議論・言い合い隔離スレッド@軍事板 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
567名無し三等兵:03/05/09 00:09 ID:???
分かり易い自演ご苦労
568名無し三等兵:03/05/09 00:17 ID:???
>>562
ドイツ機のどれに馬鹿でかいエンジンついてるんだあ?
技術的に大した代物でないTa152の
MWパワーブースタ、GM1パワーブスター、与圧コクピット
について語ってもらうとするか。
大した技術ではないと豪語する>>562に。
569名無し三等兵:03/05/09 00:21 ID:???
>>568
DQN軍事本しか読んだことなくて
技術理解できない

奴が大口叩くなよ
570名無し三等兵:03/05/09 00:22 ID:???
>>562
コルセアやテンペストのエンジンは馬鹿でかくないのですか
571ごっぐ ◆2aCs6PCFec :03/05/09 00:36 ID:???
誰と誰が何について議論してるのか判らんから数字コテにでもしたらどうかな。
572名無し三等兵:03/05/09 00:41 ID:???
>>569
ダ、カ、ラ、ぁ
MW,GM1,与圧コクピットについて語れ
573名無し三等兵:03/05/09 00:49 ID:???
\       ごっぐマンセー              ごっぐマンセー      /
\            ごっぐマンセー         ごっぐマンセー    /
  ∩∧_∧∩    ∩∧_∧∩     ∩∧_∧∩     ∩∧_∧∩
  | <丶`∀´>    | <丶`∀´>      | <丶`∀´>     | <丶`∀´>
  ∩∧_∧∩    ∩∧_∧∩     ∩∧_∧∩     ∩∧_∧∩
  | <丶`∀´>    | <丶`∀´>      | <丶`∀´>     | <丶`∀´>
  ∩∧_∧∩    ∩∧_∧∩     ∩∧_∧∩     ∩∧_∧∩
  | <丶`∀´>    | <丶`∀´>      | <丶`∀´>     | <丶`∀´>
  ∩∧_∧∩    ∩∧_∧∩     ∩∧_∧∩     ∩∧_∧∩
  | <丶`∀´>    | <丶`∀´>      | <丶`∀´>     | <丶`∀´>
  ∩∧_∧∩    ∩∧_∧∩     ∩∧_∧∩     ∩∧_∧∩
  | <丶`∀´>    | <丶`∀´>      | <丶`∀´>     | <丶`∀´>
  ∩∧_∧∩    ∩∧_∧∩     ∩∧_∧∩     ∩∧_∧∩
  | <丶`∀´>    | <丶`∀´>      | <丶`∀´>     | <丶`∀´>
  ヽ     ノ     ヽ     ノ      ヽ     ノ     ヽ     ノ
   | | |       | | |       | | |      | | |
   〈_フ__フ       〈_フ__フ      〈_フ__フ       〈_フ__フ

574名無し三等兵:03/05/09 00:56 ID:???
>>562はそもそもTa152なんて知らなさそう。
>ドイツ機は馬鹿でかいエンジンで、、、
こんなの初耳、長生きしてみるもんじゃのう。
575名無し三等兵:03/05/09 01:09 ID:fFkuAPAf
いや、知らない方が馬鹿だと思うが。
案の定、エンジンのカタログスペックも見たこと無い馬鹿が騒ぎだしました。


水メタノール噴射は日本にもできたこと。
ニトロはそもそも過給器がまともならいらない。
はて、なにを持ってドイツ機のエンジンはスゴいと感心するのだろう?
馬鹿論破完了。
576名無し三等兵:03/05/09 01:20 ID:???
>>575
そうだね、ドイツ機のエンジンは馬鹿でかいね(ワラ
577名無し三等兵:03/05/09 01:24 ID:???
マーリンとユモの排気量を見比べると。
泣けた。確かに泣ける。
578名無し三等兵:03/05/09 01:27 ID:???
グリフォンとユモの排気量を見比べると。
泣けた。確かに泣ける。
579名無し三等兵:03/05/09 01:31 ID:???
R-2800とユモの排気量を見比べると。
泣けた。確かに泣ける。
580名無し三等兵:03/05/09 01:38 ID:???
で、出力は?
重量は?
581名無し三等兵:03/05/09 19:35 ID:???
>>575
>ニトロはそもそも過給器がまともならいらない
まともな過給器がないからじゃあニトロで、より性能のいいものを
これも技術じゃあないのか?オマイ脳みそ溶けるてるんじゃないのか?
その大した技術じゃないドイツのTa152Hの方が高高度性能はP-51Dよりも
はるかに上回っているのだが、
>エンジンのカタログスペックも見たこと無い馬鹿が騒ぎだしました
この言葉そのままオマイに返してやる。
582ff:03/05/09 19:36 ID:wMqfw6aU
無修正DVDなら
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈美 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 入荷
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり

 
583便厨演説す。:03/05/09 20:44 ID:???
ホロコーストなんてない!!
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1050158871/


258 名前:ベンゼン中尉 ◆BENZENFG3I 投稿日:03/05/09 20:40
>>256
貴様が連れて来たのだろう。このクズみたいな連中を!!

ホロコーストなど、勝利者のユダヤ、アメリカの捏造の可能性も高い訳だ。
日本軍だって、南京大虐殺で30万の中国人を殺したなど言われているが、嘘である。

ドイツ軍の悪役イメージを植え付けることにユダヤどもは成功したのは事実だ。
だが、真実ではない。
ホロコーストなどなかったのだから。ガス室で600万殺したなどデタラメに過ぎないのだ。
584名無し三等兵:03/05/11 13:05 ID:???
静止推力議論は、やるんだっからこちらで
585True/False ◆ItgMVQehA6 :03/05/11 13:44 ID:???
ジェットエンジンの推力は、

大気圧:P0、排気ノズル圧力:P
毎秒あたりの空気流量(体積でなく質量):W
排気速度:Vj
ノズル面積:A
機体の飛行速度:V
重力加速度:g

グロス推力:(P−P0)A+(W×Vj)/g

第1項が圧力推力、第2項が速度推力。
これにインテークに流入する空気が発生する後ろ向きの力

慣性抗力:WV/g を差し引いて
ネット推力:(P−P0)A+{W(Vj−V)}/g
となります。
速度の2乗の比例するラム圧力が過給として働くので実際には上記式のように単調に
減少はしません。(ラム効果による推力回復)
が、質問スレッドでも指摘されたとおり圧縮機の強度に限界があります。
つまり圧力には許容限度があります。
コンプレッサーストールを生じずに流せる体積流量は設計によって定まってしまうことと
合わせて、体積流量には限度があることを意味します。
586ごっぐ ◆2aCs6PCFec :03/05/12 00:28 ID:???
連絡:
傑作戦闘機スレで
>航続距離が短いことによる利点
とやらを提唱してた人、続きをやれるんだったらこちらへどうぞ。
587名無し三等兵:03/05/12 00:30 ID:???
>>581
横レスだか、元々P-51には極端な高高度性能は要求されていません。
要求されていない部分の性能を比較するのは無意味です。
また、Ta152は高高度を700km/hで飛べますが、あまり意味があったとは思えませんね。
例えばB-29はP-51を護衛にする場合、高度を下げてきますから。
588名無し三等兵:03/05/12 00:37 ID:???
>ニトロはそもそも過給器がまともならいらない
589俄将軍:03/05/12 01:28 ID:???
結果的に航続距離が短くなったというだけではないかと。
590名無し三等兵:03/05/12 03:22 ID:???
うえまあごっくも「利点などない」というのもいささか頑なではないだろうか。
「少々の利点など空を飛び続けることに比べれば問題にならない」と主張すれば
問題なかったと言うことではないのか。
まあ厨房にそのようなことを言っても理解できぬと意見ももあろうが(苦笑)。
591名無し三等兵:03/05/12 09:57 ID:???
>>588
当人、釣られてることに気づいたのやら?
そもそもGM1は緊急出力向上装置。
過給機を補完する性質の物では無い。
(逆に言えば過給機付きの機体に取り付けても構わない)

また、高高度よりも中低高度でこそ効果を発揮する。
もう一つ。P51のパッカードマーリンはB/C型からD型への移行の際、過給機がやや低い高度向けに変更されている。
つまり、戦闘の様相がそのように変化したと言うことだ。

過給機とニトロをつけて釣り糸たらすとTa152Hの高高度性能を自慢する馬鹿が釣れますたね。
592名無し三等兵:03/05/12 10:46 ID:???
↑今調べて自分の間違いに気付き、釣り宣言を出す>>575(プププ
593名無し三等兵:03/05/12 10:51 ID:???
航続距離問題について少々。
1.私はドイツ機だって航続距離を延ばしたかったのに、実現出来なかったと思います。
例えばBf109は航続距離が問題視されてたし。
翼の武装を増設するのに外装式としているあたり、如何にも余裕がない。
Fw190シリーズも足が長ければ英本土の奇襲に使えた筈。
Ta152Hで主翼の変更に合わせてタンクを増設してるし。


2.長距離飛行が可能な機体は常に燃料を満載するか?
米軍機の中にはフェリー用の大型タンクを有している物があります。
(作戦飛行では満タンにしません。)
594名無し三等兵:03/05/12 11:13 ID:???
>593
Fw190(空冷タイプ)は英本土まで出張して対地攻撃任務、いわゆる
ヤーボに多用されておるのだが…
まぁBf109E-4や-7が先だが、こっちは航続性能の問題ですぐに
フォッケにとって変わられた
595名無し三等兵:03/05/12 12:04 ID:vvQUsE/P
>>594
沿岸部に嫌がらせ以上の効果が無い。
596名無し三等兵:03/05/12 12:08 ID:???
>>592
そう言うことにしてやっていいけど。
釣られた側はさらに惨めになるだろうし。


GM1なんか機能をまるで理解して無いようなのでヒントまで出してやってるのに。
597名無し三等兵:03/05/12 12:10 ID:???
GM1の「機能」や原理って資料が違うとまるで違うこと
書いてあることが多いけどな
598名無し三等兵:03/05/12 12:24 ID:???
GM1が「高高度で過給機の性能を補完する」なんて資料は誰の著作だろうか?
599名無し三等兵:03/05/12 12:41 ID:???
いろんな説を目にしすぎて、いちいち覚えちゃいられない
600名無し三等兵:03/05/12 22:38 ID:???
GM1
過給器吸入口に亜酸化窒素(−88度の液化亜酸化窒素)を噴射して気化にともなう熱吸収を利用して
過給器による圧縮空気を冷却し、高高度における出力低下を防ぐもの。
高度9000mにおいて約200馬力の出力増加。
ただし、作動時間に制限があり短時間しか使えない。

GMはGering Mishung(ゲーリングの混合薬)の意。
601名無し三等兵:03/05/12 22:49 ID:???
ゲーリンクのスペルはGo(ウムラウト付)ringではなかったか?
602名無し三等兵:03/05/12 22:56 ID:???
(続、GM1)
液化亜酸化窒素は、容量115Lの胴体内第3タンクに入れるが
第3タンクは胴体後部に位置するため、CG(重心位置)の移動量が大きく
CGの後方限界の制限上、
その搭載量は85Lに制限されてる。
603名無し三等兵:03/05/12 22:58 ID:???
>>601
そうです、めんどうなので省略
604ごっぐ ◆2aCs6PCFec :03/05/12 23:42 ID:???
なんかセルフで勝利宣言みたいな物まで出してるの見たらどっと疲れたな。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1052665547/10
あのねメール欄0678君。
俺がヘルキャットやスカイレイダーを出したのは、

・翼内タンクの有無と航続距離の長短とは別に不可分の物ではない
・翼内に燃料タンクなしで大航続距離を実現した機体はちゃんと実在する

と示すためだから、高度の件で何言われて切れたのか知らんけどあなたが調べた
無駄に詳細なスペックは別に議論上要らないんだよ。
こっちの手元にだってヘルキャットの巡航速度は270km/h(高度不明)だとか
ある程度だ。スカイレイダーは400km/h以上のはずだがこれも別にいいか。

ついでだから270km/hで飛べばBf109G-6の航続距離は何kmになるか調べてみたら?
ゆっくり飛ぶのは苦手みたいだから大して伸びないと思うぞ。
605俄将軍:03/05/13 01:31 ID:???
Bf109、スピット共に、機体に搭載した燃料だけでは、長距離飛行できる機体で
はない上に、馬力が上がると、燃料消費量も、それに比例していくわけで。

大規模な翼構造や、燃料増加工作をおこなうなら、新機種設計したほうが効果的
な気もするわけですが、機数も必要なわけで、生産停止するわけにもいかず。

オクタン価に差があると、相手より設計面というか性能面で不利になる面も
あるわけで。
606俄将軍:03/05/13 02:10 ID:???
航続距離は、だんだん長くなってきたわけで、世界の常識に反して、航続距離
が長かったのが零戦であって、世界の常識に反して、航続距離が短く設計
した戦闘機というのは、極端に使用が限定された戦闘機ではないか
と思うわけだが。

燃料タンクをどこに設置するかというのは、要求に応じて、性能と共に変化す
るので、一概に言えないのでは。

(P−51の航続距離と運動性能に関しては……)
607名無し三等兵:03/05/13 11:14 ID:???
GM1の有効高度は諸説あるね。
何れにしても単体で大気圧以上の過給を行う装置では無い。これは水メタノール噴射も同様。

残念ながらそれらを駆使しても英米機並みのブースト圧でエンジンを駆動させることは困難です。
(燃料事情や希少金属の入手難が原因。)
608名無し三等兵:03/05/13 11:45 ID:???
>>585
True/False ◆ItgMVQehA6 さま
その数式を見てるとF/A-22の超音速巡航での燃費は
ものすごく悪い気がするんですが、M1.4程度での
巡航なら軽くアフターバーナーを炊いた方が燃費は
いいんじゃないですか?
609名無し三等兵:03/05/13 12:08 ID:???
>>569亀レススマソ。
>うんちってさ、そのままでも臭いのに、うんちが腐るとどれだけ臭くなるんだろね?
ってことですが、普通うんちって放置させとくと乾燥しますよね。
乾燥するとぽろぽろになって臭いが薄くなります(コギャルの1回1マソうんちで経験済み)。
腐らせるためには絶えず水分を与え、「出た状態のまま」を維持させる面倒な手順が必要です。
実はこの手順、私やったことがあります。
いつもの早苗タンに大タッパー容量まで出していただいた黄金を、朝と夜に霧吹きで湿らる→電子レンジでチン
の行為を繰り返していたのですが、ある時急に香りが変わってしまったんです。
いつもは脳を痺れさせるようなコーフンさせる香りだったのに何故か全く別物の臭いに変わってしまいました。
新鮮な状態から8週ちょいの出来事ですが、あの臭いは36年生きてきて嗅いだことがない臭いです。
なので臭いを何かに例えようにも例えることができない状態なんです。
わたしらが日常使う「フレッシュな黄金」とは臭いのタイプが思いっきり変わります。
普段は4週寝かせて胃に収めるのですが、早苗タンとのラストだったので8週まで寝かせてしまった罰ですね。
せっかくの物だったのに胃に収めることができなく頭の中が真っ白になりました。
ですから、皆さんも限度は6週までにとどめるよう気を付けて下さい。
610名無し三等兵:03/05/13 19:28 ID:???
>>607
>単体で大気圧以上の加圧をおこなう装置では無い。
そのとうりなのだが、
その他の機種の過給エンジンもそうじゃないの?
というのも
高度    気圧
海面    1013hpa
3000m    701hpa
5000m    540hpa
8000m    356hpa
10000m    264hpa

となり、これを見てもわかるように気圧なんて高度が上がるにつれて
思いのほか低下していくものなので、
飛行機の過給器の目的は「いかに高高度でも海面気圧に近い空気圧を送りこむか」
というのが目的であって
というか高高度ではそれすらかなり困難でなんとかそれに近ずけてる、
というものなのでは?
中空といわれる5000mでも気圧はすでに地上の半分で
高高度では1/3以下で人間は酸素無しでは生存できないという厳しいもの。
いくつかの過給エンジンのデーター見ても
過給器無しの海面高度の出力が
過給器を使用しての中空以上の高度でその出力より上回るというのは目にしたことないけど。

もうひとつ、過給というのはエンジンに大きな負担をかけるので
低高度では、マニホールドプレッシャ圧
(ほとんどのレシプロ機にはついてる計器で、エンジンシリンダーの排気口のプレッシャを示す)
(飛行中、そのときのエンジン出力を知るためにはエンジン回転計とともに或いはそれ以上に重要な計器)
が制限されているものがほとんどなのだが、
はたして、
高高度において海面気圧以上の加圧ができる航空機用レシプロエンジンはあるの?
611True/False ◆ItgMVQehA6 :03/05/13 20:19 ID:???
>608
F/A−22のエンジンはアフターバーナを使わなくても
排気速度が音速を超えるように設定されています。
612名無し三等兵:03/05/14 11:53 ID:???
>>610
長文はご苦労。
ただし、誰も海面気圧などとは書いてないのだが。

大気圧=外気の気圧(当然高度次第だし、その他の気象条件で変化する)と言う意味で読んでくれればいいのだが。
613名無し三等兵:03/05/14 12:12 ID:???
>>611
!
さぞうるさいんでしょうね
日本に持ってくるとしたら環境保護派や住民団体の猛反対に遭いそう
614名無し三等兵:03/05/14 21:22 ID:???
ほれ、待ち構えておくかいな。
134さんは、揉めそうな話題をもってきちゃったんだよ、ものすごく。

> 134 名前:名無し三等兵[] 投稿日:03/05/14 21:12 ID:wl/xXRQV
>意見交換スレではないとのことですが、ちょっとだけ聞かせて下さい。
>やはりアメリカ人にも「米軍が日本にいなければ中国や半島からの脅威が日本に及ぶ」
>と考えている人もいるのでしょうか?
615名無し三等兵:03/05/14 23:33 ID:???
>>613
現在の機種でも離陸時にはAB焚くわけだし
別にうるさいて事はないと思うが
616