4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 04:35 ID:+Tj5Ra++
乙彼
乙
|ミ サッ
ブックマーク余計に増えたじゃねえかよ!
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 15:30 ID:dZGj9v6w
そんな糞溜みたいなスレに書き込めるかよ!
>>11
60cmレギュラー水槽にアカヒレ10匹、コリドラス3種各4匹を飼っています。
濾過は上部フィルターで、ウールマット二枚の下にパワーハウスを入れています。
今のところは水質も安定しているのですが、あとコリドラス2種類を4匹ずつ入れたい
と思っています。
合計でアカヒレ10匹、コリドラス20匹は過密でしょうか。
コリ多すぎ
すみません、便乗質問よろしいでしょうか。
ちょうどコリの話が出ているもので・・。
コリOnly水槽を立ち上げる予定です。
1)「55?P水槽、2224*1基」ならば、何尾ほどコリは飼育できるでしょうか?
2)ステルバイとコンコロールの長期混泳は可能でしょうか?
特に(2)に関しては、お気楽種とアイバンド種の混泳なため、
コンコロが立派にのびのびと育ってくれるかどうか、がミソです。
よろしくお願いします。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:02 ID:N+zvzkLB
今ベタ♂を買って来ました。
水槽に入れたら買ってきたベタが横を向いてフレアリングして泳いでるんです。
「え?いきなり死にかけ?」と思ったら餌をあげたら元気に食べにくるし、
いろいろ考えてたんです。
今日買ってきたベタはネオンテトラと同じ水槽で売られていて、
その水槽には砂も敷いてありました。
うちの水槽には砂は敷いてない水槽です。(グラシアベタの2室タイプ)
上から覗いたら反射してるわけじゃないのですが、
影は映るんです。影に反応してフレアリングというか横泳ぎしているのでしょうか?
ちなみにもう一室には以前から飼っていたベタが入っており、
そのベタも今日、グラシアベタに移動させました。
で、そのベタも今まで砂が入っていたビンで飼育していましたが、
影に反応したりすることなく、仕切りを外して別の♂を見せた時はフレアリングする感じです。
どういうことでしょうか?
>>14 普通の魚なら園か数は問題ないが、コリは底面魚。スペースは平面という事を考えよう。
>>17 グラシアってなに?暮らし安心?
壁面に映った自分にフレアする事はよくある。環境に慣れればその内やめるから気にすんな
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:35 ID:N+zvzkLB
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 18:34 ID:AdAZpZvl
うちのコリのお腹が異様にふくれてます。
旅行の前に餌(イトメ)をたくさん与えて
帰ってきたらCo・エレガンスのおなかが一匹だけ膨れてました。
松かさのように体表に異常は無いですがこれって病気の可能性高い?
それとも食べ杉でございますか?
環境:
60規格に七分目くらいの水、スポンジフィルタ→2213→シャワーパイプ(水流弱め
田砂約1cm、nissoのヒーターで25℃設定、水草モッサリ、コリ5-6cmが6匹、約3cmが1匹
食べ過ぎ
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 18:36 ID:AdAZpZvl
よろしくお願いします。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 18:39 ID:AdAZpZvl
>>21 一週間も経ってないんですが、急激に太ることもありますか?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 18:44 ID:AdAZpZvl
IDがADAだw
食べたものは腹に溜まる。
ADA
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 19:23 ID:7RAl6srq
>>20 私の飼っていた淡水カレイの腹が膨れ出したため
消化不良かと思い、餌をあげなかったところ死んでしまった。
最後まで膨れが収まらなかったので、死後解剖したところ
肝臓らしきものが、物凄い大きさに肥大してました。
いっこうに治る気配が無ければ内臓肥大の可能性も。
>>20 イトメの鮮度が落ちていて町内発光って可能性はない?
29 :
20:04/03/23 21:49 ID:87w5gt6i
30 :
20:04/03/23 21:53 ID:87w5gt6i
>>28 買ってすぐだったので、店の状態が悪くなければ新鮮だと思います。
死んだり白くはなってませんでした。
他のコリ&オトシンには異常がないんですがね。
あと、町内発光だと直る見込みはありますか?
>>30 うちのイエローファントムも同じように腹がパンパンになったけど
ほっといたらしばらくして(約1ヶ月)何とか元に戻ったよ
死んだモノだと思って気長に待つことだね
新種の奇病だろうか…。いずれにしても餌を控えてほっとくしかなさそうだ。泳ぎ方とかどう?
>>32 たぶんうちのイエローファントムは
エロモナス菌による松かさ病だったと思う
この病気だと泳ぎ方は普通のまま
立派な鱗があればそれが逆立つらしいが
イエローファントムは鱗が薄いのでほんとタダのデブ魚
根本的な治療法は無いが感染力は低いみたいなので
放置してたら一応治った
34 :
33:04/03/24 00:28 ID:6rtKBJ64
古来よりこの手の症状には、換水と強エアレ−ションが良いと言われていたような気がする。
前スレから気になって居るんですがピスキス、通販か都内近郊では
もう売ってないんでしょうか?
968氏の話とか気になりまつ。かなり欲しいなぁ
37 :
20:04/03/24 01:10 ID:ND8vBDLo
>>32 へたに隔離するよりほっとくのが良いかもしれませんね
一応先ほど二割程度温度phに気をつけて換水しました。暫らくこのまま様子見ます。
泳ぎは特に変わりないんですが、、写真にあるよう
高いところにずーーーーーっと居ます。
>>31 >>33 >>34 似てますね。。。
エロモナス・・_| ̄|○
感染力が弱いなら尚更放置がよさげですね。
ストレス与えないように気をつけながら様子見てみます。
変化があったら報告に来るのでまたよろしくお願いします。
38 :
20:04/03/24 01:12 ID:ND8vBDLo
>>35 なるほど早速エアレーション強化してみます。
換水も数日続けてみますです。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 06:25 ID:4AccGeA2
水換えに温水器の水使いたいんだけど、白濁してんだよね。
これ水槽にいれて大丈夫なんだろうか?
ぐぐってみたけどよくわかんね。
温水器って瞬間湯沸かし器?
白いのって気泡じゃないか? ちょっと放置してみて透明になるようだったら投下するとか。
俺は温水器じゃないけど、風呂釜(追い炊き出来るタイプ)からの水を使ってるよ。
石けんとか混入しないように注意する必要があるけどね。
出口にカルシウム分か知らんが結晶がついてるがちょっと気になるけど
今のところ問題なし。かれこれ3年くらいは使ってるよ。
>>36 968氏ってなんつってたの?チト気になるかも。
わずかな例外を除いて地球上にそう何十個も新品は無いと思うよ。国外で販売したかは不明。
何でかと言うとずいぶん前に製造がされなくなったから。たぶん5年以上前に製造自体が終わってるはず。
場末の小さな熱帯魚屋に定価に近い値段で売れ残ってるとかの例外を除いて。
(定価は確か1万8千円くらいだったはず、強烈だよね)
製造が終了する時期に在庫処分で数千円で投売りしてたのは目で見て確認した。
なので例外的な店頭在庫も期待は激しく禿げ上がってトゥルトゥルになるほど薄い。
42 :
39:04/03/24 07:47 ID:4AccGeA2
台所の蛇口から出るお湯だよ。プラケにいれてみたけど
なんか白い粒子のようなもんがたくさん・・・
うちだけなのかな、白濁するの。
>>42 台所のお湯が何処から来てるのか知らないのか?
いずれにしろそれは気泡。
じゃなきゃ人間だって怖くて飲めない。
>>42 うちの田舎も強力なボイラーで温めているから細かい気泡で白濁してるよ。
40さんの言う通りちょっとと言わず試しに日置してみて?
泡が細かいからなかなか消えないんだと思うよ。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 08:13 ID:3lkzOFzP
ピスキス誰かつくれ
風呂を沸かすときも白濁する。
特に、一番風呂で、水で埋めるときに。
それと関係あるんじゃない?
うちは白濁したのそのまま入れてるけど、魚は死なないよ
うちも風呂のボイラーから水を汲んで使ってる。
ただ、なぜかポリプ水槽だけ水換え後数日白濁するんだよなあ…
他の水槽はなんの問題もないのに。
中出しするからだ
⊂ヽ--
\ )
\ \
\ \ .' , .. ∧_∧.
ヾ \ , ___,, __ _ ,, - _―"―-__.∴ ' ( ゚∀゚)ぐはぁ
ヾ \,,,,;―― ̄ ̄ __-―, ・,‘ r⌒> _/ / .
\ ___ ___,,;_-- --;; ̄ ̄ . ’ | y'⌒ ⌒i
| \ | / ノ |←
>>49 \ /⌒) ∧_∧ , ー' /´ヾ_ノ
/ /( ´∀`) / , ノ
( / ) / / /
\ \ / / / / ,'
巛 ) | | / /| |
| | !、_// 〉
ヽ_つ |_/
___________∧____________________________
はっはっはっはっ
>>49よ、おまえ弱くなったなぁ。それとも俺が強くなったのかな?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 13:33 ID:rsDNtaz6
カージナルが太るのを防ぎたいんですが、どんな対策をすればいいいでしょうか?
いつもは1日1回、消灯2時間前に餌を1分弱で食べ切る量を与えてるんですが・・。
52 :
51:04/03/24 13:34 ID:rsDNtaz6
あ、ちなみに餌はテトラミンをあげてます。
寝る前に喰うと太る
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 13:54 ID:2GR1jUQ2
>>51 エサをやる間隔を
2日に1回位にすればいい。
3日に1回でも死なない。
>>51 とゆーか人でも魚でも病気でもないのに太るのは
明らかに過剰摂取によるもので
魚は有れば有るだけ食べるから
人間が量をコントロールしてあげれば良いだけでしょ
>>51 消灯二時間前ってのがまずい。
二時間では消化しきれない、魚の「睡眠」は人間と違って
生理機能が低下している状態のことを指すから。
多分消化不良を起こしてるね。
餌やりの時間を消灯5、6時間前にずらしてみてはどうかな?
57 :
51:04/03/24 15:50 ID:rsDNtaz6
なるほど。もっとこちらが制限してやればいいのですね。わかりました。
制限というか朝やるようにしてみれば?
>>57 そのカージナルが若魚なら、思いっきり腹が膨れるまで食わせた方が良いけどね
太らせた方が脂がのるからね
>>39 ガス給湯器なんかだと、加熱部分に銅が使ってあったりする事があるから、エビとかは危険かも。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:34 ID:O1KMe2zy
レス数がネタスレ抜いたね!記念age
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:42 ID:p2vlqQ4u
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:46 ID:gA/cAPd6
おめでたいところ恐縮ですが、
カラムナリス症の薬浴期間について質問です。
今朝、若者エンゼルの背鰭に、軽度(骨が0.5mmほど見える程度)の
鰭腐れを発見したため、
その場でパラザンd&塩(+エアレーション)で薬浴を始めて、
現在に至ります。
白点病などなら1週間、というある程度決まった期間が必要ですが、
カラムナリスの場合は、いつまで薬浴すれば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
66 :
36:04/03/25 00:55 ID:aLHYcXDg
>>41 先日売ってて8千円だったという話しでした。
一時期諦めてたのにまた欲しくなって来ちゃって。
関係ないけどいまGEXのオートヒーターなんですよねぇ。
黒で割と小型なのが気に入っているのですが故障考えるとガクガク(ry
>>63 所詮ネタスレだからね(w
>>65 ググってみたらマラカイトグリーンに2秒ってとこもあったけど
進行は止まってもそこから他の感染病に犯される危険もあるし
やはり1週間くらいは慎重に様子を見るのが吉じゃないかい
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 01:25 ID:p2vlqQ4u
>マラカイトグリーンに2秒
どんな薬だ(((((゜д゜))))ガクガクブルブル
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 01:39 ID:l1uuSUpC
90x45x45水槽で、上部フィルター(リング濾財4`+ウールマット)、エーハイム2213(サブストラット+スポンジ)で
10cm程のゴリアテタイガー2匹(+餌のめだか常時30尾〜)を飼育しているのですが
PHが、水換えで6以上にしても、数日後には4.5とか5.0まで下がるのは異常ですか?
水槽立ち上げて約8ヶ月、2213は2ヶ月前に清掃しましたが上部は濾材を軽くすすいだのみです(それでOKと聞いたので)
あと、ブラックホールを上部に入れています
大粒のサンゴ砂を微量上部に入れてPHのダウンを防ごうか考えてますが、硬度まで上がらないかが心配です
>>65 ベタの場合、塩か薬ぶち込んで鰭が再生始めるまで待ちがセオリーだが、エンゼルって再生遅そうだな。進行完全に止まれば大丈夫だと。1日ぐらい余裕持たせて
>>67 マカライトが怖くなったんだが。2秒って…2秒って…
2日ぐらい家を空けていた間に
グローライトテトラが一匹、水槽のガラスとストレーナーの間に挟まっていたんです。
みつけた後、出してあげましたがものすごい速さでキリモミで泳いだり底に横たわったりしています。
もう助からないんですかね?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 05:16 ID:abYzM2Wi
枯れた水草をバンバン食う水棲生物を紹介しる!
…やっぱりアップルスネールしかいないですか?
73 :
ソイル:04/03/25 06:27 ID:uHHgQHBL
90センチ水槽に魚(カラシンが主)100匹入れてんですが最近 水草に藻が大量発生(゚Д゚;)
んでヤマトヌマエビ30匹投入しますた。
が・・・・毎日死んでいきます・・・・
魚がストレスになってるんでしょうか??
隠れ場所は確保してるんですが・・・・水温は26℃です。
ご指導おながいしまつ(゚ー゚*)
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 06:49 ID:fyHclpYj
>>71 原因もなくそんな状況だと殺した方が良いですが
挟まっていて死ぬ間際のもだえだと思うので
無視しておきましょう。
エビが食べてくれます。
>>72 枯れたら切りなはれ
>>73 小型カラシンを恐れるとは思えません。
下手をしたら小型カラシンくらい襲うやつらです。
硝酸濃度が上昇しすぎているのでは?
水質を疑った方が良いと思います。
75 :
将軍様 ◆qRuU0RcI5I :04/03/25 08:18 ID:U+0gahfW
みなさんおはようございます。
今日は休みを取っています。
給料も入ったばかりなので前からほしかった縦長の石とリシアを大量に買いに行く予定です。漏れの最新水槽画像を見れば分かることですが、正直イマイチって感じです。
ですから今日はレイアウトをバージョンアップします。
まず前景に置いてある流木付ウィローモスを後方に移動します。
流木付アヌビナス・ナナの隣に移動させます。
そして、縦長の石を前景に置きます。石の上には買ってくる予定の網付リシアを置きます。
そこでお聞きしたいことがあります。
エアレーションをして光量の少ない環境下でもリシアは育ってくれるのでしょうか?
枯れるなら石だけにします。
ご教授のほうよろしくお願い申し上げます。
76 :
将軍様 ◆qRuU0RcI5I :04/03/25 08:21 ID:U+0gahfW
77 :
65:04/03/25 09:28 ID:gA/cAPd6
>>67,70
回答ありがとうございます。
カラムナリス、症状の進行はほぼ止まっているようです。
動きもボケボケ状態から、ずいぶん健康そうになりました( ´Д⊂ヨカッタヨ-
アドバイス通り、鰭が元へ戻りはじめるまでにしようと思います。Thx very much!
マカライトグリーンはなにやら激しそうなのでやめときますね〜(゚д゚;
でも具具っていただいてアリガトン!
>>73 ソイル使うと短命>ヤマト
あとADA製はpH変動激しいのでお奨めできない
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 11:17 ID:0Dbvasjh
4ヶ月前購入のヒーターが動いていないんです。
ヒーターって結構短命なんでしょうか??
空焚き防止機能でも働いてるのかな・・・・・・・
ショック
>>73 さらにもう一つだけど、水合わせしっかりやった?
丈夫なヤマトとはいえ、エビである以上水質の急変にはかなり弱い。
81 :
67:04/03/25 12:41 ID:nEyESvZ4
アピストとエビは混泳できまつか?
出来る
まあ混ぜて泳がせるのぐらいなんだってできるわな
種類によっては数が減っていくけどな
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 14:33 ID:FdeQkhdq
88 :
ソイル:04/03/25 15:13 ID:uHHgQHBL
>>80 アリガトン(・∀・)b
HNはヘビメタバンド(ソイルワーク)から取ってるんでADA土とは関係ないです。紛らわしくってすいません。
水あわせは15分程度しましたが次回はもっと長時間(30分?)でトライしてみまつ。
幸い今日は死んでないです。どうやら安定してきたみたいでつ(゚ー゚*)
水合わせ15分…_| ̄|○
90 :
ソイル:04/03/25 15:37 ID:uHHgQHBL
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
えびぃ====3
死体だと思ってたら 脱皮してた!!!!
<<忍法空蝉の術>>とな!!
敵ながらあっぱれ!!!!
・・・・・氏んできます・・・・・・
82です
じゃーアピスト、えび、ボララスを混泳させても問題はないでしょうか?
もしかして頭悪い?
93 :
将軍様 ◆qRuU0RcI5I :04/03/25 16:21 ID:U+0gahfW
>>91 問題無いよ。エビ喰う、エビ喰う、と言われても、個体差が有る。
喰わない確率の方がむしろ高いんじゃ無いのかな。カカトイは別にして。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 18:01 ID:qyFTYP2n
おせーてください
北陸地方に熱帯魚を送りたいのですが魚が死なないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
関東地方在住です。
>>91レスありがd
カカトイはエビよく食べるんだ!はじめてしたーよ。
ボララスは平気?
ジャックデンプシーのブルーのスポットきれいに見たくて
カンビリアンブルーってライト付けたら
デンプシーがこの世の終わりが来たかのような暴れ方をした。
ちなみにライトは2灯式でもう片方はニッソーの普通の蛍光灯。
これじゃまずかったのか、
それとも、与えられる光が急に変わったからパニクっただけかしらん?
>>95 袋に空気水11で詰め込んでトロ箱に入れて新聞詰めて動かないようにしてカイロ入れて蓋に穴開ければ
>>88 エビ相手に水合わせ15分やら30分やらって…。
ちなみにウチは24時間かけます。
例: 夜買ってくる→水合わせ1回目
朝起きる→水合わせ2回目
夕方帰ってくる→水合わせ3回目
夜寝る前→水槽に投下
俺は一時間くらいで生存率ほぼ100%
店の袋に水槽の水ちょっとずつ加えてく基本的な方法で。
102 :
99:04/03/25 21:16 ID:XON8x4cS
生存率は、水の出来具合によるんではないですかね。
立ち上げ初期の不安定な水の状態では、なんぼ時間かけても死ぬときゃ死にます。
…じゃ何時間かけても意味ないんだな。ワハ-
というわけで気持ちの問題だったのだろうかと自己完結したところですが
ちなみにこの方法で生存率アップしました。全滅→ほぼ100。
>>97 パニックになっただけでしょう
そのうちなれます
ソイルみたいに自分でPH作る砂は新品をセットしてからPHが安定するまで、
下手したら一週間くらい掛かる。其処に敏感な生体を入れたらかなりきついよ。
>>102 ウチなんて買ってきていきなり水合わせも水温合わせもなしに投入するけど死なんよ
自分もエビはいきなりドボン派ですが、全滅はないですね・・・。
導入直後の大量死は、エビの場合水質によるショックより投入先の水槽の
水の状態が一番大きなファクターかと・・・。
pHの急変で絶対に死ぬなら自然でも雨降ったらヤバイよね。
行き先が水槽の場合は水槽の水の混ざりものがいけないんだと思う。
なにでそのpHになっているかなんだと思う。
水槽の場合のpHは硝酸でそのpHが決定されていて自然ではなんたら酸とか。
エビの大量死→原因は単純に酸欠
ってことはないですかね
あと
>>62にもありますが湯沸し器のお湯も以外にキツイです
特に配管が長く残り湯が多い集中給湯タイプ
昔むかし我が家のエビが
水換えのたびにお亡くなりになられた時期がありました_| ̄|○
それを止めてヤカンのお湯で温度調節をするようになってからは
ヤマトくんはちょっとやそっとで桜エビになることはなくなりましたけど
109 :
105:04/03/26 01:16 ID:umU3MHOu
エビ投入してすぐ全滅するとかいうのは、硬度が低すぎる場合に多いような気がする
大磯酸処理してるとか
元々河川なんて底に貝殻がゴロゴロしてたりする訳で、余りに硬度の低い水槽に
投入されると、いくら時間かけて水合わせしても対応しきれなくて死んじゃうんじゃないかな?
オレも水草中心でやってた頃は結構死んでたが、最近は硬度にうるさくない
水草を中心にして、水槽に卵の殻をすり鉢で擦ったヤツを投入してから
エビが死ななくなった。もちろん寿命で死ぬヤツはいるが
最近では、105で書いたように、買ってきていきなり投入してもほとんど死なない
100匹入れて2〜3匹死ぬかどうかぐらい
ちなみにエビはミナミ
数はたくさんいるんだが、タマには新しい血が入ったほうがいいかな?と思って
年に1回ぐらい釣餌のブツエビを100匹ぐらい投入している
>>107 自然の雨は定期的に降るもんだから魚もある程度対応できるのでは?
うちの地域pHが8以上あるんだけど、水換えサボってpHが下がってるときだと
1/3の換水でも生体が落ちることがあった。
それ以来マメに換えるようにしたら落ちなくなった。
水合わせはあくまで魚のエラを馴染ませる為のものなので
数時間〜一日頑張っでも環境変化の絶対的なダメージは変わらないと思う。
ダメージが必ずしも死に繋がるとは言わないが、水合わせを頑張っても
水質が大きく違えば落ちることは普通にある。
pHが8以上の地域→水道水のpHが・・・
薬浴で質問です。
病気になった魚を薬浴する際に隔離水槽に飼育水を入れ、個体を移し、薬を徐々に溶かしながらゆっくり規定量にしました。
この個体をメイン水槽に戻すときは、隔離水槽から水を抜く、飼育水をゆっくり足す、を何度も繰り返してほとんど全てが飼育水になってから、の手順ですか?
>>111 全角になってる。正確に書かないとコバ厨が湧いてくるから気をつけな。
CO2ボンベの「持ち」について質問です。
下記の場合だと、どれぐらいの期間持ちますか?
また、使用済みになった空ボンベは燃えないゴミの日に捨てればよいのでしょうか?
CO2ボンベ・・・64g
添加・・・1滴/秒
時間・・・8時間(夜間エアレーション)
我が家の大蔵大臣と、CO2システムセットを買うかどうかで瀬戸際の
交渉中ですので、何卒ご回答をお願い致します。
>>114 拡散筒によってカウントが違ってくるけど、
うちは2秒に1滴を8時間で一ヶ月ちょっと持つよ。
60センチ水槽にトニナがすくすくです。
で、缶瓶の日にポイです。
カウンターにもよるけど長くて3週間?
空ボンベはそうです。不燃ゴミの日に出します
でも64ってどうなのかな?
一般的な74グラムボンベも付けられるレギュなのかな?
>>112 メインに戻すときに水合わせをするって事だよね?
それでいいと思います
>>115-116 レスありがとうございます。
購入を考えているのは、マーフィードのセットのものです。
(ADAなんて言おうものなら、怒りを買って交渉すら出来ません。)
ボンベは概ね1ヶ月ほど持つのですね。
これぐらいの維持費なら、何とかいけそう・・・かな?
>>118 水草を増やしてヤフオクでも出してもととれるからとか、
水草が長持ちするから結果的に安く済むとか、
いい言い訳を考えて交渉に当たってください。
>>119 ありがとうございます、がんばって交渉します!
>>118 初期投資が高いものの、ランニングコストが一番安いのはみどボン。
一度セットしちゃえば74gボンベの比にならないくらい長持ちする。
36って水量何リッターくらいだっけ?
60って水量何リッターくらいだっけ?
36で半年以上。
60だと?
日本語って難しいね
>>124-125w
>>114 ウチは吸水パイプに穴あけてそこから
直接フィルターに添加してます。お手軽
安く上げるならオークションとか
某水草器具通販専門店とか使うと良いですよ
127 :
123:04/03/26 18:30 ID:XYp83ma0
>>124 約3倍の水量だから水草を酸素の泡だらけにして2ヶ月以上は保証します(w
ちなみに最長で約9ヶ月という記録がありますが
水草の総量が少なければ(底床が見えないくらいの量でなければ)
添加量をある程度減らしても良いわけで
60cm水槽でも同じくらい持つと思ってもらって大丈夫
まあ私も水槽には殆どお金を掛けない(掛けられないw)ので
工夫次第なんですが・・・
映画模倣犯で水槽で鮎飼ってるシーンが気になったけどあれは可能なの?
厨な質問ですみません
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 19:28 ID:ncts1h/N
ザリガニを飼っている水槽で(60 上部ろ過)なんかへんな白い微生物が大量に
発生してガラスに張り付いたり泳いだりしています。ミジンコみたいな動きで・・
これって何なんでしょうか? なにか対策方法はありますか?
>129
細い5mm位のウネウネなら水ミミズ
水質が悪いと発生しますが、ザリ水槽なので水の汚れには頻繁な水替え位かと、
もっとエロイ人の光臨をお待ちください。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 19:48 ID:sahOn+gw
初めて質問します。どうかよろしくお願いします。
60cmより大きくて90cmより小さな水槽を探しています。
75cm×30cm×36cmなんて水槽あれば欲しいです。
どこかのメーカーであるでしょうか。
また置く場所の関係で、75cm×35cm×40cmなんてあれば理想
なのですが、こりたはきっと無いでしょうね
ガラス水槽製作を頼むといくら位になるでしょうか。
よろしくお願いします。
132 :
131:04/03/26 19:50 ID:sahOn+gw
>こりたはきっと無いでしょうね
これはきっと無いでしょうね。の間違いです。(鬱死
プレコ・コーポレーション
tp://www.pleco.jp/glasia.html
ちう会社のオールガラス水槽だと
色んなサイズあるみたい。たとえば
GL-750(750×450×450mm ガラス厚8mm)
こんなのとか。
ただ、オールガラスって
シリコンが水圧や水の重さに耐え続けることが
厳しいらしいので、よく考えるがよろしかと。
136 :
131:04/03/26 21:52 ID:nLUUfdUB
>>133-134 レスありがとうございます!ニッソーですね。
HPで見たら確かにありますね。助かりました、サンクスです!
縁無しのようなオシャレな水槽がなくてちと残念ですけど
こちらのほうが安全性が高いのかな
137 :
131:04/03/26 21:55 ID:nLUUfdUB
>>135 おわ、すれ違いにレスが!どうもありがとうございます。
やはりオールガラスはカッコイイですね!
ただ奥行き45cmまで無いんです・・・スペースが。
やはり耐久性でシリコンは選ばない方が良いのかな
ありがとうございます。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 22:27 ID:ypWEzIiV
スレ違いだったらスマソ。
底砂に(有)マツダのデュエットサンドを探していますがなかなか見つかりません。
どこか通販できるサイトがあれば情報キボン。
>>131 ニッソーの75センチ水槽使ってる人間が知り合いにいるんだけど、
フィルターは同じニッソーの75センチ用上部フィルター、
水槽台もニッソーの75センチ用を使ってる。
つまり、現在生産しているかどうかはわからないけど存在はしたと言うこと。
難点は上部フィルターのマットが普通に売ってない事なんで、
そこら辺も考えて検討した方がいいかも。
ちなみにそこではマットは60センチ用マットを数枚を切って並べて使ってる。
俺も75センチ水槽を検討中。
アクコレでラックとセットで特注しようかな。
本当は90センチ水槽を置きたいんだけどね。 あ〜
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 00:25 ID:iywmLvv1
オールガラスって60cm規格水槽を越えると、買うのがこわいな。正直。
賃貸だけに水槽から水漏れ→下の部屋に水漏れってなると・・・・・
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 00:40 ID:GORB2Rcn
1 :水先案名無い人 :03/12/15 15:51 ID:Bbnd8HbS
今日小学生にすれ違いざま 「ニフラム!ニフラム!」
って言われた。 何のこっちゃ?
2 :水先案名無い人 :03/12/15 15:51 ID:brneuIfZ
>>1 ニフラムはドラクエで敵を消し去る呪文です。
ようするに「消えろ」って事です。
3 :水先案名無い人 :03/12/15 15:57 ID:HEyc+yJ2
>>1 しかも経験値が入らないので、「貴様の経験値すらいらねー」と言う事です。
なんで
>>1はそんなに嫌われてるんだ。
4 :水先案名無い人 :03/12/15 16:11 ID:He2x/QjA
>>1 ヒッキーの癖に出歩くからそんなことになるんだ。
5 :水先案名無い人 :03/12/15 16:13 ID:qTxYduG9
しかもニフラムはアンデッド系の敵に効きやすいという特徴があるので
「死んだ魚みたいな目ぇしてんじゃねーよ」あるいは単に「お前臭すぎ」
といったメッセージがこめられているのかも知れません
6 :水先案名無い人 :03/12/15 16:16 ID:64MMjBqO
そして自分よりレベルの低い相手にしか効果がないw
質問です。
小型水槽で熱帯魚を飼おうと思っています。
で、ヒーターは場所を取らない物を使いたいと考えているのですが、
普通に売ってるヒーターはでかいし、前スレにあったピスキスは手に入りにくいようですね…。
それで水槽の下にピタリ適温などのヒーターを敷いて、それを熱帯魚用の
サーモスタットに繋げて温度調節しようと考えているのですが、
これでちゃんと使えますでしょうか?
>>143 ピタリ適温は色々なスレで話題にはなりますが
熱帯魚水槽にかんしてはまともに使えるという話は
ほとんど聞いた例がありません
単位面積あたりの保温能力そのものが低いのが原因だと思われるので
サーモスタットに繋げてても改善出来るか疑問ですね
小型水槽といってもどの位の大きさでしょうか?
20キューブ以上なら普通に流通している小型ヒーターが
なんとか入るはずです
私は18キューブですが
綺麗にヒーターを入れられなかったので
自作外部フィルターにアッセンブルして使っています
最初はヒーターの熱での濾過のダメージも懸念しましたが
一冬過ごした時点で濾過に目立つ影響は出ていません
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 06:48 ID:eygRPp19
水槽のバックスクリーンは通常水槽内に貼る物ですか?
外に貼るものですか?
またどういう物で貼り付ければきれいにできるでしょうか
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 07:12 ID:iywmLvv1
>>145 外です。
私は単にビニールテープで貼ってました(w
こないだマツモを買ってきて植えたんですけど、よく見たら一本逆さまに植えてました。
元々浮遊性の藻だから平気かとも思うけど、先が埋まってるから伸びない気もする。
直すのもメンドイので、このままにしとこうと思うますが、どうでしょうか?
>>147 節から枝分かれした枝?がヘロヘロ伸びて逝くはず
>>131 遅レスだが、NissoのNS-109は75×35×40です。
ちうか漏れが実際使ってるし。Nissoのサイトの誤表記と思われ。
恐らく今は生産してないと思うが、まだ市場在庫があるはず。
似たようなサイズのアクリルという手もあるが。。。
ttp://www.nisso-int.co.jp/tank/aq/index9.html 板が薄いし、これなら特注品の方が良さげ。
「Nisso」のロゴが好きならどうぞ〜。
ちなみにプレコは頼めば特注サイズで作ってくれるはず。
メーカーに問い合わせてみ。
151 :
131:04/03/27 14:21 ID:YMJYrLHA
>>139 ニッソー75cmの情報ありがとです。確かにマット類は75cm見かけませんね
この際外部でエーハイ2215と奢ってしまうのもありかな。
>>150 まさに理想のサイズです!ハイ!まさに空きスペースにドン・ピシャリ。
有益情報にとても感謝です。プレコにもぜひ聞いて見ますね。
ありがとうございました。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 16:08 ID:jRCvbiO3
これからビーを買おうと思ってるのですが、少し質問させてください。
いかにも春厨っぽい質問ですが黒ビーがLサイズとSサイズ売っていたのですがLのほうがSよりも年を取っている・・・と考えていいものなのでしょうか?
またCRSも興味があるのですが黒ビーと混泳させてしまうと繁殖したときにいずれ赤の固体は生まれなくなる・・・と聞いたことがあるのですが本当でしょうか?
またCRSとの混泳がよくなければレッドチェリーと黒ビーで行こうかとも考えているのですがこの組み合わせになにか問題はありますか?
水槽は35*35*25
底砂はアマゾニア
ろ過はGEX外掛け+セラミックパイプ?
水草数種類、流木あり、南米付バンブーハウス
テトラCO2ボンベ
です。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 18:12 ID:iywmLvv1
>>152 > LのほうがSよりも年を取っている・・・と考えていいものなのでしょうか?
個体差はあるだろうけど、そう考えて良いと思います。
> いずれ赤の固体は生まれなくなる・・・と聞いたことがあるのですが本当でしょうか?
ビー(黒)が優性遺伝子、CRS(赤)が劣性遺伝子のようです。
全部赤になるかはともかく、黒が多くなるでしょうね。
メンデルの法則で計算してみてください。
> レッドチェリーと黒ビーで行こうかとも考えているのですが
> この組み合わせになにか問題はありますか?
レッドチェリーを飼った事はないのだけど
ミナミの亜種と言われているので問題ないと思います。
いくつかのHPでCRSやビーとチェリーの混泳を見たことがあります
皆さん含窒素イオン(NH4 NO2 NO3)の測定って定期
的にやってますか? 何でやってますか? 試薬キット
ですか?
最近、アクアリウム用にこういう面白げなもんを買った
んですが、これの外部端子に含窒素イオンを測定でき
る電極かなんかをくっつけると水換えの時期がはっき
りしていいのではないかと思ってるんですが、こんな
あほなことやってる方っていませんかね?
いませんよね。逝ってきます。
>>155 水槽の含窒素イオン(NH4 NO2 NO3)を測定できる電極ってあるんですか?
自分も是非欲しいです。
売ってるところ教えてください。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 20:45 ID:SI5DN70o
>>153 どうもです。もっといろいろ勉強してみます。
アカヒレとエンゼルフィッシュ、ミナミヌマエビは混泳させても大丈夫でしょうか?
エンゼルは500円玉ぐらいの大きさのものです。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 22:50 ID:M/FUCNFJ
エンゼルフィッシュを通販で買ったのですが、どうも背びれや胸びれが曲がっているように思います。
これは体調がよくないからでしょうか?それとも元々でしょうか?元々の場合、治すことはできるでしょうか?
>>162 アカヒレもやられちゃいますか?
エビはヤマトならいけるかなぁ・・・。
_
エンゼル対ミナミってどっちが勝つんだろう。
赤ヒレはどっちにも負けるな。
どういう要素でミナミが勝てる可能性が出ると思ってるんだ?
>>163 友人宅は5cmエンゼルの水槽にヤマトを10匹派遣しましたが
翌日にはみんな名誉の戦死を遂げました。
エンゼルは意外に悪食です。
エンゼル強いんですね・・・。
ヤマトすら負けるとは。
エビ投入は諦めます。
>>166 無敵の爆殖力。モスとか、稚えびが隠れるスペースが充分にあれば、
絶滅させるのは難しい。
エンゼルの場合、かならずしも食う訳じゃないからな。手当たり次第につつき殺すから爆殖する暇ないとおもうぞ。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 02:04 ID:UIfQIoxl
60cmレギュラーサイズの水槽で上部ろ過なんですが、エアレーションが必要か迷ってます。
魚はコリドラス4〜5cm13匹、アカヒレ10匹、ミナミヌマエビ10匹くらいなんですが
コリが良く水面ダッシュするので酸素が少ないのかな?と気になります。
上部ろ過の吐出エルボで巻き込まれるエアーってあまり意味が無いですか?
消音のおまけみたいなのを外してますが、あまり意味が無いなら付けようかと思ってます。
>>168 エンゼルにミナミ?
駄目だよ。ミナミの子供はミジンコくらいの大きさしかない。
それを喰っているうちに、段々とエビが美味しいご馳走だと学習してしまう。
そうなったら大きなエビも食べるようになるし、もうどうにも止まらない。
入れるならエビの味を知らないうちに最初からヤマトを入れる事。
ディスカスも、アピストも、金魚も同じ。最初の教育が大事。
>>172 アガシジといっしょにしてたときはミナミタン、増えてたけどな。
水草もっさりと隠れ家があれば、結構だいじょぶ。
ブルマニクスはだめだったけど(´・ω・`)
>>171 上部は構造上、濾過層通す前に曝水してるから
よほど生体過密でなけりゃ問題ない気がする。
水面ダッシュは別の理由では?
酸欠なら水面付近に留まると思う。
>>173 何処までいっても、個体差という問題は残るよ。
アロワナの餌を昆虫に特化させれば小魚との混浴も可能だし(長期はきついが・・・)
逆にエンゼルを襲うヤマトもいる。(両方とも経験あり)
>172
やめられない止まらない〜♪
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 15:32 ID:pq5gKSET
BEE系のエビ水槽に発酵式CO2はやりすぎでつか?
>>177 (・3・) エェー ボクがやってた時は大丈夫でしたYO
夜間はCO2添加を止めてエアレーションしてましたけDO
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 16:35 ID:HZFtqczH
こちらの( ・3・)はまじめな( ・3・)ですか?
>>174 曝水?
エアレーションの意味?
なら曝気だぞ( ´,_ゝ`)プ…
(・3・)エェー
漁船が被爆しそうな名前だNE
曝水でも曝気でも良いけどさ
濾過層を通す前ではなくて
濾過層を通った後なんじゃないか?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 19:15 ID:UIfQIoxl
つか、実際フロートの有無によってかなり酸素量は変わるんじゃないのか?
濾過層の前で曝気しても濾過層の微生物で酸素は消費されるだろ。
その後、吐出の時にフロートが無ければエアーを巻き込めるわけだから
酸素もその分は供給されると思うんだけど。
>>171 気になるなら溶存酸素量測れ。
話はそれからだ。
>>183 濾過器の前後は関係ないらしい。
以前偉い人が測定してたけど濾過された前と後の水で
数値はかわらないとのこと。
何周も回ってくうちに少しずつ濾過されてるんだろうね。
@一般的なアクア用濾過での話
>>171 コリが水面ダッシュするのは酸欠だからじゃないよ。
酸欠だとたぶん先にエビが茹で上がる。
消音フロートを外すと油膜を消すのにいいけど、音と蓋(ない場合はライトの)の汚れが増える。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 22:12 ID:RUDuyfk/
ミニレフ電球で蛍光灯と同じ光(白)の色のはありませんか?
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 22:34 ID:iTRMM/kD
流木を上手く沈める方法を知りたいんですが…
今はアク抜き中なんですが、浮くタイプを買ってしまったのでしょうか?
もしくはアク抜きが終わる頃には沈むようになるのでしょうか?
考えたら、木って浮くものですよね…
みんなはどうやってあんな綺麗にセットしてるんでしょう?
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 22:47 ID:+0tEhhvI
>>188 > 考えたら、木って浮くものですよね…
> みんなはどうやってあんな綺麗にセットしてるんでしょう?
沈むものを買うからです
それでも浮くときは浮きますが
煮てしまうか重石をつけて沈めましょう。
現在、エーハイムエコフィルターを使用していて、エーハイムサブフィルターを追加したいと思ったのですが、使用可能製品にエコフィルターの名前がない。
使ってはいけないということなんでしょうか。モーターが弱い?
191 :
188:04/03/28 23:17 ID:iTRMM/kD
>>189 レスありがとうございました。
てことは浮くタイプを買ってしまったんですね…
アドバイスとおり、一度煮て、それでも浮くようだったら重石をつけてみます。
ありがとうございました。
192 :
バスオ:04/03/28 23:29 ID:9WDMFF6R
ここの皆さんの手を煩わせるのも申し訳ないのですが・・・
当方超初心者です。
最近バス飼ってる水槽にアナカリスを入れました。
ところが妙なことにねっこが途中からのびてきて妙な格好になってきています。
トリミングはどのような具合にすればいいのでしょう?
いずれは本格的な水草水槽に挑戦してみたいと思います。
初心者スレが落ちていたみたいなのでここで質問させてもらいます。
>>192 アナカリスの根は仕様、好きな所で切って構わない。
194 :
バスオ:04/03/28 23:46 ID:9WDMFF6R
早速のレスありがとうございます。
親父がメダカの60CM水槽立ち上げているので
好きな部位でカットして株分けしてもいいのでしょうか?
何処で切っても根を張るわけですね?
(・3・) エェー アベニーパファーを飼いたいのですが、30cmキューブだと
何匹飼えますでしょうかNE?
私は3匹ぐらいかと考えているのですGA・・・。
ぼるじょあのなめた態度は回答側にのみ許される。その口調だともらえる答えももらえなくなるぞ。
限界10。それ以下ならなんとかなる。ただし2と3はやぶぁい
分かりました、ぼるじょあは止めます。
じゃあ5匹ぐらい飼ってみようかな・・・。
ヒメツメガエルと一緒に入れたら、カエルは襲われちゃいますかね?
・・・と思ってぐぐったら大丈夫っぽいですな。
待ってろよ、アベニー!
>>191 2度煮ても浮いてきた流木を諦めずに5度くらい煮込んだら沈むようになったことあります。
全部が沈むようになるかはわからないですけど試してみる価値はあるかもしれません。
>>191 一度煮る時に石とかしばりつけて煮たら?
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 11:07 ID:1wc/cjAf
近々引っ越し予定です。水槽のお引越しのコツ、留意点や便利技などがありましたら
お教え願います。
現在、水槽がふたつ。一つは45cmで上部+底面、もう一つは30cmキューブで外掛け
フィルターです。いずれも水草水槽ではないです。移動距離は6km程と近いです。
キューブの方は楽そうなのですが。よろしくお願いします。
そのサイズじゃ特に気をつけることは無さそう
>>202 気温ももう問題ないだろうし移動距離も短い
から魚のパッキングと水槽の破損だけ気をつけろ
>>202 引っ越し前
@一応餌抜きを何日か実行
Aオブジェクトやライブロックを取り除く
B飼育水に生体を避難(当然エアレーション)
C出来れば残りの飼育水をポリタンクに詰める(引っ越し後の立ち上げが早い)
Dその他のアイテム(砂やフィルター)を梱包。砂はついでに飼育水で洗う。
(そのサイズだったら付けたままでもOKだけど
>>203の言う通り破損に注意)
E魚を出来れば1匹ずつ梱包。小型魚はまとめてでもOK。
引っ越し後
@各水槽をセッティング。出来る限りの飼育水も入れる。
A念のため水合わせを行って魚を投入。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 13:20 ID:D2uwQk2u
春だね・・・
ところで安い水草アメリカンスプライトだけどトリミングってどうすればよろしいですか?
教えて偉い人。ググッたけどシダ系のトリミング方法と一緒としか書いてない。
ドンドン伸びてきたら頭をカットすれば良いのですか?それとも根を切って差し直し?
わたしゃ全滅覚悟で水を1/3程まで抜いて、生体そのまま移動させましたよ。
抜いた飼育水はポリタンクに入れて、移動後戻した。
ただ60cm水槽で水を抜いているとは言え、2階へ運ぶのがキツかった。
あまりお勧めはしませんが・・・。
まあ移動距離が直線で2km程だったからできた芸当かも。
しかし60x3、45x2は本当にキツかった・・・。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 14:04 ID:z2c3Tf8o
ヒーター無し水槽でやっております。
カモンバが枯れそうなのですがこれから暖かくなったらまた元気になるかなー
と楽観視しているのですがどうでしょうか?
知
る
か
209 :
潜水艦 ◆vNFYAR5c0g :04/03/29 14:55 ID:JngUH8iZ
う
ん
こ
ち
ん
ち
ん
211 :
潜水艦 ◆vNFYAR5c0g :04/03/29 15:05 ID:JngUH8iZ
放
送
禁
止
用
語やめろ!
ゴ
メ
ン
修
正
す
る
う
ん
こ
○
ん
○
ん
213 :
サムライ ◆RZPNnC7JJI :04/03/29 16:46 ID:bzmO2Rt7
>209潜水艦
初めにいうたやろ煽りに乗るなってこれじゃあんたが
煽り荒らしじゃないか はぁ?アホちゃうんか
214 :
188:04/03/29 17:26 ID:o/ApjE2y
>>200>>201 昨夜寝る前に少し煮て、水に一晩置いてみたら、少し沈んでました。
この調子できちんと沈むまで煮込んでみます。
ありがとうございました。
ちなみに石をつけて煮込める程、鍋は大きくないので苦戦しましたw
大きい鍋、買おうかな…
>>213 はああああああああああああみ、みつけたああああああああああああああん
あなたはいつぞやのサムライではあるまいか!?
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:26 ID:UJekM1I5
昔チラシで見た砂の滝というオブジェが
今はどこにも見当たりません。
知っている方情報よろしくお願いします。
↑書き忘れ。
こんなに高かったんだ。買っておけばよかった_| ̄|○
219 :
202:04/03/30 10:48 ID:U2YqhDvz
>>203,
>>204 レス有り難うございます。教えていただいた手順は大体脳内シミュレーションしてた通りでした。
ポリタンクは買わなきゃだめかなー。これっきり使いそうもないんですよね。
>>206 それも考えたんですけど、水入れたまま水槽運ぶのは破損のリスクが大きそうなのでヤメます。チャレ
ンジャーですね(w。有り難うございました。
>>219 水換えに使えば廊下に汚水こぼさなくて済むよ。あとは…ないか
汲置き水つくるさ>ポリタンク
>>219 RO水作るのにもイイかもね。45と30キューブだったら3つもあれば充分かと。
ドンキとかで買えば2000円でおつりが来る。寒冷地で買えば1000円でおつりが来る。
つか、うちには引っ越してもいないのに灯油入れとは別に18gリタンが10個もあるw
海水を作って友人宅に届けて水換えするから、海水用には○に「海」と書いてあるw
>>219 災害時にはとっても役に立つんじゃない?
アクアリウム関連のみならず何かと便利品だと思うが。
「災害の直前」に清潔な新しい水が入っていないと単なる邪魔なゴミですけどね
もしくは、大地震で区画が全部つぶれ様と大火事で燃えようと
全然平気な場所にポリタンクを保存しておければ、給水車から水を貰う時便利かもね
そんな場所があるなら水槽置いてやる…って、普段見れないか。
そういや友達のおかんがポリタンクで金魚を飼い始めたらしい。…楽しいのか?つうか何故数ある容器の中からポリタンクを選んだのか気になって仕方ない
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:23 ID:TBGmeF8m
バク繁殖済みのろ過をそのまま移植した立ち上げ一週間の水槽の中の流木に茶色い水カビ?のようなボアボアしたものが表面にくっついているのですが、これはまずいでしょうか?
白点病が蔓延してしまいました。
かかった魚を隔離するとか言うレベルではないので
メチレンブルーを投入しようと思うのですが、
その間、外部フィルターは止めておいたほうがよいでしょうか?
水温をあげて様子を見ようかと思いましたが、現在28℃のため(ディスカスがいます)
これ以上上げるとエビが煮えてしまいそうなため躊躇しています。
28度で白点病が蔓延するってことは
もうろ過なんか働いてないよ。
リセット汁
231 :
229:04/03/30 20:47 ID:XWDQru07
>>230 マジ!?
明日休みだからリセットかけます・・・
3日くらい前にレイアウト変更した際、ごみがたくさん舞い上がってたんですが
これが原因の一端っていう可能性はありえますか?
一応1/3くらい換水したんですが。
>>229 後学の為に、水槽の大きさ、砂利、フィルターシステム、生体の数、
餌の種類、給餌のサイクル、水換えのサイクル、教えて。
そっちがかなり原因
リセットはいらんかも
>>231 それが原因だろうが、その前に自分で遠因作ってるみたい。
235 :
229:04/03/30 21:06 ID:XWDQru07
>>232 水槽 90*30*36
砂利 川砂と赤玉土(石で区切っていれてます)
濾過 エーハイム2215
生体
黒コリ6 ピグミーコリ20 アカヒレ7
バルーンモーリー2 外産グッピー5 ディスカス3(近々60にうつってもらう予定)
クーリーローチ7 タイガーボディア3 クラウンローチ6
サカサナマズ3 プレコ1 エビたくさん
餌 クリーン赤虫毎夕2個 コリタブ5〜7個
3日に一回10L位づつ換水
立ち上げ1ヶ月
以上です。
60水槽だったころは(エーハ2213)同じ状態で何事もなかったので
今回かなりてんぱってます。
濾材は2213から移したんですが、だめだったのかな・・・
>>235 餌やりすぎ、生体多すぎ
底が新しくて1ヶ月なら一番水質が悪くなる時期だろうかと
弱酸性の熱帯漁(シクリッド)は、田砂で変えます?
湧き水みたら激しく買いたいのですが!
教えてくらはい!
238 :
229:04/03/30 21:14 ID:XWDQru07
>>233-234 やっぱりごみですか・・・_| ̄|○
外部止めて、メチレン突っ込んで
明後日あたりにでもオブジェどけて全換水で何とかなりそうですか?
無理だよ 落ちまくるだろうね
とにかく生体が多すぎる
いっぱい入れたいのはわかるけど
我慢汁
>>235 底性魚が多いね。そいつ等に餌を廻そうとすると自然に餌多めになる。
底物はウンコもでかいし、コリタブの食べ残しは水腐らせるし。
うちは90x45x45で
ディスカス5、スカレラ&アルタム11、テトラ類100位?
で、コリ1、子プレコ3、ヤマト30
これに外部+底面ろ過
2日に1回、1/2換水、3回に1回は底砂利清掃
餌は1日3回、ハンバーグと赤虫、乾燥餌、底物にはハンバーグの残り物だけ
241 :
229:04/03/30 21:32 ID:XWDQru07
落ちまくりますか・・・
比較的大丈夫そうな魚を別の水槽に移して
しばらく様子を見てみることにします。
答えてくださった方々、ありがとうございました。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:16 ID:Xb7MGM+b
その生体数で良くもってるな
>>240 水槽増やして分散してやれよ・・・
243 :
ソイル:04/03/30 22:42 ID:J/QgaUEE
90×45×45の水槽に大量に「巻貝」発生(゚Д゚;)
小型カラシンを100匹くらい入れてるんで淡水フグ入れるわけにもいかず。
(´-`).。oO(以前ヒレをかじられた苦い思い出が・・・)
スネイルホイホイって効果あるんでつか??また貝を食う都合のいい生体っていませんかね??
そういう生体を貝駆除の目的で入れた後待っているのは後悔だけだ
地道に手で潰せ
245 :
216:04/03/30 22:58 ID:T2h8YXRp
スカーレットジェムも食うらしい
トーマシーは気が荒いね
大きい貝は自分で取り出してジェム投入がお勧めか?
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:19 ID:TBGmeF8m
水面に油がういてるんですがこれはどういう状況になっとるんでしょうか?
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:21 ID:6kpWqluF
>>248 うちも浮いてる。しかも、白い糸状のごみのようなものまで。
水換えの頻度を上げて、エアレーションしたらしばらく消えるよ。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:35 ID:Tph9wK+f
水草減らしたら出にくくなった。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:52 ID:TBGmeF8m
水質には悪影響は及ぼさないと考えてよいのですか?
>>251 油膜は枯れて溶けた水草とか死んだバクテリアとかそれを栄養にしている藻類
濾過が上手くいってなくて水質が悪いときに出てくるわけで
悪影響を及ぼすもなにも油膜が出た時点でヤバめな状態
一時的に消すのは簡単だけど出ないようにするのが先決
>>245 ディズニーシリーズでプラ製のサンゴが出てたと思うが廃盤だったかな?
映画に出てくるよな非現実なスタイルだったから見付けても合わないかもしれんけど。
もしくは実際のサンゴを入れて生体は湖沼産のアフシクにするとか。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:36 ID:si/PAg1M
ヒーター無しで暖かくなったら水草元気になってきたっていう人いますか、
いましたら手を上げてください。
無加熱水槽でマツモだかカボンバがどうとかほざいてた奴だなお前
>>245 樹脂製の飾り珊瑚ならいくらでも売っているだろうに…
中型魚の食べかすを掃除するのに適した魚を探しています。
希望条件は
1.体長は5〜15cm程度
2.温和な性格
3.浮いてる餌も沈んでいる餌もよく食べる
4.水草にいたずらしない
5.3000円以下
今までは金魚を使ってたんだけど、サイズが大きくなると共に水草を齧り始めた。
条件に合う魚があれば教えてください。
puratexi
ブロンズプレコ飼おうかなと考えてるんだが流木入れたほうがいい?
一応小さめの岩はあるんだが
あと低棲魚もほかにコリドラスとチャイナバタフライがいるんだけどなんか不都合な事ある?
260 :
257:04/03/31 13:09 ID:bq1+YCc1
>>258 レスサンクス。
プラティだと、希望条件下限ぎりぎりなのと細長い魚なので食われそうなのが少し心配。
もうちょいサイズ大き目の奴でなんかないですかね?
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 13:43 ID:OFRCflYc
水草を買ったところ、ヤゴのようなシロアリのような
小さな虫(1〜2mm)が袋の中で泳いでいるのを発見しました。
こういう小さな虫はどうやって駆除すればよいんでしょうか?
まだ水槽に入れてません。
>261さん
仮にヤゴであれば単身では殖えない(トンボになってペアリングでもしない限り)ので
全部見つけて捨てればイイと思うんですが
まだ孵化してない卵が混じってたらウザいですね。
水草を水張ったバケツにいれてエアレーションしつつ2〜3日放置されては?
>259さん
そのままでも平気だと思います
ブロンズは流木云々よりもまず水流およびじゅうぶんな酸素の確保
そして餌付けかと
>257さん
中型バルブに何かいそうな・・。
>>261 ヤゴなんて良いモンじゃなくてゲジだ。
キモイだけでなんも良いことなし。
キモイ以外に実害は無いけど。
手で取るしか無いけどさ。
出来ないならバケツに水張ってひたすら揺すれ。
そのあとは流水にさらしまくれ。
運がよければ取れなくもない。
虫なんてそのまま入れても魚の餌になるだけ。
そう神経使う事無い。それよか貝を気に汁。
水草は流水で良く洗うのが基本。
袋の水を水槽に入れるなんて、もうアホかと・・・
二酸化炭素の大量添加で窒息死させるって手もry
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 16:05 ID:OFRCflYc
268 :
257:04/03/31 16:24 ID:xfNDsecO
>>263 レスサンクス。
バルブ類を調べて見ましたが、中型バルブは水草食べそうな気がしますがどうなんでしょう?
たいした水草を植えているわけでもないし、金魚の攻撃でボロボロなんで・・・
このさい水草はあきらめるってのもありですがw
その場合はクラウンバルブとかポストフィッシュは良さそうですね。
あと同じコイの仲間でフライングフォックスなんかはどうなんでしょ?
269 :
257:04/03/31 16:27 ID:xfNDsecO
>>268 >あと同じコイの仲間でフライングフォックスなんかはどうなんでしょ?
よく考えて見たらフライングフォックスはコケ食いだから、食べかす掃除には向かないか・・・
すいません、忘れてください。
フライングフォックスがコケ食べてくれない
のでみんな苦労しているわけだが
>>269
アルジーイーターとかも苔食ってくれそうで食わないよね
>>257 ていうかそれ以前に何を飼ってるか言った方がいいんじゃないかと。
273 :
257:04/03/31 18:45 ID:7U1ai9kC
>>272 それもそうだな。失礼した。
同居魚は温和なオスカー25cmです。
温和なんだが、メダカみたいな小さな魚だと食ってしまう。
小赤より大きい魚だとほとんど無関心。
そういうことで、よろしくお願いします。
あの多分人工のマリモだとはおもうんですが
600円か800円で通信販売でうっていたんです
「なんとかマリモ」って名前もありました。
なのですが通信販売のそのサイトのアドレスを無くしてしまいました。
どなたか見かけた方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。
276 :
ソイル:04/03/31 22:11 ID:OjfBtXQc
>>247 >>243 ヒルが食うよ ヒラタビルでググれ
ヒル(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
ネタでつかマジでつか??
スカーレットジェム試してみます。情報感謝(・∀・)b
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 22:20 ID:LNN/dMAw
ガラスのふたとかに付く白い汚れってみんなどうやって取るの?
いくらこすっても取れないんだけど。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 22:21 ID:W6v7VdCr
酢
>>277 ティッシュに薄めた液つけてしばらく
はっつけとけ
>278
酢ですか。
やってみます。
ありがとうございました。
>>245 どこに住んでるのか知りませんが、ワールドワンという店に一つあったよ。
東名横浜町田ICのあたりです。1980円くらいでした、確か。
レインボー薬品という会社のみたいですがそこのページ見ても
載ってないです。中国製のようです。
>>273 オスカーのみにしてゴミは手で取るが吉。
マリモは、水槽に入れるの考えてからにした方が良いよ。
うちのマリモ、ちっこいの2つ投入して、しばらくして破片が散って、その破片が増殖して
皆が悩む藻の大発生みたいになってしまった。
いや、実際藻なんだけどさ。
とってもとってもなくならないし。
今では諦めてしまっているがパールグラスに絡みまくったり
流木が藻に被われたり、まーすごいこと。
最初は1センチくらいのマリモだったのに、いまじゃあ肥大化してすごいし。
養分いっぱいあると、年数ミリなんてもんじゃ無い速度ででかくなるよ。
気をつけれ。
質問してもいいですか?
ミズヒマワリという水草を育ててるんですが、上によ伸びてトリミングの方法に悩んでます。
下の方を切ると、根を残す場合、茎だけが異常に長くなってしまい、
上から切ると、とても不恰好になってしまいます。
もし上から切って、途中で枝分かれしてくれたら、一時は我慢して葉が多くなって
格好良くなるといいのですが…
有茎草はこうやってトリミングしていくんでしょうか?
また、下の葉が枯れ始め、これも切りたいんですがベストなトリミング法は
どうしたらいいでしょうか?
思いっきり初心者で済みません。よろしくお願いします。
285 :
284:04/04/01 00:18 ID:2RBOkWky
訂正です。
Χ 上によ伸びて
○ 上によく伸びて
よろしくお願いします。
>284
>下の方を切ると、根を残す場合、茎だけが異常に長くなってしまい、
ここがわからん。下を切って根を残す?どうやるんだ?
>また、下の葉が枯れ始め、これも切りたいんですが
有茎トリミングは差し戻し(下を切って植え直すことね)
が基本だと思う。
でも上を切っても、ほっとけば切り口から芽が生えてくる。
287 :
286:04/04/01 00:45 ID:ohzQvlUE
まさか葉っぱだけトリミングしてわけじゃないよね...?
288 :
284:04/04/01 00:56 ID:2RBOkWky
>>286 えっと、下を切る場合、根を残してというのは、下の葉だけ切るといいのかなと思って。
根ごと下を切っていいんですね、ありがとうございます。
ちょっと根が勿体ない気もしますがw
上に関しても大丈夫なんですね。試しに一本やってみます。
ミズヒマワリの場合、茎が一本しかないのでこれを切って大丈夫かすごく悩んでました。
トリミングは茎を切る場合もあるのは知ってましたw
わざわざありがとうございます。
>>288 根はまたすぐに生えるから気にしなくていいよ。
ミズヒマワリってほっとくと水面から顔出して
そのまま光に向かって伸びて、ライトの熱でやられちゃうんだよね・・・
どこまで育つか見てみたい気もするけど。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 01:51 ID:28IrOAEe
可愛がってたアカヒレがパクパクパクパク自分の子供喰っちゃうので、
ちょっと見る目が変わってきちゃいました。
そんで水槽を増やすにあたって子供の面倒見る魚を飼ってみたいなと
思ったんですが、淡水で比較的飼いやすくて雄同士が殺しあわない小
型魚って心当たりないでしょうか?
よろしく願いします。
いない
アピストは?
子育てがカワイイから飼ってみたいんだけど
あれって飼いにくいですか?
教えてエロい人!
卵やら稚魚やら結構食うよ。雄は殺し合うし繁殖時の雌は周囲に近づくものみんなヌッコロスし
2×4の家の2階に150×75×60の水槽をおきたいんですが無理ですか?
>>292 トリファはコリ、カラシン、ヤマトを30キューブで混泳させてたけど、繁殖したよ。
子連れだと近づく奴は片っ端から追っ払ってはいたけど、殺しはしなかった。
ただアピストの雄だけは隔離した方がいい。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 14:42 ID:vHKuJTGJ
900×450×450水槽の維持費は月いくらぐらいですか?
ポリプを単独飼育しようと思ってるんですけど。。。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 14:46 ID:aDtZct7l
熱帯魚買うのは初めてなんですが今水槽セットとかってありますよね?
GB−30SSっていう30センチ水槽セットが安いと思うのですが
これで十分なんでしょうか?ヒーターもついててこの値段なら安いかなぁー
と思って。
もし30センチ水槽セットを買うならこれ!っていうものありませんか?
飼う熱帯魚はネオンテトラとその環境にあった小さな熱帯魚を飼うつもりです。
>>297 置き場所に問題が無いなら60cmセット買った方が良いと思うが。
初心者が少ない水量の水質を管理するのは難しい。
それに生体も物足りなくなって増やしたくなるもんだ。
後から大きいのが欲しくなって買い足すよりは得だし。
機器についても日本の標準サイズは60cm水槽だからいろいろ揃ってるよ。
望んでない答えだったらおせっかいスマソ
かぶった スマソ
301 :
298:04/04/01 15:00 ID:xH2RCBVB
>>299 ケコーン( ・∀・)人(・∀・ )キャ
( ´;゚;ё;゚;)人(;´Д`)
うそうそごめんw
状況さえ許せば60の方がいいよね
慣れてきて、物足りなくなるってのすごいわかる
うちなんかも水槽本数ふえて大変なことに(;´Д`)
セット買ってもあとあといろいろ欲しくなるから
水槽の値段だけって思わない方がいいよ
303 :
296:04/04/01 15:19 ID:vHKuJTGJ
>>299 レスサンクスです。
早速計算してみます。
ニッソーの106Vなら8000ぐらいで砂以外の最低限一式揃うよね。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 16:00 ID:owQMaf3R
>>297 漏れも60センチ水槽セットではじめることを勧めます。
値段的には30センチ水槽セットと変わらないと思う。
ただ、水草もある程度飼いたいな、という希望があるなら
外部フィルターを勧めます。高くなっちゃうけどね。
初期投資が高い=ランニングコストが安い&手間がかからない
って公式がある程度は通じる世界なので
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 16:02 ID:aDtZct7l
そうなんですかぁー。意外だなー。
小さいほうが水質管理が難しいのか・・・。
60cmのほうがいいんですか。
ネオンかカージナルテトラを飼う予定なんですけど(きれいだから)
ほかにテトラとお勧めの魚ありませんか?
エンゼルフィッシュ!!
というのは冗談として
俺がテトラと合わせるので好きなのは底モノと赤いプラティだな。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 16:06 ID:aDtZct7l
それとヒーターは必ずいるものなんですか?
今は自動調整ヒーターだからサーモスタットはいらないと聞いたのですが。
お掃除用にオトシンクルス!
夏場はヒーター外しといても良いけど、冬は必須。
お風呂でウンコすんのとプールでウンコすんのとどっちがどうか
室温を年中25度以上に保てるならヒーターはいらないよ
このような初心者以前の質問に関しては熱帯魚の本買ってきて
自分で勉強する事を薦めるよ
>>308 ネオンやカージナルだと数入れたくなるよ。
小さい水槽はそれだけ入れられる数も少ないからな。
ヒーターの必要性は魚による。魚によって適切な温度が違うから。
飼う魚が温帯魚で、308が極端な温度帯の地域に住んでいるんじゃなければいらない。
まぁ、ネオンやカージナルなら必要。
サーモはヒーターと一体型なら必要無い。
温度調節可能なヒーターの方が何かと便利なので(病気の時とか)そっちをお勧めする。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 16:17 ID:aDtZct7l
そうですよね。すいませんでした。
とりあえず飼う前に本見て勉強します。
また質問ありましたらご回答のほうよろしくです(__)
>>311 室温が25でも水温が25とは限らない。
まぁごちゃごちゃ言ってねえでヒーターは入れとけ。
ヒーター今くらいの時期から始めるなら要らない
と思われがちだが
案外梅雨時に寒い日のためにあった方がいい
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 16:22 ID:aDtZct7l
みなさんは水槽セットから始めたのですか?
>>313 最後にアドバイスするとすれば
サーモとヒーター分かれてるタイプの買えば
ヒーター部分を換える時に安く上がる。
温度調節は出来た方が絶対良い。
それに音頭調節可能なサーモ一体型と値段も大して変わらないし
サーモ部分もちっさいから邪魔にならないしね
みなさんいろいろとアドバイスありがとうございます。
初心者にお勧めの本などあれば教えていただきたいのですが・・・。
飼う魚によって違いますか?
>>318 熱帯魚ショップで無料でもらえるリーフレットで良いと思うよ。(テトラ社のとか)
それに基本的なことは大体書いてあると思う。
で、おおまかな事が理解できたら、個別のことについてここで聞けばよいのでは?
本は一冊買っておいた方がいいと思う。
無料で配ってるのは、慣れた人が見れば十分な内容に見えるかもしれないけど
初めての人には情報たりなすぎる。
本の種類は別にどれでも良い、つか大差ない。
魚や水草の写真がいっぱい載ってるのでも選んでおけば飽きないよ。
そうですか、わかりました。
それとまた初心者以前のことなんですが
水槽を置く場所はまったく日のあたらない場所でも大丈夫ですか?
ライトがあればそれで十分ですか?
>>321 日があたるところにおくと、
夏に水が茹だったり、
水槽がコケまみれになるよ。
日のあたらないところの方がいい。
>>321 まぁ、とりあえず本屋さんに行っておいで。
そのうち、嫌われちゃうぞ。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 17:54 ID:OTEoXQe7
アヌビアス(記憶曖昧)ナナのトリミングの方法がわからないのですが。
でかくなりすぎ
327 :
324:04/04/01 18:07 ID:OTEoXQe7
どこから切ったらいいのかわからないのですが。
>>327 何処で切っても一緒。一思いにバシュッ!と
329 :
324:04/04/01 18:14 ID:OTEoXQe7
あと、今質問し忘れたことなんですが、
どこかのスレで、ナナは底に植えると枯れる。と書いてあったんですが
うちのやつはとても調子よさそうなんです。
底に植えても大丈夫なんですかね?
活着させるにも、いまいち腰高みたいな感じになってかっこ悪いんです。
でも砂ひっつけるよ
>>330 底砂古くなってくれば根腐るし
http://v.isp.2ch.net/up/0cc40f1faea6.jpg 質問し続けで悪いのですが、
↑の作業の後、水槽を眺めてたらこれをつつく魚たちを発見。
中に卵のようなものが入っています。 なんでしょう?これ。
生体は ネオンテトラ プラティ(卵はありえないな。。)
プレコ(10cm無い) スネールです。
スネールの卵と考えるのが妥当ですが、それにしては幕が厚いので、気になって質問しました。
初心者な質問なんですが上部フィルターの場合はエアポンプは要らないんですか?
それと照明は1灯式より2、4灯式のほうがいいんですか?
それとマットの役割がよくわからないのですが・・・。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 21:36 ID:3mjBivyZ
ゼブラダニオ買ってきたんですが、一匹が他のゼブラや他の魚を
追いかけ回します。
ゼブラダニオってこんなもんですか?
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 21:41 ID:4FgMycKr
そんなもん
>>334 買ってがっかりするベスト10に入ってます
>332
スネールのタマゴはゼラチン質2:タマゴ1位かと
>>333 >エアポンプ
水が上から落ちるときに空気を巻き込むようにすれば、要らない。
>照明
水草水槽なら多い方が水草が元気。
>濾過マット
物理濾過:フンや食べ残しを取ってくれる。時々洗う。
生物濾過:バクテリアが繁殖してアンモニア等を分解する。洗うとバクテリアが落ちる。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 21:57 ID:4FgMycKr
>>337の補足
上部では生物濾過濾材(ちくわやサブスト)を下、物理濾材(ウールマット等)上
でいれとけ
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 22:03 ID:3mjBivyZ
>>335 そうなんですか。なんか地味でもキレイかなと思って買ったのに。
醜い……他の魚のストレッサーにならないか心配。
ゼブラダニオじゃなくてあらかじめ調べて投入しないおまいが悪い
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 22:22 ID:3mjBivyZ
鬱陶しいですがこれも何かの縁
大事に飼ってやってください
>>343 繁殖もできまっせ
もっと鬱陶しくなるけどさ
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 22:27 ID:3mjBivyZ
>>344 わかりますた。横縞がキレイだなと買ったんでつけどね。
もっとゆっくり泳げばいいのに。見てて疲れる時もw
>>345 魚はきれいなんだが10匹ぐらい入った水槽を眺めてると吐き気がしてくるよな。剥製にすればいいんじゃないかと思う
ロングフィンは特に鬱陶しい
CO2添加における機器の、バブルカウンターとグラスカウンターの用途は同じですか?
eigoyome
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 11:05 ID:Y7p4VIWR
子供にせがまれて日曜にプラティを5匹買ってきたのですが
いつの間にかちっちゃいのが何匹か出現してます。
この赤ちゃん達はプラケースか何かに隔離したほうがいいでしょうか?
今水槽には
・プラティ
・ネオン、カージナル、ブラックネオン
・セイルフィン
が入っています。
みんな食うだろうがそれでもそのうち嫌になるほど増えるからほっとけ
増やしたければ隔離
親に喰われていいなら放置
353 :
350:04/04/02 11:28 ID:Y7p4VIWR
>>351-352 ありがとうございます。
1年後の水槽を考えると怖気づいてしまったので体色とかから選別して
隔離or放置を決めることにしました。
まだ腹がでかいからまた産まれるんでしょうね。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 11:55 ID:6FLVn4Fc
17cm水槽が今朝、家の入り口斜め前に置かれていました。
そこはゴミの収集場所なので、今日の収集向けに置かれた物かも知れません。
アカヒレ4匹、長さ15cm位のカボンバ1本、長さ10cmのカボンバ似の水草1本
が入っています。4mm位の石が片手で掬える位、入っています。
フィルターとヒーターは有りませんでした。
HCでキョーリンのメダカ餌とPHと亜硝酸測定液、ハイポ、エアーポンプと
エアストンだけ、取り急ぎ買ってきました。
フィルターは今日中に決めて買います。今まで魚を育てた事がありません。
魚に少し餌を入れると、あっという間に食べ尽くしました。
見つけた時は水槽2/3位の水、PH7.5位、亜硝酸3.3mg/l以上。
ハイポで中和した水を水槽満タンまで足しましたが、PHは7位、亜硝酸3.3mg/l
以上(試薬の色に変化が無い)です。
2時間ほど置いて、更に1リットル水替えしましたが亜硝酸値は変化無し。
0.8以下になるまで水替えを1時間毎(位)に行うべきでしょうか?
これ以上は明日にするべきでしょうか?
今、少し気が焦っているのですが、足りない物は何でしょうか?すみません
90cmの水槽台を買いたいのですがどこかお勧めの物はありますか?
頑丈さ・価格・見た目の順に重視しています
(ファンシーにしようと決めてたのですが、いま見たら受注ストップだそうで)
>>354 水槽があまりにも狭いので、水質が悪化しやすいですし、
換水しても水質が急変してしまうので良くありません。
もっと大きな水槽(せめて30cmくらい)に移してやって、
少しずつ水を足していくことが最善の手段です。
>>356 おいおい!よけいな負担掛けさすなよ。
何処かの馬鹿アクアリストの尻拭いしてくれてる親切な人だぞ。
>>354 アカヒレだけなら、その水槽で充分ですよ。
フィルターもエアポンプで稼動出来るのがあるからそれで。
それ以上嵌まって趣味として考えるなら次の投資しましょう。
でも、PH7.5位、亜硝酸3.3mg/lって・・・ (`・ω・´)ネタかよ!
>>354 捨て猫ならぬ捨て赤ヒレですか…。優しい人ですね。それに勉強熱心。尊敬します。
フィルター無しですか…外部フィルターだったのを外したんでしょうね…。
まずそれを検討して底面フィルターでも買ってきてください。外部フィルターでも勿論OKです。
それと、1時間ごとに水換えする必要はありませんよ。水換えは魚のえらにもストレスです。
フィルターを買って安定するまでは1〜7日に一回、安定したら2〜3週間に1回で十分です。
359 :
354:04/04/02 13:22 ID:dnWNkQGK
>>356、
>>357 水槽は、今購入しても「あっちを買えば良かった」と後悔しそうなのでまだ
買いませんでした。少し今後を考えてからにします。
ポンプで動くフィルターがあるんですね? HCで探してみます。有難う。
ネタじゃないですよ、PH7.6に見えなくも無いですが7.5かなと。
念の為に、水道水で亜硝酸の試薬を試してみましたが、水道水は<0.3mg/l
でした。
>>358 最初、目の錯覚と思いました。収集車が来た時に近くでヲチしていましたが、
誰も水槽の事を尋ねに来ませんでした。
書き忘れましたが、Tetraというシールが水槽に貼って有りました。
先ほどHPで見たのですが、ワンタッチフィルターという黒っぽい物が付いて
いたのかも知れません。
水替えについて、レス有難うございます。1日待ってみます。
>>354 以前やってたことあるの?
それともHCで聞いて買い揃えた?
いずれにしても応援してるよ
フィルターはエアポンプあるなら水作の投込み
で十分だと思う
>>359 358です。テトラや各種メーカーから出ている外掛けフィルターでもイイでしょう。
なんだったら外掛けは勿論、水冷用に各種ファンがあまっているのでいくつでも
差し上げたいくらいです。もし本格的にやられるのであればクーラーも余っています。
外掛けにしろ他のフィルターにしろ、導入後は亜硝酸値が0.3mg/gに近づくまで
こまめに水換えをお願いします。それにしても心無いアクアリストに憤りを憶えます。
まさに捨てる神あれば拾う神ありですね。
354さんのような、心優しい人に拾われたのが幸いだったと思います。
このまま我々アクアリストの仲間入りを果たしてくださるのなら、
このスレは354さんの事を温かく迎えてくれることでしょう。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 17:02 ID:FDyFkD0r
極めて厨房な質問なんですが
ヤマトヌマエビが新芽をかじりまくってしまいます。
いったん、ヤマトがかじるミクロソリウム類を別水槽に避難させて
しばらくしてから戻したんですが、またやられてしまいました。
かじられなくする方法ってないでしょうか?
>>363 そいつ等を唐揚にしてして別の部隊を投入。
真面目な話、食性に癖の有る個体(グループ)はいる。
可哀想だが諦めるしかない。
うちでは昔、魚を襲って食うヤマト海賊団が出現した。
>>363 処理する時に、絶対沼なんかに放流するなよ。
最悪の最悪の場合、伝染病感染させて、その沼のエビを全滅させるから。
日本古来のザリガニはアメリカザリガニからウイルス貰って全滅状態。
オーバーかもしれないが、この位気を使おう。
うちの近くは山入ればまだ日本ジャリガニいるけどね。アメジャリは家の前のどぶにいるけど。タフすぎ。
茶色い奴なら近所の川にいるわ
>>365 ばかか。在来種川に放流して何がわるい。
じゃぁ、車えびの種苗法流もおまえの理論
からいくと最悪の行為なわけだな?
わけわからん。出直して来い。
>368
いくら在来種といっても産地?が違うじゃん
放流した奴らは平気でももとからいる奴が平気じゃない病気もってるかもしれんし。
車えびは放した奴を将来回収して、それを増やしてまた放すんでしょ?
よその奴を放すのとは訳が違う
それに放流といえば聞こえがいいけど
要はいらなくなったから捨ててるだけじゃん。無責任だよ。
論点がずれてきたから消える。
>>368 まずその地区に本来いない場合、生態系に人為的影響をもらたすので駄目なのは分かるな?
んで、同種がいる場合。販売ものってほとんどがその地で採取したものではない訳だ。エビでもメダカでもフナでもその地域の環境に合わせた特性を獲得してる訳だ。
メダカでいうとたまに台風の来る地域の種は台風の際、かなり深いところへ避難するそうだ。
そこへ、その特性を獲得していないメダカを離すと交雑の結果、環境にそぐわない遺伝的特性を受け継いだり、本来必要な特性を失ってしまう危険がある訳だ。
そこへ台風だのが来たらひとたまりもないわな。逃げ方知らないんだから全滅する恐れもある
ヤマトヌマエビがその地で採取したものとはっきり分からない以上、放すことは上記の事態を引き起こす恐れがある。
つー訳で出直してこい
DNA汚染だね
度々ここで繰り返されてきた議論ですなぁ
>>368 補足。
もし偶然にも同じ産地だったとしても、大きさなどが自然下で生存するものと、飼育下で生存するものでは当然違う。
そうすると、例えば大=1匹、小=10匹が住んでるところに大を10匹とか放流するとする。
大小生き残る比率が変わってくるだろ?
つーわけで
運ばれてくる生4つ
昔本で読んだんだけど、富士山にどっかの木を植樹したせいでDNAが混ざっちゃったんだってさ。
将来科学が進んで、DNAから生物の歴史とか調べようとしても不可能になってしまったらしい。
おとなしくショップのアロワナ水槽にこっそり放流するのが一番かと。
クワガタとかでも同じようなことが起きてるらしいね
>>368 この位の事分からん奴は、生き物買う資格無い。
鯉ヘルペスの騒動くらい知ってるよな? え?知らない? 市ね
つーか冷静になって考えてみると、俺ら釣られ杉だな…
以下何事もなかったかのように質問どぞー
↓ ↓ ↓
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 06:33 ID:K/Z+TkQ6
テトラのコントラコロライン、アクアセーフの2つは
ADAだと何という商品に当たるのでしょうか?
仇信者キター
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 11:15 ID:qNd62/ip
ADAと他社の比較をしてどうなるんですか?
まず新潟に向かって土下座をしつつ導師アマーノにお詫びをして、
ADA製品を全種類購入してください(w
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 11:16 ID:qNd62/ip
とりあえずぺナック買っておけ。
波動パワーで何とかなるから(w
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 11:30 ID:qNd62/ip
>>382 当然(w
そのくらいじゃないとネイチャーアクアリウムなど達成不可能。
#思い切り笑わせてもらいました。サンクス。(^^)
水換って必要なんですか?
フィルターの中身を換えればいつまでもきれいな水なんじゃあないんですか?
まあそうだが
極めれば必要ない
>384
あえて釣られてやる。
底砂の中の水も大変だな。
教えてくらはい!
田砂で酸性のシクリッドを飼いたいのですが
酸性は大丈夫そう(アルカリに傾かない)ですが
なにやら硬度がどうたらとよくわかりません!
実際飼っている方いますか?
>>388 聞く態度と質問の文章がわかりづらいのとがあいまって
私にはわかりません
今日アフリカでニッソーの水槽セット(上部フィルターとフタと2灯式ライト尽き)
と水温計とろ材とバクテリアとサーモスタットつきヒーターと低床買って来ました〜。
店の人に水質調整剤はいらないと言われたんですがほんとにいらないんですか?
それと明日水作りしようと思うのですがこれは絶対に買っとけみたいなもの
ありませんかね?
それとバクテリアの説明書に1週間に1回は水換えしてくださいと書いているのですが
必要なんですか?
それと低床の下にマットってひくものなのですか?
いらない
ない
説明書に書いてあるなら必要
ひかない
>>390 バクテリアも別にいらないんだけどね。
水替えは一度に全部しちゃだめだよ。
1/3とかでもいいから週一で換えてあげてください。
水質調整剤は別にいらない。調整剤に頼らずに水質を維持できれば最高。
マット?マット・・・マット・・・何のマットだ?
エアーマット
ぬるぬるーーー
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 22:30 ID:zwzTowq3
>>394 ぬるぬるはマットじゃなくてペペローション
>393
底面濾過にウールマットってことかも?
397 :
388:04/04/03 22:31 ID:wl8Y1jQ8
ショボーン
そうなんですか!?
水質調整剤いらないのかぁ!
アフリカの定員にカルキ抜きだけでOKはホントだったのか・・・。
なんか頼りなさそうだったから。
水換えを週一で1/3換えるってずっと週一で換えるってことですか?
説明書にはph検査薬や亜硝酸検査薬で検査しましょうって書いてるのですが
いらないですか?そんなに気にすることじゃあないんですか?
整理してから書け
アクアセイフやコントラコロラインなどの水質調整剤はほんとにいらないんですか?
>>400 好きにしたらいいじゃん。
あんたの水槽でしょ。
>>400 必要最低限なのは水道水のカルキ抜きだけ。
そのカルキも、数時間エアレーションすれば抜ける。
気をつけるのは、水質の急激な変化で魚にショックを与えないこと。
それを常に念頭においてやってみてください。
403 :
:04/04/03 22:49 ID:MfhrEqm5
>>398 水質調整剤いらないだよ
変なものはなるべくいれないがよいからな
バクテリアなんかパイロットフィッシュでも入れておけば勝手に沸くよ
水は定期的に換えてやれよ。
いくら濾過してるといってもだんだんと古くなっていくからな
間違っても「これ一本で水替え不要!!」とかいれるなよ
検査薬は・・・水質にうるさい魚でない限り必要ないとおも
そうなんですか!!
ありがとうございます!!
>>405 >>402の言っている「水質の急激な変化」は大抵pHのことで
水槽やり始めの頃はかなりの確率で失敗するから
漏れはpHくらいは定期的に測ったほうが良いと思うよ
毎日って事はないけど水換えの度くらいかな
>>406 でも最初の頃ってphが変動してるとぱにくるだけで何も出来ないか
わけ分からない薬入れちゃうんだよな
まぁ慣れたら慣れたで多少変動したぐらいじゃ何もしないけど
Ph等を1度も測ったこともなく
もうすぐ10年目ですよ
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 00:03 ID:nnt1J3C0
さんみのマカロニ
>>407 急激に上がったときはこうなるのか?゚・゚(ノД`)゚・゚、とか
下がりすぎるとこうなっちゃうのね_| ̄|○、とか
経験を積むしかないけど測ってないとそれすら理解できないわけで
>>408 漏れも測ったこと無いです→Ph(w
それはともかく大きな失敗(エビとか魚の大量死)しちゃったときの
反省の指針にはなると思う→pH
みすみす同じ失敗を繰り返すのもなんだしね
試験紙なんて買いません。偉い人(ry
>>408 俺は一応測ってるぞ。
でも「お〜今日も真っ黄色だな〜」で何もせずにほったらかしだから
測ってないもおなじなんだがな。
テトラ試薬が真っ黄色でも魚は毎日(・∀・)ノゲンキ!
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 01:19 ID:BFkqt7Gb
水槽を設置して3週間になります。
毎週魚を増やしていって、コリドラス6、沼エビ5、プレコ1、
カラシン40入っている60cmの水槽に、今日、ベタ♂1つ入れちゃいました。
大丈夫。だよね?だって、買ってきたベタ、店の水槽の中には、ベタ1匹に
いっぱいのグローライトテトラが一緒に入ってたし・・・。
誰か、大丈夫だと言って。お願い。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 01:36 ID:Sn8mNhRg
>>400 コントラはカルキ抜きだろ。住んでいる地域しだいだな。
まぁ持っていて損は無いけどハイポでも十分だし。
よほどの水質じゃないとダイレクト注水でも大丈夫だし。
アクアセーフ等の保護剤は魚が怪我をした時だとか、
効果は分からないけど入れておくと気持ち的に安心する。(w
正直言って使いたかったらPSBでも何でも好きなだけ使ってくれ。
いらないって人がいる反面で使っていて効果アリって人もいるし。
>>400 テトラのWebサイトの能書きを見ると、コントラコロラインとアクアセイフの両方を揃えるより、
金魚の水つくり や メダカの水つくり を買ったほうがお徳っぽいね。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 03:32 ID:iHL5wdeU
>>414 何が大丈夫と聞いているのかを教えてくれ。
たとえば、入れすぎでしょうか?とか、混泳は良いですか?とか。
ベタの単位が「一つ」な所に
>>414の人間性が現れてる。君は生き物をもととしてしかみれない冷血な人間です。
そういった意味であまり大丈夫じゃない
>>414 混泳の話だよね?
カーディナル*10、コリ(パンダ、ステルバイ)*5にベタ♂入れてるけど「うちでは」大丈夫。
最初のうちはベタがカーディナルつついてたけど今ではあまりやらなくなった。
コリも最初はつつかれてたけど今は全然大丈夫。
っていうかコリと一緒に底砂をふしゃふしゃしてる始末。できてないけど。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 06:12 ID:1JbeYYwD
>>417 コントラは水10gに対し2cc。
そして金魚の水つくりは10cc。
恐らく高くつく
422 :
414:04/04/04 08:43 ID:BFkqt7Gb
至らないレスで皆様を不快にさせてしまって、ごめんなさい。
混泳についてお聞きしたかったのです。
今のところ、我が家のベタはおとなしくしているので、
大丈夫かな?
大丈夫だという方もいらっしゃるようなので
安心しました。
ベタの別名知ってるか?
それと単に元気が無いだけz(ry
えびウマー
カラシン?口に入るから取りあえず食うか
昨日コリドラスを買ってきたのですがなかなか餌を食べてくれません(コリドラス専用の餌)
どうしたら食べてくれるでしょうか?
45cm水槽でカージナル5匹がいます。
>>425 4〜5日待ってください。勝手に食うようになります。
彼は今、水槽の中を探検して危険が無いか調査中です。
くれたエサはとりあえず水から出してください。腐ります。
不安なら一日1コずつ入れて3〜4時間で取り出す。その内しゃぶりつくよ。
428 :
354:04/04/04 12:48 ID:PsKiiQJ8
今朝、亜硝酸が少し下がりました。まだまだ3.3mg/l以上の色に近いですが。
草付きで拾って3日目の4匹、餌は嫌がらずに食べて貰えています。
>>360 フタ無しでしたので、昔使っていた下敷きを切ってフタにしています。
コッピーの過去スレから読み始めました。
>>361、
>>362 魚は今回初めてです。魚以外ならハムスターが3年前から2匹居ます。
。HCでTetraワンタッチフィルターOT-30を購入(水作も実物見たかった
のですが、品切れ中・・・)。ストレーナーの所にスポンジ付けました。
フィルターの中の吸着ろ材に期限が有るとの事なので、その時は中身だけ捨
てるつもりです(器具スレも読み始めました)。
夏はハムスター用ビニール温室1mx60cmx60cmに置けるスペースが有るので、
そこに入れれば小型クーラー使用で高温対策は大丈夫かなと思います。
4/2は、あちらこちらのHPで熱帯魚の飼い方を拝見したのですが、多種
多様で分からなくなってました。このスレのおかげで助かりました。有難う。
>>426>>427 ありがとうございます!
餌の近くには行くのですが餌に見向きもしないです…
とりあえず餌はもう少ししたら取り出します!(今餌の近くにいるので・・・)
よ〜くコリを見たら1匹綿かぶりっぽいよ。鬱だ〜〜 ひとまず鷹のつめでいいかな?
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 13:49 ID:iHL5wdeU
いるんだよな。
ベタの別名を『闘魚』と言うだけで、
混泳できないと思い込んでいる香具師は。
あの面子と混泳できねーぜ?ゲラゲラ
いやいや、一緒に泳がせれば結果はともかく混泳になるわけで。
アロワナ成魚とエサ金だって楽勝で混泳できる。
おもんないw
突然、オトシンネグロが卵を産みました。
今水槽内にいるのは、オトシンネグロとレッドラムズホーンだけですが
やはり卵は隔離して育てた方が良いでしょうか?
レッドラムズは食わない気がするしそのままでいんじゃね?
>>435 レスありがとうございます。
では暫くこのまま様子を見る事にします。
>>430 たくさんいるし仕方ないと思うよ。
ふそうのタイヤが取れるってことでパジェロのタイヤが取れると一般人は思うものです。
卵をそのままに、暫く観察していたら「Tポジ」も確認できました。
オスは「T」というよりは「U」の字になっていました。
439 :
20:04/04/04 16:52 ID:fZ1EK1oF
スレの最初の方で質問したものです。
コリがエロモナスらしき病気だったのですが
アドバイスのとおりエアレーション強化+マメな水換えを続けたところ
ところヽ(`д´)ノ何だYO
441 :
20:04/04/04 17:07 ID:hnCVqfdZ
死にますた
おまふぇら覚えてヤガレ
442 :
:04/04/04 17:17 ID:r/mSxC/X
>>441 ナマズは薬使えないからな。
覚えておくなら病気にした自分の事覚えておけ。
>旅行の前に餌(イトメ)をたくさん与えて
↑
これがまずい
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 17:40 ID:rCn8rHM0
ミナミが死にます多。
やっp編みずあわせかなぁ
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 17:59 ID:cmsHbANI
魚が心配なら旅行するな。
次から鯉にしろ。真鯉。
冬場なら冬眠中なんで4ヶ月えさなしOK
445 :
20:04/04/04 18:13 ID:yL/RbAKc
>>439です・・。441は偽。
ブラウザが変になって強制終了させたら送信されてた?みたい。スンマセン
文が途中で送られてましたね^^;
>>428氏の勉強熱心さに感心。
あなたのような一生懸命な飼い主さんに出会えたアカヒレたちは
きっと幸せ者ですyo
無関係なレス失礼。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 18:31 ID:nnt1J3C0
水槽の水を全部交換したとき、
水槽のガラス面に気泡がいっぱいつきますけどあれって何でつくんですか?
448 :
20:04/04/04 18:37 ID:yL/RbAKc
また途中で・・
_| ̄|○
エアレーション強化+マメな水換えを続けたところ
先週の金曜くらいに元に戻りましたのです。ヽ(´ー`)ノ
回答してくれたオマイラありがとうございます。
で、治ったので一応回復までの流れを報告するね。
エアはそれまで入れてなかった状態から、水心の一番小さいやつを
全開で使用 with エアスト〜ン。水換えは毎日1/3から1/2。
一週間くらい経った頃からお腹のウロコが少し凸凹してきて
「嗚呼!ダメか_| ̄|○」と諦めかけて数日でいきなり治りました。
一番初めの水を後で測ってみたんですが
硝酸濃度が少し高くなっていたのでこれが原因のひとつかもしれないです。
ps 水換え沢山してから水草も元気になってきました。
やっぱ水換えは大切なんだなと感じました。
>>447 減圧汁から、
一説にはガラスの光合成とも・・・・
>>448 オマイラの一人です(w
ホント良かった良かった
こんな風にちゃんと事後報告してもらえると
私達の知識も増えるのでありがたいですよ
質問レベルの低さに比例して訊き逃げも多いしね
コリが綿かぶり病になってしまったのでメチレンブルーを入れようの思ってます。
コリは薬に弱いって聞いたんだけど、10リットルに対しどのくらい入れたらいいの?
0.01mlくらいにしとけ
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 22:57 ID:zwlR2AvM
>>425 うちのコリはコリ専用の餌をぜんぜん食べません。
あきらめて他の餌を使ってみるのも一つの手。
テトラディスカスやテトラプランクトン、クロマフードあたりがお勧め。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 23:01 ID:Fug0Wg92
初心者です。こないだ30cm水槽始めて買いました。
今はADAのアクアソイルアマゾニアを敷いて、水草数本植えてフィルター回してるだけです。
グリーンネオンとグローライトテトラ飼いたいんですけど何匹ずつぐらいが無難でしょうか?
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 23:08 ID:c5HEKvZA
>>454 両方あわせて8匹くらい?
魚を入れると以外に水槽が小さいと感じるから
あまりたくさん入れないほうが良いですよ。
まして、濾過がまだ機能してないでしょうし。
8匹でも多いかも
>>425 コリのエサ(コリタブ)は完全にふやけるまで見向きもされない。
寄って来てもすぐ興味無くして去って行く。
うちのも一晩放置して朝見たら消えてるって感じ。
沈む小さい粒餌や、沈んだフレークのほうが食いつきがよい。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 23:14 ID:Fug0Wg92
>>455 ありがとうございます!
買ってすぐ死なれるのも嫌なんで3匹ずつくらいにしておきます〜
感謝!
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 23:17 ID:cmsHbANI
現在60cm水槽に当歳14cmの錦鯉5匹飼ってるんですが
灯篭みたいなウォータクリーナーついた、150cm*90cm*35cmの人工池に
移そうと思うのですがあと5匹くらい同じような錦鯉追加しても大丈夫でしょうか?
>>454 そのままフィルター回して一ヶ月ぐらいしたら
とりあえず3匹ってのがいいかと。
で、コケが増えなくて落ち着いてきたと思ったら
また追加。オレはMAX6匹ぐらいが楽しく飼えると思うYO。
460 :
459:04/04/04 23:19 ID:6UhTl8kx
あ、かぶった。スマソ。しかも三分遅れ
461 :
454:04/04/04 23:22 ID:Fug0Wg92
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 23:35 ID:653d04Er
ブラックモーリーの入ってる水槽にベタ入れたいのですが、
ベタがモーリーを勘違いして攻撃しないか心配です。
ちょっと体が似ていると思うので。
モーリー入ってる水槽にベタ入れたことある人いませんか?
セルフィンではなく普通のブラックモーリです。
よろしくお願いします。
モーリーの方が強いんじゃないか?
面白いから、戦わせて報告お願い。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 23:48 ID:s3ilPPij
エーハイムのエコフィルターのことで質問させてください。
エコは同サイズのクラシックよりはろ材容量が少ないと思いますが
大きな規格の水槽で使用できるみたいなことが書いてあります。
これはどういった理由からなんでしょうか?
2233を購入しようと思っているのですが60cm水槽で使っても支障はないでしょうか?
>>463 俺は雌に割と似てるから度付き回すに600ペリカ
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 00:13 ID:3F7wwXSE
>>464 うちは2233で60センチ規格水槽だけど
問題ないよ。とりあえずは。
ただエコシリーズはモーターが弱い。
サブフィルターとかつけると、多分けっこうきついと思う。
将来、大きな水槽に移行するor魚をたくさん飼うという可能性があり
サブフィルターとかつけたくなるかもと思うなら
クラッシックにしておいた方が良いと思う。
エコの利点は呼び水のときに便利ってだけの話だしね
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 16:25 ID:nEbvBWhe
水槽・・・器具とかを全てばらで買うか、セットの奴を買うか
どっちがイイのでしょうか?
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 17:07 ID:lfYMrpiK
ベタとランプアイとかネオンテトラは混永可能でしょうか??
こだわりがないならセットでいいんでない?安いし。
>>467 店によるとしか答えようがない。
売値がどうなのか、セットがどういうセットなのか、
そもそも何をどう比較して聞いてるのかもわからない。
>>468 >>432とかいいたいけど、
マジレスするならその面子ならできる。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 17:19 ID:nEbvBWhe
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 17:28 ID:FH/rJ22Q
>>471 それって、
ラーメンに煮卵を乗せるかどうか他人に聞いてるようなもんだ。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 17:30 ID:nEbvBWhe
で、どっちが得なのですか?
>>471 違いはヒーターとライトがついているかどうかか・・・
付属するライトの蛍光管の本数によっては植えられる水草が制限されるかもね。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 17:34 ID:nEbvBWhe
なるほど・・・分かりました・・・
まぁライトがいらない・・・
もうちょっと考えるか・・・(その前にこの水槽を売っている店を探さなくちゃ)
え?これって上と下どっちがいいかって話なの?
だったら
51p水槽につけられるライトがすぐ手に入って
かつヒーターの温度調整したいなーとか思ってるなら上
そうでないなら下
タニタからでてるミズミルっていう塩素チェッカーは
ネットショップで買う以外に購入方法ないでしょうか?
ホームセンターやペットショップでも探せばあるんでしょうか?
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 17:45 ID:nEbvBWhe
ライト付きを買うお金がない(5000円まで)
ライト無しにヒーターを買うか・・・
五千円もあったらふつーに六十センチ水槽セットが買えると思うんだが・・・
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 17:51 ID:nEbvBWhe
テトラ以外で?
ニソーの曲げガラス水槽のセットとかじゃなけりゃ
そんなもんだろ
俺ならその二つから選ぶとしたら上のを買って
サーモ別式のヒーター、HCかなんかでスタンドライトを揃えるな
(安い店なら5000ちょいくらいでそろえられる)
てか、初期投資を惜しむと逆にあとからお金がかかる
初心者なら、もうちょっとお金を貯めて
60cmのフルセットのを買ったほうがいいと思われ。
479氏のいうように5000くらいでもあるしね
>480
テトラじゃなきゃいやなの?
>479
60セットは買えるけど、ヒーターとかも買うと5000円こえるんじゃ?
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 17:57 ID:nEbvBWhe
ほ〜〜〜〜〜〜〜い
よくわかりました。
お金貯めるぞ〜〜〜〜〜〜〜!!!!
>>484 ガンガレ
ついでにいっておくと、セット買ってすぐ沢山魚いれてはだめだぞ
ちょっとづつだ。
ずつ
51cmセットより60cm規格品のほうが機材増設の時に安く上がるような気がする・・・
9cmのはみ出しを気にしないのならどっちでも良いけど
>>477 HCあたりでは見かけなかったので漏れはショップで買った
東急ハンズにも売ってたよ
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 21:16 ID:7Zi9IUnh
7年ぶりに熱帯魚を飼おうと思い、W30xD30xH40のガラス水槽を準備しました。
コリドラス2匹・カージナルテトラ20匹・ネオンテトラ20匹・ビーシュリンプ適量
今のところ上記ラインナップを考えているんですが、生体数的にはどうでしょうか。
また他にオススメの魚や水草はありますでしょうか?
照明は適当な市販品がないようなので、自作しようかなと思っています。
ろ過装置は10年前のエーハイム2211がありますが、動くかどうか…(;´Д`)
>>489 とりあえず生体多杉
カージナル入れないでネオンだけに汁
エーハイは部品を交換すれば動くと思う
491 :
将軍様 ◆qRuU0RcI5I :04/04/05 21:27 ID:U9Qsupqq
test
詰め込みすぎだな
493 :
将軍様 ◆qRuU0RcI5I :04/04/05 21:30 ID:U9Qsupqq
教えてほしいことがないから逆に聞くけど。
教えてほしいことある?
サーモスタット自体は何年持ちますか?
495 :
将軍様 ◆qRuU0RcI5I :04/04/05 21:34 ID:U9Qsupqq
コトブキですが、どうですか?
497 :
将軍様 ◆qRuU0RcI5I :04/04/05 21:35 ID:U9Qsupqq
>>496 一流を目指すなら一流品を使ったほうがいい。
どうもです。
むむ、やはり大杉ですか。
しかしネオンとカージナルの混泳は一度やってみたかったので、10匹ずつにします。
あとはこう、中心となるような華々しいのが1〜2匹いればいいなと思うんですが、
何かありますか?プラティはちょっと安直かなと思うんですが。
pHは6〜7ぐらいの予定です。
500 :
将軍様 ◆qRuU0RcI5I :04/04/05 21:42 ID:U9Qsupqq
>>499 それは漏れに聞いてらっしゃるのですか?
502 :
将軍様 ◆qRuU0RcI5I :04/04/05 21:47 ID:U9Qsupqq
>>499 ネオンとカージナルだけでかなり華やかになると思います。
そうなると地味な魚を入れたほうが全体の調和がとれます。
そういう意味においては、レッドテールキャットがお勧めできるでしょう。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 21:49 ID:0d/B175X
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 21:49 ID:DPZupesX
>>499 コンゴーテトラ、ペレズテトラ、アピスト、
ペンシル、ブラックファントム、タイリクバラタナゴ
505 :
将軍様 ◆qRuU0RcI5I :04/04/05 21:51 ID:U9Qsupqq
>>499 入力ミスです。
アピストをお勧めします。
>>501 グラミィですか。飼ったこと一度もないです。なんか気の強そうなイメージが
あるんですが、他の魚をいじめたりはないでしょうか?
>>502 先日ショップに行ったとき、5cm程のレッドテールが2千円で売っていてすごく
可愛かったです。しかし30cm水槽では2ヶ月ぐらいしか飼えさそうですね…
507 :
将軍様 ◆qRuU0RcI5I :04/04/05 21:56 ID:U9Qsupqq
>>506 レッドテールキャットの成長速度を考えると2,3ヶ月で買いきれなくなると思います。
別に水槽は用意できませんか?
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 21:59 ID:SzffAHLK
>>506 30cmの水槽で20匹も魚詰め込む時点でウンコ
おお、色々ありがとうございます。コンゴテトラはかなり大きかったような…
アピストって最近よく聞きますが、10年前にはあまり見なかったような気がします。
生態とかも全然知らないのでいまから色々調べてみます。どうもでした。
>>507 昔ブラックアロワナを飼っていた120cm水槽が実家にあるんですが、今のアパートだと
床が抜けると思います(;´Д`)
>>508 30cm水槽といっても水量は35?ほどあるんですが、やはり大杉でしょうか…?
511 :
将軍様 ◆qRuU0RcI5I :04/04/05 22:08 ID:U9Qsupqq
>>510 正直言うとね、床が抜けたら抜けたでそれでいいんですよ。
漏れには関係ありませんからね。
512 :
:04/04/05 22:13 ID:DPZupesX
>>510 120CMに水を1/3だけ入れて、アクアテラリウムにする。
それだけでかいとアマゾンのジャングル再現できるぞ。
>>508 水量は60並み
>>510 リコリスとか飼ってみない?小さいけど派手。そして「クココココッ」と鳴く
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 22:36 ID:3F7wwXSE
>>510 濾過はおいておいても
15匹くらいにしたほうが良いよ。
30匹も入れたらマジで熱帯魚屋みたいな水槽になるよ。
515 :
:04/04/05 22:44 ID:DPZupesX
>>514 人によったら熱帯魚屋みたいの憧れてるんだから、
其処まで立ち入らん方が・・・
最終的に安心して飼える匹数と言うのが「これだけ?」とかいわれるくらいの数だと気付くのに
一体どのくらいかかるものなのだろうか。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 23:01 ID:gqHKuwlX
普通の60cm水槽の、高さがちょうど半分の水槽を使用しています。
ろ過は2213、CO2は1適/1秒(放出時の濃度を測ったら22mg/lでした)、
生体はネオン2匹、ヤマトヌマエビ3匹、オトシン2匹です。
エサはネオンのみ30秒で食べきれるほどを1日おきに与えています。
まだ始めて1ヶ月ほどなので負荷を極力少なくしています。
このような水槽の中にリシアとガボンバをパイロットプラントとして
水槽いっぱいに入れているのですが、最初のほうはガンガンに気泡を
出していたリシア(ガボンバも)が2,3日前からパッタリと出さなくなってしまいました。
また、リシアが微妙に白くなってきているような気がします。
その前後にした変化は、1週間前にアクアソイルを入れ、pHが常に6.0と
低くなったこと,3日前に1/3の水替えをしたことの2つのみです。
みなさん、ご意見を聞かせてください。
ブラックファントムもいいなぁ。色々見てると全部飼いたくなります(´Д`;三;´Д`)
>>513 あまり大きくならないみたいだし、かわいいですね。鳴くというのはイサキやギギのように
音を出すのですか?
>>514-516 今回は水槽を幾つも設置することができないので、多少窮屈なのは我慢してもうおうかと…
水量1gに魚1cmが適正という話ですが、35gだと35cm・・・20匹でもちょっと多いですね(-_-;)
519 :
517:04/04/05 23:08 ID:gqHKuwlX
書き忘れていました。
ライトは3灯です。
ちなみにリシアは浮かせています。
妙にのびてると思ったら将軍様でしたか
>>506 ゴールデン・ハニー・グラミーならおとなしいよ
俺はピグミーグラミーがいいと思う。
ちっこいし、よく見ると綺麗
我が家のマンジュウイシモチの頭部がやけに透けてるんですが
何かの病気か何かなのでしょうか?
>>517 リシアはpH低いと気泡出ないらしいですよ
水換えしたらまた出ると思います。
ここでネタでキッシンググラミーを投入して男になる気はないか?
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 23:38 ID:3F7wwXSE
>>517 勝手な想像だけど
リシアはけっこう栄養が必要。
だから水槽セット初期には育ったのに、あとから貧栄養状態になり
育たなくなることはある。
枯れないなら、それで良いとおもうけど
しっかり成長させたいなら肥料を少々。
>>525 何も知らなかった頃にカラシン混泳60水槽にキッシング2枚投入したぜ。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 07:46 ID:ezk1qocM
ピラニアを飼いたいのですが、
ピラニアは同系統の他の魚との混泳は可能でしょうか?
ナッテリー&ピラヤの水槽は検索して見かけたんですけど、
ナッテリー&イエローとかナッテリー&ブラックとか。
漏れもピグミーグラミーに一票
3匹くらいとウルフタルモイデスのプチ群泳
そのくらいならこのサイズでも十分
>>518 でも1g1cmなんて・・・
>>518 60cm標準水槽で体長60cmまでの魚が1匹飼えることになるよね(w
漏れの経験だと水3Lあたり小型カラシン1匹前後、くらいが妥当
なので魚が3cm前後であれば、という条件で1cm/1Lじゃないか?
>>528 ナッテリー以外のピラニアはかなり高価って言う事もあるし、そうそう
試す奴はいないんじゃないかと。
まああれだ、ウン万するピラニアがボロボロにされたくなきゃやめといた方が無難。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 16:59 ID:zYVgyBmt
青コリとベタ一緒に入れたらベタが青コリを追い掛けるんですが、もしかして相性悪いんでしょうか?
451です。
コリがもう死にそうorz
今30cm水槽にメチレンを少しいれエアレーションをかけています。
ほかにやることはありませんか?
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 17:34 ID:ezk1qocM
ベタが水面から大きく口を出して空気を吸って、
それを水中にもぐってから吐いて水面に泡をいっぱいつくっています。
2匹飼っていて両方オスで、2匹共15cmのキューブ水槽で飼っているのですが、
一匹はそんなことしません。
泡をいっぱい作っているほうのベタは飼い始めて1ヶ月くらいで
エサ食いも良くいたって元気です。
メスを入れているわけじゃないので産卵とか絶対ありえないんですけど
どういうことでしょうか?
>>534 そのタイミングで抱卵しているメスを入れると産卵する、と聞いたことがある。
>534
それは発情期だから。
その泡の中にタマゴを入れて育てるらしいよ。
>>534 泡巣を作るのは普通
>>532 ベタの性格による
全然気にしないやつもいれば
四六時中追いかけるやつもいる
オスメス関係なく
だめなときは混浴あきらめれ
3日前に水槽立ち上げて昨日グッピー4ペアーとヤマト4匹いれました。
熱帯魚の定員さんに立ち上げたばっかなら弱アルカリだからカラシン系はいれない
ほうがいいと言われたんですが本当ですか!?
安定するまでけっこう待ったほうがいいのでしょうか?
あとカージナル&ブラックネオンなどなどを20匹とオトシン5匹と
ヤマト4匹とコリ3匹とグラミー2匹ほど追加予定なんですが
生態の数はいけるのでしょうか?それと混泳に向いてないのはいないですよね?
水槽は60cmレギュラーだと思います。60?ぐらいはいるやつです。
まず日本語を勉強しろ
>>539 薬でPH下げればいいんじゃないですか?別に入れた水が酸性なら立ち上げたばっかでも
酸性です。というか自宅の水道のPHは把握しておいた方が良いです。
友人は立ち上げたその日に、水質も測らずにテトラとかいっぱい入れてました。
全然元気だったそうです。グラミーは種類を選んだ方が良いでしょう。
>>539 ひとつ質問!
グッピーの子供達はどうするの?
>>539 そんなネタはもう飽きたから他でやってくれ
前レスどころかちょっと前のスレも読んでないってどうよ・・・
pHを下げて弱アルカリを弱酸にするなら強酸を入れよう!
塩酸とかどうよ?
役に立たないスレになってきました
悪阿板でマジレスなんて期待しちゃ駄目。
ひとつ言えることは、539が逝ったショップはイイ加減であるということだ。
549 :
544:04/04/06 21:36 ID:KAxG7B7h
ちょっと間違った
突っ込まれる前に訂正
前レス←→前スレ
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 23:13 ID:pv44Ww1R
昨年末、ビーシュリンプが1ヶ月で全滅
先月、ミナミヌマエビが1週間で全滅
先日買った、ヤマトヌマエビが2日で全滅
その間、小型カラシンばかりで死亡0
なぜ、エビだけ?
>>550 エビのみが全滅ということはそれらにとっての
環境が適してないわけで。
これ以上は必要ないな。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 11:13 ID:7j9wf2N9
35*25*35の水槽でサカナの繁殖とエビの繁殖を両方楽しみたいのですが、やはり混泳は難しいでしょうか?
555 :
21 ◆TKMOSUsmU. :04/04/07 21:51 ID:4Luw12p5
60cm水槽
蛍光灯20w*2
底面ろ過
水温25
CO2天花有り
ph6.8
この状態で水草が育たなくなる原因としては何が考えられますか?
お前
>>555 底床、KH、光量、栄養状態、根張り等々いくらでも
底面濾過の動力源は?底床は?肥料は?
朝ドラから出た毒電波
とりあえず質問です・・・・
鉄筋コンクリートの家に住んでいるのですが、
大体鉄筋コンクリートの家の3階だと
どのくらいのサイズの水槽まで置けるのでしょうか?
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 23:59 ID:TT5vwidR
>>561 設計士に聞いたほうが良いよ。
想定している重さがあるはずだから。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 00:01 ID:3HRHbm8N
>>561 どんなにしっかりした鉄筋の建物でも
床板が抜ければ一緒。
コンクリートの床に直置きですか?
>>561 その手の質問は他人の意見なんか参考にならんから、ちゃんと調べてもらうのが吉
水槽って思ったより重量あるから
漏れが生まれる
5,6年も前に建築された物だから
設計士をさがすのはチョット無理だと思います
しかも漏れは工房です
とりあえず最低でもどれくらいかが
知りたいんで質問してみました
ちなみに今は60センチ2本と
90cm1本をおいております
親に扶養されてる分際でそれ以上増やそうとするな。むしろ減らせ。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 00:50 ID:y1aLyfSF
561=565か?
よく勘違いされるけど、床がコンクリの真上ということはない。
たいてい緩衝剤や騒音防止の嵩上げがされている。
それで、10cm□で数十キロとかだったかな?
コンパネ使って分散させれば、かなりの重量はいけるだろうけど、
120cm程度にしておいた方がいいと思う。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 01:00 ID:ZrQpH1Y4
高校生にもなってこんな事もわからんとは・・・・。
まず、鉄筋とはいえ、梁の無いとこに重量物を置けば落ちます。
んで、床下に何本の梁が入っているかなんて、他の人がわかる訳がありません。
そうすると、最低を聞いているのであるから、プラケという答えが出てくる、と。
どうしても知りたいのなら、一級建築士に相談してみな。
超音波で梁とか調べる方法があったやもしれんし。
それと、いくら鉄筋コンクリートとはいえ、内側の床もコンクリートなん?
多分、外壁が鉄筋コンクリートで、内床は木組のような木がする。
わからんけどね。
建築基準法とかで、鉄筋コンクリートの最低耐加重みたいなのが決められてるんじゃないか
>>569 高校生にもなってというか
今年入学なんですけどね
でも、入学届けだしたからもう
高校生か・・・・
↑↑↑↑↑
(・∀・)ニヤニヤ
>>566 これでも減らしたほうなんだけどな・・・・
前はこれに加えて
60cm2本と36センチが4本ほど
あった・・・
いた魚は残した90、60に入れたり
友達にあげた
>>571 工業高校生でもなけりゃ、分からなくて当たり前だから心配すな。
そうだ、漏れは工業高校生じゃない
普通化高校生だ!
外壁が鉄筋コンクリートで、内床は木組なんて面倒な事しないよ。
外側が鉄骨ならありえるが、20年前なら工賃が材料代を凌駕していた。
だから、561の部屋は1800x900x600でも耐えられる。
わずか1t程度で堕ちるなら、それは手抜き工事で俺の所為じゃない。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 10:42 ID:XhIn63VS
>>575 「 普通科 」だろ?
と、あげ足を取ってみるテスト。
好きな大きさの水槽を置いたらいいんじゃないの?
別に床が抜けても俺が怒られるわけじゃないし。
ただ一つ言えるのはコンクリの家なら機密性が相当高いんだろ?
水槽増やしてもいいけど除湿だけはしっかりとしておけよ。
そのうちに結露で部屋がカビカビになっちゃうぞ。
後は生活環境が変わると増やしたのはいいけど忙しくなってしまい、
なかなかメンテに手が回らなくなってしまうことがあるから、
その辺の様子を見てから増やしたほうがいいかもしれないぞ。
高さ45cm(以上)の水槽で水草を維持してる人に質問が。
前景のテネルスが肥料やpHの影響か赤くなってしまって暗く
見えるので、あまり環境に影響されずに緑色を維持してくれる
水草を植えてみようかと思ってます。
それでグロッソスティグマはどうかと思ったんですが、照明
が蛍光灯で45cmの水深がある場合、この草はちゃんと匍匐して
くれるでしょうか?
光量が足りないと立ち上がってしまうとよく聞くもので・・・
当方60cmハイタイプ水槽で底床はアクアグラベルのSサイズ
に前景部分だけチャームのプレミアムサイズ大磯で、前4cm
後ろ7cmぐらいの厚みで敷いてあります。
底床ベースはパワーサンドとタケダの園芸培養土。
照明は4灯で興和の12000Kが3本とRB37が1本。
CO2はみどボンで強制添加しています。
H45以下でランプが古くなければいけるよ。
RB37を普通の7500K前後のランプに変えれば確実っぽ。
で、植えるグロッソだけど
ショップの高光量水槽で殖やされた水中葉じゃなく
まだ水中化しきってない新鮮なトロピカポットの方がいいかも。
580 :
578:04/04/08 17:07 ID:QHkBbIjl
>579
アドバイス参考にしてみます。
ありがとうございました。
コリって下に沈んだフレークの餌も食べるんですか?
くうよ
コリタブより食いがいい
おまえらイトメのストックってどうやってますか?
数日たつと芳しい香りがするよorz
>>583 よく洗い、殺菌したら、産卵ネットかストッキングに入れて水槽内に浮かべとく
もしくはプラケにとってエアレーションかけて砂糖投入
使い切るなら前者、多い目に買ってストック(増やす)するなら後者
>>583 ふつうにエアレーションしたプラケだけどかなり持つけどな。
球にならないように園芸の鉢のしたに使うお皿(出来るだけ小さいやつ)
に砂利を少し敷いてそのうえにイトメを置くといい感じで散らばらないで
且つ球にならないで長持ちする。
これから暖かくなると流石に辛いだろうが。
夏場は水減らして冷蔵庫にほりこんでた。適当に水で洗ったりして
わりと持ったと思う
>>582 それ聞いて安心しました。
コリ買うときまたコリ用の餌いるかなと思った。
初心者なんですが夏場はクーラーって言うのをつけて
25度なら25度に設定するほうがいいですよね?
いくらぐらいで売ってます?
クーラーなんて熱帯魚の本に載ってなかった・・・。
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
_____ _____ ______ _______
| ウェブ | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
._________________
|水槽 クーラー 価格 │・検索オプション
└────────────────┘・表示設定
| Google検索 | I'm Feeling Lucky | ・言語ツール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
>>587 コリ買うなら専用餌あった方がイイ
残り餌だけじゃ足らんから奴ら専用の餌がいる
590 :
583:04/04/09 01:28 ID:o+J6Ejse
レスサンキュウ
いろいろ参考にしたいのでほかにも意見あったらおしえて栗
最近のグーグルって見た目が変わってない?
混泳水槽で特定の魚だけが尾腐れ病にかかることってありますか?
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 07:30 ID:1d1r8mnb
>>590 別にコリタブとかコリ専用の餌を買う必要はない。
とにかくコリにも十分に餌がいきわたればOK。
>>587 冷却ファンで充分。サーモも有るし。
クーラーの1/10の予算で同じ効果。
PC用の水冷キットとペルチェ素子を使えば1万円でお釣りがくるよ<クーラー
>>594 同じではないだろ。いい意味でも悪い意味でも。
まぁ一番安上がりなのは1000円ぐらいの卓上扇風機買ってこまめに水足す事だな。
家族と同居で水槽クーラーはキツい。前使ったときは室温上がって針のむしろだった。
>>599 昨年は10w二台+クーラー除湿フル稼動で+100円〜200円程度と一人暮らしが言ってみる
>>592 往々にして有るよ
つーか、オグサレ出たらとにかく早めに隔離すること
30背高水槽(30*30*40)でお勧めの照明ってありますか?
水草水槽にして出来たらリシアも育てたいと思っています。
現状ではメタハラしかない
つっても70Wでいいけど
金があるならメタハラだけど、水温も気になるし
俺はHCで3000くらいで買ったアーム式デスクライトつかってる
27のパラレル管の奴ね。ただ換えるときちょっと高いのが難点。
リシアは出来るかどうかはわからんが…。
高さが45あると27Wのツイン管でも
リシアはすぐ溶けた様な色になって浮いてくる。
正直、2灯でもゼンゼン足りない。
36Wならなんとか。しかし幅・奥行きが30だろう
相当ブサイクになる。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 22:36 ID:0/ITvfjm
ナマズを飼うときずっと外掛けで飼うと思っていたが見つからないので上面識ろ過器を使おうと思ったのだが
使い方とか詳しく教えてください
セットして電源入れる
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 22:39 ID:0/ITvfjm
えぇと・・・ろ過材とか詳しく
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 22:44 ID:0/ITvfjm
説明書が入っていない
611 :
602:04/04/09 22:46 ID:ZfU5s+Xx
底砂を20cm厚で
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 02:27 ID:ciZoDR9k
すいません、質問です。
1cm〜2cmぐらいの大きさ(成魚)で上層を泳いでいる魚っていませんか?
ハチェット、アフリカンランプアイ、アニュレイタスは飼育経験があるので出来ればそれら以外で。
実はアピストを単独飼いしているのですが、餌にあげている皮剥きブラインが水に溶かしても浮かんでしまうので
それを食べてくれる小型美魚を探しています。
まあ餌が100%沈んでくれれば良いことなんですが、どうも無理っぽいので。
>>613 ボララス。下手したらアピに丸呑みされるけどね。
ていうか、アピ水面の餌食べないか?
石炭はアルカリ性にもっていくということでこの場合ヤマトヌマエビが
心配です。無理やり中性にするのはだめですか?
そういう薬じたいまだ使ったこと無いです。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 04:02 ID:C1k6D2YS
>>615 別に弱アルカリくらいじゃヤマトはどうってことないと思うよ。
>>610 初心者用の飼育書、本屋に行けば大抵あるから(無かったら熱帯魚店)それを買って熟読してから出直してくれ。
>>61 ああ。二灯では辛い
リシアの配置を水面直下〜15センチくらいまでに
限定するとかなら恐らくいけるが。
ウチはAXY450(27W+反射板)の複数置きではダメだった
高さが45ある場合は最低でも一灯あたり30Wは必要っぽい
合計何ワット、じゃなくて一灯あたりの明るさがそれなりに必要
ってことらしい。まぁ3灯、4灯するんなら話は変わってくると思うが
まあそのユーラインでもなんでもいいから一度やってみれ
なんでもトライ&エラーだw
この前、普通の流れが緩やかな川で、網漁をしていると
エビがいっぱい入っていたんですが、何エビだと思いますか?
621 :
602:04/04/10 10:54 ID:lTUNEDGk
>>612 一瞬考えましたw
>>619 そうなんですか。貴重な話が聞けました。有難うございます。
とりあえず27*2が一番安いのでそっちにいってみようと思います。
>>617 おあ!ありがとうございます。ほっとしました!
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 12:41 ID:JRVVG7iG
他のスレでも聞いてるのですが
助けて下さい。
熱帯魚初心者なのですが
ネオンテトラ10匹とヤマトヌマエビ3匹を飼っているのですが
この間テトラが9匹になっていて死骸もなくおかしいなと思っていたら
昨日の夜にまた1匹減っていてよく見るとヤマトヌマエビが
テトラを食べていました。
これって生きているのを捕まえて食べてるのですか?
それとも死んだのを食べているのでしょうか?
一緒に飼うのは間違いですか?
ヤマトは微妙。
飼育環境によっては、寝ている魚や行動ののろい魚を
襲うようになるやつがいる
その組み合わせは間違いではないが、そういった「事故」が絶対イヤなら入れないでおくべき
漏れは弱ったor氏んだ魚を食っただけって方に100ペリカ
取り合えずマルチはやめろに600ペリカ
627 :
624:04/04/10 13:30 ID:JRVVG7iG
>625
そうですか。
もう少し様子を見てみて
まだテトラが減り続けるようなら
エビフライにしてやります。(嘘)
ありがとうございました。
エビが居なくてもテトラは減りつづけるに1000ペリカ
俺もそれ300ペリカ
初心者って時点で怪しい。飼育法見直してみたら?
質問は「なぜ喰われたか?」ではなく
「ヤマトはテトラを襲うのか?」だから
いいじゃねーの?
滅多に襲う事は無いけど。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 14:07 ID:jA4AYMif
水槽立ち上げて約半年なんですが、 最近は半分くらい水換えしても臭いニオイが消えないんです。 何が原因なんでしょうか? 濾過(上部)は最近マットを取り替えたので大丈夫なんですが、 水の方が臭いんです。
水換えの排水の時、底砂利はどうしてます?
底砂利には何を使ってて厚みはどの位?
>>631 生体の数が多すぎて濾過能力が追いついていないとかは?
>>632 全ての人が同じじゃないんだから、一概には言えないと思いますが。
水槽のシステムによって底床は違いますし。
ちなみに、うちではマスターサンド、ソイル、セラミックを使い分けています。
634 :
632:04/04/10 14:19 ID:kc9EvSNJ
スマネ
でも紛らわしい
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 14:42 ID:/83bn73p
ボロの水槽でビオトープしようとおもうのですが、魚はヒメダカが無難でしょうか?
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 14:44 ID:jA4AYMif
砂利の種類は分かりませんが、1粒の大きさが5ミリくらいで黒とか白っぽい色の物が混じってます。 砂利の厚さは底から5センチくらいで、たまに水換え時に砂利ごと吸い込んで洗ってます。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 15:11 ID:jA4AYMif
水槽は60cmで生体はグッピー、ソードテールなどの2〜3世代目の子たちが大小合わせて30匹くらいいます。
>>638 それなら気のせい。と言うか、気にし過ぎかも。
魚飼ってるんだから、生臭いのはしようが無い。
それとも、「げぇぇぇーー!」って吐きそうな臭いするの?
それと、フィルターのマット取り替える時は、1枚残してね?
グッピーやらそれ系は月一丸洗い推奨
においはいい活性炭使うと結構消える、ブラックホールとか
原因からなんとかしないと定期交換し続けることになるが
じゃあ他のスレで答えてやれに1024ペリカ。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 16:12 ID:jA4AYMif
ある程度のニオイは仕方ないんですね・・。 活性炭試してみます。
アダ教に入信してエアースイーパーでウマーって手もある
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 22:17 ID:nIVqcmTk
困ったときにはぺナック☆
上部フィルターの一番下に穴が開いてる石みたいなろ材ひいて緑のろ材マット
ひいてウールマット2枚ひいてるんですがそれってやっぱひくすぎですか?
ろざいのどっちかいりませんかね?
けっこうパンパンなんですが・・・。
>>647 うちは溶岩石、モノボール、サブストラットプロをひいて一番上にウールマットひいてます。
水があふれてない限り、多い分には問題ないと思う。
水草とかなくて、流木と底砂だけの水槽でも映える小型魚って何かいない?
ランプアイとか群れさしたら水草無くてもきれいかな?
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 05:42 ID:fJ6YjhCh
小フナ
>>650 バックスクリーンと底砂の色のが大事だと思う。
小型魚ならどんなんでも水草無いほうが目立つと思うぞ。
アヌビアスを購入する予定なんですが、
農薬がてんこ盛りだとよく聞きます。
水槽に実際に導入しても安心なレベルにするには、
念入りに指で葉や根っこを洗う以外に、
どのような処理をすれば良いのでしょうか?
初めてでわからないっす。怖いっす。
よろしくお願いします。
1.念入りに指で葉や根っこを洗う
2.塩でもんで桶に漬ける
3.上から追い塩をして重しを乗せ・・・なくていい
心配なら、バケツに汲み置きを入れて一晩さらす。
カビキラーを薄めた奴に水漬ける。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 17:37 ID:YKqgIizJ
隠れ家のために素焼きの鉢を切ってアク抜きのために塩水熱湯につけたらなぜか白くなった
なんででしょうか?と言うかそのまま水槽に入れても大丈夫でしょうか?
クリプトが溶けてきたんですけどどうすればとめられる?
タンマウオッチ
もしくは急いで標本固定
>>661 藁
意味分かれなくてぐぐったらドラえもんかよ藁
まじめにおせーてください。。。
水槽の環境を詳しく書かないとレスは期待できません。
照明とかCO2とか。
664 :
バズズ ◆ElkhtVsZmA :04/04/11 20:44 ID:9Gir9l/H
PH6でもアナカリスは育ちますか?
今水槽見たらゴマくらいの大きさのものが
ガラス面に貼り付いてたんですが、なにかの卵なんでしょうか?
水槽は90p、飼っているのはネオン、グローライト、
グリーンファイヤー、ブラックネオンの各テトラ、
アカヒレ、ラスボラ、ゼブラダニオ、プラティ、ランプアイ、
タイガープレコ、コリドラス赤白青パンダ、
イシマキガイ、ヤマト&ミナミヌマエビ、
えさ用に買ってきたのを数匹退避させたメダカです。
魚の数は多い種類でも10匹はいません。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 21:24 ID:mDdcXefd
スネールじゃないの?
60X30X36
コトブキパワーボックス45
ネオンテトラ50匹飼えますか?
多すぎですか?
669 :
655:04/04/11 22:56 ID:GcHNWckr
>>656 Σ(゚д゚
体張ってどくみ!?(青臭そう…)
1日程度で農薬は抜けるのですか。
ちょと安心しました。流水にでも晒してからにします。
サンクスです!
>>567 ほ…ほんとすか?
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 23:46 ID:LuMJ1BVe
60規格水槽に体長10センチのディスカス×2、体長7センチのディスカス×2を飼育してます。上部濾過のストレーナーに何回か産卵するんですが食われてしまいます。こんなもんなんですか?4匹全て生後1年未満です。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 23:47 ID:mDdcXefd
一応飼える事は
飼えるんでないの?
その代わり水換えが大変w
当たり前
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 17:14 ID:fst20kmR
ナマズ飼いたかったので水槽を見に行った・・・一万円・・・高!!!
とてもじゃないが買えなかった
ちょっと遠出した・・・6190円・・レジに持って行こうと持ったとたん・・・重!!?
買うのは諦めた・・・あぁ・・・(涙)
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 17:34 ID:5RiheOjt
シルバーアロワナを購入したのですが、水槽が狭いせいか居心地が悪そうです。
どうすればいいですか?
水槽のサイズ:60×45×45
生体の大きさ:約15cm
>>675 1.水槽を大きくする
2.アロワナを小さくする
>>674 店員が家まで運んでくれるか?
せいぜい車までだろ?
>>675 そんな水槽しかないのにアロワナ買った時点で負け組。二倍の水槽買え。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 18:25 ID:fst20kmR
>>674車持っていません・・・(歩いて10分のところに地下鉄がある)
持てないわけじゃないけど重いです(60cmの水槽)
家まで輸送してもいいけどお金がもったいない・・・
60*45*45の時点であの釣りじゃないか?
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 18:39 ID:+iYNn/4Q
アクアシステムのスリム水槽ってどうですかね?
あんまり聞いたことが無いとこなので、
ちょっと購入迷ってます。
現在は60cm規格水槽を使ってますが、
ここの90cmに替えようか迷ってます。
水槽設置場所が下駄箱の上と限られているため、
90cm規格水槽が置けるだけのスペースがありながら
重量に耐えられず置けません。
(今の水槽でも下駄箱の扉が重たくなって不評なのです)
重心をずらしてあげれば大丈夫だと思っての、90cmスリムです。
アドバイスよろしくお願いします。
アクアシステム AG S900 \9,400
サイズ 横幅900x奥行き230x高さ320(ミリ)
http://www.aqua-system.net/product/aquatank/slim/
>>678 通販で買えば?
それなら確実に家まで持ってきてくれますよ。
でも「お金がもったいない」とか思うのなら、生き物は飼わない方がいいです。
何かにつけてお金は掛かりますよ。
うちの場合、クリアステングレー106のセット一式を家まで配達してくれた。
世田谷から杉並までだけど。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 18:47 ID:SEVlxaya
男ならナマズ鷲掴み
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 19:36 ID:4iNkaabR
60センチ水槽の場合
月々の維持費はどれくらい掛かります?
例えばエサ代とか電気代とか
さあねえ・・・
設備等わからないからなんとも
水入れて放置するだけならただだし
>>685 そういうの心配なくなってから始めればいい
ナマズがどのナマズか分からないけど、
60cmでは飼い切れなくなる方に100ペリカ
魚は大きくなればなるほどコストを実感するよね。
うちでは稚エビと少量の殻剥きブラインだけで餌は間に合ってるから、ほとんどコストを意識したことが無い。
ただ、60センチくらいだったら光熱費方面はさほど掛からんと思うぞ。
毎月数百円単位で生活費を切り詰めたりしてるならオススメできないけど。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 23:50 ID:uO1dk9/f
うちのグリーンロタラは上に伸びずにヘロヘロと横に伸びてしまいます。
何がいけないのでしょうか?
環境:20W×4灯を8時間、Co2強制添加、熱帯魚安心サンドにイニシャルスティック
です。
>>689 照明を弱くすれば、光を求めて上へ。。。
多分です
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 00:00 ID:KN3sK5ia
生きたミジンコを売ってるペットショップって少ないですか?
>>691 わざわざ通販してるショップも有るくらいだから、少ないんだと思うよ。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 00:25 ID:KN3sK5ia
そうですか・・・。
ネットで検索しても出て来ないし。
会社休んで電話かけまくろうと思ったんですが。
諦めたほうが良いですね。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 00:50 ID:AMWx2EvD
ここで質問していいのか分かりませんが
ネオンテトラは繁殖出来るのでしょうか?
>>689 植えたばっかりじゃないの?
植えたばかりで匍匐して成長するのは環境が良いから。
しばらくすると寝ている茎のそれぞれの節から
上にのびる新芽が出てくるので心配なし。
>>695 できるよ〜
だけど飼ってて自然にてのはほとんどないみたい。
隔離して、刺激をあたえず、もさっとした隠れ家あたえて安心させて、
卵も徹底的に保護(ネット敷いてその下に落とすとか)
やればできる可能性は十分にあります。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 01:17 ID:AMWx2EvD
>>697さん
レス、サンクスです。
本には繁殖出来ないと書いてあったのですが
うちで飼ってるネオンに一匹だけすごくお腹の大きいのが
いたので病気かなと気になったので。
>>698 抱卵したなら可能性は大です。
ほら、雄と一緒に隔離隔離。
あとは「ネオンテトラの繁殖」で検索してみてください。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 03:07 ID:AMWx2EvD
>>699さん
雄と雌の区別が分からないのですが
見分け方がありましたら教えて頂けませんか?
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 06:06 ID:FNgQsLRf
>>700 小型カラシンって雄雌の見分けが
ほとんどつかないんじゃなかったっけ?
702 :
700:04/04/13 06:27 ID:l/G0xqsn
>>701さん そうですよね、とりあえず何匹かと産卵箱に入れてみます。 答えて頂いてお二人ともありがとうございました。
>>702 ネオンの求愛って結構激しいから産卵箱では惨殺事件に発展するんじゃないの?
45cmか60cm水槽にピートモスとか敷いてあげれば何とかなるかも
うちの水槽で雌は抱卵するけど雄が求愛するのって滅多におきない。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 07:55 ID:l/G0xqsn
>703さん
うpする道具持ってないんですw
>704さん
グッピーの産卵箱にお腹大きい雌と雄か雌かわからないネオンを二匹ほど入れてるのですが平気でしょうか?
産卵箱っつーもんはは卵胎メダカ用と考えた方がいい。他魚には基本的に使えない。卵や稚魚隔離にはつかえるが。
やはり最低でも30cm水槽は必要なんじゃないかな。ネオンの抱卵なんて珍しくないからそのままほっといた方がいい。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 08:20 ID:l/G0xqsn
>706さん
横60、縦15pの水槽でグッピー4匹とプラティ3匹とネオン10匹が一緒にいるんですが箱から出しても平気でしょうか?
>>707 箱から出してもいいけど、これだけは言える
「貴方が今持ってる設備と知識ではネオンの繁殖は無理
抱卵したから繁殖、と言うのも考えが短絡過ぎ」
既出かもしれんが、
まず抱卵したらインフゾリアわかせ。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 10:09 ID:l/G0xqsn
>709さん
初心者で無知なので分からないのですが調べてやってみます。
アドバイス頂いた方々、ありがとうございました。
>>710 優しい順に
子供を直接産む魚>大きな卵を守る魚>大きな卵を放置する魚>小さな卵を放置する魚
で、ネオンは小さな卵を放置する魚。段階を経て極めるという考え方出来ないものかな・・・
>>711 段階を経て飼育事態を極めることもあると思うけど、今飼っているネオンテトラが抱卵したから育てたくなるということはむしろ自然なことだと思うなぁ
今度、子育てが大変だと言ってるやつに、犬で練習するなり、段階を経て極めてからとか言ってみなよw
まぁ下らない冗談だが
>>713 子供の頃からちゃんとお手伝いをして訓練出来ていた人は子育ても上手。
子供の頃からろくにお手伝いもして無い馬鹿ったれは育児放棄しがち。
>>714 普通の親に普通に育てられた人間なら普通に子育てできる。
すれ違いsage
716 :
赤茶の溶岩:04/04/13 15:12 ID:iUCc0JSd
赤茶の溶岩を熱帯魚コーナーで買ってきました。
これって、pHとか大丈夫なんでしょうか?
溶岩の種類による
>>716 買ってきたなら、バケツに飼育水とその岩入れてpH測れよ
そんな消化不良な情報で答えがかえってくるわけないやろ
ヴぉけ
719 :
650:04/04/13 16:17 ID:01XzIN64
規制もうイヤ・・・
>>654 底砂は田砂みたいな感じの明るい奴です。
60センチ水槽で、ペコ系のプレコを飼育してるんですけど、微妙に上がさびしいから何か泳がせたいと。
ベタなら周囲関係なく鮮やかだぞw
60センチの水槽が余りまくってるのですが、これはどこで処分したらいいのでしょうか?
ハードオフ
>>710 皿一枚入れとくとイイらしい。
ネオンの稚魚は、光に当たると死ぬという都市伝説がある・・・
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 17:09 ID:xhlN/zqX
水作エイトとロカボーイどっちがいいでしょうか?
金銭的問題がないのであれば水作
アナカリスが2本ほど透明になってるんですが、
これって放っておくと元に戻っちゃうんでしょうか?
透明の状態を保つ方法が知りたいです。
元には戻らないよ。だって溶け(ry
>726
>727が言ってるように、元に戻らない。
葉緑素が抜けてそのうち溶けてくる。
水質の改善、光量の強化を。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 18:31 ID:jHi0uSo0
PH6でもアナカリスは育ちますか
育つよ。
731 :
726:04/04/13 19:20 ID:CExKOboO
>727,728
枯れてるってこと?
枯れると茶色くなるものだと思ってた。
どのくらいで溶け出すの?
2,3週間は見つづけてるけど、
このまま状態を保つ事は出来ない?
透明って、葉っぱがセルロイドのフィルムみたいな感じなんでしょ?
733 :
726:04/04/13 21:37 ID:CExKOboO
>732
セルロイドのフィルムが解らないっす。(--;;
葉っぱの部分はほとんど色無し(薄く白)
茎の部分はちょっと黄緑がかってます。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:23 ID:7+DpTxO6
魚が病気したら「鷹の爪」をいれると言いと今日本で読んだ・・・
どれくらいいれたらイイのでしょうか?
PHの事で教えて下さい。
只今、PH7.5、KH2,GH4という水道水を使用してます。
この水をPH6.5前後に下げたいのですが、なにかいい方法はないでしょうか?
ピートは色が変わるので使いたくないのと、テトラのPH降下剤はKHを下げて
PHを下げるらしいので、これ以上KHは下げたくないです。
刻んで13.4本ほぉりこんだらオヤニラミが全滅したぞ
だから俺は入れるのには反対(関係ないが
739 :
726:04/04/13 22:29 ID:CExKOboO
740 :
736:04/04/13 22:33 ID:AYHk47Tv
>>738さん即レスどうもです。
ソイルは1年後とか交換が必要らしいので、使用したくないです。
リン酸とかいいらしいのですが、苔がきつそうで。。。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:34 ID:olF5bEX7
今更だけど
ネオンテトラは卵を産ませるまでは凄く簡単。
30cm水槽にウィローモスを隅の方に入れて暗くして少しPH落とせば生むよ
水温は22〜23でフィルターはスポンジフィルターで十分
うちのソイル今2年目
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:43 ID:hTRTTBJE
熱帯魚を飼いはじめて1ヶ月の者です。
すでに水温が25度になっています…(ヒーターなし)
これから夏にかけて、もっと水温があがると思いますが
簡単に水温を下げるにはどうすればいいでしょうか?
744 :
743:04/04/13 22:48 ID:hTRTTBJE
あ、設備ですけど
NISSO の60cm水槽
上部濾過
あと1灯の照明
水槽の上に置くガラスのふた(?)
ちなみに、照明をあててもあてなくても、ずっと25度くらいです。
簡単さで言うなら窓クーラー設置&全開。
コレに尽きる。
746 :
736:04/04/13 22:53 ID:AYHk47Tv
>>742さんどうもです
ソイルって安定してるんですか?
ピートは色付く他にPH制御きついですよね。それを思うとソイルも
同じような気がするのですが、どうなんでしょうか。
>>744 照明に脚つけて若干高くして、ガラス蓋の代わりに網にするのは?
照明に水飛沫かかるようなら防水対策して
手っ取り早く水温下げたいなら水面に風通すといいと思うよ
それでも下がらないなら上部濾過槽にファン付けて風を当てるとか
>>744 あと、エアーポンプを床にじかに置くと部屋の下層の冷気を水槽に送れるから少し効果あるかも
この場合は念の為に逆流防止弁付けてね
ただし部屋の下層の温度でさえ水温超えてるなら無意味
750 :
743:04/04/13 23:20 ID:hTRTTBJE
>>745 >>748 ありがとうございます。
照明に脚をつけるって、お店で売っているものですか?
自作するものでしょうか?
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:41 ID:to0S/D18
普通に載せるタイプなら適当に切った角材を挟めばいいよ
>>750 ちゃんとその用途専用のが売ってますよ。
754 :
753:04/04/13 23:59 ID:H6OJcgAS
頭にhつけて最後の「照明&14*1」までコピペして見てくれ
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:37 ID:Vd3E7zfW
>>739 あーそれ俺もなったよ。
野外水槽だったんだけどな。なんでだろ?
756 :
743:04/04/14 01:00 ID:iDoIlSWx
おぉ〜
リフトライトって、ググったら色々でてきました。
みなさん、ありがとうございます〜
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:15 ID:TNtQ8UZX
>>757 ホームエレクターの台に棚板を2重にして600×450×600を置いてます。
海水でLS&LRだけでも50kg、全重量は200kgをゆうに超えますが設置一年、
今のところ大丈夫です。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:54 ID:aKuc4Wqn
グッピーの尾が色素が抜けてきてるんですが、これは尾ぐされ病ですよね?
グリーンFゴールドで薬浴させてるんですが効果があまりないです。 他に方法があったら教えてください。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 03:04 ID:TNtQ8UZX
>>758 一読したよ。。
結論。。カードの保険に入ることにしましたw
すでに活着しているナナ、ミクロを別のものに活着させ直すときに気を付ける点を教えてください。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 04:29 ID:piLdrOoD
>>762 バリバリ剥がして、そのまま付け直せばよろしいです
エレクター似のラックは横揺れには弱いのでそこは注意ね。
あと二重にしても意味は無いのでこれも注意。
コンパネは必須。
出来るだけ低い位置にすること。二段水槽台のような位置には設定しないこと。
>>757 何れにしても重さが耐重制限越えると思われるので自己責任でつが
エレクターもそうだけど奥行450mmの棚って外枠のフレーム含んで
450mmだからその上に奥行45cmの水槽はビミョーに乗らないので
棚の上に合板を轢くなどして工夫しないと乗らないと思われ。
漏れの場合はエレクターの750X450の棚板にコンパネを轢いて
600X450X450置いてる、今の所大丈夫そうだけど人がドタバタ
通ると揺れるしポールを揺すろうものなら怖いぐらい揺れる・・・
>>736 ソイルでも燐酸でも酢酸でもpHは下がるがKHも下がる。
CO2添加しる。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 18:37 ID:lXGburl+
水槽のガラス面の苔を掃除したいのですが良い道具などありますか?
今は割り箸にスポンジをゴムで巻きつけて使っているのですがどうも短くて下方が掃除できなくて困っています。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 18:40 ID:iu874qol
水垢取りには人間のお尻が一番向いてる
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 19:03 ID:lXGburl+
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 19:48 ID:LbRZzw2X
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 20:03 ID:lXGburl+
三角定規だとガラス面に傷がつきますよ。
>>773 俺はマグネット派かな。
どっかの会社が外れても浮くやつを発売してた。
100均とかにあるキラキラしたのが付いたスポンジが結構いいよ
スチールウールじゃないやつねw
>>773 一長一短でつ、
マグネットクリーナーは殆ど手を濡らさなくても済みますが後ろ側のガラスが拭き難い
アルジー90は後ろが拭き難いって事は無い、ただ掃除の時に手が濡れる事と水槽の上に
スペースが無い場合はつっかえて使いづらいのが欠点
ぎゃぁ我が家の水槽に油膜が(ノдT)
グピの死体が沈んでて取り除こうとしたら油がぷかーっとなって水面に広がって
同時に悪臭が・・・
水換え以外に何か対処すべきことはありますか?
鼻をつまむ
>>777 どんな材質の三角定規使ってんだ?
窒化チタンとかダイヤモンドとか?
それとも単に不器用で底床の砂利まで巻き上げて擦っているとか(w
どちらにしてもアクアリストが手を濡らすのを嫌うってのは
よっぽど汚い手なんだな
それより水槽の深さはどれくらい?
話はそれからだろう
>782
水質改善のためになることで他に何かおながいしまふ
>>784 鼻をつまんで換気しつつ時がたつのを待つ
水換えしないならやる事無いでしょ
786 :
百年の孤独:04/04/14 23:09 ID:gyYmsmMA
通販で買おうとする水槽がみんな60Hz用なんだが、
実際、50Hzの地域で60Hzのライト使っても大丈夫なんですか?
壊れやすくなる、というくらいなら全然問題ないんですが。
(発熱して火災を起こすというのは困るが・・・)
水槽一つ買うのに数週間かけて検索してる自分がばかばかしくなってきた。
人気のある安いサイトは定番品置いてねーし、置いてるサイトはほぼ定価だったり
それなりの値段があってもスチールラックが以上に高かったりもういい加減にしてくれ。
癒しを手に入れる前にストレスでどうにかなってしてしまいそうだ。
誰かなんとかしてください。お願いします。俺必死です。
>>781 油膜はティッシュを水面に広げて浮かべて除去しろ。
悪臭は水替えをこまめにしつつ原因を探せ。
グッピーの数は把握しているか?
消えた奴が死角で腐乱している事が多々ある。留意せよ。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 23:23 ID:YTXgL3xD
>>780 >>783 そういえばバックスクリーンを後ろに貼ってあるのでマグネットは使えませんよねw
水槽は60cmで二段式の水槽台に置いています。
今使っている箸にスポンジを輪ゴムで巻きつけたものだと役不足なので
アルジー90買ってみようと思います。
手はアレルギーで薬塗っているのでなるべく水をつけたくないのです。
ありがとうございました。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 23:34 ID:dOQ2jwDt
>>786 宮崎の銘酒「百年の孤独」
50Hzで60Hzの器具を使うのはお勧めしない。
ポンプは大丈夫だろうけど、ヒーターとか電気は
やめた方がいい。何がトラブルの原因になるかわからないし。
役不足・・・
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 23:41 ID:dOQ2jwDt
役不足・・・自分から見るとレベルの低い役(仕事・内容)
力不足・・・自分から見るとレベルの高い内容
どっちだ?
>>790
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 23:41 ID:5fEVKjmh
上部ろ過使っていますが水がキレイになりません。
ろ過材は下が竹酢、次が荒目マット、上部が白マット。
白マットまで水がこないんだよねえ。
>>789 そか。感謝する。
○60→50
×50→60
らしいことは知っていたのだが焼きついて火事になったら事だしな。
ちなみにそんな名前の鮭、もとい酒もあるんだな。
俺はガブリエル・ガルシア=マルケスの著作のつもりだったのだが・・・
本は癒しにならねぇ・・・
「そんな仕事なんて俺には役不足ですよ、課長。」
そんなこと言ってみてーなーって思ってしまったのだよ。。。
('A`) ナンカキョウハツカレタナ・・・
>>781 水換え以外に何かって「水換えはしたけどそれ以外に」なのか、「水換えしたくないのでそれ以外の方法」のどっちなんだろ。
水換えして特に油膜がひどいのなら
>>786のようにティッシュが有効だし、細かい水換え以上に手はないと思う。
水換えしたくないのなら、魚の飼育は諦めることだな。
>>792
アラ目マットなんていらんだろ。
荒目マット取っ払って、粒小さいロザイ入れてみ。
キョーリンの1,000円くらいのとか。
水槽台について質問です
台と水槽の間に挟むコンパネはただ置くだけで大丈夫ですか?
固定しないと危なそうだけど 気にしすぎ?
>>789 ヒーターよりポンプのほうがやばいんじゃねーのって思うのは俺だけ?
そもそも50/60Hzの区別あるのって照明とポンプだけじゃねーの?
んなこたない。
おとなしく50/60共用のを買え
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 17:37 ID:JhJqxoAf
ヒーターは「26℃固定の奴(3800円ぐらい)」か「温度を調節できる奴(5000円ぐらい)」
のやつがあるけどどっちがいいのでしょうか?
高いな。何Wの買うつもりだ?普通の60cm水槽用なら
1.3000円の温度調節可能な奴
2.5000円の温度調節可能な奴
アクアショップだと定価の場合があるからHCを探してみては?
>>800 お金に余裕があるなら後者。
さらに、サーモとヒータが別々のものならなお良い。
初夏、初秋に最高気温と最低気温の差が激しいときがある
そんなとき、設定温度を高くすると水温の変動を押さえることが出来る
よって後者が(・∀・)イイ!!
飼ってる生体にもよるがね。
>>804 白点病の時にも使えるしね。
おれも価格分だけのメリットはあるような気がする。
1.3千円のこと?
>>805 直後の部分も変だろ?
そう。
60cmならというただし書き付きだが、探せば3000円で温度調節可能なのもあるから、2000円差が気になるなら探したら?って事。
初心者のようだから、オートヒーターは選択肢に入れるべきではないと思ったんだが言葉が足りてなかったな。スマン
811 :
743:04/04/15 18:43 ID:3eF/ZCSh
>>757 ルミナス製で水槽専用のラックがあるけど、それはどうでしょうか?
私はそれを使ってます。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 19:33 ID:3rpzlNTp
5000円のがサーモとヒータが別々のでした・・・(スマソ)
通販使えば? 送料込みでももっとやすいぞ。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 21:34 ID:hYoGt/lI
ビオトープを作ってみたいと思っています。
肝心の水鉢ですが素焼きの鉢が一番とのことなんですが、
手元にあるのはプラスチック水槽のみ。
これでは無理でしょうか?
>>815 なんら問題ない。一番ってのは見た目のことだと思われ。
いや、横からの光があるから不向きだろ。
>817
横に光をさえぎるものさえあればOKかと
水作の投げ込みフィルターに砂利が入っていますよね。
あの砂利を市販の別の濾材に換えれば、濾過能力アップ!と行きますか?
>>819 多少は濾過能力の性能はあがるかも知れませんが
フィルターがプカプカ浮かぶと思う。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:00 ID:PeVnK09g
どなたか千葉.東京.埼玉でポプロ売ってる店知りませんか?
1匹居るんだけど寂しそうで可哀相・・・お願いしますm(: :)m
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:16 ID:iaTBC1lC
ネオンテトラ10匹 ブラックネオン3匹 ゴールデンハニーグラミー3匹
シマドジョウ3匹 ミナミヌマエビ7匹 石巻貝2匹
45CM水槽で水草いっぱい。
なんとなく飽きがきたので新しく魚投入しようと思ってますが、
みなさんなら何入れます?
マーフィードのCO2のやつ
気泡でかい。
ADAのがいいのですか?
おすすめありますか?
まず全部いらない。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:23 ID:5EmujSky
>>822 プラティとか入れて繁殖するのを楽しむのはどうでしょうか
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:35 ID:PeVnK09g
>>824 ゴキブリじゃない( ゚Д゚)可愛いぞ!正面の顔が
誰か教えて・・・
>>820 レスどうもです。
サブストラットとモノボールの余りがあるので、一度やってみます。
>>826 石巻貝って淡水で増えるんですか?
>>822 それ以上増やすな
>>827 繁殖楽しむスペースなどどこにあるのかと。60cmを1年かからずに埋め尽くす卵胎を勧めてどうする
>>829 増えない
831 :
827:04/04/15 23:48 ID:xCDD5/b+
>>830 そうですな プラティ勧めてスマンかったです。
もっと大き目の水槽買うのが先ですな。
832 :
822:04/04/16 00:17 ID:x449xODJ
>>827>>830-831 即レスありがとう。
実は複数水槽持っててブラックモーリーは繁殖しまくってる水槽はあります。
45CM水槽じゃこれ以上増やすのはよくないですかね?
なにか1・2匹で俺の心をガッツン掴んでくれる魚はいないかな?
ピクタス
ホーマックで何をとち狂ったかスタージョン入荷してて俺のハート鷲掴みだった。とてもじゃないが飼えねえけど
>>815 素焼きの鉢の方が断熱性能高いんじゃ。
浮き草入れたら夏に水温あがらなくてよさそう
素焼きの睡蓮鉢って高いよね。
普通の園芸用の大きな鉢を買って、自分で水抜き穴を埋めた方が良さそう。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:36 ID:nL5i8OpM
グッピー、ソードテールなどを飼ってるんですが、
ちゃんと朝と夜、充分な量のエサをやってるのに、
食い足りないのか、昼間などに水草を食い荒らして困ってます。
水草を食われないようにする方法ってあります?
何も植えない・・とかいうのはナシで。。
食われないような堅い葉の水草を入れる。
奴ら食い意地張ってるので、
柔らかい水草は食われてもしょうがないね。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 10:49 ID:mvXCALIg
マグネットクリーナー
を水槽の中に入れっぱなしにした場合の
弊害はありますか。
強力ネオジウム磁石使用とか書いてあるんだけど。。
心配なのは魚チャンの方向感覚とかの生理機能。
よろしくお願いします。
メーカが「やめなさい」言う訳ないだろ。
心配なら使うな。ちょっとの手間惜しむな。
842 :
839:04/04/16 12:50 ID:Z2pKktJa
841
>心配なら使うな。ちょっとの手間惜しむな。
手間の問題だけでなく、788のような理由で手を入れたくないのです。
未知の可能性を心配してるというより実際に使って問題無いか
使ってる人の使用感を聞きたいだけなんだけど・・・
何故そんなに喧嘩ゴシ?怒られるような質問でしょうか???
>>842 それはすまん事言ったね。
正直、アレルギー有るなら魚を飼う事も考えちゃうな。
やはり、何か有った場合・・・心配。
アレルギーが何を起因にしてるか分からないけど。
845 :
839:04/04/16 13:10 ID:Z2pKktJa
>>843 アレルギーではなく私の職業柄魚に好ましくないものが手に残りやすいもので。。
788さんもアレルギー自体よりそれに付けてる薬を気になさってるみたいですよね?。
その上のレスを読んで自分も気になりマグネット導入を検討してます。
勿論定期的な掃除はしていますが水槽の環境のせいかガラス面の苔が
生えやすく、いつも綺麗にしておきたいので便利かと。
>>844 はい。
水槽の水を9割ほど抜いてから掃除すればいいだけでしょ。
あとで好きなだけ戻してあげれば?
理由はどうあれ、
手間を惜しんでいるようにしか思えない>水に手を浸けられない方々
847 :
788:04/04/16 15:00 ID:BUAFNYkD
ヒーターなしだったので手つけるのびびってましたが、
最近めっきり暖かくなり手を突っ込みキュッキュッ掃除したらムッチャ綺麗になりました。
アレルギーで薬ぬっていると手突っ込むとまた薬塗りなおさなきゃいけないし、
確かに薬が魚に悪影響を与えないか心配でした。
おいらは部屋には水槽置いてないのですが、
寝室に水槽置くとカビが発生したりしてアレルギーでない人にも良くないみたいですね☆
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 15:19 ID:kZn/gON9
これから初アクアリウムにチャレンジするのですが、
60cm水槽にニッソーの底面フィルター45を吹上式にしたいと思います。
吸い込みにテトラのP1スポンジフィルターをかませて水中ポンプで
動かしたいのですが、どのぐらいの流量があればいいのでしょうか?
あとなにか突っ込みどころがあったらお願いします。
対象 ネオンテトラ・グッピー・バンブルビーフィッシュ・えび
水草 リシア・ヘアグラス
水槽 TIAX60cm
照明 GEX3灯
濾過方式
底面吹上式(ニッソー 45)+水中ポンプ+スポンジ(テトラP1)
外掛け OT45
底砂 ガーネットストーン 10kg
水草 リシア・ヘアグラス
湧水装置
水中ポンプ+スポンジ(テトラP1)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1080407838/ に書いても返事なさそうなのでこっちにも。。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 15:23 ID:YCApPse+
手ぇ突っ込まなくて済むように棒でも用意すりゃいいじゃん。
適度な湿度が保てて冬には風邪防止にもなる。
ひかなくなった。
851 :
848:04/04/16 15:57 ID:kZn/gON9
吸い込みなら平気でしょうか?
吹上式ってのは、スポンジと底面と2重で出来るから・・と思ったんですが・・
底砂を山にしてその中に投げ込み式をセットした方がいいですか?
>>848 流量は500リットル/時間くらいあれば十分だと思う。OTとの併用ということなのでもっと少なくても良いと思うけど、
その辺は水槽サイズより生体の数に依存するところが大きいので、具体的な数値で答えるのは事実上不可能。
あと、底面濾過で水草を植える場合、肥料の問題が出てくるのでそのあたりも考えておかなければならない。
ただ、決して初心者だからといって不可能ではないと思うよ。
ちゃんと底床の掃除をすることと、定期的に逆洗浄を行うこと、あと底面プレートと砂利の相性等をきちんと考えるなら
やってみる価値はあると思う。
うちでは一部のみ底床に水草を植えて、あとは流木活着水草でやってるけど、調子はかなり良い。
試行錯誤するのも楽しみのうち。それがイヤならもっとオーソドックスな方法が有る。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 16:00 ID:qN83Qeba
楽熱でも読んどけ
854 :
848:04/04/16 16:01 ID:kZn/gON9
補足
水中ポンプはカミハタRIO200流出量(最大/最小l/m)8.7/2.0を
予定してますが、吸い込みにしろ吹上にしろ問題ないでしょうか?
855 :
848:04/04/16 16:05 ID:kZn/gON9
>>852 生体の数ということですね。。最初は小数から徐々に増やして行こうと考えてます。
500L/Hということなので、とりあえず予定通りにRIO200でやってみます。
あとは試行錯誤でやってみます。
thanks>all
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 17:24 ID:3q6Medqz
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 17:28 ID:w/nWZShf
照明つけっぱなしにしてデメリットってあるんですか?
さすがに魚も寝るだろうから寝る前には消しますが
それ以外の約15時間ぐらいつけっぱなしにしても
デメリットってないですか?
(金かかる、こけはえる以外で)
∧_∧
( ´∀`) <でぃすぽ
60×45×45の水槽にエーハイム2224×2はオーバースペックですか?
861 :
:04/04/16 18:34 ID:FLhTFMu6
>>860 何を飼うのだか分からんからアレだ
予算が勿体無いか?と言うなら、そうかも知れんし、違うかも知れん。
水流の問題なら工夫次第でなんとでもなる。
濾過層が大きくて酸素を消費し過ぎるようならエアレーションしたって良い。
>857
魚にだって生活リズムはある。
常に昼間じゃ人だって困るだろ。
そんぐらい考えりゃわかるぽ
人肉饅頭
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:51 ID:yd0Sbofp
90*45*45水槽にてアフリカンシクリッドを飼いたい!
アーリーみたく綺麗奇麗な魚で終生飼育できるアフリカンシクリツドでお勧めは何でしょう?
お教えクダサイm(__)m
>866
アウロノカラ・ヤコブフレイベルギのワイルド、地域変異型で全身が濃いオレンジ〜赤に染まるタイプは尋常じゃない美しさでお薦め。
・・・・・ただ、ここ10年みかけないが。
"アーリー"と書くからにはおそらく東南アジア養殖物雑種のアレを言ってるんだと思うが、それじゃなくて正統なスキアエノクロミス・フライエリ(ワイルドorヨーロッパブリード)を飼えば本物の美しさを堪能できると思うよ。
昔はみんなアーリーだったぞ。フライエリィなんて言われてもピンとこない
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:49 ID:vjv2Rx9N
誰かポプロ売ってる処教えてくりぃい・・
>>856 肘まであるような長いヤツは高いよ
私もニッソーのマグネットクリーナー使ってます
マグフロートという、水槽に入れる方が水に浮くヤツ
結構便利だし、もう2年ぐらい使ってるけど特に入れっぱなしでも悪影響は無さげ
30cmと60cmの水槽に、クリーナーのSサイズとLサイズそれぞれ入れてるけど
60cm水槽でもSサイズぐらいの方がチョコチョコ掃除するのに便利かも
Lサイズはちょっと磁石が強力スギだし、デカいので取り回しがしにくい
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 01:07 ID:bSPMaas5
金魚と一緒に飼える魚教えてください!!
872 :
839:04/04/17 01:17 ID:pmS4qV0f
>>856 よさげかも。。
同じ水槽につかうから毎回使い捨てる必要も無いだろうし
お医者さんプレーも楽しめ(ry
>>870 悪影響はなさげですか。
では入れっぱで逝こうかとおもいます。
マグフロートSサイズの話もとても参考になります。
>>871 ・金魚を喰わない魚
・金魚に喰われない魚
・弱アルカリで調子落とさない魚
・多少汚れた水でも生き抜く魚
・ひらひらした物を見てもグッと我慢の魚
お勧めは、ブルー系のメタノタエニア
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 06:35 ID:lynpv4TZ
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 09:29 ID:tMs/as7F
ホースやなんやらをキッチンハイターで漂白しました。その水を直接流すとマズいんで
中和して流そうと思います。中和するにはハイポでいいんでしょうか?
>>875 キッチンハイターは界面活性剤が入ってるので
洗濯用漂白剤のハイターの方が良いですよ。
いわゆる元祖ハイター、これ超マジオススメ。
878 :
バズズ ◆kzBZZwfAfA :04/04/17 11:13 ID:WWQQGFoP
マツモはPHどれくらいで最も丈夫に育ちますかね?
パワーハウスを使わなくても、問題なく育つ。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 12:40 ID:mts5JGsO
河原で拾ってきた流木を水に漬けて灰汁抜きしているんだけど沈んでくれません
どうすればいいでしょうか?
はじめから沈まない木だったり
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 14:00 ID:bSPMaas5
うぎゃあ!!
なんか葉っぱに2ミリぐらいの貝らしきものが触手のばして
動いてるんですけど!?
これたぶん貝だと思うんですけど害のある貝ってないですよね!?
ってなんでいるんですか!?貝なんて飼ってないのに!!
うぎゃあ!!
78%の確率でさかなくんですね
何を持って害とするかで答えが変わるけど・・・
水草買った時にでも付いてきたんだよ。
のちのち増えまくるのがいやなら早めに取り出して処分。
887 :
788:04/04/17 14:26 ID:Bv9iaVXH
>>850 >>856 ゴム手袋検討してみます、ありがとうございます。
アールジー90のような商品でもっと長めのものがあるといいのですがなかなか見つからないですよね。
どうもありがとうございました。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 14:38 ID:bSPMaas5
いや害がないのなら貝ほしかったのでおいとくつもりです。
やっぱどっかに卵がついてたんですね。
ウチワゼニクサが殖えてしょうがありません
駄温鉢に植えても違う方向へ広がってゆくし
大きくなったぶんをどんどん切っているのですが、
切っても切っても元気な生命力とふさふさした根っこを見ると、
何かに使えないかと考えてしまいます
余ったウチワゼニクサの何か良い利用法はありませんでしょうか
ちなみに、次のことは実行済みです
・観葉植物として育てる
・畑に埋める (→なかなか分解されないので迷惑)
・近所の池に放流 (→ザリガニにバキバキ折られた)
ひじの上までくるゴム手袋を愛用してます。
カイを潰したり、水草植えなおしたり、ガラス面のコケをおとしたりと
水槽に手をつっこむ時は必ず使ってます。
ホームセンターを何件かまわってやっとみつけました(30cmのはどこにでもあるんだけど)。
値段も安かったです。
使う前に一度よーく洗ってやれば問題なしです。
これはオススメですよ。
>883
触手?
貝は触手は伸ばさない。
形状を書いてくれ。
イソギンチャクを小さく、細くしたというか花弁のような形だったらヒドラ。
HDグーラミー投入汁
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 19:42 ID:Y3SWXhMV
ハイターでホース漂白してみた。何度洗っても塩素くさい感じがする。
ホースに塩素が染みこむことってあるの?
>>888 すっごく増えると言う話です。
すっごく。
キモッ! てぐらいに。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 23:05 ID:uio1qQFK
>>893 気がするだけじゃない?そんなににおいが残るとは思えないし。
ただ、洗剤なんかはなかなかとれない。
ましてやホースはかなり水を流してきれいにしておかないととれないよ。
塩素が気になるなら、中を乾かして、1週間放置してみ(天日下ベター)
漂白剤のにおいはなかなか取れないよ・・・
>>888 貝。スネール。
個人的にはさっさと駆除するのがいいんじゃないかと思います。
増え杉もういらね、キモくて見たくね、と思ったときには時すでに遅し。
人類の力では排除できなくなっています。魚類パワーでも限界が。
水草を入れるときに、水ですすぐだけでもスネール防止になるですよ。
アベニーパファーを飼うために、モノアライガイを屋外で養殖しています。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 01:04 ID:X0hNLGZ6
>>898 アベニーのためにモノアラガイ繁殖させようとしたが
全滅した。
なんで?
>>899 何ででしょう?
うちの場合は、屋外に置いてある水槽でただ放置してあるだけです。
一緒に入ってるのは、川で採取したミナミヌマエビと名前の知らない子魚2匹にメダカ1匹。
これで越冬もしましたし、モノアライガイは爆殖中ですよ。
>899
うちはベランダで放置のプラケで爆増。
別に阿部さんにあげるわけじゃないけど。
藻類とか生えてないと全滅するよ。
>901
だね。
在来種でも型が違ったりすると生態系に異常が出たりするし
放流については現行ログで俺がキモいぐらいマジに語っているので読むように
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 09:41 ID:UaJSPgGn
トラベタなんですけど、
熱帯魚屋に行くとよくカップとかに入れて売られてるじゃないですか。
あれってヒレの状態とかよく見えなくて、それでも自分なりに見て1ヶ月くらい前に
トラベタのホワイトを買ったんです。
家に帰って水槽に入れたら、一応フレアリングする事はするし、
ベタを飼うのが初めてだったのでトラベタのフレアってこんなもんなのかなと思ってました。
その翌週くらいにデパートに行き、デパート内のペットショップでトラベタを見たんです。
デパート内の店なので、店員がビンでも”飼える”事を知らないのかもしれないけど、
普通に水槽に入れて売られていたんです。
やっぱり広い水槽で飼われていただけあってトラベタなのに物凄くキレイなんです。
赤と青のトラベタがいて、赤はヒーターで尾ビレが焦げてしまっていて微妙だったんですけど
青のトラベタは見た目にも問題がなく物凄くキレイで我が家に迎える事にしました。
一昨日、水槽の掃除をしている時に、2匹が飛び跳ねてしまい死んでしまいました。
また新たな気持ちで迎えようと思い、昨日またデパートに行ったんですが、
赤のベタはやっぱり売れ残りになっていて、
新しい青のベタが入荷していたのですが色が微妙でした。
と、ここまでの話はほとんど余談なんですけど、
ベタ専門店以外でトラベタを水槽に入れて売っている熱帯魚屋ってやっぱり少ないのでしょうか?
余談が長すぎる。まず蓋をしろ。
で、水槽に入れる店はそこそこある。冬場なんかに、ほかの魚の水槽に間借りって感じで1匹ずつぶち込まれるケースが多い。完全な一匹飼いは高価なショーベタでもない限り普通やらない。
ベタ専門店といえば魚魚路、オアシスぐらい(あとは専門店として認められない)だが、ここでもトラは瓶飼いだと思うぞ。ただしHCでやってるような500mlのものじゃなく2l以上のでかい瓶。
907 :
454:04/04/18 10:08 ID:1grpx8BF
こんにちは。
一週間前に30cm水槽でグリーンネオン6匹、グローライトテトラ4匹飼い始めました。
(すいません、6匹くらいにするとか言っておきながら´ー`;)
気付いたらグリーンネオンが数匹白点病になっちゃってます・・・
とりあえず応急処置として塩を小さじで2杯くらい入れて水温を28〜9度にしてます。
他にやることは薬を買ってきて入れるくらいですか?他の水槽ないので隔離はできないんですが・・・
908 :
889:04/04/18 10:24 ID:/MDHv/R7
>901
言い訳ですが…
普通の池じゃありません。
物好きな学生が掘った、大きな水たまりみたいなものです。 (防水加工もしてないから崩れまくり)
ザリガニとカエルしか棲んでいません。 (というか棲めない)
水草も一切生えず、水は粘土混じりでねずみ色。
水道にも川にも接続していないので雨水頼りですが、しょっちゅうひからびてます。
普通の河川には放流はしていませんし、しません。
第三者が容易に持ち出せる時点で改めて死刑だな
911 :
889:04/04/18 10:49 ID:M1T5BLfJ
>909
池を作った学生達とは知り合いではありません。
彼らが卒業したようなので、勝手に足し水・水草ゲリラしただけです。
>904、>910
>第三者が容易に持ち出せる時点で改めて死刑だな
何を持ち出し?なのでしょう
すいません、よくわかりません
バスやアメザリが全国に広がったのは、捕獲→別の場所へ放流が一般人によって行われたから。お前の放した池で同じことが行われないと言い切れるか?特に子供なんかはなにをするか分からない。
可能性を否定できない事態を招いたので、例の基地外トリオと一緒にイラクで焼却処分
放流議論厨の隔離スレきぼんぬ。
>>913 なんで?
どのスレであろうが、放流したアホが出たら叩くのが流儀だろ。
ウォーターコインは花屋で普通に売ってるし、外来種だけど学校教育の似非ビオトープにも使われてる。
「家の前に睡蓮鉢を置いてウォーターコインを入れてたら盗まれた」と言う人にも
放流議論厨は「他人が容易に持ち出せる時点で死刑」とか言うんだろ。 あほらし。
私有地(大学構内だろ)のザリガニ池なんてもともと異常な成り立ちじゃんか。 ほっといたれ。
他人に死刑宣告できるなんてよっぽどアレな
>907
あまり金が惜しくなければアマゾングリーンとかヒコサン規定量入れるとヨロシ。
白点病は水槽ごと感染してるようなもんだから隔離するほうが無駄ぽ。
とりあえず極力河川・沼・池などに放流しなければいいんじゃね?
ビオトープなんて大き目の水槽と同じだしさ。
それと持ち出せるから死刑なんて言ってるがそれは持ち出すやつが死刑の方がいいかと。
近所の店でエーハイムの2226が税込み21000円で売られていましたが、これは安いですかね?
また、エーハイムのサイトを見ても2226は見当たりませんが、型落ちという事でしょうか?
919 :
454:04/04/18 17:24 ID:TGdcso7E
>>916 ありがとうございます!近所の熱帯魚屋さんに行って
白点病の薬のこと聞いたらアグテンっていうのをすすめられたんでそれを買ってきて入れました。
このアグテンっていう薬はどうなんでしょう???
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 18:12 ID:ZYaRftlc
処理済大磯砂は良い砂利って本当ですか?
>919
店員に進められたならそれで良いと思うよ。
アグテンは水草に害無いし。
でも漏れはアマゾングリーンがお勧めだったりする
>920
塩酸処理をすると、貝殻などの水質を変化させるものが無いから
水質を急変させる要因はなくなるけど、
水質がアルカリ性に傾いても平気なら塩酸処理してないものでも大丈夫かと。
ただ塩酸処理済みのでたまに塩酸が付着してるといけないから洗って干しておくと安心。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 19:37 ID:uJaHJJ4C
ビー、ミナミを10匹ずつ30センチ級水槽で飼っているのですが、グッピーを2ペア入れています。
やはりエビ専にしないと繁殖は厳しいでしょうか?
ちなみに水草は結構あります。モス付バンブーも入れてます、穴あき流木もあります。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 19:45 ID:d7DtolrC
Probarbus jullieni
って飼ってる人いるの?
サイテスTだけど売ってるの?
幾らくらいで買えますか?
>>923 エビの数はグッピーによって、ある程度抑えられる。
大量繁殖を狙うなら、グッピーは入れないほうが無難。
>>924 一類なら、商取引は禁止されてるから無理
買えたとしても、それなりの覚悟と金が必要
と言うか、一類なら買うな。
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand/4063/import/cites_ii_intro.html > I類で取引が可能なのは
> 1.「指定の施設」で商業目的で増やされた個体
> 2. 研究目的で輸入する場合
> のみです。
> 「指定の施設」とは締約国会議で認められた施設であって、
> 例え商業目的で増やされたとしても輸入できるわけではないようです。
> 一方で、アメリカの管理当局(USFWS)は繁殖個体であるならば輸入許可を
> とることができるなら輸出許可を出すといっています。
> そして、日本の通産省はアメリカが輸出許可を出すならば輸入許可を出すといっています。
ワロタ
役場の窓口延々とまわらせられる気分だね
>>924 釣られちゃってますが? つーか、食べられちゃってますね。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 21:24 ID:BQowvKnu
水草をメインにした水槽を考えています。
小魚やえびなんかも一緒に飼いたいのですが、co2の添加をした場合
小動物への酸素補給は水草のだす酸素からになるのでしょうか?
エアレーションは禁止ですか。それとも光源とco2をとめたときには
エアレーションをしてもいいですか。
929 :
925:04/04/18 21:24 ID:b9WU1Df0
漏れ、釣られたの?
>>929 いや?ごめんごめん。現地でのProbarbus jullieniの惨状の話。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 21:56 ID:HEXaYgeb
グラミーって恥ずかしがり屋ですか?
昨日買ってきて慣れてないのかもしれませんが流木の裏でじっとしています。
んで横から覗いたら恥ずかしそうにこちらから見えないところに隠れちゃいます。
まあ昨日買ってきたばっかだから慣れてないだけですよね?
>>928 水草の酸素+自然にとけ込む酸素
エアレーションしなくても大丈夫だけど、好きにして下さい。
>>931 うちのは近づくと「餌食わせろ」と言わんばかりに寄ってきます。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 22:08 ID:KLoLUi1y
>>919 水草にあまり害が出ない薬も最近多いし
店員の指示でいいと思うよ
後は唐辛子か
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 22:19 ID:HEXaYgeb
けっこう活発屋さんなんですかぁ。
もうちょっと様子見てみます。
じっとして元気がなさそうなわけじゃないから。
>>931 種類による
ピグミーなんかは引っ込み系
パールあたりはもう自己主張しまくり
あ、マーブルです。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 23:29 ID:xi1V2pdn
発酵式の二酸化炭素供給器(もち手作り)のエアパイプを2213のディフューザーの空気穴につけたらまずいですかね?
いい感じで二酸化炭素が周ってるんですけど、ペットボトル内の圧が減ったりすると発酵物が水槽の中に入りそうで。
どなたかやってるかた、失敗した方いません?
不安材料があればやめといたほうがいい。眠れなくなる。
まぁ、水流の負圧程度でどうにかなるもんだとは思えませんけど。
>>867 ありがとうございます。具具って見たらトリコ仕掛けの明け暮れ
になってしまいました。購入狙ってみます。アーリのワイルド物も…。
<<938 やってるよ。ペットボトルにブツを入れすぎなければ
平気じゃないかな?うちでは半分以下にしてるよ。
>>942 レッドテールです。きっとコケじゃなくてテトラ喰ってたはず。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 11:49 ID:lmQPRPPl
畳の部屋に水槽置くのは止めた方がいいのでしょうか?
あまり勧めたくないけど、他に置くところなければしょうがない。
アパートとかの場合、出る時に畳全部弁償するの覚悟しておいてね。
948 :
くだらない依頼してるお前が氏ね:04/04/19 16:32 ID:vAQ8wHwr
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 17:25 ID:d4nS4tqC
>>946 うちは畳においてるよ
ただ、畳がへこむのが嫌だから
板を買って来てその上に水槽を置いて重さを拡散するようにしている
951 :
946:04/04/19 17:53 ID:VORQyBC/
もうちょっと考えて見ます。
もし畳に置くならコンパネ併用で行きます。
レス下さった方、ありがとうございました。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:07 ID:d4nS4tqC
>>950 8年畳に置いているけど生えたことはないよ。
6畳間に何本もおいてるとキケン
でかい窓あってまめに換気しててもキケン
経験者かく語りきだ。
つか、タタミとれないかい?
水槽置く箇所だけとっちまえ
水槽と板の間に乾燥剤
定期的に交換
乾燥機設置
というのはめんどくさい(←何故か変換できない)ので、フローリングの部屋に引っ越せ。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:56 ID:SRb1cDk3
畳一枚ぼられても2万までだ。覚悟決めて水槽置いちゃえ!
ひどい大家は板の張り替えまで要求する
まちがえた すまん
>>960 罰として次スレ立てろ
『ムチムチ』希望
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:01 ID:werOkrM5
最近はじめて熱帯魚を買い始めたのですが、ヘアグラスやリシアに
細い糸状の藻が発生しています。あまり気にしなくていいのでしょうか?
あとヘアグラスの歯の部分が焦げたように茶色に変色しているのですが
照明が強すぎるのでしょうか?
この状態でえびは増えますか?
なにぶん初めてなのでいろいろ質問してすいません。
ネオンテトラ10匹・ビーシュリンプ10匹
水草 リシア・ヘアグラス ・パールグラス
水槽 キューブ25cm
照明 27wクリップ式照明 1日15時間 水槽のすぐ上に照明を置いています。
濾過方式
底面式(ニッソー30)
外掛け OT30 を連結
底砂 ろ過ジャリ2kg
水草 リシア・ヘアグラス ・パールグラス
CO発酵式・夜間エアレーション
横レスすまぬ。照明当てすぎ。
8〜10時間でよいです
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:14 ID:d4nS4tqC
>>963 ヘアグラスについては、よくわからないので他の人お願い。
藻ですが、アオミドロかな。
コケを食うエビを投入すれば一発で食ってくれます。
ミナミヌマエビ部隊を投入してみましょう
ベストはヤマトヌマエビですがビーをいじめるとの噂もあるので
糸状藻じゃねーの?
硝酸塩の濃度が高かったり照明が強すぎたら発生
>>963 うん、照明長過ぎ。
あと、ヘアグラスは水上葉で売られていることも多く、その場合には水に入れると一旦枯れる。
そのうち水中葉が生えてくるからマターリと待ちましょう。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:31 ID:werOkrM5
ありがとうございます
硝煙酸の濃度はまめにチェックしているので
証明が原因だとわかりました。
照明時間を短くしてみます。
硝煙反応・・・
ガクガクブルブル・・・
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 22:19 ID:SDWlzrLn
>あとヘアグラスの歯の部分が焦げたように茶色に変色しているのですが
虫歯。
>>948 あのーなんでおこってるんですか?喧嘩売ってないです。誰かと勘違いしちゃってませんか?
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:39 ID:BVA6ZaSJ
扇風機みたいので風を送って水槽の中の水を冷やす機械を発見
しかも3000円したし・・・
自分で作ったほうがお得なような気がするのだがどう思いますか?
>>975 冷却ファン 夏場けっこうポピュラーな商品
パソコンのファンを利用して自作も出来る
水回りなので漏電対策と100V使わないように
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:17 ID:BVA6ZaSJ
模型店で買ってきたプロペラとモーターでの自作は?
HCで買ったクリップファン使ってる。980円だった。
メーカーは解らんけどアクア用のヤツうるさいっす
詳しいなら自分で作ったほうが静かだとおもた
戸棚でベタ飼おうと思うんだけど大丈夫かな。
扉を開けるときにバチーングワングワングワンってすごい音なる。
17cmくらいの小さなキューブ水槽で一匹飼おうと思ってるんだけど。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 22:35 ID:K54acCj4
模型店で買ってきたプロペラとモーターでの自作できるかなぁ?
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 22:51 ID:j0WFBpbX
太陽電池+モーターのセットなら電源の心配はなさそうだな。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 22:54 ID:FcYb6HZh
>>982 パソコンのファンといらなくなった携帯電話のアダプターの組み合わせが一般
的です。どちらも、たいていは12Vなので(全部かな?)、何も考えずに作れます。
模型屋の直流モーターでコンセントから電気取るならアダプターが必要でっす。
初心者スレも過去ログも見たけど見当たらなかったので質問。
繁殖で余ってしまった魚って普通のショップなら買い取ってくれるの?
45cmよりちょっと下の水槽なのにうじゃうじゃ産まれても困るので・・・。
絶対に見当たる。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 00:01 ID:G7ywADRM
>>986 利用価値がある魚なら売れるだろ。
現金じゃなくて、餌と交換とかの方が応じてくれやすいんじゃねーかな?
>>986 当然魚種やショップによって対応は違うと思うけど
漏れは増えたグッピーを引き取ってもらったことがあるよ
でも正直引き取られた後が心配だった
そいつらは特に病気持ちじゃなかったけど
ショップによったらどこぞから持ち込まれた病気持ちが
トリートメントもそこそこ売りに出される可能性もあるわけで
漏れも含め知らずに買わされる香具師もいるんだろうなって
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 00:06 ID:95ho4Jhb
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 01:21 ID:xS2rga2C
最近の水槽ってエアーいらないの?
真空で魚を飼う事は出来ません
呼吸する水槽 (コトブキ製)
イーエンツーイ!!
ナイスイーエンツーイ!!
グッドイーエンツーイ!!
華麗に引っ越し999!!
ヤッホー元気?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。