コードギアスはジンも解読不能なご都合糞アニメ12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
■前スレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1172298479/
■公式サイト
http://www.geass.jp/
■MBS公式サイト(応援掲示板)
http://mbs.jp/geass/index2.html
■BIGLOBEストリーム -無料配信- 【水曜10:00更新】
http://broadband.biglobe.ne.jp/program/index_geass.html
■ネットラジオ「コードギアス はんぎゃく日記」【金曜更新】
http://www.bandaivisual.co.jp/dbeat/netradio/code.php
■コードギアス WIKI(まとめサイト)
http://mania.sakura.ne.jp/geass/index.php?TopPage
■コードギアス 反逆のルルーシュ 保管庫
http://uppers.servebbs.com/geass/upload.php
■画像あぷろだ
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=geass
■コードギアス 反逆のルルーシュ専用お絵かき掲示板
ttp://w1.oekakies.com/p/soltich8/p.cgi
■関連スレ
[アニメ・漫画業界板]プロデューサー竹田磁作品を胡散臭く思うスレ その2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1162630682/
[アニメサロン板]コードギアスを打ち切りにする方法を考える
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1160411430/
[新シャア板]竹田叩きスレ5
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1169860732/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 11:47:11 ID:02pvArr9
■過去ログ
コードギアスはジンも解読不能なご都合糞アニメ10
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1170939278/
コードギアスは社員が全力で工作する糞アニメ9
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1169659762/
コードギアスは面白さの概念に反逆する糞アニメ 8
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1168522316/
コードギアスは種デスノ他パクリすぎの糞アニメ 7
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1166757994/
コードギアスは面白さの概念に反逆する糞アニメ 6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1165148205/
コードギアスは面白さの概念に反逆する糞アニメ 5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1164373383/
コードギアスは面白さの概念に反逆する糞アニメ 4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1163601027/
コードギアスは面白さの概念に反逆する糞アニメ 3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1162547996/
コードギアスは面白さの概念に反逆する糞アニメ 2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1160750255/
コードギアス 反逆のルルーシュは糞アニメ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1159614760/
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 12:07:12 ID:02pvArr9
コードギアス 反逆のルルーシュ視聴率

01話 1.7% |||||||||||||||||
02話 1.9% |||||||||||||||||||
03話 2.5% |||||||||||||||||||||||||
04話 1.5% |||||||||||||||
05話 1.2% ||||||||||||
06話 2.1% |||||||||||||||||||||
07話 1.2% ||||||||||||
08話 1.5% |||||||||||||||
8.5話 2.7% |||||||||||||||||||||||||||
09話 2.9% |||||||||||||||||||||||||||||
10話 1.8% ||||||||||||||||||
11話 1.9% |||||||||||||||||||
12話 1.7% |||||||||||||||||
13話 1.7% |||||||||||||||||
14話 2.9% |||||||||||||||||||||||||||||
15話 2.1% |||||||||||||||||||||


最高視聴率 2.9%  最低視聴率 1.2%

平均視聴率 1.95%
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 12:07:58 ID:02pvArr9
【コードギアス総評テンプレ1】(前半を終えて)

コードギアス反逆のルルーシュ、この作品は過程が欠如しているご都合主義思想作品である。
確かに作画、音楽の演出、ロボアクションにおいて他を見張るものがあるのは事実だが、
それを活かしての脚本、ストーリー展開が全くなされていない。

主人公がチェスの天才という設定にも関わらず、
知略戦における最低条件である過程の描写が蔑ろにされている。
過程が抜けた知略戦のどこが面白いというのか?

さらに絶対遵守の力であるギアスも最大限使用しようせず、
何故植民地である日本でチェスごっこをしているのか?
その力の制限される原因・理由・要素また日本での目的を明確に描写すべきなのだが、
アニメだからなどの最終弁明で逃げてその所を曖昧にしているように見える。

その上ブリタニアを内側から外側から変えていこうとする
二人の主人公の過程、人間ドラマが話の筋のはずだが、
それを描く上でアメリカに位置しているブリタニア帝国
占領された日本を出すという政治思想を思わせる設定を用意。
上の物語を描くならわざわざ上の二つの物を使わなくても架空の世界設定で可能であり、
実際に存在する大陸、国を基にして描く必要性はどこにもないはずだ。
さらに人物が度々見せる極度のナショナリズムが上記の設定のため見ていて不快感を覚える。
スタッフはもっと作品と視聴者のことを考慮すべきである。
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 12:22:01 ID:UsI2Y+aj
【コードギアス総評テンプレ2】(中盤を終えて)

この作品の要である人に一度だけ命令を下せるギアスという能力があるが
複数の命令内容が伴っているギアスの場合の描写が一切ない。
また知略におけるリスク回避などの理由、要因などの説明もほとんどない。
放送の尺と勢いを考慮した場合命令内容、リスク回避要因を全部描けと言うのはあまりに酷な話のため、
そこまでやれとは言わないが断片的にでもどういうギアスをかけたか、要因がわかる描写は含めるべきある。
(特に12話の話などで使われたギアス内容はあまりに不鮮明である)
それがないために見ていて疑問符が浮く視聴者はいるだろう。
「ギアスで全部できました」が結果の最終ゴールとなっているためそこで描写が終わってしまっているのだ。
さらに演出状何故こうなるのか?、その本質的なものを練り込まないでただ上手くいきました・出来ました
だけで終わっていることも多数(12・15話の中等)あり、残りは視聴者の補完・推測に丸投げ状態。
正直ご都合主義といわれても仕方ない一面はあると思われる。
その上既存の作品を模倣したとしか思えない描写も存在し、その既存の作品を知る人から批判の声が上がっている。
作品のノリと勢い、ネタで描写不足を誤魔化している。それがよりはっきり見えてきているのが残念である。
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 12:26:07 ID:sXXB9t5O
ガンダム種からガンダムの冠を外してみた

あら、不思議!

妙な反発が消えて、種を見ていたファンだけでなく、アンチ種まで見るようになってくれましたw

それがコードギアス
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 12:35:51 ID:hfOQIsFr
なにこのグダグダ
メガネ女とピンク色の皇女はうぜーし
すざくもうざすぎ
戦闘はクソみたいにチンケ

OPと共にとんでもねえクズに成り下がったな


最初の頃の熱気はどこいったの?
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 12:45:22 ID:9DmxySdC
今までは目を瞑ってきたけど、流石に今日のは酷いな・・・
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 12:46:33 ID:ch+hUCir
最初からず〜〜っと、スザクもユーフェミアも自分大好き人間にしか見えないのに
「自分を嫌いにならないで!」とか言われて、何か悩みが晴れたような描写されても・・・
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 12:50:24 ID:0mpznDZl
こういう結果になるのは当然だよ
最初の方だって勢いで誤魔化してただけなんだから、そういう違和感が積み重なれば、後半に支障をきたす
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 12:56:34 ID:72PfIcKL
最近の信者の言い訳はナリタがあまりに神すぎたので視聴者のハードルがそれ以降異様に高くなっているということらしいな
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 13:14:03 ID:0MjtJl1l
ジンのオープニングに変わってからつまらなくなった
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 13:14:27 ID:KNQhHcdN
あのダサい挿入歌はなんとかならんのかね
気持ち悪くて鳥肌がたったわ
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 13:33:24 ID:fIaxzo1s
>>13
酒井ミキオまた来たんか?
ツバサクロニクル2期のOP作った奴だろ。あのダサさは異常
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 13:39:05 ID:d6xdITx3
なぁ〜にが官房長官あよアホかwwwwwwwwww
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/03/09(金) 13:49:21 ID:rYAGaogX
"目的を達成する為に海外と手を組んで何が悪い!"
と言った官房長官に論破することも無くただ逮捕したのはちょっとなあ…。
いかにも悪役で描かれてたけどあれはきちんと答えるべきだったんじゃないの?
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 13:50:40 ID:NIgZ8ecU
ギアス\(^o^)/オワタ!! 
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 13:51:55 ID:iYUYG45g
>>17
お前も\(^o^)/オワタ!!
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 13:58:44 ID:NIgZ8ecU
>>18 
お前も\(^o^)/オワタ!! 
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 14:05:44 ID:9cOyORnN
ズムシティの公王庁に見えて仕方ない
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader431797.jpg
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 14:11:07 ID:PDh8NcQ6
>>16
中国の故事で国を再興させるために別の国の力を借りたら、
その国に今度はのっとられましたてきな話はいっぱいあるね
だからルルーシュのやってることは正しいのだけど、
もっと状況を利用してブリタニアを疲弊させてから官房長官倒せよと
ブリタニアが無傷で勝ったら不利になるだけじゃないかと
ルルーシュに戦略眼なんてないよな
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 14:14:32 ID:d6xdITx3
共闘鳥肌たつほどキモイ
オナニーナは自分を抑えられないヘンタイ池沼レズ
ゼロの正体バレスギ
CC操縦ルルーシュふんぞり返りってなんだそりゃ
「好きになりなさい」って首かきむしりたくなるほどキモイ
エールランスロットワロタ

ロイドの開発者としての嫉妬のシーンはなぜか気に入った
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 15:02:02 ID:oPY/rBuq
今度はアヴァロンかよ。
このアニメはアーサー王物語が本当に大好きだな。
ガラハッドとかパーシヴァルが出るのも時間の問題だな、こりゃ。
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 16:06:17 ID:yXQ+AvjW
そういやアーサー王の名前はもう出ていたね。猫の名前として。
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 16:36:00 ID:M+RhXcpd
ラーンスロットのエネルギーが切れかけてるのに、ビーム兵器連発してた
ガーウェインがピンピンしてるのはどういう事なのかと
つーか、パック入れ替えるだけでエネルギー補充出来るのなら、予備の
持ってけよな
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 16:42:12 ID:hfOQIsFr
>>25
20話はそんな小さなことどうでも良いくらいの出来だからな
なんつーか 終わったな

とりあえず 誰一人感情移入できないから双方全滅してくれ
2期とかいらんから
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/03/09(金) 17:07:15 ID:rYAGaogX
動けないのにパック入れ替えるのはできんのかよwとは思った。
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 17:08:01 ID:b9i7hebq
黒の騎士団はブリタニアに完全敗北して解体、ルルーシュとナナリーは占領されていない国
に亡命する。CCは戦闘中に行方不明。内部から変えて行けばいいと言うスザクは結局何もできずじまいで
軍務をこなす日々。
もうこの位のBADENDじゃないとギアスは楽しめないな。
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 17:23:31 ID:d6xdITx3
CCがパイロットになる経緯を略すのはいくらなんでも略しすぎじゃねーか
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 17:44:31 ID:WXQ4O9Yt
>>20
スズムシシティに見えた俺は眼科行ってきます
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 17:46:13 ID:WXQ4O9Yt
はい電池ワロタw
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 18:22:05 ID:+OItpi3y
>>21
もっとこう寄生虫のような中華だからダメってことを強調してくれれば納得がいったけどあれじゃあ亡命そのものが悪ってことにしてるだけだし
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 18:40:22 ID:1ekYU9Dd
>>21
ベルギーやノルウェーはWWUに米英の力を借りて自国の命をつないだと思うが。
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 18:51:25 ID:hfOQIsFr
亡命とかもうどうでもいいでしょ あれ

数話飛ばしたんじゃないかと思う演出カットとか
メガネが命掛けて直訴かとおもったら 会いたいだけとか
好きになりなさい→はいっ とか
元大臣の話なんかすっとんでるって

もうねー まじでTV窓から投げようかと
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 19:36:46 ID:wgggjUkg
なんか今日見るのがすっげーわくわくしてるんだけどww

大阪人は羨ましい
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 20:23:19 ID:PDh8NcQ6
>>33
信頼できる相手ならね
後状況のよる
ルルーシュの世界は侵略や植民地支配なんて悪いことでもなんでもなく、
日常的に行われてるっぽいからそのまま占領されるのは目に見えてる

2次大戦の場合、終わった後に侵略戦争自体が悪になったから
それに手を借りたのがソ連だった国はそのまま占領されたし
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 20:33:37 ID:9B+TE4OI
沢崎政権は傀儡政権で名前と主君が変わるだけ

沢崎は使えるものを使って日本を奪還しようとしたわけで
てかルルーシュも中華連邦の力借りようとしてたよね
使えるものを使おうとして・・・

スザク・ユフィの絡み糞ワロタwwww
なんじゃありゃあwww
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 20:46:09 ID:1ekYU9Dd
日本の海軍力は七年前に消耗しつくしたのか?
亡命政府と共に聯合艦隊主力を退避させていたのだー、
とかでなければ、独立してすぐに通商破壊されて終わりだろ。
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 20:53:58 ID:ahTpGESL
>>37
そういえばそうだったな
ルルーシュもCCを中華に交渉に向かわせていたじゃん
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 21:05:30 ID:9J4Kicpl
>>38
中華に依存した形になるんじゃないか?どのみち中華に
支配されそうだけど

>>39
沢崎の件とは全然違う思うけどな
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 21:19:36 ID:9B+TE4OI
>>40
ルルーシュ
中華の国家の後ろ盾・軍→騎士団ウマー

沢崎
中華の国家の後ろ盾・軍→沢崎ウマー

実質的な所は変わらないわけだが・・・
何が全然違うのかが逆にわからない

国家と個人、国家とテロリスト組織のリーダー

こういう違い位しかない気がするぞ
いや素敵な「推察」があればそれに納得するが
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 21:30:29 ID:xb8cbIai
要は・・・今週は二人が共闘します!沢崎とか出るけどそれを見せる為の道具だから地味なオッサンにしました!
あと一応敵として成り立たせる為に中華絡めてみました!これなら信者さん達も納得ですね^^・・・ってことだろ・・・
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 22:02:56 ID:9J4Kicpl
>>41
そうなのか?俺は後ろ盾というよりも同等の関係を築こうとしてる
ように見えたけど
てかそうやってすぐ噛み付くの止めろよ
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 22:27:47 ID:ZHogAkxh
柿崎派は日本人が4人だけだろ
占領後に「病気につき無期療養」だとか
「(連邦の信任を得た)同志に後を託し死去」とか
しそうだからな
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 22:53:21 ID:YoMW3q3h
>>43
国家とテロリスト、は可哀想だからレジスタンスが対等な関係築けるとお思いか?

その中華とブリタニアを手玉にとって独立を維持するのが
ルルーシュみたいなのの真骨頂だろうに。

つか、官房長官がいるなら普通に徹底抗戦選べたのに何で降伏したん?
というか、降伏文書の調印は誰がやったんだよ。
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 22:58:16 ID:hfOQIsFr
つーか あなた達あの20話見て
よくそんなまじめな話できますねw

すでにこの作品 キャラの背景とか政治を語るレベルじゃねーだろ
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 22:58:33 ID:2+xEyKgW
でもアンチって結局叩いているアニメ見るよな。
本当に嫌いなら見なきゃいい。
よっぽど暇なんだな
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 23:08:10 ID:2mfp4ihs
ギアスアンチはマジすげーよ。
信者よりもまともに分析してる。
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 23:09:52 ID:AecDE+AP
じつはDVDも揃えてそう
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 23:10:24 ID:oPY/rBuq
>>47
壊れたレコーダーの様に延々と同じ事を喚いてろ。
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 23:13:57 ID:9DmxySdC
おかしい所は今までもあったけど
それでも楽しい回もあるから今まで見てたけど
20話はねぇわwマジでwww

もう擁護できない。
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 23:14:56 ID:bUVIGb3g
ギアス好きもこっちのスレのほうが好きな奴多いと思うんだけどね。
本スレはキャラ萌えとかエロ絵、よくわからないなりきりが出てきたり
批判が少し出れば総叩きの雰囲気がついていけんかったわ・・
最近はあまりに酷くて本スレさえ批判が多くなってきているがw
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 23:15:59 ID:AecDE+AP
>>51
そのセリフ何回目ですか?wwwww
前観てたアニメでもそう言って最後まで観てませんでしたか?wwww
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 23:16:24 ID:MGccbnEF
種の劣化コピーを盲目的にマンセーする谷口信者が痛い
先週と今週でいい加減糞アニメだってことぐらいわかるだろ
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 23:16:59 ID:F9WZIgbG
>>52
向こうは和を乱すような迂闊な事言えんからな
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 23:21:48 ID:ch+hUCir
もうエロでいいじゃん
とっとと玉城あたりがユーフェミアとコーネリアとセシルに襲いかかれよ
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 23:26:16 ID:9DmxySdC
>>53の頭の中では同一人物が同じ事を色んな場所で
振れ回ってることになってるんだろうなぁw
儲って怖いね。
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 23:27:16 ID:SoJT3BUO
求愛と戦闘を同時進行って受け入れられないだろ
時間が勿体無いから便所で飯食うようなもんだぜ
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 23:29:59 ID:CyTDeMkh
今日は関東で放送か。さらにこのスレが伸びそうだな
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 23:31:35 ID:F9WZIgbG
種臭が酷いからな
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 23:58:10 ID:+OItpi3y
この出来なら本バレが出てくる前の嘘バレのほうがよっぽど面白そうなんだが
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 00:28:10 ID:t7TeDprC
>>58
お飾りの副総督だから相手の状況なんて分からないんです
察してやってください
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 00:32:36 ID:4EIGMiCH
谷口信者はこの後突き落とすと言ってるが
それは良脚本を演出した上での話だろーが。
糞脚本を演出した所で駄目な物は駄目だといいかげん気付け。
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 00:35:02 ID:eLE5W4Wj
十分突き落とされてるだろ。



面白さが。
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 00:37:36 ID:Fj6BBX/2
谷口作品で突き落とすと言うとやっぱりレイプか?
ゴウカンガーになっちゃうよ
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 00:49:07 ID:jfdcgu9S
無理やり感が否めません
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 01:04:14 ID:gL1vhlKU
>平均視聴率 1.95%
本スレのスピードを見るに、見てる奴全員が参加してるのか?
それとも一部の馬鹿の脅威的な速度と回数で・・・とか?
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 01:44:27 ID:0feRaRPx
>>61
嘘バレ作る人のセンスって良いよね。
スタッフと交換した方がいいんじゃねえ?
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 02:26:16 ID:sOgz/jad
一気に安っぽくなったわ
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 02:27:03 ID:TWfjv1gY
>>69
元から安っぽいよ
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 02:29:02 ID:VKk16T3n
全く理解不能なのに如何にも共闘ですよ!ワクテカでしょ的な演出、BGMが気持ち悪い
戦闘中にラブコメ繰り広げるスザクユフィが気持ち悪い
独立とかノウハウ無視して結果だけ語るゼロとそれで説得される無能部下達気持ち悪い
元が侵略という間違った手段なのに正しい手段で独立とかワケワカランスザク気持ち悪い

とりあえず吐き気がしたんで寝る
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 02:29:47 ID:xO270eSm
あーやっぱりギアスが効いてくるっつう展開なわけね。しょうもなっ。
作戦会議〜スザクとユフィのやりとり〜共同戦線と、よくあそこまで
猿芝居を連続させられるもんだ。
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 02:33:39 ID:rWB5rmlo
東京に独立国家で吹いた
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 02:35:09 ID:/zczKYWp
国を建てたとして、どうやって防衛するつもりなんだろうか
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 02:39:18 ID:sXx50LZY
スザクへのギアスがまだ有効ならオレンジ卿へのギアスもまだ有効なんですよね?
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 02:49:57 ID:E1y08AAW
残り五話で独立国家設立までこぎつける気か・・・?
しかも二話は別時間に移動だそうだし。

いいかげん俺もアンチに回りたくなってきた。
前半は毎回楽しみにしてたのに・・・
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 02:52:56 ID:lhavi8Cd
>>73
11年前に超光戦士シャンゼリオンって特撮ヒーローがあってだな
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 02:53:08 ID:NICgiq/E
ルルーシュが沢崎を代表にしたててキュウシュウで独立宣言をさせる。
それにブチキレたコーネリアの軍がキュウシュウに突撃。
なんなく制圧したかと思われたが基地には誰もいなかった。
ゼロの罠で軍を巻き込んで基地ごと爆発。
コーネリアは紅蓮に殺される。
って感じの嘘バレだった
絶対こっちのほうが面白い
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 02:54:38 ID:dQ6ojts7
>>75
オレンジの時はギアスを使い始めたばかりでまだそれほど力が強くなかった
これでOK
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 02:56:52 ID:/zczKYWp
シャーリーが思い出しかけてるんですが
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 02:57:51 ID:JhlW0II5
>>75
有効だろ、壁に毎日文字書いてる奴がいるぐらいだから
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 02:59:40 ID:t7TeDprC
>>71
今更何言ってんだYO
このアニメに過程はないんだYO
あるのは目標と結果だけ20話でも得意の過程省略が
発動したんだよきっと
本編でノウハウの描写がなかっただけさ!
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 03:00:15 ID:pc3vJjej
本スレよりこっちの方がまったりしてるんで聞くが、
中華連邦が悪者で出てくるわ、 「チベット」条約がどうとか〜、
竹Pテイストが無いんですけど、あいつどっか行ったのか。
スタッフの反逆?
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 03:01:25 ID:t7TeDprC
>>75
もう俺は昔のオレンジじゃない
お前の知っているオレンジは死んだでOK
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 03:03:11 ID:NICgiq/E
>>83
竹Pは1クール目しか関わってない
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 03:03:30 ID:Fpul9T+D
最初からルルーシュ坊やの中二病全開だった
最初からこんな感じだったし辻褄もあわない超脚本だった
なんもかわってない
そういうアニメなんだって
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 03:05:54 ID:dQ6ojts7
>>83
ギアスは諸富Pの仕切り
竹Pが脚本会議に顔出してたのは1クール目の分まで
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 03:06:04 ID:Rh7MIWIF
>>77
トウキョウ国初代皇帝ルルーシュの誕生だな。
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 03:07:44 ID:pc3vJjej
>>85
ども。
2クール目から他のPに変わったの?
あやかしで忙しいとか?
スレチェックしてなくて浦島太郎ですまん。
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 03:08:24 ID:40wePcZK
ギアスのスタッフは監督が褒めちぎってあげないと
ろくな仕事をしないプロ根性とは無縁な連中で
監督はスタッフの顔色を伺いながら指示を出してんだろ
じゃなきゃこの統一感の無さはありえん
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 03:08:49 ID:pc3vJjej
>>87
なるほど。
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 03:09:23 ID:ysIw5vK1
ガキに殺されるんかい
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 03:09:40 ID:NICgiq/E
>>89
そうらしい
1クール目は竹Pの悪いところもでてはいたけどいつもの谷口の悪い部分を上手く制御してた感じだったのに竹Pいなくなってから歯止めがなくなった
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 03:21:36 ID:0LJ/koUA
黒の騎士団がもうちょいまともだったらこういう反応になりそう。

ル「東京に独立国を作る」

ディ「ちょ!ゼロ!」
扇「ちょww」
ベジータ「え?」
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 03:24:09 ID:pc3vJjej
>>93
そっか〜。
1クール目から作品としては糞だが、
面白いかどうかとは別で、珍獣を見てるようで面白い(語弊があるかw)
と思ってて、竹Pテイストだけがうざかったもんで。
今回の馬鹿展開も1クールの頃から十分予想される範囲内で
そういう意味では楽しんでるわ。
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 03:27:46 ID:JhlW0II5
今後の戦闘は戦略とか全く意味ないな
厨設定のロボットが飛んで軽く戦ったら勝利って感じ
ガキの言い訳で人殺しする主人公(笑)まさに種
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 03:27:54 ID:Fpul9T+D
もう暴走状態で手が付けられない感じ
ノリだけでつっぱしってる
とりあえず派手な展開つなげとけみたいな
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 03:31:18 ID:lhavi8Cd
>>88
で、ガキに銃殺されると。

最終回は今までのが全て夢でした、んで現実はブリタニアに全世界が征服されている
絶望的な世界で黒の騎士団最後の生き残りのルルーシュとカレンの話。
でもカレンは実はブリタニアの刺客。スザクはカレンに殺され、
ラストでルルーシュが一人ブリタニアに立ち向かうんですね。
ゼロに変身して。
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 03:42:19 ID:GanrbN6B
>>96
序盤のランスロット関連の戦闘はまだ見ごたえがあったが、
今はまさにバンクが少ない種って感じだよな。
つーか、種死より戦闘シーン少なくない?
雑魚が一撃でやられてくのはどっちも同じだが。
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 03:45:50 ID:GanrbN6B
下げ忘れました
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 03:46:29 ID:lhavi8Cd
『コードギアス』の続編の制作が決定しました 
TV放送、OVA、劇場等の発表形態は未定です。今後の詳しい詳細は決定次第ご連絡いたしますので、是非ご期待下さい。 
以下、河口佳高PDからのメッセージです。 
『コードギアス 反逆のルルーシュ』ファンの皆様へ。 
昨年10月の放送開始以来、番組に多くのご声援を頂きましたことを、この場をかりて感謝申し上げます。 
その声に励まされ、谷口監督をはじめとするスタッフ・関係者一同は、ここまで番組制作を乗り切ってくることができました。 
本当にありがとうございます。 

番組は3月最終週からのSTAGE23放送でいったんの区切りを迎えますが、その後STAGE24、STAGE25の放送を予定しております。 
このSTAGE24、STAGE25の放送時期に関しましては、あらためてお知らせいたしますので、今しばらくお待ちください。 

さらに、続編の製作が決定いたしました。 
この続編の詳細も現在つめている段階です。 
形態、時期はまだ検討中です。 
決定し次第お知らせいたしますので、お待ちいただけますようお願いいたします。 
では、今後とも『コードギアス 反逆のルルーシュ』の応援をよろしくお願いいたします。 
河口佳高 
サンライズ・プロデューサー


イラネ
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 03:53:22 ID:OUSJePH4
AKIRAで東京が独立してたよな。
鉄雄の力はギアスとは比べ物にならないほど強かったけど
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 04:15:57 ID:lhavi8Cd
鉄雄だったら一人でブリタニア潰せるだろwww
まぁ暴走しなければの話だが。
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 04:26:58 ID:5HjlMVhA
勇二もできそうだな
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 04:29:16 ID:tm2cDlx7
ナナリーはギアス能力者。
自分の力を怖れ、自分の目を閉じさせ自分がギアス能力者であることを忘れさせた。

ルルーシュは、東京独立を阻もうとするスザクに撃たれ、ナナリーの目の前に崩れ落ちる。
そのショックで呪縛が解かれたナナリーは、記憶とギアス能力を取り戻し、スザクに命じる。

「今からあなたがゼロ。新国家の王です」と。
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 04:30:03 ID:tm2cDlx7
こういう超展開w希望。
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 04:33:31 ID:5HjlMVhA
キモ過ぎてワラタw
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 05:02:45 ID:tm2cDlx7
新国家成立直前、スザクが
「こんなやり方では、真の日本の独立とはなりえない。だからルルーシュ、君を鬱つ。そして僕も死ぬ。」

こんな感じのキモ展開wで。
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 05:16:06 ID:tm2cDlx7
スザクは、ルルーシュのギアスのため死に切れず、
更にナナリーにギアスを掛けられ、新国家東京の王となる。

スザクは、父を殺し、ブリタニア軍人として日本人を殺し、友を撃つ。
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 10:10:22 ID:isfjxu6z
東京皇帝
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 10:35:48 ID:W1RRFlSx
ウザクイラネ
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 11:01:25 ID:97V6EnAd
誘導。キャラアンチだけならこちらに。

コードギアスのルルーシュの死亡を望むスレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1166883748/
【コードギアス】枢木スザクアンチスレ2【ウザク】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1172150097/
◆コードギアスのC.C.はピザデブ候補の尻デカ女◆
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1165246751/
紅蓮に騎乗して乳房を振るカレンって馬鹿女だよね?
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1167404637/
【コードギアス】ユーフェミア アンチ【ユフィ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1171955635/
【コードギアス】ユーフェミア告別式会場
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1173267571/
【コードギアス】シャーリーアンチスレ【酢飯】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1161616183/
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 11:03:32 ID:7SMmmMtV
最終皇帝
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 11:04:40 ID:JKSmGVfT
他国に武力制圧されてるって大前提があるのに「正しい手段」ってなんなの
事情で移民した側が国内に独立国家をってなら「正しい手段」も判る話だが
この場合、日本解放戦線こそが正しい手段だろ
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 11:56:03 ID:VhWy8f7A
昨日のスザクとゼロの友情シーンは感動しました!
なんていうかキラとアスランとシンの和解を見てるみたいで
汚い大人たちが起こした醜い争いを若いクルルギやゼロが
止めていくって言う明るい未来がかいま見えたようです!

やっぱりNFにオオワシ装備みたいのをくっつけるあたり、
種・種運の影響力ってすごいなあぁって思いましたね。
次週は平和の象徴である学園祭も開かれるようだし
これからもギアスの展開から目が離せません
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 11:57:34 ID:/zczKYWp
フライトユニット付けるなんてのはマジンガーの頃からあったわけだが
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 12:01:10 ID:UWG6NYk1
>>115の心の涙を見たw
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 12:02:09 ID:OpqE1w//
>>115
泣きながら書いてる絵が浮かぶww
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 12:28:00 ID:Y5+JhKac
>115
もういいんだ…楽になってくれよ…。
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 12:30:16 ID:wJUaOVXp
>>115

釣られてあげよう。
激しくありえねぇwww

とりあえずこのアニメはOP変わったと同時に方向転換したとしか思えないな。
イメージ的にはデスノ→萌えアニメみたいな感じ。
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 12:39:26 ID:oGV/xgXQ
>>116
ランチャー、ソード、エールの単機装備は種が始めてじゃないか?
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 12:43:11 ID:dN3E2kHO
冬月「終わったな」
碇 「ああ・・・全てが糞だった」
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 12:43:30 ID:/zczKYWp
VガンダムにはV2にアサルトとバスター、両方合わせたアサルトバスターなんてのが
あったが
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 12:47:24 ID:JKSmGVfT
種が初めて・・・w
V2アサルトバスターには光の翼までついてるじゃねぇか
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/03/10(土) 12:55:22 ID:XDBovoeh
種はガンダムという冠があるからVガンから踏襲してもまあ許せる。
つかテーマだけで見るなら、種死はともかく種はまだ筋が通っていた。
キャラが厨(もしくは電波)だったが。
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 13:35:36 ID:YGYQArE0
主役二人に官房長官を一方的に否定出来る権利があるのか?
どうせ徹底交戦を唱えてた内閣の官房長官なんだから国内に残ったままなら戦犯として
処刑される可能性もあったんじゃないの?
それで一時的に亡命してたんならまっとうな行動だと思うんだけど
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 14:02:22 ID:GpiEGsKN
13話から20話までつまんなくてもそれって作品の一部だから。
一話一話がつまんなくても流れで見ると面白いから。
いろいろ矛盾とかご都合とかあるけど設定みればちゃんとつくってあるのわかるから。
他の作品にギアスなみの作品なんてある?比べてみたらギアスが面白いのわかるから。
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 14:03:16 ID:WaFvr4QR
>>126
売国奴批判でネラーの好感度うpってとこだろう
見事に失敗したがな
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 14:04:54 ID:FBIlYVMC
>>127
乙。
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 14:16:54 ID:IAWKo9ml
>>126
ルルーシュはともかく、スザクには否定できる権利なんざねぇよな
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 14:51:30 ID:uEHC41uL
>>126
サクラダイトの採掘権を一方的宣言で物にしようとしたんだっけ?
この時点で最終目的わかっちゃうからな
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 14:56:42 ID:YWwZSV0a
>>128
官房長官はやるべきことをやったんだと思うけどな。
議員や官僚の主だった連中は国外に亡命して再起を図るのは義務に近いと思う。
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/03/10(土) 15:03:18 ID:XDBovoeh
描き様によっては官房長官が一期のラスボスでも問題無かったと思っている。
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 15:45:16 ID:JBtQj/rk
>>126
>>132
首相が死んだら決定権は官房長官に移る。
官房長官が講和派(降伏派)ならわかる
(強硬派と穏健派をたすきがけにする人事は珍しくない)
が徹底抗戦派なら普通に戦争続行だろ。
何で降伏してるん?

また国外亡命したんなら、ドゴールよろしく速攻で亡命政権作り宣言しろよ。
中華の傀儡でいいからさ。今まで何してたんだw

で、降伏文書に調印した日本側代表って誰よ?
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 15:52:21 ID:cp+IXbQH
あの共闘って友情シーンってのとは少し違くね?
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 16:04:23 ID:Si7Ux8vl
>>134
> 首相が死んだら決定権は官房長官に移る。
少なくとも現実の日本の法制度上はそうとは限らないが。
そんな設定はどこから出てきたんだ?
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 16:09:51 ID:X+1U9sXu
>>126
前スレ985ってところじゃない?
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 16:18:35 ID:dN3E2kHO
ブリタニアの主力が九州の鎮圧に目を向けてる間に
本土攻略したほうが、よかったんじゃね?
サワサキ叩く前に、戦力分散しているブリタニア叩くほうが楽だし
先決だと思うんだがな。
その上で日本統一戦とかしたほうが、効率いいだろ。
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 16:19:33 ID:JBtQj/rk
>>136
有事法制でそう決まったはずだが?
小渕元首相の一件もあって
権限委譲の順位は明確に決められた。
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 16:44:52 ID:2XyW51H+
とりあえず空対空に戦闘ヘリ使うなよ
制空権を得ていないのにアヴァロンへ戦闘機が向かわないのはなんでなんだ
全方位シールドがない上に、護衛機もいないならいい的のはずだぞ
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 16:52:15 ID:Si7Ux8vl
>>139
慣例で内閣官房長官たる国務大臣が第一順位ってなっているだけだけどね。
法律上順位は決まってないよ。

まあ亡命政府もどきだからそんなのどうでもいいけどさ。
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 16:53:53 ID:e+hiXuik
>>138
あまりに当たり前すぎてそういうパターンを考えることすら忘れてたよ、ありがとうw
そうだよな、”知略家”だったらそのくらい普通にやるよな・・・

なんか色々ひどすぎて何が悪いのかすらわかんなくなってきたよorz
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 16:54:34 ID:TFQThzTq
ルルの新機体のネズミは輻射波動を倍付けすれば最強
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 17:23:08 ID:FHR+FkNT
>>127
不味そうな餌クマー
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 17:33:18 ID:mu0ZLv3E
>降伏の詳細が不明
どういう経緯で戦争が始まったのか途中までさっぱり分からん種とそっくりですね
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 17:36:39 ID:sURg0rZ6
変な遺跡とか出てきたから、超展開とするのは容易だと思う。
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 18:06:05 ID:22uT5gO6
>>16
まぁ、手を組む相手が悪いよな。
中華連邦はないわ。
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 18:36:44 ID:A5tN93Nm
政治に関してスタッフが何も考えてないのが丸わかりな回だったな。
「難しいことは良く分かんないけど〜」とか言って問題をすり替えるんだったら
最初から身の丈に合わないテーマを扱うなよ。どうせ馬鹿なんだから。
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 19:30:19 ID:GpiEGsKN
ユフィのモデルは(田中真紀子+福島瑞穂)÷2
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 19:33:41 ID:mS9xcXzj
ウザクは親父殺した後もなんのビジョンもないくせに、それは間違ってるって批判しかしないのな
日本をどうしたんだこいつは、イレブン呼ばわりするし
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 19:42:05 ID:dN3E2kHO
ルルーシュには黒田如水の戦略をしてほしかったな
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 20:10:03 ID:b/uogeca
第二期って本当にあるの?
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 20:11:40 ID:dN3E2kHO
続編は確定
媒体は未定
TV OVA 映画 どれでいくか決まってないってさ
154ギアスの謎について予想@:2007/03/10(土) 20:17:30 ID:Sl41O6cK
ギアスについて日本、調査研究を開始。遅れてブリタニアもアナゴ皇帝の指示の下、調査研究開始。
両国でギアスの存在を思わせる遺跡が発掘されたため。

ギアスについて研究調査中、ブリタニア国内でギアス能力者を発見。
アナゴの指示で皇族へ招き入れる。これがマリアンヌ。一般人のマリアンヌが皇族に入れた理由はこれである。
同時期、ギアスに関係する遺跡から、何か強大な力を封印している旨の記述を解読。
(どんな願いも叶う、または危険すぎる力だ的な内容ではないか。)ブリタニア、世界を完全に掌握できる
ゆるぎない絶対権力を手に入れるために封印を開放しその力を得る事を最終目標とするようになる。

CCが能力授与の際、「ギアス能力を与える代わりに願いを一つかなえてもらう」と言うが、
この「願い」とはすなわち封印開放の阻止、もしくはその封印された力等のギアス関連の全て(自分を含む)を消滅させることである。

ブリタニアの目的を知ったギアス能力者マリアンヌは「願い」を叶える立場にあるため皇帝と対立、
邪魔になったため暗殺される。マリアンヌ、ナナリーを研究の材料にされないために死ぬ直前に
ナナリーにギアスをかける*。ナナリーの目が見えないのはギアスの効力。
当時はナナリーが能力者だとは母しか知らないが、いずればれると思ったからギアスをかけた
*(母がギアス能力者のため、ナナリーには生まれつきギアスが備わっていた。ルルーシュには備わらず。
 ルルーシュは後にギアスを得る事になるが、 ルルーシュ・ナナリー・マリアンヌはいずれも同じギアス能力。)

155ギアスの謎について予想A:2007/03/10(土) 20:19:58 ID:Sl41O6cK
その後もギアスについての調査研究は続く。ブリタニアで、日本にもギアスに関係する遺跡があることが発覚。
そのため、表向きには地下資源の採掘権を手に入れるため、
裏では日本にあるギアス関連施設を手中にするために、
(日本に「封印されし強大な力」を握られてはブリタニアの絶対統治時代終焉の危険性を孕むから。)
ブリタニア、日本に宣戦布告。

日本を制圧後、力を封印した遺跡がブリタニア、日本のほかにあと9箇所あるという資料を日本から得る。
また、力開放のための最後のカギを握るのは日本にある遺跡であることも発覚、(最後の)11番目の遺跡という意味でエリア11、とした。

同時期、ブリタニア軍、日本にいたCCとその仲間(VV)を捕らえる。研究材料としてCCはブリタニアの日本支部、VVはブリタニア本国へ。
VV、アナゴ皇帝にギアス能力を与える。能力は「死者と会話する」。VVについては精神的に幼いため、CCのように「願い」云々ではなく、
ただ愉快犯的に能力を人に与える。アナゴ皇帝にギアス能力を与えたのもただの気まぐれ。
ギアス能力は与えるものの意思は関係ない。どんな能力が備わるかは与えてみないとわからない。
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 20:25:36 ID:dV1ub2JD
自慰は他所でやれ厨房
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 20:37:58 ID:wy/PnXrn
ネタバレっぽいけど、妄想だとしたら逆に怖いなーその妄想力。
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 20:48:30 ID:lhavi8Cd
>>154-155
なんだろうね、素直に納得してしまえるぐらい
筋が通ってて怖いぐらいだ。
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 21:01:52 ID:aKlGr12m
あちこち見てきたがここまでネタバレはされて無いから妄想だろうが、

実際この通りになったらおまいらどうよ?
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 21:09:35 ID:OOBiwS7v
何だか色々と粗がありそうだな
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 21:16:40 ID:NICgiq/E
力云々〜がゼノサーガみたいだな
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 21:16:56 ID:0feRaRPx
マジバレなら少し見直すかも。
でも毎回予想の斜め上を行ってるし違うんだろうな。
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 21:28:49 ID:DXyutOFr
つか予想て名前欄に入ってんじゃん。

全部は当たってないだろうが数ヵ所は当たってそう
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 21:30:07 ID:XuQrqNWv
>同時期、ブリタニア軍、日本にいたCCとその仲間(VV)を捕らえる。
>研究材料としてCCはブリタニアの日本支部、VVはブリタニア本国へ。

これだとなんでクロヴィスがCCを研究してること本国にバレたら廃嫡なのか説明つかなくね?
ていうかこの設定まだ生きてんのかな。シュナイゼルにバレまくってんだけど。
皇帝もシュナイゼルの行動容認してるけど。
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 21:36:15 ID:aKlGr12m
そんな設定あったのか。見直して無いから頭から消え去ってたww
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 21:37:53 ID:vD6D8+SU
>>125
テーマという点では種は結局主要人物がほとんどコーディネータで占められて
しまい、コーディネーターが全てを支配するw を実証してしまって苦笑して
しまったが、ギアスも似た感じになりつつあるよーな。
黒の騎士団のリーダー、組織運営者、エースパイロットが全てブリタニア人
(カレンはハーフだが) というのはなんと言っていいものやら…。
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 21:43:25 ID:OOBiwS7v
>>166
ルルーシュが全てを支配するのを描きたいから別にいいんじゃないか?
それともこれってブリタニア人とイレブンの共存する世界を
描きたかったの?
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 21:43:31 ID:sURg0rZ6
ファッションコーディネーターもコーディネーターですよね?
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 21:53:23 ID:KcT2rL7g
>>162
斜め下じゃなくてか
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 21:58:48 ID:0feRaRPx
>>169
斜め上って悪い意味だよ。
斜め下なら普通に悪いだけっぽいからまだ救いがあるかもね。
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 22:24:53 ID:NICgiq/E
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 22:46:54 ID:9p6XtOKK
>>171
あの王子なら常に悪い方で上に行ってると思う。
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 23:30:54 ID:DEiy0h6A
レベルEは無茶な設定でなおかつ面白かった。
ギアスはむりやりな設定で面白くなかった。
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 23:40:22 ID:i35d1R/I
いっそ冨樫に脚本やらせたら
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 00:13:56 ID:w2v5OqfF
セシルがスザクに重ね合わせているのはラクシャータの弟
名誉ブリタニア人の扱いとかで反発するのもここらへんな感じがする
KMFのテストパイロットで事故かなんかで死んでるのは確実
そんな経験から生還率が上がるパイロットスーツとかをラクシャータは作ったと
それとルルが読んでた論文も弟さんが足が不自由とかがからんでいると
アッシュフォード財団も医療関連からKMF開発していたそうだし

ついでにマリアンヌ暗殺の実行犯だが…
本当にテロリストと予想w
なんだそりゃーと思ったら無人島転送のネタバレをかねて
シュナイゼルがギアス能力を使ってテロリストを送り込んでたとかでドンデン返し
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 00:37:03 ID:t5QoB3AS
>>166
コーディネーターもブリタニア人も基本的には同じ考え方から出来ている。
つまり、架空のキャラ(人種)>>>>>>>>>>>>現実の人間、という。
自分たちの作った架空のキャラに比べれば
現実の人間など無能で愚かな存在でしかないわけだ。
そんなことだからまともな人間描写ができないのだが。
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 01:32:51 ID:22+9sagm
リアル友のギアス厨どうにかしてくれ
頭痛い・・・
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 01:41:35 ID:fk5Z3ast
全力で黙ってろとでも言ってみたら
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 01:48:15 ID:Y0tjgrlk
全力で見逃せ。って変だよな。
全力で逃走を助けろ。だと思う。
見逃すっていうのは、その人だけで他の人に働きかけるのとは違う。
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 02:07:01 ID:Exb7JWFz
 私は途中参入の村田祐一さんには同情したいと思う。有事法を見たが、
内閣法と異なり、明確に首相が倒れた場合には権利が委譲すると見かけ
られなかった。もしあれば、条文貼り付けや参考文献願いたい。
 大抵は、閣議決定で正式決定だと思われるので(事前に閣議決定して
おれば別だと思うけど)、官房長官が亡命させられても残念だがしかたが
ないのかもしれないぁ〜。
(参考:防衛研究所 ブリーフィング・メモ 2月号 2007)
 黒の騎士団は本部を狙う力もないと見て、ブリタニが官房長官による
反抗の攻勢は一時的で結局は官房長官側が大敗するという予測が立つな
らば、参戦して名声を得た方が有利。しかし、勢力如何によっては傍観した
方が、黒田如水や韓信(失敗したが)みたいで、上に書いてあったように理に
かなってる、と個人的に思う。
ちなみに、亡命してちゃんと主権を持っている例は、晋の文公がたしか高齢
だと思う。三舎退かせるという故事もあったし、司馬遷かウィキで見てみたら
いいと思う。(官房長官ではなく亡命公子だけどね)
 最初からシナリオには破綻をきたしていたし、私なら、めんどくさいから、
自分の部下になれ等(期間は調べる必要が有るが)を行なうか、世間一般に
言われる善政を行なえ、で尾張にするけどね。
 第二期って……、最初からファンタジーだけど、より御都合主義の
ファンタジーにするのかね……。制作を任せられた(このような形を望まない
)スタッフには本当同情するよ。
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 02:10:18 ID:Exb7JWFz
ごめんなさい。脚本家の野村祐一氏です。訂正。
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 02:10:50 ID:fk5Z3ast
以前から日本の主権を中華連邦の庇護の下で主張してて、ブリタニアにちょっかいを出してて、
ゼロ達の行動が原因でイレブンが混乱してるので、それを狙ったというのなら納得出来るんだがなあ
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 02:13:24 ID:w2v5OqfF
>>180
>晋の文公がたしか高齢
まで読んだ。

そうだよな、あのひとは長生きしすぎだよなw
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 02:17:05 ID:tZZHs+4A
>>177
姉がギアス厨なんだわ……。
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 02:35:24 ID:ysfTCGq0
理想を追う者は追え。正義を語る者は語れ。
私に掲げる旗などは無い。目の前には昇らねばならない階段が有る。
欲望に道連れは不要だ。一人でやるさ。理想や正義など、暗闇で眠れ!


Not even justice, I want to get truth. 真実は見えるか。
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 02:40:47 ID:HfWGIHmK
仲良しこよしの黒の騎士団がウザすぎる
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 02:48:30 ID:VehehTKJ
行間を読めない奴ばかりだからこんな良く出来たアニメをつまらないと思うんだよ。
私は、








黒の騎士団を作った。
↑ほらな、行間を読めばワクワクドキドキハラハラわくわくしっぱなしだろ。よく見ろ。設定にも書いてある。
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 03:37:15 ID:IbhlVT8Q
それは行間を読んでるんじゃなく
妄想過剰で泥団子食っちまう子供だろ
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 04:24:39 ID:iYXeiEZM
>>154-155>>175が当たったら
「素人が想像できるレベルのものしか作れない脚本家m9。・(゚^Д^゚)・。プギャーーーッ!! 」
だな
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 05:01:14 ID:LV3uDbw8
>>189
現状ですでに素人の想像以下の出来だと思うぞw
てか、デス種の時あまりにひどすぎてアンチがあらすじ書き直してたことがあったけど、
実際そこで素人が書いたいくつかの案のほうが面白そうだったよ。

なんでそんなとこまで種に似てんだか・・・
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 08:03:36 ID:CacGwh6C
クズ脚本家の吉野でもおまえらよりは上だよ
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 08:37:28 ID:c9UIycL4
それで金貰ってんだから当たり前だろ、馬鹿じゃねぇの?
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 09:16:41 ID:ioN7HhU6
脚本は死ぬほど糞だが、脚本家だけが悪いってレベルじゃないからな、もう既に。

あと、ここに妄想書き込む奴らは勘弁してくれ、種死じゃないんだから。
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 09:33:30 ID:i8MXDgPk
構成も監督も悪いのに吉野におっかぶせようとしてるのが笑える
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 09:57:52 ID:EEHh5Su6
たしかに吉野も悪いが、谷口達が悪いのも言うまでも無い
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 10:03:44 ID:lwSNHRAH
ファンの質も悪いぞ。
シリーズ構成・シナリオ・キャラクター形成がグダグダでも、
最初に捉えたキャラクター像が良ければ素敵☆ミだからな。
お前らみたいな画質>キャラ>ストーリーの連中が台頭するから
今のアニメ業界はロクな作品が生まれない。

はっきり言おう、種より酷い。
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 10:06:06 ID:c9UIycL4
ファンの質だのお前らみたいだのアンチスレに誤爆すんなよ
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 10:18:42 ID:lwSNHRAH
お前らってのは質の悪いギアスファン。
そうカッカするなよ。
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 10:28:18 ID:Hf22rBds
種並なのに、種とは比べ物にならないくらい良作!
無人島ワープも種とは違い、意味がある!って主張しているのが笑える
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 11:28:35 ID:RLsfRhRm
どうでもいいがこのウニメって地方まったく出番ないなw
東京、京都 富士山、福岡、これだけ。
東北、四国、関西なんて丸々出番なし。

世界とか日本再興とかスケールでかいわりにやってる事小さいのは種そっくり
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 11:38:02 ID:hMjADi40
20話で完全にご都合主義になった、ってのは否定できん。

まあ、政治背景や知略戦や戦闘描写をキッチリやってたら、
大多数の一般視聴者にウケないから、
あえて今回みたいなお約束路線に収束させたんだろう。


一言で言ったら
「オタどもは、こういう分かりやすい展開がいいんだろ?ん?」
ってとこだな。
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 11:39:44 ID:WexI06mp
>>201
これが信者脳って奴か
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 11:45:26 ID:22+9sagm
とにかく興味ないって態度取りまくってるのに会えば何かと理由付けてギアスを見せようとするリア友がウゼェ
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 12:10:20 ID:6V4Zskhv
>>200
筑波山と、なんとか島は?
私は逆に日本中の地名をやたらと出してることが気に食わないな。
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 12:20:27 ID:t5QoB3AS
>>204
式根島のことならあれ東京都だよ。
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 12:20:54 ID:hMjADi40
>>202
どう見てもアンチだろ
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 12:27:26 ID:8IUND353
>>196
ファンは別にアニメの質を高めようと考えて支持作品を
選ぶわけでもないんだし現状を受け入れたらどうだね
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 12:29:07 ID:WexI06mp
>>206
いや君がアンチか信者なんてのはどうでもよくて、話の破綻を単にスタッフの力不足と考えずに意図あってしてると言っているのが信者によくいると思っただけ
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 12:37:51 ID:9u037mKY
政治背景や世界観描写、つまらない筈の陰謀劇やおっさんの会話ばっかりのお話。
作画も本放送時にも酷かった。
そういうのが盛りだくさんでも銀英伝は腐女子にも受けてましたが、なにか?
普通の視聴者にもだが。

オタは出来がよければ多少の嗜好の違いは乗り越えるよw
正直、このスタッフと製作体制ではちゃんとした話に出来ないだけ。
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 12:59:18 ID:hMjADi40
>スタッフの力不足と考えずに意図あってしてると
その意図ってのが、製作側の
「今のゆとりはこのくらい簡単にしないと、理解できないだろう」
っていう悪意と嘲笑にまみれたものだってことだな。


銀英伝は優良原作モノだし、腐向けネタの宝庫だったからなあ。
ギアスと比べること自体失礼だろう。
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 13:00:05 ID:ZOUT7Jrn
>>200
MBSメインなんだろうから、関西出せばいいのにな
国作るのも東京らしいし、ホント関東中心だなぁ
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 13:27:33 ID:WexI06mp
>>210
お前の中だけの理屈をさも当然のように語られてもねえ・・・
政策側を過大評価しすぎじゃないか、ギアスアンチのスタッフ信者?
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 13:34:31 ID:t5QoB3AS
製作側が難しいことを理解できないので、視聴者もどうせ解らないだろうと思ってんだろ。
自分が馬鹿であると同時に、他人を馬鹿にもしてるんだよ。
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 13:46:53 ID:hMjADi40
>>212
俺は製作側を評価するどころか、批判してるんだがな。

視聴者をバカにしてる製作者など、擁護できんだろ。普通
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 13:48:23 ID:vsoDAsxu
皮肉が通じないとつらいよなw
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 14:02:15 ID:WexI06mp
>>214
俺が言いたかったのはその視聴者を馬鹿にしてるってのが主観に過ぎないだろ、ってこと
まあもともと俺にとってはどうでもいいことだしもうやめとくわ
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 14:11:28 ID:lEnurSXK
ナリタ初見でハマったんだが、なんかもう流石にダメだな。
よくよく考えてみれば11話以降ナリタ並みの多vs多の戦闘もないし
今週だってアレはなんだ。
仮にも最新鋭機という認識はしてるけどランスとガウェイン2機だけで制圧してんなよってオモタ
敵も小物臭噛ませ臭前回で燃えなかった。
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 15:12:05 ID:DN6yB6/p
どこが修羅の道だよ
スザクとピンク殺せよ
コーネリアいつまで生きてんだよだりぃんだよ
へタレ甘過ぎ死ね
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 15:18:24 ID:VehehTKJ
ここから落とすんだよぉ
ちゃんと伏線なんだよぉ
みんな必要なエピソードでつめこみなんだよぉ
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 15:18:34 ID:/0pkdEQW
お前らクズだな
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 15:49:46 ID:PY6euj3L
攻め込まれて反撃に移るってのはべただけど血がたぎる。
ハンニバル戦争なんてその典型だと思う。
ギアスはいい材料をまずい料理にした印象が強い。
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 16:25:09 ID:IABw18qG
キョウトは関西じゃないんですかw
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 16:43:58 ID:zPwoWizO
>>221
個人的には、単騎(機)で突っ込む無謀さっていうのも、めちゃくちゃだけどたぎる要素ではある。
だから出撃して敵陣突っ込むまでは燃えたんだが・・・
なんでエナジー確認してねえんだよアホか・・・
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 16:49:14 ID:oJmFVlMn
こないだ初めてみたのですが
手渡しできる エナジーなら もっともっていけば? って思ったんだけど・・・

そーゆうものではないの?
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 16:49:49 ID:ioN7HhU6
一応、活動時間が短いだどーのと注意はしてたけど。
それはそれで、ツッコみたくなるんだよな。本当に計算してるのか、と。

もしかして、攻撃受けまくると、バッテリーも減ってく?
成田のコーネリアもそうだったけど。
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 16:55:12 ID:BFiVercS
>>223
作戦の是非はともかく、タイムアップ・サスペンスの演出が無かったのは不思議。
普通なら、ああいう戦法の時には作戦可能時間 xx 分とした上で、戦闘中に何度か、
エネルギー残量 or 残り活動時間を挟んで描写するものだと思うんだ。

それがなくていきなりエネルギー 0 だから緊迫感が薄いし、そのタイミングで
ユフィとの通信だから白けてしまう。あれではピンク氏ねと言われても仕方ない。
作り手がユフィは馬鹿だ、と演出したかったのか、そういう意図はなかったのか
どちらなんだろう。話としては、ニーナとの会話でユフィが自分のしたいことを
見いだそうとする展開だから、そこでユフィはやっぱり馬鹿でしたみたいな流れ
にはならないと思うんで、肯定的に描いたつもりなのかなぁ…
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 17:09:10 ID:i4QR0ai3
メーターもろくに見ず、高速道路でガス欠してJAF呼ぶ馬鹿のようだ
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 17:12:03 ID:6V4Zskhv
>>205
そう式根島。
都道府県はともかく地方みたいなもんだわな。

>>223
単騎で乗り込むならば、ナルトの再不斬の最期みたいな感じでないと。
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 17:14:50 ID:8dwPUqIP
>>226
肯定的に描いたつもりがだだ滑りしてしまったという感じでしょう。
どこの四流スタッフの仕事だよって感じですな…
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 17:16:41 ID:8IUND353
>>224
上手く行けばエネルギーパック補充無しでも
任務遂行できるんだから予備なんか持たせないだろ
しかも名誉ブリタニア人の特務で強襲機支給されてお飾りの副総督の独断で
守護騎士に任命された上に命令不服従→辞退なんて戦死してくれたほうがいいような厄介者に
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 17:23:10 ID:i4QR0ai3
上手くいけば、じゃ理由にもならんな
それに白兜は新装備開発からメンテまであのメガネに一任されてんだろ
馬鹿高い開発費かけた兵器に、あんなコンパクトなエネルギーパック一つ持っていかないとかありえん
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 17:32:40 ID:m+vUUJXh
エネルギーパックはかなり重いとかなんじゃないか。
予備を持つと機動性に深刻な問題が起きるとか。
それ以外に持たない理由が思いつかないな…
あっ特派の経費不足で予備がなかったとかか
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 17:47:40 ID:8IUND353
>>231
あの眼鏡はランスロットの脱出装置すら付けてないような奴だからな
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 17:55:44 ID:m+vUUJXh
>>233
経費足りないとか言ってなかった?
それにしても第二皇子直属なのに経費が足りないって扱い酷いなw
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 17:56:44 ID:BMLIp7ly
種は最初の方だけ電池切れだったっけ?
なんか電池切れ狙い作戦もあったような気がしないでも憶えてない。一応敵が計算はしてたような。
でもギアスよりは設定活きてるぽい。
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 17:57:07 ID:haanzqO2
>>233
しかし付ける気はあるっぽいぞ。「マズイ、脱出ブロックがないから」って言ってたから。

ていうかいつの間にか設定変わったのか?
確か最初にスザクをランスロットに乗せたのは
「シュミレーショントップクラス」で「他の騎士は命令系統固められてるから動かせない」
が理由だったはずだが、
ttp://imguploader.no-ip.org:2121/contents/geass_uploader/src/1173544064136.jpg
だと「現時点ではランスロットは彼にしか動かせない」ってなってるんだけど。
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 18:04:06 ID:8IUND353
でもバレではこの後別の奴が乗るんだろ
つまり政治状況やリクルート状況や操縦成績諸々から
事実ではないが便宜的に「実質的には彼にしか動かせない」と
言ってるわけだ

まあこれはかなり好意的な解釈だけど
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 18:06:59 ID:k4iX+nPK
一歩兵でイレブンのスザクがナイトメアのシミュレーションをしていたのか
未だに分からない
もっと分からないのはヴィレッタのナイトメアを思い通りに動かしたルルーシュ
お前は何処で操縦を習ったのかと
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 18:07:04 ID:t5QoB3AS
>>226
肯定的か否定的かということは谷口はあまり考えてない気がする。
一部の人が予想してるように持ち上げて堕とす可能性も当然ある。単なるインパクト重視で。
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 18:12:30 ID:i8MXDgPk
谷口お得意の持ち上げて落とすってのは物語に視聴者を引き込んでから一気に突き放すみたいな感じじゃないのかね
ユフィが死んでも、ああそうですかってことにしかならない気が
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 18:17:01 ID:QciAhF05
アニメディアより

・ルルーシュは帽子を被る角度にまで気を使う。細かいところにまで気を配らないと華麗さは出せない
・CC、藤堂など、ルルーシュのもとに次々と異才が集まる。いや、異才の方から
ルルーシュのもとに集まってくる、と言った方が正しい。
・ルルーシュは組織のまとめ方がうまい。ゲリラをつくった後は、人の上に立つ者、
次いで情報担当、といった感じ。
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 18:24:38 ID:QciAhF05
アニメージュより
☆ルルーシュに学ぶ騙しの超技☆

STEP1 チェスで脳トレ
戦いは盤上だけで行われるのではない。ルルーシュが「なんだ貴族か」と
言って相手を怒らせ、ペースを乱させたように、心理戦も重要な作戦だ。

STEP2 ハッタリも武器のうち
見方によってどんなピンチもチャンスになる。ルルーシュはこのハッタリで何度も窮地を脱してきた。

STEP3 とりあえずKISS
他人に対して誠実に対応する、というのがいつでもどこでも正しいとは限らない。
時には誤った選択であると知りながらも、その場の流れに身を任せなければならないこともある。

STEP4 他人をうまく利用せよ
CCもルルーシュと共犯関係になることを喜んでおり、ルルーシュもそれを知っていた。
自分ひとりで何でもできる、と考えるのは子供の考え。大人は他人をうまく利用するものだ。

STEP5 ウソをつくときは堂々と、大胆に

STEP6 敵を騙すにはまず自分から
勝ち誇っているマオに対し、あえて自分にギアスを使ったルルーシュ。
これによってマオの動揺を誘い、勝利をおさめた。
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 18:25:38 ID:BMLIp7ly
古参に権力与えすぎな気もするが。何が得意かもよく分からん奴に。
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 18:27:27 ID:PY6euj3L
>>241
そう設定されたというのはわかるんだが、
見てるこっちはキャラに魅力も能力も感じていない。
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 18:29:57 ID:t5QoB3AS
>>240
ここ数回の種っぽい展開にアンチになりかけていた信者が手の裏を返すように
「やっぱり種への皮肉だったんだ!」と絶賛するという寸法。
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 18:32:52 ID:8IUND353
>>243
ナチスも古参で政府などの高度な運営の知識のない奴が
代管区長とかやっててその手の知識のある奴は性格とかに
問題があっても無条件で上層部には入れたりしてな
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 18:38:06 ID:twTc8eCG
谷口の鬱展開は予定調和的でぬるいんだよ
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 18:40:13 ID:RlsngPR4
>>245
種への皮肉だという言葉がギアスへの最大限の皮肉になっていることに、信者はいつ気がつくのだろう
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 18:44:35 ID:6V4Zskhv
なんでもかんでも谷口作品の…って言うのはどうかと思うぜw
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 18:50:34 ID:haanzqO2
>>238
前者は本気でわからん。兵士全員シュミレーションすんのかって質問に
そうではないってどっかの雑誌にあったし。
無理に解釈しようとすれば、あの世界じゃ運動神経だの身体能力が良いやつは
即操縦上手いやつ(例:CC)のようだから、それで引っかかったってシュミレーション
受けさせられたってできるけど。

後者はなんか毎年学園祭でナイトメア使うらしくて、その操縦をルルーシュがやってたんだと。
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 18:58:55 ID:k4iX+nPK
>後者はなんか毎年学園祭でナイトメア使うらしくて
最新鋭機を学祭に出してくれるブリタニアは軍オタに優しい国ですね
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 19:32:39 ID:J4jXwjea
>>251
18 話にルフィが乗った作業用ナイトメアのたぐいでしょ。
第二次大戦時に既に自動車が普及していたアメリカでは、そのまま機械化部隊に適応
できたと聞くから、それはそれでいいんじゃないか。

むしろ玉城とか扇とかカレンがどーやってナイトメアの操縦を覚えたかの方が
不思議。京都の支援はナリタ戦の直前だからなぁ。
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 19:37:08 ID:+gStpGDa
キャスト

シャーリー 折笠富美子
カレン 小清水亜美
オタク
オタク


キャストにオタクってw
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 19:38:50 ID:RlsngPR4
>>252
作業用に学園祭で乗っただけの素人が特別な軍事訓練を受けた兵士を相手にするのとは状況が違いすぎる。
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 19:45:28 ID:YahwA6qp
現代の先進国では航空機パイロットは原則士官が殆どだけどな
育成に時間と金がかかるから終身軍人の覚悟のある奴が求められるし
所属不明機との遭遇など国際問題に直結する事態もあるから
高度な政治判断や国際法・各種条約に精通している必要がある
戦車も戦車長は士官だし
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 19:47:23 ID:haanzqO2
>>252
海賊王ktkr

扇たちがナイトメア乗れるのも裏で設定あるのかもしれんが、
その設定を番組内で説明しないから唐突で理不尽に見える。
つまり素材良くても料理が下手。
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 19:51:57 ID:zPwoWizO
>>256
きっとあれだよ、あれ。



「ええい、このスイッチだ!」
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 19:54:10 ID:tazErcOC
>>242
なんなの それ……痛い本だな
厨房のオタクがマジで実践しそうw
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 19:56:57 ID:6CSmQmAk
>>242
そりゃ記事であって設定じゃないだろ…

>>258
ニュータイプやメージュなんて総じてこんなんですが?
260252:2007/03/11(日) 20:01:48 ID:J4jXwjea
>>254
ルルーシュはパイロットとしては戦果出してないから、特に問題ないんでは。

>>255
航空機は比較対象として適切じゃないでしょ。ど素人には離陸も着陸もできない
乗り物だもの。あの世界でも、航空機やヘリの操縦の方がナイトメアより難しい
と思うよ。
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 20:04:21 ID:VehehTKJ
描写がない?全部乗せだから乗せきれないのもあるよね。
つまらない?全部乗せだから好き嫌いはある。嫌いなのに当ったんでしょ。好きな人は好き。
ご都合?アニメ見るのやめれば?
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 20:05:26 ID:RlsngPR4
>>260
活躍できるかどうか以前に戦場という土俵に立てること自体が異常です
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 21:01:07 ID:Asc3+cPP
全部乗せの積み木が崩れちゃった
もう終わるしかないね♪
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 21:14:53 ID:Bgbu5Co5
作業用ってもパトレイバーなんかとは状況が全然違うしなぁ。
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 21:19:05 ID:Hf22rBds
パトレイバーは面白かったなぁ
初めのシリーズと漫画だけ
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 21:22:55 ID:BKUO5eG5
全部乗せれば、その分その中に嫌いなものが含まれる確率はあがるよな。
まぁ、それで全否定するかどうかは本人に委ねられるわけで。
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 21:35:11 ID:EBZ2zubj
スタッフ「ルルーシュがあまりにも黒すぎたからもっと薄くしてみよう」

視聴者「今までのルルーシュのほうが良かったのに・・・」

スタッフ「CCの出番と尺を稼ぐためにマオ編を入れよう」

視聴者「何これ?糞ツマンネー」

スタッフ「ルルーシュは無能なのがいいからガウェインは二人乗りにしてついでにCCをパイロットにして出番を稼ごう」

視聴者「二人乗りとか萎えるわ。しかもCCがパイロットとかもうアホかと。」

スタッフ「今までルルーシュはたいした活躍が出来なかったからガウェインには凄い武器をつけよう」

視聴者「今までの頭を使って戦うやり方が好きだったのに・・・」

スタッフ「次で落とすためにスザクとユフィにラブコメさせよう」

視聴者「種以下の糞展開」

スタッフ「オレンジをスクライド化してみよう」

視聴者「帰れ」

やることなすこと全て裏目に出てるな
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 21:43:44 ID:BKUO5eG5
>>267
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 21:50:58 ID:VehehTKJ
そもそもギアスのすごいところは乗ってる具よりもレアレアな焼き加減なんだっての。料理の手腕こそ見るべき。
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 21:53:53 ID:ykNlurew
素材も焼き加減も悪いから食えた物じゃない
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 22:23:58 ID:QciAhF05
ガウェインがあっても結局敵もすぐに強くなるので無意味な悪寒
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 22:30:50 ID:Vyy7Lx7o
スタッフ「カレンの無人島お色気&ピチピチパイロットスーツで萌え強化」

視聴者「アホなテロリストいらねー」
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 22:37:22 ID:tazErcOC
萌えったって あんな棒みたいな人間じゃ
萌えねえだろ 普通
C.C.ぐらい肉感ないと
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 22:44:59 ID:9u037mKY
棒みたいというか、等身をなんとかして欲しい。
クランプ作品ではいつも感じる事だが。
女の漫画家とかはどうして無意味に等身を上げるのだろう?
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 22:49:02 ID:RzIYIWxY
そういや、あんま萌えんな。
クモみたいだし。
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 23:05:46 ID:hNvqEjMq
絵が変な方が人気が出るんだよ。
kanonとか月姫とかひぐらしとか気持ち悪かったり下手糞なのに大人気だろ?
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 23:10:02 ID:7HE7WokV
絵なんて人それぞれ好みがあるだろ
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 23:21:04 ID:b9Um4jWf
話が変で絵が綺麗だと粗が目立つだろ?ハルヒみたいに。
話も絵も変だとバランスが取れるんだ。
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 23:49:50 ID:UyIf98CI
>ガウェインがあっても結局敵もすぐに強くなるので無意味な悪寒
無意味になるのは雑魚だろw
初代ガンダムの世界に、VガンのMSが出た様なインフレ状態
空飛びながら、ビーム乱射してる奴にはそりゃ雑魚じゃ適わないワナ
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 00:24:09 ID:DrrPSLvO
「ハドロン砲」って「ボルテッカ」かよ!!
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 00:45:23 ID:+Klvc+r1
マオ初登場回で、それまで空気扱いしてたシャーリーにいきなり
「今度生まれ変わったら必ず・・・」だの「大切な友人を亡くした」だのと言って
無理矢理ドラマチックにしようとしてたのに、ちょっと違和感を覚えた
それがこの前の話では違和感どころか苦笑いしてしまった
このままネタアニメ一直線になっちゃうんかいな
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 00:48:14 ID:b74tbhZ6
公共の福祉に反し表現の自由を逸脱している。
故に放送打ち切りにし続編放送の決定を差し止めるべき。
(その他もろもろ気付いたこと)

という内容の意見をBPOに送ることを推奨。
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 00:50:19 ID:hEiHvs1C
ユーフェミアは、ルルーシュがクロヴィスを殺したことを知ってるんだよね。
島編の時、なんの恨みもなしなの変じゃない?
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 01:00:57 ID:P/hb4U0b
それくらいのこと 変ってレベルじゃ無いッスから もはや
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 01:04:49 ID:hEiHvs1C
シャーリーは、自分で書いた手紙を見つけて記憶の一部が欠けていると
気づいてたのに、何で病院いかないの?
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 01:13:43 ID:D6zKQzLv
そういえば島編、見てるこっちはVVが飛ばしたってわかるけど、
飛ばされた四人はなんで誰一人としていきなり島にいることを不自然に思わないの?原因調べないの?
しかも内一人は皇女なのに。
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 01:15:23 ID:hbYlSyO6
そういやあの手紙って何だったんだろうな? あんな内容の手紙があるなんて不自然すぎるw
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 01:31:50 ID:39tQ2jFO
>>287
あれは日記のやぶって捨てたページだったのでは。
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 01:35:39 ID:YeXJd+ed
開始1分で全員が死亡して残りはひたすら死体を映すだけ

こんな最終回だったら俺は擁護に回る
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 01:40:46 ID:D6zKQzLv
手紙は更に言えば、記憶消される前にあれだけ気に病んでいた
「人を撃っちゃった」ってのに全く触れられてないのも不自然すぎる。その直後なのに。

>>288
一番最初にDearって書いてあったし、書いてたの便箋だったよ。
そして部屋ん中探したとき見つけた日記は、父死亡の日から何も書いてないって言ってた。

>>289
それなら俺も擁護に回る
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 01:42:42 ID:WUwKZyjJ
ギアスはOPとEDそして後半腐ってしまった




惜しい作品だお
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 01:49:19 ID:hEiHvs1C
遺跡の無限力で全員死亡して、ひたすら素っ裸で飛んでいるのを映すだけ

こんな最終回だったら俺は擁護に回る
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 01:51:53 ID:QA4QGjhi
http://www.youtube.com/watch?v=eI2gBXfLQvM

まあこれが真の姿ですから
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 02:01:52 ID:hbYlSyO6
ゼロの正体とか書き残すだけでも不注意なのに、
それをぞんざいに捨てるってのはなあ…。誰かに見られたらどうする。
塗りつぶすとかシュレッダーにかけるとかしろよ。
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 02:37:53 ID:SqijXnmr
なんかキャラ萌アニメにもなりきれてない気がするんだよね
種は脚本が糞なのは言うまでもないがキャラ萌アニメとしては大成功したからな
メイン4人(キララク凸カガ)は言うまでもなくイザークとか脇のキャラも人気が高かったし
ギアスは中途半端にMSもどきの戦闘やキャラ萌要素を取り入れちゃってる感じ
だから全部を上手くまとめようとしてそれで最初は上手く言っていたが終盤になって
監督や脚本家の力量不足でまとめきれなくなって崩壊してる感じ
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 04:00:20 ID:EVpBe2Y5
共闘とかアホか
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 04:14:27 ID:nhzZKxpx
議論は御尤もなんだがな、
 制作(実際に作品を作ってくださる現場の方々様です)と、
 製作(制作を行なうために予算を出してくれる方々のことです)
を明確に分けてくれ。でないと何を批判しているのか分けが分からん。
言いたいことは分かるが、これでは、製作者と制作者になめられた
作品を作られてもしかたがないぞ。
 もしかしたら、解釈も変えられているかもしれん。 
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 04:31:01 ID:ukKijmhi
批判されてるのは現場の制作者たち
特に2クール目から滑った脚本家陣
中でもサブの吉野が叩かれてる
というか俺が叩いてる
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 04:41:55 ID:nhzZKxpx
 吉野さんの脚本は、古典的だが人物描写はまともだと思う。
ただ、どういうわけか超テクノロジーの方へ走るみたいに思
えて、この作品に合わないのではないかと思ったことは否定
しない。サンライズはこの作品に適した人材を育てたり、見つ
けたりできなかったのかね……。
 大河内さんは、最初貴族はヌルイからね。というセリフで
期待したが、結局は貴族社会を肯定させるような作品にして
しまっているからね。面白い作品を書く人だと思うが、別世界
のファンタジーだったら高い教養を持った人も完全無視だった
ろうし、ここまで議論にもならなかっただろうね。
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 04:46:01 ID:JZP8Ailq
>吉野さんの脚本は、古典的だが人物描写はまともだと思う。
どこの吉野さんですか?
まさか種や舞乙を書いた吉野さんのことではないですよね。
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 04:55:39 ID:nhzZKxpx
ごめん。種? 舞乙を書いた吉野さん。
種は知らなかった。そうか、それは批判されてもしかたないが、
コードギアスでは正しく吉野氏を叩くために白紙にしようと思う。
 こういうことを書くと他の方に脚本家に怒られるだろうが、
概して人物を書けない、素人の方がレベルの高い作品を描かれて
いる現状を見ると、吉野氏は脚本家の中では、そこそこだと思うよ。
 原作付きだと上手いが、オリジナルだとがっくりくる作家は多い。
現在の絶対値が低い状態は、もっと叩いてアニメの週放送数をコード
ギアスも含めて減らすしかないかもしれない。
 コードギアスでの具体的にもっと吉野氏を批判してくれるとアンチ
吉野になれてよいのだが……。
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 05:01:08 ID:/4OVC0ec
アンチスレで擁護をする以上、まずどこがよいのか具体的に示すべきなんじゃないですかね。
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 05:12:34 ID:ukKijmhi
人物を書けてるってのは、ニーナの角オナのことかな?
無能な脚本家がよくやる露骨で稚拙なインパクト狙いだよ
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 05:13:49 ID:1WZOgqrS
原作があるとそれをトレースするだけで、原作者がキャラもメインストーリーも作ってくれているから見ていられる。
オリジナルだとそれを脚本がやらなければならないが、設定をなぞるようなことしか出来ないから平坦で面白くない
ストーリーが出来上がる。つまり面白い話を書く技量がない。
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 05:15:31 ID:nhzZKxpx
 たしかに、まず、人の憎しみのみしか書かったり、殺し合い
のみのを示す作品が過去にあったと思うが、ちゃんと人間として
躊躇ったりしていた。人を殺しても、人を殺すことに正当な理由
をつけずに作品を描く者たちもいた。それに比べば評価できる。
 過去には、悪い事をしても心を痛めない人物をやたらめったら
書く人がいたが(現実にはいるが)、それを全部に行なわなかった。
 不道徳の行いが正しいと見受けれる作品も過去には多くあった。
痛い描写や話ばかりを描き、救いのない作品を書いた者も居た。吉野
氏の作品には少量ながらでも良心のかけらが見える。それをまともだ
と評価している。
 何度でも出てくる敵や変質狂の数も某作品よりは圧倒敵に少ない。
 評価軸は千差万別なので、批判もあるだろうが、道徳性という観点
ではまともな作品がかけているほうだと思うぞ。
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 05:28:49 ID:/4OVC0ec
母親の死の真相をあばくとかナナリーにとって平和な世界を作るとか言いながら、
それを放置して正義の味方きどりで人を殺している奴と、他人を否定してばかりで
何も示さない死にたがりの人殺しが活躍するアニメで道徳性?w
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 05:40:36 ID:nhzZKxpx
おいおい、アンチは味方を増やさせようという気概はないのかい?
軍人が人を殺さないのならば、いったなにをやるのだ、そこで、
悩まないということを描いてなかったのかい?
 吉野氏は正義の味方気取りで行なった結果が、自らに重い罪を
背負わせただろう。
 私に対してではなく、吉野氏の作品のここが具体的に悪いから
アンチなんだとうなずかせる内容をもっと語ってくれ。アンチに
賛同したいから来ているのに、これではどっかの信者と変わらん。
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 05:46:37 ID:/4OVC0ec
ルルーシュって軍人だったっけ?
スザクって何悩んでたっけ?

繰り返すが、ここで擁護するのなら、具体的によい点を示してくれよ。
まさか道徳性があるなんて抽象的な言葉で具体的に説明したつもりではないよな。

ところで、種死は道徳的ですかね?
舞乙は道徳的ですかね?
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 05:57:43 ID:1WZOgqrS
歯応えが欲しいならみんなが起きてる時間にやってくれよ。

殺す理由とか道徳性とかは設定の段階での話だ。各キャラの内面とか葛藤とか対比とかいろいろ作ってあるんだろう。
でも、それをどう見せていくか、ストーリーとして構成するかの段階でまったく上手く出来ていない。
ちぐはぐで強引な展開ばかりで、設定されてることを拙く喋ってキャラの描写終わり。まったく面白くない。
話の進め方も身内ネタを何度も繰り返して本筋がどこなのかわからなくなっている。吉野というかプロットから駄目だと思うな。

言いっぱなしで俺は寝るw
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 05:57:55 ID:nhzZKxpx
>308は正しいよ……。それに、私は争う気はないのだ。
ここはコードギアスに対する板だ。
過程や人の心のつらさの理由さえ描かれずにヒロイン
の記憶を消したわけじゃないだろ。知略戦の過程を描かな
かったのとは豪い対照的だと思うが。
 これで具体的でなければ、私の負けだ。貶してくれていい。
だけど残念だが、アンチに期待していたアンチになれる
他の問題点をもっと語って欲しかったよ……。まるで、自分
だけが答えを要求されて答えているみたいだ。
 こう、吉野氏は、「戦略が甘いんだよ! 少将殺してしまって、
もっと使い道があったし、その過程をもっと描くべきだったんだ」
や、「恋愛が甘ったるいんだよ。若いからってそう心を動かされんじゃ
ねーよ!」とか言ってくれよ。
 もう少し納得する内容に高度に語ってくれたら、総合評価で
マイナスの作家じゃねーとか言えるのに!!


311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 06:12:28 ID:gY64y09C
早朝の信者ご乱入は終わりましたか?
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 06:32:27 ID:SFHgee7r
いいから黙ってBPOに通報しろ
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 06:35:05 ID:w1hNiorE
朝から騒々しいな、このスレは。
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 06:45:33 ID:SFHgee7r
断固として続編を阻止
TBSは歴史認識・政治への関心が甘い
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 07:08:43 ID:EVpBe2Y5
無人島の話…あれは別のアニメかね
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 07:18:41 ID:NKGCaYsw
こんなんだったら竹Pに色々口出しされて設定まで変えられるのも無理ないわ
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 08:32:33 ID:elNEfshQ
まぁ、本気で吉野やもう一人を擁護するにも、アニオタじゃ無理だろ。
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 08:59:22 ID:U3WDZaOc
ギアスは初めから厨臭さは漂っていたが20話の酷さは異常
それなりに設定やら基盤がしっかりしている分まだ種のほうがマシだわ
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 09:10:38 ID:DNN7KgRs
根幹の設定であるはずのギアスからして適当すぎるからな。
ブリタニアを倒すことを目的としている奴が、ブリタニアを倒す力があるにもかかわらず、
なぜかその力を使わないという変な状況になっている。
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 09:21:06 ID:CIAtUxdv
種は基盤などはそれなりにしっかりしていても、それをシリーズ構成が 全 く いかせてない
ので 、それはそれで意味のないものに成り下がってる
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 09:21:59 ID:WpfpeE+4
ルルーシュとスザクの立場が逆だったらもっとマシだったと思うのだがなぁ。

ブリタニアの在り方が間違っていると思ってそれを内部から変えていくために皇帝を目指す王子と
自分の国を滅ぼされて復讐を誓い、テロリストとして戦う亡国首相の息子。

これなら二人の行動理念も分りやすくなると思う。


ルルーシュがなんで日本で正義の味方ごっこしているのかとか、
スザクの言う正しい手段とかがさっぱり分らないし。
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 09:27:41 ID:KlhdntRw
なんか「コードギアスはルルーシュの物語」ってのを言い訳にしてる気がするんだよな。
ルルーシュ中心、ルルーシュ視点の物語だからルルーシュが知らないことは軽く触れるだけで
ルルーシュが理解できていない他キャラの描写はぞんざい。描写あっても致命的に足りない。
だけどそれで話を作ろうとしているから、他キャラ中心の回でキャラが急に変わったり
いきなり距離縮めたり超展開して視聴者置いてけぼり。
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 09:42:43 ID:elNEfshQ
>>319
間違ったやり方で手に入れた結果に意味はないからだろ。
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 09:49:48 ID:RmFTDeJ5
>>319
誰にどんな命令すればギアスで鰤を倒せると思っているのか知りたい
至近距離で相手の目を見るシチュエーションに持って行く事も必要だよな
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 10:23:12 ID:KqLfuosA
>>321
全くもって同意

多少狂っていても強烈な動機付けがあるキャラクターなら説得力を
持ち得るもんだが、二人とも背景、目的、行動がバラバラなせいで
当初期待されたような鮮明な対立構造が成立してない

主義主張の一貫しないヒーローが口だけの美辞麗句を謳いつつ、
力で他者を蹂躙していく展開は観ていて不快
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 11:41:27 ID:TU5uu1Zk
>>321
はげどう
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 11:53:58 ID:wZyGRl+G
皇帝にギアス使って、ルルーシュに皇位を譲るようにすれば、
それで話が終わってしまうという事実。

より確実にするために、皇位継承者を自殺させていってもいい。
クロヴィスを殺したみたいなやり方もできるし。
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 12:21:04 ID:garx+5yP
ルルーが王様になって
統治に苦しむ物語にすればいいんだよ

NHKでそんなアニメやってた
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 12:37:20 ID:galj8u7S
ウソバレだかマジバレだか知らないけど、ユフィが虐殺命令するようになるんだろ?
あれもっと最初からやってりゃいいじゃん。で、報道のやつらにもギアスかけて、
検閲突破して全世界に虐殺映像見せればいいじゃん。

そしたら世界情勢レベルで何かの動きが生まれるかもしれないし、
でかい国にゆさぶりをかけるなら他国(しかも多数の)を利用しないと、
ぶっ壊すもクソもないと思うんだけど。

その点ルルーシュはどこまでいっても子供だし、ナナリー第一なら結局ブリ壊すなんていわずに
最初にナナリーを無事暮らす環境を作らないといけないし、
なら逆にブリ壊すなんて発想生まれるわけないし。全て最初から滅茶苦茶。
だから、そういうアニメだっつうんなら冷めた目で傍観するのが正しい見方なんだろうね。

真面目に考えるだけ無駄でしょ。企画倒れの典型みたいな作品に。
上で吉野擁護があったけど、擁護するなら泥舟に乗せられたことを言うべきだと思うよ。
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 12:38:59 ID:SADK2564
3行でヨロ。
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 12:58:26 ID:Yf3j8jZQ
ファンタジー・超古代テクノロジーとかを持ってくるなら最初にやるべき。というか、早い段階で。

でも、それなら、あえて日本に攻め込む理由がサクラダイトはただの口実になるよね。

設定から作り直し。

ルルーシュが悪と呼ばれようが目的を遂行するために頑張る話にする。

でも、それなら、最初から明確な目的を持ってるか、あるいはこれからどうするかで悩む話が必要だよね。

設定から作り直して、構成見直し。

一生懸命立てた作戦を一揆の白い奴で無茶苦茶にされる・・。ガンダムの逆オマージュにしたい。

ならば、スザクが別にややこしい設定持ってる必要も無いでしょ。意味なかったしw

無意味にややこしくしてるよねw
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 13:07:35 ID:wZyGRl+G
ルルーシュが自分の目的のために、
朱雀を殺すような展開になれば、まだ望みはある。


現状だと、無駄に余計な肉付けのせいで
物語の核の部分からどんどん遠ざかってgdgdになってるな。
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 13:22:35 ID:ADM7FA2N
>>328
十二国記かw
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 13:25:13 ID:8vR+pcSd
シュナイゼル、コーネリア、ユフィ
その他大勢のアナゴ皇帝の息子&娘達全員に
虐殺命令とか戦争を仕向けるようにギアスをかけまくったら
このアニメは神になる。
一気にブリタニアは内部崩壊を起こす。
そこに黒の騎士団が電撃作戦を展開でいいんじゃね?
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 13:28:25 ID:7Ij6xmn/
初期に比べてだいぶ伸びるようになったね
このスレ。

どんどん糞作品に成り下がっていってるのを
みんな肌で感じてるんだね。
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 13:34:30 ID:8vR+pcSd
>>335  
各種アニメ雑誌で散々騒ぎ立てて無理やりこれは最大の注目作だ!凄いアニメだ!  
とか煽らせて、いざ見てみたら粗だらけの糞ウニメだと気付いたんだろ皆。  
そりゃ俺も13話ぐらいまではまぁまぁ楽しめてたんだけど細菌の展開はあまりに糞じゃない。 
もうこれをマンセーしてるのなんて厨房か腐女子、カプ厨ぐらいだろ。  
こんな陳腐な出来でガンダムやエヴァに勝とうなんて無理ありすぎ。
今じゃ粗探しのためだけに見ているんだが。仮面ライダーカブトや響鬼みたいに。
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 13:40:49 ID:wZyGRl+G
ルルと朱雀のおかげで、腐人気だけはあるだろう。
親友が敵対する話が好きな腐って多いからな。

種を見ても明らか。
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 14:05:14 ID:Lzf4QWxM
10話以降まったく話進んでない気がする
とっとと、コーネリア捕まえるか殺すかしろよ、クロヴィスなんか開始早々に死んでるのに
ババァ粘りすぎなんだよ
新メカとかどうでもいいよ
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 14:13:18 ID:8vR+pcSd
もうクロヴィスなんて誰も覚えてないよw
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 15:19:17 ID:kjUrfA0o
>>323
間違ったやり方???

>>324
クロヴィスはどうやって殺したっけ?
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 15:30:59 ID:uVcThBt0
ギアスで知ってることを喋らせてから、正気に戻させて
銃殺だっけかな、あっさりとアボンしてた
コーネリアは引っ張りすぎだな。多分死ぬこと無いよ、この女。
シュナイゼルを殺して終わりじゃね。
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 15:36:36 ID:kjUrfA0o
言いたかったのは、クロヴィスやコーネリアに会いたいのなら、彼らのいるところを普通に訪問すれば会えるだろと。
ニーナだってそうしただろw
邪魔な警備等は、ルルーシュが何度も実践しているように、ギアスを使えば簡単に排除できるんだし。
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 15:40:34 ID:/qIz82oR
で、ルルーシュが訪問すると訪問先で死者(しかも皇族)が出る事が発覚するわけだが、
その後どうするんだ?
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/03/12(月) 15:45:26 ID:1+NjpcDC
その困難を解決するためのギアスじゃねーのか。
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 15:56:11 ID:WeQHe2Xp
>>342のクロヴィスはシュナイゼルに訂正な。

>>343
それに何か問題でも? ゼロによる皇族殺害はゼロの口から既に発覚しているが、何も問題は起きていないだろ。
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 16:05:22 ID:/qIz82oR
ゼロ=ルルーシュだとは発覚してないだろ…
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 16:08:38 ID:WeQHe2Xp
>>346
それがどうした?

皇族を殺してもゼロ=ルルーシュだと判明するわけではないだろ。
現に判明していないんだし。

皇族が死んだことが発覚することが何で問題だと考えているのか、言いたいことが分かりません。
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 16:10:55 ID:z2o6B9Kf
なんか中共のクグツが出てきてからちょっとアンチ増えたみたいで
最初にウヨ的な期待が裏切られた気持ちも分かって貰えると思う
俺は最初イレブンテロリストの話だと期待して見てた、歌に騙された。
日本万歳でも特亜マンセーでもない結局ウィアーメリケン
イエス!!アメリカ合理主義の話になるんだろう。スザクもルルーシュ
も思想的にはそこだからね。
キャラの感傷のグダグダに興味があるほどいれこみのあるキャラじゃないし
そろそろ卒業ですよ。

349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 16:11:26 ID:LpoEDyhq
ルルーシュだとバレなきゃいいだけだろ
過程はギアスでどうにかしましたって事にしてすっ飛ばせばいいし
今までもバレずに好き放題やってるんだしできない方がおかしい
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 16:18:38 ID:g4ztw0zt
step1. クロヴィスを殺さずに、普通に整形なりして姿を変え、ギアスの力で一番信頼される側近になる
整形が嫌なら戦闘で顔に醜い傷を負ってしまい仮面をつけております とかいうw
step2. クロヴィスを操りつつ解放戦線に情報なども流しながら、ブリタニア本国に渡る機会を待つ
step3. 宮廷に入ったらもうギアスでやりたい放題

しかしユフィにバッタリ、大声で「あなたルルーシュでしょ」とボケをかまされ殺される可能性あり
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 16:35:47 ID:ry9yId1X
顔を晒して会いに行く:監視カメラで正体バレ
顔を隠して会いに行く:不審人物警備殺到

いろいろ策を弄すればできるだろうが、状況が立て込んでいる時じゃなきゃ難しそう。
番組的にはクロヴィスと同じやり方はできないってとこか。
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 16:42:47 ID:sCR0JpBO
最初は、ブリタニアの科学力は世界一ィィィ!な奴らと、それに反抗するテロリストと、
祖国を許せないからぶっ壊すって奴と、国の名も誇りもどうでもいい、人死にと戦争がいやだ
って奴の話だと思って期待したんだけどな。
愛国心で動く奴ら(他国侵略と自国を取り戻すって二種類の立場)と、
愛することのできる祖国が得られなかった奴と、祖国は好きだったけど愛国心はよくわかんなくて
独立より平和をとる奴らのぶつかり合いと交流、変化をさ。

古代の不思議パワーとか望んでなかったよ。勝手に期待して勝手に失望しただけなんだけどさ。
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 16:50:27 ID:pGHK8naL
>>351
ルルーシュは、顔を晒しても別に何も問題はないはずだろ。普段から晒しているのだし。
どうしても晒したくないのなら、顔を隠し、殺到した警備にギアスをかけていけばいい。

会いにいけない理由が作品内で全く示されていませんね。
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 16:53:04 ID:Yq94ysxO
>>352
まんまと釣られたな
355323:2007/03/12(月) 17:04:33 ID:elNEfshQ
>>340
草を生やさなきゃ分からなかったのかwww
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 17:13:49 ID:pGHK8naL
ルルーシュってやり方の正しさなんて気にする奴じゃなかったよな?
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 17:16:11 ID:ry9yId1X
>>353
日常生活営むくらいならともかく、敵地に行くのは危険すぎねぇか?
ヴィレッタ筋で既に特定されそうになってるわけだし。
顔隠して行ったりしたら問答無用で射殺される可能性だってある。
その辺搦め手でないと無理なんじゃないの。

いちおう言っておくけど俺は擁護してるわけじゃないからな。
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 17:24:49 ID:pGHK8naL
>>357
今となってはヴィレッタ筋で特定される危険性はあるかもしれないが、それは、
やれることをやらずに遊んでいるからそうなっただけで。
本当に母親の死の真相を知りたいのなら、3話4話あたりでコーネリアの居所
を普通に訪問しているはずだろ。
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 17:52:31 ID:olPZvCuY
クロビスの時に監視カメラとかをどうスルーしたんだっけ?
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 18:11:48 ID:galj8u7S
>>359
描写されず。トレーラーの警備員の前まで行ってメットはずしてギアス
→次のシーンでは艦橋に忍び込んでた。
まあメット被りなおして入ってったんだろうが、
警備員一人だけなわけないしセキュリティだってあるはずだしな・・・
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 18:15:40 ID:YBEVZxCj
平時に訪問して、適当な奴を呼び出させて、そいつに案内させれば監視カメラとか関係なくなるだろ。
シュナイゼルの客人ということにでもしてさ。
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 18:23:21 ID:ry9yId1X
>>358
コーネリアが日本に来るのは5話の終わり頃。
それ以降はまぁ、ルルーシュの主義志向、能力の限界くらいしか言えないな。
戦闘で捕えることしか考えてねぇし。
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 18:39:05 ID:uVcThBt0
ブリタニア本国でギアス使って皇帝に接見したほうが早いだろ
コーネリア云々言うくらいなら。
ギアス使えば旅客機に乗るのだって楽だろうし。
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 18:52:44 ID:cU5gA89f
>>321
あの政治システムでは失脚するほうがはるかに早いな
政治的な後ろ盾が二等市民というのも大変まずい
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 19:29:04 ID:PxOuHbRj
知略家で信念のためなら手段を選ばないルルーシュが
ギアスの力を手に入れてブリタニアに復讐、というわりには
まだるっこしく散発的に行動してると思う。
もうちょっとやりかたあるだろう、という気がしてしまう。
もっとスムーズにやれよってんじゃなく、
スムーズにはできない物凄い茨の道であることをわかりやすくでっかく示すべき。
というか、べきだった。
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 19:41:11 ID:eXC9AXLm
ギアスなんて便利すぎる設定を排除して、天才ルルーシュ君が頭脳戦で世界を獲る話にしておけばよかったんだよ。
あんな便利すぎる力がありながら茨の道もなにもあったもんじゃない。

頭脳戦なんてとてもじゃないが描けないと思うけどね。
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 19:46:22 ID:ukKijmhi
2クールに入ってルルーシュの物語が進んでないんだよ
何週ババアと戦ってるんだ
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 20:01:14 ID:XO1QHyZm
死ねば楽になるのに
369368:2007/03/12(月) 20:02:02 ID:XO1QHyZm
誤爆
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 21:29:21 ID:0x3Bn4DN
>>366
「待て、これはルルーシュの罠だ」にしておけば良かったんだよな
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 21:48:23 ID:wZyGRl+G
ルルーシュは頭いいんだから、知謀と陰謀だけで
戦っていった方が良かったな。

ギアスの力は便利すぎて、ストーリー的に持て余してる感がある。
もっと回数制限の縛りをきつくした方が良かった。
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 21:50:44 ID:jYKmMe5r
3回しか使えないくらいでもよかったな
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 21:51:36 ID:no0ntv+x
賢い(という設定の)ルルーシュがギアスという特殊能力を得るのではなく、
ギアス使いをルルーシュが追うとかだったらはらはらしたかもね。
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 21:53:02 ID:sCR0JpBO
それなんてデスノート
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 21:53:53 ID:XV0KZ87q
ギアスよこんな子供騙し深夜枠でやるなテレ東6時枠にに移れ
IWGPとかドラゴン桜の再放送でもやった方が数字でるよ
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 21:59:15 ID:PxOuHbRj
>>374
むしろ笑い男?
せめて笑い男くらいには怖い存在になって欲しかった
撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ
それが嫌なら耳と目を閉じ口をつぐんで孤独に暮らせ、と
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 22:06:55 ID:no0ntv+x
賢い・優秀、と設定されているのはわかるんだけど見てるこっちはそうは思えないんだよな。
ファンタジー世界とかある種の競技とかだったら無茶に突っ込みようが無いんだけど、
国家対立なんて数千年やっててそれぞれに知識があるから「それは違う」とさめる。
なんつーか作品内の人材が薄い。地球に1000人ぐらいしか住んでなさそう。
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 22:31:13 ID:0x3Bn4DN
所詮谷口はDQNキャラを暴走させる事しか能がないからな
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 23:05:29 ID:wZyGRl+G
ギアスやCCの要素を生かすのなら、
さっさとブリタニア打倒して、そっち関連に流れを持っていくべきなのに、
未だに日本でグダグダな展開になってるのが問題だな。

ブリタニア打倒とギアスの二兎を追って、一兎を得ずな状況なのがまずい。
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 23:22:56 ID:jYKmMe5r
日本で何がやりたいのかサッパリワカラン
クロヴィス殺すくらいならギアスで「全軍を率いてブリタニアを攻めろ」とか言ったほうがマシだったんじゃね
その間に防衛体制を回復させる
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 23:24:37 ID:ylPIPxRK
カード・キャプター
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 00:12:43 ID:PSRMJiWE
ガウェインが複座なら、前回奪う時にカレンもコクピットに入れて脱出すればよかったのに、と思う
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 00:59:18 ID:DNAfQK9Q
あの急場でか
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 01:46:01 ID:F+7AQoU5
急場で飛行なんて芸当ができるよりかは
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 02:03:10 ID:fSe5eMI+
何の脈絡もなくC.C.が操縦するよりかは
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 02:10:24 ID:ksdUit8O
色々語られているけど、第二クールになってからブリタニア側の殺気が色々と
抜けてしまって緊張感が無くなっちゃってるのが一番の問題ではないかと。

逆らう者は皆殺し、降伏など一切認めん、という過激な登場をしたコーネリア
なのに最近はイレブン虐殺描写がなくなった。それどころかザコ化が激しく、
次回ルルと戦っても勝てそうに思えないほど存在感が薄くなっている。

弱体化と言えばランスロットも、藤堂達が合流してからは多勢に無勢で全く活躍
できずに魅力激減。さらにルルがスザクに未練たらたらで展開が迷走。四聖天の
一人でもスザクに倒させて、黒の騎士団メンバからスザクを仲間にするのは諦めろ、
と迫られ、打倒スザクを決断すべき。

そもそもルルがブリタニアと戦ってるのは、正体がバレたら妹ともども殺されると
思っているからだが、最近は皇子・皇女の描写は懐かし話ばかりで、とてもそんな
殺伐とした雰囲気はない。コーネリアとユフィの仲は例外で、他の兄弟姉妹は次期
皇帝の座を巡って露骨に対立しているべきだったのでは。これではストーリィの
骨格が成り立たなくなってしまう。

緊張感と言えばゼロの正体暴きもシャーリィとヴィレッタの二人の活動が止まって
しまったらそれっきり。捜索隊くらい組織しろ > コーネリア
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 02:45:40 ID:WCtBTJXb
最近は、第2クールからなどと、甘ったれたことを言う奴が増えて困る。

そこらへんから、面白くなったんじゃねーか、アンチ的には。
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 03:53:48 ID:DNAfQK9Q
>>386
四段落目ちょっと妄想入ってないか?
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 04:15:52 ID:gLiOsmGK
今更学園祭ッスかwwwwwwwwww
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 04:26:53 ID:PF73Nvx8
卒業・入学シーズンなんだから、これで。

ピンク「みなさん、ご卒業おめでとうございます♪みなさんの卒業をお祝いして、
これから、皆さんをみなごろししようと思います♪」

もうこのくらい電波出してくれwエログロ好きなんだろこの局。
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 08:16:16 ID:Pglajdnb
>289
魔界のアニメかよw
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 13:15:53 ID:PvBSFbJE
ルルーシュが負けたところで別に不利になってる様子がないせいで戦闘の緊張感が相当減ってる気がする。
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 14:49:49 ID:bjYmfVS2
ここ最近でアニメの出来がワースト3にはいるのがシムーン
これがわからないやつがギアスを持ち上げてる
もしくは、持ち上げていた
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 15:08:57 ID:FPU4HEsH
>>393
シムーンは只の百合アニメとは一味違うんだぜ?個人的見解だけどな。
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 15:09:09 ID:sRVX+tAa
>>392
さらに脱出装置がな〜。
しかし体もろくに固定せずゼロ以外メットも被らず物凄い勢いで打ち出されるあの中で皆ピンピンして生きてるなよく。
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 15:11:13 ID:e3Tj4kaD
コクピットがお菓子で出来ているんだろ
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 15:12:01 ID:N2dtk1In
初期は楽しんでたんだが、マオ編あたりからルルーシュの性格が
胸糞悪すぎて、最近見るに耐えなくなってきた

性格が悪いだけならワルタイプの主役ってことで別にいいんだけど
酷いことをする人間なのにその辺誰も指摘しないでカワイソス描写されてるのが気持ち悪い
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 15:24:07 ID:PPMLZQrg
>>395
あのサイズのロボにあんな大げさな脱出装置はいらないと思う。空飛ぶならともかくw
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 15:31:27 ID:WHjNo71/
>>397
判る
屑タイプの性格悪いヒーローだったはずなのに、「実は良い人!」を前面に押し出してきた感じで
胸糞悪い
まるであやかしの主人公のよう
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 17:57:35 ID:CkfOigDj
あやかしって何?^^
聞いたことないなぁ〜

スザクとユフィがウザい…
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 19:15:46 ID:R2xMUwnU
20話で無駄に仲良しこよしをしたせいで
キャラが薄っぺらくなったな
もともと、大した覚悟があるわけじゃなさそうだったが
キチガイが気分でTUEEEするだけの駄作確定した
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 20:13:11 ID:diM3Q4x5
今週の「前線にランスロット一機を放り込んで戦場を混乱させる。別に死んでもいいし」っていうのは策といえるものなのか?
これをコーネリアがやっていたなら、うっとうしい名誉ブリタニア人+妹に付く悪い虫を排除できるっていうのがあると思うが、
ランスロットはシュナイゼルのものだし、それを失うリスクと天秤にかけるとデメリットが大きいと思うのだが。
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 20:46:07 ID:Gd5xfO+j
>>402
確かシュナイゼルの策なんじゃないか?
いや、策にしても愚策だけどさ。
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 20:51:26 ID:zy24haqr
>>402
ランスロットが壊れたらどれぐらい困るのか明確になってないけどね
ロイドが個人的に大事にしている描写はあるが…
シュナイゼル的にはガウェイン見たいに実験機がどうなろうと気にしないんじゃねw

描写が薄くて忘れていたけどデータ収集とか解析とかしてるはずでそっちの方が重要なのでは

あと、前の話で命令違反に問われていたはずなのだが何処かに飛んでったよなw
お咎めなしでそれでは気がすまないから騎士返上のようにも見えるが
今回の作戦による功績で罪を見逃すという展開でも違和感無かったりする

計算してあいまいにしてるのかねぇ…もちろん理由を決めかねて逃げるためにw
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 20:53:22 ID:fzrohKud
お咎め無しの理由なんか重要じゃないと製作者が思って
省いただけじゃねえの?
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 22:47:56 ID:PPMLZQrg
というか、命令違反で処罰されそうになるという展開が
次回へ視聴者の気を引くためだけのモノだったってことだろ。

インパクト狙いで中身からっぽのこの作品らしい手口だよ。
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 22:56:10 ID:7vCTzRqw
ここまで酷いとはな…。もうランスロットやガウェイン、ガラハド、モードレッド、アーサーなどの円卓の騎士12機が合体して
超大型KMFが搭乗しても驚かない。

最終決戦は皇帝搭乗のKMFと対戦で決着をつけてくれ。
ギャグとしてなら観れる。緻密な頭脳戦なんてやらなくていいから…。

来週、学園祭か。学園物か戦争か的を一つに絞れよな。尺が短いから収拾がつかなくなっているな
駄目だこりゃ。

ギアスは重要な過程を省きすぎだ。
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 23:00:14 ID:gLiOsmGK
1〜13話 何この神アニメ。早く続き見せろ。
14〜16話 うーんつまらなくなってきたな、ここまで見たから一応見とくか
17〜20話 \(^o^)/
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 23:01:41 ID:4n6Tl63l
>>404
「所詮は実験機だ。」とか確かにシュナイゼルの台詞があるけど
普通、未完成の兵器たくさん積んだ試作機とか実験機のほうがデータいっぱい詰まってて大事なんじゃないのか?
大量生産可能な量産機のほうが、大事なのか・・
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 23:02:36 ID:t858NTzs
ここで、ガドヴェドを出すべきだと思う。
そういう人物がこの作品には欠けているし、
それが弱点になっていると思う。
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 23:04:12 ID:N2dtk1In
>>404
19話のラストって、物凄く重要なポイントだと思ってたんだよ
スザクにとっては、命令に従っていずれ死ぬって言う(共感しづらいが)夢見る展望があったわけで
それを自分の与り知らぬ理由で覆していたってのは、人生に置ける相当の打撃…って展開になるんだと
で、そこを起点にしてゼロのギアスに近付くとか、今度こそ真の敵対になるとか、そういう堅い展開を想像した

まさかスルっと流されたあげくその悩みすらユフィに告白するという1分足らずで片付けられて
最後はお花畑でトラウマスッキリ解消☆になってるたー予想外だった

ほんと、キャラの重みってもんが無くなったな
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 23:05:50 ID:oHLQH0H1
元々キャラの重みなんてどこにもなかったわけだが。ないものはなくならない。
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 23:11:25 ID:n1yCBQP0
まだやってたのか、このアニメ。
ネット配信で見ただけで、TV放送なんて都市伝説かと(ry
MBSのお膝元なんだけどね。


で、古臭いと一蹴した竹Pの選んだ世界観は、
作品に良い影響を与えていますか?

思わせぶりなテキスト。深い考えがありましたか? 
賢そうに見える主人公は、成長しましたか?

何より、創作物として、皆を騙そう、楽しんでもらおう、
という志は感じましたか?

話を売らずに、キャラを売る。
そんな事になっていませんか?


「志」と「覚悟」が感じられない物語に得る事があったのでしょうや。

敬具
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 23:12:22 ID:N2dtk1In
>>412
うんまあ見返してみればそうなんだけどさ
それでも初期は「この先に回収される伏線があるんだ」て思えたんだよ
今影が薄かったり良くわからなかったりするのも、この先で暴かれる展開があるんだろうってさ

ルルーシュに次いで重要なポジションであろうスザクがこのていたらくなんだから
もはや一切期待持てないとわかったがw
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 23:20:30 ID:t858NTzs
スザクの考えというか、行動指針というか自分の行動のよりどころは、
曖昧で、理解できないものだと思う。そういう”うざい奴”という感覚が、
ガンダムシードにみられるように、中学生を中心とした視聴者にはインパクトがあるんだろうと思う。

その層以外には、陳腐に見えてしまうが。
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 23:37:58 ID:I7GXKBQf
スザクの行動や内面の矛盾とか描写不足を父親殺しの設定でお茶を濁してる印象を受ける
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 23:54:01 ID:vj+MC/mD
っていうか、ナナリーを殺そうとしたとかいう設定があったらしいな、スザクの父親はw

どんな池沼の首相なんですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

預かり物を殺したら国際社会では顔向けできませんよ。
普通ならむしろ大事にするでしょう。
日本の国内に向けてという意味でも。

スザクの行動を無理矢理正当化しようとしたのかもしれないが、この話を考えた奴はアホ杉。
ギアス全般がこんなノリだが。
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 00:16:33 ID:iHdKsl9N
>>415
スザクの支持層の薄さを見るに
【その層】とやらにも理解しがたい受け入れられない思想なんじゃね?
どう見てもどこの層もウザクとしか思ってない
腐ですらルルーシュきゅんの棒くらいにしか思ってる奴がほとんどいない感じ

ルルーシュのほうがその層向けなんじゃないかね
まさに俺はその層以外だから陳腐に見えてる
スザクに至っては空気
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 01:13:37 ID:iCRQYUiw
>>409
外部でモニターしてるから
データ自体は手元にある。

ということをシュナイゼルに言わせるべきなんだよな。
あれだけだとおばかさんになっちまうw
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 02:01:40 ID:aoyCfn++
日本人テロリストが間違ってると思うなら
内部から変えていけば良いのに
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 02:38:44 ID:vkANaCD/
>>413
最後に突然、敬具が出てくるような解読不能アニメだよなー。
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 03:12:30 ID:2A7P9i/k
>>413
いやもう竹Pもこんなの相手にして無いで「地球へ・・・」の方で忙しいんでしょ。w
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 04:02:27 ID:G9/q5a10
最近は甘っちょろいアニメになったよな
序盤のゾクゾクする展開が見たいのに
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 05:04:18 ID:N1q7bezI
なんかこのままだと種や種死と同じ所におちつきそう。
序盤は多少の粗はあっても面白かったが、次第にキャラや展開についてけなくなりましたと。
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 10:58:19 ID:G86XbbKm
スザク発言、行動のまとめ

1:何も悪くない民間人が死ぬことを幼少の頃から極端に嫌っていた。
2:そのため父に徹底抗戦を止める様に言ったが聞いてもらえず勢い余って殺害。
3:父の死を仕方ないと納得させると同時にこのことを自己肯定している側面がある。
4:しかしその反面言いようの無い虚しさと後悔に苛まれ、贖罪のためなのかルールに固執するようになる。
5:8話の「救えなかった・・・僕は・・また!!」は何も悪くない民間人をまた守れなかったの意図と思われる。
5:父の殺害から得た教訓から「間違って得た結果に意味なんてない」がスザクの思想となる。
6:スザクの方針としては「今の社会を否定しても意味はない。認められて変えていける力を持つことが一番。」の模様。

7:ルールに固執しているはずなのに1話で既に軍の命令に逆らっている。
8:マオに死にたがりと言われ的を得ていたため崩れさったはずなのに
  「見っとも無くあがいて生きる意味を探し求める・・・醜いな俺は」と自己の方針すら曖昧にするような発言をしている。


ルルーシュもやるがとりあえずスザクを
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 11:14:09 ID:iIpbh038
とりあえずジンが歌うと糞になる。

BLOOD+とか
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 11:27:24 ID:75nW9YPT
>>425
5番の意図がいまだによくわかんないんだけどさ、
これ何を称して間違ってるって言ってるのかな。
1:徹底抗戦が間違ってるのか、
2:父を殺したのが間違ってるのか。

今までの発言では1のほうだろうとは思えるんだけどさ、
それって「父を殺したから日本人みんな死ななくてよかったです」っていう単純思考なんかな。
まんま社民党みたいな考えで気持ちが悪いんだが・・・
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 11:35:46 ID:zHOTOvm8
>>427
2じゃないか?ゼロに「(父を殺して得た結果の)今の平和に意味はないのか?」
って言われて動揺してたから。

ていうか5番が二つあるぞ425
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 11:46:46 ID:xS1+cgOz
>>418
そういう意味ではない。
スザクのような”ウザイ奴”が出てくるアニメが、
中学生を中心とした層には、インパクトがあるということ。
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 12:03:59 ID:Cr7aMg47
しゃべり場を見てられない気持ちと一緒か。
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 12:06:06 ID:KAxbuDAW
「外国に助力を請って何が悪い」という澤崎に、ルルとスザクが筋の通った
反論もできず(まぁ、ルルーシュだって過去に中華へ支援を求めて断られたし、
スザクなんてブリタニアの手足になって動いているし)その場の勢いだけで澤崎を
倒してしまうのはないと思った。
 製作者や、踊らされてるギアス厨は「共闘だ!」「反逆!」「正義の味方!」とカコイイつもりなんだろうけど、
 もはや、傍から見るとただの「ティーンの暴走」って感じだな……
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 12:40:10 ID:75nW9YPT
>>431
そういうとこまで種と一緒なのがさらに気持ち悪い・・・・
種のときだって最後キラは散々仮面に言われっぱなしで
「それでも!」とか「くぅっ!」としかしゃべれてなかった。
今にして思うと、あの瞬間に「ああ、こういうシチュエーションありきなやり方でも通るんだ」って
製作サイドが理解しちゃったんじゃないかとさえ思える。
やりたい放題しても尻拭いはファンがしてくれるってね。
433432:2007/03/14(水) 12:43:10 ID:75nW9YPT
連投すまん

>>428
それは、最初にスザクが1の意味で主張したのを
ルルが受けて返した言葉じゃないかな。
だから、最初スザクは1の意味で自分を納得させてたんじゃないかと一応思ってる。
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 13:01:12 ID:tbQaOvBY
で、ブリタニアからかっぱらったもんに乗ってるゼロの支援を受け作戦を
遂行するのはスザク的には「正しいやり方」なわけだな。
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 13:08:58 ID:tUw/mOxD
>>433
ああ、それはその通りだと思うんだけど「父を殺したから日本人みんな死ななくてよかったです」ではないだろうと。

徹底抗戦で民間人も死ぬ→民間人死ぬの嫌→
徹底抗戦唱える父を止めれば戦争回避(マオのいう子供の考え)
なわけだから、徹底抗戦否定で降伏することがどういう状況をつくるのか考えてなかったんじゃないか。
で、降伏してみたらイレブンは虐げられるってわかって、それで贖罪なんだろう。
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 13:23:08 ID:xS1+cgOz
一時降伏して死傷者を少なくし、再起をねらうという考え方もできるから、徹底抗戦否定はありえるとしても、
その後、ブリタニアの軍隊に入って、日本人を殺すってのはどういうことなんだろうか?

まぁ、製作の意図として矛盾した人物を作ったのか、あまり考えずにそうなったのかはわからないが、
そういった、いわゆる”ウザイ奴”を登場させることは、特定の視聴者層には有効だと思う。
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 13:45:53 ID:vlW+XkNw
ゼロを散々否定しているくせに、スザク的にはゼロと一時とはいえ共闘するのはありなのだろうか
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 13:51:19 ID:tUw/mOxD
>>436
徹底抗戦しだしたらまた民間人死ぬじゃないか。父を殺してまで止めたことが無駄になる。
ブリタニア軍で認められて、ブリ国変えてイレブンを虐げられない国にするのが日本人への贖罪なんだろ。
行動をみるに多分、
民間人の死>軍規だの法律(これに則るということが「俺が決めた俺のルール」)>誇りとか
なんだろ。だからルルーシュ撃てって命令は断った。日本人とはいえ民間人巻き込むテロリストは殺す。

しかしたしかにスザクはウザイな。敵なのになんか信条っぽいの唱えてて
しかも内面見せないから。こっちで補完せにゃならん。

共闘はわからんな。作戦遂行>ゼロ憎悪 +生きてって言われて生きる術と作戦続行する術が目の前に
の結果なのかなぁとは思うんだが。
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 14:17:56 ID:xS1+cgOz
不等号をどういう意味で使ってるの?
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 14:26:22 ID:tUw/mOxD
A>B
AのほうがBよりも大事
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 14:38:48 ID:75nW9YPT
>>435
うん、でもそれだと少なからず自分が間違ってることを認めてることになるよね、スザクは。
ならルルにそのこと指摘されたとき、さも初めて気づきましたみたいな
動揺っぷりをあそこで見せたのはなんなんだろうか。

あー、だんだん「スタッフの頭が悪いから」で済ませたくなってきた。
これ性格の矛盾とかじゃなくない?単純にキャラ描写の破綻に思えてきた。
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 14:43:22 ID:KAxbuDAW
空飛びまくってビーム発射って、どこのスーパーロボット、ガンダムですか……
スラッシュハケーンやローラー走行という過去のロボット作品に比べて地に足のついた戦闘描写だったからこそ好評だったのに。
ここにきて空からビーム乱射で、主人公が一話で敵組織壊滅って、初期にいわれた種へのあてつけって、もろに種化しちゃってるじゃないか。
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 15:02:38 ID:tUw/mOxD
>>441
あれは「初めて気づきました」の動揺じゃなくて、
自分でわかってた矛盾を突かれた、図星での動揺だと思ってた。
自分で矛盾してるってことはわかってるみたいだったから。

キャラ描写の破綻は同意。
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 15:18:49 ID:aoyCfn++
東京に新国家作るとか楽しみです><
ルル万歳の宗教国家とかじゃないだろうな…
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 15:24:41 ID:y6zOg2qX
ナオンの国
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 16:12:18 ID:iHdKsl9N
>>432
種のあのラストは反論できなくて正しいかと
仮面のほうが筋が通った現実を言っていたから
そしてそれにキラも否定できないと思っていたから反論が出来ない
その、相手を否定できない状況で、でも自分は仮面みたいに世界に絶望はしないで
守りたいものがあるって言うのがキラの出した答え
あれはあれで、冷静に見ればちゃんとした結論

ルルーシュとスザクは何か答え出したっけ
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 16:16:29 ID:rwxvh08+
愛とか勢いで誤魔化せばいいという答えは出してるよな
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 17:04:20 ID:2A7P9i/k
>>447
愛?受けだろ?w

>>446
「守りたい人さえ守れない力なんて何になる!」
くらい言って欲しかったがな。
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 17:54:47 ID:EDxZ6eHF
>>424
同意
それでも種のほうはなぜかヲタは逃げずにいまだにDVDは売れてるが
ギアスにそこまでの求心力?があるとは思えない
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 18:01:34 ID:x5VEznyQ
ギアスって種の作ったレールに乗っかってるだけにしか見えない
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 18:47:06 ID:75nW9YPT
>>443
なるほど。描写がはっきりしてないように見えてたから、
そこの判断もつかなかった。ありがとう。

>>446
反論できなくていいから、押し通してほしかった。
「頭だけで考えるな!」って、カミーユみたいだがそれがキラの結論だったわけだし。
それすら言えないでいるなら結局仮面が正しくてキラ悪役じゃんっていう。そう見えてしまう。
まあ種の話はこのへんにしたほうがいいのかな。
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 19:05:58 ID:nZip7NMM
何言ってんだ、元々ティーンの暴走を描いた波乱劇場だろ。
それを楽しめなかったやつがここに集まってるんじゃないのか。
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 19:13:31 ID:tUw/mOxD
この辺でシュナイゼルあたりがティーンに現実突きつけてくれるとまだいいんだがな。
テーマの観点でいえば。展開や描写の拙さはどうしようもないが。
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 19:14:41 ID:2A7P9i/k
>>452
いやそれなら普通にヤンキー物でも作れよと言いたくなるんだがw
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 19:55:02 ID:TUauclQa
>>446
> 守りたいものがあるって言うのがキラの出した答え
> あれはあれで、冷静に見ればちゃんとした結論

青臭っw
妄想した自分の主義?のためなら何でもあり。
中学生にとっては、そういうのが受けるんだろうな。
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 20:27:49 ID:x5VEznyQ
何でも斜めから見れば俺カッコイイと思ってるような
年頃の子にはギアスは大人気なんだろうな
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 20:53:05 ID:mP1Eq9XE
だって仮面の言う事って言い返しようがないもんな
1.人類に失望した。戦争を繰り返した報いを受けて滅びろ
2.私は個人的に不幸だったので暴れたい
キラに言い返せることがあるとしたら、「それでも僕は人間を信じている」とか
そのへんだろうが、
これを言わせるにはそれまでの展開でキラと周囲の人間の間にきっちり信頼関係を
描いておかないといけない罠。それが全然できてなかった時点でおしまいよ。
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 21:01:26 ID:lDdOAo3y
幽白って面白いよな、特に最後の方。
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 21:07:03 ID:nblxfeL8
キラが嫌われる要因としては種死補正もあるからなあw
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 21:15:29 ID:TUauclQa
少子化の影響もあって、中学生を中心とした層へのアニメは少なくなってきていて、
そういう状況下で、ガンダムシードが出てそういう層が飛びついたんだ思う。
ガンダムと冠することで最初のシードはその他の層も見たが、続編では中学生がほとんどという状況だと思う。
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 21:16:40 ID:2A7P9i/k
>>457
単なる僻みをよくそんな高邁な思想に見立てられるなぁ。w

>>459
いや補正する必要なんて無いでしょ。あんなやり捨て兄ちゃん。w
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 21:26:13 ID:ZIvlSKeE
>>455
その結論に向かってこれから頑張る、ていうんじゃないか?
まあ、種死では影ひとつ出さなかったが
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 21:30:52 ID:75nW9YPT
>>461
単なる僻みのほうがまともに見える人物配置、ていう前提があると思うぞw
>>457がどう思ってるかは知らないけどね。
とりあえず、あの2人のやりあいじゃあキラは確かに言い返せない。

でも普通なら、「甘えんなバーカw」って言い返して終わりでしょ、仮面に対してだって。
今は種とギアスの比較だけしてたわけだから、
そういう本当の正論出すと荒れそうだからひっこめたほうがいい気がするよ。
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 21:33:36 ID:TUauclQa
思春期の中学生は、もやもやしたいらだちがある。
スザクのようなキャラは、そうした所をかき立てる。

中学生にとってはそれが魅力で、嫌いだが見たくなるという感覚だろうと思う。
(他の層は、観るのをやめてしまうが)
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 21:41:32 ID:TUauclQa
個人的な妄想に基づいた独り善がりの考え方をするのは、思春期の中学生にはありがちなこと。
しかし、それが正しいとか間違っているとかいうことをずっとアニメでやられても、
今現在の中学生である人以外には、ほとんど無関心なことだと思う。
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 21:43:03 ID:m7VPEDRq
ルルーシュもスザクも唯の自己中キチガイだろ
日本人殺しまくりながら、敵国の犬になって日本の為というアホなスザクと
所詮妹の為に他人を日本人を利用しているだけの癖に正義の味方気取りのアホなルルーシュ
こんな屑どもをマンセーしてるのは、見た目重視の腐女子くらいだってのw
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 23:06:09 ID:mjLKUM3y
まあデスノをパクッたからギアスの引きが強いことは認めるが単純に最近つまらないのがむかつくよなこのアニメ。
まあゴミ種をパクッた時点で駄作臭がしてはいたのだが
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 23:23:29 ID:btrDIcX2
ご都合アニメ云々以前に、もうつまらない。
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 23:28:13 ID:iCRQYUiw
>>466
スザクはもうどう見てもおかしいけど、
ルルーシュの正義の味方は方便なのを認めてるからまだましかなと。

だから、官房長官の「他国の手を借りて何が悪い」に対しても
「悪くはないが俺にとって邪魔だから潰す」ってなるかと
思ったら普通に否定するんでがっかりw
ルルーシュってもうちょっとダークヒーローに振るんじゃなかったのか。
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 23:31:09 ID:QYUG82lL
>>464
親父殺して無敵のロボット動かして姫様ゲット
やりたい放題で苛立つ必要なんてなさそうだが
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 00:03:20 ID:gZN5mgjc
皇帝が昔、社会ダーウィニズム的演説をしてたが、
具体的にブリタニアの施政にそれがどう反映されているのかが今ひとつ分からない。

実の娘であるナナリーへの扱いを見たら一般庶民にはより苛酷な世界になっているとは思うが。
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 00:08:07 ID:RnwqhgtJ
>>471
あそこの演説って獅子は我が子を千尋の谷から突き落とすって感じがしなくもないが
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 00:12:33 ID:qWekKDz2
ナナリーにとっての平和な世界ってどんな世界なんだ?
というかナナリーはどこらへんが不幸なんだ?
マオも一瞬で治す超医学の恩恵を受けられないところ?
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 00:13:07 ID:gZN5mgjc
10歳だか7歳だかで母を亡くした子供らに向かって
「弱者に用は無い」だの「死んでおる」はないだろう。

皇帝自身は?無一文から這い上がってナポレオンのように
実力で帝位を得たわけでもないだろうに。
アウラングゼーブのように兄弟殺しの末に帝位を獲得したってのはありそうだが。
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 00:15:02 ID:gZN5mgjc
目の前で母が殺されて父には見離され精神的ショックで視力も無く歩行も困難なんて
衣食住が足りているとはいえ十分不幸じゃないか?>ナナリー
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 00:16:55 ID:qWekKDz2
>>475
それはルルーシュがゼロとして活動すると克服できる不幸なのか?
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 00:19:19 ID:gZN5mgjc
>476

できんだろうね。ルルがやって来た事を知ったら
ナナリーは悲しむだけだろう。

言っとくけど俺はルルーシュの言動を是認しているわけじゃないんだが。
尤もルルをそんな奴にした父帝の方がDQNだと思う。
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 00:22:17 ID:XBGbO+P9
ナナリーは普通にルルーシュが養えばいいだけだろ
自分で金稼ぐ気のないシスコン兄貴は、戦争しようとしてるけどw
ブリタニアを憎んでいながら、同じ様に他人をあっさり切り捨てたり
他国に助力を仰いだ奴を否定するわりに、自分も日本人を利用してるし
ブリタニアを倒すつもりなら、九州勢をおとりにブリタニアと共倒れにさせるベキところを
わざわざ仲良しこよしして、九州だけを攻略
まったく、理解不能の糞脚本だな
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 00:26:13 ID:l/UntEdm
前も誰かが書いてたが
ズザクとルルーシュの立場が逆なら何の問題もない矛盾が多すぎるんだよな。
スザクが黒の騎士団作って日本独立を目指し
ルルーシュがナナリーのような弱者でも幸せに暮らせる国に内部から変えるなら
何もおかしくない。
別に逆だからこそのメリットなんかは見えないし。
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 00:28:28 ID:XBGbO+P9
>>479
同意だが、逆だからこそのメリットはある
反逆の黒い王子様という、婦女子にとっての絶対人気
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 01:24:30 ID:fRqc1TzK
>>479
意外性を狙ってやったんだろう
奇を衒えばいいってもんじゃないのが証明されたな
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 02:38:18 ID:/wUCUiyP
ルルはシャアがモデルだからじゃね
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 02:48:58 ID:uXTg+iKJ
シャアに失礼なこと言うな
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 08:47:49 ID:qKzKJFZi
>>478
>ナナリーは普通にルルーシュが養えばいいだけだろ
>自分で金稼ぐ気のないシスコン兄貴は、戦争しようとしてるけどw
同意。
独白で「学生ひとりあがいたところで、何も変わらない」とか陶酔してるくらいなら、(まぁ、普通の世界なら
そうだ。あのアニメ世界は種と同じく極限まで主人公にやさしくできてるから、アホなことやってても
成功するけど)、将来テロができない場合しっかりナナリーを養うためにも、またもし方針を変えた
ときブリタニア内部で高い地位にもぐりこむためにも、あるいは仮にテロリストの指導者になった後でも
様々な知識人と対等に会話する(最低限の)教養をつける必要があるのだから、学校の勉強くらいは
やっておくべき。一応設定では彼、超絶に頭がいい(w)ということになってるんだし。
あと、十代の想像にせよ(賢明で合理主義者で特に自分も最前線に出て戦うという設定の男が)テロリストの
リーダーになるつもりだったら、せめて最低限訓練を受けた兵士くらいには体を鍛えておくべき。
スザクのようなコーディネーターにはならないにせよ、自分が将来、体力や立ち回りが必要
になる場面に遭遇するくらい当然想定しておくべきだし、むしろ自分からそういう状況にしてるんだから。
 こうも作中キャラ視点でルルーシュを分析すると、いきあたりばったりでとても真に賢い男には見えないし、
作り手のつけた設定としても、前線で戦い、国家まで設立する主導者が教養・訓練に労力を割かないのは不自然。
どうせ、パクリ元のキャラとあれ以上似てしまうのを、製作者がビビっただけだろうけど。
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 11:04:23 ID:P3VeVUTl
3行でよろ。他の人でもいい。
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 11:33:41 ID:1R9HzmNV
>>485

ルルーシュ

悪い
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 13:31:13 ID:TcDEXnnM
長文嫌なら最初と最後の行だけ読め
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 13:34:23 ID:xaYted2D
頭いいって設定のキャラを頭良く見せるために
他キャラを白痴にすんなよ
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 16:23:45 ID:P3VeVUTl
同意。
どうせ、パクリ元のキャラとあれ以上似てしまうのを、製作者がビビっただけだろうけど。
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 17:00:30 ID:mETymtXK
種が他のガンダムからパクルと叩かれて
ギアスが他作品からパクルと叩かれないのはなんでなんだろうな
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 17:39:22 ID:g0B/BT2A
『ガンダム』の冠が付いてないから
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 17:43:23 ID:B4hHFB47
デスノと種から朴
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 18:37:41 ID:/W2QvES4
ジョジョ3部の承太郎なんて完璧にもほどがあるけど読者人気すごかったな。
ルルーシュとどこが違ったのかね。
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 18:41:42 ID:ScZyTfq3
>>493
マヌケと基地外だから
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 18:42:50 ID:xaYted2D
>>493
>ルルーシュとどこが違ったのかね。
完璧なところ
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 19:15:59 ID:qKzKJFZi
みんな長文読むの面倒臭い?
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 19:17:33 ID:TcDEXnnM
頭脳戦においてすら穴だらけだし。
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 19:38:28 ID:g0B/BT2A
>>496
視聴者無視のオナニー脚本と同類だよ
読む側の事を考えて要点だけを簡潔に纏めろ
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 19:46:50 ID:hizVzgGm
長文に正論なし。
全部とは言わないが、大多数において正しい。
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 20:21:24 ID:Tmkgy0Sd
つか、論理半分煽り半分でいいよ。所詮アンチスレだし。
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 20:29:38 ID:hizVzgGm
とんでも論理をなんとか必死に説得力のあるものにしようとすると、
長文になってしまう。
正論なら、短い分で説明して、突っ込まれてもすぐに答えられる。
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 20:35:01 ID:7aLnl/C7
別に長文でもいいけど、読みやすくしてくれ。
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 20:44:36 ID:9TrjdSPk
谷口悟朗の信者はキチガイ多いな
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1173958588/l50
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 21:42:11 ID:THxRkyD1
荒木基準の完璧と谷口基準の完璧の差だな。
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 22:00:28 ID:vbZfzyR9
動機がキチガイでもそれ一本で突き通してれば、こいつはそうなんだなって納得できるんじゃないかな
スザクなら「いま日本人の犠牲を横目に見ても、将来偉い人になって日本人が安心できる環境をつくろう」
ってそれだけが信念ならそれなりにかっこいい気もする
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 22:10:22 ID:hizVzgGm
いや、父親を殺したのが、全面戦争をさけて余力を温存した上で、
レジスタンス活動の指導者となって、ブリタニアと対決し、真の独立を導く。
という方が、筋が通っていて、かっこいい。
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 22:12:14 ID:N8HN8LSP
それじゃ主人公変わるじゃねえかw
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 22:18:41 ID:hizVzgGm
いや、スザクをそうした主人公として描いて、
ルルーシュを個人的な怨念に基づいて行動する対立者として描いたほうが、
物語としてすがすがしいと思う。
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 22:53:48 ID:l/UntEdm
>>507
スザクとルルーシュの立場逆のほうがよくね?って意見は散見されるね。

>>506
日本が舞台でそれやられるのはちとやだw
近代国家じゃありえなさ杉。
架空の国で中世ぐらいでやりゃいいのに。
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 23:15:01 ID:h9510RAZ
818 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/03/15(木) 22:48:43 ID:z+LFhP1Y
ギアスより種死の方がマシとか言っているやつは工作員か?
確かに最近は落ち目だが種死以下ってことはないだろ
なんか種死の底辺脱出を目ろんでいるように見える
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 23:17:58 ID:45EvHqH4
さいもえのスザク厨って、どっからあんなに涌いて出たんだ…
しかも尻尻連呼して…
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 23:23:03 ID:N8HN8LSP
スザク厨というよりギアス厨じゃないかあれ
ギアスキャラで目ぼしいのならとりあえず票入れる奴
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 23:27:01 ID:vbZfzyR9
>>506
イヤイヤそれは論点が違うんだ。
俺は、「キャラの行動原理がそもそも変」なのではなく(スザクとルルを
入れ替えれば?という意見の人はこのへんの話をしてると思う)
「キャラの行動原理が複数あってそれらがちゃんぽんに出てくるのが変」なんだ
という話をしたつもりだった。
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 23:28:32 ID:gZN5mgjc
録画しただけで見てない回が結構ある。
スザクが徹底抗戦を唱える父を殺害したってのは知ってるが
その経緯が分からんので今度見てみる。

抗戦中に首相なりトップが変死?したら実際の歴史上では
どんなことが起きるのかね。
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 23:31:52 ID:hizVzgGm
いや、どういう行動がかっこいいかとう論点ということ。
行動原理がおかいしいというのも、行動原理が複数あるというのも、
どちらも、かっこよくない。
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 23:36:38 ID:g0B/BT2A
最萌えなんていまだにやってるの?
あんなのロリとキチガイの争いじゃん
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 23:36:47 ID:vbZfzyR9
>>515
個人的には、正統派じゃないことを貫くかっこよさはあってもいいと思う。
で、ギアスキャラは何も貫いてないように見える。
まああなたとは気が合わないんだろうな…
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 23:39:20 ID:hizVzgGm
>>517
> 個人的には、正統派じゃないことを貫くかっこよさはあってもいいと思う。

いや、それはかっこいいと思う。
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 01:40:28 ID:mrnJIo3h
なんか過去ログで何回もされたような会話だな
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 01:45:35 ID:mrnJIo3h
499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/03/15(木) 19:46:50 ID:hizVzgGm
長文に正論なし。
全部とは言わないが、大多数において正しい。


500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/03/15(木) 20:21:24 ID:Tmkgy0Sd
つか、論理半分煽り半分でいいよ。所詮アンチスレだし。

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/03/15(木) 20:29:38 ID:hizVzgGm
とんでも論理をなんとか必死に説得力のあるものにしようとすると、
長文になってしまう。
正論なら、短い分で説明して、突っ込まれてもすぐに答えられる。



なぁ、おまえらw
数レスにまたがる長文ならともかく、
たった一レスのも読めないって、どれだけ2ちゃん脳進行してるんだ。
普通の論文とか読んでる? あんなに短くねえぞ。
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 01:51:26 ID:GH3wDORM
前スレ、前々スレあたりまでは長文でどんどん有意義な意
見がでたんだが、作品のボロが出てくるうちにアンチスレ
も人口が増えてきて、元は本スレで暴れてたようなギアス厨
の馬鹿もここに入ってきてるということさ。
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 02:00:16 ID:Rnze90Fg
流れが不穏。
でも筋道立って批判するのはいいけど、もうあらかたの批判は出尽くしちゃった感があって、前みたいに内容のある長文意見が歓迎される流れじゃないみたい。
煽られそうだが
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 02:05:52 ID:N8P1Od6T
ユフィ何でアウトなの
中途半端に11どもを満足させたらゼロの計画が台無しになるからか?
誰か解説してくれ
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 02:18:12 ID:7/bs/hcv
なんか詰め込みすぎてるのがバレバレだな
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 02:25:08 ID:DpNdxcVz
富士山周辺に特区を設けたらコーネリアの怒りを買うと分からないのか?
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 02:26:54 ID:f2nlyFi4
>>523
独立を認めるとユフィというブリタニア人に従うことになるし、
逆に反対すると、イレブンのためという大儀を失う。
つまり、あの発表をされた時点で黒の騎士団の存在理由を奪われるため。

ルルーシュとしては、ユフィに汚名を着せた上で消えてもらう必要がある。
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 02:33:00 ID:uxt4bR4L
ルルーシュと会ったり前話で心情が変わり出したのにいきなり主人公の
障害物扱いになったのがワロタ
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 02:35:30 ID:VNyWEIBW
だって484の長文はチラ裏の個人感想じゃん
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 02:36:24 ID:3V4SX05t
ギアスよりも地球SOSのほうが面白い
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 03:35:19 ID:B/Ywf5Sl
なんで全然伸びてないんだ(;´Д`)
もしかして基本的に人員共有してるのか
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 03:41:53 ID:+02ft2c2
明日まで待ってくれ。
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 03:43:25 ID:7/bs/hcv
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 03:52:10 ID:nBRN4jJD
「このスレはジンも解読不能なご都合あほユフィ」に成りました
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 05:14:32 ID:Ayo2WsKX
微妙だったな。
ギアスの世界は中ニ病過ぎる。
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 06:07:20 ID:5N4xjeMu
初めてこの番組見ました。
九州の話でした。

いきなり現れた主人公(テロリスト)が「暴力はよくない(要約)」と言ってました。

テロリストが暴力否定…

刑法39条が存在する世界なのだなあと思いました。

これ以降、この番組は見る気はないですね。

以上
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 06:35:48 ID:Ku1CHwRt
違うアニメでも見てたんだろw
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 07:02:05 ID:Nhcwtrx8
なんかルルは結構自分勝手な理由で一方的にユフィに殺意を抱いたように見えるが
その自分勝手な部分はちゃんと後々糾弾されるのか?
なんかこのままじゃ種みたいに主役だからなんでもマンセーになりそうで嫌なんだが
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 07:04:06 ID:ZO5VpJH4
糾弾されなけりゃ種と変わらないな
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 07:08:19 ID:izTBVLsC
手を組めば民衆からなんたらと言ってたが、皇族殺しがリーダーの集団なんかと手を組むわけないだろ。
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 08:16:44 ID:l4aLcswv
主人公自己中キチガイのクソアニメだな
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 08:31:07 ID:istGM8OR
ルルーシュ、どっかでまだ良心は残ってるんじゃないかと見てたが
結局罪の無いユフィにギアスかけてこれまた無辜の民衆大量虐殺させて
その罪を背負わせて自分は解放者気取りで民衆の前に出るわけかよ。

他のスレでは「緩い展開が一挙に良くなった」とか「株再上昇!」とか浮かれてるけど
俺は物凄い嫌な気分だ。
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 09:18:19 ID:VCAZBPcI
>>532
これはひどい
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 09:49:23 ID:QI1lQRr6
最近見始めたけど、顔も見せないヘルメット男の言う事なんかよく信用するな
と思った。種とデスノをたして割った様なアニメですね
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 10:30:57 ID:1/wPooLS
ギャグ回と思わせて実は・・
という展開だと評価高くなるね
ま た か と思ってしまう自分は多分スレた視聴者なんだろう
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 10:52:23 ID:pGnZa+Bg
多分被害妄想なのだろうが、
ユフィの頭お花畑で考えない突発型行動派の理由を
お飾り世間知らずの B 型 だ か ら で片付けようとするなよこの野郎
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 12:46:04 ID:o5/Fg+Rs
演出が過ぎるな。
ガンソード並のグダグダになってきた。
視聴者サービスを第一と考えてる谷口らしいが
やりすぎてくどい。
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 12:46:16 ID:+mgZOmhd
神展開だったな
種超え確実だ
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 13:25:49 ID:pj4+a3fe
ttp://www.animate.tv/program/detail.php?id=557
ユフィは今後記憶喪失のギアスをかけられるようだ。

         今              更

無人島でかけとけよ。
あとコーネリアの馬鹿度も増したな。たやすく口説かれてらw
体育会系や武道の女はソッチには免疫が無いからってベタベタな設定か?安いよ。
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 13:28:42 ID:wpvkzmiu






550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 13:33:13 ID:A0psCnfG
>>548
いや、記憶喪失じゃなくてそれはギアス掛けられた際に起こる記憶がなくなる現象のことだろ?
オレンジとかヴィレッタとか、最近ではスザクとか、ギアス掛けられた時の記憶失っていたろう?
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 13:33:37 ID:tgS6Zf88
さ あ 、 も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 13:42:36 ID:pj4+a3fe
>>550
だったな。忘れてたわ('A`)
ギアス使うの久しぶりな希ガス。
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 14:09:58 ID:3KAozDjJ
ユーフェミアもスザクもそうだけど、
最初からゼロに従うようギアスをかけていれば、問題は起こらない。
目的のために手段を選ばないというのがゼロだろうし。

物語として成立しなくなるけど。
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 14:25:14 ID:0leS4sHN
何か「勢いが戻ってきた」などとあちこちで宣伝しまくる儲がうざいんですが
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 14:34:48 ID:4dWLaTDA
>>553
散々言われてることだが、ギアスという能力自体凶悪すぎるんだって
普通に使えばストーリが成り立たなくなるほどに
デスノートと比べてああ使ったらいいのにと思うことが多い

だから勢いとネタでごまかし、くだらないギアスをかけてお茶を濁すしかない
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 14:39:22 ID:ygD0YPiu
ユフィ殺すのかよw
にしても、ナナリー可哀相だな。
もうすっかり極悪兄貴だろw
こんなのがみんなが平和に過ごせるような世界なんて作れる訳ない。
最初の最初から、ちゃんとやるつもりならしちゃいけない事の連続だったから当然だが。
でも、最初からそっち行くことが決められていたのならある意味凄い。
色々な意味でとてもほめられない人が、かっこいいキャラwとして描かれるというある意味凄いアニメ。
サンライズとしてはエポックメイキングになったんじゃない?
種辺りから確かに徐々にそっちに路線が変わってきてたけど。
正しい人や良い人、気のいい人が主人公でなくてもいいやないかw
悪くて卑怯な奴でもかっこいい演出をつければちゃんとファンっていうか腐女子はついてきますよwって話。

谷口と大河内は凄いw
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 14:42:42 ID:3KAozDjJ
ドラえもんの道具的なつっこみが、少なくなるように
ギアスの設定や使う場面にもう少し気を使ってほしかった。
そのせいで、何か煮え切らないはっきりしない物語になっていると思う。
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 14:43:36 ID:l4aLcswv
ルルーシュはやりたい放題やったツケは払うのかね
まさか谷口大監督がデスノと同じ落ちにする訳ないし
どんな終わり方するかこれからが見ものだな
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 14:50:45 ID:4/5CZ3zR
最近は天才優遇アニメが受けるらしいけどこれは行き過ぎだろ。
いとも簡単に相手の意に反する事をやらせるって…
拳銃自殺させられた奴等だって一生懸命生きてたんだろうに。
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 14:50:50 ID:ygD0YPiu
ギアスの設定というよりも、ルルちゃんとスザクちゃんの頭の緩さが最大の問題だと思うんだけどな。
スザクは「有り得ない目標」をたててそれに固執してるヘンな人だし。
っていうか、このまま軍人続ければイレブンを確実に手にかけるから、
もうブリタニアを内側から何のために変えていくのかという根拠自体が消えるの間違いないし。
ルルちゃんは、もう最初からなんていうか、だし。
ブリタニアをどうにかしたいなら、さっさと渡米・・・w、じゃなかったブリタニア本国行くべきだし、
ゼロの騎士団ゴッコしてる暇もないはずだし。ギアスもって、ヤッターって思ってるなら。
でも、エリアイレブンをどうにかしたいというのなら、まるで何の展望も持ってないのはお話の中で明らかだし。
そもそも勝った後どうしたいのかすら考えてないし、どんな目標を果たしたら勝った事になるのかもない。
エリアイレブン駐屯のブリタニア軍にどれだけ勝って見せても、目標がない以上は終結はないし、
終結への道筋考えてないから、いずれ破綻するし、
そしてあの偉そうなキョウトのおっさんwも恥ずかしい話だが、ちっともそういう大事な話をしないという、
もうこんな奴が偉い(とか権力持ってるとか)なんて信じられないアホだったし。
一言で言えば、話全部があほすぎ。
富野や高橋が如何に偉いかという逆証明でもあるがw
思い返せば昔の作品は大事な点については結構どれもおさえてたよ。構造は単純でも。
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 14:51:44 ID:3KAozDjJ
ユーフェミアは、ルルーシュがクロヴィスを殺したことを知っており、
かつ、ブリタニアの皇女であるから、ゼロは当然殺すだろうと思っていた。
島編を見たとき二人の会話と態度には、かなりの不自然さを覚えた。
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 15:03:55 ID:IiTYMFe9
前回に比べて神回でしたね。
今回は冒頭から一般民衆が沸いて出てきて、とても驚きました。
冒頭が演劇舞台調というのも雰囲気を出そうとしていて一生懸命だなあと思いました。
民衆がメインキャラの声に反応するだけの道具だというのが、わかりやすくて良かったです。
スザクもなんか変わってすっきりしましたね。こういうのを入信っていうんでしょうか?

まるで種死を見ているようで楽しかったです。
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 15:05:08 ID:srbV1n3E
片っ端からギアスかけて新世界の神になればいいのに
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 15:05:35 ID:qpc2+iRc
偶然のバーゲンセールだな(大笑)
なんでシャーリーは普通に話してるの??
前は「ルルーシュ」って人間自体を忘れてたのに。

で、見てないけど「勢い戻った」とかマンセーしてる人いんの?
工作員が株価暴落を防ぐためにやってる工作だろw
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 15:08:21 ID:tGkIipE5
この主人公って修羅の道行くんじゃなかったの?
どう見ても学園祭楽しそうにやってたじゃん。
まだ俺達の方が修羅の道行ってるよ…
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 15:12:13 ID:ygD0YPiu
楽しそうに見えるのは仮の姿。あの裏側でルルーシュは血の涙を流しているのだよ。
会長に仕事を押し付けられても血の涙。
ナナリーの手を取って話しかけていても血の涙。
ステーキを切り分けてる時も、ガウェインのってうれしそうにしてる時も血の涙。
シャーリーに抱きつかれてる時も、カレンといちゃついてる時も、実は仮面の裏では血の涙。
これこそ修羅の道。
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 15:15:48 ID:n/3FoSwv
>>556
本人は真剣だが見てるほうからは滑稽で笑える、か。
こういう手法?が厨臭く見えてきた。なんかアンソロや同人っぽい。
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 15:22:23 ID:CPESgW4n
スザク
「テロリストなんて許さない!…けどカレンは許すよ
学園生活楽しみたいからね☆」
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 15:32:25 ID:z4ujm9Ll
ルルーシュの目的は妹の幸せとブリタニアへの復習、物凄く個人的な動機。
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 15:42:27 ID:mJyqGEjC
頭と手足の目的が違うんだからなぁ

ルルーシュは日本に執着してないけど他の奴等は日本マンセー
日本に執着してない団員は巌窟王の中の人とラクシャータくらいじゃない?
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 15:46:21 ID:ZSbnbjf0
そもそも竹田のエゴで作られたテーマなんだから
谷口に目的までのドラマを描く能力なんてない
只でさえパクリ似非演出家なのに

一発ネタと行動理由を後付けして食いつないでいかな話数埋まらん
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 15:53:17 ID:yMCLmMp8
今回も種臭がひどかったです
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 15:56:31 ID:qpc2+iRc
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 17:12:09 ID:Y1lPETbo
>>573
気付かんかったwその後ナナリーが振られた所しか印象に無い。
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 17:16:42 ID:03R+quma
>>573
VVの仕業
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 17:54:21 ID:eiZLmcUF
種も終わる寸前は加速して面白そうに見えましたよ。
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 17:56:27 ID:jKGgbMhI
そういえばあったな、メインキャラ楽しくショッピング→後半から急展開ヒロイン死亡っていう流れがよ
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 18:01:02 ID:B/Ywf5Sl
このアニメ2/3が後半に急展開じゃないか
デスノートみたいだよな毎週最後に車で突っ込んだりミサイルが出たり
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 18:38:32 ID:9BnZd/9S
何であんなに楽しげに扇を学園祭に引き込むの?
名誉のスザクですら当然のようにいじめられてた校風だったのに
たった一人認められてみんな変わったのか?
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 18:49:12 ID:UD//WMkF
ヴィレッタどこいった?
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 18:53:18 ID:fpfzT3YB
あっち行った
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 18:58:49 ID:ebUiOK22
なんというか・・・これ、日常パートとシリアス・戦闘パートの雰囲気が乖離してる気がしてどうも馴染めない。
元々こういう幕間にあるまったり展開は好きじゃないってのもあるんだが、昨日のは見ててチャンネル変えたくなったわ。
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 20:06:40 ID:tjY8kC0G
前回のひどさに比べればそれなりに見れる回だった
が、ご都合糞アニメなのに間違いないのでここに来た

しかし、相変わらずルルーシュが胸糞悪いなあ
まあこの先独善と身勝手が理由で全て失って転落人生かつ
自分がそういう胸糞悪い人間だと認める展開が来るんだったら
今の胸糞悪さも晴れるだろうけど

でもって今週はスザクも胸糞わりぃ
これまでウザいと思いつつルルーシュの胸糞悪さの影に隠れてたんだが
何あのカレンはいいんだ☆展開。わけわからん
これで万が一にも恋愛なんか始めたらご都合糞アニメどこの騒ぎじゃねーぞ
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 21:26:24 ID:HvP0zOtF
話が広がりすぎ。どうやってまとめるんじゃい?
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 22:09:33 ID:AO8KxNuy
擁護する気は無いけど、
風呂敷ってのは一度ひろげないと綺麗にたためない。
なんとかなると思うけどねぇ。「谷口」だし。

どうやら、ギアスは伸びるだけ伸びる風呂敷のようですが…。
ま、ビラビラに伸びきってしまうとたためないんだよな。
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 23:04:18 ID:kzkgBq4P
沈黙の艦隊のように黒の騎士団が独立国家を作り、日本を協力国として取り込んでブリタニアと
渡り合うかと予想してたけど先にやられたわけね。
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 23:05:54 ID:tgS6Zf88
風呂敷が広がってるというより、ごみの山に風呂敷が埋もれてる感じだ
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 23:10:55 ID:2omKTMVw
>>585
谷口アニメって風呂敷広げてくような作風だっけ?
これまでの谷口作品て風呂敷がデカイのがなかった気がする。
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 23:55:51 ID:39fmbj4p
>>588
たしかに世界設定はデカイ風呂敷のように見えるのだが、
それは地面に引いたまま(状況は変わらないで)終る感じ

実際の話は各登場人物が持ち寄ったハンカチを広げてたたんで終了
ちなみに立ち位置は変わらないまま自己解決が多い印象
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 00:48:56 ID:o0Oi+tDD
1クール目は面白かったが、成田の後は急にダレてきたな…
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 01:09:04 ID:qiptGra4
なんで、テロリストと学校で仲良しこよししてんだよ
出世してるからスザクが英雄?
イレブンを皆殺しにしてた過去は、綺麗さっぱり考慮外かよ
ご都合主義すぎて、矛盾しまくり
戦争が仲良しこよしで解決しそうな安直さ
もうどうみてもキャラ萌アニメでしかないな
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 01:18:09 ID:6tchrbwd
最近は、信者が突撃してこなくて、暇だな。
恐ろしいほどにスレの方向性が統一されてしまっている。
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 01:36:27 ID:gaG7IOiA
同じようなスレでは21話は面白かったと言ってるのも多いぞw
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 01:38:44 ID:qiptGra4
21話オタウケ要素は盛りだくさんだったな
しかし、根本の脚本は腐ったまま

多分、カレンが学校に戻る事に何の違和感もなければ
学園祭たのしー♪となるんだろ
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 02:50:57 ID:UzctNJ12
21話が面白かったって、ギアスなら何でも許容できる厨だけだろ
終盤の、戦いを盛り上げるべき話数であのヌルヌルユルユルの展開ってなんなんだ
わけのわからんブチ切れ方してる引きもウヘアだし
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 02:52:31 ID:txijdzNZ
描写が全然統一されてないから内容が難解すぎる
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:01:11 ID:mQx4xuPQ
偶然偶然また偶然には本当に呆れる。
あんなところにホイホイ来ちゃいけない人間ばかりだろうに。
揃って頭のネジ緩んでると解釈するしかないぞ。
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:07:13 ID:1rV8Vouz
その話ごとの引きだけで満足できるなら神アニメに見えるのかもしれない
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:12:25 ID:eXP9J5oB
ユーフェミアをクソマヌケのピエロに見せたいという製作陣の気持ちは伝わってきた
600ジンがMステに出た時の予想:2007/03/17(土) 03:16:38 ID:ed8G0IWM
登場人物
タモリ
ひぃたん、ジンのvocal



タモリ「次はジンです。宜しくお願いしまーす」
ジン「お願いします」
タモリ「これはどういう曲なの?」
ひぃたん「この曲は学生の頃に思った意味不明な事を書き込みました」
タモリ「曲名は?」
ひぃたん「解読不能です」
タモリ+客「お前の顔が解読不能だァッー!!!」
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:17:41 ID:MY661+FK
結局マンセーしてるのは学園パートな感じの作品が見たかったって事で
キモいバイアス入った設定は要らなかったって事だわな。
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:20:40 ID:6tchrbwd
>>593
最近にわかにアンチになったスレと一緒に扱うのかよ?
さて、今日の放送で、「今日からアンチになりました」って書き込んでくる奴はいるかな?
その話を聞く限りいなさそーだけど。
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:25:58 ID:bEqCxAFh
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9-%E3%82%B8%E3%83%B3/dp/B000M7XSZ0/
アルバムはシングルと違って高評価なレビューが多いな
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:38:01 ID:jh/GraTT
つか、なんでギアス見るのに毎回OP時ボリューム下げて終ったら上げる作業しなきゃならんのよ!
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:46:25 ID:ed8G0IWM
ジンの声は元声だからしょうがないわ
ブラマヨと同じやわ
ボーカルは自分の顔がどんだけキモいかを理解してるから
写真でもアップはとらないんだぜ
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:49:26 ID:eXP9J5oB
>>603
そりゃ一般人が書き込んでるからな。

ネラーの爆撃されなけりゃ、ネチケット守ったレビューが大多数
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 04:03:11 ID:BgCTS/63
妹の失恋に切れたシスコンお兄ちゃんみたいだったよルルさん
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 04:50:38 ID:qfd1ckOx
ちょっと強引に怒ってたね
609ゆーふぇみあ:2007/03/17(土) 07:27:41 ID:T/GSRHTA
わたし ばかだから むづかしいことわ よくわかんないです
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 07:33:00 ID:ObEgZa6T
そうか。じゃあ死ね
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 10:21:02 ID:kocnCJUv
つまらない、本当につまらない。オタクうけばかり狙って
人物の行動原理が理解出来ない、感情移入もできない。

シリアスなストーリなのにオタクうけばかり狙うから見ていてバカにされてるようで
不快だ。
デスノートをパクるにしても、もう少しアレンジして良いものできないのか
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 11:35:45 ID:QNt/zlhO
母の敵を討つために、やむなく他人の血を流す主人公
というよりは
目的の為なら手段を選ばず、躊躇無く他人や家族を殺す復讐鬼

仮にも主人公なら、前者であるべきじゃねーのか?
こんな悪人丸出しの復讐鬼にはこれっぽっちも共感できんわ
たまに葛藤シーン入ってるけど、ニヤケ顔で人殺してる時点で説得力0
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 11:37:57 ID:+20ogGJX
いや、復讐鬼でぜんぜんOK
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 11:41:37 ID:71ivh9g/
悪人丸出しならまだ許せた
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 11:41:44 ID:1rV8Vouz
どちらかに徹底して描写されるならアリだと思うけどね
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 11:41:59 ID:bEqCxAFh
アンチヒーローの項目にコードギアスのキャラが沢山載ってるなw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 11:48:22 ID:QNt/zlhO
復讐鬼が主役だってんなら、当然最悪の結末は用意してくれてるんだよな?
まさかこのまま目的達成してめでたしめでたし、じゃねーだろうな
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 11:59:12 ID:o0Oi+tDD
目的達成した後に、ブリタニア軍人の未亡人に刺されてくれれば問題無いな
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 11:59:51 ID:bEqCxAFh
>>617
最悪の結末って??
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 12:01:22 ID:VVClI/BF
谷口が脚本に手入れてるせいで言い回しがくどくて幼稚
前説とか必死に難解な言葉使おうとしてるが底が浅いのバレバレ
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 12:08:37 ID:kGSeLane
中卒馬鹿の谷口と東大法の竹Pじゃ打ち合わせしても
噛み合わないんだろうな、そりゃパクリとか超展開という
安直な手法に傾くのはわかる。
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 12:11:34 ID:71ivh9g/
>>621
東大法出ててあんな糞設定しか出来ないのか
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 12:30:21 ID:4mMI84Km
よくある国立大学の左翼思想団体にやられたんだろ>竹田
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 12:32:06 ID:71ivh9g/
そういや構内に反戦ポスターみたいなのあったな
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 12:39:48 ID:+OnG/FqL
頭は良くても方向が間違ってるからなぁw
結論ありきでやってたらせっかくの知性も役に立たないよ。
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 13:11:44 ID:cj7UjdXH
こんな所で学歴偏重してる奴は頭がいかれてるんだろうか?
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 14:03:19 ID:3OG9pT4q
アリプロの人は日本を守る男の子の話だと勇侠作ってくれたのに
日本人自殺させるとこはまじひいた
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 14:04:01 ID:kGSeLane
頭イカれてるのはギアス厨
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 14:06:06 ID:cXVjZB29
>>626
たしかに学歴偏重はどうかと思うが、基礎学力の差っていうのは
歳をとるにつれてどんどん顕著に、しかも差が開いていったりするからな・・・
あんまり軽視もできなかったりする。若いときに頑張ってれば学校悪くても問題ないけどね。
谷口って人がどうなのかは知らないけど。
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 14:08:10 ID:L+skrkBc
>>606
というか主題歌が気に入らないぐらいで爆撃するギアス厨が異常だろ
三流アーティストとはいえキチガイ信者だらけのアニメの主題歌に選ばれたのはマジ哀れだな
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 14:11:58 ID:Ad5yk5C0
死んで欲しいキャラとして
スザク、ユフィ、ニーナ

こいつらキモいんだよ。
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 14:16:31 ID:2Zv1FAx1
21話のラスト、怒り方が強引。
設定どおりに頭が良いなら、ユフィの言うことの実現性の検証や特区設立後の利用策に考えをめぐらせているはず。
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 14:24:29 ID:2Zv1FAx1
それに今回、ナナリーとユフィとルルーシュが三人でヌルヌルユルユルやってたけど、
あれならもうユフィにギアスかけて(上手くいけば、かけなくても)ババアとシュナイに合えるんじゃ。
ギアスなんて発想の転換で「何でも言うことを聞け!」という命令すればもう完全に操れるんだし。
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 14:30:00 ID:+Hyzhy90
コーネリア安い女だったなぁw
ちょっと良く言われただけでアレかよwwww
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 14:32:16 ID:M36IIsrP
>>601
萌えキャラが出てればいいということか

ルルーシュの怒り方は強引すぎだなあ
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 14:41:11 ID:NUtne6Cf
ルルーシュは何でまだ学園にいるんだ?
名前から調べりゃすぐに居所分かるだろ…
まさかユフィが絶対黙ってるって確信があったんだろうか
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 14:45:01 ID:WVY0Zpv+
実現性については、完全にないからな。この話自体が。
っていうか、なんで敵を国際金融資本と謎組織にしちゃわなかったのか不思議w
ブリタニアなんてある意味失礼な設定をでっち上げなくても良かったんじゃないかと思うが。
どうみても日本人的感覚しかないブリタニア人といい、その癖本国の場所はUSAだし。
そもそも最初の最初からアホな話だったのが、終盤にかけてますます響いてるというしかない。
この設定を竹Pが持ち込んだのなら、東大法といっても大した事ないなw、と思う。
特に主人公の行動原理が必然的に破綻する事すらわからなかったことになるからなー。
出来の悪いラノベ以下だというのが実態。
そもそも無駄に風呂敷広げないというのも見識なんだけどねw
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 14:46:22 ID:mQx4xuPQ
そもそも副総督くらいの権限でできることなのかがわからん。
仮に特区を作れて民衆の支持が集まってもギアス一発でひっくり返せるしな。
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 14:51:17 ID:NTj9A8wJ
強引じゃないだろ。強力な懐柔策をとられ、まんまとそれが成功した
例は歴史上数多ある。つか、「ユーフェミア様〜!」なんて歓声
が多くの日本人からあがる事自体すでに日本再独立の障害なわけだが。
ユフィの構想の実現性などこの際関係ない。懐柔により黒の騎士団支持層の
切り崩しが行われること自体が問題なのだ。
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 15:09:08 ID:WVY0Zpv+
そんな懐柔策程度で新宿の虐殺事件すらも納得してしまってる人たちは、もう占領されてもしょうがないと思うがなw
直接見てなくても噂は止められないだろうに。
でも、そういう都合の悪い話は出てこない。
この話はトコトンアホだなぁ。
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 15:13:25 ID:+OnG/FqL
そういや、虐殺ネタって二クール以降でなくなったな。
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 15:14:48 ID:RSs5zfp5
今回のコードギアスはこんな感じだったな

Aパート
思いがけない人物とばったり
思いがけない人物とばったり
思いがけない人物とばったり
思いがけない人物とばったり

Bパート
思いがけない人物とばったり
思いがけない人物とばったり
思いがけない人物とばったり
思いがけない人物とばったり
思いがけない人物とばったり
笑撃発表
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 15:22:33 ID:Ad5yk5C0
コーネリアって初期の頃は虐殺とか平然とやってて
相当な悪人かと思わせたら最近はただの小物と化しててワラタw
特に今回のあれ、ブチギレ方が惨めw
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 15:30:43 ID:BgCTS/63
今更だがガウェイン乗っ取ったときシュナイゼル殺せたよな
生身の人間相手だし
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 15:47:57 ID:TEYghDAb
今回ちょっとユフィに同情した
ルルーシュの目的を日本の独立だと勘違いしてるから
「独立国家を作ろう!」とか言い出したんだろ
本当は母親殺しへ復讐したいだけなのに

おまけに妹の恋敵になったから殺すとか

地獄へ落ちればいいのにと思った主人公はルルーシュが初めてだ
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 15:48:29 ID:8HLmXc3I
逃げるのが優先とか信者の談

シュナイゼルとユフィ人質なら逃げるどころかアヴァロンもランスも部隊も全部投降させられるだろうにな。
皇帝無視してコーネリアをうまく脅せば東京租界どころか日本独立したかもな。
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 16:13:22 ID:eXP9J5oB
テレビ局のアナ、三石かとおもったが違ったのか・・・
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 16:21:00 ID:UzctNJ12
>>645
大体同意見
ユフィはユフィで、ゆるい頭で軽々しく人の命を左右する政治に絡む軽さが気に入らないが
それを始めた気持ちは完全に善意と好意からだし
いわゆる善意から生まれる悪意ってのをやってるってのは理解出来る

ルルーシュは自分が上手く行ってるときはなあなあでゆるい会話したりして
相手を喜ばせるのに、いざ自分に都合悪くなるとブチ切れるってのが理解できん
単なる自分本位の偽善独善まっしぐらキャラをやりたいのならそれでも納得するが
その割に傷ついてますカワイソスです描写や、ぬるーく敵と笑い合ってる姿勢が気持ち悪い
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 16:30:31 ID:OtvZBy4C
この作品前から信者にアンチ種とか言われてたけど
種世界から出てきたようなユフィを失墜させて信者はマンセーかと思いきや
主役がこれまた私情丸出しな上にうっかりだからなあ・・・
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 16:33:51 ID:QNt/zlhO
非常なテロリストなのか、少しは良心のある奴なのか
どっちのキャラでいきたいんだマジで
一貫してないからわけわからん
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 16:41:55 ID:tFCCVVVh
>>649
ユフィは種キャラともまた違う気がするんだが…ガンソの時も思ったが。
谷口信者だか種厨の中のアンチだか知らんが、勝手に溜飲下げてるのは滑稽に見える。
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 16:55:57 ID:AOAW4jpq
種を皮肉ってるなんてのはよく聞くけど谷口の意図としてはどうなのかな

本当にその意図があるんだとしたら、福田に対して変なコンプレックスでもあるんだろうかと思ってしまう
自身はガンダムの監督断ったわけだから、そういうことをやれる立場でもなかろうに
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 17:27:23 ID:wGIP+jNl
>>645
ルルーシュが突貫的過ぎてお笑いだった。
あれは逆恨みにしか見えない。
もう少し演出考えた方が良い。
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 17:29:58 ID:UzctNJ12
つーか皮肉れるほどのおエライ立場かね>谷口
ま、内情なんてどうでもいいけど

>>649
ギアスピンクは確かに種ピンクを髣髴とさせるキャラだが
中身が種ピンクに似てるのはむしろルルーシュだと思う
目的のために手段を選ばず邪魔するものは手駒を使って殺しまくり
だが身内だけには気持ち悪いほどに甘く、作中内マンセーキャラ
ギアスピンクは21話のシチュパク元である偽ラクスのほうが近い感じ

あくまで例えるならね
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 17:40:06 ID:RSs5zfp5
種はともかく劇中のキャラを意地悪く皮肉るのは谷口の常套手段だと思う。
人間描写としては薄っぺらいけどね。
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 17:45:31 ID:VVClI/BF
常套手段っていうかリヴァイアスとかそんな逆切れ精神異常者ばっかで構成されてる
で、最終回あたりで突然物分りがよくなる
プラネテスのハチとかもそうだけど
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 17:58:34 ID:tFCCVVVh
>>656
リヴァイアスもかなり酷評されてた気がするなぁ。
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 18:15:00 ID:UhJGe+2k
ルルーシュは何でユフィにギアスをかけなかったんだ?
あのままほっとけばもっと最悪な結末もあっただろうに。
前回と違ってかけられる状況はいくらでもあったんだし。
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 18:21:28 ID:hpBvWIFj
ルルーシュのキャラが一貫してないのはあえてそうやってんじゃないのかな。
ちなみに漏れは17のとき一貫した行動を取れてたかと思うと恥ずかしいかぎりだ
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 18:22:52 ID:0jvbc59I
>>658
脚本がこれから先にギアスかける機会をもっていきたいから
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 18:59:54 ID:kGSeLane
谷口はオタアニメしか監督したことないから、
なんか薄っぺらい感じ
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 19:01:44 ID:cXVjZB29
この作品、主役ってものにあまり重点を置かないほうがいいのかもな。
主役が主役の器じゃなさすぎるし、かといって扱いだけはいいからイライラする。

>>658
ユ 「みなさんに大事な発表があります!」

--- ギアス ---

ユ 「ここで、みなさんに死んでもらいます!」


・・・とかやってほしかったよw
持ち上げて落とす絶好のチャンスだったのに。
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 19:20:41 ID:Ad5yk5C0
本編がこの絵柄だったら間違いなくファンは付かないだろう。
しょせんはキャラデザ目当ての糞アニメだ。
ttp://asame5.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/IMG_000050.jpg
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 19:36:23 ID:ZI1bxk2O
>>663
シグルイwww
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 20:08:28 ID:8t7uAdZa
>>657
リヴァイアスは割と好きな作品だったが、ブルーと委員長のバックレが不問に
なったことは、か〜なり減点だったかなぁ。
あとファイナの黒モードの作画を直してほしいw
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 20:29:01 ID:HRN9vt3y
今回でギアスを面白いと思う人間とアンチがはっきり分かれたな。
どうやら21話の後半と引きがたまらなかったようだ。
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 20:42:43 ID:e3M+003m
糞スレ早く消せよカス
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 20:43:50 ID:ObEgZa6T
ピンクが一期の間死なないなら二期は見ない予定だ
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 20:47:59 ID:4mMI84Km
それは普通に死ぬだろ
それよりも俺は主役とシーツーに苦しんで死んで欲しいが
雑誌バレで生きてるの知ってる分なんかな
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 20:48:13 ID:tFCCVVVh
ピンクだけの問題じゃねぇがな。
いい加減持上げて落とすなんて見え透いた路線から手を引けよ谷口は。
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 20:56:26 ID:0jvbc59I
もう引きしか魅力ないアニメに見えてきた
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 21:02:01 ID:HRN9vt3y
>>667
32 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2007/03/17(土) 20:52:44 ID:e3M+003m
ガンダム←逆シャア以降糞。逆シャア以前は良アニメ。
EVA←OP曲と文字の演出は良い。後は糞。
ヤマト←古いしつまらん。糞。



ギアス←ストーリー、キャラクターが最高。新しいし作画が丁寧で綺麗すぎる。
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 21:07:58 ID:0qaWnZNk
>>672
(;^ω^)
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 21:10:29 ID:o9jEs05L
ユーフェミアは、重症で寝たきりになる。
スザクはルルーシュがやったとわかり逆上し、戦いの中で誤ってナナリーを殺してしまう。
二人は憎しみにうち震え、復讐を誓う。

こんな展開希望。

(うそです。これだったら、2期は見ません)
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 21:26:11 ID:4mMI84Km
>逆シャア以前は良アニメ

この時点で釣りだからね
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 21:28:58 ID:1N+d6Foi
Gガンは良作だもんな
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 21:30:04 ID:o9jEs05L
押井が言ってたな。結局、昔はよかった人間なんだと。
それにすべて、同意するわけではないが。
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 21:33:18 ID:2Zv1FAx1
矛盾はあるが深さはないアニメ、コードギアス。

あるのは破綻と矛盾とパクッてきた設定と、意味のない「引き」。
コードギアスからそれらを抜くとあら不思議。
語ることが何もなくなりました。
エヴァから、元々非常に少ないが≪破綻と矛盾とパクッてきた設定と、意味のない「引き」≫を抜いたとして、
今に劣らない人気、話題はあるだろうに。

これが中身がないのに話題になってるアニメ(コードギアス)と、中身があって話題になってるアニメ(エヴァほか)との分かりやすい違い。
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 21:43:26 ID:zoFSFSbQ
エヴァの中身は庵野の個人的なコンプレックスをとろ火でしつこく煮込んだものだよ。
あんなものエンタティメントじゃない。ブンガクかなんかだ。
何故か嫌いになれないが。
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 21:45:03 ID:o9jEs05L
いや、文学もエンターテイメントの一部。
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 21:53:28 ID:1N+d6Foi
>>679
やっぱ少しでも同意できる部分があるからじゃね?演出過剰にも程があるけどw
あとロボット目当てとかw
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 21:57:02 ID:0qaWnZNk
文学も中身だしな
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 21:59:24 ID:+OnG/FqL
あれは、良いにしろ悪いにしろアンノのオナニーだからな。
上っ面だけでないことは確かだ。
代わりに強烈な拒否反応を起こす人も続出するがw
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 22:05:02 ID:ExhsxqYy
ルルーシュは作戦失敗しても反省しないで責任転嫁タイプの人間だから
人間としての成長は今後も期待できない。
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 22:09:09 ID:RSs5zfp5
エヴァはテーマを徹底して描いた覚悟がすごい。
並みの作品だったら絶対途中で妥協してヌルい内容にしてしまう。
谷口作品って最後ナアナアなことが多くて覚悟を感じないんだよね。
結局、表面的なインパクトだけっていうか。
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 22:16:26 ID:tFCCVVVh
スクライダーは直ぐに谷口の反逆マジックにかかっちゃうからな。
ギアスでもかけられてんのか。
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 22:22:16 ID:UzctNJ12
まあそんなエヴァも三度もラストで裏切られて食傷してるけどな
さすがに映画は見にいかない
それ以上に谷口厨の絶賛が食傷気味だけど
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 00:17:41 ID:n1z5olpT
>>683
エヴァも結果的には上っ面な描写でしかなかったけどな。
シンジもリヴァイアスの昴治と同様に最後に突然悟りを開く。
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 00:19:14 ID:lPs3gxzX
>最後に突然悟りを開く。 

25、26話をちゃんと見たのか?
あの結論に到達するまでの過程を丹念に書いてただろう。
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 00:27:10 ID:zaR5lHvf
そのへんは某有名エヴァ批評サイトの解釈を聞いて
ああなるほどなーと思った。シンジはちゃんと段階を踏んで自分なりに答えを出したんだと
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 01:01:24 ID:n1z5olpT
>>689
01〜23話までの出来事で殆ど成長しなかったシンジが
24話でカヲルを殺してから急激に成長したな。
あと周囲がシンジを結論へ導くために誘導的になった。

>>690
それは物語を矛盾させない為の補完、一個人の解釈に過ぎない。
君が本編を観て、そう解釈できていないのが良い証拠。
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 01:03:16 ID:lPs3gxzX
エヴァはヲタ向け要素が全て詰め込まれている(ロボット、学園、怪獣、特撮、恋愛、萌え)作品、
つまり一般人なら聞くだけでドン引きされそうな要素てんこ盛りのそれまでのヲタ文化の総決算的アニメだったのに
逆に普段アニメなんか見ない一般人すら虜にしたというだけで凄い作品だと思う。
更に言うならあのdでも最終回が最高視聴率(10.3%)を記録したというのも今思えば凄い話。

ギアスはなぁ・・・今回ので持ち直したなんて言ってるのは信者だけでは?
12mのピザとかどうでもいい話やってるし、第3世代ナイトメアのガニメデって何の為に出したんだか。
ユフィの発言にブチギレするコーネリアはただの小物に成り下がりつつあるし・・・
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 01:06:59 ID:lPs3gxzX
>24話でカヲルを殺してから急激に成長したな。

・・・どこが?
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 01:08:27 ID:jGgKwJ8K
>>693
解釈は人それぞれだと思うがここはギアススレ
そんな語りたければエヴァ板いってこい
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 01:27:36 ID:o3hkBR77
>653
いや、完全にルルの逆切れだろ。

ゴロゴロと皇族の兄弟が出てきてほのぼの団欒。
でも政治は公人として行動する兄(故人を含む)と姉。
世間知らずな妹と弟は公私混同の半人前だが、
それでも天然でルルを追い詰めるあたりは
皇族ならではの戦略的判断力で政治家としての素質あり。

どんどん主人公の一人善がりなお馬鹿さん振りが強調される・・・
もしかしてルルが何もしなかった方が丸く収まったのでは?

ルルがゼロとして動かなくてもここまでの物語の流れに大きな影響はないし、
少なくともスザク関わりでユフィがナナリーと出会うまでの流れは変わらず
ユフィは個人的にも再会したナナリーを保護しただろ。

・・・ナナリーが幸せに生きられる世界ってもの考えれば
ルルの存在が一番の邪魔になってきたな。
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 01:43:15 ID:7A0p08KL
ナナリーの安全を高いレベルで保障したければさ、
コーネリア・ジェリミア・ユフィ・ついでに皇帝wに、

「ナナリーの生活保障を全力でしろ!」

で、終わっちゃうんだよねー。
結局自分が首魁になって大騒ぎしたいというだけなら、そういう自覚は早いうちに持った方がいいよな。
みてる方もダレてくるし。
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 01:44:02 ID:n1z5olpT
>>646
>逃げるのが優先とか信者の談
>シュナイゼルとユフィ人質なら逃げるどころかアヴァロンもランスも部隊も全部投降させられるだろうにな。
その場にスザクがいたからじゃないの?
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 01:54:29 ID:lPs3gxzX
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 01:59:59 ID:9kEZQBly
>>696
「ナナリーが幸せに生きられる世界」や
「ブリタニアをぶっ壊す」
って比喩でいってるだけで
自分が権力握って善政(ルルーシュの考える)を敷くつもりなんだろ。多分。

前も思ったが建前と本音の区別ができないんだよな
このアニメのキャラクタ描写は。
黒の騎士団の正義の味方も
人気取りで言ってんのかマジなのか曖昧になってきちゃったし。
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 02:00:43 ID:emQogvtH
>>696
すでに高いレベルで保障されているように見えるけど。
ルルーシュは一応口では保障されていないかのようなことを言っているけどさ。
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 02:00:56 ID:C0wSJAIT
マオを治した医術でナナリー治さないの?
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 02:09:25 ID:7A0p08KL
>>699
善政を引く人は「自分に都合が悪いからw」じゃ人を殺さないと思うんだよね。
ルルーシュはデスノの月並みにそういうことする人だけど。
受け手(=民衆)の立場になればわかる話だが。
誰かの都合で母が殺されたという事がどういうことかについても明らかに真剣には考えてない。
怨んではいただろうけど。

>>700
勿論俺もそう見えるw
でも、あえて言ってみただけ。なんていうか、保障の上にも保障が欲しいみたいだから。
会長の家がルルーシュたちを裏切る算段をしているシーンでも有ればルルーシュも少しはマシに見えただろう。
でもそれなら、「明るい学園生活」が友人関係含めて全て虚構の上に成立してる事になるので、
腐女子が受け入れる事ができる話になるかどうかは疑問。
会長がそうなら他のメンバーにも裏があることになるしね。
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 02:43:40 ID:NVOzO22c
ぶつくさいってんならみなけりゃいいじゃん。馬鹿か。適当に自分の意見書いてんのやめれば??
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 02:49:18 ID:5ONr72A/
お、腐女子様が突撃ですか
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 02:53:29 ID:K1JePVmR
>>703
釣れますか?

まぁサンライズ製作で戦争アニメの体裁取ってなければスレのヲチも終了できるんだkどね。
視聴?えーっと、何話見てないんだったかなw

ちうか反論出来ないんならアンチスレ覗くの止めれば?w
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 02:56:20 ID:V/6Ypc3A
本スレを見なくなって久しいな。
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 04:24:31 ID:OueylQCM
>>656
ここでリヴァイアス叩くな。氏ねよカス

あれは最終回物分りよくなったんじゃなくて、普通に戻っただけだ。
閉塞された空間、助けがこない状況を装置に使ってんだよ。
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 04:55:12 ID:Nrnrqo+u
とりあえず
ピンク頭をどうにかしろ
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 05:20:38 ID:6E0Qdr/j
権力者が独断でもの決めてるのが気になる。
独裁者だって数多の有力者が支持し続けているからこそ存在できるのに。
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 05:28:51 ID:OfRobbtt
CCが中国に行ったのって、この間の九州襲わせるため?
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 05:29:38 ID:asr5io5q
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 07:22:41 ID:Nrnrqo+u
>>711
何コレ、塗ったのか?
あーでも、色彩的にはこっちのほうが断然いい。

ただ、頭の中までがピンクな女だからウザイことには変わりない。
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 09:42:07 ID:4V+qcBoE
キムタカ顔の母親からCLAMP顔のルルーシュとナナリーが生まれたこと自体おかしい
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 11:49:16 ID:XCNx0MR8
これといい種といいエウレカといい、最近のサンライズの
4クールアニメはなんかおかしい。
まあギアスは正確には変則2クールとかだけど。
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 12:00:31 ID:kJxdrtH1
>>714
エウレカはボンズ…
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 12:54:42 ID:C0wSJAIT
ボンズ立場ねえなぁw
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 13:03:51 ID:qkoVK9I2
>>696
自分の目的だけじゃなくとCCとの契約(なんだかわすれた)もあるから
それじゃCCに殺されちゃうじゃね
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 13:13:40 ID:kJxdrtH1
>>717
C.C.との契約は「ギアスの力を与える代わりにC.C.の願いを一つ叶える」だった筈
だから力をどのように使っても殺される事はないだろう
まあ、肝心のC.C.の願いが分からんのに契約したってのがアレだが
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 13:24:39 ID:+5fmx6PH
設定だけの「修羅の道」
設定だけの「王の器」
設定だけの「頭脳派主人公」
設定だけの「知能戦」
設定だけの「ピカレスク」

今期最大の羊頭狗肉アニメ、ギアス。

これはもはや詐欺罪。
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 13:38:40 ID:+5fmx6PH
ここまで特攻してくるイタイ信者の1スレ目から進歩ない台詞は、「嫌なら見なければいい」だが、
製作者が>>719みたいな羊頭狗肉をする営利主義だから、アニメがよりいっそう叩かれる。

最初から「中二病で、自分では策略家だと思っているが別にそうでもない半端者の自己中ボーイズラブ主人公が」
「何がやりたいのか今ひとつわからないがとにかくそのつど滅茶苦茶な理由をつけて暴れて、みなにマンセーされる」
「萌えヲタ、厨房、腐女子向け特化型アニメ」
という風に製作者が宣伝していれば、自分も叩きませんし、アンチスレも12スレ目までいってないでしょう。
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 13:47:51 ID:/SFgDFdL
別に羊頭狗肉でもいいと思うけどな
某少女たちの華麗な退魔劇を描いた新感覚ダークファンタジーなんか全然うたい文句と違うけど楽しめる人は楽しめてるし
ただ萌えとか腐女子向けってこんなに安っぽくてご都合主義でいいのかと疑問に思ってしまうわけだな

いや、これでも楽しめる人は楽しめるんだからこれで良いのかーー
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 13:58:26 ID:C0wSJAIT
プロレスをショーとわかってて楽しむような感覚か
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 14:03:16 ID:BIW+Mbi4
そういうのはシビアな戦争が売りの作品じゃなくて、
お花畑な少女マンガ系でやればいいのに。
ターゲット層が広すぎるからアンチが湧いてくる。
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 14:15:25 ID:+5fmx6PH
>>721
いや、羊頭狗肉が悪いといってるんじゃない。(悪いけど)
ただ羊頭狗肉じゃなかったら、こうもアンチが増えなかっただろうにと言ったんだ。
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 14:34:17 ID:ubrJV6Yu
常識で考えると今週のピンクの行動に恐ろしさを感じるんだが。本能的な。
あの妙な躁加減といい、兄に一言言っただけでいきなり政治的な決定下す頭の足りなさといい、
いくらなんでも、あれじゃあどっか精神病んでるようにしか見えん・・・

アニメだからといってあれがまともにみえちゃったら、さすがにちょっとやばい。
本スレみてないけど信者はそこまでじゃないと思いたい。
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 15:08:01 ID:MiJDb+82
安心しろ本スレじゃスザクとピンクは常時叩かれてるから
異常なのはルルマンセー状態
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 15:11:48 ID:b9GJpCVS
なんか最近こっちがマッタリ進んでると思ったら、
アンチスレに来ることもできない元信者が立てたスレが、2つ目立ててるんだな。

アホか...
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 15:12:33 ID:+5fmx6PH
あれで「こころやさしい皇女」とかいう設定なんだから、製作者はどうかしてる。
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 15:13:59 ID:b9GJpCVS
>>726
キャラそのものを叩いてる連中見て、安心も糞も無いさ。
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 15:35:44 ID:cW7pr6wk
>>728
心やさしい皇女どころか、理想を求める高貴な精神の持ち主
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 16:59:22 ID:Zi7Z7s6D
>>710
劇中ではっきりとは語られていないが、CC は結局中国には行ってないと思った。
テレポートでもできないと、マオ退場のシーンに間に合わないと思うから。
空港にマオが来ていたのに気づいたので、ルルにも内緒で中国行きをキャンセル
したんじゃないか。
CC の場合、テレポートできちゃうかもしれんからw、妄想かもしれんが。
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 17:02:26 ID:Zi7Z7s6D
>>725
ユフィに関しては、公的な場所に登場するたびに、ヒソヒソ され、マスコミにすら
お飾りの馬鹿扱いされていて、それを本人が自覚しているのにアレだからなぁ。
スタッフや監督に嫌われているとしか思えないw
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 17:24:47 ID:7A0p08KL
それでも、新宿事件とかの真相を知らないという前提ならば、
ルルーシュやスザクよりも考え方も行動もまだ一貫性が有るのがユフィなんだよな。
監督とか脚本家とかはルルーシュやスザクをおしたいのかもしれないが、
話を重ねれば重ねるほど駄目さ加減ばかりが見えてしまう。
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 18:26:11 ID:+XINwzSP
ユーフェミアは天然テロリストでありエロリストだ
空気を読めよ
コーネリアを見習えよ
ちゃんと空気を読めるだろ
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 18:35:41 ID:Zi7Z7s6D
>>733
新宿事件の真相もなにも、そもそも日本に資源目当てで武力侵攻してエリア11 として
占領中なんだからイレブンがブリタニアを憎むのは当たり前じゃん。

アッシュフォードの学生さんらの反応見るに、そういうことには皆鈍感なんじゃないの
ブリタニア人は。奴隷は支配者に従うのは当たり前という固定観念から抜け出せない。
ユフィにしても、不満を抱く「極一部」の例外のために特区を用意しただけで、日本全体
の独立回復なんて頭にないと思う。支配者の中の良識派だから仕方ないと思うけど。
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 18:42:53 ID:TFwVQ4NF
ユフィが尊敬するシュナイゼルのOKが出たからあんなアホな
計画実行してしまったんだよ

つまり全てはシュナイゼルが悪いんだよ!
心の中では馬鹿じゃネーのと思いながらOKを出して
少しでも黒の騎士団が弱体化すれば良いと思いユフィを利用したんだよ!
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 18:48:45 ID:E8O7V1vl
そもそも、占領側の国民がなんであんなに入植してんの。
しかも警戒感ゼロで。
あれじゃ紛争してくださいと言わんばかりじゃないか。
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 19:08:02 ID:lsz9Eu3Y
まあ、DVD売れればいいんじゃないっすか
キャラ・ストーリーともにうんこだけれども
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 20:34:29 ID:Ej5s3PqK
  ?????????????????
??????????????????
??  ??????????????
??    ? ???????? ?
??????  ??????????
 ?? ??????????????
????  ??? ??   ??
 ????     ???  ???
?????   ????? ????
? ???  ??????????? 大佐、今から俺はスーツを着て面接だ。
???????  ?????????     俺の身だしなみは完璧だろう?
???? ????????? ???
????  ??????  ????
?????   ???   ????
??????????????????
?????? ????? ?????
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 20:35:13 ID:26Vt8ps7
ギアス厨死ねばいいのに
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 20:37:55 ID:Ej5s3PqK
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 20:39:21 ID:26Vt8ps7
ハルヒ厨死ねばいいのに
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 20:41:09 ID:8r/r4w5k
ギアスもハルヒも両方面白いのは俺だけですか?
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 20:46:04 ID:URXRg5nH
>>743
実際どっちもそこそこだと思うが信者が騒ぐからおかしな具合になる
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 20:47:14 ID:BbS6lPBS
>>744
ギアスがそこそことか(ry
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 21:06:02 ID:URXRg5nH
>>745
いや、そんなに真面目に見なけりゃ悪くはないと思うんだよ
上でも言われてるが謳い文句と中身が乖離してるから落差が激しいだけで
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 21:08:34 ID:C0wSJAIT
謳い文句関係なく普通につまんねーからな
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 21:17:19 ID:b9GJpCVS
1クールは良かったなどとほざく連中もいるけどさ。

1クールは突っ込みどころ満載で、
2クール目からは本当につまらない。
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 21:18:27 ID:ekY5J3CR
もう終盤なのに盛り上がりがないな
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 22:19:45 ID:MBg+dqvj
第一話から批判してきた通りの内容だから、今さら語ることはあまり無いんだよな。
最近は見てて駄作なのを確認するだけの作業になってる。
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 22:59:24 ID:IU+9qDig
>>743
共通点は両方ともお前みたいな厨がそこら中に出張って鬱陶しい事だな。
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 23:27:14 ID:GPQ4eY6q
>>748
というか第1クールは突っ込みどころ満載だったけどスピード感みたいなのが
あったからみんな突っ込みどころを忘れることができたんだよ
だけど第2クールになってそのスピード感がなくなってみんな落ち着いてみたら
「あれ?これかなり突っ込みどころ満載じゃねーか?」ってなってる感じ
また21話で必死に第1クールみたいにしようとしてるけど一度冷めちゃったら
また熱が戻るのは難しいよ
しかも結局は主人公マンセーアニメだし
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 00:17:44 ID:RrgF0f0M
要するに、1話切りした俺が真の勝ち組ということか
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 01:11:30 ID:5oac4ZRa
>>753
いや負け組。

というのは、おれは、ガンダムシードを1話切りして、
その手の話題は、よくわからん。
まぁ、わざわざ見てストレスをためるのが、得策かどうかはわからんが。
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 02:16:17 ID:v8yxlzv3
               ヽ.`ヽ、
         , -‐―- -`-  \ヽ、
、 _   , - ',´             lノi
\   ̄  ̄ ´              '-、
  `>   、              、\
 /,     ∧  ヽ           ヽj     何この糞アニメ?
/ 7´    〃 ヽ、 l\ \   、  、  `ヽ __,
-'    | /   ヽ!│ `'ー ミ、、 | i l     ̄/
     ,!、|     l /    _ ``|∧, -、 、‐'
` フ   l jl ヽ、,_,  l/ ,_.r,'´    j/ (´`l ヽ、_
/-‐'7 ', r‐r、'   ヾ´ 'イて_ハ  ' ゝノ/-‐'´
    メ  ', '、`-'       -‐ ´  __/ゝ
    ̄ !' ', `´  !          /、_ ,>
       ',   ヽ ‐      人j、ヽ、
       ,ゝ、  ー- --‐  / |/  ヽ、
      l  l `丶、 ̄_ , ', - ´   〃l
     ' ´|ヾ、`ヽく `_´- '´   , - ='" /、
        ヽ `> 〃´     /'´  /  \
       ヽ〃 ll       , /
         l  l|    -‐/
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 03:29:53 ID:XC0eB6TI
ユ「(前略)ブリタニア人にも、イレブンにも、平等の世界なのです」
ル「やめろユフィ、そのケースは考えた。しかし、それはただの夢物語だ」
ユ「聞こえていますか、ゼロ。(中略)あなたも特区日本に参加してください。ゼロ、私と一緒に、ブリタニアの中に新しい未来を作りましょう」
ル「やられた。これではどちらを選んでも黒の騎士団は潰れてしまう。存在意義がなくなる。まさか、こんな手でいとも簡単に。」
ル「そうやって君はなにもかも手に入れる気か。俺たちの居場所すらまとめて。ならば君は何も見えていない。聞こえていない。俺は顔を隠したテロリストで、そして、君は」

誰だこんな頭の悪い台詞を書いたのは?
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 03:32:49 ID:XVKSasRk
谷口の指導の元に脚本家が書きました
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 03:37:37 ID:1CP/BFVf
ユフィは頭がお花畑なんだな

ルルーシュは月みたいな無様な最後になれば良いのに
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 03:50:11 ID:XC0eB6TI
てかさ、この場面は、ユフィの能天気さを表現する場面ではあっても、ルルーシュの頭の悪さや
話の意味不明さを表現する場面じゃないだろうに。
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 04:26:49 ID:v8yxlzv3
今の状況見てると竹Pが初期の設定やら何やらを根こそぎ変更したくなる気持ちがわかるな
2クール目からいなくなったのはあやかしがいそがしいとかじゃなくてもう
自分勝手すぎる谷口にあきれ果てて見捨てたんじゃないの?
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 04:27:10 ID:hyPLFEWN
>>759
ストーリィの都合もあるだろうけど、本来ならルルがパニックになるような状況
じゃないんだよね。

特区の公平性を訴えても、これまで何度も住民虐殺されてきた日本人がそう簡単
に信じるとは思えないし、世界の 1/3 を支配するブリタニア人も蛮族と平等に
接するとは思えない。特区内で何らかのトラブルが起きた時に、平等に裁いても、
従来通りブリタニア贔屓に裁いても、どちらにしても問題になる。

ユフィ以外に、イレブンと平等な共存を目指すグループがそれなりにいれば特区が安定
するまで不満を抑えることもできるかもしれないけど、そういうユフィの理解者って
いない訳だし。中盤で描かれるエピソードなら、ルルもパニックにならずに、「まずは
お手並み拝見と行こうか」と冷静に対応したんだろうけど、既に終盤だからねぇ。
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 05:11:04 ID:eltHO2vl
キャラの関係が一貫してないのが気になるな
特にルルーシュ
・序盤はスザクあぼんを気にも留めなさそうな感じだったのに
最近はうざいくらい
・ユフィに8話で非情さを見せたにもかかわらず急にイイ兄気取りになったり今度は激昂したり
・シャーリーどうでも良さそうだったのにシャーリーイベントのときだと急に親密度が上がる
CC相手なんかもそう


イベントごとに新密度を都合よく変えてるという感じ
だからキャラ同士のドラマ間にうそ臭さを感じる
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 06:03:09 ID:IKTTqlBr
ちゃんと占領統治するとなると軍隊は勿論それなりの数の民間人や専門家、政治家技術者、
その家族などが入植するぞ
てきとうに植民地化して現地に傀儡政権つくって上前はねるだけならともかく、それなりに自国に編入して
国力を増すため市民を教化するとなれば、それなりの規模で交流したり血を交わったりしないとならん

まぁ、あの学校周辺見てもまだそうたいした数ではないとは思うがね、ブリタニアの一般人入植者の数ね
せいぜい軍人と民間人専門家の家族、程度じゃないの?
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 06:53:25 ID:UA+38K50
>>760
好戦的な超大国 vs 日本で収拾のつかない世界観にしたのは誰なのかね。
ルルーシュのキャラの迷走も第1クールが原因だし。
冷徹無比なキャラなんか谷口には合ってない。
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 07:12:51 ID:InZZ5O2M
残りは煽るだけ煽って終わりかな
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 07:44:51 ID:pO6oa8Xf
谷口といえばスクライドを思い出すな
あれは結局向こうの世界だっけ?とかなんか色んな謎をほっぽりだして最後は
男同士が戦って終わりだったような
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 08:16:47 ID:cpkr++06
コーネリアが弱くなってきた
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 08:38:11 ID:j/Q2DD/S
>>756
ここの話でなんでルルーシュが怒ってるのか見てる時さっぱり分からなかった
状況とか整理して考えれば一応理解できたけど・・・
かっこよさげな台詞言わせるより、見ていて自然にして理解して感情移入できる構成に出来ないもんかね
正直ルルーシュがキチガイにしか見えなかった
脳内補完は熱心な視聴者しかしてくれないぞ
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 08:47:10 ID:KwLfkFg/
>>768
文意不明瞭でもかっこよさげな台詞のほうが腐女子、厨房に受けるのだから当然だろう
見ていて自然にして理解して感情移入できる、ことは必要ないのだよ
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 08:51:59 ID:s3s1nj7v
>>769
それをやっちゃってしかも厨自体がそれを肯定しちゃったら完全に種と同レベルになるな
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 12:28:45 ID:LL6q1KZE
>>770
すでに種以下でいいと思うぞ・・・
正直、種シリーズと比べても、見てて素で「え!?」って思うことがあまりにも多い。
セーフティーシャッターみたいなことを数話に一度やられてる気分。
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 13:11:48 ID:idiwbrku
そもそも竹Pが押し付けたんでしょ、このバカ設定は。
ルルーシュがブリタニアの王子とか、スザクが首相の息子とかは。
それなのに、ブリタニアを内側から変えるのがスザクとか、
エリアイレブンwで武装闘争するのがルルーシュだとかw
作り手がこんなあほな設定にするとは普通は有り得ない。
ちょっと考えただけでも収拾がつかなくなるのは請け合い。

どうみても、竹Pの所業ですww
ありがとうございましたww

逃げただけだろ。どうしようもないのがわかってしまって。
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 13:19:37 ID:aD0eoX7p
                  _ ___
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 13:27:20 ID:Y1hjk+aO
お前達(´・ω・) カワイソス
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 13:49:21 ID:PnLy9HP6
>>771
まぁ種死クラスなのは間違いない
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 15:26:59 ID:uDcSbHM7
流れ速すぎ

スタッフアンチ
・竹Pアンチ
・谷口アンチ
・ジンアンチ
・声優アンチ
・CLAMPアンチ
・他アンチ

これだけいれば、スタッフアンチスレ作れるんじゃない?
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 15:39:51 ID:VDQOWow8
>>771
種だと、セーフティシャッターというものを苦し紛れにキャラが死んでいなかった理由として使っているけど、
ギアスは不思議キャラの不思議能力があるからーでぽんぽん平気で使っている印象
信者はその理由を種よりマシとマンセーしているけど、端から見たらどっこいどっこいだよな…
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 15:54:46 ID:kGIWQz8I
本スレでは普通に人気ですが?種死は本スレ=アンチスレだったんだからギアスよりマシ
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 15:54:52 ID:jcwGBPwy
と言うか、ギアスマンセーしてるなら種叩く権利は無いな
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 18:00:33 ID:IMt1Yojq
新オープニングうんこ
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 18:01:18 ID:1Ruq83PV
>>772
でも信者に言わせると谷口は竹田に反逆しているらしいけどw
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 18:03:04 ID:v8yxlzv3
面白くなくなってるなくなってるのは設定がどうとかじゃなくて展開やら演出が糞過ぎるからなのになんで信者は設定が〜って言ってもう去った竹Pに全責任を押し付けるんだろう
よっぽど谷口の力量のせいだってのを認めたくないんだな
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 18:17:43 ID:6DZl4Hwd
竹Pへの反逆って言ったって、低次元な皮肉をやるぐらいが精一杯だしな。
その程度なら福田だってやってる。
竹Pも糞だがスタッフが竹P以下の考えしか持ってないんじゃどうしようもないわ。
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 18:21:50 ID:VDQOWow8
血+だって一応やってたよ
新聞記者のわからず屋の上司が竹Pそっくりだったりとか
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 18:27:34 ID:75Y+JlEt
ここは、所詮雇われ監督の谷口が上司のプロデューサに
反逆できると思ってる信者の頭の悪さを笑うところだろ。
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 18:32:54 ID:PnLy9HP6
なんかギアス関連で谷口儲の痛さは鬱陶しいほどわかったしなぁ
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 18:36:02 ID:Zh4MGc/T
最初はネタとして楽しめたけど今はマジで信者がウザイな、少しでも批判的な意見は叩きやがる
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 18:42:05 ID:UJfwzKKd
反論されるのが嫌なら何も言わなければいい。。。
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 18:51:15 ID:eltHO2vl
>>787
勧善懲悪はいやだ!という割にあくまで
ルルーシュマンセー!ルルーシュ側の意見のみ正しい!
という観点からしか見れなくて双方向や多視点や客観性が
持てないというパラドクスだな
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 18:52:00 ID:iXxSLNzf
やっぱ叩くことでストレス解消になるんだったら叩かせておくほうがいいと思う
その終点が荒らしなのかな?
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 18:58:18 ID:UJfwzKKd
まあ信者の意見をまったく聞かない自分も同類だという事にすら気付いていないようだからな。。。
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 19:02:45 ID:PnLy9HP6
46 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2007/03/19(月) 14:00:33 ID:UJfwzKKd
後三話じゃん?
100 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2007/03/19(月) 15:14:28 ID:UJfwzKKd
扇とチクビレッタの所は5回ぐらい見た
嬉しそうなニーナは100回ぐらい見た
131 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2007/03/19(月) 16:05:13 ID:UJfwzKKd
名前を拝借してるだけじゃね
155 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2007/03/19(月) 16:45:09 ID:UJfwzKKd
ピンクの頭についてる
178 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2007/03/19(月) 17:06:35 ID:UJfwzKKd
奴隷の平和だろ!クルルギは
205 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2007/03/19(月) 17:23:57 ID:UJfwzKKd
惚れさせるのは俺ルールに違反してない!

チクビレッタ最高
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 19:04:14 ID:UJfwzKKd
ほら 議論できないのはアンチの方だと証明してしまったよ。。。
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 19:05:54 ID:kGIWQz8I
信者叩きはスレチだろう。たとえ信者が馬鹿でもギアスが悪いわけではないし。
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 19:12:14 ID:8jekqQbP
議論がしたい人がいるみたいだから、とりあえずお題。
ルルーシュの本当の目的は何なのかについて。

CCの妄想日記やルルの反省日記では、ナナリーの安全確保、母の死の真相究明が
目的みたいだけど、とてもそのようには見えません。

いったいなにが目的なのだろう?
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 19:13:01 ID:InZZ5O2M
何この嫉妬スレ
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 19:14:04 ID:UJfwzKKd
見えないなら仕方ないんじゃね
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 19:16:27 ID:8jekqQbP
>>797
ルルーシュもナナリーも学園祭であれだけ自由に遊んでいるのに、どこらへんが危険に見えるのですか?
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 19:16:40 ID:eltHO2vl
なんで信者が乗り込んでるんだ
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 19:19:27 ID:IMt1Yojq
ジン氏ね
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 19:19:51 ID:PnLy9HP6
超能力を授かった厨房がテログループの頭気取ってヤリたいことヤるお話でしょ
ナナリーのためだとか母の死の真相究明とか全然関係ないから困る
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 19:21:33 ID:eltHO2vl
>>801
なんでナナリーの安全確保をテロおっぱじめの前に真っ先にしないんだろうね?
ギアスゲットの後真っ先にやることはそれだろうが
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 19:21:50 ID:kGIWQz8I
>>795
建前:ナナリーのため
本音:親父への復讐・母の死の謎

だと思ってたが最近はどうもよくわからん・・・
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 19:22:16 ID:ON/838KU
ピンクお花畑でドン引き
裏シリーズ構成がもっと上手い人なら良かったのに・・
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 19:24:37 ID:8jekqQbP
>>802
ナナリーの安全は初めから十分確保されていると思いますが。
危険なことといえばブリタニアとは関係ないマオに襲われた1回のみ。

だからこそ安全確保を掲げている理由が謎。
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 19:31:07 ID:eltHO2vl
>>805
つかその通りで何もしなければ安全確保は保たれてるんだが
自分がテロおっぱじめたせいでナナリーにも被害が及びかねないから
主人公のそこんとこの認識どうなってるんだろうな。全部ブリタニアのせいか?
「俺がテロするのもブリタニアのせいだ」
「テロのおかげでナナリーが危険、それもブリタニアのせいだ」
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 19:31:35 ID:kGIWQz8I
>>805
むしろ、クロヴィス・コーネリア・ユフィといった親マリアンヌ派ばかり攻撃してるから逆効果だと思う・・・
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 19:33:17 ID:PnLy9HP6
マオに襲われるきっかけも自分で作ってるし、そのマオがいつのまにか洗脳してた複数の警官に
全身を撃たれたにも関わらず、どんな超医術で治されたかも明かされない
その医術で早くナナリー治してやれよ、目は無理だとしても脚だけでも
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 19:35:08 ID:UJfwzKKd
>>799>>776
どっちもどっちだな

211: 2007/03/19 17:29:09 uDcSbHM7
子供がいっしょうけんめいかんがえましたレベルの「さくせん」を「謀略」と呼んでしまうのは抵抗がある
おかげで2chで「ルルーシュの謀略が……」などと書き込もうものなら、自分まで子供レベルの脳みそに成り下がった気分になる。
製作者は本当にわれわれファンのことを考えてくれているのだろうか
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 19:39:50 ID:k0LdDeeF
妹の安全確保と言えば、アッシュフォードがそろそろルル達を扱いかねていると
いう設定があったような気がするけど… それは本編では描かれてないから疑問視
するのはアンフェアかな。
ミレイとロイドの見合いのエピソードはその辺りを臭わせている気がしなくも
ないけど。
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 19:42:48 ID:pD82wEBL
>>805
テロ活動で、死ぬことだってありえるし、
世話になってる貴族の家だって、帝国が潰れたら影響受けるだろうし、
妹なんて、実はどうでもいいんじゃなかろうか。
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 19:46:53 ID:jcwGBPwy
>>811
つっか、そういう男なら別にそれでいいんだがな
もっと早くそういう自分に気付いてくれれば

このまま「そういう男じゃないけどたまに逆ギレしちゃう自分勝手」で終わったらどんだけアホだ
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 19:48:35 ID:8jekqQbP
>>806
「自分がテロおっぱじめたせいでナナリーにも被害が及びかねない」ということを、
雰囲気だけでも描写してくれていればそれはそれでアリだと思うけど、実際は、
その気配すらないよね。
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 19:50:23 ID:UJfwzKKd
マオなんて想定外だろ
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 19:59:38 ID:UJfwzKKd
いまが安全だからマリアンヌとナナリーを殺そうとした相手を探す攻勢にでたとも考えられる
いつまでも居候できないし テロしかけたやつが生きてたら安心できないし
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 20:03:32 ID:8jekqQbP
>>815
相手が誰かも分からないのに、なんで今が安全なんて判断ができるんですかね。

それに、相手を探す攻勢に出たのなら、なんで情報を知っているシュナイゼルや
コーネリアから話を聞こうとしていないのですかね。
今ならユフィの仲介で会うことは容易だし、ユフィがいなくともギアスを使えば簡単に
彼らと接触し尋問することができるのに。
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 20:06:56 ID:UJfwzKKd
おまえさっき安全言ってたやん!
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 20:07:51 ID:PnLy9HP6
むしろナナリーを近くで支えなきゃいけない自分の身が危険にさらされることを恐れろよ
まぁ、「偶然」で助かるんだけどうさ
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 20:10:26 ID:8jekqQbP
>>817
ルルーシュが、ナナリーが危険だと言っているわりには安全にしか見えないと言っているだけで、
ルルーシュが、ナナリーは安全だと判断しているか、判断できるかとは次元が違う話ですよ。
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 20:11:26 ID:UJfwzKKd
うまい!物はいいようだね
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 20:17:13 ID:8jekqQbP
物はいいようって… 主観と客観の区別もできない人だったのか。
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 20:17:23 ID:ddqMSZC+
ルルーシュの目的ってこんなにレス加速させてまでこだわる所か?

基本的に>>815の意見でいいと思うよ。
ただ、生活保護もらっといて、なおかつ相応以上の自由を得ようとゴネているように見えたりしてる。
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 20:21:04 ID:UJfwzKKd
じゃあ、生徒会が安全といいきれないならどこでも同じなわけで 指示した奴を殺さなきゃかわらない

なぜ単身コーネリアに突っ込まないかは知らん
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 20:25:35 ID:q1fraDoX
おいおい、主人公の目的は物語のキーだろ
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 20:25:55 ID:bNtTSIdG
普通に、ブリタニア軍に接近して、ゼロに従うようにギアスをかければ良いだけだと思う。
ギアスをかけた奴に少し上の上司を呼び出させ、ギアスをかえていくことを繰り返せば、
上層部まで達する。
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 20:28:19 ID:bNtTSIdG
ギアス能力に関しては、ドラえもんの道具と一緒で、
突っ込み無用と考えて、積極的にそのことを忘れて物語をみることが、
物語を楽しむ上で重要だと思う。楽しめないなら見ない方が良い。
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 20:31:42 ID:eltHO2vl
>>824
一国を壊すとまでいってんのにな
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 20:34:29 ID:KwLfkFg/
>>826
違うだろ
ギアス能力の使い方があまりにも考えなしだから突っ込みたくなるわけでさ
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 20:36:50 ID:KpGoLsGo
最初の頃の話しで、母親と同じように暗殺されるような身の上のことを
言ってたと思ったけど、全然そうはみえないのが駄目だよなw
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 20:37:43 ID:ddqMSZC+
>>826
ドラえもんの道具と一緒にして欲しくはないなぁ。ギアス自体はいいアイデアだと思うけど。

物語見てて沸いてくる疑問を無理やり抑えないと楽しめないなんて、哀しすぎる。

俺は突っ込みを入れるという楽しみを見つけてる。2chが無ければこんなアニメ見てない。
2chに感謝。そしてそんな暇人な俺にまた感謝。
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 20:40:20 ID:bNtTSIdG
物事には程度問題がある。
矛盾や疑問に対して、度を越していれば、
気にしないようにする心持ちが、”自分にとっては”楽しむコツ。
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 20:42:51 ID:pGk9F/qZ
ドラえもんは原作では一応色々辻褄合わせようとしてるよ。
メジャーじゃない道具はその時持ってなかったって言えるしね。
ドラえもんが「あ、忘れてた」とか言ってくれるのもいい。
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 20:55:29 ID:sGs6vuZt
ギアスって物語のキーだろ。
デスノートのキラもいかにデスノートを使うかがキー。
ドラえもんだってのびたがいかに悪戯に使うかがキーだろ。

忘れていいならギアスなんていう能力いらないだろ。
端からデスノにロボアニメだから重要じゃないのかもしれんが。
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 21:12:14 ID:hVuh30D6
ドラえもんは便利な道具を持ってる間抜けたちだからいいんだけど、
ルルーシュは特殊能力を持った天才(という設定)だから矛盾があるときつい。
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 21:17:34 ID:pGk9F/qZ
納得のいく戦略を上手の戦略でやったりやられたりじゃなくて、わざわざ自分からころんでぎゃーってやってる感じなのがな。
どこのミュージカルだと。まぁ作ってる人頭悪いんですって言うならしかたないが。
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 21:19:45 ID:ZeCDa9Fm
いっそラインハルトみたいに新しい王朝を築いて頂点に立つってのを目標にすべきだったのでは。
野心家だったら矛盾もだいぶ解消されると思うが。
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 21:32:50 ID:gowi+jVI
ギアスや四次元ポケットやデスノートみたいなマクガフィンは
何ができるかよりも、何ができないかを上手に設定するのが重要なんじゃないのかなあ…
デスノートも基本的には人を殺せるノートっていう単純なアイテムだし。
初期に実際いろんな殺し方を試してみて使い方を確立していく月の狂人っぷりは面白かった。
ルルのギアスにはそういうとんちっぽいところがあまり見られなくて残念だ。
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 21:34:25 ID:zM0gsObK
また信者がスレ乗っ取りに来てるのか。
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 21:50:38 ID:oZBfqe+/
そもそもドラえもんの道具と一緒に扱うなよ…
ドラとギアスじゃジャンルから違うだろ…
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 21:59:57 ID:LL6q1KZE
>>836
”王の力”ってのを序盤にきっちり周知させておけばよかったのかもな。
その情報を知ったルルがどう指針を立てるかで、どういう人格なのかがわかりやすくなる。
またそうすれば、行動基準そのものに対する矛盾も大分予防できただろうに。

あと、信者がスザク叩いてルル叩かないのが意味不明なんだが・・・
スザクはただの精神障害持ちで通るが、ルルは中二病ですら通らなくなってきてるのに。
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 22:04:43 ID:ddqMSZC+
ギアスってのはこの物語の象徴なんだよね。
昔から、因果応報やら等価交換やら、
「力」には制約があったり、物語に教訓的な何かが必ず含まれてるものだった。

それを壊すのがギアス。
ピカレスクロマンの主人公に与えられたのが、制約・犠牲が一切無い、いわゆる厨能力。
バランスや整合性を完全に無視したストーリー展開にぴったりな素晴らしい設定。
是非、ルルーシュには多くの屍を越えて幸せになっていただきたいものだ。
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 22:11:20 ID:kGIWQz8I
使い続けると強力になる代わりに精神が侵されるとか言ってなかったっけ?
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 22:19:59 ID:UJfwzKKd
マオみたいに常時発動型になったら普通の会話でも命令してしまうのか

仮面が脱げなくなるな
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 22:29:28 ID:ddqMSZC+
人の目を見て話せない人間になるな…。

>>842
言ってたね。孤独になったり、1回しか使えなかったり。
それで困った所を見てないけど。お楽しみは最後にとってるのかな。
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 22:30:03 ID:qefqrEf7
>>842
伏線にしてはどうでもいい扱いだよな、それ
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 22:42:24 ID:pGk9F/qZ
どっち道その設定も上手いストーリーに出来なくてそれっぽいシーンで使って終わりだろ
いつものギアスだ
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 22:43:36 ID:Rz2HoebQ
デスノのライトみたいな終わりでしょたぶん
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 22:47:34 ID:v8yxlzv3
いつものギアスというよりもいつもの谷口だな
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 23:45:31 ID:1Ruq83PV
>>847
いつもの谷口みたいに勝手にナアナアの自己完結して終わりじゃないの。
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 00:08:42 ID:cQ/6Vk8B
多分スクライドみたいな本質的な問題は何も解決しないぼやけた終わり方をするんだろうな。
そんで二期は超設定、超能力の嵐
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 00:17:18 ID:OK/z/Olh
信者曰く、「谷口さんならやってくれる!」との事らしいけど大丈夫なの?
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 00:27:23 ID:8elnLEu6
やってくれるも何も今まで大した実績無いのに何期待してんのw
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 00:36:41 ID:czTlPkiV
最後はギアスの力で変身したルルーシュとウザクの意味の無い一騎打ちなんじゃねwww
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 01:05:28 ID:cuLsAQSU
谷口の名前出すだけで説得力ゼロになるから困る
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 01:29:16 ID:NHNtDRsM
>>850
君にとっての本質的な問題って
向こう側の世界の謎?、それとも本土vsロストグラウンド?

どちらにしても作品のテーマを理解できていないリア厨の馬鹿だなww
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 01:40:22 ID:cQ/6Vk8B
どっちもだよ盲目信者
あえて言うなら本土関係。
今からギアス終了後に本質的な問題が何も解決してない批判に対して「これはルルーシュが日本を独立させることがテーマだから問題ない」という信者たちの言い訳が目に浮かぶようだ
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 01:43:04 ID:J6EriIpQ
”今から”は、”目に浮かぶようだ”にかかってるの?
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 01:52:06 ID:p3Hmvdk4
有り得すぎて笑えるな
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 01:54:07 ID:w4jmRvJ0
二期確定したわけだが(2クール×2の変則だったが)
二期があるからといって一期では何も解決しない、てことは無いよな?
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 01:59:47 ID:My628k7j
いやーさすがにスクライドで本土関係突っ込むのはなんか違うだろ。

つか、谷口のは世界の一部分だけを
切り取るような作品ならそんなにボロでないだろ。

ギアス派下手に世界全体扱ったもんだからひどいことになってるがw
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 02:11:05 ID:gZnOKudB
谷口作品って、世界観にまつわる部分はすっ飛ばしてるからなぁ。
これまでのオチって
 スクライド → 男同士の決着 (アルターの謎、何それ ?)
 リヴァイアス→ 友との和解 (ヴァイア船、何それ ?)
 ガンソード → 復讐完了 (ガギ爪男の目的、何それ ?)
でしょ (プラテネスはちゃんと見てなかったんでパス)。

ある意味主役の欲求に決着が付いたオチだから、そんなに不満はないけど、
ギアスの場合はどうなるのかな。親父ブッ殺して終わるってパターンか ?
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 02:13:42 ID:8sUubJvt
ボロはでないとしても中身が無いことには変わりない。
ギアスはある意味集大成だろ。その手の作品の。
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 02:22:54 ID:9Kt+yIwX
>860
その言い方だと谷口は結局は壮大な話を作る力も才能もないって言ってるようなもんだぞw
まあぶちゃっけ最初からいつも通り信者受けしかしないような
内輪な作品を作ってりゃここまで批判もなかっただろうな
ただしいつも通りだったらここまたで売れなかっただろうがな
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 02:22:56 ID:/TVpM+nn
>860
その言い方だと谷口は結局は壮大な話を作る力も才能もないって言ってるようなもんだぞw
まあぶちゃっけ最初からいつも通り信者受けしかしないような
内輪な作品を作ってりゃここまで批判もなかっただろうな
ただしいつも通りだったらここまたで売れなかっただろうがな
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 02:24:21 ID:z4kFCtyI
二秒差で同じレスか…
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 02:28:52 ID:NHNtDRsM
よく売り上げ、売り上げって言うけれど
リヴァイアスやスクライドの時ってまだDVDじゃなくてVHSが主流だったわけで
これらの作品の売り上げにはDVDだけじゃなくてVHSの売り上げも加味してるのかな?
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 02:30:58 ID:Hwc6T+gp
つガンソ
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 02:39:10 ID:NHNtDRsM
>>867
誰もガンソの話をしてないんだが。

それとも、ガンソの売り上げが低い=リヴァやスクライドの売り上げは低い
の論理式が成り立つとでも思ってるのかな?
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 02:45:09 ID:aWd+K6ai
>>868
んじゃスクライドやリヴァイアスのVHS売り上げを出せばいいじゃん
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 02:50:45 ID:xjE2L1du
正直な話VHSの売り上げ出したところでギアスの売り上げに勝てる訳無いだろ
なに夢見ちゃってんの
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 02:59:44 ID:7h3fvIEA
最初は痛快な国家反逆アニメだと思ってたがここまでgdgdになるとノリと勢いだけだったことを実感したよ・・・
あとロボの戦闘ぐらいか見所は
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 03:00:58 ID:cQ/6Vk8B
信者ってもしもの話が好きだねぇ
もしも竹Pがかかわってなかったら、もしも初期設定のままだったら、もしもVHSの売り上げを出してれば・・・
現実をみようや
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 03:05:27 ID:hMmcLOqH
国家反逆アニメというか、グダグダな世界の中で雄雄しく立ち上がる主人公とか描くならさ、
やっぱあれだろ。米谷とかの出番だろw
だって、それって「勇者」の仕事じゃないかw
凱機動隊長やメラン・ブルーならそういう大事に向いた性格してるぜ?
ツケを他人に回すルルちゃんじゃなくて、他人の面倒を結局背負い込むような人じゃないと、
でっかい事は出来ないよ。

それにそもそも谷口の場合は、結局「貴様気にくわねぇ。死ねえ!」みたいな話にしかならんと思うんだな。
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 03:08:54 ID:s7LBQgEZ
お前らな、売り上げの話は「見守るスレ」でやれよ。
売り上げの話なんか堂々とやっても許される環境はあのスレだけだ。

あと、本質的な問題を解決して終わった作品ってなんだよ?
俺が思い当たる限りでは、アニメなら種死だけだな(笑)
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 03:15:58 ID:jxrb7Kjm
まーたはじまった
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 03:17:56 ID:NHNtDRsM
>スクライドやリヴァイアスのVHS売り上げを出せばいいじゃん
いや、知らないから聞いてるんじゃん。
もしVHSを考慮せずにDVDの売り上げデータだけで
判断してるなら、それは短絡的だと言いたいだけ。

にしても本当に頭が悪いなww >>869>>872
>VHSの売り上げ出したところでギアスの売り上げに勝てる訳無い
>もしもVHSの売り上げを出してれば・・・
誰もそんな事は>>866に書いてないぞ、さすがは“ゆとり世代”。
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 03:18:20 ID:vW36tO8R
>>874
>あと、本質的な問題を解決して終わった作品ってなんだよ?
>俺が思い当たる限りでは、アニメなら種死だけだな(笑)


え?
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 03:19:39 ID:aWd+K6ai
>>874
ID:NHNtDRsMがVHSの売り上げがどうのこうのって言い出したから
んじゃその売り上げを出してみろって言っただけじゃん
まあ結局売り上げを出さずにトンズラしたみたいだけど
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 03:22:17 ID:cQ/6Vk8B
>>877
種と谷口作品しか見たことないんじゃね?
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 03:22:25 ID:NHNtDRsM
>>877
嫌味も分からないほど馬鹿なのか?
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 03:22:35 ID:aWd+K6ai
>>876
と思ってたらきてた
あのさ、そういう議論したいならまずはそっちが自分で売り上げを探してくるのが礼儀だろ
自分で探さずに他人の意見に対し「VHSの売り上げを加味したのか」と反論するのは
お門違い
自分でそのVHSの売り上げを提示してからVHSの売り上げについて言えよ
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 03:30:43 ID:cQ/6Vk8B
>>876
ふーん、じゃあお前はゆとり世代じゃない30そこらのおっさんなんだ
ゆとりがいつから始まったかもわからない真のゆとり乙
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 03:35:40 ID:NHNtDRsM
>>881
論理的思考力がなってないな。
そもそも1999〜2001年でVHSが主流だった事が自明なんだから
(自明って言葉の意味が分かるかな?ww)
その時代の作品をDVDの売り上げだけで判断することが間違いなんだよ。
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 03:45:10 ID:aWd+K6ai
>>883
なに話逸らしてるんだ?
とりあえずお前が大好きな谷口が作った作品のスクライドとリヴァイアスの
VHS売り上げを出せよ
それを出せないくせに言い訳だけはするのは信者がよく使う手だな
しかも誰もDVD売り上げが全てなんて言ってない
勝手に妄想すんな
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 03:51:55 ID:PYf1p40z
ギアスは限りなく糞に近いけどリヴァイアスやスクライドは楽しめたよ
まあ自分が若かったせいもあるかもだけど
ココはアンチギアスじゃなくて谷口批判スレみたいじゃん

いっそスタッフアンチ作れば?
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 03:58:07 ID:cQ/6Vk8B
○<いつも通りの谷口作品だったらここまで売れなかっただろうな。

よく売り上げ、売り上げって言うけれど
リヴァイアスやスクライドの時ってまだDVDじゃなくてVHSが主流だったわけで
これらの作品の売り上げにはDVDだけじゃなくてVHSの売り上げも加味してるのかな?


○<じゃあお前がVHSの売り上げ出せよ

    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \ 論理的思考力がなってないな。
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   >そもそも1999〜2001年でVHSが主流だった事が自明なんだから
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ (自明って言葉の意味が分かるかな?ww)
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠ その時代の作品をDVDの売り上げだけで判断することが間違いなんだよ!!
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /

○<どうでもいいからVHSの売り上げ出せよ
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 04:03:27 ID:gkCWg1NY

                       _,.-‐"':" ̄~゙'ヽ、       __
      _,---‐" ̄\         /          ``ー‐-、   ノ   \
    /        ヽ      ;"                ) /      \
   /   ぐ わ   |      /                |ノ/        \
  /    ら か     |     |                 )/.|   ・  オ   |
  |    .い ら    |     |          ,;';;,,    /ノ |   ・   レ   |
  |     ・  な    |    |::::.................:::::::::;;,'^;、::::::'''..,,_;、丿 |   ・   に   |
  |     ・  い    |    /:::::::::::::::::::::::::::;"゙, /゙~゙`''::;'゙;     |  ・   だ.  |
  |    あ  こ    |    `、;;::::::::::::::::;/ ),;'   :.'.,、   |  ・   っ  |
  |    る  と    |  ,へノ   `'''''"´   .:;     .:::_ヽ  |  ・   て   |
  |    ・        Y   \       .::;     ::::ゝ    .|  ・         |
  |    ・       ∧    \     ::::::、   .:;`     |         |
  |    ・       |ヽ丶    \;;  :::;;;;::..,,、. ::i       |          |
  |    ・       | `       \;;;;/    `゙"       \
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 04:03:56 ID:xjE2L1du
>>886
話そらしすぎワロタ
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 04:04:12 ID:NHNtDRsM
>>884
>とりあえずお前が大好きな谷口が作った作品のスクライドとリヴァイアスの
>VHS売り上げを出せよ
売り上げを出す必要性を感情的にならずに論理的に記述してみろよ。
信者のレッテルを貼って、話を誤魔化すのが馬鹿なアンチの常套手段か?

俺は一貫して、>>863-864などの根拠になっているリヴァやスクライドの
売り上げがVHSを考慮しているのか、そうでなければ短絡的だと主張している。
誰もリヴァやスクライドのVHSの売り上げが高かったと主張しているわけではない。

>>886
>>876を抜くとは自分に都合のいい操作だな。
さすがは>>874の嫌味を見抜けない馬鹿だ。
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 04:09:11 ID:895CZYVR
どうでもいいからVHSの売り上げ出せよ
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 04:12:33 ID:3PEnmgzg
信者の火病ぶりが笑えるw
いいから巣に帰れば良いのにw
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 04:20:19 ID:cQ/6Vk8B
○<いつも通りの谷口作品だったらここまで売れなかっただろうな。

よく売り上げ、売り上げって言うけれど
リヴァイアスやスクライドの時ってまだDVDじゃなくてVHSが主流だったわけで
これらの作品の売り上げにはDVDだけじゃなくてVHSの売り上げも加味してるのかな?

○<じゃあお前がVHSの売り上げ出せよ

    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \ 論理的思考力がなってないな。
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   >そもそも1999〜2001年でVHSが主流だった事が自明なんだから
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ (自明って言葉の意味が分かるかな?ww)
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠ その時代の作品をDVDの売り上げだけで判断することが間違いなんだよ!!
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /

○<どうでもいいからVHSの売り上げ出せよ


  /信_者\   売り上げを出す必要性はない!!
 .|/-O-O-ヽ|    必要性を感情的にならずに論理的に記述してみろ!!
 6| . : )'e'( : . |9  話を誤魔化すのが馬鹿なアンチの常套手段!!
   `‐-=-‐ '  
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 04:23:42 ID:s7LBQgEZ
>>885
ここはギアスに関わるものの一部であれ全てであれそれを、否定し、貶め、煽り続けるスレです。
最近では信者に対し、ギアスは種死と同次元というレッテルを貼ることによるダメージも狙っています。

ID:NHNtDRsMよ、ちょっといいか。
売り上げの話を振ったのはまず間違いなく君だ。売れた=売り上げって反応するなよ、大人気ない。
VHSの売り上げは、「見守るスレ」にいって聞いてみろ。持ってる奴がいるかもしれん。
あと他の連中、違う時代の売り上げを比較することに意味があるのかどうか、を考えれ。
そしたら、VHSの売り上げだせよ云々で粘着するのはアホだぞ。
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 04:33:48 ID:MefuK7+2
比較がどうのとかじゃなくて相手がVHSがどうのって言ってるからじゃあ出せよって言ってるだけなのに信者にかかれば粘着扱いか
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 04:34:59 ID:gkCWg1NY
わざわざアンチスレに隔離されてやってるのに煽るも何もないもんだ
そういうのがお好みなら別に本スレでやったっていいんだが
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 04:35:50 ID:NHNtDRsM
最後に一応、DVD普及率のソースを持ってきたよ。
「2001年末におけるDVD再生機器の世帯普及率は22%」
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011225/jva.htm

もう一度書いておくけど、俺が主張しているのは
・放映当時、視聴者の多くはDVDではなくVHSを購入しただろうって事。
・よってVHSの売り上げが高かろうが低かろうが構わないけど
 VHSを考慮しないデータで何かを主張するのは間違っているって事。

>>893
ちゃんと読んでないな。
別に俺は↑のとおり個々の作品のVHSの売り上げには興味ないんだが。
どちらにしてもスレ違いな内容だったことは認めざるをえないから
これ以上、この事については書かない事にするよ。
まぁID:cQ/6Vk8Bとかは逃げたとか程度の低い煽りをするだろうけど。
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 04:36:36 ID:cQ/6Vk8B
真のゆとり乙〜
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 04:41:29 ID:p3Hmvdk4
ここまで来ると重症だな
信者ってある意味一種の病気なのかもしれんね
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 04:51:10 ID:s7LBQgEZ
>>894
すまないが、俺はこのスレタイ決めるのに関わってた位の筋金アンチなんだよ。
間違っても本スレに進行するなよ?アンチで内ゲバするのもなんだからあれだけど。
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 04:52:13 ID:s7LBQgEZ
>>894
俺、筋金入りのアンチだよ。まぁ内ゲバは避けたいところだが。
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 05:04:35 ID:vW36tO8R
>>900
ちょっとスレ違いになっちゃって申し訳ないが、>>874での
種死の中で本質的な問題を解決したってくだり。
何が「本質的問題」で、それを「どう解決した」のか教えてくれないかな。
一応、種死はシンがキラ恭順派になっちゃう後日談まで含めて全話とする。その上で説明お願い。
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 05:46:54 ID:T20+ldWf
ただの皮肉じゃねーの
一瞬で主人公様のマンセー色に染められて
過程すっ飛ばしてデタシ、で終わった話が種死だから
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 05:54:22 ID:w4jmRvJ0
種の話はスレ違いだろ
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 06:06:01 ID:/TVpM+nn
そもそも種はともかく種死に本質的な問題なんかなかっただろ
多分よく考えもせずに自分の中では皮肉のつもりでいったつもりがただのよく考えてない馬鹿でしたって奴
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 08:08:11 ID:Mhy/ZYeY
>>901
本質的な問題→ナチュラルとコーディネイターの諍い
どう解決した→コーディネイターの女帝ラクス様とその一派が世界に君臨して解決
世界はコーディネイターが支配する流れに
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 08:45:34 ID:8elnLEu6
種の話はスレ違いだろ
パクリ元とは言え、比較対照が種しか思い浮かばないとは
ギアス視聴者が種しか見たこと無いって告白してるようなもんだなw
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 08:54:50 ID:9Kt+yIwX
こんな糞アニメ種ぐらいしか比べる価値がないわけだが
それにしてもさっきからウザイぐらい信者が沸くな
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 09:01:48 ID:D5kCKq4k
>>905
まぁ、単に本質的な問題解決して終わる物語なんてないのが普通なんだけどなって話。
あと、多分、信者はいなかっただろう、ギアスに懐疑的な谷口信者はいたんだろうけど。
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 10:07:40 ID:biM01nPD
リヴァのDVDは中古屋でよく見るけどVHSやLDはあまりみたことないな、
最近でたリヴァのDVD−BOXは売り上げが大したこと無いから
VHSやLD組ってそんなに居なかったんじゃないの。
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 11:33:33 ID:n7M8ZcTO
>>905
いやいや、脚本は糞だが話としてはそうなってねぇよw
ラクスもプラントの議長になっただけだ。
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 11:50:05 ID:2ass7EFz
>世界はコーディネイターが支配する流れに

みんな、ファッションコーディネイターになれば良いんだよ。解決。
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 12:02:34 ID:q1zF+Hml
種はプラントがラクスが議長に
地球がカガリがリーダーになって一応コーディとナチュの確執終結?
みたいな感じになったんだよな
カガリとラクスは友人だから争いも起こらない的な感じで
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 12:18:39 ID:/KJ7aOhI
それくらいで争いが起こらないなら苦労せんわ
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 12:23:26 ID:Mhy/ZYeY
>>912
友人じゃない、下僕
間違えてはいけない
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 13:18:58 ID:cuLsAQSU
ラクスはともかくカガリがリーダーってどうなんだ
種死じゃ自分の意見無く流されるままみたいな感じだったが
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 13:29:32 ID:8sUubJvt
>>896
DVDの再生が可能なプレイステーション2が発売されたのが2000年3月4日。
これはまだリヴァイアスの放送中で、DVD第一巻の発売日が2000年3月25日。
一般はともかく、アニメソフトの主流は当時既にDVDに移行してたと思うがな。
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 14:34:06 ID:Otgu//1g
ID:NHNtDRsM は煽り言葉を入れないと話もできない子なんだからほっとけよ
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 16:06:55 ID:7Fa5WEQl
種は斜めに見なけりゃ>>912でFAだろう
世界の大枠はコレで纏まり戦争も終わった、ただし残党がどう活動するかは未知数ってとこだな
ラクス様とカガリ様のために!!!が気に入らない奴らがきっとまた動き出して潰されることだろうw

ギアスはなんだ
ルルーシュ様のために!!!!て世界になるのか?
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 17:04:11 ID:czTlPkiV
種ってそんな意味不明な終わり方なのか・・・なんだその独裁政権しか残りませんでしたって話。
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 17:16:17 ID:6oz7aNm9
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 17:27:23 ID:7Fa5WEQl
>>919
とりあえず終わったけどこの先いくらでも続けられますよ〜〜〜〜wwwて
制作が言ってる臭いがぷんぷんする終わり方
解決はしたがクリーンになってないって言う

ま、全てキレーに片付くアニメってのもそう無いけどな
上で出てるリヴァその他にしろそういうもんだしw
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 17:28:21 ID:7Fa5WEQl
>>920
連続で難だが


こりゃ主人公だめぽww
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 18:09:53 ID:n7M8ZcTO
>>919
いや、むしろ諸国家は独立国として存続してるから、
今後も火種は残るだろうって事だな。

>>920
やっぱ死ぬのか。
第一期はこの後の混乱を描写して終わりか?
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 18:11:50 ID:gGA1mUDb
この主人公に魅力を感じる人間はいるのか?
こんなのピカレスクなんかじゃないぞ、ただの池沼だ
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 18:13:05 ID:ZOL4DTdm
問題はその後の描写だな。
ここで悪気は無かったの成り行きなのルルたんカワイソスな描写入れたら
倫理観の駄目さは諸々の駄目アニメを遥かに越えると思う。
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 18:25:15 ID:My628k7j
>>925
そだね、アニメのキャラクターには倫理観なんざ求めないが
スタッフは一定の配慮しないと。
別にルルーシュに天罰がくだらなくてもいいから
あくまでも邪魔だから殺したことにしてほしい。
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 19:55:10 ID:D5kCKq4k
へー、ドラマCD出すんだね。学園モノみたいだけど。
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 20:15:55 ID:cuLsAQSU
ターゲットを考えれば妥当だな
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 20:17:47 ID:7h3fvIEA
>>921
てゆか種は既に映画で続編があるはず
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 20:20:22 ID:PYf1p40z
やっぱ種層を狙って作ったんだろう
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 20:36:03 ID:w4jmRvJ0
でDVD販促のために特典でエロ、と
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 20:40:15 ID:QUb2BCCh
この作品ほどネタバレの酷いのもそうそうないな

ところで次スレのスレタイ案だそうぜ
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 20:53:07 ID:D5kCKq4k
だな、変えようか、解読不能にも飽きたし。
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 20:57:54 ID:Hwc6T+gp
コードギアスは種の負債も唖然な超低脳糞アニメ
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 20:58:22 ID:GehpQppg
>>929
制作中止になったって話もあるが…
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 21:02:49 ID:WSXkQRMU
関西組なんで昨夜デスノのOPEDが変わったんだ
ギアスのOP作ったやつはデスノスタッフを見習えと思った
ジンなんてかわいく思えてくるほどの糞歌を演出で頑張ってカバーしてる
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 21:03:04 ID:7h3fvIEA
>>935
え・・・マジすか?ちょっと新シャア逝って来る
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 21:07:50 ID:cuLsAQSU
なんか皆が忘れてた時に発表されそう>種映画
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 21:15:24 ID:UvhX27Cx
小田切まい>>>>>>>>>>>色気の壁>>>>>>>>>>ギアスのエロ
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 21:15:29 ID:w4jmRvJ0
去年の5月ごろに映画化決定と出たもののそれ以降の情報がまったく無い
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 21:24:39 ID:7h3fvIEA
どうやら情報が全くないようだな。こりゃ延期だとしても来年かね・・・
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 21:48:37 ID:cuLsAQSU
>>939
ていうかあの八頭身でエロとして成立してるのか疑問
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 21:50:12 ID:D5kCKq4k
え、小田切まいが?
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 21:56:49 ID:cuLsAQSU
ググったらすげーのでてきたwww
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 21:57:52 ID:czTlPkiV
小田切まいとか久しぶりに見たwww
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 22:40:54 ID:NfMU8/aj
ttp://www.neet.x0.com/img1/odagirimai.jpg
キレイだろ…これ、16歳なんだぜ…
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 22:43:48 ID:cuLsAQSU
美しい国 日本
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 23:20:18 ID:8oDU9xN5
虐殺→ユフィ死亡ってだけでなんも捻りがないとほんとに一発芸の連続で出来たアニメだな
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 23:36:48 ID:7Fa5WEQl
つかユフィが死ぬ理由が意味不明
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 00:32:06 ID:Jh4vGXuU
これでルルーシュは悪役まっしぐらですね
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 00:59:07 ID:fN2dJZTL
「ブリタニアをつぶすために邪魔だった」という理由だと良いけどな
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 01:00:51 ID:RuldZOma
君の姿は〜僕に似ている〜♪
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 02:53:24 ID:eIk2KJ8E
>>935
種は今年の年末公開とか言われてないか?
正直水島ガンダムはそこまで期待かけられてないっぽいし種は糞アニメだけどまだまだ
そこいらのアニメよりは商品価値が高いのはSP4のDVD売り上げが証明してるから
絞れるまで絞りきるだろ
新シャアでは水島ガンダムがコケたらまた種やるんじゃないかと戦々恐々になってるやつまでいるし

しかし、ギアスうっかりでユフィ殺すのか?
これで少しでもルルたんカワイソスの描写があったらもう完全にギアスは終わるな
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 03:51:18 ID:v7xk4RXf
ユフィが死んだらまた信者が
「種への皮肉」とか言い出しそうな気がする。
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 04:11:50 ID:EYK7uRXU
>>954
それって谷口信者だからではなくて種アンチだからだろ。
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 04:14:46 ID:FjNcF6/D
作品としての程度が種に近くても、ユフィのキャラやその死の在り方が違うから皮肉にならんだろ。
「種への皮肉」やら、実体の無い監督の反逆やら、それだけしか見れもらえんのはさくひんとして不運かもしれんね。
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 04:24:12 ID:nB1k24Yd
つーか自分も種アンチだが「種への皮肉」を有り難がる気持ちがさっぱり判らん。
そんな事より面白い作品を作る事の方がずっと大事。
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 05:14:57 ID:OO0EBoLC
>>953
種は「10年やる」と言われてたらしいから水島ガンダムの成否いかんでは続くかもね

しかしうっかりで殺すのが本当なら「殺したくなかったのに殺してしまった」という
免罪符がルルにつくわけでそれじゃ結局制作側は「ルルは根っからの悪い奴じゃなく
本当はかわいそうな奴なんです」って言ってるようなものじゃん
結局は主人公マンセーアニメってことになる
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 06:45:19 ID:ohoKg1L9
しかしこれほど好感の持てるキャラがいないアニメも珍しい
ルルにせよスザクにせよユフィにせよ
単なる我儘な連中ばっか
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 06:48:47 ID:lrenGd78
相変わらず種厨しかいないのな、このスレw
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 06:52:10 ID:A56pwrQe
緩急も無く台詞をただダラダラペラペラと喋らせるだけの演出とカット割りは
何とかならんのか。
素人が作ってるんじゃねーんだからよー。
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 06:54:02 ID:i+ibFYFg
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 07:06:43 ID:AAvlot7T
ギアス信者って、評判知らない状態で種見せたらすごい喜びそう。
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 08:10:10 ID:YZqr2MoG
次スレ立ててくるけどスレタイ・テンプレ変更なしでよろしいか
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 09:40:07 ID:eWe+uJal
「ジンも」を「負債すら」に変更するってのはどう?
種厨って言われるかなぁ。
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 10:34:45 ID:bUPCZTV1
>>953
映画では公開未定の奴はとりあえず年末に入れるんだよ

だいたい年末の激戦区に賞味期限の切れた
種映画やっても興行成績は惨敗だろ。
967風の谷の名無しさん:2007/03/21(水) 10:45:50 ID:o+pjhKGJ
パクリギアスは半年もたたず賞味期限きれたな、CDも大コケw
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 10:48:09 ID:PwusxIyR
賞味期限が切れた種にDVD売り上げで負けてる今が旬wのギアスって一体・・・
しかも種は総集編だし
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 10:52:11 ID:2k2ICW5v
>>968
今は種死SE4、56000 ギアス2巻、42000くらいらしいな
サンライズは完全にヒットの法則を掴んでしまった
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 13:42:51 ID:4nmyh7oc
強姦だのオナニーだの性的にエグいシーンやると
視聴者の多くが喜ぶとでも思っているのかねえ
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 14:23:41 ID:EYK7uRXU
ん?
ギアスで強姦なんてありませんでしたが。
ここはギアスのアンチスレですよ。
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 15:38:21 ID:fN2dJZTL
>>965
他作品と比べるのはやめといた方がいいんじゃないかな
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 15:44:12 ID:2k2ICW5v
このまんまでいいんじゃないの
わかりやすいし
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 15:51:25 ID:5DmuKWc/
ジンもある意味被害者だよな
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 15:52:41 ID:A56pwrQe
どこがだよw 酷いよあいつら
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 15:55:05 ID:RuldZOma
確かに種映画は制作発表から日が経ちすぎてしまった感。旬の時期を逃しそうな感。
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 16:05:07 ID:2k2ICW5v
むしろジンがあの内容にふさわしいクオリティのOPを提供したとも言える
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 16:07:35 ID:TuduhwSg
>>976
でも相変わらずDVDは売れてるからなあ
多少強引にでもやるんじゃないの?
今のサンライズの稼ぎ頭だし
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 16:10:01 ID:eWe+uJal
強引にやった結果負債が一掃、神映画へ…。
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 16:18:05 ID:A56pwrQe
サンライズってアニオタの事知り尽くしてるね 小憎らしいぐらい
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 16:34:31 ID:qT+O0BxO
>>980
種や舞姫で今時のオタに受けるアニメのノウハウを手に入れたんだろ
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 16:59:16 ID:WgGR51Wd
コードギアスは銀河英雄伝を参考にすればヨカタとおもうよ
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 17:06:03 ID:2Aha/ACz
アニオタの事知り尽くしてる ×
腐女子・萌えオタの事知り尽くしてる ○

アニメオタクは冷めてるよ
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 17:09:44 ID:74F11cWl
>>978
嫁が脚本早く上げれば何の問題もないんだけどね。
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 17:18:08 ID:74F11cWl
>>981
でも、焼畑農業っぽい
IGやゴンゾみたいに新しいことするわけじゃなく
固定層から搾り取るだけだから
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 17:20:19 ID:2k2ICW5v
GONZO(笑)
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 17:37:29 ID:fIi6qSSa
IG(笑)
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 04:55:37 ID:btpDDf9b
IGは知らんがGONZOってだけで中身見ずに嘲笑する人は死んだら良いと思うよ
NHKにようこそは名作
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 06:16:14 ID:i2Qr0p3i
GONZO(笑)
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 07:36:25 ID:SImQPj9i
NHKにようこそなんか基地外だらけの糞アニメじゃん
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 07:49:27 ID:+4QwU+XJ
基地外だらけ=糞アニメとはならんがな。確かにGONZOはイマイチな作品が多いが原作あるのが多いし、
着眼点とアレンジが悪いんだろうな
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 08:24:30 ID:N5vPSsp+
GONZOとIGは話はクソでも技術的に新しいことをやるのが評価できるな。
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 09:10:07 ID:g8ewzxEy
未だに、次スレが立ってない。
スレタイを変更したくてしょうがないんだが、仕方が無いのでこのまま立てるぞ。
視聴率の情報だけはどうしようもないので、そのままにする。総評テンプレも抹消したいが、そのままにする。
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 09:29:41 ID:JfZJmo0a
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 09:41:06 ID:3BTYtyi5
>>994

996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 09:53:55 ID:uhnloaaz
いや、立てたのは良いが、総評なんとかしろよ。
二重表現まであるぞ。手直しする気も失せたんだが。
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 13:39:17 ID:2d39zp+a
まろーんまろ茶
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 13:45:46 ID:GJCHjsGu
>>994
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 13:48:23 ID:Cltg4Op0
1000ならオレンジが2部主役
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 13:48:54 ID:3BTYtyi5
999なら続編オワタ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛