コードギアスはジンも解読不能なご都合糞アニメ14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
■前スレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1174522302/
■公式サイト
http://www.geass.jp/
■MBS公式サイト(応援掲示板)
http://mbs.jp/geass/index2.html
■BIGLOBEストリーム -無料配信- 【水曜10:00更新】
http://broadband.biglobe.ne.jp/program/index_geass.html
■ネットラジオ「コードギアス はんぎゃく日記」【金曜更新】
http://www.bandaivisual.co.jp/dbeat/netradio/code.php
■コードギアス WIKI(まとめサイト)
http://mania.sakura.ne.jp/geass/index.php?TopPage
■コードギアス 反逆のルルーシュ 保管庫
http://uppers.servebbs.com/geass/upload.php
■画像あぷろだ
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=geass
■コードギアス 反逆のルルーシュ専用お絵かき掲示板
ttp://w1.oekakies.com/p/soltich8/p.cgi
■関連スレ
[アニメ・漫画業界板]プロデューサー竹田磁作品を胡散臭く思うスレ その2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1162630682/
[アニメサロン板]コードギアスを打ち切りにする方法を考える
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1160411430/
[新シャア板]竹田叩きスレ5
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1169860732/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 19:13:28 ID:bI31Mmvm
■過去ログ
コードギアスはジンも解読不能なご都合糞アニメ12
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1173408250/
コードギアスはジンも解読不能なご都合糞アニメ11
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1172298479/
コードギアスはジンも解読不能なご都合糞アニメ10
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1170939278/
コードギアスは社員が全力で工作する糞アニメ9
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1169659762/
コードギアスは面白さの概念に反逆する糞アニメ 8
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1168522316/
コードギアスは種デスノ他パクリすぎの糞アニメ 7
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1166757994/
コードギアスは面白さの概念に反逆する糞アニメ 6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1165148205/
コードギアスは面白さの概念に反逆する糞アニメ 5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1164373383/
コードギアスは面白さの概念に反逆する糞アニメ 4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1163601027/
コードギアスは面白さの概念に反逆する糞アニメ 3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1162547996/
コードギアスは面白さの概念に反逆する糞アニメ 2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1160750255/
コードギアス 反逆のルルーシュは糞アニメ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1159614760/
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 19:13:42 ID:bI31Mmvm
コードギアス 反逆のルルーシュ視聴率

01話 1.7% |||||||||||||||||
02話 1.9% |||||||||||||||||||
03話 2.5% |||||||||||||||||||||||||
04話 1.5% |||||||||||||||
05話 1.2% ||||||||||||
06話 2.1% |||||||||||||||||||||
07話 1.2% ||||||||||||
08話 1.5% |||||||||||||||
8.5話 2.7% |||||||||||||||||||||||||||
09話 2.9% |||||||||||||||||||||||||||||
10話 1.8% ||||||||||||||||||
11話 1.9% |||||||||||||||||||
12話 1.7% |||||||||||||||||
13話 1.7% |||||||||||||||||
14話 2.9% |||||||||||||||||||||||||||||
15話 2.1% |||||||||||||||||||||


最高視聴率 2.9%  最低視聴率 1.2%

平均視聴率 1.95%
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 19:13:53 ID:bI31Mmvm
【コードギアス総評テンプレ1】(前半を終えて)

コードギアス反逆のルルーシュ、この作品は過程が欠如しているご都合主義思想作品である。
確かに作画、音楽の演出、ロボアクションにおいて他を見張るものがあるのは事実だが、
それを活かしての脚本、ストーリー展開が全くなされていない。

主人公がチェスの天才という設定にも関わらず、
知略戦における最低条件である過程の描写が蔑ろにされている。
過程が抜けた知略戦のどこが面白いというのか?

さらに絶対遵守の力であるギアスも最大限使用しようせず、
何故植民地である日本でチェスごっこをしているのか?
その力の制限される原因・理由・要素また日本での目的を明確に描写すべきなのだが、
アニメだからなどの最終弁明で逃げてその所を曖昧にしているように見える。

その上ブリタニアを内側から外側から変えていこうとする
二人の主人公の過程、人間ドラマが話の筋のはずだが、
それを描く上でアメリカに位置しているブリタニア帝国
占領された日本を出すという政治思想を思わせる設定を用意。
上の物語を描くならわざわざ上の二つの物を使わなくても架空の世界設定で可能であり、
実際に存在する大陸、国を基にして描く必要性はどこにもないはずだ。
さらに人物が度々見せる極度のナショナリズムが上記の設定のため見ていて不快感を覚える。
スタッフはもっと作品と視聴者のことを考慮すべきである。
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 19:14:02 ID:bI31Mmvm
【コードギアス総評テンプレ2】(中盤を終えて)

この作品の要(かなめ)である人に一度だけ命令を下せるギアスという能力があるが
複数の命令内容が伴っているギアスの場合の描写が一切ない。
また知略におけるリスク回避などの理由、要因などの説明もほとんどない。
放送の尺と勢いを考慮した場合、命令内容・リスク回避要因を全部描けと言うのはあまりに酷であるから
そこまでやれとは言わないが、断片的にでもどういうギアスをかけたか要因がわかる描写は含めるべきある。
(特に12話の話などで使われたギアス内容はあまりに不鮮明である)
それがないために見ていて疑問符が浮く視聴者はいるだろう。
「ギアスで全部できました」が結果の最終ゴールとなっているためそこで描写が終わってしまっているのだ。
さらに演出上何故こうなるのか?、その本質的なものを練り込まないでただ上手くいきました・出来ました
だけで終わっていることも多数(12・15話の中等)あり、残りは視聴者の補完・推測に丸投げ状態。
正直ご都合主義といわれても仕方ない一面はあると思われる。
その上既存の作品を模倣したとしか思えない描写も存在し、その既存の作品を知る人から批判の声が上がっている。
作品のノリと勢い、ネタで描写不足を誤魔化している。それがよりはっきり見えてきているのが残念である。
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 19:17:04 ID:aj2cx8Rm
いま、人づてに噂聞いて見た

何だ!この自虐の極みアニメは!
ふざけるな!
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 19:20:22 ID:Nr8iSCY2
     ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  | 
   |  ( ~         _)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   |      ,―――. l   < むっ! まさに近年稀に見る名作アニメ
    l .|ヽ    ー――' /     \________
    ヾ |  \____ノ
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 19:27:14 ID:dPz6o28A
うっかりってレベルじゃねーぞ!?
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 19:29:15 ID:ZuiEN6P2
普通に悪趣味な糞アニメ
これをマンセーするファンなんて10年前じゃ考えられん
イデとか例に出す奴いるけどイデとこんなキチガイ変態が作った糞作品と比べるな次元が違うわ
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 19:51:10 ID:bI31Mmvm
ま、イデは終わり方はアレだが、そこに至るまでの展開に矛盾と言うか過剰なご都合はなかった。
それに富野自体はちゃんとした作品も作れる監督だし。

それに比べて谷口は……。
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 20:05:51 ID:US6xcZHI

>>8
2代目うっかりの称号を八兵衛から受け継ぎました。

それにしてもうっかりで済んだら、警察はいらねーな。
川口の幼稚園児4人を殺して懲役5年で済んだ暴走ドライバーのようだ。


12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 21:01:13 ID:loK58VZB
>>11
そんな感じ。ちょっと、いやかなり酷い。

これで、ルルーシュが「ユーフェミアは操られている。俺が間違って虐殺ギアスを
かけてしまった」と言ったら、民衆の怒りはゼロにたたきつけられて、
ユーフェミアが悲劇のヒロインになってるんだろうな。
そんな事は絶対にあえりないけどな。
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 21:07:59 ID:OaHUTOK+
>>12
自分(ナナリー)かわいいルルーシュが、出頭する事など無いだろう。
逃げ通すよ。

それにしても、つまらない脚本。超展開も程々にしておけよ。
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 22:40:32 ID:dfAIg/DH
ルルーシュの賢さ描写のダメさっぷりを見てると種のディアッカとかを思い出す
キャラ紹介で「残忍で狡猾」って書かれてたのに今じゃ「迂闊で残念」って言われる始末
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 22:57:06 ID:2IkmqucL
ギアスはそこまで真似してたのか、恐ろしいな
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 23:43:47 ID:l1ck0OvS
>>14
いくらなんでもルルーシュと一緒にするのはディアッカに失礼すぎ
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 23:56:27 ID:d6GLZ97S
迂闊で残念どころじゃないからな
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 00:17:05 ID:BfEUIyLv
>>14
ディアッカと一緒にするのは無理があるだろ
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 00:25:16 ID:DnR9oTUg
>>10
えっ?これがリヴァイアスの頃からの伝統でそ。

リリカルなのはの都築真紀と同じタイプで
突飛な展開をぽんぽん出して穴ありまくりなのはこの人の特徴だと思う。
こういうタイプの作品って好きな人はそれこそ宗教の信者化するほど嵌るけど、
ダメな人にはとことんダメだと思う。
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 00:41:08 ID:UH/ZWfLL
しかし、ユーフェミアはマシンガン正射してるのな
普通素人じゃできないだろうけど、皇族だから訓練してた?
やっぱり怖い女だったな

まぁ、こんな糞脚本だから、そんな細かい設定考えてないだけなんだろうけどw
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 00:47:12 ID:HyBijJkj
詳しい人に公証してもらえないかなw
「訓練されてたなら、乱射でなく、3点バーストでウンヌン」とかウンチク
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 01:23:43 ID:UIej/Icj
>>21
ダイハード3でもあったネタだが、普通の人はセーフティロックの存在を忘れてしまいがち。
それを乱射したって事は、銃器の扱いのレクチャーは受けていたって事になるんだけどw

いや、ギャグアニメにこんな細かい突っ込みをするのは無粋ってもんだ。空気嫁なくてスマソ。
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 01:30:14 ID:eC6EG4EM
まぁ、スタッフがなーんにも考えてないのが実際だろうけどな<銃器の扱い
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 01:33:36 ID:GIhr1CuP
ちょっと気になるんだが皇帝は能力主義的な事を主張してるのに何で親族がみんな偉い立場にいるんだ?
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 01:43:45 ID:a7nEcxo1
あんな所で乱射してもダレにも当たらないし
狙撃されそうなもんだと思うけど…

それは置いといてなんであんなトチ狂ったの?
つべで乱射シーンしか見てないから意味不明
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 01:47:39 ID:NIF9Ap+C
>>25
うっかりギアスが発動(笑)
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 01:54:58 ID:UFjqG2//
>>24
確かにあの国の能力至上主義はよくわからんな。
一応、作中じゃあ大活躍してるスザクも煙たがられまくっとるし。
庶民からブリタニア皇帝の妻になるという大出世をはたしたマリアンヌは尊敬されてるようだが。
ブリタニア人限定ってことか?
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 02:03:53 ID:eC6EG4EM
>>25
ルルーシュがうっかり発動しちゃった→ルルたんは悪くないの!という展開
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 02:12:32 ID:zHHKisx0
うっかりの時点でダメだろ
テレビ版のび太以下か
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 02:21:45 ID:BfEUIyLv
コードギアスはジンも解読不能なご都合糞アニメ13
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1174522302/

前スレ埋めようぜ
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 02:26:58 ID:RLe9axDh
>>20
銃器のことなんかまったくわからない俺でもあの軽々とマシンガンを連射してる場面は疑問に思ったよ
普通素人なら反動で吹っ飛ばされるもんじゃないのか?
まあこのアニメにそんな突っ込みするものもうアレだがw
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 02:42:52 ID:rXHmlP6T
>>31
いや現役若人のルルが、仮面やマントを考慮しても
動きにくいロングスカートドレス着用の貴族の娘に追い付けない時点でだな…
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 02:45:47 ID:Iz/aSmO/
あの銃の元ネタたぶんP90だよね。
デザインが未来っぽいから考えないで採用したんだろうなぁ
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 03:03:20 ID:qHZjcvxA
銃器とかはどんなアニメでもおかしいだろ…
もっと物語とかの矛盾に突っ込めよ
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 03:04:13 ID:qBJw+t1z
ナナリーも皇位継承権を返上すれば安全は確保できるんじゃないですかね。

まー、そもそもなんでナナリーが危険なのか全く描かれていない脚本だからどうすれば安全になるかなんて考えようもないけど。
これも信者に言わせればうっかり、ルル様の甘さってやつですかね。
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 03:08:54 ID:PITxC8zP
>>19
リヴァイアスはバックヤードやら閉鎖空間にガキだらけという
漂流教室や蝿の王的な舞台設定で混乱につぐ混乱に至るまでの
経過にそれなりにわかる理由があった
でも、ギアスのこれはねーだろw


黒田>>>>>>>>>>>>大河内(笑)
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 03:09:44 ID:UFjqG2//
つーか、名前も変えてないのに何故ルルーシュとナナリーの
正体がばれないのだろうか?

お袋が庶民から皇妃になったような人物なら、その子供である二人も
知名度あってもおかしくないと思うけど。
日本で死んだなら尚更記憶に残っててもおかしくない。
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 03:14:13 ID:5Ucn2JcV
>>37

イレブンは外国のこと興味ないだろ、という仕様w
もしくは谷口のご都合主義
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 03:17:35 ID:Iz/aSmO/
>>37
みょうじをかえてるじゃないですか(棒読み)
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 03:25:04 ID:CDoh/wZW
>>12
というかね… 作品世界の人間はともかく、視聴者はあの大惨事の原因がルルだと
いうことが分かっているんだから、次回の KYOTO の面々とのやりとりとか日本の
独立とかが寒々となりそうなのがイタい。クライマックスのエピソードで白けさせ
てどーするのって感じだが、そーいうことよりスザクとの亀裂の方が重いってことか。
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 03:37:30 ID:rXHmlP6T
>>36
まあ、貴方の言い分は筋が通ってるのだろうが
自分はリヴァイアスが合わなかったんで、同意できないのが悲しい。
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 03:42:08 ID:CDoh/wZW
>>35
その点については、序盤はそれなりの説得力があったと思う。
  息子と娘がいるのに日本に攻めて来る父親
  機密保持のため殺される新宿ゲットーの住民
  日本人というだけでクロヴィス殺人犯扱いのスザク
  純血派というタカ派が敵の主力
  イレブンなんてゴミ扱いのコーネリア
…と、ルルとナナリーの身元がバレたら殺されるかもしれん、という
緊張感はあったと思う。

ところが、中盤以降のルルの異母兄弟の描写はクロヴィスやコーネリア含めて
みんな仲良し、という話ばかり。日本人虐殺の描写も無くなった。これでは素直に
ルルがナナリーの身柄を兄弟に預けた方が安心としか思えない。ありきたりでは
あるが、兄弟姉妹が次期皇帝の座を争っているという世界観なら、ブリタニアが
続く限り妹の身が危ないと思っても違和感ないんだけど…。
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 03:51:27 ID:qBJw+t1z
>>42
そこに挙げられている事情のほとんどはイレブンに対する扱いの酷さを表しているだけだし。
皇帝たる父親が安全を脅かす存在なら、アッシュフォード家が匿えるような相手じゃないはずだし。
身元がバレたら殺されるって割には学園で派手な活動をしすぎで、バレたら殺されるかもなんて雰囲気は全くないし。

ただルルーシュにそう言わせているだけ。あと毎回冒頭でCCもそう言っているな。
こういう描き方を思考停止して受け入れるかどうかが信者になるかどうかの分水嶺なんだろうね。
そんな視聴態度なら種死でも問題なく受け入れられそうだけど。
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 03:59:45 ID:krZx6QyZ
まとめ  あまりの糞アニメっぷりに吹いたw

21話終わり頃   
(#^ω^)ビキビキビキビキ   
ちょwwwクソアマwwwテメェ何ふざけた事をwww   

22話   
本当に仲良くしたいんデスゥ(゚∀゚)   

( -ω-)君の熱意に負けたよ…ところで実は俺、誰にでも言うこと聞かせれるんだ。   

(゚∀゚)ウフフ、面白いウソばっかり♪   

( -ω-)ホントだよ。例えば「日本人殺せ」って命令すれば・・・( ゚д@)あ、やべ   
  −=≡       ∩   
 −=≡   ( ゚∀゚)彡  虐殺!虐殺!ミナゴロC!   
−=≡   ⊂  ⊂彡   
 −=≡   ( ⌒)   
  −=≡  c し'   

(;^ω^)ヤベー、どうしよ…ギアス暴走しちゃった…うっかりで20万人虐殺とか…
(^ω^)あ、ユフィそのまま利用すればいいか。てへ♪
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 03:59:54 ID:N7++5CwV
昨夜ギアス厨の友人に
「すげー神展開だったんだよw血とか凄いし!」って言われてギアスを無理矢理見せられた
内心うぜーと思いつつまぁアニメ板でも話題になってたからどんなもんだろうと見てみた
特に神展開とも思わなかったし他のアニメで血の描写凄いの見た事あったから
「そうか?」て言ったらキレられた
何か頭痛くなった
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 04:01:46 ID:rXHmlP6T
>>43
ガンダムシードは一話半分の時点で切りましたよ…
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 04:03:05 ID:PITxC8zP
>>45
その友人にテクノライズや攻殻の皮剥ぎの話でも見せておけ
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 04:06:12 ID:krZx6QyZ
日本人を名乗る皆さん、お願いがあります。  
死んでいただけないでしょうか?  
・・・えーと、自殺して欲しかったんですけど、  
ダメですか?  
じゃあ兵士の方々皆殺しにして下さい。  
虐殺です♪  


これはバトルロワイヤルの 「え〜今日は皆さんにちょっと殺し合いをしてもらいます」 と同レベルのギャグ。
ギャグアニメとしてはまぁまぁ佳作のレベルなんだが
ホロコーストをギャグにしてわざわざ日本人と言い切るのが悪趣味。
だいたいブリタニアは架空なのに、日本や中国はそのまま名前出すのがおかしい。
しょせんは在日プロデューサーのオナニーアニメ。
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 04:09:52 ID:jKT8mQ5m
ルルーシュが夜神月のように完全悪でも正義の味方気取りでも無く
結局の所身内大事の超個人主義者で見通しが甘く、決意決意言う割には煮え切らない男っていうのは
最初からずっと示してきたコトだが、だからこそドラマとしては
それが完全悪になる瞬間が一つの盛り上がりの場所なんだから
ユフィ虐殺ギアスはルルーシュが能動的に自分の意思でしなければならない
“反逆”のルルーシュなんだから
元からこの作品は勢い重視のハッタリが効いた作品で、それ自体は面白かったけど
芯になる部分を見失ったらもう楽しめないよ
前話の時点でもう反逆では無くなってしまったじゃん
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 04:14:28 ID:krZx6QyZ
22話の虐殺はただのギャグにしか見えない。
ギャグなのはギアスがうっかりかかるのとユフィの台詞やマシンガン乱射シーンのせいだ。
方やエヴァの劇場版でやってたネルフ本部の虐殺は目を背けたくなるぐらい生々しくて気持ち悪い。
見せ方一つでああも違う。ホンマギアスはギャグアニメとしてはいいが
シリアスとして見ようとすると糞すぎ。
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 04:22:52 ID:UIej/Icj
>>45
どこぞの国の失言大臣と同レベルの奴を天才扱いしてるアニメを
神呼ばわりできる様な奴とは遠ざかった方がいいんじゃないか?

結構マジな助言。
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 04:27:36 ID:krZx6QyZ
結局虐殺スゲー!って連中がマンセーしてるだけでしょ?
はだしのゲンでも読んでればいいじゃん。
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 04:32:53 ID:uEkHzB4e
ロボットってそう簡単に操れるのかなぁ
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 04:42:08 ID:PITxC8zP
>>52
ワロタ。
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 04:45:25 ID:OmqpXs6/
人死に頼る作品はみんなうんこ
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 05:03:45 ID:5ZCCmVJM
ああ、「世界の中心で愛を叫ぶ」とかだな
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 05:11:57 ID:DqSZRnhZ
いや24だろ
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 05:19:52 ID:31H7S+3X
デスパレートな妻たち>>>>>>>>>>>>越えられない面白さ>>>>>>>>>ギアス
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 05:37:55 ID:4P8w6Dpk
そもそもユフィの特区案の論点からして本スレその他でズレてたんだよなぁ…
可能不可能なら間違いなく不可能だろ
それは現実の事例とか未来予測とかの前に
実務能力も調停力も生え抜きの信頼できる部下組織もないユーフェミアthe無能に計画が完遂できるはずが無い
その一言に尽きるのに、作中でも、スレでも指摘する人が居ない
唯一それを示唆したっぽいのが今回のルルーシュだったけど……
ギアスがかからなくてもユーフェミアが行き着くのは血染めの結末
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 05:40:34 ID:GJ8E4gnM
つーか今回の虐殺は
すくなくとも2chでは引いたやつの方が多いだろ

今日のコードギアス見て鬱になりました
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1174585676/l50
ユフィの虐殺は引いた
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1174640571/l50

まだ放送さててから3日ぐらいしかたってないのに
この二つのスレの合計レスが1500近いのを見ても明らか
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 05:45:37 ID:auLsAveZ
マンボンギョンゴウに乗ったことのある竹Pの「日本による支配下の朝鮮などをモデルにしている」発言。
英国人や米国人を髣髴させるブリタニア人が「自殺してくれないから殺す」と言いながら
日本人を虐殺。
「超大国米国って鬼畜でしょ〜」と
「胸糞悪いだろ?でもね、日本人も昔は加害者だったんだよ」のダブルミーニング。

種といいエウレカといい血+といいギアスといい、
どうしてこう竹Pが関わったアニメは気持ち悪い主張満載なのかな。

谷口監督の「みんなが幸せになれる作品にする」という言葉。
こんな一方的な政治的主張と突拍子もない残虐描写のどこに
普遍的幸せがあるんだよ。
信じてきたが昨日のユフィの台詞を聞いたら、
もう竹Pの犬にしか見えないよ。
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 05:54:21 ID:PITxC8zP
>>59
ルルーシュもあっさり懐柔されてんじゃねーかw
信者的には
前回・・・死ね死ねユフィ!
今回・・・デレデレマンセー

とかここらへんのアホ展開をどう脳内補完してんだ?w
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 06:10:41 ID:5EjXopVQ
信者は刺激与えとけば展開とか無視してマンセーするから
6442:2007/03/25(日) 06:18:03 ID:CDoh/wZW
>>43
序盤は、兄弟姉妹仲良しエピソードが無かったから、邪魔なら兄弟であっても
殺す ! というような国だと皆思ってたんだよw 今にしてみればミス・リード
になっちゃってるけど。こんなことミス・リードしてどうするw
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 06:52:22 ID:zllG8N+i
>>61

朝鮮総連は「朝鮮人に優しい日本だけが正しい姿」って思ってるからな。
竹Pはそれを忠実に再現しようとしている犬。
「日本はこんなに悪い帝国だったんですよ」的なメッセージでも込めたい
のかもしれんが、そもそも創氏改名の段階から勘違いした上に歴史の真実
すら知らんプロデューサーが創るものなんて、所詮こんなもんでしょw
朝鮮人の将官が、日本帝国にどれだけの数ハングル名でいたかを調べれば
竹Pがドキュソであることは速攻で分かったりする傑作ロジックwww

66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 07:02:34 ID:fSjd4lDG
あんなばかばかしいのが「虐殺の真実」と思ってるとしたら
左のお仲間にすら失礼なんじゃないのか竹Pは。
人間と歴史を舐めきってるな。
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 07:16:31 ID:BfEUIyLv
>>59
ルルーシュも無理と分かってたしな
それが兄の力で実現できた、というのならユフィの命令に従う軍人なんていないし
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 07:17:50 ID:uK0sbrj8
竹pのいなくなった2クール目の方がひどいだろ
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 07:54:06 ID:PITxC8zP
>>68
2クール目は竹P臭とか以前に
「こういう展開にしたいのでキャラはこういう行動をとってください」
という無理矢理な行動と展開が目立つな

それがあふれ出したのが今回。まず例え自体が不自然で
制作側の意図が丸見えで、内容云々以前につくりの下手さに萎えるw
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 08:17:10 ID:VOYQFgUD
ネタアニメなら草大量に生やしてバカにする楽しみもあるんだけど、
これはもうそういうレベルでもないとはっきり思った。
最低限、話を作る上で禁じ手ってあると思うんだが、
それを破ったものはすでにお話ではなくて、切り貼りしたただのポルノ。

お話を描いてるものであるなら絵がひどかろうが声がひどかろうが
信者がいても全然かまわないが、ポルノをお話として礼賛しちゃだめだろ・・・
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 08:19:16 ID:UvM1BMct
ハルヒEP発売 とりあえずジン氏ね

ttp://www.akibablog.net/archives/2007/03/harehareyukai_070324.html
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 08:20:36 ID:cAwGVY4k
あの時代の戦争は合法だった

日本に限らずイギリス、ロシア、ドイツ、スペイン、他
侵略と虐殺を行っていた

中国に至っては今の侵略と虐殺が続いている

だから日本は先進国からWW2について責められない
先進国はどの国も日本をどうこう言えない歴史があるから


WW2について未だに責任追及しているのは

戦争や侵略や虐殺が合法だった時代に
国力がなかった朝鮮のような国だけ






当時は合法で先進国の全てが行っていたことを
今の時代の価値観で裁くのはおかしい
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 08:23:36 ID:3X8eOXPp
>>31
>>33
P90とかのPDWは、元々戦闘が主業務で無い職種のための
自衛火器で、反動とかもマイルドになるように設計されえてる。
そこまで考えてあのデザインかどうかは判らないけど。
それを置いても、ユフィはKMFも操縦できたくらいだから、ああみえて、
基本的な軍事訓練とかは受けてるんじゃないのかな?
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 08:28:56 ID:DnR9oTUg
竹Pも意外と有能だったんだな。

>谷口監督の「みんなが幸せになれる作品にする」という言葉。
>こんな一方的な政治的主張と突拍子もない残虐描写のどこに
つ 舞-HiMEラスト
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 08:31:22 ID:RH/e8RtV
ハドロン砲
相手は死ぬ
ウザクだけ死なない
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 08:45:36 ID:DnR9oTUg
最終回予想

・夢オチ
・「俺たちはまだ歩き始めたばかりだからな。
 この長いブリタニアをぶっ潰すまでの道を。」→未完
・プリンセス若本
・年表ラスト
・ルルが突然異世界に飛ばされ「よっしゃあぁぁぁ!THE ENDォォォ!」
・唐突にダルシムになって、世界を救った挙句
 今日もリュウやケンと闘い続けている「なんやて〜!」
・最終回前にルルが「まそっぷ!」とか意味不明な台詞をはいた挙句、
 若本とルルの不自然な会話で伏線を全部消化。若本を倒そうとするところでラスト。
 「ルルーシュが世界に変えると信じて…! ご視聴ありがとうございました! 」
・「ナナリー!あのな!」そのままEND
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 08:55:15 ID:fSjd4lDG
そういやここ数年で最終回がきちんと収まった漫画やアニメが思いつかない
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 09:04:04 ID:RLe9axDh
もしかして虐殺は2クール目には竹Pは関わってないけど関わっているように見せかけたいためのものなんじゃないのか?
事実もう関わってないのに竹Pのせいにしたがるやからが大量に出没してるわけだし。
虐殺したって言っても操られてやっただけでもっと直接的な表現をしてきた竹Pにしては非常にらしくない。
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 09:15:46 ID:6CyV/wbF
谷口氏は「俺はクリエーターを気取るオナニーアニメ監督共とは違う!誠実にエンターテイメントを届けている!」
と言ってるが本当だろうか?と思う。
ウィキの谷口偉人伝を読めば読むほど、実際に作ってる作品とのギャップがありすぎ。

氏は結局のところ押井や庵野のようになりたいだけじゃないのか?
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 09:23:45 ID:RLe9axDh
コイツは押井や庵野見たいには絶対になれないだろ
アニメ見てアニメ作ってるような奴が他から影響受けてアニメ作ってる押井や庵野みたいになれるわけがない。
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 09:27:34 ID:DnR9oTUg
単にラクスへのアンチテーゼでああしただけじゃないの?
立ち位置もキャラデザも血液型まで一緒だぞ?ラクスと。
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 09:37:30 ID:UKt+kzIi
                  ________       
               /:.'`::::\/:::::\
              /::            \        、ヽ l / ,
             /::.  /"""  """\ ヽ       =     =
             |::〉   ●"    ●" |      ニ= 谷 そ -=      
          (⌒ヽ              |)     ニ= 口 れ =ニ
           ( __     ( ∩∩ )     |      =- な. で -=
  、、 l | /, ,     |  、_____   /       ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,    ヽ   \____/   /        ´r :   ヽ`
.ヽ し き 谷 ニ.     \        /ト、         ´/小ヽ`
=  て っ 口  =ニ   /| \____/ヽ  ヽ  
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.::::::| |
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::::::::::::.:| |
ニ  る と   =ニ   | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Y::ト、
/,  : か   ヽ、    | |:::::::::::::::::::::::::::超展開:::::::| '゙, .\
 /     ヽ、     | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:|.ト、   \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 09:39:01 ID:pTQKlaVD
リヴァイアスやスクライドの頃は脚本の黒田の方がネームバリューがあったんだよね。
キャラやらストーリー展開やら全部黒田がどうこうっつって語られてた。
谷口?いたの?誰それ?ってな具合に監督である谷口は無視されてた。
最近は谷口の名前で語られるようになったけどコードギアスを見るに
過去の名作はやっぱ脚本の力が大きかったんだなあ。

というわけでオレは谷口の無能よりも大河内のへっぽこ脚本を叩きたい。
こいつは黒田やガンソの倉田に比べて明らかに力が劣るよ。セリフ回しも下手くそだ。てにをは言葉を使え馬鹿。
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 09:42:17 ID:9i4Uc+/K
今回の話のポイントは「あまりにも強すぎる能力は思いがけない
結果を引き起こす」という事の提示ではないかと思うのだが。
目を見て命令するだけで簡単に操れるが故に、些細なことで
惨劇が起きうる(命令から実現までのプロセスが短すぎて
間に止める余地がない)。

日本人抹殺上等という過激な考えのキャラが出て虐殺が起きるのなら
ありふれた展開だけど、些細な不注意で惨劇が起きるというのは
ストーリー的に高度な命題だと思う。
とんでもない奴がいてとんでもないことをするのなら、そいつを倒せば
万事解決だけど、些細なことでとんでもないことが起きたら
どうすればいいの?ってなるし。
85風の谷の名無しさん:2007/03/25(日) 09:44:43 ID:D4qAUEh1
オタアニメしか経験ないしな、馬鹿谷口はw
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 09:47:05 ID:DnR9oTUg
>>83
大河内ってあれでしょ?
明日菜を火葬にした超脚本家だし、
あずまんがもプラテネスも原作が良かったからな。
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 09:53:17 ID:PITxC8zP
>>84
その『些細なこと』がとても無理矢理感があるのだがw
虐殺のお膳立ても無理矢理すぎるしw
キャラクターが操られてる人形にしか見えないw

しかもこれが、主役が引き返せないキッカケの話だとしたら
あまりにもお粗末すぎるぞw覚悟を決めたのは凡ミスかよと
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 09:55:44 ID:eC6EG4EM
>>81
そうは言うがアンチテーゼになってねぇ。
ガンソの時も思ったが、アンチテーゼだとしてもお粗末過ぎる。
種でキラマンセーとして奴がガンソでヴァンマンセーしてるのは少なくないし。
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 09:59:43 ID:a1QIWdrn
>>87
小悪党がマフィアにでも入った経緯みたいだよなw
もう足抜けも出来なくてって感じでw
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 10:04:26 ID:gQelwX94
アフォう共がっ

このアニメつまんなかったら
どんなアニメが面白いっていうんだ?

「否定ありき」
で見るのはひとまず止めろ。

アンチでいる事はステータスでも何でもないぞ?
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 10:08:24 ID:1Il8s+1h
>>4
他を見張るものがあるってどんな日本語だよ・・・
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 10:10:52 ID:fSjd4lDG
>>84
598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/03/24(土) 03:21:53 ID:4F5GcbTD
>>586
っていうか
今まで→無力な青年が特殊能力でもって大国に立ち向かう話
これから?→不思議な力を手に入れて調子に乗ってしまった青年が
    やがてその力に翻弄されて狂っていく話?
根本的につくりかたが違うタイプの物語の間を強引に橋渡ししてしまった印象。


フリと落ちが違ったっつーかさ…
日本人抹殺上等という方針に対する反抗路線になんの落としどころもないまま
ルルの敵はギアスの不条理さとルル自身、という方向性にズレてしまった気がするんだ
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 10:12:35 ID:3jQYeoFN
>>83
キンゲは台詞回しを富野がコンテで書き直してたから
まだ台詞はマシだったな。
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 10:16:12 ID:qBJw+t1z
>>84
「いつだって自分の行動を見ている批評家の自分がいて、その批評家の自分を冷めて見つめているもう一人の自分がいて」、
最も大切なナナリーが人質にとられてなお「7つのことを同時に考え」ることができる、それがルルーシュ。

一瞬で状況判断してユフィを追いかけ、止めようと試みることくらいはできたんじゃないですかね。
ユフィはしばらく抵抗していたし、ドレスで走りにくい格好だし、演説から発砲まで時間があったし、スザクが気絶していて
いるのを見て考えている時間があったし、発砲後虐殺開始までさらに時間はあったし。

ま、どうせ今回は気が動転していたとか言うのだろうけど。ナナリーのときは冷静だったのにね。
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 10:19:54 ID:Wrv4MNZ7
>>61
「みんなが幸せになれる作品にする」
っていうののみんなってのは自分の身内ってことでつよw
でも日本統治下に会場に人集めて虐殺って聞いたことないけど
近いうちに「新たに発見した新事実」とかいって出てくる
日本糾弾用の新しい外交カードなのかにゃw
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 10:20:28 ID:IwwXVfQL
シャーリーの親父殺した時に、「覚悟はしていた」とか言っておいて、
今回もぬけぬけと同じこといってるんですよ
ルルーシュがアホの子なのはわかってたことじゃないですか
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 10:35:18 ID:MWYjmZAS
>>84
>とんでもない奴がいてとんでもないことをするのなら、そいつを倒せば
>万事解決だけど、些細なことでとんでもないことが起きたら
>どうすればいいの?ってなるし。

簡単な事だ諸悪の根源は自分自身なのだから
ルルーシュが自殺すればいい
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 10:36:27 ID:qBJw+t1z
すぐそば(スザクが倒れていたところ)にガウェインもあったのだから、会場を走り回ってやめろ
とか叫んでいる暇があったら、ガウェインに乗り込んでユフィを拘束するなり殺すなりすれば
すぐ虐殺は終わるし。友軍も近くに控えているしさ。

しばらく放置しておいて「俺に罪を押し付けるな」とか何言ってんだと。
悲劇の主人公を演じたくてわざとやっているとしか思えんよ。
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 10:38:50 ID:PITxC8zP
因果応報イベントと主役を守りたいのと意図しない悲劇と覚悟イベントと
インパクトのある虐殺を同時にやりたいから
わけわからん事になるwひとつに絞れよw
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 10:51:07 ID:Rn9/fWHx
福山が声を充てるキャラは例外無くアホの子
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 10:51:49 ID:yBMvM6UT
そうね、日本人を殺さなきゃ
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 10:54:21 ID:DnR9oTUg
>>92
「不思議な力を手に入れて調子に乗ってしまった青年が
やがてその力に翻弄されて狂っていく話」にするなら頂点に上り詰めてから
やらないとな。白い巨塔みたく。
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 11:04:50 ID:IwwXVfQL
そういえば、「借り物の力で強くなった気になってる」だとかそんなセリフも、
その週の内に自分に返ってきてしまって、皮肉というより間抜けな感じに見えてしまうよなぁ

伏線張ってから消化するまでの期間が短すぎるwww
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 11:08:46 ID:lnV2GUfS
巨塔やデスノ系ならよほどのインパクトないと、他作と永遠に比べられ続ける。同系でも、特別かつ上質なものが作れる自信があって始めたものだと思ってたが…ちょっと期待外れ
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 11:41:22 ID:5EjXopVQ
超展開って便利な言葉だよね
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 12:07:04 ID:RLe9axDh
>>83
最近つーか谷口のことはホントギアスが始まってから語られるようになってそれ以前はただのオマケ。
ギアスが始まる前は「スクライドの監督?そんなの知らんが黒田いるの?」見たいな感じだったと思う。
ガンソのときも倉田の名前が語られることはあっても監督の名前が語られることは無かった気がする。
ギアスが無けりゃ名前が出てくることすらなかったと思う。
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 12:08:52 ID:8iJEqjpF
しかし22話のルルーシュの早漏っぷりは笑えるな
いきなり態度変わって言わんでもいいことペラペラ喋り出すところは福山も演技に困っただろうw
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 12:09:40 ID:xPV9bHos
>>81
ラクスとユフィって立ち位置同じか?
お綺麗な理想論を語る所は似てるが、ユフィが実は自分を崇拝する奴等を使って
ブリタニアを倒す準備をしてたとか、いきなり黒の騎士団の仲間になったとかしない限り、
同じとはいわんだろう。
つーか、ギアスでアーパーにして「はい、アンチテーゼ」じゃ安っぽすぎ。

第一、谷口は「アメリカを批判するならそのままの名前で出します」といってたらしいから、
本気で種批判したきゃキラやラクスをそのままの名前で出すんじゃない?
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 12:13:34 ID:IwwXVfQL
>>108
それは流石に著作権がwww
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 12:21:48 ID:xPV9bHos
>>109
まあさすがに本気でそこまでやるとは思わんが、せめてユフィとスザクが
ブリタニアを離れて第3軍作って、黒の騎士団とブリタニアの戦闘に割って入るような
奴等にして始めて「アンチテーゼ」だと思う。

ぶっちゃけ、ガンソあたりからの谷口は過去ガンダムをバカにするような態度とりながら
過去ガンダムを思わせるようなねた使っとった福田とかわらん。
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 12:28:38 ID:DnR9oTUg
まあ、種を意識してないというとウソにはなるだろ。
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 12:35:21 ID:C4tTP2o1
スクライドもプラネテスも漫画の方が面白かったあたり谷口のしょぼさが分かる。
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 12:42:37 ID:eC6EG4EM
>>110
過去ガンダムネタはバンダイからのごり押しもあったが、
谷口作品にはそういうのはなさそうだから、性質の悪さは変わらんな。
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 12:43:35 ID:eC6EG4EM
>>112
スクライドは戸田あってのスクライドって感じだな
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 12:45:06 ID:RLe9axDh
福田の場合は一応谷口みたいに出展元を必死に隠そうとせずに公にしていた
ただその作品を貶したりしているのが嫌われてる原因だが谷口みたいに裏でウジウジやられるよりはマシ
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 12:48:27 ID:hHUGVqUz
谷口はガンソのミハエルについて「キラのオマージュですか?」ってファンに質問されたとき
「種死は見てない」「ミハエルはシャア」とか言ってたんだっけ?
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 12:49:21 ID:uK0sbrj8
谷口って種厨よりもアレな種アンチそのものだなw
アンチテーゼというよりもはやヘイトの域に入ってる

いい加減種なんて駄作意識せずに作品作れよw
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 12:50:19 ID:DqSZRnhZ
>>106
今回サンライズがギアスに力をいれてるってのもあるだろうがやたらと谷口が顔を出してコメントするのを見ると
奴は富野庵野みたいに監督の名前で客が付くような監督を目指していたんだろうな


あんなくそじゃ一過性の厨房が釣れるだけだろうが
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 12:51:25 ID:Iz/aSmO/
>>114
漫画版スクライドなら黒田も褒めてあげてくれw
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 12:51:38 ID:DqSZRnhZ
>>117
意識しまくった挙句種以下種死と同レベル
凄すぎるぜ
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 12:52:11 ID:uK0sbrj8
>115
福田が叩かれる最大原因はボロ澤を最後まで降ろさなかったことだろ
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 12:54:37 ID:RLe9axDh
>>121
どっちもだろ
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 12:56:13 ID:PITxC8zP
>>121
あ、ボロ澤の人
まさか種アンチ系スレだけでなくこんなとこでも会うとはw
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 12:56:49 ID:DqSZRnhZ
福田は単品で仕事してればいいが嫁が想像を絶するゴミだからな
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 12:59:11 ID:uK0sbrj8
たぶん人違い
ボロ澤は2chでは割と使われる別称じゃないのか?
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 12:59:28 ID:0C6QFAYd
Vガンのときに、富野がサンライズ演出陣のレベルアップを目指して指導したらしいが
富野が得意とした、売るためのテクニックであるサプライズ演出、もっと言えば
キワモノをセンセーショナルに見せる、露悪趣味な方向のみ伸びてしまって
重厚なドラマに必要な、生きたキャラクターを生み出す真髄は伝えられなかったんだと
そう思うしかないな…
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 13:01:15 ID:PITxC8zP
>>125
そうなのか。いつも福田ボロ澤〜といってる人かと思ったw
>>126
富野の悪趣味部分だけを受け継いだってことなんかなあ
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 13:03:24 ID:DqSZRnhZ
>>126
その一方富野はVのあとどんどん白くなっていったがな
ブレンキンゲ∀あたりは以前とは全く違うし

悪癖だけ引き継いでどうすんだろ
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 13:03:54 ID:poenJENw
>>40
>>視聴者はあの大惨事の原因がルルだと
>>いうことが分かっているんだから、次回の KYOTO の面々とのやりとりとか日本の
>>独立とかが寒々となりそうなのがイタい。

これに全く同意なんだが。
どんな顔して、独立宣言するんだろう。
嬉々とした声で、みんなが喜べは喜ぶほど寒々しく感じるぜ。
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 13:07:15 ID:eC6EG4EM
>>127
悪趣味部分で竹Pの目に止まっちまったしな。
ガンダムなんか思想かがってる奴の格好の餌食だと思ってたけど、
本当にこうなるとは。
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 13:17:51 ID:VpPXiJpp
今更だけどごく普通の日本人が蚊帳の外すぎだなこのアニメ
一部の過激派の巻き添えとブリ軍による鎮圧の巻き添えで死ぬだけだ
他でやってくれってかんじだな
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 13:20:43 ID:DqSZRnhZ
日本人でも何でもないルルが自分の下らない自己満足のために日本人を殺しまくる話ですから
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 13:56:02 ID:FY2xkZhr
きっとカレンがルルーシュ殺して終わるよ
134葉猫 ◆Jz.SaKuRaM :2007/03/25(日) 14:04:20 ID:RYbP3cT2
所詮コードギアスなんてエウレカセブンの足元にも及ばない下痢ウンコだったってことでちょ。
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 14:09:38 ID:Hotiiffb
俺もリヴァイアスが放映されてた当初は黒田しか知らなかったな。
谷口を知ったのはこれが竹P叩きで騒がれた時だし。
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 14:26:50 ID:xEM9qpd8
ルルーシュにとって悲惨エンドは、最愛のナナリーに殺されるエンドだろう。
ルルーシュとスザクがあっさり和解エンドは、種の二の舞になるから止めて欲しい。
絶対に和解しないエンドなら、まあありか。
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 14:28:55 ID:VpPXiJpp
むしろナナリーが兄の罪を悲しみ世を儚んで自害、が最悪の結果だろうな
まあそんな終わり方見たかないが
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 14:34:24 ID:DnR9oTUg
まあ、とことん鬱にした挙句ハッピーエンドにするのが谷口のお家芸だから、
今回もきっとそうなるんだろうな。
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 14:38:40 ID:pS+7n0zW
母親殺されて目見えなくなるナナリーなら、最愛の兄が好きなユフィを殺したと
知ったらショックで言葉話せなくなりそうだが。

あんなに鬱状態で、ハッピーエンドなんてあり得るのかね。
視聴者置いてけぼりのハッピーエンドは勘弁だな。
とりあえず死んだ人間は返ってこない。
大事な人が死んですぐ笑えるような精神状態は嘘だがな。
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 14:51:02 ID:ONPHCcgs
このアニメにおけるハッピーエンドって言うと
ブリタニアを崩壊させてナナリーと平和に暮らすって感じだろうか
まあ、ないだろうな
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 14:56:09 ID:qidd87YB
竹Pアニメっていつも虐殺に至る過程がしょぼいね。
子供向けアニメとはいえせめてゾイドジェネシス程度は描いてくれないと。
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 15:00:47 ID:CEiIiJau
ルルーシュはCCとCの世界にいってハッピーエンド。
その他は、いろんなカップルができてハッピーエンド。だろうな。
単純に。
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 15:28:52 ID:krZx6QyZ
>>141
あれの大空襲で人死にまくりは凄かったね。
よく日曜朝にそれも規制の強いテレ東でやれたもんだ。
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 15:41:04 ID:eC6EG4EM
ゾイジェネも大概お笑いだったが、それを下回る作品があるとはな
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 15:42:10 ID:krZx6QyZ
ゾイジェネって笑えたかな?
無敵団とザイリンさんの迂闊ぐらいだろギャグは。
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 15:44:46 ID:krZx6QyZ
・とても優しく、人々を幸せにしようとしている少女が 
・その目的達成を目前に、操られ、その幸せにすべき民を虐殺させられ 
・その後に自身が殺された上、虐殺者としての汚名を着せられる 
・しかも自分にその仕打ちをしたのは、初恋の相手かつ、一番救って上げたかった人間の1人。 
・原因は邪気眼をうっかりペラペラ自慢 ←ここら辺がギャグ
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 16:08:27 ID:pTQKlaVD
>>106
いや、谷口はプラネテスの小ヒットでコアなアニメファンにそこそこ名前が知られるようになった。
舞-HiMEの時はおっ谷口が関わってんのかと少し騒がれた。ソルティレイも同様。
ガンソードでは倉田と同じくらい谷口について語られていた。
もちろん知名度がグンとアップしたのはコードギアスから。

ガサラキの頃から自分でも知らず知らずの内に谷口を追いかけていたんだけど、コードギアスの出来にはホントガッカリ。
いよいよマイナーからメジャーに移るのかと思えばできたのが腐受けを狙った腐れアニメですか。

はたしてコードギアスの商業的成功(予定)と作品的失敗(ほぼ確実)は谷口にどのような評価をもたらすのか。
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 16:13:30 ID:A8GosnJx
つか
虐殺に引くってより
作品の底の浅さに引いたよ

結局この作品における日本人の安全って
皇女殿下の胸先三寸で吹き飛ぶもんでしょ
大の大人が信用するか普通?

もすこしマシな作品と勘違いしてた自分がイタイかな
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 16:14:55 ID:cWcMEzKn
>>141
ゾイドジェネシスもご都合主人公マンセーで、無駄にグロがないくらいしかギアスと差はない
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 16:25:52 ID:ucif+Ser
>>149
いやあ、ゾイドジェネシスは出来不出来の差が話によって激しかったが、
結構、地味な部分にも目配りされてた話だったよ。
ラ・カンがルージを後継者に仕立てるべく、
というか、自分が万一戦死した後までちゃんと配慮してたりとかも描かれてた。
ギアスと差は無いってのは無い。
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 16:28:44 ID:4P8w6Dpk
谷口は俺の中ではサンライズ中堅組じゃ
高松信司に並んで仕事しまくりの売れっ子だったんだがなぁ……
高橋組だから富野の名前を出すのは筋違いですよ
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 16:29:26 ID:HyBijJkj
登場人物…頭悪い、カッコ悪い、こんな連中の行く末がどうなろうが知ったこっちゃない。
一気に色褪せた。ゼロ…ルルーシュお前が悪い。
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 16:37:29 ID:vYVhCW0E

B層とは

「IQが低く、具体的なことはわからない、 主婦層&子供・シルバー層」
として分類されている。
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/B%C1%D8
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 16:38:42 ID:6CyV/wbF
自分は監督の系統がどうとか性質がどうとか深い話は分からないけど、
上っ面だけ見ればギアスは富野っぽい。
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 16:47:48 ID:HtGeORY7
>>146
マオのときC.C.に「ギアスは使えばその力が増大していく」と情報を貰い
そのマオがギアスをコントロールできない状態になっていて
かつ、ギアスを使いこなすと宣言しギアスの能力を知っておく必要があると
注意深く実験していたルルーシュが

     しなくていい説明と自慢をしてうっかりギアス暴走

だからなあ…ギャグオチ以外に解釈しようがない
スタッフが登場人物を都合のいい駒扱いにしてしまったな
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 16:51:30 ID:4P8w6Dpk
レイズナー+ガオガイガーが関わった作品的には正しいんじゃないかな
谷口はたしか富野好きじゃないって言ってたと思うし
サンライズばスタジオ(=プロデューサー)ごとに毛色が違うってのもよく言われる
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 16:52:53 ID:bYRS8l7T
>>155
なんつーか、つなぎが酷すぎるにも程があるというか
まずオチありきで逆に辿って話作ってるようにしか見えんのがなあ…

なんでユフィのトチ狂った虐殺命令が実行されているのか
そんなことは「まずユフィがうっかりギアスで虐殺する」というオチが重要だからどうでもいい
なんでルルは、自分を撃たせようと思って乗り込んできたんだからそれを出すならともかく
日本人を殺せなんて、何の脈絡も無い突拍子も無い例えを出したのか
そんなことは「まずその内容でうっかりギアスが掛かる」のが重要だからどうでもいい



こんな風に補完しろって言うのかね
モロサワ以下だぞこりゃ…
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 17:01:04 ID:WiFtj0P6
ルルーシュは馬鹿としか言いようが無いんだがwwww
何のためのマオ編だ?
あれがなくてギアス暴走するならわかるが。
学習能力もない最低な主人公。頭良い設定はどこへやら。

この脚本ってどうしようもなく薄っぺらいな。
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 17:13:07 ID:4P8w6Dpk
ルルーシュは前からずっと馬鹿だったじゃん
ただ反省もできないダメな子になったんだよ
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 17:14:27 ID:ovTh6YYU
ルルーシュ見てると芸能人格付けチェックを思い出すわ
1流主人公から映す価値無しまで転落していく様を描いてるのか?
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 17:24:27 ID:HtGeORY7
>>159
ネタアニメならそれでいいんだが、へたにシリアスぶるから始末が悪い
ドクロちゃんのような不条理ギャグのグロスプラッタースナッフアニメなんです
というならまだわかるが
スタッフ自らが、作品を潰してしまった
いくら売れてウケても、これじゃシリアスドラマとしての評価は無理だなあ
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 17:28:16 ID:HyBijJkj
成功と失敗の予測は同時にやらなきゃ…
あの世界、株式とかないのかね? リスク分散の考えが発達してねぇのか?
ミリオタが机上の空論を弄んでって感じだぞ、こりゃ
民間人の限界。銀英伝のパクリって言われても良いから、
正体隠して軍人でスタートさせた方が良かったんじゃね?
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 17:37:35 ID:rXHmlP6T
>>159
10年もやってて、
反省や学習以前に、基礎知識すら皆無な、
ルルですら比較する価値も無い程カスな、某ピカチュウ使いも要るがな。
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 17:40:27 ID:ovTh6YYU
>>163
対象年齢が違いすぎると思うんだ…
渡る世間は鬼ばかりの登場人物がやたら説明台詞なのと同じで、
某ピカチュウ使いは視聴者と同じレベルで無いとダメだからな
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 17:46:52 ID:jKT8mQ5m
863 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 04:35:29 ID:t5VCs/Rj
スパロボ参戦の話だが、別に「日本」に拘らなければ
いくらでもねじ込めると思うがな
コロニー国家「ブリタニア」とかさ
あるいは支配者層地球の「ブリタニア」と、被支配者層コロニーの「イレブン」でもいい
スレの流れだと、ギアスの設定に他作品を合わせすぎてる気がするな

874 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 06:15:25 ID:22VuT+/3
>>863
そこまで改編するくらいならαのGロボみたいにいるだけ参戦の方がマシ(原作の世界観無視、キャラ同士のやりとりだけ再現)



日本であることがギアスでそんなに意味があることだっけ?
竹田P大喜びじゃないか、この反応は
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 17:50:31 ID:ZSHoheg2
主人公にとって大事な人間を殺さざる終えないような状況にする、
というのは理解できる。
しかし、それがユフィであるというのはヌルい脚本だと思う。
やるならナナリーでは?
だってルルってユフィを殺す選択肢もあったんだから、
うっかりギアスの虐殺は理殺す由付けを補完しただけにすぎない。
まあ、今後の展開に期待したい。
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 17:52:46 ID:wFmIYqZB
SEEDみたいに重要人物は死なないよ
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 17:53:10 ID:ovTh6YYU
>>166
ナナリー殺すのはルルーシュの存在意義にも関わってくると思うけどな
まあ、今のアホルルーシュならやりかねんが
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 17:53:49 ID:bYRS8l7T
>>166
そのヘンのツギハギぶりが、信者は
>うっかりギアスの虐殺は理殺す由付けを補完しただけにすぎない。
と捉えるし、アンチは
>殺す理由を作るためのご都合脚本にしか見えない

となるんだよね
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 17:56:50 ID:rXHmlP6T
>>164
視聴者理由にしても、10年も同じ奴で引っ張るのは変なストーリーだろ。
製作が「新しいキャラ作る(掘り起こす)の面倒だし手抜きしちゃえ〜」
って不努力が見え見えで、あれはあれで今週の超展開の誤魔化し並みにタチ悪いぞ。
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 17:58:05 ID:bYRS8l7T
>>170
ってポケモンの主役とピカのことか?
あれのび太とドラえもんみたいなもんだろ
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 17:58:52 ID:HtGeORY7
スザクにとって大事なユフィを、ルルーシュが奪うという、基本的な対決構図そのままだからそれはいいんだが
その展開の都合ありきで、主人公達の行動の説得力を奪ってしまった以上
今後の因縁も、その薄っぺらいバックボーンに積み上げるしかない
期待しようにも、コードギアスは人間ドラマとしては死んでしまった作品だね
アクションコメディとしてしかもう楽しめないな
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 18:03:20 ID:W8uAV0Fm
>>170
あの手の長期シリーズは同じ層に何年も追い続けてもらいたいっていうより、
その時々の一定の年齢の層を狙ってるんだろうから、比較対象としてはちょっと違う。
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 18:03:43 ID:HyBijJkj
ゼロのユフィ殺せの命令だがよ、
日本人が手近なブリタニア人をぶっ殺す口実になるよな?
ナナリーもあぶねーじゃん…どうすんだよ。考えなしか?
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 18:04:48 ID:rXHmlP6T
>>171
だったら、ゲームのストーリー再現なんか止めて、
定住する舞台作って、アンパンマンやドラみたいに
人同士で馴れ合いごっこだけしてろよ。

って言いたくなるが、スレ違いだからそろそろやめとくわ。
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 18:06:21 ID:Hotiiffb
>>141
もう竹P関わってないから最近の展開で彼を叩くなよ。
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 18:07:45 ID:rXHmlP6T
>>173
にしては、こないだは初代のアニメ話のクイズやってたんだぜ?

ルルの兄弟関係並みに納得出来んわあっ!
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 18:10:51 ID:krZx6QyZ
>>141
少なくとも今回の話は子供向けではないだろ。
まぁギアスは小学校高学年〜中学生辺りをターゲットにしてると思うが。

そういえば、庵野はエヴァの対象年齢は30歳ぐらいと言ってたな。
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 18:21:01 ID:Iz/aSmO/
>>178
>エヴァ
角川が調べたところによると
いわゆるティーンエイジャーがファン層の中心だそうな。
アンノの想定外に中二受け抜群ってことだな。
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 18:22:41 ID:HtGeORY7
>>178
>対象年齢は30歳
それは…w 中高生向けとばかり思ってた
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 18:30:07 ID:krZx6QyZ
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 18:50:50 ID:BfEUIyLv
ポケモンを比較に出してる奴とかw
外人が「ロケット団は銃で殺してピカチュウを奪い取る」
と本気でいってるレベルじゃんwww
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 18:57:54 ID:ju/gdCD0
ポケモン厨房は無視しとけ
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 19:03:10 ID:9i4Uc+/K
この話だけで考えるのでなく週刊連載漫画みたいに「次週へ続く」
という観点も含めて見ると、「こんなすごい展開にして
今後どう話を持って行くんだ」と、かなりワクテカできるので
そういう意味では神展開というのはあながち間違いでもない。
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 19:05:51 ID:eC6EG4EM
ネタバレは来てるし、谷口ならいつもの展開だろうから、ワクテカなんて出来るわけがない。
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 19:07:50 ID:HyBijJkj
ゼロの汚しっぷりからすると、第二期は別の登場人物に主人公バトンタッチしかないな。
ザブングル以来の新機軸だぜ〜とか、脳内麻薬がズビズバな予感。
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 19:08:37 ID:X6UdD92u
テニスの王子様も次週がすごく気になるよな。

でもギアスはテニヌの境地には及ばないから荒が目立つだけなんだよな。
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 19:13:28 ID:ju/gdCD0
昼ドラなんて毎回支離滅裂の超展開なわけで、それに比べりゃ全然大したことない
最後も昼ドラみたく尻すぼみで終わるだろう
189葉猫 ◆Jz.SaKuRaM :2007/03/25(日) 19:17:35 ID:RYbP3cT2
ポケモンはヒカリがブサイクつぎてウンザリでつ ('A`)


早くヒカリ氏ねばいいのに。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 19:18:46 ID:ONPHCcgs
>>189
いい加減スレ違いだぜ
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 19:49:31 ID:hf1TdKb4
>>184
俺はまさに続くの観点から見てどうでもよくなったけどな
繋ぎが適当すぎて、どうなるかがまったく気にならない
一部はもう最後まで見るけど、二部はいいや
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 19:57:39 ID:BfEUIyLv
>>184
次週に続けば支離滅裂な矛盾がどうにかなるのか?
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 19:58:38 ID:VDkMPDAX
ジャンプみたいにノリと勢いだけで楽しめという意味だろう
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 20:00:16 ID:atrgQTGJ
チャンピオンREDのシグルイなんて予想通りで期待を上回る構成だっつうのに、
視聴者を驚かそうとして話の整合性が取れなくなってんじゃねえのか?
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 20:05:01 ID:MS1f/nTL
>>192
むしろ次週に続く、というより次週へ先送り、な感じだ。
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 20:08:30 ID:MS1f/nTL
思えばギアスって終わり方が次回への引きばっかな気がする。
しかも引いた割りに盛り上がらない。
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 20:10:18 ID:HyBijJkj
展開のために、キャラクターを無理に操った作り手のミス
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 20:15:46 ID:Hotiiffb
>>194
あれは原作読んでても面白い。
ギアスはやっぱ構成と脚本がダメダメすぎだな。
作監らの努力で評価されてるようなもん。
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 20:31:58 ID:bYRS8l7T
>>184
>>195
引きは確かに上手い

が、次週へ先送りしたあげく続かないのがいい加減わかったからつまんない
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 20:44:59 ID:eC6EG4EM
山本勘助の方がよっぽどピカロだな
201葉猫 ◆Jz.SaKuRaM :2007/03/25(日) 20:46:16 ID:RYbP3cT2
今日の勘助はカッコよかったな (・∀・)





ルルーシュはホント池沼レベルのアホでつが。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 20:50:04 ID:Dl0BaKKz
規制がやっと解けた。
・ブリタニア人が構想した日本人特区って何だよ。この世界の日本人は馬鹿すぎだろう。
・ギアスが暴走する伏線をもっと前から張っておけよ。ギアスの制御に不安を覚えるルルーシとか方法
 はいくらでもあったろうに。(マオは最初ギアスが制御できたんだっけ?その辺よく覚えていないのだが
 それでも、一人に一度しか使えないものと制限の無いものの比較は無理あると思う)
・ゼロとユフィーを二人きりにするのはどう考えてもおかしいだろ。
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 20:52:55 ID:Ncpjjmkc
シャーリーを殺せなかった奴が、ユフィを殺せるのかね?
逆にスザクに殺されて終わるかもな

皇帝と相打ちになる最期を期待してたんだけど、谷口版黒沢だけに…
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 20:57:18 ID:krZx6QyZ
「人は己の業の深さ、エゴを解消できれば分かり合える」ってのがイデオン。 

「人は分かり合えない、だが、分かり合えるかもしれない、それが希望だ」ってのがエヴァ。 

「種からガンダムの冠を外してみたら、手の平返した様に種アンチがいきなり絶賛してくれた。」それがギアス。
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 21:17:01 ID:DnR9oTUg
まあ、実際ギアスだってギアスガンダムだったら
20年以上アニメを見てきた百戦錬磨の(笑)ガンダムファンたちに
さぞや叩かれてただろうね。
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 21:24:04 ID:+lYsbOH8
コードギアスはもしかして勘違い系の話なんじゃないだろうか。
ゼロの穴の多そうな策も、彼の智謀ではなく運によって成功を続け、結果的に傍から見ると素晴らしい頭脳を持つ策士に見える。
そしてルルーシュは実は天才でもなんでもなく、自分を天才だと思い込んでいる馬鹿。

こうすれば大分つじつまが合う気がする。
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 21:30:25 ID:eC6EG4EM
>>205
それが怖くて、谷口がガンダムから逃げた結果、
福田がやる事になったってのはギャグだな。
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 21:37:06 ID:P6rFu9mh
>>207
そしてそんな福田に嫉妬して作った
ギアスが種以下種死と同レベルになるなんてもうアホ以外のなにものでもない
しかもDVD売り上げでは種死に負けてる始末
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 21:46:07 ID:Sf1tu7oW
さてどうなってしまうでしょう?と引きを作っておいて
次週で、まあ大したことにはなりませんでしたよ…っていうのが恒例だからなー
今回の事も今後驚くほど小さなワンエピソードとして扱われそうな気もする
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 21:46:12 ID:DnR9oTUg
まあ、種死に負けてるとはいえ、ハルヒレベルには売れてるが・・・。
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 21:46:26 ID:BLcnLGrm
ルルーシュはスザクの「自分の過失で多くの犠牲を出した」
スザクはルルーシュの「理不尽に大事な人を殺された」(ピンク殺されるらしいから)

またか
またダブル主人公制にありがちな相補的共通項をまた作ってまたお互いを
憎しみあわせるのか
キャラの性質を逆転させた上で二期を始める算段か

もしくはアレか
先にトラウマを克服したスザクからルルーシュに手を差し伸べるような
お優しい演出する気か
そんで「打倒若本!」か

結局は二人が手を取り合うような馴れ合い展開しか浮かばんなぁ。
アムロとシャアみたいに最後まで対立するぐらいの張り合いしてほしいわ。
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 21:51:37 ID:Dr89sxMX
まぁ糞はわかったからスレ立てんな邪魔
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 22:03:43 ID:RLe9axDh
>>210
多分マオ編からの影響でこれから一気に落ちるだろう
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 22:05:43 ID:4LcnApp+
>>212は誤爆だろうけど。

もし、うっかりギアスのシーンを伏せて、

突然虐殺開始→次回でネタばらし

って構成にしたら面白かったかも、って考えたけど。やっぱ無理だな。
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 22:36:19 ID:BfEUIyLv
>>214
それは絶対後付けに見えるな
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 22:37:59 ID:zhslA59d
エノラゲイ 20万(核爆弾)
ルメイの大空襲 10万(2000万トンの爆弾)
文化大革命 一日あたり14000人(10年5000万)
クメールルージュ 一日当たり1000人(4年150万)

ルルーシュとユフィ 20万
一日という期間での虐殺記録のトップに躍り出るとは
スケールがでかいぜ
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 23:06:41 ID:DnR9oTUg
>>213
まあ、舞姫も後半落ちる落ちる言われて、
結局続編が出来るくらいには売れたんだから問題は無いだろ。
プリンセス若本になってもペイする程度には売れるだろうし。
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 23:09:59 ID:kUx5nTZn
「虐殺」ってかなり特殊で政治的な用語で、
しかも後になって被害者側から使われる言葉だと思うんだけど
ギアス作中での使い方と使用頻度はちょっと不自然な感じ
なんか虐殺にこだわりでもあるのかな
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 23:12:53 ID:DnR9oTUg
ヒント 竹P
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 23:19:31 ID:QQOL6aJ5
ヒント 南京
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 23:21:22 ID:LoyAOTDs
まだ第一期も終わってないのにのに大量離反者出してどうすんだスタッフは・・・(´・ω・`)
一期の反省を踏まえて、ちゃんとしたストーリー構成にしないと
二期は種死レベルなんてもんでは済まなくなる悪寒?
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 23:21:31 ID:RJE/0Z11
今自衛隊が石川県で地震の救助活動してるけどさ
日本を統治してるブリタニア軍も、あれだけ長い期間いるから
自然災害救助任務は普通にこなしてると思うんだ
命令だからやむなしというのはあっても、ひゃっはーって虐殺に走れるもんかな
元々、ナンバーズや名誉市民というランク付けはしてても
民族浄化政策をとっているわけではないしな
軍隊=銃を撃つだけの仕事、みたいに描写されてるのが娯楽作品と言えど浅墓すぎないか
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 23:25:36 ID:4LcnApp+
>>218
全力で見逃せ的な、言葉のインパクトだと思う。流石にそこまで阿呆なものか。

>>222
その発想は無かった。かわぐちかいじのあの漫画は救助と称して侵略してたけど。
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 23:35:32 ID:Iz/aSmO/
>>222
>軍隊=銃を撃つだけの仕事、みたいに描写されてるのが娯楽作品と言えど浅墓すぎないか
同意。

ブリタニアをどう描きたいのか脚本が相当迷走している気がする。
最初は、悪の帝国そのものかと思えば、
良き統治を実践してるようにしたりと
ブリタニア像がぶれまくり。
すりあわせができないほどスケジュールでも押してるのかね?
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 23:41:09 ID:E2KA3vd8
PTSDになる軍人なんていそうにないな
ヒャッハッハーって言いながら人を殺せる奴ばかり
それより本スレで、日本人を見下してるんだからお飾りの福総督だろうと命令が下れば喜んで殺すのは当たり前だろ、
とかいうレスばかりなことに恐怖したわ
見下してる=喜んで殺す、の間には大きな隔たりがあるだろう・・・
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 23:44:56 ID:5ZCCmVJM
はあ? 死んだのはどうせ雑魚キャラだろ? 非CLAMPキャラに人権なんて無いんだよ、アホか。
おっと、CLAMPキャラなんてマッチ棒人間とかいうツッコミは無しだぜ。
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 23:47:15 ID:kUx5nTZn
そのへんはところどころに多少なり両軍モブ兵士の心の機微が織り込まれてた種・種死のほうがマシかもしれんやね…
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 23:47:35 ID:oSl4s0t4
基盤ができてないから、設定がぶれるのはしょうがない。
例えるなら、外見は綺麗に見えても中身はスカスカのマンションってところ?
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 23:53:30 ID:RLe9axDh
>>217
舞姫は種で例えるなら種レベル
舞乙は種死レベル
種も舞姫も前作という遺産があるけどコードギアスは一作目で種死レベルにまで落ちたからどうなるかはわからんよ
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 23:56:00 ID:zhslA59d
南京関係の悪質なプロパガンダを隠喩的に表現したらこうなるみたいな話かなTBSだしね。
>>225
本スレは工作員だらけ
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 00:02:57 ID:E2KA3vd8
>>230
俺、全規制中のDION軍だから昨日まで双葉とかもウロウロしてたが
そんなマンセーっぽいスレは総じてそんな感じだったぞ>喜んで殺すのは当然
差別と半自発的殺人を直結させて違和感を感じないとは
恐ろしい世の中になったもんだと思ったよ
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 00:03:39 ID:jKT8mQ5m
ブリタニア軍人がみんなイレブンを見下してたなら
「純血派」なんて存在するはずがないと思うんだがな……
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 00:07:40 ID:BMHC8U0w
ギアス信者うぜえって今まで思ってたが
谷口信者の方がウザいような気がしてきた
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 00:08:01 ID:ahyiiJcP
自称平和主義者達の悪質な性根を押しつけていた日本軍の
弁護をする奴が現れたせいでそれを叩けなくなり、ストレスの発散する
場所をフィクションと一般論に逃げた結果それがコードギアスになった
というギアス平和主義者オナニー説を激しく支持する。
玄人ネラーなら消化もできるが、これでもかと言うぐらいガキには有害
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 00:10:26 ID:yyW7UIi1
>>231
違和感を感じない、というより軍隊を人殺し集団とか極端なイメージで単純に捉えてるから
その先入観で、そういうこともあるんじゃね?と理解した気になってるだけのように見える
意図的なミスリードをしたい人or確信犯はともかくね
日本では、軍隊という仕事を真面目に語るのはずっとタブーだったからなあ
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 00:10:49 ID:LpkWKuKG
谷口ってどうでもいいキャラはすぐ殺すくせに
主人公・脇役クラスは全然死なないのがな・・・・

コーネリアやなんかもう退場しててもいいだろ・・・・
シャーリーもいらんだろ・・・・扇も死んでていいだろ・・・
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 00:12:40 ID:Qi1gHtdV
>>235
なるほど、説得力あるな。
軍人を自分と同じ人間とは考えてなくて
キリングマシーンか何かと思ってるのか。
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 00:12:41 ID:YPqsNt7N
民間人(あるいは民間人に偽装したテロリスト)
による無差別自爆テロが頻発しているってのが
虐殺事件の理由としてありがちなんだが、それさえもギアスはなかったな
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 00:20:48 ID:TarIxynm
ブリタニア軍は三国志演義の軍みたい。
軍人ならば軍法や指揮系統を一通り叩き込まれるはずなんだけどね。
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 00:24:30 ID:d8CIdmKz
>>237
あるある・・・w
軍人=人殺し
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 00:31:27 ID:BMHC8U0w
>>238
民兵に仲間が殺されまくって銃乱射したならともかくなんの脈絡もなく撃ってたからなあ
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/03/26(月) 00:35:26 ID:Ggge60RV
まぁ演出の異常さを正当化したいがための無理矢理な擁護…だと信じたいが
真性が多いならテリブルだな
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 00:39:45 ID:U6BQp+/l
クソアニメのクセに俺の好きなhitomi使ってんじゃねー!
サントラ買うけどコードギアスが好きで買うんじゃねーぞ!!1ボケシネ!!!
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 00:40:10 ID:BMHC8U0w
>>242
谷口のやることだから間違いないと信じてるガクブルものの信者は存在するがな
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 00:43:23 ID:lbkLFCA5
>>243
釣乙。
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 00:44:38 ID:Y3uCdm01
ブリタニア軍と日本人の関係は何百年前の軍隊と
辺境の蛮族との関係って感じだな。

上でも言われてたが、ブリタニアって国の描写が統一されてないんだよね。
RPGとかにある悪の帝国みたいな感じなのかと思えば、
ルルーシュ曰く、「占領前よりとくなったこともたくさんある」らしいからなぁ。
本当に良くなってるなら、リフレインなんか蔓延しないんじゃ。
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 00:44:59 ID:U6BQp+/l
釣り認定してんじゃねーよ!!!!
ギアスが糞なのはかわらねーぞ
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 00:52:00 ID:U6BQp+/l
だいたい音楽の作曲者がプラネテスと丸被りじゃねーか!
さすがパクリアニメだなw
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 00:56:02 ID:uqdi5yIK
ルルは「ブリがいけすかないのは同じだね」ってだけでイレブン側に立ったようなつもりになってるが
実際まったくイレブンの気持ちになって考えてないのは明らかだな
ほんとにあのアニメにおける日本って何の意味があるんだ
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 00:57:09 ID:lbkLFCA5
>>247
ごめん、hitomiとHitomiで釣ってるもんだとばっかり。

いや、ギアスは糞だよぉ。
Hitomiのボーカル曲入っても、一切心が動かされなかったからねぇ。
谷口の数少ない十八番があんなんじゃ、終わりさ。
今回はシリーズ通して、音響スタッフもかなり無能だと感じてはいるが。
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 01:02:02 ID:U6BQp+/l
そうなのかもね、挿入歌使って盛り上げようとしても鳥肌が立つような
ゾクゾク感がまったくなかった。
(ルルーシュが女のこの記憶を消して慰霊碑で御参りをしているシーン)
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 01:03:04 ID:KnzAxij8
tesuto
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 01:05:24 ID:ahyiiJcP
軍隊は人の生死与奪の権利を奪う故に激しく律されているべきで
王族のユフィとはいえ軍隊で命令する権利があるのなら適応される。
普通、民間人に混ざるゲリラは民間人と区別が付かない故に即刻射殺が原則
敵も味方も軍人は一目で軍属と分かる衣装と指令系統によって組織されていなければ捕虜にはなれない。
便意兵や都市ゲリラってのはその辺覚悟で民間人を人間の盾にして
虐殺と戦闘の軍隊の線引きを利用しながら有利な状況を作り抵抗を繰り広げる訳だが

聞く限りでは餌で人集めて殺したユフィの場合、だれがどう見ても虐殺だから
ユフィ等が死刑にならなければ軍隊はただの虐殺者として認識されてしまう。
もしブリタニアが虐殺を肯定する軍隊であるとすれば、世界の戦争という物が凄惨さをまし
虐殺を前提としてしまい本国民も危険にさらしてしまう。軍隊の士官とかは
だいたいその辺の教育を受けた人間なわけだ。
 一目で虐殺と分かる命令を受ける軍隊がいるという日本ならでは軍隊像
なんか南京関係のプロパガンダぐらいでね、結局南京大虐殺を連想させたい
竹pと谷口がアニメだからめちゃくちゃやってるという印象だけのアニメだな
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 01:08:33 ID:ZQ0Fz3m9
>>253
そもそも虐殺を簡単に出来る軍ならそいつらは人間じゃない
普通に戦争してても精神が病むのに
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 01:13:37 ID:Qi1gHtdV
>>253
作品世界でハーグ陸戦協定があるかどうか微妙な件w
いや、激しく同意だけどね。

竹Pは2クール以降口出してないって言うけど
本当かどうか怪しく思ってきちゃったよ。
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 01:15:38 ID:ahyiiJcP
クソアニメぐらいあっても良いと思う、質ってのは量から出てくる物だからね。
でも竹pと谷口はクソアニメ以前の問題、こいつ等のやりたい事は正面きって
アメリカや日本を論じて見せればすむだけのことであって
アニメというフィクションで反論からの逃げる事じゃないんだよ。死んでしまえばいい
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 01:18:34 ID:uqdi5yIK
平和主義っぽい論調の、暴力は悪意と嗜虐心を最初から持った人間がふるうもの、
っていう感覚が嫌だよな
職業倫理に則って、正しいと思ってやったことが後世虐殺と呼ばれる
そういう事のほうがはるかに多いのに。
心の光を持った人間が地球すら破壊するんだ、それを分かるんだよ谷口ッ!
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 01:20:41 ID:Y3uCdm01
ファンの擁護意見の中で
「あの場でユフィが撃ってしまった時点で、もう恐慌状態になって、
日本人達がユフィを殺そうとするかもしれない。そうならないためにも虐殺は必要だった」
というのがあったが、あのKMFやら銃持った軍人やらが結構な数いたんだから、
迅速に中央に兵力集めて「近づかなければ何もせんが、近づけば撃つぞ」とか言って
一刻も早くユフィをあの場から離すべきだったんじゃないか?

それに、あの場で誰かが射殺されれば我先にと逃げ出そうとするのが
大半だと思うけどな。向かってく奴もいることは否定しないが。
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 01:23:58 ID:CeTZgFEN
>一刻も早くユフィをあの場から離すべきだったんじゃないか?

ダールトン…
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 01:27:50 ID:6KcIv38G
そもそもなぜルルはギアスの例えとしてあんなのを出したんだ?
これはどう擁護しようともご都合主義としか思えないんだけど
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 01:33:37 ID:Y3uCdm01
>>259
いくら止めようとしたダールトンが撃たれたって、すぐさま虐殺にシフトするのがねえ。
なんとしてでも拘束しようとか思わなかったのかな?
まあ、多くの日本人を殺すことが避けられなかったとしても、
せめてスザクに「お前も日本人だったなぁ」とか言ってた兵士に
「ここにいるイレブンを殺さねばユーフェミア様のお命が危ないのだ!」とか言わせてたら
幾分か違ったように思えるがな。
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 01:34:43 ID:BMHC8U0w
>>255
谷口じゃインパクトを与える方法が他になかったんだろ
竹Pが関わってたらもっと別方向にぶっ飛んでたと思うし
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 01:36:12 ID:yRlYwVdW
直属の将軍が理由もなく撃たれてんだから乱心してるのは馬鹿でも判断できそうだがな
TV中継されてて、専制国家だから軍規とは無関係に後で罪に問われる可能性すらあるってのにな
しかもあの場に状況判断すべき将軍以下の指揮官がいくらでもいただろう
それら全ての行動の理由付けが「普段から気に入らないヤツラだから殺したかった」w
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 01:38:33 ID:I19U/m/x
>>260
ギアスは大抵のイベントが
インパクト含む「結果」を先に作ってそこにたどり着くように作られてるから
今回で言うなら、ユフィに虐殺をさせるための脚本というわけだな

肝心のところでロクな帰納法を考えられない嫁以下脚本
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 01:38:34 ID:CeTZgFEN
>>261
結局のその前の時点でおかしな所が一杯あるからなー
>>260とか追いつけないとか、そもそもブリタニアっておいしいのw
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 01:39:34 ID:OD3oXDZz
葉猫はゴーストハントスレにいます
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 01:43:06 ID:jMMULiJ4
>>260
策として考えてたものの一つじゃないの?
まあ、そうであっても無理矢理感は拭えないけど
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 01:43:32 ID:uqdi5yIK
ソ連の軍規ですら確か国籍問わず民間人の殺害は重大な違反で銃殺刑だった気がする
ギアスの世界がわからん…あれは何時代なんだ
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 01:46:54 ID:BMHC8U0w
>>268
原始時代じゃね?冗談抜きに
ドラえもんが過去にいって空気砲とか置いてきたらあんな世界になるんじゃないか
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 01:48:55 ID:TarIxynm
倫理や道徳ではなく民間人の殺害を許容すると、
兵士が金持ち襲う→給料以上の利益→軍隊が崩壊コンボ、なんだよな。
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 01:52:07 ID:Av7Zi02e
製作者にひめゆりの塔とかを見せてやりたいよ
アニメだからいいじゃんて言われると思うが、
ただ視覚的効果のみの浅はかな目的で、
あの描写はクリエイターとしては恥ずべきものがある。
日本のアニメも地に堕ちた。
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 01:53:20 ID:BMHC8U0w
統率がきかなくなった軍隊しかない国なんて余所からみたらただのカモだしな
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 01:58:32 ID:3A0jHHyd
【コードギアス 反逆のルルーシュ簡易あらすじ】

あ〜打倒準備はしているが全然まだまだだな〜こうして嘘ついてるのももうやだな

やべ〜wwテロリストに連れてかれちゃったよww逃げよwwうわ何すwfp;wcwふじこ

スザク何でいんだよwwwえ!?銃で撃たれちゃったよ(´^??^??)

うはwwwwすごい力手に入れちゃったよwwwこれは動くしかね

お兄ちゃん綺麗ごとじゃ正解はかわらないんだおwww死んでくれww

俺ら選択できる未来限られてるからな〜せめて妹だけでも救わなくてわ・・・

うはww都合よく母殺しの真相知ってる奴がきたおwwこいつも血祭りだお!!

組織を舐めきってたお・・・漏れも組織つくんなくちゃ(´・ω・`)

黒の騎士団結成だお!!漏れたちは正義の味方だおwwww(建前だけど)
ユーフェミアに会ったけど今は殺さなかったおwww

予想以上にいっぱい釣れたおwwコーネリアがナリタに来るみたいだしリベンジだおww

もう少し上手く行きそうだったのにあの白兜マジうぜ〜www
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 02:00:44 ID:3A0jHHyd
>>273
【コードギアス 反逆のルルーシュ簡易あらすじ2】

もう少し上手く行きそうだったのにあの白兜マジうぜ〜www

キョウトから支援決まったし順調だおwwww漏れは修羅の道いくおwww

やばいお・・シャリぱぱん殺しちゃったお・・組織止めようかな・・

漏れは修羅の道いくんだお!!もうきめたんだお!!

やばいお・・シャリに正体ばれちゃったお・・でもギアスで記憶消去でおkww

マオうぜ〜wwwwてめえのせいで色々ごたごたになっちまったぜww
まあ死んだからおkwwスザクの過去もわかったし

白兜!!今日が貴様の最後だおwww氏n・・・それ何てスザク?

ギアスを使うのは漏れの色々なモノが許さないお!!説得して仲間にするお!!

ごめんおスザク・・ギアス使っちゃったよwてかユーフェミアに正体ばれてたおww
でも今は殺さないお・・仲良かったしなww今の俺はゼロじゃなくてルルーシュだ!!
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 02:02:42 ID:3A0jHHyd
>>274
【コードギアス 反逆のルルーシュ簡易あらすじ3】

ナイトメア都合よくGETだぜ!!これは儲けもんだwwシュナイゼルいたけど今日は見逃してやるおw

九州でどっかの馬鹿が襲撃しやがったおwwこれは利用するしかないおww
スザク・・べ、別に助けたわけじゃないんだからね!!(友達は見殺しにできないおw)

ふぅ〜クーデターの準備も順調だしもうちょい頑張らなくちゃ・・・
ちょwwwおまwwww特区ってなんだよwwwユフィ・・てめえは許さないおww
俺たち兄妹から何でもかんでも奪いやがってwww

ユフィ貴様を汚してやるお・・え?そうなの?・・・う〜ん・・
よしわかった!!協力するおwwwさっきの妄言は俺の力があっての話なんだおww
例えば日本人ころせs・・ちょwww今の無しwww(;゚д゚)あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!

やばいお・・・この罪を背負っていうのかお・・漏れじゃあむりぽだよ・・
漏れは全然メシア何かじゃ・・くそ〜!!ならこの状況を最大限いかすお!!
ユフィ・・ごめんお・・だけど死んでくれ!!

何だこの中二全開ご都合シナリオは・・・
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 02:02:52 ID:uqdi5yIK
ブリタニア、ほっといたら勝手にぶっ潰れそうなもんだがな
むしろぶっ潰れたあとの大混乱のほうが怖いのでは
ルルーシュもぶっ潰す!で思考停止してないで
ブリタニアが崩壊した後どうやってナナリーの安全を確保するかに頭捻れよと
崩壊したら今度は日本人がブリタニア人と見りゃ襲い掛かってくる時代が来るというに
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 02:04:21 ID:Hohm02RE
虐殺見たけどそれほど騒ぐもんでもないな
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 02:05:04 ID:lbkLFCA5
>>258
出てくる一般イレブンって生気の無い奴らばっかりだから、歯向かってくる奴なんて絶対いないよ。
まぁ、現代日本人への痛烈な皮肉だってんならねぇ。

それでも、ああまで画一的に従順なものなのだろうか、日本人って。
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 02:09:30 ID:CeTZgFEN
>>277
虐殺が問題ではなく、そこまでの過程が今まで以上に超だったって所で騒がれてる。
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 02:10:18 ID:ZCLnnNjQ
さっき見た
何で急に暴走したんだギアスはw
ご都合主義ってぴったりな言葉
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 02:11:47 ID:yRlYwVdW
銀英伝でも集会場での虐殺はあったな
当たり前のことだが武器を持たない民衆側から暴発して駐留軍がそれに対応
しかし抑えきれず一兵士が襲われる恐怖から民衆の一人に発砲
更に暴動拡大、もう止められんって感じでプロセスが描かれてるからリアリティがある
しかも民衆の中に暴動誘発が目的の工作員がいたりとかな
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 02:15:23 ID:DO3VG+Bw
>>273-275

笑ってしまったwww
改めてざっと見ると酷いストーリーだ。
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 02:15:49 ID:BMHC8U0w
>>281
ジェシカが死ぬ回か
あれは虐殺に至る経緯なんかがしっかりしてたなあ
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 02:21:35 ID:9R/BJSps
>>281
銀英伝はその辺上手いよな。
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 02:22:10 ID:LKule2iQ
虐殺がすごい! 新記録! とか嬉々として言ってるギアス厨いるけど、
エヴァは全地球人殺してる。
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 02:28:39 ID:jMMULiJ4
そもそも何人死んだのか分かってないし
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 02:29:01 ID:H8DEfeIW
>>281
同意。
南京がやりたいなら、イレブン側に便衣兵を潜ませるなりすればよかったのに。
最初の引き金はユフィが引くとしても、それをきっかけにイレブン側のスタンピードの
描写をはさむなりすればブリタニア兵の発砲にも説得力が出てくると思う。
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 02:29:26 ID:lbkLFCA5
>>285
魔人ブウ
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 02:31:12 ID:LKule2iQ
デビルマンもそうだよね。
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 02:40:44 ID:9R/BJSps
地球人皆殺しなんて作品、珍しくも無い……。
谷口厨は下手なオタク以上にオタク臭いのに無知すぎる。
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 03:06:53 ID:BMHC8U0w
虐殺系の作品なら銀河単位で破壊したりするのにな
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 03:15:56 ID:l2aSxu3U
じゃあイデオンは何人くらい殺してるの?(´・ω・`)
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 03:18:03 ID:LKule2iQ
しょうがないでしょ。
ギアス厨のほとんどがリアル厨房で、
今まで最近の子供向けしか見てないうえ、
子供向けでも内容を忘れてるような頭の悪いお子様ばかりなんだから。
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 03:18:19 ID:F5W5f/xL
良作から神アニメと呼ばれるには
こういうカリスマ的なシーンが必要

この回を見た中学生などは大興奮して
これを絶賛するだろう。そういうインパクトが重要
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 03:24:36 ID:L8eIKHRe
家具屋のところで、
家のかく?だけのおなごが
って聞こえるんだけど、何て言ってるの?
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 03:26:36 ID:yyW7UIi1
違うな、間違っているぞ >>294

良作から駄作と呼ばれるには
こういう考え無しのシーンが必要


297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 03:29:41 ID:L8eIKHRe
ユーフェミアって、足速いんだな。
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 03:35:52 ID:uqdi5yIK
マシンガン扱えるくらいの軍事訓練は受けてたユフィ>>人一倍体力ないルル
と思えばそれなりに納得できるか…
しかしルルも少し体鍛える努力くらいはしとけよと
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 03:46:23 ID:ZQ0Fz3m9
>>298
それ以前にユフィに訓練したようなしぐさが無い件
KLFは普通に誰でも乗れるんだろ、あの世界
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 03:46:55 ID:yyW7UIi1
ルルーシュがナイトメアを扱えるのは、どこかでこっそり訓練してたから
という設定があるとインタビューで答えてたけどな
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 03:49:43 ID:L8eIKHRe
ユーフェミアは竹の銃を奪って、自殺して欲しかった云々て言うまで、
ルルーシュに10秒以上走り勝っていたと思われ。
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 04:01:45 ID:MXynAE5W
ユフィ最初の発砲の際、すぐ側まで追いついていたけどな。
その時点で警備兵にユフィを止めるよう命令などすれば犠牲者は民間人一人、ダールトンくらいだけで終わってた。
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 04:05:35 ID:hkzHe2zn
∞ジャスティスのリフターでこのスレにきますた


偶然2ちゃんで見てなにこの虐殺って思ったら案の定大騒ぎか
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 04:11:10 ID:+gynaZ/Z
>>273-275
これは酷いwww
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 04:41:19 ID:W2CrHgqi
周囲のさしてアニオタでもない人たちは
みんな、こないだのコードギアスは凄いって言ってな。
まあ、ドラマなんかでも一緒だけど一般受けするには
整合性よりもインパクトってことなんだねえ。
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 04:48:23 ID:yyW7UIi1
オタ関係ないなそれ
スキャンダリズムに群がるおじちゃんおばちゃん達と感性が同じってだけだろう
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 04:52:14 ID:ZQ0Fz3m9
すごいっていってる奴は何がすごいか分かってなさそうだよな
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 04:56:30 ID:CCygHP0W
しかしマオ編が今回のギアス暴走の伏線だってのは
少年漫画のあとづけ設定並みのご都合主義だな。能力の共通点なんて一切無かったのに。

ルルーシュがわざとらしく思い出さなかったら伏線だなんて想いもしなかったわ。
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 05:11:56 ID:ZQ0Fz3m9
>>308
「使い続けたら暴走する」ていってたよな、確か



ギアス数えるほどしか使ってなくね?
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 06:27:53 ID:ZtXQCmox
視聴者が見えないとこでめっちゃ使ってるんじゃ
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 06:37:13 ID:w1+SElzr
電車で大量に使ってたな
それから黒の騎士団が認知されるまでで使ってただろう
リフレインの回みたいに組織が小さい頃は
警備の人間にギアスをかけて、進入を繰り返してたみたいだし
なにより、イレブンを殴ったりしてる奴を見かけるだけで使ってる
作中二回だが、この分だと私生活で何度もこういう無駄遣いをしてそう
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 07:50:11 ID:JD/d4Qnm
既に腹違いの兄を殺す程ブリに対する恨みがあったのに
随分あっさりユフィの案に乗りかけたのが不思議
ユフィが皇帝ならばまだわかるが上に兄姉や日本侵略を命じた父もいるのだから
特区が形骸化されることは十分考えられる訳だ
そんなんだったら中華連邦の突然の侵攻でコーネリアが手一杯の隙に
黒の騎士団が一斉蜂起した方が違和感なかった
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 08:17:56 ID:6FTRrC4u
虐殺シーン最高とか言ってる奴は
スプラッタ映画でも見ていればいいのに
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 09:29:39 ID:RY1n4srE
>>305
アニオタじゃない奴がギアスなんぞ見るわけねえだろw
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 09:52:48 ID:GU04M/TG
作画が糞
「アニメ」の域を脱してない
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 09:59:37 ID:wgLZDLOT
アニメなんだから、アニメの域を脱してなくても構わんと思うが…
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 10:01:18 ID:ERIY+tWe
>>315
アニメなんだから問題なくね?
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 10:09:37 ID:kywpPuae
皇帝のルックスはハンパじゃねーよ。
あれは十二宮を突破した先の宮殿に住んでる顔だよ。
まぁ二期はそんな感じの話になるからよろしく。
ルルとスザクでコスモ燃やしますから勘弁して下さい。
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 10:25:12 ID:WZfui0Jz
★毎日放送にパチンコ玉、1階窓ガラスにひび

・25日午後10時40分ごろ、大阪市北区茶屋町の毎日放送(MBS)ビルの窓ガラスが
 割れるような音を通行人が聞き、同社の警備員を通じて110番通報した。曽根崎署員が
 駆けつけたところ、1階の喫茶店の窓ガラス1枚(縦3.4メートル、横1.5メートル)に
 2カ所ひびが入っており、近くにパチンコ玉2個が落ちていた。同署は何者かが窓ガラスに
 パチンコ玉をぶつけたとみて器物損壊容疑で捜査している。

 http://www.asahi.com/national/update/0326/OSK200703250271.html


やりやがったな
実力行使はまずいって。
320葉猫 ◆Jz.SaKuRaM :2007/03/26(月) 10:30:48 ID:iG62WLjs
ロボットウニメなんて糞尿みてるのはガキンチョが多いでつからね。。。。。。。。。。。。。。。

パチンコで戦争ごっこでもちてるつもりなんじゃね。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 10:46:07 ID:E01DZXRN
前回ユフィって「独りよがりな善意を振りかざす人物」として描かれてたけど、
今回でそれが肯定されちゃったような気がする。ルルーシュが納得しちゃったから。
まぁ確かに心根だけは本当に優しいということを描きたかったのかな?
でも人の良さ=人徳の深さじゃないしな。
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 11:22:10 ID:aSCA/j+M
こいつは根性の座った馬鹿(何かしらの肯定)
でも馬鹿は馬鹿(諦念)
馬鹿の尻拭いをするか…和解の握手。ならわかる。
そもそも童貞が恋する女に勝てるはずもない。
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 11:26:09 ID:B7Tp3KoG
馬鹿を馬鹿故に許す馬鹿は
その馬鹿にも劣る馬鹿

って、某検事が言ってたよ
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 11:38:50 ID:wgLZDLOT
ショッキングで欝展開というのなら、レミゼ少女コゼットのファンティーヌの変貌の方がよほど胃が重くなる
欝展開だったぜ
ギアスのは単なるインパクト狙いのギャグにしか見えんかったぜ
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 11:54:22 ID:Fnh1wHCM
>>321
そういうキャラがマシンガンもって虐殺するというインパクトのある
鬱展開を狙ったんだろ
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 12:00:04 ID:DCVqCUfo
>>324
だよな。所詮谷口は谷口か、と思わされた。
脚本も大河内に吉野に野村だからなぁ。
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 12:05:52 ID:lbkLFCA5
てか、鬱展開じゃないだろ。
信者の多くは、wktk展開。「あやつ、やりおったわぁぁぁぁ!」

鬱って言う奴は、展開に萎えた奴、ユフィ好き、ルル好き、くらいじゃね?
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 12:09:00 ID:ZQ0Fz3m9
これで鬱とかw
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 12:13:49 ID:DCVqCUfo
まぁ、ギャグ展開というか、萎え展開だな。
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 12:14:26 ID:DO3VG+Bw
>>292
イデオンは何十、何百億単位で死んでいる。
幼女の首が吹っ飛ぶ壮絶なシーンもある。
最後は全宇宙を消滅させて新たに再生させる(劇場版)
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 12:14:32 ID:BMHC8U0w
あれで鬱とか言ってる奴はリア厨の中でもヤバ過ぎだろうなw
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 12:23:52 ID:aSCA/j+M
そりゃ単に感覚がマヒしてんじゃないか?
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 12:30:32 ID:DO3VG+Bw
人がたくさん死ぬから欝展開ってわけじゃない。
そこに持っていくまでの過程が重要。
たとえばエヴァ劇場版の陸上自衛隊によるネルフの大虐殺。
あれは命令を出したのがゼーレとはいえ、元々使徒に対して無力だ何だと散々ネルフ職員達に罵倒されていた
陸上自衛隊が、ネルフに対する怨みでやったとしか思えないもので、
ネルフは今までのしっぺ返しを喰らったようなもので、実に生々しいものになってた。
いきなり唐突な虐殺を、それもうっかりギアスかかりましたってギャグ展開で見せられても何も感じない。
むしろ「ああ、これはスタッフが笑わせようとやってるんだな」と。
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 12:42:20 ID:lbkLFCA5
あれ、そうだったのか。
あれは不条理虐殺だと思って、不快感しか無かったんだけど。
ネルフも銃もってはいたが、素人だし。

そういう意味もあったのか。
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 12:50:15 ID:DO3VG+Bw
>>334
ネルフと自衛隊の関係が悪いのは帰ってきたウルトラマンの防衛組織MATと自衛隊の仲が最悪でいつも対立していたことへのオマージュ。
こっちの場合もいつも怪獣を倒せなくて、最後はウルトラマンまかせのMATは不要だから解散しろ!と
脅されるMAT、方や怪獣を倒す為に東京で核兵器並の威力を持つ兵器を使おうとして
反対され、ブチギレする自衛隊という険悪なムードを見ることができる。
庵野はウルトラマンマニアだし。
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 12:54:22 ID:VgHJeNM7
>>333
JAの頃からヒトの敵はヒトという対立構造はあったけど流石に虐殺する程の恨みは
無いだろwゼーレ配下だから為し得たわけで。

なんかのジャケットで自衛隊が猫と戯れてる様は痛烈だった
337放浪者:2007/03/26(月) 13:04:22 ID:aLdy0Mrv
今回の虐殺は物語上の必要性を感じないんだよなぁ。
ギアスの暴走を表現するにしても唐突過ぎだな。
今後これが重要な伏線に成るんならいいけどさ。

338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 13:16:20 ID:m9l1A1dA
べつにあんなに殺さなくてもいいだろうよ
取り返しの付かない事態なら「自殺しろ」とかでも十分なはず
民衆の支持がブリタニアに集まるのを阻止したかったのだとしたら、
そもそも穴だらけの特区構想なんてやらなきゃよかった。
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 13:33:59 ID:CIv61qwn
扇が善人気取りながらセクースしてる方がよっぽど不快なんだぜ?
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 13:58:32 ID:qwEf0xya
俺のことか
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 14:11:07 ID:aSCA/j+M
はじめの対抗策が「自作自演で怪我して被害者面」…めっさヌルい。
仮にこれ実行してたら、ナメられるだろ…ゼロの権威が地に堕ちてたぞ。
それでも実行するなら良いが、情にほだされて放棄のあげくにうっかりギアス。
なんなんだ、この行き当たりバッタリ…こいつホントに頭良いのか?
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 14:12:17 ID:XKUbVnWT
間違いなく馬鹿
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 14:15:23 ID:V0UvEy9n
>>333
群体となった使徒=人間という設定だったから、自衛隊はラスボスって感じだ
ギアスの虐殺はイレブン視点でも軍視点でもないから、話の都合以外に意味が見い出せないんだよね
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 14:19:08 ID:xnkOx4zA
>>273-275を見ると基本的に
体験によって学び行動が進められるという展開になっているんだよな。
その見方で考えると今回の話は「ギアスによって取り返しの
つかない事態が起こりうる」という事をルルーシュが学ぶために
設けられた話と言える。

そもそも何年もの鍛錬によって能力を身につけ覚悟を決めて
行動したのではなく棚ぼたで能力を身につけ、
それをきっかけに動き出したにすぎない。
裸一貫からあれだけの組織を率いることになるのに
1年もたっていないのだからだから変化率が大きすぎて
とても成長が追いつかない。
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 14:19:50 ID:e5aYvfl0
なにも考えずにだらだらこの作品見てたけど
23話でユフィとスザクが互いに殺しあって、そのままユフィが死んだショックでオナニーナが自殺してくれたら信者になる。
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 14:28:40 ID:ym7M76hQ
>>345

そこで互いのギアス効果が、とかか?w
スザクの「生きろ!」とユフィの「日本人を皆殺し」で
どちらも引けない状況になったりしてな。
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 14:30:52 ID:difvaXgT
ギャグが好きなんだな
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 14:31:23 ID:ym7M76hQ
もともとギャグアニメじゃん
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 14:41:23 ID:+fi/K4eP
>>345
自殺どころか核兵器フラグたってる
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 14:55:30 ID:difvaXgT
>>348
それはギャグアニメに失礼
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 15:32:15 ID:XzLqPCP4
ギアス厨は超展開と興奮してるけど、超ご都合展開にしか思えない
この悪役主人公が肯定され続けてしまうなら、種の電波キラよりたちが悪いよ

まずユフィとゼロを二人きりにさせるのが間違い
そしてルルーシュの態度がいきなり180度変わるのが一番変
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 15:51:59 ID:e5aYvfl0
>>349
 そ


           れ
 

      か
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 15:54:29 ID:difvaXgT
ルルーシュがマオのような最期を迎えない為にも
今回のうっかりは絶対回避しなくてはならないターニングポイントだったな
虐殺はあってもよかったが、ルルーシュの甘い判断ミスでというのが致命的

ユフィと手を結ぶ決断をしたことで、ブリタニアへの反逆も失敗
ギアスを使いこなし破滅しない、と宣言していたことにも失敗

ルルーシュはマオ以上に悲惨な死に方をするしかなくなった
のだが、スタッフはハッピーエンドにするって言ってるんだよな?
虐殺された人間のことを忘却した、反吐が出るようなお花畑超展開か
東京大学物語クラスの夢落ちくらいしか、もう残ってないと思うがなあ
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 15:56:10 ID:UcF+VaTN
そもそもルルーシュはユフィの自分達兄妹への純粋な善意は始めから信じていたわけで
その上で特区という方法論に修正不可能な問題があるからこそ潰そうと思ったわけだ
始めから皇帝になれる可能性ほぼゼロなユフィが継承権放棄したからナンなのって話だな
情の面で考えても知り合ったばかりってわけじゃなく、幼馴染であり既に構築されてるわけで
継承権放棄の話を聞いて、修羅の道が云々とまで言及してたものを放棄するほどに
考えが一変するというのもオカシナ話だ、ユフィにギアスでもかけられたんじゃね
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 15:57:14 ID:aSCA/j+M
猿の惑星かな
「イレブンめっ」 ピカッ
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 16:02:05 ID:BpGxYsnZ
>>354
ルルーシュはナナリーに「自分達の平穏を邪魔する者を始末しろ」みたいなギアス掛けられてるんだよ、きっと
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 16:02:55 ID:lbkLFCA5
あんたみたいな童貞の為じゃなくて、ナナリーの為だよ〜。

と言われて考えを改めたと表現したつもりなんだろ、スタッフは。
それをするにも、前準備というものが必要だしなぁ。
死、記憶を消す以外での兄妹の永遠に(見える)別離とハッピーエンドを混ぜてくるんじゃないかなぁ。
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 16:11:58 ID:DGFQ0Ald
ユフィがナナリーのためと考えていようが、ユフィが皇位継承権を放棄しようが、特区が黒の騎士団を潰し、
ナナリーの居場所を奪うものであることには変わりはないからな。
例えばユフィが黒の騎士団を存続させるような妥協をしてくれても、コーネリアやシュナイゼルは横槍を
入れるだろうし、そうなれば終わる。

そもそもユフィはナナリーのためと言った、皇位継承権を返上したと言っただけで、その保証はない。
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 16:36:37 ID:BpGxYsnZ
大体ルルーシュが勝手に居場所無いって言ってるだけで、
そもそもナナリーはそこそこ幸せに暮らしているように見えるしな
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 16:37:40 ID:DCVqCUfo
どちらにせよ、構成がグダグダだから信者の都合のいい解釈にしかならん。
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 16:48:47 ID:DGFQ0Ald
あの日から、俺はずっと嘘をついていた。生きているって嘘を。名前も嘘。経歴も嘘。
特区は夢物語というのも嘘。ナナリーの居場所がなくなるってのも嘘。嘘ばっかりだ。

こうなのかもしれんねw
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 16:53:22 ID:BpGxYsnZ
もうルルーシュ病気ENDでいいじゃん

ルルーシュ「うう・・・百億の 鏡のかけら 小さな灯火 とらわれた 天使の歌声 コードギアス・・・」
看護士「ルルーシュさん、寒くなってきたから部屋に戻りましょうね」
患者「妹さんが亡くなってから、ずっとあんな感じらしいわよ、可哀想に・・・」
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 17:15:32 ID:lbkLFCA5
元ネタを列挙できない...畜生
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 17:22:42 ID:1ndR9flz
ルルが能力を得て以降の出来事を藤堂の視点から観察したサイドストーリーを考えていたら無性に笑いが込み上げてきた。
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 17:31:12 ID:z+LOhzxi
>>362
それなんてFF7?
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 17:32:46 ID:iuDZgVdR
これ、学園コメディだけやってたら相当面白いアニメだったんじゃないだろうか・・・
二重生活するルルーシュの災難、みたいなテーマでさ。
猫の騒動見直したら結構笑えてよかった。
無茶なことしないであの程度のゆるさでやってりゃよかったのに。
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 17:48:03 ID:N+a4Umwq
>>365
残念、FFTだ
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 17:50:06 ID:BpGxYsnZ
>>367
一番上のルルーシュのセリフは一部改変しただけで、まんまFF7内で出てきた中毒クラウドの呟きだよ
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 17:53:36 ID:ahyiiJcP
死者と対話するギアスってのはまんまチャイルドマンネットワークだな。
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 17:55:40 ID:BpGxYsnZ
>>369
また懐かしいネタをwww
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 18:08:52 ID:+fi/K4eP
>>366
もともとの企画だと学園ロボコメだったらしいぞ。そこに竹Pが入って改変したらしいと。
学園描写なんかその名残なんじゃないかと思える。
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 18:13:09 ID:UpuZyEwW
>>366
なるほど
竹Pが改変したくなる気持ちもわかる
当初の設定でやってたら間違いなくここまで売れなくていつも通りの信者向けの内輪受け作品になってただろうな
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 18:34:50 ID:nHLc9SDL
544 名前:497[sage] 投稿日:2007/03/24(土) 21:20:08 ID:???O
>>516
そのアニメーターさんとは昔からの知り合いなんだけど、多分嘘じゃないっぽい
俺も半信半疑。まあこんな話もあるよーって感じで覚えといてよw

ルルーシュとスザクの絶縁は谷口の狙い通りらしい
でも視聴者から酷いとかもう見ない!ってファビョりが凄くって
2期はもう少しソフトな方向にするかもだってさ
あとルルーシュにとってのCCみたいに、VVはスザク側につくと言ってた


これマジ?今更、路線変更してもさらに駄目駄目になるし、
虐殺シーンは取り返しがつかないんだから、そのままハードな
勢いで突っ走って欲しいんだが。
ソフトになってぐだぐだになるのは勘弁だ。 
だいたい、クリエイターが視聴者の意見に振りまわされるのもどうかと。
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 18:35:33 ID:ahyiiJcP
先進国で行われているシステムを非先進国に持って行って移植するような
パクッた物を組み替え継ぎ接ぎして作った粗悪アニメがオリジナルアニメだ
うおーって人をバカにするのも大概にして欲しい、ギアスは人を侮り侮辱
するから嫌いなんだよ、そうゆう精神が例えば劇中の日本人やら軍隊やら
に一貫して見られる。最悪にも限度はあるだろ。
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 18:43:02 ID:74//nnvw
ソフトバンクのCMみたいな
黒の騎士団メンバーの会議に激萎え
なんだあの雰囲気
もうちょっと革命の獅子らしい行動は出来ないもんだろうか。
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 18:53:16 ID:8sdmUFXv
子供向けなんだからリアリティ求めるのは無理があるような・・・
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 18:55:48 ID:B7Tp3KoG
騎士が見あたらないので
黒の武士団に改名してはどうか
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 19:13:54 ID:DCVqCUfo
そういえば、明治の頃だと騎士団の事も武士団って翻訳してたな
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 19:14:18 ID:+fi/K4eP
>>376
深夜放送の子供向けアニメってwww
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 19:15:46 ID:b/X14zxD
騎士団側が不死身すぎなんだよ。初期幹部メンバーなんか殆ど空気なんだから一人ぐらい死んでも問題ないだろ
玉城なんか毎回撃墜されてんだから目と左腕をメタルス化するぐらいしてもらいたい
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 19:23:34 ID:Rbuen2W4
表面上のメインキャラ配置で右と左のバランスがとれてるようにみせかけて
内容はおもッ糞左寄りの世代を越えた意味不明な反省を求めるメッセージ満載だわ
腐女子受け狙いのキャラデザだわ、DVD特典のエロシーンで釣ってるわ
すごい子供向けアニメですね(´・ω・`)
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 19:34:46 ID:iuDZgVdR
>>372
いや、至極論理的な考えの元に発言してるつもりだけど・・・。
つうかその口ぶりだと君のほうがギアス信者に見えるんだけど?
俺は総集編のあとくらいからネットで騒いでるのを見かけて視聴を始めた口なんで、
谷口がどうとかいうのは正直わからん。

ただ、6話くらいのゆるさが一番構成のバランスがとれてたよ。
まだなんとか粗を見せないで押し切れそうな感じはあった。
ルルーシュも普通にバカ描写されてるしな。それがほんとに軍隊持って
部下にバカさ加減を指摘されなくなってから妙なことになった。
ギャグアニメのノリでシリアスな内容を書くからこういうことになる。
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 20:09:21 ID:I19U/m/x
>>382
つっか、それは6話だからそう感じるんだよ
ぶっちゃけ今もゆるゆる加減はそのころとなんら変わっていない

6話と今の違いは、6話のころはその先が長かったが
今はあと少ししか残ってないという心境の差
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 20:27:42 ID:PgfTIcqu
いや、夜の騎士団がいい。
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 21:25:26 ID:lbkLFCA5
夜のナイトポリス
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 21:55:06 ID:/pSyebGn
今回、最悪だったな
話を滅茶苦茶にした谷口は糞
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 21:55:51 ID:YZIhxdYE
谷口が糞なのは最初から分かっていたこと
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 22:08:50 ID:gHV7ov1l
>>381
特典のエロについてkwsk
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 22:17:43 ID:CeTZgFEN
>当初の設定でやってたら間違いなくここまで売れなくて

そんなもん解かる訳ねぇーだろw
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 22:18:51 ID:Mz+4KuLL
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 22:21:42 ID:iuDZgVdR
>>383
製作側が「残り話数がない」って焦ってるのが透けて見えるような
お粗末さが感じられるのは、底の浅さとして指摘される理由の一つにはなると思う。

>>382で俺が言いたかったのはそういう側面ではなくて、
なんていうか、「学園ものやってるときが一番生き生きしてるじゃん?」ていうこと。
小難しいこと考えてる話の時よりも、明らかに構成が洗練されてるしテンポもいい。
向いてないジャンルをやるつもりなら贅肉落としてからやれよと言いたかった。
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 22:23:45 ID:CeTZgFEN
>>390の方なら2万はうれただろうなw

ブリタニア宮殿SPとかそういう路線なら
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 22:25:58 ID:lbkLFCA5
BS2の「暴走の証明」凄かったな。
満点やる程マンセーしないが、伏線の妙ここに極まれり、だな。
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 22:26:43 ID:m8AJTOX0
一回ガンダムよりキツい販促有りで仕事した方が良いんじゃないかなあ
時々特撮引き合いに出す奴いるがあれ視聴率売り上げ共に無茶苦茶ハードル高いぞ
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 22:32:24 ID:gHV7ov1l
>>390
まあこんなんで喜ぶのは俺のようなキモオタだけだな
糞には違いない
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 22:41:51 ID:yroJZhFR
>>394
きついのは子供向けアニメ。エロやグロに走ることなく、
王道かつ前向き、個性的展開でキャラクターを生き生きと描かなくてはならない。
実は子供向けアニメで良作は結構あるのだが。
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 22:49:03 ID:w1+SElzr
勇者シリーズの監督をちゃんとやっておくべきだったのさ
福田も谷口も
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 22:50:55 ID:56g47EKN
>>361
>>特区は夢物語というのも嘘。ナナリーの居場所がなくなるってのも嘘。嘘ばっかりだ。

warata
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 22:54:52 ID:zUMWQz30
   /:_:_:_:_:_:_:::)   /::::;:/ヾ∧_ヽ   /__.,(⌒ヽ、   /::;____ヽ
   .|:::::l___|  ノ二i;;/____iゝ  .|ミ.l _  ̄i:: :|.  /:-:/---o--i::)
  (^'::/.´・ .〈・ リ ∠(^'|:;|.´・ .〈・ リゝ (^'ミ/.´・ .〈・.l:: :|  |:::l:::|. ´・ .〈・ |:|
  .しi   r、_) |  ノし|/   r、_) |ゝ   しi.   r、_)|: ノ  |:::l:::|   r、_) |:|   
    |  `ニニ' /  ´`´|.  `ニニ' /    /|  `ニニ'.人)  .|:::凵 `ニニ' /J
   ノ `ー―i     ノ `ー―i    (;ノ `ー┴i     ノ;::;::| `ー―i:;:|
 ヴィレッタLOVE!! ゼロLOVE ♪ ハイハイカオスカオス ゼローケッコンシマショ
      _____      ,.____       __
    /;;;;;;;;;__ヽ   ζ;;::_:::::::_ヽ   /;;;;;;;  \
.  /⌒ヽ;)人ノ_ ._ i;)  (::;;:丿,_ )ノ_ i)   .|;;l(( (`´ ));)          
 (:::: ;;;;) ´・ .〈・ リ   (^':/─{・}+{・}リ  (^'.||―□〈□|        
 弋___ノi   r、_) |   .しi   r、_) |   .しi||  r、_) ||   
   |;l;l;|  `ニニ' /|.  .(:)|  `ニニ' /)    | |リ `ニニ' /リ
   ノ;l;;ノ `ー―i_;l;|   (;)  `ー―i(;)   リ;;ノ `ー―i
JAPANESEシンデ♪ ユーフェミアサマハアハア プリンハアハア
    ____      ____
   /::::::;_;::::;_;:ヽ    / __ヾ__ヽ
  /;:/:/:;///ノハ;ト.  / / / _ `´._i .)
 /;(l::i:;/.´・ .〈・.ノ:ゝ ( l |. ´= .〈=.|(
 ´|:{ハ:i.  r、_)イ:|   )ノ )  r、_) l )   
.  i:ハ;i` `ニニ' /リ  ( ( イ `ニニ' / 人
   .ソ `ー―i    .ノ ).| `ー―i (  )
マタウッカリシチマッタ オニイサマーー
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 22:57:53 ID:+fi/K4eP
>>396
それってかなり製作者に常識や良識が求められるよな。
考えてみりゃ凄いもんだ。
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 23:08:43 ID:lbkLFCA5
>>394
今やってるden-Oもギアス同様、ライブ感を味わって欲しいらしい。

電王、面白そうな雰囲気あるのに、残念でならない。ギアス見てると絶望しかないよ。
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 23:12:20 ID:wMedb9aI
偏差値40以下の学生が大学を目指してると言ってるのに
ゲーム、ネット、漫画に惚けてて結局補欠にひっかかりそうになったけど
結局それからも漏れ、何をすべきかようやく気付く

受験モノに例えたらこんな話だろコードギアスって
誰も共感しねーよこんなの
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 23:14:31 ID:5S1vq6KL
>>399
ちょww
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 23:20:11 ID:m8AJTOX0
>>401
いずれギアスのようになるって事か?
多分大丈夫だろ、と言いたいがこれじゃ俺も信者と変わらんな
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 23:22:09 ID:sFsibcuL
>>401
ギアスがダメなのはライブ感があるせいじゃないからw
東映フォーマットはしっかりしてるから杞憂じゃね?
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 23:26:36 ID:ZQ0Fz3m9
ライブ感があるからってご都合展開していい、なんてわけないんだが
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 23:32:39 ID:IZS+Il3J
欝度では「ぼくらの」に遠く及ばないよ
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 23:33:15 ID:lbkLFCA5
ギアスと違って、神にも邪神にもなる余地があるだけマシかもね。
後半響鬼作っててそんなに楽しかったのかと、Pの神経疑ってるんだけど。

実はライブアニメだったエヴァとか、ネットのおかげでライブ感を満喫できた種死とか。
ライブ感ってヒットの要件になったりするんだろうか?ギアスの場合はバレ投下キャンペ。
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 23:37:11 ID:sFsibcuL
>>408
響鬼の「そのへん」に拘る人は俺のまわりにもいるから、気持ちはわからんでもないが
ギアスと無理に繋げなくてもいいよ
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 23:41:31 ID:lbkLFCA5
>>408
いや、最近まったく先の見えなかった作品といえば、響鬼だったから。
で、そんなに面白くもなかったしな。
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 23:41:33 ID:IZS+Il3J
>>408
そういうなんらかの方法で一体感を与える作品は
よくできた物語より売れる印象があるね。
むしろ話の矛盾や破綻が視聴者の一体感を高める効果を持っているのかも。
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 23:42:37 ID:aSCA/j+M
現場のドタバタをライブ感と呼ぶのかな?
描きたいのは空想を形にする難しさ?
机上の空論を弄ぶガキが本職にボコボコにされるとこ?
絶体絶命のピンチを逆転するのに、ルルーシュほとんど無策無能…
一体なんで、あいつが主人公なんだ?
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 23:51:47 ID:w1q9KF3z
まず、この時点で虐殺を出すことは規定路線で欠かせなかった。
そして、当初の構想ではルルーシュが自発的にギアスをかけることになっていたんだと思う。
ただ、これまでの流れであまりにもルルーシュをヘタレに描きすぎて、それが不自然になった。
ルルーシュを目的達成のためなら、平然と悪魔になれる男として描けていればよかったんだが。
414放浪者:2007/03/27(火) 00:02:22 ID:Ww58YZ9n
>>413
確かにその方がしっくりくる。
ルルの人気が下手に出すぎたので、過失にしたのだと思う。
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 00:04:25 ID:/eCm6dqE
1 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2007/03/26(月) 20:36:37 ID:zqgtAvgx
馬鹿なりに精一杯考えて、愛する人々のため全てを捨てようとしたのに
「最悪の虐殺者」として記憶されることになった悲劇のヒロイン。
虐殺者に待ち受ける運命は破滅のみ。
何かと比較された種のラクスの、ヌルい女王様EDとは比較ならないほど
強烈すぎる印象を見る者に残し、日本アニメ史にその名を刻んだ。

■ユーフェミアはラクスを越え「伝説」になった! スレより。
日本アニメ史にその名を刻んだってちょwwwおまwwww
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 00:04:31 ID:sFsibcuL
>>411
いわゆるショーマンシップ、プロレスの血糊と同じだよ
切れやすいとこからブワーっと血しぶきが出せば、観客はノリでウワーッと興奮する
仕掛けがわかってても、プロなら盛り上げる術を知ってる
それは立派な娯楽だよ

ただギアスはなあ…「娯楽として虐殺を描く」のなら、もう少し立派なプロの仕事をして欲しかった
どうであれ、血さえ出れば驚いてくれる観客だけじゃない
ドラマとして過程を見てる観客が萎えてしまわないように、脚本演出に最低限の気配りは出来た筈だ
俺が文句言ってるのはそこね
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 00:07:46 ID:zDv37ahB
>>413
不自然に感じるセンスがあるなら、こんな事にはならないと思う。

自発的にかけた方が、面白いかなとは思うけど、
ルルーシュの信念からすると、積極的には民間人を犠牲にしないはず。
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 00:09:28 ID:TPXihEyY
仮面の男をやりたいというのは分かるが
ルルーシュはただ王子という立場の保険を保存しておきたいだけで
勝気なら仮面をさらけ出しても別にどうと言うことは無い。
本当の仮面、ペルソナを被っているのはイレブンと呼ばれている
日本人であって俺は大和民族なのだという宣言によって仮面を外す
と言う方にロマンがある。
基本的に作者が日本人どうでも良いと思って商売上の問題で設定を
広げただけだから日本人の立場に気がつかないし、ルルーシュに
都合の良いように行為させているようにしか見えない。女系天皇というのもそう
すでに大和民族から変質してしまった人間と在日しか作ってないのだから
道理としては日本という物を題材にするべきではないのだよ。語る資格がないのだから
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 00:12:49 ID:Nqb2mB0H
色々と問題はあるが、スザクは責任から逃げて無いという点ではルルーシュよりもマシだな
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 00:18:22 ID:TPXihEyY
まだ各地で粘ってる友軍がいるのに8話で日本解放戦線をルルーシュが倒した時
日本人が黒の騎士団万歳とさけんだ時点でこのアニメは終わっている。
普通”黒の騎士団を許すな”これがネイティブの考え方だよ。
日本人に対する侮蔑を公言する谷口が公共の電波にいること自体問題視すべき。
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 00:21:40 ID:b2iQwKg1
エンターテイメントだのライブ感だの、予防線か逃げ口上の類にしか聞こえないよな
しょせんフィクションですからアニメですからマジレス禁止ですよ〜って
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 00:26:56 ID:DxhLtyiN
竹田Pがプラネテス見て勘違いしちゃったのかもな。谷口なら政治を描けると。
よく見ればプラネテスだって色々と欠点はあったんだが。

まあ俺も政治的なことはあまり好きじゃないんだけど、娯楽という名目で
“日本人”をぞんざいに扱われるのは見てて気分悪いね。
富野とかの世代にはあった製作側の最低限の倫理観が失われてしまってるんだろうな。
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 00:32:53 ID:SKbXYX0r
言い訳臭いのは作ってる人間の性格が出てるからかもな
案外谷口は本当はガンダムの監督がやりたかったけどやらせてもらえずに
見栄を張って辞退したとか言ってるだけだったりしてなw
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 00:32:55 ID:zDv37ahB
>>422
富野とかの世代って、曖昧過ぎてよくわからない。
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 00:34:14 ID:XQvKi8it
日本人なんてスタにいた連中だけで後はイレブンなんだぜ
426424:2007/03/27(火) 00:34:43 ID:zDv37ahB
ごめん、俺の書き方も曖昧だった。

>>422
富野とかの世代って、その世代が何を指すのかよくわからない。
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 00:41:36 ID:WIKCDStk
敗戦国とはいえ、逆らう者は簡単に虐殺してたり
従順な者へも、不当な差別・暴行がまかりとおってるのに
平和ボケお姫様が、"特区を作る"で手離しに受け入れられる程
ギアスの日本人って恨みとか、自立心ないのか?
ブリタニアの特区よりも、中華の後ろ立てで独立したほうがまだマシじゃん
ギアス住人の馬鹿さ加減は異常だろう。。。
中華の後ろ盾とはいえ、ブリタニアの反抗勢力が瓦解して喜んでるし
ブリタニアに占領・従属・虐殺されたいマゾい奴しかいないのか?
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 00:43:07 ID:YXCrP3KI
「尊厳」とかの言葉とは無縁な人間が作ってんだから何でもやるわな
「反戦」とか「反省を促す」とかの大義名分の前では、そんなもん屑同然という感覚
祖の罪は子に及ぶという考えで「日本人は反省汁」と主張してるわけよ
なんで反省する必要がある、そんなもん知らねぇよ、知識として知っとけばいい話
このアニメはそれらの知識を知った上で反省を求める作りになってる
政治家ならまだしも全く関わりのない世代に反省を求めるな
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 00:43:25 ID:u+V/jmgD
>>423
「種を谷口がやってればマシになってたかも知れない」と言う意見が有ったが、
この現状を見る限り五十歩百歩だったろうな。
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 00:45:27 ID:75MBV39E
「ガンダム」って制約がなくてコレだろ?
五十歩百歩にも行けるかどうか
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 00:47:27 ID:+1A8vtEa
>>429
ガンダムから逃げたあげく
種パク作品ばっか作ってて
マシになったもなにも…
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 00:56:39 ID:U4uUjcPf
展開のために無理矢理に捻じ曲げてっと、
レイアース2並みの屑エンドになるぞ〜もう、ダメか〜だったら次でゼロ殺しとけ〜
でもってスザクが仮面つけて日本独立を続行しろ〜
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 00:56:46 ID:Y0kra/xW
>>426
422じゃないが、富野の世代というのは
第2次大戦〜ベトナム戦争あたりの戦争体験の残滓が、まだ色濃く残ってた時代に
物作りを志した世代だろう
少なくても、「虐殺を娯楽としてショーアップしよう!」という軽い発想は出にくかった世代だな
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 00:58:20 ID:NePaor01
結局エロで釣るしかないのか?
これでもDVD4万ちょっとだろ?
ttp://yui.cynthia.bne.jp/newanime/img/1170450989_0147.jpg

種の140万本に勝てるのか?無理だろ。
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 01:00:59 ID:zDv37ahB
谷口が作品にどう関わっているのかが良く分からないというのが、俺の心境。
今回、谷口はギアスの何処に力をいれてるのよ?

原案?声優指導?プロデュース?
監督やっているとは言わせない。あ、制作進行か。

>>433
なるほど。
サンライズ限定ならともかく、富野を代表に据えるのはどうかと思ってね。
まぁ、富野担ぐあたりは2chらしさが出てていいけど。
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 01:10:26 ID:WIKCDStk
例によってご都合主義で、ブリタニアに恨みを持つ者や
あくまで日本独立を望む者が皆無で
まるで、ユフィ教の洗脳にかかってる見たいだ
日本開放戦線とかが、馬鹿馬鹿しく思えてくるわ

それが判ってて、ルルーシュはユフィを消そうとしてたと思いきや
「ナナリーの為よ」で洗脳される始末。どこまでシスコンなんだよ

あの世界は、キチガイ王族の気まぐれで、人が虐殺されたり和解できる世界なのか
なんという薄っぺらい戦争なんだよ
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 01:51:52 ID:+1A8vtEa
>>436
あのナナリーのためであっさり持論を変えた瞬間、
ほんっとにギアスの引きってのは何の意味も無いんだってのが改めてわかった

何度も期待しては肩透かし食らっていい加減学習したんだが
それでもこの終盤の、しかも主役が最後の選択をするような感情の揺らぎなんだから
もちろん極限まであの引きを使うんだと思ってしまったんだよ

所詮うすっぺらなキャラとうすっぺらな世界観の織り成す
紙作品だと思い知らされただけだったが
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 02:07:52 ID:U4uUjcPf
ライブ感てのは生きて躍動することであって、
ただ出来事を垂れ流しのことじゃな〜い
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 02:43:54 ID:NePaor01
DVD売り上げ

ロボットアニメベスト5 

1位 ガンダムシリーズ 746.9万本 
2位 エヴァンゲリオン 219.8万本 
3位 パトレイバーシリーズ 89.0万本 
4位 マクロスシリーズ 66.8万本 
5位 ナデシコ 39.2万本 

萌えアニメベスト5 

1位 天地無用!(サミー除く) 74.9万本 
2位 セーラームーン(実写含む) 57.7万本 
3位 カードキャプターさくら 42.0万本 
4位 逮捕しちゃうぞ 40.29万本 
5位 スレイヤーズ 40.21万本 

ギアスは4万ちょっと。ダメダメだな。
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 02:56:03 ID:ZZbLnSUw
ええと、一本の売り上げとトータルを比べてどうするんだと
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 03:33:02 ID:lI8FwPnx
>>439
天地ってすごいんだな
あんまり面白かったイメージが無いが
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 03:47:25 ID:2GkiPFMP
ギアスよりセイントオクトーバーの方が面白いな
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 03:49:41 ID:bdMhOtVO
くだらない事で神神あちこちで言いまくる信者がウザイんだ
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 04:08:47 ID:R8/O/hPw
>>443
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <信者 お前はお喋りが過ぎるようだ
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \ くだらない事で・・・・・・・・
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 05:57:38 ID:FMi5ty2k
政治はやるべきじゃなかった
ここまであからさまなのは特に
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 05:58:10 ID:rknbJ/Vn
>>437
>ほんっとにギアスの引きってのは何の意味も無いんだってのが改めてわかった
だよなー。回ごとのインパクト重視でそこに流れというものは
ドラマ的にも心情的にも存在しない

・慰霊碑でのシャリとルルーシュの顔合わせ→普通に学校きてるシャーリーとルルーシュ
更に他人ごっこで済ます
・マオあぼん→科学力で次の週復活



いいかげんにしろw
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 05:59:04 ID:o97eT+aN
マジで日本に核爆弾落とす展開にしかねんな谷口
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 06:00:35 ID:FMi5ty2k
それはもう確定だと思うけど。
ユフィはどう考えても死ぬし、オナニーナはそれで
黒の騎士団とイレブンに復讐…ってのは
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 06:15:38 ID:xuK8rD7P
ニーナもインパクトのある引きのために重罪背負って後で死ぬのか。
まあ名前が名前だから、マジならかなり初期の段階で決まった展開だろうけど
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 06:19:44 ID:o97eT+aN
そんな展開になったら、いくらアニメとはいえ広島と長崎で放映できるのかw
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 06:35:16 ID:wLkYtzBw
日本とかブリトンとかじゃなしに完全フィクションでやればよかったのに
いくらアニメだからってこれはきっついよ
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 06:45:42 ID:xuK8rD7P
寸前に阻止くらいであって欲しいね。普通に。
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 07:23:10 ID:fMln34Y/
>>446
マオあぼんと言えば、どっかで信者らしき奴が
「あの回のマオは実は致命傷になる場所には当たってない」とか言ってたが、
めっちゃ心臓のあたりに弾痕なかったか?

まあ、至近距離で頭撃たれても生きてた人がいるらしいが、
あれだけ撃たれりゃ失血死確実なんじゃ・・・実際、銃での死は出血死が大半て聞いた。
正確に何発当たったか書いてないが、すげえ数発砲されてたし。
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 07:36:04 ID:wLkYtzBw
100発近く打たれて死ななかった人が実在するのを知らないの?
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 07:54:34 ID:rknbJ/Vn
そんな特殊例を持ち出されても困るw
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 08:06:16 ID:ZZbLnSUw
>>441
DVDやCDががんがん売れてた時代だからなあ
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 08:47:34 ID:NIdzmucc
監督と脚本同じなプラネテスも
読んだことないから原作通りなのかわからんが
前半のままで最後までいけばいいのに後半暗いからな
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 08:57:26 ID:ZmKsyXKT
後半は完全な別展開だよ。
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 09:13:07 ID:zDv37ahB
>>457
プラネテスは原作とアニメでノリが違う。
別に改悪とは思わないが、2クールに物語を引き延ばす過程で
自分達の趣味を発揮しちゃった結果があれだったかな。

あれもアンチテーゼだったのかな。
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 09:15:51 ID:TPXihEyY
>>458
ボリュームと田辺が早く出てくるぐらいで基本同じだと思う
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 09:16:13 ID:xuK8rD7P
谷口監督は年中一日のうち6時間はアンチテーゼだよ。
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 09:25:08 ID:ZmKsyXKT
>>460
でもテロとか完全な別展開になってるじゃん。
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 09:29:10 ID:TPXihEyY
>>461
コードギアス作っている時は6時間は何もしていないということか。
やっぱマガジン編集部か矢立肇がいないとダメだな。
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 09:29:35 ID:fMln34Y/
>>454
そんな人がいたとは・・・勉強不足でした。

>>460
デブリ課とかテクノーラ社の描写はオリジナルだったはず。
宇宙防衛戦線を本編と違って最後まで絡んでたし。
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 09:41:09 ID:Y0kra/xW
原作はあくまで叩き台で俺が作ってるんだ、という意識が強いのだろうな>オリジナル展開
それは別に悪いことじゃないが、コードギアスとか完全オリジナルのを見ると
「作品の基礎としてのキャラクター性の確立」を体得できてないように思う

漫画家はキャラクター性勝負だから、新人の頃から編集部にそれを叩きこまれていて
作品の要として自然に纏っている
人間ドラマ重視なら、人間の感情の機微が肝要だからなおさらだ
谷口は「原作から何を借りているのか」を意識できてないのかもな
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 09:46:56 ID:TPXihEyY
>>464
漫画規格とアニメ規格の移植の間に現れる穴埋め程度の変化や
見せ方盛り上げ方の差程度の物をオリジナルと呼ぶには抵抗がある。
原作物をうまくアニメ化したという意味でならプラネテスは1,2
を争う出来だと思うけど
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 09:49:02 ID:X+TXIG7f
>>465
>完全オリジナル
そんなところあったのかと(ry
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 09:56:45 ID:Y0kra/xW
>>467
パクリがどうのという話じゃなくてなw
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 10:12:42 ID:1PavG2B9
コードギアスは種40%、デスノ30%、ゼノギアス20%、その他の作品10%で出来ています
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 11:05:22 ID:tpkpUMwG
>>469
あっそう。だから?
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 11:28:51 ID:u+V/jmgD
>>464
そうか?自己満足のオリジナル展開満載だった気もするが。
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 11:32:37 ID:Lx7hRBd1
谷口って正に宮崎駿が言い表した
コピーのコピーの監督だな
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 11:45:34 ID:Glq06BES
へえ。そうなんだ。だから何?
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 11:48:52 ID:1PavG2B9
>>472
コピーのコピー→×
劣化コピーのコピー→○
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 11:50:04 ID:7MRVoIC3
谷口信者も自分達が腐してた監督の信者とすっかり同じになったな。
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 11:58:53 ID:yUn5GRr5
福田が谷口パクる→谷口が福田パクる→福田がry

うん、いいリサイクルじゃないか
ゴミをゴミにしてどうすんだって感じもするが
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 12:38:32 ID:zDv37ahB
>>472
さっき、もののけ姫見てたけど、あれ鬱展開の固まりみたいなもんだな。
エヴァといい、あの時の世相が反映されているとしか思えない。
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 13:23:53 ID:VIjs6eHM
ドラえもんの「ソノウソホント」と「オシシ仮面」の話をミックスすれば
30分でギアス終わると思うんだ。
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 13:39:04 ID:qFFT2fnD
まあ、世相というよりもパヤオちゃんの
エヴァへのアンチテーゼっていうのが定説だが。>もののけ
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 13:43:41 ID:uZqpkMOL
定説?初めてきいたぞ
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 13:55:08 ID:01VE1fU9
>>479
どこらへんがアンチテーゼなのかkwsk
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 14:36:13 ID:7MRVoIC3
富野がブレンパワードをもののけ姫への対抗心で作ったってのは知ってるが…
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 14:37:25 ID:rjtqltfW
調べてみたが興行収入で見ればある意味アンチテーゼになってるかもな

もののけ姫     歴代3位   192億円
エヴァ(シト新生) やっと189位 18億円
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 14:39:42 ID:qFFT2fnD
>>479-480
どっかの評論で「もののけはエヴァのアンチテーゼ」だというのを
複数見たことがあるような気がするんだ。
調べなおしたら、そういうのは見られないから気のせいか。
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 14:47:09 ID:01VE1fU9
アニメの起源はエヴァと言わん勢いだな
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 14:48:40 ID:7MRVoIC3
ともかく、そろそろスレ違いだ
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 14:48:53 ID:rjtqltfW
それはない。つーかスレ違いだな
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 15:45:03 ID:nVU9A+xz
租界に住んでるブリ国民って、なんであんなにイレブンに対して攻撃的なんだろ。
勝手に侵略して勝手に占領して勝手に入植してんでしょ?
国民がどれだけの情報得ているのか知らないけど、普通自分らにも責任あるとか思うだろうに。
あの世界はみんながみんな頭おかしいのか?
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 15:56:48 ID:zDv37ahB
>>488
人質立てこもり事件あったよな。
あの時のブリ人って、イレブン並みにおとなしかったね。

もののけ姫話題にしたのは、
「死にたがり」と「生きろ」、ずーと鬱展開って要素が言いたかったんだ。
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 16:10:39 ID:yUn5GRr5
>>488
だって、第二皇女曰く「ナンバーズ区別はブリタニアの国是」らしいし(けどナンバーズ≠名誉ブリタニア人じゃないのか?)
ほんで、それに反発して「私がかえてみせる」と言い放った第三皇女に第二皇女は「それは皇帝になる事」と返したが、
その割にあっさり特区が通っていたがな
皇帝陛下があっさりと許してくれたってことかい
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 16:15:43 ID:9qTeu1lc
シャリの母親は何やってんだ?夫が死んで一層きな臭くなった国で。
どいつもこいつも親の顔見えねー。描写も会長カレンくらいだし。
そういう謎モラトリアムはラノベやエロゲの世界でやれよ。
もっともラノベエロゲはその分兄弟とかで家庭感出すと思うんだが。ルルーシュ以外いねーな。
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 16:41:15 ID:VsMgjYzi
このアニメ糞アニメだな、本当に・・・
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 16:58:20 ID:/pqP6TmP
ルルーシュの動機がはっきりしてなくて何がしたいのかよくわからない
ナナリーのためっていっても現時点で安全に暮らしてるし、幸せそうだし
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 16:58:41 ID:U4uUjcPf
このスタッフ…ゼロと同じで誰一人しあわせにできそうにない
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 17:09:09 ID:Mw5OSeZk
ヲタに迎合するために、無理やりテーマにそぐわない女子供出しすぎた時点で、話が破綻するのは決まってた
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 17:37:00 ID:df+Ms8UY
へえ。そうなんだ。すごい、すごーい。
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 17:38:06 ID:uFKZSzeA
>>493
もうこの際ラスボスはナナリーってことで。
母殺しの真相も実はナナリーのギアスの暴走によるもの…
あの瞼の下には最凶最悪のギアスが眠っているとかの超展開でももう驚かない。

498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 17:52:58 ID:SN2XW8og
俺はとりあえず、大量破壊兵器(ぶっちゃけ核)と内ゲバさえでてくればいいや
それさえ出したらギアスを躊躇なく糞認定できるしな

>>493
この動機のブレがコードギアスの迷走っぷりを引き立たせてるよなー
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 18:11:39 ID:nVU9A+xz
>>490
ならつまり、それは皇族のみならず国全体が
帝国主義化しているっていうことになるわけで、
ますます特区案が通ることがおかしくなるな。

また、ユフィみたいな皇族にすら差別反対の立場をとっている人が
普通に存在している国なわけで、それならブリ人民の間でも論議は起きているはずだし、
ならなおさら兵士の極端な風見鶏っぷりが違和感出てくるしで・・・
あちらを立たせればこちらが立たず。やっぱ設計おかしい。
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 18:15:47 ID:7QrOIoaC
>>499
ユフィの存在自体が既に無理があるんだよな
あんな空気読まない奴、これだけわかりやすい帝国主義なら
普通皇族だろうが軟禁されたりしてるハズ
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 18:26:08 ID:+1A8vtEa
特区という案は、現状の虐げられてるのが基本な日本人にとっては割と受け入れやすい案だけど
どう取り繕ったところで「支配国が最大限に非支配国へ与えたもの」以外の何物でもない
単純に、これまでは鞭ばっかりだったところを、甘い餌を与える方策へ変更しただけ
だから通ったんじゃないの?
ユフィは支配者ブリ人の皇族としては善意の塊のような人間だが
所詮は支配層の人間であって、その中での最大限譲歩を考えたにすぎない

これが心底日本人のための案だったら、ブリタニアは日本を明け渡して出ていくべきって言っていただろう
それを言わないのは十分帝国主義に染まってると思う
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 18:31:14 ID:+ldplfu0
>>484
自分もその話聞いた事あるな
検索してみたらこんなのが出てきた
ttp://homepage3.nifty.com/mana/miyazaki-annno.html
スレ違いですまん
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 18:39:31 ID:rknbJ/Vn
先にやりたい場面があるから世界観やら設定など
が意味ないものと成り果てる
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 18:46:50 ID:BWMlQ4S4
ユフィの特区案→メデタイ脳で考えた
他皇族の特区案承認→ウホッw利用できるじゃんwアホスwww
他ブリタニア国民→反抗的な部類のイレヴンを隔離wウレシスwww

特区へ入りたがるイレヴン→ただのアホ
ルルーシュの唐突な方針変更→????????
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 18:53:07 ID:ZmKsyXKT
もののけ姫はアンチテーゼというより、弟子に影響受けましたってのが正解っぽいがなあ。
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 19:11:54 ID:THDhbJMx
次回は核爆弾か

もう行くところまで逝け谷口
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 19:16:58 ID:Y0kra/xW
>>501
俺は特別区が成立した背景自体にはそれ程違和感は無かった
ユフィ以外は、チベットみたいに民族浄化の仕組みにする気満々だったからな
ただそれに気付かない&利用する気の京都の面々
浮かれる日本人
スザク
あたりがもーどうしようもないくらい陳腐だった
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 19:27:40 ID:XQvKi8it
なんか登場人物の中で、いちばん脳みそ空っぽなのはカレンじゃなかろうか
借り物や受け売りだけで何も考えてなさそう
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 19:28:05 ID:CDAN3pjX
種もそうだが竹Pの関わる作品の民衆は総じて馬鹿。
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 19:34:51 ID:+1A8vtEa
>>507
俺はそれら以上に、妹のための一言で懐柔される
馬鹿主人公が一番陳腐に感じてそこでまずハァ?と萎えた
続く馬鹿馬鹿しいシーンで萎えどころの騒ぎじゃなくなった。呆れすら通り越した

主役が終盤残り3話ってとこにきてまで
1話からなんら変わっていないってのに驚きだよ
もちろん悪い意味で
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 19:36:47 ID:rknbJ/Vn
>>510
先週で特区自体に怒ってたのかと思いきや


単に僻み根性で怒ってただけなのが判明したからなw
つーか1話からやってきたであろう主役の動機が
こんな薄っぺらさでいいわけかと
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 19:38:53 ID:1Tm+YfCt
ルルの半分は優しさでできいます
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 19:51:39 ID:cS/g52ml
                             _   -‐─┐
                     ,  ァ      ト .
                     /   ,′{  iレ'^ヽ}   ヽ
                 /    /  }  {=≦ミ、   `、
                    /    / / ノ   ノ    `ヽ   }     私は思うのです、この世の中から
                 {   ///厶イ /   __  ∨ ト、      日本人が一人もいなくなってくれたらと。
                ト、  |从{ .斗i{    _ `ヽ } } ハ    ブリタニア人だけの世の中なら
                  {  `ヽ `Yf行ト、    ィ行ミ、 ,′  ,}   どんなに良いことでしょう!
                }   {) }比り    比り /}   / }    私は日本人に生まれないで良かったと
                廴 //     {     /ノ   j/       胸をなで下ろしていますッ!
                 |`{_廴个   、_ ,   , '°   /
                 / /  | rヘ、  ̄  .r个个┬イ
                   / /   ノくヽ }ヽー<ノr小| { {
                , ' , '_/  `}ーrf大ー/|'.   '. ',
              / -‐「=「}─‐‐ >込少-{ { ',   、ヽ
            /     }={f┐   /      ヽ ーヘ   ヽ\
           /{    /|口|L」、_ノ        ヽ  \ ̄`ヽ ヽ、
           /   ヽ≠…=冖仆小           ヽ  \  }  ヽ、
      -‐ ´    { __ _う } ヽ‐‐ 、‐、`ヽ     \   \ |   ヽ、
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 19:53:22 ID:YdMc4Dt4
カレンの母親は当然殺されるんだよな
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 19:55:46 ID:BX8HXDrw
富野が唯一ライバル視してた原恵一監督は

(クレしん映画の)戦闘描写がすごいリアルなのに、泣かせるんだ。
そこが谷口と原との決定的な違い
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 19:59:09 ID:+ldplfu0
>>514
実母の事か?それともブリタニア貴族の方?
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 20:24:02 ID:MFNVinXA
現実でも民衆はばかだよw
そこらへん分かっててやってるんだよ
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 20:38:09 ID:rknbJ/Vn
わかってやってる

素敵な魔法のコトバ
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 20:41:32 ID:TPXihEyY
>>511
ルルーシュの目的からすれば黒の騎士団を作るとか言ってる時点で可笑しいから。
妹との生活も敵討ちも個人レベルで解決できる。
今まであまり関係ない日本とブリタニアの戦争に介入して日本ゲリラ兵とブリタニア兵
を殺しまくってきたルルーシュがようやく冷静になって我を取り戻したんだよ。
 そのシーンは唯一このアニメでキチガイ状態から目を覚ました喜ぶべきシーンだよまさに僥倖。
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 20:46:11 ID:up0zZkJy
>>517
馬鹿というより制作者の都合で動くって感じだな。
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 20:50:05 ID:up0zZkJy
>>452
それなんてリーンの翼。
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 20:59:59 ID:MFNVinXA
まぁまぁ
現実みれよw
政治家の都合で動いてるじゃん今もw
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 21:00:39 ID:zDv37ahB
>>521
核兵器は徹底して否定されてるよな、近年の富野アニメは。

しかし、谷口は核をどう料理してくれるんでしょうねぇ。
初核兵器の威力に全員がビビるんだろうけど...。
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 21:02:09 ID:MFNVinXA
アニメと現実違うのは
アニメだとその意図の描写があるので馬鹿でも理解できる
現実だとそれがないから馬鹿は気づかないってことだねw
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 21:08:49 ID:TPXihEyY
ただルルーシュがアホの子なミスをしたせいでまた桁違いの20万人
の被害者を出した贖罪意識でようやくゲリラ活動をする動機がルルーシュに
出来たわけだ。これで違和感無く黒の騎士団活動を続けられるって事
でも業を抱え込み手段が目的と化してしまうよりは
黒ルルーシュとして機会を利用し自己の選んだ手段と目的を貫徹してくれた方が
潔いと思うけどね
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 21:16:09 ID:TPXihEyY
>>524
その辺を承知でうわべを取り繕い大衆をだましていく黒ルルーシュという物語なら
評価できる。カレンも黒の騎士団も目的のために騙して利用し尽くして殺す
重度のシスコンの話だと思っていたのに。
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 21:32:48 ID:MFNVinXA
よーするに主人公は頑固一徹初志貫徹じゃないと駄作って事っすかw
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 21:37:31 ID:VFxW9wgI
現実には重大な決意した後に心変わりしてやっぱりやーめたはあるだろうが
創作物でそれをやっちゃ、説得力のある理由がないとキャラが成り立たねぇよ
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 21:38:25 ID:sFDQYXjp
久しぶりに本格的な中二病患者を見たなw
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 21:40:44 ID:qY+XJBFI
>483
シト新生と比べちゃダメでしょwww
最悪、THE END OF〜じゃないとww
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 21:44:41 ID:u+V/jmgD
>>527
初志貫徹しなくて良いよ、行動が首尾一貫さえしてれば。
まぁ、どっちもこの作品のキャラクターには全く関係無いがなw
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 21:48:11 ID:qY+XJBFI
>527
大量殺戮者の割には芯が通ってないと思う。
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 21:51:23 ID:MFNVinXA
自分が今まで見てきて勝手にこういうキャラだ!と妄想し
それからちょっと外れたから駄目って事?
その場の雰囲気に流されるようなのは駄作だと言いたいのねw
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 21:53:37 ID:I2sABohj
竹Pはもう関わってない、って意見をよく聞くけど、ソースは出てる?
なんか政治云々は抜きにして、登場人物の言動に物凄く竹P臭を感じるんだけど。
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 21:54:28 ID:2hEusA+K
二期になったら、また暇をもてあました竹田が帰ってきそうだ
いっそのことOVAになったほうが、谷口のためにもいいかもしれないな
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 21:56:28 ID:U4uUjcPf
>>533
三行もいらない。「化けの皮がはがれた」の一言ですむ。
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 21:58:15 ID:7MRVoIC3
>>533
そうだね、種死も駄作扱いしちゃいけないね
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 21:59:25 ID:7MRVoIC3
>>534
言動がアレなのは、元々谷口作品のキャラ自体がそういうもんだから。
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 21:59:29 ID:MFNVinXA
なるほど化けの皮がはがれるキャラがいると駄作って事ねw
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 22:01:32 ID:XXJnYM7J
少なくとも 反逆のルルーシュ は名前負けなのは確か

まあ日本特区構想並に最大限譲歩して…

ユフィと握手したルルーシュには、いざとなったら超能力のギアス使いまくって
政治的には形骸であるはずの日本特区を、ユフィの思惑以上に本物の日本自治区にして
ブリタニアに反抗して独立してやる!
ユフィは皇位継承権も放棄したしな!うわっはっはっはっは

という温〜い思惑があったのかもしれんが、ギアスひとつ不注意で暴走させる器程度では
1国相手に戦争は無理だわな 御都合主義の世界以外では
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 22:03:39 ID:+ldplfu0
わざわざageて煽ってるのは信者か?
本スレから出てくるなよ
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 22:04:37 ID:7MRVoIC3
まぁ、化けの皮が剥がれたのは制作陣と言った方がいいかな
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 22:05:24 ID:MFNVinXA
結局おまいらが叩いてるのって自分の妄想から外れたからってだけじゃんw
違う?
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 22:06:16 ID:U4uUjcPf
>>539
主人公。スタッフはこいつを見せたいのだから
作品の出来不出来を左右するポジションにある。
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 22:08:57 ID:TCmRn6uX
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 22:09:51 ID:MFNVinXA
だーかーらー
自分の主人公像からずれたら駄作って事でしょw
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 22:11:32 ID:XXJnYM7J
>>541
信者というか少し〜なかわいそうな子っぽいw
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 22:13:52 ID:U4uUjcPf
>>546
物語を牽引する力のないキャラクターに魅力はないと言うこと。
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 22:15:57 ID:MFNVinXA
だから勝手に物語を牽引するはこういうキャラであるべきだと妄想してるんでしょ
で、その妄想からずれてるから駄作だとw
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 22:16:56 ID:SaoD9fXX
うーん、主人公像に変遷があっても、想像から外れていても
それが不自然、不可解、理解不能じゃなかったら別にいいんじゃない?
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 22:19:01 ID:U4uUjcPf
>>549
奇を衒うのは、どーぞご勝手に。だが、魅力を伝えられないキャラクターと物語に
ケツ拭いたあとの紙ほどの価値もねぇよ。
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 22:20:17 ID:VFxW9wgI
集団の中で自分一人頭悪いことに気付かない子が
見当違いな意見で馬鹿にする立場に立って冷笑される空気、わりと好き
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 22:20:28 ID:DcKDPx+O
まあ主人公はいいでしょ。少なくとも他よりは「マシ」だ
今回の出来事なんてある意味6話みればわかってたことでしょ。規模が違うだけでさ
いったいどんな主人公だと思っていたのか聞いてみたいな

コードギアスはキャラ萌えアニメですよ?その他の内容があれっ???て思ったり
おかしかったりするのは仕方が無いことなのです
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 22:20:56 ID:WBpFAs9/
こんなもの最初から作画がいいだけのしょーもないアニメだってわかってたことだけど
今回のこれで逆に突き抜けたと俺は思うね
このまま突き抜けてナナリーの生首ワッショイするぐらいやったら傑作と言えるね
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 22:21:39 ID:hEP1ibx1
ところでさ、ユフィっておっぱいでかいよな。
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 22:22:12 ID:9FfzkbnZ
三歩先を行く人は尊敬されるが
百歩先を行く人は基地外扱いされるだけ
先週の虐殺はエヴァの夢落ち以来のショックだったよ
もうアホかと
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 22:22:34 ID:+ldplfu0
>>553
キャラ萌えアニメにしちゃ、キャラに魅力がないんだけど
目を引くのは見た目だけだし
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 22:24:25 ID:MFNVinXA
別にお前らをバカにしてる訳じゃないよ!
人によってアニメの楽しみ方が色々あるんだなと感心してただけだよ!!
すいませんでしたw
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 22:26:21 ID:7MRVoIC3
>>554
それならここに書き込んでないで本スレでマンセーしてくれや
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 22:27:04 ID:sjADQJlA
  //: : : /: : : :/,: : : : : : : : ,: : : /: : : : : : : : : : ::``ー-,‐
   //: : : :/: : : :/ /: : : : : : : /__/: : : : : : : : : : : : : <
 ∠-/: : : :/ : : : / /:/: :、-‐= ̄__ ノ: :|: : : | : : : : : : : : ヽ
   /|: : : /: /: :/ /| |: : : :了 ̄ // /}: 人: : :| : : : : 、: : \|
  //|: ://|: :/|/ {|: : : :/ |: :/ / ///| : |\{: : : : : `丶、\
  l| |: |: :{ |/冫==|: : /___|/-/ノ≠ニ弌: :`: : : :|_: : : : l`ーヽ
    ヽ{| ||: : |{ 仁ヽ|: /  ̄`__..-=≠ヽ.  |: : : : : / |: : : /        2ちゃんねらのやり方は間違ってる
     `ヽ\ ',└┴lヾ    ´_{‐-'::::} ミ |: : : :ノ } l: : /         ジンの音楽が気に入らないなら
        `、|  /       ̄`¨ ̄ /: :/ /:/          ジンのメンバーに入って変えていけばいい
         `、ヽ.         /-‐'´∠´: : /
          ヽ `_          ノ / /レ
           \ `二‐ 、    , '   '/ノ}
            \    _ -    ィ戈 彳
   ___ -‐== ̄r≧≦二_-─=彡冖 : : ト、
  / :/: : : : : : : : : : |: : : : : : :| | ̄∧: : : : : : :l: : ヽ
. /: : /: : : : : : : : : : : : :V: : : : : :| |.,-ヘ/‐、: : : /: : : :`丶
/: : /: : : : : : : : : : : : :/ V : : : : | /⌒)乢⌒:/: : : : : : : : : \
561葉猫 ◆Jz.SaKuRaM :2007/03/27(火) 22:28:08 ID:fMMXHCyn
キャラクターデザインの一部かもちれまちぇんが、服装とかウンコつぎじゃね。。。。。。。。。。。。

あのダサイカッコちてカッコイイー(・∀・)なんて思ってるのか。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 22:30:08 ID:XXJnYM7J
なんていうかな

ある人が渓谷に張られた一本のロープをスキップして渡ってたら足を滑らせて落ちた

それを眺めてて、そりゃそうだろう…という気分というかな
トホホ?
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 22:33:09 ID:DcKDPx+O
>>557
そうか?最近みた、みているアニメ(武装錬金、ミーナ、まなび、ひまわり、ときめも、ハルヒ、フルメタ1期、
赤庭、ケンイチ、ネギま)の中ではいい方だと思ったんだよ
ああ、あれか。他が糞すぎるってことなのか。赤庭はわりと良かった気がするけどな
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 22:34:47 ID:TPXihEyY
>>533
その人の考え方や価値観ははっきりさせておかないと心情変化のドラマにならない。
ルルーシュって奴は表面的には妹と敵討ちだがその選んだ手段からは
裏で野心が見える奴で好戦的というイメージ、日本解放戦線虐殺で
コーネリアの命を狙った時点で日本の独立運動には興味は無く黒の騎士団は
騙して使っているという事が分かる、日本人の命は数に入らないが
ブリタニア人人質救出やシャーリーなどでは同情していることから
ブリタニア人や級友には同情を寄せる一般的なブリタニア人としての情は持ってる。

この話をルルーシュはブリタニアの民族の王としての価値観をもつ人間であるという事の
一貫したメッセージを視聴者に出し、ユフィへのギアス行使はアホの子としてじゃなくて意図的に
やったということならキャラクターとして成立すると思うわけで。
路線を変えるなら価値観の変化の描写というものが必要だと思われ
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 22:35:45 ID:hEP1ibx1
3行でヨロ。
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 22:37:34 ID:hEP1ibx1
論文には、要約ついてるし
それ読んでから、本文読むかどうか決めるしな。
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 22:39:27 ID:iDwPhbMg
超展開意味不明
主人公一貫性なし
描写不足で唐突

読んでないけど多分こんな感じだろ
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 22:42:04 ID:ETE6aEDu
何がしたいのか理解不能な主人公なんて好き嫌い以前の問題ですから。
適当に切り貼りした嫁脚本なんて物語とは言わないよ。
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 22:48:16 ID:DcKDPx+O
ちょっと聞きたいのだが・・・
一貫性なしっていっているのはもしかして22話のギアスを意図的にかけなかったことからなの?
他にあるのであればわかるが・・・さすがにそれはどうかと
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 22:50:18 ID:ETE6aEDu
>>569
上でも挙がっていた、身元がバレるとヤバイ、ナナリーの安全を守りたいというルルーシュの動機・目的についてどう思う?
あの兄妹は危険を避けるために身元を隠しているように見えますか?
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 22:53:48 ID:TPXihEyY
島国で単一民族として暮らしてきた日本は人間同士の情が暗黙のうちに通い合っていて
異民族で闘争を繰り広げてきた大陸人の人を人とみなさないという種族の感覚が薄いのだから
鬼の目にも涙みたいな、どうしても人に何らかの善性を発見しようとして安心しようとする
そうゆう悪癖がある。それがルルーシュに対する期待になり感覚になり製作側が
混乱してユフィ関係で見られるようなアホの子ルルーシュが生まれてしまう。
 今となってはだがルルーシュの価値観キャラクターをもっと分かりやすく描写していれば
アンチの数もだいぶ減っただろう、下手に期待を出させるから裏切られた感と反発があるんだよ。
 最初から日本人を騙してゲリラをのっとっているという描写を出していれば、俺もアンチにはならなかったし
虐殺で反発を食らうことも無かったろう。
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 23:04:40 ID:I2sABohj
ブリタニアをぶっ潰す、ナナリーを守る両方やらなきゃいけないのが主人公の辛い所だな、
※実際には両方出来てません
って部分じゃねーの、一貫性が無い

竹Pアニメはエウレカ、血+、ギアスしか見てないけど、この三作に共通して言えるのは
主人公がいつまでも自分の行動についてぐじぐじ悩んでる所なんだよな。
政治的なのは物語的に面白ければやってもいいと思うけど(ギアスの政治ネタは面白くないが)
主人公がいつまでも悩みつづけているのは見てて面白くない。
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 23:06:55 ID:VFxW9wgI
身分を明かして「実は生きてましたー」って本国に帰ったらどうなるのよ
皇位継承権なくしてるのに狙われる理由があるのか?
理由はわからんが母親が殺されちゃった→妹も巻き添え→俺達兄妹も何物かに狙われている!
という妄想いっぱいの思考で動いてるわけ?
そもそもルルーシュ達も狙われてたなら、日本に送られる前に再度暗殺計画が立てられてるだろ
日本に送られた後だって戦争始まる前までは居場所を特定できてたわけだから
簡単に殺せる状態にあったわけだろ、その辺の基礎情報が曖昧だから本筋の大目標すらボヤけてしまう
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 23:09:15 ID:hEP1ibx1
>>567
一貫性ありすぎる主人公ってもの、先が読めすぎて面白くないかもな。
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 23:10:29 ID:I2sABohj
>>573
つか、復讐物なのに復讐の対象がまだ不明というのはどうなのかと。
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 23:22:56 ID:X+TXIG7f
>>574
でも不可能だと分かってて「妹のため」なんて説得されるのはおかしいだろ
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 23:23:55 ID:SKbXYX0r
>>543
信者は出されたものは何でも美味しくいただくんだろうけど
他の人はまずい物は食えないんだよ^ ^
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 23:24:43 ID:hEP1ibx1
>>576
妹のためって言われて、逆上するのも変だろ。
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 23:30:07 ID:7MRVoIC3
それにしても、構成の稚拙さを無理やり擁護してるのは笑えるわ
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 23:30:31 ID:X+TXIG7f
>>578
無理だって理解してるルルーシュが「ナナリーのため」の一言で説得されるのはおかしいだろ
何のために会場までいったんだ?黒の騎士団の存在意義がなくなるのを恐れたからだろ?
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 23:31:10 ID:LGlEi9Z4
>>574
一貫性のある主人公が挫折して真逆に転んだり、逆にその壁を乗り越えて芯を貫く
それが物語の基本
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 23:32:35 ID:GYAKW/BB
前の話の引きでブチ切れ状態、次回予告では存在そのものが罪とまで言い放っていて
それがあっさりと首を縦に振るのはおかしいと思うがなぁ
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 23:33:07 ID:hEP1ibx1
もしかして、俺、擁護厨だと思われてる?
そう思う香具師は、構わず、長文のヤツのを読んで
答えてやったら?俺は読まんけど。
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 23:34:25 ID:zDv37ahB
>>578
そこで、ナナリーは俺一人のものだ、ってファビョった方が変態ぽい。
ルルーシュの歪んだ愛情
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 23:37:32 ID:/gv1WZt0
ギアス厨が糞スレ乱立させてからアニメ板来てなかったんだけど
綺麗に削除されてるみたいだな
削除人GJ!
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 23:37:52 ID:ETE6aEDu
「説得されるのはおかしい」に対して「逆上するのも変」という返しからしておかしい。
説得される/されないと逆上する/しないは別の話。
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 23:39:15 ID:TPXihEyY
>>572 >政治
八話で事件を起こすのが草壁ではなくルルーシュであり
テロをやり遂げたのなら黒の騎士団に対する期待と支持も分かる。
その辺民衆のバカさが際立つ、23話の合衆国(United states)建国
なんて日本は(Nation States)の問題でテロがあったのに解決になってない。
この辺も民衆はバカさ加減が目立つ。
世界のどこに合衆国建国に尽力する民族派テロリストがいるというのか?
ありえないことを起こしちゃダメなんだよ。
その辺ご都合主義極まるよね。
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 23:41:58 ID:hEP1ibx1
いや、それには同意できない。と冷静に答えられても変。
ちなみに、俺は擁護厨じゃないよ。
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 23:43:52 ID:rknbJ/Vn
>>582
だよなー。今までテロってたのもいったいなんだったんだ?という事になる
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 23:47:36 ID:IPh/Bbxx
他人が計画の過程で死んでも何とも思わないよ〜

仲良かった兄ちゃんも綺麗ごとじゃ世界変わらないから殺すよ〜

でも友達のぱぱんが死んだ時は動揺して修羅の道行くか迷ったよ〜

修羅の道行くけど友人はいかなる理由でも殺せないよ〜記憶消去でおk

うざいKMのパイロットが友達だったから殺すの躊躇ったよ〜修羅の道どうしよ〜

こいつを仲間にしよ〜でも無理だった〜ユフィーに正体ばれてたけど
殺さないよ〜仲良かったから〜修羅の道?しらんがな

ユフィが特区とかわけわからんこと言ってるよ〜
マジうぜ〜よやっぱこいつは始末するわ〜けどやっぱりやめた〜
・・ちょwwwおまwwwごめんやっぱり殺すお・・
修羅の道?今から行こうとおもったんだおwww

・・・・・なんだこれ?
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 23:54:21 ID:qY+XJBFI
そもそも批判されたことの逆を言ってるだけじゃん。
返答はやめておいたほうがいいと思う。
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 23:55:10 ID:TPXihEyY
>>589
本来ユフィにギアスを掛けて日本人を虐殺させユフィを殺して上り詰める
というシナリオだったのを直前で変更したんだろう
視聴者がルルーシュを正しく理解してなかったから、日本人の主人公=人間性有り
の前提に縛られすぎてるからね
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 23:59:47 ID:zDv37ahB
>>591
> そもそも批判されたことの逆を言ってるだけじゃん。
> 返答はやめておいたほうがいいと思う。

そもそもそんな所で、視聴者の解釈は割れない、そうゆう糞アニメ。
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:02:42 ID:55Wa88HQ
>593
それもそうか。
作品については、「あなたって、本当に最低の屑だわ!」って流しとけばいいか。
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:06:27 ID:l249kJ4Z
>>592
仮にそのシナリオだったとしても、衝撃的ではあっても面白くはないような気が。
凄い展開と面白さは必ずしも一致するわけじゃないし、やっぱりどん引きする人間はいると思う。
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:08:10 ID:G+SzQquN
いや、ユーフェミアに撃たれて、マジ死にした方が面白い。
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:10:51 ID:l+eJjV+w
ルルーシュみたいななんの覚悟もなしに人ころしまくるやつって最悪だよ
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:11:07 ID:uedLw0yL
>>592
>視聴者がルルーシュを正しく理解
筋道の立った理解が出来ない、いいかげんな人間描写が問題なのに
正しい理解とはなんぞや
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:13:16 ID:zoGtQDDV
>>570
動機目的についてどう思うっていわれても正直どういう答えを期待しているのかみえないな
何故ナナリーが政略結婚の駒として使われると思っているのか描写が薄いってこと?
身元についてはどうなんだろ?確かにおかしいかも。今まで学園生活やってきてみつかってなかったみたいだし
大丈夫なのかな?程度に思っていたよ。でも考えてみれば普通王族から切られたとはいえ、
居場所くらいは掴んでいてもおかしくないような気もするな。そこらへんどうなんだろね

黒の騎士団は結局駒としか思っていないような気がするな。コーネリアのような大きな力に対抗するためのね
使えるから使っているだけって感じ。言ってみれば他の話にでてきた名もなきゲリラと同じ扱い
人助けも助ける人の為というよりは〜が気に入らないからって理由かと。助けた人のケアをすすんでやってる姿もないしな
情が入ると違うみたいだけど。ユフィに「自分を撃て」とギアスかけるつもりだったみたいだけどそんなの生優しいしね
仮に宣言したのがユフィでなかったら間違いなくはじめから「日本人を殺せ」だったと思う
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:14:22 ID:G+SzQquN
また誰か3行でヨロ。
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:17:01 ID:Uk4fKy28
>>595
ピカレスクとして最初から断っているんだから、それでも良かった。
ルルーシュがやってきた事はそれなんだから。
どうも日本人というものは純粋な悪意の存在を信じれない奴らなんで
だから戦争にも負け、噴飯ものの憲法もある。
そうゆう描写がしっかりしてて本当にだまされるなと納得させられるぐらい
ルルーシュがすごいキャラなら、このアニメは名作になってた。
日本人だってタクティクスオウガのデニムを受け入れられるんだから、エビのように
引く人間を引いてもそれ以上に手をたたく人間もいると思う。たまには冷や水も良いだろ
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:17:47 ID:uedLw0yL
>>599
ルルーシュが日本人を殺せと命令するつもりだった、というのを判断の根本においているようだけど
それだとルルーシュが殺したく無いスザクにまで被害が拡大する怖れが大、なんだが
ほら、もう矛盾したぞ

603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:18:46 ID:RgwNeSDb
>>599
>仮に宣言したのがユフィでなかったら間違いなくはじめから「日本人を殺せ」だったと思う
一応、「撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ」っていう考えのようだから、無力な日本人を殺す事はしないと思う
まあ、それであんな例えが飛び出すのがおかしいんだけど
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:21:20 ID:/FyXCR2v
>>594
アンジェリカ自重
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:22:25 ID:RgwNeSDb
>>603
自己レス
何か意味が通ってなかった
ルルーシュは基本的に民間人を積極的に殺す事はしない主義だから
そういうギアスはかけないだろうって意味
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:22:28 ID:G+SzQquN
いっそ、激しく切ればいい。
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:23:56 ID:zoGtQDDV
>>602>>603
確かにそうだな。まあ要は宣言したものにとって取り返しのつかないダメージをあたえることをするって事だな
ユフィにかけようとしたギアスはそのようなものとは思えないし
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:23:58 ID:/FyXCR2v
結局のところ、ユフィの特区宣言に対しての落としどころが
ルルーシュと同様、スタッフも見つけれなかったってコトなんだろうか
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:31:31 ID:Uk4fKy28
>>603
>一応、「撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ」っていう考えのようだから、無力な日本人を殺す事はしないと思う
>まあ、それであんな例えが飛び出すのがおかしいんだけど
ルルーシュはタンカーで逃げていく日本解放戦線を虐殺してるぞ。
基本的に八話の演説は一般イレブンの支持を得るための表向きの嘘として解釈すべき
まあ日本解放戦線の支持派としてはとても支持できない噴飯ものの演説だったが
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:31:43 ID:uedLw0yL
>>608
ユフィの善意からくる特区構想を、ただの愚かな策という扱いにしたくなかったのかな?という気はする
ギアスというファンタジースーパー能力があれば道理は引っ込むんだしね
「特区を前提とした策を練る」
とルルーシュに言わせたのも、本来ならシュナイゼル達が考えるように
政治的な占領政策の一環でしかないものを、ギアスと策謀でなんとかできると視聴者に思わせる為じゃないかな
そのくらいは整合性の逃げ道を用意してると思った

んで、ルルーシュが「言わなくてもいいアリエナイ例え話」を「うっかり」してアホみたいになってしまったと
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:31:53 ID:J/vvNIAh
ギアス暴走の件だけどさ、ルルーシュは、「日本人を殺せ」とは言っていないんだよな。
「本当だよ。例えば、日本人を殺せって言ったら、君の意思とは関係なく…(以下フェードアウト)」が正確。
この言葉により、「日本人を殺せ」という命令が入力されたということになっている。

このことを念頭に置いて考えると、色々と面白いですね。
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:34:04 ID:J/vvNIAh
> 「特区を前提とした策を練る」とルルーシュに言わせた
そんな台詞あったっけ?
ユフィにゼロを撃たせて奇跡の復活なんて特区潰しの策は練っていたみたいだが。
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:34:29 ID:uedLw0yL
>>609
やつらは軍人だから「覚悟のある人」に属すよ
「無力なナナリーに害を加えない世界」の達成が目的だから
正義の味方は方便としても、あの指針はルルーシュの本音だろう
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:34:59 ID:Uk4fKy28
>>610
>「言わなくてもいいアリエナイ例え話」を「うっかり」
フロイト的にはうっかりというのは本音だという説があるが
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:35:19 ID:J/vvNIAh
>>612は撤回。台詞はあったわ。
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:36:57 ID:zoGtQDDV
>>609
自分もそう思った。でも軍人と民間人だからな・・・どうなんだろ。よくわからん
ルルって元々いい人って感じでもないみたいだしね。結果的にいい人になっているだけであって
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:38:17 ID:uedLw0yL
>>612
あった
「君の勝ちだ」のあと「この行政特区を生かす形で策を練ろう」と言っている
だからといって、おかしいのには変わりないんだけどねw
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:38:32 ID:g9fw3nQC
>>601
純粋な悪意がきっちり描かれてる作品教えて
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:38:52 ID:Hy5+hY/V
ギアスの命令は殺さずに虐待程度に抑える
ほどほどに被害が出たら騎士団で制圧
日本人の反ブリタニア感情に火を付け、恭順に対する意味合いも消す
騎士団の戦力増強と活動も容易に……ってとこか

うっかり皆殺しに何故決めたのか分からんな
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:39:17 ID:uedLw0yL
>>614
フロイトさんは横に置いとけ
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:39:54 ID:NXPDO54e
>>609
一度でも撃ったにも関わらず、財産持って逃げて行くのがNG。
覚悟を無かった事にするのか?という話。

最初に自決した事にされた人達の言い分を袖にした、
脚本陣を恨んではいますけどね。
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:41:43 ID:Uk4fKy28
>>613
うろ覚えだが投降しようとしてなかったか?投降の意思のある軍人を
虐殺するのは捕虜虐殺だよ。ブリ軍といっしょじゃないか。
基本、嘘です。
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:43:48 ID:J/vvNIAh
「撃っていいのは、撃たれる覚悟のある奴だけだと。」

この台詞はクロヴィス親衛隊に対して発せられたものだけど、意味がよく分からんよね。

1 撃っていいのは、撃たれる覚悟のある奴だけだ(しかしお前らは撃たれる覚悟がないから撃ってはいけない)
2 撃っていいのは、撃たれる覚悟のある奴だけだ(そしてお前らは撃たれる覚悟があるから撃っていい)
3 撃っていいのは、撃たれる覚悟のある奴だけだ(しかし自分は撃たれる覚悟がないから撃ってはいけない)
4 撃っていいのは、撃たれる覚悟のある奴だけだ(そして自分は撃たれる覚悟があるから撃っていい)

どういう趣旨で言ったのか。
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:43:55 ID:uedLw0yL
>>622
投降はブラフでその隙に逃げようとした
批判する以上一応ちゃんと覚えてるよ
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:45:24 ID:aajE3WHJ
なんか、左の反動でみょうちくりんな国粋主義者(愛国者に非ず)がまじってんな。
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:45:32 ID:TiCnwPo9
>>622
作品世界に軍法とか戦時国際法が存在していないと思う。
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:46:41 ID:J+bk78Vm
特区を前提とした策に修正できる可能性があるということにしたいなら
そもそも「俺も考えたがその方法ではダメだ」と方法論を理由に特区潰しを決意する描写を入れる必要もない
つまりは「ユフィがギアスかけられて虐殺の指揮を執るってのイイんじゃない?南京も絡めてさ」
という誰かのアイデアのシチュエーションを作り上げるためだけに繋ぎ合わせた無理矢理な話ってだけだろ
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:47:31 ID:G+SzQquN
ナナリーが、あの皇帝の娘とは思えんのだが。
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:48:17 ID:NXPDO54e
>>628
そんなこと、アンチスレで言われても困る。
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:48:27 ID:TiCnwPo9
「撃っていいのは、撃たれる覚悟のある奴だけだと。」

軍人として職務をまっとうする人を、
学生の身分を隠れ蓑に不意打ち・だまし討ちしてるやつがなにいっても説得力なし。
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:49:12 ID:/FyXCR2v
特区展開の落としどころとして作中で

・ユフィがギアスでルルーシュを竹ガンでザックリ→黒の騎士団乱入→ゼロ、奇跡の復活で英雄に
・ユフィの特区に黒の騎士団が協力→特区内における警察権と軍事権を黒の騎士団が握る?

って提示されてるんだけど、
前者はユフィのゼロに対する裏切りになっても、特区参加の日本人にはメリット無しだし
後者はギアスっていう超常の力があっても、ちょっと実現可能な方法が思いつかない
制作会議で思いつきで「ユフィの特区宣言」っていう展開をインパクト重視で採用したとしか思えない
「こうしたらルルーシュピンチじゃね?」「お前頭いいなー」→「で、この状況どうやって解決するの?」
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:50:06 ID:G+SzQquN
ナナリーが、あの皇帝の娘に似てないのは、
ジンも解読不能なご都合アニメの骨頂だよ。
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:51:01 ID:Uk4fKy28
>>626
そもそもルルーシュが本気で黒の騎士団を運営したければ
コーネリアの命を狙うより日本解放戦線の残党を糾合した方が合理的なんだ。
だが結局ルルーシュは幹部の助言を聞き入れず秘密にコーネリアを狙った。
ルルーシュにとって黒の騎士団とは手段に過ぎないのは明らか。
黒の騎士団設立の理念など嘘に決まっているではないか。
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:52:50 ID:4WPGx/WA
>>630
ギアス能力なしに反逆する場合どうするつもりだったんだろうなww
それでも妹から離れないんだろうか
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:53:18 ID:RgwNeSDb
>>623
それの前のセリフを考えると1が妥当かな
一方的な虐殺が気に入らない性質のようだし
まあ、>>630の言うようにルルーシュが言えるセリフじゃないけどなw
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:53:51 ID:NXPDO54e
>>633
その割には悩み過ぎてるんだよね。
悩み多い青少年に心ときめく人も多いけど。
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:55:57 ID:zoGtQDDV
>>623
難しいな。ちょっと考えてみたけどうまい答えがみつからない。どうなんだろ?

今思えば力あるものが一方的に押さえ込むのは許さないって言っているのは
ナナリーや情の入った人達のみでの話であって他の人は入ってないのかもしれないな
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:59:50 ID:J/vvNIAh
>>635
俺もそう思う。が、さらに混乱してきた。

a 撃たれる覚悟がある奴は他人を撃っていい
b 撃たれる覚悟がある奴に対しては撃ってもいい

>>623はaを前提としていたけど、bもありうるよな。
この台詞から「民間人は撃ってはならない」という結論を導くとしたらbだし。
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 01:00:07 ID:J+bk78Vm
>>637
そんなキャラ心情をベースに考えても無駄だろ
そこまでキッチリ人格形成が考えられてるなら、キャラの行動でこんな矛盾起きねぇよw
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 01:01:33 ID:RgwNeSDb
>>637
22話でも日本人を助けてたけど、それって日本人を一方的に苛めてるのが気に入らなかったからじゃないか?
>>635って書いちゃったけど、あの言葉は色々意味をかけてるような気がする
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 01:21:19 ID:zoGtQDDV
>>640
たしかにそれは気に入らなかったからなのだと思う。ルルとしての本質はそれだと思う
でも作戦をすすめていくにあたりの割り切り、優先順位みたいのは持っているのかもしれない
ルルはシャーリーの父親を殺してしまったわけだけど、これは無関係の人を殺してしまったから
ショックをうけたという訳ではなく、「シャーリー」の父親だったからだしね
他の人も巻き込んでいるだろうけどそのことには全くふれないし
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 01:30:13 ID:NXPDO54e
>>641
概ね感じてる事は一緒だが、

「ルル」って略すな。気持ち悪い。
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 01:32:13 ID:Unzi9svG
>>641
知り合いに、ほとんど被害をださずに、ブリタニアを乗っ取ることも不可能ではなく
「自分ひとりで」と22話で本音がでたように、父親への単なる意地で
黒の騎士団て駒を組織し、その力で屈辱を与えたいだの、駒を操るのを楽しみたいだの
やりたい放題。他人の傲慢は腹を立て、自分の傲慢には無自覚ってんだから
本当に傍迷惑なガキだ。
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 01:44:47 ID:fsmxIc0Z
クロヴィス&コーネリア
:イレブン虐殺

ユフィ
:日本解放戦線の掃討作戦に従軍した癖に、特区を言い出す天然パー子
そして、理由はナナリーの為(なんで?)

ルルーシュ
:妹の為(?)に何故か戦争するアホ(やらない方がよっぽど妹の為)
ブリタニアを嫌いながら、ブリタニアと同じ手段を用いる
弱い者の味方を主張しながら、逃げる日本解放戦線を捨て駒に
他人の甘さを攻める癖に、自分(スザクに対して)は激甘で覚悟のないへタレ。
占領軍であるブリタニアよりも、共闘までして中華を叩く

ブリタニアって、ホントまともないのいないな
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 01:46:31 ID:zoGtQDDV
ああ、なんていうか略せるならそうしてしまおうって感覚があったよ
じゃあ今度からは「ルル」ではなく「お兄様」にしとこうかな?w
普通にルルーシュでいいか・・・ですよね

>>643
自覚はあるだろうよ。CCにも釘を刺されているし
その点をわかっているのか不透明なのはスザクの方かと
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 01:51:52 ID:RgwNeSDb
>>645
自覚はあってもそれを直さないってのがな
始末に負えん
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 01:56:53 ID:T5R2jYfx
劣化月、という呼び方がライトに失礼なくらい
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 02:08:06 ID:U5v+mKUI
ほんの数ヶ月前はvsスレすら成立してたのに。
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 02:08:44 ID:fsmxIc0Z
大儀があって、その目的の為には家族まで犠牲にした月と

シスコン+へタレ+抜け作な、キチガイルルーシュを比べる事さえおこがましい
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 02:10:59 ID:zoGtQDDV
>>646
直せないって方が正しいのかもね。まあそこらへんが人間味のあるところか

個人的にナナリーがブリタニアに利用されることが決定事項なのか気になるな
あと世界の1/3以上占めるブリタニアにしては手こずり過ぎだろってことか
大きくなりすぎて他からの敵対意識が強いから戦力まわせないってことなのか?
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 02:14:58 ID:PoR+Kaxs
> 直せないって方が正しいのかもね
妄想を語られても(;^ω^)

> まあそこらへんが人間味のあるところか
少し前に言ってたことと矛盾するような行動をする人を人間味があるとはいわないだろ
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 02:17:16 ID:M7sV1FqJ
主人公がへぼいから糞アニメ(笑)
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 02:21:36 ID:fsmxIc0Z
>>652
主人公がへぼいに加えて、何がしたいのかわからない
ライバルも何がしたいのかわからない
それでいて、展開はどこまでもご都合主義だから
キチガイが好き勝手やって、虐殺してるだけの糞アニメ
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 02:27:13 ID:M7sV1FqJ
何がしたいのか分からない=理解力がない(笑)
ご都合主義=これを否定するアニメは存在しない(笑)
キチガイだから糞アニメ=自分と価値観が合わないから糞アニメ(笑)
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で
うぉ香ばしっ!