1 :
pH7.74:
アクア関係<淡水環境限定>の総合質問スレです。
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
*質問するときは、水槽の詳しい環境を書きましょう。
水槽サイズ、ろ過装置、底床、飼育魚、水草くらい書いてもバチはあたりません。
専門スレがいっぱいあるので、自分の知りたい関連用語で検索してみましょう。
例)ディスカス、メダカ、グッピー、フィルター、等々。
海水魚、金魚方面は、専用スレがあるのでそちらへどうぞ。
・常にage進行です。質問の際はメール欄にsageと記入せずスレッドをageてください。
常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・質問者は回答者に御礼を言いましょう。これは最低限のネチケットです。
前スレ
★☆★アクアな質問にアプアプ答えるスレ63★☆★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1143167696
2 :
pH7.74:2006/05/06(土) 18:29:58 ID:6i4cRy64
にんにん
3 :
pH7.74:2006/05/06(土) 18:30:29 ID:VM0yginU
さんさん
4 :
pH7.74:2006/05/06(土) 19:28:54 ID:D1k7u4VD
立てたらテンプレぐらい貼ろうぜ
【良くある質問例】?
Q 熱帯魚を飼うのに、フィルターやヒーターは本当に必要なのですか??
A フィルターは魚の生命維持装置であるため必ずつけてください。?
ヒーターも、一部温帯産の魚以外は必ず必要です。?
Q ライトやCO2は必要ですか??
A ライトは魚だけの場合は必ずしも必要ではありませんが、明るい方が楽しいです。?
水草が入っている場合は必ず必要です。ないと枯れてしまいます。?
CO2は、水草の種類によっては必ず必要なものもあります。?
Q 水槽をセットしたのですぐ魚を入れたいのですが、大丈夫ですか??
A セットしたての水槽には、まだ魚が出す汚れをきれいにしてくれる微生物が?
いないため、魚を入れるとすぐに水が汚れてしまって、魚にとって大変危険です。?
少しずつ魚を入れていきましょう。?
Q 水槽の中(底床・水中・ガラス面)に小さな虫が湧いてます。大丈夫でしょうか??
A たいていはミズミミズ・ミジンコ・プラナリア・ヒドラ・ヒル・腸内寄生虫のどれかです。?
"ほとんど"の場合、魚に害はないので、見なかったことにして、今後は水質浄化に?
気を配りましょう。
---------------------------------------------------------------------------
【的確な回答をもらいやすい質問例】?
パールグラスみたいな有茎の水草が、?
葉と葉の間隔が長くひょろっと伸びてしまいます。?
この様に葉と葉の間の茎が不自然に伸びてしまうのはナニが原因なのか教えて下さい。?
うちの環境です。?
水槽:60*45*45?
照明:リアルインバータ3灯式(12000K*2 PG-2*1)?
濾過:エーハイム2213と2211並列稼動?
CO2:マーフィードの小型ボンベで1秒1滴?
底床:大磯砂(酸処理済み)?
肥料:テトラクリプト?
生体:小型カラシン*20?
?コリ*5?
?ミナミ*約30?
?オトシン*3?
水草:パールグラス?
?エキノ・ウラグアイエンシス等?
?チャームで貰った名称不明の草多数?
こんな感じです。ちなみにセットしてから2年程経過してます。?
蛍光灯は大体半年に1回交換してます。?
PHは6.5くらい。KH等は分かりません。?
長くなっちゃったけど誰か教えて…?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
◎質問が具体的(当たり前ですが)?
◎水槽の環境が書いてある?
○水槽への添加品が書いてある?
○質問対象外の生体・水草名も書いてある?
○水槽の設置期間が書いてある?
○水質が書いてある?
と、かなりの情報量です。分かる範囲でほとんど書いてます。?
水質検査薬とか結構高いから無理にはからなくても良いし。?
(質問の結果、定期検査したほうが良いって方向になることはある)?
5 :
pH7.74:2006/05/06(土) 19:32:10 ID:D1k7u4VD
6 :
pH7.74:2006/05/06(土) 19:38:16 ID:D1k7u4VD
7 :
pH7.74:2006/05/06(土) 20:22:11 ID:lOAoFpPw
スレタイでタンノ君思い出した
8 :
pH7.74:2006/05/06(土) 20:39:48 ID:o0daiUF0
新しくチビコリ用に水槽を立ち上げようと思っているのですが、幅が45cmくらいで高さの低い水槽って水作のらんちゅう水槽とADAのキューブガーデン以外にありますか?
9 :
pH7.74:2006/05/06(土) 20:50:55 ID:l/Qi8XYi
10 :
pH7.74:2006/05/06(土) 21:54:11 ID:SYqWBWLF
金魚水槽フィルター(2211)の濾材を掃除してから
アンモニア値が下がりません!!
もうかれこれ一ヶ月になります。
幸いな事にphが5ぐらいなので毎日10Lぐらいの水換えでphが6.5を
越えないように気を付けてますが、とても心配です。
思い切って全換えで一からやり直した方が良いのでしょうか?
亜硝酸は殆ど検出されません。
11 :
pH7.74:2006/05/06(土) 22:04:37 ID:D1k7u4VD
アンモニアなら活性炭が吸わんかったっけ?
12 :
pH7.74:2006/05/06(土) 22:18:27 ID:9TkE223V
エビを何匹か飼って来て
温度合わせと水合わせをちゃんとして水槽に入れたのですが
CO2を強制添加してる水槽だからか
1匹だけ明らかに他のエビと比べて
体の色がが白くなっています・・・。
体調が良い時は透明に近いけど白って
CO2ショックでしょうか・・・
13 :
前スレ820:2006/05/06(土) 22:19:53 ID:gVOBg4Dt
前スレ820です。
遅くなってしまいましたが、おととい水槽にカルキ抜きした水足しました。
今のところグッピー君たちは元気そうに泳いでいます。
…ただ、水槽の下に潜らず上の方で泳いでるのが気になりますが…
とりあえず本とネットで色々知識をつけてみようと思います。
皆様ご親切にありがとうございました。
また何か問題にぶちあたったら、今度はもう少し状態を具体的に説明
出来るようにし、名無しに戻って質問したいと思います。
14 :
pH7.74:2006/05/06(土) 22:29:20 ID:X2/CFU2F
>>10 エスパーじゃない。
その情報じゃ
2211の電源は?インペラ入ってる?って確認しなきゃならん。
水槽サイズ・飼育種・生体数・とんな掃除をしたか
くらいは書こう。
15 :
pH7.74:2006/05/06(土) 22:36:35 ID:c9vz0PCo
前スレ450です。
「たまたまモスについてた卵が孵化し混泳のため
どの種類かわからず、プラケースに隔離したもののアタフタ。
ブラインを与えるにはサイズが小さ過ぎ。
エサはどうしたらいいですか?」
と質問させていただきました。
稚魚はテトラ系かNドワーフレインボーあたりで
(1)インフゾリア、(2)ベビーフード細かくして(3)PSBも有効かも
とアドバイスを頂きました。
稚魚の一匹目を視認して16日たち、当初8匹と報告して
いましたが20匹に増え、先週の日曜日
30×20×22の水槽セットを購入。ろ過がT社外掛AT−20の改造。
エアレーションを施し立ち上げ、PSBを添加。稚魚を投入しました。
インフゾリアがうまく沸かず、ベビーフードを細かくして与えています。
本日稚魚が12匹までに落ち。亜硝酸が1mgを示しています。
まだ水ができていないとはいえ稚魚がそれほどアンモニアを
サイズは相変わらず5mmくらいです。
普通に水換えをしてよいものでしょうか。
他に手当てすることはありましたらアドバイスお願いします。
16 :
pH7.74:2006/05/06(土) 23:19:04 ID:PFS0P4PR
去年の10月からアクアはじめて、はじめての夏越しです。
37センチに大磯ひいて、テトラ系を10匹程度飼っています。
今考えているのは、エヴァリスのファンと逆サーモの使用です。
いくつかわからないところがあるので教えてください。
1 今の時期だと、まだヒーターも必要な時期もありそうなのですが、
こういった時期はヒーターとファンを両方稼動させておくのですか。
2 通風性の高い網を使ってフタを作ろうと思っていますが、材質は、
ステンレス、アルミどちらがいいでしょうか。
3 真夏になると逆サーモを26度とかに設定してもなかなかそのまで
下がらず、ファンは終日回りっぱなしになるような気がしますが、
こういう商品は終日稼動させても大丈夫なのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
17 :
pH7.74:2006/05/06(土) 23:26:41 ID:n3kAvx1w
上部から外部フィルターに変更しました。
考えてみると上部のフィルター内はバクテリア沸きまくりんぐですよね?
そこで水槽→外部→上部の濾材→水槽と戻したら濾過能力はあがりますか?
外部から上部でつなぐときに何かいいアイディアがあれば教えてください。
18 :
pH7.74:2006/05/06(土) 23:29:36 ID:85BMchDj
質問です。
うちのカクレクマノミの全身に"黒いシミ"のような点々がでてしまいました。
この病名・直し方などわかりましたら教えてください。
19 :
pH7.74:2006/05/06(土) 23:37:54 ID:7DpR6tjE
アクアリウムを英語で書くとどうでしたっけ
20 :
pH7.74:2006/05/06(土) 23:38:56 ID:cSE7J0HN
なんじゃこりゃwwwwwwwwwwうぇwwww
21 :
pH7.74:2006/05/06(土) 23:55:11 ID:eVWF1hDP
>>16ファンは室温から2度ぐらいしか下がらない。
付けっ放しでも特に問題は無い。
フタは爬虫類用の網フタが売っている。
>>17もちろん濾過能力はあがる。
上部のモーター側をえぐって、そこに外部の出水パイプを突っ込む。
22 :
pH7.74:2006/05/07(日) 00:01:07 ID:/TxUJvsM
23 :
pH7.74:2006/05/07(日) 00:03:25 ID:sL7HZlRg
>>17 >>21に補足しておくと、外部からきた水が通常の上部と同じように
散水トレイから濾材に落ちるようにすると、よりバクテリア活動の効率が良いよ。
24 :
pH7.74:2006/05/07(日) 00:03:45 ID:mMxJUySt
>>14 お前は社会人か?
だとしたら仕事できないやろ?
少しは自分の頭で推測とか出来ないんか?
ええか?
>>10は2211を使ってるって言ってるんやぞ。
それと、phによってアンモミウムからアンモニアへの変化も知ってるから
ド素人じゃあらへんことは推測つくやろ?
経験者なら2211で60は回さへんやろ。
おそらく、30か40ってとこや。
30か40で金魚なら2〜3匹がええとこや。
なんせ金魚関連板ではさんざん水量不足が叩かれてるからなw
外部の掃除なんか飼育水で軽く濯ぐ程度ってのは定番やろ。
よって、回答としては
亜硝酸が出てない事から推測して
アンモニア硝化バクテリアが定着していないと思われますので
現状の水換えを維持して様子を見てください。
亜硝酸値が上がって来たらアンモニアが硝化されてきたと言うことです。
と、なる。
25 :
pH7.74:2006/05/07(日) 00:14:01 ID:wi428dB2
>>21>>23 Thxです。
外部のホースをそのまま引っ張ってきたら
上部の散水用の平たく潰し加工されてないので
散水トレイの真ん中しか水が通りません。
もう少し工夫してみます。
26 :
pH7.74:2006/05/07(日) 00:15:20 ID:Nz8slSwC
>>24 社会人なら推測で行動なんかできないけどな。
27 :
pH7.74:2006/05/07(日) 00:17:39 ID:Fi2IKF0+
>>21 >ファンは室温から2度ぐらいしか下がらない。
いい加減な知識で嘘は書くなよ
28 :
pH7.74:2006/05/07(日) 00:21:26 ID:x5bfpGdY
>>25 お前のレスの方が、おかしいだろw
掃除してからアンモニアが下がらないんだぞ?
それなりに知識、経験のある輩があんな質問しない。
どこをどう曲解したら、そんな回答になるのかね。そりゃ憶測以下の妄想だわ。
29 :
pH7.74:2006/05/07(日) 00:23:44 ID:QRjqeiJn
おまいらもちつけ!もちつけ!
30 :
pH7.74:2006/05/07(日) 00:25:35 ID:Nz8slSwC
31 :
pH7.74:2006/05/07(日) 00:28:20 ID:0DWtZFvb
結論:金魚はエサとして使え
32 :
pH7.74:2006/05/07(日) 00:28:45 ID:UwBmjxU5
前スレの濁りは活性炭で
33 :
pH7.74:2006/05/07(日) 00:30:09 ID:cqF+gMsU
生き餌をストックする水槽を立ち上げました★質問ですが60センチ水槽ではメダカとスジエビの種類をいれる場合それぞれ何匹位いれてもいけますか?
34 :
pH7.74:2006/05/07(日) 00:30:48 ID:FqaBPi9b
>>25 散水トレイ取っちゃって、外部のシャワーパイプで水を落とすようにしたらよか。
35 :
pH7.74:2006/05/07(日) 00:33:17 ID:FqaBPi9b
>>33 メダカとスジエビ、一緒にいれるの?
メダカ、食われないかな??
セパレーターで仕切ってもエビ、登るし。
36 :
pH7.74:2006/05/07(日) 00:36:14 ID:GJsZocpw
なんだこの流れw
ヲチる分には楽しめるがどうなのよ。
下手な煽りくれてるヒマがあったらとりあえず
>>10の金魚の心配汁。
ただ
>>10も情報小出しはいかんぞ。
37 :
22:2006/05/07(日) 00:37:03 ID:/TxUJvsM
>>32 ありがとうございます。
ブラックホールを月1で交換はしてますが、
活性炭も別で入れたほうがいいのでしょうか?
38 :
pH7.74:2006/05/07(日) 00:38:50 ID:cqF+gMsU
一緒じゃ無理でしょうか?ではメダカのみでは何匹位がベストでしょうか??
39 :
pH7.74:2006/05/07(日) 00:54:14 ID:NjJsoT6C
>>38 何の餌か分からないけどスジエビの代わりにミナミじゃ駄目なの?
40 :
pH7.74:2006/05/07(日) 00:54:31 ID:1l9a40xy
質問です。
水草が多数植えてある水槽にクラウンローチ五匹を入れても問題ないでしょうか?
一応水草は深く植えてあります。
水槽は90cmレギュラー
魚はテトラ類30匹強
コリドラス類20匹位です。
やってみなければ分からないのは承知の上ですが、他の方の意見を聞きたいのでお願いしますm(__)m
41 :
pH7.74:2006/05/07(日) 00:56:20 ID:Nz8slSwC
>>38 生きえなんだし、死んだら減らせば?
エアーとかろ過付ければ長持ちするけどどうせ追加するでしょ
42 :
pH7.74:2006/05/07(日) 00:57:12 ID:FqaBPi9b
>>38 濾過の状態によってなんとも言えない。
濾過ガンガン効かせれば100でも200でも。
生餌ならどうせどんどん減ってくし。
うちは75cmくらいの幅の衣装ケースに、ザリガニSサイズを100づつ買ってきて入れてる。
だいたい2〜30まで減ってくると買うから、一番多くて130くらい入ってるかな。
ザリは底の平面のみだし、脱皮の時食われやすいから、それが限界。
濾過は、ビッグボーイと水作ブリッジsに、水作フラワーを底砂に埋めてなんちゃって底面。
それでも死んだり食われたりで10〜15くらいのロスは出る。トホホ。。。
43 :
pH7.74:2006/05/07(日) 00:58:08 ID:1l9a40xy
>>40の補足です。
心配なのは
水草が頻繁に抜かれないか(多少の事は目をつむります)
他の魚に害はないか(特にコリ)です。
44 :
pH7.74:2006/05/07(日) 01:00:17 ID:Nz8slSwC
45 :
pH7.74:2006/05/07(日) 01:01:11 ID:it8OTihj
>>15 急な水替えはよくないと思うから、
エアチューブでサイフォンして少しずつ水を抜きつつ、
やはりエアチューブで新しい水を少しずつ入れて行けば穏やかに水替えできるんじゃあるまいか。
46 :
pH7.74:2006/05/07(日) 01:02:58 ID:0DWtZFvb
小赤の安いとこ知りませんか?
お願いします
47 :
pH7.74:2006/05/07(日) 01:05:41 ID:1l9a40xy
>>44 ご意見ありがとうございますm(__)m
とりあえず導入してみないと分かりませんよね…
勇気を出してみます。
48 :
pH7.74:2006/05/07(日) 01:09:32 ID:NjJsoT6C
>>46 スレ違いだしお前がどこに住んでるかしらねーしw
通販使うのか何匹買うのかも書いてねーしwww
その情報だけで何を答えろと?
49 :
pH7.74:2006/05/07(日) 01:09:47 ID:Jp/74NhS
コリドラスの餌を横取りしなくて値段も安いほうでサイズは10p以下で混泳可能な魚っていますか?
50 :
pH7.74:2006/05/07(日) 01:16:16 ID:FqaBPi9b
51 :
pH7.74:2006/05/07(日) 01:16:53 ID:QaxiIZsA
>>45 ありがとうござぃます。
今、給水用のペットボトルと
排水用のバケツとエアホースを用意したのですが
コック(三方弁)がひとつしかなくて立ち往生しております。
これって何かと便利なものなんですね。
52 :
pH7.74:2006/05/07(日) 01:18:14 ID:Jp/74NhS
53 :
pH7.74:2006/05/07(日) 01:20:20 ID:sL7HZlRg
>>51 コックがない方のチューブに結び目を一つ作って、
結ぶ固さで点滴のスピードを調整すれば良いよ。
54 :
pH7.74:2006/05/07(日) 01:24:27 ID:FqaBPi9b
>>52 いろいろいます。お好みで選べます。
それとも、ずばり「コレだ!」って言ったら、それ飼います?
55 :
pH7.74:2006/05/07(日) 01:26:34 ID:0DWtZFvb
あ?黄金厨か?お前
質問スレちゃうんか?ボケカスが
通販に決まってんだろ馬鹿か?
56 :
55:2006/05/07(日) 01:27:27 ID:0DWtZFvb
57 :
pH7.74:2006/05/07(日) 01:27:45 ID:Jp/74NhS
>>54 魚によるかな… でも一応教えて下さいm(__)m
58 :
pH7.74:2006/05/07(日) 01:30:26 ID:QaxiIZsA
>>53 あぁぁ。ありがとうござぃます。
ちょっとやってきます。
59 :
pH7.74:2006/05/07(日) 01:38:24 ID:FqaBPi9b
>>57 いや、だから色々調べて、候補をあげて、それについて混泳出来るかっていう質問して欲しかったのね。
飼育の状況によっても違うし、ホント、挙げたらキリなくなるから。
せめておススメの魚はなんですか?って聞いた方がよかった。
それにそのテの質問はしょっちゅうだから、あんまりちゃんと答えてくれないカモ。
60 :
pH7.74:2006/05/07(日) 01:46:02 ID:NjJsoT6C
>>55 興奮して書き忘れて>56に書き足したの?wwwww
俺はオマエのママじゃないから通販かどうかなんて分かるわけねーだろボクちゃん(ゲラ
>アロに喰われろ
何この捨て台詞w …ショボ!
61 :
pH7.74:2006/05/07(日) 01:50:07 ID:FY7Ng53x
前スレの採集君じゃね?
62 :
pH7.74:2006/05/07(日) 02:04:24 ID:ioi09caH
>>8 アクアシステムに高さ23cmのがあるます。
高さは低いけど値段は高いです。
63 :
pH7.74:2006/05/07(日) 02:16:09 ID:0DWtZFvb
64 :
pH7.74:2006/05/07(日) 02:53:26 ID:USnDb+XD
どうした、おまいら!五月病か?五月病なのか?
65 :
pH7.74:2006/05/07(日) 03:54:22 ID:oD2nq4ko
>>27嘘とも言いきれないだろ。
水槽サイズとファンの能力にもよるが、うちは2度ぐらいしか下がらないよ。
っちゅーか普通はそんなもんだべ?
66 :
pH7.74:2006/05/07(日) 04:42:20 ID:Oo4vNNjK
湿度が関わってるんじゃないの?
家は4℃下がるよ。
67 :
pH7.74:2006/05/07(日) 05:23:31 ID:USnDb+XD
うちでもせいぜい3度下がるぐらい
68 :
pH7.74:2006/05/07(日) 08:14:14 ID:Jp/74NhS
>>59 じゃあラスボラ系ってコリの餌横取りしますか?
69 :
pH7.74:2006/05/07(日) 08:42:33 ID:f7EYTu7O
>>62 ありがとうございます。ADAのより奥行きがあって安いので探して見ます。
70 :
pH7.74:2006/05/07(日) 09:42:34 ID:zTiRcKMi
180×60×60OF水槽でろ過水槽が120規格に小型魚ばかり現在70匹飼育中
連休中にコリドラス等10匹追加したところです
昨日以前からの住人のチェリーバルブとステルバイが底砂に体をこすりつけているのを目撃しました
チェリーバルブは複数回
水質悪化かと思いましたがアンモニアほぼ0、亜硝酸ほぼ0、硝酸塩10ppm、PH8.0
で特に大きな問題はなさそうでした
塩か魚病薬を投入すべきかどうか迷っています、塩ならどのくらい、薬なら何を入れたら良いのでしょう
それとも心配する必要はないのでしょうか、ちなみに魚を捕獲することはほぼ無理な状況です
71 :
pH7.74:2006/05/07(日) 09:58:50 ID:KEraU/bD
>>70 水槽の状態を維持しつつ、水温+3度、投薬無し
それでも堕ちる魚は見殺し
この面子なら俺はそうする
72 :
pH7.74:2006/05/07(日) 10:14:57 ID:zTiRcKMi
>>71 ありがとうございます
29℃にしてみます
73 :
pH7.74:2006/05/07(日) 10:21:49 ID:oJR3omGG
現在、60水槽にネオンテトラ、ラミノーズテトラ、エンゼル(S)プラティー、
グラスキャット、コリを全部で30匹ぐらい飼っています。
最近、急にネオンテトラとラミノーズテトラが落ちまくってます。
他の熱帯魚は全然落ちないのに、なぜかネオンテトラとラミノーズテトラのみ・・・
当初、30匹いたネオンテトラが現在5匹。ラミノーズテトラは当初15匹いたのが
現在1匹・・・orz
上部ろ過を使用し、PH7.2 アルカリ0 亜硝酸0.15 硝酸0
と、水質事態は安定してるかのように見えます。
これは、テトラ系の病気と考えた方がいいのでしょうか?
また、対処法としては別水槽に移し、水槽事態をリセットした方がいいでしょうか??
74 :
pH7.74:2006/05/07(日) 12:11:28 ID:EIhN3CJb
90cm水槽を宅急便にて発送したいのですが、どのような梱包をしたら良いのでしょうか?
75 :
pH7.74:2006/05/07(日) 12:12:58 ID:rZAJBFDY
すべての角に段ボールをつけるくらいで良い
下手に梱包すると割られるぞ
76 :
pH7.74:2006/05/07(日) 12:39:13 ID:fSsbSolp
質問させていただきます。
今日朝起きたらインドエメラルドの片目が真っ白になっていました。
多分流木で傷つけたんだと思います。
なにか治療方法はありますか??
ほっとけばなおるものなのでしょうか??
77 :
pH7.74:2006/05/07(日) 13:07:43 ID:gBxzSLU4
俺ならとりあえず結構な頻度で水換え。
目の白濁は水換えて放っておけば治ることが多いから。
何週間かしても取れないようなら隔離してグリーンFゴールド。
78 :
pH7.74:2006/05/07(日) 13:42:12 ID:lJUfePew
カッコいいというかス見た目の悪くない水温計がほしいんだけどなんかいいのない?
79 :
pH7.74:2006/05/07(日) 13:44:29 ID:snP4lOxw
・反日TBSキャスター筑紫哲也 →朴 三寿:元朝日記者、親中韓・共産キャスター
・池田大作(草加学会) →父:ソンジャンチョク、帰化人(在日への選挙権推進、韓国での反日活動の実績)
・サラ金(消費者金融)及び街金融、そして闇金。実際は在日朝鮮人が経営に当たり凶悪な取り立ててで客が自殺
・金 保 →日本人少女強姦魔のキリスト教牧師在日
・郭 明折 →韓国キリスト教の宣教師。連続強姦魔。被害者100人以上
・麻原彰晃 →オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺
・宅間守 →大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
・東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日
・林真須美 →和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人
・織原城二 →金聖鐘 →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人
・関根元 →埼玉の愛犬家生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷
・李東逸 →韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
・金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦
・金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
・李昇一 →韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ
・沈週一 →韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
・張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ
・ぺ・ソンテ →韓国人の強姦魔 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
・宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦
・国松孝次警察庁長官狙撃事件。現場近くから北朝鮮製のバッジ、韓国のウォン硬貨などを発見
・世田谷一家惨殺事件。採取された指紋が韓国人の男と一致。韓国警察からは協力を得られず
・東京資産家強盗殺人事件。奪われた腕時計が韓国で販売。韓国人グループの犯行とみて捜査中連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す
・徐裕行 →韓国籍 オウム真理教幹部・村井秀夫刺殺事件の刺殺犯。裏で北朝鮮が関与か
80 :
pH7.74:2006/05/07(日) 15:00:37 ID:1e76FENo
南米モスに赤い点状のものがつきはじめ、それに赤茶色の毛の様なものが
まるで毛虫のように生えてどんどん増えてるのですが、何なのでしょう?
放置しても大丈夫なのでしょうか。
状況をうまく説明できませんが、よろしくお願いします。
81 :
pH7.74:2006/05/07(日) 15:41:43 ID:DPFk4tSR
>80
根 ほっとけ
82 :
pH7.74:2006/05/07(日) 15:43:30 ID:DPFk4tSR
>78
同感。見えるところに設置するんだから、もうちょっと見た目にこだわった
水温計があってもいいと思うんだけどなあ。
83 :
pH7.74:2006/05/07(日) 15:52:13 ID:+P/HSU7s
どうこだわればいいんだかあれだが
クリスタル水温計のSでいいんじゃ?
84 :
pH7.74:2006/05/07(日) 15:56:09 ID:1l9a40xy
85 :
pH7.74:2006/05/07(日) 15:56:14 ID:y6/UU+/J
センサー入れてデジタル表示するやつはどうだ?
86 :
pH7.74:2006/05/07(日) 17:06:47 ID:LKS64rfh
熱帯魚でわないのですが・・親がホームセンター行ったついでにメダカを買ってきました
一応、浮いてる水草が入ってるカップに入ってます
このままではかわいそうなのでなにかいい水槽とか探してます。
やすくておすすめな水槽ってありますか?
あとどうせ飼うなら小さいエビも飼いたいのですが、メダカと共存できます?
87 :
pH7.74:2006/05/07(日) 17:15:43 ID:gBxzSLU4
金魚用の安くてエアポンプと水中フィルターが付いてるような、GEXの金魚のお部屋みたいなセット水槽とか。
水中フィルターは汚くなったら中のスポンジ換えるだけだし、楽。
エビはミナミならヒーター無しで行ける。餌はプレコタブでも割って落としとけば食う。
エビ用に流木にモスつけた奴ぐらいは入れといても良いと思うけど。
88 :
pH7.74:2006/05/07(日) 17:21:43 ID:LKS64rfh
>>87 ありがとうございます。
近くのペットショップに行ってみようと思います。
ミナミヌマエビがいいですかね
通販だとどこがオススメですか?
89 :
80:2006/05/07(日) 18:27:38 ID:1e76FENo
表現のしかたが悪かったようで再度質問させていただきます。
南米モスの先端の方に赤い点状のものができ、それかから毛虫の毛ような赤紫色のものが多数出てきて1〜2mmの大きさになるとすぐ横にまた赤い点状のものができ、同様に成長し、また横に点状のものができるというようにひろがっていきます。
この1週間で複数のモス(一つの三角形を単位とすると)に広がっていっています。
これはねで放置してよいのでしょうか。
広がっていくのは(モスを葉に例えれば)中心の葉脈の上で一つの南米モスマット上のモスのほとんどに付着しています。
再度の質問ですが、よろしくお願いします。
90 :
pH7.74:2006/05/07(日) 20:35:30 ID:ftwOMI8x
>>89 富栄養化した環境ではモスって葉の裏側から茶色い根が生えてくるぞ。
91 :
pH7.74:2006/05/07(日) 20:56:19 ID:YUtx5biZ
部屋に水槽置いてる人で、日が落ちて、照明も落ちて、魚が寝てるのに会社や外出から帰ってきて寝るまでの時間、起こすのはかわいそうな気がするんですが、なにかカバーしたりしてる人いないかな?みんなどうしてますか?
92 :
pH7.74:2006/05/07(日) 21:18:27 ID:6tkubjXK
>>91 黒い布をミシンで四角に縫って被せてるよ。
93 :
pH7.74:2006/05/07(日) 21:19:28 ID:wy0pFLOU
90水槽購入予定なんですがフレームレス水槽に上部は乗っかりますか?
94 :
pH7.74:2006/05/07(日) 22:25:36 ID:nPRigsij
95 :
pH7.74:2006/05/07(日) 22:33:51 ID:6l6OcCEJ
バルーンモーリーかな?
大人しい魚だから同じサイズの大人しい魚となら混泳しても大丈夫。
96 :
80:2006/05/07(日) 22:39:26 ID:1e76FENo
>81 >90
レスサンクス
換水の回数と量をふやしてエサやりを控えてみます。
モスマット丸坊主くらいトリミングしてしまいました
新しいモスマット10枚以上つくれそうです。 orz
97 :
pH7.74:2006/05/07(日) 22:43:42 ID:nPRigsij
>>95 ありがとうございます
調べてみたところ飼育は簡単だということで安心しました
大切に育てたいと思います
98 :
pH7.74:2006/05/07(日) 23:25:36 ID:l5Wh2LaE
水槽の上枠が真中で5mmほど膨らんでるのですが
こんなものなのでしょうか?
水槽は8ヶ月使用、ガラス60規格、GEX製です。
99 :
pH7.74:2006/05/07(日) 23:33:37 ID:syGANph+
アクア初心者ですがネットでいろいろ見ているとよくオーバーフロー水槽なる
ごっつい濾過システムを見ますが、いったいどの位すごいのでしょうか?
仮に、上部フィルター、90*45*45、週1で1/3換水、淡水で安定している水槽と
換水以外同じとして比較した場合、換水はどの程度で済むのでしょうか。
初歩的な質問ですが、ご存知の方、教えてください。
100 :
pH7.74:2006/05/08(月) 00:05:20 ID:YR1ssgLf
外部フィルターや上部フィルターなどはエアーポンプの機能もあるんですか?
>>100 もっとエロ詳しく。
エアーポンプに期待できること
1)飼育水と空気の接触面積を増やして効率よく酸素を溶け込ませる
→上部・外部でもある程度は出来る
2)飼育水を攪拌して効率よく酸素を溶け込ませる
→上部・外部でも出来る。1)よりこっちが重要
3)投げ込み・スポンジ・底面フィルタの動力源にする
→改造が必要と思っていい
102 :
pH7.74:2006/05/08(月) 00:49:52 ID:i9pxngN0
>>98 下枠は異常なし?
台がしっかり水平なものなら、そんなものなのかも
103 :
pH7.74:2006/05/08(月) 00:52:11 ID:i9pxngN0
>>99 安定している水槽と比較するのならば、基本的には変わらないと思うよ
>>101 >>101 ○ エロ詳しく
× 詳しく
>>99 安定してるなら一緒でしょ。
乱暴な言い方すると濾材が一杯入る上部と考えていいよ。
濾材増やしても魚=(バクテリアのエサ)自体が増えてない限り濾材の無駄。
105 :
99:2006/05/08(月) 01:33:58 ID:AYB9YTwi
>>104 なるほど、換水のサイクルじゃなくて魚の量に対応する量の濾材の為なんですね。
サンクス。
106 :
pH7.74:2006/05/08(月) 02:01:46 ID:wg6zSRb7
>>91 ワロタ。魚は君が会社に行ってる間に爆睡してるよ。
このGWで日中アロ見てたら、常に昼間寝てた
107 :
pH7.74:2006/05/08(月) 07:31:35 ID:g3G7Cnro
>>75 回答ありがとうございます。
ヤマトに実際に見てもらったら、ダンボールを巻いた程度じゃ割れるから、受け付けられないと言われましたorz
他の業者なら受け付けてもらえるのでしょうか?
108 :
98:2006/05/08(月) 08:30:11 ID:2xQWwOI3
>>102 下枠は異常なしです
もう少し様子みます ありがとうございました
109 :
pH7.74:2006/05/08(月) 09:23:09 ID:D3Chxg88
日中水温がどのぐらいまで上がっているのか気になります。
1日の最高水温と最低水温など分かる温度計って
ないでしょうか
110 :
pH7.74:2006/05/08(月) 09:29:10 ID:/DGJcjFj
111 :
pH7.74:2006/05/08(月) 09:40:15 ID:pL6VQlxr
112 :
pH7.74:2006/05/08(月) 09:46:57 ID:aVSJAkHs
>>109 日動のマルチ水温計がいいんじゃないか?
113 :
pH7.74:2006/05/08(月) 13:28:30 ID:abXqeTo5
質問です。エロい人回答お願いします。
ブラックバスやブルーギルが釣れました。
これをその場で切り身にし、持ち帰り、
レッドスネークヘッドの餌にしました。
これって犯罪?
某東北で釣りしてたら、
「その場に捨てる以外は犯罪」
って感じに言われたもので。
ちなみに犯罪にならないんであれば、
持ち帰った切り身をディスカスハンバーグのように
微塵切りにし、添加材加えて販売するのは
アリなんでしょうか?
114 :
pH7.74:2006/05/08(月) 13:37:07 ID:cXYmY4xk
>>113 >「その場に捨てる以外は犯罪」
>って感じに言われたもので。
で、確認の為に2ちゃんで質問ですか・・・
ググれば素早く且つ2ちゃんよりも信頼性の高い答えが得られるだろうに・・・
115 :
pH7.74:2006/05/08(月) 13:39:11 ID:aVSJAkHs
116 :
pH7.74:2006/05/08(月) 13:45:15 ID:yaVDtWvN
完全素人の質問ですがレス下さい。
家族の者(素人)が台所で3年程鑑賞魚?飼ってます。
正直、私は全く興味がなかったです。
が、最近少し興味が出てきて自分の部屋で飼ってみたくなりました。
でも気になる点があるので質問ですが、私家の台所にある水槽に付加してる浄化装置の様な携帯大の大きさ位の装置が常時『ブー』と振動していて結構うるさいのです。こういう手の装置で静かな装置はありますか?あれば自室で熱帯魚でも飼いたいのですが。
117 :
pH7.74:2006/05/08(月) 13:49:34 ID:k1vgUTRD
>>116 まず家族に聞けばいいんじゃねーの?
携帯大の大きさ位の装置とか言われてもわかんねーし。(予想はつくけど)
118 :
pH7.74:2006/05/08(月) 13:51:53 ID:k1vgUTRD
>>113 釣りの事はよく知らんけど、その場に捨てる意外は犯罪て、再放流のがマズイんじゃねーの?
119 :
pH7.74:2006/05/08(月) 14:08:09 ID:yaVDtWvN
>>116さんレスどうも
家族の者もほぼ素人で知らないみたいです。
質問が下手すぎでした。
うるさい装置は今、見てきたらKOTOBUKI OXY1500 AIR PUMPという装置です。後日、時間があればショップに出向いて聞いてきます。
レス有難うございました
120 :
pH7.74:2006/05/08(月) 14:12:04 ID:aVSJAkHs
>>119 それはただのエアポンプだ。
静かな濾過装置なら外部フィルターが良いと思うが、
ショップに行くのならそこで訊いてきた方が良い。
水槽設置スペースとかもあるから
オマイが何を求めてるかも
細かく確認するのも面倒だし。(w
121 :
pH7.74:2006/05/08(月) 14:15:37 ID:k1vgUTRD
>>119 やっぱエアポンプか。
で、この板で静かだと評判なエアポンプは水作の水心SSPP2か3。
俺もいくつかエアポンプを使ってるけどSSPP2が一番静かだね。
で、熱帯魚を飼う水槽に必ずしもエアポンプが必要というわけではないから。
122 :
pH7.74:2006/05/08(月) 14:18:42 ID:FLNwXj9W
コリドラスはソイルで
も飼えますか?
砂利系でないとうまく
餌を取れないと聞いた
ことがあるのですが
コリタブあげてればソ
イルで問題ないのでし
ょうか?
123 :
pH7.74:2006/05/08(月) 14:20:34 ID:yaVDtWvN
>>120さんアリガトウ
一度店に行ってみます。
124 :
pH7.74:2006/05/08(月) 14:29:14 ID:yaVDtWvN
>>121さん
教えて欲しかった事がだいたい理解できました。
有難うございました。
125 :
pH7.74:2006/05/08(月) 14:29:35 ID:aVSJAkHs
>>122 問題なく飼育できます。
砂利じゃなく目の細かな砂を
推奨する飼育者は多いけどな。
あと、ソイルだと濁りがおさまらないかもしれないが、
コリドラスの餌の取り方だと仕方ないからあきらめろ。(w
126 :
pH7.74:2006/05/08(月) 14:33:22 ID:84eseW7s
>>122 ソイルでも飼えるし、砂利でも飼える。
推奨されるのは砂。管理はめんどくさいけど。
エサは食べさえすれば金魚のエサでもなんでもいい。
127 :
pH7.74:2006/05/08(月) 15:41:38 ID:YztbKDjZ
コリドラスはブルドーザーだ!
オトシンと同じくホェ?って顔が可愛い(*^ω^*)
128 :
pH7.74:2006/05/08(月) 16:05:04 ID:PmOWg0v8
>126
川砂って売ってるやつで大丈夫?
129 :
pH7.74:2006/05/08(月) 16:11:58 ID:aVSJAkHs
>>128 正直、熱帯魚飼育用として
売られてる底床材なら、
何だって良いだろ。(w
130 :
pH7.74:2006/05/08(月) 16:47:34 ID:qpa0nMmW
今日、パキスタンローチを買ってきました
水合わせをしてから水槽へ。
よーく見るとシッポにひとつ、小さい白い点が・・・
もしかして白点病かな・・・と思ったけどしばらくそのままに。
少しして様子を見てみると白い点はシッポにひとつのままだけど
底砂に体をこすり付けてる、何度も。
「やばい、本当に白点病かも」と思って急いで水槽から出して
隔離したけど大丈夫かな
水槽に入れてたのは1時間半くらい、水槽にはクラウンローチ、クーリーローチ
コリドラス、ミナミ、ビーなどがいます
1時間半一緒に居たんだけど白点病は移りますか?
131 :
pH7.74:2006/05/08(月) 17:17:36 ID:399TkFot
逆サーモにファンをつけると結構値段しますけど
Gexの安いクーラーとか買っちまった方が結局安上がりになりますか?
132 :
pH7.74:2006/05/08(月) 17:55:01 ID:b+PpFPMt
60規格を立ち上げてから約3ヶ月、生体は20cmぐらいのポリプ2匹と7cmぐらいのレオパードクテノポマ、
10cmぐらいのメガロドラス。
ライトを付けると毎回毎回ポリプが暴れ周り、底砂が飛び散り、糞やゴミが水中に漂いげんなりするので、
昼間も遮光布で覆い、ライトは2ヶ月ほど一回も付けてません。
そのお陰かコケがまったくでない状態なんで水槽はキレイなんですけど、
友人に少しぐらいコケ出した方が良いみたいな事言われました。
で、結局何が聞きたいのかというと、ライト付けないと生体に悪い影響ってあるんですかね?
観賞するのは別に不便には感じません。
コケは発生させた方が良いってホントですか?
133 :
pH7.74:2006/05/08(月) 18:22:10 ID:t6Pt0sZb
>>131 どの程度の大きさの水槽なのか何飼ってるか分からないからなんとも言えない
値段もそうだけど
保ちたい温度とか、かけられる手間、騒音、維持費等
考慮すべき点は他にもあるぞ
>>132 コケは単なる環境の目印なだけだから
無くてもいいけどあった方が掃除のタイミングが分かって良い
ポリプは下手に刺激がないせいで敏感になりすぎてるんじゃ・・・
日常的に物音があるようにして、それが普通っていう状態にしてやれば
暴れることもなくなると思うよ(程々にしないとストレスになるけどね)
134 :
pH7.74:2006/05/08(月) 18:54:44 ID:Y4zFxfyl
もし水草水槽するなら
*水道水
亜硝酸濃度 0.3mg/l未満
PH値 7.5
二酸化炭素 8mg/l
硬度 5
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
*井戸水
亜硝酸濃度 0.3mg/l未満
PH値 5かそれ以下
二酸化炭素 80mg/l
硬度 5
井戸水何でそれ以外に何が入ってるか解りません。
どっちの水使う?
ちなみに屋外に井戸水100%のアカヒレ水槽があるがみんな超元気。
しかし水が原因か他が原因かマツモが頭残して全部消えて無くなったことあり。
モノアライガイがモサっとわいたので食害かもしれないが。
135 :
pH7.74:2006/05/08(月) 18:57:34 ID:BsJwSZvG
先日近所のショップで「レッドテトラ」を3匹購入しました。
昼間は蛍光灯を8時間程点灯させていますが、点灯中は光の届かない場所でジッとして動く気配がありません。
消灯させると元気に動き回ります。
蛍光灯はつけない方が良いって事なんでしょうかね?
ちなみに「テトラミニライト(5h)」です。
どなたかお知恵を…
136 :
pH7.74:2006/05/08(月) 20:29:20 ID:Ls2Ioivq
アルビノブッシープレコを日光が当たる
ベランダで飼っても大丈夫でしょうか?
店員さんは大丈夫といっていましたが、
ネットで調べるとメラニン色素が
生成できないのでやばい気がしたのですが。
137 :
pH7.74:2006/05/08(月) 20:30:26 ID:aVSJAkHs
>>136 すぐに水槽がコケコケになるから大丈夫。(w
水温の上昇には気をつけろよ。
138 :
pH7.74:2006/05/08(月) 20:49:04 ID:pXaTb5Fh
>>137 wありがとうございます。
じゃあ鑑賞用にガラスを手入れするなら
駄目ということですね。
たまに物差しでゴシゴシするもんで。
139 :
122:2006/05/08(月) 21:06:05 ID:OP94whHa
>>125 >>126 レスありがとうございました。
これで安心してコリドラス・ハブロススを
買うことができそうです。
140 :
pH7.74:2006/05/08(月) 21:33:14 ID:aVSJAkHs
>>138 運が良ければ青水になるよ。(w
>>139 ハブロススかよ。(w
ハブロススなら濁りも余り気にしなくて良いかもしれん。
141 :
pH7.74:2006/05/08(月) 21:43:50 ID:AA930YtF
テトラのアンモニア試薬の使い方教えてください。
うちの母ちゃんが説明書捨てられちゃって
142 :
pH7.74:2006/05/08(月) 22:46:09 ID:cUnvHTgN
ミドボンをタイマーで設定しているのですが帰りが遅いので、
17時にON、就寝時間の翌2時にOFFに設定しています。
なので自分が家に着く頃には水槽内のCO2濃度がかなり高くなっています。
その状況での水換えはエビがCO2やPHショックを起こして危険でしょうか?
おとなしく土日まで待って、夜間のエアレーションが終わった後の
朝から昼に掛けてCO2濃度が低い時間帯に水を換えた方が安全でしょうか。。
143 :
pH7.74:2006/05/08(月) 23:50:58 ID:AYB9YTwi
>>141 一、容器に5ml水槽の水を入れ
二、@液を14滴入れ振る
三、AB液を7滴同じく入れて振る
四、20分待って色を添付の表と比較
比較する表も無いなら、黄緑がまあまあで緑がヤバイ、青緑がかなりヤバイ。
あと日本語少しおかしい。お母さんの試薬を誰かに捨てられて親切な息子が
お母さんの代わりに質問してるならあってる。あってたらゴメン。
144 :
pH7.74:2006/05/09(火) 00:01:32 ID:lWHP2vFl
最近水入れ替えしたのにいつになっても透明にならないのはどうしたらいいですか?
145 :
pH7.74:2006/05/09(火) 00:06:34 ID:PoICwsHA
>>144 耐えて待つか、必死に換水するかだな。(w
146 :
pH7.74:2006/05/09(火) 00:08:58 ID:BqxQz2kn
>>145とりあえず今日水替えしてみます。返答ありがとう
147 :
pH7.74:2006/05/09(火) 00:10:36 ID:/Lt+CuW+
大磯の効果、特徴を教えていただけないでしょうか?
148 :
pH7.74:2006/05/09(火) 00:39:36 ID:pmGr+lKL
>>147 特にこれといった効果は無いよ。
利点は
・水質に影響を与えない。(貝殻等を除去すれば)
・一生使える。
・一般的で安価(買い足し等が楽)
砂利系一般に言える事ですけどね。
149 :
pH7.74:2006/05/09(火) 00:58:17 ID:/Lt+CuW+
貝殻は除去したほうがいいんですか?
150 :
pH7.74:2006/05/09(火) 01:15:35 ID:alk1dW09
>>149 弱アルカリで構わないなら、そのままでもいい。
そうじゃない場合は処理した方がいいと思う。
151 :
pH7.74:2006/05/09(火) 01:29:28 ID:pmGr+lKL
>>149 貝殻はサンゴ砂なんかと同じで、少しずつpHがアルカリに傾く。
水草一般には向かないけど、魚によっては良い場合もある。
経験的には、普通に水替え等してれば、
あまり気にしなくても大丈夫。
152 :
pH7.74:2006/05/09(火) 06:47:15 ID:kiAeBdRG
水道水が弱酸性で、大磯の貝殻効果に期待したけど、まるでかわらず。
期待するほどの変化もない、ってこった。
153 :
pH7.74:2006/05/09(火) 08:01:27 ID:SVUQjqo1
>>143 遅レスですが、ありがとうございますm(__)m
今朝計ってみたところ、以上なしでした。
確かに日本語おかしいですね汗
154 :
pH7.74:2006/05/09(火) 08:42:18 ID:/Lt+CuW+
レスありがとうございますm(_ _)m
貝殻除去してみます♪
155 :
pH7.74:2006/05/09(火) 22:25:10 ID:GzPVSF79
ソイルなのに底面を入れてしまった私は馬鹿ですか?
156 :
pH7.74:2006/05/09(火) 22:29:22 ID:PoICwsHA
157 :
pH7.74:2006/05/09(火) 22:39:54 ID:c7cPmPU9
アマゾンソードの底砂用添加剤で迷っているのですが、やはり テトライニシャルスティック あたりが無難でしょうか?
それともADA関連のほうが良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします
158 :
pH7.74:2006/05/09(火) 22:48:34 ID:3i8db+J8
数日前に換水したところ、(1/3程度)PHショックらしく、底でじっとしていて、呼吸が荒く、たまに暴れるように
泳ぎます。
もとの水は捨ててしまい、数日経ってしまいましたが対処の方法はあるのでしょうか。
教えて下さい。お願いします。
159 :
pH7.74:2006/05/09(火) 22:52:08 ID:PtaDI/8S
>>157 砂は何とか知らんがADAだから良いということはない。イニシャルでおk
>>158 日本語でおk
160 :
pH7.74:2006/05/09(火) 23:18:56 ID:t5PQPTMC
【相談内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類】
【CO2添加の有無・添加量】
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【水質】
【立ち上げ時期・維持期間】
【生体の種類・数】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
分かるだけでいいから書いてみて
161 :
pH7.74:2006/05/09(火) 23:23:01 ID:c7cPmPU9
>>159 ありがとうございます
ちなみに、大磯です
162 :
pH7.74:2006/05/09(火) 23:23:40 ID:AdBzTrEO
>158
↑コイツは酷いな。生体すら書いてないしw
163 :
pH7.74:2006/05/10(水) 00:03:50 ID:DcyGF9Pu
アンモニア高濃度、亜硝酸ゼロ、硝酸塩高濃度。
phは一日で6.5→5.0へ急降下。
これってどーゆーこと?
164 :
pH7.74:2006/05/10(水) 00:24:11 ID:0JHKi8FT
165 :
pH7.74:2006/05/10(水) 00:48:23 ID:lX6hgJQT
>>164 亜硝酸菌??なんだそりゃww
硝酸塩が検出されてるんだから亜硝酸は硝化されてるって事だろ。
166 :
pH7.74:2006/05/10(水) 00:58:22 ID:Dp0wpiLH
167 :
pH7.74:2006/05/10(水) 01:05:16 ID:i2/uSUwY
アンモニア発生量が多く濾過しきれずってとこか?
phは硝酸増加でグングン下がるぞ。
168 :
pH7.74:2006/05/10(水) 01:43:00 ID:0JHKi8FT
>>165 ちげーよ亜硝酸箘がアンモニア→亜硝酸にするの。
亜硝酸箘がなんでか知らんけど死んだからその過程が無くなって
アンモニア蓄積。亜硝酸箘によって作られてた亜硝酸→硝酸。
残ってた亜硝酸は硝酸になってしまって0なんじゃねーの?
169 :
pH7.74:2006/05/10(水) 02:05:47 ID:ZPzHQXeE
あの〜「亜硝酸箘」って何ですか?
ググっても何にも出ないんですけど
170 :
pH7.74:2006/05/10(水) 02:08:40 ID:aMz3COT1
毎日2回1/5の水換えしてますが同じ状態です。
生体は10p流金2匹を30*40水槽で飼ってます。
濾過は2211と上部Fに水作エイトです。
やはり発生するアンモニアに濾過が追い付かないのでしょうか?
171 :
pH7.74:2006/05/10(水) 02:10:16 ID:sO4fc0EK
>>169 それくらいの事汲んでやれよ。
中学生じゃ無いんだからさ。
172 :
pH7.74:2006/05/10(水) 02:15:03 ID:faya+0L3
173 :
158:2006/05/10(水) 02:17:14 ID:y08SW1XW
>>160 すみませんでした。
【相談内容】
ベタを飼っていますが、換水後に調子を崩しました。
症状は
・底でじっとしている
・呼吸が荒い
・たまに暴れるように泳ぐ
調べたところPHショックの症状に似ているようです。
換水前の水質に戻せば良いそうですが、以前のPHも調べておらず不可能です。
何か対処の方法があるかどうか教えて下さい。
【水槽サイズ・水量】
テトラの17cmキューブ・5リットル
【フィルターの種類・製品名】
スポンジ・テトラのミニスポンジフィルターセット
【照明器具・時間】
なし
【底床の種類】
なし ベアタンク
【水質】
わかりません。テトラのアクアセイフ、ブラックウォーターを入れています。
【立ち上げ時期・維持期間】
2週間程
【生体の種類・数】
ベタ ♂1匹
【普段のメンテナンス】
今まで3回程、水槽の1/3を換水
【最近やったこと】
濾過が出来上がっていないので、ゼオライト(アンモニアを吸着するらしいので)
をメッシュ袋に入れて水槽に入れました。
よろしくお願いします。
174 :
pH7.74:2006/05/10(水) 02:19:09 ID:ua097rGz
まあ言いたいことは分かるから良いじゃないか。
175 :
pH7.74:2006/05/10(水) 02:20:00 ID:JWxjjVi6
CO2添加を始めようと思うのですが、何を選べばいいのかわからない・・・。
発酵式を狙ってますが、購入の参考にしたいので皆さんのオススメ教えてください。
176 :
pH7.74:2006/05/10(水) 02:22:41 ID:ZPzHQXeE
>>170 ズバリ、そのとおりです
ニトロソモナスの不足でしょう
それだけではなく、水の換えすぎで水ができていないということもあります
60センチ水槽にその水槽の水をそのまま入れ、あと足りない分は温度合わせとカルキ抜きを慎重にして
足してやるといいです
フィルターは上部以外はそのままでかまわないと思います
上部は60対応のものに買い換えてください
金魚二匹は可哀想ですがパイロットフィッシュのような扱いになります
水換えは最初の十日くらいは二日に一度1/3ほどを換え、あとは普通に維持していけばいいと思います
この間、水質が変化しても白濁が酷くなっても放置することをお勧めします
177 :
pH7.74:2006/05/10(水) 02:27:35 ID:ZPzHQXeE
>>173 PHショックなら数日経てば落ち着く個体は落ち着いているはずです
現在も調子が悪いようでしたら、エラ病を疑ってみるべきだと思います
エラ病に関してはさまざまなサイトで紹介されていますので検索して対処してください
178 :
158:2006/05/10(水) 02:44:39 ID:y08SW1XW
>>177 調べてみます。
ありがとうございます。
179 :
158:2006/05/10(水) 03:11:53 ID:y08SW1XW
塩水浴をと思って水槽に戻ったら、たった今亡くなってしまいました。
残念です。
やはりPHショックでは無く、エラ病だったのかも知れません。
ありがとうございました。
180 :
pH7.74:2006/05/10(水) 04:07:42 ID:SzXm7QBq
エーハイム2213にストレーナースポンジとしてテトラのブリラントフィルター使ってます
「ブリラントはエアリフト用だから、ストレーナーとして使うとすぐ目詰まりしちゃって向かない」
というのを見ました
手持ちでP-1があるのでそっちを取り付けたほうがいいですか?
60cm水槽にP-1つけると存在感があるので、P-1のがいいなら少し短くして使おうと思います
181 :
pH7.74:2006/05/10(水) 04:15:55 ID:833W5Vcc
>>180 たしかエーハスレがあったと思うからそっちの方が詳しい人がいると思う。
182 :
pH7.74:2006/05/10(水) 05:36:15 ID:5R/favEd
>>180 確かにブリラントはスポンジの目が細かく目詰まりしやすくモーターに負担をかける。
P-1はもともとストレーナー用なのでP-1があるならP-1の方がよい。
オレは2213にはテトラの外掛け用のストレーナースポンジを被せている。
それより大きいフィルターはエーハのスポンジプレフィルター(最近モデルチェンジで
白から灰色になった)を使用している。
183 :
pH7.74:2006/05/10(水) 09:09:09 ID:HRmaJOsA
>>4様
危うく 直径約0.2mm、長さ15mmほどの白いミミズのようなムシについて質問するところでした…
これはミズミミズだと信じることにして…無害?と書かれていて安心しました。
ありがとうございます!
184 :
pH7.74:2006/05/10(水) 09:51:52 ID:0JHKi8FT
>>183 ん?なんだ?
ミズミミズがいるってことはミズミミズの餌が多い→有機物が多い
→腐ったりバクテリアが分解→アンモニアになる→有害
185 :
pH7.74:2006/05/10(水) 12:27:06 ID:pVnB/Ngh
>>175 発酵式とボンベ式を別の水層で使ってるけど
あんま使用感は変わらないよ
発酵式は夜間も出るけど夜間はエアレーションするから問題ない
初期投資が発酵式は1000円以下だったり
砂糖が安いからランニングコストも安いんでこっちから始めては?
発酵スレの2の重曹方式が楽でいいと思う
超大型水層ならみどボンのがいいと思うけどね
それより重要なのは拡散する部分だと思う
ディフューザー高いのにCO2ストーンとかのがいい気がするよ
拡散筒は使ったことないけどためしてみたい
できるなら外部フィルター直結がいいよ
スプレー式とか電解式?とかはやめた方がいい
リキッドとか錠剤はさすがに怪しすぎだと思う
186 :
pH7.74:2006/05/10(水) 17:56:04 ID:hW3vH3q4
やっすいライトと高いライトって何がちがうん?
デザインとか軽さですか?
セットで1万のライトを交換したくて見てみたら18Wと表示がありました。
20W入れても大丈夫?
187 :
pH7.74:2006/05/10(水) 19:17:42 ID:1vgWsDFw
サンゴ砂って底に敷くのは目詰まり以外に欠点はありますか?
淡水飼育です
188 :
pH7.74:2006/05/10(水) 19:21:25 ID:axpR1xCr
なに飼うのか知らないけど、サンゴ砂は水質をアルカリに傾けるよ。
189 :
pH7.74:2006/05/10(水) 19:25:09 ID:6aY15jjV
>>186 たとえば直管20型とか本体と電球の規格が同じなら問題ない
でもパルックとかそのへんの普通の奴は大体18Wと思うよ
蛍光灯に限定しますが、値段の違いはインバーターだったり、
電球のスペクトル違いとか、効率の違うものだったり
メーカーの違いは、まぁデザインみたいなもんかな
でもたぶんやっすいので問題ないと思いますが
190 :
pH7.74:2006/05/10(水) 20:42:19 ID:Wpg0l/J5
水質に異常なし『試薬で』の場合に白濁りしてきたら水換えと活性炭投入以外にすることある?
191 :
pH7.74:2006/05/10(水) 20:56:52 ID:6JanLTdR
アクアリウムを始めようと思って今日熱帯魚屋に水槽を見に行きました!
そしたら60センチの水槽とヒーター、ろ過機、ライト、温度計がついて12800円と言われました。
これって安いんですか?
192 :
pH7.74:2006/05/10(水) 21:09:47 ID:oVQqDl1Z
>>191 メーカーによるけど、曲げガラス水槽ならそのくらいの値段だよ
193 :
pH7.74:2006/05/10(水) 21:14:32 ID:ENSGNz9i
>>191 安くない、普通
オークションで買ったら?
194 :
pH7.74:2006/05/10(水) 21:20:58 ID:6aY15jjV
>>191 通販なら1灯枠あり上部とかなら8000円位でいける
セットものは水草水槽やりたいなら後で後悔するかも
外部とオールガラスのセットとかもあるので調べることお勧め
195 :
pH7.74:2006/05/10(水) 21:31:17 ID:L73zVzAP
196 :
pH7.74:2006/05/10(水) 21:36:55 ID:JWxjjVi6
175です。
思い切って自作します。
ディフューザーが必要ですか……。
リキッドや錠剤タイプは幾つか試しましたが、効果が無いように感じました。
197 :
pH7.74:2006/05/10(水) 21:39:08 ID:0aEWKMRh
質問させて頂きます。
現在の水槽状態についてです。
生態
メダカ6匹
カワニナ多数
ヒル一匹(一度だけ見た)
ライト
ほぼ無し
水温
24度
水草
ヘアーグラス
ウィローモス
ろ過器
底面+壁掛け
二酸化炭素
ペットボトル式
となっております。
最近、見ていると小さな白い糸状の多細胞生物、全長最高5mmほどの者が多数ガラス面に蠢いております。見栄えが悪いため駆除したいのですが、どうしたらよいでしょうか。
水槽全体の掃除は、時間がとれれば行いたいのですが、何か他にいい案がありましたら教えて下さい。
長文あしからず
198 :
pH7.74:2006/05/10(水) 21:44:07 ID:zNBFBzXo
しばらくエサやるのやめれば、めだかが食っちまうと思うよ。
199 :
185:2006/05/10(水) 22:20:10 ID:CU30BMP2
200 :
pH7.74:2006/05/10(水) 22:42:21 ID:L73zVzAP
発酵スレでも言われてることだと思うが外部ならCO2ストーンより吸排水の途中で添加したほうがイイヨ。
201 :
pH7.74:2006/05/10(水) 23:27:47 ID:hoxmT4P3
【相談内容】水槽の水が緑色化していることについて。
【水槽サイズ・水量】36センチ。約20リットル
【フィルターの種類・製品名】外掛け宇宙物語+スドー スポンジフィルタM
【照明器具・時間】テトラクリップ式13W 約9時間
【底床の種類】大磯砂3センチ
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【水質】 試験紙ですが、Ph6の後半くらい?亜硝酸はほぼゼロ
【立ち上げ時期・維持期間】ほぼ1年半。順調です。
【生体の種類・数】アカヒレ×8 石巻貝×1
【普段のメンテナンス】プロホースで底掃除と同時に水換 週一回約4分の1
外掛けのフィルタは2か月で交換。スポンジは適宜モミモミ。
【最近やったこと】宇宙物語フィルタにはカートリッジがあり、ずっと活性炭を入れていたが、
先月の中ごろ外して、ろ材を入れてみた。
という環境なのですが、ここのところ水の緑色化が徐々に進んでいます。
十分に透明度は高いのですが、透き通る透明!から次第に遠ざかるというか・・・
水槽面とかに茶・緑のコケはほとんどありません。(ナナの葉にすこしあります)
色々調べると「心配いらない」ようなのですが、やはり透明の水に戻したくて。
活性炭を抜いたのが原因かとも思っているのですが。
そこで、
1 何が原因か
2 対処はどうしたらいいか
について、お分かりの方、教えていただけたらと思います。
202 :
pH7.74:2006/05/10(水) 23:29:19 ID:KFx/7nca
>>201 水槽置いてある場所、昼間日光当たってない?
203 :
201:2006/05/10(水) 23:36:08 ID:hoxmT4P3
>>202 東向きの部屋です。
午前中は陽があたる場所ですが、家族全員不在になるのでカーテンにより
遮光されています。
午後はカーテンが開くようですが、太陽光はささない状態です。
ただ、それなりに明るいことは明るいですが。
204 :
pH7.74:2006/05/10(水) 23:45:56 ID:9/Iex3sr
>>201 1週間くらい水槽にダンボールを被せて暗くしてみるとか、
外掛けの空いてる所にキョーリンの「ブラックホール」を入れてみるとか、
あとはタニシを入れるとかで、どうでしょ?
205 :
201:2006/05/10(水) 23:52:15 ID:hoxmT4P3
>>204 ありがとう。
やはり、光量が多いのが原因でしょうか。
それと、吸着系の濾過はやはり必要だということでしょうか。
あと、タニシってのはなぜですか。
206 :
pH7.74:2006/05/10(水) 23:57:07 ID:U87j/Zxr
204じゃないけど、タニシはグリーンウォーターを透明にするらしい。
tp://www.mitene.or.jp/~kakoya/i/tanisi.html
207 :
201:2006/05/11(木) 00:04:54 ID:hoxmT4P3
>>206 ありがとう。
タニシが買えるのかどうかも含めて、調べてみます。
みなさん、ありがとうございました。
208 :
pH7.74:2006/05/11(木) 00:14:04 ID:QbXy2Fv4
ヒメタニシ、ヤフオクで入手しました。1匹20円前後でした。
勝手がわからないから適当な数を買ったら、春になってベビーブームが(卵胎生)。
最初は少なめにして様子見るといいかもしれませんね。
209 :
pH7.74:2006/05/11(木) 00:22:13 ID:W9/zJE3c
自分で書いておいてなんだけど、自分も池用にタニシが欲しい。
でもオクにはなんとなく苦手感があって手を出したことがない。
公園の池とかにもいるのかな?網もってガサゴソしてたらアヤシイかな。
210 :
pH7.74:2006/05/11(木) 01:10:51 ID:axaSEYFr
>>201 光量じゃなくて水の富栄養化なんじゃない?
餌・肥料のやり過ぎとか、水草が少ないとかカリ分が足りないとか。
まぁ、どっちにしても遮光なりタニシなり対処は必要なんだけど。
ところで、ふと思ったけどロックシュリンプのパラボラでグリーンウォーター
漉し取れないかな?
211 :
pH7.74:2006/05/11(木) 06:53:50 ID:AXCQ60S5
富栄養化ならアナカリス二束も放り込んどけば効果出るんじゃないかな
212 :
pH7.74:2006/05/11(木) 08:38:12 ID:AVjUNdvC
CO2を排水パイプの途中で強制添加って
外部フィルター内のバクテリアに影響は無いのでしょうか?
バクテリアの繁殖には酸素が必要らしいけど…
あ、でも良く考えたら今でも
CO2が溶け込んだ水を流してるから
あまり変わらないのかな…
CO2マスターが欲しいけどヤフオクに出てない…
213 :
pH7.74:2006/05/11(木) 09:23:14 ID:1lgMRmHM
214 :
pH7.74:2006/05/11(木) 09:52:32 ID:Hke/Fuaa
マスター?ミキサー?
215 :
pH7.74:2006/05/11(木) 11:11:50 ID:Q6WgQbuH
216 :
215:2006/05/11(木) 11:13:05 ID:Q6WgQbuH
と思ったら完売か
そのまま入札しても値段あがりそうだし、スマソ
217 :
pH7.74:2006/05/11(木) 12:42:08 ID:iFLWdbrl
いやけバクテリアって何ですか?
218 :
pH7.74:2006/05/11(木) 12:47:52 ID:FpTfKmIS
>>201 とりあえず半分くらい水替えて養分減らしてみては
バックスクリーンは遮光するやつですか?
両横にも貼ると遮光度うp(見た目が変わるが)
フィルターは活性炭カートリッジよりは
別の濾材の方がいいと思うけど
活性炭単体は網とかに入って80円とかで売ってるので
水層に沈めてみたらどうかな
活性炭が吸着していたアンモニアが生物に分解されるようになった結果
窒素分が増えたという場合なら解決するかもしれない
他の草に窒素吸わせる方がいいと思うけど
>>212 CO2が溶けてるからといって酸素が溶けてないわけじゃないからいいのでは?
いろんなHPで検証されてるが悪影響が出たというのは聞いたことがないです
>>214 CO2マスターとかいう、外部フィルタの出入口に
三股みたいなので添加する装置(チューブ?)があるんです
作れそうだけどジョイントの入手が課題ですね
HPでも販売してるらしいけどあれも完売なのかな?
在庫は有るか分からないとか
219 :
pH7.74:2006/05/11(木) 13:47:17 ID:4GYkm9sU
パピリオクロミス・ラミレジィのオスメスの区別って可能ですか?
220 :
pH7.74:2006/05/11(木) 15:26:38 ID:N20uYIbi
221 :
pH7.74:2006/05/11(木) 16:08:27 ID:tYrcO8E3
Co2ストーンが買っても買ってもすぐ泡が出なくなるのですが
何故でしょう?
222 :
pH7.74:2006/05/11(木) 16:13:42 ID:QR49k+mR
223 :
どぜうもん:2006/05/11(木) 17:26:44 ID:purFdusY
ドジョウ飼うコトに…
何を食べるか分かりません(;´д`A)どなたか、いろいろ教えて下さいm(__)m
224 :
pH7.74:2006/05/11(木) 17:27:22 ID:Db+kQ47J
↑塩素系洗剤使うならハイター。キッチンハイターは駄目。
225 :
pH7.74:2006/05/11(木) 17:36:20 ID:FxFQMJVa
>>223 沈むタイプの人工飼料でいい。
熱帯魚屋とかホムセンとかに売ってる。
226 :
pH7.74:2006/05/11(木) 17:36:38 ID:cPTIzJT0
227 :
pH7.74:2006/05/11(木) 17:47:15 ID:gW4uiUVY
テトライニシャルスティックを使用する予定なのですが、どの程度の期間を空けて施すのがいいのでしょうか?
大磯、アマゾンソード、アヌビアスバルテリー、スクリューバリスネリアです
228 :
pH7.74:2006/05/11(木) 19:39:06 ID:WQK7Mkjm
ミドボンでCO2を添加する場合
醗酵式と違って夜間は電磁弁で止めれるから
夜間のエアレーションは不要?
エビが死ぬとか聞いたんだけど
229 :
pH7.74:2006/05/11(木) 19:44:47 ID:tL9fs8nQ
まず、キッチンハイターやハイターは洗剤でなく漂白剤。
キッチンハイターには界面活性剤(洗剤の主成分)が入ってるが
ハイターは洗剤と一緒に使うことが前提なので界面活性剤が含まれていない。
ガラスとかプラスチックなど洗剤がしみこむおそれの無い場合は
それほど気にしなくても良いと思う。
230 :
pH7.74:2006/05/11(木) 20:04:25 ID:bNEHEYC7
6cmくらいのファイヤーマウスを飼っています。キャットを砕いて入れても、
一度は口に入れるんですが、吐き出してしまいます。
これは大きさの問題でしょうか、それともキャット自体合わないんでしょうか?
それから、4cmのレオパードクテノポマを飼っているのですが、キャットを食べてくれません。
赤虫は食べるのですが、赤虫だけやりつづけて、成長してくれるものでしょうか?
231 :
pH7.74:2006/05/11(木) 20:09:44 ID:YJZ/hyLu
>>228 水草も呼吸をするから酸素が減るんだけど。大丈夫かどうかは水槽に
よって違うかも。
232 :
pH7.74:2006/05/11(木) 21:00:19 ID:WQK7Mkjm
水槽はニッソーです
233 :
pH7.74:2006/05/11(木) 21:03:21 ID:4gDse4Wn
234 :
pH7.74:2006/05/11(木) 21:09:07 ID:FxFQMJVa
235 :
pH7.74:2006/05/11(木) 21:21:53 ID:AXCQ60S5
236 :
pH7.74:2006/05/11(木) 23:08:57 ID:SO0qaee/
>>191です
今日リサイクルショップ行ったらニッソーの60センチ曲ガラスが2枠ライト、ヒーター、上部ろ過セットで6000円だったのでそれ買いました!
ありがとうございました。
237 :
pH7.74:2006/05/11(木) 23:11:06 ID:Y9hULyDN
phがすぐ低くなるんだが
phを下げる要因って何よ?
硝酸塩も検出されるんだが関係ある?
238 :
pH7.74:2006/05/11(木) 23:14:05 ID:DaJAL9oK
うんこ
239 :
pH7.74:2006/05/11(木) 23:52:38 ID:1n60kQ9m
今、我が家には貰いモノと中古と新品取り混ぜて
25cmキューブ・ニッソーバイオフィルター30・
水作パワーフィットS・エヴァリスオートヒーター80・寿PIXYNEOが余ってる。
皆ならこの組み合わせで何を飼う?
俺、今まで90以上の水槽とプラ舟で金魚ばかりだったので、小型水槽で飼える魚は疎くて・・・
何かおすすめあれば教えてほしい。
240 :
pH7.74:2006/05/11(木) 23:53:53 ID:DvbXXk0T
60CM規格水槽なのですが、パワーボックス45にエーハイムのデュヒューザーをつけると洗濯機状態になるので、
流量をさげてみるととエアーが出なくなります。
エアーが出て洗濯機状態にならないようにする方法はありませんか。
よろしくお願いします。
241 :
pH7.74:2006/05/12(金) 00:20:01 ID:uEU9wZDv
242 :
pH7.74:2006/05/12(金) 01:10:22 ID:hOVQwSBc
>>239 自分だったらスカーレットジェムかアベニーパファー。
どっちもエサがちょっとメンドクセだけど、ちっさくてかわいい。
243 :
pH7.74:2006/05/12(金) 03:04:30 ID:dphVK6qm
244 :
pH7.74:2006/05/12(金) 03:09:26 ID:mnije56G
245 :
pH7.74:2006/05/12(金) 07:11:24 ID:0TcBJE6B
>>237 ある。
PH 硝酸塩 でググッてみそ。
246 :
pH7.74:2006/05/12(金) 10:01:11 ID:DWwDwYGw
淡水魚を飼育しようと60センチの水槽を購入しようと検討中なのですが、入門用フルセット(ヒーターは無くても可)水槽で
オススメなものどのようなものがあるでしょうか?予算は5〜7千円ほどです。
よろしくお願いします。
247 :
pH7.74:2006/05/12(金) 10:08:10 ID:9MbcR9J6
>>246 全部含めるとちょっと厳しい 1万くらいとれんか?
248 :
pH7.74:2006/05/12(金) 10:18:02 ID:/6UXPauq
すみません、初心者なのですが、
底にしく砂利の大きさなんですが、
大きいのと小さいのではどちらが
水が腐りにくいでしょうか?
底面にはコリドラスを数匹飼うつもりなのですが。
おねがいします。
249 :
pH7.74:2006/05/12(金) 10:19:12 ID:/6UXPauq
あと、砂利は薄くしいたほうが水にはいいですか?
分厚くしくと、やはり中に糞がたまって水に悪いでしょうか?
250 :
pH7.74:2006/05/12(金) 10:19:33 ID:GHeC6z/y
ニッソー60センチ 2000
水作フラワーDX×2 2400
水心2+エアチューブ+分岐 2600
ギリで7000円くらいかね
251 :
pH7.74:2006/05/12(金) 10:22:28 ID:GHeC6z/y
>>250は
>>246 >>248 コリを飼うなら細かいほうがいいが、適度にほぐさないと砂が締まってしまう
むしろ角のないものを選ぶべき
厚みは底面をしないなら2センチも敷けば大丈夫
252 :
pH7.74:2006/05/12(金) 10:31:28 ID:Rl9oE3dr
>>249 底砂にもバクテリアが棲みついて水を浄化してくれる。
底砂の大きさによって水が腐りやすいとか難いとかそういう問題ではない。
底面や水草メインでないならそんなに厚くしなくてもOK。
ただ、定期的にプロホースなどで底砂掃除をしないと、コリが病気になる。
253 :
pH7.74:2006/05/12(金) 10:44:51 ID:/6UXPauq
>>251 >>252 ありがとうございます。
フィルターは上部のものにおそらくなります。
細かめの丸い砂利さがしてみます。
ありがとです。
254 :
pH7.74:2006/05/12(金) 10:52:32 ID:gO23kKW/
先日、エンペラーキングフィッシュという種類を初めて知りました
魚はそこそこ知ってるつもりでしたが、この魚は全く知りませんでした
ぐぐってみましたが、殆ど情報が引っ掛かりません
分布、水質、成魚の全長、飼育情報などが知りたいです
255 :
pH7.74:2006/05/12(金) 11:01:23 ID:j741QGju
初入荷らしいね。
見た目からすると30〜1mくらいにはなりそうな感じがする。
コイ科だから丈夫そうだけど、まだきちんと情報がでるほど誰も飼ってないと思うよ。
256 :
pH7.74:2006/05/12(金) 11:06:37 ID:c2w/mf+8
>>246 その予算でぎりぎり水層セットが買えたとして
生体分やランニングコストは出るの?
魚飼うと何かとかかるかもよ
ぎりぎり買える、とかはやめた方がいい
257 :
pH7.74:2006/05/12(金) 11:07:23 ID:EqMLX2RE
質問です。
弟が飼っている古代魚に1時間程直射(に近い)日光を当ててしまったのですが…
何か影響等ありますかね?
詳しい方よろしくお願いします。
258 :
pH7.74:2006/05/12(金) 11:14:51 ID:j741QGju
問題なし
水温上昇と苔の問題がなければ、直射日光は魚の色がよくなる逆にいいもの
259 :
pH7.74:2006/05/12(金) 11:21:48 ID:EqMLX2RE
>>258 安心しました。水温は確認してみます。
ありがとうございました。
260 :
pH7.74:2006/05/12(金) 11:42:25 ID:gO23kKW/
>>255 有難うございます
初入荷だったんですか、詳細が判るのは先になりそうですね
261 :
pH7.74:2006/05/12(金) 12:09:01 ID:Og++kqt0
名前から察すると2〜3mになるんじゃないか
262 :
pH7.74:2006/05/12(金) 13:19:08 ID:FMeRJsSZ
質問させて頂きます。
フィルター内のウールや粗目パッドとストレーナーに巻いてあるウール
だけに長さ5mmから1cmくらいの白っぽく細長い
ものがどんどん溜まってくるんですが何なのでしょうか?
害虫(ミズミミズ?)かと思ったんですがべつに
動くものでなく生きているようには見えません。
水槽内には見られず、ウールにだけ見られます。糞なのでしょうか?
水槽 40cm(26リットル)
濾過 エーハ2211+水作エイトS
生体 アカヒレ10+コリ9
水草 バリスネリア カーナミン
ミクロソ レインキー
モス
こんな環境です。
263 :
pH7.74:2006/05/12(金) 14:14:33 ID:AyFtqQB8
264 :
pH7.74:2006/05/12(金) 14:44:42 ID:gO23kKW/
>>263 ぐぐっても判らないから諦めてましたが、こんなページがあったのですね
265 :
pH7.74:2006/05/12(金) 17:13:03 ID:k9PgJW7L
スレ違いかもですが、教えて下さい
ネオンテトラにお腹がパンパンだったのがいて、ある日破裂しました。
腸のようなものがお尻(?)あたりから大きく飛び出していたのですが、
数日経つとポロリと取れました。
するとまたお腹が膨れだし、同じようなのが飛び出し、それのくり返しです。
徐々に痩せていてそんなにもたなそうです。
いったいなんという病気なんでしょうか?
266 :
pH7.74:2006/05/12(金) 18:19:34 ID:/Lwx+sxm
あたしと同じ便秘!!
267 :
pH7.74:2006/05/12(金) 18:25:44 ID:hOVQwSBc
>>265 コワスギルヨ。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。
268 :
pH7.74:2006/05/12(金) 19:18:43 ID:mnije56G
>>265 まったく分からん。
ネオンスレで聞いてみたらどうだろうか?
269 :
pH7.74:2006/05/12(金) 20:29:11 ID:Hfr2rjCj
傷ついた他の魚が体こすり付けて治す魚ってなんだっけ? テンス?
270 :
pH7.74:2006/05/12(金) 20:50:50 ID:eQcvyyj1
>>248 コリ飼うんなら田砂がオススメ〜細かい粒状の底砂で
コリドラス本来の食性が見れます、砂ごと吸い込んでエラからパフパフ出すみたいな
何を使うにしても底這う魚種は底の掃除だけは小まめにしてあげて下さいね〜
一番最初にダメージがきますから
271 :
pH7.74:2006/05/12(金) 22:08:03 ID:C+84ezbp
何かメダカや小赤を水槽に投入すると短時間でバッタバッタと死んでいくんですが・・・
環境は60規格
生体はデルヘッジ、レトロピンニス、オレンジフィンキリーホーリー、レオパードクテノポマ、ストライプトーキングキャット
pH 6.2前後
亜硝酸 検出されず
濾過 レイシーRF60 テトラダブルブリラント カミハタフィルターセット90cm用
水温 30度
餌 スジエビコアカメダカ適宜
生体は特に何もないですし、環境に何か問題あるのですかね?
272 :
どぜうもん:2006/05/12(金) 22:24:41 ID:ES+WbqLS
273 :
pH7.74:2006/05/12(金) 22:50:50 ID:9Fo95D7A
川から採集してきた水草やコケ石に虫がついています。主なのはワラジムシを
小さくしたような奴です。熱帯魚、日本淡水魚、どちらでもかまわないので、虫
をよく食べる魚を教えてください。小型カラシンをいれましたが時々イトミミズ
みたいなのをつつくだけです。水槽は60cmで、過密飼育はしてません。
274 :
pH7.74:2006/05/12(金) 22:53:19 ID:K298wxkH
275 :
pH7.74:2006/05/12(金) 23:05:08 ID:eQcvyyj1
276 :
pH7.74:2006/05/12(金) 23:07:21 ID:LJgyYfgO
水道水がPH7.5〜8の間くらいなのですが水質調整薬とか使ったほうがいい?
277 :
pH7.74:2006/05/12(金) 23:07:40 ID:hOVQwSBc
278 :
pH7.74:2006/05/12(金) 23:23:23 ID:9Fo95D7A
>>277 レスありがとうございます。金魚が虫食べてるところ見たことないんで
すが、餌付けとかしないでも食べるんでしょうか? 餌金とかのフナ型がいい
ですよね? らんちうみたいなのじゃなくて・・
279 :
pH7.74:2006/05/12(金) 23:30:18 ID:qZqZ9tqY
水作使ってます。
最近、水作の中に緑色の髪の毛みたいな藻かコケがフィルターのくぼみに発生してきました。
コレはいい兆候ですか、悪い兆候ですか。
大体ひと月くらい使っています。
280 :
pH7.74:2006/05/12(金) 23:34:31 ID:boGgcSD9
陰毛だね。水作も大人になってきた証。
281 :
pH7.74:2006/05/12(金) 23:35:54 ID:hOVQwSBc
>>278 和金(小赤)の方が野生に近い分、動く虫を食べるのも上手だと思います。
虫を食べるのは教えなくても大丈夫ですよ。口に入るものは何でも食べる勢いです。
今日、うちの池の金魚は20センチもあるミミズをくわえながら泳いでました。キモー
282 :
pH7.74:2006/05/13(土) 00:27:58 ID:ahoGj0F4
283 :
pH7.74:2006/05/13(土) 01:01:54 ID:4CsNc6YC
>>281 あ〜 ありがとうございます。 池だといろんなことが起こるんですね。
うちのウーパールーパーは夜、小さい電気だけつけて観察したところ、エリマキトカゲ
のように2本足で立ち、ウルトラマンの怪獣みたいに走っているシルエットが・・
タナゴを追いかけてたみたいです。日頃は生きてるか死んでるかわからないぐらい
なのに。。次の朝、タナゴは自殺してました。
284 :
pH7.74:2006/05/13(土) 01:12:06 ID:OmbuD8dJ
ロックウールをきれいに取るコツってありますか?
285 :
pH7.74:2006/05/13(土) 01:42:08 ID:ennSG8Bw
>>278 金魚は先にレスあったけど、悪食(水草も大抵喰う)
だし大きくなるので…って事は知っといてね。
ゲジなら害も無いから、急がず他の生体兵器も検討されたし。
286 :
pH7.74:2006/05/13(土) 03:03:36 ID:kP+eXDsR
>>284 ロックウールより上の部分をハサミでバッサリと、
根なんてすぐ生えます、長さもどうせトリミングするだろうから気にしちゃいけません、
まあ種類にもよりますけどね。
287 :
pH7.74:2006/05/13(土) 04:51:34 ID:QZucbY5y
>>281 タナゴは自殺してました?
タナゴは自殺なんかしないだろ。
事故死だろ。飼育者に過失ありの。
288 :
pH7.74:2006/05/13(土) 05:47:44 ID:4e/xWLuG
いいや、私が推理したところでは、
犯人はこの中にいる!
289 :
pH7.74:2006/05/13(土) 06:18:52 ID:6XXcwa+G
ヒーターのコードで首吊ってました
290 :
pH7.74:2006/05/13(土) 06:54:17 ID:jVKXtaDQ
タナゴのダイイングメッセージが発見されました。
291 :
アクアリスト:2006/05/13(土) 07:21:26 ID:sRDQui+O
コリドラスのオスメスの見分け方教えて下さい。
292 :
pH7.74:2006/05/13(土) 07:25:50 ID:AkOvdb37
ちゃんと群れてる ひっくりかえってない
体色がいい 動きがいい
目を合わせても逸らさない
293 :
pH7.74:2006/05/13(土) 07:31:24 ID:fG/s01xt
それオススメじゃ!?
294 :
pH7.74:2006/05/13(土) 07:39:44 ID:jVKXtaDQ
>278
アオミドロ
水が安定する前に出ることがよくある。
増えると始末にこまるので、取り除いたほうがよいが、水質が安定する前の
一過程として出るものなので、水作りはこのまますすめればよい。
一ヶ月たってもまだ出るようなら、光のあたりすぎや、水の富栄養化、濾過
が十分かどうかなどを考察する。
295 :
pH7.74:2006/05/13(土) 08:26:35 ID:PiuPDwYM
うちのフェスティバム、キャットどころかテトラシクリッドまで、一度口に入れてから吐き出す
赤虫は食べるんだけど人工飼料は全部吐き出す。どうしたらいいものか
296 :
pH7.74:2006/05/13(土) 10:58:31 ID:OnOKXi8l
297 :
pH7.74:2006/05/13(土) 12:25:43 ID:fyzCSL/W
>>294 それケイソウだよ
知ったか乙(°∀゜)b
アオミドロは強光量で硝酸塩が多い環境に出やすい。
直射日光とか当たってるとすぐに生える。ヤマトやフライングフオックスが食べるよ。
298 :
pH7.74:2006/05/13(土) 12:52:04 ID:jVKXtaDQ
>297 見てきたよなこと乙
あとは環境でどっちなのか判断すればいい。
画像ぐぐってもいいし。
299 :
pH7.74:2006/05/13(土) 15:03:57 ID:q+ztKvwS
CO2買うお金がないから
ホースで息を毎日吹き込んでいるのですが無意味ですか?
300 :
pH7.74:2006/05/13(土) 15:11:03 ID:rtcdIbRt
301 :
pH7.74:2006/05/13(土) 16:00:12 ID:2spY/rkQ
>>299 ボトルアクアなら有効な方法だ。
添加出来る量は微量だが、
全くゼロじゃないから、
そのうち報われる日が来る・・・かもな。w
302 :
pH7.74:2006/05/13(土) 16:04:27 ID:6SNLVloh
>>299 肺活量は上がるかも知れないが、貧血には注意した方が良いよ。
303 :
pH7.74:2006/05/13(土) 16:50:43 ID:EYvLiNK9
304 :
pH7.74:2006/05/13(土) 17:15:43 ID:9FvxnNtP
ADACO2ボンベレギュレータ
|
圧力メータ
|
電磁弁
|
スピードコントローラ
|
逆支弁
|
バブルカウンター
というように接続しているんですけど明らかにCO2が漏れているとおもわれます。
CO2ボンベが3日で空!
みなさんはどんな風に接続していますか?
耐圧チューブなどを電磁弁に差し込んでいるんだけどアレって差し込むだけだと
CO2が漏れて当たり前なような気がするんだけどどうでしょうか?
(バブルカウンターにつなぐときはエアチューブの中にバブルカウンターの口をねじ込んで
きつきつだから漏れないと思うけど、電磁弁ってチューブを差し込むだけだよねぇ?)
305 :
pH7.74:2006/05/13(土) 17:22:29 ID:fyzCSL/W
>>399 いやいやエアーと同じ効果だよ。
むしろ密閉して苦しくなるまでストローで中の空気を呼吸したほうがまだまし。
どのみち意味ないけど。
306 :
pH7.74:2006/05/13(土) 17:25:34 ID:rtcdIbRt
自分はレギュはR911だけど繋ぎ方はまったく同じ。
そしてボンベが直ぐに無くなってしまい調べた結果
ミドボン⇔レギュ間の取り付け口からガスが漏れてました。
対策は水道用のシールテープを5,6回巻いたら漏れなくなりました。
ちなみにガスが異様に減ってるのに気付いて
あちこちに石鹸水を塗って漏れを確認した時は
既にボンベ内の圧力が下がってるので泡が何処からも出ませんでした。
そしてミドボンが最初から少なかったのかと疑いつつも
酒屋で当たらしミドボンと交換してもらって
セッティグ後もう一度石鹸水を塗って調べたら
上記の様にミドボン⇔レギュ間から泡がプクプク・・・
酒屋のおっちゃんゴメン!(つA`)
307 :
pH7.74:2006/05/13(土) 19:22:45 ID:qAXfeEPV
308 :
pH7.74:2006/05/13(土) 19:33:53 ID:imv3GPc7
フィルターの事で質問です。
テトラのOT-30を使っているのですが、交換期間って
どのくらいがいいですか?
今は、せっかく生物濾過がわいてるのを捨てるのが
勿体ないなあと思い、二週間に一度飼育水ですすいで
二ヶ月は使っています。
使いすぎでしょうか?
40センチ水槽
生体:テトラ類13匹、貝類30匹位、水草少々です。
水作ミニも入ってます。
309 :
pH7.74:2006/05/13(土) 19:49:31 ID:t6eo1Xdd
310 :
pH7.74:2006/05/13(土) 19:55:36 ID:jVKXtaDQ
308
はっはっは 3年交換してねーや
311 :
pH7.74:2006/05/13(土) 19:59:08 ID:ILdtn3AS
ミナミヌマエビのボトルアクアをやってますが、生体に悪影響がでず、あまり費用がかからないph値の操作方法(値を上げる場合と下げる場合)はないでしょうか?
312 :
pH7.74:2006/05/13(土) 20:09:34 ID:wRXzXuoF
>>308 それで問題無いと思いますし、実際に問題ないならいいのでは?
個人的には安い洗車スポンジを勧めてみる。
313 :
308:2006/05/13(土) 20:42:08 ID:imv3GPc7
>>310 そんなにいけるもんなんですね!
>>312 交換フィルターを買ってあるのですが、それに
「2、3週間で交換」と書いてあり、不安になってきて
質問させて頂きました。
安定してるなら頻繁に交換しなくてもやはりいいのかな、と
思えてきたのでこのまま様子をみていきます。
洗車スポンジでも代用できちゃうんですねー。
参考になります。
有り難う御座いました!
314 :
pH7.74:2006/05/13(土) 20:48:50 ID:fyzCSL/W
>>313 詳しく言うと中に入ってるのは活性炭だからそれが2週間くらいで切れる。
後は少しのウールの物理生物ろ過のみになるから
交換ということ。工夫して生物ろ過を強化すれば使える。
315 :
pH7.74:2006/05/14(日) 00:37:03 ID:0EtcYF+t
すみません、水草水槽に生体をたくさん飼うと糞が底にたまるかと思います。
プロホースで掃除したいんですが、水草が生えていてやりにくい場合や
水草を抜かないとできない場合はどうされますか??
316 :
pH7.74:2006/05/14(日) 00:47:16 ID:apSmZ0Xd
マルチ
317 :
pH7.74:2006/05/14(日) 00:59:03 ID:0EtcYF+t
すみません、水草水槽総合スレを見つけたのでそちらにも質問しました。
318 :
pH7.74:2006/05/14(日) 01:00:49 ID:0EtcYF+t
319 :
pH7.74:2006/05/14(日) 01:01:40 ID:apSmZ0Xd
うわ、こいつ最悪w
320 :
pH7.74:2006/05/14(日) 01:06:08 ID:0EtcYF+t
>>319 マルチ、マルチってなんかきもかったんで。
321 :
pH7.74:2006/05/14(日) 01:08:28 ID:apSmZ0Xd
そんなみっともない事書かなきゃ誰か親切な人がレスくれてだろうに
322 :
pH7.74:2006/05/14(日) 01:30:48 ID:305bp86F
これはひどい
323 :
pH7.74:2006/05/14(日) 01:35:12 ID:/1iHvOtf
マルチは最悪だよな
324 :
pH7.74:2006/05/14(日) 01:55:01 ID:+9rgDnGz
エアーポンプって水槽より上に置けってなってますよね。
理屈はわかるけどエアストーン等を付けてる場合でも逆流って有りますか?
実際に逆流した人っています?
325 :
pH7.74:2006/05/14(日) 02:02:32 ID:kZndRUOo
>>324 停電になったりしてエアポンプが止まったときに、運が悪かったら逆流する。
ホースが抜けたり外れたりしたら確実に逆流する。
一回流れ出し始めたら止まらんからね。酷いことになる。
逆流防止弁をつけてたら、多い日でも安心。
326 :
pH7.74:2006/05/14(日) 02:55:55 ID:ea+SvuUD
981 :pH7.74:2006/05/14(日) 01:37:16 ID:/1iHvOtf
>>980 ばれてから断ってんの。
982 :pH7.74:2006/05/14(日) 01:42:33 ID:0EtcYF+t
>>981 うるせえな、いちいち。
指摘されたから謝ったんだろ、ボケ。
983 :pH7.74:2006/05/14(日) 01:43:22 ID:0EtcYF+t
>>981 謝って何が悪いんだよ!!!
984 :pH7.74:2006/05/14(日) 01:44:09 ID:0EtcYF+t
>>981 それからお前もマルチだ。
もういっこのスレにも同じ事書いてる。氏ね。
マジで最悪こいつ!
327 :
pH7.74:2006/05/14(日) 03:22:21 ID:/1iHvOtf
ちょっと!
>>980は違うよ!!
フグすれとかモンハンすれにも書いてるから!!
とりあえず謝れやーん。
328 :
pH7.74:2006/05/14(日) 03:35:26 ID:0C+VaE9a
最近、水槽内のヒーターが気になります。
ヒーターを直に設置すると魚が火傷する危険があるし(オトシンやエビなど苔を食べる系など得に・・)
ヒーターカバーを付けるとスリットの中に糞や汚れが溜まり最悪焦げてこびり付いたりしますよね。
ヒーターの近くの水草も溶けてしまうし・・・
ヒーターではなく、水槽外で水を温める方法(器具)は無いでしょうか。。
329 :
pH7.74:2006/05/14(日) 03:36:05 ID:+5M59GNN
まあ、あれだ
トリミングした水草を花壇にマルチすると
草花の元気がいいし土壌もよくなってミミズ天国だ
330 :
pH7.74:2006/05/14(日) 04:00:27 ID:/1iHvOtf
大磯なんかだと植えても水がスルーしてしまって
保水力が無くて枯れちゃうんだよな。(°∀゜)
331 :
pH7.74:2006/05/14(日) 04:53:22 ID:o5Qq9zNk
>328
暖房で部屋ごとあたためる
寒い地方だとそんな感じの人もいる。
332 :
pH7.74:2006/05/14(日) 05:27:06 ID:rGGsZtZT
メダカタナゴメインの水槽セットしてはや一年
掃除もマメにしているけど
床の砂利を動かすとかなり汚れがもわーーっとでます
これはザッシュザッシュ洗ったり、もわもわっとさせてその周辺ごと水換ですか??
以前どこかで、バクテリア住んでるからそのままでいろって聞いた様な気がして・・・
よろしくおねがいします
333 :
pH7.74:2006/05/14(日) 05:31:20 ID:SgCV/9Y3
プロホースをzakzak突っ込んで掃除で問題ない。
別に割り箸かなんかでかき混ぜて、舞い上がらせたゴミを吸い取っても問題ないけど、底砂は掃除すべき。
バクテリアより底砂の汚れたままの方が問題あり。
334 :
pH7.74:2006/05/14(日) 05:37:29 ID:rGGsZtZT
こんな時間にありがとう
ザクザクやってみます
ちいさなうんこや水草の根っこが細かく浮いてきますので
吸いまくってきます
昔「これは掃除するな」って言われてたのは何だったかなあ
ろ材かな
335 :
pH7.74:2006/05/14(日) 05:46:15 ID:o5Qq9zNk
>334
たぶんそうだろ。デロデロになったら水換えのとき、捨てる飼育水の中で
ちょいとすすぎ洗いする程度でいい、水道水じゃ塩素でバクテリアが死ぬ
と自分も聞いた。
>>328 ヒーター入れた外掛けフィルターを取り付けるとか。
337 :
pH7.74:2006/05/14(日) 13:59:35 ID:+9rgDnGz
砂利にバクテリアっていつの時代だよ。
安く濾過器具が手に入る時代に砂利濾過なんて必要ないでしょ。
バクテリアも濾材が多ければ無限に増えるわけでも無いしね。
338 :
pH7.74:2006/05/14(日) 14:11:05 ID:jANjSBnu
ここは答える奴等も初心者だけなのか?
339 :
pH7.74:2006/05/14(日) 14:14:50 ID:3v4aiEha
いやいや、砂利のバクテリアを気にしなきゃならんのは低面濾過だけだ。
340 :
pH7.74:2006/05/14(日) 14:26:21 ID:JK5khAr8
初心者というか知ったか勘違いは多い
341 :
pH7.74:2006/05/14(日) 16:07:08 ID:jJMfxVqs
CO2の電磁弁って耐圧チューブを差し込むだけですよね?
なぜCO2漏れしないのですか?
私の感覚では耐圧チューブが凹で電磁弁の口が凸だとキツク接続できて
漏れないと思うのですが。
電磁弁の口が凹で耐圧チューブが凸での接続だとダダ漏れのような気がしてなりません。
おくまでしっかり、グイグイ差し込めば漏れないもんなんでしょうか?
また、電磁弁の入力が凸のタイプの商品ってありますか?
342 :
pH7.74:2006/05/14(日) 16:20:46 ID:qfTmzOPQ
水が黄色く濁るのは濾過不足なのはわかるんだが、主に何が原因?
343 :
pH7.74:2006/05/14(日) 16:42:10 ID:WvPu4Hpq
流木入れてたら黄色つか茶色っぽくなるお
344 :
pH7.74:2006/05/14(日) 16:57:57 ID:ea+SvuUD
345 :
pH7.74:2006/05/14(日) 17:32:48 ID:/1iHvOtf
>>340 何言ってるんだこいつ上級者がなんでわざわざ初級者の質問に答えるんだよ
346 :
pH7.74:2006/05/14(日) 17:35:41 ID:/1iHvOtf
347 :
pH7.74:2006/05/14(日) 17:38:07 ID:/Tzh02x+
∧_∧
/*・ω・) <オッパイ触らせてあげるからケンカはやめて!
...../____ノ
348 :
pH7.74:2006/05/14(日) 18:07:01 ID:hufqKe3j
横からすみません。
36センチ水槽に、ネオンテトラ15匹
コリドラス1匹がいるのですが
これ以上、魚を増やすことはやめるべきですか?
できればコリくらいのサイズノ魚を1、2匹追加したいのですが。
349 :
pH7.74:2006/05/14(日) 18:14:25 ID:xKV/Pz+U
ろ過さえ立ち上がっていれば余裕
350 :
pH7.74:2006/05/14(日) 18:37:50 ID:hufqKe3j
ありがとうございました
水はここ数カ月良好のようなので
一匹追加しようかと思います
愛嬌のある魚が欲しくてコリドラスパンダかアルジーイーター?を考えてます。
オススメの魚がいましたらぜひ教えてください。
351 :
pH7.74:2006/05/14(日) 18:46:38 ID:Pwi/GMsg
>>350 愛嬌の良さならクラウンローチが最高だと思うが、
36cm水槽じゃ、ちょっとかわいそうかな・・・
352 :
pH7.74:2006/05/14(日) 18:48:56 ID:E0NUZL45
>>345 ここで上級者の質問まってんの?
頭大丈夫?
だいたいお前が上級者って誰がきめたの?
見極めてやるからコテつけろよ
353 :
pH7.74:2006/05/14(日) 18:57:12 ID:SrXCse/r
アルジイーターはヤメレ
354 :
pH7.74:2006/05/14(日) 19:50:23 ID:C56s9jE6
355 :
pH7.74:2006/05/14(日) 20:04:11 ID:EerVCqPf
同意、アルジ入れるくらいなら、オトシンクルスネグロをおすすめする
愛嬌あるし、水に慣れれば丈夫なオトシン
クラウンローチじゃ飛び出すし飛び出さなきゃ36cm水槽の中で暴れ回るから止めとけ
356 :
pH7.74:2006/05/14(日) 20:07:12 ID:dMpHN7H2
以下のような環境で、ハブロサスを2匹飼っていました。
水槽:ビバリア ビバリアアール1815
フィルタ:なし
ライト:なし
ヒーター:エヴァリス プリセットオートヒーター10
底砂:スドー ボトムサンド
水草・アクセサリ:キューピーアマゾン 土管
餌:テトラ コリドラス(1日1/4個)
水換え:週1〜2回 1/3程度
1ヶ月ほどたった後、2匹のうち1匹の様子がおかしくなりました。
それまでは普段もの陰に隠れたままあまり活発には動かなかったのですが、
突然暴れ始め、水槽のガラスにぶつからんばかりに、
水槽から飛び出さんばかりに泳ぎ回る様子が見られるようになりました。
水換えを増やしたりもしたのですが、2週間ほどした後、
そのコリドラスは死んでしまいました。
水質を計ってもとりたてて悪い数値はでておらず、
死んだコリドラスを見ても、特に病気のようなものは見られませんでした。
何か、死んだ原因のようなものは考えられるでしょうか?
ちなみに現在はフィルタをつけて残った1匹の飼育をしています。
また、残りの1匹はあいかわらずあまり多くは動き回らず、
一カ所にじっとしていることが多いです。
これはコリドラスにとって普通なのでしょうか?
357 :
pH7.74:2006/05/14(日) 20:20:12 ID:6uxjv688
>350
同じ種類のコリドラスをもう一匹入れてあげるというのは?
コリドラスは群れをつくる魚だから、一匹だと落ち着かないみたい。
コリドラスの仲間どうしでもそこそこに仲良くしてるけれど
同種だともっと愛嬌見せてくれるんじゃないかと思います。
358 :
pH7.74:2006/05/14(日) 20:57:17 ID:NRV7MCYJ
テトラのRG30に白コリ1,グリーンネオン14,オトシン3
ハチェット2で飼ってます。
ここに赤い魚が欲しいんだけど
何かいい種類いません?
ネオン、カージナル、バルブ類、グラミー以外で
お願いします。
注文多くてすみません。
359 :
pH7.74:2006/05/14(日) 21:00:21 ID:apSmZ0Xd
クリスタルレッドテトラ
360 :
pH7.74:2006/05/14(日) 21:09:04 ID:Pwi/GMsg
>>358 ロバーティテトラ
レッドファントム・ルブラ
レッドプラティ
なんてのはどうだろう?
361 :
pH7.74:2006/05/14(日) 21:16:16 ID:8pFCQvhG
362 :
358:2006/05/14(日) 21:32:46 ID:NRV7MCYJ
ググりました!
レッドファントムルブラにしようと思います!
ありがとうございます。
363 :
pH7.74:2006/05/14(日) 21:46:45 ID:AkLNweuu
36cmキューブで
2匹くらい魚を追加したいのですが何かオススメがありますか
現在 ブルーテトラとゼブラダニオを1匹ずつです
個人的にはベタとアベニーを検討しています
364 :
328:2006/05/14(日) 21:51:24 ID:0C+VaE9a
>>331 >>336 最近CO2ストーンやエアーストーンでなく
外部フィルターへの給排水のホースの途中に噛ませる
インラインミキサーやインラインディフューザーの存在を知って
どんどん水槽内の人工物が減るのに感動してるのですが
ヒーターだけそういう製品の情報が無いので
少し質問してみたんです。
自作とかしてるサイト等、誰か知りませんかねぇ。。。
365 :
pH7.74:2006/05/14(日) 21:56:30 ID:Pwi/GMsg
>>363 先住魚が居るなら、
ベタもアベもお勧めしない。w
366 :
pH7.74:2006/05/14(日) 21:59:07 ID:apSmZ0Xd
まあブルーテトラとゼブラダニオもなかなかのタフガイだぜ
367 :
pH7.74:2006/05/14(日) 22:43:15 ID:eaxWfhPJ
>>15 です。
おかげさまで、稚魚がブラインシュリンプを食べるようなりました。
孵化したばかりの稚魚を見つけてから約20日かかりました。
体長も7〜8mmくらいになりました。
種類も横からみるとネオンドワーフレインボーのようです。
これでひと安心です。 ありがとうござぃました。
369 :
pH7.74:2006/05/14(日) 23:36:50 ID:EerVCqPf
370 :
pH7.74:2006/05/14(日) 23:54:39 ID:0C+VaE9a
>>368 ありがとうございます。
なんだか楽しそうなスレですね^^;
371 :
pH7.74:2006/05/15(月) 00:15:21 ID:MlBfa1aA
コンビニで「酸素水(アサヒ)」という、500mlのボトル缶を見つけて
買ってみたが、ごく普通のミネラルウォーターって感じだった。
これ、水槽に入れたらどうなるかな・・・?
372 :
pH7.74:2006/05/15(月) 00:27:27 ID:dz/k1dJW
テトラのOT30とかにデフォルトのバイオバッグの代わりに
リング濾材をジャラジャラと入れただけでも濾過は
多少出来ますか?
373 :
pH7.74:2006/05/15(月) 00:34:37 ID:9ianwx+0
CO2強制添加の濃度について質問です。
昼間はライトとミドボンをONに
夜間はライトとミドボンをOFFにしてエアーをONにしています。
ミドボンがONになってから5時間ぐらい経つと水草から気泡がプクプク上がりだしだします。
8時間の間だけミドボンとライトをONにしているので
実質、水槽一面に気泡が上がるのは3時間だけしか見れません。
これはCO2の添加が少いのでしょうか?
あと気になるのがエビがCO2濃度が上がるに連れて段々流木の陰に隠れてしまいます。
普段上層を泳ぎ回っているダニオやフルカタなどもCO2濃度が上がるに連れて上層から中層〜下層を泳いでいます。
これは酸素不足なのでしょうか・・・
いまいちCO2の適正濃度がよく判りません。
夜間のエアーでほとんどのCO2が抜けてしまって無駄が多いのか
適正濃度になるまで時間が掛かってるのかよくわかりません。。
今の所判っているのは夜間に大々的にエアレーションをしてしまうと
PH値がかなり変わって危険だと言うこと、、それぐらいです。
>>371 知らんけど、止めとけ。
>>372 多少はね。そのままやると炉材ぼ上部だけ水が流れて効率悪いから
大抵の人は濾材全体に水が行くよう(簡単な)加工して使ってる。
375 :
pH7.74:2006/05/15(月) 01:39:41 ID:jkFUJGaR
水槽立ち上げ時からガラス面に害虫らしき生物がくっついている時があります。
>>4 の腸内寄生虫?かと思ったのですが写真等がなく正体が不明です。
もし正体か駆除方法をご存知であれば情報をご教授ください。
害虫らしき白い生物の特徴
・直径1mm以下の白い点で真ン中に黒い核のようなものがある。
・ガラス面にくっついている。目視では移動しない。
・黒い核のようなものを潰すと死ぬよう?
頑張って手で潰していたのですがキリがないので
何か良い方法がないかと・・・
エビ専用水槽で立ち上げ、しばらくしたら巻貝が発生した水槽です orz
よろしくお願いします。
376 :
pH7.74:2006/05/15(月) 01:51:24 ID:0L1UJsER
今、ベタ♂かコメット金魚どっち飼うかで悩んでる。ちなみに寮暮し(一人部屋)。
何か助言下さい。
377 :
pH7.74:2006/05/15(月) 02:12:38 ID:ssxawfyI
>>376 飼うにあたっての注意点などで思いついたのをあげてみる。
金魚
大きくなるので、それを見越した水槽サイズが必要
ヒーター不要
水草とかを食べるので、入れれる草が限られる
糞がすごいので換水とかしっかりしないと臭い
他の魚との混泳は向かない
ベタ
小型水槽で構わない
冬はヒーターが必要
水流を嫌うので、フィルターをつけるなら種類を選ばないといけない(なくてもOK)
他の魚との混泳は向かない(一匹飼い推奨)
どちらも飼ったことないので、他の方フォローお願いします。
378 :
pH7.74:2006/05/15(月) 02:26:01 ID:af/ilzNS
エサ金を100匹くらいストックしてるのですが、
毎日のように5匹くらい落ちて困ってしまってます。
36X45X25の衣装ケースに水中フィルターのみです。
エサはたまにあげる程度ですが、水質の悪化で落ちてるのでしょうか?
379 :
pH7.74:2006/05/15(月) 02:30:13 ID:pQaz2/Gd
ベタについての注意つけたし
ジャンプする魚(5センチくらいは飛ぶ)なので、フタ必須
くち呼吸もする魚なので、息がしやすい水面をつくる
(くち呼吸できない状態にすると溺れるとか)
水流の有無にかかわらず、水草を少し入れてやると寝るときなどに落ち着ける
380 :
pH7.74:2006/05/15(月) 03:05:56 ID:6BCuSnJx
>>378 その衣装ケースで小赤100はきついかも。
うちでは75×45くらいの衣装ケースに水作フラワーと上部2つつけてザリ100尾
それでも1割は落ちる。
381 :
pH7.74:2006/05/15(月) 03:27:45 ID:9KvWX3wJ
>>376 金魚は飼ってないのでベタの良い点を。
固体の色、ヒレの形などから好みの固体を探せる。
フレアリング。
ベタの性格次第で、多種なら混泳も可。
混泳魚から熱帯魚に興味深々になれる。
ろ過は水替えの手間減、旅行、外泊も安心なので(rya
20キューブ、水草少々、ベタ雄、他数匹辺りどうでしょう?
382 :
pH7.74:2006/05/15(月) 04:18:06 ID:ssxawfyI
フォローありがとう。
寝付けなくて書き込んだんだが、結構起きている人がいるもんだ。
魚はオトシンしか飼ったことないので、レスしながらも不安だったんだ。
私までベタに興味わいて来ちゃったよ。
383 :
pH7.74:2006/05/15(月) 04:55:18 ID:5B7xkDKM
癒されたくて何か飼おうかなと思ったんだけど、
色々調べたら世話が面倒だとか書かれてたんだけど
面倒くさがりな自分には向いてないかな?
384 :
pH7.74:2006/05/15(月) 05:15:48 ID:ssxawfyI
>>383 生き物相手だから、最低限の世話と環境は必要ですね。
でも、難易度の低いというか丈夫な魚を選べば飼えるかもしれません。
飼ってるうちに愛着がわけば、(ある程度は)手間を面倒と感じなくなるので丈夫な中でも好みの種類を選ぶといいですよ。
ただ、丈夫な魚とはいえ過酷な環境だと苦しむのは忘れないで。
癒しつつ癒されて下さい。
と飼育歴一年に満たない私が偉そうに書いてしまいました。(汗
385 :
pH7.74:2006/05/15(月) 05:21:00 ID:9KvWX3wJ
>>383 人工飼料食う魚メインで安定すると、やる事無いから安心して。
暇な時に馬鹿顔して眺めるだけですね。
餌やりと月一、二回の水替えのみ…
やる事無いから、また水槽買ってしまいましたよ…
386 :
376:2006/05/15(月) 08:10:19 ID:0L1UJsER
皆さんありがとう。飼ったことがないし、場所もとらなそうなんで、ベタ単独にしてみようと思います。
あ、餌はやっぱり浮くやつ?金魚用(沈下)ならあるんだけど…
387 :
pH7.74:2006/05/15(月) 09:07:54 ID:B714zb4b
>>386 沈んだのも食べるよ。ダメならしょうがないから買えばいい。
388 :
タッツー:2006/05/15(月) 09:29:24 ID:Zh5cEX/b
うちはアカムシしかあげてませんf^_^;ショーベタって巣作るの下手ですよね〜↓↓
389 :
pH7.74:2006/05/15(月) 10:39:33 ID:6aWoYIxj
>>356 水質自体に問題がないならエア不足を疑ってみては?
ハブロススはちょっと難しい方の種類と言われてはるけど・・・
なんで死ぬのかよくわからないときはあるよね
どっちにしても溶存酸素量は多い方がいいです
390 :
pH7.74:2006/05/15(月) 11:03:52 ID:ooutIwVT
>386
ベタのオスはすごい受け口だから、
水面に浮いてるもののほうが食べやすそうだけど
沈んでるのもうまく拾って食うのもいますよ。
キンギョの餌も食べますが、ベタの餌とは成分が違うから
そればっかり食べさせていて大丈夫かは心配。
乾燥赤虫なんかも混ぜてやってみては?
粒餌を食べるときにくいっくいっと頭を振るのもかわいいし
赤虫をちゅるちゅる〜と食べてるのもかわいいですよ。
391 :
pH7.74:2006/05/15(月) 11:35:14 ID:BdhzD1Oc
100均で買ったバケツが洗ってもやたらとプラスチック臭いんですが、水に影響はありますか?
392 :
pH7.74:2006/05/15(月) 11:36:52 ID:UgzDAZ0m
393 :
pH7.74:2006/05/15(月) 11:43:01 ID:BdhzD1Oc
394 :
pH7.74:2006/05/15(月) 11:57:36 ID:UgzDAZ0m
中国製はイカン
ポリタンクは大丈夫だったけど
395 :
pH7.74:2006/05/15(月) 12:19:17 ID:8ZERFHqM
100均のバケツは割れやすいのと割れにくいのがあった。
見た感じは割れやすい物の方がよかったりする。
ある日突然絨毯が水浸しになってたりする、、、 └|∵|┐ アリマー。
396 :
pH7.74:2006/05/15(月) 12:50:31 ID:Q1b/dLNJ
質問お願いします。
ベタをベアタンクで飼っています。
毎日、糞をスポイトで取っていますが、糞が妙にフワフワやわらかく量が多いです。
掃除後、数時間後に見ると底に茶色くてフワフワのものが増えています。
最初は下痢なのかと思っていましたが・・・。
これは苔のようなものかも知れないとも思いました。
この物質、何かわかる方いらっしゃいませんか?
環境は
17cmキューブ
ベアタンク
スポンジフィルタ
ベタ2匹(隔離箱設置)
です。よろしくお願いします。
397 :
pH7.74:2006/05/15(月) 15:12:03 ID:whaxeatK
海水質問スレの新スレ立って無いの?
398 :
pH7.74:2006/05/15(月) 15:59:40 ID:cpsTpFxk
すいません
今ネオンドワーフレインボーが死にそうなんですけど
原因が分かりません
泳ぎ方がふらふらです。
ネオン病なわけないですよね???
尾腐れ病にも少しかかってます。
飼ってから1年くらい経つのですが
寿命ということもありえるでしょうか?
399 :
pH7.74:2006/05/15(月) 16:08:49 ID:dgwhdCiu
>398
寿命じゃないでしょう。
原因は、飼い方だと思います。
400 :
pH7.74:2006/05/15(月) 16:14:38 ID:cpsTpFxk
>>399 ですよね。
じゃあネオンテトラやカージナルテトラ以外の魚でもネオン病はなるのですか?
魚の結核とかいうやつだったら怖いです・・
401 :
pH7.74:2006/05/15(月) 16:20:59 ID:rntyLFk/
>>398 >160
>399に馬鹿にされてるって分かってる?
402 :
pH7.74:2006/05/15(月) 16:23:42 ID:B714zb4b
>>400 ネオン病はよくわかってない病気なので
他の魚にネオンと同じ症状がでるとはかぎらない。
ただネオン同士ならよくうつる。
対策としては水温をあげる、症状が出た個体は隔離する、
水を換えるなど、ウイルスを減らすようにするしかないかも。
403 :
pH7.74:2006/05/15(月) 16:33:00 ID:cpsTpFxk
>>402 ネオン病はよく分からない病気なんですね。
とりあえず隔離と水温を上げてみます。
ところでネオン病になったらネオンテトラは背骨が曲がると聞きました
実際曲がってるのかどうかよく分かりません
頭のすぐ後ろがゆるいカーブになってます
もしかしたら尾を振る力がなくて重力で曲がってるのかもしれません
あと体色は抜けてないように思えます。
他の病気であることを祈るのみです。
404 :
pH7.74:2006/05/15(月) 17:19:28 ID:ffx3Oz/4
なんだこの流れはw
405 :
pH7.74:2006/05/15(月) 17:26:04 ID:dgwhdCiu
ネタに釣られた気がしてきた
406 :
pH7.74:2006/05/15(月) 18:01:32 ID:eNMXtMQW
405
まともに答えてない奴が何言ってんだ?基地外乙
407 :
pH7.74:2006/05/15(月) 18:04:30 ID:cpsTpFxk
>>404-405 いや、違います
この症状からしてネオン病でしょうか?と聞きたいだけです。
変な文すいません。
408 :
pH7.74:2006/05/15(月) 19:26:30 ID:Q1b/dLNJ
昔は、このスレもっと頼りになったのになぁ・・・。
409 :
pH7.74:2006/05/15(月) 19:41:55 ID:6aWoYIxj
410 :
pH7.74:2006/05/15(月) 20:17:59 ID:OPr/H6/Y
>>408 病気や飼育環境の大半はググればそれなりに答えが見つかるからね
まじめに答えてる人が勘違いしてることも多いし
411 :
pH7.74:2006/05/15(月) 21:33:09 ID:Ho15F9wL
朝起きて水槽のライトつけたらガラス面に短い棒状の汚れ発見。ぼーっと見てたら底砂にもぐっていきびっくり。なんですかこいつらは?ミミズみたいなナメクジみたいなやつらでした。
412 :
pH7.74:2006/05/15(月) 21:49:26 ID:xk5XGi6C
うちのスネークヘッドの目の中に小さい白い点があるのですが、これが白点病ですか?
413 :
pH7.74:2006/05/15(月) 21:55:49 ID:HUO6XpfU
414 :
pH7.74:2006/05/15(月) 22:14:24 ID:3mMeKaw0
ミドボンってボンベの口径やネジのピッチの規格は同じサイズなのですか?
アクアショップの74gのボンベは小さいですけど
それ以上のボンベはやっぱり大きくなるにつれてレギュレータも大型化するのですか?
415 :
pH7.74:2006/05/15(月) 22:20:11 ID:Gm9XMI/F
外掛けフィルターについているストレーナースポンジって
定期的に洗うべきですか?
半年洗ってないけど洗うべきか迷ってます
416 :
pH7.74:2006/05/15(月) 22:20:52 ID:zBhl1jgV
ヒルっしょ。ちがうならプラナリア。
417 :
pH7.74:2006/05/15(月) 22:28:45 ID:3mMeKaw0
蛭だろう。うちにも居た。べたが大喜びで食べた
418 :
pH7.74:2006/05/15(月) 23:19:12 ID:RhGPZaLf
>>414 大型専用があるよ、ジョイント付ければ小型でもいけるけど
419 :
pH7.74:2006/05/15(月) 23:40:18 ID:HavMOp8Y
420 :
pH7.74:2006/05/15(月) 23:48:10 ID:19/dqVJ2
>>419 動画は見られなかったけど、昨日入れたばかりなら仕様。
水槽に慣れるとどっしりします。
421 :
pH7.74:2006/05/16(火) 00:01:21 ID:HUO6XpfU
テトラのアクアセイフを使ってていい面悪い面を教えて下さい!
422 :
pH7.74:2006/05/16(火) 00:23:33 ID:BmQp3+RW
ネオンテトラにかかる病気がネオン病って言うんじゃないのか?
カラシン以外はたとえ同じ原因だとしてもネオン病っていわないだろ
423 :
pH7.74:2006/05/16(火) 00:29:46 ID:KB+AZXE9
ネオン病ってやつはカラムナリスが筋肉細胞にはいりこんでなるんだ
424 :
pH7.74:2006/05/16(火) 00:55:55 ID:+CgivhMd
>>421 良い面は水が青くなって気分が良い。
悪い面は無駄な出費。
家の魚程度じゃ使っても使わなくても変わんない(´A`)
海水質問スレがないので此方で宜しいか?
ヤドカリとか貝って魚ほど水汚しますか?
なんかベルリンだと100〜200Lに小魚2〜3匹が
最適とか何処かで見たんですが、その数に
ヤドカリと貝は入るのでしょうか?
個人的には2匹に1匹位かな〜と勝手に思ってますが…。
425 :
356:2006/05/16(火) 01:04:13 ID:gcBdkcCT
>>389 ご助言ありがとうございました
生き物ですから難しいですね…
426 :
pH7.74:2006/05/16(火) 01:09:08 ID:dHUuBA0D
>>421 良い面:重金属が中和された気がする。うっすら青くてカッコイイ。テトラ社員の生活向上。
悪い面:ゼニがかかる。水が気持ちネットリする。
427 :
pH7.74:2006/05/16(火) 01:26:07 ID:BmQp3+RW
コントラコロラインって
60cm水槽に○○ccとか書いてあるけど
これって水換えしたときもこの量を入れるの?
それとも新しく入れる水に入れるだけで良いの??
428 :
pH7.74:2006/05/16(火) 01:29:18 ID:/dpS2P5W
水換えする時に古い水いれんの?
429 :
pH7.74:2006/05/16(火) 01:37:15 ID:1nzN9qgZ
>>427 基本は水換えする量に合わせた分量を使う。
つまりは新水の水量に応じた分量を、新水に入れて使います。
>>428 何でそう思うの?
水換えするのに、古い水入れたら水換えにならないでしょ。
抜いた水の分だけ新しい水を入れるでOK。
430 :
pH7.74:2006/05/16(火) 01:59:03 ID:oYIu3VQL
アクアセイフは水が泡立つからイヤ。
重金属なんて、古い家で鉛の水道管が入ってるような家じゃなきゃ、
そんなに気にする事ないんじゃないの?
だいたい市水に重金属が気になるほど入ってたら飲用不適だし。
>>427 コントラは新水のカルキを抜く為のものです。
431 :
pH7.74:2006/05/16(火) 02:44:32 ID:9J0RTgxZ
その筋の信頼できる人のアクア関連の著作(94年発行)に、
「…古くからハイポ(チオ硫酸ナトリウム)で塩素の中和を行なって
いたのだが、今日では以前より塩素が強められているため、
ハイポだけでは十分な中和が行なえず、より強力な中和剤が
必要になってきている。
そこで製品化されたのが、各社のウォーターコンディショナーであり、
代表としてコントラコロライン、セラ社のアクローラルがある」
とあるのですが、これってスポンサーに無理やり書かされたんですよね…。
日ごろから自家製コントラもどき(ハイポ70粒+メチレン10滴+精製水500ml)を
使用してる身からすれば、噴飯ものなのですが…。
その他のページの解説はベテランのそれですので、ここの部分だけが際立って
納得いかないのですが。そもそも、コントラで除去できてハイポじゃ無理って
なんだそりゃ?なのですが…。
432 :
431:2006/05/16(火) 03:03:06 ID:9J0RTgxZ
あと、この部分では、pH調整剤やアクアセイフなども
お薦めされています。特にマンセー!してるわけではなく、
「使うといいかもよ」というニュアンスなので、スポンサーに
書かされたのではないかと思うのですが…。
今流行のバクテリアの素とか、麦飯石、PSB、ADA関連の
商品については、当時ADAの存在自体なかったと思うので、
紹介すらされていませんでした。
433 :
pH7.74:2006/05/16(火) 03:48:22 ID:xc26m90P
コンコロだけで充分。
変なものをぶち込むよりまめな手入れの方が自分に責任持てる。
434 :
431:2006/05/16(火) 03:56:37 ID:9J0RTgxZ
>>433 いや、それはまったくその通りで、日々実行していますが、
こういう本の記述って、やっぱスポンサーの圧力で書かざるを得ない、
たとえ著者自身がハイポを使っていても、書かざるを得ないんでしょうかね??
435 :
pH7.74:2006/05/16(火) 04:07:56 ID:M5cPaek3
関係者じゃねーから知らねーよ!
436 :
pH7.74:2006/05/16(火) 07:39:44 ID:SsRDEPP7
みんないろいろな意見ありがとm(_ _)m
アクアセイフって臭うよね…
437 :
pH7.74:2006/05/16(火) 07:44:10 ID:/dpS2P5W
>>431 10年以上前と今とで浄水技術がどれだけ上がってるとおもってんだ?
東京の水ってのが売ってる時代だぞ。
438 :
pH7.74:2006/05/16(火) 08:15:47 ID:+CgivhMd
>>437 売ってる水と水道水が同じと思ってんの?
と、一応突っ込んでおく。
439 :
pH7.74:2006/05/16(火) 08:18:19 ID:ieWkQN6J
エーハの4in1が一番よかったよ
大量に水換えても白濁しないし
440 :
pH7.74:2006/05/16(火) 08:24:30 ID:DpUhfy2a
魚が死んでしまいますた。墓必要?
441 :
pH7.74:2006/05/16(火) 08:24:37 ID:/dpS2P5W
442 :
pH7.74:2006/05/16(火) 08:46:38 ID:VmBdfHvq
443 :
pH7.74:2006/05/16(火) 09:13:42 ID:7eo2cw/e
444 :
pH7.74:2006/05/16(火) 09:17:16 ID:i05+zSGm
蛇口から出てくる水も誰かが金を払ってるんだけどな。
445 :
pH7.74:2006/05/16(火) 09:24:40 ID:VmBdfHvq
446 :
pH7.74:2006/05/16(火) 09:32:01 ID:W5GQ//Yd
流れを仏陀切りですみません。
フィルター?について教えてください。
リング濾過材をそのまま水槽内に沈めておいても、濾過の効果は
得られるのでしょうか?
447 :
pH7.74:2006/05/16(火) 10:02:23 ID:z67aUGqB
多少はあるだろうな
448 :
pH7.74:2006/05/16(火) 10:17:19 ID:VmBdfHvq
>>446 効果はゼロではない。
ただ・・・プロジェクトソイルとかの
機能性ソイルの方が見栄えが良くないか?w
449 :
pH7.74:2006/05/16(火) 10:37:45 ID:0C2JXqtu
>446
ブクブクの噴出し口の上に積み上げてる。
450 :
446:2006/05/16(火) 11:13:46 ID:W5GQ//Yd
レスありがとうございます。
やっぱり「多少はある」程度なんですね。
アクアリウムとはスレ違いになってしまうのですが、水深10cm程度の
プラケでアカハライモリを飼育しています。(濾過なし)
水の少なさから汚れの進行が気になるし、脱走も怖いと考え、
なるべく「プラケ内部」で濾過できないかと思い、素人考えで質問しました。
451 :
pH7.74:2006/05/16(火) 11:36:39 ID:VmBdfHvq
>>450 だったら、底面フィルターか
水作のスリムエイトミニを
使った方が良いんじゃないか?
水作のスリムチューブなら細いし、
蓋の隙間も最小限で済むから。
↓がお勧め。
・水作 水心SSPP-3
・水作 スリムチューブ
・水作 スリムエイトミニ
452 :
pH7.74:2006/05/16(火) 11:44:47 ID:73Oh5579
453 :
pH7.74:2006/05/16(火) 11:55:06 ID:EOOP0MKv
すいません
快適上手 金魚の楽園ていう金魚セットがホームセンターのチラシに書かれるんですがメーカーご存知の方いますか?
携帯Googleで検索しましたがわからないので偉い人教えてください
あれは止めとけみたいな使用感もできればお願いします
454 :
pH7.74:2006/05/16(火) 11:56:37 ID:EOOP0MKv
つづき
ちなみに30規格がSみたいな各メーカーと同じようなSからLまであります
455 :
pH7.74:2006/05/16(火) 12:07:09 ID:VmBdfHvq
456 :
pH7.74:2006/05/16(火) 12:35:13 ID:UbGoZx9g
『金魚のお部屋』と『わたしの楽園』がごっちゃになった誤植じゃないかな
この中にある『金魚のお部屋』がそう?
ちなみに金魚の楽園でググれば三番目に出るんだが
457 :
pH7.74:2006/05/16(火) 12:44:51 ID:MPzo81Kl
初めて水槽を置こうと思っているのですが、
ヒーターなどの熱や餌の匂いでゴキブリが来たりすることはありますか?
458 :
pH7.74:2006/05/16(火) 12:45:37 ID:MPzo81Kl
あげます
459 :
pH7.74:2006/05/16(火) 12:47:18 ID:0C2JXqtu
あります
460 :
pH7.74:2006/05/16(火) 13:01:00 ID:iAtyFmCi
そんなこと心配するよりゴキブリ来ない
ように家掃除しとけ
461 :
pH7.74:2006/05/16(火) 13:12:50 ID:EOOP0MKv
462 :
pH7.74:2006/05/16(火) 13:17:39 ID:p7RUJ31k
水草水槽とコリは相性が悪いのでしょうか?
底砂は大磯を使ってますが、掃除するたびに水草が抜けてしまいます
463 :
pH7.74:2006/05/16(火) 13:34:18 ID:vo0Lq07s
>457
高温多湿だから条件はバッチリ
464 :
pH7.74:2006/05/16(火) 13:47:00 ID:tGxSfNJM
>>461 PC許可せんと・・・・
見れないからアレだけどGEX(FivePlan)ってとこ。
465 :
pH7.74:2006/05/16(火) 13:59:48 ID:kwn5mxYa
466 :
pH7.74:2006/05/16(火) 14:29:34 ID:nw4GZbJ7
魚を水槽から出して底砂掃除をしたいのですが
飼育水を入れたバケツに魚を隔離して、
何分位までなら大丈夫でしょうか
ヒーターはオートしかなくて
エアレーションもないのですが
ちゃんとヒーターやぶくぶくを買ってからしないと危険ですか
467 :
pH7.74:2006/05/16(火) 14:34:40 ID:VmBdfHvq
>>466 よほどデリケートな魚でない限りは
10〜15分くらいは平気でしょ。
それより飛び出しの方が要注意。
468 :
pH7.74:2006/05/16(火) 14:38:32 ID:RAYB4fvA
>>462 不向きという人もいれば問題ないという方もいます。
グロッソ等の底物を敷き詰めず、ある程度底砂が表に出るような空間を確保してあげればいいのでは。
水草が抜けるのは、どんな掃除をしているのか何をどの程度植えているのかまったくわかりませんが、
単に根が張ってないだけでは?
ちなみに我が家で大磯ではなくシルバーサンド(珪砂系)でコリが5匹います。
60規格でロタラマクランドラグリーン/ロタラインディカ/ロタラグリーン各数十本
エウステラリスダッセン/ブリクサショート&ロング/シペルスヘルフェリー等々
モッサモサです。
個人的には全く問題ないと思います。
469 :
pH7.74:2006/05/16(火) 14:45:38 ID:yBTG2g8I
快適上手はGEXとホームセンターが手をくんで販売しているはず。ゲットっていうホムセンだった気がする。
470 :
pH7.74:2006/05/16(火) 15:47:49 ID:EOOP0MKv
すいませんすいません
PC許可してなくてすいません
GEXでしたか
スレ汚しすいませんでした
471 :
pH7.74:2006/05/16(火) 15:48:37 ID:EOOP0MKv
皆さんありがとうございました
472 :
pH7.74:2006/05/16(火) 17:26:43 ID:VbMQc+J9
ヒーターは本には一年で交換と書いてありますが、実際はどのくらい
使えますか?サーモもどうでしょうか?
473 :
pH7.74:2006/05/16(火) 17:29:26 ID:/dpS2P5W
正しい使い方をすれば、信用のできるメーカーなら5年以上つかえると思う。
474 :
pH7.74:2006/05/16(火) 17:29:34 ID:w56aDLFs
475 :
pH7.74:2006/05/16(火) 17:45:35 ID:VbMQc+J9
ありがとうございます。
水槽に手を入れるとき、ヒーターや濾過装置の電源を切ってから入れるのは
常識ですか?
476 :
pH7.74:2006/05/16(火) 18:12:14 ID:CGT0ZWEX
477 :
pH7.74:2006/05/16(火) 18:33:46 ID:PBDwNlIB
>>475 そんな事してたら、電源入れ忘れてエロイ事になるの必至
478 :
pH7.74:2006/05/16(火) 18:45:25 ID:H08GpNA5
476 477 ありがとうございます。
緑色の糸状のコケがたくさん浮遊しているのですが、どうすれば除去出来ますか?
また何故発生するんですか?
479 :
pH7.74:2006/05/16(火) 19:15:44 ID:3aJmQuk8
480 :
pH7.74:2006/05/16(火) 19:16:44 ID:kfmI24Ac
・60x45x45
・エーハイム2213x2 (1コはディフューザー付き)
・スペースパワーフィットMx1
・テトラブリラントx1
クラウンローチx3
アンジェリカスx2
ストリアータx2
グローライトテトラx5
コリドラスx2
オトシンクルスx2
水草たくさん
流木ワリと
こんな感じの水槽を1年ぐらい維持しているんですが
みんなエサの時しかでてこなくて 遠目に何も飼ってない水槽に見えるんです(´・ω・`)
つきましては どなたか この水槽に合う 人懐っこい 前面にでてきてくれる
熱帯魚をお勧め頂けないでしょうか?
それともこの水槽の容量としてはこれでいっぱいいっぱいなんでしょうか?
481 :
pH7.74:2006/05/16(火) 19:38:25 ID:SsRDEPP7
60cm水槽立ち上げて1ヶ月ぐらいたつんですが…毎日ミナミヌマエビが一匹づつ落ちて行くんだ…水は出来ているんだけど…どうして?…誰か助けて下さい…
482 :
pH7.74:2006/05/16(火) 19:40:00 ID:M5cPaek3
>>480 プラティー&モーリー。ただし増えても知らんw
483 :
pH7.74:2006/05/16(火) 19:52:43 ID:FfyGSvKL
>>480ベタ・ゴールデンデルモゲニー
>>481水が出来てないか エビ病
上手くいってる他人の水槽を真似ると良い・・・
それだし水槽の大きさとヤマト一匹だけの情報だけでは誰にも答えようが無いよ
484 :
pH7.74:2006/05/16(火) 19:57:15 ID:SsRDEPP7
>>481です。
付け足します。60cm水槽立ち上げて1ヶ月上部フィルター
魚はラスボラ5匹とコリ2匹
ミナミヌマエビ7匹
水草はマツモとアマゾンソードです。
485 :
pH7.74:2006/05/16(火) 19:58:40 ID:SsRDEPP7
書き忘れ…
底砂は大磯使ってます。
486 :
pH7.74:2006/05/16(火) 20:18:14 ID:FfyGSvKL
>>485失礼・・・南チャンだったんですね
餌何あげてるの? 水温は? ライト・水替えの方法は?
色々な事が考えられます・・・
>>480カージナル
487 :
pH7.74:2006/05/16(火) 20:30:26 ID:SsRDEPP7
コリタブをあげてます。水温は25℃です。
ライトは一灯です。水換えは5日に一回3分の1換てます。
488 :
pH7.74:2006/05/16(火) 20:30:47 ID:p7RUJ31k
水道水がPH7.5あるんですけど
PH調整してから水を入れた方がいいですか?
それとも水槽で回してる間に中性になったりするんでしょうか?
489 :
pH7.74:2006/05/16(火) 20:48:18 ID:/dpS2P5W
何を飼ってるかにもよる
490 :
pH7.74:2006/05/16(火) 20:49:38 ID:p7RUJ31k
ジャーマンラムとコリドラスの何かとグラスキャット
ヤマト多数です
491 :
pH7.74:2006/05/16(火) 21:04:50 ID:FfyGSvKL
用事が有って出かけるので簡単ですが・・・
三分の一だと多すぎるかも・・・これからの時期 蒸発するしね
なんとなく水質かな?と思います。
水替えの時など イッキに入れるとショックをおこす事も有るので
点滴で一時間〜二時間くらいかけて水を入れたらどーでしょう
(点滴とは・・・ ブクブクの安いエアーホースの先に 安いエアーストーンを付けて
バケツに入れた新しい水を水槽よりも高い所に置いて エアーストーンが付いてる方を
バケツに突っ込んで ストローの様に水を吸って ホースの先端を水槽にいれる)
水の勢いを調節するのにエアーホース途中に ブクブクの空気の量を調節する為の
コックを付けると水の量を調節出来ますよ
エアーストーン200円 ホース200円 コック200円 バケツは99かダイソーで
詳しい方アドバイス御願いします。
492 :
pH7.74:2006/05/16(火) 21:10:21 ID:SsRDEPP7
>>491 レスありがとございます。
点滴法は知ってるので大丈夫です。これからは点滴法でやってみます。
493 :
pH7.74:2006/05/16(火) 22:08:42 ID:ZNybIWuG
うちで飼ってるソードテールとバタフライフィッシュの
目の中心辺りが軽く白く濁り,少しですが,目の中心が尖って出てきています
(ポップアイではないようで,目の中心に向かって山のようになっています)
他には特に症状は見られません。
これは何という病気で,何が原因でしょうか?
494 :
pH7.74:2006/05/16(火) 23:14:20 ID:HL2zFVJz
すみません、引越しすることになりました。
60センチ水槽にテトラ50匹くらいなんですが、
どうすればよいでしょうか??
495 :
pH7.74:2006/05/16(火) 23:15:01 ID:HL2zFVJz
引越しは都内から都内で移動時間は1時間もかかりません。
496 :
pH7.74:2006/05/16(火) 23:21:39 ID:KB+AZXE9
497 :
pH7.74:2006/05/16(火) 23:52:49 ID:nw4GZbJ7
>>467 ありがとうございました!
15分勝負で頑張ります
498 :
pH7.74:2006/05/17(水) 01:42:58 ID:oQK5BLMx
水槽の下に敷くつや消しブラックの板売ってるとこわかりますか?
通販で構いません。
499 :
pH7.74:2006/05/17(水) 02:21:11 ID:likastW5
>>494 魚屋でパッキング用のビニール袋、スーパーで発泡スチロール箱をもらってきて
酸素と一緒に10匹ずつくらいパッキング。(練習しとくといい)
飼育水は全部抜いて灯油タンク等を使って移動。
フィルターは上部、外部ならゴミ袋を2重にしてその中に入れて運ぶ。
人手のことを書いてないけど、60cmなら二人以上いたら砂・草入れたままでも運べる。
でも、たぶん水草水槽だろうから、草は全部抜いて魚を捕まえることになるんだろうね。
この時期なら特に保温とかに気をつけなきゃいけないということもない。
生体のことを優先するなら、水槽だけ先に引っ越すというのも1つの手。
500 :
pH7.74:2006/05/17(水) 02:53:34 ID:m4VNujU0
>>498 近くにホームセンターない?
厚さや幅も色々あるはずだよ
たいていの場合、アクアリウムショップで買うよりずっと安い
501 :
pH7.74:2006/05/17(水) 02:58:34 ID:oQK5BLMx
>>500 ホムセンも調べましたが、つや消しはありませんでした。
北関東なので、マイナーなとこしかないのです・・・
関東でしたら、ドイトやハンズにあるのかな?ちと遠いんだよな
502 :
pH7.74:2006/05/17(水) 03:04:32 ID:eR0WHLs5
つ【パイン材とラッカースプレーつや消し黒】
503 :
pH7.74:2006/05/17(水) 03:24:05 ID:m4VNujU0
>>502 それに追加させて
【カッティングシート】
504 :
pH7.74:2006/05/17(水) 03:34:27 ID:0wfCCdOw
505 :
pH7.74:2006/05/17(水) 03:42:09 ID:GOFpruat
ドイツの熱帯魚屋で買った魚を持って帰りたいんだけど、パッキングされた状態で何日ぐらいなら大丈夫なんだろ。
小さな袋なら鞄に入れて手荷物で機内持ち込みとか可能かな?気圧と保温が心配だ。
あと魚は検疫なかったよね?
506 :
pH7.74:2006/05/17(水) 04:41:56 ID:1FdSzlD8
水槽のガラスの色なんですけど緑っぽい色のガラスの方が好きな方っていますか?
凄く抽象的な質問ですいません
ニソーしか使用した事ないので珍しさにカッコよく見えただけで飽きたりするのかな…と
おまえの好み、と一言で終わってしまうと思うんですけど
なんて言っていいのか評判や透明度重視だよ俺はみたいなの聞きたいです
抽象的な質問でホントすいません
甲乙つけがたくて
507 :
pH7.74:2006/05/17(水) 09:34:46 ID:I09X+sHt
>>506 人それぞれ。
おいらは透明重視。
安売りのGEX水槽w
60規格が\980で買えるのはここだけのような。
508 :
480:2006/05/17(水) 09:35:29 ID:O6z8vXG+
新規導入魚についてお答えくださった方 ありがとうございました。
ベタ
モーリー
プラティ
ゴールデンデルモゲニー
今から熱帯魚屋で見てきます
509 :
pH7.74:2006/05/17(水) 10:10:49 ID:4LfIt/Yq
60規格の水換えに点適法とかありえないと思うのは自分だけでしょうか。
CRS、RCS、ミナミがごちゃごちゃ入ったまとまりの無い60水槽あるけど、
週1で半分弱水換えしてるよ。
エビが落ちるのは自分も経験あるけど、
何かしら水質に原因があるんだと思うよ。
俺だったら逆に週に2〜3回4分の1〜3分の1換えてあげて、
正体不明の水質を改善するのを目指すけどなぁ。
510 :
pH7.74:2006/05/17(水) 10:41:02 ID:I09X+sHt
>>509 水換えではアレだな。
CRS水槽でも水換えは適当に入れてるし。
511 :
pH7.74:2006/05/17(水) 12:21:45 ID:/9BA09hd
512 :
pH7.74:2006/05/17(水) 12:33:53 ID:e7n3s71J
墓もだが葬儀や荼毘費用、戒名やお布施やら諸々で
300万は用意しとけ
>>440
513 :
pH7.74:2006/05/17(水) 13:16:06 ID:GeHIQX7d
弱い奴まで餌がまわるようにすると強い奴が食いすぎるんですが
弱いのは諦めて強いのに適正分だけあげるほうがいいですか?
514 :
pH7.74:2006/05/17(水) 13:21:06 ID:tnyxxv3O
>>513 弱い個体を隔離して飼育する
体力がつけばエサ取り合戦にも負けないようになる
515 :
pH7.74:2006/05/17(水) 13:22:06 ID:7t47Mb0M
魚の種類によるだろ
516 :
pH7.74:2006/05/17(水) 14:52:51 ID:w4AuBCDB
アホな質問する奴って自分の水槽が皆に見えてると思ってるのかな?
517 :
pH7.74:2006/05/17(水) 15:45:47 ID:AaJlbmXQ
オーバーフローってソイルを入れること出来るんですか?
518 :
pH7.74:2006/05/17(水) 16:18:04 ID:likastW5
519 :
pH7.74:2006/05/17(水) 16:27:36 ID:my7LdGSW
>>517 オーバーフローでソイルを使う状況が良く分からんし、
その文じゃOF層の中に入れるのか、底砂として入れるのかも分からん。
OF層の中に入れることは有り得ないし、敷くとしてもOFは基本的に大型肉食魚専門の性格があるじゃん。
ソイル入れるって事は水草やるんだろ?
水草水槽でOFは店ならともかく、個人レベルではハッキリ言ってそう聞かない。
OF部分で曝気されるのからCO2がかなり逃げるからな
OF導入するほどの大型水槽なら、小型の生体入れてもそう過密にはならないはずだし、外部併用で十分。
大型魚飼育なら、ますますソイルを入れる意味がワカンネ
520 :
pH7.74:2006/05/17(水) 17:13:09 ID:wj3f1MvQ
OFなら、複数水槽に水槽用クーラーを効率的に使える、って聞いたんですよ。
水草はやらないとして、アピストの水質調整にアマゾニアとかを入れようかなと。
521 :
pH7.74:2006/05/17(水) 17:33:45 ID:1FdSzlD8
>>507 サンクス
GEXが好きで微笑んでしまいました。
なんかそういってもらえたら気が楽になりましたw
抽象的なのにレスありがとうございました
試しに緑っぽいの買ってみます
522 :
pH7.74:2006/05/17(水) 17:58:55 ID:/88cKfGo
>>520 じゃ濾過槽にアマゾニアネットに入れて突っ込めば?
523 :
pH7.74:2006/05/17(水) 19:19:49 ID:ys7ivaDb
害虫の季節ですが
バポナ吊しても魚は無事でしょうか?
524 :
pH7.74:2006/05/17(水) 19:24:20 ID:SJoP1+Jc
↑バポナがどうなのかはわからんが、殺虫剤使用→シュリンプ壊滅
ってのはよく聞く話だな。バルサンなんかやったらかなり丈夫な
魚でも駄目らしいし。
魚の種類にもよるだろうが、敏感な魚だったらヤバい鴨試練ね。
525 :
pH7.74:2006/05/17(水) 19:26:14 ID:7t47Mb0M
バポナは人間がヤバイw
526 :
pH7.74:2006/05/17(水) 20:47:16 ID:Kyj98do0
蚊取りの奴も駄目ですかね?
60日持つって奴です。
527 :
pH7.74:2006/05/17(水) 20:59:49 ID:b7odjEji
528 :
pH7.74:2006/05/17(水) 21:00:11 ID:LdtPox3A
529 :
pH7.74:2006/05/17(水) 21:46:48 ID:Kyj98do0
嫌だっ
家のクイーンちゃん殺せません。
530 :
pH7.74:2006/05/17(水) 21:50:21 ID:beUZtnjo
60規格で上部濾過、CO2なし。水変え一週間に一回。
現在ネオンテトラ9匹、コリ2匹、オトシン1匹です。
今後ドワーフグラミー1P、オトシンもう1匹、ヤマトヌマエビ5,6匹
に加えて小型のカラシンを何匹か加えようと思うんですが、
何匹くらい加えられますか?
531 :
pH7.74:2006/05/17(水) 21:57:31 ID:he4lkP67
526
洋室で使用してたけどキンチョ水性リキッドは大丈夫だったよ
532 :
pH7.74:2006/05/17(水) 22:03:02 ID:l+zue2tv
>>523 ナボナなら大丈夫!
「ナボナはお菓子のホームラン王です」って
オメ-らガキにはわからんだろうな・・・orz
533 :
pH7.74:2006/05/17(水) 22:08:04 ID:2GT/CIMU
のらくろをリアルで見てました。
534 :
pH7.74:2006/05/17(水) 22:08:40 ID:kTX288ay
質問です。
今、コケコケになったCO2ストーンをハイターにつけたのですが
見てみるとハイターに界面活性剤が入っているようです。
うろ覚えですが界面活性剤入りはよくないと何かで見た気がしたんですがどうなんでしょうか?
535 :
pH7.74:2006/05/17(水) 22:27:48 ID:HGBgUqJe
>>506 確かに見比べれば透明度が高い方が綺麗だけど、緑色が結構濃く
ても単独で見ている場合は全く気づかないよ。
私は最近エーハイムの水槽(結構緑が濃い)を買ったけど、家にある
もう1本の水槽(ADA、透明度が高い)と比べても、そんなに気にはなら
ない。両方の水槽をよく見比べないと分からないくらい。
緑が濃い方が良いって事はないけど、値段を考えると緑でもいいや
って感じ。
536 :
pH7.74:2006/05/17(水) 23:16:43 ID:i2zIooOw
ハイターにつけなくても煮沸すれば結構綺麗になるが
537 :
pH7.74:2006/05/17(水) 23:18:04 ID:2GT/CIMU
寝込みを襲って撮影しようとしたら
ジャーマンラムが産卵してました。
混浴水槽なので孵化する前に卵を回収してしまった方がいいですか?
538 :
pH7.74:2006/05/17(水) 23:27:07 ID:2GT/CIMU
産んだところが砂利なのですがいい移動法もありましたら教えてください
539 :
pH7.74:2006/05/17(水) 23:47:16 ID:S12Vqbdx
>>534 よーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーく洗えば大丈夫。
540 :
534:2006/05/18(木) 00:01:46 ID:j/z+Cozc
>>539 ありがとうございます。
これからハイポ水につけて
明日よーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーく洗ってみます。
541 :
pH7.74:2006/05/18(木) 00:04:55 ID:cKpQi/kN
542 :
pH7.74:2006/05/18(木) 00:05:41 ID:7t47Mb0M
543 :
pH7.74:2006/05/18(木) 00:07:53 ID:cKpQi/kN
>>542 二週間くらいです。
でも魚追加は超少しずつにするので
カラシンいれるのは多分一ヵ月半後くらいになると思います。
544 :
pH7.74:2006/05/18(木) 00:08:41 ID:cKpQi/kN
間違えた、二ヶ月です
545 :
pH7.74:2006/05/18(木) 00:12:24 ID:lI15qRwl
20匹はいけると思うが、実際に20匹入れるとかなり「うるさい」水槽にはなる
546 :
pH7.74:2006/05/18(木) 00:15:34 ID:cKpQi/kN
ありがとうございます。
というか、今ネオンがばらばらにいるので少なく見えてしまうんですが
それはドワーフグラミー入れることである程度は解消できるものですかね?
547 :
pH7.74:2006/05/18(木) 01:03:43 ID:9s9Zlmz7
刺激を加えると群遊する事もあるがやってみないと解らないね
うちのは水流加えたら群れになりました
548 :
pH7.74:2006/05/18(木) 01:11:12 ID:0asACUfG
>>534 キッチンハイターには入っていて、ただのハイターには入ってないよ
549 :
pH7.74:2006/05/18(木) 02:37:15 ID:KlzIqS/q
60センチ水槽なら
カラシン合計50匹くらい余裕だろ。
550 :
pH7.74:2006/05/18(木) 07:04:46 ID:gYOwPo/C
余裕かどうかは人による
551 :
pH7.74:2006/05/18(木) 07:50:59 ID:1/VTHxt2
いきなり50入れるのは勇気いるな
でも60cm水槽だと平均どのくらい入れてるんだろう
552 :
pH7.74:2006/05/18(木) 08:04:13 ID:bIio9kaR
平均とか関係ないから
553 :
pH7.74:2006/05/18(木) 08:15:18 ID:1/VTHxt2
これは大変失礼なレスをしました。。。
以後気を付けます
554 :
pH7.74:2006/05/18(木) 08:19:02 ID:JP12KZGd
ひれが日に日にボロボロになっていくんですが原因わかりませんか?
555 :
pH7.74:2006/05/18(木) 08:35:47 ID:gYOwPo/C
その程度の情報でわかるかよ。
このスレの住人はみんな同じ環境で同じ魚飼ってると思ってんのか?
556 :
pH7.74:2006/05/18(木) 09:41:36 ID:mY95GHNv
557 :
pH7.74:2006/05/18(木) 09:49:09 ID:Bi5SIUjE
558 :
pH7.74:2006/05/18(木) 11:30:08 ID:E/oUEmgE
魚に発光バクテリアを付けれるってホントですか?!
559 :
pH7.74:2006/05/18(木) 11:43:56 ID:OprAM/CW
>558
死んだ魚に海ほたるがたかってる状態のことか?
560 :
pH7.74:2006/05/18(木) 12:40:54 ID:IfCsSHPM
自己紹介の時に趣味はなんて言ったらいいんでしょうか?
アクアリウムって言っても一般の人にとっちゃ何の事だか分からないと思うし。
561 :
pH7.74:2006/05/18(木) 12:45:23 ID:2AycI5sd
熱帯魚飼ってますって言えばいいじゃん
562 :
pH7.74:2006/05/18(木) 13:01:03 ID:id3d0vcW
無加温水層と水温差がなくなったのでヒーターとサーモをOFFにしようと思うのですけれど、みなさんサーモとヒーターを水槽からとりだすのでしょうか?それとも設置したままなのでしょうか?
初心者なものでよろしくお教えください。
563 :
pH7.74:2006/05/18(木) 13:10:20 ID:PNtfZPjR
それで夜も昼も一定の水温保てるのか?
564 :
pH7.74:2006/05/18(木) 13:20:25 ID:9s9Zlmz7
寒い日は年中あるので外さない
565 :
pH7.74:2006/05/18(木) 14:56:34 ID:CF3AChEr
今は暖かいが、6月になるとぐっと冷え込むので外さない
つか、年通して熱帯夜などほとんどないので外さない
566 :
562:2006/05/18(木) 15:26:46 ID:id3d0vcW
>563-565
お答えありがとうございます。
こちらは比較的温暖(無加温音水槽で22℃)。
この一週間測定したところ日内温度差2℃以。
、飼育しているのもエビが主体(ミナミ・CRS・インドグリーン)ミジンコ対策にメダカ一匹なので大丈夫とおもってしまいました。
レイアウト変更するのでその時夏季だけ取り外そうかと思いましたが、そのままの状態でおいておきます。
567 :
pH7.74:2006/05/18(木) 16:20:22 ID:2+ezYxqk
>548
ハイターについて教えていただきたいのですが、
界面活性剤ナシのものを探しまくりましたが、なかなか見つかりませんでした。。。
洗濯用の方ですか?
568 :
pH7.74:2006/05/18(木) 16:57:28 ID:XztD/arT
569 :
pH7.74:2006/05/18(木) 17:23:00 ID:2+ezYxqk
>>568 ご親切にありがとうございましたm(__)m
これからもう一度探しに行ってきます!!
570 :
pH7.74:2006/05/18(木) 20:11:52 ID:vMkIRcEO
コトブキプロフィルター50ってどうなんですか?
高いけどそれなりにいいんでしょうか?
使ってるかたいます?
571 :
pH7.74:2006/05/18(木) 23:21:12 ID:87w/+WAJ
前面だけ球面になってる水槽って普通の水槽と比べて何か不具合がありますか?購入を考えています。
572 :
pH7.74:2006/05/18(木) 23:28:23 ID:oWTRapqd
曲面じゃなくって球面なのか?
宇宙メダカとか泳いでそうだな
573 :
pH7.74:2006/05/18(木) 23:51:25 ID:qYIUxHhy
>>571 水族館で前面の一部がレンズ状になった水槽を見たことがあるけど、その
部分に魚がくるとゆがんで見えるのが鬱陶しかった。魚のいる位置によって
ゆがみ方が違って見えるのがなお一層見づらい。
掃除もしにくそうだから、球面は買うのはやめた方が良いと思う。
曲面の場合はゆがみは一方向だけになると思うけど、それでもゆがんで見え
るのは変わらないから、私は買うのをパスした(魚の写真を撮ったりするので
ゆがむのは絶対避けたかった)。
ただ見るだけなら、ゆがみが気にならなければ買っても良いとは思う。でも
定規によるガラスのコケ取りは確実にやりにくくなる。
574 :
pH7.74:2006/05/19(金) 00:27:00 ID:lUQIT3vs
自分もそうだなぁ
定規でこすりにくそうだしなんかカクカクしてるのが好きってのもあるが
スレームレスのシリコンで接合されたやつを買ってしまう
575 :
pH7.74:2006/05/19(金) 00:28:36 ID:AeRNoXtE
日光が入り込んで一点に光が集中したりして
576 :
pH7.74:2006/05/19(金) 00:39:10 ID:mDwWA+bO
60cm規格にカラシン系70匹、コリを5匹入れているのですが、
コリタブを入れてもつついてるだけでどうも食べてるような気がしません。
コリタブは砕いていれたほうがいいのでしょうか?
また、コリ5匹に対して何個くらいが良いのでしょうか。
ご教授願います
577 :
pH7.74:2006/05/19(金) 01:09:22 ID:adMBNK/N
>>575 その光が集中する一点にたまたま猟銃が置いてあったら神
578 :
pH7.74:2006/05/19(金) 01:14:21 ID:LwGVDhL5
ライトって夜は消してますか?
プラティ水槽です。
579 :
pH7.74:2006/05/19(金) 01:15:23 ID:xLn2DaHb
>>576 コリタブといっても各社からそれぞれ出てるので、食べるやつを探せばいい。
また、コリタブだけじゃなく、キャットタブやプレコタブが好きなコリもいる。
沈むタイプの人工餌を一通り試してみるといい。ただランチュウ用の餌は脂肪分が多すぎるという話もある。
生餌はどのコも大好きだからどうしようもなくなればコレを。
砕いた方が食べ易そうではあるが、これは魚に聞いてみないと分からん。
魚と話ができない以上、どんなやり方も自己満足に過ぎない。
量は1日に2,3粒で十分だと思う。
自分は、8匹のコリにキャットタブを1日3〜4粒、一粒を6個に割ってあげてる。
580 :
pH7.74:2006/05/19(金) 01:22:14 ID:mDwWA+bO
>>579 そうですか、ありがとうございます。
一応エサには興味あり、というかコリなりにかじってるのだとは思うのですが…
コリはコリタブが削れるくらい激しく食べない魚種なのでしょうか?
隣のクラウンローチの食べっぷりがあまりにも豪快なもので、
コリタブはコリに対して固いのかな、なんて思ってます。
日本語下手ですいません
>>578 点灯する時間(8時間位?)を決めて毎日同じ時間帯につけるのが基本
582 :
pH7.74:2006/05/19(金) 01:26:46 ID:LwGVDhL5
>>581さん
了解です。ありがとうございました。
583 :
pH7.74:2006/05/19(金) 08:06:28 ID:vW36U5Qu
>>580 コリの歯は喉の奥にあるから固いものは食えないんだよね基本的に
だからコリタブも溶けるまで食いツライんだと思う
うちのコリの大好物は冷凍赤虫だし、ディスカスハンバーグの残りも喜んで食べる
要するに柔らかい方がいいんじゃないかと
584 :
pH7.74:2006/05/19(金) 09:45:52 ID:93u9JU0T
質問です。
エビ水槽に水作エイトSを導入しようと考えているのですが、これって
エアレーション効果もあると考えて間違いないですか?
あと、水作エイトは生物濾過も期待できますか?
水槽はテトラの17cmキューブで、今はエアストーンで酸素供給をしています。
フィルターは外掛け(OT-20)に、純正フィルターと麦飯石を入れています。
よろしくお願いします。
585 :
pH7.74:2006/05/19(金) 09:50:08 ID:v460Mulm
効果ある
586 :
pH7.74:2006/05/19(金) 09:52:42 ID:7AKm88pf
>>584 ・エアレーション効果有り
・生物濾過こそエイトの本領
587 :
pH7.74:2006/05/19(金) 09:52:51 ID:hjfd1Su6
>>578 俺は夜家帰ってきてから朝おきるまで点灯。
家にいない間は大きな布をかぶせて水槽内がまっくらになるようにしてるよ。
588 :
pH7.74:2006/05/19(金) 10:04:46 ID:93u9JU0T
>>585,
>>586 ありがとうございます。
今の外掛けでは生物濾過が貧弱に感じていたので、週末にでも
水作を導入したいと思います。
589 :
pH7.74:2006/05/19(金) 10:35:04 ID:yE4CdQMX
>587
うーん。うちじゃそれだと夏こせそうにないなあ。
590 :
pH7.74:2006/05/19(金) 10:56:43 ID:93u9JU0T
すみません。水作エイトでもうひとつ教えてください。
水作だと稚エビの吸い込みがあるらしいですが、吸い込み防止の
対策ってあるのでしょうか?
591 :
pH7.74:2006/05/19(金) 11:02:27 ID:V7bpipmS
動力が付いてる訳でもないんで粉砕される心配も無いし、
微生物の付いたウールをツマツマするので問題なし
出たくなったら勝手に出てくる
592 :
pH7.74:2006/05/19(金) 11:12:22 ID:miKQrOeD
たまに出れなくなって死んでいる親エビを見る。
あと、スネールが居るのならスネール牧場になる
可能性があるので注意。
593 :
pH7.74:2006/05/19(金) 11:37:20 ID:yLJBRm9g
親エビ詰まるか?稚エビはたまに中にいるけど。
見かけたらメシ食う間ポンプ止めてる。その間に出てくるよ。
埋め込んでなんちゃって底面やってたら見えないけど。
もっともそれならニューフラワーか。
594 :
pH7.74:2006/05/19(金) 11:37:23 ID:buXhqxyj
>>590 ウチもエビ水槽(30cm規格)にエイトS使ってるけど、
水切りネット(台所用品)の目の細かいやつで包んで使ってる。
595 :
pH7.74:2006/05/19(金) 11:40:45 ID:EqK9TLre
>>558 ラージグラスのこと? でもありゃ蛍光塗料の注入だしな。。。
>>562 見た目気にしないなら、ヒーターやサーモは出さないほうがええよ
樹脂部分は一度濡らした後、乾いたら痛みやすくなるって聞いたことがある
>>571 たしかに
>>573の言うとおり歪んで見えるけど、まぁフツーに鑑賞するぶんには
問題ないと思われ。シリコン見えるのが嫌ならこっちだな。
掃除のとき誤ってシリコン傷つける心配もないし。
ちなみに曲面の掃除は、100均とかで売ってるキッチン用スポンジ使えば楽珍
>>578 消してやんなよ。そのほうが魚的にも経済的にもいいしw
>>590 半分ぐらい砂利の中へ埋めればええよ
596 :
pH7.74:2006/05/19(金) 11:41:57 ID:93u9JU0T
>>591,
>>592 早いレス、ありがとうございます。
確かにモーターやファンがあるわけじゃないので、即死ってことには
ならないんですね。安心しました。
出れなくて死んでる〜の部分はちょっと引っかかりましたが、
頻発するわけではなさそうなので、導入して様子をみたいと思います。
ありがとうございました。
597 :
pH7.74:2006/05/19(金) 13:52:24 ID:FgS70Irw
>>596 水作の中は、実は稚エビにとっては天国みたいな場所じゃないか。
敵に襲われることも、親エビに間違ってツマツマされることもない。
水流は適当だし、餌は勝手に流れてくる。出られなくなるまでずっと
中に引き篭りっきりってこともないと思うし。
598 :
pH7.74:2006/05/19(金) 17:56:04 ID:hjfd1Su6
ドワーフグラミーの餌ってネオンテトラ用のAP1で大丈夫ですか?
599 :
pH7.74:2006/05/19(金) 19:11:23 ID:sN377wVL
スイマセンがちょっとお聞きします。
キョーリンから出ている乾燥アカムシかミジンコかブラインシュリプかクリルの中で一番お勧めな餌ってありますか?
600 :
pH7.74:2006/05/19(金) 19:12:20 ID:0lGdVSJM
馬鹿な質問には馬鹿な答えしか返ってこないぞ
601 :
pH7.74:2006/05/19(金) 19:17:53 ID:f0jyaYYW
>>505 そもそも国内の魚も大半は海外のシッパーから航空便で送られてきてるから
心配しなくても大丈夫だよ、きっと。
ドイツか、うらやましい。ウィルヘルムのドワシクやレアもの買って来いよ。
602 :
pH7.74:2006/05/19(金) 20:07:04 ID:nfIG7AM+
603 :
pH7.74:2006/05/19(金) 20:10:59 ID:H+EKCmYq
604 :
pH7.74:2006/05/19(金) 20:14:59 ID:osxtBjo7
605 :
pH7.74:2006/05/19(金) 20:28:15 ID:7AKm88pf
606 :
pH7.74:2006/05/19(金) 20:29:46 ID:buXhqxyj
607 :
pH7.74:2006/05/19(金) 20:36:08 ID:sN377wVL
アカムシですか。わかりました。ありがとうございます♪
608 :
pH7.74:2006/05/19(金) 20:37:49 ID:ZoPFlzm+
ぶっちゃけキョーリンの乾燥餌はどれも糞
609 :
pH7.74:2006/05/19(金) 20:39:56 ID:0lGdVSJM
>>607 それで納得するんかいw
「何に」食わせたいのか書かないから馬鹿な答えしか返ってこないんだぞ
610 :
pH7.74:2006/05/19(金) 20:40:49 ID:sN377wVL
611 :
pH7.74:2006/05/19(金) 20:41:49 ID:sN377wVL
食べさせたい魚はコリとラスボラです。
612 :
pH7.74:2006/05/19(金) 20:42:35 ID:tJPcpJye
613 :
pH7.74:2006/05/19(金) 20:48:31 ID:ZoPFlzm+
コリとラスボラなら沈下性タブと普通のフレークや螺状の餌で十分でしょ
614 :
pH7.74:2006/05/19(金) 20:54:50 ID:sN377wVL
あと、ラスボラエスペイを飼っているんですが、ラスボラが後の方しか泳いでないんですが、普通は前の方を泳いでいますか?
615 :
pH7.74:2006/05/19(金) 21:41:07 ID:c3qxuEhe
ゆとり教育め!
一時マスコミに出まくってた、文部省のあの役人、どこ行った、出てこい!
616 :
pH7.74:2006/05/19(金) 21:41:18 ID:66doe3d9
617 :
pH7.74:2006/05/19(金) 21:49:44 ID:xLn2DaHb
618 :
pH7.74:2006/05/19(金) 21:59:23 ID:sN377wVL
619 :
pH7.74:2006/05/19(金) 22:03:18 ID:sN377wVL
620 :
pH7.74:2006/05/19(金) 22:21:29 ID:coRz/Wyv
621 :
pH7.74:2006/05/19(金) 22:29:20 ID:Z4O1YksY
ネオンテトラ10匹とコリドラス1匹とヒメツメガエル1匹飼っているのですが
ヒメツメガエルが瀕死です。
ネオンテトラ達につっつかれてます。
今は隔離しましたが、もう無理でしょうか…?
622 :
pH7.74:2006/05/19(金) 22:45:48 ID:Z4O1YksY
すみません、板違いみたいですね。
失礼しました
623 :
pH7.74:2006/05/20(土) 01:16:33 ID:wSW2+YYE
どなたか
>>527お答え頂けませんか?
スレ違いなら、該当するスレを教えてほしいです。
見つけたADAスレは、NAについての話の場のようで…。
624 :
pH7.74:2006/05/20(土) 01:20:41 ID:4xZpUUmD
知らん。
他の人も知らないから答えてないんだろ。
それから該当する(答えがもらえそうな)スレは自分で探せ。
625 :
pH7.74:2006/05/20(土) 02:34:06 ID:9HIziidf
蛙が瀕死ですとか言われても見れんし原因も分からんのに
答えようがないよなぁ…
>>623 Aはどう見ても水流が弱くなるようには見えないな…
弱くしたかったら自分でその先に何か付けるしか
@は知らんが画像を見る限り上のやつは先が平たくなってるみたいだが
スポンジはつけれるのか?
下のは普通に差し込めそうだが
626 :
pH7.74:2006/05/20(土) 04:14:23 ID:3Z3M+yDJ
10年くらい前に買ったハイポを発見したのですが、
まだカルキ抜きとして正常に使えるでしょうか?
627 :
pH7.74:2006/05/20(土) 06:16:04 ID:rdl6XPZ8
ハイポなんてクソ安いんだから
心配なら新しく買えばいいでしょ
628 :
pH7.74:2006/05/20(土) 06:47:08 ID:1jo26XHu
25cm水槽で外掛けAT-20(付属の活性炭フィルターとエーハイサブストラットを詰めてます)
を使っています。
立ち上げから1ヶ月なのですが、フィルターのフタを開けると熱帯魚屋さんの匂いを
濃縮したような匂いがします。
こんな匂いがしててもいいのでしょうか?
フィルター本体も水が流れるところとかずいぶん茶色くなってしまいました。
茶色い汚れのようなものは微生物なのでしょうか?
拭き取ろうかどうか悩んでいます。
もう一つすみません・・・
底砂を掃除するのに、灯油を入れるときに使うような手でスパスパするものを使用して
いますが、小さい水槽のためか中々使いにくいです。
プロホースという商品が気になっているのですが、小さい水槽で使用されている方が
おられましたら、感想を教えて下さい。
629 :
pH7.74:2006/05/20(土) 07:10:45 ID:njnU8Zxi
プロホースは、ある程度高さのある水槽じゃないと水を吸わないぞ。
フィルターは水換えで捨てる水で揉み洗いするといいよ。
バクテリアは塩素たっぷりの水道水で洗うと死滅する。
630 :
pH7.74:2006/05/20(土) 08:28:54 ID:1jo26XHu
>>629 ありがとうございます。
25cm水槽と書いてしまいましたが、厳密には幅24*奥行17*高さ31です。
高さ31cmでもやはりプロホースは難しいでしょうか・・・?
>バクテリアは塩素たっぷりの水道水で洗うと死滅する。
フィルターのスポンジ部分などは浄水器の水を使って洗っていたのですが、
浄水器もやめた方が良さそうですね。
631 :
pH7.74:2006/05/20(土) 08:53:13 ID:ZcvH3f8s
632 :
pH7.74:2006/05/20(土) 08:55:58 ID:Wp81Hen7
>>630 プロホースの排水口に
>底砂を掃除するのに、灯油を入れるときに使うような手でスパスパするものを使用して
>いますが、小さい水槽のためか中々使いにくいです。
ののスパスパ押すところを付ければ「排水が始まらない」問題は解決でございます。
>>630 良いフィルターは土の匂い。悪いフィルターはドブの臭い。って言うみたいw
茶色いのは茶ゴケじゃない?
灯油ポンプがデカイなら、ホース繋げたペットボトルで吸い上げてみたら?
知ってるかもしれないけど簡単に説明。
フタに穴あけてホース差し込む→太目のストローを縦に切ったものでホースの先30p程挟む→
→ボトル潰す→空気が抜ける→ボトル治す→ボトル内が負圧になって水を吸い込む
って原理なんだけどボトルを水面より低く出来るならもう1個空気抜きの穴あけて
サイホンで吸いっぱなしにもできる。ホースが太いほどゴミ吸いやすいけど水も
一杯吸うから小型水槽ならエアチューブでもいいかな?
634 :
633:2006/05/20(土) 09:08:09 ID:7Fp23TSW
うあ、コテつけた飯だった。スマソ
635 :
pH7.74:2006/05/20(土) 10:48:44 ID:FQzXdXsq
電池式のエアポンプって、すぐ電池消費しますか?
636 :
pH7.74:2006/05/20(土) 10:55:46 ID:GgIDwuhz
>630
同じくらいの水槽でプロホースを使ってる者です。
上の方で「高さ」が指摘されているのは、水槽の深さではなく
水槽を置いてある台と、排水するバケツなどの高低差のことだと思います。
水槽もバケツも同じ床置きだとうまく排水できません。
箱の説明書きには「50センチ以上の差」が推奨されてますが、
うちは30センチほどの台にのせた水槽&床置きのバケツで使えています。
(ただ、最初に排水が始まりにくいのでちょっと口で吸ったりします)
プロホースは最初に水の中でかちゃかちゃ振るんですが
小さい水槽だと大きく水が波立ってしまい、魚がかわいそうなので
口で吸ってます。
637 :
pH7.74:2006/05/20(土) 10:57:09 ID:tSCSJ6e6
35センチ水槽に
コリ 2
カラシン色々 15
プラティ 3
がいます。これ以降は追加しない予定でしたが
最後にオトシンクルスを一匹追加しても良いでしょうか。
多すぎですか?
夏場前に45センチが60センチ水槽を
立ち上げて魚を分ける予定です。
638 :
pH7.74:2006/05/20(土) 11:04:50 ID:Byf91KQW
639 :
pH7.74:2006/05/20(土) 11:18:33 ID:U/mQBV13
640 :
pH7.74:2006/05/20(土) 11:31:46 ID:jxqgeTVU
プラナリア退治に10円玉投入がいいと聞いたのですが
ポリプ水槽に投入しても問題ないのでしょうか?
えびには悪影響というのは見つけれたのですが
641 :
pH7.74:2006/05/20(土) 11:32:50 ID:tSCSJ6e6
ありがとございました。オトシン入れます。
可愛いうえに水槽もピカピカになるそうなので楽しみです。
642 :
pH7.74:2006/05/20(土) 11:47:28 ID:1jo26XHu
>>632-633 >>636 みなさんありがとうございます!
プロホースとスパスパの合体やペットボトルでの自作など思いもよらなかった
ので、とても参考になりました。
また実際に小さな水槽でプロホースを使われている方も色々と工夫されている
のですね。スパスパでの掃除も水槽中が大嵐ですごいことになっています。
>良いフィルターは土の匂い。悪いフィルターはドブの臭い。って言うみたいw
ドブよりは少しは土に近いような・・・?
でもやはり熱帯魚屋の濃縮臭が一番近い感じです。
>茶色いのは茶ゴケじゃない?
茶ゴケかもしれないです〜。
今まで微生物かと思って大切にしていましたが、見た目もいまいちなので
拭き取るつもりマンマンです。
643 :
pH7.74:2006/05/20(土) 12:01:12 ID:U/mQBV13
>>641 知ってるとは思うが、オトシンは茶色のコケしかくわんぞ。
で、しかも茶色のこけなくなってるのに餌付けしなかったら餓死するぞ
644 :
pH7.74:2006/05/20(土) 12:17:49 ID:NoDj4+pP
オトシンって消耗品だろ?
コケなくなったら、いつの間にかいなくなってる事よくあるし。
安いんだから死んだらまた買えばいいんだよ
645 :
pH7.74:2006/05/20(土) 12:29:45 ID:tSCSJ6e6
>>643 そうですね、それが心配でオトシンは買うのをやめていたのですが
普段の食事はエサをベースにして、
合間に苔でも食べてくれたらと
思ってたりしますがそううまくいかないでしょうかね。
コリがカラシンに横取りされてエサにありつけないので
一時コリだけ隔離してエサを食べさせてますが
オトシンもそうやって餌付けできるかな。。
あと、ガラスに茶色の苔がついているのですが
拭き取って見ると緑だったりします。
長くなってしまった。。
やっぱり自信がないうちはオトシン飼うのは保留にします。
646 :
pH7.74:2006/05/20(土) 12:35:10 ID:tSCSJ6e6
>>644 魚が寿命でなく死ぬとものすごく落ち込むタイプなので
やっぱりやめておきます。。
647 :
pH7.74:2006/05/20(土) 13:19:02 ID:7/CUBpoG
>>644 否定も肯定もしないしできないが
あまりにデリカシーを欠いた発言だと思う。
648 :
pH7.74:2006/05/20(土) 13:20:47 ID:PYQULnZM
寿ツインライト20W2灯を使ってるんですが
水槽本体ではアカナリスは泡立つことはないのに
プラケにとって日陰においておくと光合成が活発なのか泡ぶくぶく
元からついてるライトが糞なのか
どうあがいても天然の太陽光には敵わないのか教えてください。
もしライトがダメなら水草育成用と売られてる交換球に変えるとよくなったりするのでしょうか?
649 :
pH7.74:2006/05/20(土) 13:23:53 ID:V9N3nNw6
イトメの保存方法を教えてください。プラケに水を張ってエアレーションだけで可?温度調整必要ですか?
650 :
pH7.74:2006/05/20(土) 13:29:06 ID:WB+VboNj
亀を飼っていた60cm水槽が空いたので、
フィルターなどを買って熱帯魚を買いたいのですが、
水槽に付いた白くて硬い汚れ(カルシウム?)が
まったく取れません。
亀の時に低い水位で使っていたのでほぼ全面曇りガラスのようになっています。
これを取る良い方法はないでしょうか?
酢を5日ほど浸してみましたがまったく落ちません。
ググってみても有効な手立てが見つかりません。
何か良い方法を教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
651 :
pH7.74:2006/05/20(土) 14:20:56 ID:ZNL4+zDa
652 :
pH7.74:2006/05/20(土) 14:25:07 ID:ZNL4+zDa
653 :
pH7.74:2006/05/20(土) 14:40:51 ID:U/mQBV13
>>640 問題ないとは思う。でもまぁよくはないので自己責任で
654 :
pH7.74:2006/05/20(土) 16:50:25 ID:XAzp6+rv
最近やたらとコケが生えるので水質検査した所、硝酸の濃度がヤバくなってました。
どうすれば下げる事が出来ますか?
あと底の方に水草のカス等が溜まってしまうんですが、これはこまめに取り除くしかありませんかね?
一応現在は一週間に一度を1/3程度水換えして、濾材もその時洗っています。
水槽は普通の60cm、小型カラシン30匹飼ってます。フィルターは上部です。
655 :
pH7.74:2006/05/20(土) 16:52:14 ID:Byf91KQW
>>654 ・硝酸塩対策
→換水頻度を上げる。餌を減らす。生体を減らす。
・水草の老廃物対策
→テデトール
656 :
pH7.74:2006/05/20(土) 17:01:18 ID:vKCP4D6E
質問です。
今日、モスやリシアをやろうと思って、
ブリキの目の粗いふるいを100均で買いました。
ブリキは水槽にいれても害はないでしょうか??
657 :
pH7.74:2006/05/20(土) 17:10:36 ID:K288TuxG
>>654 換水とろ材洗いは別にしたほうがいいと思うよ。
飼育水で洗ってるにしても、間隔を開けた方がいいと思う。
少なからずバクテリアは減少するので。
658 :
pH7.74:2006/05/20(土) 17:22:00 ID:X3QjXG2T
最近やたらとプラティが死にます。
水槽は60センチ、プラティ20匹程度、アカヒレ7匹です。水草はマツモを浮かせてます。
あとはエビが少々...
メスばっかり死にます。
ゆっくり沈んでいって、砂利の上でゆるゆると動いてくるくるしながら死にます。
これなんなんでしょう?アカヒレは大丈夫みたいです。エビも元気です。
659 :
pH7.74:2006/05/20(土) 17:32:25 ID:zrZx9kaw
90×60pのタライに排水管を付けようと思っています。塩ビ用の接着剤で止めた後、周りをシリコンで補強しようと思ってるのですが、シリコンは魚に害はありますか?魚は金魚です。
660 :
650:2006/05/20(土) 17:34:07 ID:WB+VboNj
>>651>>652 レスありがとです。
メラミンスポンジだったら手軽ですね!
まずそれでこすってみて、次はそのセリウムスポンジを頼んでみようかと思います。
しかしホント手ごわいです>カルシウム。
早くきれいにして熱帯魚買いたいです!
661 :
pH7.74:2006/05/20(土) 17:35:13 ID:cNLmDFH8
>659
水槽用の
こーキングはHCで売ってる。
酢酸系ならば問題なし。
心配ならば、満水検査
662 :
pH7.74:2006/05/20(土) 17:36:14 ID:Wp81Hen7
663 :
pH7.74:2006/05/20(土) 18:35:01 ID:pK+QZ7fU
>>645 遅レスですが
オトシンは最初の投入時期によく落ちますが、水に慣れるとかなり丈夫で長持ちします
特にオススメなのはオトシンクルスネグロでオトシンより若干高めですが
こけ食い能力はノーマルより上で、飼い込むと繁殖も可能な良い子ですよ
664 :
pH7.74:2006/05/20(土) 19:24:24 ID:jxqgeTVU
>>653 微妙なようなのでやめときます
ありがとうございました
665 :
pH7.74:2006/05/20(土) 19:46:01 ID:pIXrfDXY
アベニューという淡水ふぐを貝対策にいれました。
貝がすぐに居なくなるのでアベニューのご飯がなくなってしまいます。
アベニューの餌を上げて、時々おやつに貝を食べてくれればいいのですが
そいうい場合、どんな餌をあげればよいですか?
あと餌を餌と分からせるためにはどうしたらよいでしょうか?
666 :
pH7.74:2006/05/20(土) 19:56:33 ID:V+ufIfSF
冷凍赤虫をピンセットで持って目の前でゆらゆらさせる。
ゴメン、アベさんは飼った事ないんだ。
でも他のフグはそんな風でおkだったからイケるかなと。
667 :
pH7.74:2006/05/20(土) 19:57:37 ID:HzwLT57n
少しぐらいアベニー君の性質を調べてから買え(飼え)と言いたいね。
668 :
pH7.74:2006/05/20(土) 20:02:14 ID:uu5RK7v+
669 :
pH7.74:2006/05/20(土) 21:30:09 ID:3dPzxnSU
ネオンテトラの子供って、黒色ですか?
670 :
pH7.74:2006/05/20(土) 21:30:52 ID:JWTD87BS
ていうか貝駆除に入れたんならそのまま死んでもいいんじゃね
飼い方も調べてないならかわいそうとかいえないだろ
671 :
pH7.74:2006/05/20(土) 21:38:32 ID:tRyEs+xV
>>670 アベタンのあの愛くるしい眼を見たらそんなこと言えないぞ!!!
672 :
pH7.74:2006/05/20(土) 22:32:49 ID:tE1d/Bds
ドクターフィッシュのガラルファの値段と売っているところを教えてくださいm(__)m
673 :
pH7.74:2006/05/20(土) 22:38:44 ID:JWTD87BS
674 :
pH7.74:2006/05/20(土) 22:43:06 ID:tE1d/Bds
↑ごめん聞き方わるかた…通販です
675 :
pH7.74:2006/05/20(土) 23:33:12 ID:ZcW/NBMG
グッピーの稚魚(生後2週間)がハリ病になってしまいました。
効果的な治療方法があれば教えてください。
676 :
pH7.74:2006/05/20(土) 23:34:26 ID:ovwv4oF5
avenue
677 :
pH7.74:2006/05/21(日) 00:28:44 ID:FtcHFU3B
水槽が白く濁ってきたので、色々試したのですが効果が出ません。
・外部のリングろ材とブラックホール交換
・エサ減らす
・生体を1/3くらい別水槽へ移動
これらをしてから1ヶ月くらい経ちますが白く濁ったままです。
他に何か対策はないものでしょうか?
水槽データ
60規格水槽 EX-75(リングろ材とBH) ソイル床
PH6.8 亜硝酸・アンモニアなどは不明
小型魚20匹程飼育 水草少々
678 :
pH7.74:2006/05/21(日) 00:30:54 ID:u/BWqih7
679 :
pH7.74:2006/05/21(日) 02:14:03 ID:17m+HXYO
質問です。
水槽の台を買おうと思っているのですが、
60センチ2段台と書いてあるものは
60センチ水槽を2つ置けると考えてよいのでしょうか?
680 :
エンドリ:2006/05/21(日) 02:36:12 ID:UOOz/kpo
>>679 60pの水槽台ありますよ☆水槽もあります☆
2つ置けますし、良かったらメール下さい☆
681 :
pH7.74:2006/05/21(日) 05:12:30 ID:17m+HXYO
質問です。
上部式の ニッソー NEW クイックフロー 600N と
エーハイム クラシックフィルター 2213 では音のうるささはかなり変わりますか?
エーハイムがかなり静かならエーハイムにしようかな。
ちなみに上部式は以前使っていたので音量はわかります。
どなたかわかるかた教えてください。
682 :
pH7.74:2006/05/21(日) 05:32:50 ID:H42VrX2/
エーハイムに一票。「動いているんかーっ!?」てくらい静音。(外部は大抵同じ)
但しクラシックは初期設定にかなり難があるから出来れば実店舗で実演ヨロチク。
クラシックシリーズは個人的には最高のマシーンと思ってる。
683 :
pH7.74:2006/05/21(日) 06:55:55 ID:i3nt+JMb
水草入れすぎだと、
上部ろ過からの気泡と、
PB55のシャワーじゃ酸素不足になりますか?
毎日電気を消すと必ずスマトラやバルブがアップアップして落ちていきます。
生態はコリドラス10匹+バルブ5匹(いまや2匹)+スマトラ5匹(今3匹)
水草はウィローモスとコブラグラス中心です。
亜硝酸、硝酸塩ともに低レベルでした。
pHは6.8で水温が25度
水と濾材はすでに出来上がってる水槽から移した60の規格水槽です。
684 :
pH7.74:2006/05/21(日) 07:19:02 ID:u/BWqih7
>>683 酸素不足だと思うならなぜエアレーションしないの?
685 :
pH7.74:2006/05/21(日) 07:21:15 ID:i3nt+JMb
>>684 書くの忘れてた。
エアレーションはやってもやらなくてもアップアップしてました。
ちなみに水槽に水草入れたのは初めてなので、
どう対処していいのか。
686 :
pH7.74:2006/05/21(日) 07:32:09 ID:ctYYydV+
>>677 魚が死なない程度に換水をつづけながら放置。
ある日突然、水がすっきり透明になったりする。
687 :
pH7.74:2006/05/21(日) 07:50:58 ID:gbpvFLKF
質問です、
うちにいるのはレオパード・クテノポマとセネガルス(60ワイド)とダトニオ(90)
なんですけど、セネガルスしか人工餌を食べてくれません。
二週間くらい家を空けなければならなくなったとき、フードタイマー無しでも、
それぞれの水槽にメダカを100匹くらい入れておけばこういう肉食魚の場合もつでしょうか?
688 :
pH7.74:2006/05/21(日) 08:05:19 ID:ctYYydV+
>>687 まず監視できる状況でためしてみる。
ポツリポツリ食うようならそれで平気だと思うけど、メダカ食い尽くさないと気が済まない様だと、
もしかしたらあぶないかも。
前になんだかの水槽に餌金40だかまとめて入れたら、一晩で食い尽くしたあげくに
消化不良で吐きだして、水質悪化であぼーんってのを、どっかで見た事がある。
689 :
pH7.74:2006/05/21(日) 08:07:25 ID:WYjSDPJm
コトブキプロフィルター使用してる方いますか?
水槽からの水をホースから落ちるようにするみたいですが、
ホースの部分をパイプなどの配管にすることは可能ですか?
690 :
pH7.74:2006/05/21(日) 11:50:28 ID:+BfJiA1I
2222のストレーナーが太いタイプを使用しているのですが、グッピーの稚魚をすいこまないようにするにはどうしたらよいでしょうか?
691 :
pH7.74:2006/05/21(日) 13:36:26 ID:xP4APwUJ
ストレーナーにスポンジつける
692 :
pH7.74:2006/05/21(日) 13:46:50 ID:nHjhY7ku
やっぱこの板まともなんだなーって思う。
スレ違い(板違い)の独り言スマソ
693 :
pH7.74:2006/05/21(日) 13:59:36 ID:te6BLu08
ちょっとエビの質問いいですか?
レッドビースレあるけど荒れてるんでここでお願いします。
投入して3週間程元気だったエビが今日数匹危篤状態です。
考えられる原因はカトリセンコウ。
昨夜ばあちゃんがたいてたんです。
カトリセンコウが原因で生体が落ちることってありますか?
蚊が落ちるからやっぱマズイですよね。
694 :
pH7.74:2006/05/21(日) 14:06:50 ID:6NM9YV9c
香取線香は大丈夫と聞いた覚えがあるが、ソースがないので不明。
エアレーションしてて吸い込んでるんであればヤバげな気がする。
ついでに便乗させてください。
ベープノーマットとか、水性キンチョウリキッド(だっけ?)とか、
電気で使うタイプもまずいですか?
695 :
pH7.74:2006/05/21(日) 14:11:26 ID:5glFGsCh
>>693 蚊取り線香の成分は甲殻類全般に害がある
が
ふつうに水合わせの失敗でもそういう落ち方する
696 :
pH7.74:2006/05/21(日) 14:18:01 ID:te6BLu08
追加で書きます。
エアーレーションはしていません。
上蓋は無しでプラ網置いてます。
水面から溶けたのが原因かなと思ってます。
697 :
pH7.74:2006/05/21(日) 14:19:10 ID:jev8XvcL
線香で落ちた蚊が水槽に落ちて
それを食べたらやばいのかな。
698 :
pH7.74:2006/05/21(日) 14:25:03 ID:nzp7kVqo
線香とノーマットと実験してるよ
tp://www2u.biglobe.ne.jp/~niwasaki/department/jikkennkekkaitirann.htm
699 :
pH7.74:2006/05/21(日) 14:33:08 ID:TaFuM7k7
オトシンクルスの♂♀をヒレなどで簡単に見分ける方法ってないですか?
700 :
キター:2006/05/21(日) 14:36:17 ID:ym+TZntE
ラッキー奈々00キター
701 :
pH7.74:2006/05/21(日) 14:59:18 ID:utz+8l1B
金魚、小赤でエラの部分に白いポツポツがあり、白点病かと思うのでニューグリーンFを使ってみようと思います…巻貝を一緒に飼ってるんですが問題ないですか?ろ過装置は5〜6日止めてとあるんですが水質の方は問題ないんでしょうか?どなたか教えて下さい。お願いしますm(_ _)m
702 :
pH7.74:2006/05/21(日) 15:04:20 ID:jev8XvcL
すいません。プロホースって水槽からバケツまで
30センチ程度しかないと排水出来ないんでしょうか
昨日買ってきて今使って気付いたorz
703 :
pH7.74:2006/05/21(日) 15:10:25 ID:V4SPV1kf
>>701 もしかしたら『追星』では?
今の季節考えられないかもしれないけど、飼育環境などでありえるかも・・・。
一応ググったりして『追星』確認してみてちょ
704 :
pH7.74:2006/05/21(日) 15:20:00 ID:utz+8l1B
>>703あぁ、それなんですが自分も最初それかなと思ってたんですが自分家の金魚一年中ついてて、しかも最近は擦り付けているのかウロコもはげだしたんです…やっぱり白点ですか?
705 :
pH7.74:2006/05/21(日) 15:24:37 ID:V4SPV1kf
>>704 擦りつけてるのかぁ・・・。 白点の症状だと思います。
塩浴+薬浴+加温で治療してみるといいと思います。
できれば別のプラケや水槽などでやるのがいいと思いますよ。
貝などの影響についてはちょっとわからないので・・・。
706 :
pH7.74:2006/05/21(日) 15:25:45 ID:/Z0FUp45
707 :
pH7.74:2006/05/21(日) 15:26:51 ID:utz+8l1B
>>705レスありがとうございました!やってみます!
708 :
pH7.74:2006/05/21(日) 17:22:04 ID:oYq9DJ7m
>>702 吸え。水位より低いところまで水を吸ってやればあとは動く
709 :
pH7.74:2006/05/21(日) 17:25:02 ID:17m+HXYO
質問です。
東急東横線沿線、または大井町線、多摩川線、目黒線
もしくは渋谷駅から乗り換えてそんなに遠くないところに
お勧めの熱帯魚屋さんはありませんか?
>>702 いい事に気づいてくれてありがとう。
2段水槽台使おうと思っててたので
下の段はベアタンクにします。
710 :
pH7.74:2006/05/21(日) 17:26:17 ID:17m+HXYO
>>682 ありがとうございます。エーハイムにしてみます。
通販で買うので実演はしてもらえないです・・・
711 :
五十君隼一:2006/05/21(日) 17:33:48 ID:0Tj9+r14
712 :
pH7.74:2006/05/21(日) 18:27:51 ID:L2Soy6HQ
水替えをしました
その後、魚が水面で口をパクパクさせて、苦しそうにしています
酸素が不足しているのでしょうか?
エラを痛めたのでしょうか?
まだ、飼い始めてまもないので、どうしたらいいのかわかりません
水槽は30CM、外部フィルター、魚はカージナルテトラです
どなたか対策を教えてください
713 :
pH7.74:2006/05/21(日) 18:32:25 ID:p+KqFpFx
>>712 水槽の立ち上げをどうしたのかはわからないけど
とりあえずブクブクやってみたら?
714 :
pH7.74:2006/05/21(日) 18:38:46 ID:TPRF3Nxh
>>712 まず、自分でやった水替え手順を教えてくれよ。
715 :
pH7.74:2006/05/21(日) 18:43:06 ID:L2Soy6HQ
>>714 水抜きを半分くらいして、
テトラコントラコロラインとアクアセーフとイージーバランスを
入れた水道水を26度に調整していれました
水替え時に入れたほうがよいと言うバクテリアもいれました
716 :
pH7.74:2006/05/21(日) 18:48:36 ID:17m+HXYO
>>715 いつから飼い始めたとか、ろ過はどうしてるとか、
底砂はなにつかってるとか、いろいろ情報かいてよ。
717 :
pH7.74:2006/05/21(日) 18:49:00 ID:2YzlgGH6
30cmで水換え半分って多くねぇ?
718 :
pH7.74:2006/05/21(日) 18:53:04 ID:TPRF3Nxh
>>715 イージーバランスがかなり怪しい。
ちゃんとエアレーションはしてるのか?
>>717 結構多いね。
よほど水質悪化を招いてなければ、
2〜3Lくらいで良いと思うんだけどね。
719 :
pH7.74:2006/05/21(日) 19:12:46 ID:1IyaE0Xo
インドエメラルドパファ-飼ってたんだけど昨日飛び出死した…orz
どうしたら奴が飛ぶんだろう…?
720 :
pH7.74:2006/05/21(日) 19:24:39 ID:L2Soy6HQ
>>716 4週間くらい前から飼い始めました
Tetraのライト付観賞魚飼育セットで飼育しているので
付属のテトラワンタッチフィルターでろ過しています
底砂はろ過石としても使用できると書いてあったものですが、名称はわかりません
>>718 イージーバランスが怪しいとはどういうことでしょうか?
エアレーションは付属のものでしか行っていなかったので、さっきあわてて買ってきました・・・・
721 :
pH7.74:2006/05/21(日) 19:31:11 ID:TPRF3Nxh
>>720 イージーバランスの
使用説明ちゃんと読んだか?
722 :
pH7.74:2006/05/21(日) 19:35:42 ID:L2Soy6HQ
>>721 エアレーションを十分に行わないといけなかったのですね・・・・
ろ過機の水流だけでは不十分だったのでしょうか
723 :
pH7.74:2006/05/21(日) 19:37:00 ID:/WWZ9lbb
>>712 半分換えるなら30分くらいかけてゆっくり再注水しないと危険
724 :
pH7.74:2006/05/21(日) 19:54:40 ID:q6eMjvij
>>621 姫つめ蛙は亜硝酸に弱いというのを聞いたことがあるお。
ぐったりするほど弱ったら死期が近いでつ・・。
725 :
pH7.74:2006/05/21(日) 20:09:57 ID:1IyaE0Xo
>>723 んなこた無い。水温さえあってれば半分くらい大丈夫。
726 :
pH7.74:2006/05/21(日) 20:18:54 ID:TPRF3Nxh
>>722 Q8 使用中には、エアーレーションやろ過器の使用が必要ですか?
A8 フィルターに繁殖する好気性の硝化細菌は
アンモニア、亜硝酸を分解するために酸素を必要とします。
テトラ イージーバランスを使用すると、これらの硝化細菌や微生物も
活発になるので酸素が不足がちになります。
テトラ イージーバランスを添加してから
24時間は特にエアーレーションは重要です。
テトラジャパンWebSiteより抜粋。
http://www.tetra-jp.com/ez/qa.html 「添加してから24時間は特にエアーレーションは重要です。」
って事らしいけど。
727 :
pH7.74:2006/05/21(日) 20:51:30 ID:/WWZ9lbb
>>725 大丈夫じゃなかったから
>>712みたいな事になるんだろ?
自分の水槽で大丈夫だからと他人の水槽も同じと考えるな
728 :
pH7.74:2006/05/21(日) 21:12:14 ID:L2Soy6HQ
>>726 これからエアレーションを使用してみます
間に合えばいいけど・・・
いろいろありがとうございました
729 :
pH7.74:2006/05/21(日) 21:30:26 ID:1IyaE0Xo
>>727 お前は半分の水換えが原因だと考えてるわけか?
730 :
pH7.74:2006/05/21(日) 21:36:55 ID:Pzn64HeU
新田砂とADAのブライトサンドの違いって値段以外にある?
731 :
690 :2006/05/21(日) 21:37:55 ID:+BfJiA1I
ストレーナーが太くてエーハイムの黒いスポンジが入らないのですが・・・
太い型にも入るスポンジは販売されていないでしょうか?
732 :
pH7.74:2006/05/21(日) 21:43:07 ID:6mLl3Sb7
売ってるよ
733 :
pH7.74:2006/05/21(日) 21:45:25 ID:2YzlgGH6
ひょっとしたら外掛けフィルターのスポンジが合うかもよ、うちのはピッタリ
734 :
pH7.74:2006/05/21(日) 21:59:16 ID:1IyaE0Xo
>>733 ちょっ外掛けのストレーナーだいぶ小さいぞ
735 :
pH7.74:2006/05/21(日) 22:17:59 ID:2ze+NR0t
736 :
pH7.74:2006/05/21(日) 22:32:21 ID:b9JHuPgQ
すいません、質問です。
今水槽を立ち上げ中でパイロットフィッシュを入れたのですが、糞や餌の食べ残しは掃除したほうが良いんですかね?
エンゼルとオトシンクルスは混泳出来ますか?
737 :
658:2006/05/21(日) 22:36:39 ID:I6OK973r
>>658 「誰もわからない」ですか?
なんか水面に上がれないみたいなんですよね。なんでだろう...
738 :
pH7.74:2006/05/21(日) 22:38:42 ID:TPRF3Nxh
>>737 近頃流行のウィルス性疾患って奴じゃない?
最近のプラティには多いらしいけど。
プラティ、新規で購入して追加しなかった?
739 :
pH7.74:2006/05/21(日) 22:40:03 ID:1IyaE0Xo
>>736 しなくていい。そのためのパイロットだから。
エンゼルとオトシン?大丈夫な場合がほとんど。
740 :
pH7.74:2006/05/21(日) 22:43:11 ID:1JTmOrgD
>>736 水槽サイズ、濾過システム、パイロットフィッシュの数にもよるので何とも。。。
741 :
658:2006/05/21(日) 22:43:52 ID:I6OK973r
友達から分けてもらいますた。
めちゃめちゃ増えてたらしく、貰うことになりました。
その友達の所もなってるみたいです。
こういう遺伝なんでしょうか...?
文章下手で本当ごめんなさい
742 :
pH7.74:2006/05/21(日) 22:47:34 ID:L2rU8e+B
>>736 パイロットフィッシュに何を入れたのか知らないが、まぁ生体が入っている
なら(死なせたくないなら)糞や食べ残しは掃除したほうがベター。
生体無しで立ち上げとけば、アンモニア源を掃除する手間は無かったけどな。
エンゼルとオトシンは混泳可能だが、ノープロブレムとは言い切れないよ。
743 :
pH7.74:2006/05/21(日) 22:49:31 ID:TPRF3Nxh
>>741 里親の友人宅で同じ症状が出ている・・・ねぇ。
友人宅での発症は
>>741の水槽と時期的に同じくらい?
それとも症状が出ているところのを何匹かわけてもらってきた?
今まで何匹か飼育していて問題の無かったところへ
・ショップから追加
・友人からもらった
などして急にプラティ水槽がおかしくなったのなら、
間違いなく病気を持ち込んだと思われ。
友人宅から分けてもらったプラティで
初めて飼育を始めたのなら、
・飼育方法が悪い(故に病気蔓延)
・病魚をもらった
・寿命
なんてのが考えられると思うよ。
744 :
pH7.74:2006/05/21(日) 22:55:03 ID:tsDe50qn
>>737 情報が少な過ぎて「誰も答えられない」のかと。
環境(水質等)を書いてくれればレスも有ったんじゃない。
745 :
pH7.74:2006/05/21(日) 22:57:19 ID:cXoGJtnk
水槽が崩壊ってある日突然♪
バリーンって割れる事じゃなくて
水草や魚が突然全滅することですよね?
朝見たらみんなご臨終みたいなそういうことってよくあるんですか?
746 :
658:2006/05/21(日) 22:58:45 ID:I6OK973r
色々参考になりました。
ありがとうございました。厚かましくレスお願いしちゃってすみません...
747 :
pH7.74:2006/05/21(日) 23:02:06 ID:IV5GTqPn
今さらこんなこと思うのはおかしいかもしれないけど・・・
2段式の水槽台の上だけに水槽置くのって、不安定にはなりませんか?
大きい水槽ほど不安になってきます。
よろしくお願いします。
748 :
pH7.74:2006/05/21(日) 23:05:53 ID:1IyaE0Xo
>>742 普通パイロットってバクテリアの発生を助けるために入れるもんだよ。
肝心の糞や尿からのアンモニアを取ったら意味無くないか?
>水槽の崩壊は飼い主が変化に気付かなくて起こる。
特にアンモニアや亜硝酸なんかは無色なので
水槽が奇麗だと思っても蓄積してる場合があるってこと。
749 :
pH7.74:2006/05/21(日) 23:24:26 ID:2YzlgGH6
パイロットでも食い残し、糞は掃除した方がいいと思うね、余分にあって早く水ができるわけでもないし
常態で維持できるサイクルが出来なきゃ意味が無いと思う、糞やら食い残しはフィルターからも吸われてるわけだし
>>747 組み立てミスじゃなきゃ、水槽落ちた話ってのは聞いたことないから多分大丈夫なんでわ?
スカスカが気になるなら外部濾過を下に置けばいいんじゃないかなぁ?
750 :
pH7.74:2006/05/21(日) 23:28:39 ID:NIy1iDxX
>748
パイロットを死なせたら意味ないし、
目に見えるゴミを掃除して少々水換えたぐらいで、
アンモニアが全部なくなるわけじゃない。
751 :
pH7.74:2006/05/21(日) 23:32:48 ID:1IyaE0Xo
>>749 お前は何にもわかってないな。
あまりに有機物が少ない状態だとその餌に見合う量のバクテリアしか増えない。
最初はほったらかしてアンモニア、亜硝酸の量を上げてバクテリアをきちんと殖やすことが大切。
釣りか?
752 :
pH7.74:2006/05/21(日) 23:39:51 ID:b9JHuPgQ
今日ストライプキャットという名で売られていた10cmくらいのなまずを買ったんですけど、
ぐぐっても情報が出てきません。だれかご存知の方いらっしゃいませんか?
http://p.pic.to/4ug70 コイツがみなみぬまえびを襲わないか、コリなどとけんかしないか不安です
753 :
pH7.74:2006/05/21(日) 23:46:32 ID:1IyaE0Xo
ギギっぽくね?
754 :
pH7.74:2006/05/21(日) 23:49:54 ID:2YzlgGH6
>>751 水質悪化と濾過作りは一緒じゃないぞ、まぁ好きにすれば?
755 :
pH7.74:2006/05/21(日) 23:57:19 ID:gbpvFLKF
質問です。
キャットやカーニバルに餌付いたダトニオ・プラスワンを頂いて、90cmに
導入したんですけど、キャットやカーニバルに見向きもしません。
とりあえずメダカを与えていて、これは食べてくれていますが、
人工飼料を食べてくれるまでには慣れるための時間が必要なのでしょうか?
756 :
742:2006/05/22(月) 00:08:22 ID:j11s/EDO
757 :
pH7.74:2006/05/22(月) 00:16:01 ID:0qyLWC3H
稚魚水槽(30cm、外掛、無加温)セラミックソイルと
ガラス面にヒドラが発生しました。
ネオンドワーフレインボーの稚魚に
ブラインシュリンプを与えているため
ヒドラもそれを食べて曝殖してようです。
イロイロ調べてみたら稚魚も食べるとのこと。
稚魚に影響を与えず駆除する方法はありませんか?
758 :
pH7.74:2006/05/22(月) 00:46:16 ID:Ma22UuK/
>>756 お前やっぱり馬鹿だな自分で餌の残りは吸い取るって言ってるのに。
759 :
pH7.74:2006/05/22(月) 00:59:13 ID:M/R9DghV
>>708 ありがとうございました!
吸ってたら家族に白い目で見られちゃったけど助かりましたorz
>>709 お役に立ててよかったですw
近々、高さ60cmの水槽台買うので
しばらくは吸いつつ我慢します
760 :
756:2006/05/22(月) 01:50:22 ID:j11s/EDO
>>758 何だ?この馬鹿は? やっぱり・・・って何でだ?
>生体が入っているなら(死なせたくないなら)
>糞や食べ残しは掃除したほうがベター。
洩れは“吸い取る”なんて何処にも書いてないぞヴォケ
残り餌の掃除なんてスポイドでチマチマやらなくても、
水流起こして舞い上がった塵を網ですくえばいいだろ
761 :
pH7.74:2006/05/22(月) 02:27:49 ID:VdLpmcm0
つか食べ残し出るまでエサやるなよ。
762 :
pH7.74:2006/05/22(月) 03:32:51 ID:8Es8JDBK
60cm水槽
ポリプテルス10cm
セルフィンプレコ2匹、5cm
スジエビ10匹
なんか水槽内でミドリムシとかゾウリムシみたいな微生物が大量発生してるんですけど、魚には影響ないですかね???
763 :
pH7.74:2006/05/22(月) 05:21:48 ID:2aHaLEzB
すみません、エーハイムクラシックを使うのに
適している60センチ水槽はなにがいいのでしょうか?
なんでもいいのかな^^;
ふたが半分しか無いものがあるようですが
そういう場合は2枚買うのですか?
764 :
pH7.74:2006/05/22(月) 05:42:48 ID:v44EE2mi
高速で行くか下道で行くか、必死に論争してる奴、見苦しいよ
765 :
pH7.74:2006/05/22(月) 05:56:24 ID:1adxiLSv
>>755 断定はできませんが、単に環境に慣れてないのかもしれません、落ち着けばあっさり食べるかも
まず頂いた方に相談するのが一番なのですが、魚が元気なら少し絶食させてみるのも手です
766 :
pH7.74:2006/05/22(月) 06:20:47 ID:l4L/3sYw
なまえが思い出せないんですけど
ウニョウニョしたやつ知りませんか?
体はカタツムリに似てるんですけど
顔が可愛い感じの生き物です
テレビで見たんですけど何てゆー生き物だったか忘れてしまって
767 :
pH7.74:2006/05/22(月) 06:25:14 ID:BRe8KeiA
プラナリア?
768 :
pH7.74:2006/05/22(月) 06:30:43 ID:hkKVAkC3
知るかバカ!
769 :
pH7.74:2006/05/22(月) 08:03:19 ID:2aHaLEzB
770 :
pH7.74:2006/05/22(月) 08:13:04 ID:aomwy8SY
そーですよ
771 :
pH7.74:2006/05/22(月) 08:13:51 ID:Ma22UuK/
>>760 お前は30分かけて水入れないと危険って言ってたやつか?
772 :
760:2006/05/22(月) 09:37:10 ID:j11s/EDO
773 :
pH7.74:2006/05/22(月) 09:40:41 ID:6EKMz7U/
質問スレで喧嘩すんなボケ
空気嫁よ池沼
774 :
pH7.74:2006/05/22(月) 11:13:19 ID:Ma22UuK/
775 :
pH7.74:2006/05/22(月) 11:55:58 ID:CVpvVgnP
流木活着ウイローモスが、欲しいのですが。
60水槽にはいるサイズで、おすすめな所教えてください。
当方近所も探したのですが、小さいのしか有りませんでした。
776 :
pH7.74:2006/05/22(月) 11:57:47 ID:8o9r0G77
オヌヌメはドイツのケルンの郊外にある店かな。
777 :
pH7.74:2006/05/22(月) 12:18:28 ID:hkKVAkC3
>>775 オマエの住んでる地域が分かり、
さらに好みの流木の形まで知ってる超能力者が現れるといいなwww
778 :
pH7.74:2006/05/22(月) 12:34:00 ID:d9mk7fT7
>>775 定期的に沸くこの手の奴はガチなのか釣りなのか…
釣りにしてはオチもつけてくれないし。
2chに限らずネットっつーかPCは魔法の箱に見えるのかね。
779 :
pH7.74:2006/05/22(月) 13:20:28 ID:GMsM6p9y
中に人が居るテレビより神秘的なのかも。
780 :
pH7.74:2006/05/22(月) 14:53:25 ID:YC0vIFr2
60cm規格水槽でエーハイムの2213使ってるんですが、ろ材について質問があります
現在ろ材コンテナに下から、
荒め(2213についてきたやつ)・サブスト1.5L・荒め・ウールマットが入っています
ウレタンスポンジ(チャームでもらったやつ)を入れたいんですがどこに入れるのが適当ですか?
781 :
pH7.74:2006/05/22(月) 14:55:20 ID:YC0vIFr2
すいません、書き忘れです
生体は
ラスボラ・エスペイが30匹、ブルーアイ・ラスボラ5匹、パールグラミー2匹、コリドラスステルバイ2匹
大磯が15L程度、ストレーナースポンジにP-1です
782 :
pH7.74:2006/05/22(月) 15:17:07 ID:bGVDhAlh
流木が、欲しいのですが。
60水槽にはいるサイズで、おすすめな所教えてください。
当方近所も探したのですが、小さいのしか有りませんでした。
所在地は埼玉県南、かねだい戸田がいきつけです。
塊のようなものよりもレイアウトして枝に見えるようなものを探しています。
また、ADAが発売するものは年に一度しか出荷されないといった噂をきたのですが
本当なのでしょうか?時期等も判ると助かります。
783 :
pH7.74:2006/05/22(月) 15:31:30 ID:zn1Iur0R
>>766 巻貝なのに顔があるのか?
色は?
>>763 =
>>769 画像に2枚が組み合わさったのがあるし
上部のフィルター使うなら1枚でってことだろう
エーハイムクラシックといわれてもどれか分からん
まあサイズ一緒なら大差ないな
>>775 モスなんかあっという間に増えるから多少少なくてもすぐ一杯になるよ
オークションは?
>>780 =
>>781 まだ隙間あるの?
どこでも一緒じゃないかと思うけど軽そうだし上のほう?
隙間がなかったら頑張って入れなくてもいいと思う
784 :
pH7.74:2006/05/22(月) 15:52:07 ID:/8bqLIBM
785 :
780:2006/05/22(月) 15:54:59 ID:YC0vIFr2
>>783 隙間あんまりないです・・でもせっかくろ材が余ってるから入れてみようかなぁと
荒めのやつが場所とってるので代わりにウレタンスポンジを入れようかと思ってます
ウレタンスポンジに変えてもあんまり効果なしですか?
荒めをとることによって物理ろ過が不十分になるんじゃないかと心配してるんですが
786 :
pH7.74:2006/05/22(月) 16:04:15 ID:zn1Iur0R
すでにバクテリアがいる濾材を
新しいのにわざわざ変えなくてもいいと思うなぁ
荒めとかいうのの方が表面面積広そうだし
そのうち何か買った時用に保存しといたらいいと思う
787 :
pH7.74:2006/05/22(月) 16:05:06 ID:aomwy8SY
782所沢・川口でも覗いてみな
788 :
780:2006/05/22(月) 16:25:31 ID:YC0vIFr2
>>786 そうですか・・
確かに新しいろ材に変えて水槽の状態悪くなっちゃったら元も子もないですね
とりあえずこのまま様子見ることにします
ありがとうございました
789 :
pH7.74:2006/05/22(月) 18:56:19 ID:pz6dFfWr
GEXのデュアルフィルターにウェットアンドドライをつけてるんですけど、ドライ層にはろ材として何を入れれば良いでしょうか?
現在ウールマットを半分に裂いたのを2枚入れてあります。もっとベターなものがあれば教えてください。
また、鉢底用の軽石を洗ってネットに入れてろ材としましたが、カルシウムが溶ける、phの変動など起こりますでしょうか?
790 :
pH7.74:2006/05/22(月) 19:12:07 ID:4I+XPqQM
すいません。
つまらない質問なんですがよろしくお願いします。
活性炭をどの場所にいれるのが効果的か聞きたいです
いつも100円位のやつを2週間で交換していたのですが、今回は800円で2ヶ月きくやつを買いました
今までは上部のスポンジの下にいれていたのですがあってますか?
新しい活性炭の説明書きに水流のあるところにいれて下さいと書いてあったので場所があってるか心配になりました。
くだらない質問ですがよろしくお願いします。
791 :
pH7.74:2006/05/22(月) 19:45:00 ID:V4jFcZHD
>>789 軽石は物によってはPH調整済みってのがあって、それによってPHが変動するものがある。
硬度が上がりそうな気もするが、底砂のベースに使ってたときは特に変化はなかった。
あとは軽石は徐々に崩れてくる=カスが出る。
>>790 水に触れればどこに設置してもOKかと。
極端な話水槽にドボンでも効果は同じじゃない?
何を心配してるのかがわからんです。
792 :
pH7.74:2006/05/22(月) 22:30:07 ID:XvoFYElb
病気がでた水槽の水温計やエアチューブは、
濃い食塩水につけると消毒になってよいと何かで読んだのですが、
濃度とかご存じの方いらっしゃいますか?
793 :
pH7.74:2006/05/22(月) 22:35:08 ID:eK28ozG6
>>782 アクアやるには最高のとこ住んでいるね・・・・・・
かねだい所沢、イーストアフリカ、手荒、スリーペット辺りに逝ってみれば
質問の内容が関東ショップスレで聞いた方が良いぞ
794 :
pH7.74:2006/05/22(月) 22:57:48 ID:juLp6wYF
質問させてください。
現在30cm水槽にインドグリーンシュリンプを5匹狩っています。
そこにCRSを10匹ほど追加してももんだいありませんか?
エビの昆泳ってよくわからないもので。。
以前にやってみたとかなにかありましたらおしえてください。
お願いします。
795 :
pH7.74:2006/05/22(月) 23:03:44 ID:WKRWKW7U
>>792 大抵の細菌が死滅する濃度は、不確かな記憶だけど
8%以上だった様な気がする。
でも、天日干しや煮沸の方が楽じゃないか?
796 :
pH7.74:2006/05/22(月) 23:13:55 ID:l4L/3sYw
>>783 貝殻はついてないです
見た感じがカタツムリの体の部分のプニプニとゆーか
きも可愛い感じです
797 :
pH7.74:2006/05/22(月) 23:28:14 ID:1adxiLSv
クリオネじゃないの?
798 :
pH7.74:2006/05/22(月) 23:29:17 ID:ERiYQMDS
スポッテットガーかってるのだがいまいち適温がわからんわかる人教えてクリ
799 :
pH7.74:2006/05/22(月) 23:32:16 ID:2aHaLEzB
>>794 問題はないけど最終的には
どちらか片方しか生き残らないらしいよ。
CRS飼っている人に聞きました。
800 :
pH7.74:2006/05/22(月) 23:32:43 ID:tKEC94r+
>>794 漏れは60センチ水槽でチェリーとミナミとCRSを混泳してるけど特に問題なしだよ。
ちなみに濾過はエーハ2213底面直結、水草はイパーイ。
801 :
pH7.74:2006/05/22(月) 23:34:42 ID:1adxiLSv
>>794 ミナミと一緒に飼ったらCRSがだんだん減って最終的にミナミだけになったらしい
インドも似たようなもんじゃないかと
802 :
pH7.74:2006/05/22(月) 23:35:07 ID:jAHMVST0
最近、ネオンテトラが変死します。
左目だけ取れた(くわれた?)とか、朝になったら、骨だけになってたとか。
犯人は、なんでしょう?
ネオンテトラ、ペンギンテトラ、オトシンクルス、ミナミヌマエビ、トーマシーと思われる魚。
二日にいっぺんくらいのペースで起きています。怖いです。
803 :
pH7.74:2006/05/22(月) 23:40:57 ID:tUgI6DVK
トーマシー
804 :
pH7.74:2006/05/22(月) 23:43:00 ID:rgB0EH8P
805 :
pH7.74:2006/05/22(月) 23:47:09 ID:ZWHqC07T
>>766 TVでやってたヤシかどうかしらんがモノアラガイの顔はカワエエ
サカマキガイとは較べモンになんねえ
806 :
pH7.74:2006/05/22(月) 23:49:37 ID:KpNip5xN
ヒメタニシの赤ちゃん(3~4mm位)を何匹か郵送したいのですが、
フィルムケースに水と空気を半々にして、そこに入れるというのは無茶でしょうか?
>>796 貝殻部分が貝殻じゃなく肉質ってこと?
ヒルの特にキモイのかと思ったけどんなのTVじゃしないよな。
貝殻部分が飛び出てる部分だけ、つまりナメクジみたいなのってことなら
ウミウシだと思う。アクア板で質問してるってとこからしても。
でもこの板(ついでにペット大好き板)にはウミウシスレは無いっぽ。
808 :
pH7.74:2006/05/23(火) 00:04:08 ID:8JVtclQ5
オトシンの体色が白くなっています…これは酸欠ですか?それとも違う物なんでしょうか?
教えて下さい。お願いします。
809 :
pH7.74:2006/05/23(火) 00:37:29 ID:icP0LCZU
810 :
pH7.74:2006/05/23(火) 00:50:00 ID:8JVtclQ5
オトシン落ちてしまいました…
酸素だったんでしょうかね?
あとお腹がちょっと膨れていましたが関係ってあるんでしょうか?
他の2匹は元気なんですが…
811 :
pH7.74:2006/05/23(火) 00:53:07 ID:G2rnnrHz
おぼれて水を大量に飲み込んだんでしょうね
812 :
pH7.74:2006/05/23(火) 00:56:16 ID:QWleByOE
水温上昇して酸欠してオトシン落ちた
813 :
pH7.74:2006/05/23(火) 01:00:35 ID:8JVtclQ5
やっぱり酸素欠あたりですよね…
これからは酸素欠に気をつけます。
レスありかとうございました。
814 :
pH7.74:2006/05/23(火) 01:31:55 ID:7KBHmVbq
粘液の異常分泌が起る病気や寄生虫症には、どんなものがあるんでしょうか?
ファハカの体表がケバ立ったような感じで粘液が出ています。
それ以外は良好で、体を擦ったり呼吸が早かったりという異常はありません。
815 :
pH7.74:2006/05/23(火) 02:18:05 ID:JyBhHmTO
>>805 画像探したけど出てこなかった〜
ケータイだし;
>>807 ウミウシなのかなぁ?マニアックな事ゆーと
おじゃる丸に出てくる貧乏神のビンちゃんそっくりなんだけど
あれウミウシなのかな…
816 :
pH7.74:2006/05/23(火) 02:22:54 ID:G2rnnrHz
イソギンチャクです
817 :
792:2006/05/23(火) 07:08:21 ID:52cjxyFm
>>795 ありがとうございました。
家が半地下なので、こう連日雨だと全然日が差さなくて。
818 :
pH7.74:2006/05/23(火) 08:51:36 ID:7mbibZit
油膜ってどうして出るの?
何か害有るのでしょうか?
819 :
pH7.74:2006/05/23(火) 09:10:00 ID:NLcFoZxp
>>818 正確に言えばあれは油じゃなくてバクテリア。
エアレーションとか濾過水をシャワーにしてれば消えるよ。
ちなみにレッドラムズホ−ン等のスネールを大量に飼育してる水槽には出ない。
820 :
pH7.74:2006/05/23(火) 09:56:55 ID:6KoVDf4g
ヘアーグラスって難しい部類に入る水草ですか?
821 :
794:2006/05/23(火) 10:07:18 ID:RMaCB3vV
ありがとうございました。とりあえずいれてみます。
822 :
pH7.74:2006/05/23(火) 10:20:03 ID:OSS0JsJg
>>820 植えるのに根気が必要。
それなりの光量と肥料があれば問題なし。
823 :
pH7.74:2006/05/23(火) 10:27:34 ID:jtPcU89D
某大御所サイトを見て、ハイポネックス、イニシャルスティック、洋ラン液を買いました。
これらを溶かして、注射器で土の中に入れると、水草がよく育ちますよね?
モスやナナにも与えることってできますか?また、その場合どうすればいいですか?
824 :
pH7.74:2006/05/23(火) 10:33:00 ID:sJkwwC6V
>>823 そんなに養分を必要としない種類だからCO2とかを添加しないなら
入れない方がいい。
825 :
pH7.74:2006/05/23(火) 11:11:47 ID:jtPcU89D
>>824 ありがとうございます。二酸化炭素は添加するつもりです。
でもモスなら二酸化炭素で育ちますね。違う水草を買ってみます
826 :
pH7.74:2006/05/23(火) 13:17:20 ID:CQivTvOK
ビーシュリンプについて教えてください。
今17cmキューブでCRS3匹、ニュービー1匹(全て1cmくらいの大きさ)を
飼育しているのですが、ニュービーが活動していると、CRSが隠れっぱなしに
なります。
ためしに、別水槽にニュービーを移動してみたところ、CRS達はワラワラと
出てきて、元気にツマツマしはじめました。
CRSとニュービーは種類が違うとは知っていましたが、縄張り争いとかするんでしょうか?
いや、そもそも縄張り意識ってシュリンプにあるのでしょうか?
すみません、宜しくお願いします。
827 :
pH7.74:2006/05/23(火) 13:36:58 ID:nzq7fK4L
>>820 あれは物がいろいろあるのか
育たないという人がやけにいるのだが
そこまで難しくはないと思う
すぐコケるらしいので他の草を入れて養分を吸わせると
うまくいくことが多いらしい
どっちにせよずっと地面を這ってるわけだから底まで届く光量が欲しいと思う
葉を短くカットするトリミングをすると
新芽が早く出てうまく展開する
828 :
pH7.74:2006/05/23(火) 13:47:19 ID:iX+cQngn
>>826 ウチの30センチ規格水槽には、CRS×20、ミナミ×5、ニュービー×3が
いるけど、縄張り争いもすることなく皆なかよく暮らしてます。
餌は取り合うけど、特定の種類が隠れて出て来ないなんてことはないなあ。
稚エビは物陰に隠れがちだけど。
つーことで、慣れれば(or成長して1.5cmぐらいになれば)仲良く暮らすんじゃ
ないかと。
829 :
pH7.74:2006/05/23(火) 18:40:34 ID:GKsAYJld
水槽の底面にホームセンターなんかで売ってるテラコッタや御影石のタイルを
敷こうかと考え中ですが、Phとか有害物質とか注意する必要ありますか?
830 :
pH7.74:2006/05/23(火) 21:28:12 ID:f7crnnig
36センチ規格水槽でエーハ2213フィルターを使ってCRS育成は洗濯機でしょうか?
水作のウェーブSWにするか、いっそのこと60センチ水槽を買って2213をつけるかで
迷っています。
転勤が多いから大きいの買うかどうか悩むところなんですよねぇ(´・ω・`)
後、水草の配置や手入れが難しいのですが、皆さんはどうやって水草の手入れされてるんでしょうか?
僕の場合考えてセットしても綺麗に見えません(´;ω;`)
831 :
pH7.74:2006/05/23(火) 21:33:46 ID:5ht1/U0D
832 :
pH7.74:2006/05/23(火) 21:36:16 ID:/ONe5DlH
>>830 ちっさい水槽ならシンプルなのだけで構成すればええやん
ヘアーグラスと流木モスだけとか
833 :
pH7.74:2006/05/23(火) 21:37:17 ID:VykpViWd
2211って素敵やん
834 :
830:2006/05/23(火) 21:56:04 ID:lfzB3EI+
>>831さん
>>833さん
ご指摘ごもっともなんですが、45センチ水槽に使っていた2213があるので何とか使えないかなぁとおもいまして
2211と水作SWならやっぱりエーハが良いですか?
>>832さん
そうですね、どうしてもショップで綺麗な水草を見るとついつい買ってしまって
手入れに困っていたので、流木、竹炭活着水草で構成してみます。
水草が綺麗に配置されてる方の水槽をみてちょっとずつ真似していきたいと思います。
835 :
pH7.74:2006/05/24(水) 00:23:45 ID:QW5mEBu6
立ち上げ途中で水が生臭いうちって、まだ水は出来てないですよね?
レーベルヨン様の魚ってどうなんでしょうか?
836 :
pH7.74:2006/05/24(水) 00:38:26 ID:xxdde3Rr
>>835 君がどの程度を生臭いと感じるかは知らないが
まぁできてないと見てまず問題はないと思う
837 :
pH7.74:2006/05/24(水) 01:12:40 ID:NzqPzsLM
>822
ありがとうございます。
CO2の添加は必要ですか?
838 :
pH7.74:2006/05/24(水) 02:13:32 ID:tt5kwj6W
レーベルヨン懐かしい。
839 :
pH7.74:2006/05/24(水) 02:19:34 ID:qANT2ONS
ヨン様www
840 :
pH7.74:2006/05/24(水) 02:49:03 ID:JKNu9SMF
ガーネットサンドで粒の大きめのってないでしょうか?
841 :
pH7.74:2006/05/24(水) 02:54:46 ID:txMd6jpb
出来上がったら土臭くなるよ。うんきっとそうだ
842 :
pH7.74:2006/05/24(水) 08:49:56 ID:2GYt+ITU
エビ水槽を立ち上げたばかりの時は、すげー生臭かった。
今はそんなに気にならないくらい。
生臭いときに投入したエビはポロポロ落ちた気がするな〜
843 :
pH7.74:2006/05/24(水) 09:22:42 ID:PZ90U0jk
>>829 薬品が混じっている場合があるから注意。
ダイソーのタイルは大丈夫だった。
>>837 無くても育つ。
他の水草でCO2が必要なら添加してもおk
>>840 無い。
844 :
pH7.74:2006/05/24(水) 10:33:16 ID:NzqPzsLM
>843
ありがとうございます。
845 :
pH7.74:2006/05/24(水) 15:12:50 ID:5B+9MIM7
かねだい草加の場所を教えてくらはい
出先で迷子でつ(ノ_・。)
ヒントだけでも…
ごめんなさい
846 :
pH7.74:2006/05/24(水) 15:21:57 ID:qANT2ONS
847 :
pH7.74:2006/05/24(水) 15:23:48 ID:GpFLbvJ/
>>845 つ EZナビウォークwww
つか、現在地は把握してないのか?
「東武伊勢崎線 松原団地駅より徒歩15分。
西口を出て駅前通をまっすぐ行くと国道4号に出ますので、
その目の前にあります。」
なんて案内文がググったら出てきた。
地図で見る限りは
花栗中学の直ぐ近くだけど・・・
848 :
pH7.74:2006/05/24(水) 15:30:21 ID:uS9VPX90
花栗ってなんともエロイ響きの学校だな
849 :
pH7.74:2006/05/24(水) 15:34:43 ID:5tgc9dti
>>845 その先を左に曲がって200m行ったら右に曲がる
850 :
pH7.74:2006/05/24(水) 15:39:03 ID:5B+9MIM7
(ノ_・。)
ありがとうみんなありがとう
がんばってたどりついてみせます
本当にありがとう
851 :
pH7.74:2006/05/24(水) 15:53:01 ID:uS9VPX90
お礼なんていらないさ。
アクアリウム仲間じゃないか!
852 :
pH7.74:2006/05/24(水) 17:37:29 ID:XxIXc27L
レッドビーについて教えてください。
抱卵した個体は隔離するって言うのはよく見るんですが、
そのあと産まれた後はみなさんどうしているんですか?
むしろ隔離しなくても平気なんですか?
853 :
pH7.74:2006/05/24(水) 18:43:42 ID:lskNJnm9
レッドビースレで聞いた方がいいんじゃない?
854 :
pH7.74:2006/05/24(水) 19:00:34 ID:XxIXc27L
ですね。まともな話題のあったんで聞いてみます。どうもです。
855 :
pH7.74:2006/05/24(水) 19:30:00 ID:5Pux8dRI
魚が人工餌を一度食べてからすぐ吐き出すのですが、ある程度お腹すかせれば食べるでしょうか?
856 :
pH7.74:2006/05/24(水) 19:48:51 ID:pgd+tNvY
マズイんじゃない?
857 :
pH7.74:2006/05/24(水) 20:07:51 ID:L8LfF/HU
858 :
pH7.74:2006/05/24(水) 20:32:05 ID:5Pux8dRI
>>857 キャットなので水が汚れます
ちなみにキャット・カーニバル両方吐き出してしまいます
859 :
pH7.74:2006/05/24(水) 20:43:09 ID:lskNJnm9
860 :
pH7.74:2006/05/24(水) 20:55:05 ID:owKPEDvZ
これから夏にかけての質問ですが、
蚊対策にベープマットなんかをつけたらやばいですか?
ちなみに四畳半の部屋です
861 :
pH7.74:2006/05/24(水) 21:31:21 ID:H7pu9PA7
CRSを通販で購入したんですけど、梱包されてた袋の中の排泄物(糞)が黒いんですが、これはバクテリアによる分解の過程での色の変化なんでしょうか?それともSHOPの餌に特徴があってそういう色をしてるんでしょうか?
どなたか教えて下さい。
862 :
858:2006/05/24(水) 21:53:28 ID:5Pux8dRI
10cmダトニオです
人工餌を食べる個体を入手したので与えてみたら、どうも吐き出してしまいます
863 :
pH7.74:2006/05/24(水) 21:53:35 ID:x+zucJkJ
24h電気つけっぱなしの水草水槽を作ろうと思うのですが、Co2供給用に何か生き物を入れようと思います。
やっぱり魚は寝なきゃいけないので駄目だろうと思い、エビを入れようと思っています。
エビにも睡眠時間は与えなければならないのでしょうか?
864 :
pH7.74:2006/05/24(水) 22:04:30 ID:fyXt+7+w
点けっぱなしだとコケに悩むハメにならんかの?
865 :
pH7.74:2006/05/24(水) 22:05:51 ID:io7oizkR
>>863 ていうか暗闇なかったらあまり成長しないよ
866 :
pH7.74:2006/05/24(水) 22:13:22 ID:vbZa//gr
限界暗期だっけか
867 :
pH7.74:2006/05/24(水) 22:28:22 ID:GDkPI7Uy
生き物を入れた程度でCO2濃度ってそんなにかわらんのじゃないか?
868 :
pH7.74:2006/05/24(水) 22:30:59 ID:3yEjKHpS
てか何日持つんだろ
朝起きて夜ライト消しますっつたら長すぎだとか言われるもんだが・・
869 :
pH7.74:2006/05/24(水) 23:20:29 ID:9FNgJ8xL
溶岩石が沈まないんだけど。
870 :
pH7.74:2006/05/24(水) 23:32:11 ID:DssnLN7R
>>861 黒くなかったらどれくらいの色なん?
糞の色って餌で多少変わるよ
>>863 呼吸で出るCO2なんか微妙すぎて濃度変わらんよ
光合成で使うCO2ってのは呼吸で使う酸素をはるかに超えてる
あと24時間点灯は3日程やるだけで分かるけど
草が綺麗に育たない
ついでに言うとエビも寝る
当たり前だが
871 :
863:2006/05/25(木) 01:27:57 ID:2dKKkQAL
そうか、みんなありがとう。
またチューブくわえてぶくぶくやって育てます。
872 :
pH7.74:2006/05/25(木) 01:47:05 ID:loPDahhl
ポリプテルスの体に寄生する寄生虫は、水ミミズのように動きますか?
ポリプの体を尺取虫のように体を這いるのがいるのですが、
寄生虫なのか水ミミズなのか各サイトの画像を見ても判断がつきません。
寄生虫はくっ付いたまま毛のようにユラユラしているだけなんでしょうか?
それとももう薬使ったほうがいいのでしょうか?
水槽はガーネットを引いた1200*450*450で上部ろ過*1
外部ろ過*2を使用しております。
他の同居している魚はエサ金数匹とコケ取りプレコです。
873 :
pH7.74:2006/05/25(木) 01:53:49 ID:ndkAPZ+y
>>871 呼吸に含まれる二酸化炭素濃度って中学か高校でやらなかった?
24時間10人でぶくぶくやっても濃度はかわらないと思うよ
874 :
850:2006/05/25(木) 05:20:38 ID:HZHcXrT3
遅い返事になってしまいました。
無事、草加店につくことができました。本当にありがとうございます。
875 :
pH7.74:2006/05/25(木) 05:31:47 ID:PQE2YST2
876 :
861:2006/05/25(木) 08:13:47 ID:RbHMr+tE
>870
返答ありがとうごぜえやす。
袋にのこっていた糞は真っ黒。
タンポポ・ほうれん草・その他siteでみられる餌は経験済みなんですが、あんな黒い糞は初めてみました。CRS用として特別調合販売されてる餌は値段の関係で使った事はないのでそういう餌をあたえると真っ黒な糞になるのかもしれませんね。
排泄物の観察は飼育の基本だと思っているので、自分なりに試行錯誤してみます。それも楽しみのひとつなんで。
ただ、同封されてた水は残してあったのに家族に捨てられてしまってた orz
877 :
pH7.74:2006/05/25(木) 09:27:40 ID:RZU2LeYg
878 :
pH7.74:2006/05/25(木) 09:35:06 ID:r2ODU++I
その周りの部分を捻ると回りませんか?
879 :
pH7.74:2006/05/25(木) 10:41:33 ID:1SDAWZIL
>>877 エアが出るところの周りの黒い円筒になってる部分を回すんだよ、バカ!
880 :
pH7.74:2006/05/25(木) 11:25:59 ID:fo8adpH2
>>872 おっしゃるとおりです。
ポリプティなら移動しないでユラユラしてるはずです。
881 :
pH7.74:2006/05/25(木) 13:29:13 ID:loPDahhl
>>880 塩と30度で水ミミズ駆除開始します。
ありがとうございます。
882 :
pH7.74:2006/05/25(木) 13:32:01 ID:FGfHFQOI
水ミミズの駆除?
ばかですか?
883 :
pH7.74:2006/05/25(木) 13:36:36 ID:loPDahhl
>>882 ミミズいっぱい体についてる固体を隔離してだよ。
884 :
pH7.74:2006/05/25(木) 13:40:14 ID:FGfHFQOI
それ・・・
885 :
pH7.74:2006/05/25(木) 13:50:07 ID:loPDahhl
説明不足だったかも。
通販で購入したラプラディの体にウネウネしたものがいっぱい付いてたので、
寄生虫か?と思ったんで質問させていただきました。
まさかブラシでこすって落とすのもあれだし、
額とか鰓付近にも2〜3匹、腹に10匹以上いたので、ワイルド特有の寄生虫か?と心配になって。
886 :
pH7.74:2006/05/25(木) 14:11:38 ID:H3XLkPIA
普通にポリプティだと思う。
俺なんか店で確認して、家でもじっくり見てポリプティ確認できなくても念のため
薬浴させてる。ワイルドはほぼ持ってるんじゃね。
こりゃ水槽ごと薬浴させてバクテリアはリセットするしかないと思うけど。
887 :
pH7.74:2006/05/25(木) 14:24:16 ID:loPDahhl
>>886 リセットさんは嫌いですが、
酷い状態になる前に、
念のためゴールドやってみます。
ありがとうございます。
888 :
869:2006/05/25(木) 15:40:11 ID:Jq8fErPw
溶岩石が...(ノ_・。)
889 :
pH7.74:2006/05/25(木) 15:45:53 ID:6grLWOfe
890 :
869:2006/05/25(木) 15:55:54 ID:Jq8fErPw
891 :
pH7.74:2006/05/25(木) 18:55:39 ID:TJ83tXuL
アルビノとアルビノの仔ってアルビノ? だよね?
892 :
pH7.74:2006/05/25(木) 19:34:57 ID:eL3GpaMv
60センチ水槽で、エンゼル、カラシン、コリがすんでます。
そこに昨日ロックシュリンプを四匹いれたところ今日三匹が逝去されました
ヒーターは26度。エアカーテンあります。
なぜしんでしまったのか原因を知りたいので、他に必要な情報があったらいってください。
893 :
pH7.74:2006/05/25(木) 20:38:21 ID:1SDAWZIL
>他に必要な情報があったらいってください。
オマエが詳しく言え!
894 :
pH7.74:2006/05/25(木) 20:48:04 ID:eL3GpaMv
なにが必要かわからん
895 :
pH7.74:2006/05/25(木) 21:08:24 ID:6vw4j7IM
896 :
pH7.74:2006/05/25(木) 21:16:28 ID:wLVHxphL
>>892 初体験の年齢と、週に何回オナニーするのかを詳しく。
最重要項目だからな!
897 :
pH7.74:2006/05/25(木) 21:21:26 ID:1NQC/jDD
898 :
pH7.74:2006/05/25(木) 21:31:10 ID:eL3GpaMv
【相談内容】ロックシュリンプの大量死
【水槽サイズ・水量】60センチ。上から3センチくらいまで入ってる
【フィルターの種類・製品名】上部濾過、コトブキスーパーターボゼットプラス
【照明器具・時間】朝八時〜夜八時
【底床の種類】砂利。水草、石、流木有り
【CO2添加の有無・添加量】してない
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】テトラコントラコロライン
【水質】ペーハー6.8
【立ち上げ時期・維持期間】去年の12月
【生体の種類・数】 エンゼル 4。カラシン 9。コリ 8。ロックシュリンプ 4(今1)。
【普段のメンテナンス】 水かえ、フィルタ掃除、苔掃除
【最近やったこと】濾過機買い替えた。ウィロモスはぎとった。エアカーテン導入
でよろしくおねがいします。
899 :
pH7.74:2006/05/25(木) 21:35:17 ID:wLVHxphL
900 :
pH7.74:2006/05/25(木) 21:45:34 ID:eL3GpaMv
>>899はそれを答えたら問題を解決する力はあるのか?
901 :
pH7.74:2006/05/25(木) 22:02:41 ID:C4/IKsHk
ウィローモスの質問です。
メダカとミナミヌマエビを飼っている水槽に、ドーム型ウィローモスを買って2週間がたちました。
最初は、パンチ佐藤みたいな感じでしたが、今は、石立鉄男みたいです。
ウィローモスは、今後どうなるのでしょうか?
ある程度で止まるのか、アフロ化するのか教えてください。
902 :
pH7.74:2006/05/25(木) 22:05:02 ID:hl+MQLr2
903 :
pH7.74:2006/05/25(木) 22:11:00 ID:oIUKDTQD
904 :
pH7.74:2006/05/25(木) 22:11:08 ID:5Ls/kE7X
>>900 入れた翌日死んだのだろ?
水がエビに合わないか、pHショックってとこ。
俗に云う水合わせ失敗。
905 :
pH7.74:2006/05/25(木) 22:19:03 ID:7Pi+t404
無事に水あわせできても
ロックシュリンプって餌やりがかなり大変だったと思うが
4匹もいたらかなり餓死した可能性高い気がする
906 :
pH7.74:2006/05/25(木) 22:19:21 ID:1NQC/jDD
907 :
901:2006/05/25(木) 22:26:14 ID:C4/IKsHk
>>903 水槽が小さいので、ウィローモスにこれ以上、アフロ化されても困ります。
ミナミヌマエビが、ツマツマしても伸びてきています。
無駄毛処理は、どうすればいいのですか?
908 :
pH7.74:2006/05/25(木) 22:26:20 ID:nkJ634I4
活きイトメをできるだけ長生きさせたいので、飼育方法を調べているのですが
・十分な水量で飼育
・低めの水温を維持
・エアレーションを行う
・頻繁に水換えをする(1日1回全換水)
という方針の他に推奨される方法はありますでしょうか
909 :
pH7.74:2006/05/25(木) 22:34:57 ID:1NQC/jDD
>>907 散髪する要領でハサミでチョキチョキ。
ウィロモスを取り出せるんなら、取り出して水を張ったバケツの中でチョキチョキする。
取り出せないんなら、ホースで吸い出しながらチョキチョキする。
カケラでも残すとそこから増えてくから気をつけてね。
910 :
901:2006/05/25(木) 22:38:06 ID:C4/IKsHk
911 :
pH7.74:2006/05/25(木) 22:43:19 ID:ks3GRr3c
>>908 正確な名前は忘れたけれど、この板にある落ち葉水槽スレでイトメ飼育してる人がいたよ。
換水 不要 落ち葉で検索して過去ログ読んでみると参考になるかも?
912 :
pH7.74:2006/05/25(木) 23:09:50 ID:qAycZQpa
>>911 落ち葉水槽スレの「52です」だな、イトメかってんのは
913 :
pH7.74:2006/05/25(木) 23:48:09 ID:Dc1zsQ+8
60cm水槽についてですが、エンゼルMを3匹コリ2匹オトシン3匹ヤマト3匹何とかキャット1匹と水草たくさん植えています。
上部のデュアルクリーンにウェットアンドドライ濾過槽を追加しているのですが、ろ過能力を上げたいので底面フィルターと上部を直結しようと思います。
底床は大磯です。
単純にろ過能力が上がるのでしょうか?それとも流量が下がって低下したりするのでしょうか?
あと、ウェットアンドドライ槽の効果についてもいろいろ聞かせてください。
914 :
pH7.74:2006/05/25(木) 23:53:36 ID:nkJ634I4
915 :
pH7.74:2006/05/25(木) 23:54:14 ID:1NQC/jDD
>>913 どんなにいっぱい濾過器をつけようとも、高性能の濾材を使おうにも、
投入する餌の量が変らなければ出てくるアンモニアの量も変らない。したがってバクテリアの数も変らない。
今現在、濾過が追いついてないんならやるべきだけどね。
916 :
pH7.74:2006/05/26(金) 00:02:23 ID:/z2+Qxnv
テトラのパーフェクトなんとか使ってる人いますか?
カルキ抜きとアクアセイフが一緒になったってやつです。
総合的な値段もパーフェクトのほうが安いし、入れる量も少ないし、切り替えようか迷ってます。
でもリンスinシャンプーみたいに効果がイマイチ…じゃないかと心配です。
心配しすぎでしょうか?
917 :
pH7.74:2006/05/26(金) 00:05:18 ID:tBf2tJmD
タンポンはウールマット代わりに使えますか?
918 :
pH7.74:2006/05/26(金) 00:05:21 ID:eL3GpaMv
素人にも答えてくれた
>>904-906ありがとん。
水あわせは最初水槽わきに洗濯ばさみでくっつけて、三十分くらいかけて水温あわせたあと、つまようじで袋に穴あけて20分くらい放置後放流。
買って一日なので餓死は無いとはおもうんだが…前は三匹で安定して二ヵ月くらいは経過したがその三匹も相次いで死に、濾過力の低下を疑って新しい濾過機買ってきたのに死んだためわけわかめやった。
919 :
pH7.74:2006/05/26(金) 00:06:23 ID:8DhhOGUc
水槽の立ち上げにバクテリア増殖酵素なんて当てにしないほうがいいでしょうか?
店に売ってるのを見るたびにどんな物なのか気になってしまって
麦飯石の奴とか、試された方ご意見よろしくお願いします。
920 :
pH7.74:2006/05/26(金) 00:37:41 ID:HLSoGf97
>>918 ごめん餓死って書いた者だけど「そのうち餓死しただろう」って意味でした
紛らわしくてスマソ、2ヶ月くらいして死んだとかが餓死ぽいです
921 :
pH7.74:2006/05/26(金) 00:40:23 ID:vbQ8/8O6
アクアセイフってどういうときに使うのかさっぱりわからない
コントラコロラインだけで魚が死んだり弱った経験なんかないし
922 :
pH7.74:2006/05/26(金) 01:45:41 ID:3xIs96le
>>916 テトラの営業に訊いたど、中身はレプトセイフと大して変わらないってよ。
レプトセイフのほうが若干粘膜保護が強めらしいよ。
923 :
pH7.74:2006/05/26(金) 01:48:32 ID:3xIs96le
>>918 袋に穴開けていくら浮かべておいても20分くらいじゃ十分水は混ざらないんだな。
試しにメチレンで色着けた水、袋に入れて穴開けて浮かべておいてみな。
924 :
pH7.74:2006/05/26(金) 02:13:23 ID:1eLz5Uzd
すいません〜質問です。
水槽の水質調査のため”テトラテスト亜硝酸塩”なるものを買ってきて
説明書どおりにテストしてみました。
説明どおりの時間(水浸し1秒、引き出して60秒)で調べたところ
まったく無問題、変化なしでした。
しかし1時間後に見てみるとピンク色に変色していてかなりな危険値に
なっていました。
こういうときは、指示通りの時間で出た結果を信用するべきでしょうか。
それともどんなに時間が経っていても変化しきったものを信用すべきでしょうか。
925 :
pH7.74:2006/05/26(金) 02:17:02 ID:HMHOLF72
>>924 説明どおりの時間に確認した色でOK
じゃないと時間指定の意味がなくなってしまいます
926 :
pH7.74:2006/05/26(金) 03:04:09 ID:KvJOBdO/
>>924 濃度を測るモンだから、水分が蒸発すれば
高い数値を示して当然なのです。
927 :
pH7.74:2006/05/26(金) 05:56:27 ID:xiJJfI0Z
>>916 漏れ使ってる。透明だからこっちのほうがいいや
アクアセイフやコントロ入れた水は青いから矢田
ま、個人的な好みだが
928 :
pH7.74:2006/05/26(金) 09:11:56 ID:IFY0GYOg
>>919 使わなくても新規の場合3〜4週間で立ち上がるから問題ない。
添加剤の類は信じたい奴だけ使えば良い。
>>927 メチレンに比べりゃ青くない。
929 :
pH7.74:2006/05/26(金) 09:31:58 ID:7icCSZqR
質問です。現在60センチ水槽の2段台を使っています。
下の段のライトなんですが、リフトすると上の段に触れてしまいそうです。
何かいい方法はないでしょうか?たとえば薄いライトとか、ライトを横からあてるなど。
このままだと、熱くなりすぎて夏がやばいです。たすけてください。
930 :
pH7.74:2006/05/26(金) 09:37:05 ID:K5vTAvj7
ヒゲ苔って胞子で増えるのですか?
シャワーパイプにもっさり付いたまま放置し
グロッソに生えているのを取ったりしていました。
が、一向に減らず水もなんだか緑がかっていました。
ところが昨日シャワーパイプに生えてるのを歯ブラシで除去したんです。
そしたら水が粗透明にりました。
もしかして髭苔の胞子舞い捲りだったから緑だったのかしら。
水換えは普段の量と変わりありませんので
水換えで透明になったわけでも無さそうです…
やっぱり胞子ですかね?
931 :
929:2006/05/26(金) 09:38:35 ID:7icCSZqR
ちなみに水草水槽ではないです。
モスくらいしか入っていません。
932 :
pH7.74:2006/05/26(金) 10:34:51 ID:JAhiRJr4
933 :
pH7.74:2006/05/26(金) 11:08:26 ID:3ckhoqb/
みなさま、質問お願いいたします。
最近、我が家のタナゴ・ドジョウ水槽の水が白っぽく濁ってくるとともに、
なんだか腐ったような臭いがするようになってしまいました。
最近変わったことといえば、水草を購入したのですが、それに変な卵
(ネットで調べたら「サカマキガイ」の卵のようでした)がついていました。
これを放置したのですが、いつの間にか卵がなくなっていて、
代わりに、お腹が真っ赤になったドジョウが大暴れするようになりました。
最近はドジョウもおとなしくなったのですが、お腹に血痕のような斑点があり、
エサも食べなくなりました。
タナゴたちは元気なのですが、それ以来、水が白濁し、臭うようになりました。
この状態は、どのような問題が考えられるのでしょうか。
みなさまのお知恵をご教示いただければ幸いです。
なお、水槽環境は、45×30センチ、外がけフィルター、田砂、を使用しています。
水草は名前がよくわからないのですが、ホームセンターで「金魚に最適」とか書いてあったものです。
飼育開始から1年ほどで、特に大きな変更はしたことがありません。
よろしくお願いいたします。
934 :
pH7.74:2006/05/26(金) 11:14:02 ID:fC1EklSz
935 :
pH7.74:2006/05/26(金) 11:16:13 ID:JBGE0Pjn
ドジョウはエロモナスにかかってるかも。
そこまでの症状ならもってあと数日の命かもね。
水換えの頻度やメンテ状況がよくわからんけど、
俺もそういう症状でドジョウ死なせちゃった事ある。
936 :
pH7.74:2006/05/26(金) 11:18:06 ID:JBGE0Pjn
おそらく今まで水槽内はいいバランスだったんだけど
何か手を加えた事によってそれが崩れ、エロモナス発症ってパターンかと。
937 :
pH7.74:2006/05/26(金) 11:18:14 ID:xwdvz4sx
938 :
933:2006/05/26(金) 12:17:53 ID:3ckhoqb/
早速の書き込み、ありがとうございます。
>>934さん
フィルターは水槽とセットで着いてきた、テトラ?とかいう会社のもので、
ホームセンターで同じものの替えフィルターを使用しています。
具体的なことがわからず恐縮ですが、、、
>>935さん
エロモナスですか、、
なにぶん初めてのことなので、途方にくれてしまいます。
水換えは、半分くらいを週に1度やっています。
今まで問題なかったのは、たまたま運が良かっただけなのでしょうか、、
>>936さん
最近の変化といえば水草5本ほど入れたことなのですが、
水草に問題があったのでしょうか?
私はてっきりサカマキガイ?の卵のせいかと思っていましたが、
むしろ水草を疑うべきなのでしょうか。
>>937さん
ありがとうございます。帰宅したら、まずは田砂を洗ってみようと思います。
水が白濁しているのも、ドジョウの病気が原因と考えてよろしいのでしょうか?
度々の質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
939 :
pH7.74:2006/05/26(金) 12:28:46 ID:fC1EklSz
テトラOTシリーズですね。まず、
@水槽の水を80パーセント換水する。
AOT外掛けの濾材を改造して濾過能力を上げつつエアーポンプで暫く安定するまで酸素補給。
濾材は多孔質おK。
940 :
pH7.74:2006/05/26(金) 15:16:19 ID:kQB/N7+r
水作ぶち込め。
941 :
pH7.74:2006/05/26(金) 17:23:01 ID:2imQ8QOf
すいません、45cmキューブで青コリ幼魚を14匹飼っているのですが、
ウォーター・ウイステリアが茶色く枯れていきます。
マシモは大丈夫なのですが…。過剰濾過でしょうか?
硝化作用が強すぎるのでしょうか?
---------
生体: パレアトゥス 14匹(幼魚、2cmほど)
水槽: 45cm x 45cm x 45cm コトブキ 6mmキューブ水槽(82リットル)
照明: 鈴木製作所 45cm水槽用1灯式 (パルックCool 15W) 1日11時間
濾過: 底面ニッソーバイオフィルター30(大磯細目10cm) & 水作エイトM新品 x 2つ
濾材: 底面大磯25kg+水作のウールマット
<そこに別水槽のスポンジ濾材の茶色い絞り汁をドバーッとジョッキ1杯くらい投入。
エア: ニッソーβ6000ポンプ を3分岐
水草: マツモもさもさ・ウォーター・ウィステリア15本(枯れそう)
その他: 流木2本、素焼きのオブジェ2つ (隠れ家)
給餌: 冷凍ミジンコ + 冷凍まるとく赤虫 + 冷凍ベビーブラインを
ローテーションで、1日2回給餌。10分ほど水槽の前に張り付いて観察しています。
大磯+底面エアリフトフィルターぶくぶく+水作Mx2で
3日で立ち上がりました、うちの45cmキューブ(82L)は。
亜硝酸は3週間経った今も検出されず。 水作は茶色くなってます。
14匹一斉導入で死魚なし。
942 :
pH7.74:2006/05/26(金) 17:27:27 ID:5gIb1f9o
餌なんか1日一回で十分じゃない
943 :
pH7.74:2006/05/26(金) 17:28:33 ID:xiJJfI0Z
>>928 水質調整剤の話をしてるのに、まさか治療薬メチレンブルーを出してくる
香具師がおるとは...おいちゃん1本とられたよ
944 :
941:2006/05/26(金) 17:29:57 ID:2imQ8QOf
すいません、換水頻度は週2回、37%の水換えです。
82Lのうち、15Lバケツで2杯新水に換えます。 これを週2回です。
換え過ぎでつか…?
945 :
pH7.74:2006/05/26(金) 17:50:46 ID:fC1EklSz
水槽内の生態系全てマシモ様が判断するでしょう。
946 :
pH7.74:2006/05/26(金) 18:05:43 ID:nt2p6Xw4
有茎は難しいの多いよね。ウィステリアはスプライトよりも育てやすいと聞いて買ったけど、すくすく育つわけでも、枯れるわけでもない状態。しかも新しく生えてきた葉にギザギザがなくて、もはやウィステリアと呼べない。たぶん、CO2の添加が必要なんだと思う。あとは強い光。
947 :
933:2006/05/26(金) 18:17:30 ID:3ckhoqb/
先程帰宅したのですが、残念ながら、、、
ショックですが、他のタナゴ達は元気ですので、急いで水換え等をして被害拡大を防ごうと思います。
アドバイスくださった方々、ありがとうございます。
今後タナゴ達に問題がおきたら、再度質問させていただきたいので、
どうかよろしくお願いいたします。
948 :
pH7.74:2006/05/26(金) 18:51:48 ID:nt2p6Xw4
手元の資料には45x30x30水槽に最適な条件は、『蛍光灯:15Wx3、CO2:グラスカウンタ-1秒1滴』と書いてあるので、まずはお店の人に相談してから道具をそろえるなり、追肥するなりすればいいんジャマイカ
あと、水草メインなら換水を頻出にした方がいいと言う店員がいた。
949 :
pH7.74:2006/05/26(金) 19:53:27 ID:irLKzVMe
■EBB菌/餌や糞を分解/水槽掃除■バイオミニブロック
ヤフオクでよく見かけるんだけど
これって実際効果はどうなんでしょう?
該当スレも無かったので使っている人の声が聞きたいです
950 :
pH7.74:2006/05/26(金) 19:55:56 ID:irLKzVMe
>>947 観パラとグリーンFゴールドリキッド買っておいた方がいいかも
951 :
pH7.74:2006/05/26(金) 21:34:23 ID:hWVbWKvi
今月上旬導入したに30キューブでみたことない生き物が増殖してます
生体はレッドチェリーシュリンプが25匹ほどいます
写真撮ってもうまく写らないので絵を描いてみました
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader169463.jpg 体長1mmくらい、体は白色で主にガラス面にくっついてます
移動するときはエビの全速力よりも速いくらいのスピードです
底砂用に買ってきた富士砂についてきたんでしょうか?
細かい砂を洗い流しはしましたが煮沸せずに水槽に入れました
この生物の名前がわかる方がいましたらよろしくお願いします
952 :
pH7.74:2006/05/26(金) 21:44:46 ID:iTZUXDIL
ケンミジンコ
953 :
pH7.74:2006/05/26(金) 21:45:24 ID:XFuf+DYX
ケンミジンコ
954 :
pH7.74:2006/05/26(金) 21:46:45 ID:msd4MuHG
ケミンジンコ
955 :
pH7.74:2006/05/26(金) 21:48:24 ID:2qKYdPkQ
ケンミジンコ
956 :
pH7.74:2006/05/26(金) 21:52:55 ID:zy0wCESg
俺の親父
957 :
pH7.74:2006/05/26(金) 21:57:41 ID:m3QYx2Vp
ケンナオコ
958 :
pH7.74:2006/05/26(金) 22:14:48 ID:7icCSZqR
ケンタウルス
959 :
pH7.74:2006/05/26(金) 22:29:14 ID:CFgSwH4Y
レッドラムズホーンは何cmぐらいになりますか?
960 :
pH7.74:2006/05/26(金) 22:50:44 ID:2YfPs6Lx
>925-926
まるっと一日経ってしまいましたが…遅ればせながらありがとうございました。
おかげさまで、水槽の環境が思ったほど悪くないと判ってでホッとしています。
どうもでした〜!
961 :
pH7.74:2006/05/26(金) 23:50:37 ID:7icCSZqR
60センチ 56リットル枠アリ水槽に
通販で購入できる一番お勧めなファンはなんですか?
ありましたら教えてください。
サーモスタットはついていなくてもかまいません。
お願いします。
962 :
pH7.74:2006/05/27(土) 00:05:19 ID:a2fQSoDj
日動のパソコンファンか、音が大きくてよければコトブキスポットファン20
963 :
pH7.74:2006/05/27(土) 00:09:45 ID:+YAZ/apo
964 :
pH7.74:2006/05/27(土) 00:10:37 ID:wDMFrJop
965 :
pH7.74:2006/05/27(土) 00:17:55 ID:vQKA+5w1
966 :
pH7.74:2006/05/27(土) 01:43:34 ID:nF+oligD
JUNのコンパクトクーリングファンか、水作のコンパクトファンか、ぴたっとファンか、スポットファンかで迷ってます。
60cmですが、当方部屋の関係上夏場は室温が35度を越えるので冷却能力高いほうがいいです。
どれが一番良いでしょうか?
また、どれが一番静かでしょうか?順番付けていただければ幸いです。
967 :
pH7.74:2006/05/27(土) 01:57:56 ID:JwsY7jkM
>>962 ありがとです!
日動にしてみます!!!!!!!
968 :
pH7.74:2006/05/27(土) 02:08:15 ID:AGw/kuma
>>966 静かさでいくとニッソーか水作のが静かだが、室温35℃の高温に対処できる能力がファンにあるか不明。
969 :
pH7.74:2006/05/27(土) 02:27:49 ID:9zcvFX3e
970 :
pH7.74:2006/05/27(土) 02:32:22 ID:fYeREKA2
971 :
pH7.74:2006/05/27(土) 02:33:22 ID:zMA9FW/2
35度を超える部屋で熱帯魚は無謀じゃまいか
972 :
pH7.74:2006/05/27(土) 02:45:16 ID:Zq7bqhKO
すいません(^O^)/最近熱帯魚を飼い始めたんですがすぐに魚が死んでしまいます(*_*)原因がわかりません(:_;)
主に小型カラシンを飼ってます(*_*)水槽は60センチにテトラの外部で照明とヒーターは26度設定で底にソイルをひいてますm(__)m水は綺麗なんですが(+_+)
973 :
pH7.74:2006/05/27(土) 02:47:59 ID:JwsY7jkM
>>972 それだけじゃあなにもわからない。答えようが無い。
水質検査でもしてみては?ペーハーや亜硝酸など。
974 :
pH7.74:2006/05/27(土) 02:51:56 ID:Zq7bqhKO
真面目に答えられても困りますよf^_^;冗談も通じないねかね(*゚v゚)σ
少し相手して欲しかっただけです(^O^)/あなたに教えてもらわなくても知ってるんで( ̄∇ ̄;)
975 :
pH7.74:2006/05/27(土) 02:56:45 ID:uQjYb7ul
流石にそれは感じ悪く無い?
976 :
pH7.74:2006/05/27(土) 03:04:47 ID:JwsY7jkM
977 :
pH7.74:2006/05/27(土) 03:06:49 ID:P/hsMJA/
まぁ、まったくの素人が「小型カラシン」とか中々言わないしね
978 :
pH7.74:2006/05/27(土) 03:15:18 ID:Zq7bqhKO
977鋭いね(^O^)/目の付け所がよろしい(>_<)その他はダメですね(*_*)これぐらいの観察力ないと水槽の変化に気付けませんよf^_^;そんなんで魚飼う気??やめておけ( ̄∇ ̄;)
979 :
pH7.74:2006/05/27(土) 03:19:45 ID:u7lW6Itz
一匹カージナルの赤が薄くなってるのがいるんですが、やばいですかね
980 :
pH7.74:2006/05/27(土) 03:20:58 ID:a2fQSoDj
>>966 35度とは大変ですね・・・もーそれはティアラのサイコロセールで
ゼンスイのクーラー一万で買うしかないと思います(:_;)・・・
981 :
pH7.74:2006/05/27(土) 03:36:29 ID:Zq7bqhKO
979
別に大丈夫だと思うけどなぁf^_^;水質が変化してるかもしれんからチェックしてみ(^O^)/
982 :
pH7.74:2006/05/27(土) 03:38:24 ID:D63zY+QX
冷蔵庫に入れる
983 :
pH7.74:2006/05/27(土) 05:51:11 ID:8PZfbd2u
984 :
pH7.74:2006/05/27(土) 05:55:07 ID:+ejSNK3a
上部フィルターについてお聞きしたいのですが、コトブキやニッソーの製品に
レイシーPシリーズのポンプは無改造で取り付け可能でしょうか?
また、レイシーポンプは優秀らしいですが静粛性も優れているのでしょうか?
ご存知の方、宜しくお願いします。
985 :
pH7.74:2006/05/27(土) 06:06:01 ID:rcGs7WKy
>>984 無理 静かではない ただ性能は優れている
ろ過容量も笑っちゃうくらい大きいからセットで買えば?
986 :
pH7.74:2006/05/27(土) 06:07:49 ID:8PZfbd2u
987 :
pH7.74:2006/05/27(土) 08:21:18 ID:J/LysUUW
最近、上部濾過のポンプの流量が落ちてきたような気がします。
レイシーのポンプなんですが、どうすればいいですか?分解可能なんでしょうか?
988 :
pH7.74:2006/05/27(土) 08:22:43 ID:QqaJO7id
ポンプ交換で万事解決
989 :
pH7.74:2006/05/27(土) 08:42:20 ID:rcGs7WKy
>>987 修理にだしてみれば?買い換えるより安いよ
990 :
987:2006/05/27(土) 09:24:29 ID:J/LysUUW
>>988、
>>989様
つまり自分で分解掃除は無理ってことですか?
まだ一年ぐらいしか使用してないのですが・・・。
ペラのシャフト?辺りに、ウールのカスやゴミが巻き付いていたので、それを掃除してみたのですが大した効果もなく。。。
991 :
pH7.74:2006/05/27(土) 09:33:09 ID:rcGs7WKy
分解清掃はできないこともないと思うよ
たしかベアリング一個から部品が取り寄せられたはず?
俺はやったことないからなんともいえないけど
一年で流量が落ちてくるって外れを引いちゃったか
なにかしら問題があるはずなのでばらしてみたらどう?
自己責任で
992 :
pH7.74:2006/05/27(土) 12:17:21 ID:+ejSNK3a
984です。レスありがとうございました。
993 :
pH7.74:2006/05/27(土) 18:28:44 ID:Ka7Jhzim
パイロットとして入れてた3匹のオトシンのうち1匹が落ちました。
水質悪化か、水あわせ不良か、どちらか判別する方法はありませんか?
994 :
pH7.74:2006/05/27(土) 18:30:03 ID:zMA9FW/2
水質を調べればいいじゃないか
995 :
pH7.74:2006/05/27(土) 18:40:58 ID:oph4XFAM
ザリガニを青くするにはサバを食べさせれば良いと聞いたのですがそれだけで良いのですか?
996 :
pH7.74:2006/05/27(土) 18:49:11 ID:JwsY7jkM
オトシンクルスは落ちやすい。
997 :
pH7.74:2006/05/27(土) 18:57:53 ID:A3p9nP5q
今度はスイスイらしいな…
998 :
pH7.74:2006/05/27(土) 18:59:31 ID:BqTlu+SV
ジャブジャブはもう使ったのかなぁ〜?
999 :
pH7.74:2006/05/27(土) 19:01:26 ID:5q7MAjRm
メェ〜テルゥゥゥゥゥゥゥ〜!!
1000 :
pH7.74:2006/05/27(土) 19:03:02 ID:XpvO0S2o
1000槽目gets!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。