■アクアな質問にオドオド答えるスレ【51】■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アクア関係(淡水環境限定)の総合質問スレです。
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

*質問するときは、水槽の詳しい環境を書きましょう。
  水槽サイズ、ろ過装置、底床、飼育魚、水草くらい書いてもバチはあたりません。

専門スレがいっぱいあるので、自分の知りたい関連用語で検索してみましょう。
例)ディスカス、メダカ、グッピー、フィルター、等々。
海水魚、金魚方面は、専用スレがあるのでそちらへどうぞ。

・常にage進行です。質問の際はメール欄にsageと記入せずスレッドをageてください。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・質問者は回答者に御礼を言いましょう。これは最低限のネチケットです。

前スレ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2-5getは自粛願います)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:50:35 ID:I73Ds3vc
前スレ
■アクアな質問にプクプク答えるスレ【50】■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1120257939/l50


関連スレ
初めての水槽立ち上げ相談所 5日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1116425331/
海水初心者・質問厨のためのスレ 4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1114702277/
水草水槽総合スレッド 12株目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1114436867/
【わび】日本産水草総合スッドレ【さび】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1103109333/
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ18【専用】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1119759894/
☆初心者☆★購入してはならない淡水魚★☆後悔★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1084171071/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:51:06 ID:I73Ds3vc
【良くある質問例】
Q 熱帯魚を飼うのに、フィルターやヒーターは本当に必要なのですか?
A フィルターは魚の生命維持装置であるため必ずつけてください。
  ヒーターも、一部温帯産の魚以外は必ず必要です。

Q ライトやCO2は必要ですか?
A ライトは魚だけの場合は必ずしも必要ではありませんが、明るい方が楽しいです。
  水草が入っている場合は必ず必要です。ないと枯れてしまいます。
  CO2は、水草の種類によっては必ず必要なものもあります。

Q 水槽をセットしたのですぐ魚を入れたいのですが、大丈夫ですか?
A セットしたての水槽には、まだ魚が出す汚れをきれいにしてくれる微生物が
  いないため、魚を入れるとすぐに水が汚れてしまって、魚にとって大変危険です。
  少しずつ魚を入れていきましょう。

Q 水槽の中(底床・水中・ガラス面)に小さな虫が湧いてます。大丈夫でしょうか?
A たいていはミズミミズ・ミジンコ・プラナリア・ヒドラ・ヒル・腸内寄生虫のどれかです。
  "ほとんど"の場合、魚に害はないので、見なかったことにして、今後は水質浄化に
  気を配りましょう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:51:37 ID:I73Ds3vc
【的確な回答をもらいやすい質問例】
パールグラスみたいな有茎の水草が、
葉と葉の間隔が長くひょろっと伸びてしまいます。
この様に葉と葉の間の茎が不自然に伸びてしまうのはナニが原因なのか教えて下さい。

うちの環境です。
水槽:60*45*45
照明:リアルインバータ3灯式(12000K*2 PG-2*1)
濾過:エーハイム2213と2211並列稼動
CO2:マーフィードの小型ボンベで1秒1滴
底床:大磯砂(酸処理済み)
肥料:テトラクリプト
生体:小型カラシン*20
   コリ*5
  ミナミ*約30
   オトシン*3
水草:パールグラス
  エキノ・ウラグアイエンシス等
   チャームで貰った名称不明の草多数

こんな感じです。ちなみにセットしてから2年程経過してます。
蛍光灯は大体半年に1回交換してます。
PHは6.5くらい。KH等は分かりません。
長くなっちゃったけど誰か教えて…

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◎質問が具体的(当たり前ですが)
◎水槽の環境が書いてある
○水槽への添加品が書いてある
○質問対象外の生体・水草名も書いてある
○水槽の設置期間が書いてある
○水質が書いてある

と、かなりの情報量です。分かる範囲でほとんど書いてます。
水質検査薬とか結構高いから無理にはからなくても良いし。
(質問の結果、定期検査したほうが良いって方向になることはある)

ちなみにこの質問への回答は、光量が高い/低いに意見が割れました。
まぁ、相手は生き物ですし的確な答えが出ないこともあります。
その点はご了承ください。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:52:09 ID:I73Ds3vc
よくある質問とそれに該当するスレ

・スネール(巻貝)が増えてしょうがない、駆除したい
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1092494330/

・どのろ過フィルターを使えばいい?
【生物】濾過フィルター総合スレッド【物理】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1118314813/

・オトシンでさえ食べてくれないコケが出てきて困っている
苔の対処方法についてっ!!!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1073729422/

・この魚とあの魚は混泳出来ますか?
【混泳可?】混泳についてのガイドライン【単独?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1112893189/

・電気代、水道代とかを減らしたい。
アクアリウム節約スレッド
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1072706178/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:53:28 ID:I73Ds3vc
前回スレタイがカブったので今回は過去スレチェックしなかったぜぇ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:55:57 ID:VxbdhAM8
関連スレ
初めての水槽立ち上げ相談所 6日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1121001064/
海水初心者・質問厨のためのスレ 5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1120568206/
水草水槽総合スレッド 13株目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1121933555/
【わび】日本産水草総合スッドレ【さび】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1103109333/
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ18【専用】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1119759894/
☆初心者☆★購入してはならない淡水魚★☆後悔★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1084171071/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:16:19 ID:I73Ds3vc
よくある質問とそれに該当スレ

・オトシンでさえ食べてくれないコケやスネールが出てきて困っている
苔の対処方法についてっ!!!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1073729422/
◎lt;石巻貝gt;◎        
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1064317057/l50
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1092494330/l50

・どのろ過フィルターを使えばいい?
【純正使い捨て】外掛フィルター総合【濾材交換】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1101891616/l50
結局外部フィルター何がいいの?2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1121608624/l50
【made in】上部フィルター【Japan】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1094554352/l50
★★ 底面フィルタースレッド Part3 ★★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1101888981/l50
<大容量>オーバーフロー水槽
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1080472084/l50


9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:18:34 ID:IqzDv7Ry
こっちが本スレ?

光合堀菌があれば魚は元気に育ちますか?

10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:24:38 ID:6QJvc6j3
スジエビ(モエビ)を10匹60cm水槽で
グッピーと一緒に飼うと、グッピーがスジエビの食べられますか?
いろいろ調べたら混泳は危険だという話もちらほらあったので。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:45:08 ID:LbsVLQ7e
>>9
魚は光合成細菌のみで生きるに非ず。


>>10
ま、確実に稚魚は危ない罠。
弱ったところを捕食される可能性もあるから
漏れ的にはお勧めしないよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:24:38 ID:6QJvc6j3
>>11
ありがとう。
スジエビしか近くに売ってないので買ってみたんですが
やっぱりミナミヌマエビに入れ替えます。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:40:24 ID:1DGKDWqQ

底砂スレでスルーされたのでこっちに・・・

底砂掃除にGEXの「そうじやさん」使ってる人いる?
使用感おしえてくれ
プロホースから乗り換えようかと悩んでる
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:41:51 ID:7k6yV6aI
>>13
吸い込む力が弱い
やめといたほうがいい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:04:05 ID:1DGKDWqQ
>>14
即レスサンクス・・・。
自分としては吸引力はそんなに強くなくてもいいんだけど
ついてるネットってどんな感じだろう

吸い上げたゴミはどれぐらいの大きさまで濾せる?
ネットは使いまわし可能?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:12:22 ID:7k6yV6aI
>>15
ネットって排水側についてる丸いところにつけるやつ?
あれはすごく細かい
使い回しはできると思う(結構しっかりしてる)
それからゴミはほとんど吸わない
出てくる水はネットをつけなくてもきれいなものだった
ちなみにうちでは水換えにバスポンプのちっこいのを使ってる
電気屋で600円くらいで売ってるやつ
水を抜く前に底砂を指でベベベとほじってゴミを浮かせたところにポンプを沈めてスイッチオン
田砂だとちょっと吸っちゃうけど、ほとんどのゴミが回収できる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:20:23 ID:FrVDBI9Q
あと、猛烈な音で魚がビビりまくり。(w
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:28:48 ID:1DGKDWqQ
>>16
詳しいレポ ありがとう。
ゴミ吸わないんじゃ意味無いねw

プロホースはゴミはかなり取れるけど
水も抜けるから効率よく掃除しないと間に合わないんだよね
水草生い茂ってるところとか結構慎重になるし・・・
期待の商品だったが残念。

以前から不思議に思ってたんだけど
砂利より細かい砂ってそうやって掃除するのか。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:21:15 ID:KGhJCwIb
うちではけっこう重宝してる>そうじやさん

底砂(砂利)の中に貯まったウンコーとか、けっこう吸い出してくれてる。
ガツンと吸い込むパワーはないけど、じわじわやってるとそれなりに取れるもんだ。

プロホースは使ってたんだけど、肉食魚水槽の水のにおいと、ミズミミズの発生に悩まされてたんだ。
でも、水替え前にこれで掃除するようになってからはだいぶ改善されたよ。
少なくとも、ミズミミズはサクッと消えた。

モスや小さめのエビ・貝などは容赦なく吸い込むので注意な。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:25:42 ID:7DS7rpAH
水道水1日置いとけば中和剤入れなくても水換えのときつかってもおけ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:26:46 ID:gxOvvqBP
「そうじやさん」はコツさえ掴めば優れた掃除道具だと思うが。
俺はもう手放せない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:41:57 ID:oAfFtgXk
エーハイカーボンを、昔の彼女が置いていったストッキングに
入れて外部フィルタにセットしてみた。すぐ目詰まりしちゃうかな?

あと、カーボンっていくら洗っても水が黒く濁ったけど、そういうものなのかな?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:51:45 ID:ckl0rqnL
実家でイニシャルDが出てきたんだけど、まだ使えるかな?
イニシャルスティックって成分同じ?

あと「頭文字D」って何か関係あるの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:53:06 ID:5K3QXEiT
ストッキングはすぐに詰まるでしょう。洗濯ネット程度の目が良いでしょう。
100円ショップで好きなサイズのを探すといいでしょう。
アクアリウムでストッキングを使うようなシチュエーションはピートモスを使うときくらいです。
ゴミ濾しとして使うにもすぐに詰まってしまって使いにくいです。

カーボン(活性炭)はゴシゴシ洗えばいつまでも粉が出ます。
サラサラと水道水でゆすぐだけで十分です。
その時に力が加わると角張ったところが崩れていつまでも粉が出ます。
やさしめに扱うといいでしょう。

そうじやさんとプロホースは使い道が違います。
単純に比較はできません。

そうじやさんは水槽の水を抜くのにはあまり向きません。
逆にプロホースは水槽の水を抜くのにしか使えません。

そうじやさんは電池駆動での便利さを追求するものです。
サイフォンの効かない少量の水換えをする時やフンの吸出し用などですね。
排水を水槽内に戻すような使い方も電池駆動なのでできますね。
しかしフンを取り除く時に循環させるように使うとフンが崩れて水を汚します。

プロホースはサイフォンで水を落とさなければいけません。
水換えに準じる程度の量の水を抜く際に一緒にフンを取り出すなどです。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:12:31 ID:r6SsYJab
>>20
ぜんぜんOKだけど冬は水温を合わせる必要があると。
ちなみにうちでは中和剤一切使ってない。説明が聞きたかったらそう言って。

26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:21:59 ID:jxjLd39a
水槽に十円玉数個入れておくといい
って、聞いたんだが本当でつか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:25:55 ID:J709pht8
>>26
何のために?

プラナリアなどが邪魔なときには効果があるけど、
エビにも効果あるよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:26:08 ID:JN3plag7
>>26
エビを飼っていないのであればね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:35:34 ID:9rCmHKzK
大磯ってやっぱ水質アルカリになりますかね?
いくらペーハー薬で下げても数日立つと7.5まで戻ってしまいます
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:37:03 ID:4UAGJNiF
酸処理すれば上がらないと思うよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:08:58 ID:ATjkVS76
>>29
そもそも7.5まで落とさないといけない理由って?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:10:00 ID:CWROTQzc
>25
レスありがとうございます
水換えがより多くできそうです
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:10:11 ID:ATjkVS76
スマソ
7.5に戻るのね…

大磯撤去とか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:30:08 ID:xi8XEC66
>>25
説明して欲しい
実はうちも水道水をほとんどそのまま使っていた
確かに目に見えるような影響はなかった
でも、最近になって
ttp://www.geocities.jp/goleshiiriin/Knack/chlorine1/chlorine.htm
を読んでからちゃんと中和するようにした
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:55:40 ID:2TAT6Fh9
>10円玉
なんだか、殺菌効果があるとか聞いたんだが…
実際、その人の家の水槽に10円玉2枚が入ってた。
海水だったけどね。

>>27-28
エビにはいかんのね。( ̄▽ ̄)ゞラジャ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 02:02:14 ID:xi8XEC66
>>35
海水の人は銅を入れておく人多いみたいね
なんでも白点が出たら淡水の比じゃなく大変だとか
37通りすがり:2005/07/25(月) 02:25:55 ID:DR1CgUcJ
ちょっと教えて欲しいことがあるんですが。
最近になって初めてプラティを飼いだしたんだけど、メスのお腹に卵が
大量に見えてます。卵が視認できる状態から出産までどのぐらいの期間が
かかるんですかねぇ?
胎生の種は飼ったことがなかったんで産卵箱に入れるタイミングが分からない
です。ほぼベアタンクで飼ってるんで、隔離しなかったら稚魚が他の種から
食べられるのが目に見えてるんで・・・
詳しい人、お願いします。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 03:33:25 ID:4AHgygOH
プラティは腹で動いてるのが見えるようになったら産まれると思う、産卵箱に入れたら出来るだけ見とくように。それかベアタンクに近いんだから隠れ家をいれたらどうだい?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 03:38:15 ID:4AHgygOH
プラティって稚魚食うよね、あれって自分の稚魚か、他のか分からないから稚魚を見つけ次第食べちゃうだよね?もしや餌と間違えてるって事はないよね?。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 03:46:40 ID:4AHgygOH
俺はいつも見た感じで産卵箱に入れちゃてるから産卵までの時間とか分かんないやm(..)mでも最近は増え過ぎるから流木と水草入れてそのまんまにしちゃってる。本当は稚魚は隔離して餌を回数多く量少なくでやった方が良いんだけどね^^;
4135:2005/07/25(月) 05:06:02 ID:rPwBaY55
>>36
情報サンクス
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 06:19:27 ID:0p69Damq
オレは水草ジャングルモジャモジャのところで放置しといたら勝手に生んでた。
しかも一匹だけだったのに、店にいるときにやっちゃったみたいだ。
産卵箱なら早めに入れといた方が吉だと思いまふ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 07:01:41 ID:210B9C0a
前スレで、ピートを使わずにPHを下げるためには
酢を入れればいいと教えてくださったかた
どれくらい入れればいいんですか?
180センチのアジアアロワナ(200万で購入したペア)水槽に試しにコップ一杯いれたところ
30分後に一匹死亡、その15分後に残りの一匹が死亡しました。
あなたのアドバイスがあったからこその結果なので
金銭的なことは言いたくないですが
責任をとっていただきたいと思います。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 08:18:56 ID:vnYuE14/
( ´,_ゝ`)プッ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 08:39:43 ID:IUBm+iOs
つりだな。
スルーしましょ>みなさま
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 09:45:47 ID:V7zhy/PK
酢100ccに対して塩大さじ1、砂糖とみりんを各小さじ1の割合で加えた合わせ酢に、
魚がひたひたになるように漬けましょう。
濡れ布巾で拭いた出汁昆布を一緒に漬け込むと風味が増します。
47通りすがり:2005/07/25(月) 10:32:33 ID:DR1CgUcJ
なるほど、お腹の中で稚魚が動くのが見えるんですね。
参考になります。2ペアしかいないんで今回までは産卵箱で隔離しときます。
あまり増えすぎるのもあれなんで(^_^;)
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 10:57:22 ID:0StTg02S
10円玉を入れると硫化銅のように、プラナリアやヒドラが死ぬと言うのは単なる気休めらしいですよ!とても気になり電話で大学の生物学の教授に問い合わせたところ、10円玉からは銅は溶け出さないとのことです。単に水に入れて酸化した成分サビなどが蔓延するだけらしいです
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:04:22 ID:RkfSb1Sz
銅イオンで殺菌は多少期待できるかな。
俺は入れないけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:33:40 ID:cP4ZHMI9
テトラ ナイトレイトマイナス(65g)をエーハ2006に突っ込んで
硝酸塩を多少取りたいと思うのですが問題ないでしょうか?

ナイトレイトマイナス自体の効果が説明よんでもいまいちわからないのですが
理解できる方、教えていただけませんか?
5125:2005/07/25(月) 11:33:53 ID:vblJ5CtN
うちの場合、
温度を合わせた水道水をバケツに入れる時にじゃばじゃばバッキ
その水をバケツから水槽に入れる時にまたじゃばじゃばさせてバッキ
で、カルキはあらかた抜けてると思うから。
ちなみに某店では、ホースにジョーロの先を付けて注水してるんだけど、
同じ理屈だと思う。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:49:10 ID:x7o6gtD9
>>50そもそも薬剤に頼るのが(ry
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:38:39 ID:V7zhy/PK
>>50
ナイトレイトマイナス(生分解性プラスチック)が分解されて炭水化物に
 ↓
炭水化物をエサにバクテリアが増殖
 ↓
濾材や底床に付くバクテリアの層が何も入れない場合より厚くなる
 ↓
厚くなったバクテリア層の奥が貧酸素状態になりやすくなる
 ↓
嫌気性濾過が行われやすくなる

ということらしい

生分解性プラならBB弾なんかでも代用できるそうな
極少量の砂糖添加を続けることでも同様の効果があるらしい
らしいばっかりですまん
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:39:25 ID:M3TKbzva
ミズミミズがたくさんいる水槽に手を入れるのは平気なんですか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:51:16 ID:s3OUUD3G
>>54
きっと素晴らしい体験ができますよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:57:47 ID:x7o6gtD9
>>54
きっとミルワームの海にマウスを入れた虐待のようになりますよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 13:11:32 ID:J709pht8
>>53
お、いいこと聞いた。
外部二台並列で繋げてるから
一台目は普通の濾財、二台目は自然に還るBB弾でやってみるかな。
でも、2.4リットル全部BB弾じゃ多すぎるかな・・・。

横からスマソでつ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 13:26:49 ID:2+nV6UwL
>>57
バイオ製のBB弾は意味ないと思いますよ
うちの旦那がエアーガン好きで、いつの間にやら水槽内に一発くらい入ってることがありますが、
カビ生えてたりしてます
この弾って勝手にボロボロになるらしいけど、一週間くらいじゃ無理なのかな?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 13:43:04 ID:V7zhy/PK
>>57
濾材を抜いて生分解性プラに入れ替えるってのは使い方を間違ってる気がw
2.4リットルも入れたら砂糖を入れ過ぎた水槽のようにドロドロの腐海に沈みそう(((;゚Д゚)))
ナイトレイトマイナスの推奨使用量を見ると水1リットルあたり1グラム程度みたいよ。

>>58
数年かけて腐るようでつ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:30:34 ID:HKELBg9G
外部フィルター内は水流があるから好気的環境な気がするのだが
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:11:27 ID:J709pht8
>>57>>60>>58
なんですとー!!
じゃ、水草の奥の見えないところに数個ほど入れておく程度でいいのかな?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:13:27 ID:6bfW377+
毎月振られてその勢いで勉強して合格してみね?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1122158286/

9 名前:なな子 ◆AXzLMGIbhk [] 投稿日:2005/07/25(月) 13:00:46 ID:kqzRvc420
その前に、そんなに毎月好きになれるほどの女がいるかどうかが問題だよ。

10 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2005/07/25(月) 13:19:37 ID:0r1TSe3C0
ジャンプに載ってたあれみたいだな。
名前わすれた。まだ始まったばっかのやつ。おにぎりみたいな顔したやつ

11 名前:なな子 ◆AXzLMGIbhk [] 投稿日:2005/07/25(月) 13:20:41 ID:kqzRvc420
ああ、あれか、はれのちぶたか。

12 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2005/07/25(月) 13:23:41 ID:0r1TSe3C0
あれはぶたじゃん
63前スレ971:2005/07/25(月) 17:45:30 ID:t9Tlu/y0
前スレでお世話になった者です。
水のPHの件でお聞きした事があります。

今日の3時頃水を張り、テトラコントラコロラインとテトラ
アクアセイフを適量入れ、今さっきこのアルカリイオン整水器
についてきたPH測定液でPHを調べた所、PH7と8の間位の色
と言う結果になりました。これで良いのでしょうか?

後、自宅にhttp://www.janome.co.jp/water1.htmがあるのですが
この電気分解した水でPHを調節する事は可能でしょうか?
添加剤は一切添付していない状態です。

宜しくお願いします
64前スレ971:2005/07/25(月) 17:55:17 ID:t9Tlu/y0
なんか切り貼りしてたら変な文になってしまいました。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:28:48 ID:J3oOW1ZC
>>63
そのpHが適正かどうかは、飼う魚や水草によって違う。
まあ、グッピーやアカヒレなら許容範囲だと思う。

原水(水道水)のpHは調べてみた?
底砂が未処理の大磯ならpHは徐々に上がる。
ソイルなら下がる。

水が安定するのは半年先だから、今は毎日少量の水飼えを
心がけましょう。
pHを気にすることはとても大切だが、だからといってpHに
こだわり過ぎないように。
特にpH下降剤や上昇剤の薬品には気をつけよう。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:31:53 ID:J3oOW1ZC
>>65に追加。

メーカーは違うが、アルカリイオンの機械で作った酸性水を
使ったことはあるが、良い結果はでなかった。
いろいろ試したわけではないので、参考程度に。
67前スレ971:2005/07/25(月) 18:58:43 ID:t9Tlu/y0
>>65-66
早速のお答えありがとうございます。

原水のPHを調べるのを忘れていました。
砂は見た目と袋の能書きで、ペット工房 フレッシュサンド新五色
http://www.mangointernational.com/img/singotyu2.jpgを選びました

まだ勉強不足でわからない部分が多いので、薬品の使用は
魚を買う時にお店の人と相談しつつ購入してみます。
もちろんその前にシッカリ下調べもします。

ちなみにテトラ・アカヒレ・グッピー辺りの安価な魚で
ある程度安定してからエンゼルやディスカス等を飼ってみたいです。


>>アルカリイオン整水器
やはり実験的に試すと言う感じなのでしょうか。
PH調整として使用はやめた方が良さそうですね。
68前スレ971:2005/07/25(月) 19:08:01 ID:t9Tlu/y0
今水道水を調べました。PHは7で中性でした。

上部フィルターにネット入りのヤシガラ活性炭と多孔質
セラミックろ過財(パワーネクサス)を使っていますが、
これがアルカリ寄りになる原因なのでしょうか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:13:26 ID:AKft1qDn
最近のバイオBB弾は石系の材質じゃないかな?
以前はトウモロコシが原料だったけど。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:04:31 ID:xRmNvQZq
>>47
俺が昔飼ってたプラティの稚魚は集団でエビ殺したり、コリの背鰭を全部食ったりしてたけど。
自分の稚魚用餌は食べず、コリタブ、テトラミン、プレコ用の餌を食らい尽くす。
もう擁護をやめて自然に任せたらみんなみんな消えちゃった
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:08:23 ID:27VEezdc
>>67
話の流れからすると、現在の水槽で水草等も入れてディスカスを考えているようですが
ちょっと厳しいかも……。

・ディスカスは以外とでっかい(体長よりも体高が問題)。
・ディスカスの飼育水温は大体30度前後(ワイルド系を除く)。
・エサは生エサ中心。乾燥エサもありますが、個体によりなれる時間がかかります。
・生エサ中心だと水が汚れるので水替えが頻繁になる(ほぼ毎日って人が多数かな?)

漏れもディスカスを水草水槽で飼ってますが、ベアタンクで成長させたものを
隔離水槽に移して、徐々に26度に下げ同時にエサも乾燥エサにならしてから移動
させました。(6匹移動しようとしましたが2匹は乾燥エサになじめず元の水槽に送還)

ディスカス飼うなら、PH調整剤は使い方覚えておいた方がいいですよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:19:07 ID:7f598hi0
>>51
バッキとは何でしょうか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:21:10 ID:rO7qBnrb
>>72
曝気で検索しろやハゲ いや、してください
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:22:43 ID:AKft1qDn
水と空気を攪拌する。
攪拌とは何でしょうか?はナシ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:32:57 ID:dbOxNjCl
ノータリンが多いですね 仄々・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:13:51 ID:Z3Ap8ove
(有)アーテムのmodel S-200というエアポンプを使っているのですが
おかしい音がするので中を見てみたら空気を送るゴムの部分が破けていました
交換しようと思うのですがこのエアポンプを買ったところはデパートの小さなペットショップで
エアポンプの交換パーツなどは置いてありませんでした
この様な交換パーツはどこで手に入るのでしょうか?取り寄せてもらえるのでしょうか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:17:21 ID:jUNHuJSq
>>76
ぶっちゃけ新品買った方が良いと思うよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:22:22 ID:JN3plag7
>>76
買い換えをお勧めする。(w
水作 水心 SSPP-2かSSPP-3かな。

修理したいのであれば、買った店なら、
きちんとした仕入れルートが有ると思うから、
時間は掛かるかもしれないけど、
交換パーツも手にはいると思う。
購入店に聞いてみるのが良い。
次はメーカーに直接問い合わせる、だな。
ttp://www.atem-japan.com/
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:24:38 ID:1DaCJCK7
目が白くなったんだけどどうすればいいの?
教えて。
8072:2005/07/25(月) 21:27:33 ID:7f598hi0
>>73
曝気で検索したらわかったよ。ありがとう!

















でも本物の禿げにハゲって言わないほうがいいぞ

81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:29:08 ID:JN3plag7
>>79
情報不足。
飼育水の硝酸塩が多すぎるなら換水。
水質チェックしてみろ。
8276:2005/07/25(月) 21:29:23 ID:Z3Ap8ove
>>77-78
ありがとうございます
あきらめて新品を買うことにします。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:32:26 ID:nGIR6pSx
>>79
病院行け
板違い
身体・健康板
http://life7.2ch.net/body/
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:39:16 ID:Lr/jiUZ+
>>83
精神病院行け
板違い
メンヘル板
http://life7.2ch.net/utu/
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:39:49 ID:1DaCJCK7
めいれいするな
しつもんがあるならきけ
めがしろいのはおれではない。
やくざがおっかけるぞ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:57:19 ID:AKft1qDn
>>85
病院行け!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:20:09 ID:2ixyhjqI
どなたかわかるかた教えてください。

昔使っていたGEXの「プログラム タイマー タイムリー」の
使い方を忘れてしまって困っています。

照明を朝に点けて夕方に消すには、
「START/STOP」でセットすればよかったでしょうか?
とすると「CYCLE(くり返し)」というのは何に使うのでしょうか?

明日から旅行に出かけるのでセットしておきたいのです。お願いします。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:24:20 ID:Lr/jiUZ+
>>87

それの使い方はな、
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:35:27 ID:4AHgygOH
ポリエチレンって魚に影響はないでしょうか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:48:38 ID:dbOxNjCl
>>87

そのボタンを・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:56:40 ID:4AHgygOH
ポリエチレンって匂いを発してるから不安
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:00:39 ID:IB/7LueT
ポリエチレン自体は無害。
医用材料の試験で、「安全な物質」として比較(陰性対照)に使われるくらい。
ラップにも使われてるよね。

ニオイが気になるのは、合成や成形の時の残留物が残っているのでしょう。
そういうのはよーく洗った方が良いと思う。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:01:42 ID:09HZ5Rw1
>>87
ポチっとな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:02:30 ID:7JUTXjsl
>>87
GEXとの記載はないが、発売元が五味商事の「プログラム タイマー タイムリー」なら使っている。
取説をどこにしまったかわからんが、簡単な使い方(ON/OFF)は次の通り。
#「CYCLE」は使っていないので他の人にオマカセ。

時刻合わせ:
 >右(時刻合わせ)の切り替えスイッチをON。
 >操作ボタンで現在の時刻を合わせる。
 >右の切り替えスイッチをOFFにする。

タイマー設定:
 >左(タイマー)の切り替えスイッチを「START/STOP」に合わせる。
 >操作ボタンでON/OFFの時刻を設定する。
    電源ONの時間/OFFの時間の決定は「セット」ボタンで行う。
 >タイマー設定後、左の切り替えスイッチを「開始」に合わせる。

液晶パネルの右側の一部が点滅していることを確認すること。
また、タイマーをコンセントに差し込むと赤いランプがつく。

試しに数分だけのON/OFFを設定し、使用前に確認すること。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:05:57 ID:4AHgygOH
92レスありがとう。レスがあったから安心して使えるよm(_)m
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:28:44 ID:2ixyhjqI
>>94
ありがとうございます!

五味商事のそれです。(検索してたら五味商事=GEXらしかったので・・)
詳細な説明までいただき感動です。感謝です。

今、動作確認してみました。
そして普通に使う分には「CYCLE」は不要ということですね。

これで安心して旅行に行けます。(台風ですが・・・)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:45:53 ID:7JUTXjsl
お、五味商事ので良かったのか。解決したようでなにより。
旅行を楽しんで来て下さいな。
台風に注意するだけでなく、地震&余震対策(?)も忘れずに。

地震対策って、蓋をするか、水位を下げることぐらいしか思いつかん。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:49:25 ID:gNCAHt12
質問です。最小のオートヒーターはなんですか?
水槽が小さいので、なるベく小さいものを探しています。水槽は17cmです。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:51:33 ID:MqX/TiIr
水が白く濁るのは濾過不足なのでしょうか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:59:44 ID:4rUAf1W6
ろ過不足の可能性も考えられますが、情報量が少ないので何ともいえません。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:59:47 ID:ku7+8Qug
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:24:06 ID:LuIi8sZS
>>98
ショップで探して実物見た方が価格もわかっていいのでは?

うちはNISSO CU-S(157x157x244mm、4.7リットル)で
エヴァリスのプリセット・オートヒーター30を使ってるよ。
サーモスタット不要(コントローラー内蔵)、30W、適応水量5〜10リットル。
設定温度約26度(25.5〜27.0度プラマイ1.5度)。サイズ14.5cm。

欠点はコントローラー内蔵のため、高温(30度ぐらい)の温度設定ができないことだね。
病気隔離用にセットしたのだが、温度があげらないので単なる隔離水槽になってしまった。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:26:18 ID:bK/wMkdm
おいいままじこわかったぞ・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:46:41 ID:4Kol9dWj
すみません、おしえてください。

外部フィルターを眺めてよく思うのですが、あの水流をみると、
水がフィルター内部を通るのって、数秒程度だと思うのです。

そんな短時間の間に、濾過バクテリアが流水にしがみつき?
きれいにしてくれるものなのでしょうか。数分フィルター内部に
水が溜まっているのであれば感覚的に判るのですが。。。

これらがどういうメカニズムなのか、今ひとつピンときません。
水の濾過行為?って、ほんの一瞬の間の作業なのでしょうか。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:53:59 ID:urZGySwT
>>104
回り寿司を想像してください。

水とともに流れてくるアンモニアや亜硝酸をバクテリアが捉えます。
それを硝化して、また水に放出します。

なにより、フィルター内にある水がすべて数秒で流れ去るわけじゃ
ありませんが。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:03:09 ID:CvS7CXWu
\\   一  万  年  と  二  千  年  前  か  ら  愛  し  て  る //
  \\  八 千 年 過 ぎ た 頃 か ら も っ と 恋 し く な っ た     //
   \\       一 億 と 二 千 年 後 も 愛 し て る         //
     \\ 君 を 知 っ た そ の 日 か ら 僕 の 地 獄 に 音 楽 は 絶 え な い//
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:03:45 ID:CvS7CXWu
誤爆った
108104:2005/07/26(火) 01:05:34 ID:4Kol9dWj
>>105 さん
親切に有難うございました。
そうですか、あっという間に入口→出口に流れているわけではないんですね。
勉強になりました。
109通りすがり:2005/07/26(火) 01:07:10 ID:gssS2XQW
>>70
そんなにプラティの稚魚集団すごいんですか・・・
ちょっと恐ろしいけど興味もあるんで増やす方向でいってみます。
ま、経験ってことで(w
レスありがとうございます。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:40:14 ID:j8m+qoMU
>>106
俺も観てたw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 07:59:27 ID:aln9cTFD
>102
ありがとうございます。近所のショップにはあまり品数がないのでここでききました。
今使っているのはfive planのオートヒーター65wで、12.5cmです。温度調整もできます。
これ以下のサイズのものを探しています。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 09:08:15 ID:DYkFQAup
>>104
バクテリアは水中のどこにでも居てるから濾過は水槽内全体でされてるんだよ。
濾材にバクテリアが多数棲んでいて
水槽内の水全体にバクテリアが循環してるんですよ。
エアコンのフィルターみたいにそこを通ったときだけホコリが取り除かれるのとは違うよ。

113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:24:57 ID:Rczqyx4L
>>104
君は根本から教えないとだめなようだね

バクテリアというのはどこにでも居るが、説明割愛のため「水、底砂、フィルター」の3つに分けて説明するね。

1 水
 水中にバクテリアgは勝手に湧いてきます、種類と効果の違いはあれど、とにかく勝手に湧いてきます。
しかし、水と1匹程度の魚であれば問題も少ないのですが、魚の数が多いとバランスが崩れます。
このバランスとは簡単にははかれませんが、水の量と、バクテリアの還元作用(水質改善)が狂う と思ってください。

この還元作用が狂うと有害な物質が徐々にたまり お魚が死んでしまいます。

2 底砂
 バクテリアは水中に居ますが、いろいろな物に定着していきます。
その定着先に底砂があります、底砂の表面積は水中のみに比べて非常に広くなるため、バクテリアが増えやすい状態になります。

3 フィルター
 フィルターには大きく分けて2つの作用があります。
「ゴミ取り」「バクテリアの繁殖=水質改善」
ゴミ取りの説明は不要でしょう・・2番で説明した底砂より、さらに人工的に改良した「ろ材」を用います。
ろ材には目に見えないほど細かな穴が多数開いており、さらに表面積を稼いでいます。
表面積が大きければ大きいほどバクテリアは繁殖数が多くなり水質改善の「安定度=同時に飼える魚体数」が増えます


まとめ
 上記 1、2、3、水流を起こし水を循環させることも重要です、ですから 一般的な水槽で、外部フィルターが理想的といえるでしょう。
魚体数によっては上部フィルターでも何ら問題はありません。

今回の説明で省いた物、「水草」「アンモニア」「亜硝酸」「硝酸塩」「PH」
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:39:36 ID:dupEt6ME
>底砂の表面積は水中のみに比べて非常に広くなるため、バクテリアが増えやすい状態になります。
水中に面積があるのか?

それと外部フィルターは外気に触れないわけだから、本来ろ過に最適な環境ではないと思う。ろ過層が大きいというのはあるけれど、あくまで水草に最適なだけだ。同じ体積のろ過槽ならば上部やオーバーフローの方がろ過効率はいいはず
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 12:02:09 ID:rHc9RNBS
コリドラスバルバータスのアルビノって幾ら位しますか?
入荷も稀ですかね?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 12:04:45 ID:H+p/EHdU
 , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 12:08:55 ID:f/Yj5mYe
↑これってコピペさすための口実なのでは?
鬼のような顔って見たことないんだが
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 12:15:44 ID:Rczqyx4L
>>114
ズブの素人向けの説明に そんなつっこみ入れても 読解力無いと言われるぞ

「水中に浮遊しているバクテリア量と比べて、コロニーの形成しやすい表面積が増える分」と 玄人なら読んでくれ
オーバーフローは素人には無理、金額的にも高い設置環境も限られる
外部フィルターに対しての回答だから問題なし、上部フィルターでも問題なしとも結論づけたし

君の意見は至極まっとうだが、もとの質問、私のレスに対しては・・・効率の話ではない。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 12:31:11 ID:Npk2OpFR
>>113
あなたに乾杯!!
書いてあることはほとんど同意だけど、おれ個人の意見を。

個人的な経験から言わせてもらえば
好気性細菌はとにかく酸素が好き、という観点から見ても、
上部は外部よりも濾材体積あたりの濾過能力は上だと思う。
底面や上部はけっこう無茶しても維持できたけど
外部は上二つよりもデリケート、濾過能力が劣るかな、と感じる。
外部二台並列(濾材はパワーハウス)よりも、
上部のみ(濾材はパワーハウスと濾過砂利)のほうが調子よかったもん。
これは極端な例かもしれないけど、おれはそうだった。

で、今度は読解力の問題になるけど、
104は外部の中の水流の速さでも、きちんと濾過されているのか?
という疑問だったわけでしょ。
ちとピントがずれている答えのような・・・。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:07:49 ID:7OzZw6hS
流れぶった切りですみませんが質問させてください。
私は外部フィルターを使用しているのですが入水パイプ、シャワーパイプがどうしても見えてしまいます。
皆さんはどうやって隠しているのでしょうか。どうしても水草で隠そうとしても限界があると思うのですが・・・・
121104:2005/07/26(火) 13:22:10 ID:4Kol9dWj
皆さん、ほんと色々ありがとう。
ちょっと会社の昼休みを利用してお礼のお返事です。

>>112 さん すごくよく判りやすい例えです。有難うございます。
>>113 さん 親切にいっぱい書いてくれて有難う。
>>119 さん 下段のお言葉、ちょっと同意。。。でもみんなありがと!

私は外部フィルターでベアタンクなのですが、私の初心者知識では、

「水中にはバクテリアはいることはいるが、あまり多くは存在しない。
床砂にはいるが、私はベアタンク。そうすると、私の水槽のバクテリアの
大部分は、外部フィルター内に”コロニー”を形成して”住んでいる”」

という認識で、コロニー=マンションみたいなもので、>>112 さんが
いうような「バクテリア自身の循環」という発想はありませんでした。
コロニーに定住するバクちゃんが、すごい速さで流れてくる水流を、
わ!っと捕まえて、一瞬のうちに濾過して、そのまま水槽にさっと返す、
そんな早業をやってのけるものかなあ・・・、と思って質問した次第です。
122104:2005/07/26(火) 13:27:42 ID:4Kol9dWj
すみません、連続で恐縮ですが、

誤:「水中にはバクテリアはいることはいるが、あまり多くは存在しない。」
正:「水槽にはバクテリアはいることはいるが、あまり多くは存在しない。」

でした。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:39:17 ID:4m9qIFjL
2つほど質問を

1つめ
60cm水槽で琉金を5匹飼っているんだけど、オススメの上部フィルターとマットを教えてください。

2つめ
http://www.rakuten.co.jp/aidoll/415198/
http://www.rakuten.co.jp/hammer/435071/647288/#650690

こういうのって効果あるの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:44:03 ID:4Vqs/ruC
マーフィードの浄水器のスタンダードなんだけど、
フィルターのセディメントフィルターとナチュラルコットンフィルターって
どう違うの?
メーカーのページは見たけどよくわからん。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:13:26 ID:sLwKriCv
>>123
うさんくさいなぁ。一番目のリンク先にこんなん↓書いてあるぞw

>●新しい水槽にはたくさんの添加物が付着しています。洗剤などを使用し、十分洗浄〜乾燥してからご使用ください。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:41:27 ID:4m9qIFjL
>>125
楽天で販売数がアクアリウム部門1位なんだよね。
気になる。スレを立ててみようかな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:46:54 ID:VBL06wzC
スレ違いかもしれませんがカブトエビ、シーモンキーのようなペットは他にもあるんですか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:47:18 ID:RA7sqXtg
>>126
ここ参照汁

バイオミニブロックってどうよ?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1103545500/
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:56:15 ID:41irZXSh
>>123
「水槽をセットして「バクチャー」を設置後、
魚を入れないで1週間位(海水の場は2〜3週間)水を循環させてください。
しだいに光沢のある水に変化してきます」とも書いてある。
1週間ありゃウールマットなら普通に立ち上がるだろ。
しかも飲料水、植物、ペットにもいいと書いてある。
こんな商品光合堀菌と同じ。ホントふざけてる。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:56:37 ID:4m9qIFjL
>>128
読んだけどいまいちみたいだね。貴重な情報どうもです。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 15:36:32 ID:X+cgdUvz
質問です。
初めて水草を水槽に入れてみようかと思っているのですが、
水草って買ってきたらいきなり水槽に入れてよいのですか?
たとえば魚だと水あわせとかしたりしますが・・・
入れようと思っている水草はアヌビアスナナです。
金魚水槽なので他の水草だと金魚に食われやすいらしいので。

環境は、60cm水槽で上部ろ過、エアレーションに水作エイトM、
底床は混合砂利(大磯砂、ろかジャリ)を底から2〜3cmくらいです。
照明は2灯式蛍光灯が一機。普段は1灯のみ。
水槽そのものは立ち上げて2年くらいのものです。

現在の住人はリュウキン2匹、青文魚1匹。いずれもSサイズです。
水草をうまく導入できたら、ミナミヌマエビを数匹入れるつもりです。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 15:41:40 ID:eevO/Wqf
俺は買って来て洗面台で少しチェックをした後
おもむろに植え付けてますが何ら問題ありませんが。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 15:43:25 ID:41irZXSh
水合わせは必要ない。ただ温度差があると良くないとも言うが
アヌビアスならまず問題ない。
ただうちではアヌビアスバルテリーを溶かしてしまった事もある。
原因は根っこの切りすぎだろうと思う。水槽投入時は一時的に成長が止まり、
植物の持つ抵抗も弱りやすいから根を切りすぎるとそこから腐っていく事がある。
それだけ気をつけて。
134131:2005/07/26(火) 15:43:52 ID:X+cgdUvz
>>132
レスありがとうございます
なるほど水草はすぐ水槽に入れても大丈夫なのですね

チェックというと、具体的にどういうことをチェックするのでしょうか?
135131:2005/07/26(火) 15:45:32 ID:X+cgdUvz
>>133
レスありがとうございます。
アヌビアスナナって丈夫だそうですね。
根っこはあんまり切らずに、そのまま植え込もうと思います。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:41:17 ID:M62njBlr
>>134
アヌビアスは農薬たっぷり水上育成、という噂がある。
ポットから抜いて、ウールみたいな植え付け材をできるだけ全部とって、水道水で葉の表面を
こすりながらきれいに洗って、できれば一日ぐらいは水道水に浮かべるとよい、と聞いたので
漏れは実行している。細かい根っこは邪魔になれば切っても大丈夫。太い根茎はできるだけ
切らない。切る時はカッターで切り口が綺麗になるようにすっぱりと。
腐った部分があれば切り落としておく方が吉。
・・・金魚がいたずらしたりあおったりして抜けてくる事が多いので、流木に活着させる方が
取り扱いは楽だよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:44:38 ID:M62njBlr
チェックは、痛んだ葉がないか(あればとる)、根茎に腐った部分がないか(あれば広がらない
ように切っておく)、スネールがついてないか(アヌビアスにはあんまり無い) 、葉の表面
に白い膜のような・農薬が乾いた後のような何かがついてないか(あれば洗い落とす)、って感じ
138131:2005/07/26(火) 16:46:20 ID:X+cgdUvz
>>136
アヌビアスナナをググってて丁度流木に活着できると読んだところです。
ウチのジャリは水草を植えるには少々浅いかもしれないので
流木に活着させてから水槽に入れたほうが良い気もします・・・

ちょっと活着法を探してきます^^;
139131:2005/07/26(火) 16:48:16 ID:X+cgdUvz
>>137
レスありがとうございます
なるほどスネールや痛んだ部分をチェックするわけですね。
>>136の方法と併せて実行してみます。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:49:19 ID:bp/JqIsF
つ流木&釣り糸
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:55:52 ID:dzeTD+ZM
薬浴について質問させてください。

ベタにカビのようなものが発生したので、水槽から隔離しました。
容器はコカコーラのペットボトルの一番でかいやつ(2L?)の上部を切断したものです。

で、グリーンFリキッドを2滴ほど垂らしました。
説明書によると50Lに50ml投入するらしいのですが、ペットボトルだと少なすぎて計測が難しいのです。
厳密に測定しないとまずいものなのでしょうか。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:03:15 ID:ctPMHWog
>>141
せめてプラケ買おうよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:09:27 ID:57KObEwS
興和12000Kを3年使用しています(3灯)
実際見た目も暗くなってますが 水草はナローリーフがメイン
ですが昔みたいに気泡は出なくなりました。そろそろ換え時かなと思ってます
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:59:56 ID:9duId6IE
ライトって半年で換えるのが目安じゃないか?俺は半年では換えないがな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:05:53 ID:v3GvApbA
>>141
台所にいって計量スプーンを探してくる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:06:47 ID:9duId6IE
質問があるんですけど、アヌビスナナとか活着する水草とかありますよね。そうゆう水草を殖やしたい場合は底床に植えた方が良いですかね?、植えた方が肥料をたくさん吸収できそうな・・・。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:09:18 ID:jqICjCjw
>>143

松下のパルックでは3000時間(一日8時間点灯で1年)で20%低下だそうです。
6000時間で30%低下。3灯つけてても2灯分しかないという事ですね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:10:54 ID:9duId6IE
薬の目安ってあくまでこれならだいたいの魚は安全だよって目安だよね、目安を基準に自分で経験してみない事にはねぇ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:12:37 ID:9duId6IE
147わかりやすい比較 thanks
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:13:04 ID:0TgdpRd3
モンクホージャ?とか言う魚を親が買ってきたんですがなんか狂暴っぽいです。
ネオンテトラ、レッド,ゴールデン、チョコレートグラミィ、コリが中にいますが混永させていいんでしょうか?
まだなんともないんですが・・。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:32:01 ID:fD+n0BAf
>>150
10回HITするので危険
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:33:58 ID:qEi0RsC/
>>146
うちの環境の話だけど
アヌビスナナは成長が遅いから流木に付いてるのも砂に埋もれてるのも同じぐらいかな。
石付きウィロモスはどんどん増えてもじゃもじゃに・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:35:27 ID:NwyEmr57
コケをとるとき水槽の中を汚さないで掃除できないですか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:39:45 ID:9duId6IE
ナナたんは成長が遅いから苔に覆われる度にキレイにしてまつ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:41:57 ID:9duId6IE
コケクロスでも使えば?。ガラスの苔なら俺は使わないカードで落としてる。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:08:15 ID:9duId6IE
ナナた〜ん、今お手てキレイにしたら苔落とちとてあげまちゅね〜(*・∀・)ワーイワーイ ←脳内で喜ぶナナた〜ん
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:21:57 ID:9duId6IE
ナナたんの苔ってとても剛m(ry ハハ冗談だよ。拗ねるなよナナたたんw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:56:00 ID:9RLgrnh7
CRSが最近2日に1匹ほどのペースで落ちてしまいます。
水温は26℃、アンモニア濃度0です。

上記2つの理由以外にも落ちる理由って何があるのでしょうか?
お願いします!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:00:02 ID:9duId6IE
PH、二酸化炭素
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:03:48 ID:GsfDKrVZ
例えば誰かがここで「水流が強いんじゃないか」とかいくつか考えて言ってみたとする。
そんで158は「それについては濾過は云々で対策してます。他に何かありませんか?」
とか言うだろ。そうすると住人が「情報小出しにすんな、氏ね」とかってだんだんスレがあれるから消えろ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:04:24 ID:dupEt6ME
PH
亜硝酸
重金属
寿命
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:09:26 ID:iBhKEk0d
今日みどりふぐを買って来ました。

買ってきたのはいいのですが
汽水の作り方がわかりません。

ボーメ計を買うのを忘れてしまいましたが
金欠なので買うことが出来ません。

パーフェクトマリン(海水を作る塩?)は買ってあります。

水何リットルに対し何g入れれば汽水は出来るか
わかる方はお願いします。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:13:12 ID:8nrTq6+g
エアーポンプについて質問があります。
60cm水槽で水心2Lを使っているのですが、やはりフルだと強すぎるのか、魚たちが近寄ると上に飛ばされます。
もう少し弱くするべきか、あるいはエアーストーンを変えたほうが良いでしょうか。
エアーストーンはバブルメイトの円柱型の最大の奴です。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:23:22 ID:RA7sqXtg
>>163
当面の対策として、三つ又コックなどでバイパス造って逃がしたらどうでしょう
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:28:02 ID:8nrTq6+g
>>164
放出量を調整できるのですが、細かい底砂を使っているので、弱くしたら目詰まり起こしそうで。
エアーカーテンとかを水槽の後ろに置けば良いかな。
あるいは底砂ごと変えちゃうとか・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:14:12 ID:uX5aRmhB
>>165
「水心L」のことは解りませんが、エアの出口を水槽の底より中央か上に位置
させるといいかもしれませんよ。ゼムクリップなどでチューブを固定して。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:23:27 ID:j8m+qoMU
かなり以前に水槽崩壊して相談したものです。
あの後原因を自分なりに原因を考えたのですが
外部のホースなどについた汚れのために
流量が減ってろ過能力が激減し、結果水質が悪くなったせいだと
結論付けました。
いまはとりあえずバケツに外掛けを追加して様子見なのですが、
ホースの掃除って、みなさんどうやっているんでしょうか?
なにか専用の道具が必要ですかね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:36:50 ID:uX5aRmhB
ホース掃除専用ブラシが普通に売ってますからーーーー! 残念!!
交換用ホースもありますからーーーー! 切腹ぅ!!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:38:24 ID:HybMX9ha
158です。

159さん、161さん
pHは6,3程度、CO2添加なし、重金属はテ○ラのアクアセーフを入れているので問題ないと思います。
寿命については、生後半年程度しか経っていないので問題ないです。
亜硝酸については、まだ計測したことがないので分かりません。
週一回は換水しているので大丈夫かと思いますが、とりあえず計測してみます。
ありがとうございます
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:40:03 ID:wQlIsXOI
>>168
キチガイ死ね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:40:20 ID:2t7FoZrK
>168
それやるとふつーに場が冷めるから、普段はやらないようにしろよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:41:41 ID:9duId6IE
169良く落ちたりするなら、水換えを毎日20%ぐらいすると良いかもよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:02:18 ID:vDd3K92p
>>167
汚水が飛び出るのが嫌なので自分はフロ場に持ってって洗う。
ついでにストレーナーやインペラー、シャワーパイプなんかも。
この辺はあんまりバクテリア関係ないだろうから水道水やお湯も使って流してる。
流量落ちた時って本体の方の目詰まりをつい疑ってしまうけど、実はホース
の方を洗えば改善する場合も多かったりする。
これらを洗っただけでさっきまでチョロチョロだったのが、シャワーパイプから
ピューって出てくる。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:03:53 ID:uX5aRmhB
>>170
>>171
反応するなアホw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:05:23 ID:HybMX9ha
172
毎日20パーセントですか。
参考になりました。
水換えしかできることがありませんので、明日からやってみます。

ありがとうございます
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:50:11 ID:unNiZqAe
淡水で、苔掃除して、あんまり気にしないで繁殖できて
小さいエビ居ませんか?
ヤマトヌマエビ、ビー…どっちも☆になってしまったorz
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:50:20 ID:qEi0RsC/
>>162
買ったお店に水槽の汽水濃度聞くのが良いけど、
うちの場合は買うお店が1/4の濃度なのでそれを基準にしていますよ。
パーフェクトマリンは1リットルで25g入れたら海水濃度だよね?(袋の説明書きで確認して)
汽水は海水の塩分濃度の1/2〜1/4あたりとして、
1/4作るなら1リットルあたり6.25g
1/3作るなら1リットルあたり8.33g
1/2作るなら1リットルあたり12.5g
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:54:00 ID:nEv+SFXi
>>176
【もうすぐ】ミナミヌマエビ 15匹目【暑い夏】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1121174663/
レッドチェリー、インドグリーンシュリンプ等
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1114808027/
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:56:04 ID:YXOHtWYR
>>177
やさしいね
180162:2005/07/26(火) 23:06:30 ID:iBhKEk0d
>>177
ご丁寧に本当にありがとうございます。
汽水濃度は聞き忘れてしまったので一番
汽水は海水の四分の一の〜二分の一の濃度なんですね。
メモさせてもらいました。

10リットルで350gと書いてありました。
結構パーフェクトマリンだけでお金がかかりますね。

詳しい情報本当にありがとうございました。
大切に育てます!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:20:05 ID:UDHUE7Tx
7月から大型掲示板の2ちゃんねるに使用料が適用されています。
2ちゃんねる使用料
■閲覧
1スレッド 25円
■書きこみ
1レス 10円
スレ立て 500円(大人の時間、ニュース速報は1000円)
■書きこみ放題
 プラチナプラン 4800円 閲覧無料 スレ立て200円、通常3スレ/月、実況5スレ/週の無料サービス
 ゴールドプラン 3500円 閲覧無料 スレ立て半額

夏休みが終わった後、何も知らない夏厨の家に多額な請求書がくるぞ。
↓請求額が気になる人はこれ使うといいよ。

1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:04/08/12 22:13 ID:???
2ちゃんねる使用金額が気になる方のために、使用金額表示機能をつけてみました。
名前の欄に『&rf&rusi&ran&ras&ran』と書き込めば
【5800円】とか【27000円】の様に現在までの使用金額が表示されます。
使用金額の最大表示数値は99999円なのでそれ以上の場合は?????と表示されます。
請求額が気になる方はご活用ください。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:26:41 ID:unNiZqAe
>>181
なにこれ?まじ?
183【大吉】:2005/07/26(火) 23:28:21 ID:sretEYgj
うぇうぇwwwwwwwwwwwwwww
184【94550円】:2005/07/26(火) 23:31:09 ID:peOSXmNv
それ!
185i220-99-235-168.s02.a010.ap.plala.or.jp:2005/07/26(火) 23:49:04 ID:vAz6f/yl
まじで??
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:54:36 ID:41irZXSh
>>162
177は優しいな。でもね、この板の人が思っているあなたに対する気持ちは
「こいつに飼われたミドリフグはかわいそうだな」って思ってるからね。
煽りでもなんでもなく、水を作る前に生体を買ってしまうとことか
ちょっと難しい汽水やっちゃうとことか、やばすぎるよ。
今からでも水槽立ち上げについて勉強して、むごいけどそのミドリフグは
パイロットフィッシュとして使うしかないね。
あと汽水は淡水より立ち上がり遅くなるから覚悟してね。
187【1000000003円】:2005/07/27(水) 00:00:00 ID://B5+tSV
シャトル打ち上げ成功おめでとう。

>>173
やっぱりホース重要ですね。
仕事が一段落する週末にでも洗う予定です。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:15:40 ID:gbxaKOWv
コリドラスを飼いたいんですけど
189EAOcf-394p203.ppp15.odn.ne.jp:2005/07/27(水) 00:19:10 ID:2Ob8ja1A
>>186
同位。胴衣。同意。
とにかく殺さないよう勉強してくれ>飼い主
190\4,300:2005/07/27(水) 00:19:43 ID:2Ob8ja1A
ふん。だまされたさ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:20:31 ID:gbxaKOWv
すみませんでした
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:25:54 ID:HrzO4/0Z
あのぅ、水ミミズって何で発生するんでしょうか。
魚はみんな薬浴させてから水槽にインしてるし、
水は水道水にアクアセイフとコロライン使ってるだけだし、
底砂もよく洗って使ってるのに…
うじゃうじゃいます。うじゃうじゃ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:27:46 ID:2fQFnN2o
>>192じゃあ、なんでバクテリアは繁殖するの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:49:16 ID:lU6ymVLg
>>162
ミドリフグのためにもめげずに頑張れ!

【淡水・汽水】フグを話ろう Part4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1103675825/
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:51:49 ID:HrzO4/0Z
>>193
それも何でだろう…
バクテリアってどこから来るんだろう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:53:23 ID:HpBvp93x
ぼくらはどこから来てどこに行くんだろう
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:05:17 ID:NPvNSAgo
ぼくはどうして大人になるんだろ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:07:23 ID:I9sUwREL
>>195
空気

>>196
あっちから来てそっちに行く

>>197
子供だから
199224:2005/07/27(水) 01:08:51 ID:r+0OznyY
遅レスすみません。
>>186
アベニーを今まで買っていたのですが
販売店でアベニーを取り扱わなくなったので
ついついアベニーに似てた可愛いミドリフグに手を出してしまいました。
以後気をつけます。
アベニーと違って10cmにもなる所も危ない。
新しい水槽買います。

アドバイスありがとうございました。
バンブルビーがミドリフグに襲われそうになってたので隔離しました。
かわいそうな事しちゃったなぁ・・・。
200224:2005/07/27(水) 01:11:17 ID:r+0OznyY
>>189
はい。
勉強します。
ここの皆さんの良いアドバイスも勉強になりました。
汽水魚のファンページをまわってみます。
ありがとうございました。
>>194
わざわざありがとうございます。
勉強後ミドリフグについての疑問が出ましたらそちらに質問させてもらいます。

ありがとうございました。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 02:30:51 ID:QPcDdCFM
前スレで、エサ用ザリガニのストック水槽の濾過の崩壊で質問したものです。
フィルター掃除と全換水の後、二、三日に一度の(ほぼ)全換水でも
濁り&臭いがとれず、ザリガニも毎日5〜6匹づつ落ちていく状態が続いていました。
そして、今日、半分あきらめの心境で、ザリの死骸を拾おうとふたを開けてみたら
たった一日で、水がすっかりピカピカになってました。
やっとバクテリアが定着し、濾過がききはじめた為なようですが、
つい前日まで生臭くてどんよりしてた水が、いきなりすっきりピカピカになったのは
正直、おどろきました。バクテリアの濾過能力ってスゴイ!

ほとんどのザリを落としてしまったのは残念ですが、今回の事は良い経験になりました。
アドバイスくれた方、どうもありがとう。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 02:48:25 ID:+sII51w5
60cm水槽に上部ろ過でやってます。
メダカとビーシュリンプが同居しております。

ビーシュリンプ(というかエビ類)をこのまえ初めて飼いはじめたんですが、
水換えって普通にやっても良いんでしょうか?

エビを入れる前は吸い上げる掃除具で底砂をガスガスと軽く掘り返すようにして、
溜まったゴミも一緒に吸いだす感じでやっていたのですが。
白いゴミが舞い上がって一時水が濁るんですよね。1時間もせずに元には戻りますが・・・

それで、この前エビを入れて初めての水換えのとき、エビ達が右往左往して凄い慌ててるように見えました。
もしかしてこの水換え方法はエビに負担になるんでしょうか?

エビに負担をかけないやり方とかありましたらご教授お願いします・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 03:01:05 ID:oaJR6txS
底床は何使用してるのかね?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 09:04:23 ID:tk9ZbrlY
>>202
とりあえず
つ【プロホース】
205202:2005/07/27(水) 12:40:55 ID:unKAVa81
>>203
すいません!肝心なこと書いてませんでした
底床は大磯砂と茶色っぽいレンガを細かくしたような砂(商品名わからず・・・)の混合品です。

>>204
排水&ゴミ吸出しにはクリーナーポンプというのを使っています。
ttp://www.geocities.jp/spydercojp/museum/setubi/img/014.jpg

水換えのときゴミが舞い上がるのはエビ達は平気なんでしょうか?
結構水質に敏感だと聞いたので・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:04:43 ID:8H6YFzgq
>>205
問題ないよ。それより稚エビを吸い出さないように気を付けるべし。
207202:2005/07/27(水) 13:11:36 ID:unKAVa81
>>206
よかった・・・、じゃあ今まで通り水換えしてOKなのですね。
抱卵はまだしてないのですが、生まれたら吸いださないよう気をつけます。
レスありがとうございます
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:59:07 ID:o4EPezGT
水槽:60*30*35
照明:NISSO カラーライト600・1灯式
濾過:NISSO スライドフィルター600
CO2:未使用
底床:大磯砂
肥料:未使用
薬品:未使用
水換:水槽側面に藻が生え始めたら
生体:琉金*3
    水胞眼*3
    丹頂*2
    シマドジョウ*2
水草:アナカリス
    カボンバ
    アヌビアス・ナナ

水草を定着させようとしているのですが
アナカリス、カボンバが根がちゃんと生える前にかたっぱしから
引っこ抜かれたり葉を食べられてしまい
ポット植えのアヌビアスは葉に茶色い藻が生えて枯れてしまいます
何かこれらを防ぐいい方法はないでしょうか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:09:06 ID:QN4Cp+ES
(´-`).。oO(・・・・・・・・・)
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:13:11 ID:roBUCgYW
>>208
ライトを二灯式に変更してミクロソリュウムを試す
とげや角で金魚を傷付けないような流木に定着させると、お掃除が楽
こんな感じ↓
http://www.charm.jp/netlink/rent/chanet/syohin.cgi?code=10898

コケ対策にヤマトヌマエビをお試し下さい(金魚に食われる確立50%)
ガラスのコケは石巻貝で(生き残る確立70%)

最後に一言、「金魚大杉!」
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:14:59 ID:roBUCgYW
確率・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:25:12 ID:+TDmhkUg
>>208
底床は最低でも4ー5センチは必要だけど、十分に入ってる?
底床が十分なら、後は通説とは違うけど下の葉を付けたまま底までしっかり茎を差し込む
(ピンセット使用推奨)。水質に影響を与えない小石が手に入れば(できれば消毒した後で)
根元を押さえる。さらには、とにかく一気にどっさり植える(アナカリスとかカボンバの場合)。
アヌビアスは葉の表面を手でこすってある程度コケはとる。入れ立ての頃は水質の変化から
葉が落ちやすいが、本格的に枯れる事は滅多にない、、、と思うんだけどな。
ナナは底床に植えないで、流木に活着させるのも扱いやすくて吉。

金魚水槽で水草は常にチャレンジと失敗の繰り返しで思い通りにいかないもの。
ガンガレ。金魚と水草にチャレンジしている人は結構多いので具具ってみ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:27:46 ID:JFdrXwbS
初めてソイル(アマゾニアパウダー)をやってみようと思いますが、大体半年〜1年くらいでリセットとありますが、

●しばらくすると、土玉が目に見えてつぶれてくるのでしょうか?それが終了の合図ですか?
●なるべく長持ちさせるコツとかあれば教えていただきたいのですが・・。
●1年以上強引に使い続けたりすると、生き物や水草はどのようになりますか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:49:30 ID:0GN5k8Nh
60cm水槽で底砂が2cmくらいなんだけど、もっと足したほうが良いかな。
オーストラリアの白い砂っていう砂なんだけど、水草を植えるにはどれくらい必要ですか?
とりあえず今の水草はミクロソリウム+ウィローモス付き流木とナナつき流木と鉢植えの謎の水草だけです。
今後、アマゾンソードを中間に満遍なく・前景にヘアーグラスを満遍なく入れたいのですが、どれくらいの底砂が必要でしょうか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:58:42 ID:e4QdD5zj
どこに書いたら良いかわからないのでこちらで聞きます。
今日 背中とお腹の下が蛍光色になってる魚(熱帯魚と言うのか?)を見ました。ピンクのとか黄色とか…
何ていう名前かわかりますか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:59:37 ID:15hi4iO2
さっき帰宅したらベタがフタの隙間から飛び出して絨毯の上に落ちてました。
飛び出た時間は分かりませんが、触った感じでは結構干からびていました。
びっくりして水槽に戻したら泳ぎだしたのですが、なんか治療とかした方が
いいでしょうか。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:08:03 ID:eVkE6vIv
>>214
水草植えるなら最低4センチは必要。観賞用なら1センチでもOK。ただし、
水槽奥の砂を高くして、手前をスカスカにして奥にだけ水草を植える手も。

>>215
ラージグラスフィッシュだと思われ。

>>216
泳いでればカンケーなし。だめでも対処法なし。見守るべし。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:15:39 ID:0GN5k8Nh
>>217
迫力を出すために手前にも植えたいので、もっと砂を追加します。
ところで、砂を追加する場合って、どのようなことをすれば良いのでしょうか?
魚と水草をバケツに出して、水も少し抜いて、洗った砂を中に流し込めばいい?
219216:2005/07/27(水) 20:27:44 ID:15hi4iO2
>>217
アチャー、対処法なしですか。
冷却ファンをつけるために、フタをちょっとずらしてて、多分そこから・・・
良かれと思ってしたことが仇に・・・
ベタは高水温には強いはずなので、ファンは外してフタはきちんと閉めました。
何とか持ち直して欲しいです。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:28:56 ID:3Nh8041b
>>215
アルビノ個体に人工的に色素を注入して売ってるのがいる。
だから「どんな魚か?」と聞かれてもわからん。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:38:23 ID:B7STycv1
>>219
一応、時間を置いて塩浴した方が良い、
一見無事に見えても後からカビが生えだして死ぬことがある
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:38:49 ID:pr+hm610
>>220
アルビノ レッドフィンバルブかな有名なところだと。

ラージグラスもそうだけど、正直安っぽい見た目で好きになれん、
色はいってないもともとの体色のほうが全然綺麗だよね。
223216:2005/07/27(水) 21:00:30 ID:15hi4iO2
>>221
あとで塩浴やってみます
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:34:05 ID:ekIp5IKv
水槽の黒いフチに2つ割れ目が出来てます。
水槽はNISSOの60cm水槽で、上にはライトと上部フィルターだけしかないです。
これは危ないですか?
ちなみにちゃんと水槽台に載せてあって、水平です。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:43:43 ID:OkEC1IwL
川原で石を拾ってきて水槽内の飾りにしたいのですが、
石が原因で水質が変化してしまう事が気になって
なかなか行動に移せずにいます。

どんな石が水槽の飾りとして向いているのでしょうか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:58:51 ID:jjiiH0Tw
2つの水槽で害虫がでました。
一つは糸ミミズの小さいの
もう一つは 白い米粒みたいなヤツが水面でくるくるまわってます。

この2つはいったいなんなんでしょうか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:07:15 ID:6l0/mz8a
というかとりあえず熱湯消毒はしましょう。つうか鍋で煮ましょう。マジ擦れ
228227:2005/07/27(水) 22:12:02 ID:6l0/mz8a
あ、石の人ね。↑

糸ミミズみたいなのは白いならミズミミズー。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:23:33 ID:A6KwpCCQ
>>215
注入された色は時間がたつと退色します。退色するとかなり悲惨……。
>>225
バケツに水を溜て1週間くらい様子を見た後、各種試薬で水質の
変化を確認後、大丈夫そうなら投入。魚の種類によっては
鋭角な出っ張りなどが体表を傷つけることもあるので注意。
(消毒は当然として)
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:30:30 ID:Z5/IgjTN
アフリカンシクリッドは弱酸性を保たなければ、飼育は難しいですか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:37:05 ID:mbEGJDpS
>>230
アフシクはアルカリじゃなかったか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:38:06 ID:Lo28xiW4
弱酸性を保つと難しいだろうね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:38:48 ID:A6KwpCCQ
>>230
具体的な名前を……。
マラウィ、タンガニーカ産のものはアルカリだし
どの魚かわからんと……。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:51:08 ID:OkEC1IwL
>>227
>>229
お答えありがとうございます。
ご指示の通り鍋で煮て殺菌してから
水質変化の程を調べてみます。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:25:44 ID:Z5/IgjTN
現在、90でオスカー、スポガー、プレコを飼育しています
水槽を120か150にサイズアップするに伴い、前から気になっていたアフリカンシクリッドを勉強してます
フロントーサなどの比較的大型になるものは、酸性で大丈夫でしょうか?
それよりもオスカーなどはアルカリ性でもいけそうなので、水をアルカリ性にした方がいいですか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:38:39 ID:r+0OznyY
>>218
一回丸洗いすれば良いと思いますよ。
もちろん別のバケツなどに古い水も半分くらい取って置いたほうが良いです。
水槽に古い砂+新しい砂だけを入れて水で洗ってください。
そのオーストラリアの白い砂前に一回使ったことがあるんですけど
ミクロソリウムの根っこが腐ってしまいました。
私の経験からすると水草水槽にはあまりその砂はお勧めしません。
ろ過にも砂が入り込むし。

>>216
全く同じ経験をしたことがあります。
何故か生きていたのでビックリしてすぐに水槽に戻しました。
何もしなかったんですが生き返ってくれましたよ。
でも、塩浴した方が良いかもしれません。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:39:17 ID:sTVUSIJh
10年ぶりに熱帯魚かいます。
今回初めてソイル系の砂しいたんだけど、
なかなか土ぼこりが消えません
2時間たっても消えない
こんなものなのでしょうか??
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:41:53 ID:A6KwpCCQ
>>235
フロントーサはアルカリじゃないと綺麗に発色しませんよ。
個人的には別の水槽で飼うことをお勧めします。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:47:26 ID:neSOyaP3
>>237
あんまり消えないようなら、水入れ直した方が良いかも。
ビニールシートとか引いて水を直接当てない様に注水すべし。

あと、ある程度の土ぼこりっぽいのはフィルター動かしてたらそのうち消えます。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:50:43 ID:sTVUSIJh
>>239
ありがとうございます。
一度入れなおして1時間半。
やっぱり消えなさそうなので
次は土ぼこりが立たないようにやってみます
まっくろけっけなんです(涙
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:15:29 ID:wa9AuqhF
>>216
昔飼ってたベタはアマゾンフフロッグピットの上に乗って干乾び、
戻してやるとまた数時間後には葉の上に乗って干乾びる息継ぎがマンドクサーって事みたい。
元気になればいいね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 04:25:40 ID:wSQbgrUZ
>>241
うむぅ、ベタのラビリンス器官はそれだけ優秀という事なのかなぁ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 07:06:33 ID:tAIrJD6/
>>236
せっかく買った砂を捨てるのも勿体無いですし、上から大磯をかけて層みたいなの作ったらだめかな。
この砂、バクテリアが住み着かないのか砂の上に食べ残しとか、糞が一杯残るね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 08:52:41 ID:iv0+NcRv
ラビリンス器官だけでやっていけるなら
いずれ鰓無くなるかも>>242

で、手足が生えてくる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 08:54:24 ID:6agO5p41
>>242
迷宮器官は秀逸です。
>>216と似た状態になったことあるけど
水槽に戻してから1年以上生きていた。


>>243
それなりにこなれた水だとそんなことはない。
大磯で層をつくるのはやめた方が良いかと。
底砂の掃除のときに混ざってあぼーん。

246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 13:29:06 ID:zBnsMRR+
今日から熱帯魚を飼う事にしました
最初にカージナルテトラを20尾買いました
いま、カージナルテトラは2センチくらいしかありません
これが4センチくらいになるにはどのくらいかかるでしょうか?
餌はテトラキリミンです
4センチくらいになったらネオンドワーフグラミーを入れるつもりです
水槽は30キューブ
濾過装置はテトラダブルブリラントフィルター
ライトはスカイライトフリー
ヒーターはエヴァリスのマイクロヒーターウィズ100
底砂は大磯砂の小さめのやつです
ちなみに全部で10000円くらいしました
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 13:42:09 ID:y3h1Ld6d
>>246
せめて45cm規格水槽を買ってください。
30キューブで20匹は多すぎっぽ。
今はいいけど後で濾過が追いつかなくなるヤカン。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 13:48:46 ID:zBnsMRR+
>>247
もう買ってしまってセットも終わったので無理です
だいたい45センチの水槽を置く場所がないです
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 14:02:42 ID:VG0sd9Um
>>247
まぁ2週間もしたら10匹程度になってるからいいんでね?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 14:09:55 ID:lF3aAQzM
>>246
ブリラントだとろ過が追いつかなくなりますね、水草やらないなら上部式フィルタ、やるなら外部式フィルタ
の追加をした方が良いですよ。

成長速度は飼育状態にけっこう左右されるからなんともいえんけど3〜6ヶ月程度で成体サイズになると思う。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 14:26:11 ID:zBnsMRR+
>>250
ありがとうございます
実はセットで買ったので、外掛けフィルターも一応あるにはあるんです
これの併用も考えているのですが、スポンジフィルターはそれ以上に濾過性能が高いようなのです
僕が行ったショップでは、ほとんどの水槽が底面、またはスポンジフィルターを使っていました
ダブルブリラントならカージナル50尾は飼えるとショップの人が言ってました
ただ、スポンジは立ち上がりに時間がかかるので、しばらくは二日に一回1/3ほど水を替えるよう指示されました
スポンジは見た目がしょぼいので通な人にしか売れない、とショップの人も言ってました
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 14:53:39 ID:xJTTUrWc
>>249
下手すると全部残る罠


>>251
>ダブルブリラントならカージナル50尾は飼えるとショップの人が言ってました
さてさて・・・・

>スポンジは見た目がしょぼいので通な人にしか売れない、とショップの人も言ってました
口の上手い店員だな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 14:58:40 ID:zBnsMRR+
>>252
いや、実際プラティやグッピーなんかはダブルブリラントでやってるんですよ、そのショップ
プラティなんかはオスメス一緒に入れられてるので、子供もいっぱいいました
全部で50はいると思います
もちろん60センチ水槽ですが
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:00:46 ID:FDuWCQ/b
>>251
ショップはオーバーフローメインでスポンジはサブとして使用してるところが
多いと思うが……。小さい水槽がいくつも並んでて一番の水槽に濾材がつまっている
ような水槽でなかった?一番下が飾り板で見えないなら水槽内にパイプが立って
いなかった?もしそうならオーバーフロー併用のため自分の水槽と一緒にしては
大変危険。上部なり外部を追加することをお勧めします。

どうしてもスポンジ一本で行くなら、毎日1/3ほど水換えをした方が
いいでしょう。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:11:53 ID:zBnsMRR+
>>254
オーバーフローというのがちょっとわからないんですが、話を聞いたところだとそんな複雑な装置は使ってないと思います
普通の民家の一階でショップをやってるような小規模なお店ですから…

最初は60センチ水槽で底面を薦められたのですが、30キューブで手間のかからない維持方法を聞いたらスポンジを薦められたのです
底面は濾過能力は絶大だけどそれなりに気を使わないと難しいらしいのですが、スポンジなら水換えするときに片方のスポンジを抜いてクシュクシュするだけでOKだそうです
上部はあまり良いようには言ってませんでしたし、外部は水草をやらないのなら無意味だとまで言ってました
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:18:13 ID:D93xeLH6
そもそもショップの水槽は長期維持を前提にしてないので過密飼育が可能なのです。魚はどんどん売れて入れ替わっていくわけですし。
ダブルブリラントで30cmキューブなら、254の言うとおり通常よりこまめに水換えをして維持ということになると思います。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:18:41 ID:LdiFZYwH
大磯+底面は結構楽なんだけどな・・・・・
水草やらなければ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:32:23 ID:zBnsMRR+
>>256
どうなんでしょうか
あまり売れているようには見えませんが、僕が小さいころからやってるお店なんで、意外と売れてるのかもしれませんね
底面導入も検討しながら様子を見て行きたいと思います

>>257
「底面は半年に一度くらい大幅な掃除が必要」と言われたんですが、どんな感じでしょうか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:54:20 ID:lF3aAQzM
>>258
飼育方法は人それぞれですし、各フィルタにも長所短所がありますから、
安定したらそれが最良って事で良いんじゃないでしょうか。

ただ、ろ過器は付けておいて損はないと思うので、外掛けフィルターも設置しておくことをオススメします。
頭でっかちにならず色々試して自分にあった環境を構築してくみてださい。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:27:02 ID:0lHrLci/
初心者に30センチを勧めるような店は止めたほうがいい。単純に水が少なくて水質が安定しにくい。出来ればでかいほうがお勧めだ。まあ60が最低ラインだと思うよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:31:54 ID:UnKwezEO
>>260
でも、気軽にアクアリウムやるなら60はキツイ
重さや置き場所の問題も発生するし
60は器具の選択肢が多いから楽なんだけどね

>初心者に30センチを勧めるような店は止めたほうがいい
これには激しく同意
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:37:02 ID:lF3aAQzM
45cm水槽を置く場所が無いって言ってるし、設置可能な範囲で最大の薦めたのでは?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:45:16 ID:zBnsMRR+
>>259
ありがとうございます
ぼちぼちやっていきます

>>260
最初はやはり60センチを薦められました
値段もあんまり変わらないんですが、何せ置くところがないもんで

>>261
30キューブって大きさが手ごろな気がします
もし破綻するようなら、今度はグラミーかエンゼルフィッシュの単独飼育をするつもりです
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 17:02:36 ID:msCWA53h
付属してた外賭けも素直に使えばいいよ。
適度に水流も出来るしゴミも取れ、ろ過能力もうpする。
ろ過能力は多すぎても困る事は無い。

外賭けをゴミ取り用にして
スポンジを生物ろ過用のつもりで扱ったほうが
維持は楽だと思う。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 17:58:41 ID:0lHrLci/
初心者な上に場所がないような人には利潤がたっぷりなADAをうr(ry 外掛けをゴミ取りにって、魚たくさん入れてるの?もしくは水草とか入れてるのか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:39:04 ID:LkfK0fi5
水槽の水を三分の一ほど替えたらところ
飼っているブラックネオンテトラが
一日1〜2匹のペースでばたばた死んでしまってます

カルキ抜きを忘れたなどということはなく困っています
原因が何なのか教えてほしいです、よろしくお願いします

水槽の環境は
水槽・60*45*45
底砂・石砂利
濾過槽・ウェット&ドライ式
生体・ブラックネオンテトラ10匹(現在五匹)
ヤマトヌマエビ6匹ほど
267266:2005/07/28(木) 18:43:59 ID:LkfK0fi5
水槽をもう一度見直したところ

ブラックネオンテトラ一匹の体片側の表面だけが擦られてような傷が
ついていました。
他はまったくの無傷です
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:55:08 ID:cZ8PuWeB
立ち上げてどれくらい?
魚買ったのはいつ?
砂利は大磯?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:56:07 ID:iv0+NcRv
維持期間、底床と濾材の種類、水温や
水草あったらその種類なんてあれば良いかも
>>266
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:57:11 ID:iv0+NcRv
被ったスマソ・・・

271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:03:05 ID:nEKZzYTT
30キューブったら、約27リットルしょ?
カージナル20匹位いけるって、水が出来れば。
60とかに比べて、余計に手がかかるのは当然だけど。

掃除とか水換えの頻度とかを無視して「生体多すぎ」
とか「60買え」は短絡的だと思うんだよな、いつも。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:16:41 ID:Md/QbwIx
水草の葉っぱに茶色いコケがついてしまうんですが対処法はあるんでしょうか?
引っこ抜いて磨くくらいしかないですかね??
こういうのを舐めてくれるお魚はいるんでしょうか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:17:55 ID:0ixBN/ln
>>267
水槽を立ち上げてどれくらいでしょう?
自宅の水道水と水槽のPHに大きな差はありませんか?
ネオンのエサ食いはどうでしょう?
エビと魚のサイズは?
エビはいたって元気で一匹も落ちてないのですか?

条件がよくわからないので何とも言いにくいのですが、憶測をいくつか
水道水も場所、時期によってPHが変化するのでPHショック。
(可能性が薄い。普通エビが先に逝く)
立ち上げ、直後なら亜硝酸、硝酸の数値が急上昇の時期。
(これもエビが先に逝く)
ネオンが導入1週間前後、エサ食いが落ちている。PHの変動を境に持っていた病気が発病した。
(細かく観察して異常がないか要確認、白い点、鰭の溶け具合等)
エビが夜間にネオンにちょっかいをかけている。
(普通食われる……)
ネオンが頻繁に低床などに体をこすりつけるような行動を繰り返して
いるなら間違いなく病気です。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:18:51 ID:0ixBN/ln
>>267
水槽を立ち上げてどれくらいでしょう?
自宅の水道水と水槽のPHに大きな差はありませんか?
ネオンのエサ食いはどうでしょう?
エビと魚のサイズは?
エビはいたって元気で一匹も落ちてないのですか?

条件がよくわからないので何とも言いにくいのですが、憶測をいくつか
水道水も場所、時期によってPHが変化するのでPHショック。
(可能性が薄い。普通エビが先に逝く)
立ち上げ、直後なら亜硝酸、硝酸の数値が急上昇の時期。
(これもエビが先に逝く)
ネオンが導入1週間前後、エサ食いが落ちている。PHの変動を境に持っていた病気が発病した。
(細かく観察して異常がないか要確認、白い点、鰭の溶け具合等)
エビが夜間にネオンにちょっかいをかけている。
(普通食われる……)
ネオンが頻繁に低床などに体をこすりつけるような行動を繰り返して
いるなら間違いなく病気です。
275273:2005/07/28(木) 19:21:28 ID:0ixBN/ln
うぎゃー、連牡蠣、スマソ

>>272
無難なところではオトシン
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:26:17 ID:0lHrLci/
短絡的ってねぇ・・・・初心者で30キューブでだよ、魚が多すぎたら死ぬのは目に見えてるぞ。魚も生き物なんだぞ。 それとちなみに30キューブは底床入れたら27gないぞ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:27:00 ID:5sMDrR1d
オトシンなら一日で茶コケ無くなるね。
アオミドロも食ってほしい。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:29:18 ID:0lHrLci/
オトシンだね。だけど家のオトシンは働きが悪い・・・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:43:44 ID:W7iKyFTg
タツノオトシゴって、いくらぐらいしますか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:45:19 ID:7TLF5L1i
店に行け
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:01:17 ID:sv7OGteZ
>>271
別に小さい水槽を否定してるワケじゃないぜ
慣れた人が維持の大変さを含め楽しむのはOK
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:17:36 ID:0ixBN/ln
>>278
オトシンは個体によって他の魚のエサになれるとコケを全く食べなく
なりますねぇ。
匹数を少し多めに入れて悪食な個体に当たることを祈るとかw
全体のエサを絞るくらいしか……。

後は根本的にコケがでにくいように濾過システムを強化するとか
定期的に薬品を使用するとか(薬品は個人的にお勧めしませんが)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:20:44 ID:tAIrJD6/
1L程度の花瓶で水草を少々とビーシュリンプだけで飼育してみたいのですが、注意点ってありますか?
また、必要な器具などもありましたら教えてください。エアーポンプ等
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:21:27 ID:0lHrLci/
餌は出来るだけ絞ってるんですけどねぇ、濾過を強化するかー
285266:2005/07/28(木) 21:21:19 ID:LkfK0fi5
返信感謝です

立ち上げは水草ないのをいいことに一度水を全部替えたのが
ゴールデンウィークくらいです。
黒ネオン達は近所の個人経営店でおよそ一年くらい前で
すでに大きかったです
砂利は大磯で水温は・・・温度計がなくてわからなくなってます
水草はウィローモスだけです
ろ材はウールマットに珪素リング、竹炭
餌の食いは問題なく、またエビたちはいたって元気です

286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:27:03 ID:P+xL013k
極端な話、水1リットルに120cm用の上部濾過をつけたりすると
濾過としての能力は大きすぎるけど、実際はそこまで汚れないから意味がないということになりますか?
287266:2005/07/28(木) 21:27:52 ID:LkfK0fi5
様子見してきたら片面削られてやつがエビの夕飯に・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:52:05 ID:0lHrLci/
その1gの水にラスボラの一番ちっさいのを異常突っ込めば、普通の1gの比じゃなく汚れると思うよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:54:34 ID:0lHrLci/
死骸を見つけたらさっさと出した方が良いよ、エビが肉の味を覚えちゃうよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:08:19 ID:Nn7GGI37
アヌビアス・ナナに穴が空いて困っています
生態はエンゼル、スマトラです
枯れていっているだけでしょうか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:12:16 ID:0lHrLci/
穴が空いてるって、言われても。。。。。黄色になったりしてるの?。それにしても最強の水草が枯れるとは
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:12:21 ID:PMXxTTAT
きょうテトラが背面泳法してた
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:13:40 ID:0lHrLci/
292良かったな多分進化してくれたんだよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:15:03 ID:Nn7GGI37
>>291
目だって黄色にはなっていません
ナナは強い水草と聞き、流木に活着させているのですが
肥料として、微粉ハイポネックスを添加してます
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:16:57 ID:nEKZzYTT
>>276
だってあなた、もう買っちゃってる人に
>まあ60が最低ラインだと思うよ。
って。
他の人みたいに「水換えマメに」とか教えてあげるならまだしも。
ろくすっぽ調べず(勉強せず)に買ってくる人は、たとえ60でも少なからず死なせる。
逆に、きちんと下調べをする人なら30だろうがバタバタは死なさないだろう。

話は別だが、とりあえず改行して栗。

>>281
ラジャ。
でも俺は30キューブより小さい12リットルの
水槽から始めたけど、死なせちゃったのは極々少数よ。
まとめ買いした時に混じってた状態の悪いのだけ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:28:58 ID:0lHrLci/
すまん、最低ラインが60って書いてたのは友人だ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:33:39 ID:0lHrLci/
肉とかオトシンを書いたのは俺だから安心してくれたまえ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:34:45 ID:pKHLtqTE
30キューブでスポンジでカージナル20です
僕のためにいろいろ議論してくださってありがとうございます
あれからいろいろと調べました
まず、
・カージナルを10尾熱帯魚屋に引き取ってもらう
・代わりにオトシンネグロとコリドラスを1尾ずつ買う
・濾過を底面に変更
をあす実行したいと思います
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:37:07 ID:ASojU9pq

いやいや 引き取ってもらうことないって・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:39:52 ID:VG0sd9Um
>>298
よく調べたんなら分ってると思うが、おせっかいで一応言っとく。
コリドラスはテトラ達の残餌だけじゃ健康に育たないよ。
オトシンはコケ食べるから大丈夫と思ってる人が多いけど、よく餓死するよ。
ちゃんとエサあげてね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:45:23 ID:kWUG2qL7
ガラスの蓋についたカルシウム分を除去する方法を教えてください。
貝殻を酢で溶かした南国砂を使っていますが若干カルシウム分が残っていたようです。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:47:49 ID:eE0b1Z6e
答えは君の書き込みの中にある
>>301
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:53:22 ID:cSLZDvhA
>>301
お酢で拭けばキレイキレイ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:54:39 ID:pKHLtqTE
>>299
まず、熱帯魚屋に相談してみます
引き取ってくれなかったら、自分で飼う事になりますね

>>300
「掃除屋として扱うな」ということでしたら了解してます
ただのオトシンではなくネグロにしたのも、普通の熱帯魚の餌も食らうからです
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:57:30 ID:0lHrLci/
ネグロは丈夫だけど増えるからそこんとこ注意してね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:03:46 ID:pKHLtqTE
>>305
一尾なんで大丈夫です
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:14:50 ID:ASojU9pq

水槽の水がなんとなく黄色っぽい人いない?

くっきり透明じゃなくて、うす〜〜い蛍光ペンのような黄色なんだが俺だけ?
何か気になるんだよね。原因知ってる方教えてください。

環境 : 45a水槽 底面ろ過+水中ポンプ エアレーションあり(暑い日)
      照明15hx2本(1日10時間)、立ち上げ2ヶ月

魚   : テトラ(20) オトシン(3) ミナミ(5) 白コリ
添加剤: エーハイム4in1(脱塩素)、テトラ フローラプライド微量(液肥)

さっき亜硝酸塩濃度測ったらほぼ0だった
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:20:43 ID:VG0sd9Um
>>307
流木入ってる?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:28:27 ID:ASojU9pq
>>308
入ってる!そのアクが原因かな・・・?

店で水槽に入ってるの(モスが活着)を買ったんだけど
まだまだでるの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:28:30 ID:0n6aS4ki
餌の色でも水の色変わるよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:48:50 ID:lF3aAQzM
アクって出なくなるのか?、流木腐る方がはやそう。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:49:25 ID:ToU3j4Le
>>298
カージナルを10匹減らしても
普通のコリ(赤とか青)1匹入れたら
水の汚れはあんまり変わらないと思うのは漏れだけか?
>>309
大概の流木は多少なりとも水を茶色く染め続ける気がするんだが。
因みに測るべきは亜硝酸よりもアンモニアだったのでは?
立ち上げ2ヶ月なら考え難いけどね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:53:30 ID:97AxY4Sl
サカマキガイかモノアラガイが大繁殖して困っています。
今水槽にいる魚を別の水槽に移して貝を確実に駆除したいのですが、
どのような方法がありますでしょうか。(何かを水槽に入れるとか)
家庭でできる方法でお願いします。
314307:2005/07/28(木) 23:53:42 ID:ASojU9pq
みなさん ありがとう。
この色は流木からのアクという仮説で対処してみます。
315 ◆ozOtJW9BFA :2005/07/28(木) 23:55:45 ID:snD+cEZn
#password
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:55:59 ID:cSLZDvhA
>>313
貝を食べると言われている生体を入れるのはどう?
うちはヒメツメガエル入れてるけど、いつの間にか貝を見なくなった。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:59:27 ID:8lnpaxDr
>>313
熱処理
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:05:27 ID:R+3Vdbzf
お邪魔します。
初めてカキコするので失礼な事があったらごめんなさい。

今日、ゲームセンターでUFOキャッチャーにビンに入ったピラニアがあって、
店員が「今週中に全部さばけなかったら捨てるしかないな〜」って言っているのを
聞いてしまって・・・。とりあえず1匹とって来ました・・・。

ただ、私もピラニアを飼うのは初めてでどうしていいのかわかりません。
皆さんの知恵を貸して頂けませんか?

今のピラニアの環境は・・・
体長2cm位・入れ物20cmほどのビン・水草は飾りみたいなのが1本入ってます。
あと・・・何だかわからない固形物(1cm位のもの)が1つ
以上です。

ぶっちゃけ、餌からして何あげていいものやら・・・な状態です。皆さんの知恵を貸してください。
お願いします。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:14:49 ID:NBANE2Dw
>>285
なんだろね、小型カラシンだと早いと2年しないで寿命ってこともあるけど。
>>298
返品することはない。まめに水替えすれば何とかなるから。
家庭の事情で水槽をでかくできないってのはよくあることだし……。
同じ過ちを繰り返さなければ問題ないかと。
>>313
予備水槽に生体全部移して熱湯処理するならフィルター、濾材、低床も
全てやるべし。生体で解決するならカエル、トーマシー辺りがよく貝を
食べるといいますが。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:38:58 ID:NBANE2Dw
>>318
水槽が空いてるなら、そこにとりあえず水合わせしてぶち込む。
グッピーとかに使う産卵ケースがあるならそこに隔離しておけばOK。
水質、水温は中性、25度で問題ないと思います。
エサは2cmくらいなら、アカ虫、アカヒレの小さいの辺りですかね。
あとはグッピー、モーリーの稚魚なんかもサイズ的にはOK(心情的な問題は置いておいて)

手持ちの水槽がないなら、とりあえずプレケースか何かに瓶の中身をあけて
塩素を抜き温度を25度程度に合わせた水を大体量が2〜3倍になるくらいに
増やしておく。今の時期室内なら無加温でも短期間なら何とかなるはずです。
水換えは水槽に移すまで毎日1/3ほどを。
(できれば1/4ほどを1日午前午後で1回ずつ)

謎の個体は酸素出す何とかって石かな?すでに気泡が出てないならば
たぶん効果が切れてると思われます。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:40:21 ID:1qAAdqWc
昔飼ってたのですが、失敗してやめてました。
でも再びどうしても、飼いたくなってトライします。。

45×1 30×2
前者は、ドワーフシグリッド
後者の一本は、ビーシュリンプにしました。

残りの1本をエビ選別用にしたいと考案し買ってきました。
そして、抱卵状態のエビを買ってきてはみたものの
生まれるのはまだまだ先になりそうなので、

1 水替え用
2 トリートメント用
3 新たな種類を入れて飼っちゃう

どれかにしようと思ってます。
皆さんは予備の水槽何に使ってますか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:51:27 ID:Kesn0eQX
モンクホーシャーをもらいましたがかなり強烈キャラみたいです。。
モンクホーシャと混泳におすすめな魚を教えて下さい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:51:36 ID:NBANE2Dw
>>321
そこで3を選ぶと、いざって時に
水槽の空きがない。>水槽を増やす。
の無限ループにはまりますよ。
選別用に使うのなら必要になるまで1に使っては?
2だと使おうというときに塩入れてたり、薬入れてたりで
使えない!!なんてことになりそうなヤカン……。

ちなみに320のプレケースはプラケースねw

うちの予備水槽2本は隔離、産卵、病気治療、絶食、太らせなど
色々に使用w
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 02:13:49 ID:1qAAdqWc
>>323
詳しいレス有難うごさいます!!
確かに無限ループになっちゃいますよね;;
ちょっと我慢して水替え用にしてセットすることにします。


ちなみに、水替えようにセットをするときには
完全に新しい水しか入れませんか?
以前はコップ一杯分水槽の水を移動してきて
バクテリアが早くわくようにしていたのですが、
水槽の雑菌を持ち込むという点では
あまり良くないのでしょうか??
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 02:14:30 ID:P03pIyxQ
おしえてくらはい。。。
濾過槽やら、ホースやら、スポンジやらが、PSBのようなピンク色に変色してまつ。
何かの色が落ちてつくことはまずないと思うのですが、なんでかわかりますか?

教えてくらはぁい・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 02:16:42 ID:fe3YVhSv
デジャヴ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 02:18:52 ID:P03pIyxQ
あなたさえ〜あなたさえ〜わからなくな〜る〜ほ〜ど〜って・・・
デジャヴ??
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 02:26:36 ID:fe3YVhSv
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 02:36:51 ID:P03pIyxQ
ああ。だってこれおれだもん。
どっちかつーと質問スレかなと思って。
それでデジャヴね。

・・・で誰かおせえてよ〜
330318:2005/07/29(金) 07:05:37 ID:R+3Vdbzf
>320さん
詳しい解説ありがとうございます。
とりあえず、時間が時間だったので、近所のドンキホーテで水のカルキ抜きと、
他のサイト様で熱帯魚用のフレークでも大丈夫と書いてあったのもあったので、
今回は熱帯魚用のフレークを買ってきました。
餌をあげてみたところ、食べているのか吐き出してるのか微妙な感じでしたが、
今日はこれで様子を見て、お水交換の後休もうと思っています。

で、やっぱりちゃんと飼うのならエアーポンプとかも買ってきた方がいいんですかね?
教えてちゃんで申し訳ないです
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 07:31:02 ID:f1tn2wjt
>>330
「熱帯魚飼育セット」みたいなのがホームセンターとかペットショップに売ってるからそれを買いなさい。
金魚セットでも大丈夫。値段は5000円から7000円くらいかな。
後は、ここ。
初めての水槽立ち上げ相談所 6日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1121001064/
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 07:53:52 ID:qL74CzO3
>>320
>>謎の個体は酸素出す何とかって石かな?すでに気泡が出てないならば
>>たぶん効果が切れてると思われます。

あれって気泡が出るの?
気泡なしで酸素が水中に溶け込むんじゃ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 08:55:22 ID:c09wTYGL
>>313
1:生体兵器
   ヒメツメガエル、トーマシー、クラウンローチ
   アベニー、オトシンネグロ、スカーレットジェム、バジスバジス

2:>>319に準じる

3:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1092494330/l50を読む
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:08:04 ID:DnEzhikh
>>322
強烈なキャラに強烈なのあてると共倒れになるから、おとなしめでイジメ
られない魚選ぶべしさ。

>>330
エアポンプと言うより「ろ過装置」という風に考えて購入すべしだ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:06:40 ID:NBANE2Dw
>>330
長期飼育するなら、濾過装置、ヒーターは必須です。
とりあえずエーハイムのスポンジフィルター(エアポンプ必要)
がお勧めかな?あと重金属中和剤なども一応用意した方がいいかも
しれません。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:10:25 ID:NBANE2Dw
>>332
気泡が出るは確かに語弊がありますな。
表面に気泡がついてなくなりだしたらくらいか……。
最近のはそれすらないというならもれにはわからんw
この手の商品はここ数年使ったことがないのでw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:43:15 ID:wv0CnJA9
うちのボララス達は現在32度の水槽で頑張ってます
ガンガレ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:46:27 ID:opU/t3Ce
30キューブでスポンジでカージナル20です
いま、熱帯魚屋に行ってきて、底面フィルターとコリドラスを買ってきました
コリドラスは青です
ただでくれました
オトシンネグロは一週間して水槽の内面がにゅるにゅるしてから来いと言われました
カージナルの引き取りは断られました
「底面だったらガンガン行けるよ!大丈夫!」みたいに言われました
結局外掛けは使わずじまいでした
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:55:00 ID:tTeMZkDy
がんがれ。俺も底面でやってるけど、いいと思うよ。
水草入れてCO2するなら底面と結合できる水中ポンプ買えばOK。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:01:27 ID:VilD1FOH
家の水槽はマツモが白化し、コケも増殖を完全に止めた貧栄養な環境です。
ヘビトンボの幼虫が元気なので水質には問題ないと思うのですが、
アブラボテが全く繁殖行動の素振りも見せず(オスだけ追星は出てるが
メスは産卵管を全く伸ばさない)、エビや貝などを入れても次々死んでいきます。
原因のわかる方はいるでしょうか?コケは生えてないわけではないので、
餓死とは考えにくいです。石巻貝などは2日もすると一箇所に定位し
そのまま3週間ほど全く動かずそのうち地面に落ちる。。といった具合です。

設備は
90×30×36
パワーボックス90&55
田砂2cm前後
アクセサリーは川原の石

飼育魚は
オイカワ20cm
アブラボテ3cm1ペア
アブラハヤ5cm
ヨシノボリ5cm×2
ヘビトンボ幼虫
ヤリタナゴ3cm
ヤマトヌマエビ×5
です。よろしくお願いいたします          
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:14:27 ID:Iq9zqQzG
>>340
釣ですか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:51:53 ID:f1tn2wjt
>>340
タナゴの繁殖行動が見れないのは二枚貝がいないから。
ただ、今のその環境に貝を入れてもおそらくすぐ死ぬから入れないほうがいい。
よって、繁殖行動を見るのはあきらめれ。
343342:2005/07/29(金) 13:54:37 ID:f1tn2wjt
ゴメン違う。
タナゴは当歳魚だよね?若すぎるんじゃないかな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:58:23 ID:opU/t3Ce
>>339
ありがとうございます、ぼちぼちやっていきます
底面は半年に一度大掃除をしなくてはならないので、少し面倒ですが
345340:2005/07/29(金) 14:26:26 ID:dhuSqbjz
タナゴは去年は産卵したので2歳魚以上だと思います。
まだ老衰の気配は見られません。
去年の冬あたりから環境のバランスが崩れたような気がしますが
原因が特定できず、器具の転換や掃除でも改善もされません。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:54:11 ID:wv0CnJA9
包茎の漏れも半年に一回はめくって大掃除しなければ、、
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:15:27 ID:HBhvoPqu
おいおい、真性かよ…

>>340
pH測ってみた?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:18:34 ID:EXLk2TN4
>346
かなり酸性に傾いてると思うよ

酸は精子の敵
349340:2005/07/29(金) 20:07:33 ID:dhuSqbjz
チェック用紙はあるけど確認表がどっかいったorz
たしか赤い部分が朱色になりました
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:43:40 ID:ZgADlNEw
テトラの外掛けフィルターの中の、専用濾材を除いてしまって、
ウールとか、セラミックとか、ほかの濾材にかえていれてみれば、
濾過のアップが期待できますか?

外側プラケースやモータは、そのままで、
濾材をうまくかえることで、濾過能力のアップをはかれませんか?
ちなみに、ベアタンクを考えているので、底面は無理です。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:01:45 ID:JxBnIDv5
2211を
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:06:18 ID:0duU7lXV
とりあえず活性炭を増量しておいた
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:57:02 ID:lzUsf6dh
いま親が水槽付近でダニ殺虫スプレーを発射!
中のアカヒレやエビをみたら普通な様子だけど朝見たら死んでたらどうしよう
殺虫剤系で死ぬ場合ってすぐ浮いたり暴れたりしますか?
心配だよう
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:07:56 ID:9r5wvA9D
>>353
長時間かけて ジリジリ蝕まれ のた打ち回って 苦しんで死ぬ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:19:51 ID:jjNCyj1x
http://www.sudo.jp/petproducts/aquarium/aqua_goods/breeding/jpeg_images/CHIRYOSHITU_B.JPG
これが気になってしかたありません。
この写真・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:30:27 ID:Ar7CSnFU
死んでたらどうしようじゃ無くて、死ぬ前にする事やっとく
とりあえず、水替え1/2やっておく

それでも死んだら・・・                          シラネ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:52:50 ID:0duU7lXV
コリドラスとテトラ飼ってます
時々こりドラスが水面に勢いよく上昇します
これって酸素がたりてないんでしょうか

エアポンプ買ったほうがいいかなあ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:55:16 ID:5+iLoasA
エア不足か寄生虫かどちらかなので、どうにかしれ。
っていうか、なんべん同じこと書かせるんだ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:57:22 ID:Ar7CSnFU
ここは何べんも同じこと書くスレだよ
360353:2005/07/29(金) 23:21:36 ID:lzUsf6dh
換水しました
祈りつつ寝ます
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:39:35 ID:aLSjsKup
寝るな〜!寝たら死ぬぞ!!
↑なんか勘違ってます。どぞお休みください
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:46:32 ID:NBANE2Dw
>>350
多少は濾過能力が向上すると思います。ただシポラックスのような
濾材は汚れが付きやすく、また汚れが付くつと濾過能力が低下するので
ウールマットを入れるといいと思います。濾過能力が心配ならスポンジ
フィルター等のエアーリフト式を併用してみてはどうでしょう?
>>357
コリドラスの体表に虫が付いてる、充血してるなどの異常がなければ
エア不足でしょう。投げ込みフィルターを追加する。エアレーション
をかける。外部フィルターならば排水部を水面から出すなどで改善さ
れると思います。消灯後のみのエア不足の場合は水草が多めなのがよ
くあるケースなので夜間のみのエアレーションをかけるといいと思い
ます。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:49:02 ID:XjSjVl3+
>>357
空気を吸いに行ってるんだと思う。
あいつらは腸からも酸素取り入れできるらしい
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:58:34 ID:A7NqHLsv
んだ。エアレーションがんがんやってても、やるヤツはやる>コリ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:00:15 ID:+oF4sXyL
オトシンもそうなのかな?うちのオトシン エアーやってても空気吸いに行くしなぁ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:38:28 ID:07G8TXi1
ログ見てると、
たまに空気を吸いに行くのは習性、って気がするんだけど。
個体の性質によるのかな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:53:56 ID:/pYdXjxx
もう一つの可能性は
エラ病
と、突っ込んでみるテスト
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:29:28 ID:I7jDXIV3
??
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:55:56 ID:jTVrxaN9
>>357
うん、コリドラスの仲間は時々そういう動きをするものです。
酸素が必要なときと、エサ食べてしばらくしたらする事もあります。
コリドラスそのものが目に見えておかしいのでない限り気に留める事はないかと。
ただ、極稀に勢い余って飛び出す事があるそうです。
370357:2005/07/30(土) 04:01:57 ID:pupOz75r
皆様レスありがとうございます
いま水温も高めなのでいちおうポンプ買ってみます
ひとつくらいあってもよさそうだし
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 04:55:03 ID:OLrAorOK
>>355
それ、シリーズもんだよ。
俺の近所の熱帯魚屋に「XXちゃん(名前忘れた)シリーズ」って書いてあって、女子高校生の写真がある水槽隔てる板がある。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 05:17:33 ID:1lN+y5C6
>>362
ウールをやってみます。
いま、スポンジとの併用(テトラビリー)なので、
外掛け側のアップを図ろうかとおもっています。
ありがとうございます。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 05:35:58 ID:sdjGIiuW
多摩川から採ってきた砂利に
得体の知れない稚魚がいたんですが
成長したら、熱帯魚店で売っている白めだかだったみたいです。
別にめずらしいことでもないんですかね?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 07:53:06 ID:7+gCPuuT
>>371
なつことふゆこ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 07:58:23 ID:ljpt/XLd
>>371
安全第一ってのもあったね工事用ヘルメットかぶってるのwwww
376216:2005/07/30(土) 08:22:09 ID:exz/moUk
干物になりかけたベタですが、完全復活したようです。
体表が痛んで粘膜がはがれたようになって充血していた箇所もあったのですが
今朝はそれも治ってました。
相談にのってくれた人、ありがとうございました。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 08:39:49 ID:ljpt/XLd
>>376
さすがベタだ、なんともないぜ!
378318:2005/07/30(土) 09:11:17 ID:5bl4VkIS
アドバイスありがとうございます。

今回は生体が先に来ている為、ピラニアには酷ではあるんですが水槽設置後、
水温を同じにしてすぐに中に入れてしまいました。空気が無くなってしまう方が
ピラニアには酷かなと思ったんで・・・。

とりあえず、ピラニアは元気に泳いでます。
アドバイスありがとうございました。

379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:57:41 ID:b4bqB6Jn
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:24:56 ID:c7gcaEdb
エーハイムの外部フィルターを買いました。リングのろ材を入れようと思っているのですが
入れ物のどれくらいまで入れればいいのですか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:32:12 ID:w33+Q1b1
ほんとにごめん!
ちと板違いというか、それらしい板が見つからないんで、
ここで質問させてください!

透明で円筒形の、インテリアの一種だと思うんだけど、水で満たしてあって、
その中を、下から上へ、水泡がアワアワと立ち上っていく・・・・・下からライトアップされて・・・・

あー巧く表現できないけど、そういう類のインテリアって何ていうのかな?
あちこち検索してもヒットしないんだ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:32:40 ID:gpg5NQl8
ギュウギュウにならず、余裕を持って蓋が閉まるくらい
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:48:25 ID:OCtiZfuT
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:53:21 ID:+jO7ptiC
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:08:11 ID:hTBD8alA
水質チェッカーについてお聞きします。

家にあるアルカリイオン整水器に付いていた
pH測定液があるのでpH測定は出来ますが
他(GH・KH・アンモニア・亜硝酸?)も気になります。

最低限必要な水質チェッカーは何でしょうか?
全部揃えておくのが1番なのでしょうが、案外高いので…。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:16:24 ID:w33+Q1b1
>>384
うおおおお!
有難う!
そうそう、こんな感じの奴!
これで床から天井まであるような奴を探してたんだ!

サンクス!
後は自分で何とかします!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:17:54 ID:8bzQHvzd
日本製にしろよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:45:47 ID:iAS0gCE1
>>385
飼育しているお魚はなんでしょ?
PH、亜硝酸、硝酸辺り揃えてるのが普通でしょうか。
微妙な水質を要求する魚、水草を飼育している方はさらに
GH、鉄分、アンモニア、リン酸などを必要に応じてって感じ
でしょうか?試薬ではありませんが伝導率計などを使用してる
方もたまに見られますが……。
漏れはPH、GH、亜硝酸、硝酸、鉄分を用意していますが
PHくらいしか調べないで、後は適当w
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:56:35 ID:Fs5Qpc0X
ディスカス、アピスト、ビーがいるけど
測定器なんて何一つ持ってねえや(・∀・)
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:01:40 ID:vZqnqykD
田砂みたいな細かい砂で底面濾過って、余り意味ないですかね?
コロニー形成の隙間が無いような
391385:2005/07/30(土) 15:21:13 ID:hTBD8alA
>>388
レスありがとうございます。

当方全くの素人でして、水槽は一昨日立ち上げたばかりです。
現在はテストフィッシュとしてアカヒレを数匹投入しているだけです。
今後何を飼うかはまだ決めていません。

底砂にコントロソイルを使っていますので、あまり神経質に
なる事もなさそうですが、それでも一応お聞きしました。

>>PHくらいしか調べないで、後は適当w
水交換等を怠らなければ、結構アバウトで良さそうですね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:27:56 ID:VXSC5WIW
>>390
何飼うかしらんがプレートに砂が入り込む、目が細かいなどで
詰まりやすいと言われてる。底面スレ参照

>>391
>結構アバウトで良さそうですね

んなこたーない。それは慣れたヤツが言えるセリフだ
初めてなら亜硝酸試薬必須でしょ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:33:29 ID:b4bqB6Jn
>>390
まずスノコが目づまりする
コロニーは問題ない
どうしても田砂がいいなら布をひくといいんだけど
底面のデメリットである大掃除の回数は増えるよ
394385:2005/07/30(土) 15:51:19 ID:hTBD8alA
>>392
生意気言ってすみません。
早速アンモニア試薬と亜硝酸試薬を買って来ます。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:48:11 ID:eT9LWDPg
今まで作り物の水草しか使ったこと無かったのですが、
先ほどミクロソリウムとアマゾンチドメグサとアマゾンソードを買ってきました。
そこで質問ですが水草の根がネット状の植木鉢に入ってましたが、
水槽に植え付ける時は外すんでしょうか?
またネット植木鉢の部分から外すと根が紙のようなものに包まれてますが
これもそのまま植え付ける物なんですか?
よろしくお願いします。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:54:18 ID:cGTkA2Rx
>>394

そんなあなたはこれに便乗シル。

>>379
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:54:48 ID:dKO7Ye/7
>>395
ポットのまま育成する場合もあるが、普通は外す。
>紙のようなもの
たぶん、ロックウールだとは思うが、植えるときには綺麗に取り除く。

底砂が薄くちゃダメだよ。(最低でも3センチくらいは必要)
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:57:05 ID:iAS0gCE1
>>395
はずしましょう。
根っこの周りについてるものも極力綺麗にとって流水で
よく洗いスネール等が水槽に入り込まないようにしましょう。
葉の裏や根っこの周りもよく観察しましょう。スネールが着いてる
ようなら指でしごいて上げれば取れるはずです。
根っこが長すぎるならやや切ってから植えましょう。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:07:16 ID:eT9LWDPg
>>397 >>398
どちらも外してよく洗ってから水槽に入れるようにします、
詳しく説明してもらい、ありがとうございました。
400せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :2005/07/30(土) 22:59:59 ID:lP/17Kxk
400
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:19:43 ID:CVZrhACO
アクリルの底砂じゃ水草は枯れちゃうかな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:23:31 ID:GjEqcC3I
質問お願いいたします。
他スレが人少ないor荒れてるのでこちらでお聞きします。

水作のベビーエアフィルターが欲しいのですが、近所の店で売っておらず、
取り寄せるにも1個では無理との事でした。(最低ロットがある)
通販では送料が商品代より高いようなので、躊躇します。。。
多分、商品400円くらいで送料700円くらいです。

やはり通販でしょうか。
このような場合、皆さんどうされているのでしょう。
良い方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

後、もしも大阪で売っている店ご存知の方いらしたら教えて下さい。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:35:49 ID:YvINUuOE
>>402
本当にそれが必要か考える
必要と思うならば多少高くついても買えばいい

っとアクア用品の大半をお蔵入りさせているヤツが言う
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:42:45 ID:9aH/USbm
似たようなスポンジフィルターで妥協すれば?
専門店なら類似のフィルターを何か置いてあるでしょ。

通販で買うなら
別のものも一緒に注文して
送料がかからない金額の買い物をするとか。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:50:27 ID:T3L5vubu
404察してやれ。きっと402は頑固なんだよ、それでいて送料無料までの金額を手に持った事がないんだよ。
406402:2005/07/31(日) 01:57:47 ID:GjEqcC3I
>>403
>アクア用品の大半をお蔵入りさせている
ワロタしました。これ、アクアリストの法則ですね。
>>404
スドーのブリーディングフィルタSSは買ったのですが、向きが
変えられない+泡大きいので、どーしても欲しくなりました。
>>405
大当たりです。全くそのとおり。メチャワロタ。

多少高くついても、頑固だから単品通販で買う。
踏ん切りつきました。

ありがとうございました。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:01:16 ID:pQBV+hGQ
>>402
水作のお客様相談室に卸先聞いてみるのもいいかもしれない
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:02:26 ID:2Nitlw4O
水槽環境を発展させられない状況を作られるとお蔵入りしなくなるよ…。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:03:21 ID:T3L5vubu
ジェネリック医薬品みたい俺は、自作、代用、採取します。 だけど新製品、ショップオリジナル、怪しい製品をすぐ買って試してしまう俺です。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:07:25 ID:T3L5vubu
相談室は教えてくれるのか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:11:23 ID:pQBV+hGQ
>>410
聞いてみないとわからないよw
ちなみに焼酎を探してる時はこの方法をよく使うよ、
酒蔵に聞いて問屋教えてもらって卸してる小売店教えてもらってゲットするwwww
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:13:33 ID:T3L5vubu
それと近くにないって事はぼちぼち遠くに行かないといけないんだよな、交通費が。。。それなら送料に当てたほうが。それと頑固者が欲しがるぐらいだ良いものなんだろう?なら売り切れになったりするかも。
413402:2005/07/31(日) 02:13:41 ID:GjEqcC3I
>>407
その手が残ってますか。今まで問い合わせってした事なかったので、
一度チャレンジしてみます。
焼酎がいけるなら、きっと大丈夫だぁ・・・w
ありがとうございます。

>>408-409
買うと怒ってくれる人が近くに必要です・・・。
でも、欲しい、使ってみたい。ああ・・・。
って、自分の場合は400円のセコイ話なのにスミマセン。
ありがとうございます。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:16:21 ID:T3L5vubu
なあに400円と言えど、気になるものは自分で試してみなきゃな。
415402:2005/07/31(日) 02:19:59 ID:GjEqcC3I
>>412 414
言われてみたら、5〜6件まわりました。
交通費、700円以上使ってる。ワロタ
送料に充てた方が安い、ホントですね。苦笑。
ありがとう!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:35:23 ID:o2OxPpwR
昨日から熱帯魚を飼い始めました
(ちなみにミナミヌマエビを去年から飼っています)
カージナルテトラとスマトラを飼っているのですが、
このスマトラが凶暴で、さっそくカージナルテトラを6尾ほど殺害しました
生き残ったものもひれが一部かじられていたりと悲惨な状況です
このひれが欠損してしまったカージナルテトラは元に戻ることができるのでしょうか?
スマトラはかわいそうですが殺処分しました
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:39:41 ID:1+rLgSJT
魚飼う資格無し
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:42:53 ID:bwHR5k1b
416みたいのはカージナルテトラのヒレが元に
戻らないと知ったとたんカージナルを処分に10000ギル。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:46:47 ID:o2OxPpwR
>>417-418
厳密に言うと「まだ生きてます」
でも、ショップでも引取を断られてしまったので、そのうちにやらないといけないと思ってます
とりあえずいまはバケツに隔離中です
バケツの中で同種同士でも激しいバトルを展開中です
ちなみにショップでは「ちょっかいはかけるけど、改良品種だから大丈夫」という説明でした
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:48:14 ID:ki8vmxuq
最低。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:48:40 ID:bwHR5k1b
【出会い】里親募集掲示板 2【別れ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1104276310/
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:50:06 ID:o2OxPpwR
>>420
わたしもちゃんと「スマトラは凶暴だ」と知っていたら飼いはしませんでした
ショップの人が大丈夫だから、というので買ってみたんです
そうしたら…
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:52:12 ID:T3L5vubu
無知は罪だね。まあショップも悪いが。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:52:24 ID:ArerdqG5
ていうか、魚を一つの水槽で飼うんだったら、
弱肉強食にならないように魚の組みあわせを考えるのって、
基本中の基本ではないのか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:53:20 ID:T3L5vubu
仕方ないから体のka(ry
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:55:56 ID:ki8vmxuq
スマトラはショップに返品、交渉次第では返金も可能だろう。
被害が出たことも忘れずにいう事!

人為的ミスなんだから魚は殺すなよ。
ガンガって文句言って来い。
でなけりゃまた同じような被害者が出るかもしれん。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:56:05 ID:T3L5vubu
早速、里親に出してるね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:57:29 ID:o2OxPpwR
>>421
さっそく出しました
しかし、今現在も激しいバトルの最中で、全部死んじゃうような気もします

>>423
いままでエビしか飼ったことがなかったので混泳の大変さを知りませんでした

>>424
そうなんですが、見た目的には大きさもカージナルテトラと変わりませんし、
店員ももやたらと薦めてくるので買ってしまいました
昔から押し売りや試食コーナーには弱いんです
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:57:38 ID:mprxGuaG
質問です。
ADA社製NAコントローラを友人から貰い受けたのですが
電磁弁内臓のコレで点灯1時間前にCO2の添加スタート
のような制御ってできるのですか?
それとも他に機材が必要になるのですか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:59:19 ID:ki8vmxuq
店の人が大丈夫と言わなかったら買わなかったことをとにかく強調。

それで引き取らない店なら二度と行くな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:00:57 ID:ki8vmxuq
里子に出したんんか・・・・・もらいて付くかな?

しかしそのショップをそれで済ますのはよくないな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:01:38 ID:T3L5vubu
ADAは買わんから知らん。誰もぬっ殺し合いしてるのは欲しがらんと思うぞ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:03:10 ID:o2OxPpwR
>>426
「お金はいいので引き取ってください」
とお願いしたのですが、いったん他の水槽に入れた魚は引き取れないと言われました
カージナルがボロボロにされた件や、もし引き取ってくれるのならカージナルの追加購入もお願いしたいと言ったのですが、
やっぱりダメでした
「エンゼルフィッシュのようなひれの長い魚以外は大丈夫なはず」
と再度言われてしまいました
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:06:00 ID:T3L5vubu
む、むかついてキタ―(゜∀゜)━━━店員をどうにかして叱らなければ!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:07:28 ID:o2OxPpwR
スマトラ、バケツの中だと喧嘩が納まらないようなので、
個別にグラスに入れ直しました
このままでいつまで持つのでしょうか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:07:52 ID:ki8vmxuq
店員もいい加減だな。
ほんの知識しかないんだな。

じゃあなんでカージナルがボロボロにされたのか
キツク問い詰めて来い!!
オマイがガンガらないと他にも同じ犠牲者が出るぞ!!
金返せ嘘つき!!くらいの勢いで行け!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:08:00 ID:b+/gqmqQ
>>433
430の言うように、そんなショップには2度と行くな、ってこったな。
他に選択肢がないわけじゃなかろう?

あと、押し売りに弱いのなら
極端に個体差のあるような魚でなければ、
店頭ではなく通販で買うと良い。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:08:26 ID:T3L5vubu
興奮しているために酸素が。。。。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:08:38 ID:lPmXCrCX
質問です
バケツの代わりにペットボトルで汲み置いて水道水のカルキ抜きをしたいのですが
ペットボトルは紫外線を通しますか?
あと蓋を閉める必要はありますか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:09:19 ID:/CgO9Lgq
>>433
ホームセンターに行って 1000円の金魚水槽セットかって来い
それができないなら お前が2chに不要だから 誰かに殺○分されるぞ(神の見えざる手理論)

大事にしてやれ・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:10:53 ID:ki8vmxuq
あきらめないでショップにもって行け!
金返せ嘘つき!!と大声で怒鳴ってこい!!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:15:03 ID:1+rLgSJT
>>440
1000円の金魚水槽セットじゃダメじゃね?
スマトラは7〜8センチにはなるでしょ。

>>433
ショップの名前晒しちゃえばw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:15:26 ID:W6H1fFXy
別にショップは悪くないだろ。
大丈夫だって言われても、混泳は自己責任だし、混泳には絶対はない。
大型魚で混泳にかなり向いてるって言われるガーだって、他の魚を傷つけちゃう事だってある。そしたら店に文句言うか?
それと、昨日飼いはじめたらしいけど、スマトラの攻撃力で1日に6匹も殺せるとは思えないんだが・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:16:08 ID:T3L5vubu
とりあえず金魚水槽に入れるんだよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:17:38 ID:1+rLgSJT
スマトラは「どついたるねん」って感じだからなぁ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:18:00 ID:o2OxPpwR
スマトラで困ってる者です
父に話したら店についてってくれるというので、もう一度行ってみます
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:22:27 ID:e5ld91VZ
>>446
君は結構若い人なのかな?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:22:27 ID:ki8vmxuq
自分で選んだ組み合わせならショップに責任は無いが、
ショップの人が薦めたなら責任あるだろ。

問題の起きない組み合わせなんていくらでもあるのに
よりによってスマトラ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:23:35 ID:ki8vmxuq
子供だと思ってショップがなめてんだろ。
おとんガンガレ!!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:27:54 ID:bwHR5k1b
いきなり盛り上がった訳だが・・・。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:30:11 ID:W6H1fFXy
>448
店員がすすめたのか。なら店員がわりーな。
けどさ、一日で6匹も殺せないだろ。よっぽど大きさに差があったのか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:30:35 ID:Jsk/ijR/
「混泳して大丈夫」と店に言われて買ったなら、
引き取り拒否は酷いし、返金要求するのもムチャじゃないよなあ

引き取ってくれるなら追加購入するとまで申し出てるのに・・・
がんばれ〜
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:31:24 ID:o2OxPpwR
「お前が一緒だとかえって話がややこしくなるから」
と父は一人で行ってしまいました

>>447
子供ではないですが、車の免許は取れません
昔から勧誘系には弱いです
道端で一時間ぐらい祈られたこともあります

>>448
「カージナルやランプアイなら大丈夫」ということだったんですが…

>>449
父も見た目おとなしそうです
「昔はぶいぶいいわせてた」そうですが、たぶん嘘です
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:32:36 ID:1+rLgSJT
>道端で一時間ぐらい祈られたこともあります

↑ワロタ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:34:25 ID:1+rLgSJT
>「昔はぶいぶいいわせてた」そうですが、たぶん嘘です

↑これもワロタ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:35:55 ID:ki8vmxuq
・・・・・もっと強くなろうな、断る事は大切だぞ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:38:42 ID:Jsk/ijR/
確かになあ。私も他人に対して強く出るの苦手だけど、
他人を食い物にする人が結構いるもんなあ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:43:48 ID:F4Vm5fOb
もう相手すんな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:46:33 ID:2RRo2wNh
ビーシュリンプをグッピー水槽に入れると食べられます?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:47:35 ID:ki8vmxuq
稚エビは危険。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:54:03 ID:7x1cwNhv
父は自分の尊厳を守る為にそこいらのドブにスマトラを流し
子供には「引き取らせたぞ」と小遣を渡すのであった・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:56:07 ID:o2OxPpwR
スマトラ、引き取ってもらえるようなので、いまからお店に持って行きます
やっぱりひ弱そうでも、男の人のほうがこういうときは強いですね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:57:26 ID:RNMXoTIH
>>462 ( ゚д゚)・・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:07:44 ID:/CgO9Lgq
>>462
えへへ 女の子だったんだー
うふふふふふ


(幸せ団地風)
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:13:04 ID:A7n+ivzp
「素浪人」と馬鹿にしてた人が将軍でした。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:17:02 ID:Jsk/ijR/
>>439
透明なペットボトルが紫外線を通さないってことはないだろね。
フタは、開けといたほうがいいんじゃないかなあ

流されかねないのが気の毒なんで書き込むけど、
正直さほど自身がない(苦笑)
どなたか補足していただけないでしょうか
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:26:13 ID:ekmXODkw
生体殺しました釣り師は定期的に来るねぇ

>>429
照明用にもう一個タイマーが必要かと
>>439
前スレで既出
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:34:50 ID:1+rLgSJT
>>439
>ペットボトルは紫外線を通しますか?

通します。

>あと蓋を閉める必要はありますか?

ありません。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:35:17 ID:gjhBWtPo
混泳といえば
ブラックモーリーがネオンテトラを食していたのを見たときはびびった
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:37:12 ID:1+rLgSJT
蓋はあっても無くてもカルキは抜けるとゆうことね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:38:26 ID:1+rLgSJT
>469
生きてるネオンを食ったの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:50:00 ID:o2OxPpwR
スマトラ、無事引き取っていただけました
店長さん自ら謝っていただき、かえって悪いことをしたような気すらしました
本当に平謝りという感じで、他のお客さんの目が痛かったです
スマトラはやはり少し乱暴者ということで、購入者にはちゃんと説明するよう徹底するとおっしゃっていました
ただ、そこまで乱暴なスマトラは実際見たことがないともおっしゃってました
カージナルのひれも100%元に戻るとは断言できないが、泳ぐのに支障がない程度には回復するはずということらしいです
今回の代償として、カージナル10尾、コリドラス2尾いただいて帰りました
とにかく、混泳は絶対といえるものはない、ということです
カージナルとコリドラスの混泳も、コリドラスから攻撃を加えることはないにしても、
カージナルがコリドラスに攻撃を加えないとは限らないとのことです
ずっとエビだけのぬるい水槽で楽しんでいたので、ちょっと意外でした
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:51:26 ID:bwHR5k1b
おつかれさん
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:54:28 ID:T3L5vubu
おつかれ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:54:42 ID:Jsk/ijR/
よかったね。
↓に厳しい意見の書き込みが来そうな気もするけど・・・
「いい子」だなあとは思うけど女性だって社会に出るのが一般的になってるんだし、
強くなってくだされ。

(話が本来のものからずれてるのをお詫びします)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:54:42 ID:gjhBWtPo
>>471
えさに群がっているネオンテトラをパクリと
しばらくは口から尾びれ見えていたけど、ゴクリ・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:58:07 ID:kC2B2h39
エビも馬鹿にしちゃいけない
エンゼルのひれを全部食われた事ある
朝起きたら、ひし形の平べったい物体がウネウネしてた・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:58:57 ID:T3L5vubu
あひゃー発酵式の中身が水槽内に大量出ちゃった、しかもすぐに出掛けないといけないからってそのまんまアヒァ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:05:44 ID:T3L5vubu
ごめんよ魚達、僕は君の命を引換えに出掛けました
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:23:33 ID:o2OxPpwR
>>473-475
ありがとうございます
別に対人恐怖症ではないんですが、押しに弱いんで…
これからは気をつけていきます
481385:2005/07/31(日) 19:32:59 ID:XCwetFGI
昨日質問した者です。頂いたお答えの通り、テトラテスト
亜硝酸試薬とテトラテストアンモニア試薬を買って来ました。

アンモニア試薬の方はパッケージが売っていたので購入。
亜硝酸試薬が売り切れで補充用しか無く、こちらの方が必須
との事なので補充用を買って来ました。これだと比色紙と薬品
の使う量がわかりません…。

どなたか"Tetra test亜硝酸試薬"のテスト方法を教えてください。
2種類の薬品の順番は番号があるのでわかります。
・水槽の水の量(5cc?)
・使う薬品の量(数滴?)
・比較する色

お手数ですが宜しくお願いします。

482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:33:32 ID:Jsk/ijR/
ミナミヌマエビ+カージナル+コリドラス
は「健康な生体」同士なら普通は共存できるようだけど
↑保証はしかねます

チエビ、稚魚、卵については自然の掟に・・・
ってことになるんだろね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:47:01 ID:SYOLPG62
>>481
接写出来るカメラやスキャナーがないので探してみた。
http://www13.ocn.ne.jp/~aqusup15/page003.html
5目盛り水入れて、Aを7滴、振った後Bを7滴だったと思う。
色はサイトを見ればわかると思う。検出されなければ一番上の黄色になる。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 20:00:56 ID:U7Lhqi2m
485385:2005/07/31(日) 20:14:34 ID:XCwetFGI
>>483-484
素早いレスありがとうございます。
早速亜硝酸濃度を測ってみます。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 20:34:51 ID:UVpIAaPW
らんちゅうを4年ほど飼っていたのですが、引っ越しを機に
60cm程度の水槽を追加してグッピーかテトラを飼おうと思ってます

なにぶん熱帯魚は初めてなのですが、金魚の飼育と決定的に違うところ
気をつけなければならないところはなんでしょうか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 20:36:33 ID:AAKY+kT2
水を冷やしてはいけない。いけないよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:02:19 ID:wO52k3GZ
また水温が高くなりすぎてもいけない
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:06:46 ID:kC2B2h39
ランチュウなら無加温で飼ってた訳じゃないんだろ?
後はデザイン的なものが違うだけで基本は同じ
490439:2005/07/31(日) 21:16:32 ID:lPmXCrCX
>>466>>467>>468>>470
レスありがとうございます
フタの有無はあまり関係はないのですね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:20:52 ID:AAKY+kT2
>>489
らんちゅうは無加温でしょ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:13:02 ID:DXBVzZ2m
グッピー、ネオン、コリ、オトシン、エンゼル小、白メダカの混合水槽なんですが、白点が発生しました

家にはヒコサンZという薬だけあります

薬と塩はどちらのほうが効果ありますか?

一緒に使った方が効果ありますか?

先輩方、教えて下さい
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:24:32 ID:b+/gqmqQ
>>492
薬 or 塩の比較?
白点虫だけのことを言うなら、薬の方が良い。
薬浴中の負担を考えると0.5%濃度の塩水と併用でも良いと思う。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:32:36 ID:DXBVzZ2m
>>493
コリは塩とか薬に弱いときいたので、塩と薬のどっちがいいか迷ってました。

0.5%の塩とヒコサン規定量で大丈夫でしょうか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:41:43 ID:b+/gqmqQ
>>494
それでOK。

496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:48:00 ID:+XzzZxUj
>>483
「5目盛り」じゃなくて「5mLの目盛りまで」だぞ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:24:22 ID:3cow5LDJ
アクア関係のサイトを見ると頻繁に聞く単語なのですが
CSRとは一体なんですか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:28:27 ID:y8lsJsud
俺の近所の熱帯魚屋に「プレコ入れたいのですが、60cm水槽はどれが一番でしょうか?」って聞いたら
「セルフィンプレコが一番ですね」と言ったので一瞬「え?でかいじゃん」って思ったのですが
「小さい子をここで買えば、大きくなったときにまた小さい子と交換します」って言ってました。
このショップと親密な関係を築いたほうが吉ですか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:32:28 ID:4FkyG4yG
>>497
ヒント:おまんこ女学院
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:35:34 ID:4FkyG4yG
>>498
法律的に有効かもしれない(推測)が、口約束だけではトラブルの元だな
一筆書いてもらっておけば安心だが・・俺ならそんな話に乗らない
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:39:38 ID:y8lsJsud
>>500
そう思ってブロンズプレコグリーンを買いました。
プレコは可愛いですね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:40:14 ID:pTJFJ22r
炭火焼き用の木炭を水に漬けて沈むようにして、
流木代わりに水槽に入れようかと思うのですが、問題ってありますかね?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:44:25 ID:Jsk/ijR/
信用できない相手とはあまり密接な関係を持たないほうがいいでしょうね。

お店からの「大きくなったら交換する」って信用できる申し出だとは思えません
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:48:44 ID:eJmjywX6
どうせ大きくなる前に死ぬと見くびって
セルフィン買えと言ってるんじゃないか?

大きくなって店に引き取られたプレコは
どうするのか訊いてみたほうがいいな。

その店に引き取り用プレコ水槽があって
ちゃんと出戻りプレコを飼っているようなら
信用していいと思うけど。
処分するっていうなら酷いな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:49:30 ID:4FkyG4yG
>500
つーか60cm水槽で厳しくなったプレコを店まで持っていくのかw。
結構大変だよね。
店側が取りに来てくれるっていうのであれば話はわかるけどさ

>>501の判断は英断。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:52:01 ID:fYuCWBIv
>>502
オブジェとして使うなら問題無いよ
プレコのおやつにはならないけど
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:59:46 ID:eJmjywX6
墨を入れてるって話は結構あるから大丈夫と思うよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:15:30 ID:ZFA1AF2O
45cmでペンギンテトラ10匹+水草 2ヶ月経過の水槽に、
プラティ6匹加えるべく現在トリートメント中です。

トリートメントタンクから本水槽に移すときの水合わせは、皆さんどうしてます?
両方の水槽からバケツにほぼ等量の水を混ぜ移してそこで数時間泳がせ、
それから本水槽に移住させればいいのかな・・・と思ってるんですけど、
一般的にはどんな感じなんでしょうか。

あと、トリートメントタンクでは薬浴させてるんですけど、
魚やネットに微量付着した薬から本水槽の水草に悪影響が・・・
なんてこと心配する自分は空から星が落ちてくる心配でもしていたほうがいいでしょうか。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:21:23 ID:2HMT53+O
自分の友人は、セルフィンデカくなった後にショップに引き取ってもらってたよ、
広島県の某ショップだけど・・・

>>506>>507
d
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:25:07 ID:UtA9YUIL
水合わせはしたことない。
本水槽の水を抜いてそれを
トリートメントタンクの水換えに使っているから。

薬浴させた場合は薬が抜けるまで
本水槽の水で何度か水換えする。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:30:08 ID:fhMcPH6Y
12リットルの水槽
ソイル
ろ過:エデニックシェルト
常時エアレーション
Co2添加検討中
水草:南米モス、スクリューバリスネリア、流木にナナ、クリプトコネ、アマゾンチドメグサ

ネオン4匹、ミナミ1匹、赤ビー1匹、ドワーフグラミー1匹、オトシン1匹はいってます。

この水槽に、
ミナミ3匹とビー2匹くらい、ドワーフの嫁とラミノーズ3匹くらい追加することは可能でしょうか?


512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:40:23 ID:UtA9YUIL
無理だな。
ドワーフが産卵行動を起こして凶暴になったらどうするつもり?
他の魚をつつきまくるよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:46:08 ID:fhMcPH6Y
>>512
やはりつつきまくりますかね〜。
実ははじめドワーフ2匹いたのですが、あまりにも喧嘩が激しく
一匹がウロコはがれてたので、そいつはいま金魚と一緒に住んでます。
そちらは同じサイズに、金魚1匹、ドワーフ1匹です。
こっちも嫁さん無理でしょうか?
それと嫁以外のラミノーズなどは大丈夫でしょうか?
質問ばかりですみません。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:55:58 ID:TOncCpa+
思ったんだが大きくなったプレコを買うヤツなんかいるか?普通のセルフィンで
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:00:01 ID:UtA9YUIL
ドワーフに嫁が欲しいという事は、繁殖にチャレンジしたいのかな?
だったらそれ専用の水槽が一本必要。
30センチくらいの小型水槽でも繁殖はできる。
タマゴを泡巣に産みつけた後は雄がタマゴや稚魚の面倒を見る。
雌は雄に攻撃されるのですぐ離さないといけない。

繁殖させる気が無くても
金魚との混泳はドワーフの雌雄がペアになったとたん破綻するだろう。

ミナミとラミーノーズの追加は問題ないと思う。
でもビーシュリンプはわりと弱いから止めといたほうがいいかも。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:15:58 ID:TOncCpa+
水槽を自分の寝室に置ききれなくなってきたから、他の部屋も侵蝕するかな。みんなどう思うよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:21:48 ID:e3GLtJJk
やるべき。今こそ改革。水槽の重みでで床を抜かす勢いで!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:24:33 ID:Ng3vKmlK
>514
大型水槽でコケ対策にほしがる人は結構いると思うよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:36:20 ID:fhMcPH6Y
>>515
なるほど〜。
ワンルームに三本目の水槽は置く場所がないので、
繁殖はおとなしく諦めて、飼い主ともども毒男生活を続けることにします。

とりあえずモスがコケてるので、ミナミ追加してみます。
ありがとうございます。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 02:01:32 ID:n/+Oh8kb
>>497
CRS(Crystal Red Shrimp)じゃないのかな?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 02:08:30 ID:TOncCpa+
ええとーCRSぐらいはぐぐれば出るぞ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 02:23:36 ID:2HMT53+O
CSRじゃ出てこん罠w
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 07:58:41 ID:Yfy30oXd
ふと気になったので質問
グラミーが気性荒いのは知ってますが、
始終おっとりで他の魚種に見向きもしないゴールデンハニーも、繁殖入ったら荒くなります?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 09:12:16 ID:t+w75m4f
>>470
カルキは分解される。


カルキに関して前スレより
723 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/07/20(水) 02:53:50 ID:QYZxkk00
>>712
・太陽光を当てたときの塩素の分解スピード
ttp://www.taropi.com/menu_cs_cl.htm
ここ見ると大丈夫そう。


>>523
少しは荒くなる。
でも、個体差が激しいので一概には言えない。
ウチのGHDは繁殖時期(産卵時)でも大人しい。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 10:00:33 ID:Yfy30oXd
>>524
なるほど。
まぁ、うちの場合は周りが強い(グッピー、ゴールデンアカヒレ、スカーレットジェム)から、
問題なさそうですね。
さんくすでした〜。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 12:45:36 ID:eJyEB3GS
ちょっかいはかけるけど
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 14:04:59 ID:0k+xmNbI
あ〜ぁ!人間になりたい!!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 14:31:25 ID:g2KksWQ+
がんばれベム!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:08:56 ID:Xgm2EUwG
>>524
ペットボトルでの汲み置きの場合、フタを閉めて密閉しても塩素はちゃんと抜けるんだね
今まで塩素は容器の外に逃がさないといけないと思ってた
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:37:53 ID:tVWhrA2L
ベタを飼うときの質問です。
ベタを水槽で飼いたいんですけど、水流があったらいけないんですか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:57:06 ID:XvZ21FvJ
泳ぐ力が弱いので、流される
流されないように頑張る→でも流される→頑張る→流される→弱る→死ぬ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:00:50 ID:tVWhrA2L
そうなんだ。
じゃあベタを飼ってるみなさんは、水の汚れはどうしてるんですか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:02:05 ID:UtI1IWKC
上部式の水流を押さえるためにアマゾンソードを浮かべてるのですが、これでも成長しますか?
水面が隠されたからか、魚たちは悠々と泳ぐようになりました。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:42:01 ID:3ZcYQ6aX
>>530
・ベタについて
ttp://uogokoro.com/fish/html/fish_beta.htm
外掛け式(水流強い)とかで無ければ大丈夫と思う。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:45:31 ID:0WOqlz8E
水槽を買って2週間ですが、そろそろ水もできたようなので魚を買おうと思ってます。
テトラ、ブラックモーリー、クラウンローチ、コリドラス、えびを入れる予定なんですが、
最初に入れるのは何がいいんでしょうか。
コケが出始めてるので、えびから入れようと思ってるんですが。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:48:50 ID:eInoojmi
モーリー
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:00:40 ID:+BDV2RjY
すみません、教えてください!
ミズミミズは稚魚にも無害なんでしょうか?
ベタの稚魚水槽にかなり発生しちゃって焦ってます。
ちなみに稚魚は生後1ヶ月未満です。

538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:04:14 ID:FbOGxbV4
>>537はスルーで。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:05:51 ID:tVWhrA2L
>>534
ありがとう
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:57:27 ID:yXurpD9v
>>538
どちてスルーなん?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:09:29 ID:Cf59kDoj
池や川で魚やエビを採集しているのですが
時々2x4cmくらいのピンク色のタマゴ?のようなものが
多数壁(陸上)にくっついています
色形状共に気持ち悪いのですが
これはいったいなんでしょうか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:12:03 ID:zfwNgGGv
>>541
ジャンボタニシの卵では
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:55:58 ID:ysFeyu1Y
>>542
だね!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:59:27 ID:1mxADbdF
余ってる25cm水槽と大量のろ材と上部式用のポンプを改造した2つで大きな外部濾過を作ったのですが、60cm水槽には小さすぎますか?
25cm水槽を二つに隔てて、水槽の水が入るほうは上から目が粗いスポンジ、セラミックろ材、備長炭、生物濾過用セラミック
そして出るほうは下から目の粗いスポンジと備長炭と目の細かいスポンジです。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:08:42 ID:Ng3vKmlK
魚いれなきゃ濾材0でもOK
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:09:16 ID:1mxADbdF
>>545
あぁ、ごめんなさい。
魚はオスカー1匹です。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:48:33 ID:THaMnA5D
>>535
コケの種類によってはエビは意味無いかと・・・
生態兵器なぞ当てにせず自前で処理
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:52:00 ID:m2mSAWF/
どんな濾過だか見なきゃわからんが25センチもありゃ普通に問題ないだろ
底砂も濾過の一部になるし

オスカーでも小さいうちなら
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:52:52 ID:KNwCjfza
水草を育てるのにオススメな底床を
教えてくださいなo(^-^)o
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:45:07 ID:lNTWrxCO
吸いません初心者の私に教えてください
買って1ヶ月しかたってないニッソーの60cm水槽(スティングレー)になんだかヒビっぽいものが見えます
最初はこけだと思ってたら徐々に大きくなって3cmくらいの白いすじになってきました
内側はつめが引っかかるが外側には達していない模様。ほっとくと崩壊?怖いよう
これってお店とかメーカーに交換してもらうことってできるんでしょうか?
それともさっさと当たらしの買って交換?でもスティングレーって単品で売ってないですよね・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:38:54 ID:fIWx6wjS
その程度なら崩壊は無いと思う、普通に使える。

どこでキズがついたかわからないなら返品は無理。
しかし割れてもいないのに
徐々にキズが大きくなるって言うのは変だね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:03:06 ID:5wnWXaZM
>>550
どこに水槽置いてる?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:14:39 ID:aDFrcM7K
くっ・・・水草水槽が・・・肥料を試してたら時に発酵式の中身をミスって入れちまって、ぬるぬるしちまった・・・白濁してるし。 今、途中まで始末したんだが・・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:17:54 ID:aDFrcM7K
底床がソイルなんだけど使って半年たってないんだよ・・・底床肥料入れたし。。。どうしよう・・・・。Help Me
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:43:23 ID:aDFrcM7K
ウーウーゲフもう駄目だ、部屋中に匂いが充満してキタ―――、くそ。始末してやるソイルめ!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 03:10:42 ID:ozOnSU+E
なるほど(^O^)/
ソイルですね?有難うございました。(ノ゚O゚)ノ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 04:28:09 ID:aDFrcM7K
ソイルはいい、だけど始末が・・・。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 06:47:45 ID:cxr6zfoo
底面+外部直結で立ち上げて2週間が経ちました。
一昨日ぐらいから、なーんか水ミミズみたいのが出てきたので、念のためと
思ってフィルターのコンテナ内部を軽くメンテしたのですが、呼び水してる時に
排水口から白い糊状の物体が大量に出てくることに気付きました。
ご飯を全部出した後の炊飯器のお釜に水を張っておいた状態にそっくりな物体
です。そこが水ミミズの巣窟になっているようなことはありませんし、コンテナの
内部にはそのようなものは付着していません。
これは一体何なのでしょう?誰かがご飯粒をフィルターに投げ込んだのでしょうか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 06:50:35 ID:OC93RsFS
>>558
ヒント:ホース
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 07:49:53 ID:XCuyloXD
屋外の衣裳ケースでめだかを飼っています。
ホテイソウを大量にいれているんですが
稚魚を放置しておいても勝手に増えますか?
親に食べられたりするのでしょうか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 08:01:11 ID:IAGYcVc4
ブラインを孵化させる水や、病気の時の塩水浴等で塩を1グラムとか3グラムとか測ることがありますよね。
みなさん、どうやって測ってます?普通のハカリではそんな細かく測れないんで困ってます。

そりゃ、精密ハカリとか化学実験用の上皿天秤なら測れますけど…まさか、アクアリストはそういう物を持ってて当然なんでしょうか。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 08:10:05 ID:iXGEvshQ
塩は小さじ1杯=5グラム。
あとは目分量。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 08:15:17 ID:2+3WbHcT
学研4年の学習に付いてたオモチャのハカリ。w
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 08:18:55 ID:mVyywKc9
>>561
適当
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 08:21:22 ID:kpB+CfKb
>>560
間違いなく親には捕食されるけど、
隠れ場所が充分にあれば確実に増える。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 09:37:40 ID:UI2ywahM
>>549, >>553-557
笑っちゃいました。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:03:41 ID:jdWwxXr+
>>561
1g単位で測れる家庭用のデジタルはかり、今時は普通に売ってるぞ。
大きめHCやらロフトやらハンズの調理用具コーナーのぞいてみな。
問題は1g以下の場合だが、その時は一グラムとか測ってから目分量で半分にすれば0.5gって感じで桶

他の選択肢としては文具用品コーナーで、郵便物用の半円形におもりとクリップのついたような形の
ポストスケール。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:18:01 ID:H/JnICj2
調理用デジタル秤は2〜3,000円ぐらいで売っているよ。
ゼロリセットの機能がついた秤がおすすめだね。

すでにあるものではかりたいのなら、料理で使う計量スプーン。
小さじで5cc、大さじで15cc。判らなければ親に聞いてくれ。

テトラのアクアセイフぐらい持っているんだろ?
ならそのキャップを使うっていう手もあるぞ。
あれで5cc、10ccは測れるはずだ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:23:43 ID:taBQkk2g
コトブキの照明・ピクシーネオがスイッチ入れても全く反応しなくなりました。
これは蛍光ランプだけ代えればまだ使えるんでしょうか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:39:00 ID:corWjY2o
>>569
蛍光灯がダメそうなら交換する、それ以外はグロー球かな。
571569:2005/08/02(火) 12:14:45 ID:taBQkk2g
http://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/index.php?CID=182
グロー球のないタイプの奴で本体と蛍光ランプどっちが悪いのか良く分からないんです。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:24:03 ID:hb8mgr+7
>>571
検電器が無いと俺でも判りませんw

ライトを使い始めて何ヶ月くらい経ったの?
573569:2005/08/02(火) 12:27:29 ID:taBQkk2g
去年の11月からです。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:12:29 ID:9xLkkGOo
>>571
電球型蛍光ランプだね。

ライトの玉を外して家の電球の口金に取り付けてみる。
点かなければ恐らくランプが切れている。
やるなら自己責任で…
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:13:06 ID:AxUMcobb
>>574
爆発しました どうしましょうか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:20:25 ID:W57Kz006
片付けろよ
577569:2005/08/02(火) 16:19:31 ID:taBQkk2g
いや爆発をしませんでしたが付かなかったので交換ランプ買いに行ってきます。
レスくれた皆さんありがとうございました。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:06:53 ID:b6lzvtPm
アロワナのスーパーレッド同士の子供が生まれました。
もう15cmくらいなのですが、2mしかない我が家の水槽では飼いきれません。
4匹居るのですが、30cmくらいで売るとしたらどれくらいで売れますかね?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:26:50 ID:1qYP4pP0
60センチ以下の水槽で大き目の魚(フラワーホーンとか)の単独飼育に
チャレンジしたいのですが、そのくらいの水槽で飼っていけそうな魚を
紹介してください。淡水オンリーでお願いします

自分は5センチ以下の小型魚しか飼った事なかったので・・・・
箇条書きで魚名だけで結構ですのでお願いします
580558:2005/08/02(火) 18:42:25 ID:cxr6zfoo
親切な>>559さん以外にシカトされてしまったようなのでエーハイムに問い合わせました。
ありがとうございました。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:59:10 ID:tXqFmq1i
>>579
20cm位までの魚を1匹
それ以上大きくなるのは、いずれストレス抱えて死ぬから
ただし、このクラスの美味しい魚っていないんだよね?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:59:45 ID:V1VzsP5r
カメと子メダカと子どじょうとミナミヌマエビとタニシがいます。
タニシはどの水槽に入れればいいでしょうか?
水草はメダカとエビ水槽に入ってます。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:04:52 ID:gOz/JHmw
>>582
思考が混乱していますね。

まず水槽が何本あるのか?
それぞれのサイズと入っているモノは?
(詳細だとなお良い)

それが分らないと何も言えません。
ニョロシコ!!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:07:00 ID:tXqFmq1i
>>582
カメに喰われるのが、子メダカと子どじょうとミナミヌマエビとタニシ
他に喰う喰われるの関係は無いから、カメだけ別にすればOK
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:13:21 ID:hsuU0eov
鶴が七羽、亀が三匹だと思います。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:22:27 ID:70XmW4PJ
>>579
参考にだうぞ
60cm水槽飼育可な古代魚・怪魚
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067265961/
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:42:36 ID:hd84USfD
鶴と亀が合わせて10匹います。
足は全部で28本あります。
鶴と亀はそれぞれ何匹いるでしょうか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:49:49 ID:hz9ucwK/
2a*4b=28
a+b=10
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:31:47 ID:o1QQ8X5R
鶴亀算など俺は習ってない!
しかも数学なんぞ大っ嫌いだった!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:52:13 ID:PKEyCAng
1.ウィローモス
2.南米ウィローモス
3.ジャイアント南米ウィローモス
この違いは何なのでしょうか?

名前で見る限り
23は外来種で頑丈で3は2より大きくなる性質??
いろいろなショップのサイトを見ても価格が結構違うので
何か違いがあるのかと思いますがどうでしょうか
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:23:47 ID:+O9Df7sg
大磯でライトが1つでCo2無しで育って綺麗な水草を教えてください
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:32:14 ID:jZ1i2MM+
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:32:23 ID:OC93RsFS
アヌビアス、ミクロソリウム、モスの系統かな。
有茎ならカボンバで数種入れてみるぐらいしか思いつかん。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:35:37 ID:lZNV2qTh
カボンバよりもハイグロのほうが簡単
というよりむしろ光量が少ないほうがきれいに育つ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:44:17 ID:o1QQ8X5R
俺もハイグロフィラ、それのロザエネルビスをお勧め。
赤が混じって綺麗。赤が綺麗に出るか否かは運次第って事で。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:48:59 ID:OC93RsFS
ハイグロって選択肢もあったか・・。
ロザエはメデネール入れると赤くなってるよ。うちでは
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:57:22 ID:o1QQ8X5R
>>596
家のはco2添加も肥料もなんにも無しだけど、なんとか赤いよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:15:12 ID:bvYEv25O
誰も>588に突っ込まないのが凄い
みんな大人だな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:17:24 ID:o1QQ8X5R
>>598
突っ込むも何も、鶴亀算など知らんと言っている!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:18:57 ID:IFaQuuF8
アマゾンソードなんかもいいかも安いし、
60cm水槽なのに安売りソード10株400円を買ってしまい、わしゃわしゃな水槽に・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:45:32 ID:IsV1CI7u
水草を買った時に付いてくる石綿みたいなのって 今 流行のアスベストでしょうか?
それとも全然違うモノで安全なんでしょうか?
指で触れてしまったんですが どうしたらいいんでしょう・・・orz
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:52:02 ID:iXGEvshQ
全く関係ないから(゚ε゚)キニシナイ!!
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:04:53 ID:lNTWrxCO
石綿≠岩綿
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:10:12 ID:bvYEv25O
岩綿=ロックウール
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:14:08 ID:70XmW4PJ
>>601
前スレより

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/07(木) 19:41:40 ID:L17Sjnvy
水草を植えるグッズにロックウールという綿状の物を使う物がありますが、あれは石綿とは違うのですか?
毒はありませんか?

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/07(木) 19:55:51 ID:6dUVlgMY
>>173
検索しろよぼけなす
ttp://www.rockwool.co.jp/q_and_a.html
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:27:44 ID:V1VzsP5r
>>583>>584
カメは1匹45センチ水槽、子どじょう1匹が砂利入れたコーヒービン、
ミナミが8匹ほどコーヒービンにミナミがいたとこにあった水草(名前不明)
子メダカ100匹ほどとタニシ2個(匹?)と不明な貝らしきやつ1個が25センチプラケに
アクアショップでまちがえて「どじょうの水槽に入れる水草ください」(ミナミの水槽用と聞きたかった(ノд`。)
と言ってきいたことない名前のものをすすめられて覚えられないまま買った水草(ネコの草みたいな細い葉のやつ)
カメはすべてを食べてしまうだろうから今のままでいいのはわかるのですが、
あとのやつをこれからどうすれば良いのかわけわからなくなってます。

メダカはえらく元気でカメのレプトミンをうばいあってて成長してるようなので心配なさそうですが、ミナミがやばそうです。
さっきから2センチくらいのやつがはねあがってはびんのふちにはりつき自殺をはかろうとするのを
阻止しようと説得中です。メダカといっしょにたくさん水草があるとこにいたほうがいいんでしょうか?
家に余ってるのはカメが前に使ってた水槽30センチと小型プラケが2個、
水作だったか、ああいうかんじの金魚用水中ポンプ1個とe-roka200のほう1個です。

どじょうはエビ食べませんか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:38:05 ID:Q0w7YU8K
>>587
ttp://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
ここの蛙の写真にあるようにアジア(朝日新聞風)では蛙の足は何本なのかは決まっていないようです
よって、回答できない問題です
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:39:21 ID:Q0w7YU8K
ごめん
何かものすごく間違えている!!!


|ω・`)
609601:2005/08/02(火) 23:40:49 ID:IsV1CI7u
>>602 >>603 >>604 >>605
どうもありがとうございます。
これで安心して寝れます〜
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:16:16 ID:QaE4uA2E
>>608
いいんじゃない?それ七色の川のやつだよな。確か四本足の鳥があったような
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:25:16 ID:1kQcQRwd
>>607
すごく衝撃を受けた・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:18:54 ID:ORQmOBPX
>>607
すごいな…
衝撃的だ

ところで質問ですが
タナゴ、ヌマエビメインの淡水水槽ですが
床に敷く砂は何がオススメですか?
水草はグリーンロタラ、マツモ、ヘテランテラ等です
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 02:12:06 ID:2hr79kmN
テトラのうち数匹が、口やエラから白い糸みたいなもの出して
苦しんでるように見えるんですけど、これって寄生虫ですか?
どうすればいいんでしょう??
614606:2005/08/03(水) 03:20:23 ID:1kQcQRwd
ミナミ1匹になりました・・無理そうです。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 09:07:23 ID:BrfirteH
60規格を外部底面直結で立ち上げて二日目、
試しに亜硝酸測ったら0.8!びっくりして水替20lしました。
前から持ってる30キューブの飼育水を入れていたけど、
こんなに早く亜硝酸が出るとは思わなくて驚きました。普通こんなものですか?
入ってる生体は
ドワーフグラミー ペア
コリドラスジュリー 3
アカヒレ 5
ヤマト 5
です。底床は大磯です。エアレーションも兼て水作も入れてます。
水替えは二日おきぐらいで大丈夫でしょうか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 09:56:34 ID:TDu/oTc2
ビーシュリンプ、レッドチェリーシュリンプ、コリドラスパンダ、ラミーノーズの混泳は大丈夫でしょうか?
エビたちは、積極的に殖やそうという感じではないのですが、もちろん殖えれば嬉しいです。モスなどたくさんいれてエビの隠れ場所を作ろうと思います。魚たちは若干少なめにいれようと思いますが、どう思いますか。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 10:06:59 ID:3CaZZSo9
シーモンキィ、ブラインシュリンプの玉子入れる塩水ってどのぐらいの濃さがいいですか
箱なくしたんでインターネットで調べたらみんな違ってるのです
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 10:11:09 ID:Icex78il
>>615
私も同じような経験あります60cm規格をもう1つ追加した時です、
アンモニア分解するバクテリアの方が増えるのが早いのかなと思ってました?
そこから毎日出来ないので2日に1回くらいで
亜硝酸分解するバクテリア増えるまでこまめに水替えしてましたね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 10:13:32 ID:0hspPc8d
>>617
ブラインシュリンプは3%程度でいい。1%以下でもそこそこかえるよ。
620617:2005/08/03(水) 10:33:48 ID:3CaZZSo9
>>619さん
ありがとうございました
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 11:06:06 ID:whRbaW3u
流木の表面がボソボソとふやけて
指で削ると簡単に剥がれ落ちます。
そのカスは土と化し、すぐに水槽の底に貯まってしまいます。
使い続けて3年位なんですが、
やはりこのような状態になったら交換するべきでしょうか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 11:39:39 ID:nXig6o6C
水槽内に微生物がうじゃうじゃでキモいのですが放置してもよいでしょうか?
湧き出してから生体の状態がかなり良くなったみたいなので
急に崩壊なんてことはありませんよね?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 11:51:28 ID:JqIUmlLb
>578

っていうか、俺が買いたいぞw
いくらなら売ってもいいんだ?
捨てアドさらせば相談可なら言ってくれ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 12:19:29 ID:a6Ja0EUo
ゴールデンアップルスネールさんに質問です。
コケの次に好きな食物は?プレコの餌とかキャットも好きですか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 12:56:43 ID:BrfirteH
>>618
有難うございます。
たった二日で出ると思わなかったものでちょっとびっくりしました。
その分立ち上がりも早くなると思ってこまめに水替えします。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 13:01:46 ID:mIOT6/1x
>>616
ラミーノーズがちょっと・・・・


>>621
内部が腐っていたら交換
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 13:21:00 ID:QCpzNDpj
>>622
微生物ってウズムシ?イタチムシ?みずみみず?ミジンコ?
あまりに微生物多くてコケ付きだしたら富栄養化の傾向
現状のままでよいと思うが、心配なら餌の量を少し減らすとよい
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 13:57:41 ID:ev2/6dTu
苔まみれ藍藻まみれになった水槽(20センチキューブ)を空にして、
丸洗いしてるんだけど、こびり付いた苔が落ちず、なかなか綺麗になりません。
洗剤使うのも不安だし、なんか良い方法ないでしょうか。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 14:08:05 ID:U8YugyJq
木酢液に漬けましょう
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 14:18:56 ID:ev2/6dTu
サンクス。試してみます。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 15:19:32 ID:Vn6/Wljb
微生物の入ってる商品はだいたい高いので
とてもくさいって言われながらも、ついつい買ってしまったPSBなのですが、
これってどれくらいの効果があるんですか?
エビ水槽にはB−4(?)がいいと言われたんですけど、高くて買えないので
代用品としてかったのですが・・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 15:24:03 ID:0tZfVDXv
空気中にも微生物はいて、エアレーションすれば
水槽にどんどん入っていく罠。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 15:47:00 ID:nXig6o6C
>>627
レスd
種類はわからないです
ミジンコではないと思います
白くてウニウニしてます
エサの量減らしてみます
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 15:49:39 ID:7Zt041cD
白くてウニウニしてるのが目視できるものを「微生物」とは呼ばないと
思うのは俺だけだろうか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 16:38:21 ID:0tZfVDXv
漏れは微生物と言ったらミジンコかそれ以下の大きさくらいを想像する。

白くてウニウニしてるのは水ミミズかな? 2〜3mm以上はある気がする。

うちのメダカ水槽にも水ミミズがたくさん湧いたけど、ろ過ができたら
いつの間にか消えた。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:15:44 ID:SNFgWbTV
精子もウニウニしてる
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:16:03 ID:QCpzNDpj
普段は底床にもぐってて、たまにうにうにと出てきて泳ぐミズミミズ
水草の表面でうにうに這い回るウズムシ
同じように水草表面を這い回るさらに小ぶりのイタチムシ
全員、有機物を分解してくれるイイ椰子だが爆殖はキモワロス
メダカはミズミミズが大好物です
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:21:39 ID:QCpzNDpj
つ ミズミミズ、イタチムシ画像
ttp://cyclot.hp.infoseek.co.jp/sonota/hokatopx.html
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 18:07:59 ID:BQT8r3Lb
>>623
まだ小さいですし、落ちるかも知れないので、安易な相談は出来ないです。
とりあえず、査定という意味で聞いたのです。
ちなみに親は片方が紅白タイプ、もう片方は鰓が物凄く赤い。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 18:22:18 ID:3CaZZSo9
>>624
ゴールデンアップルスネールたちの世界では、2ちゃんはキモい奴の趣味だとされているので彼らの大多数は2ちゃんを見てません。
他で質問したほうがいいですよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 18:34:33 ID:DUzd1NGW
植えたばかりのクリプトコネが早くもへにゃへにゃになってきました。
やっぱりCO2添加してないと難しいのかな。
アマゾンソードとどっちがCO2なしの環境に耐えるでしょうか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:22:47 ID:b0KJV4QO
クリプトは環境変わるといったん溶けたりするよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:08:42 ID:uRIKNRtV
>>641
アマゾンソードは、しっかり植わればバカみたいにでかくなる。
CO2添加なんかしなくても存在感ありありになる。
その代わり、根を傷つけたり植え直しするととたんに萎える。

644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:34:16 ID:/k7WfCXk
かわいいアマゾンソードを前景に植えたら馬鹿みたいにでかくなったので水槽を裏返しにした。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:35:45 ID:2XNxl+25
禿藁
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:05:16 ID:2hr79kmN
>>644
発想の転換、すばらしいですね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:29:07 ID:unqv/9BY
ヤフオクで2000円くらいで売られてるエーハイムの60cmのオールガラス水槽ってどうなんですか?
安すぎて怖いんだけど
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:09:09 ID:11XCs7Li
>>647
三年位前に買ったけど、水漏れは当然ない
ただ、なんだか緑っぽく見える
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:09:20 ID:lMW3mYoW
>>626
遅レスだがラミノーズ駄目か?
ウチはレッドチェリーよりラミノーズの方が臆病だぞ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:41:26 ID:YFNmNvIs
今までタイマーを使った事もなく現物も見た事がないのですが
75cm用上部式ライト(蛍光灯2本に各スイッチつき)を時間差でタイムー予約?できるんですか?
一応1日の流れを想定して朝は1本、昼間は2本、夜は1本という感じで今はスイッチングしてるんですけども。
そういった事が市販のタイマーで可能かどうか教えていただけませんか?
あと同じように扱っている上部式ライトがもう1基(90cm用)あるのですが、配線さえ届く位置なら1つのタイマーで
制御可能なのですか?いくぶん現物を見た事がないので、わかりやすく教えていただければうれしいです!

651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:50:17 ID:lMW3mYoW
まず2灯式はポン付けでは不可能。コンセントが二つあるなら別だが…。
二つあるなら大丈夫なタイマーは存在する。
ので90も一緒にタイマー操作できるのもある。
2灯式の方は電気的にいじれば可能っちゃ可能だろうが…。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:54:34 ID:1AQO2/6Y
マカライトグリーンを水槽にかなりに入れちゃたんだけど平気かな?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 02:00:07 ID:4BOkB3GU
無理。
(電気の専門家は別)
スイッチの数じゃなくてコードの数。コード1本にタイマー1個。
但し15分単位で付けたり消したりは可能。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 02:07:44 ID:6AjKQ0DH
ブラックバスの話はNG?
655654:2005/08/04(木) 02:12:45 ID:6AjKQ0DH
バススレ発見
すれ違い悪かった
移動します
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 04:17:12 ID:yFQucXo7
バイオミニブロックってどうですか?
ヤフオクで発見したのですがかなり良いっぽく見えます
やたらデカいので景観を損ねるとは思いますが
効果などを実際使ってる方から聞いてみたいです
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 05:06:12 ID:rChRNyVC
>>656
販売始まってからまだ2年経ってないから、誰も判断できないと思うw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 07:56:11 ID:qEDyVC/w
うほ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:34:05 ID:0n8QqjcS
>>656

効果はある。
しかし、とってもスローなので、水槽サイズに対して飼育匹数が
多めだと無力。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:20:55 ID:s70KJ26w
>>613
それは寄生虫でしょうね、
私なら隔離してトロピカルNと塩で薬浴ですね。
色々やり方あると思うのでググって見てください。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 12:37:42 ID:sZXAA8XO
ネオンテトラ系(カーディナル、グリーンネオンなども)以外で、青系に光る美しい魚はいませんか?
大きさはなるべく小さい方がいいです(ネオンテトラぐらいの大きさ)。
宜しくお願い致します。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 12:49:12 ID:1K8df348
ランプアイの良さを知れ!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 12:50:01 ID:1AQO2/6Y
ランプアイをウルトラマンと呼ぶ俺が来ました
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 12:58:01 ID:hjFah487
でも、ランプアイはネオンとか派手な魚と一緒に入れるとただのメダカに見えてしまう罠。
陰系水草の水槽に単種で飼うと一番きれいだと思う。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 13:11:59 ID:0n8QqjcS
インパイクティス・ケリー
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 13:37:21 ID:m4BMJAaq
>>661
青系で小型で美しく光る魚なんて
ネオンテトラには思いつかないなぁ。
大量に流通されて、値段も安いって理由で軽視されがちだけど
彼らの美しさに勝る熱帯魚はいないんじゃないかな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 13:39:05 ID:Ou81PbQe
ブルーテトラ
ネオンドワーフグラミー(ちょっとでかい?でも真っ青だ)
ラスボラヘテロモルファ・ブルー

あたりかな
でもやっぱケリーが一番だと思う
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 13:44:15 ID:tLBlgQDj
>>661
ラスボラアクセルロッディ(ブルータイプ)とかミクロラスボラブルーネオン

少々デリケートだけど
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 13:55:54 ID:mu4ru+R8
グッピーの青いやつ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:03:18 ID:Qefib0cS
イワシ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:09:21 ID:Ou81PbQe
カラーラージグラス
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:10:14 ID:m3u9JR6Y
但し時効あり
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:16:10 ID:9LxF0DWu
水作エイトの炉材に赤虫みたいな虫が所々に現れました。
ミズミミズは良く湧くらしいですが赤虫が湧くとはあまり聞きません。

だいぶ前ですが餌に乾燥アカムシを与えていたんですが
そのせいでしょうか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:19:59 ID:27KT0HRg
プラナリアじゃないか?微妙に似てるし。
乾燥アカムシからアカムシが発生することは無いよ。
アカムシは幼虫だから、乾燥に耐える卵持ってるってこともないし、
乾燥に耐える生物でもないから。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:23:58 ID:Z2I8zzFh
1人暮らしの楽しみに金魚を飼おうと思ってるんですが…
部屋にはエアコンがありません。室温が30℃を越える毎日です。水温が上がっても、金魚は大丈夫でしょうか?
初めてなので、水草を入れた水槽に2〜3匹を泳がせる程度を考えています。その他は何もありません。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:28:54 ID:F1a8MNmP
>>675
かわいそうだからやめてほしいな
池じゃないから生態にはきついよ 金魚、メダカでもだよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:30:14 ID:X8ckweju
>>675
大丈夫かも知れんけど微妙。
風通しのよい日陰とかがあれば良いけど
一人暮らしだと部屋を閉め切るだろうし・・・・
エアレーションとファンで乗り切れるかも。

どうせなら10月ごろまでまってからの方が良いと思う。
今の時期に立ち上げるのは個人的にはお勧めしない。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:38:07 ID:mYcKTPM0
>>675
30℃±2くらいを維持できるなら大丈夫だと思う。
ファンを付けて酸素濃度に気をつければ維持はできるでしょう。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:38:24 ID:1AQO2/6Y
金魚は最強だから安心汁、だがファンは付けてやれ。家の縁日、金魚は時々蟻を与えたりしてるぞ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:40:10 ID:1AQO2/6Y
ちなみに家の金魚は30キューブに7匹入ってる、濾過はブリッジ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:46:01 ID:F1a8MNmP
まとめると

日陰
閉切らない
風通し良く
30+-2
ファン
水昨投げ込み
金魚+カモンバ多め
餌 蟻+金魚飼料
------------------
金魚水槽 1500円(投げ込みフィルター+ぶくぶく+餌+カルキ抜き)
水草 カモンバ 200円〜500円分
小型扇風機 1000円

ホームセンターで3000円でおつりくるな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:47:40 ID:F1a8MNmP
あああああ



     金魚代入れ忘れたーーーーーーーーーーーーーー
     小赤で1匹 20円くらいから


あ、3000円で間に合うか・・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:51:15 ID:0n8QqjcS
まぁ、小赤なら許そう。

コメットさん飼いたいとこだが。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:53:35 ID:1AQO2/6Y
インテリア性を出すために常時メチレンブルー漬けなんてどうだ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:54:54 ID:1AQO2/6Y
小赤か・・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:57:18 ID:1AQO2/6Y
インテリア性ではなく癒しだったな。。。マリオを入れてくれ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:57:55 ID:1AQO2/6Y
おっとマリモだった
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:59:06 ID:F1a8MNmP
一番重要なのは 部屋に エアコン 置け
窓付け用 クーラーなら 3万くらいであるぞ
金魚も自分も




          すずすぃ〜
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:59:37 ID:Z2I8zzFh
>>676-679
ありがとうございました。
もうちょっと涼しくなってから考えたほうが良いのかな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:02:10 ID:1AQO2/6Y
おいおい、エアコンは電気代がキツイだろ、それと一日で一番暑い時間帯には人がいないだろ
691661:2005/08/04(木) 15:42:07 ID:sZXAA8XO
みなさん有難うございました。
インパイクティスケリーというのは初めて知りました。これは良さそう!買ってみたい!
しかし、ショップに置いてあるのかな・・・。探してみます。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:12:48 ID:C4+LNDh4
>>675
エアコンも無い部屋で生きているお前が凄い
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:20:18 ID:L6NoJTfP
インパイクティスケリーは飼い易いと思う
夏ならヒーター無しでいけるかとw
土地によってはヒーター年中いらんかもねー
普通に金魚メダカ水槽に入るよw

>>675
いいからエアコンは買っとけw
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=21500911845
こんなんどうよ
安いぜ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:21:44 ID:BiNJXsLB
90cm 水槽を立ち上げて 1週間後に パイロットフィッシュ として
グローライトテトラ 10匹 を導入したのだが、餌やりに問題が。。。

フレークをあげてもきづかない。。。
近くへ落ちれば食べてはいるんだけどね。。。

早めに底物導入して残飯処理させるか。。。。

皆さん どうしてます?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:24:25 ID:BiNJXsLB
ああ、あと90cm (200L) 水槽ならそう簡単に水温変わらないと思っていたら。。。
あっという間に30Cまでいくのね。。。
ファン買わなきゃ。。。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:25:24 ID:BiNJXsLB
読み直したら、すごい勢いで ”。。。” 使ってた。。。

ちょっとびっくり
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:56:39 ID:YDcLJD8l
>>694
そのままでも気にしなくていいよ。じきに食い付くようになるよ。

スレ汚すなよな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:21:29 ID:MsymhskJ
北海道産長繊維ピートを小売していた和泉農材さんが倒産してしまいました。

アクアリウム用ピートは値段が高いので、園芸用を使っていたのですが、
小売してくれるところが少ないので、水質調整用に使う安いピートを手に
入れるために貴重な存在だったんですけどねえ。

どこか、和泉農材さんに代わる良い会社は無いでしょうか。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:27:53 ID:YDcLJD8l
そもそも和泉農材がわからない。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:29:50 ID:Qefib0cS
ホームセンターや農協に行けばあるでしょ。
北海道産長繊維ピートがあるかどうかはわからんけど。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:41:29 ID:GtLOmmcC
>>698
そもそも、初心者向きな質問じゃないようだね?
卵生メダカやってる人以外興味ないんじゃないだろうか?
http://www.japan-soil.net/dokai-shizai/products/01_deitan.htm
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:27:35 ID:GJBbUXC4
60サンチ水槽やってるんですが、ロージーテトラって底性ヒキコモリなんですかね?
最近ゼブラダニオ×5を導入して以来、ロージー×5が水槽の奥の水草の陰に隠れてしまって出てこないんですが
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:38:31 ID:8EPydUlV
ゼブラダニオがチンピラの地回りみたいな魚だから・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:25:21 ID:MurPqUuU
ダニオにはエビだぜ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:33:57 ID:g2W+UM7U
熱帯魚屋さんで衝動買いをしてしまいました。
魚の名前はマンファ?とかいう細長い10cmくらいの可愛い魚です。
今35cm水槽ですが、この魚は35cm水槽で飼えますか?
あと、テトラミンをぜんぜん食べてくれないのですが、どんな餌を食べますか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:37:13 ID:5hjL44BB
マンファリか?
自然化では1mを超える魚だよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:39:01 ID:AFo7kdRf
>>705
「マンファ?」と聞くとマンファリしか浮かばんのだが、
ttp://woman.excite.co.jp/life/pet/pet_catalog/05/0007/0235/img.html
みたいな奴か?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:41:21 ID:g2W+UM7U
>>707
うわぁ・・・多分それです・・・
家に3m水槽が空いてるので、それを5年ぶりに動かしたいと思います。
衝動買いはいけませんね・・・
ありがとうございました。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:43:47 ID:AFo7kdRf
>>708
基本は生き餌みたいだから、
今の時期なら餌金(小赤)かねぇ。
最後まで責任もって飼育してやってください。(w
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:48:38 ID:g2W+UM7U
>>709
はい。
一応、長さ3m、奥行き2m、高さ1.5mなので、多分飼育できます。
昔アロワナを3匹飼ってたので、まだ取ってありました。
ニードルガーのような魚だと思ったら、大型魚なんですね。
近頃の魚は良く分かりません。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:00:26 ID:8sDEarEf
>>710
いくらだったんですか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:28:42 ID:wDM8SCoN
>>686
凄く・・・ウケマシタ・・・うほっ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:04:22 ID:SrSMKN3A
3種類ぐらいの底砂を一個の水槽に入れてるんですが
底砂は一種類に統一したほうがいいんでしょうか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:08:12 ID:5hjL44BB
まぜっても構わないなら問題ないと思われます
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:27:35 ID:SrSMKN3A
>>714
特には問題ないですよね?交ざるのは別に構わないです
ありがとうございます
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:45:26 ID:5hjL44BB
ソイルと砂礫系ならさすがにまずいかもしれないけど。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:52:21 ID:Ehci4enY
ドワーフグーラミィ二匹かいたいんだが
水槽何センチ必要かに
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:02:34 ID:fvVPlJmj
698です。
レスありがとうございます。僕はアピストメインです。
園芸用ピートはパウダーが殆どで、繊維が残ってるやつは少ないんですよね。
あってもパレット単位でしか売ってもらえなかったり、小売だけどやたら高かったり。

うまくいかないもんです。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:03:31 ID:hD10X9Pi
>>710

そのサイズの水槽で5年前まで、アロを飼ってた人がマンファリを知らないって…
不自然じゃない?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:19:09 ID:aHhnmFHa
>>719
親が飼ってたのです。
60cmでシルバーグラミー飼いだして自分に熱が移ったのです。
紛らわしくてごめんなさい。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:21:25 ID:Wa5f6z4c
今度デジタルPHメーターを買おうと思ってます。
余り誤差がないお勧めのメーカーって何処ですか?
スレ違いで専用スレがあれば誘導を御願いします。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:27:53 ID:e6vPpNdq
3m水槽にマンファリの稚魚一匹泳いでるの想像したら笑った。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:36:03 ID:bws9+Pw3
60センチ水槽ワキン一匹飼いならやった事がある
ほとんど自給自足だった
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 02:51:21 ID:Uqt+xIGt
コメット飼ってます
地面がさびしいので個人的に好きなローチを
いれてみたいとおもうのですが
大丈夫かな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 03:34:49 ID:HSJsBXcz
>>721
秋月電子のPHメータについて
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1096953976/
あとはチャームとかで売ってるP−1(1マソくらい)とかKS701

センサー部分はどれも消耗品
精度は実用上どれも変わらない

せっかくなので、値段も変わらないし常時計測タイプがおすすめ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:32:23 ID:ngeN9hdr
>>720
おいおい・・・
あまりスレを嵐たくないんだが、なら
>近頃の魚は良く分かりません
ってのはどういう意味だ?
あんまりオイタしちゃダメだよ。
それと
>>711の質問にも答えてやってくれ。
>>719
だな。
727721:2005/08/05(金) 08:41:18 ID:Wa5f6z4c
>>725
どうも有難う御座います。
常時計測タイプもあるんですか! どうせならそちらが良いですね。
今日は休みなんでショップをまわってみます!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:25:23 ID:osNWU3HG
でもたしかに、10年くらい前は「幻」とされてた魚が
ここ数年でどんどん輸入ってきてるからなぁ...
ブランクのある人が今のアクアショップにいって吃驚するもの判らなくもない。


そんな古代魚好きな俺。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:36:44 ID:/lqU/dQn
古代魚ってシーラカンスみたいな魚の事ですか?
いくらで売ってるか教えて下さい。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:41:22 ID:EMD4zkcD
PHメーター精度かわんないって言うんなら、マーフィードで良いんじゃねえの?
3000円台で買えるし。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:44:54 ID:DnGqxS3T
>>728
>輸入って
なんて読むの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:49:33 ID:EMD4zkcD
本気と書いてマジと読む
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 11:05:53 ID:e6vPpNdq
はいって と脳内翻訳
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 11:07:43 ID:TrfnPpRd
「這入る」「侵入る」「挿入る」 みんな「はいる」
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 11:08:56 ID:jF9lPmqx
ハイル!ヒ○ラー!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 11:27:36 ID:DnGqxS3T
サンクス。
みんな詳しいな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 11:56:52 ID:E4eq6Q9Y
>>716
ええっソイルと砂一緒に入れるとまずいの?
自分は分けて一緒にいれてるんだけど・・。どうまずいのでしょうか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 11:57:31 ID:SPefOocM
ちょっとマニアックな感じの質問なんですが・・・

ハイポなりコントラなりで塩素を中和すると、化学式は忘れたのですが、
チオ硫酸ナトリウム+塩素で、硫酸ガス(亜硫酸ガス?)と食塩が生じますよね。

この時生じる食塩の量ってどのぐらいなのでしょう?
あ、水道水の塩素の量は条件によって変わりますから、だいたい平均的な値で。

ガスの方は空気中に抜けて行くけれど、食塩は水の中に残るので、生じる食塩の
量によっては、水槽の中の食塩濃度がどんどん上がって淡水魚に影響するんじゃ
ないんでしょうか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:01:34 ID:IDOC+uH4
>>738
水道局に聞いた方が早い気がするぞ。
残留塩素濃度とかは水道局の方で聞けるはず。それがそのまま塩分量だと思って良いとおもわれ。
どっちにせよ水槽に手を突っ込んだ方が混ざる塩の量は多い気がするのは気のせいか…?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:23:16 ID:nOeODBZE
塩水浴と称してドバドバ入れるともあるから
微量なら問題ないのでねえの
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:24:12 ID:nOeODBZE
○入れることも
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:25:30 ID:ZFoDemGq
>>709が聞いてもいないのに
>>710のレス。
ネタ確定だな。本当は90センチしか持ってないんだろう?
しかも買ったのはブラントノーズガーだ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:37:27 ID:WI6jE/Y8
>>738
単純に考えれば、
ハイポ1粒でちょうど中和=おおよそハイポ1粒分の食塩のが出来る
つまり60規格(60L)にハイポ1粒分の食塩が入ってる
こまかい数字は自分で調べてね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:12:18 ID:EMD4zkcD
こまかい数字を計算するのが面倒だからスレで訊いてんのじゃ
このボケがぁ !
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:31:28 ID:WnlIH430
まあ分かったら教えてくれ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:39:11 ID:umVifp6J
あれ?
気体は1分子量あたりの体積が決まってっけど、固体の場合は違うよな?
ハイポの量=食塩でいいんだっけ?

誰か、化学式書いてくれんかの〜
747746:2005/08/05(金) 13:50:19 ID:umVifp6J
あ、よく見たら上のは微妙におかしいな。まあ、言いたい事は分かるだろうから適当に脳内修正して下さい。

固体同士が化学式の前後にある場合、分子量100の物質1分子が左辺に、分子量50の物質1分子が右辺にあったら、左辺の物質の半分の重量の右辺の物質ができる、って計算でいいんだっけ?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:58:47 ID:EMD4zkcD
参考になる?
http://www.asahi-net.or.jp/~dn8t-ootk/mizu/SUISITU.html#CL


俺は中卒だからわからない
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:59:56 ID:WnlIH430
うは、水槽に、1_ぐらいの生命体がいるよー、ピクピク動いてるー。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:01:55 ID:WnlIH430
すまん、俺は学校の勉強を真面目にやらなかったから分かんないや。すまんなぁ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:12:18 ID:DnGqxS3T
>>749
ここは質問スレであって、雑談スレではないですよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:25:58 ID:WnlIH430
つか、あの生命体は何だと思いますかね?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:27:48 ID:WnlIH430
まあエスパーはいないからわからないとは思うがな。ああゆう生命体ってドコから発生するん?
754743:2005/08/05(金) 14:51:58 ID:UkLe19ZG
申し訳ありませんでした
計算してみました
http://www2.tomato.ne.jp/~shin/aqua_kiso/ensocyuwa.htm
Na2S2O3 +4Cl2+5H2O→2NaCl+2H2SO4+6HCl
Na2S2O3:2NaCl=78:56=1:0.71

塩素1ppmの水100Lにハイポ60mgで中和すると食塩43mgが出来ます
濃度は0.43mg/L(0.43ppm)です
755743:2005/08/05(金) 15:08:22 ID:UkLe19ZG
補足
もっと正確には
4Cl2:2NaCl=136:56=1:0.41なので
塩素濃度1ppm(mg/L)なら食塩0.41ppm(mg/L)=0.000041%

756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 15:08:48 ID:WnlIH430
おお、おつかれー
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 15:15:49 ID:EMD4zkcD
おお、ありがとう!
お疲れ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 15:19:07 ID:/lqU/dQn
このスレは難し杉
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 15:25:30 ID:EMD4zkcD
>756
そりゃIDがドキュンだからな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 17:13:28 ID:I6aWN+1j
>>758 >>759
禿ワラ(w
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:40:23 ID:fkxmC7AY
アンカー間違ってるのに禿ワラえたのか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:51:00 ID:XTt3S2NA
オスカーと混泳させているノーザンバラムンディ(どっちも5cm程度)の尾ヒレが
オスカーに食われてボロボロになった挙句、白い綿?みたいなのに覆われてきました(´;ω;`)
さっそく隔離したんですけど白い綿って何かの病気なんでしょうか・・?
ほっとけば尾びれ再生しますか?
助けてください
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:01:10 ID:pmBdYXEy
>>762
傷口から菌が入って感染症を起こしてんだな。白い綿は菌の集合体だ。
ほっといたら体までやられて間違いなく☆になる。
塩水浴か抗生物質浴(ショップで売ってる薬)につけること。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:33:41 ID:XTt3S2NA
>>763
うわぁ・・・
やはり病気なんですね。。。これって他の魚にも伝染るんですか?
抗生剤でいいのがあれば教えていただけませんか;;
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:59:06 ID:6X6qLZxX
病気じゃなくて怪我だよ、あほ! 少しは自分で調べろ!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:13:25 ID:zK7Ncdjf
>>765
まま、 質問スレだし 教えましょうよ 魚に罪はないからね


綿吹き(水カビ、白点)状態になってしまったら・・・
1 別の水槽に隔離
2 粗塩(味塩は絶対だめ!味の素入ってるからね 魚をおいしく食べたいなら別)を入れる 水槽の容量に合わせてなので 隔離水槽の容量教えれ
3 メチレンブルー系と呼ばれる薬を入れる(塩入りの薬もあるので 良く見て探してね)
4 水温を30℃で安定させる(夏だから簡単かな)


毎日 確認していると、ある日 ポロッと取れたようになくなるよ。でも、傷が治らないと再発するので様子見
隔離水槽にブクブク忘れない、無ければ 水作の投げ込みフィルターセットでも準備。
水草はいれない、水は3−4日毎に1/3交換、元の飼育水使う事。

後は オーラを送れ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:26:48 ID:TMQNYwxV
水槽置いてある部屋にムカデ出没!
怖いからバルサン使おうかと思案中です。
水槽の上にサランラップしてエアフィルター止めてサランラップしてバケツとかピンセットを他の部屋に移動して・・・これで大丈夫だよね??
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:36:36 ID:WOQZKoP3
一応サランラップは二重にしておけ・・・結構漏れることあるし
769768:2005/08/06(土) 01:37:44 ID:WOQZKoP3
あ・・・当方バルサン焚き経験は無いので責任は取れんよ・・・悪しからず

出来れば水槽ごと移動した方が
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:39:57 ID:TMQNYwxV
速攻レスありがとうございます。
業務用の大きなサランラップを二重にします。
771767:2005/08/06(土) 01:41:58 ID:TMQNYwxV
90X45X45、大磯30kg、水満タン、草山盛りなので移動はできません・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 02:06:45 ID:Xcb+aJM+
あの、魚って瞬きしませんよね?
だとしたら特に牙がある魚とか目とか怪我しそうなモノなのに混泳でも
意外と大丈夫だったりするのは何ででしょうか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 02:25:13 ID:oV5SSspo
>>709
10cm位だっていうから、小赤じゃちょっと大きいんじゃない?
最初はメダカかな。もっと育ったら小赤とかエサ用川魚。
贅沢をおぼえさせたければ、ウキガエルとか。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 03:05:01 ID:ZyZVHgyr
水温計について質問です。
ここ最近になって2年ほど使っていた日動のデジタル水温計が2℃
以上の誤差が出てきて使えなくなってしまったので買い替えようと思う
のですが、みなさんはどこの水温計をつかっていらっしゃいますか?

壊れにくく精度の高い評判のいい水温計を教えていただきたいです。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 04:28:04 ID:4TVsqNW2
>>774
GEXは5℃ぐらい誤差があったよ。
日動がいちばんマシかなー
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 07:57:16 ID:0syGz3It
>>766
丁寧に教えていただきありがとうございます。
色々と調べて見た結果、やはり水カビ病に感染しているようです。
有効な薬はグリーンF、マカライトグリーン(使用法が大変そう)、メチレンブルー
との事でした。で当方の環境ですが、現在は90水槽にめだか20匹くらいとノーザン1匹だけです。
で薬浴専用の水槽を用意できるまでは、新規購入魚の環境あわせに使う20cmくらいのカゴにその水槽の水を入れて
エアレーションし、そこで1時間ほど毎日薬浴させようかと思ってます。
自分が調べた情報ではグリーンFは短時間の薬浴が良い、と書かれていたのですが
やはり魚への負担を考えての事なのでしょうか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 10:02:13 ID:7Y++XrMi
>>776
魚種(ナマズや古代魚など)によって薬品に弱いものがいます。ノーザンって古代魚だよね。
魚にかかるストレスを考慮し、アロワナ関係のスレで経験豊富な人達のアドバイスを聞くか、
もっとよく調べてみて最善だと思われる治療法を行うことがよろしいかと考えます。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 10:05:41 ID:flTisGVL
グッピー初心者です。
イエロータキシードが産仔してもメスしか産まれません。
どうしてでしょうか?教えてください。
環境 30キューブ
ろ過 水作エイト
低床 大磯
水替え 週1回1/3 水質は計ったことはありません。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 10:25:47 ID:HYNft9S4
>>778
同じ質問が3ヶ月に1回あるなw
ズバリの答えはわかっていない。
・水質によってはメス(時にはオス)が産まれやすい
・本当は同じ数産まれているが、メスのほうが強いので、最終的にメスが
多く残る
とか、諸説。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 10:37:04 ID:R2hIiHsm
>>777
ナマズや古代魚など→鱗の無いヌルヌルした魚

アロワナ系は当てはまらん
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:34:04 ID:7Y++XrMi
>ナマズや古代魚など→鱗の無いヌルヌルした魚

勝手に決めつけちゃまずいだろ。
鱗を持つナマズって結構いる。コリドラスは鱗があるけど薬品に弱いよ。
古代魚であるポリプテルスも鱗があるけど薬品に弱いぞ。

ノーザンはアロワナの近系だろ、ノーザン飼っている人よりもアロワナ飼っている人のほうが
多いだろうから情報量がそれなりに多くあると思うぞ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:44:09 ID:WniNm+82
ノーザンはアロワナだよ。
ポリプは鱗じゃなくてガノイン
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:52:36 ID:7Y++XrMi
>>782
補足サンクス。
>>776のノーザンが完治すればそれでいいんだけどね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:13:13 ID:0syGz3It
みなさんありがとうございます。
とりあえず36cmの簡易隔離水槽と薬(どれもアロワナ含む古代魚、ナマズには使用禁止と明記されていました)
を買ってきました。まず規定量の1/3程の薬浴をさせてみます。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:21:29 ID:eW7B+ton
水槽のガラス面に伸びたり縮んだりする気持ち悪い生き物が発生しました…。
縮むと数ミリ伸びると2〜3センチくらいになります。正直気持ち悪いです。
よく見ると、後ろのガラス面にいっぱいくっついてて10センチくらいに異様に長いのもいます。
これは金魚入れると食ってくれますか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:54:03 ID:IPcXdjrF
喰うかも知れんが体内入られて星になるのもあるかと

ここは普通に薬入れとけw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:55:10 ID:xvuDSM/W
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:51:16 ID:xNeIXaTV
>>785
イシビルの可能性
ttp://kasen.eolas-net.ne.jp/suisei/sui_04b.html
ヒルを食べる魚類はいません
ハシデトールやってください
789774:2005/08/06(土) 15:09:30 ID:ZyZVHgyr
>>775
ありがとうございます。
gexはやめてkotobukiか日動にします。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:53:16 ID:TljJ/Hia
>>779
ありがとうございます。
気長に様子を見ます。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:36:02 ID:fRSVc6C3
キャリコリュウキンのおなかが黄色いです、病気ですか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:26:40 ID:jvQnOFDI
水流きつめの30センチ水槽で元気にやっていける淡水魚ありますか?

底床は大磯
炭に活着させたウィロモスとアヌビアスナナいくつか
ろ過はスイサクドライブとスペースパワーフィットの二つ掛け
同居は大和沼蝦と南沼蝦です
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:43:02 ID:zh5QynAS
このコケのやっつけ方と名前を知りたいです。
http://l.pic.to/3abe4
エビも食べてくれないのでお手上げ状態です。
お勧めの生物兵器等があれば教えてください。
環境
60水槽
グローライト10 レモンテトラ8 ヤマト&ミナミ15 グラミー4
発酵式でCO2添加
照明は20W3灯
水草
スクリューバリス ウォーターバコパ ミクロソリウム パールグラス グロッソ アヌビアスナナです。
よろしくお願いします
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:55:11 ID:cBiTkgB/
あの、、
いらなくなったソイルってどこに捨ててます?
燃やすゴミには出せないし・・・
川に捨てていいものか・・・
795774:2005/08/06(土) 21:03:22 ID:ZyZVHgyr
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k23327671

ヤフオクでこんなの見つけたんですがどこに売っているかわかりますか?
カインズとかホームセンターに売ってるかな・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:15:21 ID:Oq1f7VkQ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:16:17 ID:Rd7AqORA
ホームセンターに売ってるね
798774:2005/08/06(土) 21:30:22 ID:ZyZVHgyr
>>796
>>797
ありがとうございます。
アマゾンだと送料がかかるみたいなので近くのホームセンターで探してみます。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:37:52 ID:Rd7AqORA
>>798
地元で見つからなかったら素直に通販
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:42:20 ID:MA3yjMzk
水流弱めれば?それかデカイ石とか流木を入れて水流変えたりとかさあ。
801換水マニア ◆4vAbfNR8GI :2005/08/06(土) 22:50:36 ID:pbnEH2vd
マジ アオミドロうざすぎ
ひたすら取り除くしかない?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:02:16 ID:WOQZKoP3
>>801
遮光・・・どうにもならなけりゃガムシ使え
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:14:57 ID:MA3yjMzk
ガムシって何でしょうか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:19:12 ID:25hvJuj0
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:04:41 ID:eCPCk6Gl
アロワナナイフなど、レア物を手に入れるにはどんな方法がありますか?
田舎にすんでいるので…アロワナナイフほしい!!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:08:04 ID:uhmyK2s1
最寄の店にお願いして取り寄せてもらうのが、結果的に早いと思う
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:17:07 ID:fWPqw/Hn
水草の根の辺りに0.2_位の小さな虫がいる
色は明るい茶色、きな粉みたいな・・・

ミジンコみたいに泳いでるんじゃなくって
明らかに歩いてる。

で、時たまピンッと跳ねる

何なんですかね?
此奴は?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:33:53 ID:uhmyK2s1
>>807
ワムシだとは思うけど・・・
http://micro-world.ddo.jp/~plankton/
1 μm = 0.001 mm
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:34:22 ID:tdpmi+Cw
ガムシを使うというのはなかなかおもろいアイデアかも・・
810807:2005/08/07(日) 01:25:03 ID:fWPqw/Hn
>>808
ありがとです

ワムシでぐぐったら、出るわ出るわ
凄い種類がいるんですねぇw

でも顕微鏡写真ばっかで体色がわからない・・・orz

土の中によく居るトビムシ?みたいなダニみたいな・・・
根の上をススッっと走ってピンッっと跳ねる

そんなに数が居る訳じゃないけど、気になります。

何なんだろう・・・
ワムシならいいんだけど
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:30:19 ID:wcTPp/07
812807:2005/08/07(日) 01:39:40 ID:fWPqw/Hn
ムムム・・・
クマムシですか

なんかこれっぽい・・・

足が遅いって書いてあるけど基準が判らない
結構速いんですけどね、秒速2pくらいかな?


乾燥しても凍っても、何十年経っても生き延びるって
奴の水棲版ですな
そんな物が湧くとは・・・

おもしろいw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 02:24:26 ID:yVW9fakr
ススーっピンッだったらカイミジンコのような気も
ttp://cyclot.hp.infoseek.co.jp/sonota/kaimiji1x.html
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 02:32:30 ID:vc79jntD
>795
ドンキー
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 05:19:27 ID:7qo/I0cK
クマムシは
100℃〜−296℃までの気温でも真空でも死なない最強生物でっせ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 05:27:25 ID:PABLp4Eo
相談です。
クラウンキリーを買い始めましたが、五日たってもほとんどエサを食べません。
最初はごく普通の熱帯魚用のフレークを細かく砕いて与えてました。
食べないので、買った店に行き、与えていたエサと同じものを買ってきました。
それでも食べてくれません。食べない時は生餌がいい、と聞いたので、
キョーリンのサイトを覗いたところ、以下のみっつのどれがいいかなと。

クリーンベビーブラインシュリンプ
クリーンみじんこ
クリーン赤虫
817816:2005/08/07(日) 05:28:56 ID:PABLp4Eo
赤虫は定番っぽいので良さそうだし、クラウンキリーは
口が小さいので、より小型のミジンコやベビー用(?)の方が
いいかも、と思い悩んでます。どれが良いでしょうか?
818816:2005/08/07(日) 05:29:49 ID:PABLp4Eo
書き忘れましたが、今のところ元気っぽいというか
弱ってる様子はありません。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 06:18:03 ID:U1B4gRjg
ブラインシュリンプの皮むき卵『アルテミア』
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 06:21:37 ID:U1B4gRjg
つーか、餌のやり過ぎ、かまい過ぎで、ストレス与えてないか?
821816:2005/08/07(日) 06:55:24 ID:PABLp4Eo
エサは朝晩二回。かまう、というかエサを食べてるかどうかの
チェックとして覗いてます。見ないほうがいいんでしょうか・・・?
水槽を手でつついたりとかはしてないです。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 08:14:58 ID:fvQ7T90P
クラウンキリー飼ったことあるけど人工餌でもよく食べてたけどな、
夏の水温上昇で体調が悪いのかな?
人工餌があんまり好きじゃない固体なのかな?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 08:55:13 ID:AeY8/SEs
日本動物薬品というところのえさはまったく食べないし
しかも水濁らすんだがこのエサ失敗した?
824785:2005/08/07(日) 09:16:23 ID:4lkJMJSA
>>786
>>787
>>788

あり我とうございます。
激しく伸び縮するということで、788さんのおっしゃるイシビルかもしれません。
ビックリするくらい伸びて気持ち悪いでし。
早速ハシデトールを近所の熱帯魚やさんかペットショップで探してきます。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 09:24:52 ID:fvQ7T90P
>>824
ハシデトールって箸で取るってことじゃないのwww
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 10:14:54 ID:iPL/2dPo
テデトールの類似商品ね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:18:28 ID:055OLCP4
メネデールって「芽。根、出る」だったのね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 18:11:50 ID:iG8myGIw
60x30の水槽で
タナゴx6、スジエビx10、ヤマトヌマエビx10
マツモ、カモンバが入っています

ウィロモス、グリーンロタラ、ヘテランテラ、ヘアーグラスを買って来たのですが
現在床に何も砂を敷いていません
(既に入っているマツモ等は小型の植木鉢を沈めてそこに入れてます)
明日砂を買いに行こうと思いますが
どんな砂がオススメでしょうか?

また砂投入後はどれぐらい水質が不安定になりますか?
半日は生体を別の場所に避難させる予定です
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 18:27:36 ID:U589+zxq
>>828
いわゆる、普通の、大磯砂がいいと思うよ
暑いから、避難中の温度とエアレーションを気を付けて
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 18:44:31 ID:yVW9fakr
>>828
大磯砂はできれば酸処理を
酸処理しなくてもそれなりに水草そだつけど

以下のページのケツのあたり山椒
ttp://www2.ocn.ne.jp/~guupi/bb1-11-kouseki.htm
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:27:28 ID:iG8myGIw
ありがとうです
>>830のサイトの一番下に

以上の処理方法がありますが。一般にはいずれもお勧めは出来ません。
酸処理するよりもショップさんで売られている安全な天然川砂をお勧めします。

とあるけど
川砂売ってるのかな?

とりあえずショップで大磯砂買って来ます
酸処理は大変そうなのでしっかり水洗いしてみます
あとついでに液肥とCO2剤かてきます
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:49:42 ID:U589+zxq
>>831
水草メインかタナゴメインかで、道は違ってくる
タナゴメインなら酸処理不要
丈夫な草は幾らでも有るから、それを選んで
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:54:51 ID:iG8myGIw
タナゴとエビメインですねー

植物の為の酸処理なのですね
酸処理自体の意味が良く分かってなかったので助かりました
ありがとうです
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:02:15 ID:LIQQvCjA
大磯の中に残ってる貝殼などの影響で水のphがアルカリに傾くのを防ぐため、
使用する前に酸性の強い液体などに浸してあらかじめ中和させとくのが酸処理。
水草でも生体でもアルカリ寄りを好むものは少ないからやる、ということね。
タナゴは知らんが、ヤマトもスジもアルカリ寄りは苦手だったような希ガス。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:23:45 ID:eCPCk6Gl
水槽台って馬鹿高いですよね。皆さんはどうされてるんですか?
ちなみに90cm水槽用で15000円!!?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:27:18 ID:hv92KVf2
別にキャビネットじゃない限り、高いと思わんけど。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:57:13 ID:iXFqTI0U
1万や5000円で辛い様だと大変かもな
社会人なら平気な額だが学生さんかな?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:19:46 ID:eCPCk6Gl
はい、親のすねかじってる学生です(汗
確かにこれで高いなんていってたらお魚さんにいい迷惑かけてしまいそうですねー。
やはり専用の台を購入するのが普通アンド無難なんですかね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:23:27 ID:39WzY76Q
適当な台に乗っけて歪みで水槽壊して水漏らしたら100万単位の損害起きるよ。
90cmだとちょっとした歪みでも致命傷になりかねん。

と言うか学生に90cm水槽とは太っ腹な親だな・・・ウタヤマシス
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:27:12 ID:g7bDzKIA
90センチ水槽が壊れて、大量の水を家の中に撒き散らすと、
大損害発生、てことですよね?
危険はわかるんですが、水槽ってそこまで台を選ぶものなんでしょうか・・・

30センチ級の水槽しか使ってないので、横から済みませんが分かる方は教えてくださいな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:33:38 ID:IJSEITjB
危険がわかるなら訊くな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:35:34 ID:qDOmKP5W
HCでアングル2、3本と板買って来て組んだ
アングル意外と高いし切るのめんどいし
自作は不安だしで
お勧めできない
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:36:26 ID:OMdlj4QR
>>840
サイズと強度を兼ね備えた台を見つけるのは大変だと思う?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:37:19 ID:OMdlj4QR
>>843
変なところに?を付けてしまった。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:41:07 ID:qDOmKP5W
水槽の大きさから水量を出したら重さわかると思うけど
30cm級なら単純な強度ならテレビ台でも平気だと思うけど
水槽が部分的にゆがんだりするのが問題
真ん中が凹んだりしないものを探さないといけない
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:42:05 ID:LIQQvCjA
90cm水槽つったらセット荷重で120kgとかになるわけで。
んで90cm水槽ったらせいぜい8mm厚程度のガラスをシリコンボンドで留めてるだけのもので。
そういうものをいびつな状態で置いておいた時に何が起こるかわからん奴は、厚めの水槽マットと
HCのメタルラックでも使っておけばいいんじゃまいか。もし大水害が起こっても俺は困らんし。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:44:21 ID:3Wyf0HpA
30aの水槽に、コリ(アドルフォイ)3匹に、グリーンネオン10匹、ハセマニアとブラックテトラ各1匹います。
底砂にはプチナナとウォータースプライトが植えてあります。上層部が淋しいので、『キリッ』と目立つ上層魚を入れたいのですが
何か良い魚はいますか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:45:13 ID:g7bDzKIA
えーと、「危険」を理解したので大型水槽を回避したんです。

確率論やら、事故に関する「期待値」を考えると
「世間一般的に必要と考えられている水槽台を準備するのは、水槽を買う前提」ってのもわかります。
ただまあ、そうはいっても「水槽ってどれぐらい壊れるものなんだろう?」って思ったもので。

経験者に教えてもらえると嬉しいんだけど、古傷をえぐることになりますよね。
ゴメンです
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:50:44 ID:qDOmKP5W
壊れた人は熱帯魚ショックでやめっちゃってるかも

ハチェット
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:52:47 ID:yzvNgsnX
90水槽使ってるけど水は130リットル入って底砂も30Kg近く入ってるしな。
1リットル1kgだからちゃんとした台じゃないと歪んで底割れ崩壊・・・ガクガク ブルブル
借家やマンションなら賠償金は(ry
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:58:17 ID:UIh0+VT0
>>847
じゃ、クラウン・キリーで決まりだな。
マジレスすると
その水槽では魚大杉。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:01:15 ID:g7bDzKIA
>>849-850
ですよね・・・
頼まれて親戚の水槽を立ち上げたんだけど、
「台を買います?60センチ水槽でだいたいだいたいこれだけの重量になるので
 専用の台を買うことが必要になるようだけど・・・」
と説明した結果、30センチ級をがっしりとした家具に乗せることになりました

リスクの大きさを考えると、震災のことまで考えるとキリがないけど、
少なくとも一般的に売ってる台のコストを負担するのは絶対必要!ってことになりますよね。。。

他の方の書き込みも、ありがとうございました
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:01:30 ID:LhujbCL9
>>848
参考にどうぞ
【補強】床が抜けた【ショック】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1121016711/
あと地震スレとか。

>>835
参考(ry
1000円でできる!水槽台
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~oshiken/aqua/diy/lack/lack.htm
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:02:54 ID:y4ZAfTqu
>>848
水槽は壊れないと思う
台が先に壊れる
それで傾いたり壊れた結果、
水槽が落下して水槽が壊れる

90cm水槽ならかなり頑丈な物用意しないと無理ぽ
どこかに車が乗ってもokって台があったよ
(写真もアリ)
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:06:31 ID:LIQQvCjA
>>854
オールガラス水槽なんか使ったら、底に砂利1個挟まってるだけで崩壊するんだけど。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:06:36 ID:KK6Dkhx4
アクアソイル入れて水槽立ち上げたんだけど濁りがとれん!
やっぱフィルター頼みなん?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:06:37 ID:eCPCk6Gl
教えて君アンドすれ違いスマソ
まじで「底砂」ってどうよむの?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:07:39 ID:yzvNgsnX
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`) そうだ、アーム筆入れの上に90cm水槽乗せればいいじゃん!
     ノヽノヽ
       くく
859848:2005/08/07(日) 23:07:58 ID:g7bDzKIA
ありがとうございます〜〜
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:09:32 ID:NpGUZel4
>>834 >>854
うろ覚えとか、あてずっぽうで答えるのは遠慮して欲しい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:25:20 ID:wyTHaHgv
すみません!
流木のあく抜きの方法教えてください!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:25:53 ID:UIh0+VT0
>>857
て い さ
ついでに
底床は
て い し ょ う
だ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:29:46 ID:hv92KVf2
>>862
便乗ですんませんけど、換水は?
かんすい?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:30:13 ID:UIh0+VT0
>>854
は、マジで何も分かっちゃいない・・・。
>>861
鍋で煮込め!
それ以外に効果的な方法はない。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:31:53 ID:wT2UvjgT
>>863
「かんすい」
つーかそれ以外なんて読む?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:32:21 ID:UIh0+VT0
>>863
正解!
はい次っ!
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:32:41 ID:eCPCk6Gl
テイサもテイショウも広辞苑に載ってなかったけど…??
造語なんすか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:33:28 ID:wT2UvjgT
>>867
アクア用語っすわ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:35:26 ID:eCPCk6Gl
>>868
へー。なるへそ。サンクス!!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:35:45 ID:hv92KVf2
>>865、866
サンクソ、変換ででないから読み方間違ってるのかとオモタ。
昔のALとかは冠水だか潅水になってたとおもったけど・・それから変わったんかな?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:37:45 ID:eCPCk6Gl
ちなみにほかにこれだけは知っとけみたいなアクア用語あったら教えてください!!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:42:10 ID:x36vSv1m
そこすなかと思ってた
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:45:39 ID:Xxkc81Tb
>>856
もしかして、一気に水入れた?
いずれにしても、毎日換水して。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:48:48 ID:LhujbCL9
>>871
「教えてください」 【現象】
・メーリングリストなどにおいて、自分の仕事を赤の他人に
解決させようとするときに使われるキーワード。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:49:04 ID:UIh0+VT0
>>870
冠水も潅水も全く意味が伝わってこないね。
>>872
そこすなでも間違いではないでしょ?
ただちょっとお子様っぽいよね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:54:03 ID:K/q9r1X4
>>854
アホですか?
それとも釣り?
877856:2005/08/08(月) 01:32:39 ID:Ar+hbZFc
フィルター稼動4時間。
濁りとれず。。(´〜`;)
水また還るべきなん〜?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:47:40 ID:lMkJ6NTC
>>877
一週間ばかりほっとけ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 02:31:52 ID:P4u9xUh5
>>877
たえるんだ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 04:32:01 ID:aflkEstj
水槽台って、90pならローチェアとかどうなのかな。
多少のゆがみは100円ショップで売ってるウレタンマットで吸収するとか。
夢見すぎ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 08:11:51 ID:EbtTCDyL
さっき水槽を見たら、
スジエビが白い綿みたいなものを食べてました。
こんなもの入れた憶えは無いんですが。
この白い綿状のものは何でしょう。
水槽にはエビの他には、ハゼとダニオがいます。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 09:34:13 ID:pHm8YEug
水カビ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 10:02:06 ID:vR173nPS
その夢は何れ最悪の悪夢となる
>>880
W90×D45で水深10cmでも水だけで40s
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 10:09:07 ID:ZQ6WyUta
質問です。

金魚水槽を立ち上げて1週間目に生体が白点病にかかりメチレンブルーを、その水槽に投入。

6日目に白点は生体より消え、水槽のガラス面には子虫みたいのが大量に突き刺さっていたので、それをそぎ落とし1/2換水、メチレンB再投入。

それからそのまま5日ほど様子を見ていますが再発の様子が見られないし元気なので金魚水槽をリセットしようと思っています。

メチレンブルーで青く染まった ”水作投げ込みフィルターの底部にある砂利” は交換せずにそのまま、続行使用できますか?

生体:丹頂1匹
水草:なし
水槽:315×185×245 水量約12リットル
底床:GEXピュアサンド2cm
濾過:水作の投げ込みフィルターS
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 10:15:57 ID:UuOxBY4V
>>884
リセットしないで、水換えを繰り返してれば床にバクテリアが復活する
それからフィルターの中を交換、最後にピュアサンドの着色が気になるなら交換

一度に全部替えるのは利口なやり方じゃない
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 11:38:41 ID:63JzaQeL
使用できますがバクテリアの繁殖が多少遅くなるかも

なんかしらんが子虫ってのがいやだな
ミズミミズならいいけど
俺なら立ち上げ1週間ならリセットしちゃうかな
887名無しさん@お腹いっぱい。
フィッシュレットの蓋が壊れたので接着剤で付けようと思案中です
ボンドなどは水中に入れても大丈夫なのでしょうか?
成分が染み出すような気がしないでもないです