少子高齢化で十年後に日本が衰退する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は誰も知らない

日本の世代別人口 

00-04歳 564.0万人
05-09歳 591.1万人
10-14歳 602.7万人
15-19歳 655.3万人
20-24歳 754.6万人
25-29歳 849.3万人
30-34歳 982.8万人
35-39歳 880.3万人
40-44歳 812.6万人
45-49歳 778.5万人
50-54歳 885.9万人
55-59歳1032.9万人
60-64歳 859.3万人
65-69歳 755.8万人
70-74歳 683.3万人
75-79歳 553.1万人
80-84歳 373.0万人
85-89歳 216.1万人
90歳- 149.2万人

上のデータを見ても分かるように今の日本は極度の少子高齢社会である。
十年後は移民を雇わないと日本という国は成り立たなくなるのではないか?
2名前は誰も知らない:2006/05/03(水) 01:18:47 ID:usFpsweo0
1:04/21(金) 22:36 LBN0N4wU
10年後の男性ヴォーカルの年齢

桜井和寿46歳 桑田佳祐60歳 稲葉浩志51歳 忌野清志郎65歳 HYDE47歳
長渕剛59歳 氷室京介55歳 布袋寅泰54歳 吉田拓郎70歳 小田和正58歳
綾小路翔39歳 宮沢和史50歳 井上陽水67歳 高見沢俊彦62歳 桜井賢61歳
坂崎幸之助62歳 杉山清貴56歳 玉置浩二57歳 飛鳥涼58歳 吉川晃司50歳
福山雅治47歳 チャゲ58歳 河村隆一45歳 松山千春60歳 藤井フミヤ53歳
西川貴教45歳 清春47歳 矢沢永吉66歳 降谷建志37歳 徳永英明55歳
槙原敬之46歳 浜田省吾63歳 清木場俊介36歳 浅井健一51歳 山下達郎63歳
平井堅44歳 奥田民生50歳 吉井和哉49歳 つんく47歳 石橋稜59歳
森山直太朗39歳 角松敏生55歳 小沢健二48歳 小山田圭吾47歳 岸田繁39歳
上杉昇43歳 佐野元春60歳 藤木直人43歳 高橋幸宏63歳 草野マサムネ48歳
京(ディルアングレイ)40歳 Gackt42歳 櫻井敦司50歳 大友康平60歳 森重樹一52歳
甲本ヒロト53歳 前田旦輝50歳 MORRIE52歳 藤崎賢一49歳 チバユウスケ47歳
宇都宮隆58歳 スガシカオ49歳 山崎まさよし44歳 さだまさし64歳 スネオヘアー44歳
TERU44歳 根本要58歳 kyo49歳 後藤正文(アジカン)39歳 藤原基央(バンプ)37歳
北川悠仁(ゆず)39歳 二井原実56歳 中島卓偉37歳 SUGIZO46歳 J45歳

清貴など若いヴォーカルもいる事はいるが若手にいい素材は少ない。
日本の男性ヴォーカルの実力者の殆どがベテランである事を考えると10年後
には日本のロックは壊滅状態になるのでは・・と不安を感じざるを得ない。
3名前は誰も知らない:2006/05/03(水) 01:19:41 ID:usFpsweo0
少子化が原因だな
高1〜高3まで足すと、120万人は少ない

0歳  111万人
1歳  112万人

16歳 131万人
17歳 135万人
18歳 138万人

26歳 169万人 97年 高3
27歳 172万人 96年 高3
28歳 183万人 95年 高3


総務省
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2004np/index.htm
4名前は誰も知らない:2006/05/03(水) 01:20:59 ID:usFpsweo0
━北海道・東北地区━. ▼*,238,761 ▼1.54%     ━北陸・甲信越地区━. ▼*,*88,681 ▼1.02%
      ( 東北地区  ▼*,183,123 ▼1.87%)           ( 北陸地区 ▼*,*23,587 ▼0.75%)
01 北海道 *5,627,424 ▼*,*55,638 ▼0.98%           ( 甲信越地区 ▼*,*65,094 ▼1.17%)
02 青森県 *1,436,628 ▼*,*39,100 ▼2.65%     15 新潟県 *2,431,396 ▼*,*44,337 ▼1.79%
03 岩手県 *1,385,037 ▼*,*31,143 ▼2.20%     16 富山県 *1,111,602 ▼*,**9,249 ▼0.83%
04 宮城県 *2,359,991 ▼*,**5,329 ▼0.23%     17 石川県 *1,173,994 ▼*,**6,983 ▼0.59%
05 秋田県 *1,145,471 ▼*,*43,808 ▼3.68%     18 福井県 **,821,589 ▼*,**7,355 ▼0.89%
06 山形県 *1,216,116 ▼*,*28,031 ▼2.25%     19 山梨県 **,884,531 ▼*,**3,641 ▼0.41%
07 福島県 *2,091,223 ▼*,*35,712 ▼1.68%     20 長野県 *2,196,012 ▼*,*17,116 ▼0.77%
━━関東地区━━━  △1,053,123 △2.61%     ━━東海地区━━━  △*,245,576 △1.65%
08 茨城県 *2,975,023 ▼*,*10,653 ▼0.36%     21 岐阜県 *2,107,293 ▼*,**2,447 ▼0.12%
09 栃木県 *2,016,452 △*,*11,635 △0.58%     22 静岡県 *3,792,457 △*,*25,064 △0.67%
10 群馬県 *2,024,044 ▼*,***,808 ▼0.04%     23 愛知県 *7,254,432 △*,211,132 △3.00%
11 埼玉県 *7,053,689 △*,115,683 △1.67%     24 三重県 *1,867,166 △*,**9,827 △0.53%
12 千葉県 *6,056,159 △*,129,874 △2.19%
13 東京都 12,570,904 △*,506,761 △4.20%
14 神奈川 *8,790,900 △*,300,968 △3.54%
5名前は誰も知らない:2006/05/03(水) 01:21:46 ID:usFpsweo0
━━近畿地区━━━  △*,*37,100 △0.18%     ━九州・沖縄地区━.  ▼*,*50,929 ▼0.34%
25 滋賀県 *1,380,343 △*,*37,511 △2.79%           ( 九州地区  ▼*,*93,539 ▼0.70%)
26 京都府 *2,647,523 △*,**3,132 △0.12%     40 福岡県 *5,049,126 △*,*33,427 △0.67%
27 大阪府 *8,817,010 △*,*11,929 △0.14%     41 佐賀県 **,866,402 ▼*,*10,252 ▼1.17%
28 兵庫県 *5,590,381 △*,*39,807 △0.72%     42 長崎県 *1,478,630 ▼*,*37,893 ▼2.50%
29 奈良県 *1,421,367 ▼*,*21,428 ▼1.49%     43 熊本県 *1,842,140 ▼*,*17,204 ▼0.93%
30 和歌山 *1,036,061 ▼*,*33,851 ▼3.16%     44 大分県 *1,209,587 ▼*,*11,553 ▼0.95%
━━中国地区━━━  ▼*,*57,024 ▼0.74%     45 宮崎県 *1,152,993 ▼*,*17,014 ▼1.45%
31 鳥取県 **,606,947 ▼*,**6,342 ▼1.03%     46 鹿児島 *1,753,144 ▼*,*33,050 ▼1.85%
32 島根県 **,742,135 ▼*,*19,368 ▼2.54%     47 沖縄県 *1,360,830 △*,*42,610 △3.23%
33 岡山県 *1,957,056 △*,**6,228 △0.32%
34 広島県 *2,876,762 ▼*,**2,153 ▼0.07%
35 山口県 *1,492,575 ▼*,*35,389 ▼2.32%
━━四国地区━━━  ▼*,*67,769 ▼1.63% 
36 徳島県 **,809,974 ▼*,*14,134 ▼1.72%
37 香川県 *1,012,261 ▼*,*10,629 ▼1.04%
38 愛媛県 *1,467,824 ▼*,*25,268 ▼1.69%
39 高知県 **,796,211 ▼*,*17,738 ▼2.18%
6名前は誰も知らない:2006/05/03(水) 01:22:27 ID:oKwW+uJd0
できちゃった婚世帯は増えてますが何か?
7名前は誰も知らない:2006/05/03(水) 01:22:27 ID:usFpsweo0
東京都 12,570,904 △506,761 △4.20%  山口県 *1,492,575 ▲*35,389 ▲2.32%
大阪府 *8,817,010 △*11,929 △0.14%  長崎県 *1,478,630 ▲*37,893 ▲2.50%
神奈川 *8,790,900 △300,926 △3.54%  愛媛県 *1,467,824 ▲*25,268 ▲1.69%
愛知県 *7,254,432 △211,132 △3.00%  青森県 *1,436,628 ▲*39,100 ▲2.65%
埼玉県 *7,053,689 △115,683 △1.67%  奈良県 *1,421,367 ▲*21,428 ▲1.49%
千葉県 *6,056,159 △129,874 △2.19%  岩手県 *1,385,070 ▲*31,110 ▲2.19%
北海道 *5,627,422 ▲*55,640 ▲0.97%  滋賀県 *1,380,343 △*37,511 △2.79%
兵庫県 *5,590,381 △*39,807 △0.71%  沖縄県 *1,360,830 △*42,610 △3.23%
福岡県 *5,049,110 △*33,411 △0.67%  山形県 *1,216,116 ▲*28,031 ▲2.25%
静岡県 *3,792,457 △*25,064 △0.67%  大分県 *1,209,587 ▲*11,553 ▲0.95%
茨城県 *2,975,023 ▲*10,653 ▲0.36%  石川県 *1,173,994 ▲**6,983 ▲0.59%
広島県 *2,876,762 ▲**2,153 ▲0.07%  宮崎県 *1,152,993 ▲*17,014 ▲1.45%
京都府 *2,647,523 △**3,132 △0.12%  秋田県 *1,145,471 ▲*43,808 ▲3.68%
新潟県 *2,431,396 ▲*44,337 ▲1.79%  富山県 *1,111,602 ▲**9,249 ▲0.82%
宮城県 *2,359,991 ▲**5,329 ▲0.23%  和歌山 *1,036,061 ▲*33,778 ▲3.16%
長野県 *2,196,012 ▲*17,116 ▲0.77%  香川県 *1,012,261 ▲*10,629 ▲1.03%
岐阜県 *2,107,293 ▲***,407 ▲0.02%  山梨県 **,884,531 ▲**3,641 ▲0.41%
福島県 *2,091,223 ▲*35,712 ▲1.71%  佐賀県 **,866,403 ▲*10,251 ▲1.16%
群馬県 *2,024,044 ▲***,808 ▲0.04%  福井県 **,821,586 ▲**7,358 ▲0.88%
栃木県 *2,016,452 △*11,635 △0.58%  徳島県 **,809,974 ▲*14,134 ▲1.72%
岡山県 *1,957,056 △**6,228 △0.32%  高知県 **,796,196 ▲*17,753 ▲2.18%
三重県 *1,867,166 △**9,827 △0.53%  島根県 **,742,173 ▲*19,330 ▲2.53%
熊本県 *1,842,140 ▲*17,204 ▲0.92%  鳥取県 **,606,938 ▲**6,351 ▲1.03%
鹿児島 *1,753,144 ▲*33,050 ▲1.85%
8名前は誰も知らない:2006/05/03(水) 01:23:14 ID:usFpsweo0
最近の人口増加率(%)
90-95 95-00 00-05
東京都 ▲0.69→△2.47→△4.20     佐賀県 △0.74→▲0.87→▲1.17
神奈川 △3.33→△2.96→△3.54     宮崎県 △0.59→▲0.49→▲1.45
沖縄県 △4.18→△3.52→△3.23     奈良県 △4.03→△0.83→▲1.49
愛知県 △2.66→△2.55→△3.00     福島県 △1.40→▲0.31→▲1.68
滋賀県 △5.28→△4.33→△2.79     愛媛県 ▲0.55→▲0.90→▲1.69
千葉県 △4.36→△2.22→△2.19     徳島県 △0.10→▲1.00→▲1.72
埼玉県 △5.53→△2.64→△1.67     新潟県 △0.56→▲0.51→▲1.79
兵庫県 ▲0.06→△2.75→△0.72     鹿児島 ▲0.20→▲0.45→▲1.85
福岡県 △2.54→△1.67→△0.67     高知県 ▲1.01→▲0.34→▲2.18
静岡県 △1.82→△0.79→△0.67     岩手県 △0.18→▲0.23→▲2.20
栃木県 △2.54→△1.02→△0.58     山形県 ▲0.11→▲1.02→▲2.25
三重県 △2.72→△0.87→△0.53     山口県 ▲1.09→▲1.77→▲2.32
岡山県 △1.29→△0.00→△0.32     長崎県 ▲1.15→▲1.84→▲2.50
大阪府 △0.72→△0.09→△0.14     島根県 ▲1.23→▲1.29→▲2.54
京都府 △1.04→△0.56→△0.12     青森県 ▲0.08→▲0.40→▲2.65
岐阜県 △1.63→△0.35→▲0.02     和歌山 △0.57→▲0.97→▲3.16
群馬県 △1.90→△1.06→▲0.04     秋田県 ▲1.13→▲2.01→▲3.68
広島県 △1.12→▲0.10→▲0.07
宮城県 △3.57→△1.57→▲0.23     全国  △1.58→△1.07→△0.65
茨城県 △3.87→△1.02→▲0.36
山梨県 △3.40→△0.70→▲0.41
石川県 △1.33→△0.08→▲0.59
長野県 △1.73→△0.97→▲0.77
富山県 △0.26→▲0.20→▲0.82
福井県 △0.14→△0.24→▲0.89
熊本県 △1.06→▲0.02→▲0.92
大分県 ▲0.46→▲0.83→▲0.95
北海道 △0.86→▲0.16→▲0.98
鳥取県 ▲0.13→▲0.27→▲1.03
香川県 △0.35→▲0.40→▲1.04
9アント ◆Ant.DzpoCg :2006/05/03(水) 01:23:18 ID:amqVUPOvO
こんな世界なんて消えればいい、
愚民どもは皆氏ねばいい。
10名前は誰も知らない:2006/05/03(水) 01:23:59 ID:usFpsweo0
人口ランキング
東京区 8,483,050 △348,362 △4.28   長崎市 *,442,624 ▲*14,862 ▲3.25
横浜市 3,579,133 △152,482 △4.45   横須賀 *,426,162 ▲**2,483 ▲0.58
大阪市 2,628,776 △*30,002 △1.15   富山市 *,421,156 △***,352 △0.08
名古屋 2,215,031 △*43,474 △2.00   福山市 *,418,437 △**1,890 △0.45
札幌市 1,880,875 △*58,507 △3.21   枚方市 *,404,004 △**1,441 △0.36
神戸市 1,525,389 △*31,991 △2.14   豊田市 *,412,131 △*16,907 △4.28
京都市 1,474,764 △***,293 △0.02   町田市 *,404,798 △*27,262 △7.22
福岡市 1,400,621 △*59,151 △4.41   岐阜市 *,399,921 ▲**2,830 ▲0.70
川崎市 1,327,009 △*77,104 △6.17   藤沢市 *,395,997 △*16,812 △4.43
埼玉市 1,176,269 △*42,969 △3.79   豊中市 *,386,633 ▲**5,093 ▲1.30
広島市 1,154,595 △*20,461 △1.80   柏市_ *,381,016 △**7,238 △1.94
仙台市 1,024,947 △*16,817 △1.67   長野市 *,378,495 ▲***,437 ▲0.12
北九州 *,993,483 ▼*17,988 ▼1.78   和歌山 *,375,718 ▲*10,833 ▲2.80
千葉市 *,924,353 △*37,189 △4.19   豊橋市 *,372,471 △**7,615 △2.09
堺市_ *,831,111 △**1,475 △0.18   一宮市 *,371,446 △**8,720 △2.40
新潟市 *,813,780 △**4,811 △0.59   奈良市 *,370,106 ▲**4,838 ▲1.29
浜松市 *,804,067 △*17,761 △2.26   旭川市 *,354,988 ▲**4,548 ▲1.26
静岡市 *,700,879 ▲**5,634 ▲0.80   岡崎市 *,354,707 △*18,124 △5.38
11名前は誰も知らない:2006/05/03(水) 01:24:36 ID:usFpsweo0
岡山市 *,674,605 △*21,926 △3.36   いわき. *,354,403 ▲**5,735 ▲1.59
熊本市 *,669,541 △**7,529 △1.14   吹田市 *,353,853 △**5,924 △1.70
相模原 *,628,638 △*23,119 △3.82   高槻市 *,351,803 ▲**5,635 ▲1.58
鹿児島 *,604,387 △**2,694 △0.45   郡山市 *,338,830 △**4,006 △1.20
船橋市 *,569,829 △*19,755 △3.59   高松市 *,337,895 △**1,390 △0.41
八王子 *,560,048 △*24,002 △4.48   所沢市 *,336,081 △**5,981 △1.81
松山市 *,514,944 △**6,678 △1.31   川越市 *,333,765 △**2,999 △0.91
東大阪 *,513,744 ▲**1,350 ▲0.26   高知市 *,333,407 ▲***,214 ▲0.06
姫路市 *,482,307 △**3,998 △0.84   秋田市 *,333,047 ▲**3,599 ▲1.07
川口市 *,479,986 △*19,959 △4.34   前橋市 *,318,653 ▲**1,812 ▲0.57
松戸市 *,472,504 △**7,663 △1.65   那覇市 *,312,308 △*11,276 △3.75
倉敷市 *,469,372 △**8,503 △1.84   青森市 *,311,492 ▲**7,240 ▲2.27
市川市 *,466,408 △*17,766 △3.96   宮崎市 *,310,092 △**4,194 △1.37
西宮市 *,465,338 △*27,233 △6.22   越谷市 *,308,307 △**7,475 △2.42
尼崎市 *,462,484 ▲**3,703 ▲0.79   久留米 *,306,439 △**1,555 △0.51
大分市 *,462,322 △**7,898 △1.74   四日市 *,303,851 △**1,749 △0.58
宇都宮 *,457,557 △*13,749 △3.10   大津市 *,301,664 △*13,424 △4.66
金沢市 *,454,607 ▲**1,831 ▲0.40
12名前は誰も知らない:2006/05/03(水) 01:25:23 ID:usFpsweo0
最近の人口推移(人)
1990 1995 2000 2005
東京都 11,855,563→11,773,605→12,064,101→12,570,904
大阪府 08,734,516→08,797,268→08,805,081→08,817,010
神奈川 07,980,391→08,245,900→08,489,974→08,790,900
愛知県 06,690,603→06,868,336→07,043,300→07,254,432
埼玉県 06,405,319→06,759,311→06,938,006→07,053,689
千葉県 05,555,429→05,797,782→05,926,285→06,056,159
北海道 05,643,647→05,692,321→05,683,062→05,627,424
兵庫県 05,405,040→05,401,877→05,550,574→05,590,381
福岡県 04,811,050→04,933,393→05,015,699→05,049,126
静岡県 03,670,840→03,737,689→03,767,393→03,792,457
茨城県 02,845,382→02,955,530→02,985,676→02,975,023
広島県 02,849,847→02,881,748→02,878,915→02,876,762
京都府 02,602,460→02,629,592→02,644,391→02,647,523
新潟県 02,474,583→02,488,364→02,475,733→02,431,396
宮城県 02,248,558→02,328,739→02,365,320→02,359,991
長野県 02,156,627→02,193,984→02,215,168→02,196,012
岐阜県 02,066,569→02,100,315→02,107,700→02,107,293
福島県 02,104,058→02,133,592→02,126,935→02,091,223
群馬県 01,966,265→02,003,540→02,024,852→02,024,044
栃木県 01,935,168→01,984,380→02,004,817→02,016,452
岡山県 01,925,877→01,950,750→01,950,828→01,957,056
三重県 01,792,514→01,841,358→01,857,339→01,867,166
熊本県 01,840,326→01,859,793→01,859,344→01,842,140
鹿児島 01,797,824→01,794,224→01,786,194→01,753,144
13名前は誰も知らない:2006/05/03(水) 01:26:04 ID:usFpsweo0
山口県 01,572,616→01,555,543→01,527,964→01,492,575
長崎県 01,562,959→01,544,934→01,516,523→01,478,630
愛媛県 01,515,025→01,506,700→01,493,092→01,467,824
青森県 01,482,873→01,481,663→01,475,728→01,436,628
奈良県 01,375,481→01,430,862→01,442,795→01,421,367
岩手県 01,416,928→01,419,505→01,416,180→01,385,037
滋賀県 01,222,411→01,287,005→01,342,832→01,380,343
沖縄県 01,222,398→01,273,440→01,318,220→01,360,830
山形県 01,258,390→01,256,958→01,244,147→01,216,116
大分県 01,236,942→01,231,306→01,221,140→01,209,587
石川県 01,164,628→01,180,068→01,180,977→01,173,994
宮崎県 01,168,907→01,175,819→01,170,007→01,152,993
秋田県 01,227,478→01,213,667→01,189,279→01,145,471
富山県 01,120,161→01,123,125→01,120,851→01,111,602
和歌山 01,074,325→01,080,435→01,069,912→01,036,061
香川県 01,023,412→01,027,006→01,022,890→01,012,261
山梨県 00,852,996→00,881,966→00,888,172→00,884,531
佐賀県 00,877,851→00,884,316→00,876,654→00,866,402
福井県 00,823,585→00,826,996→00,828,944→00,821,589
徳島県 00,831,598→00,832,427→00,824,108→00,809,974
高知県 00,825,034→00,816,704→00,813,949→00,796,211
島根県 00,781,021→00,771,441→00,761,503→00,742,135
鳥取県 00,615,722→00,614,929→00,613,289→00,606,947

全国  123,611,167→125,570,246→126,925,843→127,756,815
14名前は誰も知らない:2006/05/03(水) 01:26:43 ID:usFpsweo0
修正

東京都 12,570,904 △506,761 △4.20%  山口県 *1,492,575 ▲*35,389 ▲2.32%
大阪府 *8,817,010 △*11,929 △0.14%  長崎県 *1,478,630 ▲*37,893 ▲2.50%
神奈川 *8,790,900 △300,968 △3.54%  愛媛県 *1,467,824 ▲*25,268 ▲1.69%
愛知県 *7,254,432 △211,132 △3.00%  青森県 *1,436,628 ▲*39,100 ▲2.65%
埼玉県 *7,053,689 △115,683 △1.67%  奈良県 *1,421,367 ▲*21,428 ▲1.49%
千葉県 *6,056,159 △129,874 △2.19%  岩手県 *1,385,037 ▲*31,143 ▲2.20%
北海道 *5,627,424 ▲*55,638 ▲0.98%  滋賀県 *1,380,343 △*37,511 △2.79%
兵庫県 *5,590,381 △*39,807 △0.72%  沖縄県 *1,360,830 △*42,610 △3.23%
福岡県 *5,049,126 △*33,427 △0.67%  山形県 *1,216,116 ▲*28,031 ▲2.25%
静岡県 *3,792,457 △*25,064 △0.67%  大分県 *1,209,587 ▲*11,553 ▲0.95%
茨城県 *2,975,023 ▲*10,653 ▲0.36%  石川県 *1,173,994 ▲**6,983 ▲0.59%
広島県 *2,876,762 ▲**2,153 ▲0.07%  宮崎県 *1,152,993 ▲*17,014 ▲1.45%
京都府 *2,647,523 △**3,132 △0.12%  秋田県 *1,145,471 ▲*43,808 ▲3.68%
新潟県 *2,431,396 ▲*44,337 ▲1.79%  富山県 *1,111,602 ▲**9,249 ▲0.83%
宮城県 *2,359,991 ▲**5,329 ▲0.23%  和歌山 *1,036,061 ▲*33,851 ▲3.16%
長野県 *2,196,012 ▲*17,116 ▲0.77%  香川県 *1,012,261 ▲*10,629 ▲1.04%
岐阜県 *2,107,293 ▲**2,447 ▲0.12%  山梨県 **,884,531 ▲**3,641 ▲0.41%
福島県 *2,091,223 ▲*35,712 ▲1.68%  佐賀県 **,866,402 ▲*10,252 ▲1.17%
群馬県 *2,024,044 ▲***,808 ▲0.04%  福井県 **,821,589 ▲**7,355 ▲0.89%
栃木県 *2,016,452 △*11,635 △0.58%  徳島県 **,809,974 ▲*14,134 ▲1.72%
岡山県 *1,957,056 △**6,228 △0.32%  高知県 **,796,211 ▲*17,738 ▲2.18%
三重県 *1,867,166 △**9,827 △0.53%  島根県 **,742,135 ▲*19,368 ▲2.54%
熊本県 *1,842,140 ▲*17,204 ▲0.93%  鳥取県 **,606,947 ▲**6,342 ▲1.03%
鹿児島 *1,753,144 ▲*33,050 ▲1.85%
15名前は誰も知らない:2006/05/03(水) 01:27:02 ID:lGRfauWp0
マルチっすな
16名前は誰も知らない:2006/05/03(水) 01:27:27 ID:usFpsweo0
年間出生数

60年前、270万人
30年前、210万人
現在、110万人
30年後、60万人
60年後、30万人
90年後、15万人
http://www.ipss.go.jp/syoushika/seisaku/html/111b1.htm
17名前は誰も知らない:2006/05/03(水) 01:28:15 ID:usFpsweo0
【日本の人口推移予想】
            0人             1.0億人             1.5億人
__________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||
2060年 *76494443人|||| |||||||||||
2065年 *70062552人|||| ||||
18名前は誰も知らない:2006/05/03(水) 01:28:53 ID:usFpsweo0
平成17年現在の世代人口
15才1,240千人
20才1,446千人
25才1,618千人
26才1,644千人
27才1,693千人
28才1,725千人
29才1,807千人
30才1,887千人
31才1,985千人
32才2,022千人
33才1,985千人
34才1,938千人
35才1,889千人
36才1,852千人
37才1,816千人
38才1,817千人
39才1,415千人
40才1,761千人
19名前は誰も知らない:2006/05/03(水) 01:29:31 ID:usFpsweo0

現状の出生水準だと
25年後の年間出生数は50万人程度、
50年後の年間出生数は25万人程度になります。

少なくても子供を相手にする業界は総崩れでしょうね・・・・。

(ちなみに出生数は親が団塊Jr世代という関係もあり、
この15年ほど120万人程度でほとんど変化がなかった。
去年あたりから出生数の釣瓶落としが始まったようだけど。)

少子化そのものは、老人が75まで働けば何とかなると思う。

でも、キチガイ自民は下手なリーマンより手取りで高い
年金を。また、生活保護だってばかばかしいほど高い。
問題は、寄生虫が働かなくても被搾取階級よりいい暮らしが出来ること。
これは致命的。日本は絶対滅びざるをえないよ。
20名前は誰も知らない:2006/05/03(水) 01:30:08 ID:usFpsweo0
人口減少加速、1億人は政府推計より10年早い?
 

日本人の人口がほぼ1億人になる時期が政府推計より10年早い2040年になる見通しであることが、
政策研究機関「エイジング総合研究センター」(東京)が3日、発表した「日本人人口の将来推計」で
分かった。

 推計では、政府予測と現実の数字で食い違いが目立つ「合計特殊出生率」(1人の女性が生涯に産む
子どもの数)について、未婚・晩婚化の進行や子育てコストの上昇に着目し、過去の傾向が今後も続く
として試算。04年の1・29が20年には1・16まで低下するとの推定が出た。

 出生率がその後は横ばいで推移すると仮定し、今後導入される少子化対策の効果は考慮せずに計算し
たところ、2040年に1億5万人とほぼ1億人に。国立社会保障・人口問題研究所が02年に発表した
「日本の将来人口推計」(中位推計)では、2050年に1億59万人になるとしており、より早いペースで
人口減少が進むことが浮き彫りになった。

 この結果、日本人人口は、05年の1億2612万人が、2050年には8833万人と1955年の水準
まで減る。この間、減少する人口は3779万人で、東京、千葉、埼玉、神奈川、茨城、山梨の1都5県
を合わせた人口に相当する。世界人口のランキングは、2000年時の9位が、50年には20位まで
後退する。

(2006年2月3日20時16分 読売新聞)
21名前は誰も知らない:2006/05/03(水) 01:30:45 ID:usFpsweo0
読売ウィークリーに少子化記事がのってる。
今後急激に子供の数が減ることを、マスコミがようやく意識し始めたようだ。
2015年から2020年には現状より4割は減ると警告してる。
こんなの5年前にもっと大々的に警告しとけよ。

若者の世代人口が劇少期(今後5年で22歳人口が2割減る)になってきた最近になって
企業が新卒採用意欲を高めてることといい、日本人てマクロ馬鹿すぎる・・・・・。

参考資料
世代人口(2006年現在)
31歳 189万人
28歳 170万人
25歳 154万人
22歳 150万人
21歳 144万人
20歳 138万人
19歳 135万人
18歳 131万人
17歳 126万人
16歳 124万人
22名前は誰も知らない:2006/05/03(水) 01:31:25 ID:usFpsweo0
【格差社会】 「下流どころか、"下層社会"現出」「足立区、就学援助率43%も」…農協新聞

・ふつう、この4月から社会は順繰り回転する。学びを終えたものは、社会の扉をくぐる。
 学校を出たら就職する、この当たり前のことが間々ならない世の中になっている。働かず、
 学ばず、職を求めない、いわゆるニートの増大や、若年フリーターなどの非正規雇用者が
 増大し、順繰り社会の歯車が狂いだした。
 厚生労働省のまとめによると、ニートが4年連続で64万人台、そのうち、25〜34歳の“大人ニート”が
 6割を超えている。また、05年の若年フリーターは201万人で、これまた25〜34歳の“大人フリーター”
 が半数を占めている、という(なぜか、これは総務省調べ)。結婚適齢期の年代がこんな暮らしでは、
 とても結婚なんかできない、もちろん子供もつくれない。したがって、少子化もとまらない、となる。
 あの「パラサイトシングル」なる言葉を生んだ社会学者・山田昌弘さんが今度は「希望格差社会」なる
 新書を出している。この言葉は、「勝ち組」と「負け組み」に両極化する日本社会において、「負け組み」に
 もう一度頑張ろうという希望を抱かせるシステムが崩壊している社会をいうらしい。学校卒業後、いったん
 フリーターになると、正社員への門戸が狭く、「フリーター・非正規社員」が固定化される未来に希望の
 もてない格差社会だ。
 もっと言えば、貧乏な親をもつと、子供は進学を断念せざるを得ず、それが壁で就職の機会も失う
 「機会不平等社会」、「下流」があらかじめ固定化した社会をいうとも。なにしろ、公立の小中学校で
 文房具代や給食費、修学旅行費などの就学援助を受ける生徒数が増加し、東京都の足立区にいたっては
 就学援助率は42・5%にも達している、というからひどい(「文藝春秋」4月号、佐野眞一氏のルポ)。
 また、生活保護世帯、国民健保不払い、年金未納者が急増し、下流社会どころか下層社会が現出
 しているとも伝えられる。
 市場原理主義や、グローバル化の流れは、誰が政権を担当してもとめられなかったという識者もいるが、
 小泉改革がこんな格差社会を生んだのならその罪は大きい。(一部略)
 http://www.jacom.or.jp/column/ochi00/kora101s06032702.html


23名前は誰も知らない:2006/05/03(水) 01:48:47 ID:RU3AZVcP0
こりゃあ地方の大学は大変だね
定員割れ続発だよ
24名前は誰も知らない:2006/05/03(水) 05:48:11 ID:OxaigzYN0
ばちん
25名前は誰も知らない:2006/05/03(水) 11:59:46 ID:d3a2dFsz0
下がれ下がれ!ついでに都市も他のところに作ってくれ。
東京は人口多いから邪魔なんだよ。
26名前は誰も知らない:2006/05/03(水) 12:01:47 ID:ZhjYfEn20
ぼちん ムギギ
27名前は誰も知らない:2006/05/03(水) 12:48:28 ID:ragS4h6a0
人口が減るのは賛成
狭い国土に多すぎるよ…
28名前は誰も知らない:2006/05/03(水) 13:15:28 ID:eYnQX0PL0
>>2
10年後には日本のロックも崩壊だな・・若手もいいのが出てこないし。
29名前は誰も知らない:2006/05/03(水) 13:19:26 ID:eYnQX0PL0
20世紀のソビエト連邦崩壊で社会共産主義は否定された。
社会制度による階級社会より世襲制の階級社会が認められたのだ。
社会には格差が生じるのが自然だとして、格差の基本が経済力だとするのが良いのか?
自由経済の原理からすると格差は経済で決定されるのが当然であり、
共産主義が否定された20世紀で経済による格差社会は肯定されたのと同じだ。

小泉改革は、21世紀の世界経済に対応しただけであり政権に責任転嫁しても何の解決策も出ないだろう。
自民党政権や自由貨幣経済を否定するなら20世紀初頭の社会共産主義革命を再現するしかない。
ソビエト連邦の致命的な欠陥を修正排除した社会が築けるならばだが・・・

どんな社会制度でも、結果的に人類は破滅に突き進んでいる。
制度の根幹が貨幣経済であり、その経済原理が優先され続ける限り人類の意識レベルは原始に逆行している。
治安の悪化や精神文化の崩壊は、日本の様な弱小先進国で急速に起きているのも自然な現象だろう。
30名前は誰も知らない:2006/05/04(木) 18:04:20 ID:BxvEL0370
子どもの数、25年連続減 1747万人、人口比最低

 「こどもの日」にちなんで総務省が4日まとめた人口推計によると、4月1日現在の子ども(15歳未満)の数は1747万人で前年より18万人減った。1982年から25年連続の減少。総人口に占める子どもの割合も32年続けて低下し、13・7%と過去最低を更新した。
 少子高齢化を反映して、逆に65歳以上の人口割合は20・4%と過去最高で、子どもと高齢者の数は差が開く一方だ。
 子どもの内訳は、男子が896万人、女子は851万人。3歳ごとの年齢層別では、中学生(12−14歳)と小学校高学年(9−11歳)がともに359万人と最多で、0−2歳が329万人で最も少ない。
 都道府県別(昨年10月1日現在)でみると、子どもの割合が最も高いのは沖縄が18・4%、次いで滋賀の15・3%、愛知の15・1%が続く。低いのは秋田(12・0%)、東京(12・1%)、高知(12・8%)の順。
31名前は誰も知らない:2006/05/04(木) 18:06:30 ID:BxvEL0370
● 日本は、財政破綻しないんだと   ●
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1135354524/
FRBバーナンキ委員長とインフレターゲット
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1130175393/
■■■この不況は全て日本銀行のせいだ!2■■■
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1130747758/
日本国破産を唱えるやつは池沼!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1135663304/
どうしたら】少子化【つくる?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1100412967/l50
子供が嫌い、あほ親も嫌い
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1095939356/l50
子供をなぜ産むのか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1105876315/l50
生まれなければ良かったと想う
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1121592547/l50
子供作るの罪だよなあ4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1120290101/l50
「子供を生む権利」なるものの制約
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1095327562/l50
Incarnation Apoptosis
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1131532443/l50
少子化賛成!
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1112101488/l50
子供なんか『産みません』
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1080545290/l50
子供作る奴が一番子供のことを考えていない!2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1119970332/l50
    子供を作りたい奴ちょっと考えろ    
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1133888299/l50
32名前は誰も知らない:2006/05/04(木) 18:07:15 ID:BxvEL0370
Incarnation Apoptosis
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1131532443/
少子化賛成!
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1112101488/
子供なんか『産みません』
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1080545290/
子供作る奴が一番子供のことを考えていない!2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1119970332/
子供の人生は親の自己実現の道具
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1119506018/
少子化問題を考えるスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1117583234/
生まれなければ良かったと想う
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1121592547/
政府紙幣を財源に! 国会議員超党派で勉強会開催へ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1081209113/
33名前は誰も知らない:2006/05/04(木) 18:07:52 ID:BxvEL0370
FRBバーナンキ委員長とインフレターゲット
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1130175393/
■■■この不況は全て日本銀行のせいだ!2■■■
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1130747758/
日本国破産を唱えるやつは池沼!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1135663304/
どうしたら】少子化【つくる?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1100412967/
子供が嫌い、あほ親も嫌い
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1095939356/
子供をなぜ産むのか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1105876315/
生まれなければ良かったと想う
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1121592547/
子供作るの罪だよなあ4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1120290101/
「子供を生む権利」なるものの制約
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1095327562/
34名前は誰も知らない:2006/05/04(木) 18:08:45 ID:BxvEL0370
年代と少子化

厚生労働省の人口動態統計によると、1980年以降20代の出生率は低下し、30代の出生率は
上昇しているが、全体の出生率は下がり続けている。少子化の原因は未婚化、晩婚化、
晩産化だといわれており、1980年以降、未婚率、平均初婚年齢、出産時平均年齢は上昇している。
1950年代生まれの世代までは、完結出生児数は2.2人前後と安定した水準を維持していたが、
1990年前後に結婚した1960年代生まれの夫婦からは出生児数が低下していて、「第12回出生動向基本調査」
(2002年)によると、「理想的な子どもの数」と「実際に持つつもりの子どもの数」を結婚持続期間が0〜4年
の夫婦に尋ねると、両方とも、上の世代より少なくなっており、更なる少子化が予想される。

少子化の原因

少子化の原因としては、仕事と育児を両立できる環境整備の遅れ、核家族化による育児の負担感の増大、
高学歴化による教育費負担の増大、女性の就業率上昇による結婚・出産の機会費用の増大、結婚・出産を
軽視する価値観の広まり、都市部での人口過密による住環境の悪化・費用の増大、雇用情勢の悪化による
ニート・フリーター等の経済的に不安定な若者の増加などだとされる。

日本人が絶滅する日

出生率が1.29のまま推移すれば西暦3000年代には日本人が絶滅する。また、今後も出生率が低下
し続けると予測されている為、もっと早期に絶滅してしまう可能性が高い。もちろんこれは統計上
はこうなるということに過ぎない。
35名前は誰も知らない:2006/05/04(木) 18:09:36 ID:BxvEL0370
労働人口の減少の影響

労働人口の減少による労働力不足が危惧されているが、消費者も減少するため労働力不足にはならないとの意見もある。
また、労働人口の減少によるGDPの減少が危惧されているが、1人あたりのGDPが現状のレベルで維持されれば、国民が
生活に困ることはないので、労働人口の減少は問題ではないとする意見もある。

社会保障体制への影響

年齢構成比の変化、すなわち生産年齢人口に対する高齢者人口の比率が上がり、
年金等の社会保障体制の維持が困難になるとも言われているが、この点については、
社会保険庁の使い込みや制度上の問題点がわかっていながら先送りにしてきた政府
や行政の対応、社会保障費用の徴収方法、制度の複雑な仕組みなどの問題があり、
少子化の問題と関係なく解消しなければならない問題であると位置付ける意見もある
一方、年金の財源不足は保険料を十分に引き上げずに給付額を増やしたことが主因だ
との意見もある。
36名前は誰も知らない:2006/05/04(木) 18:10:18 ID:BxvEL0370
日本の人口密度の高さと少子化

「日本は既に国家として没落している為、国土に対して人口が多すぎる。少子化で人口が減少することは望ましい」
とする意見もあるが、高度経済成長以降の日本の社会システムは、1億以上の人口と継続した経済成長が前提となっ
て構築されてきた。大幅に人口が減少した場合、巨大化した産業規模を縮小するなど、全く新しい社会構造を構築
しなければならない。近代経済政策の前提となっている経済成長を否定するような政策はとりにくい。

対策としての移民の受入

少子化の中でも経済成長を続けるために、(1960年代のヨーロッパ諸国のように)移民の積極的な受入
を行う方法(石原慎太郎などが主張している)が考えられるが、外国人犯罪が社会問題となっている現状
においては、移民として受け入れた外国人によって逆に国が混乱・疲弊するという意見もある。これは極論
すると外国人排斥にもつながりかねないが、所得格差や政治制度さらに文化の違いなど困難な問題を抱えて
いるため、大量に移民を受け入れた西ヨーロッパ諸国が深刻な社会問題を抱えていることからみても、
安易に解決策としてとるべきではないと考えられる。しかし、国策として移民の流入を図らなくとも、
グローバル化した現代においては趨勢として外国からの流入が増加する傾向がある為、少子化が進行している国
では当然の帰結として人口における外国人の比率が増加し続ける。

少子化への姿勢

現在少子化への姿勢は、少子化を食い止めようとする「阻止論」と、少子化を受け入れその上で
対応していこうとする「対応論」の大きく2つに分かれている。また、阻止論・対応論の各々の内部
にもいくつかの立場が存在している。現在、日本政府は主に「社会の整備による阻止」を行おうと
する姿勢をとっている。
37名前は誰も知らない:2006/05/04(木) 18:11:00 ID:BxvEL0370
政府等の姿勢

内閣府は後者の姿勢において「人口減少化に関する研究会」を催し、女性・高齢者の就職率の上昇、生産性の上昇
の各要素によって少子化のマイナス面を補うことが可能であるという試算をしている(但し、女性の就職率の高い
都市圏ほど出生率が低く、女性の就職率の低い地方ほど出生率が高いのが実態であり、女性の就職率の上昇が少子化
に拍車を掛ける可能性もある)。

政府・財界では、高齢者の増加による社会保障費の増大や、労働人口の減少により社会の活力が低下することへの懸念
などから抜本的な対策を講じるべきだとの論議が盛んとなった。そこで政府は1995年度から本格的な少子化対策に着手し、
育児休業制度の整備、病気の子どもの看護休暇制度の普及促進、保育所の充実などの子育て支援や、乳幼児や妊婦への
保健サービスの強化を進めてきた。
しかし、これら政府の対策では十分な効果が上がらず、2003年の調べによれば、2002年の合計特殊出生率が 1.32 から
1.29 へ更に低下し、第二次世界大戦後初めて 1.2 台に落ち込んだ。社会保障制度の設計や将来の経済活動などの影響、
年金制度改革について政府・与党が公約した「現役世代に対する給付水準 50% の維持」も、前提とした数値 1.39 が揺
らぐ(少子化による高齢化社会)懸念が一層強まり、「1.29」は社会にショックを与えた。
夫婦の理想とする子ども数は平均 2.5 人でありながら、実際の子どもの数は 1.33 人にとどまっているとする調査も
みられた(2003年)。このため、公共保育施設の増設や産休、育休時の給与補助、男性の出産・子育てに対する意識改革の
促進などを始め、抜本的対策を国に求める声は、政財官界を中心に根強いものがある。
38名前は誰も知らない:2006/05/04(木) 18:11:42 ID:BxvEL0370
但し、これらの対策は既に結婚している夫婦を対象にしたものである。現在でも結婚をしている人だけ
に限定すれば出生率は2.02人(2003年)とある程度あり、この数字は1972年からほぼ変化がない。出生率
を引き下げている大きい原因は未婚者であることから、上記の対策も多少の効果はあろうが、根本的な対策
にはなり得ていないことは否定できない。
現時点では、結婚する、しないの選択は個人の心の問題であるとして政府が介入すべきではないという立場
をとっている。そのため、掲げる対策も既婚者を対象にしたものにならざるを得ないのが現状である。
2003年7月23日、超党派の国会議員による議員立法「少子化社会対策基本法」が参議院本会議で可決・成立し、
9月に施行されている。衆議院での審議過程で女性議員から「結婚など個人的な領域に踏み込み、女性の自己
決定権の考えに逆行する」との批判があったが、与党と民主党が前文に「結婚や出産は個人の決定に基づく」
の一文を盛り込むことで合意して修正された。基本法は少子化社会に対応する基本理念や国、地方公共団体の
責務を明確にした上で、安心して子どもを生み、育てることのできる環境を整えるとしている。
女性の立場からの提言
出産の担い手たる女性の立場からは、フェミニストの社会学者、上野千鶴子が『1・57ショック
出生率・気にしているのはだれ?』(1991年)を著し、社会的整備を抜きに女性に対し一方的に
子育てを押しつける社会のあり方に疑問を投げかけた。「気にしている」のは、女性ではなく、
政府・財界だと説明したのである。この上野の著作が嚆矢(初め)となって様々な著作が書かれ、
「少子化論争」と呼ばれる論争もあった。
女性の多くは、本音では子どもを産みたいと望みながら、社会的・経済的に子どもを産みにくい
状況に置かれているのが現状、またそうした声も聞かれ、楠木ぽとす著『産んではいけない! 少
子化なんてくそくらえ』(2001年)という本が出版される事態となっている。
39名前は誰も知らない:2006/05/04(木) 18:12:25 ID:BxvEL0370
高福祉は少子化を改善するか

昨今の少子化論議で必ず改善例にされる国がスウェーデンである。福祉先進国であること、
少子化対策として育児休業の保障、保育・教育費はすべて公費負担、女性の権利保障をする
などをあげて「少子化を改善するにはスウェーデンを見習え」の論調が強まっている。ノル
ウェーなどほかの北欧諸国も、同様の施策により少子化傾向は改善傾向にあるが、スウェー
デンの福祉政策は特に充実している。

しかし、高福祉と言うことは必然的に高負担であり、消費税は25%、所得税に至っては所得が
18万6400スウェーデン=クローナを超えると20%、最大50%である。一方法人税は最大30%に
固定されている。
なお、スウェーデンでは一時期急激に出生率が上昇したが、結局また出生率は下落したため、
福祉や男女共同参画は少子化対策としては役に立たないのではという意見もある。

アメリカ合衆国の出生率上昇について

アメリカ合衆国では、1985年以降出生率が上昇に転じ、1990年以降合計特殊出生率
2.0付近で横ばいになっている。これはヒスパニック系国民の出生率が高いためであり、
白人やアジア系の出生率は人口置換水準を大きく下回ったままである。かつては黒人の
出生率が非常に高かったが、1970年代以降急激に下降し、白人やアジア系の水準に近
づいている。
40名前は誰も知らない:2006/05/04(木) 18:13:09 ID:BxvEL0370
高齢化のメカニズム

国・地域の人口構成は、発展途上段階から経済成長とともに、多産多死型→多産少死型→少産少死型と変化する。
発展途上段階では、衛生環境が不十分で乳幼児の死亡率が高く、また、老後を子供に頼らなければならないことや、
働き手をより多く確保する必要から、多く子供をもうけざるを得ない。そのため、十分な教育も受けさせられない
状態にある。人口ピラミッドでは、先が尖ったきれいなピラミッド型になる。
経済成長が進むと、衛生状態の改善により、乳幼児の死亡も減り、社会も安定してくると、子どもの数も減っていく。
一方、医療水準の向上もあり、寿命も延びていく。いわゆる老後の期間が長くなり、余生を楽しみ、福祉や貯蓄が期待
できる状態への移行と肯定的にとらえることもできる。しかしながら、やがて生産年齢人口であった層は老年人口と
なっていく。人口ピラミッドではつりがね型から、口がつぼんだ壺型となっていく、
このように、高齢化は少子化と表裏一体の現象であると言える。  

少子高齢化の問題

この少子高齢化は様々な問題をはらむ。そのひとつが老人世代の扶養負担である。高齢化により、現役世代である扶
養者数に対する、高齢世代である被扶養者数の比率が上昇していく。退職して扶養される立場となった老人世代が増加し、
扶養する側の若年世代が減少することは、高齢者一人あたりをより少ない人数で支える必要が出てくることになる。
若年世代にとっては年金料の負担が増加し、また将来の年金額が不安視されていることから世代間の扶養体制が維持困難
となってきている。
また、医療費の問題においても高齢人口の増加や長寿化にともない、高齢者医療費の伸びが著しく、年金同様の問題を抱
えている。介護保険なども、「支える側」と「支えられる側」の比率の問題であり、同様である。
41http://plaza.rakuten.co.jp/nekonobo/:2006/05/04(木) 18:13:25 ID:4Q30qDqO0
いまでも十分衰退してるのに、いったいどうなるんだ?
42名前は誰も知らない:2006/05/04(木) 18:17:54 ID:oAK6BTcM0
ここまでとは。。。
性犯罪とか増えそう。。。
43名前は誰も知らない:2006/05/04(木) 20:31:08 ID:P8cHpsfk0
結婚相談所のCMが解禁されるという記事を読んだ
電車の吊り広告では結婚雑誌がデカデカと広告されてるのに
電波ではよく分からない規制がされてたんだ

しかしこの流れは怖いかもな
結婚詐欺が社会問題化する恐れがあるんじゃないか
44名前は誰も知らない:2006/05/05(金) 22:56:25 ID:xpF5swon0
 結婚相談所が詐欺被害に保険をかけなければならないっていうのを法律で決めればいいんだけどね。
 そうすれば、詐欺をはたらいた人間は保険会社のデータベースに登録され、二度と結婚相談所を利用できなくなる。

 まあ、やらないんだろうな。問題が起きるまでは。
45名前は誰も知らない:2006/05/06(土) 14:49:55 ID:N3FlbR9jO
正直、俺は日本から出るから別にどうでもいいけど。
みんなもそうした方がいいぞ
中進国へ移住してかつてアメリカ人が日本の甘い蜜を吸った様に、俺達も吸おうや
46名前は誰も知らない:2006/05/15(月) 03:52:40 ID:qzP5Vx820
日本の女がブサイク 経済的に無理ぽ
47名前は誰も知らない:2006/05/21(日) 01:33:39 ID:Dc38CPKt0
経済的にリスクが大きすぎるので結婚などする気になれない。
48名前は誰も知らない:2006/05/21(日) 16:41:41 ID:sijv0E2Y0
出生率1.33で子は親の世代の3分の2になる計算でしょ?
60年で9分の4だがこれを約2分の1として2の10乗が約1000だから
600年後の日本の人口は1億の1000分の1の約10万人。
正確に1.29と9分の4で計算すると1万くらいになるだろ。
西暦3000年代になるよりかなり早く絶滅する。
49本ワルオヤジ:2006/05/22(月) 00:38:11 ID:ig6oQoza0
まぁ、これでも見れ。
実に興味深い事が書いてある。
真偽の程は定かではないが、今の世の中に当てはまらない
事ではない。

http://elbaal.hp.infoseek.co.jp/olympians21.htm
50名前は誰も知らない:2006/05/22(月) 11:52:16 ID:ROiwyguF0
そういえば気のせいかも知れんけど、最近芸能界も高齢化してきてない?
「イケメン俳優」なるものも30代以上が増えてきてる気がするし。
キムタクが未だに現役バリバリだし。
51名前は誰も知らない:2006/05/22(月) 21:47:41 ID:TpBSJAla0
大丈夫だよ。
俺40代だけど、まだ子供だし。
52名前は誰も知らない:2006/05/27(土) 19:29:44 ID:H+uGMea+0
愛知県の公立小学校の新入生は七万三千5百人(中日夕刊)
東京都の公立小学校は9万3千5百人(フジTVネット動画ニュース)
これはすごく少ないと思う。少子化はかなり深刻だな。
53名前は誰も知らない:2006/05/27(土) 21:39:10 ID:/7fCnmV00
65才以上は医療費全額負担、介護禁止にすれば万事解決
54名前は誰も知らない:2006/05/28(日) 09:45:36 ID:W3jK/EOfO
>>1 もうとっくに日本はおわってんじゃん
55名前は誰も知らない:2006/05/29(月) 03:49:08 ID:byrP84udO
>>51
そういう問題ではない罠
56名前は誰も知らない:2006/06/02(金) 22:03:54 ID:nSPCK6id0

           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <ポーランド娘 ウクライナ娘  ロシア娘!
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

57名前は誰も知らない:2006/06/02(金) 22:53:13 ID:aDErzzcAO
イギリスかイタリアだかの学者さんの考えで
少子高齢化や人口減の社会はマイナスではないというのがあったような
制度を変えればいいだけなんだとか
58名前は誰も知らない:2006/06/03(土) 00:17:14 ID:Uc10Bzpa0
200年後の日本を見てみたい気がする
死んだあとも見れるといいのに
59名前は誰も知らない:2006/06/03(土) 00:50:54 ID:ALXhxiTp0
日本をつぶそうとする人たちが多いから・・・・・・
つぶそうとする人たちが少なければ。
少なくとも、日本に好意を持ってくれている人たちが少なからずいるから。
60名前は誰も知らない:2006/06/03(土) 05:34:00 ID:Z6mN8TaI0
どうでもいい
日本が滅びようと知ったことじゃない
61名前は誰も知らない:2006/06/04(日) 01:45:45 ID:aeVlBiDe0
雨風凌げる住居があって、三食飯食えて、夜は缶ビール片手に雑誌やネットできれば
他に何も望まないけどね。年1〜2回旅行でもできれば御の字。
俺らが生きてる向こう50年くらいは落ちぶれても中進国の範囲内だろうな
その先は知らんけど。
62名前は誰も知らない:2006/06/04(日) 01:52:19 ID:U9HCO9vh0
本音を言ってしまえば、
就職難の影響を身に受けてる立場からして、
むしろ、ある程度は少子高齢化してくれた方が助かる。
63名前は誰も知らない:2006/06/05(月) 23:59:41 ID:f3vtATdh0
俺郵便局員だけど年金関係の郵便すごく多いよ
それが出たときは98%の家庭にそれが出るといっても過言ではない
老人ばっか
64名前は誰も知らない:2006/06/06(火) 22:34:03 ID:U0A2vccM0
この時期だと年金振込み通知(改定通知)でしょ?>63
仕事銀行なんだけど年金通知書持ってさっそく金借りに来る人多いよ

65名前は誰も知らない:2006/06/10(土) 22:48:00 ID:i47+eBPO0
65-69歳 755.8万人
70-74歳 683.3万人
75-79歳 553.1万人
80-84歳 373.0万人
85-89歳 216.1万人
90歳- 149.2万人  約2.700万人

予想 出生率 0.5くらいとして 500万人
10年後 2.200万人減か
66名前は誰も知らない:2006/06/13(火) 00:48:21 ID:yMeOf2uu0
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Mokuji/1_Japan/J_Detail_14.asp?fname=1_3tei/1-3-7.htm&title1=1−3.推計結果表−低位推計&title2=表1−3−7.出生,死亡および自然増加の実数ならびに率:低位推計
2050年 43万5千人・・・。
67名前は誰も知らない:2006/06/13(火) 15:11:10 ID:zv0sqx980
子供を増やすより老人を減らす政策をとった方が効果的だろ。
(公的保険や福祉の対象年齢に上限を設けるとか。ドイツは人工透析の公的扶助に
年齢制限設けたぞ。)
年寄りが減れば国の負担は減るし子供が増えなくても‘小国‘として
日本はやっていける。支える人口は増えない&負担になる人口は増える
じゃ二重苦だ。とりあえず後者をなんとかしてから前者にじっくり取り組めば
いいのでは?老人が減ればその分児童福祉に予算も使えるし一石二鳥。
68名前は誰も知らない:2006/06/13(火) 20:15:50 ID:KO4DoFb/0
公的年金の受給開始をどんどん遅くしていく。
100才くらいまで引き上げれば、老人は減るな。
定年退職年齢もどんどん引き下げていく。
もちろん、再就職は禁止。退職したら資産は凍結して、アルバイトも禁止。

つまり、50才になったらみんな死ねと。
69名前は誰も知らない:2006/06/15(木) 14:11:47 ID:+0sPXGBU0
老人福祉・老人医療費を削減すれば万事OKじゃん?
70名前は誰も知らない:2006/06/15(木) 15:06:34 ID:hP510hvE0
で、子供はどうなるの?
俺としてはエロサイト無くせばいいと思う
あとは全体主義を一刻も早く改善させること
71名前は誰も知らない:2006/06/16(金) 16:10:42 ID:fZqQbXNg0
厚生労働省の労働政策審議会の委員(使用者代表)に奥谷禮子という人物が
いる。 こいつはザ・アールという派遣会社の社長で、マルチまがい商法で
知られるアムウェイの諮問委員も務めている。 労働問題、格差の問題などを
論じるテレビ番組に出てきては、「規制緩和」(もっと自由にピンハネさせろ、
もっと自由に解雇させろ)を主張し、その結果、生活が苦しくなる人々に
対してはバカの一つ覚えの如く「自己責任」を説く。
こいつは厚労省の審議会の委員だけでなく、日本郵政株式会社の取締役まで
務めている。 民営化後の郵政労働者アウトソーシング利権をむさぼる為だ。

「権力が腐敗するのではない。 腐敗それ自体が権力なのだ」 ジェイムズ・エルロイ
72名前は誰も知らない:2006/06/17(土) 13:22:25 ID:CdtuNYNk0
戦後のベビーブームも国が見合い奨励したりしてできたもんで、
日本人は見合いなどに依存しやすい。
一度そういう遺伝子が淘汰される必要がある
73名前は誰も知らない:2006/06/17(土) 14:34:35 ID:TmuAYvFO0
つい百数十年前までは二千万人くらいだったのが、富国強兵で今の1億三千万人にまで
膨れ上がった。
もともと無理があるよ。今の三分の一くらいでちょうどいいって。
そりゃあ、国力は落ちるけどしかたないね。
74名前は誰も知らない:2006/06/17(土) 17:53:19 ID:sG+Qna4u0
富国強兵策が理由ってところには同意しかねるが、
人口増加の時期がそれに重なってることは確か。

日本国の規模からすると、確かに二千万人くらいがちょうど良さそうだな。
ただし、昔ならば周辺諸国とのバランスだけでよいが、
今や諸外国とのバランスのもあるからなぁ。

人口二千万人なら「鎖国」が一番だ。
75名前は誰も知らない:2006/06/19(月) 15:14:01 ID:Zr0/4Ecc0
安定した生活が無ければ子供を作れないし、育てられない。
安定した生活を送るためには、やっぱり【金】が無いと無理。

なのに、30過ぎてもリーマンになりたいが なれないフリーターや
仕事する気の無い”ぷ〜太郎”が社会にはウジャウジャしている。

子供を沢山作って欲しくば、安定した収入のある定職を与え、
企業は社員に残業を強要せず、出産費用に社会保険を使える様にし、
夫婦にコンドームを売らず、夜は22時には強制的に消灯させよ!

それはそれは子供が沢山できるであろう。



なんて、無理だよなw
76名前は誰も知らない:2006/06/19(月) 15:23:55 ID:emycXwd/O
>>70
それをなくすなんてとんでもない!
77名前は誰も知らない:2006/06/19(月) 23:52:40 ID:tYlxK83kO
今からスローライフの準備しといた方がいいれすか?
78名前は誰も知らない:2006/06/21(水) 16:44:25 ID:gAPslTxz0

http://ime.st/ime.st/www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20040611mh08.htm
>最も合計特殊出生率が低い東京都では0.9987となり、
>全国で初めて1.0を割り込んだ

http://ime.st/ime.st/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000038-jij-pol
>「できちゃった婚」による第1子の割合は、2000年までの20年間で
>全体の12.6%から26.3%に倍増。

子供を作ってるヤツ自体、少数派のご時世。
経済的問題、未来への不安、理由はいろいろあるだろうが、
教室に集められた「集合」が、どんな遡及的傾向を示すかは
あまり考えたくない問題ではある。
79名前は誰も知らない:2006/06/21(水) 18:47:12 ID:gAPslTxz0
http://ime.st/ime.st/www.kyoto-u.com/lounge/talk/html/200412/04120007.html
日本の16歳の女子の23・5%がクラミジアに感染。世界最悪。

現在高校1年の男子は、同級生女子の5人に1人が
すでにクラミジア感染済だということを忘れず、
明るく希望に満ちた高校生活を送りましょう。

そして「ジェファーソン高校恋愛構造図」という言葉を
Googleで調べてみるのも良いかと思われます。

今年の男性新成人は77万人、女性新成人は73万人。
http://ime.st/ime.st/www.e-medinavi.com/cyuzetsu/cyuzetsu.htm
中絶件数は33万件。子供を5人見たら
水子が1人いると思ってください。

40人学級には、10人ぐらい
おともだちになれなかった子がいるのです
80名前は誰も知らない:2006/06/21(水) 21:10:32 ID:gAPslTxz0
少子化を悪者にして騒いでる奴は権益が欲しい奴ばっか
地球の資源は無限じゃありません
現状でもアフリカや貧しい東南アジアとかに行けば食べ物もろくに取れず餓死する人がいっぱい
それでも世界的に人口は増え続けてる
先進国は大抵長寿国家だから少子化で当たり前なんだよ
そして先進国であるという事はそれだけエネルギー資源を大量に浪費してるという事
どこの国も自国の権力利益ばかりに囚われ子沢山になれば地球はどうなるか
食料問題、環境問題、温暖砂漠化、石油問題etc
本来なら増えすぎた世界人口を減らす為に日本やEU諸国のように少子化を学ぶべきです

増え続ける人口
#http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060225AT2M2500Q25022006.html
世界の人口
#http://arkot.com/jinkou/
81名前は誰も知らない:2006/06/21(水) 23:14:12 ID:QQLVtLYx0
>>78
出生率が下がってるということは
計画的に子作りする人が減ってるのかもしれない。
かならずしも望まずにできてしまった子供の割合が増えるのは
当然の結果なのかもしれないね。
82名前は誰も知らない:2006/06/23(金) 06:23:01 ID:MwcIr4aa0
>78
 子どもを計画的に作る人は本当に少数派。
「  」てたらできちゃった子どもの割合が増えている。
じっさい「できちゃった婚だよ」そう公言してはばからん小学生が
少なからずいる。
できちゃったが、もちろんまともに育て・教えることができん。

まず、人の物を盗ってはいけない。って躾ができてない。
家族で揃って髪染めて、家の中は煙草や有機溶媒の香り。
気に入らないことがあれば「ぶんなぐってやる」と叫んでキレる。
親子で揃ってパチンコ屋に入り浸る。子連れで万引きしてりゃ、
覚えるよなぁ。

教室に集められた「集合」が、どんな遡及的傾向を示すかは
すでに「現場で直面する問題」である。

事件が現場で起きていますよ。
83名前は誰も知らない:2006/06/25(日) 21:16:10 ID:7mnw9hJy0
少子化問題を労働力不足の問題に置き換えてしまうのはどうかと思う。
企業は労働は中国で中国人にやらせたいのよ。あとアルバイト。
でも消費はしてもらいたい。
国は税金と年金はたくさん取りたいと我侭なこと言っているのね。
頭脳層の海外への海外への頭脳流出の問題はあるけど大多数の庶民とは
無関係なんだから別だよね。
84名前は誰も知らない:2006/06/25(日) 21:20:06 ID:7mnw9hJy0
一夫多妻制を導入すればイケメンや金持ちは重婚できて子供もたくさん生まれ、
少子化も解消されるし、優秀な遺伝子が多く残るので日本民族のレベルが
上がるしいい事ずくめ。
結婚しなくない男も多いんだし一夫多妻制を導入して優秀か少数の男が多くの
女を養うという方向にすればいい。
85名前は誰も知らない:2006/06/25(日) 21:20:41 ID:7mnw9hJy0
 まず、金持ちは絶対的少数、という前提を忘れるな。
 金持ちでなおかつイケメンでない場合は、「養育費」だけでえらいことになるな。
 となると、単にイケメンであるだけの場合は、相手が「私、働いてお金全部稼ぐ」という女たち
でないと、すぐにも困ることになる。
 ということは、彼女たちが働くわけだから子守は全部イケメン君がしなくてはならなくなる。
 そういうわけだ。となると、単なるイケメンの半分は重婚から逃げるだろう。残る半分は専業主婦
となり、テレビといえばお昼の主婦向けバラエティとかドラマばっかりでも平気な「頭の悪いタイプ」
ということになる。こういうのが子供を増やすと「頭が悪い」遺伝子が蔓延する。
86名前は誰も知らない:2006/06/25(日) 21:21:21 ID:7mnw9hJy0
テンプレ

思うんだけど、少子化対策として、一夫多妻制を導入させてはどうだろう?

年収1000万未満の貧しいフリーターや派遣・契約のブサイク貧乏男に
結婚して子供をもうけろ、というのは酷な感じがする。

だから、ブサイク貧乏男には結婚や子供をあきらめてもらう代わりに、
イケメン金持ち男性に一夫多妻を認めればいいと思う。
それが格差社会にふさわしい少子化対策だろう。
それに女性としても、イケメン金持ち男性と結婚できる機会が増えていい。

それに、ブサイク貧乏男の劣悪な遺伝子が断絶して、
イケメン金持ち男性の優秀な遺伝子だけになれば、 社会も発展するだろう。

同時に、ブサイク貧乏男には去勢手術を施してはどうだろうか?
ブサイク貧乏男なんて結婚もできないし、子作りは出来ても子育てをするだけの
経済力もないから、睾丸は付いていても意味がない。
子供にブサイク遺伝子を引き継がれるのも可哀想だしね。

それにニートやフリーター(含、派遣・契約)といったブサイク貧乏男は
得てして犯罪に走りがちだけど、去勢すれば
性犯罪対策やチカン対策にもなって、治安の回復にもなる。

いずれにせよ、経済力のあるイケメン男性が増えなければ、
女性だって安心して子供を産むことなんてできないだろう。
稼げるイケメン男性を増やすことこそ、少子化対策には欠かせないし、
ニートやフリーター(含、派遣・契約)のようなブサイク貧乏男が少なくなく、
稼げるイケメン男性が少ない以上は、一夫多妻制しかないだろう。
87名前は誰も知らない:2006/06/25(日) 21:22:16 ID:7mnw9hJy0
テンプレ2

年収1000万以上
高学歴
高身長
イケメン
女性の扱い方が出来てる

これらを満たす男が少なすぎるのが少子化の根本的原因だろうね
だから一夫多妻制を導入すれば大部分は解決するんじゃないかな?
ブサイクな男は嫌!稀に見るイケメン男性発見!でも既婚(´・ω・`)ショボーン
って状況が多いからね
一夫多妻制を導入すれば解決するし、独身女性も減り子供も増えその上美人で溢れかえる
ブサイクな男が子供作るから少子化になるんだよ
88名前は誰も知らない:2006/06/25(日) 21:22:54 ID:7mnw9hJy0
テンプレ3

昔は見合いで結婚が当たり前だったからそれで生まれたブサイクな子供が今必死なんだろうね

ブサでも必死に頑張って生きる→子供が出来る→ブサ遺伝子を引き継いでるから当然ブサ

以下ループ

もうそろそろこの無限地獄を終わりにしないか?

一夫多妻制を導入すればイケメン遺伝子ばかり引き継いだイケメンしか生まれないから少子化なんてなくなるだろう
ブサイクな遺伝子は犯罪の元でしかないから徹底的に断絶するべきだね
89名前は誰も知らない:2006/06/25(日) 21:23:21 ID:i/alieSH0
イケメン金持ちはナルシスト多いから子どもだの少子化だの押し付けるのは無理
90名前は誰も知らない:2006/06/27(火) 22:25:02 ID:Wu5eA0tH0
少子化対策:経済支援より労働環境の整備を 世論調査

 政府の少子化対策メニューが出そろい、来年度の予算編成で本格協議が始まる。
毎日新聞はこれに合わせて17、18の両日に実施した全国世論調査(電話)で、少子
化対策についても質問した。政府は乳幼児期(3歳未満)の児童手当増額を施策の
眼目に据えているが、経済支援より労働環境の整備を求める人が多く、経済支援を
するなら、児童手当より教育費の補助や減税が効果的と考える人が多かった。要望
と施策のズレが浮かび上がった。

 女性が生涯に産む子どもの数(合計特殊出生率)が過去最低の1.25まで下がった
ことを前提に、原因と対策について尋ねた。

 対策で、育児休業を取りやすくするなど「労働環境の整備」と、児童手当など「経済的
支援」のどちらを優先させるべきだと思うかの問いには、労働環境が50%で、経済支援
の43%を上回った。女性に限ると52%と38%だった。

 また、国や自治体の経済支援策について、最も効果的だと思う施策を四つの選択肢
から選んでもらったところ、(1)教育費の補助30%(2)子どもが多い世帯への減税28%
(3)出産や乳幼児医療費の無料化17%(4)児童手当の増額16%−−の順だった。

 少子化の原因を五つの選択肢で尋ねた問いでは「子育てより自分の生活を優先する人
が増えた」が32%で最も多かった。これは40代以上が数字を押し上げており、20代に
限れば「働きながら子育てしにくい」が40%で、他を圧して多かった。
【潟永秀一郎】

ソース : 毎日新聞 2006年6月24日 18時23分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060625k0000m040023000c.html
91名前は誰も知らない:2006/07/04(火) 13:40:35 ID:NShes9U60
女だけ「働く」か、「いやになったら養ってもらうか」選択できて、
女に限り働く事が「義務」ではなく「権利」で、
じゃあ「男性も働きたくない」と言ったら、「それは許さん」「男のくせに」で、
男性はフルタイムと言ってもレベルが段違いに高い「総合職」押し付けられて、
男性には朝6時から夜中の12時1時までのような、寝る間もろくにない生活強いておいて、
自分達は毎日10時間、テレビ・ネットに費やすような「ニート主婦」でもOKで、
子供4人も5人も育ててるわけでも、昔のような手作業の家事やってるわけでもなんでもないのに、
「その分明らかに時間が余るはず」なのに働かない自分達を肯定。
女が働きたいと言ったら、男性は「働かない権利」などないのにその男性が「家に入れ」と言うことが「女性差別」になって、
でも「君がフルタイムで働くなら僕は家事・育児の7割負担するからパートにするよ」と言ったら
それは絶対に許さなくて、夫には断固総合職の地獄の社会人生活強いて、
生活の基盤の責任は全部夫に押し付けて、自分だけは仕事の厳しさ知って嫌になったらパートや主婦に戻れるような
夫の収入を保険にした趣味の延長のような共働き形態しか容認せず、いつでも自分だけ逃げ道作って。

とにかく自分だけはどんな生き方も肯定させて、
一方で男性には戦後全く変わらぬ過酷な性役割を当たり前のように押し付けて、
世の中の99%は明らかに男性のほうが睡眠も取れないような悲惨な生活強いられてるのに、
自称男女平等主義の女は残りの1%程度の極一部の例外を持ち出して、いつの時代も常に「女性は被害者側」ポジション獲得。
既に失業率さえも仕事しか生きる道が無い男性のほうが高い異常事態にもかかわらず
「総合職に女性が少ない」ことをいいことに、女は男性・子供を一人で養う責任負わないから多額の収入など必要ないのに、
家族分の収入がないことがあたかも女性は生活苦かのように嘘をついて、これも女性差別にする。
男性が身銭を切ってどんなに優遇し続けようが、好意を見せ続けようが、
自分の方が優遇されてるとは口が裂けても認めず、中国や韓国のように
人の好意に感謝もせずに何十年何百年経とうが永遠に「差別されてる」と言い続けて
男性=日本からODA(優遇)を取り続ける。いい加減男性気づけよ。
92名前は誰も知らない:2006/07/16(日) 19:42:23 ID:GNXDIsNE0

現在20歳代もらえる年金  マイナス1400万円

http://www.iw-jp.com/modules.php?name=News&file=article&sid=140
現在、60歳以上の世代が生涯にわたり政府から受け取る受益額は、
総額で5647万円。

負担の総額が1.3億円程度にたいし、受益の総額は、2億円近くに
なります。現在、日本の60歳以上人口はおよそ3000万人。


1700兆円


という巨額が、政府から支給される
現在、日本の税収は年間およそ50兆円。
社会保険料負担の収入も、およそ50兆円。
あわせても100兆円の収入しかありません。

現在20歳代の世代の生涯負担額は1400万円。
過激な言い方をすれば、生涯にわたって国から搾取されるという
ことになります。
93名前は誰も知らない:2006/07/27(木) 13:46:26 ID:eyEFSRKO0
問題は、近年子供を生んでいるのは、何も考えないデキ婚DQNばっかで、
日本の将来を担うインテリ層が激減している事。
むしろ、日本の将来の為にはDQNを減らして、良く教育された子供を増や
す必要があるのに、バカばっかり大増殖。
こんなんじゃ明治維新以前のバカ国家に逆戻りするぞ。
94名前は誰も知らない:2006/07/27(木) 13:52:54 ID:oSzZn6Xi0
>>93
アホかこいつ
洗脳教育の典型的な被害者だなw
95名前は誰も知らない:2006/07/28(金) 02:41:46 ID:8WKg/NMH0
日本をボロボロ馬鹿国家にしたのはインテリ層だと思うが?
96名前は誰も知らない:2006/07/28(金) 02:54:45 ID:5WoLRs8xO
ボロボロにしたのはアメリカ様と戦後の人間だろ。現在進行形で。
97名前は誰も知らない:2006/07/28(金) 14:35:37 ID:BeYKBV3F0
>>93,>>96それが真実
98名前は誰も知らない:2006/07/28(金) 20:29:22 ID:QzRDg0OY0
日本をボロボロにしたのは、そういう政策をとる政治家を支持してきた
年寄り共と団塊の世代でしょ。
99名前は誰も知らない:2006/07/28(金) 23:14:52 ID:KD+V10Ij0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-
//////////////////////////////////////////////
売国自民党が行っている富の濃縮は、実はアメリカの入れ知恵から来ている。
所得のうち消費に回す割合は、収入が高くなるほど少なくなる。
生活に必要な額を差し引いた可処分所得は
海外ブランド品・外車・海外旅行などにも消費されるが、
国内の経済向上の為にはならない。
それでも余った金は貯蓄にとどまるか、株などの投資に回る事になる。
自民党は国民に『ジャンジャン株に投資して得をしなさい』と言って催眠をかけているが、
これはアメリカが濃縮した富みを日本から奪い取る為のアメリカの指示だ。
株価の変動などを利用すれば、侵略や略奪などの野蛮な行為をせずに
堂々と富みを吸い上げる事が出来る。
このアメリカへの富みの上納を円滑に行うために、指示どおり自民党は動いている。
時折アメリカが感情的に日本を叩く事があるのは
日本政府がアメリカの指示どおりの動きをしていない時に起きる。
アメリカのATMと化した日本を建て直すには、
売国自民党を政権から降すしか方法はない。
//////////////////////////////////////////////
100名前は誰も知らない:2006/07/28(金) 23:16:50 ID:WzM46wnm0
もう日本沈没していいんじゃね?
101名前は誰も知らない:2006/07/29(土) 06:10:25 ID:04W22I600
日本列島が、小説・映画のごとく海中に没するには……

日本列島が載っかってるユーラシア大陸プレートが、
「日本海のあたりから「ぽっきり」と折れて、
太平洋プレートに引きずられて……

ミサイルの着弾地点あたりだなぁ。
核兵器程度はプレートは折れそうにないが
傷つけとけば、そのうち折れて、海溝に引きずり込まれるかも。
こりは偉大なる将軍様の深遠な計画にだ。
102名前は誰も知らない:2006/07/30(日) 22:29:47 ID:GoztnnQv0
日曜に街に出ると普通に子連れとか沢山いるからびっくりだよな。
103名前は誰も知らない:2006/07/30(日) 22:40:37 ID:91YcWxGr0
通勤電車で普通に座れるくらいにまで人口減るべき
何でぎゅうぎゅう詰めで30分も立ってなきゃならんのよ
会社行くだけでぐったり、、、、
104名前は誰も知らない:2006/07/31(月) 20:48:15 ID:90OxM7XH0
女性優先社会の跋扈
※女性に優しくすることは重要だが、過剰な優遇は差別に等しい

男性を蔑視

家庭崩壊・女性の自立

少子化
105名前は誰も知らない:2006/08/05(土) 17:33:09 ID:cJemuA480
どのみち日本は衰退する運命にある、今から少子化対策しても無駄。
106名前は誰も知らない:2006/08/08(火) 18:27:32 ID:jruteUHm0
これからが本当の地獄の始まりだな。
107名前は誰も知らない:2006/08/08(火) 18:30:38 ID:h+LGFxEr0
日本オワタ\(^O^)/
108名前は誰も知らない:2006/08/08(火) 21:51:56 ID:ljcpFdKoO
10年後・・・日本が衰退し続けるなか、金を溜め込んでいた弧男達は勝ち組になったとさ。
弧男「子供のいない俺達には全く関係ないことだ!せいぜい苦しんで遺伝子残せよ!負け組ども!ヒャヒャヒャ!」
109名前は誰も知らない:2006/08/08(火) 23:37:31 ID:7v8ulDAFO
少子化=衰退?

何で少子化で騒いでるか、知ってんの?年金が支えられなくなるからだよ。貴様等、踊らされ過ぎ
110名前は誰も知らない:2006/08/09(水) 04:14:08 ID:tw/udDF6O
年金だけだと思ってるのか。へえ〜
111名前は誰も知らない:2006/08/09(水) 04:32:51 ID:rW0+jluyO
別に日本どうなろうと構わない
112名前は誰も知らない:2006/08/10(木) 19:27:37 ID:0qWjxLbt0
【斎藤貴男「二極化・格差社会の真相」】

貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する社会になる

“新たな段階”とは、日本列島を丸ごとアメリカの戦争の戦略拠点に提供すること以外の何物でもないのだ。
前回も指摘した徴兵制の構想は、早ければ数年のうちに浮上しよう。
あるいは格差社会がより拡大されて、戦争で手柄を立てるしか生きていくすべがない階層が量産されるのが先か。
貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する米国式社会構造の完成こそ、実は構造改革のもうひとつの狙いなのだ。
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=26171
113(^○^) ◆KYAHAwwgbg :2006/08/23(水) 21:08:42 ID:GeAq7ILm0
 
★★★  ID:XdjCR9DS0 = 朝鮮人 の低脳晒し劇場   ★★★

>同じハンドル使えるか確認中
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/alone/1142764012/621
------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪
負け犬のチョンが、とうとう名前の捏造に走ろうとしているぞ。
さすがは歴史捏造種族の朝鮮人だ。
議論では我輩の足元にも及ばないこいつは、
最終的には我輩の名を騙るしか手がないらしい。
まさに負け犬。火病の朝鮮人らしい末路だな(大爆笑)
皆の衆、我輩の偽者が出るだろうから注意しろ。
114名前は誰も知らない:2006/08/26(土) 00:04:52 ID:aySrh6WR0
<人口動態統計>6年ぶり出生数増加 今年上半期

 厚生労働省は21日、今年上半期(1〜6月)の人口動態統計速報をまとめた。出
生数は前年同期比1万1618人増の54万9255人で、上半期ベースで00年以来
6年ぶりに前年を上回った。同省は雇用の改善傾向に伴う結婚件数の増加や、人工中絶数
の減少が原因ではないかと分析している。05年に1.25と過去最低を更新した合計特殊
出生率(1人の女性が一生に産む子ども数に相当)は97年以降前年割れ・横ばいが続いて
いるが、06年は9年ぶりに上昇に転じる可能性がでてきた。
 06年の月別出生数を前年同月と比べると、1月は前年を下回ったものの、2〜6月は5
カ月連続で増加。5カ月連続増は00年の8〜12月以来5年半ぶりだ。この時は6カ月目
に減少に転じたが、06年下半期(7〜12月)の出生数が例年のペースを維持すれば、06
年通年の出生数も00年以来6年ぶりに前年を上回ることになる。
 出生数が増加に転じた背景として、厚労省は景気回復に伴う雇用者数の増加を挙げる。
雇用者数は05年6月以降13カ月連続で前年同月を上回っている。これを追うように結婚数
も05年後半から増え、06年上半期は05年同期比1万936組増の36万7965組となった。
上半期ベースで結婚数が前年を上回ったのも6年ぶり。
 一方、05年の出産1000件に対する死産率は、自然死産が12.3で04年比0.2ポイント
減なのに対し、人工中絶によるものは16.8で0.7ポイント減少した。同省は「仕事が見つかっ
て結婚に踏み切った人や、中絶しなくとも生活できると判断した人が増えているのではないか」と見
ている。
 05年は人口の自然増加数(出生数―死亡数)がマイナス2万1408人となり、人口減少時代に突
入した。06年上半期の自然増加数は依然マイナス1万4827人だが、05年同期に比べるとマイナス
幅が1万6207人縮まった。しかし、06年通年で自然増加数がプラスに転じるかは依然微妙だ。
【吉田啓志】
115名前は誰も知らない:2006/09/04(月) 02:33:13 ID:c+HHsf2C0
日本終了
116名前は誰も知らない
ま、どうせ孤独だし、関係ないよ