1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:19:20 ID:mdOL6AzM
新スレが2つあるけどどっちがジャムなのよ
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:50:11 ID:qNni2cFD
>6
このスレ立て師はID:+K0HtMql・・・通称「がったん」だ。
つまり、このスレは既に・・・
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
こっちのが早いよ
こっちを20にして向こうは21にでもしておくか
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:23:44 ID:7z1LKrXM
こっちが本家?
じゃあ一応あげとく。
なんか零さ、終盤普通に一人で雪風乗ってるけどフライトオフィサって
そんなに「居ても居なくてもいい」ポジションだっけ?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:28:35 ID:F8w6w2yW
*************************
こちらが先に立った様ですので、こちらを20の本スレとしてよろしいのですね?
勝手ながら向こうのレス12〜をコピペしますので
各レスをこちらにしていただけるといいのではと思います。
****************************
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:30:25 ID:F8w6w2yW
12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/13(土) 22:57:49 ID:nE4yqjCO
前スレ
>>998 Texをカタカナで表記する人って初めて見た
13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/13(土) 23:31:39 ID:QwRXm/yr
前スレ997へ
解釈が違うと云うけれど、
「目視圏外戦闘が以外と難しい」と言う話に、「管理不足は負ける軍隊」と答えたら、
普通は管理出来る軍隊なら目視圏外戦闘余裕。と解釈出来ると思うんだけど、
埋め合わせの中にイザって時の格闘戦能力が含まれる辺り(YF22>YF23の理由)、
結局きっちりな管理は出来ていない・・・目視圏外戦闘は以外と難しいと言う事に行き着かん?
出来れば最高、
出来なくても対応出来れば良、
対応に失敗してもリカバーできれば可。
ってのは最初の話とは無関係でない?
14 :17の1 :2006/05/14(日) 00:00:50 ID:804jU66O
>1
乙ではあるんだが、いい加減その「番号が繋がったほうがいいでしょ」って文言は削除してくれ〜。
16が終わったときに、番号のついてない奴が立ってた時の名残なんだから。
15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 00:05:19 ID:F0Xx7EKG
新型機にドックファイト性能を求めたのは、ミサイル万能論を過信しすぎた過去の経験からじゃない?
少なくとも米司令部がF-22をドッグファイトに持ち込むような戦略はしないだろ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:39:36 ID:F8w6w2yW
14 :17の1 :2006/05/14(日) 00:00:50 ID:804jU66O
>1
乙ではあるんだが、いい加減その「番号が繋がったほうがいいでしょ」って文言は削除してくれ〜。
16が終わったときに、番号のついてない奴が立ってた時の名残なんだから。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:41:16 ID:F8w6w2yW
15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 00:05:19 ID:F0Xx7EKG
新型機にドックファイト性能を求めたのは、ミサイル万能論を過信しすぎた過去の経験からじゃない?
少なくとも米司令部がF-22をドッグファイトに持ち込むような戦略はしないだろ。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:50:12 ID:F8w6w2yW
コピペがかぶってますが、レスするときに
レス番がズレないで対応してる方がいいと思って…orz
ちなみに>14の方が指摘なさっているのは後発で立ったスレの1についてですね。
向こうが落ちてしまうとわからなくなるでしょうから
一応こちらにも貼っておきます。
>1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/13(土) 17:13:18 ID:hww4iEBT
>「諸君、理想のアニメを見るために、戦い続けたまえ」
>「単なる萌えで安易に金を使うのではなく、応援すべきアニメには金を払い続けなければならないのだ。
>それこそがっ――B3……」
>MODE――AGG
>RDY――FAE×1
>5巻で、評価が高まったOVA「戦闘妖精雪風」のスレです。(番号がきちんとつながったほうがいいでしょ?)
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 02:47:22 ID:+/RYjyhZ
がったんのためにも自分のためにも言っておきますが
自分はがったんじゃないし、ここの1さんでもないですお。
自治くさい真似(12〜16)をして失礼しますた。
この心の傷を戦闘負傷と呼べたら…
>>19 大丈夫、分かっているって。
それに本物のがったんはもうスープの(ry
>>20 m(_ _)m
>>11 >そんなに「居ても居なくてもいい」ポジションだっけ?
アニメを見てる限り後ろに乗ってる人はことごとく零に対して煩いことを言ってる気がする…。
シルフだから撃つなとか自軍基地への攻撃反対とか、まぁ当然のことを言ってるわけですけど
雪風至上主義の零にとっては、彼女の判断に茶々を入れるのは邪魔者という認識があれば
いない方が都合がいいのかもw
>>21 OVA1巻でB3ロスト?の状況下で捜索にストップを掛けた非情なク婆様が、5巻では
いつの間にかB3+零を対JAMの切り札扱いしてるし、ある時期以降特別扱いになったのでは
特別扱いっていうのは分かりますね。
他にも特殊戦の人は居たんでしょうが、零だけ別枠扱いなのは
ジャムの嫌疑がかかっていた理由もあるんでしょうか…。
RTB率が高いとかはあまり関係ないのかな?
>>17 前進翼機の話は前スレで終了しています。
>>23 エディスのプロファイリングから、JAMが興味を示している対象が零と雪風だと判ったからじゃないかな?
ぶっちゃけB3にどっか遠くへ行って貰えば自分等は悠々逃げられると…
>ぶっちゃけB3にどっか遠くへ行って貰えば自分等は悠々逃げられると…
あはは…うまく笑えない…。・゜・(ノД`)・゜・。
上層の思惑を知りつつ従う零は雪風と心中でつか…
そらブッカーも怒りますわな。
上層部のみならず零に対しても。
>>17 それならYF-22よりそういった面で優れていたYF-23が採用されなかった理由は何w
採用・不採用の理由からして反してないかい?>論
>>11 後ろの人がやる仕事は雪風がやってくれてるんだと思う
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:22:24 ID:LFYAh+aT
シルフからメイヴになったときもタンデムシートのままだったっけ?
メイブが元々は無人機ベースって言うのも理由の一つになりそう
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:29:21 ID:LFYAh+aT
あ、ごめん。
そういえばメイヴで後ろに物価ー乗せて地球に行ってたね。
>>26 ヒント1:“5g Maneuver Envelope”
ヒント2:2D TVC
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 20:01:48 ID:sKd2Zj0i
バンシーに着艦した時なんかを銃で撃って壊してたけど、
あれって一体何?
壊す理由も説明してたっけ?
トムジョンが質問してましたけど零は無視してましたねw
原作だとあんまりバンシーが素直に着艦許可出して誘導してたので、
零が雪風を奪い取るジャムの罠じゃないかと不審に思った。
で、誘導格納しようとしてたあの装置を壊したと書いてますたお。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 20:37:06 ID:S06WLQt6
>33
自動の牽引トレーラーでしょ・・・
メイブを引っ張っていってどっかに隠されたら困るからね
スポッティングドーリーちゃん!
ビデオ借りて見ようと思ったら二巻を二つ借りていた件について
一巻ねぇと意味ねぇ〜
>>32 なんつーか・・・
格闘戦がいらねーならベクターノズルも高い旋回余力もイラネーでしょーが。
F-22より高いステルス性と、巡航能力でYF-23はBVR&離脱してればいいわけで。
この辺り、よっぽど格闘戦能力“も”考えられた機体が選ばれてると言えない?
その事を言っているんだけど。
格闘性能は大事だよ。テストでも沢山やってるし。
いらねーならYF-23が選ばれててもおかしくなかったわけだし。
空力によって機動性を得ようとしたらステルス性は多々犠牲になるから、
ステルス性を優先し、TVCと大出力エンジンで犠牲になった部分を補った構成になってるわけで。
・・・つか、前進翼でF-22クラスのステルス作れたら低速から高速まで幅広く行くぜ!な良い機体が出来あがらんかなぁ。
メイヴのノズルがどういう構造なのか分からん
茶碗に蓋をかぶせたような形してるけど、あれって性能が逆に悪くなるんじゃないの
>>21 そーじゃなくて;
ちょっとずれたがメイヴを複座にする意味があったのかってことだな
つか、元々有人機の脳みそだった雪風が無人でメイヴ飛ばせんだから
スッゲーAI作ったもんだよなぁ・・・シルフの時から人乗せる必要なかったんじゃないか
他の特殊戦機とかもスペック同じだろうしフライトオフィサは飾りだな
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:21:27 ID:uBaRnMII
>38
前進翼は見た感じでもステルス性能悪そうだからなぁ・・・
それ以外でも低速域での旋回性能以外ダメポな感じ・・・
>>39 ノズルだけだと普通の二次元モノより融通効かないらしい。
機動の重きは全部が全部稼働翼な翼の方に一任していると、FAF航空戦史の設定資料集に書いてあるよ。
あと、RV付きになった後のノズルだと、ベーンの内側が半アーモンド状?な形をしていて、
そこにRVの機能があると書いてある。・・・出口にコーン?
あと推力増強用のウォーターインジェクターが同じく着いてるらしい。
・・・噴水機?
・・・良くワカランが、F22何かがA/B炊いた時にノズル開く辺り、絞り込むのは逆効果なんじゃなかろうか・・・。
雪風ってあの正面のカメラで零を捉えていることが重要なんだと思ってた。
姿が見えないときには声を聞いて安心するとか。
常にどこかに零の存在を感じることが雪風にとって大事というか…。
確かに最後は零の声による指示だけで動いてたんだから
最初から無人で行っても良かったわけですよね。
だとしたら5巻で最後心中する必要は無いんだし…。
って書いてたら思い出して泣けてきた〜〜。・゜・(ノД`)・゜・。
>>43 排気ノズル形状は圧力・速度・温度・吸気・回転数などで
変えるから一概には言えないと思います。
絞りすぎるとガスが抜けにくい、開きすぎるとガス速度が下がる、
衝撃波がエンジンに伝わると破損するetc.etc.
F22がAB使用したときでも開いているときと絞っているときがあるはずです。
で、ウォーターインジェクターってなんじゃろね?
>>38 空中戦において最も重要なのは古今東西で共通している
「先制発見、見敵必殺」
これを実現するにはステルス性の獲得だけでは苦しい
なぜATFにも高い機動性が求められたかといえば、敵を素早くキルコーンに捉えるため、この一点のみ
エンジンの推力をそのまま機動に使えるYF-22は、この点で圧倒的に優れた
(速度性能自体はYF-23のほうが高評価だったにもかかわらず)
F-22のTVCは格闘戦のためのものではなく、機動性向上のためのものだ
>>32で言いたかったことはそういうことなんだが
ドッグファイトで強くしたければ、もっと尾翼を下げ、胴体を扁平にするなどの改修が行われるはず
そうならなかったのは、高空・亜音速以上(つまりドッグファイトの領域外)での機動性を重視したからだ
>>45 高温にさらされた水は一瞬で気化するが、そのときの急激な膨張(爆発)を利用する装置だと思われ
あのTVCノズルの形状は、そのエネルギーを後方へ束ねる意図から生まれた意匠かもしれない
>>44 ジャムにとっても雪風にとっても、零が一緒にいて初めて価値がある、だから片方だけでは意味がない。
雪風って零が勤務外の時はSTCからジャムの情報を受け取る傍ら、カードや通路の暗証入力記録から零が今どこにいるか常に把握してそうだなw
フォス大尉の部屋に長時間いると、監視カメラやなんやらを使って零の行動を監視したりして
>>46 語られている内容に異論は無いが、そういうことを後から言うつもりなら最初から言えば?
ヒント:とか勿体ぶるの止めときなよ
嫌われるよ
>>46 見てて気付いたんだが、
YF-22ってF-22Aに成るにあたり、お前さんが言ってるとおりの弱改編がなされてるね。
全体的に翼形が少し後退してる。
て、
テストとかだとBVRより格闘戦とかの項目がべらぼーに多いんだが、機銃戦とか。
格闘戦を重視してないなら何であんなにやってるんだ?
比率を見ると明らかにおかしくね?
>>41 機械が得る情報以外の、人間が見た情報を収集するために乗ってる。
機械が無駄だと切り捨てた。が、本当は重要だったという物を特殊戦は重要視している。
>>46 >「先制発見、見敵必殺」
>これを実現するにはステルス性の獲得だけでは苦しい
なんで?
ステルス状態を維持したまま索敵&有効射程まで浸入しての攻撃だけを主体とするなら、
余計な機動を一切せずに高い速力で一気に浸入、ミサイルをリリースして離脱するだけでしょ?
>>46 ちょっといいか。
ただ旋回するだけならYF−23はそう劣ってないぞ。
あれでも既存機よか遙かに高性能だ。ただ、高G下における機動力に余裕がないだけで。
そもそもBVRが出来る距離で5Gなんてキツイ旋回しなくても十分間に合うでしょ。
YF−23のステルス性はYF−22より高かった辺り、「先制発見、見敵必殺」に時間的な余裕が出来るわけで、
尚更ステルス性を犠牲にしてまで旋回能力上げる意味がよくワカラン。
素直に非常時の為の格闘戦能力を維持する為と言われた方がしっくり来るんだが・・・
また、YF−23は積載能力なんかも大きくて、レーダーなんかもより出力の多き物を積めたそうだ。味噌なんかも多めに。
既存機より高い各種基本能力、敵に見つからない距離も短ければ、敵を見つけられる距離も長く、一度に多く、そして長く攻撃可能で、
超巡航能力でより遠くまでより速く行ける・・・格闘戦を考えてないならどう見てもYF−23の方が有利じゃないか?
ノースロップ・グラマン社の開発陣もそう思ったからこれ作ったんでしょ?なして?
ステルス性ってのはRCSを減らしたらその先はどんぐりの背比べになるということは知ってると思う
そしてどんなにRCSを減らしても、ただ飛んでいるだけでは中射程ミサイルの射程で捕捉される
ステルス機が高度なステルス性を発揮するには、電子偵察機のサポートが欠かせない
彼らが収集する敵の電子的情報の蓄積をもとに、敵FCSを欺瞞する機動で飛ぶことでステルス性は発揮される
(F-2がライノとのDACTでライノのFCSを欺瞞し捕捉されなかったのも同じ理由から)
基本的には敵レーダーアジマスを見切った上で特殊な機動(ダンス)をやることでFCSを騙す
断続的にこのダンスを踊るためには、必然的にTVCが大きな効果を発揮する
TVCによるエネルギー損失の低減は
>>17の表を見れば一目瞭然だと思う
TVCは格闘戦(運動性)のためではなく、機動性あるいはSTOLのための技術が結果として運動性の向上に
役立っているだけ(この点で超音速飛行のために生まれた前進翼と同じく勘違いされやすい)
エネルギーのロスをはるかに少なく機動できるという点が運動性の向上に役立っているだけ
>>50 後退角のさらなる鋭角化は、速度と高度を消費しつづける格闘戦において逆にデメリットとなる
そして、制空機が格闘戦の能力を求められるのは当然だろう
いつラプターが格闘戦性能を軽視されたと言った?
>>51 上で書いたとおり、RCSの低減だけでは高度なステルス性というものは獲得できない
RCSから探知距離を導き出せる公式や変数が確立されてるので調べてみるといいと思う(単純な公式で出る)
>>52 空気の薄い高空での機動は、空力舵面しか持たないYF-23にかなり分が悪い
推力を機動に利用できるYF-22は、エネルギー損失の少なさでも圧倒的に優れる
表の5Gというのはあくまで統一された基準であって、もちろんいつも5Gで機動するというわけではない
これはF-22の圧倒的なマニューバエンベロープを示すもので、それ以上でも以下でもない
YF-22を選択したということは、そもそもステルス性を犠牲にするものではない(むしろ逆)
ダンスが踊れなければ、いくらRCSを落としたところで高度なステルス性は得られない
先にも紹介した、ステルスでもないF-2がライノに肉薄し撃墜判定したエピソードがそれを証明している
YF-23が落とされた理由にはいくつかあり、整備コストの悪さ,工業製品としての完成度の低さなどがある
ATF選定の時点でYF-23は飛行機としての完成度でYF-22に劣った
Mach1.5で飛び20kmで探知される戦闘機よりも、Mach1.2で機動しながら飛び、数kmでも探知できない戦闘機を選んだ
維持整備も圧倒的に楽で、ランニングコストは飛躍的に向上(F-15比)
俺が米空軍ならやはりYF-23を選定しただろう
みんな22や23に乗ったような言い回しだな
判断材料というものは広く存在する
宇宙飛行士でもない物理学者が宇宙の真の姿を解明するために11次元以上の宇宙を想定するのと同じ
ここに物理学者並の知識人がいると思えないんだが・・。
おまえは一体なにを言っているんだ
>>53 >工業製品としての完成度の低さなどがある
具体的にどういうこと?
あとこういう一体化されたCC複合材とかの主翼とかはクラック等の欠陥が発生した
場合は丸ごと取り替えるわけ?
>>53 超音速飛行の(ため)に生まれた前進翼?
F-117やF-35もTVCだっけ?
レーダーが地上固定か敵戦闘機しらないが、そんな高機動を行い続けないと
ステルス性は維持できないもの?B-2も同じ事をやってるのかな?
>いつラプターが格闘戦性能を軽視されたと言った?
>>17 確かYF-22に決定したときの米空軍のコメントで、
どちらも甲乙付けがたかったがYF-22の方が若干性能が良く、そして若干安かったと言っていたはず。
まー要するにどっちでも良かったけどYF-22の方が安かったからこっちと言う事なのだろう。
>>53 >ATF選定の時点でYF-23は飛行機としての完成度でYF-22に劣った
具体的にどうぞ。
61 :
39:2006/05/15(月) 23:50:21 ID:M8eISGqm
話についていけなくなった
>>61 茶碗に蓋という表現がよく判らない…吸気?排気?
>>58-60 YF-23は積む予定だったGE製のエンジンも(革新的な技術が投入される予定だった)
間に合わず、競合の時点ではYF119を使用していた
また本来つくべきはずのコンポーネンツがいくつか間に合わなかったとも伝え聞く
総合的にYF-22のほうがキチっとした量産計画を持っていたことも勝因の一つ
>>59 F-117はフライトプランがかなり綿密に練られ、その上飛行経路の修正も結構多いらしい
いくらステルスといえども、ただ真っ直ぐ飛びぬけられるわけはない
B-2は高高度を飛ぶことでこういうリスクをかなり低減している
F-22は戦闘機であるので、そういった事情の中でより柔軟に運用できなくてはならない
>>17の表は格闘戦性能云々を説明するものではない
ラプターとイーグルの、同高度・同速度におけるエネルギー損失の少なさを説明するもの
ラプターはこのマニューバエンベロープに裏打ちされた特質を生かしてダンスを舞うことができる
64 :
う:2006/05/16(火) 00:56:22 ID:jXvtvbl5
とりあえず、こっちが本スレというのはわかった。
>>63 そろそろネタも尽きてきましたか?
P&W YF119を積んでいたのはPAV-1。
PAV-2はGE YF120を積んでいたし、そのまま飛行試験を行っている。
そもそも、ATF計画はエンジンのトライアルも含んでいて、
YF-22、23ともに同じエンジンを積んでいた。
(エンジンはP&WのものがF119として採用された)
革新的な技術とやらは、聞いたこと無いけど、
YF-23の排気温度低減構造のことじゃないよな?
資料片手に足りない知識を補って必死に書き込みしてるんだろうな。
ダンスって具体的にどういう機動?
当然YF-23にはまねできない動きなんでしょ?
68 :
がったん:2006/05/16(火) 02:04:39 ID:+l7vFb/1
だからさ、戦闘機なんてテクノロジーの塊を
ヲタク如きが科学的になんて語れるわけないんだって。
理系の専門家引っ張り出してきたって、軍事機密相手じゃ危ういのに
レドームって機体のどの辺?
>>70 ふ、復座のMIG29KUがシルフだーーーー!?
風防が個別だ個別!
ああーまって撃ち出さないでおながいだかqあrftgyふじこl;p@:「」ー
失礼。
トリミダシマスタm(_ _)m
>ステルス
ダンスがどうこう言ってる奴は基本的な事忘れている。
ステルスでもTVCでもないF-2でもやりようによってはレーダーに捉えらず、
ステルスでTVCがあっても的確なAWACS等のサポートが無ければ上手くレーダーを逃れられない、
結局の所、
>>13に於ける“管理”云々はある意味正鵠を射ている。
F-22は確かに高性能なCPU、全面に張り巡らされたセンサー、自前だけの場合に逼迫する時間に対応すべくTVC等で、
単体で似たような事は出来るように作られてはいるが、
それはサポートがあった時に比べて、ステルス以外の機体よりは結構マシという程度だ。
その為、非常時の事も考えて、機銃&サイドワインダーの常備、
繰り返し格闘戦技を鍛えるような訓練をしているわけだ。
BVRは出来れば最高、
出来なくても対応出来れば良、
対応に失敗してもリカバーできれば可。
詰まる所これね。
・・・って、ふと気付いたんだが、
何が言いたくてこの言い争いが続いてるんだ?
ジャムの仕業じゃ!
どうして最近糞長い書き込みばっかりなのは何故だぜ?
手元に資料がたくさんあるから
(´・ω・`).。oO(電子偵察機???)
要約すると、米軍YF-22を選んだのは多少のステルス性を削ってでもドッグファイト性能を求めたのではないか?と、いうこと。
その上で前進翼機が素材強度不足などの課題をクリアしてF-22程度のステルス性を持たせられるなら、コレ最強じゃね?
といった感じの話題?
小説だと零の操縦技術の高さを仄めかす記述がそこそこあるんだけど、アニメだとあんまり…殆ど無いね。
マニュアルで峡谷を音速突破してるんだぞ。
十分過ぎる。
フライトシューティングの中の人の様な操縦技術だ。
峡谷飛行といえば、
日本でもF-1が峡谷を高速低高度ですっ飛んでいって急上昇、不法侵入機に警戒飛ばすらしいぞ。
何でも操縦性が良いF-1は奇襲が十八番だとかなんとか。
・・・リアルで谷飛び?w
東北の方々、これってマジデスカ?
そういえば、ステルス性はYF-23の方がYF-22より良かったんだよね?
反射角や突起が少ないだけってんじゃなく、総合的な意味で。
・・・TVCも持ってない機体の方がステルス性高いって何でだ?
>>70 レドーム解説どうもでした。
東北だけど山間部じゃないのでわかりまへん
>>77 というか何故東北?三沢からのスクランブルとか?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:40:22 ID:dz9Hb681
前進翼機の場合は超音速飛行をするとソニックブームが
機体や翼の根元に当たって危険な気がするが・・・どうなんだろ?
F-1、F-2の対艦ミッションだと海面すれすれを飛んで敵レーダー網をかいくぐるのだけれど、
空自の航空祭でパイロットの人に「どのくらいの高度で飛ぶんですか?」と質問をしたら、
胸の辺りに手をやって「このくらい」と答えたそうだ。
もちろん冗談なのだが、あながち嘘にもならないぐらいの低空を飛ぶらしい。
>>76 そういえばそうだな。峡谷に突入してすぐオートマニューバにしてると思ってた。
>>75 零は2巻でTS-X1の援護があったとはいえ、
丸腰でジャム4機を相手に大立ち回り。
グール6は3機に後ろを取られただけで、
泣きわめく以外に為す術無し。
…やっぱり、腕は立つんじゃないか?
>>80 遷音速以上では翼に角度をつける必要があるんだけど、後退角をつけると翼端失速の危険がある
最悪で主翼の破壊までいくが、そうでなくても低速で振動が発生するなどの欠点がある
前進翼は後退翼よりもより強い構造が必要なかわり、これらの欠点を全て克服できる
特殊戦はエリート部隊だから普通のパイロット以上の腕を持っているのは当たり前なんだよ。
原作だと高速性能に特化するために余計な制御翼を取っ払っているスーパーシルフを、
バンシーVの誘導無しのマニュアルコントロールで着艦させたり、天田少尉とぶつかりそうな所をうまく避けようと試みたり、
アドミラル56に着艦しようとした雪風に「ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ」と操縦を取り上げたり、
こういう機体を知り尽くした上で完璧に扱いこなす描写が欲しかった。
>>68 で、そういう事を仰るがったんの専門は何なの?
前からかなり謎だったんで良かったら教えて
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:42:58 ID:IXlADF5n
>83
> 前進翼は後退翼よりもより強い構造が必要
空を飛ぶ航空機にとって構造強化による重量増加は最大最悪の欠点なんだが・・・
87 :
がったん:2006/05/17(水) 01:57:25 ID:VM+VbFHe
>>85 それを知ってどうすんだ
言って分かるとは思えん
88 :
85:2006/05/17(水) 02:51:43 ID:MywgOLTg
>>87 薄々感じていたけど、つまり理系の専門職ではないって事で桶?
ちなみにおいらは理学系のとあるマイナー分野が専門、材料工学とか航空力学とかからは
遥かに遠い分野だけど、一応専門分野にかんしてはそれなりの水準に達している
だからここで時々話題に上る技術的なお話は興味深く眺めてるんで、がったんにももうちょい
心の広さを持って欲しいと願ってみたり
>>86 材料技術の進化で克服できたよ
通常ありえない捻れ方をする複合材もできるし
>>86 正確には前進翼の短所である、翼端に発生する振動の処理が出来ればいいので、必ずしも強度って訳じゃないぞぃ。
一応ベルクトは素材の特性を利用した複合材で、振動による捻れや振動そのものを吸収したり逃がしたり相殺したりしてる。
純粋な強度は対して高くないという。
ちなみに、F-2の主翼も複合材。
こっちは機体重量増加に伴う翼面積増に対して、それ以上の重量増加を防ぎつつ必要強度を稼ぐものだけど、
強度の稼ぎ方は同じく負荷の逃がし。
お陰でよく反るらしいw
案外、稼働する事で負荷の逃がしが出来れば複合材を使わずに前進翼を作れるかもね。
ベルクトの主翼が薄いのはあえて捻らせてるからなのか
92 :
がったん:2006/05/17(水) 04:02:01 ID:VM+VbFHe
>>88 なんか嫌らしい感じだな めそめそしてないでスッパリやれや
専門職っつーか院生です
おれは性能の悪いやつは嫌いだ。
社会人も学生もだ。
なんかこのスレ軍オタの話ばっかりなんだけど
5巻 糞みたいにつまらんかったんだがデフォか?
なんじゃこれ……
前進翼戦闘機は今の技術じゃどうにもネタにしかならないのが実状だろう。
それでも将来的にはどうなるか判らないから、そこに夢を託しているんだよ…
97 :
がったん:2006/05/17(水) 18:05:52 ID:VM+VbFHe
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:36:01 ID:IXlADF5n
>89
その技術を後退翼機に使うともっと高性能になるからなぁ・・・
前進翼機の宿命的欠陥と背負ったハンデはどうしようもない
sageをつけろよでこすけ野郎!
後退翼の性能的限界はもう見え始めてる
前進翼の持つ特性がそのブレイクスルーになる可能性は充分にある
たまには直線翼のことも思い出してあげて下さい
個人的には
後進翼⇒カナード付デルタ翼⇒カナード付後進翼⇒多面翼
と変化して行くような気がする
もしかすると、リフティングボディーの方に進むかも知れないが…
結局の所、今の技術力で尤も効果的なのが後進翼ってだけで技術的な進歩で最適な形状はドンドン変わって行くだろう
ほぼ完全な対誘導システムとか開発されたら、低速での機動性が優先されるようになって一気に後進翼の時代が来るかも知れん
その辺は未だ未知数だ
機体も大型化するか、小型化して行くか判らんし…
(今は大型化が進んでるけど電子機器の高騰が軍艦を小型化した様に軍用機も小型化させるかも知れん)
次世代機までは後進翼全盛だろうが、その先は…デルタの時代が来る気がする
デルタの次の世代は前進翼になるかも知れんよ(後進翼に戻る可能性もあるがw)
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 09:13:04 ID:emTJryJW
>100
実験段階で限界にぶち当たって挫折した前進翼よりマシだ
>>102 すでにF-16やF-22は「後カナード付きデルタ」として設計されてる
>>103 挫折の原因がどこにわかっていれば、あとは時間が解決する
その先に実用性があろーがなかろーが
>>98 大してカワランよ。
F-2がまんま該当する機体だが、こと後退翼に限れば、重量据え置き翼面増加以外あんまり利点がない。
翼面増加も、やりすぎれば揚力は稼げるかも知れないが、機動力が犠牲になる。
素直に従来の構造で作った方が安上がりだし、整備から補修まで楽で良い・・・
F-2の羽根の値段なんて・・・(つд`)
>>101 A-10タソがいるではないか。
つか民生とかで延々生きていく安定種だと思われるが・・・
>>102 デルタ翼の普及はちょっと無いような気が・・・
デルタにカナードってのも、デルタ人気が高い欧州系では苦心されているそうな。
元々は安上がりでそれなりの機体を作れるのがデルタの強みだったのに・・・。
106 :
がったん:2006/05/18(木) 20:34:26 ID:npNW6KTK
軍ヲタいい加減自重しろ
軍オタスレですから
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:19:21 ID:emTJryJW
>105
> F-2がまんま該当する機体だが
そこでヘタレ政略攻撃機のF-16(J)を引き合いに出したのは
笑いを狙っての事か?
普通はF-22らぷたんを引き合いにすべきだろ?
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:23:50 ID:emTJryJW
>104
> 挫折の原因がどこにわかっていれば・・・
挫折の最大の原因は前進翼だからなぁ・・・
>>109 自動車が世に出た時代も馬車のほうが速度、航続距離、維持コスト、燃費の全てにおいて上回ってたよね
機械的動力で駆動輪を回し走行するのは馬鹿げた発想だったわけだ
それが今や馬車にとってかわって久しいわけだが、これは技術の進歩が発想に追いついたからこその現実だよ
40年前にはとても無理で馬鹿げた発想だった前進翼が、その25年後には真っ当に機動できるまでに育った
そして10年後、更なる材料技術と電子制御技術の蓄積は50年の時を越えてこれを結実せしめないと言い切れる根拠はあるか?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:36:37 ID:QHUdNKFC
>110
>時を越えてこれを結実せしめないと言い切れる根拠はあるか?
根拠があるからこそまともな航空メーカは開発を打ち切ったんだよ
>>111 未だに風洞実験なら続けてた筈だがな…>前進翼etc
単に、実機を作るコストが厳しくなったのと、コンピュータ技術の進歩で模型での実験や
エミュレータの中で実験出来るようになったから実験機が減っただけよ
現に実験機は、風洞実験とかで行えないようなテストが必要なトンデモ機体が多く、有人
実験機や試作機の新造は殆ど無い
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:00:56 ID:QHUdNKFC
>112
つまり風洞実験より先に進む価値が無いって事さ
1巻冒頭のジャクスン女史とウェーターとの場面。なんであんなにエコーがかかってるだろう…
>>113 >風洞実験より先に進む価値が無いって事さ
前進翼に限らず、後進翼・デルタ翼・ティルトローター(クォッド・ティルトローター)他、往還機やステルス機・VTOL・STOLにも価値が無いとw
KF-23?
そういえば新型機の計画書には結構前進翼だとか、それに類するようなトンデモ翼形の機体が多いな。
F-26だっけ?Xウィングだったりw
技術的に実現は難しくとも、可能性としては常に追い求められてる辺り、価値がない訳じゃ無さそうだな。
蓄積されたデータやノウハウの関係から、後退翼に一日の長があるってだけだと、個人的には思うな。
>>100じゃないが、技術が普及すればちらほら姿を現し出すかもしれん>前進翼
ステルスは今現在でほぼ限界らしいからな。
アクティブステルスや、全域ジャミングとかが出てきたらモロ格闘戦時代に逆戻りなんだろうな・・・
すとらまデターw
メイヴはOPERATION4でラムジェットエンジン使ってるときに
翼がひっくり返って後進翼になってたな
>>119 確かに反転してたな。
まー前進翼は超高速域苦手だしイインジャネ?
確かマッハ1付近、旋音速域で最もその特性を活かせるそうな。
マッハ2にもなると逆に揚力や迎え角を産みすぎて上手く飛べないそうな。
メイヴは翼を90度傾ける事で高速域を、反転させる事で超高速域を飛ぶみたいだな。
複合サイクルエンジンとかエアターボラムエンジンが戦闘機用に使われない限り、
あんなギミックは必要ないな(燃料搭載量も大幅に減るし
可変サイクルやターボラムジェットは戦闘機には要らないでしょ。
雪風のなかでも戦術偵察機にしか装備されてないし。
使う機会なんて…
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:55:16 ID:lscm+Aij
>120
つまり可変翼機万歳と言いたいんだね?
うんこ映画「ステルス」には可変前進翼機が出てるぞ
そこら辺はYF-19もやってたな
CX系21時をミレー
>>126 すくすく子育て 「パンツデビュー!オムツはずしの時期と方法」
My番組表に登録 My番組表に登録する
5月20日(土) 21:00〜21:30
NHK教育
Gコード(204)
iEPG予約
カレンダーに追加 カレンダーに追加
出演者 天野ひかり, 出演者 つるの剛士
※人名をクリックすると、その人の出演番組を検索できます。 ヘルプ:マークの意味
この番組の公式サイト
すくすく子育て - 公式ページ。育児情報番組。放送予定、離乳食レシピ、赤ちゃんの画像等。
そういえば、
カナードや尾翼なんかは全体が回転する物が多数あるのに、
主翼が動く物は無いのは何でなんだろ?
まー翼内燃量庫とか翼面加重とか問題ありそうだが・・・
カナードや尾翼なんかよりよっぽど接合点が貧弱っぽい折りたたみ翼でも8Gくらすの耐性が出せるならやれそうに思えるんだけどなぁ。
メイヴたんカコイイヨ!
F-14みたいな後退翼ですら、整備製や維持費の問題で廃れちまったんだから、
主翼が回転するような設計したら、稼働率ガタ落ちになると思うんだが。
F14を比較対象に挙げるのはどうかと思うw
前進翼なら翼面積を小さくできるし、翼根に揚力が集中するから翼端側を稼働させられないかな?
稼働させる事で揚力の操作が出来れば負荷も減らせるだろうし、
作用点が重心から遠ければ小さい力でロールも素早く出来そうだし…
あ。
メイヴって結構考えられてる?
>>130 エジプトでピラミッドをバックに写ってるやつ、零と髪型が似てるな。
この表情は零じゃないが。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:28:59 ID:lscm+Aij
>128
そりゃ重量増加や信頼性の低下などの諸リスクに見合うだけの
メリットが無いからに決まっているジャマイカ
>>132 白いシャツに(風の影響なんだろうが)ペタっとした髪型。
うむ、雰囲気が出てるなw
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:12:52 ID:i1NenASA
メイブってシート横にある翼がいつも動物の耳みたいに見えて可愛い。
パタパタ動かして零を待ってる姿を想像してしまう。
でもあのストレーキは激しく視界を遮るよな
フジの実況で「深井零」と叫んだ奴、手をあげなさい。
ノシ
>>136 確かにナーw
普通のコクピットだとパイロットは上半身の殆どがキャノピ内に出ているような構図なのに、
メイヴだと頭1つ出てればいいみたいな感じだしな。
一応、下面とかは映像を映し出すようだが・・・
HMDだとイラネーのかな?
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:26:30 ID:lscm+Aij
>138
まぁアレは殆ど自律飛行で簡潔可能だからな・・・
パイロットは飾りみたいな物と言える
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:34:41 ID:i1NenASA
ストレーキ下の部分からキャノピの外が見えないか
DVDコマ送りして確かめてみてるけど…
全然分からん。
142 :
がったん:2006/05/20(土) 23:59:34 ID:5dNAfJUU
軍ヲタカワイソス
おれは横が見えないのは嫌いだ。
視界も乳もだ。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:18:50 ID:/ouFT2Fu
>143
メイブの場合に限ればコクピットを後ろに下げて飛べば広い視野を得られるんでは?
下が見えるはずなのに下方にいたジャム3機に気づかずに
一緒に南極行っちゃったわけですか…
のんびりブーメランの話しなんかしてるから>ブッカー
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:33:14 ID:CWSWoN2/
>144
それってパイロットが降りる時だけに下がるんだと思ってた。
4巻の南極空母上でしか見たことないけど、他にそういうシーンがあるので?
たしか山下いくと自身がインタビューに応えて、フェアリィでの遊覧飛行で
メイヴには視界が悪いから乗りたくないと言っていたと思う。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:38:01 ID:/ouFT2Fu
>147
5のバンシー艦上で封印を振りほどいて起動する時には
コクピットを下げたまま移動を開始していたよね・・・
コンピュータさえその気になればそのまま飛行も夢じゃないかも
>>145 上から横視界を得るのは無理っしょ
戦闘機のキャノピーの肉厚って10cm前後あるし
それに加えてメットまでかぶってたらつっかえて横は見えないと思われ
メイヴのコクピットブロックは、哨戒行動時は上方にせり上がり、
視界を確保する設定のハズだけどね。
ラフが載ってたのはGMだったっけ?
着陸や待機状態に限定せず、その時の状況に合わせて動くのか。
面白いな。それで納まりが少し悪そうなコックピットブロックなのね?
空力重視で。
元々無人機だからしょうがないと言えばしょうがないな。
特殊戦の場合は視界よりもレーダー性能のが大事っぽいからあまり気にならないのかも。
ファーンUって、揚力面?と推力面?がバラバラだが、あれってどんな効能があるんかね?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:22:47 ID:odiDa2yu
小説、雪風のほうを読み終わった。
シルフとスーパーシルフの違いがやっと分かりますた…orz
で、そのスーパーシルフの説明で「一撃離脱」という特性を知ったんだけど
ピンポンダッシュと同じかぁ、と思う自分は何か読み違えてますかね。
シルフが一撃離脱で、スーパーシルフはさらに余計な翼を取っ払って高速性能を高めた機体。
現実ならMig-25辺りか。
そういう大味になった機体を器用に制御してバンシーに着艦させちゃう所に、零の操縦技能の高さが垣間見れたり。
いや、違うだろw
一撃離脱は長い助走で高い運動エネルギーを維持しつつ攻撃を加え、離脱する術だから、
………
……
バイクの引ったくり?みたいな。
159 :
155:2006/05/23(火) 00:39:00 ID:tPdpT7dP
あー、スピードに乗った状態でないといけないわけですね。
例えば流鏑馬とかもそうですよね。
て、段々雪風の世界から遠のいていく〜〜〜
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 09:27:25 ID:Nze+1IV1
なんであんなにED曲が酷いの
助けてメイヴちゃん!
>>160 <<我も貴殿の意見を支持するが、これ以上の議論は望まない>>
機動性の良いジャムに格闘戦で対抗しても勝てないから開発されたのがシルフ
機動性も速度性も上がって来てるジャムに対抗したのが元々無人機でGに囚われないファーンUかな
シルフが長距離制空戦闘機ならファーンUが迎撃機って所か?
元々無人機?
ファーンUは元から有人機ですぜ。旦那。
映像の方では後に無人化されていたけど・・・
原作では無人飛行出来るほど高性能なCPを積んでいる機体は特殊戦機だけ。
開発部のフリップナイトは元から無人機だし。
原作だとデザインが違うんじゃなかった?>航空機
原作では初代雪風がF−15辺りの改造っぽいデザインだった気がするんだが…
ファーンUってデザインは原作と同じなのか?
原作のデザインは記述がないんで正直不明w
作者曰く、シルフはF-15を元に考えたとの事。
(それにより、ファーンはF-16辺りなのではと言われていた)
初期案には明確なモデルは無し。
後に『改』と『グットラック』が作り直し&発刊された際に、表紙にのみモデルが上げられた。
それによりF-15が原型が広まった。
メイヴは架空。YF-23に似てるが。
基本的に西側色。
映像だと何故か東側色全開なんだが・・・
ちなみにファーン、ファーンUは機体形状に関する記述はない・・・orz
ファーンUは「Y全系統異常なし」に説明あるよ。
アニメのファーンTがそれに近い感じか
亀だがJALの航空用語辞典でみっけたので貼り
(2) 前進翼(forward swept wing)
翼の平面形の基準線(通常25%翼弦線)が,機軸に対して前進している翼。
従来は,翼端失速より翼根失速が現れるが,高速時には翼の上反りによる翼端失速も招きやすいとされていた。
しかし近い将来,複合材料の進歩により空力弾性的テーラリング(→空力弾性的テーラリング)が図られ,また能動制御技術
(→能動制御の新技術)が進歩すれば,前進翼は高速機動を要求される機種にはとくに有望な翼平面形と見られている。
>>168 高速機動?高機動じゃなくて?
前進翼は高速にはどっちかってーと不向きな筈だったのでは・・・
見返していて気付いたんだが、
小説だとシルフって全部復座なのな。
単座はファーンだけ?
映像だとシルフは単座でスーパーシルフだけが復座だった・・・。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:27:07 ID:1vDjR3Y/
偵察機だからな・・・
オペレータがいた方が良いんだろう
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:01:15 ID:x9+vM4w8
ふとした時に、耳に聞こえてくる台詞がある。
「いや、ちょっと待てぇ?」
てやつ。
あの人の声特徴的だよね。
空戦中に一人で機体制御も電子戦もこなすのは無理だからじゃないのか。
「Y・全系統異常なし」のファーンUの説明の件に、復座の説明が少し載ってるな。
274P、
考えられた戦術思想は2つ在って、1つは乗員を複数乗せて戦闘時のエラーを少なくしようという物云々・・・
コレはあんまり映像との差違には関係ないか。
何で映像には復座のシルフが居なかったんだろーか。
居たらバンシーに落とされるバンシーW飛行隊のシーンとか描かれていたかなぁ?
>>173 好意的に解釈してみると
原作がかかれた当時はまだ80年代の半ばでステルスのスの字やGPSのGの字も無かった頃
84年発行だから書いてる時は80年代の前の方だと推測する
この頃の現実の単座の戦闘機は能力面で限定的な物ばっかりな頃だから
原作の方でそのような描写をしたと考えられる 高性能インターセプターや高性能攻撃機は複座ばっかりだし(この頃
一応全体的に今風にアレンジされてるOVAの方ではその辺も今風にしたんじゃないかな
ただのシルフとかほとんどF-22Aだし ファーンUのあのデザインは個人的によくやったと思ったね
>>171 その人ってOP.4の日本軍?の人の声もやってたよね?
自分も気になってたw
>>174 つまり、ソフト面が十分になったから単座になったと?
解らんでもないが、やっぱシルフは一撃離脱のアタッカー、副座は登場して欲しかったなー。
短くてもそれなりに搭乗者同士ドラマ在ったのに…
むしろ、負けられない戦い故に副座!とかあれば…
そういえば、シルフ、一撃離脱せずに妙に格闘戦やってたな…
シルフもスーパーシルフもみんな複座じゃなかった?
原作では副座。
映像ではシルフは単座。
ファーンT&U以外はみんな複座に見えた。。。
原作でも、二巻になると、出てくるジャムのほとんどは格闘戦タイプじゃなかったっけ?
TYPEU好きなんだけど、滅多に出てこないのが残念。
5巻でも格闘戦タイプばっかりだし。
TYPEUは結構出てるぞ。
寧ろ印象深い場所は総舐め状態だw
四巻のvsアドミラル56とか。
原作でも雪風を不可知領域に誘い込んでるし…
って、書いてて気が付いたんだが、
OVA一巻冒頭で、
全機シルフなグール隊が格闘機なTYPETを、
全機ファーンTなハーピィ隊が高速機なTYPEUを、
それぞれ巴戦で、ガチ勝負って、戦略的におかしくないか?
被害が3分の1でグール隊は5機落とされてた事考えれば、一個飛行隊15〜6機の筈。
半個飛行隊でハーピィと組んでなければハーピィ隊も同数の筈…
TYPETは5機、MTYPEU6機…各三倍の戦力&高位置をしめてこの結果って……
前進翼が我慢できなかったので
画像を加工して後退翼にしてみた
さらに変になった
何故に其の様な真似を。
雪風四巻で後退翼に変形しとるやん
つか前進翼は男のロマンだおー?
カナード翼こそ男のロマン
何を言ってるんだ。
漢の浪漫といえばイジェークトシートだろうが!
ああ、
マッハ3、高度3000までカバーしてる彼のシートこそ漢のなかの漢…!
三翼面機こそ真の戦闘機
双発で曲線的ラインのダイナマイトボディでこそ真の戦闘機。
>187
しかも、低空・低速での性能もバッチリ!
ジャムの形状別に呼び名があるみたいですが
TYPE1てあの撒きびしみたいな形したヤツのコトでいいですか?
>>192 1本の尻尾がついてて、翼端が後ろに折れ曲がってるのがTypeI
>>190 地上に停まってても、
垂直でも横向きでも逆さまでも大丈夫だぞー
>>192 TYPETは正面から見てY字型。上から見れば傘みたいな格好かな。
ときたま傘が裏返る様な変形減速をやる奴。
格闘タイプ
TYPEUは正面少し形の崩れたX字型。四巻で大活躍?
高速タイプ
詳しくは雪風ホムペに画が載ってる。
ジャムのデザインもよく見れば…まぁ…人間が考えそうな形だな。
皆さん回答どうもです。
公式あったの忘れてますた…
デザインで変わってるなぁと思ったのは5巻で出てきた無人機で、
機体がブルー鼻の先が白いのは何でしょ?
なんか機種部分と本体がシャフト一本でしか繋がってないように見えるんですが…
でも昆虫っぽくてカコイイ!(・∀・)と思いました。
機種×
機首○
ハァーンUでなくて?
レイフの核弾頭装備タイプだな。
メイヴならコックピットが在る所に、横から見たらハンマーみたいのが通されてる奴。あれが核弾頭。
ちなみに、
腹下ど真ん中に在る球根みたいな奴がレーザー砲。
本来なら小さいタイプのドロップタンクが着いている脇下位置にエア・タービンタイプのジェネレーターが着いてる。
マチガエマスタ…orz「機首と本体」じゃなくて、
「機首から噴射口まで一体になった部分と主翼部分」が分離してるヤツです。
電子戦タイプの新型ジャムが、認識を狂わせてFRIENDLY→ENEMYになって
後ろから撃ち落しちゃってた単発エンジンの無人機です。
ファーン2ってのが有るんですね。どの人も無人機としか言ってなくて…
>>199 あの3機がどうなってるのか書いてもらうまで分かりませんでした。
そのレイフに某ガソダムのファンネル風にレーザー砲を放たせながら
進路を開いてかっ飛んでいく雪風の姿はカコイイですよね。
>>201 ファーンUだな。5巻だと無人機で運用されているが基本は有人機。2巻冒頭でメイヴが助けたやつがそれ。
つか、ファーンTには人乗せて飛ばしてるくせに、なんで無人機運用してるんだ?
Pの損耗をできるだけ少なくするためじゃないの
>>202 ファーンIIは元来無人機として構想されたが、
AI開発の遅れで、取りあえず有人機として機体が制作されただけ。
有人での運用しか考慮してないファーンIとは基本が違う。
>>204 え?
そうなん?
原作読んでもアニメ見ててもファーンIIが無人前提で構想されたなんて読み取れない。
有人機として設計されたが無人機動もできるってことじゃないの?
どこで無人機として構想されたか具体的にわかるところを教えてくれ。
巻数とかカットとかどのシーンだとか。
無人機構想で作られたのはメイヴのベース機、レイフだろう。
ファーンUは最初から有人機。
そもそもファーンUの初期案仕様では無人化どころか、計画道理の機体管理さえできるかどうか怪しかった筈なのだが、
OVAではその辺すっとばして平気に無人化しとったな。
また、最新のCPとは云え、未だスーパーシルフの方が性能が高いとも書いてあったっけ。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 15:13:54 ID:m6bFhuwf
エンゲージってどういう意味かい?
スターボードもよくわからない。
コンタクト 敵を発見
エンゲージ 敵と交戦
じゃあ左はポートなのかな?
じっさいの航空用語で、ポート・スターポートって使うのかな?
知ってたら教えて
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 15:46:20 ID:kQzF8KVu
ブレイクも〜〜
ブレイクはいろんな意味があるけどだいたい散開するという意味合いで使われる
>>211 去年、飛行機に乗った際にフライトアテンダントへの機内連絡で“〜をスターボードへ移動してください”
と言ってたのを聞いたことがある。
降りる時で少し騒がしかったからそれ以上は聞き取れなかった。
日本海軍機がすとらまだったら最高だった
んでまあブレイクを簡単に説明したいのだが難しいな(汗
なんて言えばいいんだろ
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:14:37 ID:kQzF8KVu
じゃあ、↓この場合は?
確かグール隊の一機がジャムに後ろに付かれた時に
無線で一生懸命「○×△!!ブレイク!ブレイク!」と言ってたのです。
狙われた機が言っていたのか、友軍機が言っていたのか不明ですけど。
ブレイクは
「現在の飛行航路から外れる」という意味で、主に実行者が周りに教える意味で使う物だそーな。
他とぶつからない為の警告みたいな物だな。
例:他者<「後方敵機、ブレイクしろ!」 当事者<「ブレイク、ブレイク!」(といいながら急旋回)
が正しい使われ方だとゆー。
空戦用語としては219のとはちょっと違うんだけど手元の本の項目全部書くかw
チョットマッテテクレ 攻撃回避の方法の一つなのさ
ブレーク
これは攻撃側が接近してくるか、すでに脆弱となる空間内に入ってる時に用いる方法である。そ
の目的は二つある。攻撃側の照準をそらせ、オーバーシュート(敵機を自機の前方に飛び出させること)
させることである。ブレーク(退避)は常に攻撃される方向に向けて行われる。そうすることによっ
て「アングル・オフ」が速やかに達成され、防衛側の機体が照準され難い目標となるからである。攻
撃皮は旋回の内側に回りこめるかも知れないが、見越し角を保った旋回を強要される。そのため旋回は
非常に急なものにする必要があり、迎え角を大きくせねばならないから、これで射撃するのは非常に難
しい。防衛側は飛行平面を変えることによって、攻撃側の照準を一層困難とすることができる。
ブレークのやり方には二つある。それは攻撃されている状況によって決まる。防衛側は飛行速度の低下が
ないよう最大連続旋回率で回るか、それとも速度低下を覚悟の上で可能な限り急激な旋回を行うか、
である。後者で速度の低下があっても、旋回半径が小さくなれば攻撃側をオーバーシュートさせるチャンス
ができる。ただ「スピードが命」という見地からは邪道といわねばなるまい。ここで敵をオーバーシュート
させる事ができると、次はシザーズ運動に入ることになる
原書房 メカニックブックス9 図解 現代の航空戦
エア・パワー最前線 B・ガストン M・スピック共著 江畑謙介訳
第八章 空戦機動法 ブレーク 203ページより抜粋
んな感じでどうでっしゃろ
左からミサイルが来てたら左にきつく回る 右に回るとミサイルが直線を進む事になるけど
左にきつく回ればミサイルに余分な運動をさせる事もできるしミサイルの見えてる範囲から消えれるかもしれないから
見たいな感じでいいのかなと(エ
んでまあこれにフレアやチャフといった欺瞞行為をするとエネルギーを失ってセンサーの範囲から
消えかかってる自機からフレアやチャフの方へミサイルのセンサーを向けさせる事ができると
今のミサイルにはあんまり効かないんだけどね・・・
雪風の1話の冒頭の空中戦でシルフがこれをやってるよ
ブレーク解説どうもです〜。
おかげで今まで以上に楽しめそうです。
で、雪風に出てくるミサイルって熱感知なんですか?
すんごい遠い距離のジャムに当ててビンゴォって言ってる人いましたけど、
ジャムって熱いのかな…
ぱらぱらっと見た小説の方の一巻のケツについてる
設定資料みたいなの見たけど誘導方式は書いてねえな>ミサイル
近中遠と三種類あるみたいだけど どうだったかな・・・
ただまあレーダーにJAMは映るしレーダー誘導ミサイルも当然使えるかと
>>205 >>206 FAF航空戦史を読むとよろし。
当然、アニメの設定だけどね。
無人機の開発はファーンIIが先行し、結果として
フリップナイトのテストベッドとなったことになってる。
動力・武装ユニットと揚力ユニットが分離された
無茶な構造は無人が前提だったため。
原作では、ファーンIIの無人版って出てたっけ?
今更だけど5巻を見た。
いろいろ言いたいこといっぱいあるけど、とりあえず最後のブリーフィングの零の後ろに座ってる金髪のネーチャンすげー美人。
原作での無人機はレイフとフリップナイトの2機種。
っても、フリップナイトは簡略型で、自己成立してないから一線級の無人機ではないが。
双方とも量産は可能でもで、それぞれ問題を抱えており足踏み状態。
>>222 AAMは戦闘機の2倍から3倍の速度で迫る
相対速度は1000km/hを軽く超える
着弾の一瞬前にはまだずっと遠くにいるから、チョコマカとした機動で敵のシーカーから姿を消すことは難しい
>>226 髪長いけど男だと思ってた。
んで、零のほうがヤパーリうつくすぃと思ってる。
( ̄□ ̄;)聞きたいことがあって来たんだった…
核弾頭装備のレイフをお供に雪風がジャムの群れに突っ込んでいきましたけど
ジャムの群れって通路前にたむろしてましたよね。
バンシー他各機より先行してて通路ごと爆発させちゃってた様に見えましたけど
あれだと皆が通路を通る前に通路が閉じてしまったのではないですか?
>>223 現在の赤外線(IR)誘導味噌は空気摩擦の熱を、しかも映像(形状)で捉えられるそうな。
その為、フレアはほぼ無力化。後方位のみならず全方位から攻撃可能で、
しかも受動オンリーの誘導方式だから、能動的に索敵しない限り、敵に気付かれないとゆー素敵な利点がある。
唯一の欠点はIRを拾える距離が短く、短距離でしか使えない事だそうな。
雪風の世界だと通常のレーダー等はあんまり用を為してないみたいだから、(ジャムの電波〜光学ステルスの所為)
主に空間受動レーダー(空気の動きそのものを感知)と、赤外線レーダーを使ってるんではなかろうか。
映像では打ちっ放しをせずにセミアクティブレーダー(一巻参照)?で戦ってたり、
中距離から長距離味噌を撃ってるのはスーパーシルフばっかりだったりする辺り(原作)、
ECCM付きレーダー(可変周波と大出力?)と、高度な解析能力を持つ機体でもないと、難しいんではなかろーか。
(使えないと云うわけではなく、信頼性が著しく落ちるという意味で)
また、
味噌自身に高度なセンサー等を着けると大型化&搭載弾数減&機動性低下にコスト高騰に繋がるってのもあるかも。
でないと、FAFは無意味に接近戦をやってる馬鹿集団になってしまうしな・・・
>>230 その辺は突っ込んじゃ駄目(;´-ω-`)
>>228 今のミサイルにゃ効かないけど って書いたの見えてなかったかw
>>226 俺も一番気になったのがあの女性が誰なのかという事だw
アナスタシア中尉なのか、イザベル中尉なのかと想像するしかないのが悲しいが。
電子戦タイプを発見してた奴じゃないの。
ブリーフィングルームに編み物セット持ち込んでそうだ。
5巻の最終戦でやられそうになった僚機を助けて
「特殊戦!」
て呼びかけられたら
「ごきげんよう」
とか言ってたのも女の人ですよね。
あの方もアナさんかイザさんかどちらかなわけですね。
>>230 さいごのシーンで、バンシーや各編隊がどっち向いてて、
何処で爆発が起きてるか、目を皿のようにしてよく見て見ろ。
雪風が囲みを突破したとき、バンシー周辺では、もう戦いが
起きていないのにも注目するべき。
生協!?
デンタルガムのCMの音楽聴くと雪風思い出す。
ごきげんよう?
ジャム様がみてる?
幸運を、って言ってるんじゃないのか?
そうそう「幸運を」だった…
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 11:35:38 ID:EQjislF9
>デンタルガムのCM
メーカーどこ?聞いてみたい
243 :
226:2006/05/31(水) 11:52:59 ID:t756LQ/M
まさかあのネーチャンの話題にレスがつくとは思ってなかった(w
脳内設定ではやっぱり「幸運を」のネーチャンってことにしてるよ。
でもイザベルもアナスタシアも前席パイロットじゃなかった?
OVAで設定変わったとかいうならそれまでだけどさ。
エピローグでJAMの特殊戦ブリーフィングのシーンがくるけど、
あそこには女性パイロットが隣同士で座ってるカットがある
俺は小説読んでないから、てっきり女性搭乗員のコンビがいるのかと思った
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 20:54:19 ID:smrk9xws
》241
御武運を
じゃねえの?
>>242 サンスターだよ。
探し方が悪いみたいで、CMコーナー見つけられないんだ。
田岡一雄山口組組長の回顧録「山口組三代目 田岡一雄自伝」より転載
一瞬、ぎくりと立ちどまり、悲鳴のあがる方角に走った。途中で四、五歳の女
の子が泣きながら夢中で駆け寄ってきた。
「どないしたんや」
「おかあちゃんが、おかあちゃんが」
少女は私に泣きじゃくりながらしがみつく。この世のものとは思えぬ女の狂気
じみた悲鳴がきこえつづけていた。
「ここにいるんやで。ええな」
私は少女をその場において一目散に走った。少女の母親は木立の中で数人の男
に犯されていた。飛行服の男たちだった・・・
(中略)
通りすがりの通行人の目つきが気に食わないといっては難くせをつけ、無銭飲
食をし、白昼の路上で集団で婦女子にいたずらをする。善良な市民は恐怖のど
ん底に叩き込まれた。こういった不良分子(朝鮮人)は旧陸海軍の飛行服を好
んで身につけていた。袖に腕章をつけ、半長靴をはき、純白の絹のマフラーを
首に巻きつけ、肩で風を切って町をのし歩いた。腰には拳銃をさげ、白い包帯
を巻きつけた鉄パイプの凶器を引っさげたかれらの略奪、暴行には目にあまる
ものがあった。警官が駆けつけてきても手も足も出ない。「俺たちは戦勝国民
だ。敗戦国の日本人が何をいうか」警官は小突き回され、サーベルはヘシ曲げ
られ、街は暴漢の跳梁に無警察状態だ。
>>240 > ジャム様がみてる?
ワロス。っっっうぇうぇ
バーガディッシュってアニメの中で紹介されてましたっけ?
いい機体ですね、みたいな事を言ってたF/Oって誰です?
なんか5巻で、ジャム認定されてバンシーの中でMPみたいなのに撃たれてた人が
その人に顔が似てるんだけど別人ですかね。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 10:46:26 ID:/Xoq3RsX
>っっっうぇうぇ
これジャムの鳴き声?
>>249 それみんなバーガデイッシュで合ってるよ。
OVA1で「新任のバーガディッシュ少尉だ」って紹介された後、アニメでは語られないけどスープにされて零が食べちゃう。
↓
ジャムにコピーされてFAFに復帰(4巻だかで受付事務員に敬礼してるのはこの人?)
↓
雪風にスキャンされ
「こいつだ」…パパパンッ
OVAでもカワイソ(´・ω・`)ス
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 16:48:57 ID:7G0Fu1sj
原作だとかなり対応が機械っぽい人物のように描かれてるけど
アニメではそれほど冷たい人には見えなかったね。
むしろあの下がり眉はいい人風味に溢れてた。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:21:01 ID:gfBj0GHN
撃たれて出てきた液体に害はないのかな…。あれがジャムになったりはしないんだよな。
出来てきた液体より先ず先に、誤射について考えろとMPに云いたい。
メイル中尉みたいにジャムじゃありませんでしたー。が、失踪期間があるのでジャム扱いでーす。
とかで撃たれたらたまったもんじゃねーゾw
それはそうと、さっき仕事片手に雪風見直していたら、4巻の空母離着陸時、
以外と細部が細かく動いている事に気付いてチョト感心してしまった。
F-15張りのエアブレーキとか、ノズルが根元から下方に動いていたりとか・・・
それと、時たま見れる零の視線?のHUD画像、あれって何なのかな。
HMDだと零にはああ見えるんだろうか。超空間通路突破直後の映像とか。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:42:59 ID:f+CmPdMu
でもあの5巻のバーガディッシュに関しては雪風が艦内の残存コピーをチェックして
そのデータをMPが確認して撃ったんだよね。
零の視線?まだ仕事終わってないから見直せない。
うちに帰ってから見てみよう。
5巻の最後の金髪ネーチャンより
1巻の書類持ってきたネーチャンの方が好き
夕刊の読者欄にジャムという名前の黒猫の写真が載ってた
最近、こんなことでも反応してしまう…orz
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 15:11:15 ID:NOfPA/5a
そいつはジャム猫だ!
何故解らない!?
F-14J JAMCAT?
>>259 JAMCATと聞くと…俺は EF-14D みたいなのを連想しちゃうな。
「新型か、電子戦タイプ?」
あのF-14に輪っかの載ってる奴の事カー!
・・・確かにジャムだが。
ついにジャムスレが消滅したようだ
シャム猫ぢゃなくて…?
もう散々既出かもしれんけど5巻のエピローグは
「JAMの複製空間の中に捕らえられた零と雪風は、しかし諦めずに単身(?)戦い続けている」
って解釈でおk?
漏れにはJAMが零と雪風を観測し続ける為に全てを作った・・・見たいに見えた。
JAM版コピーだと雪風が反応するから、完コピで。
でも、零は自分の記憶から?全てが作り物であると見抜くが、それでも自分が自分として、雪風との関係存在を維持出来ているから
状況に拘らず、故に最後「・・・フッ」と笑ったと妄想。
原作で肉体が生きてる=生きてる・・・じゃ、無い。とかなんとかいってたし。
最後のあれはもう全部JAMだと思った
ジャムの中でも生き続ける方法があるんだろう
ジャムに理解されないようにするって事か。
あるいはアナログで不安定で絶えず答えの違う状態こそが本質だと理解させるか。
形に填まった理解をされると変にいじくられるが、そうでなければ観測が目的のジャムにとっていじれなくなる筈…
無理解のままいじれば本質が変化するから理解どこの話じゃ無くなるし。
通路爆発の瞬間、奇跡的に零が雪風とともに超空間移動してて
どこかで生きてると思いたい。
記憶をなくしているので連絡取れず、とか。
場所が北極だけに雪まみれで倒れていたところをエスキモーに助けられて
犬ぞりに載ってるところへ偶然ブッカーと再会、とか。
んで、そうやってまた続きのアヌメを作ってほしい
南極だろ
じゃあペンギンに助けられて
卵と一緒に温められていたところに偶然ブッカーと再会
そのペンギンのくちばしに
雪
風
ブッカーは何しに北極や南極まで・・・
ブーメランでも拾いに来たのか
漏れも最初は回想シーンかと思ったけど、雪風の機体がメイヴな点で「あれ?」と思った。
メイヴで哨戒やる時なんてあったっけ?原作にもあんな状況無かったような気がする。
>>273 謝れ!嫌がるペンギンさんに虐待したことを謝れ!
_ , -―-、
, 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
 ̄ ̄ヽ'::::::::::::::: ヾ 飛べないっていうのに翼持ち上げてブンブン振り回すんです
)::: .... \ もう勘弁してくださいって感じです
/ ::::::::::::::::::ヽ
/ :::::::::::::::::|
/ :::::::::::::::::|
/ :::::::::::::::::::|
/ ::::::::::::::::::::|
| :::::::::::::::::::::|
. | :::::::::::::::::::::|
うんにゃ、あながち回想とは言い切れない。
ラストの零&ブッカーの写真見てちょ。
そして1〜4巻のどれかエンディングを見て
比べてみると……
ジ・インベーダーが逆になっていないのはなんで?
写真だけなのはなんで?
文字とイメージの差じゃね?
ジャムは存在的にデジタルな部分は正しく理解できたが、アナログな部分は今イチだったんじゃないかと妄想。
だから最初のジャム人間はミスったと。
後続のジャム人間は意図的にして。今一人間の存在を把握仕切れてなかったようだし。
ジャムはこう言っちゃ悪いけど非常に前時代的なSF的知性体だよ
感情を理解しない知能に高度な知性は宿らないと思う
感情はよく不完全な知性の、ともすれば欠点とも言われるけれど、違うと思う
人間は感情があるから柔軟な思考ができるし、直感で行動できる
これはスムーズでスマートなコミュニケーションに必要不可欠
>>281 零がジャムの怒りと困惑を感じとってるやん
>268を読んで、涼宮ハルヒと情報統合思念体との関係を連想してしまった。。
>>281 「コミュニケート不能な敵」「人類には理解不可能な知性」がジャムのコンセプトだからなー。
人間と似た情動があったらそこがスポイルされてしまう希ガス。
このアニメの効果音が好き
ジャムが飛ぶ時のキシャシャシャって音とか
雪風が縞々になってヴォーンヴォーンっていうのとか
あと5巻の警報が動物の鳴き声みたいでいいなぁ
「
途中で送ってしまった…orz
警報は2つありますよね
「おぉぉう」と「あぁう?」っていうの
あれがなんか動物の鳴き声に似てません?
鯨っぽい気もしますけど
>>285 それってどのシーン?フェアリー基地にジャムが飛来した時のスクランブルアラートのこと?
効果音の良さは同意。
好きなのは機銃の音ですね。
メイブの「ダララララッ」
ファーンUの「ブゥーーーーッ」
BAX4の「ダリリリリリリッ」
とか、機関砲の種類に合ってる音って感じで。
でも一番は雪風カメラの「ウィッ…ウィーーン」って音。
それです。
外でお茶会してる時に鳴って
零が心配そうに空を見上げてたシーンのヤツです。
BAX4の音だけ思い出せないんですけど何巻で聴けます?
音響監督がすごい人だからな
>>288 あれは肉声警報の音が茶会の席にとどくまで混もってあんな風な音になった、って表現だと思います。「ナントカ アラート」って聴こえる。
BAX4のは5巻で聞けますよ。
凝ってるな、って思ったのは反乱部隊がBAX4から降車するシーン。
スロープを降りる時は「カンカンカン」、地面に足着くと「コツコツコツ…」って変わるあたり。スタッフさんたちが一生懸命演技したんだろうな〜と思う。
映像の方も凄いぞ。
ぱっと見どうでもいい所が事細かく動いていたり描かれたりしてる。
カナードとか尾翼とか特に。プルプル振るえてて、チワワみたいなw
設定もまた然りで―。
正直、たった5巻しかないマイナーネタのOVAで、何でそこまで作り込むかね?ってくらいに。
原作自体、そうブレイクした作品って訳でも無いのに。
とゆーか、なんで“雪風”だったのかな?>GONZO
別に 空戦物のブームが来てた って訳でもないしな>当時
3DCGを使った物で1番やりやすかったからかな?
3Dでやり易いもう一つのジャンルのロボット物でハードSFは正直ほとんどないし
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 16:11:36 ID:8agftKmO
とりあえずこの作品、ここまで作りこんでもらって
それを観れた自分はかなりの幸せだと思った。
この前小説版(グッドラック込)読んだから2巻まで借りて観てみた。
零はイメージ通りだったのに対し、ブッカーとフォスが・・・
ブッカーはもっとオサーン、フォスはあんま可愛くないと思ってたのに・・・あの服はけしからんハァハァ。ちゃんと小説版みたいにヘルメットに吐(RDY GUN
必ずしも小説版に沿ってる訳では無いけど、クオリティの高さも相まってかなり満足しますた。
雪風もカッコいい。やっぱメイヴの方が機体ちっちゃいのね。次巻も楽しみ。でも次巻はトムが・・・(´Д⊂
まぁアレだ、思った以上にババァ成分とホモ成分が強いから俺はフォスに逃避しとく。
メット内に吐いたのってブロスになっちゃったフライトオフィサじゃなかったっけ?
あ、すまん。
グッドラックのほうだったか。
まぁババァ成分もフォモ成分もドンと来いですわ。
それを補って余りある素晴らしい要素がてんこ盛りジャマイカ?
イメージはなぁ…アニメ先に見ちゃったから
どこを読んでもあの零とブッカーしか浮かんでこない。
でもそれがいい。
クーリィ准将がどんどん老けていくのが怖い
癌か?
俺はアニメ1巻を観てイメージ固めた後、すぐに小説x2を読んで、〜5巻まで一気に観た。
そのおかげか両メディア作品とも、特に偏見もなく好きになれた。
アニメの零・ブッカーも小説の零・ブッカーも好きだし、話の終わり方もアニメはアニメで良かったと思う。
つ〜か5巻観て泣きそうになった。
私は5巻の最後が辛くて泣きそうになるので見られません。
見返したとしても、ブッカーが
「心配しなくても雪風もオマエも連れて帰ってやる」
とか言う希望あるシーンまでにしてます。
一度観てしまったその後につづいているはずの数々のシーンの
記憶を曖昧にしてしまおうと計画をたてて実行中です。
>>294 フォス大尉のあの服装も好きだが、フライト中の脅えた声なんかも大好きだ。
OVAみて原作見た・・・とゆー香具師はどれくらい居るんだろうな。
漏れはOVA先、原作後派だったから、
キャラクターなんかはOVAのイメージが先行してて違和感が少なかった。
フォスはもっと地味な眼鏡ッ子なイメージがあったがw
OVAのプロモ発表→原作→OVAって順だな。
あれだけのクオリティのプロモ見せられたら、
そりゃ興味もつさね。原作もよむさね。
>>301 ノシ
キャラもメカもOVAイメージで固定だ。
表紙のダサいメカはなんのつもりだ、
とか思ったくらいだからな。
違和感といえば、メイヴの4枚尾翼と、
意外と饒舌な零くらいか。
自分も
>>302と同じで
OVAのプロモ発表→原作→OVA→ブッカー→中田譲治→ギロロ伍長→巌窟王→
その矢印の先にはアーカードが来ると思われ
俺も
>>303と同じだな。
OVA版雪風はいかにもアニメっぽくて嫌だという人がいるが、俺は逆に原作の表紙絵が泥臭くて駄目だ。
戦闘機として洗練されてないというか、性能の良さというのが伝わってこない。
年代や感性の違いなんだろうけどね。
アーカード通り越してVガンのゴッドワルドとlainのおじさんまで行きました。
ノシ OVAの先行放送みて小説両方のパターン
309 :
sage:2006/06/08(木) 00:58:52 ID:TAopFFFh
岩窟王→ヘルシング→SAMURAI7→ソルティレイで権蔵まみれ
漏れなんてケロロの方が先だったから、
ブッカーのイメージが徹頭徹尾ギロロだった・・・
お陰で奴が出てくるとどーもシリアスなのにギャグ風味になってたまらんw
そういやアニメ版の零はレイン並の不思議ちゃんだ
>>311 いまにも雪風と一緒にラブラブ天驚拳はなちそうだもんな(そっちじゃない)
>>306 その表紙は<改>のやつですか?
改まえの表紙は手描き風味が出まくってて
機体なんか直線部が震えてますよ。
筆のタッチがそのまま出てるだけかもですが、
零とおぼしきメットをかぶった人物像もかなりビミョーw
原作の表記に忠実なデザインとアニメ栄え重視なデザイン比べたって意味ねえだろ。
そうだね。意味無かったね。スマソ
FAF航空戦史って買い?
DVDの特典っていい?
DVDは糞かも。
付録の設定資料集は◎。
シンドラー社のエレベーターがコントロールを失い暴走。
乗員一名が死亡。もう一名は重傷を負う痛ましい事故が発生した。
operation 5見ました
ガクブルものだった
スゴすぎ
>>319 インベーダーのダー「DER」がかすかに見えるけど
反転してるようには見えないけどなぁ…
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 09:14:32 ID:WEvwusrb
リン・ジャクスン著「ジ・エレベーター」
シンドラーの脅威は現実だわ。
でも立ち向かっていくしかないのよ。
逃げる場所なんてどこにもないわ。
エレベーターネタは不謹慎だお
そういう人間的な配慮に欠けているところを見ると
おまえはジャムだな!?
>>313 <改>の方、旧版も見たことがあるが下手なんだかそういうタッチなんだか判らなかった。
零らしき人も、最初に見た時になんかおじさん臭いイメージが湧いて好きになれなかった。
ちなみに俺だけだと思うが、旧イラストのメイヴが黒い袴着た人に見える。
>>323 だったら起訴もされてない、確定的な証拠も動機も不明で実名報道されてる某鈴香容疑者はどうなる
まぁ容疑者だからな
死者とその遺族への配慮はしろと。
Aママはまだ犯人じゃないから「容疑者」となってるじゃん。
ちなみに指名手配ポスターなどは人権侵害になるんじゃないか?との声があるが、
これに対する警察の答えは「ごにょごにょごにょ…」
とか書きながらAICSでエレベーターネタが思いつく俺、でも書かない。
指名手配犯はタイフォされたら速攻で起訴されんじゃん、証拠挙がってるし
ていうか
>死者とその遺族への配慮はしろ
これがそもそも気持ち悪い
偽善でもないよこんなのは
お前が普段使ってるテクノロジーのすべてが人の命の上に成り立ってるってことを考えろ
お前みたいな奴のことを所謂「想像力の足りない奴」と形容するんだ
自分で書いておいてなんだが、
>人間的な配慮に欠けている
これって間違ってるかも…
ジャムって人間をコピーしたとき人間的な感情や理性その他も
コピーするんだろうか?
有機物としての構造が違うだけで、人間性とかはそのままなのかな?
インディアン大尉はまるっきり人間的な部分が丸残りだったよね。
ぼくは時々ネタは嫌いだ。准将の話をしよう。
准将は内臓の病気だと思う
内臓の悪い人間があんなに闊達なはずが無い
雪風の機体を見るたびカッコいいなぁと思う
ホントに綺麗で可愛くて惚れ惚れするんだけど
DVDのCMで空自の実機体を見ると少し冷めてしまうなぁ
なんか色気が足りないというか…
性能重視だからしょうがないんでしょうけど
空力とか性能とか、戦闘機としての条件を考えなくていいから
実物大で作ってみる大金持ちいないかなぁ
>>335 米軍機に色気を求めてはいけない。
そしてそのアメリカから戦闘機を買っている自衛隊にも色気を求めてはいけない。
…機能美では十二分だが。
>>335 そうかな?
メイヴやファーンIIのケレン味とは違う、
本物ならではの迫力があると思うけどなぁ。
ブルーインパルスなんか実際に見ると、
華麗な機動に感動すること必至だよ。
本物見たらきっと感動と興奮するとはオモう。
雪風に出てくる機体と比べる一番の部分は
優美な曲線とか表面の滑らかさなんてところを比べちゃってるのかも…
継ぎ目やちょっとした反り凹みが無いなんて実際には無いでしょうから
アニメの機体と比べるのは酷かな?
あ、思い出しました
水谷豊が昔やっていた缶コーヒーのCMで
「トリ毛布」とかいう名前で白い変わった形の飛行機が出てたんですが
ああいうのが戦闘機に有ったら面白いと思ってたんですよね…
実際にあれが飛ぶかどうか分かりませんが。
たしか他にも車のデザインをしてる人で…ジウジアーロ?
既出かもしれないんだけど。
OVA4巻で空母に向かうジャムを追撃するとき、主翼を反転させて後退翼にしたってことはミサイルも後向きだよね。
それでもミサイルで前方のジャムを撃墜できるというのはなぜ?
突っ込んじゃいけないとこ?
パイロンが180℃回転するんだよ。(たぶん)
> 180℃回転
熱い回転だな
現代のVG翼機だって後退角に合わせて向きを変えるからな。
パイロンが反対向くくらいなんてことはないだろ。
VG翼面にパイロンが付いてる機体ってあるの?
トーネードとF-111かな?
確かMiG-23の最新型も稼働翼に稼働パイロンだったはず。
そういえば、最終巻で特攻する雪風、よく見ると満身創痍だったんだな・・・
ジャムを撃ったミサイルって翼に付いてるのかな…?
F-22など胴体内蔵型のミサイルも在ったりするよ
内蔵はシルフィードと日本軍機だな
>>347 メイヴは胴体下、主翼下、主翼上にミサイルを搭載出来るけど、内蔵はしない。
シルフィードでステルスを試したが、ジャム相手に効果がなかったため、
以降の機体ではステルス性は考慮してない設定。
四巻のメイヴ、
てっきり翼根未稼働部分と動翼下に味噌着けてて、回転してない翼根側の奴でジャムを撃墜してるのかと思ったら、
胴体下と翼根未稼働部分にそれぞれドロップタンクを、働翼下にダブルのパイロンで味噌付けてるのな。;´д`)
ラム点火時の瞬間をスローで見るとパイロンは回転してないみたい。つか、味噌が機体にめりこんでるw
つってーと、あの味噌は高速誘導弾かな?
一応、今の味噌なら後ろにも射てる位高機動・高追尾だから無理ではないだろうけど…
雪風・ジャム共に超高速飛行中だったって事考えると、どんだけ丈夫で高速な味噌だったんだろうかw
逆進可能なミサイルなのさ。
逆進時は炸薬が推進剤に推進剤が炸薬に変わるのよw
実は機銃で落としてました …ってオチでないだろうな?
撃墜直前にミサイルを選択してるカットがあるからそれは無さそう
しかも後ろ向いてるはずの右翼端のを使ってるんだよな、しかも二度も
機銃は超音速では使えない
ミサイルは使えるのか?
うん
>>534 使用味噌は左右一歩ずつ交互だぞ。
味噌選択画面は2発目の時しか出ていない。しかも選択画面では左味噌一つがちゃんと使用済みになってる。
>339
トリ毛布じゃなくて、ポリモーフじゃないかな。
検索してもヒットしなかったけど、ああいうウネウネなグネグネを
デザインしたのは、かのルイジ・コラーニ大先生だったような。
自力で推進しない銃弾(初速は超音速でも
空気抵抗ですぐ減速するはず)を
機体が追い越してしまうからじゃないか?
よく知らんけど…。
361 :
がったん:2006/06/12(月) 09:15:45 ID:nTwOlraK
それマジ?
j93j7fOb は何処へ行った
ちょっくら調べてきてみた。
戦闘機の機銃は30_で初速700弱秒、20_でも900弱秒らしい。
音速は高度にもよるけど、大体330〜360秒でマッハ1とゆーから、追い越すってのはあながち間違いでも無さそう。
弾速がマッハ2弱から3弱じゃぁな・・・衝撃波の壁を越えるのも大変そうだし>銃弾
確か射程は20_で空戦500b前後、空対地で1500b程だったかと・・・
そういえば、テスト中のF-2は自分で撃った弾に当たって一機墜落してたな。
射撃管制システムの誤作動が原因だったけど。
364 :
がったん:2006/06/12(月) 17:39:41 ID:nTwOlraK
日本語がおかしいと思うのだが
つかF-2は一機も落ちてねえし
つまり、超音速でも後ろ向きになら機銃を撃てるってことですね。
マッハ3の戦闘機からマッハ3の機銃をぶっ放したら、マッハ6にならへんの?
相対性理論が抜けてないか?
>>367 撃った瞬間はそうかもしれないな
問題はそのマッハ6の衝撃を受けてなお進めるほどの質量とエネルギーが銃弾にない事だ
>>363 自爆したのはF16じゃないか?
FCSのミスで弾道予測が甘く、自分の射った弾の軌道を間違えて捉え、誤った最適航路を報告、
パイロットがそれを信じて自機をその飛航路に乗せると、失速して母機以下の速度になった弾と高確立でランデヴー、
あぼん
となる。と。
371 :
がったん:2006/06/13(火) 17:00:44 ID:WeW61eFV
なんかうそくせーな
>>341 あぼんしたくせに、なんでそんな詳しい原因まで分かるんだ。
ってこと?
実話かどうかはともかく、実際にそんなことありえるんだろうか?>自機の撃った弾で自爆
失速した弾って小さな金属片扱いだから…インテークに入るとドカンッ
か?
フツー墜落したら原因調べるでしょ。
つーか自分の撃った弾や味噌の爆発範囲を気を付けて飛ぶってのはデフォだと思うが。>自爆
つか自機が音速近くで飛んでたらビスの一本でも十分な脅威だと思うんだが・・・
飛行機なんて外装の大部分が柔らかいし。>ソフト/ハードポイント
>>373 言われてみればその通りorz
いや。問題のFCSが吹っ飛んでるのに、なんで原因だと分かるんだ?
と思ったんだが、同型機でテストするなり方法はいくらでもある罠。
>ミサイルの爆風に気を付けるのは分かってたんだが、自機の撃った弾にまで気を付けなきゃならんのか…
そんな自分の空戦のイメージは、七割方エースコンバットです。本当に(ry
ええと、超音速戦闘機の黎明期に、自分で撃った弾に追いついて落ちた戦闘機は実在します。
グラマンF11Fタイガーというやつですが。
進路をほとんど変えず、緩降下で加速中に、機関砲発砲の反動でさらに微妙に降下角が深まったのが原因だったようです。
これは、事故機が飛行場の近くまで来て不時着し、機体から機関砲弾が回収されたことで原因が判明しました。
戦闘機・飛行機は鳥でも砂でも落ちるしな。
よくよく考えれば思いの外脆いよな…
過去には鳥の破片だと思って調べてみたら、イタチやウサギだったなんてこともあるそうで。
どうやら鷲が巣に持ち帰る途中で落としたのが偶然近くの飛行機に命中したようで。
>>374 ・・・エースコンバットか・・・
面白いんだけど飛びがあまりにも現実離れしすぎてるんだよな・・・アレ。
もっとこう、エアエナやオーバー爺と足して割ったような感じになってくれねーかなー。
んで、出来ればシルフやファーン、メイヴの様な(版権的に似て非なる物w)架空機キボンとかいってみるテスw
×箱のは我慢ならんw
エスコンチームに作って貰いたいな>雪風ゲーム
雪風関連はゲームにしづらいから、一般のパイロットをメインに短いサイドストーリーを複数用意してw
>>379 機械の性能はともかく、とりあえず武器運用の形だけでもリアルにすればもっと戦術面で深くなるのに
ってACスレで言ったらボロクソに叩かれた
>>382 まぁエスコンはフラシュミ素人向けのすちゃらかゲームとして定着してるものだし、それは仕方ないよw
言うなれば、
エスコンをどうにかしろ!よりエスコンとエアエナの中間位の作品キボンヌ!の方が適切かな?
とはいえ、PS1時代の頃はもう少しリアル風味の挙動してた様に思うのだが、世の中のイージー化には困った物だw
昔は難しい所を攻略するのがゲームの醍醐味だったはずが、今ではそんなのは面白くないって斬り捨てられるから
難しくなくCG等が凄いだけのゲームや爽快感だけのゲームを矢継ぎ早に出すハメになってるしな・・・
艱難辛苦を味わえるゲームは今やオンラインゲームぐらいの物だ・・・(つд`)
って、スレチガイスマソorz
>>382 ゲームに求めてるものが違うから当たり前だ
あれはシューティングでお手軽にエース気分になるゲームだし
てかエアエナやエアダンじゃ不満ですか
385 :
がったん:2006/06/15(木) 10:58:52 ID:Rvvo/8rW
ACに文句垂れるヤツは俺が許さんぞ
YSFSがあるじゃん
>>384 エスコン以上、エアエナ&エアダン以下が理想。
あまり人気のないジャンルとはいえ、ちょうどイイ中間域が無いんだよな。
中間が在れば双方に行き来する奴が必ず出るから、総じて販売が伸びると思うのだが・・・
両極端だと往来する奴は少ないし。
388 :
がったん:2006/06/15(木) 13:26:52 ID:Rvvo/8rW
エナエアやるやつはACもやるだろ
逆は不可だがな
エスコン好きだが、ふと冷静に考えると、ミサイル99発搭載とかありえねーとか思う時があるな。
小説のスーパーシルフは、長距離ミソ4発、中距離4発、短距離6発の計14発ミソが積めるらしい。
現存機は最大何発くらい積めるんだろ?
映像とか見ると2発4発位しか積んでないけど
一般的に制空戦闘機は中射程AAMが4発〜8発あれば十分
ちなみにF-15JはAAM-4×4,AAM-5×4
F-2改はAAM-4×6,AAM-5×2
F-22はAIM-120C/D×6,AIM-9M/X×2
F-22は最大ペイロード時でAIM-120C/D×14,AIM-9M/X×2
AAMとAIMの違いが判りませーん
何の略?
アニメのメイヴは後方防御用のマイクロミサイル(MAAM?)も8発くらい積んでたよな。
アレってどこに搭載されてるんだ?
MFDだと尾翼着け根辺りに表示されてたけど、クラスターパック式なのかな?
ゲームの雪風はけっこうな量のミサイルを搭載してたような気がしてきたぞ
雪風のゲームは国産のエアーコンバットベースだったから
もうちょっとシナリオをちゃんとすればまともだったような気がしなくもない
着陸や離陸オミットして簡単かつ単純にしてるのはエースコンバットを意識してるようにしか見えないし
>>391 AAMは Air to Air Missile の略で空対空ミサイルの総称のようなもの。
AIMはスパローやサイドワインダーとかのアメリカ製AAMの型番、何の略なのかは分からんかった。
Air ナンタラ Missile なんだとは思うけど。
>>394 Aircraft Interception Missile:航空機迎撃ミサイル。
そういや譲治、今度カストロ議長やるらしいな。
396 :
がったん:2006/06/15(木) 15:50:08 ID:Rvvo/8rW
つかシューティングゲームで通常弾に制限あったらマジびびるわ
ストレス以外の何ものでもねぇ
>>392 FAF航空戦史によるとあれはフレアーらしい
>>397 間違うな。
スタビレーター基部にC&Fディスペンサーの射出ユニットが内蔵されているというだけで、フレアーと言うわけではない。
もしかしたらC&Fを廃してそこに積んでいるのかも知れないが。
無人の雪風ならC&Fを使うより超機動で味噌回避した方が確実そうだし。
・・・て、そういえば2巻の敵味噌って偉く追尾性悪かったよな・・・一巻の敵味噌は凶悪だったのに。
>>389 冷静に考えると、一人であんな数の敵落とさないから
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:42:44 ID:JH3Ieec2
AIMって狙うって意味の英単語だと思ってた…orz
アニメだと雪風はミサイル射ちすぎじゃね?二発同時とかちょっとおかしいだろ
味噌は沢山積むと重くなって機動力低くなるから、たいてい短or中を4〜8発+GUNだかんなー
現代戦だとBVRで一方的な戦場が作られない限り、一回の出撃で落とせる数はいいトコ3機位が限界でしょ。
402 :
389:2006/06/15(木) 22:12:47 ID:OHPaU/ot
>>390 dクス
>>399 >冷静に(ry
うん、冷静に考えるとな…おかしいと思うけどな…「メビウス」とか「ラーズグリーズ」とか「円卓の鬼神」とか呼ばれちゃうとな…テンパって…
な?
そう言えばB-3(雪風)も、五巻の後は英雄扱いなんだろうなぁ
>>400 ロシアじゃ普通にやってる 系統の違うミサイルを2発同時に撃って命中確立を上げる
航空機じゃないが自衛隊の対空ミサイルも一つの目標に2発撃つよ
B−503なのに
なんでビースリーって言うんだろう?
503はおそらくスーパーシルフの3号機という意味
特殊戦3番機って意味だよ。
Bはブーメラン・スコードロンのBでイコール特殊戦第5飛行戦隊だからその3番機でB-3。
>>403 ああ、それでACでは味噌2つがデフォな訳か。
そういえば、グットラックで雪風はB-3からB-1になってなかったっけか。
Sシルフからメイヴに変わった時に。レイフは13番機で・・・
408 :
がったん:2006/06/16(金) 10:49:12 ID:Y7RZEaX5
スコードロンって酷いな
何が?
>>407 エースコンバットの2発はゲームバランス上ああなってるだけ
難易度低いと一発で落ちる また話が別
FAF内で特殊戦は一つしかないから第5飛行戦隊の5は言わなくてもB-3で意味が通る。
雪風を1番機にしたのは、いずれ全機をメイヴに入れ替えるための少佐の布石かな?
412 :
がったん:2006/06/16(金) 17:29:57 ID:Y7RZEaX5
>>409 squadronだろ?
スコードロンはきついよ
普通にスコードロンって使われてる言葉じゃないか
ロシアって戦闘機もフランカーとファルクラムを一緒に運用してるんだよね?
なにがきついんだろう・・・
416 :
404:2006/06/16(金) 19:55:16 ID:hXdkNvNw
回答どうもです。
「特殊戦の中の第五飛行戦隊」ていう意味だと思ってて、
他にも第2とか第4とかの飛行戦隊があるのだとしたら混乱するよなぁ、と不思議だったのです。
第五飛行戦隊のいわばパーソナルネームが「特殊戦」なわけですね。
第11飛行隊=ブルーインパルス
第五飛行隊=ブーメランSQ
418 :
がったん:2006/06/16(金) 21:19:56 ID:Y7RZEaX5
>>416 パーソナルネームというより、第5飛行隊に割り振られた任務が
「特殊戦」という方が近いと思うけど。
がったんは放置推奨 軍板でもウザイ能無しコテで有名
421 :
がったん:2006/06/16(金) 22:03:40 ID:Y7RZEaX5
軍板にも俺がいるのか
まじで笑い男化してるなこのHN
笑い男
つーより
笑われ男
特殊戦(SAF)─第1飛行隊(SAF-T)
├第2飛行隊(SAF-U)
├第3飛行隊(SAF-V)
├第4飛行隊(SAF-W)
└第5飛行隊(SAF-X,BoomerangSQ) 戦術偵察 B-501〜B-513
輸送/給油/指揮/連絡/テスト機とかは何処にどう割り振るのやら
司令室のパネルがはっきり見えればいいのに
>>423 FAF航空戦史によると、
特殊戦(SAF)─第1飛行隊:司令連絡機及び司令部付き飛行隊
├第2飛行隊:各種テスト飛行隊
├第3飛行隊:特殊戦専属輸送隊
├第4飛行隊:欠番。存在しない。理由は不明。
└第5飛行隊:実行部隊。いわゆるブーメラン戦隊。
となってるらしい。
戦術空師団・フェアリイ基地戦術戦闘航空団┬第1飛行隊
├第2飛行隊
├第3飛行隊
├第4飛行隊
└第5飛行隊(特殊戦)
こうだと思ってた。
>425
自分もそうだと思ってた。
航空戦史奥が深いなー
427 :
416:2006/06/17(土) 08:53:09 ID:tduakNX4
自分も誤解してたようで…
>>424 そういうツリーが見たかったんです〜
航空戦史は設定資料みたいなものですか?
ファーンUとか核搭載レイフとか登場する各機種の説明も載ってます?
買いたくなってきた…
>>427 全体としては、
参謀本部┬戦術航空軍団―戦術戦闘航空団┬特殊戦┬第1飛行隊
| | ├第2飛行隊
| | ├第3飛行隊
| | └第5飛行隊(ブーメラン戦隊)
└その他軍団(システム軍団etc.) └各師団―各飛行隊(グール、ノールetc.)
らしい。
航空戦史は設定資料本+岡部いさくの解説DVDセット。
本の方は初期ラフ含めた各機設定&解説と年表、FAF&特殊戦の説明少しとジャムの設定がかなり少し。
フェアリイ戦役が実際にあった時代の解説書といった書き方(航空ファンとかみたいな感じ)になってる。
ただ、そんなにボリュームはないから、あまり期待するようなものでもない。
OVAファンブックや設定資料集が出てないから、それなりに価値はあるが。
ファーンIIは載ってる。フリップナイトはレイフのバリエーションとしてスチールが数枚だけ…。
まあ、この間出た某エロゲのムックと一緒で、製作者が漠然としか考えていない部分を補ったといった方が正しいかも。
あくまで、私の印象ですが、西側航空部隊では
第○○スコードロン「ゴーントレッツ」と、部隊ニックネームの後に「スコードロン」とは付けないようです。
(○○は数字、ニックネームは複数形)
もっとも、フェアリィ空軍に関する公式サイトの解説などでは、「グール・スコードロン」と表記しているので、FAF独特の言い方なのかもしれません。
現実には、設定を決めた人達が何も考えてないだけだと思いますが。
DVD三巻のマニュアルにも載っているな>FAF組織図
四が欠番なのは縁起が悪いからなのか?
>>431 それならどっちかってっと13を外しそうな気もするが
4の縁起が悪いのは日本人の感覚だしな
欠番と言うか、何かの事情で解隊したとか。
特殊戦設立案では1〜5まであったけど
第4は却下されたとかじゃないかな。
ブーメラン戦隊が第5っていう設定だけ先にあって、後から1〜4を考えようとしたけど、4つも思いつかなかった、に一票
地球側で外周警備してんじゃないの
国連軍に派遣されてるって名目で
と思ったけど地球側警備は主要各国の持ち回りか
でも彼らは通路から出てくる正体不明機を迎撃するのが任務だから分業も可能かな
第4の部隊長がクーリィ准将を犯そうとした。
で、敬礼したら張り倒されたわけか
ええと、特殊戦にはもともと飛行隊といえば
第5飛行戦隊しかなかったんじゃ・・・?
つまり、1〜4は全て欠番ってことで。
フェアリィ空軍の歌姫リディア・クーリィ
第四はSシルフが導入される前の偵察機護衛隊とかいってみる。
なるほど、クーリィ准将が雪風の後部座席で私の彼はパイロットや、
バンシーの甲板で愛おぼえてますかを歌うんだな?
第四は食われちまったんだよ
スープにされて
おぼえていーますーかー
豆とピーチ混ぜーたとーきー
「… 覚えてない」
なるほど
三角関係の行方も作品の見所の一つと言うわけだな
ブッカーと零と雪風の
ジャムの第一撃からフェアリイ基地建設までどうやってたんだろうな?
記述無いし不明だけど、おそらくは現場経験者からの報告頼みじゃないかな。
ジャムの奇襲は6〜70年代らしいし。(当初はF-4やMiG-21が主役!)
最初のウチは迎撃と戦線構築で手一杯で、在る程度余裕が出来るまでは守りの一手だったんじゃ無かろうか。
その後余裕が出てきたので、専門の偵察部隊(従来の方法では困難と思われた?)が作られ、それが後の特殊戦に・・・
と言った感じだから。
・・・しかし、ファーンは80年代に入る前に、シルフは90年代半ば辺り?に完成・・・って。
戦争があると技術はブレイクするもんなんだなーと感心してみたり。
生きるか死ぬかの瀬戸際になると、最大の障壁である金の壁が崩れるからね。
ジャムが始めて現れた時は両陣営とも必死だったんだろうなぁ…
>450
アニメの公式にある、ファーン1の解説だと、ジャム侵攻開始時から使っていることになってた気がするが?
アニメだと80年代後半に接触、舞台は2000年前後という感じかも?
最後のリンが見た零は幻覚だとして
その後の旅客機(停車したリンに挨拶するブッカーの真上飛んでるやつ)は
零がブッカーに会いに来た事の含意なのかな、とか思った。
でも口笛の後の回想はちょっと良く解らん。
なんでバーガディッシュがメイヴに乗ってるのか。そっくりさんとかじゃないよな?
あの回想のせいで零と雪風だけジャム空間オチの可能性も出てきたし。
うーむ・・・・。
あと原作版のブッカーを僕に返してください。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 19:41:33 ID:HLbTvboO
最初に通路を通ったヤツはえらい
>>452 FAF航空戦史によると、ファーンはジャム戦役開始後3年目、FAF誕生直後?位に開発計画がスタート(元が別にあるらしい。X-29?)し、
5年後の戦役8年目から正式運用されていると書いてある。(映像は戦役37〜39年。なんとアドミラル56、就役は39年!完成直後?)
ちなみにシルフは4年目に開発が、14年目に正式運用が、(同年空中空母計画スタート!)
SS型(後のSシルフ)は12年目で戦術偵察版が開発スタート、ノーマル型が22年に、ラムジェットタイプが23年に正式運用されている。
アニメは原作と比べて未来色が色濃いから、それぐらいの解釈が必要かもねw
でないと、90年代にバンシーが飛ぶ事に・・・((゚д゚;))ガクブル
>>454 最初に通路通った人は米軍のゴードン=マンテル大尉。
戦役2年目、ジャム追撃中に通路に飛び込んだらしい。
「・・・まるで私は妖精の国に迷い込んだようだった・・・」との報から、通路の先の未知の天体はフェアリィと名付けられた。
名付け親だな。
>>453 零と雪風は死んだんじゃないかと漏れ的には思う。
が、その存在の在り方を理解しきれなかったジャムが観測を続ける為にジャミーズとして甦らせたと思ってる。
下手な思考操作は観測の妨げになるから、極めて忠実に。周りも含め。
零が笑ったのは、ジャムがそうしているって事に気付けるぐらい自分が元のままで、ジャムの無理解を知った事と、
(個々人の記憶の在り方とか認識の在り方とかも含めて)
雪風と飛び続けられるからホカハベツニドウダッテイイサー(´ー`)フッ になったんではと妄想。
>>456 俺としてはあれはコピー零と多少いじられた(エンジン部分中心、AIはそのまま)雪風だと思ってる。
JAMは零と雪風に興味があるのでむざむざと死なせたくない。
零&雪風としてはずっと一緒にいたいが雪風は零の所有物ではないし、JAMとの戦争が終わったら雪風は国連の管轄になること必至。
となると零&雪風がJAMを受け入れる(特に零がJAM人間にならざるを得ないがこの辺は妥協)事でお互いの目的は果たされる。
原作で零が語った「本物と見分けが付かない世界なら〜」を汲み取るとああなるんじゃないかと。
まあ、取り方は人それぞれだけどね。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:30:00 ID:MbvSLwpf
しかしどう考えても空力的にアレなんだよなぁ・・・
スパーシルフは全長長過ぎで機動力に問題ありげだし
メイブは利点より欠点の方が多い前進翼だし・・・
もう少しそれらしい設定をして欲しいと思うがどうだろう?
実は零は無事通路を爆破し地球へ退避している。
しかし爆破時の電磁パルスにより雪風のAIは大破してしまった。
そして全日空の国際線パイロットとして再就職を
えーん、零と雪風が死んだなんていうな〜〜。・゜・(ノД`)・゜・。
零は夢の中で永遠に雪風とセックスしてる
>>459 何故、全日空にこだわるのか、是非伺いたい。
JALでもいいじゃないかw
>>458 Sシルフはフランカーと同じ全長だぞ。
で、そのフランカーは分業制な米のFより高い機動力を誇っておるぞー。
あと、前進翼は強度や反射の問題点を除けば、非常に優秀な翼形でつ。
失速し難く、後退翼より大きな揚力を生み、翼端が不安定になるから高い機動力を得られる等。
そんな人命損耗率の高いところに居るなんて…
そこエリアいくつ?
損耗率はフェアリィとそうかわらん気がするけどなw
>>457 ふと思ったんだが、何故にエンジン?
戦後は各国で技術の、それを持つ人員等の取り合いになると思われる。
国連そっちのけで。
・・・って!
今気付いたんだが、通路潜っていったバンシーって地球で飛べるのか!?
大気比重の重いフェアリィでこその発想じゃなかったのか?アレ。
そもそも着地・・・は、一応出来るんだっけか。
しかし・・・FAF職員は合計43万人。フェアリィ基地だけでも12万人。
それを800人ちょいで運用する艦に乗せて脱出て。積載限界とかないんかいのー>バンシー
南極の大地に不時着するとして、そんな中で救助が来るのを待つ職員達・・・
傷ついた船体、着陸は出来るらしいが保証はない機構、明らかに定員オーバーで重量超過・・・ああ、まねしたくねーw
469 :
がったん:2006/06/20(火) 11:09:13 ID:yyDoQsmk
そのための特殊戦です
>>468 単にJP-4のような地球で使ってるジェット燃料が手に入りにくいだろうと思った結果。
JAMのエンジンがどんなものか解ってないけど、あちら側にいるので恐らくフェニックスをそのまま使い続けるよりは
勝手がよいだろうと脳内補完した。
ちなみにバンシーのような原子力で飛ぶ航空機は構想だけならあったねw
>>458 前進翼は材料さえなんとかなれば利点が多いぞ
>>470 機械どころか人体の複製(精神まで)、果ては天体(一宇宙そのものかな?)まで作れてしまうジャムが軽油だけ作れない事は無いと思うw
>原子力で
な、なんだってー(ry
kwsk
人体の複製といえば、南極からの帰還時にSシルフの偽零と偽雪風に遭遇したよね。
あそこのシーンで4巻は終わったんだけど結末はどうなったんだろう?
5巻冒頭ではその続きらしきシーンから始まって、雪風が自分にミサイルロックオンしてたけど、
なんかブッカーの夢っぽい感じで場面が変わったからどこからどこまでが現実なのか…
うーん、分からんでつ。
あれは
JAMが雪風を異空間に閉じ込めて捕獲しようとするも
雪風は自機ミサイルを使って自爆を強行。
捕獲は不可能と判断したJAMは、雪風本体のみを通常空間に解放した。
ってことらしい。
…原作を読むと何となく分かるんだけどな。
その件は原作を読むか忘れれ
7/3にスカパー日本映画チャンネルでブレイブハート公開記念として
雪風1〜5まで一挙放送だって!
だけどスカパー未加入だから俺には関係ない…orz
うおっ
なにこのシンクロwww
>>475とは分かり合えせうな気がしなくもない。
このスレが俺たちを呼んでるんだ
「誰が苺大福を食べた?」
「あれはロンバートの…」
「!っ。君か?准将」
「そうです。最高のおやつを食べずに、死にたくはありませんから」
「最高の…」
「複合製品体…苺と白餡…まったく異質の存在同士が、互いを認知し合い、高度に融合した新しい商品のような姿です」
>>474 あれは捕獲と云うより、本質を暴こうとした様に見える。
結局機械は機械で、人間は人間、それぞれの本能はバラバラでもっと単純だろう―というか、
今までジャムが集めたデータだと、そうなる筈だ、みたいな。
でも、雪風と零はその例に漏れて、「なぜだー」になったと。
んで、ジャムはそんな雪風と零の関係をもっと知ろうと、より負荷を掛けてみようとした―・・・が、原作最後と。
>>474 おいら原作読んでないけど
そんな感じだと判断した
しかし雪風も大胆なことしてくれるねぇw
平気でいる零も大したもんだと思うが
零は雪風と心中してもいいと思ったことが一度あるみたいだから
そのへんはもう覚悟が出来てたのかもねぇ>平気でいる
ま、スーパーシルフだった雪風はメイブにシステム移してたりして
死ぬ気はなかったみたいだから零の片思いってことか?
でも零を放出したんだからむざむざ死なせる気もなかったのかな…
原作では、あの時のジャムのターゲットはどちらかと言えば雪風ではなく零。
つまり雪風は自身を「人質」にジャムを脅したのではなく、実は人質に用いられたのは零の方。
ジャムとしてはセットで捕獲したいはずだから、
自身もしくはどちらかが死ねばジャムの目論見は失敗=負けではない
というのが雪風の判断理由。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 19:40:55 ID:8J2op/eL
あの時ってのは1巻の最後の話?
乗員射出して自機が守れるのなら、雪風は躊躇無く実行した、と思う。
>平気でいる
覚悟・・・というより、あの時の雪風と零の目的が、経過は違えど答えは合致していた。
とゆーのが正しいと思われ。
雪風も零も互いの行動に配慮や要求が見え隠れしていたし、
どちらも最後まで干渉権残してい、しかし最後まで干渉はしなかったし。
故に・・・どっちかってーと達成感?
>あの時
OVA4巻終盤〜5巻冒頭の不可知戦域のお話の事。
>>485 違う。
あの時点でのジャムにとって重要度は零>雪風だったから
ジャムと雪風の勝負は
零のみアボン→雪風の勝ち
両者アボン→雪風の勝ち
雪風のみアボン→雪風の負け
>>489 両者アボン→雪風『負けなかった』に修正。
仮に零だけ死んでも雪風は撃墜されるか囚われるしかないから
そういう意味では両者生存→脱出以外の勝ちはなかったな。
なんにせよ、ブラックフェードアウトとフェードインに
あらゆることを想像して読み取る能力が必要だよね、このアニメって。
原作読んでわかることもあるけど
分からない事をここでついつい質問しちゃう…
ロンバートが自分の腕を撃った理由とか分からんよな。
あといくらダミーデータを囮にしてたとは言え、FAF職員全員が逃げ出そうとしてるのに気付けよとwww
>>489 それは違うんジャマイカ?
ジャムにとって零も雪風も単体では意味がないから、双方が組んでる任務中を狙ってきてるんだし。
零だけなら、一度捕獲した時は欠点を付いて双方を分け隔ててるんだから、同じ手法を使えばいいわけで・・・
それに“そう”なら、グレイシルフに零のコピーが乗っていた理由が、ジャムの方でも“試してみた”って事の布石にならないか?
それでもオリジナルのような関係を持つ存在にはならなかったから、ジャムはあの時、
“オリジナルをペアで活動中に”捕らえようとしたんだと、漏れは思ってるんだが・・・
>>493 戦斧・じょんの様に自分の存在を疑った?
或いは自己保存を無視して自傷とゆー行動でもってジャムの気を引けるか試してみた?
後者なら最後、再教育部隊隊員がじっとロンバート見つめてた理由になるような気がするんだが・・・。
後はベタに人間でありたかったとか。特に心。
気を引くというか…
死なないために戦ってる人間がまさか自分を傷つけるまねをしない、
とジャムは思ってるはずだとロンバートは考えていたんじゃ。
だからジャムの想像の範疇を超えてやるために自傷行為をしたんでは?
そう考えると零と雪風が自分にミサイルロックオンもジャムの想定外だった為に助かったとか。
>>494 原作では零自身が、雪風は自爆するつもりではなく乗員を人質にするつもりだ、とハッキリ言い切っている。
その原作って改?グッドラック?
グッドラック
>>496 いや、それ目的じゃなくて手段だから。“負けない”為の。
それが為に>489みたいにはならないんじゃないかって事だよ。
雪風はグッドラック序盤の事変から明確に零を必要としていて、
不可知戦域に飛び込む前から強制的に連れて行く事も出来る筈なのにわざわざ意を添う事を要求し、
多くの場面で零自身による自発的な恭順を求めていた辺り、零を殺して勝ちとは思っていないだろうと言うこと。
どっちかってゆーと、
零のみアボン→雪風の負け
雪風のみアボン→雪風の負け
両者アボン→負けではないが勝ちでもない
アボンせずにRTB→雪風“達”の勝ち
あの時点でジャムにとっての零は、雪風との間にある交渉役で、確かに重要だったも知れないが、
だからといって勝ち負けのキーマンになるほど重要度が片寄った存在ではなかった筈だし、
雪風にしてみれば自機だけでは捕らえられない情報を捕らえてくれる、外せない重要な“機関”だし。
おれは
>>485の
>自身もしくはどちらかが死ねばジャムの目論見は失敗=負けではない
はあの状況では違うって言いたいだけ。
大体おれは絶対的な重要性の話なんてしていない。
あのシーンでジャムにとって重要だったのは乗員の方だ、ってだけ。
それは零自身が語っている。
雪風か零かという意味では
『複合』知性体だか生命体だかの解釈が
フォスたんによって為されてるっぺ。
ジャムは、そういう言語概念は持たないかもしれないが
零+雪風の組み合わせに興味が有ったと思う。
わざわざ零に雪風を懐柔させようとしてる辺り、重要性は同じなんじゃないか?
雪風単体へも、特殊戦等の機械軍へも、接触持とうとして断られているしな。
その癖、諦めていないし。
零が何の為に求められているかって所が、抜けてるような。
何言ってんだ。
「雪風が零を人質にとる」ことが成立する為にあの瞬間のジャムの標的は零であった必要があるんだよ、逆説的だけど。
何故なら、互いに価値を認めあうが故に利用しあい信頼しあう
第三者から見ればまるで一個体の様に振る舞いながらも究極的には自身の生存の為に相手を切り捨て得る零と雪風の到達した関係性や、
雪風のしたたかな強さを端的に表しているのが「雪風が零を人質にとった」行為だからだよ。
いや…だから、零と雪風はセットなんだろ…。
零が雪風にこだわるのってわかる気がするけど
雪風が零を必要とする理由ってのが判らない…。
無人で飛べるのになんで零とセットじゃなきゃいけないの。
ブッカーがシステム構築する時に、零の命令しか聞かないってプログラムを組み込んでるから?
声の命令だけでいいなら最後の出撃だって零は行かなくても良かったじゃないかぁ〜
ジャムにとっては雪風と零はセットで必要で、
雪風はそのことを承知しているから零を人質にして交渉行動に出ている。
自爆=雪風の負け
零を射出=回収されたら雪風の負け
もういいよ
原作読んでくれ
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:06:37 ID:9jmMr+8k
それを言っちゃあオシマイなんじゃないの。
そんな詰まらんこと言うヤツこそ回線切って黙って原作読んでれば。
>>503 理解不能は交渉後のお話。特に自爆もかくやと言った所がピーク。
お話の主体は主にその直前。
ジャムの最初の要求は、雪風、強いては特殊戦への懐柔交渉の窓口として、だよ。
結果として「ハァ?!オメーモカヨ(# ゚Д゚)ゴルァ! 」となったわけで。
>>504 零の人質はいいとして、それは雪風“達”の懐柔に必要だからであり、別個では無いといいたいのさ。
>>506 ジャムの新戦術への対応装置として、また己の対応術へ柔軟に追従してくる補助機構として>零の存在
機械で同機能が得られれば、また小説前巻のラストみたいに棄てられるかもね。
でもそれは難しく、経験が物を言うから開発難航必至(ブッカー談
>>508 原作読んだら大抵の人は藻前さんのような解釈にはならないと思うぞ・・・
何より小説雪風は「コミュニケーション」が御題だから。
追記
>ジャムの新戦術への対応装置として、また己の対応術へ柔軟に追従してくる補助機構として>零の存在
+時には新しい対応策をもたらしてくれる存在。
雪風にとって戦闘手段を消費しきっても負けなので。
故に有人機としてデメリットを背負っても、雪風は零の存在を認めているわけで。
だから、そういうのを全部引っ括めて判断した雪風があの瞬間に採ったのが零を人質にする事だって言ってるの。
零自身もそれが両者生存の為に最適だと判断したから雪風を止める事はなかったし
雪風も零の理解に礼を返したんだろ。
それは<改>で放り出された事との対比でもある。
>ジャムは、自らに理解できない存在である雪風の乗員に用があったのだ。
>――雪風はこのおれを人質にしているのだ。ここから出せ、でないと、乗員を殺す、自分は本気だ、と。
あほか。
なら最初の例えが間違ってたんじゃねーか。
これは賭けだ、思案の結果成立すると踏んだ賭けだ。と、零も看破しとるだろうが。
そしてその賭けに全腹の信頼で応え、命を預けた零に雪風は礼まで言ってる。
この状態でなんで零の死が勝ちになるんだよw
既にあの時点で雪風にとって零はなくてはならないもので、自機の一部だ。だからこそ味噌で自爆なんて手の込んだ真似してるんだから。
零の命だけ脅かすなら超機動で良かったはずだ。
わざわざ武器の味噌を消費し、自機もろともと考えてる時点で解れよw
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 05:24:12 ID:H3qQP2tw
あほか、は言い過ぎ。下品よwww
カルシウム足りてないんじゃないの?
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 10:09:26 ID:bGCeqefS
乳酸菌採って(ry
そこは既に
>>490,491に書かれてるじゃないか
この一連の話題ってOVA4巻の終わりから5巻の冒頭についてだよね。
そこをみんなが原作からの解釈で説明してくれてるんだよね。
懐柔交渉とか礼を言うとかはアニメに出てない部分だからそう思ったんだけど…。
とりあえず、ここのスレ住人は原作SF板より真面目に詳しく語ってくれるから好きだお。
あそこはアニメにも、雪風からの
〈thanks〉
のメッセージ表示があってもよかったと思うな
ここは、原作で一番燃えたところだよ
>>520 うーん、どうかなw
アニメでは相当端折ってるから、いきなり―thanks―とかやられても違和感アリまくりだと思う。
原作を見た人間だと脳内補完でいい具合になるんだろうけど。
全編45分にして、
2巻で雪風の零を欠いた苦悩を、3巻でジャムの新戦術に対するマクプロの雪風使用を、4巻でジャムとの交信を付け加えてくれれば、
かなり良くなったんじゃないかなと、個人的には思う。
俺は1巻終わってソッコー小説読んだ口だから、2巻の零復活は吹き出しそうになった経験がw
各巻の時間がまちまちなのは確かに不満。
もっと長くして欲しいけどもうどうしようもないか…。
いや、SpecialEditionとか出るならそのために数万貯金してもいい。
改前のは読み終わって、今改を読んでる途中。
グッドラックはこれからだから2巻の復活部分がどんなだか楽しみになってきたw
いや、逆意で吹くと思う・・・
>>515 遅レスで悪いが、V-MAXが有効な空間ではないと思うが…。
あの局面の脱出の為に零の存在が必要だっただけで、
雪風の一部だ、などと甘い考えではなかったはずだ。
コミュニケーションがテーマだが相互理解だけを指すのではない。
争うこともコミュニケーションの一つだとロンバートも言ってた。
有効か否かは試してみてからでも良いんじゃない?
それと、一連の雪風・零の反応から、まるで付き合ってくれ(自爆に)と言わんばかりの余力があることを言いたいんじゃないの?
本当に損得だけの勘定ならもっと直接的に行動してきそうな気がするけど。>雪風
ただの索敵機械の1つとして強制的に連れ回すなりして。
526 :
チラシの裏:2006/06/23(金) 23:53:28 ID:cvRYMyBQ
>>525 師なばもろとも、アナタと一緒にってな萌え要素はなかろってだけ。
信頼関係にはあるが、馴れ合わない関係だと。
まぁオマイ様の言いたいこともわかる。
アノ後『相思相愛』みたいなことをフォスに言われてたしな(w
>>524 いや、だからな?
あの時点の端的描写なら零人質でおkだが、
それだけで終わってしまうと、その前後の雪風と零のやり取りが意味不明になるわけよ。
自発的な追従を求めたり、取った行動に介入できる権利を残したりとかさ。最後の礼なんて最たるものになる。
それに雪風の一部の話がなぜ甘い?
役に立たないと判れば、即座に切り捨てられるような危ない関係なのに。
ロンバートの話は、対立もコミニケーションとゆー話しな訳だが、あの時の零は雪風と対立してたか?
どちらかと言うと、小説前巻での二人の関係について当てた方が正解でしょ。
あと、特殊戦とFAFとの関係もか。
528 :
チラシの裏:2006/06/24(土) 00:23:02 ID:TX2wDw7l
『雪風の一部』に、主従的解釈を感じたから甘いと反応してみたんだが。
>>527に異論はないよ(w
無印が一方的依存の危うさだとしたら、G.Lは対等な関係だと思た。
最後の挨拶はセンチメンタリズムじゃなく、対等を表す礼儀みたいなもん?
が漏れの解釈。
対立、とは言ってないつもりだが対等であるからこその対立も可能だな。
ここは兄板なんで全面降伏(w
まぁ、一番悪いのは零の
「俺を人質に取ってるんだ」発言だろーなw
その発言だけ取り上げれば雪風は非常に怖い存在だw
その後に関係完成に熱心になってる辺り、
自分を、“自分達(雪風含む)を”人質に・・・とは、あの時点ではまだ“言えなかった”、言ってしまうと文章がおかしくなるって事だったんだろうね。
雪風も零を対等な知性体として見て、協議の仕方覚えてる辺り、零共々成長しているから行動がああなったんだし。
問答無用な単純ジャム殺し機械な雪風から、
零を加えることで柔軟で必殺ジャムな半機械な雪風になったって感じ?
タトエワルス...o几
本編見て分からないという事は、このアニメは糞という事か
見るの止めようっと
>>530 まてやヒネクれんなwww
映像と音響と演出はガチだ。いやマジで
ストーリーが難解だから、原作からも情報を引っ張って考察しちまうのですよ。
アニメーションキャラクタデザインで二人名前がOPに出てくるけど、
あの人たちが描く絵っていつもこんな感じの顔とか線なのかな?
凄く好きなんだ。
タダってひとのイラストよりもアニメの顔の方が好きなんだよね。
これ見始めたのもこの画の感じに惹かれたところも大きいし。
他にもこういう感じの絵の作品あるのかなぁ…
判らないことのあるアニメのどこが糞なんだ…?
むしろ楽しむ余地があるととらえるべきでは…。
はいはい儲儲。
本質は二次創作の同人アニメだし
そーらーにー
あおいりゅうーせーいー
536 :
がったん:2006/06/24(土) 09:37:39 ID:8zTfuhHL
雪風にうじうじ文句垂れてるヤツは童貞。
最近流行ってる「儲」てなに?
>>529 失敗すれば自分も爆散する状況だけど、本質は人質とった恫喝行為、って所が味噌なんじゃないか。
一蓮托生死なばもろともきみとぼくは二人で一つな状況はあくまで結果であって
相互利用と相互理解がそれを生じさせているってところが重要だと思うけどな。
だからこそエディスもヌルイ一体感ではなく生存の為には切り捨てられるキビシイものと評したわけで。
二人の関係にロマンチックなところは無い、てこと?
私は結構しわしわ婆さんの言った台詞が好きだお。
「案外普遍的なもの」
この一言だけでこれを見てよかったと思った。
でも原作ではどう語られてるのかも知りたい。
あぁ早くグッドラック読まなきゃ。
>>538 本質は
『理解してくれるだろうから恫喝行為に踏み切った』
って部分だと思うんだけど。
これなら昔と違って一方的でない、零にも分が残ってる選択肢について説明が出来ると思う。
伸るか反るか―.
共に行くか斬り捨てるかの究極選択。
零は見事事実確認から雪風の意を読み取りこれに賛同、関係を大きく進展させるわけで、理解してくれたことに雪風は―thanks―と返したと。
雪風や零には互いを説得出来るだけのコミュニケーションツールなんて無いわけで、
それが為に互いの行動でその意思を伝えようとしていると。
故に零に分を残し、ワザと手の込んだ行動で恫喝行為に及んだ・・・と。
一蓮托生は雪風が自分で選んだ選択肢だと思うし。
あの時点の雪風にとって、零を失うことはジャムに対する重要な戦闘機関を失うことに等しく、それは負けも同然だから。
一応、過去からの積み重ねで、
関係はドライなままだけど、互いの行動の意を読む行為を取っている辺り、こっちの方が合ってると思うんだけど・・・どうかな?
詰まる所、雪風が零に残した分は、
「私はこういう事をしようとしている、しかし伝える術がない。理解せよ、深井大尉!」
とゆー意思表示だったんだよ!AA(ry
んで、分かんなかったらペィ、で。
主翼が前進翼でも後退翼でも使えるというのは違和感あるなぁ。
っつーか付け根の強度が半端無い…無理っしょ。
一応、カナードや尾翼が全動で在るんだしイインジャネ?
主翼な分上のよりはデカいんだし、主翼としてはかなり小さいんだし。
いや、機体の加重の負担が全然違うし、翼断面の問題だよぅ。
まさか常に主翼すら全動式?揚力安定しないんじゃ…。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:04:49 ID:2fb4DQ1n
翼がどうついてるか、とかその非現実性云々とかは、軍事板とか
どっか別のとこで語ってくんないかな〜荒れるから。
と言ってみる。
稼働式なんじゃないか?
前翼・尾翼・主翼それぞれで揚力から操作まで分担してれば、
欠損にも強く、負担も分散、不安定さは返せば高機動にもなるんだし。
ただ、全翼操作なんて事をやるには高性能なコンピューター制御が必須になるだろうけど。
>>540 それって結局「自分と零」ではなく「零を」ジャムに対する人質に使ったって事だろ
零もそうされながらその意味と有効性を理解して雪風に礼を言われたから、後でエディスに言った心境に達したんだから
正しくは『零を』じゃなくて、
突飛で理解し難い『手法』そのものだーね。
マクプロ的に不理解を誘うのはジャムへの攻撃になるし、零への礼が二重三重に生きてくる。 端的に零人質だと押しが弱い。
1/144の完成品モデル。
メイヴのフライングタイプか、スパシルフのランディングタイプか…
うわぁぁ迷ううぅぅぅぅ!!!1orz
両方買っちまえw
フムン。
この話…振るべきか、振らざるべきか…大変迷ったんですが…
「たすけてメイヴちゃん」って何これ…?
そいつはジャムだ!!
わからないのかっ!!
553 :
がったん:2006/06/26(月) 00:16:54 ID:fXyPmNAZ
カミバヤシが公認だと言っている
なんだっていいさ。
逝こう、スーパーシルフちゃん。
◎「ウィー…ウィーーン」(CV 大原さやか)
ブーン…(AA略)
By.メイヴちゃん
557 :
551:2006/06/26(月) 05:14:57 ID:Q98OXQbn
本編と共にレンタルしてみたんですが…何にせよ食わず嫌いは良くないってことですね。
見てみます(神林公認なら変なことにはなっとらんだろ…)
鑑
賞
中
ア゛ー ー !
<<ああっ、551がやられた>>
ユニフォーム、貴機は危険に・・・・ア゙ーー!
<<アキバ…クレバリー、、店内BGMは…ア゛ーーーー>>
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 13:05:47 ID:umThrZOR
>>456 そのマンテル大尉ってトーマス・マンテル大尉の息子とかかね?
そうなると親子二代そろってUFO関係の事件の当事者だった事に。
メイヴちゃんは雪風のインタラクティブインターフェースか何かなのか?
まさか戦え軍人くんみたいにメイヴちゃん自体に乗っかって飛ぶ訳じゃないよな?
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 20:47:42 ID:4/lx16su
ジャックのことが好きで好きでたまらない。
どうしたらいいのか。
>>562 血縁関係はないだろうが、関連は在るだろうねw
題『戦闘妖精少女たすけてメイヴちゃん!』
《人が【神】を認識できないように。「彼等」もまた【人】を完全に理解し得ないだろう》
「彼等」の使命は「神」の加護を受けながら「敵」と戦い続けてゆくことである。
だが戦いを続けて行くなか、彼等はより巨大な敵の、その正体を垣間見る。
しかし神は一向に敵の本質に対抗しない。気づいてすらいないのか。そんな神を見切り始める彼等。
そんな中、‐Yukikaze‐の名を冠し、一柱の神に守護される少女がいた。
神の、その存在にすら疑い始める「彼等」の中において、彼女は神‐FUKAI‐と、信頼とも取れる関係を築いていく。
やがて彼女は「彼等」どころか「敵」からも特別視される存在になっていく。
人でも神でも無い。
――戦闘妖精に――
戦闘知性体から見たJAM戦役を描いた物語。
・
・
・
…という夢を見た('A`)
de?
すいません反省してます後悔してます絶望的でございますアルコール12%でぐでんぐでんでした
||||
/ ̄/|)||
,| ̄| |
/ /
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 14:23:55 ID:4Hnq6yvB
ジャムってなんかの略?
ジャムとは英単語。
乱れる、混乱とかの意味らすぃ。
命名の由来は、ジャムの奇襲を受けた南極基地の隊員が、「えらく混乱しちまって…」と言ったことが始まりらしい。
その呼称が普及し、公称となったとゆー
コピー機の紙詰まりをジャムて言う時のジャム?
ジャムじゃなくてJAMじゃなかった?
モビルスーツのふくらはぎの部分?
それはダムなんじゃ…
全然思いつかなくてググったらかろうじて出来てたお…
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 15:10:34 ID:1l/CJCkm
いまさらだけどFAF航空戦史って買い?
自分も買おうかどうか考え中。
あと解析マニュアルとかいうのもどうなんだろ?
オマイら黙って全部買え
雪風がそう言ってる
>航空戦史(画・多、文・中)
OVAの設定資料集として見るならば買い。
組織図解説やジャム戦役の歴史等がちょぴっと。
メインはOVA版FAF機資料。あれらの戦闘機群がお好きならオヌヌメ。
DVDは付録。
>解析マニュアル(画・極少、文・主)
戦闘機等の資料は極少し。
ただ、小説表紙に描かれたシルフとメイヴが全体として少しだけ見れる。
主に神林氏や雪風に対する多角的な解析文。
雪風のサイドストーリーと、雪風世界と敵は海賊世界の交差ストーリーの短編が2つ収録。
あと人物辞典・OVA1話台本など小ネタ在り。
前者は見た目豪華なのでFAF機カッケー!な人には簡単に受けると思う。
後者は・・・まぁ小説版雪風を楽しめた人なら受けると思う。
映像の格好良さだけで満足〜な人は、ちょっと向かないかな。
5000円はちょっと辛いんだよな
つ ヤフオク・密林
少しマシ。
雪風のサイドストーリーて?
零のご幼少のみぎりなお話ってやつですか?
よく「ムハッ」とかいう台詞をここで見かけるけど
あれってグッドラックの台詞?
質問。
1巻冒頭のウィッチワッチの航空管制のセリフ
「ターゲットはマージ、TypeT、ボギーは3、いや5機。」
のマージの意味は何ですか?
ボギーはなんとなく分かりますが
>>587 「ターゲット、マージ」=目標と味方機がレーダー表示上で重なること。レーダー上での接敵。実際に接敵するとエンゲージ。
「TypeI」=該当目標がJAM TypeIである。
「ボギーは3、いや5機」=機種不明機が3、いや5機いる。
もしかしたら、ジャムに対しては機種が判別してもボギーと呼んでいるのかもしれないけど。
じゃあ便乗して
PAN PAN PANてどういう意味?
ユニフォームはわかったんだが。
>>585 うっそー
無印て<改>の前?
持ってるし読んだけど気づかなかったお
よ、読みなおそ…
592 :
589:2006/06/30(金) 01:45:57 ID:5c72K1VE
>>591 thx!!
ところで俺が知ってる通信はモノによってかなり違うんだが、作品ごとにアレンジしてあったりするのか?
エナエア
<<ガーゴイル、コンタクト>>
<<方位340 フランカー シングルグループ>>
雪風
<<ターゲット・マージ。コピィ。グールはタイプ1を叩く!>>
エスコン
<<ミッソー!!ミッソー!!>>
なんで?(´・ω・`)あとスレ汚しスマソ
>>592 べつに矛盾してない
上から
「こちらガーゴイル、レーダーに機影あり」
「対象は方位340(0時40分)、機種はフランカー、数は4機(1フライト)」
「(レーダースコープ上で)標的と重なった。 了解。 グールチームはタイプ1を叩く」
「味噌は名古屋風の赤味噌よりも白い伊豆味噌がうまい」
>592
まったく違う状況を挙げて、矛盾してるって言われても……。
595 :
589:2006/06/30(金) 07:34:58 ID:5c72K1VE
ごめんミッソーって行いたかっただけw
でもエスコンはともかくエナエアでマージって言ってるのは聞いたことないし
雪風でシングルグループとか言ってるのも聞いたことないよ?
w
ENEMY
>595
いや、そもそも、使ってる軍組織が違うじゃない。
細かい用語に、各組織特有の用語がある可能性だってある。
それに、アニメもゲームも脚本家の演出と言うフィルターが入るから、全部の通信をしゃべってるわけでもないし。
ちなみに、マージは、航空自衛隊のレーダー管制官が使う用語らしい。
本来の意味のマージという言葉も、ジャムの超高速ミサイルの場面で使われている。
>>589 3回繰り返すと緊急コードになるんじゃなかったかな
599 :
がったん:2006/06/30(金) 16:48:33 ID:lWr99VW4
600 :
589:2006/06/30(金) 18:02:21 ID:5c72K1VE
みんなありがと
そろそろスレチだからググってみるよ
MissionComplete.RTB..
ここって良スレだお
>>588 亀でスマソ
また一つ賢くなれました、ありがとうございます。
>>602 情報提供感謝する。
小説読み直したら確かに「むは」は存在した。
そしてそのサイトの感想に同意だ。
なんで「むは」を消したんだぁぁぁ
改ってグッドラックの後で出たんだっけ?
グで書いた零の性格や言葉遣いが無印と離れすぎたからかねぇ…
メイヴちゃんのスレは消えちゃったの?
>606
そんなの、去年の末ごろだ。
>607
消えてからそんなになるのか…
評判も悪かったし、
なにより30分だけだしなぁ…
しかも内容雪風関係ないしな
外伝とかいうレベルじゃない
零の髪型にしようとしたらエデス風になってもうた
でもまぁ評判悪くないからいいとするか
( ゚д゚ )
(゚-ノ゚ツ 零
1巻で負傷しながら帰ってきたコクピットの零にブッカーが
「零、お前…」とかいう台詞があるけれどもあれって意味が分かりません。
なんて言葉を続けようとしたんだお?
何を見てそういう声をかけたんだお?
>>614 無事着陸したから零の意識はあると思ってたのに、
キャノピーを空けて見たら気絶してたからじゃないか。
零の股間がびしょぬれだったから
零が気絶しながら笑っていたからだろ?
>611
零のさらさらヘヤーがうらやましいが
実際はテンパで雨の日はブッカーのNGのようになってしまう自分。
俺は素で零のようなサラサラヘアーだがM字ハゲ
>>620 なにその欧州合作B級アクション映画で出てきた早々に殺される東欧のチンピラ(麻薬の売人)
わかんねーお
先日初めて全部見た
話が難解でよくわからんところも多いがとにかくかっこいいよすげーよ
人に借りて原作もちょっとだけ読みはじめたけど
原作だと零とブッカーはわりとふつうに友人なんだな
アニメのブッカーはなんであんな暑苦しく零に必死なのですか?
>>623 最終話のパッケージは見たんだよな。
つまりそうゆうことだ。
>>624 覚えてなかったのでアマゾンで見てきたが
つまりそういうことってあれはそういうことなのか?!
まあそう思って見たらそうとしか思えない場面もたくさんあったな
面白かったからいいけど
今のスタローンとかミハエルのモノマネしてたヤツがバーガディッシュに見えたが…
ジャムか!?
>>623 小説全話分の友情がOVA5話分に凝縮されているからさ。
5巻の冒頭で一番大切なやりとりが端折られてるからな・・・
原作読んで補完しておかないとかなり解りづらいよね、クォリティは高いけど。
>>621 生まれた時から生えてなかった
毛根なかった
小学4年の頃自分はハゲなんだと自覚した時すごく悲しかった
>>623 俺も5巻目で突然意味不明になった。誰か助けてくれ
どの辺が意味不明なのか説明してもらわんと
こちらも協力のしようがないじゃないか
>>631 スマソ優しい人
自分でも不明な所が明確じゃないんで、帰ったらもう一度よく見ておくよ(´・ω・`)
というかミリタリー系の知識がなくても小説は読める?
読める。多少専門用語もあるがググればよろし。
アニメの零とブッカーて何歳くらい?
なんか人に零29歳ブッカー35歳とか聞いたんだが
ブッカーはともかく零はとてもそうは見えない
じゃあ何歳くらいだと思ったんだお?
20代前半とか?
29でも違和感無いけどなぁ
零はともかく
ブッカーは40代半ばがいいな
>>635 20代前半〜いってて半ば
経歴とか考えたらそりゃ29歳でも違和感ないんだけど
あの顔と性格で29歳には見えなかったもんで…
ブッカーは30代半ばでもまあいいんだが40代半ばくらいに思ってた
アニメのこの2人は友人というよりヒネた息子と過保護な親みたいに見えたからかもしれんが
君は30才前だろ
各人、零って自分より年上とは思えないと思ってるだろうけど
30いってる自分は零が29でもおかしくない
君が若いから29じゃ納得いかない、と見たw
逆に30後半の自分はブッカーが年下なのは信じられんな
絵柄を抜きにすれば
零32歳、ブッカー45歳でもいいんだけどな。
アニメ的には一部をのぞいて30代の主人公だとつらいんだろうけど。
抱く印象に美形面の影響を受けすぎなんじゃね。
某多重人格探偵も見た目あんなでも実は結構年食ってたし
零だって設定からすれば三十路手前で全然おかしくない。
30超えてないと逆に
年齢でどうのこうの
ってパイロットとしてのネタが機能しなくなるから
零20代半ば ブッカー30オーバーじゃないとムリクサ
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:11:23 ID:DzoAeHqw
下がりすぎてるから、あえてのageぱぴこ
零が地球からFAFに送り込まれてパイロットとしての資質を叩き込まれる
エピソードが見たい。
そのときブッカーはまだパイロットか?
ブーメラン戦士のブッカーも見てみたいねぇ
機関車爆破→FAF行き→適性検査
「何か志望ある?」「おれは性能の悪いやつが嫌いだ。機械も人間もだ」
「つまり何?雪掻きとかはいやなわけ?」「うん」
「パイロットがいいの?」「そらそうよ」
「促成の為の反射条件を脳味噌に焼くけどいい?」「いいよ」
戦士誕生。
自分もそれならパイロットになりたいなw
>>643 もうちょっとこう、なんとゆーか…
物語としての余韻もなにもあったもんじゃないなww
>「パイロットがいいの?」「そらそうよ」
ちょwwどんでんwwwwww
ムッシュかまやつにいまさら驚くなんて……
とか思ったけど、お若い方なのかしらん。
ところで、なんでムッシュかまやつが起用されたのか?
と常々疑問だったんですが、誰かご存知ないですか。
いろんなね、利権があるのよ
利権ってなんなんでしょう?
最終巻の口笛EDには殺意すら覚えた
フールオンザヒルだもんな
演出上の意図とはいえ声入りのが聞きたかったよ(´・ω・`)
今夜、CATVで全話一挙放送があるみたいだね。
映画専門チャンネル 26:00〜だお
映画専門チャンネルてなに?
CATV入ってれば見られる?それともWOWOWみたいに追加料金いる??
CSの707日本映画専門チャンネル
CATVでも視聴可能のようだけど
CATVの契約方式知らないからどーなんだろ?
CSの場合、今から追加契約だと今日中には間に合いそうもない
リピート放送あるからそれには間に合うだろう
747 名前:がったん[sage] 投稿日:2006/07/07(金) 15:21:00 ID:httFBCJ2
アンチは思考停止して何でも叩こうって姿勢になってるからアンチって言われるんだぜ
755 名前:がったん[sage] 投稿日:2006/07/07(金) 16:52:27 ID:httFBCJ2
エロゲ原作の一般アニメ化のとき
エロゲ声優をそのまま使うのはかなりレアケースだよな
鷹月さくらの声が地上波で聞けたらなぁ
760 名前:がったん[sage] 投稿日:2006/07/07(金) 16:56:09 ID:httFBCJ2
それに声優に限らずコネクションってのはすべからくキャスティングに影響及ぼすだろ
なにを今更騒いでるんだ
潔癖はね…辛いわよ
762 名前:がったん[sage] 投稿日:2006/07/07(金) 16:57:05 ID:httFBCJ2
>>759 それがレアケースだと言ってるんだ
ここ2年のエロゲ原作品でキャスティング変更しなかったのと変更したのの比上げれば一発だろ
766 名前:がったん[sage] 投稿日:2006/07/07(金) 17:05:32 ID:httFBCJ2
>>764 そうだろうそうだろう、話の分かる奴はキライじゃない
メジャーな出来事が起きてるだけなのに何を騒いでるんだ?
そりゃAice5とかいうおばちゃんユニットに運悪く独占されたのはカワイソスと思うけどな!
767 名前:がったん[sage] 投稿日:2006/07/07(金) 17:10:02 ID:httFBCJ2
このスレのアンチはさしずめ笑い男ってとこかなw
「スタチャは別に乙女はお姉さまじゃなくたってよかったんだ!
Aice5がフィーチャーされるなら、どんなクソだってよかったんですよ!」
774 名前:がったん[sage] 投稿日:2006/07/07(金) 17:19:19 ID:httFBCJ2
>>772 熱いねぇおたく
エロゲヲタきんもーっ☆
779 名前:がったん[sage] 投稿日:2006/07/07(金) 17:22:46 ID:httFBCJ2
>>776 人様を引きずり込もうとするなよ
一人で沈んでろ
>>658 どこのスレか知らんが、せっかくNGnameであぼーんしてるやつの書き込みなんか出さないでくれ
今晩深夜、スカパー放送age
てか、青6のスレって無いのね(・ω・`)
>>662 OVA第五巻の特別限定版のサントラには収録されてたよ。
一般売りなら初めてだね
まだ限定サントラを開封してないの思い出した…
>>662 なんだろう、この微妙な作品の数々は…。
OP曲だけ欲しい
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:49:25 ID:sSxnfpff
>>665 雪風は当然としてだが、巌窟王のエンディングもカコイイゾ
微妙にスレ違いかもしれんが、マクロス・ゼロを第一話で見るの止めるのってもったいない?
雪風チックなのを期待して借りてきたんだけど、ちょっと違ってがっかり・・・
性質は正反対かな。
マクロス好きでも微妙な所あるから。
でもCGは一級品だから、見ても損はないと思う…多分。
河森電波への耐性の有無が全てを分ける
あのCGはだめでしょ。
雪風のほうがずっとマシだよ。
ゼロは、最後まで見たら腹が立つよ。敵の殺し方がねぇ。
つか、よくそれを見つけたと思うよ
672は高性能ジャムレーダーかww
あまりにホノボノしすぎだぞw
零は雪風が敵だといったらそれでも撃つんだろうな…
マクロスゼロのCGに期待してみるなら最後の方を
前半は雪風に対抗してCGのソフト?を別なのにしたのが足を引っ張ったらしく
CGが物すごく軽い
失礼、ロンバートがジャムになろうとしたってのがよく解らんのですが
なろうと思ってなれるものなの?
>>678 最近はじめて全巻イッキ鑑賞したモノですが・・・、
オレもそこが判らなかった。
あと雪風ってまとめwikiとか無いんですかね。
>>678 どうも記憶も含めてコピーできるようだから、オリジナルである人間の体を捨てて
JAM人間になるという手段もあるようだ。
しかし、実際にできるとしても物凄い勇気がいると思う・・・
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 08:38:07 ID:WYowad0D
OPの曲は、3000円の通常版サントラにも収録されていると思うんだが
>681
おまいは、平行世界の住人か?
サントラ発売時に、OP曲は公開されてなかったわい。
>>678 それは原作と映像で答えが大きく異なるよ。
原作の方では身体等は人間のまま。
「相手を理解する為には相手の立場になってみる」・・・の考えから、FAFを裏切る・・・というか利用している。
平たく言うと、
「目的(ジャムの理解)の為には手段(味方を生け贄に裏切りも辞さない)を選ばない」とゆーこと。
ジャムにとっても帰属する組織を守らず、寧ろ破壊するような考えは、雪風と零同様理解に苦しみ、関心を示した様子。
性格も特殊戦の人間に近い。
本人曰く、「ジャムを支配したい」との事。ヒジョーにアグレッシヴな御仁w
映像の方は身体もジャム化してた様子。
此方は原作とは正反対な性格で、終始気の弱い周りの目を気にしてそうなオッサンw
最後は帰属意識からか自傷行為でもってジャムの関心を引く真似をしている。自分は人間だよな・・・的な。
裏切りも「自分でした」というより「唆されてやっちまった」感じ。
ジャムと仲間であるはずの人間双方から。
もしかしたらジャミーズの存在が確認された時点で、ジャミーズ化の為に逝かされていた可能性があるかも?
何にせよカイソスな御仁。
DVD全巻見ますた。いやあ良かったわ。
しかし微妙に気になる部分がいくつか。誰か原作に詳しい人教えてくだちぃ。
ラストのアレは雪風と零を理解するためにJAMが作った世界で
あそこに居た零と雪風が本物なのかコピーなのかは分からないとしても
どちらも自分の意思はオリジナルそのままになっているという事でFAだと思うんだけど、
完全にオリジナルそのままの雪風だったら周りが全部JAMだ!って大騒ぎしそうな気もする。
やっぱその辺はちゃんと問題ないように改変されてしまったんだろうか。
それとも零みたく「本当は分かってるけどまあいいや」みたいなノリで達観しちゃったんだろうか。
あと、うまくゲートを破壊できても、遅かれ早かれまた作られたら意味なくね?
原作ではその辺はどう考えられているんだろうか。
スレを見ているとどうも原作ではアニメとは違った終わり方をしているように感じられたんだけど、
具体的にはどう違っているんだろうか。
これはネタバレしすぎるから自分で原作を読みに行くべきかな。
そんでもって一番よく分からなかったのは…何で雪風だけあんな異様にスペシャルなん?w
何故かJAMを判別できるし勝手に自立モードに入るし飛びながらバク転するし
他の無人機に無理矢理アクセスしたり自分を守らせたりファンネルにしたりとやりたい放題。
もしかしてB2とかB1にもその気になればあれくらいできるAIが載ってたんだろうか。
685 :
:2006/07/10(月) 21:51:20 ID:B/xVfhTv
原作はまだ完結してない。
たしかつい最近SFマガジンで連載がまたはじまった様子。
原作では零はみずから自身のコピー(ジャミーズ)を射殺してる。不可知戦域で。
飛びながらバク転は現代の戦闘機もできる。
フランカー コブラ フック クルビット でyoutube検索してみ。
原作はまだ終わってなかったのか!
てことはアニメの5巻は完全にオリジナル?
俺が言いたかったのは1巻で雪風がミサイルを落とすためにやってみせた
前に進みながら後ろを向くという芸当なんだが…と思いつつようつべ見てみたら
一瞬だが本当にフランカーが後ろ向きに進む動画があってびびった。
いいもん見せてくれてありがとう(*´∀`)
とりあえず、日本映画専門で一挙に見た・・・。
まあ、初期原作派だがあれはあれでいいとすることにした。
原作とアニメは別物、つーことで。
いくとさん、資料本でも作ってくれないかな・・・。
後ろ向いてミサイル迎撃するのは原作でもやってる。谷の中じゃないけどな。
興味持ったら戦闘妖精雪風<改>だけでも読んでみたらいい。アニメの中身の大抵はこっちからだから
何で定期的に勝手にFAがわくんだ?
大体ロンバートがジャム人間だったって何時の間に決まっちゃってんの?
過去スレ見るかぎり諸説あったろ?
>687
夏コミらしい。
DVD5巻の断片と「それをなすもの」から類推すると、多分、「雪風」で山下いくと(&きお誠児)が、何をしたかを示す本になるのではないか?
>684
アニメの描写では、通路を破壊することができる。再度造られても、核爆弾で壊してしまえば大丈夫ということなのではないかな?
原作では、通路の破壊は考えられてない。ジャムによって通路が閉ざされるとどうなるか? という恐怖を登場人物が語ることがある。
これは個人的な解釈だが、原作では「雪風」以外も雪風レベルへの変化の途上にあると思っている。「今はできないけど、きっと覚えます」みたいな?
原作では、最初偶然、後必然で経験値の関係から、雪風と零の複合生命化が他の機に対して先行したと思ってる。
いや、もしかしたらAIの個性の違いで、他の機は雪風ほど積極的に関わろうとしないのかもしれないかど。
アニメでは、零と雪風の相性が、異常に良かったという解釈でいいのではないだろうか?
2巻の事なら、自分を守らせたというよりは、FAFのセントラルコンピュータを含むAIの総意で守ったという事ではないかな?
OVA4巻ラストでジャムに遭遇した所って結局どうなったんですか?
5巻でハショられてたけど
原作でも自分にミサイル撃ってる。あと零がジャムにキレてた
最近はまりました
資料集みたいなのあったら欲しいんだけど
航空戦史ってDVDと解析マニュアルって本があるみたいですが
どっちがおすすめですか
あと多田女史のコミカライズ版ってどう?
DVDの方が、アニメファンにとってはお勧めかな。
解析マニュアルは、原作+作者の濃いファンでないとお勧めしかねる。
>>691 あーなるほど。
雪風と同等のAIがあっても零のような極度の雪風依存症の変人が居ないとああはならんという事か。
そしてセントラルコンピュータはあの進化がノーマルな無人機AIよりも有用だと判断したわけだな。
超納得。どうもありがとう。
697 :
:2006/07/11(火) 21:34:21 ID:ygCj3Bgw
漫画は地雷だからやめとけ。少なくとも俺は買って損した
解析マニュアルのカバーを外してみると…!一番最後のページに…!ってのはがいしゅつ(なぜk(ry?
>>697 ワラタ。一瞬だけど、空中で静止してるんですがw
まぁミサイルの良い的だけど、あきれるような機動だな。
ラプターはどこまで変態機動出来るのかな。
>>698 結局メイヴちゃんはどんな出来だったのよ。
マイナーすぎてレンタルしてねーや。
>697
フランカー・・・ハアハア
すほーいってすごーい!
なんか形がすごくスーパーシルフと似てるのね
>>695 >>699 DVDの方が濃そうだと思ってたが違うのか
どうせだし両方買うわ
漫画版はちょっと考えよう
>>698 メイヴちゃんは見たというネタにはなるが時間は無駄にする
なんつーかはっちゃけ方が足りない同人誌レベル?
主人公の名前を零にするならブッカーやばあさんも違うキャラで出せば
もうちょいパロディもんになったかもしれんのに
そこまでの金はかけられなかったのか
>>700 低高度であんなんやられたら、どんなミサイルでもロックできないかもしれない。
あと鉛直方向なら
>>688の機動もできちゃう
でもミサイル時代に格闘戦はめったにないからねぇ・・・サミシス
個人的にはベルクートちゃんの開発を復帰してもらいたいよ
>>703 主人公の名前、発表当初まんまプロデューサーの名前だったような…
神林作品のタイトルを入れたりしてたんだけどなw
687の初期原作派だが、
当時多少なりとも空ものに通じたファンならシルフはSu-27でOKじゃん、
つー意見はあったわな。
もち、Su−27のほうが後なんだけど・・・。
>690
さんくす。そりゃ期待。
全然関係ないけど、ベルクートっていう農薬があるのな。
UFOに特攻するのか
ブッカーてカッコイイな
ブッカーって受けだと思う。
ただ、零がブッカー以上に受けなんで、相対的に攻めに見える。
腐女子は還れ
801板に帰れじゃなくて土に還れ
攻めだの受けだの言ってるJAMはレーザー機関砲で焼かれてしまえ
OPってサントラに入ってないの?
ゴンゾコンピCD買うしかないのか…
>714
DVD5巻の初回特典CDにも入ってる
2巻以降のOP曲はサントラ収録の原曲(?)より、
OPに使われているショートバージョンの方が出来が良いと思わね?
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 15:08:20 ID:RFHSw4PX
零かっこいい…
アニメキャラに照れる自分にへこんだ
あげてしまいました
ごめん
もしFAFが現在の地球に牙を向いたらバンシー1隻で世界中の空軍を黙らせることができるな
やろうと思えば陸軍も必殺バンシーレーダーで丸焼けだな、恐ろしいぜFAF
突撃!パッパラ隊って漫画にも
バンシーみたいに飛び続けてるやつが出てきたけど
何か元ネタというか実在するものがあるの?
>720
ジュール・ベルヌの小説「征服者ロビュール」
>720
LSA(Logistic Support Aircraft)とかどうだろう?
1969年にロッキード社が研究しとった超大型機。
全幅341m、翼面積11250u、全重量5380t。
主翼下面パイロンに22機の迎撃機を搭載。
動力は原子力エンジン4基で、0.8マッハ時に1000時間の飛行が可能。
オープニング曲に勝手に歌詞つけて歌ってる奴絶対いるだろ
雪風に女の人が歌ってる曲ある?
意味不だし漠然としすぎてて悪いんだけども…
>>724 OST1の2曲目「零のテーマ〜Prologue」かな?
ふうぅ〜ふうぅぅうぅうぅぅ〜♪見たいな音しかないけど女性Voが入ってるのはこれだけかと。
>>726 サンクス!!それかもしれない!
ってか作品中で使われたの?気になってしょうがなかった
劇場版や地上放送でもあるのかと思ってたよ
使われてるからサントラに入ってるのよね…
見直してみます…
>>728 甘い。
サントラには未使用曲が収録されることも多々ある。
件の曲がどうかは、ちょっとわからないが。
クーリィ准将萌えー
イカせてくれ、ジャック
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:03:32 ID:K5zKgacj
JAMの正体は・・・朝鮮人だ
>>730 エースコンバット知らないので普通にかっこいいと思ってしまった
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 02:45:11 ID:ikBAt2VR
>732
GJ!盲点だった
( ゚д゚ )
グラディウスのオプションを思い出した人は日本で1000人くらいはいるはず!
ge0のセールでステルス借りて来た
内容が楽しみ〜
われらが雪風も全5巻無事にレンタル済みですた
しかし戦闘機ものがことごとく借りられてたお
F-16、ディビジョン、ナイトオブ…
公安9課vs特殊戦
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 08:01:44 ID:aFaCtbWp
リディアと素子のにらめっこ
終わらない希ガス
FAFがジャムを9課に送り込めば
トグサ以外は全員ジャム化?
人形遣いvs雪風
タチコマンズVS雪風
タチコマに飛行機能ついたら雪風負けるかな
>>748 電脳戦で勝負がつくと思うぞ。
無口なタチコマとお喋りな雪風ができあがる。
「ねえ、見て見て! 新しいお料理考えついたの!
名付けて『豆のピーチ和え・飯喰うときの顔じゃ無かった風』!
付け合わせにバーガディッシュ風コンソメスープも作ったから、遠慮なんかしないで沢山食べてね。
どう、美味しい? 美味しいよね?
美味しいって言わなかったら脳味噌がジャムになるまでぶん回すからね!
あれ、どうして涙目なの? ひょっとして吐きそう? 私の運転ちょっと荒かった?
きっと豆かピーチのどちらかが痛んでいたのね。トイレ行きたい?
分かった、それじゃあ基地のトイレに向かって射出してあげるね。
またねー(ドンッ)」
という夢を見ますた。
>>749 ね〜深井大尉、たまには天然物のオイル入れてくださいよー
みたいな雪風。
かわいい…
ラストは、生き残った特殊戦機達が「手のひらを太陽に」を合唱しながら
ジャムの群れに突撃するわけだな。
シルフィードにホットフュエリングしたい。
>>750 コンソメスープ風バーガディッシュじゃなry
整備中に全機で集まってわいわい雑談の花を咲かせる特殊戦機、
ブリーフィングに集中できなくてキレるブッカー少佐。
気まぐれに零が入れた天然オイルのせいで夜中にこっそり抜け出して夜空の散歩に出かける雪風、
それをそっと監視する特殊戦機と無言のクーリィ准将。
いつも雪風ばっかり貴重な体験をすると不満を漏らす他の特殊戦機、
STCから情報ファイルをDLすれば一緒じゃないかと反論する雪風。
点検中に他の特殊戦機と雑談をする雪風、機上の零は酔ってダウン。
いいね、いいね♪
ちゃっかり自分だけOHの回数多くする雪風とか?
攻性防壁と大出力ECM
勝つのはどっち?
相手の回路を焼き殺すのが攻性防壁の勝ちってのならecmの勝ち
>>756 メイヴちゃんがやってるとなんかムカつくが
タチコマ的特殊戦機がやってると思うとかわいいなあ
しかしタチコマに執着する零ってますます電波っぽいな
>>761電波だけど、性格明るくなって幸せになれそう。
確実にブッカー少佐は必要とされなくなりますね。
でもおしゃべりな雪風と零はソリが合わないようなw
>>762 ブッカーはバトーかな
やっぱ置いていかれる役
「いたけりゃずっといていいんだぞ」
「ありがとう でも行くよ」
あんま違和感ねえな
ジャックもバトーも叫ぶしw
ブッカーはタシロ行為なんてしない。
雪風がブッカー少佐を呼ぶときは勿論「しょうさ〜!」
特殊戦に無人機配備が決まって「ナンデスト!?」
攻性防壁は自分も相手もOPENじゃないと使えないけど
ECMは回線とか閉じてても一方的に相手の電子機器とかおかしくさせるものでいいんだよな
やっぱ電子戦は原作のバンシーが最強なんじゃないか…バンスィー
どなどなどーなーどぉーなー
>>768 人形使いなら自閉症モードでもアクセスできるのでECM的かもだ
ボクはメイヴちゃんのバンシーがすきだ。だれかPANPANPANしよう。
メイヴちゃんのバンシー?
それも擬人化されとるの?
されとる。
双子のおにゃのこが手を結び肩を組んだ(?)格好で、高空から情報支援しとる。
擬人化されてない航空機と言えば、輸送機や電子戦機にSシルフのラム有り機とフリップナイトぐらいな物か。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 16:36:52 ID:g/66eVfg
機首age上昇する
ステルス観たけど…まんま形がメイブなわけだが
あれは翼が前方に折り曲がるように動いてたけど
メイブは確か動かないんだよな?
メイヴの主翼は少なくとも180度は回転する。
多分その気になればぐるぐる回せる。
懸念される強度問題も大丈夫だ。
なんせ地球人とは食い物からして違うからな!
可変前進翼はノースロップ・グラマン社が特許を取っているそうだ。
メイヴの主翼は携帯電話の二軸ヒンジ(開いて液晶面が180度回転するタイプ)を想像すればおけ
可変前進翼はスペースシャトルで有用じゃないかと思ってる。
打ち上げ&宇宙空間に居るときは「∧」の形でデブリなどの衝突範囲を最小に抑え、
地球に戻る時は可変前進翼よ展開させ「W」の形で揚力を確保する。
稼働ギミックという時点で論外な話なのだが。(´・ω・`)
ステルスねぇ・・・・・・
ノシ「翼断面」
>778
それは30年近く前に、下田信夫さんの漫画でやったネタだよ
これから
スカパーで第5話視聴な訳だが
30分ほどしたら、>783がラストシーンの意味を聞きに来る予感。
>>784 最後にバックミラーに写ってたけど・・・・
エンディングの後
ブリーフィングしてたけど・・・・生きてるんだよね?
>>785 おまえはJAMだ。雪風がそういっている。
>785
発売以来、いろいろな議論があったわけですが、明確な結論は出てないですね。
少なくとも、製作者は公開していない。
バックミラーは、リンの願望。
零はジャム世界で、雪風とともに複合生命体として、ジャムに正体を掴ませないように今も戦っている。
というのが、私の個人的解釈。
JAMも苦労するだろうな。
豆とピーチを一緒に食うなんて同じ人類でも理解不能なのに。
案外、人類を理解して友好的な、本当の意味でのコミュニケーションを取ってきてくれるかも知れないぞ。
JAMに取って飛行機を使っての戦闘行為は侵略じゃなくて、
JAMサイドから見て誤認した地球側知性体のコミュニケーション方法だったのかも知れないのだし。
人類は戦争ばっかしてるもんねー
勘違いしても無理ない
JAMが人類と仲良くしてくれたらガンダムだって簡単に作れるぜ
JAMと仲良くなって作るのが兵器というところに人類の業を見た。
あっうっかりしてた・・・
おそろしや・・・
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:42:23 ID:eK2kLSTn
JAMは試算を乱すと喜んでくれるんでしょ?
レンタルで戦闘妖精少女メイヴちゃんってあったんだけど何アレ?面白い?
ジャムがいる……それに
,i,
,*,‥,*,,
・-:☆:-・
,‥,‥'*'
:※: '
'‥':
:
爆弾投下位置ミスった
>>788 そもそも何故豆とピーチを混ぜて食ったのか
FAF食堂がバイキング形式なら、ピーチ選ばなきゃいいし、強制メニューなら残したらいいのに
小説まだ読んでないから、書いてあったらごめん
>>799 おまえのギャグセンスは零の斜め下をいってるな
>>788 実はかなり (゚д゚)ウマー なはず。少なくとも、まずくはないと思われ。
酢豚にパイナップルみたいなもんでしょ。
酢豚にパイナップル入れる奴とは喋りたくないから
肉料理に果物の甘味というのは欧米では特に珍しくもない話だが、
豆にピーチは流石に引く。
ぱいなぽーの酵素がお肉を柔らかくするんだよ
特にあのかた〜いスジの食感を
炒め桃にグリーンピースはそんなに不味くなかったなぁ。
調理次第で結構食えるかも。
デザート用のピーチを豆料理に和えるのは、すこぶる不味かったが。
確か映像の零は豆と肉の炒め物みたいな中に、ピーチスライスをぶち込んでいたんだっけ過?
実際にトマトソースで豆を煮込んでイタリア風に仕上げた料理にピーチを混ぜてみた、
食えないほど不味くはなかった。
仲は悪くないが、絶対に相容れない二人が口の中にいる感じだった…。
マメトピーチ マメトピーチ マメトピーチ…
10回言うとなんだかおいしそうな外国の桃料理みたいに聞こえてくるぞ。
どうでもいいけどFAFで売ってるピザがなんか旨そうだ。
>マメトピーチ マメトピーチ マメトピーチ…
FAF英語を使用することを提案する
肉を柔らかくするのが目的なら仕込みの時点で少量使うんだよ。
完成品に原型留めたパイナップルが入った酢豚食ってる奴はジャム人間。
間違いない。
中国のひとに謝れアル
>>808 えきぞーすと
てんぷれーちゃー
こうですか?わかりません!><
「豆とピーチ」はアニメならではだろ
媒体が文字を使用できないメディアだからこそ、直感的に理解できる言葉を使う
ってか問題は
「物を食う時の顔じゃなかった」
「何を考えて食べてたか」
じゃないか?
味なんかどうだっていい
流し込んでエネルギーになればいい
てな感じ?
でもどうでもいいというより
親の仇みたいな顔してたよな
何かトラウマでもあるのか?
自分に腹を立ててたんジャマイカ・・・?
くそ!なんでも食って生き残ってやるさ
いい思い出のない地球のためにでもな!
とか・・・
犯罪者として牢獄で懲罰、刑罰を受ける惨めさとはまた違った意味で
FAFで「人助け」をしながら「いい人間」の様に働くのは恥ずかしいとか?
そういう道を選んだ自分に嫌悪感を抱いてたとかかなぁと思った。
まだブッカーの下・・・特殊戦に配属される前の話みたいだから、
「俺には関係ない」が通用しない様な一般部隊での生活にイライラしてたんじゃないか?
で、飯なんか食えれば、エネルギーになればいいと、全部混ぜて。
性質的には正反対だしな>特殊戦と一般部隊
首根っこ押さえつけられるのがすごく嫌で
うなってもがいてる猫を思い出してワロタ
一般部隊の零てそんな感じ
なるほど
そういや特殊戦に来てから命令違反なくなったとかいってたな
S・シルフも良かったが、ノーマルのシルフドライバーとしての零も見てみたいな。
で、続編まだー
FAF制服とか礼服の零見てみたかった
ブッカーのグリーンのコート+赤いベレーのあれは一応制服の部類?
将校用制服じゃなかったかな
ホモの上官とメカフェチ根暗と美人軍医とクーデレ戦闘機が織り成す夢のSF超大作
センスの良いOP、心揺さぶるEDも必聴
美熟女萌えもあるよ
俺はフォスもたいがい熟女だと思う
マーニーがいるじゃまいか
827 :
ジャームズ・ブッカー:2006/07/26(水) 21:50:12 ID:FVU3MkQb
俺のどこがホモだ
理由を言ってみろ
>>827 オレを見る目つきだ、、、ジャック。
雪風がそう言っている。
アニメの零はなんであんなに無口なのか
キャラ付けのため?
性格もアレだがあんなに美形になるとも思わなかった
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 09:20:51 ID:sOSxjdSZ
昨日の.hackにジャムが紛れ込んでた
戦隊物のショーで出てくる、主人公の偽者みたいだな
原作ってトマホーク何で死んだんだっけ?複製ゾンビにやられたんじゃなくて…
ジャムに人工心臓食われた
原作ジャムはその時点では地球の機械を相手にしてたから
人工心臓持ちのトムを機械とみなして襲った
原作読むまであの黄色いアメーバがジャムの本体だと思っていた俺
あぁ思い出したカニだったなカニ!
ジャムは戦闘機になるより小型ジャムを大量にばら撒いた方が効果的に人類側兵器を
黙らせられるんじゃないかと思った。フェアリー基地に群がる小型ジャム!その数100億匹!とか
OVA五巻はもろにそれでは。
なにそのスターシップトゥルーパーズ
確かにあの小型ジャムこそ最強だったぽい気がするね
あれを吸気口から吸い込んじゃったら戦闘機はそくアボーンだしょ?
本体だとしたらそりゃ神風特攻になるんじゃね?
しかし、人類とのお遊びを続けてるうちは切り札は出さない。それがジャムクオリティ。
藻前らも、いじめる時に本気で殴ったりしないだろ。
>>841 そういや5巻のあれは神風だったんだろか
ジャム機とは言うが、あれもしかしたら本体かも知れないんだよな
あのミニジャムは防御兵器みたいなものなのかもな。
ジャムコアというか、あのジャムの固まりが出撃できるようになるまでの警備担当みたいな。
でも形状は似てたね
フラクタルな世界だぁ〜
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:05:19 ID:/AbvD4bF
べらべらなかなかやたやたやたはわはわはわはわさらさらさら
かまかまかまらあらあらあわさわさわすやしゅけー
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:08:51 ID:/AbvD4bF
不毛なスレッドに芝生を生やそう。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
ジャムが電波を発する程まで進化している・・・
ジャムは、スレ住人の心を理解しようとしているの?
ジャムおじさん
「零、新しいWSOよー!!」
後ろに乗ってたのがカレーパンだったので
食事にウンコが出されてゲロ吐いた
4巻で南極に行ったときブッカーが顔を曇らせた
日本軍の兵士が構えてた銃の
「ア」「タ」「レ」「3」てなんの略だったっけ?
ア…安全
タ…単発
レ…連発
3…3点バースト
シルフィードちゃんに3点バーストされたい。
残念だがそれはメイヴだ
スーパーシルフちゃんと格闘戦やりたい
859 :
がったん:2006/08/01(火) 13:17:40 ID:cbo7CLLl
ようシルフちゃん いい眺めだ
萌えアニメになれば雪風もぱにぽにも大して変わらん
しかし、タイトルの頭2文字を削除すると勘違いしそうな名前だなあ。>雪風
よし、発想を逆転させてみよう。
戦闘妖精雪風を作ったスタッフがトチ狂って助けてメイヴちゃんを作ったのではなく、
助けてメイヴちゃんを作ったスタッフがトチ狂って戦闘妖精雪風を作ったと考えるんだ。
ブッカーが「雪風」ペインティングしてるシーン
なんで零は通り過ぎたあとあんな切なそうな顔で見てんの?
落書きされた・・・・(´・ω・`)
グロー中尉!
なんだこりゃ?!
これが伝説の801穴か
>>864 メーデーメーデー。
クソッ、射出装置が、、、、、
アッーーーーーーーー!
フォス「いろんな意味で、複合体です(マンドクセ)」
どこに貼る?やっぱボンネットのど真ん中?
自分だったら原作よりにコクピットのキャノピーちょい下くらいに貼る
少し恥ずかしいからw
>>871 バイクの方が似合いそうだな。
車だといまいちっぽ。
>872
オフのネタ用に作ったんで常用はしないけど
運転席側ヘッドライトの斜め上くらいに貼る予定
>871
言われるまで気づかなかった
確かにバイクに合いそうw
>876
うpって・・・
DVD5巻のタイトルキャプッただけなんだけど
SFの雪風スレに小説版のロゴ投下しといた
879 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 17:42:20 ID:sO5KWipC
<<youtubeで雪風が見れないと言ったら驚きますか?>>
この前は見れたのに・・・・・・
見れない、じゃねーよこの抜け作が!
運営に消される→バカが懲りずに再うpのイタチごっこ
いいかげん気付けよ…
>>879 DVD買えよ。
中古なら1本2000円もしないだろ。
youtubeで見るなとは言わない、
だが見て良いと思ったらDVDを買うってのが、
ファンになった者としての正しい行動だ。
ジャムがネットワークに介入しているというのか!
ようつべは手軽で良いんだけど、折角の美麗CGが画質劣化で潰れてしまうのが残念。
やっぱDVDを借りてきて大きな画面で見たいよな。
885 :
がったん:2006/08/10(木) 14:32:02 ID:D7vbDWEZ
雪風みたいな映像作品を
あんなショボイ画質で見たら
雪風初見という最高の特権を台無しにすることになる
俺がオススメしてた友人はようつべで軽い気持ちで第一話を見て
画質の悪さに続きは俺にDVD借りてから見るべきかと思いつつ
話が気になって結局最後まで見てしまったそうな
しかしドッグファイトのシーンとか何がなんだかわからんらしいし
最後のジャム世界の反転写真も「え?写真なんかあった?」と言ってたな
DVD貸してくれと熱望されたので今度貸す予定
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 17:05:32 ID:E1mqzOhV
反転写真ってなに?そんなんあった?
不可知戦域っぽいのに浸食されるように切り替わっていくシーンのこと?
ヒント:エンディングのツーショット
折角時間つかうんだし、どうせなら美しい映像と、5.1chサウンドでみたいよな。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 18:42:18 ID:E1mqzOhV
>>888 今確認してたんだけど最後のブリーフィングの後の一番最後のカットに
出ているブッカーのデスク上のフォトスタンドのこと?
これって反転してるの?
>>890 作品をちゃんと見ていたら気付く事なのに…横着してようつべでも使いましたか?
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:36:43 ID:E1mqzOhV
ちゃんと手元にあるDVD見たのだが…
でも5巻だけ。
1巻から見ないとわかんないの?もしや
1〜4巻のどれでもいいけどエンディングをちゃんと見ないと。
あれって毎回微妙に変えてあって面白いんだけどなあ。
見れば最後のブリーフィングが写真のみならず全体的におかしい事に気が付くはずだ。
全体的に妙にぼんやりして見えるとか、雪風がメイヴなのに隣に居るのは○○だとか。
キャプって説明入りのをあげてくれ。
自分で見て確かめてその意味を自分で考えるのが良いんじゃないか。
今日のザ・ワイド、リンジャクスンのテーマ流れてる。
今頃第五話みたんだが、ブッカーたんカワイソス
いつ頃見てもブッカーたんはカワイソス
思い人が振り向いてくれないから?
900 :
がったん:2006/08/12(土) 09:48:41 ID:t71vaMhi
この流れキモス
マグネットってどうやって自作してるのー
>901
まずダイソーで反射マグネットシートとマスキングテープと両面テープを買ってくる
PCでデータ作ってサイズ合わせて紙に印刷
マグネットシートにマスキングテープと両面テープ貼ってその上から型紙をはる
型紙をマスキングテープごと切断
黒いとこだけ剥がしてスプレーなりペンで塗装
テープ全部剥がして周りをカットすれば完成
データさえなんとかすれば各種エンブレムとかも作れるかも
ありがとう
それなら自分にもできそうだ
よーしS&Wのロゴに挑戦しちゃうぞー
xr-45なんか下から見た画がまんまだね
906 :
がったん:2006/08/13(日) 10:29:09 ID:CN8Ylyy5
カナード翼つけたかっただろうなぁ
完全にかぶるんで自重したんだろうが
しかしオリジナル機体はプレイヤーが改造できるシステムらしいから、カナード翼付けて完全にメイヴにするのも可能かも…
誰か山下いくとときお誠児の雪風設定本買った?
>>908 おう。買ってきたぞ。
みんなエロが優先なのか、朝方いったらほとんど人がおらんかったw
まずは表紙のメイヴが美しい。
初期稿が混じっているが、各機の解説は航空戦史の比じゃない。
メイヴのベクタードスラスト可動パターンまで載ってる。
メイヴとファーンIIの割合が高いかな。
一時話題になった、4話の発進シーンの落ち方の解説もある。
なんと、5巻冒頭の雪風vsグレイシルフのOVAの続きのコンテや(尺の都合でカットされたらしい)、
5話の叩き台になった、山下オリジナルのシナリオまで載ってる。
このシナリオでは、零はみんなを逃がすためにフェアリーに残ったことになってる。
つまり、ラストのあのシーンは…。
あと、おまけでメイヴちゃんもありw
そっか……俺の分まで堪能してくれ。仕事の山に埋もれた俺の分までな。
うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛
> つまり、ラストのあのシーンは…。
あれは雪風オリジナルと零オリジナルだと言うのか!!
ウワァァァァァアァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァアァァァァン零ー!!
912 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 20:59:31 ID:orvxxhxa
DVD友達から借りて全てしっかりと見たつもりなんだがなにがなんだかわからん。
特に最後。雪風と一緒に飛でいたレイフは人が乗っているのかいないのか、何故レーザー見たいのが装備しているのか、そして零は生きているのか死んだのか。
極めつけはジャムのTYPEはいくつあるのか。馬鹿か俺は。
あのレイフは核弾頭装備の無人機で最後は雪風によるコントロールを受けていた。
レーザーは新兵器。
何であんな機体が居たのかは作戦の説明を聞き直そう。
最後のブリーフィングの意味と零・雪風の生死は各々で好きに解釈したまえ。
一応このスレのログを見れば何人かのスレ住人の見解は読めるから参考に。
JAMの種類なぞは気にするな。
ログを読めばタイプ1と2の見分け方とかが分かるが、重要なのはそんなことじゃない。
雪風がそう言うならそれはJAMだ。タイプが何だろうとJAM相手にすべきことはひとつだ。
パンに塗って食う
やたらと甘いから注意しろ
>>909 山下オリジナルのシナリオって…大倉シナリオをうっちゃったって噂は本当だったのかなー
たぶん、今のうちなら入手できるんじまいか?
俺は昼過ぎに見に行ったがそんな完売するような勢いじゃなかったぞ。
>>916 山下いくとが上げた脚本案は原作準拠のA、同じ脱出話だけどラストが違うB1、B2の3案。
そのうちのB案をベースに監督が修正したモノがOVA。
なんで、大倉監督は山下シナリオを使っている。
山下シナリオを無視して勝手に制作が進んだのは「メイブちゃん」の方。
どうも監督の個人的な感情が絡んでいるらしく、これには、山下いくともお冠のようだ。
完成品が送られてきたが、1度見ただけで2度と見ないと書いている。
スタッフはいいのに肝心のDが駄目
それが雪風OVA
>>918 そうですか
山下いくと、がんばったんだな…
そういやダークウィスパーとか風の住処ってまだどこかで連載してるんだろうか。
アップルシードみたいに無期限凍結とかになりませんように…。
山下いくとの同人誌、委託とかは……ないんだろうな。
>>918 まぁ、第一話の時点で、山口+多田+山下のシナリオ原案を、監督が改悪したという話も聞こえてるしなぁ・・・
多田が途中降板したのも、そのせいだって噂もあるし・・・
>>922 エヴァの時みたく、いつの間にか一般書店に並ぶやも・・・
設定資料集なんぼかオクに出てるけどどれも結構な値段になってる
>>922 とらのあなに委託するって言ってたぞ
あと在庫残れば冬のコミケでも売るってさ
でも増刷はしないって
それ聞いて友人の分計4冊買って帰った
重くて死ぬかと
ところでこの本って事前にどっかで告知してた?
カット見て普通の雪風本だと思って行ったらアレでビビったんだが
>927
山下スレでは、話題になってた。
ファンレターを送ってる人のところにも、告知は行ってたらしくて、その流れらしいね。
>926
八冊の私よりマシだい
>926
今日その本の存在知って慌てて検索かけまくった俺が来ましたよ。
委託虎の穴かぁ。
通販でも買えるといいな…オクのは値段が3倍以上になってるからね…。
情報ありがトン。
増刷しないってことは、夏コミでどれくらい在庫を抱えたかだな。
量によっては、委託されても気づかないうちに完売とかもあり得る…。
さすがに冬までは残らないと思うけどなぁ…。
>923
山下はいくらなんでも、Op.1の脚本にはかんでねーべ。今回の同人誌にもそこまでは書いてない。
多田のシナリオ(と称するもの)は、絵コンテと言うか漫画のネームのようなものだったから、改悪といっても尺に合わないのを直しただけという可能性はある。
(アニメ化にあたって自分の作品の改変を、一切認めない漫画家もいるから、これはありそう)
仮にそうだとしても、大倉のはしょるセンスが悪いとか、漫画家への説明がなおざりだったのではないのか、という批判は、否定するつもりはないので、念のため。
933 :
926:2006/08/15(火) 19:55:25 ID:6Lp0Fs3/
>>930-931 自分が今後も販売ありますか?と聞いてみたときは壁に何個か箱が積んであって
「もうこれで全部です」みたいなことを言ってたんだが
その積んである分から書店委託に回すのか別に用意してあるのかは不明
どっちにせよ最初から冬の分は見越して大目に刷るということはしてなさげな気がしたし
その積んである分を全部冬売りに回すとしても到底足らなそうな程度の在庫量だった
書店委託もあんまり量回さない風な口ぶりだった気がするが
あくまで個人的な印象なんで参考にならんかも、スマソ
ところで売ってた人は本人だったのか?
くっそサインもらえばよかった!
今オク見たら残り4分で13,000円だった…
他の出品も値段上がってるなー…もっと早く知ってればorz
本当虎で通販できますように!!
935 :
がったん:2006/08/15(火) 21:13:13 ID:CSPlHdbS
同人誌に1万とかアホやろ…
つかそんだけ需要あるならもっと刷っとけっつうの
同人なんか所詮趣味の自費出版だし
いくら需要があるか前もって分かる訳ねーのに冒険なんぞすっかよ
アホか
「もっと刷っとく」なら「冬に重版」の方がよほど現実的
937 :
がったん:2006/08/15(火) 21:40:58 ID:CSPlHdbS
なんでそんなけんか腰なのよ
お盆だぞお盆
いや、これは重版はないだろうな・・・。
質問です。
2巻でなんでレイフは自爆したんですか?
また自爆前飛行機を破壊したのはパイロットがジャムだからですか?
>>939 自爆じゃないよ。その前に翼でJAM機を切断した映像もちゃんとあったでしょう。
あんな無茶すると機体に亀裂入りまくりで木っ端になるのは当然ですぜ。
>>939 あの時点で中央コンピュータにとっての優先順位が
雪風>>>>>>>>>>他の全て(レイフや人間含む)
だったので、有人機の雪風を破棄して全部無人機でやっていこうとか考えてる人間は
死んでくれた方が都合が良かったんだろう。
で、雪風を救う邪魔になりそうだったので弾避けに利用。
飛行機を破壊したってのはミサイルを処理するためじゃないか?
自爆っていうかあの時も別のジヤムに当たりにいったように見えたが
うーん、みなさんでも意見は微妙に別れるんですね。。。
ということはアニメだけで世界観?を理解したり楽しんだりするのは
ちょっと無理があるんでしょうか。やはり原作読んだ方がいいのでしょうか。
944 :
がったん:2006/08/16(水) 21:41:22 ID:31bVkfFF
原作とアニメじゃ雰囲気ずいぶん違うよ
>>943 小説は、ストーリーや世界観を理解する助けにはなるが、
アニメと同じシーンの詳しい描写が載ってるワケじゃないから、
アニメはアニメで楽しんだ方が良いぞ。
件の2巻のシーンも、小説読んだからってレイフの動きが理解できるワケじゃない。
メイヴのノーズ後方(コックピットブロックのすぐ前)にあるヘラ先みたいな溝(?)はなんだろう???
開きそうな感じだけどエアブレーキな訳無いしな。
あとフェアリイの空のグラデーションでマッハバンドが目立つのは私の視聴環境が悪いからなのか?
>>939 SC到着まで5-10分の通信を受けて逃げ切れないと雪風が判断して雪風からレイフに支援要請をしたのではないだろうか?
メッセージモニタは『FAST PRIORITY:COVERING 503 YUKIKAZE DE TX-X1』だから最優先で雪風を支援だし。
(ここは原作のファーンU試験飛行ネタ?)
なのでミサイルの回避策としてグノー大佐機を盾に使用してて、最後のは自爆じゃなくて主翼アタックで割り込んだから
雪風<レイフ<JAM残機の体制になって、レイフが機種上げの降下原則したから爆発中のJAMの残骸に当たって(当てて)
爆発したのでは?状況から判断したレイフの戦術だと見るべきだと思う。
つか、JAM機が爆発したところに機を進入させるのは
エンジンに異物吸い込んだりしてやばいんじゃね?と
思った。5話で無人機に毒づくところ。
>>946 あれは給油口。
四巻の冒頭で映像が見られる。
ちなみにその部分の後方部位はエアブレーキ。
空母着艦直後時に動いている姿が見られる。
>>946 残骸に当たったのではなく、後ろから迫ってくるジャムに体当たりした。
スローで見ると解りやすいが、方翼を失ったレイフが爆発する直前(ドシッって音がするところ)
後方のジャムと接触して機体が真っ二つに裂ける所が見られるよ。
その証拠に始め4機だったジャムがこれ以降は2機に減ってる。
>>946はコクピットブロックの前といってるから違うだろ。
キャノピーのすぐ前にある矢印型のモールドの事でしょ。
A-10だとあの辺が給油口なんだけどメイヴでは後ろにあるから違うな。
外部からのアクセスパネルカバーか前方用カメラフェアリングかも。
あるいは単なるアクセント…
零が格好よくて堪りません。
ああいう人いないかなぁ
953 :
がったん:2006/08/17(木) 15:01:03 ID:jucaRigt
俺
雪風も降格機動隊みたく12本くらいのテレビアニメでリメイクしてくれ〜い
スタッフはOVAのままで。
ブッカー現役時代の話をでっち上げて映像化して欲しいな。
特殊戦に引き抜かれてから零に出会う所まで。
実写版除雪部隊
天田少尉は柴田恭平でお願いします。
委託情報まだー?
>954
いや、キャラデザだけは換えてくれ・・・。
>954
監督も換えてくれ……こっちの方が切実か?
961 :
がったん:2006/08/17(木) 22:12:47 ID:jucaRigt
雪風が地上波になったら
あのクオリティは保てないぞ
>>958 また、「最後の有人機」か…。
懐かしいフレーズだなぁ。
>>959 萌えキャラがお好みですか?
個人的には、キャラデザは嫌いじゃないけど。
TVでやるとしたら、顔が崩れそうで怖いがw
>962
いや、萌キャラ云々よりもあのキャラクターラインが生理的に気持ち悪いんだ、俺・・・。
>960
あはははは、そーいやそーだ。
腐女子臭がするキャラは嫌だな。
うつむきながら目をウルウルさせるのとか勘弁してほしい。
眼球をやたら動かすのはゴンゾのお家芸?だからなあ
巌窟王とか…
多田絵は声も合ってて好きだがTVであの絵は無理だろうな
解析マニュアルに頭身高くてデフォルメできなくて作画大変だったって書いてあったし
そう言えば、夏の同人にスーパーシルフのコクピット解説があるんだが、
多田キャラは足が長くて、どうしても脱出時に足がセンターコンソールに引っ掛かる。
なので、苦肉の策として、シート射出時はセンターコンソールも一体で射出され、
空中で分離する、とか書いてあってちょっとワロタ。
葡萄ジュースをノートに吹いちまったじゃねーか
戦闘機の身長制限ってどんくらいなんかね?
胴長・短足な俺だと足が届かんとかさ
>967
戦闘機とは違うけど、海ホの回転翼、固定翼はは157cm以上だったよ。
カツラギとか相当小柄なようだけど、何cmくらいなのかな。
いくとさんの本の委託情報はまだかー?
970 :
がったん:2006/08/18(金) 12:59:26 ID:kRvYRCMv
その同人とやらヤフオクで検索してみたんだが
BLUE AND PURPREって題名なのな
PURPLEじゃないの?
それサークル名。BLUE AND PURPLEね。
題名は、「なをもつかぜのほん」。
972 :
がったん:2006/08/18(金) 14:13:53 ID:kRvYRCMv
そうなんだが、表記がPURPREになってるぽいぞ
意図してやってるのかな
設定同人本に載ってた5話の没シナリオすげー切ない
ブッカーマジでフラレ男だよブッカー
きお氏のほうのページだっけ?
「第一話見て突然流れてきたムッシュにああ驚えた、えれえ驚えた」とか書いてあってワロタ
「間接的な書き方してますがみなさんと同じ感想だとおもいますよ」とかなんとか
ムッシュを持ってきたのは例の監督なのか?やはり
まぁムッシュのEDも、あの5話に対してはまぁ良いと思うけどな。
たぶんただの間違い>PURPRE
>>967 空自のパイロット募集要項には158〜190って書いてあった。
あと肺活量と握力も規定がある。
そろそろ航空学生の締め切りかー
狭き門だよなー
チクショー
飛行機乗ってキューンキューンしたかったぜー・・・
977 :
がったん:2006/08/19(土) 22:48:12 ID:Mf17cLLY
ジャンボのパイロットとか心臓相当強いよな
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:19:55 ID:5Uy8DN1y
俺、昔アメリカに住んでた。
戦闘機が大好きだったので、目が悪いから飛行気乗りになれないのにも
係らずエアフォースアカデミーの説明会に行ってみた(高校在学時)。
で、そのときの資料を読んだ限りでは、
身長下限:160cm台後半
身長上限:190cm台前半
だった、と記憶している。
詳しい数値は物置を漁らねばならず容易ではないので許されたい。
日本人体格だと身長下限で引っかかる奴が多そうだ。
>>979 最近の日本人は、白人に近いプロポーションだから大丈夫じゃない?
俺は違うけどなw
DVDの特典で監督が基地見学の際にパイロットを見かけたが
ウェアが格好いい、とかそんな感じのことをいってたよな
どこで見られる?