日本人どこから来たんだ?16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出土地不明
◆前スレ◆
日本人どこから来たんだ?15
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1277343386/
2出土地不明:2010/07/27(火) 23:04:41 ID:a28MccVu
【LUNAMASK用語】
セイマトゥルビノ現象
http://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%A1%D0%B5%D0%B9%D0%BC%D0%B8%D0%BD%D1%81%D0%BA%D0%BE-%D1%82%D1%83%D1%80%D0%B1%D0%B8%D0%BD%D1%81%D0%BA%D0%B8%D0%B9_%D1%84%D0%B5%D0%BD%D0%BE%D0%BC%D0%B5%D0%BD
http://en.wikipedia.org/wiki/Seima-Turbino_Phenomenon

中国の地方と省
東北 黒竜江 吉林 遼寧
----------------------------------
華北 内蒙 河北 山西
--------------------------------
華東 山東 江蘇 安徽 浙江 江西
--------------------------------
華南 福建 広西 広東 海南
-----------------------------
華中 河南 湖南 湖北
-----------------------
西北 新疆 青海 甘粛 陝西
----------------------------
西南 西蔵 雲南 四川 貴州

興隆窪文化(紀元前6200〜5000) 新開流文化(紀元前4000)
紅山文化(紀元前4000〜3000)
http://www.kodai-bunmei.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=181698

ハプログループ
http://en.wikipedia.org/wiki/Haplogroup_NO_(Y-DNA)
http://en.wikipedia.org/wiki/Haplogroup_N_(Y-DNA)
http://en.wikipedia.org/wiki/Haplogroup_D_(Y-DNA)
http://en.wikipedia.org/wiki/Haplogroup_C_(Y-DNA)
http://en.wikipedia.org/wiki/Haplogroup_O_(Y-DNA)
3出土地不明:2010/07/27(火) 23:05:21 ID:a28MccVu
ハプログループ アジア概観
http://www.genebase.com/tutorial/item.php?tuId=21
http://www.genebase.com/tutorial/item.php?tuId=22
http://www.genebase.com/tutorial/item.php?tuId=23


2003年中堀他YDNA朝鮮人二重起源第2表
1 O*-M175 68(42.5)
2 C-M130  24(15.0)
3 O2b    22(13.8)
4 O-LINE1 20(12.5)
5 K*-M9   12(7.5)
6 O2b1  9(5.6)
7 D1 4(2.5)
8 その他 1(0.6)

K*-M9 ・・・ N1-LLY22g, NO-M214, N1c1-M178
O*-M175 ・・・ O1a-M119,O3-M122, O3a3b-M7=O3a3-LINE1, O3a3c-M134, O3a3c1-M117
O2a ・・・ O2a-M95, O2a1-M88, O2a1a-PK4
O2b ・・・ O2b-SRY465
O2b1 ・・・ O2b1-47z
C-M130 ・・・ C1-M8, C3-217, C3c-M86
4出土地不明:2010/07/27(火) 23:06:48 ID:a28MccVu
5出土地不明:2010/07/27(火) 23:07:52 ID:a28MccVu
東南アジア
http://hammerlab.biosci.arizona.edu/publications/Karafet_2005.pdf
インドネシア・パリ
 O2a-M95      58.6%
 O1a-M119      18.1%
 (O2 (O2a除く)    0.2%)
インドネシア・西部
 O3a3b-M7      19.0%
 O1a-M119      19.0%
 O2a-M95      14.3%
インドネシア・東部
 C*(C2含む) 32.7%
 K*(L/M/N/NO除く) 20.0%
 S-M230        12.7%
 M1a-P34       12.7%
 O3-M122       9.1%
 O1a-M119      12.7%
マレーシア
 O3-M122      15.6%
 O3a3c-M134     9.4%
 O3a3b-M7      9.4%
 O2a-M95      34.4%
フィリピン
 K*(L/M/N/NO除く) 47.9%
 O3-M122       25.0%
 O1a-M119      10.4%
台湾・高山族
 O1a-M119      89.6%
ベトナム
 O3-M122      10.0%
 O3a3c-M134    15.7%
 O3a3b-M7     14.3%
 O2a-M95      27.1%
 (O2 (O2a除く)    5.7%)
6出土地不明:2010/07/27(火) 23:08:38 ID:a28MccVu
7出土地不明:2010/07/27(火) 23:09:43 ID:a28MccVu
8出土地不明:2010/07/27(火) 23:10:45 ID:a28MccVu
◆過去スレ◆
日本人どこから来たんだ?14
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1274609639/
日本人どこから来たんだ?13
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1269416167/
日本人どこから来たんだ?12
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1266584459/
日本人どこから来たんだ?11
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1261997999/
日本人どこから来たんだ?10
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1256552822/
日本人どこから来たんだ?9
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1252776454/
日本人どこから来たんだ?8
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1248834365/
日本人どこから来たんだ?7
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1244083090/
日本人どこから来たんだ?6
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1237219924/
日本人どこから来たんだ?5
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1225715306/
日本人どこから来たんだ?4
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1217864779/
日本人どこから来たんだ?3
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1209009011/
日本人どこから来たんだ?2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1189633821/
日本人どこから来たんだ?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1165607012/
9出土地不明:2010/07/27(火) 23:13:15 ID:a28MccVu
        , -、,- 、
         / `゚`ii´゚`∩  明日も書くけえのう
        ( _ ⊂⊃,,) /
        (     \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            :::::::::::::
            白馬さん・・・もう戻ってこないでください。
             , ── 
               /       ヽ                     , ── 、
            |        |                /       ヽ
            (\     /) ∩/)ヽ          |        |                  m
〜〜〜〜〜〜〜〜 ヽ、\へ/ノ/  /〜〜〜〜〜〜〜(ヽ      /、 m 〜〜〜〜〜  __∩   !
〜〜〜〜〜〜〜〜〜 l──l/\/〜/  ̄ ̄ ̄` \  / !\,へ/\) ノ 〜〜〜   /vv、  `ヽノ
             /  ̄ ̄ ヽ/   /            ヽ ∨_l二二l/ヽ/ 」\       /ヽ  |    i
           /ヽ|     |   i               | / |     | /  \  \   (⊃  ||)    |
         ⊂  /|  ─  |.   |              l/ヽ.|     |.      /\  \. |─┐ \__ !
          ///  |  ̄ ̄ ̄|   ヽ           /  /───ヽ  __o/ヽノ >   \ヽ、 _____|
              |___|  ◯ヽ         /◯/      \\_-´||)   / /⌒ヽ── ヽ
              |  | |  |   \ `━━━━━ /   ̄|. ̄| ̄| ̄   /   l 、/  /        |
             __|─| ヽ/\   |        |′   |   |  |  ∩  ̄/二二l  / \ /       |
            ( =|_|  ヽ/⌒ヽ  |      o    |   _|─||─| 三 | ̄ )   | /  /         |
             \_ )   | |─|   |    ┬   .|   (  |_||_|、  ̄ ̄Τ   |   /       |
                     ゙ー ′ (  ̄ ̄ )( ̄ ̄ )   \_ノ、_ノケ
10テンプレ:2010/07/28(水) 00:33:47 ID:yqd3+ad5
>1
スレ立て乙。

◆本スレ関連リンク◆
まとめサイト : http://taatanniji.blog99.fc2.com/
黒潮圏の考古学 : http://ao.jpn.org/kuroshio/index.html
ISOGG(英語) : http://www.isogg.org/
TripAtlas(英語) : http://tripatlas.com/Human_Y-chromosome_DNA_haplogroups
ナショナルジオグラフィック : http://nng.nikkeibp.co.jp/nng/genographic/project.shtml
Atlas of the Human Journey : https://www3.nationalgeographic.com/genographic/atlas.html
11テンプレ:2010/07/28(水) 00:34:39 ID:yqd3+ad5
 1.35000年前±α D2南方旧石器人 スンダランドor華南山岳 → フィリピン・台湾・琉球 → 日本列島 40%
 2.18000年前±α C1貝文人      スンダランド → (黒潮ルート) → 日本列島  05%
 3.BC4000±α〜 O3越人        華南沿岸部 → (黒潮ルート) → 日本列島  15%
 4.BC1000±α〜 O2b東夷族      湖南・江西 → 安徽・江蘇 → 日本列島     30%

Indonesians (Han-Jun Jin et al. 2003):
6/36 = 16.7% O2b*(xO2b1)
1/36 = 2.8% O2b1
7/36 = 19.4% O2b total

Indonesia, West (Hammer et al. 2005):
2/25 = 8.0% O2b*-P49(xO2b1-47z)
2/25 = 8.0% O2b1-47z
4/25 = 16.0% O2b total

Micronesia (Hammer et al. 2005):
1/17 = 5.9% O2b*-P49(xO2b1-47z)

Tai-Kadai:
Thais (Han-Jun Jin et al. 2003):
1/55 = 1.8% O2b*(xO2b1)
2/55 = 3.6% O2b1
3/55 = 5.5% O2b total
12テンプレ:2010/07/28(水) 00:38:54 ID:yqd3+ad5
◆関連スレ◆
 LUNAMASK専用スレ
 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1263883002/

◆このスレに頻繁に出没する朝鮮系コテハン達◆

 土器KID・・・Y染色体を火病を持って否定するコテハン。出土物を独自のねじ曲げた解釈で歴史をCreateする。
        ツンキーデとか沿海州が大好きで、強力なツングース水軍(笑)の概念の生みの親。
        台湾を異常に敵視し火病コピペを貼りまくる荒らし。
        どうも台湾・南方ネガキャン→日朝同祖論が正当化されると思い込んでいるらしい。

 白馬青牛・・・Y染色体や血液型、生物科学全般を否定するマジ○○。典型的な曲学阿世の徒。
         権威への懐疑をウリにするが、自分自身が一番事大主義で権威寄りかかり僻が強かったりする。
         モンゴル系遊牧民が特に好きで、遊牧民とYAP+種族を意図的に混同しようとする。このためチベットを冒涜する。
         最近は土器KIDの影響も受けてツンキーデ狩猟民好きにも磨きがかかる。略奪民大好きな下劣なエセ教養人。

 LUNAMASK(月光仮面)・・・科学的所見を独自に使って妄想の広がりを楽しまれている御仁。少し残念なお方。
                  しかし連投を荒らしのレベルでやりだすので、専用スレへ誘導するのが適切。

 他にドレミ、XYZ etc...
13テンプレ:2010/07/28(水) 00:39:42 ID:yqd3+ad5
━ 白馬青牛の特徴 ━

━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
A 脳内ソースを持ち出し.    ┃B 得意技は悪魔の証明
  根拠の無いことをわめく   ┃   「ほうじゃ無かった根拠を提示せえや」
  ∧_∧.....               ┃    │     |   │彡
 <#`Д´>O  Y染色体は    ┃    │   .i|○ │彡<「ないことの証明」をしろ
Oー、 //|  父系遺伝しない! ┃    │     |   │    
ビリビリ\ (;;V;;)/             ┃    │     └― ┘ 
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
C なぜか右翼の話しをする  i.┃D 理屈で反論できなくなると
   从_从人_从_从人_       ┃  レッテル貼りか人格攻撃
从从ゞ ウヨの妄言ウザい !/,   ┃     ∧_∧ <分子生物学者は全員ナチス
ウヨクタバレ∧__∧  从_从人__....  ┃     <♯`Д┌―――┐
⌒WWY´<#`Д´>ナチスダマレ! ┃     /    . | i ̄ ̄i |
 从_从( |   | )⌒WW⌒⌒Y..┃    jm==== | i :: i |
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
E ムキになって駄文荒らし   .┃F 事実に対して都合のいい仮定を持ち出す
     ((((( ))))))         ┃ +   ∧_∧   .. ' ,:'.
       | |           .┃  ,:'.<  `∀´>   ,:'     
       ∧__∧    从_从人__....┃+ , ..⊂    つ     +  
   ∩<#`Д´>'') フザケヤガッテ┃  ' ,:'ノ  つ ノ    +  。  , .. .    + 
   ヾ      ノ  WW⌒⌒Y ┃      レ レ  〜 幸せ回路作動中 〜
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
14出土地不明:2010/07/28(水) 01:34:16 ID:61qj2gOB
馬牛は遊牧民好きだが、本人は遊民。
読書の時間は無限大。
15白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/07/28(水) 01:47:23 ID:D/bo6lGF
>>14
わしゃあ、遊牧民たぁ、遊民の方が好きじゃのう。
遊行の徒は、アウトローであり、自由民じゃ。
読書、学問も道楽好きな人間がやるもんで、カタギの良民たる、
お役人学者なんか発想が官僚役人根性じゃけぇつまらん。
16LUNAMASK:2010/07/28(水) 08:53:06 ID:dZoBL9Qf
●C1 5.4%は日本原住民であること。
●D2 34.8%は縄文開始のBP14000年頃出現したものだが、C1に比較すると桁違いに
多い。つまり、弥生人口膨張を経ており、弥生稲作導入の主体。つまり、C1は弥生時代
の東北・辺境地方原住民。
●O2b1-47z 22.00%は日本原住民ではなく、大陸O2b-SRY 7.7%の子孫だが、頻度が
格段に高く、D2と同様の弥生人口膨張の受益者。O2b系は内水水辺生活に適応して
おり、O2b1-47zの弥生人口拡張は水辺生活適応特性が有効に作用した結果による。D2/O2b1-47zは相乗的に拡大した。
●「穢貊、肅慎、東胡は古東北三大民族と呼ばれる。」粛慎は後の満州族・清朝であり、
C3c、東胡は後の蒙古であり、C3、穢貊はO2b/O2b1-47zである。
http://zh.wikipedia.org/zh-hant/%E6%BF%8A%E8%B2%8A
●「前4-3世紀朝鮮半島全域において外来のKrounovka沃沮と地元の青銅器古朝鮮
文化の相互作用があった」ことが、Vostretsovによって沿海州で、ロシア科学アカデミー
によって江原道で確認されたが、これは記紀の神代が出雲族封じ込め一色であること
と符合し、弥生中期以後最大シェアーのO2b-SRY 7.7%の渡来を物語る。イルクーツク・
出雲・瀬戸内海・琵琶湖に残る鰐トーテムは彼らが商鄂族の末裔であることを示す。
●O3a4-LINE1 3.10% 苗(長江)は石家河文化→岳石文化を経て遼東に入植、松菊里、
博多湾、遠賀川、河内と移動したもの。甕棺が特徴であったこともある。環濠集落。
●O3-M122* 6.60% 土(遼)(遼河)朝日遺跡に近い津島神社等の「土」 信仰、銅鐸は
彼らが綏遠青銅器文化担架者であったことを物語る。環濠集落。
●応神朝には秦氏等の渡来があった。
O3a3c-M134 10.40% 秦(黄河)
Q-P36 0.40% 羯(イェニセイ河)
I-P19 0.40% 滑(ドニエプル河)
R-M207 0.40% 塞(アムダリア河)
●遊牧系は天文観測・宗教・金属産業面で寄与した。l
NO-M214* 2.30% 黒彝(北夷)(アルタイ・オビ河)
北夷索離族・腰紅嘴子上層五角天幕住居人(吉林)・高尾張
N1-LLY22g* 1.20% 彝(黒竜江・呉)
●外洋系海人族は国際貿易に寄与した。
O2a-M95* 1.90% 越(長江)
17LUNAMASK:2010/07/28(水) 09:26:30 ID:dZoBL9Qf
商時代鄂族は銅緑山銅山・ホータン玉利権者、石家河苗族はその領民であったが、
軟玉資源がアンドローノヴォ文化圏に入る西周時代には二里頭文化圏を離れ、既に
前1800年頃から進出していたバイカル湖西岸方面でグラスコフ文化人として軟玉製品
を作り、西方草原に輸出していた。鄂族の牧畜文化化は前1300年頃からで、バイカル
湖方面では石板墓文化、松嫩平原では白金宝文化となる。この頃同じく二里頭文化圏
を離脱した石家河苗族は遼東に入り、鄂族系馬城子文化、綏遠青銅器文化農民と
合体して松菊里、博多湾に南下した。つまり、弥生の主役は鄂-苗同盟であったとも
いえる。
18LUNAMASK:2010/07/28(水) 09:33:07 ID:dZoBL9Qf
グレコローマン相撲では困る、出雲に隔離し、土俵を作らせ、日本の相撲取りに
したいというのが卑弥呼を始め大方の倭人の願いであったのであろう。
19出土地不明:2010/07/28(水) 09:56:58 ID:CH9IhWkF
>>18 タイマノケハヤとノミノスクネの対戦は土俵などなくてどっちかが相手を蹴り殺したらしいが。
20LUNAMASK:2010/07/28(水) 10:13:45 ID:dZoBL9Qf
荒神谷遺跡はユーラシア・殷青銅器文化の終着駅だが、こうして日本の文化、神社、
仏閣を見渡せばどれ一つ意味のないものはない。列島全体が世界遺産といいうことに
なる。
21警告!:2010/07/28(水) 11:37:41 ID:mcnjGcJ9
>>10
これらのURL先は、「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。」
Atlas of the Human Journey は明らかにセキュリティ脆弱性が存在します
22出土地不明:2010/07/28(水) 12:18:35 ID:HFb7Eg8n BE:1486742764-2BP(0)
http://www.youtube.com/watch?v=lQBbzJR9rmM


高校生の時の同級生が
調子に乗りまくっててうざいです
23LUNAMASK:2010/07/28(水) 14:34:04 ID:dZoBL9Qf
>>16
●O3-M122* 6.60% 土(遼)(遼河)朝日遺跡に近い津島神社等の「土」 信仰、銅鐸は
彼らが綏遠青銅器文化担架者であったことを物語る。環濠集落。
---------------------------------------------------------------
この津島神社というのは勘違い。従って、O3-M122* 6.60%は綏遠の琵琶型銅剣
とか、日本の銅鐸とかを埋納する地域の農民と訂正しておく。
24LUNAMASK:2010/07/28(水) 14:51:07 ID:dZoBL9Qf
天孫とは般若心経、色即是空の空であり、地祇を裏返したものだが、それ自体には
実体はない。存在するのは色だけ、つまり、地祇だけであり、つまり、天孫というのは
現在でいうバーチャル現実であった。記紀が作られた頃の人々は現在のサイバー
社会とは別の方向、つまり、知的な方向により進化していたのだろう。出雲国造神賀詞
が現代に語るのはそうした古代人のメッセージだ。
http://www.remus.dti.ne.jp/~n-makoto/izushinto/shingashi1.html
25LUNAMASK:2010/07/28(水) 14:54:08 ID:dZoBL9Qf
それはそうした御話なのさ、しかし、それこそが真実なのさ・・・古代人はこう語っている
のでは。
26ドレミ ◆YeeMODUSQg :2010/07/28(水) 22:14:52 ID:ur6uycn4
>>15
ビジネスのシードにならん分野は興味を示す必要ないし、
危険な場所がどこか察知するのもインテリジェンスですよ。

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1277343386/857
高句麗語という死語は、読むべき古典文献が無いので経済的価値がありませんな。
27ドレミ ◆YeeMODUSQg :2010/07/28(水) 22:18:45 ID:ur6uycn4
>>24
色即是空 空即是色
帰謬法で解釈するので仏教のほうが複雑ですね。
28白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/07/28(水) 22:51:30 ID:D/bo6lGF
>>26
何インテリぶりよるんですかいのう。わしに因縁付けたいんなら、
はっきり云いんさいや。学問が経済的道具じゃのあんたぁ何云よんなら。
扶余語系ウイキなら、こっちも挙げんさいや。
http://en.wikipedia.org/wiki/Buyeo_languages
29出土地不明:2010/07/28(水) 23:00:53 ID:d45ME0m8
わぉ〜わぉ〜、新スレおめでとうございます〜(^-^)/

そんでもって月光たん!!
>>18の出雲を隔離したい卑弥呼をはじめ大方の倭人って
>>16でいうところの誰〜??

>>24
それが天孫の正体なんじゃね?!
30出土地不明:2010/07/28(水) 23:26:04 ID:6ZDZLT4I
あんた電波工事先生でしょ?

31ドレミ ◆YeeMODUSQg :2010/07/28(水) 23:50:39 ID:ur6uycn4
>>28
学問の中立?
ID:nvj4NSfA は、世間しらずだなと思っただけですよ。
高句麗語の研究に、日本でスポンサーがつくわけないと言ってるんです。
専門の学者なんていないでしょう。
32出土地不明:2010/07/29(木) 01:00:01 ID:FkZ5l5vX
呉語の数詞って日本語に似ているな。
やっぱり紀元前473年に彼の地から弥生人がやってきたんだな。
これで決まりだ。
異論反論、前もって却下。
魏志倭人伝の倭人の証言は正しかったのだ。
33白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/07/29(木) 01:08:41 ID:KvSvk7wO
>>31
スポンサーがつこうが、つくまいが、学問はアマチュアリズムが基本
ですよ。高句麗語を考察されとる人はネットでもおられますわ。
http://www.dai3gen.net/kg0.htm
>>22
その曲は狼少年ケンじゃないか。
http://www.youtube.com/watch?v=oLUJ0OgrpQI&feature=related
34白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/07/29(木) 01:17:48 ID:KvSvk7wO
>>32
わりゃ、呉の数詞を挙げてみいや。
高句麗語なら3.5.7.10が上代日本語、現代日本語と一致しとるど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%8F%A5%E9%BA%97%E8%AA%9E
35ドレミ ◆YeeMODUSQg :2010/07/29(木) 07:36:58 ID:kZ6PGDOa
LUNAMASK氏がこっちに書いているけど、前スレにまだ書けました。
>>33 に対するレスは前スレにあります。
36LUNAMASK:2010/07/29(木) 08:51:23 ID:ROCfS43w
>>29
内容は違うだろうが「仁義なき戦い」レベルだったんでしょうね。女性の方が、
アネサンのほうがよくおさまったつうか。戦時中の軍人勅語みたいなものは
全く縁がなかったんでしょう。
37LUNAMASK:2010/07/29(木) 09:31:56 ID:ROCfS43w
>>29
声なき最大集団はD2/O2b1の弥生農民層でしょう。
38出土地不明:2010/07/29(木) 10:36:13 ID:AtbQG2mh
>>34 高句麗語と朝鮮語の固有数詞は全然違うしな。

 漢数字でさえ日本語と朝鮮語は相当ちがうから流入経路もちがっていたんだろう。

 イチ ニ サン シ ゴ ロク シチ ハチ ク ジフ
 イル イ サム サ オ ユク チル パル ク シプ
39LUNAMASK:2010/07/29(木) 11:45:22 ID:ROCfS43w
>>16 修正案
O3a4-LINE1 3.10% 石家河苗族→松菊里→博多湾→遠賀川→河内
O3a3c-M134 10.40% 商箕→古朝鮮→秦韓 秦氏として渡来
O3-M122*   6.60% 燕人 前195年衛満南進
40LUNAMASK:2010/07/29(木) 12:05:09 ID:ROCfS43w
あえて漢字一文字で表現するなら
中国方面由来弥生人
O2a-M95* 1.90% 越(江南)
O2b-SRY 7.70% 貊(松嫩)
O2b1-47z 22.00% 穢(鴨緑江)
O3-M122* 6.60% 燕(遼河)
O3a4-LINE1 3.10% 苗(長江)
O3a3c-M134 10.40% 箕(黄河)
41LUNAMASK:2010/07/29(木) 13:06:13 ID:ROCfS43w
推測
O3a4-LINE1 3.10% 苗(殷人)族=小銅鐸・銅戈
O3-M122*   6.60% 燕(綏遠)人=三遠式銅鐸
越人の渡来はこの頃か?
O2a-M95* 1.90% 越(江南)
42出土地不明:2010/07/29(木) 15:21:27 ID:NEnRnMvK
  古代日本語 高句麗語 新羅語 高麗語 中期朝鮮語 現代朝鮮語

1   Φi1to2    −−  hっtっn hっtっn   hΛnah    hana
                 (一等)  (河屯)
2   Φuta    −−  tu¨pっ¨l tuβっr   tulh      tu:l
                 (二尸)  (途孛)
3    mi1     mil    siet    sei     s∂ih     se:s
            (密)    (悉)   (洒)
4    'jo2     −−   −−   nei     n∂ih     ne:s
                       (廼)
5    'itu     'utsu   −−   ta∫us   tasΛs    tasっs
           (于次)        (打戍)
6    mu    −−   −−  'jul∫us  'jっsΛs    'jっsっs
                       (逸戍)
7   nana    nanun  −−  'ilkup    nilgub    'ilgob
            (難隠)        (一急)
8    'ja     −−   −−  'jultap   'jっdщlp    'jっdっl
                       (逸答)
9  ko2ko2no2  −−   −−  'ahop    'ahob     'ahob
                       (鴉好)
10   to2'wo    t∂k   −−   'jっl     'jっlh     'jっ:l
            (徳)         (噎)

※古代日本語の[i1]はイ列甲類、[o2]はオ列乙類。[っ]は母音[?]の代用。
 高句麗語の数詞「5」については村山説を挙げたが、李基文や板橋義三は
 再構語形を[uc]としている。
43出土地不明:2010/07/29(木) 15:26:45 ID:NEnRnMvK
http://www.sun-inet.or.jp/~ryr58037/kr_orig.htm#chuki06
  ↑
日本語、高句麗語、ビルマ語の基礎語彙比較表

数詞

    ビルマ語群   ビルマ語群   ヒマラヤ語群

 7    ?et        nai          nhi?
 8    ?et        ??         yai-lo
 9    kok        kok         k-h? 
10    t?s‘e       t?ts?        tai 
44出土地不明:2010/07/29(木) 15:35:40 ID:NEnRnMvK
日本語、高句麗語、ビルマ語の基礎語彙比較表

http://www.sun-inet.or.jp/~ryr58037/kr_orig.htm#chuki06

数詞

    ビルマ語群   ビルマ語群   ヒマラヤ語群

 7    ?et        nai          nhi?
 8    ?et        ??         yai-lo
 9    kok        kok         k-h? 
10    t?s‘e       t?ts?        tai

ビルマ系ボド語

足 atheng 
目 megan
口 khuga
歯 hatai
毛 khenai
頭 khara
舌 sila   
45出土地不明:2010/07/29(木) 15:45:21 ID:NEnRnMvK

文字化けした

数詞

    ビルマ語群   ビルマ語群   ヒマラヤ語群

 7    ?et        nai          nhi?
 8    ?et        ??         yai-lo
 9    kok        kok         k-h? 
10    t?s?e       t?ts?        tai
46LUNAMASK:2010/07/29(木) 16:16:34 ID:ROCfS43w
日本に稲作を伝えた民族はこれ→O3a4-LINE1 3.10%
中国の考古学データに基づく稲作の起源
http://img.asiantown.net/members/37448/tyuugokunoinasakunokigenn.jpg
稲の来た道
http://img.asiantown.net/members/37448/0e9caa089539effa7b86-LL.jpg
ミャオ・ヤオ語族
http://img.asiantown.net/members/37448/East_Asia_population_map.gif
ジャポニカの原郷
http://http-server.carleton.ca/~bgordon/Rice/papers/sato98f1.gif
モンゴル・満州(アルタイ)、シノチベタン、稲・苗/ヤオ語原郷の位置関係
http://img.asiantown.net/members/37448/img0026tn_1.jpg
畑作牧畜民・稲作漁労民
http://img.asiantown.net/members/37448/miyaozokuA-0031.jpg
47出土地不明:2010/07/29(木) 16:31:13 ID:Cwrv+giW
>>46
出典を明確に提示しろよ
画像データだけ朴る月面のやり方は論文盗っ人なのだ
"DNA Explains the History of Rice"
Yo-Ichiro Sato
(Faculty of Agriculture, Shizuoka University, 836 Ohya, Shizuoka, JAPAN 422-8529. Colloquium Paper – no ref. given. Translated by Tomoko Goto; edited by Bryan Gordon)
http://http-server.carleton.ca/~bgordon/Rice/papers/sato99.htm
48LUNAMASK:2010/07/29(木) 16:42:35 ID:ROCfS43w
>>47
韓国系英文フォーラムにあった画像、論文じゃなかったぞ。
49LUNAMASK:2010/07/29(木) 16:58:23 ID:ROCfS43w
>>47
英訳語にネイティブ・編集者が編集している。こんなすげーの見たことねー。
しかし、春秋期のジャポニカ伝播とはなー。遼東半島にはBC1000年頃に石包丁・
米をもつ岳石文化が入植してるんだ。ちょっと遅いんじゃ。
50LUNAMASK:2010/07/29(木) 17:16:32 ID:ROCfS43w
えらい先生のいうことだから間違いないことにして補強すると、BC1000年期の
遼東移住とはこの図↓
http://img.asiantown.net/members/37448/East_Asia_population_map.gif
のチベット・ビルマ語族圏にいた殷の箕子が古朝鮮に入るもので、上図の
ミャオ・ヤオ語族として表現されている領域からのジャポニカ渡来はその後
直接に半島南端をかすめて博多湾に入ったとも考えられる。
51LUNAMASK:2010/07/29(木) 17:40:52 ID:ROCfS43w
承前 つまり↓この図のシノ・チベタン領域が箕子朝鮮
http://img.asiantown.net/members/37448/img0026tn_1.jpg
初期稲作・ミャオ・ヤオとある領域がジャポニカだ。
52出土地不明:2010/07/29(木) 19:28:14 ID:Ts8QUuMD
わぉ〜わぉ〜
>>46
http://img.asiantown.net/members/37448/miyaozokuA-0031.jpg

これが双胴船にのる鳥装の稲作漁労民の正体でつね!!

とすると苗族が鳥トーテムということはあるのだろうか??
53出土地不明:2010/07/29(木) 19:37:08 ID:Ts8QUuMD
>>46
http://img.asiantown.net/members/37448/miyaozokuA-0031.jpg

というか、畑作牧畜民が稲作漁労民を日本列島へと追いやったのなら

>>29>>37
「出雲を隔離したい倭人」とは畑作牧畜民(O2b1)でははく
双胴船にのる鳥装の稲作漁労民の方なんじゃね!?
54出土地不明:2010/07/29(木) 20:13:10 ID:hPnWk1Hy
>>1はどさくさに紛れて、スレの頭に過去スレの前に、中国、朝鮮の資料を並べてるな。
日本人のスレなのだが。中国からも渡来しているが、
どうして冒頭>2にLUNAMASK用語と現在の「中国の地方と省」のリストを貼る必要がある?
其の次>3は朝鮮人のDNAが貼られているし。工作がヒドすぎ。
55LUNAMASK:2010/07/29(木) 21:24:28 ID:ROCfS43w
>>52 >>53
高地性集落(ハカス・オークネフSve)、高句麗的山城、積石墳(四隅突出型墳丘墓、
各種古墳)
の規模は鳥トーテム・双胴船にのる鳥装の稲作漁労民関連出土品、鳥型木製器具等
とは比較にならず、はるかにしのぐ、万里の長城規模のスケール。鳥装は神武も目撃
した興味深い風習で、今の鷺舞の多い周防灘の方面のようですね。神武紀には他にも
井戸の中に住む怪人、イヒカとか様々な風習を拾っています。こうした風景の中で出雲
を隔離するということはありえず、少数派の革命が成功したにせよ、大国主命のインフラ
のコップの中の嵐でしょう。記紀神代の天孫・地祇はあくまでも儀礼的、建前と見るべき
では。
56LUNAMASK:2010/07/29(木) 21:30:47 ID:ROCfS43w
ただ出雲族は無産階級に近く、土地の実権はD2/Oが握っており、資産の
平均化のために古墳・その他インフラ作りが必要であったのかも。
57LUNAMASK:2010/07/29(木) 21:38:58 ID:ROCfS43w
ではまた、夢の中でユーラシアの空に飛び立ちます。
http://www.youtube.com/watch?v=DBqQOOaT4io
58出土地不明:2010/07/29(木) 22:14:44 ID:l++BxQjx
「縄文文化の範囲」について、ちと参考までに。

『さて、最後に,縄文文化の範囲を考えてみたいと思います。九州島から沖縄本島にいたるには,目視できる13-15の島々
を伝い、それぞれに16-54kmの海を渡らなければなりません。丸木舟しかない当時にとってはかなり厳しい航海です。
しかし,亜熱帯という自然環境下で育まれた独特な南島の文化の中には,断続的とはいえ,縄文時代全般を通じて九州島と
の交流を密におこなっていたことがわかっています。これに対し,九州対馬と朝鮮半島南海岸の間は48km。天候のよい日
はお互いに相手の陸地が目視できます。しかし,交流の痕跡は搬入されたわずかな土器片や類似する釣針にみられる程度
で、それも目でみて真似る範囲の類似性です。多くの人々が往来した痕跡や、それにともなうであろう細かい技術や情報
の伝達・伝来などはほとんど認められません。北海道宗谷岬と樺太(サハリン)南端部の間は42km。やはり人の往来はほん
のわずかです。遠い南島へは伝わり、比較的近い朝鮮半島や樺太には縄文文化が伝わらない背景には、言葉の問題が
あったと考えられます。つまり、積極的に交流して技術や情報を共有することのできる範囲には共通の言葉が存在していた
と考えられ、縄文時代ではそれが縄文文化の範囲に相当するのです。(水ノ江和同)』
---「よくわかる考古学」 松藤和人・門田誠一編著 P39より一部抜粋

>遠い南島へは伝わり、比較的近い朝鮮半島や樺太には縄文文化が伝わらない背景
>には、言葉の問題があったと考えられます。つまり、積極的に交流して技術や情報を
>共有することのできる範囲には共通の言葉が存在していたと考えられ、縄文時代では
>それが縄文文化の範囲に相当するのです。

尚、上記の54kmは横当島-奄美大島間の距離。そして、「縄文文化」の定義については前スレ、>712に準拠する。↓
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1277343386/712

次レスへ続く
59出土地不明:2010/07/29(木) 22:16:40 ID:l++BxQjx
ついでに、
「黒潮本流を渡った縄文文化」について、ちと参考までに。

『八丈島の倉輪遺跡は、縄文前期末、今から約5000年前を中心に、前後約400年ほど存続したと考えられている。
--(中略)--
倉輪遺跡には、南関東の遺物はもとより、遠く東北地方南部から、北陸地方、中部高地、東海地方、西は関西地方
にかけての広範囲の土器が搬入されているのである。
--(中略)--
この間、黒潮本流の流路に変化が起こり、八丈島の南に本流が下がる時期があったとしても、永続的なもの
ではなかったはずであり、やはり黒潮本流、すなわち黒瀬川を乗り切った縄文人がいたことは確かである。
--(中略)--
第三はけつ状耳飾りである。倉輪遺跡からは完形品一点(図5-A)と、その二次製品としての垂飾品が検出されている。
いずれも蛇紋岩製である。伊豆諸島では、神津島の上ノ山遺跡からも、けつ状耳飾りの破片が出土している。
けつ状耳飾りは、原則的には女性の耳に装着する装身具で、その出自は中国からの伝播とする見解が有力であるが、
いまだに決着をみていない。現状では、縄文早期に出現し、前期に東日本一帯に流布し、その後、中期にかけて西日本
でも広く分布するようになった石製品とされている。倉輪遺跡出土のけつ状耳飾りの原産地は、ほぼ間違いなく新潟・
富山の両県境あたりであろう。』---「海を渡った縄文人」 橋口尚武著 P200-205より一部抜粋

尚、倉輪遺跡は合計9次の発掘調査が行われ、「けつ状耳飾り」が出土したのは、1984年の第5次発掘調査の時。
(黒潮圏の考古学 小田静雄著 P68を参照)
60白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/07/29(木) 22:51:37 ID:KvSvk7wO
>>35
わりゃ、こっちへ書けえや。わしのどこがトンデモなら?
数詞の一致する部分からは、日本語は、他言語に高句麗語より近い言語は、
存在しとらん現実を云うとるんで。古代の言語なんかどっこも不明じゃ
けえ、おどれが云う言語系統論はみな電波になろうが。つまらんご都合主義
ぬかしゃあがって。こん糞外道は。
>>872
わしが何時ウズベクとタジクの言語が似とる云うたんなら。おどりゃあ、
捏造すなや。わしゃあ、習俗からウズベクは、同言語のキルギスたぁ、
タジクに近い云うたんど。
>>38
わりゃ、漢語の数詞を云うてどすんない。
>>43-44
電波安本氏の江南ビルマ語じゃの妄想ブログを挙げても意味が無いど。
61出土地不明:2010/07/29(木) 23:02:25 ID:r1ljVk8i
>>60
ビルマ系ボド語

足 atheng 
目 megan
口 khuga
歯 hatai
毛 khenai
頭 khara
舌 sila


その他 インドネシア語

目 mata
手 tangan>たなごころ
足 kaki >駆ける
歯 gigi >牙

・・・朝鮮語にこれらに匹敵する身体語はない。
62出土地不明:2010/07/29(木) 23:09:18 ID:Ts8QUuMD
わぉ〜わぉ〜わぉ〜、月光たん!!
>>55
儀礼的建前どころか、月光たん自らが随分具体的に踏み込んで
書いてくださっているじゃないですか〜(^-^)/

LUNAMASK:2010/07/27(火) 15:30:04 ID:pVFIKhxs
O2b-SRY 7.70%  鄂(黄河) 出雲族
穢貊にあって古くからトランスバイカル、ホロンバイル、松嫩平原を根拠として牧畜・
農耕統合経済を運営してきた白金宝文化人は春秋戦国の乱世にあって穢人の国を
立ち上げる夢を追い続けたが叶わず、ついには博多湾に達した。古くは銅緑山鉱山を持ち
殷の文明の大黒柱であった鄂族は日本で松嫩平原白金宝文化の再現を目指したが
博多湾に集結した倭人はこれを拒否、モンスーン農業への転換を迫り、鄂族を
出雲に封じ込めた。しかし、鄂族は出雲・吉備において青銅器生産の実権を握り、
王国建国への野望を貫こうとし、またしても倭人と衝突した。最終的には旧来の友邦
であった尾張・海部も離反、大和側に着き、神武革命が成功した。
しかし、卑弥呼・崇神の代に至っても倭国は完全に平定されたわけではなかった。


博多湾に結集した倭人はたかだか7.70%の出雲族を大きく超えるものだったでしょう!!
63白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/07/29(木) 23:21:47 ID:KvSvk7wO
>>46-51
ミャオ・ヤオ族は、前にも云うたよう、元来焼畑狩猟民族で陸稲は
あっても、水稲稲作民族じゃあ無いんですよ。
http://nemuihito.at.webry.info/201003/article_4.html
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/4525/introduction.html
上にあるよう、山岳のミャオ・ヤオ系ら山岳焼畑狩猟民文化と河谷低地の
タイ系水稲稲作文化は、お互いの相互影響や交流があっても、
基層文化が違うんです。前者は移動性が強く、下の方に東南アジアの
山岳民族のブログにモン族(ミャオ族・苗族)が誇り高き自由の民と、
出とるよう、独立自尊の精神が強く、軟弱な水稲を営んだ土地に縛られる
列島倭人の奴隷根性とは違いますよ。彼ら苗族は狩猟民であり勇猛です。
ほいから、苗族を水稲農耕民扱いする電波を飛ばした安田善憲氏の
畑作牧畜民と稲作漁撈民云う分類方法は成立しません。
専門の気候と民族移動だけならええのにね。(笑)
漁撈と狩猟、畑作と牧畜に従事するツングースはどうなるんですかね?
また、日本の漁撈民も、畑作とのセットで稲作と結び付きませんよ。
洗脳された>>52-53のようなんが出て来るけぇ問題ですわ。
64白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/07/29(木) 23:42:32 ID:KvSvk7wO
>>58-59
旧石器捏造を煽った佐原眞氏と比較すりゃあ、小田静雄氏は真っ当じゃ
けど、黒潮を横断なんか、縄文期、弥生期通じて無理じゃ。
漂泊者が土器を造っても、種を残せんけぇ、滅ぶだけよ。
ほくま、専門学者は自己の専門以外の知識が丸で駄目じゃの見本じゃ。
道楽で学問やっとるんなら、専門たぁ総合的知識が不可欠になると思うん
じゃが、専門学者は官僚、お役人的になって、そういう認識がのうなる
けんのう。
>>62
出雲族が7,70%じゃのどうやって調べられるんか、秘訣を聞きたい
もんじゃ。(笑)卑弥呼と崇神が同時代じゃのどがぁな根拠からかのう。
無知なわしにゃあ、タイム・スリップする技術ものうて、云うとる意味が
よう解らんよ。(笑)
65出土地不明:2010/07/29(木) 23:57:47 ID:9bYTMxLK
わぉ〜、わぉ〜わぉ〜わぉ〜

サムライってどのくらい本当に強かったの? U
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1280067778/
66出土地不明:2010/07/29(木) 23:59:59 ID:l++BxQjx
>>64
まぁ、種を残せたかどうかは不明であるとしても、
考古学板にも関わらず、「石刃と石刃鏃の違いさえ分からない」御仁に何か言われてもねぇw
さてと、私もしばらく筆を置くことにするかな。
67出土地不明:2010/07/30(金) 00:33:06 ID:3+UTT61B
>>64
簡単な八丈島の歴史
http://www.8jo.jp/TAIHEIYO.htm

長江辺りから海に漂流すれば朝鮮や日本に流れ着くが
しかし日本から八丈島はそうは行かない
68出土地不明:2010/07/30(金) 00:44:54 ID:g+Zd1FJL
どうでもいいけどココの縄文フォトのクオリティが高いw

http://fotologue.jp/jomonfan/
69出土地不明:2010/07/30(金) 00:56:17 ID:P4DDN9kO
>>64
日本人の先祖も含めて、太平洋上の島々の種族はかなり古くから
長い航海を行って拡散していったわけだが。
島々が連なる伊豆小笠原諸島への縄文人の拡散まで証拠もあるのに
無理と決めつけて否定するのは酷いな。

もうほとんど朝鮮人とかその周辺の大陸系が無理だから、
太平洋の諸種族(日本人やポリネシア人等)もできるはずがないという
偏見とやっかみを押し付けているとしか思えないゴリ押しだな。

実はベーリング海峡経由ではなく、それより早い時期に太平洋を渡って
太平洋系の種族が南米に到達・繁栄したことがDNAからほぼ明らかになっている。
陸地志向の北アジア人の尺度で縄文人を測るのがそもそもおかしい。
水軍といえばアムール川や朝鮮近海をうろついてただけの種族とは基本的に性質が違いすぎる。

騎馬民族を持ち上げて、日本への渡海の説明には都合良くツングース水軍(笑)というを、
バイキングに見立てて過大評価するのは恥ずかしくないのかな。
70出土地不明:2010/07/30(金) 01:05:42 ID:7hTprPdq
っ 太平洋系の種族が南米に到達・繁栄したことがDNAからほぼ明らかになっている。<mtDNA=B
71出土地不明:2010/07/30(金) 01:21:28 ID:P4DDN9kO
>>70
YDNAよりmtDNAの方が信頼できるとのたまう(彼の動機は明らかだが)馬牛だが、
そのmtDNAでこそ太平洋系が南米に早期に渡ったのが判るのは皮肉だよね。

それにしてもポリネシア人とか日本人の先祖は、最も早く出アフリカして
太陽の昇る東へ移動した勇気ある人達だが、
その中でも海を渡って南米まで辿り着いた人たちは偉大としか言いようがないな。
日本人の多数派は、途中から海からどっちかというと山に入ってまったりした人達だな。
72白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/07/30(金) 02:47:04 ID:0MKdAbwB
>>66
石刃と石刃鏃の違いたぁ何なら。(笑)言葉遊びは、今の議員歳費の
問題で秘書の意見じゃの言い訳理由を付けよる与党と野党第一党の
先送りしたいための詭弁と同様じゃのう。要はシベリアや華北の
外来の影響が強い云うことで。政治家エリート馬鹿の詭弁を
真似しゃあがって。つまらん。
>>67-69
実際に夜間航海の出来ん古代じゃあ、長江から朝鮮や日本へ
辿りつくより、流されて死ぬ確率の方が強いのう。しかも漂泊者は
現地民を倒す集団移住じゃないと、食人にそれるか、人身供犠で
殺されるかで、種を残せんよ。
ここのスレで度々引用する『バタン漂流記』から、近世の江戸期に
おいても明らかな事例じゃ。歴史を知らんこのスレの妄想者は、
幸せ回路よのう。
アジア極東で水軍征服要素が強いんは、満州、朝鮮、オホーツク文化
じゃが、越地域は明代の鄭和の遠征以前に、海洋侵攻の歴史は薄い。
まあ、越人は華僑の進出のように商人として植民する。地中海的な
ポリス移民の形態が強いが、西洋の北方のヴァイキングや
ツングースは軍事目的を持って侵攻する。前者の方は農商民的、
後者の方は、武力海洋民的と云えよう。
>>70-71
mtDNAじゃあ、縄文人すらも、朝鮮人に近いけぇ、嫌韓ネット右翼は
残念じゃのう。(笑)
73出土地不明:2010/07/30(金) 03:37:00 ID:13etc4Rq
Y染色体による系統分析

母系をたどるミトコンドリアDNAに対して、父系をたどるY染色体は長期間の追跡に適しており、1990年代後半から研究が急速に進展した。
74出土地不明:2010/07/30(金) 03:37:50 ID:v5KulAk7
>>アジア極東で水軍征服要素が強いんは、満州、朝鮮、オホーツク文化
 じゃが、


              /                  ヽ
           /   な  い  馬  も     |
           l    い  い  鹿  う    |',           /
           |   か ん  牛       l  ',        /
           |   な  じ  一  全   /   〉く }三{`>く
          ヽ、    ゃ 人  部   / ∠_/ ̄∨__〉、
      、     \ ,       で     /   !:::ハ ゚ /::::l|     ,..-―
      \     / `丶、____x く    ト、:_:_}  {_:_:_ノ|    / ; : : :
       ,.ィT: ̄:7ハ、                 V「::r┬宀┬ 、:}V_/:./: : : :
      人,-、:.・:; -vヘ              ∨仁ー--'二l }イ{}=彡く_:_:_:_:_:_
     〔:.:{::}ー{::}:.:}             _, <l入ヽ二二 // /勿¬┬┬-..、
    __Y/:|三三ト、:/           , -<}>_'´_::ヽ\_二_/ノ::_ニ::. ┴┴-<
_rく´ |:.:| lヾ:|三三|:/「`ーrー、    /,..:'r―-、ヽ、`ヽミー--‐ニ-'´ /r──‐┐::
∧ ヽ `  \ヽ二ラ /:.:.:./ | }   //::..{      ̄    ヽ:/´    '′      |::..
:.:.ヽ |     ` ┬彳:.:.:.:/ | ∧  //::..::..\       ‖          /::..:
:.:.:.:〉|      l 〈:.::.:/ 〃:.:∧//::..::..:「`ー      ‖       _/::..::..
:./| lノ〉_r、   !  ̄  ∧:.:.:.:.7/::..::..::..ヽ、      ‖       ` ̄フ::..::.
  ', ヽ、ー′ |    / ヽ:. //::..::..::..::./ヽ¬     ヾ      -r―'´::..::..::.
75出土地不明:2010/07/30(金) 03:38:30 ID:13etc4Rq

ヒトのY染色体のDNA型はAからRの18系統があり、これらはアフリカ限定のA系統とB系統、出アフリカのC系統、DE系統、FR系統に分けられる。
76出土地不明:2010/07/30(金) 03:40:37 ID:13etc4Rq

崎谷満の分析によりY染色体のDNA型の比率を示す。複数の研究成果をまとめたものなので、合計が100%にならない。
空欄は資料なしで、必ずしも0%の意味ではない。

77出土地不明:2010/07/30(金) 03:42:44 ID:13etc4Rq

上記の分析から日本人はD2系統とO2b系統を中心としている事が判明した。D系統はYAP型(YAPハプロタイプ)ともいわれ、
アジア人種よりも地中海沿岸や中東に広く分布するE系統の仲間であり、Y染色体の中でも非常に古い系統である。
78出土地不明:2010/07/30(金) 03:44:42 ID:gLoqwIRq
この系統はアイヌ人・本土日本人・沖縄人の日本3集団に固有に見られるタイプで、朝鮮半島や中国人にはほとんど見られない事も判明した。
これは縄文人の血を色濃く残すとされるアイヌ人88%に見られる事から、D系統は縄文人(古モンゴロイド)特有の形質だとされる。
79出土地不明:2010/07/30(金) 03:47:36 ID:gLoqwIRq

アリゾナ大学のマイケル・F・ハマー (Michael F. Hammer) のY染色体 分析でもYAPハプロタイプ(D系統)が扱われ、さらにチベット人も沖縄人同様50%の頻度でこのYAPハプロタイプを持っていることを根拠に、
縄文人の祖先は約5万年前に中央アジアにいた集団が東進を続けた結果、約3万年前に北方ルートで北海道に到着したとするシナリオを提出した。
80出土地不明:2010/07/30(金) 03:49:42 ID:gLoqwIRq

現在世界でD系統は極めて稀な系統になっており、日本人が最大集積地点としてその希少な血を高頻度で受け継いでいる。それを最大とし、その他では遠く西に離れたチベット人等に存続するだけである。
これは後に両者を分ける広大な地域に、アジア系O系統が広く流入し、島国の日本や山岳のチベットにのみD系統が残ったと考えられている。奇しくも大陸で駆逐されたD系統は、日本人として現在まで長く繁栄する事になった。

81出土地不明:2010/07/30(金) 03:50:55 ID:aTwKHdKi
アイヌ人は母系社会であり
母系で氏族の縦糸を作るから
Y染色体で分析しても全く意味を持たないよ >>78
82出土地不明:2010/07/30(金) 03:51:46 ID:h8/5vV9b

なお東西に引き離されたD系統は、長い年月により東(日本)がD2、西(チベット等)がD1、D3となった。
D2系統はアイヌ人・本土日本人・沖縄人の日本人集団固有であり、他地域には見られない。
83出土地不明:2010/07/30(金) 03:52:52 ID:AvGvar3o
馬さんやりすぎだっつうの。弱みにつけ込んでw

東シナ海には人食い人種の土人しか居ないのかよ。南と海が大嫌いなのは解るがな。
84牛さん妄想激しすぎ:2010/07/30(金) 04:39:48 ID:nt8QffkB
黒潮が古代に殺人的な危険度であったのは確かだが

じゃあ、その現地の人食い土人はどこからきたの?
島の土から湧いて出てきたの?
その土人は狭い島でどうやって食料を確保し、個体数を維持していたのかな?
それに食人は別に土人の文化ではないね。神道でも巫女が神事に捧げる肉串は元々人肉であったと思われるからね。
東アジア全域に同様の風習があったのはいろんな文物から指摘されてたと思うが。
つまり先住民がいたとしても必ずしも異文化・異人種であるとは言えないよね?
ところで奴隷という選択肢を無視してるのは何故?
それに喧嘩は先手必勝。どちらが相手を先に発見したかで戦況は全く変わる。
漂着側が先に索敵をすれば(ふつうするよね)10人もいれば現地人を押さえるのは可能だよ。
採集民はそもそも集落を作らない。家族単位で暮らしてると考えれば
漂着側のほうが戦闘では人数が多いと考える方がむしろ自然だね。船は少人数では動かせないから。
単船で移動などという危険は極力避けたはずだからね。大航海時代終盤になるまでそんな無謀な事はどの民族もやってないしね。
なおかつ、普通漂着した側の方が警戒するよね。だってそこで暮らしてる人達はただそこでいつもと同じ生活をしてるだけ。
臨戦態勢をとってるのは漂着側。つまり現地人は漂着者の存在を知らずに突然奇襲を受けたと考えるのが自然だね。
情報伝達のツールもないし、個々の集団意識があったかどうかも怪しいから他のグループとの連携なんか取れない。
人間が大きな群れを作るようになったのは農耕で定住後だよ。牛さんの大好きな騎馬民族なんて今でも一族だけで生きてるじゃないか。

それにね、氷期と現在じゃ潮の潮流がそもそも違う事も知っておくべきだね。
黒潮は南の海で暖められた海水が北に向かう際に地球の自転で日本側に押し込まれたわけだけど
それは黒潮の流れが弱くなったからだね。
昔は赤道と北極の海温差がもっとあって、もっと流れが速かった。
持ってるエネルギー量が大きいから自転に負けずにもっとダイレクトに上に向かってた。
海水は温度が変わるのに数千年かかる。最終氷期が終わってかなり長い間黒潮の本流は
ずっと東側にあったと考えるべきだね。
85出土地不明:2010/07/30(金) 05:30:41 ID:MWcUiZ2T
>>79、80
3、2万年前の日本最古の石器、「サフルランド類似の礫器」の
供給基地だった神津島の南方、マリアナ諸島には、縄文人Y−D2の祖形、
Y−D*が集積してる事も思い出してね。八重山諸島に至っては、YーD2の
曾祖父Y-DEも!海南島のDaic族にもY−D1が。まるでY−D2の祖先が
ヤシの実と共に南の島から流れて来たかの様な痕跡がアッチコッチに。
National Genographic を統括する生物遺伝学者、Spencer Wells 氏は、
世界中から集めたサンプルを見て、Y−D2は南洋フッシャマンだぞよ、
ボルネオ回りで日本列島へ北上したぞよと。Y-D2は日本から畏れ多くも
大陸進攻。日本列島〜南シベリア〜モンゴル〜羌族〜チベットへ伝播した、
以上が Spencer Wells 説。中国社会科学院は、DNA国家プロジェクトとして
Y−Dハプログループを調査、Y−D系統はチベット〜モンゴル〜朝鮮半島〜日本
の順番で伝播したと Spencer Wells に対決。日本の学者は大体が中国説に
同調ないし追従。
86出土地不明:2010/07/30(金) 05:36:59 ID:MWcUiZ2T
>>85 
訂正:
南洋フッシャマン → 南洋fisherman
87出土地不明:2010/07/30(金) 05:38:12 ID:AvGvar3o
北に回すのは、東シナ海が危ないからだよ。
88出土地不明:2010/07/30(金) 06:33:57 ID:MWcUiZ2T
>>63
「苗族を水稲農耕民扱いする電波を飛ばした安田善憲氏の畑作牧畜民と稲作漁撈民云う
分類方法は成立しません。専門の気候と民族移動だけならええのにね。(笑) 」

人の事を笑う前にもう少し調べた方がいーよ。長江中流稲作文化:
大渓文化〜屈家嶺文化〜石河家文化の内、前2者については、それを担った人々の
古人骨DNAは、O3a3b と結果が出ている。苗族は,Y-O3a3c + Y-3a3b . 
Y-O3a3b の方が苗族の基層。Y-3a3c の方は後世のミックス。よって安田喜憲氏は
正しい。古代苗族は長江中流域から淮水つたいに北上して中原勢力のテリトリーに
入り、大バトルの末、破れて四散、再び南下したとの説がある。
ところで「安田善憲」って「安田喜憲」って人の事だよね?
89出土地不明:2010/07/30(金) 08:21:56 ID:IJa2gMLs
なんかものすごい嘘つきがいるな。
古人骨にPRC(Polymerase Chain Reaction)法が通用するのは mtDNA!
90LUNAMASK:2010/07/30(金) 09:24:36 ID:j4uh/n9H
>>62 >>55
>儀礼的建前どころか、月光たん自らが随分具体的に踏み込んで
でも、私は天孫は虚像と思います。
91LUNAMASK:2010/07/30(金) 09:27:38 ID:j4uh/n9H
>>64 >>62
>出雲族が7,70%じゃのどうやって調べられるんか、秘訣を聞きたい
O2a-M95*  1.90% Yue
O2b-SRY  7.70% Mo←これね。アバウトな話で恐縮。実際は単独で存在できなかった
ようです。
O2b1-47z  22.00% Wo
O3-M122*  6.60% Yan Farmers
O3a4-LINE1  3.10% Miao
O3a3c-M134 10.40% Ji Farmers
92LUNAMASK:2010/07/30(金) 09:30:35 ID:j4uh/n9H
>>64 >>62
>卑弥呼と崇神が同時代じゃのどがぁな根拠からかのう。
箸墓は崇神がおばの卑弥呼に築造したんですよ。
93LUNAMASK:2010/07/30(金) 09:38:53 ID:j4uh/n9H
>>91
「貊族は蒙古草原アルタイ語系游牧民族であった。穢貊語は穢語中で最もアルタイ化
の進んだ言語であるとされており、穢語と貊語の融合の所産である。穢語の中でアル
タイ化の進んでいない言語に東穢語がある。東穢語は貊語の影響を受けていない東部
沿海地區の最原始穢語であった。これら以外に、これら二者の中間的穢語として沸流
語がある。また同時に、穢語との一切の融合をしていないアルタイ語系小水貊語、梁貊
語等がある。大同江一帶に居住する穢語民族である良夷は早くから古漢語の影響を受
けた。これら民族の言語系統を穢貊語群と呼ぶ。しかし、穢貊は一貫として兩民族の聯
盟であり、單一民族ではなかった。」
http://zh.wikipedia.org/zh-hant/%E6%BF%8A%E8%B2%8A
夏バテで中国語の翻訳もよく間違うがごめん。
94LUNAMASK:2010/07/30(金) 09:48:43 ID:j4uh/n9H
承前
更に、これ↓
●「前4-3世紀朝鮮半島全域において外来のKrounovka沃沮と地元の青銅器古朝鮮
文化の相互作用があった」ことが、Vostretsovによって沿海州で、ロシア科学アカデミー
によって江原道で確認されたが、これは記紀の神代が出雲族封じ込め一色であること
と符合し、弥生中期以後最大シェアーのO2b-SRY 7.7%の渡来を物語る。イルクーツク・
出雲・瀬戸内海・琵琶湖に残る鰐トーテムは彼らが商鄂族の末裔であることを示す。
95LUNAMASK:2010/07/30(金) 10:12:52 ID:j4uh/n9H
承前
ロシア科学アカデミー報告書は「穢」と「沃沮」は別々ではなく、「沃沮」中に「穢」
が存在したことが確認されたとする。つまり農耕漁労民集団中に牧畜民集団が
存在するということ。これは、この「沃沮」が穢であり、「穢」が貊であると解釈すると
明瞭になる。いずれにせよこのことが私が出雲族7.7%とすることの大きな根拠、。
96LUNAMASK:2010/07/30(金) 10:35:27 ID:j4uh/n9H
>>63 >>46-51
>ミャオ・ヤオ族は、前にも云うたよう、元来焼畑狩猟民族で陸稲は
>あっても、水稲稲作民族じゃあ無いんですよ。
http://nemuihito.at.webry.info/201003/article_4.html
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/4525/introduction.html
>上にあるよう、山岳のミャオ・ヤオ系ら山岳焼畑狩猟民文化と河谷低地の
>タイ系水稲稲作文化は、お互いの相互影響や交流があっても、
>基層文化が違うんです。
そうですか。するとこれが天孫の実体ですか。甕棺墓が背振東南麓に限定されて
いたものが、銅戈を伴って大阪湾に移動、河内物部となる。しかし、出雲が既に進出
していた大和勢力に押され長髄彦の敗北と言ったことになるのか。
97LUNAMASK:2010/07/30(金) 10:39:13 ID:j4uh/n9H
承前 それにしても神武というのは日本国統合の象徴見たいですね。出雲族の
評判が地に落ちて幹事長が選挙対策で日向県知事の中央進出を画したのか。
98LUNAMASK:2010/07/30(金) 10:42:03 ID:j4uh/n9H
神武は天神の子は沢にあり。どこにでもいるんだといっているが。ここにしかいないんだ
となぜいえなかったんだろう。どうもチルドレン的だなー。
99出土地不明:2010/07/30(金) 11:11:40 ID:nt8QffkB
>>97
その考え方は解り易いですね。
国が統一に動く時というのは当然そこに何らかの理由、
そうせざるを得なかった要因があるわけで
最も近い例は薩長による明治維新でしょう。
漢の崩壊と民族の流動化の影響に対する
日本の防衛行動の一環であると考えるのが最も自然であると思います。
西郷隆盛が維新の象徴として英雄に祭りあげられた後に政変で消えたように
初代天皇は道半ばで死に、しかも殺した側は仲間だったと考える事も出来るでしょう。

100出土地不明:2010/07/30(金) 13:11:15 ID:MkASHRT+
わぉ〜わぉ〜、>>61たん(^-^)/

>>61
チベット・ビルマ語も日本語に相当似ていますね!!
101出土地不明:2010/07/30(金) 13:31:20 ID:FxZMMVii
>>92
箸墓の築造年代は4世紀中葉(布留1式土器と埴輪から推定)、
歴博のAMS測定年代は考古学会で問題にされているぞ。
評価している考古学者は極一部ね。
102出土地不明:2010/07/30(金) 14:40:10 ID:dsZv/qj5
>>100 ボド語は頭音だけの類似で歯はパだったので除くとして、偶然なのか偶然にしては多すぎると見るのか判断がつきかねます。

103LUNAMASK:2010/07/30(金) 16:23:36 ID:j4uh/n9H
>>99
防衛意識は縄文末期にも出ているようです。弥生的生き方の存続を願ったのでしょう。
そして、稲作の生産性を取り込み、日本独自の文明を築いたんでしょう。
初代天皇は西部瀬戸内海との関係が強すぎ、東部瀬戸内海の反発を食らったんじゃ
ないでしょうか。
104LUNAMASK:2010/07/30(金) 16:28:01 ID:j4uh/n9H
>>101
箸墓・・・これが4世紀中葉では神功の七支刀時代となりおかしい。やはり倭人伝
卑弥呼没年AD248年頃に箸墓築造、布留式土器開始としないとしっくりしない。
神武は庄内式土器開始のAD200年頃となる。
105LUNAMASK:2010/07/30(金) 16:29:55 ID:j4uh/n9H
>>103
失礼、森と泉の縄文文明でした。
106出土地不明:2010/07/30(金) 17:08:43 ID:nt8QffkB
>>103
なるほど。
ところで、なぜ古墳期の日本が何故中国山地を挟んで、
二大巨頭の政治体制が存在したとお考えでしょう?
出雲が朝鮮半島に近いため、というのは簡単に理解できますが、
最終的に優勢となった伊勢勢力の合理的解釈がやや弱い気がするのです。

私の考えでは、伊勢は本来、北上するクジラを追ってきた海の狩人、
台湾辺りを源流とする海洋民族では、と思っているのです。
クジラは大量の肉を供出し、また保存できますから、
大陸渡来の農耕民族に比する食料の確保、人口維持が出来たのでしょう。
もちろん、クジラ漁の道具はそのまま戦闘にも使えます。
戦歌である久米歌とこのクジラ漁の関連は昔から指摘されていますし。

クジラが爆発的に増えたのも縄文期であると言われています。
大陸の氷床が解け、滋養豊かな水が北の海に流れ込み、
クジラの餌であるプランクトンが大量に発生したと考えられるからです。
西の農耕文化に対する東のクジラ文化。
LUNAMASKさんはいろいろ御詳しいですから既出かもしれませんが。
107出土地不明:2010/07/30(金) 19:32:31 ID:1tVvEv8V
《伊勢国風土記》 伊勢津彦、天日方命
伊勢津彦は信濃と関係がある
108出土地不明:2010/07/30(金) 20:26:38 ID:nt8QffkB
時系列的には伊勢津彦が信濃に進出して
後を継いだ磯部氏が伊勢を治めるようになったわけですから、
伊勢にとっての信濃は単なる植民地ですね。

むしろ安曇氏を核とする九州−伊勢ラインについてはどうなんでしょう?


109ドレミ ◆YeeMODUSQg :2010/07/30(金) 21:11:08 ID:wvBe0vOu
>>96
(^0^;)/ そろそろ眠る時間ですか?
今宵は夜郎国がその後どうなったか。。。
(ku6のRecommend広告強力すぎて怖いから、自己責任でヨロシク)

奢香夫人
http://v.ku6.com/show/NEvtZ7uIPQy8zaLM.html
火把祭 (やっぱり大理国時代に夜郎国に来てたのね>黒彝)
http://www.56.com/u35/v_NDQwOTUxNTI.html
こっちのお囃子はこんな感じ (撒尼・・・元は黒彝に制圧された漢人という説があるね)
http://www.56.com/u69/v_NDgzNDIzMzA.html
夜郎国のミャオ族の男は北方の漢服だよ
http://www.youtube.com/watch?v=yVOj74NLBl8

貴州省の烏蒙山=夜郎国のあたりは、ロケットがよく落ちるので有名かな!?
110ドレミ ◆YeeMODUSQg :2010/07/30(金) 21:47:10 ID:wvBe0vOu
夜郎国は、さらにLUNAMASKさんの頭を混乱するよ。
布依族の上流階級はプリーツスカートを履き
目玉ぐるぐる模様に通じる意匠 でも色は色系
http://www.youtube.com/watch.php?v=A4wph3t9HFw

では頭の中を元にもどすために、凱里のミャオ族 (楚の末裔を自称)
http://www.youtube.com/watch.php?v=BHEbP89EDpM
111白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/07/30(金) 23:02:36 ID:0MKdAbwB
>>83-84
東シナ海や南方は食人習俗があった地域じゃし、旅行者の殺害、人身供犠
なんか農耕民の習俗でもあるよ。わしが南と海が嫌い?そりゃあ、あんたの
思い込みよ。わしゃあ瀬戸内沿岸部の人間ど。
先住民は、個体数の維持の為にも食人は避けられんかったんじゃないか。
10人じゃあ、現地民に喰われるよ。まとまった集団で現地の情報を得て
移民征服する場合は漂泊じゃ無いど。人間が大きな群云うか大集団を
造るんは、農耕、牧畜社会よ。騎馬民族が大集団を造って各地に征服王朝を
築いたんは世界史の現実じゃ。
歴史時代に入って、黒潮の流れに大きな変化は確認出来んね。
>>87
東シナ海は難破、遭難ルートじゃけぇ、静かな海の黄海を通る方が安全
ゆえ、航海の軸線となったよ。
112白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/07/30(金) 23:50:46 ID:0MKdAbwB
>>88
息を吐く度に嘘を吐く(笑)Y染色体カルトは、mtDNAと違い、精度の低い
Y染色体は古人骨からDNAを抽出することが出来んことを正直に云うたら
どうな。歴史文献的には苗族は、華北から南下したことになっとるんで。
(笑)ばれる嘘を平気で云う神経が解らんのう。
>>91-92及び>>93-94及び>>95
出雲族の7.70%の根拠が精度の低いジャンクYDNAじゃあ、根拠になりません
し、箸墓なんか歴博の神話合せの年代ですから意味が無いでしょう。(笑)
貊と穢は同族説と異族説がありますからね。扶余も含めて。穢と沃祖も
同様です。穢は元来満州の水辺民で、満州東部が新石器時代からの伝統と
して漁労文化層の上に農耕文化層が載った「満州東部型」で、貊は、
「華北農耕文化型」と「モンゴル草原遊牧文化型」と前者の「満州東部型」
の三者が混合した遼河一帯の「熱河丘陵及び遼東型」に属する云う意味で、
貊と穢を異族とされとるんでしょう。と、云うことは貊は鮮卑や烏垣と
同族になりますね。扶余はそれより北の室韋に近い狩猟・漁撈・牧畜
・農耕の混合でしょう。これらの多種族が混合したんが高句麗であり、
日本へ渡来した集団も同様でしょう。それらを種族別ごとに遺伝子に
還元することは不可能ですよ。
113出土地不明:2010/07/30(金) 23:53:15 ID:P4DDN9kO
>>111
集団戦法で騎馬民族最強国家であったモンゴル帝国でさえ日本は侵略出来なかったわけだが。
それよりは弱体であった古代に日本を支配するのは夢のまた夢。

とはいえ中世にはユーラシアの平原・乾燥地帯では騎馬民族が軍事的に優勢であった。
朝鮮半島は平原地帯とは言えないが、その付け根でカザフから満州のステップベルトに陸で接しており、
簡単に元帝国や清帝国に支配されている。これが日本と全く違うところだったりする。
地理的な根本条件が、朝鮮半島はステップの高速道路の東端で、日本列島は黒潮影響圏の北端である。
玄界灘・日本海ほど、直線距離の割にこれほど支配的な地理的要因が激変する地域も世界中で無いかもしれない。

馬牛が好きな古代においての遊牧民族だが、中世ほど優位ではなかったが、
(これは簡単な常識だが、彼は中世と古代を意図的に混同して古代史を変態的に捏造している)
彼らも結構中国や朝鮮半島には侵入している。
黄河流域や朝鮮半島の粗放農耕・畑作民と遊牧民の境界が曖昧なのも事実である。

太古の時代には今よりは渡海が大変だったと考えられるが、それだけに日本に海を渡って渡来した種族は、
海洋民族に限られただろうと思う。日本周辺で太古から海を渡るのが得意なのは
当然ながら西太平洋多島海に住んでいた種族である。
そして渡海能力を厳しく見たとしても、ライバルの少ない初期には少数の集団が漂着すれば十分なので、
海流に沿った移動の方が可能性が高い。実際に日本人最古で最大のD2系統の遺伝子分岐は、
当初の同一性の高い少数から、極めて大きな人口に拡大してそれが長期間維持されたことを示している。

黄海・対馬海峡経由のルートは、古墳時代以降に一定の交易を行う為には役立ったかもしれないが、
このスレのテーマの血統的な影響ってことではあんまり重要ではない。
114出土地不明:2010/07/30(金) 23:59:39 ID:GETaYhxz
>>112
Y遺伝子は男系遺伝しないから当然の結論ですね。
ところで、その理由はどうなったんだ?
115白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/07/31(土) 00:29:10 ID:vjMXzMgi
>>96
天孫概念は北方の騎馬民族系に顕著で、ヤオ・ミャオ族とは違いますよ。
まあ、ミャオ・ヤオ族も犬祖神話虎祭祀なんか北方系の影響かも
知れませんし、文化的にもミャオ・ヤオ族の牧畜は西北からのチベット
羌系の烏蛮の影響があると云われてますね。
>>97-98及び>>103-105
記紀による架空の神話を歴史として、もてあそんでも意味が無いでしょう。
縄文人に後世の国家的な防衛意識なんかありません。外来者は
疫病を齎す危険性があるゆえ殺害する程度の防衛意識でしょう。
縄文が文明なら、世界中文明だらけになって困りますねえ。(笑)
縄文文明派の学者は、朱子学の「中華文明」の影響で、文明名称が
好きですからね。逆に、野蛮を負のイメージでしか捉えておられん。
文明的脆弱さ、文明的堕落なんぞ眼中に無いんでしょうね。(笑)
日本の国粋縄文教が中華製品ですから、笑いが止まりませんよ。
116出土地不明:2010/07/31(土) 00:52:34 ID:PZyjnuSY

この人、YAP持ってたら驚きだよね。
117出土地不明:2010/07/31(土) 00:58:18 ID:lp8e3b4a
>>116 中国の青海省で遊牧やっている人たちと同じタイプじゃろね
118白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/07/31(土) 01:23:51 ID:vjMXzMgi
>>106
クジラ狩猟なんか、ツングース圏のオホーツク文化人、古代朝鮮、
古代日本と北方系狩猟漁労民の文化が主流で、南方のクジラ狩猟文化
なんか一部を除いて無いよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8D%95%E9%AF%A8
まあ、海獣狩猟文化圏かどうかの問題じゃ。
台湾の原住民がポリネシアンじゃけぇ云うて海洋民族と云えるんかね。(笑)
東のクジラ文化云うとるが、西日本でもクジラや海獣を狩猟しとったよ。
まあ、クジラは味がそがん美味う無いけんのう。わしが子供の頃クジラは
給食の定番じゃったよ。
>>113
弱体じゃったんは、弥生期の奴隷献上漢の属州列島倭人の方じゃ。
モンゴルは西方遠征でもロシアまで統治しとるが、柔然説のある
アバールはドイツのエルベ川以東まで支配しとったことや、世界的
民族移動期のフン族のことは無視か。あんたこそ夢を見よるじゃないか。
ほいから、あんたの云う中世の概念たぁ、何時からか?世界史的基準か?
日本史なら、共産主義左翼史観の鎌倉期か、それとも室町期か、平安期か?
あんたが中世とする時代基準を設定しとらんし、あんたの基準設定が
可笑しい場合はわしがカバチ垂れちゃるよ。(笑)
畑作と遊牧の境界?モンゴルのセレンゲ河付近からバイカル・エニセー
地域は半農半牧じゃし、東部蒙古地区も同様で、モンゴルも遊牧だけで
生活出来る地域だけじゃ無いど。航海が得意な海洋民族云うたら、
アジアではツングースや朝鮮の連中云うことになるのう。
西太平洋の連中は、中国南部から南下した連中じゃし、黒潮の流れたぁ
逆じゃないか。(笑)黒潮の海流に乗ったら、そのまま遭難する危険が
高いよ。ほいで結局精度の低いY染色体に還元する。Y信徒はカルト集団じゃ
のう。(笑)歴史や文化も知らん。ナチ優生学と同じ生物決定論カルトよ。
>>114
あんたも、タイム・スリップして古代人の精液も採取して来たらええ
じゃないか。(笑)Y染色体が解るよ。
119出土地不明:2010/07/31(土) 01:55:27 ID:/E3hhmmJ
古代にクジラ漁が有ったところは同じ文化圏だな
日本、朝鮮半島南部、オホーツク
これらは縄文人の活動地域だ
120出土地不明:2010/07/31(土) 02:27:33 ID:dHu+/H6Z
>>118
> 航海が得意な海洋民族云うたら、
> アジアではツングースや朝鮮の連中云うことになるのう。

さすが白馬青牛さん。いつもどおりナイスジョーク。
現実の歴史は厳しくて、これらの種族は新天地へ雄飛するような渡海をほとんどしていない。
まあ多分、朝鮮では極度に珍しい名将(これも相当に過大評価だが)とされる李舜臣を
古代の朝鮮・ツングース全体に投影しているのだろうけども。

新モンゴロイドは新規好奇心やリスクを負った自発的なチャレンジや
創造性の発揮が遺伝子レベルから特に苦手なことが判っている。
別に平和的なわけではなく、モンゴル軍に追従しての日本侵略を企てている。
(鎌倉時代の日本軍が撃退したから良かったのだが。)

知っているだろうか、白馬青牛は牽強付会で朝鮮・ツングースを海洋民族に偽装するのに、
ユーラシア大陸の西側の高緯度がルーツのバイキングを引き合いに出すが、
バイキングの主な故郷のノルウェーは、背後に急峻な山が連なり、
大陸では最も北大西洋暖流の影響を強く受けている地域。
このため鼻は高く、A型比率半分と世界一高頻度な国で、市民社会的で人権が重視される国である。
新モンゴロイドとは全く違う性質を持っている。

ツングースは世界一B型比率が高く、朝鮮人は世界一AB型比率が高い。容貌もノルウェー人とは正反対。
朝鮮半島は世界で最も冷帯が低緯度に降りている位置であるが、
ノルウェーは温暖な地域が最も北へ上がっている位置にある。
ユーラシア大陸東部周辺でノルウェーに多少でも似ているのは、西岸に暖流が流れる北東日本くらいです。
121:2010/07/31(土) 02:51:36 ID:piCNhY2P
126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 16:21:52 ID:PNnOB/BK

結局、ここもごみ箱か。

血液型スレで書いたが、俺はお前らカスに汚される訳にはいかない。

そんなのは罰あたりの行為に他ならない。

純白の白人女性の花の香りと祝福が永遠に染みついている。


遥かオーロラが輝く最北の地で。。。

半島人がそうやって人殺しを続けるのなら、俺は皆殺しにするまで。

全てを骨に変えて、お前たちが真っ黒であると言う事を証明するだけ。

世界一美しい彼女の目の前で。
122出土地不明:2010/07/31(土) 06:40:21 ID:IHdaueo8
>>1
>わしが子供の頃クジラは
給食の定番じゃったよ。

白馬さん、団塊の世代でしたか?!
道理で。
123出土地不明:2010/07/31(土) 07:24:36 ID:IHdaueo8
失礼、アンカーミスでした。

>>1 ×
>>118 ○

学校給食で鯨の竜田揚げなどを食っていたのは、恐らく団塊の世代でしょうね。
何故、こんな、80爺さんみたいな話し方しているのでしょうか?
124出土地不明:2010/07/31(土) 09:06:41 ID:+QVRo5jo
いや、子供の頃の定番ってことはもっと若いですね。
団塊は大人になるまでずっとクジラを普通に食べられましたから。
団塊はクジラの昔話を安居酒屋の定番、というように語ります。
37,9〜42あたりの団塊ジュニア世代だと思います。
125出土地不明:2010/07/31(土) 09:21:47 ID:+QVRo5jo
おっと、45あたりまで含まれますね。
その辺は高校生のときにクジラが食べられなくなってます。
高校で給食が出てる所は聞いたこと無いですから
最後に食べたのが中学3年だとすると+3年は加味できますからね。
言ってる内容や見識からも大体その辺りと推測されますが。
126LUNAMASK:2010/07/31(土) 09:35:54 ID:7dfXSBu1
>>112 >>91-92及び>>93-94及び>>95
暦博は赤だ、赤だなんて言ってること自体、あなたの嫌いなネットウヨって
言われかねませんよ。
大体戦後の教育自体日教組、元をたどればGHQ、コミンテルン。しかし、
そんなのはもはや特殊社会ですよ。YDNAはあなたの豊富な知識を
体系づけるための、単なるジグソー型のツールですよ。せっかくの高邁な
理論が味噌糞になります。しかし、
「貊と穢は同族説と異族説がありますからね。扶余も含めて。穢と沃祖も
同様です。穢は元来満州の水辺民で、満州東部が新石器時代からの伝統と
して漁労文化層の上に農耕文化層が載った「満州東部型」で、貊は、
「華北農耕文化型」と「モンゴル草原遊牧文化型」と前者の「満州東部型」
の三者が混合した遼河一帯の「熱河丘陵及び遼東型」に属する云う意味で、
貊と穢を異族とされとるんでしょう。と、云うことは貊は鮮卑や烏垣と
同族になりますね。扶余はそれより北の室韋に近い狩猟・漁撈・牧畜
・農耕の混合でしょう。これらの多種族が混合したんが高句麗であり、
日本へ渡来した集団も同様でしょう。」・・・この通りでしょうね。
127LUNAMASK:2010/07/31(土) 09:45:29 ID:7dfXSBu1
>>106 山陰が瀬戸内両岸に達した頃、山陰には当時なく、九州西部までに達していた
鉄文化の東進と遭遇した・・・この結果一時的に中国山地を東西に延びる鉄のカーテン
が引かれたんでしょう。
神武・日向勢と紀伊半島南部は共通する文化圏であったんでしょう。高知南国市では
道の真ん中になぎが植わっている、葉山爪木岬のマングローブ照葉樹林、南房総にも
その感じは残ります。
128LUNAMASK:2010/07/31(土) 09:50:57 ID:7dfXSBu1
>>106 山陰が瀬戸内両岸に達した頃、山陰には当時なく、九州西部までに達してい
た鉄文化の東進と遭遇した・・・この結果一時的に中国山地を東西に延びる鉄のカー
テンが引かれたんでしょう。
その結果としての「安曇氏を核とする九州−伊勢ライン」がありえますね。
129LUNAMASK:2010/07/31(土) 09:54:04 ID:7dfXSBu1
>>109 神武期の青銅文化から鉄文化への移行において改革派、保守派が出現、
これが当時の天孫、地祇となったということはありえますね。改革派、天孫の一員と
して彝族があった。
130LUNAMASK:2010/07/31(土) 10:05:41 ID:7dfXSBu1
>>115 「ミャオ・ヤオ族も犬祖神話虎祭祀なんか北方系の影響かも
知れませんし」・・・虎というのはなんだか壇君朝鮮と似てますね。
「文化的にもミャオ・ヤオ族の牧畜は西北からのチベット
羌系の烏蛮の影響がある」・・・これが鳥装束か。
>>97-98及び>>103-105
縄文末期、縄文人は稲作文化侵入に備え石棒、土偶でもって連帯した
とする説もあります。当時筑後・日向間には海・山相補交易システムが作動していた
ようです。
131LUNAMASK:2010/07/31(土) 10:53:23 ID:7dfXSBu1
>>129
天日矛の遺跡が製鉄遺跡を含んでおり、当時の最先端技術であったのかという
感じがするんですが、これは天孫というよりも箸墓を守る兵主神社と言った守護神
的なものであったのではないかとも。
132出土地不明:2010/07/31(土) 11:29:43 ID:Hwb01dk5
空想ではなく考古学的事実がほしいですね
133出土地不明:2010/07/31(土) 12:05:57 ID:MQBiQji/
>>118
ごじゃっぺ
134出土地不明:2010/07/31(土) 12:15:25 ID:TzHQ76OE
住吉大社
http://www.sumiyoshitaisha.net/outline/outline.html
「日本書記」や「古事記」の神代の巻での言い伝え
伊邪那岐命 (いざなぎのみこと) は、火神の出産で亡くなられた妻・伊邪那美命 (いざなみのみこと) を追い求め、
黄泉の国(死者の世界)に行きますが、
妻を連れて戻ってくるという望みを達することができず、逆に汚れを受けてしまいます。
その汚れを清めるために海に入って禊祓いしたとき、
住吉大神である底筒男命 (そこつつのをのみこと) 、中筒男命 (なかつつのをのみこと) 、表筒男命 (うはつつのをのみこと) が
生まれました。
神功皇后がご鎮座された背景
十四代仲哀天皇の妻である神功皇后 (じんぐうこうごう) が新羅 (しらぎ) に出兵する際に、
住吉大神の力をいただいたことがきっかけです。新羅遠征により、大いに国の安定を築くことができたため、
住吉大神のお告げによって、この住吉の地に祭られることになりました。

大依羅神社(おおよさみ) 大阪市住吉区庭井町 mapion
http://kamnavi.jp/it/kinki/ooyosa.htm
依羅安孫氏は住吉三神の祭の神主とされている。
135LUNAMASK:2010/07/31(土) 12:23:47 ID:7dfXSBu1
>>132 箸墓周辺では三輪神社蹈鞴遺跡(天理教教会の下にあるらしい)、金屋子神、
神社としては兵主神社等製鉄関連のものが非常に多い。これが、箸墓建造の
終わる3世紀末の纒向周辺の風景であったんでしょう。
136出土地不明:2010/07/31(土) 12:43:36 ID:TzHQ76OE
http://members3.jcom.home.ne.jp/sadabe/tungus/tungus-5-fuyo.htm 
『三国志魏書』扶余国伝
夫餘在長城之北、去玄菟千里、南與高句麗、東與?婁、西與鮮卑接、北有弱水、方可二千里。
戸八萬、其民土著、有宮室、倉庫、牢獄。多山陵、廣澤、於東夷之域最平敞。
土地宜五穀、不生五果。其人?大、性彊勇謹厚、不寇鈔。

扶余は長城の北に在り、玄菟郡からは千里、南に高句麗、東に?婁、西に鮮卑族と接し、北には弱水(アムール河)があり、
方形は二千里。土着民の戸数八万、宮室、倉庫、牢獄などがある。
丘陵や大河が多く、東夷の領域では最も平坦である。
土地は五穀の栽培に適しているが、果実はできない。体形は大柄で勇猛だが、謹厳実直で略奪をしない。
137出土地不明:2010/07/31(土) 12:44:27 ID:TzHQ76OE
http://members3.jcom.home.ne.jp/sadabe/tungus/tungus-5-fuyo.htm より年代別に

永初五年(111年)、高句麗は玄菟郡への帰属し、扶余は楽浪郡を侵攻する。
元初五年(118年)、高句麗は?貊とともに玄菟に侵攻し、華麗城を攻撃した。
永寧元年(120年)、扶余は尉仇台を派遣して後漢王朝に貢献する。
建光元年(121年)、高句麗、馬韓、穢貊が玄菟城を囲み、扶余が撃退する。
延熹四年(161年)、扶余王、遣使を以て朝賀に来朝し貢献する。
永康元年(167年)、王の夫台が二万余の軍勢で玄菟を侵略。玄菟太守の公孫域は、これを撃破、斬首千余級を挙げた。
熹平三年(174年)、再び奉じて貢献をする。扶余は昔、玄菟郡に属していたが、
          献帝の時代(189年−220年)、その王が遼東に属することを求めたという。
初平元年(190年)、遼東郡太守の公孫度は中原の大混乱に乗じて、遼東地方に独立政権を立て、
          朝鮮半島の西北部をもその支配下に入れた。
建安九年(204年)、公孫度が死去、継嗣の公孫康が楽浪郡の南部に『帯方郡』を置いて韓族を勢力下に組み入れ、
          後漢政権から左将軍の官位を授けられた。
建安十四年(209年)公孫康が高句麗に出撃。高句麗を撃破し、邑落を焼き払った。
正始五年(244年)、幽州刺史毋丘倹(かんきゅうけん)は、玄菟郡太守の王?(き)に高句麗遠征を命じた。
          扶余王の位居は大加に王?を郊外まで出迎えさせ、軍糧を提供したとあり、
正始六年(245年)、毋丘倹が再び高句麗を討つ、位宮は諸加とともに沃阻に奔った。
太康六年(285年)、慕容?(ぼようかい)によって、扶余は全軍が撃破され、
          王の依慮(イロ)は自殺し、子弟は逃れて沃沮に保護された。
翌年、       扶余王を継いだ依羅(イリ)は遣使を龕に派遣し、復興のために故国に戻る救援を嘆願した。
     286年、 再び慕容?が遼東を侵略するが、王子の依羅が西晋の援助で扶余国を再建した。

この依羅には日本の王朝に関わる奇妙な伝承がある。
「慕容?に敗れた扶余王の依羅が、数千の民を率いて海を越え、倭人を平定して王となった」というもので、
名前のイリから、嵩神天皇(みまきいりひこ)ではないかとされる。




138LUNAMASK:2010/07/31(土) 12:56:09 ID:7dfXSBu1
>>137
馬韓の熊津辺りの王となったということでしょう。あの辺も倭人です。
139LUNAMASK:2010/07/31(土) 13:00:59 ID:7dfXSBu1
承前
日本にはイリヒコ、イリヒメ、イルカ、イリ表島等の意味不明の言葉があるが
おそらくヒル、太陽・日光を表す言葉で、日光感精神話に基づいて竪穴式に
造られた古墳への被葬者に対するおくりなのようなものがイリヒコ、イリヒメ
でないでしょうか。
140LUNAMASK:2010/07/31(土) 13:31:12 ID:7dfXSBu1
>>112
私の考えも併記すると
C3c-M86 1.20%  粛慎・・・同族が O2b-SRYと共に渡来、美濃・信濃・上総方面
               に広がる。(養老という地名、棄老)
C3-M217* 1.90%  室韋・鮮卑・烏桓・・・同族が弥生後期に琵琶湖南部から山城
               に移住、烏丸、丸氏となる。
O2b-SRY  7.70%  貊・夫与・・・同族が弥生後期に江原道から出雲に入る。
O2b1-47z   22.00%  穢・沃沮・・・同族が弥生前期遠賀川土器と共に西日本に拡
               大した。
141斉藤 昌宏:2010/07/31(土) 13:33:42 ID:ZuXk4MM4
2010年財布最新品、新素材入荷!

会社の開業3周年を祝賀します ,古い取引先の優遇政策に対応します 。
◆ 信用第一、良い品質、低価格は 私達の勝ち残りの切り札です
◆2010年人気最新品、新素材入荷!
◆ S/SS品質 シリアル付きも有り 付属品完備!
◆ 当社の商品は絶対の自信が御座います
◆ スタイルが多い、 送┃  料┃  無┃  料┃(日本全国)!
       

店舗HP:http://www.2006jp.com//(最大卸売り皮革市場)

e-mail:[email protected]


責任者 : 斉藤 昌宏

営業時間  08:00〜24:00
営業時間:年中無休
ホームページ上でのご注文は24時間受け付けております

あなたの再度の注文を期待しています
☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★☆

142LUNAMASK:2010/07/31(土) 14:58:26 ID:7dfXSBu1
>>106 >>127-128 鉄のカーテンとは
「下記は[燕長城についての]2002年Di Cosmo考古学的発見報告から彼自身の解釈部
分を省略したもの。高地に築かれた数か所の石積砦と円形居住区が長城の線に沿って
発見され、考古学者は夏家店上層の出土物を回収した。この城塞延長線の外側でも、
内側でも中国のものではない文化遺物しか発見されなかった。考古学者はこの長城の
住人は東胡であったと確信している。長城の赤峰市付近区間における考古学発掘にお
いても夏家店上層及びオルドス青銅器文化の存在が判明した。長城全域は中国人では
なく、主として牧畜民が排他的に居住していたことは明白である。長城が遊牧民と農民
を隔離するために築かれたものではなく、人々の通行を監視する強力な軍事的プレゼン
スを確立するために築かれたものであった。長城は主として非農耕地域の防衛を目的と
していた。長城は伝統的に主として牧畜生活をする外国人が住む地域における中国人
入植地を保護するものとすることを立証する証拠はない。われわれは、長城の正しい
機能、それが防衛したのは何であったのか、いまだに分かっていない。」ソウル大学
Hong教授 「古代燕国と穢貊朝鮮」2005年3月
これはオークネフ高地性集落Sveから発展し、日本では高地性集落、諏訪神社となった
インフラと考えられ、出雲側が山陽に向かって構築する防御線と見られるのです。
143LUNAMASK:2010/07/31(土) 15:11:01 ID:7dfXSBu1
>>137-138
もし錦江付近で夫与の前方後円墳が発見されるとすると、日本における前方後円墳は
日本において独自に発展したものではなく、既に夫与族が持っていた埋葬形態が
日本でも活用されたということになるのだが、残念ながらこの辺の情報は極めて
少ない。
144LUNAMASK:2010/07/31(土) 16:42:53 ID:7dfXSBu1
>>142
この芦原中国長城の中心は建御名方命と共に諏訪(Sve)に移る。そこよりと北方向に
アルタイの慣習:馬生贄儀式(御柱)、御氷渡り、陽根崇拝舞踊、喉歌、正月鬼面風習
(なまはげ)、石積み供養(恐山)、トランスバイカルの慣習:御日射が残された。貊人・
投馬国/出雲国とその葦原中国防衛線の存在は明確です。
145出土地不明:2010/07/31(土) 17:55:15 ID:dHu+/H6Z
>LUNAMASK氏
一人で常習的に大量に連投されるのであれば、
ブログであるか専用スレで為されるべきではありませんか?
どうも白馬青牛氏のような悪気はなんとなく(私の勘ですが)無さそうなので申し上げますが、
結果的には完全に荒らし行為ですよ。

大量の投稿はブログか専用スレでされて、どうしても他者との議論が必要な部分や、
どうしても多くの人に読んでもらいたい要点の部分だけに絞って
このスレに書かれれば、あなたにとっても他の人達にとっても有用ではないでしょうか。
146LUNAMASK:2010/07/31(土) 21:10:33 ID:7dfXSBu1
そういえばオフサイドが多いよね。できるだけブルペン入りするようにしましょう。
せっかく作ってくれたブルペンだもんね。
147出土地不明:2010/07/31(土) 21:19:27 ID:+QVRo5jo
>>144
なるほど。解り易いですね。
確かに出雲勢力は一時期、環日本海帝国的な様相を呈してたと考えられますが
その際、疑似長城となったのが日本列島を縦に貫く2000メートル級の山々であったと言う事ですね。
当時の日本は大ざっぱに言えば出雲と伊勢という局地的なものではなく
山脈を挟んで日本海勢力と太平洋勢力に分かれていた、と解釈できますね。

更に所見を御聞きしたいのですが。
防衛ラインを構築したという事は、恐らくその勢力が出雲にとっても馬鹿に出来ない、
というか拮抗していたから築いたと考えられますね。
そこに紀伊半島に九州勢力が上陸したためにパワーバランスが崩れ
長城の切れ目である畿内が陥落し、出雲は講和せざるを得なかった、と推測も出来ますね。

出雲は恐らく当時、東アジアの列強国の一つであり、相当な実力を持っていたと考えられます。
大陸との太いパイプもあったでしょう。鉄器を中心とした兵力も相当なものだったはずですね。
しかし、その出雲に拮抗していた、ーかもしれないー太平洋勢力の力の根源は何でしょう?

これは私見ですが、この話を突き詰めていくと、とても面白い話に発展しそうな気がします。
九州東部、四国南部、紀伊半島の地名と相対関係が酷似しているのは良く知られた事実ですが
この3つの地方は我々が思うよりも古い時代から連携し、一種の共通政権が存在し
活発な海洋貿易が行なわれていたかもしれません。
日本海側は波が荒いですから、単純に流通量なら瀬戸内海の方が有利です。
軍事力で勝る出雲に対抗したのは、瀬戸内海勢力の経済力だった可能性は無いでしょうか?

そう考えねば、神武の東征の話も不自然です。
伝承を信じるのならば、幾度もチャレンジしたのではなく
突然軍をまとめて船出していますから行き先の情報を相当持っていたはずですし
東九州だけでその大規模遠征を支えた経済力があったとは考え難いです。

これはもしかしたら地中海貿易で富を蓄え、デロス同盟を作って他都市を支配下においたアテネ、
その立役者ペリクレスになぞらえると解り易いかも、ですね。
軍事力に勝るスパルタを経済力で屈服させたとすればまさにそのまんまですよ。
148ドレミ ◆YeeMODUSQg :2010/07/31(土) 21:20:27 ID:cRg0Y1T0
>>115
犬祖神話→チワン(壮)族・ヤオ(瑶)族→広西百色鬱林郡→狼兵

チワン(壮)族やヤオ(瑶)族には、チベット羌系とか鮮卑系や蒙古系似ている要素がありますね。
父系母系の双系の相続・承継があるので、政治家には男女両方が登場します。
チワン族の瓦氏夫人がタイ系水稲稲作文化の中に現れる女性政治家です。

まあ、タイ族の刀白鳳のほうは、奴隷制諸国家連邦の大理国段正厳の生母ですから、チベット羌系のほうの文化です。
タイ系民族も大理国崩壊後に、スコータイ王朝となって怒涛の南下をはじめるわけで、
大理国時代に変容して凶暴化wしてるんですかね?

>>146
(^0^;)/ そろそろ眠る時間ですか?
狼兵 瓦氏夫人
http://v.youku.com/v_show/id_XODM2OTc1ODg=.html
149LUNAMASK:2010/07/31(土) 21:25:01 ID:7dfXSBu1
>>147
いやー、出稼ぎじゃないかとも。↓
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1263883002/menu44
150LUNAMASK:2010/07/31(土) 21:30:37 ID:7dfXSBu1
今年の氷も冷たいね(w 明天見!
http://www.youtube.com/watch?v=DBqQOOaT4io
151出土地不明:2010/07/31(土) 22:06:38 ID:+QVRo5jo
>>149
URLが過去ログなので・・・どこを見ればよいか解りませんでしたが、
何となく言わんとしてる事は解ります。
季節性労働力の移動、つまり農閑期の製鉄、
その管理維持のための両諏訪という事で・・・・・いいんですよね?
それは解っているのですが、ただそれだと出雲が強くなりすぎるのです。
当時の日本は出雲が支配せねばおかしい。
しかし、現実は違います。結局出雲は負けてしまいますね。
その強い出雲を屈服させた「何か」があったはずなのです。
152出土地不明:2010/07/31(土) 22:12:25 ID:BALnAQkA
>>146
専用スレを立てて貰って、滅茶苦茶嬉しかったんでしょ?
なのにすぐにまた連投しましたよね?
専用スレがあるんですし、そちらで主張されたら如何でしょうか?
以上、勿論助言であります。
153白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/07/31(土) 22:43:16 ID:vjMXzMgi
>>119
オホーツク文化人は、縄文人と違うよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%AF%E6%96%87%E5%8C%96
http://www.um.u-tokyo.ac.jp/publish_db/2002Okhotsk/03/3200.html
http://blog.goo.ne.jp/north_eurasia/e/e1648c71591be81382e976a58849f145
続縄文文化、擦文文化は、縄文系じゃが、オホーツク文化人は
北方渡来系。形質も高顔広顔のオホーツク文化人は、低顔広顔の
縄文人とは違う。縄文人と似た点は顎が発達しエラが張った
部分じゃろう。弥生期や古墳期の本土日本への渡来系は
高顔狭顔が多く、新モンゴロイドでも違うタイプ。
靺鞨文化の延長上になる文化よのう。
154白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/07/31(土) 23:05:06 ID:vjMXzMgi
>>120
何回も云うとるが、ツングース水軍日本征服説は、わしの発想や土器氏の
発想以前に先日亡くなられた梅棹忠夫氏の唱えた説じゃ。
http://twitter.com/tyausu/status/14864083989
ここに、『文明の生態史観はいま』の引用が出とるけど、
宮崎県へ行ったんは、記紀神話に迎合されとる点を除いて、4世紀云う
世界的民族移動期から概ねわしも賛同しとる説じゃ。
文中の渤海とは、穢勢力のことじゃが、梅棹氏は『日本の海洋民』では、
黄海の方を強調されとることは、ここの過去スレでも引用した。
http://www.miraisha.co.jp/np/isbn/9784624200428
503 :白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw :2010/03/14(日) 00:07:22 ID:McZl3+ci
>>469
内水面の漁労文化が外洋船建築と関わりあることは、梅棹忠夫氏が『日本の
海洋民』で、「船が大型化して軍事勢力として編成されていくまでの
初期段階では、かなり安定した水域が必要なんです。大陸の、平野に
おける大河や湖がかつこうの場を提供する。
ヴァイキングにしても、フィヨルドという非常に静かな水域がなかったら
育たなかったでしょう。そのヴァイキングが各地に拡がっていくときも、
大洋をおし渡るというより、海岸づたいに行って、セーヌ川とかテムズ川
のような大河川を遡っていく。あるいはバルト海という内陸経由でロシア
内陸部まで大陸河川を伝っていくわけです。その過程で、船が大型化して
軍事勢力として安定してくる。極東北部での水軍育成水域はどこかと
言うと、遼河、松花江、鴨緑江などを考えています。
川の問題はたいへん大事ですよ。日本近海というのはとりわけ荒い海で、
古代の技術とバランスできない。私のツングース水軍説で考えるところは、
穏やかな海。それが朝鮮半島の西側、黄海だということです。高句麗・
百済・倭というものが、同じ原理でつくられたツングース諸国家群だと
見たいわけです。西洋のノルマン・コンクェストと対比されるべきもので、
極東水域でのツングース・コンクェスト。その基盤となったのが、大河で
つくられた漁撈民を母体とした水軍文化である。」と、地勢的にも満州
河川は水軍活動の基盤じゃわいや。
渤海以前にも高句麗の使節は日本へ来とるし、渤海のウイキの図と違い
実際は朝鮮半島の海岸線で陸地が見えるあたりで航海して山口県あたりから
東北に航海して北陸へ行く可能性が強いのう。
日本建造の船云うて、日本船なんか一番ボロ船ど。
http://ime.nu/www31.ocn.ne.jp/~ysino/column/page003.html
▼新羅船が9隻購入され、帰国の運びに▼
でも、遣唐使らは、性能の良い新羅船を購入し、海路に詳しい新羅人60余人
を雇う。島国の大陸国家の日本は、海洋国家新羅に依存するしか無かったん
が実態じゃ。
155白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/07/31(土) 23:48:59 ID:vjMXzMgi
>>120
>>154の続き。>新モンゴロイドが新規好奇心やリスクを負った自発的な
チャレンジや創造性の発揮が遺伝子レベルから特に苦手なことが判って
いる。(爆笑)誰の説からか、提示したらどうか?まさにナチ優生学の発想
じゃのう。日本の旧軍人や現代の政財官のIQ秀才の上層部なら、実例から
その通りと云えるが、「遺伝子」レベルとなると電波よのう。
血液型妄想なら日本人もゲルマン系に近いA型が多いけぇ、ドイツと
同様参謀上層部が愚かじゃったと皮肉に聞こえるよ。(笑)
容貌なら、ブサイクが多い(失礼)ノルウェー・デンマーク・ドイツ・
オランダ・イギリスより、南ツングースや北朝鮮の方が余程美系じゃ。
北欧で美人の産地云うたら、東欧寄りのスウェーデンだけじゃけんのう。
まあ、イギリス北部、アイルランドを侵攻して拉致したケルト系の
赤毛も引き継いでおるノルウェーより、スウェーデン人の方が北欧
人種の典型とされとる。ほいから征服王朝じゃあ、デンマーク系の
方が突出しとるのう。アングロ、デーン、ノルマン皆デンマーク系じゃ。
>>122-123及び>>124-125
わしゃあ、団塊ほどの年じゃ無いが、団塊ジュニアほど若うは無いですよ。
小学校の頃は給食で給食パン(細長いやつの草履パン、上履きパン)食べて、
脱脂粉乳飲みよりましたけん。
156出土地不明:2010/07/31(土) 23:55:18 ID:/E3hhmmJ
>>153
>オホーツク文化人は、縄文人と違うよ。

そりゃそうだ、オホーツク文化と呼ばれてるのは5〜10世紀ぐらいの遺跡だし
これはシベリア辺り北方からの移住が影響していると言われてる
オホーツクの縄文遺跡を作った集団とは別系統だよ

もうすこし頭の中を年代別に整理したらどうだ?
157出土地不明:2010/08/01(日) 00:11:13 ID:umIJAJZT
消えた北方民族の謎追う 古代「オホーツク人」北大が調査
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200902040080.html

>オホーツク文化はサハリン起源と考えられ、古墳時代にあたる5世紀ごろ北海道に南下し、
>まず北部に広がった。次第に東部から千島列島まで展開するが、10世紀ごろ姿を消す。

>北大の天野哲也教授(考古学)は「アイヌは縄文人の単純な子孫ではなく、複雑な過程を経て
>誕生したことが明らかになった」と、分析結果を評価する。
158白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/01(日) 01:29:24 ID:Wm6vQbDZ
>>126-127及び>>130
実際、歴博の元館長の佐原眞氏は左翼ですよ。マルクス史観の自民族発展
段階説で日本史を捉えられとります。戦後左翼史観の攘夷思想継続者が
ネット右翼ですから。多くの学者の理論なんか味噌糞の自己イデオロギーの
羅列で思想を扇動したいだけの動機がほとんどでしょう。
神武なんか神話の意味以外持ちませんし、風土条件に合せて渡来する人間も
おりませんよ。
ミャオ・ヤオ族は、烏蕃(烏蛮)の影響は受けてますが、征服王朝を築く
タイプでは無かったですね。それより傭兵として、明代の土家族と苗族で
構成された「土兵」として、>>148氏の云う蘇州に侵攻した倭寇鎮圧で、
武勲輝く瓦氏(女性)の統率する広西山岳民の「狼兵」と並んで精強で
知られてました。国家形成するタイプは、矢張り北方系の連中で
しょう。
>>136-137
百済も満州、朝鮮を陸上で南下するより、朝鮮の海洋国家風土から、
海上から、遼西や朝鮮中部を侵攻した可能性が高いね。
百済もツングース水軍による征服王朝の色合いが強いよ。
>>140
中華奴隷の属州じゃった弥生期の列島に渡来系が多かったとは、思えま
せんね。弥生時代云う概念も左翼の生産様式発展段階説ですけど。(笑)
矢張り、古墳期の世界的民族移動期の渡来者が多かったでしょう。
159白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/01(日) 01:45:29 ID:Wm6vQbDZ
>>147
潮の流れが速い瀬戸内を楽観視しよるのう。瀬戸内を漕ぐんは技術が
いるんで。ほんま海のこたぁ何も知らんもんが偉そうにカバチ垂れるんが
このスレに目立つのう。
>>151
出雲が負けとる根拠なんか創作記紀以外どこにも無いけどね。
>>156-157
オホーツク文化人も世界的民族移動期の4世紀以降の渡来に決まっとろう
に。何を今更。HLA遺伝子でもアイヌ人はオホーツク文化人に近い
ニブヒ族の影響を受けとるよ。じゃが遺伝子でも同一集団じゃないし、
形質も同一集団じゃないど。全体的に視ることを知りんさいや。
160出土地不明:2010/08/01(日) 04:05:04 ID:lFtuZQlh
>>159
瀬戸内海貿易自体を否定する気はないですよね?流石に。
宇佐はかなり昔から交易の要地ですよ?
日本で独自の水軍と言われるものが育ったのも瀬戸内海です。
時代が違うといっても、日本の船はずっと平底船で
基本構造は明治期まで古墳時代のものと変わりません。

あなたは広島人なのであの潮が早く感じるのでしょうが、太平洋に比べれば湖ですよ。
潮が早いのは入り口と出口の二カ所のみです。しかも潮の満ち引きで日に二回も止まります。
宮島は何故いつまでもあの地に建ってっていられるのか、少し考えた方がよろしいと思いますが。
161出土地不明:2010/08/01(日) 04:28:03 ID:lFtuZQlh
ついでに昔話などしておきましょう。
私は若い頃宮崎に住んでいました。叔父が漁師でしたから幾度か手伝いましたが。

日向灘に仕掛けたはえ縄を、次の日にどこで回収するかあなたに解りますか?
紀伊半島沖ですよ。
一日でそこまで流れるんです。一日で。
要するに宮崎から紀伊まで一日でつくんですよ。

あなたの引きこもり妄想癖は今に始まった事ではないですが
釈迦に説法もおこがましいです。
ちょっと久しぶりにムカつきましたよ。
162出土地不明:2010/08/01(日) 04:42:22 ID:eEhLR3Rp
高貴なツングース水軍様。

確か、あんたの近くに人食い人種の海岸地形呼称かなんかあった筈だ。
たぶん海を知り尽くした高貴なお方に奴隷にされたんだと思う。
163出土地不明:2010/08/01(日) 04:46:06 ID:4+LjYc9h
>>160
明石海峡、鳴門海峡、塩飽海峡、釣島、阿伏兎、音戸 難所は多いよ
164出土地不明:2010/08/01(日) 05:43:53 ID:Knx0s44H
>>159
ごじゃっぺ
165出土地不明:2010/08/01(日) 06:25:12 ID:+D6jEsEh
ほらヒントでたよ>月光仮面

Q-P36 0.40% 羯(イェニセイ河)
    ↓
Q-P36 0.40% オホーツク文化人
166LUNAMASK:2010/08/01(日) 09:17:57 ID:j5WQ3bI+
>>152 場がしらける話は独居房とは思うが、場がスレチになるのは見てられねーよ。
本題に戻したくなる。
167LUNAMASK:2010/08/01(日) 09:22:42 ID:j5WQ3bI+
>>151
>しかし、現実は違います。結局出雲は負けてしまいますね。
>その強い出雲を屈服させた「何か」があったはずなのです。
この問題は日本生成の根幹に触れるものなので、少し考えさせて下さい。
168LUNAMASK:2010/08/01(日) 09:40:49 ID:j5WQ3bI+
>>158 左翼であろうが、右翼であろうが、われわれはいいとこどりすればいいわけで。
たとえば株価の長期波動の見通しにはマル経を使ってもいいんじゃないですか。
考古学は科学であり、イズムを持ち込むのはおかしい。
169LUNAMASK:2010/08/01(日) 09:58:08 ID:j5WQ3bI+
170LUNAMASK:2010/08/01(日) 10:22:17 ID:j5WQ3bI+
あれれ、これが出ないね
LUNAMASK専用スレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1263883002/
171出土地不明:2010/08/01(日) 15:12:12 ID:knUMkb3P
水車を何百年もかけて結局、普及出来なかった国のお話。(水軍とは、聞いてあきれる)
農業技術は中国と日本から何度も移入しているのだがいつまでたっても追いつかなかった。

1429 世宗11年12月3日 日本の水車が凄いと報告。
1430 世宗12年9月27日 水車を造ろうとする
1431 世宗13年5月17日 中国も日本も水車の利を得ているが我が国(朝鮮)にはそれがない。
1431 世宗13年11月18日 日本と中国の水車の研究の記述がちらほら。
1431 世宗13年12月25日 水車導入を試みる。
1451 文宗元年11月18日 どうやら水車の導入に失敗。
1488 成宗19年6月24年 水車導入の試みがあります(そして音沙汰無し・・・。)
1502 燕山君8年3月4日 水車導入の試みが書かれています(そして音沙汰無し・・・。)
1546 明宗元年2月1日 水車導入の試みが書かれています。琉球(沖縄)と中国で教わった福建式の水車の様です。
 ここから100年間水車の記述が有りません。消滅したようです。
1650 孝宗元年5月15日 水車導入の試み
 そして30年記述無し。
1679 肅宗5年3月3日 水車を造らせたと記述。 そして70年記述無し。
1740 英祖16年4月5日 水車など無くなりました。『孝宗大王嘗頒遼瀋水車之制於外方, 今無見存者』
1740 英祖16年11月20日 また水車を造らせたと記述。一向に普及する様子が有りません。
1764 1763-1764年 の朝鮮通信使の「日東壮遊歌」に(淀城の水汲み水車の感想)
「その仕組みの巧妙さ見習って作りたいくらいだ」と記述有り。
1795 正祖19年2月18日 水車之制について盛んに出てくる。普及している感じはしない。
1811 純祖11年3月30日 ここの記述でも水車が居るのか?と書かれており全く普及していない事が書かれている。

172LUNAMASK:2010/08/01(日) 15:47:22 ID:j5WQ3bI+
>>165
北海道、飛鳥(猿石)、済州島等に突厥石彫りを残したのは鍛鉄民族で
YDNAはN1-LLY22g* 、後に突厥、彝族となったものと考える。
173出土地不明:2010/08/01(日) 16:01:53 ID:aMhVmrMe
え〜よくわからないんですがー
結局、弥生人(稲作持ち込んだ連中)はどこから日本に入ったんでしょうか
174出土地不明:2010/08/01(日) 16:07:15 ID:pIOzpaoS
>>173
わからないものは、わからないまま我慢しましょう。
現代の医学では治らない、治せないものがあるように、わからんものはわからんのです。
175LUNAMASK:2010/08/01(日) 16:22:52 ID:j5WQ3bI+
>>167 >>151
>しかし、現実は違います。結局出雲は負けてしまいますね。
>その強い出雲を屈服させた「何か」があったはずなのです。
考古学的に庄内土器→布留式土器の過程において、出雲勢は布留式
土器成立に寄与し、後は出雲に引退。他方庄内土器は消滅する。
この過程からすると出雲に抵抗した勢力は河内にあったが、布留式土器
成立以後の消息は不明ということになりましょうか。しかし、記紀でいう
饒速日・長髄彦の勢力ですね。もうこの辺になると記紀を信じる以外に
ないですね。
176出土地不明:2010/08/01(日) 17:31:23 ID:2v8dY2LB
>>173
多分陸稲は広東・福建・ベトナムあたりから、水稲は長江下流域あたりかと。
日本では大阪府・奈良県・三重県のあたりで混血が進んだ今でも下戸頻度が著しく高いんだが、
この稲作を基盤にした古代日本の首都圏と同じくらい下戸が多いのはベトナムと中国南部だけなんだね。
177出土地不明:2010/08/01(日) 18:20:26 ID:2d03M8Qo
>>176
弥生人(非漢人)が入ってきたから下戸が増えたんでしょ。
178ドレミ ◆YeeMODUSQg :2010/08/01(日) 20:51:10 ID:cd4sOacq
>>172
(^0^;)/ 動画サイトって便利ですね〜。静止画よりもわかりやすい。

このへん(雲南省紅河州)ってミャンマー人みたいな頭蓋骨と似ている?
彝族尼蘇人 http://www.youtube.com/watch.php?v=G6lowgFLEOg
彝族尼蘇人&哈尼族 http://www.youtube.com/watch.php?v=UlkP7eO1xLU
         http://baike.baidu.com/view/1033333.htm
ミャンマー http://www.youtube.com/watch.php?v=OtkKtGndE7A

秦の時代から広西や雲南にいることが確認されている百越人の末裔たち
すごく線が細い感じがする。これが「低顔」というやつですか・・・
そのまんまタイ人だ。百越人が弥生人なんですか???
チワン族 http://www.youtube.com/watch#!v=qlzUgevQdcQ
ダイ族 http://www.56.com/u53/v_MTMwOTg2NjY.html
179白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/01(日) 23:03:20 ID:Wm6vQbDZ
>>160-161
瀬戸内海は交易が盛んな処で独自じゃないけど水軍海賊の活動が盛ん
じゃったよ。通行料のカスリを取らにゃあいけんけぇのう。
http://www.shidaikyo.or.jp/newspaper/online/2299/8_1.html
瀬戸内海の「塩」と「潮」に、「地形の複雑さと干満の差の激しさが
生みだす「潮」の流れの速さが特徴としてあげられる。」外洋に比べて
「波」が穏やかじゃったことと、勘違いしよんじゃないか?
芸予諸島と海賊衆 に、かつて朝鮮使が蒲刈で食糧・衣服など全部掠奪
されたことは、海賊の水先案内人や警固料を払うてないけぇよ。
用心棒代払わんと海から「関」がやって来るわい。山や陸地は関所が固定
しとったが、瀬戸内は関所が移動するよ。(笑)海賊そのものが「関」じゃ
けんのう。
http://www.iokikai.or.jp/siomatinominato.kamagari.html
例の蒲刈島も、江戸期は朝鮮通信使が来て、「安芸蒲刈御馳走一番」
「安芸州の酒味為日本第一」と絶賛よのう。
また、太平洋や日本海の外洋の脂の多い不味い魚と違い、瀬戸内の魚は
身が締まっとるけぇ、当然のことじゃ。
ほいから、太平洋は遭難ルートで、ポルトガル船が種子島に漂着したが、
武装した船じゃ無かったら現地民に喰われたじゃろうね。
土佐の万次郎さんは、遭難して米国船に助けられた。
黒潮は危ないのう。太古に集団が移民出来る海じゃ無いわ。
180出土地不明:2010/08/01(日) 23:08:19 ID:I5uAkLcV
>>178
>すごく線が細い感じがする。
>百越人が弥生人なんですか???

誰がそんなこと?

台湾や福建や広東の漢人は、背も高いし骨格も太いですよ、日本男児より。
しかもメタボも多い。
仮に、百越の血が混じっていたとしても、ガタイがいいのは認めるでしょう?
百越が、混血もせずに日本列島に直接渡来する事は少なかったと思いますけどね。

モンゴル人と遺伝子的に共通点が見つかったとして、朝青龍の先祖が、大挙して北九州
に押し寄せたと考えますか?
例えば、日本人と漢人の遺伝子に共通点が幾らか見つかったとして、漢人がそのまま
ぞろぞろ畿内に移住して来たと考えますか?
181出土地不明:2010/08/01(日) 23:48:45 ID:lFtuZQlh
>>179
私自身は漁師ではないので経験豊富ではありませんが、叔父に言わせると
潮が速いのと波が高いのは本当に全く別物で危険の種類が違うのだそうです。
私も一度時化に出逢いましたが予報では4メートルの波、でも
沖だとその7、8倍ほどの高さになるのです。
ビルの4、5階ほどでしょうか、近くに来ると水の壁ですよ。
もう恐怖以外の何者でもないですね。
船がそれに乗り上げてしまうと降りた時に舳先が沈んでしまうので必至によけるのですが
舵は効かないしスクリューは空転して、もうただの木っ端ノように流れるだけなのです。
はっきり言って人知を超越しててなるようにしかならない。

しかし、潮の流れが速いのは経験でなんとでもなるのだそうです。
門司は世界一の難所と言われていますがそれは船が多いから衝突の危険が高い、
という事であって、船乗りには腕の見せ所、むしろ萌えるのだそうですよ。

しかし、海というのは本当に不思議で、静かな時は本当に鏡のように凪ぎます。
空の景色がそのまま海になったような、本当にさざ波一つない真っ平らになる日もあるんですね。
漁師はそれを季節的に予測できるそうです。冬はこの辺で、夏はこの日に、とほぼ当てられる。
波は風が作りますし、風は季節が作り、季節は天体運行が作りますから、月齢で気圧配置が解るんですね。

恐らく彼らはそういう日に船出をしたでしょう。
美々津に伝わる伝承も、神武東征の日は凪の日だったそうです。
182白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/01(日) 23:55:07 ID:Wm6vQbDZ
>>176
また、嘘を平気で吐くのう。広東も福建もベトナムも水稲稲作地域
じゃ。山地を除いて。
ほいから、下戸遺伝子に付いては前にも云うたろう。
http://homepage1.nifty.com/koutarou/insyuidenshi.html
http://www.athome-academy.jp/archive/biology/0000000176_all.html
北方新モンゴロイドの方に下戸が多い。下の図にあるタイ人に
下戸が少ないのにベトナムが多い云う根拠はあるんか?
>>180
中国の南方人は背が低いよ。背が高くガタイがええんは、中国の
北方人じゃ。
183ドレミ ◆YeeMODUSQg :2010/08/01(日) 23:59:28 ID:cd4sOacq
>>180
56.comって、メタボと頭髪関係の広告がよくでますね。
184白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/02(月) 00:21:10 ID:UXBlfAFc
>>181
黒潮、東シナ海のような波が高い所は、古代において航海の軸線には
ならんよ。じゃけぇ波が静かな黄海を経由するわけじゃ。
明治八年漁場が解放されて、泉南の漁師が魚をとりながら下関、
朝鮮の西岸を北上して中国の渤海湾の方まで行った人の話を
宮本常一氏が書いておられるが、南の方へ行くには船が小さ過ぎる
と云われて引きかえしたそうじゃ。南の海は危険度が
高いけんのう。また古代に東シナ海航海は相当なリスクが
あるけぇ、民族移動の横断は無理じゃ。
神武東征は神話創作。まあ、日向が南九州の日向か、北九州の
日向か云うたら、後者の可能性がはるかに高いのう。
185出土地不明:2010/08/02(月) 00:55:03 ID:cZPZU/3w
>>175
ロマンありますねえ。
布留式 土器は0式が2〜300年あたりですから
邪馬台国と密接な関係がある事は恐らく間違いないでしょう、と思いたいですね。

もう調子に乗って妄想爆発ですが
記紀をある程度信じ、天孫降臨の高千穂を現在の高千穂町だとした場合。
高千穂から阿蘇まで徒歩でも一日でつきます。阿蘇の外輪山を超えればすぐに佐賀平野ですね。
一方、高千穂から峰伝いに半日ほど行きますと現在の椎葉村に着きます。
ここはかなり昔から木材の産地です。木目がつまっており、良質の舟材になります。
切り出された木材は村を流れる耳川を下り、神武東征の船出の地でもある美々津港から
盛んに畿内に輸出されていました。

そしてその耳川の中流ほどに、後代に百済王族が亡命してきて作った南郷村があります。
この位置関係は非常に重要な気がしているのです。

九州北部と畿内の間に入っていたのは出雲勢力です。
現在の大分県は恐らく出雲の影響下にあったと思われますから、
九州勢力が畿内に向かおうとすれば、
前述の佐賀ー阿蘇ー高千穂ー椎葉ー美々津ラインを取らざるを得ません。

これを逆に畿内からみますと、瀬戸内海が出雲の勢力下にあったならば
港の多い紀伊から船出をし、−四国の海南地方ー美々津ー阿蘇−佐賀ラインとなります。
そしてこの線をまっすぐ延長しますと百済につきます。
つまりこのラインは出雲勢力圏をさけて構築された
百済−畿内勢力のホットラインである可能性がある・・・と言いたいですね。

186出土地不明:2010/08/02(月) 01:01:25 ID:cZPZU/3w
>>184>>185
一応こんな妄想仮説もたててみました。

江戸時代の話ですが、美々津は小京都といわれるほど畿内と密接に繋がっていたのですよ。
それは建材の貿易を通してなのですが、その時に使われた船も平底の日本船です。
前にも言いましたが、日本の船は古墳時代から明治まで基本構造が進化しませんでした。
つまり、江戸時代に可能な事は古墳時代にも可能だったわけです。
187出土地不明:2010/08/02(月) 01:42:18 ID:cZPZU/3w
まあ、もし、もしですよ。これが正しければ。

出雲と大和の戦いは朝鮮半島二大勢力の戦争だった可能性は強まりますよねえ。
つまり、日本海および制海権を制していた出雲勢力圏を
百済軍が外側から迂回しやはり出雲に圧迫を受けていた伊勢勢力と連携合流し、
本国軍と挟撃した。
防衛ラインの急所、大阪-京都ラインが陥落し、
出雲軍・・・つまり高句麗はたまらず講和に応じ、
そこから新羅の躍進を許した、と。

まあ、もう寝ますか。ちょっとはしゃぎすぎました。
188白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/02(月) 01:43:11 ID:UXBlfAFc
>>186
古墳から明治まで進化が無い?そがんこたぁ無いよ。遣唐使の頃は
難破しよった日本船は、遣明船の勘合貿易の頃は磁石を持って
方位の位置なんか解って江南まで行かれたんじゃないか。
江戸中期頃は夜間航海も平気で出来るようになった。
江戸時代に可能なことを、古墳時代にゃあ出来んことが多かったんが
現実じゃ。
189出土地不明:2010/08/02(月) 01:45:08 ID:cZPZU/3w
つまり、日本海および制海権を制していた出雲勢力圏を →

つまり、日本海および瀬戸内海の制海権を制していた出雲勢力圏を 、です。
190出土地不明:2010/08/02(月) 01:48:48 ID:cZPZU/3w
>>188
ん・・・眠いので一言だけ・・・
磁石は基本構造とは関係ありません。航海術と構造は別物ですね。
191出土地不明:2010/08/02(月) 04:36:06 ID:k9nEAEAj
>>188
江戸時代は外洋航海と大型船の建造を幕府が禁止にしてるんだが
日本の歴史も勉強しようよ

縄文時代の八丈島への渡航は説明できたか?
192出土地不明:2010/08/02(月) 05:01:21 ID:k9nEAEAj
http://ja.wikipedia.org/wiki/水軍
>国時代後期から江戸時代初期の大名が編成した水軍においては、安宅船と呼ばれる数十人から
>数百人が乗り組む巨船が配備され、巨船同士の大規模な海戦も行われるようになる。

>その代表的なものは織田信長が命じ、九鬼嘉隆が建造した鉄甲船(鉄板で装甲した巨大安宅船)である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/安宅船
>安宅船(あたけぶね)は、室町時代の後期から江戸時代初期にかけて日本で広く用いられた軍船の種別である。
>徳川幕府御座船『安宅丸』 伝統的な和船構造ではなく竜骨を持つ和洋折衷船である。

>巨体で重厚な武装を施しているため速度は出ないが、戦闘時には数十人の漕ぎ手によって推進されることから
>小回りがきき、またその巨体には数十人から百数十人の戦闘員が乗り組むことができた。
193出土地不明:2010/08/02(月) 05:42:20 ID:CKiNj2p0
>>188
ごじゃっぺ
194出土地不明:2010/08/02(月) 05:57:08 ID:k9nEAEAj
安宅船の画像付き
http://ameblo.jp/cp21/entry-10369753017.html

海軍は日本の伝統だね
195出土地不明:2010/08/02(月) 06:07:27 ID:xgKfV7Yq
>>188
遣唐使の船は、単なる「日中友好」の船じゃないですよ。
唐の皇帝に会って挨拶をしなくてはいけませんから。
その前に、旅の垢を落としたり、ざっと観光したり、やる事があったら個人的に済ましたり、
色々やってから、皇帝に会って新年の挨拶をするので、わざわざ台風の季節に渡航する必要が
あったんじゃないですか?
それから、一隻の船に人間を、隙間無くぎっしり詰め込むのは、健康にも悪そうですね。
196出土地不明:2010/08/02(月) 06:31:42 ID:xgKfV7Yq
倭の五王に関連する記述ですが、王達は跋渉(野山を歩き回って)して毛人征伐を
していたようですね。

倭・倭人関連の中国文献
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%AD%E3%83%BB%E5%80%AD%E4%BA%BA%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%81%AE%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E6%96%87%E7%8C%AE

「自昔祖禰 躬?甲冑 跋渉山川 不遑寧處 東征毛人五十國 西服衆夷六十六國 渡平海北九十五國」(『宋書』倭国伝)

「詔除武使持節、都督倭新羅任那加羅秦韓慕韓六國諸軍事、安東大將軍、倭王」
197出土地不明:2010/08/02(月) 07:09:18 ID:xgKfV7Yq
>>187
>出雲と大和の戦いは朝鮮半島二大勢力の戦争だった可能性は強まりますよねえ。

意味が解んないです。
198LUNAMASK:2010/08/02(月) 10:22:37 ID:KD8dkcp8
>>185-187
中九州海彦山彦相補経済の破たんが海彦・山彦内戦となり、
http://www.rekihaku.ac.jp/kenkyuu/kenkyuusya/fujio/seigyo/jomon.html#7
伽耶(拘邪韓國・勅島)から椎葉・美々津に入った神武と大和/椎根津彦が同盟、
奈良盆地の磯城の島(商域)を生駒/庄内(饒速日・長髄彦)勢から奪ってヤマト王朝
(邪馬台国)を築いたんでしょう。
199LUNAMASK:2010/08/02(月) 10:28:47 ID:KD8dkcp8
承前
天孫は局所的に、高千穂とか、倭奴国、倭面土国、葦原中国に海外から
入る交易団として降臨するもので、それをひとまとめとする実体はなかった
といえるのでしょう。再販・転売する場合仕入先として天孫としたようなものでは。
200出土地不明:2010/08/02(月) 11:16:30 ID:cZPZU/3w
>192
ウィキはファンタジーの宝庫ですからねえ・・

竜骨は外洋航海に必要な、ねじれ剛性や復元力のアップを狙ったものです。
結果として速力と操舵性、直進性が得られたわけですが、安宅舟はそのいずれも普通の和船以下です。
航行は中型の船がひっぱっていた事が解っていますし、鈍重でトップヘビーのため外洋航行は危険で、
秀吉の朝鮮出兵ひきあげの際、重しとして大量の向こうの人間を舟底に押しこめて帰ってきました。

安宅舟はそのコンセプトから言っても「浮かぶ城」であり、航行能力は2の次。
竜骨が使われた洋船構造というのはかなり眉唾です。その意味も効果も認められていないですから。

ただ、「世界銃砲史」のなかで、岩堂氏はその搭載された大砲の出所が不明という観点から
安宅舟が国内で製造された事に疑問を呈しており、一考の要はあります。
ただし、少なくともヨーロッパで建造され廻航されて来た可能性は、ほぼ0でしょう。

和船の外洋航行能力が飛躍的にアップしたのは横帆を取り入れた弁財船の登場後ですね。
後期和船型といわれるもので、その後の大小さまざまな船の基本形になりました。
しかし、これも基本構造は前期和船と何も変わりません。
201LUNAMASK:2010/08/02(月) 11:19:24 ID:KD8dkcp8
>>187
>出雲と大和の戦いは朝鮮半島二大勢力の戦争だった可能性は強まりますよねえ。
出雲は新羅北方、江原道貊国の出身、百済は邪馬台国よりやや遅れ、満州夫与
の影響を受ける。夫与は委奴国時代に志賀島に上陸しているようですね。その後は
出羽、時代が下って日立、奈良と移っているようです。しかし、神武の大和平定時代
百済も、倭奴国夫与・後の春日神社・藤原系鹿飼い族もさほど強くは関与していない。
彼らの墓制は前方後方墳だったと考えられます。卑弥呼時代の反動、三遠銅鐸の
残党反抗において狗奴国として参戦する可能性はありますが。神武は椎根津彦が
火を付けた近畿環濠集落→規格化土器経済の経済革命に踊った英雄でしょう。
202出土地不明:2010/08/02(月) 11:34:54 ID:OgwCMc9C
>>186 その古墳時代と変わらぬ平底舟で倭寇は朝鮮、シナ、台湾沿岸まで荒らし回っていたんだな。
203出土地不明:2010/08/02(月) 14:37:11 ID:k9nEAEAj
丈夫さや船足で言うなら
丸太をくりぬいた丸木舟が一番優秀だよ
オールを使った手漕ぎで最速
外洋の荒波も軽く耐え岩に激突しても沈没しない
204LUNAMASK:2010/08/02(月) 20:07:47 ID:xZBqnJ4a
>>198-199
ニギハヤヒというのがハヤヒワケ(火の国)のシャーマン首長という意味なら、
神武と饒速日は中九州の戦いを河内に持ち込んだということになる。
そうじゃないでしょうか。
205LUNAMASK:2010/08/02(月) 20:14:39 ID:xZBqnJ4a
なぜ妻木挽田・四隅突出型墳丘墓方面が突如、爆発し阿讃播を南下する。
そのエネルギーは竹野から竹野へ、丹後阿蘇湾へ到達した鉄文化人、
アリアケ人パワーが出雲族を追い立てたのではないでしょうか。
笹山通れば笹ばかり、石山通れば石ばかり、・・・♪
エライヤッチャ、エライヤッチャ、ヨイヨイヨイ。
206LUNAMASK:2010/08/02(月) 20:18:06 ID:xZBqnJ4a
猪を食うのは九州人なのに、なぜ、阿波踊りの歌は「猪豆食ってホーイノホイ」といって
沖縄人のように踊るのでしょうか?
207LUNAMASK:2010/08/02(月) 20:48:59 ID:xZBqnJ4a
一踊り踊った後で、ラッセラーのリヤカーに回りたいね。
http://www.youtube.com/watch?v=gSSQcG3oZ3Q
明天見!
208LUNAMASK:2010/08/02(月) 20:52:54 ID:xZBqnJ4a
209出土地不明:2010/08/02(月) 22:31:37 ID:Nb+D6HQN
>>203
ところで、新羅人が、丸木舟に分乗して倭にたどり着き、王権を樹立する事は可能ですか?
個人的には、無理だと思うんですよね。
また、敢えてそうしなくてはならない理由が全く無い。

【日韓】 日本市民、丸太舟で東海横断推進〜新羅から日本に渡って王になった伝説を検証[07/31]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/128059317
210出土地不明:2010/08/02(月) 22:39:10 ID:sS098XxE
外洋に揉まれてる人食い人種やら色々居るとこに何も好き好んで丸太に乗らんでも
とは思うが、朝鮮ロマンの一種だろ。
211出土地不明:2010/08/02(月) 23:01:19 ID:Nb+D6HQN
URLをへんな風に貼ってしまいました。
正しくは、こちら。

【日韓】 日本市民、丸太舟で東海横断推進〜新羅から日本に渡って王になった伝説を検証[07/31]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280593170/l50

>>210
半島が小国乱立状態の中、貴重な軍事力を、海の向こうの人食い土人国家(倭)を征服する為に大量投入し、
続々と丸木舟で乗り込む理由がさっぱり解らないですよね。
212出土地不明:2010/08/03(火) 00:20:53 ID:cJU7Quqk
>>205
ふむ。なるほどです。
ならば、こんな感じのシナリオに変更してみました。

有明以南の熊襲は沖縄・台湾と近縁ですよね?
熊本には国見岳があります。
神武が降臨した時に国を下見するために登ったとされる山ですね。
彼らは海峡を超えて進出してきた出雲勢力に悩まされ、伊勢勢力と連合を組む事にした。とします。
その時に使用したラインは二カ所。
つまり前述した椎葉ー耳川ラインと南の人吉ー都城ー日南市ラインです。
両方ともほぼ同じ内容の伝承がつたわっていますから、
これはつまりどちらが正しいという事ではなく、別働隊であったと捉えることも可能です。

まず都城という穀倉地帯を襲い遠征資材を手に入れた部隊と(海幸山幸の神話の場所です。山=都城が勝ちます)
耳川ラインで兵の徴募、船作りをした部隊。(この時に有能な人間が全てとられ、
宮崎にはカスばかりが残ったという伝承も実際あります)

一方の出雲が拡張を続けていたのは、理由があると思いますね。
魏志倭人伝によると、当時の日本は農耕は決して盛んとは言えず、半農・半採取民であると書かれています。
これは出雲が、農業による人口増加で勢力を拡大したわけではない裏付けになるかと思います。
つまり、鉄の生産・販売による一種の商業民族であったわけです。
ですから、たたら製鉄による木材資源の枯渇で、彼らの土地はどんどん荒れ果てていった。
木材資源を求め、その輸送のために瀬戸内海貿易網を構築した。
日向(都農)、宇佐、伊勢(いずれも木材の産地です)の神宮は諏訪と同じ、出雲の木材管理会社で
出雲経済圏の一つであったと。

ではそもそも彼らは何のために鉄をそんなに作り続けたか。その鉄はどこが買っていたのか。
恐らくそれほどの労働力を賄える対価を払える国は一つしかありません。
漢です。
その鉄集団は朝鮮半島を禿げ山にしつくして、日本に渡ってきた。
鉄を作る事だけが目的なのでやりたい放題です。
初めは従っていた倭の民も次第に出雲に敵意を向け始め、連合合従を始め、
阿蘇の火のシャーマンが決起します。

伊勢にはかつて棚機つ女という習慣があったといいます。
海を渡って一年に一回やってくる支配者の一夜妻となるため
処女がその日に男に着せる服を織るというもので、
アマテラスと機織部、ふち駒とスサノオの原型ではと指摘されて久しいものですね。

スサノオは海神であり、台風の象徴です。
伊勢から見れば台風は南からやってきますね。
紆余曲折を経て、出雲は地元住民の革命運動に屈した。
・・・・・みたいな。
213出土地不明:2010/08/03(火) 06:16:25 ID:XuN+UOz3
>>212
梅原猛って、こんな事言ってたっけ?

「日本、鉄の伝来を浦項製鉄で韓国に恩返し」
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=128246&servcode=A00§code=A10

>出雲王朝の創立者は韓国系と考える。 その証拠に出雲王朝の遺跡から銅鐸が出てきた。
大和王朝の鏡に代わるものだ。
銅鐸の起源は韓国の貴族が双頭馬車に付けて入った鈴だ。 (神話に出てくる)スサノオが
韓国から渡ってきたとする説はますます有力になっている。 新しい日韓関係を見せてくれる。
韓国にまた注目しなければならない。
古代日本にとって韓国は文明国であったし、さまざまな文化を伝えてくれた恩人だった。
214出土地不明:2010/08/03(火) 08:55:55 ID:cJU7Quqk
補足です。

北朝鮮辺りが出自となる鉄集団は、長城による労働力管理のノウハウをモデルに
日本に管理網、すなわち神宮を核とした地方行政府を西日本全域につくった。
太平洋側の各地の地名の相似は、この時に一元的に作られたシステムの名残と考える事も出来ますね。

しかし、彼らは絶対数が少ないですから、支配していたのではなく、ちゃんと対価を払っていた。のでは。

前述の日南市には、あの和氏の壁にも匹敵する玉が出土しています。
これはほぼ対等に近い国に漢が下賜するレベルのもので、金印より上位に位置します。
これが何故日南という土地にあったかはさておき、漢と倭がかなり強力なつながりがあった事は想像できます。

ところが、漢が崩壊し顧客を失った出雲は地方に対価を払えなくなってきた。
むしろ、火の車となった出雲は、土着、自活の道を歩まざるを得ない状況であったとも推測できます。
その頃には木材貿易によって力をつけていた地方が反乱を起こし始め、
出雲が作った輸送インフラを活用して戦闘を行なった、と。
出雲は最終的に、インフラの所有権を放棄し地方に還元し
倭に同化する事で生き残る道を選択し、(国ゆずり)
伊勢勢力と融合し、九州・伊勢・出雲の連合政権の一翼となった。

どうでしょう。随分と考古学的事実と矛盾が少なくなってきた気がしますw
215出土地不明:2010/08/03(火) 09:57:47 ID:NZZXB0Y7
魏志倭人伝の中に、「ミミ」ってのが結構出てきます。

古代神話の神様や支配者で、ミミミミ言ってるのは、倭人ですか?
ヒコだのミコだのミミだの、基本的に倭系なんじゃねぇのか?って思うんです。
216LUNAMASK:2010/08/03(火) 11:33:11 ID:O96LpJPE
>>212
>ではそもそも彼らは何のために鉄をそんなに作り続けたか。その鉄はどこが買ってい
たのか。
>恐らくそれほどの労働力を賄える対価を払える国は一つしかありません。
>漢です。
鉄は国家なりと言われるような戦略物資で、漢としてもその製造技術を東夷諸国に技術
援助として提供するようなものじゃなかったんでしょう。しかし、鉄原料は労働集約的
ですから弁辰のものを買い取っていたのかもしれませんが、楽浪郡としては本国の
呉越方面から供給を受けるのが筋でしょうね。河北は大きな需要があるので製造
基地があったのかも。
217出土地不明:2010/08/03(火) 12:38:29 ID:cJU7Quqk
>>216
>鉄は国家なりと言われるような戦略物資で、漢としてもその製造技術を東夷諸国に技術
>援助として提供するようなものじゃなかったんでしょう。

そう思います。つまり、日本の製鉄技術は援助で手に入れたものではなく
漢を相手に鉄を売って暮らしてきた中国の周辺民族が流入した事でもたらされたと考えた方が自然です。

牛さんのツングース海軍説とこれはリンクするでしょうが、
かつての海軍というのはどこの国でも普段は海賊と同義です。
海賊は一種の出稼ぎと考えられ、メインターゲットは他地域の沿岸部です
しかしそれでは限界がありますから継続して利益を出すには貿易船の私椋が必要になります。
沿岸地域は採取民の土地ですから、つまり貧しいので、奪うものも大して無いのです。

九州北岸ー黄海が鉄の海の道であったとするなら、その鉄を奪う海賊と
それを防衛する護衛船で、相互に発展する土壌が生まれますね。
以前から指摘はされていますが、博多の貿易港としての歴史は有史以前からですが
何を輸出入していたのか不明です。
これが鉄だとすると、いろんな説明が簡単につく気がするのです。

海に囲まれた日本の船が2000年も停滞したのに(これは船舶では割と普通の事ですが)
韓国周辺域では発展しています。
これは中国沿岸の大規模貿易の影響である事は間違いありません。
218出土地不明:2010/08/03(火) 13:02:42 ID:42xqVkMz
>>215 耳川とか美々津とか五十鈴川とか、日向市周辺は伊勢と関係ありそうだな。

 耳川、美々津はこの流域を統治していたのが○○ミミのミコトだったんだろう。

 で、耳川の上流は球磨川上流につながっているから、クナ国から神武天皇が進発したのではなかろうか?
219LUNAMASK:2010/08/03(火) 13:11:05 ID:O96LpJPE
>>217
>漢を相手に鉄を売って暮らしてきた中国の周辺民族が流入した事でもたらされたと
>考えた方が自然です。
日本の古墳時代よりやや後ですが、柔然の鍛鉄奴隷と言われた突厥がいます。
このYDNAはN1なんですが、彝族と同じです。彝族は抱火節・松明祭りという慣習
がありますが、太陽の夏至への移動を祭るものが多く、その宗教の背景は
牧畜民の星辰信仰です。太陽信仰の強いのは隼人であり、牧畜民は犬を使用します。
この遺伝子、徳島県に多いのですが、阿讃は阿蘇のピンク石のような石室古墳用
石棺用石材とか、緑泥片岩を大和に供給する基地です。徳島県には忌部、秦氏が
多く、大和の古墳建設を下支えしたものと見られます。九州でも、四国でも
渡来系は鉄器生産よりは鉄器アプリケーション産業に従事したようですね。
220出土地不明:2010/08/03(火) 13:54:28 ID:c8wHmTaj
>>218
ヒミコも個人名というよりは、女王職か何かを表すものではないかと思いますが、
倭人伝には、ヒコ、ミコ、ミミ、こういうのが多いでしょう。
古い時代のハヒフヘホは、パピプペポだったんでしたっけ?
現代北京語からも、当時の発音が何となく察せられますよ。

ヒコ、ミコ、ミミ、ミコト・・・いかにも倭風です。

こういうと、舶来マンセー厨にぶっ殺されそうですが、基本的な支配層は、倭人か倭人中心だったの
ではないかと想像します。
221出土地不明:2010/08/03(火) 14:03:53 ID:SonaOPdr
>>218
ジンムは地理上は狗奴国出身の可能性があるんですか。おもしろ〜!
狗奴国と金印奴国は本家分家の関係なんだろーか。狗をクorコと呼んで
子奴国の意味とか。
222出土地不明:2010/08/03(火) 14:19:02 ID:SonaOPdr
帯方郡や楽浪郡や後の百済や新羅からも漢人や韓人が先進文化を伝えたのなら
なんで日本には楽浪王氏の「王」姓や」「韓」姓が残ってないんだろう。
朝鮮より古い物を大切に残す風土なのに。越智とか越人の姓名は残ってるのに。
223出土地不明:2010/08/03(火) 14:29:33 ID:XxaYtigf
>>222
交流はしても人種的に異質性を感じたからでは?w

そもそも「倭」呼称がある意味を含むのでは。
224出土地不明:2010/08/03(火) 14:46:21 ID:SonaOPdr
>>223
古代の漢人や韓人は、移住地の相手(倭人)が
異質性を感じるといけないから改名したのであろーか。
差別されたニダ!と倭風通名で生きてる間に
本名を忘れちゃったのであろーか。
225出土地不明:2010/08/03(火) 17:44:45 ID:TZHmv3eZ
226出土地不明:2010/08/03(火) 17:47:41 ID:sLOV2dPU
わぉ〜わぉ〜、ドレミたん

>>178
彝族尼蘇人 http://www.youtube.com/watch.php?v=G6lowgFLEOg

この南方形質のイ族はめちゃくちゃカワイイですね〜(^0^)/

227出土地不明:2010/08/03(火) 17:53:26 ID:sLOV2dPU
>>226
http://members3.jcom.home.ne.jp/sadabe/kozoku/kozoku1-koui.htm
>扶余、高句麗の神話には北方系の日光感精型神話とともに、南方系の卵生型神話が示されていることから
南方系の部族が混在していたものと想像できる。そして、それが高夷氏の影響ではないだろうか。

この資料でも高句麗の鳥トーテム卵生神話が南方起源であり、それを高夷の影響として
南方の高夷【=高彝=南方形質のイ族】と北方の扶余を区別しているんでつね!!
228出土地不明:2010/08/03(火) 18:10:23 ID:sLOV2dPU
わぉ〜わぉ〜
>>226
http://members3.jcom.home.ne.jp/sadabe/kozoku/kozoku1-koui.htm
>犬の名前に「鵠」が付くことから、山東省を原籍とする高夷氏と同じトーテムを信奉する同族の可能性もあり
高夷氏も卵生型神話をもっていた可能性は高い。

鳥の名前を持つ犬が卵を抱くとは、「鳥トーテム」と「犬トーテム」の融合でつね!!
229出土地不明:2010/08/03(火) 18:19:08 ID:sLOV2dPU
わぉ〜わぉ〜、>>218たん

出雲と対峙する伊勢勢力の「狗奴国」は名前のとおり「犬トーテム」の国であり
そこから葛城・高鴨に分流したのが、役行者の祖先の「鳥トーテム」鴨氏でしょう!!
230出土地不明:2010/08/03(火) 20:22:54 ID:sLOV2dPU
わぉ〜わぉ〜わぉ〜
>>229
高鴨、高尾張にある「高」の字は、ドレミたん説から拝借すると

>「高」は、濮人のことを表現していて高綿・高椋などクメールの音写です。
>雲南テン王国の被支配者は高綿人という説が有力です。
>白イの楚雄・魏山・尼蘇・撒尼とか、ラフ族やミャンマー人も南方形質混在で
>濮人起源をもっているかもしれません。消えた巴族も濮人説があるんですよ。
231ドレミ ◆YeeMODUSQg :2010/08/03(火) 20:43:09 ID:sCrPeayg
>>227
>>219でLUNAMASKさんが、暗に突厥可汗国と雲南の尼蘇・哈尼が同族だと
言い続けている「Yカルト」という状態ですからね。わぉ〜さんがそう思っても仕方ないでしょう。

黒彝は、大理国の大王だった白族・段氏の「御連枝」の一つなんですよ。
でも、尼蘇・哈尼は「御連枝」ではないから血縁関係が疎遠です。
モンゴル帝国に占領されてから後、尼蘇・哈尼の地元の有力者が
元朝の土司にとりたてられたみたいです。(詳しくは雲南の紅河州の歴史を検証しないといけませんが)


彝文の原型はの北方の象形文字かもしれません。
彝文=ロロ文字は、尼蘇・哈尼の南方が起源ではないかもしれませんね。
http://img0.liveinternet.ru/images/attach/c/0/34/137/34137765_kamlanie.jpg
画像を拾ったページです。Акташ(アクタシュ),Кызыл(キジル)方面
http://www.liveinternet.ru/showjournal.php?journalid=2363673&tagid=2933

アクタシュやキジルのシャーマニズムが祖型で、
ツングースにも雲南にも伝播したというならあんまり無理がないんですよ。
232ドレミ ◆YeeMODUSQg :2010/08/03(火) 20:48:14 ID:sCrPeayg
彝文の原型はトゥバなど北方の象形文字かもしれません。・・・ですね。
Кызылというのはロシアのトゥバ共和国の街です。
233出土地不明:2010/08/03(火) 20:48:55 ID:sLOV2dPU
わぉ〜わぉ〜わぉ〜
>>230
LUNAMASK:2010/06/23(水) 16:56:41 ID:+Ph4PPSL
>この高夷がアルタイ・クマンディン族の祖先で、熊野神社系の神社を建設したんじゃないでしょうか。

南方形質のイ族、濮人である高夷が、日本列島で出雲族と対峙し、伊勢神道や役行者の修験道を興した
南方系天孫族の正体でつね!!!
234ドレミ ◆YeeMODUSQg :2010/08/03(火) 21:06:27 ID:sCrPeayg
>>233
ちゃうよ。クマンディンは熊祭祀でも隈取りでもないですよ。
もう〜、GoogleがLUNAMASKさんのカキコばかりヒットして、汚染されちゃっているじゃないか!
KumandinかКуванды検索しないと役にたたなくなっているよ。
235出土地不明:2010/08/03(火) 21:14:51 ID:sLOV2dPU
わぉ〜わぉ〜ドレミたんにちょっと質問!!

>>234
濮人である高夷が南方形質の古モンゴロイドであるということはOk??

236ドレミ ◆YeeMODUSQg :2010/08/03(火) 21:21:45 ID:sCrPeayg
>>235
濮人が集結していた都市は湖北省にあった。楚・鄂・濮で三苗。
漢の時代以降、クメール系の民族は百濮人と呼ばれる。
だから、もとの濮人そのままであろうクメール人は古モンゴロイド形質が強い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BA%BA
古モンゴロイド形質と新モンゴロイド形質の混在したようなのが、南方形質じゃなかったっけ?
237ドレミ ◆YeeMODUSQg :2010/08/03(火) 21:43:40 ID:sCrPeayg
>>235
高夷って、むしろこっちでしょうか?
> 443:LUNAMASK:2010/06/06(日) 11:58:35 ID:4nC/lQiN
> トゥヴァ大アバエフ教授はチベットのGar族=高麗=兀良哈、チベット・タングートの
> 石塔はサヤン・アルタイのSve(参考:志波・諏訪)、チベットの石積ピラミッドはサヤン・
> アルタイの礼拝施設オボーそのもの。国名TibetとToba(Tuva)は同じもの、土方、
> 鮮卑拓跋も同じものとしています。私は宇治土公氏を神主とする椿大社も
> これと同じと考えています。最近のアルタイにおけるYDNA Dの祖形の発見と
> こうしたことを加味して日本のYDNAの年代別渡来を再構築する必要があると
> 考えています。

> 562:出土地不明:2010/06/10(木) 11:55:34 ID:a8IMWJz7
> 日馬富士とギャロンチベット族のアランちゃんの容姿は
> 古モンゴロイドのY−Dの祖形じゃないかな(^0^)/
238出土地不明:2010/08/03(火) 22:59:56 ID:HpuqZ8is
日本と倭人は過去に朝鮮半島を何度も完全占領してるが
朝鮮人は、九州北部を占領した事すら無い
対馬が関の山

そんな朝鮮人が日本で王朝を立て統一ってw
脳内御花畑でなくて、
脳内蛆いっぱいだと思う
239出土地不明:2010/08/03(火) 23:18:29 ID:sLOV2dPU
わぉ〜わぉ〜
>>237
青牛たんの紹介した黒イ族の女性と、古モンゴロイドのアランちゃんは
ぜんぜん違いますね!!

白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/06/25(金) 23:35:25 ID:WZxgjnAz
何回の云うが、イ族の支配層の烏蛮黒イは、北方から南下した
羌集団で、奴隷階級の白イたぁ、違うんよ。
http://www.gxtourism.com/shaoshuminzu/28.html

こちらはアランちゃん

http://www.youtube.com/watch?v=YTuiEbkXJS0
240出土地不明:2010/08/03(火) 23:58:36 ID:OQV3WPlY
>>238 わしもそう思う。
百残新羅舊是属民由来朝貢而倭以辛卯年来渡■破百残■■新羅以為臣民。
241出土地不明:2010/08/04(水) 02:17:31 ID:3xltp8Cz
古代の朝鮮半島の有力者が倭国を征服したのなら
絶対に大陸や半島由来の姓名が残っているハズ。天皇も無姓ではなく
「姫」や「箕」や「王」や「韓」などの先進文明の香りがするハイカラ苗字を
真っ先に名乗ったハズ。それがア〜タ、何の痕跡も無い。越人由来の姓名以外
ナ〜ンも無い。愛媛県の場合、越人の子孫でイパーイ。うちの学校は越智さんだらけだった。
おまけに地域全体が「越智郡」と丸で越人の殖民区みたいな名だった。
242出土地不明:2010/08/04(水) 03:47:33 ID:MKbwZRus
>>239
わぉ〜わぉ〜
アランちゃんは奴隷の子孫だったんだよ〜
243出土地不明:2010/08/04(水) 06:56:43 ID:P61595UZ
>>241 愛知県人はベトナム人の子孫か?
244出土地不明:2010/08/04(水) 08:01:30 ID:3xltp8Cz
>>243
最初に集落を築いたか、あるいは原住民相手に珍しい商売を始めて
噂が広まり、あそこ行くと越人が居る!と成ったのかもよ。
245LUNAMASK:2010/08/04(水) 16:17:06 ID:zjjaW23w
>>237 >>235
高夷って、むしろこっちでしょうか→◎↓
> 443:LUNAMASK:2010/06/06(日) 11:58:35 ID:4nC/lQiN
> トゥヴァ大アバエフ教授はチベットのGar族=高麗=兀良哈、チベット・タングートの
> 石塔はサヤン・アルタイのSve(参考:志波・諏訪)、チベットの石積ピラミッドはサヤン・
> アルタイの礼拝施設オボーそのもの。国名Tibet◎とToba(Tuva)◎は同じもの、土方◎、
> 鮮卑拓跋◎も同じものとしています。私は宇治土公氏◎を神主とする椿大社も
> これと同じと考えています。最近のアルタイにおけるYDNA Dの祖形の発見と
> こうしたことを加味して日本のYDNAの年代別渡来を再構築する必要があると
> 考えています。
--------------------------------
↓こんなもんでは。
Japanese YDNA Pool

C3 1.9% Mo
C3c 1.2% Ye

C1 5.4% Paleolithic Native Japanese
Cs 8.5%

D2s 34.7% Jomon Native Japanese
Cs & Ds 43.2%

I (eye) 0.4% Avars Hephthalites
N1 1.2% Turks 隼人 彝族
N1c1 0.4% 駁馬丁霊 出雲族
NO 2.3% Tuvans 高夷 ◎
Q 0.4% Kets Uighurs
R 0.4% Sakas Kushan-Yuezhi
Steppe 5.1%

O2a 1.9% Yue Austro-Asiatic Alligator Totem
O2b 7.7% Okcho Altaic Dongye-Huiji Tattooed Divers倭人
O2b1  22.0% Yayoi Altaic Ditto倭人
O2s 31.7%
O3a4 3.1% Miao Hmong-Mien Jar Burial
O3 6.6% Yan Austronesian Dolmen
O3a3c 10.4%. Xian Sino-Tibetan
O3s 20.1%
............. 51.8%
............100.0%
--------------------------------
Jomon Period
C1..................................5.4%
D2................................34.7%
Total............................40.1%
Yayoi Period
Forest Steppe...............3.1%
Steppe..........................5.1%
Steppe Total.................8.2%
Arable ......................51.7%
Yayoi...........................59.9%
Total..........................100.0%
246出土地不明:2010/08/04(水) 16:46:01 ID:uK7QoQru
地図見て落ち着けよ>月面
ttp://comonca.org.cn/PDF/2007/COMonCA01-016.pdf
247出土地不明:2010/08/05(木) 05:55:27 ID:JPil4K0Q
奈良県で全国最大規模の水田跡↓

弥生の足跡くっきり、木の周り歩いた森林跡出土
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20100804-OYT1T00979.htm?from=navlp

北側に隣接して水田跡約1700平方メートルも見つかった。これまでの調査と合わせると
水田跡は合計1万7000平方メートル以上で、全国最大規模。現代の里山に似た風景が復元でき、
同研究所は「森と共生し、農作業にいそしんだ弥生時代の人々の暮らしがわかる」としている。
248LUNAMASK:2010/08/05(木) 10:23:46 ID:6kFLmYCF
「Kimekという名称はImi族とImek族という2つの部族の連合から由来しているが、
これはAmur河の支流のArgun (銀)川河川域にあるImi川にちなんだものである。
Marquartはその語源はトルコ語でImekということをKimak Iki Imakということをにあると
推論している。Kimekと呼ばれる単独の部族は存在せず、常に2つの部族であるとされ
ている。中世中国地理学者はKimakという族名を知らず、常に彼らを悦般(Yueban)と
呼んでいる。」
http://en.wikipedia.org/wiki/Kimek_tribe
金海(Kimhae)、金冠加羅(Kimhae-Kara)、任那(Imna)、忌部(Imi-be)、吉備は
邪馬台国を建国した突厥である。
249LUNAMASK:2010/08/05(木) 10:30:29 ID:6kFLmYCF
承前 修正
>Marquartはその語源はトルコ語でImekということをKimak Iki Imakということをにあると
>推論している
--------------------------------------------------------------------
Marquartはその語源はトルコ語で二つのImekということをKimak Iki Imakということをに
あると推論している
250LUNAMASK:2010/08/05(木) 10:52:32 ID:6kFLmYCF
2005年シドニー大ピーター・Jiaは吉林長春・腰紅嘴子上層文化の五角天幕形住居をBP4000-3500年とし、西団山文化の一部としているが、五角天幕自体アルタイ起源。
そしてBP4000-3500年年はバイカル湖グラスコフ文化(漁労・水辺採集)が西方
カラスク文化の影響を受けて牧畜系石板墓文化に変化する頃であり、この五角形
天幕文化はアルタイから来たものと見られる。日本には九州弥生後期に北陸を
中心に渡来している。
251LUNAMASK:2010/08/05(木) 11:13:19 ID:6kFLmYCF
バイカル・満州にいた漁労・農耕民民族が牧畜民との共生のため作り出した
天孫地祇構造がそのまま輸入され、日本穀倉地帯における環濠集落-広域
農業経済への経済改革時にコピペされた。
252出土地不明:2010/08/05(木) 11:19:46 ID:j5fwheOK
>>251
日本の神様は、海や農耕(特に稲)に関する神様が多いのに、何で意図的に
無視するんですかね?
神話は信用できませんが、一抹の真実を含んでいるとしたら、神武の代には、
支配者は、相当ハヤトを始めとする縄文系住民との混血が進んでますよ。
253LUNAMASK:2010/08/05(木) 11:30:41 ID:6kFLmYCF
>>249
倭人伝で魏の遣使が邪馬台国では卑弥呼の下にIkima Mimakaki等4官があると
しているが、これは金海の2集団であろう。崇神Mimaki Irihikoiはこうしたものでは
なく倭語でRoyalを意味するMimaであったのだろう。おそらくは卑弥呼補佐官。
254LUNAMASK:2010/08/05(木) 11:37:18 ID:6kFLmYCF
>>252
日本古来の神は国常立(石棒)、シオツチ、稲作民の神は伊邪那岐・伊邪那美
などあります。特に稲作の渡来は邪馬台国より1000年も前のこと。八百万と言わ
れるほどの神があります。それらを網羅的に話していたのではヒッチャカメッチャカ
になります。
255LUNAMASK:2010/08/05(木) 11:40:43 ID:6kFLmYCF
>.>253
崇神と垂仁の関係は石原慎太郎・石原良純のようなもので、親子と言えば親子だが
なんとなく違う気もする。
256LUNAMASK:2010/08/05(木) 11:47:12 ID:6kFLmYCF
ややこしいことに、バイカル・モンゴル・満州に北上したO2bの起源は上海方面
であったと見られること。興隆窪文化人でさえ子供を室内に埋葬する台湾・
長江方面の風習を持っている。
257出土地不明:2010/08/05(木) 12:22:39 ID:8F2SyV2v
甕棺はベトナム人の直接の祖先の文化ではなく
チャンパ(林邑, 占城)の文化でしょう。
うんと古い時代のベトナムや長江下流より南は、チャンパの活動地域。
258出土地不明:2010/08/05(木) 12:46:28 ID:6KDbwUtw
>>252
チベットD系に縄文人とは言わんでしょw

センズリなのよ日本だけの。
259LUNAMASK:2010/08/05(木) 12:54:07 ID:6kFLmYCF
>>248
Imi川というのは現在の海拉児河支流伊敏河以外には考えられない。
この近辺は白金宝文化のあったところで、その北部は石板墓文化につながる。
260LUNAMASK:2010/08/05(木) 13:25:39 ID:6kFLmYCF
ロシア・アムール中流で発見された製鉄・戦闘集団遺跡ポリツェ文化につき
ロシアは邑婁ではないかと考えているが、アムール河をハイラル方面から
下ってきた突厥と考えることもできる。或いは、ハイラル水系から嫩江水系を
吉林・長春/松花江沿いに東進北上したものとも考えられる。時代背景としては
モンゴリア高原のスキタイ化がある。
261LUNAMASK:2010/08/05(木) 13:54:40 ID:6kFLmYCF
西團山文化が粛慎・邑婁文化、それが内包する腰紅嘴子上層文化が
ポリツェ文化とすればポリツェ文化を邑婁文化としてもおかしくはない。
中国・ロシア・モンゴル、それらの地域内での情報交換に期待したい。
262出土地不明:2010/08/05(木) 14:02:15 ID:ViXFkIVp
>>254
宗教は多くの場合、民族のアイデンティティですから重要ですよ。
人種は民族の一つの構成要素に過ぎませんから。
むしろDNA解析なんかよりよほど人の流れを表してくれます。
DNA分布は後代の環境にも大きく左右されますし、
どの時代に交わったかを厳密に特定することは他ジャンルの研究に依存しており
DNAのパーセンテージはデータの欠片にすぎません。
それを持って方向性を特定するのは危険かつ恣意的な要素を含んでしまいます。

そもそも人種に集約しようとする手法は初期のヨーロッパが踏んでしまった大きな失敗です。
100年ほど考え方がずれてるようにも感じられてしまいますが。
263出土地不明:2010/08/05(木) 15:57:48 ID:KQx5jdIe
>>258
>チベットD系に縄文人とは言わんでしょw

いやいや、神武の先祖たちは、土着の美女(縄文?)に惚れてこれを娶ったり、
明らかにハヤト?と思われる者たちと結婚して、混血の皇子をもうけていますよ。
そして彼らが高貴な身分として大きな力を持つ。
全然チベットっぽくないし、どう見ても列島土着民と混血した話にしか見えませんが。
264出土地不明:2010/08/05(木) 16:05:10 ID:pInFdc1g
N1-LLY22gとかO2a-M95が、縄文人なんだよw
265出土地不明:2010/08/05(木) 16:49:30 ID:6KDbwUtw
>>263
チベットにしろ雲南のD祖形群にしろ好きでそんな処に居る訳じゃ無い
んだから拡散移動の結果。

素の集積地は何処だよw
266246:2010/08/05(木) 17:12:40 ID:kRkEWI7j
>>265
D1,D3a こいつら、明らかに奴隷主だね。
涼山イ族、康巴蔵族、那曲の遊牧民、麗江ナシ族
ttp://wenku.baidu.com/view/d0a4e8717fd5360cba1adb03.html
なんか北から侵入してきていて、五胡の羌族とかテイ族(O3a3c-M134)が奴隷になっていたっぽい。
もとの集積地は、ロシアのアルタイ共和国ということになるわな。
267出土地不明:2010/08/05(木) 17:13:28 ID:KQx5jdIe
>>265
単に、記紀の話をしただけですけんど。
268出土地不明:2010/08/05(木) 22:26:37 ID:U3ckKJ8R
■■■悪の王者『台湾人工作部隊』の卑怯で卑劣で悪辣な工作の手口■■■


@まず日本人のふりをしながら組織で劇団型工作で朝鮮煙幕を炊き付け、
それを自ら叩いて自家発電でもって正義の味方を装う。
(朝鮮人を叩く正義のおじちゃんだ!と、この時点でバカ落ちる)

Aバカがダマサれ切ったのを見計らって、何十年もかけて作り上げてきた
それはそれは高度な誘導用の捏造創作を使って勝手に自分たちの祖先、
長江江南人が渡来したと狂言しまくる。
(バカ、ダマサれ信じ込む)

Bバレかけたら、邪魔な日本人に対して朝鮮人呼ばわりをする卑劣な狂言を
働く事で防衛し、再び@に戻って、A、@、A、@・・・と無限に繰り返す。

Cハイ、直接的関係など何も無い台湾人祖先「江南土人」が日本人の祖先になりました。
269出土地不明:2010/08/06(金) 05:10:43 ID:OlaVnw10
白馬青牛 ◆8mr41B7alChBって
政治思想板の廣島もみじ民 ◆Ensg2aRKqYだろ
270出土地不明:2010/08/06(金) 05:13:23 ID:OlaVnw10
こういう系統のあらゆる板のスレに
>>268みたいなコピペを貼って回ってる
のも廣島もみじ民=白馬青牛だろ

271出土地不明:2010/08/06(金) 06:47:23 ID:Ddjr1XB/
>>>韓半島は、元の倭人の固有の領土

そんな事誰も言ってないでしょう。

「南は倭と接する」という三国志の記述もあり(ry
中国の古文書には「半島南部に倭人等が住んでいた」と書いてはありますよ。
隋書とかにはね。
ただ漠然と住んでいただけかも知れないけれど。

     ↓

208 名前:www :2010/08/06(金) 00:28:56 ID:lpWYe4Cu
本当に無知だな...一部の人々はwwwwww
どのように高句麗、百済、新羅の人々と、今の韓国人が完全に間違っているとぴったりと断定ジウルスがない?
古代には国境もはっきりしていないだけでなく、民族という概念も大きく作用していない。もちろん、今の韓国人と当時の高句麗、百済、新羅の人々とは全く同じことはできない。
途中で中国人の血と、他の多くの民族の血がより多くの混在になったのは、正しい..しかし、現在の韓国人の血を作っているゴトジュンウイ1つは、まさにそのブヨギェ活力源である...
まあ、日本もソクヨトウル可能性も高いが、韓半島は、元の倭人の固有の領土だったということは、本当にとんでもない主義である..
もし、今の韓国人の血がすべてそれらと異なっている場合は、、当時の朝鮮半島南部と北部にあったブヨギェの人々は絶滅でもされたというのか?すべての移住は、のか?そりゃ言葉では本当にオクジダ..
現在の韓国人は言葉では、単一民族だが、、付与系の血、満州族の血、中国系の血、三韓の血も混ざってなって構成される民族である..
それは日本も同じだというのに?
これにより、どのように韓半島は、元日本人の固有の領土だったとすることができるのか??
272出土地不明:2010/08/06(金) 07:09:48 ID:Ddjr1XB/
何故百済が倭と友好的だったかというと、冷戦時代の極東情勢と同じですよね?
高句麗や新羅を恐れて、百済は倭と仲良くしなければならなくなった。
高句麗の膨張は、ロシアの南下以上に恐ろしかった事と思います。
新羅と唐の連合軍には、死ぬほどびびったと思います。
倭国が亡命して来た百済人を受け入れたら、いつの間にか「日本人の先祖」に
されてしまった。
難民を気前よく受け入れる事は、やはり問題があるのかも知れないw
273出土地不明:2010/08/06(金) 10:13:19 ID:cB2xtyRG
>>271
朝鮮半島北部に人が住み始めたのは何時頃からかな
南部には古い遺跡も有り継続してるが
北部は継続していない
つまり5000年ぐらい前の古代朝鮮半島には南部しか人が住んでおらず
こいつらは倭人だと思われる

だから北方から侵略を受けた最に、倭は援軍を送り続けたと考えられる
白村江の戦いに負けるまで300年間ぐらい倭は朝鮮に援軍を送っている
日本人が1万年以上の歴史が有るのに、朝鮮人は千年ぐらい前に中国や北方からの侵略により
形作られた民族であると言える
274出土地不明:2010/08/06(金) 12:10:21 ID:5bA3S9JT
>>273
朝鮮人て、宇宙人が熊を f**k して誕生したのだそーです。
5,000年前に。

275出土地不明:2010/08/06(金) 18:57:25 ID:m8TXsDJo
Penis Size Around The World
http://www.altpenis.com/penis_news/global_penis_size_survey.shtml

|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiilii

iii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|
0   1   2   3   4   5  6   7   8   9  10  11  12  13  14  15   16  17
                             ↑↑      ↑ ↑   ↑ ↑     ↑
                             韓印      希 日   独 墨     仏
                                      伯 米西 智

6.2in(15.7)  フランス
5.9in(15.0)  イタリア
5.9in(15.0)  メキシコ
5.6in(14.2)  ドイツ
5.5in(14.0)  チリ
5.4in(13.8)  コロンビア
5.3in(13.4)  スペイン
5.1in(13.0)  日本
   (13.0)  イギリス  
5.0in(12.8)  アメリカ合衆国
5.0in(12.8)  ベネズエラ
4.9in(12.4)  サウジアラビア
4.8in(12.2)  ブラジル
4.8in(12.2)  ギリシャ
 ↑人類の主流派
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ↓Y染色体C3系統の影響が強い人類
  (広義の北方新モンゴロイド)
4.0in(10.0)  インド
 ↑人類のほとんど−10cm以上
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ↓類人猿・朝鮮人−10cm未満
3.7in(09.4p) 韓国
3.6in(09.0p) チンパンジー
----------------------------------------
 ↓一般の猿
3.2in(08.0p) 日本猿
    ・
    ・
    ・
276出土地不明:2010/08/06(金) 18:58:30 ID:m8TXsDJo
スマンずれた。

Penis Size Around The World
http://www.altpenis.com/penis_news/global_penis_size_survey.shtml

|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|
0   1   2   3   4   5  6   7   8   9  10  11  12  13  14  15   16  17
                             ↑↑      ↑ ↑   ↑ ↑     ↑
                             韓印      希 日   独 墨     仏
                                      伯 米西 智

6.2in(15.7)  フランス
5.9in(15.0)  イタリア
5.9in(15.0)  メキシコ
5.6in(14.2)  ドイツ
5.5in(14.0)  チリ
5.4in(13.8)  コロンビア
5.3in(13.4)  スペイン
5.1in(13.0)  日本
   (13.0)  イギリス  
5.0in(12.8)  アメリカ合衆国
5.0in(12.8)  ベネズエラ
4.9in(12.4)  サウジアラビア
4.8in(12.2)  ブラジル
4.8in(12.2)  ギリシャ
 ↑人類の主流派
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ↓Y染色体C3系統の影響が強い人類
  (広義の新モンゴロイド)
4.0in(10.0)  インド
 ↑人類のほとんど−10cm以上
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ↓類人猿・朝鮮人−10cm未満
3.7in(09.4p) 韓国
3.6in(09.0p) チンパンジー
----------------------------------------
 ↓一般の猿
3.2in(08.0p) 日本猿
    ・
    ・
    ・
277出土地不明:2010/08/06(金) 22:52:49 ID:7tG95u2a
韓国的な思考方式を持つ者ほど嫌韓厨に陥る。
278LUNAMASK:2010/08/07(土) 08:33:51 ID:oWatB7Rb
>>262
私はYDNAを民族の代数に利用しているんですが、真犯人はひとりである
殺人現場で容疑者が多い場合等の整理用です。所詮、後で整理するつもり
です。およそ純粋の遺伝子を持つ集団なんてあり得ません。そんなのは
ナチスドイツの妄想程度でしょう。
279LUNAMASK:2010/08/07(土) 09:28:12 ID:oWatB7Rb
>>259-261
西團山文化は粛慎・邑婁文化、しかし、それが内包する腰紅嘴子上層文化のアルタイ・
アイル型五角形住居はポリツェの煙突から出入りするオンドル付方形竪穴式住居とは
異なる。
参考
ハイラル アルグン水系にあり、モンゴル高原。 突厥乃至はアルタイ人
チチハル 嫩河→松花江水系にあり、完全に満州。夫与
長春 それらの南東、満州中央部 腰紅嘴子上層文化 五角形住居
280LUNAMASK:2010/08/07(土) 09:51:39 ID:oWatB7Rb
アルタイ族住居形式
チャドィル(Chadyr)-円錐形夏場用。
アイル(Ail)-パジリクの伝統が窺える丸木造り。屋根は唐松樹皮葺き。冬季用。
ケレゲ(Kerege)-羊ラクダフエルト外装格子骨組み円筒パオ。
日本に来たのは五角形アイル。
281LUNAMASK:2010/08/07(土) 12:07:04 ID:oWatB7Rb
アルタイにはツブラTubular族というのがあり、これが日本では葛城族となっている
ようだ。葛城はアルタイKatun川からとったものであろう。
282LUNAMASK:2010/08/07(土) 15:22:25 ID:oWatB7Rb
琵琶湖畔伊勢遺跡高天原海幸山幸両党合同野外会議において決定された出雲への国家最高方針

山幸党(邇邇芸命・吉備-銅鏡)、海幸党(饒速日命・物部/尾張・海部-銅剣・銅鐸)は、葦原中国騒擾平定の
ため、伊勢遺跡において高天原(タカ=山、アマ=海、ハラ=野外集会)両党合同野外集会を開催、出雲・
大国主命への最後通告を検討した。結果、出雲の本質は青銅器資源独占による倭国穀倉近畿・三河・遠州
の支配にあることを認識し、出雲青銅器本位制度から脱却し、天孫と称する高天原両党体制による鉄器、
土師器の主導的流通、新価値体系である銅鏡輸入、生産、流通の国家独占を行い、このことにより、東海・
近畿・中国の環濠集落閉鎖経済を統一経済圏とする神武革命の決行を決定、出雲には既得行政権益の
奉還と、今後その活動をヤマト王朝体制内における古墳造り、葬祭用土器製作等の分野に限定することとし、
その代わり、出雲の神社、文化財保護には天孫が協力することを交渉団に託し出雲に送った。
(しかし、この決定事項も河内・大和の辺境にまでは周知徹底されず、大和に向かおうとした神武は河内、
大和で地元豪族のさまざまな抵抗を受けることとなった。)
283出土地不明:2010/08/07(土) 21:18:46 ID:vQcnaV1c
>>212
>出雲は地元住民の革命運動に屈した。
出雲はいびせぇ奴隷制であったので
天孫族に攻められたら最後
簡単に内部崩壊したんだよ(藁。
284出土地不明:2010/08/07(土) 22:13:19 ID:CEECaWCj
【民主党】朝鮮学校も無償化決定

金正日を礼賛する教育に税金を投入すべきではない。税金は日本人の未来のために使うべきです。
メール、電話、嘆願書を送ってください!

文部科学省〜御意見・お問い合わせ http://www.mext.go.jp/mail/index.html
※「高等学校の実質無償化及び高校奨学金に関すること」

首相官邸〜ご意見募集 http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html

民主党HP〜ご意見はこちらへ https://form.dpj.or.jp/contact/

-------------------------------------------------------

朝鮮学校を無償化とする方針について、下記の理由により反対します。

1.朝鮮学校の民族教育が日本の高校に類する教育課程にあたらない

日本国憲法で規定された基本的人権の尊重、平和主義は、わが国の教育の根幹であり、また高等学校教育において
最も尊重されなければならない。しかし、朝鮮学校では金正日を絶対化した主体思想及び他国との共存を否定する
先軍主義を基本とした民族教育がなされている。この両者は決して相容れないものである。

2.検討手段の適切さを欠く

教育への助成は国費を投じての、次世代人材への投資であり、国民的合意が必要。
非公開の外部有識者のみの決定では不十分。
285出土地不明:2010/08/07(土) 23:24:06 ID:X+OUpOMR
わぉ〜わぉ〜月光たん(^-^)/

>>282
山幸党(邇邇芸命・吉備-銅鏡)、海幸党(饒速日命・物部/尾張・海部-銅剣・銅鐸)
の高天原両党体制が天孫族の正体でつね!!
286LUNAMASK:2010/08/08(日) 08:26:21 ID:vYd8IbW0
>>285
そうですね。天孫の正体は海幸と山幸。しかし、海幸が太陽、山幸が天神で、共に地祇ではない
ということでしょう。
287出土地不明:2010/08/08(日) 10:50:37 ID:n1RQpIa2
>>277 シナ、朝鮮の土人思考を知れば知るほど嫌漢、嫌鮮になる。
288出土地不明:2010/08/08(日) 12:13:51 ID:tzrSnln1
>>287 277だが、気持ちはわかるが、
もっと日本人であることに、誇りを持て。
289出土地不明:2010/08/08(日) 15:31:58 ID:SnWNni8G
突厥やアルタイはもう飽きたから、↓の謎を解いて欲しい。

弥生時代の石棺に人物画、呪術師か 北九州・城野遺跡
http://www.asahi.com/culture/update/0722/SEB201007210082.html

>古代中国の文献「周礼」に登場する呪術師「方相氏(ほうそうし)」ではないかとの指摘も出ている。
方相氏は四つ目の面をかぶって戈と盾を持ち、律令時代の日本では宮中の、鬼を払う追儺(ついな)の
儀式にも採り入れられた。
290出土地不明:2010/08/08(日) 15:38:26 ID:8ZAShl1J
291出土地不明:2010/08/08(日) 17:16:47 ID:4ylbkGmL
古代において丸木舟は重要な航海手段であったと考えられる

3500年前の丸木舟、発見される=河南省
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/08/html/d11740.html

日本の丸木舟は約6000年前
http://www.kahaku.go.jp/special/past/japanese/ipix/3/3-04.html
292出土地不明:2010/08/08(日) 17:59:16 ID:tzrSnln1
縄文人と稲作民族とは、対等合併してたんじゃないか?
293出土地不明:2010/08/09(月) 04:27:33 ID:VWDJ2N/t
>>292
対等合併ならば、現代日本人男の縄文系Y−Dハプログループ率は、
もっともっと低いはず。現代日本人男は、縄文男率が35%〜40%もの
高率!縄文ヨメ(本妻)M7a,M7b,M7c 全部合計しても10%内外しか無いのに。
縄文男が渡来した弥生人の娘を次々にブン取って、2号、3号、4号、
にしたんじゃないの。でない説明がつかない。
294出土地不明:2010/08/09(月) 06:27:55 ID:sAcG1zyk
>>293
そんなことないよ。
弥生時代に稲作が爆発的に普及した背景には、温帯・熱帯ジャポニカの掛け合わせによる早生品種の開発があったわけだけど、
弥生人は山を開墾するのに十分な道具と技術は持っていなかった点、
難民としてやってきた弥生人に男が少なかった可能性を考慮すると、
水田稲作の技術と温帯ジャポニカの稲を持った女と、山を開墾して水田を作る技術と熱帯ジャポニカの稲を持った男の組み合わせが
より多くの子孫を残しやすかったと考えるのが自然だと思うけどね。
295出土地不明:2010/08/09(月) 06:50:33 ID:ppwGwVVu
>>293
ペアとなるのは、D4/D1, D5, M7bなんだよ。
だからY-Dはアルタイ族起源だよ。青海チベット族(D3a)も涼山イ族(D1)も同じ組み合わせだから。
296出土地不明:2010/08/09(月) 06:51:21 ID:dSumelMy
>>294
>難民としてやってきた弥生人に男が少なかった

ちょっと考えにくいんですけど。

電波でも何でもなく、縄文晩期には、よく耕された水田が出現しているし、それ以前にも
稲は作られてますよね。
にも関らず中学や高校の歴史の授業では、朝鮮半島からやって来た弥生人が初めて稲作を
持ち込みました〜という教育ばかりやっている。
明らかに、弥生人が初めてではないのにね。
297出土地不明:2010/08/09(月) 07:01:26 ID:I/HUgPM+
とにもかくにも、一方的な略奪や征服ではなく、
集落どうしの交易にはじまる交流が生まれて。
平和的に同化していったんじゃ、なかろうか。
298出土地不明:2010/08/09(月) 07:25:29 ID:23nRUbH2
縄文晩期には氷河期末期からいたグループではなく
紀元前5000年には大陸に登場していた仰韶文化のような別のグループが到来していたということだ。
焼畑農耕・陸稲糯米・雑穀五穀が仰韶文化の農業だ。
仰韶文化では倉庫に高床建築が使われている。
まだ青銅器や鉄器は登場していない。
299出土地不明:2010/08/09(月) 07:30:12 ID:dSumelMy
>>291
丸木舟は“外洋船”だよね。

今、半島南部から縄文土器が出土している事などを指摘しても村八分に
されなくなったから、本当に良い時代になったなぁ、、と思うよ。

一昔前なら、「ネトウヨ!」「皇国史観!」「極右!」など、意味不明な罵声を
浴びてた。
300出土地不明:2010/08/09(月) 07:33:31 ID:GkWusu8J
>>295
それは生き残り母系がM7bつうことだろwそれは移動先の端っこ。
D祖系群ペア母系群が多いという事は何を意味する?それは何処よ
その場所は民族血統集団の源郷域に近い可能性がある。
301出土地不明:2010/08/09(月) 07:50:39 ID:23nRUbH2
>>300
でもそれは高顔の日馬富士のような北方形質でしょう。それは縄文人ではない。
南方形質が混じっていても構わない条件で、大陸において焼畑・陸稲を引き継いでいるグループは三苗の末裔だ。
302出土地不明:2010/08/09(月) 08:00:48 ID:GkWusu8J
>>301
東アジアでD系の形質維持は不可能。
303出土地不明:2010/08/09(月) 10:36:02 ID:dSumelMy
>>295
>Y-Dはアルタイ族起源だよ

沖縄とアイヌのDは?

アルタイ族って、“西シベリア南部のアルタイ地方に住むテュルク系諸族”
てやつ?
違うだろう、何となく。
304出土地不明:2010/08/09(月) 10:46:41 ID:Z0lVtM0B
>>303 日馬富士、ゴビアルタイ出身、伊勢が浜部屋
305出土地不明:2010/08/09(月) 10:52:37 ID:dSumelMy
>>304
沖縄とアイヌのD(Y)が説明できないとダメだね。
306LUNAMASK:2010/08/09(月) 11:07:52 ID:NnOFJyxL
>>285-286
「埋葬遺跡は伝統的文化においてあの世への旅立ちに関係する場所だけでなく、そこは再生の場所
(大地のへそ)であり、毎年儀式を行う場所でもあり(正月から始まる生活サイクルの一切の儀式、つまり、
共同体全員の誕生日、婚礼、共同葬儀と法要などが含まれ)、それらが方形あるいは矩形の形をとることは、
「石板墓」を残した民族が大地崇拝儀式を行うものの、天の崇拝は行っていなかったと思われる。この関係で、
「戎」とは「野において贄の供養を行う」民族であるとされてきたことが想起される。これは石板墓文化人による
先住民の鹿石(鹿ステラ)の頭頂部に籠められた聖なる太陽/火の属性破壊を象徴するように、鹿石
(鹿ステラ)を上部からさかさまに地中に埋めることによって、鹿石(鹿ステラ)を再利用するということにも
現れている。アルタイ語族が生まれる地域におおいてはこのように西部と東部に文化慣習が分かれてゆく
ことは 突厥可汗諸国においても見られる。」ブリャート学会スクリンニコヴァ氏
天孫地紀対立構造は神話構造として既に出来上がったもの、つまり、exeファイルのように作り上げられた
プログラムが展開されたもので実際のYDNA等の動きとは別物であったのかも。
307LUNAMASK:2010/08/09(月) 11:12:55 ID:NnOFJyxL
或いは、それは、火の国と「根のかたすの国」というように国土を分割して住み分けるという価値観
(jパラダイム)が共有される他民族集合体であったのかも。
308出土地不明:2010/08/09(月) 11:20:49 ID:VWDJ2N/t
>>295
なー、 na。
M7a が Y-D2の本妻よ。沖縄〜本州〜北海道アイヌを通じて、南方系の嫁として
一貫してるのは M7a、M7b、M7c。旧石器時代だって男は本土に妻子がいれば
朝鮮半島や満州、チベットくんだり行きたく無かった。多くはシングルY−D1男が
大陸進攻、現地妻めとった。大陸ヨメは ミトコンD4。彼女らはY−D系統より
先に脱アフリカしてチベット高原やモンゴルをウロウロしていたY−C系の娘達。
ソースは、無い。
309出土地不明:2010/08/09(月) 13:20:34 ID:ForQ+Q0t
苗族が縄文人の末裔だろう
アイヌの南方版かもよ

しかし、とするとDは何処から来たんだ・・・
310出土地不明:2010/08/09(月) 14:10:28 ID:bIlyPAVN
>>294
mtDNAとYDNAでは増加率が違う

mtDNA
1人の女性が4人(男女2人)の子供を持つとすると
1→2→4→8→16  1世代ごとに2倍になる 
4世代約100年で16倍 

YDNA
1人の男性が2人の妻を持ち、1人の女性が4人(男女2人)の子供を持つとすると
1→4→16→64→256  1世代ごとに4倍になる
4世代約100年で256倍 

1人の男性が3人の妻を持ち、1人の女性が4人(男女2人)の子供を持つとすると
1→6→36→216→1296  1世代ごとに6倍になる
4世代約100年で1296倍 

1人の男性が4人の妻を持ち、1人の女性が4人(男女2人)の子供を持つとすると
1→8→64→512→4096  1世代ごとに8倍になる
4世代約100年で4096倍

魏志倭人伝
其俗,國大人皆四五婦,下戸或二三婦.

日本語訳
大人(身分の高い者)は、妻が4〜5人いて
下戸(身分の低い者)でも妻が2〜3人いる

神武のYDNAは現在の日本で一番多くなっているはず。
311出土地不明:2010/08/09(月) 14:32:09 ID:VWDJ2N/t
>>309
>苗族が縄文人の末裔だろう

無理ッス。古代 Miao Hmong-Mien Y-O3a4 の現代日本人口に占める率は
わずか3,1%。苗には抜歯も入れ墨の慣習も無い。中国最古の畑作文明、
仰韶文化は古代苗族が7,000年前に中原で創始。彩陶、古代コンクリ御殿、
環壕集落、高床式倉庫。苗は大陸最古の先進文明人の一派。これが、
まさかの縄文人だなんて屈辱ぅ!屈家嶺から石家河〜日本海へ何かの理由で
流れて、列島縄文Y-D2と合コンした可能性は大いに有る。
312出土地不明:2010/08/09(月) 14:34:07 ID:bIlyPAVN
チンギスハーンのY染色体を受け継いだ男性が少なくとも世界で1600万人いる。
約1000年で1600万人
http://www.timesonline.co.uk/tol/news/uk/article444767.ece

神武から約2000年たった現在、日本に6000万人いる男性の内何人が神武の子孫なのだろう?
313出土地不明:2010/08/09(月) 21:10:31 ID:a1vCDTrG
>>311
そう。
朝鮮人が時間や他人の金にルーズでその事に全く罪悪感を抱かないのは近代まで数の概念を持っていなかったせいなんだけど、
もっと深く言うと彼らには文化というものが無かったのが原因なんだ。
中国人のモラルの無さも中華人民共和国が建国40年と言う歴史の浅い国だということを考えればむしろ当然の事といってよい。
合衆国などはシステムだけ見れば日本をも上回る点が少なくないが
個々の国民レベルになると日本人の足下にも及ばないのは西暦1776年建国という浅い文化では
皇紀2600年の蓄積を持つ日本文化のような歴史と呼ぶに値するまでには至っていないからだ。
314出土地不明:2010/08/09(月) 22:06:54 ID:O6oSgA0a
>>303
アイヌは母系血統の氏族名を持つので、アイヌ民族の認定は母系で行われる。
沖縄本島は13世紀以降の移民が殆ど。八重山諸島への移民は僅かであることを考慮すべき。

>>308
南回りでかつアンダンマンを起源とする場合、mtのM2とM4が日本にいない。
ソースは、http://en.wikipedia.org/wiki/Andamanese
しかし、北回りの場合はペアとなるmtがそこそこの数が存在する。
315出土地不明:2010/08/09(月) 22:31:02 ID:cLz0F52Y
>>295
このスレの工作は今更だが、これは酷いな。

Y-DNA-D2縄文人は全く寒地適応がされていない。
発汗が多い、体表面の凹凸が大きいなどなど。

アルタイ族全般はY-DNA-C3が顕著なのが特徴だが、
(補足するなら内モンゴル、満州、朝鮮ではY-DNAでは他に中国系O3も多い。)
Y-DNA-D2の頻度は、日本との地理的な距離やチベットとの関わりに反して著しく低い。

Y-DNA-Dが日本列島、チベット高原以外に一定以上点在するのは、
ベンガル湾沖のアンダマン諸島、インドネシアの特にスマトラ島、ヒマラヤの南側の少数民族などで
中国ではほぼ長江以南の山岳部の少数民族に集中する。
316白馬KIDS(笑):2010/08/09(月) 22:39:20 ID:gEdm/SS4
>>315
あんたも、タイム・スリップして古代人の精液も採取して来たらええ
じゃないか。(笑)Y染色体が解るよ。
317出土地不明:2010/08/09(月) 23:22:44 ID:I/HUgPM+
新羅は倭国に奈勿王の子未斯欣王子を人質に送る。
318出土地不明:2010/08/09(月) 23:24:44 ID:I/HUgPM+
詔除武使持節、都督倭新羅任那加羅秦韓慕韓六國諸軍事、安東大將軍、倭王。
319出土地不明:2010/08/10(火) 02:16:27 ID:51cpRC5L
>>311
抜歯は弥生系の風習で縄文には無い
弥生系は歯がでかいのが理由かも知れない
入れ墨は不明、日本にも入れ墨が嫌いな文化も有るからなあ
彩陶、環壕集落、高床式倉庫は縄文に有るよ。漆塗り土器も多く見つかっている
多くの点で縄文の方が古い
320出土地不明:2010/08/10(火) 03:37:56 ID:3e21ZHcb
抜歯が「弥生系の風習」というのは誤解だな。抜歯は縄文時代から認め
られていて、弥生時代に続いている。縄文時代では稀に前期にあり、中
期の終わり頃、東北地方で一般化し、後期前葉には関東地方に広がる。
もっとも盛行するのは縄文晩期のことで、これは汎列島的になる。
抜歯人骨を出した有名な遺跡は津雲(後期)とか吉胡(晩期)など。
抜歯は弥生時代にも引き続き行なわれる。また歯の抜き方には、いろ
いろな様式がある。

ついでに、「彩陶、環壕集落、高床式倉庫は縄文に有るよ」ってのは言葉
の使い方として問題がある。環濠や高床は、縄文時代にもあることはある
が、まだまだ発掘事例が少ないし、おそらくそうした構造が一般化する
弥生時代以降とは、性格そのものが異なる。それから彩陶ってのは焼付け
であって、縄文土器の椀形土器なんかに施されている赤彩は焼成後の絵付け。
また縄文土器の文様は彩陶のように描かれることが一般的であるわけでは
なくて、粘土の表面を刻んだり、貼り付けたりして描くもんだから、別物。
321出土地不明:2010/08/10(火) 07:32:58 ID:5lqXuYYr
>>315
レプチャ族は雲南の迪慶から、シェルバ族は四川の甘孜から来たのです。
ともに14世紀の移民です。

また、華南においてモンゴル帝国の支配開始により、大規模に民族再配置がされていています。
三苗の末裔であるミャオ族も、モンゴル帝国の信任を得て
南方入植を支援され、パガン朝の攻撃に加わっていることがうかがえるのです。
南方では13〜14世紀の民族大移動を無視してはいけません。
タイの建国やミャンマーの建国もこの時期と重なり、人為的な移動があって当然です。

13〜14世紀は、北方の4〜5世紀と違い、文字の記録の物量が多いので
そっちを歴史的事実として優先すべきであり、太古の動きであるとする必要はありまん。
322出土地不明:2010/08/10(火) 08:44:19 ID:iZ/u9J3h
>>314
アンダマン太郎はYーD*だから、縄文二郎のY−D2とは、1〜2万年の
差があるってば。1〜2万年も経てば、分子時計がカチカチ動いて遺伝子分岐。
スマトラから沖縄に到着した頃には、水もしたたる琉球一郎に変身。
大体、水夫だの漁師だの、移動性の水の遊牧民は行く先々の港で女を
引っ掛ける。日本に来た頃のヨメや2号が何処の馬のホネだったか
分かりゃしません。沖縄出身のmtM7aは瞳が深くて美人です。M7bの
フィリピーナも可愛い。琉球一郎の審美眼は正しい。日本列島から
大陸進攻した縄文二郎は、朝鮮半島でミトコンD4の現地妻を貰った。
この女、ウリがウリが世界一!異論は許さないわよ毒リンゴよ!
ウリの一族全員の上流生活保障してね。哀れ縄文二郎は自由求めてモンゴルへ。
そこでも見る女女みなmtD4。万事休す、チベットまで逃亡して
ホトケの悟りを開き、縄文院大往生三郎。
323出土地不明:2010/08/10(火) 11:04:17 ID:4QrVahfi
女を現地調達するためには、相当頭も良くて、親切であったんだろうね。
女がすべて異民族と結婚して男系の子孫を残せなかった国って、何処?
324出土地不明:2010/08/10(火) 12:14:58 ID:5st5DsKE
>>323
お前子孫残せてないな
朝鮮人か?
325出土地不明:2010/08/10(火) 15:21:14 ID:4QrVahfi
↑ 〈丶`∀´〉

326出土地不明:2010/08/10(火) 21:42:22 ID:51cpRC5L
>>323
中南米
メキシコが一番酷かったと思う
327出土地不明:2010/08/10(火) 22:04:33 ID:51cpRC5L
>>320
環濠式集落は弥生期に広まったがその後廃れており
一般化した文化と言うより必要性の有無で決まったと考えられる

高床式建造物は青森(三内丸山)と富山(桜町)で多く発見されており
十分広範囲で数も多いと言える

漆塗りの土器や櫛が縄文時代には使われており
ただの色付けした土器と比較すれば、漆塗りの土器の方が遙かに美しいと言える
どちらが上だろうか
328出土地不明:2010/08/10(火) 23:02:46 ID:mk2Rhr9M
>>327
事実に対する解釈の問題ということだな。>>327の3つのトピック、
それぞれの前半部分が事実で、後半部分が解釈になっている。

環濠を「文化」と言うかどうかは知らないが、弥生時代の集団には
環濠を構築する「必要性」があったわけだ。ついでに言えば縄文時
代の集落と、弥生時代の環濠集落では、領域に対する集団の認識の
仕方が全く異なっている。

高床式建造物なるものは、一般には掘立柱建物跡と言われる。遺跡を発掘すると
柱穴が方形に並んで見つかる場合がある。それが古代の建物跡の構造に類似する
ことから高床式の構造物の存在が述べられてきた。また、桜町などでは構造材
そのものが出土している。高床式の構造物が縄文時代からあることは確かだろう。
それも縄文時代前期あたり、阿久や根古谷台をはじめ広い範囲で多くの構造物
の痕跡が確認されている(ちなみに三内丸山は中期後半、桜町は中期の末とされる
)。しかし「広範囲で数が多い」から、「何なの?」って感じ。

また、美醜は考古学の問題ではないし、どちらが上とかいう評価に
それほど意味があるとも思えない。
329出土地不明:2010/08/10(火) 23:51:59 ID:51cpRC5L
>>328
鮮やかな朱色の漆塗り器を作っていたなら
くすんだ赤色の土器を作ろうとしただろうかって点は有るな

土器や住居は人が使う物だから必要性が有ったかも重要だと思う
縄文時代にも3足土器は有ったが、これも広まらず放棄されている
環濠集落もそうだが、違いが有るのは分かってるが
無いと言われるとそれは違うと言いたかった

日本は木とか残りにくいから沼地とかこれからの発掘に期待してる
広範囲で数が多いと言う事は、もっと昔から有ったと予想されるしな
330出土地不明:2010/08/11(水) 00:10:38 ID:M8nMZQ9/
縄文土器の一般的な使い方は煮炊き。それから赤彩や漆塗り土器が
土器組成全体(あくまでも発見された数)に占める割合はそれほど
高くない。

三足土器(これは大陸の鼎とは別のもの)どころか四足土器もある
けれども、特殊なものほど長く続かない(廃れるのが早い)傾向が
認められる。
331出土地不明:2010/08/11(水) 00:45:01 ID:02+8vA91
>>330
実用という意味ではシンプルが一番究極なんだよね。
祭祀用に創ったデザインものが普及出来ずにポシャッたとか?w
332出土地不明:2010/08/11(水) 01:08:01 ID:M8nMZQ9/
たとえば実用的と考えられる石器や土器のかたちは、地域や時代、集団の
違いに関わらず、それほど極端な変異幅はない。
333出土地不明:2010/08/11(水) 10:53:44 ID:+doEpG2j
>>319
>日本にも入れ墨が嫌いな文化も有るからなあ

現代の価値観でおまえが嫌いなだけだろ
334出土地不明:2010/08/11(水) 14:08:26 ID:Xow44mMR
>>333
http://ja.wikipedia.org/wiki/刺青#.E5.8F.A4.E4.BB.A3
>古代の畿内地方には刺青の習俗が存在せず、刺青の習俗を有する地域の人々は
>外来の者として認識されていた、との主張も存在する。

昔は船乗りに入れ墨が多かったらしいから、海洋民族と入れ墨と天孫が関係あるかも
335出土地不明:2010/08/11(水) 16:26:42 ID:02+8vA91
やはり生活圏から来る問題だろ。倭人伝なんか頼らんでも。
南のほう行くと海だけじゃなく陸上だって命に絡む強烈な奴が現れる。
336LUNAMASK:2010/08/11(水) 16:43:08 ID:rGvjZlBH
Y遺伝子(男性のみ)の渡来から見る日本誕生の歴史(草案)

紀元前14,000年以前
C1-M8 5.4% 狩猟・黒曜石工具生産 これは東日本が中心
紀元前14,000-1,000年
D2    34.70% 季節変動に対応して食物を保存加工し、製塩技術等を発達させた
紀元前900-800年 弥生早期
D2は東日本から九州に移動、稲作を身につけ、九州から西日本に拡大する
紀元前800-400年 弥生初期
O3a4-LINE1 3.1% 長江中流から甕棺支石墓・稲作を伴い到来
O2b1-47z 22.0% 対馬海峡両岸に倭人が到着、D2と共に稲作を伴って各地に拡大
紀元前400-1年 弥生中期
O3-M122* 6.6% 遼寧方面から青銅器文化を伴って渡来・九州→出雲→近畿→東海へと移動。
1 - 200年 弥生後期 この時期の終わりに大和王朝(邪馬台国)が誕生
高地性集落・四隅突出型墳丘墓がサヤン・アルタイ、イルクーツク方面から伝わる
N1c1-M178 0.4% スサノオ系(斑馬) (投馬国)
O2a-M95* 1.9% トゥヴァTubular族 (後の葛城円大臣)
興安嶺西麓石板墓文化(方形石籬・積石前方後方墳)
C3-M217* 1.9% 東胡 (狗奴国)
O2b-SRY 7.7% 出雲族 大興安嶺→沿海州→江原道→出雲(投馬国)
N1-LLY22g* 1.2% 穢貊族/吉備 ハイラル→金海→吉備→大和(邪馬台国)
C3c-M86 1.2% 夫与 チチハル 鹿飼い族として九州から出羽、日立、春日山等を移動
NO-M214* 2.3% 西戎 (狗奴国) オルドスから
369年 応神朝 百済から七支刀が贈られる
高句麗防衛のために騎馬技術の導入を図る
O3a3c-M134 10.4% 秦氏
Q-P36 0.4% 羯
I-P19 0.4% 滑
R-M207 0.4% 塞
337出土地不明:2010/08/11(水) 18:38:28 ID:C0maq3IE
空気嫁 おまえが実質スレ主の専用スレに書け
338出土地不明:2010/08/12(木) 01:12:04 ID:ITpdNV99
呉のモウホは来てないのか
339LUNAMASK:2010/08/12(木) 10:07:27 ID:rNHP90kC
>>338
呉の太白の子孫というのは↓これが場所的に最短距離。
O3a4-LINE1 3.1% 長江中流から甕棺支石墓・稲作を伴い到来
しかし、これ↓
O2a-M95* 1.9% トゥヴァTubular族 (後の葛城円大臣)
は呉の方に多く、南北にスプリットしたのかも。
これはオセアニア、東南アジア、インド、アフリカ・マダガスカル・・・といいう風に旧世界全域の辺境部
に拡散している。
340出土地不明:2010/08/12(木) 10:59:57 ID:LHJXzVGz
下戸のルーツ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1280413287/
全国酒豪マップ
http://www.nikkei.com/life/living/article/g=96958A90889DE3E2E3EAE5E7E1E2E2E3E2E5E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E6E2E4E0E2E3E2E4EAE6E2

どうも下戸遺伝子は中国南部がルーツのようだ
下戸が渡来系弥生人だとすれば、下戸をバカにする風潮が有るのも理解できる
渡来系が来ても支配層は変わらなかったのだ
341出土地不明:2010/08/12(木) 13:51:48 ID:vUVc/RpY
>>340
まんま縄文人と弥生人分布マップみたいね。
熊本県(有明海)が上戸っ事は狗奴国の正体が分かる。
狗奴国は、縄文人が水田稲作によって人口増殖をとげた縄文人の国だと。
熊襲も狗古智彦も両方とも Y−D2 or YC1 縄文人。渡来人じゃないね。
342出土地不明:2010/08/12(木) 16:03:26 ID:x0/+VGTk
チブサン古墳やオブサン古墳の狗奴国は鮮卑人支配という話が
前スレに出てなかったっけ?
343白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/12(木) 16:12:06 ID:nf7DaB9+
>>190-191及び194-195
磁石が無いと、方向が確認出来んよ。中国じゃあ、宋代から使うた
ようじゃ。
http://www1.cts.ne.jp/~fleet7/Museum/Muse023.html
まあ日本はここの朱印船でも、朱印船に雇われた朝鮮人が、
「日本船は小さくて大洋を航海できないので、180人乗りのジャンクを
買い入れ、中国人の船長を雇って航海した。」と。
島国の大陸国家たる日本は、航海下手じゃけんのう。遣唐使の時代でも
海洋国家たる性能の良い新羅船をチャーターし、新羅人の船員を頼った。
まあ、和船は外洋に適さん日本の風土に応じたローカル船で、
江戸期の弁才船は、中世の安宅船よりは、性能がええよ。
海軍は明治になるまで、中国や朝鮮の方が上じゃし、日本の成功は、
明治期の遠周りして疲れたロシア海軍相手に勝った程度で、
昭和期も遠くから来た英国海軍を襲撃しただけで、直接海を接した米海軍
とのガチンコ戦闘では、海戦に弱い伝統の日本が敗北しとるんに、
随分、幸せ回路じゃのう。
遣唐使なんか、黄海の制海権を新羅が握っておったし、新羅船より性能の
悪い日本船で、東シナ海横断じゃの遭難する確率の高いことを平気でやる
日本人が如何に海を知らん、島国の大陸国家であるかを表しとるのう。
344白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/12(木) 16:47:28 ID:nf7DaB9+
>>222-241
また、馬鹿げなことを云うとるわい。名字の単姓は、半島でも新羅時代
じゃし、日本でも「源」姓や「平」姓があるじゃろうが。
越智姓を越に結び付けたんは、後世の『豫章記』でえ。ほいから、越智氏は
百済系の神を信仰しとるけんのう。(笑)
http://www17.ocn.ne.jp/~kanada/1234-7-15.html
広島県でも、越智系姓はえっとおるが、<大山祇神社>に、日本総鎮守に
して、朝鮮半島から渡来した神と出ちょろう。
http://www.genbu.net/data/iyo/ooyamadumi_title.htm
http://www.mitene.or.jp/~hayamine/file3/ooyamatumi.htm
つまり、百済から渡来した神じゃ。また海神と同時に山神じゃけぇ、
一遍上人の社参 に、「大山祇神社の神饌として鹿や鳥類の生贄を
供えていたことを伝えるものである。」と。
345出土地不明:2010/08/12(木) 16:52:09 ID:LHJXzVGz
>>343
シアワセ回路満開ですねw
秀吉に負けたのを完全に忘れてるようだ
元寇でも中国朝鮮連合軍が日本に負けてるし
明治以降も朝鮮と中国は日本に負けてるし
いつ朝鮮や中国が日本に勝ったんだよwww
346出土地不明:2010/08/12(木) 16:54:07 ID:LHJXzVGz
>>344
百済にも入れ墨の習慣があったけど
これはどう解釈してる?
347白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/12(木) 17:28:06 ID:nf7DaB9+
>>236
長江以南は、概ね古モンゴロイドじゃ。
>>239
アランさんのどこが古モンゴロイドかね。(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=wNPXxK1Y_FY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=fbV_FIzwIe8&feature=related
上の髪を上げた顔からしても高顔北方形質の新モンゴロイドじゃ。
前髪を垂らしたら、韓国の女優、韓孝珠(ハン・ヒョジュ)さんに似とるね。
http://www.youtube.com/watch?v=VXoA7OITiYQ&feature=related
まあ、チベット羌系と朝鮮人自体、容貌が似とるけんのう。
他に前髪を垂らした北方形質美女云うたら、岡田奈々さんよのう。
http://www.youtube.com/watch?v=PficR-LJO64&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=tyYwsmptovk&feature=related
さすが、岡田奈々さんは、日本屈指の美人の産地である美濃美人じゃ
わいや。美濃は新羅系渡来人が多いけぇ、新羅系美人と云うべきか。
まあ、北方形質の高顔のほうが、髪を前に垂らしても似合うわ。
南方低顔じゃったら、横はばちの広い蟹顔になるけんのう。
348白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/12(木) 18:07:55 ID:nf7DaB9+
>>252
>>344は読みんさい。(笑)
>>269-270
わしゃあ、昨日までアク禁じゃったんで。
>>277
そりゃあ嫌韓厨ネット右翼は、江南思想の朱子学攘夷主義じゃけぇね。
朱子学の影響がどっちが強いかを、韓国人と争いたいんじゃろうて。(笑)
>>283
実際、出雲は原住民の古志(越・北陸)の土雲を征服して、翡翠利権を
取りあげよったよ。出雲神は東国まで行っとるし、天孫云う渡来集団に
とっても、出雲はえべせえ勢力じゃったろう。じゃけぇ記紀にゃあ、
国をゆずるじゃ、曖昧にぼかしよるよのう。

 さて、わしゃあ、今から支度して夕食でも食べるか。
349LUNAMASK:2010/08/12(木) 18:45:16 ID:rNHP90kC
>>344
越智氏は沃沮と同じ発音ですね。ウーム!!! ちと、複雑になってきたぞ。
350出土地不明:2010/08/12(木) 19:00:15 ID:zK3pTvpg
>>343
無茶苦茶な屁理屈で日本海軍を貶めしているが、
いったい朝鮮の海軍が歴史上で僅かでも比較可能な活躍を一度でもしたことがあるのかと。

古代の地中海でのポエニ戦争でのカルタゴ海軍や、
近現代の太平洋での大日本帝国海軍は確かに人類史的な戦争の後に最後には完敗した訳だが、
前者はローマ軍が相手、後者は米軍が相手で、その直後に人類史上類稀な超大国になっている。
米英仏蘭中を同時に敵に回したとは言え、米軍よりは弱かった訳だが(日本人は普通に認めている)、
その他のどの国よりも海軍では強かったのは当然だ。朝鮮海軍が何だって?
大英帝国海軍であってもあの時期ではインド洋で差しで戦っても日本に全く敵わなかっただろう。

特に大日本帝国海軍と米海軍で戦われた太平洋戦争は、世界最大の大洋を舞台にした
最初でおそらく最後の圧倒的な海軍国間における歴史上唯一の大規模な空母機動部隊による戦いでもある。

日本海軍と朝鮮海軍を比較したいのであれば、少なくともあなたが言う
>明治期の遠周りして疲れたロシア海軍相手
程度相手でも大韓帝国(笑)海軍とかが打ち破っていればまだ一理あっただろうが。
つーかロシア南下への対処くらいお前らで何とかしろよ。
そんなんだから日本が一人で何でもかんでも引き受けなければならなくなった。
日本は海の国でもあり同時に山の国でもあるから、
危機の時期でもなければ、本来は島内にもう少し引きこもってたいところだからな。
351出土地不明:2010/08/12(木) 20:10:50 ID:OLmONkcT
広島で日本海軍を貶める奴って、やっぱりピカの後で土地を横領した
朝鮮人だな。
済州島への里帰りから帰ってきやがったか。
352白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/12(木) 22:02:25 ID:nf7DaB9+
>>292-297
渡来者と在来者は、食うか食われるかの問題で、左翼的理想主義の平和共存
なんかファンタジーよのう。
>>309
縄文人が苗族になったじゃの、文献でも遺伝子ですらも無いけど。(笑)
>>310-312
神武じゃの架空の人物の父系遺伝子か。(笑)ここの過去スレで云うたよう、
天皇家自体、父系遺伝子は近代でも遡れんのに。
703 :白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA :2010/01/26(火) 22:25:08
>>698
血よりも家と云うんは、父系が継続される確率が低い云うこと。
http://ime.nu/hori109.blog.ocn.ne.jp/blog/2008/02/3_be8e.html
http://ime.nu/hori109.blog.ocn.ne.jp/blog/2008/02/5226_813a.html
笠原和夫氏へのインタビューの「昭和の劇」からじゃが、
上の方は海軍出身の笠原氏の大西瀧治郎氏と昭和天皇に対する見識
から、下の方の「ニ・二六事件というのは壬申の乱だったと。」
詳細を読んで個々に判断を任すけど、東久邇宮氏も昭和天皇の
戦争責任に言及されとるけぇ根は深いもんじゃ。
山県有朋氏じゃのうても、権力構造の渦中におる人物なら父系の
継続より、男系は誰でも良いが権威の象徴のお家を継続する
ことの方が大切なわけじゃ。「とはずがたり」のように貴族階級の
女性は男性遍歴が激しいわけじゃし、父系を辿るんは不可能。
日本書紀の崇峻天皇の妃、河上姫と男女の密通関係にあった渡来系の
東漢直駒の例など、現代で云う不倫なんか世界中の王家、貴族の
間では日常茶飯事じゃし、普遍的なもので、一般人でも父系の継続
なんか、どっかで妻となった女性が夫の嫌悪から復讐で、
あるいは密通が好きな性質で他の種を身ごもって生まれた子が
家を継いどる可能性から途切れておる高いじゃろう。じゃけぇ
先祖探しなんか、父系を辿るだけでは無意味で母系婚姻関係から、
どの系統の血が濃く入っておるか調べんと無意味じゃのう。
じゃけぇ父系家系を辿るんはフィクションになるんよ。
まさか先祖代々嫁に来た女性は品行方正貞淑じゃったなど、
希望的観測のフィクションから先祖は○○で云うたら、失笑を
買うんが落ちじゃ。
353白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/12(木) 22:05:40 ID:nf7DaB9+
>>310-312
941 :白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw :2010/03/10(水) 23:35:06
>>939
貴族女性の浮気文化云うたら、『とはずがたり』に典型に出とるねえ。
http://ime.nu/mamachari.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-91da.html
http://ime.nu/app.m-cocolog.jp/t/typecast/607178/53596/56425290
http://ime.nu/app.m-cocolog.jp/t/typecast/607178/53596/56515335
前半の愛欲の日々が、解り易う出とるブログ。真ん中と下は、古代史から
中世、近代や世界史まで独自の視点で書いておられる明夜航記さん。
下の『とはずがたり』Aの◆二条の明かす宮中の「秘」 に、
「実兼といい、院といい、いかにも手口が鮮やかで、貴族や宮家でこうした
出生偽装が横行していた実態が伺えます。そうとするなら、歴史のオモテに
出ている「系図」は、どうもなかなか怪しいものです…。」
西園寺実兼の西園寺家は、近代になっても…。
http://ime.nu/amesei.exblog.jp/5972644/
>>703の続きみたいなもんじゃけど。つまり、父系の継続はどこかで断絶
しとる。同一階層グループが交わり、他の庶民等の血を時に混ぜ継続
されよる形態。
354白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/12(木) 22:38:43 ID:nf7DaB9+
>>315
チベット系は寒冷適応した、新モンゴロイド形質じゃけぇのう。(笑)
>>316
また、ファンタジーの世界か。Y染色体自体が古人骨からDNAが抽出出来ん
限り、空虚な妄想になるわいのう。(笑)Y染色体が正確に代々継続されとる
かどうかすら、解らんのに想像力云うか妄想力豊かじゃのう。(爆笑)
>>317
そがん人質たぁ、中国の史料に無いし、倭国自体日本を表したもんじゃ
無いんにファンタジーがまた全開か。
>>345
朝鮮の役は長期化膠着して、主導権は明・朝鮮側に移っておることも、
認識出来んこそ、幸せ回路よのう。(笑)結局日本軍は、明・朝鮮軍相手に
撤退した敗戦例じゃに。白村江でも、日本の水軍は唐に負けとらん
のかのう。(笑)嫌韓ネット右翼は歴史音痴じゃけぇ、相変わらず馬鹿げな
ことを云う。
今、NHKスペシャルで、アッツ島の玉砕、日本の大本営の欺瞞性を
やっとるけど、捏造、隠蔽、でっち上げは、日本の上層部の体質であり、
その点は扇動されよるネット右翼の体質でもあるけんのう。(笑)
355出土地不明:2010/08/12(木) 23:24:08 ID:RGGa+qhq
>>322
案外、その考えが正しいかもよ。

>>341
大いに有り得る。
356出土地不明:2010/08/12(木) 23:42:10 ID:RGGa+qhq
>>354
>捏造、隠蔽、でっち上げは、日本の上層部の体質であり

捏造だろうが、でっち上げだろうが、死んでいった兵士を丁重に弔わないと、
罰が当ります。

南無阿弥陀粒…

お盆に墓参り。
さて、空襲で全滅した親戚の墓参りもしなくては。

今気がついたけど、墓をお暴いて骨を砕き、末代まで呪う習慣は日本には馴染まない。
何故こういう発想の違いが生まれたか、という事を考えるのも、日本人のルーツを辿る上で興味深いね。
357白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/13(金) 00:20:11 ID:8NgmTiTm
>>349
越智は沃祖や穢の方に近いでしょうね。鉄人伝承も。
http://jacoman.kitaguni.tv/e614960.html
http://minkara.carview.co.jp/userid/297708/spot/276505/
鉄人来襲伝説は後世の物語で信憑性が薄いんですが、
鉄人に率いられた三韓の足の筋を切られた子孫が瀬戸内の海人に
なった説話は、ネットで検索しても出ませんでしたが、『周書
突厥伝』の説話に似てますね。
>>350-351
前にもここで書いた思うが、海軍の無能さは、越智春海氏の引用。
562:白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA [] 09/09/22(火) 16:41:32
>>555
広島県人の元陸軍大尉越智春海氏の文でも抜粋しとこう。
『日本軍は常に、敵情判断が甘かった。なるべく自己に有利に、
なるべく都合のよいように、諸情報を整理して、敵の動きを、
きわめて楽観的、願望的に想定しては、対応策を講じていた。
そんなナンセンスな敵などいないから、常に破たんした。
これは全戦場に共通、いや、開戦決定から終戦処理まで、
すべてこのパターンだった。読者は、当時の軍人や政治家を笑っては
いけない。今日でもこのパターンで政治は動かされており、国民の
日常生活は進行しているのだから・・・。
 ついでに開戦以来の日本の戦争遂行方針の変貌を一覧すると、
開戦時の基本構想は「まず南方資源要域を略取して、米英が反抗態勢
を整えるまでに、日本は防衛・経済等の態勢を確立して、持久戦を
策す」るのだった。
 この決策のとき、海軍を代表する山本五十六連合艦隊指令官長は
「開戦後一年半ぐらいは、相当にあばれてみせるが、あとは自信が
ない」と表明したそうだ。つまり早期に和平手段を講じて、うまく
戦争を収拾してくれという考えである。しかし、その後の経過には、
まったくそのような動きは見られず、第一段作戦の予期以上の好調に
有頂天になってしまい、ずるずると戦線拡大の一途をたどった。
「勝った。勝った。」の狂喜乱舞のなかで、なしくずし的に大事を
決定してしまったのだ。』 続く。
358白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/13(金) 00:31:10 ID:8NgmTiTm
>>350-351続き。
563:白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA [] 09/09/22(火) 17:21:39
>>555
続き。『そのムードで決策されたのが、第二段作戦指導要綱で「既得
の戦果を拡充しつつ、機を見て積極的方策を構ずる」という、
趣旨不明の根本方針であった。和平も持久戦の構想もない。
これでは、前線の軍隊が積極的方策をとるのは当然だ。このとき
大々的に復員準備を進めていた陸軍側も、海軍側の要請に巻き込まれ
てしまい、ガダルカナルなどという予想外の遠隔地へ派兵して、
連合軍の反攻初動において、戦勢を決定してしまい、あとは敗亡へと
一路狂乱の道を突っ走ることになったのである。
 このときの動きで反省すべき点の一つに、固定観念の頑固さという
一事がある。海軍は、太平洋での作戦は、トラック島の確保が万事を
決するかに思い込んでいた。この固定観念が戦場をソロモン海域に
進め、ニューギニアを愚劣な戦場とした元凶である。ガ島失陥後も、
この観念は変わらず、ラバウルではしばしば陸海軍の意見が衝突
した。第八方面軍では、兵力と補給の問題で、中部ソロモンを放棄
して、北部ソロモンを防衛する計画だったが、海軍側では少しでも
前方へ兵力を配備して、トラック島の安泰を図るべく、中部ソロモン
の島々に陸戦隊その他を配置していた。しかし現実問題として、
陸戦隊などは地上戦闘部隊ではないから、結局は陸軍部隊の増援と
なって、第八方面軍の戦略は、それだけ破たんしたし、将兵は余分の
悲劇を演じた。しかも到着後の補給はまったく保証されていないのだ
から、派遣される部隊こそ災難この上もなかった。』
>>356
罰なんか云う処、新興宗教信者?
兵士は立派に戦った人も多かったよ。敵兵と共に丁重に弔うんは
日本人として当然のことじゃが、日本の国家神道は、敵兵や
慰安婦、賊軍となった日本人すらも差別しとるけんのう。
靖国に参拝したことのある、わしが云うても何じゃが、
自身の心と違うことにゃあ、批判する精神がなけりゃあ、
あんた単なる洗脳された受動人間ど。
359出土地不明:2010/08/13(金) 02:32:33 ID:36dsClcj
そうだね
情報を的確に判断できない
このスレのコテ見たいな上層部がいたのだろうなw

白村江では結果的に大負けして滅んだのは「百済」なんだけどねえ
喜んでいいのかよw

まあ下戸のマップから見ても、朝鮮半島からの大量の人的移動も無ければ
支配層の移住も無いことはハッキリしてる。
ただ戦争に負けた難民のような奴らの移住は、古代も現代も少数有ったのだろう
360出土地不明:2010/08/13(金) 02:47:05 ID:SfLsTohh
帝国海軍が拡大路線へいったのはドーリットル空襲の衝撃に依る
361出土地不明:2010/08/13(金) 02:51:57 ID:36dsClcj
下戸マップを見ると
神武東征のルートと見事に一致してるように見えるんだが・・・
北九州から瀬戸内海を通り、紀伊半島を回って畿内に到達
偶然でしょうかw
362出土地不明:2010/08/13(金) 03:23:23 ID:4yrfkSCU
神武はたんなるシロアリ駆除のおっさんです。
363出土地不明:2010/08/13(金) 06:47:22 ID:Fx0dDmb3
>>358
>罰なんか云う処、新興宗教信者?

浄土宗ですが、何か?
罰と書いて、「ばち」と読みます。
「ばち」は呉音らしいですね?

>>361
一瞬、それを思ったw
364LUNAMASK:2010/08/13(金) 09:20:12 ID:YpmBVlxC
>>357 >>349 新仮説を練っています。
「渡来沃沮系鴨氏は河内を拠点として大和→吉野→山城と遍歴した日本最大の勢力であった」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1263883002/menu73-76
365LUNAMASK:2010/08/13(金) 10:30:01 ID:YpmBVlxC
承前
O2b/O2b1の拡散については、そのシェアー(占有率)が22%/7%とあまりにも大きいことから、縄文人
と共に突帯文・遠賀川土器東進と関係するものと見て来たが、どうもそうではなく、弥生後期から
開始される環濠集落縦割り行政の撤廃に伴う大和朝廷発足とその後の地方への入植・開墾などによる
拡大と考えるべきであろう。即ちO2b/O2b1の拡大は大和朝廷の拡大と軌を一つにしていると考えられる。
このことは江原道に南下した沃沮がもたらした、硬質で軽薄短小な土師系土器への土仕様の変化と
共に韓国においてもO2b/O2b1の拡大はその頃、つまり、前4-3世紀頃に起こったことを示唆する。
日韓共に民族移動を伴う文化移動であった。
366LUNAMASK:2010/08/13(金) 11:16:13 ID:sCNa4SQQ
この沃沮の日本コロナイゼーションはバイキングによるブリテン島、ワリャーグによるボルガ水系平定に匹敵
する一大民族移動であったが、ConquestというよりはInfiltration乃至は北海道。満州開拓に似たものであった
のであろう。西日本における考古学的痕跡は高地性集落で、これは沃沮/エベンキのもの持つ上賀茂・
下賀茂、両社制の発現である。
参考 http://members3.jcom.home.ne.jp/sadabe/tungus/tungus-6-yokuso.htm
367LUNAMASK:2010/08/13(金) 11:36:18 ID:sCNa4SQQ
陳寿は、どうやら、倭国をも三国志的に三区分して解析しようとしていたようだ。
投馬国(斑馬の毛皮を投げた逸話の国・出雲)Touma-guo
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Sanindo.svg
邪馬台国、近畿から筑紫、壱岐対馬へと延びる。(通訳・船乗りはどうやら呉の太白の子孫)
Yematai-guo (Kyushu, Tsushima are annexed when Chenshou wrote Weizhi-Worenzhuan)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7d/Japan_Kinki_Region_large.png
狗奴国。白山(近い。山の裏側)、犬山、豊川稲荷と犬、狐が多い。
Gounu-guo
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/b/b9/Tokai-region_Small.png
368出土地不明:2010/08/13(金) 11:37:00 ID:zT/DSXFT
>>366
エベンキと関西人の遺伝子は違い過ぎる。
言葉も違い過ぎる。

大和朝廷は、沃沮じゃなくて、倭人でしょう。
倭人と呼ぶのが嫌なら、土人でも、百姓でも、農奴でもいいけれど。
言葉を考えたら、渡来人より在来の人間の方が力が大きかった事は間違い無いよね。

ブラジルなんて、すっかりポルトガル語になっているわけで。
メキシコも、すっかりスペイン語になっているわけで。
日本は、楽浪難民、帯方難民、百済難民、高句麗難民、その他中華系難民が押し寄せても、
恐らく独自の言語とベースとなる文化を失っていないのでは?
369出土地不明:2010/08/13(金) 12:33:42 ID:36dsClcj
神武東征神話では、瀬戸内勢力と熊野勢力の助けを得て畿内に侵攻したと伝えられている
つまり大和朝廷が畿内に移住する前に、
同じ系統の大集団が瀬戸内や熊野に居たと考えられる

大和朝廷が下戸遺伝子や弥生系を広めたのでは無く、
新勢力が瀬戸内や熊野の過疎地に大量に移住し
その後だいぶ経って没落王族が昔のつてを頼りに畿内を目指した
これは記紀に書いて有るとおりであり下戸分布にも一致する

大和朝廷の先祖が日本に移住したのは弥生時代では無く縄文早期では無いだろうか
縄文早期であれば海面上昇により瀬戸内が海になりつつある時期で過疎地であっただろう
そして長い時間をかけて日本に同化した
とすればこの勢力は長江文明から来たのでは無く、スンダランドや大陸棚が水没した時に
長江河口と西日本に流れ着いたと考えたほうが良い
370LUNAMASK:2010/08/13(金) 12:49:18 ID:sCNa4SQQ
神武の嫡子は綏靖の肝試しで殺されるが、この綏靖は食人癖があり、現代のボルネオ族のようなもの。
神武に平定された大和・吉野の山地は縄文時代から続くボルネオとか、ネシアの山岳地帯のようなもの。
そうした戦闘的部族民も次第に文明開化され現在の関西人が生まれたのでしょう。もちろん、縄文人の
中には東北を中心に三内丸山文化とか、製塩、翡翠玉造とか、九州に進出して突帯文、遠賀川型農民
に変身していたものも多かったでしょうがね。
371出土地不明:2010/08/13(金) 12:58:41 ID:zT/DSXFT
ツングースの中のツングースと呼ばれる(ロシアでは、狭義のツングース“エベンキ”。)エベンキは、
C3(68%)が圧倒的。
日本人においては、微々たるもの。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA
372LUNAMASK:2010/08/13(金) 13:00:31 ID:sCNa4SQQ
私は綏靖・カムヌナカワミミをこの全国酒豪マップで富山の右、新潟の上越地方のミミ(首長)と見てるんで
すが。昔は、現代もポリネシアに話が残るようですが、勇敢な若者を殺して肉を食い、武勇にあやかったよう
です。こんなことは大王でしかできず、凡人がやったら死刑でしょうね。
373LUNAMASK:2010/08/13(金) 13:04:08 ID:sCNa4SQQ
374LUNAMASK:2010/08/13(金) 13:33:16 ID:sCNa4SQQ
沿海州沃沮拡大図 丸囲い×が中国領内団結文化、△×がロシア領内Krounovka文化
http://www.fegi.ru/PRIMORYE/HISTORY/metal_1.htm
オンドル付住宅
http://www.fegi.ru/primorye/history/n_ma_11.jpg
「前述の『エベンキ民族の起源』によれば、上記の夏季には山上で、冬季には村落で暮らすという表現は
誤解で、山上に暮らす部族は(oroonki=鳥梁海、鳥里彦海)、村落で暮らす部族は(ewenki=安車、安居、
鄂温克)であり、農耕部族と狩猟部族に社会が二分されていた。彼らはウズリー河の支流域を領域としたが、
蒙古族から東に移住した鳥素固部の、鳥素固もウズリー河の呼称であり、彼らも沃沮人となったと考えら
れる。ちなみに沃沮人は極寒生活から「煙道」という暖房装置を発明したとされる。現在も韓国の家屋に必
需装置とされる「オンドル(温突)」のことではないかと想像する。」
http://members3.jcom.home.ne.jp/sadabe/tungus/tungus-6-yokuso.htm
沃沮進出を被った沿海州先住者ヤンコフスキー貝塚文化の土器セット
http://www.fegi.ru/primorye/history/metal1.jpg
Krounovka(沃沮)土器
http://www.fegi.ru/primorye/history/metal.jpg
375LUNAMASK:2010/08/13(金) 13:40:06 ID:sCNa4SQQ
上記の沿海州における沃沮拡大は前2-1世紀の頃とされている。他方、江原道では前4−前3世紀に沃沮が
南下してきている。摂津到着は紀元後2世紀頃か。
376LUNAMASK:2010/08/13(金) 13:44:26 ID:sCNa4SQQ
>>368
O3a4 3.1% Wu-Taibo's Progeny (Prosperous along seacoast in mid 2nd century AD)
倭人伝にある魏の代表団が到着した頃の関西は↑これが主流ではないかとも思うんですね。
377LUNAMASK:2010/08/13(金) 14:17:58 ID:sCNa4SQQ
>>367
>通訳・船乗りはどうやら呉の太白の子孫
魏から鏡を貰うためには邪馬台国は魏と近いとか、呉の太白の子孫だとか、呉の銅鏡を見せびらかしたり
することは商業テクニックとしてありえるかもね。
378白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/13(金) 14:17:59 ID:8NgmTiTm
>>359
旧軍の上層部は、IQ秀才のお馬鹿さんじゃけぇ、知能が低いわしたぁ
違うよ。(笑)
http://y-ueno.cocolog-nifty.com/opinion/2007/09/post_4975.html
笠原和夫氏が云われるよう、
「わが秀才中の秀才たちは、アメリカに勝てる途がないわけではあるまい
と、その卓越した頭脳を駆使して高等数学のような作戦理論を積み重ねて
いった揚げ句、なんとか勝てる、という結論を引き出してしまった。
それは仮定の上にまた仮定を積み上げてできた計画だから、
現実のちょっとしたズレでもたちまち崩壊してしまう砂上の楼閣のような
ものであった。」と。つまり高等な理論云う机上の理論妄想、まあ理論
じゃの概ねそういうもんじゃが、(笑)学者、特に生物学者の仮定の
上の仮定や扇動されとるネット右翼も同様じゃのう。
>>357-358でも、越智春海氏が旧軍上層部の幸せ回路を語っておられるが、
白村江の敗戦を百済にだけ押しつけよる、あんたも幸せ回路よのう。(笑)
ほいから下戸マップ見ても、渡来系が北方系を示しよるよ。
http://www.athome-academy.jp/archive/biology/0000000176_all.html
越人ときわめて近い、タイ人は下戸がほとんどおらんのう。
日本人の下戸分布は韓国人や中国人に近いわ。
379出土地不明:2010/08/13(金) 14:18:18 ID:izl6O+Pi
>>368
>恐らく独自の言語とベースとなる文化を失っていないのでは?

横レスで失礼ですが、参考になれば、と思います。以下↓

『北部九州にもたらされた稲作とその文化は、長い時間をかけて中国・四国から近畿・東海西部に伝わり、さらには
東や北の地方にも広まっていった。ただし、瀬戸内から近畿・東海西部といった地方は、先にみてきたように、縄文
の真髄ともいえる文化や社会を花開かせた関東や甲信越などからの人や情報が、縄文時代の後半に濃密に流れ
込んだところでもある。--(中略)--

この間の瀬戸内や近畿には、遠賀川系の土器が主として用いられるムラとならんで、縄文の系統を残す土器が
目立つムラが共存することがある。新しい生活文化を取り入れた人びとが集まったムラと、昔ながらの道具や暮ら
しぶりを残す人がたくさんいるムラとが、数世代の間併存していたということだ。これは、外来系の集団と縄文系の
集団とが対時していた、などという構図を意味するわけではない。--(中略)--

このように、瀬戸内や近畿・東海西部に西から伝わってきた「外からの弥生化」の要素は、一時的、表面的には
取り入れられるが、縄文に通じる土器の文様や打製石器がすぐさま復活するなど、定着はしなかった。北部九州
では明確だった大酋長を頂点とする個人間の序列や、ムラどうし、地域どうしの格差も、これらの地域では顕在
化しなかった。はるか中国に発した「文明」 の遺伝子は、北部九州を経てこれらの地域にも浸透してはきたが、
基本的な文化の形質そのものを変えてしまうには至らなかったということである。』
---「日本の歴史 列島創世記」 松木武彦著 P212-P221より一部抜粋

>外来系の集団と縄文系の集団とが対時していた、などという構図を意味するわけではない。
>基本的な文化の形質そのものを変えてしまうには至らなかったということである。

次レスに続く
380出土地不明:2010/08/13(金) 14:19:54 ID:izl6O+Pi
「山陰地方の例」も参考になれば、幸いです。

『山陰地方の場合、この弥生化に対して最もインパクトを与えたのは、新たな形質をもった人びとの移住であった。
この人びとは灌漑水田稲作とともに、従来とは異なった墓制と祭紀をもち込んだ。ただし、いわゆる遠賀川式土器と
突帯文土器は一遺跡内においても共存しており、在地の人びとと移住者の間になんらかの強い軋轢があったとは考え
にくく、むしろ在地の縄文人達が弥生化した好例としてとらえられている(藤尾2000)。
これについて筆者は、先にも注意を促したように、排他的なテリトリーが確立されていなかったために、比較的スムーズ
に移住が行われたことが一要因であると考えている。また、山陰地方を含む中国地方では、東日本にみられるような形
で社会や精神文化が複雑化はしていなかったと想定される(山田康2008b)。人口数が少ないことに起因するこれらの
諸要素が、新しい精神文化や社会システムを比較的容易に受け入ることができた要因の一つであることは間違いない
だろう。』---「弥生時代の考古学T 弥生文化の輪郭」"縄文文化と弥生文化" 山田康弘著 P177より一部抜粋

>在地の人びとと移住者の間になんらかの強い軋轢があったとは考えにくく、
>むしろ在地の縄文人達が弥生化した好例としてとらえられている
381白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/13(金) 14:35:57 ID:8NgmTiTm
>>368
倭人の言語なんか、解っとらんのに妄想が激しいのう。(笑)
倭人も個別に違う言語を話しておったかも知れんのに。
倭人を言語集団と勘違いしとんかい。(笑)
>>374
北ツングースのエヴェンキと南ツングースの沃祖は、文化的に近いとは
云えんと思いますよ。オンドルは女真にあっても靺鞨に無かったよう、
女真の方が南ツングースの文化を継続しとります。
382白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/13(金) 14:44:58 ID:8NgmTiTm
>>379-380
また、無能な考古学者の幸せ回路妄想理論の引用羅列か。(笑)
世界史をみて渡来した征服者と土着民が平和共存した処が
どこにあるんやら。余りにも世界を知らん日本的な鎖国史観よのう。
(笑)歴博信者は、洗脳者は相変わらずじゃわい。
383出土地不明:2010/08/13(金) 15:03:44 ID:4yrfkSCU
>>382
そこは馬さん支持するよ。
384LUNAMASK:2010/08/13(金) 15:07:41 ID:sCNa4SQQ
>>381
北ツングース・エベンキ・靺鞨ではなく南ツングース・女真ですね。日本にも相当来ているようです。
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2005/06/0506j0211-00001.htm
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2005/06/0506j0218-00001.htm
385380:2010/08/13(金) 15:35:31 ID:izl6O+Pi
ここは、考古学板である。考古学の視点から語り、引用するのはごく
自然なことだと思うのだが。考古学的な具体的反論もなく、何ゆえに、
ここまで"執拗"にレッテルを貼り続けるのか。なんらかの"悪意"をも
ってこのスレに粘着しているとしか思えない。
386出土地不明:2010/08/13(金) 17:19:43 ID:vI2L4jLd
━ 白馬青牛の特徴 ━

━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
A 脳内ソースを持ち出し.    ┃B 得意技は悪魔の証明
  根拠の無いことをわめく   ┃   「ほうじゃ無かった根拠を提示せえや」
  ∧_∧.....               ┃    │     |   │彡
 <#`Д´>O  Y染色体は    ┃    │   .i|○ │彡<「ないことの証明」をしろ
Oー、 //|  父系遺伝しない! ┃    │     |   │    
ビリビリ\ (;;V;;)/             ┃    │     └― ┘ 
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
C なぜか右翼の話しをする  i.┃D 理屈で反論できなくなると
   从_从人_从_从人_       ┃  レッテル貼りか人格攻撃
从从ゞ ウヨの妄言ウザい !/,   ┃     ∧_∧ <分子生物学者は全員ナチス
ウヨクタバレ∧__∧  从_从人__....  ┃     <♯`Д┌―――┐
⌒WWY´<#`Д´>ナチスダマレ! ┃     /    . | i ̄ ̄i |
 从_从( |   | )⌒WW⌒⌒Y..┃    jm==== | i :: i |
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
E ムキになって駄文荒らし   .┃F 事実に対して都合のいい仮定を持ち出す
     ((((( ))))))         ┃ +   ∧_∧   .. ' ,:'.
       | |           .┃  ,:'.<  `∀´>   ,:'     
       ∧__∧    从_从人__....┃+ , ..⊂    つ     +  
   ∩<#`Д´>'') フザケヤガッテ┃  ' ,:'ノ  つ ノ    +  。  , .. .    + 
   ヾ      ノ  WW⌒⌒Y ┃      レ レ  〜 幸せ回路作動中 〜
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
387出土地不明:2010/08/13(金) 17:54:38 ID:SHL9POzb
おとなしいと思ったらアク禁だったのか。
なんだかんだ言ってこのスレの住民ってや
さしいなあ。白馬青牛みたいな、しょーもないおっさんにレスつけて餌付
けしてあげてるんだから。この板に限らず出没するほとんどのスレ
で叩かれて、皆に飽きられて終わりってパターンが多い中、この板の
レスは白馬青牛にとって、もう生きる希望だろ。それにしてもこの
スレよくもってるよなあ。
388出土地不明:2010/08/13(金) 18:55:07 ID:poT7C2sW
白馬鹿牛さんがよく使う「○○たぁ、…」という言葉はどういう意味ですか?
389出土地不明:2010/08/13(金) 23:28:16 ID:msKZPY6d
使用例

240 :205:04/03/24 00:10 ID:v/nAHlVp
>>237過去の戦争に対する自己の歴史観を構築するたあどうゆうことかいの?
幼稚で愚劣なもんに、頭のええひとの歴史観とやらを教えてつかい。
まあ、あんたが考えることはあんたの脳みその自由じゃ。
掛替えのない脳みそののう。じゃが最初の文に「こいつら」たあ
行儀を知らん昭和人よのう。
390出土地不明:2010/08/14(土) 00:01:42 ID:6pV1zDNJ
白馬青牛が次に言いたそうなこと


あんた、このスレでもわしの印象工作のコピーか。
391出土地不明:2010/08/14(土) 00:36:59 ID:4zcodBsa
>>382
難民と土着民が共存した例なら世界中に有るよ
相変わらず征服者だってw

騎馬民族が海を渡って北九州に付き、そこから畿内に突撃した(道も無いのに)と
今も信じ込んでるのかよwwwwww
392出土地不明:2010/08/14(土) 02:44:54 ID:DTwFZZi/
ぱいま−ちんにぅは電波工事じゃないのかなぁ?
393出土地不明:2010/08/14(土) 03:02:53 ID:JkPhEdni
Baima Qingniu
パンピーには、動物の背中に乗ってローマへ旅立った
老子李耳orパドマサンバヴァが元ネタだと考えられていたが
契丹神話が元ネタだったのね (^ ^
394出土地不明:2010/08/14(土) 06:29:42 ID:FyEK9nhf

> わしゃあ、遊牧民たぁ、遊民の方が好きじゃのう。

↑例えば、この「たぁ」はどういう意味ですか?
395出土地不明:2010/08/14(土) 07:13:24 ID:ZrDD9k+Z
とは、より、と比較の意味
396出土地不明:2010/08/14(土) 11:12:00 ID:V/wWYLwG
> わしゃあ、マツコデラックス氏たぁ、はるな愛さんの方が好きじゃのう。
397出土地不明:2010/08/14(土) 13:20:00 ID:wLDQrFz7
「たあ」→とは
「たぁ、」→より

ということ?
398出土地不明:2010/08/14(土) 14:03:19 ID:0xFDsw4G
平安時代の落書き公開。

彫の深い顔立ちで、鼻が非常に高くて大きく、口も大きく、唇が分厚い男性の
顔が描かれている。

まるでアラブ人みたいだ。或いは縄文の血筋か?(ただし、エラは無い)

男性2人の顔が落書きされた平安時代初期の板(葛城市歴史博物館提供)
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/academic/100812/acd1008122206008-p1.htm

遊び心おおらか 平安の落書き初公開へ 奈良・当麻寺
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/100812/acd1008122206008-n1.htm
399LUNAMASK:2010/08/14(土) 15:33:02 ID:aBDSsJJc
邪馬台国前夜に突然、河内、大和で起こったこと
●サヤン・アルタイ型上Sve(諏訪)社ネットワークの到来(前1800-前1500年頃のオークネフ文化→これは
夏家店上層時代に鹿石に変わり、その後は長城がその機能を負う)
●スキタイ神話・ウラル鴨神話
●軽薄短小庄内・布留式土器
●銅鏡
●ブリャート共和国地域で前1300-前300年に続いた積石古墳(石板墓)
これらは下戸・沃沮が投馬国、葦原中国、邪馬台国、狗奴国に民族移動した結果を示す。
http://www.nikkei.com/news/image-article/dc=1;g=96958A90889DE3E2E3EAE5E7E1E2E2E3E2E5E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;bf=0;ad=DSXBZO1015585030062010000004;R_FLG=0;z=20100702
400LUNAMASK:2010/08/14(土) 15:41:03 ID:aBDSsJJc
これは中国が燕の北方、楽浪海中と時代と共に南下する倭族と同一で得あり、後漢光武から金印を
受けたものが邪馬台国に入ったもの。
401LUNAMASK:2010/08/14(土) 15:45:00 ID:aBDSsJJc
縄文人D2からすればとんでもない在日が入ってきたようなものだったのだろう。しかし、世界中在日でない
ような民族はない。アフリカ内ですら移動はある。
402LUNAMASK:2010/08/14(土) 16:56:36 ID:aBDSsJJc
>>399
●鉄器も激増する。
しかし、スキタイ神話は小道具として「リュトン(角杯)」が使用され、女王のアクセサリーとしては
七支刀のような枝の付いたものがつかわれる。こうしたことh神功時代、つまり、七枝刀が献上された
時に付随する騎馬民族の慣習として伝わったと考えるのが妥当で、ゴイトシル=事代主等は直訳
過ぎ、外来語の感を否めない。
403出土地不明:2010/08/14(土) 18:24:08 ID:yPvd97DR
>>347
おい!馬糞牛糞アク禁野郎!
岡田奈々のどこが北方形質なんだよ?
眼科と精神科行け禿(´・ω・`)
404出土地不明:2010/08/14(土) 18:36:11 ID:yPvd97DR
>>352
この左翼野郎、皇統を否定しやがって
後宮でそんな噂があれば大変な事になろう
405出土地不明:2010/08/14(土) 18:38:24 ID:gU5iyku5
アランちゃんも突厥か羌なんでしょ?
突厥とか羌が、あんまり寒冷適応がされていないのに高顔で、
南方形質の蟹顔じゃないよと解説しないと皆わからんじゃないか?
もう〜〜白馬青牛はお目目ぱっちりの突厥人と蟹顔のタイ人のMTVを集めておけよな!
送り火の日にまとめて鑑賞するからよ
406出土地不明:2010/08/14(土) 20:57:37 ID:G/xUMd8q
>>1 日本人には黄色人種だけでなくて白人、黒人、インド人、インディオ、パプアニューギニア人も混じっているようだな。
407出土地不明:2010/08/14(土) 22:41:56 ID:cUQJSqwE
人類はアフリカから誕生したそうです。以上。
408出土地不明:2010/08/14(土) 23:35:43 ID:i+GHgNha
アフリカから来た!で終了しました。
皆さんお疲れ様でした。
409白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/15(日) 16:39:15 ID:8fOCn7HR
>>384
>>381の続きですが、メドヴェジェフ氏は考古学的特徴から、
「靺鞨も女真も農耕と牧畜がともに行われたが、女真では漁撈の痕跡が多
かったようで、靺鞨はチュルク(トルコ)の影響が強く、女真は現地の
先行文化であるポリッェ文化を受け継いでいる。」と、されます。
>>385
文物だけで、現地の文化要素があったら平和共存云うて、「幸せ回路」な
思わんか。(笑)
>>387
どこの板でも、罵倒合唱団は、わしに叩かれよるんで。へこさか(逆)
ゆうなや。(笑)
>>397
「たあ」「たぁ」も一緒よ。「たあ」の例、
「米たあ(より)小麦のもんが食いたいんじゃが、われたあ(あなたとは)
好みが違うわいや。ちいたあ(少しは)わしに合せんさい。」
410白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/15(日) 17:21:49 ID:8fOCn7HR
>>398
鼻の先端が下向きの鷲鼻な処は北方系で、脣の厚い処は古モンゴロイド
じゃね。
>>403-404
まさか、岡田奈々さんが、越人系の南方系古モンゴロイドじゃ妄想しとる
んじゃあるまあのう。(笑)
http://www.recordchina.co.jp/group/g13043.html
どう見ても、岡田奈々さんに似とらんし、アランさんにも似とらんよ。(笑)
皇統云々たあ、思想中毒患者じゃのう。現実として男系が継続されとる
可能性は低いけんのう。おいおい、笠原和夫氏まで左翼認定しだしたんか。
噂じゃ云うとるが、火が無あとこに煙は立たんよ。もう一回、>>352-353
から、貴族社会の不倫の伝統を読み取れや。
ほいから、難波絋ニ氏が面白い事を書いておられる。
http://www3.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?koukogakuiken+611
江上家と水谷家 「江上説は日本の上流階級では「常識」に
なっている。学者がそれを知らないだけだ。」
411出土地不明:2010/08/15(日) 17:54:35 ID:egCnmQfe
>>410
6000年前の復元顔と現代人を比べてどうすんのよ?
現代の長江流域に住んでる人達は、あんな顔してるんですか?
412出土地不明:2010/08/15(日) 17:56:10 ID:ZvsxOR8p
>>410ほいから、難波絋ニ氏が面白い事を書いておられる。
http://www3.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?koukogakuiken+611
江上家と水谷家 「江上説は日本の上流階級では「常識」に
なっている。学者がそれを知らないだけだ。」

やっぱりね!ぱいま−ちんにゅうは電波工事先生だ。
413出土地不明:2010/08/15(日) 19:19:11 ID:6kxco4zc
>どこの板でも、罵倒合唱団は、わしに叩かれよるんで。へこさか(逆)
>ゆうなや。(笑)

カワイソウ。分かるよ。どこ逃げて行っても批判されるから、そうで
も言って「印象工作」しておかないと、精神状態保てないんだろう。でも
ね都合よく主客を転倒させるのは、流石にみっともない。周りを仰
ぎ見てみなよ。普通に見たら廣島もみじ民=白馬青牛が一方的に叩
かれまくっているというのが現実だろう。いいかげん醜態をさら
すの止めにした方がいいよ、おっさん。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1247784405/
↑どこでも同じようなことが。。。ピエロとしては得難い役者なんだが
前方後円墳の起源の話とか、どういうことなの?
414出土地不明:2010/08/15(日) 20:32:13 ID:egCnmQfe
たあッ!!
へこさかビィーーーンム!

さしくん、なや!
415出土地不明:2010/08/15(日) 21:17:14 ID:xhzrR8lb
広島の珍問屋をかまうお前等もお前等。
416出土地不明:2010/08/15(日) 21:41:12 ID:egCnmQfe
>>415
いやーん
417380:2010/08/15(日) 22:09:41 ID:8+/c/LfE
「移住者」→「征服者」、「考古学的」→「文物だけ」、「併存」→「平和共存」などと"脳内置換"する御仁は置いといて。
そろそろ、スレも終わりそうな雰囲気なので、最後に、ちと参考までに。

<"縄文から弥生へ"朝鮮半島南海岸地域と北部九州沿岸地域との交流について>
縄文早期末頃から、外洋性漁撈を中心とする動的で、共通性のある漁撈文化を背景とした交流が朝鮮半島南海岸地域と北部九州
沿岸地域の間で存在した。但し、土器型式に基づく考古文化的には、両岸は同一文化圏を形成することはない、言葉の壁があったと考えられる。
以下、土器の流入から考察(なお、黒曜石や青銅器は「威信財」と捉える)↓

・縄文早期末
 北部九州→対馬→朝鮮半島南部に「塞ノ神式土器・轟B式土器」が流入(ベクトル弱)
 朝鮮半島南部⇒対馬⇒北部九州に「隆起文土器」が流入(ベクトル中強)
・縄文前期
 北部九州→朝鮮半島南部に「曽畑式土器」が流入(ベクトル弱)
 朝鮮半島南部→北部九州に「刺突文系土器」が流入(ベクトル中弱)
・縄文中期
 北部九州→朝鮮半島南部に「船元U式土器」が流入(ベクトル中弱)
 朝鮮半島南部⇒対馬に「水佳里T式土器」が流入(ベクトル強)
・縄文後期
 北部九州→対馬→朝鮮半島南部に「阿高式土器」(ベクトル中強)
 朝鮮半島南部→対馬に「水佳里U式土器」が流入(ベクトル中)
・縄文晩期
 北部九州⇒対馬⇒朝鮮半島南部に「南福寺式・北久根山式土器」(ベクトル強)
 朝鮮半島南部⇒対馬に「水佳里V式土器」が流入(ベクトル弱)

上記の土器流入ベクトルから考察すると、
縄文早期末から中期にかけての流入は、朝鮮半島南部からのベクトルが強い。この時期、けつ状耳飾等の、おそらく大陸から
と思われる日本列島への文化伝播と符号する。逆に縄文中期以降、土器の流入ベクトルは、朝鮮半島南部の場合、対馬まで
になり、北九州からの朝鮮半島南部へのベクトルが強い。釜山市東三洞貝塚から縄文中期の船元V式あるいは北部九州腰岳
産の黒曜石が出土、九州縄文人の積極的な交易関係がうかがえる。(この交易から栽培雑穀を獲得したのではないか)

北部九州の縄文晩期のある時期に、朝鮮半島南部は新石器文化から灌漑農耕段階である無文土器文化に移行する。この時、
突然両岸の交流が途絶える。それは、灌漑農耕段階である無文土器文化人が北部九州腰岳産の黒曜石等の交易品を必要と
しなくなったからであると考えられる。この事態に、九州縄文人は青銅器の獲得が困難である狩猟採集社会の限界を感じ、初期
灌漑農耕社会への移行を決断したと思われる。九州縄文人は縄文早期末から培ってきた文化受容の智慧をもって、九州縄文人
の文化伝統の基層を損なわない程度に、自ら積極的に灌漑農耕を受け入れたと考えられ、そのため、東アジアの情勢変化によっ
て行き場を失ったと思われる異なる形質をもった無文土器人の受け入れや交配もスムーズなものであったと考えられる。弥生化
への急激な文化変容であったが、あくまで九州縄文人が主導する弥生社会の始まりであったと考えられる。

以上「農耕の起源を探る」 宮本一夫著 P202-241の内容を主に選別・参考にして記述。また「縄文文化の輪郭」同成社、
「考古学の基礎知識」角川選書等々も参照。

スレの皆さん、お疲れ様でした。(約一名を除いてw)ありがとう。
418出土地不明:2010/08/15(日) 22:46:09 ID:egCnmQfe
ん、アフリカから来た。ということで納得しましたよ?
419380:2010/08/15(日) 22:51:12 ID:8+/c/LfE
>>418
そうでしたねw
失礼しました。
420出土地不明:2010/08/15(日) 23:08:37 ID:18zaMctd
>>318
ソースを読んでいないんで何とも言えないが
九州南部の上野原遺跡はどういう位置づけなんだろうか
http://inoues.net/ruins/uenohara.html
弥生風の壷形土器も発見されてるようだ
421出土地不明:2010/08/15(日) 23:30:54 ID:lqYzAW/S
407だが。アフリカから旧人やら新人やらが生まれて各地へ拡散して、
その後、陸続きだった、我が祖国へたどり着いたのが数万年前。
原人さんたち捏造だったしねえ。現時点では新人さん達の痕跡しかない。
で、おまいら形質人類学の勉強しているやついるのか。
422380:2010/08/15(日) 23:31:17 ID:8+/c/LfE
>>420
横レス失礼。阿蘇周辺でも発見されているようです。参考までに。

『また、壷の分布の北の範囲をしめす、阿蘇外輪山の西の裾野に位置する熊本県大津町瀬田裏遺跡の発掘調査の結果は、九州島のみならず列島弧
の縄文観を大きく揺るがすものであった。この遺跡から出土した壷形土器は、棒状の工具に刻みを入れ、その刻みの押圧された跡がつくことから押型文
と呼ばれる文様を持つ土器である。しかもこの土器には、胴のくびれ部に小さな穴があけられていた。つまり、中に入れた液体を注ぐ口をもつ注口土器
である(図7参照)。注口土器は、壷形だけではなく深鉢形のものにもみられる。
瀬田裏遺跡のあたえた衝撃は、壷形の注口土器にとどまらない。早期の遺跡としては列島弧最大規模、その膨大な土器、石鉄などの出土量、そして
長さ21b、幅7bの長方形に石が配列された配石遺構は、それを形づくる圧倒的な土木の作業量に支えられている。これらは、それまであった慎まし
やかなイメージの早期の縄文観に、大きな変更を迫るものであった。』
---「熊襲・隼人の原像」 北郷泰道著 P36-37より一部抜粋
423出土地不明:2010/08/15(日) 23:43:29 ID:h5M0y07X
>>343
日露海戦はお前が言う
「遠回りして疲れたロシア海軍相手に勝った程度」
じゃねーぞ知ったか野郎
バルチック艦隊倒す前に極東艦倒してんだよ馬鹿
424380:2010/08/15(日) 23:48:12 ID:8+/c/LfE
>>421
>アフリカから旧人やら新人やらが生まれて各地へ拡散して、
>その後、陸続きだった、我が祖国へたどり着いたのが数万年前。
>原人さんたち捏造だったしねえ。現時点では新人さん達の痕跡しかない

そのようなことは、折込済みですが。
このスレの大半の住人に失礼なのでは?
で、ここは考古学板ですが。
考古学の視座で考察する場ですよ。
425白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/15(日) 23:58:36 ID:8fOCn7HR
>>405
突厥の石人や回鶻男子供養図を見た限り、トルコ系の突厥やウイグル(回鶻)
は、高顔でも広顔のバイカル系の容貌で、アランさんのギャロン・チベット
族と極めて近いタングート羌の西夏の供養図にある面長な容貌とは違うよ。
>>411
現代でも江南から華南、台湾にかけては、>>410の女性復元像のように、
小鼻が胡坐をかいた女性がえっとおるよ。日本でも椿宏二氏が、「南方系
日本人の特徴は顔が短く、小鼻が胡坐をかき、また唇が厚い点にある。
南方系要素の顕著な地域は、北関東から福島にかけてと鹿児島以南。」
と、される。まあ、関東や鹿児島以南は縄文系容貌が残存しとる
地域じゃけぇのう。
>>412
難波氏の言で、どこが電波か具体的に言及したらどうな。(笑)
それも出来ずっと、電波と勝手に前提条件を喧伝しても意味があるまあ。
>>413
前方後円墳、日本起源の独善鎖国主義者は、最近書かんじゃないか。(笑)
あんた政治思想板へ行って、わしから逃げな云うてみんさい。
それとも、このスレでわしに毎度叩かれよるけえ、お頼みします云うて
来たらどうなら。
>>417
島国の辺境は、外来者の征服によって出来た云うごく当たり前のことを
誤魔化しよるんは、鎖国史観の考古学者じゃと指摘したんじゃが、
ところで文中の文化受容の智慧云うて何なん?
狩猟採集から農耕へ決断云うて、縄文人の心が解る云うて宮本一夫氏は
オカルト心霊能力者か?植物のDNAで縄文人の心が解ると思いこむ
佐藤洋一郎氏に続いての方じゃのう。(笑)
だいたい、文物や遺伝子云う、現実の人間を観察せん学者は妄想が
激しいのう。まあ、旧軍部のお偉方も兵士を物質に還元し、生きた人間の
現実を知らん点じゃあ同じか。(笑)
426出土地不明:2010/08/16(月) 00:32:10 ID:D1TcWyjq
白馬青牛、ただの感想なら他で言ってこ。>>417を批判するなら、文物を用いて
根拠を出して、自分なりの考えを説明しないといかんよ。それをしないでああだこうだ
いってもこのスレじゃ、誰も認めてくれんよ。単なる負け惜しみじゃ。現実の人間を
ようけぇ観察したご自慢の目があるのなら、文物についてまともに言及できんという
ことは無かろう?あんたは、文物の話になると遁走するが、いつも同じレッテルと罵詈
雑言、言葉の羅列ばっかりでつまらんねぇ。>>409の「メドヴェジェフ氏は考古学的特徴から」云々、
まずこの「考古学的特徴」とは何か、丁寧に説明してみんさいや。
427出土地不明:2010/08/16(月) 00:32:23 ID:3fsFUV70
>>410
( ゚Д゚)ハア?
こんな電波サイト信じてんの?
やっぱ精神科行けやホモ

お前の感覚だと白人も北方形質なのか?
428380:2010/08/16(月) 00:33:11 ID:c7pdEONm
>>425
>ところで文中の文化受容の智慧云うて何なん?

一言だけ、言っておこう。
「自らのテりトリーを守るため、自らが同化されないように
必要以上の文化を受け入れないこと。距離感を保つ智恵」

で、これ以上君と対話するつもりはない。では。
429白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/16(月) 01:37:51 ID:MGgteqgX
>>426
文物はあくまでサンプルじゃ。サンプルに証拠なんかあるわけあるまあ。
文物は交易範囲の文化圏に過ぎん。人間がどうじゃったかは、人骨を
見にゃあ解るまあに。(笑)遁走しよるんはどっちない。
メドヴェジェフ氏の靺鞨と女真の考古学的特徴。「靺鞨の土器は全部手造り
で、種類が少ない。女真のものは、手造りもあるが、大部分はロクロ製で
形式も多様である。靺鞨の住居ではオンドルが無かったのに対し、
女真ではほとんどの場合これがあった。なお、靺鞨ではクルガンが見られ
無い。靺鞨の墓では二次葬が80%を占めるが、女真では15%しか無い。
女真では漁撈の痕跡が多く、女真の釣針には、四角形の鉄製おもり
がついている。蓋つき土器は、女真にあるが、靺鞨に無い。」と、>>409
では、略した部分じゃ。
>>428
自らのテリトリーを守る云うても、縄文人に軍事力は無いし、自らが同化
されないように、なんか現代人すら民族主義思想の強い連中以外、持っと
らんような概念を古代人に押し付けよるのう。(笑)必要以外の文化を
受け入れない選択権すら現代人の思想性の強い連中が持つ概念じゃし、
距離感を保つ智慧云うても、勝ってに移民して来た連中が物を交換
せにゃあ、掠奪して潰すど云われたら終わりよ。外来から押し売り
強盗する連中の方が武装せずに渡来するわけ無いけぇ、立場が
強いんど。歴博史観の左翼論者の共存たあ、ファンタジー理想主義の
「幸せ回路」よのう。(爆笑)
430白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/16(月) 01:46:17 ID:MGgteqgX
>>427
白人でも、それぞれ形質や容貌が違うわいや。
白人は南へ行くほど、眼が大きゅうなるのう。中欧や東欧は
広顔タイプが多いが、北欧や地中海は、狭顔長顔になるけぇ
南北形質じゃあ無いわ。新モンゴロイドですら、広顔と
狭顔タイプで分かれるんに。短絡的に云うなや。
431380:2010/08/16(月) 02:06:51 ID:c7pdEONm
>>429
ちと、寝る前の暇つぶしに。対話ではなく疑義ね。

>縄文人に軍事力は無いし
時代的に、テリトリーを守るためには、軍事力などという大げさなものでなく
ある程度の武力で十分なのでは。

>なんか現代人すら民族主義思想の強い連中以外、持っと
>らんような概念を古代人に押し付けよるのう
古代人がそのような概念をもっていなかったという根拠は?

>外来から押し売り強盗する連中の方が武装せずに渡来するわけ無いけぇ
考古学的根拠は?
432白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/16(月) 02:22:57 ID:MGgteqgX
>>431
ある程度の武器云うが種類は何か?古代の原住民で武装して渡来者を
撃退した地域の例はあるんか?
西洋近代以前に国民国家の概念は無いよ。あるんは押し売り文化的
抑圧に対する抵抗。まあ、征服されてブラック・マジックによる
恨の精神しか残らんね。
世界的に外来集団の征服期である古墳期は、江上氏が云われるよう、
古墳後期になるほど、武器、副葬品の埴輪の武装集団的特質が
現れとる。
433出土地不明:2010/08/16(月) 05:13:04 ID:w80wB3UC
地中海周辺は原住民が撃退したりされたり、征服したりされたり、いくらでもあるんでないかい。
434出土地不明:2010/08/16(月) 07:45:18 ID:ae4XskM0
最近お目にかからないと思ったら,難波先生ここにいらしたんですね。
あいかわらず手のひらの上で若い研究者を転がしていらっしゃるのですね。なによりです。

それにしても捏造問題は風化してしまいましたね(笑)。
あの時ネット上でどのような議論?が展開されたのか,みなさんお忘れになったようです。
やはり10年の時は長いのですね。
435出土地不明:2010/08/16(月) 09:15:10 ID:8Eihpnb2
>>432 シナの原住民は北方民族を万里の長城を作って撃退しているな。
436出土地不明:2010/08/16(月) 20:43:15 ID:dX7SXuZK
わぉ〜わぉ〜
アク禁になっていた間に、面白い展開になってますね〜(^-^)/
倭人O2bは東冶会稽の出身の南方モンゴロイドだったんでつね!!

>>339
>O3a4-LINE1 3.1% 長江中流から甕棺支石墓・稲作を伴い到来
>O2a-M95* 1.9% トゥヴァTubular族 (後の葛城円大臣)

おまえけにこれが呉越出身で出雲族と対峙した天孫族連合の正体でつね!!
437出土地不明:2010/08/16(月) 21:09:53 ID:dX7SXuZK
わぉ〜わぉ〜わぉ〜

>>336
L群:細型銅剣 出雲族 O2b-SRY 7.7% 大興安嶺→沿海州→江原道→出雲(投馬国)
A群:琵琶型銅剣・銅鐸 O2a-M95* 1.9% トゥヴァTubular族 (後の葛城円大臣)
            O3a4-LINE1 3.1% 長江中流から稲作を伴い到来
438出土地不明:2010/08/16(月) 21:14:36 ID:98qRxFkf
>>424
 考古学の定義勉強しろや。考古学は人骨を含めてモノから
歴史を復元するんだよw。
 で、物だけから民族を特定できるの?すごいねw。
439380:2010/08/16(月) 21:55:38 ID:/4HVTB+C
>>438
>考古学は人骨を含めてモノから歴史を復元するんだよw。
ええ、それは理解してますが。

> で、物だけから民族を特定できるの?すごいねw。
>>424のどのあたりに「物だけから"民族"を特定できる」との趣旨
が含まれますか?
440出土地不明:2010/08/16(月) 23:09:27 ID:98qRxFkf
>>439
 ワシの今までの書き込みをみれば、
 ここで問題となっている議論は形質人類学の成果が重要と
 いう主張に集約されるのは一目瞭然。にも関わらず、考古
 学的な視座で語る場と書き込んだだろうおまえw。
  おまえのいう考古学的な視座ってなんだよw。おまえの
 書き込みを見る限りにおいて、骨を語る場ではねーとしか
 理解できないんだけど。
441白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/16(月) 23:10:12 ID:MGgteqgX
>>433
地中海の原住民は、ギリシャ人の南下から撃退されとるけど、
征服した例は無いんじゃないか。ローマ人もアルプスからの
南下じゃし。
>>434
難波氏がここへおられる?ほいから10年前云うて何のこと?
>>435
中国の原住民も、長城を造る以前からも、北方民族に征服された
歴史じゃけんのう。
http://blog.kodai-bunmei.net/blog/2007/01/000095.html#more
http://blog.kodai-bunmei.net/blog/2008/02/000451.html
http://blog.kodai-bunmei.net/blog/2009/08/000896.html
夏は、どうか解らんが、殷も周も中国を統一した秦も北方や
西方の牧畜民で華夏人じゃないわ。まあ、北方民族大量南下は
世界的民族移動期の五胡時代になるけど。
>>436
倭人云うても、北方渡来形質や縄文形質もおったろうけど、
列島倭人が直接江南から来た可能性は極めて低いよ。
442出土地不明:2010/08/16(月) 23:12:52 ID:98qRxFkf
 つづき、それでだなw。ワシが理解する限り、おまえのい
う考古学的な視座からこの問題を研究しようとするとだな、
骨は参考資料から除外されることになるんだがw。
 最後にこちらからききたい。どのような意味で424の書き込みをしたのかw。
443380:2010/08/16(月) 23:37:05 ID:/4HVTB+C
>>440
>ここで問題となっている議論は形質人類学の成果が重要と
>いう主張に集約されるのは一目瞭然。
そうかな?私はそう考えない、文化的なものも重要であるとの認識。

>おまえのいう考古学的な視座ってなんだよw
形質人類学を前提とする立場でなく、あくまで考古学を前提とする立場。

>おまえの書き込みを見る限りにおいて、骨を語る場ではねーとしか理解できないんだけど。
君がそのように理解するならば、それで、いいんじゃね。

で、>>424のどのあたりに「物だけから"民族"を特定できる」との趣旨
が含まれますか?
444出土地不明:2010/08/16(月) 23:39:04 ID:0CcNqroL
>>429
遁走されちゃ適わんから、はじめに言質を取っておくわ。
白馬青牛はV.E.メドヴェージェフの意見に賛成で、氏の言うことを理解したうえ
で、>>409ほかでその意見を引用(孫引き)した、ということで宜しいな?

「メドヴェージェフ氏の説明を全て認めているわけじゃないわ」とか
急に言い出すのはなしにしようや。メドヴェージェフの説明に賛成している
から引用した、そういう話でいいかな。

で、態々書いてくれた部分はV.E.メドヴェージェフが調べて、記述した(それを訳
出か要約した)ものだろう。引用文献と頁数も書いてくれるとありがたいね(『鉄器時代
の東北アジア』あたりか?)。訊いてんのは、その引用をあんたがどのように
理解して、自説を展開しようとしている、あるいはメドヴェージェフのどの部分を
評価して引用したのかってことだわ。

@靺鞨の土器は全部手造りで、種類が少ない。女真のものは、手造りもあるが、
大部分はロクロ製で形式も多様である。
A靺鞨の住居ではオンドルが無かったのに対し、女真ではほとんどの場合これがあった。
B靺鞨ではクルガンが見られ無い。
C靺鞨の墓では二次葬が80%を占めるが、女真では15%しか無い。
D女真では漁撈の痕跡が多く、女真の釣針には、四角形の鉄製おもりがついている。
E蓋つき土器は、女真にあるが、靺鞨に無い。

この@〜Eから、下のA〜Dの意見が導き出されるといいたいわけ?
どことどこと対応していて、どういう意味で根拠となるのかという説明が無いな。

>>409
A.靺鞨も女真も農耕と牧畜がともに行われたが、
B.女真では漁撈の痕跡が多かったようで、
C.靺鞨はチュルク(トルコ)の影響が強く、
D.女真は現地の先行文化であるポリッェ文化を受け継いでいる。

つまり>>381「オンドルは女真にあっても靺鞨に無かったよう、
女真の方が南ツングースの文化を継続しとります。」というような。
例)上の説明でオンドルを根拠にして「女真の方が南ツングース
の文化を継続」と言えるのかどうか、オンドル状遺構は列島にも
あるし、他の文物からも根拠のある説明をしないと心許ない
445白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/17(火) 00:38:35 ID:QjGRUB4f
>>444
遁走云う言葉を使い、自己の前提条件に無理やり合せさせようとする
幼稚で姑息なレトリックを使うなや。(笑)
男同士、他者に対して遁走じゃ云うた時点で、わりゃあ、ぼこぼこに
シゴされるんど。ろくに喧嘩もしてこなんだ人間云うもんは、
言葉使いに礼儀云うもんを知らんわい。
わしのんは、加藤九祚氏がメドヴェジェフ氏の話をきいたもんからの
引用じゃけぇ孫引きよのう。
ほいから、わしが云いたいんは、南ツングースの文化特徴は、
北ツングースと違う云うことよ。最後のCとDは、メドヴェジェフ氏の
結論ど。
靺鞨はバイカルから東へ移った連中で満州に南下したことから
トルコ系と分かれた連中云う意味で使われとるんじゃないか。
トルコ系文化は、オホーツク文化にもあるじゃろう。
加藤晋平氏の云われる礼文島の牙制婦人像と、北部モンゴリア
出土偶像、エニセイの西突厥の石人像との類似ものう。
446出土地不明:2010/08/17(火) 01:19:07 ID:UjlTDwX7
「男同士」とか「喧嘩」とか、なによそれ。弱いものを虐めるのがあんた
のやり方なの?それに、他人と話を始めて直ぐに汚い言葉で罵り出すよう
なちんぴらの口から、礼儀というような言葉が出てくるなんて信じられな
いんだけど。

ま、負け惜しみの罵詈雑言にいちいち突っ込んでも仕方ないか。
本題に入ると、あんたがメドヴェージェフを引用した意味ってあまり
ないんだね。

>わしが云いたいんは、南ツングースの文化特徴は、
>北ツングースと違う云うことよ。

どうして↑の根拠となる物質文化をあげて説明しないで、直接的に
関係のない引用をするのか理解できないな。

その点を踏まえて、最初からだね。自分の本当に言いたいことを「考古学
的特徴」を根拠として説明してもらえますかね。関係無いことは訊いてな
いのによく喋る馬なんだけど、肝腎の話になるとのらりくらり逃げ。。。
447出土地不明:2010/08/17(火) 04:10:29 ID:HDQMfpE2
2ちゃんねるで「遁走」って>>444って基地外ですか?
巻き添えアク禁で1ヶ月ぐらいレスを封じられるのが当たり前なんだから
逃げたとかそういうのは無いからよ
448出土地不明:2010/08/17(火) 15:35:07 ID:sh3Oxtuf
いつも馬鹿牛を標準語で擁護する人来たね

馬鹿牛がアク禁になると擁護の人もアク禁
馬鹿牛のアク禁が解けると擁護の人もアク禁が解ける
449出土地不明:2010/08/17(火) 19:47:43 ID:c3TiYlC7
>>447
そんなきみは、前スレを読んで白馬鹿牛先生のケンカの仕方を学ぶべきだよ
頑是無く、かわいらしい痴態がここから見られるよ
               ↓
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1277343386/
450出土地不明:2010/08/17(火) 20:51:17 ID:PkNYGDt0
>文化的なものも重要であるとの認識。
それは同意。大事なのは骨含めて、総合的に評価すること。
>形質人類学を前提とする立場でなく、あくまで考古学を前提とする立場。
いや、だからね、形質人類学も一応、広義には考古学に含まれるんだが。
考古学はある意味、総合学問やからな。考古学的に研究するとは、色々な
学問の研究成果と総合化せねばいかんのだよ。
>そうかな?私はそう考えない
から、そう判断した。
451380:2010/08/17(火) 21:06:43 ID:LkayL2DH
>>450
>いや、だからね、形質人類学も一応、広義には考古学に含まれるんだが。
>考古学はある意味、総合学問やからな。考古学的に研究するとは、色々な
>学問の研究成果と総合化せねばいかんのだよ

>形質人類学も一応、広義には考古学に含まれるんだが。
同意です。私は狭義の意味合いで"形質人類学"を生物学の一分野
と見なして、記述しています。

いろいろ、誤解を生じさせたようで、失礼しました。
では、またの機会を。
452白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/17(火) 23:26:30 ID:QjGRUB4f
>>446
負け惜しみの罵詈雑言は、あんたら罵倒合唱団の毎度の手段じゃ
ろうに。(笑)
北ツングースは、シベリアから北満州の文化で南満州の南ツングース
たあ、風土、文化も違うんど。交流圏の文物だけに限定する
必要も無いが、現地文化の影響が強い女真とバイカル・シベリアの
影響の強い靺鞨を対比させたんが気に入らんのんか。しかも関係
無い話じゃないじゃろうが。あんたは、毎度都合が悪いと、
わしに逃げるじゃ云うとるが、人に弱みを見せたがる軟弱者じゃあ、
誰と云い合いしても負けるのう。(笑)
ほいから言質を取るじゃあ、最初からカードを切る馬鹿がどこへ
おるんない。(笑)
幼稚で社会経験の無い低脳なんかバレるだけよのう。
>>451
形質人類学が、考古学や生物学に含まれるじゃの、あんたの希望的
観測で云うなや。(笑)
453380:2010/08/17(火) 23:46:51 ID:LkayL2DH
>>452
鬱陶しいな。

『ここでいう形質人類学(physical anthropology)は、自然人類学とも呼ば
れる自然科学、特に生物学の一分野である。--(略)--
形質人類学は生物としてのヒ卜の研究を目的とするものであるが、考古学
と特にかかわる部分は、化石人類の研究による人類の進化に関する問題
をまずあげることができる。』
---「考古学入門」 鈴木公雄著 東京大学出版社 P140より一部抜粋
454白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/18(水) 00:55:20 ID:R0OnR+7f
>>453
形質人類学は、人類学の一分野ど。生物学の方はより理系云う
違いよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%84%B6%E4%BA%BA%E9%A1%9E%E5%AD%A6
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E7%89%A9%E5%AD%A6
あんた、つまらん考古学者の自己学問も独善性しか挙げん
のう。(笑)
455380:2010/08/18(水) 01:20:09 ID:+JLhx3dQ
>>454
あのさ、私は>>451
>私は狭義の意味合いで"形質人類学"を生物学の一分野
>と見なして、記述しています
と記述してるわけよ。

>狭義の意味合い
>狭義の意味合い

「人類学」は"狭義的"に「自然人類学(形質人類学)」のみを指すわけ。
--ブリタニカ国際大百科事典を参照

鬱陶しいなぁ。寝る。
456白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/18(水) 01:58:53 ID:R0OnR+7f
>>455
狭義の意味合いじゃあ、総合的産物である学問の程をなさん。
あんたは、毎度考古学的にはじゃの毎度狭義じゃけんのう。(笑)
広義からどうなんなら?
457出土地不明:2010/08/18(水) 02:33:35 ID:G8d9ocLo
日本の首都一覧

飛鳥宮(奈良県明日香村) 592年 - 645年、655年 - 667年、672年 - 694年
難波宮(大阪府大阪市) 4世紀、645年 - 655年
大津京(滋賀県大津市) 667年 - 672年
藤原京(奈良県橿原市) 694年 - 710年
平城京(奈良県奈良市) 710年 - 740年、745年 - 784年
恭仁京(京都府木津川市加茂町) 740年 - 744年
紫香楽宮(滋賀県甲賀市信楽町) 744年 - 744年
難波京(大阪府大阪市) 744年 - 745年
長岡京(京都府長岡京市) 784年 - 794年
平安京(京都府京都市) 794年 - 1180年、1180年 - 1869年
福原京(兵庫県神戸市) 1180年 - 1180年
東京(東京都)  1869年 -
458出土地不明:2010/08/18(水) 03:25:23 ID:lNb0E3TO
>>452
言い訳しか書いてないんだね。ひょっとしてもう詰んじゃってるのかな?

>わしが云いたいんは、南ツングースの文化特徴は、
>北ツングースと違う云うことよ。

どうして↑の根拠となる物質文化をあげて説明しないで、直接的に
関係のない引用をするのか理解できないな。

その点を踏まえて、最初からだね。自分の本当に言いたいことを「考古学
的特徴」を根拠として説明してもらえますかね。

質問の意味が分かってるなら、まごまごしてないで、早く説明したら
いいのに。それとも、もう少し噛み砕いて欲しいのかい
459出土地不明:2010/08/18(水) 04:06:31 ID:lNb0E3TO
>>456
自己都合で、狭義だの広義だの幼稚で姑息なレトリックを使うなや。(笑)

狭義の意味合いである考古学(物質資料)からの説明すら満足にできない
のに(同じ土俵にも上がらない)、毎度「交流圏の文物」なる珍妙な前提
を繰り出して相手を煙に巻く、そういう人間が「総合的産物である学問の
程をなさん」たあ、聞いて呆れるわ。

>文物はあくまでサンプルじゃ。サンプルに証拠なんかあるわけあるまあ。
>文物は交易範囲の文化圏に過ぎん。人間がどうじゃったかは、人骨を
>見にゃあ解るまあに。(笑)

モノゴトを総合的に説明できると言い張る人間がこんなヘンチクリンな
逃げ口上を喧嘩の最初に喚く理由は何かね?ところで、「人骨を見にゃ
あ解るまあ」ってのは机上で伝聞した話をああだこうだ考えた中途半端な
もんのでも成立しちゃうんだな。
460出土地不明:2010/08/18(水) 16:41:21 ID:xvzmZxtL
英文サイトに面白いのがのってる。
O2b1が日本人固有の遺伝子で、O2b*が韓国人に固有の遺伝子らしい。

http://www.jref.com/forum/showthread.php?t=45646
Y-chromosomal Binary Haplogroups in the Japanese Population
and their Relationship to 16 Y-STR Polymorphisms
Nonaka et al.


http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111...006.00343.x/pdf


South Korean: 韓国

O2b* - 17.2 percents (So-called uniquely Korean gene)
O2b1 - 12 percents (So-called uniquely Japanese gene)
O3 - 44.5 percents


Japanese: 日本

O2b* - around 8 percents (So-called uniquely Korean gene)
O2b1 - around 20 percents (So-called uniquely Japanese gene)
O3 - around 20 percents

What I don't really understand about O2b*, korean gene,
is that only 17.2 percents of Korean males had this
lineage, whereas females had supposedly more of these
O2b* equivalents, D4 mtDNA. Then, what is the rest of
82.8 percents of the korean male lineages? And if women
were D4 mtDNA , then this means that another group
colonized this O2b* group?

I believe there are two big points in history, this comes to a realization.


Lelang Commandery (BC108-AD313)
Goguryeo and Altaic revival?

Lelang commandery lasted more than 400 years of chinese
rules in Korean peninsula, and it may be that ancient
Koreans were all moved to the tiny edges of remaining
peninsula, that probably implies the demise of Koreanic
races at one point, or large demographic changes from
O2b* into O3 and C3 by chinese invasions. Then, Goguryeo
retook the peninsula, so there comes another demographic
transformations adding more O2b?
461出土地不明:2010/08/18(水) 16:55:44 ID:sMmFkrJt
>460 日本在住者のソースロンダリング?
発信地が日本になっとる。。。
462白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/18(水) 22:39:17 ID:R0OnR+7f
>>458-459
じゃあ、あんた北ツングースと南ツングースの物質文化の
同一性を「考古学的特徴」説明した上で、わしに食うてかかりゃあ
ええじゃないか。(笑)狭義のツングース文化を考古学的特徴で
噛み砕いて説明しんさい。
ほいから、土器等の物質で、平和共存云う結論が出るんかも、
あんた説明しよらんじゃ無いか。(笑)逃げ口上はどっちなら。
463380:2010/08/18(水) 23:35:19 ID:cF1KchLb
>>450氏へ ちと亀レスなのですが、
何を勘違いしたのか、>>424のような失礼なレスを付けたことへのお詫びが
まだでした。本当、ゴメン。最近、うっかりが多くて・・・いや、私事は言い訳
になりませんね。。

それでは、失礼致します。
464出土地不明:2010/08/18(水) 23:46:36 ID:AtJfVN0V
じゃあ(笑)て。吐罵声牛さん、5行も言い訳必要ですか。「分かりません。
すみませんでした」でしょ。あんた>>409で「メドヴェジェフ氏は考古学的
特徴から(略)」と得々と騙ってたけど、自分では自分の説明に合う「考古
学的特徴」を見つけることができずに、最後>>462では無責任にも匙を投げて、
私に助けを求めてしまったと。呆れた話だ。

>>425では、「文物や遺伝子云う、現実の人間を観察せん学者は妄想が
激しいのう。まあ、旧軍部のお偉方も兵士を物質に還元し、生きた人間の
現実を知らん点じゃあ同じか。(笑)」なんて強がっちゃって

>>426で「現実の人間をようけぇ観察したご自慢の目があるのなら、
文物についてまともに言及できんということは無かろう?」とちょっと
煽ってみたら、鼻息荒くなっちゃって。

最後に逃げるつもりならさ、はじめからお得意のへこさか喚くか、
ファビョるかして逃げるべきだったんじゃないのかな。

長くなって申しわけないけど、流れを追ってみる。
>>429で、意味不明な逃げ口上(文物は云々)を述べた上で
メドヴェージェフ氏の引用を略さず記述してくれた。偉いね
465出土地不明:2010/08/18(水) 23:49:13 ID:AtJfVN0V
連投ごめんなさい

(続き)で、>>444でメドヴェージェフ氏の説明について、白馬青牛自身が
どの程度理解したうえで(自説に合うものとして)引用したもの
なのか訊くと、自分の言いたいことに、>>429で引用したメドヴェ
ージェフ氏の意見はあまり意味の無いことを認めた。

そして、自分の言いたかったことは、本当は別のことだと言い始める。
「わしが云いたいんは、南ツングースの文化特徴は、北ツングースと
違う云うことよ」(←詰んでるのに玉だけで逃げ回ってる)。加えて
訊いてもいないこと(トルコ系云々)を、ベラベラ喋り始める
(意味のないところに歩を打っていく)。

埒あかないので>>446で、ちゃんと自説にあう考古学的・物質的な根拠を
もって説明しないと意味ないじゃない、とはっきり指摘して、
はじめからやり直しをお願いする。

すると>>452で、このレスの流れ(物質的根拠をあげて説明せよという
シンプルな問い)と直接的には関係のないことをベラベラ喚き、他の
レスにちょっかいを出し、最終的に>>462で元々の文脈、スレの流れを
無視して勝手なことを言い出す。

なぜ私に訊ねるの?自分の口で言い出したこと>>409なんだから、
最後はしっかり自分でケツ拭きなよ。拭かないと痒くなるよ、おっさん
466出土地不明:2010/08/18(水) 23:54:10 ID:KsRZY1D5
>>462
・・・つまり説明できないんだな?
自分の説の話なのに
467白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/19(木) 00:10:18 ID:EDzHsCKc
>>464-465及び>>466
ありゃあ、またわしの問いに答えんで一方通行しょるんか。(爆笑)
北ツングースと南ツングースの物質文化の同一性とか、語らんで
誤りもせんで、わしに責任転嫁かいのう。何じゃ、そりゃあ。(笑)
抽象的空論観念論をこねくり廻しよって、頭が狂うたんかのう。
再度云うが、あんたぁ、早う>>462に答えんさいや。逃げ口上は
受けつけんど。
468380:2010/08/19(木) 00:43:26 ID:Kwju9A9R
>>456
様々な「狭義の意味合いである学問」の研究成果を総合する過程や総合的評価は、
「ある狭義の意味合いである学問」の研究成果や研究手法が妥当かどうかのチェックができる。
また、逆に「ある狭義の意味合いである学問」の研究成果の新しい知見が既存の定説的な
仮説を揺るがすものならば、既存の広く知られた広義の解釈が覆される場合がある。

広義も狭義も"もちつ持たれつ"というところかな。
469出土地不明:2010/08/19(木) 01:02:43 ID:dcWMI/x/
相変わらず、恥ずかしいやつ。言うに事欠くにしても、わけのわからない
自説の説明を他人に求めるか、普通。

「わしが云いたいんは、南ツングースの文化特徴は、北ツングースと
違う云うことよ」

だったら、説明すればいいじゃん。なに言い訳しながら逃げようとしてる
の、おっさん。あんた、普段は人の言うこと聞かないくせに、敗走寸前に
なると恥も外聞もなく人に質問しはじめる(悪魔の質問)ってどういう
ことよ。

>北ツングースと南ツングースの物質文化の同一性
そんなこと一言も言ってないけど。あんたが勝手に思い込みで喚きだした
ことだろう>>422。こちとらあんたのご高説の説明を「考古学的特徴」
をもって、してみてよって繰り返し言ってるだけ。ただそれだけ。

で、「狭義のツングース文化」って具体的に言うと何なの?自分の脳内だけ
で妄想されてもわかんないわ。そもそも時代も地域も書いてないし。ダラス
ンとかオノンスクとか、コチカヴァトカとナデジンスカヤとかについて語れ
と?失礼ながら「手作りの土器」とか、言っている人に説明するの難しいわ。
兎に角、まず虎を追い出して、自説の全貌を開示してくだされ。また、逃げ
出されると困るのでね。
470出土地不明:2010/08/19(木) 01:07:21 ID:dcWMI/x/
そだ忘れてた

>土器等の物質で、平和共存云う結論が出る

これも私は言ってない。それから、そういう短絡的な話じゃないよ。
そういうのは、あんたの専売特。。。ま、レスをちゃんと読んでみな。
理解力のない人間って、都合よく勝手なこと喚きだすからこわいわ。
471出土地不明:2010/08/19(木) 01:11:19 ID:XUBvGKQg
>>467
逃げ口上はお前だろ
しかも見苦しい
はやく自分の説の説明しろよ
お前の説の説明はお前にしか出来ないんだから

ちなみにおれは「北ツングースと南ツングースの物質文化の同一性」とやらには言及してないからよろしく。
あんたの説をあんたが物質的根拠をあげて説明し、その説明に破綻が無いのであれば「おお、なるほど!」と感心するし
できないのであれば「またかよ・・・」と呆れるだけのことだから。

俺に主張すべき説が無いからって黙ってろとかいうなよ?
学会でだって論者が説を述べ終えれば聴衆から質疑が飛ぶもんだ

この場合は「その説を裏付ける物質的証拠はなんですか。その物質的証拠を説に組み込んで説明してください」と聞かれたんだから
おまえのやることは「こういう物質的証拠があります。この物質的証拠は以下の理由によって私の説のこの部分を直接的、あるいは間接的に証明します。第一に・・・」とかやるか
あるいは「物質的証拠を発見するには至っておりません」のどちらか。

まちがっても「俺の説を否定するのなら、否定する説を説明してみろ」と質問者にぶん投げる事じゃない。
別に否定してるわけじゃなくて、あんたの説の構成要素をきいてるだけなんだから。
472出土地不明:2010/08/19(木) 01:32:47 ID:fZRilX/0
糞コテは荒らしの愉快犯なんだから構ったら負け。
ホントこのスレの住人はスルーができないんだよな。
473380:2010/08/19(木) 01:36:03 ID:Kwju9A9R
>>470
急いで、過去レス読んでみたら、
これって、私の>>379>>380のレスに反応したもののようです。なんかゴメンね。
「移住者」→「征服者」、「併存」→「平和共存」を"脳内置換"した例なので、
無視してたのですが、何故に今持ち出すのかは謎です。
474白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/19(木) 01:42:55 ID:EDzHsCKc
>>468-469及び>>470
われの言い訳は聞かん云うとろうが。早う、>>462に答え云うとるんで。
回答が明日ならつまらん言い訳書いても意味があるまあ。
>>471-472
こんならも、>>468の尻馬に乗りよるが、>>462の質問に答えられんもんが、
えらっそなカバチ垂れなや。(笑)
475380:2010/08/19(木) 01:54:45 ID:Kwju9A9R
>>474
君、何かもう滅茶苦茶だね。
レスに対する整合性がまったくとれてないが。
少し、落ち着いたらどうかね。
476出土地不明:2010/08/19(木) 01:57:03 ID:dcWMI/x/
偉そうに印象工作してるけど、あんたは、他人にもの頼める立場じゃない
んだって。早く質問に答えた方がいい。「答えられません」終わりってのが
いちばん楽だと思うけど。質問はいくらでもあるんだよ。

たとえば「狭義のツングース文化」とか、まるで意味わかんないし
ちゃんとどういうことを指すのか教えてくださいよ。あと「女真の方が
南ツングースの文化を継続しとります」とか言っちゃってるけど、
大丈夫なの?その知識疑うわ。
477白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/19(木) 01:58:13 ID:EDzHsCKc
>>475
ほいじゃあ、わりゃあ過去スレから整合性があること云うとるん
かいのう。(笑)それたぁ、早う>>462に答えんかい。
478白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/19(木) 02:04:22 ID:EDzHsCKc
>>476
女真が南ツングースの文化を継続しとらん例を具体的に挙げてから
カバチ垂れえや。連投せずっと、早う>>462に答えんかい。
479380:2010/08/19(木) 02:07:48 ID:Kwju9A9R
>>477
いやいや、私は何ら、>>462に関係してないが。
(この時点で、整合性がとれてない)

>ほいじゃあ、わりゃあ過去スレから整合性があること云うとるん
>かいのう。(笑)
具体的にどのあたりが整合性がないの?
480380:2010/08/19(木) 02:11:59 ID:Kwju9A9R
>>479
おっと"レスに対する"整合性ね。
481白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/19(木) 02:13:27 ID:EDzHsCKc
>>479
とぼけなや。糞外道が。過去スレでわしに、カバチ垂れよったんは
忘れたんか。ほいからコテで書け云うても相変わらず書かんのう。
(笑)ほいから言い訳は聞いてとらん。>>462に答えんかい。
482出土地不明:2010/08/19(木) 02:15:50 ID:kN8MhFEd
ぐーぐるすると南ツングースとマンチュリアは関係なさそうな用語だ

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Tungusic_languages
Northern Tungusic 北ツングース
* Evenki 鄂温克 エベンキ
* Even (Lamut) of eastern Siberia エヴェン
* Oroqen 鄂倫春 オロチョン
* Negidal ネギダール
* Solon  ソロン
* Manegir

Southern Tungusic 南ツングース
o Nanai (Gold, Goldi, Hezhen) 赫哲 ホジェン
o Akani
o Birar
o Kile
o Samagir
o Orok   オロッコ ウィルタ
o Ulch   ウルチ
o Oroch  オロチャ
o Udege  ウデゲ

Southwestern Tungusic (or the Jurchen-Manchu group)  東南ツングース
o Manchu of Manchuria, the language of the Manchus, 満族
o Sibe: spoken in Xinjiang autonomous region    錫伯 シボ
o Jurchen: an extinct language of the Jin Dynasty of China.女真
483380:2010/08/19(木) 02:20:12 ID:Kwju9A9R
さてと、寝るとするかな。
484出土地不明:2010/08/19(木) 09:01:30 ID:0yWZw27Z
>>460
おもしろ〜。
英語だと、Confucius Institute にも似た様な話がイパーイよ。
どこへ入っても超汚染人が割り込んで来るのは一緒。
でもConfucius Ins. の方が、オピニオン(妄想)をバックアップする古代遺跡や
文献が多い分、知的高級な議論をした気分にひたれて、いとおかし。
485出土地不明:2010/08/19(木) 09:20:15 ID:zQZhQE3j
486出土地不明:2010/08/19(木) 12:36:39 ID:VbPK8PFi
>>481
具体的にどのあたりが整合性がないの?
って聞かれてるんだから答えてあげれば?
常日頃から具体的に説明せにゃあって言ってるあなたが答えなくちゃ、逃げてると言われても文句言えませんよ?
それと、糞外道なんて汚ない言葉はやめましょうよ。見てるこっちは面白いけど。
487出土地不明:2010/08/19(木) 13:46:03 ID:ey0+FXHA
>>481
ついでにもうひとつ。>>479氏は、ずーっと「380」さんというコテを付けてると思うんですが?
488出土地不明:2010/08/19(木) 16:08:54 ID:tAC25rDw
わぉ〜わぉ〜

ところで伽耶で合流した古代イ族は阿波・吉備に入り、初代卑弥呼(ホトタタラ・姫蹈鞴)を
共立して邪馬台国を建国するわけですが〜(^-^)/

阿波徳島では、今でも雲南と同じような製法で、晩茶という発酵茶がさかんに造られるそうです〜
これが四川・雲南経由の南回り天孫族の正体でつね!!


写真は雲南のイ族と同じくチベット・ビルマ語(ロロ語派)のハニ族の鳥が居る門(鳥居)

http://www.geocities.jp/ikokuwotabi/vietnam0911/IMG_0769c.jpg


489出土地不明:2010/08/19(木) 19:47:03 ID:dinpbHdJ
     , -―――-、
   /          \
  /             |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ;≡==、 ,≡、|   |  とぼけなや。糞外道が。
  l-┯━| ‐==・ナ=|==・|    |  過去スレでわしに、カバチ垂れよったんは忘れたんか。
  |6    `ー ,(__づ、。‐|   |  ほいからコテで書け云うても相変わらず書かんのう。
 └、     ´ : : : : 、ノ   |  (笑)
   | 、     _;==、; |   < ほいから言い訳は聞いてとらん。>>462に答えんかい。
   |  \    ̄ ̄`ソ     |  わお〜。
   |    `ー--‐i'´      \________________
490出土地不明:2010/08/19(木) 19:53:48 ID:XUBvGKQg
論旨などと言うと、論なんか抽象観念論とか空理空論妄想とか、自分がなにをいってるのかわかってない証拠を自白します。
あと話のすり替えのことを、ちがう角度からの検証とか言い張ります。
そして印象工作だの罵倒合唱団とかのなすりつけ工作も。いよいよ追い詰められると糞外道という罵倒もとびだします。

だいぶ分かってきました
491出土地不明:2010/08/19(木) 20:27:17 ID:tAC25rDw
わぉ〜わぉ〜わぉ〜

>>488
この鳥居の門を持つハニ(哈尼)族(ミャンマー・タイではアカ族)は
もともとは青海・チベット高原で生活していた遊牧民であり、
紀元前3世紀ころには「和夷」(←注目!!)と称された部族である。

雲南省にまで南下し、タイ族など周辺の民族から影響を受けて
世界で最も美しいと言われる棚田を造るまでの稲作民族となった。

大豆で豆腐をつくり、祭りの時は米から餅をつくる。
かまどの火を神聖なものとして大切にする。


わぉ〜わぉ〜わぉ〜、この稲作民化した古代イ族が
日本を建国した天孫族の正体でつね!!!
492出土地不明:2010/08/19(木) 21:01:51 ID:Km1imbBm
洪水神話を、持った遊牧民はいないよw
遊牧民は、白馬と青牛,蒼狼と白鹿,山猿と鬼娘,犬と王女,人間と羽衣天女の神話パターンであり
高句麗の神の子と熊も同一カテゴリーだ
ハニ族はむしろ遊牧民に支配されて租税をむしりとられたほうじゃよ
493出土地不明:2010/08/19(木) 22:35:03 ID:dinpbHdJ
わお〜わぉ〜わお〜わぉ〜わお〜わぉ〜
わしゃあ禿とランド
494白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/19(木) 23:01:03 ID:EDzHsCKc
>>482
あんた、ほんまグーグルで検索したんか?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4SUNC_jaJP368JP368&q=%E5%8D%97%E3%83%84%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%82%B9++%E6%BA%80%E5%B7%9E&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=&tbo=1
http://www.geocities.jp/asamayamanobore/FAQ/ajia/tyuugoku.html
「南ツングース 満州」で検索したら上のんが出てこうが。
下のFAQでも、Aに「満州族は南ツングースです。」と基本的なことが
出とるんに。あんた、ちいと調べてから云いんさい。
495出土地不明:2010/08/19(木) 23:14:02 ID:fZRilX/0
さ、寝るか…。
496白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/19(木) 23:29:43 ID:EDzHsCKc
>>486-487
汚い言葉なら、380氏そのものじゃし、過去スレじゃあ277を名乗っとった
のう。
349 :出土地不明:2010/04/23(金) 23:29:38 ID:TpUQKv+P
Dおまけに、引用元についても流し読みしかしてない、あるいはそもそも
 話の内容を理解することができないのだということがばればれ。
Eさらにさらに、全く文脈に関係ないところで
「それら全体を視野に入れた検討をするには、骨学的情報のみではなく、
考古学的コンテキスト、社会構成、共伴遺物、民俗学的評価などを含めた
複合的判断をするべきであると指摘されている。(Hurlbut2 000)」。
 を孫引用し、高説を垂れた気分になっているが、そもそも「考古学的
 コンテクスト」という意味すら分からない馬鹿が、このような文章を
 引用していいわけがない。虚栄心からの無意味な引用は反って恥をかく
 ということをそろそろ理解すべきである。
Fまた、鈴木氏の原典も読んでないどころか、鈴木氏の観察所見につい
 ては、ひとことも触れずに結論を持ち出し、
 さらには剽窃、我田引水した鈴木氏の説に乗っかって、浮いているだけ
 の中身の無い棒切れに過ぎないのにさも自説を説明するような口調
 には呆れる。また、剽窃元であり恩義ある鈴木氏に対して非礼極ま
 りない発言をしている。学問をやる人間としても一般の生活人として
 も品性下劣であることは、今更言うまでも無い。
497白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/19(木) 23:47:47 ID:EDzHsCKc
>>486-487
>>496の続きで、380氏の罵詈雑言。
白馬青牛は自分が複合的、総合的に判断していると勘違いしている
  が、おまえの言っていることは断片的な妄想を牽強付会したクズ
  ゴミに過ぎない。
    このような体で、実際に多くの観察所見を積み
  上げている鈴木氏らと同じ座にありつこう、批判してやろう
  という破廉恥極まりない根性は見上げたものだ。
正面から来いよ馬鹿。
おれが書いた文章の中で、そのような言及があるか?
あるなら、引用すればいい。おまえの特異な引用だよ。
ところで、「縄文の食人」について「弥生の食人」で説明したことに
対する弁解はまだか?ほかにもたくさん弁解しなきゃならないこと
あって忙しいな、薄汚れた白馬青牛
なんでハナシするとき偉そうなの?恥ずかしいコソ泥なのに。
そこから先については言及する気も無いが、テンプレに注意しとけ。
発作が出てきてるぞ
393 :277:2010/04/26(月) 00:19:13 ID:MZgFniDe
>>250から考古学的には、じゃの妄想定義しとるが、誰の見識かも提示せず
これが、ムカッときたわけよ。
他スレに貼ったスレ↓
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1254652962/395-397
私の定義は以上の見解から導きだした定義。
で、妄想定義だと断言するならば、君の考古学的な定義を語ってもらおうか。
398 :277:2010/04/26(月) 01:24:15 ID:MZgFniDe
>>397
あのさ、俺はムカついてるわけよ。
妄想定義だと断言なら、すぐにでも返レスできるでしょ。
早いとこ、返レスしなよ。
また、時間差でレスするわけ?

 罵詈雑言に感情丸出しよのう。(爆笑)しかも380氏の定義たるや、
幼稚な単一民族論で話にならんわい。(笑)
498出土地不明:2010/08/19(木) 23:49:26 ID:QxhENots
認識力も乏しいらしい。それは380さんじゃなくて>>464とかなんだわ。
それから、コテなんてつけないって言ってるじゃん。くどいよ

神経が昂ぶってるからって、他人に迷惑かけちゃあいけない。それから、
おおむね罵詈雑言を言い始めるのは白馬青牛の方が先だということは明記
しといた方がいいと思う。過去スレ、別スレ、その他を参照。それこそ
ググッて別スレの酷さを見てみたら、一目瞭然。印象工作も何も自分が
歩く印象工作だっての。自分を批判されると急に言動が変わるね、馬牛
のおっさんは。たとえば>>26で丁寧な言葉遣いで批判されると、>>28
それまでの丁寧な言葉遣い(?)から豹変。単純なんだなと思う。でも
現実にこういう人間が居ると思うとこわいわ

方々で叩かれてるから、疑心暗鬼になってるんだろうけど。
ま、落ち着いて返答の方よろしくね。
499380:2010/08/19(木) 23:51:03 ID:vY5xy0J6
>>496
>349氏と私は同一人物ではない。また、面識もない。レスを読んでみれば理解できると思うが、
>349氏のレスは学識が深い。それに対して、私、380のレスは広く、浅く、一般の人に分かりや
すくをモットーに、引用、記述が大半なので、たいしたレスでもないということが理解できるはずだ。
また、自戒しなければいけないことだが、時々"うっかり"があって、このスレの住人に迷惑をかけ
てので分かるはずだ。
500出土地不明:2010/08/19(木) 23:55:41 ID:QxhENots
>>497
いろんなとこに解説が必要だな。380さんに申しわけないわ。
>>497の上の方は私だが、下の方(ID:MZgFniDe)は私ではないよ
501380:2010/08/20(金) 00:02:46 ID:yNmSMzZM
>>497
>393、>398は私だが、罵詈雑言でもないと思うが。
これは確か、横レスした君の失礼なレスに対してのものだと思うが。
502白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/20(金) 00:09:55 ID:o+QEbXDv
>>488
天孫概念なんか、南方の民族には希薄な概念じゃのう。
鳥居は北東アジアにもあるし、根拠に乏しい。
>>489
そう、>>462にゃあ答えんのう。(笑)
>>490
あんたこそ、抽象観念論をこねくり回すんが、知識人と勘違いしとるん
じゃないか。所詮机上の空論よ。
>>498-499
また、わしへの責任転嫁かいのう。わしが丁寧語で相手が解っておっても
とぼけよることすら読み取れんらしいのう。(笑)
同一人物じゃ無い云うとるが、考古学学者の引用に終始するスタイルから
同一人物と取られててもしょうがなかろう。(笑)文章もよう似とる
わい。(笑)
277 :出土地不明:2010/04/16(金) 00:15:48 ID:pNtXWBWT
>>273
>同じ穴の狢同士、みんなでせいぜい好きなこと騙ってれば
>いいと思うよ。他人に迷惑掛けないように
そうですね。
ただ、私が言いたいことは、日本人の文化的なものを考察する際、
重要なポイントである、縄文期、弥生期、古墳期において、
最近の考古学的見解は、
1、「縄文人(縄文文化人)は、日本列島にて生じた」
2、「弥生文化は、縄文文化と渡来文化の融合である」
3、「古墳期に民族的置換が生じた根拠は、考古学的にはない」
ということだけは、言っておきたいです。
自由にやって下さって結構ですよ(>272の君もついでにw)。
機会があれば、他スレにてお会いしましょう。

こがん幼稚な妄想云うとる点じゃあ、同一人物と取られて仕方あるまあに。
503出土地不明:2010/08/20(金) 00:11:14 ID:DmCxQJXP
>>502
で、結局説明はできないんだな?
自分の説の説明なのに
504出土地不明:2010/08/20(金) 00:12:34 ID:UrGiwNGB
で、話は変わるんだけどさ、馬牛さん
どうして急にしおらしく他人と自分のレスの比較をし始めたのかな。

他人を貶して自分を高めようってこと?だったら、非常に浅はかな
ことだね。残念だけども、あんたの行状は方々のスレに記録されて
るから、意味ないね。
505出土地不明:2010/08/20(金) 00:14:39 ID:UrGiwNGB
>>502
自分の認識力の乏しさを棚に挙げて、必死なこって。
506出土地不明:2010/08/20(金) 00:17:23 ID:UrGiwNGB
それから、

1、「縄文人(縄文文化人)は、日本列島にて生じた」
2、「弥生文化は、縄文文化と渡来文化の融合である」
3、「古墳期に民族的置換が生じた根拠は、考古学的にはない」

これは基本的に誤りではないよ。こういうのを「幼稚な妄想」と
断言することは、あんたにはまずムリだと思うな。
507出土地不明:2010/08/20(金) 00:20:43 ID:DmCxQJXP
>>504
説明できないから話題そらしですよ

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/06/08(火) 23:54:29
>>743
とりあえず反論ぽいこといってとりつくろう
         +
つっこまれると苦しいので関係ありそうで関係ないことを挑発的に書き込んで
そっちにツッコミが入るようにしてもともとの話題はうやむやにする
         ↓
ごまかすために書き込んだネタにツッコミがはいったら同じ事をくりかえしてごまかす。
こまかい数などの間違いがあったら兜首をとったかのごとくアピールして勝利宣言する。まさに卑怯者の所業。
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
誤魔化しきれなくなると妄想、ネトウヨ、奴隷根性、洗脳などレッテル張りと罵倒。卑怯なだけでなく下衆でもある。

 
スレ違いが続いたのでいちおうサムライネタもいれといた
508380:2010/08/20(金) 00:23:48 ID:yNmSMzZM
>>502
また、ループかよ。
>277は私のレスだが、>277を否定したかったら、きちんと説明してね。
「幼稚な妄想」と断言するならばw
509白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/20(金) 01:12:33 ID:o+QEbXDv
>>500-501
自作自演じゃ無い云うんなら、コテ名で書けや。(笑)
>>503-505及び>>506-508
政治思想板のコピーでも、挙げとこうか。
391 :白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/20(金) 00:35:30 ID:DcHbqDRy
>>387-388
新羅は非中国系のステップ・ルートの文化で、百済は北方民族と中国文化が
混じった胡漢文化云う違いと、百済文化の曲線美は、南ツングース的で、
新羅文化の直線美は、内陸アジアの牧畜民的と云えよう。
宗教問題は複雑じゃけど、突厥自身もペルシャのゾロアスター教の影響は
受けとるんじゃないか。
>>389-390
旧石器の子孫なんかほとんど絶滅したろうね。
http://www3.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?koukogakuiken+502
ここで難波氏がルーマニアの歴史で、先住民がほとんどおらん事実を
書いておられるけど、日本もコロボックルの子孫なんか大部分が死滅
した可能性が強い。
http://yumiki.cocolog-nifty.com/station/2008/02/post_e7fb.html
日本の『風土記』でも、原住民の虐殺の歴史じゃし、日本人は渡来系に
征服されんかったら、ネイティブ・アメリカンのように、殖民地の奴隷で、
種すら残せんかったろうね。
ほいから、縄文人は古モンゴロイドでコーカソイドじゃ無いよ。

だいたい、一万年前以上前の住民が、日本人の主流を為すなど、
電波以外何物でも無いのう。(爆笑)幼稚な考古学者に洗脳された
教徒さんじゃけぇのう。あんたらは。
510白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/20(金) 01:24:49 ID:o+QEbXDv
>>509の続き。もう一回貼ってやろう。380の低脳妄想論を。(爆笑)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1254652962/395-397
>>504-505
380の尻馬に乗る、糞デッチ(丁稚)の低脳が何カバチ垂れよんない。
511出土地不明:2010/08/20(金) 01:25:10 ID:UrGiwNGB
撒いた餌にうまく飛び付けてよかったね。話題変えられそう?

>>509にレスつけとくけどあんた言ってること、根本的に
ずれてるんだわ。

「一万年前以上前の住民が、日本人の主流を為す」なにそれ。
相変わらず、どうしてそう思い込んだのか、文物にしても形質に
ついても説明が全くない。自分の感じた印象を語っても意味ない
って言ってるじゃんよ。バカなの?
512380:2010/08/20(金) 01:27:25 ID:yNmSMzZM
>>509
また、話をずらす。
>だいたい、一万年前以上前の住民が、日本人の主流を為すなど
縄文時代の縄文文化人が、縄文時代に「日本"列島"」の主流であった「蓋然性が極めて高い」
ということを記述してるに過ぎないのに。
君はホント読解力がないね。
513出土地不明:2010/08/20(金) 01:28:56 ID:UrGiwNGB
>>510
見苦しいやつだな。そのままだとどんどん醜悪になってくよ、ドリアンさん。
514白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/20(金) 01:39:50 ID:o+QEbXDv
>>511-512及び>>513
こんなら、見苦しい姿をさらしよるのう。言い訳がましいスレばっかし
よこしゃあがって。早う>>462に答えんかい。ヒントを>>509
書いとるんど。
515380:2010/08/20(金) 01:43:40 ID:yNmSMzZM
>>510
あのさ、引用先が「低脳妄想論」だと考える日本人は
極めて少ないと思うよ。
これも、またループか。ヤレヤレ。
516出土地不明:2010/08/20(金) 01:44:47 ID:UrGiwNGB
>>514
こんなら、見苦しい姿をさらしよるのう。言い訳がましいスレばっかし
よこしゃあがって。早う>>469他に答えんかい。餌を彼方此方に撒いと
いたぞ、おっさん。

鏡に向かって喋ってんのか、白馬グレイ鹿牛さん
517白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/20(金) 01:45:54 ID:o+QEbXDv
ほいから、>>510で、380が、蔵琢也氏のYカルト妄想に共感しよる
スレで工作する意味は何かねえ。(笑)まさか、蔵信者じゃあるまあ
のう。(爆笑)
518白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/20(金) 01:54:09 ID:o+QEbXDv
>>515
ほいから、「低脳妄想論」だと答える日本人は極めて少ないじゃと。
(爆笑)あんた妄想で無い云いたい為に、学問も知らんマジョリティに
頼って自己正当化しょるんか。(笑)ほいじゃあ、幼稚園児百人
アンケートからの結果で、日本人のほとんどは旧石器時代の子孫
の結果でも、ええわけじゃ。(笑)
低脳さんの考える発想は、毎度面白いのう。
>>516
あんたが鏡を見てオナニーしよっても何の意味にもならんど。
早う、>>462に答えんかい。
519出土地不明:2010/08/20(金) 01:55:19 ID:UrGiwNGB
もう少し、栄養豊富な餌をやるわ。

>>469で、「狭義のツングース文化」って具体的に言うと何なの?自分の脳内だけ
で妄想されてもわかんないわ。そもそも時代も地域も書いてないし。ダラス
ンとかオノンスクとか、コチカヴァトカとナデジンスカヤとかについて語れ
と?失礼ながら「手作りの土器」とか、言っている人に説明するの難しいわ。
兎に角、まず虎を追い出して、自説の全貌を開示してくだされ。また、逃げ
出されると困るのでね。

ここらへんに書いておいたよ。ま、でもその前に>>469他に答えてね。
ムリなら「ムリですごめんなさい」って言ってね。まだまだ、靺鞨の
とかカメンナヤ・ババの話とか、指摘したいことたくさん控えてるん
だから
520380:2010/08/20(金) 01:57:25 ID:yNmSMzZM
ヤレヤレ。
救いようがないな、このおっさん。
寝るとするかな。
521出土地不明:2010/08/20(金) 02:31:19 ID:UrGiwNGB
ま、ここでどんだけ関係ないことをほざこうとも、白馬青牛が自説の説明
さえ満足にできないのにも関わらず、さも自説が正しいことであるかの
ようにあちこちで吹聴し、指摘を受けると罵詈雑言を撒き散らしながら
逃げ回るような呆れた人間だという事実は、半永久的に記録されること
になるわけだ。

白馬青牛が自説にすら満足な回答を与えられないという事実は、自説の
逆説明を誰に求めようが、誰を貶そうが全く関係なく残り続ける。
それは馬牛が自説を「考古学的特徴」を根拠に説明するまで覆される
ことはない。スレの流れは>>464>>465あたりを参照、其処から先は
見苦しく逃げ回るおっさんの狂態でしかない。
もちろん、幼稚園児にアンケートをとるなんて、出来ようはずも無い。
未来ある子どもたちのトラウマになる。
522のんべ草嫌い ◆lWV9WxNHV. :2010/08/20(金) 08:21:45 ID:gJwluakI
>>510
糞外道につづき今度は糞丁稚ですか?次は何だろう?
かなり「糞」がお好きな方の様ですね。
そういう「糞○○」という言葉使いは親御さんに教育されたんでしょうか?
大人同士、もう少し綺麗に会話しましょうよ。見てるこっちは面白いけど。
それと、具体的にどのあたりが整合性がないのかの説明もしてあげてくださいね?
523出土地不明:2010/08/20(金) 18:51:29 ID:+ANV2UR7
いじめ、カッコ悪い
524出土地不明:2010/08/20(金) 21:30:01 ID:zFsq+yNI
このお方は昔からそうですよ。
最初からきちんとした議論をする気がないのですから,みなさん生暖かい目で見てあげてください。
525出土地不明:2010/08/20(金) 22:18:45 ID:DmCxQJXP
>>518
はよう自説の説明しろよ
出来ないならできないと言え
526白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/20(金) 22:52:56 ID:o+QEbXDv
>>519-520及び>>521
わりゃあ、>>469はわしのレスじゃ無いんに何とぼけよんな。(笑)
わしゃあ、南ツングースと北ツングースの文化の違いを云うて、
あんたが因縁付けたんじゃろうが。じゃけぇ早う、>>462に答えんかい。
何で>>462から正面向いて答えられんのかのう。(笑)
>>525
まあ、尻馬に乗る低脳のあんたも>>462への回答を聞いてみんさい。(笑)
527出土地不明:2010/08/20(金) 23:20:07 ID:/rFraFvA
>>526少し安静にしてたほうがいいんじゃないですか?今日は少し優しく
書きますね。

>わりゃあ、>>469はわしのレスじゃ無いんに何とぼけよんな。(笑)

どういうこと?>>469は私の書いたものだけど。あなたの喚いていることが全く
分からない。私は>>469に重要なこと書いたからもう一度しっかり読んでくださ
いって言っただけですよ。

で、>>469にも書いたように(何度目かな)
『「わしが云いたいんは、南ツングースの文化特徴は、北ツングースと
違う云うことよ」だったら、説明すればいいじゃん。』
って、ずーーーーーっと訊いてるんですがね。

>南ツングースと北ツングースの文化の違いを云うて、あんたが因縁
>付けたんじゃろうが。

もっと正確に書くべきだね。あなたのはせいぜい「文化の違いに関する印象を述べて」
ていどが相応しいでしょう。なぜなら「考古学的特徴」からの説明さえないから。
そして、いくら指摘しても>>509のような印象論しか書けない。ついでに、あな
た批判されると全く逆の極論を持ち出す傾向があるね。たとえば、私は「同一性」
云々は一度も言っていないわけだが、そこに対して「因縁付けられた」と勝手に
思い込んでいるらしい。それから>>506の意見を見て、>>509「だいたい、一万年前
以上前の住民が、日本人の主流を為すなど、電波以外何物でも無いのう。(爆笑)」
みたいな極論を持ち出し独りで悦に入っている。

「因縁」とか関係ないですよ。あなた独りでケンカしてるつもりみたいですが
私はあなたの意見を批判しているのであって、あなた自身にはあまり興味あり
ません。それから周りから見ると、あなた虐められているように見えるらしい
ですよ。「正面向く」もなにもねぇ、>>469ちゃんと読みましたか?

本当は何度も言いたかないけど、白馬青牛ってのは知識も理解力もあんまり感じら
れない人だ。
528のんべ草嫌い ◆lWV9WxNHV. :2010/08/20(金) 23:27:06 ID:vhP743Sg
>>526

> わりゃあ、>>469はわしのレスじゃ無いんに何とぼけよんな。(笑)

もう一度読み返した方が良さそうですよ?
あなたのせいにはしてませんよ?
529出土地不明:2010/08/20(金) 23:34:50 ID:DmCxQJXP
>>526
だれでも書き込める掲示板で尻馬とか何的はずれな事言ってんの?
話し相手を限定したいなら他所でやればいいんじゃない?

それにそんなに一所懸命に話し逸らそうとしなくてもいい。
別に頭ごなしにあんたの言い分を否定してるわけじゃないんだよ?
あんたの説の構成要素を知りたいだけなんだ。
いいから早く説明して俺になるほどと思わせてくれよ。俺の蒙を啓いてくれよ。
530白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/20(金) 23:42:20 ID:o+QEbXDv
>>522
「糞」は広島のもんにとって日常語じゃし、わしの家系は戦前は
裕福で躾に厳しかったけぇ、当然「糞」は使うとったよ。(笑)
「糞」を付けるんが綺麗じゃ無い云う戦後成金の躾は受けんかった
ねえ。(笑)
http://www2e.biglobe.ne.jp/~hayato/hirosima.htm
http://www2e.biglobe.ne.jp/~hayato/hirosima.htm#ka
http://www2e.biglobe.ne.jp/~hayato/hirosima.htm#ma
【か行】の「★けいたくそが悪い」(運が悪い)は、わしゃあ、
「けたいくそが悪い」云うけど、【ま行】の「まんくそが悪い」
(運が悪い)は、そのまま日常使うとるよ。
http://www.geocities.jp/kogure_hirosi/jubako6.htm
ここの文中の上の方で、「「仁義なき戦い 完結編」の宍戸錠の
台詞で、順序を踏んで物を言えという意味の「牛の糞にも、段々が
あるんど」というのがあって、下品だなあ、ヤクザの使う隠語なん
だろうな、と思っていた。ところが、進藤兼人の戦時中の軍隊体験を
書いたエッセイで、広島の連隊で上官の命令は絶対という意味で同じ
「牛の糞にも段々がある」と説教されたというくだりがあって、
ちょっとびっくりした。すると軍隊というのは牛の糞ですか、なんて
言ったらぶん殴られるだろうな。いずれにしても、広島の言葉なのだ
ろう。」と、書いてあるけど、わしら広島のもんにとって、
「牛の糞にも段々がある」云うんは、格や品質の違いをさすんよ。
比較対象用言語なんよ。どうも誤解されとるようじゃ。
まあ、わしの親族は、軍隊へ入っても上官に挨拶せんどころか、
上官を殴る「悪い癖」があったけんのう。権威をたてに威張る上官が
悪りいと云われたけど、権威をたてに威張り、新参者を殴るんは、
>>523氏の云われる「いじめ」で、「かっこ悪い」云う意識すら
無い。戦後左翼思想者の吊るしあげも、戦前の軍隊と体質が
変わらん。こがん連中を殴ってどこが悪りいんじゃろうか?
権威で集団化して威張る人間は、役人であってサムライじゃ無い。
シゴしたれえじゃ。
531のんべ草嫌い ◆lWV9WxNHV. :2010/08/20(金) 23:43:25 ID:vhP743Sg
>>526
あぁ、あともうひとつ質問いいですか?
>>525氏のレスのどこら辺が低脳なんですか?
確かに言葉使いは多少乱暴ですが・・・
532出土地不明:2010/08/20(金) 23:57:48 ID:DmCxQJXP
乱暴ですみません
彼の振る舞いをみているとつい・・・

青牛にも謝っとく
ケンカ腰になって申し訳ない。
改めて説明をお願いします。
533のんべ草嫌い ◆lWV9WxNHV. :2010/08/21(土) 00:00:50 ID:/ESiIY/x
>>530
これは失礼しました。
まさか戦前生まれの方とは知らず知らず・・・
戦前広島の富裕層では「糞」が日常用語と言うことですか?

しかし・・・あなたが戦前生まれとは予想外でした。重ね重ね失礼しました。
糞ごめんなさいね。
534のんべ草嫌い ◆lWV9WxNHV. :2010/08/21(土) 00:07:38 ID:/ESiIY/x
>>532
こちらこそすみません。
何だかいちゃもんつけたみたいで・・・
535380:2010/08/21(土) 00:12:02 ID:XnMWIcPT
>>526
>519氏は私ではない。>520は私。君は、519氏の学識の高いレスと私の初級的なレスの区別さえ
できないのかね。
君は、どうも関係妄想の傾向(エビデンスは>>526の中にある)があるようだ。悪いことは言わないから、
一度近隣の心療内科で診察を受けることをお勧めする。カウンセリング(狭義の意味ね)の過程で迷惑
をかけても、何ら恥ずべきことではないから。
536白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/21(土) 00:19:37 ID:NleDDbsE
>>523
いじめにゃあ、実力行使しか無いよ。まあ、わしが云いたいこと
ゆうたら法律上の問題で殺人教唆になりかねんけぇ、引用じゃ。
http://news.livedoor.com/article/detail/4932436/
CWニコル氏のイジメ対処も当然。日本は正当防衛に寛大じゃ無い
リスクがあるが、勝負は勝たにゃあ意味が無い。
ただし、イギリスじゃのうても、日本でも、告げ口の密告は
駄目じゃ。いじめ扇動者をターゲットにするんが一番ええ。
このスレでもいじめに悩んだ少年少女が見るかも知れんけぇ
云うといたが、自滅したら相手と自分に屈することになるけぇ
いけんよ。自滅する勇気があるんなら、相手の肉体にダメージを
与えるんは、簡単なことじゃ。災いに対処する心は持ちんさい。
537のんべ草嫌い ◆lWV9WxNHV. :2010/08/21(土) 00:39:15 ID:/ESiIY/x
>>536
> 自滅したら相手と自分に屈することになるけぇいけんよ。
> 災いに対処する心は持ちんさい。

抜粋させて頂きましたが、これには糞同意します。
糞良い事言いましたね。
糞白馬青牛さん、糞感心しました。
538白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/21(土) 00:40:41 ID:NleDDbsE
>>524
議論じゃの妄想観念論に付き合うほど、わしゃあ耄碌しとらんよ。(笑)
>>525
早う、>>462に答えりゃあええのにねえ。(爆笑)
>>527
ほいじゃあ、あんた、「文化的特徴」と「文化的印象」の具体的違いを
提示せにゃあ。あんたの言は抽象的で解らんよ。コップの中の観念論を
こね廻しても意味があるまあ。(笑)
>>528
ほいじゃあ、われ、ここの>>469の文をコピーせえや。
>>529
幼稚な洗脳された受動人間の低脳は他者の尻馬に乗るしか無いけぇ、憐れよ
のう。
539出土地不明:2010/08/21(土) 00:40:52 ID:1L1aT9iX
喧嘩したいのなら、東亜板や人権板でも行ったら?
540出土地不明:2010/08/21(土) 00:53:12 ID:e9lsYKQo
>>538
ほいじゃあ、あんた、「文化的特徴」と「文化的印象」の具体的違いを
提示せにゃあ。あんたの言は抽象的で解らんよ。コップの中の観念論を
こね廻しても意味があるまあ。(笑)

このスレの全文をCtrl+Fしてみましたが、「文化的特徴」・「文化的印象」
って>>538で、はじめて出てきた言葉ですね。具体的な違いが分からない言葉
をご自身で使うのにはかなり勇気がいったでしょう。語彙が少ないのに頑張り
ましたね、おじいちゃん。

それにしても、論理を否定するわりに、観念論とかそういう話題に進んで
お話を持っていくのはなぜなんでしょうか。そういうことに関しては、
私のような未熟者とケンカするよりも哲学板や論理学板のみなさんに、
思う存分叩かれて来た方がいいんじゃないですか。誘導しましょうか?
541出土地不明:2010/08/21(土) 00:55:31 ID:s2DkH9xF
みんな容赦なく逃げ道塞ぐから壊れてきた。
自業自得だが。
542のんべ草嫌い ◆lWV9WxNHV. :2010/08/21(土) 01:09:16 ID:/ESiIY/x
>>538

> もう少し、栄養豊富な餌をやるわ。
>
> >>469で、「狭義のツングース文化」って具体的に言うと何なの?自分の脳内だけ
> で妄想されてもわかんないわ。そもそも時代も地域も書いてないし。ダラス
> ンとかオノンスクとか、コチカヴァトカとナデジンスカヤとかについて語れ
> と?失礼ながら「手作りの土器」とか、言っている人に説明するの難しいわ。
> 兎に角、まず虎を追い出して、自説の全貌を開示してくだされ。また、逃げ
> 出されると困るのでね。
> ↑↑↑↑↑
> ここらへんに書いておいたよ。

>>519氏はご自分のレスを持ち出して、「ここらへんに書いておいたよ」と説明してますよ?
あなたが書いたとは糞一言も書いてないですけど?
まぁ、今夜はこの辺で。
糞眠くなっちゃった。
543出土地不明:2010/08/21(土) 01:17:13 ID:s2DkH9xF

白馬青牛の思考
自分の論:事実であり現実。
相反する他人の論:空理空論妄想観念論。
544白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/21(土) 01:25:38 ID:NleDDbsE
>>531
>>525は、>>462の問いにも答えとらんで、尻馬に乗って他者を頼りに
カバチ(文句)垂れよるだけじゃけぇ、つまらん。
>>532
謝るんなら、>>462に答えて、自己の見解をゆうほうが筋じゃろう。
>>533
誰が戦前生まれじゃゆうたんなら。ほいじゃが「糞」は、日常使う言葉じゃ
けんのう。
>>535
「学識高いレス」と「初級的なレス」たぁ、具体的に何なら?
抽象言語で誤魔化すなや。あんたこそ病院行ったほうがええど。(笑)
まあ、病院の医学が正常かどうかも知らんが。もしかしたら、病院云う医療
施設が権威としての象徴にしたいんかのう?
>>537
粉砕云うて、あんたの自慰を誤認しとんじゃないか?
まあ、イジメは、やりよる側も集団で、その場の空気から助長して、陰湿に
なるんじゃろうて。やられよるもんが、弱みを見せた顔をしたら、より
残忍になる集団に顕著な心理じゃろう。弱者を見つけて自己の安定をはかる
連中よのう。こがん付和雷同するもんらは、ボスがやられる途端、
闘争心を無くす軟弱な連中じゃけぇ、ターゲットは、扇動したもん
一人じゃ。云うことで、一番楽な戦闘じゃけど、気付かず、イジメに悩む
人らもおるけぇのう。その場の空気から、はじけて飛んで行くことも
知ってもらいたいね。
>>539
極東板にゃあ、過去に書いたことがあるけど、ここと違い乗りが悪りいよ。
(笑)所詮ネット右翼のオナニーをわしが妄想すな云うたら一方通行じゃ。
545380:2010/08/21(土) 01:30:00 ID:XnMWIcPT
メジャートランキライザーが必要かな・・・お大事に。
546白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/21(土) 01:38:00 ID:NleDDbsE
>>540
ほいじゃあ、あんたが「文化的特徴」と「文化的印象」の
違いに付いて説明せえや。
論理云う、抽象観念論で机上の空論に付き合う馬鹿がどこへ
おるんなら。
>>541
わしゃあ逃げ道は造ってやっとるど。
>>542
あんた、その抽象的な文が何になる思うとるんなら?
エニセーのツングースの文化とアムールのツングースの文化が
その文からどう読みとれるんか感想でも書いたらどうか?
547出土地不明:2010/08/21(土) 01:38:08 ID:e9lsYKQo
白馬青牛は、>>469の問いにも答えとらんで、尻も拭かんと他者に穴
を向けて糞尿(糞無内容な文句)垂れよるだけじゃけぇ、つまらん。

汚い言葉遣いしてごめんなさい。馬牛さんお尻になんか詰めるもの
いりますか?
548出土地不明:2010/08/21(土) 01:41:12 ID:e9lsYKQo
>ほいじゃあ、あんたが「文化的特徴」と「文化的印象」の
>違いに付いて説明せえや。

「ほいじゃあ」って、またまた(笑)。前にも同じようなこと
ありませんでしたっけ?今度は自分で使っている言葉の意味が
分からないから説明してくれと、そういうことでしょうか?

>論理云う、抽象観念論で机上の空論に付き合う馬鹿がどこへ
>おるんなら。

おや、このスレには、私のほかにもそういう(あなたのレスに付き
合うような)殊勝な人たちが何人かいるみたいですけど。
549出土地不明:2010/08/21(土) 02:15:54 ID:s2DkH9xF
>>544
>謝るんなら、>>462に答えて、自己の見解をゆうほうが筋じゃろう。

いやいや、筋の話なら>>446にきちんとしたレスを返さないと。
ここはぜひ白馬青牛さんの説を詳しく拝聴して、その質疑応答の中で真実に近づきたく思います。
550のんべ草嫌い ◆lWV9WxNHV. :2010/08/21(土) 06:05:04 ID:/ESiIY/x
>>544

> >>537
> 粉砕云うて、あんたの自慰を誤認しとんじゃないか?

粉砕?そんなこと一言も書いてないですけど?
抜粋(ばっすい)と書いたんですよ?
あなたが書いた文から一部だけを持ち出した、という意味で書いたつもりだったんですが・・・
次からはフリガナも書いた方がいいですか?
551白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/21(土) 22:48:17 ID:NleDDbsE
>>547-548
おいおい、ひった糞しよんは、>>462に答えん馬鹿たれの方ど。
尻に詰めるもんなんか、あるかいや。
「ほいじゃあ」云うたら、「それでは」云うことじゃが、
言葉ほじくりよって何が云いたいんなら。
殊勝な人たちなら、あんたあ、コップの中の酒を見て、抽象観念論を
展開させとけや。
>>549
>>462に答えられくのなら、わしに因縁付けよっても意味がなあど。
>>550
わしゃあ、ここのスレばっかし書きよるわけじゃ無いけぇ、
つまらん観念論文章は斜め読みするけぇのう。
ほうじゃのう、フリガナでもふっとけ。
552のんべ草嫌い ◆lWV9WxNHV. :2010/08/21(土) 23:18:10 ID:pz7xwOF/
>>551

> >>550
> わしゃあ、ここのスレばっかし書きよるわけじゃ無いけぇ、
> つまらん観念論文章は斜め読みするけぇのう。
> ほうじゃのう、フリガナでもふっとけ。

あなたが出没(しゅつぼつ)するのがここのスレだけじゃないっていうのは知(し)ってますよ?
まぁ、あなたが斜め読みしたつまらん観念論文章はあなた自身(じしん)の文章(ぶんしょう)ですから別(べつ)に異論(いろん)はありませんけど。
あれ?ところで読解力(どっかいりょく)は大丈夫(だいじょうぶ)ですか?
言葉(ことば)の意味(いみ)までは書きませんよ?
553白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/22(日) 00:36:19 ID:P8RQi7ak
>>552
わしの読解力ねえ。世間知らずの研究室に引き籠る学者よりは、
あるんじゃないかねえ。(笑)
言葉の意味を広辞苑で調べても、その言葉の意味だけで、
本質的な事物の認識は社会経験が必要じゃけんのう。(笑)
このスレの住民こそ頭は大丈夫かのう?
554白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/22(日) 00:53:27 ID:P8RQi7ak
>>552
あんた、さっき政治思想板に来よったが、こっちにも書きよるど。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1280067778/
555出土地不明:2010/08/22(日) 01:05:59 ID:TkeoNsqf
>>553
うそこけ、おおもん垂れが!
おせになったんなら、もうちったあ、もとおることを言うてみい
ごりんどう!
556白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/22(日) 01:23:12 ID:P8RQi7ak
>>555
もとうらんカバチ垂れよるんは、おどれらど。(笑)
話しゅう、さしくんなや。
557出土地不明:2010/08/22(日) 01:33:16 ID:TkeoNsqf
>>556
たいがいにせぇよ、よごれとうじん!
558出土地不明:2010/08/22(日) 04:25:41 ID:WCJ9HlMV
>>551
いやいや、それはないでしょう。

白馬青牛・わしが云いたいんは、南ツングースの文化特徴は、北ツングースと違う云うことよ。
                      ↓
名無し458・ただ違うっていうだけじゃなしに「考古学的特徴」を根拠として説明してよ
                      ↓
白馬青牛・おまえが同じであることを説明しろ←???

これはないですよ。
559出土地不明:2010/08/22(日) 04:36:37 ID:WCJ9HlMV
>>551
因縁(言いがかり)でもなんでもないですよ。
ほかの人が言ってるのは「その説の証明の構成要素はなんですか?考古学的特徴の要素を省かずに説明してください」なんだから。
因縁(言いがかり)というのは「白馬青牛の言う事は始めから間違ってる。読まなくてもわかる。考えなくてもわかる。」とかこういうのですよ。
560558・559:2010/08/22(日) 04:45:31 ID:WCJ9HlMV
逆にいえばわざわざこう聞くのはあなたとあなたの説に対して誠実だからですよ。
発言者がどういう人物であっても(君子であっても下郎であっても)盲目的に信じたり、頭ごなしに否定しないということの表れなんですから。
561558・559:2010/08/22(日) 04:58:53 ID:WCJ9HlMV
と言う訳で説明をお願いします。
562出土地不明:2010/08/22(日) 07:36:28 ID:RdFoGw7b
>>553

> 言葉の意味を広辞苑で調べても、その言葉の意味だけで、
> 本質的な事物の認識は社会経験が必要じゃけんのう。(笑)


笑わせるなよ
かって軍板で、囚人を因人と間違えて因人部隊なる意味不明の言葉で笑いの渦を巻き起こした張本人の書き込みとは思えないぜ


> このスレの住民こそ頭は大丈夫かのう?


頭、おかしいのはお前さんだろうが
563のんべ草嫌い ◆lWV9WxNHV. :2010/08/22(日) 12:24:59 ID:+44NPMOz
>>553
他人(たにん)の心配(しんぱい)はしなくていいと思(おも)いますよ?
>>554についても知(し)ってますよ。糞ご心配なく。
564ハゲちゃびん池田:2010/08/22(日) 13:58:54 ID:hpO/heHl
かながわ考古学財団廃止絶対反対!反対!
565斉藤 昌宏:2010/08/22(日) 16:51:15 ID:LBUMKJRQ
2010年最新品ルイヴィトン財布、バッグ 10年新作

大人気!バック、財布、腕時計登場!!
●バッグ http://yahoo-bag.com
●時計
●財布
●サングラス
●指輪
●ベルト
●マフラー
●ネクタイ
●在庫情報随時更新!(*^-^*)
S/SS品質 シリアル付きも有り付属品完備!
全物品運賃無料(日本全国)
不良品物情況、無償で交換します.
税関没収する商品は再度無料で発送します.
注文数量: 数量制限無し、一個の注文も、OKです、 注意:注文は多くて、特恵は多いで
566白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/22(日) 23:34:11 ID:P8RQi7ak
>>557
わしゃあ、唐人じゃ無いど。糞よごれはわれの方じゃ。
>>558-559>>560-561
わしゃあ、言い訳は聞かん云うとろう。早う>>462に答えんかい。
>>562
わしのの漢字の間違いと頭がおかしいんとどう関連するんか?
つまらん、耳糞ほじりょる暇があるんなら、>>462に答えんかい。
低脳は毎度誤字じゃの文脈の一部を取ってカバチ垂れるわい。
まあ、わしの質問に答えられんお馬鹿さんじゃけぇのう。(笑)
567出土地不明:2010/08/22(日) 23:46:18 ID:qxkZ1Xm+
>>566
「とうじん」念のためググってみましたけど
他の地域の人間でも、ググれば分かるような言葉の意味も理解できない
ということはサスガにないですよね(笑)
お得意の「馬を鹿に通す」ということですか、廣島もみじ民先生?

とうじん=愚か者・バカ者・愚人《広島弁》=白馬青牛のこと
例)白馬青牛はとうじんじゃのう。
568558・559:2010/08/22(日) 23:56:48 ID:WCJ9HlMV
>>566
いやいや、言い訳とか何いってんですか。きちんと読んでくださいよ。
どうみても答えるべきは白馬青牛さんですよ。
569出土地不明:2010/08/23(月) 00:26:05 ID:fczlfET0
>>566
白馬青牛・わしが云いたいんは、南ツングースの文化特徴は、北ツングースと違う云うことよ。
                      ↓
名無し458・ただ違うっていうだけじゃなしに「考古学的特徴」を根拠として説明してよ
                      ↓
白馬青牛・おまえが同じであることを説明しろ←???

こんなの駄目でしょ。
名無しと白馬青牛を入れ替えたとしたらそんな話の進め方承服できないでしょ?
570白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/23(月) 01:14:07 ID:FXKRX5M9
>>567
ジョークも理解出来んたぁ、真面目なもんじゃのう。
>>568-569
アムールの新石器から文化伝統とバイカル地方からの北ツングースの
「考古学特徴」についての意見を聞きたい思うとったが、またまだ
じゃのう。わしに転嫁しょうるようじゃあ。
571出土地不明:2010/08/23(月) 01:31:49 ID:k8pakGzT
ほう

>>469とか全体とも絡むんですが、あなた「南ツングースと北ツングースの文化の
違い」ってずっと言ってますけど、私が訊ねていることの1つはね、>>559や他の
方々が繰り返し代弁してくださってますが、「違い」云々より前に、あなたが具
体的に「いつの時代」の「どの地域」の「どういった類いの「民族」集団」を
「どのような方法」で比較して、そういう結論を導き出しているのか。

また、そこで比較した「民族」集団は、現生のどのような「民族」集団にあたる
のか、それらが系統的に繋がっていると考える何らかの「根拠」も含めて提示
しているのかということですよ。

>アムールの新石器から文化伝統とバイカル地方からの北ツングースの
>「考古学特徴」についての意見を聞きたい思うとった

残念ながら、これでは質問の内容がおぼろげにしか伝わりません。
「アムール」は広いし、「新石器」は長い時間が含まれる。
そして何の「文化伝統」か分からないし、それから文章の意味も
よく分からない。

ついでにあなたずっと指摘してるのに気付かないみたいだから書いてしま
いますが、

たとえば、>>381でどなたかの発言をあなた批判してるでしょう。しかし、
「北ツングースのエヴェンキと南ツングースの沃祖は、文化的に近いとは
云えんと思います」とあなたは言ってる、他人の意見を受けたレスとは
言っても、こういうのはあまりにも杜撰な発言だとは思いませんか、
どこが杜撰かはお分かりでしょうから書きません。
572出土地不明:2010/08/23(月) 18:36:37 ID:fczlfET0
>>570
いやいや、なに言ってるんですか。
御自分に対する補完説明の要請を、他の名無しに転嫁しようとしてるのは白馬青牛さんですよ。
573白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/23(月) 22:58:09 ID:FXKRX5M9
>>571
アムールが広いんなら、アムール地方における文化特徴が無い
云いたいんか。新石器が長いんなら、文化変容たぁどがんもんか
提示してから、わしに云うべきじゃろう。
>>572も含め>>462に早う答えんさいや。
574出土地不明:2010/08/23(月) 23:54:18 ID:kluHHI5Z
馬牛、涙の逃走まであと何日?
575出土地不明:2010/08/24(火) 00:17:04 ID:wkUHIxBF
>>573
白馬青牛・わしが云いたいんは、南ツングースの文化特徴は、北ツングースと違う云うことよ。
                      ↓
名無し458・ただ違うっていうだけじゃなしに「考古学的特徴」を根拠として説明してよ
                      ↓
白馬青牛・おまえが同じであることを説明しろ←???

こんなの駄目でしょ。
名無しと白馬青牛を入れ替えたとしたらそんな話の進め方承服できないでしょ?
576出土地不明:2010/08/24(火) 00:23:37 ID:wkUHIxBF
>>573
御自分に対する補完説明の要請を私に転嫁しないでくださいよ
577出土地不明:2010/08/24(火) 00:41:56 ID:YwyIqnsU
>>573
アムールが広いんなら、アムール地方における文化特徴が無い
云いたいんか。

?「アムール地方」?>>571ちゃんと読解できてますか?
相変わらずの極論、曲解、話題逸らし。残念なヒトです。
>>527の「あなたは批判されると〜」参照

新石器が長いんなら、文化変容たぁどがんもんか
提示してから、わしに云うべきじゃろう。


「新石器が長い」→(ほいじゃあ)「文化変容たぁどがんの〜」
「ほいじゃあ」が抜けてますが、いつもと同じですね。欠伸が出ます。

私は少しづつあなたに餌(話題・ヒントそのほか)を与えて
いるが、あなたからはいつも同じような臭気の「糞」が出る
ばかりですね。

それにしても、もし私が>>462に答えなくとも、白馬青牛さん
あなたはこちらの質問に答えればいいじゃないですか?
他人が答え無いことを、自分の答えられないことの理由にする
ってのは、どうなんでしょうね。
578白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/24(火) 00:55:58 ID:zGhCQWp6
>>574-575及び>>576-577
こんなら、まだ逃げ口上だけじゃのう。>>462に早う答えんかい。
579出土地不明:2010/08/24(火) 00:57:06 ID:YwyIqnsU
72 :白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/07/30(金) 02:47:04 ID:0MKdAbwB
>>66
石刃と石刃鏃の違いたぁ何なら。(笑)言葉遊びは、今の議員歳費の
問題で秘書の意見じゃの言い訳理由を付けよる与党と野党第一党の
先送りしたいための詭弁と同様じゃのう。要はシベリアや華北の
外来の影響が強い云うことで。政治家エリート馬鹿の詭弁を
真似しゃあがって。つまらん。

「新石器が長いんなら、文化変容たぁどがんもんか提示してから」ま、
「新石器」も「文化変容」も所詮口先で喚いてるだけで、理解できてない
ってことですね。それ以前に白馬鹿牛さんにはどうして私が上のあなたの
罵詈雑言を態々引っ張ってきて、こういうことを言うのか意味すら
わからないのでしょうけど。
580出土地不明:2010/08/24(火) 00:58:51 ID:YwyIqnsU
>>578
こんなら、まだ逃げ口上だけじゃのう。

もし私が>>462に答えなくとも、白馬青牛さんあなたはこちらの
質問に答えればいいじゃないですか?他人が答え無いことを、
自分の答えられないことの理由にするってのは、どうなんで
しょうね。
581出土地不明:2010/08/24(火) 01:01:06 ID:wkUHIxBF
>>578
いやいや、どう考えても

>こんなら、まだ逃げ口上だけじゃのう。>>462に早う答えんかい。

これのほうが逃げ口上ですよ
582出土地不明:2010/08/24(火) 01:06:49 ID:wkUHIxBF
あと>>462も逃げ口上ですよ
583白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/24(火) 01:47:03 ID:zGhCQWp6
>>580-581及び>>582
ほいから、アムールの地域差の話は「ひった糞」のままで、
どうなったんかいのう。
わりゃあ、つまらん逃げ口上する暇があるんなら、ちゃんと
説明せえや。
言葉遊びに濁すたぁ、さえん人間じゃのう。
584出土地不明:2010/08/24(火) 01:53:13 ID:wkUHIxBF
>>583
それも逃げ口上ですよ
585出土地不明:2010/08/24(火) 11:24:27 ID:a0fOLPjP
質問。
満洲やモンゴルなどの騎馬民族には、「人肉食」の習慣てあった?

大陸の文献には「人肉食」に関する記述が豊富だけれど。
例えば、殷王朝は、罪人の肉を、塩漬けにしたり、干し肉にしたり、煮込んでスープに
する処刑方があったけれど、日本には無い。

『三国史記』の「百済伝」には、「春夏大旱。草木枯、江水竭。至秋七月乃雨。
年飢、人相食。」と書いてあるようだ。
大干ばつで凶作だから、人は互いに殺し合い、食い合った…という壮絶な記録だが、
これが4世紀だという。
仮に秦氏や漢氏が、飢餓半島を捨てて、倭王の下で働き、米の飯をたらふく食おうと
考えて亡命を図ったとしても納得ができる。
586白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/24(火) 22:58:56 ID:zGhCQWp6
>>585
満州やモンゴルに「人肉食」の習慣は、ほとんど無いよ。
まあ日本では、近年まで「人肉食」の習慣はあったけど。
http://d.hatena.ne.jp/mujin/20060331
http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/limedio/dlam/M19/M192452/4.pdf
http://panorama.dip.jp/hanbaku/hanbaku.htm
これらの引用は他板でも再々したと思う。まあ、東北の飢饉の
人肉売買や、敵への復讐の場合は、千葉徳爾氏によれば勝利の証し
として仇を討った相手の人間の股肉を食べる例を挙げておられたが、
股肉食は日華事変でも、熊本兵団の日本兵が中国人捕虜の尻から
太股も肉をえぐって食うたことも合わせると、日本の食人儀礼の
影響が、第二次長沙作戦で中国軍に敗北した熊本兵団の復讐心や、
あるいは妊婦の腹を裂いて胎児を殺す行為なんかは、好奇心として
表れた例かも知れん。
勝利の証しだけなら、敵対者だけじゃが、非戦闘員の妊婦までと
なると、敵の種を断つ云う潜在意識だけじゃあ、説明が付かんのう。
たぶん、食人文化を持つ日本人の伝統が憎悪に表れた例なんかね。
ほいから、秦氏や漢氏は上層支配階級で、倭人や縄文人を奴隷にした
層じゃけえのう。飢餓で渡来した連中より上じゃないかね。
587出土地不明:2010/08/24(火) 23:13:11 ID:vxSswXN+
食い物がなければ人肉でも食うのは万国共通だ。
航空機が遭難すれば白人も人肉食うし、日本軍も南方では食いまくった。
俺の婆さんの弟も戦友に食われちまったみたいだ。
近所のクソジジイは嫁と揉めたときに、くっちゃろうか、あの味が忘れられん、
まるまる肥えてうまそうじゃ、と口癖のように脅かすのがそいつの日常。
588出土地不明:2010/08/25(水) 00:30:16 ID:aEedEXch
ウィキにいろいろな情報と記述が載っています。所詮ウィキと言われれば
それまでですが。他のサイトと比べて著しく偏った情報が記載されている
というわけでもないし、幅広く扱ってますから、興味のある方は参考にさ
れてはいかがでしょう。情報や内容の可否については自分自身で判断すれ
ばいいと思います。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0#.E6.97.8F.E5.86.85.E9.A3.9F.E4.BA.BA

ついでに当たり前の感想を付け加えてさせてもらいますが、日本でも食人は
ありました。しかし日本の食人「儀礼」?なるものが他と比較して特別の特
徴を持っているとか、食人の伝統や憎悪(これは16世紀Stadenが南米東岸部
で記録したもので、現在でも食人俗の動機としてよく挙げられることですが)
みたいなものが、日本では近代まで続いていて、それが戦時中の食人行為に
影響したとか言う水準のハナシは、杜撰だし無意味だと思いますね。

589白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/25(水) 01:31:06 ID:OjSMedde
>>587
http://imperialarmy.blog3.fc2.com/blog-entry-110.html
まあ、ここの吉井大佐の「無差別空襲をするパイロットは処刑されて
当然」にゃあその通りじゃ思うが、「人肉は戦意高揚のために
食した。」云うたら、戦意高揚の為には食人を奨める文化が
日本にあったことを認められとることになるよ。
海軍が陸軍に対して「今度捕虜を処刑したら肝臓(ひえもん)を
持ってきてもらいたい」と頼むんは、日本の食人文化の伝統と
云うべきか。
>>588
ウイキは個人の見解で書いとるえ、過去スレにもわしが、ウイキの
ノートと合わせて提示せえ云うて挙げたことがあったのう。(笑)
あんた、まだ低脳へウイキ扇動工作しよるんか。
日本の食人が、隣の半島や大陸の国に比べ特別突出しとるわけ
じゃ無いわ。じゃがあたかも日本だけ食人が無かったように云う、
>>585氏に対し沈黙を守り、わしが日本の食人の事実を指摘したら、
火病起こして反応する。(笑)
食人の文化伝統と戦時中の事例は、好奇心も含め実例であり現実の
事実じゃに、切り離して誤魔化す方こそ無意味じゃ。
590380:2010/08/25(水) 01:39:53 ID:8CJ2gpBB
「食人(カニバリズム)について」、ちと定義が今ひとつ漠然としている方に、
ちと参考になれば幸いです。

『特定集団内において、社会的に認められ制度化された人間を食する行為。
動機としては食料欠乏状態時の補食、人肉嗜好、宗教・呪術によるものが
あげられるが、前者は厳密な意味での食人からはずされる。』
---「縄文時代研究事典」 P100より一部抜粋

>前者は厳密な意味での食人からはずされる→食料欠乏状態時の補食

なお、ブリタニカ国際大百科事典では、「カニバリズム」は
"人間が人間の肉を食べる習俗"とされ「食人習俗」と定義されている。

おまけ:
「習俗」とは→世の中の習慣や風俗(生活上のしきたり)。
591白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/25(水) 01:51:54 ID:OjSMedde
>>590
また、誤魔化し文章か。(笑)制度化を近代の法律に還元しとるんか
ね。(爆笑)>>589の食糧欠乏状態に無い軍上層部のお偉方の食人の
言い訳にもならん。幼稚なのう。(笑)
592380:2010/08/25(水) 01:58:21 ID:8CJ2gpBB
>>591
ならば、君の「食人儀礼」なるものの、君の考える定義を
提示してよ。
593出土地不明:2010/08/25(水) 02:26:07 ID:w7egFRMb
馬鹿牛に回答を期待しても無駄
どうみても歴史の素人だし
年代の区別が付いてねーしw
594出土地不明:2010/08/25(水) 02:31:26 ID:w7egFRMb
ほれ、最近の食人はこの国の習慣だね
http://www.amazon.co.jp/北朝鮮人喰い収容所―飢餓と絶望の国-黄-万有/dp/4198616434
595出土地不明:2010/08/25(水) 02:42:26 ID:w7egFRMb
朝鮮の英雄(笑)も
日本人を殺しては金品も奪い、生き血を腹いっぱいになるまで飲んだとさ
たんなる金目当ての殺人鬼の異常者だよね、この人
http://ja.wikipedia.org/wiki/金九

これで馬鹿牛はしばらくアク禁の不利だなw
596出土地不明:2010/08/25(水) 11:22:05 ID:/bUTN800
中国南部から直接九州ルートが明らかになりました


奈文研飛鳥 資料館で企画展 出土品語る、旧石器時代

細石核は「クサビ形」「角錐(かくすい)状」「舟形」に分類でき、
中国での最近の発掘成果などもまとめて分布を調べた結果、
クサビ形は中国東北部から当時は地続きの北海道を通じて東日本を中心に広がり、
角錐状や船形は中国南部から直接九州に伝わってきたらしいことが明らかになったという。
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/nara/100727/nar1007270256001-n1.htm
597出土地不明:2010/08/25(水) 15:10:01 ID:UIryc2o3
人類の食人は習慣ではないでよ。
どこでも飢餓状態に置かれた状態で起こったわけで、
食することを目的に人が人を家畜同様に飼った例、
狩りをした例はない。
習慣とは日常性がなければならんが、それがない。
頭のおかしな人はいつの時代にもどの地域にでも
いるが、制度として成り立ってない以上、何々人が
食人したという表現は実は正確ではない。
598出土地不明:2010/08/25(水) 16:05:23 ID:KOc3NcCM
独遺跡で大量の人骨を発見、先史時代に「食人習慣」存在か
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2673322/5014228
599出土地不明:2010/08/25(水) 16:48:43 ID:lb9Te8ZI
ユダヤ人迫害を行ったドイツの独裁者、アドルフ・ヒトラーは、DNA検査の結果、祖先に
ユダヤ人とアフリカ人を持つ可能性があるという。
英紙デイリー・メールなどの報道によると、ヒトラーの親族39人の唾液サンプルから採られた
DNAを検査したところ、そのDNAはヒトラーが「非人間」とみなしたユダヤ民族に
生物学的に関連するものだったという。

ジャーナリストのジーン・ポール・マルダーズ氏と歴史学者のマルク・フェルメレン氏が
今年、ヒトラーの甥の息子に当たるアレクサンダー・スチュアート・ヒューストン氏(61)や、
ヒトラーの従兄弟であるオーストリア人農民、ノルベルトH.らの唾液サンプルを採取し、
DNA検査を行った。
そのDNAにはY染色体ハプログループのE1b1b系統が含まれることが明らかにされた。
この染色体は、オーストリアやドイツなど西ヨーロッパには珍しいもので、
ユダヤ人や北アフリカによく見られるものだという。

ベルギーのニュース雑誌「Knack」でフェルメレン氏は「(この染色体は)通常、
モロッコのベルベル人やアルジェリア、リビア、チュニジアなどに暮らす人種に
見られるもので、ユダヤ人にも見られるものだ」と述べている。

*+*+ IBTimes 2010/08/25[07:39:01] +*+*
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/100825/59574.html
600白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/25(水) 22:44:08 ID:OjSMedde
>>592-597
飢饉だけじゃのうて、薬用に人肉の胆を使い、勝利の証しとして
太股の肉を食す例もある。これらが「食人儀礼」の形態じゃ
のうて何なら。(笑)
制度云う綺麗事に、当然の認識か書かんわ。
>>593
何の年代か?あんたの年代観たあ何なら。
>>599
ユダヤ人云うても、アシュケナージとスファルディじゃあ、
違うんじゃが、>>599じゃあ、そのことを銘記しとらんね。
601出土地不明:2010/08/25(水) 22:45:19 ID:4TUvEkIC

長期の巻き添え規制がやっと明けて覗きにきたら、テンプレでY-O3越人だのY-O2b東夷族だの、月光もY-O2b、Y-O2b1を穢貊だの、なんというトンスル臭漂うスレになったものだ。

アホ牛はとっくにNG送りだが、月光ももっともらしいこと並べておいて、さらっととんでもない嘘を吐く御仁だ。

やはりお里が知れる、ということなのか? どうあっても『朝鮮人の祖、騎馬民族ワイ族が日本を席捲した』ことにしたいらしい。

現生朝鮮人の祖、穢(ワイ)四族(扶余、沃沮、東穢、高麗)は東胡か粛慎に連なるツングースY-C3系だ。日本には1%未満しか残っていない、日本史にはほとんど関係しない民族だ(ただし未解明の部分では重要な関わりがあるやも)。

そしてY-O系は、氷河期が終り沈み行くスンダランドから北上してY-N系とフィリピン以北で分岐した、いわゆる中国系遺伝子である。

Y-O1系が台湾原住民、Y-O2系が長江文明人、Y-O3系が黄河文明人である。世界広しといえどそれを否定するのは朝鮮人だけだ。

そして『騎馬民族』なる概念が既に過去の遺物、妄想の産物にすぎない。ツングースは狩猟民族で騎馬民族ではない。

鮮卑や蒙古などツングース系に騎馬を伝えたのは漢族だったりするのだ。漢族に伝えたのが誰かは謎、テュルク系とも言われる匈奴かもしれないし、チベット系の可能性もある。

なにしろすべては、ウリナラファンタジー史観に日本を陥れようとする頭のおかしな連中の捏造に他ならないのだ。だまされてはいけない!
602出土地不明:2010/08/25(水) 23:02:12 ID:JzyKDOwV
>>600
逃亡中の身でナニ喚いても、説得力がないのう。

603出土地不明:2010/08/25(水) 23:06:33 ID:JzyKDOwV
>>600
それから糞ひる暇あったら、>>596>>598にもきちんと答えてやったら
いいのにね。そのあとは。。。
604380:2010/08/25(水) 23:11:13 ID:7iCKTjZ9
>>600
君の「食人儀礼」なるものの定義は、飢饉等で生き残りたいとする、"本能的な"「食料欠乏状態時の補食」を
含むものなわけね。ならば、
文化的な「食人」(例えば、宗教的意味合いをもつ呪術的食人など)と人類の動物的な本能である「食人」を
共に含むものとなり、広義の意味合いのものになる。よって、文化的な意味での何々人に適用するのは不適切
ということになる。ゆえに、君が表現している「食人文化を持つ日本人の伝統」という記述は不適切ということになる。

あと、「食人儀礼」なるものは、私は聞いたことはないが「儀礼的食人」という用語は目にしたことがあるので
取りあえず、貼っとくわ。↓

『これらの未開社会においても、一般にとかく考えられやすい、食料を得るためとか、残虐の発露から食人
を行なうことは案外に少ないのであって、多くは儀礼的な目的から行なわれるものである。--(略)--
その一例としてトーマス氏の心理的な立場から行なった分類を要約すると次のようないろいろな場合がある。
--(略)--
b、儀礼的食人
死者の親族が尊敬や親しみの気持ちから、死者の肉を食うことがあるが、ときには火葬した灰を酒に混ぜる
のも、この風習と関係がある。』
---「骨」 鈴木尚著 学生社 P75-76より一部抜粋
605出土地不明:2010/08/25(水) 23:26:27 ID:srXwoSe7
>>601
O3は華南山岳・沿岸部で最高比率で黄河流域でも多い。
黄河流域の後者は人種的特徴がO系統一般とやや異なり、
C3種族を支配・混血して新モンゴロイド化が進んだグループなのは確かのよう。

日本のO3系統は周辺諸国よりも低く15%程度なので、
主に海流に乗ってボートでも渡来しやすい華南沿岸からの古い渡来人がほとんどだと判る。

テンプレのO2bは
> 4.BC1000±α〜 O2b東夷族      湖南・江西 → 安徽・江蘇 → 日本列島     30%
なのでルートとしては大体合ってるような。
ちなみに日本人は湖南型血液型比率と言われ、
アジアでもは例外的に上記のルート上は血液型A型が比率が高かったりする。
606出土地不明:2010/08/25(水) 23:33:50 ID:srXwoSe7
もひとつ言えばだが、白馬青牛のエスニシティの朝鮮人だが、
中国人とほぼ同じY染色体構成だが、華北の中国人と同様に、
C3系(=ツングースを含むアルタイ系のDNA)をO系統が支配した民族なんでしょう。
彼らはO3が半分以上(黄河系と同系統)、O2bが2割台(O2bの支流が温暖期などにO3に混じって黄海沿岸を北上)が
多数を占めるが、他のO系統の中国南部や東南アジアの典型的なアジア人にはあまり似ていないで、
シベリアとかモンゴル系の種族に良く似ています。
607601:2010/08/26(木) 00:19:16 ID:mg/AQdPe
>>605
たしかにルートは長江文明人のそれですね。
でも東夷って東の蛮族って意味で、それを東夷族なんていって喜んでるのは奴らだけですよ。

>>606
朝鮮は昔も今もY-C3が支配層じゃないですかね。

608白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/26(木) 00:19:19 ID:kAKFyy27
 長文書いたらここで写っとらんが、どうなったんかいのう。
>>599の続きで、母系継続とアシュケナージも問題は、ここの過去スレを
読め。
609白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/26(木) 00:26:57 ID:kAKFyy27
>>601-605及び>>606
満州は、日本人の起源に関わりが深いことは、形質やHLA、mtDNAからも
明らかじゃ。精度の低い遺伝子Yカルトの妄想は毎度ピンボケしょうる
のう。狩猟民族でも満州は騎馬民族としての伝統が強いこたあ、
シロコゴルフ支も指摘されとるよ。
610白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/26(木) 00:34:11 ID:kAKFyy27
>>603
>>462にまだ答えんのんかい。(笑)
>>604
わりゃあ、飢饉の問題に還元工作捏造すな云うとろうが。
つまらん観念論を低脳考古学者の引用で誤魔化すなや。
文化人類学まで、考古学的に断定出来るなんか、佐藤洋一郎氏の
植物の遺伝子で縄文人の心が解る思い込みと同レベルじゃのう。(笑)
611出土地不明:2010/08/26(木) 00:36:25 ID:/zBjimnI
>>610
シロコゴルフ氏が『北方ツングースの社会構成』で飼熊(飼育
幼熊)送り(文化伝統)の広がりについて述べていたが、現生
民族のナナイ(ホジェン)は何処らへんに住んでいたのだったかな
612白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/26(木) 00:40:16 ID:kAKFyy27
>>605-606
Yカルトの精度の低い単一遺伝標識は、起源の根拠にならんよ。
血液型でドイツ人にA型が多かったら、日本人もA型が多いゆえ
同人種になると妄想するんと変わらん。Y染色体のD型が
多かったら先祖は、中東、アフリカじゃのも同様の妄想じゃわい。
気違いカルト集団の妄想は、奇想天外じゃのう。(爆笑)
613出土地不明:2010/08/26(木) 00:42:32 ID:/zBjimnI
>>610
横だけど、ついでに指摘させてもらうわ。>>604の引用で挙がってる
鈴木尚氏は厳密に言えば考古学者じゃなくて、形質人類学者だよ。

それから、他人の脳味噌の質はすぐ判じるが、自分の頭蓋内にある蟹味噌
の質については一向に解らないレベルの白馬青牛さん、あなた「還元」
ってよく使ってるけど、どういう意味ですか?
614白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/26(木) 00:44:59 ID:kAKFyy27
>>611
今手元に『ツングースの社会構造』を持っとるが、何ページか
提示しんさい。
615白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/26(木) 00:50:35 ID:kAKFyy27
>>613
一つの根拠にすり替える還元工作のことよ。
縄文連続説の鈴木氏は、Yカルトとレベルは変わらんのう。(笑)
616380:2010/08/26(木) 00:55:56 ID:a1A4TFKS
>>610
ちと病態を悪化させたかな。
お大事に。
617出土地不明:2010/08/26(木) 01:07:01 ID:/zBjimnI
>>614
すぐには出ません。記憶で書いてるから。ま、質問の趣旨はナナイの
居住してた地域のことなんだけどさ。

「還元」とは「一つの根拠にすり替える還元工作」、「還元」が
重複して書いてあるけど、言いたいことはなんとなくわかった。

「還元主義」のことか。要するに、>>604氏に対する雑言は言い掛かり
で、「還元主義者」ってのは全ての食人行為を「食人儀礼」に結びつけ
て考えちゃうような人>>600氏 のことですね。これはいい具体例がある
から分かりやすいです。


飢饉だけじゃのうて、薬用に人肉の胆を使い、勝利の証しとして
太股の肉を食す例もある。これらが「食人儀礼」の形態じゃ
のうて何なら。(笑)
618380:2010/08/26(木) 01:57:08 ID:a1A4TFKS
寝る前に、ちと「大辞泉」の「儀礼」の意味でも貼っとくかな。

1.「慣習によってその形式が整えられている礼法。礼式」
2.「一定の形式にのっとって行われる宗教上の行為」
619601:2010/08/26(木) 03:29:33 ID:mg/AQdPe

<このスレは時代遅れの旧世紀の死説・死語ばかりが幅を利かせている>

そもそもアジア人を代表する言葉『モンゴリアン』からして今となってはミス表記としかいいようがない。『モンゴル系』などもしかりである。

モンゴル族の独立は紀元7世紀、彼らはツングース系東胡の末、室韋(しつい)から別れたY-C3cを持つツングースの一派だ。

なにしろ彼らの歴史はたった千三百年、二万年以上の歴史を持つアジア人を代表するにふさわしい名称ではない。

そして『古モンゴロイド・新モンゴロイド』、これは寒冷地適応していないアジア人が古くて、適応したのが新しいという考え方、一見はそれらしく聞こえるがもう古い説にすぎない。

そもそも、7万年前からはじまった最終氷期で人類は数万人にまで激減(トバ・カタストロフ)、生き残りのほとんどは北アフリカ・インド南部・スンダランドで避寒していたことが分かっている。

そんな中でもマンモスハンターと呼ばれる部族だけは大氷河に挑んでいったという。Y-E系(主に欧州で)、Y-C系(ツングース・北米エスキモーなど)、Y-D系(チベット・縄文人)がそれだ。

対して他の新モンゴロイドと呼ばれた部族などは一万年前前後、氷河期の終了にあわせてやっと北上しはじめたものだ。

つまり啓蟄にあわせてのそのそ出てきた蛙のようなもの、寒冷地適応もくそもないように思える。

また古モンゴロイドとされてきた縄文人は前述のとおり、大氷河の中でナウマン象を追って日本に渡ったようなツワモノ。適応してないとかそもそも関係ないだろう、実際に寒冷地で活躍していたのだから。

もし言い直すとしたなら、マンモスハンターの古アジア人、スンダランドで避寒していた新アジア人というのが一番わかりやすい話となろうか。

こうした矛盾も、遺伝子技術の発展により遺跡遺体や現生民族から歴史的遺伝情報が収集できるようになってやっと分かってきたことなのだ。

それでも技術の変遷というのもある。例えば母系MTDNAでは、アジア人の大きな変異は二万年前以前にしか見られない。つまりそれ以降のアジア人の母系を調べても皆近い兄弟みたいなもの、となってしまう。

そこに科学技術の進歩で父系Y染色体による分析が現れた。今はまだ現生民族からしか遺伝子が採取できないが、民族遺伝子構成の分析に大きな効果を見せている。

ところが、この技術が警視庁に採用され犯人の民族特定にまで役立っているにもかかわらず、それが精度が低いなど妄言を吐くキチガイまで存在するのがこのスレだ。

そして待ってましたの大本命が埴原和郎の『二重構造説』だ。現在の主流は日本人多重構造説(混血説)なので、まあ方向性は間違っていない。

だが問題は『南方形質縄文人』に『北方形質弥生人』、もうなにがなんでもどこにも存在しない『騎馬民族が北から朝鮮を通って渡来して日本を治めた』などという結論にもっていきたい感ありありだ。

ただ現在はもう遺伝子研究で、縄文人が中東あたりからチベット・華北に移住、日本には南北二方向から進入定住したこと、弥生人が江南の長江文明人で海を渡ってきたことが、埴原が間違っていたことが、分かっている。

ついでに歴史的確度があるような騎馬民族などその時期アジアには存在しなかったことも明記しておこう。六千年くらい前から、徐々に黒海から東に乗馬が伝わって行くわけだが、その経緯も伝え手も謎のままなのだ。

そして埴原の師、鈴木尚からの伝統、彼らの『形質人類学』考古学利用も今や怪しいものとなってしまっている。既出の北方形質・南方形質とかがそれだ。

彼らの論だと、魚嫌いで顎が薄く足が長くなった現代日本人は戦前の日本人とは別民族になってしまうのだ。

ことほどさように世間ではカビの生えた死説がまかり通っている。このスレなどその代表だ。もっともここは意図的のような気もするが。

まあ信じられないことに、戦後までは日本人『置き換わり説』つまり弥生人が縄文人を抹殺した説が当たり前で、1980年代中ごろまでは、渡来人の影響は無くただ縄文人が弥生人に変化していったのだという『変形説』が主流を占めていたそうなのだ。

今でこそ当たり前の、日本人は縄文人・弥生人・漢人等が緩やかに交じり合って出来上がったという混血説、それすらも昔はトンデモ扱いだったそうなので、現代科学による新常識もすぐには浸透しないということなのかもしれない。



620出土地不明:2010/08/26(木) 04:20:10 ID:h1VMsW39
韓国・朝鮮人の一部が、Y遺伝子の科学的根拠を必死で否定するのは、
ウリが日本原住民を征服した Master race というproto−朝鮮民族優越egoが
日本列島Y−D2の存在によって崩壊するから。YーD2は、日本列島に於ける
シングルハプログループ比較最大派である。このファクトは
proto−朝鮮人が日本原住民を征服したなる神話を崩壊させてしまった。
621出土地不明:2010/08/26(木) 08:48:24 ID:PbDqFeNQ
age
622出土地不明:2010/08/26(木) 09:42:31 ID:KaNg+ctl
>>619
ちょっと気になったのは
縄文人は狩猟系と言うより採取系の農耕民族に近い

北から南下したのはその前の人達だと思う
寒冷地対応の狩猟民が温暖化で南下と言うのは変だ
氷河期が進んだため南下したのなら理屈が合う

狩猟系は縄文時代の前に日本列島に居た人達だろう
そして縄文早期に何処からか渡来した人達(海人族か?)が
元から居た人達と混血し縄文人となったのではないか

この縄文早期の渡来こそ天孫降臨神話の元になっている可能性が有る
天孫降臨(海人族渡来)→山幸彦(海面上昇)→とても長い時間→神武東征(倭国大乱)→古墳時代
このように一本のストーリーとして成り立つ
623出土地不明:2010/08/26(木) 10:46:48 ID:PbDqFeNQ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1263883002/menu82
山東龍山文化東夷(O2b(1))の満州・シベリア拡大の起こったのは
BP6000年 煙台白石村文化→遼東三堂文化
BP4000年 交東岳石文化→遼東岳石文化
東夷が化外之地、サヤンアルタイ・内/外バイカル、ホロンバイル、松嫩平原から南下を開始するのは
前漢末、日本に到着するのは後漢末、恒霊之間倭国乱の頃。
624LUNAMASK:2010/08/26(木) 10:56:40 ID:PbDqFeNQ
BP3800-3500年ハカシア・オークネフ文化のモンゴロイドは華北人とはされておらず、C/Nの可能性あり。
BP3500-BP2800年のシベリア・カラスク文化のモンゴロイドは華北人。従い、これは
BP4000年 交東岳石文化→遼東岳石文化 の線であろう。
625LUNAMASK:2010/08/26(木) 10:59:59 ID:PbDqFeNQ
この頃の華北はO3-M122* であった可能性がある。
626出土地不明:2010/08/26(木) 11:20:06 ID:e9UgteH+
>>619
D系のチベット族はD3aが遊牧民のアムド、D1が半農半牧のカムパ
だから、その殆ど全部が騎馬民族だよ
日本にいるD系の人(D3aは皆無だが)は、北方形質で長身の人も多く、縄文人の末裔とは考えられないよ
あるとしたら、出雲系やアテルイやモレの末裔だ
627出土地不明:2010/08/26(木) 11:25:39 ID:c8dkNZBZ
>>619
間違いだらけだな。
なんでこういうトンデモが大量に湧いて出るんだろうか?
628出土地不明:2010/08/26(木) 11:43:45 ID:h1VMsW39
>>624
これって(交東岳石文化)
あれ →膠東岳石文化?
629LUNAMASK:2010/08/26(木) 11:47:14 ID:PbDqFeNQ
そうそう。Jiadong Yueshi Wenhua
630出土地不明:2010/08/26(木) 13:14:18 ID:vLI1fYwh
チベットなんて恵まれた土地かよ?
新モンゴロイド種との混血領域だろw歴史的にも。
631出土地不明:2010/08/26(木) 17:48:42 ID:KaNg+ctl
>>630
混血で済めば恵まれた土地だろw
日本も恵まれた土地
中国と半島は民族虐殺の多い不幸の土地
古代から中世で戦争による何万、何十万単位の殺戮が何度も有った
632出土地不明:2010/08/26(木) 20:04:12 ID:mg/AQdPe
>>622
返答する価値のあるレスをどうもありがとう。

日本に定住後の縄文人はそうでしょうが、現実大氷河期真っ盛りの東亜では狩猟しかできません。

でも実はその時期も日本だけは豊かな植生が残されていたことが、化石などから分かっているのです。

暖流である黒潮の影響でしょうか? なにしろ偶然とは思いますが、彼らは楽園に辿り着きそこに定住したわけです。

まさか知っていてスンダランド(もしくはインド)からエクソダスでもしたんでしょうかね?

それと現代アイヌがわずかばかり保有するY-C3ツングース系の血は縄文以前に渡来したという説もあります。

それがどう日本人に影響したかはちょっと創造すらできません。

反対に九州北部に雀の涙ほど残るツングースの血は有史以後の朝鮮人のものだと思えます。

こちらはまだ連合王国なみで大王家に権力集中していなかった時期、数ある小王国のひとつ扶余王として三韓と日本の掛け橋の役を担っていたのかもしれませんね。

ちなみに私は高天原長江流域説の信者です。新羅経由で出雲に天下ったのがY-O2bで、九州に天下ったのがY-O2b1と思っています。
633出土地不明:2010/08/26(木) 21:16:17 ID:eDijaZQz
>>620
>proto−朝鮮人が日本原住民を征服したなる神話

英語の文献にもproto−朝鮮人という記述がしばしば踊ってるようだけど、
日本語と朝鮮語が分岐したのは少なくとも7千年以上前ではないか?と言われているよね?
proto−朝鮮人も糞も無いわな(苦笑)

634出土地不明:2010/08/26(木) 21:49:32 ID:vWthkt/5
>>633 朝鮮の歴史は4300年、無理やり切り上げて半万年らしいが、日本語と朝鮮語の分離が7000年以前とすると朝鮮人発生以前のことになるな。

 本来の4300年(これも神話だが)なら言語分裂から2700年後に朝鮮人が発生したことになる。
635出土地不明:2010/08/26(木) 23:08:39 ID:eDijaZQz
日本史板で興味深い書き込みを見つけた。
東北人ののっぺりとしたヌルハチ顔は、アイヌではなく、騎馬民族の
血筋なのかも。
逆に畿内や九州は、魏志倭人伝以来お馴染みの“倭人”の支配地域
だったのではないだろうか?
         ↓

584 名前:日本@名無史さん :2010/02/20(土) 09:14:39
>>583
>日本武尊も行かない寒冷地だったから、米作の大和朝廷が興味を示さなかった。

とんでもない。例えば下記のページを読んで見よ。
http://www.jtng.com/thrc/p70nanbu/p70-02.html

蝦夷の「馬」と「金(ゴールド)」が、大和朝廷の関心事であった。
そのため征服が試みられたが、騎馬戦術を持つ蝦夷を平定するのは容易でなかった。
逆に、蝦夷の南下を防ぐために白河の砦などが築かれた。

このような、資源の入手先であると同時に、防御すべき強敵である、という関係が、
漢民族王朝と北方騎馬民族との関係に実によく似ているのだ。
636白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/26(木) 23:36:11 ID:kAKFyy27
>>617
あんたの方こそ、食人を飢饉だけに還元したがりよるじゃないか。(笑)
>>618
人肉の胆を薬用に使うことが、習慣じゃのうて何かのう?(笑)
>>619
また、遺伝子カルトが、歴史音痴振りを平気で発揮しよるわい。(笑)
東胡は、室韋以前におったよ。古人骨からDNAを採取出来んのに、
室韋のY染色体が解るわけ無いのにねえ。(笑)しかも室韋は、東胡、扶余、
靺鞨等多民族の集団を複合しとるのに遺伝子型が一つじゃと。(笑)
古新のモンゴロイドが古いたぁ、誰の説か?氷河期じゃの、誰が考えても
ファンタジーの世界で、人類の移動現状は解明されとらんよ。
遺伝情報なんかABO血液型の時代からあったが、血液型で人種を特定出来ん
かったんを、現代のDNAで焼き直ししよるが、さほど現代科学も進歩
しとらんのう。特にY染色体は、近隣集団より遠い地域の遺伝子が近い
じゃのエラーが多い。一つの遺伝子に還元するんはカルトで、
複合的多数の遺伝子標識で考察する方が科学的じゃ。
更に遺伝子と形質、現代人諸民族の容貌と総合的把握からは、遺伝子なんか
ごく一部の部分に過ぎんよ。
縄文人が華北・チベットから云う根拠すら無い。中東から云う根拠も無い。
仮定に仮定を重ねて幸せ回路なんか、旧軍の秀才参謀殿の作戦指導に
等しい妄想じゃのう。(笑)
637白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/26(木) 23:52:01 ID:kAKFyy27
>>619
続き。弥生人云う用語も可笑しいが、江南から渡って来たじゃの、
根拠が全く無い。江南地方にも華北人の形質を持つものがおっただけ
じゃし。騎馬民族が存在しないたぁ、どの時代のことか銘記したら
どうか?
現代日本人の身長、体型の小進化でも、瞼や目の色から西洋人になる
わけでもあるまあし。現代でも別人種になっとらんよ。
それをあんたが、「民族」に還元するんは可笑しい。
しかも土着民と征服民が、暖やかに交り合うた根拠すら無いわ。
以上、>>619のカルト妄想への突っ込みじゃ。
638白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/27(金) 00:05:08 ID:REFeEU2k
>>622
日本の縄文系も地域によって生業が違うし、採集と農耕は全く違う。
前の人と起原を古う工作しても意味が無いよ。旧渡来移民は新渡来移民に
征服されるわけじゃけえ。
天孫概念は北方系以外考えられんし、軟弱列島倭人を征服するんに、
時間はかからんよ。
>>630
現代チベット人は、ほとんどが新モンゴロイドよ。
>>632
ツングースの血は、日本人と朝鮮人と差が無いわ。むしろツングース性質に
おいては、朝鮮より日本の方が継続しとるじゃろう。
まあ、日本人(特にネット右翼)や朝鮮人は、嘘吐きでツングースの正直さは
受け継いでおらん処が見られるのう。
639出土地不明:2010/08/27(金) 00:08:34 ID:HZYhOiQV
ここ1、2日のあいだにレスの内容が急激に下がってきたな。

その前は別の意味で酷いもんだったが。前はどこかのお年寄りが自説にこだわる余り、
他人の言うことを全く聴かず(馬耳東風・牛に経文)、独自の論法(論理など意味ア
ルマーニ。抽象観念論)で間違った説明を強引に押し通し(馬を鹿に通す・牛は嘶き
馬は哮え・へこさかいうなや)、加えて然して内容の無い数多くの罵詈雑言(糞)を
辺り構わず喚き散らし、根拠を求められれば、それまでの雑言はなりを顰め、訥言気
味にああでもないこうでもない(ほいじゃあ)と言いながら本来の内容から遠ざかっ
ていく(とんずらする)という、本人をそのまま示したような生産性のないお話だった。

しかし、どうもまた別のお花畑が出現したらしいや。実に突拍子も無い内容だが、
一部の人はこういうのが好きみたいで、困ったもんだ。白馬青牛が草食むお花畑
も、遺伝子がどうこう(もちろん真っ当な研究もあるが、ここに書き込まれてる
のは、ねぇ。。。)というお花畑も考古学とはあんまり関係のない話だねぇ。
妄想VS妄想ってのは興醒めだわ。白馬鹿牛さん、俄然やる気みたいだけど無理
しないで下さいよ。もうずいぶん長い距離を奔ってしておられるんだから。
640白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/27(金) 00:42:14 ID:REFeEU2k
>>633-634
フイリピンが英語化とたんは、古代になるんか?(笑)
言語なんか一世代で変わるもんじゃし、モンゴル高原に移住した
連中は、トルコ語かモンゴル語化する。現実として年代なんか
計れるわけも無いんに、妄想が激しいのう。
朝鮮の歴史が半万年もあるわけ無かろう。韓国人の電波を
受け売りしよるんか?日本の歴史も半島と同様千三四百年あるか
無いかじゃに。
>>639
おいおい、論理たぁ、抽象観念論のことで。論理をコップの中で
こね回すような机上の空論で、現実認識たぁ違うんじゃでぇ。
旧軍の愚策をひねり出した高等論理秀才参謀殿並みよ。
まあ考古学も生物学も形質人類学さえも生きた人間をサンプルと
しとらん、生きたイカよりスルメを見て、イカを語るような
学問じゃけぇ、現実認識の無い妄想観念論が湧いてしゃしゃり出る
わいのう。
641出土地不明:2010/08/27(金) 00:58:27 ID:Hp4o7sFG
しかしここのスレはキチガイの巣窟ですね
642出土地不明:2010/08/27(金) 01:05:02 ID:HZYhOiQV
「生きた人間をサンプル」

それが学問に対するあなたの評価基準なんですか。なるほど。
そういう単細胞的な評価基準の押し付けはよくないんじゃないかな。
「ほいじゃあ数学はどうなんじゃ」とか廣島の中学生に詰問され
ちゃいませんか?あなたの書いてる単語(空論、抽象、観念、論理
認識、妄想。。。)の方が余程抽象的で解りにくいけどなあ。

そういう「実学」みたいなものに関係のない学問は山とありますよ。
あなたがどんなに自説を述べようと、現実にはそういう抽象的な物が
存在していて、それで生活してる人もいるわけです。それに、「生きた
人間をサンプル」にした学問がどういうことをやらかしてきたか、
あなたまさか知らないわけでもないんでしょう?「白馬青牛、貴様の
骨格、DNA、血液を調べるから身体を貸せ」と言われたらどうしますか?
白馬青牛先生は「生きた人間のサンプル」として「実学」に身を奉げ、
「腋臭」、「湿耳垢」などの数字となってしまわれるんですかね。
643出土地不明:2010/08/27(金) 01:13:11 ID:HZYhOiQV
馬牛先生、朱子学の話はじめるのかな
644白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/27(金) 02:00:38 ID:REFeEU2k
>>642
また、あんた抽象的な観念論よのう。生きた人間を学問にたぁ、
現実の人間を見ることが基本のことじゃ。
腋臭や耳垢も、単一遺伝標識に過ぎんよ。じゃが、アマチュアでも
他者と肉体的接触したら確認出来る作業じゃし、生きた人間を
知る情報にもなる。分子時計を設定し妄想推測するたぁ、
はるかに現実の世界よ。
>>643
朱子学観念論は、ネット右翼のより所じゃけぇのう。(笑)
嫌韓ネット右翼らは、毎度朱子学を語っとるじゃないか。(笑)
645LUNAMASK:2010/08/27(金) 07:38:53 ID:MRqgbA2Y
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1263883002/menu83  ←これって
朝青竜・宮里藍カップルから石川遼・宮里藍カップルに移行するのかも。
646LUNAMASK:2010/08/27(金) 07:40:40 ID:MRqgbA2Y
世の中がパチンコ夫婦時代から庭いじり夫婦時代に変わったのかなー。
647出土地不明:2010/08/27(金) 07:50:03 ID:aJsAsHui
>>635
違うだろうなぁ
東北にチンギスの遺伝子といわれるC3は0%なんだよねえ
648出土地不明:2010/08/27(金) 09:43:22 ID:f6fUpYOq
>>645
”The first include Korean and Han from Shandong”

あははは!
山東半島が Korean の国だったのか。
自分で Jiedong Yueshi Culture っつてたじゃないの。
そんなとこ、そんな時代に Han も Korean も sh*t も無いわよ。
正直に 膠東岳石文化人 と言いなさいよ。

649出土地不明:2010/08/27(金) 10:50:54 ID:deCYyj/D
>>647
チンギスカンは12世紀頃で
>>635のリンク先に出てくる景行天皇は紀元前13年
チンギスの方が千年も後だぞw
650出土地不明:2010/08/27(金) 10:55:28 ID:2Le3efFJ
ヌルハチは?
651出土地不明:2010/08/27(金) 11:36:21 ID:deCYyj/D
これか
http://ja.wikipedia.org/wiki/ヌルハチ
清朝の創始者で17世紀だね

モンゴルは6世紀頃から勢力を伸ばし帝国になっている
ブリアート人も遊牧民族でモンゴル帝国の支配下に入ってたから
東北の騎馬民族とブリアート人が関係あると考えた方が妥当かも
北海道と大陸は冬は氷で地続きになるし津軽海峡は馬が泳いで渡れるかもw
652出土地不明:2010/08/27(金) 11:38:04 ID:ytGIgJ4X
いまだに大和朝廷=侵略者=騎馬民族
大和朝廷=百済そのもの、或いは、
天皇=新羅人

という説が徘徊しているんだな。
歴史系の人気ブログを拝見して回ってそう思ったよ。

『三国史記』の「新羅本紀」などを読むと、倭人に攻め込まれてオロオロする記述
だらけなのだが。

新羅強過ぎーー(棒読み)
やっぱり天皇は新羅だろうーーー(棒読み)
653出土地不明:2010/08/27(金) 11:44:45 ID:TWDsmO2c
モンゴル人は半分がC3だからね。
漢民族と混血する前はもっとC3が多かったと思われる。ツングース並みに。

Mongolia (Hammer et al. 2005):

51/149 = 34.2% C3-M217(xC3c-M86)
27/149 = 18.1% C3c-M86
2/149 = 1.3% D1-M15
2/149 = 1.3% D3a-P47
1/149 = 0.7% G-M201
1/149 = 0.7% H-M69
4/149 = 2.7% J-12f2
1/149 = 0.7% NO-M214(xN1-LLY22g, O-M175)
9/149 = 6.0% N1b-P43
3/149 = 2.0% N1c1-M178
1/149 = 0.7% O-M175(xO1a-M119, O2-P31, O3-M122)
4/149 = 2.7% O3-M122(xO3a3c-M134, O3/-LINE1)
24/149 = 16.1% O3a3c-M134
6/149 = 4.0% O3/-LINE1
1/149 = 0.7% O1a-M119(xO1a2-M110)
2/149 = 1.3% O2*-P31(xO2a-M95, O2b-SRY465)
654出土地不明:2010/08/27(金) 12:05:56 ID:Hp4o7sFG
小部族モンゴルが室韋から独立したのが6C後半から7Cのこと。
1125年契丹王朝遼が金に滅ばされ、空いたモンゴル高原をチンギスカンの祖父が占領、勢力を伸ばした。
チンギスカンがモンゴル遊牧諸族を統合したのが1206年、モンゴル帝国の成立。

モンゴル族は、ツングースに連なるシベリア狩猟民の一派にすぎない。
655出土地不明:2010/08/27(金) 12:30:49 ID:w3BHl4bd
遺伝子の話はこちらでどうぞ

遺伝考古学
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1282125850/
656LUNAMASK:2010/08/27(金) 12:39:22 ID:dSzwkfkg
>>648
山東省にコレアンがいたっつーんではなく、山東省に東夷がいたってことなんだ。山東岳石文化と
いうのは海を渡って遼東に引っ越してきた。現地は別の国になった。それって、おそらく太公望の斉の国
だろうね。遼東はタイミング的に箕子朝鮮の頃。東夷は全部コレアンになったわけではなく、コレアンも
東夷だけじゃない。このことは列島でも言える。列島、半島異なったカクテル。ジンロ・水爆カクテルと
芋焼酎カクテルと言った差。
657LUNAMASK:2010/08/27(金) 12:53:00 ID:dSzwkfkg
承前
男性の遺伝子、女性の遺伝子につき、 >>655 遺伝考古学
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1282125850/
そっちで話をしよう。
658出土地不明:2010/08/27(金) 14:26:20 ID:f6fUpYOq
>>657
Hey、Charlypanda、
見たよ、そのサイト。

日本人のフリしたKorean
チャイニーズのフリしたKorean、
アメリカン?のフリしたKorean、

わろた。
659出土地不明:2010/08/27(金) 14:33:44 ID:Hp4o7sFG

夏王朝の時代の話なのね。
それと衝突した岳石文化人が遼東に渡ったかもって話をしてるわけだ。
西周の時代には建国元勲召公が燕に封じられているから、遼東の地は既に北狄ではない。
岳石文化人の一部は東に移動し、朝鮮人の一部になったと言いたいわけね。

東夷ってのはただの東の蛮族って意味で、別に山東だけでなく江蘇あたりの部族だって含まれる。
それを東夷族とか言い出してウリナラ起源ニダ、なんて言い出すのは世界広しといえどあいつらだけだよ。
660出土地不明:2010/08/27(金) 14:36:14 ID:ytGIgJ4X
>>657
相変らずブリアート信者が多いね。
ブリアートは、C3たっぷりのモンゴル系の人々だよね?
近畿も九州も四国も微々たるもんだわな。

ブリキチって呼んでやろうか?
661LUNAMASK:2010/08/27(金) 16:08:16 ID:dSzwkfkg
>>660
C3はブリャート男性、O2b(1)はブリャート女性の生む東夷。
662出土地不明:2010/08/27(金) 16:23:14 ID:27kREKNO
>>660
お前も工作朝鮮人だろ?
663出土地不明:2010/08/27(金) 17:03:14 ID:MlO6zmQO
C3はManchuにも35%、Koreanにも19%あるから工作しても無駄かも。
664出土地不明:2010/08/27(金) 17:54:40 ID:sALqUm5X
Continental Migrations from Korean Peninsula to Japanese islands
http://www.jref.com/forum/showthread.php?t=45646&page=2
665出土地不明:2010/08/27(金) 18:24:01 ID:sALqUm5X
↑の着眼点は楽浪郡が400年続いていたことを基に、古代の半島が
常に大陸に侵略・植民地化をうけたことだわな。

Koreanの主張するモンゴル系派生説、古朝鮮純潔説、
でいくと、漢に支配されたときにO3がO2b*を駆逐したという説に
具体性が出てくる。

O2b1が日本人に特有のものであれば、大和王朝の起源が百済ではなく
その逆の百済の起源が大和王朝ということになる。つまり半島人が
古代日本を侵略したという主張が否定されるわけさ。
666出土地不明:2010/08/27(金) 18:43:42 ID:sALqUm5X
×O2b1が日本人に特有のものであれば、

間違えた。O2b1が氷河期に大陸を経由して入ってきた場合や、
O2b1が日本で変異してできた場合に。。。だな。

で、Koreanは
@古朝鮮(O2b*、O2b1朝鮮起源説)⇒東南アジア、沖縄を侵略 
⇒中国人に半奴隷化されて、古朝鮮の大半の男が子孫を残せなかった。
A吉林省・満州の大朝鮮圏⇒楽浪郡に半奴隷化
⇒O3に人口の7割がなる。⇒一部の残党が日本を侵略・大和王朝の起源
B古代モンゴル人が古朝鮮を設立⇒楽浪郡に半奴隷化されて大半がO3になる。
O3が中国南部から沖縄に⇒本土に入り縄文人の一部になる⇒大和王朝が朝鮮南部を侵略、O3a3cを半島人の血に入れる。

の3つのオプションを選べるということだろう。
667出土地不明:2010/08/27(金) 19:28:27 ID:bJNABgBD
>>666
O3a3c-M134集積地は中国南部なのか?
非常に多い場所は、西蔵、青海、甘粛、陝西、四川、雲南、ミャンマー、アッサム、ベンガル、ネパールだぞ
668出土地不明:2010/08/27(金) 20:45:09 ID:sALqUm5X
O3a3c-M134は中国南部くらいからしか入ってきようがないだろ。
他にもあるんか。
669出土地不明:2010/08/27(金) 21:37:24 ID:OC6KY7jW
秦氏じゃろjk
670出土地不明:2010/08/27(金) 22:49:00 ID:Lv9AlW95
O系統全体が元々D系統と同じく南方起源なのは判ってきている。
その中O3は中国中心に膨大な数になっているが、
その中でも南部山岳地帯全般と黄河流域などの北中国の両方で多いのが特徴。
O3が一番多いのは福建あたりの化外の地。
黄河文明を主に担ったのもO3系統なのが判っているが、
この為に華南あたりのO3は、漢民族が何かしたものではない。(ずっと古い)
それよりもO3の支流が北アジアへ侵略して、混血して大きな人口になったようである。

山がちの中流域を除く長江流域でのみ、ややO3系統の比率が下がる。
この地域ではまだ細かに分析されていない「その他の」O系統が少なくない。
まあ弥生人の故郷の候補の一つである。

これより北側のO3集積地では容貌も血液型などの遺伝子でも、
長江流域や華南(O3が多いことの一点では共通するが)と全く変わる。
多分父系のマーカーであるY染色体以外では、C3種族との共通性が著しく高くなる。

チベット・アッサム・華南のO3最集積地では打って変わって、
D系統の少数民族と居住エリアがかなりオーバーラップする。
671670:2010/08/27(金) 22:50:28 ID:Lv9AlW95
×何か → ○南下
672白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/27(金) 22:50:56 ID:REFeEU2k
>>647
チンギス・ハーンの遺伝子なんか墓も発見されとらんのに、ファンタジー
が豊かじゃのう。
>>649
紀元前に天皇なんか神話の世界で歴史じゃないわ。(笑)
>>651
ブリアート人は半農半牧民じゃ。東北蝦夷の馬飼育はオホーツク文化の
影響も捨てきれんが、東国の渡来系から乗馬の習慣が伝わった可能性の
方が強いけんのう。
>>652
朝鮮の倭人たぁ、伽耶人の可能性が強いのに、軟弱な列島倭人と勘違い
ししとるのう。
673出土地不明:2010/08/27(金) 22:53:48 ID:gR/CROAj

(意訳)「レスください。」
674出土地不明:2010/08/27(金) 23:02:09 ID:Lv9AlW95
>>672
> チンギス・ハーンの遺伝子なんか墓も発見されとらんのに、ファンタジー
> が豊かじゃのう。
うーん。「原子は眼に見えないから存在しない」とか、
「地球が太陽の周りを廻っているとか証拠でもあるんか」などと
一昔前に生まれていれば、堂々と宣ってそうな御仁だな。
チンギスの大まかな遺伝子の系統は確実に判ってるのだが、
どうしてそう言えるかは詳しくは説明してあげない。

> 朝鮮の倭人たぁ、伽耶人の可能性が強いのに、軟弱な列島倭人と勘違い
> ししとるのう。
あなたが軟弱呼ばわりする縄文人は今でも父系DNAマーカーでも繁栄していますが、
朝鮮人は本来のC3の民族遺伝子が、属国状態の恒常化と著しい階級差別で
宗主国系のDNAに置き換わっていますが。
ほとんど妬み、そねみからの妄言の極地ですね。
まともな本当のプライドがあるのなら、帰国して朝鮮の向上に汗を流せばよいのにな。
675出土地不明:2010/08/27(金) 23:14:25 ID:PeEJgj3F
>>670
おまえ完全にバカです〜
I think u are lack of basic historical knowledge
福建省は客家という北方からの流民が多いとです
こういうバカなことをアメリカや中国で書くと相手にしてもらえんでしょう
おまえは台湾人を冒涜するとんでもないド阿呆です
676出土地不明:2010/08/27(金) 23:28:58 ID:deCYyj/D
>>675
へえ〜
客家がそんなに広く現地人と混血したとは知らなかった
677白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/27(金) 23:30:45 ID:REFeEU2k
>>654
蒙瓦室韋がモンゴル部族の起源とされるが、六世紀後半から七世紀に
室韋から独立?なんかしとらんよ。
元来、モンゴル部族はエヴェンキのような北ツングースの集団に極めて近い
狩猟集団じゃったろうね。森林の民から草原の民に移行する段階で言語も
モンゴル語化した可能性が強いね。
>>656
山東省には、唐代も新羅人が多数住んでおりましたね。まあ、山東と
遼東、朝鮮は近いですから。太公望は羌系とされますが、
衛満朝鮮に、燕と共に斉からの亡命移民らが朝鮮土着民を征服しました。
ほいで燕の支配層は、権威付け家系偽造の周系じゃのうて、
遼寧の北方牧畜民の可能性が強いと思います。
678出土地不明:2010/08/27(金) 23:42:01 ID:mTJunUYX
>ほいで燕の支配層は、権威付け家系偽造の周系じゃのうて、
>遼寧の北方牧畜民の可能性が強いと思います。

可能性が強いと思います。ってお前の妄想かよ

679白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/28(土) 00:42:54 ID:b3EXdgxi
>>674
チンギスハーンの遺伝子なんか本人の遺伝子が解らんのに、
何で系統が確実に解るんか?(笑)
ほいじゃあ尋ねるが、チンギスハーンの長男のジュチ(ジョチ)は、
父系としてチンギスの子か、メルキト部族の子か解るんか?
あんたの遺伝子妄想論じゃあ、どうなるんかいのう。
母系は大興安嶺〜北満州のオンギラト部の可能性は、腹から出た
じゃけぇ、母系継続の可能性は高いが、父系は根拠に乏しい
けんのう。
ほいから縄文系は征服されたけぇ、縄文系の父系なんか
多いわけあるまあ。ネット右翼を煽るYカルト妄想朱子学攘夷派
の蔵琢也氏に洗脳されたんか。(笑)蔵信者は、父系と母系が
違う集団で構成される云う妄想を本気で信じよるんかのう。(笑)
混血したら父系も母系も似て来ると考えるんが当たり前のこと
じゃが、カルト君の発想は、ファンタジー妄想じゃけぇ始末に悪い。
680白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/28(土) 00:52:42 ID:PSYaLvJk
>>678
燕の文化は、遼寧文化で満州・華北・蒙古の文化が混合した
地域で狩猟・漁労・牧畜・農耕が行われた地域じゃ。
『史記』の貨殖列伝にも、「燕や代の人々は狩猟と牧畜のほか
蚕もかう。」と、あるよう混合地域の特徴が表れとるよ。
681出土地不明:2010/08/28(土) 01:13:47 ID:F9Jz5SC7
>>429 サンプル論(「サンプル」を証拠として否定。人間を知るには人骨を見ろ)
文物はあくまで「サンプル」じゃ。「サンプル」に証拠なんかあるわけあるまあ。
文物は交易範囲の文化圏に過ぎん。人間がどうじゃったかは、人骨を見にゃあ
解るまあに。(笑)

>>640 スルメ論(「サンプル」の復活?学問は生きた人間をサンプルとしていない)
まあ考古学も生物学も形質人類学さえも生きた人間を「サンプル」としとらん、
生きたイカよりスルメを見て、イカを語るような学問じゃけぇ、

>>644 サンプル論の欠落(しれーっと「サンプル」を「学問」に置き換えて話しだす)
生きた人間を「学問」にたぁ、現実の人間を見ることが基本のことじゃ。
腋臭や耳垢も、単一遺伝標識に過ぎんよ。じゃが、アマチュアでも他者と
肉体的接触したら確認出来る作業じゃし、生きた人間を知る情報にもなる。

「馬には乗って見よ人には添うて見よ」といいたいらしいが、スルメとか
持ち出して説明下手すぎだろ。それから、上の一般論(慣用表現)導き出す
のに、膨大な駄弁を弄した割に、言ってることが支離滅裂。ついでに白馬
青牛が夏の感想文の結論みたいに強調してる経験重視の姿勢は、ひじょうに
底が浅い。半島に船で旅行したとか、九州に住んでる人と交流したことがある
とか、そういうレベル。何千人のガチホモ野郎とオッスオッスくんずほぐれつ
して耳垢を舐め取ってデータ収集したとか、腋臭を堪能したとか、そういう
青牛の専門ネタがあれば、まだコーン入りの糞くらいのキラメキがあるのにツマラン
682出土地不明:2010/08/28(土) 01:46:30 ID:iImF+8JE
>>676
母系に現地人が入ってきて、客家語が話せなくなった家はもう客家じゃないけどなw
683白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/28(土) 01:57:27 ID:PSYaLvJk
684白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/28(土) 02:16:27 ID:PSYaLvJk
>>681
>>683で挙げたブログに出とるが、養老孟司氏も云われることよ。
文中の、商学部云々の部分は、日下公人氏の云われた部分じゃね。
『バカの壁をぶち壊せ!」p91〜p92じゃのう。
「経済学部だと、捕まえてきた魚をすぐに干物にしてしまいます。」
「さらに理論経済学の先生だと、機能的なところばかり見ている。
さらに、計量経済学だと、骨格標本にして、寸法ばかり測って
います。」
まあ、権威あるノーベル賞を取った学者なんかもスルメ作りの
連中がほとんどじゃが、事大主義の日本じゃあ、お偉い先生に
なるけんのう。(笑)
685出土地不明:2010/08/28(土) 02:37:43 ID:F9Jz5SC7
ふ〜ん。こういうの読んでるんだね。香ばしい

「我々は生きたイカを扱っているが、あなたは死んだスルメを扱っている。
スルメ学者である」。現実的に、そのような状態である(固定されたデータ
を扱うのは事実である)ってのは解るんだけどさ、「スルメ学者である」
ってのは要するにやっかみ、マイナスの論旨で引用されてるわけでしょ?
どうもあなたに「学問とはこうあるべきである」というイメージがあって、
その等質的な独自の基準に照らして、「スタティックな学問はダメ」だと、
「実学には劣る」とそう言いたいのかな?

そうかなあ。「イカを取る漁師がいれば、ヒラメを取る漁師もいる」、
「生きているイカのうちは私が研究して、死んでスルメになったら私
が研究します」って話で、「生きた人間をサンプルとしとらん、生き
たイカよりスルメを見て、イカを語るような学問じゃけぇ、(ダメだ)
」と非難したつもりになっているってのは、浅はかだし根本的に筋違い
だと思うけど。養老さんはいまも懲りずに(?)死んだ虫を愛でてるし

その>>683のセミナー的なレクチャーの内容が>>681とかで
言ってることとどういうふうに関係した話だと思ってるのか、ちゃんと
対応させて書いときなよ。
686出土地不明:2010/08/28(土) 02:44:22 ID:q2Wc4Ti3
英語のサイト貼ってるやついるけどそれはここと同じような2人くらいでまわしてる素人スレだぞ?
貼るならちゃんとした論文でも持って来いよ
687出土地不明:2010/08/28(土) 02:50:05 ID:F9Jz5SC7
要するにさ、ひとつはどうして他人のやってることを、ある判断
基準を振りかざして不躾に上から目線で貶すのかって話だよね。

エヴェンキと沃沮を等質的に並べて比較するようなアホな思考形態なら、
まだ可愛らしいもんなんだけど。こういう何かと何かを自分基準で比べ
ながら一方をマイナス(劣るもの)ととらえて話をする単純なひとたち
(何かというとウヨサヨ喚く拡声器も含めて)のアタマんなかってのは、
エスノセントリズムみたいなものとつながってたりはしないのかな

そんなんなら、まだアンラマンユとアフラマズダの話の方が面白味がある
気がするけど
688出土地不明:2010/08/28(土) 06:24:24 ID:s3wiTMNc
>>684
すっごく痛いやつだなあ。
経済学を全く知らないのなら背伸びせず、黙っておけばいいのに。
689出土地不明:2010/08/28(土) 06:42:07 ID:s3wiTMNc
白馬青牛←このひとは相当の日中戦争オタだったのね。

オタになったのも、やっぱり日下公人著『大東亜戦争、こうすれば勝てた』
のような仮想戦記でオナニーするところから入っていんたんだろうねえ。
奇抜なとんでもばっかり追い求めてる変人、よく言えばロマンチストか。
690月孔雀:2010/08/28(土) 08:26:41 ID:pgP2dmXy
日本は、大陸からの移民の吹き溜まり
691LUNAMASK:2010/08/28(土) 10:45:56 ID:/RVx+U8D
>>677
>>656
●山東省には、唐代も新羅人が多数住んでおりましたね。まあ、山東と遼東、朝鮮は近いですから。
▲旧石器時代は黄河の左岸と右岸ですからね。
●太公望は羌系とされますが、衛満朝鮮に、燕と共に斉からの亡命移民らが朝鮮土着民を征服しました。
▲衛満の燕人と共に、陝西省の羌、漢族が楽浪地域に入ったんでしょう。
●ほいで燕の支配層は、権威付け家系偽造の周系じゃのうて、遼寧の北方牧畜民の可能性が強いと思います。
▲燕の支配層は北狄・貊族でしょうね。山戎などと同系か。
692出土地不明:2010/08/28(土) 10:49:23 ID:qKb+aYDI

アホ牛は旧世紀の死説と妄想だけで<論破ができている>と思っているようだ。

「わし最強じゃけえ」というバカ丸出しの思い込みだけでレスしているのだろう。

あんなオナニー文章で恥ずかしくないのか? と誰もが思うだろうが、彼のなかではそれは少しも詭弁でもなく、ちゃんと論になっているパーフェクト・センテンスなのだろう。

まあ、はじめに願望ありきの後付け捏造が朝鮮人のデフォ、アホ牛も同様のキチガイということだ。

かたやもう一方の人は、同じ出自の人だろうが細心の注意を持って戦略的に捏造を進めている。

もっともらしいうん蓄をずらずら並べておいて、核心をつく嘘をピンポイントで織り交ぜてくる。

大半の真実にわずかばかりだが致命的な詐称を組み込みだまそうとする詐欺士の手口と一緒である。

ずるがしこい確信犯に比べたらアホ牛などかわいいもので、そのこわれっぷりは巷にあふれるクソ芸人などよりよっぽど笑える芸になっている。

あんなキチガイをスルーもせずかまっている諸兄も、それが楽しくてしょうがないんでしょ?
693LUNAMASK:2010/08/28(土) 11:06:41 ID:/RVx+U8D
>>690
朝鮮半島のように吹き溜まりではなく、吹き抜けの場合、いろいろ苦労があるんだよ。
694出土地不明:2010/08/28(土) 11:14:06 ID:b9zMs6U7
>>690 大陸からの吹き溜まりにしては大陸とほとんど言語・文化の共通性がないな。

 大陸から分離して1万年以上かけて列島内で融合した結果だろう。
695出土地不明:2010/08/28(土) 11:29:07 ID:99d4yRS9
>>692
自分の二重螺旋を自己分析してようやく一人前だぜ、遺伝子デンパ蟲
696出土地不明:2010/08/28(土) 12:13:55 ID:DRH3O6n0
>>693
中国のような主戦場の場合はもっと苦労が多そうだw
日本は大陸のはじっこの島国で吹きだまりだが、それで良かったと言う事だろう
百済や高句麗の子孫が生き残ってるし
日本に馴染めば安住できたのだろう
日本人は基本平和ボケでいいのだ
697LUNAMASK:2010/08/28(土) 12:22:42 ID:/RVx+U8D
いまさら愛国無罪に乗って戦前にワープするのもいないだろうね。
698出土地不明:2010/08/28(土) 14:34:30 ID:qKb+aYDI

695は成りすましなのか? それとも新たな工作員なんだろうか?

なんの脈絡もない意味不明の内容のレスで、697も同様、同じ匂いがする。

本人は気付いていないんだろうけど、どういう文脈でそういうつながりになるのか理解できない。

ふたつのレスは同じ思考法としか思えない。

そして致命的なのが、どちらも日本語にすらなっていないことだ。
699出土地不明:2010/08/28(土) 16:01:14 ID:w5P78v/o
>>696
吹き溜まりじゃないよ在日さん
日本から出て行ってるのもいるし

百済や高句麗や新羅といった大陸からの移民国家が糞ほどあった朝鮮半島を吹き溜まりというんだよ

大陸と繋がってたといってもシベリアのみだしね
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e4/Last_glacial_vegetation_map.png
700出土地不明:2010/08/28(土) 16:12:50 ID:NKiGBC9y
>日本に馴染めば安住できたのだろう

自分もそうでありたいのか在チョン・・・在チョンなんてまともな結婚できないだろ
元在日と書いてあるその戸籍じゃ・・・
701696:2010/08/28(土) 18:02:22 ID:DRH3O6n0
おれ日本人だがw
もちろん先祖も

>>699
シベリアと北海道が繋がっていた時代は、朝鮮半島なんて無いぞ
東シナ海の大部分が陸地で渤海も全部陸地
朝鮮はただの山岳地帯、素通りすらしない地域だ
朝鮮半島が吹きだまり化したの五千年前ぐらいからだろう
そんな最近の話では日本人は語れないぞ
702白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/28(土) 23:21:49 ID:PSYaLvJk
>>685
養老孟司氏のの虫とりの趣味を、あたかも死んだ標本だけの趣味に印象工作
までしても意味が無いど。(笑)
>>688-689
日下公人氏の日本マンセーは兎も角、旧軍上層部批判は真っ当じゃし、
仮想戦記じゃのうて本当の戦記を読んで無かったら云えんことじゃ。
旧軍上層部賛美のあんたら、ネット右翼陣営の方が幸せ回路じゃ
けぇ笑える。
>>691
山戎と貊が同族かどうかは解りませんが、燕は両者と密着な関係で、
彼ら胡族の要素が強いですね。
>>692
何で朝鮮だけが捏造で日本は捏造せんと幸せ回路になるんかのう。(笑)
他民族蔑視、自民族の自惚れは、旧軍上層部思考の継続者のネット右翼
ならではよのう。「ネット右翼の息をするたびに嘘を吐く」を
他民族に転嫁しても意味があるまあ。(笑)
>>693
朝鮮半島あるいは西日本は、逃げ道があるけど東日本の特に東北は
吹き溜まりで逃げ道が無いですから悲劇的ですね。
>>694
食人を含め大陸・半島にゃあ、習俗、文化のみならず、思想でも
ネット右翼の好きな朱子学も含め共通性が強いのう。(笑)
言語ですら、縄文直系のアイヌ語よりも、北方アジアのアルタイ語系に
近いけぇのう。
703白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/28(土) 23:32:05 ID:PSYaLvJk
>>685
養老孟司氏のの虫とりの趣味を、あたかも死んだ標本だけの趣味に印象工作
までしても意味が無いど。(笑)
>>688-689
日下公人氏の日本マンセーは兎も角、旧軍上層部批判は真っ当じゃし、
仮想戦記じゃのうて本当の戦記を読んで無かったら云えんことじゃ。
旧軍上層部賛美のあんたら、ネット右翼陣営の方が幸せ回路じゃ
けぇ笑える。
>>691
山戎と貊が同族かどうかは解りませんが、燕は両者と密着な関係で、
彼ら胡族の要素が強いですね。
>>692
何で朝鮮だけが捏造で日本は捏造せんと幸せ回路になるんかのう。(笑)
他民族蔑視、自民族の自惚れは、旧軍上層部思考の継続者のネット右翼
ならではよのう。「ネット右翼の息をするたびに嘘を吐く」を
他民族に転嫁しても意味があるまあ。(笑)
>>693
朝鮮半島あるいは西日本は、逃げ道があるけど東日本の特に東北は
吹き溜まりで逃げ道が無いですから悲劇的ですね。
>>694
食人を含め大陸・半島にゃあ、習俗、文化のみならず、思想でも
ネット右翼の好きな朱子学も含め共通性が強いのう。(笑)
言語ですら、縄文直系のアイヌ語よりも、北方アジアのアルタイ語系に
近いけぇのう。
704出土地不明:2010/08/28(土) 23:44:01 ID:MbHuWITA
「養老孟司氏のの虫とりの趣味を、あたかも死んだ標本だけの趣味に印象工作
までしても意味が無いど。(笑)」

これは可笑しい。あなたには内容の区別もつかないみたいだから、そもそもイカもスルメも
関係なかったんじゃありませんか。 あるいは上のような発言が戯談から発したものなのだと
したら、彼の人びとの言うように、それは最悪の罪のひとつに数えられるでしょう。
705白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/29(日) 00:08:57 ID:QvfcmKOO
>>696
戦場は、中国に限らず日本の戦国時代なんかも悲惨ですよ。
人身売買の乱捕り、弱者の足弱を捕え奴隷市場で売り払う。
百済や高句麗の亡命者も、支配層として日本の土着民を収奪する側で、
百済人は東北利権で金の収奪ですよ。平和ボケは、>>699のような
ネット右翼の渡来系と土着民が仲良く共存しました云う、妄想夢物語で
しょう。
>>700
上代日本なんか、田辺史のように渡来系が皇別になれるよう、出自の
誤魔化しが出来る点は現代と変わらんど。(笑)
まっとうな結婚たぁ、何か解らんが、戸籍や親戚関係を調べて真面目な
カタギの人間でも結婚出来んかった日本人も、逆にカタギと思えん生活を
する者でも戸籍、親戚関係を調べて結婚出来た日本人もおるんじゃないか。
(笑) 世の中家柄を気にするもんもおるけんのう。
まあ、近代以前の朝鮮出自の可能性が強くとも、先祖代々の家を真っ当に
持っとったら、態度が変わるんは、成り金連中に多い一種の家系ブランド
への憧れかのう。ネット右翼君たちも、出自で劣等感があるんかのう。(笑)
下層の連中は、自分より差別された人間を見て、精神の安定出来るような
もんで、そういう気分で差別用語を連発しよるんか。(笑)
>>703は重複しとるのう。時々飛ぶんはどがんことじゃろう?
706出土地不明:2010/08/29(日) 00:57:31 ID:Hb8Cs93k
日下公人のゼロ戦本は幼稚、夏休みの軍板レベル以下。
707白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/29(日) 01:36:05 ID:QvfcmKOO
>>706
日下氏の旧軍組織理解は、基本的に間違うとらんよ。
http://hou.cocolog-nifty.com/hou/2007/09/post_4ac1.html
日本の末端の兵や下士官は優秀で指揮官クラスから上に行くほど
悪うなる図式からのう。まあ、日本の秀才エリートがお馬鹿さん
なんは、旧軍から現代の政財官界に継続されとるけんのう。
http://apa.co.jp/appletown/bigtalk/bt0504.html
ここはネット右翼が好む渡辺昇一が出とるブログじゃが、
憲法廃止の項で、渡辺氏のアングロサクソンの特徴として
「秀才を信用しない。」「アングロサクソンのリーダーは
学校の成績を信用しない」と、観念理論の妄想する文明人知識階級を
馬鹿にする学力知能の低い野蛮人神士階級が指導する
アングロサクソンにゃあ、愚かな日本の知的文明人エリートなんか
勝てんよ。「文明は野蛮によって滅ぼされる。」けんのう。
電波渡辺氏もたまにゃあ真っ当なことを云われるが、ご本人は
ドイツ参謀本部好きの知的生活のすすめを書く、インテリ中流階級
知識人を自負しておられる処、神士階級のような野蛮人に
成れんのう。(笑)
708出土地不明:2010/08/29(日) 03:47:21 ID:Hb8Cs93k
兵器は文明、戦術は文化、戦争は究極の異文化交流。
モンゴル人なんか未知の敵から兵器のことや戦術を学び取る力は
優れていたよ。

日下公人の言っている事は…後知恵のオンパレードなんだな。
後知恵で歴史をみるのって、取り柄がない事だと自分は思う。
曰く「だから私なら、大東亜戦争をやるならアメリカからしこたま
借金をして、敵はイギリスとオランダの二カ国、またはオランダだけ
にする。」…ってオイオイ。
この人経済が専門の人でしょ。マクナマラとかこういう手合いに
戦争を任せると国家を誤りますな。
あとこの人の批判している人、山本、辻、石原とかはあなたの言う
知的文明人エリートですかね?野蛮人紳士ですかね?
どうもあなたの話の筋が見えてきませんな。
709出土地不明:2010/08/29(日) 05:54:20 ID:QsUt+MHc
O2b*とO2b1はY染色体のマーカーの名称。

朝鮮のO2b*は24% (14%-33%)
朝鮮のO2b1は8% (4%-12%)
南朝鮮人のもつO2bのうちO2b1を保持する人口の比率は25%ぐらい。

日本のO2b*は6% (4%-8%))
日本のO2b1は22% (19%-25%))
日本人のもつO2bのうちO2b1を保持する人口の比率は78.5%ぐらい。

O2b1が7,870年前に分岐したというのは生物学的にということ。
O2b1は7,870年まえに日本のどこかで変異したものと見られている。

O2b*は朝鮮人特有だといわれてるが、沖縄人はこのO2b*
を持っていない。

縄文型のD2が多い沖縄や九州南部は本土とは生物学的な交流はあまり
なかったはずだ。沖縄人が多くO2b1を持っているのは、O2b1が日本
において変異をとげた証拠だといえる。

日本人が古来より持っていたマーカーは
O2b1: 日本人の22%
D2: 日本人の36%
となる。

それ以外に朝鮮半島を通じて日本列島にきた可能性が疑わしいのが
O3a3c-M134だ。朝鮮半島のO3の8割近くがO3-M122で、
O3a3c-M134はわずかだ。

D2が日本以外で唯一多く見られるチベットにも多いのがこの
O3a3c-M134だ。つまり、D2とO3a3c-M134は同時期に日本に
来た可能性が高い。

O2b1: 日本人の22%
D2: 日本人の36%
O3a3c-M134: 日本人の20%

前期弥生時代のころの南朝鮮がどれだけO2b*を持っていたかは
分からないが、この時期に朝鮮人特有といわれるO2b*が入って
きて、日本の男性人口の6%になったのかもしれない。

また、O2b1が朝鮮にも微小ながら存在しているのは後期弥生時代
のころには、日本人が朝鮮に移民または在住した可能性を示唆
している。
710出土地不明:2010/08/29(日) 06:06:01 ID:eGY/MSOW
>>709
沖縄にO2bが無いというソースを出してくれるかな
無いなら嘘ね
711出土地不明:2010/08/29(日) 06:16:18 ID:QsUt+MHc
O2b* のことか?
712出土地不明:2010/08/29(日) 06:20:37 ID:QsUt+MHc
O2b-SRY465 = O2b1 だ。

30/132 = 22.7% O2b-SRY465 in a pool of all Okinawan data from Hammer et al. (2006) and Nonaka et al. (2007)

Michael F. Hammer, Tatiana M. Karafet, Hwayong Park et al.,
"Dual origins of the Japanese: common ground for
hunter-gatherer and farmer Y chromosomes," Journal of
Human Genetics (2006) 51:47?


Nonaka, K. Minaguchi, and N. Takezaki (2007),
"Y-chromosomal Binary Haplogroups in the Japanese
Population and their Relationship to 16 Y-STR Polymorphisms,"
Annals of Human Genetics Volume 71 Issue 4, Pages 480 - 495
713出土地不明:2010/08/29(日) 06:29:24 ID:QsUt+MHc
ごめん。間違えてた。
22/132 = 16.7% O2b1-47z in a pool of all Okinawan samples of Hammer et al.
(2006) and Nonaka et al. (2007)

沖縄人の16.7%がO2b1-47zを持っている。
沖縄人の6%がO2b*を持っている。

これだと多少の解釈の変更はしないとな。
714出土地不明:2010/08/29(日) 06:34:10 ID:QsUt+MHc
709は間違ったデータを基に解釈してしまったので修正する。

O2b*とO2b1はY染色体のマーカーの名称。

朝鮮のO2b*は24% (14%-33%)
朝鮮のO2b1は8% (4%-12%)
南朝鮮人のもつO2bのうちO2b1を保持する人口の比率は25%ぐらい。

日本のO2b*は6% (4%-8%))
日本のO2b1は22% (19%-25%))
日本人のもつO2bのうちO2b1を保持する人口の比率は78.5%ぐらい。

O2b1が7,870年前に分岐したというのは生物学的にということ。
O2b1は7,870年まえに日本のどこかで変異したものと見られている。

O2b*は朝鮮人特有だといわれてるが、沖縄人はこのO2b*
を6%持っている。沖縄人は16.7%持っている。沖縄人のO2b
の保有者のうちの73.5%がO2b1ということになる。

縄文型のD2が多い沖縄や九州南部は本土とは生物学的な交流はあまり
なかったはずだ。沖縄人が多くO2b1を持っているのは、O2b1が日本
において変異をとげた証拠だといえる。同時にO2b*が日本に来た
時期は8,000年以上前でないと、沖縄人がO2b*を持っていることの
説明にならない。

つまり日本人が古来より持っていたマーカーは
O2b1: 日本人の22%
D2: 日本人の36%
となる。

それ以外に朝鮮半島を通じて日本列島にきた可能性が疑わしいのが
O3a3c-M134だ。朝鮮半島のO3の8割近くがO3-M122で、
O3a3c-M134はわずかだ。

D2が日本以外で唯一多く見られるチベットにも多いのがこの
O3a3c-M134だ。つまり、D2とO3a3c-M134は同時期に日本に
来た可能性が高い。

O2b1: 日本人の22%
D2: 日本人の36%
O3a3c-M134: 日本人の20%

前期弥生時代のころの南朝鮮がどれだけO2b*を持っていたかは
分からないが、この時期に朝鮮人特有といわれるO2b*が入って
きて、日本の男性人口の6%になったのかもしれない。

また、O2b1が朝鮮にも微小ながら存在しているのは後期弥生時代
のころには、日本人が朝鮮に移民または在住した可能性を示唆
している。
715出土地不明:2010/08/29(日) 11:36:05 ID:ejumYwc4

こういう月光ばりの科学的論拠にはアホ牛も反論してこないかもな。

まあ、こう書けばむきになってくるかもしれんがwww。

だがアホ牛が、というか朝鮮人が有史以来、科学的論理的反証などできた試しはない!

もう一方の工作員、月光がどう出るかだな、それともぐうの音もでずスルーしてくるかな?
716出土地不明:2010/08/29(日) 11:58:42 ID:lNRKBnaR
>>714
つまり…どういうことだってばよ?
O2b1が8000年前から日本に居たということは、
弥生時代には日本人のY染色体の構成に影響を与えるほどの移民はなかったってこと?
717LUNAMASK:2010/08/29(日) 12:58:35 ID:Znt3vNAn
O2bの日本移民が縄文時代か、弥生時代かについては、中国東北部、満州の考古学調査と日本の
縄文研究を精査することによってかなりはっきり見えてくる。
Sydney大学Peter Jiaの大作
http://ses.library.usyd.edu.au/handle/2123/653
TRANSITION FROM FORAGING TO FARMING IN NORTHEAST CHINA
中国東北における漁猟採集から農業への移行
ここでは山東半島から遼東半島への民族移動がBP6000年頃(O2bのTMRCAとほぼ合致する)と
BP4000年頃にあり、BP6000年以前にはない。
私はこれに加えて沿バイカル・グラスコフ文化BP3800-BP3500年が土井が浜同様の水辺埋葬から
O2bと見ている。併行する長春吉林・西團山文化も四よく似たものであったと見られる。
日本側では土井が浜が弥生中期末であり、それ以前では突帯文土器があるものの、これは土器の
デザイン移動で基盤は縄文土器。つまり、縄文人がプロキシとなったようだ。考古学的に言えるのは
少数の渡来人が玄界灘沿岸に住みつくと言った事象であり、少数のファウンダー遺伝子が穀物
農業の発展と共に差別的増殖を行った結果あたかも大量の移民があったような効果を出しているので
あろう。ただBP6000年頃には紅山文化のスリットリング玉が日本に入ってくる。ひょっとしてこの流れで
O2bが入ってくることもありえよう。
718出土地不明:2010/08/29(日) 14:46:06 ID:I7EFLxu4
縄文人は、無知蒙昧な野蛮人ではないからね。
一部は、弥生時代に先駆けて水田稲作に手を染めるぐらいに進歩的文化人。

何を持って縄文人、何を持って弥生人と言うべきか?
土器の文様?
本来は、縄文時代人、弥生時代人、とでも呼ぶべきだろう。
719LUNAMASK:2010/08/29(日) 14:47:15 ID:Znt3vNAn
出雲族とグラスコフ族の共通点
@四隅突出型墳丘墓
A玉(グラスコフはリング、出雲は勾玉)
Bグラスコフ岩絵に玉を咥えた鰐があり、出雲の鰐淵寺には仏器を咥える鰐の伝承が残る。
他方、河西回廊ホータン玉は殷の婦好の収奪の後、何千年と姿をひそめる。この間、夏の時代
からグラスコフ文化では玉を生産し、欧州方面に供給していた。殷の鄂氏は南方に去ったとされる。
720出土地不明:2010/08/29(日) 16:14:07 ID:ALrXc4MR
牛馬さんは「Y遺伝子は戦争に勝利したオスの遺伝子ではない」というけどさ、
白人にほぼ絶滅させられたアメリカ大陸の先住民はどうなるの?彼らほぼ全員白人男性のY遺伝子もってるよ。
721出土地不明:2010/08/29(日) 16:50:29 ID:8JG5MHIg
>>718
出身と顔つき
ソース顔(縄文人)と醤油顔(弥生人)の差であり
縄文人は1万年前から日本に住んでいた人
弥生人は縄文末期に大陸から来たらしい人
722出土地不明:2010/08/29(日) 17:06:55 ID:8JG5MHIg
>>717
ぜんぜん見えてこないだろw
O2bは「南琉球」に多く67%もいる、
ちなみに「沖縄本島は北琉球」に分類され、日本本土とほぼ同じ分布だぞ

南琉球の隣りの台湾は完全に違う分布、大陸も全く違う
O2bは南琉球辺りで発生したと考えられるが
これを説明しないと話しにならんよ
723出土地不明:2010/08/29(日) 17:17:44 ID:I7EFLxu4
>>721
実は“弥生人”にも何パターンもあるんじゃないの?
保存状態の良好な一部地域の骨だけを調べても解らない事が多いよ、きっと。
実は縄文顔の弥生人や、弥生顔の縄文人もいたんじゃないかと思えて来た今日この頃。
724出土地不明:2010/08/29(日) 17:23:35 ID:912/gC+s
>>721
>ソース顔(縄文人)

ソース顔だけでもないと思うけどね。北方系と南方系がいるし。
725LUNAMASK:2010/08/29(日) 17:52:50 ID:Znt3vNAn
>>722
>O2bは「南琉球」に多く67%もいる、
沖縄全般の問題とは思えないが、薩摩藩との関係はどうなんだ?
旭川のD2等も屯田兵との関係が考えられるが。
726出土地不明:2010/08/29(日) 18:35:22 ID:zdgfkqAN
>>725
上っ面の薩摩言う前に古代ハヤトとは何者か?
お得意の分子生物学で解き明かしてみろよ。月光さんw
727出土地不明:2010/08/29(日) 19:07:43 ID:8JG5MHIg
>>725
薩摩は近くの奄美大島は直接支配(植民地化)したが
沖縄本島は琉球王朝を関節支配をして現地の人を使って税金を納めさせていた
琉球王朝は薩摩と明に朝貢し、歴史を継続してる
王もそのままだ
駐留する薩摩人は十数人だったと言うから
それよりずっと遠い南琉球には薩摩人ほとんど来なかったと思う
薩摩人説は消えるとオモ
宮古島の年表も事件が少ない、薩摩兵も首里城を落城して帰ったのでここまで来てない
http://shimanosanpo.com/churajima01/miyako00/rekishinen.htm
728出土地不明:2010/08/29(日) 19:30:05 ID:muLZgYNE
Hey charlypanda!
I think u are lack of basic historical knowledge
729白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/29(日) 23:19:33 ID:QvfcmKOO
>>708
兵器は流行になろう。戦争は異文化交流でも戦闘が膠着し長期戦になると
似てくる面では文化交流じゃのう。モンゴル人は云うかトルコ系も含め
他文化偏見が無いだけ、他民族のものを受容する能力が高い。
日下氏の日本マンセーの部分を採り上げても意味が無いよ。
日下氏に限らず、後知恵云うたら、兵器の技術、合理主義的側面だけで
語る司馬遼太郎氏にしても、旧軍エリートと大して変わらん作戦しか
立てられんかったろう。じゃが、日下氏や司馬氏のエリート軍人批判の
一面は当たっとるよ。ご自身がエリート知識人に属する側云う認識に
欠けておられるだけじゃ。山本、辻、石原氏らエリート軍人は、
文明人じゃが、特に辻政信参謀殿なんか、聞いていた将校たちが作戦の
成就を疑わぬ、人を納得、説得させる論理展開、アジるんがうまかつた
けんのう。(笑)結果辻氏が作戦指導したもんで、成功したもんは、一つも
無い。辻氏のおかげで苦闘した広島師団の将兵から、これほど評判の悪い
人物もおるまあ。(辻氏の、堕落した将校を許さん潔癖さ、兵士と共に
同じ食時を取る人間の善良性は別として)出鱈目な作戦で犠牲者を増やす
天才とも云えよう。
辻氏は、戦後、文書では自分の作戦の負を認めたもんは、ほとんど無いが、
広島師団の兵士に対し、あの時は自分も若過ぎたと、間接的な過ちに
ついては言及されたけど、これも後出しじゃのう。
730出土地不明:2010/08/29(日) 23:28:25 ID:IoIO20PG
>>720
白人って、C3bとQ1a3が多いんだっけ?
731白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/29(日) 23:47:18 ID:QvfcmKOO
>>715-718
あのねえ、精度の低いY染色体だけで日本人の起源云々は、カルトで
あって科学じゃないよ。科学なら、複合的多数の遺伝子から日本人の起源を
考察するもんよ。
縄文に陸稲栽培はあっても、水稲は無いんじゃないか。
基本的に縄文は半栽培の採集狩猟民で文明人じゃ無いよ。
水稲民も文明人たぁ、云えんけど。あんたら朱子学派は文明事大じゃ
のう。(笑)
>>720
アメリカ大陸の先住民は、北米なんか居留地以外ほとんどおらんし、
中南米では、アルゼンチンのようにほとんど南欧移民の国もあれば、
インディオの残存の強い地域もある。しかも庶民層は混在しとるけぇ、
父系や母系の確認なんか出来んじゃろうに。辻褄合わせに精度の低い
Y染色体を持って来ても、400年前の父系遺伝子をそのまま継続しとる根拠
すら無いわ。(笑)あんた、タイム・スリップしんさい。
>>723
渡来系弥生人と在来系弥生人との違いや、渡来系でも縄文形質の韓人、
倭人もおるけんのう。
>>724
逆じゃ。縄文形質なんが、古モンゴロイドなんで。
732白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/30(月) 00:04:45 ID:p56mprQS
>>720
ほいから、前にも挙げたが、
http://pyan-gakuyo.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/dna-5123.html
篠田氏の「私の持っている(遺伝子の)組み合せなんて、20世代も
したら影も形もなくなってしまう。私たちは、婚姻関係を継続している
集団の中で、ある時代の遺伝子の1つの束にすぎません。しかし、
一般の人には、自分の本質的なものが一子相伝にずっとつながっていると
いうイメージが強すぎて、なかなか理解していただけないところがあります
ね。10世代たったら子孫に残っているものなんて何もないという話は、
ちょっと夢がないと。」
まあ、Y染色体カルトは、夢子さんで、もっとも確認し難い、父系の
継続で妄想するけんのう。妻の不倫歴でどこの種が父系になっとるんかも
解明出来んのに。(笑)
733出土地不明:2010/08/30(月) 00:06:25 ID:La/XxL4D
734出土地不明:2010/08/30(月) 00:21:16 ID:XjkVSKwb
>731
>あのねえ、精度の低いY染色体だけで日本人の
>起源云々は、カルトで あって科学じゃないよ。
>科学なら、複合的多数の遺伝子から日本人の起源を
>考察するもんよ。

言っている意味が良く分からんが、Y染色体の変異率は250世代
に1回だ(Y-STR)。これの意味するところはY染色体は他の遺伝子
よりも変異する速度は遅い。加えてY染色体の95%のシークエンスは
recombinationしない特性がある。むしろ、Y染色体以外の遺伝子を
ancestral inferenceに使うということ自体考えられない。

recombinationがないと

Thus for example the average Y-STR mutation rate could be once per 250
generations which is .004 or 0.4% for the entire male
population instead of .002 or 0.2%.

http://www.kerchner.com/dnamutationrates.htm

An Overview and Discussion of Various DNA Mutation Rates and DNA Haplotype Mutation Rates.
Do the YSTR Haplotypes in some Y Chromosome Male Lines Mutate Faster Than in Other Male Lines?
By: Charles F. Kerchner, Jr., P.E. (Retired)
Written: 7 Jan 2005
Last Edit/Update: 17 Apr 2008
Copyright ©2005-2008
All Rights Reserved

735出土地不明:2010/08/30(月) 00:22:51 ID:XjkVSKwb
×recombinationがないと ← この行は無視して。
736出土地不明:2010/08/30(月) 00:23:59 ID:K7hXvkL4
変異率は線形じゃないから分岐年代がわからん。
その部分は擬似科学だと思う。
737出土地不明:2010/08/30(月) 00:28:17 ID:3qltcmUA

アホ牛には元々科学的も論理的もない、あるのは詭弁だけ。

というかバイト工作員でしょ。 一レスいくらのレス乞食なんだから、レス返しちゃダメだよ。
738出土地不明:2010/08/30(月) 00:49:44 ID:La/XxL4D
>>737
人をこばかにして悦に入る愉快犯だと思う
それかリアルキチガイ

こんな馬鹿な工作員は無いw誰得ww
739出土地不明:2010/08/30(月) 00:52:18 ID:XjkVSKwb
Y-STRの平均変異率は0.002から0.004ぐらいが適当だといわれてる。

mtDNAはそれより更に平均変異率が遅いといわれてる。

Y染色体をベースにした論文が主流となっている
のは事実で、それとmtDNAを加えて分析するのは
方向性と間違っていない。
740出土地不明:2010/08/30(月) 01:02:25 ID:XjkVSKwb
>>736
変異率は今のところシンプルな確率論が主流だが、
そもそも遺伝子で使う確率論は、線形でも非線形
でもなく確率だ。

これが疑似科学というなら、遺伝子の螺旋構造の
発見でさえ、疑似科学といえる。遺伝子発見の
モデルもさらに疑わしい。だが、実際に疑似科学を
利用した研究はプロテインのコーディングシークエンス
をかなり高い精度で見つけているのも事実だ。

非線形がでてくるのはstruct bioとsystem bioだろ。。
741出土地不明:2010/08/30(月) 01:04:21 ID:K7hXvkL4
俺は最近ゲノムの分野に関しては、カタストロフィー理論のほうがしっくりくると思うようになってきた。
言語の分岐年代も、祖語が想定できない組み合わせには推定できず
何事も線形(リニア)な変化とは考えないほうがいいと思う。
確率論も、正規分布やポアソン分布を使う限り線形(リニア)とはいえないか?
742出土地不明:2010/08/30(月) 01:11:49 ID:XjkVSKwb
>>736
遺伝科学は離散だから、正規分布とは関係はない。
むしろよく使うのはextreme distributionや
ポアソンをいじった分布だが、この場合はそれ
すらもあまり関係はない。一番関連性が
高いのはMarkov chainやその派生モデルだ。

数学的にいえば正規分布は線形からはほど遠い
ことも付け加えておく。
743出土地不明:2010/08/30(月) 01:15:16 ID:K7hXvkL4
>>740
バイオインフォマティクスは情報処理であって別の科学じゃないのかな?
PCR法で古い年代のDNAが得られないと、補間できないから
Y-STRは信憑性がmtDNAよりも精度が悪いといわれても仕方ない。
744出土地不明:2010/08/30(月) 01:27:17 ID:XjkVSKwb
>>743
いっている意味が良く分からない。PCRが理由で
Y-STRがmtDNAより精度が悪いと主張していることには
無理があるというより、まともな生物学者の
いうことでもない。

正規分布やポアソンが線形だというくだりから推察でき
るが、もう少し勉強してからきてもらいたい。
745白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/30(月) 01:30:56 ID:p56mprQS
>>734
あんた、タイムスリップして確認しとらんのに、変異率は250世代に
一回じゃと断定するんか。あんたを洗脳した学者は、超能力者で
タイムスリップでもして来た云うんか?ほんま遺伝子カルトほど
非科学的でオカルト信者は他におるまあ。(笑)
他の遺伝子考察方法を否定して、Yだけに還元する狂信信者じゃのう。(笑)
理論なんかオカルトでも可能なもんを推定で誤魔化す。
妄想自在が論理なんは、旧軍エリートの作戦指導と変わらん知識人の
愚かさで、洗脳されよるあんたらだけの責任じゃ無あけどのう。
746出土地不明:2010/08/30(月) 01:31:04 ID:XjkVSKwb
>>バイオインフォマティクスは情報処理であって別の科学

残念ながらancestral inferenceはBioinformaticsの一分野
と考えるのが主流だ。population geneticsというのも
あるが、確かにこれは何でもやさんの分野ではある。
だからこそ、考古学者との共同研究は大きな成果を出す
潜在的な余地があり、今後はそうした流れが出てくることを
期待する。
747出土地不明:2010/08/30(月) 01:34:14 ID:K7hXvkL4
いや帰納法的手法が使えないのは、理論にフィードバック(デバッグ)が
かからないから信用できんと言ってるだけ。
あくまでも演繹的手法でああだこうだ言ってる風にしか思えない。
バイオの分野で長期の時系列を扱うのは、まだ時期尚早という話。
748出土地不明:2010/08/30(月) 01:37:53 ID:K7hXvkL4
白馬青牛のアルタイ「語族」も擬似科学だけどねw
749出土地不明:2010/08/30(月) 01:49:19 ID:XjkVSKwb
>>745
いっている意味がわからん。

確かに自分の見たことしか信じないという信念は哲学
として意味はあるが、Y染色体に
ついて疑義があるにしても論文をきちんと全て
読めば、ハプログループのリージョン別の変異率や
他の問題点もレビューされあきらかに間違った論文は
通常破棄される。現在残っている論文はこのスレで
でるであろう疑問点などすでに考慮済みだと考える
のが普通だ。

議論できる限りの全てを専門家として考慮し、間違い
があれば訂正する。それが専門家と素人の埋めがたい差だ。
750出土地不明:2010/08/30(月) 01:58:24 ID:XjkVSKwb
>>747
>バイオの分野で長期の時系列を扱うのは、まだ時期尚早という話。

まずは大学1年レベルの統計を勉強して、それからまとめてくれ。
どこの世界でも中途半端な知識で理屈にあわないことしか
いわんやつは信頼されない。

751白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/30(月) 02:07:04 ID:p56mprQS
>>748
アルタイ語系は基本的に文法が一緒じゃ。
>>749
スルメ専門家の妄想推定よ。スルメ標本妄想の専門家と、
生きたイカを観察した素人なら、当然後者の云うことの方が
真っ当じゃわいや。
752出土地不明:2010/08/30(月) 02:07:50 ID:B/lChG50
>>728
>Hey charlypanda!
>I think u are lack of basic historical knowledge

英語、お上手ね。上記2行目のフレーズ、あちこちコピペしてるわね。
どうせコピペするんなら、一行目、Hey の後にコンマ付けて、文章の最後に
ピリオドも打ちましょうね。
2行目は、どこから手を付けようか。。。取りあえずコレでどう?

> I think u are lack of basic historical knowledge

"I think u lack an understanding of basic historical knowledge."
          by 親切ナデシコ

Hey, Charlypanda
凄い人気ね。おめでとう、おめでとう。
753出土地不明:2010/08/30(月) 02:12:38 ID:3qltcmUA

こんな流れのなかでチャチャを入れるアホ牛は、恐れ知らずというより、やはりただのキチガイだ。

例えば現実にはありえないが、比較的近い宙間にそれなりの規模のブラックホールが見つかったとしよう。

そしてシュバルツシルト解が実証され今まさに事象の地平面からワームホールが開かれ、すわ人類がワープ理論を手中にするのか? 

というその時に、「古事記の記述は誤り、浦島太郎が時間を飛び越えることなど不可能、日帝の捏造ニダ」と喚いているようなものだ!
754出土地不明:2010/08/30(月) 02:26:34 ID:B/lChG50
あはは。上記訂正。
>Hey charlypanda!
これの最後にピリオドなんか打っちゃ駄目よね、替わりに!マークが付いてたんだ。
2行目のソッチ系英語は、コピペすんなら変えた方がいーわよ。
>>752で書き直したみたいにさ。
by 親切ナデシコ 

Hey, Charlypanda
歴女と歴男の憧れのトップスター, Charlypanda! 
今後とも妄想と遺伝子衒学を引っ掛けて、命かけてガンガレ。
755出土地不明:2010/08/30(月) 03:41:50 ID:3qltcmUA

>>752>>754ってわけわからん、わかる人どういう流れか教えて!

>>695>>697と同じ匂いがする意味不だ。

姑息な成りすましの見栄っ張りってこと?

そもそも>>728ってのは他スレからの月光ストーカーなの?
756出土地不明:2010/08/30(月) 04:10:22 ID:1lqIVuf1
>>755

>>601>>619とかだよな。
おまえも同じように臭ってるし、意味不明だわ
757出土地不明:2010/08/30(月) 04:19:02 ID:FC2zQw6r
>>731
イヌイットは古モンゴロイドですか?
758出土地不明:2010/08/30(月) 07:16:10 ID:PKnwP4fh
今のところ
父系のY染色体が民族移動や勢力分布を詳しく追跡するのに一番適しているとおもう
ミトコンドリアDNAやGm遺伝子では大ざっぱな事しか分からない
759出土地不明:2010/08/30(月) 07:22:09 ID:PKnwP4fh
気に入らないデータを無視するのは
論文捏造と同じ
恥ずべき事
760出土地不明:2010/08/30(月) 07:42:38 ID:KniaZIpQ
>>758-789
民族移動の年代特定には分子生物学だけでは絶対無理だろう
あくまでも樹形図が描けるだけでCが古いからNより前に入らなくてはいけないとか
金文や史書にあわないことが多いことを書いている人が多い
薩摩と琉球のことも中途半端なことを書きすぎ
761出土地不明:2010/08/30(月) 11:32:33 ID:PKnwP4fh
>>760
CとかNの日本への移動は旧石器時代、今から3〜4万年前の話しなんだけど
なぜ金文と史書が出てきたのか
縄文時代を書いて有る金文とかあるのか?
金文と史書の記録の年代を語れw

あと薩摩と琉球についてもな、期待してる
762出土地不明:2010/08/30(月) 12:05:11 ID:3qltcmUA

気にいらないデータや科学理論を無視するのが工作チョンのデフォ。

そんで「朝鮮騎馬民族穢族が日本を占領し朝廷を開いた」「中国東夷族は朝鮮起源、中国を作ったのは東夷族」を捏造している。

このスレにはいったい何人の工作チョンがいるのだろうか? とても恥ずべきこと!
763白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/30(月) 22:38:53 ID:p56mprQS
>>753は抽象的観念論のオナニーで、>>762は嫌韓ネット右翼であることを
宣言しよるのう。つまり、朝鮮人に近い結果が出る遺伝型は気に入らん
データを排除し、朝鮮人と異質性があった遺伝子型は科学理論じゃの
感情丸出しよのう。(笑)まあ実際あんたが朝鮮人が目の前におったら、
土下座するんじゃろう。軟弱嫌韓ネット右翼に喧嘩なんか無理じゃし。(笑)
764出土地不明:2010/08/31(火) 00:07:39 ID:TyOM3UBe
ふーん、じゃあこういう左翼は好きなんだ。

・本島等【元長崎市長】
「(引用者注:日本陸軍の)第五師団は凶暴なる殺人軍団」
「最重要軍事基地(引用者注:広島)が最大の原爆攻撃を受けるのは当然」
出典元:1997年4月、広島平和教育研究所の年報『平和教育研究』24巻「広島よ、おごるなかれ」より
765出土地不明:2010/08/31(火) 00:08:20 ID:xaXI4Ry/
>>762>>763
おまえら言ってることは反対だが、思考的には仲間みたいなもんだろう。
同属嫌悪してないで、仲良くしろ。
766出土地不明:2010/08/31(火) 01:49:04 ID:iYfOTTbg
>>763
え? 排除してないけど
似てるのはしょうが無いよ
新羅も百済も古代日本の属国だったんだし

百済も高句麗も滅んで、その王族が
日本に亡命して未だに子孫が継続してるしな

氷河期は大陸と九州がほぼ地続きで、朝鮮半島は存在価値が無かったんだよ
黄河河口と九州北部は一体化してたんだよ
朝鮮半島だった地域には、ほとんどだれも住んでいなかったんだよ
だから古民族が住んでいないんだよ、当然だろ
なにも悪い事では無い
でもな歴史捏造は悪行だぞ、国家単位で歴史を捏造した国はたいがい滅ぶ
767出土地不明:2010/08/31(火) 02:03:37 ID:iYfOTTbg
氷河期の地図
http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Last_glacial_vegetation_map.png

アフリカを出て日本に到達した人達は朝鮮半島を経由する必要が全く無かった
なぜなら長江河口や黄河河口が、九州とほぼ地続きだったから

朝鮮半島を経由した人達は、北海道を通らずに日本海の西部を南下した人のみ
この人達は日本海の南部、つまり新羅・出雲あたりに住み着いただろう
古朝鮮の最も古いのはこの辺りだと思われる

百済が有った地域は、海面上昇が始まってから初めて存在価値が出る
それ以前はただの山だったからな
よって百済と天孫(九州北部)は、氷河期が終ってから生まれた集団だろう
さらに海面上昇して、出雲と新羅は地理的に分かれ、天孫と百済も分かれた
簡単だろw
768白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/08/31(火) 02:06:57 ID:iD9jDghD
>>764
以前にも九州兵団の強姦・掠奪を挙げたのう。本島氏の地元の
久留米師団の方が、軍紀厳正が師団カラーとする広島師団たぁ、
(より)強姦部隊として名高いよ。(笑)
>>766
百済や新羅が古代日本の属国?中国の史書にそがん史料なんか
無あで。日本のオナニー記紀なら、強国の高句麗さえ属国扱いじゃ
けど。
百済や高句麗の子孫なんか、日本に限らず朝鮮、満州、突厥も
おるけぇトルコ人になった百済人もおるじゃろうに。
朝鮮の櫛目文土器は、住んどらんもんが作ったんか?
国家単位で捏造した国は滅ぶんは、戦時中の日本だけじゃのうて、
現代進行系の問題ど。現代日本も滅ぶ云いたいんか?
769出土地不明:2010/08/31(火) 02:13:50 ID:xaXI4Ry/
>>767
時間認識がめちゃくちゃ
770出土地不明:2010/08/31(火) 02:14:22 ID:iYfOTTbg
>>758
>百済や新羅が古代日本の属国?中国の史書にそがん史料なんか 無あで。

うわああああああwwwwwwww
771出土地不明:2010/08/31(火) 02:28:13 ID:iYfOTTbg
>>769
どのぶぶんがでしょうか?
ご指摘をお願いします
772出土地不明:2010/08/31(火) 02:32:54 ID:iYfOTTbg
wikiでごめん
http://ja.wikipedia.org/wiki/古代朝鮮半島関連の中国文献
>隋書 倭国傳
>新羅百済皆似倭為大国多珍物並敬仰之恒通使往来。
>新羅と百済は日本を大国で珍しい物が多い国だとしており、ともに日本を敬い仰ぎ、
>つねに使いを送り、往来している。
773出土地不明:2010/08/31(火) 02:40:24 ID:ujJlXYxr
新羅百済皆似倭,為大国多珍物並敬仰之恒通使往来。
  ↑
こうすると意味が変わっちゃわない?


新羅と百済は日本を大国で珍しい物が多い国だとしており、ともに日本を敬い仰ぎ、
つねに使いを送り、往来している。
  ↓
新羅と百済は日本にならい、大国のために珍しい物と使者を送ってくる。
774出土地不明:2010/08/31(火) 02:56:02 ID:xaXI4Ry/
>>766 だと「朝鮮半島だった地域には、ほとんどだれも住んで
いなかったんだよ」ってことは無い。スヤンゲ遺跡とか、旧石器
時代の遺跡があるから。しかし、列島よりも半島の新石器時代が
遅れるというのは、今のところ事実。朝鮮櫛目文土器はB.C.5000
とか(ま、年代は参考程度に)。

>>762の2段落目と3段落目は氷河期(旧石器時代)の話?
それとも、弥生・古墳時代とか?

全体的に氷河期の話と弥生・古墳時代以降(なのか?)の話が
ごちゃ混ぜになって語られてるから、分けた方がいいよ。
775出土地不明:2010/08/31(火) 02:57:04 ID:bHjlN9vC
イェ〜イ!
National Genograhic Project に2ヶ月前に参加して先週末、
私と友達のミトコンドリアの結果が出たよ〜!
友人はD、私はBだって。
送って来たナショジオの地図と、NHK「日本人9人の母」のルートを合わせると、
友人は(祖先)バイカル湖辺から、私(祖先)は、江南かスンダランドから
流れて来たみたい。ミトコンBは、多少はバイカルからも流れて来たけど
主流は南方みたい。自分の祖先が何処から来たか知りたい人は、Genographic
Project 参加してみる?今年でプロジェクト終るみたいだから急いでね。ここ↓

https://genographic.nationalgeographic.com/genographic/process.html

NHK「日本人9人の母」で祖先のルートを示す番組は、どなたかがアップして
下さってたサイトを拝借。どうも有り難うございます。ここ↓

http://www.hi-ho.ne.jp/tomiyo-de/new/origin_of_homosapiens.htm
776出土地不明:2010/08/31(火) 03:06:17 ID:xaXI4Ry/
>>774
の2段落目で書いた「>>762」は「>>767」の間違いです。
ごめんなさい
777出土地不明:2010/08/31(火) 05:47:59 ID:8D4nUjvj
>>773 シナの漢文専門家にその解釈が通じるかどうか聞いてみたらいい。

 広開土王碑も朝鮮人の解釈は否定されたな。
778出土地不明:2010/08/31(火) 08:52:53 ID:iYfOTTbg
>>774
>>767
2段目は氷河期の話し
3段目は氷河期の終って海面上昇した頃の話

適当な地図が無かったんだけど、氷河期後半の地図はこんな感じだろう
http://www.iris.dti.ne.jp/~min30-3/kodaisi/minatogawajin09.jpg
台湾と南琉球が繋がってるのが不満だが
百済が有った地域は川も無く海も無い地域、
よって百済は温暖化が始まってから、どこからか移住して出来た国にだろうと思った訳
百済の神話も舟で移住してきた事になってるし

>>775の下のサイトにも移住ルートが有るけど、今の地図を使ってるんだよね
これがオレ的にかなり不満、古地図を使え
海面上昇する前は朝鮮半島地域を経由した移住は、南方ルートでは必要無かったはずだ
わざわざ山岳地帯を縦走する馬鹿がどこにいる
779出土地不明:2010/08/31(火) 12:24:23 ID:Vutzqsto
>>777
そうそう、正史なんだから明朝八股文で正しい漢文で解釈せにゃならんな。
チベット人が書いたような動詞と同音の介詞を使うデタラメ漢文が正史にならなわな。
780出土地不明:2010/08/31(火) 18:09:05 ID:xIVJTNHG
漢籍の時代の「漢文」として読むべきか?
チベット化ツングース化した「中文」として読むべきか?
『隋書』『唐書』や漢訳仏典は西戎のものすげぇ獣臭のただよう悪文で
何とでも訳がつけられる悪魔の書物w
岡田英弘氏もゲロ吐いたような悪文中の悪文!
781出土地不明:2010/08/31(火) 19:38:58 ID:8D4nUjvj
>>751 トルコ語学者にはアルタイ語族否定説もある。トルコ語には人称語尾があるが、日本語、朝鮮語にはない(モンゴル語、満州語にはもつものともたないものがあるらしい)。

 また日本語の四段活用(屈折)する動詞をもつアルタイ系言語は他にない。日本語には接頭語があるが、アルタイ系にはない。

 ゆえに日本語はアルタイ系とは言い切れず、南島語系その他の可能性もある(朝鮮語もまだアルタイ系かどうか不明)。


782出土地不明:2010/08/31(火) 20:35:07 ID:U/nvL5YT
旧世紀・昭和の学説を金科玉条としていつも十割断定
反して最新学説には、批判がある、そうでない可能性もある、しまいには見てきたんかい !? などとまで言い出す
783出土地不明:2010/09/01(水) 00:16:33 ID:Z0NcLRXa
すげぇ 今夜は外国語不得意な白馬トラップ満載だ。

 |  /l、 ??
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )〜
784白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/09/01(水) 00:32:16 ID:LTm26N10
>>769-774
氷河時代のことか。氷河時代の子孫なんか列島に限らずほとんど残っとらん
もんを妄想しても意味があるまあ。
>>775
mtのD4型は北方系(韓国・朝鮮・満州)じゃけんのう。(笑)
http://d.hatena.ne.jp/niming538/20081001
まあ、Yより精度の高いmtDNAも所詮単一遺伝標識じゃけぇ、
先祖なんか解らんよ。しかも母系遺伝型がそのまま継続されとる
根拠すら無いけぇ、多くの遺伝型、形質や生きたスルメたる容貌を見て
総合的に解釈しんさいや。
>>772-773及び>>777
隋書倭国伝の土地の広い大国云う概念だけで、百済や新羅が朝貢したと
解釈する幸せ回路はどっから出てくるんかいのう。(笑)
隋書にゃあ、阿蘇の記述があっても飛鳥や難波の記述が無いけぇ、九州を
中心に記述されとるが、百済や新羅より大きい土地云う認識が、百済人、
新羅人を通じて中国人に伝えられただけ以上のもんじゃなあど。(笑)
広開土王の倭は、伽耶北方木槨墓人の勢力の可能性が強い。
中華奴隷の軟弱な列島倭人に高句麗と対抗出来る軍事力なんか無あわ。
だいたい、当時の倭は日本だけを指しとると妄想する方が可笑しいわい。
>>781
大局的に文法、膠着語の特徴から、孤立語の縄文系アイヌ語よりも、
アルタイ語に近いんを無視しても意味があるまあ。
まあ、言語は人種・民族の起源たぁ、関係無あけど。
785出土地不明:2010/09/01(水) 02:26:49 ID:I7t6mihO
>>784 日本語と大陸アルタイ諸語(朝鮮語を含む)の関係は英語とヒンディー語よりも疎遠だけどな。

 民族の定義は、言語、風俗、文化が共通の運命共同体だろう。

定義-ネーションとしての民族-エトノスとしての民族-脚注

民族(みんぞく)とは一定の文化的特徴を基準として他と区別される共同体をいう。
土地、血縁関係、言語の共有(母語)や、宗教、伝承、社会組織などがその基準となるが、
普遍的な客観的基準を設けても概念内容と一致しない場合が多いことから、
むしろある民族概念への帰属意識という主観的基準が客観的基準であるとされる...
786出土地不明:2010/09/01(水) 06:46:43 ID:Bvvhhobk
>>785
日本語の接頭語は、オーストロネシア語に似ているが、アルタイ語系には見られない、
と聞いた。
日本語の起源を探る場合、どういう訳か、南方の言葉を軽視(蔑視)する傾向が
あったという事も聞いた。
何故か?

朝鮮語と日本語は、あまりにも違い過ぎる。
本土の言葉と沖縄は明らかに同系だが。

日本語と朝鮮語の共通性は、膨大な量の漢語の所為であろう。
787出土地不明:2010/09/01(水) 08:04:17 ID:zsJjQKkO
>>784
× 孤立語
○ 抱合語
788出土地不明:2010/09/01(水) 10:51:44 ID:I7t6mihO
>>786 マッ・クロ、ト・マドウ、サ・マヨウ、タ・ナビク、ム・ダカフ(mundakap 村山七朗)などがあって

 一部化石化しているという説があるな。
789出土地不明:2010/09/01(水) 10:56:05 ID:I7t6mihO
>>786 その他チヒサシ(小)とニヒ・クサでt、nの交代があるというような説もあった。
790出土地不明:2010/09/01(水) 14:17:53 ID:sdGSLijl
>>786
主流はアルタイ・オーストロネシア混合説らしいが、
『日本・琉球語族』単独説も学会にあるようだよ。
791出土地不明:2010/09/01(水) 16:55:24 ID:6OOh+ptN
>>784
mtのD4型は中国のどこでも多数派だし、本土よりも沖縄に多いんですよね
台湾にも日本と同じくらいあります
792出土地不明:2010/09/01(水) 18:01:59 ID:KnkviIPV
山東青島 26 %
山東シ博 26 %
上海    25 %
新疆伊犂 19.1%
台湾U  18.7%
台湾T  18.2%
青海西寧 17.9%
遼寧丹東 17.6%
広東湛江 10 %
香港    10 %
雲南昆明 9.3%
広東広州 8.7%
湖北武漢 4.8%
ttp://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC384943/
793出土地不明:2010/09/01(水) 18:57:42 ID:5UUleJar
>>792
上海に多いね
全体を占めてる割合をみれないのかな?K衣壮族だと10%でも最多だった思うけど
794出土地不明:2010/09/01(水) 20:58:10 ID:z3KIzwDH
中国のウェブメディア・環球網は1日、韓国メディアが「中国が自国古代史の研究を進めており、中華文明の起源を“黄河文明”より先んじた“遼河文明”に修正する可能性があり、そのような修正があった場合、
韓国人は全て“黄帝の子孫”にされてしまう」と報じたことを紹介した。

  河北省、内蒙古自治区、吉林省、遼寧省を流れ、渤海に注ぐ遼河流域には紅山文化(紀元前4700−紀元前2900)など、新石器時代の文化があり、その起源が黄河文明と匹敵するとして、中国などでは黄河文明や、
中国南方で栄えた長江文明とともに遼河文明と呼ぶ場合がある。

  中国の文化が黄河文明単一のものから発展したものではなく、こうした周辺文明・文化が融合して発展していたことはほぼ通説。一方、韓国では、遼河文明が朝鮮半島の神話・伝説のモデルであると広く認識されている。
そのため、この遼河文明については、その起源や発展の推移をめぐって、中韓でしばしば論争になる場合がある。

  韓国側が、中国を警戒して、中国が韓国人を「黄帝の子孫(つまり、中国人)」にしてしまうつもりだ、と警鐘を鳴らすのは今までもあった。また、遼河文明が「朝鮮半島=韓国人のもの」という発想から、
中国文化は韓国人によって創造された、という見解も時々出現する。また、韓国の一部では、遼河文明とのつながりから、中国の東北部はもともと韓国の領土だったと主張する声もある。

  今回、中国で国史を改定しようという動きがあり、韓国でこの問題が改めてクローズアップされ、環球網がそれを中国に紹介した形。中国側で国史改定の動きがあるのは事実だが、
その中で遼河文明を黄河文明に先んじたものと位置づけ、黄河文明の源流とするような言動はまだ確認されていない(両文明の関連性はともかく、どちらが早く成立していたかについて、
現時点では、同じぐらいか、黄河文明のほうが若干先んじていた、との見解が有力)。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0901&f=national_0901_199.shtml
795出土地不明:2010/09/01(水) 22:28:03 ID:oHTj+C0N
参考になれば、幸いです。
後期旧石器文化(最終氷河期)から縄文文化への連続性を示す遺跡の例

■福井洞穴(長崎県北松浦郡地方)[九州北西部] 岩宿時代終末期(後期旧石器終末期)〜縄文草創期
『洞窟内には6 mに及ぶ土層の堆積があり15層に細分される。文化層を7層確認。
第1層(第1文化層)縄文早期の包含層。押型文土器と石鏃が共伴。
第2層(第2文化層)爪形文土器に黒曜石製の舟底形細石刃核と細石刃(細石器)が共伴。
第3層(第3文化層)舟底形細石刃核と細石刃に隆起線文土器。
第4層(第4文化層)半円錐形細石刃核・細石刃・安山岩製片面調整円形掻器・削器・尖頭器。共伴なし。
--(略)--
特記されることは、岩宿時代終末期に比定されていた細石器文化に土器が共伴するという事実がわが国で最初に確認される
と共に、隆起線文系土器群が世界最古の土器として、縄文土器始源論に指標と問題点を提起した意義は大きく注目される。』
---「縄文時代研究事典」 P596より一部抜粋

>第2層(第2文化層)爪形文土器に黒曜石製の舟底形細石刃核と細石刃(細石器)が共伴。
>第3層(第3文化層)舟底形細石刃核と細石刃に隆起線文土器。
>岩宿時代終末期に比定されていた細石器文化に土器が共伴するという事実

『このことは、旧石器文化の主要な要素(細石刃)を維持しながら、それまでにはなかった新しい文化要素としての土器を保有する
のであり、V層からU層への変化は、まさに旧石器文化から途切れずに新しい縄文文化へと連続することを明らかにしたのである。
この新旧交替の大事件は、放射性炭素測定年代によれば約1万3000年前であったことを告げてくれた。』
---「縄文人の文化力」 小林達雄著 P102より一部抜粋


■大平山元T遺跡(青森県東津軽郡) 岩宿時代終末期(後期旧石器終末期)〜縄文草創期
『発掘調査の結果、遺構の発見はなく、主に第U層とV層から土器の細片とともに石斧・尖頭器・石鏃・石錐・ナイフ形石器・削器・掻器
・彫器・石核・石刃・敲石のほか、フレイクなどが出土した。これらの石器には剥片と接合するものがあり、石刃技法で製作されている。
--(略)--
土器は隆起線文を持つものが1点あるほかは全て無文で、平底を呈する。
--(略)--
全国的に見ると長野県神子柴遺跡、あるいは北海道モサンル遺跡、茨城県後野遺跡などの石器群と比較できる。その一方で、この
遺跡には日本最古のひとつに数えられる無文土器が出土した。すなわち、岩宿時代終末期からの系統を引く石刃技法を持ち、神子柴
・長者久保文化の一員として局部磨製石斧・大型尖頭器などとともに土器や石鏃を伴い、縄文文化の起源あるいは日本列島における
土器の起源を考える上で大きな問題を投じることになった。 』---「縄文時代研究事典」 P438-439より一部抜粋

>主に第U層とV層から土器の細片とともに
>岩宿時代終末期からの系統を引く石刃技法を持ち、
>神子柴・長者久保文化の一員として局部磨製石斧・大型尖頭器などとともに
>日本最古のひとつに数えられる無文土器が出土した。

なお、この無文土器は炭素14年代測定によって、おおよそ1万6000年〜1万5500年前(実年代推定)の間に求められる。
796白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/09/02(木) 00:34:23 ID:/3SZTcA/
>>785-786及び>>790
西洋の言語を基準にしたら、アルタイ諸語でも、トルコ語、モンゴル語、
ツングース語は遠い関係にあるが、エトノスの民族としては近い。
ウラル語族でさえ、モンゴル高原へ移るとトルコ語化、モンゴル語化する
けんのう。逆に現代のフィリピン人なんか英語を話しよるけぇ、
ゲルマン系語との分岐でも推定妄想でもするんかね。(笑)
琉球語に至っては、十五、十六世紀までしか遡れんのに、それ以前の
琉球語が日本語に近いかどうかもファンタジーよのう。(笑)
オーストロネシア語なんか、極北のイヌイット語ですら痕跡があるけぇ、
南島語云う名称も可笑しい。古アジア語に分類した方がえかろうに。
ほいから言語学者は、耳で聴く訛等生きたイカを軽視して、
標本スルメの語彙だけで妄想する癖があるのう。(笑)
>>787
わしの間違いを指摘してくれたこたぁ、ありがとう。
>>791
D4は沖縄には多いけど、台湾は少ないんじゃないか。
http://www.geocities.jp/ikoh12/honnronn4/004_08_1.mitochondria_karamita_sosennhtml.html
>>794
遼河文化は、縄文文化にも近いし、韓国人が自分のものと主張するん
なら、モンゴル人も主張出来るわけじゃし、朝鮮半島すらも
日本のものと主張出来るじゃないか。(笑)
韓国ナショナリストなんか、この板の日本の嫌韓ネット右翼の体質と
よう似たもんじゃ。
>>795
また歴博信者コピー厨か。あんたぁ、政治思想板に早う答えんかい。
797出土地不明:2010/09/02(木) 01:30:05 ID:Gk9483lA
Y染色体を一番多く遺せたのは白人ですか?
798出土地不明:2010/09/02(木) 17:35:39 ID:kV1zOhh6
>>796
www.geocitiesの台湾データはガオシャン(高山)族 日本統治時代の高砂族という民族限定、
いっぽうPMC384943の台湾データは全部込みでしょう
ガオシャン族には本省人(本島人,台灣人,内地人,内省人)出身の母親しかいなくて、
外省人や客家出身の母親はいないといわれとります
799出土地不明:2010/09/02(木) 17:50:07 ID:PBeOS5y6
http://i284.photobucket.com/albums/ll27/Prodigal_Jerk/MtDNA-MAP-World.jpg

これだとHan TaiwaneseとJapaneseがそっくりだな。細かいデータは知らんけど。
800白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/09/03(金) 00:28:15 ID:Y8HwUjBZ
>>798-799
>>796の高砂族と台湾内省人に福建人の次に多い広東人との類似の
方が目立つのう。(笑)
801出土地不明:2010/09/03(金) 12:58:35 ID:WLaOUUFL
DNAのデータを切り取って一部だけを見せて解説してる篠田ををはじめ、学者って本当に糞だわ
802白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/09/04(土) 00:23:01 ID:naK5AMEi
>>801
篠田氏がDNAのデータを切り取って一部だけ見せて解説しとる云う根拠は?
篠田氏は形質人類学の分野と交流されるけぇ、遺伝子カルトじゃ無いよ。
Y染色体と曖昧な言語妄想する埼谷満氏たぁ、ましじゃのう。
803出土地不明:2010/09/04(土) 10:39:58 ID:QNlvX9bX
おまえの口から根拠なんて出てきてもチャンチャラおかしいんだよ。
おまえのいう根拠ってのはほとんどが妄想じゃねえか?
ソースにお仲間の妄想ブログ出してきて、まとまなソース出せといわれりゃいつも逃亡。

恥を知れ!
804LUNAMASK:2010/09/04(土) 11:00:56 ID:r3P0SaCC
「日本は最も久しく、其つ大なり。其の地は黒龍江の北に始まり、我が済州の南に至り、琉球と相接し、其の勢
甚だ長し。その初は、処処に衆を保ち、おのおの自ら国をつくる。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E6%9D%B1%E8%AB%B8%E5%9B%BD%E7%B4%80
「海東諸国紀 海東諸国全図『海東諸国紀』は、李氏朝鮮領議政(宰相)申叔舟(シン・スクチュ)が日本国と
琉球国について記述した漢文書籍の歴史書。1471年(成宗2年)刊行された。1443年(世宗25年)朝鮮
通信使書状官として日本に赴いた後、成宗の命を受けて作成したもので、日本の天皇家や国王(武家政権の
最高権力者)、地名、国情、交聘往来の沿革、使臣館待遇接待の節目などを記録している。」
山東省龍山文化出自でイェニセイ(鴨)河の源流ビー(大)河(冬季は氷川)と琵琶型湖バイカル湖畔の四隅
突出型墳丘墓文化地域に本拠を置いた白鳥族は出雲、琵琶湖、熊野へと南下、大和朝廷を形成、次第に
東国に進んだ。
805LUNAMASK:2010/09/04(土) 11:08:10 ID:r3P0SaCC
当時、ミケーネ人の祖はこの白鳥族と接していた。
「ヒュペルボレイオス(Hyperboreios)は「北風(ボレアス)の彼方に住む人々」の意味で、ギリシア神話に登場す
る伝説上の民族。永遠の光に包まれ、幸福に満ち溢れた地で彼らは自由に空を飛び、平和に暮らしていたと
伝えられている。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%B9
806LUNAMASK:2010/09/04(土) 11:40:47 ID:r3P0SaCC
EU欧州YDNA起源論より↓
ミケーネ人はギリシャにYDNA R1b1b2を持ち込んだ可能性があるが、その起源は北方森林草原のセイマ・
トゥルビノ文化に遡ることができ、この文化を主としてYDNA R1a1aの民族とみなすことができる。・・・
前1650年頃に開始されたミケーネ文化は明らかに草原文化が移動してきたものである。ミケーネ語と原インド
イラン語の間には密接な関係があり、その分裂が非常に遅く、前2500-2000年頃に起こったことを示唆して
いる。考古学的に、ミケーネの戦闘2輪車、槍先、剣、その他青銅器は北方ロシア森林草原の、強力な機動性
を発揮するノマド戦士で特徴的なセイマトゥルビノ文化(前1900-1600年)(セイマ・トゥルビノ遺跡は遠く
モンゴリアにもある)(内バイカル・グラスコフ文化圏にもある)と驚くべき類似性をを示している従って、
ミケーネ人は前1900-1650年頃ロシアからギリシャに降臨し、そこで地元民と交わり、新しい独特のギリシャ
文化を創造したと見られる。・・・
http://www.eupedia.com/europe/origins_haplogroups_europe.shtml
807LUNAMASK:2010/09/04(土) 11:47:23 ID:r3P0SaCC
ヒクソスがエジプトに戦闘二輪車を持ち込むのも、秦氏が夏王朝に馬(二輪車)を持ち込むのもこの
ミケーネ人の動きと同時期。ヒクソスはモンゴロイドであったとされる。
808出土地不明:2010/09/04(土) 11:55:59 ID:EW664ZF/
http://ja.wikipedia.org/wiki/朝鮮通信使
>1429年、日本に来た朴端生は、「日本の農人、水車の設けあり」として、学生の金慎に「造車の法」を
>精査させて模型を作り、鍍銀(銀メッキ)、造紙(紙漉)、朱紅、軽粉などの製造法を祖国に報告して
>いる。
>日本の貨幣経済の実態や、店舗商業の発展等にも及んだが、その中で技術にまで言及していたのは、
>渡航前に世宗から「倭の紙、堅籾、造作の法また宜しく伝習すべし」と、日本の技術を導入するように
>命じられていたからである。
809LUNAMASK:2010/09/04(土) 13:47:57 ID:r3P0SaCC
>>804-807
○セイマ・トゥルビノ青銅器文化
No.85 Goremyk サイトがグラスコフ文化と同じ位置にあることに注意。次の地図のNo.116
http://i022.radikal.ru/0901/82/8268eac5b3bf.jpg
No.116 内バイカルGlazkov文化(後の四隅突出型墳丘墓)
No.117 外バイカル(後の前方後方墳)
No.89 Andronovo文化 (ミケーネ人はこの辺にいたのかも)
No.91 ターリム盆地ミイラ文化(小河墓遺跡)
No.1 ヒクソス王朝
http://s49.radikal.ru/i123/0901/ee/3255074f9600.jpg
810LUNAMASK:2010/09/04(土) 13:50:19 ID:r3P0SaCC
承前
http://s49.radikal.ru/i123/0901/ee/3255074f9600.jpg
Nos. 61 108 の実線で囲んだ部分がセイマトゥルビノ文化圏。
811出土地不明:2010/09/04(土) 15:55:32 ID:iXCDJ7Tw
五世紀のこれスゲーですね
さきたま 風土記の丘
ttp://homepage2.nifty.com/kssm/kinkou/kohun/sakitama.html
812LUNAMASK:2010/09/04(土) 16:15:38 ID:r3P0SaCC
http://i022.radikal.ru/0901/82/8268eac5b3bf.jpg
上図では●がサモエード族のサムシ青銅器文化と言い、これは針葉樹林帯に沿って西進している。
サモエード族のYDNAはN1b-Aとされ、これは日本に来ていない。○がセイマトゥルビノ青銅器文化で、
これは森林・ステップに沿って西進している。ミケーネ人はこの文化を取得してバルカン半島に南下した。
EUサイトはこのセイマトゥルビノ文化のYDNAをR1a1aと見ている。日本にもRは来ている。さて、↓この図
http://s49.radikal.ru/i123/0901/ee/3255074f9600.jpg
の109-110はケト族であり、YDNAはQ、これは日本に来ている。このケト族はセイマトゥルビノ文化を四隅
突出・内バイカル地域のインターフェースを果たしている。つまり、これは青銅器工人であり、サムシ青銅器
文化を持っていたと考えられる。出雲に青銅器文化が集中するのは出雲にケト人、YDNA Qが存在し、青銅器
技術と精密な木工技術を持っていたと考えられる。出雲から木工技術の盛んな能登、飛騨に入り、気多神社
と関係していると見られる。
813出土地不明:2010/09/04(土) 18:07:36 ID:QNlvX9bX
なんというとんでも電波
814出土地不明:2010/09/04(土) 18:13:11 ID:ME2BLYt6

ドアホのCharlypandaさん見てるぅ〜?w
815出土地不明:2010/09/04(土) 18:36:19 ID:EW664ZF/
一般的に製鉄技術は紀元頃に中国から伝わったとされるけど
日本の製鉄は、砂鉄を使って野だたらで鋼を作る技術。これは江戸時代まで続く
世界の製鉄は、鉄鉱石を炉で溶かし型に流し込む技術

原料も製法も出来た鉄の種類も違う、伝わったのはどの部分だよw
類似点は鉄器を造ったと言う1点のみ
歴史学者はもっと真面目に研究しろと言いたい
文系は遺伝子を理解できなかったり技術の継承を理解できないなど
テクノロジーに対し無理解でバカ過ぎる
816出土地不明:2010/09/04(土) 19:39:55 ID:ECd+T04y
中世に日本は大陸に刃物を輸出していたが、それは一種の加工貿易で
原材料の金属は輸入していたわけだが。。。
江戸時代になると循環型社会になって金属がリサイクルされるが
チャチな鋼のほうが大多数になってしまった。
817出土地不明:2010/09/04(土) 22:44:37 ID:Hrbu9fJs
>>815
たたら製法でつい最近まで鉄剣を造っていた少数民族が
タイだかベトナムだかの奥地にいるそうだ
日本語に似た単語もいくつかあるらしい
彼らの長老が言うにはずっと西の地から(中東方面?)
少数で移民してきた(逃げてきた?)人たちから製法を習ったんだと
その鉄剣の出来の良さから、周辺の村との争いには圧勝してたらしい
818出土地不明:2010/09/04(土) 22:59:08 ID:Gph381sp
>>817
ミャンマーのMaingtha(Ngac'ang)でしょう。
http://www.joshuaproject.net/people-profile.php?rop3=112318&rog3=BM
819白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/09/04(土) 23:40:36 ID:naK5AMEi
>>803
また、具体的な言及無しに、わしに対するイメージ工作に終始しよる
のう。(笑) 風が悪りい(恥ずかしい)んは、われ(あなた)ど。
820出土地不明:2010/09/05(日) 03:08:33 ID:OqZ7aqMC
日本最古の製鉄炉・三原市小丸遺跡(3世紀)
http://blogs.yahoo.co.jp/kawakatu_1205/51878267.html
>(広島県埋蔵文化財調査センターは)同遺跡から出土した二基の製鉄炉を科学調査などで総合検討し、
>発掘調査報告書で「一基は鉄鉱石を使った三世紀の円形炉」と公表した。

たたらの話:製鉄の始まり
http://www.hitachi-metals.co.jp/tatara/nnp020103.htm
>弥生時代末期の鉄器の普及と、その供給源の間の不合理な時間的ギャップを説明するため、
>当時すべての鉄原料は朝鮮半島に依存していたという説が今までは主流でした。しかし、
>これらの遺跡の発見により、いよいよ新しい古代製鉄のページが開かれるかもしれませんね。

>一方、出雲を中心とする砂鉄製錬の系譜があります。これがいつ、どこから伝えられたか分かりませんが、
>恐らく6世紀の技術革新の時代以前からあったのでしょう。

出雲や諏訪は砂鉄産出地帯を支配していた、これを鉄鉱石を使った製鉄で圧倒し始めたヤマト
古代はこんな構図があったのかもしれん
出雲とヤマトの争いは鉄の争いであったとも言える、勝ったのはヤマト
結局は
>古代製鉄の謎は、我が国古代史の謎と同じようにまだ深い霧に包まれています。
かな
草薙剣や八岐大蛇の神話も有るし、この神話は神武天皇が生まれるずっと前の大国主が主役
821出土地不明:2010/09/05(日) 03:22:45 ID:rNKbUoi/
つ 国東半島の重藤遺跡
822出土地不明:2010/09/05(日) 03:35:08 ID:Y1p7vugK
木炭で年代測定するのは反則だけどな
823出土地不明:2010/09/05(日) 08:17:20 ID:OqZ7aqMC
弥生から古墳期の朝鮮半島の製鉄と倭への輸出だけど
当時高価だった鉄の輸出で朝鮮半島は何を得ていたのだろうか?
なんか一方的に貢いでいるように見えるのだけど

しかも日本で鉄の生産が定着すると半島の鉄の生産は衰退してるし
鉄生産が活発だった時期に倭の土器が大量に見つかってるし
倭が半島に鉄の生産基地を造って必要が無くなり撤退したって感じなんだよね
824出土地不明:2010/09/05(日) 09:16:06 ID:PQ6BW31Z
>>823
スサノオ尊の有名な伝説にこんなものがある。
天から追放されたスサノオは、新羅の曽尸茂梨(そしもり)に降り、この地吾居ること欲さずと言い
息子の五十猛神(イソタケル)と共に土船で東に渡り出雲国斐伊川上の鳥上の峰へ到った後八岐大蛇を退治した。

ここでの天が、大阪・奈良の高天原(たかまがはら)=葛城山系か、宮崎の高千穂か、
それともスンダランドなのかは判らないが、倭人がその本拠から一時的に半島南東端に進出して、
古墳時代を最後に日本へ再び引き上げたことを正確に描写しているらしい。

仮説だがD2系統とともに縄文人を構成するC1系統の海洋民の一部が対馬海流に乗って
後の半島南東端へ南方から渡来し、これが最終的に同族の住む出雲あたりに引き上げたのではないかと。
825LUNAMASK:2010/09/05(日) 09:34:38 ID:+9keW07k
>>812
モンゴル青銅器・鉄器時代民族分布↓
@西蒙古、アルタイ山地、南シベリア、朝鮮・日本(弥生) 東夷
A内蒙古、中国西北・華北・華中・除東北          匈奴
Bアルタイ(アファナセヴォ文化)、北カザフスタン
(烏孫文化)、南シベリア(ミヌシンスク文化) 月氏
C東蒙古石板墓文化、トゥーヴァ中央部 カラスク文化   東胡
D内バイカル(石板墓文化)、ミヌシンスク(オクネフ文化)、
西蒙古(埋葬物のない墳墓文化)            北狄
これを、↓この地図と照合すると
http://s49.radikal.ru/i123/0901/ee/3255074f9600.jpg
↓こういうことになる。
91 Afanasievo B 89 Andronovo B 110 Okunev D 116 Glazkov D 117 Donghu C
内蒙古、中国西北・華北・華中 A 匈奴/貊
西蒙古、アルタイ山地、南シベリア@ 東夷、Okunev/Glazkovは諸族入会地。
826LUNAMASK:2010/09/05(日) 12:34:56 ID:+9keW07k
承前
Glazkov文化はエベンキとされる。ところが、エベンキは沃沮であるとされる。
そして、
「前述の『エベンキ民族の起源』によれば、上記の夏季には山上で、冬季には村落で暮らすという表現は
誤解で、山上に暮らす部族は(oroonki=鳥梁海、鳥里彦海)、村落で暮らす部族は(ewenki=安車、安居、
鄂温克)であり、農耕部族と狩猟部族に社会が二分されていた。彼らはウズリー河の支流域を領域としたが、
蒙古族から東に移住した鳥素固部の、鳥素固もウズリー河の呼称であり、彼らも沃沮人となったと考えられ
る。」
http://members3.jcom.home.ne.jp/sadabe/tungus/tungus-6-yokuso.htm
つまり、トゥーヴァ、唐怒烏梁海は高地エベンキと言うことになる。ここでトゥーヴァ大学アバーエフ氏の
唐怒烏梁海・高句麗同意語説を考慮するとアルタイ・興安嶺・遼東の3地区には烏梁海/エベンキ構造を
もつ同一民族、東夷が住んでいた、つまり、東夷には2社制、両墓制のようなガバナンス・システムが
あったということを意味する。これは上賀茂・下賀茂に現れ、これを裏付けるのはウラルの鴨神話である。
泥を咥えて大地を造った鴨、大地の上に小石を運んで山を造った鴨である。昨夜のNHK番組で例の
松平アナが竜安寺石庭を紹介した。わたしはスカンジナビア氷河が数万年の時間をかけて何千キロもの
ユーラシアの平原に小石、大石を運んだことが巨人族伝説を生み、欧州巨石文化を生んだと考える。
この東端にあったイェニセイ河流域ではメンヒル(石柱)のような奇岩をKekriと呼ぶが、菊理媛、こけし
(オークネフ文化において出現する)の語源はこれにあるのだろう。
827LUNAMASK:2010/09/05(日) 12:38:18 ID:+9keW07k
菊理媛、白山比唐ヘその頂上に水源をもつ山と見られている。これが水の神であるのはここから来る
のであろう。山の神が水の神でもある。
828LUNAMASK:2010/09/05(日) 13:16:20 ID:+9keW07k
>>826
ドルメンは普遍的なものではなく、欧州→コーカサス→中央アジア→南インド→ビルマ
中央アジア→遼東
中央アジア→華東
という風に放射状に拡散したものと考えたい。そこで
「中国東北部(満州)古民族の源は東夷だ」李コ山
東北古民族と東夷が同族関係にあることを立証する材料は非常に多い。
両地方の族称が顕著に対応している。
双方に始祖卵生神話がある。
鳥、犬、亀、竜崇拝。
左衽 上前の衽(おくみ)が左手のほうへくるように重ねて着ること。「さじん」。
造船航海技術等々。
(注:古来,中国漢民族の衣服は右衽,周辺の遊牧民族の衣服は左衽であった。
漢民族は左衽の服を胡服すなわち野蛮人の服として軽蔑したが,騎馬の習俗とともに胡服様式を採用すると,
これを左衽の袍(ほう)と称し,後には右衽に着るようになった。
中国文明の影響下にあった周辺民族の服装も,しだいにこれに倣って左衽から右衽に変化していった。)
これは東夷が東北地区に大規模な民族移動を行った結果として東北地方の民族形成が行われたことを示して
いる。
石器土器の共通特徴
1.石器製作                     石器的製造
2.卵殻黒陶                     蛋殼K陶
3.鳥型器物                     器物造形‐擬鳥形
4.彩陶文様                     彩陶的風格
習俗の共通特徴
1.頭骨変形 ◎                    頭骨人工變形的習俗
2.礼 蹲居                      “禮”
3.樂器                        楽器
4.亀甲・骨占い                   龜卜、骨卜
5.弓矢                        弓箭
6.支石墓 ◎                     石棚墓
7.動物殉葬                     殉葬豬、狗、羊等家畜的習俗
上記◎については中央アジアから放射状に伝わったもので山東から遼東に北上したものでは
ないと考える。ちなみに頭骨変形の顕著なのはフルリ人と見られるヒッタイト文化及び周辺の
中央アジア南部である。
829LUNAMASK:2010/09/05(日) 13:24:36 ID:+9keW07k
付言すると、中央アジア南部からイランにかけて甕棺・銅鏡が多い。日本では石家河文化の甕棺が
北上するという説を金科玉条とするも、たとえば、仰韶彩陶文化がステップを西進しUターンするという
可能性もありうる。
830出土地不明:2010/09/05(日) 13:56:41 ID:KSf6dqYP
>>811
見たわ!いい写真ね!
大和朝廷に仕えた有力古墳豪族が遊牧民族家具のオットマンに座ってるよ〜。
オットマンよ〜。ここの常連のアノ人がオシッコ漏らすほど亢奮すんじゃない?
だけど埴輪の豪族、オットマン上でアグラかいてる。こんなアメリカ人見た事ない。
オットマンの座り方が間違ってると言うか、本来の座り方ではないみたい。
昔の日本人のオバアチャンが、レストラン椅子の上に正座してる様な感じ。
倭人大王や、これに仕えた人々のご先祖は、多分竪穴住居に住んでたか、
或は高床式のフロアーにアグラかいて座るカルチュアの人だったんじゃない?
オットマンは、おニューの舶来家具だったから、こんな座り方に成った。

831出土地不明:2010/09/05(日) 14:05:20 ID:6YbgdXhu
わぉ〜わぉ〜
>>829
>中央アジア南部からイランにかけて甕棺・銅鏡が多い。

ここが南方系天孫族の故地ですね!!(^-^)/

そしてインドイラン化してシャンシュン王国のボン教(チベット密教の前身)による
カイラス山信仰へと結実する〜
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%B3%E7%8E%8B%E5%9B%BD
832出土地不明:2010/09/05(日) 14:11:50 ID:6YbgdXhu
わぉ〜わぉ〜わぉ〜、月光たん!!
>>828
支石墓が山東から遼東の東夷ルートでないとすると
中央アジアから誰がどういうルートで支石墓文化を持ってきたのかな〜?
833LUNAMASK:2010/09/05(日) 14:39:35 ID:+9keW07k
>>832
最も可能性の高いのはカラスク人が媒介した宗教的活動ではないかと言うことですね。
カラスク人も箱式石棺墓であり、箱式石棺墓と支石墓には関係する部分があるとする向きもありますね。
この時期、ヴェーダを信奉するアーリア族もインドに南下しますからね。
参考資料↓
http://www.h3.dion.ne.jp/~china/point21.html
http://www.hudong.com/wiki/%E7%9F%B3%E6%A3%9A%E5%A2%93
http://zh.wikipedia.org/zh-tw/%E6%B5%99%E5%8D%97%E7%9F%B3%E6%A3%9A%E5%A2%93%E7%BE%A4
834LUNAMASK:2010/09/05(日) 15:05:30 ID:+9keW07k
http://www.ask.com/wiki/Dolmen?qsrc=3044
このwikiとか、前の中国語wikiから見ると農耕地帯に氏族制度を定着させるために政治的に、つまり、
日本の古墳時代に首長社会の定着化のために古墳建設が利用されたのと同じ背景があり、箕子が
朝鮮農耕地帯に導入したのではとする説が有力な感がありますね。
835出土地不明:2010/09/05(日) 15:16:11 ID:6YbgdXhu
わぉ〜わぉ〜わぉ〜
>>833
カラスク人はモンゴロイドとイラン系コーカソイドからなる西戎、羌系なんでつね!!
このイラン系コーカソイドが「フルノミタマ」のフルリ人?
十種神宝、ニギハヤヒ系統の物部氏・海部氏かな!?

29 :LUNAMASK:2010/06/25(金) 10:57:02 ID:NM1fSsqt
カラスク人は華北中国人形質モンゴロイドとイラン系コーカソイドから形成された
箱式石棺墓文化人で殷・西周時代にシベリア・アルタイに栄え、
羊を飼っていたとされるので西戎、羌系とみていいかも。
836LUNAMASK:2010/09/05(日) 15:21:58 ID:+9keW07k
支石墓の日本到着は非常に速かったが背振山ろくで足踏み状態になり、弥生農業自体は原住民が
自分で拡大し、首長性の階級社会ではなく、ムラ社会となった。このムラ社会も不経済な点が多く
革命的に古墳時代に突入した。・・・こんなところでしょうか。
837LUNAMASK:2010/09/05(日) 15:36:46 ID:+9keW07k
>>835
コーカソイドとモンゴロイドの混成集団は不安定です。匈奴は冒頓単于のときにコーカソイド月氏を中央アジ
アに駆逐しました。この時代から混成部隊はなくなったのでしょう。カラスク集団も殷がなくなると消滅
したものと見られます。ただ、コーカソイドではないトゥーラン形質と言うのがおり、インディアンのような
ケト人とか、ユール・ブリンナーのようなタタール人とかがいます。そして朝青竜のようなモンゴル人も
でてくる。北狄、丁霊、テイ、羌等いろいろ出てくる。こうなるとヒッチャカメッチャカですね。もう、アバウトな
ことしか言えないと思います。
838LUNAMASK:2010/09/05(日) 15:55:27 ID:+9keW07k
承前
フルの御霊と言うのはカラスク時代のこの日輪↓
http://history.novosibdom.ru/files/u7/sibir_58.jpg
パジリク時代のこのアイベクス↓
http://history.novosibdom.ru/files/u10/sibir_87.jpg
タガール時代のこのアイベクス↓
http://history.novosibdom.ru/files/u11/SIBIR_DOP_73.jpg
こうしたものが太陽神フルの御霊として、メンヒル・鹿石とか、銅剣の柄頭部分に彫られて
いたようです。
839LUNAMASK:2010/09/05(日) 16:08:40 ID:+9keW07k
>>835
武器型青銅器埋納慣習のある地方にはモンゴリア・満州の草原地帯にいた民族がいた可能性が高く、
銅鐸地帯にはアルタイ・内モンゴル高地にいた岳神・地蔵信奉民族が住んでいた可能性が高いとは
言えると思います。物部は前者であるとはいえるでしょうね。西戎は中央アジア南部方面で活躍
したもので前者・後者とも違うと考えられます。
840LUNAMASK:2010/09/05(日) 16:25:39 ID:+9keW07k
ちなみに、フツの御霊と言うのは刀剣のアバターではないかと見られます。ブリャート・大和族は
他にも国魂=国土のアバターといったもの、なになにの霊と言うのが非常に好きな特徴があり、
仮面劇にもそれが出ているようです。
841白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/09/05(日) 16:37:51 ID:yHfFfyvb
>>820
出雲と大和の戦いなんか神話の世界じゃし、実際に戦闘があったんか
解らんのにのう。しかも神武天皇云う架空人物。
>>823
鉄を買う方より売る方が立場が強いよ。しかも伽耶の北方木槨墓を
上回る武力なんか、列島の倭にゃあ無いよ。(笑)
>>824
宮崎の高千穂なんか征服された隼人の地であって、大和たぁ関係無いのに。
>>826
エヴェンキは、シベリアの北ツングース集団で、南ツングースの沃祖とは、
関連が薄いんですよ。
842LUNAMASK:2010/09/05(日) 16:46:15 ID:+9keW07k
>>841
わかりました。関口宏の息子さんがテレビでエベンキと薪割りをし、薪一本も割れないでと言われてましたね。
あれってまじめにやらないと足に怪我しますよね。ちょっ、とはらっとしました。
843出土地不明:2010/09/06(月) 00:00:54 ID:Gw/apl0N
韓日併呑100年、韓国と日本の間に隠された憎しみと敵対意識はどの程度であろうか。

5日、放送される「SBSスペシャル-100年特集 歴史戦争2部 歴史の逆説」では韓国と日本、
不愉快な同伴者の歴史を再照明して歪曲された歴史を正す機会が電波に乗る。
「韓半島は日本の朝貢国だ。」過去1300年間に日本が行った侵奪の歴史はこの言葉に代弁され
る。神功皇后の伝説から始まった実体のない歴史の歪曲、そして壬辰倭乱と韓日併呑に至るまで
粘り強い「逆説の歴史」はずっと再生産されている。

韓半島が日本の朝貢国という概念は「日本書紀」から始まる。そしてその中心には天皇がある。
天皇を中心にできあがった日本のイデオロギーは対外的にも作用する。それはすなわち蕃国、天
皇のための朝貢国の必要性だった。

明治時代、日本は建国と同時に天皇制を前に出した。中国の中華思想を自己流に解釈して適用
したものだ。しかし、日本の天皇には歴史がなかったし中国と韓半島に比べてみすぼらしくて短い
歴史を埋めなければならなかった。

「日本書紀」を始め、創作された日本の歴史はコマロ・チェンジャン事件(?)などを起こし、作り出
した天皇の歴史を後押しするために絶えず新しい嘘を再生産した。そして後代の史家らがこれを
真として受けて入れ、創作された歴史が事実に変貌した。

だが当時、新羅と百済、中国など大陸の歴史と比較した時、崇神天皇の歴史はみずぼらしくなる
ほかない。このような理由で日本は歴史的に8人の天皇を創作し、彼らの歴史を延長しようとした
というのが放送の主な内容だ。

日本は敗戦後も天皇制度を継続している。神の子孫として天皇が支配する神聖な国家を維持し続け
ているわけだ。米国によって提示された日本の新しい憲法では象徴規定によって天皇制が守られた。
統帥権者と統治権が抜けた天皇制の存続はしかし、相変らず日本の歴史認識の成長を邪魔している。
こういう理由で「SBSスペシャル」は5日の放送を通じ、いつでも日本の神国思想が韓半島に対す
る蔑視観を今一度呼び起こす可能性があると警告する。
http://news.joins.com/article/032/4434032.html?ctg=15
844白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/09/06(月) 00:27:36 ID:U2ixFpgE
>>842
最近の若い人らは、薪割なんかしとらん人が多いんでしょうね。
>>843
天皇家の創作が8人だけじゃと随分少ないね。(笑)
韓国でも四世紀以前の百済や新羅の成立しとらん時代に、
王がおったじゃの創作が激しいけど。(笑)
まあ、日本も韓国も隠蔽と捏造の国じゃけんのう。しょうもない。
845出土地不明:2010/09/06(月) 01:12:20 ID:RV9n2Kxp
酋長や部族の長くらいならいたんでね。
846出土地不明:2010/09/06(月) 01:46:14 ID:ppZzPS3M
隠蔽と捏造の紅葉ワールドへようこそ
847出土地不明:2010/09/06(月) 06:34:12 ID:iRtIOtJ8
半島人には2千年前に日本に見捨てられた恨みが今でも残っているんでないだろうか
これ読んだ時はワラ田、昔からこうかよw
http://ja.wikipedia.org/wiki/朝鮮通信使#朝鮮通信使の見た日本
848LUNAMASK:2010/09/06(月) 08:14:16 ID:pih2k+J+
>>826
大和=高句麗=唐怒烏梁海=国のまほろば
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1263883002/menu30
849LUNAMASK:2010/09/06(月) 08:16:54 ID:pih2k+J+
Hovering high in the sky,
Yamato Takeru sang thus:
やまとは 国のまほろば.
たたなづく 青垣 山ごもれる
やまとし うるわし
“Yamato - the Forum of the State,
fenced by green hedgerow of ridges,
Yamato is glorius.”
キャラバン
http://www.youtube.com/watch?v=DBqQOOaT4io
850LUNAMASK:2010/09/06(月) 11:32:49 ID:pih2k+J+
「トミなる地名は大和国内に多い。生駒郡の鳥見、磯城郡の鳥見、吉野郡の鳥見などは富、跡見、外山、等彌
の文字を使っている。
 長髄彦は饒速日命を奉じてゐた。長髄彦の本拠は生駒郡であったらしい。饒速日命は最初河内の哮峯に居
られたが、後に山辺郡の鳥見(布留を中心とする地方)に移遷なされたことは石上神宮の祝詞に明瞭である。
長髄彦(古事記には一名登美毘古)の女に登美屋姫といふのが居られて饒速日命と婚せられた。姓氏録によ
れば鳥見姓は饒速日命の裔にて長髄彦は其の外戚に当たるのである。鳥見とは饒速日命の居られた所であ
らねばならぬ。即ち山辺郡鳥見(布留地方國見山をも含む)は饒速日命の子宇麻志麻治命は物部氏の祖で、
石上神宮の祭神である。」
http://kamnavi.jp/log/tomiyama.htm
鳥見山
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/3471/tomiyama.htm
「前4世紀の旅行者・著述者であるヘロドトスによれば、(前6世紀)のAristei Proknesの古い伝説を言及し、
Rifei山のはるか彼方に”黄金を守るグリフォン”がいたとされる。なんという古代民族であったのかはわから
ない。近年この伝説をパジリク文化担架者であるとする仮説が次第に有力になってきている。アルタイ・
クルガンにおける金製品の出土はまだ少ないが、山岳アルタイにおける貴金属の出土は多すぎるほどにあり、
山岳アルタイ全域の河川峡谷で鉱床及び金の露頭が発見されている。峠の狭い山道を監視する、ぼうぼうとし
た毛皮外套と鳥の頭の形をした頭飾りのついた滑らかなフエルトフード(長帽子)を着けた関所の騎士は、
遠目にはてっきり何か巨大な猛禽類だと映ったことであろう。」これが↓鳥見彦ではなかろうか。
http://history.novosibdom.ru/files/u9/sibir_77.jpg
日本語wiki
グリフォン(仏: griffon, gryphon)、グリフィン(英: griffin, gryphin)、グライフ(独: Greif)、グリプス(羅: gryps)は、
鷲(あるいは鷹)の翼と上半身、ライオンの下半身をもつ伝説上の生物。漢字では鷲獅子と表記する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3
英文wiki
グリフォンは財宝をまもるものとされる。古典的民俗学者Adrienne Mayorはグリフォンがグリフォンが現在の
カザフスタン南東、スキティア国アルタイ山金鉱で発掘されたプロトケラトプス化石に由来するもので、これが
古代から誤って伝えられてきたものであろうとする。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%97%E3%82%B9
http://en.wikipedia.org/wiki/Griffin
851LUNAMASK:2010/09/06(月) 11:36:14 ID:pih2k+J+
2つの鳥見山は庄内式土器、布留式土器という2つの土師器の消長の歴史と重なっている。
852出土地不明:2010/09/06(月) 11:48:20 ID:2KDKSedS
日本人は主として2万年前の氷河期〜終わりにかけて

アフリカ→ヨーロッパ→重慶(チベット周辺)→日本
こう移民してきた

弥生時代に稲作技術をもった東南アジアの人と、中国から来た
稲作技術のなかった朝鮮半島には日本から伝わった

こんな所でしょう

後はごく近年になって百済から逃げてきた人々が日本に移民
853LUNAMASK:2010/09/06(月) 12:03:21 ID:pih2k+J+
↑稲作の拡大した時代は、稲作を取得したと見られる縄文土器が変化した突帯文土器が拡大している。
遺伝子的にも日本固有のD2がもっとも多様化し、シェアーを拡大している。これは稲作と言っても日本の
場合は日本の国土に適したジャポニカ種を日本原住民が開発したということですね。
854LUNAMASK:2010/09/06(月) 12:10:30 ID:pih2k+J+
稲作とは別に文化的に日本の木造建築、造園、絵画、彫刻、演劇、宗教、文学等の基になったのは
東南アジアからではなく(もちろん基層的に東南アジア・大洋州と共通する部分は多いが)、ほとんどは
バイカル湖を中心とするモンゴリア高原北部からですね。
855LUNAMASK:2010/09/06(月) 12:23:04 ID:pih2k+J+
朝鮮と日本の大きな違いは
先ず、日本同様のモンゴリア北部からの移民があったが、朝鮮には日本のD2のような原住民がいなかった
こと、
次に、箕子朝鮮・漢四郡時代に直接的に中国の影響を受けたことでしょうね。
856出土地不明:2010/09/06(月) 12:54:32 ID:27PJ+x/g
>>854
そんなご立派なバイカルと言う場所。
基地外中国人様に教えて下さいな。
857LUNAMASK:2010/09/06(月) 13:14:48 ID:pih2k+J+
↑漢の時代からシベリア抑留されているのに。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%98%87%E6%AD%A6
858LUNAMASK:2010/09/06(月) 13:31:44 ID:pih2k+J+
要するに天かける極北・白鳥族は白鳥のように南下した↓
http://www.youtube.com/watch?v=DBqQOOaT4io
そして大和の湖畔に住みついたということで、何もバイカル湖というのではなく、琵琶湖でも、宍道湖でも、
その文化にそういう美しいものがあるということ。
859出土地不明:2010/09/06(月) 13:42:54 ID:lyAShqTZ
朝鮮半島へ水田稲作を伝えたのは、江楚省や山東半島からの
あー。。。早く言えば中国人よ。中原史観によれば東夷らしいけど。
東夷って、殷も東夷って呼ばれたからには、どうせ Y-O3 か Y-O3a3b か
Y-O3a3c でしょ。その中に抜歯やり始めた弥生人てのがいたの。彼等は
喰うや喰わずの満州から江楚省へ南下した。満州に居た頃、松の皮かじって
ビーバーみたいに前歯が発達した。中国に南下して水田稲作覚えて
柔らかいお米を食べた途端、顎が細くなって巨大な歯が収まらなくなって
抜歯風習。東夷を、無理にY-O2b*やY-O2b1に想定する事ないわ。
遼寧省の多少のY-O2b*やY-O2b1は、あれは古代倭軍のセイだからorz。
広開土王碑、宋書、梁書、南斉書、隋書、日本書記、に記録がイパーイ。
鴨緑江越えて遼寧省まで行っちゃったみたいだし。半島内だけなら、
倭軍やヒデヨシ軍や鉄鉱脈工夫が、何度も行っちゃったし。半島〜遼寧省〜
満州の人間は行ったり来たりだったし。日本では最初の水田稲作が
Y-D2によって菜畑に導入されたけど、あの種籾も朝鮮半島で先に
水田稲作してた「ビーバー切歯系中国人」から仕入れたの。
「一緒にやろー!」と意気投合して遠賀川まで引っ張って来て仲良く
水田稲作コラボ。で、朝鮮半島と日本列島の Y-O2b* と Y-O2b1 は
水田人に非ず。沖から指くわえて、「オニギリ食べる人うっらやまし!
オラ、もう海で舟漕ぐのヤダ!」で商売転換組ね。転業がうまく行って
日本ではビーバー切歯系弥生人押さえて、Y-D2とY-O2b1が人口爆発。
このY-02b* and Y-O2b1 が水田稲作を、朝鮮半島と日本列島で
イニシエイトしたんじゃない事は、琉球の遺伝子構成がドミナントなのに、
古代水田遺跡が琉球にはゼ〜ンゼン出ない事で分かる。Y-O2b系統は、
Y-O2aのクメール兄弟に似て、カンボジアンかベトナミーズみたいな
風貌や体格の筈よ。それでも日本人の風貌や形質が北方系に見えるとしたら、
朝鮮半島から連れて来られたミトコン D の2号嫁〜5号嫁(魏志倭人伝。
倭人は上戸は嫁4〜5人。下戸でも嫁2〜3人)の遺伝でしょう。あそこ
悪いけど、古代から女売買で収入を得てたオヤジが多かったとオモ。今も
あんまり変わってない。
860LUNAMASK:2010/09/06(月) 14:38:59 ID:pih2k+J+
「北東アジア人の歯は、大きく複雑な形をしていて、その典型が中国人にみられることからシノドントとよばれて
います。厳寒の氷河期を生き抜いてきた人たちの頑丈な歯です。渡来系弥生人の歯もシノドントです。一方、
東南アジアの人々の歯は、小さく簡単な形をしていて、スンダドントと呼ばれます。もともと数万年前のスンダ
ランドにいた人々がもっていた歯です。縄文人の歯も、小さく、スンダドントに近いのです。」
http://www.kahaku.go.jp/special/past/japanese/ipix/5/5-11.html
ヒクソス女性
http://www.realhistoryww.com/world_history/ancient/Misc/Hyksos/Hyksos_woman.jpg
慎吾ちゃん
http://talent.c.yimg.jp/images/talent/201008/large/m93/m93-3389-100817.jpg
フィフィちゃん
http://pds.exblog.jp/pds/1/200805/03/65/f0014365_1474916.jpg
慎吾ちゃんとフィフィちゃん、それにヒクソス女性・・・シノドントだ。しかし、フィフィちゃんの父系にE、つまり、
Dの兄弟分のようなのがあるとしたらヒクソス・モンゴロイド説の証拠になならないしね。どうしましょう。
861出土地不明:2010/09/06(月) 14:42:45 ID:Gw/apl0N
>>852
東南アジアから北上して東西に分岐
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090821/1028377/?SS=expand-digital&FD=1251912479

家電俳優の細川茂樹さんのY染色体のハプロタイプはD2
D2は本州42-56%、沖縄県56%、アイヌ88%で日本固有

>解明された細川茂樹のDNAとそのルーツ
>熱血バイヤーの祖先は4万年前に海を渡ってきた

>スペンサー・ウエルズ博士はゆっくりとした口調で語り始めた。
>「細川さんの祖先はアフリカで生まれました。
>そして6万年前に移動を始めたんです。そして沿岸地域を通り、
>インドから東南アジアを通って3万〜4万年前に日本にたどり着きました。
>細川さんの先祖は、日本に最初にたどり着いたグループに属します。
>気が荒いかどうかはわかりませんが、ただ細川さんの祖先は漁師だったはずです。」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090821/1028377/?P=4
862LUNAMASK:2010/09/06(月) 15:30:52 ID:pih2k+J+
>>861
最近共通祖先年代計算によるD2民族の起源は2-3.7万年前で、拡大開始は約12,700前。
マーク・レクナー Genebase Tutorials
http://www.genebase.com/tutorial/item.php?tuId=22
つまり、縄文開始よりも早くはない
863出土地不明:2010/09/06(月) 15:47:09 ID:MGqccPat
中国人と日本人のY遺伝子ってほぼO3の20%しか同じものがないね。
韓国と日本も30%しか同じのがない。中国と韓国は80%共通なのに。
中韓は東南アジアとも50%は共通してる。
864出土地不明:2010/09/06(月) 16:08:40 ID:27PJ+x/g
>>863
いや、中国は玉手箱持ってる。
865出土地不明:2010/09/06(月) 16:27:14 ID:Gw/apl0N
866出土地不明:2010/09/06(月) 16:44:01 ID:jafCExT7
>>864
ソース
867LUNAMASK:2010/09/06(月) 16:50:20 ID:pih2k+J+
「結論として、
われわれは、旧石器時代東アジアについては以前から言われてきた北上よりもより早期に移動
があったことを示した。現在D-M174の分布がばらばらに飛んでいることの理由はそれよりも遅い、新石器
時代人口拡大と最終氷河の2つの要因が組み合わさったことにあるようだ。」
http://www.biomedcentral.com/1741-7007/6/45
http://www.biomedcentral.com/1741-7007/6/45/figure/F2?highres=y
http://www.biomedcentral.com/1741-7007/6/45/figure/F3?highres=y
と言うより、ヤンガードライアス気温乱高下の影響では。
868出土地不明:2010/09/06(月) 16:51:16 ID:cMgK9UBy

とにかくも、日朝に共通するY-O2b系を東夷でも穢でもなんでもいいから騎馬民族にしたてるのが奴らのお仕事。
869出土地不明:2010/09/06(月) 21:22:51 ID:mZ0be5Dc
>>844
モンゴル人、エヴェンキ族、朝鮮人、漢人、満州族の中で
あなたはどれになりたい?
870出土地不明:2010/09/06(月) 21:26:45 ID:iRtIOtJ8
>>862
その年代はサイトでD2のさらにサブの話になってるぞ(チベットと日本)
D2の起源は5万年前だろ、常識的に
捏造すんなよ
871LUNAMASK:2010/09/06(月) 21:41:54 ID:pih2k+J+
これが↓D2

TMRCA calculations show a D2 population founding 20-37kya and an expansion ~12.5kya.
約12,500年前に拡大開始。
Subclade descendants D2a (SNP M116.1), D2a1 (SNP M125) and D2a1b (SNP 022457) are also Japan-specific.
The long diversified branch of Haplogroup D found in Japan fits a model of genetic isolation for a long
period of time.

これは↓D2の先祖のD
Interestingly, Haplogroup D is not found in many other regions outside of Tibet and south China, where it may have had its origins (TMRCA dating ~50-66kya).
チベットでの発生が約50,000-66,000年前。
872出土地不明:2010/09/06(月) 21:53:01 ID:iRtIOtJ8
>>871
チベットへの拡散は日本経由だぞ
http://blog.uhii.net/tips/200903010417911.html
873出土地不明:2010/09/06(月) 22:04:01 ID:LD9Z1AX6
>>862
相変わらずピンとのずれたこといってるな。

>>細川さんの祖先は3万〜4万年前に日本にたどり着きました。
先祖が日本に(スンダランドから)到達した時期だから3〜4万年前であってるよ。D2はDで日本に到達し、
その日本でD2と言う突然変異を追加したのだから、D2の発生期を言っても筋違い。

>>拡大開始は約12,700前。
Dは3万5千年以前に日本に到達し、種族は急激に増加した。しかし、2万7000年頃から徐々に減少
し始め、絶滅しかけた。そして、1万2000年前くらいから再度増加し始めた。

それはD2のマーカーを見ても分かる。D2のマーカーは最初に発見されたM55以外に、M57, M64.1, M179,
M359.1/P41.1, P37.1, P190, 12f2.2が有る。マーカーが沢山有るのはその種族が「過去に」繁栄し増えたと
言う事。

突然変異は種の時間と累積人数に比例するから、本来は横への広がりがあった。しかし、横への広がりは
何らかの理由で淘汰され、この系統しか残らなかった。そしてこの後、横への広がりを再度はじめた。

これは、12000年くらいから再度出土す石器の類似性、木の葉型尖頭器や、台形石器、ナイフ型石器等
によってもわかる。

一方で、その間(1万4千年以来)裏日本で栄えた細石器は1万2千年ごろ完全に姿を消した。ただ、
細石器文化をになったC3やNの遺伝子は残っているから、D2(+C1)の文化に同化された。

一方、チベットに到達した連中は、急激ではないが、順調に種族を増加させていったようである。
>>http://www.isogg.org/tree/ISOGG_HapgrpD.html



874出土地不明:2010/09/06(月) 22:09:37 ID:/lN4FApE
高顔狭顔蒙古襞ですが何か?
http://storage.kanshin.com/free/img_46/463657/k661052128.jpg
875出土地不明:2010/09/06(月) 22:22:23 ID:iRtIOtJ8
最新の研究成果
http://blog.uhii.net/wp-content/uploads/2009/03/yd2_059_map.jpg

Y遺伝子のDは東南アジアから日本経由で北方アジアと中央アジアに広まった(P37.1=D2)
ナショナルジオグラフィックのサイトを見て見ろ
876出土地不明:2010/09/06(月) 22:29:14 ID:iRtIOtJ8
>>873
>Dは3万5千年以前に日本に到達し、種族は急激に増加した。しかし、2万7000年頃から徐々に減少
>し始め、絶滅しかけた。そして、1万2000年前くらいから再度増加し始めた。

これはすごく参考になりました。ありがとうございます。
877出土地不明:2010/09/06(月) 22:42:29 ID:LD9Z1AX6
>>873
>>チベットでの発生が約50,000-66,000年前
ありえないねw。

またチベットのD系にD*やアフリカ人との共通の先祖型(DE)が見つかったからとでも
言いたいんだろうけれど、どんな遺伝子にもその先祖形が付いてくる可能性はあるんだよ。

先祖形が残るか、消えるかは環境とか偶然だけ。日本でも絶滅の危機を迎えるような事態が
無ければ先祖系は残ってたかもね。

確か、韓国人には、Fだったかな?、相当前のご先祖型があったよね。それでもって、
韓国が発祥の地だとは誰も言わない。

所で、参考のため、そのソースとアフリカからチベットへの経路でも教えてくれんかな?。

参考のため、私は勿論(DE)の形でアフリカを出て、海沿いに魚を食べながら東へ向かい、
アンダマン諸島の手前でDの突然変異を起こし、その後チベットへ向かうのと日本へ向かった
Dがその場所で、つまり、チベット近辺では割合順調に、日本では絶滅の危機が有ったが、
生き残れたと思ってるがね。勿論、それ以外は死に絶えた。
878出土地不明:2010/09/06(月) 22:59:05 ID:LD9Z1AX6
>>876
どう致しまして。

絶滅しかけたと言う話は、どこか忘れたけれど(勿論必死で探せばサイトの記録はしてるけれど、
相変わらず整理整頓が悪いもので…)信頼の置けるサイトで見た。

へそ曲がりで、簡単には人の言う事を信じないから、最初はまた石器屋さんが、石器の出土状況
から短絡的に言ってるのかと思ってたけれど、D2のマーカーの数見てそうかなと思い始めた。

他にも理由があるんだけれど、それはルナ君の返事を待ってから書こうかと思ってる。ついでに、
ちょっと残念ながら >>875 もひょっとして!と思い、随分考えたけれど、ありえないと思うよ。
879出土地不明:2010/09/06(月) 23:12:56 ID:cMgK9UBy

おおーっ、Y-D系を貶める工作員しかいなかったこのスレに、戦士達がっ!
880出土地不明:2010/09/06(月) 23:17:26 ID:zKd2G5zs
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :        あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     青海省にあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:     日本人と同類でなぜ貶めるというのだ!!
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;        青海省チベット人の47%はD系だ
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
881出土地不明:2010/09/06(月) 23:27:45 ID:iRtIOtJ8
>>878,880
このサイトを見るとな
使い方は分かると思うが、年代の横バーあたりをクリック
https://genographic.nationalgeographic.com/genographic/atlas.html

まあ、日本を経由してると言っても
日本人が元になったとは言えない。それぐらいは理解してるぞ
つーか、3万年前に民族と言う概念が有ったかどうかも不明w
882白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/09/06(月) 23:31:41 ID:U2ixFpgE
>>852
氷河時代なんかファンタジーの世界よのう。(笑)
>>861
スペンサー・ウェルズ氏が「細川さんの祖先は漁師だったはずです。」
にゃあ笑うた。生物学で先祖の生業が解るたあほんまカルトの世界じゃ。
3万年前〜4万年前に日本にたどりついたじゃの妄想じゃし、日本人
コロボックル説妄想よのう。
http://joumon-juku.com/mandara/1_07.html
先住民妄想の強いウェルズ博士は、「彼ら先住民がわれわれとアダムを
結ぶ一種のミッシングリングだ」じゃと。(笑)
歴史知識の無い、生物学者の机上の空論にゃあ、あきれるのう。
883出土地不明:2010/09/06(月) 23:48:23 ID:mZ0be5Dc
>>875
これは日本を含めて大体合っているんだろうけど、
一箇所だけおかしいというか古いと言えるのが、チベットなどのD1,D3は北アジア経由ではなく、
ガンジス流域かベンガル湾あたりからそのまま少し内陸に入った可能性が高いこと。

つまり、日本のD2も、ヒマラヤ・東南アジア・華南のD1・D3も海岸沿い(氷河期なので、現在の海面下含む)
から比較的短い距離を直接広まった可能性が高いことだな。
意外かもしれないが、比較的最近の中国の研究でD系統が南方起源であると訂正されている。
北アジアは民族の移動性が高い(遺伝子の拡散が激しい)地域にも関わらず、
D系統に関しては皆無に近いので、北アジア経由の移動がありえないことが証明されている。
884白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/09/06(月) 23:57:47 ID:U2ixFpgE
>>869
どれになりたい云うて、日本人、広島人として生まれたんじゃけぇ、
そのことを大切にして人生をおくるに決まっとろうに。
>>872-873
日本からチベットへ集団の移動なんか無いわ。しかも5〜6000年前の
人間なんか新移民に滅ぼされほとんど種として残っとらんよ。
細石器人の遺伝子なんか、Y染色体で調べられんのに、妄想を重ねても
意味が無いよ。
>>874
細川さんの容貌は古モンゴロイドより新モンゴロイドの影響が強いので
残念でした。云うことよ。(笑)
>>877
日本でも渡来系が流入するけぇ、古い種族はほとんど種を残せんに決まっと
ろうに。(笑)
>>879
また、Yカルトが連投しだしたのう。アジアの歴史を知らんスペンサー・
ウェルズ氏の先住民妄想のおかげじゃないか。(笑)
885出土地不明:2010/09/07(火) 00:10:51 ID:RsCKUFVl
886出土地不明:2010/09/07(火) 00:24:37 ID:dtfOpp92
>>885
アイヌと琉球の人たちの歴史を考えてみれば、それがどういうことを
意味しているか分かるだろう。彼らも歴史的に見て全く単純ではあり
得ないってことさ
887出土地不明:2010/09/07(火) 00:34:04 ID:5sHWEaC4

他人に厳格なソースを要求し、WIKIを全否定していても、

自分のソースはいつも素人ブログのアホ牛
888出土地不明:2010/09/07(火) 00:40:28 ID:Dnsh2xaM
>>863
日本に住んでる華僑や在日が日本にアイデンティティーを求めると辛い結果に終わるだろうな
889出土地不明:2010/09/07(火) 00:43:16 ID:pGjwhDMG
★注意★
「妄想」の本来の用法から外れた使い方をしている御仁がいますので注意が必要です。
『妄想』とは、
「根拠もなくあれこれと想像すること」---大辞泉を参照
少なくとも、父系Y染色体を論じている方は「遺跡」(過去の人びとが行動した痕跡とし
ての「遺構」や「遺物」が残されている範囲を示すもの)を根拠としてY染色体のルート
を推察しているのであり、それを「妄想」と断言することはできない。
890出土地不明:2010/09/07(火) 00:55:38 ID:p++dEdJc
>>882
馬鹿にはわからんだろうが、賢い人には分かってるんだなぁ、これがw。

細川さんの御先祖が日本へ着いた時、ほぼ間違いなく漁師だったし、それ以外は
有り得ないんだよな。

>>883
その事をずっと考えてたんだが、やはり海岸経由だと思うよ。

折角白馬君まで出てきてくれたけれど、まあ今日は遅いし、その理由はまた明日。

ルナ君も出てきて質問に答えてくれてるといいんだが…。




891出土地不明:2010/09/07(火) 01:00:28 ID:PP8LIFNH
>>868
中国の論文だと、こうなってるけど?

「日本のA5a主とY染色体 O2b単一倍群れとO2b1は緊密関連を持っています。
大陸の上にA5bとA5cがいくつか地方に分布されています。
たとえば福建省南部、華東とタイなどの地、同時にY染色体O2b単倍群があることをも発見します。
単倍群とY染色体O2b単倍群の間の密接な関連、
見たところ両者はおそらく同一の族群の父方として母系の成分と一緒に移動したのです。」
http://comonca.org.cn/PDF/2009/COMonCA03-003.pdf
892白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/09/07(火) 01:12:21 ID:OjTNm9od
>>885
おいおい、特にアイヌ人の集合写真は、低顔エラの張った四角顔の
典型的縄文形質が多いじゃないか(笑)琉球にしても縄文形質の
濃い髭の特徴が見られるんに。
>>887
学者の意見なら真っ当とする権威事大主義は奴隷根性そのものよ
のう。所詮スルメ標本の一部を持って妄想する連中に過ぎん
のに。(笑)
>>888
米国で生まれ育った者は、米国人じゃし、フランスも外国人の
子供でもフランスで教育受けた者はフランス人云う概念が
あるが、日本や中国、朝鮮のような儒教社会は血統民族主義が
ある。在日朝鮮人の連中は本国の連中に比べ日本人に
近いんじゃに、帰属を朝鮮や韓国に置いとるもんも多いけんのう。
中国人台湾人華僑に至っては、朝鮮人以上に同化せんわい。
その点日本人は海外へ移住した二世三世は現地同化性が
強い処はツングース的とも云えよう。(笑)
>>889
そもそも、Y染色体から古人骨のDNAは抽出出来んのに、
コピー厨歴博信者が、Yカルト信者さんらに、迎合しよるんは
可笑しいのう。
893出土地不明:2010/09/07(火) 01:14:44 ID:PU5z5IDi
>>892
>そもそも、Y染色体から古人骨のDNAは抽出出来んのに、

できないんですか?
894出土地不明:2010/09/07(火) 01:18:45 ID:5sHWEaC4

華東はともかく福建省南部・タイは東夷じゃないぞ。

だいたい『山東省、江蘇省に住んでたから東夷族』なんて発想する民族は世界中にひとつだけだ。

そもそも『東夷族』なんて言葉は世界中どこの学会も使ってない、おまえらだけだ。
895出土地不明:2010/09/07(火) 01:21:12 ID:PP8LIFNH
伊集院光は縄文形質なんですね
896出土地不明:2010/09/07(火) 01:21:56 ID:tEXPztEM
日本人どこから来たんだ?17
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1283789712/
897出土地不明:2010/09/07(火) 01:24:25 ID:5sHWEaC4

アホ牛は日本語もまともに使えない。

今のところ、古人骨から分析可能なY染色体は採取できない。

が正しい。


898出土地不明:2010/09/07(火) 01:27:51 ID:pGjwhDMG
>>892
迎合はしていない。
君の「妄想」の使い方が可笑しいと
言っているまでのこと。

で、耳垢は古人骨から抽出したデータだっけw
899出土地不明:2010/09/07(火) 01:33:36 ID:T6x74kBY
ttp://sidenkai21.cocot.jp/TheEmperorMeiji.jpg

天皇は縄文形質の濃い髭の特徴がありますねえ
900出土地不明:2010/09/07(火) 01:33:58 ID:PU5z5IDi
>>897
私もそう思ったけど、突っ込むとまたグダグダ言い訳して50レスくらい無駄になるのでやめといた
901出土地不明:2010/09/07(火) 07:36:18 ID:SFUnHHnl
>>883 >>890
さっき日本から持って来た高校時代の「高等地図」見てたら、
ビルマとタイの、ほぼ国境付近に Salween川 てのが有った。
これじゃない? Y-D彦が川沿いに昇ってチベットへ着いて Y-D3 に成ったの。
ウワ〜長い川だ、ビルマの河口から北上、支流の一つはヒマラヤで西へ折れて、
エベレスト山麓まで流れてる。首都ラサのすぐ傍を走ってる。
gglったら、昔からチベット族は、チベットから Salween 川添いに南下しては
タイ北部やビルマの山岳地帯へ降りて来て、焼き畑ヒルトライブしてるって。

♪ この道は、何時か来た道  ああそうだよ
     昔むかしの 父母が来た道 ♪

4〜5万年前、Salween川の河口でサヨナラした別組が東南アジアへ東進、
海南島〜琉球 and マリアナ〜日本〜朝鮮半島へ北上して Y-D1 や Y−D2 に
成ったんじゃないかな。
902出土地不明:2010/09/07(火) 08:11:22 ID:D1GITGea
篠田兼一氏の2009年の報告
http://www.geog.or.jp/journal/back/pdf118-2/p311-319.pdf

これに初期拡散ルートの地図が有るが
東アジア拡散の初期ルートは南方ルートになっていて
北東アジアにもこのルートで拡散してる

日本人のmtDNAのDは北方系と言われてたけど
南方系がしつこく残っていた事になるのだろう
つまり日本は男女とも起源が古い遺伝子が多いつうことで、これでY-D2とツジツマが合う
903出土地不明:2010/09/07(火) 08:19:34 ID:PwcsNSgf
>>902
朝鮮半島なんて一万年前までは無かったのに、
なぜわざわざ現在の形をぐにゃっと通ったことになってるのかな?w
904出土地不明:2010/09/07(火) 08:39:29 ID:D1GITGea
>>903
なぜだろーねー
北上したけど寒くなったんで日本海沿いに南下したんでないかなw
あのぐにゃはそんな意味らしい
まあ日本海沿いを通過しただけだと思う
氷河期の朝鮮半島辺りは大陸東岸で降水量が少ないし大河も無いので人は住みづらかったからね
住み着いたのは水の豊富な九州か出雲辺りだろうな、瀬戸内はまだ陸地
905出土地不明:2010/09/07(火) 08:40:08 ID:ael6Uojo
>中国人台湾人華僑に至っては、朝鮮人以上に同化せんわい。

韓国人と中国人の結婚率は日本人と中国人の結婚率の6倍なんだけどな
906出土地不明:2010/09/07(火) 08:42:22 ID:lLlkHFq4
>>903
そのうち仕分けされるぞ。D系でも半島通過したやつとそうでないやつにw
笑ってる場合じゃないんだがな。
907出土地不明:2010/09/07(火) 08:44:23 ID:ael6Uojo
>>906
鮮人の願望乙
908出土地不明:2010/09/07(火) 09:21:13 ID:SFUnHHnl
沖縄に、あんなにY-D2が多いのに、神津島産の黒曜石を3万年前から
本土に流通する能力の有る凄い海洋人だったのに、なんでY-D1 が
丸木舟やイカダに乗って南の島から渡来した可能性を認めないんだろう。
909出土地不明:2010/09/07(火) 13:15:41 ID:lLlkHFq4
大和民族はそっち方向しか選択出来んだろ。今更だが
910出土地不明
>>909
はあ?イミフ。。。