★★ 底面フィルタースレッド Part3 ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 11:10:44 ID:5+973QFd
>>919です。

やっちまいましたので、併せて報告します。

水槽:60cm規格
生体:小物30程度、他エビ・貝数匹
給餌:一日1回タブ磨り潰し少なめ
水草:ナナ、アマゾンソード、ウィステリア、ウィローモスetc...
濾過:底面半々で吹上・吸込で外部直結。水表面物理濾過&水流のため、e-roka
濾材:上部は多孔質焼成濾材と軽石。e-rokaはウールマットのみ
底床:3層(ウールマット、軽石+ゼオライト(園芸用)4cm、硬質赤玉土 (園芸用)1cm)
肥料:液肥
CO2:自作発酵式
掃除:e-rokaのウールを週1程度で水洗い、必要に応じて交換。外部濾過掃除は検討中。
大規模掃除:予定なし(3層床なのでやるときゃリセットか)

節操なし&無策ですいません。

ちなみに、どじょうはかみさんの趣味です。水草に対しても、そんなに悪さしません。
943942:2005/11/17(木) 11:21:55 ID:5+973QFd
濾材:外部は・・・の間違いでした。

最後の1文、どじょう、は、意味不明でした。すいません。
生体を簡略して書き直した為です。
ちなみに、どじょうは5匹います。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:46:40 ID:0RnoTxC6
本日底面デビュー記念揚げ。

大磯洗い含めて設置に4時間かかったよ。
まだ水の濁り取れん。

思ったんだが、パイプぶった切ってスポンジフィルター咬ませたら濾過強化にならんだろうか?
いや、独り言。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:50:28 ID:wpIjKkBp
底面の下の空間とか、パイプの中とかにセラミック流し込もうと
考えたことはある。
実行したことはない。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:12:38 ID:m1LdrRXo
底面デビューしようかな、辞めようかな?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:33:40 ID:oc6HXDb0
吹き上げ式ってなんか汚くないか?
底に溜まった糞を吹き上げるんだろ?

まぁ、俺にはよくわからんので教えてください。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:37:42 ID:eDDwrYlt
>>947
吹き上げるからフンは溜まらないんじゃないか? 外部濾過か何かのポンプ
で水を回すんだろうから、そっちの方で物理濾過と生物濾過をして、底面
吹き上げで生物濾過の一部と水流を殺すってことだろうから。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:56:13 ID:VCF4pM8Q
底面吸い込み式の方が汚いだろ
外部でも上部でも一ヶ月程回してから物理ろ過フィルター部分見て見れば相当真っ黒になってるはず
底面吸い込みだとその真っ黒な汚れが全て底床内に溜まってるわけだし
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 08:13:23 ID:tKhRTNyS
ニッソーのPP51とバイオフィルター、ニューブリラントフィルターで底面吹き上げはじめました。
60cm水槽で底砂は大磯です。全部の部品がぴったり合うので気持ちがいい。
まだ白にごりがとれませんが、添加剤(別水槽のスポンジ絞り汁)を入れた効果がでてくるといいなぁ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:54:03 ID:XFzb9KL1
底面を導入していない場合、底床ってどんな状態なんだろ?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:32:09 ID:KTRnn8F9
>>949
憶測で偉そうに語るヤシは痛いな。
底面が生物濾過しないとでも言いたいのか?
大体全部底面に溜ってる様では既に濾過ではない事に気付けよ。
お前の言う通りだと底面濾過自体の存在意義がないことになるだろうが。
むしろ底面の濾過作用に因り、有機物が分解されやすくなるので実はかなりの糞処理能力がある。
分解されなかったゴミは上部か外部で取ればいい。
吹き上げは濾過より水流のコントロールが目的。
水草も抜けやすいし、どうしても吹き上げでないとマズイ場合でない限りお奨めできない。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 05:16:57 ID:BUuhzpsk
誰が読んでも憶測でアホ言ってるの分かるし、それの相手するなんて・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 09:07:59 ID:5iKvRHdl
>>952
水草、抜けやすいっすか?そんなことはないと思うけど。
外部ろ過の吹き上げはやったことないからわからんですが。
少なくともPP50やe-Rokaなら、水の勢いなんかまったくないです。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 09:50:15 ID:FwT2DQgw
一般論と器具限定で話が刷り合う訳無い
>>954は無かった事にして次逝け
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 10:20:43 ID:5iKvRHdl
傲慢なひとだなぁw
まぁ、吹き上げで失敗したなーと思ったらポンプひっくり返せばいいだけのことですがね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:59:37 ID:vb66NrDZ
吸い込みでも吹き上げでも生物濾過能力は殆ど変わらないだろ
吸い込みは底床で物理濾過も兼ねてるからその分汚れやすいのは事実じゃないの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 04:27:31 ID:xWIj1kLr
底面フィルターって一番自然に近いようでとても魅力的。
いつか挑戦してみたい。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:40:05 ID:acRo8N8X
砂の中に水流ありまくりって自然か?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:56:11 ID:KpGJ7Y7O
地下水
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:18:59 ID:Y5CYm3i/
ゴミのつまらない吸い上げ式底面フィルターを開発したらノーベル賞ものですね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:24:39 ID:u3XVlUiG
水槽の底板に何箇所か排水口を付けておけば?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:03:42 ID:4RKeUzRB
ワケワッカンネ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:08:31 ID:7fWOwjO4
プレートの下にたまるのは、下に穴を開けて外部フィルタに送り水槽に戻すようにすれば、外部フィルタが吸い取ってくれる。
底砂にたまったまま分解されないゴミなら、他のどんなフィルタでも同じだと思うよ。
フィッシュレットみたいにゴミを水槽外に取り出す装置を開発してよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 08:59:01 ID:Z97Hr7LG
>>964 それすげ〜効きそう 下にエーハイムでもつけりゃ最強っぽくね?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 10:42:58 ID:1cMuecNK
水心買ってみたがこれは凄い。
バイオフィルターに繋いだんだがほぼ無音(言い過ぎかも)
皆の言うこと信じて早くカエバヨカッタ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 11:32:15 ID:tlZT0QPu
>961

別に見た目さえ気にしなくていいならば、
砂利の上にウールマットを敷けば良いのではないかと
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:32:05 ID:Z97Hr7LG
>>966
日本動物薬品ノンノイズW300 オークションで買ったらうるさいんです・・・
ぜんぜんノンノイズじゃないです・・・
これが標準音なのか中古品によるノイズなのか比較できずに困ってます。
部品交換パーツも売ってるみたいですが、換えれば静かになるのでしょうか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:38:51 ID:Jxio11dg
>>968
素直に水心SSPP-3買った方が良いよ。(w
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:10:06 ID:Z97Hr7LG
もう一つ質問お願いします
エアポンプから伸ばすチューブが底面側の取付口の奥までに入らないんですが、
そんなものなんでしょうか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 01:28:53 ID:vCjWrcTK
>>970
よくわからん。もう一度。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 01:58:07 ID:aWYDjKCg
>>968
自分はノンノイズのW100ですが、やはりうるさいです。
コンセントの極性を変えたら(逆に差す)
うるささが減った気がします。
同じく、ワンタッチフィルターもコンセントの極性を変えたら、
モーターの廻りがよくなった気がします。
ダメもとで試してみまそ!
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 14:52:48 ID:vk5v1Zn0
>>970
エアストーンの位置が立ち上がりパイプの途中になっているという認識でよろしいか?

立ち上がりパイプの吐き出し口を水面より上にしている状態で、エアと一緒に水が
でていればOKじゃない?
吐き出された水の分、底面から水を吸い上げていることになるから。
水が出ずに空気だけしかでていない状態ならエアチューブを延長するなりして、
もっと底の方へエアストーンをもっていかないといけないと思うけど。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:47:17 ID:smqVqfoY
?単純に、チューブが取り付け口の途中までしか(まだ挿せそうなのに奥まで硬くていかない)
いかないって事でしょ?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:16:50 ID:eN9FA9K1
30水槽、エア無、CO2無、未処理大磯+底面外掛け直結
マツモ+モス流木、13Wで10時間照明
生体はアベニー6、クーリー2
で、2ヶ月が経ちましたが茶ゴケが発生しました。
エサはコリタブ半分、アベには直接給仕で赤虫は残ってない筈。
茶ゴケは濾過不足らしいですがやはり原因はエア無でバクテリアが
酸欠になっている為でしょうか?
生体は酸欠ってわけじゃなさそうなのですが・・・
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 08:50:51 ID:xLp9oLQe
最初から教科書どおりにいくと思ってやしませんか。茶ゴケは立ち上げ初期には出るものです。
ろ過不足といったって、最初はどんなフィルター使ってたってろ過能力は低いです。
水替えをさぼらず続けてください。はじめは水換えのたびに白濁していたのが、すぐに透き通った
水になるようになってきます。そうなったら、生体を増やさない限り足し水だけでOKです。
がんばってください。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:47:01 ID:tE8OJ6EC
今日、朝起きるとSQ-10から異音が・・・orz
全部ひっくり返して、インペラとかも見てみたけど原因がわからん。
砂を全部出して空回ししてもカラカラ音がする。
軸が曲がっちゃったのかな?

どなたか似たような症状から元に戻した人はいますか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:46:43 ID:Gv/hhoVN
>>977
SQ-10で砂利かんだ時に、カラカラ音が出たことあるけど。
979溶岩 ◆HFKVE4rL/M :2005/11/27(日) 21:30:59 ID:CXvdDnWE
エバーグリーン様のサイトを見て、衝撃を受け、驚愕のあまり顎が外れそうになりました。

今まで自分のやっていた週1、1/2換水、CO2強制添加はなんだったのか…。
世で騒がれている弱酸性神話は何だったのか!

ショップやメーカーの流す宣伝・情報に乗るまい、と思っていたのが、
まるでこれでは仏陀の手の上の孫悟空のようではないですか?

質問1)
私は90cmx30cmx36cmのいわゆる90cmスリム水槽にて
グリーンネオンテトラ20匹、白コリ9匹成魚を飼育しております。
上記水槽の場合、ニッソーのバイオフィルター30一個だけでOKですか?
プレート増設の必要はありますか?

質問2)
水草レイアウトに凝ってみたくて、みどボンを注文してしまったのですが…。
底面ろ過ではこんもりとしたジャングルレイアウトは不可でしょうか?
そもそも、エバグリ様の提唱する底面ろ過と、水草、CO2強制添加、コリドラスは
四者両立するのでしょうか?もしダメだったら、みどボンとレギュの注文をキャンセルしなくては…(滝汗
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:37:55 ID:Gv/hhoVN
エバグリーンのサイトで言っている事は、1例であって
絶対的な真理ではありません。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:47:11 ID:RuAxeBeq
エバーグリーンを真似した訳ではなく、売り切れだったので60cmにバイオフィルター1枚です ('A`)
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:53:40 ID:FkT3G9kw
水中フィルターとか投げ込みフィルターが
所詮ゴミを取るだけだとかでたらめなこと言っててびびったよ
これはあきらかに事実に反してるだろ
983溶岩 ◆HFKVE4rL/M :2005/11/27(日) 22:10:01 ID:CXvdDnWE
すみません、一言断っておきますと、まだエバグリ信者になったわけではありません。

しかし、「底面ろ過がコリドラスに良い!」(もちろんエバグリ様による一つの解釈なのですが)
と見て、CO2のみどボンによる強制添加と底面ろ過、コリ育成、水草の四者は
「エバグリ的には(←ここ重要)」成立するのでしょうか?

もし、みどボンなんか使わなくてもエバグリ様の水草の入った水槽の写真のように
できるのであれば、明日にでもレギュとみどボンの発注をキャンセルしなければ…(大汗
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:42:40 ID:9xwHGNy6
次スレたてました。

★★ 底面フィルタースレッド Part4 ★★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1133098830/
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:44:38 ID:/WxhjZb6
難易度高い水草入れるんだったら、ミドボンあったほうが楽じゃないか
オレは発酵式で充分間に合ってるけど
986溶岩 ◆HFKVE4rL/M :2005/11/27(日) 22:47:08 ID:CXvdDnWE
>>985
その場合、底面エアリフトのブクブクに負けないくらいに
バンバン強制添加すればああいうエバグリのサイトみたいな
水槽になるんですかね?

それとも、べつにそんな強制添加しなくても大概の水草はオッケーなんですかね?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:43:51 ID:/WxhjZb6
>>986
ショップとか通販で要CO2添加って記載されてないものだったら、ほぼOK
あとは照明を増やし、様子見て施肥すればうまくいくものもある
とりあえず、設置して試行錯誤を繰り返せ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:46:24 ID:hk9ahvwT
>>977
モーターとインペラーシャフトを連結してるジョイントゴムの劣化とか
ジョイントゴムだけなら200円くらいだったかな・・・
989988:2005/11/27(日) 23:47:55 ID:hk9ahvwT
スマソ 水中ポンプのSQ-10ね・・・
間違えた
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:02:03 ID:25uABu/0
モーター式底面の上にマット、軽石、ソイルの順で重ねて、
弱めにエアレーションしながらCO2も多めに添加。
難しい水草も良く育っていますよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。
エバーグリーンの理論はすごく筋が通っているし、実際いいと思う
でも、それのみが自分の水槽にあってる訳ではないし、あくまで参考にだと思う