1 :
名無し三等兵 :
03/04/08 02:27 ID:tUPZ2Fbt
2 :
名無し三等兵 :03/04/08 02:27 ID:tUPZ2Fbt
我輩こそが3ゲット
4 :
名無し軍曹 :03/04/08 07:18 ID:???
>>1 さん乙です。前スレ未回答質問です。答えられる方よろしくお願いします。
38 :名無し三等兵 :03/04/03 02:55 ID:XNXG8MGL
見習士官ってなにでつか?
42 :名無し三等兵 :03/04/03 03:35 ID:9x2yrFwE
戦車が撃つ成形炸薬弾の正面に小銃弾が当たった場合、信管は作動しますか?
53 :名無し三等兵 :03/04/03 07:25 ID:???
電子妨害ができる機器を自衛隊は持っていますか。
140 :名無し三等兵 :03/04/03 20:30 ID:6k1sh/kU
対潜警戒のジグザグ航行はどのくらいの頻度で変針するんでしょうか?
226 :名無し三等兵 :03/04/03 22:22 ID:UxiglcOs
アメリカ陸軍第1騎兵師団はベトナム戦争中はヘリボン部隊だったが
戦後機械化部隊になって現在にいたると聞いております。
それで質問なのですが、
部隊をヘリボンから機械化へ変更する時、騎兵師団の将兵はどうしたのでしょうか?
空挺部隊へ転属?それとも機械化部隊へ再訓練?
234 :名無し三等兵 :03/04/03 23:33 ID:???
旧陸軍の戦車連隊所属の整備中隊の編成と車輌の内訳と人員数を
教えてくだつぁい。
264 :名無し三等兵 :03/04/04 01:28 ID:TTclkOTy
護衛艦には現在でも六分儀や八分儀が装備されているのですか?
5 :
名無し軍曹 :03/04/08 07:18 ID:???
371 :名無し三等兵 :03/04/04 17:20 ID:ore6bgOy
ちょっと聞いていいですか?
3日の10〜11時頃 新潟の南部の近海(およそ200メートル)を低空で哨戒機?が飛んでいたんですが
(三回ぐらい戻ってきました)なにかあったのでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいませんか?
495 :名無し三等兵 :03/04/05 03:01 ID:???
アヴェンジャー砲とフォルクスワーゲンが並んだ写真あるじゃないですか。
あれの大きな画像ってないですかね。
595 :名無し三等兵 :03/04/05 23:09 ID:84QKg7wz
軍法会議を題材にした映画を見てふと思ったのですが、
検事さんや弁護士さんは普通のロースクールを出て軍人になるのでしょうか?
それとも、士官学校にそのような法律の専科があるのでしょうか?
596 :名無し三等兵 :03/04/05 23:10 ID:nPWF+Sgc
作家、大石英司氏のホムペの日記に
>防衛庁にもない情報
を持つ方が某放送局(文脈からすると民放)にいらっしゃるようですが、
いったい誰のことなんでしょう?
684 :名無し三等兵 :03/04/06 13:00 ID:269mVGMq
ttp://www.military39-45.freeuk.com/ww2003.htm アルデンヌ戦の有名な写真ですが、この兵士の氏名や消息は分かっているのですか?
702 :699 :03/04/06 16:11 ID:b78hTTl1
連合欧州軍司令官は、いつもアメリカの欧州軍司令官が兼任してるのですか?
確かシャリカシュビリ陸軍大将(クリントン政権一期目の統合参謀本部議長)から
今のラルストン空軍大将(だったかな?)まで、3代続けてアメリカの将軍でしたよね?
また、その連合大西洋軍司令官も、どういう人が就任するのですか?
6 :
名無し軍曹 :03/04/08 07:20 ID:???
871 :名無し三等兵 :03/04/07 09:51 ID:u0J95SI+
コンバットマガジンのある写真で海兵隊員の写真があったんですが、
5人写ってる中で3人が眼鏡でした。これって普通なんですか?
873 :名無し三等兵 :03/04/07 10:25 ID:???
これって使えるんですか?
石川島、ミサイル防御システムで独走、迎撃成功率高く注目
ttp://www.kabushiki.co.jp/kiji/uptodate.html 874 :814 :03/04/07 10:45 ID:oBw74Gp4
(M4やM26のコマンダーズキューポラの)6方向の視察孔は単なる防弾ガラスか潜望鏡かどちらでしょう?
裏面の写真には潜望鏡は付いてないけど、マニュアルにはプリズムと書いてあって混乱してます。
908 :名無し三等兵 :03/04/07 16:03 ID:w2/bm/K+
すいませんが、トマホークや精密誘導爆弾に日本製部品が使われてるって聞いたんですが、
どの会社のものか分かりますか?
そんな質問はどの板で尋ねたらよいか、主の方教えて下さい。おながいします。
911 :名無し三等兵 :03/04/07 16:51 ID:mivYOOYh
この板はじめてなんでよろしくお願いします。軍事はまったくわからないです。
伺いたいのは、アメリカ軍の話ですが、アメリカ軍にかぎらないと思います。
軍隊関係のセレモニーで、式や祝典の最初に各分隊の旗を捧げて部隊やセレモニー
の中心部に持っていき、終わるときに片づけますね。
英語では Posting of colors, Retiring of colors といいます。
手持ちの辞書と普通のオンラインの辞書で探しましたがすぐには見当たりません。
隊旗掲揚でしょうか? 掲揚とは違うとおもうんですが。
この二つの手順を日本語ではなんていってるでしょうか?
また隊の旗を colors というのだとおもいますが、これは日本の軍隊用語
に対応するのがありますか?
7 :
名無し軍曹 :03/04/08 07:21 ID:???
939 名前:名無し三等兵 投稿日:2003/04/07(月) 22:35 ID:3WfDj85J 米西戦争のドイツ艦隊に関して質問をした者です。 ドイツ艦隊に関して何処で読んだのかを思い出しました。世界の艦船の1984年6月号66〜67ページでした。 で、ドイツ艦隊はスペイン側と連絡をとりつつ米艦隊より強力な5隻の艦と1400名の陸兵をマニラ湾に派遣したそうなのですが、 結局イギリス艦隊が介入しようとしたドイツ艦隊を排除したとのことです。 ちなみに記事を書いている方は寺部甲子男というかたです。 で、この時の英独の艦に心当たりはないでしょうか? 950 名前:名無し三等兵 投稿日:2003/04/07(月) 23:53 ID:fhEv23uf ブラッドレイ歩兵戦闘車の浮航性というのは何のことですか? 水に浮くのですか?
>1 スレ立てお疲れ様でした。 スレ立て以降に挙げられた質問を、回答を兼ねて転記します。 > 970 名前:名無し三等兵 投稿日:03/04/08 07:48 ID:MFSp8O9w > バンカーバスターは劣化ウラン弾使ってるって本当ですか? バンカーバスター(GBU-27)は、203mm榴弾砲の余剰砲身を弾殻として利用して作成された 誘導爆弾であり、弾殻の材質および炸薬の内容物として劣化ウランが使われているというこ とはなかったように思われます。
>>4 の53
とりあえず空自は幾つか装備してます。
RF-4E用にALQ-135を輸入してますし、F-2は統合電子戦装備を内蔵しています。
少数ですがEC-1の様な電子戦専用機(受ける側の訓練用ですが)も保有しています。
>>6 の908
かつてEO誘導爆弾にソニーのビジコンが使われたという事が話題になりました。
現代の物は分かりませんが、ミルスペックを通った汎用品が使われている可能性は有るでしょう としか言えないのでは。
>>7 の950
イラク質問スレに同じ質問があったよ。回答を転記しておくね。
>392 :名無し傷病兵 :03/04/08 09:27 ID:???
> >361
> 遅レスだがブラッドれーはキャタピラで水を掻いて進む。
>増加装甲には装甲強化の意味だけでなく浮力の増加の為もあり
12 :
名無し三等兵 :03/04/08 10:35 ID:iE28KA8q
ブラッドレイって浮航スクリーンは無くても平気なんでしたっけ?
うぁ・・・・ キモすぎる お前らは首をつってくださいませ
>>12 FASのM2ブラッドレーの記事からの抜粋:
「初期のモデルはウオーターバリア(それは水に入る前に乗組員によって組み立てられる)
を装備していました。組み立てには約30分かかります。
後のモデルは膨張式の浮揚ポンツーン(それは、乗り物の正面および側に適合する)を持っています。
この浮揚ポンツーンは約15分で膨張し、オペレーション中に連続的に気圧調節されます。」
>>5 の595
米軍の場合についての質問と思いますが、いずれの場合もあります。
1)司法関係の資格を持った人間が入隊する場合、
2)除隊後に予備となってから資格を取得する場合、
3)現役の人間が資格を取得する場合、
があります。
民間で資格を取得した場合は、軍法・国際法等の通常では必要としない法について軍内部で教育が行われます。
現役軍人が民間資格を取得する場合に、
A)「一個人」として民間の資格を取得するのか、
B)「軍人」として民間のロースクール等に派遣されるのか、
C)あるいは軍内部にその種の教育機関があるか、
は承知していません。ただしA)については実例として存在しています。
16 :
名無し三等兵 :03/04/08 12:44 ID:uQa0UUB5
浮航スクリーンって何のために必要なの?波除け? そんなに高速で航行するの?
>16 自然界の水の上にはいろんな物が浮かんでいるから、その対策もあるのでは?
>>16 波よけ。10km程度でも間違いなく必要。
BTRとかBMPの浮航している映像は比較的手にはいるので実見をお薦めする。
19 :
名無し三等兵 :03/04/08 13:04 ID:uQa0UUB5
なるほどね。
米軍がクサイ氏の通信傍受とかいってますが、イラクは暗号通信とか 使ってないのでしょうか? 逆にアメリカ軍・イギリス軍は前線部隊同士の通信はやはり暗号使っていないのでしょうか?
>20 両方とも当然暗号を使ってるよ イラクと米英の解読能力に差があるだけ
>>20 イラクとか北朝鮮はアメリカの暗号輸出規制のせいで
強度の高い暗号は一応使えないことになっているはずです。
23 :
名無し三等兵 :03/04/08 14:34 ID:YDUR0w4e
前スレの980番代にかいたけど レスポンスないのでこっち移転 RPGが恐くて眠れません。 さっきブラッドレーをうちぬけるって話があったのですが、 正面からでもうちぬけるのですか? あとM113をベースにして、装甲を強化したような装甲車を 作っている国が沢山ありますが、これらの正面からでも 撃破していまう能力あるのでしょうか? あとハマーの装甲強化型の対弾性ってどんなもの なんでしょ? 12.7や14.5には耐えられるのでしょうか
>23 とりあえず知ってる事だけ ハンヴィーの装甲強化型は12.7mmには全く耐えられません。方向によっては小銃で簡単に貫けます。
>RPGが恐くて眠れません。 ネタ質問ですか?
>>23 RPGと言ってもピンキリなので、指定が無いと答えられないし、
M113の増加装甲型もピンキリなので答えられません。
28 :
名無し三等兵 :03/04/08 14:54 ID:QAUUU84e
ノモンハンでの九五式軽戦車の戦いぶりを教えてください。
>>24 え?電子暗号使ってないの?米軍も?
どんな暗号使って通話してるんでしょうか。
エニグマみたいな機械式暗号?リアルタイムに通話できないよ。
10番Aみたいなアナログ暗号なのかなあ。
31 :
名無し三等兵 :03/04/08 15:39 ID:H8apYAl7
33 :
名無し三等兵 :03/04/08 15:40 ID:UHhEoY5b
>>29 電子暗号なんてものがでてきたのはそう昔でないことは知っているよね。
民生用暗号が一般的になったのはデータ暗号化規格(DES)ができた70年代から。
それ以前(今も)は電気的(プログラムじゃないよ)な符号化・変調式の別な秘話装置を使っているの。
60年代にもスクランブラーがあったことくらいは知っているね?
電子暗号は最近になって、プログラム無線関連で考慮されている。
>>29 戦車同士の通信等、野戦部隊の通信に使っているのはFM無線機。
米英等ではデジタルのやつで、そのデジタル信号を暗号化。
イラクには暗号化可能なデジタル無線機はロシアは渡してないはず。
つまりまんまFM無線。周波数さえ合えばそこらのラジオでも聴ける。
基地間等の多重無線、有線通信は暗号化されていなければ、それなりの手段を用いれば取れる。
これらは米英等の一部諸国を除けば暗号化されていない。
これで十分?
>>34-35 つまりまともな暗号は(とくにイラク側は)使ってないってことですね。
やっててもスクランブラ程度だと。
>>24 電子暗号も輸出規制の対象だが、秘話装置なども、アメリカが解読不能
もしくは不能のおそれのあるものは輸出規制の対象でしょう。
電子暗号は「武器」だからという理由で規制の対象になってるんだから。
38 :
RPGが恐くて眠くてません :03/04/08 16:23 ID:YDUR0w4e
23です。ネタに聞こえるかもしれませんが、
マジレスです。軍モノについての一通りの
知識は身につけているつもりですが
RPGの脅威に「戦車無用論」に賛成してしまいたくなります。
>25
一番厚い部分でも12.7にたえられないのですか?
てことは。7.7ミリ以下だけですか?
RPGだと余裕でアボーンですね
>>26 マジネタです
>>27 RPGは一番メジャーな7でお願いします。
ていうか7以外はあまりきかないのですが、
現在でも広く使われているのですか?
RPGのバリエーションは古い、新しいだけ?
同じ時期でも破壊力の大小で併用しているのでしょうか?
M113の装甲強化バージョンは、すぐに思いうかばないですけど
イスラエルと韓国にあるんでしたっけ?
それでお願いします
39 :
名無し三等兵 :03/04/08 16:32 ID:yvIk0ah8
40 :
system :03/04/08 17:06 ID:pW/OSajs
>>38 RPG-7の貫通力は、もっとも単純な単一弾頭成形炸薬で広告820mm、実測320mmRHA
相当です。M113は7.62mm通常弾に対する防御が精一杯で、強化型でも普通は7.62mm
徹甲弾から12.7mm程度まで。RAFAEL社はわざわざM113用に追加反応装甲を開発しま
したが、タンデム弾頭のRPG-7では撃破されそうです。M2ブラッドレーも正面装甲で
200mmRHA程度、RPG-7直撃に耐えません。さすがに全周で12.7〜14.5mm徹甲弾に耐える
とは言われていますが。ハマーはしょせんジープです。
>>38 複合装甲やリアクティブアーマー、中空装甲等が付いていなければたいていの装甲は抜ける。
M113辺りの増加装甲はHMG等への対処主体。
古い物はRPG−2があり、新しい物はRPG−16等がある。
RPG−7の場合では対装甲用、破片弾頭、榴弾等各種有り、
対装甲用でもただのHEAT弾頭からタンデム弾頭の物等各種。
細部知りたければ再質問されたい。
42 :
名無し三等兵 :03/04/08 17:51 ID:325jBA7k
>RPGは一番メジャーな7でお願いします。 >ていうか7以外はあまりきかないのですが、 弾がイロイロ有るんだ。
北方ではトナカイによる騎兵または戦車隊があったのですか?
メリークリスマス、と叫びながら敵司令部の煙突に爆薬を放り込んでいく 騎兵を思い浮かべたのは私だけではあるまい。
45 :
名無し三等兵 :03/04/08 18:33 ID:iAjPdeZK
ごめん、旧スレ上げてしまったから、上げ
46 :
≡ 6等兵 ≡ :03/04/08 18:48 ID:KhLQVzC4
47 :
≡ 6等兵 ≡ :03/04/08 18:48 ID:KhLQVzC4
>>6 → 874 (M4やM26のコマンダーズキューポラの)6方向の視察孔は
コマンダーズキューポラと言うのが、上部ハッチの円形のリングのところ
とすれば、そこの視察窓は「単なる防弾ガラス」です。
視察窓の形が、長穴形状(両側が丸くなってる形状)の場合は、99%、
単なる分厚い防弾ガラス、と考えて良いです。
48 :
≡ 6等兵 ≡ :03/04/08 18:49 ID:KhLQVzC4
>>6 → 908 精密誘導爆弾に日本製部品が使われてるって聞いたんですが、
兵器を作っている、兵器の部品を作っているとかと言うことに、強い嫌悪感を
持つ人も多い、と言う理由からと思いますが、日本の会社は特に、
そう言う内容のことは、積極的には公表して無いと思われます。
49 :
≡ 6等兵 ≡ :03/04/08 18:49 ID:KhLQVzC4
51 :
≡ 6等兵 ≡ :03/04/08 19:06 ID:KhLQVzC4
>>4 → 42 成形炸薬弾の正面に小銃弾が当たった場合、信管は作動
信管は、砲弾が着弾したときの、「強い加速度で動作」するように、
作られていると思いますので、小銃弾や砲弾を落とした程度の衝撃では、
爆発しないように、作られているのでは無いでしょうか?。
どう言う方式の信管なのかによっても、変わって来る、とは思います。
まぁあくまで、想像だけで言ってることですが。。
>>6 873
>これって使えるんですか?
さぁ、わかりません。読んだ限りではMIRVやMARVなどへの迎撃にも使える可能性はありそうですが。
現段階では、それ以上コメントする人のレスは疑ってかかるべきでしょう。
53 :
RPGが恐くて眠くてません :03/04/08 19:21 ID:YDUR0w4e
39〜42 情報サンクス。 >RAFAEL社はわざわざM113用に追加反応装甲を開発しま >したが、タンデム弾頭のRPG-7では撃破されそうです。 シングルだと生き残れるってわけですね。 ブラッドレーは正面でもシングルの成型弾頭に やられるのか・・・ 装甲強化型ハマーもしょせんはジープか・・・ RPGが恐くて眠れないよるが続きそうだ
>>52 「弾幕を形成」とあるので弾道弾向けとは思えないのですが…
55 :
名無し三等兵 :03/04/08 19:27 ID:325jBA7k
>信管は、砲弾が着弾したときの、「強い加速度で動作」するように、 >作られていると思いますので、小銃弾や砲弾を落とした程度の衝撃では、 >爆発しないように、作られているのでは無いでしょうか?。 一般的には発射時(砲口から数m〜数十m)に安全装置が外れるようにな っとりますな。砲やランチャーに込めてる状態で信管が作動する事はありま せん。 小銃弾程度で炸薬が直接爆発する事もありません。
戦車砲のHEAT弾は雨粒でも信管が作動するので、大雨の時は使えません。
フェアチャイルド サンダーボルトUの対弾性ってどのくらいですか?
58 :
RPGが恐くて眠くてません :03/04/08 19:53 ID:YDUR0w4e
>>57 14.5ミリを想定して設計されているんじゃないか?
あと23ミリにもある程度耐えられるはず。
(適当ですが)
60 :
名無し三等兵 :03/04/08 20:37 ID:iE28KA8q
>>47 確たるソースか、または、マニュアルに「プリズム」と書かれている理由は回答していただけますか?
回答なければ、申し訳ないですが未回答扱いにして下さい。
61 :
system :03/04/08 20:48 ID:zHSl7+dC
>>58 14.5mm徹甲弾の直撃から23mm弾の弾片まで耐えるように設計されています。
ただし、全体ではありませんから、当たり所によっては穴が開きます。
一応、操縦系はかなり保護してありますが、上手な角度から破片などが
入れば落ちることもあるでしょう。それでも簡単には制御、動力を失わない
に設計されてはいますが。
62 :
system :03/04/08 20:51 ID:zHSl7+dC
>>52 散弾方式のミサイル防御は米でもとっくに提案され、淘汰されています。
弾頭側の多少の強化とか、命中直前までかなり修正が必要で散弾で
当てられるなら直撃可能だとか、いろいろ言われてますが、米の開発者が
見たら腹を抱えて笑う記事でしょう。
パレスチナホテルを撃っちゃった弾はなんでしょうか? 弾は爆発はしてないですよね?戦車の砲弾だったらもっとえらいことになってると思うし。 音は単発だったから機関砲の斉射じゃないし。
64 :
名無し三等兵 :03/04/08 21:14 ID:325jBA7k
>弾は爆発はしてないですよね? してるみたいだけど? 一発で数人が怪我してるんだから。
66 :
名無し三等兵 :03/04/08 21:24 ID:8OUi8LSQ
フセインさんが生け捕りにされたらどうなるのでしょう?
>>66 ノリエガ将軍とかと同様の扱いになるのでは?
68 :
63 :03/04/08 21:34 ID:???
M2の機関砲の単発射撃(炸薬弾)てことですか?
70 :
≡ 120等兵 ≡ :03/04/08 21:52 ID:KhLQVzC4
>>60 まあしかし。だがしかし。(笑)
馬鹿に付ける薬は無い。と言うのは、
こう言うときに使うのであろうか。。。
>>69 どうなんでしょ。
ヘルメットつけて頭突っ込む部分もないような。
本当に「プリズム」であって光を曲げて斜め下から見えるようになっているのかも?
「潜望鏡」と言うには大仰ですが。
>>63 音からすると単発の様だ。
被害の大きさからすると戦車砲クラスでない?
撮影カメラのレンズの反射を見て「狙撃兵!」って思ったんじゃないかな。
撃った後で「パレスチナホテル」って判ったんだろうね。
>65 エバケンがM2の機関砲といったのは、 ホテルじゃなくて、政府機関の建物を撃ちまくって、火花が飛んでたやつ
75 :
さだきち :03/04/08 22:14 ID:GaBci6QB
すいませーん、だれか、
東京MOU myuじゃないっすよ(w
http://www.tokyo-mou.org/ 日本の重工系企業がどーしてアメリカの軍事産業だしぬけないのか
答えてくれませんか?
なんか今PAC3(ペトリオットの高性能版)とか
戦争に使われてるらしーじゃないですか!
どんな武器なんです?
射程距離は?
高度は100kmあってICBMに対応できるかもってきーたんすけど。。。。
76 :
名無し三等兵 :03/04/08 22:15 ID:jwRNztj4
>>50 さっぱりわからにゃい
何ですか?(;´Д`)
>>75 意味不明の質問。
きっちり疑問点を明確化した日本語で書いてください。
>75 >日本の重工系企業がどーしてアメリカの軍事産業だしぬけないのか 1 本気でやってるところと、片手間でやってるところは比較にならない 2 もし、本気でやって、出し抜けそうになったら、アメリカは手段を問わずにつぶしに来るかもしれない。 それに逆らってまでやるメリットがない。 3 この前戦争に負けたときに、一度全部禁止されたことを考えれば、 現状で十分凄い。 4 輸出ができないから、絶対に元が取れない>日本の軍需産業
79 :
さだきち :03/04/08 22:23 ID:GaBci6QB
なんか、今某重工系企業でパトリオットの高性能版つくってるらしいんすよ で、その先端がボーイングらしいんすよ。 ライセンスもってんのは勿論アメリカ(系企業。) ライセンス(技術情報)ないと改良版つくれない! 日本の重工に作れない! ICBM、大陸弾道間ミサイル。。。。つまり、ノドンやテポドンに 対抗できるペトリオットがあったら、 別にアメリカの抑止力つかって北朝鮮びびらす必要なくなるじゃないすか! 専守防衛でいけるじゃないすか! でも、防衛は国家事業だから、重工系企業は防衛庁に逆らえません。 だって「政商」ですもの、もともと重工系って。 日本でライセンスとってペトリオットの改良版つくれば・・・・ 専守防衛をつらぬけるかもしれない!
80 :
system :03/04/08 22:24 ID:zHSl7+dC
81 :
さだきち :03/04/08 22:25 ID:GaBci6QB
>>78 ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!!
82 :
system :03/04/08 22:25 ID:zHSl7+dC
>79 つまり、たかが、ミサイルを打ち落とせるかもしれないかもしれない程度のミサイルを開発するために、 まぎれもなく世界最強であり、日本にとって、最大の貿易相手国である米国を敵にまわせといいたいのかな? 損得を考えてみようね
>>79 質問に見えませんが突っ込ませてもらいまつ
パトリオットを装備しても弾道ミサイルを100パーセント防御できるという保証はありません
不審船を全部見つけて停止させてくれるわけでもありません
北朝鮮がコマンドを日本の原発に送り込む可能性も消えません
85 :
さだきち :03/04/08 22:29 ID:GaBci6QB
いや、アメリカが本気で潰しに来るっていうのはわかってますよ? 重工系がダメならベンチャ・・・って絶対無理でしょ? なんとかならんのですか?
>85 × なんとかならない ○ 何とかする必要がない
87 :
71 :03/04/08 22:31 ID:???
>>80 引用されたリンクを読む限り「屈折する必要」はありませんが、「屈折させてない」と断定もできないでしょう
アメリカの教科書でも光の屈折の説明をするときはprismという語が出ますし、日本で言うプリズムもprismと表記します
単なるガラス板を重ねているものにprismという語を用いるのは不自然ではないかとも考えますが
>>85 なりません。そうまで拘るメリットがありません。
>>85 日本で独自開発するとアメリカ以上に高ストになりますし、
防衛産業にそこまで金をかける必要もないでしょう
90 :
system :03/04/08 22:32 ID:zHSl7+dC
>>85 最大の理由は費用です。全部自前で作り始めたら、アメリカが
つぶしに来る前に勝手に日本が潰れます。アイボや新幹線作れたら
実用ミサイル作れるというものではまったくないので。
91 :
さだきち :03/04/08 22:33 ID:GaBci6QB
>>83 損得?
わかってますよ。ええ。よーくわかってますよ。
でもくやしい。
この国は自分で自分を守れないほど弱いんですか?
・゚・(つД`)・゚・
257 名前:名無し三等兵 投稿日:03/04/08 12:05 ID:QVSsWIac
>>256 それじゃあ軍需産業が儲からないからダメなんだよ。
↑
このレスに対して否定のレスがついていたけど。
なぜ「戦争は軍需産業に儲けさせるため」ではないのか詳細キボンヌ。
>>91 ここ50年以上戦争に巻き込まれてませんが何か?
94 :
system :03/04/08 22:34 ID:zHSl7+dC
どうすれば荒らしコテハンのミリ屋哲をアクセス禁止にできるのか 教えてくれ!!
>>91 アメリカと通常兵器でガチンコして勝てる国もありません
>>91 まず大きな誤解をしているけど、パトリオットの高性能版を三菱重工作っている話なんてありません。
どこからそんな与太話を?
>91 弾道弾迎撃ミサイルを国産するよりも先にやることはたくさんある。 (せめて、有事法制とか・・・) ちなみに、F-15がこんなにたくさんある国が弱いとかいうのも語弊があるよ。 まあ、戦闘機の数だけが戦闘能力じゃあないけど、「抑止力」には十分なってると思うが>自衛隊
99 :
さだきち :03/04/08 22:36 ID:GaBci6QB
だから、ライセンス買う金集める市民運動ないんですか? すいません・・・これは板違いでしたね。
>99 信用できない市民には絶対に売らないと思う。 というか、俺なら絶対に売る相手は選ぶ>兵器システム アメリカも相手を選んで、売り方を選んでいる。 >95 NGワードで専守防衛
>>79 パトリオット系では最新のPAC3が対弾道弾性能を謳っていますが、
対弾道弾の場合有効射程の短さと迎撃確率から国民全てを守る盾とは言えません。
さらに弾道弾を有効に迎撃するには、アメリカの早期哨戒網の協力が必要です。
これを独力でやるとなると必要となる軍事インフラは膨大な物となります。
MD及びアメリカからの軍事的独立は、「新型パトリオット」の独自開発でなんとか成る様な話ではありません。
>>99 勝手にやってください。
そんなもの、誰もが無駄とわかっているのでやりませんが。
>>60 手持ちの写真や、いろいろ当たったが、6方向に潜望鏡付きの物はなかった。
中央の複眼式潜望鏡の接眼部の高さから逆算すると、>71氏の書き込みのように、やや斜め下から覗けるようになっているように思える。
少々無責任な回答だが、土浦のM32など間近に見られるそうなので
チャンスがあれば見学してみては?
>>70 今回のように資料がありそうな質問は憶測回答しない方が良い思うが。
何度注意されても憶測で回答する馬鹿にこそ、つける薬が欲しい。
105 :
71 :03/04/08 22:39 ID:???
>>94 申し訳ありませんが私はそれが「妥当」だとは考えません・・・
とはいえ光を曲げているというソースも出せませんが
直視のガラスが嵌っているのならヘルメットつけて観察するのが
難しい(頭がつかえる)ような感じも受けます
106 :
さだきち :03/04/08 22:41 ID:GaBci6QB
>>97 いや、父が重工に勤めてるモンで・・・・与太話でしたか;
>>98 そうですね。有事法制ってきーただけで逃げちゃった人
沢山いましたモンね・・・・
抑止力っつーか、北朝鮮が気が狂ってミサイル飛んできたら?
と思うと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルなんすよ。
初心者にとっては。
107 :
名無し三等兵 :03/04/08 22:43 ID:Z1YNZih6
>>106 の>北朝鮮が気が狂ってミサイル飛んできたら?
はFAQなんですよね。
どこに誘導すればいいんでしょう?
>>106 人間死ぬときゃ死ぬんです。たかがそれくらいに怯えていては北の思う壺。
冷戦時代は北朝鮮より遙かに強力で大量のミサイルが日本に向いていたことをお忘れなく。
109 :
さだきち :03/04/08 22:45 ID:GaBci6QB
すいません・・・さんざんご迷惑おかけしましたね
>106 まあ、冷戦時代を生き抜いた人間としては、>108 と同じように思うし、 北朝鮮のミサイルに核や生物兵器が乗っても、日本人が全滅する訳じゃないから。 (米軍の報復で、平壌は文字通り「消滅」するかもしれないけどね)
112 :
名無し三等兵 :03/04/08 22:50 ID:oIMBFW86
先の戦争で日本軍は物資の欠乏で飛行機が作れなかったりしたそうですが、 対するアメリカはどうなんでしょう。 石油や鉄鋼は国内生産できるけどボーキサイトとかその他諸々の希少鉱物などは どこから仕入れてたのですか?
>>112 オースタラリア等。
日本に東南アジア握られた時は生ゴムの供給が滞ったが、逆に合成ゴムの開発・生産が進んだ。
114 :
(偽者)某研究者(影武者) :03/04/08 22:57 ID:KhLQVzC4
>>71 本当に「プリズム」であって光を曲げて斜め下から見える
「US M26 Heavy/Medium Tank,"Pershing", Part 3」
http://www.kithobbyist.com/AFVInteriors/m26/m26c.html Picture 2:
Six direct viewing prisms (multiple layers of bullet proof glass)
6個の観察用ガラス(防弾の多層ガラス)
「単なる防弾ガラス」である理由。
1.英語の「プリズム」の本来の意味は、ガラスのブロックを意味するもの。
2.もし光学的なプリズムなら(防弾の多層ガラス)になどするわけが無い。
3.光学的プリズムなら内側から外すが、外側から外すと書かれていている。
4.この配置の観察窓は、航空機を見るのが主で上を向いている場合が多い。
5.全周回転するペリスコープは、ハッチの一番上の部分に別途付いている。
まあしかし、だがしかし、まあしかし、だがしかし。
「無知ほど恐ろしいものは無い!」とは、昔の人は良く言ったもので、あろうか。。。
>>110 FAQよみました。誘導ありがとうございます。
このFAQが事実なら、
小泉が「北朝鮮」を引き合いに出して何かいうのは卑怯だな
って思いました。
ほんとすみません。
116 :
71 :03/04/08 22:59 ID:???
>>114 ペリスコープには光を曲げるプリズムが内蔵されている訳だがいかがだろうか
また無知とは常に相対的なものであるので114が無知である可能性はないのだろうか
>>115 >このFAQが事実なら、
この態度は誉むべきかな
いいかげん71がウザクなってきた今日この頃。 いかがお過ごしでしょうか。
120 :
≡ 6等兵 ≡ :03/04/08 23:03 ID:KhLQVzC4
>>104 憶測回答しない方が良い思うが。
「M24」なら、砲塔の内部に入れてもらったことは有るよ。
>119 >119
ミリ偽物と本物が漏れはウザイ。
>>116 光を「曲げる」って屈折させること?
ペリスコープとかのプリズムは屈折ではなく反射。
なんていったっけ?水中から水面を見たときに鏡のようになる現象を利用したもの。
一眼レフカメラのペンタプリズムとかもね。
>>125 内部で全反射を使う場合でも光路を曲げていることになるとは思うのだがいかがだろうか
>>76 たぶん、フレアを照明弾と勘違いしてることかと
128 :
≡ 6等兵 ≡ :03/04/08 23:11 ID:KhLQVzC4
>>123 ペリスコから覗いてみた?
当然でしょう。。。 高校生のときだった。もう何十年も前のこと。
戦車は、視界が悪いなぁ。と言うのが、その時の強い印象だった。
イラク戦でも、M2の戦車長が死んでたが、ハッチを空けていたのだろうね。
未来の戦車も、視界を極力良くしないと、ダメだね。
>>128 メットをつけてハッチを閉めてビジョンブロックから覗いてみた?
131 :
≡ 6等兵 ≡ :03/04/08 23:17 ID:KhLQVzC4
>>129 >>114 4.この配置の観察窓は、航空機を見るのが主で上を向いている場合が多い。
上だけ見えれば、それで良いのでは。
132 :
名無し三等兵 :03/04/08 23:17 ID:Z1YNZih6
>>131 >上だけ見えれば
ハッチを閉じた状態でタンクコマンダーが全周を見えないとなれば
それはそれで問題となるのではないかと思うがいかがだろうか
134 :
63 :03/04/08 23:21 ID:???
>>63 :名無し三等兵 :03/04/08 21:09 ID:???
パレスチナホテルを撃っちゃった弾はなんでしょうか?
弾は爆発はしてないですよね?戦車の砲弾だったらもっとえらいことになってると思うし。
音は単発だったから機関砲の斉射じゃないし。
全然スレの流れとちがってすいません。
>>73 じゃあ、M1戦車の120mm砲の砲撃なんですね。
なんかその割には破壊の程度が低いような。
徹甲弾だとあんな感じなのかな。炸裂弾ではないからあんなかんじ、と。
135 :
↓の話って現実で起こり得るの?具体的に指摘して下さい :03/04/08 23:25 ID:qOJ+bnL3
2010年12月10日 2008年10月20日には大韓民国(韓国・南朝鮮)と朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)との 経済安定相互協定が締結され統一気運が韓国の大衆に充満していた。 韓国は経済安定相互協定の締結と引き換えに北朝鮮朝鮮人民軍25万人兵員削減を突きつけ 北朝鮮はその要求を呑み、朝鮮人民軍は陸軍23万人を柱とする兵員削減を敢行した。 韓国の金中日大統領は、統一派の中でも狂信的な統一論を展開していた。 韓国は要求が呑まれた事を確認後、北朝鮮に大韓民国外交総領事館を建設し、両国の外交的 関係は今まで以上に固くなった。 その後韓国は国際世論の反対を押し切った形で経済支援を開始。 石油や鉄鋼品などを次々と輸出していった。 北朝鮮の首都平壌ではマクドナルドが出店を開始するなど資本主義の導入が始まったかに見えた。 この日、韓国と北朝鮮の合同軍事演習が行われた。 韓国側は消極的で陸軍の歩兵1万人に留まったが、北朝鮮側は陸軍15万人、空軍2万、海軍1万5千人を 動員し大規模な軍事演習が行われた。 陸軍の第15兵団が韓国領に入り展開訓練を韓国と行った。 その直後突撃訓練と称し、北朝鮮側は韓国陸軍特別4兵団を奇襲。 韓国陸軍の特4兵団は全滅した。 この奇襲と平行して北朝鮮海軍のアルファ級攻撃潜水艦は、旧式退役を理由とし、韓国の黄海で退役パレードを 行っていた。 陸軍の奇襲の時間とほぼ同時にアルファ級3隻が港湾に停泊中の韓国海軍の艦艇に対し魚雷攻撃を敢行。 警備と言う名目で参加中だった北朝鮮側のフリゲート、駆逐艦が民間商船に対し砲撃を開始。 空軍は釜山空軍飛行場上空でアクロバット飛行を披露していたかと思うと、突如編隊が解き、2機が大統領官邸に ミサイル攻撃と機銃掃射し、空軍飛行場対し攻撃を加え釜山の制空権を掌握した。 陸軍の旧式であるが、経済支援で得た金で近代改修を施した旧ソ製の兵器で構成されている第4機工師団、第7砲兵連体が 1500門からなる対地砲部隊に支援され釜山へ向けて侵攻を開始。 在韓米軍は定期演習で中心部隊は日本へ展開中であった。 隙をつかれた韓国は応戦するも首都釜山は10時間後完全占領された。
>>135 なんで韓国の首都がいきなり釜山になっているんだ?
>>135 ありえる/ありえない以前に話が長すぎ(ワラ
ただ、そんなキナ臭い時期に在韓米軍が半島をお留守ってのもマヌケな話なわけで。
北朝鮮樹が制空権を握るのも無理がありすぎ。
仮想戦記としてもそうとう苦しい。
>>135 韓朝合同軍事演習の目的が不明
もしかして対日本戦用なのか?
139 :
名無し三等兵 :03/04/08 23:33 ID:wu0OoXTe
>>92 の質問と同趣旨の質問です。
「軍需産業からの圧力」が、国家が軍事行動に踏み切る理由
たりえないと主張する軍事板住人の意見を拝聴したいと
思っております。
そうした要因は全く介在しない、そう仰る根拠をお願いします。
>>135 突っ込みどころありすぎ。
あり得ません。
>>139 たとえば戦闘機をつくってる会社は民間の航空機も作っていて、軍需より民需の方が
規模が大きい。戦争が起こると軍需部門はもうかっても民需部門が不景気で落ち込む
ため、全体としては赤字になってしまう。
>>139 えー「軍需産業からの圧力」が、国家が軍事行動に踏み切る理由になるんじゃないの?
という質問だと考えますが
アメリカにはロビイストという様様な立場の人の利益を代弁する圧力団体がいますし、
軍需産業のロビイストが要因の一つとはなり得るでしょうが、
それが軍事行動の原因だということがバレたら大きなスキャンダルになるでしょうね。
ほかにも軍事行動の原因となるものは沢山ありますし、そちらの方が主な原因であるでしょう。
>>139 現代では戦争しても軍需産業がボロ儲けするわけではない。
戦費は国家財政を圧迫するし、景気が後退すれば
一般の企業はかなりのダメージを受ける。
まともな思考力を持った政権なら、国内全体の景気よりごく狭い軍需産業の利益を
優先させることは無い。
>>139 軍需産業はあくまで産業の一部に過ぎないから。
今回のイラク戦において、ガソリン小売や運行業、サービス業は多大な損害を被り、
かつそれらに対してブッシュ大統領は公的援助しないことを名言しています。
トータルにみてあきらかに損。
146 :
名無し三等兵 :03/04/08 23:45 ID:325jBA7k
軍需企業ねぇ。戦闘機作ってるのがボーイングで、戦車作ってるの がクライスラーで、装甲車作ってるのがGMで、ミサイル作ってるの がヒューズなんだよ。
147 :
139 :03/04/08 23:46 ID:wu0OoXTe
>>142-145 民間部門の圧迫及び財政赤字拡大、と
落ち着いて考えてみればその通りですね。
解答有難う御座いました。
自衛隊って憲兵居ないんですか? 良く基地の前で棒を杖代わりにして背筋伸ばしてる人が憲兵ですか? あの警官みたいな服装してる人です。
クライスラーは戦車部門を売却したはずですが 買い戻したのですか?
ロッキードは純粋な軍需企業のように思うと突っ込んでみるテスト
ロッキードの都合で今回の戦争が起こったと 書き込んでみるテスト
>>148 自衛隊にも憲兵的な役割を果たしている人々は居ますよ。
警務隊または保安部隊と呼ばれています。
157 :
148 :03/04/09 00:15 ID:???
>>156 捜査権は付与されているのでしょうか?
何故要人警護などは警務隊・保安部隊の人がしないで警察がしているのですか?
外国では、軍が指揮をとって警備する事が多いのに。
158 :
名無し三等兵 :03/04/09 00:21 ID:9wCFkI7s
>捜査権は付与されているのでしょうか? 特別司法警察員ですな。捜査権ってのが何だか分りませんが、駐屯地 内の犯罪に関しては裁判所の令状が取れます。 >外国では、軍が指揮をとって警備する事が多いのに。 要人警護は何処でも警察の仕事でしょう。
159 :
≡ 6等兵 ≡ :03/04/09 00:23 ID:k8P6jld2
>>157 この辺は自衛隊板の質問スレで聞いた方が良いと思いますが、軍警察の
一種ですから、自衛隊内の風紀を維持するのも一つの任務です。
即ち、自衛隊内に対する犯罪捜査権はあります。
他にも、警護、交通統制も任務の中に入っています。
国賓の出迎えで特別儀仗を実施する部隊も、その一つです。
要人警護に使わないのかという問いについては、政治的な問題もありますし、
代々、防衛庁より内務省(警察庁)系統の官僚の力が強いので、米国のシーク
レットサービスみたく、警察が要人警護に当たっているのです。
162 :
名無し三等兵 :03/04/09 00:26 ID:NmqOE1oT
>>128 だったら初めから丸いと99%防弾ガラスなどと根拠不明なことは書かずに「同系列のM24を中から見た」と書けば良いと思うが?
ほんと、薬ねえかな?
(´-`).。oO(M2も戦車長なんだ・・・)
>>162 シークレットサービスは狭い意味では警察ではなく、
内務省の所属なんだがな。ああ今では国家安全保障省に移管したか。
165 :
名無し三等兵 :03/04/09 00:35 ID:ZCrdJbVT
日本軍戦車に搭載されていた”統制エンジン”とはいったいどのような ものなのでしょうか? 検索しても出てこないので解からないです
166 :
名無し三等兵 :03/04/09 00:36 ID:apDBSQoE
田岡さんって、何で評判悪いの?
>>166 自身の希望的観測を含めて話すから。
親が国際法の権威だけあって、法関係に関してはなかなか良いと思いますが。
>>157 警務隊は
・自衛隊員の犯罪
・自衛隊の施設内での犯罪
・自衛隊の資産に対する犯罪
にたいして捜査権を持ってます。
>>105 ハッチ中央が膨らんでるから、頭を入れるスペースはあると思う。
>>114 多層式の防弾ガラスで間違いないと思うが、複数のガラス材の組み合わせで光の方向をコントロールするタイプのプリズムもあるので、「多層式な防弾ガラスは潜望鏡的なプリズムではない」とは言い切れなかったりもする。
層と層との間にそれなりにクリアランスが必要だから、今回話題になっている物は違うと思うけどね。
170 :
名無し三等兵 :03/04/09 00:46 ID:SzO5RdXi
「眼下の敵」に出てくる偽目標とは、どのようなものなのですか?
>>165 統制型一〇〇式ディーゼル発動機の事ではないかと思いますが、統制型
エンジンというのは、単気筒の気筒寸法をエンジンの総称で、これを連ねて
出力を調整し、各車両に使用しました。
気筒直径120mm、ピストン・ストローク160mm、予燃焼式で、戦車の場合、V型
12気筒に、軽戦車、その他の車両は直列6気筒として使用されました。
>171 自己レス。 × 単気筒の気筒寸法をエンジンの総称で、これを連ねて ○ 単気筒の気筒寸法を統一したエンジンの総称で、この気筒を連ねて
>>172 とりあえず、20年前、彼は世界の艦船誌上において、
「海自のP3C100機体制の構築は無理」と書いておりました。
現実には達成してしまいました。
175 :
名無し三等兵 :03/04/09 02:15 ID:QLuA37Tf
韓国陸軍のKIFV歩兵戦闘車は武装が重機関銃と軽機関銃のようですが、この車両は装甲重視のAPCのようなものでしょうか?
>>175 あれは歩兵戦闘車というより、性格的にはAPCです。
73式装甲車、M113後期型と比べても重量的にはほとんど差異は見られず、
アルミ装甲であることからも、特に装甲重視で作られたものではありません。
177 :
遅レスな人物 ◆8UFlv7fnvE :03/04/09 04:50 ID:Mn7pEN3R
【警務】 保安業務及び司法警察業務により、部内の秩序を維持を図る機能を言う。 【警務官】 各国軍隊の憲兵に相当する任務と権限を有する自衛隊の軍事警察官を言う。 犯罪の捜査、被疑者の逮捕など司法警察官としての権限を有するほか、交通統制、警護、犯罪の予防、規律違反の防止など行政警察官としての職務を行う。 陸上自衛隊、海上自衛隊及び航空自衛隊の警務隊に所属する。 自衛隊法第96条第1項の規定により、部内の秩序維持に専従する自衛官のうち、3等陸曹、3等海曹又は3等空曹以上の者を「警務官」という。陸士長、海士長又は空士長以下の者は、「警務官補」と称する。 ★司法警察職員として職務を行う陸上自衛官のうち、3等陸曹以上の者は、「警務官」と称する。警務官は、刑事訴訟法に定める「司法警察員」の権限を有し、その職務を行う。 陸士長の以下の者は「警務官補」と称し、同法に定める「司法巡査」の権限を有し、共に特別司法警察職員として、自衛隊法第96条に定める犯罪の捜査を行う。 【警務隊】 警務隊は、主として犯罪の捜査及び被疑者の逮捕(「司法警察業務」という。)を行い、併せて部隊等の長(駐屯地司令を含む)の行う交通統制、警護、犯罪の予防、規律違反の防止等に協力して、これらの職務(「保安職務」という。)を行う事を任務とする。
あぼーん
180 :
名無し三等兵 :03/04/09 08:03 ID:xg7ilLmh
バグダッドを攻撃してるA-10は 何かを見つけてからフレアを出しているんでしょうか それとも何も無くても定期的(不定期?)にたれ流してるのでしょうか
>>180 攻撃をするときは高度を落としますが、そういう時が多いでしょう
・突っ込むときに見つかりたくないときには何も出さず
・攻撃後離脱するときには盛大に射出し
・やばそうだと思ったらいつでも
とかでしょうか
182 :
system :03/04/09 08:29 ID:8awT5kKL
>>180 真相はなかなかわからないでしょうが、一番怖いのは肩撃ちSAMなわけで
パッシブ誘導ですから警報機はたぶん紫外 or 紫外/赤外フラッシュ検出
タイプ。A-10に自己防衛アップグレードで設置するとかしないとか、A-10は
退役するからやめとく、とかで結局どうなったんだか。いずれにせよ、なかなか
確実に、間に合うように肩撃ちSAM発射を見つけるのは難しいようですから、おそらく
攻撃行程に入ったらフレア発射、みたいにルーチンになっているものと思います。
やばめの地域の飛行場から離陸する輸送機がルーチンでフレア撃つみたいに。
ただ、今ふつうに配備されているフレアは地上火災誘発の可能性が一応あります
から、通常は市街地上空での使用は禁止されています。でもバクダッドは
市街地ではなく戦場なのでOKなんでしょう。
>>183 初速が速すぎて弾が貫通してしまってるのでしょう。
それに一点を狙い打ってるからドア付近以外被弾してないし。
>>183 これバルカンじゃないよ。ミニガン。
7.62mmの奴だ。
だから1発ごとの威力は小銃程度。
バルカンで数十秒も撃つのなら車に弾積むスペースが全然足りません
5.56ミリじゃん。プレデターに出てたやつ。 バルカンったって人が持てるようなモンじゃ 威力が知れてる。
>187 5.56mmの多砲身ガンって制式化されてるの?
「Vulcan」はジェネラル・エレクトリック社製品M61シリーズの固有愛称ですので、 これ以外のガトリング砲を「ヴァルカン」ないし「バルカン」と呼ぶのは誤りです。 ちなみに航空機用のM61は最大毎分6000発です。
190 :
名無し三等兵 :03/04/09 12:02 ID:olu2bLDH
攻勢作戦には防御側の3倍の戦力が必要と言われていますが、着上陸作戦を伴う 場合は、3倍の兵力を着上陸させなければ成功しないという意味でしょうか。 それとも、水際でやられる分も含めて3倍なのでしょうか。
>>183 まとめると
・威力は決して高くない。
(口径が小さいから。また、だからと言って「殺傷力」が低い事にはならない)
・ムービー内で使用されているのは「バルカン砲」ではない。
>190 WWU以降の戦訓では3倍則は成立してませんよ
193 :
名無し三等兵 :03/04/09 12:14 ID:9wCFkI7s
>攻勢作戦には防御側の3倍の戦力が必要と言われていますが、着上陸作戦を伴う >場合は、 攻勢作戦=着上陸作戦ってつながりが分らない。3倍ってのは地上戦」における 経験則。戦術レベルではそれ以上だし、戦略レベルではそれ以下。 具体的に言うと、蛸壺に篭った機関銃1丁は分隊どころか小隊を釘付け 出来る。方面軍レベルなら助攻正面で敵を拘束できるから、全体として は3倍以下になる。
今回の戦争で機雷探知にハワイで訓練していたイルカが使われていると聞きました。 しかし、いきなり環境が激変する中東の海につれて来て大丈夫なんでしょうか。 そのへんもイルカに訓練を行って対応させてるんでしょうか。
195 :
194 :03/04/09 12:25 ID:NLgz9+VU
すいません、ID出してなかったです
>194 実用化されていないという事実が、その問題を解決できていないという 何よりの証拠です
>>196 今回、イルカを連れてきているみたいだよ。
>>196 すでにペルシャ湾でイルカはお仕事してますが。
自然に帰って戻ってこないことが心配されているとかテレビでは言っていたね>>イルカ
201 :
196 :03/04/09 12:49 ID:???
お前達は馬鹿
202 :
:03/04/09 13:10 ID:q38WNzQr
すいません!質問があります! 防空識別圏ってのは他国や他国の航空機に対して、強制力をもつ命令をだせる 範囲なの?国際的にそれが認められているの? どなたか教えてください。
>202 強制力のある命令を出せるのは領空に入ってから、です 防空識別圏というのは、ある国が防衛上の必要から勝手に指定した空域と考えても ほぼ間違いありません 日本と台湾のように、米軍が絡んだ歴史的経緯からややこしい関係になっている 場合もありますが、これも基本的に両国関係が良好なら問題は発生しません
204 :
:03/04/09 13:20 ID:q38WNzQr
205 :
名無し三等兵 :03/04/09 13:38 ID:UxGlrsD5
口径の二十倍以上の砲身を持つ砲をカノン砲と呼び、 それよりも砲身が短いものを榴弾砲、更に短いものを迫撃砲と呼ぶと 靖国神社に展示されている砲の説明文には書かれていたのですが、 最近では榴弾砲も砲身が口径の五十倍以上のものが出ていると 兵器カタログのような本で見ました。実際には榴弾砲とカノン砲はどこが違うのでしょうか? また、なぜカノン砲は最近の軍隊では使われなくなったのですか?
>>205 間接照準方式が榴弾砲
直接照準方式がカノン砲では?
>>205 加農砲と榴弾砲の違いは口径長の違いの他に発射弾道の違いがあります。
榴弾砲は曲射砲"Howitzer"といわれ発射時に約45度くらいの仰角をかけて発射し、
放物線に近い軌跡を描いて弾丸が飛んでいきます。
これに対し加農砲は平射砲とも言われ、0〜30度くらいの低い仰角で発射され、
弾道がかなり低くなっています。
かつては長射程で軍・軍団レベルで使用するのが加農砲、中〜短射程で
師団〜連隊レベルで使用するのが榴弾砲といった具合に使い分けていましたが、
榴弾砲の長射程化が進んだために、米軍ではM107 175mm自走加農砲を最後に
見られなくなりました。
208 :
名無し三等兵 :03/04/09 14:02 ID:7++hAW7H
20代をカノン砲 30代を榴弾砲 40代を迫撃砲 50代を無反動砲 では? あと10代は小火器と呼びますよね。
209 :
名無し三等兵 :03/04/09 14:14 ID:HoBFJGpL
>>207 榴弾砲がカノン砲に取って代わったのはなぜですか?
榴弾砲は(比較的)大落下角のため、低弾道のカノンより有利だから?
211 :
名無し三等兵 :03/04/09 14:17 ID:YtVDM5JT
>>208 マグナムという表現もあったと思うがあれは10代の小火器なのか?
212 :
名無し三等兵 :03/04/09 14:21 ID:mLxiFEsm
スマソ、ロイターの部屋に打ち込まれたのは、劣化ウラン弾ですか?
>209:ヲイ! 私への戦争行為と認められるw >206 最近の定義では口径の四十倍以上がカノンだよ。 最近の榴弾砲は射角75度です。編合装薬火砲でこれ近距離。
214 :
名無し三等兵 :03/04/09 14:28 ID:lDfgM5cT
スクランブルで飛び立つF15に武器弾薬が装備されてないって 本当ですか
215 :
system :03/04/09 14:31 ID:7d4ZxHHb
>>210 ひとつの理由は、カノン砲の利点の1つであった、高速度砲弾による運動
エネルギー的な貫通効果が不要になった事でしょう。ミサイルやロケット
弾に成形炸薬を用いる事で、直射距離にある標的に対しては、カノン砲のような
大がかりなシステムを使用しなくても、バンカーや障壁を破壊する事が
可能になりましたから。
>>212 >>209 のリンク先にあるとおり、戦車砲ならHEATじゃないかな。
もちろん劣化ウラン弾なんかではない。
>>214 嘘です。サイドワインダーとバルカン砲の弾を積んでいます。
219 :
名無し三等兵 :03/04/09 14:38 ID:9wCFkI7s
>ごめんなさい、APFSDSとかHEATってどういう弾なんですか? APFSDS APというのは「徹甲弾」の意味だ。爆発しない弾だな。FSってのは フィンスタビライズ=翼安定。弾が細くなると回転によるジャイロ効果で は前向きに飛ばない。細長いコマは回らないって訳だ。DSはダストサボ 。その細い弾(20〜30mm)を撃つ為に発射直後に捨てる120mmの空き缶 に入れてますって意味。 HEAT-MP HEは榴弾。炸裂弾って意味だ。ATは対戦車。指向性爆薬(厳密には 違うけどな)で装甲に穴を開けますてな意味。-MPはマルチパーパス、多 目的で横にも破片が十分に飛びますの意味。 APFSDSは「細くて重い弾」にする為にタングステンや劣化ウランを 使う。マッハ5で飛んでいくから、至近弾でも建物や車に入ってない人間なら 衝撃波で死ぬ。 この場合、コンクリートの破片もあるからドッチが当たったのかよく分ら んって意味だな。
220 :
名無し三等兵 :03/04/09 14:41 ID:HoBFJGpL
>210 まだあるよ。 榴弾砲の砲弾の落達角度は、ほぼ垂直で破片の効果が高いから。
222 :
名無し三等兵 :03/04/09 14:51 ID:9wCFkI7s
>榴弾砲がカノン砲に取って代わったのはなぜですか? >榴弾砲は(比較的)大落下角のため、低弾道のカノンより有利だから? 弾道の差って意味も大きかったけど、第一次大戦までは馬で運ぶから 射程(砲身長)と威力(口径)を両立させられなかったという要素も大 きい。馬6頭では155mmの榴弾砲ですら分解しなければ運べない。 トラクターで牽引するならその制限はない。なら、榴弾砲を長砲身化 して両用にした方が便利だ。近距離で曲射弾道が欲しい時は発射薬を少 なくすれば良いんだから。
223 :
名無し三等兵 :03/04/09 15:21 ID:09PJSTcV
HEATとHEAT-MPは、何が違うんですか?
224 :
名無し三等兵 :03/04/09 15:42 ID:9wCFkI7s
>HEATとHEAT-MPは、何が違うんですか? あまり違わない。 普通のHEATでも有る程度の効果はある。 一応は弾体の破片が一定の大きさで出るようには考えられている 。最近の奴は距離計と連動した電子式の時限信管が採用されてる 場合もある。
>最近の定義では口径の四十倍以上がカノンだよ。 現代の野砲では榴弾砲、カノン砲の区別は意味がなくなったってことを 理解してください。
>>194 今回、ペルシャ湾に投入された動物はアシカの方じゃなかったけ?
イルカよりも環境の変化に強く、深海に潜れ、かつ陸上でも生活可能という理由から。
228 :
226 :03/04/09 16:18 ID:???
229 :
system :03/04/09 16:31 ID:7d4ZxHHb
HEATは真っ正面装甲貫通一筋。周囲、後方は金属流形成の余波がどうして発生するだけ。 HEAT-MPは周囲後方にも十分破片が飛ぶよう考慮されてます。同じ条件ならHEATの方が 貫通力やや高めのはずだけど、直接比較した資料は知りません。まあ、戦車砲と言えども 常に装甲車両ばかり撃ってるわけじゃない、という戦訓の反映と考えるべきでしょう。
>>219 >マッハ5で飛んでいくから、至近弾でも建物や車に入ってない人間なら
衝撃波で死ぬ。
って事はないと思われ、発射時のブラストで近距離の人間が危害を受けるのと混同してない?
231 :
名無し三等兵 :03/04/09 16:44 ID:9wCFkI7s
>って事はないと思われ、発射時のブラストで近距離の人間が危害を受けるのと混同してない? ソースは此処なんで割り引いた方が良いかもしれないが、自衛隊では こんな(対戦車ミサイルで狙われてる)場合、「とりあえず込めてる弾 を撃て、効果が無い事も無い」と教えてるらしい。
>>231 そりゃ近場に着弾すれば「効果が無くも無い」だろう。
234 :
名無し三等兵 :03/04/09 16:53 ID:9wCFkI7s
>そりゃ近場に着弾すれば「効果が無くも無い」だろう。 で、今回は全くその通りの状況な訳だ。数mの至近弾なら衝撃波とコンクリー ト片でこの程度の損害が出る可能性はある。
パレスチナホテルにぶち込まれたのは25mm焼夷炸裂弾ではないのか?
237 :
system :03/04/09 18:06 ID:7d4ZxHHb
衝撃波による殺傷効果は、動物実験では200-300kPaから強い傷害、300-1000kPa で致死としたデータがあります。マッハ5と仮定しても細い弾体ですから、果たして それだけの圧をどの程度の範囲に発生させる事が出来るのか。だれか計算して くれるとうれしいな。
>>229 HEAT-MPの破片効果ですが、HEATの特性上、どうしても前方に偏向する傾向があり、
通常の榴弾並の効果は期待できないそうです。
現在、アメリカで改善型の弾ができたそうですが。
この初心者質問スレを、保存・公開しているHPは無かったですか? 前見たような気がするんですが、 過去ログとか全部見たいのですが、如何せん数が多いので・・・
241 :
239 :03/04/09 19:13 ID:???
>>240 ありがとうございます、
はずかしながら、気付きませんでした(゚д゚;)
242 :
名無し三等兵 :03/04/09 20:16 ID:wjUs2BTg
今朝の産経でルクレールの値段が2200万ユーロ(28億6000万円)と書いてあったけど これは仏蘭西陸軍の調達価格じゃなくて国外への販売価格って事ですよね? あとM1のサウジやエジプトへの販売価格っていくらでしたっけ?
>242 なんかの間違いだろ。
244 :
system :03/04/09 21:01 ID:8awT5kKL
245 :
名無し三等兵 :03/04/09 21:04 ID:DQv+JJHL
246 :
system :03/04/09 21:05 ID:8awT5kKL
シミュレーターとかパーツ、訓練や保守指導、その他モロモロすべて含んだ 価格を比較的少ない台数で割ればあるいは・・・?
>>242 サウジがM1を購入した時は、補修部品・メンテ・訓練など運用ノウハウ込みで
1台あたり20億だったような。
248 :
名無し三等兵 :03/04/09 21:18 ID:EclmS6bJ
最近の海自の護衛艦はこんごう級とむらさめ・たかなみ級を 並行して装備していますよね。 こんごう級と比べた場合のむらさめ・たかなみ級の利点は 何でしょうか? むらさめ・たかなみ級に使う予算を全部こんごう級の建造・運用 にまわした場合、現在の並行配備と比べてどのような戦力差が 生じるでしょうか? こんごう級はヘリが使えないけどヘリを搭載できるようにした として。
251 :
名無し三等兵 :03/04/09 21:29 ID:vlmrEAbR
>むらさめ・たかなみ級に使う予算を全部こんごう級の建造・運用 >にまわした場合、現在の並行配備と比べてどのような戦力差が >生じるでしょうか? 水上艦のソナーの捜索範囲が思いきり減る。ハッキリ言って本末転倒。
>>248 海自の主な目的は潜水艦狩り(他にも色々あるけど、一番はこれ
で、「こんごう」などのDDGばっかりにすると、
DDの3倍くらいのお値段になるから、揃えられる艦船の数が減少する。
そうすると、対潜水艦戦に必要な数の護衛艦の数を確保出来なくなります。
(大幅な予算増、人員増をしなければと言う前提ですが)
まずは数と言う事です。
>>170 「ピルレンウェルフェル」発泡錠 と呼ばれたソナー音のかく乱剤ではないかと思います。
浮室と弁がついた缶の中に、カルシウム・カーバイトの錠剤のようなものをいれて海中に放出します。
缶中の化合物は海水に触れて泡を出しますが、この泡はソナー(アスディック)の音波を反射させ、
護衛艦のソナーによる探知を困難にします。
しかも発生した泡は海中の同じ場所に比較的長くとどまっているので偽の目標になるのです。
254 :
248 :03/04/09 22:11 ID:Lh7D2aa7
>>251.252 ありがとうございます。 米海軍の最近の護衛艦はイージス艦ばかりなので、海自でもどうかな と思ったのですが、まずは対潜哨戒のために数が必要なのですね。
255 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :03/04/09 22:14 ID:0Pif9sYQ
>>254 それは今の米海軍の整備がそういう方針になってるだけ。
次に建造予定のDD−21はスプルアンス級、O・H・ペリー級などの代替を考慮しているため、
より汎用性の高い設計になるはず。
256 :
194 :03/04/09 22:31 ID:???
>>196-200 さん、どうもありがとうございました。
まだ試験的な試み、という所ですか。
258 :
あんなもん? :03/04/09 22:50 ID:i2BburNK
ロイターの記者等が死亡した例のパレスチナホテルの件ですが、 あれは戦車からの砲撃なの? TVでは橋の上からホテルに向かって砲撃している映像が流れているが、どうなの? 戦車の砲撃の威力ってあんなもん? あんあもんだったら、たいしたことないね。 何方かおしえて。
260 :
名無し三等兵 :03/04/09 23:15 ID:o1qwJhzD
板違いかもしれませんがここで聞いたほうが確実な気がするので、質問です。 映画「フルメタル・ジャケット」でランニング中にハートマン軍曹が歌う歌の メロディーは完全に軍曹のオリジナルソングなんでしょうか? それとも海兵隊の訓練生はああいう歌を歌いながら走るんですか?
261 :
260 :03/04/09 23:33 ID:???
はやく教えろよ、キモオタ おまえらなんか こんな時にしか役に立たないんだから もし教えないなら後悔することになるぞ
262 :
258 :03/04/09 23:36 ID:i2BburNK
>>259 Thanks
見たけどよくわかんない。
何ミリ砲なんですか?
細かい弾痕が映っていたから、なんらかが破裂したと思うが、
かすったとしたら、中心はどこ?外壁がもっと破壊されるのでは?
あの映像からは、主砲弾みたいだが、もう少し教えて。
263 :
260 :03/04/09 23:38 ID:???
糞キモオタ供は脳味噌スカスカだから はっきり言わないと解らんのか 俺に解るようにちゃんと説明しろよ じゃないと殺すぞ
>>260 この歌に関する質問結構多いのですが、この手の歌は一般的に「ランニング・ケイデンス」
といいまして、各軍や部隊・時代によってさまざまな種類があります。
アメリカではそれを集めたCDも販売されています。
ハートマン軍曹が歌っていたものは、役者であるリー・ハーメイ氏(元海兵隊の軍曹だった)
が実際に歌っていたものそのままらしいです。
266 :
名無し三等兵 :03/04/10 01:36 ID:SZ8P6ZGZ
この板で、どのスレッドだったかは忘れましたが… 以前、今回のイラク戦争で米軍で使われているBarrettの 新型アンチマテリアルライフルの写真のURLが貼られていました。 (レシーバー上のレールがM82A1よりも長いモデル) その写真の出所やURLが分かりましたら回答お願いします。
268 :
名無し三等兵 :03/04/10 07:32 ID:9EcIsQ6h
地面に伏せて軽機を構えている米兵の写真を見ました。 ベルト式弾帯を箱には収めずに砂の上に直接置いていましたが 故障の原因にはならないのでしょうか?
「ハーメイ」ではない、「アーメイ」である。 判ったか豚娘ども
271 :
system :03/04/10 10:53 ID:eduhhMAa
>>268 そう簡単に故障しないように作られてはいますが、もちろん故障の原因に
なり得ます。緊急時にはやむを得ませんが、あとから下士官にどつかれた
ものと思います。
273 :
名無し三等兵 :03/04/10 12:14 ID:J6MVukip
APFSDSのサボって、どこに落ちるの? 戦車のすぐ前?
274 :
名無し三等兵 :03/04/10 12:33 ID:MhzIYhxb
バグダットが制圧されたそうですが、 戦争はもう終わったと思っていいんでしょうか?
>>273 場合によりますが、数百m飛ぶこともあります。
>>274 まだ終わっていません。
ラムズフェルドもまだまだ言ってます。
277 :
名無し三等兵 :03/04/10 13:45 ID:BYtoYHKZ
1.空の分野では無人機が多数活躍していますが 陸 海とかで無人機とかってありますか 無人艇とか無人車両とかで 2.今米軍が使っている兵器の値段とかがわかる本とか HPとかってありますでしょうか
279 :
278 :03/04/10 13:53 ID:???
なんでglobalsecurityはいつも激重なんですか?」
つーか今日は軍事板自体がエラー出捲くり
282 :
system :03/04/10 14:25 ID:eduhhMAa
>>277 無人艇は特に掃海関係で各国が開発、配備してます。
283 :
277 :03/04/10 14:47 ID:BYtoYHKZ
ありがとうございます
284 :
名無し三等兵 :03/04/10 15:27 ID:s/aJFgeR
軍事評論家の田岡というひとはなぜ元帥なんですか?
285 :
j :03/04/10 15:28 ID:XdiOproh
286 :
名無し三等兵 :03/04/10 15:45 ID:BYtoYHKZ
男塾に書いてあったと思ったんですが 戦地に赴く男がお守りとして 女のあそこの毛を持っていたって 本当でしょうか
∧∧ (,,゚Д゚) パイを盗みました! ⊃/|⊃○ パイを盗みました! 〜| 0 カンカンカン パイを盗みました! し'´ パイを盗みました!
289 :
名無し三等兵 :03/04/10 16:03 ID:+nt5zn6C
タンデムローターの攻撃型のヘリってありますか?
>>289 ベトナム戦時にACH-47というチヌークのガンシップタイプが有りました。
部隊記号(四角に×で歩兵とか●で砲兵とか) 等について詳しく記された本もしくはHPはありますか?
293 :
289 :03/04/10 16:38 ID:+nt5zn6C
>>290 CH-47の攻撃型だからACH-47ですか!すごいな〜
今日はなんだかCH-47がよく飛んでいたもんで気になりました。
ありがとうございました。
>>288 ザ・ダイバーのネタですか?w
あのシーンめっちゃ笑いましたw
295 :
名無し三等兵 :03/04/10 17:45 ID:0Q0PBSsx
二次大戦の頃の軍服にはよくウールが使われていますが、 耐水性などに問題はなかったのでしょうか? 何かの文献でウール製軍服は水洗いに弱いのでムチのよう なもので叩いて汚れを落とした、と書いてありました。 あと、耐久性はコットンと比べてどの程度のものだったの でしょうか? よろしくお願いします。
297 :
system :03/04/10 18:13 ID:eduhhMAa
298 :
アホ :03/04/10 18:13 ID:???
軍で何か悪いことをしたら
>>288 の様なことをさせられるのですか?
299 :
剣恒光@自衛隊板 ◆yl213OWCWU :03/04/10 18:55 ID:1VM5mVDB
>>295 自分は国際政治などはまったくの素人ですが、コスタリカについては興味が有ります。
装備、訓練、など、すべてのことに。
また、自称平和主義の方々が好きな話題でも有ります。
一度専門スレを立てて軍事板総力で教えてもらえないでしょうか?
もう一つ質問、ラジャー?了解の語源についての回答はどのスレであったかどなたか覚えていませんか?
300 :
289 :03/04/10 19:01 ID:+nt5zn6C
>>297 萌え萌え!すっご〜い!どうもありがとうございます。
>>296 耐久性はよく解らないけれど
ウールは比較的、火に強い
そのため現在でも民間パイロットの制服の
ズボン、上着はウール
303 :
剣恒光@自衛隊板 ◆yl213OWCWU :03/04/10 19:20 ID:1VM5mVDB
>>301 なるほど・・・・納得。
では質問です。
コスタリカの警察軍の現有装備についてどなたか知りませんか?
304 :
( - 。-) :03/04/10 19:20 ID:qH8uufmU
>>299 ラジャー?了解の語源についての回答
「76番」に詳しく出てましたけど。現在はまだ読めないのかな。
305 :
名無し三等兵 :03/04/10 19:24 ID:Fudslb5X
トルコからイラクに入る予定だったのにトルコ議会の反対で入れず、海を回ってやっと上陸したと思ったら戦争が終わっていた可哀想な米陸軍第四師団は、ただの燃料と労力の無駄ずかいをしただけで引き上げるの?
307 :
名無し三等兵 :03/04/10 19:26 ID:0NTxy1lu
すみません。一点お伺いしたいことがありまして、どなたか教えて 頂けませんでしょうか。 鳥居民さん?がお書きになった「毛沢東五つの戦争」で、その内訳は 朝鮮戦争と、台湾海峡の戦い、ヒマラヤの戦い、国内の戦い(文化大革命) と、あともう一つは何でしたでしょうか?。 確か、「きん***」何とかの戦いだと思うんですが、どなたかご存知では ないでしょうか。
>>305 いや、もう仕事といったら残党狩りだけやん殆ど。そんなん海兵隊とか第3師団だけでもできる仕事やない?
ハイテク師団とか言われて御大層な装備持ってるらしいけど、そんな御大層な部隊もういらんのやないか、思ってね。
309 :
308 :03/04/10 19:29 ID:???
>>305 おそらくは、第3歩兵師団、第1海兵遠征軍、第101空挺師団など今回の戦争で戦闘を
行った部隊が帰国後の治安維持に当たる羽目になるかと。
311 :
名無し三等兵 :03/04/10 19:39 ID:VhyDifpt
パットン戦車の車体底部は何だか丸まってますが何かメリットが 有ったのでしょうか? 現在そのような形の車体も見かけないし室内容積を損なうだけの ような気がするんですけどどんな目的があったのでしょうか。
>>310 米軍の誇る「ハイテク師団」が治安維持かよ。
なんだかね〜。
>>308 絶対数が少ない。
バグダッドの治安維持、周辺の治安維持と掃討…
んで、ティクリートあたりじゃ残党がまだ集結して再編しえる。
これでBC兵器で使われた日にゃあ…
と最悪の事態を想定していけば、一枚でも駒は多くもっときたいだろ。
ご大層な部隊かもしれんが、現に今、準備が整いつつある兵力なんだから、
あらためて部隊を引っ張ってくる方が、財政的にも損だよ。
>>312 治安維持にこそ使えるかも知れんぞ。 空き巣の逃走経路が
瞬時にディスプレーに表示されいっぱつ逮捕
315 :
( - 。-) :03/04/10 19:53 ID:qH8uufmU
>>311 鋳造製のようなので、
丸い方が「冷却時の応力が、少なくなる」と考えられます。
>>292 上田信先生の「コンバット・バイブル2」日本出版社 がよろしいかと。
ミリタリーシンボルに関する細かい説明があります。
318 :
名無し三等兵 :03/04/10 20:13 ID:SkaE8pon
帝国海軍関連スレは結構あるけど… 帝国陸軍関連スレ、あったら教えてくれませんか? うまく探せなくて。
>>311 地雷の爆発力を逃がすためです。
M26〜M47は平板の溶接で船型を構成していました。
溶接部分は弱点となりますので、一体成形としたようです。
M60やM48Kは前面を平板にしてますね。
手持ちの資料だと、鋳物とされてますが、昔、熱間鍛造であると言う説もありましたので、製法の断言は避けます。
322 :
名無し三等兵 :03/04/10 22:02 ID:C9x8QMkn
バグダッドに侵攻した装甲車上の米兵が重機を数回発砲した後、傍らにあった小銃を 構えて数発発砲し、また重機を構えて居たのですが、彼はなぜそうしたのでしょうか?
323 :
名無し三等兵 :03/04/10 22:50 ID:77oDayWA
スレを読んだところ何か凄く面白そうなのですが、『赤い嵐〜世界を革命するために 2〜』というゲームは 実際に発売されているものなのですか? 実在の製品なら前作と合わせて購入したいと考えているのですが・・・
15留を直射してM-1や、レオ2。それにT-80や90式を撃破することは可能ですか? 何か気になったので……。 15p対戦車自走砲を妄想して(; ´д`)ハァハァしながら回答待ってます。
325 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :03/04/10 22:55 ID:JXRMW8mc
>>324 撃破は可能。でも榴弾で決定的な戦果を挙げるのはね・・・
328 :
327 :03/04/10 23:02 ID:???
失礼、イラク戦争関連臨時質問スレに逝きまつ...
15榴なら結構効くんじゃない?
331 :
名無し三等兵 :03/04/10 23:24 ID:SHmfhzhg
90式は榴弾砲では、破壊できません BY 現役第7師団
332 :
名無し三等兵 :03/04/10 23:24 ID:J1GLRwct
ホー・チ・ミンは浮気者って本当ですか? それと、自衛隊の曹爆増の問題をどの様に解決すればいいのですか?
333 :
system :03/04/10 23:33 ID:QbEiEeSG
>>331 90式の正面装甲は榴弾砲では破壊できません、なら認めます。
上面、後方は抜け抜け、側面もダメでしょう。
334 :
324 :03/04/10 23:34 ID:WiPwB1HW
>325 レスサンクス。 作ったとしても歩兵を吹っ飛ばす位しか期待できなさそうですね。 >329 ヤパーリ中の人とかコンピューター関連ですか? >330 萌え写真キタ━━(゚∀゚)━━!! (; ´д`)ハァハァ(; ´Д`)ハァハァ(; ゚Д゚)ハァハァ(; ゚∀゚)ハァハァ!! >331 (´・ω・`)ショボーン でも命中したら中の人、大変そう。 大丈夫なんですか?
米陸軍の1個師団って3単位?4単位?
10個大隊を3個旅団に適宜振り分け。だったかと
337 :
名無し三等兵 :03/04/10 23:50 ID:xO6d7Z0m
Name 名無し 03/04/10(木)23:42 No.200558 ゼロ戦はパイロットの間でも親しまれていた愛称ですが何か >200558 よくある逸話だけどそれはない まず当時の日本人にゼロという言葉がなかった それにモロ敵性語、一応部隊番号に英字は使われて いたけど海軍であっても仕官以下が外語を使う事は なかった、軍事マニアならゼロが戦後に始めて日本 流布した事は誰でも知っている どっちが本当なんですか?
339 :
名無し三等兵 :03/04/11 00:01 ID:/SHQpKrv
>>338 「れいせん」とよばれたのか「ぜろせん」とよばれたかなんですが
下が正しいのですね
さんくすです
朝日だか毎日だかが 戦中に新聞にゼロってルビうったって話なかったっけ?
341 :
名無し三等兵 :03/04/11 00:05 ID:YOQd8N9i
陸軍、海軍とゆう制度は昔からありますけど 空軍とゆうものは何時、何処の国が最初に制度化したんですか? 日本は戦後のようですし第一次世界大戦の前には聞いた事がありません、、、、
>>337 微妙。設計者の堀越技師もゼロと言っていた節があるので。
パイロット一般はれいせん、でしょうが。
>>340 昭和十九年十一月二十三日の朝日新聞『荒鷲等からは零戦(ゼロセン)と呼び親しまれ』とある。
有名な話。
>>338 坂井三郎等パイロット達も、普通に「ゼロセン」と呼んでいたと聞いたが?
345 :
337 :03/04/11 00:09 ID:???
ということはゼロ戦という人もいた つーことなんですね ありがとうございました パイロット一般はれいせん と
>337 > まず当時の日本人にゼロという言葉がなかった ここから間違いです、大きな図書館で戦前の文芸誌など読めば「ゼロ」は楽に見つかります。 ちなみに零式観測機はほとんどの搭乗員が「ゼロ観」と呼んでいたようです。
公式にはレイ戦 兵隊さんたちはゼロ戦 この手の話は腐るほどある
>>337 いえいえ、海軍航空隊は「ぜろせん」と呼んでおりました。
349 :
337 :03/04/11 00:16 ID:???
じゃぁ普通にゼロ戦とよばれていた・・・といっても差し支えはなかったのですね
>346 >ちなみに零式観測機はほとんどの搭乗員が「ゼロ観」と呼んでいたようです 吉田満「戦艦大和の最期」でも「ゼロ式観測機」という表記がありました。
>>341 1918年4月に陸軍航空隊(RFC)と海軍航空隊(RNAS)が合併して誕生したイギリス空軍(RAF)が
世界最初の空軍です。
>>303 1995年のMilitaryBalanceでは、現役7500名
市民警備隊:4300名(海兵隊400名を含む)
国境治安コマンド2個(北部、南部)、国境警備大隊5個、対ゲリラ戦大隊2個、
市民警備コマンド(大隊)7個
海兵隊400名
内海哨戒艇7隻(32m級高速艇×1、小型哨戒艇×1、100t以下×5、小艇×10、
固定翼機
セスナ206×4、コマンダー680×1、O-2×3、PA-23×2、PA-28×3、PA-31×1、
PA-34×1
ヘリコプター
H-500E×2、FH-1100×1
地方警備隊(行政警察省):3200名(小火器のみ)
>>337 阿川弘之氏はその著書の中で
「士官も下士官も使った日常語では、風呂がバス、ブリキ缶がチンケース、道具箱がギヤボックス、
色々あるけど、いずれにせよ、ことごとくが英語『みたいなもの』だから、戦争中世間に「敵性語廃止」
の声が高くなっても、海軍は英語の全廃など到底出来なかった。(講談社刊『海軍こぼれ話』)」
と書いておられます。
阿川氏の考え方が海軍のメインだったかどうかはわかりませんが、
こういう考え方の人たちがいたことは間違いないでしょう。
355 :
354 :03/04/11 05:29 ID:???
×ことごとくが英語 ○ことごとく英語
356 :
名無し三等兵 :03/04/11 07:52 ID:Ni4JU/dk
>>352 今は大隊9個で、機甲旅団と機械化歩兵旅団にほぼ固定。でもまぁ、
テーラーメイド式なんで3単位とは言わんわな。
>>354 陸軍航空隊出身の年寄りに聞き取りしてもゼロ戦って答えるんだよね。
零が霊に通じるから嫌ったって噺も聞いた事がある。
357 :
≡ 6等兵 ≡ :03/04/11 08:01 ID:LimfHFHR
358 :
≡ 6等兵 ≡ :03/04/11 08:30 ID:LimfHFHR
>>311 パットン戦車の車体底部は何だか丸まってますが
M48の場合は、「板かまぼこ」を裏返しにしたような形状ですが、
M60では、「台形」を逆さまにした形状に変えられているようですね。
しかし共に、その断面形状の角の部分は、「曲面形状」に作られていて、
鋳造の可能性は高そうです。
特にM48の車体前部には、砲塔に近い、優雅とも言える形状の、
球面的な形状で作られていますので、少なくともこの部分においては、
砲塔と同様、「鋳造以外は考え難い」と思われます。
しかし、M60の前面のみが、「平たい板の溶接?」に変えられた理由は、
「耐弾性の良い防弾鋼板を使いたかった」と言う事では無いのでしょうか?。
「鋳造」が好まれたのは、《 量産に向く 》と言う理由からだと思います。
>>296 ウールは丈夫です。
もし会社員の背広や高校生のブレザーがコットンだったら、
すぐに傷んでしまうでしょう。
実際、米軍のBDUはコットンで、すぐに破れます。
また背広が水をはじくように、ウールは脂肪をたっぷり含んでおり、
耐水性も高いです。
もともと戦闘服は戦時にはそんなに頻繁に洗濯しないので、
こうした丈夫さが求められたのではないでしょうか。
360 :
名無し三等兵 :03/04/11 10:50 ID:VJwCUFzG
>>358 曲面は鋳造以外に作成方法はありませんか?
361 :
名無し三等兵 :03/04/11 10:55 ID:twMKD/u0
電撃戦と縦深戦術の違いを教えてください
>>360 プレス、削り出し、叩き出し等、他にも手段はある。
鋳造になるのはコストと強度の兼ね合いから。
>>361 縦深戦術というのは、恐らく、縦深作戦理論とか呼ばれたり、
実施レベルで縦深突破同時打撃と呼ばれる戦術要領をさしていると思われる。
これらは、WW2以前、赤軍のトハチェフスキーらが提唱した機動戦理論。
比較的狭い正面で、戦車・歩兵の強襲により戦線を突破、
そこから機動部隊が進出。
機動部隊は後方へと進出して、
敵前面・側面の拘束部隊とともに敵部隊を包囲撃滅する…
というような戦術構想。
一方、グデーリアンらが提唱した電撃戦の場合は、もう少し奇襲的要素を重視し、また、戦略レベルの効果も考えている。
すなわち、機動力に富む装甲部隊により、敵の作戦正面の弱体な部分に攻撃を集中し、短期に戦線を突破。
突破後は、大規模な包囲や分断を図りつつ、敵の指揮命令系統の混乱を招き、最終的に大規模な包囲殲滅、あるいは戦略レベルで敵軍全体の組織的な崩壊を狙っていく。
>>363 質問者の意図はエアランドバトル(古いな)のことだと思われ
>>295 軍隊と警察の違いですが、法規上交戦権を有するのが軍隊で、警察等は
外形的(制服・公然武器携帯・指揮系統)には交戦団体の必要条件を満たしては
いるものの、所管する国家から交戦権を与えられていないので軍隊ではない、
ということになります。
有事の際に軍管轄下に置かれる沿岸警備隊・国境警備隊等は準軍隊となります。
よって、日本の旧保安隊やコスの警備隊は非軍隊、中国の武装警察は軍隊となります。
実際には、他国等が軍事力とみなすかはその国にとって脅威・障害となり得るか、
市民が軍隊とみなすかは外形的な印象やその人の思想信条で異なるかと思いますが、
コスの場合は準軍事組織(軍-警の中間)とみなすのが妥当かと思われます。
>>364 >>363 の回答でいいんじゃないの?
どこかのスレで、「今回の米軍は縦深戦術か電撃戦か?」という質問がでていたから。
>>332 ホー・チ・ミンは生涯独身。
しかし、現在ベトナム共産党書記長であるノン・ドゥック・マインは、
ホー・チ・ミンが少数民族の女性に産ませた隠し子との噂がある。ホー・チ・ミンは生前、
「私には悪癖がふたつある。独身とタバコだ。これだけはけっして真似しないように」
と言っていたそうで、独身主義者だったらしい。
368 :
あわわ :03/04/11 13:02 ID:???
湾岸戦争での多国籍軍の勝利は、包囲殲滅戦(タンネンベルクの戦いやカンネー の戦いなどがその例)だったけど、 今回のイラク戦争はどういう分類になるんですか?
>369 第3師団,海兵については相手に麻痺を強い,機動力を活かして進撃し続けることにより さらなる麻痺と混乱を強いるってことで,電撃戦で良いんじゃないの? もちろん今入手できる情報は限られているし,南部と北部ではまた違うし 2〜3年ぐらい経ってから公開される資料が無いと判断できないと思うけど 今のところ報道されている内容からはそう思えるが。
ミサイルはソニックブーム出ないんですか?
>>363 縦深突撃って前面の部隊を拘束部隊とし、
側面に予備戦力をあてる事により、敵の戦力を分散化させてから、
突破力の在る強固な機動部隊により、前面部隊を追い越して
敵の弱所を一転突破しながら、縦を破壊していく。
そして突破部隊は敵後部に機動し、全面と側面の拘束部隊と一緒に敵を包囲殲滅。
必要な条件としては、敵よりも数が上回っている事。
数は多いが、戦力が高くない場合に全兵力を効果的に使用する用兵術。
では?
前面と側面の部隊は、敵が強固な内は防御体制を取っていれば良いし、
突破部隊にだけ士気の高い精鋭部隊が居れば、この作戦は成功した。
まさにソビエトの状況にマッチしていた。
一転突破 × 一点突破 ○
374 :
363 :03/04/11 14:24 ID:???
>>372 禿同です。
実施要領を書けという問いなら、大差のない文章を私も書いたでしょう。
>369 イラクの自爆戦」
>>369 (スターリングラードの戦い − ウラヌス) ÷ 100
>>369 イラク軍の作戦能力が極端に低下していて真っ当に機動力を発揮した作戦などが
できなくなっていたようだし。「要所で局地的な抵抗があった」みたいに書かれる予感。
むしろ湾岸戦争以降10年、ちまちまと空爆を続けていたことの評価がどうなるか。
378 :
名無し三等兵 :03/04/11 14:41 ID:77GcsAHs
大抵の国では下士官兵で人くくりで 下士官と兵の別があるのは日本だけって本当ですか?
>>378 厳然と区別されます。
徴兵制のある国では、兵>徴兵された若者
下士官>職業軍人
将校>職業軍人ってところ。
連隊戦闘団と連隊戦闘群の相違点はなんでしょうか?
382 :
名無し三等兵 :03/04/11 16:47 ID:twMKD/u0
>>374 >>363 >>372 がいっしょだというのがわからないんですが・・・
というか全くの別物に見えてしまうんですが。
戦時になったら理論なんてそうそう役立たないって事でしょうか・・・
383 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :03/04/11 16:48 ID:b6eV4jBh
>>371 音速超えてりゃ出ますよ。
でも、意外と超音速のミサイルって多くないのよね。
384 :
名無し三等兵 :03/04/11 17:08 ID:ssm0HMrA
テフロン加工された9mmの拳銃弾で、 軍用防弾ベストを貫通できますか?
>>353 眠い人氏
ありがとうございます。
コスタリカがATMなどを持ってると聞いた事が有るのですが?
>>384 軍用の防弾チョッキと一言に言いましても
色々と種類があり、防弾能力にも差が有ります。
しかし、一般的なフラックジャケットなどの場合は
9ミリ弾で貫通させるのは難しく、同一個所に2発以上命中
しない限りは貫通させるのは困難です。
フランス外人部隊の採用試験の際、一次を突破したらその後、オバーニュの 第一連隊で三週間程度の試験を受ける、とありました。 オバーニュではどのような試験が行われているのか、ご存知の方はご教示願 います。
tp://www.taisa01.com/newpage7.htm 嫁
390 :
名無し三等兵 :03/04/11 18:03 ID:OliMhLzs
戦争で降参するときみんな白旗揚げるけど、誰がいつ何処で決めたんですか?
>日本語で言う「下士官」に相当する語は英語では無いようです petty officer そもそも士官も下士官も、外国の軍隊の制度の輸入だろ。
>>390 17世紀頃ヨーロッパの戦時国際法(慣習的なもの)で成立
393 :
名無し三等兵 :03/04/11 19:40 ID:Ni4JU/dk
>がいっしょだというのがわからないんですが・・・ >というか全くの別物に見えてしまうんですが。 俺には同じ事を言ってるようにしか思えんけど。 「比較的狭い正面で、戦車・歩兵の強襲により戦線を突破、そこから機動部隊が進出。」= 「突破力の在る強固な機動部隊により、前面部隊を追い越して敵の弱所を一転突破しながら 」 「機動部隊は後方へと進出して、敵前面・側面の拘束部隊とともに敵部隊を包囲撃滅する」 =「そして突破部隊は敵後部に機動し、全面と側面の拘束部隊と一緒に敵を包囲殲滅」
敵の最小抵抗線を指向する、リデルハート的間接アプローチ>電撃戦 敵の野戦戦力包囲→撃破を指向するクラウゼヴィッツ的直接アプローチ>縦深 じゃねーの? 俺はかなり乱暴ながらそう思っている。
>>265 >>269 遅くなりましたが、回答ありがとうございました!
リー・ハーメイ氏がハートマン軍曹を
演じる(?)ことになった経緯は知ってましたが
あの歌も彼のオリジナルだったとはw
>>381 軍歴の無い者が、徴兵期間中に下士官になる事は有り得ないのでは?
397 :
318 :03/04/11 20:58 ID:jgk0wNtZ
319さん、320さん、とっても感謝です! 有難うございました!
398 :
名無し三等兵 :03/04/11 21:03 ID:Ni4JU/dk
>軍歴の無い者が、徴兵期間中に下士官になる事は有り得ないのでは? 戦時には現役が延長されるからそういう事もありえる。二年の予定 が四年になれば、伍勤も伍長になるよ。
399 :
名無し三等兵 :03/04/11 21:04 ID:xrug3UIa
第二次大戦時のオランダとかベルギーの 主力ライフルとか使っている砲とかを教えてください。 つか、そういうサイトってないでしょうか?
400 :
名無し三等兵 :03/04/11 21:12 ID:ypks6rJG
フランスがFA-MASの前に使ってた銃ってなんですか?
401 :
名無し三等兵 :03/04/11 21:28 ID:77GcsAHs
>>391 それって海軍兵曹のことじゃ?
陸軍も言うの?
>>402 これって米軍で言ったら
70年代末までガランドを主力小銃として使ってたってことじゃ?
404 :
名無し三等兵 :03/04/11 21:41 ID:A166Tjsj
>>403 装弾数はともかく
セミオートオンリーライフルを同時代まで使ってた軍隊は
少なくないよ。英国とかもそうだった。
>>406 あの年代なら新式として採用されるものがフルオートであるのは
別に革新的とはとても言えないし、そんな評価はありません。
408 :
名無し三等兵 :03/04/11 22:02 ID:mZUvBNkv
>>408 第四師団は増援分です。
当然101空中強襲師団や第三歩兵師団、第一海兵遠征軍その他もそのまま
進撃するでしょう。
空から好きなだけ叩ける以上、何個師団有っても組織的な運用が出来ない。 さらに、志気が大幅に低下してるから十分いけるんじゃない?
411 :
名無し三等兵 :03/04/11 22:17 ID:lnf1ceE5
加賀の構造を教えてください。
言葉足らずな質問でまともな答えが返ってくると思っている 馬鹿の構造を教えてください。
>>411 日本空母物語(福井静夫 著、光人社刊)
日本の軍艦(福井静夫 著、株式会社ベストセラーズ刊)
軍艦メカニズム図鑑 日本の航空母艦 (長谷川藤一 著、 グランプリ出版)
ここらへんを買って自分で研究してつかァさい。
414 :
名無し三等兵 :03/04/11 22:24 ID:6onxA5zc
先ほどのNHKの映像を見ていてふと思ったのですが、 戦場で鹵獲した兵器・弾薬・装具類などは 一応検査とかしますよね。 そのあとはどうなるんでしょうか? WW2やベトナムでは手に入れた敵兵器を使用することも あったようですが、今回の戦争のような場合、米軍は それらの兵器をどのように処分(?)するのか、 ちと疑問に感じたので質問。
415 :
408 :03/04/11 22:25 ID:mZUvBNkv
>>414 スクラップしてくず鉄にします。
鹵獲兵器でありませんが、東京タワーの鉄骨は朝鮮戦争が終わって不要になったシャーマン戦車
をスクラップにして作ったものです。
417 :
414 :03/04/11 22:39 ID:6onxA5zc
>>416 ありゃ、意外とあっけないんですね。
東京タワーの事は初めて知りました。
解答ありがとうございます。
418 :
名無し三等兵 :03/04/11 22:42 ID:IYeALqDV
バグダッドのM-1の映像みるとだいたいブローニングを2基積んでるんですが、 標準では1基ですよね?市街戦に備えて増備?
>>399 (拳銃)
ブローニングM1922が主力です。
(小銃)
ベルギーはM1935カービンで、他に第一次大戦中のM1916も使っていたと記憶
しています。
FNで生産された国産ライフル銃ですが、モーゼルM1895の影響を受けています。
オランダはオーストリアが開発したモーゼル系のM1895マンリッヒャーライフルを
ライセンス生産して使っています。
(機関銃)
ベルギーはブローニングのBARを採用していました。
オランダは、オーストリア製のシュワルツローゼ1907/12重機関銃を使用しています。
(対戦車砲)
オランダはラインメタルのPak35/36を使用していました。
ベルギーは47mmのM1931対戦車砲を750門使用しています。
(装甲車両)
ベルギーは英国製T-13系列のタンケッテを260両余。
このうち、対戦車自走砲型が210両でした。
他に、ヴィッカース軽戦車T-15を42両、ルノーADG1軽戦車を12両。
オランダは貧弱で、スウェーデン製のランズベルグL-180/181装甲車24両、
英国製カーデンロイドを5両保有しているに過ぎません。
421 :
名無し三等兵 :03/04/11 22:47 ID:Mj2mF4SF
>>414 小銃・銃弾なんかは
新政府軍・イラク人治安維持組織の訓練用に使うらしいですよ。
422 :
414 :03/04/11 23:11 ID:6onxA5zc
>>421 思いつかなかった。
そういうきちんとした用途もありますね。
レスありがとうございます。
ベトナム戦争時に使われてた拳銃ガバメント 実は一般兵には支給されなかったってホントですか?
424 :
system :03/04/11 23:47 ID:E+NMF2go
>>416 補足
正確には、戦車のスクラップも東京タワーに使われた、です。
425 :
名無し三等兵 :03/04/11 23:56 ID:Bjyc4XqB
「パワーズ裁判」 米スパイ飛行士フランシス・ゲイリー・パワーズ事件の公判資料 ソビエト社会主義共和国連邦大使館編 1960年発行 ていう本を手に入れたんですが、ほしがる人いますかね? かなりアメリカに切れ気味な感じの本です。
>>425 2chで聞いてどうする。ヤフオクか古本屋行け
427 :
名無し三等兵 :03/04/12 00:04 ID:GpaveK4y
大戦時の各国のGDPとか国力の差がわかるサイトってありませんか?
428 :
425 :03/04/12 00:05 ID:qdCUYRux
なんか非売品ぽくてどこにも情報がないのです。その分、欲しい人は欲しいのかなと。
>>427 休日を1日犠牲にして古本屋巡りしたら簡単に手に入ります。
431 :
名無し三等兵 :03/04/12 00:11 ID:tySneSxt
あの、よく歓喜に沸く兵士などが、銃口を空に向けて発砲する シーンを見るのですが、あれって空砲ですか? それとも、本当に撃っているならば、いずれ物凄い勢いで 落下してきて危険だと思うのですが、実際のところ、 どうなんでしょう?
>>431 ここ最近そう言う質問を見かけますが、FAQにしても良いかも。
空砲の場合もありますが、実弾の場合もあります。
実弾の場合、当然下に落ちてきますので、けが人、死人が確実に出て
います。
>>418 装填手ハッチのM240機銃をM2重機と勘違いしたってことは無い?
少なくとも私はM2を二基装備した車両はまだ見てないっす。
434 :
名無し三等兵 :03/04/12 00:26 ID:tySneSxt
435 :
名無し三等兵 :03/04/12 00:41 ID:yyZxK+Hb
質問ですが ダッソー社のラファールとマクドネルダグラス社(現ボーイング)のF−15E 韓国空軍の選定ではラファールのほうが評価が高かったと聞きますが、 実際はどちらの性能の方が上なんでしょう?(多用途戦闘機として)
>>435 F-15Eは多用途機ではありません。
多用途機能とするなら、ラファールに分があると思いますが。
437 :
名無し三等兵 :03/04/12 00:47 ID:yyZxK+Hb
>>436 失言でした。
空対空、空対地能力を総合的に評価するとです。
あと、一部軍事雑誌に、ラファールはスーパークルーズ能力を有すると書いてありましたが、本当なのでしょうか?
第二次世界大戦での空挺部隊の作戦内容を詳しく解説しているサイトを教えて下さい。
439 :
名無し三等兵 :03/04/12 01:12 ID:t3v0lNrC
イラク戦争で、「MOAB]って使われましたか?
>437 先代議論スレでそのへんに突っ込んだ話が出てたはず。 「言いようによってはスーパークルーズと言えない事も無い」という 結論が出てたと思うがうろ覚え。
>>439 結果的に使われました。
残念なことに、一般市民の方達にも大きな被害が出てしまいました。
442 :
440 :03/04/12 01:18 ID:???
>>439 使いやがったよ、何が衝撃と恐怖だ、善良な市民を殺しやがって。
ブッシュ!!テメーの言う正義は一般市民を殺すこなのか!! 油田が欲しいんだろうが!
>>441 マジか。初めて聞いた。遅れてるなァ漏れ
446 :
名無し三等兵 :03/04/12 01:30 ID:f6hwySX2
Jシップスという雑誌で 韓国ヘリ空母を発注とあったのですが マジですか?
>>443 あれ、つかったっけ?
つい先日(木曜日あたり?)にMOABを「湾岸」に輸送済みである、という
発表はしたけど、まだ使ってないんでは?
449 :
名無し三等兵 :03/04/12 02:26 ID:XBGDaECM
モーゲンソー計画って何ですか?
>>449 Morgenthau Planなら1944年にアメリカの財務長官モーゲンソーが示した戦後ドイツの処理案。
同年、事実上否認されている。詳細は世界史板向きで、この板には不向きな質問
イラク占領政策(開放政策?)に関して、ORHAとGHQを比較するスレを立てようと 思うのですが、どの板が適当でしょうか?
>>452 サンクスです。
世界史的な問題も絡んでくるので、悩むところですw。
あと、「ORHA」の英語での正式な名称が、ググってもヒットしないなぁー(´Д⊂)
>>453 あったー
Office of Reconstruction and Humanitarian Assistance
>>378 ,379
亀レスですが,徴兵期間中の若者が下士官にまで昇格するのは
国によっては戦時でなくても別に珍しくはありませんよ.
例えば旧ソ連軍では,下士官は通常徴集兵の中から優秀とみなされたものからの
抜擢組が大半でした.現在のロシア軍がどうかは知りませんが.
またイスラエル軍は兵役期間中に,最優秀の人材は中尉にまで昇格します.
その一方で士官学校ないしROTC出身者のように,軍隊に入ったときから士官というコースは存在しません.
学校の成績よりも,実際の軍隊生活の適性から判断しようとの政策のようです.
456 :
名無し三等兵 :03/04/12 06:19 ID:5U/DUT4E
>>436 F−15Eは、立派なマルチロールファイターだと思うがな。
458 :
(ろ) :03/04/12 06:55 ID:NxBFTBfQ
>>456 わかりやすいように、人為的に、ペイントした。に、一票。
>>435 性能はラファール、実績・政治的得点はストライクイーグルってとこかな。
兵器の世界は目新しくて不安定なものより実績のある枯れた装備を選択することはままあること。
460 :
(ろ) :03/04/12 07:31 ID:NxBFTBfQ
>>458 ペイントした。
(問い)それは何故か。(答え)塗らないと錆びるから。
貫徹した穴の部分まで、同じ色で塗ってあるように、我輩には見える。
461 :
名無し三等兵 :03/04/12 07:41 ID:FSAGskwJ
軍事板の扉の戦闘機の機種だれか知りませんか?
462 :
名無し三等兵 :03/04/12 09:19 ID:voWRAbcJ
РПГ・7対戦車ロケットで、M1やチャレンジャー戦車の複合装甲を貫通する ことは可能でしょうか?
>>462 当たり所が良ければ貫通するでしょう。
上面とか底面とか、側面と言った正面以外で至近距離なら大丈夫では無いか
と思います。
貫通力については参考までに、
>>40-41 辺りをご確認下さい。
>…で至近距離なら大丈夫では… HEATでは距離と貫通力は関係ない。
466 :
名無し三等兵 :03/04/12 10:01 ID:a4OFsG2z
激しくガイシュツだと思うのですが、 威嚇射撃等で空に向かって打った弾丸ってその後どうなるんですか? 銃によって違うと思うけど、高度どれくらいまで飛ぶのか。 その後引力によって落ちてくるのか。成層圏まで飛んで空気摩擦で燃え尽きる? 落ちてきた弾丸に運悪く当たったら即死でしょうか? マジレスキボンヌ
>>423 >ガバメント実は一般兵には支給されなかったってホントですか?
そりゃあそうでしょう。ガバメントに限らず軍用拳銃は特殊部隊を除けばあまり
支給されないよ。
軍用拳銃は基本的には将校の護身用で、その他に車輌搭乗員や戦車兵、パイロットに砲兵
といったあたりが使用する。あとM79の射手もガバメントを持ってたな。
470 :
名無し三等兵 :03/04/12 11:55 ID:9U+f9nsM
>ベトナム戦争時に使われてた拳銃ガバメント >実は一般兵には支給されなかったってホントですか 拳銃なんて戦場では「無いよりマシ」程度の装備だよ。小銃と二重に装備 する意味なんてない。
472 :
名無し三等兵 :03/04/12 12:27 ID:ioazjmEj
アメリカの宇宙飛行士で「民間出身」は珍しい(多くは無い)そうですが、 それ以外はみんな軍人なんですか? どうして軍人が多いのでしょうか。 また、陸海空海兵どこ所属の人が宇宙飛行士には多いんですか?
>>472 スペースシャトルのパイロットの資格を持つ宇宙飛行士であれば軍人が主体です
テストパイロットの資格を持つ等、民間では得にくい経験を有しているからでしょう。
ミッションスペシャリストと呼ばれる人は学者であることが多いです。
>陸海空海兵
昔は海と空が同数で海兵隊が1人とかいう比率の時があったそうですねw
現在は知りませんが・・・
474 :
名無し三等兵 :03/04/12 12:33 ID:pg/Y0wzq
ハワイ・ワイキキの陸軍博物館にある日本軍”軽戦車”は 89式戦車ですか?アメのM26と並べてあるやつ?
475 :
名無し三等兵 :03/04/12 12:36 ID:ioazjmEj
>>473 日本の宇宙開発事業団所属の宇宙飛行士はどう呼ばれるんでしょう?
公務員だから民間じゃないだろうし
でも自衛隊員じゃないから軍人でもないだろうし
>475 自衛隊は軍隊ではないので、自衛隊員も軍人ではありません
>>475 さてどうなんでしょうね?役に立てずスマソ
軍人、民間人という区別で行けば(少なくとも外人にとっては)民間人でしょうし、
官と民という区分では官でしょうが・・・。詳しい方プリーズ
480 :
473 :03/04/12 12:44 ID:???
>>472 追加。ニール・アームストロングは月着陸当時は民間人でしたが、軍歴があり、テストパイロットにもなったことがあります
481 :
名無し三等兵 :03/04/12 12:46 ID:ioazjmEj
>>480 予備役だったってこと?
アームストロングは表に出てこようとしないからよくわからない
オルドリンは結構出るけど…
で、自衛隊員が軍人なのは事実なの?
>>475 たとえば英語では
軍と民はmilitaryとcivilian
官と民はpublicとprivate
で同じ「民」といっても2通りに訳せます。
日本語の「民間」も場合によって意味が少々異なるのではないかと
二等兵
アメリカ陸軍の軍政系統のよくわかる組織図って、どっかにありませんかね?
487 :
名無し三等兵 :03/04/12 13:49 ID:8+LbgltF
>>478 逆、逆。外人にとっては軍人以外の何者でもありません。
>>488 お前もID出してないヤシの質問に答えないように。
つけ上がらせるときりが無い
てめえがID出してないのに何いきがってんだこの低能自治厨
>>466 大気圏を脱出できるほど初速の速い、強力なレール・ガン、
または上昇しながら加速できる弾丸(ロケット弾)なら、
大気圏を飛び出し、何か障害物(隕石や人工衛星の残骸など)に衝突するか、
他の星の引力に引っ張られてその星に落下するまでは、
地球重力圏脱出時の最終速度でほぼ等速運動で飛び続けます。
もし他の惑星に落下し、摩擦で弾丸が燃え尽きるほど大気が濃くない場合、
かつ、その惑星に異星人が存在した場合、その異星人と弾丸が衝突し、
異星人の体の構造如何によっては重大な障害または致死に至らしめる懸念がありますが、
その場合の訴訟方法については、法学上、研究が殆ど進んでおりませんので、
そのようなトラブルに巻き込まれないよう、無闇な発砲は差し控えましょう」
>>483 日本の国内法では、軍隊は存在しないので軍人は存在しません。
国際法における交戦団体の基準に、自衛隊は該当するので
国際レベルでは軍隊と言えます。
日本の法律体系の上位に、国際法があるわけではないので
国際法と国内法をごっちゃにしてはいけません。
>>497 おいおい…
自衛隊員は文民じゃないんだから軍人だろ
>>498 自衛隊員は自衛隊員であり、国内的には軍人ではありません。
当然文民でもありません。
>>497 はみ出しレスだが、国際法は国内法の上位規範だよ。ただ、これを認めない国も多いし、
日本もその一つだから、その意味では497さんは正しいが国内法が国際法を必ず
上を行くというのは誤り。
文民⇔軍人 なんだから自衛隊員は軍人 自衛官は文民に入るのかな
>500 >国際法は国内法の上位規範だよ。 そんなバナナ
503 :
名無し三等兵 :03/04/12 15:50 ID:9U+f9nsM
>>501 逆だよ。自衛隊員には文民(事務官とかね)も入る。その中で階級を有す
るのが自衛官。
504 :
名無し三等兵 :03/04/12 15:58 ID:9U+f9nsM
>国際法は国内法の上位規範だよ。 基本ですな。国内法よりは条約が優先します。
前半未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。
28 :名無し三等兵 :03/04/08 14:54 ID:QAUUU84e
ノモンハンでの九五式軽戦車の戦いぶりを教えてください。
31 :名無し三等兵 :03/04/08 15:39 ID:H8apYAl7
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030408-00000510-reu-ent パイロット45人の死亡との関連が指摘される軍用機問題
って具体的にはどういうことだったんですか?
298 :アホ :03/04/10 18:13 ID:???
∧∧
(,,゚Д゚) パイを盗みました!
⊃/|⊃○ パイを盗みました!
〜| 0 カンカンカン パイを盗みました!
し'´ パイを盗みました!
軍で何か悪いことをしたら↑の様なことをさせられるのですか?
307 :名無し三等兵 :03/04/10 19:26 ID:0NTxy1lu
すみません。一点お伺いしたいことがありまして、どなたか教えて頂けませんでしょうか。
鳥居民さん?がお書きになった「毛沢東五つの戦争」で、その内訳は
朝鮮戦争と、台湾海峡の戦い、ヒマラヤの戦い、国内の戦い(文化大革命)
と、あともう一つは何でしたでしょうか?。
確か、「きん***」何とかの戦いだと思うんですが、どなたかご存知ではないでしょうか。
380 :名無し三等兵 :03/04/11 15:19 ID:???
連隊戦闘団と連隊戦闘群の相違点はなんでしょうか?
438 :名無し三等兵 :03/04/12 00:59 ID:???
第二次世界大戦での空挺部隊の作戦内容を詳しく解説しているサイトを教えて下さい。
507 :
名無し三等兵 :03/04/12 16:04 ID:SZ7xZ5BP
時々耳にする言葉ですが、逆ショットトラップ装甲 ってどんな装甲ですか?
>>国際法は国内法の上位規範だよ。 > 基本ですな。国内法よりは条約が優先します。 たしかにそうなんだけど、法律に基づいて令や規則がつくられるような関係ではないことに注意。 自衛隊法は、ジュネーブ条約やハーグ宣言に基づいてつくられてはいないでしょ。 もちろん、条約を締結した後、国内法が作られることもあるが。 国際条約は、法律の上位にあるが、日本の法体系に合致しないため 結構いい加減にやれる部分もある。
日本は戦争関係の国際条約に結構加入している 加入していないのは、ジュネーブ条約の追加議定書ぐらいかな? だからといって、現在有事法制も存在しない 国際条約には、群民兵や民兵の規定があるが、国内法ではそのような存在はない。 国際条約が国内法の上位規範であり、法律を支配するなら 群民兵の存在を義務づけるべきだろうか? もちろんそんなことはない。 単純に国際条約が、国内法の上位に立つと言えないのは当然。
510 :
名無し三等兵 :03/04/12 16:16 ID:ttncXEcl
サイドワインダーを発射するにはバッテリー以外に何が必要ですか?
>510 発射機
>510 形式にもよるが、赤外線シーカーの冷却用に冷却材が要るものもある。 確か空軍用だったと思うけどいまいち記憶してない。 逆に海軍用は余計なものを積んでられないので、 冷却はペルチェ素子を使ってたはずでつ。
わしが勤めている会社で作った一番最初の潜水艦は沈むことができなかった・・・・・。
>>507 最新型のレオパルドUの砲塔前面に付いている増加装甲だそうです。
496 半分くらいは真面目に書いたんだが」
519 :
名無し三等兵 :03/04/12 17:33 ID:ttncXEcl
レーザー(照準)を無力化する煙幕は有りますか?
>>519 濃く、広範囲に煙幕を焚けば
水蒸気で十分無効化出来ます
1 名前:近隣在住 投稿日:03/04/12 17:48 ID:6X8QU5H5 侵犯に対する緊急発進とかを指揮してるとか聞いたが 本当? 滑走路もないし知ってる人は少ないのでは? 鉄塔が2つ それについてるパラボラが 北海道 青森 茨城 沖縄 北陸 九州 市谷 を向いてるように見えた・・・ 回答しますと 府中には、航空隊総隊司令部があります。日本の防空指揮の中心部です。不明機や領空侵犯機 などへの対処、有事には各種作戦の指令もここから行うことになっています。 ちょっとした軍ヲタならだれでもが知っている常識の範囲です。
522 :
近隣在住 :03/04/12 18:14 ID:6X8QU5H5
>>521 ありがとうございます
依頼は出しておきました
ゲートガードのところしか行ったことないです
ところで中に入る機会は無いように見えますが・・・
>507 >516氏の補足ですが、おそらく「ショト装甲」の事でしょう。 詳しくはぐぐってください。
なんだよ、軍ヲタの常識って
525 :
名無し三等兵 :03/04/12 20:10 ID:BlU90bkt
海自特別警備隊の小隊長の階級はなんですか? 本を見ると、警備隊の隊長は二佐らしいですが・・・
526 :
名無し三等兵 :03/04/12 20:25 ID:v3r/wki5
特警隊の隊員の階級は基本的に秘密。 だから幹部だろうとなんだろうと敬礼はしない。
527 :
名無し三等兵 :03/04/12 20:46 ID:ycGHfOwm
イージス艦について、質問させてください。 1 スペインが導入した理由(仮想敵は何?) 2 イギリスが導入しない理由(国産にいいのがある?)
>527 1 高い艦隊防空能力をもった艦はどこも欲しい。 2 まあそう。同種の機能をもつシステムで別のを使う。
529 :
名無し三等兵 :03/04/12 21:03 ID:9U+f9nsM
>1 スペインが導入した理由(仮想敵は何?) ドイツ、オランダとの共同開発に見切りを付けてイージスの採用と なりました。 >2 イギリスが導入しない理由(国産にいいのがある?) 英仏伊共同開発から抜けて独自の船体に共同開発のシステムを搭載 する事になりました。コチラも従来の防空艦の代替です。
イージス艦の話題が出てるので聞きますが、 日本はレベル5のイージス艦を導入できましたが、 日本とアメリカの同盟関係って、そこまで凄い 強固な同盟関係で結ばれているのでしょうか?
>>530 イージス艦も商売だから、そりゃ売ります。
近々韓国に導入されるのは、ベースライン7だったかな。
>530 531は正論だが、そのうえで言えば米海軍と海自は 最も成功した軍事的協力関係とも言われる。
534 :
名無し三等兵 :03/04/12 21:44 ID:9U+f9nsM
>日本はレベル5のイージス艦を導入できましたが、 >日本とアメリカの同盟関係って、そこまで凄い ベースライン5って事? 当時の「現行品」だよ。日本とアメリカしか装備 してないのに、「輸出仕様」を造る方が面倒だろ。「こんごう」がベースラ イン4で、「ちょうかい」が5、次の14DDGが7。
536 :
名無し三等兵 :03/04/12 23:07 ID:ioazjmEj
海が無い国(周りに海が無い)も潜水艦や戦艦をもってるんですか。
ドイツ軍は石炭の液化ができたから 戦争始めたってどっかの本に書いてあったんだけど それはオクタン価どのくらいですか?
>>536 戦艦は海のある国でも持ってません。
潜水艦は聞いた事無いです。
>>536 海がないのに海軍をもってる国はあります。
廚な質問で申し訳ないのですが、ナチスのV−2ロケットと イラクのスカッドミサイルでは、速度、航続距離、命中精度は どの位、性能の差があるのでしょうか? どなたか教えて下さい ハァハァ…。
542 :
質問 :03/04/12 23:35 ID:???
どうして小銃やライフル銃の発射形式は機械式なのでしょうか? 電気点火方式やソレノイド着火等の電気制御が行われないのでしょうか? 明らかにその方が振動やショックが押さえられ命中精度が上がりそうなんですが。 安全対策?劣悪環境下での動作保証?完成した構造だから? 教えてください
543 :
名無し三等兵 :03/04/12 23:39 ID:UCh4TVMB
おいしいレーションってあるんですか?是非食べてみたいので、名称や売っているサイトを教えてください。よろしくおねがいします
>>542 電気式だとよけいな部品が多くなり
信頼性に問題が出てきます。
命中精度ですが、どうせ反動があるのだからそれほど問題になりません。
別に長距離砲や戦車砲のように、1ミル精度を求められないので。
>>541 V−2ロケット:全長14m 直径1.68m 重量12.8t 推力25t 到達高度約100km
射程距離約300km 弾頭重量約1トン
アル・フセイン:全長 12.2m 直径 88cm 重量 7,000kg 弾頭重量500kg
射程 650km 命中精度 1,000m CEP
546 :
名無し三等兵 :03/04/12 23:43 ID:Q1Lhxp1I
軍事とは直接関係が無いですが、質問させて下さい。 プレイステーション2に『メタルギアソリッド2』というゲームがあるのですが、 この中で敵の傭兵(?)達が、主人公を索敵する際に手で色々な合図を出します。 隠れていると思われる場所に突入する際には、『GO』と言って左手を上に上げた後 前に振ります。 敵(主人公)が居ない事を確認した際には、『クリア』と言って左手の親指を立てます。 また、何か物音がした際には、『待て』と言って、左手を握り拳にして上に上げます。 戦闘中に、味方への合図とは言えこんな事をしていたら、いざ突然攻撃を受けた際に すぐに対応できないと思うのですが、実際の軍や警察関係の特殊部隊等は こんな事をしているのでしょうか? 宜しければ教えて下さい。
>>546 戦闘中の指示は通常、動作で行います。
特殊部隊が隠密行動中、大声で話し合っている場面を想像して下さい。
おかしいでしょ?
>>545 ありがとうございました!
ハァハァ…。
大きさや製造コスト、使用する環境などの制約を考えた場合 銃器のレベルでは電気式より従来通りの機械式のほうが 「ベストではないがベターな選択」だと言えるでしょう。 ひょっとすると、今後の進展次第では電気式が主流になることも ありうるでしょう。しかしながら、手動装填機構を持つ軍用銃が 生き残るように機械式点火機構も残っていくかもしれません。 ちなみに競技用ピストルには電気式の引き金を持つものもあります。
550 :
546 :03/04/12 23:49 ID:Q1Lhxp1I
>>547 さん
確かに仰るとおりですね。
危ないと考えてたのは、素人考えでした。
レスどうも有難うございます。
>>541 基本的に、V2ミサイルの発展型がスカッドです。
但し、命中率はV2の方が格段に落ち、分散範囲は約12〜15kmとなり、弾道誤差は
射程(260km)に対して、4.3〜5.3%と言われています。
なお、燃焼速度は2,050m/secです。
Iraqのスカッドミサイル(Al Hussein)は射程600km、命中精度は1000mの範囲と
なります。
ちなみに、初期のスカッドは、命中精度が3,000mです。
但し、V2が1tの爆薬を搭載していたのに対し、AlHusseinは600kgに減じています。
>542
既に
>>544 で詳しい回答が出ていますが、信頼性の問題もありますし、コストの
問題もあります。
雷管を叩く小さな部品に比べ、相当コストがかかります。
小銃などもタダではありませんし、数を揃える必要がありますから、こういう昔な
がらの機械式が使用されていると思われます。
554 :
542 :03/04/12 23:57 ID:???
544 549さんありがとうございます 競技用では実用されてるんですね、 今後はもっと調べてから質問します。
>>551 どうも
ご丁寧に説明ありがとうございます。
命中精度が落ちるにしろ、あの時代にあんな物を
ロンドンにぶち込んでいたドイツの技術力には
脱帽です。もしも弾頭がもし化学兵器だったら…
大パニックですな。
ハァハァ…。
557 :
542 :03/04/13 00:02 ID:???
眠い人 さん 遅れましたが回答ありがとうございます。 でもコストで考えるとスチール部品をプレスして削って加工(防錆等) するより基板で電気回路を組む方が安くできるような気もします。 でも機械式は大量生産されているから安くて信頼性が有るんでしょうね。
今ヨーロッパ辺りで艦艇のステルス化を目指して開発が進んでいるけど 実際どれ位効果あるの? 金剛クラスで漁船並らしいけど、あれだけの大きさだと レーダー側の対応で効果なくなるのではないかと思うのだけど
559 :
名無し三等兵 :03/04/13 00:07 ID:xHXGI/Ln
部隊長名は多くの場合、部隊名にそのまま「長」を付けますが (連隊長・師団長) 大きくなると、方面隊総監・航空総隊司令官・ 中部航空警戒管制団司令。 同じ群でも普通科群長であったり、警戒管制群司令であったり、 フランクス司令官は中央軍司令官であって軍長や軍司令・軍総監 ではない・・・ で、質問なのですが、 長・司令・司令官・総監の違いを教えて下さい。 特に司令官と司令の違いがさっぱり分かりません。 旧軍・自衛隊は法令で呼び名がそう決まっているからかも 知れませんが、外国軍の場合はどうでしょうか。 フランクス中央軍長・中央軍総監としたら間違いでしょうか? 慣例的なもの?
指令が役職で司令官が個人の呼び方なのでは?
>>558 艦船のステルスは、航空機と違って完全にレーダーから見えなくすることが目的ではありません。
おっしゃったように一万トン弱の艦が漁船並みに見えれば、その分敵艦隊の対応を
誤らせることが出来、また対ミサイル防御の際にチャフによるソフトキルの効果が高くなります。
562 :
名無し三等兵 :03/04/13 00:24 ID:vjdHvcGY
563 :
名無し三等兵 :03/04/13 00:25 ID:zjqEyc0H
おおすみを建造するときに全通甲板の設計技術を得るためアメリカから中古空母を 購入したという話を聞いたことがあります。事実でしょうか?
564 :
素人 :03/04/13 00:28 ID:???
一度孫子の兵法を読んでみたいと思っておりましたが 白文の読み下しは至難であります。 市井に解説書なるものも出回っておりますが多すぎて どれが信頼できるものやら判別がつきません。 誤訳,誤解のなるべく少ない信頼できる書籍として オススメ品と言ったらどの様な物があるでしょうか。
>>563 まったくのでたらめです。そんなことが書いてある資料はほかの記述も信用しない方がよいでしょう。
>>564 岩波ので十分デス
ビジネス色が付くと、非常にウザイ(私感)
ちゃんと最低限の解説も付いているので。
567 :
名無し三等兵 :03/04/13 00:35 ID:zjqEyc0H
>>565 ネタ元はここなんですが…。内部の人の発言っぽかったので気になっています。
随分前の話ではあるんですが。
>>567 ちょっと考えてみればわかるけど、無理がありすぎ。
まずその中古空母をどこに繋留しておくのか。
予算はどうやってとるのか。
たかが全通甲板の技術のためだけに空母を買うかどうか。
そもそもアメリカがホイホイ売ってくれるのか。
おそらくはネタ発言に尾ひれがついたものを目にされたのでしょう。
空砲の事で質問です。 空砲は撃っても弾は出ないと云うことはわかってますが、そもそも弾頭部分はどうなっているのでしょうか? あと、イラク兵が空に向かって撃ってる弾が空砲だとして、空砲用の弾(そんなのあるか知らないが)は、普通配給されているものなのでしょうか? 思いっきり初心者質問ですが、よろしくお願いします。
>>567 2chは基本的に信用しないほうが…
ソースがないレスはあまり信用しない方がよいですよ。
初心者にはマジレスと区別の付かないネタレスする人もいますし。
(わかる人が読めば、おもしろいネタレスなんですけどね)
あとは、今までのレスから判断して信用できるコテハンのレスは、たいがい信用できます。
571 :
素人 :03/04/13 00:43 ID:???
>>566 かたじけなく存じます。
「孫子に学ぶ弱者の勝利法」とかは避けるようにしておきます。
572 :
569 :03/04/13 00:45 ID:???
あ、そうそう、そもそも空砲ってなんの為にあるの?威嚇用?
>>569 まず、誰もイラク兵が撃っているのが空砲だとは断言していません。
それを念頭に置いてください。
そして空砲用の弾は実在しますし、儀礼に使われることが多々あります。
また、AKなど汚れに強い銃では即席で銃身内の汚れを飛ばすために
空砲の弾を使う場合がある、とも言います。
つまり実包かもしれないし、空砲があったとしてもそう不自然ではない、という事です。
>569 >空砲の構造 撃つとばらばらになる木製弾頭をつけたり、ただ単に口の部分を絞ったものだったりとさまざまです 空砲は演習で使用したり、ライフルグレネード(銃口に装着して発射するグレネード) の発射用に使用したりします。
575 :
名無し三等兵 :03/04/13 00:51 ID:wrG3l5Zv
576 :
569 :03/04/13 00:56 ID:???
>>573 ,574,575
なるほど。ちゃんと空砲用の弾というのがあるんですね。
訓練や儀式で使うというのも納得です。教えてくれてありがとう。
578 :
574 :03/04/13 00:58 ID:???
追加と訂正 薬莢の口のことです>口の部分を絞った 最近は一目で空砲とわかるプラ製の物もあるようですが、詳しくないので誰かフォロー求む。 また、演習で空砲を使用するときは木製弾頭などが装着されていない場合、 そのままでは作動機構にガス圧を与えることができないので(圧がスコ抜けになる)、 銃口にブランク(空砲)アダプターを装着します。 演習中の写真で銃口に赤い変なものをねじ込んでいれば、それがブランクアダプターです
579 :
名無し三等兵 :03/04/13 01:17 ID:zjqEyc0H
>>568 >>570 まあ有り得ない話だとは思うんですが、なかったことを証明するのは
難しいわけで、開発を担当した人に聞かない限り疑問は残るわけです。
>579 もしそんな事実があれば、マスコミがお祭りやってますよ(w あと、意外に鋭いところをつつく事がある共産党なんかも、 国会ですっぱ抜いて大混乱になるのでは? はっきり言って「おおすみは空母」なみのでたらめでしょう。
>>579 >まあ有り得ない話だとは思うんですが、なかったことを証明するのは難しいわけで、
アメリカの空母の退役後の行方は誰でも調べることができます。ここ30年以上海外に
売られていった空母はありません。
582 :
名無し三等兵 :03/04/13 01:30 ID:zjqEyc0H
アメリカの空母は解体も国内で行うということですから、まさかとは 思うんですが。
航空機の全天候性とは具体的にどんな事ですか?
雨ニモマケズ、風ニモマケズ、二十四時間イツデモ飛ベル、ソンナ飛行機ニ私ハ載リタイ……
586 :
名無し三等兵 :03/04/13 02:08 ID:zjqEyc0H
>>583 そのリストを見る限り、売却とか廃棄としか書かれていないものも
たくさんあるようなんですが、見方が間違ってますかね?
>>586 日本語がお読みになれないようですね…
>>563 であなたは
「おおすみを建造するときに全通甲板の設計技術を得るためアメリカから中古空母を
購入したという話を聞いたことがあります。事実でしょうか?」
つまり、中古空母はおおすみ設計の際に購入されたとあなたは主張?されているわけです。
このことから時期的に購入された可能性のある空母はミッドウェイもしくはそれ以降に廃艦に
になった空母であることが明らかですよね?
>売却とか廃棄としか書かれていないもの
はミッドウェイ以前に廃艦になった空母ですよね?
わざわざ
>>583 で
>ミッドウェイ以降の船なら現在どこにあるかまで明記されてますよ…
と書いた理由わかりませんか?
まぁ、根本的に60000トン以上の空母を購入して、1万トン規模の全通甲板の輸送艦の設計に 役に立つはず無いだろ、とか目撃情報が皆無なのはなんでだよ、とかそもそも予算どうするんだよ、 とか、突っ込み所ありすぎで可能性がゼロなのは火を見るよりあきらかなのだが…
589 :
名無し三等兵 :03/04/13 02:19 ID:zjqEyc0H
590 :
名無し三等兵 :03/04/13 02:24 ID:ZNY+bFhS
583=587 は煽りでないならバカとか書くべきではない。もちつけ
>>589 無意味に意地を張るのはやめたら?
今度、レスをつけるのであれば、せめて行方が不明の空母を見つけてからにしてくれ。
これ以上、相手にする気にはならんわ。
まず、おおすみの設計が行われたのがいつの時期だかわかった上で発言してる?
次に、退役した船の追跡調査が米軍によってきちんと行われているという事実は知ってる?
www.navy.milから調べればたどっていけるから。
面倒なのであれば、だいたいの空母にはその船に載った退役軍人・現役軍人による記念協会が
あるから、その協会のサイトを漁れば、どこでスクラップにされたのかまで書いてあるよ。
スクラップの写真まで載っている例もある。
少しは自分で調べる努力でもしたら?わざわざ調べる手がかりまで教えてあげてるのに(呆
>>590 自分で調べる努力をいっさいせずに、自分の説に固守して、人にイチャモンをつけるだけの
人間をほかに何と呼べばよいのでしょうか?
>>591 >自分の説に固守
相手をそうさせるためには煽るのが近道。まあ気持ちはわかるがトーンダウンキボン
>>589 ミッドウェイと書かれていてミッドウェイ級と書かれていない理由を考えてみるといいかも。
594 :
名無し三等兵 :03/04/13 02:42 ID:zjqEyc0H
>>591 少なくとも
>>583 のリンク先ではわからないということですか。
>エセックス級以後の空母に関しては一通り網羅されています。
>ミッドウェイ以降の船なら現在どこにあるかまで明記されてますよ…
というのは間違いだったわけですね。
それと、あなたは退役した空母の所在地を確認されているんですか?
確認されているのでない限り、日本に売却されてないということは
言えないと思うんですが。
寝ろ
>>594 もし日本が買ったとしたら予算は何処からでるのかな?
>>594 そう言うのは言いがかりも同然ですよ…
確認しなくても日本に売却される道理がないのは上の各レスで
調べるまでもなく分かるでしょう。
わざわざその理を覆してまで確認したいのなら、
あなたが自分で調べろと言われているんですよ。
自明だからわざわざ回答者が確認することではありません。
>594 つーか,日本側の予算は? とか言ってると軍や自衛隊の予算はごまかし放題とか主張する気もする・・・
600 :
名無し三等兵 :03/04/13 03:03 ID:zjqEyc0H
見ろといわれたリンク先を見て、そこには書かれていなかったと返事しただけ
なんですが、「無意味に意地を張っている」とはどういうことでしょうか。日本語が
読めないとも言われてましたね。理解しかねます。
予算や目撃される可能性をもって有り得ないというのであれば、話は
>>583 以前
に戻るわけですね。はっきりと否定する記録はないが常識的に見て有り得ない
という。
601 :
とくとく情報 :03/04/13 03:04 ID:pQOgTjTM
602 :
名無し三等兵 :03/04/13 03:05 ID:zjqEyc0H
>>599 「もはや」というのは何を指しているのでしょう。話は
>>583 以前
から何も進んでいないと思うのですが。
お前らもうやめろここは論議するスレじゃない
604 :
名無し三等兵 :03/04/13 03:20 ID:zjqEyc0H
ではやはり質問スレとしては常識的に見て有り得ないという結論なわけですね。 偉そうに証拠を示そうとして失敗した馬鹿のことは忘れます。
第三者からつまらない話を。 例えばおおすみはUFOの技術で航行してると言う説を否定できないと思います。 UFOの事はわかりませんから。存在さえわからないし行方なんて尚更です。 だからこの話を否定するのは困難です。 否定する材料が無いからといってそれが正しいとはいえないんですよ。
607 :
名無し三等兵 :03/04/13 03:38 ID:zjqEyc0H
>>605 その例えは成立していないと思いますが、おっしゃりたいことは分かります。
私も正しいとはいっていません。事実かどうかと聞いていただけです。そして
回答も得ました。それだけです。ついでに言えば、否定する証拠がなければ
当然正しくないとも言えないわけですが。
>>604 ミッドウェイ以後で所在地が分らないって言ってるのは
CV 50-CV 55、CVB 56-CVB 57、CVA 58のことでしょうか。
以下のように、CV 50-CV 55、とCVA 58については未完成で中止のため所在なんかない。
多分、CVB 56-CVB 57も同書式からして未完成中止だろう。
それともそれ以外のこと?
http://hush.gooside.com/name/e/Essex/Essex.html #27 (CV50 *--).1943.3/27計画承認6/14発注45.3/27-8未着工のまま計画中止.
#28 (CV51 *--).1943.3/27計画承認6/14発注45.3/27-8未着工のまま計画中止.
#29 (CV52 *--).1943.3/27計画承認6/14発注45.3/27-8未着工のまま計画中止.
#30 (CV53 *--).1943.3/27計画承認6/14発注45.3/27-8未着工のまま計画中止.
#31 (CV54 *--).1943.3/27計画承認6/14発注45.3/27-8未着工のまま計画中止.
#32 (CV55 *--).1943.3/27計画承認6/14発注45.3/27-8未着工のまま計画中止.
http://hush.gooside.com/name/u/Un/US/UnaitedStates.html#anchor420920 ユナイテッド・ステーツ級大型空母(1/+1)CVB58
19計画承認され48計画空母としてニューポート・ニューズ(ヴァージニア)造船所で49.4/18起工後5日目の
/23国防長官命令により建造中止.
609 :
608 :03/04/13 03:42 ID:???
あ、個人のページに直リンしちゃった...ごめんなさい。
>607 >否定する証拠がなければ 当然正しくないとも言えないわけですが。 そうですね。だから605の話は否定されないだけで肯定される事もありません。証拠がありませんから。
>610 よりはっきり書きましょうよ。 「『軍板でも否定はされなかった』と称して空母購入陰謀論を唱えて廻るんじゃねーぞ」 と。
612 :
608 :03/04/13 03:49 ID:???
あ、CV44とCV46もありましたね。 CV46は同サイトより未完成解体とのこと。 CV44は見つけられませんでしたが、名前もついてないところを見ると 多分、CV50-CV55と同じ計画のみでしょう。
613 :
名無し三等兵 :03/04/13 03:52 ID:zjqEyc0H
>>613 わからないのがあるってならどれか明示したら?
それしないとたんなる議論の引き伸ばしかいちゃもんつけにしかならんよ
615 :
605 :03/04/13 04:01 ID:???
船の規模からしても隠匿出来るような物で無いでしょ。 古い空母だったら艤装を外されたのが、映画とかで出て来る事も有りますね。
617 :
名無し三等兵 :03/04/13 04:15 ID:zjqEyc0H
>>614 リストは明示してますし、議論をしているわけではありません。リストからは
所在がわからないといっただけで、別のリストを探して所在を確認しようと
いっているわけでもありません。
>>615 循環論は意味をなしませんから、わざわざ無意味なことをされたということで
ご苦労なことです。
>>617 >リストは明示してますし、議論をしているわけではありません。リストからは
>所在がわからないといっただけで、
だから、その『リストから所在がわからない』空母はどれか明示しろといってるのよ。
「リストは明示しました。そのうちどれが分らないといってるのかは各自で判断してください」
っていうのは質問としておかしいだろう。
620 :
名無し三等兵 :03/04/13 04:28 ID:xwheFzHj
なんか荒れてるなあ。
>>617 自衛隊がおおすみを作る際に全通甲板の技術を得るために空母を購入した事実はありません。
空母を購入した予算措置は一切存在せず、そのような予算案は国会も通っていないからです。
これでも疑われるようでしたら、証明のしようがありません。
第一、ドッグ型輸送艦に過ぎないおおすみの甲板と、空母の甲板はまったく別ものです。
621 :
名無し三等兵 :03/04/13 04:32 ID:17tdmZfr
「おおすみ」はアメリカから購入した「ミッドウエイ」を改造したもの と言うのは本当らしいですね。
622 :
名無し三等兵 :03/04/13 04:37 ID:zjqEyc0H
>>618 リストに"sold"とか"sold for scrap"と書いてあっても分からないということ
ですか?別に無理しなくてもいいですよ。
>>620 >空母を購入した予算措置は一切存在せず、そのような予算案は国会も通っていない
これのソースはありますか?ソースもなしに「一切存在しない」などとおっしゃることは
ないとは思いますが。
全通甲板の研究といったのは不正確で、正確にいうと空母船型の研究ですね。
623 :
名無し三等兵 :03/04/13 04:42 ID:xwheFzHj
>>622 予算は防衛白書読んでください。
または、「世界の艦船」98年8月号におけるおおすみ特集において、中古空母を購入し、
参考にしたなどという記述はいっさいありません。
また、中古空母を購入したなどという報道も一切ありません。
625 :
名無し三等兵 :03/04/13 04:46 ID:17tdmZfr
やっぱり自衛隊は「おおすみ」建造にあたってアメリカから空母を購入 してたんですね。 全通の飛行甲板 右舷によせた艦橋 エレベータの装備 ・・・両者は殆ど同じものと言っていいでしょう。 これは逃れられませんね。
626 :
名無し三等兵 :03/04/13 04:49 ID:4VetmkcF
563がおおすみの開発を担当した人を自分でしらべて聞きにいけばいいのに、、、
中古空母買うより、技術者を派遣した方がよっぽど、 陰でコソコソできると思うのだけど。。。 運用目的では無いだろうし。
631 :
名無し三等兵 :03/04/13 04:58 ID:zjqEyc0H
>>623 なるほど。防衛白書を全て読んだ上で「一切存在しない」とおっしゃっている
わけですね。でも研究用に購入した資料の内訳まで白書に載りますかね?
「研究費」と一括りにされるのが一般的だと思うのですが。まあ研究予算の
中に入るべきものかどうかも分かりませんし、防衛予算かどうかもわからない
わけですが。
世界の艦船に載ってないからないんだ、というのは少々幼稚かと。
>>627 「きちんとした回答」というのはどの部分を指してますか?常識論以上のもの
は出てきていないと思いますし、常識論を無視したこともないはずです。
「持論を振りまきたい」というのも理解に苦しみますね。誰も購入論を肯定して
いるわけではないと再三申し上げているはずですが。
632 :
名無し三等兵 :03/04/13 05:07 ID:0airetcR
なにはともあれ、おおすみが空母を参考にする事がないのは 事実だ。参考にする部分がないから、買うこともない。以上。 まあ、中古のタラワ級あたりなら買ってもいいがな。
633 :
名無し三等兵 :03/04/13 05:11 ID:zjqEyc0H
>>632 参考にする部分がないという根拠は?当然構造設計的な根拠があるわけ
ですよね?
634 :
名無し三等兵 :03/04/13 05:16 ID:0airetcR
空母が戦車積みますか?LCAC運用しますか? 兵隊積みますか? それを考えればわかると思うが。
635 :
名無し三等兵 :03/04/13 05:19 ID:4r6e9cux
ふと疑問に思ったので質問を。 イラクなどで現在行動を行っている M1はじめ現行米軍AFVの側面にある 黒の 「<」のマークは何を意味するのでしょうか ?
>>633 いつまでたっても結論は出ないよ
結局は全ての情報を否定してるんだから
こういうことは、関係者じゃなければソースをある程度信頼しなければ何も話せないよ
あなたが言うような本当のことを知りたいなら自分で調べるしかないよ
ただし、一切の資料は信用できないと言う前提を崩さずにできるもんならやってみな
637 :
名無し三等兵 :03/04/13 05:33 ID:zjqEyc0H
>>634 それが「参考にする部分はない」の説明になっていると思いますか?相違点を
いくら挙げても共通点がないことの証明にはならないと思うんですが。
>>636 情報を否定しているというのはどの部分ですかね?私には
>>583 のソースを
否定したぐらいしか思い浮かびませんが。
それに「ソースをある程度信頼しなければ」とおっしゃいますが、ソースは
示されてますかね?ソースはないけど常識で見て有り得ないという話しか
なかったと思うんですが。唯一ソースとして示されたものは間違いでしたし。
638 :
名無し三等兵 :03/04/13 05:33 ID:1NRiPjra
「<」のマークは括弧で先頭の車両に「<」。最後尾車両に「>」が付 きます。 なお自衛隊では「( )」マークを使っています。
>>637 そうやって回答を否定して自己満足に浸っていればいいよ
「存在しない」、との証明は困難。 生物学的に証明する以外は不可能。 過去、現在、未来のカラスを総て調査しなければならない。 これに対し、「存在する」との証明は簡単。 一羽、捕まえて調べればそれで終わり。 物事は、「存在する」、と主張する側に挙証責任がある。 犯罪も同じ。 民事も原則は同じ。
641 :
名無し三等兵 :03/04/13 05:39 ID:1NRiPjra
637のかた。 ソースが無い場合は醤油をお使いください。 大丈夫ですよ。そんなに心配しなくても。
>640 それを言うと、「空母を購入してたなどとは主張してない」と言うだけだよ この空母陰謀厨は。 >583がソースとして不適切であると証明してみせよ、で十分。 もっとも「行方不明の空母ってどれのことだ」と繰り返し聞かれてるのに これだから、無駄かもね。
>>637 共通点が空母特有のものであると言うソースも『あなたは』持ってないんでしょ
644 :
名無し三等兵 :03/04/13 05:45 ID:0airetcR
645 :
635 :03/04/13 05:49 ID:???
>>638 さん
なるほど。どうもありがとうございました(泣
そろそろ質問スレッドとして元に戻って欲しいんですけど・・・
646 :
名無し三等兵 :03/04/13 05:52 ID:zjqEyc0H
>>639 なにか間違ったことをいってますかね?常識論は否定してないし
>>583 の
ソースは間違いだといっているだけなんですが。
>>642 >それを言うと、「空母を購入してたなどとは主張してない」と言うだけだよ
その通りですね。
>>583 のソースでは空母の行方がわからないのは一見して明らかですし
583自身それに気づいたからこそ
>>591 で別のソースを示そうとしたんです。
>>643 共通点が特有って語義矛盾なんですが。
>>634 小隊番号をあらわす符号です。イスラエル軍がやってるのを
米軍が真似しました。
>>637 ネタ回答は笑心者スレでやってください。
はいはい、何でも間違いなんでしょ
>>646 おおすみは空母特有の構造をもつと言うソースを『あなたは』持ってないのによく人の意見に反論できますね
>551 ちょっとした用語の訂正。 燃焼速度ではなく、噴射速度です。
651 :
名無し三等兵 :03/04/13 06:06 ID:zjqEyc0H
>>649 語義矛盾の意味がおわかりになっていないようで。おおすみは空母では
ありませんから、空母"特有"の構造を持つはずがありませんよね。
「空母に共通した」と書けばよかったんですよ。
それに私は共通点があると主張してたわけではなく、ないと主張する根拠
はなにかと聞いていただけなんですが、この違いが分かりませんか?
653 :
名無し三等兵 :03/04/13 06:11 ID:zjqEyc0H
常識論は否定してないのだから、ソースはないが常識論では有り得ない、で 結論は出てるはずなんですがね。それでは納得がいかない方がいらっしゃる ようで。
結局、
>>651 は情報に信頼を置いてないんだから何言っても無駄
>
>>651 は独りで悶々としてなさい
世の中に存在しないことを確かに「ない」と証明することである。 論理的に困難で証明のしようがない。 現実的に不可能であることの比喩として使われている。
657 :
:03/04/13 06:13 ID:???
>>653 そもそも何が言いたいのかさっぱりわからん
その発言ではただの荒しや粘着と変わらんと思う
>>653 もう結論が出たようですね
じゃあこの話題は終了と言う事で
659 :
名無し三等兵 :03/04/13 06:14 ID:zjqEyc0H
>>654 その「情報」というのは何を指すのかと聞いたはずですが。常識論なら否定して
いませんし、唯一ソースとして示されたリストは間違いでした。
661 :
名無し三等兵 :03/04/13 06:20 ID:zjqEyc0H
>>660 粘着しているのはどちらなのかということです。結論は出たといったのに
別のリストを持ち出したり、船型が参考にならないから有り得ない、と新しい
話題を振ってくださる方がいるものですから。
>>661 じゃあ終り
これ以上蒸し返さないで下さい>ALL
すげぇ。日本が空母を所有していただなんて。 どこにそんなバレバレな巨体を どこの港で どこかの海で飛行機の離発着訓練をしても 秘匿し防諜し各国に情報操作圧力のできる 日本の実はサイキョーな防諜体制を教えて下さい
664 :
名無し三等兵 :03/04/13 06:27 ID:zjqEyc0H
とまあこういう輩がいるわけで。
668 :
名無し三等兵 :03/04/13 10:21 ID:wrXkLGGR
一兵卒という単語についての質問させてください これは一等兵二等兵だけでなく兵長や上等兵も含みますか?
>>668 要するに「兵隊さん」の意味だから、どこまでが兵卒という定義はないと思うがね。
>>668 &670
常識的には下士官は含まないが、マッカーサーの「老兵は消え去るのみ」のように
修飾語法的には将官クラスにまで当てはめることもある
672 :
668 :03/04/13 11:04 ID:wrXkLGGR
なるほど 特に決まりはないみたいですね ありがとうございました
673 :
名無し三等兵 :03/04/13 11:33 ID:EDQWgV0V
>>559 の質問に便乗。
昨日の夕方TV東京でやってた番組でリポーターが
各部隊の長を全て「司令」と呼んでいたのですが司令
の定義って何ですか?
とりあえず自分の感覚としては2つ以上の部隊を統括する人で
幕僚がいる/司令部の人員がいる場合、ってな感じです。
これだと飛行隊の隊長はあくまで隊長で、
複数の飛行隊を統括する人は航空団司令となるわけで。
>>673 普通の会社に取材に行って、
部長でも課長でもみんな「社長」と呼ぶのと同じ行為ですな。
非常識以外の何者でもない。
675 :
:03/04/13 11:42 ID:???
おれは昔、某社専務を誤って常務に格下げしちゃった経験がある 後始末が大変だった
俺の知るフィリピン女性は、誰の事でも「シャチョウサ〜ン」と呼ぶが、それも非常識なのでせうか。
>677 最近は「カイチョウサ〜ン」が主力と思うが
679 :
名無し三等兵 :03/04/13 14:15 ID:3iPPBBpZ
770 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/04/13 13:25 ID:P7/0BVfy 戦略上沖縄を捨て駒にしたのは明確。 ウヨサヨの問題じゃないだろ。 防衛庁の研究でもでてる。 > 沖縄戦の是非について論じているときに、 上記の内容のレスがあったのですが、 防衛庁の研究でもでているというのは事実でしょうか?
>679 わてらに訊くよりも、んなこといってるハゲオヤヂに先に訊いた方が早いのでは
681 :
名無し三等兵 :03/04/13 15:03 ID:zebAiZZX
>>679 第2次大戦時の話かな?
前後の話がよくわからないのだが、一応書いておくと、
沖縄を「戦略上」捨て駒にしたというより、
沖縄戦開始時すでに日本は反撃の余力などほとんどなく、
捨てざるを得ない、選択の余地などない状態。
それをふまえて考えよう。
捨て駒っていうのは、意味としてはその駒を見捨てる
(敵に取らせる)ことによって、全体を有利に進めようとするものだ。
確かに本土決戦用と称して戦力の温存が始まっており、
兵力を退避させるなどの傾向があったのは否定できないが、
菊水作戦は大和をはじめとして動く艦船のほとんどを動員しているし、
沖縄特攻は九州の航空兵力を根こそぎ動員している。
沖縄をまるっきり捨ててしまっているわけじゃなく、それなりの反撃はこころみてる。
ほぼ日本の全力と言っていい反撃だろう。
だから、その前後の戦況を見ても沖縄は「捨て駒」ではない。
だから、「ウヨサヨの問題じゃない」のも確かだが、
沖縄は捨て駒ではないし、最初から見捨てる予定だったわけでもない。
反撃が及ばなかっただけ。
ちなみに話し合いできる相手でなければ放置するなり通報するなりした方がいい。馬鹿をみすみす つけ上がらせるような事はする必要なし。
683 :
名無し三等兵 :03/04/13 15:21 ID:3iPPBBpZ
大損害を受けた米2個師団は、後方の新手の2個師団と交替 した。それに対して、日本軍は増援のないまま総勢2.5個師 団のみで、最後まで戦わなければならない。勝利の望みもまっ たくないまま、一寸刻みで戦力を消耗していく。いずれ玉砕と なるのは「時間」の問題である。しかし、本土決戦のためにそ の「時間」を一日でも引き延ばし、米軍に少しでも多くの打撃 を与えることが、沖縄軍の任務だった。将兵はその過酷な運命 を甘受して死闘を続けた。 と「国際派」さんは申しております。これを信じるなら、捨て駒と言ってもいいかと。 沖縄戦について再三質問させていただきます。 沖縄を捨て駒とするこの見方は軍事板的にはどうなんでしょうか? 俺はこれは遅滞行動だと思うのですが、 捨て駒という解釈とは別だとおもうのですが・・・
684 :
名無し三等兵 :03/04/13 15:23 ID:RZoSB0ma
しかし、沖縄から一個師団を抽出して台湾に移動させたのは、、、、、、、、、
685 :
名無し三等兵 :03/04/13 15:23 ID:3iPPBBpZ
686 :
名無し三等兵 :03/04/13 15:30 ID:Mi2jYkeB
性格を明るく変える鬱病治療薬「プロザック」・・・7,000円
中国国家が認可したインポ・早漏治療薬「健陽カプセル」・・・9,800円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
オランダ製低容量ピル「マーベロン」2ヶ月セット・・・3,500円
1日1錠安全ダイエット欧米でも認可「曲美」・・・8,000円
超強力漢方バイアグラ「威哥王」・・・2,100円 「蟻力神」・・・7,900円
早漏防止スプレー吹き付けるだけで朝までスゴイ!「男露888」・・・3,000円
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円
その他いろいろな商品がどこよりも安い!どこよりも速い!どこよりも丁寧!
http://www.kanpouya.com/
遅滞行動ってのは後退しながらやるもんで 捨て駒ってのは無意味な作戦のために踏み止まって死守作戦、 と言ってみる。 沖縄の場合は増援の見込みもなければ後退もできず 負け戦を長引かせるのが目的だから戦った将兵や被害を受けた 島民には悪いが「捨て駒」
すてごま 0 【捨(て)▼駒】 将棋で、有利に戦いを進めるため、相手が取るように打つ駒。 もう語の解釈の話になってます。 議論スレ行くか、向こうのスレで書くことではないかと。
689 :
名無し三等兵 :03/04/13 16:51 ID:+WMjkyhJ
汚い話で申し訳ありませんが、飛行機や戦車の中の人は作戦中に便意を催した場合、 どうやって処理をするのでしょうか。オムツをはいてるのですか?
>>689 航空機は、小型ならオムツです
大型機になるとトイレが付きます
戦車は、外に出れない場合薬莢や工具箱などにします。
691 :
名無し三等兵 :03/04/13 17:33 ID:GbYFaCW3
>>690 40mm機関砲は「ちくご」型のみの装備になってしまいましたけど、現役装備なので
可能性はありますね。真実はどこにあるにしろあんまり掘り返しても・・・。
693 :
名無し三等兵 :03/04/13 18:09 ID:0sgMgGuJ
今朝の毎日新聞に、米国イージスシステムを日本に売却って記事がありました。 こんごう型4隻+建造中のヘリ搭載型2隻の他にも作ってるんでしょうか?
戦闘機・攻撃機のDVDを購入したいのですが、東京近辺で品揃えの良い店はないですか?
697 :
名無し三等兵 :03/04/13 20:32 ID:mo41dZHl
現用イギリス軍歩兵ヘルメットは数あるヘルメットの中でも 特にユニークな形状をしていると思うのですが、何であんな 形になったのでしょうか? イギリス風フリッツヘルメットでは納得が行かなかったのでしょうか。
698 :
名無し三等兵 :03/04/13 20:34 ID:Ivm0RVdG
>>698 DDHと間違えてた。質問者の方すまぬ。
今日、列車砲に乗ってたら、前にドイツ兵が二人乗ってきた。 なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だからベルリンで馬鹿に されるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」 ともう片方の首を絞めました。 絞められた方は「ぐええぇーー!ヤボールヘルコマンダーッ!!」と十字を切っていた。 割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。 フランスでもう一人、ちょび髭が乗り込んできてその二人に声をかけた。 「お!軍曹さんと少佐さん!奇遇ですね!」 「おお!そういう君は****(聞き取れず。何か引き篭もりぽい名前)ではないか! ジークハイル!」 「ジークハイル!出た!ジークハイル出た!得意技!ジークハイル出た!ジークハイル!これ!ジークハイル出たよ〜〜!」 俺はこの戦争負けたと思った。 ↑ ヤボールヘルコマンダーッ って何ですか? あと、こういう軍事板的コピペ改造スレってあります?
701 :
名無し三等兵 :03/04/13 21:18 ID:J6GSfVhD
聯隊から脱走兵が出るとどうなるのですか
703 :
名無し三等兵 :03/04/13 21:40 ID:IkvkLS5r
空挺部隊の隊員は空挺降下中、どのようにして銃器を保持しているのでしょうか? ソ連軍の空挺部隊は専用バッグにAKを収納していたようですが、米軍をはじめとす る西側諸国の軍隊の空挺部隊は違う方式を採っていたのでしょうか? 詳しくご存知の方、何卒ご教示願います。
ベレー帽を戦闘帽として制定してる国ってあるんですか?
705 :
693 :03/04/13 22:45 ID:IAgpDUP7
694,698さんありがとうございます。 「ヘリ搭載型」と書いたのは694さんのおしゃる14/15DDGです。 こんごう級と違って、格納庫があるので搭載と思ってたんですが、「一時」なんですね。 今日の新聞で米国が販売を認めたと書いてあったので、14/15だったら、建造中じゃないの? 今頃、売ること認めるって!? と思ったのです。 もしかして、北朝鮮対応とかで、16DDHをさしおいて、イージス艦増産って考えてしまいました。
706 :
名無し三等兵 :03/04/13 22:53 ID:Mo1ILmjQ
旧軍の千島、樺太方面の守備隊に関するスレッドって有るんでしょうか? スレ検索しても引っ掛かってこないもので…。 もし有るようでしたらお手数ですが、誘導お願いします。
すみません。日進、日露ぐらいの時代の海戦についてお尋ねしたいんですが、 あの時代の砲撃戦の時 艦長は何処に立っていたのでしょうか? さらに砲撃戦が激しくなった時は船内に逃げ込んだりしてたんでしょうか?
>>707 後期の戦艦と同じく司令塔はありました。
此処に籠もってスリットから戦況を見つつ砲戦指揮を執ることが可能です。
但し、照準は露天艦橋のトップから指令を出さないといけませんので、
司令官は艦橋に居座っていることが多かったようです。
>>707 艦橋にいます。
艦長が入るかどうかは詳しい人に丸投げしますが、艦橋には司令塔があります。
司令塔には356ミリ装甲板が施されているので、司令部にとっては安全地帯です。
東郷さんは頑として入りませんでしたが。
……か…かぶったうえに出遅れたでし…ゴメソ(つд`)
了解しました。ご返答ありがとうございました。
>>699 ヤボールはドイツ語で「了解」
ヘルコマンダーは同じく「隊長殿」「戦車長殿」みたいな意味。
ヘルは英語のミスターに相当する。ミステルではないことに注意だ(藁
716 :
名無し三等兵 :03/04/14 00:35 ID:L/R8ukQH
米重巡洋艦「アーカム」 デ・モイン級重巡5番艦。 南西太平洋方面で謎の失踪を遂げる。 当時、付近を航行中の漁船が「大ダコの化け物」に襲われた」との 同艦の無線を傍受したという噂がある。 これマジですか?
720 :
名無し三等兵 :03/04/14 01:15 ID:5yyTz+1P
ミサイル発射機は火器ですか?
>>716 とりあえず、“アーカム”でぐぐってみれ。
アーカムっていったら、ミスカトニック大学があって、 しょっちゅう滅亡しかけている街だろ。
723 :
名無し三等兵 :03/04/14 02:27 ID:M43bawsM
サンチ=センチ でいいんですか?
726 :
名無し三等兵 :03/04/14 02:54 ID:M43bawsM
軍板住人が愛用している携帯着声を知りたいんですが、そんなスレありますか?
730 :
名無し三等兵 :03/04/14 10:46 ID:1CT35Rod
米軍には従軍神父なるものがいるそうですが、ほかにも聖職者が従軍する国はありますか。
>730 ほとんどの軍に各種宗教者が同行するが、その身分は軍人であったり それぞれの宗教宗派が派遣した民間人だったりする 英軍には軍人としての身分を持つ従軍牧師がいるが、その他の欧州諸国 については調べていないので勘弁 エジプト軍にはイスラムの坊さんがいるそうだが、これも身分は未確認 トルコ軍には多分いない 旧日本軍では一部の戦線に真宗大谷派の僧侶が従軍していたが、これは 大谷派が派遣したものだそうだ
732 :
名無し三等兵 :03/04/14 11:41 ID:FRDZQFiS
マクナマラってなんですか? 軍に関係ありそうなんですが人名でもあるらしくググると色々な人の 名前が出て来て何の事を指してるのか解らないんです。
>732 ベトナム戦争当時の米国務長官 超頭の良いエリートにしてフォード(たしか)の副社長から政界に転進 エリートらしい、人間というものがわかっていない身勝手な合理主義を ごり押しして、ベトナムでは「ボディカウント」、つまり殺したべトコン の死体数で戦果を確認させようとしたり(これがソンミ虐殺事件の遠因と なる)、海軍と空軍の次期戦闘機計画を無理やり統一させてF-111計画を スタートさせたり(個人的にはこれは功績と考えたいが、一般的には 代表的失政とされている)した 政界を半ば追放されるようにして止めた後、自己弁護に満ちた回想録を 出版 自己責任を回避するため、当時の政権内部のどろどろを克明に書いたため 政治学的には貴重な証言者と評価されている
736 :
734 :03/04/14 11:54 ID:???
あ、国防長官だった 出遅れた上に間違い…逝こう
737 :
名無し三等兵 :03/04/14 12:14 ID:FRDZQFiS
あ、結構有名な人だったのね。 勉強します。 この「回顧録」って面白いですか?
>>737 あの当時の状況をすでにご存じなのであれば、とても面白い本だといえます。もしケネディ政権、
ベトナム戦争等に関する知識がないのであれば、あまり面白くはないと思います。
>この「回顧録」って面白いですか? たぶん君にはつまらない。
>739 大学で行政学の教科書を読むよりはおもしろいよ
>>732 ちなみに、対日戦において欧州のB-17をシフトさせるより、B-29を生産配備
した方が得であると提唱したのも、この人が属していた「神童グループ」に
よるものです。
742 :
706 :03/04/14 13:12 ID:???
>>714 (名無し軍曹)様
遅くなってしまいましたが、有難うございましたm(__)m
743 :
名無し三等兵 :03/04/14 14:00 ID:WVLSU868
各国の軍事力がわかるHP教えてください
ちんちんかゆい
746 :
名無し三等兵 :03/04/14 14:30 ID:/ohwEZT2
最近名古屋に移ったんですが、ジークフリートの場所をご存知の方いらっしゃいますか?
747 :
名無し三等兵 :03/04/14 16:56 ID:OMvLyn7o
JDAMについて確認したいことが。 GBU-31 (MK84/BLU109) GBU-32 (MK83) GBU-35 (BLU110) 型とベースとなる爆弾はこれで一致してますか? あとできれば情報の少ないGBU-34についても知りたいのですが
751 :
名無し三等兵 :03/04/14 17:41 ID:/DWdvU7c
>>741 すまない。横質問だが、「神童グループ」てどんなの?
ぐぐっても良く判らない
どうしてアメリカはイラクを攻撃するのですか? 大量破壊兵器を持っている国は多いです。 独裁野蛮国だから?
753 :
名無し三等兵 :03/04/14 17:52 ID:JAbyi3y/
機械化歩兵師団っていう定義が良く解らないんですが、どなたかご教授願えますか? 後、普通の歩兵師団と比べどんなメリットがあるのか教えて下さい。
756 :
名無し三等兵 :03/04/14 18:00 ID:7pWvTfyZ
トマホークって発射後 座標の再設定とかってできるんですか
>>753 トラックとかに乗ってるよりは安全なんじゃないかな。
>>755 単に、移動手段を自動車にした歩兵師団の現代的な言い方です。
まあ、キャタピラ式の歩兵戦闘車両が移動手段となると、
自動車化歩兵=4輪自動車で移動するイメージになってしまいかねないので、
機械化歩兵と。
普通、WW2まで歩兵=まさに「歩く兵」だったわけですが、自動車や歩兵戦闘車両で移動し、
戦闘時に降車して(場合によっては乗車したままで)戦闘するということになりました。
機動力が格段に違います。
レス番ずれた。スマソ
>>751 第2次世界大戦中に米陸軍でOR(オペレーションズ・リサーチ)を駆使して、助言を行った
グループの事だと思われます。
762 :
名無し三等兵 :03/04/14 18:29 ID:UiGJH/1w
高高度降下高高度開傘(HAHO)と 高高度降下低高度開傘(HALO)を 比較した際、HAHOに何かメリットはありますか?
>>760 HALOだったら地表近くまで開かないから、敵に気づかれることなく侵入できる。
HAHOは・・・わからない
764 :
名無し三等兵 :03/04/14 18:49 ID:askwSTkJ
>機械化歩兵師団っていう定義が良く解らないんですが、どなたかご教授願えますか? 元来は装甲車化歩兵の事。大隊レベルで諸兵科連合にすると必然的に機甲師団に近く なる。もっとも、ソコまで理想を追求できるのは一部の先進国だけだけどね。 >後、普通の歩兵師団と比べどんなメリットがあるのか教えて下さい。 日本以外の先進国ではコレが普通の歩兵師団。自動車化歩兵の場合は「軽歩 兵」等と呼ばれる。不整地でも戦車と同じ速度が保てるんだから、メリットに 付いては云うまでも無い。編制下で組み合わせてる戦車大隊や中隊も歩兵に進 撃速度をあわせる必要がない。
765 :
名無し三等兵 :03/04/14 18:52 ID:XkCosXRl
>762 HAHOは長距離侵入(約20q)ができる。
766 :
762 :03/04/14 18:59 ID:UiGJH/1w
>>765 輸送機が発見・攻撃されるリスクが
低下するってことですか?
767 :
名無し三等兵 :03/04/14 19:07 ID:XkCosXRl
>766 飛行機が国境線を越えられない時とかにつかうんじゃねぇの。
768 :
755 :03/04/14 19:07 ID:???
769 :
名無し三等兵 :03/04/14 19:14 ID:/DWdvU7c
>>760 こういうものを考案した訳ですね、ありがとう
テーラーが提案した、戦略村計画によると最終的には1万以上の村落をつくることを予定していた。
「戦略村は農村人口をベトコンから切り離し、社会的、経済的、政治的改革を進めるための主な手段である。一つ一つの戦略村は約二百家族で構成される。
多くの場合、バリケードや堀、無線機を装備さす。六週間の訓練を積むと戦略村の守りにつき、ベトコンに攻撃された場合、増援部隊の到着まで持ち耐えるのがねらいである。住民たちは、戦略村の村会議選挙を行ない、選出された村議が地方防衛の責任を負う。
政府は、アメリカの援助で、戦略村に、農作物の種や肥料などを含めた経済的、社会的サービスを提供し、またベトナム軍とアメリカ軍から選出された民間活動班が地方開発計画に従事し、医療救護や村民に役立つ技術指導をやる」
カウフマン著『マクナマラの戦略理論』ぺりかん社,1968:321
770 :
762 :03/04/14 19:15 ID:???
771 :
名無し三等兵 :03/04/14 19:25 ID:jddIG7o7
日本軍には従軍慰安婦なるものがいたそうですが、ほかにも慰安婦が従軍する国はありますか。
>>769 いわゆる「神童グループ」というのは第2次世界大戦でマクナマラが属していた非公式グループの
事です。
それは、ベトナム戦争の時のお話ですから。いわゆる「神童グループ」が考案した戦術ではないの
ではないかと。まぁ同じ思想には基づいていますし、マクナマラも計画に関与していますが。
773 :
名無し三等兵 :03/04/14 19:33 ID:askwSTkJ
>日本軍には従軍慰安婦なるものがいたそうですが、 軍に居た訳じゃないよ。その辺りの感覚は映画「独立愚連隊」でも 借りて見てくれ。 >ほかにも慰安婦が従軍する国はありますか。 フランス軍が有名だけど、まぁ、男だけの集団が長期に渡って同じとこ ろに寝泊りしてりゃ、何処にでも湧いて出てきますな。
>>771 ナチに監禁されてたユダヤ人用の慰安所もあった位で、男が大勢集まる
軍では大抵在る罠。
775 :
名無し三等兵 :03/04/14 19:52 ID:askwSTkJ
ああ、「コレリ大尉のマンドリン」にも出てくるね。従軍売春婦。コ レもレンタルしてるから見てみれば?。フランス軍が有名って書いたけ ど、実際に「元傭兵」の手記にも出てくるから、現在でもアルジェには 居るらしい。カンボジアにも来てたって噺もあるけど、本当かねぇ? 「独立愚連隊」のついでに「独立愚連隊西へ」やフランキー堺主演の 戦争コメディなんかを見れば、この手の話が60年代までは公然と語ら れてた事が分る。 まさか、後の世に「軍の関与」なんて話が出てくるなんて、誰も思っ てなかったんじゃないの? 当時の認識は「独立愚連隊」に出てくる朝 鮮人慰安婦に対するようなモノだよ。
776 :
771 :03/04/14 20:14 ID:jddIG7o7
半分ネタで聞いたけど 意外とためになった。
従軍ではないんだけど、ヨーロッパ戦線末期に旧東ドイツになだれ込んだソヴェト軍が 各地で強姦・暴行事件を起こしていたのだけれど、地元で語らって慰安婦を出した自治体 では比較的(あくまで「比較的」だけれど)被害を免れたという調査結果が残ってますな。
778 :
名無し三等兵 :03/04/14 21:01 ID:/DWdvU7c
>>772 自分で書きながら、「これはベトナム戦争の話だよな〜」と思ったんです。
まぁORっぽいので思わず書き込んだ次第でして、ははは。
でもFFH331さんの指摘は手掛かりになりそうです、ありがとう。
イラクの次はシリアだとかなんとか。 シリアはイラクより強い?弱い?
5分の6くらい弱い
781 :
名無し三等兵 :03/04/14 21:29 ID:q5XA5KGw
F2やF16の様な単発エンジンの戦闘機をF15やFA18といった双発機と 比較した場合、単発機には価格や整備するエンジンが一つで済むと 言う以外に、性能的な面でどのような利点がありますか? 米空軍(だったかな?)で単発と双発どっちがいいかと戦闘機 パイロットにアンケートをとったら90パーセント以上が双発が いいと回答したと言う話を見たことがあります。 あえて単発機を使用するメリットは有りますか?
782 :
:03/04/14 21:41 ID:???
エンジントラブルが発生した場合に推力を失います
783 :
名無し三等兵 :03/04/14 21:46 ID:uxXbIFfg
日本の軍事費は世界第何位ですか? ついでに北朝鮮は?
784 :
名無し三等兵 :03/04/14 21:55 ID:paED1ocB
>781 やっぱ安いでしょうし、整備の手間がエンジン1個分(それだけでもすごいが)楽 になるんでないかと。
>>783 軍事費の比較はマスコミが好んで使いますが、実際は無意味です。
まず、各国が発表している軍事費が信用できない。
各国それぞれ人件費が違う。
物の生産にかかるコストが違う。
786 :
教えて :03/04/14 22:04 ID:YUdOugsN
教えてください。 イラク戦争で結局虎の子のMIG29が出てきませんでした。 ドッグファイトも、空母めがけての特攻攻撃もありませんでした。なぜですか? (あ、別に空中戦を期待していたわけではないですよ。本当です。)
>>783 とりあえずマジレスしときますか…。
軍事費については、色々算定基準がありますので、一概に世界第何位
と決めることが出来ません。
人件費を含めると、日本は世界でも上位に逝きます。
国民一人当たりにするとそんなに大きくありません。
GDP比だと北朝鮮の方が大幅に多くなります。
例えば、日本の国防支出は1994年度で44,600百万ドル、北朝鮮は5,412百万ドルです。
これを国民一人当たりにすると、日本356ドル、北朝鮮234ドルとなります。
ちなみに、アジアで一番負担の多いのはシンガポールで、1,043ドル。
対GDP比だと日本は1.0%ですが、北朝鮮は26.6%に達するのです。
先回のクェート侵攻時にフセインを叩ききらなかったのはなぜ?
>786 これはそのうち真相が明らかになるでしょうが、まず第一に現在の最新鋭戦闘機は 戦闘状態を維持するのに、Assemblyなどを常に揃え、電子機器の綿密な整備が 必要です。 この整備のためにも整備員の教育は不可欠ですし、その教育が出来なければ、 外国から雇い入れる必要があります。 飛行空域が制限され、満足な訓練も出来ない上に、禁輸で部品が手に入りにくく、 整備状態が不良で碌に飛行出来なかったのではないかと推定されます。 また、海外からの整備士、訓練のためのパイロットも来なかったのではないでしょうか。
790 :
えーとね :03/04/14 22:13 ID:YUdOugsN
>>786 湾岸戦争時にイラク空軍は多国籍軍の空爆を避けるためにイランへ避難したんですが、
湾岸戦争終結後もイランはイラク側へ航空機を引き渡していないらしいです。
よって、イラク戦争時にまともな戦闘(攻撃)機自体がイラク国内になかった、という話です。
(ソースは神浦HP)
>>788 前回の湾岸戦争では、中東に大規模な米軍を配備する際に、アメリカが軍事力で中東を支配しようと
しているのではないかという強い懸念を中東各国が持ちました。それに対して、当時のブッシュ政権は
アメリカの目的は中東の支配やイラクの占領ではなく、あくまでもクウェートの解放だと説明し続け、
その結果、中東各国の賛同を得ることができ、また中東各国も多国籍軍に参加しました。
つまり、クウェートを占領していたイラク軍がクウェートから撤退した時点で、アメリカ側にはフセインを
叩くための整合性のある理由が無くなり、戦争を続行することは不可能だったのです。まぁ中東を
大混乱に陥れるつもりなのであれば、フセインを叩くことも可能だったかもしれませんが…
794 :
名無し三等兵 :03/04/14 22:23 ID:paED1ocB
わかりやすく書くと A国は予算が100ですが、物価・人件費が高くて兵隊ひとりあたま10かかるので10人 兵隊をやとって使えます。 B国は予算が10ですが、物価・人件費がアホ安くて兵隊ひとりあたま0.1かかります。 ですのでB国は兵隊を100人やとって使えます。 さて、ここで質問。どっちが軍事大国なんでしょーか? ってな寓話(?)でも使えばわかりやすいと思いますがどーでしょうか。
795 :
消印所沢 ◆z3kTlzXTZk :03/04/14 22:42 ID:JTRRYWqs
FAQ作成中,一部不明なところがありますので,質問させていただきます.
http://www61.tok2.com/home/intel/faq/faq01d.htm の
【質問】 現在のアメリカ陸軍の装備、編制について詳しく教えて下さい
への回答の一部として,米陸軍第2師団の編制を翻訳して載せましたが,
一部の略語の訳が,googleを使っても分かりませんでした.
適訳語をお教えいただければ幸いです.
以下の()内の略語です.
>1st Battalion / 2nd Aviation Rgt (CBT) (ATK)
>第1大隊/第2航空連隊(CBT)(ATK)("戦闘"と"対戦車"?)
>2nd Battalion / 2nd Aviation Rgt (ASLT)
>第2大隊/第2飛行連隊(ASLT)("突撃"?)
>2nd Battalion / 17th Field Artillery Rgt (DS) (SP)
>第2大隊/第17野砲連隊(DS)(SP)
> 6th Battalion / 27th Field Artillery Rgt (GSR) (75 FA BDE)
>第6大隊/第27野砲連隊(総合火力支援)(75 FA BDE)
>1st Battalion / 37th Field Artillery Rgt (DS) (T)
>第1大隊/第15野砲連隊(DS)(T)
796 :
795 :03/04/14 22:46 ID:???
これもありました. >1st Squadron / 14th Cavalry Rgt (Armored) (RSTA) >第1スコードロン/第14騎兵連隊(装甲)(RSTA)
797 :
名無し三等兵 :03/04/14 22:48 ID:fThaCqtv
レールガンの開発とか研究はされているんですか?
>>755 今米軍が使ってるタイプのトマホークはできません。
来年から配備される予定のタクティカル・トマホークという新型のトマホークには
そういう機能がつくという話です。
800 :
名無し三等兵 :03/04/14 23:46 ID:qyrz6WpH
この間から、疑問に思っていたこと、この板なら、誰か教えてくれそうなんで・・・・ えと、ステルス爆撃機とかのステルスって、どういう意味ですか? 兵器に詳しい方、教えてください。お願いいたします。
>>800 ステルス [stealth]
〔隠密の意〕航空機・ミサイルなどに電波吸収材としてフェライトを塗ったりするなどして、
レーダーによる早期発見を困難にさせること。
「―技術」「―戦闘機」
>>800 そーゆー疑問があったら
”ステルス” ”用語” ”軍事”のような単語を組みあわせて検索するんだよ
インターネット初心者君
>>800 レーダーに映りにくい・探知されにくいよう工夫を施したもの、
もしくはそういう工夫の技術のこと。電波吸収剤を塗ったり、突起物を
なくして平面だけでボディを構成したり。最近は戦闘機や軍艦で流行中。
804 :
名無し三等兵 :03/04/14 23:57 ID:mqlQn73i
WWU中日本の誉エンジンは良い油を得られずに2000馬力を出せなかったらしいけど。 ドイツではどうだったの? 2000馬力のエンジンというのはあったと思いますが。 良い油なしでも2000馬力出せたの?それとも良い油の精製技術があったから2000馬力出せたの?
805 :
名無し三等兵 :03/04/14 23:59 ID:rVAj9LrY
質問します 戦闘機で一人乗り用と二人乗り用(映画トップガンのトムキャット)があるのは何故でしょうか? 練習用の場合ならわかるのですが(教官と訓練生)なにか二人乗りのメリットがあるのでしょうか? 戦闘爆撃機におおいっぽいイメージあるけど。
>>805 兵装を取り扱う係と、操縦の係を分離しないと効果的な戦闘が出来ない時代の産物です>副座の戦闘機
>797 されてる。 ついでにいうと。「レーザー砲」も開発とか研究されてる
>>805 戦闘機が乗員二人の場合、後席は武器管制&レーダー管制士官です。
レーダー技術の発達で戦闘機にミサイル誘導や同時対処能力が付与されるようになり、
操作が複雑化したため専用の航空士官を乗せて対応するようになりました。
その後技術の進歩により一人でも操作が可能になり、例えばF-15などは単座戦闘機になりましたが
現在対地攻撃能力が与えられたマルチロールファイターが増え、再び武器管制士官を乗せた
複座戦闘機が出現しています。
もっとも、F/A-22やF-35は単座型しか作られないようですが。
>804 2000馬力へのアプローチのとしては、まず既存のエンジンを2つ繋ぎ合せて 無理矢理2000馬力を出そうとしたもので、これはDB社でDB610となりました。 但し、冷却問題、二つのエンジンからの動力を一つにまとめるシャフトの問題、 振動問題などが解決できず、余り物になっていません。 次いでシリンダー数を増加しようとして、X型24気筒エンジンDB604をDBが試作 しました。 これは軸受けと連結カンに故障が多く、モノになりませんでした。 もう一つ、JunkersがJumo222で24気筒エンジンを製作し、これが有望と見られ ましたが、大型機にしか使用できなかったのと、Jumo213系の改造が先に求め られたので放置されました。 空冷ではBMWの801系列が発展し、14気筒でクランクシャフトを強化し、メタノー ル水噴射で2200馬力を出しました。 次いで試作された802では18気筒とし、過給器を設けていました。 最後に803で、28気筒4列星形エンジンとなり、3700馬力を目指しました。 燃料については、液冷で87オクタン、空冷で92オクタンを使用していました。 この辺は日本と殆ど変わりません。 ただ、燃料の直接噴射技術が勝っており、過給器もそれなりの水準にあり ました。 更に、大出力を吸収するクランクシャフト一つとっても、日本のような脆いもの ではなく、鍛造のしっかりしたものを作ることが出来ています。
810 :
800 :03/04/15 00:33 ID:cUErgjvv
さっそく、中傷および、レスありがとうございましたm(_ _)m
811 :
名無し三等兵 :03/04/15 00:45 ID:0f6NIQzD
昔の自衛隊の小銃は7mm位の口径でしたが、 最近は5.5mmになってますね。軽くして弾を多く 持つためだそうですが、射程とか破壊力とか 落ちてしまわないのですか?各国ともそうだから 落ちるのを承知で軽さを選んだのでしょうか?
大量破壊兵器は持ったらイカンの?
815 :
名無し三等兵 :03/04/15 01:01 ID:pOO8Mw13
フセインさんはどうしましたか?
817 :
805 :03/04/15 01:11 ID:KzT/CbiF
>806,808 ありがとう。
818 :
名無し三等兵 :03/04/15 01:18 ID:B9+vjKxq
819 :
名無し三等兵 :03/04/15 01:20 ID:0f6NIQzD
>>815 的確な回答ありがとうございます。
自作自演じゃなかったんですね。防大を出て自衛隊を
定年退職された方と存じます。頑張って下さい。
820 :
815 :03/04/15 01:24 ID:pOO8Mw13
821 :
名無し三等兵 :03/04/15 01:34 ID:X+CdSoTz
中性子爆弾が炸裂した時、爆心地近くに居た劣化ウラン装甲使用の戦車は どうなるでしょうか?
劣化ウランだけ残して蒸発します。
823 :
名無し三等兵 :03/04/15 03:17 ID:Y6lSzHcV
ウィンストン・チャーチル海相の失脚の原因(になったらしい) ダータネルス作戦とはどんな戦いだったのですか? ぐぐっても当たらなかったので、概略程度でもお願いします。
ダーダネルスでぐぐりなおせ。
戦艦大和についての質問です ・口径の割りに主砲威力低く無いですか? ・側面から見たとき甲板中央部が微妙に高くなっているのはなぜですか? ・全方位に回るあの副砲って海外などではどう評価されているのですか?私は「貧乏人の発想」と思った・・・
黒海の要衝、ダーダネルスにボスポラス。
829 :
823 :03/04/15 03:34 ID:wwS13AF6
>824-826&>828 即レスサンクスです。 ぐぐり方含めて勉強します(汗
口径の割にというのは口径なのか口径長なのかどちらでしょうか? 中央部の盛り上がりは波等を被り難い様にするためでもあるし 防御的な目的も合ったと思います。 すいませんが大和級の副砲は全方位回りませんよ。私は無いよりは格好が良いと思います。 副砲で貧乏人の発想と思われた見たいですが、量が取れないから質を取った大和自体が貧乏人の発想です。
>>822 >>821 は、ウラン238が高速中性子によって核分裂を起こさないか心配してるんだと思われ・・
正確な事は判らんが、そこまで中性子線束高くないと予想はできるな。
あぼーん
833 :
c :03/04/15 05:16 ID:jM/UnBZp
834 :
名無し三等兵 :03/04/15 05:20 ID:Jiq6Qd0H
>>827 大和の甲板は中央が盛り上がっているのではなく、主砲の位置が低くしてあるのです(重心を少しでも下げるためです)
・副砲の評価についてはわかりません。ただ他に全く例のない配置ではないはずです
・主砲の威力はなにをもって低いと判断されているのかわからないので…ちょっと回答できません
>>827 この場合の全方位というのは、百八十度くらいのことと考えてよろしいでしょうか。
主砲の背後に背負い式で搭載して、正面と左右両舷に一基で対応できるようにという
発想を「貧乏人の発想」とお考えになったとみて構いませんか?
とりあえず、上のほうで別の方が仰っておられるとおり大和の存在自体が
貧乏人の発想ともいうべきものですので、その点副砲に限った話ではないかと思います。
また、大和の副砲は、その存在意義や可動範囲のことよりも、
・耐弾性の低さ(副砲塔の装甲が薄く、自身と同じ15.5センチ弾ですら防御できなかった)
・主砲弾薬庫の側という配置場所(↑との相乗効果で、敵弾直撃時に誘爆する危険があった)
の二点のほうが評価のうえでは重要かと存じます。
836 :
名無し三等兵 :03/04/15 07:13 ID:AB7n5as6
でもなぜ、米陸軍の機甲師団や騎兵師団は第1からの連番なんだろう。 空挺と山岳だけ歩兵と共通の連番。 しかも26以上の番号は州兵師団や予備役師団の番号だったと思ったけど。 山岳師団は第10だけど空挺師団は26以上の番号の82と101。 なぜなんだろう?
837 :
ヨシフラ・ヤカモト :03/04/15 07:16 ID:a7WEj9tZ
元々歩兵師団だったものを改変したから。
>836 82はともかくとして、101にかんしちゃ、米軍は半端な新設部隊に「101」から始まる 連番を与える慣習があるから、それも一因と言ってみるテスト。 陸さんの部隊にも「101あーたら」というのがあるので、その伝ですな。
839 :
名無し三等兵 :03/04/15 07:26 ID:M14tn4uU
>(ASLT)("突撃"?) 強襲、大型輸送ヘリじゃなくて、UH-60を使った歩兵部隊の輸送を担当。 >(DS)(SP) 直協 自走 >(T) 牽引 >第1スコードロン/ 本来の「騎兵大隊」の意味
840 :
名無し三等兵 :03/04/15 07:27 ID:4BGHWO8b
教えてください。 イラクにアメリカの空挺部隊ラッカサンは出動していたのですか?
841 :
名無し三等兵 :03/04/15 07:33 ID:M14tn4uU
>2000馬力のエンジンというのはあったと思いますが。 >良い油なしでも2000馬力出せたの?それとも良い油の精製技術があったから2000馬力出せたの? 力技。排気量で誤魔化した。
842 :
名無し三等兵 :03/04/15 07:37 ID:M14tn4uU
>昔の自衛隊の小銃は7mm位の口径でしたが、 >最近は5.5mmになってますね。軽くして弾を多く >持つためだそうですが、射程とか破壊力とか >落ちてしまわないのですか? そりゃ、戦場に馬が居なくなったんだから、人間を撃つ分には害獣撃ち用 の弾で良いじゃん。人間は野犬やコヨーテ程度の的だって事。
車を買おうと思うのですがカラーリングで迷彩カラーとかODとかって車検通るのですか? お願いします。
>844 自分で再塗装するってこと? 車検は問題なく通るけど、リセールバリューを考えるとお勧めできない 初めッから迷彩カラーのハマーもあったと思うが、これはむしろ売る時には 付加価値として評価されるものの、たしか新車は1200万円ばかりしたはず
ちなみに再塗装した車は、どんなにきれいで完璧な再塗装でも 下取りの際には塗装に要した費用の分だけ値落ちする
847 :
名無し三等兵 :03/04/15 11:16 ID:QGp1zZTL
>>843 >第3旅団"Rakkasans"
>第2大隊"Raider Rakkasans"
>第3大隊"Iron Rakkasans"
って、面白いですね。
旅団のシンボルが宮島の鳥居のようですが、日本と関係が深いのですか?
由来を教えてください。
>>845 >>846 中古の安いピックアップトラックを買って塗装をして・・・ 自衛隊の払い下げの車両ってあるんですか?
>>845 >>846 ありがとうございます。 中古の安いピックアップトラックを買って塗装して・・・ 自衛隊の払い下げ車両ってありますか?
>848-849 えと、スクラップ業者から買い取って、再生するという手法は考えられるが 書類が揃ってない(自分でやると百万円単位の費用がかかるらしい)ので 公道を走るのは無理なのでは
>>848 自衛隊の車両は道路運送車両法の枠外(規制されないという意味)なので、
国交省の形式指定を通ってない車両が多いから、払い下げで買っても公道で
走らせるときは手続&費用が大変だよ。戦闘車両なら73式ジープかメガクルーザー
あたりなら市販されているからどうにかなるかもしれないが(でも、保安基準を
クリアする証明書がないと同じ事だけど)。
朝起きるとちんちん痒いんですがどうしたらいいでしょうか?
>852 ちんちんにからしを塗るといいよ かゆみは無くなる
854 :
名無し三等兵 :03/04/15 12:23 ID:t1gMXyBz
857 :
名無し三等兵 :03/04/15 12:51 ID:PWQVwCpZ
「見よ」って書いた・・・スマン。
リンク確認せずにイチャモンつける855がガキなだけ
859 :
名無し三等兵 :03/04/15 13:17 ID:XeRczoeC
シルクワームに核はつめるんでしょうか? また、ハープーンはどうなんでしょ?
先回の湾岸戦争イラク軍クゥェート侵攻時に国連側がフセインを叩ききらなかったのはなぜですか? なんでここで止めるのか?と当時思いました。
>>859 シルクワームの弾頭重量は約1.000ポンド(約454kg)、
ハープーンにいたってはわずか488ポンド(約221kg)です。
技術的に不可能では無いですが現在シルクワームを運用している国が新たに核弾頭バージョンを
開発して搭載するのはかなり難しいと思います。ミサイル自体古いですし。
ハープーンに関してはアメリカには存在しませんが、イスラエルが核弾頭搭載型を
ひそかに開発したという噂があったような。
>>860 既出。
>>792 を参照。
862 :
859 :03/04/15 14:15 ID:sO4LRSeR
>>861 なるほど、ありがとうございまる。
つまるところ、シルクワームについては、核もつめねえし、ハープーンより飛ばないし、レーダー誘導型で、赤い北の国には精度の高いレーダー基地も無く、あたんないので、海自のイージス艦のまえじゃおそるるに足りないってことですね。
>>862 一部誤解もあるような気がするが、結論は合ってる。
864 :
名無し三等兵 :03/04/15 14:45 ID:yOEIaboh
歩兵のヘルメットは小銃の弾を防いでくれますか?
865 :
名無し三等兵 :03/04/15 14:49 ID:9m85cVvO
866 :
某研究者 :03/04/15 14:50 ID:ChDnG7Wg
>歩兵のヘルメットは小銃の弾を防いでくれますか? 湾岸戦争の時AKの弾が米のヘルメットに当たって 大きく凹んでいるのを見た事は有るが 5.56は兎も角AKの7mmは貫通力が低いから 遠距離から撃たれた弾なら止まる可能性も有る訳だろうか
867 :
system :03/04/15 15:00 ID:e8iT/skf
>>865 クラスター爆弾の子弾には違いなさそうですが、変電所攻撃用の
カーボンファイバー子弾のようにも見えます。であれば市街地
近辺で使う事もありそう。
>歩兵のヘルメットは小銃の弾を防いでくれますか? 有視界の100m以下では気休めと思われ。 無いよりははるかに良い。
すいません、ちと疑問におもっていることがありまして・・・ WW2時のドイツ軍と武装SSの戦車兵なのですが、戦車兵になるにはどういう過程 を辿るのでしょうか? 下士官・兵だと 「徴兵」→「基礎訓練」→「戦車学校」→「部隊配属」で 士官だと 「士官学校」→「戦車学校(士官課程)」→「部隊配属」 っていう流れになるのでしょうか? また武装SSは自前で戦車兵養成学校みたいなものを持っていたのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。 また詳しく解説してるページがあるのであればご紹介していただけると助かります。
歩兵用ヘルメットの機能がわかりません。工事用のもの程度であるような気もします。 ヘルメットは小銃弾の耐貫通性まで考慮されて造られているものなんですか? 材質や構造はどうなっているのでしょう。 戦場で防弾服を着ているというのは聞かないので、歩兵用装備というものは耐弾性は考慮しないものなのかもしれません。
872 :
nandedaro :03/04/15 15:45 ID:yOEIaboh
歩兵用のヘルメットに対弾性能がないとして、何故ないのでしょう? 高価になるから?重くなるから?技術的に作れないから? もし高価だからという理由だけなら自腹切ってでも買いたい兵士いそうだね。
>歩兵用のヘルメットに対弾性能がないとして、何故ないのでしょう? 詳しいソースキボン 簡単に言うと重くなりすぎるから。逃げるのも伏せるのも困難 防弾チョッキもヘルメットも破片防護と割り切るのが吉
874 :
名無し三等兵 :03/04/15 15:53 ID:QKvLItSm
>>870 工事用のヘルメットと歩兵のヘルメットは全く違う。
構造、重量、価格どれをとっても桁違い。
現代の軍用ヘルメット(戦車用、航空機用などはのぞく)は
ケブラーなどの防弾製の繊維を数十枚重ね合わせ(積層構造)
樹脂で固めたものが主流。米軍、自衛隊をはじめとして
西側先進国の多くがこのタイプのヘルメットを使用している。
(もちろん鉄製の旧態依然のヘルメットもまだまだ多いが)
これはほぼすべての拳銃弾・散弾の直撃を防ぎ、弾片への坑弾性も高い。
小銃弾は拳銃などとは桁違いの貫通力を持つため、
ヘルメットはもちろん、大半の坑弾ベストでは防げない。
(一部防げるものもあるが、非常に重く、かさばる)
一部誤解があるようだが、今の歩兵は防弾装備を標準で着用している。
今の戦争の画像を見ればわかる。皆ヘルメット+坑弾ベスト
(ボディアーマー)を着ているよ。
歩兵のみならず、ヘリコプターパイロットや車両乗員も坑弾ベスト
を着ていることが多い。
875 :
名無し三等兵 :03/04/15 15:56 ID:v4+dPFNc
>>866 「防ぐ」というのとはちょっと違いますが、弾丸というのは抵抗の少ない
部分を通るという性質があるので、ヘルメットを貫いても頭との隙間をグルリ
と回って後ろに抜けるということがママあるそうです(角度にもよるでしょう
が。『プライベート・ライアン』冒頭の戦闘でもそんな描写がありました)。
そういう意味で、ヘルメットを被っているのは、素材としての耐久性以上に
有効と言えるでしょう(気休め程度ですが)。
876 :
nandedaro :03/04/15 16:02 ID:yOEIaboh
なるほど。拳銃の弾は防ぐけど小銃の力はそれ以上あるのですね。 いろいろ教えていただいて感謝です。
ヒトゲノム解読終了が本日宣言されましたが 軍事においてはいかなる意味や利用方法がありますか?
5.56 7.7mm こりゃ細いなあとおもふ。 小銃弾は拳銃弾よりも細長くて速いのでよく貫通する。 のですか?
880 :
名無し三等兵 :03/04/15 16:10 ID:qVuJevH2
「バトル」と「コンバット」ってどう違うのですか。
インキンってどうしたら治りますか?
最近の軍事板の愛国っぽいロゴって、 昔もありましたっけ?
>>878 まぁ軍事転用だったら、生物兵器などの開発、
(たとえば、モンゴロイドには効いて、アングロサクソンには効かない生物兵器開発)
または即効性の高い医療品の開発等に転用することも可能にはなるとは思われるが、技術的には、まだまだまだまだまだと思います。
一般にマスコミなどがヒトゲノム解読といっているお話は、塩基配列の一次元的な解読を行い、
それらの効果を経験的な方法で解読したと喋っている程度に等しい。
ここらへんは軍事からは外れるが、抗原抗体反応、すなわち3次元構造をもつ高分子と低分子の選択性というものは、
無論3次元構造の相互作用に起因している事実を忘れるべきではなく、
その範囲内においてのイオン。共有結合性や熱力学的な安定状態の探査を考察する点が重要である。
無論、第一原理分子動力学計算といったシミュレーション技術も開発されているものの、抗体の方は一般に分子量が数十万程度になり、
現在のところ、そのような大規模な系に対するシミュレーションはスパコンがあってもしんどいです。
まぁ、今のところの、ヒトゲノム解読の現状は「DNAの1次元解析を行ったよ」という「はったり」程度の効能しかないでしょうね。
ただ、このように「成果」を示すことにより製薬会社に対する投資が大幅に増大するだろうし、
上記にあげたDNAの3次元解析に対して、部分的ながらに解読を進行させる事も可能になるでしょうが、
具体的にX年後に兵器開発などへは、、、、言えませんね。
884 :
名無し三等兵 :03/04/15 16:29 ID:8EBQ1BB3
今回の戦争を”イラク戦争”と命名したのは誰なんでしょうか?
885 :
スピ ◆OkhT76nerU :03/04/15 16:32 ID:owCvIHLy
>>880 数万人同士の軍勢がぶつかり合った「ワーテルローの戦い」も
マイケル・パレとウィレム・デフォーによるハンマー対決も
共にバトルと呼んでさしつかえない
が、ウエストサイドにおけるジェット団とシャーク団の抗争は
コンバットとは呼べない
つまり後者は純然たる軍事用語にして使用範囲は狭い
>>880 明確な線引きは難しいと思いますよ。
battle>combat
という図式は成り立ちますが。
どこから、というと答えに窮する人が大半でしょう。
>>884 アメリカのマスコミだよ。
米軍での作戦名称は"Operation Iraqi Freedom"英軍のそれは"Operation Telic"です。
ただ、向こうでもけっこうバラバラみたいで、例えばCNNは"War on Iraq"といってるけど
メディアによってはWar in〜だったりWar with〜だったりする。
いずれにせよ日本語なら「イラク戦争」になるわな。
890 :
system :03/04/15 17:23 ID:e8iT/skf
Aviation Week & Space Technology誌ではGulf War II に統一したみたい ですね。第二次湾岸戦争、ですか。Jane's はIraq Crisis、イラク危機。 インターネットではBBC、CNNともWar in Iraq、と表現しているようです。 第二次湾岸戦争がいいと思うんだけどなあ。
891 :
名無し三等兵 :03/04/15 17:35 ID:5MBg4+Gy
このスレって、なんで見るブラウザによってレス番がズレてるの?
892 :
名無し三等兵 :03/04/15 17:37 ID:5MBg4+Gy
ちなみに漏れの質問カキコは、
Operaでは
>>891 Open Jane Doeでは
>>889 です。
OpenJane (Doe) α 0.1.7.0 _ _ _ _ _ 891 NEW 名前:名無し三等兵[] 投稿日: 03/04/15 17:35 ID:5MBg4+Gy このスレって、なんで見るブラウザによってレス番がズレてるの? _ _ _ _ _ です。。
894 :
名無し三等兵 :03/04/15 17:49 ID:6whFscp7
89式小銃に擲弾発射器は装備されてますか? グレネードは装備できないんでしょうか? あと欧州のブルバップによくみられるようなスコープは 必要ないのでしょうか?必要ないなら何故、欧州の銃器には装備 されてるんでしょうか?
>>891 スレのどっかで強制あぼんがあったから、Janeの方がズレたんだろ。
一度スレのログを消去して再読み込みすれば直る
896 :
機甲自転車 :03/04/15 18:04 ID:w+M+Od/T
>>894 擲弾筒は新型のアタッチメントができたはず。
(ハンドグレネードが飛ばせるかは知らない)
ブルパップにスコープやダットサイトが付き物なのは、
全体長が短くて、従来の方法では精度が落ちてしまうから。
よって89式には標準装備されていない
897 :
名無し三等兵 :03/04/15 18:05 ID:5MBg4+Gy
>>893 >>895 あっ、直った!
ログを一度削除して、もう一度読み込みなおしたらズレが直りました。
ありがとうございました。
>883 ありがdです。タイマー付き強制アポトーシスとかやられると嫌かな 7年殺しみたいで...
>894 補足 通常の銃は銃身の先の所と構えた時の目の前の所に、照星と照門と言うパーツがありまして、この2点と目標の位置関係を元に照準する訳です。 ブルパップ銃は、照星と照門の距離が短すぎて、精度が出ないためにスコープやドットサイトを使用します。(スナイパーライフル用の物より簡素な物が使われていす。) コストや耐久性の面で、照星と照門で済ませられればその方が良い訳です。
>894 追加補足 なお、ブルパップ銃を構えると、機関部の真上に顔を寄せることになるので、少しでも顔を遠ざけたい。 でも、照準器を銃身から遠ざけると精度が落ちる。 それを補うためでもあるようです。
>>879 おっしゃる通り。いくつか理由を挙げてみると、
*発射薬の量が多い。(拳銃弾より薬莢が長くて太い)よって弾丸のエネルギーが大きい。
(初活力;.308NATO:3.265ジュール 9mmパラ:506.6ジュール)
*初速が速い。(.308NATOだと838m/s 9mmパラは355m/s)
*弾丸の形状が空気抵抗の少ない形状をしている。つまり威力が落ちにくい。また理論上
同じ質量および速度を持つ弾でも弾の径を小さく長さを大きくすれば貫通力は高くなる。
小銃弾は拳銃弾より直径に対する長さの比が大きく拳銃弾より貫通力が高い。
*弾丸が被甲されており(フルメタルジャケット)また内部にスチールの芯を入れたりして
貫通力を高めてある。
>>894 前装式の新小銃擲弾が開発中。平成17年度完了予定です。
902 :
名無し三等兵 :03/04/15 19:47 ID:EMrQt1zP
ある小説で「水鬼仔」という台湾陸軍のフロッグメン部隊の元隊員が 出てきました(陸軍の特殊部隊らしいです>水鬼仔) 特殊部隊らしいのでぐぐってみたのですが、該当する部隊はひっか かりませんでした。 質問は2つです。 1・「水鬼仔」は実在するのでしょうか? 2・現在、台湾軍はフロッグメン部隊を運用しているのでしょうか? よろしくお願いします。
73式装甲車は携帯型対戦車ミサイルで破壊できますか?
905 :
名無し三等兵 :03/04/15 20:10 ID:M14tn4uU
>73式装甲車は携帯型対戦車ミサイルで破壊できますか? 出来ます。
>>903 対戦車ミサイルどころかRPGでも余裕で破壊できると思われ。
基本的にAPCは、砲弾の破片や機銃弾に対する防御しか考慮されて
おりません。
907 :
884 :03/04/15 20:16 ID:???
ありがとうございます。日本ではたまたまイラク戦争で統一されたようだけど、 国の報道機関によってまちまちだったりするんですね。 あと何十年後かに歴史になったりすれば統一名称でもできるんでしょうねね
>>902 新宿鮫(小説)ですか、フロッグメン部隊は海軍所属の海兵隊の事です、
現在でも運用されてます。
909 :
名無し三等兵 :03/04/15 21:00 ID:VrGYJ5Kx
自衛隊に「40ミリ自動擲弾銃」がありますよね。 これって「擲弾砲」でなく「擲弾銃」と名乗っていいのでしょうか? 銃と砲の違いは口径20ミリが境目だと思っていたので。 口径40ミリで銃なら、20ミリ・35ミリの機関砲も機関銃になって しまいそうです。 命名者が銃だと言えば砲でも銃になると言う事でしょうか?
>>839 お答えいただき,ありがとうございました.そのようにFAQに記述させていただきます.
引き続き,
(CBT)(ATK)("戦闘"と"対戦車"?)
(75 FA BDE)
(RSTA)
についてお分かりになる方のお答もお待ちしております.
911 :
名無し三等兵 :03/04/15 21:03 ID:29tTh2s4
空自は空中給油機を導入するんですよね。 仮にF-15として所要給油時間は何分位なんでしょ? 給油機一機あたり何機のF-15を対象にしてるんでしょう? (例えば、給:F が 1:3 とか・・・) やはり大陸への対地攻撃(”ディープ・ストライク”っていうのかな?) を前提にした導入計画ですよね?
>>911 基地に離発着するロスを減らす意味もある
>911 >やはり大陸への対地攻撃(”ディープ・ストライク”っていうのかな?) >を前提にした導入計画ですよね? 全然違います。訓練の効率化およびAWACSの滞空時間延長などのほうが 効果的です。
>>911 F-15Jは(Cも)対地攻撃はしませんと何度言ったら・・・
導入の目的はCAPや訓練の延長のためです
>>911 >給油機一機あたり何機のF-15を対象にしてるんでしょう?
たしか6機程度の機体を給油できるはず。
>やはり大陸への対地攻撃(”ディープ・ストライク”っていうのかな?)
違います。説明をすると長く面倒なので省略しますが、憲法問題とは関係なしに、現在の航空自衛隊の
装備では敵国への対地攻撃は無理です。空中給油機を導入すれば良いという話ではありません。
大陸への攻撃を目的とするのであれば、それを目的に掲げてから実際に現実問題として攻撃可能な
装備を調えるようになるまではやくても10年程度はかかるでしょう。
916 :
902 :03/04/15 21:16 ID:???
>>908 では「水鬼仔」は実在でしょうか?
PS 確か郭が「陸軍最強の部隊」と言ってたような気がしたのですが・・・。
>>912-915 F-15Jが対地攻撃能力がないらしいことは知ってたんですが・・・。
そうですか・・・、訓練及びAWACS対策ですか。
>860 一言で言えば、イラクを打倒することが目的ではなかったからです。 国連決議の目的は、「クウェートからイラク勢力を排除し、解放する」であって、 イラク軍撃破はその目的のための手段でしかありませんでした。 100時間の地上戦でその目的を達成したと判断したブッシュ大統領(親父のほうね)が、 多国籍軍の進撃停止を命令、事実上の停戦となりました。 法規的な停戦は、91年4月の国連安保理停戦決議を、イラクが受け入れたことによって、 確定しました。
>910 CBT=戦闘(combat) ATK=攻撃(attack) 75FA BDE=第75砲兵旅団(からの配属) RSTA=偵察監視及び目標補足(Reconnaissance, Surveillance, and Target Acquisition)
920 :
名無し三等兵 :03/04/15 22:18 ID:xwHsY2Uk
>>909 自衛隊の命名事情はよくしらんのだが、
銃と砲の境目というのはあいまい。
国によっても違うし、時期によっても違い、
下手すると同じ国同じ時期でも陸軍海軍で違ったりする。
英語だと両方Gunと表記し、事実上区別していないよ。
カノン砲は英語でCannonとのみ表記し、Cannon Gunとは言わない。
無反動砲は英語でRecoillessRifleだったりする。
要は、銃か砲かはその組織の内規によって規定されているもので、
実態を表すものではないということのようだ。
921 :
system :03/04/15 22:47 ID:AcINgpRu
>>920 補足
一般的な言葉はグレネード・ランチャー、つまり擲弾投射機ですから
微妙です。しかし自動擲弾投射機はcannonと呼ばれることがありますから
どちらかといえば口径から考えても炸裂弾を発射することから考えても
砲でしょう。少なくともグレネードライフルとは(少なくとも今の発射
形式の物であれば)呼ばないでしょうね。しかし、砲(cannon)という言葉は
個人携帯火器を直感的に除外してしまうので、困ってしまいます。正解は
擲弾発射機、あるいは投射機ですが、どうしても砲か銃かで選ぶと個人携帯の
ランチャーは銃、分隊レベルの自動発射機は砲、という分類になりそうです。
まあ、自衛隊言葉って世界的に見たらすげぇ歪んだ方言ですから(まあ
しかたないのはわかるんだけど)、まじめに議論する対象にならないの
ですよね。
922 :
名無し三等兵 :03/04/15 22:55 ID:ZtYjNR2S
防衛大学の生徒は学費無料どころか、毎月お金(給料?)をもらっていると聞きました。信じられません。詳細を教えてください。嘘だと思います。
>>922 事実です。防衛大学校に入った時点で自衛官として「勤務」しています。彼らにとって勉強・研究は
仕事なのです。詳しくは自衛隊板ででも聞いてください。
924 :
system :03/04/15 22:58 ID:AcINgpRu
>>921 補足
確認するために "grenade rifle" をぐぐってみたらおもしろいことに
ひっかかってくるのはゲーム系サイトばかり。バカにしたらだめなんで、
こーゆーサイトで普通に使われる言葉って、10年もすると「正確な呼称」
を呑んじゃうことがあるんですよね。実際、M203なんかもライフリング
入ってるわけで、ライフルと呼んで悪くないといえば悪くない。
でもやっぱりランチャー、発射機か投射機でしょう。
926 :
865 :03/04/15 23:23 ID:j614oXf2
>867、871 どうもありがとうございました。おかげで助かりました。
927 :
名無し三等兵 :03/04/15 23:27 ID:bpZidl4g
落合信彦氏著「20世紀最後の真実」が面白かったのですが この本の中に出てくる「フェニックス」て、誰なんですか?
>>927 落合信彦の言うことを真に受けちゃいけません。
電波です。
まあ、ノビーは誰しも通る道ではありますが。
オレモナー (つД`)
929 :
名無し三等兵 :03/04/15 23:52 ID:bpZidl4g
>>928 で電波て・・・
あの本の中で「フェニックス」はリストのbPはハインリッヒ・ミュラー
自分はbQだと言っていたので、心当りでも・・・
>>923 任官までは自衛隊員だが自衛官ではありません
自己レスに訂正入れます。防大卒業→幹候入校の際に、自衛官の身分となりますが、曹なのでこれを「任官」と言って良いのか自信が揺らいできました。 おそらく防大卒業者の「任官拒否」というのは新聞用語だと思います。
932 :
名無し軍曹 :03/04/16 00:03 ID:0I6Xd9kA
>>929 ひとつ面白いことを教えてあげると、あの本に搭乗する”フリードリッヒ"という男は、
実はエルンスト・ズンデルと言うナチスおたくのおっさんで、秘密組織の幹部とは真っ赤なうそ。
カギ十字のついたフリスビーを「ナチスのUFO」と賞して通信販売したり、ジャンボジェット機をチャーターして
南極にあるナチスの秘密基地を見学に行こうというツアーを企画したりする、なかなか愉快な
おっさんだったりします。
ただ、このおっさんは「ナチスが600万人のユダヤ人を殺害したのはうそだ」と主張する
歴史修正主義者でもあります。(その件でかつて訴えられたこともある。)
933 :
名無し三等兵 :03/04/16 00:19 ID:+Bt3Xoa2
934 :
名無し三等兵 :03/04/16 00:22 ID:j84Nd4if
「北」にB52を迎撃できる兵器はありますか?
>>931 幹部候補生に曹の階級を与える自衛隊は間違ってると思うのであるが。。
超遅レスすまん。 M48戦車の丸い車体前面部が継承されなかった理由質問された方(前スレ?)継続調査してみたよ。 M60戦車の車体も全て鋳物です。(前面は圧延鋼板かも?と回答してしまいましたが間違いでした。ごめんなさい。) 内部図解によると、前面装甲がそれなりに厚くなり、主砲弾収納チューブのラックや45口径弾ケース(乗員の自衛火器用ですね)に囲まれる形でドライバー席があり、操縦機器がギリギリ収まってます。 要するにM60が角張ったのは、車内容積の確保のためのようです。 (装甲強化&砲弾大型化対応)
938 :
名無し三等兵 :03/04/16 00:38 ID:9kN0BxQf
驚かないでください。今うちにサダム・フセインがきてるんです。 10億円出すから、かくまってくれないかと言うんです。 警察に通報したほうがいいでしょうか? 話してみると、けっこういい人なんだけど・・・
940 :
名無し三等兵 :03/04/16 00:40 ID:ii2aVs7w
いまさらなんですが、なぜイラク軍は橋を爆破しなかったのでしょうか?
941 :
名無し三等兵 :03/04/16 00:51 ID:gj0F0wh4
シンレッドラインとウィンドトーカーズとパールハーバー以外で、最近出来た日本軍が出てくる映画はありませんか?(;´Д`)ハァハァ
>>940 ・中級司令官がアホ揃いだった(フセインに対する忠誠心を基準に選ばれたので
アホアホマンしかいない)
・指揮系統がズタズタになってしまったので現場の指揮官の決断に委ねられて
しまった。
ってことにくわえて
・そもそも、イラク軍自体が現代戦を理解していなかった。
と、江畑謙介氏は言ってました。
>>940 >>942 に追記すれば、司令官もしくは現場の兵士の積極的なサボタージュの可能性もあります。
944 :
名無し三等兵 :03/04/16 01:51 ID:HDPALm81
今回、イラクに投入されたのと同等の兵力で日本を壊滅させる事は可能でしょうか?
>>944 可能。地上軍も不要。5隻の空母で日本近海の商船を片っ端から沈めれば、
一年で餓死者が続出です。但、長期間されると壊滅ではなく絶滅しちゃいます。
>945 F2も潜水艦隊も無力ですか(泪
F2のステルスってどのくらいのものですか? 本当にレーダーに映らないの?
>>947 誰もF-2はレーダーに映らないなんて言っていない。
>>946 もしかしたら一矢くらいは報いる事が出来るかも?
>>947 さあ、その辺はなんとも・・・
ただ元になったF-16とそうそう大差はないと推定する事が可能です。
因みにF-16は結構古い機体ですのでステルスはあまり考慮されておりません。
>>all さて次スレの時期か。 さて、テンプレ案も必要なのだが、なにやらFAQが改善されている様子。 もしよろしければ、新たに加わったFAQのアドレスも盛り込んだ方がよろしいのでしょうか?
>946 今のところ,日本の海上交通を締め上げて何処が困るかと言ったら 日本以外ではアメリカにとっても結構痛手なわけで・・・・ つーことで,純粋に軍事的な側面から言えば>945で問題ないけど それが実際に起こりうるシチュエーションなのかというと今のところは心配無用。
954 :
950 :03/04/16 03:47 ID:???
955 :
950 :03/04/16 03:49 ID:???
連続書き込み申し訳ない。
>>952 更新チェックありがとうです。
>>945 起こってみなければ判らないが、すくなくとも君の分析は間違い。
食料の自給率の低下は採算性による所が大きい。
(北のように地勢的に自給困難な訳ではない。)
海外から食料の供給が止まると、採算が見合うようになるので、数ヶ月で労働人口が農業にシフトして食料増産が可能となる。
休眠中の農地、ゴルフ場、果てはビルの屋上など、農耕地はいくらでもある。
嗜好品の農地や畜産品の牧草地なども穀物や野菜の生産に当てられる。
>>956 >>945 にも賛同しないが、君にも賛同しかねる。
数ヶ月で労働人口が農業にシフトして、食糧増産が可能になる、という分析には客観的な根拠がない。
一旦、放棄された農地を再び農地に復活させるには、そうとうの努力が必要。
ゴルフ場、ビルの屋上にいたっては、農地とするには、さらなる時間が必要。
食糧供給が止まり、採算が合うところに市場原理が働くにも時間がかかるので、さらにタイムラグはかかる。
そして、植え付けなり、種まきをしてから、収穫を得るまでにまた時間がかかり、さらに市場に適正な価格で流通するようになるまでまた時間がかかる。
人々は、恐らくそれまで待てない。
食料以外の海外依存物資も封鎖されるから、経済的混乱のうちに下手すりゃ暴動がおきるのが落ちだと思う。
戦争になり、海上封鎖される前に、全てが計画化されてなければ、無理な話だ。
その上で、
>>945 。
>>944 のような非常にあいまいな条件付けしかしていないような問いに対しては、解答困難とレスをつけるのが本筋だと思うぞ。
>>956 えーっと、ツッコミどころ満載なんですが。
>数ヶ月で労働人口が農業にシフトして食料増産が可能
>休眠中の農地、ゴルフ場、果てはビルの屋上など、農耕地はいくらでもある。
>嗜好品の農地や畜産品の牧草地なども穀物や野菜の生産に当てられる。
机上の空論というか、あまりにも農業の実態を知らなさすぎですよ。
リケンドケンノウドウクウコウジミンユチャクくらいしか言えないアホならその程度でしょ。
>956 食糧の増産及び輸送に必要なエネルギーはどうするのよ(w
肥料や飼料の輸入量も結構あったのでは?
962 :
940 :03/04/16 18:49 ID:yzxSeieM
イラク兵って馬鹿なんですね。 結局、戦車がバグダッドに乗り込んできたわけだから、乗り込む前に橋を爆破して おけばすくなくともバグダッド陥落は今月には実現しなかったと素人ながら思うの ですが、、、、、、、そうなると米英は窮地に追い込まれることになり、うまくす れば停戦ということもありえたのではないかと想像できるのですが、、、DQNな イラクは自ら生き延びる可能性すら捨ててしまったということか。
>962 果たして、泥沼の市街戦をやって、首都のインフラを破壊し尽くした方が イラク国民にとって得だったのかな? イラク兵は頭がいいから無駄な抵抗をしなかったとも言えるぞ DQNなトップがいても国民はたくましいって事だよ
>957=958 農業も日本の実態も理解してないねえ。 まず、現在の日本人が浪費しているのと同じ食料を非常時にも浪費すると思うのかい? 農耕/輸送用の燃料に窮したとしても、人間の手足がある。 それより何より、農地では無かった所を使って僅かでも食料を得た実績がある。 実は456は、戦中戦後に実際に日本がやったことを現在に当てはめたに過ぎない。 無駄を省きつつ一年乗り切れば(93年の冷夏以降、米の備蓄はある。) 増産分の収穫が始まる。 勘違いしてるようだが、増産地は通常の農地と同等の収穫は無くても良いのだが。
俺自信、こんな想定が無意味なことは判っている。 だがお前らは、さも農業の実態が判っているかの様に装っているが本気か? 稲作は戦後数年で、戦中と同等の動力で大増産を成し遂げてる訳で、海上封鎖されても、そこに戻るんだが。 減反を解除して米を全部政府が買い上げる状況くらい理解してるんだろ? お前らの想定だって隙だらけなんだよ。
まあ、無駄に捨ててる残飯残らず食って、腹八分目でダイエットして仕事やめて(どうせ売り上げ無くなるし)農家に奉公すれば、 最長一年の間に食料増産(人力で耕して人糞肥料にして)くらい出来るだろ。 つか、やったんだろ。かつて。それを。 議論の中に潜在的食料自給率や米備蓄はおろか、燃料備蓄60日すら具体値が出てこないんだから、素人が知ったかぶりしてるだけ。 無駄。 これにて幕。
…みんな、どうするよコレ。
>>965 まあ、少し落ち着けや、
957氏が書いているように、「人々は待てない、戦前から計画されてないと無理」であって、
長期的に見るならばまだ光はあるが、短期的には不可能ということに気づこう。
「減反解除して大増産」というけど、その減反政策が始まってから何年たったと思う?
その年月の間に、歳食った後継者いない爺さん婆さんが作っている状態で大増産が可能だと思う?
そして、現代の食料を生産するのにどのくらいエネルギー(電力)が必要か知ってる?
石油なかったら、食料も生産できないのだよ。
>>967 米議論で埋め。終わらなかったら議論スレへどーぞ
>>964 もう一つ理解してねえな。
だいたい、日本を本気でつぶそうと思ったら、
>>945 のように、海上封鎖だけで済ますわけがねえ。
海上封鎖プラス上陸作戦するだろうが。
その中で、国全体の農業計画および農産品の流通統制やりきれるもんかよ。
しかも、あらゆる備蓄システム、物流システムが空爆のいい目標だろ。
農業だけで日本は成り立たないよ 「平和ボケでどこが悪い」の民衆が 戦時化において理想的な予測どおりに動くとは言いがたい ちまたでは政府の危機管理能力が問われているが 民衆の危機認識、適応能力はどの程度さ? 「アメリカが攻めてくる可能性が大」の時点で 上から下までお手上げだよ 国の危機に一丸となって望む発想は日本には向かない
人力で耕して人糞肥料にして食糧自給率100%だった時代の日本の総人口は3000万 くらいでしたよねぇ。
米騒動とか知らないんだろうね
974 :
945 :03/04/16 21:01 ID:???
盛り上がって参りました。みなさん、がんがって埋め立てましょう。
大変だったよね 米一揆とかあってさ あのころは
なんか、田岡並みの妄想電波を飛ばしてるヤツがいるなぁ。 食糧自給厨? ゴルフ場で作物が収穫出来るようになるまで、どれくらいの労力と時間が かかると思ってるんだ? 田畑ってのは、手入れ(耕作)をやめたとたん、あっという間にダメになるんだぞ。 みんな指摘してるが、生産した作物にしても都市部に運ぶにはエネルギーが いるんだぞ。 都市では飢餓の一方、運べずに生産地で食料を腐らせるなんてのは、 古今東西よくある話だよ。
昔、ソ連のモスクワで食料マーケットの店先に行列が出来た年、 ウクライナの穀倉地帯は大豊作だったんだっけ。 ソ連国鉄の硬直化したダイヤのせいで、貨物駅に山積みしたまま腐らせちゃったけど。 第2次大戦当時も、肥料や家畜用飼料は輸入してなかった?
電気量節約ってだけでもアレなのにね
大東亜戦争当初も日本は米の輸入の頼ってたよ。昭和15年には節米運動が始まったし。
田んぼ見たことあるか? 稲穂が垂れるどころか倒れてる姿を これってその年にいらない米なんだよね 減反要地なんだけど米作ってる 減反が解除されたとときのために 田んぼを死なせないようにしてるのさ いくら日本列島が稲作に向いているといっても1年で米はできないよ
米備蓄 古米もいれれば捨てるほどある 技術の進歩によって同面積での収穫量は倍増 でも一度死んだ田んぼはそんなに簡単には戻らない 米が余って田んぼ死ぬ まして米だけでは成り立たない日本 それが現実
太平洋戦争当事でさえ、砂糖作ったり、タバコ作ったりしてたもんな 米だけじゃ暮らせませんよ。肉もくいてえよ。
>>964 は、そのうち、大躍進みたいなことを言い出すんじゃないか。(w
何でもかんでも自給出来ます!
>>984 そりゃできるさ!
配給制度にして割り振れば余計なもの作らなくていいしさ
ま、平時で物があふれてる時だってこんなだからな
配給になったら
>>964 あたりは暴徒と化すかもな
民衆心理も理解してほしいね
保存食と言われてる物が殆ど作れなくなるね。 料理のさしすせそも殆どが作れなくなるかな。
自給自足のためにまずは人口減らすぞ。
減らしましょう。産めよ増やせよもっての外。 生産力とエネルギーを無駄に消費する老年層の一切の公的支援を排除するのは当然にして 若年・青年層が就職に際して売り手市場と呼べるレベルにまで日本国の人口を減らすのが 自給自足に向けた急務と言えましょう ところで、自給できない資源については 海・空ルートの無い現状、如何致しますか?
>>988 持論否定されたからってムキになって暴れるのはますます自分のデタラメさの証明にしかならんぞ(w
バカはとっとと消えてもらわんと初心者の邪魔だぞ。
>>988 老人減らそうが人口統制しようが自給自足可能になる前に国が崩壊しそうだな…
それとなぜここで就職の話が?
若年青年が就職で売り手市場になる人口が適正だという根拠を示してほしいものだ。
>>990 まったくねえ、他人に死ぬのを強制するくらいなら妄想に取り憑かれた自分が率先して
首を吊れば楽になるのにね。
992 :
山崎渉 :03/04/17 10:40 ID:???
(^^)
r(*゚ε゚*)n <あと8つ!
◎(゚∀゚)◎ <あと7つ!
p ((゚‐゚)) <あと6つ!
( (゚ー゚ル <あと5つ!
▲▲ w◎ワ◎)w <あと4つ!
a e ,,(゚ワ゚)、、 <あと3つ!
○(゚▽゚)@ <あと2つ!
1000や
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。