コードギアスは面白さの概念に反逆する糞アニメ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
■前スレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1160750255/
■公式サイト
http://www.geass.jp/
■MBS公式サイト(応援掲示板)
http://mbs.jp/geass/index2.html
■BIGLOBEストリーム -無料配信- 【水曜10:00更新】
http://broadband.biglobe.ne.jp/program/index_geass.html
■ネットラジオ「コードギアス はんぎゃく日記」【金曜更新】
http://www.bandaivisual.co.jp/dbeat/netradio/code.php
■コードギアス WIKI(まとめサイト)
http://mania.sakura.ne.jp/geass/index.php?TopPage
■コードギアス 反逆のルルーシュ 保管庫
http://uppers.servebbs.com/geass/upload.php
■画像あぷろだ
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=geass
■コードギアス 反逆のルルーシュ専用お絵かき掲示板
ttp://w1.oekakies.com/p/soltich8/p.cgi
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/03(金) 19:09:15 ID:n2q7Urz7
              ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ…

   /∨ヽ∧/∨ヽ∧/∨ヽ∧/∨ヽ/ヽノて
   ノ カムサハムニダァァァアアッ! (
  ヽ    2ゲットニダアアアアアっ  (
   ∨ヽ∧/∨ヽ∧/∨ヽ∧へ/∨ヽヘ/   _    ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ…
   ,rn                     n!.i‐
  r「l l i.n             .     ni l l h
  | 、. !j                     i !.:  |
  ゝ  f         _          ゝ ".ノ
  . |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、      |  |
   」  L     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.     へ-ヘ
   iヾ‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)    |   |
   |  じ,      ゙iー'・・ー' i.トソ   .  |   |
   |   ヽ     l、 r==;, ,; |'     _/   ;|
  . \   `-ノ^ー->`二';-‐ヘ_,;ヘヘノ    /           ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ…
    ヾ   ノ ハヽ  |_/oヽ__/    /     ,/
      \   /    /       /ソ   ノ
       "ゝy'   /o     O ,ヾ   /
┏━┓┏┳┓  ┏━┓┏┓  ┏┳┳┓       
┣━┫┣╋┻━╋━┛┃┣━┛┃┃┃      
┗━┛┃┣━━┃    ┃┣┓┏┫┃┃      
┏━━┛┣━━┣━━┛┃┃┃┃┃┗━┓        ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ…
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/03(金) 19:21:10 ID:/jSYFL0B
〜コードギアス 反逆のルルーシュ をこれから視聴なさる方へ〜

この「コードギアス 反逆のルルーシュ」という作品は
今までの作品と同じ様に視聴することは好ましくないだろう。

・露骨な反米思想を思わせる冒頭(世界地図使用による)
・日本を参考にした皇室設定(小説現代10月号に載っている竹田Pのインタ参照)
・韓国・台湾が植民地化されていた頃を参考にエリア11という地域を設定
・登場人物による過剰なまでのナショナリズム
・極度のグロテスクなシーン

といった具合に政治色のアクが強い作品ということが第1話・情報から伺える。
この作品を視聴する際は偏った意見・考えを持たず、フラットな視点、多様な見方で享受することが大事である。
それが出来ないのならただの不快アニメにしか見えなくなるため視聴を打ち切ることが懸命であろう。
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/03(金) 19:23:19 ID:/jSYFL0B
【コードギアス反逆のルルーシュ】この作品は万人には少々受け入れにくいアニメである。
アニメという物はそもそも万人が楽しめるように作られるべき【娯楽】であるが、
この作品においてはこの考えが抜け落ちているのではないかと考えられる。

この物語は日本が大国に占領され、そこに生活する主人公が力を手に入れ、
母の仇、妹のために母国と戦い、もう一人の主人公が日本出身でありながら
ブリタニアを内側から変えていこうとする過程、人間ドラマが主な話の筋のはずだ。

がそれを描く上で何故アメリカに位置している【ブリタニア帝国】、占領された【日本】を出すべきなのか?
上の物語を描くならわざわざ上の二つの物を使わなくても架空の世界設定で可能であり、
実際に存在する大陸、国を基にして描く必要性はどこにもないはずだ。

そのためかナショナリズム、テロリズムなどが描かれる際、非常に政治色が濃いと感じられるようになっている。
事実、(違法ではあるが)海外の視聴者からはその政治色が災いし、あまり良いイメージを得ていないようだ。

さらに主人公の二人の性格、立場設定も既存の作品に近い物があり、
その既存の作品に好感を持つ人、嫌悪感を抱く者から批判の声が上がっている。
ストーリーの点においてもいささかご都合主義な所、リアリティに欠ける点がある。
(ルルーシュの声とゼロが同じなのに誰も気付かない点、チェスの時間ルール無視してる点など)

まだ序盤で、物語の根幹を描かれていないために目につくのかもしれないが、
これらを払拭するほどの濃密なストーリー、構成、演出な無い限り万人から【良作】と評価されるのは難しいだろう。
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/03(金) 23:11:38 ID:vhoZxw1F
■関連スレ

プロデューサー竹田磁関連作品を胡散臭く思うスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1128766176/l50
谷口のコードギアス大失敗による福田再評価スレ2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1160400467/l50
コードギアスを打ち切りにする方法を考える
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1160411430/l50
反日反米アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1160321805/l50
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/03(金) 23:12:18 ID:vhoZxw1F
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/03(金) 23:13:01 ID:vhoZxw1F
■アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」のプロデューサーが朝鮮総連と深い関わりを持っていた■
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/818732.html


竹P発言集(一部)
「僕は朝鮮総連と仲よかったから、在日の問題とかもやってました。万景峰号も3回ぐらい乗ったことあるんですよ。」
「作中に出てくる占領された日本は終戦直後の日本や植民地時代の韓国・台湾を参考にしてる」←作中=コードギアス
「全力投球で製作したアニメを通じて子供に現実社会の真実を伝えたい」
「世界のあちこちで勝手に戦争を起こして人を殺すアメリカとは何なのか、問うてみたい」
「イラク人を殺しに行かせてるのは日本人だと子供に分からせたい」

・単なる親友だったキャラを帝国側の兵士に強引に変更
・前番組のBLOOD+の内容を大幅に変更


竹田菁滋 - Wikipedia (MBSの人間であり編成部のNo.2)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E7%94%B0%E8%8F%81%E6%BB%8B
コードギアス 反逆のルルーシュ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AE%E3%82%A2%E3%82%B9_%E5%8F%8D%E9%80%86%E3%81%AE%E3%83%AB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5
プロデューサー竹田磁関連作品を胡散臭く思うスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1128766176/
特集:「コードギアス」 反逆のヒロイズム (まんたんウェブ)
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2006/10/post_381.html
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/03(金) 23:13:45 ID:vhoZxw1F
102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/07(土) 08:17:36 ID:D4sLYaHI
竹P発言集(一部)
「全力投球で製作したアニメを通じて子供に現実社会の真実を伝えたい」
「世界のあちこちで勝手に戦争を起こして人を殺すアメリカとは何なのか、問うてみたい」
「イラク人を殺しに行かせてるのは日本人だと子供に分からせたい」
「僕は朝鮮総連と仲よかったから、在日の問題とかもやってました。万景峰号も3回ぐらい乗ったことあるんですよ。」
「作中に出てくる占領された日本は終戦直後の日本や植民地時代の韓国・台湾を参考にしてる」←new!

596 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2006/10/08(日) 13:07:11 ID:krvU4jb3
>>594
「アニメでは、戦争や紛争を根絶やしにできないアメリカ社会の問題をとらえています。」
「戦争を続けたがる欲望が渦巻いているということを、訴えていきたいですね」
「世界のあちこちで勝手に戦争を起こして人を殺すアメリカとは何なのか、問うてみたい」
「戦争をより身近なものとして説教臭くならないよう子供達に伝えたい」
「アニメーションが「好き」とか「見ている」と言うことが格好悪いとか引篭もっているという悪いイメージがあるのでそれを払拭したいと思っています」
「単なるSFで終わらないのが、エウレカセブンで、映画で言えば、
 風の谷のナウシカとビッグ・ウェンズデーと地獄の黙示録を足して、
 なんにも割らなかったような感じです」
「アニメにかかわるようになって4年たったがようやく「なんとか萌え」がわかるようになった」
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 02:45:15 ID:1/beLGtU
反米なら反米であんなヌルイ戦闘描写にするなや。
ベトナム戦争の映像の方がまだ面白いわ
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 10:09:07 ID:lJEuJV9V
視聴率1.5%か。
少し前に放送していたうたわれるものは同じ時間で3%前後を出してたのに。
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 10:25:06 ID:t09THIHw
コードギアス視聴率

1話 1.7% |||||||||||||||||
2話 1.9% |||||||||||||||||||
3話 2.5% |||||||||||||||||||||||||
4話 1.5% |||||||||||||||

最高視聴率 2.5%  最低視聴率 1.5%

平均視聴率 1.9%
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 10:49:56 ID:it2RfRh+
あれだけ宣伝しまくって雑誌でも現在進行形で大プッシュしてるのにこれは情けないな。
それに一番数字の良い3話っておっぱいの回だろ?
もう戦闘部分を廃棄してエロ路線で突っ切った方が良いんじゃない?
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 11:31:05 ID:8Uoei1a5
>>10
ローカルメインのうたわれで視聴率なんか出たか?キー局のアニメしか調べられないはずだが。
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 11:36:14 ID:mRh8MXAe
地方も数字はでるよ
出せる人が調べれば
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 11:37:21 ID:C4fmVtjd
視聴率スレではちょくちょく報告されてた
あれはメディアミックスでも成功してたしその他も色々恵まれていたから
そのくらい行ってもおかしくは無いけど
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 11:54:36 ID:Ty1/eeQ/
U局は視聴率でないものと思っていた
ビデオリサーチとかがやってないというだけ?
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 11:56:50 ID:bz2CkwpQ
視スレで出ているうたわれの視聴率は関西の奴
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 11:59:09 ID:C4fmVtjd
関西で思い出しだけど、ギアスの初回以降の関西の数字って出てないよね?
やっぱ都合が悪いから出さないの?
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 12:06:26 ID:8Uoei1a5
働きマンで4.9%なんて出すから深夜アニメもせちがらくなってしまったな。アニメの製作会社は
どこもDVD不調で赤字らしいし来年からは深夜アニメ減るかな。バラエティーショーよりは放映権料が安いから
増えたらしいが、アニメ作る方は体力がアウトになってきてる。
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 12:50:59 ID:u+Y7jPb8
オレンジ共済って・・・
竹Pならオレンジプランだろ・・・常識的に考えて・・・
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 13:50:31 ID:WZTtS8o7
つーか1〜2クール間にやるアニメの数、多すぎるだろ・・・常識的に考えて・・・・
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 14:20:51 ID:+I1KXpha
情報量が多く面白いのに2クールで終了とか多すぎ
ナデシコとか3クールは必要だった
人気あるなら少し話延ばして1年、
人気無くて打ち切りでも話詰めて半年
3クールの予定で作れば双方に対応できるのに
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 14:37:50 ID:E17bR3RP
なんかもう夢落ちか死に落ちでいいんじゃね?
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 14:39:43 ID:bte3oTIu
>>21
何時の「常識」だそれ?w

>>22
番組改変期に合わせづらいでしょ。
一年4クールで改変期2回。
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 15:08:43 ID:xCJVuNQz
スレタイなんだけどさ・・・・


なんもうまくないよね?
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 15:35:44 ID:4wNlGhNX
>>22
無理に延長したりすると質が落ちることもある。
原作付だって糞オリジナルで無理やり引き伸ばしたりするし。

ギアスに関しては1クールでも充分な気がするが。
足らないトコは種方式で別媒体の補完でしょ。
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 15:39:38 ID:8Uoei1a5
結局星界のまねっこになっていきそうなスザクであった。
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 16:12:04 ID:3B+nvqUm
あんたはぁいったいなんなんだあ〜!!
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 17:29:43 ID:1fUbz46G
ルルーシュ皇子は帝国を破壊したいらしいけど
根底では理想を持っていて実際の政治運用ではマキャベリズムをためらわない
彼のような人間こそ専制君主に相応しいと思うんだが。

スザクのような理想主義者は君臨すれど統治せずの象徴的立憲君主に向いている。
人格的には最高だから国民の模範になりえるし。
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 17:48:36 ID:WZTtS8o7
本スレ伸びすぎじゃね??なんだあれは
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 17:52:02 ID:hFXtJOkd
>>30
ネタアニメとしては盛り上がれるんだろう
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 17:57:23 ID:3FoOet6o
思うに伸びてるスレが好きなだけの層がよりついてんな、ローゼンやらハルヒやら
アニメ板には良くある事
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 19:21:19 ID:dCY+utSa
>>25
アイディア出せばいいじゃん。
前スレでも立てる前に募ってたし。
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 19:55:45 ID:dCY+utSa
>>30
本スレはよく伸びてるけど、ローゼンやハルヒと違って外部に支持者が全然いないから
お祭り属性を持ってる人が集まってるだけなんだろうな。
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 20:06:37 ID:1/beLGtU
つ種厨腐女子

結局はこの層頼りのアニメ。
しかし竹Pってさ、今流行りの世界史未履修だったんじゃね?
あいつのインタビューでも反米の原点はレバノン紛争への米軍介入らしいし。
その前の欧米日の帝国主義やスターリニズムとかについてはマジで浅そうだ。
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 20:14:31 ID:CzfQfsbK
初めてちょっと見てみたけど種と少しダブった。
ピンクの女が出てきたり。
これ本当に面白いの?
監督贔屓な人が多くて、どうも参考にならないんだよな…。
最後まで面白いんなら後で見るけどさ。
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 20:20:42 ID:yRgw+n3u
>>36
2chないと詰まらんと思う、今の時点では
今の所、ネタで走っているってだけかな
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 20:30:34 ID:CzfQfsbK
>>37
一応話題にはなってるから気になってるんだけどな。
2chないとつまらん…って、まさにネタじゃないかw
今日の深夜の話を見た限りじゃ
あまり引き込まれる感じはしなかったな。
しばらくしたらまた関係スレ見てみるか。
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 20:48:18 ID:1/beLGtU
監督について言えば種の展開をなぞることでこの作品への酷評から
受けるダメージを小さくしたいんじゃないかと感じられて仕方がない。
そうしておいて竹Pに責任おっ被せるつもりなんじゃないかと思うよ。
つまり「まあPが竹田じゃしゃあねえか」とこちらに考えてほしいという
意図を感じる。
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 21:00:39 ID:jJkgQT3W
                 __,,,,、、、、,,,,,__  ゙!ヽト、
            ,、-''"´   _,,、-‐   `ソ .! ゙i
          /     /::     ,ノ  ノ l\
         /.:     /:::::    _/ ;/  /   ヽ
       /.:     /:::::    _/ ;/  /     ヽ
      / ..::: .:  .:  :j:::: .: i //,.イ /     :  ゙、
     i ..::::i:::::::: i::i:..::l l:i::::::::::|;:   ───゙i .:: .:::  ゙!
     | i:::::|:::::::::l::l:::::|-゙!ヽ::i;:l,ヽ| ̄ ̄ ̄| ノ:::::;ィ:::  jl !
     ゙i.|::::|;::::i:::|::l'ヽ! ゙ ヽぃ:、|┬┴ ト|///;ハ:::. / i
     :.!゙!::|ヽ、-、ヽ!       \/__ノ  \/ ̄ト.|
      Y::ヽ:!\\          ̄ ノ   \ ̄ ̄ヽ
      j:i::::l´iヾ| |         /  __ノ    )     >>036
     :/::l:::::::j:::::゙!        /────-フ /l   
     __,ノ::::_/:::::::| 、       \二二二/ /:: .!      あらあら、うふふ
     ,;/レ' ::::::j、_ ゙ヽ    \      /:::  |
    :::::/  .::/:/   ゙゙゙̄''''-   \__/ /::  /  
    :::::/  .::/:/       ゙゙゙''''-───-/::::: ./:j
    / /:::/               //:::::;ィ//
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 21:02:22 ID:1fUbz46G
>>39

この監督ってそこまでの小人なの?幾らなんでもそれはないだろう。
仮にも監督を引き受けた以上は全責任を負うのだから。
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 21:04:40 ID:hZoerw4r
あやかしあやしの方も駄目街道ぶっ飛ばしてるしなぁ
コードギは、売り上げ面ではそんないかない気もする
DVDはエウレカ並?
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 21:19:45 ID:3FoOet6o
エウレカよりはいくんじゃねえかな、種を見るに腐女子向けははDVD売上に貢献する要素だから。
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 21:23:20 ID:imXahkCO
>>41
全責任はプロデューサが負います。
竹Pはスポンサーの代弁者なんで。
もし種をなぞるんだとしたら、
竹Pが思った以上に悪く、負債の罪がほんの少しだけ軽減されるだけです。
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 21:34:28 ID:zIK4q56B
これより腐種ネタ厳禁↓

ではどうぞ。
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 21:38:50 ID:uDZ3pQyk
種だなこりゃ
テンポのよい種死。しかし本スレがコメディアニメ並の勢いだが
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 21:40:21 ID:1fUbz46G
日本の皇室とブリタニア皇室って一体何処に共通点があるの?
聞く所では竹田がインタビューでそういったらしい。

・(戦前は)皇族は陸海軍軍人になるよう決められていた

くらいしか見出せないんだけど。
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 22:04:44 ID:hZoerw4r
>>43
腐女子向けのファフナーは萌えアニメの舞姫やローゼンより売れてなかった気が
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 22:07:22 ID:dCY+utSa
ファフナーやエウレカは宣伝が凄かったのに2ch以外では盛り上がらなくて全然売れなかったな。
これもそんな感じか?
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 22:36:52 ID:SWoSqSCZ
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2006/10/post_381.html
 スタッフが決定し、制作方針が固まった05年春、河口さんは「土曜夕方6時、いわゆる土6≠ヘアニメのゴー
ルデンタイム。これだけの大作なら一番いい時間帯でやらないと」とMBSにこの企画を持ち込んだ。ところが、既
に次の土6枠は、作品が決定しており、深夜枠での放送を余儀なくされた

 しかも、「機動戦士ガンダムSEED」や「鋼の錬金術師」など土6のヒット作を次々と手掛けたMBSの竹田滋チー
フプロデューサーから、米ソ対立をモデルとした世界観の企画書について、「冷戦構造なんて古すぎるし、時代に
合っていない。そんなことで『反逆』が本当に描けるのか」と厳しいダメ出し≠受けてしまった。

ここから、「ほとんど白紙に戻す勢い」で企画の練り直しが始まった。「土6」から深夜帯に放送時間が変わり、視
聴者の対象年齢もハイティーンを中心に大人までがターゲットとなる。物語に深みを加えるため、「ピカレスクロマン
」の面を強調。単なるルルーシュの親友の設定だったスザクを、帝国側の兵士にした。

 河口さんは「谷口悟朗、大河内一楼、CLAMP、安田朗とこれだけのビッグネームがそろうアニメはもう二度と無い
かもしれない。このメンバーで深夜枠で土6に勝つ。それが僕らの反逆≠ナす」と意気込む。





米ソ対立をモデルとした世界観の企画書について、
「冷戦構造なんて古すぎるし、時代に合っていない。そんなことで『反逆』が本当に描けるのか」と厳しいダメ出したのは

竹田滋


サヨ路線は 竹田のせいじゃねーーーーーーじやんw
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 22:44:09 ID:hZoerw4r
>>49
エウレカはともかくファフナーってそんな宣伝凄かったっけ?
平井効果はあったようだが
コードギも2chでは盛り上がりDVDはそれに伴わない売り上げってなりそうだ
ひぐらしみたいな?
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 22:45:57 ID:g4CCPnmo
ファフナーは雑誌の扱いが他に比べて大きかった。
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 22:47:44 ID:/PVXNCLA
要するにルルーは逆恨みか
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 22:59:59 ID:1fUbz46G
ルルの母を暗殺させたのが実は皇帝自身だったりしたら
帝国そのものへの憎悪を抱く理由も分からないではないが
今の所犯人は異母兄姉なんだろ?
犯人を公開出来ない事情があれば
「父上亡き後俺が即位して復讐してやる!」となると思う。

やはり皇子として扱われていなかったのが響いたか。
それとも弾圧される「イレブン」に共感出来るだけの人間性を元から持っていたってことか。
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 23:06:01 ID:8Uoei1a5
DVD売れなきゃ監督の「今のガキどもには難しすぎましたね」インタビューが出るんだろうなあw
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 23:08:09 ID:SWoSqSCZ
昔からDVDが売れない監督だからそれはないだろ。
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 23:20:12 ID:1fUbz46G
DVDでやはり追加修正とか物語の加筆とかするのかね。
それはそれでいいんだが、TVアニメの基本は放映であるべきじゃないか?
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 23:37:52 ID:8Uoei1a5
>>57
作った時に時間が足りなくてどうしても直したいって考える監督もいると言う事でしょ。放映であるべきだと思うなら
録画を大切に保存しておけばいいんで。
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 00:12:04 ID:YPpB10k6
コードギアス視聴率

1話 1.7% |||||||||||||||||
2話 1.9% |||||||||||||||||||
3話 2.5% |||||||||||||||||||||||||  ←おっぱいの回
4話 1.5% |||||||||||||||

最高視聴率 2.5%  最低視聴率 1.5%

平均視聴率 1.9%
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 00:15:42 ID:wCT3L5PY
やはりおっぱいは正義なのか…もっともこの程度の数字だと誤差の範囲と言えなくも無い
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 00:21:12 ID:ZW9DfknN
正直おっぱいで上がったのなら次回も何らかのサービス期待して
数字維持しそうなもんだが・・。
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 00:28:55 ID:TWhWYvS6
皇女は無理でも魔女の方はひんむくんじゃないの?
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 00:32:48 ID:mNv9YoWI
>>58
アニメーションってのは一回良しとしたものを、途中で作り直すことはほぼできない。
一回きりの勝負、ここに監督やスタッフの力の差が出る。
後で見直せばミスが発見できるのなんて普通。
まあどうでもいいけど。
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 00:50:43 ID:wCT3L5PY
これはアニメとは直接関係無いんだけどOP後にすぐ始まるフローの
ジャミロクワイのパクリビデオクリップが萎える、最後にギターが喧嘩売ってて更に萎え
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 02:22:19 ID:TWhWYvS6
>>63
そんなもんお前の脳内で決めただけの法則だろw 放送に作画が間に合わなくて彩色もしていない
動画を混ぜて放送に間に合わせるなんて種じゃ日常茶飯事だった。金も払わず見ているテレビなら
文句も言いにくいだろうが、金払うDVDで直すなんてのは常識でなきゃおかしいんじゃないの?
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 02:31:09 ID:aHp9lxgA
バカはお前
種は1週間前に脚本が完成ていない過去のアニメの歴史にもない例
だいたい最低1ヶ月前には放送する絵の内容は決めていなければならない
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 03:22:29 ID:MPViXqYB
画の修正はまあ良いが、ストーリーの追加となると話が別。
TV通常放映だけじゃストーリーが終わらない、ってのはな。。。

というか、これがDVD商法と言う奴なのか?
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 07:00:20 ID:Wwun6wdA
>>66
1週間前に脚本が完成していないなんてあるわけないだろうが
あほかい
コンテ、作画、アフレコの制作時間を考えろ
デマを信じるのも大概にしとけ
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 07:18:24 ID:AqcdpVgp
テンポが良いってよく言われてるけど、テンポが早いだけで良いとは全然思えないんだが、
一般的にはこういったものが良いもんなの?
見終わった後はインパクトのある台詞とシーンしか覚えて無くて
いつもストーリーを忘れてしまう
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 07:36:24 ID:9AwzD3XN
>>一般的にはこういったものが良いもんなの?

ここがキモイ 自分持ち上げ場じゃねーんだよ
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 09:26:01 ID:C9fLkUQg
>>68

まあ、1週間前に脚本が完成していないってのはデマだとしても
放送事故起こしても不思議じゃない位脚本の完成が遅いってのは
本当だからなぁ
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 10:25:34 ID:mNv9YoWI
>>65
>>放送に作画が間に合わなくて彩色もしていない
>>動画を混ぜて放送に間に合わせるなんて種じゃ日常茶飯事だった。

あのさ、自分で言ってる通り、その状態では映像は完成してないよね
それならあたりまえに組み込むことはできるよ。
できないって言ったっけ。俺の言い方が悪かったのかな。

>>金払うDVDで直すなんてのは常識でなきゃおかしい

常識かどうかは置いとくとして、製作時間を通り越して修正しほうだいってことになると、それはスケジュールを間に合わせられない、または、完成度の高い作品を作れないスタッフだということ。
っていう話をしたんだけど。
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 10:29:51 ID:kipUKjFs
DVDで修正って最近出来た悪い風潮だよな。
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 10:36:56 ID:TWhWYvS6
>>72
バカだろおまえw お湯入れて3分待てば出来るとか思ってるんだろ。で、こう言うんだろ?
「プロなんだから完成品を間に合わせるのは当たり前」

ほんと池沼に限りなく近いなw
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 10:55:04 ID:mNv9YoWI
>>74
話が通じないね
プロでもできないことが多いんだから、当たり前なんて誰も言ってないよ
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 11:43:05 ID:groq0igo
>>74>>75

まずは双方落ち着け。
池沼だの馬鹿だの、議論がしたいのか、罵倒合戦をしたいのか、端から見ていると分からん。
互いに相手を不快にさせるような単語や章句を使わずに会話をしないと、天国の竹pに怒られるぞ!
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 11:45:21 ID:kipUKjFs
>>76
殺すなw
まあ、うざいのには同意。
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 11:48:43 ID:mt1aZ3dy
残念!ラジオが本編ですから!
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 11:59:33 ID:QbKpQumZ
今更、波多用区する奴なんでだろぉー
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 12:04:53 ID:mNv9YoWI
>>76
俺は汚い言葉使いしてないのに(´;ω;`)
うざかったのならごめんね
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 12:11:24 ID:GXKrApa0
このCLAMPアニメきめぇ
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 12:22:25 ID:4JNBS6XJ
なんちゃって戦争は娯楽として通用するが
なんちゃって反戦は不真面目としか取られない
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 12:36:55 ID:groq0igo
>>80

いや、その、話が通じないね、とか言ってはいかんだろ、ということで。
どちらが口汚いかは見てわかるが。
詭弁や強弁を使われたら議論を打ち切るのに躊躇してはいけないって『詭弁論理学』の著者のじっちゃが言ってた。

それはともかく、竹pにはこのガイドラインに行ってもらいたい。

http://c-au.2ch.net/test/-/gline/1132388676/i

『ここは』を『アニメは』に変えれば、すっきり。
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 12:49:19 ID:mNv9YoWI
>>83
つまり詭弁使ったやつの相手をする方も悪いってことかな
肝に銘じておきますよ
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 13:42:53 ID:AP/6CIrU
>>47
noblesse obligeっていうか貴族は普段遊んでてもいざというときは
最前線で戦うから支持されてるんでないかな。
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 13:43:29 ID:83omMcIG
復讐劇ってウケがいいんだなと思った
他に見るべきところないっしょ?
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 14:54:48 ID:Ihyel3Oj
ぱいの時点で糞アニ決定だよ
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 14:58:28 ID:C74MV5qL
>65
>放送に作画が間に合わなくて彩色もしていない
>動画を混ぜて放送に間に合わせるなんて種じゃ日常茶飯事だった。

てか、それ撮影ミスか編集ミスですよ。
89兎姫:2006/11/05(日) 15:11:22 ID:MZgeVgK4
録画した今週分を見たらスポーツニュースがやっていた。
世界バレーが延長になったの知らなかったよ。
結局15分足らずしか録れてなかったが15分の中にサプライズが
C―2生きていたんだね。ナナルは目が見えないとはいえC2としか名乗らない
怪しい人をよく家に上げたな。世間知らずなのかな。
C2のさばさばした性格に好感がもてました。
あれが萌え狙いやツンデレだったらやだな。
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 15:12:27 ID:C74MV5qL
CC自体は充分に狙いすぎなキャラだと思いまつよ
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 15:19:18 ID:wCT3L5PY
ただ電波系の訳分からない台詞を並べられるキャラだと思ってたから、
あれに関してだけは正直今回の話は良かった、その他のキャラのがきついな
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 15:29:13 ID:CPzffQ56
はずかしーから劇中で「日本」とかいうなー
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 15:40:09 ID:8jExYhiv
>>89
どうみても萌え萌えです
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 15:55:47 ID:pCoJprX6
素直クールorクーデレってやつじゃないの
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 16:12:49 ID:OtYbBrD5
まー、現実にアメリカ人にジャパニーズ、スペイン人にジャポネと呼ばれても
俺は日本人だ日本人と呼べ!!とファビョル奴なんか居ないもんな
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 16:43:34 ID:zVWUqrf7
「イレブン」ってのは「ジャパニーズ」ではなくて「ジャップ!ニップ!」
くらいの感覚で言っているんだろう。だから「俺は日本人だ!」と怒った。
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 16:57:34 ID:team+ND0
>>96
何というか侮蔑語なんてのは受け手の捉え方でしかないからね。
Japも太平洋戦争前後ぐらいで侮蔑的に使われたから
蔑称として定着しただけでもともとは略称だろ?

どちらかというと戦勝国でも敗戦国でもないから第三国とされて、
そこから三国人と呼称されるのを蔑称と感じるのに似てる。

イレブンもエリア11住民からそう呼称されてるのを侮蔑と捉えてるだけだろ
なんというか支配者に付けられた呼称に反発するのって危険だと思うが…
その反発を放置するならその命名も政策的に失敗じゃね?
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 17:04:05 ID:Evly1oMA
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 17:06:39 ID:groq0igo
冷戦時代よりも帝国主義時代のほうが“新しい”と信じている竹pのことだからなー。
副島の陰謀論あたりを引っ張ってきて、“経済と文化、世論捏造による間接統治”とかやってくれたほうがまだマシ。
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 17:08:09 ID:kW5daLIH
なんだあのステレオタイプで場違いな右翼団体は。気分悪い
もうね政治話とか種の影響で反吐がでる
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 17:23:01 ID:tvh3YFov
>>99
それをアニメでやると演出の手間もかかるし
難しいからなあ

設定上の背景として埋め込んだりするのは可能だが
本当に難しい

まあ、それをやると竹Pらのマスコミが現実にやっていることが
ばれる諸刃の剣でもあるが
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 18:19:14 ID:NKEkmdex
>>97
ちょっと前にVIPがようつべだかに突撃してたな。
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 19:44:25 ID:a3ppSXT2
これ16:9?
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 19:54:51 ID:groq0igo
>>101

せめてスイス民間防衛http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fnokan2000.nobody.jp%2Fi%2Fswitz%2F&hl=ja&mrestrict=chtml&q=%E6%B0%91%E9%96%93%E9%98%B2%E8%A1%9B&output=chtml&site=search&source=mに登場する“社会進歩党”ばりの知的悪役を出してほしいねぇ。
仮にも“社会派”名乗るなら、さ。
21世紀に植民地の占領統治させるような時代錯誤と、マスゴミ特亜工作員の掛け合わせじゃ到底無理でしょうけど。
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 20:20:11 ID:MPViXqYB
そういや民間防衛も有名になってかなり時間が立つから
そろそろアンチ本が出てもいい頃だよな。
106兎姫:2006/11/05(日) 20:34:56 ID:MZgeVgK4
男は床で寝ろ。
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 20:41:05 ID:aUyRxGpK
>>106
ネタがやりたなら本スレへ逝け。お仲間の厨房がいっぱいいるお。
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 21:22:54 ID:zVWUqrf7
日本で翻訳されているスイス政府『民間防衛』は
もう当のスイスでは配布されていないかなり古い版のものらしいよ。
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 21:30:14 ID:8jExYhiv
>>108
瑞穂コピペとか、単なる風説だったりするのも未だに持ち出してくる奴がいるよな。
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 21:37:16 ID:vwbHvRq/
>>108
だから?
新しい版になって古い版が全否定でもされたの?
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 21:55:35 ID:zVWUqrf7
>>110

それが分からないんだよ。でももう使われていない版を翻訳して
さもそれが現在も配布されているかのように思わせるのは一種の詐欺じゃないの?

あの『民間防衛』に100%忠実だったら、極端な奴だと
「政権与党以外は皆疑え」とか言い出しかねないんだよ。
思想信教の自由も否定されかねない。だから盲信するのは危険だと
はっきり言って思ってる。
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 22:08:41 ID:groq0igo
むしろ国防先進国のスイスでは、とっくに古くなっている記述が今の日本に当てはまっているという事実のほうが恐ろしいんだが……。

しかしまぁ、いずれにせよ、新しい版と注釈本は早く欲しいねぇ。
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 22:24:43 ID:fqbaqxA4
ところで何で本スレは加速してるんだ?
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 22:38:30 ID:groq0igo
>>113

どうせ次回は乳か尻が出るとかいうデマに(ry
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 22:44:36 ID:fqbaqxA4
>>113
マジですか……。
唯でさえオレンジオレンジしか書き込まれなくてウザイのにエロまでって
VIPに荒らされて崩壊してたハルヒスレより性質悪いよ……。
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 22:44:52 ID:fqbaqxA4
間違えた。
>>114です。
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 22:54:17 ID:aUyRxGpK
>>104
しかしこれ読みづらいなぁ。
「上は(略)キャッチフレーズです」とか言っておきなkらそれらしい文章が無いとか。
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 23:05:44 ID:groq0igo
>>117

著作権の問題じゃねぇの?
続きは買って見てね、みたいな。
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 23:31:17 ID:SdcddTIi
>>59
このデータは
おっぱいのせいで
視聴者が逃げていったとも受け取れるな
120兎姫:2006/11/06(月) 00:11:49 ID:lHTMiGvJ
もしかして私騙されたのかな?
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 00:53:12 ID:uGg8YwUN
>>119
そういや、視聴率は前回の内容に左右されるなんて説もあったなぁ、それを踏まえてみると
ヲタ釣りのおっぱいに腐女子が嫌悪感を持ったなんて事も考えられる訳か
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 01:00:29 ID:uzBEQn6d
まあ1%は誤差の範囲だが
4話はどう見てもつまらんです。
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 01:05:22 ID:uGg8YwUN
面白い、つまらないはさておいて、4話は酷く出来が悪かったな、このスレでも
散々既出な内容だけど。
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 01:27:35 ID:2TQsr9ue
途中でつまらなくて切ったから低い数値なのか、たまたまなのか、おっぱい後遺症なのか

まぁこのまま下がり続ければ、内容のつまらなさのせいって事になるんだろうけど
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 02:26:47 ID:LQruLTIc
最終話、谷口が竹Pに反逆すると予想
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 02:41:12 ID:66EI+ZVA
>>125
最終話じゃ取り返しつかないんでもう少し早めにお願いします
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 02:54:03 ID:9eboOMx2
反逆した所で面白くなるとは思えない。
谷口信者が溜飲を下げるだけだろう。
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 04:35:14 ID:uGg8YwUN
正直信者のつもりだったんだけど、この出来で全マンセーしてる信者が多いのが結構ショックだ、
なんつうかもうちょっと醒めたところのある連中だと思ってたんだけど>谷口信者
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 07:34:41 ID:AEKO52+0
まだ5話は見てないんだけど、たしかに3、4話は出来が悪い。
たぶん方向性をきちんと定めてないから、あっち行ったりこっち行ったりな感じで、失敗してるんだと思う。
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 07:46:50 ID:hs1cmqWE
>>128
そうゆう自分持ち上げは要らないから!
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 07:57:11 ID:UnAb68rh
キャラ萌えしてる奴ばっか
エロゲアニメと大して変わんね('A`)
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 08:19:57 ID:piKsNTT0
このスレタイ考えた奴に金一封やりたい
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 11:01:01 ID:J4iB7gTs
やっべ。マジやっべ。
アンチスレに慣れすぎた所為か、本スレの連中が全員工作員に見えてきた
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 12:47:56 ID:KNVLdexf
昼休みに来てみたら…
>>133よ、それは病気だ!

実体は工作員6割、野次馬が3割、スクリプトが1割ぐらいだろ。
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 13:38:36 ID:tuzK7B4F
何かキーワードが一々ダサいんだよな
今時悪役が「帝国」だったり、
国名や国旗が露骨にイギリスを連想させようと仕向けられていたり、
2足歩行ロボット兵器のカテゴリー名称が「ナイトメアフレーム」なんて気取り過ぎだし…
こんな厨房センスで何かカッコいい事やってるつもりとはイタ過ぎ(>_<)

どうしてもイギリスのイメージにこだわるなら国名をアルビオン
(イギリスの古名で白い国の意、ドーバー海峡から見えた大ブリテン島の崖が白い事に由来)とかにでもすれば
アルビニズム(白人至上主義)とのダブルミーニングになってヒネリがあるのにさ。

それから第2次大戦辺りで侵略者の役回りは君主国から共和国にバトンタッチしてるんだから近未来SFで「帝国」では国際情勢音痴っぽくてみっともない。

新兵器を「ナイトメアフレーム」なんて文学的な造語にするのもアングロサクソンのセンスではない。
むしろあいつらは戦闘機を「チェイサー(=追追跡者)」と呼び始めたり、戦車をタンク(容器)と呼んだりと素っ気ない呼び方をしたがる。
そういうディテールが全然なってないからイギリスのイメージにこだわってても薄っぺらいんだよな(ー”ー;)
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 16:22:38 ID:XKrQR0or
アルビオンにするなら「不実な」外交政策を描かなきゃならないから無理だw
「ブリタニア」なんて、個人ごとに持ってるイメージの違う地域名より
いっそタイタニアとかオリンピアだったら、と思ってしまうほどにこの名前にはうんざりしてる

わからん人はブリタニック号でググってみてくれ
137兎姫:2006/11/06(月) 16:39:55 ID:lHTMiGvJ
いいじゃないですか『新大英帝国』の兵器『悪夢の骨格』
女子高生を最終兵器に改造しちゃう自衛隊よりリアリティがある。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:27:34 ID:+rxnp5d7
コードギアス第5話冒頭。
20mくらいある戦車の大砲の直撃受けて、5mしかない
戦闘ロボが無傷だったこと。
あのロボはフェイズシフトの装甲を持っていると見た。
運動エネルギーを完全に無視している。
コーディネータの技術でそのうち空中戦艦が出てくる日も近いだろう。

>アルビオン
そっちはガンダムで使っただろう。
ちなみに、このタイプの揚陸艇は実在するらしい。
ヘリと戦車を搭載可能な万能艦。
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 17:56:04 ID:tuzK7B4F
近未来の話なら、「もしかすると近い将来こんな事になるかも?」
みたいなリアリズムの匙加減がかなり重要なんだよね。
エヴァなんかは緑の公衆電話やセガサターンといった(放映当時の)現代生活で見慣れたアイテムをフィーチャーしまくる事で、
あれだけ荒唐無稽な話でも作品中の未来世界を現実世界の延長線上みたいに描く最低限の臨場感は損なわれなかった。

だけど我等がブリタニア帝国は近未来のアイテムとしては不自然すぎる。
何が悲しうて音楽室のポスターみたいな18世紀風の髪型して未来の日本を征服せなかんのって感じ。
チョンマゲ日本人がシリアスシーンで登場するようなもんじゃん。

宇宙人来航の方がよっぽど近未来SFとしてのリアリティがあるよ。
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 17:58:14 ID:UFGvLwSe
何から何まで中途半端
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 18:35:32 ID:hCM52NI9
もう近未来をデザインできる人間がいないんじゃないのか
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 18:49:17 ID:46kH3EA0
wiki読んだところによると、今の日本の延長線上っていう設定ではないみたいだけどな。
あくまで、違う形の日本、みたいな。

それでますます種の匂いがしてきたわけだが。
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 18:53:47 ID:KNVLdexf
そもそも現在進行系で“自由と伝統、そして名前を奪”っているのは米英じゃなくて中(ry
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 18:57:35 ID:tuzK7B4F
パラレルワールドじゃバッハやモーツァルトに侵略されてもしょーがないか(-_-)

パラレルワールドで近未来やるのって考えてみたら難しいかもね。

本来パラレルワールド物の醍醐味は現在との相違点だろうし…
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 19:17:49 ID:mfcOTlmU
現代劇や歴史物で並行世界ならではの違和感を描くならともかく、
異様すぎる近未来を描いて実は並行世界だから、では夢オチとみたいなもんだわな。
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 19:21:00 ID:rPhLQzDZ
要するに大英帝国が支配をし続けてる世界だからな。
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 19:33:38 ID:pr+sIFof
リアルと重なってるのが世界地図だけじゃ並行世界の意味ないね
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 19:36:14 ID:mfcOTlmU
思い出したがアングロサクソンは兵器に変な名前をつけたがる所があるよな。
ベトナム戦争の頃に米軍が使ったオントスという名前のミニ戦車みたいな車輌があったが、
ギリシャ語か何かで「物、物体」という意味らしい。
ナイトメアフレームなんてシャラ臭ぇネーミングとは対極のワビサビの境地に達している。
149兎姫:2006/11/06(月) 19:49:08 ID:lHTMiGvJ
香港の裁判所の裁判官はバッハみたいなカツラを付けて裁判をしています。
ネオブリタニアも伝統を重んじる国なのでしょう。
アクマでも米国が存在しないパラレルワールドですから。
そして男は床で寝ろ。
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 20:17:24 ID:jYOXdO2S
妖奇士もコレも竹p臭漂いまくりで
俺には同じに見えるんだけど
こっちだけ、こんなに信者が熱狂しているのが納得できない
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 20:17:50 ID:X4RXF5BA
>>139
そこで蒼き流星SPTレイズナーのリメイクですよ。
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 20:46:19 ID:hNpD4Cn3
>>150
腐と厨二病には受けるんだろ

超天才の美形様が女の子とイチャイチャしつつ、補正受けまくりのトンデモ能力で
悪役をぶっ倒す
後、適当に難しい用語で話しつつ、人がグロ死すれば満足

種だってそうだったじゃん
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 21:00:39 ID:66EI+ZVA
パラレルワールドなら出だしで説明すべきなんだよな。
例えば
いまだに冷戦が続いてるとかさ。
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 21:10:07 ID:UgXoX1nN
種と同じ臭いしまくり
 
最初は種とは違うと期待してたのに
まぁ撃ちまくるけど当たらないビーム兵器がでたり
空をブンブン飛んだりしない分だけマシか
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 21:26:42 ID:9eboOMx2
>>154
当らないビーム兵器は良くある事だろ
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 21:42:17 ID:pN0sO2FQ
>>152
悲しいけどもうテンプレ化してある程度商売になっちゃったからな
腐女子とキモオタの両方を取り込めばスレものびるわな
当のケケPの主張なんてその層には届いてなさそうなのがまた滑稽
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 21:56:25 ID:9eboOMx2
>>156
竹Pもヒットすりゃ届いてなくても問題無いだろ。
俺はヒットメーカー!って言えりゃいいんだから。
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 22:00:01 ID:EJL+oLhj
>>156
その状況も種や鋼と一緒だな
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 22:25:29 ID:qydVOt7p
>>129
お前はレスするなキチガイ
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 22:30:01 ID:IM20h9pM
本当に外部じゃ盛り上がってないね。
オリジナル作品じゃ仕方ないんだろうけど、ここまで2chと外部との温度差が激しいのを見るのは初めてだ。

>>159
え?>>129って普通に問題ないレベルの感想じゃないの?
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 22:34:03 ID:eZt+jVDe
外部ってとどこよ
ミクシィでは腐女子がゴードギアスコミっくってそこそこもりあがっているらしいけど
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 22:36:13 ID:IM20h9pM
>>161
普通の個人サイト。
アニメの感想ばっかりでイラストとか全然見かけないし。
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 22:46:55 ID:eZt+jVDe
個人だけを判断材料にされてもな
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 23:00:01 ID:5XZK9ssR
同人やってる人のサイトやブログは判断材料になるんじゃ?
気に入ってるならコミケの宣伝も兼ねてイラストの1枚や2枚くらい描くだろうし。
まー俺の知ってるところは何処も歯牙にもかけてないけどさ。
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 23:53:53 ID:p76YRTdg
そのうち朝日新聞のオタク欄とか日経エンタテインメントに
「今、アメリカに立ち向かえ!」「反米がカッコいい」とか記事が
でたりするんじゃないのかと予想。
ま、米国の次期政権が保守派政権になるのが前提だが。
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 00:01:55 ID:e56zu69E
ちょっと待ってくれ。世界地図だけ現実で後は妄想って話は結構あるはずだ。
ガンダムもコロニーがオーストラリア大陸に落ちたとかあったはずだ。
ガンパレードマーチは1945年に幻獣が現れて人類滅亡寸前とかあったはずだ。
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 00:04:54 ID:AEKO52+0
誰に言ってんの?
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 00:20:31 ID:971ehUJf
>>145-147だな、別のアニメ見ながら適当にレスつけた。すまねぇ。
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 02:01:32 ID:YEUatW2/
一応指摘するが、ガンパレードマーチの並行世界は1999年で発売年度と限りなく近い。
つまり近未来ではなく現代。
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 02:07:22 ID:N8e9uzPo
>>166
その場合はその差異をきちんと説明してる。
ガンダムは未来であることを事前に明記してるし、
ガンパレも最初に現実との差を説明してから物語に入ってる。

コードギアスがそういう突っ込みうけるのはその辺の説明が足りないからだろう。
違う世界であることを説明しちゃうと、反米にできないからじゃないかと勘繰っちまうな。
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 02:15:37 ID:PDkI7vjq
まぁ、今までの話をみてればそこらへんは分るけどな。
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 02:17:39 ID:YEUatW2/
ブリタニア帝国なんて馬鹿げた国名とあの国旗を見て反米感情を煽られる香具師なんて居るかね。

プリキュアのアクダイカーンやゴーヤーンを見て悪代官やゴーヤに対する反感を募らせるよりキツいだろ。
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 02:20:58 ID:N8e9uzPo
>>172
居ないと思うが
竹Pは狙ってるらしいよw

つか、そもそもアニメで(ry
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 02:34:29 ID:qRtmlqWP
このパラレルワールドを見て反米に傾くようなら、バッハにも反逆するんじゃないッスか?
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 03:20:12 ID:mFr7hQX8
なんかレジスタンス(テロリスト?)の格好だけ80年代のアニメから
飛び出してきたみたいだな。
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 03:22:57 ID:AYw9oOd0
なんかいかにも売れそうな要素をとことんつめこんでるあざとさが嫌だわ、これ
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 03:56:37 ID:kvo4BCyD
http://mikanagi.com/kusanagi_index.html
>ルルーシュ、ユフィー
>二人の厨臭い独白は竹P臭がして虫酸が走るが
>谷口さんと大河内さんのおかげで作品としてまともな物になってくれてるのが救いだな
コイツ、不手際は全部竹田Pのせいにしてるようようだな。
ところで、どこで谷口や大河内が関わってるのか、コイツ知ってるのか?
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 05:05:37 ID:yspjVW0Y
テロリストのハチマキを日の丸にしないのは何故だろ
あれじゃ運動会のハチマキじゃん。
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 06:05:10 ID:3NaO82un
日本人テロリストというとヘルメットを被ってサングラスとマスクを付けてるイメージがある。
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 10:18:55 ID:bFAJdA1x
韓国のアニメっぼくねぇ。
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 10:23:31 ID:bFAJdA1x
朝鮮系アニメっぽくねぇ。最終的には、ルルーシュは韓国人でした。とか!
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 10:26:05 ID:RF3fTUUY
<丶`∀´> コードキムチ 反日のサムゲタン ニダ
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 10:58:19 ID:c6fcddex
>>176

谷口アニメにはあざとさを結構感じるけど
流石にこれは桁違いだわ。
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 11:13:52 ID:BenExnQy
谷口もスクラ、リヴァまでは好きだったがそれ以降は説教臭い、リアクションがワンパターン、とか粗が目立つからな。
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 12:08:55 ID:PWrqcExk
>>176
だが、ロボ(ナイトメアフレーム?)が実に格好悪い訳だが。
普通に作ったらボトムズに成ってしまうし、そこをスタイル重視、
にして逆に失敗している感じ。背中の出っ張った箱のカコ悪さがきつい。
大河原氏のところで3年くらい修行してこいとかそんな。
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 16:12:35 ID:Xl5niG0+
あのカメラパカっ、は何?
スザクのはまるきり違うし、何考えてデザインしてんだか
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 16:12:53 ID:qf5t2krp
ランスロットが厨房丸出しで萎える
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 16:26:08 ID:z111P786
>>186
よもや、そう言うネタを2chで罵りまくってすっきりする為に、
このアニメを作ってる訳じゃないよなスタッフは?てなんかやな予感。
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 16:52:28 ID:/iOEyttU
三谷幸喜作品を改作・無断上演問題 問われる倫理
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2683823/detail
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 19:01:27 ID:AYw9oOd0
あきまんデザでもオーバーマンやシルエットマシンはそこそこ良かったと思うけど、
ナイトメアはダサいね、あの主役機っぽいのもネーミングも含め
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 19:56:08 ID:cKWmWXb8
なんだこのアニメ
いいっていうから最初から見てみたら中身すっからからんの百凡アニメじゃねーか
途中で寝てしまいましたよ
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 19:57:24 ID:09BADsPk
オーバーマンは論外
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 20:02:14 ID:5kskj9g+
谷口アニメで評価できるのはスクライドとプラテネスぐらいだろ

後は信者の声がでかいだけで、作品の質に関してはアレレな出来が多いぞ
ガンソとか最悪だったよ
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 20:24:57 ID:nkuc60Z1
ただ単に朝鮮シンパがチョパーリぶち殺して楽しんでるだけだからな。
竹よ、妄想は頼むから俺みたいに脳内でやれ、な?
公共の電波はおまえの日記帳じゃねぇんだ。
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 20:26:28 ID:FxtDq197
>>193
リヴァイアスが一番好き

それ以降は徐々に劣化している。
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 20:40:03 ID:QxAucHbY
天皇家を出したら監督をまじで褒めてやる。
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 20:41:01 ID:uPoh8ibJ
デザイナー違うのにランスロットがニルヴァーシュそっくりなのはなぜなんだぜ?
OPもエウレカとそっくりだな
まぁ歌がFLOWな所為もあるがそれにしても曲も射出シーンも似すぎだろ
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 20:45:50 ID:3NaO82un
リヴァイアスは良くも悪くも全力投球してた感じ。
それ以降のは下手にこなれたのが常に悪い方に出てる気がする。
でもギアスは過去作に比べて悪い部分が頭一つ分抜けてるよ……。
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 20:47:54 ID:Ex92rvfh
ナイトメアやらランスロットやら…
わざわざ臭くする必要あるの?
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 20:51:32 ID:09BADsPk
主人公二人の思考が馬鹿すぎる上に、
ルルーシュの作戦みたいのが無理ありすぎるのがな・・・。
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 21:05:02 ID:g3Uji+pe
谷口がガンダムSEEDを作るとこうなる、みたいなアニメだな。
種もそうなんだけど、似たような作品ならガンダムWの方がはるかにセンスが良かった。
結局谷口って何作っても厨臭いアニメにしかならないのよね。
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 21:06:21 ID:PDkI7vjq
>>196
皇族は既に登場してるよ
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 21:10:01 ID:QxAucHbY
>>202

誰?俺が言ってるのはブリタニアではなくて日本の皇族だよ。
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 21:14:24 ID:hWfjslqm
毎回おっぱい出しゃ視聴率鰻登りじゃん?
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 21:14:31 ID:PDkI7vjq
>>203
うん、日本の皇族。
OPや本編でちらっと出てきた御簾の奥にいるキャラ。
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 21:19:34 ID:QxAucHbY
>>205

あの人がそうなの?今度から改めて見てみるよ。
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 22:08:30 ID:1//TpyB9
今のところ、劣化版源平合戦物語に落ちつきそうな予感
ルルーシュの境遇や志は義経とほぼ同じ、しかし、ドラえもんの道具なみに反則な能力のおかげで興醒め度全開
これじゃあ、のび太でも平家倒せるよ
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 22:14:46 ID:uct0EIrM
>>207
アレは同人やってるヤツのために用意したアイテムだろ。
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 23:05:00 ID:mFr7hQX8
今さら3話見て髪の赤いのに萌えてしまったorz
病弱を装ってる設定ってなんだよおい。
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 23:33:28 ID:ejn0gIY2
兄マックスで見たけど、朝鮮シンパのオナニーアニメだな。
そこまで反米、反日煽りたいかよ。
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 23:41:27 ID:QxAucHbY
竹Pは「朝鮮=エリア11は昔日本=ブリタニアにこんな酷い事されたんだぞ」
と言いたいんだろうが、この設定で日本=ブリタニアを連想させるのは無理だよ。
視聴者の多くは寧ろ作中の日本をそのまま現実の日本と重ね合わせるだけだろう。
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 23:45:56 ID:PDkI7vjq
>>211
種やハガレンでもそんな感じに肩透かしだったのにも関わらず、
また繰り返してる事から、竹Pも自己満足に口にしてるだけの設定なんだろう。
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 23:46:20 ID:mFr7hQX8
とりあえず萌えアニメとしてみればOk

萌えどころがあんまり無いが。

214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 23:48:56 ID:92dZffp7
つーかイレブンうんぬんは竹田じゃなく谷口らスタッフの発案なんだけど
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 23:59:06 ID:PDkI7vjq
>>214
谷口信者はみんな竹Pの所為にしてるけどね
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 23:59:48 ID:ejn0gIY2
>>211
歴史をちゃんと学べばわかるとは思うけど、朝鮮併合した時の政策って言われるほど酷い者じゃないんだよね。
大韓帝国が泣いて頼むから仕方なしに日本が併合してやって、挙句の果てに毎年国家予算の20%近くをインフラ整備などに費やしたし、
朝鮮人にも選挙権もあったし、ハングルも教育していた。
植民地にそこまで費やした国なんて日本以外にあり得なかったんだけどねぇ。

でっ日本はあそこまで酷い事をやったと、ホント笑わせてくれる。
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 00:00:59 ID:7h2mOMjD
信者は事あるごとに皮肉キターとか言ってマンセーしてるが
この話の勢いの無さは何だろう
こんな事やってる暇あるなら話持ち直せよ
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 00:03:57 ID:Rm8OeGAn
架空の世界の話にさえしときゃよかったのにね。
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 00:04:13 ID:rhtogQyy
竹田プロデューサーて人が権力を持ってるんだったら彼に気に入られるような企画とか
設定にせざるを得ないんじゃないかな。
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 00:06:59 ID:mEjA4E6A
いっそうの事ブリタニアを中国と朝鮮にすりゃ面白かったのに。
だったら朝鮮人もホルホル出来たと思うよ。
でもそれだと北朝鮮と被るから逆効果か。
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 00:25:24 ID:zD5kptfL
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2006/10/post_381.html
 スタッフが決定し、制作方針が固まった05年春、河口さんは「土曜夕方6時、いわゆる土6≠ヘアニメのゴー
ルデンタイム。これだけの大作なら一番いい時間帯でやらないと」とMBSにこの企画を持ち込んだ。ところが、既
に次の土6枠は、作品が決定しており、深夜枠での放送を余儀なくされた

 しかも、「機動戦士ガンダムSEED」や「鋼の錬金術師」など土6のヒット作を次々と手掛けたMBSの竹田滋チー
フプロデューサーから、米ソ対立をモデルとした世界観の企画書について、「冷戦構造なんて古すぎるし、時代に
合っていない。そんなことで『反逆』が本当に描けるのか」と厳しいダメ出し≠受けてしまった。

ここから、「ほとんど白紙に戻す勢い」で企画の練り直しが始まった。「土6」から深夜帯に放送時間が変わり、視
聴者の対象年齢もハイティーンを中心に大人までがターゲットとなる。物語に深みを加えるため、「ピカレスクロマン
」の面を強調。単なるルルーシュの親友の設定だったスザクを、帝国側の兵士にした。

 河口さんは「谷口悟朗、大河内一楼、CLAMP、安田朗とこれだけのビッグネームがそろうアニメはもう二度と無い
かもしれない。このメンバーで深夜枠で土6に勝つ。それが僕らの反逆≠ナす」と意気込む。
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 00:49:18 ID:uM1SJ6wT
749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/11/08(水) 00:41:02 ID:V8khiGgD
ttp://blog.goo.ne.jp/kouryakukan/e/01db247553880d9425276ffe520c8d00

>竹田青滋プロデューサーのインタビューも掲載されていたが
>意外に「ルルーシュ」に関わっていないことに驚き。
>「ルルーシュ」には最初の1クールの脚本が上がるまでは
>シナリオ会議に参加したが、以後は諸富プロデューサーに
>中心が移っているとか。
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 00:56:26 ID:yfUqkxGg
最初は人の虐殺シーンとか、ルルも人を殺したりして、試聴者に見せたのは、これはとても重い、真剣な話なんだ。
ということなんだけど
そういう話の延長線上に、いきなり、ネタで面白くします。
という見せ方をされるとなんか違和感をかんじてしまうのよ
こういう見せ方をした、というのは、コードギアスのスレを見てわかるよね、試聴者のみんなに面白い、またはギャグっぽい、という見せ方に成功してるから

こうなるとやっぱり違和感を感じる
また、人の死の重さみたいのも、どうなるんだろうとも思う




これ、他のスレでも書いたんだけどどう思う?
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 01:01:26 ID:jJDOkS2L
攻殻機動隊では色々奇妙な物事に満ち溢れた近未来を描いているけど、いかにも実現しそうな感じがヒシヒシと伝わってくるよね。
原作が最初に描かれたのは冷戦時代だから作品中にソ連が健在だったりもするけど、
その程度の誤算がどうでもいいくらいディテールが充実してるから別にパラレルワールドなんて弁解は必要ない。

パラレルワールドを言い訳にしてイギリスもどきの厨房帝国がバッハみたいな髪型で日本侵略なんて客を馬鹿にしとるよ。
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 01:10:44 ID:bVP4sOVt
んー今どき帝国主義かよ、みたいな意見多いんだけどさ、
したら銀英伝とかの未来宇宙物で帝国貴族の統治体制が出てくるのも
ヘンテコってことになるのかな。
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 01:26:39 ID:zD5kptfL
銀英伝はボーイズラブに隠されガチだが、大学院で中国史などの歴史を研究していた田中の歴史観と民主主義批判を内包した傑作。
甲殻も士郎正宗という漫画家の世界感や哲学の上に存在している、
つまりはアニメ外の天才のうえになりたった架空のお話であって、残念かながらアニメでオリジナルの世界で
傑作をつくれるということはめったにない。
ギアスはそこんとこだめだめだね
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 01:34:36 ID:U3gKUGB0
>>225
スペオペは昔っからアナクロ趣味だよ。
未来設定のコスチュームプレイみたいなところがある。
アシモフの銀河帝国にしたって、モデルは古代ローマ帝国だし。
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 01:48:09 ID:jJDOkS2L
銀英伝は数百年後の遠い未来だから復古趣味の銀河帝国でもそれはアリなんよ。
例えば俺自身の話で恐縮だが、もしもこの俺が日本の独裁者になれたら政府の役人はみんな和服の着用を義務づけるつもりだ。
皇室も似合わない洋装を廃止して、おそれながら平安時代風の恰好にお戻し奉る予定だ。
そういう美意識というものはあるから、数百年後に銀河を征服するゴールデンバウム王朝がバッハみたいな髪型でもそれは問題ない。

でも近未来の日本で天皇が雛人形みたいだったり侵略者がバッハだったりするにはかなり強引な理由づけが必要だろう。

その理由が安易なパラレルワールドではお粗末すぎる。
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 01:50:03 ID:wsmZTeyL
トンデモ未来で日本日本って言うからこっぱずかしい気持ちになるのか
ヤーパンとでも言えばシベリアとかロンドンとかはそのままでも平気なのにな
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 01:53:47 ID:sCFCo7pc
ガンダム見て戦争を語り、田中芳樹でサヨクに被れ、小林よしのりで保守に覚醒する。
これ70〜80年代産まれの多くが通過してきた道だと思う。
別に卒業しろとは言わないけど未だにヤン語録を語ったり、
具体論も代案も提示できない教義だけの反米から抜け出せないとかは痛い。
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 01:57:33 ID:0kD+EF9Z
そうそう。ブリタニアが中国だったら日本でも違和感ないんだけどな。
レアメタルのありかも富士山じゃなくて、尖閣諸島の海底とかだったらなお可。
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 02:00:32 ID:gz7vgwKh
なぜか叩かれる竹P・・・ の理由は>>7

パラレルワールドなり架空の世界なりにしていればそれなりに楽しめる。

「子供に現実社会の真実を伝えたい」といって出てきたのがこれなので、
現実世界と比較されて総ツッコミを受けているのがこのスレの現状。

冷戦構造・二局対立は古いとか、ツッコミ所大杉w
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 02:02:34 ID:Rm8OeGAn
ずーっとサヨだった人間が、歳くってからナショナリズムに目覚めると
こうなっちゃうんじゃないかね、思想は結局変わらんって感じ、

最初はもっと穿った見方をしてたが、作品の中に出てくる日本って言葉は
純粋にナショナリズムの発露に思える。

それが傍から見たら薄ら寒いって事には気づいてなさそうだが、コスプレ軍団
と全共闘風の愛国者の戦いはさすがに…。
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 02:05:50 ID:sCFCo7pc
>>231
シナチョンはマジで抗議してくるから、それはやれないと思う。
アメリカならたかだかアニメで抗議はしないだろうとタカくくってるから故意にやるんだし。
苺ましまろやらいむ色の時のチョンの抗議はほんと笑えた。
235225:2006/11/08(水) 02:06:06 ID:bVP4sOVt
なるほど大体よくわかったよ。
俺はギアスには真面目な話を期待してるクチなんで、本スレよりは考察がしっかりしてる
このスレに出入りしてるんだけど。

いま心配なのは25話しかないのに、盤石な国家体制の国を打倒しようとしている主人公が、
まだやっとレジスタンスの一部と組んだとこってこと。マブダチは一等兵。
ラインハルトとかは大将あたりからだったからさ、このアニメ終わりが超展開にならなきゃいいけど。

なのに次回は「全校生徒仮面捜索大会!!」なんだよね。。。尺が足りるんかいな。
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 02:08:29 ID:jTn+BwyU
>>232

だからサヨ設定を考えたのは谷口らアニメスタッフ
何度竹田に罪を着せれば気が済むんだ
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2006/10/post_381.html
 スタッフが決定し、制作方針が固まった05年春、河口さんは「土曜夕方6時、いわゆる土6≠ヘアニメのゴー
ルデンタイム。これだけの大作なら一番いい時間帯でやらないと」とMBSにこの企画を持ち込んだ。ところが、既
に次の土6枠は、作品が決定しており、深夜枠での放送を余儀なくされた

 しかも、「機動戦士ガンダムSEED」や「鋼の錬金術師」など土6のヒット作を次々と手掛けたMBSの竹田滋チー
フプロデューサーから、米ソ対立をモデルとした世界観の企画書について、「冷戦構造なんて古すぎるし、時代に
合っていない。そんなことで『反逆』が本当に描けるのか」と厳しいダメ出し≠受けてしまった。

ここから、「ほとんど白紙に戻す勢い」で企画の練り直しが始まった。「土6」から深夜帯に放送時間が変わり、視
聴者の対象年齢もハイティーンを中心に大人までがターゲットとなる。物語に深みを加えるため、「ピカレスクロマン
」の面を強調。単なるルルーシュの親友の設定だったスザクを、帝国側の兵士にした。
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 02:13:21 ID:tecG1wWv
>>235
本スレよりはしっかりってwwwww
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 02:14:52 ID:gz7vgwKh
>>236
なにか勘違いしてないか? ・・・ ってか、意図的にウヨサヨ論争に引き込んでないかい?

問題なのはサヨ設定か否かではなくて、現実に近い世界観を目指していたにもかかわらず
この体たらくという点。 古い世界観なら古いなりにこなしてくれれば問題ない。
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 02:20:58 ID:erYnHk4E
なんか竹田擁護したいらしいが>>222の記事抜粋からすれば
ダメ出しされて竹田も入れて練り直したんじゃねーの?
そもそも竹田の関わった今までアニメを見てれば同じ臭いがしてくるだろ

記事をどおりなら1クール済む時まではこの調子っぽいね
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 02:23:47 ID:jJDOkS2L
つーか宇宙人襲来よりも現実味の無さ過ぎる近未来設定でシリアスなドラマを気取る愚鈍さが痛い。

近未来の侵略者ならアメリカ合衆国や中華人民共和国で良いんだよ。
韓国や北朝鮮でも現実味ではガミラスと大差ないブリタニア帝国なんぞよりは全然良い。
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 02:24:57 ID:bdJWzZ3D
>>236
古臭い冷戦構造を嫌う割にはもっとカビの生えた様な帝国貴族主義を持ってくる始末w
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 02:26:52 ID:zivZpZAa
まぁこの製作陣にこの局プロデューサーあり、って感じ?
種の例もあるがサンライズはかなり竹田との相性いいと思うよw
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 02:30:00 ID:WujNqS5L
>>223
分かるよ。その辺は種と構造的に変わらない。

虐殺も政治臭もナショナリズム的な要素も現実の日本を連想させる地名も
すべてファッションだよ。そこに深いテーマも思想も無い。
まだ物語が今後どうなるか分からんがこれだけは断言していい。

CLAMPみたいなチャラチャラしたキャラのアニメで
日本人がどうとか語り出す気持ち悪さ、違和感あって当然だよ。
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 02:31:22 ID:Rm8OeGAn
しかし正直種とかよりは面白い、今のとこ。
今からとりあえず敵国の名前だけでもコスプレ帝国に変えればいいのに。
そうすれば全てはギャグで済まされる。
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 02:45:34 ID:7xMQaOEc
>>236
それは、最初の企画は竹Pが気に食わなかったから
彼好みの設定に変わったとしか読めないんだが?
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 02:45:40 ID:SYoRqD+5
正直種よりつまんね
中身がないから
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 02:46:53 ID:SYoRqD+5
あきまんによると 最初のほうが露骨に日本とアメリカなど現実世界が舞台で
ロボットに日本国旗をマーキングする予定だったそうだ
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 02:51:13 ID:5OYGdq/0
正直、冷戦構造の方が面白かった気がする。
こんなわけのワカラン種みたいな世界観よりは、
対立構造の方がわかりやすい。
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 02:59:13 ID:sCFCo7pc
>>247
そそ
竹Pとしては結構譲歩してるというか空気を読んでいるんだよね
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 03:00:57 ID:zivZpZAa
>>247
それは結局アメリカが日本を支配してるっていう構図に変わりは無いのか?
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 03:09:35 ID:0kD+EF9Z
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 03:25:07 ID:k5EP5JOg
ん〜ガサラキ作るつもりが種になっちゃったってところか?
しかし、種もそうだが明らかに実力ないのに大きなテーマ掲げて
サンライズは大言吐きの中二病が多いんじゃねーか?
そしてそれにガノタを中心とした腐女子ら信者もよく
ついていってるよな。
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 03:40:20 ID:ST4xKo6w
そりゃ、ガンダムに嵌ってるのは中二病患者だもの。
作品自体の出来はともかく、サンライズ作品の信者の中身は昔から変わってない。
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 03:47:37 ID:r/RSj80Z
>>250
冷戦構造で日の丸マーキングだから
大日本帝国vsアメリカだったんじゃないか?
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 04:21:05 ID:k5EP5JOg
正直な話、日本の反米アニメって韓国の反日小説と大差ないよな。
いくらキチガイ描写しても相手は殴りかかりも反論もしてこない。
クールアニメで変に理屈並べるのって萌えアニメ見て鼻の下のばすより
頭が悪い行為だと思うのだが。
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 04:58:53 ID:jJDOkS2L
この世界に出てくるブリタニア帝国を見ても反米には結びつかないよ。
ブリタニアにはイギリス風味がふりかけられているだけで、アメリカならではの個性を感じない。

漫画やアニメには頻出したステロタイプの侵略者のカリカチュアにしか見えないし。
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 06:44:19 ID:7VZErEMF
悪い意味で谷口の個性がよく出てる作品だよね。
個人的に竹田臭はあまりしないと思う。
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 08:48:02 ID:AXwrxOcg
>>248

どうせすぐに米中冷戦に(ry
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 09:45:31 ID:6/l3tjH7
竹田はいったい何をやりたいんだろう。
思想が偏ってても面白ければいいんだが、ものすごい幼稚な反米反日だし。
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 11:23:27 ID:eCONOlF8
幼稚だからアニメ担当になったんですよ!
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 13:11:22 ID:srGqARyz
>>226
アニメと原作とを見比べれば違いが分かると思うけど、
アニメ攻殻は、押井色が強いと思うが。
押井も軍事マニア。
別の人がアニメ化してたら、原作の雰囲気に忠実な、
アニメドミニオンっぽい作品になってたんじゃないか。

あと谷口監督作品のプラネテスは、
最近の監督のテロリストに対する考えを知るための参考になると思う。
プラネテスの場合、テロリストが悪役として表現されているはずなのに、
テロは成功し、その結果、不平等条約案は修正され締結された。
プラネテス原作では、アニメ化してない4巻については見てないが、
3巻までにテロの政治目的が成功した話は無い。(他スレに書いた文の引用)
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 13:30:50 ID:R+seKih9
>>261
アニメ攻殻がすごいのは原作がいいからって話でしょ。
263261:2006/11/08(水) 13:35:01 ID:srGqARyz
>>261
質問の意図がわからないけど
なんかずれていること書いているか?
264261:2006/11/08(水) 13:46:37 ID:srGqARyz
263の「>>261」は「>>262」の間違い。

ついでに書くけどガン×ソードも、一言で言えば、
理想世界を求める狂信的宗教犯罪組織 対 復讐を行う西部劇軍団との戦い。
それは、狂信的宗教テロリスト 対 復讐を行うアメリカとの関係を、
表現しているようにも見える。

265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 14:58:42 ID:bf6e7h6x
いちいち国家や主義主張を考えんとアニメを見れんのか?お前らは
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 15:10:48 ID:mvFQvPnw
とりあえずセリフの陳腐さをどうにかしてくれ
北斗の拳の悪役みたいな典型的過ぎる悪役はなんなんだ
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 15:15:53 ID:9kcn4HIE
スレ違いな奴が一人いるな
アニメ板でそっち系の話題だして何したいんだ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:27:33 ID:61HS3Cpn
ttp://www.muvluv.com/alternative/chara_meiya.htm

コード「11」。
この数字がずっとひっかかってた。
元ネタはたぶんここだ。
さて、元ネタの方はアニメにできるか、できないのか。
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 15:49:03 ID:3w+M/0tt
11くらいどこにでもありそうだが・・・
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 15:50:55 ID:R5MUQO2X
>>267
そっち系って?
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 16:09:54 ID:ba+VLvih
昔、礼文島のとなりにイレブン島(漢字忘れた)があるサッカー漫画が
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 17:19:05 ID:sCFCo7pc
>>268
もっと単純に考えろよ
イルボンのことだろw
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 17:39:05 ID:WujNqS5L
棒が二本(日本)で11。なんてな。
274転載:2006/11/08(水) 19:11:46 ID:jWc2FH7L
452 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2006/11/08(水) 18:32:57 ID:???
INTERVIEW 竹田菁滋[PD]

○物語に含まれたテーマを感じてほしい

――『コードギアス』にはどのような関わり方をしていますか?
竹田 企画の方向性が決まって、1クール分の脚本があがるまではシナリオ会議に出させてもらいました。
   その後は諸富(洋史/MBSプロデューサー)が中心になってやってくれています。
――企画の方向性について、竹田さんからは、どのような発言をされたのですか?
竹田 超大国の支配に対してのテロを描くというのをやってもいいんじゃないかという話はしました。
   スーパーパワーが一国だけになった世界で、日本が蹂躙されたら、若者は何を考えるのかを描くのが、
   分かりやすいんじゃないかと。
――結果的に、ブリタニア帝国が日本を占領して、日本はエリア11、日本人はイレヴンと呼称されるという
   世界観が出来上がったんですが、それに対する印象は?
竹田 アリやなと思いました。僕は大学で明治から戦前にかけての日本の朝鮮半島支配を専攻して
   いたんですが、ブリタニア帝国が日本に対してやっていることは、かつて日本が朝鮮半島に対して
   やったことと、共通する部分もあるように思います。靖国問題や改憲論議が取りざたされている今、
   若い人たちが『コードギアス』を見て、かつて日本がやって来たことを想像してもらえるのは、
   いいことなんじゃないかと。もちろん、エンターテインメント作品ですから、キャラクターのドラマを
   楽しんでいただいて、その中でちょっとでも深いテーマを感じ取ってもらえたら成功かなと思っています。
275転載2:2006/11/08(水) 19:12:23 ID:jWc2FH7L
――メディアの人間が主要キャラクターとして登場するのも、興味深いですね。
竹田 ディートハルトですね。情報戦略というのは、現代社会においてとても重要で、それによっていかに
   世論が操作されるかということが、彼によって描かれていくと思います。
――最後に、谷口×大河内コンビに期待することは?
竹田 お二人が作った『プラネテス』を拝見しましたが、素晴らしい作品でした。『コードギアス』はかなり
   困難な作品だと思いますが、このお二人なら、今日的なテーマを含んだ深い設定を活かしつつ、
   良質なエンターテインメント作品に仕上げてくれると、確信しています。

【竹田菁滋】
 MBSプロデューサー。一連の[土6]作品を手掛け、現在は『天保異聞 妖奇士』を担当。

竹田 アリやなと思いました。僕は大学で明治から戦前にかけての日本の朝鮮半島支配を専攻して
   いたんですが、ブリタニア帝国が日本に対してやっていることは、かつて日本が朝鮮半島に対して
   やったことと、共通する部分もあるように思います。靖国問題や改憲論議が取りざたされている今、
   若い人たちが『コードギアス』を見て、かつて日本がやって来たことを想像してもらえるのは、
   いいことなんじゃないかと。

>かつて日本がやって来たことを想像してもらえるのは、いいことなんじゃないかと

>かつて日本がやって来たこと
276転載3:2006/11/08(水) 19:12:52 ID:jWc2FH7L
――占領下の日本を舞台に、テロ活動を行うあたりに、政治劇の一面が感じられますね。
谷口 そこはあまり難しく考えることはなくて、主人公がなんらかの形で社会に対抗していこうとするドラマを描
く時、
   敵は強ければ強いほど盛り上がるじゃないですか。よくアメリカのことかと訊かれますが、だったらもっと
   国としてのアメリカにしますよ。アメリカ大陸にはしません。私はこの設定に自分自身の政治的主義主張を
   こめるつもりは、全くありません。
――でも、第1話から占領軍による住民の虐殺あり自爆テロありと、かなりジャーナリスティックな匂いがしましたが。

谷口 あのような出来事は歴史的に見ても地理的に見ても、私たちが生きている世界では珍しいことではない。
   ただ、第1話に限って言えば、ルルーシュの目線で出来事を描いていたので、どうしても血生臭い描写が
   多くなってしまったのは事実ですね。あれくらいの出来事がないと、ルルーシュやカレン達がなぜ日本の中で
   レジスタンス活動を始めるのか、日本の視聴者の皆さんには伝わらないだろうと考えたんです。
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 19:16:23 ID:sCFCo7pc
フラットを装ってるけど谷口は左巻きなのは皆が知ってることだからなw
なんだかピエロみたい
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 19:17:21 ID:b3hnI9iy
>>252

ガノタは見限ってる奴も多いがな
ガノタで支持してる奴はガンダム出ればなんでいいライト層だろう
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 19:22:32 ID:b3hnI9iy
>>261

原作のプラネじゃテロ自体フィーやタナベの
引き立て役みたいな物でテロ描こうなんてしてないと思うが
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 19:36:55 ID:7xMQaOEc
>>264
プラネテスはともかく、ガンソードは無理ありすぎ。
鉤爪の男は奇麗事並べてる共産主義者を表現しているといっても通じるぞ。
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 19:40:32 ID:b7EMEBWs
竹Pの出身校は東大らしいいけど、取ったゼミとかは調べようが無い?
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 19:46:39 ID:3w+M/0tt
最後まで鉤爪わけわからなかったなぁ
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 19:48:25 ID:R2rwuQjL
設定も演出も台詞回しも、こう思わせたいからこうさせるってのが露骨 下手糞
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 19:54:40 ID:2FpGDHkn
インタビュー見るに批判凄くて竹P日和ったか?
深夜枠視聴層は朝夕と違って鬱陶しいからなあ
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 20:00:21 ID:EziTI57h
俺にとって谷口の魅力って、ぶっ壊れたというか、振り切っちゃってる人間の描写の
面白さだと思ってるから、今んところそれが全く無いこの作品は全然魅力的じゃない。
後メカ描写やアクションそのものはそれほど上手くないよねこの人。
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 20:13:44 ID:zivZpZAa
ナイトメアの動きは全然印象に残らない
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 20:30:47 ID:AXwrxOcg
>>285

身近にいい見本がいるじゃないか。
ぶっ壊れたというか、振り切っちゃった人間が上司に(ry
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 20:45:16 ID:WujNqS5L
>>276
どうも虐殺に対してキャラの憤りが感じられないと思ったらそういうことだったのか。
虐殺の現場に居合わせた人間が「私たちの世界では珍しいことではない」なんて
達観していられる訳ないだろうに。
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 21:14:10 ID:t9ir/PMU
谷口はぶっこわすことでしか自己主張できない厨房みたいなヤツだからな。
竹Pと波長があうんだろう。
290261:2006/11/08(水) 21:19:55 ID:srGqARyz
>>279
そうだとするとアニメプラネテスでのテロの話は、
監督や脚本家の独自の表現が強いということか。

>>280
鍵爪の、人々の感情を変えることによる、
争いのない理想世界の話は、宗教家の表現でしょう。
それに、政治の話でなく、復讐の話しだし。

カウボーイ集団による 狂信的宗教集団への復讐というテーマで、
だれもが挙げそうな実際に起きた事件といったら、
この前の同時多発テロ以外に何かあるか?

惨殺による復讐で終わりでなく、24話で終わった方が、↓の理由で、
話がまとまったように思う。
しかしそれだと主役が活躍できない。
もし私が主役を活躍させる最終話を作るなら、鍵爪を惨殺しないでこうまとめた。
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1134230287/287-290n
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 21:36:26 ID:/EJU0872
>カウボーイ集団による 狂信的宗教集団への復讐というテーマで、
>だれもが挙げそうな実際に起きた事件といったら、
>この前の同時多発テロ以外に何かあるか?

その程度の認識か?
竹P並みの貧困さ
292290:2006/11/08(水) 21:38:05 ID:7xMQaOEc
>>290
911以降の流れをただの復習劇と考える時点で話が合わないんで
そこは流すが、

鉤爪の男はディストピア物のビッグブラザーだよ。
本当にビッグブラザーになる前につぶされたけど。
293261:2006/11/08(水) 21:40:17 ID:srGqARyz
「竹P並みの貧困さ」と言うあなたの作品解釈はどうなの?
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 22:05:30 ID:uf5P5eli
これ最後はルルーシュ君、民間航空機をハイジャックの上某国に亡命。
地上の楽園で幸福に暮らしました…ってオチじゃあないよね?
295cmばっかでみれねぇよ:2006/11/08(水) 22:07:55 ID:naJkMQcU
見れない 俺だけか
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 22:12:01 ID:erYnHk4E
>>294
楽園からさらに飛び火して世界中でギアステロが同時多発とかなw
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 22:12:20 ID:k5EP5JOg
最近の左翼は知能が低下してるように見えるからな〜
正直、はいはい反米反米、としか思えん。
つか、アニメで政治なんてまともに表現できると考える方が間違ってる
と思うしな。
しかしそうだとしてもこのアニメはヌルすぎるが。

まあこんなアニメ見て変な理屈並べちゃうより萌えアニメでも見ようってこった。
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 22:18:47 ID:vwbrexhC
このスレ参考になるわ
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 22:22:58 ID:TTrKsGgw
>参考になるわ

みんな本スレよりよほど真面目に考察しているからな。
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 23:02:31 ID:bVP4sOVt
アニメ誌バレで谷口監督のインタ来てるね。気になったのは以下。

「作り手もユーザーも、みんなが幸せになれる作品にしたい」
「この作品はロボット物としても学園物としても政治物としても作っていません。」
「設定の整合性にこだわるあまり、作品に勢いがなくなるくらいであれば、そこは無視して良い」

設定面で深く考えすぎない方がよさげ? エンタメ、ドラマが描ければいいっぽい。
ロボット・学園・政治と風呂敷を広げ過ぎだな〜、とか思ってたけど
本質は4話にあったような「全力」「オレンジ」みたいにネタになればいいと見た。
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 23:07:08 ID:r/RSj80Z
>>297
コードギアスは萌えアニメだろ?
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 23:10:10 ID:Nz2P2QO8
この前午前3時ごろやってたから
見てみたけど何か目で言う事を聞かせてた。
これが目に物をいわせるという奴ですか。
この力で毎週娘っ子にエロいことさせるなら毎週見る
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 23:18:04 ID:rtq6z2EU
>>300
とりあえず一言

>「この作品はロボット物としても学園物としても政治物としても作っていません。」
何がやりたいんだ、この馬鹿
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 23:21:14 ID:Lbj0peOt
キャラアニメ
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 23:21:18 ID:TTrKsGgw
>「設定の整合性にこだわるあまり、作品に勢いがなくなるくらいであれば、そこは無視して良い」

嫌な言い方だと自分でも承知の上で言うが
要するに現段階で早くも設定に破綻が生じつつあるから
視聴者はどうかそこは批判せずにスルーしてくれ

ってことなのか?
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 23:21:46 ID:fu/JtfTN
>>300

あの谷口監督が【ノリとグルーヴ】継承者になったとは・・・
未だに認められない現実に>>300が見えなくなってる
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 23:22:58 ID:EziTI57h
>>303
要するに何でもありのごった煮ではっちゃけたものを狙ってんだろうけど、
谷口作品で一番キャラがこじんまりとしてて生き生きして無い気がすんだよな、これ。
若本とかが出てきてからが本番なのかしら
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 23:23:24 ID:r/RSj80Z
>>303
馬鹿な事がやりたいんだよ。
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 23:25:18 ID:7xMQaOEc
ここは前向きに竹Pに反逆する!と受け止めたい。





・・・・ごめんやっぱ無理。
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 23:27:15 ID:fu/JtfTN
設定無視・flow・ノリとグルーヴ・・・
さて条件は整った・・




     エウレカセブン2が今生まれようとしてる

311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 23:29:22 ID:EziTI57h
エウレカはクソだったと思うがまだ萌えがあった、頭身おかしいクランプキャラじゃむりぽ
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 23:29:41 ID:uM1SJ6wT
アニメージュ12月号の谷口監督インタビュー(&竹P)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1162897718/527-533
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 23:32:24 ID:jTbCStVP
竹pは1クールのシナリオが出来上がるまでしかかかわってないらしいぞ
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 23:33:13 ID:b7EMEBWs
>>310
つまりあなたはこう言いたいのですね?

 エウ(ry
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 23:33:43 ID:Ubi4BZOm
2クール目から谷口の反逆が始まるわけですね。
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 23:41:44 ID:TTrKsGgw
俺は考察厨だから、設定に拘るな云々と監督に言われても
色々考えてしまうだろうな。歴史ヲタだから、ブリタニア皇室の将来とか
日本の皇室がどうなったかとか色々これからも妄想すると思う。
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 23:43:24 ID:3w+M/0tt
エウレカセブンのセブンは何だったんだ?
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 23:45:58 ID:Lbj0peOt
視聴者に設定無視で楽しませる程
キャラにも話にも勢いがねえんだよおおお

スクライドはキャラがぶっ飛び過ぎてて大して好きじゃなかったけど
あの作品で同じ事言ってたら納得してたよ
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 23:46:23 ID:fu/JtfTN
>>317

もてたくてつい
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 23:47:58 ID:5OYGdq/0
ブリタニア皇室はルルによって皆殺し。
最後は皇帝と相打ちになってルルも死亡

ブリタニア崩壊後、天皇家の血を引くスザクが八紘一宇を掲げ
ブリタニアに代わり世界を支配する。

くらいの内容でいいんじゃないか。
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 23:52:12 ID:7h2mOMjD
>>318
確かにあんまり勢いねえな・・・

リヴァイアスからガンソまで楽しんできた俺でもギアスは何かいまいち盛り上がりに欠ける気がする
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 23:53:50 ID:fu/JtfTN
とりあえずどんな設定無視が出てくるか予想しようぜ!!!

ナナリーが普通に目を開けて何事も無かったかのようにナイトメアに乗り込む
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 23:55:40 ID:TTrKsGgw
>天皇家の血を引くスザク

スザクはもう「元首相の息子」で決まってるからなあ。ネタでも無理だ。
しかし八紘一宇を本気でアニメでやったら、谷口以下製作陣は全員業界で干されるな。
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 23:57:09 ID:b7EMEBWs
>>323
いやだから母方を宮家にすれば(ry
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 23:57:43 ID:7h2mOMjD
つか思ったけどルルーシュは2話で普通にナイトメア乗ってたが何で操縦できたんだろうか
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 00:02:30 ID:uK90vetf
>>261
押井と言えば今度押井が作る筈のアメリカの役割を全部日本が担ったベトナム戦争の世界観を考える方がこっちより難しそうだな。
超大国アメリカが無くてドイツに勝利したのに南北に分断される朝鮮半島と赤化したアジアがどうしても思い浮かばない・・
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 00:04:19 ID:ZBIbuSU6
>「この作品はロボット物としても学園物としても政治物としても作っていません。」

これなんてエウr
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 00:05:22 ID:qWJ5+Bbo
あれ?エウレカのアンチスレみたいなテンプレートだな

あ、エウレカ2ですか!題名変わったんだね
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 00:05:47 ID:stEQPImV
もう破綻しますっていってんだから考察するだけ無駄です
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 00:13:48 ID:eh/ZWBQ0
エウレカ風種付きデスノートって感じのアニメですね。
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 00:14:21 ID:79Qrpc51
>>329

それを敢えて考察するのが俺のような考察厨です。
虚構の世界で妄想するのが愉しみなんだから。
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 00:20:56 ID:pmmT75aB
>>312
谷口が見てる人の感情を揺さぶるなんてできるんか
感情的にカッカしてる悪態キャラはよく出てくるが
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 00:50:54 ID:U/zKS2LR
>>谷口が見てる人の感情を揺さぶる

泣き叫ぶ信者、あざ笑うアンチ、憤りを感じる視聴者 (作品の出来に)

あら不思議、人の感情を揺さぶってる
ってことになったらワロスwwだな完全に

後題名「反逆詩篇 エウレカ種死」 でいいよもう

この題名で全てを説明できる。
まあなんだ今は暖かく見守ってよう
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 01:00:38 ID:Vml681U2
感情より股間を揺さぶってくれる方がいい
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 01:09:10 ID:eMhS/1Ev
>>332
そういうキャラをマンセーするのが谷口信者
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 01:14:02 ID:ysCubddn
政策に対する民衆の理解を得ようと演説した10分後にその民衆を虐殺
いったいお前は何がしたいんだ
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 01:50:52 ID:WUGAVfLV
>>336
名誉ブリタニア人以外のイレブンの生存権など認めない。って事でしょ。

一応日本製のナイトメアフレームは登場するらしい。
痩せても枯れてもサンライズってか。
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 01:51:07 ID:mLmlvDkv
>>300
遅レスだけど、本人としてはガンソみたいなのを狙ってるのか?
ああいう突き抜けた性格のキャラは個人的に好きなんだけど、このアニメでやったら
激昂する度にカエルの潰れた様な映像を流さなきゃならなくなるから、視聴に耐えられなってしまうw
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 01:53:45 ID:JzAy4Ip7
ガンソの逝っちゃった「イイ笑顔」がまた見たい、クランプキャラだと映えないかなぁ
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 01:56:02 ID:Skd2kPMu
竹がギアスから去ったのって谷口が日本マンセーやりすぎて
朝鮮総連辺りから苦情でもきたからかw
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 02:09:27 ID:gzNSRNaI
気質はスクライドの頃から変わってないから乱暴な脚本は熱いと、
絶叫でも上げながら言い捨て系の演説でもキャラにさせれば勢いがあると変換
あと、感情のブレを大きなエキセントリックな言動とか表情とかさせればオリジナル笑顔だ何だとマンセーしてくれるだろうね

342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 02:16:21 ID:LOcyIwlo
政治云々とか、どうせアニメで描ける範囲なんて中二病の域を出ないんだから
そんなモンやるより前回までの作品みたいに普通に面白くして欲しい
ギアスはどうもゴチャゴチャしすぎてテンポが悪い気がする
これからに期待はするけども不安は拭えない
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 02:18:17 ID:nq7HbX8J
本スレに書き込むのはアレなんでこっちで。
まさか谷口監督がノリとグルーブのエウレカ2のようなものがやりたかったとは残念でならない
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 02:39:12 ID:eMhS/1Ev
>>340
あの人達は種シリーズのオーブやキャラの日本趣味にすら文句付けてたからな。
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 03:28:48 ID:qcWqMJcu
竹Pが逃亡準備を始めたと聞いて飛んできましたw

ちなみに>>336は、共産圏ではよくあることです。
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 06:49:18 ID:/MyBCoEt
谷口って盛り上げるの下手だから、大した作品にならず終わるだろうね
毎回飛び抜けたキャラで誤魔化してるけど
試聴者の立場にたって作ってもいないみたいだし、早くも作品に荒が目立つ
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 07:10:54 ID:RtKz4MGU
>>275
朝鮮とエリア11に共通部分は無いなぁ。だから想像は無理
まあ、嘘を教えられた人に今更理解は求めないよ。反日アニメでもないし

ブリタニア帝国は、個人的には(大英帝国+帝制ロシア+ナチス)÷3+オリジナルって感じだ
エリア11はその植民地
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 07:29:39 ID:eh/ZWBQ0
エリア11ってパレスチナ自治区みたいな感じに見えるけど
ゲットーって言葉がユダヤを連想しちゃうしな
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 08:19:54 ID:vns6s4Kf
エウレカはものすごい期待させる煽りで、初回はそんなに悪くなかった
その分ノリグルーブで適当な内容が見る側の怒りをかったよな
コードギアス自体はぜんぜん期待してないからまだ平静を保ててるよ
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 09:58:48 ID:5lHrLojE
そうかー
俺はギアスは設定はともかくキャラ煽りが凄かったから
少なくともキャラ萌えは期待してたんだがなぁ
なんか期待外れだった
感情移入も共感もできそうにないキャラばっか
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 12:42:53 ID:ZzgoFeB7
ルル側はキャラ多すぎて書ききれてないのに、
いかにもなお花畑お姫様に無駄に時間使ってるし。
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 14:08:44 ID:/MyBCoEt
たぶん人間多く最初から出しすぎて、どこから紹介しようか困ってると思う
だから、スザクも学校に入ってきた
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 14:57:50 ID:1iO+GZ4c
c.cがいればいい
それだけだ
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 16:22:19 ID:79Qrpc51
ブリタニアの宗教ってどんなもんがあるんだろうな。
やはり英国国教会か?
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 16:36:04 ID:4lJGPNOA
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 16:37:48 ID:2XDRAn8S
この設定で政治思想は込めていない
エンターテイメント作品を作るだけって

逃げてんじゃねえかよ
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 16:58:20 ID:Skd2kPMu
竹P乙
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 17:10:35 ID:K70r5zkP
最新兵器を駆使する軍と、洗脳装置ひとつの主人公とのアンバランスな構図を
どう展開してくれるのかってところにまだ興味はあるんだけど

正面きってやりあうには洗脳バリバリのカルト組織を立ち上げる形になるし、
権謀術数駆使して内部への浸透を狙うとなると、それこそ竹pの望まない展開に
なるような気がする。

359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 17:38:48 ID:79Qrpc51
>権謀術数駆使して内部への浸透を狙うとなると、それこそ竹pの望まない展開に
>なるような気がする。

大歓迎。ルルーシュにはマキャベリズムを極めて欲しい。
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 17:59:46 ID:eMhS/1Ev
>>358
別にそれでも竹pは構わないだろ。
「ピカレクスロマン」バリバリの路線でGOサイン出したんだし。
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 19:15:18 ID:h1+BJNNh
ビデオに録画していた1話をやっとみたんですが、
ロボがでてきてレイズナーのドール?とか思いました。動きはボトムズのブーストカスタムみたいな感じだったけど
世界観もなんかレイズナーの2部の改悪番というか、日本のヲタ中世ファンタジーみたいなカッコウしたのが日本支配してたり
ギャグかと思いました。
絵は綺麗だったので、それなりに受ける人には受けそうですが。
そういえばCMにでてた黄色いニルヴァーシュがでてこなかったな。OPとかエウレカセブンみたいだった。アレも絵だけアニメだったけど
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 19:15:20 ID:J23vWVaF
倉田英之呼んで来い
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 20:55:43 ID:/MyBCoEt
倉田ってあのキモオタ監督?
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 21:09:15 ID:Zzq4YSqF
脳内でブリタニアを北朝鮮あたりに変換すると楽しめるぜ。

奴らが日本人をどうしてやりたいかがよく分か(ry
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 21:23:18 ID:iBB10IUm
今日もし4,5話並に糞だったら
録画を時間がかぶるくじアンに変えます
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 21:40:14 ID:dZ2K/jfX
3話までは面白いのにね。スザクが全て台無しにしてるな。
軍人として出世する=戦争で大活躍なのに。どう考えたらこれで平和になるとか思うのだろう。
実際テロリスト倒してるし。日本人の難民を虐殺してる帝国に従って、
間違った方法で平和を手に入れてもしょうがないと言い切るからお目出度い。
そんな世界なら未練は無いなら早く死ね。ガチで死ね。
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 21:48:08 ID:SJruGqyu
ロボバトル増やせよ、面白くもしろ

現段階では種以下じゃねーか、まだリレイズかかったキラきゅんの補正全開無敵ショーの
ほうが面白いよ
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 21:51:40 ID:eMhS/1Ev
シャーリーが6話でビッチ化するみたいだな
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 22:59:33 ID:UWRv9mWc
ロボット・学園・政治全てをやるからどのカテゴリーにも当てはまらないと言ってるが

上手くいけば、全てを網羅した究極作品。
下手すれば、どれも中途半端なごった煮糞作品。

てな感じだ・・・今の所全部中途半端で後者の方に近づいてるな
おめでとう!!エウレカセブン2 と言われるのが否定できない状況

370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 23:13:50 ID:J23vWVaF
>>363
キモヲタ脚本家
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 23:45:50 ID:79Qrpc51
>ビッチ化

種のフレイみたいになるのか?

今更だが3話を改めて見たが、「クロヴィス殿下は『こうぎょ』された」
とか言ってるな。おそらく崩御と薨去を間違って掛け合わせたんだろうが・・・。
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 23:55:22 ID:JzAy4Ip7
とりあえず、CLAMP色をキムタカに頑張って薄めてもらいたい。
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 23:56:26 ID:OWr4pLJ6
もはやキムタカ絵だけが俺にとっての救いだ・・・
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 00:17:15 ID:9S7ZHlWV
このまま学園モノでいけばいいよ。
あのお姫様二人も教師として赴任してくればいい。
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 00:41:10 ID:cGYbS84s
>>371
仮面を盗んでSEXを迫るんだとさ
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 01:23:58 ID:S9qtdyIu
まじめな話SFロボットものなら
ストレインのほうが圧倒的におもしろい
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 02:03:53 ID:uRqCb+Dg
ここアンチスレだよなw
やっぱ、ギアスは人気あるんだな
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 02:19:17 ID:9S7ZHlWV
竹Pよくあの脚本許可したな・・・w
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 02:26:32 ID:DCQTLuHU
ギャグアニメとしてアクエリオンとどっこいどっこいだな
内容がないところもな
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 02:28:14 ID:4fLSxh6J
才能のある監督ってアニメ業界には少ないんだよ
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 02:33:39 ID:Ba+g1otF
竹Pのサヨ設定にぶちきれて、
ノリとグルーヴになったんなら期待するけど、だめそうだなぁ。
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 02:50:55 ID:erlwB/4N
その場のノリだけで話を進めていく・・・そんなアニメになってきてんな。
ストーリーはもうダメだね、個人プレイ以外見所が無い。
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 02:59:02 ID:smlTymes
まぁなぁ。ゼロコス押さえられて肉体を迫られる間抜けが主人公のアニメを
デスノのパクリ呼ばわりしたら、月が時計の仕掛けを開けてしまうだろうよ。
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 03:29:01 ID:ERtOqhrr
ギアス、駄目かも知れんね
設定が浮世離れしすぎてて、どんどん変な方向に行ってる気がする
ガラ艦・スターシップと同じ系譜というか・・・
未来人が前時代的な物をファッションや儀礼、精神性の踏襲ではなく、
大真面目にやるってのが不味いのかな。
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 03:39:33 ID:smlTymes
>>384
スターシップって、原作信者が必死で否定するネタがその後の展開だった
あのスターシップオペレーターズ?
ノリとグループを取り除けばそうかも。と言わざるを得ないよな。このままだと。
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 04:10:23 ID:ERtOqhrr
なんというか、ルルーシュは現代日本人、敵方は中世貴族、
仲間は学生とテロリストと日本兵、それらが混在する世界なんだよな・・・
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 05:47:54 ID:y6HfMrSG
今回、なにあのときめきメモリアル
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 06:56:16 ID:dc/mdBAz
日本が侵略されたという話で客を楽しませるには、実際に侵略されかねないオーラを放つ連中が侵略するのでなければ緊迫感やリアリティに欠ける。

火星探査が進んでいなかった時代にはタコ型宇宙人が来たと言うだけでも人が死ぬ騒ぎになったが、
今ではタコ型宇宙人でシリアスな侵略モノは無理だ。
ブリタニア帝国の評判が悪いのはそういう所。

軍オタ、歴史オタ、政治オタを唸らせる程のこだわりが何一つ見当たらない厨房設定。
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 07:09:39 ID:00CLLHBs
ヲタを唸らせられるようにディテールに拘ればいいアニメか
一つ勉強になったよ
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 07:25:38 ID:dc/mdBAz
侵略者にリアリティがあるというだけでは良い話になる保証はないけどね。
少なくとも近未来の日本を侵略しそうな気配が微塵も伺えない仮装行列じみたブリタニア帝国では話にならん。
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 07:29:31 ID:9S7ZHlWV
谷口アニメに設定なんて言葉はない。
あるのは、キャラの勢いと捻くれた考えだけ。

谷口の作品にまともなストーリーがあるのは原作がある
プラネテスだけで他はストーリー自体あってないようなものばかり。
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 08:11:57 ID:g/j1Az/G
>>391
ご高説の所悪いが、アニメのプラネテスは全然原作とは別物だぞ

それでも単発のいくつかのエピソードはまだ原作の面影を残してるが、
終盤の宇宙防衛戦線絡みの一連の話は、アニメオリジナルといっても過言ではない

つまりおまえさんのいう勢いだけの部分が原作準拠で
まともなストーリーがアニメオリジナルになる訳
393風の谷の名無しさん@実況は実況版で:2006/11/10(金) 08:17:40 ID:2zJ5Sl/m
谷口厨が出張して来てます
キモイです
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 08:36:32 ID:g/j1Az/G
どうせなら幸村厨と呼んでくれw
俺は原作のほうが好きなんだ
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 09:04:06 ID:htCtxUyb
大河内は話の展開の為の地道な足場作りが全然出来ないやつだ
一回やそこら見せたらそれで済むだろと思ってる
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 09:46:24 ID:wZqxGJWw
>>388
そういうオタに唸られて嬉しいかっつうと、微妙なとこだろうと思う。
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 11:03:10 ID:/485fOI6
儲は住み分けすらできないのか
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 11:06:25 ID:WZRaN93p
>>396

大河内のほかに地道な足場作りできる脚本家が
メインライターで居ればいいんだけど

谷口はあんまり複数の脚本家に
書かせるの好きじゃないみたいだしな

399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 12:43:37 ID:oK+iqJfB
なんかここあんまアンチスレっぽくないな…
勢いのない本スレみたいだ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 12:46:39 ID:tEZDrn5C
ガンパレやマブラヴオルタの幻獣なんかは洗練されたデザインの
火星人で、中に入っているのは朝鮮人なり中国人だったりする。
中に人などいない?だからいっぱい殺してもOK?
まぁ朝鮮人や中国人はいくら殺してもいいような気がするような。
奴らも同じだ。日本人をいくらでも殺していいと考えてるよ。
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 13:13:11 ID:smlTymes
>>399
叩いてるアンチがネタに走らない層で、
信者はネタとして見ている層だからw

サンライズは舞-Himeで変な商売覚えてしまった様だね。
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 13:42:29 ID:wBfJw8fB
ネタとして見るってどういうこと?
そんなこと言うと信者が怒り出すぞ
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 13:43:37 ID:uRqCb+Dg
だってコードギアスはつまらなくない
これをつまらないとか言えるのは、言葉は悪いが相当な盲目だろ
アンチのやつもそれくらいはわかってるってことだろ
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 13:49:45 ID:CxfoJmIW
でもコードギアスってノリだけの、中身はなにもないアニメだと思う
今の段階では
ちょっと刺激的な設定、ネタ、エロ、萌え、ホモ、そういうのをぶち込んだだけで、他は何もないっつーか
2chで騒ぐ分にはいいネタにはなるけど、それだけだな
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 13:53:47 ID:uRqCb+Dg
そんな無理に否定することないだろ
アニメなんだから楽しめ、頭が固くなっちゃうぞw
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 13:54:30 ID:mXZeNjbL
>>403
面白いならアンチにならないんじゃない?
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 13:55:27 ID:9fJZAPFz
普通に面白くもつまらなくもない凡作だからだろ
まあ信者が今期一といいたいなら
せっせとDVDを最低2万枚以上お布施することだ
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 13:57:10 ID:smlTymes
>>403
>だってコードギアスはつまらなくない
ここはそうは思えない人のスレだから。それは理解しようね。
喪前がそう思うのならお仲間の厨房がイパーイいる本スレにお戻り。
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 14:01:41 ID:uRqCb+Dg
>>408
だってあなたたちは、あきらかにおかしいことで不満を持ってるじゃん
だから、言っておこうと思っただけ
それならお前も絶対本スレこないでね
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 14:08:50 ID:9fJZAPFz
377 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 02:03:53 ID:uRqCb+Dg
ここアンチスレだよなw
やっぱ、ギアスは人気あるんだな

403 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 13:43:37 ID:uRqCb+Dg
だってコードギアスはつまらなくない
これをつまらないとか言えるのは、言葉は悪いが相当な盲目だろ
アンチのやつもそれくらいはわかってるってことだろ

405 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 13:53:47 ID:uRqCb+Dg
そんな無理に否定することないだろ
アニメなんだから楽しめ、頭が固くなっちゃうぞw

409 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 14:01:41 ID:uRqCb+Dg
>>408
だってあなたたちは、あきらかにおかしいことで不満を持ってるじゃん
だから、言っておこうと思っただけ
それならお前も絶対本スレこないでね


信者の腐女子なんでしょ
まあ信者が来るくらいになったら安置スレも認められたということじゃないの
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 14:12:39 ID:smlTymes
>>409
>あきらかにおかしいこと
ってなに?
>やっぱ、ギアスは人気あるんだな
>だってコードギアスはつまらなくない
の内、前者の根拠をスレの進み具合に求める事は出来るかも知れないが、
後者は君の主観であって客観的事実とはちと違うぞ。

>それならお前も絶対本スレこないでね
それは無理だな。本スレと言うのは作品について語る板だから信者限定ではない。w
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 14:19:02 ID:yrtig7np
住み分けひとつも出来ないのか・・
これだからイレブンは
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 14:21:05 ID:uRqCb+Dg
そんなに怒んなくてもいいよw顔真っ赤だよwwwwww
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 14:22:13 ID:smlTymes
>>413
言い返せなくなって煽りに来たか。w

はいさようなら。巣にお帰り。
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 14:34:51 ID:fEgBdNgc
>>413
コードギアスのどこら辺が面白いんだ?
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 14:41:47 ID:qRqSsYCI
コードギアスの面白いところ、アンチが大量発生するところ
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 14:42:37 ID:+OR0k3vS
俺もどこが面白いのか聞きたい
オレンジ以外で頼む
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 14:43:24 ID:smlTymes
>>416
そうか。やはり作品としては評価の対象外なんだな。
ネタや祭りの類って事がw
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 14:50:18 ID:znoWuYoK
やたらすすめてくる奴がいてビデオ借りてみた
どうみても1stに種とデスノぱくっちゃいました、って感じ
設定も日本て、日本沈没みたいに自虐ネタですか
日本設定とかヲタにこびたエロシーンやらがあざとくて俺はダメ
展開も突っ込みどころ多すぎてめちゃくちゃ
ていうかこのアニメのヲタってどこにでも沸いてマンセーしてくるから気持ち悪い
エヴァヲタみたい
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 14:53:47 ID:8OgFdqpH
絵で見る気がしないよぉ
もっともっと筋肉質な絵で
キーファー・サザーランドやラッセル・クロー
みたいなおっちゃんを主人公にしてヽ(`Д´)ノクレヨ
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 15:00:26 ID:cGYbS84s
>>419
日本沈没は自虐ネタじゃないんだが…
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 15:07:32 ID:jWrASkL2
>>421
旧版はともかくリメイク作は自虐ネタ
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 15:09:13 ID:cGYbS84s
>>422
リメイクは旧作以上に韓国人を激怒させる場面が多かったんだが。
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 15:17:23 ID:+lnev9Xp
放送前にアニメ誌でちらっと見たと思うんだけど、
これって胸がカボチャかメロンみたいな女キャラがいるアニメだよね?
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 15:26:23 ID:IRlkwsOC
いまんとこただの腐女子アニメですな
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 15:27:46 ID:mB6T/sTS
そんな奴いたか?プリケツ魔女ならいるが
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/11/10(金) 15:33:19 ID:d+rvEZgd
ルネッサンス地球で繰り広げられる作画のきれいなガラ艦と思えば楽しめるんじゃねえの
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 15:52:35 ID:iwKtS6xD
>>416
アンチが大量発生するほどの人気作品でもないだろ・・・・
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 16:02:08 ID:CxfoJmIW
>>410
485 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 14:04:20 ID:uRqCb+Dg
間男wwwww

496 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 14:13:50 ID:uRqCb+Dg
>>491
ん、何が言いたいのかな
C.Cならきっとおk

498 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 14:15:47 ID:uRqCb+Dg
>>495
スザクもルルも違った魅力がある
それでいいと思う

508 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 14:25:48 ID:uRqCb+Dg
スザクたんにはなんか超能力使えないのかな


正解
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 16:23:11 ID:rWGi1dNo
どうでもいいけど本スレ流れ早すぎ
実況すんなや
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 16:42:35 ID:qRqSsYCI
>>428
アンチすれにして流れ早いように見えるがw
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 17:31:46 ID:Arigb9SU
ついにここに来てしまった
なんつーか萌えキャラを見るだけのアニメになりそうだ・・
433風の谷の名無しさん@実況は実況版で:2006/11/10(金) 17:43:04 ID:2zJ5Sl/m
>>407
谷口作品が2万も売れる訳ねえだろ
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 17:47:19 ID:DYV1ojQh
ttp://uppers.servebbs.com/geass/img/256.jpg

紅蓮弐式はサザーランドの1.6倍の運動性って敗戦国のゲリラ風情が
独自開発なんてできるわけないからブリタニアと敵対してる国が
武器供与ぐらいしかないよな。
と思ったら日本初のオリジナルフレームとのこと。
どうなってんのやら・・・
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 17:55:29 ID:Ba+g1otF
>>434
敵対国からの資金援助+生き残りの優秀な日本の技術者
ってところだろうけど、それなら最初からあんな国に負けねぇよw

大体、ナイトメアフレームのおかげで負けたというが
海戦はどうだったんだよw
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 18:12:42 ID:Xb5zcKuy
>>392
>つまりおまえさんのいう勢いだけの部分が原作準拠で
>まともなストーリーがアニメオリジナルになる訳

これってむしろ逆じゃね?
プラネテス後半のテロ関係の話って糞だったと思うんだけど。
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 18:14:39 ID:Chi55eg2
>>434
カレンの乗り方エロくね?
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 18:20:10 ID:E3dcmReN
>>435
実は大陸と地続きの世界だった
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 18:37:28 ID:DYV1ojQh
>>435
ろくなノウハウもなしに数年で大国ブリタニアの主力新兵器より
性能が2倍近く良い兵器を開発してしまう日本。
WW2敗戦後10年で日本がいきなりF-15Jを開発しちゃうようなもん?
ブリタニアが侵略するのもしょうがないかもw
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 19:07:19 ID:UnkqQ0uH
ヒント:設定無視

6話はどたばた学園パートだったな
で最後に仇を出すという感じだった。

後19話で【ロボット・学園・政治を完全網羅した作品】になるのか
それとも 【ごめんなさい、調子乗りました作品】になるのか

まあまだ暖かく見守っておこう
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 19:08:10 ID:UnkqQ0uH
>>400>>435へのやつ
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 19:18:46 ID:Ba+g1otF
>>438
OPの世界地図はwww

>>439
EU製ナイトメアフレームと外装部品以外同一とかだったりしてなw

>>440
紅蓮弐式の方はわかるが、海戦は初期設定だぞ?
まあ、奴等考えもしてなかっただろうがな。
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 19:35:02 ID:UnkqQ0uH
>>442
海戦は物量で押されてどうしようもないから本土決戦に備えよう
前もって包囲網を張ってるから大丈夫だ!
 ↓
な、何だ!?あの二足歩行型兵器は!?

みたいな感じじゃないかい?
まあ正直物量あればナイトメア使わなくてもいいと思うが
どうやら実験的にナイトメアを本土決戦で使ったみたいなこと言ってたな

で予想以上に使える兵器ってことがわかったから
量産、研究が進んでるってことじゃないかい?

おっとここで二足歩行型兵器は不便〜って突っ込みは無しだぜ?
そういう設定なんだからそこは享受すべきとこだ
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 19:47:19 ID:Ba+g1otF
>>443
>二足歩行
大丈夫。それを言うほど野暮じゃあないw

でも、本土決戦ありきは旧日本軍以下だからやめてw
まあ、散々言われてることだけど
何で中国、ロシアが介入しないのか?って話だわな。
それもこれも架空の国ならこんな突っ込みもしないのに…
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 19:56:19 ID:UnkqQ0uH
>>444
確かに貴重な地下資源をより確実に手にしたいなら
それを欲しがってる国がいるみたいなこと言ってから
秘密協定でも結んで一斉にかかればより現実味をおびるんだがな

まあブリタニアが単機突入して独占したいほど価値がある
地下資源が日本に眠ってるんだろww

まあそれについての納得いく説明が欲しいとこだが
設定無視しますよ・ごった煮エンターテイメントやりますよと
言ってるからその説明があると勢いが悪くなるから
そのまま放置される悪寒があるわな
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 19:58:15 ID:DYV1ojQh
まぁ中韓は嬉々としてブリタニアに協力(もしくは積極的黙認)だと思うけどね。
混乱のドサマギで尖閣と竹島を取られ、ロシアに北方領土取られるでしょ。
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 20:03:32 ID:37W8FHlI
>>434
ブリのナイトメアフレームが役に立つのは
日本海軍が鰤海軍に制海権を取られたときだからこの時点で負けだよね。
ブリ海軍で日本商船にちょっかいだし続ければ日本は降参。
傷をつけずに日本総取りだったのに。
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 20:06:26 ID:ZI2BY1yx
日本沈没は有名だけど、日本以外沈没もあるんだよね……
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 20:10:52 ID:o4I+HCYs
>>447
前提条件自体が無茶苦茶って事ですね。
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 20:21:56 ID:1T0dnTmr
敵さんが西からではなく東から来るって設定にあった時点で
見る気がしなかった。
更に登場人物の設定を見てちょっち怒りを覚えた。
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 20:23:39 ID:37W8FHlI
>>449
つーか日本のようなある程度の経済力を持った島国をガチで占領し続けたら、
日本の官民と占領軍が癒着して、ブリ本国にとって悪夢の軍閥が形成されてしまうのでは。
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 20:23:42 ID:Ba+g1otF
>>445
その現実味を帯びたシナリオだと日本占領後に
それぞれの国で資源をめぐって牽制しあって
日本を東西に分裂、冷戦に発展…って、あれ?w

>>446
朝鮮は馬鹿だからそうだとしても、
中国とロシアは地政学考えて日本応援すると思うぞ。
緩衝地帯なくなっちまう。

>>447
いや、それ日本海軍が護衛するだろw
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 20:27:06 ID:o4I+HCYs
番組名                10/6  10/13  10/20  10/27  11/3  平均
コードギアス反逆のルルーシュ   1.7   1.9    2.5    1.5   1.2    1.8
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 20:28:59 ID:1T0dnTmr
>>452
ていうか、技術的に利用できる資源があるなら
一旦協力した後自分らで攻めて来るよね>中露
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 20:30:01 ID:UnkqQ0uH
コードギアス視聴率

1話 1.7% |||||||||||||||||
2話 1.9% |||||||||||||||||||
3話 2.5% |||||||||||||||||||||||||
4話 1.5% |||||||||||||||
5話 1.2% ||||||||||||

最高視聴率 2.5%  最低視聴率 1.5%

平均視聴率 1.8%
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 20:31:01 ID:o4I+HCYs
>>455
最低視聴率が変更されてないっすよ。
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 20:33:45 ID:UnkqQ0uH
コードギアス視聴率

1話 1.7% |||||||||||||||||
2話 1.9% |||||||||||||||||||
3話 2.5% |||||||||||||||||||||||||
4話 1.5% |||||||||||||||
5話 1.2% ||||||||||||

最高視聴率 2.5%  最低視聴率 1.2%

平均視聴率 1.8%


>>456
すまん、ミスッた
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 20:34:37 ID:37W8FHlI
>>452
フォークランド紛争時、アルゼンチンの潜水艦は存在そのものが英海軍に対する攻撃になったし。
船団護衛なんてうまく護衛できても利益がなくなり地獄、沈められたら国内世論でたたかれる。
そこまで追い詰められたら、海洋国家は降参です。本当にありがとうございました。
459兎姫:2006/11/10(金) 20:39:12 ID:SG3NwLle
この後の展開ですが、スザクの上司のメガネ君が『天使禁猟区』の
ザフィケルさんなみに大活躍します。
あの昼行灯な態度は絶対に演技だよ。メガネの奥には見る者を
怯ませる鋭い眼光が有る筈です。そして、ルルーシュとスザクの
3人でブリタニアを倒すんだ。さしづめスザクはラジエルかな。
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 20:40:10 ID:nitvi4xP
>>436

俺もプラネテス後半のテロ関係の話って糞だったと思った、
デブリ課のキャラが背景になったうえ
何時もの谷口ア二メなって萎えた。
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 20:44:07 ID:1T0dnTmr
>>458
なんちゅーか、それ以前の問題だと思う。

日本の国際外交がよっぽど ド 下 手 だったという設定なんだろうな。
見てないからよくわからんけど、第二次大戦直前の日本のように
世界から孤立でもしてたのか?w
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 20:53:34 ID:alEfVAPZ
そもそもそんな本気でみるアニメじゃないだろ。
基本は腐女子向けの801アニメなんだから。
ガンダムとかガサラキやエヴァなど、比較的リアルな世界を舞台とした意欲作と思うと
完全な期待はずれ
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 21:03:38 ID:scq4lUT1
ブリタニア皇帝の「御言葉」?の際に流れていた音楽は良かったな。
「御言葉」の内容自体は空虚で陳腐な社会ダーウィニズムだったけど。
ヒトラー『わが闘争』の簡略版だった。
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 21:05:16 ID:scq4lUT1
それと、皇帝のことを「第98代○○×世」と言ってたように聞えたんだが
正確に覚えている人いる?
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 21:19:38 ID:UnkqQ0uH
>>464
第98代ジューイツ皇帝

と聞こえたが
てか音だけでぬこの足悪いとかわかるのに
ルルーシュの声色を見抜けないナナリーに私は大変驚きました。

それとも似てるのは感づいてるが、
お兄様がそんなことやるはずないと思ってそのまま流してるのか?
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 21:33:34 ID:Arigb9SU
本スレより真面目に考察してるな〜ここ
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 21:35:12 ID:scq4lUT1
「ジューイツ」ですか。聞いた事ない名前だ。
「ジョージ」とかだったら英国らしいんだけど。

>ナナリー
現時点ではまだ何も気付いていないと思う。
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 21:37:23 ID:o4I+HCYs
>>466
監督自身が真面目に見るなみたいなことを言ってるから仕方ないです。
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 21:50:13 ID:alEfVAPZ
コードギアス視聴率

1話 1.7% |||||||||||||||||
2話 1.9% |||||||||||||||||||
3話 2.5% |||||||||||||||||||||||||
4話 1.5% |||||||||||||||
5話 1.2% ||||||||||||

009
1回目 2.5
2回目 1.8
3回目 2.1
4回目 2.9
6回目 2.5
 
あさって
1回目 1.5
2回目 1.1
3回目 1.5
4回目 1.5
5回目 1.6
470兎姫:2006/11/10(金) 23:25:19 ID:SG3NwLle
ガンダムのどこがリアリティ追求アニメなのでしょうか。
パトレイパーじゃあるまいし。
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 23:45:03 ID:se/MYjls
ピンクから種のピンクと同じ匂いがするんだが
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 23:50:42 ID:43JXuUvh
>>463

未だに社会ダーウィニズムか……。
E・O・ウィルソンの社会生物学ではなく。
やはり以前からスレ内で指摘されているとおり、機械工学以外の学問(政治学、経済学、原子物理学、分子生物学etc)は文理問わず衰退っつーか退化しているパラレルワールドのようだな。
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 23:56:06 ID:smlTymes
>>470
>>462の事?
ガサラキやエヴァには突っ込まないけど、あっちの方が余程(ry
と言ってあげたいんだけど、「完全な期待はずれ」から話は逸らさないでねw
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 00:15:36 ID:nFrXHZ06
皆が叫んでた「オール・ハイル・ブリタニア!」
って英語なの?

ブリタニア=大日本帝国
なら皇帝出御の時は最敬礼で聞いていないといけないのではないか。
生徒連中、ブリタニア人の癖に結構お気楽ムードだったな。
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 00:26:25 ID:pu6el58r
なんか気になったのは、兄殺すところかなあ
あの新宿から撤退命令のところの作りは見てる人に、力を使いましたよって言ってるようなもんだと思う。
2回は力を使えない、というルールにしたんなら、あそこは、きちんと丁寧にアクセント置かなきゃならない部分な気がする。
今のは能力使ったわけではないんですよ、って
一回、命令または操作=能力
という先入観を作ったんだから
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 00:45:15 ID:ztC2GYLA
6話の視聴率もたいして上がりそうにないなぁ・・
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 01:01:30 ID:Qxan4M+x
目の肥えてない層だけに訴求してオタが鼻でせせら笑うような仕事を子供騙しという。

子供騙し程度の仕事で満足するプロというのは香具師だよ。
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 01:59:27 ID:lAVPQjnr
子供騙しでも売れればいいんだよ。

谷口が自分勝手な作品ばっか作っても監督続けられるのは、
そこそこ売れてるから
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 02:09:59 ID:Qxan4M+x
おっぱい出して2パーセントに乗せるのがやっとでは綱渡りも良い所だな。
実態はひねくれたオタが子供騙しにツッコミ入れて楽しむ為に見てるというのが殆どじゃないのかね。
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 02:27:05 ID:T6+jM0c9
プリプリの会長かよ
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 02:29:55 ID:Aj/kA26t
つまんない。
まだローゼンのほうがましか と思えるほどだ
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 02:34:25 ID:o17DhUy5
つまらないが、正直それはないわ
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 02:35:59 ID:gW/FwaU+
ブリタニアは明らかにイギリス+αだろ。
名前といい王政といい貴族うざいとかいろいろそうでしょ。
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 02:38:04 ID:Qxan4M+x
生徒会役員が下らない事でお祭り騒ぎしてると極上生徒会の2番煎じに見えるな。

笑いあり涙ありみたいな線を狙ってるのは明らかだがどうにも寒い。
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 02:39:57 ID:4uZQ9+L9
冷戦構造は古くて駄目だが、
ヒットラーはおKだったって事か?(w
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 02:49:50 ID:PYysvqqO
いろいろ滅茶苦茶な何でもあり路線って事なんだろうけど、こんな駄々滑りの展開だと
ホントに気まずいよなぁ、今日は若本の初登場で初演説、ガンダム以来ロボットものでは
製作者のセンスの見せ場であり勝負のシーンの筈なんだけどかなりイマイチだった、
多分荒唐無稽な演説内容と、若本のキャラが悪い意味で違和感無さ過ぎて
印象に残らなかったからか、もっと狂気じみたキャラ造型期待してただけにかなりガッカリ。
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 02:52:56 ID:klyENWMO
>>486
最後は上半身裸になって「この父と戦え!」ってパターンになりそう・・・
ギレンというよりラオウっぽい予感
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 02:53:00 ID:Aj/kA26t
種に夢中になった腐を取り込んでDVDが売れればいいという企画だから、別にいいんじゃね?
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 02:54:04 ID:/voIVm5H
本スレの連中の痛いのなんのって
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 02:55:09 ID:Aj/kA26t
種のときにもいた奴らだからいまさら別にという感じだろ
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 02:57:29 ID:PYysvqqO
>>488
腐を重視してるのは勿論分かってたつもりなんだけど、男ヲタも取り込みつつって思ってた
どうやら男は切り捨てるみたいだな、外部展開見ても腐向けばかりだし
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 02:57:59 ID:EQpWTMLw
なんか何がしたいの?このアニメww
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 03:04:28 ID:fl1hvE4R
ゼロの仮面は汎用性および機密保持を考慮するとパンツの方が適してるな。
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 03:09:13 ID:Qxan4M+x
バッハ皇帝の演説には先祖代々皇帝をやってる毛並みの良さが無い。

弱肉強食や優勝劣敗をしきりに強調したがるメンタリティというのは血統や家柄を既得権益として生まれ育ったブラッドエリートよりも、
秀吉やホリエモン的な成り上がりが吠えてる感じになる。
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 03:19:04 ID:cDR76Hnu
前回ちょっと出た皇帝の子供がアラブっぽいのと戦ってたのもやってることは
モンゴル帝国っぽいし、今回ラストはどう見ても元ネタはナチスw

なにか、小学生の仲良しサークルが考えた世界設定っぽいw


日常の学園シーンとのシナリオ的レベルの差が・・・
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 03:21:49 ID:V+J6WeIU
覇王の演説って感じだよな。あれで米帝を皮肉ってるつもりなんかね。
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 03:27:09 ID:lAVPQjnr
兄弟を皆殺しにして皇帝になったんだろうよ。
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 03:28:13 ID:DR9HM3P6
現在本スレ82に対しアンチスレはやっと3スレ目ですか
お前らもっと頑張って叩けよ、勢いが全てじゃないが完全に負けてるぞ
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 03:32:02 ID:lAVPQjnr
本スレはネタとキャラだけでスレが進んでるだけ
実際は、アンチスレ並み程度の人気。
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 03:37:02 ID:yRbJ3NbN
中身ないな、このデスノアニメ
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 03:53:00 ID:pJORUp9t
>>498
3いってれば十分早いですが?
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 03:53:45 ID:ztC2GYLA
本スレに男はあんまいない感じしたけど・・・
話題も本編中身よりもネタとキャラだけで進んでるな
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 03:55:24 ID:l7g4s5S+
というか男でこのアニメで喜んでいる奴はやばいだろ
ホモではなくオカマのケあり
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 03:59:17 ID:KCOPFDiT
オレンジと若本皇帝には敬意を表するが他はいかんな
劇は観客も演出の一部というが本スレのやつらは
マジ信者なのか工作員なのかわからんがちとヤバイな普通にひく
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 04:03:49 ID:R45gsaaY
皇帝が98代目ってどんだけ歴史があるんだよ。
こんな架空の大帝国があるかたわら日本やらEUやら出すのはやっぱり無理ありすぎ
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 04:07:03 ID:GfaODxLq
架空の世界の方が萎えずに見られるのに。
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 04:09:02 ID:q64ESSIr
98代目か…よし!皇帝は一ヶ月交代!これでどうだ!wwww

位の無理があるよなw
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 04:13:43 ID:KCOPFDiT
ガラ艦くらいの設定なら違和感なく見れるのに・・・・
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 04:35:23 ID:EQpWTMLw
>>498
アンチスレの進行なんて基本的に遅いもんだよ。むしろ今の段階で3も行ってるのは
早いほう
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 06:04:20 ID:7GWoPb0h
>>505
たぶん建国神話含めて2000年くらいなんじゃないのか
神話だから最初の方の皇帝が超長寿なのはお約束

初代はきっとイエスキリスト
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 06:12:37 ID:o7afPUpe
しかし、音速丸の種からナナリーが生まれたと思うと
何か感慨深いものを感じる
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 06:29:54 ID:vFqhtMG4
ときメモのパクリアニメか
ゴミアニメのパクリって終わってるな
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 07:48:38 ID:3jsuspAK
すざく しっているか

しーつーはぴざしかたべない
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 08:06:11 ID:CdLG5jfp
>>505
神話まで含めたらそれくらいの歴史のある「王家」が
身近に存在するじゃないかw
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 09:15:07 ID:EwDGGEq6
ガンソの流れから考えるに
13話でコーネリア抹殺
17話で水着で授業
26話で第二皇子抹殺、日本独立
ルル達は中国、EU、ロシアなどと反ブリタニア軍同盟結成
新シリーズにて
第一皇子、皇女登場だな
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 09:32:35 ID:keFdkmZv
身内のイザコザ程度で弱肉強肉唱えられてもねぇ。
古典的なコップの中の権力闘争じゃねーか。
『王候相将いづくんぞ種あらんや』とか『アダムが耕しイブが紡いだとき領主はいただろうか?』みたいなレトリックを他ならぬ王候相将と領主の親玉が嬉々として演説するさまは間抜けの一言に尽きる。

伍長から総統になりあがったチョビ髭みたいな奴がいうならまだ分かるが、98代(笑)続いている特権階級の“将軍さま”が言うか。

しかも上にもあったが、時代遅れの社会ダーウィニズム的レトリックを仮にも21世紀の大国の為政者が公共の場でほざくか。

停滞しているのは学問だけじゃなく民度もみたいだな。
日本にも財界や政界にその手のバカがわずかにいるが。
国際的な自由市場なんて、国際的な自由恋愛{フリーセックス}と同じぐらいありえないことにさっさと気付け。気付いていっているなら早急に逝け。
トンでも経済学よりも、それこそ社会生物学でも学んだほうが百倍マシ。
……というような自分は特権のぬるま湯につかりながら、国民にはジャングルばりの生存競争を押し付けるヘタレ……としてバッハ皇帝が描かれているならいいが、違うものな。
実力者として描写されてるし。アホか。
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 10:18:50 ID:njzihHeL
これDVD売れないな
今日のネタ回でガンソの二の舞だと確信した
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 10:20:02 ID:pu6el58r
これで政治的意図はないとかよく言えるw
おまえの大好きなものばかりじゃんって感じ
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 10:32:14 ID:o7afPUpe
政治的意図なんか無いよ、アレもノリでやっちゃった演説だろ。
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 10:42:03 ID:bFBT41L0
回を追うごとに作品のあらが目立ってくる…
2クール持つのか心配になってきた


521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 10:47:21 ID:cQ7vnw4Q
>>516
EUが衆愚政治(有権者のエゴイズム)なら、ブリは世襲権力者のエゴイズムだからな。
選挙での人気取りか、王族のご機嫌取りかの差でしかない。
あと中華は共産主義だから怠け者って、ちょっと笑った。そうだったらどんなに楽か・・w
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 11:12:17 ID:4Drgklwh
98代続いてて皇帝権力が絶大っていうのは世界史的にありえんよなぁ。
せめて日本の天皇みたいに権力無くなってて象徴化してるとか、
でなくて皇族を敵に出したいなら、〜朝14代皇帝みたく10〜20代にしとけば
リアルさも増すのに。。。

>>494も言ってるように皇家の重みが無い。
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 11:41:56 ID:2Lk2SiZL
>>493
メットよりマスク?

>>521
現代のアメリカを描くなら、寧ろEU(の互換組織)が侵攻してしてくる方が妥当。
中華連邦は中華人民共和国と違って完全社会主義なんでしょ。大方。w
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 11:50:34 ID:keFdkmZv
社会生物学は良いぞー。
脳内お花畑のブサヨにE・O・ウィルソン著『人間の本性について』とかを強制熟読させたら、たぶん発狂するぞwww
おまえらも読んでみ。ブサヨのお花畑がいかに非科学的か、そしてバッハ皇帝の社会ダーウィニズムがいかに馬鹿げているか理解できるから。
スレ汚しスマソ
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 11:59:07 ID:pu6el58r
本スレのあいつ頭いいかもwワラタw
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 12:15:05 ID:KCXt5Vcd
>>522
ローマ帝国がいい例だよね。世襲が長続きしない
(アフリカ人やシリア人の皇帝すらいた下克上マンセー帝国)。
世襲の専制君主制と「実力主義」は明らかに矛盾するのに、
なぜ、あんな演説しちゃうかな〜。
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 12:23:23 ID:EgMgKx9P
>>525
だれ?
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 12:34:47 ID:cPlH9eKP
北斗神拳のケンシロウさんでも60代目くらいですよ。
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 12:45:44 ID:Qxan4M+x
北斗神拳の継承者は血統優先じゃなくて完全に実力主義じゃん
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 13:35:45 ID:Qxan4M+x
諸行無常とは永久に保存できる価値など存在しないという意味の真理だ。
あらゆる物事がささやかな失敗や障害であっさり破壊され、最終的には必ず消失する。
故に先人が限りある人生を費やして築き上げた物事をなるべく保存するように努める価値観が知性と文明の基盤となる。

先人が人生と引き換えに築いた物事を無駄にしなければ、誰もが自分自身の人生の残り時間を先人と同じ作業の繰り返しに費やす必要は軽減されるからだ。

家柄や血統という価値は、それが容易に消失するが故に時間の経過に比例して価値を高めていく。
時間の経過に耐えて維持される価値の貴重さを知るのが文明人の証と言える。

国際的には君主の最高の格式という位置づけとなるのが皇帝だが、現状では日本の天皇だけが皇帝として扱われている。

人間が生物である以上、知能や体力での競争に勝たなくては維持出来ない権力は常に肉体の衰えと共に次の実力者の手に渡る。

権力者は自分の知恵と力が充分にある期間を利用して子孫の地位を補強する為の策を講じる事は出来るが、
実力主義を徹底する社会では所詮焼石に水であり、
子孫は既得権の効能をたちまち使い果たしてただの人となる。
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 13:49:19 ID:P8PrMY4P
>>526
副シリーズ構成に元世界史の教師がいるから、
歴史的背景は、もう少し捻るかと思ったけど、
竹P権限でああいう内容になんたんだろうか?
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 13:57:44 ID:keFdkmZv
>>531

世界史未履修の高校で干されていて脳内まで枯渇した馬鹿教師か、アクティブな市民活動に熱心な某組合加盟者とか、その類の方じゃねーの。
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 13:59:21 ID:keFdkmZv
>>531

世界史未履修の高校で干されていて脳内まで枯渇した馬鹿教師か、アクティブな市民活動に熱心な某組合加盟者とか、その類の方じゃねーの。
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 14:41:09 ID:7+VCCHdD
93代皇帝「(拳を振り上げ)皆さん最高ですかーっ!?」
群集「最高でーす!」
というネタが頭をよぎった。。。
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 14:43:19 ID:JM8a9PsV
>>529
一子相伝はリスクが高すぎ
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 17:00:42 ID:emj2jgAE
>>514
やっぱ「反米」に見せ掛けた「反日」アニメなんかね
イレブン=日本だと色々おかしいが
帝国=  日本
イレブン=韓国、と置き換えて見ると
セリフの吹き替えと編集でウリナラ憂国アニメに変えて売りこめる
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 17:01:36 ID:gW/FwaU+
このアニメは完全にオタク向けですね。人気が理解できない。
でもおかしいな。アニメ見て2chやってたらオタク決定みたいな事聞いたのに。
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 17:05:32 ID:V+J6WeIU
皇帝のおもしろヘアーは小泉さんですか?
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 17:19:20 ID:oy9nwxdn
>>531
吉野は関わったそれぞれの作品での脚本グダグダの原因の一人だし、
歴史ネタを捏ね繰り回す事は出来ても、しっかりと考証をした事なんてないよ。
>>536
まぁ、編集しようにも、あちらさんは既に違法ダウンロードで見て激怒なさってるから
無理だよw種シリーズにすら怒りを表明するくらいなんだから。
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 17:38:55 ID:4Drgklwh
>>530
>国際的には君主の最高の格式という位置づけとなるのが皇帝だが、現状では日本の天皇だけが皇帝として扱われている。

ブリタニアのモデルとなったイギリスは該当しないのかな? 男系では続いてないけど。
あそこも今年で940年、王家が続いているね。

2000年に出た「英国王室と英国人」という本に載ってたんだけど、
『世界の200の国のうち君主制は44国ある。
そのうちイギリスのエリザベス2世をを国家元首とする英連邦が15国ある。
よって世界に君主は44−15=29人しかいない』
とあった。
君主制の国数内であれば世界の1/3は占めてるねw
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 17:46:53 ID:sNimCdgt
>>531
種の時も年表作成に参加してなかったっけそいつ
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 17:53:44 ID:GmNuAzFg
>>540
イギリスは王であって皇帝じゃないんじゃない?
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 18:11:18 ID:LL8Kyi+H
>>541

条約締結に世界樹のナントカってつけたり
世界の重大事件にラノベみたいな厨臭い名前付けた
年表のことだな
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 18:31:12 ID:nFrXHZ06
>イギリスは王であって

今はそうだけど、昔はインド帝国皇帝を兼ねていたからね。
ヴィクトリア女王からジョージ6世の時代まで。
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 18:33:37 ID:cQ7vnw4Q
天皇陛下(Emperor)=ローマ法王(Pope)>イギリス女王(Queen=King)>アメリカ大統領(President)>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>日本の首相(Premier)

こんな感じだな。本来なら法王と皇帝を兼ねた法皇が一番偉いし日本神道の頂点に
立つ天皇が該当するはずなんだけどキリスト教じゃないから該当者ナシね。
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 19:08:54 ID:Qxan4M+x
国際儀礼では元首の格式に関する慣習が確立していて、
現在はイギリスの元首を皇帝として扱う国が存在しない。

イギリスの王が皇帝として扱われていたのはムガル帝国から皇帝の地位を継承してインド皇帝を兼任していた時代だけ。

この時のインド帝国を英語でブリティッシュエンパイアと呼ぶ。
大英帝国という言葉はインドを指し示すブリティッシュエンパイアを連合王国と混同して用いられたものと推測できるが、
連合王国はインド帝国を支配していても王国から帝国に格上げされた訳ではない。

インドが独立してブリティッシュエンパイアが消滅すれば、ただのイギリス王に戻るだけ。
日本の天皇は日露戦争を機に皇帝扱いする国が増えて現在に到る。

日露戦争以前から天皇を皇帝として認めていたのはブリティッシュエンパイアや清朝くらいしか存在しなかった。
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 19:28:18 ID:uEMk7eOB
イギリスはインド帝国を失ったからヒラの王国に戻ったが、
天皇は今でも彼の帝国を失ってはいないという訳か。
勉強になるなあ
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 20:01:49 ID:keFdkmZv
>>547

本スレよりはるかになwww
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 20:12:45 ID:Qxan4M+x
西洋世界では皇帝という地位に「文明圏の代表者」という意味もある。
ヨーロッパでは西ローマ皇帝と東ローマ皇帝がそれぞれの文明圏を代表すると考えられており、
ヨーロッパの国であれば西ローマ皇帝か東ローマ皇帝の継承者として認定されなければ皇帝として扱われないという原則があった。
しかも西ローマ皇帝の継承者として認定される為にはローマ法王による認定が必要という慣例が存在した。
ローマカソリックと仲違いして英国教会という宗派まで創設したイギリス王が西ローマ皇帝の継承者として認定される可能性は極めて小さかった。

そこでインドを侵略してムガル帝国の継承者という地位を獲得するという裏口入学みたいな方法で皇帝の格式を入手した訳だ。

ちなみにムガル皇帝はモンゴルの大ハーンの継承者として国際的には皇帝として認められた。
イギリスと日本は同盟を結ぶ際にお互いの元首を皇帝扱いする事を決めたが、
日本がロシアとの戦争に勝つと諸外国も天皇を皇帝として扱うようになった。

国際法では皇帝の事を格下の王として扱うのは宣戦布告の正当な理由だからだ。
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 20:18:06 ID:S8RZVzGn
>国際法では皇帝の事を格下の王として扱うのは宣戦布告の正当な理由だからだ。

これ朝鮮がバリバリにやってないか?
日王とか呼んだり、共催ワールドカップでも無礼な事してたが
日本は宣戦布告そのものが出来なくなってしまってるから仕方が無いのか
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 20:23:56 ID:Qxan4M+x
現行憲法では国際的な問題解決の方法として戦争を行う事を禁止しているからね。
国際儀礼の慣例を知らない無礼な国が居ても日本からは宣戦布告出来ない訳。

ただし国際法では天皇を皇帝扱いしない国の無礼さを理由として宣戦布告しても、日本はその点を非難されたりはしない。
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 20:24:01 ID:b3xyCMrm
ブリタニア帝国のイメージはローマなんだろうか?
征服と総督自治を繰り返して版図広げている感じだし。
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 20:25:29 ID:VpOJSQOP
流石に長文ウザくなってきた、歴史板でやれ
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 20:26:01 ID:nFrXHZ06
>イメージ

ローマ帝国+歴代中華帝国(含モンゴル帝国)だと思う。
竹Pは大日本帝国にしたいらしいけど。
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 20:26:09 ID:D0G2+rP5
世界史未履修者乙
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 20:30:00 ID:GmNuAzFg
>>554
脳内米帝じゃね?

しかし、冷戦構造を古いといって”これ”にした
竹Pには今の世界はどう映ってるんだろうか?
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 20:31:55 ID:Qxan4M+x
2ちゃんねるのレス程度の文の長さで音を上げているようでは、子供騙しみたいなアニメに大喜びして当然だな。
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 20:32:38 ID:YMz3snXY
あの変なロボットの現行兵器に対する優位さが分からない
すばしっこいだけか?
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 20:33:38 ID:2Lk2SiZL
>>556
米帝の支配下。
但しその皇帝の任命権者を選定しているのは大衆なんだけど、
ケケPは何故か其処まで話を進めない。

駄目じゃんw
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 20:39:48 ID:MFFZgBMB
ここの長文、中々面白いけどねぇ。
世界史をもう一度勉強し直したくなってきたよ。
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 20:43:02 ID:i866HwFg
儀礼でいくら持ち上げてみても万民が天皇を見下してるのはかわらんがな
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 20:46:01 ID:Qxan4M+x
つーか小学生が考える程度の漠然とした覇権国家のイメージに国名や国旗や髪型だけイギリス風味をふりかけただけっぽい。
イギリスの血塗られた侵略の歴史を皮肉るにしては、表面的な部分でしかイギリスとの関連らしきものを描いてないのが中途半端に見える。
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 20:50:09 ID:Qxan4M+x
日本で天皇を見下してるようなキチガイはそんなに多くない。
臣民の大多数は世界最高の格式を持つ皇室の価値を理解しているからな。
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 20:51:19 ID:PYysvqqO
根本的に歴史的考証でこのアニメを批判するってのが無茶だからなぁw
ケケPが過去に関わったアニメでも不快な政治色はあってもまともな史観を
参考にしたと思われるアニメなんか無かったし。
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 20:51:39 ID:Sg+WerO0
コードギアスの時間経過

1日目 ギアスを手に入れる、第三皇子殺害
2日目 普段通り学園へ、 カレンに怪しまれる。
3日目 カレンに電話トリックを行なう(明後日に会う予定)、その直後スザクの逮捕報道。
4日目 変態仮面を入手?
5日目 変態仮面を入手?、ZEROとしてカレン達に会う(車の偽造を依頼)
6日目 車の偽造完成、ZEROとして公の前に現れスザクを奪還。夜にルルーシュ自宅に帰宅、C.C.と再会。
7日目 スザク釈放、ユフィと会う。ジェレミア討ちをランスロットで阻止。コーネリア着任。
8日目 スザク、アッシュフォード学園に転校。夜にスザク、ナナリーと再会。
9日目 仮面を猫に奪われ、学園パニック。クロヴィス殿下追悼式。

ブリタニア皇帝の思想

人は生まれた時から平等ではなく違っている。
人は差別されるために存在する。
故に争い、競い合い、そこに進化が生まれる。
不平等は悪でななく平等こそ悪である。
権利を平等にしたEUは人気取りの衆愚政治を行い、
富を平等にした中華は堕落した者が大量にいる。
ブリタニアは競い、争い絶えず進化し未来に向かっている。
皇子の死も変化であり、それは進化の証である。
競い、略奪、獲得、支配、その先に未来が生まれる。
オール、ハイル、ボラアアアタアアニアアアア!!!
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 20:52:35 ID:GmNuAzFg
>>558
真面目に考察すると優位さなど無いので考えないw
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 20:56:04 ID:4Drgklwh
竹Pが反米かなんかは知らないけど、
4話とかでピンク姫が日本のことを「イレブン」とか言ってたのには、少し腹が立ったな。
他のブリタニア人が言ってても気にはならなかったのに。
それがあの世界の常識になっている、ってとこに引っ掛かったんだろうか。

そしてそのことを全く気にしない日本人・スザク。
暴力反対と言いながら石畳に背負い投げかます所といい、ヤツには全く感情移入できん。
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 20:56:16 ID:D0G2+rP5
>>566
っていうかロボットアニメってそういうもんだからなぁ>人型最強

巷ではリアルとされたガサラキでも、
不細工なロボットが現有戦車を一方的に撃破していく姿には非常に萎えるものがあった
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 20:59:30 ID:iNfjNuy2
ルルー種
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 21:00:01 ID:QinLt/OS
ていうか市街戦だと逆に不利な気がするんだかな
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 21:01:33 ID:2Lk2SiZL
>>568
いやTAの真正面から対戦車兵器を使うアニメをリアルと言われても.......
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 21:05:40 ID:Sg+WerO0
>>568
てかコードギアスのロボットのコンセプトがよくわからない。
兵器っていうカテゴリーのはずなのに
どこかエスカフローネみたいなデザイン・武器の使用。
動きがスパロボちっくで兵器らしい不便さがどこにもないんだよな

兵器にするならガサラキレベルか、100歩譲ってフルメタ位にして欲しい
まあフルメタもリアルか聞かれれば違うが、コードギアスはもっと違う
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 21:09:17 ID:HYKBSBOw
この手のアニメじゃ人型兵器が最強で攻撃ヘリや戦車はとろくさい雑魚兵器なんだよな。
本当はかなり強いはずなんだがな、ヘリとか。
戦闘機/攻撃機が相手だとどうか知らんが。
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 21:10:32 ID:D0G2+rP5
>>571
だから「巷では」って書いてるだろうがw
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 21:12:25 ID:PYysvqqO
>>572
思うに、ロボがメインには来ない、「ロボットもの」ってコンセプトなのでは、
そういう意味ではロボの位置がリヴァイアスに近いかも、でもロボってメインに来ないなら
上でも触れてる通り無理で不自然な存在だから無い方が良かったで終わりそうな予感。
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 21:17:32 ID:nFrXHZ06
オール・ハイル・ブリタニア!って造語か?

まあブリタニア万歳くらいの意味なんだろうが。
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 21:20:13 ID:sNimCdgt
>>570
いや、市街戦なら垂直壁走りで軸をずらせるから逆に強いだろう。 小回りも利くし


それ以外だとさっぱりだが
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 21:20:23 ID:GmNuAzFg
>>576
英語ドイツ語チャンポンに見えるのは気のせいだと思いたい。
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 21:24:44 ID:Sg+WerO0
>>575
確かにリヴァイアスは群像劇メインだったけど
あのロボ戦は不便さ全開で好きだったwww
重力操作とか、スフィクスとか非現実的要素はあったけど

ギアスのロボは【兵器路線】にしても【スパロボ路線】
にしてもどちらにも突き抜けてなくて全て中途半端。
ロボ作画も正直二番煎じにしか見えない
580これを張れと言われた気がした:2006/11/11(土) 21:28:34 ID:npueKokg
>>578
  i、              ゙、ヽ:::::::::::::r'"r'"´:::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、:::::il_,、-'",.、‐''"´:,.、-''"´ /!:.:.:/ /
  | `ヽ、            ゙、:\::::::j /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、ヽ/l-‐'''":.:.:.:.:.:.:.:l`ヽ、 / l:.:./ /
  | l`ヽ、`ヽ、          ゙、:.:.:ゝl:l l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、',゙i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l   V  !:/ /
  | l\:::`ヽ、`ヽ、‐--、      ゙、:.:{::\l:::::〃,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、゙、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.  / `、 l/ /
  |/:.:.:.\:::::`ヽ、`ヽ、 ヾ、     ゙、:.ヽ、:ヽ::::,"::,":::::::、:::::::::::::::::::,'::::::、:::::ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!/,、‐'"/ /
  |ヘ.:.:.:.:.:\::::::::`ヽ、`ヽi、.     ゙、,lヽ`´\:,' ',,':::::::、:::、:::::::::::,':::,'::::゙、::l、ヽ:.:.:.:.:.:.:.ノ''":.:.:.:.:/ /  オールは英語で
-''"  \:.:.:.:.:.\::::::::::`ヽ、`ヽ、   /j::::゙、:.:.:.:\:゙、:::、::゙、::'、:::::::,'、/V、::'、:l`:ヽ、.,_´:.:.:.:.:.:.:./ /  ハイルはドイツ語だ!
r、.    ゙ヽ、:.:.:.:.゙ヽ、::::::::::::\ ゙ヽ、 { ゙、::::}、___,\,.、ヾ:゙,::::',::::,'/ __,.ヾ::::!‐-ヽ::::/:.:.:.:.:.:.:./ /
\\.     ゙ヽ、:.:.:.:゙ヽ、:::::::::::\ `v、 ヽr、:.:r-,''`‐、,,.‐ヾ::::':/リ,.rj''," !::i、l::::::::::.:/:.:.:.:.:.:.:/ /
.  \\     ゙ヽ、:.:.:.:゙ヽ、::::::::::\ `ヽ、ゞ,,_i:::ヽ_゙、 ̄´ ヽ/  ` ´ r'、!ヾ!::::::::::,':.:.:.:.:.:./ /
__,.ゝ\,,、--‐‐、 ヽ、:.:.:.:l:::::::::::::::\ ゙ヽ、ニ、///、   ゝ,.  r'::j、\:::::::::,':.:.:.:.:.:./ /
----‐‐‐, r‐'''''"´ ̄ !:.:.:.:.:.l::::::::::::::::::::\  ヽ、ヾヽ、__r''"''''"il r'"l:::// /::::::::,':.:.:.:.:.:/ /
      ! l      l:.:.:.:.:.:.:!::::::::::::::::::::::::\  ヽ、''-、 ゙7、,__,ノ/  l// /::::::::,':.:.:,.、‐",/
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 21:29:02 ID:LfAwjgOp
>>567
竹P的には日本が侵略されて酷い目にあってるのは日本に侵略された
朝鮮の思いを知って欲しいからだそーだw
だとするとブリタニア=当時の日本か?現在のアングロサクソンにも
かけてるんだろうが、とんでもねー反日野郎だよ。
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 21:33:02 ID:i866HwFg
紐付きアンカーとかローラーブレードとか他の兵器にも装備させりゃいいのに
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 21:33:03 ID:PYysvqqO
>>579
リヴァイアスのヴァイタルガーダー(だったっけ?)はむしろ外部操縦で
理屈としてはむしろ合理的なぐらいだったもんなぁ、ああいう設定なら脇にいても
それなりに説得力のある「ロボ設定」と思えなくも無いんだけど、このアニメのロボは
アニメ式の戦争やる為に必要だから用意しましたって感じなんだよね
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 21:41:04 ID:Q0BFAnxk
とりあえず設定とか気にされたくないんなら竹田とか種組と縁持たなきゃいいんだよ
あいつらがインタビューで歴史や政治どうこう言うから問題にされるわけだし
サンライズにとってはあんなPしか縋る先ないのだろうか
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 21:43:53 ID:LJ23a+kP
              _,.、--‐‐'''''''''''''ー‐- 、
            ,、‐''"  r‐―――---、 '、`ヽ、
           / '"´ /  ___    \ ゙、ヽ\
.        ,,.-'''゙,:::'" ..:;/,、ィr‐- 、 `゙ヽ、   ヽ、 、ノ ヘ
        |  .::::::::::,.;',/゙:,:゙ _,,....,`ヽ.. \   `''''‐、 ゙:,
        /'゙,:::::::::/'゙:::::::::l  l ・ ゙ヽ:.`ヽ. ヽ     ゙:,::l
      __.l..::::,,..ィ'‐‐‐''''''''ヾ, `゙`ヽ、_j:.:.:.:..:ヽ    _  l::!
     l゙r''``ヽ,/       ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノヽ、.,_ ヽ、|:|
      j r‐''ゝ           ヽ、.,_,.、-''"`l゙ r‐-、ヽ、 .l/
     ( l | ヽ        _,,       ....:}:.ヽ゚  l.:.:ヾ、
     jヽ、`'‐j.      r'7゙:、._    ..:::::/、:.:.:゙ヽ:':.:.:.:.:.!     このスレ、我々のスレ(↓)に比べて遅すぎです
     {:|!,'`iヘ.       |'゙´`'''‐ヽ、   :::::::::::::\:.:.:.:.:.:.:./       『スクライド』さあ!とことんやんぞ!!105th
     |l/::/ .l        ゙,ヽ、:::::::::::::`ヽ、     `ゝ-‐'゙        http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1162474768/
     |/、!  ヽ、       ヽ,.`‐-、::::::::::::`.y''゙  /
     l/::::`ヽ、 `ヽ,      ``ヽ、゙,:::::::::/ /
 ___./{:::::::::::::::::\ \    :::::::::..``'''''゙ ,.、ァ'゙
r'゙ |   \::::::::::::::::::\. \       ,r'-‐'
   !   \::::::::::::::::::`ヽ、ヽ、      /
   |     \::::::::::::::::::::::`ヽ`'ァ-‐''"
   l      \::::::::::::::::::::::::/\
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 21:44:18 ID:BUUrDx/p
少なくともつまらないのは竹田のせいではないと思うが
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 21:47:24 ID:npueKokg
>>586
いやそれはない

全部とは言わないけど
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 21:48:53 ID:NZU1iSt3
ただの学園コメディだろこれ
論じたり腐したりするほど滑稽だ
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 21:48:55 ID:PYysvqqO
面白さに少しも貢献しないって意味では竹Pのせいかも
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 21:49:24 ID:GmNuAzFg
>>586
二クール目から面白くなったらマジで竹田だけのせいになる件w

正直、スタッフの士気はどれくらいか気になる。
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 21:52:19 ID:oy9nwxdn
まぁ、2クール目になっても面白くならなかったら、
結局いつもの谷口信者専用アニメでした、ってなるだけだな。
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 21:52:35 ID:nFrXHZ06
ルルーシュはブリタニアを結局どうしたいんだ?
世界の三分の一を占めている帝国を
皇子とはいえ一少年が破壊するなんて絶対に無理だ。

そして破壊した跡に何を作るんだ。
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 21:57:47 ID:y05jRnzy
>>586
関わってる作品がどれもつまらん。
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 21:57:50 ID:Sg+WerO0
>>583
ああ何となくわかるww
でもまあこの作品ってごった煮エンタテイメントが目標だから
ロボなんてその一部なわけだからそこまで重きを置いてないんだろうな・・

そういう風に適当に作るなら何か一本に絞った方が絶対的に良いような気が
現状、全部やろうとして全て中途半端になるのが否めない。

>>592
妹含め自分らが安心して生活できる国を作るのが目標。
後半につれ変わってくるらしいよ

595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 21:59:55 ID:Qxan4M+x
今どき日帝36年批判とは冷戦構造以上に陳腐なモチーフだな。
だいたいアニメで日帝批判をやるのは勝手だが、無意味にイギリス風なブリタニア帝国なんかじゃなくて朝鮮総督府で近未来を描けば良かろうに。
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 22:01:13 ID:63tnc9wP
アンチスレ荒らしの俺が来ましたよwwwwwwwwwwww






























597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 22:02:00 ID:nFrXHZ06
>妹含め自分らが安心して生活できる国を作るのが目標。

それはいいとしても、死体の山の上にそういう国が作れるだろうか。
既に兄皇子を殺しているし。
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 22:02:35 ID:63tnc9wP
おっおっおっおっ




























www
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 22:11:01 ID:keFdkmZv
もうなんか軍事政治経済歴史思想物理化学生物ロボット工学エネルギー工学風俗習慣文化その他をいくら見当したところで、ケケPの掌の上でマイムマイム踊っているだけのような気がしてきた。
なんか悔しいから、ヒロイン全員の乳と腰と尻のサイズを目測しようぜ。
特にカレンのケツを重点的に。
ケケPの頭蓋骨の中のあるのかどうかすら分からない中身をおもんばかるより、はるかに有意義だ。
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 22:11:10 ID:YjvFXDty
日の丸が縦に長かった
で、気付いたんだが、最近多い上下の黒枠がないんだよな。

縦横比を修正していないのか?
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 22:25:37 ID:y05jRnzy
>>599
俺ギアス見てないけど、ここの長文は面白い。
どんどこ検証してほしい。
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 22:28:36 ID:YjvFXDty
>514
いや、それこそ日本が世界で最も特殊な例外的要素じゃないか?
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 22:32:57 ID:nFrXHZ06
>>602

いや、既に滅んでしまったがエチオピア皇室は
旧約聖書のソロモン王とシバの女王の直系子孫と自称
日本の皇室より長い歴史を持っていた(飽く迄も自称だけど)。
最後の皇帝ハイレ・セラシエが社会主義革命で退位、殺害されて
エチオピア皇室は滅んだ。
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 22:34:53 ID:JM8a9PsV
ちょっと聞きたいんだけど、なんで歴史、政治、の話ばかりしてるの?
これアニメだよ?娯楽だよ?
正直、竹Pはどうだか知らないけど制作側はそんなに拘ってないと思うよ。
ただ現実世界の設定を借りてきたってことだけでしょ。
批判するのは良いと思うけど、いい加減アニメについて話そうね。
これ歴史アニメじゃないですよ。
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 22:36:44 ID:Sg+WerO0
>>597
ルルーシュも言っていたが、要するに
【綺麗事じゃ世界は変わらない理論】だと思うよ
安心して生活できる国に変化をもたらすにはそれなりの犠牲は否めない
って感じじゃないかい?
あと父親を目の仇にしてるらしいからそれに拍車かけてるんでね〜の?
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 22:39:07 ID:RXXlmAzr
その借りてきた設定が、作品内の世界観をちゃんと構築する要素になってないからじゃね?
ここまで考察しなくても、軽い気持ちで見てても「何この世界?」って違和感があるよ、このアニメ
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 22:42:54 ID:mmb76GkI
>>604

じゃあアニメの感想を言おう

『つまらん!』
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 22:43:45 ID:keFdkmZv
アニメサロン板のギアス厨スレ乱立ぶりは酷い。逆にこのアンチスレ住人の工作じゃねーのかと思うほど。

それはさておき、まずは女性キャラクターの乳サイズをでかい順に並べようか。
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 22:46:54 ID:Q0BFAnxk
むしろ日本がどうとかでやるなら何となくでテロる奴の方が良かったんじゃないか?
頭脳戦で頑張って引っかき回すって感じで
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 22:49:14 ID:y05jRnzy
>>605
それ、侵略する側と同じ論理だね。
このアニメが善悪論を持ち込んでないなら筋は通るかもしれないけど。

>>604
制作側の意図が無味無のつもりでも、出来上がったものがヘンテコなら
一緒じゃないかな。
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 22:49:36 ID:2Lk2SiZL
>>604
>>7-8
いやルルはレジスタンスを面倒な方法で操るより血筋とギアスで
権謀術数の世界に踏み込んだ方が早いだろなんて話は過ぎてるからw

ちうかマジの戦争アニメのフリをしたネタアニメなんてのは
皆想定してるだろうし、パッケージングを選択した時点で現実の
政治との比較が始まるのは当然なわけで。
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 22:51:33 ID:nFrXHZ06
言われてみてサロン板見てきたけど何だあれは。
アンチではなくて狂信者の仕業だろう。びっくりした。
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 22:52:40 ID:Sg+WerO0
>>610
それに関して監督が言っていた気がする
この作品で善悪を描くつもりはない(倫理的にはルルが悪だろうが)
どれに共感、嫌悪を抱くかは視聴者次第
みたいなことを言っていたぞ
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 22:54:40 ID:y05jRnzy
無味無ってなんだorz
無味無臭ね。

>>613
ほうほう。
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 23:01:18 ID:keFdkmZv
>>613

プロデューサー御自ら丸投げ宣言ですか。

>>612

巨乳スレが一足先に立ててあるとは、さすがの俺も思わなんだ。カレンのおっぱいはC〜Dの絶妙な境目だと思うんだ。
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 23:13:07 ID:f1I7aJil
そこらじゅうのスレでギアスマンセーのレスを見かけるんだが、騒ぐ程の出来か?
工作してるようにしか見えないんだが
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 23:19:38 ID:YjvFXDty
ナイトメアフレームの有効性

戦闘ヘリが入り込めない狭隘な遮蔽物に囲まれた戦場でAFVより高い運動性と火力を擁している。

これ以外思い付かないし・・・
逆に遮蔽物がなければ戦闘ヘリの標的でしかないんだよな。
開けた戦場なら戦闘ヘリでなくても懐に飛び込めなければMBTの餌食
懐に飛び込めてもMBT直援の歩兵が携行する携帯対戦車兵器で関節を狙われたらOUT


あれ?
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 23:32:24 ID:Sg+WerO0
>>615
キャラは描く→それをどう思うかは視聴者次第ってことじゃ?

それを丸投げとうなら仕方無いが・・・
てかほんとこれごった煮だな・・エンターテイメントになってるかはしらんが・・

流石 反逆詩篇 エウレカ種DEATH
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 23:58:39 ID:Bf59ONcd
>>580
all hail Britannia
英語。ハイルというとドイツ語のheilが思い浮かぶが
英語でも同じ言葉があって、all hailで万歳という意味になる。

人形兵器の有効性については、ガンバレでの話がが自分の中では一番
しっくりきてる。
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 00:08:25 ID:k7gGTHG9
>>619
へえ、英語でもそういう言い回しがあったのか。
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 00:53:26 ID:M/Fd86nW
耐久性
MBT>人型兵器>戦闘ヘリ
立体機動性能
戦闘ヘリ>人型兵器>MBT

要するに場所を選ぶが、適所なら「歩兵に重装甲と重火器持たせた」効果が得られる
昔からあるワンマンアーミーの夢(妄想とも言う)をかたちにしたもんだろ

MBT直掩歩兵は榴弾の破片ですぐ死ぬ脆さだから
MBTと人型兵器が撃ち合う場所では(遮蔽物が無い場所ではなおさら)
人型兵器の機体の関節部分を狙って撃てるクソ冷静さを求めるのは酷な気がする
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 00:57:36 ID:bqDbnrst
>>581
その意図とは逆にブリタニアマンセーになってる
中二病患者が本スレにいっぱいいる現実。
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 01:07:08 ID:M/Fd86nW
日本が右傾化してるのも気になる傾向だ
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 01:33:00 ID:JfV+N7nc
結局、ロボットのお陰で日本が占領されたってのが納得いかないんだよ。
だってあのロボット弱そうなんだもん。RPG-7をコックピットに喰らったら
普通に壊れそうだし。
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 01:37:36 ID:lN/FjTk8
確かに、ロボットスーツを一般販売する日本が、ナイトメア開発ごときで出遅れるなんて納得いかんな
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 01:38:59 ID:k7gGTHG9
ロボものでリアルリアリティを語ってもしょうがない。
無論、政治や歴史を語ってもしょうがない。
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 01:56:09 ID:EdOKRMO5
製作者が意図的に持ち込んでおいてそれはないだろw

リアリティも、作品世界での整合性だよね。
中途半端に現実を模倣するからこういうことになる。
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 02:09:15 ID:OIwIiK0N
>>626
そうだな
だから、ルルとゼロの声が全く同じだと気付かないのも全然変じゃないな
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 02:13:09 ID:P6wN/CBd
>>626
では敢えて聞いてみようかね?
リアリティを語る価値のあるケースは?

このスレの住人にこの答えを投げかけると、かなりの人数から
 「ロボット戦争アニメ」
が帰ってると思うがねw。
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 02:50:50 ID:3pkr3qOf
アマゾンのDVDのレビューは酷いな。
新規の奴らで、マンセーレビューばかり書き込むなんて
工作員はアホ。
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 03:14:48 ID:7mshx9/7
>>629
ノンフィクション
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 03:29:37 ID:2TdfB639
普通に部分的にでもリアルにすり合わせを図ってる作品なら語る価値もあると思うけどね、
この作品では全くそういった狙いは無いだろうから比較や検証しても仕方ないかも
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 03:41:50 ID:k7gGTHG9
>>629
ロボット戦争アニメでもリアリティ云々を真剣に語る価値のあるものは
大して無いって。
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 03:46:35 ID:plZtAuFZ
リアリティは別にいらないのだが、種臭くて死にそうです。
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 03:53:49 ID:ezKkbmIs
>>7-8 を持ち出しておいていまさらリアリティを語るなというのは痛すぎ

それでもまだ架空の名称を使って、視聴者に「元ネタは○○だよね」と
つっこませるようにしておけばまだ救いはあったんだけどね。

なまじ実在の名称を使って、しかも使い方がネガキャンっぽいとなれば
ある程度叩かれるのは必然かと。竹Pに至っては、この作品を通じて現実を
知って欲しいとまでいっているし、こちらはそれに乗っかって現実世界との
比較検討をすればいいんです。その結果がこのスレの現状w


TBS系の持ち駒でこの手の批評に堪えうるのは今のところ「ジパング」くらいでしょw
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 03:55:03 ID:k7gGTHG9
>>635
監督が放棄宣言してんだから語りようがないじゃん
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 04:02:53 ID:2TdfB639
まあ竹Pなんて過去作でいくらでも叩いてきてるんで飽きたってのもある。
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 04:04:38 ID:okioUfp2
ロボものってロボはただの道具。

設定は実名国家に民族問題。
これ使ってリアリティから逃げるほうがお笑い。
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 04:06:59 ID:ezKkbmIs
>>636
放棄というか、そもそも>>7-8のレベルの要求を満たすストーリーが
作れるのは田中芳樹とかかわぐちかいじとかのレベルなんですけどね。

無茶な要求をされて、何のサポートもない谷口にはむしろ同情している。
最低でも歴史研究の専門家くらいは用意してから>>7-8を要求しないと・・・
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 04:08:43 ID:bqDbnrst
そのお笑いを本気でするのが谷口だろ。
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 04:10:18 ID:2TdfB639
そもそも>>7-8の竹田発言てギアスについての発言だったっけか?
なんか前に見た事無いか、こんなの
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 04:17:40 ID:k7gGTHG9
>>641
7-8は前々からの竹Pの発言のまとめだろ。
コードギアス以前からの発言が大半を占めてる。
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 04:19:15 ID:ezKkbmIs
ギアスに限らずどこへ行っても似たような要求をしてるんだろ、多分。
それに今回は、無茶な要求をするだけしておいて、「私は最初の方しか
関わっていません」宣言までかましてくれてるしw
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 04:53:07 ID:fPClNosC
オタはディテールにこだわるんだよ。
歴史や政治の素養があればブリタニア帝国なんて痛い設定が出来上がる訳ない。

国名と国旗を見れば誰でも実在するグレートブリテン、すなわちイギリスを連想する。
それなら「イギリスに侵略される物語」で良いじゃん。
作品の中ではブリタニアでも構わないが、近未来の日本が強大化したイギリスに征服されるような理由付けを丁寧に描けば文句は出ない。

だが我等がブリタニア帝国は実在するどの国とも異質過ぎてタコ足火星人並に滑稽だ。

人の死をシリアスに描くドラマの為の設定になってないんだね。
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 05:05:53 ID:uvXlMT8Z
つーか谷口ってさ、過去作品見ても人の死をシリアスに
全然描けてないじゃん?
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 05:36:09 ID:gW+oR546
本スレが軍オタの巣窟になってる
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 07:49:43 ID:apAxekQq
谷口のオリジナル、リヴァイアス・スクライドは
それぞれ蝿の王・魔界都市新宿からのイタダキだからなぁー
一から作り上げるのが苦手なんじゃない?
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 08:53:54 ID:JFx7ZZ1O
お前らが面白いと思ってるもんあげてほしいな^^^^
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 09:02:22 ID:UtYvQ1oR
>>648

『ヒトラー最期の12日間』
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 09:04:53 ID:dP3BD5rr
んな別ジャンルの定評ありすぎな映画出して見栄張らんでも
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 09:06:36 ID:UtYvQ1oR
>>650

見栄なんか張ってないよ。
独裁者と国家の滅亡を描くものとしては最高レベルだと思う。
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 09:28:19 ID:dfXlD3tc
>>644
痛いからこそブリタニア帝国
痛くないブリタニアなんてブリタニアじゃない

…と、最近思えてきたw
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 09:42:50 ID:P6wN/CBd
何か厭戦気分を煽りケケPの目論見外れを有耶無耶にしようとしてる連中がいるようだが....

竹田が万景望乗船カムアウトしたインタビュー自体はWeb上に無いんだっけ?
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 11:19:14 ID:apAxekQq
皇帝の演説に対する違和感ってのは、現代に侍が居たらどうなるか?ってのと同じで、
その政体では成立しない考え方に対する違和感なんだよな。
貴族という特権階級が居る社会で競争を説く、貴族間で争いでも推奨するのか?みたいな。
それとも、お手盛りで建前で語っているのか?皇帝だけ時代錯誤の馬鹿で、
ブラタニアはルルの学校みたいに自由な社会なのか?
なにか一事が万事、ズレてるんだよね
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 11:20:51 ID:M/Fd86nW
>>653
万景峰号うんぬんはアニメージュ10月号インタービューに載ってるらしいが
自分はその文章(一次ソース)は読んだ事無い
ネットで「その文章読んだ」と書いてる人の文(二次・三次)はあっちこっちで目にするけどな
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 12:34:02 ID:jkoDd1jO
ブリタニア=天人
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 13:23:06 ID:YWvgYC9H
>654
現実に、啓蒙思想が大好きで、ルソー等に援助しまくってた絶対君主は存在した。
己の理想と自分が所属する世界が相反するモノだと気付かない君主は
若かりし頃理想に燃え、改革を試みる。が、
そういう王が(大抵真面目でお勉強が好きで理想を追求した)年取ると圧制をひく事も多い。
支配者たる現実が見えてくるからなんだよね。
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 13:29:58 ID:8UV10f5v
戦艦出せ戦艦
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 13:56:04 ID:M/Fd86nW
>>658
やはり空を飛んだりしますか?>戦艦
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 14:04:10 ID:OIwIiK0N
戦艦が飛ぶとか飛ばないとかw
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 15:53:06 ID:gr/1yZwT
>>657

ルソー大先生は、人民全てが政治について真剣に語り合うようになれば、世界は変わると信じておられてな…

乞食も農夫も、田舎の木の下で天下国家について語り合うユートピア……

……ルソーが蘇って2ちゃんねるのN速+を覗いたらどうなることやら。

いや確かに乞食も農夫もフリーターもニートも国政について真剣に(?)語り合っとりますが。
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 15:54:18 ID:+98q4hxv
そろそろ宇宙戦艦ヤマトがゲスト出現します
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 16:04:40 ID:b4tZfFoT
戦艦が飛ぶなら戦車も飛ぶよ
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 16:34:12 ID:UtYvQ1oR
>若かりし頃理想に燃え、改革を試みる。が、
>そういう王が(大抵真面目でお勉強が好きで理想を追求した)年取ると圧制をひく事も多い。

ロシアのエカテリーナ2世やその孫アレクサンドル1世なんか典型だね。
アレクサンドルは皇帝であるにも拘らず
若い頃は共和主義に近い考えすら持っていたのに
歳を取ると農奴制を強化して進歩的な人々に憎まれるようになった。

ルルーシュは老いてなお今の考えを維持できるだろうか。
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 16:45:56 ID:JGyurnPi
>>647

その二作品は、
リヴァイアス=イデオン、漂流教室、バトルロワイヤル
スクライド =Gガン、ジョジョ、バイオレンスジャック
からもイタダイてると思う。
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 17:04:09 ID:ExVLjejJ
>>665
この人の作品は元ネタを重度のオタじゃなくても連想できるのが難点だな。
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 17:39:30 ID:P27lB8Rz
>>664
>ルルーシュは老いてなお今の考えを維持できるだろうか。
あいつの考えって、べつにまだ政治的思想なんて持ってなくないか?
厨二病みたいな独善的なものはありそうだが
とても支配者の器では…
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 18:36:25 ID:007/88x/
ブリタニアってのはやっぱ痛いな
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 19:10:46 ID:kChw9+Jo
↓のサイトの管理人は糞です。過多アクセスとかして壊してくれ。
管理人は糞だから誰かこのサイト潰してくれないか?

http://www.hamq.jp/stdB.cfm?i=rtytryt&pn=1&s=9483←ちなみにハムスター島のページから繋がってる。
670兎姫:2006/11/12(日) 19:21:29 ID:sQob2GBZ
遂に聖伝から増長天が参戦>>>>。
奪われた仮面とかいう話、ここのアンチにとっては糞かな?
私は爆笑したけどね。
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 20:07:41 ID:OIwIiK0N
爆笑!爆笑!
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 20:48:30 ID:ExVLjejJ
視聴率が1%を割る日も近そうですなあ。
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 21:05:55 ID:gr/1yZwT
カレンの尻さえ出せば直ちに挽回できる。
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 21:29:26 ID:fPClNosC
爆笑は無理。
話が変すぎて失笑は禁じえなかったが。
人間用の仮面があんなに小さいのは無茶苦茶だ。
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 21:54:18 ID:P6wN/CBd
>>674
まず重量的にメット被った猫があんなに機敏には動けない。
超軽量素材だとしてもな。
それと、目の位置が全然合わないだろうから、視野も保てない。
ついでに猫の髭は触覚も兼ねているから、それがメットの内側に
あるって状態は当の猫に取っても好ましい状況ではない。
あちこち歩く前にまずあのメット外すだろw

ちうか典型的な糞萌えアニメでやるようなネタをサンライズ
戦争アニメで見せられるとは思わなかった。
ぶっちゃけ、舞−Himeで命が暴走した回より頭が悪いしな。
ショックでエドウッド観るつもりだったのに、銀河鉄道物語に
すら気づかず寝てしまった。

余談。
本スレ86は約5100行、このスレは現状で約4020行。
如何に糞レスが多いか分かるなw


676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 22:03:29 ID:UtYvQ1oR
>仮面の話

大昔『ふしぎの海のナディア』のリアル視聴で
シリアスから滅茶苦茶なギャグへの
急展開を見せられたから余り驚きはしなかったが
「こんな展開必要なのか」とは思った。
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 22:06:17 ID:wSNK7/+Z
おまいらキモイな
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 22:14:34 ID:fPClNosC
いや、別に
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 22:43:11 ID:nnasi5ip
>664
単純にナナリーが幸せになれる世界へ変えることが早期にできたなら
今の肉親殺しも厭わない専制君主制を打倒したところで
どれほど政治が混乱しようとも放り出して
平民に没落した貴族としてでも普通の生活へ戻る可能性もある。

>675
あの顔全体がサングラスのような透過率のある素材なら問題ないのでは?

CLAMPキャラは子供か着膨れしているとバランスが良くなる(例:ルル/スザクの幼少時、皇帝の衣装)
逆にボンテージ系はひどくバランスが悪い(例:ゼロ)
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 22:44:10 ID:UtYvQ1oR
サントラが出たら皇帝の「お言葉」のBGMだけ聴きたい。
あれは気に入った。
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 22:49:04 ID:P6wN/CBd
>>679
その強弁を受け入れても、サイズと重量と髭が未解決。w
はいやりなおし。
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 22:52:31 ID:UtYvQ1oR
>どれほど政治が混乱しようとも放り出して
>平民に没落した貴族としてでも普通の生活へ戻る可能性もある。

「皇子」としては無責任だがルルーシュ個人としてなら
そういう人生も有り得るだろうな。

683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 23:33:20 ID:6wBusKc1
これ何か雰囲気似てるなと思ったらステルヴィアだな
何の勢いもないのに信者だけが大絶賛
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 23:40:46 ID:ExVLjejJ
>>683
ああ、当時の騒ぎっぷりは凄かったね。
終わったら一瞬で話題にも上がらなくなったけど。
結局あれ、DVDとか関連商品売れたのかな?
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 23:56:05 ID:2TdfB639
売れてたんなら噂のあった続編は流れたりしないと思われ
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 00:09:36 ID:SAdnJ/tJ
>>685
あれはネギま1期絡みでナデシコ続編ともども流れたから、
売上げ云々は関係無いと思う。
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 00:16:08 ID:TlpxCRRQ
つか、続編の話があった時点でそれなり(あくまでそれなり)の結果は出てたんだろうね。
本当に駄目なら続編の話が聞こえもしないよ。
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 00:27:11 ID:/FUpBj+9
いや、確か放映途中から続編の話は出てたよ。
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 00:31:57 ID:KRI77kHP
>>685
ステルビアは続編が検討されていたが権利問題などややこしい利害関係で
続編が中止になっただけ
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 00:33:22 ID:+OIDiQaN
MAXファクトリー版藤沢やよいのフィギュアは
素晴らしい出来だったがな…
今じゃ入手困難だ
691兎姫:2006/11/13(月) 00:54:35 ID:4rdGa0/q
コードギアスはレイアース的大団円で終りそう。
そういや私の家にもあたなモコナのヌイグルミ。
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 01:03:12 ID:FObbQ9SP
ステルヴィアよりギアスは悪いってw
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 02:50:38 ID:itOBoJGb
ステルビアがダメだったいくつかの理由については割愛するが、
人間用の仮面を着けた猫が逃げ回るような馬鹿丸出しの描写は見当たらないね。
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 05:46:59 ID:xLjmpyvA
今日兄マックスで初見。
主人公と福山が合わないような気もする。
勢いだけのアヌメか?
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 08:18:28 ID:szpIi9Mu
昨日アニマックスで見たがプゲラシーン満載でまことにいいアニメだね







俺はなぜか北極海から撃ち上げられる報復用のSLBMを期待してた
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 08:51:33 ID:vFrxpRsX
本スレが工作員の巣窟になってるように見えるんだが
どうみても手放しで褒められる内容じゃないだろ
特に今回やってる事がギャルゲだし
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 09:20:26 ID:cd1p++qq
「ちっ、仮面どこかにいっちまった・・・ナナリーの使うか」
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 10:17:53 ID:oMGFKnN0
アニメにそんなにくわしくない自分から見ると
メカ…エウレカ、エヴァのパクリ
心理戦的要素…デスノのパクリ
のように感じるんだが、みんなはどうなの?
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 11:19:10 ID:9BTqep+M
>>698
十分詳しいじゃないか。
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 11:42:09 ID:IDtMJY5G
普通の高校生って書いてあるけどさ
普通って言葉の後に

頭脳明晰
天才的センス
生徒会
ギアスの力を得る

こういうのが厨設定というんだって初めて知った
これだけでもう見る気を失うよね
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 12:13:17 ID:0mWY5noC
天才的って割にはちょっと衝撃的なことがあると、すぐあわわしちゃうのがかっこ悪いね
702兎姫:2006/11/13(月) 12:21:48 ID:4rdGa0/q
猫のせいで捕まりましたなんて屈辱物ですから。
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 12:27:43 ID:SKjlMEAl
カブトの天道みたいだ
すぐにファビョって崩れていくとこなんて
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 14:12:29 ID:itOBoJGb
クールに振る舞おうとしてもすぐにボロが出て狼狽するってのは別に良いのよ。
普通の青二才ってのは割とそんなものだ。

問題は、それを描写する為にあれだけ非現実的な猫チェイスをする意味が分からんのだよね。

猫に詳しくなくても、あれはシリアスなドラマに挟むエピソードとしてはまったく成立しない出鱈目だと分かる。

獣に仮面を持ち出されてピンチに陥る話をどうしてもやりたかったら猿でも出しとけ。
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 14:20:10 ID:bk3TXkNj
厨にはああいうのがウケるから。
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 14:54:00 ID:c69gFLr5
猿じゃ知能ありすぎて絶対つかまえられない+確実にバレるからネコにしたんだろきっと
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 15:02:46 ID:itOBoJGb
猿だと無理だから余計に無理な猫を使うのか。
あんな無茶苦茶な話を見せられたら「そうはならんだろ」とギャグまんが日和みたいにツッコめよ。
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 15:11:01 ID:y0sPDzXr
さすが超一流に作らせた仮面だ、ぬこにも装着可能とは

とか思った訳だがw
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 15:23:18 ID:xg8NC7fQ
思わねーよw
スタッフはあれでシリアスな本筋のストーリーが何の意味もなく台なしになった事が分かってないのかね…
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 15:33:00 ID:IDtMJY5G
わかった
>>706からのをまとめると、猫が猿でうさみちゃんになればいいわけだ
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 15:34:36 ID:y0sPDzXr
何がだいなしなんだね?、学園組の存在があるなら予想される展開だと思えたが
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 15:42:32 ID:itOBoJGb
本筋から見れば仮面がルルの物だと発覚したらかなり危険な事になるという事は分かるよな?

生徒たちが極上生徒会ばりの馬鹿騒ぎに浮かれる裏でルルにとっては人知れず命懸けの猫チェイスだった訳だ。

そういう皮肉な状況を描く時に、猫が余りにも不自然な動きになったら台なしに決まってるだろ。

猫の挙動こそがルルの運命を左右してるんだから。
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 15:56:28 ID:y0sPDzXr
>>712
冷静になれ、奪われた仮面のタイトルと奪ったのがネコと言うギャップを狙ったギャクなんだから

そもそもシリアスなら、この時点で仮面が奪われるとかありえないから、
何かの言いまわしで実物のゼロ仮面が盗まれる展開はないはずだ
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 15:59:37 ID:r7im0W3g
種のにおいがするなこれ
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 16:02:23 ID:xd1B5uKW
皮肉のつもりならもっと大真面目にやらないとダメ。
俺たちは馬鹿をやってるんだから笑ってくださいと言い訳みたいな
ヌルい描き方をしてるのは作り手の覚悟が無さすぎる。

まあ結局は何をやりたいのかわからない
ギャグにしてもシリアスにしても中途半端なのが最大の問題な気がする。
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 16:09:45 ID:0mWY5noC
>>713
つまりコードギアスはシリアスアニメではないということか
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 16:17:36 ID:KMaFut0Z
デスノートのパクリパクリとうるさいが、
月は頑張って日曜大工で必死にデスノートを隠したというのに、
猫ごときに仮面を盗まれるヘタレと一緒にしてやるなwwww
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 16:19:58 ID:gE+584qn
>>715
腐女子と中二病はアレで満足する。
商売としてはそれだけで十分。
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 16:20:30 ID:r7im0W3g
月がノートじゃなくてギアスを使えてたら最強だな
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 16:28:35 ID:SwCjHDUI
月ではC.C.を養えない
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 16:57:28 ID:itOBoJGb
陰惨な闘争を描く合間に笑いを組み入れる物語構成は全然構わないんだが、
シリアスな闘争の行方を左右する猫の挙動があんなに非現実的では話にならんよ。

いきなりトムとジェリーが始まったのと同じだ。
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 17:06:45 ID:6vY/LBKA
プラネテスの忍者回思い出した。あの回のときもほかの話に比べて世界観ブチ壊しだった。
あの頃からやってること変わんないんだな。ギアスでもドタバタ劇の連中の誰かが死ぬんかな。
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 17:15:48 ID:KcSmSwik
最後の10秒くらいに唐突な展開を差し込む形で誰か殺されるかレイプでもされるかもな
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 17:42:01 ID:NT+TQRnn
>>723
いつもの谷口だな。
いい加減飽きた手法なんでそろそろ変えて欲しい。
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 17:53:03 ID:MHybcOqs
このアニメ下手糞な声優ばっかだな
猫の声まで下手糞とは
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 17:59:28 ID:4AskvXcf
>猫騒動

ナディアの島篇を思い出すな。
信者にとってはギャップが面白いらしいが
シリアスからギャグへの展開が急すぎで物語作りとしては大失敗。
あれで笑えるのはまさに「信者」だけ。
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 18:20:28 ID:Mhz/X6lM
ジムキャリーの「マスク2」をやりたかっただけです 
                                             ごめんなさい
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 20:18:25 ID:FObbQ9SP
意味があればいいけど、意味が無くていきなり方向転換するとぶっ壊れると思う
または、方向転換しますよ、というアクセントを置かないとねえ
ただ、やっちゃいました感、しかない気がする
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 20:55:24 ID:SAdnJ/tJ
まぁ、谷口信者が釣れればいいんでしょう。
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 21:00:10 ID:cEUJSvqY
このアニメは本すれの伸びを考慮するとアンチ率低すぎですね。
アニマックスで放送しだしたけど、見てもよいのかな?
種臭するなら見ないけど。
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 21:08:57 ID:4AskvXcf
僅か17歳の少年が世界の三分の一を制覇した帝国を
(皇子とはいえ)ただ一人で超能力に頼って破滅させようとする物語だけど

見るか見ないかは自分で判断してくれ。
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 21:21:37 ID:EouglDlU
>>722
馬鹿馬鹿しいから馬鹿へ退化してる訳だなw

>>730
儲が湧くアニメ即ち良作と思うならどうぞ。
ねらーが必ずしも商売に寄与しないのは
多々実績があるけど、それでも祭りに参加
したいのなら。

ちうか観ないで評価も何も無いだろw
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 21:23:21 ID:TlpxCRRQ
つかここ、アンチスレじゃねぇよなw
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 21:25:31 ID:4AskvXcf
本スレでの遣り取りの大半が作品の考察でもなんでもない
ただの萌えレスだから、ここが必然的に考察スレになってくる。
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 21:30:02 ID:GnehHLlV
女向けのアニメとかドラマって、殺したいほど恨んでる奴と対決しているのに
突然掛け合い漫才みたいな事を始めて和気藹々とし出したりするからねぇ。
真面目な話で、それをされると視聴意欲が一気にゼロになる…。
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 21:38:52 ID:EEoCYNaK
>>722

俺は∀で大河内が脚本書いた“ミリシャ宇宙決戦”思い出した

限定された空間でのコメディ調のドタバタ劇は
大河内は描くの巧いと思うけど
陰惨な闘争劇を描くこの作品じゃプラネの忍者回みたいに
今回の話は作品全体から見たらかなり浮くんじゃないだろうか。
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 21:49:16 ID:4AskvXcf
>>735

同感。シリアスならシリアス路線で行って欲しい。
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 22:07:20 ID:RpTNx79r
学園サイドでコミカル調になること自体はいいんだが
そんな事で作品世界のリアル度を場当たり的に変えられると冷める
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 22:42:18 ID:MRGL4xhu
>>738
同意せざるを得ない

後場面場面が細切れでそれつなぎ合わせてる
印象を今の所受けたりもする。

これは気にしすぎか?
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 22:48:50 ID:4AskvXcf
俺は宮廷ものが好きなので観ているんだが果たしてこれからどうなることか。

ちゃんと皇帝や皇子、皇女といった存在や巨大帝国の崩壊を描き切ることができるのか?
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 23:01:11 ID:3ndju+QE
宮廷争いの結果日本は棚ボタ的に独立できました、めでたしめでたし、で終わったりしたらテレビぶっ壊す。
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 23:03:06 ID:itOBoJGb
最初から最後まで陪審員のオッサン達が狭い部屋で議論してるだけなのに非常にエキサイティングな「12人の怒れる男」でも参考にしてドラマ作りを修業し直して欲しいわ。

宮廷の権力闘争を描くなら格闘や超能力バトルでお茶を濁すのは子供騙しの安易な逃げにしかならない。
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 00:15:32 ID:IO5ZiZ5R
>>741
その宮廷争いがルルーシュの工作でコントロールされてるんなら許すかな、俺は。
問題はそういう期待が出来ないことだが。
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 00:17:30 ID:lc6Xuc8i
>>739
>後場面場面が細切れでそれつなぎ合わせてる印象を今の所受けたりもする。
>
>これは気にしすぎか?

いや俺もそう思う。
詰め込みすぎで勢いがある時は面白く感じるが、このシーンこの後どうなったんだ? って
描写不足がある。んで説明不足になる分、今回の学園物のような突飛な表現になってる。

後半これが原因で失速して、しわ寄せが来なきゃいいけどな。
まあ流行りそうなアニメではある。本放送終わった後、忘れられるのも早いかもしれんが。
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 00:19:02 ID:GLzz4mOA
>>740

無理だと思う、
これまでの谷口作品は舞台背景や設定は幾らでも壮大な物語描けるのに
狭い地域で話が進みこじんまりとした終わりかたする印象がある

谷口は最後に話がまとまらなくなるのが怖くて
いつもあまり話しを広げないような感じがする。

746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 00:49:37 ID:yN/TG+vI
>>719
てか目を見せないといけないから逆に不便では? とマジレス
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 03:13:32 ID:LJxhXMp1
>>745
DVDの売り上げを落とさない為には最後を綺麗に
まとめる必要があるんだろ。
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 08:29:41 ID:y7K6RZsm
最後は帝国崩壊独立国間に新たな紛争が起こった系統になりそう
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 09:01:11 ID:yB2YCRln
ブリタニア帝国なんてネーミングを平気で使えるセンスには敬服する。
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 10:48:56 ID:y7K6RZsm
安い反米アニメを隠すためイギリスを意識させるような国名にしたんじゃない?
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 11:11:01 ID:+1C0Twoi
NT12月号「アニメ作品・人気ベスト20」

1位 コードギアス 反逆のルルーシュ
2位 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ペッ( ゜Д゜)、
3位 涼宮ハルヒの憂鬱
4位 機動戦士ガンダムSEED ペッ( ゜Д゜)、
5位 BLOOD+ ペッ( ゜Д゜)、
6位 ツバサ・クロニクル
7位 BLACK LAGOON The Second Barrage
8位 新世紀エヴァンゲリオン
9位 D.Gray-man
10位 ギャラクシーエンジェる〜ん
11位 彩雲国物語
12位 BLEACH
13位 ネギま!?
14位 金色のコルダ
15位 スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ
16位 Kanon
17位 ケロロ軍曹
18位 ときめきメモリアル Only Love
19位 桜蘭高校ホスト部
20位 ひぐらしのなく頃に

1位の座をあっさり奪ったコードギアス
しかしその近くには血+が・・・・
そしてあまり高くない視聴率・・これは・・操作してますフラグか
それとも真実なのか
>>744
おお〜同志がいたか 俺は特に6話は細切れ感が強かった。
会長がバイク乗り込むシーンでその場面終了の時が一番(;゚д゚)ノ!!?てオモタ
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 13:35:46 ID:KEEj0sby
ここは・・・本当にアンチスレ?
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 13:50:06 ID:1rILgiAn
>>752
>751は1位にはつば吐かないしなw
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 13:54:07 ID:UqUPuZv+
>>751
酷いな、1〜5までゴミだらけじゃん…
これ見てるとアニメそのものがガンみたいに思えるな
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 14:38:59 ID:fLkhum9Q
>>751
投票してるのが腐女子ばっかしだったら、こんなんでもおかしくはない。
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 14:41:23 ID:HD6B71ia
徳間のアニメ雑誌でナウシカやラピュタが1位だと一々腐女子腐男子の仕業になるのかね。
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 15:00:40 ID:eje+9/tf
応募しなかった多数のサイレントマジョリティを
考慮にいれてるんだろ?
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 15:02:19 ID:MHYdDQDc
腐女子はキャラクターの見た目重視だから内容なんてどうでもいいんだよ
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 15:16:26 ID:a4TCfqHi
実際ニュータイプはもう完全な腐女子雑誌になったね
別冊でニュータイプロマンスなんていうボーイズラブ雑誌までだしているし
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 15:20:44 ID:lWJ4MmTA
本スレ、腐マンコでいっぱいだな
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 15:34:07 ID:4bTE2YcE
>>758
萌えオタも結局は見た目でキャラ追っかけてるだけだしな
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 15:43:26 ID:tiyZiGjR
良いんじゃね、それはそれで一つの楽しみ方だから
俺としてはコードギアス〜反逆の谷口〜に期待する
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 15:44:56 ID:4bTE2YcE
>>762
谷口信者乙
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 15:52:03 ID:9DoTAStU
すごい頭の悪いレスを見た
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 15:56:01 ID:RZ4K6PoC
どっちだよ
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 16:11:36 ID:yB2YCRln
腐なやつはキャラが好きだとか萌えだとか言ってる分にはいいが、
無理に糞な部分まで褒め始めるから始末が悪い。
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 16:35:10 ID:TAQ7Xk7q
こないだの「新宿」、どう描きたかったのか分からん。
それほど治安が悪いようにも見えなかったし。誰一人銃持ってなかったからね。
ブリタニアの廃虚オタくらいは持ってておかしくなさそうなんだが。
銃が一般的な社会だったら、初対面の女を連れていくスザクが超絶DQNてことになるし、やはり一般には銃は出回ってないんだろう。安全な地域だね。現実のアメリカなんぞより。

しかしスザクも皇女の権力行使で学校入ったりするのには抵抗ないんだな。
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 16:47:58 ID:4CiQHORj
学校行けってのは朱雀にとっては命令に近いんじゃないか
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 17:10:17 ID:X80SPkk2
このアニメ大河内がシリーズ構成したキンゲとかぶるとこが結構あるな
ccが主人公の住んでる所にデカイ面して居候してる所とか

その内敵の女キャラが学園の先生になったりイマイチ影の薄いキャラが
忍者になったりするんだろうか。
                  
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 17:24:37 ID:TAQ7Xk7q
キンゲははっちゃけ作品だから別にいいがね。
ギアスからしてご都合主義能力なのに、更にご都合主義を重ねてたらゴミにしかならんよ。
風呂の電話トリックの時のカレンや全力で〜は都合よく動きすぎ。
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 17:27:18 ID:jWbeUztG
回を重ねるごとにダメになって行くのもキンゲと一緒だな。
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 17:34:08 ID:dw+GK1vA
>>751
血+が五位に来る時点でヤラセ確定じゃねーか
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 17:49:42 ID:diF0/aSt
もともとキンゲゃってるとき、思いついたのが目の能力だろ
キンゲももともと学園ものもやる弱くばった萌え路線だったらしいが
富野がダメだししたんだろ
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 17:51:20 ID:4CiQHORj
>>751
上位作品はNTの出版社が噛んでる作品ばっかじゃんか
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 18:01:20 ID:rtcs4FFw
キンゲは脚本の整合性が取れてない回があったりして中盤からぐだぐだだったな。
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 20:46:38 ID:wg1shEnA
男の萌えというのは単に見た目だけでは励起しない。
伝説的なまでに絶大な人気を集めたうる星のラムやエヴァの綾波レイあたりが代表例だが、
当時の作画水準という点を考慮しても半日眺めて見飽きない程の造形美からは程遠い。

男の萌えには外見の造形美よりも、キャラを脳内世界の住人として活動させる為の「属性」の方が遥かに重要なのだ。
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 21:08:58 ID:K8RsHkN+
>>751
ロクなのがねーな、マジで
15位にスパロボがある時点でネタ確定
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 21:50:25 ID:uAXSmzq+
アンチ谷口の人でも納得がいく結末であってほしいな…
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 21:57:14 ID:lVQ2SBTc
谷口信者の多さにびっくり
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 22:01:17 ID:K8RsHkN+
「谷口だから〜」とかしかいえないヤツは消えろ、ウザイだけ
781兎姫:2006/11/14(火) 22:05:38 ID:E3z0EjN3
男の萌えがそんなに高等な物だと今日初めて知りました。
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 22:15:03 ID:xb5B4Xu7
谷口よりキャラ絵のほうをどうにかして欲しいよ。
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 22:16:26 ID:OiGX3qTj
角川系の人気ランキングを真に受けてる奴がいるのに驚いた
ランキング常時上位の種厨ですら捏造認定してるのに
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 22:22:49 ID:MU4cZTbB
ギアスつまらん
ロボ、燃え、ギャグ、萌えのどちらもイマイチ。デスノやゲトバカ等色んな作品パクってるし

こんなのが今期No.1?w笑わせんな
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 22:25:20 ID:4bTE2YcE
>>783
ランキングなんて組織票やランキングを実施した組織の都合で幾らでもいじれるものな。
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 23:10:37 ID:dppP8hLN
俺には、普通に、反日アニメや反米アニメじゃなくて愛国アニメに見えるわけだが
ブリタニア=大日本帝国、イレブン=朝鮮って言ってるやつは、
東亜や桜チャンネルあたりに違う意味で毒されすぎだと感じる
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 23:15:11 ID:yB2YCRln
なんかもう竹Pアニメの帝国主義的体制があってレジスタンスがいるっていう構図がね。
それしか無いのかよって気がする。
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 23:16:26 ID:dppP8hLN
しかし、竹Pアニメとやらを見るのが初めてな俺には、実は新鮮で面白かったりするんだな
これはライトオタのほうに受けがいいかもしれんね
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 23:25:48 ID:xb5B4Xu7
>>786
そう言ったのは東亜板の人間でも桜チャンネルの視聴者でもない。竹田本人。
竹田に毒されてしまったというのが正しい。
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 23:29:13 ID:dppP8hLN
>>789
このスレはざっと読んだがそんなソースは無かったぞ
見落としならすまん、張ってくれ
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 23:35:22 ID:RZ4K6PoC
ああ、日本が韓国の人達にしたことを考える機会〜
みたいなやつかな
たぶんこのスレのどっかにあるでしょ
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 23:36:34 ID:xb5B4Xu7
>>789
とりあえず>>7の先とか竹田のWikipediaとかに書いてある。
発言が載っているアニメージュは残念ながらオレは見たことはない。
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 23:37:51 ID:c6mlMwuz
まぁ
 NTのアンケで上位≠商売になる
が定着した方が面白いかもね。
己のブランドイメージを数字の操作で崩壊させるってのは、
まるでレコード大賞の様だw
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 23:39:29 ID:wg1shEnA
俺にはケケPがこの作品で本当に反米プロパガンダを展開したがっていたのかどうかは読み取れない。

あらゆる意味で典型的な共和国であるアメリカの精神病理を描く際に君主国に擬するのはナンセンスだしな。

実在するアメリカの政策がかなりキチガイじみている時にも、その狂気は君主制ではなく共和制による狂気に他ならない。

政治思想に素養が無い少年少女に人権思想や民主主義をメタ視する機会を提供する作品は稀有だ。

ちゃんとアメリカの事を人権思想や民主主義が生み出したモンスターとして描いていれば野心作としての価値は生まれ得ただろうにな。
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 23:42:43 ID:8QYh0M5S
竹Pの反米は反日のためのツールだから無理
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 23:58:10 ID:1rILgiAn
>>794
「アメリカ大陸が無い世界」とかじゃないと無理ポだよな>90代以上つづく皇帝いだく帝国が「東から」日本に侵攻

むしろボアザン星人が日本侵略したほうが
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 23:58:47 ID:nL2togNa
その通り。ケケPは半島の犬だから本当は反日。
日本とアメリカの中を決裂させたいから米に敵対心を
向けさせようとしているだけで、竹駄の反米は反日の延長。
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 00:03:11 ID:AdQ2zkd3
結局監督まで反逆心無くしたのか・・・もうこのアニメオワタ
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 00:04:33 ID:E3P8G7tR
某反逆のカリスマみたいに明らかに名前負けしてる
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 00:08:17 ID:P5bonfgN
毎度の4クールじゃないのが少しは救いだな。
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 00:13:32 ID:CrGjlq1k
>>786
俺もそう思ってた。このスレにいるのは左寄り思想の人たちなのかと
思ってたくらいwでも実際は竹田ってプロデューサーは逆のもん作った
つもりらしいし、このスレにいるのは右寄りの人が多そうだね。皇室敬愛者もいるみたいだし
802風の谷の名無しさん@実況は実況版で:2006/11/15(水) 00:15:52 ID:4k6vbN5e
>>751
如何にも角川の工作臭がプンプンするね
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 00:26:00 ID:9rehLbK9
【転売】P$3オクに新規IDで爆撃するスレ 49機目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1163512953/
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 00:56:01 ID:r8pfrGoS
反日とか反米とかよりも、頭悪い人間が政治みたいなデリケートな問題を
ぞんざいに扱うデリカシーの無さが批判されるべきじゃないかな。
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 00:59:43 ID:jCnjdkkw
サヨクがネットウヨを揶揄するネタの一つに、昭和戦前日本と北朝鮮の類似性を
指摘するというのがあって、たとえば国際機関からの脱退だとか、国際社会による
経済封鎖だとか、自国民の飢えだとか、戦前の日本のそういう行動や状況を
自衛の為の行動だとか、権利の侵害として認めるのであれば、北朝鮮にも認めるのが当然だ、何てね。

竹田が本当に心のそこから北朝鮮シンパなら奴はサヨクでも何でもないよ。
権威主義体制の擁護者は右だろうと左だろうと究極は変わらんから。
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 01:00:20 ID:P5bonfgN
なんちゅうか、青臭いというか。
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 01:03:24 ID:jCnjdkkw
だいたい戦後でも昭和30-40年代まではナショナリズムといえば反米だったわけで。
ナショナリズムときちんと対峙していない左翼はやっぱり右翼と変わらんのよ。
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 02:20:09 ID:NZGAVPLt
政治的な対立軸を右と左の一次元に収束させる思考自体が竹Pと同レベルの時代錯誤だよ。

本来右翼とはフランス革命後の議会における国粋主義、保守主義の党派を指し、
左翼とはそれに対抗する国際主義、革新主義の党派を指す。

民主主義に基づく共和制での区別だから革新とは民主主義の徹底と純化に他ならない。

さて、ここで民主主義者は根源的な矛盾に直面する。
民主主義では自由と平等という理念を重んじるが、自由と平等は本来両立不可能な価値観なのだ。
自由を徹底すれば平等は徹底出来ず、
平等を徹底するなら自由は徹底出来ない。

「機会の平等」という詭弁が今でも多用されているが、結果が不平等であれば平等は徹底されていないのだ。

そこで民主主義を徹底しようとする革新勢力は自由と平等の二者択一を迫られる。
そして民主主義を信奉する限り、必ず平等の徹底を選択する。
自由の徹底とは完全なる自由競争、則ち純然たる弱肉強食社会の事だからだ。
機会の平等とは、F1マシンと三輪車を同じスタートラインに並べてレースをさせる事なのだ。

革新勢力、則ち左翼はこうして民主主義の極相たる共産主義者と化す。
続く
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 02:26:25 ID:shLc5wpE

     【 皇 国 の 興 廃 こ の 一 戦 に 在 り 】
    http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1163374683/l50

---------------------------------------------

『・・・経営者たちは何の気兼ねもなく人間を「資源、材料、 商品」として
扱えるようになったのである。こうして人間を投機対象の高級種から雑用、
食用にいたるまでの犬のように扱える時代がやってきた・・・

・・・ごくわずかな経営指導者層としての正社員エリートを残し、その他の
圧倒的大多数を不安定な社員層とフリーター層に分断する。分断した上で、
もはやまったく抵抗する力を失った社員にフリーターを管理させつつ、
フリーターの境遇に限りなく近づけてゆく・・・

・・・日経連や内閣府はいたって正直である。支配は存在する。搾取は存在する。
もちろん階級は存在する。そして支配階級は自分たちである。
いかに犬やネズミどもを支配するか、いかに搾り取るか、
いかに階級として抑え込むかが問題なのであるーーと。』

 平井玄「ミッキーマウスのプロレタリアート宣言」より
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 02:43:46 ID:u+jInzlo
右より左よりと色分けすること自体が古くさいという発想はないのかねぇ〜
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 03:20:33 ID:t9ExWejL
権力構造なんて名前を変えただけで古いも何もないって。始皇帝か陳呉かだけの事だからな。
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 03:38:29 ID:NZGAVPLt
続き
さて、政治的な党派を右翼と左翼に区分する方法が無意味となったのは、
革新勢力が共産主義国家を確立したロシア革命以来の事だ。

民主主義を徹底しようと試みる限り、左翼は自由の徹底を放棄して平等を徹底するしかなくなる。

そして社会の共産化が完了すれば、それ以上は社会に民主主義を徹底するのが理論上不可能となる。
言い換えると革新勢力が何も革新出来なくなる情況という事だ。

厳密に言えば全宇宙を共産化する日までは対外的に革新勢力を名乗る事が可能だが、
その一方で実際に制圧済みの領域では既に確立した支配を維持する為に保守化、国粋化するしかない。

自由なき平等などという狂った体制を歓迎するのは民主主義を微塵も疑う事なく信奉する僅かなキチガイだけだからね。

つまりロシア革命を境目に、右翼、左翼の有効な定義は崩壊していたのだ。
今でも無造作に右翼だの左翼だのと口走るのが時代錯誤というのはそういう訳だ。
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 03:56:23 ID:2pBwcw3G
俺のクラスの腐女子(大半)どもは種のパクリやからとかで見てないみたいだww
種大好きな腐女子からは人気無いみたいだ。
その代わり銀色のオリンシスはかなり人気で今期のアニメは銀色の〜で盛り上がってる(´_ゝ`)








orz
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 04:08:53 ID:AZ4Osqfd
>794
深夜番組の時点でOUTだろ
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 04:13:50 ID:U8EqNfzd
>>812
必死でそうやって話題逸らしの工作しても竹田がバカ丸出しだと言う現実は変えられんよ
一昨日来いや在日野郎
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 04:21:23 ID:NZGAVPLt
俺の指摘に対して何か反論があるなら具体的に理詰めで書けば済む事だ。

俺が竹Pを擁護してるなどとトンチンカンな勘違いに陥るお前が馬鹿なんだよ。

どう読んでも俺は竹Pの程度の低さに呆れてる側だろうがボケが。
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 04:29:20 ID:1FYxzWQs
このすれ見てると竹Pの偉大さがわかるなぁ
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 04:34:43 ID:7BDf7Pfu
世間には共産主義と民主主義を対義語だと思い込んだ素人さんは少なくないのでつ
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 04:43:34 ID:WXwQ+9h9
信者かアンチか知らないが、サロンやこの板に糞スレ乱立すんじゃねーよ
ハルヒ厨かアンチハルヒ厨がまんま移ってきたのか?
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 04:45:13 ID:NZGAVPLt
竹Pが偉大だとな?
本人が登場かね?
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 04:50:45 ID:7BDf7Pfu
このスレに集まるアンチはかなり偏差値高め。
儲の方は厨そのものだが。
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 04:57:12 ID:uDTUS++M
>>808
>自由の徹底とは完全なる自由競争、
>則ち純然たる弱肉強食社会の事だからだ。
>機会の平等とは、F1マシンと三輪車を同じスタートラインに並べて
>レースをさせる事なのだ。

隠喩に使われた弱肉強食は、ルールのない動物世界の殺し合いであり、
その世界には審判もいない。

自由経済社会での自由競争は、ルールの中で行われる。
そのルールは、功利主義などに従い合理的であるよう修正される。
そして、消費者である生活者がその主要の審判になる。

無能な人間は競争に負けやすいが、
しかし審判をする生活者は、誰だって
自分が働いて手に入れた、物やサービスを受ける権利を、
無能な人間の物やサービスと、交換したくないだろうし、
有能な人間の物やサービスと、交換したいだろう。
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 05:04:02 ID:uDTUS++M
>>808-812
>本来右翼とはフランス革命後の議会における国粋主義、
>保守主義の党派を指し、
>左翼とはそれに対抗する国際主義、革新主義の党派を指す。

元々はフランス革命での政党の席の位置を表すものであり、
思想に対する厳密な定義などない。
また思想内容は時代によって変わるだろう。

しかし、定義ははっきりしてなくても、
実際に社会で、価値観や社会感情の対立がある。

民族や血縁や伝統宗教の価値観と、理想的共産主義や市民社会の価値観との対立。

血縁、宗教、理想的共産主義や市民社会の価値観を含め、
共同社会を重視する立場と、
利益社会を重視する立場との対立。
824823:2006/11/15(水) 05:22:36 ID:tnjZ0nNo
×「フランス革命での」
○「フランス革命期の国民議会での」
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 06:59:09 ID:UYB/1Pe0
さっき放送あったの録画してみたが 面白さがわからない 
もう録画もどうでもよくなったな 同じ監督の前作は面白かったのに
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 07:30:01 ID:2wSVZuTR
ギアスのストーリー絡めて一つよろ>ID:NZGAVPLt ID:uDTUS++M
一応ここ、アニメ板なので・・・


竹pに特化して語りたい方は下記スレへ

プロデューサー竹田磁作品を胡散臭く思うスレ その2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1162630682/
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 08:47:59 ID:+XXUbmMF
>>796

帝国の服装だけならボアザン貴族みたいなんだが…
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 08:51:06 ID:dL8qc8nD
どうせルルが能力使ってエリア11内部を支配していく話になるんだろ?
エリア11で内戦やってるだけじゃ禿皇帝まで届かないだろーし。
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 09:14:28 ID:NZGAVPLt
明確な定義はあるんだよ。
フランス革命後の議会で国粋主義、保守主義の党派が右側、
それに対して国際主義、革新主義の党派が左側に配された事から、

国粋主義者、保守主義者を右翼、

国際主義者、革新主義者を左翼と呼ぶ。

百科事典にも国語辞典にもそれはちゃんと書いてある。

理論上は究極の革新主義となる共産主義が国家の主権を握る事態が発生したロシア革命以降はその定義が無意味になっただけだ。

で、今はそんな事になってるとも理解できない無知な連中が政敵に貼り付けるレッテルとして恣意的に濫発してる状況に過ぎない。

明確な定義が無いレッテルを貼り合う泥仕合なんぞに単なる扇動以上のどんな意味があるんだね?
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 09:23:48 ID:NZGAVPLt
完全なる自由競争とは、強者に対して何の規制、則ちハンディキャップを課さない状況だよ。

同じスタートラインで同時にヨーイドン。
これが「機会の平等」であり、完全なる自由を維持する為の唯一のルール

そうやってホンダV12エンジンの馬力と幼稚園児の脚力を競わせる世界だ。

そういう弱肉強食を容認しないのは平等社会。
つまり自由なき世界だ。
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 09:45:04 ID:NZGAVPLt
もちろん、強者は審判を買収するも脅迫するも才覚さえあれば自由自在。

完全なる自由が許された社会における審判の役割とは、
負けた弱者が強者による搾取に余り抵抗を示さず従うように促す為の道具に過ぎない。

裁判が公正だと信じこませたら、裁判が不正だと気付かれるよりは敗者に諦めを促しやすくなるだろ。

完全なる自由競争下で公正なジャッジを期待するとはおめでたい限りだ。

もしも自分自身が自宅に専用の遊園地を作れるくらいの大富豪だと想定してみよう。

で、ある日自分が幼児に性的イタズラをしたという容疑がかかり、
そのままでは有罪判決が確実な気配だとしたら、

買収や脅迫という選択肢を採らずに有罪判決を甘受するか?

念のため言っとくが、貧しい関係者の買収や脅迫を成功させる財力は充分に持っていて、
なおかつ買収や脅迫という手段を使いさえすれば無罪放免は間違いない状況で、
それでもお前はルールを遵守して懲役に服するか?と聞いてる訳だ。

答えは知っているので一々レスするには及ばない。

強者には色いろな手段を用いる力がある。
それが自由な社会なのだと気付けばよろしい。
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 09:48:17 ID:r8pfrGoS
それにしても日本と訳の分からん米国もどき以外の国が
全くといっていいほど登場しないのは不自然な話だよな。

日本がどうなってるのかは分かるが、世界がどうなってるのか全然分からん。
世界を変えるにしては主人公達の視野が狭すぎると思う。
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 10:06:51 ID:ccAyVtoH
>強者には色いろな手段を用いる力がある。
>それが自由な社会なのだと気付けばよろしい。


ブリタニア皇帝(CV:若本)、乙>>831
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 10:17:23 ID:nnBa59pj
現実のカリカチュアくらいに思っておけばいいのに
現在の日本といちいち対比するから粗しか見えなくなる。
ここの住人の意見どおりに作るなら、BBCドキュメンタリーとして作るしかないじゃんw
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 10:30:00 ID:ccAyVtoH
>>823
>共同社会を重視する立場と、利益社会を重視する立場との対立。

テンニエスの『ゲマインシャフトとゲゼルシャフト』ね。スレ違いだからこれで終り。
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 10:38:38 ID:7CfRWCNk
>>829
> 明確な定義はあるんだよ。
> フランス革命後の議会で国粋主義、保守主義の党派が右側、
> それに対して国際主義、革新主義の党派が左側に配された事から、

> 国粋主義者、保守主義者を右翼、

> 国際主義者、革新主義者を左翼と呼ぶ。

> 百科事典にも国語辞典にもそれはちゃんと書いてある。

> 理論上は究極の革新主義となる共産主義が国家の主権を握る事態が発生したロシア革命以降はその定義が無意味になっただけだ。

> で、今はそんな事になってるとも理解できない無知な連中が政敵に貼り付けるレッテルとして恣意的に濫発してる状況に過ぎない。

> 明確な定義が無いレッテルを貼り合う泥仕合なんぞに単なる扇動以上のどんな意味があるんだね?

ロシア革命以降はロシア革命の考えにより近いやつが左翼
それと反対の立場をとるやつが右翼と定義が変わっただけ
フランス革命時の右翼左翼は現在では右派左派となったって感じ
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 11:11:08 ID:n9/0V9lI
このアニメは「B層のみに絞ってPRを展開すべし」
という小泉内閣と同じ方針、だからこれでOK
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 11:16:43 ID:a/ctnDJY
根拠を述べずに持論貼り付ける糞スレはココですね
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 11:27:52 ID:cYTQFae+
>>831
これ肝心な要素が抜けてないか?

>で、ある日自分が幼児に性的イタズラをしたという容疑がかかり、
”事実” は性的イタズラをしたのかしてないのかどっち?
自分自身の事だから判るよな?
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 13:07:00 ID:l6nohHTO
ありえない仮定にさらにありえない仮定を上乗せされてもな
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 13:08:11 ID:XAnyDHYQ
>>804
亀だけど同意
太田光の番組を見てるような不快さがあるんだよ
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 13:30:01 ID:/3IyXHJD
でも2chで政治語ってる奴の99%は頭悪い奴だけどな。

つかこの番組の材料のちりばめ方はごくありふれたスタイルだ。
独裁国家、侵略、植民地支配、虐殺等々、アニメに限定しても過去腐るほど使われてきたネタ。
他の類似の素材を扱った多くの番組と比べ、どう稚拙か説明するかというと相当難しいぞ。
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 13:33:05 ID:/3IyXHJD
>>790
本スレの>>1に保管庫へのリンクがあるからそこに飛んで過去画像漁れば見つかる。
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 14:02:18 ID:09ci0B1+
>>839
>>831が言っていることは>>839の事実うんぬんではなく、最後に述べている
ことだよ

>>強者には色いろな手段を用いる力がある。
それが自由な社会なのだと気付けばよろしい。
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 14:15:16 ID:09ci0B1+
>>804
亀だけど同意。
ヒットラー並みの誇大妄想な竹Pの思想うんざり。
腐向け作品だが、どこまで腐を取り込められるか見もの
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 14:57:00 ID:NsZ9dAIO
竹Pの反米に見せかけた反日に見せかけた愛国にはうんざり。
しかも作品としてワンパターンすぎてつまらない。
どれもこれも同じパターン。オリジナル作品でも原作原案ありでも同じ。
ハーレクイン文庫かよ。
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 15:13:07 ID:1jl1e5ff
総統閣下もこんな程度の低い反日Pと同列に語られちゃ心外だろうよ。
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 15:13:38 ID:YWD1fEaH
>>845
ヒトラーは有能極まりない男だったと思うけど。
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 15:32:30 ID:tWEMDvwe
>>848
有能なのは認めるにしてもフランス占領あたりまでだろう
その後は政軍ともにウンコ

「有能極まりない男」ってのは、まぁイメージとしてはそうかもしれんけど
歴史を知ってる人間としては違和感バリバリだな
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 16:21:15 ID:l6nohHTO
国民にやる気は出させたな。やる気の方角を間違えたようだが。
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 16:22:01 ID:dTcdZhV2
ヒトラーは人を見る目があるだけで有能とはちょっと違う気がする。
有能だったのは部下たちだろう。
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 16:28:04 ID:b2+JDq+8
指導者の仕事ってのは誰に何をやらせるか決めることじゃないのか
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 16:29:39 ID:1jl1e5ff
歴史を知ってる人間って……w
竹Pに言わせれば竹Pも歴史を知る人間だぞ。
ヒトラーの大衆イメージってそれこそ有能とかじゃなく、ただの独裁者なんじゃないか?
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 16:34:47 ID:EUBJd3mc
これギャグアニメでしょ?
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 16:35:14 ID:b2+JDq+8
ヒトラーについては
ユダヤ人虐殺したから極悪人っていう話ばかりで、
その能力を評価すること自体がタブーになってる気がする
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 16:35:44 ID:711JTgwm
>>854
ギャグアニメだよ
気付くのに3話くらいかかったけど
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 16:42:42 ID:bZnTH3Yg
キモヲタ一本釣りアニメじゃなかったのか?
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 16:48:23 ID:QtrhYPl4
なんかここは高3のための世界史の授業みたいになってて良い!!ww
勉強になるww
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 17:01:24 ID:16dt5315
高3のために、長文はもっと平易な言い回しでお願いします^^
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 18:04:10 ID:XAnyDHYQ
>>859
ああ、連投君な
独特の改行も無駄に長くさせてる原因
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 18:08:51 ID:ycTu/4gq
なんつーか、右翼も左翼も敵に回しそうなアニメだな

いや、俺はネトウヨだが、結構楽しんで見てるけどな
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 18:26:21 ID:/o96SHkE
なんか盛り上がってるね
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 18:45:33 ID:ok4dkiWK
俺もウヨなので天皇家が登場して日本国を復興させるのであれば監督を褒め称える。
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 18:55:08 ID:EnltT3Ca
>>859
大学入る前に質の低い評論読むと苦労するよ。専攻が完全に別ならいいけど。
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 19:00:35 ID:fOL8W9wy
誰かがここは偏差値高いなんて書くから、インテリぶったのが急に出てきたなw
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 19:01:39 ID:HfbK3cvX
11月10日 視聴率2.1
ようやく戻してきたが……。
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 19:03:16 ID:YUo+Ez9A
この世界の幕末〜明治維新がどんなだったか気になるw
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 19:07:06 ID:HfbK3cvX
視聴率平均で見るとライバルはネギまや武装錬金辺りになりそう。
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 19:12:53 ID:bC9pyi9C
>>861
嫌米じゃなくて嫌日な所が・・・
自分の正義が一番だとアニメにさえ
影響させてしまう左翼のこういうところが嫌い
大体がブッシュ化してるから・・・

内容や作画が好きなだけに残念
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 19:13:51 ID:EnltT3Ca
脳内左翼相手に正義の叩き続けるのはいいけどアンチスレだけに留めておけよ、空気読めないド厨房よ。
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 19:14:41 ID:ztwYkolO
本スレの信者のマンセーぶりがあまりに酷いからこっちに来ました
しかし、なんでこのアニメにあそこまでマンセーできるのか全く理解不能だわ

明らかに人道的におかしいブリタニアの思想、あんなもん通るかよ
TV放送する方が逆効果だろあんなの
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 19:15:21 ID:b2+JDq+8
>>863
もし監督がやりたくても竹pがやらせないだろうな
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 19:16:55 ID:K4kMrsTb
コードギアスそのものより他スレまで乗り込んできてそのアニメを批判しながら布教しまわる信者が嫌い
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 19:17:18 ID:EnltT3Ca
マンセーなんてしてないだろ。言い負けて必死になんのは思いっきり見苦しい。
つか「せっかくの谷口アニメが竹田のせいで・・・」なんて言ってるバカは
当の谷口のインタビュー読んで来いよ。竹田に呆れてるあのスレの住人の体勢は
むしろ竹田の目論見は失敗したという方向で決着ついてるんだが。
谷口は設定なんて大して気にしねえとまで言ってる。ノリの方が重要だと。
どうでもいいがせいぜいアンチスレだけにしとけよ、見苦しいオナニーは。
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 19:19:22 ID:ztwYkolO
いちいちアンチスレに乗り込んでまで擁護かよ(笑)

あの演説に疑問持たない視聴者がマジで心配
日本終わったな マジで
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 19:21:02 ID:fOL8W9wy
>>875
まてまてw
ありゃ悪役の台詞なんだから大丈夫だろ。
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 19:21:14 ID:EnltT3Ca
>あの演説に疑問持たない視聴者がマジで心配
>あの演説に疑問持たない視聴者がマジで心配
>あの演説に疑問持たない視聴者がマジで心配
>あの演説に疑問持たない視聴者がマジで心配
>あの演説に疑問持たない視聴者がマジで心配

>日本終わったな マジで
>日本終わったな マジで
>日本終わったな マジで
>日本終わったな マジで
>日本終わったな マジで

終わってんのはお前の脳内だろw
リアリティないのは一体誰のことだか・・・
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 19:23:25 ID:ztwYkolO
>>876
勧善懲悪の単純なアニメならいいんだよ
これは主人公が悪政を敵として国を解放しようっていう、ある程度リアリティが求められるアニメだろ
あんな主張に同調する国民がおかしいんだよ。その時点でシナリオが破綻してる
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 19:26:13 ID:fOL8W9wy
>>878
だから待てってw
それはシナリオつか設定がおかしいだけで
視聴者があの演説に同意していることにはならんだろうが。

俺は見てないんだが、本スレではあれに同意する奴がいるのか?
どうみてもルルーシュに否定されるためにある奴なのに?
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 19:26:59 ID:EnltT3Ca
またそうやって間抜けな断定をするからアンチがバカにされるわけ。
フィクションであることを捨象しても、ギアスの力のせいだとか、強力な秘密警察のせいだとか、
あそこに集ったのはブリタニアの中でも特に体制側の人間でしかないとか、
ただしその中でも生徒会長が怪訝な表情を見せていたりだとか、そういう想像なり注意力なりを働かせろよ。
最初から答えが一点に決まってるアホはアニメ見なくていい。どうせ何見ても不快にしか感じないだろ。
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 19:27:08 ID:tAZSJyS9
>>832
>日本がどうなってるのかは分かるが、世界がどうなってるのか全然分からん。
>世界を変えるにしては主人公達の視野が狭すぎると思う。

そういえばそうだね。1対1のタイマンで決着つけよーぜ、的な少年マンガの世界だな。
国際情勢の絡みでせめてアジアとヨーロッパで一国づつでも、国名を出せばリアルさは増すが。

まあ6話なんかを見ても、シリアス路線での描写は期待薄だろう。
アニメらしくアニメらしい大団円(投げっぱかもしれんが)で終わるだろう。
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 19:28:33 ID:b2+JDq+8
あの主張は貴族と軍部が支持してれば十分なんじゃないか
TVで世界中に放送されたとは限らないし
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 19:29:02 ID:qgJMM7wv
>>867
ヨーロッパに2000年も前から続く軍事帝国がもし存在していたとしてどういう勢力図になっていたかとかは
思考実験としても気になるところだよ。
あの世界の対照年表とか通史を見てみたい。
ttp://image.blog.livedoor.jp/mumur/imgs/a/7/a7b61293.jpg

キリスト教とはどういう関わりなのか。つかあの国の宗教ってどうなってるのか。
国名からしてアングロサクソン人ぽいが帝政、共和制ローマやらラテン系とはどう戦ったのか、
モンゴル人やらイスラムの諸帝国やらとの戦いはどうしたのか。
その結果では大航海時代も違った形になっただろうし、
日本への鉄砲伝来も違った形になったかもしれん。
はたして江戸時代があったかどうかも分からん分けだしね。

まぁ、閉鎖世界だの植民地惑星だとか未来の地球とかネットゲームオチだのもありえるわけで安心は出来ない。
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 19:29:33 ID:ok4dkiWK
>あんな主張

あの皇帝の「お言葉」はヒトラーやムッソリーニとか
自力で成り上がった独裁者の台詞だな。
それも社会ダーウィニズムに毒されている傲慢な男のものだ。

第98代皇帝とやらの言葉ではない。
長い歴史・伝統と社会ダーウィニズムは両立し得ない。
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 19:29:55 ID:ztwYkolO
>>879
そう、だから設定とシナリオがおかしいからこのアニメは破綻してるんだよw
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 19:33:03 ID:b2+JDq+8
5話か6話冒頭のアラブ系は中東あたりかな
世界の1/3を支配してるって台詞もあったな
中国とEUを外して世界の1/3って何処が残ってるんだろ
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 19:35:32 ID:fOL8W9wy
>>885
いや、それはどうでもいいんだが
>>875で言った「視聴者」や「日本」はリアルと劇中のどちらをさしているんだ?
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 19:35:41 ID:EnltT3Ca
南北アメリカオセアニアだけで十分だろ。領海含めれば3割行くはず。
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 19:36:30 ID:qgJMM7wv
>>886
文化的、思想的に1/3なのか
純粋に地理学的に1/3なのかそれとも人種なのか分からんね
その辺は先々明かされるんだろうか
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 19:36:58 ID:fOL8W9wy
ロシア、アフリカが残ってるな。
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 19:37:01 ID:mF8x9Zcf
>>886

南極あたりじゃねーの(超投げやり)。
じゃなけりゃ、魔法の社会主義国マジカルソビエト。
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 19:37:57 ID:qdJrbgMc
ID:fOL8W9wyとID:EnltT3Caって息もぴったりだな
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 19:41:43 ID:EnltT3Ca
>>892
そうだねえ。最近は好景気の人手不足でバイトのアガリも良くて助かるよ。
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 19:43:20 ID:HC9xj1II
この手の政治的な話はハン板のスレでやっていたかったな
なんで次スレ要らないなんて事にしちゃったんだろ良スレだったのにw
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 19:46:35 ID:i8T9Oz7Z
ハン板とか東亜とかの、自称政治通のオナニーぶった馬鹿がアニメ板まで進出してくるのは困った現象だよな
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 19:49:27 ID:1jl1e5ff
>>883
日本すげーよなぁw

しかし、このアニメのキャラは日本日本叫んでる割に日本の何が素晴らしいのかとか
日本人として何を誇りに思ってるのとかがちっとも伝わってこない。
ただ日本言いたいだけちゃうんかと(ry
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 19:50:24 ID:A+d0WvUa
最近、スレがうんこ臭くなったと思ったらそういうわけか。
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 19:50:49 ID:0kE7Ty6N
>>894
某コテハンが次スレいらないと書き込んだだけじゃん。
結果的に誰も立てないんだし需要無かったんだろ?

>>895
軍ヲタや声ヲタも含めて住み分けが出来ないから摩擦を起こす。
でも発端は竹田の挑発コメントなんだし政治的な話題を無くせ無いのは自業自得というか。
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 19:51:50 ID:YUo+Ez9A
>>884
そこで「継体問題」とネタ投下してみるw
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 19:55:02 ID:EnltT3Ca
竹田スレなら別にあるからそこでやれよ。

プロデューサー竹田磁作品を胡散臭く思うスレ その2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1162630682/

政治厨房は最初から言いっぱなしで語る内容が乏しいくせに、自己顕示欲だけは強いのがな。
お仲間のいる板で徒党組んでるうちは誇大妄想も傷つかずに済むから。
何言われても馬耳東風。周囲が迷惑顔でもお構いなし。厨房の一言。
政治ってのはバカが語るものだという認識、自己謙抑性が必欠如してるんじゃ。
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 19:55:42 ID:nnBa59pj
>>884
俺には普通に競争なくして進歩なし、程度の内容にしか聞こえなかったが。
つか両立とやらは、アメリカの財閥系企業や名家を想起すればことたりるだろう。
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 20:09:16 ID:fOL8W9wy
>>892
えー?
あれと一緒かよ。
俺思いっきり揶揄した書き込みしてるんだけどなぁw
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 20:10:11 ID:uDTUS++M
>>900
政治の問題に参加して>>877などしている、
あなた自身がそれを実行しないと、説得力がないと思うが。
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 20:11:23 ID:YL69Fz/I
>>900
>>870
お前は何をしたいんだ
アンチアンチなのか?擁護活動したいのか?
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 20:14:42 ID:EnltT3Ca
>>903
おいおい、>>875は普通に笑えるだろw竹田そのもののネタじゃないし無問題。
そして質の低い厨房政治ネタはここを含めた隔離スレでやれと>>870から言ってる。
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 20:15:49 ID:nu8rlsjO
なんか殺陣臭いと思うのは俺だけだろうか
人格攻撃の仕方とかレッテル張りの仕方とかデジャヴュ
907903:2006/11/15(水) 20:22:19 ID:uDTUS++M
>>905
レスの流れを見ると、政治の問題に積極的に参加しているように見える。
あと私は、>>875ではないし、>>875にもレスしてない。
意図が読めないが、何かごまかしたいことでもあるのか?
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 20:23:20 ID:EnltT3Ca
>>907
?俺はこの隔離スレで政治の話題に関与することについては何の躊躇いもないが。
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 20:25:18 ID:fOL8W9wy
つか
>>900で竹田スレでやれといってるそばから
>>905で”ここ”を含めた隔離スレでやれとかいってるのがなんともw
ここでやってるんだから別に介入する必要ねぇじゃん
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 20:27:42 ID:EnltT3Ca
>>898は竹田に含む所があって、たかがアニメにご大層な政治ネタを持ち出して、
あまつさえ本スレで暴れる事を正当化しようとしている風に見えたが。
なら素直に竹田スレに行った方が、少なくとも周囲は迷惑掛からずに済むだろう。
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 20:30:11 ID:G+zGIP/7
煽り方からしてただのかまってちゃんだろう
あんまり弄って常駐されるとウザいし
弄る為に来る奴も居るからスルーして欲しいものだが
912903:2006/11/15(水) 20:32:03 ID:uDTUS++M
>>908
あなたは「躊躇いもないが」と言っているが、
政治の問題でレスされたことに対し、積極的にレスしている。

私(>>822-823)の場合、>>826の時点から、
政治の書き込みを控えた。
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 20:33:24 ID:EnltT3Ca
隔離スレの住人が常連気取るなよw
・・・つかずっと常連気取って本スレに乗り込まないのであれば
誰も「構って」もらいたいなどとは考えないよな。

>>912
さてはおたく本スレ見てないだろ。流れが読めてない。
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 20:35:20 ID:fOL8W9wy
>>911
了解。すまんかった。

>>912
ギアスに絡めてありゃ政治ネタもOKじゃね?
個人的にはEUの衆愚制と中国の怠け者について聞きたかったりw
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 20:35:38 ID:G+zGIP/7
なんだ本スレからの特攻だったのかよ
本スレみたいに流れだけ速いところ行かないっての
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 20:53:47 ID:ok4dkiWK
>>899

継体天皇のこと?大王位を巡って皇子達が殺戮を繰り返していた大和朝廷時代と
王朝樹立から千年以上を経ているであろう「第98代」の時代とは比較のしようがない。

>>901
米国の名家、財閥は長くてもせいぜい4、5代、百年以上程度だよ。
「98代」=どう考えても千年以上「家」を存続させるには
競争原理では無理。別の原理による権威化が必要。
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 20:55:40 ID:HTJ5VE1F
ブリタニアがイギリスだとして、伝説の時代も無理矢理こじつけてるとすれば、
98代でもおかしくはないかな。王朝の交代も取っ払って一纏めにしてるようだし。
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 21:01:12 ID:ok4dkiWK
>>917

あの皇帝が実は成り上がり王朝の2代目くらいで
父親が前王朝から帝位を簒奪したのを見ているとかだったら
あの「お言葉」も是非は別にして彼なりの論理だろうと納得できるけどね。
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 21:09:40 ID:lBIbzjKe
>>916
無理ってなにゆえに。
市場原理が成立するはるか前からあった王家しか存在しない世界がその根拠とかいわないよな?
市場社会の高度化という段階を経ることができて、社会ダーウィニズムが強く支持されるようになったのは19世紀末のアメリカだぞ。
自然実験にはまだこの世界の歴史は短すぎる。
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 21:12:19 ID:ok4dkiWK
>>919

百年も経たずに社会ダーウィニズムは世界的に否定されているじゃないか。
今社会ダーウィニズムに則っている国家がどこに存在する?
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 21:16:16 ID:nnBa59pj
皇室でも98代までいってないよな
逆に俺なんかは、98代も存続するくらいだから、伝統や権威はもちろんのこと
軍隊等の暴力機関、大企業群などの経済支配力、競争的継承による淘汰など、
地位を何者にも脅かされないだけの実質的な影響力を保持拡大しつづけたがゆえの成果だと思ってしまうけどね
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 21:20:45 ID:nnBa59pj
>>920
だから、そのマイルドな形が市場原理で、それは世界的なドグマになりつつあるじゃん
若本のオッサンが説いてる内容もラディカルな市場原理であって、
「イレブンが淘汰されることが自然の摂理」なんていってないだろ。
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 21:23:14 ID:HTJ5VE1F
>>921
いや、皇室ならいってる事になってる。
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 21:24:45 ID:b2+JDq+8
98代になるまでに民主化したりもしてるんじゃないか?
「新生ブリタニア帝国」ってくらいだから
若本の代で君主制に戻して現在に至るってのでもおかしくないキガス
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 21:25:42 ID:wZJra133
600年続いたオスマン帝国も、兄弟殺しをやってたのはスレイマンの頃までだっけ
設定考察は楽しいけど、本スレは流れが速すぎる
アングロ・サクソンが支配民族だとすると、起源はチェルディック辺りになるのかね
アーサー王はケルト系のブリトン人だから、そのままでは結びつかないな
どの道、ホブズボームの言う「伝統の創造」みたいなものは行われているんだろうが
どのような歴史観の下広大な領土に住むブリタニア人を国民統合していったかは
気になるところだ
ところで、競争原理っていつから帝国の国是になってるんだろうね
皇子、皇女を総督とする領土の直接統治ってコスト掛かりすぎて
あまり長く続くもんじゃないと思うんだけど
現皇帝が歴代の中でも特殊なの?
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 21:27:15 ID:HTJ5VE1F
>>925
アーサー王伝説もアングロ・サクソンの都合のいい様に解釈されてなかったっけ
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 21:27:41 ID:nnBa59pj
>>923
120代くらいいってったっけな。すまん
>>924-925
もっとマイルドな統治だったのが、なにかのきっかけで先鋭化したのかもね
原因は、若本の強烈なバイタリティと自負心とかW
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 21:28:46 ID:ok4dkiWK
社会ダーウィニズムと世界的に「流行っている」市場原理とは似て非なるもので
「マイルドな形」ではないよ。

社会ダーウィニズムは「弱者は淘汰せられ排除されるのみ=要するに死ね」が大原則。
市場原理を説く者でも弱者への一定の配慮は必要と(本音は違ってても)
言わざるを得ない時点で社会ダーウィニズムとは異なるもの。
一定の抑制が既に働いているんだよ。

皇帝は弱者への配慮には何等言及していない。
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 21:28:57 ID:b2+JDq+8
ルルーシュが17番目(だっけ?)の多い継承者ってだけで
若本のバイタリティ凄すぎなんだが
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 21:31:19 ID:ok4dkiWK
>>924

「新生」ではなくて「神聖ブリタニア帝国」。
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 21:33:48 ID:nnBa59pj
>>928
市場原理自体には弱者への配慮など「全く」含まれてないよ?
市場原理を一言で言えば、パレート最適だが、その均衡には配分問題など考慮されてないから。
今の政治状況みてもわかるでしょ。配分問題とは政治問題に過ぎないんだよ。
日本は議会制民主主義だから、票獲得のために弱者にもパイを投げ与える必要がある。
君主制のブリタニア帝国はその必要が無い。政治状況の違い。それだけでしょ。
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 21:38:58 ID:nnBa59pj
>>928
それから>>922を注意深く読めば分かると思うが、
俺も社会ダーウィニズムが市場原理と等しいとは言っていない。
「競争マンセー」(市場原理)の大成功に、アングロサクソンの手前勝手な価値観をつけくわえ、行き着いた先が
「弱者は氏ぬことが自然の摂理であり善である」という社会ダーウィニズムで、それは当然否定さるべきものだと思ってるよ。
それを「マイルド」と表現しただけの話だ。
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 21:42:05 ID:E3P8G7tR
1.7 1.9 2.5 1.5 1.2 2.1

堅苦しいことやらずにラブコメだけやってたほうが良さそうだな
まぁそれだけじゃDVDは売れないだろうけど
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 21:42:46 ID:ok4dkiWK
>君主制のブリタニア帝国はその必要が無い。

絶対君主制であっても隠された「民意」は無視できない。
晩年のルイ14世がその好例。領土拡張の為の対外戦争を
臣民の負担増で取り止めざるを得なかった。
時既に遅しで王の崩御を知って民衆は歓呼の声を挙げたらしいが。
民意を直接反映し得る国家機関がなくとも、臣民の支持なくして
王朝の存続は有り得ない。弱者へのパイを考慮も与えもしない国家はないよ。

そのパイをはじめから与えようとしないのがナチズムに代表される
社会ダーウィニズムの体現者。
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 21:43:17 ID:wZJra133
>>926
今ポピュラーになってる伝説は成立が大分後になるからアングロ・サクソン的、
キリスト教的な性格が強いね
 
そういえば、現実のイギリスとの違いでは議会の存在感も大きいな
作中世界にはマグナ・カルタやコモンローの伝統は存在せず、
エドワード・クックも居なかったみたいだ
ことによると、ノルマン・コンクェストも起こってないのかな
現実でも前の世紀転換期に言われたように、アングロ・サクソンに
ノルマンの血が加わりより優秀な民族になった、
とでもプラスに解釈してるのかも知れないが
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 21:47:13 ID:ok4dkiWK
>>932

見る前に>>934を書いた。社会ダーウィニズムはアングロ・サクソン世界では
基督教倫理の前に躓いて、キリスト教を古代ゲルマン神話により否定しようとした
ドイツにおいて実現されかけたと俺は見ている。
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 21:47:36 ID:wl/bU1hW
>>933
思うに女の購買層は掴んでる、問題は男がキムタカ絵の尻にどれだけ引き寄せられるか、
メカ嗜好、軍隊嗜好は完全に掴みそこなったしな
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 21:48:28 ID:t9ExWejL
ハイハイと
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 21:51:10 ID:ok4dkiWK
そういえば既出だがブリタニアの宗教は一体何だろうな。
やはり英国国教会=聖公会なのか?

聖公会が怒りそうだな。
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 22:05:04 ID:WMp+r++q
コードギアス視聴率

1話 1.7% |||||||||||||||||
2話 1.9% |||||||||||||||||||
3話 2.5% |||||||||||||||||||||||||
4話 1.5% |||||||||||||||
5話 1.2% ||||||||||||
6話 2.1% |||||||||||||||||||||

最高視聴率 2.5%  最低視聴率 1.5%

平均視聴率 1.8%

そろそろテンプレ整理の時期やね
てか何でこんなスレ進んでんだ?
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 22:24:58 ID:P5bonfgN
ギアス厨が宣伝しまくって逆にアンチ増加
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 22:27:49 ID:wl/bU1hW
ただ、種とかで証明してんだけどアンチの存在ってマイナスになる訳じゃないからね
だから社員が2ちゃんで宣伝してたって、損にはならない、むしろやっとけって感じなんでは
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 22:34:58 ID:E3P8G7tR
エウレカや血+なんかは全然プラスにならなかったけどな
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 22:39:38 ID:wZJra133
悪評も評判の内ってね
アニメとは違うが、映画のバトルロワイヤルのPは
作品が国会で取り上げられて問題になった時の記者会見で
表向き神妙そうな顔つきをしながら、実際は宣伝費が浮いてラッキーだと
思っていたとか
ま、943の言うとおり、2ちゃんの場合動向が当てになるとは限らないが
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 22:40:04 ID:c8PU+0pC
初めて「アンチすべきアニメ」に出会った気がする
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 22:41:46 ID:tAZSJyS9
>>934
>絶対君主制であっても隠された「民意」は無視できない。
>晩年のルイ14世がその好例。

確かに。
そのツケのあおりを食らってルイ16世とマリーアントワネットは国民よりギロチンの刑で、首を切られたわけだし。

コーネリアなんかも「帝国臣民の敵ゼロを〜」とか臣民という言葉を使っているし、若本皇帝
のダーウィニズム演説も言わずもがなだが、結局自分たちの目線でしか語っていない。
ブリタニア皇家はルルーシュに倒されなくても、長くはなさそうだが。
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 22:47:11 ID:K4kMrsTb
1stガンダムと種とデスノ


そんなアニメ
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 22:47:43 ID:wl/bU1hW
>>943
まあ損にはならんてのが大事な訳で、ハルヒみたいにまんまと踊らされたケースもある。
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 23:04:33 ID:WMp+r++q
次スレ立ててきてよろし?
まだ早いかな?

>>946
多少なりともリアルな国名とか出してる割に
ダーウィニズム政治やられてもな・・・

てか猫回のせいでシリアス度が明らかに希薄になった
なんかこの後何やられてもはあ・・みたいな感じになりかねない
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 23:09:42 ID:gZzd8FLO
まだハルヒアンチがいるのか。
売れた作品がそんなに憎いのかよw
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 23:14:21 ID:G+zGIP/7
>>949

■関連スレ
[アニメ・漫画業界板]プロデューサー竹田磁作品を胡散臭く思うスレ その2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1162630682/l50
[アニメサロン板]コードギアスを打ち切りにする方法を考える
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1160411430/l50
[新シャア板]竹田叩きスレ4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1158157230/l50
[新シャア板]谷口のコードギアス大失敗による福田再評価スレ3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1162657348/l50
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 23:22:09 ID:wl/bU1hW
>>950
別に憎かねぇwてか普通に見てたしDVDを買わない程度の好きってぐらい。
でも2ちゃんでの騒ぎは過剰だったろ?
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 23:26:54 ID:WMp+r++q
>>951
おkw
じゃちょっくら立ててくる
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 23:37:44 ID:IrmkjibX
今ヌコの話見終った
普通につまんなかったてか飽きたはよ戦えって感じ
と言うかこれロボアニメなの?

最近面白いロボアニメが無いから困る
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 23:40:18 ID:g6eZqrJX
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 23:43:24 ID:G+zGIP/7
>>955
スマートなスレ立て乙
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 23:52:05 ID:YUo+Ez9A
>>939
もしキリスト教をベースにした宗教的権威が
ブリタニア帝国の「神聖」を正統づけるにしても
社会ダーウィニズムとは相性悪すぎる気がする
むしろキリスト教化する前のローマ帝国と第三帝国(ナチスドイツ)がケコーンした方がずっとすっきりw
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 00:23:42 ID:IJo/0V4U
少なくとも第一話の冒頭に出てきた兵器の多くがmade in USAだから
日本と親密な米国モドキの国が存在しないとおかしいな。
ブリタニアが売ったと思うにはかなり無理がある。

既出?
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 00:36:49 ID:Ad8jA52H
>>954
ロボット・政治・学園 ごった煮エンターテイメント作品だから
ロボをあまり期待すると痛い目見る
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 00:51:26 ID:PJBU+GGn
>>940
獲得した儲は学園物しか望んでいないのが如実に出ているなw

まぁ数字的には巌窟王やxxxHOLiCはおろか冲方ファフナーすら
超えられない程度なんだね。
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 00:54:26 ID:3keaJAgd
>>949
だからダーウィニズム政治じゃないっての
ワカモッツがあのイデオロギッシュな演説の中で弱者救済をリヴィールしなかっただけで
「弱者死ね政治」って決め付ける根拠が分からんわ
政治家ならなおさら、テーマのみにフォーカスして演説するのは当たり前でしょうが
小泉さんの演説聞いてみなさいよ。
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 01:08:05 ID:Ad8jA52H
ブリタニア皇帝の思想

人は生まれた時から平等ではなく違っている。
人は差別されるために存在する。
故に争い、競い合い、そこに進化が生まれる。
不平等は悪でななく平等こそ悪である。
権利を平等にしたEUは人気取りの衆愚政治を行い、
富を平等にした中華は堕落した者が大量にいる。
ブリタニアは競い、争い絶えず進化し未来に向かっている。
皇子の死も変化であり、それは進化の証である。
競い、略奪、獲得、支配、その先に未来が生まれる。
オール、ハイル、ボラアアアタアアニアアアア!!!

ダーウィニズム
有力な者だけ生き残っていく原理

競争社会→強い者は残り、弱き者は廃れる→強者の中での選別ect
そこに進化があるって言ってるやん皇帝は

仮にダーウィニズム政治じゃなくても露骨な競争社会を目指してるよね
963833:2006/11/16(木) 01:15:02 ID:XrlaqFMy
ん?


やっと、ココまで来たか……。
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 01:15:38 ID:5MJ5s+/6
民衆弾圧して長続きした国家はいない
歴史はそう物語っている
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 01:16:03 ID:3keaJAgd
市場原理主義者が目指すものは露骨な競争社会です
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 01:24:59 ID:3keaJAgd
>>964
競争と弾圧は違うよ
>>962が目指すものは競争でしょ
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 01:59:07 ID:5M4D+KGe
>>954
昨日ひさしぶりに機動戦士ガンダム0083を観たが
十年以上前の作品なのに戦闘シーンが
種や種運命なんかよりも迫力があって驚嘆したよ
昨今のロボットアニメは、思うに戦闘などより
政治やキャラどうしの人間関係?の描写などを重視するようになり
種以降の作品は腐女子を支持層に取り入れ+学園物という要素が加わり
古参のロボットアニメ好きは完全についていけてない気がする
つかロボットアニメがロボットアニメじゃなくなろうとしてるw
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 02:01:06 ID:GPvu+BaB
何だろう・・・・・?
『それがスターシップクオリティ』と同じ臭いがする・・・w
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 02:04:49 ID:xMRBdOJX
コードギアスはノリとグルーヴのアニメですがなにか
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 02:18:34 ID:2wUfGxSe
エウレカのほうがまだ面白かった
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 02:21:35 ID:utyhDwfA
      ,.. -::::‐:-..、_
    ,.r::::;r''"-‐  "'-、::-、
   /:::;r'        ヾ::ヽ、
  ,i:::i'              !::::l
  ,l::;!     = ー   、 l::::l
  .l i! ,r-__ヽ t- ;_-_- 、  !::」
  !;l l. '┴'ソーi' rエユ:.ヽ/i!"::!
__,..ィ:';.ヽ _ -'  ヽ`-  ,!.,;i!,r'
::::::'i;:.';'" .r'(_  _,)、` ´.;':::;!
::::::::!;::':";;:;;''"-'_-';;;;;;;;:;,::'::';!
::::::::ィ;::'r'" ̄`ヽ、/ `!;.::.'.;'::ヽ、_
::::::::::'lヾ;:`7    ` l;:;r'"::::::::::::::`
::::::::::l  r' `    ヾ':::::::::::::::::::::
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 02:38:59 ID:PJBU+GGn
>>969
ネタと勢いだけのアニメなんですね。
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 02:57:56 ID:tMYtQxaC
最低視聴率0.7%らしいエウレカセブンに比べればまだまだだな。
てか深夜で2%なら良い方じゃないか?
つか今時視聴率なんかそんなに意味あるんか?
俺は深夜アニメはようつべでチェックして気に入ったら買うってやり方だぜ?
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 02:58:42 ID:l18u7qz8
エウレカは相当話数、主人公たちが何をしたいのかわからないアニメだったから
勢いもなにもなかったと思うんだが…
そういう意味ではギアスのほうがマシw
…と言いたいところだが、こっちはこっちで話数を重ねる程に何をしたいんだかわからなくなってくるw
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 02:59:56 ID:qDpiS5/C
深夜アニメがこれだけ乱立したらなぁ
むしろ本命はちゃんとレコしておいて、レコの手が回らない(つまり比較的どうでもいい)アニメを見そうなものだが
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 03:08:20 ID:PJBU+GGn
>>973
上に届かないと分かったら、今度は下を見始めましたかw
同じCLAMPデザインの深夜アニメとか、
1クールの脚本の出来が悪くて叩かれまくりの状態から2クール目を立て直した
深夜アニメより数字が取れないって事実には目を向けましょうよw
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 03:09:31 ID:svxuMPRN
U局系とかのスレは乞食だらけだけど
録画に手が回らないからというのは言い訳で要は田舎ものなんだろ?
所詮アニメだしそこまでして見るものでもないだろうに
ようつべみたいなQVGAのゴミ画質で見るやつの気が知れん
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 03:16:48 ID:Gjce0vQ1
ようつべでチェックと言うのがすでにウソ臭い
数日ですぐに削除されたりするんだから実際は本スレに張り付いておねだりしたり
リアルタイム視聴に近いものでしょ
普通は録画して暇なときにでも見るとかそのまま見ないで削除ってパターンでしょ
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 03:20:48 ID:tMYtQxaC
>>976
なんだ、ひょっとしてこんな程度の書き込みで俺がコードギアス信者とか思われたのか?
悪いが俺はこれ1話で切ってあと全く見てないぞ。
視聴率で人気を計る時代はもう古いんじゃないかって言っただけだぞ。
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 03:21:02 ID:FETgQUEW
>>978
シナチョンの動画共有サイトは削除されないらしいぞ?
まぁ、そこまでして見たいとも思わない
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 03:37:04 ID:PJBU+GGn
>>979
私が引き合いに出したアニメはP2Pが勢力を振るうようになってからの作品ですが何か?
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 03:39:09 ID:tMYtQxaC
>>977>>978
所詮アニメと思うならなぜゴミ画質で満足せず環境整えてまで高画質で見ようとするんだ?
リアルタイム視聴に近いなら削除される前だから本スレでおねだりする必要は無いんじゃ?

なんかおかしな事言うよなぁ・・
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 03:42:24 ID:tMYtQxaC
>>981
「引き合いに出した」とか言われてもわかんねーよw
ちゃんとタイトル書けよ
984960=976:2006/11/16(木) 03:50:24 ID:PJBU+GGn
>>983
可愛そうなんでレス番号を名前の所に書いてあげましたが、ID手繰る事も出来ませんか?
って突っ込むとお約束の「俺はパソオタじゃない」で返しますか?

まぁようつべを持ち出して大した事無い視聴率を誤魔化すのは無理がありすぎな訳で。
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 03:56:39 ID:tMYtQxaC
>>984
ああ、すまねぇ。つまり
xxxHOLiCがCLAMPデザインの深夜アニメで
巌窟王と冲方ファフナーってのが
1クールの脚本の出来が悪くて叩かれまくりの状態から2クール目を立て直した
深夜アニメというわけか。
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 03:58:38 ID:PJBU+GGn
>>985
巌窟王はシナリオではなく視聴率。
http://www.geocities.jp/animesityouritu/2005a.html
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 04:33:17 ID:C3BDBFb9
>>896
名誉ブリタニア人になれなかった連中だからね
日本文化とは無縁の人たちが日本人として残ったのでしょう
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 04:45:35 ID:7sAE2cnn
892 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/11/16(木) 04:16:26 ID:qVTydWUe
>>890
ゆとりもとい履修漏れ乙
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 06:55:38 ID:UQ2NiE6h
>>962
テレビを見た時からその演説の内容に
無理やりこじつけたような違和感を感じた。

それを見ると、
生まれながらに地位が「不平等」で「差別」的な階級社会と、
万人の万人による争いなどの自然状態とを、
無理やりこじつけているように見える。

自然状態の場合、自然権を不平等で差別的に制限する、
社会による権力が無い。

悪役の帝国の設定なら、そのようにややこしくしないで、例えば、
「ブリタニアの民族は、他の民族より優秀であり、
ブリタニアの民族が、他の民族を支配するべきだ」
という思想で十分だと思う。
さらに、「優秀なブリタニア民族が世界を支配することで、
世界は戦争が終わり平和になり、
世界の秩序の乱れは無くなり、生活水準は向上する」
などを付け加えれば、大義名分になるだろう。

その演説内容を見ると、どうも、
物語の表現上の理由でなく、思想を主張する理由で、
そういう無理やりのこじ付けをしているように見える。
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 07:22:39 ID:PrvXq5mR
つうかあの演説に大した意味があるとは思えないんだよね。
適当に悪役っぽい思想をでっち上げただけで、
論理的にそれを否定しようなんて考えはあまり無い気がする。

だったら外面だけでも頭良さそうなこと言わせればいいのに
外面からして頭悪そうな演説になってるし。
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 07:30:13 ID:C3BDBFb9
悪役っぽくしたいんだろうけど、ただのネタキャラになってしまってるね。
もう、各ネタキャラをウォッチするためのアニメになりそうだ。
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 09:21:53 ID:hmzWK3A8
皇帝の座に上り詰めたルルーシュが世界統一。
スザクが執政官となるが、護民官の権力やらも手にいれてゴニョゴニョして
地球連邦政府の前身となる。
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 09:56:56 ID:OUACuI3v
┌───┐
>>842 │
└───┘
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 09:59:28 ID:uCt7OfPI
既に破綻気味な時点で十分稚拙だと思うんだが……。
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 10:04:14 ID:jXfGLMLH
稚拙な批判(苦笑)
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 10:06:03 ID:9Tc5ZWkV
敵が中世の貴族みたいだから違和感ある
同じ独裁政権でも帝国を北朝鮮やナチスみたいにし
皇帝を終身大統領や総統や国家主席にすればいいのに
竹Pが親北だから無理だろうけど
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 10:06:16 ID:vPrOz+6X
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 10:06:43 ID:/5WbSh/V
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 10:06:59 ID:OfYMFPp6
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 10:07:26 ID:zyqpm0Cq
次スレ

コードギアスは面白さの概念に反逆する糞アニメ 4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1163601027/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛