定期オフ板にも糞スレ立てて無視されてやんのw
930 :
エージェント・774:2007/01/03(水) 17:00:57 ID:1iA4GRVN
931 :
エージェント・774:2007/01/03(水) 17:50:23 ID:w6I8AJba
A4用紙って目立ちそうだな
932 :
エージェント・774:2007/01/03(水) 17:54:23 ID:6MIdkRAM
A4はビラだよな。
アピールするならダンボール箱ばらして裏にでかでかと書かないと。
933 :
エージェント・774:2007/01/03(水) 20:52:03 ID:hIJWJ8vK
934 :
エージェント・774:2007/01/03(水) 20:57:12 ID:UL5ktwuG
大規模off(ネタオフ)板のローカルルールより
−−−以下引用
◆幹事やスタッフ等運営陣が存在しないOFFの開催は禁止します
運営陣は全参加者を把握の上、OFF開催中は必ず現地で動向に目を配って下さい
同時多発企画の開催は、全開催地にスタッフがいる事が条件です
幹事の適任者がいない場合は開催を延期して企画を練り直して下さい
−−−以上引用
とのことですが、幹事をはじめとする運営陣はいらっしゃるので?
いないのならオフ会開催を延期してもらわないといけませんね。
経団連工作員の方ですか?
三が日からお疲れ様です。
お帰りはアチラになります⇒
936 :
エージェント・774:2007/01/03(水) 23:08:57 ID:UL5ktwuG
>>935 >経団連工作員の方ですか?
どうやったら工作員になるのかは知りませんが、
少なくとも今の私は明日の「ホワイトカラー・エグゼンプション反対!」の
オフ会の成功を祈っていますし、自分が経団連工作員になりたくはありません。
ただし、それと同時に2ちゃんねらーとして、板ローカルルールは守るべきとも考えているのです。
要は明日、厚生労働省前に行くつもりの2ちゃんねらーのうち誰かが幹事として名乗り出て
幹事としての目印などを提示することをはじめ
板ローカルルールを守るならば、オフ会開催についてなんら問題は無いのです。
で、そうした名乗り出が無いなら、オフ会開催は延期するべきということ。
まあ幹事がいなくても、たまたまある時ある場所で出会った人が
自分と同じ2ちゃんねらーだったということはあるかもしれませんが、
そこで「お、あなた2ちゃんねらーですか、私もなんです」てな会話があったとして、
それをオフ会と呼称するべきではないですよね。
937 :
エージェント・774:2007/01/04(木) 00:03:41 ID:hIJWJ8vK
938 :
エージェント・774:2007/01/04(木) 22:30:10 ID:LBfdCvUN
お前らみんな厨房か?
経済のグローバリズム化は、その国の存亡を賭けた戦争なんだよ。
今、国民に求められているのは、一丸となること。そのためにW.E.は必要不可欠。
「欲しがりません勝つまでは」
戦後忘れられていた、日本人本来の心意気をもう一度思い出して欲しい。
愛国心を育てる教育基本法改正とW.Eが、日本の国力向上の一助になって欲しい。
御手洗様が言いたいのはそういうこと。
939 :
エージェント・774:2007/01/04(木) 22:33:59 ID:JJf/nQEv
奴隷エグゼンプション
940 :
エージェント・774:2007/01/04(木) 22:35:45 ID:LBfdCvUN
「企業も国旗・国歌を」 御手洗ビジョン 提言、首相寄り 1月1日 朝日新聞
日本経団連(御手洗富士夫会長)は1日、今後10年を見据えた将来構想「希望の国、日本」
(御手洗ビジョン)を正式に発表した。産業競争力の強化策を求めるほか、企業や官公庁が日
常的に日の丸を掲げ、君が代を斉唱することを初めて提言。憲法9条の改正を求めるなど政
治色が極めて強く、安倍首相の主張に近い内容となった。
>>企業や官公庁が日常的に日の丸を掲げ、君が代を斉唱することを初めて提言。
さすが御手洗さん、目の付け所が違う。
「我が国と郷土を愛する態度」=「自民党と経団連を愛する態度」
>>937 そこ何の報告もないんだがどうなってるんだ?
942 :
エージェント・774:2007/01/05(金) 07:39:45 ID:Xh7yTouT
労働時間規制見直し、与党内に慎重論
政府が検討を進めている労働時間規制の見直しに関して、与党内で
慎重論が台頭してきた。
7月の参院選をにらみ「企業論理に偏る案では一般有権者の反発を招く」
との懸念が強まっているためだ。
労働市場改革を巡っては、パートの処遇改善など課題が山積しているが、
25日召集の通常国会への関連法案提出に向けた政府・与党の調整は
難航必至だ。
「次は労働が大きな問題になります」。
自民党の中川昭一政調会長は12月26日、首相官邸で安倍晋三首相にこう念押しした。
厚生労働省が通常国会で改正や制定を検討する労働法制は10本近くに上る。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070105AT3S0400L04012007.html
943 :
エージェント・774:2007/01/05(金) 09:08:34 ID:cRBwHD4F
944 :
エージェント・774:2007/01/05(金) 09:20:50 ID:cRBwHD4F
945 :
エージェント・774:2007/01/05(金) 16:06:55 ID:nYaddoeO
>7月の参院選をにらみ「企業論理に偏る案では一般有権者の反発を招く」
>との懸念が強まっているためだ。
労働者の心配より選挙の心配ですか?
流石に美しい国は違いますね。
>>941 突発板にも同内容のスレが立ってるけどそっちも報告は無いな。
1月9日に第2弾を開催するらしいけどその中に
「各種団体の方も、どんどん参加してください。」なんて一文があるのはどうなんだ。。。
947 :
エージェント・774:2007/01/05(金) 23:13:06 ID:35Gn4qKY
948 :
エージェント・774:2007/01/05(金) 23:28:06 ID:ad9piEqe
共産主義者は、ソ連が崩壊した後、日本を共産主義国家にすることをあきらめた代わりに、女性を含めた国民全てを労働者にしようとした。
それが男女共同参画。
国民が全て労働者になれば共産主義になると考えたわけだ。
しかしそれは甘すぎる考えだった。
アメリカの支配する自由主義経済下では、女性を含めて低賃金で働くことを強要される社会を実現するだけだった。
今まさに官僚組織に入り込んだ左翼とフェミニストは経済界に利用されるだけの僕でしかなくなったわけだ。
949 :
エージェント・774:2007/01/05(金) 23:57:36 ID:4q9eg3fR
>>938 経済のグローバリズム化が、国の存亡をかけた戦いといわれても
経済競争に負けた国が亡くなったということを見ないことには
「単なる煽りじゃないかなあ」という気がしてしまいます…。
あと、仮にある国家Aがなくなっても、
A国人だった人が即座に殺されるわけじゃなくて
別の国に国籍を持ったり、国籍ないけど一生を安泰に終えられるなら
別に国がなくなるなんてことは大した問題じゃないような。
国が経済の一等賞を取らなくても、ほどほどに負けて、
国民がそれなりに安泰に一生を終えられるなら
それはそれで良いじゃないですか。
×「欲しがりません勝つまでは」
○「可能な限りの福利厚生を欲しがります、別に勝たなくても良いです」
>>938 日本人本来だって?馬鹿だろ、おまえ。
そんなことになったのはせいぜいが明治以降のこと。
本来の日本人は農耕民族気質だし、勝ち負けなんて考えていないんだよ。
951 :
エージェント・774:2007/01/06(土) 21:00:31 ID:KqVHtqOa
952 :
エージェント・774:2007/01/07(日) 02:11:48 ID:X0vo7DJo
>>951 報告がまったくないね
行った人が居るのかも主催者がいるのかもわからん
コピペしか見ないよな・・・よう分からんこれは。
954 :
エージェント・774:2007/01/07(日) 09:14:27 ID:sEI+sShf
残業代の割増率、時間に応じ3段階に・厚生省方針
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070107AT3S0600906012007.html 厚生労働省は雇用ルール見直しの柱の一つとして検討してきた残業代の
割増率引き上げについて、1カ月の残業時間に応じて3段階の割増賃金
を支払う新制度を導入する方針を固めた。
健康への悪影響が増すとされる月80時間を超す残業については、
現行(最低25%)より大幅に高い50%の割増賃金を義務づける方向で
労使と調整する。長時間労働を是正する狙い。
ただ、規制強化だけが先行する形になれば、経済界の反発も強まりそうだ。
厚労省は新制度を盛り込んだ労働基準法改正案を通常国会に提出。
具体的な割増率は政省令で定め、早ければ2008年にも実施する。
955 :
エージェント・774:2007/01/07(日) 14:14:45 ID:7qoyTLIA
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/index.html ■ 週刊東洋経済 2007年1月13日号(2007年1月9日発売)/定価570円(税込)
もう安住の職場はどこにもない 雇用破壊
・正社員を襲う「ホワイトカラー・エグゼンプション」の衝撃
無給長時間残業への道
・INTERVIEW 改革は何をもたらすのか
労働関連法改正を審議してきた公労使代表に聞く
奥谷禮子/ザ・アール社長 長谷川裕子/連合総合労働局長 荒木尚志/東京大学法学部教授
・パート、派遣、請負労働者の前途を阻む鉄壁
「正社員にはさせない」!? ―― 大企業側の反撃
・INTERVIEW
八代尚宏/経済財政諮問会議議員 川崎二郎/前厚生労働大臣
・現地ルポ
もはや“労働者天国”はこの世に存在しない ドイツでも「安定雇用」が崩壊
・「労働者」の権利を持たない労働者たち 「個人請負」という名の悲惨
・COLUMN 東京ディズニーランドのダンサーたちも「請負」から「雇用」へ
956 :
エージェント・774:2007/01/07(日) 16:20:32 ID:gRUzLXHH
>>954 25%が安すぎるんだろ。
段階なんて区切らず欧米並みに全部50%にしろ!
957 :
エージェント・774:2007/01/07(日) 20:23:28 ID:9XzJwJk3
住宅屋 サンエルホームはもともとはらわねえよ
958 :
エージェント・774:2007/01/07(日) 20:36:41 ID:LdUPlcHn
さすが労働者の味方、連合(民主党の支持母体になってる労働組合)だな。 労働者にとってとても頼りになる存在! ↓
-------------------------------------------------------------
▼2006年08月06日 朝日新聞
偽装請負の内部告発者を隔離 松下子会社
↓ ↓ ↓
▼2006年8月7日
「製造業における偽装請負」に関するマスコミ報道についての見解
電機連合 中央執行委員長 中村 正武
一部新聞において「製造業における偽装請負」に関する報道がなされましたが、「違法行為はなかった」ことが確認されています。
↓ ↓ ↓
▼2006年08月09日 連合(高木剛会長)への朝日新聞インタビュー
――偽装請負の現状をどうみるか。
「蔓延(まんえん)している。各労働組合も問題の指摘は機会をとらえてやってきたと思うが、責任を十分に果たせたとは言えない」
――なぜ、蔓延?
「バブル崩壊後、コスト削減でこういう雇用形態の人が製造現場にも入ってくるのを知りながら(労組は)目をつぶっていた。
言葉が過ぎるかもしれないが、消極的な幇助(ほうじょ)。働くルールがゆがむことへの感度が弱かったと言われてもしょうがない」
――見過ごした理由は。
「会社の利益が改善すれば、例えばボーナスで配分を受ける正社員が、配分にあずかれない偽装請負の人をほったらかした
ということだ。経営者から『余計なこと言うな』と言われ、『しょうがない』とする弱さを労組が持っていた」
↓ ↓ ↓
▼労働組合 Wikipedia
5 最近の日本の労働組合
5.6 偽装請負の黙認
近年蔓延してきた偽装請負については、労働組合は事実上黙認している状態であり、連合の高木剛会長もこの事を認めている。
理由としては経営側の方針に労働組合側が反発し辛くなっている事と、偽装請負を解消した場合、解消にかかったコストを組合員である
正社員の給与削減で賄う必要が出てくるため、結果的に(組合員である)正社員側が不利益を蒙る事になりかねない点が挙げられる。
-------------------------------------------------------------
(松下の偽装請負告発者が加入していた労働組合は日本共産党系)
959 :
エージェント・774:2007/01/09(火) 04:46:36 ID:1zOYnOL4
960 :
エージェント・774:2007/01/09(火) 19:36:11 ID:3OZM9Ntt
労働時間除外制は通常国会で審議を・経団連会長
日本経団連の御手洗冨士夫会長は9日の記者会見で、
一定条件を満たす会社員を労働時間規制から外す
「日本版ホワイトカラー・エグゼンプション」に関して
「仕事の達成度と時間が一致しない職種はたくさんある。
審議会の提言を早く実現してもらいたい」と述べ、
労働基準法改正案を次期通常国会に提出すべきだとの考えを強調した。
中小企業金融公庫の新総裁に帝人の安居祥策相談役が
決まったことについては「安倍晋三首相の官から民への政治姿勢が
明確に表れている」と歓迎する意向を示した。 (19:03)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070109AT3S0900Q09012007.html
961 :
エージェント・774:2007/01/10(水) 19:07:28 ID:8SWaKsv2
962 :
エージェント・774:2007/01/10(水) 23:16:39 ID:LncDPhsl
■ホワイトカラーエグゼンプションとは■ (まとめコピペ・改訂版)
■残業代 ・・・何時間でも0円
■残業時間・・・制限撤廃 (青天井)
■労働時間・・・制限撤廃 (週40時間労働の制度が消滅する)
■サビ残 ・・・合法化
■過労死 ・・・合法化 (企業の健康管理義務が消滅、労災対象外へ)
労働無制限。サビ残青天井。残業代0円。過労死自己責任。
まさに「奴隷化法案」です。
★年収は・・・「年収決まらず」 「政令でいつでも年収は変更できる」 (厚労省案より)
★役職は・・・「管理職の一歩手前」 つまり一般の正社員が対象。 (厚労省案より)・・・・管理職「以外」が対象(ココ注意)
★職種は・・・どこにもホワイトカラーとは書いてない。つまり曖昧。(厚労省案より)
●影響1・・・残業代0で平均15%年収ダウン。ローン破産多発予想
●影響2・・・サビ残青天井だから、超長時間残業が多発。
●影響3・・・社員が鬱病・過労死しても会社の責任がゼロ。病気・死人が多発。
●影響4・・・正社員の労働時間がコスト0円で急増するので、派遣大量解雇へ
●影響5・・・年収大幅ダウンで消費減少、不況に突入。 (→超少子化)
963 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/01/11(木) 12:40:31 ID:0XhyBxF6
自民党は、 一定の条件を満たした会社員を労働時間の規制から外して残業代を
なくす、いわゆるホワイトカラーエグゼンプション制度について、7月の参議院
選挙前の導入は見送る方針を固めました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ やはり参院選挙の結果をねつ造し、国民の支持を
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 得たと、この法案を強行採決するつもりだな。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 経団連から早期法案の成立要請が
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 出されてる以上、止める訳ありませんよね。(・A・ )
07.1.11 TBS「『残業代なし』導入、参院選前は見送りへ」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3467186.html
964 :
エージェント・774:2007/01/11(木) 16:03:28 ID:t9xKAmKS
268 :名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 17:27:20 ID:FkukxZe60
○青木政府参考人 幾つかホワイトカラーについてお尋ねがございました。
ホワイトカラーの定義については、委員が今お触れになりましたように明確な定義はございませんけれども、
仮にイメージをするとすればどういう人たちかということですが、
職業分類別に見るとかなり幅広く言えるんじゃないかなと思いますが、
専門的・技術的職業従事者、あるいは事務従事者、管理的職業従事者、それから販売従事者、
こういった四つの人たちが含まれると考えておりす。
平成十六年の労働力調査によりますと、先ほど申し上げました四職種、専門的・技術的職業従事者、事務従事者、管理的職業従事者、販売従事者、
この四つの職種の合計の雇用者数は二千九百五十四万人ということになっております。
雇用者総数の約五五・二%ということでございます。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009716320051012002.htm
965 :
エージェント・774:2007/01/11(木) 17:12:57 ID:+4apCQr6
966 :
エージェント・774:2007/01/11(木) 19:09:40 ID:3OgiQ7U4
967 :
エージェント・774:2007/01/12(金) 20:50:08 ID:+OnmZ9w5
府中デモは楽しかったぞ。
次は節分
968 :
エージェント・774:2007/01/12(金) 23:52:18 ID:UfaBJOHn
2chが閉鎖されるという話が出ていますが、臨時に避難所掲示板や
ポータルまとめサイトなどを作ってはどうでしょうか?
もし仮に閉鎖となると、反対運動に相当の支障が出ます。
969 :
エージェント・774:2007/01/12(金) 23:54:56 ID:ivt8z8Fe
970 :
エージェント・774:2007/01/13(土) 02:33:33 ID:EKatbfzW
971 :
エージェント・774:2007/01/13(土) 05:02:34 ID:nTy8QsX2
■WEおよび労働契約法導入後のメリット・デメリット(まとめ第1.α2版)
※法案成立後に政府が目指している内容(規制改革・民間開放推進会議の公表資料)を含む。
【メリット】 【デメリット】
[政治家] WEで潤う経団連からの献金額増加 所得税収入の減少(消費税増税で対応可能)
WEで潤う外資系企業からの献金額増加
[経団連] 残業代踏み倒しによる利益増加 熟練労働者の流出(品質低下は許容済み?)
労働者が過労死しても責任なし 一時的な労働力不足(移民で対応可能)
労働契約内容の無断変更可能
僅かな手切れ金を渡して解雇可能
労働者の軽過失でも賠償請求可能
長期間契約を続けても正社員に登用しなくて良い
労働紛争から行政を締め出せる
経営者に不利な法律は排除していく予定
[消費者] 商品が安くなるかも(可能性低)? コストカットでサービス悪化・欠陥増加
残業代カットの影響で顧客情報の転売が横行
[労働者] なし 残業代ゼロで残業時間は無制限に増大
(最終的に労働者の55%以上が対象)
裁量労働のため過労死も自己責任
知らないうちに契約内容が変更されてしまう
僅かな手切れ金でクビになる
長期間契約を続けても正社員になれない
労働紛争解決の手段に行政の介入が認められない
労働者の権利を守る法律が無効化されていく
972 :
エージェント・774:2007/01/13(土) 15:13:51 ID:h7hUSSNK
973 :
エージェント・774:2007/01/13(土) 18:20:27 ID:+vZ2D5nA
支配層と支配下層にバッチリ分かれちまうわけかぁ…ひでー世の中になっちまうなぁ
これが美しい国かよ
974 :
エージェント・774:2007/01/14(日) 02:04:41 ID:bH6DaExA
■あなたの貴重な一票を投票する前に良く考えましょう。
国民の労働環境を悪化する法改悪に反対なら、
選挙区:共産党(有力でなければ死票となる可能性も有り)
または 有力野党(自民、公明、民主以外)
比例区:共産党(比例区は死票になりません)
■経団連と各政党の見解
労働契約法・労働時間法(WE)、派遣法改悪などについて賛成ですか?
・共産党:反対(経団連の献金は要りません)
・経団連:大賛成(儲けの一部は自民、公明、民主に献金します)
・自民党:大賛成(でも参院選まで隠しておこう)
・公明党:反対のフリ(参院選後に国会提出しよう)
・民主党:一部反対のフリ(適当な対案を出してるけど総論では賛成)
■ホワイトカラーエグゼンプション(WE)とは■ (まとめコピペ・改訂版+)
■残業代 ・・・何時間でも0円
■残業時間・・・制限撤廃 (青天井)
■労働時間・・・制限撤廃 (週40時間労働の制度が消滅する)
■サビ残 ・・・合法化
■過労死 ・・・合法化 (企業の健康管理義務が消滅、労災対象外へ)
労働無制限。サビ残青天井。残業代0円。過労死自己責任。
まさに「奴隷化法案」です。
★年収は・・・「年収決まらず」 「政令でいつでも年収は変更できる」 (厚労省案より)
★役職は・・・「管理職の一歩手前」 つまり一般の正社員が対象。 (厚労省案より)・・・・管理職「以外」が対象(ココ注意)
★職種は・・・どこにもホワイトカラーとは書いてない。つまり曖昧。(厚労省案より)
●影響1・・・残業代0で平均15%年収ダウン。ローン破産多発予想
●影響2・・・サビ残青天井だから、超長時間残業が多発。
●影響3・・・社員が鬱病・過労死しても会社の責任がゼロ。病気・死人が多発。
●影響4・・・正社員の労働時間がコスト0円で急増するので、派遣大量解雇へ
●影響5・・・年収大幅ダウンで消費減少、不況に突入。 (→超少子化)
【呆れた献金規制の緩和案】
★外資の献金可能・・・「外資系企業による政治献金規制を緩和」 WEで儲けた外資企業からも政治献金可能に
【焼け石に水な労働改善案】
★残業割増率増加・・・「80時間以上の割増率25%⇒50%に増加」 ゼロ円になんぼ割増掛けてもゼロ(厚労省案より)
★パート待遇改善・・・「無期契約で正社員と同じ扱いの人のみ」 該当者はパート全体の15%、労働者全体の3%だけ(厚労省案より)
★格差是正の対策・・・「再チャレンジ支援税制」の本来の対象だった「ニート、フリーター」を除外する方針に変更
977 :
エージェント・774:2007/01/14(日) 09:28:36 ID:Kr6RC6Ub
978 :
エージェント・774:
■WEおよび労働契約法導入後のメリット・デメリット(まとめ第1.α3版)
※法案成立後に政府が目指している内容(規制改革・民間開放推進会議の公表資料)を含む。
【メリット】 【デメリット】
[政治家] WEで潤う経団連・外資からの献金額増加 所得税収入の減少(消費税増税で対応可能)
[経団連] 残業代踏み倒しによる利益増加 熟練労働者の流出(品質低下)
労働者が過労死しても責任なし 一時的な労働力不足(移民で対応可能)
労働契約内容の無断変更可能 消費者の年収減による内需の冷え込み
僅かな手切れ金を渡して解雇可能
労働者の軽過失でも賠償請求可能
長期契約労働者の正社員登用義務廃止
労働紛争から行政を締め出せる
経営者に不利な法律は排除していく予定
コスト削減(残業代ゼロ)で輸出は儲かる?
[消費者] 商品が安くなるかも? サービス悪化・欠陥増加・顧客情報の転売など
[労働者] なし 残業代ゼロで残業時間は無制限に増大
(最終的に労働者の55%以上が対象)
裁量労働のため過労死も自己責任
知らないうちに契約内容が変更される
僅かな手切れ金でクビになる
長期間契約を続けても正社員になれない
労働紛争解決に行政の介入が認められない
労働者を守る法律が無効化されていく