://cache.gettyimages.com/xc/71501390.jpg?v=1&c=MS_GINS&k=2&d=08A8BA3C818346D005CCDD8B2D3C7A70

履帯替えるっても重量級戦車だと大変そう。
なんとかなるんだろうけど。
860名無し三等兵:2006/07/25(火) 01:58:44 ID:???
戦車に2発程度の近SAM搭載するのは、費用対効果高そうに思える。
有ると無いとで、戦闘ヘリに対する抑止がぜんぜん違ってくる。
小型ミサイル2発くらいなら、大して重量増にならんだろうし。
861名無し三等兵:2006/07/25(火) 02:48:56 ID:???
ハッチの脇に91式対空誘導弾をランチャーごとセットでくくりつけておいて、
必要なときに車長がハッチから身を乗り出しランチャーを構えて狙えばええんちゃう?
改造もランチャー取り付け用のネジを2,3カ所付けるだけで済むから
1台当たり50円くらいで済みそうだし。
862名無し三等兵:2006/07/25(火) 02:54:40 ID:???
実際戦車隊の自衛用に携SAMは配備されてる。
863名無し三等兵:2006/07/25(火) 03:59:45 ID:???
ヒント:誘爆
864名無し三等兵:2006/07/25(火) 04:16:51 ID:???
車内から敵ヘリを発見出来たとして
おもむろにハッチを開けて携SAMを構える。
照準する為に戦車は停止だな、揺れるから。
とりあえず煙幕張りながらダッシュしつつ
主砲で狙えるなら撃つぐらいと、どっちがマシだと思う?
865名無し三等兵:2006/07/25(火) 05:11:29 ID:???
対空車両か歩兵、偵察・戦闘ヘリとかに任せます ><
866名無し三等兵:2006/07/25(火) 06:43:46 ID:???
空間装甲みたいな発想で側面にスティンガーを束ねてくっつければいいじゃん
867名無し三等兵:2006/07/25(火) 08:01:34 ID:???
派手な爆竹だな。
868名無し三等兵:2006/07/25(火) 15:09:13 ID:???
本土で戦車が単体で活動する状況ってどんなんだ
869名無し三等兵:2006/07/25(火) 16:45:40 ID:???
予防革命?
870名無し三等兵:2006/07/26(水) 21:32:59 ID:???
つ【糞ゲー】
871名無し三等兵:2006/07/27(木) 22:49:47 ID:???
小型重要施設の防護?
872名無し三等兵:2006/07/28(金) 01:06:14 ID:???
>868
迷子
873名無し三等兵:2006/07/28(金) 02:49:04 ID:???
>>868
馬鹿が走り出すとき
874名無し三等兵:2006/07/28(金) 22:20:06 ID:???
演習のための市街地大移動
875名無し三等兵 :2006/07/29(土) 21:40:23 ID:???
ああん、早く新戦車の車体を使用した対空戦車が見たいようママン
876名無し三等兵:2006/07/30(日) 00:16:00 ID:???
そんなゲテモノいらぬ
877名無し三等兵:2006/07/30(日) 11:48:28 ID:???
>>875
近SAM程度の装軌化-装甲化なら、MBTのシャーシは要らない。IFVクラスで充分。
長射程のATMを装備した攻撃ヘリは、35〜40mm機関砲ではスタンドオフできないが、
それでもIFVクラスで可能。
ttp://www.army-technology.com/projects/cv90/cv906.html
878名無し三等兵:2006/07/30(日) 16:57:25 ID:???
つまり、90式の主砲に耐えられる対空車両配備しろと
そんなん対空車両の値段で配備できないと思うが
879名無し三等兵 :2006/07/30(日) 17:15:55 ID:???
40mmCTA×2若しくは50mmCTA×2を装備した強力な対空戦車がほしいの
SAMなら高機動なんちゃらとかトラックがあるからいらないの
880名無し三等兵:2006/07/30(日) 17:36:56 ID:???
>>860 >>865
戦車のウェポン・システムに携SAMを組み込む/組み込まないにかかわらず、それだけで近接防空できる
訳じゃないんだから、対空戦闘車輌が要るのは当然。
要は「充分な数の対空戦闘車輌を配備すれば、戦車の副兵装に対空射撃を考慮しなくて良い」つぅ考え方を
採るか?、「充分な数の対空戦闘車輌を配備しても、戦車の副兵装は対空射撃が可能でなけりゃならん」とか
「戦車の副兵装で、ある程度効果的な対空射撃ができるなら、対空戦闘車輌の必要数を減らせる」と考える
か?の違い。
881名無し三等兵:2006/07/30(日) 17:40:58 ID:???
21世紀に対空車両って流行るの?
882名無し三等兵:2006/07/30(日) 17:47:33 ID:???
流行りの問題たぁ違う(w

非対称戦ばかりが陸軍の役割じゃないからな、正規戦に備えて対空車輌は要る。
883名無し三等兵:2006/07/30(日) 18:11:33 ID:???
戦鳥AnsQ車両関係1403より抜粋。
> 4. 投稿者ではありませんが、逆に、87式高射機関砲のような装備がどのような状況で必要なのかが解れば、
> 答えは簡単にわかりそうです。
> (;:.@u@)
> ええ。全てがそこに集約されます。ミサイルは比較的遠距離対処まで可能ですがKILLrateが低い、言わば
> 嫌がらせ兵器的なものです。そういうものは基本的に相手の目的を制限するために用いられます。そして
> 対空砲は対処距離が短いですが当たれば大きく、対処可能距離内であれば射手が意図するタイミング・
> 角度で容易に射撃可能であるため、目的を阻止するために用いられます。以上のように基本的に主目的が
> 異なるため、どちらが優れているとは一概には言い切れないのです。
> sorya

まぁカメレオンみてぇなヤツに近SAMを4〜8連装をひっ付けりゃ、射程や即応性を互いに補完し合うので
医院で内科医。FCSは共用できるから、サイズ重量やコストは近SAMの分だけしか増えないはず。
ttp://schafe.z1.bbzone.net/combat/data/CV90AA.htm
884名無し三等兵:2006/07/30(日) 18:22:27 ID:???
「機銃/機関砲は必須だけど副兵装」と割り切った、アヴェンジャーのよーな例もあるが。
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/ground/images/av_sand.jpg
885名無し三等兵:2006/07/30(日) 18:58:40 ID:???
87式の活用方法は重要陣地の盾になることだな。
データリンクで互いをリンクし、四方から飛来してくるミサイル・爆弾を瞬時に捕捉、
どの標的をどの87式に迎撃させれば一番効率的かも計算して瞬時に割り出し迎撃すると。
886名無し三等兵:2006/07/30(日) 19:20:15 ID:???
ミサイル+機関砲の将来CIWSを開発して新戦車にも乗っけちゃおう。
887名無し三等兵:2006/07/30(日) 19:21:41 ID:???
>>885
87式に守らせるのとPAC2に守らせるの、どっちがいいと思う?
888名無し三等兵:2006/07/30(日) 19:33:00 ID:???
87AWとPAC2とじゃ、同列に比較し合える対象じゃあないが。

・・・と釣られてみる(w
889名無し三等兵:2006/07/30(日) 20:39:15 ID:???
A:両方必要
890名無し三等兵:2006/07/30(日) 20:42:29 ID:???
機関砲だけのAWなんて攻撃ヘリから一方的にアウトレンジされる時代でつよ。
敵陣地を掃射する目的で使った方がよほど有意義ですよ。
891名無し三等兵:2006/07/30(日) 21:41:42 ID:???
>883
それを具体化したロシア兵器を返す刀で貶しまくっているが?>s氏
1+1=2にすらならず、0.5以下だと
892名無し三等兵 :2006/07/30(日) 21:47:46 ID:???
>>890
日本まで攻撃ヘリは飛んでこれないんじゃ?

また、陣地に隠れたAWを攻撃ヘリは慎重に捜索できるが、一般的に前方移動を強いられる固定翼機はそうもいかない
発見したころにはAWの餌食というわけさ

つまりAWは固定翼機に対してこそ威力を発揮する
893名無し三等兵:2006/07/30(日) 22:02:55 ID:???
完全にアウトレンジ出来るシチュエーションなんて何もない砂漠くらいだし
894名無し三等兵:2006/07/30(日) 22:07:30 ID:???
>>893
イラクは大半が砂漠だが
895名無し三等兵:2006/07/30(日) 22:53:56 ID:???
>891
その出典元を示してくれんか、
少なくとも戦鳥AnsQには見当たらんが。
896名無し三等兵:2006/07/30(日) 23:14:29 ID:???
>>894
イラクは87AWを持っていたのか?
897名無し三等兵:2006/07/30(日) 23:45:18 ID:???
>895
1393#7を筆頭に
898名無し三等兵:2006/07/30(日) 23:47:44 ID:???
長射程のATMを装備した全天候攻撃ヘリにスタンドオフされない事が必須なら、10kmを超える射程の
SAMが要るし、そーするとなりゃ少なくともADATS位のシステムに成らざるを得ない。
ただし高速化-長射程化を図れば、最小有効射程も概ね大きくなる。ADATSの場合、弾速マッハ3以上,
最大有効射程10km,最小有効射程500m。対するスティンガーFIM-92Aは弾速マッハ2.2,最大有効
射程8km,最小有効射程200mとされるな。最小有効射程以下をカバーするため、機銃/機関砲の1門
位は付いていた方が心強い。またヘリ/戦術機以外の敵と遭遇する可能性や、それを排除してくれる
味方ユニットが随伴するか否か?が関係するけれども、それに対する備えも欲しい。
である以上、アヴェンジャーのCal.50は妥当だし、ラインバッカーつぅ例もあるし、ADATSのミサイル
1〜2発を外して25mm機関砲を1門装備する事ぁ有効だろ。
なおカメレオン+近SAMのよーなシステムは(もし実現されるならば40mm CTA機関砲が用いられるはず
だが)、砲が主であってミサイルが副つぅ構成。つか携SAMが比較的安価で小型軽量だから可能な話
なんで、その辺りはラインバッカーと似ている。
しかしツングースカは如何なものか。30mm×2門は原型たるCADS-N-1からの持ち越しなだが、無駄に
強力な観があらぁな。つまり最小有効射程未満の穴を埋める目的にはデカ過ぎるよに思う、23mmを1
〜2門にして、その分システムを軽く小さくすりゃあ良かったんじゃ内科医?
899名無し三等兵:2006/07/30(日) 23:51:43 ID:???
>897
ttp://www.warbirds.jp/ansq/41/D2001393.html

筆頭もクソも、#7なんぞ無いが。
900名無し三等兵:2006/07/30(日) 23:53:05 ID:???
901名無し三等兵:2006/07/31(月) 00:16:33 ID:???
あ、有った在った、
ttp://www.warbirds.jp/ansqn/ansq03.cgi
の1393か!
って、こりゃ引用者の読解力が疑われるぜ(w

デカくて重い分、CADS-N-1は追従性に不利だし、ツングースカは戦場機動性に不利。つまり必要な
程度の追従性や戦場機動性を確保するために、旋回-俯仰機構や安定化機構、それら砲塔を支える
車台まで奢ってやらにゃならんからな。
30mm機関砲2A38を4連装+対空ミサイル9M311(NATO名 SA-19グリソン)を8発つぅのが欲張り過ぎ
だった訳だ。「レンジによって兵装を切り替える。切り替え時において大きなタイムラグを必要と
する」つぅのは、この種の対空車輌に於ける普遍的な問題じゃあ無いしな。

因みに>30mm×2門 >>898は、「30mm×4門」の誤り。
902名無し三等兵:2006/07/31(月) 00:40:04 ID:???
つか、
「この手のハイブリッド装備」は「レンジによって兵装を切り替える」事によって、切れ目なしに
対空戦闘を継続できなきゃならんし、それは少なくとも最大の長所でなきゃならん訳だ。然るに
「切り替え時において大きなタイムラグを必要とする」んじゃあ失敗作つぅ事を述べておられる
のだろ、s氏は。
また射程の短い対空砲は、射程の長いSAMが布陣する間隔よりも狭い間隔で布陣する事によって、
射界の切れ目を作らないよーにする訳だ、大雑把に云うと。だもんで、砲とミサイルに同等な
比重を置いた対空車輌なんぞ、余り意味が無いとも思うな。対空砲と自走SAMが同数要るって訳
じゃなし(w
903名無し三等兵:2006/07/31(月) 08:55:47 ID:???
>895
897じゃないが。

>@しかし、、、ハイブリッドウェポン
>なんていうか、、、マニアのハイブリッドウェポン信仰の凄まじい事。ああいうのはツングースカの現実を
>見れば霧散するはずなんだけど。(1+1)/2が1どころか0.3とか0.2になっててもおかしくないし、
>(1x1)/2が2どころか4にまで行ってもおかしくないのがシステムデザインの醍醐味であり面白さなんだが、
>どうも最後の聖域と見ているのかハイブリッド=最強で思考が終わっちゃってるっぽい。目眩。
>
>せめてどのように実装するのか、どのように制御されるのか、その性能と引き替えになるのは何か、程度の
>機能の取捨選択程度はできてしかるべきだと思うんだが。枝とは葉っぱだけは見れるってかんぢなんだろうと思う事にしておくか。
>
>しかし、ツングースカに関する第一報が出たときの西側に与えた衝撃は凄かったよなあ(回顧)、、、、
>AAの射線を遮らずかつ目標のエンベロップを大幅に削るように飛翔経路制御が成されたSAMと
>空間を高速に縫っていくAAの組み合わせというの最悪のシステムが存在した日には高空からの
>スマートウェポン投下以外に拠点を叩くことが不可能という事を意味するし。
>というか、ハイブリッド化が成されるためにはそのような実装がなされない限り意味がないというのが
>一般的なシステム工学的な見地ではあったからではあるんだが。
>
>まぁ、現実はあんなかんぢだし。個人的にはTOR-M1にコマンドアップデート機能が付いたミサイルにしつつ、
>分1000以上の速度で空を縫っていく高速AAの組み合わせというのが理想ではあるんだけど、
>それは尋常じゃない大きさかつ異常に高価な火力プラットフォームでしか成立しないということになるんだが。
904名無し三等兵:2006/07/31(月) 18:51:37 ID:???
>903
そら、ご親切に。
できれば、出典のURLも示して戴きたい。

で、それが何?
引用した(風な?)s氏?の記述に反駁して見せよ!とでも?、
はたまた「s氏?は斯く述べておらるる。畏れ入ったか!」とか?
自分の意見はどーなんだ?、自己厨の阿呆ォーマンスは思わせぶりなだけで他人に意味が通じんから
困るんだよな(WWW
905名無し三等兵:2006/07/31(月) 21:13:23 ID:J8iHd+6F
>日本まで攻撃ヘリは飛んでこれないんじゃ?

大丈夫。まず非武装都市を制圧して拠点としますから。
906名無し三等兵:2006/07/31(月) 21:37:55 ID:???
兵員輸送ヘリじゃないと占領は出来ないぞ
907名無し三等兵:2006/07/31(月) 21:37:56 ID:???
>904
要は、↓みたいな妄言吐いて悦に入る奴はバカだと。>904発言もバカっぽいけど。

>まぁカメレオンみてぇなヤツに近SAMを4〜8連装をひっ付けりゃ、射程や即応性を互いに補完し合うので
>医院で内科医。FCSは共用できるから、サイズ重量やコストは近SAMの分だけしか増えないはず。
908名無し三等兵:2006/07/31(月) 21:54:49 ID:???
短SAM積んだ戦車なんてサイドワインダーを装備したヘリみたいなもん
本来の使用目的を見失ってるというほか無いよ
909名無し三等兵:2006/07/31(月) 22:39:49 ID:???
って言うかおとなしく高射部隊に任せればよくね?
戦車単独で敵攻撃ヘリが出てくるような場所に突撃させるなんてまず無いでしょ?
910名無し三等兵:2006/07/31(月) 22:43:46 ID:???
…ゲームじゃねーんだからさあ。
911名無し三等兵:2006/07/31(月) 23:19:11 ID:???
戦車のペイロードが上がってマルチロール化が進んだりしない限りは必要ないな
912名無し三等兵:2006/07/31(月) 23:24:28 ID:???
今でもプラットフォームの限界で全周完全防御とか諦めてるし
先にそっちが優先されるんじゃないのか
913名無し三等兵:2006/07/31(月) 23:54:41 ID:???
はて?、
俺が>>880を書いてるのだが、随分と主旨から逸れた叩かれ様だな(w

>カメレオン
CV9040 AAVって戦車だっけ?
ttp://schafe.z1.bbzone.net/combat/data/CV90AA.htm (再掲

>ラインバッカー
内容的には、M2/3ブラッドリーにアヴェンジャーのシステムを移植したよーな代物。
ttp://www.army-technology.com/projects/linebacker/linebacker2.html

例に取り上げてるのは何れも対空戦闘車輌であって、戦車ではない。
>まぁカメレオンみてぇなヤツに近SAMの4〜8連装をひっ付けりゃ、射程や即応性を互いに補完し合う
>ので医院で内科医。FCSは共用できるから、サイズ重量やコストは近SAMの分だけしか増えないはず。
なんだが、システムとしては近SAMと携SAMは違うけれども弾体は同一、つか携SAMを8連装にしてE/O
サイトを奢り、高機動車に載せたのが近SAM。この辺り説明不足だった鴨わからんが、要は近SAMのラン
チャーだけをひっ付け、FCSのソフトや表示装置を多少イヂった程度の対空車輌つぅ意味。例に上げた
CV9040 AAVが、捜索レーダーとE/Oサイト,同時多目標追尾能力があるFCSを完備してるつぅ点が肝。
携SAMはセミ・アクティブでもビーム・ライダーでもないから、FCSに要るハードは砲と略同じ。予め
40mm CTA機関砲と携SAMを組み合わせる前提で開発すれば、大して難しくもなけりゃ割高になる話でも
ない。
何を読み違えてるんだか、それとも荒らしたいだけの意図的な曲解か(呆&失笑
914名無し三等兵:2006/08/01(火) 00:02:29 ID:???
>40mm CTA機関砲と携SAMを組み合わせる前提で開発すれば、大して難しくもなけりゃ割高になる話でも
ない。

マジで?
確信してんだ(ワラ
915名無し三等兵:2006/08/01(火) 00:11:36 ID:???
その妙な自負心はどこから来るんだと(ry
916名無し三等兵:2006/08/01(火) 00:33:08 ID:???
携SAMは既に配備中、試製50mm CTA機関砲は遠の昔にでき上がり、87AW〜近SAMで全天候型やE/O式FCSの
ノウハウも積んでる。いまさら何が難しいかと。あらかた既成技術で足りちまうんだから、開発〜生産の
コストも高くは付くめぇよ。

付け加えるとすりゃ、ん〜、そーだなー、
携SAMの射程が公称値の通りならば、スティンガーFIM-92A並に伸ばして欲しい、位かな(w
917名無し三等兵:2006/08/01(火) 00:41:06 ID:???
組み合わせる必要があるのかと。
918名無し三等兵:2006/08/01(火) 01:02:16 ID:???
87式いくらだっけ?
919903:2006/08/01(火) 01:04:42 ID:???
>904
興味があるなら、調べれば何処にあったかは分かる(該当部分は既に流れてるが)
895が891に出典元聞いてたから、フォローした以上の意味はないから。
そもそもそんな代物が活躍する以前の部分に資源を投下して欲しいので、個人的にはどうでもいい。
920名無し三等兵:2006/08/01(火) 01:13:45 ID:???
あるさ。
ロングボウ・ヘルファイアは射程11kmに達するし、それを追うかの様にAT-16も射程10kmと言われる。
全天候型ヘリが発射したATMをCIWSよろしく撃ち落とすなんざ当面は諦めた方が良いし、である以上、
発射母体たるヘリを撃墜できる射程が欲しい。
機関砲は最小有効射程を極小化できるし、即時性や多用途性に優れる。他方SAMは長射程化-高速化を
進めれば進める程、最小有効射程が大きくならざるを得ない。
機関砲を主として、その射程の短さを補うために携SAMやスティンガーに類した軽便なSAMを組み合わ
せる方向性や、あるいは最大10〜20km程度の中射程SAMに、そのシステムに負担を与えない範囲で機銃
/機関砲を組み込み、本来は欠けていた即時性や多用途性を補い、最小有効射程の穴を埋めるつぅ
方向性は有りだろよ。
921名無し三等兵:2006/08/01(火) 01:38:22 ID:???
半端になると。
922名無し三等兵:2006/08/01(火) 01:58:47 ID:???
923名無し三等兵:2006/08/01(火) 02:09:07 ID:???
ありゃりゃ。
まあよくある事だが。
924名無し三等兵:2006/08/01(火) 02:15:53 ID:???
>921
どこが?

機関砲のみ,SAMのみつぅシステムに比べればコストが若干高くなるが、そら致し方ない。
そこで反問、アヴェンジャーは半端なシステムかね?、ラインバッカーは?、ゲパルトにスティン
ガー?を載せる計画があるそーだが(裏を取ってないので真偽は保証しない)、それって半端かね?
925名無し三等兵:2006/08/01(火) 02:29:48 ID:???
>>922
アパッチ喪失の件といい、IDFの錬度というか士気というか、下がってないか?
926名無し三等兵:2006/08/01(火) 03:45:18 ID:???
927名無し三等兵:2006/08/01(火) 05:27:16 ID:???
>924
半端。
928名無し三等兵:2006/08/01(火) 06:49:47 ID:???
その理由を具体的かつ論理的に延べよと。

それが出来なきゃ、根拠レスに脊髄反射し続ける無頭児厨と同列に看倣されるが。
929名無し三等兵:2006/08/01(火) 06:56:46 ID:???
・異なる兵器間のシームレスな移行が出来ない
・対空車両としては半端である(携SAMの冷却剤は一分も持たない)
・いまのところ、とりあえず載せてみました〜〜というレベルしかなく、
 採用も限られれば実績に到っては皆無。

むしろ効率的であると信ぜしめられる裏付けをだせと。
930名無し三等兵:2006/08/01(火) 07:42:32 ID:???
>ゲパルトにスティンガー?を載せる計画があるそーだが(裏を取ってないので真偽は保証しない)、

つくづくいい加減な奴だ。

プライベット・ブランドが企画した輸出オプションだよ。
スティンガー/9M311が載せられるが採用の見込みなし。
931名無し三等兵:2006/08/01(火) 08:41:46 ID:???
>924
Ans.Q車輌1403,
#6,#9,#10
932名無し三等兵:2006/08/01(火) 13:42:54 ID:???
元高射特科の友達に聞いてみました。
87式に短SAM付けたらどうかと?(活躍しそうか?と)
遠くの奴は短SAMで喰って近くの奴は35mmエリコンで掃射したら凄くね?
と聞いたらシステムは複雑化する、運用も中途半端になる
(詳しくは教えてくれないがニュアンス的に短SAM部隊とL-90や87式等高射機関砲等は運用が全然別らしい。配置の仕方からして違うのかも?)
見た目の凄さ(カッコ良さ)以外イイことなさそうだなぁ〜と。
空自さんに頑張ってもらって(戦闘機やペトリ)中・短・近SAMや87式・キャリバー50の現状の方が、数が少ない事を除けばイイらしいと言ってました。
まぁ ある装備を有効に使うしかないから もしそんな対空車両があったらそれが有効に使えるよう運用方法を考えるのだろうけどね・・・と。


933名無し三等兵:2006/08/01(火) 14:00:39 ID:???
短SAMって81式のことだろ?
そんなもんが87AWに載るわけ無かろうが
それにあれは発射機だけで運用するもんじゃない
934名無し三等兵:2006/08/01(火) 14:48:11 ID:???
海で例えるとファランクスとRAMを一緒にしたCIWSか・・・・上手く機能しなさそうだな。
935名無し三等兵:2006/08/01(火) 14:52:32 ID:???
5in砲よりも場所取りそうだな
その上RAMをファランクスが間違って捕捉撃墜
936名無し三等兵:2006/08/01(火) 14:57:40 ID:???
うるさいなまいきなヤポンスキー共めっ!

だまれっ
937名無し三等兵:2006/08/01(火) 15:04:14 ID:???
ツンデレはもう古いぞ。
938名無し三等兵:2006/08/01(火) 19:04:14 ID:???
ついでにボンヤスキーもなまいきだ。だまれ。
939名無し三等兵:2006/08/01(火) 21:21:49 ID:???
>932
>931のポインタでも読んどけ。
940名無し三等兵:2006/08/01(火) 22:25:29 ID:???
さらにボヤッキーもだまれ
941名無し三等兵:2006/08/01(火) 23:58:19 ID:???
>937
ツングースカたんも、カシュタンも古くなんかないやい
942名無し三等兵:2006/08/02(水) 01:40:56 ID:???
>>929 >異なる兵器間のシームレスな移行が出来ない
「異なる兵器間だから、シームレスな移行が出来ないに違いない」とでも?
この「シームレスな」つぅ形容が漠然としていて判りづらいのだが、例えばMBTの照準サイトは弾道
特性が異なる複数の弾種を選択できるし、同軸機銃も照準する。別の例を上げれば、艦艇のFCSじゃあ
異なる砲/SAMの照準〜誘導を1基で賄うケースは少なくない。要は、表示装置や操作盤,それらの
ソフトがそれ用に作ってあるか否か?だけの問題。

>対空車両としては半端である(携SAMの冷却剤は一分も持たない)
そら大変だ、近SAMが欠陥兵器だったとわ!
うむ、早速、装備本部にねじ込まねば(WWW

>採用も限られれば実績に到っては皆無。
アヴェンジャーの生産実績は既に1000輌を超えており、ラインバッカーは計99輌が生産された。
(ただし、ラインバッカーは内88輌はM2A2 ODSに改造される)

>むしろ効率的であると信ぜしめられる裏付けをだせと。
メーカーさえも見放したOTOMATICを例に上げるまでもなく、機関砲ないし速射砲でヘリに対し10kmを
超える射距離を与え、それを自走化ないし車載化する事ぁ現実的でない。 ロングボウやAT-16に類似
した長射程ATMを備える攻撃ヘリを脅かすには、それと同等以上の射程を得る外なく、ついては謂ゆる
MANPADS乃至その射程延伸型が最も安価である。
OTOMATICに比べりゃ、全天候型/捜索レーダー付き自走対空火器にMANPADSを追加する方が現実的な
事ぁ明らか。ただし10kmを超える射距離で致死的な撃破率を実現しよーとすりゃ、射程延伸した位の
MANPADSで足りるはずもなく、もっと大掛かりなSAMシステムが要るのは必定。そーとなりゃ自走対空
火器+αで済む訳ゃないんで、改めて短SAM後継だのADATS類似だのつぅ話になると。
943名無し三等兵:2006/08/02(水) 01:59:44 ID:???
付け加えると、
長射程ATMを備える全天候型攻撃ヘリだけが敵じゃあなく、スマート・ウェポンを積んだ戦術機に
対しても有効でなけりゃならんが、前者に対抗できりゃ後者にだって相応に有効であると。
944名無し三等兵:2006/08/02(水) 02:17:13 ID:???
>>926
増加装甲の中身が丸見えですな。
945名無し三等兵:2006/08/02(水) 02:28:23 ID:???
車載用として相応ではないとゆーておるのに。

バカか?
946名無し三等兵:2006/08/02(水) 02:32:42 ID:???
一台で全部やろうとするとどうなるか、の悪い見本だな
947名無し三等兵:2006/08/02(水) 04:27:09 ID:???
76ミリスーパーラピッド&05式信管
948名無し三等兵:2006/08/02(水) 07:28:35 ID:???
>942
>931のポインタでも読んどけ
949名無し三等兵:2006/08/02(水) 07:39:54 ID:???
一台でなんもかんもやろうとするとライトタイガーになっちゃう^^;
950名無し三等兵:2006/08/02(水) 09:23:17 ID:???
89FVどころでないよ、対空戦闘は。
951名無し三等兵:2006/08/02(水) 09:54:04 ID:???
952名無し三等兵:2006/08/02(水) 10:21:41 ID:???
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/munitions/smart.htm
も読んどけ。
射程は短い物でも10〜20kmある。
防御対象から離れた場所に陣地を置き、空対地精密誘導兵器を積む戦術機から対象を護るには、
どれだけの射程が求められるか?は、大事な観点。
また機動する地上兵力を掩護するAWってなぁ、基地防空用の例えばVADS等とはどう違うのか?も
大事だな。
んで対地誘導兵器が広汎に用いられつつある以上、今後、基地防空用のVADSないし後継機種は対
巡航ミサイル邀撃能力が求められる。しかしヘリを抑圧-排除し、戦術機の投弾距離を遠方に押し
やるだけなら、もっと簡便なシステムで済むと。
953名無し三等兵:2006/08/02(水) 14:38:40 ID:???
バカにつける薬なし
954名無し三等兵:2006/08/02(水) 14:43:23 ID:???
歩兵用という枠で作られたもんをあえて車載にする意味はねーっつーの。
955名無し三等兵:2006/08/02(水) 15:09:39 ID:???
それはアベンジャーに対する挑戦ですね
956名無し三等兵:2006/08/02(水) 15:11:12 ID:???
気休めだもの。
957名無し三等兵:2006/08/02(水) 15:38:09 ID:???
近SAMも気休め、と
958名無し三等兵:2006/08/02(水) 15:41:24 ID:???
わかったわかった。
垂直発射ミサイル装置と、捜索・識別・追跡・誘導のできる
フェイズドアレイレーダーを積めばいいんだろ?
959名無し三等兵:2006/08/02(水) 16:51:38 ID:???
いっそ戦車が飛べばイイ!
960名無し三等兵:2006/08/02(水) 18:18:07 ID:???
>>954
現代の歩兵は、軍用列車に乗せられて最寄り駅から前線までトットコ歩くんだっけ?、個人装備のみならず
人力搬送の兵器,機材を担いだり引いたり押したりしながらさ(w
そらな特殊戦部隊がMANPADSを人力搬送したり、ムジャヘディンが人や家畜に運ばせたりするつぅ例外は
あるが、ほとんどが車輌搬送。そのために軽量化-省スペース化を図った結果、必ずしも要る訳でない支柱,
三脚架を省く事になり、肩撃ち式になったんだと。んでMANPADSの照準装置もギリギリまで小型化-軽量化
されてるんでさ、その操作に特殊技能が要ったり実用性能が制約されたりは、まぁ致し方あるまい。
んなよーなMANPADSを、車載化する事でE/O式のFCSを奢ってやれるとか連射可能に出来るとか、MANPADSの
弾体が本来持ってる性能を最大限に引き出し得る訳なんで、これはこれで有効な考え方だろと。
961名無し三等兵
93式近SAMは?