1 :
pH7.74:
アクア関係<淡水環境限定>の総合質問スレです。
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
*質問するときは、水槽の詳しい環境を書きましょう。
水槽サイズ、ろ過装置、底床、飼育魚、水草くらい書いてもバチはあたりません。
専門スレがいっぱいあるので、自分の知りたい関連用語で検索してみましょう。
例)ディスカス、メダカ、グッピー、フィルター、等々。
海水魚、金魚方面は、専用スレがあるのでそちらへどうぞ。
・常にage進行です。質問の際はメール欄にsageと記入せずスレッドをageてください。
常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・質問者は回答者に御礼を言いましょう。これは最低限のネチケットです。
前スレ:★☆★アクアな質問にクルクル答えるスレ61★☆★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1141733149/
2 :
pH7.74:2006/03/24(金) 11:36:27 ID:v1EfGwGf
3 :
pH7.74:2006/03/24(金) 11:37:23 ID:v1EfGwGf
4 :
キター:2006/03/24(金) 11:38:24 ID:H2y4W4Nt
氏キター
5 :
pH7.74:2006/03/24(金) 11:38:29 ID:v1EfGwGf
良くある質問例】?
Q 熱帯魚を飼うのに、フィルターやヒーターは本当に必要なのですか??
A フィルターは魚の生命維持装置であるため必ずつけてください。?
ヒーターも、一部温帯産の魚以外は必ず必要です。?
Q ライトやCO2は必要ですか??
A ライトは魚だけの場合は必ずしも必要ではありませんが、明るい方が楽しいです。?
水草が入っている場合は必ず必要です。ないと枯れてしまいます。?
CO2は、水草の種類によっては必ず必要なものもあります。?
Q 水槽をセットしたのですぐ魚を入れたいのですが、大丈夫ですか??
A セットしたての水槽には、まだ魚が出す汚れをきれいにしてくれる微生物が?
いないため、魚を入れるとすぐに水が汚れてしまって、魚にとって大変危険です。?
少しずつ魚を入れていきましょう。?
Q 水槽の中(底床・水中・ガラス面)に小さな虫が湧いてます。大丈夫でしょうか??
A たいていはミズミミズ・ミジンコ・プラナリア・ヒドラ・ヒル・腸内寄生虫のどれかです。?
"ほとんど"の場合、魚に害はないので、見なかったことにして、今後は水質浄化に?
気を配りましょう。
---------------------------------------------------------------------------
【的確な回答をもらいやすい質問例】?
パールグラスみたいな有茎の水草が、?
葉と葉の間隔が長くひょろっと伸びてしまいます。?
この様に葉と葉の間の茎が不自然に伸びてしまうのはナニが原因なのか教えて下さい。?
うちの環境です。?
水槽:60*45*45?
照明:リアルインバータ3灯式(12000K*2 PG-2*1)?
濾過:エーハイム2213と2211並列稼動?
CO2:マーフィードの小型ボンベで1秒1滴?
底床:大磯砂(酸処理済み)?
肥料:テトラクリプト?
生体:小型カラシン*20?
?コリ*5?
?ミナミ*約30?
?オトシン*3?
水草:パールグラス?
?エキノ・ウラグアイエンシス等?
?チャームで貰った名称不明の草多数?
こんな感じです。ちなみにセットしてから2年程経過してます。?
蛍光灯は大体半年に1回交換してます。?
PHは6.5くらい。KH等は分かりません。?
長くなっちゃったけど誰か教えて…?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
◎質問が具体的(当たり前ですが)?
◎水槽の環境が書いてある?
○水槽への添加品が書いてある?
○質問対象外の生体・水草名も書いてある?
○水槽の設置期間が書いてある?
○水質が書いてある?
と、かなりの情報量です。分かる範囲でほとんど書いてます。?
水質検査薬とか結構高いから無理にはからなくても良いし。?
(質問の結果、定期検査したほうが良いって方向になることはある)?
ちなみにこの質問への回答は、光量が高い/低いに意見が割れました。?
まぁ、相手は生き物ですし的確な答えが出ないこともあります。?
その点はご了承ください。
6 :
pH7.74:2006/03/24(金) 11:44:09 ID:QnqsjZA2
>ぶくぶくの泡が水面で割れる衝撃によって二酸化炭素が空気中に逃げちゃう
エアストーンは良くないって事ですか?
7 :
pH7.74:2006/03/24(金) 11:50:39 ID:ZI+bstbg
>>ピトピトの7
いや、こっち臭くない?
早いし。
8 :
pH7.74:2006/03/24(金) 12:06:58 ID:UNyISFh9
プロホースで掃除しようと思ってるんですが、細かい砂を使ってるので砂も一緒に吸い取られてしまいます。
ネットを使えばいいと聞いたのですが、どこに使えばいいのでしょうか?
9 :
pH7.74:2006/03/24(金) 13:25:08 ID:eDcH8ELr
↑
ネットなんかつけたら、そのネットの目より大きなゴミも出て
行かなくなるじゃん。
砂が舞い上がるなら、ビニールホース部分をつまんで流水量を調節。
10 :
pH7.74:2006/03/24(金) 14:40:58 ID:ZI+bstbg
>>8 >>9が言うように、砂を吸い込まないような
細かいネットつかったら、ゴミも吸い込まない。
今は水量を調整できるやつあるから
それでのんびりとやればいいかと。
俺はコリ飼ってるけど
砂はメンテ面で大変だから
小さめの石にしてる。
ただ、あの砂に顔をうずめる可愛らしいコリがみれないのが
凄く残念な俺。
11 :
pH7.74:2006/03/24(金) 15:27:14 ID:DcJNMbAi
>10
石じゃ髭が傷つきそう
12 :
pH7.74:2006/03/24(金) 15:49:05 ID:N0cqJd5F
1乙
>>10小さめの石を砂利としてひいてるのか?
なんか逆にすき間多くて掃除しずらそうだな…
細かいのをうすーくがよくないか?
13 :
pH7.74:2006/03/24(金) 15:59:20 ID:bcB8SpzI
>>1乙
底の砂を全部吸い込んじゃうわけじゃないんだから
バケツに砂ごと汚れを吸い込んで(極力砂を吸い込まない努力をして)、
上澄みとゴミを水道水で洗い流して水切って砂を水槽に戻せばいいんじゃないの
14 :
10:2006/03/24(金) 16:01:19 ID:ZI+bstbg
>>11 石の種類で切れたりします。
ピュアサンドを使っていますが
髭のダメージは今まで見たことありません。
ただ、石の種類では髭がなくなるそうです。
現に 知り合いもそれでなやんでました。
>>12 上記で書いたように、ピュアサンドです。
2〜3mm程度の砂利で、3cmくらい引いています。
掃除はプロホースで砂利ごと吸い上げながらやってます。
(途中で砂利とゴミが分離するので便利)
砂が細かいとプロホースが吸い取っちゃうんで面倒だと感じました。
(途中で分離せず、砂ごとバケツへ流れてしまう)
15 :
pH7.74:2006/03/24(金) 16:26:05 ID:DcJNMbAi
>14
俺も最近ピュアサンド買ったばかり
16 :
pH7.74:2006/03/24(金) 16:33:08 ID:HvOgzUzR
あー。俺も
>>13さんと同じ意見だしそれ実践してる。
ただ、砂浜にあるような目の細かい川砂なんで、
流木やモスや底ものに水草なんかに砂がたまって
それを取り除くのに一苦労する。
まあ、それひっくるめて楽しいからいいんだがw
17 :
pH7.74:2006/03/24(金) 16:34:15 ID:N0cqJd5F
細かいのをバケツに入れると戻すとき水かけたりするのめんどいからなぁー
18 :
pH7.74:2006/03/24(金) 16:40:22 ID:kw6bt5J8
19 :
pH7.74:2006/03/24(金) 17:00:37 ID:kZvHP75Y
教えてください。
アクア用ではない、ホーム用?の蛍光灯20Wで、水草水槽に良い最強ランプは
どの種類ですか?(値段もピンきりで、どれを買えば良いものか?)
やすさピカイチで、めっちゃ明るいの、そんなのが在れば教えてください。
20 :
pH7.74:2006/03/24(金) 17:18:17 ID:N0cqJd5F
苔出やすくなるからアクア用がいいと思う。
21 :
pH7.74:2006/03/24(金) 18:18:29 ID:cnHeu31y
昨日、エンゼル買いました!水槽には、前からの住人グッピーが10匹いるんですが、エンゼルにビビリまくりで、見てて痛いです。ほっとけばなれますかね?(グッピー大人3.中3.子4)です
22 :
pH7.74:2006/03/24(金) 18:26:00 ID:0hl2ex2H
親:襲われなければ大丈夫だけど保障はしない
子:半分以上は餌だな
って、判っててやってるんだろ?
俺的には、それでもグッピーが増えてる水槽は見た事は有る
23 :
pH7.74:2006/03/24(金) 18:35:29 ID:+JfbdknR
目の細かい白砂使用してるんだが。
そのままゴミだけ出すって方法はないんか?
24 :
pH7.74:2006/03/24(金) 18:38:56 ID:TUCWDo0H
>>19 水草用と謳っている蛍光灯より水草の生長によく、しかも安いなんてない。
人間の目で見る明るさと水草が必要とする光では必ずしも比例しない。
普通の三波長蛍光灯がコスト面で一番良い。
25 :
pH7.74:2006/03/24(金) 18:44:39 ID:N0cqJd5F
>>23 俺がしてるのは底の近くでホースをクルクルまわすと渦巻いて糞とかが浮くからすぐに吸う。
砂利の中は一回軽く掻き混ぜて沈んだところを吸う。
26 :
pH7.74:2006/03/24(金) 18:46:47 ID:+JfbdknR
27 :
pH7.74:2006/03/24(金) 20:43:47 ID:FeHJHLl8
だれかオニテナガエビ飼ってるひといますか?
28 :
pH7.74:2006/03/24(金) 21:35:36 ID:f385NkLh
29 :
pH7.74:2006/03/24(金) 21:59:37 ID:878o4vt8
淡水海綿?
30 :
pH7.74:2006/03/24(金) 22:16:40 ID:8dTGb9sk
60cm水槽(60*30*36cm)にエキドルス ウルグアイエンシスを植えるのは無謀でしょうか?
31 :
pH7.74:2006/03/24(金) 22:17:33 ID:8dTGb9sk
×エキドルス
○エキノドルス
でした。失礼しました。
32 :
pH7.74:2006/03/25(土) 00:31:56 ID:m0J4X4+J
熱帯魚やり始めると電気代とか、どれくらいかかるんですか?
33 :
pH7.74:2006/03/25(土) 00:32:57 ID:bKKa79HE
数百円〜数十万円
34 :
pH7.74:2006/03/25(土) 00:41:06 ID:vnHjut6A
水草水槽でのこしょう病の治療法を教えてください。
35 :
pH7.74:2006/03/25(土) 01:58:48 ID:dJByBv7V
36 :
350:2006/03/25(土) 02:07:18 ID:dJByBv7V
おっと、書き忘れたけど
水槽内の生体には影響ありません
バクテリア食べるけど、量的にはしれたもんです
てか、オレならコイツらがどこでどんな子実体作るか放置して観察します
37 :
↑:2006/03/25(土) 02:08:17 ID:dJByBv7V
レス番、タイプミスったorz
38 :
pH7.74:2006/03/25(土) 03:39:15 ID:m0J4X4+J
39 :
pH7.74:2006/03/25(土) 04:16:39 ID:vTmfVgpc
性能面では問題ないけど、価格はどうだろうね
40 :
pH7.74:2006/03/25(土) 13:05:38 ID:9hoVCquS
魚屋で生きたシラウオ売ってるけどこれ淡水?
川でとれたらしいが
41 :
pH7.74:2006/03/25(土) 14:56:03 ID:AwINmpnJ
マンコがとっても痒いのですが、どうしたらいいですか?
スペックは、16歳♀156cm42kgです!
どうぞ宜しくお願いします。
42 :
pH7.74:2006/03/25(土) 15:00:03 ID:sRcegzTv
切除するしかない
しばらくたつと再生するから大丈夫
43 :
pH7.74:2006/03/25(土) 15:15:14 ID:9XmuZw6t
>>42 便乗します。
チンコの場合も同じと考えていいのでしょうか?
スペックは43歳ζ175cm70kgホテヘル利用後2週間です。
それともうひとつ質問なんですが、
ラミレジィはパピリオクロミスラミレジィという名前ではなくなったのですか?
44 :
pH7.74:2006/03/25(土) 15:59:03 ID:YXUn3QSj
45 :
pH7.74:2006/03/25(土) 21:55:59 ID:ww/CJp2O
私生活も落ち着いたし、単独飼いをしようと思うんだけど
みんなのオススメは何?参考までに教えて下さい。
60センチ水槽で飼おうと思っています
46 :
pH7.74:2006/03/25(土) 21:57:38 ID:mA3Ql+X8
ピラニアナッテリー
5匹ぐらい入れとけば勝手に一匹になるよ
47 :
pH7.74:2006/03/25(土) 22:01:38 ID:YXUn3QSj
60でフグ
48 :
pH7.74:2006/03/25(土) 22:03:00 ID:ww/CJp2O
>>46 即レス感謝。でも、それはダメなんだよ・・・家族の猛反対を受けた。
49 :
pH7.74:2006/03/25(土) 22:03:30 ID:ww/CJp2O
50 :
pH7.74:2006/03/25(土) 22:04:08 ID:Hu3Aq8m+
アフリカンシクリッド
51 :
(´Д`)y~~:2006/03/25(土) 22:04:22 ID:0CP/kOp6
52 :
pH7.74:2006/03/25(土) 22:05:51 ID:YXUn3QSj
53 :
pH7.74:2006/03/25(土) 22:08:28 ID:ww/CJp2O
>>50 アフリカンシクリッドとかシクリッド系はアルカリにするために
結構手間がかかるってきいたけど、実際どうですか??
54 :
pH7.74:2006/03/25(土) 22:12:14 ID:YXUn3QSj
じゃ南米にしたらええやん。
55 :
pH7.74:2006/03/25(土) 22:16:26 ID:Uis2uFDN
>>53 どこできいたwww
シクリッドが一番丈夫で手間かかんないよ。
アルカリにするのも、濾過材にサンゴ
かカキ殻入れるだけだよ。
それが手間ならアメシクでいいじゃん。
56 :
pH7.74:2006/03/25(土) 22:17:23 ID:4znO+f63
57 :
pH7.74:2006/03/25(土) 22:19:37 ID:Uis2uFDN
>>56 自分ちで勝手に沸くバクテリアが最強。
金出して買うこたない。
58 :
pH7.74:2006/03/25(土) 22:22:56 ID:mA3Ql+X8
>>45 60で単独飼育で味が出る固体なんか、小型ポリプかピラニアかスネークヘッドかSA、AFシクぐらいなんだから、
本やネットで最大サイズ確認して自分の好きに選んでも問題ないよ。
単独なら水質悪化の心配も神経質にする必要はないし。
アルカリもサンゴと調整剤使って水換え時に糞掃除すれば大抵大丈夫。
59 :
pH7.74:2006/03/25(土) 22:26:31 ID:ww/CJp2O
>>55 そうなんですか〜はじめて知りましたよ。
珊瑚入れれば1発解決とは・・・・・
>>58 ありがとうございます。紹介いただいた魚種を検索して絞っていきますね
60 :
pH7.74:2006/03/25(土) 22:37:17 ID:4OcPOdGq
61 :
pH7.74:2006/03/25(土) 22:40:24 ID:ONtlzHas
60センチ水槽の上部フィルターの水流が強いんですが、なんか弱くするアイディアはありますか?
62 :
pH7.74:2006/03/25(土) 22:43:19 ID:mA3Ql+X8
エルボーをガラス面に向けろ。
63 :
pH7.74:2006/03/25(土) 22:49:38 ID:ONtlzHas
ありがとうございます!ガラス面にむけました。
64 :
(´Д`)y~~:2006/03/26(日) 00:10:32 ID:HBnnWMSg
>>52 うほwww二行目読んでなかったwwPo.セネ、レオクテ、小型スパイニーイールとかいろいろいるわな☆
65 :
pH7.74:2006/03/26(日) 00:11:46 ID:TtUCaH20
20cmキューブでの水草は何がいいでしょうか。
今のところショート・ヘアーグラスを買うつもりです。
66 :
pH7.74:2006/03/26(日) 00:17:20 ID:TtUCaH20
あとラスボラアクセルロッディ(ブルー)は丈夫な魚でしょうか。
ネオンテトラと混泳させたいです。
67 :
28:2006/03/26(日) 00:59:34 ID:Ve+fAHI0
>>29 >>35 情報ありがとうございました。
教えてもらった単語やサイトでちょっと調べてみます。
害がないとのことなので、このまま放置してみます。
68 :
pH7.74:2006/03/26(日) 01:41:39 ID:CxBtAUnT
>>65 ちょっと難しいかな…
ソイルが薄くしか引けなかったり肥料の調節が難しかったりで
大きい水槽みたいに綺麗にならないかも。
オススメはグロッソと南米ウィーロモス。グロッソは真ん中だけに植えて
ガラス面には極力植えないようにする。
ウィーロモスはセンターかサイド奥に
大きめの石を置いて南米が後ろから迫るように置くとかっこいい。
トリミングはグロッソの葉を全部刈り取ると
失敗する場合が多いから少しずつローテーションで刈るといいよ。
>>66 最初痩せてる場合があるから水質の悪化に注意して少し太らせるといいよ。
結構上部で飼いこむとすごく綺麗になる。
飛び出すことがあるからフタ閉めてね。
69 :
pH7.74:2006/03/26(日) 01:48:31 ID:z4e+1kly
水槽台のことで質問があります。
現在、60cm水槽メーカーの水槽台においているのですが、
爬虫類用の水槽(幅608x奥行305x高さ570m)
ttp://www.rakuten.co.jp/heaven/451912/835113/ をこの60cmの下におくべく、爬虫類水槽が入る水槽台を探しています。
60cm弱の高さをもつ水槽を下に置き、その上に水が満載した
60cm水槽を置くとなるとかなり地面から高いところに置くことに
なると思うのですがやはり地震などを考えると危険でしょうか。
また、調整のきくスチールラックで水槽台を作ろうと思っているのですが
やはりこれも危険でしょうか。よろしくお願いします。
70 :
pH7.74:2006/03/26(日) 02:15:16 ID:T40DWx94
水草水槽はコケコケになるからイヤ!二酸化炭素添加いるからイヤ!
ホントは水草いっぱい入れなきゃダメなのにケチだからかなぁ
71 :
65:2006/03/26(日) 09:07:11 ID:SNRL45sC
>>68 ありがとうございます。
グロッソを真ん中に敷くとよさそうです。ショップにいってみます。
72 :
pH7.74:2006/03/26(日) 10:37:52 ID:+i5pviPE
>>70 Co2なしでテトラのセット水槽でライトもセットそのままの13Wでも
ラージパールグラスとマヤカがすくすく育ってるよ。
コケコケにもなってない。
ガンガレ。
73 :
pH7.74:2006/03/26(日) 15:45:36 ID:OtNdH71r
>>69 水槽の位置が高いと確かに危険性は増すけど、高いから危険だという訳ではない。
水槽台の構造や置く位置、置く向きなどで変わってくる。どのような方向からどのような揺れが来るのかは
来てみないと分からないから、自分でできることはできるだけ頑丈な台を用意することだけ。
水槽台にも使えるスチールラックは別にして、その辺のホムセンなんかで売ってるスチールラックはNG。
耐震性云々以前に、水の入った水槽を載せると歪むから。
74 :
pH7.74:2006/03/26(日) 16:31:56 ID:jFis/b2U
高さ570mは危険なかおりがする。
75 :
pH7.74:2006/03/26(日) 17:11:42 ID:T6hLsLht
60CM規格水槽に何も入れてないときの水槽の重さてどれくらいですか?
(水槽だけの重さってことね)
ガラス製でフレームはあってもなくてもいいです
分かる方よろしくお願いします
76 :
pH7.74:2006/03/26(日) 17:14:59 ID:/HwvZBD1
77 :
シックスナイン:2006/03/26(日) 17:32:58 ID:MbDSWu5Q
>>73 ぬお。水槽台にも使えるスチールラックというものがあるのですか。
メーカーは警告してるのになぜ近所のペットショップでは90ワイドを
スチールラックに載せているのかと疑問だったのですが解決です。
とりあえず別々に置くことにします。部屋が・・・狭い。狭いよボブ。
78 :
pH7.74:2006/03/26(日) 17:36:25 ID:MbDSWu5Q
79 :
pH7.74:2006/03/26(日) 18:00:34 ID:A3kZepIk
新たに投入する魚についての相談です、、
ある程度丈夫で数匹で郡泳して見栄えが良くて混泳にむいてる魚を探しています。
今は60センチすいそうに小型エンゼル2匹(おそらくペア)とカージナルテトラ5匹がいます。
自分で調べた中ではラミーノーズなんかは良いかなぁとっ思っているのですが、他にも候補がいましたらご享受ください。
80 :
75:2006/03/26(日) 18:11:32 ID:T6hLsLht
>>76 ぬおっ!
そんなにあるんですか!?
ありがとうございました
81 :
pH7.74:2006/03/26(日) 19:31:56 ID:ujITSOfJ
エンゼルフィッシュの鼻先と鰭の部分が赤くなっているのですが、これは病気でしょうか‥?
スペックです
水槽サイズ→詳しくは分かりませんが小さめです
ろ過装置→テトラワンタッチフィルター
底床→じゃり
飼育魚→コリドラス2・レッドテールブラックシャーク・エンゼルフィッシュ・ブルーテトラ5(昨日から)
水草→ツ‥マツモ?人口水草
エンゼルフィッシュは、灰色っぽい色のしましまです。
82 :
pH7.74:2006/03/26(日) 19:46:21 ID:9qEBp8X+
水槽を台所に置いてます。60CM水槽で上部ファイルタです。
ガラスフタあり、エアレーションありです。
近くで炒め物や煮物をした場合、成分が水に溶けて
魚に影響がでることはないでしょうか?
一応、換気扇は回してます。心配しすぎ??
83 :
pH7.74:2006/03/26(日) 20:20:57 ID:d32ayw1v
成分が水に溶けて ってどうやって溶けんの? 空気感染?
84 :
pH7.74:2006/03/26(日) 20:38:03 ID:9qEBp8X+
82です。例えばですが、
玉ねぎを炒める->玉ねぎの成分が空気中に拡散->
上部フィルタ&エアレーションにより水に玉ねぎの成分が溶け込む
という妄想です。
85 :
pH7.74:2006/03/26(日) 20:52:03 ID:ENQWEbyu
それよか
弾けた気泡が雑菌をサラダにまぶすのを妄想した方がマシ
86 :
pH7.74:2006/03/26(日) 21:00:12 ID:CxBtAUnT
>>82 水槽狭すぎでブラックシャークにいたずらされた時にパニクってぶつけただけ。
エンゼルは小さいからペアというのも多分思い込みだろう。
せめて60じゃないとそれくらいの魚を維持できないよー。
87 :
pH7.74:2006/03/26(日) 21:06:28 ID:3Gb5rybg
>>82 油汚れなんかがはねて水槽本体や上部フィルターを汚すかもしれないな。
俺の行きつけの飲み屋のカウンターには金魚鉢が置いてあって、金魚が何匹か泳いでいる。
当然カウンターの向こうでは料理を作っている訳だが、成分が飛ぶとか何とかの影響はなさそうだ。
88 :
pH7.74:2006/03/26(日) 21:43:07 ID:VmZYLS2j
メチレンブルーをいれたまま、濾過をしてると青い色が薄くなりますよね?
足した方がいいですか?濾過をとめなきゃ駄目ですか?
89 :
pH7.74:2006/03/26(日) 21:46:54 ID:CxBtAUnT
>>88 病気が治らなかったらフィルターは付けたままで薬をたす。
出来れば水換えして新しく入れる水に規定量の薬を入れてやると薄くなるけど安全。
活性炭など薬品を吸着するものが入ってると速く効果が無くなるからとりだす。
90 :
pH7.74:2006/03/26(日) 21:53:27 ID:WpZQjanF
激しく へ る ぷ み ー ぷ り ー ず ! !
ブラインの卵、水槽にぶちまけちゃいました。(つд・)
なんかいい掃除の方法あったら教えてください。
水換えとかじゃ追いつかないです。orz
魚が食いまくってるんだけど、大丈夫だろうか…
91 :
pH7.74:2006/03/26(日) 21:59:18 ID:CUvW6I3q
底砂にエアストーン埋めて使うだけでも濾過はできますか?
20aキューブ水槽にメダカ10匹飼育です
92 :
pH7.74:2006/03/26(日) 22:01:57 ID:VTuGze2B
93 :
pH7.74:2006/03/26(日) 22:05:49 ID:E82vkxWY
エビ水槽に気がつけば体長1cmほどの外鰓のついた両生類っぽい生き物がいたのですが
こんなことってよくあるんですか?
環境は、25cmキューブで、床はアマゾニア、内容物はビーシュリンプ、ウィローモス、流木です。
立ち上げて一月ほどだったので、モスに卵でも付着していたのでしょうかね?
94 :
pH7.74:2006/03/26(日) 22:06:11 ID:4WOg/9Gh
>>79 小型でもエンゼルはエンゼル。
混泳には向かない。
エンゼルは掌サイズでもペア抜くのは
難しい。妄想ペアと思われ。
95 :
pH7.74:2006/03/26(日) 22:09:00 ID:g3xxCBCb
>>93 よくあるとは言えないけど、合ってもおかしいことじゃないよ。
これも何かの縁だから、別の入れ物で大事に育ててあげて。
96 :
pH7.74:2006/03/26(日) 22:16:08 ID:O4L3qcqU
30センチキューブ25リットル水槽使ってるんですが、付属の外掛けフィルターがうるさいので
外部フィルターにしたいです。オススメの製品ありますか?
97 :
pH7.74:2006/03/26(日) 22:16:43 ID:E82vkxWY
>>95 ありがとうございます。
ウーパールーパーのように巨大化しないことを祈りつつ、育ててみますね。
98 :
pH7.74:2006/03/26(日) 22:17:28 ID:d32ayw1v
99 :
pH7.74:2006/03/26(日) 22:18:25 ID:ENQWEbyu
男同士でもペアはペア
100 :
pH7.74:2006/03/26(日) 22:22:09 ID:VTuGze2B
>>96 エーハイム2211
ニッソーパワーキャスターミニ
101 :
pH7.74:2006/03/26(日) 22:32:38 ID:O4L3qcqU
>>100 エーハイムが良さそうですね。
ありがとう。
102 :
pH7.74:2006/03/26(日) 22:39:49 ID:VmZYLS2j
103 :
pH7.74:2006/03/26(日) 22:48:31 ID:MbDSWu5Q
104 :
pH7.74:2006/03/26(日) 22:53:29 ID:VTuGze2B
>>103 ニッソーの水槽じゃないぞ。
テトラの水槽。ガラス厚が6mでやや厚め。
105 :
pH7.74:2006/03/26(日) 23:03:46 ID:KmQIhqf3
>>103 ガラス厚に少しゆがみがあるようで、
水平に動きながら眺めてると度のずれた眼鏡を覗いてるような感覚がする物もある。
106 :
pH7.74:2006/03/26(日) 23:03:47 ID:MbDSWu5Q
くぁwせdrftgyふじこ
すすすすみませんそうでしたニッソーではなくテトラでした。よく確認していませんでした。
107 :
pH7.74:2006/03/26(日) 23:47:40 ID:crXDE5ep
アクアセーフ入れたのですが、その後 グローライトテトラ全数が
全身黒ずんでいます。仕様でしょうか。病気でしょうか。
108 :
pH7.74:2006/03/26(日) 23:51:10 ID:CxBtAUnT
>>107 仕様だったらすごいな…ていうか水換えでただびびっただけじゃないの?
109 :
81:2006/03/27(月) 00:34:42 ID:7j8a0d8H
>>86 >>81ですが、自分へのレスでしょうか‥?
ありがとうございます。
要するに打撲と‥(´・ω・`)
安静に(?)していればなおりますかね‥?
まだ小さいと思っていても、確実に大きくなっているんですね‥水槽、買ってきます。
あと、うちはエンゼルフィッシュペアじゃないです。
110 :
pH7.74:2006/03/27(月) 00:43:33 ID:3h2o7LpQ
ズバリ60a水槽で飼えるオススメの魚は!?
111 :
pH7.74:2006/03/27(月) 00:50:04 ID:cEUYOIhi
ヒメダカ
112 :
pH7.74:2006/03/27(月) 00:51:32 ID:EObkrnK4
ピラルク以外ないだろ。
113 :
pH7.74:2006/03/27(月) 00:53:57 ID:mWg6055B
ピロピロ君
114 :
pH7.74:2006/03/27(月) 00:55:12 ID:cEUYOIhi
陸亀とかどうよ?
115 :
pH7.74:2006/03/27(月) 01:39:09 ID:YIJbuWTu
そしてみんなただ自分の好きな魚を言う流れだな?
116 :
pH7.74:2006/03/27(月) 01:42:38 ID:cEUYOIhi
だって昨日か一昨日ぐらいに言ったもん。
117 :
pH7.74:2006/03/27(月) 01:53:42 ID:NKxPOJNY
コトブキのエアーマウスS10のスペックが分かる方いらっしゃいますか?
118 :
117:2006/03/27(月) 02:14:11 ID:NKxPOJNY
自己解決しました。
毎分1gの排出量でした。
119 :
pH7.74:2006/03/27(月) 02:19:19 ID:rG4Fanhr
質問です。
グッピー&ネオンテトラの水槽に
バルーンモーリーを入れても大丈夫ですか?
あと、コケ対策では、ミナミ・オトシン・コリでは、どれが一番仕事を
するんでしょうか?やっぱそれぞれ得意分野がちがうんでしょうか?
宜しくお願いします。
120 :
pH7.74:2006/03/27(月) 02:23:09 ID:eWSeFnC0
121 :
pH7.74:2006/03/27(月) 02:30:50 ID:cEUYOIhi
>>119 バルーンモーリーは以外にでかいけど余裕ある状態なら問題ないよ。
コケは↑見てもらえばわかるはず。
122 :
pH7.74:2006/03/27(月) 03:16:16 ID:rG4Fanhr
123 :
pH7.74:2006/03/27(月) 12:12:46 ID:3h2o7LpQ
オール却下。
124 :
pH7.74:2006/03/27(月) 15:09:51 ID:3FSRt5OU
電磁弁ってどこのメーカーがおすすめですか?
現在マーフィードのレギュに小型ボンベです。
125 :
pH7.74:2006/03/27(月) 15:42:36 ID:cEUYOIhi
ぼったくりADA
126 :
pH7.74:2006/03/27(月) 16:55:56 ID:5597K46Q
今から中国ビーシュリンプを6匹くらい買おうかと思っているんですが共存可能ですか?至急返信よろしくお願いします!
☆水槽の状態☆
30cmの水槽
グッピー4匹、アカヒレ4匹
水草はたくさんいれましたが、名前わかりません。あとウィローモスは流木にたくさんくっつけました。
改めて返信よろしくお願いします!
127 :
pH7.74:2006/03/27(月) 17:01:09 ID:cEUYOIhi
5、6匹なら問題無いと思うよ。
128 :
pH7.74:2006/03/27(月) 17:03:24 ID:xGkwmdy/
マルチしすぎ
129 :
pH7.74:2006/03/27(月) 17:06:38 ID:cEUYOIhi
本当だ答えて損した…
ただの自己チューかよ。
130 :
pH7.74:2006/03/27(月) 17:37:10 ID:5597K46Q
ありがとうございました!中国ビーシュリンプ買いに行ってきます!
131 :
pH7.74:2006/03/27(月) 17:39:03 ID:QfzOgKm6
新しく魚を入れる時水合わせするじゃないですか?あれってpHを合わせるためなんですか?
pHなら測定紙使えば確実かなぁと思いまして。
132 :
pH7.74:2006/03/27(月) 17:43:27 ID:0O370puP
PH、KH等々が一緒ならいいだろね。
133 :
pH7.74:2006/03/27(月) 17:44:45 ID:cEUYOIhi
>>131 他にも硬度とかあるけどほとんどはpHのためだろうね。
どうせpHも多少違うだろうしいちいち調べたらもったいなくない??
134 :
pH7.74:2006/03/27(月) 17:45:41 ID:KO1VNsDo
水だってさまざまな要素があるんだからpHだけ同じだからと言っても同じ水質ではないからね
あと温度合わせのが重要じゃないかな
135 :
pH7.74:2006/03/27(月) 17:54:24 ID:cEUYOIhi
>>134 じゃあその重要な要素を書けよ…
温度は普通浮かべてするから水合わせとは区別していうでしょ
136 :
pH7.74:2006/03/27(月) 17:58:37 ID:tr3nK+Ok
「とか」とか使って逃げてる奴が良く言うよ
137 :
pH7.74:2006/03/27(月) 18:02:15 ID:QfzOgKm6
水合わせに使う時間って掲載しているところによってまばらじゃないですか?
なので一回一回チェックしたいなと思いまして。水合わせが原因で死んでしまうのはつらいです。
138 :
pH7.74:2006/03/27(月) 18:04:57 ID:KO1VNsDo
>>135 カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、アンモニア、鉄、鉛、マンガン、酸素、二酸化炭素…等多数
pHはその内の水素イオンでございます
139 :
pH7.74:2006/03/27(月) 18:10:42 ID:0O370puP
>>137 水あわせは時間をかければかけるほどいい。
けど、寒い季節なら水温差が下がってアボーンな危険性もある。
PH気にするより水温を気にした方がいい。
水温差がでにくい季節なら気が済むまでしてもらっておk
140 :
pH7.74:2006/03/27(月) 18:12:55 ID:cEUYOIhi
なんで酸素と二酸化炭素まで入ってるんだ?
141 :
pH7.74:2006/03/27(月) 18:23:36 ID:2yY+F20f
他いってやれや。
142 :
pH7.74:2006/03/27(月) 18:26:48 ID:cEUYOIhi
143 :
pH7.74:2006/03/27(月) 19:16:24 ID:JHmSKXqP
みんなで読もう!
チャート式 化学I 化学II !
144 :
pH7.74:2006/03/27(月) 20:54:53 ID:6moLnveX
サザエ石巻貝を購入したのですが貝類の寿命はどれくらいなのでしょうか?
145 :
pH7.74:2006/03/27(月) 21:03:11 ID:cEUYOIhi
>>143 チャート式なんて高いだけだろ
>>144 そんなに長生きしないけど石巻よりは長生きする。
146 :
pH7.74:2006/03/27(月) 23:04:06 ID:QD/VMsE3
稚拙な文章ですが想像おねがいします。
水槽は普通のどこにでも売っている60センチ水槽です。
二灯ライトあり。
フィルターは上部フィルターで向かって右から吸い上げ左のかなり上の方から排水します。
土は赤玉で、向かって右が深くなるように敷いています。
水槽を丸洗いして、今は入ってませんが水は水槽の半分くらいまで入れるつもりです。
魚はネオンぐらいの小さい魚をメインに。
質問は2つあるのでよろしくお願いします。
@右側に観葉植物を入れて茎と葉の部分だけ出す状態にしても大丈夫でしょうか?
(観葉植物がちゃんと育つのか魚に害は無いかが心配です)
A左側に大きな石を入れ、それに上部フィルターから出る水を垂らす感じにしても酸素は水中にちゃんと入るでしょうか?
147 :
pH7.74:2006/03/27(月) 23:08:45 ID:cEUYOIhi
>>146 観葉植物は場合によって腐るからやめとけ。したいならラージリーフハイグロとかを伸ばしまくりにしたらそのうち水上葉になる
石は大丈夫。
148 :
pH7.74:2006/03/27(月) 23:18:31 ID:M6LOKhZ1
>>146 アクアテラリウムで調べると幸せになれるかも
149 :
pH7.74:2006/03/27(月) 23:22:21 ID:QD/VMsE3
>>147 ありがとうございます。
観葉植物はNGですか…。
ラージリーフハイグロは一度枯らしてから難しいというイメージがあるのですが留意しておきます。
他に水上葉になる水草をご存知でしたらレスお願いします。
出来れば有茎で大きいのを探してます。
150 :
pH7.74:2006/03/27(月) 23:38:08 ID:20Q3CdUm
>>149 水中と水上で葉の形が変わるものが多いようです、ショップの水槽内で
上下葉の形が違うもの探してみては
151 :
pH7.74:2006/03/27(月) 23:41:08 ID:QT/8AZAp
「水上」
152 :
pH7.74:2006/03/27(月) 23:42:12 ID:EObkrnK4
「騎乗」
153 :
pH7.74:2006/03/27(月) 23:42:43 ID:QT/8AZAp
すまん
「水上 水草」でググると情報見つけやすいかも
と書こうとしてフライング送信してしまった
154 :
pH7.74:2006/03/27(月) 23:44:26 ID:KO1VNsDo
むしろ水上葉にならない水草のが珍しいのでは
水上葉にならないのはマヤカくらいしか思いつかない
155 :
pH7.74:2006/03/27(月) 23:46:19 ID:EObkrnK4
俺も「騎乗位 女教師」でググろうとして間違って書き込んじまった
156 :
pH7.74:2006/03/28(火) 03:29:57 ID:Zwgr7BtY
>>140 二酸化炭素も酸素も水質を決める重要な要素だが?
一人でいきがって出鱈目言ってるのはむしろあんたの方だよ
その差を含めて袋を浮かせろと言うのは凄く正解に近いし・・・
ついでに言えば、石巻は上手く使えば10年近く使えるが
サザエ石巻もそれ以上持つのあんたは確かめたのか?
最後に、観葉植物とかそういう区分けじゃなく
根っ子に酸素を廻せるかどうかがアクアテラの肝
>>149
157 :
pH7.74:2006/03/28(火) 04:20:22 ID:qtJurC7v
>>154 カボンバ、アナカリス、マツモなんていうメジャー所は水中のみだよ。
158 :
pH7.74:2006/03/28(火) 04:24:54 ID:fkmADCrt
>>157 カボンバは水上葉出すぞ。
チドメみたいな丸い葉だよ。
159 :
pH7.74:2006/03/28(火) 09:50:09 ID:x44uDDk3
小型水槽(4L)に水作ぶち込んでるんだが
水流が強すぎて困ってます。
チューブをクリップでつまんだりしてるが
効果がいまいちです。
何か良い方法はありますか?
160 :
pH7.74:2006/03/28(火) 10:01:35 ID:EK0qSb0F
>>159 二股の分岐コックを使えばいいと思います!
161 :
146:2006/03/28(火) 10:17:04 ID:xbRkn80D
レスくださった方、丁寧にありがとうございます。
>根っ子に酸素を廻せるかどうかがアクアテラの肝
ここを詳しく教えていただけないでしょうか?
162 :
pH7.74:2006/03/28(火) 10:54:00 ID:JodspBIW
163 :
pH7.74:2006/03/28(火) 11:50:46 ID:gYSwm/e3
それこそサザエになりそう>10年
164 :
pH7.74:2006/03/28(火) 11:59:38 ID:JodspBIW
165 :
pH7.74:2006/03/28(火) 12:10:39 ID:JodspBIW
別にそこまで大事じゃないと思うけど
植物は自分でもあるていど回せるからな。
それより光量じゃね??
166 :
146:2006/03/28(火) 13:29:32 ID:xbRkn80D
ということは普通の60センチ水槽に観葉植物を植えても十分育つということでしょうか?
167 :
pH7.74:2006/03/28(火) 13:52:26 ID:MSqKR3aR
大概の観葉植物は根が水没すると根腐れをおこすが
一部、ポトスやスパティフィラムなど大丈夫な種類もある。
エアレーションして酸素を供給するのは水耕栽培の手法。
それより、上部フィルターだと水位を下げると水が廻らなくなる
可能性がある。
素直に外部フィルター使用した方が良いと思う。
168 :
pH7.74:2006/03/28(火) 15:56:35 ID:gGmdsMlJ
最近始めたばかりなのですが、夏場でも
朝とかを考えるとヒーターは入れたままですか?
169 :
pH7.74:2006/03/28(火) 16:10:11 ID:GtJ9gI8N
竹炭にウィローモスは活着しますか?
170 :
pH7.74:2006/03/28(火) 16:16:45 ID:JxqTah4Q
90cm水槽の蓋をガラスで作ってもらう場合何ミリくらいが妥当でしょう?
2ミリ?3ミリ?
171 :
pH7.74:2006/03/28(火) 16:21:49 ID:kpMcNaY2
住んでる場所によると思うよ。
大抵の所はヒーターよりクーラー入れてる。
172 :
pH7.74:2006/03/28(火) 16:26:20 ID:jCb/fZmP
>>168 地域による
20度を下回るとよくないと思う
一日の温度差がありすぎてもいかんし・・
173 :
pH7.74:2006/03/28(火) 17:22:22 ID:2q66p8FY
朝と昼とでは相当な温度差がある場合があります
夏に落ちる原因は高水温もありますが、温度差によるものも多いと思います
水換えのときでさえ落ちる場合があるくらいで、それが毎日ですから。
その季節の最高温度でヒーターをセットするのも手です
(クーラーファンセットしても27度まで昼間は上がるとかならその温度)
とは言え、2〜3度の差なら平気とは思います
金魚とかアカヒレとかなら高水温に気をつければヒーター無しで平気と思います
174 :
pH7.74:2006/03/28(火) 17:56:03 ID:GgEb+NcV
都内なんですけど、最近水槽、30.60.をかいました。60にエンゼル、30にカラシン、メダカ系を飼ってますが、夏はクーラーいるんですか?
よろしくおねがいします
175 :
pH7.74:2006/03/28(火) 17:58:22 ID:+HSKxd56
30度超えるようならしたほうがいい。
他にも水槽用ファン等いろいろあるけど、騒音が気になったり、水槽が複数あるならエアコンで部屋ごと冷やしたほうがいい
176 :
pH7.74:2006/03/28(火) 18:02:18 ID:GgEb+NcV
エアコンないんで、困ったな!熱帯魚のクーラーって高いですよね〜!
177 :
pH7.74:2006/03/28(火) 18:06:28 ID:2q66p8FY
178 :
pH7.74:2006/03/28(火) 18:16:28 ID:+HSKxd56
熱帯魚用クーラーって35000〜って感じじゃないかな。
熱帯魚用クーラーをつけると夏は灼熱地獄だよw
179 :
pH7.74:2006/03/28(火) 19:52:04 ID:5joFnH1i
餌用に入れた小赤に白点病が発生したんですけど、それ食ったポリプにも移る?
今は水温を30度にして、半分ぐらい水換えして特に薬入れずに放置してるんだけど。
180 :
pH7.74:2006/03/28(火) 20:24:42 ID:rDKC+HKT
>>176熱帯魚のクーラーって高いですよね〜!
かえって場合によっては、コジマ電器などで部屋用クーラー買った方が安上がりだよ。
3万円代で売ってるし
181 :
pH7.74:2006/03/28(火) 20:51:55 ID:pTfdbDpp
亀の赤ちゃん買ったのですが、餌を食べません・・・
どうしたらいいのでしょう?
182 :
pH7.74:2006/03/28(火) 20:59:29 ID:Uwt+GTmX
183 :
pH7.74:2006/03/28(火) 21:01:32 ID:JodspBIW
飼い主がいると食べないことがあるから少し静かにほったらかして、
それでも食べなかったら餌を取り出して明日またやってみる。
明日食べなかったらまたおいで。
184 :
pH7.74:2006/03/28(火) 21:21:36 ID:9OBW/k0f
185 :
pH7.74:2006/03/28(火) 21:22:10 ID:+sl1XPl4
>>181 幼体は食わないとすぐ落ちるから気をつけてね
うちのカメはミミズで復活した
186 :
pH7.74:2006/03/28(火) 21:31:37 ID:JodspBIW
>>181 今気付いたが水温が低いんじゃない??
確か20度ぐらいからあまり食べなくなるよ。
187 :
pH7.74:2006/03/28(火) 21:37:13 ID:pTfdbDpp
>>182-185 板違いなのにサンクス。
キャットはお気に召さないようなので、餌から考えてみます。
188 :
pH7.74:2006/03/28(火) 23:00:47 ID:GgEb+NcV
すいません!
水槽内で、水温計が割れて、水銀のちゃい玉がばらけてしまいました。玉はぜんぶ取りのぞき、よく洗いました。まだ、お魚ははいってないんですが、大丈夫ですかね?
189 :
pH7.74:2006/03/28(火) 23:02:26 ID:JodspBIW
大丈夫。
190 :
pH7.74:2006/03/28(火) 23:03:54 ID:GgEb+NcV
大丈夫なんですか?
なんか心配で(^o^;
ありがとうございます
191 :
pH7.74:2006/03/28(火) 23:12:33 ID:rDKC+HKT
水銀ならマズクないかい?
192 :
pH7.74:2006/03/28(火) 23:16:46 ID:JodspBIW
いや水温計のは吸い取ったなら大丈夫だよ。
193 :
pH7.74:2006/03/28(火) 23:20:13 ID:93DwNbHZ
どうせ水銀じゃなくて鉛の玉のこととかじゃね
194 :
pH7.74:2006/03/28(火) 23:22:11 ID:n1YEO0Zz
あれってただの鉄球じゃないの?
比熱の関係で、精度を高めるために入ってるのかと思ったんだけど。
第一水銀は丸く固まんねーだろ。つか、ちゃい玉って何よ。小っちゃい玉か?
195 :
pH7.74:2006/03/28(火) 23:41:11 ID:GgEb+NcV
ちっちゃい玉っころです!ネットで検索したら、あれは鉛らしいって事・・・
よく考えれば、水銀って、液体ですよね!?
196 :
pH7.74:2006/03/28(火) 23:43:56 ID:Pota+rWg
安ーい二十四時間タイマーないっすか?
四千円とか五千円とかエーハイム買えるじゃん・・
ってなってどうも手が出せません
197 :
pH7.74:2006/03/28(火) 23:49:07 ID:13Iv/pa6
198 :
pH7.74:2006/03/28(火) 23:51:59 ID:Uwt+GTmX
>>196 いやね、意外にそんなもんだと思うよ、別用途の製品を比べちゃいかんと
自分も昔さんざん思ったよ、やっぱ需要と供給の関係なんだろうけどねー。
でだ、安いのを探すならアクア用品以外のものを探すのがお勧め、2000円以下のが
ごろごろしてる、ってもう
>>197が書き込んでたねっと。
199 :
pH7.74:2006/03/28(火) 23:57:27 ID:7cH+sfzT
>>196 中古のオーディオタイマーが一番。電源容量もあるし。
漏れはハード○フでPSE処分価格になっていたのを5台(@105円)買ってきた。
200 :
pH7.74:2006/03/29(水) 00:01:05 ID:DCfqY5YN
201 :
pH7.74:2006/03/29(水) 00:03:42 ID:DCfqY5YN
ごめん、書き込んでから見直したら「タイマ0⇒タイマー」とか誤字はあるわ
業者とは違う必死さだわ病気みたいなテンションだわで自分でも引いた。
チャームだと安いよ、って書き込もうとしただけなのにいつのまにかあんなんなってた。
ほんとごめんね。
202 :
pH7.74:2006/03/29(水) 00:04:53 ID:LY/tr9iz
203 :
pH7.74:2006/03/29(水) 00:30:14 ID:o5yDOdiN
バンブルビーフィッシュの水槽を作ろうと思っているのですが
水草を入れると苔問題が厄介で結局、オトシンや石巻貝を入れてしまいます
今回は単独水槽にしたいのですが、水草なしってのはまずいのでしょうか?
またはアマゾンソードが脇にあって、メインは石組みっていうのは。。
ご意見、お願い致します
204 :
pH7.74:2006/03/29(水) 00:40:18 ID:wfZkduoO
質問スマソ(´・ω・`)
アロワナと水草って一緒に飼って平気ですか??
205 :
pH7.74:2006/03/29(水) 00:55:49 ID:KEUwXfLO
タイマーの件いろいろサンクス
色々あるねぇ オーディオタイマーっての写真あったらちょっとみてみたいかな
水草入れられると思うけど破壊されないかな?
206 :
pH7.74:2006/03/29(水) 00:59:42 ID:gF2idOpS
60a水槽で飼える中型魚でオススメっていますか??
いなさそうなら90でも良いのですが(´・ω・`)
207 :
pH7.74:2006/03/29(水) 01:32:22 ID:MMoO0+oS
ポリプ
208 :
pH7.74:2006/03/29(水) 01:36:48 ID:bWmqaCz/
中型シクリッド
209 :
pH7.74:2006/03/29(水) 01:39:29 ID:YJkS436H
金魚
210 :
pH7.74:2006/03/29(水) 01:45:25 ID:DCfqY5YN
中型ホオジロザメ
211 :
pH7.74:2006/03/29(水) 01:47:22 ID:eSv0m8zX
ふぐ
212 :
pH7.74:2006/03/29(水) 02:06:39 ID:MEXCbW9q
>>206 どんな魚が好きなのよ。
ナマズで60センチで飼えるのいますか、とかコイ科でいますかとか。
もっと具体的に聞かんとネタにされるだけじゃぞ。
213 :
pH7.74:2006/03/29(水) 02:32:41 ID:I4p6NWon
>>206 まず飼いたい魚を選んで、その魚のサイズに合わせて水槽を買えば良いよ。
214 :
pH7.74:2006/03/29(水) 04:20:37 ID:gF2idOpS
>>212 そかそか、スマソ。
でも具体的に何が好きとかはないから
あえてオススメを聞いてみたんだけど…
なんだろう?
本当はガー系が良いんだけど60、90じゃ無理な話だからなぁ…
>>213 水槽が限定されるから魚に合わせるのは無理なのでつ(´・ω・`)
215 :
pH7.74:2006/03/29(水) 04:51:08 ID:bWmqaCz/
じゃあブラントノーズガーかハイドロシナスガー
でもいかが?
216 :
pH7.74:2006/03/29(水) 07:23:28 ID:gF2idOpS
>>215 検索と図鑑でチェックしてみますた。
可愛いです(´・ω・`)キュンキュンします。
30〜40aくらいにしかならないとか。
これなら90でなら飼えるでしょうか?
小赤やめだかは1日にどれくらい与えれば良いのでしょうか?
濾過はやっぱり外部かしら?
今だかつて中型なんて手が出なかったので
解らないことだらけです。
217 :
pH7.74:2006/03/29(水) 07:55:34 ID:gF2idOpS
>>215 検索と図鑑でチェックしてみますた。
可愛いです(´・ω・`)キュンキュンします。
30〜40aくらいにしかならないとか。
これなら90でなら飼えるでしょうか?
小赤やめだかは1日にどれくらい与えれば良いのでしょうか?
濾過はやっぱり外部かしら?
今だかつて中型なんて手が出なかったので
解らないことだらけです。
218 :
pH7.74:2006/03/29(水) 08:05:39 ID:bWmqaCz/
>>216 ブラントノーズなら、水槽だとでかく
ならないから60規格でいける。
ハイドロシナスは実際飼ってないから
わからんけど、ブラントノーズに近い
種類だから多分いけると思う。
ブラントノーズなら400〜500円、ハイドロシナス
で1200〜2500円程度。どっちも楽にカーニバルなんかの
人工飼料に餌付くよ。
でも生き餌に食い付く姿はカッコいい
から、たまにメダカはあげて欲しいな。
ハイドロシナスが飼ってないのになんで
餌付くかわかるのかっつーと、店で
管理したことはあるから。
濾過は外部でも上部でもいいけど、
あんまり水流があると流されて
いつ見ても同じとこにいる、
なんてことになるからね。
どちらもかなりおとなしいから、
口に入らなくて同じようにおとなしい
魚となら混泳できるよ。
小型ポリプやプレコみたいな底モノ
なんかいいんじゃない?
自分はあとコンゴテトラとかも入れてた。
219 :
pH7.74:2006/03/29(水) 09:26:46 ID:RH0NhMUp
デルモゲニーでいいじゃない
220 :
pH7.74:2006/03/29(水) 11:03:23 ID:cdONofvs
しょーもない質問ですが、スジエビ=ミナミヌマエビですか?
221 :
pH7.74:2006/03/29(水) 11:05:44 ID:jxpNfy6p
スジエビ=スジエビ
ミナミヌマエビ=ミナミヌマエビ
222 :
pH7.74:2006/03/29(水) 11:38:49 ID:cdONofvs
>221
分かりました。
つり具屋で売っているエビとは別ですね。
あのエビ達は熱帯魚と一緒に飼えますか?
223 :
pH7.74:2006/03/29(水) 11:39:54 ID:FZfbXVgq
224 :
pH7.74:2006/03/29(水) 11:40:30 ID:MEXCbW9q
225 :
pH7.74:2006/03/29(水) 12:05:43 ID:9qqJwZrq
スジエビとミナミヌマエビは違うものだけど
タエビとかモエビとかブツエビとか
釣具店によって名前が適当だったりするよね
226 :
pH7.74:2006/03/29(水) 12:09:06 ID:divwI8Qz
適当ではなく、標準和名が広まる前の、その地方土着の名称です
227 :
pH7.74:2006/03/29(水) 12:38:20 ID:+g9Ng5vG
水草の苔はどうすればいいんですか?
228 :
pH7.74:2006/03/29(水) 12:46:37 ID:Hn9wwRiL
エビとかいれる
ていうかちょっとはクグろうよ
229 :
pH7.74:2006/03/29(水) 13:07:04 ID:rx02UIOG
230 :
pH7.74:2006/03/29(水) 13:34:58 ID:9Td7Pfse
231 :
pH7.74:2006/03/29(水) 14:39:38 ID:hJJPuKYZ
照明は24時間点けたままが良いのですか?
それとも夜は消したほうが良い?
ちなみに淡水フグです。
232 :
pH7.74:2006/03/29(水) 14:41:18 ID:gF2idOpS
>>218 ありがとうっ。
混泳出来るのかぁ。
ガーみたいなのに優しい椰子なのね(´・ω・`)
でも60で飼えるっても魚にしたら広い方が良いかしら?
90のが嬉しいかな?
水槽などなど一式揃えて水作りしたら
近くのショップにいるか電話してみます。
本当にありがとう。
233 :
pH7.74:2006/03/29(水) 14:44:31 ID:Hn9wwRiL
夜は消す
クグろうね
234 :
pH7.74:2006/03/29(水) 14:49:24 ID:GpEie0Uq
235 :
pH7.74:2006/03/29(水) 14:56:33 ID:o5yDOdiN
>>203をお願いします
水草なしのレイアウトでも大丈夫でしょうか?
236 :
pH7.74:2006/03/29(水) 15:28:52 ID:uPesu3cB
>>235 水草無し石組みのみでもOK。バンブルビーフィッシュに合う水質(中性〜弱アルカリ性)に
アマゾンソードが適応できるかはちょい微妙、やってみないと分からん。
あとアマゾンソードが根を張れるほど低砂を敷くと汚れが溜まりやすいので注意な
石組み+アマゾンソードの鉢植えでレイアウトしてみたらどうかな
237 :
230:2006/03/29(水) 16:12:57 ID:9Td7Pfse
238 :
pH7.74:2006/03/29(水) 16:20:38 ID:5n0hWxYF
239 :
pH7.74:2006/03/29(水) 18:12:09 ID:ASGW5JGR
気になる質問出たので便乗質問します!」
夜電気消すのは分かるのですが何時間か最適ですかね?
それと水槽の側にTV<1.5M>があるんですが仕事柄夜遅くまで付けてます
影響ありますかね?
魚入れて2日目の初心者です!
240 :
pH7.74:2006/03/29(水) 19:48:56 ID:xJXoovY/
241 :
pH7.74:2006/03/29(水) 20:05:44 ID:YmudnrsT
水槽部屋を作ろうと思うのですが、加温はエアコンをメインに考えています。
この場合、室温を27度に設定したら水槽内の温度も27度になりますか?
242 :
pH7.74:2006/03/29(水) 20:23:19 ID:pnpmWw3u
気化熱もあるからならんと思う。
243 :
pH7.74:2006/03/29(水) 20:30:44 ID:R6GHlJbr
でもだいたいそうなるだろ
室温と水温は同じぐらいになる気がする
244 :
pH7.74:2006/03/29(水) 20:33:24 ID:pnpmWw3u
上部やOFなら1度以上下がるはずだよ
245 :
pH7.74:2006/03/29(水) 20:34:57 ID:YmudnrsT
246 :
pH7.74:2006/03/29(水) 20:38:12 ID:YmudnrsT
>>244 そういうことでしたか。
しかしだいたい同じぐらい(−1〜−2度)と考えても大丈夫ですか?
247 :
pH7.74:2006/03/29(水) 20:39:13 ID:pnpmWw3u
エアレーション併用や、湿度が低い季節なら3度以上差がでることもあるかも
248 :
pH7.74:2006/03/29(水) 21:01:24 ID:YmudnrsT
>>247 またわからないことがあったらこちらで質問させて頂きます。
ありがとうございました。
249 :
pH7.74:2006/03/29(水) 21:08:43 ID:ASGW5JGR
気になる質問出たので便乗質問します!」
夜電気消すのは分かるのですが何時間か最適ですかね?
それと水槽の側にTV<1.5M>があるんですが仕事柄夜遅くまで付けてます
影響ありますかね?
魚入れて2日目の初心者です!
(´・ω・`)
250 :
pH7.74:2006/03/29(水) 21:47:18 ID:KfoyQRpk
リシアの気泡はどうやったらでてくるんですか?
251 :
pH7.74:2006/03/29(水) 21:51:25 ID:qhw6yj7J
>>249 点灯は1日8時間が目安。コケが出まくったら時間調整。
テレビの影響は飼ってる本人にしかわからん。自分で観察して影響を調べれ。
>>250 CO2添加。
252 :
pH7.74:2006/03/29(水) 21:53:40 ID:KfoyQRpk
どうも。あとハイグロが頭から連続して5分くらい気泡を出してたんですが、光合成の気泡ですか?
253 :
pH7.74:2006/03/29(水) 22:03:36 ID:qhw6yj7J
ハァ?頭から?葉じゃなく頭だけ?
それが水換え直後とかなら水の中に溶け込んでた空気がくっついてただけ。
そうでないなら、よほど頭にくることでもあったんじゃないのか。
254 :
pH7.74:2006/03/29(水) 22:05:18 ID:ZAeLuC/b
255 :
pH7.74:2006/03/29(水) 22:10:52 ID:yWKeO6sH
ライブロックって熱帯魚用に使っても問題ありませんよね?
256 :
pH7.74:2006/03/29(水) 22:12:40 ID:pkpYM9BG
>>255 一応確認しておくが、通常ライブロックは海水用だぞ。
257 :
pH7.74:2006/03/29(水) 22:15:40 ID:KfoyQRpk
258 :
pH7.74:2006/03/29(水) 22:17:00 ID:Hn9wwRiL
>>255 死んだやつでしょ?
生きたのいれるとヤバイと思う
259 :
pH7.74:2006/03/29(水) 22:25:38 ID:xJXoovY/
>>258 死んだのはライブロックとは言わん。デスロックだ。
260 :
pH7.74:2006/03/29(水) 22:29:04 ID:yWKeO6sH
>>256 はい。海水魚を飼おうと思ってライブロックを買ったんですけど、今は熱帯魚派になってしまった
ので、高かったし使えるなら使ってみようかなぁっと思ったのですが・・・。
>>258 死んだやつ、ですか。ライブロック買ったのが3年ほど前で、ずっと用具入れに入れたままなので
死んだのかな?と言うかライブロックが生きている石だという事すら忘れてました。ありがとう
261 :
pH7.74:2006/03/29(水) 22:39:25 ID:Hn9wwRiL
洗ってからのほうがいいと思う
干したことあるけど、ライブだった時? の生き物の死骸とか
すごかった
262 :
pH7.74:2006/03/29(水) 22:40:34 ID:pkpYM9BG
石灰岩なんかを海水に沈めて、海水に適応したバクテリアなんかがくっついたのがライブロック。
3年も放置してたなら、恐らくバクテリアは全滅だろう。
死んだライブロックだが、さっきも言った様に石灰岩を使ってるのが多いから、
水質がアルカリに傾くので、アルカリを好む魚種には使えるかもしれない。
263 :
pH7.74:2006/03/29(水) 23:22:12 ID:U3LRdsrX
熱帯魚のソードテールって何食わせたらいいの?
264 :
pH7.74:2006/03/29(水) 23:24:46 ID:Cnl9Hbul
60センチフレーム付き水槽をオークションに出したいのですが
郵送する時はどのようにして梱包すればよいのでしょうか?
265 :
pH7.74:2006/03/29(水) 23:28:43 ID:bWmqaCz/
266 :
pH7.74:2006/03/29(水) 23:32:58 ID:yWKeO6sH
>>261 ありがとうございます。よく洗って使用します。
>>262 ありがとうございます。これから飼育する予定の魚の性質を調べてみます。
267 :
pH7.74:2006/03/29(水) 23:45:24 ID:KEUwXfLO
240さん ありがとう
なんか有線のチューナーみたいな形してるね
おかげで色々あるのが分かったサンクス
268 :
pH7.74:2006/03/29(水) 23:55:36 ID:U3LRdsrX
263
感謝
269 :
pH7.74:2006/03/30(木) 00:04:17 ID:wWiTzkQM
何か他力本ryな流れだな
270 :
pH7.74:2006/03/30(木) 00:51:25 ID:5MpkERsf
>>264 ホームセンターなどで売ってるプチプチ(正式名称エアーキャップ)をぐるぐる巻きにして、
4つの角にダンボールでカバー作って当てておく。まるごと入る段ボール箱があるならそれに入れて
輸送中ぐらぐらしないよう新聞紙などを隙間に詰めて信頼できる運送会社に頼む。
余計なお世話だけどたいした値はつかないと思うよ。3000円くらいで新品が買えるし送料も高いし
271 :
pH7.74:2006/03/30(木) 00:53:46 ID:46mK/vzy
20センチ以下で、虫でもメダカでもいいのですが、それらを食べる淡水魚を
紹介していただけませんか?
ワイルドに捕食する姿が見たいです。お願いいたします
272 :
pH7.74:2006/03/30(木) 01:04:11 ID:kWlR8Vch
オヤニラミ
273 :
pH7.74:2006/03/30(木) 01:11:25 ID:RgTMtzCw
すみません質問させてください。
二月半ばに初めて水槽を立ち上げて、
水が出来てから半月ほどたったのですが
外掛けのフィルターの、こすところ?が
黒くどろどろした感じになり
水の通りが悪くなりました。
吸い上げたタンクの水が溢れ気味になり、フィルターを通過しないで
水槽に戻っていきます。
フィルター交換するべきでしょうか。
今のフィルターも捨てずに軽くすすいで
新しいフィルターと二枚重ねにした方がいいですか
274 :
pH7.74:2006/03/30(木) 01:18:17 ID:ZSbz7KCH
>>270 アドバイスとご心配ありがとうございます、
ほかの飼育器具もつけて送料・梱包代が
チャラになればよいかと思っています。
275 :
pH7.74:2006/03/30(木) 01:32:18 ID:46mK/vzy
276 :
pH7.74:2006/03/30(木) 01:51:59 ID:kWlR8Vch
277 :
pH7.74:2006/03/30(木) 02:04:20 ID:46mK/vzy
>>276 携帯からだから明日、パソコンでみてみます
エンゼルとかあんな小さなクチですが、虫食べますか?
ってか、虫ってコオロギ?蚊?どれの話ですか?
278 :
pH7.74:2006/03/30(木) 02:09:14 ID:kVOGkhGk
>>273 察している通り、飼育水で軽くすすいで捨てない方がいい。
そんで新しい濾材を並行して入れたほうがいい。
フィルターでもかまわないけど、個人的にオススメは他のリングやスポンジ濾材など。
外掛けの難しいところは、物理濾過と生物濾過を分けていないところ。
物理濾過は捨てた方が良いし、せっかく繁殖したバクテリアによる生物濾過を捨てたくはない。
だから俺の場合はストレーナースポンジをつけてる。そんで、容器の中身は他の濾材を詰めてる。
こうすると、メンテナンスはストレーナースポンジをかるくすすぐだけでで済む。
ちなみに余計なお世話かもしれないけど、二月半ばに立ち上げて今の段階でもうドロドロ、っていうのは、
まぁ水槽のサイズとかよくわかんないけど、単にエサやりすぎかもね。
279 :
pH7.74:2006/03/30(木) 02:44:50 ID:LwLldPd9
牛乳の中で魚飼ったらどーなる?
280 :
pH7.74:2006/03/30(木) 03:02:13 ID:kVOGkhGk
>>279 白にごりが気になるからクリアダッシュかブラックホール入れたほうがいいよ。
281 :
pH7.74:2006/03/30(木) 09:58:43 ID:sYfDE+xa
>>277 >ってか、虫ってコオロギ?蚊?どれの話ですか?
俺は276ではないが、お前失礼だな
どれの話ですか? はこっちのセリフだよ
282 :
pH7.74:2006/03/30(木) 10:10:44 ID:cbyif8mb
春休みだから子供が多いんだろうな。
夏休みになったらすげえぞこりゃw
283 :
pH7.74:2006/03/30(木) 10:58:29 ID:6gccXmBJ
地べたでひらいているような高さのない水草を探しています。
チェーンアマゾンが丈夫でよさそうですが何かオススメの水草はないでしょうか。
284 :
pH7.74:2006/03/30(木) 12:17:40 ID:6wD24+kp
ハート形の水槽がどこのサイトに載ってるか分かりますか?
285 :
pH7.74:2006/03/30(木) 13:11:05 ID:XjR6XjfM
>>281 失礼しました。できればコオロギがいいんです。。
286 :
pH7.74:2006/03/30(木) 13:29:30 ID:XjR6XjfM
連続になりますが、
>>272さん紹介のオヤニラミを検索しました。
詳しく調べてみると、すごく良さそうな感じですね。
今度はショップで実物を見てみようと思います。ありがとうございました
287 :
pH7.74:2006/03/30(木) 13:44:33 ID:XZbjRYJc
モーリーについて質問です。
1ヶ月前にゴールデンダストライヤーモーリーのメス一匹を買ってくる。
10日前にブラックモーリーのオス一匹を買って来る。
そして今日稚魚を見つけました。
1ヶ月前から比べるとメスのお腹は膨れたのですが餌を食べやすい環境になった
為かもしれないので何時孕んだのか分かりません。
卵を持った状態で受精して何日くらいで子供はかえるのでしょうか?
誰の子なのか気になります。
ちなみにブラックモーリーを水槽に入れて直ぐメスはアピールしていました(その時
はオス逃げ気味)、そして昨日まではメスが追っかけられ気味(その間にオスはヒレ
を広げてアピール)でした。
288 :
pH7.74:2006/03/30(木) 16:31:05 ID:s0pePkQc
ADAのブライトサンドをメインにひくとかなり白っぽくなりますか?
田砂と悩んでるんですけど。
289 :
pH7.74:2006/03/30(木) 17:41:26 ID:8jhTE1dp
>288
うち使ってるけどまるっきり白だね
290 :
pH7.74:2006/03/30(木) 19:43:58 ID:LwLldPd9
291 :
pH7.74:2006/03/30(木) 21:37:27 ID:hE5nfsI4
アクアショップのサイトって何でめったに更新しないとこが多いんですか?
292 :
pH7.74:2006/03/30(木) 21:44:56 ID:QruZGsy1
HPの更新が面倒くさい&飽き
293 :
pH7.74:2006/03/30(木) 22:00:04 ID:sTAR9ICn
tottoパーフェクトフィルター使ってる水槽にCO2強制添加しても無駄?
294 :
pH7.74:2006/03/30(木) 23:22:25 ID:KsbVae3d
リセットについて質問させて下さい。60ワイドで近々リセット予定なんですが、どういう風に作業すればいいのですか?他に水槽はないです。リセットした水槽も新規立ち上げ感覚?その日にドボンはやっぱ無理?お願いします
295 :
pH7.74:2006/03/30(木) 23:31:47 ID:kWlR8Vch
リセットの理由は?
何飼ってるの?
296 :
pH7.74:2006/03/30(木) 23:36:55 ID:QruZGsy1
水草水槽なのか、生体中心の水槽なのかどんな水槽なのかも分からん。
入ってる生体の種類や、コケが激しいからとか理由も言ってくれんと。
これだけじゃなんとも言えん罠
297 :
pH7.74:2006/03/30(木) 23:59:35 ID:MWlaEwjo
あんまり高くなくて死にずらい魚紹介してくれませんか?
298 :
pH7.74:2006/03/31(金) 00:01:34 ID:TTAimKkv
金魚
299 :
pH7.74:2006/03/31(金) 00:12:36 ID:eXwprRK2
300 :
pH7.74:2006/03/31(金) 00:16:14 ID:GfV37KAS
アカヒレ
301 :
pH7.74:2006/03/31(金) 00:20:14 ID:ERxtpeip
>>297 最低限の死なさない努力はしろよ。
ハイギョとかシクリッドのが金魚
より丈夫。
スポガーもアリガーもやたら丈夫で
高くはない。
おまいの高いてのはいくらくらいだ?
水槽設備にはいくらかけられるんだ?
302 :
pH7.74:2006/03/31(金) 00:20:59 ID:IEwj4P4r
最近アクアリウムを始めました
60水槽 テトラEXパワーフィルター60 ボトムサンド 白コリ2匹 水草少し
2週間目で買ってきた水草に貝がついていたようで
設置1ヶ月目で貝が大量発生し昨日貝を取り捲りました
その時は気付かなかったのですが
今日見たら1ミリにも満たない小さな白い粒状の虫が発生してました
ガラス面に着いていて動き回っていて、たまに水の中をぴょんぴょん泳ぐ?ようです
これはなんでしょうか?
どうすればよいでしょうか?
303 :
pH7.74:2006/03/31(金) 00:21:09 ID:y/aeQ1SW
ブラックテトラさんに1票
304 :
pH7.74:2006/03/31(金) 00:32:54 ID:ldzNNdb+
ミジンコが湧く水は良い水
305 :
pH7.74:2006/03/31(金) 00:50:00 ID:WQ1L7Ayw
>>302 ピョンピョン跳ねるように泳ぐのならケンミジンコさんでしょう。
生体に直接の害はないです。
ですが、大量発生しているのならば水質汚濁または富栄養水が原因ですので、環境的に生体にも悪影響があると思われます。一時的に換水の頻度を上げるか給餌量の見直しをおすすめします。
ただ、多少はどんな水槽にも湧くものですから、うじゃうじゃいて見た目に気持ち悪いほどではないのなら気にしないのがよろしいです。
306 :
pH7.74:2006/03/31(金) 00:58:56 ID:tyJDyDz7
夕方からオトシンが1尾、すみっこに張り付いて鼻先を喫水線からつきだしてじっとしてます。
これって水質悪化とか酸欠とかのSOSサインでしょか?
307 :
302:2006/03/31(金) 01:02:52 ID:IEwj4P4r
ありがとうございます
給餌量はひかりクレストのコリタブを1日1/4 3日に1回1/2です
たぶん多く無いと思うので換水の頻度を多くしてみます
308 :
pH7.74:2006/03/31(金) 02:58:25 ID:7f2ziiza
>>307 そんなに神経質になることないと思うよ。
環境を読んでるとむしろ理想的なんじゃない?
水換えは一週間に一度か二週間に一度でもいいはず。
生態系のシステムからしてミジンコなら湧くのが当たり前。
びっくりするぐらいうじゃうじゃいなければね。ほっとけば落ち着くよ。
もしどうしても気になるんなら試薬を買って、亜硝酸塩を測ってみればいい。
検出値以下ならば全くの無問題。
309 :
pH7.74:2006/03/31(金) 03:53:55 ID:7qkR312T
>297
ポリプ類
滅多な事じゃ死なないし長寿
310 :
pH7.74:2006/03/31(金) 08:44:54 ID:qHGQV6Fl
311 :
pH7.74:2006/03/31(金) 10:32:11 ID:RB+BrXaE
現在、カージナルテトラやエンゼルフィッシュにテトラミンを与えています。
もう一種類餌を増やそうと思ってひかりFDビタミン赤虫かひかり
FDビタミンブラインシュリンプを検討ているのですが、どちらが良いでしょうか?
312 :
pH7.74:2006/03/31(金) 10:35:47 ID:tlCvxmPV
>>311 フリーズドライ赤虫をお薦めします。カージナルもエンゼルもよく食べます。
313 :
pH7.74:2006/03/31(金) 10:47:40 ID:cZyplcoG
すいません。ちょっとお聞きしたいのですが。
ここ最近、CO2を添加すると魚達が鼻上げしてしまいます。
3日前ぐらいまでは水草が気泡出しまくってたんですが、最近はまったく出さないんです。
夜間エアーレーションはしています。
添加量は変えてないんですが・・・。
環境です。
水槽:60*30*36
照明:2灯式*2
濾過:エーハイム2215
CO2:マーフィードの小型ボンベで1秒1滴(8時間)
底床:ソイル
生体:カージナルテトラ*10
アロワナテトラ*2
マーサハチェット*3
コリ*1
ミナミ*約20
オトシンネグロ*1
水草:パールグラス
マヤカ
グリーンロタラ
ブリクサショトリーフ
グロッソ
リシア等
ちなみにセットしてから1週間ぐらいしか経ってません。
なぜでしょう?原因が分かりません。
314 :
313:2006/03/31(金) 10:49:45 ID:cZyplcoG
>ちなみにセットしてから1週間ぐらいしか経ってません。
なぜでしょう?原因が分かりません。
すいません。セットではなくリセットの間違いです。
315 :
pH7.74:2006/03/31(金) 11:48:16 ID:Hk7KLyZ2
>>313 酸素不足のような気がします。CO2添加してるときのミナミの動きはどうでしょうか?
底のほうにいて動きが鈍くなっていませんか?
もしそうであれば確実に酸素不足です。
CO2添加をやめるか、添加量を少なくしたほうがいいと思います。
316 :
pH7.74:2006/03/31(金) 12:20:11 ID:mLZMxs4g
>>294です
カラシンメインで水草水槽です。ソイルがかなり崩れてきて、今にも崩壊しそうなので。
維持したのは2年くらいです。
317 :
pH7.74:2006/03/31(金) 12:33:49 ID:ERxtpeip
>>311 とりあえずテトラミンはやめたほうがいい。
消化に悪く、食べにくい、水が汚れる、栄養ない。
いいとこまったくない。
318 :
313:2006/03/31(金) 12:41:06 ID:3lI94rU8
>>315 ありがとうございます。
魚ばかりに目がいっててミナミの動きは見てませんでした。。。
添加量を減らしてしばらく様子を見てみます。
それでもダメなら添加をやめます。
319 :
pH7.74:2006/03/31(金) 12:57:23 ID:aQiMOwQT
>>318 水流の向きや強さをいろいろ変えてみるといい。
320 :
pH7.74:2006/03/31(金) 13:00:21 ID:7f2ziiza
>>318 添加量が多いんだろうね
ちなみに、ライトを消す一時間前には添加をやめるのが理想的
321 :
pH7.74:2006/03/31(金) 13:26:04 ID:jSz3vjMP
>>313 水草の活性が低下、添加したCO2を消費しきれずに
CO2過剰・・・ということではないだろうか?
原因としては、水草自体が傷んでいる、光量不足、
水温の低下、水質の悪化・・・などが考えられるが、
水質の悪化の可能性が一番高いと思う。
(導電率の変化がわかればハッキリするのだが)
とりあえず、喚水して様子をみてみたら?
322 :
pH7.74:2006/03/31(金) 13:34:46 ID:jSz3vjMP
CO2の添加量については、私も一番最初に考えた。
気がつかないうちにスピコンやレギュの設定がかわっていたり
ボンベの残量や気温の変化により添加量が変化する場合がある。
しかし、水草が気泡を出さなくなったというのが気にかかる・・・
323 :
311:2006/03/31(金) 13:42:09 ID:RB+BrXaE
>>312 回答ありがとうございます。赤虫を今度あげてみようと思います。
もう一つ質問があります。エビ(ビーシュリンプかレッドチェリーシュリンプ)を飼おうと思っているのですが、
ショップで雌雄を選ばせてもらえますか?また繁殖にはどのくらいの数や雌雄の割合が必要でしょうか?
324 :
pH7.74:2006/03/31(金) 13:47:36 ID:Hk7KLyZ2
>>水草が気泡を出さなくなった
水草が成長する上での栄養素が足りないのかも
問題の水槽はリセットした直後なので、
チッソ、リン、カリウムのどれかが不足しているのではないか
気泡を出さなくなったのも上記の成分のどれかを使い切ったためではないか
325 :
pH7.74:2006/03/31(金) 14:04:17 ID:jSz3vjMP
>>324 リセット直後のソイル水槽での肥料不足はまず考えられない。
逆に肥料過多の可能性のほうが高い。
この時期の追肥はコケの大量発生で水槽崩壊を招くだけ。
326 :
313:2006/03/31(金) 14:17:34 ID:3lI94rU8
>>319 >>320 >>321 >>324 沢山のアドバイスありがとうございます。
確かに水質の悪化は気になったので、
気泡が出なくなってから毎日換水してます。
原因は添加量か肥料関連でしょうか・・・。
327 :
pH7.74:2006/03/31(金) 15:23:23 ID:X9FccYp8
名前がわからないんですけど、有茎の水草を育てています。
そしたら、横から小さい葉がいくつも出てきました。
これは摘み取ったほうが本体の育ちがよくなったりするのでしょうか?
(赤くなる有茎です)
328 :
pH7.74:2006/03/31(金) 15:27:19 ID:H4Gq24Tf
>>323 多分無理
最低5匹買えば雄雌混ざってるはず。
10匹買えば確実に雄雌混ざる
329 :
pH7.74:2006/03/31(金) 15:37:00 ID:PHlS/9Il
アジアアロワナが飛び跳ねて死亡。かなり大きなアロワナなんですが、
どうやって処分すればいいでしょうか?
生ゴミと一緒に捨てても良いものなのでしょうか?
330 :
pH7.74:2006/03/31(金) 15:47:58 ID:zULeSJm5
魚屋の魚と同じ。生ゴミだ。
331 :
pH7.74:2006/03/31(金) 16:05:15 ID:z1ePw4gd
25キューブにソイルは何リットルのを購入すればよろしいですか?
332 :
pH7.74:2006/03/31(金) 16:13:10 ID:cFivUXSc
333 :
pH7.74:2006/03/31(金) 16:36:56 ID:/SozD/zp
>>327 切ったら本軸の最長は多少良くなる。
切ったやつをまた植えたら成長するから挿しといたらいいんじゃない?
334 :
pH7.74:2006/03/31(金) 16:38:35 ID:/SozD/zp
↑最長→成長でした…
335 :
pH7.74:2006/03/31(金) 17:02:05 ID:y/aeQ1SW
>>316 バケツに魚と水草を避難 エアと予備オートヒーターで加温
水槽の水を抜いて古いソイルを取り出し
器具の掃除
新しいソイルを敷く
水を少し入れる
水草を植える
水を一杯に入れる
フィルターを動かす
一晩待つ
濁りが落ち着いてきたら魚を入れる
336 :
pH7.74:2006/03/31(金) 18:30:35 ID:yDnAqlki
5cm以上でおとなしい魚って何ですか
337 :
pH7.74:2006/03/31(金) 18:35:15 ID:ENG+IG/j
テトラ
338 :
pH7.74:2006/03/31(金) 19:01:41 ID:G0aqGbIr
新規に水槽立ち上げるのですが
水作るのに テトラアクアセイフ バイオエクストラを買ってきました!
これ入れて3日くらい回したら バクテリアできますか>?
339 :
pH7.74:2006/03/31(金) 19:08:36 ID:eXwprRK2
漏れも初めて立ち上げてるけど、それ無理。
ペーハー調整剤入れてるけどどんどんアルカリに傾いて7.0前後をキープするのがやっとだし
NO2は5〜10あたりより下がらないし
水は2日に1回1/3代えてるけど。
なんか茶苔出てるし。
落ち着くまで場当たり状態でこれが続くのかよ・・・・orz
340 :
pH7.74:2006/03/31(金) 19:21:41 ID:F7KWaBXe
>>338 生物学的にそれは無理
バイオエクストラはおまけみたいなもんだから
普通に重金属除去の膜保護材でしかない
341 :
pH7.74:2006/03/31(金) 19:25:56 ID:D9KcCfOr
>>338 新規水槽の場合は最低1週間は生体入れないで回したほうが無難
2〜3日経ってからメダカ等の丈夫な魚をちょっとだけ入れると尚良し
>>339 水道水のpHはいくつ?底床は何使ってるの?大磯とか川砂とか珊瑚砂使ってる?
342 :
pH7.74:2006/03/31(金) 19:34:49 ID:eXwprRK2
>>341 水道水・・・普通に7.0
ペーハー調整ブロック(6.5)投入済
底はなんだろう・・・。ホームセンターで買ってきた白っぽい細目の石なんだけど。
(あとはレモングラス育てるときに保温材として使った白い大き目の石を少量使ってます。
一週間回した時、6日目7日目にPH6.5だったので安心してました。
343 :
pH7.74:2006/03/31(金) 19:42:51 ID:WMRAND44
344 :
pH7.74:2006/03/31(金) 19:45:48 ID:n67ViQMe
日本ナマズ3cmくらいの飼っています、あまり大きくならないように飼えますか?
どうしても6cmのしまどじょうと飼わなくてはならないのです
345 :
pH7.74:2006/03/31(金) 19:59:08 ID:LWTb4Gb5
>>344 う〜ん、ナマズとどじょうとの混泳はかなりキツイかもしれません。
おそらくナマズが10cmくらいになった時点(もしかするともっと小さくても)で食べられてしまう予感。
で、日本ナマズは60cm近くまで成長する魚ですから、それを10cm以下で抑えるのはおそらく無理でしょう。
一緒に飼わなくてはならない事情というのがどういうものかは存じませんが
お互いの為を思うのならば、どじょうかなまずを別のケースに移した方が良いかと思います。
346 :
pH7.74:2006/03/31(金) 20:10:06 ID:lfT/HONk
塩ビ管用のキャップのど真ん中に穴を開けたいのですが
真ん中を正確に測る方法ってどんなですか?
347 :
pH7.74:2006/03/31(金) 20:11:46 ID:n67ViQMe
345さんどうも、しまどじょうは川でとってきて3年いるのです、なまずは弟が買ってきてしまいました
熱帯魚の水槽もあり、ベタ♂やテトラが入っています、こちらにしまどじょう移すか川に逃がしにいこうと思います
しまどじょうを熱帯魚水槽は無理ですか?たびたびすいません
348 :
pH7.74:2006/03/31(金) 20:19:57 ID:ZT8mRxv8
3cmのナマズ買う気持ちわかるよ かわいいもん
349 :
pH7.74:2006/03/31(金) 20:23:42 ID:n67ViQMe
確かにかわいいです、かわいですが金魚餌バクバク食べていてでかくなりそうです
時間がありません、どうしょう
350 :
pH7.74:2006/03/31(金) 20:23:56 ID:eXwprRK2
351 :
pH7.74:2006/03/31(金) 20:26:52 ID:ZT8mRxv8
水槽何cmのあるの?
352 :
pH7.74:2006/03/31(金) 20:30:19 ID:n67ViQMe
水槽は45です、しまどじょうとデカ和金がいます
353 :
pH7.74:2006/03/31(金) 20:32:52 ID:TTAimKkv
何cmの水槽なのかは知らんが、どじょうを熱帯魚の方に入れても問題ないよ
354 :
pH7.74:2006/03/31(金) 20:33:21 ID:ZT8mRxv8
間違えた 何cmのが何本あるの?
355 :
pH7.74:2006/03/31(金) 20:42:20 ID:LWTb4Gb5
356 :
pH7.74:2006/03/31(金) 20:43:07 ID:TTAimKkv
それよりなまずを45cmで飼う方が(ry
357 :
pH7.74:2006/03/31(金) 21:19:15 ID:gRn+4VuX
すいませんが質問です。
ブリクサショートリーフを30cmキューブ内に
植えているのですが高さと広がりがでてきて前景のバランスがとれません…
上手くトリミングするにはどのようにしたら
よろしいか教えてください。
また株を殖やす場合はどのようにすれば増えるでしょうか?
有茎であることは調べたんですが
どれも具体的でないもので…
(´・∞・)
358 :
pH7.74:2006/03/31(金) 21:20:31 ID:Ry+W+ckb
>>356 3cmのナマズを90cmに入れたら餌取れなくて飢えるだろ
脊髄で反応してると恥かくから気を付けた方がいい
359 :
pH7.74:2006/03/31(金) 21:24:13 ID:TTAimKkv
なまずを45で飼育するとなると、どうせいつかは水槽の買い替えなんて来ることなんだから
今の内から言って何が悪いのか。
360 :
pH7.74:2006/03/31(金) 21:44:22 ID:N4V+Tvpx
手ごろなかわいい魚は何?
361 :
pH7.74:2006/03/31(金) 21:51:33 ID:dCvq3NVo
>>360 ヒメダカ・アカヒレ・小赤
安くて丈夫でそれなりにかわいい
362 :
pH7.74:2006/03/31(金) 21:51:55 ID:D9KcCfOr
>>360 難易度の高い質問ですけど、アフリカン・ランプアイなんかは低価格でかわいらしいですよ
対応水質の幅も広く繁殖も容易なのでお勧めです
363 :
pH7.74:2006/03/31(金) 21:58:26 ID:pcEGH8Ap
>>182 そんな事は無い
水槽は広いに越した事は無い
364 :
pH7.74:2006/03/31(金) 21:59:59 ID:pcEGH8Ap
365 :
pH7.74:2006/03/31(金) 22:00:17 ID:DoEgXkap
魚ってヒーターで火傷するんですね…………(悲)
ネオンテトラが一匹★になりました。
水流で餌がヒーター付近に行き私と娘が見ている目の前で………
366 :
pH7.74:2006/03/31(金) 23:31:34 ID:kegGyiG9
>>365 なかにはそういうアフォなネオンテトラもいるだろ。
個性だよ、個性。
367 :
pH7.74:2006/03/31(金) 23:44:08 ID:lfT/HONk
>>365 それって別の問題で弱っててトドメがヒーターってだけじゃない?
368 :
pH7.74:2006/03/32(土) 01:20:54 ID:EGTCQWjo
チャンネルキャットフィッシュってエサ何あげたらぃぃですかぁ?
369 :
pH7.74:2006/03/32(土) 01:23:59 ID:F/VUw5JR
370 :
pH7.74:2006/03/32(土) 02:03:25 ID:7mT7uQAJ
>>357 ブリクサはもともとそういう水草。
初めはこじんまりとしてても、どんどんでかくなってボリュームが出てくる。
株を増やすってのは気づくと勝手に増えてるよ。
植えてでかくなった奴を、試しに抜いて見ればわかる。
2,3株に増えてるから。
371 :
pH7.74:2006/03/32(土) 08:03:03 ID:xXlq8pZh
372 :
pH7.74:2006/03/32(土) 08:37:04 ID:GIpP8HX+
質問があります。
最近熱帯魚を買い始めたのですが水槽が奥行き30cm 縦45cm 横50cm
ぐらいの水槽なんですが水が出る場所が上から6箇所ほどありちょろちょろ出るんですが
何やら結構水流が凄いみたいで魚が必死に泳いでるように見えるんですが
魚って疲れたりしませんかね?
それとレイアウトの時、水を吸う装置(元々水槽に付属されているろ過機)を砂利の中に
埋めてしまったんですがろ過性能はやっぱり落ちますかね?
それと書き込みが3/32になってるのは仕様ですかね?
373 :
pH7.74:2006/03/32(土) 08:41:32 ID:NINnGQBo
ティアラ全店で水槽用品ALL30%引き
のセールをやるってさ。
374 :
pH7.74:2006/03/32(土) 08:51:10 ID:xghGirzH
>365
逃げるまもなくテトラが煮えるほど部分的に高温になってるわけだぞ。
ヒーターを、すさまじくおかしな所に設置してるんじゃなければ、
ヒーター自体がおかしいぞ。注意されたし。
375 :
pH7.74:2006/03/32(土) 09:15:52 ID:nz02lH0y
>>372の言ってる内容がさっぱりわからない(´Д`;)
376 :
pH7.74:2006/03/32(土) 09:17:43 ID:vcbn9cpE
ヒーターにちょっとふれたぐらいじゃ死んだことないが
377 :
pH7.74:2006/03/32(土) 09:20:00 ID:2oG9d8AZ
>>372 水流が早いと熱帯魚も疲れます。コケ爆殖の原因にもなります
穴の数を増やすか、穴の大きさを大きくして水量を緩くしてあげてください
水を吸う装置を砂利の中に・・・・底面濾過のことならばまったく問題ないです。
今日はエイプリルフールです。
378 :
pH7.74:2006/03/32(土) 09:20:43 ID:GIpP8HX+
>>375 えっと、水が出る場所が小さい穴で6箇所程あり
水槽内の水流が結構大きいと思われるんです
魚も必死に泳いでいるような感じが見られていて
体力の消耗や、疲れたりしないのかなと質問した次第です
砂利は奥行きが出るように手前から奥に砂利が増えるような面を作っており
それだとろ過をする際に水を吸う部分の装置を砂利の下に埋めなければ装置を置く事が出来ませんでした
その水を吸う部分が砂利の中にある為、やはりろ過性能は落ちてしまわれるのでしょうか?
379 :
pH7.74:2006/03/32(土) 09:23:03 ID:GIpP8HX+
>>377 レスありがとうございます。
魚も疲れてしまうんですね
どうにか改善出来るようにします
380 :
pH7.74:2006/03/32(土) 09:28:33 ID:6fRVGHCL
381 :
pH7.74:2006/03/32(土) 09:38:21 ID:BW3Sgg4M
>>372 種類が分からないので答えにくいが、流れが好きな魚もいる。
しかし、何の遮蔽物もなく洗濯機状態ならヤバイかもな。
3/32はエイプリルフールの仕様
382 :
pH7.74:2006/03/32(土) 10:27:27 ID:8tT3q0od
少しマルチポストみたいになってしまいます。
ごめんなさい。
オトシンを飼っていたのですが昨日☆になりました。
そしたら体が少し白くなっていました。
水槽は水草とミナミヌマエビとオトシンだけでした。
これは病気だったんでしょうか?それとも魚は死んでちょっと経つと
白くなってしまうんでしょうか?
383 :
pH7.74:2006/03/32(土) 12:17:52 ID:ZA2WviYG
白くなるのが普通。
384 :
pH7.74:2006/03/32(土) 12:22:36 ID:mstf6eXf
まあ、人だって土左衛門になって1日経つと白くなるしなw
385 :
pH7.74:2006/03/32(土) 12:56:15 ID:50H1E7TD
ジャリ全部がパイポならどーなる?w
386 :
pH7.74:2006/03/32(土) 12:57:27 ID:apsGUkov
>378まさか外掛けでじゃないよね?
387 :
pH7.74:2006/03/32(土) 14:08:55 ID:HW2oRI5f
水槽のガラス面に発生する茶ゴケは貝やオトシンで対処するんですか?
388 :
pH7.74:2006/03/32(土) 14:18:10 ID:Rs1bBbri
>>385 私はコレでアクアリウムを辞めました。
ってパイポかよ!
389 :
pH7.74:2006/03/32(土) 14:53:12 ID:r+oByIZj
古い人だね
390 :
pH7.74:2006/03/32(土) 14:57:18 ID:wetzD7BD
ワイルドビーとはどんな種類のエビかを教えてください。
391 :
pH7.74:2006/03/32(土) 15:00:22 ID:sktu7yuh
ビーシュリンプでしょ
392 :
pH7.74:2006/03/32(土) 15:05:50 ID:ZA2WviYG
393 :
pH7.74:2006/03/32(土) 15:06:13 ID:wetzD7BD
>391 ニュービーではなく、普通の元祖ビーシュリンプのことと理解していいのでしょうか。
394 :
pH7.74:2006/03/32(土) 15:21:14 ID:pWZ21dbT
初歩的過ぎていまさら聞けん感じだが、恥をしのんで聞く
水槽の壁にへばりつく1mmくらいの、透明で中心に黒い粒がみえる貝のようなものってなんなの?
ずっとスネールの何かだと思ってた
395 :
pH7.74:2006/03/32(土) 15:23:20 ID:txsyuC1Z
ID:wetzD7BDは本当に頭が悪いな
レッドビースレで教えてもらったのにマルチか
396 :
pH7.74:2006/03/32(土) 15:30:09 ID:wetzD7BD
397 :
pH7.74:2006/03/32(土) 15:51:21 ID:wetzD7BD
398 :
pH7.74:2006/03/32(土) 15:57:34 ID:usg9OlS+
>>397 憶測はどうでもいいから新学期の準備でもしてろカス
399 :
pH7.74:2006/03/32(土) 16:01:51 ID:ZA2WviYG
ID:wetzD7BD
↑
こいつはレッドビースレでも叩かれてたカス
400 :
pH7.74:2006/03/32(土) 16:28:39 ID:PrFpijSS
>>390 店の水槽に書いてある名前なんてあてにはらなん
あんなものは出荷元が適当に付けてるだけ
ワイルドビー=ビーシュリンプに似てるエビでその辺の川で採れた奴 くらいに思っておけ
401 :
390:2006/03/32(土) 16:35:30 ID:wetzD7BD
402 :
pH7.74:2006/03/32(土) 17:35:02 ID:jJbeTOB8
ADAの青龍石を初めて買ったんだが何か写真で見るものよりも
明らかに白い。よく見ると表面が白いカルシウムっぽいもので覆われてて
その下に黒い地肌が見えるんだけど、なんとかこの白いの落とす方法ない?
403 :
pH7.74:2006/03/32(土) 19:48:15 ID:Q/LtS4E4
硬いブラシでこすっても取れない??
404 :
pH7.74:2006/03/32(土) 20:27:38 ID:Ojr9eazP
変な質問ですが、カージナルテトラはウンコをするのでしょうか?
私は約半年カージナルテトラを飼っていますが、未だにウンコをたれているところを見たことがありません
405 :
pH7.74:2006/03/32(土) 20:29:27 ID:BfAJcFA3
はい、次の質問
406 :
pH7.74:2006/03/32(土) 20:30:27 ID:9LWEbL1y
カージナルってうんこするの?
しないよ派 ─┬─ 肛門ないよ派
│
├─ 肛門あるよ派
│ │
│ ├─ 肛門からは何も出ないよ派
│ │
│ ├─ 肛門から出るものはウンコではないよ派
│ │ │
│ │ └─ カージナルの排泄物は本質的にウンコなどではない派
│ │
│ └─ 肛門から出るウンコはカージナルのウンコではないよ派(過激派)
│
├─ 肛門ではない穴があるよ派
│ │
│ ├─ そこから出るものはウンコとは呼ばない派(穏健的ファンタジー派?)
│ │
│ └─ ピンク色の綺麗なまんこがあるよ派
│
│
└─ 肛門は関係ないよ派
|
├─ カージナルはビューティーを紡いだり、奏でたりするよ(ビューティー派=美派、語呂悪、絶滅?)
|
└─ カージナルはファイナルビューティー醸し出すよ(美派中道左派)
するよ派 ─┬─ 人並みにするよ派
│
├─ 他の人より大量にするよ派
│
├─ 肛門は無いがウンコはする(中立派)
│ │
│ └─ 肛門じゃない第4の穴からウンコするよ派
│
├─ ファンタジーと呼ばれるものをする派(急進的ファンタジー派) → 急速展開中、危険思想集団?
│ → 一部がジロンド派を自称
│
├─ 神がその見えざる手により何処へと運び去るんだよ派(穏健的しないよ派?)
│
└─ ウンコをした10^-36秒後に虚数時間の量子宇宙に転移するから「実質的には」しないこととおんなじ派
407 :
pH7.74:2006/03/32(土) 21:46:52 ID:YF4Bu5pX
俺は強いて言えば過激派かな。
408 :
pH7.74:2006/03/32(土) 21:58:36 ID:VM9HksCq
ベアタンクで、コリドラスって大丈夫ですかね?
よく床砂をかきわけながら、餌探すなんて・・・
409 :
pH7.74:2006/03/32(土) 22:16:48 ID:Q/LtS4E4
細かい砂利しかないならむしろそっちがいいかま。
410 :
pH7.74:2006/03/32(土) 23:09:09 ID:nQLdzgzv
ネオンテトラを飼い始めて、水も安定してきたのでペンギンテトラを
追加したところ、ネオンテトラの尾ヒレをかじってます。
ネオンテトラの尾ヒレは再生するのでしょうか?
411 :
pH7.74:2006/03/32(土) 23:12:01 ID:rqVNvmeZ
齧られ続けて最後までなくならなければ、再生する
412 :
pH7.74:2006/03/32(土) 23:19:57 ID:NINnGQBo
413 :
pH7.74:2006/03/32(土) 23:37:02 ID:CzKUxdUC
穴は穴でもカージナルちゃうやんけ。
414 :
pH7.74:2006/03/32(土) 23:50:18 ID:5YpaP5Nw
人に危害を加えない肉食or魚食魚っていませんか??
できれば60センチでかえるサイズで。ピラニアに噛まれて以来、怖い><。
415 :
pH7.74:2006/03/32(土) 23:56:24 ID:rqVNvmeZ
>>414 いっぱいいるじゃん。
60だと基本は小型ポリプだが、ブラントノーズガーやレオパードテクノポマなんかオススメ。
416 :
pH7.74:2006/03/32(土) 23:58:03 ID:rqVNvmeZ
悪い、レオパードクテノポマだ。
なんじゃテクノポマってorz
417 :
pH7.74:2006/04/02(日) 00:00:48 ID:5YpaP5Nw
ブラントノーズガーもOKなの?90だと思ってた・・・
ぐぐってみるよ、サンクス
418 :
pH7.74:2006/04/02(日) 00:04:03 ID:ERIWWQDO
テクノポマ
419 :
pH7.74:2006/04/02(日) 00:13:28 ID:rgdwPxF/
テクノポマ(笑)
420 :
pH7.74:2006/04/02(日) 00:15:46 ID:/vTu/nxh
テクノポマ(笑)
421 :
pH7.74:2006/04/02(日) 00:16:54 ID:Hp2VFipf
ポテノクマ
422 :
pH7.74:2006/04/02(日) 00:22:12 ID:T7Hl870b
ポテトクマ
423 :
pH7.74:2006/04/02(日) 00:30:36 ID:DIYOsXJ4
ポテト追加
424 :
pH7.74:2006/04/02(日) 00:44:51 ID:UTybYqn/
ポテッツィーか?
425 :
pH7.74:2006/04/02(日) 00:48:31 ID:a9l1ssFj
おまいら、ヒマなんだな
426 :
pH7.74:2006/04/02(日) 01:09:18 ID:LBEZWCM/
>>406を見て思ったんですけど
石ウ連ってまだいるのですか?
427 :
pH7.74:2006/04/02(日) 01:09:54 ID:Vc/CQL75
テクマクマヤコン
428 :
pH7.74:2006/04/02(日) 03:37:24 ID:4JRtZJZ4
熱帯魚暦1年くらいです。
今、60cm水槽でコリドラス系8匹・グラミー系6匹・カイヤン1匹・パロットファイヤ1匹・トランスルーセント3匹を飼っています。
その中でもカイヤンは現在20cmくらいで1番大きいのですが、性格はおとなしく他の魚とトラブルもありませんでした。
しかし昨日突然カイヤンが暴れ出して水槽内バタバタとがむしゃらに泳ぎまわり、いつもコリドラスが隠れられるようにいれてある岩のオブジェなどにぶつかって顔に傷がついたりしてしまいました。
そして、そのまま力なく逆さま状態で動かなくなってしまったりしてもう死んでしまうんじゃないかと心配していたのですが、しばらくしたらまた普通におとなしく泳いでいます。
暴れる原因は何でしょう?
水槽が狭いからですかね。水槽の右半分に岩のオブジェや壷など入れてます。
普段カイヤンは左側にいるのですが、たまに自分からオブジェの隙間など狭い場所にはいっていって窮屈そうにしながらUターンしてまた左にもどったりしています。
オブジェのせいでストレス貯まってしまったんでしょうか?
429 :
pH7.74:2006/04/02(日) 08:05:42 ID:/zqnayB0
>>411 レス、ありがとう。希望が見えてきました。
430 :
pH7.74:2006/04/02(日) 08:24:15 ID:FLfiWai0
はじめて購入を考えていますが、家の近くに安いショップがありません。
お勧めのインターネット通販ショップってありますか?
431 :
pH7.74:2006/04/02(日) 09:01:52 ID:4De3kmT3
432 :
pH7.74:2006/04/02(日) 09:31:30 ID:dmcpbbUV
>428
地震だ。地震がくるんだ!
433 :
pH7.74:2006/04/02(日) 09:40:41 ID:dmcpbbUV
>428
はっきり言うとオブジェなくても水槽狭すぎです。
434 :
pH7.74:2006/04/02(日) 09:46:02 ID:WfiXwyNj
海水魚とエンドリ飼うのどっちが金掛かりますかい?
435 :
pH7.74:2006/04/02(日) 09:52:48 ID:Ig2zFPkt
>>428 60cmにカイヤンって狭すぎ。もっとでかくなるし
436 :
月菜パパ:2006/04/02(日) 11:18:31 ID:z1a2wGQg
質問です。
60センチ水槽、上部フィルタ、25度設定しています。で、ネオンテトラ5匹、アカヒレ10匹、プラティ5匹。
他は石巻貝4匹、ビー5匹、ミナミ1匹、水草はアヌビスのみです。
何故かここ1ヶ月くらいで3〜4日に1匹くらい☆になりす。
心辺りもなしです。病気っぽい感じはしません。漠然とした質問ですが、原因わかるかたいませんか?
437 :
pH7.74:2006/04/02(日) 11:37:29 ID:a9l1ssFj
水質の悪化
438 :
pH7.74:2006/04/02(日) 11:38:25 ID:hATg+igG
古い枠有り水槽の処分はどうしてます?
枠なしならシリコン切ってガラス板として処分出来そうだけど、枠有りだと切るのも難しい。
ゴミ袋3枚ぐらい重ねたのに入れて叩き割ろうかとも思ってるんですがどうしたもんでしょうか?
439 :
pH7.74:2006/04/02(日) 13:28:34 ID:LN2YG7P9
>>438 役所に電話して聞け。
ウチのとこだと、予約番号とってそれを貼りつけて、指定日に家の前に置いとくと持ってってくれる。
酢で磨いてリサイクルショップに持ってくのもいい。
440 :
pH7.74:2006/04/02(日) 13:57:04 ID:WfiXwyNj
粉々に砕いて燃えないゴミでオケ
441 :
pH7.74:2006/04/02(日) 14:31:56 ID:NUQscU+h
45cm水槽にアカヒレ5匹かってます。
フィルターヒーターなし、流木一つと溶岩石約7cmを3つ、作り物の水草、ソイルを敷いています。
この環境でも大丈夫な水草や魚がいたら教えてください。
442 :
pH7.74:2006/04/02(日) 15:01:35 ID:sU2SQ1zg
流木にウィローモス巻きつけて、アヌビアス・ナナと、ミクロソリウム
なんてどうでしょう?マツモ、アナカリスなんかもおk。
魚増やすならその前にフィルターあったほうがいいと思うよ。
投げ込み、底面、スポンジなんかは安価だし、ブクブク音気になるなら
水作スペースパワーフィットなんかは静かで水槽内で目立たない。
無加温でいくならメダカかドジョウかな〜。
443 :
pH7.74:2006/04/02(日) 15:06:13 ID:X/vIFnjp
>>441 ヒーターが入っていないなら熱帯魚は無理だから、アカヒレかメダカ
ってところだろうなぁ。水草はマツモなら大丈夫。その他でも日本産の
水草なら何とかなるかも。
でも、ソイルならメダカや日本産の水草は厳しいだろうから、飼える
のはアカヒレとマツモくらいか。
ソイル止めれば日本にいる生体、ヒーター入れれば熱帯魚全般(水草
含む)が対象になる。
444 :
pH7.74:2006/04/02(日) 15:09:42 ID:4Rf1cVAZ
ウィローモスの代わりにズラいれてみたよw
445 :
pH7.74:2006/04/02(日) 15:30:32 ID:mk13PC3P
すいません質問なんですが90×45×45の水槽は水を最大までいれるとどのくらいの重さになりますかね?
446 :
pH7.74:2006/04/02(日) 15:33:56 ID:f5O53jCz
マツモ
447 :
pH7.74:2006/04/02(日) 15:36:21 ID:YHTjWm4V
448 :
pH7.74:2006/04/02(日) 15:37:13 ID:h9gX0Olo
>>445 ガラスかアクリルで10キロ位変わるし、台の重さもあるから厳密には答えられん。
200キロ前後じゃない?
449 :
pH7.74:2006/04/02(日) 15:38:13 ID:mk13PC3P
>>447 回答ありがとうございますm(__)m
床ぬけそうです
450 :
pH7.74:2006/04/02(日) 16:00:37 ID:MB65QM06
すいません質問です。
水槽の壁に白くて細い小さい虫が一杯付いてるのを発見しました。
よくみると動いています。
魚には影響ありますかね?
今のところ何も問題ないんですが心配でどうしたらいいのか
´←このくらいの大きさの白い虫です。
知っている方がいたら教えてくださいお願いします。
451 :
pH7.74:2006/04/02(日) 16:05:21 ID:J/N6yOZ0
別に気にしなくてもいいと思う
452 :
pH7.74:2006/04/02(日) 16:10:24 ID:MB65QM06
>>451さん
回答ありがとうございます。
少し様子をみようと思います。
453 :
pH7.74:2006/04/02(日) 16:10:59 ID:TnDbfLay
揚水ポンプ選びに悩んでます。
総水量が約90L位なのですが
RSD-10で問題ないでしょうか?
RSD-20の方がいいのかな?
クーラー経由させます。
どなたか教えてくださーい。
454 :
441:2006/04/02(日) 16:35:42 ID:NUQscU+h
>>442 水草も結構ありますね。ショップに行ってみます。
水作スペースパワーフィットよさそうです。導入検討しようと思います。
>>443 ソイルはメダカによくないですか。メダカはやめます。
455 :
pH7.74:2006/04/02(日) 16:58:31 ID:VolAOGBw
>>454 いやソイルはメダカも多くの日本産の水草も全く問題ない
456 :
pH7.74:2006/04/02(日) 17:26:45 ID:8q1f/woC
>>454 でもADAアマゾニアはph落とし過ぎること
あるから、ソイル使うならそれ以外で。
457 :
pH7.74:2006/04/02(日) 17:35:58 ID:y5YchK1K
水槽にホルモン剤を定期的に添加したら
グッピーやネオンテトラが30cmぐらいになる。
食べた人いる?
458 :
pH7.74:2006/04/02(日) 18:09:10 ID:gKp0FcCZ
質問させて下さい。淡水水槽内側の上の方に
こびりついているカルシウム?みたいな白い
ザラザラした汚れはどうやったら落ちますか?
研磨スポンジは怖くて使えなく、普通の
スポンジだと幾ら擦っても落ちないんです。
何卒宜しくお願いします!
459 :
445:2006/04/02(日) 18:10:09 ID:7aVzC1cV
>>448 遅れながらにありがとうございます
床は抜けずに済みました
460 :
pH7.74:2006/04/02(日) 18:31:18 ID:MB65QM06
>>258 ヒーターに付いたカルシウムみたいなのは酢とか重曹とかで溶かして
焦げ取りヘラ?で綺麗に取れたけど。
因みに水槽に付いたコケとかなら分度器とか三角定規とかで綺麗に取れます
461 :
428です:2006/04/02(日) 19:34:04 ID:4JRtZJZ4
水槽狭すぎですか・・・
今の大きさになってからそれ以上大きくならなくなっていたので大丈夫だと思っていたのですが甘かったみたいですね。
助言してくれた皆さんどうもありがとうございました。
462 :
pH7.74:2006/04/02(日) 19:55:38 ID:hATg+igG
463 :
pH7.74:2006/04/02(日) 20:02:22 ID:W60IAtWU
>>462 少々値は張るけど、対象を光に分解してくれるハンマーがあるからそれをお勧めする
464 :
pH7.74:2006/04/02(日) 20:31:35 ID:A/ijj8uL
アクアリウム人口って何人くらい?
465 :
pH7.74:2006/04/02(日) 20:48:13 ID:T7Hl870b
地震キターー!!
466 :
pH7.74:2006/04/02(日) 21:09:42 ID:OSgsI9/X
赤玉土って、ソイルの代わりにできますか?
467 :
pH7.74:2006/04/02(日) 21:10:26 ID:p9gjC235
北関東地震みたいだな。最大震度3
関東大震災も近いな
468 :
pH7.74:2006/04/02(日) 21:13:16 ID:AVIQplG2
>>466 基本的に同じものだから
ただ、使いやすいかどうかは別問題
「焼赤玉土」でも調べてみてください
469 :
pH7.74:2006/04/02(日) 21:13:57 ID:RnIt0aev
470 :
pH7.74:2006/04/02(日) 21:24:09 ID:p9gjC235
オカルトキタ━━(゚∀゚)━━!!
471 :
pH7.74:2006/04/02(日) 21:28:45 ID:VolAOGBw
>>466 赤玉土超おすすめ
理由:
1.見た目が自然ぽい
2.pHが6.5くらいになる(俺の場合)
3.14Lで300円弱とかなり安い
両方使ったことあるが、ADAのソイルなんかよりもずっといいと思う
472 :
466:2006/04/02(日) 21:38:35 ID:OSgsI9/X
>>468 >>471 ありがとうございます。ついでに質問なんですが、焼いて?ないとまずいのですか?
普通に買ったものをそのまま入れるとなにか影響ありますか?
473 :
pH7.74:2006/04/02(日) 21:43:29 ID:VolAOGBw
>>472 焼赤玉はモノによってアルカリに傾いたりするらしい(俺は使ったことない)
普通の赤玉土そのままで全く問題なく絶好調です
もちろんソイルなので初めは濁るから、俺は風呂場で30分くらい水垂れ流ししてからセットしたよ
それやらなくても1日もすれば濁りは取れます
赤玉土は3種類の商品を試したけど、どれも弱酸性の軟水になってイイ感じです
474 :
pH7.74:2006/04/02(日) 21:50:14 ID:FLfiWai0
グッピーとネオンテトラを飼うのに、良い餌ってありますか?
>>317さんが、テトラ民は良くないって書いてありましたが。
本当でしょうか?おすすめとかありますか?
475 :
pH7.74:2006/04/02(日) 21:52:11 ID:VolAOGBw
>>474 個人的にはテトラプランクトン
テトラミンはフレークがでかかったりで小型魚では水が汚れる
476 :
pH7.74:2006/04/02(日) 21:56:26 ID:Bv6PK94R
地震の前触れと熱帯魚の変な動きは関係があるのでしょうか。
477 :
pH7.74:2006/04/02(日) 22:04:48 ID:x29PqSfB
質問させてください。。
今度アマゾンソードを追加しようと思ってるんですが
ネットで見てみると「一度植えたら動かすとだめ」みたいなことがいろいろなところに出てるんですが
いつもは水を替えるときに砂利の中も少し掃除していたんですが
砂利の中は掃除できないってことになるんですが、それって当たり前のことなのでしょうか?
むしろそれで問題が発生しないものなのですか?
478 :
pH7.74:2006/04/02(日) 22:16:18 ID:+NUMc8dN
>>477 アマゾン植えるとものすごい根を張るから
動かすために引っ張るとそこら辺の砂利が凄いことになって
溜まってたゴミが舞って凄いことに…
だからなんです。植木鉢に植えるといいって書いてあるのをよく見るけど
成長が悪くなるかもしれないから横広いのを半分埋めるといいかも。
砂利掃除はもちろんしていいよ。
479 :
pH7.74:2006/04/02(日) 22:16:56 ID:Ed3UAzdx
>>476 地震の前に地磁気が乱れるため水槽の水に微弱な電流が流れて、魚はそれを不快に感じるので暴れだすと言うが・・・
480 :
pH7.74:2006/04/02(日) 22:20:13 ID:YHTjWm4V
>>477 >「一度植えたら動かすとだめ」
これは動かすと根が傷むため、その後にでる葉が小さくなったりする。
ただし、普通に状態よく成長すると90センチ水槽でも、もてあますくらいにはなる。
そのため、わざと根を傷めて小型に育てると言うことを良くやられている。
例えば砂利の中にハサミをつっこんで根を切るとか。
砂利の掃除は問題ない。養分を減らすという意味でほんの少し成長を抑制できるかも。
481 :
pH7.74:2006/04/02(日) 22:37:18 ID:bw3QwJ8I
>>474 キョーリンのグッピーフレーク。無着色らしいし、小さいフレークだから
いいと思う。
482 :
pH7.74:2006/04/02(日) 22:41:01 ID:r/8jeXl0
>>474 キョーリンのエサはいいよ。どこでも売ってるし。
グピ用のフレークもいいけどカラシン用の顆粒も捨てがたい。
個人的にテトラプランクトンは臭すぎて室内で使えなかった。
483 :
pH7.74:2006/04/02(日) 22:55:14 ID:4De3kmT3
>>478 >アマゾン植えるとものすごい根を張るから
>動かすために引っ張るとそこら辺の砂利が凄いことになって
>溜まってたゴミが舞って凄いことに…
>だからなんです。
エキノだから植え替えしない方がいいって事だと思ったが。
484 :
pH7.74:2006/04/02(日) 23:04:40 ID:6ZuHYTH2
現在ビーシュリンプを飼育しているのですが、小型水槽しかなく夏場が心配だったので
23Lの水槽(金魚のお部屋L)を購入しました。
これなら夏場大丈夫でしょうか?
485 :
pH7.74:2006/04/02(日) 23:06:28 ID:FLfiWai0
486 :
pH7.74:2006/04/02(日) 23:08:53 ID:VolAOGBw
>>484 え?1Lも23Lも夏場の水温て点ではほとんど変わらないような気がするが…
487 :
pH7.74:2006/04/02(日) 23:16:12 ID:a9l1ssFj
488 :
pH7.74:2006/04/02(日) 23:17:01 ID:+NUMc8dN
>>486 いや小型の水温上昇速度は大型と比べると速いぞ。
489 :
pH7.74:2006/04/02(日) 23:19:00 ID:8q1f/woC
>>458 #1400〜#1600くらいの耐水ペーパーで
綺麗に落ちるよ。
キズもつかない。
490 :
pH7.74:2006/04/02(日) 23:19:01 ID:YHTjWm4V
体積あたりの表面積(熱伝達面積)が小さくなるから
水槽は大きい方が良い。
491 :
pH7.74:2006/04/02(日) 23:26:57 ID:W60IAtWU
水質の変化も緩和されるしね。
492 :
pH7.74:2006/04/02(日) 23:33:52 ID:a9l1ssFj
住んでる場所や水槽の位置にもよって水温は変わるが、PCのファンでも安く買って、
それを付けて足し水すれば大抵問題ない。
493 :
466:2006/04/02(日) 23:35:27 ID:OSgsI9/X
>>473 ありがとうございます。次に水槽をセットするときに試してみます。
494 :
pH7.74:2006/04/02(日) 23:38:25 ID:+NUMc8dN
>>484 よく見たら誰も答えてないな
ビーは28超えたぐらいからやばくなって30超えたら危険大だから
、水槽大きくしたけどファンやライトのリフトアップ、エアー、ろ過の強化などしないと落ちるかもしれない。
30超えたけど平気とか言う人もいるけど一般的な目安なので突っ込まないでくれ…
495 :
pH7.74:2006/04/02(日) 23:41:37 ID:FDcF14FO
白点病の小赤あげたらその魚も白点病になるの?
496 :
pH7.74:2006/04/03(月) 00:16:21 ID:TXDjNi86
497 :
pH7.74:2006/04/03(月) 00:18:37 ID:k0UHmkxp
白点は寄生虫だからな
498 :
pH7.74:2006/04/03(月) 00:32:44 ID:gSkCpAye
けど白点の小赤をそのまま放置すれば菌が蔓延して、そのうち掛かる
499 :
pH7.74:2006/04/03(月) 00:36:16 ID:S7AWPgvd
ゲッター線を照射して進化を促すとタンクメイトになるやもしれぬ。
500 :
pH7.74:2006/04/03(月) 01:07:52 ID:6c/5u3Gv
以前、水槽部屋のことで質問させて頂いたものです。
エアコンで室温25度ぐらいにして、水槽ヒーターで28度まで持って行こうと考えています。この場合の冬の電気代がだいたいどのくらいかかるかわかるかたいらっしゃいますか?
私は鉄筋コンクリートマンション1階・東京・6帖間・エアコンは6帖間用05年発売・水槽90cm6本です
もしくは水槽部屋を所有している方の環境と電気代を教えてください
よろしくお願いします
501 :
484:2006/04/03(月) 01:11:18 ID:AjURiQW7
答えてくれたり返事をくれた方、ありがとうございました。
502 :
pH7.74:2006/04/03(月) 01:46:02 ID:is8LzvcD
奥行き45センチの120センチ水槽を置いてターポンを飼おうと思うんですが、
アパートでも強度的に大丈夫でしょうか?
築三十年くらいで木造ではありません。一階です。
503 :
pH7.74:2006/04/03(月) 01:47:18 ID:S7AWPgvd
大丈夫
504 :
pH7.74:2006/04/03(月) 01:59:44 ID:5X8Ue4g/
質問なのですが、phが6.4でこれ以上酸性に傾けずに、
GHとKHの値を上昇するには、
どうすれば、よいでしょうか?
水槽:60
照明:4灯
濾過:エーハイム2213エーハイム 底面オーバーフローフィルター
CO2:大型ボンベで3秒1滴
底床:ADAブライトサンド
生体:小型カラシンぐらいの小型魚を40匹
水草:多数 多め
505 :
pH7.74:2006/04/03(月) 02:03:28 ID:S7AWPgvd
ごめん、専門外
506 :
pH7.74:2006/04/03(月) 02:04:46 ID:kjTAGP5X
507 :
pH7.74:2006/04/03(月) 02:11:53 ID:S7AWPgvd
508 :
pH7.74:2006/04/03(月) 02:12:09 ID:7S7scitS
509 :
pH7.74:2006/04/03(月) 02:30:52 ID:kjTAGP5X
ghもkhもついでにphも上がる
510 :
pH7.74:2006/04/03(月) 03:26:16 ID:fW54Hlfg
その前に60で4灯でオーバーフロー、3秒に1滴って大丈夫か?
硬度を上げるならサンゴが一般的だけどpHもあがるからな…
様子見て少しならいいんでね??
511 :
pH7.74:2006/04/03(月) 04:38:06 ID:BIEFqZii
アフリカンシクリッドでおとなしめの奴、います?
512 :
pH7.74:2006/04/03(月) 07:41:38 ID:IB318QZn
513 :
pH7.74:2006/04/03(月) 10:19:53 ID:5X8Ue4g/
504です。
回答ありがとうございます。
とりあえず。サンゴ少しずつ入れて見ます。
514 :
477:2006/04/03(月) 13:01:51 ID:hQkgUk8c
いろいろありがとうございました。とりあえず予定どうりアマゾン追加してみます。
515 :
pH7.74:2006/04/03(月) 13:21:52 ID:Q4O6pFrm
このスレでいいのかわからんのだが
私は約1年位前にアクアテラを辞めて
アクアリウムに関しては2年位前に辞めた者です
最近再びやろうと思っていますがここ1年位でアクア業界に
何か画期的な事ありましたか?情報をお願いします
516 :
pH7.74:2006/04/03(月) 13:47:08 ID:k5HO7UI5
>>515 あなたがやりたいことやるのがいいのではないだろうか
517 :
pH7.74:2006/04/03(月) 13:49:22 ID:k5HO7UI5
連レス
>>515 レッドビーシュリンプの価格はかなり暴落したよ
こういう情報でいいの?
518 :
pH7.74:2006/04/03(月) 14:01:03 ID:YeuVGyc/
空中糸膜濾過ってあるだか?
519 :
502:2006/04/03(月) 14:01:45 ID:is8LzvcD
>>503 回答有り難う御座います。
では今日から金を貯めます(´∀')
520 :
pH7.74:2006/04/03(月) 14:04:29 ID:Q4O6pFrm
>>516 >>517 例えば一切水飼え不要で足し水するだけ
掃除も不要、藻も発生しない脅威のフィルターが出来たとか
魚を一升瓶にいれて買うのが流行ってる。的な情報が知りたかったです
レッドビーシュリンプの価格はかなり暴落したのも驚きでした産休
521 :
はる〜:2006/04/03(月) 16:00:58 ID:0/CYjPCP
60cm水槽、上部フィルターなんですが…
グッピーとエンゼルの混泳は可能なんでしょうか?
よろしくおねがいします
522 :
pH7.74:2006/04/03(月) 16:22:00 ID:x+eABfAc
>>521 グッピー、めだかの子は格好の餌。
それを意図しての組み合わせなら何も言うことはありませぬ
相性自体はいいらしい
523 :
はる〜:2006/04/03(月) 16:26:27 ID:0/CYjPCP
ありがとうございます。
あと底でほとんど動かないグッピーがいるのですが・・・
(外見は特におかしな事はありません)
524 :
pH7.74:2006/04/03(月) 16:35:27 ID:hg+0bpup
>523
寝てるだけかと
525 :
pH7.74:2006/04/03(月) 16:37:12 ID:2QB5PYWO
グッピーとエンゼルって相性良いんだ?
エンゼルがグッピーの尾ビレを突いてボロボロにするから、
混泳は不向きって話はよく聞くけど…
526 :
はる〜:2006/04/03(月) 16:39:32 ID:0/CYjPCP
ライトを当てているんですが…
それでもやっぱり眠たくなるんでしょうか?
527 :
pH7.74:2006/04/03(月) 16:49:46 ID:fW54Hlfg
>>526 他のが泳いでるなら何かあるはず。
鰓をよく見たら呼吸が速かったとかない?
528 :
はる〜:2006/04/03(月) 16:54:57 ID:0/CYjPCP
見てきました。
う〜ん…若干早いような…でも目立つほどではないような…
529 :
pH7.74:2006/04/03(月) 16:56:42 ID:jt0mKR+9
エンゼルにつつかれて死に掛けてるんでは?
530 :
はる〜:2006/04/03(月) 16:59:15 ID:0/CYjPCP
いや、まだエンゼルはいれてないので大丈夫です。
531 :
pH7.74:2006/04/03(月) 17:00:13 ID:FZ/Dc8AP
ご臨終です
532 :
pH7.74:2006/04/03(月) 17:08:28 ID:dOf0GizY
なぁなぁ、オレの水槽がへんなんだけどさ。
水の色がどんどん黄色くなってくねん。
もちろん初心者じゃないんだけどね。たぶん。
水槽はそろそろ1年くらいになりそうなんだけど教えてくださいエロイ人。
533 :
pH7.74:2006/04/03(月) 17:16:17 ID:2QB5PYWO
沢山釣れるといいですね♪
534 :
pH7.74:2006/04/03(月) 17:21:47 ID:dOf0GizY
アンモニア濃度測ってみたら3,0mg/lだったwww
どう見ても綺麗な緑色です。
つーか、釣りとかいうなよ糞ボケ。
535 :
pH7.74:2006/04/03(月) 17:26:04 ID:4FT/BHcD
536 :
pH7.74:2006/04/03(月) 17:38:53 ID:dOf0GizY
やっぱし1年やそこいらじゃ流木ネタもありか。
パラザンDで薬浴したことくらいか・・・
537 :
pH7.74:2006/04/03(月) 17:44:07 ID:k0UHmkxp
538 :
pH7.74:2006/04/03(月) 17:48:25 ID:4FT/BHcD
いや、バカにしたつもりは無いんだ
魚の事が書いてないから生体は元気で、
たぶん1年回してるなら濾過も普通に出来てると想像。
だから、色が染み出すものが何か有るのかなと思っただけ。
色だけなら活性炭でも放り込んどけばたいがいきれいになる。
お勧めはブラックホール。
539 :
pH7.74:2006/04/03(月) 18:11:18 ID:TNcfph9u
淡水の熱帯魚を飼ってみたいのですが全込みで予算2万しかないんですけど
何とかなりますか?
540 :
pH7.74:2006/04/03(月) 18:21:01 ID:CiKdH3qj
背の低い水草を探したところ、ミニテンプルプラントという低い水草がありました。
この水草はCO2なしでも大丈夫でしょうか。比較的丈夫であればいいのですが。
今入れている水草はハイグロフィラ・ポリスペルマです。
買って植えたら水面まで大きくなり半分に切ってまた植えたらハイグロフィラだらけになってしまいました。
水槽:22*22*26
照明:6400K*1
濾過:OT-30
CO2:なし
底床:ソイル濾過一番サンド
肥料:なし
生体:ネオンテトラ*3
ラスボラアクセルロッディディープブルー*2
アカヒレ*2
アフリカンランプアイ*1
ミナミ*2
541 :
pH7.74:2006/04/03(月) 18:21:25 ID:egMKgdTt
外掛けフィルターの給水側に炭やパイポなどの濾過材をそのまま入れても問題ありませんか?
パックに入ってるんですけどちいさくてうまく入らない。。
542 :
pH7.74:2006/04/03(月) 18:37:34 ID:xkfgJuls
ウィローモスって無加温でいけますか?関西地区です
543 :
pH7.74:2006/04/03(月) 19:13:09 ID:kjTAGP5X
544 :
pH7.74:2006/04/03(月) 19:42:08 ID:jt0mKR+9
沖縄いいよなー
100円ショップのプラ飼育ケース買って、そのへんの小川から水ごとグッピーすくって、
あと水草調達すれば、はいできあがり!
545 :
pH7.74:2006/04/03(月) 19:51:12 ID:OKs4mFpZ
>>541 炭は問題ない。が、モーターに絡まないようにね。
パイポは知らん。っていうかパイポって何?
>>542 モスの種類にもよります。
冬場の水が凍るほど低くなければ大丈夫。
種類によっては外側は枯れることはあるかもしれないが、
カットすればまた復活します。
546 :
pH7.74:2006/04/03(月) 20:04:53 ID:DH6DciER
水草に付いてる小さくて丸いのなんでしょうか?
色は茶色で時々いごいてるんです
547 :
pH7.74:2006/04/03(月) 20:05:21 ID:IFVyf/ee
548 :
pH7.74:2006/04/03(月) 20:22:33 ID:8ilbegp5
ショートノーズガーとエンドリケリーを飼育しています。
この二匹が人工餌を食べてくれません。
ショートノーズガーは口に餌を含み、吐き出す仕草をしております。エンドリケリーに至っては人工餌に見向きもしません。
みなさんは、どのようにして餌付けをしましたか?
方法を教えてください!
【スペック】
60cm水槽
ショートノーズガー・エンドリケリー・セネガルスが一匹ずつ。全て幼魚です。
ショートノーズガーに与えている餌→カーニバル
エンドリケリーに与えている餌→キャット
549 :
pH7.74:2006/04/03(月) 20:24:20 ID:kjTAGP5X
550 :
pH7.74:2006/04/03(月) 20:30:50 ID:8ilbegp5
>>549 エンドリケリーは一ケ月程前で、ショートノーズガーは一週間前です。
どちらの魚も、買ってすぐに泳いでいた金魚をパクついていました!
551 :
pH7.74:2006/04/03(月) 20:34:04 ID:1QJkAof1
秋月のpH電極にモスの根がからみついたり、ガビガビなってきたりと汚いので
掃除したいのですが、これって漂白剤につけていい物なのでしょうか?
また本体とコードの継ぎ目もつけ込んで平気でしょうか?
ご存じの方教えて下さい。お願いします。
552 :
pH7.74:2006/04/03(月) 20:35:39 ID:b2oZ7kS/
553 :
pH7.74:2006/04/03(月) 20:38:54 ID:kjTAGP5X
554 :
pH7.74:2006/04/03(月) 20:46:05 ID:DH6DciER
初心者なのですが
スネールとはなんですか? 魚や水草に悪影響ありますか
摘んでポイしたほうがいいですか?
555 :
pH7.74:2006/04/03(月) 20:47:25 ID:gSkCpAye
>>554 特に影響は無いが、放っとくと爆殖して見栄えが悪くなる罠
556 :
pH7.74:2006/04/03(月) 20:48:10 ID:VriJs8ag
あのー、[sage]って名とメどっちに付けるんでしたっけ?
557 :
pH7.74:2006/04/03(月) 20:51:31 ID:KmOhsah0
558 :
pH7.74:2006/04/03(月) 20:54:11 ID:egMKgdTt
ライト点灯を夕〜晩にしたいのですが、
日中に若干薄明るくても問題ないですか?
559 :
pH7.74:2006/04/03(月) 20:54:12 ID:8ilbegp5
>>553 まだ、試してないです…
今まであげた餌は、金魚・メダカ・ネオンテトラです。
食べなかった餌は、カーニバルとキャットです…
560 :
pH7.74:2006/04/03(月) 20:59:05 ID:jt0mKR+9
>558 遮光カーテンしとけ。
561 :
pH7.74:2006/04/03(月) 21:11:08 ID:kjTAGP5X
>>559 クリルやってみ。ガーはたぶん食べると思う。
乾燥餌に慣れたら、人工餌も入れてみる。
562 :
pH7.74:2006/04/03(月) 21:14:30 ID:8ilbegp5
>>561 分かりました!
稚拙な疑問に答えていただき、助かりましたよ!
さぁて、明日にでもクリルを買いに行こうかな!
563 :
pH7.74:2006/04/03(月) 21:15:16 ID:DH6DciER
555
ありがとうございます
今から摘んでポイしておきますね!
失礼ですがあなたはスバリストですか?
564 :
pH7.74:2006/04/03(月) 21:19:38 ID:b2oZ7kS/
スネールは貝だよ貝
565 :
pH7.74:2006/04/03(月) 21:27:26 ID:LEfDt+Ag
質問させてください
熱帯魚を小包で発送しようと思っているのですが
伝票の内容物になんと書き込めばいいのでしょうか?
566 :
はる〜:2006/04/03(月) 21:32:32 ID:0/CYjPCP
生ジュース、でどうでしょう?
567 :
pH7.74:2006/04/03(月) 21:32:56 ID:3DdzQxE4
活魚?
568 :
pH7.74:2006/04/03(月) 21:35:02 ID:b2oZ7kS/
生もの
569 :
pH7.74:2006/04/03(月) 21:37:20 ID:LEfDt+Ag
>>566,567,568
即レスありがとうございます
生ジュース なるほどその手があったか
活魚って書くと受け取ってもらえないみたいなことを聞いたことがあるんですが、違いましたっけ
生ものって漠然としてて面白いですね。
570 :
pH7.74:2006/04/03(月) 21:46:21 ID:b2oZ7kS/
>>569 いや生ものってまじなんだって
どっかのHPに書いてあった・・気が・・・する・・
571 :
はる〜:2006/04/03(月) 22:04:44 ID:0/CYjPCP
>>554 スネールにはアベニー・パファー(淡水ふぐ)等を入れると食べてくれます。
でもスネールがいなくなると他の魚を突いたりするので
目的を果たした後は別の水槽にうつしたほうがいいでしょう。
泳ぎは遅いのですが、混泳はさせないほうが吉です。
572 :
pH7.74:2006/04/03(月) 22:45:22 ID:mMiSiajc
電磁弁って作動中熱くなるってどれくらいですか?
近くに物置かないほうがいいとか?
573 :
pH7.74:2006/04/03(月) 23:11:42 ID:O+iMSyWg
>>572 マフィの電磁弁は触るとヤケド手前orヤケドの熱さ
俺は近くに物を置かない&電磁弁を置く床には注意してるよ
574 :
pH7.74:2006/04/04(火) 00:01:09 ID:xWycP1jz
アカヒレ以外で無加温飼育が可能な熱帯魚って、ありますか?
575 :
pH7.74:2006/04/04(火) 00:04:52 ID:Ch8e5Ng+
576 :
pH7.74:2006/04/04(火) 00:20:36 ID:mcJ0L90X
水槽の全体に小さい気泡がぷくぷく出ています
それと水草が緑の色素をなくしていて透明がかってしまっているんですが
これは一体どうゆう事なんでしょう
それと水草に部屋の立地上、太陽光が回らないのですが
やはり無理矢理でも太陽光はあてないとダメでしょうか
577 :
pH7.74:2006/04/04(火) 00:21:21 ID:r+mNNVPV
>>574 アカヒレは熱帯魚じゃないよ
熱帯魚のエサだよ
578 :
pH7.74:2006/04/04(火) 00:29:36 ID:0UrBc/rF
>>576 太陽を当てたら苔だらけになるからだめ。
葉が透明になるのは枯れてきてるからで、
とりあえず水換えしてみ。
水草は綺麗にしようと思ったらいろいろな知識が必要だから
水草スレとか見て来たら??
579 :
はる〜:2006/04/04(火) 00:30:37 ID:t/Sh2jvz
>>576 太陽光は無くても、いや、むしろ無いほうがいいです。
(電灯があればの話ですが…)
580 :
pH7.74:2006/04/04(火) 01:00:22 ID:fnoGmo7P
>577
そうだな
581 :
pH7.74:2006/04/04(火) 01:25:11 ID:d1nrCuH7
40cm水槽に
厚さ2cmのセラミックのあそこ砂と
外掛けフィルターのOT30と
水草そこそこに
CRS10匹では濾過能力十分ですか?
582 :
pH7.74:2006/04/04(火) 01:39:07 ID:Ic/2JSMZ
あそこ砂じゃ繁殖は望めねえw
583 :
pH7.74:2006/04/04(火) 01:49:45 ID:0UrBc/rF
>>581 与える餌と水換え頻度によっては十分とも不十分とも言える。
584 :
pH7.74:2006/04/04(火) 02:03:45 ID:Jg8OaKVx
最近魚の目がなくなっています。
これはなんでしょうか?
585 :
pH7.74:2006/04/04(火) 02:49:17 ID:LKIHviE+
イボコロリが効いてきたんじゃないかな!
586 :
pH7.74:2006/04/04(火) 03:32:22 ID:8VJbM8NF
587 :
pH7.74:2006/04/04(火) 05:51:38 ID:qmpcmvPB
魚の目が腐って落ちるほどに、飼い主がブサイクさんなんだよ
588 :
pH7.74:2006/04/04(火) 08:36:35 ID:8lXwHAcw
ビーシュリンプを飼おうと思ってますが、壁掛けフィルターの25cmキューブでエアレーションはいりますか?
それとも壁掛けフィルターだけでまかなえますか?
589 :
pH7.74:2006/04/04(火) 10:00:45 ID:vsQEfoy+
>>584 うちの白コリもそうなってる。
一匹だけど、片方の目がない。
ただ、餌はちゃんと食べるから元気にしてる。
何かの病気かな。
590 :
pH7.74:2006/04/04(火) 10:01:09 ID:pyjtBAtb
>>584 それだけだとなんとも…
どんな魚を飼ってるのか、どんな環境なのか
もうちょい詳しい情報があればアドバイスできる…かもしれない。
591 :
pH7.74:2006/04/04(火) 10:12:00 ID:WYHQpFQf
>>588 繁殖目的ならもう少し濾過力アップが望ましいかと。
基本的にエビの類は水質に敏感なので、
水換え等で☆にしてしまわないように、
濾過力アップや底砂厚め等してあげるといいと思います。
エアレーションに関してはするに越したことは無いですが、
外掛けフィルターなら勝手に酸素を取り込んでくれるので、
ポンプ買ってやるまでもないかと思います。
592 :
pH7.74:2006/04/04(火) 10:30:57 ID:8lXwHAcw
>>591 レスサンクス
底砂1cmだったので追加します。
90cmで飼ってたえびなのでの水と砂、サブスト移植してやろうかと思ってます。
んでエアポンプも小型のがあるので必須なら使おうと思ってましたけど、必須でないなら煩いのではずしておきます。
小型キューブ、外掛けは初挑戦なのでまたくるかもしれません。
おねがいします。
593 :
pH7.74:2006/04/04(火) 10:51:39 ID:WWa4D1Nf
594 :
pH7.74:2006/04/04(火) 11:29:22 ID:8lXwHAcw
>>593 私のものはコトブキのプロフィットフィルターSです、差は無いと思いますが・・・
595 :
pH7.74:2006/04/04(火) 13:25:36 ID:ZR+OsjTW
>>592 濾過槽にエアレーションするといいよ
飼ってる匹数によると外掛けだけじゃ不十分とまではいかなくても、
もうちょっとエアーがあると調子がいいと思う
596 :
pH7.74:2006/04/04(火) 14:25:17 ID:0zW0lnPP
PHについて聞きたいことがあります
ADAのアクアソイルマレーヤに変えたらPHが5か、それより下がって
テトラの試薬では分からないくらいになってしまいました
それから1月くらいたちます
石巻貝はさすがに動かなくなったので別水槽に移しました
先日ミジンコ?が沸いていたけどすぐ消えました
環境
30キューブ 外部フィルタ CO2無し
8W×3灯 を11時間 残り13時間は軽くエアレーション
ビーシュリンプ 約10
ランプアイ たぶん10
ハイグロ、ルドヴィジア、パールグラスなど有茎草
ウィローモス、アマゾンフロッグピット、シペルスヘルフェリ
レイアウトもくそもない森状態で生体はずっと隠れてます…
コケはないです
ここにCO2を入れたらもっとPH下がるでしょうか?
そしてどうやって計ったらいいのでしょうか…&大丈夫ですか?
大丈夫じゃなかったらサンゴとか入れたら大丈夫ですか?
ソイル使ってる方はこんなPHになっていますか?
色々なサイトを見てるとPH4台とかそんなの無い気がしますが…
同じ計り方でコリ水槽は普通の砂利でPH7でした
597 :
pH7.74:2006/04/04(火) 14:28:06 ID:HKsosgoq
とりあえず水換えすれば?
すこしづつね
598 :
pH7.74:2006/04/04(火) 14:34:28 ID:KvqPsfIj
金魚の餌にキャットフードでも大丈夫ですか?
599 :
pH7.74:2006/04/04(火) 14:44:42 ID:zoSkxFiY
ソイルはセット初期 pH下げるよ。
特にADAアマゾニアがひどい。
水替えの頻度にもよるがそろそろ落ち着いてきたんじゃないのかな?
最近pHはかってみたの?
ところで、何のためにCO2を添加したいの?
サンゴ入れたら硬度が高くなって水草が育たなくなるよ。
600 :
pH7.74:2006/04/04(火) 14:51:16 ID:d1nrCuH7
600get
601 :
596:2006/04/04(火) 14:54:32 ID:0zW0lnPP
>>599 さっき計ったところ5かそれより低くて不明、という感じでした
水替えは週に1回1/3〜1/4ほどです
段々ここまで下がらなくなるものなのかな
CO2は草を育てるためです
最終的にはロタラマクランドラを赤く育てたいのでソイルに変えました
サンゴは草にはよくないのですか…知りませんでした
というわけで
>>597 さんの言うように
水変え頻度を増やしながら待ってみます
ありがとうございました
602 :
pH7.74:2006/04/04(火) 15:10:51 ID:mWnQS+6v
水槽内のグロッソとパールグラスとチドメクサですが…
グロッソ CO2添加で絨毯いい感じ
パール 上に伸びず横に横に広がる
チドメクサ ヤマトとビー達がツマツマする為葉っぱがぼろぼろ
チドメクサは仕方ないとして、パールを上に延ばしたい
CO2添加止めるとなるとグロッソが上に伸びるだろうし…
なんかいい手ありませんか?
603 :
pH7.74:2006/04/04(火) 16:16:51 ID:0UrBc/rF
>>605 そういう性質を考えてレイアウトするもんだからな…
604 :
pH7.74:2006/04/04(火) 16:30:08 ID:qmpcmvPB
605 :
pH7.74:2006/04/04(火) 16:37:27 ID:YqfGJhqq
|::::::::::::::::::
|i__∩:::::::::::
| ノ ヽヽ::::::::
| ● ● |:::::::
| (_●_) ミ:::::::
| |∪| ノ:::::::
| ヽノ i:::::::
ミヽ_ /::::::::
| ヾ /:::::::::
606 :
pH7.74:2006/04/04(火) 16:37:35 ID:PpwBVQ5i
>>602 パールグラスは強光量だと爆殖しようとして横に広がるよ
607 :
pH7.74:2006/04/04(火) 17:24:01 ID:41MWdb42
レオパードクテノポマって何食べる?
赤虫やってもカーニバルやっても見向きもしない・・・
608 :
pH7.74:2006/04/04(火) 17:28:51 ID:TWDpusr9
つ 【生きたメダカ】
609 :
pH7.74:2006/04/04(火) 17:35:31 ID:41MWdb42
やっぱメダカか。d!
5センチぐらいだけど食えるかな?
底に居るポリプと上でボーっとしてるシナスガーに先に食われないか心配だが、20匹ほど買ってくるよ。ノシ
610 :
pH7.74:2006/04/04(火) 17:55:13 ID:DyDOFNYH
流木はいくらの市場なんだろう・・・
611 :
pH7.74:2006/04/04(火) 18:06:12 ID:8WicY3I6
形や大きさでさまざまだが、
charmの流木の値段を見ると、そんなもんか、って感じ。
612 :
pH7.74:2006/04/04(火) 18:08:10 ID:IUd2GcYD
うちの前森で、木がたくさん落ちてるんですけど、流木として使えるんですかね?三つ又の感じのいいのとか落ちてるんですが・・・アクヌキすれば?どーなんだろうか
613 :
pH7.74:2006/04/04(火) 18:13:48 ID:bOQoTYrY
森に落ちてるのは、朽ち木か生木じゃない?
614 :
pH7.74:2006/04/04(火) 18:21:57 ID:IUd2GcYD
いや、半生?っぽいのとか、朽ち木からいろいろ・・店でうってる流木って、川から拾ってくるのか?たかが木で高いしね〜!
どーなんだろ
615 :
pH7.74:2006/04/04(火) 19:47:20 ID:oMwLyCNT
616 :
pH7.74:2006/04/04(火) 20:11:33 ID:KvqPsfIj
先日フレームテトラを8匹購入してきたのですが
2匹ほどが他の魚(フレームテトラ含む)を追い回すのですが
やはりこのままにしておいたらまずいでしょうか?
水槽は45Cm
底床はソイルの上に白砂
飼育魚はネオンテトラx15 今回追加したフレームテトラx8
水草はアヌビアスナナx2 グリーンモスx1 アナカリスx2
ろ過は外付け
よろしくお願いします
617 :
pH7.74:2006/04/04(火) 21:12:46 ID:IUd2GcYD
>>615 親切にありがとうございます。
一ヵ月近くかかるんですね!近いうち店で買いまっする。
618 :
pH7.74:2006/04/04(火) 22:19:55 ID:P7MMYHfe
魚は元気なんだけどエビがバシバシ死んでるよ(´・ω・`)
せっかく脱皮とかしたのに(´・ω・`)
なにかの予兆じゃなきゃいいけど(´´・・ω・・``)
619 :
pH7.74:2006/04/04(火) 22:26:06 ID:0UrBc/rF
>>618 ろ過が追い付かず亜硝酸が溜まってる証拠。
そのうち魚まで死にだすよ。
620 :
pH7.74:2006/04/04(火) 22:50:51 ID:P7MMYHfe
亜硝酸?
つまりどーすりゃいいの?上部濾過掃除する?濾過機増やす?
621 :
pH7.74:2006/04/04(火) 22:52:41 ID:8VJbM8NF
622 :
pH7.74:2006/04/04(火) 22:52:54 ID:41MWdb42
水換え
623 :
pH7.74:2006/04/04(火) 22:58:05 ID:0UrBc/rF
ろ過が間に合ってない。後は自分でろ過掃除するとか水換え増やすとかろ過強化するとか工夫してみたら??
624 :
pH7.74:2006/04/04(火) 23:04:47 ID:P7MMYHfe
60センチ水槽
上部濾過
水かえ週1ぐらい
水温25度
ペーハー6.8
魚、エンゼル4、カラシン8、コリ9、エビ全滅(四匹ぐらい)、貝5
一週間前に川エビが一匹死亡。そのごヤマトいれるが何匹か消えて(エンゼルのご飯?)二匹死骸発見、んで今日川エビあぼーん
今濾過マットみたらウンコ?みたいな茶色い奴びっちりだったんで掃除した。明日濾過マットかってくるYO
625 :
pH7.74:2006/04/04(火) 23:11:50 ID:xWycP1jz
金魚とエンゼルフィッシュは、混泳出来ますか?
60ch規格水槽で金魚2匹飼ってます(12ch位)
626 :
pH7.74:2006/04/04(火) 23:19:03 ID:IIa3FKgr
東京近郊で馬鹿でかい水槽にアロワナが泳いでるのが見れるような水族館ありますか?
627 :
pH7.74:2006/04/04(火) 23:20:04 ID:LKIHviE+
>>624 エビが死ぬもなにも、エンゼル水槽
にエビ入れるなんて、餌にしかならんよ。
死んだんじゃなくて、おまえの無知が
殺したんだ。
628 :
pH7.74:2006/04/04(火) 23:27:53 ID:0UrBc/rF
>>624 訂正。エンゼルが殺した。川エビってスジエビじゃないよな??あと60でエンゼル4匹は狭くなるぞ。
>>625 止めろ!
629 :
pH7.74:2006/04/04(火) 23:35:06 ID:P7MMYHfe
あーやっぱりうちのエンゼルがウマーしてしまったか…
L個体だったからいけるかなぁとおもったけどだめか。
じゃあ苔掃除は貝にがんばってもらおう(´・ω・`)
貝もラムズホーンの中身がもがれてたのはショックやったな…
エンゼルは水草もっさのなかにいるからそんなにでかくならないと希望している
630 :
pH7.74:2006/04/04(火) 23:40:07 ID:PluGyFu+
631 :
pH7.74:2006/04/05(水) 01:09:49 ID:uP/rtzd6
水草からごく小さな泡が出続けていますがこれは何でしょうか?
632 :
pH7.74:2006/04/05(水) 01:29:44 ID:zQ/0CKAo
おなら
633 :
pH7.74:2006/04/05(水) 02:07:59 ID:nezUtCwP
グッピーが水面にいていつまでたっても降りてこない…orz今日、買って来て水合わせやってから水槽に入れたんだけどネオンテトラにビビッてるのかな?
634 :
pH7.74:2006/04/05(水) 03:13:12 ID:rMPXgZYw
>>631 気泡症ですね
ライトを弱めたりCo2添加をやめればおさまります
635 :
pH7.74:2006/04/05(水) 07:46:52 ID:+M1BZxZR
↑別にいいんでネ
636 :
pH7.74:2006/04/05(水) 08:05:45 ID:C/DLNgi9
プラチナエンゼルとドイツラムを飼ってるんですけど、体色の青を強調したいので、青系の色揚げ飼料を探してます。
ディスカス用の色揚げ飼料を使っても問題ないでしょうか。
また、他に適当な飼料はありますか?
637 :
pH7.74:2006/04/05(水) 08:20:08 ID:abrPIjxt
2日前にコリドラスジュリーを3匹買ったのですが
そのうちの1匹がえさを食べなく、腹が少しへこんでいるように見えます
他の2匹は普通に食べているのですが・・・
ちなみに環境は
水槽は90×30×36で、温度は24〜24.5度、
水草はアマゾンソードやアヌビアス・ナナ等、砂はソイル等、
サンゴ砂を少し入れているのでPH7〜7.5、亜硝酸0〜1mg/lです
また他の種類の熱帯魚もいます
近くのショップで買ったので、もしかしたら今日ショップのコリと交換するかもしれません
638 :
pH7.74:2006/04/05(水) 08:47:21 ID:Mp8C/8EF
交換してくれるとは思えない
639 :
pH7.74:2006/04/05(水) 09:03:00 ID:rJAPU0Yj
そりゃそうだ
640 :
pH7.74:2006/04/05(水) 09:17:28 ID:wlG6zHBC
買うときに選定しないあんたが悪い
641 :
pH7.74:2006/04/05(水) 09:35:15 ID:8bi+h31p
亜硝酸0〜1ってのもアバウトすぎだよな。
普通に1あったら多いからな。
642 :
pH7.74:2006/04/05(水) 09:49:34 ID:lDoI2xX6
>>633 おまえのいい加減な水あわせでびびってんだよwww
643 :
pH7.74:2006/04/05(水) 10:19:35 ID:gMH7Nh8e
小型カラシンを捕まえられないんだけど…
みんなはどうやって捕獲してる?
644 :
pH7.74:2006/04/05(水) 10:52:34 ID:W5ntSVhv
寝込みをねらう
645 :
pH7.74:2006/04/05(水) 10:52:59 ID:WUvLn2yr
水位を下げる
二刀流
ペットボトル仕掛け
でかい網
くらいかな
646 :
pH7.74:2006/04/05(水) 10:54:39 ID:gMH7Nh8e
寝込みか、それは気づかなかったけど一回気づかれたらもう駄目そうだね
水草いっぱいだからでかい網は使えないし、病気のやつ一匹だけ取りたいんだよね〜
エサで誘き出そうとおもったが警戒して全く来ず…
しかしやつらは時速何キロ出てんだ、ってくらい速い…
647 :
pH7.74:2006/04/05(水) 11:35:34 ID:6a7iuCtW
朝起きたら水が白く濁ってる。・゚・(ノД`)・゚・。
昨日の夜まではとーめーだったのに、なぜだぁ!!
648 :
pH7.74:2006/04/05(水) 12:01:31 ID:Qx0IQAYL
ビーシュリンプの飼育はヒーターを入れれば金魚のお部屋についてるエアリフトのフィルターでろ過と酸素は大丈夫でしょうか?
水量が少なすぎるかな?
649 :
pH7.74:2006/04/05(水) 13:10:47 ID:abUDVuqa
>>647 水槽立ち上げ?大量の水換え?フィルターの掃除のしすぎ?
>>648 何匹かによるんじゃない?
650 :
pH7.74:2006/04/05(水) 13:24:26 ID:HHnPEboO
>>647 濾過不足ぎみ。
餌の入れすぎ。
>>648 底砂は入れよう。水草(モス、リシア、マツモ)も欲しい。
LサイズならOT-30にP1を追加で400以上いける。
651 :
pH7.74:2006/04/05(水) 14:36:58 ID:FGn6uNj5
ガラスについた白いカルシウム?を溶かすには食酢を用いたりしますが、
それでも溶けない場合はどう対処したらよいのでしょうか?
652 :
pH7.74:2006/04/05(水) 14:44:16 ID:OUN8d58Z
ウナギって汽水で飼ってもいいんですか?
653 :
pH7.74:2006/04/05(水) 14:45:39 ID:JhcUdk0P
>>651 コトブキからガラス磨きスポンジってのが出てる。
180円くらいだったかで2枚入り。よく落ちるよ。
654 :
pH7.74:2006/04/05(水) 15:15:57 ID:+udG0tx9
トゲウナギって日本に輸入されてるのかな?古来魚みたいでカッチョイイ!!
655 :
pH7.74:2006/04/05(水) 15:25:40 ID:2LFnAbj/
プレコがエビの脱皮した殻を食べてるんですが、だいじょうぶでしょうか? すぐ取った方がいいですかね?
656 :
648:2006/04/05(水) 15:26:42 ID:Qx0IQAYL
今のところSサイズで5・6匹を考えてます。底砂はソイル、モスはとマツモは本水槽から調達しようと思います。
投げ込みの水中フィルターのブクブクはエビ(魚にも)に影響はあるのでしょうか?
657 :
pH7.74:2006/04/05(水) 15:38:58 ID:D/uTacj/
立ち上げて半年位ですが、水の色が透明ではなく、酢の色です。
ベアタンクで上部外部併用しています。水の色を透明にするにはどうしたらいいでしょうか?
658 :
pH7.74:2006/04/05(水) 15:45:45 ID:K4J5F+u6
>657
水代えはどのぐらいしてる?
流木は入ってる?
生体はどのぐらい入ってる?
659 :
pH7.74:2006/04/05(水) 15:47:04 ID:lDoI2xX6
最近レベルの低い馬鹿な教えて君ばかり。
多少はググレ
660 :
pH7.74:2006/04/05(水) 15:47:16 ID:jPRfPzyb
上部に活性炭を入れる
661 :
pH7.74:2006/04/05(水) 16:00:40 ID:AYKh7uYu
>>656 どういった影響を気にするかは知らんけど
・投げ込みの中に稚海老が入り込む
・水流に乗って海老が舞う
・夏場酸欠になりにくい
ぐらいの影響はある。
662 :
pH7.74:2006/04/05(水) 17:23:46 ID:Vo+pSV0U
>>652 うちのウナギは汽水域で釣ってきたやつなので、海水と水道水(煮沸後のやつ)を半々にして
飼ってます。
ウナギは川の上流から海にまで移動するので、捕まえてきた所の状態が一番良いようですよ。
石ゴカイで釣ったので、餌は小さめの石ゴカイか赤虫。
ちなみにうちのウナギは鉛筆サイズです。
663 :
pH7.74:2006/04/05(水) 20:07:18 ID:6a7iuCtW
>>647です
今みたら濾過機がつまってまわってなかったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
後一日遅かったら…Σ≪((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
664 :
pH7.74:2006/04/05(水) 22:10:08 ID:dA4S/q5b
バケツも予備水槽も有りません。
予備の水をペットボトルに薬品と入れて作っても問題ないでしょうか。
(栓も閉めている)
665 :
pH7.74:2006/04/05(水) 22:57:57 ID:N+i/iVSX
>>664 水替え用のなら規定量のコントラコロラインを入れてかき回した水で大丈夫だよ
ペットボトルなら振り回すだけ(コントラコロライン以外の薬品は入れてません)
以上、自分の水槽の経験からです。
夏場はとくにも水の腐敗が進みやすいので上の方法がいいかと思います。
666 :
pH7.74:2006/04/05(水) 22:59:34 ID:zQ/0CKAo
もうみんな本当に日本語から勉強
しなおしたほうがいい。
最近の質問は言葉足らずでさっぱり
意味わからん。
667 :
pH7.74:2006/04/05(水) 23:18:49 ID:wrsRc9hW
おなら とか書いちゃってる人に言われてもねぇ(´д`)
668 :
pH7.74:2006/04/05(水) 23:29:54 ID:bUPWMIE3
おならw
669 :
pH7.74:2006/04/05(水) 23:31:36 ID:r4Aw8V+0
>>666 携帯かね。
日本語の勉強しろと語ってるわりに改行変だぞ。
670 :
pH7.74:2006/04/05(水) 23:43:01 ID:FBPewiEa
671 :
pH7.74:2006/04/05(水) 23:55:05 ID:wrsRc9hW
>>651 カッターの刃みたいなのが付いたヘラが売ってるから
そういうので削り取るのは?俺は百均でカッター。
672 :
pH7.74:2006/04/06(木) 00:03:42 ID:0hSS/WLg
底面フィルターをエアポンプで動かすのと水中ポンプで動かすのではどんな違いがあるのでしょうか?
673 :
pH7.74:2006/04/06(木) 00:07:54 ID:79JxTH46
戦後の底面時代を生き抜いたはショップのおじさんが言うにはポンプを使うと強すぎて良くないとの事です
674 :
pH7.74:2006/04/06(木) 00:09:51 ID:sDusZuRR
ポンプ使わないと吹き上げできないな
675 :
pH7.74:2006/04/06(木) 00:11:57 ID:VlqjQumu
エアポンプ
1台のエアポンプで何台も稼動できる
エアレーションを兼ねる
大型水槽では非力
泡の音がうるさい
水中モーター
強力
音が静か
熱で水温が上がる
676 :
pH7.74:2006/04/06(木) 00:12:14 ID:Q7Qsur0O
677 :
pH7.74:2006/04/06(木) 00:13:38 ID:79JxTH46
それじゃあ水中の方がメリット多くないか?
678 :
pH7.74:2006/04/06(木) 00:14:54 ID:VlqjQumu
うちでは外掛けに直結してます
679 :
pH7.74:2006/04/06(木) 00:16:43 ID:YcKGXXvu
>>672 ポンプ→水流が強くてちょっとぐらい目づまりしても平気、静か。砂利がポンプの下に入ると面倒。
エアー→酸素が豊富でゆっくりろ過するからバクテリアが着きやすい。安い。うるさい。
なんかあったら訂正よろしく
680 :
pH7.74:2006/04/06(木) 00:19:03 ID:79JxTH46
681 :
pH7.74:2006/04/06(木) 00:22:40 ID:79JxTH46
言葉足らずですまない
エアーだったら排水口を壁でも真ん中に向けられるけど、水中はどうなんだ?
682 :
pH7.74:2006/04/06(木) 00:23:45 ID:79JxTH46
またすまん…
水中=水中ポンプ
脳内変換よろしく
683 :
pH7.74:2006/04/06(木) 00:29:36 ID:W6KhywE8
水槽などの交換に伴う、生体の引越しについて次のように計画していますが、
問題点等があればご指摘ください。
旧水槽 30センチ規格(ホムセンのセットもの。水漏れ補修も限界)
旧環境 セラミック砂2〜3センチ。濾過 OT30無改造+ダブルブリラント
生体 ミナミヌマエビ50匹くらい。石付ナナ、ミクロ、流木付モス
新水槽 30センチ規格(レグラスR)
新環境 底砂 ニッソーブラックサンド5〜6センチ
ttp://item.rakuten.co.jp/chanet/14689/ 濾過 底面+アクアパルで吸い上げ ダブルブリラント
生体 そのまま引越し
手順としては、
1 新水槽に底砂、新フィルタをセットし旧水槽の水を1/2と新水1/3程度投入、
ブリラントも移動させ、生体なしで1〜2日稼動させる。(濁りとりなど)
水の減った旧水槽には1/3くらい新水追加。
2 1〜2日後、両者の水質が近くなったところで、水とともに生体を移動。
を考えています。
問題は、
・本当にこの方法でよいのか。
・ブラックサンドの紹介を見ると「ペーハーも1ヶ月程度で、中性付近に安定させます」
とあるのですが、逆に言えば1ヶ月くらいは安定しないのか?
ということです。
たいした内容でもないのに、長々と失礼しました。是非、お知恵をお貸しください。
684 :
pH7.74:2006/04/06(木) 00:34:20 ID:LdiWzIDl
俺いつも底面は水中ポンプで回してるよ。
30キューブでかれこれ1年ほぼ無換水。
底砂はADAのアフリカーナ。
水流は吹き上げで。
他にも職場で60とか25キューブとか
で水草やってます。
CO2添加無しでもガンガン育つのがいいね。
685 :
pH7.74:2006/04/06(木) 00:40:59 ID:79JxTH46
ソイル+底面だとつまったりしない?
686 :
pH7.74:2006/04/06(木) 00:42:41 ID:0hSS/WLg
たくさんのレスありがとうございます。
底面フィルターのメーカーによる違いってあるのでしょうか?外掛とかなら音とか分かりやすいのですが・・・
外掛と底面を連結するやり方もあるみたいですね。いろいろと調べてみたいと思います。
687 :
pH7.74:2006/04/06(木) 00:46:01 ID:YcKGXXvu
688 :
pH7.74:2006/04/06(木) 07:56:58 ID:ggKdR0K/
>>683 ダブルブリラントを新規の水槽にセットするから、新規よりは早く立ち上がるとは思うけど。
最初1/4〜1/5だけ移動させて様子見て少しずつ生体を移動させるのがいいのではないかと思います。
水質悪化に弱いエビだしね。
689 :
pH7.74:2006/04/06(木) 09:50:29 ID:ynxp9Brb
>>683 ミナミオンリーなん?
1:バケツ(8L〜10L)に生体、水草などを飼育水と共に入れる。
2:ダブルブリラントをバケツ内で可動。
3:新水槽に底面と底砂を敷き、飼育水を入れる。
4:OT-30を移設し、ミナミを10匹ほど投入。
5:足りない分の水を追加。
6:2日ほど回したら残りのミナミを水合わせをして入れる。
7:ダブルブリラント、水草などを新水槽に設置。
8:2日ほど経ったらOT-30を撤去。
9:新水槽は3〜7日前後で亜硝酸が出るので換水。
こんな感じで私はやりました。
ビー水槽ですけど、たいした違いはないかと。1〜2匹落ちましたけど。
690 :
pH7.74:2006/04/06(木) 11:37:48 ID:beUyhDvz
パワーフィルターって買った時ついてこないやつもあるけど
リング濾材入れたほうが良いんですか?
691 :
pH7.74:2006/04/06(木) 11:50:32 ID:H5XbV/IP
692 :
pH7.74:2006/04/06(木) 11:55:21 ID:H5XbV/IP
あぁ、歯磨き粉やカッターっていう手もあるのか。さんきゅ
693 :
pH7.74:2006/04/06(木) 13:17:13 ID:OG+mMnNL
鯔の稚魚って川上る?
水門の手前で2〜3cmの小魚がわんさかいたんだが
海が近くて、それより大きな鯔もちらほらいる
694 :
pH7.74:2006/04/06(木) 13:19:23 ID:VlqjQumu
ボラでしょう
695 :
pH7.74:2006/04/06(木) 14:11:36 ID:OG+mMnNL
>>694 ありがとう、そうか捕まえるのやめとこう
696 :
552:2006/04/06(木) 16:33:00 ID:omhR43lJ
>>662 有り難う御座います。
汽水魚のターポンと一緒に飼ってみたかったんです。
697 :
pH7.74:2006/04/06(木) 17:16:57 ID:+KIdIaLU
698 :
pH7.74:2006/04/06(木) 18:00:48 ID:YcKGXXvu
丸いモスボールとかにリシアをテグスで巻いてポイントに置くとそうなるよ。
699 :
pH7.74:2006/04/06(木) 18:57:50 ID:1qVc9ooY
3日くらいうち留守にする時はライトつけっぱなしですか?
消しっぱなしですか?
700
701 :
pH7.74:2006/04/06(木) 20:07:46 ID:fsYy59ad
>>699 俺はホームセンターに2000円で売ってる電源タイマー使ってるよ。
702 :
pH7.74:2006/04/06(木) 20:17:06 ID:YcKGXXvu
>>701 俺も。近くのルミエールで千円ちょっとでアナログのタイマーがあったから全部それにした。
水草水槽用に高い金出してメーカーのデジタル買って損した。
703 :
pH7.74:2006/04/06(木) 21:35:45 ID:A+a/7crx
704 :
683:2006/04/06(木) 22:03:58 ID:ruOjYq5F
>>688-689 ありがとうございました。
恥ずかしい話、ミナミオンリーです。
余ってた水槽に数匹入れたところ、殖えてしまってあわてて濾過を追加したり、
水漏れしだしてシリコンで補修したりと後手後手になってしまったので、少し
きちんと世話してやろうかと。
なんとか現在の環境を一気に移設しようと思ったのですが、やはり、ある程度
新規水槽を立ち上げる気構えがないとダメなようですね。
ご回答を参考させていただきます。どうもありがとう。
705 :
pH7.74:2006/04/06(木) 22:28:00 ID:YcKGXXvu
>>703 少しくらいならまだいいけど90だしこわいねー。
シリコンで補修して大丈夫なら裏側にして使ったら??
706 :
pH7.74:2006/04/06(木) 22:48:01 ID:tgGG/uK2
ニッソーのニュースティングレーという水槽を洗っていたら底面にヒビが入ってしまいました。
これ使ったら水漏れしちゃいますか?
707 :
pH7.74:2006/04/06(木) 23:00:52 ID:YcKGXXvu
>>706 俺もそうなったんだけど諦めた。一番水圧かかるしね。
修理できることはできるけど自己責任だし、いつ再発するかわかんないから
安心の意味でも新しく買うことをすすめる。
ただ漏れてないなら今の内から準備できるからまだましじゃない??
708 :
pH7.74:2006/04/06(木) 23:08:14 ID:/8RJ71ox
水作エイト ドライブM使ってる方いますか?
投げ込みフィルター買う予定ですが調子よさそうならこれにしようかと思ってます。
45cm水槽で床底はソイルを使ってます。
709 :
pH7.74:2006/04/06(木) 23:22:17 ID:gdiIpKn+
淡水魚でかなり繁殖しやすい魚が飼いたいのですがやはりグッピーでしょうか?
グッピー以外でお勧めがありましたら教えて下さい
710 :
pH7.74:2006/04/06(木) 23:26:13 ID:x+6SuXEX
エンゼル、モーリー
711 :
pH7.74:2006/04/06(木) 23:31:20 ID:zz4MsPmu
旅行中ホテルの水槽に、穴がたくさんある石がありました。
この石はなんというのでしょう。稚魚の隠れ家にもなりそうだし、欲しいのですが。
712 :
pH7.74:2006/04/06(木) 23:35:47 ID:+KIdIaLU
>698
THX!!!!
713 :
pH7.74:2006/04/06(木) 23:36:45 ID:Gc53lHlj
>>709 710とかぶり気味だけど、バルーンモーリーかわいいよ。
他はラミレジィとか。
714 :
pH7.74:2006/04/06(木) 23:37:52 ID:YcKGXXvu
>>708 ブリーディングフィルターオススメ。
>>709 他はプラティぐらいがほっといても増える。
715 :
pH7.74:2006/04/06(木) 23:39:11 ID:KE6CIJ8k
水中ポンプ底面フィルターの裏に
フィルターマットを入れたら
機能しないですか?
716 :
pH7.74:2006/04/07(金) 00:11:10 ID:c+ll5A/B
アルコケントルス=サジカとかレッドジュエル。
ペルマトやトーマシーなんかのドワーフシクリッドはオススメ。
グッピーやモーリーみたいに産みっぱなし
じゃなく、ちゃんと世話してる様子は、
繁殖の醍醐味味わえるよ。
717 :
pH7.74:2006/04/07(金) 00:15:58 ID:c+ll5A/B
>>708 ポンプ付き投げ込みなら、水作
のスペースパワーフィットがオススメ。
45にドライブMだと、見た目大きくて
邪魔だと思うよ。
自分はスペパワをソイルに半分くらい
埋めて、疑似底面にして使ってるよ。
718 :
pH7.74:2006/04/07(金) 00:26:37 ID:K2G/vMTB
今日デジタル水温系<同じもの>2個買ってきたんだが・・・
気になったので同じ水槽にデジタル2個と今までの水銀?2個入れて<計ウ4個>テストしてみたのだが
デジタルは25度2つとも
水銀は26度2つとも
明らかにデジタルとアナログでわ1度違うんが・・・・・・・これってどっちがどっち?って感じ┐(´ー`)┌
みんなどう思う?
719 :
pH7.74:2006/04/07(金) 00:28:16 ID:9TVIrS9a
食べてみたら美味しかった熱帯魚は?
720 :
pH7.74:2006/04/07(金) 00:32:12 ID:eqw+d+rb
クラウンローチの刺身
721 :
pH7.74:2006/04/07(金) 00:33:57 ID:uVSAqJUz
魚じゃないけどクリルは食える。
722 :
pH7.74:2006/04/07(金) 01:20:02 ID:c+ll5A/B
輸入冷食の白身魚はかなりの確率で熱帯魚。
チャンネルキャットかパンガシウスあたりだ。
知らないだけで、みんな口にはしてるはず。
723 :
pH7.74:2006/04/07(金) 01:36:25 ID:5uBfyH30
メルルーサじゃないの?
724 :
pH7.74:2006/04/07(金) 02:02:50 ID:mtUg9P8g
ナイルパーチだろ
725 :
pH7.74:2006/04/07(金) 02:32:56 ID:4lrcSBWb
>>703 そもそもスチールラックに90を設置する事自体間違えてる。
水槽が新品だろうと中古だろうと。
726 :
pH7.74:2006/04/07(金) 02:39:14 ID:9TVIrS9a
727 :
pH7.74:2006/04/07(金) 03:14:30 ID:ZxaCRKwa
質問させて頂きます。
現在 40×30×30水槽
生体 アカヒレ×10
ブラックテトラ×5
コリ系×5
25度固定
外掛け2台(アクアパルQX+AT−20)
水草 ナナ
ウイロモス
ハイグロフィラ
こんな状態ですが、ろ過を外部2211あたりに
変えようと思ってます。
やはり変えたほうがろ過能力アップしますか?
そのままでもいけるでしょうか?
728 :
pH7.74:2006/04/07(金) 04:03:24 ID:j+rGLAOG
>>727 生体、水草共に現状維持なら、十分だと思うんで無理に換える必要ないと思うよ、
CO2添加して水草でもやるんじゃなければ高価な外部は買わなくても良いかと、
ろ過強化するだけなら+αはスポンジフィルタで十分だと思うし。
729 :
pH7.74:2006/04/07(金) 04:08:58 ID:GRx8D22x
淡水で青メダカ、タナゴ、ヤマトヌマエビを飼っています
メダカが産卵した為、稚魚用の水槽を用意し
産まれた稚魚にブラインシュリンプを与えているのですが
ブラインシュリンプの卵?が水槽内に多く残ってしまいました
ろ過である程度は処理できますが
それでも結構多くの卵が水中を舞っています
何か良い処理方法はありますでしょうか?
今は稚魚を食べない程度の大きさの親メダカを一匹混ぜてみて
食べてくれるか見ているところです
730 :
pH7.74:2006/04/07(金) 04:19:21 ID:GRx8D22x
>>729です
ろ過装置の排水部分にストッキングの先を切ったものを付けて
物理的に除去をしてみようと思います
何かアドバイスなどいただけたら嬉しいです
731 :
pH7.74:2006/04/07(金) 04:34:29 ID:WO02+RTd
>>729-730 まず最初に言いたいことは、
ブラインシュリンプは卵ごと水槽に入れるものではありません。
塩水に入れエアエーションし、孵化させてからスポイドなどで吸ってから与える物です。
732 :
pH7.74:2006/04/07(金) 05:58:43 ID:GRx8D22x
>>731 あ、うん
書き足らずでごめんなさい
その方法だやってるんだけど
卵も吸ってしまってそれが残ってるんだすよ
733 :
pH7.74:2006/04/07(金) 07:24:16 ID:mlk6PjkR
スポイトでブライン吸う時に、エア止めてる??
そんなにたくさん卵を吸い出すことはないんだけどなぁ
734 :
pH7.74:2006/04/07(金) 08:15:52 ID:xaIZZamH
735 :
pH7.74:2006/04/07(金) 10:47:24 ID:RhVtURDT
コリドラスステルバイ・パンダのお腹が太り、数日後星になりました。その後ネオンテトラが少しづつ星に…。餌で、海老水槽にいた、一p位のヒルみたいなものを、ハサミで切ってあげてから、おかしくなりました。原因は何だろう?ちなみに、四日に一回三分の一水替えしてます。
736 :
pH7.74:2006/04/07(金) 10:50:33 ID:fuX8XvL1
るみナスに水槽用って有るんですか?
737 :
pH7.74:2006/04/07(金) 11:30:41 ID:SqU+Ghse
738 :
pH7.74:2006/04/07(金) 14:11:06 ID:j+rGLAOG
>>732 ブライン与える間だけ産卵ケース使ってみては?、ケース内なら底にたまったの
スポイトで簡単に吸い取れるから、産卵ケース使うの嫌で別水槽にしたのならアレですが。
739 :
pH7.74:2006/04/07(金) 14:58:49 ID:TQAG8v9v
Q 水槽の中(底床・水中・ガラス面)に小さな虫が湧いてます。大丈夫でしょうか??
今までガラス面に白い小さい細い虫が大量爆発してた者です。
爆発増殖した原因は水換え自で水温を低くしてしまった事と急に水槽内の環境が激変してしまった
のが原因だと思います。
それで鷹の爪二本をネットに入れて水温28度にしたら小さい虫が減少しました。
現在も継続中です。白点病にも効果があるらしいです。
以上報告終わり。
740 :
pH7.74:2006/04/07(金) 15:39:51 ID:iYKN8I4D
鷹の爪はバクテリアにダメージがあるから長期間の使用はやめたほうがいいよ
オレも白点病の治療で2週間使用したんだけど
最後のほうは糸状コケの大発生と底床が藍藻に覆われてリセットした経験がある。
741 :
pH7.74:2006/04/07(金) 16:04:00 ID:KrbKWgqe
ポリプ二匹飼ってるんだが、小赤のウロコやらゴミがいっぱい水の中に浮遊してるのが気になる・・・
エサやろうと蓋開けるとポリプは暴れて砂思いっきりかき上げてゴミや糞が滅茶苦茶散らばるし、
肉食魚ってこんなもんなんですか?
水中フィルターでも追加しようかねえ。
742 :
pH7.74:2006/04/07(金) 16:39:35 ID:c+ll5A/B
つフィッシュレット
743 :
pH7.74:2006/04/07(金) 17:08:43 ID:6604Yo1/
744 :
pH7.74:2006/04/07(金) 18:42:41 ID:TQAG8v9v
>>740 経験談ありがとうございます。できるだけ早く取り除きます。
>>742 検索して一目惚れしました。買わせていただきます(糞取り器)。
745 :
pH7.74:2006/04/07(金) 21:17:18 ID:1IV+/IIz
熱帯魚の餌を味見してみました。
・テトラ
テトラミン:最初のうちは結構美味しい気がするが、食べ過ぎると気持ち悪くなる。
テトラフィン:テトラミンと同じだが、少し食べやすい。
テトラベタ:甲殻類っぽい味。この中では一番美味しい
テトラレプトミン:臭いがキツイが味はそうでもない。
・キョーリン
クリーン赤虫:マグロの赤身を濃くしたような鉄っぽい味、割と美味しい。
ひかりクレストコリドラス:美味しい気もするが5個あたりから気持ち悪くなる。あと、歯に詰まる。
キンギョのエサ:味が薄いが不味いわけではない。
・NPF
エンゼル:ほとんど無味、なんとなく藻っぽい。
・GEX
パックDE金魚:テトラフィンの味を濃くした感じ。
家にあるエサはこれで全部です。
746 :
pH7.74:2006/04/07(金) 21:26:56 ID:84c3Rf5d
テトラベタは結構うまいよな
つまみとしてもいけるし
747 :
pH7.74:2006/04/07(金) 21:27:13 ID:/Dh39Snh
すみません!
水槽立ち上げて、一週間なんすけど、コケもないのに、石巻貝をいれてしまいました。コケ以外で食物ありませんかね?たとえば小松菜とか。おしえてくださいまし
748 :
pH7.74:2006/04/07(金) 21:33:44 ID:GR2+WRuc
>>747 石巻貝はヤマトヌマエビ同様消耗品。珪藻なら気がつけば好んで食べるが、望み薄。死んだら新しいの買え。
しかし、全てが天然ワイルド物だから心して購入しろよ。
749 :
pH7.74:2006/04/07(金) 21:34:50 ID:7W2soJZW
>>745,746
オレはむしろキョーリンのプレコタブがいけると思うんだが
750 :
pH7.74:2006/04/07(金) 21:44:50 ID:H4pgT42/
>>749 うちで飼ってるネコの中にプレコタブを特に好んで食べるヤツがいる
お前か?
751 :
pH7.74:2006/04/07(金) 22:01:02 ID:2VYld7A8
質問させてください。
水槽:36センチ 水量約20リットル
照明:テトラ13w
濾過:OT30 水作エイトS
CO2:なし
底床:古い大磯砂
生体:アカヒレ6 石巻貝1
水草: ミクロソリウムウィンディローブ(流木付)、アヌビナスナナ(石付)
水換:週に一回 約1/4 同時に底砂掃除
という環境で1年ちょっと経過しています。亜硝酸はほぼゼロ。生体も落ちていません。
ただ、このところ、外掛フィルターの濾過槽周辺や水槽の縁周辺に白濁したゲル状の
物質が付着して困っています。
掃除をしても、しばらくするとまた湧き出てきてしまいます。
生体に害はないようなのですが(アカヒレなので我慢強いだけかも知れませんが)、
これは一体何なのでしょうか。また、原因はどこにあるのでしょうか。
エサの成分が凝固したのかなあとも推測していますが、エサは控えめに一日一度です。
コントラコロラインとアクアセイフ以外の添加剤などは一切使用していません。
ご存知の方、よろしくお願いします。
752 :
pH7.74:2006/04/07(金) 22:06:42 ID:X7nQLmeG
ヤマトヌマエビは掻き揚げにしてうどんにのせるともうサイコーよ。
753 :
pH7.74:2006/04/07(金) 22:14:47 ID:6604Yo1/
754 :
751:2006/04/07(金) 22:28:25 ID:2VYld7A8
>>753 回答ありがとう。
でも、油膜も経験ありますが、油膜とは明らかに違うんですよね。
なんといえばいいか、煮詰めている途中の寒天というか、そんな感じです。
なんとなく、たんぱく質のカタマリっぽくて、水中に落ちると溶解せずに
固まったまま漂っています。
よく、「水が白濁した」と聞きますが、ウチのはなんらかの事情で水が
白濁しないかわりに、白濁させる成分(バクテリアの死骸とか)が凝固して
しまったのかも、とかも想像するのですが。
755 :
pH7.74:2006/04/07(金) 22:33:49 ID:1IV+/IIz
>>754 わかるよ
蛙の卵の卵核抜きみたいなのでしょ?
うちでも出たことあるけど、いつの間にかなくなってた
756 :
pH7.74:2006/04/07(金) 22:40:11 ID:C+cF8kmE
757 :
pH7.74:2006/04/07(金) 22:45:56 ID:7W2soJZW
>>751 おそらくは水カビかインフゾリアかと思います。
水カビ、インフゾリアともググればすぐにわかります。
758 :
727:2006/04/07(金) 23:01:26 ID:uY1swZgD
>>728 遅ればせながら
レスありがとうございます。
現状維持します。
759 :
751:2006/04/07(金) 23:03:26 ID:2VYld7A8
>>755 ありがとう。
蛙の卵自体、直接見たことはないのですが、子供のころ図鑑とかで見た限りでは、
そんな感じっぽいなあと思います。
>>757 ありがとう。ググってみました。
インフゾリアは臭いが強いみたいですが、ウチのは無臭です。違うみたい。
とすると、水カビの一種なのかな?
特に問題にならなくて、
>>755さんの言うように、そのうち消えるのならあまり
気にしなくてもいいですかね。
みなさん、ご親切にありがとうございました。
760 :
pH7.74:2006/04/07(金) 23:05:04 ID:+bHPsHj/
あまり表に出てこないで、物陰に潜んでる様な
小型の魚種を教えて下さい。
761 :
pH7.74:2006/04/07(金) 23:29:35 ID:6604Yo1/
クーリーローチ
762 :
pH7.74:2006/04/08(土) 00:50:12 ID:wzM2HF/T
>>760 >>761 最近だとヒサッシーローチなんてのがいるよ。
底モノ以外だとワイツマニィテトラとかまず出てこない。
763 :
pH7.74:2006/04/08(土) 01:07:28 ID:bx68Qnw8
家に帰ってきたら、40匹 全滅していました。
途中でオートヒーターが故障していたようで、
水温が42ぐらいありました。
ニッソーのオールインワンの備え付けオートヒーターでした。
信頼のオートヒーターで良いものはないでしょうか。容量は20L弱です。
また、ヒーターとサーモは別のほうが信頼性が高いのでしょうか。
よろしくお願いします。
764 :
pH7.74:2006/04/08(土) 01:23:54 ID:q3Oa8M5C
きちんと棚の目立つところに陳列されているひーたーなら大丈夫だと…
たまにチェックをしたほうがいいと思ふ。
ヒーターとサーモは別のほうが何かと便利です。…たぶん。
まぁ一緒でも大丈夫だとおもいますが
765 :
pH7.74:2006/04/08(土) 01:25:52 ID:GAULDZdZ
サーモ内蔵ヒーターの前にサーモをかませることでフェイルセーフ
って考えを読んだことがある。
まあサーモ内蔵ヒーターは確かにヒーターの熱を直に受けるからサーモは壊れやすいのかもね。
漏れも注意しないといかんなぁ
766 :
pH7.74:2006/04/08(土) 01:29:47 ID:q3Oa8M5C
そういえば、ヒーターにカバーはつけるべきなのか・・・?
767 :
pH7.74:2006/04/08(土) 01:35:19 ID:bx68Qnw8
ありがとうございます。
サーモとヒーターは別のほうが安心そうですね。
オートヒーターの間にサーモかますことはやめてくださいって
いろいろな商品に書いてありますけど、あれってどうなんでしょうねえ。
たしかにフェールセーフ機能がありそうだけど・・・
768 :
pH7.74:2006/04/08(土) 02:02:59 ID:WX77PoQQ
教えてください。
エンドラーズライブベアラーはグッピーと交配するのはわかるんですが、
ヒメダカやクロメダカとは交配しないでしょうか。
769 :
pH7.74:2006/04/08(土) 02:04:46 ID:Ba5ojIwH
770 :
pH7.74:2006/04/08(土) 02:14:34 ID:WX77PoQQ
ということは一緒の水槽に入れても大丈夫ということですね。
771 :
pH7.74:2006/04/08(土) 02:20:09 ID:soajIK/R
ヒーターカバーは必須
772 :
pH7.74:2006/04/08(土) 02:30:07 ID:0ODgFO/0
ビーやミナミなんかのエビ飼育にはヒーターカバーの必要性は感じない
プレコ飼育にはヒーターカバーの必要性を切に感じる
773 :
pH7.74:2006/04/08(土) 02:51:01 ID:xvjqbGOZ
あ
774 :
pH7.74:2006/04/08(土) 02:51:46 ID:xvjqbGOZ
ゴメみすった。
アクアセイフについてお聞きしますが、鉄錆なんかにも効きますか?
775 :
pH7.74:2006/04/08(土) 05:04:10 ID:ZawWob/n
塩素中和剤は塩素を中和したあとになにになるんですか?
正直、塩素中和剤を入れた後、人が飲んでも無害なものになるんでしょうか
化学に強い方教えてください
776 :
pH7.74:2006/04/08(土) 10:19:57 ID:PmbsqEY9
>>775 中和の反応式は
4Cl2+5H2O+Na2S2O3→8HCl+H2SO4 +Na2SO4だ
俺らより小さい生き物が活動してられるんだから
基本的に無害。
777 :
pH7.74:2006/04/08(土) 11:44:37 ID:D4nyddVq
お願いします。
60センチの熱帯魚飼育セット+リング濾材で立ち上げ三ヶ月。
生物濾過は働いているようで亜硝酸塩は消えていますが、細かなチリが
ただよい続けておさまりません。
物理濾過を強化したほうがいいでしょうか?
生体はグッピーが爆殖中で、稚魚だらけ、水草はモスなどそこそこ入っ
ていると思います。
778 :
pH7.74:2006/04/08(土) 12:01:22 ID:RuatuAVU
779 :
pH7.74:2006/04/08(土) 12:09:56 ID:LXyINGH1
tetratest teststreifen NO2という試薬を買っておいたのですが、判別表をなくして
しまいました・・・。
どなたか簡単にで結構なので色の判別方法を教えて頂けないでしょうか。
780 :
pH7.74:2006/04/08(土) 12:57:12 ID:dM+6FOq9
硝子表面や溶岩石に卵のような白い物は何?解る人教えて下さい。
781 :
pH7.74:2006/04/08(土) 13:09:09 ID:C++bV1sx
超能力者じゃねぇーんだよ!
782 :
pH7.74:2006/04/08(土) 13:37:47 ID:xnpFQd0e
783 :
pH7.74:2006/04/08(土) 14:53:40 ID:G/SxtQbX
>>779 今見たらテトラコントラコロラインの蛇口の色が<0.3
AQUAって書いてある下の〜←みたいなのが0.3くらい。
テトラミンのプラティの一番濃いとこが0.8ぐらいだった。
784 :
pH7.74:2006/04/08(土) 15:17:30 ID:RuatuAVU
>>783 いい人なのは解った。
お ち つ け。
785 :
pH7.74:2006/04/08(土) 15:38:06 ID:wzM2HF/T
>>783 ワロス…www。
腹痛くなっております。
786 :
pH7.74:2006/04/08(土) 15:40:14 ID:G/SxtQbX
>>785 誰でも持ってるのでいろいろ比べてみたんだぜ!
笑うなよ…
787 :
pH7.74:2006/04/08(土) 16:02:11 ID:GMU/f+CC
マニキュアした手で、水替えしたら、水質が変わってしまいますか?
788 :
pH7.74:2006/04/08(土) 16:04:03 ID:JgqxIJCU
すぐやれることならよ、
聞く前にやれよ。
そして結果を報告しろよ。
そのほうがよほど役に立つぜ。
789 :
pH7.74:2006/04/08(土) 16:04:51 ID:C++bV1sx
>>786 お前の日本語が可笑しいからみんな笑ってんだよwww
790 :
pH7.74:2006/04/08(土) 16:50:34 ID:4wPlLCiw
カルキって自然に抜けますよね?
791 :
779:2006/04/08(土) 16:57:17 ID:LXyINGH1
792 :
pH7.74:2006/04/08(土) 17:08:40 ID:G/SxtQbX
一日置けば大体ね。
793 :
pH7.74:2006/04/08(土) 17:39:47 ID:HWTCendo
794 :
pH7.74:2006/04/08(土) 17:57:04 ID:nKeXA1oC
795 :
pH7.74:2006/04/08(土) 17:59:53 ID:G/SxtQbX
>>793 言い方は悪いけど確かにここは質問に答えるスレだからね。
>>777もどんなろ過使ってるかちゃんと書けば対応できるけど…
796 :
pH7.74:2006/04/08(土) 18:05:21 ID:V7y5JRfG
>>794 水槽立ち上げてからどれくらい?
白濁とは関係ないと思うけどろ過装置つけすぎだね
797 :
pH7.74:2006/04/08(土) 18:08:11 ID:nKeXA1oC
>>796 最初に水槽を導入したのは三年位前ですが、最初の画像の状態に落ち着いたのは二年ほど前だと思います。
実は濾過装置の付けすぎが白濁に関係しているのではないかと疑っているのですが…。
798 :
pH7.74:2006/04/08(土) 18:11:08 ID:bx68Qnw8
799 :
pH7.74:2006/04/08(土) 18:15:22 ID:nKeXA1oC
>>798 日動のノンノイズW-600三台でまかなっていますから、ダブルブリラント一台につき、1リットル前後でしょうか。
特にエア量が減ったという感じはありません。
去年末に補修パーツにてメンテをしています。
(そのときも特に問題があったわけではありません)
800 :
pH7.74:2006/04/08(土) 18:16:20 ID:V7y5JRfG
>>797 俺には原因はわからないけどその可能性はあるかも?
俺も昔凄まじい白濁になったことがあるよ 病気の治療で塩を入れたんだけど
食塩をいれてしまって食塩の添加物を栄養に普段と違うバクテリアが爆殖した
みたいで5センチ先も見えない状況だったよ 数日後には嘘のように透明になった
けど
あなたのもなにかの原因で違うバクテリアがろ過装置で爆殖してしまったのかも?
801 :
pH7.74:2006/04/08(土) 18:16:33 ID:G/SxtQbX
>>797 茶ごけがかなり発生してるから初期の水槽のように亜硝酸が発生しているかも。
白濁は水中のバクテリアの死によって起こる場合がおおいから、
ろ過によって酸素が大量に消費され、バクテリアが酸欠で死んだのかも。
ろ過を追加するときは酸素の補給がないと効果が上がらないし、大切だよ。
エアーを追加してみたら??
802 :
pH7.74:2006/04/08(土) 18:25:42 ID:V7y5JRfG
803 :
pH7.74:2006/04/08(土) 18:25:50 ID:o4RitNDs
804 :
pH7.74:2006/04/08(土) 18:33:17 ID:nKeXA1oC
>>800 >>802の画像を拝見しましたが、凄いですね…。
白濁が治まるまでは何か対策をされましたか?
>>801 むしろ酸素過多の状態だと思います。
なんせW-600三台分ですから、スペック上ですと7.5リットル/分の酸素が
飼育水に入っているので…。
805 :
pH7.74:2006/04/08(土) 18:36:08 ID:V7y5JRfG
>>804 全灌水してもほとんど変わらなかったので数日間放置したら
また透明の水に戻りました 魚達は白濁でも元気そうでした
806 :
pH7.74:2006/04/08(土) 18:38:34 ID:nKeXA1oC
>>805 そうですか。
やはり放置するのが一番なのかもしれませんね。
うちの魚も元気は元気なんですが…。
807 :
pH7.74:2006/04/08(土) 18:40:26 ID:G/SxtQbX
808 :
pH7.74:2006/04/08(土) 19:54:21 ID:LXyINGH1
809 :
pH7.74:2006/04/08(土) 20:48:03 ID:4wPlLCiw
792ありがとうございます!
810 :
pH7.74:2006/04/08(土) 21:13:28 ID:gbmUiwPQ
20リットルの水槽でOT-30使ってます
しかも過密気味・・・上物13匹、底物7匹、石巻貝3匹
純正はすぐ目詰まりするんで100円ショップで5個入りの食器洗いスポンジを
代わりにしてます。これだけだとまずいと思い、GEX竹炭をスポンジに適当に入れて数ヶ月
落ちる魚もほとんど無く(あかひれ一匹☆・・・)
食器洗いスポンジ使ってる方いますか?
811 :
pH7.74:2006/04/08(土) 21:47:30 ID:Fg11fR5C
過密スレで誰も教えてくれなかったので、教えて下され
60規格
レイシー上部+エーハイム水中2010+テトラダブルブリラント
ブラントノーズガー 10センチ
ダトニオ+1 7センチ
レオパードクテノポマ 8センチ
syアンジェリクス 10センチ
デルヘッジ 18センチ
ザイールG 17センチ
パルマス 17センチ
ビュティコファリ 12センチぐらい
エサは一週間で約メダカ50匹、小赤20匹、キャット適時。
水換えは一週間に2分の1。
この環境であと2年持たせたいんだが、いける?
812 :
pH7.74:2006/04/08(土) 22:02:23 ID:bx68Qnw8
熱帯魚に金魚用オートヒーター65 って使用できますか?
813 :
pH7.74:2006/04/08(土) 22:02:56 ID:zSqeKALG
過密スレは質問するところじゃないから誰も答えてくれないんじゃ・・・
でかくなるものばかり取り揃えたねー
それぞれはそれほど大きくならなくてもその過密っぷりじゃ、
濾過云々よりも、サイズ的に厳しくない?
814 :
pH7.74:2006/04/08(土) 22:54:51 ID:VZG/Kjxe
たぶん無理でしょ
815 :
pH7.74:2006/04/08(土) 23:19:32 ID:G1LISRyZ
河原で石を拾ってきました。
水槽につかえるかどうかどうやって判断すればいい?
816 :
pH7.74:2006/04/08(土) 23:27:37 ID:0ODgFO/0
>>815 洗う
バケツに石と水入れてpHの変化を調べる
石の表面に食酢をかけて酸化反応しているか調べる
バケツに石と水入れてパイロットフィッシュかエビを1匹き入れて様子を見る
問題ないようならメインタンクへ投入
817 :
pH7.74:2006/04/08(土) 23:35:13 ID:DBNOvDZy
セットしてから半年ぐらい経ってるんだけど
最近水が透明じゃなくて少し濁ってる気がします。
環境は外部+底面です。
これ、外部のフィルター掃除した方がいいかな?
どれぐらいの頻度で掃除すればいいんでしょうか。
818 :
pH7.74:2006/04/08(土) 23:37:38 ID:n4nD627a
>>812 病気の時に温度上げられない
のは厳しいと思います。
病魚用の設備を持っているなら
良いと思います。
金魚用は24℃くらいで保たれる
ようですね。
飼魚の必要とする温度を考慮して
導入してはいかがでしょうか?
819 :
pH7.74:2006/04/08(土) 23:48:36 ID:bx68Qnw8
>>818 丁寧な回答ありがとうございます。
確かに病気のときに困りますね。
820 :
pH7.74:2006/04/08(土) 23:55:45 ID:G1LISRyZ
>>816 ありがとうございます
白いのが少し心配ですが食酢で確認できそうですね。試してみます
>>812 金魚用オートヒーター65がナニかは知んないけど設定温度が25〜26℃くらいのならいける。
18〜19℃くらいのなら止めとけ、半分以上死ぬ。15℃切ったらほぼ全滅だな、ウン。
822 :
pH7.74:2006/04/09(日) 02:02:58 ID:Ju+1yGeF
ガラスの水槽でも結構傷つきますよね?
皆さんコケ落としに何使ってます?
823 :
pH7.74:2006/04/09(日) 02:32:16 ID:FuhE4prg
>>817 情報少な過ぎで答えるのも微妙だが濁ったならまずフィルターを疑うな。
824 :
pH7.74:2006/04/09(日) 04:37:14 ID:V6JQk13F
水槽をセットして2週間になるのですが
立ち上げ時に購入してきたヤマトヌマエビが次々と死んでいきます
ph6.2(テスト紙が6.2までしか測れなくもっと低いかも・・・)
水温25.5
底床はソイル
原因は何が考えられるのでしょうか?
また、固形のphが7.0になる物を入れているのですが
一向にph7.0になりません
自分でphを上げるものを別に投入した方が良いのでしょうか?
825 :
pH7.74:2006/04/09(日) 04:59:34 ID:gFETbTg9
>>822 Flex社のスクレーパーを使ってます
スクレーパーを使うのであれば砂を噛ませなければ傷はつきません
白なのでコケが落ちたか目視し易く、普通に使うならば恐らく20年以上使えます
何年か使うとエッジの部分が偏るので、目の細かいヤスリで復活させましょう
>>824 ヤマトヌマエビはアルカリ寄りで多少硬度の高い水の方が調子がいいです
ただ、だんだん数が減っていくのであればphだけが問題ではないと思います
phが7になる固形のものは信用しないで下さい
ソイルはphを下げます
又、濾過が十分でなければphは下がります
phを計るぐらい几帳面な性格を持ってるなら、是非とも亜硝酸濃度等も調べてみましょう
826 :
pH7.74:2006/04/09(日) 05:47:15 ID:V6JQk13F
>>825 ありがとうございます
濾過は外部式の水槽に合わせて45cm用の物を使っています
上部式もあるので合わせて使った方が良いでしょうか?
とりあえずphが低すぎる可能性が考えられるので
一緒に入れている淡水魚に合わせて上げられるph7.0まで
phを上げる物を入れてみようと思います
827 :
pH7.74:2006/04/09(日) 06:12:17 ID:sEnoDuco
>>826 pH上げるものを入れるって何を入れるつもり?
サンゴ砂を外部に入れるとかなら賛成だが、
pH調整を謳ってる薬品系は賛成しかねる。
それに基本は水変えですよ。
828 :
pH7.74:2006/04/09(日) 07:21:00 ID:HL/nncRZ
>>826 pHが低いと言ってもソイル位でエビが死ぬことは無いから
死ぬ原因は水合わせの失敗、酸素量の不足等、他に原因が有る筈
って、他人から言われてもピンと来ないだろうから
好きな事やって経験積みなさい
829 :
pH7.74:2006/04/09(日) 09:02:49 ID:K09M0TMP
>>826 ヤマトはPH6.2程度ではなかなか死なないよ
ヤマトのようなエビが死ぬのは大半が水あわせと水質悪化
水合わせは2時間以上かけてゆっくり行うべし
830 :
pH7.74:2006/04/09(日) 14:25:59 ID:W73YAyuB
今使ってる苔取り棒がヘッド部分が大きいので
ガラス面の苔を取るとき水がユッサユッサ大きく揺れてしまい
生体が暴れたり水草も揺れ巻くりです。
お店でプラスチックの苔取りヘラが安かったので買って見ましたが
これガラス面に傷付きますか?
いままで使ってたのは片面スポンジ片面先がゴムに柔らかいスポンジでした
831 :
pH7.74:2006/04/09(日) 14:26:52 ID:W73YAyuB
今使ってる苔取り棒がヘッド部分が大きいので
ガラス面の苔を取るとき水がユッサユッサ大きく揺れてしまい
生体が暴れたり水草も揺れ巻くりです。
お店でプラスチックの苔取りヘラが安かったので買って見ました
リアル・スクレーパー
これガラス面に傷付きますか?
いままで使ってたのは片面スポンジ片面先がゴムに柔らかいスポンジでした。
832 :
pH7.74:2006/04/09(日) 14:28:06 ID:W73YAyuB
途中で書き込み押しちゃったごめんなさい
833 :
pH7.74:2006/04/09(日) 14:32:04 ID:FuhE4prg
>>826 ソイルがアマゾニアなら肥料分からの亜硝酸の発生が原因かも。
その亜硝酸を分解する過程でpHは下がります。
2週間ならまだろ過が安定してないかもしれないから
亜硝酸の蓄積を減らすためにできるだけ頻繁に水換えしてください。
しすぎるとバクテリアが殖えないとかいう話しもありますが、たいした差は無いので
エビが落ちないようできるだけします。そのうちエビがいい体色をしだしたら定期的な水換えにしましょう。
導入時以外エビはpHより亜硝酸に気をつけ、エアーも強化するといいよ。
pHは無理に上げる必要は無いから水換えで対応することをすすめる。
834 :
826:2006/04/09(日) 14:58:42 ID:V6JQk13F
皆さんありがとうございます
3分の1程水変えしてみました
薬品を使いPhを上げようと思いましたが
水変えで十分間に合うようなので
しばらくは暇を見ては水変えをするよう心がけようと思います
835 :
pH7.74:2006/04/09(日) 16:50:59 ID:AfCnZ5vR
上部濾過のストレーナーフィルターが目詰まりして1週間ほど濾過が回ってなかったようで
オトシン様とコリパンダが★になってしまいました。
エビ軍団やクラウンローチがいるのですが、オトシンの身体って堅いですよね?
誰も手を出しません。自然処理は期待せずに取り出した方がよいでしょうか?
836 :
pH7.74:2006/04/09(日) 17:08:56 ID:wBP8/jyj
コケ取りには松居棒だよw
837 :
pH7.74:2006/04/09(日) 17:34:33 ID:FuhE4prg
>>835 なんで死んだのに取り出さないかわからん。水質の悪化につながるだろ。
それに死んだコリの粘膜には毒があるからエビが食べたら影響あるぞ。
838 :
pH7.74:2006/04/09(日) 18:52:33 ID:RrT4CCTl
使用中のリングろ材を、水槽大掃除のため一時ビニール袋に入れておきましたが
数日置いて乾燥してしまったらバクテリアは死んでしまいますか?
839 :
pH7.74:2006/04/09(日) 19:16:03 ID:8a11z7dx
グッピーが爆殖しかけてます。
グッピーの大人サイズとは共存できて、稚魚サイズを捕食するような魚はいないでしょうか?
840 :
pH7.74:2006/04/09(日) 19:17:29 ID:uOd7qYXr
グッピーにしばらく餌をあげなければ自分の子供を食べますよ
841 :
pH7.74:2006/04/09(日) 19:24:16 ID:42nRVWYe
842 :
pH7.74:2006/04/09(日) 19:28:44 ID:8a11z7dx
>>840 他の魚もいるので餌をあげないわけには・・・スミマセン。
>>841 30センチ水槽にグッピー多数、コリパンダ、ミナミヌマエビで
水草は流木つきモスとその他いろいろです。
グッピーを貰ってきた家でも爆殖しているようなので、食われなければ増えると思ってます。
843 :
pH7.74:2006/04/09(日) 19:50:48 ID:b8TMfULW
エサあげたって稚魚は食べるんじゃない?
ほんのちょっとでも増えるの嫌なの?
844 :
pH7.74:2006/04/09(日) 19:51:42 ID:Is3ThxJn
うちも爆殖して困ってる。
60水槽にコリ、ビー、ネオン。でもってモス。
モスなくしたら隠れ家なくなるかも、とか思うけど、それじゃビーの居場所
がなくなるし。
845 :
pH7.74:2006/04/09(日) 19:55:10 ID:Is3ThxJn
>843
エサ極小にしてるけど、まるで食仔がない。
2ペアが2ヶ月で60匹・・・。
「ネオンテトラに稚魚くわれちゃいますよ」とか店では言われたのになあ。
846 :
pH7.74:2006/04/09(日) 19:59:10 ID:Is3ThxJn
>841
爆殖の原因はモスだと思う。ふだんは稚魚が10匹ぐらいしかいないように
見えるけど、エサを入れたとたんモスからワラワラとわいて出てくる。
847 :
pH7.74:2006/04/09(日) 20:03:05 ID:42nRVWYe
国産?
848 :
pH7.74:2006/04/09(日) 20:07:39 ID:8a11z7dx
モス撤去が一番効果ありそうですかね。
>>844同様、エビ用でもあるので難しいとこですが。
>>847 国産、外種混じりまくってるのでほぼ雑種です。
近親配合のせいか奇形が出始めたのでまずいかなと思ったのと
増やしたくないわけじゃないんですが、このまま増えていくと考えると怖いので。
849 :
pH7.74:2006/04/09(日) 20:15:25 ID:f2rIkW/n
こんな事を聞くのも恥かしいのですが(*´_`*)
バブルカウンターって中に水を入れるの?
850 :
pH7.74:2006/04/09(日) 20:16:42 ID:uOd7qYXr
エビを食わずに稚魚だけ食う魚って難しいね
別水槽で肉食魚を飼うしか手はないんじゃ?
あとは自分の手で〆るか
ついでに自分も質問
餌をやるときだけ外掛けフィルター(コトブキ)を止めてるんですが、
フィルター内から水がほとんどなくなります
電源を再度入れると元に戻るのですが、これって仕様ですか?
また、バクテリア等への影響はどうでしょうか?
ちなみに止めてる時間は2時間ほどです
851 :
pH7.74:2006/04/09(日) 20:18:52 ID:OMy3B+w1
ネオンテトラの中に1匹だけ、体が浮かないように必死に下に下に泳ごうとしているのがいます。
よくみるとお腹がぽっこり膨らんでるように見えます。次の日には直ってたり、あるときまた体が浮き始めたりします。
内臓系の病気でしょうか。餌は1日一回テトラミンを砕いてあげてます。
852 :
pH7.74:2006/04/09(日) 20:32:08 ID:42nRVWYe
>>848すいませんあと1コだけ質問です。
稚魚のえさはなにやってますか?
親とおんなじ?
853 :
pH7.74:2006/04/09(日) 20:46:02 ID:8a11z7dx
>>852 テトラのグッピー用フレーク軽くひとつまみを一日二回、稚魚用の餌は特になしで
たまーに、コリドラス用やエビ用のタブレット投入するくらいです。
けっこう過酷な環境のはずなのに増えるんですよ・・・
854 :
pH7.74:2006/04/09(日) 20:48:52 ID:42nRVWYe
すごいですね!うちはなぜか増えない・・
855 :
pH7.74:2006/04/09(日) 21:49:49 ID:DhHTeF+h
40水槽 2211+外掛け(アクアパル)
ネオン 11
黒テトラ 5
コリ 6
水草沢山
こんな状況ですが
まだあとネオン10くらい足せますかね?
856 :
pH7.74:2006/04/09(日) 21:53:30 ID:AfCnZ5vR
>>837 コリドラスの有毒性を認識していませんでした。
ググって怖くなりました。早速除去しました。ありがとうございました。
857 :
pH7.74:2006/04/09(日) 21:54:24 ID:X9VKrOtu
858 :
pH7.74:2006/04/09(日) 21:57:17 ID:AfCnZ5vR
グッピーは結構殖えるんですね。
我が家ではミナミは爆殖してますが、ヒメダカが全然殖えません。
25℃にしているので、卵はバンバン産みますし、稚魚は時々見かけるのですが
1センチまで大きくなることはありません。数ミリで消えます。
60センチ水槽の1/3がマツモジャングルなんですが、
知恵日と違って、メダカの稚魚は遊泳力に乏しくあっさり食われてしまうようです。
859 :
855:2006/04/09(日) 22:01:07 ID:DhHTeF+h
>>857 やっぱすでに過密ですかね・・・。
やめときます。
有難うございました。
860 :
pH7.74:2006/04/09(日) 22:31:52 ID:clbabpZh
861 :
pH7.74:2006/04/09(日) 22:44:45 ID:l5yv4Kj3
20でテトラワンタッチフィルターを使っております。
ミナミヌマエビが1匹☆になりました。珪藻がかなり生えてます。
ということは亜硝酸がかなり増えているということですよね?
このままフィルターを回し続けて細菌が沸くのを待つのがいいんでしょうか?
それとも市販のバクテリアを入れるほうがいいんでしょうか?ワンタッチなので迷ってます。
862 :
pH7.74:2006/04/09(日) 22:53:54 ID:KhonAc38
素直に水替えしろよ
863 :
pH7.74:2006/04/09(日) 23:02:19 ID:sEnoDuco
864 :
pH7.74:2006/04/09(日) 23:03:33 ID:sEnoDuco
>>851 エサ与える前に観察して、
エサ与えてからまた見てみ。
たぶんエサ食いすぎ。
865 :
pH7.74:2006/04/09(日) 23:11:55 ID:2lzXHnow
誰か助けてください!
さっき水槽掃除をしていたとき何と温度計(デジタルではなく昔ながらの水銀温度計)が割れていました。
水銀の部分は割れず水槽に流れだすことはなかったのですが、外側の(多分熱伝導を良くするために入れてある)金属の小さいつぶつぶが砂利に混ざってしまいました
すぐに気付かずかなり大掛りな水草の配置換えなどをやってしまい、見付け出すには砂利をかなり取り除かないと困難です
とりあえず魚は非難させましたが、このつぶつぶは有害なものなのでしょうか?
866 :
pH7.74:2006/04/09(日) 23:15:50 ID:sEnoDuco
>>865 あれは鉛。
自然に溶け出す量なんて無害だという人もいるし、
鉛巻きの水草でも有害だという人がいる。
個人的には有害ではあるが直接影響がでるほどでもない、と思ってる。
867 :
pH7.74:2006/04/09(日) 23:16:26 ID:sEnoDuco
868 :
pH7.74:2006/04/09(日) 23:26:16 ID:2lzXHnow
よ、よかった…
とりあえずすぐに何か大きな悪影響がでる、といったものではないのですね
これで安心できました、素早いご返答本当にありがとうございます
869 :
pH7.74:2006/04/09(日) 23:32:00 ID:gbGFvAxd
ラオスからカンボジにかけてメコン及び東南アジア最大の湖トンレサップ湖と周辺に漁民の知り合いがかなりいます。
このへんで日本に輸出できてウホウホなお魚はいませんか?
870 :
pH7.74:2006/04/09(日) 23:35:18 ID:37ZGt4nq
>>869 エラに通ったひもで数珠繋ぎの魚じゃないよな?
871 :
pH7.74:2006/04/09(日) 23:40:33 ID:b8TMfULW
とりあえずどんな魚が取れるのか教えてもらってください
872 :
pH7.74:2006/04/10(月) 00:04:17 ID:t1Gxuj4P
プラスチック製のピンセットを探しているのですが、ホームセンターにありますか?
またお勧めのものがあったら教えてください。
873 :
pH7.74:2006/04/10(月) 00:05:20 ID:viDaGj1p
>>861 水をがんがん替えましょう。亜硝酸の方が繁盛な水替えのダメージよりも大きいと思うよ。
気になるなら測って判断汁
874 :
pH7.74:2006/04/10(月) 00:09:13 ID:FqZQSiE5
870-871
食用魚ばかりじゃないです。
そういえば口ばしのない河イルカがいました。
小さい魚がいっぱいいる川とか水溜りとかもすごいです。
サユリみたいのや、体が透明なのもいます。
でも名前とかわかりません。
はい。こんど行く機会ができたら魚の写真とかを撮ってきたいと思います。
875 :
pH7.74:2006/04/10(月) 01:03:46 ID:1X0XHZwo
ヒーターの絶縁管の端と端が赤く光ってるんですが平気でしょうか?
部屋も真っ暗にすると見えるぐらいです、水温は設定温度どうりです。
876 :
pH7.74:2006/04/10(月) 01:06:53 ID:n2VsY3UD
877 :
pH7.74:2006/04/10(月) 02:37:27 ID:fGzT4DqM
亜硫酸値計測って思ったんだけど
水槽の上層付近の水をチョロっと取って計ってもあまり意味が無い気が・・・
大抵底の方から水って悪化しません?
気にしなくていいのかな。
878 :
pH7.74:2006/04/10(月) 02:42:57 ID:0jrtNoC/
君んちの水槽は水の流れは無いのかい?
879 :
pH7.74:2006/04/10(月) 02:46:34 ID:fGzT4DqM
>>878 水草がモサモサだからパイプの穴も数を増やしたり
ガラスに向けたりして水流を弱めてるから
底の方はほとんど水流が無いと思う・・・・
880 :
pH7.74:2006/04/10(月) 05:35:51 ID:WbZrzgdZ
881 :
pH7.74:2006/04/10(月) 09:57:36 ID:n2VsY3UD
>>877 亜硝酸ね。
計る前に水流がないならまずそこ改善すべきだろ…
しかも水流なくても濃度はたいして変わらん。
882 :
pH7.74:2006/04/10(月) 11:18:21 ID:1H9XaPDj
883 :
pH7.74:2006/04/10(月) 12:09:33 ID:KQ22sHET
水槽にコケが生えてエビちゃんが見えません。
貝を入れたいが何を入れよか迷っています。
アドバイスお願いします
884 :
pH7.74:2006/04/10(月) 12:22:15 ID:1H9XaPDj
お手軽なのは石巻貝。
うちでは地味だけどしっかりガラスの苔を食べてくれてる。
885 :
pH7.74:2006/04/10(月) 12:36:21 ID:D879bhau
海で海水を汲んできて淡水と交ぜて汽水を作りたいと思っていますが大丈夫ですか?
886 :
pH7.74:2006/04/10(月) 12:40:34 ID:uBjRMCVD
レギュレーターのスピコンで微調整できないんですか?
ボコボコ大量に出るか徐々に出なくなり完全に止まってしまうかのどちらかで
中間がありません…
調整しているうちに魚が全部酸欠になり
腹を上にしたり狂ったようにグルグル回ってモスに突っ込んで動けなくなってます。
一応エアレーションで息を吹き替えしましたが
ちょっと再チャレンジするのが怖いです
887 :
pH7.74:2006/04/10(月) 12:57:05 ID:KQ22sHET
>>884 ありがとうございます。もうひとつお願いします。
石巻貝は、水温10度ぐらいでも
大丈夫ですか?
888 :
pH7.74:2006/04/10(月) 12:59:41 ID:vtU2hXzB
水槽を新規で作りました。田砂をひいてます。一応洗ったのですが、
フィルターを半日くらい回してますが、うすーく霞んだように濁ってます。
こういうのはほっといたら直る?
889 :
pH7.74:2006/04/10(月) 13:26:41 ID:AFuuhZYr
60センチの上掛式の濾過装置です。
魚と砂利だけは殺風景なので水草を植えようかと画策してますが
初心者向きの水草があれば教えて下さい。
890 :
pH7.74:2006/04/10(月) 13:52:12 ID:HJm2rkOn
891 :
pH7.74:2006/04/10(月) 14:05:36 ID:AFuuhZYr
892 :
pH7.74:2006/04/10(月) 14:14:01 ID:X972uk6d
>889-890
便乗質問ですみません。
水温は何度位が良いでしょうか。(ジャイアント・アンブリアを入れたいのですが)
893 :
pH7.74:2006/04/10(月) 14:15:22 ID:OTKP8W1w
>>886 調整してる間にってどんな水槽で飼ってるんだ。。。
多少多目のCO2ぶち込んでもそう簡単にテンパらないぞ。
始めボコボコ後でチョロチョロの原因は、
ホースや拡散器に圧力がかかるまで、多目に出てしまう。
30分後位に自分が見てベターな量が出ている状態をキープすりゃいいんじゃないかな。
>>884 大丈夫だけど鈍くはなる。
その前にコケが出すぎている事を直そうとは思わないかな?
>>888 新規だよね?
濾過がある程度できるまでは基本的に白濁するもんだと思ってていいよ。
ただパイロットフィッシュかなんか入れないと立上がりに時間がかかるからあとは調べてみてね。
>>889 魚は何を買ってるのかな?
初心者向けといえば定番は、
アヌビアスナナ、アマゾンソード、ミクロソリウム、ウォーターウィステリア、バリスネリア
あたりかな。
894 :
pH7.74:2006/04/10(月) 14:18:31 ID:OTKP8W1w
ジャイアントアンブリアは簡単そうで難しいよ。
水温はわからん。20〜28くらいキープしときゃ大概育つと思うよ。
895 :
pH7.74:2006/04/10(月) 14:29:05 ID:X972uk6d
>>894 ありがとうございます。難しいんですか・・・
既にショップで買ってしまったので、駄目モトでがんばってみます。
896 :
pH7.74:2006/04/10(月) 17:46:02 ID:zhZLvIU+
水草の間にクモの巣みたいのが張られるんですけど、何でしょうか??
897 :
pH7.74:2006/04/10(月) 18:44:49 ID:qUb4oES1
コケだよコケ 糸ゴケ
898 :
pH7.74:2006/04/10(月) 19:32:30 ID:e2K1lJc3
899 :
pH7.74:2006/04/10(月) 19:33:57 ID:bKQCSwLm
底床(ソイル)からの異臭とエビが数匹逝ってしまったので
急遽水変えをしているのですが
普段なら1日別に用意した水槽で濾過をおこなうのですが
今回は緊急で必要と判断したため水が透明になるまで待つ時間がありません
だいぶ濁りは取れてきたのですが
水が濁っている状態で魚を入れてしまっても
良いのでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします
900 :
pH7.74:2006/04/10(月) 19:51:05 ID:u2ng3EaQ
分かりません
901 :
pH7.74:2006/04/10(月) 19:59:37 ID:Va1oJk3t
60規格にペテニア・スプレンディダは無謀でしょうか?
902 :
pH7.74:2006/04/10(月) 20:19:16 ID:n2VsY3UD
903 :
pH7.74:2006/04/10(月) 22:36:05 ID:+3rmlISD
デルモゲニーが結構グッピーの稚魚食うよ
904 :
pH7.74:2006/04/10(月) 23:23:19 ID:j9udTEBM
アクアセイフを規定量より少なめに入れたけど、微妙に水が青いんですが大丈夫なの?
905 :
pH7.74:2006/04/10(月) 23:26:48 ID:r/mhQg/R
アクアセイフは青くなるよ 心配ないよ あれは薬じゃないし
906 :
pH7.74:2006/04/10(月) 23:51:21 ID:EAzzsxs7
>>899 どんな換水方法だ?
何言ってるか意味わからん。
907 :
pH7.74:2006/04/11(火) 07:26:00 ID:yG9rVjh/
濾過槽のウェット&ドライ式とただのウェット式ってどう違うんですか?
どちらのがいいんでしょうか?orz
908 :
pH7.74:2006/04/11(火) 07:54:29 ID:Jm3mTSeE
>>907 バクテリアが空気に触れる事で普通のフィルターよりとても多くの酸素を使える。
水位が動くから水が流れないところが生まれない。
本水槽の水位が若干上下する。
909 :
pH7.74:2006/04/11(火) 09:10:39 ID:T2XWLo/y
>899
水道水にカルキ抜きいれて、お湯入れて温度あわせりゃいい。
910 :
pH7.74:2006/04/11(火) 14:42:50 ID:yeDYEhod
>>907 ウェット式とウェット&ドライ式だったら後者の方が濾過能力は高い。
ただ、ウェット&ドライと一口に言っても2種類あるから気をつけて。
一概にどちらが良いとは言えない。
>>908が言ってるのは濾過槽が貯水・排水を繰り返すタイプ。
ドライ槽とウェット槽に別れてるタイプもある。(個人的にはこちらの方が能力は上だと思ってる)
911 :
pH7.74:2006/04/11(火) 17:59:12 ID:G9k9v1Db
>>907 上部フィルタースレに詳しく載ってるから、もっと知りたい場合はそっち行く方が良いよ
912 :
pH7.74:2006/04/11(火) 21:46:46 ID:AHxv1EC6
本水槽にエーハイムを買ったので、本水槽で使っていた外部フィルターをサブ水槽につけようと思うのですが
30×30×30のキューブ水槽にコトブキ外部フィルター:パワーボックス55をつけるのは大きさ的に問題がありますか?
913 :
pH7.74:2006/04/11(火) 21:50:32 ID:Jm3mTSeE
>>912 工夫したらまったく問題無い。
多分排水の穴を広げて壁に向けるだけで
いけたはず。
914 :
pH7.74:2006/04/11(火) 22:09:02 ID:bspFnGmM
915 :
pH7.74:2006/04/12(水) 00:10:02 ID:LRNEcEsf
>>913.914
返答ありがとうございます。
レスを参考にやってみる事にします。
916 :
pH7.74:2006/04/12(水) 01:05:35 ID:VyUy8rcu
すみません、質問です。
今まで10年近く、黒枠あり・フチシリコンありのガラス水槽で
熱帯魚・水草をやっていたのですが、先日フチなしのオールガラス水槽を
購入しました(コトブキのレグラス)。
その水槽は通販で買ったのですが、上面の一番上のヘリに
擦り傷というか、ごく微細な欠けがあったので、返品交換となったのですが、
これってひょっとして気にしすぎでしょうか?
上面のヘリに輸送過程で擦り傷がついてしまうのは
いたしかたないのでしょうか。次回も傷ついてたらどうしようかな、と思いまして。
あまり何度も交換させるのも嫌ですし…。
運送は佐川。上面を保護する支持材の発泡スチロールが裂けてました…。
917 :
pH7.74:2006/04/12(水) 01:11:47 ID:c+5I8D2n
>>916 いくつかオールガラスの水槽買ったけど、そんなこと1度もないな。
交換してもらっていいんじゃない?
918 :
pH7.74:2006/04/12(水) 01:15:12 ID:JNxOO9Q0
>>916 私も通販でオールガラス水槽買ったことあるけど
欠けたりなんかしてなかった
ちなみに配送はヤマト
佐川は扱いが荒っぽいという噂を聞いたことある
お店が交換に応じてるんだから交換してもらえばいいよ
919 :
916:2006/04/12(水) 01:19:36 ID:VyUy8rcu
>>917-918 ありがとうございます。
気にしすぎかな、と思ったのですが、一方でカネ払ったんだから
納得のいく商品を手にするのは正当な権利である、という思いもあり。
# クレーマーっぽかったかな?と思ったので。
即日代品発送という、納得のいく返事を販売業者から得られたので、
いまのところオーケーです。
920 :
pH7.74:2006/04/12(水) 02:58:14 ID:LRNEcEsf
度々すいません。
熱帯魚水槽において、濾過のしすぎはよくない、という事はありますか?
現在60cm規格水槽にエーハイム2217、水中フィルターでRio3、外掛けフィルターを使っているのですが…
921 :
pH7.74:2006/04/12(水) 03:25:49 ID:JNxOO9Q0
>>920 問題点はコストパフォーマンスが悪いという点じゃないでしょうか
増やせば増やすほど水質がよくなるというものでもないでしょうし
利点は分散化してあることでどれかが壊れても
他の濾過装置がカバーしてくれる点じゃないでしょうか
個人的にはどのくらいの生体がいて、どういう訳でそんなに濾過装置を
設置しているのか興味ありますが
(手元にあったから使ってるだけってこともあるでしょうが)
922 :
pH7.74:2006/04/12(水) 03:37:19 ID:iLTMkkwE
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
923 :
pH7.74:2006/04/12(水) 03:48:45 ID:c+5I8D2n
>>920 生体は何をどのくらい飼ってんの?
まぁ、濾過が足りないよりかずっとマシだと思うよ。
ていうか個人的には濾過はしすぎることはないと思ってる。
ただ、飼ってる生体の種類と数に対して、
それだけのフィルタが必要なのかどうか考えてみたほうが幸せになれるかもね。
メインに2217、サブに水中フィルタか外掛けのどちらかで事足りるのでは?
俺なら水中フィルタは撤去かな。水中で目障りだしねw
外掛けはピートぶち込んで水質調整に使えたりするから1台あると便利だとは思う。
色々勝手なこと書かせてもらったけど、
「漏れはウンコが多い魚を一杯飼ってるんだよ!ウワァァァン!」て人だったらゴメンよ・・・
924 :
pH7.74:2006/04/12(水) 11:15:57 ID:XT1rq1z2
>>920 濾過はしすぎることは無いけど、外掛け+水中+外部だとエアレーションとかしたほうがいいかも。(もうしてるかな?)
容量が大きくなっても溶存酸素量が減ったらダメだから。
外掛けも水中もそれぞれ意味があって使ってるんだろうけど、おれなら外部にサブフィルターつけるかな。スッキリするために。
925 :
pH7.74:2006/04/12(水) 14:44:08 ID:AdiVfhYR
ショップに行くと水草を付けた備長炭とかが1500円とかで売ってるんだけど
高いから自分で備長炭だけ購入したんだけど
初期の流木と一緒で魚の居る水槽に入れる前にアク抜き処理するんでしょうか?
どなたかご指導お願いいたします。
926 :
pH7.74:2006/04/12(水) 15:05:20 ID:SAVey38F
ざざっと濯げばok
それでも多少カス?みたいなのが出て水面漂って泡の原因になるけど、
気になるならあとで表面掬えばいいです。
927 :
pH7.74:2006/04/12(水) 15:07:55 ID:hQpmMwU3
水草をこれから始めようと思ってます。
水草用の肥料が沢山ありますが、これらは
どんなタイミングで使ったりするのですか?
928 :
pH7.74:2006/04/12(水) 15:12:27 ID:AdiVfhYR
929 :
pH7.74:2006/04/12(水) 15:29:22 ID:UnBxCV3a
930 :
pH7.74:2006/04/12(水) 19:40:07 ID:IlEUpavU
>>794です。
問題が解決しましたので報告します。
白濁の原因は外掛けフィルターの誤った使用方法でした。
日曜に近場のショップに行って白濁の原因を聞いたのですが、
「おそらく外掛けフィルターの濾材の詰め方に問題がある」との回答でした。
どうも外掛けフィルターとサブストラットのような球状の濾材との相性はよくないようです。
「どうせならリング濾材を使うべきだ」ともアドバイスされました。
そこで外掛けを二台ともはずしたところ、ぐんぐん透明度が増し、現在ではかなり回復しました。
明日、水換えをすればおそらく元の透明度に戻ってくれるでしょう。
931 :
pH7.74:2006/04/12(水) 20:06:37 ID:6ke+HLQT
コリドラスやヤマトヌマエビやビーシュリンプなど底で生活する魚等にとって底一面を
ミニマッシュルームやヘアーグラス等の水草で埋め尽くすのは良くないのでしょうか?
932 :
pH7.74:2006/04/12(水) 20:55:53 ID:a4J/Z7kS
30Wのヒーターを9リットル水槽で26℃にすると、月額いくら位かかるでしょうか。
水槽はガラスでプラスチックの蓋をしています。部屋の温度や保温性は普通だと思います。
熱効率の関係で50Wの方が安く付くようなら買い換えようと思いますがよくわかりません。
電気代に詳しい方いましたら教えてください。
933 :
pH7.74:2006/04/12(水) 21:05:20 ID:pH9Se8OS
934 :
pH7.74:2006/04/12(水) 21:13:12 ID:UnBxCV3a
935 :
932:2006/04/12(水) 21:29:31 ID:a4J/Z7kS
ありがとうございます。
上のサイトで大体の値段がわかりました。
936 :
pH7.74:2006/04/12(水) 21:31:16 ID:JV9OjhzM
>>931 コリは水草水槽にはあまり入れないから
入れていいとは思うけどオススメはできない。
ヤマトは全く問題無いけどビーが殖えたらヘアーグラスは食害に逢うかもしれん。
937 :
pH7.74:2006/04/12(水) 21:45:26 ID:2v1cKSQQ
シャワーパイプの穴は正面に向けて
水が置くから手前にまわる様にした方がいいのでしょうか?
それとも、後ろのガラス面に当てた方がいいのでしょうか?
水草を植えているので揺れないように後ろにぶつけていたのですが
CO2を添加して水流に乗せた方がまんべんなくCO2が行き届くんじゃないかとも思い始め
どちらがいいのかアドバイスが欲しいです。
よろしくお願いします。
938 :
pH7.74:2006/04/12(水) 21:51:54 ID:vexNMkG3
>>931 コリドラスにとって水草が悪いんじゃなくて水草に
対してコリドラスが良くないんじゃないかな・・・?
コリドラスが砂をヒジホジして水草が根を張れないとか・・・
ヤマトとビーだとヤマトの方が食害が強いような気がするんだけど?
(ヤマトは水槽内では増えないけど)
939 :
pH7.74:2006/04/12(水) 21:52:57 ID:3fsb68+Q
草が揺れまくらなければ正面へ
揺れて気になるなら背面へ
俺の場合魚の動きで攪拌されると思ってるから背面にぶつけてる
940 :
pH7.74:2006/04/12(水) 21:58:14 ID:v6X7cSE5
今、上部フィルター(ウール+リング)使って一ヵ月立つのですが。
新しく外部にしたいのですができるだけバクテリアを減らさないで切り替えるにはどうすればいいんですか?
941 :
pH7.74:2006/04/12(水) 21:59:23 ID:ENMxPZId
オセレイトスネークヘッドを飼いたいのですが90水槽で大丈夫ですか?
942 :
pH7.74:2006/04/12(水) 22:06:35 ID:16vDZuEC
>>940 ろ材をそのまま移動。
言っとくけど外部のほうがろ過能力上なんて事無いぞ。
943 :
pH7.74:2006/04/12(水) 22:08:08 ID:BZOBYsYM
944 :
pH7.74:2006/04/12(水) 22:11:05 ID:ENMxPZId
945 :
pH7.74:2006/04/12(水) 22:12:02 ID:9WsfF7cJ
乾燥赤虫って、水汚しそうですよね?どーなんですかね?
946 :
pH7.74:2006/04/12(水) 22:16:11 ID:v6X7cSE5
>>942 ありがとうございます。
ただ水草をやりたいので替えるんです
947 :
pH7.74:2006/04/12(水) 22:16:56 ID:vexNMkG3
>>937 お好きなように・・・
シャワーパイプといっているので外部フィルターだよね?
外部フィルターは配水を自由に工夫できるのが魅力
シャワーパイプはサイドに設置してもいいわけだし
リリィパイプという手もある。
CO2拡散器も背面に設置しても良いわけだし
CO2ミキサーという手もある。
ちなみにオレは排水を分岐してシャワーパイプを
サイド上部と背面低部に設置してCO2ミキサーを
使用している。
948 :
pH7.74:2006/04/12(水) 22:28:37 ID:c+5I8D2n
>>937 俺はシャワーパイプの穴を増やしてるな。
壁面(後方)と前方(正面)両方から水が出るようにしてるよ。
こんな感じで↓ちと分かりにくいかもしれんが。
壁面側の穴をやや多め、前面向きの穴は壁面側より少なく。
あと、壁面側の穴をデフォより少し広げてる。
壁 面
━━━━━━━━━━━━━━━
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
_ _ _ _ _ _ _ _ _
|
 ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
んで穴の角度は少し下向きね。
水の吹き出す向き(角度)が ←○→(壁面に対して直角) じゃなくて、
両方とも少し下向きに吹き出すようにしてる。
壁面側が30度〜45度くらい。前面側が20度〜30度ってとこか。
ただし穴を増やしすぎると前面側の穴の水の勢いがまったく出なくて無意味になる罠。
949 :
pH7.74:2006/04/13(木) 02:03:02 ID:vE0+EQJC
質問です。
30キューブでプラティを大小25匹ほど飼っているのですが、過密のきらいがあって
まったく同じ30キューブ水槽を一台増設することになりました。(なぜ、また30か
というと色々な事情があるのですが)
水槽以外の現在の環境は、セラミック砂に濾過はアクアパルQX、ダブルブリラント、
水作パワーフィットMと大盤振る舞いです。
そこで、新しい水槽に濾過器と濾材を全部移動させ、水は新しいのを入れ、古い水槽に
水を全部残して新たな濾過装置(底面+外掛)を装着した場合、どちらもダメージは
あるでしょうが、どちらが水ができるのが早いでしょうか。
そもそも「水ができている」というのは、濾過が完成したことをいうのでしょうかね。
あやふやな質問ですが、お願いします。
プラティなんぞ水道水ぶちこんでも死なない、なんてのはなしでねw
950 :
pH7.74:2006/04/13(木) 02:09:50 ID:HZfAD+ma
今の水槽に底面を仕込むのは大変ですよ。リセット同然だし。
自分なら新しい水槽を底面で立ち上げ、
体力の有りそうな奴を5匹ばかり先発隊として送り込み、
亜硝酸が出なくなるまで二日毎の水換えで乗り切りますな。
>そもそも「水ができている」というのは、濾過が完成したことをいうのでしょうかね。
まともな濾過装置が無かった時代はともかく、現在ではそのような解釈でよいと思います。
951 :
pH7.74:2006/04/13(木) 02:29:52 ID:vE0+EQJC
>>950 深夜に関わらず、回答ありがとうございます。
確かに、今の水槽に底面仕込むのは大変そうです。
やはりご指摘のとおり、新水槽を底面にして、現水槽から水とか濾材を投入して
立ち上がりを早める手(もちろん水換えも)に出たほうがよさそうですね、
現在の濾過のキャパ?を効率よく2水槽に分割するにはどうしたらいいのかな、
というのが本旨でした。
ありがとうございました。ご意見を参考として週末にガンガッテみます。
952 :
pH7.74:2006/04/13(木) 02:36:26 ID:wehhPX9s
そんな大掛かりなことをしなくても、新しい水槽はすべて新しくセットして
水温が同じになったら古いほうのろ材を新規の水槽でジャブジャブゆすげばいいんだよ
水が透明になったら魚移して大丈夫
わかってると思うが、どちらも一週間は餌やるなよ
953 :
pH7.74:
海水でつかっていたろ材を洗うなりして淡水に使っても大丈夫でしょうか?