【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ18【専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
o      o
 ・。     ゚。
   、〜ヽ。
 `}\, '⌒ヾ、
 /彡,、 (゚ д ゚)<金魚好き好き!愛し狂ってます!
 !〜''’ `レ'~!'~  質問 何でもどうぞ!

でも結果は自分で責任もってね。
それから金魚は大きくなるからね。

前スレ
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ17【専用】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1116768929/l50
過去ログ
http://perrine.hp.infoseek.co.jp/


|
| 中略
|
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 13:32:20 ID:Qm0/UquH
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 13:33:06 ID:1vMlnw20
テンプレちゃんとつくれ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:04:53 ID:WGCQ9ZID
★「調べるのが面倒」などとヌカす教えて君や
「何していいか分からないんですぅ」なんて言っちゃう初心者は
 どんな質問でもココに書き込め!
 面倒見のいい上級者の方々が親切に答えてくれます。
 それ以外のヤシは逝って良し!
★煽り・荒らしは放置が原則。 間違っても相手にしちゃいやん。
★Hahaha(゚д゚)は書込み禁止。 スレタイしか読まん自治厨は(・∀・)カエレ!!
★コテハンの人はトリップを付けてください。ニセモノは放置しましょう。

【まずここを読め!】飼い方の基本的知識集 ※必要に応じて随時補填
★金魚の様子がおかしいときは隔離して0.5〜0.6%の塩水浴を施し様子を見る。
 0.5〜0.6%=1Lに塩(天然塩や粗塩、海水の素など推奨)5〜6g(小さじ1杯)の濃度。
 1週間位餌断ちしても金魚は死なない。
★普段は週1〜2回、1/3程度の換水。
 完全清掃は半年に一回程度でよい。
 生物濾過フィルターは死んでも洗うな。それさえ守ればどんな形状、素材でもいい。
 フィルターが詰まったら水槽水をバケツに取って軽くゆすぐ。
★病気の時や特別な品種を飼育している場合以外は全換水は厳禁。
 最大でも4/5までに。
★新しく持ってきた金魚を移す場合、まず飼育水と一緒にビニール袋か薄手のプラスチックの器
 (例:サラダボウルなど)に入れて、水槽に浮かべる。
 次に、30〜60分経過して両者の水温が同じになったら、少しずつ入れ物の中の水と
 混ぜ、やはり30〜60分程度で完全に入れ替わるようにする。
 この時、水槽の中になるべく入れ物の中の水が混入しないよう気をつける。
 最後に、魚だけを水槽に移す。(扱いはていねいに)
★鼻上げ・泡立ち・悪臭は水質悪化の兆候。 水換えが必要。
 濾過能力や水量、金魚の数を見直して飼育環境の改善を。
★酸素は金魚にとって必要不可欠! エアレーションは忘れずに。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:05:48 ID:WGCQ9ZID
主な病気と治療方法・治療薬

★繊毛虫(白点病・白雲病含む)
 治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴、白点の場合30度程度に加温
★カラムナリス感染症(尾腐れ病・口腐れ病・エラ病含む)
 治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴 加温は厳禁
★エロモナス感染症(赤斑病・穴あき病・松カサ病・エラ病含む)
 治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴
★吸虫類(赤斑病・エラ病含む)
 治療法:0.5%の食塩とトリクロルホンによる薬浴
★水カビ病(綿かぶり病含む)
 治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴
★転覆病
 治療法:30度に加温、絶食 効果が無い場合は一旦温度を下げ再び加温の繰り返し
※薬浴期間中に給餌は厳禁。 エアレーションは必須。
※メチレンブルー系薬品…グリーンFリキッド、メチレンブルー水溶液等
 オキソリン酸系薬品…パラザンD、グリーンFゴールドリキッド等
 トリクロルホン系薬品…リフィッシュ、マゾテン等
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:06:21 ID:WGCQ9ZID
●関連サイト
本音で話す掲示板@金魚革命(「こくりゅう ◆qyMORTEYE.」氏のページ)
(松カサ病等、エロモナス感染症治療の方必見。ココア浴の情報あり。)
http://nirvana.s15.xrea.com/ichiran/x/kinkaku/index.html

質問者用テンプレ

【飼育環境】
 水槽(サイズ)・池(サイズ)・その他( )
 濾過装置:投込・上部・外部・外掛・底面・その他( )
 温度管理:ヒーター(有・無)温度: ℃
 その他:水替えの頻度、水槽を立ち上げた時期、その他( )
 生体(すべて):種類・大きさ・数量等
【症状】
 異変に気付いた時期
 外見の状態
 異常行動等
 その他特記事項
【現状の対処】
 詳細を明記
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:07:33 ID:WGCQ9ZID
1じゃないんだけど、テンプレ無しで放置されてあったからコピペで移してきたぞ。
異論がある部分もそのままかもしれんが、その点は勘弁してくれ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:37:20 ID:sPR0Ku6Y
乙です。ってわたしこのスレ初なんですが、質問させてくださいm(__)m金魚ちゃんのヒレというヒレに小さな気泡?のような泡が沢山ついていて、ヒドイ子はヒレを動かせていません。何と言う症状なのでしょうか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:38:41 ID:8USUDcBh
●関連スレ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:03:06 ID:lGJJAShg
初心者は寄り付かないわ、たまの質問にキレたり中傷したり.....。
もうさ、水槽スタート時の話題は全部こっちに誘導したら?

初めての水槽立ち上げ相談所 5日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1116425331/l50
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:46:53 ID:5Bq6BfH7
>>8
ホントに気泡っぽく見えるのなら
「気泡病」でググってみな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:58:16 ID:sPR0Ku6Y
気泡病っていうんですか(´・ω・`)とりあえず塩浴中です
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:11:19 ID:6J8rhf4L
えーとなにぶん初めてなので、厨質問かもしれませんがご容赦を

・家の北側に水槽を置いていて、昼間でも薄暗い程度なのですがライトは必要でしょうか?
・セットについていた底砂が水槽から2cmほど入れてるのですが、これで十分でしょうか?

よろしくお願い致します
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:18:58 ID:5Bq6BfH7
>>12
水草育成してないなら
ライトはなくても良いんじゃね〜の?
夏は水温上がるから特に。

底砂は2cmもあればいいんじゃね?
底面濾過ならもっと厚くした方が良いけどね。
14前スレ993:2005/06/27(月) 23:56:01 ID:vNq/Ni5q
仙一近かったのでマズいかなと思ったらやっぱり埋まっちゃいました。
よろしければもう一度お願いします。

993 名前:948=952=956 メール:sage 投稿日:2005/06/27(月) 23:35:32 ID:vNq/Ni5q
先ほど見てみると、昨日まで右尾びれに7つ、左尾びれに8つほど
あった白点がすべて消えていました。
体も胸びれもなくなっているようです。
正直ホッとしました。
というのは先々月に尾腐れで一匹落としてしまったいたので.....。
半分ほどの水を捨て、汲みおいていた水をその分足して、
取りあえず塩は0.4%で、プラスグリーンFリキッドを添加しました。

あと3、4日、このまま様子をみたらいいのでしょうか?
それとも今週一杯くらいは薬浴させたらいいのでしょうか?
タイミングを教えて下さい。
それと、エサはいつぐらいからあげたらいいのですか?
薬浴中はまだ切っておいた方がいいですか?

お願いします。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:51:16 ID:rvcuyt5m
>>14
発症が土曜日みたいなので、
今週中は薬浴させた方が無難じゃないでしょうか?

白点虫が金魚から離れて、親虫が薬で死んでも、
死ぬ時に卵を産んでいる(ゴキちゃんと一緒ザマス)

卵は、熱にも薬にも強いので薬の効果は無し(虫も必死)

卵が孵って、白点虫の子供が再び、金魚に襲いかかろうとした瞬間が勝負
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 08:00:51 ID:KljpvE8q
凡人に飼える魚ではない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 09:43:41 ID:blLPrda0
>>13
ども、ありがとうございました
あと二日ほどしたら金魚投入できそうなので
せめて一月は生き残って欲しいと思います・・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 09:58:42 ID:H5HIAajM
先日NHKの金魚大百科でランチュウ品評会の様子を観たのですが
水合わせもせずあんな乱暴に袋から洗面器に入れたり、採点終わったらまた別のトロ舟に投げ入れたりしてましたけど
pHショックで弱ったり素手で触られて死んだりしないものですか?
ランチュウを含む金魚ってやっぱりタフなんでしょうか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 10:09:12 ID:QOdXeEx4
>>18
それ以前に、あんな”点数ごとのフネ”に無造作に入れられて、
その後、誰のランチュウか判らなくなって取り合いにならないのかなと思いました。
ランチュウの胸に名札つけているわけじゃないし・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 10:11:48 ID:H5HIAajM
誰か病気もってたらどうするんだろう
とかも思ってしまったのですが。
とにかく虐待にしか見えませんでした。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:26:31 ID:ZvkIDC1h
金魚は結構手で扱いますよ。
網など使うより傷がつきにくいですから。

舟に集めた結果、鯉ヘルペスもらったという話もありましたが、自分の場合は出した魚は処分してます。
同じ容器で泳がすのは今時どうかと思いますね。

通常、健康な魚であれば水合わせしないで死ぬほどヤワじゃないですよ。
水合わせ云々で問題になるような魚は水以前に魚自体が弱ってる事がほとんどです。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:28:26 ID:ZvkIDC1h
まぁ水合わせするに越したことはありませんが。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:31:06 ID:QOdXeEx4
処分って、どうやるんですか???よければで結構ですので教えて下さい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 13:43:41 ID:Zz80JwUq
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:00:39 ID:6FhgVKtS
>>23
処分?喰うのさ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:02:22 ID:HVuUBdoU
咲きひかりって冷蔵庫で保存できます?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:07:25 ID:c1BOYyjf
>>26
出来る。むしろ冷蔵保存の方が変質しなくて良い。
けど、この時期は温度差で露付いたりするから
毎日冷蔵庫から取り出してると、湿気やすいかも。
1週間分とかを密閉瓶に入れて、残りを冷蔵しておいたら?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:13:04 ID:HVuUBdoU
ありがとうございます。
咲きひかりの通販は結構量がおおくて使い切るのに
時間がかかりますよね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 18:41:59 ID:LqP5Zahc
質問です

先日のNHK特集を見て、これから飼い始めようと思った者です。
一人暮らしのワンルームなのですが、狭い部屋で飼育する際の注意点を教えて下さい。
あと、枕元に水槽を置こうと思っているんですが臭いですかね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 18:50:01 ID:c1BOYyjf
>>29
地震の時に飼育水浴びる覚悟があるか?(w

ワンルームだと30cmキューブが良いところかな?
小型水槽だと、すぐ窮屈になるからその点に注意。
あと、フィルターは静かな物を選んだ方が良いよ。
ものによっては気になるくらい五月蠅いのもあるから。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:45:20 ID:LqP5Zahc
>>30
水かぶるのは嫌ですねw
いろいろ調べた結果「水槽は60cmで」ってところが多かったので
60cmとなると空いたスペースが枕元しかなかったんですが、
30cmだと違うところに置けます。

ただ、心配なのは「3匹くらい飼育しましょう」ってのがアドバイスとして
よく目にするんですけど、30cmキューブ水槽で3匹飼育するって可能ですか?

フィルターの音に関しては良く解らないので店の人と相談して買うことにします。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:54:20 ID:m82vb7q0
水槽はパソコン、テレビ、寝床の周りには置くべきじゃない。
30cm水槽であれば最低でも週に1回は水換えの必要があるわけだが、
万が一手元が狂ったら・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:02:55 ID:zZJ9tDTZ
>>31
金魚は群れで生活するのが好き、といわれているから複数飼育推奨みたいですね。
水の量は一匹あたり15から20リッターぐらいある方がよいそうです。
特に最初のうちは生物ろ過がうまく機能していないので、少ない水量で頭数多く飼ってしまうと
病気が多発して落としてしまいがち。30cmキューブは20リッターちょっとしか入らないはずから、
金魚が小さいうちはともかく、後々厳しいかも。40リッターほど入る45センチ水槽もありますよ。
・・・餌の量を徹底的に控えて、大きくしない飼育法もあるそうですけどね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:04:05 ID:m82vb7q0
初心者で30cmに3匹は無理やろな。
3匹で飼えと書いてあるのは、群れを作る習性があるからだが、
それほど優先順位の高い問題ではない。無視して結構。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:37:31 ID:LqP5Zahc BE:206907089-#
>>32
参考にします。やはり今の部屋に無理矢理置き場所を探すのではなくて
模様替えでスペースを作ることを考えます。

>>33-34
45cm水槽もあるんですね。
うーん、とりあえず複数飼育ってのは自分の希望でもあるので
45cmで2匹とかも考えてみます。
慣れないで死なせちゃっても申し訳ないから、
とりあえず小さい水槽で1匹から飼い始めてみようかなぁ・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:38:10 ID:wT6WRW5n
60規格置けるなら60にしといた方が良い。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:18:15 ID:DHuCYEXy
教えてください。
睡蓮鉢の金魚が死んでいました。
昨日まで元気だったのに・・・
一緒に入れているめだかは元気です。
原因わかりませんか?
急に暑くなったから?
昨日海辺で拾った石を入れたから?洗ったのに・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:23:34 ID:c1BOYyjf
>>37
情報が少なすぎて分かりません。
エロモナスか高水温で落ちたんじゃね〜の?
としか言えない。

死骸に死因が特定できそうな特徴があれば、
もう少し情報出せば、誰かが教えてくれるかもな。

なんだか分からない石入れるのも問題だけど、
たぶん、それが原因ではないと思われ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:46:59 ID:DHuCYEXy
ありがとうございます。
死骸に死因が特定できそうな特徴はありません。
2匹いて2匹ともです。
1匹50円くらいの赤い金魚です。
外のベランダに入れてあったので、やはり暑かったのかもしれません。。
懲りずにまた飼って見ます。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:58:49 ID:QOdXeEx4
>>37
すみません、高水温で落ちる可能性って、28度くらいでもあるでしょうか?
(ただいま日陰の60cm水槽で28度です)

何度までなら大丈夫そうって情報がなかなかなくて、アドバイス下さい。
ちなみに当方はらんちゅう14cm1匹です。
4140:2005/06/28(火) 21:59:22 ID:QOdXeEx4
すまそ、>>38 への質問でした。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:16:13 ID:c1BOYyjf
>>40
28度程度で金魚が死ぬのは、
よほど不幸なレアケースにはまった時ではないかと思うよ。

金魚の生存可能な水温については30度〜34,35度と聞いたことあるけど、
実際は同水温・同湿度・同風速の環境でも、
飼育水量、水草、エアレーションの有無、濾過の有無・種類、
そして金魚自体の体力というか高水温への耐性というかに
かなり左右されると思う。

一般的な白点治療でそれくらい(28〜30度)にするだろ。
ちょっと前に34,35度まで上げる人もいるらしいことが分かったし。
そう言う意味では充分な溶存酸素が供給されていれば、
30度位ではあまり心配いらないと思う。
もちろん、個体差もあるので絶対大丈夫だとは言えないけどな。
4340:2005/06/28(火) 22:20:31 ID:QOdXeEx4
>>42
そうですね、アドバイスありがとう。
たしか以前に58歳関西のおっちゃんが(病気治療に)
30数度の話をして、それが議論になったりしたことがあったような。。。

(おっちゃん、戻ってきてよ)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:23:29 ID:gBg0Cju/
ベランダは暑いでしょ。すだれとか掛けて日陰作ってあげてる?
日がガンガン当たってエアレーションしてないんだったら、単純に酸欠だと思うよ。
メダカが生きているのは金魚よりも酸素量が少ないからじゃない。
睡蓮鉢の水量とか日照時間など情報が少ないから、あくまで推測だけどね。
原因を把握しないと、新しい魚買って来ても同じことになると思う。

うちの庭においてる舟はエアレーション無しで水温29度だけど
みんな元気いっぱいだよ。
日は午前中だけ当たる場所に置いて、出来るだけ水温が上がらないように
全部の舟に小さいすだれを掛けてる。

45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:37:07 ID:CZuYt9Uc
今うちの丹頂(体のみで7〜8a、尾も7〜8aくらい)が転覆病で困っています!!
60でライオン×2と共に飼っていたのですが今は45に隔離しています
最初(1週間前)はお腹を上にしてプカプカ浮いていたのですが最近はお腹を上にしたまま下に沈んでいます
隔離45a水槽は水温は28℃キープ、投げ込み式フィルターでろ過砂利を敷いています
餌は二日に顆粒餌を10粒程度。
お腹は上に向けたままですが餌を入れると食べようと動き出します。
そこでココア浴を思い切ってやってみようと考えているのですが無糖ココアを使うことしかわからなくて45aのときの分量や注意点がわかりません。
どなたか博学なな方がいらっしゃいましたら御教授お願い致します。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:16:31 ID:gBg0Cju/
こくりゅうさんの請け売りになっちゃうが。

45cmだと水量は大体30リットルくらい?
ココアは30リットルに小さじ1杯程度の割合を入れる。
投げ込み式フィルターはココアを吸っちゃうから、エアレーションのみに切り替えた方が良いよ。
フンはスポイトなどでこまめに取って上げて。
うちも今、ピンポンをココア浴中。お互い回復すると良いね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:16:45 ID:cOPlTEJz
水槽:間口10a 高さ15a 幅17a 奥行12a 容積約1.4gの金魚鉢 
濾過装置:ウォータースパイラルたるものを投げ込んであるだけ
温度管理:エアコンの効いた室内に置いてるので無し
生体:アカヒレ1匹

3日程前に引っ越し祝いに友人から金魚鉢+アカヒレをもらったんですが、何だか淋しいので水草・小エビの類を入れようと思います。
どのようなものがよいのでしょうか?あと横浜駅周辺で良いショップはどこがありますか?東急ハンズが最寄なんだけどすこぶる評判が悪いので…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 02:57:54 ID:otXXcxwl
金魚スレであって金魚鉢スレではないわけだが?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 03:42:19 ID:n9zL3lJ1
>>46
ありがとうございます。
なるほど小さじ1杯程ですか。
水が濁る程沢山入れるのかと思っていたので教えていただけて良かったです。
エアーのみなら砂利も取ってしまうことにします。
水は頻繁に換えた方がやはり良いんですよね。
水を小まめに換えながら見合った量のココアを足していくようにします。
ところで転覆病というのは完治することはあるのでしょうか?
5046:2005/06/29(水) 09:51:46 ID:TtpEOve4
>49
そうそう、砂利は取ってベアタンクにしてあげないとね。
沈没する転覆病の場合、砂利で身体が擦れて傷つくといけないから、どっちにしろ砂利は取った方が良いと思う。
換水は多くて週に一回で頻繁に変えなくて良いらしい。
私は一週間に一回、全換えでやってる。

完治することか。それはそれぞれの経験談を聞いてみないと正直わからない。
治ることはもちろんあると思うが、慢性化する場合が多いと思う。
一昨年だったか、ひっくり返ってしまったランチュウ型の稚魚を
外の舟でアオコを食べさせていたら、いつの間にか治ったことがある。
今年の1月頃には底に沈没してしまって泳げなくなったが、これもココアで回復した。
今もその子は庭の睡蓮鉢でメダカと元気に泳いでる。
・・・これは運よく治った例だけどね。後はみんな治せなかったし。
完全にひっくり返ってしまったのを治すのは難しいから、初期に手を打つのが一番良い。
水面に引っ張られるような泳ぎをしたら、エサを少なくしてみたり、消化の良いものに変えたりして
転覆が悪化しないように気をつけてあげるしかないね。

長くなってしまったが、答えになってる?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:03:55 ID:cOPlTEJz
>>48
スレ違い&汚しスマソ
モッサモッサ答えてもらってきます。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:02:21 ID:Cn2BzsXR
60センチに上部+底面&外部
体調10センチ弱のオランダが三匹とドジョウが二匹
水換え週一回1/3

それでも松カサになるんだね......

53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:07:34 ID:R0TRGyMU
その大きさでその生体でそこまでのろ過、水替えをしなければならない環境って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:08:27 ID:Ar2boJ13
凡人に飼える魚ではない
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:12:50 ID:hKyK8L57
NISSOのスレなかったっけ?検索してもみつからない。

誰か教えて
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:20:25 ID:1RVLZJCE
>>55
タイトルが全角英数だな

NISSOの世界 vol.3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1115703358/
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:55:10 ID:q+wS/1GH
>>56
おーさんくす
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:37:19 ID:n9zL3lJ1
>>50
ありがとうございます!!
治せることがわかって希望が持てました。
さっそく今日無糖ココアを買ってきたので砂利を取ってから入れてみます。
また進展がありましたらレスさせていただきます。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:52:29 ID:lFSvBdjn
凡人に飼える魚ではない
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:57:13 ID:h4ezbGVC
金魚は餌
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:04:17 ID:kzsGHQ7O
「金魚は餌くれダンスが可愛い」
って書こうと思ったんだよな。な?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:28:18 ID:xkgLqqvd
>>40
とりあえず昨夜は水温は34度だったが元気です
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:43:56 ID:IAfQU7NJ
なんかうちの金魚のヒレが全部くたってしまってす…。尾びれも海老の尻尾みたいになっちゃって、水槽の下の方でジーっとしてます。
これって病気でしょうか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:52:14 ID:uETbxVwo
危険信号
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:06:06 ID:IAfQU7NJ
マジですかぁ??
何か手立てはないのでしょうか?どなたか教えていただけませんか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:11:09 ID:uETbxVwo
水質悪化や急激な水温の変化の心当たり、病気の兆候などありませんか?
テンプレも使用したらわかるひといるかも。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 06:37:49 ID:jG4LXaan
2〜30リットルくらい入るプランターをベランダに置いて
そこで金魚を2〜3匹飼おうと思って準備中なんだけど
ブクブクは必要かなぁ?
金魚はまだ買ってきてません。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 07:30:23 ID:uETbxVwo
フィルターがあればブクブクはいいと思うけど
これからの季節は日陰を作らないと煮える
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 07:39:14 ID:1+W3JfPb
40cm水槽で金魚(桜錦)二匹飼いたいのですが、大きくさせない育て方というのは
どの程度のエサやりなのでしょうか?二日に一回とか一週間に一回とかでしょうか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 08:00:32 ID:gL1Nv4rH
魚飼う場合直射日光にあてたらいけないんですかね?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 08:06:10 ID:VK7nY/cq
あててもいいけど水がお湯にならない程度にな。
酸欠にも注意。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 11:43:29 ID:nXl7Hex5
つーかいいわけないだろ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:52:28 ID:eYzG4+jx
元々金魚は炎天下で育成されてるわけだが
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 13:07:13 ID:nXl7Hex5
そんなにデカイ池で飼うのかよw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 13:10:51 ID:YnoQiJPj
>70
ガラス水槽ならやめておいた方がいい
色々な方向から光が入るからきよし師匠になっちゃうよ。
水温変化も激しい。
プラ船、たたき池、たらい、睡蓮鉢なんかで外飼いなら
夏場の日中は日除けするが、それ以外は結構日に当ててる。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:05:51 ID:hsDG3YBQ
今日朝、出勤前に水温計を見たら7時半で31.5度w
さすがに今まではノーケアだったけど、怖くなったんで、
水槽の前に椅子を置いてその上に普通のリビング扇風機を置いて
回してから出勤。
さっきヨメに聞いたら、27.5度。
水面に向かって扇風機を回したのがきいたかな。
金魚達は水槽の前に見たことない物体があってビビらせちゃったかも
しれないけど、高水温にはかえられないな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:32:01 ID:6N2gIRZ9
私はクーラつけて出勤してまつ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:43:11 ID:lhNRo7eP
扇風機は水の揮発が著しいから毒素が濃縮されるぞ
暑いから水の腐敗も早いぞ
足し水で水換えした気になってるとひどい目に会うぞ

経験者が語るw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:39:25 ID:dGp3EB0J
飼ってた金魚が死んでしまいました。コメットです。
金魚をティッシュに乗せたときに気づいたんですが、
金魚の赤い色がティッシュに色移りしたんです。
触ると指にも赤い色がつきました。

金魚って死んでしまうと色が溶け出してしまうものなんでしょうか?
それともコレは何かの病気で死んでしまったということでしょうか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:45:05 ID:+Emf7NtS
>>79
出血してんじゃなくて?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:48:23 ID:dGp3EB0J
>>79
更紗のコメットだったんですが、
ティッシュで押さえたらまるで魚拓のように赤い部分だけが色移りしたんです。
血の色というより朱色でしたし、出血ではなさそうなんですが・・・
何度か赤い模様の部分を触ると、赤い模様が薄れました。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:51:27 ID:f2eGL5Uf
出血して無くてもそういうことあるよ。
うちも死んだらティッシュに包んで埋めてやるから、同じ経験したことある。
何でそうなるかは判らないけど、死因は別にあると思うよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:25:42 ID:6N2gIRZ9
うちのコメットが三つ尾和金いじめて困るので、
コメットを里子に出す予定だけど、
水槽で他の金魚と仲良く一列に並んで寝ているのを見ると、
なんだか可愛そうだなぁ。。。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:40:01 ID:dGp3EB0J
>>82
よかった、なんか水が悪くて溶けてるのかと思ってビビってしまいました・・・
彼らは死んでしまうと体から色素が染み出すんでしょうかね。

唯一の住人が亡くなって水槽は今空っぽなんですが、
念のため新しい金魚を入れる前に少し水換えしようかと思います。
85羽化:2005/06/30(木) 22:58:44 ID:yDWEvw18
金魚に白いラードみたいなものが最近つき始めていて、最近弱ってます。
これは、病気なんでしょうか?
なんとかしてあげたいので対処方法わかる方いたら教えてください
お願いします
86きんとと:2005/06/30(木) 23:11:59 ID:xqaP6YUw
メスのコメットがオスのコメット2匹に追いかけられてヒレはぼろぼろになってしまって
よく見たらおなかの周りのうろこがはがれてて皮膚が薄くなってる感じになってました。
取りあえず離して塩水浴、断食させて3日たちますが、調子がよくなったら
また同じ水槽に戻してもよいのでしょうか??
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:35:32 ID:ZuBt9Hvl
>85
水カビ病、白雲病などで検索してみてください。
おそらく水質に問題があると思われます。
水槽の水を半分新水と交換、魚は別の容器へ隔離(プラケースやなければバケツでOK)
エアレーションをして0.3%塩水浴、グリーンFかメチレンブルーという薬を買ってきて、規定量投下。
薬浴は10日ほど行い、その間は絶食させる。

>86
繁殖のための追尾行動だと思われます。オスに追星は出ていませんか?
メスに外傷や目だった体調不良などがなければ2,3日様子を見て戻していいと思いますが、
オスは多分またメスを追い掛け回すと思うので、セパレータなどで水槽を仕切ってオスがメスに
触れられないようにした方が良いと思います。
88サムライ ◆rXSAMURAI. :2005/06/30(木) 23:37:53 ID:M4PWQcFh
#謔+寉DO^
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:43:35 ID:gJA/6fSP
教えてください。
食欲旺盛なのですが、太るので
あまり餌をやりすぎない方がいいかと思い、餌を控えめにしたら
水草を食い荒らします。
餌をやるのと水草を食べさせるのとでは、金魚の健康にいいのは
どっちなんでしょうか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:43:41 ID:5Jamf3ZB
餌主食
草おやつ
91名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/01(金) 03:15:42 ID:qYLAdHij
水草食い尽くすと、硝子についた苔食いだすよ…
水草あきらめた、自分としては満足してるし、健康そのもので餌代も殆どいらない(ライトと週一回の餌のみ)
これで、三年ぐらい足し水だけで維持してる水質悪化の危険は無いし、手間は省ける

おすすめはしないけど、品評会等を目指してないのなら結構良い案だと思うけど…
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 07:32:28 ID:QasP6Qg0
>>91
それって和キンみたいな強健なやつら?
それともらんちゅうのような虚弱なやつら?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 07:42:57 ID:rln0pZGO
みんな熱帯魚どうゆう環境で飼ってる?
直射日光はあったてないんだけど
出窓においでも大丈夫だと思う?
9489:2005/07/01(金) 08:06:51 ID:gJA/6fSP
ありがとうございます。
ちなみにうちのは金魚すくいですくってきたヤツらなので
品評会なんて全然関係ないです。
飼い始めて一年近くたちますが、
太りすぎて早死にするとかわいそうなので、とにかく健康第一
ということで少しでも長く飼いたいです。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:15:05 ID:H9M0RAXX
>>63
水槽に生体入れすぎてない?

尾が硬くなるみたいにヘタってるんだとしたら、
俺も初心者の頃にそうさせてしまった経験がある。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 13:44:23 ID:Z8m49oE+
>86
飼育環境がわからんから一般的回答。
オスの発情に対しては水替えにて対処出来る時もある。
まあメスが治るまでには発情も収まるんでは?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 14:03:56 ID:1tSmtfjI
>>92はっきり言って硝酸塩などよほど蓄まらん限り大した害はないだろ。ワキンに限らずね。
98名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/01(金) 14:15:56 ID:ilS6BbTP
金魚すくいでとった黒出目金2匹と小赤4匹を飼ってます。
黒出目金の1匹が2ヶ月くらい前から体の色がどんどん薄くなって黒色が落ちて
きて、さらにここ1ヶ月で少しずつ赤みが増して小赤と同じ色になりました。
尾ひれのあたりに少し黒が残ってるだけで赤いんです。目の黒さも薄くなって。
これってなんかの病気ですか??
もう1匹の出目金は黒いままです。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 14:36:11 ID:XgZVqM+2
>>98
ただの褪色。
100せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :2005/07/01(金) 14:55:51 ID:m7o+t6/g
100
10198:2005/07/01(金) 15:25:25 ID:ilS6BbTP
>>99さま
ありがとうございます。
褪色するの知りませんでした、病気じゃなくて安心しました!!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:20:43 ID:oRLOvltD
>>84
金魚の死因がわからないのでなんとも言えませんが、
病気で死んだ可能性もありえるので、リセットを考えたほうが
いいと思います。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:54:49 ID:bFvhRb9C
家の黒蝶尾も今や真っ赤
三歳の中国産黒オランダも店員から
「こんだけ大きくなったら退色しませんよ」
と言われてつい購入したが、今やトラオランダ
色変わりはそれなりに楽しくもあるが・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:51:12 ID:+cW3V0sm
今使用している水槽が、30cmで8〜10cmの小赤3匹と
非常に窮屈な思いをさせてしまってるので
もう少し大きい水槽に替えてあげようかと検討中です。
でも、そうすると家の中における場所がなく、外に設置するしかないのですが
庭はモロ南向きで日陰が全くありません。

果たしてよしずなどで日陰を作っただけで、夏を乗り切れるのでしょうか。
どなたか、屋外で飼育している方アドバイスいただけませんか?
10591:2005/07/02(土) 02:32:39 ID:K6SEFbql
>>92
今飼ってるのはオランダ

和金も昔その方法で、7年くらい飼ってた。
玄関において世話してたんだけど、増築して玄関の位置が変わったのを機に旧玄関にほったらかし
気がついたら、水が全部蒸発していてひからびてた…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 02:58:34 ID:8qf61v2T
http://m.pic.to/m2wx

これは何と言う病気でしょうか・・。
何で金魚掬いの金魚はすぐ死ぬんでしょう。
こいつだけ3年も生きてきた最後の一匹だったのにもう駄目そう。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 08:59:16 ID:jq760OjF
室内・水槽で金魚飼う場合、照明は必要でしょうか?
必要な場合、何Wくらい必要でしょうか?
30cmキューブで京桜?2尾飼ってるのですが宜しくお願いします。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 09:14:27 ID:Kh0cRQxE
ようやく、先日NHKであった金魚大百科を見た。


















正直、「H:ハウツー」で出てきた金魚すくい女子高生3人のうちの一人の巨乳にKOされて以降の内容なんて覚えていない。
ビデオ録った香具師はもう一回ちぇきら!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 09:36:32 ID:R/xNqGWY
先月孵ったばかりの稚魚が死んでしまったようです。
福島県在住ですがやはりエアレーションは必要なのでしょうか?
バケツに水を張っていただけのですが。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:56:00 ID:NySUAwly
>>107
無くても大丈夫だけど、体色が薄くなったりしやすい
なるべく明るい照明をタイマーで毎日定期的につけてあげるのがいい
できれば蛍光灯で13wや8w×2以上がいいでしょう
水温上昇にも注意
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:59:20 ID:NySUAwly
>>109
バケツの大きさと稚魚の数によるでしょ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:29:22 ID:x0MxoFEv
>104
外飼いならガラス水槽よりトロ船やプラ船の方が良いかも。
電源が引けて風通しがよければ
しっかり日除けすればそれほど水温上がらないよ。
先日、36度位気温があった時、ウチのプラ船で30度いかなかったし。 ちなみにここ
ttp://www.towa-k.jp/index1.html
のプラ船180に断熱材。
濾過は水作、ほてい草浮かべていい感じ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:33:39 ID:coHZQS0h
>>104
うちもろ南側のテラスにひょうたん池置いてて
夏場になると水温38℃くらいまで上がってるけどなんてことないぞ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:03:50 ID:f2aQVzWt
たぶんリュウキンだと思われる金魚を飼ってます。
水槽の中が寂しいので、食玩のフギュアを入れています。
が、友人が「塗料が水に溶けたらヤバくね?」と言っています。
止めた方がいいですか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:27:09 ID:0MIfWIMp
熱帯魚が白点病になってしまいました。
グリーンFはいれたのですが、塩もいれたほうがいいですか?
またグリーンFは毎日いれるのでしょうか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:52:54 ID:/6T51UjN
流金が松かさ病になったので薬を買いに行ったら4種類あって
どれを選んだらわかりません
グリーンFゴールド顆粒
グリーンFゴールドリキッド
パラザンD
エルバージュエース
があったのですか
店員さんは成分がそれぞれ違うのでどれが効くかは断言できないといってました
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:02:54 ID:jTnDi3Ay
琉金が餌を食べたあと2時間くらい転覆気味になるのですがなんか良い餌は無いですかね。
現在キョウリンの粒状のを食べさせています
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:58:32 ID:wZ3YZSrF
>115
説明書をよく読みましょう。

>116
前レスを読みましょう。
松かさについてのいいレスがあるはず。

>117
多分餌のやりすぎなんじゃないの。
餌の量、頻度をもっと減らして。
とりあえず1週間絶食させて、以降は餌を控えめに。
空気を飲み込んでるようだったら沈下餌に切り替えるといいよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:25:56 ID:ODrl/ljZ
金魚のフンを食ってくれるやつは何がいますか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:39:45 ID:p5dTgrFb
>>119

あなた
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:05:44 ID:ybLgFKSq
>>114
食玩のフギュアを水槽に入れるのは、やめた方が良いと思います。
何が溶け出すか(塗料以外でも)わかった物じゃないですから。

>>116
私の経験ではパラ算D。
122旧スレの932(松カサ治療中):2005/07/02(土) 20:55:02 ID:Mo05iyt2
>>116
パラザンDか
グリーンFリキッド(液体の方、顆粒とは成分が違う、
顆粒の使った直接身体に塗る治療もあるらしいけど、金魚弱るYO)
エルバージュ

私はちなみにパラザンD使ったYO
パラザンDを規定量よりやや少なめ(劇薬だから)
小さじ一杯のココア投入が
結構効くらしい。

あと薬浴より効くと言われているのはオキシリン剤の経口投与。
この場合薬浴用のパラザンDじゃなく、
経口投与用のパラザン油剤か、粉パラザンを探して、
与えよう。(劇薬だから、薬浴用の方を間違って使わない様に)
ただなかなか店に売ってないので、無ければ上の薬浴+ココア浴、
あと水質に気をつける。(なるべくハイポで作り立てより汲み置き)
ガンガレ!

あ、ちなみにうちの金魚うろこは95%閉じたよ〜(あとはエラの側だけ)
皆さんどうも〜♪
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:01:43 ID:EZSpqfYe
>>119
自然界ではバクテリアが分解してくれるが
人工では無理
124114:2005/07/02(土) 21:02:14 ID:ymj1h2ZJ
>>121
回答ありがとうございます。
12514:2005/07/02(土) 21:16:11 ID:/CmKTW1i
このまえ琉金を白点病薬浴させていた者です。
ここでのアドバイス通り、先日金曜まで一週間薬浴させ、
今日午前中に本水槽に戻したのですが、どうも調子がよくありません。

薬浴水槽からビニールに入れ、本水槽に浮かべて温度合わせのあと
戻したのですが、フラフラになっており、底にじっとしたり
水面を漂ったり。

先ほどは水底にいたのですが後ろからみて左45度に傾いたまま
じっとしていました。

薬浴上がりはこんなものでしょうか?
それともまだ本水槽には早かったのでしょうか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:26:16 ID:D3DBlKpW
グリーンFゴールドリキッドの原液に餌を浸したあと乾燥
それをあげると効き目が高いとサイトに書いてあったけど、誰か試したことある?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:56:53 ID:sFc3EkhZ
>>119
チョウバエの幼虫
12814=125:2005/07/02(土) 22:14:34 ID:/CmKTW1i
>>125です。
追加補足です。
両目の上がうっすらと白くなっています。
また、薬浴中よりもエラが少し大きめに開いているような
感じがするのですが、心配しすぎでしょうか。
底にいる時には水槽の壁によっかかったままです。

もう一度塩浴に戻した方がいいのでしょうか。
129旧スレの932(松カサ治療中):2005/07/02(土) 22:14:55 ID:Mo05iyt2
>>126
よく分らないけど原液は危険じゃないかな?
私がどっかので見たのは確原液を水で薄めて浸す方法だったYO
(グリーンFゴールデンリキッドを)
130旧スレの932(松カサ治療中):2005/07/02(土) 22:16:02 ID:Mo05iyt2

確か原液を水で薄めて

か、が抜けちゃった
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:57:10 ID:YLWG6vTy
3歳のらんちゅうを飼う水槽をベアタンク化したので、
塩タブレットを入れてみました。しかし、この程度の
微少の塩でも、フィルター(エーハの外部)の濾過バクテリアが
死んじゃったりすることはないのでしょうか。
13214=125=128:2005/07/03(日) 09:49:30 ID:VEZEvhaq
昨晩結局隔離して塩浴に戻しました。
が今朝見てみるとほぼ90度の直立の姿勢で
水の中を漂っています。
雰囲気的にはもうダメそうです。
今晩あたりには力尽きそうな予感。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:02:28 ID:Zzza7crB
>>132
金魚スレは素人が多いから病気スレか淡水質問スレのほうが良いぞ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:34:26 ID:XDb2TjW5
>>133
そっちも素人ばかりという罠
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:38:07 ID:XDb2TjW5
ただでさえ薬の影響でバクテリアがいない状態なのに隔離水槽が小さいという罠。
病気で弱っているのに恐ろしいほどの水質変化環境に突っ込むという罠。
水質管理ができないから病気になったのに、水質管理が重要な薬浴治療をしようという罠。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:25:06 ID:zigqqUwd
それでもここのアドバイス通りにして何とか治そうと頑張ってたんだろ。
呪詛のレスくらい書き込ませてやれよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:36:10 ID:cTWsskTS
134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メール: 投稿日:2005/07/03(日) 13:34:26 ID:XDb2TjW5
>>133
そっちも素人ばかりという罠

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メール:sage 投稿日:2005/07/03(日) 13:38:07 ID:XDb2TjW5
ただでさえ薬の影響でバクテリアがいない状態なのに隔離水槽が小さいという罠。
病気で弱っているのに恐ろしいほどの水質変化環境に突っ込むという罠。
水質管理ができないから病気になったのに、水質管理が重要な薬浴治療をしようという罠。

ま、結局ID:XDb2TjW5も素人、と(笑


>>136同意。
結局何が悪かったのか、自分なりに最終まとめを知らせてほしいな。
薬浴は生体の状況をよく見ながらしなきゃ逆効果だぞ。
ここで一週間言われたからと言って糞真面目に一週間しなきゃ
ならん理由はなんもない。あと、薬浴から本水槽に戻す時には
温度合わせ、水合わせはしたよな?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:12:15 ID:WbYYUTvv
病気や薬のアドバイスがうまい奴ほど普段の管理がダメみたいなもんかな?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:36:05 ID:UPqt8cxB
>本水槽に浮かべて温度合わせのあと戻したのですが
水合わせ知らない、してないっぽいね
水合わせすれば温度も合うから、温度あわせはいらないのに
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:15:15 ID:xpF5UuHm
大人はいないのかい?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:28:32 ID:pZ4d6hnO
質問です。どなたか助けてください。

先日買ってきた3匹の金魚のうち、1匹の元気がありません。
水槽のそこで背びれをたたみ、おびれをくたっとさせてじっとしています。

【飼育環境】
 水槽:45センチ
 濾過装置:外掛
 温度管理:ヒーター(無)温度:28℃
 生体:柳出目金・4〜7センチぐらいのものが4匹(元々いたもの1+昨日買ってきたもの3)

【症状】
 異変に気付いた時期:1時間ほど前
 異常行動等:上記したことに加え、水底で動かない。えら、口もほとんど動かさない。
 
【現状の対処】
 水が悪いのかなと思い、3分の1ほど水換えをしてみた。
 水温合わせはしていない。


このような環境の中で、何か考えられる原因があったら教えてください。
お願いします。

142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:38:56 ID:0pdE54bo
pHショックかも
魚を違う水槽に移動する時は、「水合わせ」が必要
「水合わせ」で検索してね

買った時、元気に見えたがすでに弱っていた可能性も
143141:2005/07/03(日) 21:50:58 ID:pZ4d6hnO
>>142
ありがとうございます。
さっそく調べてみます。
144141:2005/07/03(日) 22:40:17 ID:xYklfLtV
>>142
先ほどはありがとうございました。
pHショックについて調べてみました。
水合わせの方法を記述してあるページは沢山見つかったのですが、
pHショックが起きてしまった後の対応策が見つかりません。
方法をご存知でしたら教えて下さい。

それから、pHを上げ下げする調整剤があるそうですが、
その調整剤を入れることで金魚の様態が悪化する可能性はあるのでしょうか。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:57:19 ID:lh1ATvbi
2週間前に買ってきたオランダ2匹のうち1匹が、最初は底に沈んで寝ていたのが、
ここのところ水面近くばかりを泳ぎ回っているので気になっていたんですが、今日は
ヒーターのコードの下に頭を突っ込んで体を浮かないようにして寝ているのを発見、
どうもうまく沈めなくなっているようです。

これまでにも、何匹かの金魚を転覆病で☆にしてしまいました。
やはり消化不良が原因となっていると思います。
今飼っているオランダも、買ってきた当初はぶっとい糞を大量にしていたのが、今は
細〜い糞しかしませんし。
餌はかなり気を遣って、朝のみ少な目に与えていますし、餌自体もフレークや粒状の
ものなどいろいろと試してはいますが、なかなかうまくいきません。

もうひとつ可能性として考えられるのは、これまで浮上性の餌を与えてきたんですが、
浮上性の餌だと空気を一緒に飲み込むので転覆になりやすいって話があるようですが
本当でしょうか?
やはりオランダみたいな丸手の金魚は沈下性の餌の方がいいんでしょうか?
146132:2005/07/03(日) 22:59:36 ID:hu1wDKHN
>>14=125=128です。

夕刻やはり死んでしまいました。
本水槽に戻した時からおかしかったので残念です。

>>133
前スレからこちらで詳しく親切にアドバイスもらっていたので
引き続きこちらで質問させてもらいました。

>>137
まとめ、ですか.......。
正直ショックの方が大きくて。
一週間とここで言われましたが(正確には今週一杯は続けた方がいい)、
別にそれが間違ってたとかは全然思いません。
自分なりに隔離した後も観察を続け、糞や汚れはスポイトで取り出し、
水を変える時には温度合わせ、塩分の補充を計りでして、と。
ネットで白点病を検索し、やはり魚体から離れた時がグリーンFが効果が
出ると合ったので、体から白点が消えても恐くてしばらくは続けようと
思ってましたので。

>>139
実はですね、白点が消えたことにほっとして、水合わせをしてないような
気がします。今日戻すと決めていたので、そっちが嬉しくて.....。
ビニールに入れ、浮かべたことはここに書き込みしましたが
30分ほど浮かべたあと、魚体だけを水槽に戻してしまったような。
もちろん生体を買ってきた時には水温合わせをし、その後1/5、1/4、
1/2と徐々に水槽の水を入れて水合わせをしたのですが、
今回は痛恨のミスです。

やはり魚体が弱っているのにいきなり別水質にドボンでは
死んでしまいますよね。恥ずかしい限りです。

今後のためにお聞きしたいのですが、薬浴が済んだあとは、
通常の水合わせ(薬浴水に徐々に水槽水を足してゆく)でよろしい
のでしょうか。それとも薬浴後にはこうした方がいいという方法が
あるのでしょうか。
白点を消したのに復活させてやることができない大馬鹿者に
最後に教えて下さい。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:12:19 ID:I+wYbDmp
いやはやそう言われてしまうとは参りました。
それじゃちょっとだけ経験のある素人のたわごとでも聞いてくださいな。

色々なサイトで見ているでしょうから結論からいきます。
弱った魚ほど手を出してはいけないというのが治療法です。
治療は換水だけ。それもすごく慎重に。エアホースで排水して
注水するぐらい。白点虫(仮称)を水槽から追い出して寄生させない。
病気の魚を移動して隔離ではなくて、健康な魚を移動するのが吉。
水槽には白点虫がいっぱいいるので、しばらくの間は地道な換水を継続。
海水でも熱帯魚でもないんだから換水が一番です。薬なんか使わないよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 09:35:10 ID:AqCSbH+T
うはwwwwwww極論厨wwwwwwwwwww
まだおったんやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 10:04:25 ID:W8WFmBC1
>>144本当にPHショックならそれ以上余計な事しない。じゃないっぽいけど。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 10:14:29 ID:W8WFmBC1
>>147飼育歴20年の素人も一部同意。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 11:04:59 ID:R0B7AyIp
>>147飼育歴1年のベテランも一部同意。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 12:54:58 ID:LrugIbz8
>145
餌が少なめなら出る物も少ないし、細いんではないかな?
まあ消化不良なら餌切りやビオフェルミン、肥満なら餌の裏の表示みてヘルシーっぽい
物に変えるとか、餌を予めふやかして与えるとか色々。
あとフレーク浮上の餌は魚が浮くのならやめておいた方が良いかも。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 13:28:51 ID:8mK7lUmO
昨日買ってきたオランダの尾ビレが切れちゃってるんだけど、再生するもんなのですか?気になって欝だ…
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:34:13 ID:/lhjZObM
>>153
どう切れたか知らんけど、
ヒレ腐れとかで根本まで溶けちゃってない限りは
ほとんど再生する。
経過見守りガンガレ!

155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:35:39 ID:c6XCyzG8
pHショックは、金魚の体高の1.5倍くらいまで水位を下げてあとはただひらすら祈る

pHショックとは金魚の体内でどんなことが起こってるのか
前スレで色々理屈は出たけど結論は出なかった記憶がある
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 16:30:02 ID:RG09xdPF
金魚が身体(側面)を底砂利に擦り付けるような行動は何を意味してるんでしょうか?
寄生虫とかいるのかな?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:32:16 ID:DJrzTECN
・白点病(はくてんびょう)

繊毛虫(せんもうちゅう)の白点虫が表皮の下やエラに寄生しておこる病気です。
金魚から栄養分を吸収し表皮にはいだし白点として姿を現します。この時に体を砂利や水槽面に擦り付ける行動がみられます。
白点は日に日に全身に広がり金魚は粘膜の異常分泌を生じ動かなくなり死にいたります。
エラに寄生されると粘膜がエラを覆い窒息死する場合もあります。
・水温15度前後で発病しやすく寒暖の差がある春先や秋口に起こりやすい病気です。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:34:49 ID:DJrzTECN
・ウオジラミ(ちょう)

甲殻類(こうかくるい)のウオジラミ(体長3ミリほど)※が寄生しておこる病気です。
ウオジラミは金魚の表皮に寄生し毒針を突き刺し血を吸います。刺された所は赤く腫れあがり金魚は痒みで砂利や水槽面に体を擦り付ける行動を取ります。
何十匹も寄生すると貧血のため動きが緩慢になります。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:35:53 ID:DJrzTECN
・イカリムシ

甲殻類(こうかくるい)のイカリムシ(レナエナ)の雌だけが寄生し次第に衰弱します。寄生が多いと衰弱死する場合もあります。
イカリムシは体長1センチほどの糸クズ状で金魚の鱗の下に頭部を突っ込んでぶら下がります。金魚は砂利や水槽面に体を擦り付ける行動も見せます。

以上こんなところでしょうかね?>>156
160156:2005/07/04(月) 19:21:18 ID:RG09xdPF
>DJrzTECN
 情報ありがとうございます。

いまのところそれらしき物は見えませんけど・・・。
しかし、これは大変だ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 04:31:37 ID:SJ9MKaf5
>>160白点、シラミ、イカリはハッキリ目に見えて分かる。何もないなら、これらの可能性は低い。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 12:16:46 ID:Mj0+lg7n
金魚飼いは根暗が多いて本当ですか。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 14:11:26 ID:SJ9MKaf5
>>162金魚に限らないがな。他の魚も同じ。まあペットに癒しを求める時点で暗いのかもな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:50:32 ID:HqwxKioy
30pの水槽にパンダ出目とりゅうきんの二匹を飼ってます。
濾過装置は外掛けと投げ込みで底に砂利を敷いてます。
水槽を立ち上げてから4日目で餌はまだ与えてません。
それでちょっとパンダの様子がおかしいのですが、底にヒレも動かさずじっとしている事が多いのです。
そのまま少し見ているとちょっと動きまたじっとするを繰り返し、
たまに水槽内を元気に動き回ってもしばらくするとまた底でじっとしてしまうのです。
この子は何かの病気なのでしょうか?誰か助けて下さい(>_<)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:22:59 ID:2CZgddY1
つまり、水が出来てないのに金魚をいれちまったってことで?
2〜3cmのあかちゃん金魚でしょ?
最悪の推測だとpHショックかアンモニア中毒でおそらく瀕死の状態
3日と持たないと思う
そこまでひどくなかったとしても、じっと見守ることしか出来ない
もちろんほんとに病気である可能性もある

何かしたいなら
1.アンモニア濃度が高い場合、水をかぐとつんとした刺激臭がある。アンモニア測定キットを買ってきて検査。危険値なら換水。
2.適正値ならPhショック。0.5%食塩ぶっこむ。水の出来上がりが大幅に遅れる。

何かしてもしなくても助かるかはわからない。何かして悪化させる可能性の方が高い

パンダが死んでも新しいのは当分買うな。己の未熟さを反省汁
166164:2005/07/05(火) 19:43:41 ID:HqwxKioy
>>165
ほぼその通りです(;_;)何か余計な事をして悪化させては嫌なので、ただただ祈る事にします。
確かに自分は無知で未熟でした…。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:01:24 ID:2CZgddY1
水槽立ち上げ時のルーティーンだから水に刺激臭があるなら1/3は水換えたほうが良いよ

塩素中和と温度合わせはしっかり
168164:2005/07/05(火) 20:24:11 ID:HqwxKioy
>>167
刺激臭はないみたいのでやっぱりこのまま見守ることにします。
色々とありがとうございました。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 08:27:58 ID:dL3sSRKY
>>168立ち上げ時は活性炭やゼオライトら吸着濾材をやや多めに使用することを勧めます。
外掛けだと少ししか入れられないから、流れのあるとこに沈めて置くといいです。
換水だと結局同じことの繰り返しです。生物濾過できるようになるまでは、これでしのいで下さい。
金魚相手にアンモニア測定器とか無駄なお金は使わないで、ブラックホールでも買ってきて下さい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 15:18:36 ID:Tq5RjHoD
魚がいるなら活性炭は有効だけど、アンモニアを吸着しすぎて水の出来上がりが遅くならんか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 15:20:55 ID:DH1wYLHR
すいません、関東あずまなんですが、
2週間前から尾が2箇所くらい切れ切れな状態(尾ぐされ病?)
になっていて、現在
グリーンFで薬浴中です。
たぶん再生すると思うんですが、大体どのくらいで
再生するんでしょうか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 15:25:47 ID:QsTTXQ1M
日曜日にらんちゅうの黒仔を買ってきたのですが
餌を全く食べてくれません。
金魚は1週間ぐらい餌をやらなくても大丈夫といいますが
黒仔の場合はどうなんでしょうか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:07:36 ID:dL3sSRKY
>>170出来上がるまでの危険な時期は活性炭でしのぐのがいいよ。
全部吸着できるわけじゃないし、活性炭の中でもバクテリアは湧くし。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:10:40 ID:dL3sSRKY
>>171時間かかる。忘れた頃に治るかな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:04:29 ID:NcA57QKQ
>>172
何を与えているの?
買った店に聞いてみるのがよい。
店では与えていない場合もあるけど一応聞いてみたら?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:23:56 ID:sZY8JWi1
とても初歩的な質問なんですが、らんちゅうを室内水槽で飼育可能でしょうか?
屋外でないと健康的な飼育は不可能でしょうか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:29:05 ID:WQBZMWEw
>172
エラ病を疑え。エラが赤く外から見えたらそれ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:41:53 ID:afTJttiv
>>176
うちのランチュウは室内飼育で今年4年目。
いままで病気もなく健やかに育ってる。

ただ品評会に出したいとかデカくしたいとか色重視とかだと
屋外のほうがいいかもしれんが、そのへんは知らん。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:47:14 ID:EfzyL6Zv
他スレで教えて頂けず、こちらにたどり着きました!
お願いします。60センチ水槽に小型のランチュウを数匹飼育して
いましたが、先日、水槽ポンプが故障し、水が悪くなっていました。
慌ててフォローし、良く様子を見たら、ランチュウ数匹の目が脱落
してしまってました。
とても可愛そうな事をしたと、本当に済まなく思っています。
現在、目の見えなくなったランチュウ達は、それなり元気で、餌を
投下すると、漁る仕草もし、現実に食事はできます。
過去にもポンプが止まってしまって水を悪くさせ、金魚が元気を
失っていた事がありましたが、目が落下してしまった事にとても
驚いています。同じ経験をされた方、いらっしゃいませんか!
ベテランの方、理由を教えて頂けませんか!
宜しくお願い申し上げます。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:32:24 ID:Ta62QxNM
>>174
ありがとうございます。
181172:2005/07/06(水) 23:20:53 ID:xobm2W9V
>>175
店ですすめられた「咲ひかり」というのをちょびっとだけ
やりすぎはよくないと聞いたものですから本当にちょびっと
一度、餌が下に落ちて行く時に黒仔に当たったんですが
餌を食べるどころか驚いて逃げました

>>177
外見に変化はないです
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:16:15 ID:hxiNdl5h
ここのところ、外見的には特に異常は見あたらないのに、金魚の泳ぎが徐々に弱々しくなり、
ある日突然死するということが立て続けに起きました。
アンモニア、亜硝酸塩は常にゼロ、硝酸塩濃度が上がりすぎる前に水替えをしていますので、
濾過状態や水質に問題は無いと思われます。

ちょっと前に新しい金魚を導入して以来、こういうことが起きるようになったので、どうやら病気を
持ち込んでしまったようです。
たぶんエラ病(カラムナリス?)だと思うんですが、直接水槽に薬(グリーンFゴールド)を投入
した場合、上部濾過はストップした方が良いですか?
自分としては、濾材は外してウールマットだけにして稼働させようかと思っていますが、どんな
もんでしょうか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:03:09 ID:EJOtE2Cz
>178
屋内での飼育をしてみたいのですが、よろしければ水槽の大きさや濾過などについて教えていただけませんか?
184178:2005/07/07(木) 01:48:56 ID:ayrZAsgN
>>183
いや、ごく普通に。デメとかと同じ扱い。土佐金みたいに気を使うこともなく、
普通の金魚と同じように扱ってるけど・・・。

水槽は一般的な60cm。濾過装置は上部+水中+コーナータイプの投げ込み式。
生体はランチュウ1匹、三色デメ1匹、流金1匹+ヤマトヌマエビ3匹+石巻貝。
黒仔から育てているけど、軽い白点に何度かかかった以外は特に病気にも
なってないよ。
気をつけている事と言えば、エサを沈降タイプにしてるのと、長物と混泳させない
こと、あと水流が強くならないようにしてることぐらい。本当、ごく普通。

そんな神経質になる必要は無いと思うんだけど・・・。
185?名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:51:38 ID:kL4btGqm
>>183
178じゃないけど、普通の金魚と同じでいい、立派に育つよ
186176:2005/07/07(木) 07:29:30 ID:XzOzfDYA
>>178
どうも有り難う御座いました。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 09:50:38 ID:OsGShZVK
>>179
金魚入れすぎ、水汚すぎ、狭すぎ、悪環境が根本的な原因
それによりストレスたまった他の金魚にやられた、または病気になった

フィルターが正常に働いていても、水の汚れはなくならない
バクテリアが汚れ(アンモニア)を一時的に分解するのを補助してくれるだけ
分解されたものは無くならず、水槽にたまっていく
さぼらずに水換えする事!

特に夏場は、水温上昇=水中の酸素の量減少なので、
「上部フィルター+エアーポンプ&水作M」などのように2重化しましょう
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 10:14:28 ID:WOo8UIL1
>>182
その病気かどうかはおいといて、薬浴させるなら
>濾材は外して〜
でいいと思う

水換えは硝酸塩濃度よりpHで管理したほうがいいと思う
硝酸塩が反応するには、pHもかなり下がっている
ちょっとピンクでpH6以下、真っ赤ならpH4以下ぐらいでしょう
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 11:57:59 ID:3O+qIMEC
>>179サブフィルターとかもう一つ設置すればいいじゃない。
あと水草でもいれれば?金魚藻はどれもよく酸素出す。
どちみち一日くらいポンプが止まったくらいで異常が起こるようじゃ問題あり。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:23:36 ID:6R6ENjse
30cm水槽で小赤を4匹ほど買おうと思うのですが、パイロットフィッシュとやらは
必要なのでしょうか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:39:22 ID:WhA0jqk9
コアカがパイロットフィッシュになる。一匹だけいれて1ヶ月我慢できるならな
30cmにワキン4匹は大杉
水質悪化で病気になり助けてくださいとカキコするはめになる。
半分以上アポーンするか、無事育っても半年後には手狭になる
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:48:23 ID:6R6ENjse
>>191
ありがとーございました
しばらくは一匹で様子見てみようとおもいます
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:18:57 ID:WQm5Gw2b
>>187 >>189
早々にすみません。そもそも水槽に対して金魚多過ぎって事なのだ
と解釈しました。残る金魚は幸せに飼育します。有難うございます。
194182:2005/07/07(木) 21:37:57 ID:PyAHxmVE
>188

> 水換えは硝酸塩濃度よりpHで管理したほうがいいと思う
> 硝酸塩が反応するには、pHもかなり下がっている
> ちょっとピンクでpH6以下、真っ赤ならpH4以下ぐらいでしょう

PHはいつ測っても、7前後で安定してるんですがぁ・・・。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:58:49 ID:A6oP/hnb
こんばんは。突然なんですがスイレン鉢で飼ってる金魚のうちピンポンパールだけが元気なくし 斜めになって水面に浮いている状態です。ここ数日の雨で気温が下がったから 転覆病になりかけてるのでしょうか?アドバイス下さい。
196195です:2005/07/08(金) 01:09:09 ID:A6oP/hnb
195です。補足なんですが 雨水は入りません。水温差も生じない様 気をつけてはいたのですが… 元気なくなった日 水温20〜21度 雨降る前の暑かった日 24〜26度 餌は食べません。2日前から元気がなくなり今日更に弱ってる様子。スイレンでの飼育は無理でしょうか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:25:33 ID:ENIkZ+uc
>>195
ヒレをよく見てください。白点になったんではないですか?
ピンポンは低水温に弱いです。室内で飼育したほうが良いですよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:45:47 ID:pHNyL7s4
鰓病かも。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:02:58 ID:RqfbttOL
家の金魚が白点病にかかり、今夜からメチレンブルーで薬浴させています。
薬浴中はえさをあたえてはいけないのでしょうか?
200195:2005/07/08(金) 02:15:24 ID:A6oP/hnb
197
ヒレに白店は見当たらないとは思うんですが 目で見てすぐわかりますか?ヒレが真っ白なんですが。(もとからです) 冬までには室内に移そうと思ってたのですが20度位でも難しいですか?質問ばかりでごめんなさい。

198
何病ですか?症状を教えてくれたら助かります。本読んでも載ってなくて。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 03:16:50 ID:4mAiwTOI
うちの和金が☆になりました。合掌…
202195:2005/07/08(金) 06:11:36 ID:A6oP/hnb
195です。
>>197 >>198さん
ありがとうございました。勉強不足だった為に助けてあげる事ができませんでした… 残った金魚達が長生きできる様頑張ります。助けてあげられなくてごめんなさい(T人T)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 09:52:11 ID:9rtUkcM4
>>194
砂利は大磯かな?

貝殻や珊瑚が入っているので、pHが下がらないんだね
硝酸と反応して貝殻や珊瑚が溶ける
水換え前には、かなり硬度などが上がっている
(カルシウム等の濃度が高い、濃い水になってる)

この場合、水換えすると、急に硬度が下がる(水が薄くなる)ので注意
pHが変化しなくても、浸透圧が変化するので注意

しばらく使って貝殻等が溶けきると、こんどはpHダウンするようになる
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:09:28 ID:DhyMfDx6
病気にかかっていると思われるときは濃厚食塩処理が有効です。
エラ病等の予防にも効果があります。

良い結果報告を待ってますよ。

ttp://www.jinchu-kai.com/J_page/gyobyou/gyobyou-taisaku.htm
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:52:45 ID:nHEetGs7
金魚の種類が分かりません;体は全体的に白く頭頂部だけが濃いオレンジのような赤です。体は我家に来たときは体長3センチほどで風船の様にまん丸でしたが、6センチほどになった今はそれほど丸い感じもなくなりました。つづく…
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:53:22 ID:nHEetGs7
つづき…尻尾は長いフナ尾(?)だと思います。丹頂かとも思ったのですが頭頂部の肉瘤はありません。雑種などもありえるのでしょうか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:02:18 ID:th7KfB1j
今でも金魚は産卵しますか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:24:53 ID:akkbCNYh
>>205-206コメットの丹頂模様でしょ。普通じゃん。
209205-206:2005/07/09(土) 00:37:31 ID:aMN/9Jpj
>>208 私的にコメットは細身なイメージがあるんですがうちのは幅も厚みもあるというかお腹がボールみたいに丸いんです;やっぱりコメットなんですかね(^^;写真を貼りたいんですが貼り方が分からないですorz
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 01:22:55 ID:9sSnjOo3
スレ的にどうかと思うが、アクアリウム関係の雑誌のバックナンバーを
探しているんですが、東京の神保町の古本街だと、どこか強い店など無いでしょうか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 07:28:10 ID:B64+93m0
>>209じゃあ肉りゅうのない丹頂
212PATORUSH ◆PATO/vF50Y :2005/07/09(土) 09:28:19 ID:cA3JRtRp
引越しで金魚を郵送したいのですが
ビニー袋に圧縮空気を入れるの自転車の空気入れでやっても大丈夫かなw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 09:34:40 ID:nm9c7cFN
>>212
激しく死着な予感
214PATORUSH ◆PATO/vF50Y :2005/07/09(土) 09:38:11 ID:cA3JRtRp
やっぱだめか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 09:42:59 ID:Dc3RH+LK
>>212
スプレー缶の酸素が売ってるのでそれを使う。あるいは酸素のでる石。
アクアショップで入手できる。
輸送前に餌切りは忘れずに。
216PATORUSH ◆PATO/vF50Y :2005/07/09(土) 10:00:34 ID:cA3JRtRp
やっぱ、スプレー缶がいいかな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 10:54:59 ID:pH81nOxg
金魚の稚魚が大きく?なって1pくらいになりました。
色は黒いんですね。すごいデブな体型してます。
この時期に注意することはありますか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 12:05:02 ID:GthO38pZ
>>209
庄内金魚はコメットに似てるよね。
値段は結構違うけど。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:12:50 ID:Vn45Izx7
輸送前にエサを切るのは何故ですか?
>>215
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:45:48 ID:Dc3RH+LK
>>219
普段通りに餌を与え続けていたら、普段通りのたくさんのフンをする。
限られた水量の輸送用の袋の中に。
一気に水質が悪化してあぼーん。
↓こんなのは下の下。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1118995641/5
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:41:11 ID:B64+93m0
黒猫のタイムサービスを推奨
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:26:23 ID:um1DEaXb
>>216
自分で運んだほうがいいと思うけどなぁ。
荷物に「金魚」なんて書いたら「生き物は輸送できません」
って断られるのがオチだし、隠して輸送しても
ぼんぼん荷物ぶん投げる世界だからなぁ。
この時期、晴天ならトラック荷室はすごく暑くなるし。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:14:12 ID:OO0dHo8J
うちはバケツに入れてギリギリまで水位下げて手持ちで運んだ。
どれぐらいの距離なのかわからないとアドバイスしずらいんじゃ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:53:44 ID:NItaTs9c
アクア便を使えば?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:48:25 ID:guataoiZ
2年ほど生きている琉金が、最近じゃりをもぐもぐするようになりました。
しばらくもぐもぐしてべっと吐き出して、またもぐもぐの繰り返しです。
えさがたりてないのかと思って1日1回のところ、2回に分けてやるようにしたんですがおさまらず。
いったいこの行動はなんなんでしょうか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 10:40:05 ID:qHGkB+aW
うちでは、金魚だけでなく、鯉も砂もぐもぐしてるyo
なんでやろね?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 10:41:53 ID:AUY/65vD
アホな質問で申し訳ないです。
水槽のフタに水滴がいっぱいついているんですけど
夏の間はフタをしない方がいいのでしょうか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 10:45:53 ID:NalEZD6x
琉金が出目金を追いかけるのってじゃれてるの?
それともいじめてるの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 10:51:28 ID:OJzZFWCO
>>225>>226
習性で砂利の中のエサや、表面のコケなどを食べたりする
金魚も鯉もそれに適した口の形状になってる
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 10:57:20 ID:OJzZFWCO
>>227
魚の飛び出し、蛍光灯への水はね&結露、高水温対策でファンの使用など、
単純にどちらがいいとは言いきれない
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 11:04:45 ID:OJzZFWCO
>>228
じゃれているわけではないと思う
発情して追いかけてるか、縄張り争いというかいじめのどちらか
どちらにしても、実質いじめ状態
あまりひどいなら、隔離
232重複誘導:2005/07/10(日) 13:27:34 ID:qHGkB+aW
>229
レス サンクス
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:37:16 ID:guataoiZ
>>229
なるほどー。食べてたんですね。
てことはやっぱりえさが足りていないのか・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:42:30 ID:dw+R4jba
>>233
エサが足りてないのは関係ないと思いますよ。
たぶん、ちょっと腹減りになったら適当におぎなっているだけでは。
特にこの時期、エサを増やすのは体調不良の原因になりますから、やめておいたほうがいいと思います。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:48:04 ID:4JBP3Q2v
自然界ではいつもエサがあるとは限らない
本能的にエサは食べられるだけ食べようとする

毎日、欲しがるだけエサをやれば、肥満→病気
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:23:37 ID:4bbvV9u9
人間モナー
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:27:30 ID:guataoiZ
>>234
おとと、そうなんですか。1日1回に戻しますw
あぶなかった。ありがとうございます!

>>235
なるほど、草も食べまくってますね、確かにw
そのぶんえさも気にしないといけなそうですね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:51:34 ID:5Z1UiXPi
初心者ってか くだらない疑問なんですが、教えて下さい。『水温合わせるのにお湯をたす』って何処かのスレで見たのですが、足しての水温合わせは大丈夫ですか?
大丈夫な場合はカルキ抜きの金魚の水つくりは入れる必要ありますか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:55:09 ID:dw+R4jba
>>236
ちょっと笑ったw

>>237
エサの量も気をつけて。>>235のいう通りなので。
物足りなさそうなくらいがちょうどいいらしいですよ。
エサ食べてるところを見るのは楽しいので、
ついたくさんあげたくなってしまいますね。

草は、うちはアヌビアス・ナナ入れてます。硬いからかおいしくないのか、食べないですよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:57:51 ID:dw+R4jba
>>238
バケツなどに水温計を入れて、水をとりあえずはって、
水槽より水温が低ければ、ぬるま湯なを追加して同じ温度にするといいです。
別に熱湯であわせてもいいと思いますけど、やけどしないように。
カルキ抜きは入れるようにしてください。
241238:2005/07/10(日) 16:01:13 ID:5Z1UiXPi
後ひとつ、金魚の元気がでる塩?みたいなの売ってますよね。あれは病気とかの時の塩浴って言うのには使えませんか?
塩浴の塩って言うのは 味の素とかの塩でいいのでしょうか?くだらない質問で申し訳ないのですが どなたか教えて下さい。
242238:2005/07/10(日) 16:08:56 ID:5Z1UiXPi
>>240さん
親切にありがとうございます。もうひとつ質問してる間に解答頂けてたので、嬉しかったです。冬場はお湯で合わせてみようと思います。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:12:36 ID:Cvv4qOFy
>>238
温度計を入れた状態でちょうどよくなるまでお湯を足す。手が温度計になっている人なら手を入れる。
カルキ抜きは水に適量入れる。足すお湯が熱いお湯ならお湯にカルキ抜きは入れない。
ぬるいお湯なら適当に入れる。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:15:45 ID:Cvv4qOFy
>>242
味の素の塩って??
いずれにしても、精製度の低い博多の塩などがよいとされています。
にがりとかの成分が少し入っているのがいいのだとか。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:38:18 ID:YK9XTmqR
金魚は胃が退化して無いに等しいので食い溜めができないので絶えず餌を探すよ。
一度に沢山食べると消化不良で死にいたる可能性あり。
餌やりは、ごく少量を数回にわけてがベストなんだよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:42:25 ID:nRl3zB//
漏れは薬浴には必ず精製塩を使う
天然塩のほうがいいというのは
単なる都市伝説みたいなものだと思っている
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 17:06:28 ID:H0f5Gzym
天然塩は100%塩じゃない。90%程度のものもある。
塩を100g入れたつもりが実は90gしか入れてないの変わらないことになる。
食塩水作るときに計算がややこしくなる。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 17:12:56 ID:H0f5Gzym
>>242冬場は水換えなどほとんどしなくていい。どうせ餌は少なめにしとかなけばならないし、ひと冬くらい水換えなしでいける。
環境にもよるけど。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 17:18:14 ID:H0f5Gzym
>>237夏場はどの魚も成長期だぞ。少しずつ餌を増やしたらいい。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 17:35:28 ID:WBm9sx1Z
最近、セット物の小型水槽(10L)を使ってます。
金魚二匹と水草を入れています。
イーロカっていう小型水中フィルターが付いてて、
アタッチメント付けると、エアも出せるヤツです。

で、イーロカをフィルターのみにして、新たにエアストーン
をセットしたところ、金魚が水面でパクパクするように
なりました。これって酸素が足りないってことなんですか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 18:42:35 ID:H0f5Gzym
イーロカって、いい濾過という意味か。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:14:28 ID:JlY+POUV
>>250
泡を餌と思ったんじゃないかな。
浮上性の餌を多く与えていると、水面に浮いている物はとりあえず口に入れてみるよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:41:42 ID:I5yXuGPc
【飼育環境】
 水槽(60cm)
 濾過装置:上部
 温度管理:ヒーター(無)
 その他:水替えの頻度、水槽を立ち上げた時期、その他( )
 生体(ピンポンパール4・琉金2)
【症状】
 今日の午後琉金2匹購入、6時間後に肛門からピンクの管(5cm位)が出ている。
 元気はある
【現状の対処】
 何も対処していない

このピンクの管が脱腸のようで
どうしたら良いかわかりません。
何方か対処法わかる方いませんか?よろしくお願いいたします。
254238・241・242:2005/07/10(日) 21:46:39 ID:5Z1UiXPi
遅くなりましたが 240・ 243・244・246・247・248 ありがとうございました。皆さんのアドバイス勉強になりました!最初、質問していいものか悩んだのですが、親切に教えて頂けたので良かったです。
255253:2005/07/10(日) 22:17:00 ID:I5yXuGPc
様子を見ていたらフンのようでした。
お騒がせしました、申し訳ありません。ノシ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:18:57 ID:dPuIsPG2
◆オランダシシガシラ系金魚を語るスレ◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1120997708/

品種別の新スレッド
257227:2005/07/10(日) 23:04:53 ID:dyXFo5kw
ありがとうございます。結露か飛び出るか、うーん。

祭りの金魚が全滅して子供が泣いているので
30cm12リットルの家の水槽に、10匹ピラニアの餌のような1cmの
小さい金魚を買いました。
(いつでも買いにいける距離でない為、何匹か死んでも
何匹か残るようにと浅はかな考えです)

水換えはやはり、3日に一度しないと全滅するでしょうか?
いちよ水草、ロカボーイ、砂利はあります。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:31:33 ID:iKBX724S
>>257
却ってそれくらいのサイズだと、
毎日水替えしてやるか、
よほど水が出来た水槽でないと・・・

うまく生き延びた奴は長生きできそうだけどな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:14:39 ID:BP5MUtAQ
>>252
そうなんですか。ありがとうございます。
そういわれてみれば、水面のエサによく食いつく方が
パクパクしてて、もう一匹は水中でエサを食べてて、
あまりパクパクしないです。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:46:01 ID:VMMNO/rr
水包眼を買ったのですが、このような上目の金魚には
水槽のライトはまぶしすぎるでしょうか?
部屋の明かり程度に抑えていたほうがいいのでしょうか。
261水泡眼:2005/07/11(月) 01:33:49 ID:VMMNO/rr
水包眼を1匹買ったのですが、家にある既存水槽と店の水を半々にした
新水槽に投入したのですが、初日から思いっきりアンモニア値が高い結果となりました。

店からの水のアンモニア値を初期測定していませんが、やっぱり
こういう方法では全然濾過システムは機能しないものでしょうか。

(その水槽”独自”の濾過バクテリアによって濾過機能は成り立つ?)

教えて下さーい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 05:12:12 ID:mY75/DOB
>>257一応その環境を考えてあるが、あくまで参考程度で。

一週間目は二日ごとに3リットル交換
二週間目は二日ごとに2リットル
三週間目は三日ごとに2リットル
四週間目は一度2リットル交換、最終日にロカボーイ交換
あとは週一で3リットルづつ。

↑これはやや多めの水換え計画。様子見ながらなるべく少なくする。
けど最低限の装備だから、やはりキツイ。根本的に脆弱だから経験による勘みたいなのがないとその環境では辛い。

ほぼ同じ環境で稚魚60匹以上を三ヵ月くらい飼ってたよ。さすがに虐待だと思うが、ほとんど健康に生き残ったよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 07:34:00 ID:YXnH/Nrc
>260
別に平気。
>261
ぶっちゃけ同じ細菌。
他に淡水水槽持ってるなら濾材の転用(種分け)も可だが
他種固体からの種分けは辞めておいた方がいいかも(固有の病気が恐いから)
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 08:04:54 ID:YXnH/Nrc
追加
濾材に濾過細菌が定着しないとあまり効果が無い
既存水槽の飼育水だけで、初期から低アンモニア濃度に、というのは無理ポ…
265227=257:2005/07/11(月) 09:45:24 ID:Gn82TbUO
>>262さん
レス有難うございます!御の字です。
262さんの水換えカレンダーに書いて早速実行します。
私もさすがにこれは虐待かな?と思いました。でも祭りの金魚より元気で...
明日早速3リットル水換えしてみます。
>>258さん
レス有難うございます。
昔、100円ショップの本入れ(プラスチック30cm×15cmくらい)に祭りの金魚2匹を飼い、
「どうせすぐ死ぬから」と何となくカンで水換えしてまして
(滅茶苦茶な環境でベランダに冬もそのままで)
次の年の祭りの金魚を入れたとたんに死んでしまった事があります。
「上手く生き延びる」ってその経験があるので凄くわかりやすい表現です。
このスレ、好きになりました!!また来ます。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 09:53:23 ID:CbrDFH57
30cm水槽に稚魚3匹居るんですがエアストーンの周りでよく吹き飛ばされてます。
エアストーンに囲いをしたり、水槽内で水流がおきないようにした方がいいのでしょうか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 10:19:31 ID:DOeaHpMn
>>266
うちでやっている方法は、調節機能のあるエアポンプで、エアを絞って使う。
エアポンプに調節機能がない場合は、二又コックを買ってきて間に入れて、コックで調節。
なお、稚魚が小さいうちはともかく、大きくなってくるとエアストーンだけでは厳しくなりますよ。
今の時点でも、スポンジフィルターとかにした方が、稚魚が生き延びる可能性は高くなります。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 10:57:38 ID:mY75/DOB
スポンジフィルターにした方がいいよね。
稚魚だと親の水槽より多少流れがある方が成長にいいけど。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:04:54 ID:DOeaHpMn
>>268
あ、流れがある方が成長にいいんだ。いい事聞いた。まぁ、吹っ飛ばされる程の水流はイクなさそ
だけど。ちなみに、うちで使ったスドーのブリーディングフィルターは吹き出し口から稚魚が
中に入っていくのでびびりました。
入ったら中で困ってる癖に、何を考えて生きてるんだ(というか何か考えて生きてるのか?)。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:10:47 ID:NyvC0/pz
>>269
ブリーディングフィルターSやSSなら、
吐出口を水面より上にすれば大丈夫じゃないか?
ウチはそうしてるよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:31:19 ID:NZwilAWL
>>267-268
最初水作S?使ってたんですが水槽と底部の隙間に吸い込まれてたんで
エアストーンに変えたんです。
ポンプは最小に絞ってますがまだ強いみたいなので二股かましてから
フィルタ使ってみます。

あと30cm水槽に稚魚3匹の場合どれくらいの頻度で水変えしたら良いでしょうか。
2週間目のが10匹くらい居たんですが日ごとに半数ずつ氏んでいって今3匹です。
水槽リセットする前の状態の時、親水槽からたまたま入った石巻貝が
1日で死亡したのでやっと水質のせいだと気づいたんですが。
親水槽の卵の付いた水草や石など順繰りで入れ替えてたので
殆ど腐っていた卵を放置したのがいけなかったのでしょうか。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 14:25:24 ID:RkZv+1Li
>>271
残った三匹を育てるのであれば、水は本水槽水を使うべし。
本水槽は濾過が立ち上がっていて、病気も発生していないことが前提だけど、
稚魚が生きていくためには、常在バクテリアが絶対に必要。
つまり、新しい水での換水はその常在バクがいない状態であり、直ぐに病気に罹り死に至る。
すいさくを使うのであれば多少の濾過効果も含めて、本水槽水を使いなされ。
273261:2005/07/11(月) 14:26:19 ID:IC2t1Gv5
>>264 さん
とても説得力のあるロジカルなアドバイスでした。ありがとうございます。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 14:41:51 ID:mY75/DOB
>>271餌を採る能力が低いからやや多めに餌をやる。当然食べ残しも多くなる。残した餌は取りのぞく。
275274:2005/07/11(月) 14:43:17 ID:mY75/DOB
↑ゴメン、あんま関係ないレスした
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 14:50:13 ID:blcUky8n
昨日、金魚を二匹買ってきたんですが 一匹の様子が変です。 たまに尻尾の方から死んだみたいに浮き上がってきて、また何事もないように泳ぎだします。 何かの病気なんでしょうか。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 15:17:47 ID:RkZv+1Li
>>276
金魚の種類と大きさは?
丸系の金魚だと転覆病の可能性あり。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 16:07:44 ID:POh7BnaI
>>272>>274
ども。稚魚に負担をかけないようにして清潔に努めます。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 16:25:22 ID:AKx5qlzE
俺が子供の頃夜店で取ってきた金魚はmうちのオヤジが
普通の金魚ばちに水道水で、飯粒入れて飼ってたが
半年元気に生きてたぞ。不思議だなぁ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 16:35:35 ID:hHSp3yVt
>>279
不思議でも何でもない。
うまく飼えば年単位で生きる金魚が半年「しか」
生きられなかったということ。



















凡人に飼える魚ではない。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 16:48:23 ID:AKx5qlzE
>>280
でも、このスレ見たたら凄い不思議に思えてきた。
ほんとに普通の水道水だけだったぞ?
飯粒しか入れてなかった。
4匹みんな元気だったし。ゲタ箱の上においてたけど。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 16:49:09 ID:RkZv+1Li
>>280
>凡人に飼える魚ではない。
そんなこともないと思うけどね。
金魚は人間が改良に改良を重ねたけど、所詮生き物ということを認識して飼うべし。
上手に楽しく飼うのがよろし。
楽しく飼えなければ辞めるがよろし。

あまり過激なコメントはこのスレには合わないよね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 17:29:13 ID:AKx5qlzE
あ、今思い出したけど、うちのオヤジ
カールの砕いたのとかも入れてた気がする。

最終的には死んだんじゃなくて、引っ越したんでその後を
知らないんだけど。引っ越した先には持って行ってなかったから
人にあげたか川に流したかしたんだろうな。知らんけど。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 17:33:38 ID:RkZv+1Li
金魚は何でも食べるからねw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 17:53:57 ID:k/ExlP20
30cmキューブ水槽でランチュウか東錦を1〜2匹買おうと思うのですが
先住者のヒドジョウとは混泳可能でしょうか?
よく遊泳層が違うから大丈夫と書かれていますがうちのは水面まで来て餌を
食べます。大きさは15〜6cmです。買いたい金魚のサイズは5〜7cmくらいです。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 17:55:12 ID:blcUky8n
277
レス有難うございます。種類はわからないのですが、露天で掬ってきた金魚です。 丸系ではないのかな?? 今はピンピンして昼間の症状はありません。大丈夫かな…
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:16:42 ID:KM+4OLlx
>>282
>楽しく飼えなければ辞めるがよろし。
こういうコメントもいらんよ
飼い方も辞める辞めないも本人の自由
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:53:56 ID:hHSp3yVt
>>282

>凡人に飼える魚ではない。
そんなこともないと思うけどね。
あまり過激なコメントはこのスレには合わないよね。














お約束ネタにマジレス カコワルー(ププ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 19:23:37 ID:YXnH/Nrc
>285
混泳は自己責任で、としか言い様がない。
>286
それは消化不良、少しの間餌切りした方が良いかも。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:32:40 ID:lD6C3tvF
凡人に飼える魚ではない
291285:2005/07/11(月) 21:44:38 ID:k/ExlP20
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45452990&recon=3296154&check6=2095177
4本ある水槽の1本だけ今、金魚飼ってるのですがこの金魚は江戸錦とランチュウであってるでしょうか?


292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:44:41 ID:CYss7yXd
それ飽きた
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:36:08 ID:m7Sw3kIn
>>291 たぶんそう
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:15:56 ID:bOOOddr4
>>290
変人なら飼えるんですね。

確かに金魚は何でも食いたがる。
ごはん食べてると、何でお前だけ食ってるんだよ〜と
口をパクパクさせて、抗議の視線を投げてるし。

295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:03:22 ID:kutow7HI
>>294
お前は魔人ブー bOOO
296285:2005/07/12(火) 00:06:06 ID:qvTag2Gq
>>293
ありがとうございました。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 01:36:39 ID:F0Dy4YDE
>>285どじょうだけ飼ってた方がいい。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 01:56:22 ID:VqQUiipl
俺の水槽だと、ドジョウが金魚を襲う現象は確認されなかった
ランチュウは黒子、ドジョウは10サンチくらいで
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 06:01:08 ID:F0Dy4YDE
そういう問題じゃない。水槽が小さい。
300じゃじゃ丸 ◆x2PILL1..s :2005/07/12(火) 07:20:58 ID:XH2k/B9e
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 08:52:42 ID:YdoW8HzL BE:134423273-#
どじょうってエビ食べちゃうの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 09:57:02 ID:Yxa/4oPW
M水槽で金魚三匹は無理ですか?
餌を減らして小さく維持しようとしても無理でしょうか?おねがいします。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 12:25:57 ID:GxMODYtF
>>302
M水槽っていうのがどういうサイズかわかりませんが、
金魚に運動をさせるために、大きい水槽を買ったほうがいいです。
3匹入れるなら、45cmか60cmがいいのでは?
あと、サイズが小さいとすぐ水質が悪くなるので、そのためにも。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 12:31:30 ID:VqQUiipl
>>301
エビの種類にもよるかも知れんけど、大人サイズのミナミを食った現場は目撃していない
>>302
一匹当たり最低10リッターは欲しい
(M水槽は18リットル)

頻繁な水換えを許容できるなら、飼えない値でもないけどお勧めはしない
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 12:35:59 ID:xl9tQeuY
60cm底面濾過でやってるんですが 砂利洗って大掃除したら翌日から毎日金魚が★になるようになってしまいました。
砂利の下のヘドロって捨てたらまずかったですか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 12:43:39 ID:VqQUiipl
>>305
↓ここの下の方の「濾過と「泥」の関係について」読んでみそ
ttp://justlikeakame.com/kame/teimenkatuyou.html
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 13:14:56 ID:aVprfc4f
稚魚のことです。

金魚すくいの和金が3年目で、今年はそれらが生んだ稚魚も順調に育ちました。
孵化100日目ぐらいですが、フナ色が消えて今は金色みたいな色です。
これって、赤くなるんでしょうか? もう、金色になってから20日ぐらいたつのですが。

308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 13:48:52 ID:yxa//mrL
>307
メ、メイビィ…
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 15:03:26 ID:1T9JiKm5
今日、丹頂が死んでしまいました。
昨日も元気だったのに。
あまり死ぬ前兆もありませんでした。
死んでいたときは、腹がほんの少し大きく、そこが赤くなっていました。
死因は餌のやりすぎでしょうか?
どう思いますか?
よろしくお願いします。
310227=257:2005/07/12(火) 16:07:56 ID:oVWYgQKU
今日で4日目、262さんの水換えやってみました。元気です!
育児板からまた出張カキコします!

ところで3日やそこらで1、5cmの金魚って大きくなるのかしら?
気のせいか、少し大きくなって来てる気がします。
餌は1日2回。2cm越えたらもう1つ水層買わなきゃですかね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:40:40 ID:1mBLEQ3s
金魚の鱗が前より一枚一枚際立って見えるんだけど
これって松かさ病の前兆?
逆立ってる訳じゃないんだけど心配でたまらん(´Д`;)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:32:26 ID:rNtBM5FK
>>305
底面フィルター使用水槽の大掃除は、飼育水を可能な限りとって置く必要があります。
底面フィルターは、底砂利=フィルターなので、底砂利をきれいにしてしまうと
水槽内のバクテリアが極端に減ってしまうので、水質が変わり金魚が★になる場合もあります。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:32:36 ID:O+w1/O2t
金魚(らんちゅう型)の餌について教えてください。
今らんちゅう貴族を与えていますが、今日咲きひかり金魚
を買って来ました。貴族単色より交互のほうがいいでしょうか?
説明文を鵜呑みにすると貴族の方が消化によく、又ひかりは色揚げ効果
でいいんでしょうか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:40:25 ID:yxa//mrL
>309
よほど餌をやらんと頓死せんぞ?
>310
大型スーパー行って発泡スチロールの容器を貰え、普通無料でくれるぞ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:46:51 ID:yxa//mrL
>311
松かさ病なら普通、鱗がすぐ浮く。
退色して鹿子模様か、鱗の下に石灰鱗がでたんでね?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:47:33 ID:xiFFCIk6
>>313
複数の餌をローテーションで与えるのは良いと思うよ。
317がんちゃん:2005/07/12(火) 22:59:02 ID:tdvqUzG8
こにちは

水包眼を買ったのですが、この水泡を大きくする秘訣は
なんでしょう?
らんちゅうの肉瑠増大などについてはネットで検索できるのですが、
どうしても水泡眼の情報が少なくて悩んでいます。

角膜の肥大という性質から、なかなか餌などでは効果が
ないのでしょうか。(先天的なもの?)
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:10:30 ID:BU6D1vRN
>>305
うちもこの間大掃除したけど、井戸水で洗ったからバクテリアにはあまり影響なかったようでなんともない。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 04:25:51 ID:9RUdgx8N
アカヒレ1尾を金魚鉢で飼っているのですが、
最近傾きながら水底にじっとしていることが多いので心配です。
ただ寝ているだけなのか消化不良なのか、よくわかりません…
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 07:38:48 ID:lotxfMvi
尾腐れ病で、グリーンFゴールド顆粒を入れ、別容器で薬浴させて二日目なんですが、すでにかなり尾びれがなくなっています。
この場合何日くらいで回復しますかね…?
餌はあげてませんが、ずっとあげなくてもよいのでしょうか?
初心者なのでアドバイスよろしくお願いします。
321313:2005/07/13(水) 09:06:01 ID:MNW1NWuN
>>316
レスサンクスです。
今朝、咲ひかりあげてみました。らんちう貴族に慣れてるせいか、反応がイマイチでしたが
食べました。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 09:38:43 ID:mupjYAdI
>>320
薬がちゃんと効けば一週間以内には尾ビレの溶けの進行は止まるはず。
進行が止まらないようなら、別の薬に切り替えた方がよい。
進行が止まっているかどうかは、端っこが影が薄くてギザギザしていたらまだ、尾ビレの輪郭が
くっきりなめらかになったらOKって感じ。とにかくしっかりよく観察する事。
金魚のサイズが判らないけど、尾ビレを除く体長が4−5センチもある固体なら一週間ぐらいの
絶食は全然平気。水がどんよりしてきたら(腐った尾ビレが落ちるし)底あたりの水を抜いて、
同じ濃度の薬水を追加。量は、、自分は三分の一替えを何度かやったかな。
それと0.5%濃度になるよう、食塩追加も有効。急に濃度を上げないように、ゆっくりゆっくり
溶かしてあげてね。進行が確実に止まったと自分で確信できれば、極少量の餌をあげはじめる。
尾ビレがもとの形と色に復帰するのは月単位の時間が必要。

なお、尾腐れは水質悪化が引き金といわれているので、飼育環境の見直しは必要。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 09:45:57 ID:mupjYAdI
>>319
アカヒレさんとはつき合いがないのだが、金魚鉢の水量は十分?
温度変化が急激な場所においてないかな?
消化不良の判断がどこから出てきたのかよく判らないが、傾いているあたり体調不良っぽいね。
こっちで訊く方がいいかも。
テンプレはできるだけ読んでからの方がいい回答をもらいやすいよ。
アクアな質問にプクプク答えるスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1120257939/

あるいは、アカヒレ=コッピー Part6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1107920491/
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 09:46:24 ID:lotxfMvi
>>322ありがとう。詳しくて助かりました。
ウチには水槽一つしかないから、ガラスボウルに緊急避難させたけど、やっぱり新たに水槽買ったほういいですよね?エアレーションも…。
あと、先日新しく水草買って入れたんだけど、これも原因の一つなのかな…。洗ってから入れたんだけども。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 09:55:07 ID:mupjYAdI
>>324
サイズが判らないけど、小さい金魚でも5リッターは欲しいかな。
今の季節、エアレーションも欲しい。ポンプは流量調節機能つきのか、エアコックを一緒に仕入れるべし。
弱っている金魚にあまり水流をかけないようにね。
薬用にプラケースを買っておくのがお薦め。水換えとかにも使い回しが効くし。

あと、尾腐れ病は、水槽にもともといる菌が、水質悪化に伴って抵抗力がおちた金魚に悪さを
するという説が一般的。水草は洗って入れるのに超した事はないけど、今回は関係ないかもね。
飼育説明サイトはたくさんあるから、適性水量で飼ってるかどうか見直した方がいいよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 10:04:34 ID:lotxfMvi
>325 たびたびありがとう。感謝します。

もう一匹飼っているのだが、そっちのも全体の水を変えたほうがいいでしょうか?
尾ぐされのも、プラ容器今から買ってきますが、これも全部水変えたほうが?

なんだかあせってしまって色々聞いてすみません。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 10:37:23 ID:PhjeK/4I
>>307
正式名称は知らんが、真っ白金魚かも。
ウチは、コメットと小赤の交配で30匹中4匹が柄無し白金魚です。

307さんはどれくらい稚魚がいるのでしょうか、うちは自然淘汰に任せてたらとんでもないことに、
愛着がわく前に里子を考えたほうがいいかも、家が養殖センター化しますです。

328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 10:47:47 ID:mupjYAdI
>>326
今元気にしている金魚なら焦って全換えする方が負担。三分の一ぐらい換えておいたら?
お財布に余裕があったら、pH試験紙とか、亜硝酸試験紙とか、硝酸試験紙があると目安になる。
(うちではpHが下がりすぎ、硝酸塩濃度が上がりすぎた時に発症したので)
薬浴は、一応、新水を使うのが基本らしい。水合わせはちゃんとしてやった方がいいと思うけど。
それから、前レスで
エアコックとかいたの間違い。二又分岐をエアチューブの途中に接続して、余分な空気を逃がす
ようにして、空気量を絞って。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 11:42:06 ID:zLZOfjvt
>>327
307です。レスありがとうございます。
うちには今、成長の良い(3cmぐらい)のが12匹、成長の悪いのが16匹、別々の
水槽で飼っています。 当初は80匹ぐらいいましたが、自然淘汰でこの状態です。
成長の悪いのは口の開きが悪く、エラがめくれており、いずれは★になると...。
成長の良いのも大きくなってくると減らさざるを得ませんね。

ちなみにどのくらいの日数で赤くなりましたか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 11:49:17 ID:e5tJcQWG
今年から金魚を飼い出した初心者です。
水作の投げ込みフィルター使ってるんですが、そこに1cmくらいの赤い虫が1匹います。
赤虫のようですが、餌として与えた事はありません。
フィルターの中にいるので、金魚は食べれません。
うねうねしているので不気味です。この虫は一体?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 12:02:48 ID:lotxfMvi
>>328ありがとう。わかった、薬浴させてるのは水槽の水に薬入れてたorz
水置きためて新しい水に替えるね!
よし、今から水汲み置きするか…!

水槽のヤツにも念のため薬入れた方がいいかな?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 12:21:48 ID:hDg1cgfV
>>314
そうですか。
ありがとうございます。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 12:25:05 ID:36CoZykd
海水やれない貧乏人はプアな水槽で金魚でも買ってろや
キモメンブサオタどもw








とか言って去年の夏大暴れしたボンバリングは元気なのだろうか?X5も。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 12:26:49 ID:jo6fcAmv
>>333
その名前、違うレスでもたまに聞くのですが、そんなすごかったのですか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 12:37:28 ID:jTsp3biD
なんでココのスレの人たちは,塩水浴を0.5%でやるのかね?
0.9%以上の塩水じゃないと真菌の繁殖(あふぁのまいせす・さぷろれぐにあ)は防げないのにさ・・・

メチレンブルーなんて高い薬なんて使わないでも,塩だけで十分なのにねー
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 12:41:50 ID:42xIutZH
>>335
尾腐れ病の原因がその真菌だったとは初耳だ。
いや、この場合初見か。
・・・で、メチレンブルーが高価なのか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 12:56:56 ID:jTsp3biD
>336
オグサレ病ってのは,滑走細菌が原因だけど,たいてい滑走細菌と真菌症を併発するパターンがほとんど・・・
っていうか,小売店で売ってる薬はどれもこれも高くない?か?
たいてい,塩かディップ(農薬)でなんとかならねーか?
抗生物質だけだろうよ・・・高い金出して買うのは・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 14:19:12 ID:/zsn52tS
>337
生理食塩水前後の塩濃度で、静菌効果を期待するのが間違いだと思っているが。
飼育水と魚体液との浸透圧差を小さくして、病魚の負担を減らし、魚の抵抗力が病原体に打ち勝つ
のを期待するとの説明が、一番納得できるよ。

抗生物質も、本気で効果のあるのは、素人さんにはまわらんよ。
農薬でも、トリクロルホンとかは同じ主成分の製品があるけど、使用方法と使用対象が違うだけに、
明示されてない余分な成分が入っている可能性があってリスキーじゃないかな。
一般愛好家レベルの少量購入だと薬の単価が高くなるのは仕方ない。
売ってる薬を使わず、民間療法という選択肢に走るのもいいかもしれない。
もちろん、結果を披露してくれたら凄く嬉しい。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 14:30:52 ID:vVtVdr5E
そこでココアをつかった治療法のご紹介です。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 15:05:53 ID:/zsn52tS
>>339
では紹介夜露詩句。
いっそ、次スレのテンプレに、決定版ココア浴レシピを掲載してほしひ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 15:18:53 ID:rngsWxz7
病気なんて普通なかなかかかるもんじゃないがね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 15:41:12 ID:x1iV/cMu
>>334
兵庫のアフォな
今もあるスレで自治荒らし中
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 15:57:42 ID:VxMgSm6t
昨日、地方のラジオで七夕金魚っていう金魚のこと言ってたんですが、どなたか知っている方います?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 16:22:12 ID:w2qdXOaQ
10L1匹っていうが限界値はどれくらいですか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 16:51:22 ID:rngsWxz7
うちの水槽の一つは150Lで30匹近くいる。5〜10cmくらいのね。
さすがに狭い。けど病気などせん。水換えもあまりしない。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:05:06 ID:wD3ZkdTv
1cm/Lってのは小型熱帯魚のことだよな
600水槽は60L入るから60cmの魚が飼えることになってしまう
限界値は熟練度、手入れの仕方によってもワキン型流金型ランチュウ型でもそれぞれ違うから
経験で知れ
ひろびろゆったりで育てたほうが食欲もまして金魚は大きくなるよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:05:08 ID:wLFL9i27
>>343
中○のじいさんが、和金よりも丈夫な金魚って事で作った品種で、とにかく丈夫さがうりの金魚。
品種名の由来も聞いたんだけど忘れたなぁ。
とにかく、金魚すくいの金魚は弱いってイメージを払拭させるのが狙いらしいよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:19:58 ID:wD3ZkdTv
それは客にとってもテキヤにとっても朗報だな〜
わざと苛酷な環境にして生き残った個体を交配させていくのかな?
ワキンより強いならそれは魚の強さを超えてるような気がする
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:24:45 ID:VxMgSm6t
そうです。なんかそんな感じのこと言っていた気がします。色が黄色とかいろいろな色があるとか・・・うろ覚えですが確か丈夫だって言ってたような・・・ありがとうございます。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:46:06 ID:wD3ZkdTv
「七夕金魚」はいかが カラフルな新品種登場

--------------------------------------------------------------------------------
 全国一の金魚産地、奈良県大和郡山市の「中野養鯉場」(中野重治社長)が、病気に強く、成長して赤や白、黒などカラフルに発色する新しい品種の金魚の量産化に成功した。
 ほかの品種より一足早く、7月上旬に色変わりがほぼ終わり、鮮明になるのが特徴で「七夕金魚」と命名した。今年約5万匹の繁殖に成功。観賞用に1匹8円で販売を始めた。
 中野社長によると、七夕金魚は一般的な養殖金魚に比べ丈夫で、寿命が1−2年長い。体長も一回り大きく、成魚は10センチ前後に。生まれたときは黒っぽいが、成長すると色が出て、紫や黄色が現れることもあるが、価格は1円高いだけという。

河北新報社 2005年07月12日火曜日
351質問:2005/07/13(水) 22:52:28 ID:+uHETZW5
10センチくらいの金魚4匹買ってる60センチ50リットル
衣装ケースのOT45が壊れたので新しくフィルターを買おう
と思ってます。

ニッソーのマスターパルと底面濾過器
スライドベースフィルターの連結を考えていますが能力的には
どうでしょう?また連結するとき特殊な部品はいるのでしょうか?


ちなみに今は水作エイトMのみでろ過して
してるんでピンチです。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:04:52 ID:RQH7Y/W9
ウチは60cmで水作Mを4個置いてます。
底面は掃除が大変なので・・・
4個も置くと、水中火山のようです。\(^o^)/
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:32:18 ID:Su752fAm
外出かもだが、ふと疑問に思ったので教えてエロい人

薬浴の際ろ過は無意味だよな、
バクテリアが死滅するから
活性炭もダメだよな、
薬の成分を吸着してしまうから
じゃあ、タダの塩水浴の場合はどうなんだ?
塩分自体はバクテリアにダメージを与えないから、
メインの水槽ごと塩水浴させる場合は構わないが、
隔離して塩水浴させる場合、例えば新しく買ってきた金魚をトリートメントしたい時等は
活性炭フィルターでも塩分は吸着されない?
もしそうなら、アンモニアは吸着して魚に負担を掛けずに塩水浴出来ていいじゃんか…と思わない?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 07:25:02 ID:oWS1o24d
淡水で繁殖したバクテリアには塩も有害でしょ。濾過は崩壊するんじゃないの。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 07:41:07 ID:9V1lUR2E
>>淡水で繁殖したバクテリアには塩も有害

ソースキボンヌ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 08:18:34 ID:+ULSw9eZ
353の質問と一部重複しますが、気になったので質問。

昨日からバケツで尾ぐされのコメット1匹を薬浴中。薬はグリーンFゴールド顆粒。
エアレーションのために、水作スエリムエイトミニを入れていますが
これでは薬浴の意味なしですか(ろ材が薬成分吸収?)
どなたか教えてください。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 09:01:29 ID:a9g6JAmE
>>356
水作にバクテリアがついていたとしても薬効で死滅する可能性が高いので
薬浴には問題なし。グリーンFゴールド顆粒で効能が見られなければ、
少し高いがパラザンDがよい。
その場合、殺菌効果の高いメチブルとの併用もよい。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 09:48:36 ID:1IhU+QGG
>>354
そうだったら、塩浴を説明する本などにはそういう注意書きが
必ず書かれるんじゃないかなあ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:23:16 ID:eTAYn3xS
60、ベアタンクでちびっこ金魚5飼ってるんだけど一週間半くらい超忙しくて水換えできなかったから一匹落としてしまった…
かわいいやつだったのにスマン…
360356:2005/07/14(木) 11:15:40 ID:+ULSw9eZ
>>357
早速のレス&アドバイス、ありがとうございました!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:07:15 ID:ZWHE027k
40cm水槽で江戸錦を2匹飼っているうちの1匹が一ヶ月位前からエラの先端(外側)がくるりとめくれるような症状があって
よく観察すると片側のエラが殆ど動きません。それでも元気よく泳ぎますし食欲も旺盛なのですが何かの病気でしょうか?
病気ならば治療したいのですが、宜しくお願いします。
使ってない30cm水槽と薬はアマゾングリーンしかありません。病気なのかもわかりません。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:47:21 ID:qnrm8gPG
>>359うちはもう半年以上変えてないけどね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:09:42 ID:Cr5oWCwX
>>353
自分で聞いたくせに自分ではなにひとつ調べずに書き込みに対しては難癖つけて
最後にはソースキボンヌとわめく君か
もう来るなと言ったはずだぞ
以後スルーな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 19:30:14 ID:ueJ6WDKO
>>361
えらまくれ
土佐錦などよくかかる
奇形の場合もあり
対策は調べてな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 19:56:42 ID:echPfmY7
昨日尾腐れ病について質問したものです。

尾びれはすっかり溶けてなくなり、背びれも閉じたまま、
胸びれも腹びれもほとんど動かすことはなく、
固体が浮遊している感じです。
これはかなり悪い状態なのでしょうか?もう手遅れなのかな…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:01:58 ID:+2QUlVDm
残念だが、もう塩焼きしかあるまい。
煮付けでもいいぞ。しっかりと臭みを取らねばなるまい。
目玉はDHAの宝庫だぞ、残さず食えよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:11:49 ID:mK4W6YPS
>>361
濃厚食塩処理をやってみな。

ttp://www.jinchu-kai.com/J_page/gyobyou/gyobyou-taisaku.htm
368353:2005/07/14(木) 22:49:52 ID:Su752fAm
で、結局隔離して塩水浴の場合、
活性炭フィルターを使っても無問題って事でFA?
隔離して絶食させてもアンモニアは放出され続ける訳なので、
水換えの頻度を上げるか何らかのろ過が必要なワケで…
活性炭が塩分を吸着しないなら、
一石二鳥だと思うんだが…
頼む、誰か教えてエロい人
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:01:17 ID:RQH7Y/W9
>>病金の飼い主さん達

薬浴と共に、高品質の生餌をあげると
生存率が増大します

観賞魚店で売っている イトミミズ をあげます。

ミミズ給仕器から食べる元気もない個体には、
割り箸で直接口元へ。
食べてくれるまで、結構粘り強く運びます。

夏場なのでミミズの水換えを頻繁にしないと、
高価なエサが死んで溶けてしまいます。
冷暗所に置き、エアー入れるといいです。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:36:07 ID:eTAYn3xS
>>359です。
>>362さんレスありがとうございます
うちは4日目くらいで水が黄色っぽく濁ってきちゃうんですよね…
大磯砂がたっぷり入っている方は一ヶ月換えなくても水質が変わらなく綺麗なままなんでベアタンクを止めた方がいいですかねぇ(ToT)
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:37:36 ID:eTAYn3xS
連擦れすみません
フィルターは上部でエアーを入れています
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:41:09 ID:9K87F8K2
濾過できてないかもね。
大磯もバクテリア繁殖には大事な濾材です。
ベアタンクは水を汚す金魚には不向きだよ。

結論としては濾過を増やすか砂を入れることを勧める。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:50:43 ID:eTAYn3xS
>>372
ありがとうございます!!
やはりあったほうが良いですか(^-^)
前に金魚屋のおっちゃんに砂利は入れない方がいいと言われてやってみたのですが自分にはある方が合ってるみたいです(^^;)
早速大磯砂が手に入り次第入れます
374327:2005/07/15(金) 02:11:09 ID:TSNSzoES
>>329 遅レスすまぬ。
ウチは、約200→30です。1匹を除いて2〜3ヶ月程度だったような・・・1年半前の為うろ覚え。

>成長の悪いのは口の開きが悪く、エラがめくれており、いずれは★になると...。
色がでてからは、頭や背中に奇形のあった4匹のみです★は、エラめくれのみのは今も元気です。

>成長の良いのも大きくなってくると減らさざるを得ませんね。
これをしなかっため、今とんでもないことに・・・。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 03:30:50 ID:xAtJ0o4Y
6月生まれの稚魚が全然大きくなりません。小さすぎです。まだ1cmあるかないかぐらなんです。40cm水槽に3匹で、餌は冷凍ブラインシュリンプから冷凍ミジンコにかえたばかりです。どうすればいいでしょうか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 07:23:25 ID:AKfvuckP
>>363
俺355だけど355以外ここで書き込んだ事ないぜ。
俺は単純に知りたいから聞いたまでなんだけどな。
お前は随分と偉そうな口利いてるけど答えられるのか?
どうせ答えられねーんだろ。
それともソースも出せねーような適当な情報をここの初心者に垂れ流してんのか?
スルーとか言ってまた誤魔化すのか?ww
377363じゃないけど:2005/07/15(金) 08:50:01 ID:PtQNJesJ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 08:51:08 ID:UjHOLsNg
>375
うちにも三歳で全長6センチ未満の土佐がいるが
それは何をしてもあまり大きくならないと思う。
379329:2005/07/15(金) 08:54:41 ID:UpNaB0rw
>>374
レスありがとう。
100日を越えたうちの金魚はこのままの色か...。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 09:00:19 ID:AKfvuckP
>>377
レスサンクス
381361:2005/07/15(金) 09:05:57 ID:v1dAhNoo
>>364>>367
レス有難う御座います。
えらまくれ、検索しましたが奇形ならしょうがないのかなあと思いました。
鰓をみると正常なほうはうっすら赤いのですが閉じてる事が多い鰓は中が銀色に見えます。
昨日水換えしたのでそれで異常な行動とったのかなと反省しつつ今朝見たら鰓は正常に動いています。
エサも食べるし元気に泳ぎます。ただ物凄く速く口をパクパクさせる仕草をたまにします。
やはり鰓病でしょうか?
今仕事中なので帰宅してから治療はじめるか思案中です。
調べていましたがイソジン(ポピドンヨード)を1Lに2〜3滴の溶液に5分間泳がせる。0.5%の塩水浴
をさせる。などでいいのでしょうか?ただこれは細菌感染が原因の場合ですよね?寄生虫が原因なのか細菌感染なのか
判断できませんし、本当に鰓病なのかも自信がありません。
このような場合、塩水で様子見ですか?それとイソジンのあとバラサン等でしょうか?
又、濾過の効かない隔離水槽の場合水換えはどうしたらいいでしょうか?やれば薬も薄まってしまいますし。
初歩的な質問ばかりですいません。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:41:20 ID:SUIQTNeh
祇園祭で金魚を捕ってこようと思います。
初心者が、祭の金魚を飼い始めるにあたって、おさえておくべきことを教えてください。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:50:13 ID:P1j0ijpR
>>382
数日絶食&0.5%濃度塩水浴。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 15:04:50 ID:0+o3yL7e
日数に余裕があるなら水槽買って水をまわしておきましょー

いいな、祇園祭。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 15:59:50 ID:GK1o6f3y
オランダシシガシラを飼っているのですが最近元気がありません。
見た目には外傷も含めて問題なく、餌はちゃんと食べるしひっくり返ったりもしないのですが、
水面の際でじっと浮かんでいたり、水底で動かなかったりしています。
この状態が数ヶ月続いています。
何に原因があると考えられますか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 16:04:35 ID:hS1wiKJd
>>382
なるべく大きな水槽を用意する
「水合わせ」についてぐぐる
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 16:08:47 ID:0+o3yL7e
背びれが元気にピンと立ってるならただ単にヒマなだけってことも。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 16:27:25 ID:VHVfRvX9
>>352
二つで充分ですよ
わかってくださいよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 16:57:49 ID:S4P6Ryts
質問です。
うちのパルスケ1匹が水底に横たわっています。
あまり動かないもののエサをあげると元気に動きます。横たわったまま。
で、片側の腹がわりと出ていて、これは腎肥大というやつかと思って調べましたが
治療法は確立されていないとのこと。

どなたか良い対処法をご存じの方いらっしゃいますか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:02:05 ID:hS1wiKJd
エサやるな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:38:34 ID:S4P6Ryts
エサ切り&エルバージュを何日か試みましたが
衰弱してゆくばかりなのでやめました。
腎肥大の原因になる寄生虫が糞と一緒にでていくこともあるようなので
エサやりが悪いだけとは思いません。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:10:38 ID:AcpcPUli
あー言えば、こー言う。
んじゃ聞くな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:27:05 ID:SUIQTNeh
>>383>>384>>386
えらい親切にオオキニ!
わかりました!ガンガって長生きさせます!それじゃ祭り行ってきます!
394391:2005/07/15(金) 20:12:15 ID:S4P6Ryts
言い方が悪かったかな。
腎肥大についてなにかいい対処法はありませんか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:19:40 ID:bDqH5w35
それが寄生虫が原因の腎肥大なら、だめぽでしょう
少なくともエルバージュは殺菌剤だから、寄生虫にはきかない
人間だって寄生虫の種類によっては助からないし
396364:2005/07/15(金) 23:15:45 ID:g//9Tm0l
>>381
鰓は健康なら赤い
よって銀色に見える鰓は間違いなく罹患している
鰓病は細菌によっても寄生虫によっても起こる
どちらか見当つかないときはとりあえず塩
濃度は0.7〜1.0%が目安
ただし一気に上げず初日は0.5
二日目0.6、三日目0.7と次第に上げていくこと
環境は単独飼育で水温上がらないところでエア多め
とにかく片鰓でも生き延びられる環境を作ること
ガンガレ江戸錦
397361:2005/07/16(土) 07:39:25 ID:0cuKgpMF
>>396
レス有難う御座います。治療開始してからレスに気付きました。
本水槽の水から3Lと5Lの水を別々の水槽(一方は容器)に入れ
3Lの方に7滴のイソジンを入れて4分間泳がせました。
次に5Lの方に移して徐々に新しい水を入れて10Lにして50g
の塩を少しずつ溶いて水作エイトでエアレーションしています。
今朝見たら両エラを動かしてエサを探す仕草もして至って元気に
見えますが、片側のエラの銀色の部分はそのままです。(銀色の部分の輪郭は赤いです)
どの程度の期間、塩水浴をさせればいいでしょうか?
また今日仕事終わって帰宅したら水を換えようと思うのですが
抜いた水の分を鑑みて塩を補充すればいいのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
398364:2005/07/16(土) 11:20:11 ID:SZWbWwa2
>>397
>片側のエラの銀色の部分はそのままです。(銀色の部分の輪郭は赤いです
磯人が効果的か否かはわからない
魚の体力や水温、水によっても回復力が違うので期間は不明
ただ、鰓病の死因のほとんどが窒息であることなので酸素は多めに
よって回復傾向が見られればそのまま続けるべし

水は他の魚が元気であれば
必ず本水槽から使うこと
理由は常在バクテリア
塩の補充は量が多目にならないように
可能であれば20リットル程度に水量を増やした方がよい
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 11:48:20 ID:TjHjqkGC
今朝、水槽を見たら7センチ級(ひれを除く)のワキンが底に横たわっていました。
目立つ外相はありませんが、痩せて背が曲がっています。
まだかすかに息はあるようなのですが、こういうのも塩水浴が効くものなんでしょうか

NISSOの12L水槽、水作メイト(S)入りで他に同程度のワキンが2匹います。


400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:06:31 ID:hpw9n6cg
今日、キャリコが☆になってますたorz
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:26:58 ID:dLDplOsM
>>400
キャリコかわいいよな。うちにもいるよ。
元気出せ(つд`)・゚・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:29:13 ID:5Y0nDa7u
>>399
もう難しいかもしれないが、塩水浴やるならダメモトでやってみるしかあるまい。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 18:56:50 ID:ynCkj+M/
12L水槽? バケツ並みだなw
金魚を飼育、観賞したいのなら、最低でも50Lは要るで。
それ以下ならメダカかタニシにしとけ!
命を粗末にするんじゃない。金魚がかわいそうだよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:31:17 ID:PMIB864L
>>403
初心者スレの場合、みんながみんなへ50L級を要求するのは
無理があると思うぞ。生活環境上12Lクラスでで飼う人たちへ、
金魚を殺さないような、現実的に出来うるアドバイスをすべしと思う。

ちなみに俺も当初は12Lの水槽、次第に、これは濾過がきつい
と思って60cm水槽を買い増しした。だから403の気持ちは実は
すごくよーく分かるのだが、60cm水槽を見て、この設備投資を
和金を飼っているみんなに要求することはできんなあっと感じる。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:38:20 ID:18RdK7x8
昨日金魚すくいで2匹持ち帰り。
ジェックス「金魚のお部屋S(12L)」に入れてみたものの、2匹だけじゃ
寂しかろう・・・と種類はわからないけど赤白・ブチの2匹とどじょう2匹購入。

このスレ見て愕然としました。
12Lで金魚4匹・どじょう2匹は人口密度高すぎ・・・?
メダカさんにしておけばよかった・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:38:52 ID:1DvZZ8gi
>>405
1週間後には半分が死ぬよ
407405:2005/07/16(土) 21:43:42 ID:WRv0kKQd
>406
・・・そうなのか・・・
ペットショップではものすごい密度で水槽に詰まってたから
「お店よりゆったり泳げるね」とか思ってたんだが・・・
初心者が君達を買ってしまって済まなかった。ゴメンナサイ・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:50:26 ID:dLDplOsM
>>407
もひとつ、水槽用意するとかどう? 大きいの買って全部泳がせるか、
小さいのを買って、2つに分けるか……
409361:2005/07/16(土) 21:57:00 ID:raY0xugi
>>398
レス有難うございます。
先ほど、水を半換水して塩を補充しました。水は本水槽から貰いました。
江戸錦は元気ですが、鰓の色はそのままです。たまに大きなあくびもします。
書き忘れていましたが6cm位の江戸錦です。

昨日まで自宅(DTI東京)がアクセス規制受けていて職場からしか書込み
が出来ませんでした。
410404:2005/07/16(土) 22:55:31 ID:PMIB864L
>>407 さん
ちなみにうちの嫁の12L水槽では、和金3匹と
ヤマトヌマエビ2匹で、元気に泳ぎ回っています。
(私も心配になって、アンモニア試薬などで
水質を測定しようとするのですが、、以下略)

水槽を増やす、大型物に変えることができれば
もちろんそれに越したことはありませんが、
なかなか家庭での設置事情もあるでしょうから
少なくとも水替え頻度(水質)に気をつけて、頑張って下さい。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:39:39 ID:ynCkj+M/
ヤマトヌマエビの生餌とは、和金3匹はシアワセだな。。。
412404:2005/07/16(土) 23:45:52 ID:PMIB864L
>>411
それが最初は食ってくれるかと思ったんだが、全然交わらないのだよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 01:59:30 ID:0dzVkGYX
>>405
要は飼い方の問題だよ。
ウチは18L水槽で、金魚8匹&コリ3匹飼ってる。
さすがに大きくなるとこの水槽では無理があるけど、
一月以上たった今でも、全員元気。
ただ、マメな水換え&状態観察は必須。
現在無職同然でずっと家にいるから出来る技か…orz
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 02:14:49 ID:huJ3eMEH
初心者なら金魚だけでもキツいんじゃ?<12L
これから真夏だし…。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 04:20:34 ID:A2HFfL3B
水槽3つ(60・60・30)で金魚30匹超の俺がたたかれにきますたよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 04:42:55 ID:7OAKV0FP
金魚を2匹飼っているんですが1匹が大きくなりません。
30センチくらいの水槽で餌はテトラフィンのみです。うちに来て2ヶ月になりますが1匹は初めの2.5倍くらいになりました。もう1匹はどうして大きくならないんでしょうか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 04:48:46 ID:S44/D+7z
一匹強い→餌とられる→一匹だけ成長する→もっと餌とられる→尻の毛まで抜かれる→マズー

普段の様子はどうなの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 09:47:23 ID:GhS9Ylmc
小型水槽の話が出てますが30g以下の水槽の場合、フィルターは何がいいですか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:22:19 ID:gNYdOYNK
>>418
当方の場合、底面を使用しています。
金魚は水を汚すので、能力の高いフィルターが必要です。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:23:32 ID:e8G7pcJD
ベアタンクなら投げ込み+外掛け、砂利引くなら上部かな?
底面は維持が結構難しいし、外部はこまめなメンテが面倒だし。
ウチはちなみにベアタンクで外掛け+投げ込み。
ただどちらもワンサイズ大きい奴を使用してるけど。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:48:16 ID:ImIaR4fA
うちの金魚入り水槽二本はは外部だけどメンテ別に面倒じゃないなぁ。
もう一本の金魚水槽につけてる上部と変わらない。フィルターの開け方が違うぐらいかと思う。
もっとも吸水口にはP1フィルター連結だけど。
(だからどっちも流量が落ちたら吸水口のスポンジフィルター洗うだけ)。
30リッター以下(30キューブ)なら、外掛けに吸水口スポンジフィルター連結でうちは無問題。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:09:41 ID:DXOkuRlW
>>419-420
そんな小さな水槽で使える上部なんてある?
つーかあっても能力は?って感じなんだが。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:14:57 ID:XF9Fo0/q
>>422
水作エイト・ブリッジSかな〜。
枠有りでも枠無しでも使えるし、結構便利よ。<ブリッジS
補助でブリーディングフィルターSとかの
スポンジフィルター入れた方が良いとは思うけどね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 18:18:36 ID:/UUFzOmR
金魚だろ? 12L水槽? ちいせぇーぜ!
水作エイト・ブリッジS? へのつっぱりだね。
メダカ5〜6匹にしときな!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 18:41:21 ID:mj2zHeKR
自分は『金魚のお部屋L』で水作ブリッジS使ってる
サブとして投げ込みのSサイズのも一つ
小さめの砂利ひいて金魚2匹と水草とミナミを数匹
上部の濾過槽のメンテ減らす為吸い込みにスポンジフィルターを
スポンジは吸い込みすぐ鈍くなるの三日に一度もみ荒い
どうしても砂利の隙間とかに汚れ溜まるから水替えは週一で汚れ吸い出す
ように半分替えしてます
濾過はあまり過信せず水替えでコントロールすれば大丈夫じゃないかな

12月から飼ってますが病気もない上この暑い中ミナミが増えまくってます
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:11:53 ID:LnqJkRmm
突然ですが今日、流金の子供?(稚魚ではないです)がいきなり元気をなくしました。外見は何ともない様な、片側のエラが少しめくれてる様な…(気のせいかも…)塩浴した方がいいですか?
塩は (株)天塩から出てる天塩でも平気ですか?
原材料名 天日塩 海水 粗製海水塩化マグネシウム と書いてあります。どなたか教えて下さい。お願いします。
427183:2005/07/17(日) 23:53:29 ID:r3rwsfs+
>184,185
ものすごく遅くなりましたが、ありがとうございました m(__)m
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 06:32:21 ID:w/nOgAxa
金魚を外で飼いたいが、濾過が限られるね
無濾過は金魚がしんどいだろうし
429405:2005/07/18(月) 08:45:55 ID:t5Ez4dG9
レスくれた方、ありがとう。

電源が側にあり、水槽を置くスペースを確保できる場所は一箇所。
そこに新たな水槽を置くスペースはない・・・orz

今のところ、みな元気です。
昨日どじょうが一匹元気なかったので心配していましたが、餌を与えたところ
今朝元気いっぱい泳ぎ回っていたので一安心です。
水の汚れに気をつけて、このまま様子をみたいと思います。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 08:57:11 ID:iGWW5TlB
22L水槽でランチュウ3匹飼おうと思ってたけど無謀なの?
このスレ読んでたらいけないみたいだけど。
そんな過密飼育の人はいないの?
431うみうし:2005/07/18(月) 12:54:28 ID:xRhs0pqm
30センチに投げ込みひとつで4年ランチュウ他5匹を飼ってたけど、どうもなかった。
さすがにでかくなりすぎたから今は外の壺に無ろ過でつっこんどる。
間違っちゃーいないとは思うけどなー。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 15:19:56 ID:xoyxBBfU
またまた御冗談を。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 16:13:53 ID:zHdig/LO
そもそも金魚初心者がらんちゅう飼うのもどうかと思うが。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 18:43:50 ID:ddgnqjJo
なつかない金魚って居ますかね?近付いてもエサクレ!ってジタバタしない子
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:08:15 ID:BE3w9SeZ
>>434
ピンポンは、かなり臆病だが;。。。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:05:29 ID:nPbNgYpX
>>430
正直無謀じゃないと思う。
おれんちも60cm水槽に10センチこえてる和金、コメットを8匹飼っているが
なんとかやってるぜ。
ただ22Lの場合は付けれるろ過装置が限定されるな。
そのうえランチュウとくりゃさらにシビアになるぞ。
まあつけるならGEXの簡単らくらくフィルターのMか、
e〜ROKA PF−200だな。
とにかくがんばれ、出来ない事はないと思うから。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:02:25 ID:x4pYG2Wm
エアレーションについて質問です。
60cm水槽に流金3匹と丹頂1匹とオランダ獅子頭1匹を
昨日から飼いはじめました。カルキ抜き、水温、水合わせはしました。
観察していると常にではないんですが、時々鼻上げしているように見えます。
ペットショップのおじさんは上部フィルターだけで酸素は足りると言っていましたが、
酸素が足りているんでしょうか。心配です。

ろ過装置は水作エイトドライブMと上部フィルターにビッグボーイ600です。

-参考-
水作エイトドライブM
http://www.suisaku.com/products/p0106.html
ビッグボーイ600
http://www.rakuten.co.jp/12assist/539660/539663/539724/
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:07:31 ID:1C+bMeRP
>>437
ショップの親父の言うとおり、
上部ならそれで大丈夫だと思うけど、
それでも酸素不足が気になるなら
気休めにドライブMのシャワーパイプを
水面より上に上げればいいよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:10:41 ID:idAP0bch
>>230
漏れ、22g水槽で5〜6cmのらんちう3匹飼ってるよ。
4日に1回、1/2水換え。
ろ過は上部フィルタのビッグボーイフリー+水作S。
はじめはエーハイムの2213使ってたけどどうも水の調子よくなかった。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:14:41 ID:x4pYG2Wm
>>438
返答ありがとうございます。
シャワー式だったのでこっちの方がいいかなーと思ってドライブMにしたのですが、
意外と水流がゆるいのでちょっと心配です。調整してみます。

立ち上げたばかりの水槽なので他にも原因がありそうで心配なのですが、
こまめに様子を見ながらやっていこうと思います。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:38:50 ID:1rYK6/nV
教えて下さいm(_ _)m
うちは丸もの(硫金型)のミックス四匹飼育中です。

いつ産卵したのか、昨日の朝数個の卵を発見し、慌てて別水槽に移しました。
発見時に水はほとんど濁ってませんでした。今時期であれば、何日位で孵化しますか?また、気を付ける事はありますか?初めての産卵なもので、何もわかりませんorz

どなたかよろしくお願いしますm(_ _)m
長文すみませんでした(汗

442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:53:58 ID:gzZAxzoj
3cmくらいのオトシンと6cm位のリュウ金を同居させていたんですが、
数時間程前、頭から飲み込んでしまいました。口から尻尾が見えて
ます。(口にはいるとは思ってなかったよ。ごめんよ〜)

オトシンの尻尾をつまんで引っ張っても抜けないし
金魚は飲み込めそうに無いし、どうしたものかほとほと困ってます。
かわいそうですが、オトシンは諦めるとして、このまま放っておけば
飲み込むのか、あるい何か別の方法があるのか、教えてください。
443OCNユーザー:2005/07/19(火) 01:29:14 ID:Rt5h18U/
>>442
こわっ!マジですか!
うちは10cm超の和金8匹の水槽にヤマトヌマエビ15匹入れてるけど辛うじて食われてない…。
ガラス面のコケ取りにオトシン入れようと思ってたけど…ちょっと考えてしまった。
444361:2005/07/19(火) 02:51:20 ID:ys/FcOha
>>361です。
金曜日の夜にイソジン浴をしてそれ以降0,5%の塩水浴を続けていますが
片エラの色(エラ蓋を側面から見た)が銀色で周囲が赤くみえます。
金魚自体はいたって元気でエラも正常に動いています。餌も欲しがります。
この場合治療はどうしたらいいでしょうか?塩水浴を続けるべきでしょうか?
それともリフィッシュ等寄生虫用の治療に切り替えるべきでしょうか?
それともエラが正常に動いていれば本水槽に戻してもいいものでしょうか?
よろしくお願いします。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 03:41:52 ID:fmsJA0Um
>>442
漏れの事じゃないし、金魚じゃ無いんだが、漏れの友達ん家のウーパールーパーも口開けてたら、オトシンが口の中に突っ込んできて、口からしっぽ出てた。 しばらくして飲み込んだんだが、ぐったり・・・ 数日後★に・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 05:12:23 ID:DUJ0aJ3I
>>442
うちでも昔あった。ワキンとコリだったけど。
んで、エラ押さえて、口広げてエイっと引っぱったら抜けた。
ダメもとだったけど、両方とも生きてた。
オトシンはともかく、リュウキンは助けられるかも。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 06:47:52 ID:OuTgFSaJ
>>442
うちでもらんちゅうがオトシンを半分飲み込んだことあって、無理やり引っ張ってとった。
オトシンはダメだったけど、らんちゅうは無事だったよ。金魚とオトシンとの混泳は危険かも。

>>443
うちはエビも食べちゃうから、コケとりはイシマキガイかマルタニシにまかせてまつ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 07:09:48 ID:xnu6gJFO
うちは金魚の本にいっしょに入れていいって書いてあったから、
オトシン買いに行ったけど、お店で「金魚が食べたり突付くからダメ」って言われたよ。
うちもリュウキンいるけど、口のあの伸び方見てたら、確かに食うと思ったね。
>>446の方法でやってみては?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 09:17:58 ID:s0aN4t2w
どなたか助けていただけませんでしょうか。うちの金魚が大量死しだしました。
死んでいる金魚はヌメリけがありお腹周辺が黒くなっています。病気がマンエンして
いるのでしょうか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 10:45:04 ID:nwJW4Jqu
>>449
まずは落ち着いて、水槽サイズ・金魚の数・金魚の大きさ・水槽立ち上げてからの日数
をかいてみ。
大量に死ぬ程の数の金魚をどうやって飼っているのかが大問題。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 10:46:29 ID:/dO6iX0I
あの質問なんですけど、最近水槽に取り付けている
プロフィットフィルターという水を吸い取ってまた出すやつがキリキリ
うるさくてたまらないのです。なにが原因なのでしょうか?
モーターかなにかでしょうか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 11:05:38 ID:7oLwdwWC
>>449
>6
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 13:09:53 ID:gGlU3IaL
新しいリュウキンを買ってきて別水槽で隔離中なんですが
3日間、全く糞をしません。
一日前にほんの少し餌をあげてみましたが、すぐに食べてしまいました
でもその後まだ糞をしません。
便秘なのか、店で餌を食べていなかったのか判断に迷っています
金魚の消化時間ってどれくらいなんですか
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 14:17:41 ID:7LK8yzcX
白めだかと赤ひれを三日前に買いました。(店員が相性がいいというので。)
でも、赤ひれがめだかを追い回すので、明日、別にする金魚蜂買いに行こうと
思っていたら、今朝しんでいました。
相当自己嫌悪です。
本当は相性悪いじゃん。うそつき。
って、言いにいきたいぐらいです。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 14:21:12 ID:4/DAkrr1
>>454
ナンカ ブンショウカワイイ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 14:25:10 ID:2XQI/+Pw
>>454
それは買ってきてうちに来るまでの疲れとかでよく便秘になります。
多分それだと思いますよ。
とりあえず2日ほど絶食してできたら病気の感染していた場合の事も含めて
0.5パーセントの塩水浴をしたらいいと思うよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 14:26:45 ID:2XQI/+Pw
スマソ、
>>454じゃなくて>>453でした。
スマソ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 14:51:03 ID:gGlU3IaL BE:213650377-#
>>456
ありがとう
たしかに、店から2時間ぐらいかかったのでストレスかけたのかもしれません。
もうちょっと様子見てみます
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 16:11:06 ID:2XQI/+Pw
>>458
2時間か・・。
けっこうな時間だな。
まあ様子を見てみれ。
そうすればいつかフンなんか出るだろ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 16:47:19 ID:y51+p0mo
>>416ー417
初めは仲良かったんですが最近大きい方の金魚が小さい方を追いかけるようになりました…発情ですかね??小さい方は別に弱ってるとかはないですが、餌は大きい方ほどは食べてないみたいです。。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 16:50:06 ID:y51+p0mo
>>416ー417
初めは仲良かったんですが最近大きい方の金魚が小さい方を追いかけるようになりました…発情ですかね??小さい方は別に弱ってるとかはないですが、餌は大きい方ほどは食べてないみたいです。。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 17:11:15 ID:w7EG/sPe
うちのらんちゅうはよく水草ついばむんですが、最近は石くって吐き出して。。。を繰り返してます
なんか異常なんでしょうか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 17:29:37 ID:ztJSvSgI
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 17:31:17 ID:2XQI/+Pw
>>462
異常じゃないよ。
ただその金魚によって当然性格や好きなことも違うから、
その金魚はそうすることが好きなんだろうね。
うちの金魚達も一時期はけっこうそんなことしてたよ。
だから心配いらないよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 17:33:39 ID:Hr6MQ33n
アフォな質問でごめんだけど、水が減ったらちょっとずつ水を足すじゃないですか。
小なべ一杯程度の水量でもハイポとか入れてカルキ抜いたほうがいいですか?

家に浄水機あるんだけど、その水じゃダメでしょうか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 17:37:53 ID:EfantGKx
>>465
水槽に何リットルあるのかにもよる。
17cmキューブに小鍋一杯(1Lくらい?)だと
1/5くらいが水道水になるからね。
水質に敏感なエビとかだとダメージ有るかも。

ただ、浄水器を通していれば
ある程度はカルキが抜けてるから
直接入れても良いんじゃないかな。
467466:2005/07/19(火) 18:14:25 ID:Ky43Rj2n
>>466
水槽サイズ書くの忘れてました。25cmのキューブです。
浄水機の水がOKなら助かります。ありがとう。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 18:53:02 ID:hpFqKHEt
フンについて教えて。
時々白い糸みたいなすごい細長いのをくっつけてる時がある。
普段は黒っぽい太目のやつなんだけど。
考えてみると、白い時には古いエサをやってる気がする。
やっぱり古い(湿気てるようなのとか)のを与えるとそうなるんですか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:49:18 ID:s8OtD/qo
水槽がひとつしかないのですが、日本金魚とメダカを同じ水槽に入れても大丈夫でしょうか?
共食いの心配はないでしょうか?よろしくお願いします
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:52:41 ID:s+KT53oL
>>469
メダカが食われるよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:36:23 ID:7oLwdwWC
>>468
白いときは消化不良
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:38:46 ID:2XQI/+Pw
>>469
メダカ食べられるよ。
どうしてもだめなら仕切り板でも作っとけ。
メダカが通れないくらいの穴あけとくの忘れずにね。
あとタンクセパレーターっていうのもあるけど、穴が大きいならなにかとくふ
うするがよい。
がんばれよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:16:31 ID:w7EG/sPe
>>463-464
どもありがとうございました 気長に見てやることにします
474442:2005/07/19(火) 22:33:50 ID:1+s5asKk
>>446で教えていただいた通りに、エラを抑えてやって
みたらなんとか抜けました。ホントに怖かった。。。
オトシンは尻尾がボロボロだし、金魚も開いた口が塞がらないし
まだまだ心配です。隔離水槽に少し塩を入れて、オトシンを
移しました。

なにはともあれ皆様ありがとうございました。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:37:39 ID:PvkwVLiq
>>471
どもです。
消化不良つうことは金魚さんはハラ壊してるってこと?
胃袋はないんですよね、たしか。
白い時にやったエサをやめればいいっつうことですね、そうですか。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:22:28 ID:xvt1+Jun
>>467
浄水器も使っているうちに除去能力が落ちるようだよ。
うちは念のためコントラコロラインを規定量の1/5くらい入れている。

ちなみにうちの水道水の水質はGHが5(テトラテスト)でPHは中性だけど
浄水器を通すとGHが2くらい、PHは5〜6くらいの酸性になる。(KHは約0.5)
半日ほどエアレーションするとPHが7に戻るので、炭酸ガスが溶けているらしい。
つまり水源の水は炭酸ガスの溶けた酸性で、それに何か薬品を加えて中性にして
水道水にしている。浄水器を通すと薬品が除去されて元の酸性水に戻ると
いうことらしい。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:41:41 ID:5Y/l0eLM
>>475
胃はないが腸はある。

今後の対策としては、
古いエサを与えるのをやめる。
白いフンをしているときは新しいエサでもしばらくエサをやるのをやめる。
水温を少し上げ(夏は難しいが)、軽い塩水浴(あるいは飼育水槽に塩を入れる)を行うと
腸の働きが良くなり、消化不良は直る。
478475:2005/07/19(火) 23:57:53 ID:ZH65R50X
>>477
レスどもです。
古い餌をまずはやめまつ。
(古いっていっても1カ月経ってないのです。塩浴用に買った
金魚セットSに付いていたおまけみたいな「ひかりフレーク」を
開けたままゴムで封もせずに丸めていただけなので湿気たかも...orz)
水温は朝から31度とかでちょっとビビってまつ。
塩浴はタイミングが自分にとって難しく(2度塩浴後死なせてしまった)
本水槽にひとつまみ塩を入れてみまつ。

餌は一日一回朝に「咲きひかり色揚げSS」を2、3分で食べ切る分だけ
与えていました。(本水槽が36cmと少し小さめなので)
取りあえず明日は餌切りしてみまつ。

ありがとうございました。
479質問:2005/07/20(水) 03:20:22 ID:ZDHovYVd
金魚の口元にだけ白い斑点があります。
これも白点病でしょうか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 07:15:11 ID:u7kjzKf9
>>479
口内炎じゃね?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 07:48:34 ID:bOEFq0vV
金魚のエアレーション無しの飼育は可能ですか?
外で飼いたいのですが。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 09:06:56 ID:JVnUEQVT
>481
ある程度制約あるが出来る。
ガラス水槽よりトロ船など深さの無い空気に触れる面積が広い容器
風通りの良い場所、飼育尾数を少なくするなど
対処すれば飼える。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 09:59:29 ID:bOEFq0vV
>>482
なるほど。
浅い容器を買えば、あとは大丈夫そうです。
野良猫とカラス対策だけしときます。
ありがとうございました。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 12:28:27 ID:UILt1FPf
>>453ですが、今日になって大量の排便がありました。
やっぱりストレスだったんでしょうね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:11:41 ID:bSEP/hx3
乳酸菌配合の餌ってないもんかね?
あと、流金型のヒレをキレイに育てるにはあまり泳がせてはいけないってマジですか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:09:56 ID:CCwTZWHX
今週の江戸川金魚まつりに行こうと思っているのですが、
のんびり見てまわったとして何時間位必要なお祭りなのでしょうか?
サイトを見ても広さの規模など良く分からなかったので、去年などに
行ったことのある方だいたいでいいので教えて下さい。
http://www.ei-net.city.edogawa.tokyo.jp/event/event3.html
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:42:50 ID:iILO6OnV
金魚と一緒に飼っても平気でオススメな生体を教えて下さい。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:47:31 ID:1/QTudJz
>>487
石巻貝
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:59:10 ID:hkb9bTz2
>>485
乳酸菌ではないけど似たようなもの(ひかり菌配合)で
「咲ひかり金魚」がある。
ttp://www.rakuten.co.jp/ibuki/575189/687139/795706/
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:00:27 ID:hkb9bTz2
>>487
冬季加温水槽ならクラウンローチ。
無加温ならスジシマドジョウ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:23:17 ID:HZhF/H+S
琉金 流金
どっちが本当のリュウキン?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:26:57 ID:hkb9bTz2
>>491
琉金。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:11:47 ID:sc/MoOBv
琉球王国の「琉」
494252:2005/07/20(水) 23:13:35 ID:h9AwLD05
江戸川金魚まつりか。。。ええなぁ。
大阪に金魚祭りは、ないんかなぁ? 
ダレか知らんか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:25:03 ID:sc/MoOBv
↑区が主催だからね。
大阪も職員から一人10円ずつ徴収すればすぐできるよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:42:53 ID:CMtTebax
1週間前にパンダ蝶尾を買ったんですが昨日ぐらいから
全身がうっすらピンク色になってきました。
さっき見たら水槽の端っこでぐったり・・・
どうしたらいいのでしょう?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 11:38:21 ID:yeGIVCJb
今度>>350のとこの近くに行くので寄ってみる。
2匹とか小売してくれるのか知らんが売ってくれたら七夕金魚を買ってみよう。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 13:30:16 ID:0nimnHOv
ペットショップで2月に買ったデメキンが
ずっと横になってプカプカしてます。全長6センチくらい。
得に体表面に変化はありません。
餌も昨日からまったく食べていません。
でもどうにか頑張って生きてます。
隔離した方がいいでしょうか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 15:20:09 ID:YTT/xqkk
ブライン連続フ化システムってどうなの?
あんまりいい噂ないみたいだけど。
500せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :2005/07/21(木) 15:48:09 ID:e/0LwPVi
500
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 17:29:39 ID:JlV8AHn1
ウァーン・゚・(ノД`)ヽ
11年飼ってた金魚が、どうも底に沈んでいておかしいと
思ったらひれが赤いよ・・赤斑病?
初めての病気でショックで早く治してあげたい。
塩水浴をさせようと思うんですが、一日中入れておくもの?
あと水槽の水は全部換えた方がいいのかな。
ちょっと言われてみれば白く濁ってる。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 18:19:31 ID:9M7YWFXQ
11年飼ってても初心者なのか......ご高齢なようなので環境の急変はきつくない?
1/3換水で少し様子見てみようよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 19:34:53 ID:/YZl19qA
種類にもよるけど天寿かもね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:15:27 ID:FAWLcVyu
バカな質問ですがよろしくお願いします。
1年前に金魚を飼い始め、60p水槽が2つあってそれぞれピンポンパール・らんちゅう1匹ずつです。
さすがに60p水槽に1匹では金魚も人も寂しいので、近々あと2匹ずつくらい買いたいと思っているのですが…
らんちゅうと長モノの混泳はやっぱりダメでしょうか…?
金魚を10p以上に育てるのが昔からの夢で、その夢を捨てきれないんです。
ピンポン&らんちゅうは無理だってわかっています。ピンポン1匹でも餌なかなか取れないので(汗)。
知り合いが60p水槽でらんちゅう1匹と和金1匹を8年位飼っているのでそちらは不可能ではないようですが、どうでしょうか?
よろしくお願いします!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:32:04 ID:ExQy7uck
昨日金魚を買ってきたのですが、今日一匹が死んでしまいました。
残った一匹も、動きは活発だし餌も食べるのですが、
水換え直後でエアも入れているのに時折水面で口をパクパクさせています。
また、フンではない半透明の白いヒモのようなものが
2、3本ふわふわと漂っています。
死んだ子も昨日の夜までは元気だったので、不安になっています。
塩水浴などをさせてみべきでしょうか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:39:00 ID:Gii/YrpU
質問です。以前こちらのアドバイスで、30p水槽から60p水槽に引越したものです。
現在60p水槽にOT-30と投げ込み併用、砂利、水草ありで和金を一匹飼育しております。

みなさんのおかげで心配していた水槽の維持もこなせ、金魚も元気なのですが、
どんどんどんどん…巨大化していますorz

大きくなるのはうれしいし、エサで調整するつもりはないのですが、
急に大きくなると体質が弱くなるって聞いた事があります。肌が弱くなるとも。
それは本当でしょうか…
ちなみに2ヶ月前に体長14pだったのが、16cmを超えてます。
金魚に負担をかけない、成長の限度や、えさやりの仕方があれば
教えてください。
現在はエサはテトラフィンと冷凍赤虫(3日に一回)を3分で食べ尽くす量を
朝6時半に、1分で食べる量を18時に与えています。
金魚は4才7ヶ月です。
507506:2005/07/21(木) 21:49:22 ID:Gii/YrpU
↑言葉足らずですね。
これ以上大きくしないためのエサの減量調整はしないつもりですが、
適正な成長の範囲があれば、その範囲内で大きくなるのはかまわないので、
教えていただきたいです。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:45:47 ID:SAVXWpNH
>>506
うちは水槽立ち上げ2年で、しっぽの付け根まで14cm

お腹の張り具合や糞の色を見て、エサを調節しましょう
水槽の中では運動不足になりがちなため、与え杉に気をつけましょう
よほどやせ細ってない限り、エサ不足は心配しなくていい
成長は金魚の勝手にまかせるしかないよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:49:33 ID:SAVXWpNH
>>505
【飼育環境】
 水槽(サイズ)・池(サイズ)・その他( )
 濾過装置:投込・上部・外部・外掛・底面・その他( )

あと、金魚の種類、買ってきた場所(熱帯魚店、HC、金魚掬い)
水合わせは?
カルキ抜きは?
510506:2005/07/21(木) 22:56:39 ID:Gii/YrpU
>>508
ありがとうございます。あまり心配しなくていいのですね。
北海道北部にいた頃は、ヒーターなし、暖房からかなり離していたせいか、
10月〜4月まではまったく成長しなかったし、夏もゆったりと成長していました。
(今は東京です)
温帯で飼育するのは初めてだったのですが、これが本来の成長の仕方だったのかもしれません。
とりあえず、中身のみっちりしたきれいな円筒形のフンをぶらさげてますので、このまま
大事に飼おうと思います。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:08:11 ID:aBHbPsfC
>>504
和金はすぐ10cm超えるよ
そのあとどうするの?
最初5cm、1年後10cm、2年後15cm、3年後20cm以上って感じだよ

混泳裏技
メスだけにすると、イジメや発情して追い掛け回したりということが無い
多少の力の差は問題無くなる
水槽の中は年中平和
512505:2005/07/21(木) 23:10:19 ID:G1Xtm7PS
>509
飼育環境としては、4.5リットル水槽を使っています。
濾過装置は特に入れていません(水槽のサイズ的にフィルター付きは必要ないと店員に言われました)
金魚の種類は高頭パールと書かれていましたが、今調べてみたところ形が微妙に違います。
買った場所はペットショップの熱帯魚コーナー、
水は一日置いた水道水を使いました。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:25:50 ID:aCWRa6Pp
>>504
どうしても和金を飼いたいのなら、らんちゅーとピンポンを一緒にしたほうがよいと思う。
>>505
通常、移動した後は一週間くらいエサを与えない方がよい。
移動時間がどのくらいかわからんが、ストレスから消化不良になる。
509の指摘のように水合わせしていないとなると、ショック死した可能性もあり。
塩入れるなら0.5%。
今からでも遅くないから塩入れたほうがよい。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:34:48 ID:G1Xtm7PS
>513
ありがとうございます。
さっそく0.5塩水を作って入れてみました。
今までせわしなく右往左往していたのが、突然ゆっくり泳ぎ始めました。
まだ時折水面に顔を出していますが…

移動時間は自転車で15分ほどだったので、ショックだったのですね…
死なせてしまった子には可哀想なことをしてしまいました。
エサは暫く与えるのを控えてみます。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:38:27 ID:aBHbPsfC
>>512
4.5Lに2匹は絶対に死ぬ
初心者ならなおさら1匹につき10Lは欲しい
なるべく失敗したくないなら40cm(20L)以上の水槽で始めたほうがいい
GEX金魚のお部屋L(1980円くらい?)とかね

水槽だけ買って、水を入れてセット
2〜3日してから、元気そうなお好みの金魚を1匹だけ買う
水槽に入れる時は「水合わせ」を必ず行う
週に1〜2回3分の1くらい水交換
3週間すぎたら1〜2匹金魚を追加してもOK

516485:2005/07/22(金) 00:04:38 ID:ER0mP52f
>>514
言い忘れたが「白いふわふわ」は糞。
途中のレスでも書いてあるけど健康な魚の糞は太いからね。
水面に顔を出すのはエア不足の可能性あり。
45リットルかと思ったら四点五リットルでは515の言うとおり水少な杉。
1000円程度でも買えるから大き目の水槽買った方がいいよ。
これから気温が上がれば当然水温も上がる。
となると水に溶け込む酸素の量が極端に少なくなり、結果として窒息する。

せっかく金魚買ったんだから死なせんようにね。
517505:2005/07/22(金) 00:17:34 ID:CfS/9a30
水槽に金魚飼育可能とあったので買ったのですが、小さかったのですか。
部屋のスペース的にあまり大きいのは難しいのですが、
片付けて大きいのがおけないかどうかやってみます。
エア、ポンプを入れているのですがまだ足りないのでしょうか。
水草などを入れても同じ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:35:20 ID:Y7nlA2yS
4.5Lで金魚を飼う=押入れの中だけで人間が生活する(水、食料あり)
トイレ無いから、当然その場でするので、糞まみれ

水草→プランターのミニトマト
エアー→酸素ボンベ
もらえば快適な生活できる?
519485:2005/07/22(金) 00:37:19 ID:ER0mP52f
>>517
エアポンプで酸素が溶ける量よりも、水面の波立ちで酸素が溶ける量のほうが実際には多いはずです。
我家では300リットル水槽にらんちゅう系を16匹飼っていますが、エアポンプは入れていません。
外部濾過装置から流れる水流で水面を波立たせて酸素を供給しています。
よって四点五リットル水槽では水面が空気に触れる面積も少ないため、溶ける酸素の量は少ないでしょう。

理屈っぽくなったのでアドバイスだけしますと、
水量を最低でも10リットル以上にすること。
なるべく水面の面積が広く取れるものにすること。
二酸化炭素と日光が少なければ水草から排出される酸素の量はごく少量で、しかも日光が当たらないと酸素を消費するため、酸素供給という観点だと無意味です。

飼いはじめた当初でいろいろと面倒だけど、金魚とは言え、それなりの設備は必要だよ。
エアポンプの吹き出しには、このスレでも何度か登場しているけど水作がうるさくなくてよい。
520505:2005/07/22(金) 00:44:48 ID:CfS/9a30
解りました、明日水槽を探しに行ってきます。
金魚鉢で金魚を飼っているイメージがあったのと、
店員さんに聞いたところ「毎日水換えをしてやれば大丈夫」と言われたので
鵜呑みにしていました。
ありがとうございました。
521485:2005/07/22(金) 00:53:13 ID:ER0mP52f
>>520
水換え頻度もこのスレ読んでね。
毎日するほうが虐待。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:57:02 ID:CfS/9a30
>521
はい、「一週間に一度」というのを見て驚きました。
店員さんは「このサイズなら毎日水換えしてやれば空気の量は問題ないですよ」
と言ってたので。
金魚の名前の違いといい、私はもう少し勉強した方がいいですね。
ありがとうございました、死なせたくないのでがんばります。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 08:03:39 ID:SXF9yNTw
いつかの伊東家の食卓で
水槽の照明を付けっ放しにすると金魚は泳ぎ続け、結果として巨大化する。
という裏技が紹介されてたのですが、本当ですか?
金魚も寝るハズなのでガセビアにしか思えないのですが・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 13:53:02 ID:cJub28ZV
寿命は縮むと思われる
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 14:50:54 ID:ym8Dge/Z
結構頻繁に餌あたえてるのに3週間目の稚魚が1週間目の稚魚を食べまくるんですが。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 16:36:18 ID:hBjjUEil
>>525
金魚は餌があったらあるだけ食い続ける。
俺は稚魚は見つけ次第隔離する。
527501:2005/07/22(金) 16:51:48 ID:abN+c9uQ
昨日さっそくお薬を買ってきました。
薬浴をさせようと思いましたが、
体に負担がかかると思い、とりあえず水を半分換えました。
が、もちろんすぐに元気になるはずもなく・・

状態としては底でじっとしている。
右のえら横のひれが開いて根元が赤い
他に異常は見られない。
糞はちゃんとしている。

です。
昨晩から水を作っておいてあるのですが
そろそろ薬浴させた方がいいんでしょうか。
それとももう11年過ぎてるので
もっと時間をかけてやったほうがいいのでしょうか。

528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 17:32:06 ID:XN3TDwP4
金魚の体が内出血していて、エラモナス菌が原因と言うことなのでクリーンFゴールドリキッド
を買ってきました
規定量を入れたんですが、内出血はどれくらいでおさまりますか?出血が広がらなければ
治りかけですか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:17:35 ID:5V7Ke9VU
>528
さすがにそこまでは分かる人いないよ…もしおまいの腹が痛くなったとして、あと何分でおさまるか
とかなんてわからんだろ。

見た目に出血がなくなったら(おさまったのではなく消えたら)治った事になるけど、すぐには
水はもどさずそのまま2〜3日様子を見ること。
フィルターがないので水換えは2日に1回、足す水にも規定量の薬を添加。
たぶん1週間〜2週間くらいかかると思うけど、その間心を鬼にして餌は切る。
1週間が過ぎたら極少量の餌はあげてもいいが、水が悪くなるので注意。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:34:55 ID:DLOjFJ8z
>>527
金魚が高齢なので他の水槽などには移したりせずに、これから二・三日かけて
飼育水槽に徐々に塩・薬を入れる(規定量までは入れない)という方法がいいと思う。
(同居している金魚や水草があればそちらを移動させる)

しばらくつきっきりで看護するようになるが。
531501:2005/07/22(金) 22:34:54 ID:oCfrgs0i
>530
ありがとうございます。
徐々に徐々にやっていきたいと思います。
何せ11年飼ってて初めての病気。
寿命にしても綺麗に死なせてあげたいです・・

ちなみに同居も水草もおらず、1匹だけで11年育ててました。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:08:40 ID:7/FK2vK2
うちも501のとこみたいに長生きできるようにがんばろ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:17:51 ID:GR48Qs3x
案外、一匹だけで飼っている金魚って長生きするのかもね。
この間の金魚大百科に出てきた長寿金魚たちも一匹飼育だったと思うし。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:28:47 ID:mmDU/E9L
>>504
ウチでは60cm水槽、上部式ろ過、エアあり、草ありの環境で
和金×2、琉金×2、出目金×1、ヒメダカ×3、ヌマエビ×3、石巻貝×2
これでケンカもなく混泳してますが・・・

1〜2日に一度のエサで一年になるが特に問題ないよ。
金魚は5cmくらいで、大きくならないようエサ調整。
金魚が巨大化すればメダカが危険そうだけどその前に寿命でしょう。
ちかいうちにメダカ増量と水泡眼とピンポン入れたいと思ってます。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:49:57 ID:xsfVTySd
今日亜硝酸計ったら血みたいな色になりました。
あわてて金魚を救出してみたら血がにじんでいました。
こういう場合はきれいな水に塩を溶かして0.5%の
塩水浴で調子を整える方向でいいでしょうか?
また止水だと亜硝酸→硝酸の濾過サイクルは難しいですか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:32:59 ID:YAvQQTdY
大きくなった金魚は餌を減らすと小さくなりますか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:54:20 ID:5PQXdGV7
>>536

ワロスw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:03:15 ID:j8FryDz8
4代目になる子供金魚の水槽に、1.5cmぐらいの薄い黄緑色の生命体が
発生しました。トカゲとかヤモリみたいに体くねらせて泳いでいて、
胴体に足が付いてて尻尾が三又に分かれてる奇妙なエビっぽい奴です。

1,2ヶ月前に稚魚のエサで市販のブラインシュリンプ与えてたんですけど・・・
まさか淡水中で無理やり生き延びて成長したんでしょうか?
もしそうだと、このまま一緒に入れといても大丈夫なんでしょうか?
分かる方教えて下さい。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:54:37 ID:BPqGUxXw
イトトンボのヤゴかな?
540めだかスレから来ました:2005/07/23(土) 15:22:02 ID:LYOI09hW
金魚のオスメスってどうやって見分けるのでしょうか?教えて下さい。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:47:17 ID:jXz0jD4Q
>>534いかにも熱帯魚飼ってる人のやりそうなことだなw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:51:37 ID:jXz0jD4Q
>>538田んぼとかによくいるカブトエビじゃないのか?
この時期、おもちゃ売場とかでも自由研究の道具とかで飼育セットが売ってる。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:10:28 ID:j8FryDz8
>>539
室内で10g水槽で上ブタつきだから外からは入らないかなと・・・
足は3対6本で幅2ミリくらいです、体は確かにヤゴっぽい
>>542
カブトエビって魚から発生するもんなんでしょうか?
一応、カボンバっていう水草とタニシ多数が一緒に入ってますけど

今のところ魚襲ってる様子は無いです。
水草に紛れて見事に溶け込んでる・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:34:22 ID:hYxzbRfk
45cm 3cmぐらいの和金2匹
水は週に2回 1/4取り替えてます

この中の一匹が前々から黒班病だったんですが
病気の表記を見ても、治療法は特になく、水の管理をしっかりやる。
みたいなことが書いてあって、週2回の換水にしました。

それから3週間ぐらい立って、今日見てみたら
その和金の体が9の字に曲がって底に倒れていました。
今は塩水浴をさせています。
このままで塩水浴だけで大丈夫なんでしょうか?

思い当たることと言ったら3日前からものすごい暑さだって
ことぐらいなんですが。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:47:14 ID:GR48Qs3x
普段から0.2%の塩を入れておくのってどうなんだろう
バクテリアが死滅しない程度の量なら金魚にとっても良さそうなんだけど
いつも塩を入れて飼育している人っていますか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:42:52 ID:fh288379
>>545
その塩分濃度に適したバクテリアが繁殖するだけ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 02:46:24 ID:a4VLSagy
金魚のヒレ(うちのは尾ビレにできてる)にできる水膨れみたいなのって何だろう?
別に生死に関係はないようだけどヒレが硬くなってきてるように見えたから
一応薬浴中。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 04:00:03 ID:fnpkfQ9Z
60cm水槽(54L)で0.5%塩水って塩270gでいいんですよね・・
いきなり50gほどぶちこんでしまっていいんですか?
っていうか270gって見た目結構すごい量ですね、ちょっと怖くて出来そうにありません。
日頃ちょくちょくここを覗いてはいるんですが、比較的神経質な飼育をされている方でも平気で入れられるんですね、
ちょっとびっくり、金魚って強いですね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 05:16:49 ID:mvqktigK
>>543
水草なんかに張り付いて入り込むことがある>イトトンボのヤゴ
小さいから気付かない、デカくなっても大きさが知れてるから見付けにくい

俺の場合、ある日水槽の上蓋開けたら羽化直後とおぼしき
イトトンボの亡骸が漂流してるのを見付けて鬱になったことが…
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:45:11 ID:OnZjAX8O
5・6センチの桜錦を買ってきました。
桜錦に関する情報を下さい。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:52:53 ID:umK4Npey
>>547
ガス病だろうか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:59:55 ID:a4VLSagy
>>551
おお!!どうやらそれっぽい。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 12:27:14 ID:KANsVxaW
>>543普通のヤゴは肉食。メダカや餌金なら食われるよ。イトトンボのヤゴは知らないがね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 12:29:41 ID:KANsVxaW
>>548塩浴用の水槽を使いなよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 12:29:43 ID:8OMv1wUa
>>538
黄緑色のエビっぽい生き物というとホウネンエビじゃないか?
ブラインシュリンプの近縁らしい。
専用スレもあるし、このキーワードで具具って見たら?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 12:32:22 ID:8OMv1wUa
>>550
夏休みだねぇー
↓このリンク先を片っ端から見て、それでわからない事があったら改めて訊け
http://www.google.com/search?hl=ja&q=桜錦&btnG=Google+検索&lr=lang_ja
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 13:46:33 ID:5xbHpxsf
始めまして。
金魚が生命の危機に陥っています、質問をさせて下さい。

夜店でつった金魚を三匹、4年程飼っていました。
今年、久しぶりに夜店で金魚を釣りました。
一晩別の水槽に入れ、昨日の朝、一緒にしました。

するとみるみる元気がなくなり、すでにいた三匹だけが
ひれがすべて動かないかの様に沈んでしまっています。
急いで別の水槽に三匹を移し、ネットで調べると塩がいいと書いてあったので、
夜に少量の塩を入れてみたりしていました。
今朝見ても、様子が変わりません。

どうすればいいのでしょうか・・・すごく申し訳ないし
かわいそうで。。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 14:14:48 ID:TC8RKng9
>>553>>556
虫の図鑑片っ端からあたったら、一番近いのがイトトンボのヤゴでした。
ちょっと不安なので取り出して近所の池に捨ててこようかと思います。

部屋の中の水槽からでも発生するんですね・・・驚いた
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 15:27:49 ID:3Ejc4JLy
夜店の金魚三匹(体長4cm)
20センチ四方のカブトムシ用透明箱に入れてある。(これしかないので)
とりあえず水道水だったがカルキ抜きがいるらしいので、
買ってきてドホドボ入れた。

餌は浮上性のため全然上がってこず食べない。
本当にこれでいいのか?

放置すれば食べるようになるのか?沈下型がなかったので。
30年前に飼ったときも浮上性はダメで沈下性のものにしたかすかな記憶。。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 15:39:38 ID:LbsVLQ7e
>>557
確かに金魚が気の毒だな。
今後は、最低1週間くらいは別水槽かプラケースで、
今現在病気がないか、1週間の検疫期間で病気がでないか、
などをチェックしてから本水槽に入れるようにしてやってくれ。

・・・で、現在の病魚については、隔離して0.5%濃度で塩入れて、
エアレーションしてやる以外に漏れから提案できることはない。

ヒレが動かない、といわれてもあまり参考にならんから。
急激に病状が進行するならカラムナリスが怪しいけど。
充血とかヒレ溶けとか粘液が分泌されてるとか、
そういうのは見られないのか?


>>559
沈下性の餌になれてると、
当初は浮上性の餌に
気づかないことが有るみたい。

水槽飼育していたときは沈下性餌で、
屋外飼育に切り替えたときに
浮上性餌に変えたんだけど
すぐに慣れて食べるようになったよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:31:03 ID:KANsVxaW
>>558なんか心当たりないの?自然発生するわけないじゃん。なにかに卵がまぎれていたんだよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:29:01 ID:xutX+jXV
イトトンボのヤゴは魚は食わんよ・・・水槽内の微生物食ってると思われ
2回り以上デカいシオカラトンボのヤゴが赤虫食うので精一杯なんだしさ

メダカとかオタマジャクシを喰らうのはオニヤンマとかギンヤンマのヤゴ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:33:12 ID:xutX+jXV
って思ったが稚魚ならやられるかも
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:36:24 ID:a9gXORtZ
知らない間にそんな飢えたハンターが水槽の中にいたらやだな
565538:2005/07/24(日) 20:09:21 ID:TC8RKng9
>>561
あるとしたら買った水草に付いてたぐらいですか・・・
そこからタニシも爆殖してるし、一番可能性高いですね。
>>563
まだ捨ててきてませんけど、動きは平穏そのものです。
1pくらいの最小サイズ仔魚が通っても全く無関心な様で・・・


今水槽でタニシが異常に増えてるんですけど魚に害は有りませんよね?
魚の方が時々つついてますけど
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:03:49 ID:hAphZzQK
うちでもイトトンボのヤゴがまぎれたことがありました。
ヤゴは撮れなかったけど、トンボはこれくらい。

http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45452945&recon=3296154&check6=2095206
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45452944&recon=3296154&check6=2095207

ヤゴが肉食とはいえ、このサイズなんで心配いらない。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:43:00 ID:HoxQQ3X6
素人ですが質問させてください。
和金(小赤)を購入しました。金魚鉢(2.9l)を使ってます。
店で酸素が出る石、というのを購入して入れたのですが、最初は気泡が出る物の二三時間で
それも止まり、半日後には鼻上げを始めました。次の日に慌ててエアポンプを購入して使ったところ
それは収まったのですが、酸素が出る石の使い方が悪かったんでしょうか?
金魚鉢なのでこれで十分かと思って購入したんですが、「一ヶ月持つ」と書いてあるわりに、
すぐ気泡が消えてしまった気がします。
もう一つ、金魚を購入してからサイトを色々見たんですが、どこも金魚鉢での飼育は難しい、とだけ
書いています。どういった点で止めておいた方がいいんでしょうか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:51:17 ID:LbsVLQ7e
>>567
酸素の出る石は、水を若干アルカリに傾ける作用があるので、
金魚鉢での使用はあまりお勧めできない。
ついでに言えば、酸素の出る石は出る気泡が酸素なのではなく、
直接、水中に溶け出す。
飼育用として売られているものは
効果が数週間以上持つことがほとんどだけど、
保存状況によってはもっと早く効果が無くなる。

金魚鉢での飼育は、ホントにお勧めできない。
金魚は水をかなり汚す魚。
よく泳ぐし、餌もたくさん食べるし、糞もたくさんする。
そしてすぐ大きくなる。
金魚鉢くらいのサイズで、一時的にとはいえ、
きちんと飼おうと思うなら、
新水垂れ流し的な飼い方でないと難しいと思う。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:41:51 ID:eArHIbD/
>>565タニシも金魚と同じく水を汚す原因であることに違いはないよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:00:07 ID:J7szedW5
でめきんが元気ないので塩水浴させていたんですが、泳ぐのを止めると底まで墜落。を繰り返したせいか、片目の端が内出血したみたいになっていて…。
そこが段々黒っぽくなったと思ったら、何か穴あいて来た…って言うか、腐ってきてる風に見えるんです〜(泣)
ぐったり底に横たわって、時々口をパクパクしてるけど、今日明日にも逝ってしまいそう。
く、薬とか…。今更ですが、何が効きそうなのありますか?誰か助けて下さい。お願いします。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:02:55 ID:eArHIbD/
金魚飼育に必要なもの

水槽→60センチ以上推奨。
濾過装置→上部・外部式推奨。サブフィルターも付けるとなおいい。
濾材→上部だとウール+リングなど。立ち上げ時は活性炭あるといい。
砂利→できれば5センチくらいの圧さで
水草→できれば多めに
ライト→できればあったほうが良い
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 02:02:53 ID:CQ/EXdbp
>>570
無理
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 07:25:44 ID:JM9OlXh2
上部・外部濾過装置を使っていれば、エアーポンプは
要らないのですか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 09:59:42 ID:I6OL4xFk
>>573
普通は大丈夫。
ただ、飼育数×個体の大きさにもよるので、
いわゆる「鼻上げ」行動を頻繁に取るようだったら
投入もありかと。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 10:29:38 ID:AQJKEPfa
アクアショップで買ってきたアナカリス。
良く見ると緑色の毛虫みたいのが沢山います。葉を体につけてみの虫状態になっていて、金魚が食べる様子もないようです。
これはいったい何者なんでしょう?検索してもわかりませんでしたorz
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 10:39:32 ID:JN3plag7
>>575
ミズメイガの幼虫。
ガンガって駆除汁。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:14:02 ID:FqPg0EBa
らんちゅうと桜錦を飼っていますが餌は
沈むタイプがよろしいのですか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:21:27 ID:JN3plag7
>>577
漏れは沈下性をお勧めする。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:32:42 ID:vqc06/mh
60cm水槽の上部ろ過で、
ショップでSサイズとして売ってあったリュウキンが三匹なのですが、
金魚って水草食いますよね・・・・

金魚も食わないような強健かつ飼育が比較的簡単な水草ってあるでしょうか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:33:56 ID:JN3plag7
>>579
アヌビアス・ナナ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:41:55 ID:vqc06/mh
>>580
さっそくググってみます。
レスありがとう!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:56:32 ID:u4BCFqso
寧ろ金魚が鬼の如く怒涛の勢いであっという間にジャングル状態な密林を
中日川上の頭の如く変えてしまうように食う水草って何でしょうか?

エサやれなかった時の非常食として入れておこうかと思うのですが
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:14:52 ID:JN3plag7
>>582
そこまでの勢いで喰うようなのは知らんけど、
餓えれば水草もしっかり喰う。

漏れのお勧めはカボンバとかアナカリスとか。
マツモも良く喰う。
後はホテイアオイの根だな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:42:45 ID:yvXqTd8y
長さ3〜5mmぐらいで、だんご虫をほそーくして
触覚のようなものが2本で長く、尻尾は両手でチョキのような生き物が
チョロチョロ・・・水草水槽なんだけど、いったいなんなの?
まだ立ち上げて3週目で生体はビーシュリ×5だけです。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:51:39 ID:FZ5a60Xi
>>582
カボンバ3束を和金6匹(全長25〜12cmくらい)の水槽に放り込んだら
餌毎日欠かしてなくても3日で枯れ木みたいにになったよ。
サイズによるけど可食部って言うか枝葉が肉厚で密度濃くないと意味無いかも。
金魚自体は多少の絶食は平気みたいだし。
586584:2005/07/25(月) 21:53:40 ID:yvXqTd8y
書くとこ間違えました。
逝って期末
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:54:21 ID:JN3plag7
>>584
ミズムシじゃね〜の?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:29:06 ID:/mEPaPn+
ヒレが動かずに底で動かないのはネンネしてるだけの事もあるので
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:35:45 ID:kLK50CqD
>>573
上部・外部濾過装置というのは上部または外部という意味かな?
上部濾過装置だけでエアレーションという意味では十分だけど
いぶきエアストーンのサイトを見ると泡のカーテンで遊ぶなんて話を
よく聞くから、そういう意味(遊具)ではあってもいいのではないかな。

ところで金魚は上から鑑賞してもとても美しいと思っているのだが
上部濾過装置では上から覗くのに邪魔だから、金魚には向かないと思うョ。
おれも最初は上部濾過のセット水槽を買ったけど、すぐに底面濾過に
換えてしまった。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:40:34 ID:i1L0IcsK
>>576 ありがとう。
蛾なのかあ… orz
虫、死ぬほど苦手だから駆除するのも辛いけど
成虫になられても嫌なのでガンガル!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:51:55 ID:627rQGp8
260Lの池に金魚入れたいと思ってます。金魚は
底は泥と砂利。水換えは雨、晴れが続いたら足し水。春秋に大掃除。
水草は睡蓮10株位、カキツバタ5株、花菖蒲5株、ハイグロ、スプライト、バコパ、他いろいろ。
魚はメダカいっぱい(100匹以上はいると思う)、雑種プラティ30匹程度、雑種グッピー50匹程度、コリドラス30匹程度。
ここにいろいろな金魚入れたい(ワキン・リュウキン・ランチュウ全部で10匹ぐらい)のですがどうでしょうか。
メダカ、金魚以外は寒くなったら屋内に戻します。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:57:51 ID:fa2ejV6a
>>582
ウチのフナ尾の和金は、毎日エサをあげてるのに、
アマゾンソードも
アナカリスも
カモンバも
ウォーターレタスも
ホテイアオイの根も
ことごとく速攻で食べてしまいました。

今では水草ナシです。
非常食は、壁のコケです・・・。(一面は掃除しないでとってあります)
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:05:23 ID:fa2ejV6a
>>591
せっかく平和に暮らしている世界に金魚をいてるのは
酷というものです。
特に和金は広いトコロへ放すと、大暴れで泳ぎまくり鯉と化しますヨ。
睡蓮もやられてしまいます。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:35:47 ID:lz/9NMnO
でも>>591みたいな池、あったら見たいなー
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 12:19:11 ID:UVjw4K1Q
>>591
やめといたほうがいい。
直ぐに大きくなってメダカなんかは餌にされてしまうヨ。
うちは1tくらいの池だけど金魚すくいでとってきたやつが
半年で10cm以上になった。
今は後から入れた鯉と一緒になって、おたまじゃくし、
アマガエル、ナメクジ、小型のザリガニ、入れたものなら
何でも食べてる。もやは、金魚すくい位の小さい金魚自体
餌にしかなってないし。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:34:03 ID:4Kol9dWj
なんでみんな、池なんか持ってるの?すごいなあ。
こちら横浜在住、マンション暮らし。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:42:20 ID:xc7JLtx4
唐突だけど質問。
数年前くらいに飼っていた江戸錦の片方の目玉がある日突然無くなったんだけどこれって何の病気?
ちなみに細菌感染かと思いグリーンFゴールドを0,6%の食塩水に溶かした混合浴を行ったが努力むなしくもう片方の目玉も無くなってしまいそのまま死んだ。
それは今でも結構なトラウマです(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:51:58 ID:Gdpy4bU9
たすけてくれーーーーー。
水槽の中にビックマックがまるごと落ちてしもうた。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:54:59 ID:xc7JLtx4
>>598
今すぐバケツを用意してその中に濃度0,7パーセントの食塩水を入れてエアレーションをしている中に金魚を移したほうがいい
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:58:23 ID:A49tCP+8
>>597うちも桜錦がなった。さすがに行動は変だがずっと生きてる。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:44:28 ID:gPfOnsu+
金魚のヒレが閉じて元気がない。
対処法を教えてください。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:12:01 ID:nNr8FirF
>>596
ベランダにジャンボタライとか巨大発泡スチロール箱とか
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:55:32 ID:ilBBrSJe
何やってたらビグマクが水槽に落ちるのかと小一時間(ry
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:30:05 ID:lz/9NMnO
何やってたらヒグマが水槽に落ちるのかと小一時間(ry
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:05:38 ID:X+cgdUvz
体長4センチ(尾含まず)ほどのリュウキンを4匹60センチ水槽で飼ってるのですが、
掃除屋としてミナミヌマエビかヤマトヌマエビを入れようと思っているのですが、
どちらが金魚と相性が良いでしょうか?

もしくはミナミやヤマトより相性の良いエビはいるでしょうか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:25:00 ID:+vyVcSZD
>>605
敢えて言うならヤマト。
ミナミは喰われるよ。
607605:2005/07/26(火) 20:32:40 ID:X+cgdUvz
>>606
ああー、やっぱりミナミはヤマトより小ぶりだから食われちゃいますかね・・・・
金魚水槽なんで水草はアヌビアスがちょっとしか無いんで、
ミナミ入れたとしても繁殖は無理そうですし、やっぱりヤマトが良いですかね
3匹ばかり入れてみようと思います。
アドバイスどうもです!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:33:20 ID:y5ikhq3B
コメットが尾腐れ病になったようです。
40p水槽に単独で薬を入れ、エアレーションすれば大丈夫でしょうか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:38:14 ID:ySaV7RuV
頂点眼と相性のいい金魚知らないでつか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:00:26 ID:ySaV7RuV
アゲッツ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:57:38 ID:8HsTMNFm
リュウキンの肩を上げるにはどういう飼育をしたら良いのでしょう?
親は良いのですが・・・
餌ですか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:19:34 ID:ARBpgGjA
ランチュウベビーゴ−ルドはすげえよ。
オレの飼ってたアブラボテってタナゴはこれ食って体高が高くなって
かなり迫力出た。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:45:47 ID:YXOHtWYR
先日の江戸川金魚祭りで娘がGetしてきた無料金魚掬いなんですが、
形は流金で、でも銀色(黒仔色?)の、体調4cmくらいの金魚でした。

金魚掬いの金魚なので高級魚ではないと思いますが、これって
「流金の稚魚」なのでしょうか。いつか赤や更紗になっていくのでしょうか。
また、これって金魚掬いレベルでも登場する金魚ですか?

画像をUPできずにすみません。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:57:10 ID:qjrByegP
先祖帰り(銀色・フナ色)は、基本的にはハネます。
615613:2005/07/26(火) 23:06:30 ID:YXOHtWYR
>>614
お!そうですか、先祖帰りっていうんですね。ありがとうございます。
それでは、このままの色なのかな?
身体の割りに尾ヒレが大きく(4つ尾)、上目から見ても優雅?です。
4cmですが。

4歳の娘は「ぎんちゃん」って名前を付けてかわいがっているので、
このままこの渋〜い銀色で生きて欲しいと思っています。

タダの金魚でしたが、手持ちの水槽の濾過能力が少し足りないので
外部フィルターを追加投資して、今は投入前の0.5%塩浴中です。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:08:32 ID:X+cgdUvz
ぎんちゃん・・・(´∀`*)
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:21:54 ID:qjrByegP
最近の琉金は紅白サラサで体長に比べて尾ヒレが小さいタイプ(ショートテール)が流行です。
が、、、好みは自由ですよね^^ 豪華な親魚になるようガンバって飼育してください。
4cmで(銀色・フナ色)かぁ・・・このままだといいね。褪色の遅い仔もいるからワカらんな・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:26:13 ID:fa2ejV6a
>>615
色変わりしないコも、
1年後に変身するかもしれません

ウチでは「フナっ子 太郎」という名を付けました(*^o^*)

619613:2005/07/26(火) 23:29:33 ID:YXOHtWYR
>>616
>>617
レスありがとうございます。はい、確かに、今後、ぎんちゃんが
どう変化していくのか、素性がわからないが故に想像できない、
という未知なる面白さを感じています。

今は私のほうが所有欲を満たせて嬉しくて、娘にも
「えらい!よくぞ掬った!」とほめたたえている毎日です。

本当は桜錦を買いに行ったんですが、いいのはありませんでした。
620613:2005/07/26(火) 23:31:16 ID:YXOHtWYR
>>618さん(ふなっこたろうさん)
そうですか、わかりました。1年後を楽しみに飼う事にします(^o^)/
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:57:34 ID:ySaV7RuV
頂点眼と相性のいい金魚教えて下さいマンセ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:19:20 ID:qmuFf3NQ
>>621
水泡眼
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:25:26 ID:xPHgxEuI
ショップでは頂点眼はよく水泡眼と混泳してるよね。
出目とかだと目の位置が不自由なもの同士で
餌の配分もうまくいくんじゃないかな?

おっとり系だったらわりと何でもいけそうじゃない?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:29:27 ID:qqeM1Hxr
>>622->>623
ありがとうございマンセ
やっぱり水泡眼でつか〜
どっちも好きな種類でつ
目の病気には気を付けたいですね。
625?名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 03:26:12 ID:8kXGZcBh
二ヶ月間の海外出張から昨日かえってきました
金魚を見ると、丹頂の赤い部分の真ん中が退色してきていました
出張中の餌やりは、硝子面に生えた苔と水草のみでした。(ライトも消えたままです)
赤い金魚の退色はよく聞くのですが、丹頂も退色するんでしょうか?
それとも、カロチン不足が原因ナノでしょうか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 03:46:41 ID:F5/XXXLg
>>625
流石に2ヶ月の間、コケと水草のみってのは偏ってるでしょ・・・。
自動給餌器を用意して少量ずつでも餌をあげてた方が良かったんじゃないかな。
食い盛りの夏場だしね。

まあ留守中の水質の悪化は気になるだろうけど、
極少量に調整してれば2ヶ月くらいは問題は無いと思う。丹頂だし。
627567:2005/07/27(水) 03:48:31 ID:6mrBK2wl
>>568
遅くなって申し訳ありませんが。レスありがとうございます。
酸素の石は気泡ではないのですね。以前も酸素石投入→鼻上げ→死んでしまう、で
今回はエアポンプで救うことが出来たので疑っていました。

昔子供の頃、大きな池で飼ってた頃は特に手間も掛けなくても大きく元気に育ったのに
ヒョウタン池や水槽になってからは、あまり長生きさせてあげられないので
今回はとりあえず金魚鉢にしてみました。
新水垂流しは金魚鉢では無理そうなので、無事環境に慣れてくれたら水槽を購入しようと
思います。本当にありがとうございました。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 05:07:47 ID:i39YIkyj
この時期に2ヶ月ももつとはな
おれが一週間ほっといた時は共食いしてたよ
水が白濁してたのでよく見たら、ボロボロに食いあらされたデメキン
死体の腐敗による水質悪化に耐えられずに死んだリュウキンが二匹
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 07:23:29 ID:TvqoCJXF
金魚は複数で飼えとよく言われるけど、根拠のある話なんだろうか?
おれも3匹飼っているが、こいつらまったく協調性ないよ。
弱ったやつがいれば、こいつは食べられると餌扱いする。
金魚の頭の中は食べられるか否かしかないようだよ。
1匹で寂しいなんて言っているのは人間の勝手なんじゃないの。
ここで話を聞いていると1匹の方が長生きしている感じがするね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 07:41:37 ID:c8q5A65I
>>629
俺もうすうすそう感じていた。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 08:27:23 ID:X65dyL44
ビッグマックを落としたものですが、金魚はすぐにバケツ
に移動しましたが水槽の水から濾過材まで全部とっかえた
方がいいですよね?まだ、水槽の中にパンの部分がふやけ
て浮いております。こういう場合、濾過材までとっかえた
方がいいですか?
632329:2005/07/27(水) 08:45:03 ID:PsymLX56
>>631
しかし、何でそんなものを落としたんだ?
そっちが気になって、気になって...。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 08:58:58 ID:X65dyL44
60センチ水槽用の外部濾過装置を貰ってきましたが、
45センチの水槽に使えますか?
あと、餌についてですが基本飼料と色揚げ飼料は混ぜて
あげればいいのですか?それとも、別々に与えた方が良
いのですか?色揚げ飼料だけで基本飼料をあげなくても
良いのですか?イマイチ使い分けが分かりません。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 09:40:43 ID:fCjl8TXq
>>633
全部、どっちでもいいです

>>629
競争世界に放り込んだ方が、餌もガツガツと喰う殺伐とした強い金魚になります
弱い奴は早めに逝っちゃいますけど
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 09:48:52 ID:CbLuaU4l
三尾和金の尾ビレに、ウオジラミがついていました。
水槽にあと和金4匹(今のところ虫はいない)とアカヒレとミナミ
ヌマエビがいるのですが、薬剤入れて水全換えでしょうか?
水草に影響は…?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 09:52:15 ID:lk4jIAqi
>>635
成虫だけならそいつをやっつければおk
大量に発生して手を付けられなければ薬
当然、水槽にもエビにも影響ある
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:06:28 ID:P5bQ3+L2
>>634
そうやって最後まで生き残った1匹が長生きするわけですか。
複数で飼うのは淘汰のためで、寂しがるからではないんですね。orz
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:14:34 ID:/mvvncWi
世の中には仲間を全滅させるまで戦う観賞魚がいますが
金魚の場合、特別に弱い子だけが間引かれるだけで
そう悲観しないでくだっさい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:15:13 ID:9e83+iPO
一匹だとヒマで動かなくなるってのも聞いたことがあるなぁ…
うちもどつき合ってるけどケガするほどでもないし、いい運動なのかもしんない
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:48:59 ID:w20sFna0
白点病尾腐れ病水かび病転覆病が蔓延した水槽をリセットしようと
思います。水を全部捨てて砂利を洗えばいいんですかね。塩素の水で
病原虫は殺菌出来ますか?中に入ってた水草は捨てた方がいいですか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:50:29 ID:RxKo0K3d
【飼育環境】
 水槽 20?
 濾過装置:外掛
 温度管理:ヒーター無し、温度:26〜30 ℃ (平均28℃)
 その他:立ち上げから3週間
 生体(すべて):高頭丹頂、1匹、全長約15cm
【症状】
 1週間くらい前
 腹部から顔にかけて(体の底面に沿って)黄色く変色(?)してきた
 少し水面に顔を出してパクパクする頻度が多くなったが、概ね元気
 3日前から白点の治療のため、0.5%塩とメチレンブルーで薬浴。絶食中
【現状の対処】
 とりあえず黄色の斑(アゴ?〜腹部まで)が何かわからないので、
白点の治療のみしています。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:51:45 ID:RxKo0K3d
訂正
水槽 20? → 水槽20?

643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:53:57 ID:RxKo0K3d
あれ?
20 リットル です。
何度もすいません。
なぜか?に変換されて書き込まれる・・・。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:24:07 ID:qqeM1Hxr
>>641
物に擦れてそこから雑菌が入って変色したか、水質悪化か、エロモナスの1種だと思う
メチレンはあんまり意味無し。グリーンFゴールドかエルバージュ
餌はあげていいのか分からない。スマソ


ぴコ シンクって使ってみてどうすか?
645644:2005/07/27(水) 14:25:43 ID:qqeM1Hxr
あんまり使っている人を見たこと無いので…
もしいたら食いつきとかその後の成長とか教えてクダサイ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 15:38:22 ID:CUk7+jaz
>>640
とりあえず病気の蔓延した水は捨ててしまった方がいい。水草も病原虫の卵がついてる事があるから捨てた方がいいかもね。
砂利は洗ってゴミを除いた後熱湯消毒した方がいい。
あと病魚がいたらそういう病気はすぐに蔓延してしまうので0,5%程度の食塩水で治療すればいいよ。
647635:2005/07/27(水) 16:00:19 ID:CbLuaU4l
>>636
ありがとうございました。
あれが大量に発生したらどうしよ。様子を見ます。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:23:39 ID:O8lQy2a4
金魚の尾や背びれ胸びれ、線が入ったように黒くなっています
前に風邪の様なものだから心配ないとアドバイスを貰ったのですが、今は夏だし・・・
元気は元気なのですが、見た目が悪くて気になります
黒くならないようにする&早く治すにはどうすればいいのか教えてください
649641:2005/07/27(水) 17:39:22 ID:RxKo0K3d
>>644
レス有難うございます。
とりあえず、元気といえば元気なので様子を見て、
エルバージュの投入を検討することにします。

ぴコ シンクって何ディスカ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:41:47 ID:QJL/7mEx
>>646
ありがとうございます。熱湯である程度菌は殺せるものなの
ですかね。一瞬ミューズを入れようかと思いましたがその後
水で流しきれないと金魚に毒だと思ってやめました。
651644:2005/07/27(水) 17:45:55 ID:qqeM1Hxr
>>649
キョーリンの餌
パッケージが子供っぽい
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:28:36 ID:9Qm+DW1W
らんちゅうと更紗らんちゅうって、何が違うのですか?
見分け方が分かりません。
653625:2005/07/27(水) 18:33:42 ID:QIQzvTT8
>>626
ありがとう
やっぱり栄養不足なのかな…
オランダや津軽錦にはコレと言った退色は見られ無いのですが、丹頂は想定外だったもので

餌やり器についてですが、家では人口餌は周一で、主食は苔と水草中心で
人口餌の水質悪化が気になると言うか、この三年間ほぼ足し水で水を作っているので崩壊が怖くて
なかなか手を出せない…
少しずつ、人口餌も増やしていく事にします。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:17:20 ID:WWSdY3Xl
こんばんは

水包眼を飼っているのですが、もともとは透き通った袋の
片側だけミルクが入っているみたいな色で濁っています。

リンパ液が入っているので、片方だけのリンパ液が何かの
病気で濁っているのでしょうか。それともこれは病気では
ないのでしょうか。心配です。

どなたかアドバイス宜しくお願いします。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:43:05 ID:hxfEyzEC
金魚って一緒の水槽に飼ってはいけないものとかありますか?
だいぶ前、新しく買ってきた金魚を慣らしながら入れたら、
1週間ほどで全滅してしまったので。。。or2

今日、新しく、リュウキンMIXとコメットとちっちゃい25円のやつを数匹づつ買ってきたのですが、
この種は一緒で平気ですか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:49:55 ID:t59Cnue7
>>655
既存水槽に新規の魚入れるときは、
ちゃんとトリートメントしなきゃ駄目。

・・・で、その組み合わせだと
リュウキンが虐められる可能性がある。
最初のうちはよく観察してやって、
餌が取れてないとか、虐められてるようなら
リュウキンを隔離してやってくれ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:09:57 ID:tgspDhWD
学習能力「ゼロ」だな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:11:13 ID:WjBq1oX8
>>655
泳ぎが得意なのと下手なのは、基本的に一緒にしちゃダメ。

得意・・・コメット、和金など
不得意・・・琉金、オランダ獅子頭、東錦、出目金など
超不得意・・・らんちゅうなど
番外・・・水包眼、頂点眼など

混泳については調べれば出てくると思う。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:17:29 ID:QUfBfs0G
買ってきてから「大丈夫か?」って聞くのは一体どゆこと?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:11:31 ID:H8a5vISv
うちのオランダが最近浮き気味だったんで、3日ほど餌絶ちしたら、きのうは沈んで寝てたんで
ほっとしたのも束の間、今日帰ってきて見たら底に沈んだまま身動きしません。
心配になって、ちょっとつついてみたら鰭を一生懸命動かして少しだけ浮いたけど、鰭を動かす
のを止めたらまた勢いよく底に沈んでしまいました。
どうやら今度は浮けなくなってしまったみたいっす(´Д⊂グスン

やはり塩浴すべきでしょうか?
ちなみに外見上は、特に異常はなく、エラが開いたりもしてません。
ただ、最近肉溜にニキビのようなものが出来て、時々そこから白い膿のような分泌物が出てる
のが気になりますが。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:19:08 ID:J0tGRWXB
660 酸素の量は大丈夫かい?沈没病と言うよりも鰓病のような気がする。症状や対策はぐぐってみ手くれ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:28:20 ID:Ie/8OKdq
>>654
こちらをどーぞ。ちょうどその話題してるよ。

【ほっぺ】水泡眼【ぷりぷり】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1093788618/l50
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:30:37 ID:Ie/8OKdq
・・・おい!
よく見たら >>654 マルチじゃねーか。
664654:2005/07/27(水) 23:41:29 ID:WWSdY3Xl
>>663さん
そうなんですよ。むこうはあんまり人が競うに無いスレかな・・・と思って
こっちに書いたんです。そうしたら、丁寧な返事を後からもらえたんだ。
>>662さん
親切にありがとうございます。向こうのスレでがんばって見ます。
665654:2005/07/27(水) 23:44:00 ID:WWSdY3Xl
連続カキコですみません。
細かい訂正ですが、「人が競うに」→「人がいそうに」でした。

(663と662は同じ人だったのですね。ありがとう)
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 07:51:38 ID:8vby1GrE
金魚二匹飼ってるんですが、一匹がうろこが剥がれて体がボロボロになっています…、弱ってる様子もなく餌もちゃんと食べるのですが病気でしょうか?時々もう一匹に追いかけられてるみたいなんですがそれが原因かもしれません;;剥がれたうろこは元に戻るのでしょうか…
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 08:09:57 ID:QePsXCfD
>>666
はがれた鱗はまた生えてきますが、もとに戻るかどうかは
わかりません。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 08:22:18 ID:IT1wQKwN
生えるよ。色がなかなか元に戻らないだけだ。
最初は白いから抜けたままに見える。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 08:28:31 ID:7GVo/Epx
今のままじゃ戻るより早く剥がされるね
670金魚大好き:2005/07/28(木) 10:08:31 ID:B5tEHTZq
初心者です。どうかアドバイスをお願いいたします。
4日前に金魚祭りで生産者から稚魚を購入、
その時袋に入っていた黄色い液体ごと、とりあえず小さなバケツに入れて
餌を与えずにいます。
同じ日に水槽を購入、水道水にカルキ抜きを入れて、
水作スペースパワーフィットをつけ、水の準備を始めました。
昨日バケツにその水を一割だけ追加して様子を見て、元気だったので
今日3/1程交換しましたら、稚魚がたまに水面でパクパクしています・・
水温は28度であわせてあります。
もう完全に水槽に移してあげ方が良いのでしょうか?
671金魚大好き:2005/07/28(木) 10:11:39 ID:B5tEHTZq
すみません。最後の一行、
「もう完全に水槽に移してあげたあげた方が良いのでしょうか?」
です。
672金魚大好き:2005/07/28(木) 10:13:40 ID:B5tEHTZq
パニクってます!ごめんなさい!!
「水槽に移してあげた方が良いのでしょうか?」
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 10:22:37 ID:lh2Qm3N6
30分おきに1/3交換を4〜5回繰り返してドボン
674金魚大好き:2005/07/28(木) 10:25:37 ID:B5tEHTZq
さっそくありがとうございます。
その通りにします。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 11:57:47 ID:Sev5SkFG
カルキ抜きは井戸水でも必要ですか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 12:07:36 ID:GSsuW0G9
>>675
塩素消毒されていない井戸水なら必要ない。井戸水原水に塩素消毒されている水なら必要。
井戸水の場合はむしろ、汲みたてだと酸素が不足したりするからしばらくエアレーションして、
ついでにその間に温度を合わせて水槽投入がいいらしい。ただし、硬度が違ったりとか変な汚染
物質の混入があり得るから、その点の情報を押さえてからの実行が推奨されると思われ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 12:15:22 ID:GSsuW0G9
>>652
らんちゅうは金魚の品種の事。
更紗は模様の事。語源はポルトガル語。
「人物・花・鳥獣・幾何学模様などをさまざまな色で染めた綿布。
室町末期より南アジア諸国から輸入され、日本でも作られた。」
語源的には色指定はないようだが、慣用的に赤白模様を指す様子。

つまり、更紗らんちゅうはらんちゅうの一種というかある種のタイプを指す。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 13:54:35 ID:6aAdZ79V
>>676
ありがとうございます。うちは消毒していないそうなので大丈夫でした。
酸素は今は釣り用のエアポンプもブクブクさせてます。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:33:09 ID:DFOt9I52
津軽錦の一般的な入手法をいくつか教えて下さい。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 17:40:21 ID:+Inzb3WV
和金が4匹いるのですが、1匹だけ目がとび出してきました。
病気ですか?隔離したほうがいいのでしょうか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:07:34 ID:sYasNNTH
>>680
目がとび出してくるのはエロモナス感染症の症状

治療法
隔離して0.5%の食塩とオキソリン酸(グリーンFゴールドリキッド、パラザンDなど)による薬浴
エサはやらない
薬浴水槽の水質の維持する

今後の対策
水質・飼育環境の改善
(水換え・濾過の改善・水槽を大きいものに代えるか、飼育数を減らす(金魚を分ける))

>>679
小売店で買う
養魚場で買う
愛好家に分けてもらう
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:27:17 ID:zffNe7MS
679
PDか吉田で買う。高いけど。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:32:41 ID:bWURXcjN
夜店で金魚をとってきたので(小さいもの2匹)
せっかくなので育てようと思い、テトラ 金魚飼育セット PL-17GF
というものを購入しました。

1.水量の調整ができるようなのですが、(といっても細かい調整ではなくて
たくさん流れるか少しながれるかの2種類?)水量はどの程度にすべきでしょうか?
最大にしておいて問題ないでしょうか?

2. この水槽に水をセットして二日くらいですが、水が少しにおいます。
やはり、水がにおうのは仕方ないでしょうか?

3.水草は入れるべきでしょうか?

右も左もわからない状態です。アドバイスを頂けますと幸いです。
よろしくお願いします。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:46:10 ID:ILdlZ6Qi
>683
1→泳ぎに影響がありそうだったらそれに合わせて絞ったほうがいい。
強すぎる水流は疲労、ストレスの元。

2→ツーンとしたにおいがしませんか?
セットしたての水はろ過バクテリアの効果が追いつかないため魚の出す
アンモニアが蓄積してしまいます。
そのままほおって置くと魚にとって危険なので、毎日1/4程度の少量水換えを
行ってください。
特に暑い時期は水がいたむのが早いので、水換えはできるだけしてやってください。
涼しくなる頃には水質も安定してくると思うのでそれからは週1回1/3程度でOkです。

3→水質浄化のためや見栄えにはあると良いが、金魚は水草が大好きなので
葉が硬く食べにくいものでないとほとんどの場合食べられてしまいます。
おやつのつもりで入れてあげるのなら良いですが。
なので入れたいなら「アヌビアス・ナナ」「ミクロソリウム」jなどが適切。
個人的には少しあると金魚の色との対比でとっても綺麗に見えます。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:49:45 ID:cZ8PuWeB
17キューブ(5L)水槽じゃ小さすぎ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:53:21 ID:ILdlZ6Qi
追記。
飼育セットの情報を調べてきました。
きっと夜店の金魚は和金だろうとおもいますが、その水槽サイズでは
1年も飼えないでしょう。
将来的にはもっと大きな水槽を与えてあげてください。
あと、餌について、ついかわいいからと餌をやり過ぎないでください。
餌は1日1回、5分ほどで食べきる量というのが通説ですが、そのやり方では
金魚はどんどん巨大化していきます。(和金は最大20cmになります)
なるべく最低限の量を与えるようにしてください。
餌の量が少なければ、それだけ成長も遅くなりますし水も汚れません。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:09:21 ID:cZ8PuWeB
問題なのは、濾過が安定するまでの水質悪化期間を、乗り越えられるかどうか
688683:2005/07/28(木) 19:11:42 ID:bWURXcjN
>>684
とても親切にありがとうございます。
がんばって勉強していきたいと思います。
水は換えてあげたいと思います。でもカルキ抜く時間がないので、
(この前は水道水を1日程度放置しました)
沸騰させて、冷せばいいですかね?カルキ抜き剤のようなものを
使ったほうがいいですか?

>>685, 686
これじゃ水槽小さかったんですね…。
とりあえず様子をみて、1年くらいでしょうか、(水槽が小さいって
判断をどうやってすべきかわかりませんが)育ってくれたら
大きな水槽にチャレンジしていきたいと思います。

とりあえず、今の金魚は 2,3cm ものが2匹なので当分これで様子を
見れるかな、と思っています。

とても詳しく教えてくださり、本当にありがとうございました。
689680:2005/07/28(木) 19:18:28 ID:+Inzb3WV
>>681
ありがとうございました。
エロモナス感染症の症状なのですね。
さっそく隔離しました。薬がないので明日買ってきます。
最近水換えをサボっていたのでそのせいかもしれません。反省・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:21:03 ID:aDJYO2MR
昨日から金魚がものすごい勢いで排便するようになりました。
黒っぽく太いのですが量が多く、わずか5分ほどで5ミリ〜1センチほどのが
10欠片以上も水槽内をふよふよしています。
すくっても5分後には…すでに掬うの4回目です。
エサはよく食べます。ンコタレ病なんてあるんでしょうか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:25:52 ID:MRpnE5QQ
>>690
それはない。
どんどんフン出すなんて健康の証拠さあ!!
別に病気じゃないから心配しなくてよし。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:39:34 ID:P00AH/c/
638は餌をあげてると思われる
一週間くらい餌はあげるな
右も左もわからないなら飼育書を買うかサイトを回るべし
湯冷まし水を使うなんてとんでもない!酸素が溶けてないから窒息する
1/4とはいえ、金魚には地獄だ
ガス代よりもカルキ抜きのほうが安いから、長く飼うつもりなら買いなさい
液体でも300円、100円ショップでハイポが売ってるからそれでもいい
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:41:30 ID:P00AH/c/
>>683の間違い
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:46:29 ID:aPELZYxt
金魚鉢(2L)で金魚を飼うのは無茶なのでしょうか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:48:57 ID:i+fMKjC+
>>694
無茶。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:18:22 ID:hviYxwCg
稚魚がひっくり返ったりして次々と死んでいく・・・
70匹居たのが今では30匹くらい。
淘汰しようにも勝手に死んでいくのでどうしたものか。
共食いか転覆病と自分では思っているのですが、どうなんでしょ・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:20:53 ID:oKyWQXSL
金魚鉢(20L)で金魚を飼うのは無茶なのでしょうか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:51:44 ID:DFOt9I52
>>697
馬鹿
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:57:45 ID:NYZtuAXS
すいません。
どなたか>>648にお答えいただけないでしょうか
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:36:05 ID:UdCfz4eX
隠れ家になるような場所や水草が少ないのでは?
エアレーションは大丈夫なの? 水槽が狭いとか、、、
もう少し大きめの器に移してあげたあげた方が良いんじゃない?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:39:57 ID:YuARN6Fs
>>696
酸素不足とか
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:20:07 ID:4+YjKdih
>>699
魚は元気なんでしょ。
であればその症状はまさしく風邪のようなものなんですよ。

人間の風邪と同じ。
薬を飲んでも飲まなくても完治するまでの期間は一緒。

ただね、人間と違うのは金魚の場合、余計な投薬とかすると簡単に死んだりするのよ。
日々観察して異状が出たらそれに合わせて対処してくださいな。
金魚の飼育本などは一冊ぐらいは用意したほうがいいですね。

黒い部分の観てくれが悪いといいますけど、それも四季折々の色の変化と捉えた
ほうがいいですよ。

とにかく年を経て飼っていると季節の変わり目にはよくそのような変色をしますからね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:49:35 ID:HyQJxNI1
>>699
暗い環境だと黒く成り易いかも、ライトつけて明るくしたら改善するかもね。

704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:48:57 ID:2qWJTjzV
丸手の金魚が急にガリガリに痩せてしまいました。
元気もなく底に沈んでしまっています。
最近消化不良が続くので二日ほど餌切りをしていました。
尾を入れないで4センチ程です。

どんな理由が考えられますか?教えてください!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:13:23 ID:827+ZOUm
ヤナギデメキン飼ってる人いますか?ど〜やって手に入れたんでしょうか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:35:15 ID:yjlofVnt
水槽についてる電球はつけたほうがいいのでしょうか?
黒かった金魚がネズミ色になってしまいました。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 02:16:09 ID:i4f7if3M
>>704
ウイルス感染の可能性あり。
病気の金魚を隔離し、水は全換え、飼育水槽を完全にセットし直す必要あり。

>>706
明るくすると明るい色になると言われている。自然に色が変わる場合もある。
金魚のみの飼育の場合、電灯は「あってもいい」という程度で、絶対必要なもの
というわけではないので、使用してもしなくてもどちらでも構わない。
夏は水温が上昇するのでむしろ使わないほうが良い。
一日中つけっぱなしにするのも金魚に良くない。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 09:15:49 ID:D3+etu4Q
このスレ読んでいても感じるし
何ヶ月か前のAL読んでも感じたけど
品種改良のために近親交配が繰り返されてきた
金魚という魚は熱帯魚よりも病気が多くて飼育しにくい魚みたいですね。
飼いたいと思ってたけどそれだけでやる気が失せた。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:24:22 ID:o+Emk/ZG
凡人に飼える魚ではない。



という腐れフレーズを思い出した。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:05:07 ID:LLTPvtZJ
>>708
うちの金魚は2年間メンツ入れ替わってませんが?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:48:30 ID:/fVgc3Kt
中国金魚は導入時に少し病気にかかりやすいような気がしたけどその他は
至って飼い易いっしょ。金魚をすぐ死なせてしまう人は熱帯魚でも同じだと
思うけど。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:56:14 ID:H0T6Fwia
やる気のない奴は放っておけよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:41:50 ID:bKyvN+fr
もしかしたら重なるかもしれませんが、質問させてください。
>>683さんと全く同じ状況で、同じくテトラ金魚飼育セットPL-17GFに約3cmほどの金魚2匹を飼い始めました。

状況
・水草はプラスチック製をいれており、本物は入れていません。
・初回の水は水道水を1日汲み置きしたもの。
・水流は最弱。別にエアレーションを設置。
・水槽は窓際(簾越しなのであまり明るくはない)に設置。
・夜間の約5時間程度、自作の6wの蛍光灯を点灯(十分に明るい)。
・餌は1回/日。3分で食べきれる程度。

経過
・設置1日目、水が白濁し匂いも出てきたので、ハイポで中和した水道水を用いて水槽の半分ほど入れ替え。
・2日目、また僅かですが白濁し始め、金魚の勢いもなくなる。
・4日目の朝、金魚が虫の息。
・その日の夕刻、蛍光灯を点けてみたら、水が透明になっていて、金魚は元気ハツラツです。何にもしていないのに。

質問
@水が透明になり金魚が元気になったのは、バクテリアが活性化したからなのでしょうか?
Aバクテリアとは自然に発生するものものですか?
Bもしそうだとしたら、初回の汲み置き水道水はバクテリアに良くなかったのでしょうか?
Cこの状態を維持したいのですが、ハイポで中和した水で1/2入れ替え。1回/週ぐらいでOK?
D物凄い勢いで水が減っています(2日で水位1cm下降)。この分ぐらいは水道水をそのまま加えてもOK?
E金魚飼育セットは実は去年購入したものです。去年の金魚は直ぐに全滅しました。フィルターを交換したいのですが、交換してもこの状態の水は維持できますか?

どうかよろしくお願いします。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:07:19 ID:Ar7CSnFU
@〜D yes
Eフィルター以外にバクテリアの繁殖場所(底砂利等)は有るのかな?
 ヘタに手を加えるとよくないことが起きると思うし 取り替える必要も無し
 交換したいならもっと落ち着いてからでしょうね
715704:2005/07/29(金) 23:17:57 ID:2qWJTjzV
707さん
レスありがとうございます。結局病魚は骨と皮のような
状態まで痩せて死んでしまいました。何のウィルスだろう…

水槽はリセットしましたが、イソジン消毒でOKでしたか?
またほかの元気のない金魚は薬浴したほうがいいですか?
今は0.5%の塩水浴中です。

質問攻めで申し訳ないですが、ほかの金魚まで死なせたくないんです
716713:2005/07/29(金) 23:36:12 ID:bKyvN+fr
>>714
有り難うございます。

底砂利はあります。
回答を拝見させて頂いて気が付いたのですが、
今まで私は、フィルターというものは、あの繊維や活性炭自体が水の不純物を濾過するものと思っていたのですが、
そこに繁殖するバクテリアの力で濾過するもの、という事なのでしょうか?
あと、底砂利のような所にも繁殖するのですね。
もしそれらを洗う、または交換する時には、フィルターだけとか砂利だけ、というように片方づつにしたほうがいいのですね?

度々の質問ですみません。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:37:09 ID:YV2EvMRM
水槽飼育でウィルスって・・・
いったい、どーいった環境なのだろうかと想像中。。。
718出目金:2005/07/29(金) 23:55:58 ID:tCzZmebF
先日パンダ蝶尾を見つけてそくゲットしたのですが、次の日に見たら口の右側が内側に
折り込んだようになってしまいました。これってどんな病気なのでしょう?
死なせたく無いので、誰か対処法を教えてください。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:06:55 ID:QxBxW8yk
>>713
@NO わずか4日で新規水槽が立ち上がることはありえない。
   その水槽サイズと外掛けろ過ではバクテリアの働きは微微たるもの。
AYES ただ最低でも一週間は魚は入れない。魚の糞を少し入れればバクテリアの餌になってバクテリアの数が増える。
B? 汲み置きは日光にあてて置かないと塩素が一日ではほとんど抜けない。
C? 1/10毎日水換え。
D? 多分だけど大丈夫だと思う。
E? 生物ろ過はほとんど機能してないと思うから、物理ろ過として定期的にフィルター交換。   
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:08:37 ID:RKyjf3Jn
>>713
順調ですね。
アンモニアの関門はクリアしたようですが、これから亜硝酸の関門が待ち受けています。
といっても亜硝酸は臭いがないので実感がないと思いますので、試験紙か試薬があった方がいいです。
餌の量をもっと少なくした方がいいです。(耳かき1杯くらい)
亜硝酸が分解されるようになるまでは、与えた餌はすべて毒水に変わると考えればいいでしょう。
それでも亜硝酸が危険レベルになったら水替えします。
うまくいけば金魚の体に付いてきたバクテリアが繁殖します。

塩素の中和はテトラ コントラコロラインが間違いないですが、ハイポを適当な濃度に溶かせば
同じように使えます。(Web検索すれば詳しく解説したページが見つかると思います。)

>>716
なかなか飲み込みのいいかたですね。
物理濾過、生物濾過と言います。
魚にとっては、目に見えるゴミよりも、目に見えないアンモニア、亜硝酸の方が危険です。
フィルタの掃除は、飼育水を少し取り、軽くゆすぐ程度というのが定番ですよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:23:50 ID:GiZ31oF7
今日、金魚すくいで子供が金魚を持ち帰ってきました。
とりあえず、中くらいの水槽とジャリがあったんで、それに入れ替えました。
(いつまでもビニ−ル袋の中にいるのもかわいそうだったので)
水はブリタでろ過した水を入れました。

金魚を飼うのは子供の時以来なので、良く分からないんですが、
10匹中10匹が口をパクパクさせているのですが、普通なんでしょうか?
水面にアップアップしてはいないです。
緊急にすることはあるでしょうか?
お詳しい方どうかお願いします。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:44:27 ID:RKyjf3Jn
>>721
パクパクって普通にえら呼吸しているだけでは?
水面でアップアップしてないなら、あせることはない。
明日、投げ込みフィルタでも買っていれてやればいいだろう。
あとは>>720を参考に。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:49:09 ID:GiZ31oF7
>>722
有難うございました!
早速明日、ホームセンターで金魚のブクブクフィルター探してみます。
金魚元気に育つと良いな〜
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:52:39 ID:m3hwdl4A
>>719
>>720
有り難うございます。大変参考になります。

これまで謎だったいろいろな問題が氷解し始めました。
そう言えば、これまで水槽の管理方法についてまともに調べた事が無く、子供の頃に読んだ金魚の飼い方程度の知識(しかもうろ覚え)で何度も失敗してきました(バクテリアの事なんて書いてあったかなあ?)。
バクテリアって大事なんですね。
725713:2005/07/30(土) 00:56:05 ID:m3hwdl4A
713=716=724でした。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:07:30 ID:0nq+E/Fq
>>718
とりあえず塩水浴。
どこかにぶつけたか、あるいは初期の口腐れ病かも。
充血しているようなら口腐れ病なので、下記参照。
                         ↓
★カラムナリス感染症(尾腐れ病・口腐れ病・エラ病含む)
 治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴 加温は厳禁
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:07:48 ID:0nq+E/Fq
>>715
>>717
ウイルスは恐らくキンギョヘルペスと言われているもので、近年増加している感染症。
海外から持ち込まれたウイルスと言われており、感染原因は金魚の海外での生産
(ピンポンなど)・輸入や、熱帯魚も扱う小売店での管理方法などにある模様。
(繁殖に何らかの原因があるとも言われる)
>>715さんの飼育方法の問題ではなく、入手先や流通経路に原因があったと考えられる。
飼育者には知りようもないことで、不運だったとしか言いようがない。

感染しているかどうかは発症してみないと分からない。
日本の金魚はこのウイルスに免疫・耐性がない場合が多く、発症すると助からない。
治療薬はない。春から夏の繁殖期によく発症するらしい。
急に消化不良を起こし、あっという間にやせ細り、短期間のうちに死亡に至る
というのが典型的な症例。

ただウイルスなので感染した金魚に免疫・耐性ができることもあり、この場合その金魚は
発症しないが、その金魚を免疫・耐性のない金魚と一緒にするとウイルスがどんどん広がって
すぐ発症、免疫・耐性のない金魚は全滅してしまう。
>>715さんの金魚の場合、残りの金魚も感染している可能性があるが、
発症していないようなので、免疫力を高めるための治療となる。

今後の対応としては(消毒は既に十分と思われる)、

残りの金魚全部、塩水浴の継続。
薬品類は入れない(効く薬はないので)。
水温を常時28℃から32℃くらいに維持。
水槽はベアタンク(底に砂利を敷かない)にする。
フンを全くしなくなるまで、エサは一切やらない。
エロモナス感染症やカラムナリス感染症にもなりやすくなるので、水質に十分注意する。
(なってしまった場合は>>5に従って薬浴させる)

残りの金魚が元気になった場合の対応

残りの金魚はウイルスに免疫・耐性ができたものと思われるが、ウイルスを持っているので
新たに別の金魚を加えたり、他の金魚のいる水槽・池に移したりしない。
終生その金魚だけの水槽で飼育する。
過密飼育だった場合は広い水槽で飼う。
ビタミンEが含まれているものをエサに加える(ほうれん草や大根の葉っぱなどを小さく刻んで与える
・お茶の葉を与える)と発症しにくくなるらしい。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:46:34 ID:a5ZTmn2P
うちの金魚、去年鯉ヘルペスとまったく同じ症状が出たけど、
32℃で塩水欲を一週間やったらあっさり直ったよ。
まあ20cmくらいある和金で体力もあったからだろうけど。
ちなみに原因は川で獲ってきた魚と水草を水槽に混ぜたこと。
729704=715:2005/07/30(土) 09:07:22 ID:S9fWGBAe
727さん、丁寧なご説明ありがとうございます。
確かに急に消化不良になり、鼻水のような糞をするようになったので
餌を切って様子を見ていたところ、いきなり痩せはじめました。
そこからはほんとうにあっと言う間で(ノдT)

残っている金魚は発症することも頭に入れて大事に飼いたいと思います。
ありがとうございました。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:05:15 ID:ADKZRgXk
生後2ヶ月の稚魚なんですけど、3日ほど前に7匹いるうちの3匹ほどに
ほぼ同時に、しっぽに2mmくらいのうっすら白いぽわぽわしたものができました。
水カビかなぁと思っているのですが、薬浴は稚魚に薬はキツイのではないかと踏み切れないでいます。
とりあえず、0.3%の塩水浴でようすを見ています。
エサは初めは切っていたのですが、一緒にいる稚魚をつつき回すので
ベビーフードをほんのすこしだけ与えています。

どなたか、稚魚の病気の治療に詳しい方いらっしゃいませんか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:11:52 ID:IwEpK/E4
金魚すくいで捕った金魚が卵を産みました。
とりあえず食べられない様に隔離しましたが、どの位で生まれるのでしょうか?難しいかな?
何かすべきアドバイスがあればお願いします。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:12:01 ID:6uCOtusZ
こんにちは

縁日の金魚掬いで1匹、銀色の金魚をGETしたのですが、
どうにもこの稚魚?の品種がわかりません。
この↓画像を見てお判りになるかた、教えて頂けませんか。

尾びれ抜かせば3cmくらいです。色変わりするのか、それとも
このまま銀色なのか、、、なんでこんな色をしているのか、、、。
宜しくお願いします。

ttp://0bbs.jp/suihougan/img0_4
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 19:07:43 ID:gkLHKXYl
>>718
それはやな、生まれつきやで。
奇形ちゅーこっちゃ。
買うときは、よーチェックせなアカン罠。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 19:13:36 ID:cSLCe1jf
>>733
おっちゃん(;∀;)!!
俺おっちゃんがいなくなってから全然来てなかったんだよ!!
おかえり〜(*^_^*)
735732:2005/07/30(土) 20:24:44 ID:6uCOtusZ
>>734
いやーこれは関西人おっちゃん(58歳)とは別人だと思うな〜。
微妙に口調が違う、と思うんだが。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:34:28 ID:bprCteOR
金魚が水槽の底でじっとして元気ないようなんですが、
エサをあげると暴れまわってるんです。(あまりエサを食べてない気もしますが)
でも普段は底でじっとしています。1匹、2匹とじっとしている金魚が増えてます。
これはどうしたらようのでしょうか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:45:08 ID:+cfdV6t9
>>736
個人的には水槽の大掃除をお勧めする。
マツカサ病(エロモナス)の前兆のような気がするのでね。

いきなりリセットは無理でも、
換水することをお勧めするよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:32:19 ID:oTZVKcZq
現在尾の先まで体長23cmの和金。2年半前18cmのとき拾った金魚。
2年前の春夏は8回産卵。(無加温の冬を越したらしい)
去年と今年は一回も産まず。(冬期加温)
去年は体型はおかしくなかったけど、今年は腹ぱんぱんに膨れて動きが鈍い。
ttp://upimg.psychedance.com/up/2/20050731/01064863.jpg
食欲あり(でも餌クレクレ行動は減った)、お通じもあり。
腹が膨れてからは餌はかなり控えめにしてはいます。

卵がふんづまっているのか、腫瘍ができているのか、寄生虫にやられているのか…?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:03:27 ID:mnRiqV7R
5歳の黒出目ですが数日前別の金魚を入れてから元気がなく、
色もおなかの方から赤くなってきていました。
さっき横になって水槽に浮かんでいるのを発見し、
塩水に浸けてマッサージしてみました。
ほとんどえらも動いていなかったのが動き出しましたが
まだ横になって浮かんでいる状態です。
どうしたらいいのかわからないので、誰かおしえてください。お願いします。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:04:18 ID:KIWtuap6
突然ですが、ここは良スレですね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:07:18 ID:8TpDTouf
>>739
ゴットハンドwwwww
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 04:28:56 ID:DwPO+ZGy
ショップで別々の水槽に入っていた金魚を
家で同じ水槽にいきなり混泳させてはだめですか?
こういう場合も別々に塩浴か薬浴させてから
混泳させるべきなのでしょうか。
どなたか教えてください。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 11:14:10 ID:ymBM4I9D
>742
是非にもそうして下さい。
泳ぎの上手いタイプと下手なタイプ、大小サイズの違う個体の混泳は避けて下さいな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 11:22:27 ID:L6T5dqS+
>>738
すごい写真で少し驚きました。
この状態は明らかに病気だと思われます。
マツカサ病か腎肥大などの内臓疾患系でしょうね。
卵を産まない場合でもこんなにはならないと思います。
対処法については、この写真だけでは何とも言えませんが、
細菌性と目星をつけるなら抗生物質投与でしょう。
745732:2005/07/31(日) 12:13:45 ID:e5ld91VZ
>>732
どなたかアドバイス宜しくお願いしますう・・。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:21:56 ID:QazJM9aE
>>745
>>743

理想は別水槽のは別々にトリートメントする。

ただ、どうしようもない場合もあるから、
全滅覚悟の自己責任で
まとめてトリートメントするのは自由。

だが・・・明らかに病魚でなければ
薬浴までする必要はないぞ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:51:20 ID:lyUBKvEo
なんかいろいろ書いてるけど全部金魚の本に載っているから一冊用意すれば早い。答えてるやつも本に載ってる事を言うてるだけ。
748738:2005/07/31(日) 13:00:29 ID:oTZVKcZq
>>744
ご示唆ありがとうございます。
薬浴は一度試してみた方が良いようですね。
使うとすればこのあたりでしょうか
ttp://www12.plala.or.jp/poo_san/tie/unchiku_5_b.html

…腎かもと思いつつも、当歳魚じゃないしなぁ
水槽も全部消毒してリセットすべきでしょうか
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:49:02 ID:FF9B6VaA
>>737
大掃除はしたばかりなんです。水も替えましたし。。
自分が餌をあげようとすると、「そんなあげなくていい!」といって
2日に1回ペースなんです。本や餌の説明書には1日に2回〜3回と書いてあるので、
栄養不足だと思っているのですが。。。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:55:51 ID:7T1LlhwA
>>745
丸っこいしリュウキンじゃないですか?
間違っていたらすみません。もう少しすると形がはっきりするので、待ってみては?
色は、成長するにつれて赤などに変わるので安心してください。
751730:2005/07/31(日) 14:02:37 ID:KU67IyTb
すいません、730ですが、マジ困ってるんです。
どなたかアドバイスください。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:12:53 ID:r+P58rqX
>>751
昨日から様子を見て改善が見られないなら、駄目もとで薬浴させるのも手かもね。
でも、自分だったら、薬浴しないで放置する。
それで落ちる魚ような弱い魚はこの先長くつきあえないし、他人様に里子に出す訳にもいかん。
753745:2005/07/31(日) 16:16:49 ID:e5ld91VZ
>>750さん
ご丁寧にありがとうございました!やはり流金ですかあ。
このような銀(鉄)色ってみたことないものですので、
どうにもわからなくて・・・。でもおかげで納得できました。
ありがとうございます。
754730:2005/07/31(日) 19:14:40 ID:KU67IyTb
>>752
そんな事言わないでおくれよう。
初めて孵化させた稚魚なんだ。何とかしてやりたい。
ちょっとだけ塩分濃度をあげてみる。
やっぱり、薬は最後の手段にしときます。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:14:52 ID:TLZ/Cwi8
>>730
金魚の稚魚ではないんですが、
めだかの繁殖をやっていたときに、卵の段階からメチレンブルーの規定溶液を
使用して初期の病気を予防していました。

稚魚でも、メチレンブルーなどの魚病薬を使用しても問題無いと思います。
これで☆になった稚魚は、抵抗力が低かったんだと思ってあきらめましょう。
そのうち”間引く”ことになるんだし。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:23:07 ID:kC2B2h39
>>754
上級者の背中には数え切れない金魚の霊が憑いてるもんなんだよ

それと、放置状態でも生き残る位の稚魚を取れるように頑張れ
あと、金魚の種類を教えてくれれば、場合によっては真剣に答える
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:46:40 ID:lyUBKvEo
>>730
尾ぐされやと思うんで早期治療しないと手遅れになりますよ。
早期治療ならグリーンFリキッドで二日くらいで治るよ。
758730:2005/07/31(日) 20:46:44 ID:KU67IyTb
皆さんありがとうございます。
この稚魚は金魚すくいで掬った金魚の仔で、もともと熱心な金魚飼いではなく
たまたま今回産卵しちゃったのを育てているので、孵化させるのは今回限りの予定。
7匹しか残ってないので、間引かずに、このまま育てたい。
よりによって奇形のないのが病気になっちゃって(残りの4匹は腹びれがない)
余計に何とかしたいのです。
薬を使って問題ないのなら、やった方がいいですよね。

>>757
もし尾ぐされだとしたら、元の水槽にいる症状の出ていない稚魚も
一緒に薬浴させたほうがいいですよね?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:09:19 ID:lyUBKvEo
>>758
症状の出てない稚魚なら一時間も薬浴させればいいと思います。
尾ぐされの細菌は尾っぽだけでなくエラや胸びれの根元とかにも影響が出るので
よく観察してください。目や口もよく見てくださいね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:51:03 ID:skKIS6aW
2pくらいの金魚とメダカは混泳できますか?
金魚はフナみたいなシンプル型の金魚の稚魚で色は黒です。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:14:04 ID:LpGhjUQt
>>760
できる。
金魚10cm超になったら食べるかもしれんが。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:25:26 ID:AXWd++V4
>>760
無理。3cmくらいでもう食べる。日に日にメダカが減っていく。(経験談)
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:46:44 ID:fJVmfHvR
>>761
>>762
レス感謝です。すごく食のイイ金魚なので、用心して隔離しようと思います。
日に日に大きくなってるみたいで。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 02:12:39 ID:VtsIr7r3
昨日琉金を買ってきました。
お店のおっちゃんにえさもおねがしますって言ったら
冷凍赤虫を売ってくれたんですが、
このスレッドをみるとあまり赤虫を上げてる人が
いなさそうです。

冷凍赤虫より乾燥フードのほうがよいのでしょうか?
765やなぎでめきん:2005/08/01(月) 02:37:38 ID:AXWd++V4
>>764
乾燥フード=人工飼料ってことで話をすると、人工飼料は完全栄養食でバランスのいい食事で
赤虫は栄養のバランスで人工飼料に劣るけど金魚は大喜びで食べるから
人工飼料=主食
冷凍赤虫=おやつ
で与えるといいですよ。と僕の金魚の本に書いてあります。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 03:46:48 ID:Gs04gw6Z
一昨日金魚掬いで掬った金魚4匹なんだけど
これ何日持つの?
日陰に吊るしてあるんだけど
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 04:12:45 ID:bQhmOa5B
火急的速やかに何らかの方法でカルキを抜いた水を入れた容器を用意して
水合わせの後金魚を投入すべし

2日持ってる段階でかなり驚き
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 07:09:10 ID:S3BBlN/K
>>766
今日中までと思ったほうが良い。
とりあえず金魚達が鼻上げ(水面であっぷあっぷ)しているようなら
いそいでカルキ抜いた水を入れた容器(最低でも5リットルはほしい)
を用意して水あわせをして、エアレーションして金魚を入れときなさい。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 07:41:44 ID:bc8Jeg9S
水あわせって一体どうやるの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 08:17:01 ID:f8Px1tLm
なかなか初心者スレっぽくなってきましたね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 09:39:26 ID:1Mpk7HNk
カルキを抜いた水の上に金魚の入った袋をそのまま浮かべて30分。
そうすると水の温度が両方とも合うようになるから。
それからゆっくりと金魚を袋から外へ泳がしてやってくれ。

今日一日はえさやり禁止。
エアレーションがないなら買ってくるまでは
水面を扇風機を当てておくこと。


772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 10:32:23 ID:zql0hEGG
6月中旬から、金魚を飼ってます。濾過器がセットした日から4〜5日で水流が
が弱くなり、チョロ、チョロって感じでしか出てこなくなりました。我慢して、2
週間後に洗って(汚れはそんなでもない)再びセットしたら、最初の勢いのような
水流になりましたが、また4〜5日で・・・・頻繁に洗わずともOKとあるのに、
水流が鈍いと気になり、昨日も又洗いました。もう、?????です。
 余談ですが、水換えの度にグリーンFを少し入れてるのですが・・・
 ちなみに、金魚2匹、小さいヤマトヌマエビ、カモンバ一束(10本)が入って
いる30CM水槽です。(濾過器のマットは3回交換しました。)
 

773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 10:40:29 ID:yEhOGl8Q
>>772
せめて、メーカ名と品番を書いた方がいいのでは?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:04:20 ID:qLXHn0Rm
元々、らんちゅう二匹だけの水槽に何の知識もないまま、
縁日で取ってきた金魚を六匹を一緒に入れたら、あっという間に
らんちゅう二匹とも元気がなくなってしまい、今にも死んでしまいそうです。
どう対処したらよいでしょうか?よろしくお願いします。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:16:29 ID:6FkJKPrG
>>772
フィルター回しながらグリーンF入れてるのが謎。
もしかしたらそれが原因なんでないか?

普通はグリーンF等の病薬入れた場合はフィルターは入れない、回さないが原則。
でないと本来の病薬の効果が発揮できなくるし、
フィルター内にいるバクテリアが病薬で死んでしまうため
生体濾過が効かなくなって濾過能力が低下することになる。

6月中旬からというあたりを見ても、目に見える様な病気がなければ
グリーンFの添加を中止して、薬の色が抜けるまで一週間ぐらい
少量でもマメな潅水で薬が抜けた頃にフィルターの濾材を新しい物に交換でどうだろう?
フィルター内に薬が残る可能性もあるのでフィルター自体もきれいに洗った方が良いかもしれないが…

776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:16:35 ID:zql0hEGG
772ですが、書いていんですか?バクテリアetcの関係で濾過器の掃除、濾過器の
マット交換は頻繁にしなくてもいいとあったので・・・少し心配なのでこちらに書
きこんだ次第です。濾過器が正常だと、水換えしなくても水はきれいなので。(ち
なみに水換えは週一でしてます)永く金魚と暮らしていきたいと思っています。


777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:26:16 ID:sKMfRvXU
>>774
水槽のサイズはどれほどですか?金魚は塩浴などはせず、
いきなりドボンでしたか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:33:50 ID:TOncCpa+
ふぅ部屋に蟻が侵入してきたから抹殺してやったぜ、穴も塞いだし。まあその矢利方が捕まえて弱らして金魚に食わした。うん、そんだけ(*⌒ω⌒)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:36:18 ID:zql0hEGG
 772です。バカ初心者です。すみません。申し訳有りませんでした!グリーンF
止めます!今のところ金魚は順調に成長していますので、病気になったらグリーン
F使います。(病気になったら別の水槽に移してグリーンFを少し垂らす位の注入
でOKですか?)病気にならないように大切に育てていきます。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:41:19 ID:qLXHn0Rm
>777
ありがとうございます。いきなりドボンでした・・・。
水槽の大きさは、25×40です。
斜めってプカプカ浮き始めちゃいました。
どうしよう。二匹だけ別にしたほうがいいですかね?
ああ、ごめん。らんちゅう・・・。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:55:06 ID:tjoRnkto
>>778
ぐっじょぶ!

そのスレ違いレスで思い出したけど七夕金魚見てきたよ。
とても綺麗で欲しかったが形が金魚すくい用の和金タイプだったので辞めといた。
それに雰囲気的に1匹8円で2匹とかって売って貰いにくかったしw
香具師が扱ってればすくっちゃうかもな。
782777:2005/08/01(月) 11:56:34 ID:sKMfRvXU
すみません、どなたか>>780さんにアドバイスお願いします。
(急に外出しなくてはならなくなりカキコする暇がありません)
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:58:45 ID:oaYRAkne
>772,779
アナタの使用しているフィルターはどのようなものですか?
多分、テトラの外掛け式だとは思うけど、水流が弱くなるのはズバリ、
水を吸う方の管の先っちょにあるスポンジの目詰まりが原因でしょう。
金魚は大量のフンをするので、すぐスポンジが詰まってしまいます。
また、カボンバも多量に入っているようなので、ちぎれた葉っぱも詰ま
っているのでしょう。
また、スポンジをしていないとすれば、水を吸い上げる管が詰まってい
るか、モーターに水草が絡んでいるかではないでしょうか?
フィルターは1ヶ月に一度洗えばいいので、配管系をチェックしてみま
しょう。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 12:00:43 ID:TOncCpa+
金魚の水槽にゴキの腹みたいのが。。。うう早く食ってくれ。ゴキゴキはぁダメなんだぁー お、食ったか ‖。;)
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 12:04:20 ID:TOncCpa+
おっとゴキブリで忘れてた。それが家の爺様が土佐金、貰って飼ってるんだけど。気性荒いの?喧嘩したらしく一匹志んだらしいんだけど。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 12:04:34 ID:oaYRAkne
>780
そりゃ死にかける罠。
個体数過剰によるストレスが原因です。
そのサイズの水槽に金魚8匹なんて、死ねといっているようなもの。
早急に金魚すくいの金魚を排除しなさい。
金魚すくいの金魚なんて人間でいえば隔離病棟にいる伝染病患者のような
もの。絶対に飼ってはいけません。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 13:32:14 ID:qLXHn0Rm
>782
>786
縁日勢を隔離し塩浴を始めてみたら少しずつ
元気になってきた模様。このまま様子を見てみます。
ありがとうございました。
788超初心者でスンマセン:2005/08/01(月) 14:43:49 ID:bc8Jeg9S
自分は1200と1500の水槽にRio 1100を設置し、自作濾過装置(発砲を二段重ね、下段は備長、竹、バーベキュー用炭等をギッシリ敷き詰め上段は厚手スポンジ)でサンミューズPSB、コントラコロライン、アクアセイフ、ナイトレイトマイナス、ナチュラフィンのPクリア等を使用していますが、イマイチ透明感が出ずニオイが取れません。何故だろう?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 14:53:38 ID:B5RO6SSG
全部窓から投げ捨てて普通の上部フィルターでも付けろ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 15:48:55 ID:6fU2S3Ht
>>788
>>789の言うとおり市販のものに買い換えろ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:08:29 ID:Qqa7MjT9
どうみても釣りかネタだよ、夏休みだからな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:21:21 ID:lyqXsHod
イカスのに格安な飼育セットを教えてくれ
3k−5kくらいで通販
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:34:19 ID:PUR2kOQG
びっくりしたぞ。このスレが大杉になってた。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:40:09 ID:cdKneRIJ
某江戸川祭りで買ってきた桜錦は2匹とも☆になっちまったぜ。
塩浴→衣装ケースドボンで1匹死亡
1匹減ったので水槽へ移すも、2日目で1匹がカビ病らしく再び隔離→翌日死亡確認


まぁ1週間でこれだけ環境変化与えたらストレスで死ぬか。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:49:15 ID:XvZ21FvJ
>>794
先住魚がいないなら、水合わせだけしっかりやり、本水槽へ
下手に小さい容器で塩浴は逆効果で、弱るだけ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:57:53 ID:t3ailxDe
塩浴いるか?トリートメント水槽があるなら塩はいらないだろ

>>794の桜錦は買う以前から弱ってたのかもよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:10:57 ID:z9v4lYrU
昨日すくってきたデメキンが元気ないんです。どうにか元気にしてあげたいの
ですがなんとかならないでしょうか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:22:11 ID:LUw38cDR
>>771
チョット違う罠。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:30:28 ID:zfwNgGGv
800せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :2005/08/01(月) 19:52:54 ID:RZ8PXEoO
800
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:45:06 ID:z9v4lYrU
>>799
なんかちょっと横向きになってて息はしてるんですが動かないんです。
水槽と基本セットは買いました。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:52:02 ID:PlGwZIbz
【飼育環境】
 水槽(サイズ)・池(サイズ)・その他( )
 濾過装置:投込・上部・外部・外掛・底面・その他( )
 温度管理:ヒーター(有・無)温度: ℃
 その他:水替えの頻度、水槽を立ち上げた時期、その他( )
 生体(すべて):種類・大きさ・数量等
【症状】
 異変に気付いた時期
 外見の状態
 異常行動等
 その他特記事項
【現状の対処】
 詳細を明記
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:58:00 ID:z9v4lYrU
すいません。水槽サイズは30センチです。今日その水槽に入れました。
ヒーターはないです。小さい黒デメキンで、昨日もって帰ってきてからずっと元気が
ありません。特に外見でへんなとこはないですね。いま二匹で住んでます。
とりあえず様子見てます
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:00:19 ID:Qqa7MjT9
夏は金魚がおもちゃにされ、そして大量に死んでいく季節。養殖場も稼ぎ時。
夜店の金魚たちがいい飼い主に恵まれ生き延びる確率は極めて低いだろう。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:02:24 ID:TJdMGQaB
>>766
これ読んだ瞬間、干物作ってるのか?と思った奴は俺の外にも3人はいるかと思ふ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:03:35 ID:6fU2S3Ht
>>803
カルキ抜きはしたか?エアレーションは万全か?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:09:04 ID:z9v4lYrU
カルキ抜きはしました。エアーレーションも動いてます

808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:26:18 ID:bc8Jeg9S
松かさ病ってどんな病気ですか教えて下さい。 携帯から見れる画像もあったら見せて下さい。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:53:27 ID:p/f4AVXS
朝、家を出た時にはまだ普通に生きていた金魚が、帰宅時にはあちこち融けて腐りかけの状態で死んでいました。
最後に見かけた直後に死んだとすると約11時間水中に放置状態だった事になるんですが、
その程度の時間で鰭の先や体の表面が融けて糸が垂れた様な状態になるんでしょうか?

一週間程前に死んでから8時間ほど放置した金魚でもここまで酷い状態ではなかったんですが。

【飼育環境】
 プラスチック容器に水10リットル(カルキ抜き済みの水使用)
 濾過装置:なし
 温度管理:ヒーター(無)温度:最大水温30℃
 その他:昨日購入したので、2時間ほど水あわせをして容器に投入。
 生体(すべて):和金で8センチ
【症状】
 異変に気付いた時期 :気付いた時には死亡していた。
 外見の状態 :上記参照
 異常行動等 :購入時から、少し大人しめだった。
810764:2005/08/01(月) 22:08:25 ID:VtsIr7r3
>>765
回答ありがとうございます。
赤虫しか買って来てないので、ほかの人口飼料も買ってくることにします。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:16:01 ID:ppjxsaOw
助けて?というか教えて!
今日、金魚を4匹(和金2匹・黒出目金・コメット、どれも金魚すくいぐらいの大きさ)買ってきました。
晩飯を食い終わって水槽を見たら、和金が1匹いないのです…
これは神隠しですか??
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:17:49 ID:f8Px1tLm
>>811
近くにころがっていないか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:38:39 ID:ppjxsaOw
811です。水槽を載せてる台の裏にいました。
時すでに遅し。なんでまたフタの隅の3p四方のすきまから飛び出したのか…
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:42:47 ID:fmLdiXkj
>>813
よくあることだよ。気にするな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:03:18 ID:3VbhFbka
流金の体高を高くしたいんですかいい方法はありますか??
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:14:31 ID:6LWz7A/A
>>815
ひたすら食わせる。やり過ぎないギリギリのところまで。
この季節、食欲もすごいからみるみる太るよ。
(水も当然汚れるが)
で、体高も上がる。ただ、消化不良になると
とたんに食欲落ちて調子も悪くなる。
よく考えると、あまり薦められたもんではないな…orz
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:38:22 ID:6fU2S3Ht
>>815-816
俺は餌を増やして、エアー等を調整して水流を多少強くするよ。
運動のつもり。多分意味がないと思うけど、そうすると何故かもっこりする。
818超初心者でスンマセン:2005/08/01(月) 23:45:34 ID:bc8Jeg9S
釣りとかネタじゃないのに…誰か教えてくれよ。昨日一匹が原因不明で死んだ。前からお腹はパンパンに太ってた子一匹だけど。またエサ食べず底でじっとしてるのが一匹、他のは普通に食欲ある金魚も若干目が出てきた様に感じる
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:01:09 ID:+KPF060e
昨日ホームセンターの金魚すくいで、もらってきた金魚なんですが、いま塩水浴をさせてます。
たくさんの金魚を入れていたため、水がずいぶん汚れたので、新しい塩水に何匹か入れなおしたところ、
しばらくして体全体から「白いもの」がじりじりと湧き出てきました。
金魚が体をゆすって振り払って、今はもうついていません。バケツの隅に固まってます。
これはいったい何なのでしょうか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:02:53 ID:kpB+CfKb
>>819
何でも良いけど、とりあえず排出しておけ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:12:47 ID:ghk3wCYg
>>818
エロモナス

>>819
粘膜。最近の子は切身の魚しか知らんのか
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:16:06 ID:yRFmasJ7
エロモナス?治療方はありますか?この先どんな症状がある?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:18:32 ID:+KPF060e
>821
ありがd
切り身の金魚は見たことないが、粘膜なのね。
あまりに汚い水にいたので、なんかの虫かとオモタよ。
とにかくきれいに、元気になってくれればいいや。
824やなぎでめきん:2005/08/02(火) 00:30:17 ID:ok3Qkpdk
>>815
基本的に金魚は生まれた時から、どのくらい大きくなるかどんな形になるか決まっているので
それをプロが選別しよくないのは小さいまま何百円かで売られたり金魚すくいの金魚になります。
もし育てかたで形が変えられたら、わざわざ高い金魚なんて買わない。肉瘤は小さい時に粒の細かいのは大きくなる素質があると経験上思います。
それと小さい時から鱗が体の割りに大きいのはデカクなる素質があります。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:40:33 ID:Jo0rlwqd
>>822
>>5参照
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:55:49 ID:yRFmasJ7
0.5%の塩水浴か…。
水槽の容量の算出方は縦a×横a×長さa÷1000ですよね?水槽の大きさに対して塩の算出方法は?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:01:20 ID:ghk3wCYg
ID:bc8Jeg9S
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:01:51 ID:ghk3wCYg
ID:yRFmasJ7
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:06:40 ID:DLpL4rLh
>>826
何言ってる。
10リットル入るタライかプラケ(容量は10リットル以上あるってことだ)で薬浴汁。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:15:35 ID:yRFmasJ7
容量10リットルじゃ金魚も大きいし入りきらない数ず居るから酸欠になるでしょ?だから本水槽使うしか手がない。この前まで親父が世話したたんですが、突然世話しなきゃいけなくなったから…
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:25:01 ID:EQIriE8s
0.5%て分かっててあえて算出方法聞くのか・・・
容量を200で割る
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:36:05 ID:yRFmasJ7
あっそうか…容量÷200又は容量×0.5%だった。て事は…1.215gスゴイ量だ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:49:54 ID:qA/V+Bhh
自作濾過で水合わせ聞いてくるのはそのせいか。<830
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:59:08 ID:yRFmasJ7
そうなんです。何分全くの初心者なもので^^;
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 03:16:50 ID:yRFmasJ7
あと水の臭いニオイを取り除く方法良い方法あったらお願いします。
濃縮麦飯石液とかジクラウオーターって効くの?
836?名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 03:19:24 ID:ug8UnwZl
>>385
炭ぶち込んどけば良い
今の季節、bbqのあまり等で結構有るでしょ?
837829:2005/08/02(火) 03:39:17 ID:DLpL4rLh
>>830
大きいし数いるって、そんな話、いつしたんだ?
名前んとこに番号いれるとかしないと、誰だかわかんないよ。

>>769,788,808,818,822,826
↑これか? やっと話が見えてきたよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 05:56:57 ID:jmX9p8Cp
丹頂の出目の奴はグロ画像にしか見えんのだが・・・
839ぎょぴ:2005/08/02(火) 06:35:00 ID:kUaeqrCN
匂いはやっぱまめに水かえかな?まめに世話してあげれば問題ないですよ。金魚ならばくはんせきもいらないかな(^-^)病気になったやつがいたら必ず他の水槽で治して水も変えてあげなきゃ他の金魚にうつっちゃうからね!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 06:37:07 ID:aDFrcM7K
このスレは和金、餌金、らんちゅう、コメットなどと言った金魚でしか話さないのですか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 07:34:27 ID:ql0idwzK
新しく金魚すくいで取ってきた金魚を入れたとたんに、今まで飼ってた金魚がバタバタ死んでしまいます。
死んだとき、水槽の底に沈んで目の回りが白く濁ってるのですが、やはり病気でしょうか?
また病気だとしたら薬は何を使えばよろしいのでしょうか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 08:20:14 ID:mVyywKc9
>>841
病気、処置なし、新しい金魚を入れる時は別水槽で様子を見るべし
843携帯からです:2005/08/02(火) 08:52:45 ID:IfVxen1D
教えてちゃんですいませんが
直径45pの鉢にホテイ草を二つとウォーターレタスを少し
金魚すくいでとってきた金魚を4匹入れたのですが 酸素が足りないらしく水面でパクパクしています 先程半分ぐらい水を捨て 置き水を酸素が入るように ドボドボっと入れたら 水面でパクパクしなくなりました
ホテイ草やウォーターレタスでは酸素が足りないのでしょうか?他に水草を入れた方が良いのでしょうか?
メダカを飼っていて そちらは水草をたくさん入れたいるので酸素の問題は無いのですが 赤鰭なので 金魚に食べられてしまうそうなので一緒にできません
酸素を安定させるにはどうしたら良いのか 教えて下さい
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 08:53:35 ID:OLjKBiqO
>>841グリーンFでも入れとき
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 08:56:40 ID:kpB+CfKb
>>843
浮き草の性質を考えると、水中に酸素を
供給するようなことはないと思わないかい?
マツモやアナカリスなどを入れるか、
可能ならエアレーション汁。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 09:13:25 ID:mzOne/UC
>>843
とりあえずエアーポンプにエアーチューブ、エアーストーン買ってきて
エアレーションするがよろし。
特に夏は酸欠になりやすくなるから水草増やすよりもエアレーションすることを
おすすめしる。
847携帯からです:2005/08/02(火) 09:22:20 ID:IfVxen1D
>>845さん>>846さん
ありがとうございます
エアーポンプなどは 外に置いてある鉢なので 電源がちょっとなので
藻と酸素の石で頑張ってみたいと思います
そうですよね 根っ子から酸素出ないですよね
10時になったら早速買いに行ってきます
本当にありがとうございましたm(_ _)m
848携帯からです:2005/08/02(火) 11:25:26 ID:IfVxen1D
鉢の水を半分にして 残りの置き水に入れ変えて 酸素の出る石を入れ アクアセイフを入れたら 少し落ち着いたようで 鉢の底のほうでノンビリ泳いでくれています
教えて下さった方 本当にありがとうございました
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:23:23 ID:MECtBgKu
エサ用で売られてた小赤を3匹飼ってます。
3年目になるんですが1匹は15CMくらいになったんですが、
残りの2匹が4CMくらいしかなってないんです。

個体差でしょうか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:48:07 ID:qA/V+Bhh
小さいのはエサ食えてますか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:41:54 ID:p92YZvtO
デメキンの目が片方、潰れてる・・・
これは病気ですか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:59:32 ID:VGAV/gnQ
>>832が普通にスルーされてるんだけど,
10lの0.5%って比重で50gじゃないの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:02:28 ID:ndPW47Kg
>>848
水温注意。高温だと溶存酸素量は低下する。
屋外の鉢であれば、日陰にしてやることで水温は随分変わる。
>>849
えさ不足。
>>851
怪我。壊死した部分から細菌感染の可能性あり。粘膜ではなく筋肉が白くなってきたら要注意。
できれば現時点で塩漬けを勧める。ひどくなったらメチレン漬け。

しかし、この季節は掬い金の話題で、このスレもようやく初心者っぽくなってきたな。
あと一ヶ月もするとまた静かになるんだろうな。
854851:2005/08/02(火) 15:16:31 ID:p92YZvtO
>>853
怪我ですか・・・。同居の金魚の白点病が治りきってないので
メチレン漬けしてます。
白点の子たちと一緒に、塩浴もしてみます
ありがとうございました(つД`)
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:09:47 ID:YCyw8631
白点病が完治したあとなのですが、
水槽をイソジンで消毒してよく洗ったあと、
すぐに金魚を戻し入れても大丈夫ですか?
一日、日光に当てたりしなくちゃだめ?
それから、この場合、
ろ過機もイソジン消毒すべきでしょうか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:24:16 ID:d2sjT8DE
>>852
243lの0.5%だよ。120cm水槽で塩浴するらしい。
>>769,788,808,818,822,826,830,832,834,835な。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:30:03 ID:W57Kz006
単発で一行質問の繰り返しじゃさっぱり判らん罠
>>769がまだ生きてるなら整理して質問しなおせば
まともな答えが出てくるかも知れん
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:52:49 ID:mzOne/UC
>>855
別にしっかりと水槽あらったんならすぐに戻してもいいと思うよ。
もし心配なら日光当ててもいいし。
ろ材とかはしっかりと水であらえばいい。ろ材にイソジンは×。
濾過槽とかもしてもいいよ。
ただししっかりとイソジン落とすようにね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:07:26 ID:W57Kz006
寄生虫系の病気の原因は魚の体力低下にある訳だから
魚がしっかり戻れば、消毒なんて不要だけどな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:11:12 ID:VGAV/gnQ
>>856
なるほどdクス。

ID変わってるついでに
>>832はカンマじゃなくてピリオドだったので
1.2gかと思ってナゼの嵐になりますた。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:39:51 ID:jmX9p8Cp
うちのランチュウが出目っぽくなってきてるぞ・・・('A`)
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:47:42 ID:c5G4xFA/
>>861
ポップアイかも。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:19:53 ID:zytz5SjN
すみませんが教えて下さい。
尾腐れ病の金魚と松毬病の金魚を
同じバケツで薬浴してもよいのでしょうか?
松毬は治りかけで、尾腐れは今日気づいた次第ですorz
できれば松毬を治療しているバケツに一緒に入れてしまいたいのですが
別々の方がいいのでしょうか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:45:24 ID:JbJ6P3/n
最近、うちのオランダの肉溜に白いニキビのようなものが出来て、
そこからニキビをつぶした時に出てくるような、白っぽい脂肪の固ま
りみたいなものが出て来ます。
金魚が泳いでいるうちに取れてしまいますが、しばらくするとまたそこ
から白い分泌物が出て来ます。

これって何かの病気なのでしょうか?
金魚自体は、若干消化不良気味なのを除けば元気そうです。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:49:56 ID:tumwLkMc
パンダ蝶尾を飼ってみたいのですが、
黒い部分の褪色を防ぐために有効な方法を教えてつかーさい。


866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:27:44 ID:CZTcEhL3
【飼育環境】
 水槽(kotobuki Debut mini360)
 濾過装置:二層式(ダブルフィルター)
 温度管理:ヒーター(無)温度:26℃
 その他:水替えの頻度(まだ替えていません)
      水槽を立ち上げた時期(約1ヶ月前)
 生体(すべて):金魚細長いの3匹(店で購入)
          金魚丸っぽいの2匹(江戸川の金魚まつり)
【症状】
 異変に気付いた時期:本日夕方
 外見の状態 :細長い方の1匹に赤い点が3〜4カ所
        丸っぽいの1匹に白いものがうっすら
 異常行動等 :特になし
【現状の対処】
 詳細を明記 別に水槽を用意(30cm×22cm×16cm)
       カルキ抜き剤投入済、よくあるブクブクをセット済
       前述の2匹を塩浴させようかグリーンFにしようか
       迷っています。
       どなたか助言宜しくお願いいたします。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:08:07 ID:xrDGlP2E
60cm以下の水槽で金魚を飼育してる香具師は虐待に等しい。
なので、質問に答える必要もない。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:46:22 ID:gB5wwgl3
>>867
どうした?何かイヤな事でもあったか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:30:26 ID:8K1ySzko
60水槽では虐待か。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:38:50 ID:hp3qvj5n
>>867
すこし捻った自己紹介の仕方だな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 03:47:19 ID:uykZuxK7
>>866
もしかして江戸川の金魚まつりで買ってきた金魚を
いきなり従来水槽にドボンした?
どこで買っても新規の金魚はトリートメントしなきゃ
だめだけど、江戸川のまつりの金魚はもしかして特にヤバイかもしれない。
というのも、実はオレがあのまつりで買ってきた金魚のせいで
えらいめにあったのだ。
恥ずかしながらトリートメントに手を抜いてしまい(たった半日の塩浴)、
いきなり従来水槽にドボンしたら、
たちまち今まで飼ってた元気まんまんの金魚が
死にかけたようにぐったりとなり、
当のまつりの金魚は白点病になるという始末。
急いで治療して、今なんとか三匹とも無事に生還したけど、
トリートメント怠けた自分がいちばん悪いと思いつつも、
まつりの金魚の悪影響には驚いた。
江戸川のあの金魚まつりの金魚の扱いは結構ヒドイよね。
水あわせもせずジャブジャブ水を追加してるし、
客も金魚の入った桶から桶へと水を入れたり出したりしてるし、
あれなら病気にならないほうが不思議かもしれない。

で、あなたの水槽だけど、立ち上げたばかりだからと言っても、
一ヶ月水を換えないのはまずいと思いますよ。
とにかく水を変えて塩浴させてみましょうー。

長文スンマセン。


872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 05:04:43 ID:C/tsZjhl
質問!水合わせって温度を合わせるって事ですよね?トリートメントの正しい手順とやり方を詳しく教えて下さい。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 08:10:35 ID:xQy1+06M
7/31(日)の祭で子供が掬ってきた5匹。エアーすらなく、その夜は小さい虫カゴで。
翌朝一匹がすでに死んでいて、ようやくバケツとエアーを用意して、汲み置きしておいた水でなんとかしのいでいます。
エサはあげていません。祭の日以来、金魚がずっと底でじっとしているのですが病気なのでしょうか?
バケツに物などがあたってしまったときとかは動くのですが。
落ち着いたら大きな水槽を用意したいのですが、そのタイミングを教えて下さい。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 08:11:57 ID:o0OAuuOf
>>873
>>4
★金魚の様子がおかしいときは隔離して0.5〜0.6%の塩水浴を施し様子を見る。
 0.5〜0.6%=1Lに塩(天然塩や粗塩、海水の素など推奨)5〜6g(小さじ1杯)の濃度。
 1週間位餌断ちしても金魚は死なない。

取り敢えず基本
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 08:17:40 ID:xQy1+06M
>>874
レスありがとうございます。
塩水浴やってみます。

現在、赤3匹、黒の出目1匹です。みんな底でじっとしています。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 10:08:02 ID:jSwATvyl
>>871
>>866です。レスありがとうございます。
江戸川のまつりで貰ってきた金魚は別の仮水槽(薬や塩は無し、水温は本水槽と同じ)
に袋に入れっぱなしで入れ、水あわせ?をした後1週間様子見をしていました。

当初10匹いた金魚がだんだんとお亡くなりになり、残った金魚が前述の2匹です。
そこで本水槽に移そうと思った矢先、白点病になりグリーンFで対処。
直ったかな?と判断し本水槽に入れて2日目に前述の通りになりました。

取り敢えず昨夜は別水槽(グリーンF投入)で対処しましたが
これが適当な対応かは分かりません。なんとか持ちこたえて欲しいと祈っています。

>一ヶ月水を換えないのはまずいと思いますよ。
>とにかく水を変えて塩浴させてみましょうー。
早速、実行します!!
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 10:58:05 ID:RvG8Whnc
>>730です。
あれから稚魚を薬浴させています。幸い、今の所☆になる子はおらず。
グリーンF使ってるんですけど、どれ位薬浴させておけばいいんでしょうか。

あと、別の水槽にいた3匹のオトナの金魚にも、ヒレの先に白い点が1、2個ずつ
そのうち1匹の顔にうっすら白い点が5、6個できてるのがいて
こちらも薬浴させてるんですけど、これって何の病気なんでしょう。
とりあえずこちらもグリーンFを使っているけど、この薬でいいのかな・・・?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 18:22:55 ID:wEcAEdQD
>>872
水温合わせと水質合わせで、水合わせと考えている。
しかし、正しい方法かどうかは試行錯誤中なので、誰かに詳しく教えるなんて無理。
ぐぐれ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 18:25:59 ID:iJudNC36
45cmの水槽で30匹は飼いすぎですよね?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:17:54 ID:ZcyGZP1l
エサは最低限の健康維持してればいいから30匹でもいいんじゃない?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:33:48 ID:iJudNC36
>>879です 先月22日から飼って、毎日のように死んで、12匹くらいになってしまいました。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:50:59 ID:9b5/YxRp
不可能ではないかも知れないが、
それが無茶かどうか判別つかない人には無理かと思われ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:59:10 ID:li9C+SJK
>>872
>>4にも書いてある
水合わせとは水質を合わせる事
自分の水槽と金魚販売水槽の水では水質が違う
自分の水槽の水を少しずつ入れて、水質になれてもらう

買ってきたら大き目のボールやバケツに袋の水ごと移す
袋の水の4分の1ぐらいの量の水槽の水をそーっと入れる
10〜15分ぐらい待ってまた入れる
10回(2時間)くらいやればOK
途中で容器がいっぱいになったら半分くらい捨てる
あとは金魚だけ水槽に移す

水合わせをすれば、水温も勝手に合う
この時期、水は勝手にぬるくなるので、あまり温度差は無い
ただ温度高すぎだけは注意(30℃以上)
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:02:27 ID:t+13zrGi
俺も江戸川のまつりで金魚3匹購入したが残ってるのは江戸錦だけになったな。
桜錦は3日目と6日目にあぼん
江戸錦はどうにか大丈夫な模様



しっかり塩浴しても本水槽に入れたら桜錦がカビ病にかかったし。
885金魚千匹:2005/08/03(水) 21:52:09 ID:5g+apCnT
金魚って引越しのとき飛行機で運べるのかな?すんごく遠くても死なせずに無事運べるものでしょうか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:44:48 ID:C/tsZjhl
金魚は元気なんだけど目が濁ってきて白くなってきたけど何の病気?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:48:22 ID:Loe0NjgE
>>886
水カビ病かな?
病気の兆候かも知れないので気を抜かないように汁。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:32:21 ID:o0hv4hVN
>>861
水槽飼育の場合、らんちゅうは出目になりやすい。
対策は三面目隠し。
>>864
ニキビが出るのは水温の低い春先が多い。
今の時期ならば何かしら病気を疑っても損はない。
>>873
掬い金は必ず病気持っていると思ったほうがよい。
我家の近所の問屋では、掬い金を出荷する前に必ずメチレン漬けにしているくらいだから。
大きな水槽への移動は一日でも早いほうがよい。一日経てば落ち着く。
我家も先ほど和金6匹を90レギュラーに移動したが、普段の元気は全くなく6匹固まって底でじっとしている。
>>877
今の時期、白点は出にくいが、稀に高温性の白点病もある。
対処法は通常と一緒。ただし、薬浴期間は通常の倍から三倍程度は覚悟した方がよい。
>>885
運び方による。
889やなぎでめきん:2005/08/04(木) 00:42:13 ID:bS0xRcvh
90cm水槽でランチュウ二匹と江戸錦一匹とリュウキン一匹を飼っていたのですが、
四日前にランチュウ二匹と丹頂一匹を購入して水槽に入れたら、ランチュウ二匹は元気なのですが
丹頂だけ元気がなく底でじっとしてることが多く餌も食べません。外見的に病気の兆候も見られません。
ちなみに丹頂が一番でかいです。他の金魚はめちゃ元気です。どうすれば丹頂は元気になりますか?
環境の違いにまだ馴染まず緊張してるだけなのですか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:51:31 ID:4PRxnnzT
>>863
エロい。マツカサを直すとは。
せっかくだから別々にしといたほうがよい。
我家のマツカサは既に二ヶ月が経とうとしているが一進一退。

>>889
鰓病では?鰓の動きを確認した方がよい。
ただ、鰓病の場合は水面近くで「ボー」だからこの場合違うかも。
とりあえず、一週間ぐらい塩漬けしてみたら?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 02:26:18 ID:FBv846Rh
>>885
自分は、機内持ち込みで持っていったよ(亀だけど…)
水槽に水入ったままで、水槽抱えて持ってった。
金魚も、発泡スチロールの蓋つき容器に入れて運んだら良いんじゃない?
892891:2005/08/04(木) 02:35:16 ID:FBv846Rh
ちなみに、日本国内の話ね
海外だったら、検疫等があるからきついんじゃ…
犬猫なら、なんとか協定結んでいる国なら、殆どフリーみたいだけど
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 04:23:45 ID:1NFzAb+2
先日お祭りで金魚すくいをして我が家に金魚がやってきました。
昨日、水作のきんぎょFamilyという水槽セットを買ってきて
水道水を入れ、同梱のカルキ抜きをいれ、水作エイトというろ過器をセットしました。
今日になって水槽の底に砂利を入れないとバクテリアが繁殖しないことを知り、
ホームセンターで「新五色石」というのを買ってきて、
何回も濁り水が出ないように洗って水槽で金魚が泳いでるところに後から入れました。
しばらくしたら水が濁ってきて、10時間経つのに未だに濁っています。
これは水を替えたほうがいいでしょうか?
それともろ過器に任せておいたほうがいいのでしょうか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 07:35:31 ID:4Mm43Paq
水あわせの意味も分からずに魚を飼うのは

犯罪だと思う。夏だからってうかれ過ぎ。金魚が可哀想。。。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 08:18:08 ID:zRKPeg86
>885
金魚用引越しキットが売ってます。これを使うとうまくいくはず。
金魚を入れる袋、酸素などが入っていた気が。

>893
10時間ならまだ濁っていても不思議じゃないです。
ろ過器を信頼して大丈夫。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:02:10 ID:CjC0ijFf
コメット飼いはじめましたが
亜硝酸試験の試薬をまちがえて補充液っての買ってしまいました

テトラテストNO2補充試薬
http://www.tetra-jp.com/product/test_testkit.html

かなり高いかいものですし店も遠いので
本体買いに行くのもためらわれます
これだけでどうにかテストできませんか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:08:41 ID:4oI2Ml7K
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:17:05 ID:RMTmdI3Q
>>893
セットはSMLのどれ?
金魚は何匹?

にごりは砂利の汚れも有るけど、アンモニア等の可能性も
半分くらい水換えしたほうが良いと思う
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:31:53 ID:Lu3/lN7X
水槽を掃除したら、1cmくらいのにょろにょろした白い生物が上部濾過から出てきました
店で売ってるイトミミズとは色がちがうような感じですが…もしかして寄生虫ですか?
水槽全部、掃除しなきゃ駄目なのかな(´・ω・`)
ご存じのかたお願いします
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:44:03 ID:QYY6MqDr
>>899
ミズミミズ。
こないだうちの水槽ではメダカが食ってた。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:52:56 ID:p0eAtV6R
砂利入れて白く濁ったんなら砂利でしょう。
その程度で氏ぬ奴がいたらどうせ早いうちに氏ぬ。
それより水替えした場合のほうが今は負担になるかもしれない。
間引きモード突入しちゃったって事で気軽に見守っていこう。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:30:04 ID:Lu3/lN7X
>>900
うわーありがとうございます
ミズミミズで検索したらそれっぽい写真を見つけました
そういえばしばらく濾過機掃除してなかった('A`)
…でも寄生虫じゃなくて良かった

メダカが食べるんですか。カワイイですよねメダカちっちゃくて
金魚いるので家では飼うの無理ですが、気長に水換えつつミミズがいなくなるのを待ってみます
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:33:09 ID:3lVYANVA
こにちは

昨日、トラ模様の小さなピンポンパール1匹を買ってきまして、
0.5%塩浴をバケツでしていました。

今朝、固体を取り出してみると、色がすっかり褪せてしまい、
元気が無い白っぽい模様(明日のショーの最終回みたいな雰囲気・・)
になってしまっています。

こういう現象はあるのでしょうか?アドバイスお願いします。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 12:57:22 ID:skJAKowj
>>902
金魚も食うよ。
905893:2005/08/04(木) 16:37:58 ID:1NFzAb+2
>>893>です。
>>895 >>898 >>901 レス、ありがとうございます。
水槽のサイズはMで、金魚は3匹です。
今仕事から帰宅して水槽を見てみたのですが、まだ濁っています。
昨日使い始めたろ過器も茶色っぽく色が変わってきました。
もうちょっと様子見て、アドバイスを参考にしたいと思います。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:29:45 ID:KHJ1CWYT
うちのらんちゅう購入してから3年くらいになるんですが
全く大きくならない(購入時とほとんど変わらない)んですけどもうこれはこれ以上成長しないんですかね?

ちなみに大きさは7〜8pくらいなんですけどw
餌やりは日に1〜2回(たまに忘れる)こんな感じです。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:46:57 ID:Lu3/lN7X
>>904
エッ、金魚も食べるんですか!?
いつのまにか消えてたので濾過機に吸い込まれたものと思っていたけれど
もしかして食べちゃったのかも…うーんおやつになってよかった…のかな?

ありがとうございました
908893:2005/08/04(木) 17:51:30 ID:1NFzAb+2
たびたびすみません、>>893です。
今気が付いたんですが、どうやら3匹のうちの1匹が出産しているようです。
お尻のところから尾びれが出てきているので・・・。

赤ちゃんはそのまま産ませていいんでしょうか?
他の2匹と隔離したほうがいいでしょうか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:10:15 ID:AFo7kdRf
>>908
金魚は産卵するものなんだがなぁ・・・
それ、金魚じゃなくて卵胎生メダカの類じゃないか?
グッピーとかモーリー混じってたとか・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:11:59 ID:GJBbUXC4
プラティーとかかな・・・

でもそんなの出品してたら金魚すくい屋上がったりだしなぁ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:12:59 ID:8EPydUlV
>>909
アホ言ってんじゃないよ

>>908
尾ヒレがダブルになってるのは仕様ですから
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:15:43 ID:V/ltDy7x
>>908
ありえん罠。へさべさの(大笑)。。。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:18:01 ID:AFo7kdRf
>>911
生き物に「仕様」なんてもんあるのか?
914893:2005/08/04(木) 18:21:13 ID:1NFzAb+2
>金魚は産卵するものなんだがなぁ・・・

は・・・恥ずかしいです・・・。
昨日お尻見たときはそんな尾ひれなかったように見えたけど、
今日見た瞬間に出産と思い込んでしまいました。
勘違いも甚だしいですよね。
スレ汚し、すみませんでした。吊ってきます。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:26:50 ID:AFo7kdRf
>>914
尻ビレを見間違えた訳ね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:32:40 ID:FeUKe3j+
>>896
ケチな俺は5ccて何滴だろうと調べて、70滴ちょっとだったから、
10滴入れて試薬(1)を1滴たらし軽く振って10秒待ち、試薬(2)を1滴という方法で測っている。
黄色ならok、オレンジなら要注意、真っ赤なら危険(即水替え)と判断しているよ。
量が少なすぎて比色紙と比較するのは無理があるので、その時は倍の20滴、2滴、2滴にする。
けちくさいので真似しなくていいよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:40:46 ID:Aw7C/zry
914≫明日まだ水濁っていたら生きた濾過バクテリアの投入をお薦めする。 定着も早いし糞の分解も早いので、水質維持も楽々ですよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:31:06 ID:ZXOpMWix
今日家に帰ってきて金魚の水槽を見たら、フィルターの部分に小さな白い小石のような塊が
たくさん付着しているのが見つかりました。よくよく見てみると結構な量です。
「カビか?」と思い、急いで調べてみたのですが、カビのようにやわらかくぬめぬめしている訳ではなく、
少し固めでざらざらした感じのするものです。
何かの結晶が集まったような物だとおもうのですが、これは一体何でしょうか?
思い当たる点といえば、先日、バクテリアの元?という錠剤を入れたのと、バクテリアが定着しやすいように
濾過ポンプの経路に麦飯石を幾つか配置したことです。
それ以前はそういった現象は起きていないので何らかの関連がありそうですが、良くわかりません。
今のところ金魚たちは元気ですが水の入れ替え等検討した方がよいでしょうか?
宜しくお願いします。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:33:05 ID:kODwtYKl
石巻貝入れてる?
920815:2005/08/04(木) 23:36:24 ID:GMUxVoVn
とりあえずおっきくさせてみます!ありがとうございます^^
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:48:06 ID:Aw7C/zry
水草に付いてた石巻貝の稚貝では? 
 
水質安定してるなら下手に替えると水槽内バランス崩れて(・∀・)イクナイ!
922918:2005/08/04(木) 23:57:19 ID:ZXOpMWix
>>919
>>921
ありがとうございます。
いや、石巻貝は入れてません。
オランダ2匹とヤマトヌマエビ1匹のみです。
はじめは麦飯石の欠片とも思ったのですがそうでも無いようです。
塩を入れた訳でもないので塩の結晶でもないです。
もちろん生物のようにも見受けられません。
何なの?これ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:01:50 ID:tJ215Cq7
>>922
フィルターの形式を教えてくれれば解決する
924918:2005/08/05(金) 00:06:16 ID:ZXOpMWix
>>923
GEXの簡単らくらくフィルターのSです
フィルターというか濾過材は活性炭の奴です。
白いブツはこの濾過材の裏側(ポンプ側)にビッシリついてます。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:33:09 ID:8b+YMMc2
すみません、質問です ノシ
掬い金なんですが、カビを克服したのはヨシなのですが
体の半分近くが黒ずんでいます。。。 これはなんという
病気なのでしょうか?  とりあえずこやつは泳ぎっぷりは
いいのですが…。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 03:53:32 ID:SvunvRuq
金魚すくいの和金が職場にいて、去年の5月に水草入れたら
卵産んだのでうちに持って帰って飼育してます。
金魚って何年で卵産むようになるんでしょうか?
うちの金魚、生まれて1年ちょっとなんですが、まだ産卵無理?

あと、エサやりの頻度がよくわからないのですが、
水槽にはマツモ、アメリカンスプライト、カボンバを入れてます。
腹減ったときに食ってるようで、特にマツモがヘロヘロです。
朝と夜にエサやってるんだけど、エサ食ったときにする糞が真緑です。
そんな状態なので、腹減って水草食ってるんだろうと想像できますが、
エサやりの頻度が少ないのでしょうか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 07:19:40 ID:mV4jkcjK
>>926
だいたい金魚は2歳魚から卵を産み始めて、健康なよい卵を産むのは3〜5歳魚。
1年ちょっとってことは1歳半くらいだからちょっとはやいけど産めることもあるよ。
でもちょっと奇形の金魚が目立つかもしれないけどね。

エサやりの頻度はだいたい1日に2回〜3回ほど、稚魚なら1日4〜5回細かく分けて
与えるんだけど、まず金魚は何匹いるのか分からないとどれだけ与えればいいかこちらからは
わからないんだ。
だから成魚の数と大体の大きさと稚魚の数と大きさもおしえて。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:43:25 ID:EJAmePcX
初心者よ・・・西東社の「金魚 飼いかた・選び方」って本を買うといいですよ
ほかの会社の金魚の本より内容とっても濃い割にはカラーばっかで安いく1300円!
結構お気に入りデスw(商品の宣になっちゃたけど参考になればうれしいですw)
http://www.seitosha.co.jp/book.php?product_cd=0719
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 09:04:48 ID:ZhPSM+0f
初心者が金魚の飼い方の本を買わずに2ちゃんの初心者スレにたかるのはなぜか

答:金魚はなにもしなくても簡単に飼えると思っているから
  本を買わなければならないほどややこしいペットだとは思っていないから
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 09:28:34 ID:YxruHul0
立ち読み程度でいい、後はネットで。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:12:06 ID:F9A7TwEL
>>929
金魚すくいが諸悪の根源な気もする
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:33:11 ID:zj0teDi1
>>931
底辺を広げてくれる素敵な商売だと思うが?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 11:14:39 ID:SvunvRuq
>>927
丁寧なレスありがとうございます。

尾の長さを含めないで5cm〜9cmが計12匹です。
すべて去年の5月に孵化した個体で、
毎回数分で食べきる程度のエサあげてます。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:22:50 ID:wkQcURZx
>>933全部兄弟なんじゃないのその金魚?卵を生ますのは止めといた方がいいよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:20:12 ID:mV4jkcjK
>>933
なるほど、それくらいならだいたいいいと思うよ。
金魚は雑食性だから水草もバクバク食うから別に心配しなくていいよ。
もし心配ならあとひとつまみほどふやしてあげればよろし。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:02:32 ID:Bbjs+eDq
母親が流金で父親が和金の稚魚って大きくなったらどちらになるんでしょうか…?
大きくなるまで待てって言われそうだけど気になるんです(´・ω・)
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 15:15:04 ID:wkQcURZx
>>936オランダとキャリコ琉金のガキどもは
完全にオランダ
完全にキャリコ
ワキンみたいに特徴がないの
あとそれぞれの特徴が交じったいかにも雑種の奴などいる
選別しないで置いとくと面白いかも。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 16:49:06 ID:7FMa9cO6
>>936
うちは逆の組み合わせだけど、ほとんど和金体型です。
尾は三つ尾のものもいたけど、体型は少し太った和金でつ。

金魚の年の数え方は生まれた年が当歳、翌年の5月を過ぎると二歳、翌々年の5月で三歳、
でしたっけ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:46:12 ID:Bfw2Bu65
>>938
チョト違う。。。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:49:01 ID:b0C2/8El
さっき金魚すくいしたら変な金魚とれた。
背びれまでは普通の金魚なんだけどそっから下がドジョウみたい。
奇形??
http://m.pic.to/36cnf
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:58:27 ID:4yVNkOQK
変な質問かもしれませんが、金魚水槽のあるへやでたばこを吸っても金魚への害はありませんでしょうか。気になって水槽等は揃えたのですが金魚はまだ購入できずにいます。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 19:18:35 ID:cO6bRzoR
小さくて良く見えないけど金魚じゃないんじゃ…?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 19:20:25 ID:zI/nf20e
人間への害の方がよほど気になると思わないんか?
貴方は兎も角、家族もいるんだろ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 19:30:58 ID:bws9+Pw3
テツギョだったりしてw(アリエネー
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:13:09 ID:SUD+Q88K
>>941
たばこを吸うとは、いかにも愛煙家らしい自分勝手な言いぐさだ。
俺には煙を吐いてるようにしか見えねぇ。
吸うのはいいが、吐くのはやめろ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:39:09 ID:HPzBvVJE
>>945
藻前みたいな香具師がいなければ、嫌煙運動はもっと進歩してた
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:00:26 ID:q5wnDg9S
>>945
煙草を喫する。
とでも言おうか?
948940:2005/08/05(金) 21:44:35 ID:iqjcjKst
金魚じゃないのかなあ・・・
またちゃんとした写真もってきます。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:44:40 ID:dc8v38BK
タバコに関する論議は他でやってくんないか! ココは金魚初心者の為のスレなんだから。
950936:2005/08/05(金) 23:06:29 ID:WMdsqYq8
>>937,938
回答ありがとうございます。
なるほど、やはり和金体系が多いんですね…

今70匹くらい元気に育ってきてるんでこのまま様子見ようと思います。
アドバイスありがとうございました(`・ω・´)
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:30:12 ID:dc8v38BK
うちで孵化した子金魚達はみんな小錦ばりに腹だけは出てて超肥満。エサやりすぎたかな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:38:56 ID:KqJByQXb
>>941
あんまり関係ないよ。まあ、灰が舞って落ちたりしないように気を付ければいいんじゃね?
ただ、部屋が煙だらけになるくらいの吸い過ぎには気をつけよう。
金魚にも人間にも悪影響。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:41:22 ID:lmK6AAZa
>>952
少量のたばこの灰が金魚に影響あるのか??
根拠もなしにいいかげんな事言うな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:56:33 ID:KqJByQXb
>>953
タバコの灰は金魚が直接食ったら死ぬ場合がある。
知り合いがくわえタバコしながら餌やってて、灰を落としちゃって
それで金魚を殺しちゃってる。

風の強いところだと灰が飛ぶ場合もあるから気をつけるにこしたことはないだろうよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:59:34 ID:lmK6AAZa
観賞魚用の餌がなぜ”観賞魚”に限定されているか、位は考えた方がいいぞ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:03:09 ID:xI+yETVr
ってかさー「煙草の灰が水槽に入らないように」ってことでしょ?
>>953はカルシウム足りてないでしょ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:08:57 ID:lyiB8hgz
少量のタバコの灰で金魚が死ぬ?w
俺が実験してビデオ公開してもいいぞw
毎日せっせと毒入りの餌くれてる連中が笑っちゃうよww
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:15:52 ID:+TLUbnVJ
>>957
>>945の知り合いが落とした量は少量じゃなかっただけじゃねーの?
必死で突っ込んで煽りたいのかもしれんが、頭足りない感じをアピールしてる様にしか見えないぞ
始めに言った「舞って落ちる」ってとこに拘ってるから、「少量」と何度も繰り返してるんだろうけどな
突っ込まれ対策も大変だ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:16:52 ID:+TLUbnVJ
>>954の知り合いだ・・・orz
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:18:46 ID:lyiB8hgz
タバコの灰が水に落ちて固まるとでも思っているのか?
パァッと水面に広がるんだよww
どうやったら致死量の灰を金魚が食うのかね?www
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:19:18 ID:7W519Qbb
このままタバコで1000いく悪寒
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:20:33 ID:kwXrcY4R
あなたがこのテストを気に入ることを約束します。ちょっと考えて答え
てね。終わったらあなたは笑みがこぼれすっごい幸せになることを保証しちゃうよ。
ちょっとした楽しみ。だけどきちんと問いに従って。ズルはしてはダメ。
クイズを始める前にお願い事をつくってください。注意:読みながらクイズをやること。
問いは4問。もし終わる前に最後の答えをみたら、このテストの意味はなくなってしまいます。
だから答えをみようと先走らないで。ゆっくり画面を下にズラし一問づつやって、
ペンと紙を用意して書き残していって下さい。 最後にその答案が必要となります。
偽りのないクイズで、本当の自分を知るでしょう。
1.あなたの好きな順に下記の5つの動物を並べて下さい。
牛、虎、羊、馬、猿
2.次の単語に1つづつイメージを表現して下さい。
犬、猫、ねずみ、コーヒー、海
3.次の色でイメージする異性人物(相手もあなたを知っている人)を書いて下さい。
黄色、オレンジ、赤、白、緑、
4.最後にあなたの好きな数字と週のうちで好きな曜日を答えて下さい。
終わりましたか? いいですか、あなたの答えがあなたが本当に何を感じてるか・・・
これが最後のチャンスですよ・・・。 さて、解答です。
ですがその前にもう一度自分のお願い事を確認して下さい。
1.あなたの人生の優先順位について 牛は、キャリア、職業を意味します。
虎、プライド。 羊、愛。 馬、家庭。 猿、金。
2.犬 あなたの人格について  猫 パートナー、 ねずみ 敵、
コーヒー SEXのさま、 海 人生。
3.黄、あなたを決して忘れない人  オレンジ、あなたが密かに好きな人。
赤、あなたが本当に好きな人  白、あなたの事が好きな人 緑、
あなたが今後の人生でいつも思い出す人。
4.あなたは、あなたが答えた数字分これを知らせなければなりません。
するとあなたのねがい事はあなたの言った曜日にかなうでしょう
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:25:36 ID:lyiB8hgz
工場の排水のせいで水銀やらカドミウムやらで汚染されちまった畑があるんだわ
それでも麦やら作っていて、それを工場で引き取るんだと、
焼却場でも持っていくのかと聞いたら、金魚の餌だとw笑っちゃったww
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:25:50 ID:+TLUbnVJ
>>960
さぁ?
試しに3cmくらい灰を落とさないように気を付けてから
水面に落とした動画でも上げてくれ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:32:45 ID:xI+yETVr
つーか、何言ってるのかすらわからんね。もはや。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:42:04 ID:+TLUbnVJ
>>965
「水銀やらカドミウムやらで汚染された畑で作った麦を材料にしてる餌を
食ってるんだから少量の灰くらい平気だ」
じゃないか?
ID:lyiB8hgzは簡潔に説明すんのがきっと苦手なんだよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:02:00 ID:lyiB8hgz
金魚やら鯉やら住んでる庭池ではしょっちゅうやってるんだがな、
水槽には落とした事がなかったんで今やって来たw
とりあえず継続してみるから動画は少し待っとけ

庭池には通行人から吸殻を投げ込まれたりすることが有ってたまには食っちゃったりしてんじゃないかなw
あいつら何でも食うしwでも全然死なんぞ

水槽の金魚にはうちの弟がたまに赤虫なんぞ買って来てくれているけど赤虫の餌って中国のブロイラーの糞なんだってなw
あぁ気持ち悪い

想像するだけで吐きそうになってきたからもう退散するわ、また後でなww
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:18:06 ID:dvsLwIEC
タバコ飲みが基地外だということはよく解った
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:38:40 ID:BVPsDjDz
口ばっかりの嫌煙厨より>>967のほうがよっぽど立派。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 03:12:22 ID:dkabfGAF
どうだっていいよ、そんなこと…。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:30:25 ID:bgNNVB1/
動物虐待で通報しる
972名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/06(土) 10:04:04 ID:WAoOXpkx
質問です
金魚水槽に水中フィルター(エアーポンプと一体になってるロカボーイとかいう物です。)
入れてるんですけどバクテリアが住みつくから汚れても交換しないほうがいいと聞いて
もう1年くらい交換せずに入れたままです。さすがに汚いですよね?
どのくらいのペースで取替えるものなんですか??

水槽は30cmで金魚4匹、ろ過はテトラの外掛け式フィルターでこっちのフィルターは1〜2月
に1回のペースで変えてます。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 10:11:28 ID:VtlhvGGD
動画まだーw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:32:29 ID:brIejsjK
40cm水槽で水作エイトSを使ってますが、すぐニゴリが出ます。
新しい濾過装置を買いたいと思うのですが、
水作エイトブリッジSとテトラワンタッチフィルターの60cm用では濾過性能や作動音はどうなんでしょうか。
テトラの60cmと45cmでは使う濾材は同じですが、性能の違いはあるのですか。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:43:05 ID:Oq1f7VkQ
>>974
水作マンセーな漏れとしては、
ブリッジSをお勧めする。

ブリッジは水位が低めだとちょろちょろと
オーバーフローパイプからの落水音が気になる。
それを除けば良いよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:52:31 ID:eaBjruEg
イカリムシ発見しました。
とりあえずピンセットで抜きましたが
薬浴は必要ですか?やったことないので不安です
また水槽リセットしたほうがいいのでしょうか
水槽立ち上げ1週間目です
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:55:20 ID:vyftXMw+
>>976
どうやってイカリムシが侵入したかによって対処が違う
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:04:59 ID:kJrHYfcI
金魚水槽の底掃除にドジョウを導入されている方。
ドジョウのえさはどうしてますか?

うちに導入したシマドジョウは浮いたえさは食べないし、
かといって、沈むえさに切り替えると逆に底を汚して
しまいそう。

それと、底の砂はどうされてますか?
うちは金魚用の小石(大磯ではないが、そんなヤツ)なので、
ドジョウが潜ることができないんですが大丈夫かな?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:14:36 ID:Oq1f7VkQ
>>978
ウチはキョーリンのFD乾燥赤虫で水面まで食べに来てたよ。
金魚は割ったコリタブ喰ってた。

砂利は大磯1分だけど、何の問題も無し。
シェルターを入れてやればいいよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:17:19 ID:j0HTP+hH
いぶきのエアストーンって評判が良さそうですが、
大手ホームセンターで売っているところはありますか?

楽天で配送料等を払ってまで買う気にはなれないので・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:31:50 ID:Oq1f7VkQ
>>980
近場に電話掛けて聞け。(w

それはさておき、ホムセンよりは
アクアショップの方が入手率高いと思う。
アクアフォレストで見かけた希ガス。

漏れは楽天で直接買うのをお勧めするよ。
泡が綺麗に出なかったときは相談に乗ってもらえるし、
それで改善しないときとか接着不良とかで
両端からでかい泡が出るときなんかは良品交換してくれるし。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:31:18 ID:xI+yETVr
>>980
配送料を入れても2000円くらい。安いじゃん。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:38:45 ID:NA1OI6Xk
941の書き込みをした者です。レス下さった方々有難うございました。狭い家なので居間で飼いたかったのですが、やはり、たばこの灰や煙を多少避けられそうな、玄関辺りで飼ってみようと思います。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:52:08 ID:dvsLwIEC
>>972
ゆすいで汚れを落とす。
取り替えの必要無し。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:05:18 ID:Da54xch3
>>983空気清浄機を買えや。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:13:12 ID:mzzGi1Ug
弥富の養殖所行くとタバコの灰なんか入りまくりw
死ぬ死なないは別にして良い事は何一つ無いな。
ただ、喫煙者は一服しながら水槽眺めるのが幸せのひと時なんだよね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:22:02 ID:/pOePbLb
10日ほど前に金魚すくいでとってきた金魚を一匹だけ
60cm水槽で飼ってます。こいつが異様に元気で絶えず
水槽内をびゅんびゅんと猛烈な勢いで泳ぎまくってます。
止まると死ぬのか?ってほどです。
金魚ってこんなに泳ぎまくる魚でしたっけ??
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:03:05 ID:nvmjL/Ri
聞いた話しなんですけど、金魚の餌より熱帯魚の餌の方が色揚げ効果が抜群にいいと言うのは本当でしょうか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:28:36 ID:bgNNVB1/
>>987
苦しんでいるのでは?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:09:36 ID:zrmSZg0l
うちの金魚はまるっきり大きくならないんですけど何がダメなんでしょうかねぇ…

60cm水槽に4匹で飼っててどの金魚もそんなに大きくないんです。
エサはキョーリンのベビーゴールド?を与えてます
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:27:52 ID:czrJc3Ot
>>988
チョト違う。。。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:38:30 ID:Lx5K2JXq
>>990
金魚ってもんはすぐ大きくならないべさ。
まあ半年以上たってる場合は別だけど。
とりあえずエサをベビーゴールドのほかにオランダゴールドを買ってみると良いと思われ。
たんぱくが45パーセント以上といいからそれを与えれば大きくなると思うよ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:52:55 ID:zrmSZg0l
>>992
ありがとうございます<(_ _)> うちの金魚はほどんどが一年以上はうちにいてる金魚なんですけどねぇ(´〜`;)
エサを変えてみようと思います ありがとうございました〜。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:27:37 ID:hdfUaMBV
夏場のエサの量で成長が決まると言ってもよい。
大きくしたいのであれば、水温が高く、金魚の代謝が盛んなこの時期に大量のエサを与えるべし。
ただし、言わずもがなだが、あくまでも給餌回数を増やすこと。
酸素量や水の汚れも要チェック。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:47:39 ID:n7HU+fKH
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ19【専用】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1123335081/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:56:31 ID:9wHLvkE1
>>987
うちの和金も60cm水槽でビュンビュン泳いでます。
所詮赤い鮒なんで活発なもんだと思ってますが。

不安なら水質検査をおすすめします。アンモニアと亜硝酸。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 03:51:22 ID:lTiOXoQe
sage
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 08:59:05 ID:eCWqH3pp
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 09:01:04 ID:pO3jz2mj
1000!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 09:01:23 ID:eCWqH3pp
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。