【B787に】全日空スレ NH041便【ANA国内線仕様が】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1age厨 ◆ocjYsEdUKc
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 今年の夏スケジュールから、B787国内線仕様機を入れる全日空のスレの40個目だモナー。
        | 前スレ
        | 【ANAのB787が】全日空スレ NH040便【国際線へ!】
        | http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1325343850/
        \
           ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧由  ||     ANA//   
     (,,゚Д゚)  //__0(´∀` ) || #  7 8 7
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )    ||    目指せ、B787の詰め込み世界一!    Boeing787-8   JA813Aくらいかも
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 過去スレと関連スレは、>>2-30くらいのどっかに転がってるぞゴルァ!
 | サマースケジュールからB787の国内線専用機材を投入だゴルァ!!
 | 普通席を3−3−3で詰めに詰めて座席も薄っぺらくしたら、総数335席になったぞゴルァ!!!
 \_______________
2sage厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/02/04(土) 13:46:00.15 ID:RUQspW620
<過去スレ>
【穴】ANA全日空スレ【エーエヌエー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132828028/
【ANAは6月】全日空スレ NH002便【成田1タミへ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1141591953/
【ANAは6/2】全日空スレ NH003便【成田1タミから】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1149263562/
【ANAは10/29】全日空スレ NH004便【再びシカゴへ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1156269710/
【ANA10/29】全日空スレ NH005便【アジア中国増便】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1160567612/
【ANAへ】全日空スレ NH006便【Skip♪】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1166448723/
【ANA Business Jet】全日空スレ NH007便【登場】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1169805231/
【ANAジャンボ】全日空スレ NH008便【全機退役へ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1173194776/
【ANA中国線】全日空スレ NH009便【就航20周年】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1177953221/
【ANAは】全日空スレ NH010便【Star Allianceだよ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1183482411/
【9/1ANAは】全日空スレ NH011便【インド線復活!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1188319096/
【ANAも】全日空スレ NH012便【羽田〜上海虹橋へ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1194206336/
【B737-800】全日空スレ NH013便【導入決定】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1200315026/
【AMCが】全日空スレ NH014便【変わったANA】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1207498303/
【MRJ】ANA全日空スレ NH15便【ローンチカスタマー】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1212323568/
【新鋭B737-800】全日空スレ NH016便【ANAに登場】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1215975977/
【遂にANAは】全日空スレ NH017便【A380発注か?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1221497177/
【ハッピーフライト】ANA全日空スレ NH018便【公開】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1226808675/
【ANAのA380は】全日空スレ NH019便【幻へ!?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1232108104/
【65歳から】ANA全日空スレ NH020便【シニア空割】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1236766051/
3sage厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/02/04(土) 13:49:50.31 ID:RUQspW620
過去スレ その2
【飛ぶ夏、イイ夏、ANA】全日空スレ NH021便【始まる】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1244084808/
【ANA夏の大作戦】全日空スレ NH022便【実施中】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1249141467/
【ANAモヒカン塗装】全日空スレ NH023便【復活】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1254494450/
【ANAの国際線は】全日空スレ NH024便【座席刷新】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1259888597/
【祝MUC】全日空スレ NH025便【座席刷新】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1264581274/
/inspiration of japan/ 全日空スレ NH026
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1268157415/
【ANAの一般席は】全日空スレ NH027便【新聞無し】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1274186143/
【ANAは11'年】全日空スレ NH029便【アジア線拡充】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1281966744/
【ANAは2011年】全日空スレ NH030便【LCC運航】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1285364243/
【ANAは羽田を】全日空スレ NH031便【待っていた】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1289393860/
【Facebookを】全日空スレ NH032便【始めたANA】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1295473693/
【ANAの国際線は】全日空スレ NH033便【就航25年】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1301461787/
【中国・アジアへ】全日空スレ NH034便【飛ぶANA】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1305989749/
【ANAのB787】全日空スレ NH035便【もうすぐ就航】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1310298886/
【ANAのB787が】全日空スレ NH036便【10/26就航】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1314184244/
【漸くB787が】全日空スレ NH037便【ANAに来た】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1317128122/
【B787が】全日空スレ NH038便【ANAで運航開始!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1319031843/
【ANA】全日空スレ NH039便【SFC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1322576787/
4sage厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/02/04(土) 13:52:47.68 ID:RUQspW620
関連スレ その1
【ANA】プレミアムクラス 14列目【NH】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1320730879/
Suite & ANA Lounge & signet 5ラウンジ目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1323006763/
NH DIA PLT 4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1268141202/
【モヒカン】懐かしの全日空を語る【ダヴィンチ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1205634453/
【若狭教】全日空今日の不祥事18【安全より金】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1322042454/
【星組】スターアライアンス統一スレ その3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1287954026/
【退役】ANA B747-400 Part1【カウントダウン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1294666115/
ポケモンジェット ピカチュウ3匹目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1160085122/
【ANAC】ANAケータリングサービス
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1235820542/
【依存症】全日空だと不安【性癖】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1324119425/
ANAコールセンター・カスタマーデスク
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1208574437/
【SFC】ANAスーパーフライヤーズ 33年目【NH*G】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1322906874/
【SFC】ANA Super Flyer's Card ホルダーの語らい
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1313073924/
愛犬大量出血 ANAペットらくのりサービス
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1202395821/
【ANA】50000PP修行スレ NH031便【SFC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1326369055/
ANAの格安航空会社
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1292084228/
【マスコミが報じないANAのトラブルを語れ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1173880187/
【NGO】セントレアの全日空
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1164513215/
5sage厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/02/04(土) 13:59:14.43 ID:RUQspW620
関連スレ その2
ANAカード 118
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1326072062/
【AMEX】ANA・アメックス提携カード★11【ANA】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1326714481/
■ ANA-eLIOカード被害者の会  ■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1214817858/
【新券面】ANAダイナース
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1285937038/
SFC>>>ANA SUPER FLYERS CARD>>001
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1244981152/
ANAカード ゴールド・プレミアム 5枚目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1322732553/
【JCB】ANA PREMIUM Part.5【Platinum】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1323530447/
【全日空】夢の航空会社 第1ターミナル【ANA】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1324196526/
【全日空/NH】ANAマイレージクラブ【20マイル】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/point/1326426477/
ANA アップグレード券って最悪ちゃうん ANA
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/point/1144949709/

他、関連スレあればどうぞ…

公式サイト
http://www.ana.co.jp/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 14:03:12.57 ID:Y7/3Iy6n0
2get
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 14:11:09.86 ID:Qiw9GGzr0
2get
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 15:26:00.17 ID:LMfXCe9O0
>>1
下痢厨、大儀
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 18:52:48.44 ID:DLf5sCw60
相変わらず国際線予約サイトえらい重いな。
なんでやろ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:07:37.76 ID:COMEvIpV0
>1 乙
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:42:38.88 ID:C0DZhb9xO
ANAのステマ乙
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 07:37:18.33 ID:JZU9dqI10
その携帯は、ANAネガティブ系の変換登録しまくってんの?
13名無しさん:2012/02/05(日) 07:37:31.58 ID:Hce1nxY00
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328275319/l50
ハンガリー航空が運航停止…資金繰り悪化で

ハンガリーを代表するマレブ・ハンガリー航空は3日、資金繰りの悪化を理由に、
同日朝(日本時間同午後)から全便の運航を停止したと発表した。
欧米メディアが報じた。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 08:39:09.83 ID:VhQy5Lou0
次はTAPかイベリアか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:58:13.24 ID:kHRrAFzE0
ボーイング社作業員重傷 日航機の下敷きに
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328401316/l50
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:02:44.05 ID:8aocWS7u0
路線網やサービスについて韓国のアシアナ航空を見習って欲しい。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:19:02.21 ID:dVRGn6vv0
今ANAの国際線サイトむちゃくちゃ重くない?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:34:22.51 ID:JkutM9NG0
>>15
既に人身事故機
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:50:20.18 ID:Lc7f9mzV0
最近スタアラって突然死する航空会社が多くない?

ANAには感染しないかな?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:09:05.74 ID:VhQy5Lou0
>>19
スタアラに限らないぞ、AAとマレブはワンワールドでそ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:21:28.73 ID:LlbX22950
http://www.47news.jp/news/flashnews/

仙台空港で全日空機尻もち 
仙台空港に着陸しようとした全日空エアバスA320が尻もち。機体後部が損傷、けが人はなし。 2012/02/05 16:06
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:35:22.82 ID:ri73ujWy0
また事故かよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:47:04.51 ID:Lc7f9mzV0
そして圧力隔壁にヒビが入り、数年後にメス鷹山に激突するのか。

胸が暑くなるな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:47:26.92 ID:Lc7f9mzV0
そして圧力隔壁にヒビが入り、数年後にメス鷹山に激突するのか。

胸が暑くなるな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:48:01.56 ID:Lc7f9mzV0
大事なことなので二回書きました。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:50:00.01 ID:mkrtBS8c0
機番は?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:50:55.26 ID:A+tVduzM0
仙台空港でANA機が尻もち 乗員乗客166人にけが人なし(産経新聞)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:51:42.39 ID:oAAdBb7p0
5日午前9時10分ごろ、伊丹発仙台行きの全日空のエアバスA320が仙台空港に着陸時、機体後部が滑走路面に接触するトラブルがあった。

 同社によると、機体後部が損傷したが、乗客乗員166人にけがはなかった。

29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:51:51.59 ID:A+tVduzM0
5日午前9時10分ごろ、エアーニッポンが運航する大阪(伊丹)発仙台行き全日空731便エアバスA320型機(乗客乗員166人)が仙台空港で着陸をやり直そうとしたところ、機体尾部が滑走路に接触した。
けが人はなかった。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:52:10.87 ID:oAAdBb7p0
このレジ番プリーズ
仙台空港スレにも貼ってくる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:52:59.21 ID:mf0BvKZT0
短時間で同じネタの書込み、すごいなw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:54:08.26 ID:oAAdBb7p0
同社が機体を調査したところ、尾部に長さ約4メートルの傷が確認された。同社は乗員から着陸をやり直した理由や当時の状況について聞いている
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:55:50.96 ID:v8C9j5Ep0
737-800ならテールスキッドが最初に接触するのに。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:56:28.64 ID:VhQy5Lou0
320って以前も尻餅したよね、321だったかも。その機体はもう引退したそうだけど
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:58:55.56 ID:oAAdBb7p0
仙台空港って気流乱れやすくて、
花巻・仙台・熊本?がPの3大難所空港らしいね

今回は派手にやったようだが
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:59:52.26 ID:mkrtBS8c0
旅客機で尾輪式ってないの?
ラダーと連動で曲がるようにすれば合理的じゃない?
ラジコンみたいに
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:00:00.56 ID:oAAdBb7p0
事故った便の折り返しは運休したみたいだけど、
この機体はいまどこに?

ANA 734 09:55 09:55 - 11:20 11:20 - 欠航 機材整備のため*
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:02:15.33 ID:mf0BvKZT0
oAAdBb7p0は、なんでそんなにはりきってんの?
ANAのアンチ系スレにも早々と書き込んでるけど。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:03:16.76 ID:2pG7NzwK0
これはあとあとダメかもしれませんね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:10:52.89 ID:FATY3For0
ID:mf0BvKZT0
悔しいの一言で済むだろクソデブw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:11:59.61 ID:SY8C8JYCO
Twitterですげえ拡散されててワロタ
しかし4m擦ったか。ゴーアラでしりもち、下手したらバランス崩して墜落したかもわからんし、
派手に擦ったようだからこの機体は修理しても厳しいかもな。
いま仙台空港で待機してんじゃね?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:31:16.81 ID:oAAdBb7p0
ちょwwww

いまTBSで、動画きたああああああああああああああ


あきらかに操縦ミスっぽいぞwwwww
こええええええええええええええええええええええ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:32:01.14 ID:oAAdBb7p0
いったん着陸して、
その後逆噴射するかと思えば、突然機首がぐぐっとあがって、
しりもちずさああああああああああ

そんで離陸。

こえええええええええええええええええええ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:32:11.90 ID:5M/DV2Nc0
再上昇時にこすったとか言ってたな
JA8384
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:32:40.63 ID:qTXQWxtc0
JA8384
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:33:40.76 ID:oAAdBb7p0
お天気カメラがその一部始終を録画してたようだ。
TBSのニュースで流してたけど。
いったん着陸してたぞあれ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:35:08.69 ID:mf0BvKZT0
>>40
標準のBMIだけど?
ピザデブ仲間を集めたいなら別板で募集するといいよ、画像付きでw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:40:23.05 ID:sPAe2Dey0
レベル低いねANKは
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:41:03.28 ID:BaGzh1at0
機体に4mの傷があったらしいから、テールスキッドを破壊して機体本体も擦ったということ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:41:33.90 ID:oAAdBb7p0
TBSニュースでは、そのときの動画も紹介。
「圧力隔壁フレームに損傷」とのこと。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:41:44.23 ID:SOZ3YoF10
あーあ、またやったんだ。しかも今度は貴重なA320を。
09年 羽田空港尻餅(JA56AN)
10年 大雪山異常接近(JA55AN)
11年 背面飛行(JA16AN)
12年 仙台空港尻餅
エアーニッポン新年早々さっそくこれだ。ストばかりして
いて、何機壊せば気が済むんだろう。統合なんてやめた方
がいいんじゃないかと気になってしまいます。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:44:07.41 ID:oAAdBb7p0
TBSの動画、どっかにうpされないかなーーー。
お前らに見せたい。

すげえ角度で機首あがってたぞ。着陸したのに。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:45:38.85 ID:z4D1Mjlq0
A320ってもうすぐ退役だろ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:48:08.58 ID:aPv+ztNc0
>>49
A320ってテールスキッドついてるの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:52:47.07 ID:TYcw2ZUP0
調べてみたら、JA8384って登録年月1991.03だって。
相当ぼろいじゃん。まぁ、売却間近だったんだろうけど、売却額がダウンしちゃったね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:54:58.76 ID:I2MTiFKC0
>>41
仙台空港で待機とのことです。
判断に迷ったのですかね。判断が遅すぎたのでは?、と思います。

航空業界全体で、小さな事故を摘み取り、大事故が起きないよう
垣根を越えて取り組んでほしいものです。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:58:41.94 ID:kknUG3Kc0
数年後にまた空中で大惨事か・・・
嫌だなぁ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:00:14.89 ID:SY8C8JYCO
たまたまTBS系ニュース見てたけど、誰かが書いているように実際の映像やっていたよ。
着陸したかしないかぐらいで機首が急に20度位あがり、後方がモロにガッツリこすれていた。4秒位かな?
その後離陸していった。多分事故調査終わるまで仙台で昼寝だねJA8384。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:00:57.73 ID:BaGzh1at0
ついに聞きたくない言葉が出てしまった・・・

ANA機尻もち 後部圧力隔壁フレームが損傷 仙台空港
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120205-00000520-san-soci
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:02:07.67 ID:SY8C8JYCO
あの映像を見る限り、
あの便に乗ってたら恐怖感じるかも。特に機体後方ならなおさら。
CAは異常音間違いなく聞いたろう。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:03:12.80 ID:oAAdBb7p0
>>59
圧力隔壁損傷だから結構派手な事故だこれ。
おそらくもう売却かスクラップ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:03:57.02 ID:oAAdBb7p0
NHKきたああああああああああああああ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:04:25.71 ID:oAAdBb7p0
NHK動画ありいいいいいいい!!!!!!!!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:04:30.04 ID:z4D1Mjlq0
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:05:19.09 ID:oAAdBb7p0
仙台空港では、当時風はなかった


ほらきたあああああああああああああああああ
操縦ミスだああああああああああああああああああああああああ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:06:46.39 ID:oAAdBb7p0
おまいら、7時からのNHKニュースみとけよ
絶対映像やるから多分。
6時からのニュースでは映像流したぞ
こええええええ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:09:25.64 ID:A+tVduzM0
しかも、166人乗ってたんっだよな。
被害が大きくなくて良かったね、客が多いと被害も大きくなるわけだし
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:11:17.37 ID:BaGzh1at0
NHKのサイトに「後部圧力隔壁が損傷」って書かれてる。
これはもうスクラップ?
それか直して売り飛ばしても買うところあるのかな?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:11:34.80 ID:JMrSompC0
なんで再上昇しようとしたん?

あれなら、止まれたんじゃねぇか?

それとも、接地が遅れてオーバーランしそうだったのか?

70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:11:58.22 ID:oAAdBb7p0
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:13:36.58 ID:I2MTiFKC0
判断遅れだろうね。しっかりしろよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:13:47.59 ID:i59vJX/G0
RJSS 050000Z VRB02KT 9999 FEW020 01/M08 Q1025=

当時の天気な。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:15:30.74 ID:iKf5wOZO0
A320といえば、今日羽田で全身グレーに塗られたJA203Aがいた。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:16:33.20 ID:BaGzh1at0
TBS Newsのサイトに動画のってる。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:17:32.68 ID:LLzW1Gth0
A320なので、修理後にソラシドやAIRDOに押し付けられないですね。


あれ?朝日新聞がまだ報じていないのは何でだろ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:18:00.73 ID:A+tVduzM0
また、高知の胴体着陸の時みたいに社長は謝罪もせずANKだから関係ないし嫌なら乗って貰わなく結構とか会見で言いそうだな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:18:39.97 ID:FMl1B34O0
ほうらやっぱり圧力隔壁やられてるやろ!
せやから言うたやろ!

数年後にメス鷹山に墜落したあとよくよく調べたら過去に
仙台の尻餅事故で…

ぎいいいいいいやあああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:19:18.48 ID:oAAdBb7p0
ほい


37 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/05(日) 18:16:16.16 ID:KJKne15J0
尻もち時の動画
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4945081.html

なんつーかこええ・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:24:03.38 ID:FMl1B34O0
あ、それはウチではなくエアーニッポンです。というオチか!?

ああああああ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:26:07.10 ID:plvGrErn0
こわ。機種あげたつもりが起き上がりこぼしのように戻ってる。
機内アナウンスあったんやろか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:27:42.71 ID:plvGrErn0
>>79
とはいえ、ANKやらかしすぎ。
ストライキ騒ぎも逆風やな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:28:47.16 ID:y8XrZCIa0
よく飛べたな。尻もちしたあと。失速→墜落ってあるだろ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:30:31.16 ID:SY8C8JYCO
これ冗談抜きで危ないじゃん。
墜落してたかもよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:33:41.98 ID:n0OHWB8E0
接地が奥過ぎ、機種上げ早すぎ
85名無しさん:2012/02/05(日) 18:35:44.90 ID:3nr/vY3j0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328400434/l50
米空港で作業員が日航の「ボーイング787」の下敷きに…重傷
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:36:19.43 ID:ri73ujWy0
着陸をやり直すような状況に見えないのだが。
なぜ、再上昇しようとしたのだろう。
ANAで過去に逆噴射が作動せずに着陸したことがあったが、それでも
問題なく止まれている。滑走路は2500mだった。
仙台の3000mであれば多少中央寄りに着地しても、余裕を持って止まれるはず。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:36:48.04 ID:SY8C8JYCO
これ、ILS使わずビジュアルアプローチしたんじゃねえ?
無風快晴で、接地遅すぎってまれに見るへたくそランディんぐ。
あわてて再上昇しようと機首あげして、よーくみると二回擦ったようだから。
88名無しさん:2012/02/05(日) 18:38:15.84 ID:UWbG9xAC0
圧力隔壁が損傷した機体は、高度3000m以下での飛行だけで使用すればいいんだよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:38:18.70 ID:SY8C8JYCO
>>86
同意。仙台は3000mだから、よほど接地遅くない限りあれで着陸できてたと思うんだよね。
映像見る限り、ゴーアラというよりタッチアンドゴーになってるし。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:39:04.45 ID:jHMMqdb2O
接地はたいして問題ないだろ
空港で見ててよくある範囲。

その後が恐い
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:41:40.85 ID:fdYLYJz80
最近は先進国の航空会社は事故機は自社で使わない傾向にあるから、
しりもち機は、修理後外国の航空会社に売却されるんだろうな

修理ミスリスクを負うのはたぶん外国の航空会社だから安心していいよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:49:43.27 ID:DTGLrQi60
お詫びアップ北ー
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:49:43.35 ID:Byo4rHmp0
何で、再着陸しようとしたの?
そのまま着陸できそうに見えるが。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:50:40.15 ID:w5m+kPeL0
該当機は解体・部品取用になることを願おう
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:52:54.62 ID:FMl1B34O0
パイロットにもゆとり世代の波が…。

おそろしや。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:57:25.72 ID:oAAdBb7p0
19時NHKニュースwktk
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:58:40.43 ID:DTGLrQi60
お詫びアップ北ー
http://www.ana.co.jp/topics/notice120205/


http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4945081.html

TBSが一番いい動画とれてる

NHK以上にいい動画
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:15:10.50 ID:oAAdBb7p0
NHKニュースきたあああああ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:15:28.98 ID:csQDA2zK0
仙台空港は山脈に意外と近い感じがする。
だから気流の乱れが発生するかもしれん。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:16:36.87 ID:Wx0wrEp20
蔵王颪
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:17:57.84 ID:JOmsTcu90
何だか子供のおもちゃ指で突いたみたいな映像で体験してみたいな
しかし下手糞しか居ないんだな今はNHが怖いな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:18:32.57 ID:DTGLrQi60
CAPによるとおもったより前に着陸したからやりなおしたそうだ。

でも、やりなおし着陸が数mしか後ろ下がってない件・・・

つまり1回目でも余裕で止まれました。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:20:13.31 ID:bEZdDoK10
仙台空港は離着陸が簡単で初心者訓練用に使うと聞いたことあるけど、何やってんのかね。ボヤッとしてたんでしょ。
たるんでいる。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:20:22.15 ID:oAAdBb7p0
この便の機長、経験浅いんじゃね?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:20:24.82 ID:/AhaKzEl0
こんな再離陸の判断下すような未熟な人間でもパイロットに
なれるんだ…。

しっかり選抜や教育してるのかなANAは
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:23:29.12 ID:fdYLYJz80
115 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/05(日) 18:46:00.29 ID:yE7MhC6o0 [1/4]
仙台は海側からの離発着だと滑走路が微妙に坂になってる(登ってる)
益城空港ほど難しくないけど着陸し難いのは確か。
これは俺の推測だけど737から320へ移行したばかりのPだと思う。
エアバスは機体制御がボーイングより高いから人間の判断を場合によっては受け入れないところがパイロット泣かせ。
慣れると操縦し易い機体でもある。

以上、現役Pのちら裏でした。

153 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/05(日) 18:59:37.14 ID:yE7MhC6o0 [2/4]
>>121
客室乗務員は関係ないですよ。
CAPかFOか?移行後の機長って可能性もあるのでわかりません。
事故調の係官から聴取を受けるので最低でも2日は仙台でしょうね。
同時に社内の聴取もあるので当事者は大変だと思います。
もっと大変なのはスケジュールチェンジで他のPに迷惑がかかる事です。


168 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/05(日) 19:06:39.87 ID:yE7MhC6o0 [3/4]
>>126
>>126
エアバスの制御システムの問題だと思いますが緊急回避時の判断が人間と機体で相反することが稀にあります。
うぁ!って思って大きく機体をコントロールしようとしてもコンピューターが
制御したりと厄介ですよ。



182 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/05(日) 19:14:20.84 ID:yE7MhC6o0 [4/4]
>>151
青じゃないですよ。
益城は霧が酷くて降ろすのが大変です。
風の変化も早いし割と難易度が高い空港だと思います。

滑路の表現がよくなかったですね。
解りやすく表現すると
ーーー〜〜ーー〜ーー
微妙に波を打ってるような感じだと言えばわかりますか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:26:12.99 ID:/AhaKzEl0
これもはや犯罪だろ。

乗客を恐怖に陥れたパイロットの氏名晒してブタ箱にいれろよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:26:40.14 ID:/gh7YXZX0
これはニセだと思うわ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:27:12.17 ID:oAAdBb7p0
このANKの機長、コパイは今後どうなんのかね
事故調の報告書に期待
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:28:03.27 ID:oAAdBb7p0
今回は運よく
(ANA、ANKには運悪く)映像が撮影されてたからなおさら
拡散されてるけどね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:28:44.58 ID:olm4DYO3O
>>75
ピーチがA320だろ。LCCだからそっちに回しても別にかまわんさ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:31:38.05 ID:jHMMqdb2O
ANAは737に統一しないの?
エアバスの退役やめたの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:51:48.63 ID:1bx35CoC0
航空券予約をしようとANAホームページを見たら便によってSNA運行と書いてあるのがあって、
時間的にソラシドエアと同じ便のようです。これは機体(デザインも)はSNAのを使うと言うこと
でしょうか。また、この場合はSNAで予約してもANAで予約しても同じ飛行機に乗れるって事
でしょうか。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:53:59.49 ID:plvGrErn0
機長昇格待遇改善のストだった気がするのよね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:55:55.17 ID:/1Zd9baX0
>>113
そういうことです。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:10:32.91 ID:+TTbI8npO
事故調査が終わったらこのエアバス機は退役だろう

ボロボロ767も引退させてやれ
117113:2012/02/05(日) 20:16:45.52 ID:1bx35CoC0
>>115
ありがとうございます。調べたら一番安い何日も前に予約する料金でSNAが100円安かったのですが、
それ以外はどっちで予約しても乗る方としては違いはないと考えていいでしょうか。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:17:08.63 ID:zUAaeuTj0
>>85
その事故が日本国内で扱われないようにだな・・・おっとだれかきた
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:59:17.37 ID:fKNaWrNu0
>>117
マイルためてないの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:12:54.19 ID:ri73ujWy0
>全日空によると、同機は一度、滑走路に車輪を接地させたが、
>接地場所が通常より前方だったことから、機長は着陸をやり直す
>「着陸復行」を実施。
仙台空港の滑走路が3000m。A320の着陸滑走距離が1550m。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:18:03.62 ID:RSuL4lN50
修理して転売するか、修理せずに退役させるかコストの安いほうを選ぶだろ
修理して自社グループで運行は無いわ
122age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/02/05(日) 21:20:48.70 ID:N7D855ca0
転売するならヤフオクかeBayに。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:29:56.60 ID:fMR9ot5Z0
>>121-122

自作自演乙。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:31:28.96 ID:L1jgPhVz0
エアバスに標準装備のヒューマンエラー誘発装置が作動したんだろう。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:40:08.05 ID:bvnTAWM80
>>124
やぱり全日空様が悪いんじゃなくて、エアバスが悪いんだよな。
というか、全日空様が悪いんじゃなくてえあにぽんが悪いんだよな。
ボンバルディアの故障も全日空様じゃなくてボンが悪いんだし。

全日空様最高です♪
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:47:08.19 ID:dSvGJ8jT0
このA320に限らずANAの320って
最終的にピーチになるんだろ?

怖くて乗れないじゃん
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:56:44.50 ID:mf0BvKZT0
>>126
ピーチは全て新機材だけど。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:04:21.94 ID:dSvGJ8jT0
>>127
あ、そうなんだ?
安心したお\(^o^)/
129117:2012/02/05(日) 22:04:57.24 ID:1bx35CoC0
>>119
特にためてるって事はしてないです。昔、マイルがたまって航空券にした事はありましたが。
ANAカードをもってたらSNAで予約するよりマイルがたまるからANAで予約した方が徳かも
って事でしょうか。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:05:47.84 ID:hroAFX6/0
修理後どっか国外に売ると予想

尻もち、圧力隔壁と来ては流石に売ると思う
連想させるものが不吉すぐる
131 ◆ApNqEzBEAU :2012/02/05(日) 22:06:11.24 ID:K65a/FSYO
かな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:11:01.98 ID:bvnTAWM80
羽田での尻もち機材は、売却して無いよね?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:25:01.00 ID:oAAdBb7p0
425 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/02/05(日) 22:02:39.46 ID:zibbEvF90
嘘をついたらしいな。

ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20120206k0000m040043000c.html?toprank=onehour
>男性機長(46)は「着陸地点が少し先の方になりそうだったのでやり直した」と話しているが、接触直後には「風向きが急に変わったため、着陸をやり直しました」と機内アナウンスしたという。

ほんと、ヒトの質が最低な会社だな。相変わらず。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:26:01.17 ID:viqMl7G10
>>127-128
そのピーチの新機材も先日に機体トラブル起こしてただろうが
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:27:07.00 ID:v86bAA5y0
A320は分からんが、737-800だとスポイラーが出ている時に
ゴーアラウンドすると(推力上げると)ピッチが上がる。
動画をよく見ると尻もちした後にスポイラーが畳まれているから
スポイラーが出ている状態でパワーを上げたと思われるが・・・
A320も同じような特性を持っているかもしれない。

これは機体特性によるもので、このモーションになったら止める術はない。
だから乗員はこの操作をするなと、きつく言われている。
この手の事故を想定した訓練をしていると思うんだけどな〜
136名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 22:31:59.91 ID:RPXVz0510
21年も経った事故機じゃ売ろうにも買い手つかんだろ・・

20年以内の無事故ででストアされてるのいっぱいあるし、
修理したらかえって高くなるのではw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:12:01.57 ID:5M/DV2Nc0
接地位置を見るとB5を超えたくらいで1000mも進んでないように見えるから余裕で止まれますよねえ。
仙台に慣れてなかったか機体に慣れてなかっただと思うんですけど。
ANAとANKじゃシミュレータの使用時間そのものにも大きく差が出たりする物なのでしょうか。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:15:11.47 ID:1TxFj01Di
余裕かどうかはその場で実際に見てみないと確かなこと言えない。
少なくともプロが止まれないと判断したからあの行動を取ったわけだし。
それが間違いかどうかは、別のプロが今後明らかにしてくれるだろ。

それにしてもあんなにも機首を上げたのは、離陸速度が足りてなくて焦ったのかな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:23:22.91 ID:uyJBb4s20
ANKの事故は毎年の恒例行事になってきたな。
その程度の腕しかないから待遇が改善されないんだろ。
それでスト打つってのが理解不能。恥知らずとはこのことだね。
ANKが消えてパイロットもANAに入れ替わったら少しは安心して乗れるかな?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:35:13.71 ID:SY8C8JYCO
この機体は恐らく、スクラップかと。ANA自体A320退役させてるし、わざわざ修理して使うメリット無い。
修理しても買うのはアジアやアフリカの格安エアライン位だろう。
141名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 23:35:53.40 ID:RPXVz0510
素人の俺が見ても「何をそんなに慌ててるの?」て感じだ。

ヨミウリオンラインに
「男性機長(46)は、機体と滑走路がこすれる音などに気づいた客室乗務員からの連絡で、尻もちに気づいたという。」
って出てるが、最初の引き起こしの時にエアボーンしなかったのだからその時点で気づかんかね?
それとも手順でも間違えてパニクッてたのかぁw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:36:27.47 ID:SY8C8JYCO
この便の機長や副操縦士は仙台で数日缶詰かな。
ANAの仙台支店か仙台空港で実況見聞かだろうな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:39:13.06 ID:SY8C8JYCO
なんかさ、この機長、変だよな。
あんな急な機首あげしたり、エアボーンしなかったら擦ったのわかるだろうに、
スッチからの通報でわかった、とかさ。46才ならANK20年くらいいるんだろ?ベテランじゃないか。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:50:59.03 ID:Nnx8ujdN0
>>130
「自衛隊」もしくは「富士重工」が絡まなければ大丈夫
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:52:29.16 ID:1TcK7l9T0
マイルって、提携他社に一回登録されちゃったらANAには登録し直せないよね…?
実は他社GでANA修行中なのだが、こないだ乗った分がANAの明細に
登録されてないなーと思ってGな方の会社の明細を見たらそっちの登録されてた。
チェックインのときにもラウンジ入ったときにも、なにやらかちゃかちゃキーを叩いてたんで、
マイルはANAのままでいいから登録先をいじらないでくれと言って
その通りにしてもらったはずなのだが…。どうなってんだいったい。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 00:01:18.26 ID:DTGLrQi60
無理
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 00:14:03.02 ID:PaAENKUQ0
動画見てると、パイロットの機首上げ操作と
飛行特性が重なったような感じだな
二回目の時は、かなり慎重に機首上げしてる。
737だと同じようなタイミングでスラスト吹かした瞬間に
勢いよく機首上げが発生してあんな感じになるよ。

機体擦って気付かないはずがないw
相当でかい音が聞こえるらしいよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 00:52:13.71 ID:r5V8nuAT0
>>110
運良くではなく狙ってる。
中華航空機事故以来、お天気カメラという名の滑走路監視カメラをこぞって設置したから。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 01:05:58.01 ID:A9xCwQDsO
エアバス社製のA320についてはよく知らないが、我が家のマイクロソフト社製のA320の飛行経験から推測すると、二回目の機首上げは機体が浮き上がるまで単にボケーと待っているだけだな。

ANAではどうか知らないが、我が家では離陸速度が全く頭に入ってない時に、あの様な離陸になる。

まあうちとは違って、プロは人一倍、速度に慎重だろう。
まさか適当にエイッて感じで離陸してないよな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 01:10:15.55 ID:o9kYgZgU0
尻にタイヤつければいいのに
構造的欠陥ちゃうん?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 01:12:38.39 ID:HjT4UOUC0
圧力カクテキ損傷きたああああ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 01:29:27.03 ID:5FDEhQrV0
カメラに一部始終撮られてたら言い逃れは出来ねえなあ。
外国ライバル他社に比べても事故多すぎだな、この頃ANAは。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 01:30:00.31 ID:r9wMCW2l0
>>148
成田のFDXの事故もそのカメラで収録
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 01:33:11.47 ID:c/jiqqh10
スターフライヤーに売られるのか?
あそこ320だけだから。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 02:12:41.60 ID:0gPhOiYR0
>>154
と警戒したけど、SFJは今のところ全部新造機。
ADOみたいに穴依存状態じゃないから売りつけられることは無いでしょう。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 02:27:13.78 ID:C3fio6930
ビッチエアラインに買わせればいい
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 02:43:15.87 ID:pRivEg/F0
そのまま廃棄で。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 02:45:56.01 ID:a7EeE9fNO
>>34 昔A321が函館で餅着いたよ。 確か104A
159age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/02/06(月) 03:57:48.71 ID:D42VESeX0
>>154>>156
むしろエアアジアジャパンかも。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 05:23:49.84 ID:mlVX/RJL0
少なくともあんな老朽機日本のエアラインは買わないよ
修理後海外に転売か、そのまま廃棄かどっちかだろ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 05:56:56.47 ID:ZI9nR1KO0
20年も働いたならもういいっ…やすめっ…(AA略)
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 06:17:13.89 ID:FRKWNeSyO
ANAからA320なくなればいいのに
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 06:19:06.73 ID:W59NfqnM0
>>149
笑い話だよなそれ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 07:39:19.57 ID:zYZUiQj/0
【社会】仙台空港全日空機尻もち事故 地元消防や警察に連絡なし 報道で初めて把握
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328480446/

あーあ、これはいかんだろ。
しかも報道も午前9時に発生したものが午後4時半になるまでなかった。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 07:52:21.97 ID:W59NfqnM0
尻餅って、消防とかに連絡するものなのか?
それは航空会社がするのか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 09:01:00.44 ID:+HghWgw/0
>>120
>全日空によると、同機は一度、滑走路に車輪を接地させたが、
>接地場所が通常より前方だったことから、機長は着陸をやり直す
>「着陸復行」を実施。

ANAのYS-11が松山でそれをやって墜落し、新婚カップル20組を天国に送り届けたな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 09:52:37.79 ID:CnMI8ngM0
なんで過大なピッチップを操縦系は受け入れたんだ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 09:55:58.13 ID:9bY6zW400
ANA

最近、飛行機ひっくり返すは

今回は尻もちとか 事故多過ぎだろ!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 10:33:57.09 ID:bBgK8prs0
あの機首上げ、中華航空機の急上昇後墜落を彷彿とさせる。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 10:37:53.03 ID:HnROYkrMO
ストライキしようと意気込む前に、まずはパイロットしての技術向上に励むべき。
権利ばかり主張せず、義務を果たせ!!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 10:54:13.66 ID:C3fio6930
エアーニッポンのこといってるなら直近は機長昇格時期だけど
いつもは訓練の充実が条件に入ってるよ
ANAと訓練機会が違うのかもしれん
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 12:27:24.68 ID:X+CqLnvKO
おいおい、次はB787で不具合かよ。
機体後部の補強材の接合がよくないらしい。
少なくとも3機に不具合で、今後かなり増える可能性だってさ@時事通信

やはり法則発動か?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 12:29:34.64 ID:o+Rpfcb+0
もうボーイングに忠誠を誓うのやめてエアバスにしろよ
客室内は静かだし、いいよエアバス
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 12:31:59.26 ID:xT9wMUg60
JA8384のA320か、心に刻んでおこう。
ICN3空港回しフライトにも使ってるんか。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 12:43:28.85 ID:CtmXhr9J0
そういや、ANAに限らず日系エアライン全般で
事故歴があって今も現役で飛んでる機体は存在するの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 12:44:59.99 ID:CtmXhr9J0
まあ、バードストライクなどは最悪でもエンジンを取りかえれば問題ないだろうが、
今回のような事故のあった機体だとねぇ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 12:50:24.62 ID:npVftRaE0
これで787の受領またペースダウンかもな。
178a:2012/02/06(月) 13:21:52.19 ID:2KdUwSRi0
777だけで十分だ。ロングセラー確実777。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 13:35:23.99 ID:tbnhtK8A0
フランクフルト3月も777が代打かな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 13:35:46.19 ID:EyILXcBd0
>>175
尻餅したJA56ANとかまだ現役じゃない?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 14:27:50.93 ID:ZI9nR1KO0
>>173
緊急時の動作が直感的に操縦者優先なボーイングと自動制御優先のエアバスという話じゃなかったっけ。
他社のエアバス機でそれで墜落事例あったよね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 14:30:31.31 ID:FRKWNeSyO
>>178
この際短胴タイプ777-100も
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 15:51:14.29 ID:X+CqLnvKO
恐れていたことが・・・。

21:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/02/06(月) 14:07:02.19 ID:n6JhCdh70
ソース追加
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819499E2E4E2E3E18DE2E4E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

不具合があった機体数は不明だが、航空業界の一部情報サイトでは、
3機以上で不具合が見つかり、そのうち1機は全日本空輸の機体という。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 16:14:12.19 ID:ZIM4OkOC0
ミュンヘン線エコノミーに電源あります?
一応NYと同じ777版だけどこっちにだけプレミアムエコノミーあるからなにがしか違うんですよね?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 16:59:30.39 ID:fnkvV/390
>>184
ありますけどコイン投入式なので事前に
トレニー銀貨を用意した方がいいですね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 19:10:59.78 ID:QQ2Sv5v50
フラップアップ!フラップアップ!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:12:08.76 ID:CnMI8ngM0
>>183
ラインナンバー50番台のやつで、2機はカタール向け、もう1機がANA向けな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:52:59.16 ID:GwjW6eOZ0
>>164
空港内の事故やなんかは、空港の管制情報管に通報するように決められてますよw
そもそも、空港のような制限区域内に地元の消防や警察は勝手に呼んでも入れないので、
支援が必要なら情報管が連絡するようになってる。
こんなの空港内の車両運転できる人には常識。
産経も自社で飛行機持ってるんだから、そのくらいの筋に聴けばいいのに、
なんで知らないのか不思議。

かといって、呼ばなかった管制情報管が悪いわけでもない理由ぐらい、
報道なら知っているべき。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:04:38.31 ID:NExUCdsi0
チェックインしてセキュリティ通過して、搭乗ゲートまで来て機体レジを見たら
JA8384だったらどうすればいい?
やっぱり乗るのやめます、他の便に振り替えろってゴネればいいのかね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:17:23.72 ID:swz6MMyqO
おら飛行機乗ったことないからわかんねぇ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:33:22.50 ID:dXvPQo730
この事故ヤバくね?

何がヤバいかってゴーアラした理由を「風向きの急変」と説明してるんだろ?
完全に接地したあとであっても風向きが急変したら再離陸しなきゃいけないのか???

これが虚偽の説明ならばパイロットの信頼性は完全に地に落ちるぞ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:44:31.56 ID:o9kYgZgU0
その場しのぎの説明ならセーフだと思うが

乱気流に揉まれて
「飛行の安全性には影響ありません」
って言うやつと同じ。言葉のトリック。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:47:42.61 ID:0Z9kFE1X0
>完全に接地したあとであっても風向きが急変したら再離陸しなきゃいけないのか???
成田でウインドシア警報出てる時に大韓が着陸したものの、追い風が強すぎて
再離陸していったのは見たことがある
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:49:32.04 ID:HcY3B4mP0
>>192
あれは聞いてて理解はするけど納得できないよなw
酷い揺れの時は一時的にコントロールを失ってるんだし。
だから他にいい案があるかって言われると無いから
そういうアナウンスになってるんだろうけど。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:11:18.39 ID:WKeNKJQJ0
ボーイング787の一部に不具合…全日空も運航

> 同社によると「直ちに安全に影響が出るものではない」
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:16:15.27 ID:0Z9kFE1X0
ボーイング787の一部に不具合…全日空も運航
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120206-OYT1T01005.htm
国内では、全日空がすでに同型機を運航しており、ボーイング社から連絡を受けた国土交通省は
情報を収集している。
 同省やボーイング社によると、機体後部の外板とフレーム材との間に隙間がある機体が見つかった。
同社は、不具合のある機体の確認や修理を急いでいるが、「短期的には安全上の影響はない」という。

197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:21:29.92 ID:HcY3B4mP0
>>193
設置する直前に判断しても、どうしても沈んじゃうからね。
たまたまあの地点に着地しただけで、本当はもっと先に着地してしまうと判断したのかもね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:32:51.17 ID:LBCXfLaC0
>機体後部の外板とフレーム材との間に隙間がある機体

なんか123便みたいになりそうな予感・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:36:29.64 ID:yvXNkSbn0
しかし787ってほんとに危なっかしい機体だな・・・・・・・・・・・
ここまでトラブル続きって、そのうちでかいこと起きなければいいが。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:01:22.00 ID:sHj9gvhj0
実は普通の飛行機もストリンガー通すために、
フレームと外板がくっついてない件
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:03:34.23 ID:2fA13dpx0
仙台空港での動画見てみると、最初に機体を上げようとしてる
直後にストーンと機体が沈んでいるように見えますが、まさか
これって、軽くストール入っていた可能性が十分ある、という
ことでしょうか・・・。
ボイスレコーダー解析で直ぐに判明すると思いますが・・・。
それによく見ると機体後部2回ぶつけているようにも見えます
し、よりによって滑走路上でアクロバットしなくても。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:05:12.95 ID:tMXidKIj0
>ボイスレコーダー解析で直ぐに判明
ちょっとわからないですね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:16:16.82 ID:rXaBEitq0
>>189
チェクインする時に機体番号聞けばいい
出発モニターに全部載ってるから教えてくれるはず
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:25:49.06 ID:7Q4HaVZh0
今までダッチロールしていた息子が突然ヘッドアップw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:32:15.99 ID:sHj9gvhj0
>>135
遠隔レスだが

>737-800だとスポイラーが出ている時に
>ゴーアラウンドすると(推力上げると)ピッチが上がる。

スポイラー出て無くても、低翼エンジンぶら下げ飛行機は、
ピッチ軸重心がエンジン翼より上だから、パワー上げるとピッチアップします。
高翼機はほぼピッチダウン。

スポイラ付き飛行機にはゴーアラウンドモードってのがあって・・・もういいや

206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:33:40.13 ID:xHi4DXJo0
自己都合でキャンセル手数料を払ってまで乗らない宣言?
ゲートで、尻餅機材だからと騒いで他の客の恐怖心を仰いで騒ぐ?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:59:38.64 ID:ldv4mUTs0
初めまして。今度、3月18日にフィリピンから東京に帰る予定の大学生です。
予定としては、まずはマニラでセブパシフィック航空に乗り、19時55分に関空に着き、その後、21時35分発のANA150便に乗る予定です。
それにあたり2点質問があるのですが、1つ目がこのフライトスケジュールはタイト過ぎるかということ、2つ目は、今のところ旅割28を用い、13170円でチケットを購入しようと思いますが、これが最安値かということ、以上2点です。
宜しくお願いします。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:33:37.60 ID:VBKJ0Dgf0
>>207
最短乗継時間が決まってるから聞いてみたら?

209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:46:21.73 ID:JE5xRN9e0
>>179
どうもそのようですね
まだ、正式発表はありませんが
昨日からシートマップが隔日で見れなくなりました
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 05:30:41.37 ID:j02Tvl7gO
>>203 それが最近教えてくれないんだよね。 『そーゆー決まりだから!!』とか言って。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 11:27:12.37 ID:i/PhswER0
>>205

>スポイラー出て無くても、低翼エンジンぶら下げ飛行機は、
ピッチ軸重心がエンジン翼より上だから、パワー上げるとピッチアップします。
高翼機はほぼピッチダウン。

スポイラ付き飛行機にはゴーアラウンドモードってのがあって・・・もういいや


737は接地したら地上モードになって2秒後にオートスロットルは解除される。
ゴーアラウンドモードは空中にいる時だけ
737NGは糞仕様だからなw
あの糞でかいウイングレットのおかげで水平移動はするし

A320は知らんw
今度、A320に機種転換する奴がいるから聞いておくw
まあ仙台の事故は酷すぎるな





212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 12:57:03.95 ID:68FWNnQw0
ANAのサイト激重ですね
メンテ失敗とかしたのけ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 15:35:07.03 ID:ldv4mUTs0
>>208
http://www.ana-rashinban.com/manual/s_use.html
を見たところ、1時間15分が最短時間とのことなので大丈夫そうです。

あと2つ目の質問なんですが、この料金は最安値でしょうか?
学割とかは飛行機ではないのかな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 16:01:22.03 ID:E/wkAiZ/0
特典航空券がさらにとりにくくなってないか?
国内線だけど。ガラガラなのに発売と同時に満席。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 16:04:51.46 ID:Avr2hk0e0
尻もち機長「風向き急に」と機内放送…風速1m
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120207-00000299-yom-soci
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 16:32:23.39 ID:iaEi907qO
シーソーみたいに動いたのね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 17:52:19.14 ID:hrLTJ6uM0
手数料なしで解約可能になるのはまだ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 19:01:08.72 ID:9Nfp2RFK0
ANAって機内でNHKのニュース見れるよね。

この事故のニュース放送したの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 19:50:38.51 ID:OnQ2neSg0
刑務所や拘置所ではnhkのニュースも見られるし新聞も読めるが、
その中にいる受刑者や拘留中の容疑者に該当するような事件は
テレビではその箇所で暗くなり無音、新聞は切り取られているか黒く塗りつぶされている
それと同じ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:20:23.42 ID:pbaj0okki
昔、赤い方も破綻のニュース流したかで賑わったな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:25:57.11 ID:mGj0YyBK0
>>219
「それと同じ 」

刑務所などと機内を一緒にするのは飛躍しすぎてないかい?
トンチンカンな投稿ということで、いつものお方ですかな?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:42:56.10 ID:OnQ2neSg0
今、全日空を利用するなんて罰を受けるようなものだろ?と突っ込むところだろ
頭悪いな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:51:58.06 ID:DVMBrqQl0
いま飛んでる787は大丈夫なんだろうか?
一度、シアトルに召し上げられて再改修ってことにならんかな?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:06:56.59 ID:UYuEYZa90
>>214
特典は、2か月前は取りにくい
2週間くらい前に空席多数なら、特典に落ちてくることも少なくない
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:19:14.23 ID:ioWXbloL0
>>222
ツマンネ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:54:33.97 ID:mGj0YyBK0
>>213
>あと2つ目の質問なんですが、この料金は最安値でしょうか?
>学割とかは飛行機ではないのかな

あのさ、大学生ならその程度は自分で調べようよ。

老婆心で書くと、特割と旅割28の金額差は1,000円ほど。
フライト遅延で乗り継ぎに失敗すると旅割系は返金額が少ないことも忘れちゃいけない。
リスク管理もしっかりしよう。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:18:26.47 ID:ah/AdvQo0
国際線の予約サイト劇重状態が続いてるね
何日も続いてる
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:01:34.00 ID:xw7QZoCw0
>>220
普通に流してたよ
ちなみにハレンチ機長の住居侵入とやらも普通に。
F乗ってたけど、シニアCAさんが「いろんな意味でお恥ずかしい限りです…///」てボヤいてた
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:41:26.32 ID:KrBMCgEC0
向こうのトピでも書き込んだんだけど、
なんとな〜く、>>207と同一人物と思われる投稿が「海外旅行板」にありました。
書き方が似てるような気もするけど、同じ人なのかな?

【新加坡】シンガポール旅行 Part25【昭南島】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1316941085/842-
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 02:21:06.80 ID:tXICturz0
>>211
空中というかRA2000FT以下。ニヤニヤ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 07:39:26.43 ID:8t25aZ8k0
>>229
トピw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 10:12:46.32 ID:YKFkuTHZ0
RAで2000?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 12:03:14.61 ID:zlZpHkNn0
>>230

ニヤニヤ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 14:00:22.60 ID:kI4VePk60
北米線の3月〜4月ごろの料金が
日曜あたりに見た時よりなんか安い・・・
とおもったらなんかUAのが流れてきたのね。
う〜ん、UAか・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 14:18:29.66 ID:Et7KId460
国際線をWEBで予約しようと思ったけど、異常に重いときがあるね。
たまにタイムアウトになる。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 16:12:57.77 ID:4GxjFWqc0
UAって何かの罰ゲーム?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:18:24.67 ID:DUKRshif0
新京成線の池沼がよく乗り降りする駅から池沼が乗ってきたんだけど、
まあ普通にあーうーあーうー言ってんだけど おもむろに携帯出して
「はい はい そうですか はいわかりましたすいません」
みたいなことを超普通に喋ってた。 通話終えたらまたあーうーあーうー
言い始めた。怖かった。
しかし池沼は侮れないと思った。

でも車内で通話すんなカス。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:22:40.05 ID:dpfncO9S0
決まりごとを守らないと言う点ではその池沼もスレ違いの話題を投下する>>237も大して変わらない件。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:39:11.24 ID:3fZ7wu9B0
有名なコピペ知らねえのかよw

2chの素人だな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:17:43.59 ID:BaWSd1Q00
2chの玄人ですっていうのもちょっと微妙じゃないか?w
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 07:31:55.41 ID:njyDqZSX0
>>239
知ろうと知るまいとスレ違いには違いない。
お前は馬鹿か?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 09:35:43.34 ID:niba3AWD0
場のルールと空気を読めないのは生きていて辛くないか
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 09:42:48.62 ID:RuIymG0T0
たぶん>>241は融通が利かない公務員タイプ。

他人とのつきあいが下手でいつも昼食を一人で食べている。
仕事ほそれなりにやるので周りの評判は悪くはないが、
一緒にいても特に面白くない。

そんな性格。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 09:50:48.64 ID:iNRrl0Wf0
HNDHKGとNRTPVGに張り付いている779Aと710Aって、整備サイクル上の問題とか出ないんだろうか? 710Aは繁忙期のNRTHNL用になるけど、それを除くと両機とも既に3ヶ月以上同じ便に張り付き。。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 10:15:36.11 ID:rWkL2V7Ti
少し前に同じ内容の書込みを見た
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 15:07:16.56 ID:HdSViKyA0
<対象路線>
羽田=フランクフルト線
<変更後の機材計画>
・2012年3月1日〜31日:B787とB777-200ERにて運航
 (B787運航日:3月2、4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30日)
※上記日程以外は B777-200ERにて運航いたします。

・2012年4月1日以降:予約販売上は全日ボーイング787を設定しておりますが、最新の機体受領スケジュールにより機材が変更となる可能性がございます。
247クジラ:2012/02/09(木) 15:31:02.19 ID:QKzqslHM0
現在JA806Aがテストフライトを開始しました。
順調にいけば再来週の前半にもHNDへフェリー予定との情報です。
3月もHND〜FRA線が787・777−200ER併用ということは
JA806Aは国内線専用機1番機ってことかな??
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 16:22:11.22 ID:CvciVKEO0
>>247
窓を数えましょう
249age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/02/09(木) 18:24:11.13 ID:omajeK6X0
>>246
また延期ですかあ…。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:35:30.92 ID:7WAD6eXr0
250get
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:19:26.69 ID:vlhSVM080
>>249
もしかしてシニア氏と同一人物?
252age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/02/09(木) 21:31:37.49 ID:omajeK6X0
>>251
違いますよ。っていうか、その人は誰?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:43:28.92 ID:uCA559Hv0
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:51:34.41 ID:DBP7wLJW0
また国際線予約がえらい重いなあ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:08:35.46 ID:Qc0+n4OV0
年始特典予約中か・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:08:43.36 ID:T88N9CGZ0
LHR線の特典空席待ち入れてたら3日前になって座席が用意できましたって連絡が来た。
さすがに3日前じゃきつい。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:33:31.31 ID:Ud40u6h+0
4月のFRA行きに乗るんだが、はたしてどうなるやら
258age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/02/10(金) 00:39:07.73 ID:ukFpRSK80
>>256
特典航空券の座席コントロールなんてそんなもんだよ。
予約開始日か出発希望日3日前か、取れるタイミングはその2択。
だから往路が取れて復路空席待ちでもとにかく出ちゃう。
で、帰りに空港で確認したら、“お席ご用意出来ております”っていう事もある。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:53:51.12 ID:Ro5ebZBE0
>>だから往路が取れて復路空席待ちでもとにかく出ちゃう。
>>で、帰りに空港で確認したら、“お席ご用意出来ております”っていう事もある。

仮に復路便未定で出発し、現地イミグレで「滞在は何日間?」と尋ねられたとしよう。
どう答えるんだ?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:30:44.08 ID:+77mzUU90
国際線の予約で確保されている席が
予約期限切れで解放されるのって
毎日何時くらいなんだろうか?
261age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/02/10(金) 02:14:00.59 ID:ukFpRSK80
>>259
元々の空席待ちで入れてる日だよ。それで通してくれるけれど。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 06:08:15.66 ID:Ro5ebZBE0
>>元々の空席待ちで入れてる日だよ。それで通してくれるけれど。

「日付の入ったチケット見せろ!」と尋ねられたとしよう。
どう対応するんだ?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 06:13:55.27 ID:GcX8C98WO
ステータスRQでもチケット自体は発券できるんじゃないのか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 08:03:51.56 ID:Ro5ebZBE0
>>263
確定してなきゃ良くないケースもあるだろ?
265age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/02/10(金) 11:05:18.14 ID:ukFpRSK8I
>>262
空席待ちを入れてる日の航空券見せてこの日に乗ると言うです。
これで入国差し止められた事は全然無いよ。

まあ第二希望までは空席待ち出来るルールだし。
極端な話、復路は日が少し離れた第二希望を確保して、
本来希望する日を空席待ちのまま出発する事も。

結論として大体の特典航空券は、出来る限り長く待ったもん勝ち。
“大体の”というのは、ファーストクラスの様に極端に席が少ないのもあるからね。
266名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/10(金) 16:50:59.92 ID:8bH+nVQg0
そんな国はブラジルくらいでね?
ビザ必要だし、申請に予約済み往復航空券のコピー出せだし、東京で申請には更に預金残高証明も
出せってんだからw
いくら相互主義だからってやりすぎの感じ・・・

それ以外では日本PPならアポンアライバルでも出国の予約やルートはちょっと聞かれるくらい。
もっとも宿泊予定のホテルがあやふやだとしつこく聞かれるよ・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:31:25.89 ID:/UrD/cy40
ベトナムは出国確定の手段を提示しないと入国できないな
10回に1回ほどは確認されないけど
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:02:59.12 ID:5WKbFgs10
>>253
労使関係がうまくいってないから、民間企業として生き残れてるのかもしれないので何ともねえ。
ANKという中途半端なポジションだけに難しい罠。 JALの方は元々労働条件の厳しい前提のJEXと
特殊な地場企業のJTAなので、子会社で労使関係がこじれるということはないだろうし。。。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:05:57.32 ID:VTJ7xnlb0
ていうか、またZAKZAKか
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:04:03.69 ID:mWSmLaxv0
>>266
ロシアもビザ必須。交通手段、ホテルの予約と全部確定してバウチャーが揃ってないと観光ビザが出ない。
業務の場合は相手企業に招聘状を出してもらえば細かいことは言われないけど、入国後に地元政府機関への登録が必要。何にせよメンドイ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:44:05.65 ID:z10tJ3Qb0
あさって台湾に行きますが、ブラジルやロシア並に出入国って厳格なんですか?
パスポートの要る国内旅行気分でいたのですが。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:46:21.90 ID:jr6jLlski
>>271
顔をチラっと見られておしまい
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:59:10.51 ID:WzNfbSVF0
777の座席設置コントロールボックスから煙

この調子だとハインリッヒが怖いです
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:19:17.42 ID:LLQLtSnG0
>>270
それをごまかすためのダミーバウチャーくれる業者があるが。
ま、入国拒否される可能性が0ではないが。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:48:08.44 ID:9bZ1vITi0
>>271
Welcome to Taiwan て言ってもらえます
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:50:24.16 ID:lOlYDiks0
ポイントスレに書いたけど、こちらで聞くべき内容だったので
ここで質問させていただきます

羽田−大分
5/2行き5/5帰りとして
特典航空券取れる可能性はかなり低いかな?それとも取れそう?
ただのSFCなので優遇はほとんどないだろうけど

普段は閑散期にしか特典を取ったことが無いので
取れる見込みがあるのか、それとも旅割とかにしておいた方がいいのか
判断に悩んでいます
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:10:07.74 ID:Ubg97lAU0
三月FRA-HND搭乗予定の便がオンボロ772に・・・・
もうー絶対ANAは利用しない。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:12:08.74 ID:jr6jLlski
どうぞー
ご勝手にー
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:19:37.79 ID:BJpGyLOa0
>>277
俺がこの前乗ったLAX-FRAと多分同じ機種だな。
PYだったけど、リクライニングの角度が浅くて寝にくかった。
ガラガラだったら、Yで2席か3席使って横向きに寝たほうがいいかも。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:20:25.57 ID:BJpGyLOa0
>>279
間違えた。正しくはLAX-HND。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:53:03.07 ID:+1fvtEpb0
>>271
先月、蒋介石空港の出国イミグレの女性に日本語で「また来てくださいね」って言われたよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:07:56.61 ID:eFVyEkwB0
NRT-SFO線のシートマップが調整中なんだが・・・
せっかくの3-4-2の新造機に乗れんのかな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:22:56.26 ID:fOA+bu2fO
>>277
おんぼろ不快ラックスよりはまし
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:53:35.77 ID:cj+UqG4o0
>>276
5/2は平日だから遅い便でなければ、二ヶ月前でもとれるかも。
5/5は帰京のピーク日だろうから、二ヶ月前でも無理かも。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:35:11.34 ID:oHrvbTUI0

当前のことを書く意味が分からん。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 01:12:18.14 ID:a3d4x5lO0
>>282
新造機のエコノミーってわざわざ選んで乗る価値あるの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 01:50:07.61 ID:v+SYRbpB0
>>277
2005年製ですが何か?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 02:34:31.18 ID:EAem9xmg0
チケット予約してローソンで支払いをして
領収書をもらったのですが、これを受付の時に使うんですよね?
右上のバーコードをピッっと
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 06:02:10.63 ID:oaJWaFiT0
>>268
日本近距離航空は、元国策企業という意味では民間の全日本空輸より格上だしねぇ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 06:14:09.30 ID:Z0TVjp+AO
>>286
ある
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 06:36:55.35 ID:s+kONBHl0
ビッチエアも作ったことだし、格安航空会社よりも脅威は儲かる路線だけに
集約して国際線飛ばそうとしてるスカイマークだよね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 10:25:15.61 ID:JG6zbGIg0
>>291
SKYには大多数の人が寝るに満足する長距離エコの提供をしてくれれば満足です
餌は有料で構いません
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 10:57:40.40 ID:P6i0c9W60
かぼすジュース美味かったな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 14:19:53.02 ID:4Hcmuy0H0
>>292
プレミアムエコノミーとビジネスクラスしか作りません。
席数はA380で500を切ります。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 15:50:37.67 ID:e32ywp3m0
A380、主翼がやばそう
aviationweak みてみ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 16:21:05.36 ID:/5SttSBb0
あんなデカイ機体支えてんだから無理もない。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 16:27:55.71 ID:w5vTnsPw0
「無理もない」で済む話ではないんだが
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 16:54:38.58 ID:CI2o2+ke0
ANAからHND-FRA路線における便変更のお詫びの電話が来た。
私はどうせビジネスクラスなのでさほど関係ないんだが、
エコノミーの人たちは文句タラタラだろうな。
新しい席って実際どうなの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 18:08:33.98 ID:ce21BQ760
>298
ビジネスでもニュースタイルとスタッガードでは差が大きいよ。
777-200ERの新機材をスタッガードで入れて、ニュースタイルを国内線に転用すればいいのにと思う。
300名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/11(土) 19:17:53.57 ID:OTa5ij1M0
>>299
おそらく発注中のJA741Aと742Aはそうなのだと思うが・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:07:04.54 ID:UbgN1SQJ0
HND-HKGを予約してシートマップみたら、3+4+3配列。
777の3+4+3配列ってことはドメの773が香港に飛ぶってことか?

・・・・いくら近距離とはいえ、そこまで詰め込みたいんかよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:44:15.54 ID:4GVVhh4F0
>>301
ツリーじゃなければ、
往路復路の搭乗予定日を教えて。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:45:32.18 ID:XEzKWZ/I0
キャセイパシフィックも詰め込み仕様じゃないけど、近・中距離路線向けに単なるB777-300を所持してるからな〜
香港-羽田線の夜間到着・朝出発便が当てはまる
(因みにA330・B747-400・B777-200も香港-羽田線の夜間到着・朝出発に充てられるが、羽田の昼到着→午後出発はB777-300ERが多くB747-400は稀に見るくらい)
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:36:10.82 ID:UoGmqfIn0
>>302
3/17,18のNH1171/1172
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:42:41.25 ID:GfEpMAkp0
>>304
2-4-3配列
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 01:43:20.41 ID:91RBpDUj0
>>304
777-200ERになるみたいだから、エコノミーなら
3-3-3じゃないの?

このあたりの期間は本当は77Wだったはずなのに
機材変更で涙目の俺ですよ…
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 05:42:24.52 ID:jDfU11q40
コンセントもあって足元も広いから新造773ERの方がいい罠
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 09:02:26.78 ID:DVPk3ypc0
スタッガードは足元狭すぎだよな。逆に俺は嫌い。
シート写真じゃ判らないところだよね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 09:03:57.95 ID:GX7EMACm0
>>306
Yが2-4-3ってことは、777-200ERの新造機とか?  もしくはさらに-300ERの改修が進んで、それが入ってくるとか。。。
機材がいいからなのか、結構Cクラスも良く埋まっているのでDOM仕様を入れるのはムリだと思う。。 そもそもホットミール出せないし。。。
310306:2012/02/12(日) 10:11:29.65 ID:91RBpDUj0
>>309
いやいや、今表示されてるシートマップは機材変更前の
77Wのものだから。
ビジネスで検索すると777-200ERになってるし、
機種のところの777をクリックすると777-200ERの
ビジネス35席仕様のシートマップが出てくる。

本当は77WのF席に座れるはずだったのに…
リクライニングが手動のボロそうなシートになるのはあんまり(泣)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 12:25:42.29 ID:2HRg8zP60
>>310
今見たら、ファーストなしのスタッガードになっている。
エコは2-4-3。
新772ERが当てられるのほぼ決定。
当分新造機2台が活躍するのね。

新機材で良かったね、ファーストアサインは無しだけど。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 12:33:13.49 ID:oVW2+9xg0
4月上旬のSFO 線予約したけど、座席指定で
なんか機材変更の予定だから、その時はごめんな、
と出たな。3−3−3の指定表だったけど・・これは
新しい機材に戻るかもという事なんかな?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 12:49:53.10 ID:oVW2+9xg0
なんかいろいろいじってると、
NRT/SFO の単純往復が10万くらい、
PEK/NRT/SFO の方が8万でがだいぶ安いな。
まあ、理由やらはわかるんだけど釈然としないw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 17:15:53.53 ID:LelIgZEV0
プロフェッショナル 仕事の流儀「夢の旅客機 パイロット・早川秀昭」
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-02-13&ch=21&eid=16506
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 17:19:23.38 ID:BXCua7gz0
生後5カ月の長男殺害=全日空乗務員の女逮捕−神戸
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012021200085
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 17:48:03.98 ID:QHJTCZEC0
またエヌホか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:18:43.15 ID:i0UZGe280
やることが痴漢・盗撮のレベルではないのだが。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:21:49.68 ID:bllWc8ah0
ANAの飛行機に乗ると、客室乗務員にいきなり首絞められて殺されそうで怖いです。自分もそうだし子供たちも。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:34:21.27 ID:WjrcKsvQi
>>318
乗んなきゃいいじゃん。
それだけのこともわからないほどの頭?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:35:20.00 ID:oYS72S1C0
杉○やっちまったなぁ〜
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:38:01.84 ID:48dR4je20
>>320
なにそれ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:40:20.81 ID:zFxpmWYC0
事件を起こしたCAの名前だろ。
子供のいるCAにはまだまだ厳しい世界なのかな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:01:13.47 ID:48dR4je20
事件て、なにを起こしたの?
くわしく
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:03:07.22 ID:48dR4je20
自己解決。さっきラジオでは聞いていたが
ANAのCAだったのか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120212-00000045-jij-soci
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:13:55.17 ID:fbftDx0s0
39歳か〜意外と近所にいたんだな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:13:58.79 ID:3w6lSPLmO
39歳だので子供産むからだろ
歳だときついぜ

頭と体が自由に慣れきってるしな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:17:33.99 ID:SQI5jdyZ0
生んだのは39じゃないべさ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:17:50.81 ID:zFxpmWYC0
>>326
日本語でおk
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:18:02.49 ID:SQI5jdyZ0
あぁスマソ39か
読み間違った
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:44:13.25 ID:xkGhPmCb0
>>328
こいつが「鶴丸塗装に86億円必要!」と書き込みしてフルボッコされ
今度は殺人者を擁護する【青ゴキけむり】ですwww
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:45:43.20 ID:zFxpmWYC0
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:47:59.24 ID:48dR4je20
神戸住みってことは、伊丹ベースかな?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:50:33.46 ID:3w6lSPLmO
>>328
ナマステー
マーフ キージエ
チューティヤー
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:59:31.05 ID:zFxpmWYC0
なんだ、痴障か
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:03:06.65 ID:3w6lSPLmO
>>334
日本語でおk
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:06:19.69 ID:xkGhPmCb0
その調子だと「青ゴキけむり」は今日もエアライン板のレス数が全国一位だねwww
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:10:12.22 ID:zFxpmWYC0
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:21:45.14 ID:feIqpOKH0
今日乗った機材がJA8256
これって25年選手、B63の初受領機なんだね。

トイレの壁が
昔のシートと同じオレンジ色だった。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:39:39.49 ID:48dR4je20
仙台空港に居た、事故った尻もちJA8384、
どこに行った?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:49:41.99 ID:aAV6jstm0
>>336
「青ゴキけむり」はもう既にエアライン板レス数が全国一位となっています。

「青ゴキけむり」とは「鶴丸塗装に86億円必要」でフルボッコされたアホですwww
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 21:05:14.33 ID:zFxpmWYC0
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 21:18:06.23 ID:UMQTmwch0
>>324
両親と長男の4人暮らしってことは旦那と別れたんだね。 あるいは父なし子。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 21:20:52.37 ID:UMQTmwch0
>>342
訂正。両親・夫がいて育児休暇中だったらしい。 残念だが懲戒解雇だな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 21:32:11.42 ID:aAV6jstm0
「青ゴキけむり」の今回の事件のコメントはないのか?
これは日本語だぞw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 21:35:06.32 ID:WjrcKsvQi
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 21:57:06.97 ID:DVPk3ypc0
>>344
赤ちゃんが一人無くなってるんだ
アホみたいな書き込みはやめろ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 21:59:48.25 ID:DVPk3ypc0
訂正
× 無くなっている
○ 亡くなっている
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 23:09:47.06 ID:4O1Uy31A0
人が死んでんねんで!を思い出した
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 23:17:35.79 ID:Uh27s5040
何で一部報道では「自称・客室乗務員」になってるの?
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00217140.html
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 23:28:30.30 ID:9PjjXwpc0
取材力の違い???
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 23:38:07.82 ID:PJwqTDMr0
逮捕時には解雇されていたとかかなあ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 23:58:06.36 ID:UGwOcUHv0
早く逮捕のIR出せや
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 23:59:57.48 ID:WjrcKsvQi
>>352
業務中でないプライベート時の犯罪については所属会社は関係がないって、赤いお猿さんが言ってましたよ?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 00:11:33.43 ID:sowLf/Z00
>>351
>>350
JALの時も最初は自称だったから
記事の発行時はまだ裏が取れてなかったんじゃない?
で、記事の差し替えをしなければそのまま。

って今日の夕方の記事か。
そこはそれほど重要じゃないってことかもしれん。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 01:18:37.65 ID:V6MV12QP0
>>351
育休期間中は解雇禁止
ただ単に裏取り出来てなかっただけ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 01:36:14.74 ID:a1IpkeqO0
>>311
2機となると、HND/LAXとHND/HKG両方に入れるのかもね。。。
357271:2012/02/13(月) 02:35:36.58 ID:9MElCi5y0
無事、台灣に入境できました。
松山機場がすごく立派に成っていました。

喩えて言うなら、順安空港並みがだったのが
一気に金浦空港並になった感じ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 07:13:10.77 ID:QBmXqVoiO
>>308
自分の感覚では思ってた以上に足元広くてよかったけどな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 07:17:58.64 ID:UnlAHdCei
767しか乗ったこと無ければ「狭い」としか感想を持てないだろうよ。
もしくはピザ。
360けむりちゃん昨日もレス数全国一位おめでとう:2012/02/13(月) 08:42:02.52 ID:f/zZO9CA0
>>359
「青ゴキけむり」乙w
そういえば、国際線のANAのスタッガードの足元の狭さでも
AKJに「狭い」とお前は論破されていたなwww
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 09:03:38.66 ID:o/Id2s2g0
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 09:53:14.94 ID:x1xviR000
>>311
フライト検索で出てくるシートマップは機材変更予定の場合変更前のものが表示されるのね。
だから今表示されているスタッガードは77Wの画面なんだ。一番前の8席、よーく見ると
配列が違うでしょ?これは77WのF席なんですよ。
昨年同じ路線で座席指定してるので間違いないかと。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 11:20:57.12 ID:Ok4GYHsg0
5カ月の長男殺害、ANA客室乗務員を逮捕 「夫と2人の生活に戻りたかった」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120213/crm12021311010000-n1.htm
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 14:28:48.49 ID:dOfueBBE0
なんで産んだんだ…
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 17:00:19.93 ID:DmekPL45O
しりもち機材、仙台からどこに消えた?
366age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/02/13(月) 17:42:16.65 ID:EOYeImlb0
2月の欧州線の格安エコ割が全然取れない。どうなってるんだ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 18:08:07.09 ID:ib3z7CYhO
>>365
修理なら伊丹、国交省の査察とかなら羽田へ行ったか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 18:26:38.44 ID:0Xsz53zQ0
>>365
仙台空港スレではアラスカ経由で修理に行ったとなってるが、真偽はシラネ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:15:14.06 ID:QbZWBBt00
本日夜10時からNHKプロフェッショナル
は787のパイロット
上空のコックピットの映像はテレビ初公開とのこと
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:24:13.39 ID:6Ot3Orp8i
>>369
マルチうぜぇ
371 ◆6fnovhY3x. :2012/02/13(月) 20:56:41.59 ID:f/txWk+m0
f>?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:11:28.06 ID:z1Y3T0eX0
>>355
マジレスすると、労基法上は、産休中は解雇制限かかるけど、育休中は解雇可能だよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:45:58.23 ID:8ycXxPUk0
>>368
ペーパーで地銀まで擦りサフェ吹いて塗装で終了し、涼しい顔して
飛んでるんじゃねーのかwww
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:49:42.54 ID:ASIS55VY0
ツマンネ
375311:2012/02/13(月) 21:50:45.49 ID:FtWZdZl90
>>362
適当な事を言ってしまいました。
741Aは4月、742Aは5月のフェリー予定なので、
3月には就航するはずないですね。

それにこの新造機は707A〜710A(アジア仕様)の入れ替え機とどこかで見ました。
玉突きで初期ERをドメ改修して国内に回し747-400Dを退役させるという流れ。

ソースはないけれど、772ER新造機はスタッガードではなく、クレードル仕様ですかね。
早とちりスマソ




376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:01:15.58 ID:QbZWBBt00
プロフェッショナル始まったよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:03:34.23 ID:x4k5T/fW0
キモオタどもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:04:27.60 ID:ASIS55VY0
社名を絶対に言わないのがなんとも
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:19:02.22 ID:ASIS55VY0
キモヲタども、きつすぎwww
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:24:41.12 ID:QbZWBBt00
全面的にJALディスってるのがなんとも
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 13:07:45.80 ID:4Rgztz+n0
この流れで JAL を連想させるモノをだす理由もないからね。
他の航空会社と同じ程度の扱いでいいでしょ。
わざわざ「もうすこししたら導入する会社」に触れる必要もあるまい。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 14:16:23.94 ID:3dUlNzE/O
>>368
NHKらしいとこだわな
383382 :2012/02/14(火) 14:20:13.44 ID:3dUlNzE/O
安価ミスった
>>368×
>>378
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 14:32:37.90 ID:ltKqKsIB0
787の両翼の横幅は777より長いの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 15:17:56.38 ID:K1jtj7eC0
私はAMC平会員で今日の朝の時点で35,000PPありますが、ブロンズ事前サービスは4月移行のため
WEBでもANAカード表記です。

ところが今日プレミアムクラスの空席待ち時のステータスがAの17番でした。
平のプレミアムクラスの空席待ちはステータスSだと思うのですが、

1.空港のカウンターで事前ブロンズとみなされてAになった
2.GHが間違えた(間違えて入力できるかしらないけど)
3.その他

どの理由でAになったのでしょうかね?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 15:57:40.09 ID:+9qx3n+h0
>>384
787<777<772LR,773ER
僅かに787-8,9のほうが狭い
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 16:01:13.09 ID:+9qx3n+h0
>>385
ポイント条件を越えてるなら、それがシステム的に認知された時点で、事前サービスは始まる。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 16:37:15.05 ID:POh1dk9f0
事前座席指定画面で、シップチェンジを予定していると表示されている便は
いつごろ、新しい座席表が表示されるんでしょうか?

389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 17:32:51.12 ID:YJyZw0Vt0
>>386
787<777<772LR,773ER

この777ってのが分からん。
777シリーズから-200LRと-300ERだけを除いたもの?
777-100とか?
開発中の777-8や9かも。

大穴で、777-Fだったりするのか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:13:18.71 ID:v0ByUy2J0
>>389
ヒント:レイクドウイングチップ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:05:40.37 ID:SC7RvmHC0
JA8384、どこいったああああああああああああ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:09:36.87 ID:mebVd2qY0
修理中じゃね?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:10:51.06 ID:iC3DHxAz0
>>391
まだ仙台じゃないんかい?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:12:06.16 ID:YJyZw0Vt0
>>390
言いたかったのは、777に772LRも773ERも含むよということ。

386が、
787<772,772ER,773<772LR,777F,773ER<778,779(計画中)
と書けば良かった。
395 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/02/15(水) 00:06:43.62 ID:g6XP8o3a0
B787特典ビジネスクラス全く落ちてこない。
DIAだと空席らしいけどPLT+SFCだと空席待ち。
この枠をPLTやSFCに解放してくれるのだろうか。
といっても空席待ちは自分一人らしいが。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 15:32:00.51 ID:DLfi/dUQ0
>>395
三ヶ月待ってるがおちてこない
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 18:12:25.29 ID:G44fO3lI0
接地に気づかず機首上げだと
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 19:20:06.04 ID:HGrBzZil0
>>397
ええええええええ!!!!????


そんなビューチホーランディングだったんだあれ!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:00:49.02 ID:puKvM++W0
>>395

2ヶ月待ってるが落ちてこない
こちらは、3人待ち
ま、空席も9席以上らしいので、
当日迄には、落ちてくるだろうと
気長に待ってます
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:05:56.41 ID:v5ZoZT5V0
400get
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:08:33.53 ID:ALRr8XKO0
機長「タイヤ接地気付かず」全日空機尻もち事故
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2012/02/2012021501001428.htm
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:59:11.80 ID:xAjfqggE0
機長が接地に気づかないほど素晴らしいソフトランディングだったんだね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:02:19.35 ID:xAjfqggE0
てゆーか自動逆噴射機も接地を感知しなかったんだ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:05:50.15 ID:kPRNne1D0
スポイラー展開と主脚ブレーキはオートだろうけど、リバースは手動操作じゃないの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:19:00.80 ID:eqOJQ4hE0
ブレーキもオートじゃないはず
MINだよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:26:24.19 ID:Z4Q76LcM0
↑糞素人の知ったかぶりが
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:27:04.60 ID:xAjfqggE0
てことは接地の事実は規定のどんな自動動作によっても機長が知り得なかったんだね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:28:48.45 ID:eqOJQ4hE0
オートじゃないよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:47:19.08 ID:lkBTV4CQ0
ソフトランディングが危険というのは、こういう事態も想定しての
ことだったのか。
多少衝撃がある方が安全なんだな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:05:08.81 ID:L/YS/RjQ0
それにしたってあの機種上げは異常じゃない?
411名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/15(水) 22:43:36.55 ID:NChYX4nl0
おれは赤より青の方だが、この機長はちょっとw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:21:02.23 ID:kPRNne1D0
ふーん、ADS-Bだって接地したら信号変わるのにさ、コクピットじゃ知る方法ホントにないの??
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:27:57.87 ID:xAjfqggE0
>>410
接地した分地面の摩擦抵抗があるから、浮いていればちょっと機首上げるだけで
フワッと上昇したものを、予想に反してもちあがらなかったので、機長が慌てて
余計に機首上げしちゃったんじゃない?

だからVRに達する前に機首だけ上げちゃった恰好になったんでしょう。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:54:50.63 ID:xqHIN+nh0
クラッチ踏まずにシフトチェンジした心境だったろうね
ガガガガッ!やべっ!
みたいな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:02:11.34 ID:NbY37+Nm0
今までどんなにスムーズでも気付かないなんてなかったんだが・・・
絶対にただの言い訳だろ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:03:48.38 ID:B7PGOBaY0
オートマだとNレンジのまま発進しようとして空ぶかし
慌ててDに入れて急発進って感じか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:04:20.45 ID:YWFP8qJ10
乗客への説明の内容とも整合しないね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:06:46.34 ID:+kRmoQsD0
うーん、よくわからんな
事故調の報告書を待つか
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:24:01.00 ID:2DiY7p/G0
>>394

>777シリーズから-200LRと-300ERだけを除いたもの?

389=384なら、素直に礼を言えば良いのに・・
386はかなり親切な方だと思うわ。


420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 04:09:43.93 ID:WrqjbjrU0
>>415
ずっと窓から外を見ていて、スポイラー立って初めて接地に気付いたことは一度だけある。
L-1011で千歳に降りたとき。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 08:26:56.10 ID:W5rUow8A0
尾翼ぶっ壊したら修理費幾らぐらい?
422名無しさん:2012/02/16(木) 12:03:20.93 ID:poRDP/d30
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329292956/l50
信じられない…全日空のエアバス、尻もち事故の機長「タイヤ接地気付かなかった」
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 12:14:42.44 ID:yIQEM0wv0
ANKって経験少ない若いパイロットに操縦任せすぎなんじゃないのか?
もう少しいろいろシミュでも横の席でもいいから経験させてからのほうが無難じゃね?
若いパイロットのほうが給与安くて済むだろうし、人数必要なのもわかるんだけど。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 13:04:42.14 ID:1QMXjzFEO
しかし、この事故機パイロット、新米じゃないんだしなんなんだろ?
737から320に移行してきたばかりのPか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 13:11:50.76 ID:1QMXjzFEO
事故機は羽田で修理中とのことで。

(^^;)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 13:41:57.73 ID:lhTT5umLi
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 14:04:18.41 ID:pFkjpHxq0
飛行機好きはきっとシートで寝るから、ベットは
いらなくねえか?

つまり、ベットの代わりにFシートを置いた方が良い。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 14:06:15.21 ID:BfhNjKvW0
ちょっとイイかもw

ファーストの一ユニットっていくらなんだろう?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 14:14:07.90 ID:LHlBtXrc0
でも中古の椅子で一泊28000円かよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 14:21:44.85 ID:6+Ew/dTm0
空港内ホテルのツインルームならこんなもんでしょ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 15:12:49.47 ID:s/HZeMDm0
質問です
今度初めて787に国内線で乗るのですが
USBでスマホってどの787でも充電できるのでしょうか?
もう数機入ってきてるようですが、当たり外れ?とかあるのでしょうか?
(モニターのあるなしがあるとかあるのでしょうか?)
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 16:56:28.00 ID:D6SVaosP0
>>426
そうだよ、「青ゴキけむり」が永遠に乗ることができないファーストだよwwwww
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:02:21.31 ID:LHlBtXrc0
>>431
その質問ィィネ!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 18:33:36.41 ID:r5K1jqe30
773ERも旧型はリモコンが反応しにくかったりするな
新型に乗りたい
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 18:42:11.51 ID:wYE4t6Zn0
>>432
カスは巣に帰れ
二度と湧くな

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1327875791/422
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 19:53:31.12 ID:S2yzqFZ3O
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:25:13.22 ID:cfsTyRmi0
国際線運賃なんだがANA便より他社運行コードシェアの方が安いのが多くないか?
なんでだ?
438 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/02/17(金) 01:27:45.92 ID:9j9pP1JD0
>>396, >>399
レスサンキュー
やっぱ落ちてこないよね。
スタアラ特典とっちゃうとマイル足りなくて空席待ちできないから悩む。。。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 06:31:07.39 ID:BGxdqFu80
本日中期経営計画発表。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 11:19:32.97 ID:VWqHRED6O
今度、東欧へ行くためにMUC便に乗るんだけど、MUC便はどんな感じの込み具合??SFCだからプレエコに乗りたいんだけど、朝イチじゃないと乗れないかな??
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 11:20:40.51 ID:SNMHr9GS0
今さらだけど4月以降の欧州線の運賃がえらい強気じゃない?
あんな高くて売れるのかしら。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 11:26:41.92 ID:LHPLbBfK0
>>440
PYは、たしか24時間前からインターネットチェックインで座席指定可能。
PCの前に貼り付くのだ。
443age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/02/17(金) 11:54:30.77 ID:OlnKPBlmI
>>439
まあB787どんどん入れてくからよろしく、って事なんだろう。
B777-300ERの後継大型機種選択決定は、いつになったら出るんやら…。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 11:57:59.06 ID:SqvAAwhD0
747-8しかないじゃん
445age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/02/17(金) 12:01:45.97 ID:OlnKPBlmI
>>440
たまに、ネットチェックインしないま空港で手続きすると、
勝手にプレミアムエコノミーに指定されてる事があるよ。
ま、そういう場合は大抵、エコノミーは満席に近い状態なんだけれども。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 12:08:59.83 ID:3sINV1cLO
職場が伊丹に近いので、ウプ手続きに行ったら道中の短い期間でいきなり満席。
出張連中は昼前に予約いれんのかね。(´・ω・`)
447age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/02/17(金) 15:42:34.98 ID:OlnKPBlm0
>>439
持ち株会社になるそうな。
しかし相変わらず、Skytraxから五つ星貰うって堂々と書く辺り、
他人様からの格付けにはとことん弱い。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 15:47:32.28 ID:OvurMlVH0
>>447
持ち株会社制といえばJALだけど、今はもうやめちゃったよね?
大丈夫なんだろうか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 15:50:29.90 ID:BGxdqFu80
http://www.ana.co.jp/pr/12-0103/pdf/11a-178.pdf

2012−13年度 ANAグループ経営戦略について
〜 国際線ネットワークを拡充しつつ、「強く生まれ変わる」ことで、
「アジア No.1」の航空企業グループへ 〜
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 15:56:00.09 ID:gnrOIJHn0
ANAHD w
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 17:03:38.70 ID:4zfyEOb60
冷静に考えて、経営戦略どおりいかないと、かなり赤信号でないかい?
軽く自転車操業に近いものを感じる。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 18:14:51.77 ID:QenZeRNQ0
経営戦略しましょうか
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 18:58:04.62 ID:XYen0ZlJ0
DIA:運賃に関わらず国際線UG可能(当日に限る) ですか。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 19:10:08.86 ID:gnrOIJHn0
>>449
「アジア No.1」の定義はなんだろか。
輸送人員でエミレーツを超えるってか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:11:15.90 ID:e06hfsBA0
ANA塗装の787は羽田に来る時間決まってますか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:15:00.40 ID:3nZtUoUR0
持ち株会社で天下りの受け皿整備完了。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:17:10.54 ID:DeDxKBPe0
穴ホール ディングスとか、
どんな好き者だ馬鹿
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:48:25.43 ID:0XYtoort0
>>449
国内線「目的のためには手段を選ばない」

なんちゃってLCCを設立。他社を徹底的に叩き潰して傘下に収めて、
ブランド=高運賃の維持に努めてまいります。


国際線「見かけ倒しで規模拡充に見せかける」

787をおとり(宣伝)に使うものの、実態はCA、OZ、BR等との共同運航便をアテにして、
(見かけ上の)アジア路線の本数拡充に努めます。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:26:27.99 ID:cqKCYKzn0
35点
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:28:15.88 ID:2qxgE1t10
>>458
三星電機方式か
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 01:41:24.11 ID:pIjKBgst0
http://www.ana.co.jp/int/svc/jp/3doors_movie/sp/flv/another_sky.mp3
これって機内で流れるバージョンかどうか分かる人いる?
462名無しさん:2012/02/18(土) 07:59:14.51 ID:rYw7u/GG0
4千人足止め・・・

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329513503/l50
豪格安航空、経営難で全便運航停止 空港に4千人足止め
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 09:18:16.46 ID:czedEl9JO
全く何の驚きもない計画発表だったね。
この先本当に大丈夫か不安になる内容だった。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 09:26:29.05 ID:dMvblKn80
お前を驚かせるための発表などしないjk
不安なら乗らなければいいだけだ
誰も頼まない
465名無しさん:2012/02/18(土) 09:53:19.11 ID:gYsh4rt60
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329479854/l50
アラスカの超軽量渡り鳥、アフリカまで往復飛行していた…その距離29,000キロ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 13:51:33.05 ID:OABSiHtD0
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 14:14:58.54 ID:SeTJ0Q0G0
いつからPY設置路線が欧州ではミュンヘンだけになったの!?
なんで!?なくなる方向なの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 14:30:07.69 ID:ncGXALZk0
小糸のせいなのかANAのせいなのか。
時間がかかりすぎで訳がわからん
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 14:44:38.52 ID:SeTJ0Q0G0
去年はまだロンドンやパリ線はPYあったよね?
小糸なんて二度と使わなければいいのに。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 14:44:58.00 ID:97r3DzBKi
なんでANAのせいという発想に至るのか。
理解できんな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 15:27:22.74 ID:ncGXALZk0
コッソリPY廃止の可能性。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 16:44:34.54 ID:V5CxYKQX0
その代りYのピッチが広くなったからだよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:17:37.42 ID:2+xs7weR0
>>184
回答もう遅い?

ミュンヘン路線の機材はこの半年で変わっている。
昨年8月の時点では、B777-300@(新造機B777-300ER) 262席でコンセントはあったが、
今年1月にはB777-300A 247席 に変更になっていた。
後者にはコンセントは残念ながら、ない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:23:45.57 ID:ncGXALZk0
787にPYないわけだし、このままフェードアウトかなぁ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:21:50.37 ID:Nc75VAfa0
>>464
「青ゴキけむり」乙w

>不安なら乗らなければいいだけだ
でもお前のような貧乏予備校生ならLCCしか乗れないだろうにwwwww
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:47:21.00 ID:NiaT/nx00
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:51:18.50 ID:SeTJ0Q0G0
コッソリPY廃止!?ひどい!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:55:07.15 ID:97r3DzBKi
廃止ってリリースした上での「ひどい!」ならまだしも。。。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:25:27.29 ID:TPPkTp6i0
他サプライヤーにPYの見積もり出したら高杉で、小糸が復活するまでとりあえずうやむやに作戦に一票。
480 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/02/19(日) 00:15:52.64 ID:w8V3f8u00
JALやTKやNZなんかもPYいれてるのにね。
PYあるならヨーロッパ行きはANAにするのに。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:23:58.36 ID:dmzZF4BE0
>>470
「青ゴキけむり」乙w

小糸を選んだ責任もある。
お前のような考えを言い出したら小糸は下請けの責任にしてしまうだろう。

さすが予備校生の「青ゴキけむり」は社会の仕組みがまだわかっていないようだなwww
482age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/02/19(日) 00:24:53.41 ID:sIvFxeIq0
>>480
Virgin Atlanticや英国航空、SAS、エールフランスKLMが、PY持っているじゃんよ。
今度アリタリアも出すんじゃなかった?
選り取りみどりでしょ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:28:00.95 ID:dmzZF4BE0
>>478
「青ゴキけむり」乙w

こっそりと、それも顧客にも伝えないでPYを廃止するANAって最低の航空会社ですよねw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:36:58.14 ID:pNN6r+7H0
やたら高いANAのPYより安くて快適な他社の格安C
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 02:53:08.70 ID:pQEyevZj0
この人って前からいたっけ?
ID:dmzZF4BE0 青ゴキ〜

なんか雰囲気が変わったな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 07:45:48.05 ID:bVzS0eHe0
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 08:28:30.27 ID:ZZQe9yDO0
>>486
「青ゴキけむり」は毎回同じネタばかりでつまらない、マジ消えろw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 08:31:47.24 ID:bV0FsXfbi
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 10:12:32.21 ID:JTqxB5lq0
エティハドが正式メンバになる予定はありませんかね
燃油代が安い産油国キャリアがメンバであっても良いよね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:48:55.31 ID:tElUHVlr0
アラブ方面はアラブなりの組織もあるからな〜
この中にはスカイチーム加盟予定のサウジアラビア航空やミドルイースト、スタアラメンバーのエジプト航空もあるし
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 18:33:38.44 ID:FYw+fxDZ0
湾岸系はアライアンスに加盟しなくて独立してやっていこうとしてるのかな。金もまだまだありそうだし。

492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 18:39:53.57 ID:U/clLz7+0
彼氏とこたつに入ってDVD見てたら、足を絡めてきて
巫山戯て絡め返しているうちに、彼氏ギンギンになっちゃったw
でもアナルの準備してなかったし、彼氏は待てそうに無いしで手で逝かせてあげようと
チンコ握ったら「穴を舐めたい」「入れないから」「舐めるだけだから」って
スエットもパンツも脱がされて、四つん這いで穴を舐められた
ハアハアいう息や舌で俺も興奮して「69しようよ」って言って69に。
穴をベチョベチョにされて、気持ち良すぎて膝がガクガクして彼氏の顔に尻餅ついてしまった。
舌で穴をツンツン高速突きされて、我慢できずに穴を弛めた所で中まで舌を入れられて、中で舌を動かされた。
「洗ってないのに」って死にたくなるほど恥ずかしくて、でも気持ちよくて逝った。
69で彼氏のチンコをしゃぶり直してたら、「もっと尻を揺らして舐めて」って言われて彼氏の顔の前で尻をクネクネ。
彼氏が動く尻を追いかけて、舌で「ベロン」「ベロン」って穴を舐めて遊んでいた。
最後は尻を掴まれて穴を指で広げられて、外も中もレロレロされて逝かされた。
3回逝かされたけど、チンコは一度も触られなかった。
穴を舐められただけで逝ったのを褒められて、ご褒美に明日買い物に連れて行ってくれるらしい。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:19:35.75 ID:iOcz0ZLeO
>>489
エティハドはワンワールド系じゃない?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 20:26:11.48 ID:0MgaSjD10
NH204、遅延祭り中。
とりあえず2時間半後にゲートに来いとのこと。

15ユーロ分のミールクーポンが出ました。
787のアンテナに不具合発生による機体整備のためだそう。
495494:2012/02/19(日) 21:15:17.44 ID:0MgaSjD10
NH204、もしかしたら今日は飛ばないかもしれないですって。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:23:08.70 ID:ToT01c/S0
7時間後のNH210に振替なし?
497494:2012/02/19(日) 21:29:06.09 ID:0MgaSjD10
>>496
もし欠航の場合はJALも含めてどこかの便に突っ込まれるとのことです。
もしかしたらミュンヘン、ロンドン、パリに迂回になるかもだって。
パリから来たんだけどなあ…。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:34:55.47 ID:eV2ygAeC0
欠航したらニュースになっちゃうかな?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:35:34.93 ID:tElUHVlr0
乗り継ぎでパリからフランクフルトへ来たのに、パリへ戻るなんてそりゃたまらんなぁ…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:43:45.04 ID:S8xznulY0
きっぱりお断りするしか
501494:2012/02/19(日) 21:46:16.00 ID:0MgaSjD10
メンテに目処がつき、飛ぶことが決まったそうです。
結局4時間遅れになる予定。

気の早い(クレーム入れた)人は既にLH710に振り替えてもらっちゃったそうな。
言ったもん勝ちの世界ですな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:52:04.42 ID:eV2ygAeC0
>>501
乙。
2時間違いで向こうは成田着なら微妙な差じゃないか?
目的地にもよるが
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 12:37:21.60 ID:pbin0CRd0
>>501
乙です。
そいつ、A380にまだ乗ってないからクレーム入れたりしたんじゃwww。

A380も主翼の問題が有るし、何時飛行禁止になって、暫く乗れなくなるか分からないからな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 12:56:08.99 ID:dauj4zB30
NH204に乗ったモノです。ほんとにきっかり4時間遅れで羽田に到着。
客層は意外に787目当ての老若男女人種問わずたくさんいて、
ドイツ?のテレビクルーまでもが乗ってた一方、
全く興味なくて「We Fly First? なにそれうまいの?」的な連中もいました。
後者はマナーがなってなくてなー。機内DQNスレ行きですね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 13:16:54.80 ID:M3MZ+fFA0
アジアに来るドイツ人のお目当ては・・・・
506age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/02/20(月) 15:18:05.14 ID:wekf6vUqI
>>501
B787が遅れるんでA380に振り替えしますが、待ってりゃいずれ飛ばしますよって事か。
何て嬉しくも悩ましい選択肢なんだ。オレならどっちにしようか搭乗口で頭抱えるw。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:46:26.56 ID:FvG6yCqL0
ドイツって必ずしも親日国じゃないよな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:46:35.65 ID:aaTMinz/0
FRAに着いてもブリッジに付けてくれなくてバスだしなw
おまけに、パスポートを投げて返してくれる。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:27:45.08 ID:W0G0jQt00
>>507
親日国かどうかでその国を判断する価値観って危険だな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 23:08:08.32 ID:t5XtcrY70
>>508
仕事でかれこれ30往復はしているが、そんな横柄な係官に当たったことは一度もないなぁ。
あなたがよほど汚らしい恰好をしていたか口が臭かったかのどちらかに違いない。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 23:45:30.63 ID:aiB9DFKH0
>>508
英語でも日本語でもドイツ語でもいいから、挨拶してる?
向こうはコニチハって返してくるよ。本当に日本人かどうか試してるのかもしれんが
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 00:10:23.92 ID:FNRNN+Gl0
>>510-511
無愛想な係官ばっかじゃねーかw
おまけにゲームに夢中になってるバカもいるし。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 00:24:56.72 ID:o1h0nK4q0
>>512
挨拶しないやつが悪い。挨拶しないやつは万国共通人間以下の扱いを受ける。

グーテンモルゲン、グーテンターク、グーテンアーベンくらいは覚えて行けよな。
カタカナ発音でもなんとか受け入れてくれるぞ。
MUCだったら時間問わずグリュススゴットな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 00:29:53.49 ID:FNRNN+Gl0
>>513
どうかねぇ?挨拶はしてるけどな。
ミュンヘンの方がマシダは。FRAは糞
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:23:51.69 ID:WjTxJxoU0
>>513
ハロー、ダンケシェン、チュースだけでも十分なのにね。

>>514
FRAの対応で糞だなんて言ってたら地方空港ではストレスで卒倒するかもね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:31:45.32 ID:NHa05gEm0
つか、そんなに嫌なら他の空港経由にすればいいのに
CDGはもっと嫌って言い出しそうだがw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:40:36.94 ID:o1h0nK4q0
>>516
CDGは意外にフレンドリーだ。もちろん人に寄るけど。
たしかにFRAは比較的愛想が悪い。MUCは大抵いい。
他のところは入国したことがないので判らない。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:54:22.77 ID:cAmL/3+x0 BE:395501797-PLT(27465)
203はB8だと必ず遅れるね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 02:13:55.87 ID:T5kAteV90
>517
そのかわりCDGだとロストバケージのリスクがついてきます。
520 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/02/21(火) 08:55:37.93 ID:ZDUPaUIX0
LHRを忘れないでやってください
521名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/21(火) 09:04:19.26 ID:ZNlENZWL0
どこも大差はないと思うが。
EUへの入国はイギリス、フランス、ドイツ、ベルギー、デンマーク、スペイン、ギリシャとトルコ、
それからシェンゲンのスイス、ノルウェーで経験あるけど・・・

あとドイツは親日と感じたが・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:53:42.27 ID:4/bMuHNN0
>520
LHRとCDGはロスバゲの世界の両横綱だもんね。
どうしてもこの空港で乗り継ぐ際には必ず下着2セットとカッターシャツ1つと洗剤を持込み手荷物にしています。
そうすれば夏でもあまり暑い国ではない(特に英国)ので出張でも洗濯は途中1回でしのげる。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 12:03:44.49 ID:ijai9hGV0
カッターシャツって久々に聞いた
語源はスポーツメーカーのミズノだっけ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 12:43:40.14 ID:tNr+k6h/0
>>522
LHRもCDGは往路は一泊するか、一旦荷物受け取ることにしてるからか
幸いいままでロスバゲはない(コンテナ1個分CDG内で1時間遅れたことがあった)
FRAでもロスバゲ寸前になったことはある(自分の荷物だけ別の離れたコンベアに出てた)
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 15:26:06.57 ID:QZmLgT690
今日の2153の欠航に遭遇した。

搭乗10分前まで、ゲートでの表示も「ON TIME」だったのに、

9分前くらいにいきなり「欠航」表示になり乗客騒然。

機材故障のため、と説明があり羽田までバス移動→振替だったよ。

しかしまぁ搭乗9分前にきていきなり欠航って、何の故障だよ、整備ちゃんとしてんのか?
それともまたANAお得意の機長の飲酒が発覚したんじゃねえのかと思ったよ。

ニュースに期待
526age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/02/21(火) 17:07:02.32 ID:fg4j6Osv0
>>525
機長じゃなく機体にアルコール分が検出されたからとか






…は絶対無い。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 17:18:47.30 ID:iF5ihzV70
>>525
こういう場合って、チャーターバスになるの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 18:54:32.36 ID:QZjSjStv0
>>523
勝ったーシャツ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:03:08.31 ID:QZmLgT690

>527

俺もそれに期待したんだが、一般リムジンのチケット引換券をを国内線ANAカウンターで並んで渡されて
(同時に、振替の羽田発の予約を入れてもらう)
その引換券をリムジンバスのチケット窓口に持って行ってバスのチケットをもらい、
一般リムジンバスの羽田行きに乗った。

俺はかなり急いでいたから、ダッシュでチケットもらって、10分後のバスに乗れたけど、
あれうしろのほうに並んでたら次のバスまで待ちだったな。

530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:40:49.02 ID:8IhFgaIy0
仮にチャーターなんて手配したらもっと時間はかかる
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:13:35.67 ID:MGgKdTb30
先週の火曜日に50000PPに到達したが、WEBの表記が変わらないのだが
4月になるまでプラチナマークは点灯しないんだっけ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:52:57.45 ID:ARMiCN+F0
>>531
yes
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:04:43.58 ID:2BGLZ3KJ0
>>532
ということは3月に空席待ちとかしても種別A(プラチナ会員)にはならないんですよね?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:19:12.10 ID:ARMiCN+F0
>>533
ルール上はそうなります
4月まで我慢しよう!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:50:01.83 ID:1nCK35Qy0
>>531
「No」だよね。
日本語なら「はい」だけど・・・
すまん、くだらんレスで
536535:2012/02/21(火) 23:51:22.17 ID:1nCK35Qy0
アンカー間違えた。
535は532へのレス
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:23:29.76 ID:NySAzInj0
>>535
難しいよね
よく外人にきょとんとされるわ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:29:24.35 ID:tCLyMiBd0
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:35:54.24 ID:NkH6IGgii
ここまで来ると動物園だな
540age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/02/22(水) 01:30:28.09 ID:e5o5vMIL0
久し振りに衝撃的な画像を見た。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 10:23:07.31 ID:7CYuRLx10
HKGの昼下がりの時間てANA機が4機も並んでて
国内空港かと思た。外国でケチなANAでそんなことも
あるんだ、、。まあ唯一無二だがwww

まあ俺はCXヲタなんで乗ることはないが、、。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 02:05:26.50 ID:SOFYQxJL0
岩国空港っていつ開業するの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 09:20:11.98 ID:B19fTlBLO
昨日、伊丹で飛行機眺めてたら、787が1機停まってて、別の787が着陸してきて2機並んだ。
個人的にはJALエクスプレスの機体が可愛かった。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 12:17:27.65 ID:tHVBYV1x0
>>542
2012年度開港予定だから、来年3月までには開港する。
まあ、ウィンターダイヤかサマーダイヤへの移行に合わせて、2012年10月28日か2013年3月24日じゃないのか?
その方がANAもダイヤ編成しやすいし。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:00:01.66 ID:HcOXMKiE0
岩国駅からバスなんだろうか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:57:15.67 ID:IVFWxnI70
>>544
10/28は仏滅だからない気がする
10月なら連休考えて10/1とか10/7、普通に10/13あたりかと。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:31:01.42 ID:QeOEgbAP0
>>427
朝も夜もルームサービスして座席に並べようぜ!
品川あたりで出張があったら泊まろう。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:03:16.27 ID:jBFzl0fa0
今回のSOCIAL SKY PARKのお題目テラワロス
修行僧の聖地とか、アカコッコでアカコッ娘から島寿司買うとか書き込んでほしいのか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:09:28.05 ID:1OGI8+T60
んなこと百も承知のテーマだろ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:42:38.88 ID:tHVBYV1x0
>>545
公共交通機関はそうだろうね。
ただ、あの辺りは主要交通は車のはずだから、多くの民は車で来るんじゃないのか?。
それで、駐車場は1日500円とかになると思う。

>>546
関係者は仏滅とか気にしそうだからな・・・。
それなら、10月1日が一番良いよね。
月曜だし、3連休前でだから、そこに合わせてキャンペーンを打ち、集客を増やすとか考えられる。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:27:50.89 ID:mQThth+l0
787の受領が遅れたお詫びとして、ボーイングから何かもらったの??
以前交渉するとか言ってたけど。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:30:17.70 ID:yp5hW/Ki0
北京線はまったく間に合わなかったwけど
ロンドン線はどうするのかな?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:54:21.41 ID:9gs/hBVU0
>>551
蓬莱のぶたまん、をもらったらしい。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 05:37:02.23 ID:i9FvSPfbO
787の国内仕様の新シートはどこのメーカーと開発してるのだろう
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 06:21:41.38 ID:7HOSX5f40 BE:282501195-PLT(27465)
>>553
【審議中】
       ∧,,∧  ∧,,∧         ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∧,,∧  ∧,,∧
        `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
         ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
         | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  ) と ノ
          u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u
              `u-u'. `u-u'         `u-u'. `u-u'
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 09:16:30.76 ID:jBTJLWee0
>>551
すげー!!!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 11:42:59.30 ID:wWjZk/Zj0
NZとのコードシェアはいつになったら予約できるのかなぁ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 12:47:33.56 ID:pdNx15x60
>557
NHの場合、コードシェアでもマイルの付き方は同じなんだから、さっさとNZのサイトで予約した方が良いよ。
NZのPYは食事もC並みだしお勧めです。
559 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/02/24(金) 13:39:37.27 ID:svMslJ3ti
偶然NRT-LHRのFの特典の空席があったから予約したけど787路線は空席待ち。
DIAには開放してあるから気長に待ってるのだが、何時の間にかDIAも空席待ちになってた。
サーチャージの兼ね合いもあるから判断のタイミングが難しい。。。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 14:25:28.65 ID:Cu+2K8Em0
787にF席あるの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 14:37:34.67 ID:+tk+DN5A0
>>558
SFCとかDIAのボーナスマイルがつかないじゃないか。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 15:21:16.67 ID:9gs/hBVU0
>>561
NZ運航のNH便を、ニュージーランド航空から買った。
違うかな?

563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 16:15:23.49 ID:RKGcJexY0
>561
国際線は原則コードシェアではつかない。
「コンチネンタル航空およびユナイテッド航空を除く他社運航によるANAコードシェア便は対象外となります。ただし、国内線はANA便名にてご予約・ご搭乗いただいた場合は対象となります。」と書いてある。
また、ルフトハンザについては共同事業がスタートすればボーナスマイルはつく。
要するに国際線コードシェアでボーナスマイルがつくのはUA,CO,そして今後はLHも 以上3社のみ

だからNZ予約するならさっさとした方が良い。
NZのサイトではたまにパーゲンセールやってるよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 17:26:56.48 ID:QqV0+EJ50
>>563
LXはつくようにならないのかな。LHの子会社だけど。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 17:31:10.97 ID:OzcXuAAR0

あれ?国際線はコードシェアでボーナス付かなかったのか…

じゃあ高いNH便名で買うメリットほとんど何もないじゃん
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 17:41:05.17 ID:pAHguxf5P
国内線特典航空券を羽田→伊丹で取りたいんですが、
希望する時間帯(土曜日午前)が空いてません。
午後なら空いているのですが。

サイトの説明をみると、当日空席がある場合は予約より前の便になら
変更できるとあるのですが、この「空席がある」とは空席ならなんでも
いいのでしょうか?
それとも特典航空券枠が当日変更にもあるのでしょうか?

朝5時半に羽田に行ける場所に住んでいるので、朝初便から昼まで
伊丹行きがずーっと満席ってのはさすがにない気がするんですが、
変更できますでしょうか・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 17:57:13.47 ID:QqV0+EJ50
>>565
出張だと、日程変更とかで助かるんじゃないの。全日空運航は満席だけど、コードシェア便は空いてるとか。
568557:2012/02/24(金) 20:02:20.28 ID:sU4vAKx40
>>563

ANAのマイレージクラブのページで確認すると、

国際線コードシェア便のマイル積算条件
ANAマイレージクラブとマイレージ提携している他航空会社の機材
および乗務員で運航するコードシェア便を、ANA便名でご予約・
ご搭乗の場合は、一部を除き運航する提携会社ご搭乗分として
積算されます。
ただし、ANAマイレージクラブ提携航空会社が他航空会社と行って
いるコードシェア便については、積算対象外となる場合がございます。

と書いてあるけど。NZが一部かどうかは不明。

コードシェア便に乗りたいのはeクーポンで購入したいからです。
JALは3/24まででNZと提携打ち切り。NZは成田のターミナルも1タミ
に移動とのこと。間に合うのかな?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:42:36.42 ID:A903Wb7y0
高くてもeクーポンが良いというなら止めないよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:08:33.92 ID:42TlKfbx0
>>568
そもそも特典航空券じゃダメなの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:18:07.51 ID:3bYCbZ9bO
>>551
763ER
572557:2012/02/24(金) 22:27:34.30 ID:3NZSyL260
>>570
それは悩みどころ。PPも欲しいし 。
ビジ割の価格次第。今年で最後のDIAレートでマイルを使い果たすつもり。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:37:52.89 ID:VhHFX7wj0
やっぱり再々再延長は期待するだけ無駄かねぇ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:43:47.35 ID:ecsCdKrF0
>>498
ニュースなんかになるわけないだろ!
既に1月30日のNH204便が欠航、LHへ振替になった!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:47:32.07 ID:ecsCdKrF0
>>518
適当な事を云うな!
俺が搭乗した日は、ワザと30分遅らせて出発して
オリジナルスケジュールより早くFRAに到着した。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:54:08.96 ID:rSzjNdOE0
>>566
「空席がある」はまさに額面通り
当日カウンターで空席が確認できれば変更可能
安心していいよ
577557:2012/02/25(土) 00:29:55.91 ID:EnDakAS50
お願いしましょう。前回は中の人にお願いしたら、延長になりました。
今年もよろしくお願いします。>ANAの中の人
578age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/02/25(土) 09:20:15.92 ID:CMfiWJmG0
最近国際線の座席コントロールのタイミングが、よう分からん…。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:37:33.07 ID:C9lReCla0
同意。事前インボラフラグが全然立たねえ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:59:02.06 ID:BlLWH9M/0
インボラ期待とかコジキかよ。

上級クラス乗りたきゃ自分で金払って乗れや。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:18:57.11 ID:cw10pDCm0
ANA社員乙
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 06:51:56.23 ID:T9INsMSvi
古事記に古事記と言うのは普通のこと
言われて悔しくて「社員乙」とかw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:58:40.85 ID:j6RCe3EK0
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 17:01:11.78 ID:A9h6vuX70
>>583
キモすぎるwww
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:09:23.82 ID:PPCXmpaT0
>>583
グロ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:41:39.32 ID:5iZrKqBU0
>>583
ANAラウンジで見かけたな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:15:01.02 ID:EVuA4GG6i
昨日、成田のSAKURAでカレー食いまくってたやつだよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:23:14.43 ID:WT+jYyrv0
>>583
この池沼、なに?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:27:48.25 ID:JgLPAwfI0
大昔からある
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:34:15.11 ID:/mE1/Fa1P
>>576
ありがとうございます!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 02:29:21.25 ID:Po/N6Rl0O
SINへ海外特典で30,000マイルにTAXと燃料などで別途に約35,000円ほどかかるなら、eクーポンに替えて約63,000円分支払った方が…と考えるのは甘いのか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 07:17:19.44 ID:+UK4raK+0
アメリカ行こうと思ってJFKまでの運賃調べたら
片道90万とか出てきたけどこれが普通なの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 07:31:18.51 ID:MN0Ru+h80
>>592
片道は割引運賃がないから。往復の割引運賃だと、遙かに安いよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 10:56:34.58 ID:wWdvZ90p0
>>591
エコで近距離なら特典はメリット少ないね
後者の方がPP付くしいいよね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 17:09:33.28 ID:nW5rW3ap0
>>592
短期滞在ならどのみち帰りのチケットがないとアメリカに入れてくれない
長期ビザあり滞在ならまあ本当はいけないが99%の人は往復券かって
帰り分は捨てる
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 02:54:18.31 ID:T8EcU6tm0
毎年年200万くらい乗ってたけど、VCに提携拒否されたからJALに乗り換えます。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 06:18:05.44 ID:XvUjzaYgi
チラ裏
598age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/02/28(火) 10:55:29.88 ID:I9XEgkz10
>>579
最近オーバーブッキングするほど、エコノミークラスを販売しなくなったよね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 11:05:32.65 ID:mJueEOct0
熟女あわ〜
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 11:06:17.52 ID:mJueEOct0
>>599
ミスった・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 12:10:32.07 ID:25WSTv6R0
KIX/ICN3月からサンドイッチが出るようになったんだな。
どうせしょぼいものだしどうでもいいけどピーチとの差別化かよ。

機材で韓国系に大きく負けてんのにどうしようもないだろ。
あんな320に高い運賃で乗ることはないけど、、。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 14:44:22.42 ID:MNogyDwk0
距離的には、KIX から 仁川と鹿児島って
同じくらい?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 19:07:45.31 ID:roZGHiww0
鹿児島は近すぎるね。
マイルで言ったら大阪からならば青森か奄美大島と一緒だね。
LCCいっぱい増えてどこがコケるか楽しみだな。
ANAのICN線が一番やる気ないのに続けてるけどwww
604名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/28(火) 19:56:26.62 ID:HLSerSCp0
2月23日、羽田->新千歳を利用したけど気流が悪くて機内サービスは20分しかされなく
他はずっとCAさんは座席に座りっぱなしでした。プレミアクラスを買わないで良かった。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:01:17.11 ID:qXjDRfM/0
>>603
ANAのKIX-ICNは、
NGO-INC-NGOの間合い運用だからな
どう考えたって、NGO-ICNのおまけ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:36:36.35 ID:zLDHyaB80

ICNってシアン化ヨウ素か?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:38:34.77 ID:kM9RsPe9O
↑逆だよ。KIX-INC2往復していたのを、中部開港に合わせて今の運行形態に変えただけ。中部がオマケだ。
これからピーチが就航するから、ANAは関空〜金浦をB737で2往復運行して、仁川路線を運休するかもね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:03:09.90 ID:qXjDRfM/0
でも、中部からは日帰りで来て、関空からは日帰りできないって
JALの金浦便を使えってか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:29:35.64 ID:V6bPP+pG0
関空からは他社様の豊富な便をご利用ください。
そういえばコードシェア便がry
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:33:37.70 ID:qXjDRfM/0
>>609
アシANA航空www
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:45:20.92 ID:9Ef2HsLX0
ガイア見逃した
究極のサービスって何?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:19:19.47 ID:sgCWGb9I0
マックと同じ、無料のスマイルだそうです
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:36:05.01 ID:ilwBm6vK0
>>611
成田空港で乗り継ぎ客のケツを叩くサービスをやってる話とか
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:37:35.86 ID:CF2ICJW20
>>612
ホントなん?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:41:13.93 ID:V6bPP+pG0
スマイルと水は無料でつ。

           青色航空株式会社ステマ事業部
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:44:11.14 ID:Pu42Ectn0
>>606〜607 仁川の3レターはICNだぞwww
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:45:20.23 ID:uI6JL8UVi
>>615
あー、面白い面白いー
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 05:48:52.00 ID:QzaDrDtt0
I−C≡N
か、悪くないな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 10:37:33.77 ID:2PwRGtHH0
SIN行きビジネス特典って、やっぱり2名予約じゃ落ちてこないかな?
Pla+SFCだけど、もともと空席少ない線だし、諦めて1人特典で1人有償にしようかと考え中。

620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:29:57.56 ID:7Dxp9Ear0
HCNというコードの空港は、さすがに存在しないな。
H−C≡N を連想させるからか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:44:11.65 ID:FlZiIOPj0
台湾の恒春VORがHCNだったような
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:13:19.40 ID:+Xr1tFLt0
KCNでもいんじゃね?
623 【凶】 :2012/03/01(木) 16:05:15.28 ID:sc2yPP9P0
SFO もなんか化学っぽい。
フッ化酸素酸硫黄・・・あるんかいな?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:35:58.55 ID:exZIhMQa0
大御所画像サイトによると、JA601AがAIR DO塗装に変更されて移籍だってよ
比較的経年の浅いB767-300から順次何かしら動きが出てくるなこれ
JA603A〜JA618Aの動向も気がかり
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:58:28.72 ID:hcOcpOA00
え、で、結局、JA603A〜JA618Aって改修するの、しないの?
626名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/01(木) 22:45:29.76 ID:/L9CpjQY0
617Aや618Aは5年も経ってないじゃん
それで改修?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:23:14.53 ID:QQ7lDwOK0
羽田フランクフルトの787は3月偶数日運行か。
隔日運行っぽいので、機材納入が遅れたとしても4月は奇数日、5月も奇数日だな。
とりあえず自分が乗る日には787運航日と予測できるので一安心。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 05:06:33.75 ID:hBNVJX040
>627
4月納入予定の777-200ERはスタッガードらしい(羽田-LA線用?)ので、今の787の不安定な運航状況なら新777-200ERの方がいい。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:23:30.71 ID:yhN6OQwk0
>624
移管ではなく、「ADOが自主的に○○億円で購入」。
製造年数も若いし、B6ERと製造時期も近いしよかったと。
JA601Aここ1カ月ほど飛んでいなかったので、気になって
いたら、ADOでしたのね。4月初めからADOのB6の運用が
増えるので、既存のB6も4月までの間に整備なのでしょうね。

今後のB44D退役の動向によっては、追加購入もあるのでは。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:03:22.03 ID:ml+zIjWF0
>>583
「青ゴキけむり」よ、自分の写真を貼るな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:06:10.88 ID:wDxL56ID0
大痛空港で穴がエンジントラブルとか言うはなしが上がってるがマジ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:08:19.53 ID:9dxkqyBc0
お昼のニュースでもやってた。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:17:30.11 ID:wDxL56ID0
ま た A 3 2 0 か 。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:48:53.68 ID:qJrTGWiB0
またANK?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:58:18.84 ID:u59Si1UN0
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:11:25.53 ID:9w5OkCAp0
やっぱボロ機材は故障率高いな

あ、前回のは人為的ミスだっけ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:20:20.91 ID:px2p9ZYk0
「すだちサイダー」機内販売 ANA国内120路線で
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330652450/l50
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:37:35.63 ID:9dxkqyBc0
で生ビールの機内販売とかワンタッチスクリーンの
長距離ビジネスクラスの食事注文とかはいつ復活すんの??

あれだけ宣伝してて不具合で調整中て。
ちょっと調整長すぎやで。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:02:22.53 ID:bJk+vMJi0
吉牛の逆ステマする前に、自分たちの安全運航頑張ろうな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:30:25.51 ID:gPShMGnA0
昨日の某国際線C席のスッチーはチョット歳食ってたけど、かわいくて良かったw
久々の当たりだったなw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:56:16.22 ID:htvkPJUk0
SFO 線の機材変更のお知らせが来た。
なんかやりくりに苦労してる?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:48:11.03 ID:a1Ov1ptp0
>>628
そうではないらしい!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:11:18.35 ID:5BbORtuSi
>>638
吉牛に反対するJALユーザーがいないとでも?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:00:09.62 ID:bJk+vMJi0
毎日新聞しか取り上げていないな。きょうのトラブル。
利益が上がって、広告費復活したか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:11:09.03 ID:MUb+iIQr0
>>644
お前の家は日テレ系列が映らないのか
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:01:19.71 ID:EIPXUBRS0
>>635
お前が去れw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:34:47.88 ID:UGAaV6RW0
>>627
772になったらなったでプレエコとるから問題ない
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 09:10:30.71 ID:5Ift6JQu0
仙台〜成田の予約がとれねええええええええ

この路線、満席続きなんですが
649名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 18:18:02.62 ID:NU8FDf690
YOUTUBEで知った山形機長、どの路線だと遭遇する確率高いですか?
また実際機内で山形機長のアナウンスを聞いた方いますか?
外国人が搭乗していた場合も英訳するのかな?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:30:16.14 ID:Cusj3Vdm0
>>648

3/25-国際線仕様の73Pに大型化。
651名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 20:57:42.74 ID:A1QbEUzw0
787ま〜たやってるね!
NH700 出発遅れw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:59:49.07 ID:FbN5PDKi0
>>650
本当ですか?
これは朗報。
いつもチケット取れなくて困ってた。
HP情報ですか。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:52:03.65 ID:2dPIvUmZ0
成田〜札幌がインタからドメになってる・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:00:18.73 ID:58ggoWss0
EテレでANAやってる。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 11:29:06.19 ID:PvsutVgb0
山形機長はANA版ジェットストリーム
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:19:33.84 ID:/3PBJ5hnP
那覇から羽田でもバス送迎ってあるんだな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:53:15.79 ID:Em0Jm4ze0
なんかここ最近、トラブルばかりだよね?
JALなんか全然トラブルのニュースを聞かないのに。
そろそろ、落ちたりしそうだな?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:43:03.48 ID:yo3IEAEEi
おんなじ書き込みを最近見た気がする
念のためか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:48:54.81 ID:UBKNly7m0
今日の千歳→羽田1130 機材整備で欠航
何だったんだろう
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:20:03.43 ID:nwvCnEyM0
787でANAの通常塗装便はまだ飛んで無いんだよな?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:53:54.11 ID:RAyN/qOZ0
飛んでるよ。
787と大きく入るのがデフォだから従来塗装とは少し違うけど。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:26:45.77 ID:t5hUhKqa0
いやだからそれ通常塗装じゃないし。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:40:50.78 ID:yMZY9UC60
だから787ではそれが通常塗装になるんだよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:35:48.37 ID:ydsXDBM60
ANAの鶴丸塗装はまだかね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 04:02:11.12 ID:rcQNbFpj0
荷物預けたら、カバンが壊れてたよ
最初から壊れてたでしょ?と言われて、
腹が立った
もう、のらね〜 クソ穴
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 06:37:52.34 ID:rPwQGsqi0
>>665
最初から壊れてたんでしょww?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 07:33:56.79 ID:ikp+oZjC0
JAL工作員乙
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 07:59:20.07 ID:25ir/3bNO
羽田-伊丹って値上げしてませんか?去年9月に利用した時は旅割28で往復2万ぽっきりだったのが旅割28で今は2万3〜4千円くらいに上がってます。ドル箱だからどれだけ値上げしても利用者は減る事はないだろうけど安くしてほしいです。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 08:32:53.46 ID:2zp59GUK0
値上げは別に羽田-伊丹線に限ったことではありませんが。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 08:44:18.08 ID:p9iOa8cO0
>>665
最初から壊れてたでしょ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 09:01:01.49 ID:PUMutZb60
荷物は鶴の方が丁寧に扱うな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 10:12:30.69 ID:jNgMm87k0
ANAの国内線でアシアナにマイルを積算したい場合はどうすれば良いでしょうか?
搭乗前にカウンターに行くのでしょうか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 10:25:09.38 ID:AD4AzGWn0
>>666
工作員乙
乞食が!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 10:26:22.24 ID:AD4AzGWn0
>>666失礼した!
>>665宛ね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 11:24:38.41 ID:CMgjxYUj0
>>668
ANA的には安く乗りたければ、さっさとスケジュール確定させて、もっと早く予約しろって事。
その為の旅割改訂。
空席状況にもよるが55日前・45日前までに予約すれば便によっては往復2万以下も可能。

>>672
カウンターに行かなくてもANAのHPからでも登録可能。
PCなら、トップページ左側の空席照会の下に確認・購入ってリンクがあるから、そこに入って、搭乗日・便名・予約番号・名前を入れれば予約の詳細が出てくる。
そこで下のお客様番号登録ってリンクに入って、そこでアシアナクラブを選んでお客様番号を登録すればOK。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 13:38:39.66 ID:aoY0eHfY0
こちら伊丹空港。なぜか今、目の前にANAのB-787が居る。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 13:40:25.02 ID:iToh8tF8O
だから何?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 13:53:03.94 ID:EgIWnkHn0
今いなかったらシップチェンジじゃん。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 14:12:06.80 ID:q9oD3l5O0
全日空社長:国際線拡充狙う、モスクワ検討−B787投入も
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M0EGEB6K50Y201.html

モスクワに需要があるとのことだが、乗り継ぎが充実すれば便利そうな場所に思える。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 14:22:30.17 ID:v3GnxRdy0
>>671
ビニール袋詰めはNHの方が積極的だけど、
手荷物の扱いも丁寧だとは限らないんだよな…
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 14:23:32.46 ID:q2F2RxEn0
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 14:39:25.09 ID:q9oD3l5O0
弁償分??
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 16:51:32.85 ID:4y4UQjbe0
3月25日から関西ー杭州、青島それぞれデイリー

全日空(ANA) 関西空港=杭州線、青島線を増便! 2012 年3 月25 日からデイリー運航!!
http://www.kiac.co.jp/news/2011/1480/anazoubin.pdf

やっと東京集中の考えを改めた・・・のか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 16:52:59.92 ID:HMVmwP470
5月末に新PY搭載の改修開始
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:07:39.25 ID:QQ+FcxlCI
>>681
どうゆう事??
新造機763がまた納入されるってことですか?
今現在、何機あるの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:28:10.49 ID:q9oD3l5O0
>>684
ををっ!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:12:00.89 ID:CMgjxYUj0
767-300ERはボーイングの補償で合ってる。
2008年1月23日リリースの下記のPDFにも22年度〜23年度に767-300ERを9機導入と書いてある。
http://www.ana.co.jp/pr/08-0709/pdf/08-123-1.pdf

2010年9月登録の619Aから始まり、今回の627Aで最後になる。
619A〜626Aはウィングレット付きだから627Aにも付くんじゃない?
最近塗装変更後の写真が上がっている601Aがエアドゥに行ってしまうが、627Aが来ればANAの運航で使う767の機数はプラマイゼロになる。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:26:48.01 ID:7jVswAIz0
>>679
モスクワよりシドニー便出してほしい。
往復一日でちょうどデイリー運航できそうだし。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:12:09.90 ID:jNgMm87k0
>>675
レスありがとうございました。参考になりました。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:16:02.26 ID:mJjjFfPk0
626Aはこの間羽田で見たな
12時台の台北松山空港行に充てられてた
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:17:47.72 ID:6Cmpv8+PO
オーストラリアは観光路線につき復活はない。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:20:46.92 ID:ThohYFFs0
反日の国へはもういいよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:05:16.36 ID:eETmMT460
>>683
関空の中国路線の充実度は半端ないな。
中国線との接続を考慮したうえで、太平洋線を充実させれば
中国人エリートを取り込めるのに。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:26:34.67 ID:qqZF4dMsO
>>684
間違えありませんか?正式な情報だと嬉しいです
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:34:53.79 ID:QQ+FcxlC0
新造機763は今どの路線に入ってる?
仮に4月1日で見ると・・・

成田ージャカルタ
成田ーシンガポール(2便)
羽田ーシンガポール
成田ーホーチミン
成田ー台北
羽田ー台北
いつの間にかホーチミン線も新造機なんですね!?
なんでバンコクじゃないんだろ?こっちのほうがフライト時間長いのに。
競合他社もいっぱいいるし。
単純に7機は必要ってことですよね?
もう1機は??

こうゆうの詳しく分かる人いますか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:20:07.43 ID:vVWO1sSK0
JA619A〜JA626Aの運航路線(前に誰か載せたので再掲載)

・成田-ジャカルタ
・成田-シンガポール(一部) ※2往復とも入れる場合あり
・成田-バンコク(一部) ※2往復とも入れる場合あり
・成田-青島
・成田-大連
・羽田-シンガポール
・羽田-台北松山(一部)
・羽田-バンコク

flightawareによれば、最近JA626Aの運航開始以降、成田-香港線と成田-北京線の一部も進出してるけど、
まぁ要するにハワイ路線の「成田-ホノルル」線・「羽田-ホノルル」線には入れないということを覚えておけば良いかと
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:23:50.23 ID:yXHuqZax0
763新造機、4月からBKK線外れるんだ
個人的にはあのYのシート嫌いだから歓迎するが
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:27:08.67 ID:O/WgVije0
BKK線は新旧機材のバッファ的存在だと以前聞いたが
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:29:57.14 ID:fK5xBBZg0
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 04:45:26.31 ID:fgRO0Ohx0
羽田からTSAでクレードルって、B763ER?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 07:09:59.41 ID:LEX8x687P
763新造機って、リグライニングしないやつでしょ?
俺はいつもリグライニングさせないし、好きだけどね。
しかし、今はNRT-SINもなのか
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 07:52:44.15 ID:efZn9eE00
NRT-SINがオフィシャルに最初に導入された路線。
折り返しで152便に使われたりしてた。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 12:02:05.59 ID:PiqIbG2I0
バンコク線って機材に関しては冷遇されてるよな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 12:42:22.43 ID:l7MwFjfKO
バンコク線が冷遇というよりも、成田増便がB滑走路延長に伴う供用分なので、2500m滑走路ではB777が離発着出来ない、という話を他のサイトに書かれていたよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:55:48.02 ID:QIYKoqqp0
香港や北京、ホーチミンにさえ新機材使われてると言うのに、バンコクは旧機材。
787導入されてもバンコク就航は後回しになるのかな?

かつてはNewstyleが間合い運用されてたりしたんだけどな。
競合するTGやJLがあまり良い機材入れてないってのもあるんだろうけどね。
ビジネスはかなり混んでることが多いけど、今どきあの機材で夜行はないわ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:36:06.05 ID:fK5xBBZg0
全日空 アジア未就航地に路線 3年内にインドなど視野
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120306/bsg1203060502003-n1.htm

印空港の高い運航費 世界が敬遠 使用料・燃料税引き上げで撤退相次ぐ
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120307/mcb1203070501008-n1.htm


こうやって記事を並べると面白いな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:46:31.97 ID:+rZ7+RQg0
Social Sky Park って終わっちゃったの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 17:44:05.50 ID:WGX2fUHJ0
JALって、777−300持ってねーの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:44:15.36 ID:5S91gpan0
ヨーロッパ線もいきなり値下げか。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:42:35.52 ID:RsLJHPlz0
リグライニング
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:09:02.34 ID:BIFo2SzU0
787ドリームライナーですが
6月以降広島発着や山口宇部には
787は居なくなってるようですが
どこに行くのでしょうか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:11:25.93 ID:Gv4xQKfGi
>>711
国際線にいくのでは?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:51:13.15 ID:q4Bu5Byw0
>>711
JLの787は国際線専用機材だから国内線に就航しない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:55:43.25 ID:BIFo2SzU0
>>713
えっJL?ANAは?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 05:19:58.91 ID:+nupxUtb0
こないだANK運航便乗ったら、機長の英語アナウンスに感激した
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:00:59.58 ID:B3uOEGa80
機長のアナウンスって、エンジンの音より小さくて聞こえなくね?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:34:07.85 ID:Or3TZgiK0
>>716
確かにちっちゃい。
でも787に乗ったときはクリアに聞こえた。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:40:57.56 ID:E7PVIckd0
最近、機長アナウンスに力を入れてるのかな。
今月はドメもインタも乗ったけど、いろいろ説明してくれる人が多かった気がする。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:19:00.59 ID:ayjm19Cc0
>>718
トカゲ顔の「青ゴキけむり」乙w

妄想の中でどこに行ったの?
今回は偽医者の仕事?それとも偽整備士の仕事?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:23:04.37 ID:AHfU/HHD0
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:33:50.14 ID:ff5/CP6C0
>>719
人によると思うぞ。
山形機長は極端だとしても、結構話したがりな機長もいる。

一時期、搭乗後のアンケに「機長アナウンスはどうでしたか?」というのがあって、
その時期だけ機長アナウンスが100%流れてた時期があった。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:47:40.06 ID:YMDt4WkZ0
>>721
この間乗った、JAC屋久島−伊丹の機長、かなりしゃべってた
アナウンスが好きなのは、山形機長だけじゃないのだな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:57:16.52 ID:MaeX7CCKi
「コクピットの見学をご希望の方は、スチュワーデスまでお申し付け下さい。」って、アナウンスしてた時が懐かしい。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 00:11:05.79 ID:v9C3VFuG0
コックピットから〜
のアナウンスのときはコパイの案内なんだろうか
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 02:46:48.38 ID:7YNkZXPyO
しかし何時になったら有料ドリンク廃止になるんだろうね。
一般人はプレミアムなど使わないから、ここでJALに大きく遅れを取ってるね。
水、お茶、アップルジュースだけのラインナップで誰が満足するんだろうね。
SKYと大した変わらない機内サービスは止めるべき。My Choiceを考えた人は閑職に追いやるべきだと思う。
正規運賃の客に対してコーヒーやスープも有料なんてどうかしてるよ。何時から二流から三流エアラインになったんだろうね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 06:05:58.75 ID:Gf25aE5N0
飲み物なんて持ち込めるんだから好きなの持ってけよ
馬鹿じゃないの。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 07:25:31.56 ID:nExDRR8x0
ANAの国内線CAって暇そうでいいな。
この間、福岡便に乗った時は、よっぽど暇だったのかインターフォンでおしゃべりしていたよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 07:57:00.16 ID:ghxheyxf0
>>722
山形機長、第二の定年はそろそろですか?

729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 08:08:43.15 ID:7YNkZXPyO
>>726
客が飲み物持ち込んだ時点で大赤字だろ、馬鹿かお前。
飲料や茶菓の持ち込みが増える=有料化は失敗、開発コスト回収困難。客は皆他社に流れる。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 10:54:29.49 ID:S6Pru7pK0
>>725
どこもそんなもんだろ、と思っていたが、先日JALに乗って考えが変わった
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 11:31:07.03 ID:Zh4UqKdri
安い運賃ばかり使って自分勝手な文句ばかりいうようなヤツは他社に流れる。
理解して待てる人が残る。
いろいろな意味で願ったり叶ったり。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 12:11:24.37 ID:7YNkZXPyO
>>731
ANAってそもそも格安航空会社でないよな。一応自称フラッグキャリアだぜ?
それで機内サービスがJALは勿論、運賃の安いSFJ、SNA、ADOにも著しく劣るのだから文句が出て当然。
今ではJALの方がホスピタリティ高いね。ANAは自滅の道を歩んでるとしか思えない。
有料化以前は美味しいスープ等もお代わり自由で提供しており、それなりに人気があったんだよね。
待つも何も一層SKY以下を目指しているようにしか思えない。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 12:13:26.61 ID:7YNkZXPyO
>>730
JALは良い意味で客の心理を理解している。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 12:15:21.58 ID:7YNkZXPyO
>>731
そしてDQNクレーマーしか残らない。ANAって何故かクレーマーに人気があるんだよね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 12:24:53.62 ID:FbR7xEgHO
必死な奴がいるな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 13:11:28.54 ID:R40qYmoGi
>>732
は?
いつどこでフラッグキャリアだとANA自ら公言した?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 13:35:33.72 ID:GcSBc7Hm0
もう、いい加減に機体の塗装を変えたら?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 14:02:33.24 ID:x3KU0j6ri
必要なし
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:02:50.11 ID:D1XxVBhA0
032便伊丹→羽田なんで欠航?初787乗り損ねた…
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:58:55.23 ID:hWKS71UH0
747-8買いなさいよANAさんよぅ〜
一応フラッグキャリア何だろ〜wwww
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:20:15.78 ID:dX4YqvEe0
>>739
25便 羽田->伊丹で初787だった
伊丹到着がちょっと遅れたからかな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:41:35.41 ID:741eRBfP0
てか、飲み物ぐらい無料に戻せばいいだろ・・・
最近特割も値段上がってることだし、これぐらいサービスしてもいいでしょ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:22:23.27 ID:/BTO0EuH0
日本の空港は国内線を一番早い所で朝の6:30から飛ばしてんの?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:25:38.23 ID:mEfnFL0Pi
>>740
いつからそうなったの?
ANAが言ってた?
そういうことにしたいだけ?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:43:51.35 ID:aYDEoAks0
>>743
北九州空港が5:30から飛んでる
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:55:15.54 ID:UUbpIAtb0
フルサービスキャリアと言いたいが
ナショナルフラッグキャリアと混同してしまったと予想
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:49:40.41 ID:FbR7xEgHO
>>740
777-300ERで十分
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:02:52.58 ID:/BTO0EuH0
787の機体前方に特別塗装・通常塗装でも大きく787と書かれてるけど
あれ、ださくね〜か?
いつまで787と付けて飛ばすの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:17:02.58 ID:7YNkZXPyO
>>748
ずっとじゃないのか?あれが787の正式塗装だから。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:27:39.71 ID:bTePVRZI0
>>748
公式嫁
お前さん個人の感性などに興味ない
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:28:54.91 ID:ji79pzvX0
787の数字ダサ杉
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:52:06.88 ID:aYDEoAks0
乗ったら見えんだろww
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:28:04.42 ID:7d+cMww20
欧州じゃSKとかEIとか、フラッグギャリアでも飲物全て有料ってとこ多いから、
水と茶と林檎ジュースが無料というだけでもいいと思ってしまう。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:29:57.88 ID:82/pEvzV0
なぜよりによってリンゴジュースなんだろうかね?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:39:36.14 ID:Qv4wahBV0
まずいジュースが無料より
美味しいジュースが有料のほうがいい

今のマンゴージュースもレモンサイダーも美味すぎ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:44:49.21 ID:DHGJPFQNi
マンゴー、ビビるくらいうまいな。
サイダーもうまいのか、飲んでみる。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:49:18.23 ID:7d+cMww20
>>754
ポピュラーでなおかつ無難だからじゃないかな。
オレンジジュースだと刺激が強すぎる人もいるから。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:00:45.48 ID:fJbz5ur20
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:19:10.21 ID:PEDDSJ6M0
会社のデスノート?
東電と、10年後の日本郵便、30年後のNTTにはそれぞれ一票入れておく。

全日空?
どっかの元国営航空とは鍛え方が違うから大丈夫ですよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:27:08.33 ID:Voe1md29O
>>759
冷水と熱湯を交互に、まで読んだ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:43:03.68 ID:DHGJPFQNi
>>760
なんだ、いつものガラケー坊やか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:59:15.41 ID:PEDDSJ6M0
>759は皮肉のつもりでしたが・・・

でもまじな話、たとえば全日空の経営が危ない、とかなったときには
日ごろからきちんと営業をかけて、ファンを確実に増やしている、
その成果ははっきり表れるでしょう。

東電にしても旧JAL、あるいは旧国鉄や旧郵政省もそうですが、
国営企業というのはどうしても経営理念がない。
社員一人ひとりの使命感でのみ成り立っていて、それでなんとか破綻せずやれているだけ。

全日空は、そりゃ寡占企業で体質はそんなにJALと変わらない。
だけれども、もはやこれまで、瀬戸際だ、というときの踏ん張りは何倍も違うはず。
それは、国営企業に負けてなるものか、と必死で磨き上げてきた経営理念があるから。

だから、全日空も今後の経営は決して楽観できないし、もしかしたら本当に経営危機になるかもしれない。
でも、創業者の経営理念が消えてなくなることはないだろうと楽観している。

こんな僕はJAL党ですが・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:01:47.47 ID:7YNkZXPyO
>>755
ゆずサイダーも美味かったし、セレクト自体は悪くないんだよね。
コーヒーやスープは無料に戻したほうが良いね。アップルジュースは最初からあったから、そのまま使っただけ。
プレミアムとエコではアップルジュースの銘柄が違います。あれを有料にしようとしてたんだから文句が出て当然だな。
勿論すぐ無料になったがな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:05:10.51 ID:7YNkZXPyO
>>758
伊藤忠、丸紅…もう全日空の終焉が見えてきたな。
機材だって伊藤忠や丸紅に買って貰ってたわけだからな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:05:52.30 ID:qNzUT00U0
ANAオリジナル かぼすジュースが出てこないのはなぜ?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:07:25.66 ID:esX4e0iW0
>>755
おいしいジュースが飲みたい香具師は買って乗るからな。
空港売店のほうがはるかにメニューが多い。

いろいろ求めないが、コーヒーとオレンジジュースは復活してほしい。
アップルジュースって子どもには微妙。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:12:14.69 ID:7YNkZXPyO
千疋屋のみかんジュースは、2民の千疋屋で売ってる。価格は\400。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:17:42.75 ID:pBYrQB/o0
>>763
なんだ、いつもの赤猿のホメ殺しか
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:23:00.10 ID:7YNkZXPyO
>>768
君は一体何がやりたいんだ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:25:15.46 ID:BR98Xry50
>>769
別2
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:26:25.54 ID:PEDDSJ6M0
おおっ、本当にIDが変わっている!!ww
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:28:56.31 ID:q1fHfNP80
国内線でドリンクなくてもまあいいとは思うが国際線エコノミーで新聞・雑誌すら
ないのはやりすぎだと思う。
特に日本行きだとなんか日本語のものを見たい、読みたいって層は結構いるだろうに。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:39:18.92 ID:7YNkZXPyO
中国万歳な航空会社だから、日本人の事はあまり考慮してないんだろう。
現状では内際共にJALに大きく水を開けられている。乗客の意見を即座に反映する姿勢を見せなければ本当にヤバいね。
原点たって、元からJALへの対抗意識だけで、おもてなしの概念すら無かった会社だから望むべくもないが、
意識改革は必要だろうな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:52:47.11 ID:loX+jFka0
>>756
>サイダーもうまいのか、飲んでみる。

トカゲ顔の「青ゴキけむり」におごってもらえwww
756はたった一人しかいない青ゴキ隔離スレに行ってやったわけで、奴も喜んでいたぞwww
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:52:49.48 ID:DHGJPFQNi
>>773
もうさぁ、その悪意のこもった粘着ネガキャンには飽き飽き。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:55:17.82 ID:4+FiEd+n0
ステマよりはマシだと思う
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:56:20.26 ID:nDUc/CBn0
>>761
>>775
トカゲ顔の青ゴキけむりのお友だちですかw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:57:15.69 ID:EsSnsZvXi
>>774

ここは頭がおかしい自慢会場じゃないよ
本当に該当しまくりだな
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1331128594/2
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:44:15.60 ID:OAkBvwXx0
>>758
風説の流布で通報しました。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:46:58.70 ID:OAkBvwXx0
DIAなのに、自分のブログにエコ割のアフィ広告NGだって。
JALは掲載おkだから今日から乗り換えるわ。
特典ビジネスだけ乗るからそこんとこよろピコ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:31:53.35 ID:7AoS5WedO
>>775
悪意でもネガキャンでもなく、事実です。JAL便に乗ってみれば違いが解りますよ?
意識改革が必要なのに、それを悪意だのネガキャンだのと騒ぐ時点で何も変えようとしない姿勢丸出し。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:39:01.00 ID:JyMbMnbJ0
>>781
で、それを論理的に証明できるの?

もしかして高度なJAL持ち上げ引き落とし作戦だったら笑うけど。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:58:49.13 ID:7AoS5WedO
>>782
論理的も何も、お前は両社のHPも見れないのか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 03:34:36.84 ID:MZpcSgZN0
>>773
日本人の細かいこだわりをすべて聞いてたらキリがない。
いい加減ある程度のレベルで線引きを始めたのが今のANAではないかな。
その分をもう少し運賃に還元してくれればなお言うことはないのだが。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 05:33:03.86 ID:YHxXlIjo0
Eクーポン5,000円分が当たってた!!
ラッキー!!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 07:32:31.38 ID:hRSh7HW80
株うまー
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 08:00:23.23 ID:amYAXjzS0
>772
昔のようにエコ割をあらかた廃止、エコノミー普通運賃とエコ割スタンダードだけにするかわりに新聞サービス復活というのはどうだろう。
もちろん団体さんのもエコ割スタンダード相当の運賃をお支払い頂くと。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 09:08:01.39 ID:nRb+HB1KO
>>787
新聞読んでる親父迷惑紙の音がうるさい
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 09:29:07.18 ID:tHowLw8i0
新聞くらい買って読めよww
電子版をDLすれば機内でも読める
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 09:59:28.54 ID:o7OGiE9B0
新聞は俺もどうでも良いが、時々ANAってそういうどうでも良い変更するよね

ダイヤアップグレードポイント2倍消費で、対象外運賃でもうp可能とか、誇らしげに改善しましたとか言ってるが、
いったいどれほどういう人が嬉しいのかよくわからん。
身内とか、重要顧客とか、声の大きいほんの一部の人の意見に振り回されやすいんだろうな。
優先搭乗のシステムが実質無意味だからなんとかしてほしいって多くの人(対称者非対称者どっちも)
思ってると思うのに、何年も何年も見て見ぬ振りだし。
現場で文句言ってる人よく居るけど上にそういう声は上がらないのかね?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:07:01.05 ID:YZ8UI56l0
>>787
格安航空券全盛期(しかも今より安い)ですら国際線は新聞があり
国内線新聞、ドリンク、スーパーシートならラウンジが使えたわけで
今は高くてサービスが悪いからな。

今のキャンペーン運賃(国際線)なんてたいして安くないぞ。格安航空券廃止で値上げされたようなもの。
国内線にいたっては28日前以前の各種割引運賃(旅割系)と昔の特割が同水準。

「運賃は変わらずサービスが低下した」が真相かと。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:11:06.46 ID:4+XfvpLH0
業績が悪いくせに、今月に期末手当1.7カ月かよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:11:41.10 ID:NoFyxgP90
>>791
強いJALに復活してもらわんとなあ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:13:13.38 ID:o45YQwi60
>>789
だな。又は、共同運航便で予約を取って搭乗すればいい。

韓国ならアシアナ航空でハングルの新聞。
台湾ならエバー航空で、蘋果日報(台灣版)をGetできるぞ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:01:10.06 ID:aBk/7rb60
昨年パリ行きに乗った際、エコノミーの客が入口に置いてあった新聞を持っていこうとしたところ、
CAより「申し訳ございません、ビジネスクラス専用です」と断られてたぞ。

こんなもんなのか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:07:05.77 ID:nRb+HB1KO
>>795
当然でしょ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:07:32.33 ID:wBxopM67O
こんなものだ。Yなんぞゴミ扱いだからな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:01:51.99 ID:dqB63HMT0
>791
普通海外出張で格安航空券なんか使わないぞ。

まあ日本の給与が高いのがそもそもの原因なのだから、世界中同一労働同一賃金り原則を適用すれば良いだけの話だね。
それなのに、東日本大震災で人手不足にも関わらず割高な土方の給与まであがっているからな・・土方なんかASEANから日給2,000円で引っ張ってくればいいのに。
(この際割高な日本の最低賃金法は無視)
新聞も日本の新聞の海外版は高杉。 せめて海外の物価にならい日経も朝日も50円位で売ってくれれば航空会社も積むだろうに。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:39:35.18 ID:Tk4qKRLi0
>>787
新聞ぐらい買って読め
無いからといって体調悪くすることもない
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:34:07.97 ID:HwlIH3wo0
天下の全日空が倒産会社の猿マネなんかしませんよね。
http://www.ana.co.jp/dom/campaign/seven_ana2012/
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:25:03.47 ID:EyUahPKP0
JALのマックの方がいいな
無料券だけなら人にあげられるし
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:28:03.24 ID:mDbgIHNu0
同意。
正直セブンの物もらいってのがショボすぎる
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:33:45.01 ID:hhozM4Lr0
これだけで飛行機に乗ろう、って気にはならないよな
どっちかってと、貰ってもこれ使えるか?って悩むタイプの代物
ANAの担当者は切腹せよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:36:56.24 ID:mDbgIHNu0
>>803
同意。これ企画したやつ降格だな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:43:06.54 ID:LniFowU70
>>800
搭乗券を使って抽選で当たるとかは、スキップ始まったあとすぐにありましたよ。
もちろんJALのはるか前に。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:06:05.51 ID:YX+4Pqak0
昔の50便の中の1便に搭乗した全員1万円キャッシュバックキャンペーンを復活させた方が良いのではないか?。
もしかしたら、当たるかも?と思って乗る人は必ず出てくる。

807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:11:05.12 ID:3/Nu3uje0
あれ、景品表示法的にどうなの?
格安航空券だと、旅行会社に対して5000円未満の販売価格になってない?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:26:04.98 ID:02Upobjv0
ANAの新サービスなんか、半年もしたらいつの間にか無くなっているに一票。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:35:54.69 ID:5Bp3jr380
大御所画像サイトによると、ほぼ完成した809Aらしき姿もあったらしい
こりゃ808Aや810Aも気になるところだな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:40:51.32 ID:qM1NknFb0
>>808
俺もそれに100ペリカw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:48:44.89 ID:m7GX4+Y00
セブンで割引で買っても、ディスカウントストアだと
それ以下で売ってるからな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:14:13.54 ID:7AoS5WedO
>>800
空港ビルの、飲食店割引の方がいいんじゃないのかな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 02:17:19.61 ID:2i50JUYQ0
>>800
松山-那覇便利用者は無視ですか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 07:50:26.59 ID:6okUzQMC0
>>813
愛媛県の方なら、しまなみ海道orフェリーで広島県へ行って商品と交換してください。
沖縄県の方なら、中華航空で台北へ行って(ry
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 08:17:40.64 ID:dknqOkkK0
>>814
沖縄蔑視運賃を設定するチャイナエアラインには乗りません。羽田経由ANAで行きます。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 08:26:58.47 ID:Jbcrd/ii0
>>815
チャイナエアラインの那覇-台北って往復いくらぐらいですか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 08:44:35.98 ID:dknqOkkK0
>>816
コミコミ4万くらいです。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:39:40.12 ID:7PIHkM8+0
ビミョーな価格w
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:10:46.60 ID:WKD5sFfmO
5月までにはブラジル路線を新設するか決定するらしいけど、どこ経由になると思いますか?787でリスボン経由かな?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:54:38.39 ID:iwGYvh+L0
キャリーオンだけど、プレミアムカウンターで空席待ちを入れて
もらおうと並んだ列が手荷物ありの最前列
長引いている間に横のキャリーオンの列から抜かされる
あぁまちがえたと横にずれるもカウンターの係りが電話をとる
そのすきに、手荷物ありの後ろのやつがカウンター突撃。
大阪は本当に油断ならない。
海外なみに隙を許せない。
821名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/11(日) 19:06:47.07 ID:C8vyxqDS0
>>819
トロントでねーか!
たしか去年の9月に日本カナダの航空交渉で13年夏の成田増枠に際して
成田線を含む自由化を妥結したと思うよ。
これは完全にオープンスカイで以遠権をふくむ自由化のはず。
だからトロント経由で南米線は成田から運用できるようになる。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:07:26.09 ID:iwGYvh+L0
ラウンジの空席待ちに並ぶのが2分早いといわれ、
一旦カウンターから下がったら割り込まれた。
もう笑うしかない。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:11:19.67 ID:iwGYvh+L0
ラウンジの空席待ちに並ぶのが2分早いといわれ、
一旦カウンターから下がったら割り込まれた。
もう笑うしかない。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:17:28.56 ID:gXQ02a3i0
>>821
トロントねえ…
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:49:17.51 ID:7wV3nhhW0
まぁトロント経由とするなら、同じスタアラメンバーのエア・カナダとコードシェア組むことは確実だろうけどねぇ
826奇瑞:2012/03/11(日) 19:51:48.83 ID:qSAAjim70
今年はNHで4月に北京、7月にソウルに飛ぶ。
2便とも羽田からだ。
年末にはニューヨークに飛ぶ賀茂。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:14:36.54 ID:83Em6BNZ0
【ネット】 韓国人 「日本人を殺すことはない。大地震で自滅してくれる民族。あー気持ちいい。一瞬で死んでください、日本人の皆さん」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331468324/

○日本語つべ
http://www.youtube.com/watch?v=gBKQHaukbLs

○英語版 Korean said 「All Japanese be killed in an earthquake.」
http://www.youtube.com/watch?v=nYMqQmajp8g
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:20:30.68 ID:axALQe3aO
トロントよりもバンクーバーじゃないかな?
829名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/11(日) 22:46:12.85 ID:C8vyxqDS0
うん、おれもYVRは思ったんだが、カナダ〜ブラジル間のトラフィックライトがあるんだし
トロント使ったほうがこの間の需要は多いかなと考えた。もちろん競争も大変だけどね。
たぶんYVR〜SAO飛んでる会社は無いんじゃない?
テクランのようにYVRに降りても採算出るんならそれでもいいが・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 01:29:02.14 ID:KwuKfbCl0
バンクーバーに中国系やベトナム系のアジア移民はいっぱいいるけど
ブラジル系なんていたっけなあ? YVRじゃテクランと同じじゃね?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 11:07:37.23 ID:HdVqU3Vt0
コパイのしゃぶりたい
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 17:17:33.16 ID:UztY6nXAO
ブラジル路線だと、アメリカ経由にしてしまうと日本はブラジル人に対して冷たいと思われるよね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 17:24:08.33 ID:Y8KX+5pL0
>>832
何で?
834名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/12(月) 17:28:59.91 ID:XD6Y2dx00
それだよね。問題は・・・
ブラジル国籍のトランジットビザ!!!降機しなくてもビザとれってやっぱ嫌がらせ?
あと、アメリカさん日本に以遠権与えるだろうか?

トロントは日系はそんなにいないけどアジア&中国系は多いよ。
確か人口の30%近くいるはず・・・しかも頭良いのや金持ちが
多い!例の移民VISAの選考基準の関係かも・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:06:01.34 ID:UztY6nXAO
奇をてらってオークランド経由サンパウロ行きとか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:22:17.96 ID:kUIfR77S0
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:06:59.30 ID:XGr+2iiC0
全日空寄席の
やかんなめ
がおもしろかった
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:46:52.35 ID:mHspsrt9O
いまだに763初号機飛んでる
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:14:00.86 ID:R+X6Pv/y0
ブラジルまで自社運行にこだわる意味が分からん。

今まで通りコードシェアでいいやん。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:16:42.44 ID:27lNRaRi0
763初号機って、レジ番なんだっけ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:20:26.15 ID:Zx0G2A4V0
>>837
喜多八師匠のやかんなめは鉄板。5年前にJAL名人会でやって大人気だった。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:27:59.45 ID:7/kitwbW0
>>840
JA8256
843名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/12(月) 21:30:32.81 ID:XD6Y2dx00
763初号機は2010年1月にVCVでスクラップになったみたいだよ・・・
JA8236c/n23215
844名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/12(月) 21:32:56.10 ID:XD6Y2dx00
あ、ごめん。ANAの初号機ね。orz
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:44:55.95 ID:XGr+2iiC0
>>841
お武家様のキャラが絶品のおかしさだった。
ついついそっくりの顔をされているのかなと機内誌を見ると
全くの別人。恐れ入りました。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:47:38.74 ID:27lNRaRi0
>>842
( ・ω・) d
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:32:17.18 ID:UztY6nXAO
ブラジルまで自国航空会社で行けることは、日本人ビジネスマンにとってかなりの時間の節約になりまっせ。需要はこれから増えてくること必至ですしね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:55:44.73 ID:y5jA+7kQ0
4/28のニューヨーク行きビジネスクラス空席待ちか・・・
金持っている奴らは持ってんなぁ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:46:19.60 ID:MdAQ128R0
>>803
どっちかっつーと、これはセブンのための企画だろ。
ANAにタダで割引券を配布してもらって来客を増やし、
他の商品の売り上げを増やしたいんだろう。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:19:10.84 ID:62nOPGjJ0
>>834
カナダ経由だと、まずカナダ線を開設しないといけないし、
JALの後釜を狙うなら、JFK経由じゃね。
UA(CO)との共同事業なら、ワシントンDCかシカゴもあり?

そしたら、TAM運行のロンドン線のコードシェアどうするんだろう。
継続なら、(自社運行じゃないけど)ANA便名で世界一周? 胸熱だなw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:32:01.48 ID:6rwdMGzO0
>>850
日本〜ブラジル間流動のうち最も大きいのがブラジル人の出稼ぎだが、
ブラジル人はアメリカを経由するだけでもアメリカビザが必要となったため、
アメリカを経由するブラジル人が激減した。
JAL・ヴァリグの直行便が廃止に追い込まれた最大の要因がこれ。

ANAがブラジルに就航するなら、アメリカ以外を経由地として欲しい。
それから、願わくは出稼ぎ・里帰り向けの片道割引運賃を出して欲しいところ。
大韓はブラジル行き片道割引運賃出してるな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:41:32.26 ID:8iY6SoMu0
で直行便でブラジルまで飛べんの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:51:44.00 ID:UIZAfB6e0
18,000kmくらいあるから定期便じゃ無理じゃね?試験飛行じゃあるまいし。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:54:30.08 ID:UIZAfB6e0
北米通ろうが、欧州通ろうが距離的には大して変わらないような。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:20:33.17 ID:KlGIs+Mq0
メキシコ経由にはできんのかな?
カナダだとアメリカ同様になってしまうだろうけど。
距離が厳しいか。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:22:58.16 ID:xEqz5lZa0
セントマーチン経由は萌えますか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:25:21.18 ID:62nOPGjJ0
ヨーロッパ経由だと、ロンドン−サンパウロの自社便化か
フランクフルト−サンパウロでルフトハンザと共同事業ですかね?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:40:57.32 ID:G170nYxT0
>>839
TAMがLANに買収されてワンワールド移籍が濃厚になったので
自社便で出そうって話になったんじゃね?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 05:50:12.97 ID:+iHDPmGV0
>858
LANに買収されたわけではない。むしろ逆。
どちらのアライアンスを選ぶか将来性含め検討しているところだよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 08:25:59.79 ID:G/yZhaMl0
中南米最大のラン航空、ブラジルのTAM航空の買収で合意−37億ドル
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-L74DGN1A1I4H01.html
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 13:50:36.68 ID:RTFGqfgf0
>>855
メキシコは・・・
メキシコシティーが高所にあって需要はあるんだろうけど長距離便中継地に向かない。
ティファナは関税特区とかあって日系企業もあるんだけど、治安劇悪化中だし空港小さいし無理ぽ。

ブラジルへは、ビザ関係の緩い・無い中東経由が多い、と聞いたけどな。
エミレーツとか、日本からだと、中東までと南米まで、で値段は倍にならないのよね。
似た感じで、ANAで北米発成田までより北米・成田(羽田)・北京行の方が安い。
距離というよりはAからBまでの移動、と割り切ってお客の懐具合で計算するのだろうね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 15:54:11.21 ID:k3sx+8K10
今日のNH032便がなぜ787→767機体変更なの?!
無理して時間合わせたのに腹立つ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:19:39.38 ID:hMJVAFSLO
>>862 そんなの今始まった話でないよ。所詮はエヌホだから。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:45:00.37 ID:jCL7ttiki
>>863
大好きなJALの本スレが止められないほどの批判の嵐だからといって、
ここでその憂さを晴らさないでください。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:00:43.96 ID:uD8vnHj+0
>858
LAN-TAMって星組にほぼ決定だと聞いたけど。
犬組には先がないということで見切ったとか。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:34:57.16 ID:tyNduQST0
>>853
B787だと力不足だし(-9でも最大航続距離14,000km台)、最大航続距離17,446kmのB777-200LRでもわずかに届かない
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:01:57.12 ID:YCx6G6ze0
世界最長路線を飛ばしてるSQなら直行便いけるだろ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:12:13.71 ID:uD8vnHj+0
オリンピックやW杯もあるし、日本や中国からブラジルへの直行便を飛ばすべく、航続距離19,000kmの777-200XLRが出てくることを期待する。
東京・ソウル・上海・北京・香港からリオデジャネイロ直行便飛ばすこと想定して半年で開発して再来年1月にはリリースしてほしいところ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:15:19.89 ID:jLwdLbvM0
24000km必要だろ
777-200XXLR 航続距離25,000km 飛行時間25時間 かっこいな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:54:26.12 ID:XN9uMKki0
正直Yは乗りたくない距離だな。。。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:23:24.30 ID:q9nd/h5b0
>>868
どういう経路になるんだ?太平洋上空飛びっぱなし?
872age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/03/14(水) 00:55:16.29 ID:jkGEyVTuI
>>871
ブラジル東部の大都市であれば、アメリカ東海岸辺りまではいつものルート、
そっから先はフロリダからカリブ海を縦断して、ベネズエラからアマゾンを突っ切って、
サンパウロやリオデジャネイロに入る。

昨日の210便で担当してくれた乗務員の接客態度が、少々抜けてるとこがあって、
ツボに嵌まった。運があればまた接客されたいわ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:00:23.34 ID:pFmMU6msi
つ【チラ裏】
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 02:07:52.28 ID:e/J+OKfc0
運航支援者ってどんな仕事?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 02:22:34.47 ID:Cu6rDSlw0
LANTAMって一時期、OW決定ってあったのになぁ・・・。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 11:30:03.02 ID:Yh4HbnxAO
>>874
ディスパッチャーとかランプコーデネィターじゃないの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 13:50:50.42 ID:vG1wQWn40
サービス三流を断定する根拠が「自分を特別扱いしない」だから始末が悪い。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 14:00:39.27 ID:teJSH4rb0
JALの方が先に国際線787の定期運行を始めちゃうの?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 14:24:51.24 ID:XSov59qV0
フランクフルト線をお忘れか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 15:32:41.88 ID:xvAhNHDE0
NHの787は、隔日じゃん
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 16:18:17.84 ID:MWWbQVjRP
>>880
隔日だと定期運行じゃないと言いたいの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 17:20:38.85 ID:W+8XvOGeO
羽田フランクフルト線の利用者多過ぎ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:24:26.75 ID:xDt+VDDq0
>>882
座席数は156しかないのに。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:06:15.64 ID:WdpBoxl60
>>882
それ787にする意味あったのか??

777でも十分ペイするんでわ?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:14:53.31 ID:xcW3M9zR0
>>884
787だから多い
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:09:16.24 ID:zC6oho680
>>884
羽田の滑走路が短すぎて、
777では貨物を満載できない。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:52:20.44 ID:UxA5dVpB0
何気に最近、羽田常駐のJA779Aが羽田-ロサンゼルス線に充てられることも多くなってるな
まぁプレミアムエコノミー装着機材だからそんなに問題なさそうだけど
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:10:59.31 ID:UdErjKJN0
そうかフランクフルト線は貨客便か
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:19:11.76 ID:G7DUvT7G0
来週フランクフルト線乗るんだけどやっぱり満席かな
777だからすいてるのをちょっと期待してたんだけど
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:36:21.73 ID:0eDybcDR0
>>882
ビジネスも多いの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:43:17.31 ID:0eDybcDR0
質問しようと思ったことを書き忘れてしまったw

映画「ハッピーフライト」の着陸のシーンの際、
管制官が指差し確認するところでは、現在の風は「23ノット」と表示されていますが、
次のシーンでは「横風制限値は20ノット」と言っています。
制限値を超えているのに、どうして管制官は着陸OKを出したのですか?教えてください。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:48:05.49 ID:p4aVCDfU0
>>891
そもそもあの状況でHNDに戻る事はあり得ない。CTSにWXダイバートが常識。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:33:31.17 ID:KmDbOi32I
>>887
LAXともなるとF席のところがもらえるとかなり違うね。 一時期のNRT/SFOもそうだったかな。。。。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 10:37:57.21 ID:NXk9X7lN0
ジンをロックで頼み、スプライトを缶で貰うのが俺のじゃすてす
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:53:29.67 ID:T0Se4Vql0
>>887
777-200ER 717A 修理のため。
LAX線での779A運航は16日フライトでまた777-200ERにもどるよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:02:09.45 ID:i+qT6lLG0
じゃあ、転勤でソウルに行ってきます。さようなら。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:36:32.93 ID:fEhSyJ+7O
一昨日、機メセン見学行ったら、717Aがエンジン整備してたお。
あと、-400の8099と8960もいて、なかなか圧巻だったお。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:29:02.24 ID:chwaaokP0
なにこの鳥肌立つような気持ち悪い文章は
899名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/15(木) 19:20:19.55 ID:MOYowOCB0
>>891
私も質問「ハッピーフライト」で地上係員が思わず744の中に足を入れて
CAに睨まれるシーンがあるけどあれはどういう意味なんですか?
海外では乗客名簿と無線を手にした地上係員が出発前機内を何往復もして
チェックしている場面を地域に限らず目にするけど。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:27:37.48 ID:cjAB6Y7+0
NHK Eで空っぽ航空
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:28:36.98 ID:jUFYc0Kxi
あのさぁ
演出って言葉くらい理解しようよ
902名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/15(木) 19:38:42.00 ID:MOYowOCB0
>>901
私の理解では
機内はCAの担当部署、貴方の担当はグランドでしょ!私たちの領域を勝手に
奪わないで!
としたんだけど法律的に何かまずかったのかなと思っていました。

話変わってANA AMERICAN EXPRESSゴールドと
AMERICAN EXPRESSプラチナを所有しているんだけど
今年どちらかを解約します。みんなならどっちを解約しますか?
飛行機は今後年2回程度の利用になり、自腹でビジネスを買います。
以前プラチナはビジネスクラスを買うとファーストにアップグレードするという
サービスがありましたけど昨年度からありません。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:39:44.19 ID:cjAB6Y7+0
ヲタなヤツが航空会社入って良いのかよw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:41:23.65 ID:cjAB6Y7+0
予想外とか、アホか
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:49:18.40 ID:cjAB6Y7+0
初任給16万円ってマジかよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:40:38.88 ID:7PHwv0JU0
今度入ってくる777-200ERも787の納入遅れと関係あり?  
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:30:59.21 ID:Nrh35BAi0
ボーイング787の国内線専用機の導入について
ttp://www.ana.co.jp/pr/12-0103/11a-153.html
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:58:34.85 ID:ygV4+xQu0
>>907
絵で見せられると詰め込み仕様なのがよくわかるなあ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 15:02:52.60 ID:w7Xzwhyy0
787と767って横幅「そんなに違ったっけ
2席も増やされるのか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:25:35.27 ID:nb40z8Dd0
ツチノコみたいにズングリムックリだもん。

余裕で詰め込めるさ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:44:54.63 ID:VuA+/sD40
日本の航空会社はなんで757を採用しなかったの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:51:58.87 ID:ZmiYhSEm0
737NGがあったからだろ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:09:41.32 ID:gmXzb9KA0
ANAは国際線横8列だから良心的だよ
エミレーツなんかは国際線も横9列の予定。

長距離のB777で横10列にしてるエールフランスやKLMあたりも787導入の暁には横9列にするだろうし。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:16:45.36 ID:TTikQWQz0
カタールも9列らしいな。
http://flyteam.jp/news/article/8814
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:39:37.71 ID:GsCpwzSG0
>>899
空港で機体の地上監視警備員をしていたのですが、地上GHは船陸交通許可証
を所持していたら内航機・外航機問わず機内に立ち入りしてましたよ。
出発時はNO SHOW客の確認(CRS上ではNO SHOWだけど実際に搭乗している
場合もある等)等、到着時は乗継客のサポート等で。
むしろ仲がいい人もいてるぐらいですよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:32:29.41 ID:g2lA9hlM0
>>909
767もハイデンシティ配置だと横8列が可能だから
その言い方はフェアじゃないな。

今後はレガシーでも787は9アブレストが標準で
8列のキャリアに当たればラッキーになるだろうね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:34:04.98 ID:1h8qy7Hs0
>>916
767で8列ってスカイマークくらいじゃ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:17:48.26 ID:GackqkGp0
>>916
777のハイデンシティ配列採用率を考えると、
787の横9列はマジョリティにはならない…と思いたい。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:39:51.95 ID:nlVFPFxJO
>>911
コンテナ搭載できないし、ナローならA321、320、B737があったからじゃないかな。
920age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/03/17(土) 01:02:28.57 ID:/VPkBrYAI
>>913-914>>916-918
トリプルセブンでの横9列か10列かというのは通路の幅もさる事ながら、
肘掛けにオーディオコントーラーを収納するのか、
それとも座席背面のディスプレイの横に収めるのか、
そういうオーディオ類の座席配置でも、列の数が決まる要因の一つなんじゃないか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:54:39.35 ID:eeZ08uJM0
一番安あがりにマイル貯めるならやっぱRTWチケットかね?

マイル単価16円(サー抜き)くらいでしょ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:43:35.85 ID:RDdESeUT0
787で横9列とかバカでしょw
何のための高効率機なんだよ。
運航経費が安く上がるのに無理やり詰め込もうとか悪徳だろw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:55:30.24 ID:Mnoel6O10
インターで放映している787のビデオによれば、
室内の幅は、767より75センチ広いとのこと。

8列だとその分余裕があったのだが・・・
狭いことより、3-3-3の9列だと、真ん中の列が3列になるは、
窓側は通路から離れるわで不便になるのがイヤ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:24:25.09 ID:xAew3W8E0
>>922
高効率だからこそ客も詰め込んでさらに効率を上げるんだよ。

だから何度も言ったろ。
787の導入はANAのコストダウンの手段であって、乗客の
快適性のためではないって。
乗客サービスは七色の照明くらいかな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:34:55.65 ID:whF5ncNY0
>>924
客はビジネス以上と混載貨物であってエコノミーは貨物以下か。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:52:28.36 ID:yGZKS2G60
>>925
さくらワンダブルジェット
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:07:03.52 ID:b58rqLao0
787で横9列ってさ・・・・・・・・・

今飛んでる8列で普通なのに、
どんだけ詰め込みなんだよw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:39:58.06 ID:6iGiPgVQ0
本当に異常だな
2-4-2でいいだろうに
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:50:12.08 ID:z0XSiQHa0
中国以外のアジア系、アメリカ系は横8列だろうが、中東やヨーロッパは横9列が標準かもな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:04:26.73 ID:Flg4HPb8O
羽田からリムジンバスに乗ってていつも思うのだが、明らかに1ターミナルより2ターミナルから乗る客の方が多い
理由はなんだ?
好きな席に座る為にわざわざ1ターミナルから2ターミナルに移動する赤組がいるのか?
赤組より青組の方が多いのか?
赤組は鉄道好きやタクシー好きが多いのか?

それにしてもリムジンバス運ちゃんの上舌過ぎのしゃべりがキモい…
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:13:43.14 ID:a4qfMKl90
>>930
混雑する便は1タミのみを増便させて出発するからでしょ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:18:59.36 ID:Flg4HPb8O
>>931
ほー ANAしか乗らないとわからん話やな
リムジンバスがそもそも増便が必要なほど混んでるという経験もないがな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:26:52.33 ID:dCn2SFK00
大御所画像サイトに、ペインフィールドでテスト中のJA627Aの写真が上がってた
引渡しは近いところまで来てるけど、羽田着後にブレンディングウィングレット装着作業しなくちゃならないから、
路線就航はGW前後だろうな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:35:47.19 ID:4vSS/nKfO
国内線で普通席を貨物扱いにしたら赤字
935age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/03/17(土) 22:55:03.30 ID:ygEVw75B0
先週土曜日、フランクフルトのホテルでCNNの欧州版見てたら、
なんと、全日空がCM出してた!
広告費ケチってるのか量自体は多くなかったが。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:05:34.88 ID:B1RbmRa3O
>>928
787と777の客室の幅30p程度しか変わらないのに不思議と787の2-4-2でも圧迫感があるのはなぜだろう?787用に新シートまた開発してるのかな?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:30:54.69 ID:zu0B3a+J0
>>935
先月シンガポールのCNAでもやってたの見たな。海外での知名度UPの一環かな?
対して国内ではJALに比べて全く見ないといっていい程少ないね。
JALは廻り回って税金でCM打ってるようなもんだけどさw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:31:53.13 ID:ewAttT5P0
>>849
同意。
一昨年位に、ESSOで20リッター以上ガソリン入れた人に対し
同様のセブンイレブンで使える無料券とか配ってた。
セブン側からの提案のような気がする。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 08:04:25.55 ID:Z/mXKlGm0
>936
777だって787の暫定国内線仕様と比較するなら国際線用の3-3-3だろう。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:42:06.17 ID:kSUHFqZo0
達さんあかんやろ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:21:19.00 ID:S1jLjyhK0
新年度のアップグレードポイント使いたいんだけど
ポイント付与されただけで使えない(運賃はUP対象クラス)
4月にならないと予約できないのかな?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:08:08.06 ID:4pOkNIil0
4月以降の便をアップグレードするなら今からでも使えると思うけど
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 02:40:18.34 ID:d9UyVhGX0
>>942
4月からアップグレード対象クラスが拡大されるけど、そこで初めてアップグレード対象になるクラスはネットで手続きできなかったような。
電話してみることをオススメ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 04:29:54.00 ID:V6IHOEor0
俺先日、近所で呑んでほろ酔い気分で近所のコンビニで小便をしたとき、
オナラをしたつもりが、「ぶりゅっ!!」と下痢便をトランクスの中にぶちまけてしまった。
家の近所で良かったと思う。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 05:37:03.23 ID:u3la24gBi
>>944
飛行機やラウンジでは脱糞すんなよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 05:37:38.74 ID:9+e8VIwl0
よかったな。
同じような危機はおそらく日本だけで毎年
老若男女、百万単位でいるはずだ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 10:03:29.44 ID:2+csyxFq0
>>944
マルチウザイ!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 12:47:08.33 ID:UGW9GLry0
ラウンジでだっぷんしたことあるよ(;´Д`A
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:03:51.45 ID:w39A9UlG0
漢!

948 が女性だったら、えっとなんだろう?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:21:04.93 ID:NrEa85Lb0
漢女(おとめ)
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:29:07.92 ID:01pj2v9F0
いつの間にクソスレに・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:17:28.34 ID:YtiACmMc0
志村ぁ〜、オチを頼む!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:27:17.51 ID:rEaOeaB80
ダッフンダ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 01:19:18.69 ID:C8p8JreIO
マイチョイスは廃止にしろ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 01:38:51.44 ID:bSTKF+SzO
>>954
伊丹羽田で週2往復しているが、周りで頼んでいる人を見たことがない。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 01:50:34.33 ID:SyMDjZxY0
お客に「選択肢がいっぱいある」と思わせるのが目的で、
実際頼まれることなんて想定してないと思うが。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 03:56:26.81 ID:d243YHQC0
>>954
コーヒーとビールとスープはたまに頼んでいる人を見かける。
普段乗ってるのが時間長めの路線だからかな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 07:04:08.39 ID:jCBVnMSS0
>>955
沖縄路線のベーグル、すぐに売り切れるけど。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 08:45:07.82 ID:STMjvCvO0
夏に沖縄行くとハーゲンダッツのアイスは買いますね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 13:14:23.25 ID:9en/Lrz50
今日のMUC行は77Wだねー
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 13:42:31.39 ID:4paVfFsGO
605A 国内線転属?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 17:20:31.37 ID:STMjvCvO0
>961
ソースは?
JA627Aがそろそろ来るし767での新路線開設もアナウンスされていないから、601Aの後釜に一機位改修されてもおかしくはないが。
963952:2012/03/20(火) 19:35:56.51 ID:qalBR/Rs0
>>953
THX!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:14:57.60 ID:VWfM+Zy90
>>962
そういや、「Japan Endless Discovery.」ロゴ付きだったJA707Aが整備を受けて、ロゴが消去されたようだ
羽田-ロサンゼルス線専属のJA715Aはまだ付いてたけど
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:25:20.33 ID:4DzOoAra0
欧米線Yのハーゲンダッツ、まだ残ってたんだな。
てっきりなくなってしまったのかと思った。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:02:12.98 ID:wgtJ3GsT0
キャンセルするやつ多すぎ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:40:58.46 ID:4K/giLx80
>>960
もともとJA710Aが張り付いてたF921/922がLAX帰りの77Wに変わって、JA710AがJA779Aに変わってF1171/1172にここ数日入ってますね。
そしてJA779Aが成田からの長距離便に復帰と。。。 ということは、77Wへの改修が再開したりするのかも。。。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:35:32.75 ID:ozzfBQ1N0
いいかげん、4月以降のHND-FRAの運行が予定通りなのかどうか確定させて欲しいんだが。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:45:21.94 ID:avD1dbJO0
>>960
77Wと言っても 従来シートでしょ。
スタッガードは784〜789Aと731〜735A
736が整備中の様だが、シート改修かはわからん。

中の人いませんか?
970age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/03/21(水) 00:26:29.18 ID:zT3/Gjl0I
>>967
夏期繁忙期前までに改修作業のカタを付けて、
それからプレミアムエコノミーの装着を始める予定なんだと。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:29:09.54 ID:7CWrAzLa0
先日利用した成田⇒伊丹がJA780Aだった。
やはり、ioj仕様は伊丹には来ないのだろうか・・・

この路線、国際線乗り継ぎ前提のためか、国内線にしては外国人の比率が異様に
高かった(アジア系でなく、欧米系)
プレミアムクラスはファーストクラスの座席だったが、時間も短いし、
食事も慌ただしく、また利用しようとは思いにくいというのが正直なところ。
成田はプレミアムムラスラウンジはさすがに?なかった。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:37:01.33 ID:yJk98P220
>>971
国際線のアライバルラウンジではだめ?

ファーストクラスよりもビジネスのY解放に重宝してる。
とくに伊丹発はわしにとっては朝早いので、よくベッドにして寝てる
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:15:24.03 ID:734VYAqvO
>>958
そりゃすぐ売り切れるだろ(笑)
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 03:34:21.54 ID:ApKKw3nm0
>>972
☆金ステータス持ちじゃないんじゃね?
成田はPC利用者に対して開放してないからなあ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 08:28:35.67 ID:ECDaYdHL0
ムラスラウンジって、飲茶かなにかあるの?
976名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 13:46:47.89 ID:AscBX2Pj0
AMERICAN EXPRESSからの招待でマリオットバケーションクラブの説明会に参加した。
場所はホテルニューオータニ。
2,500マイル目的で参加したのだが実質押し売りでなかなか帰してくれなかった。
加入しなかったけど2,500マイルのためにあんな思いするなら最初から参加しなければ
良かった。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 15:06:26.12 ID:NpGPAGtO0
No Free Lunch
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:40:08.03 ID:b69cQ8TR0
>>976
向こうは金払って人読んでるんだから押し売り同然で当たり前だろ
個人情報ばれたからこれからどんどんかかってくるぞ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:16:05.24 ID:6fTepBg70
只より高いものはない

の典型だなw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 19:13:48.82 ID:aSzMUAM+0
自動車の試乗会やハウスメーカーの景品付展示会もたいして変わらんと思うが。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:21:31.91 ID:qkA0H+tO0
乞食お疲れさん


ところでオマイラはGWも飛行機の乗るの?
俺はニューヨークCクラスで1週間ぶらぶらするわ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:37:03.99 ID:Yw8b2cIN0
>>981
GWをNYだけで1週間も過ごすの?
何が楽しいの?


983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:44:11.27 ID:qkA0H+tO0
>>982
ワシントン、フィラデルフィア、ボストンにも立ち寄るよ
お勧めあるなら教えれ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 01:03:47.65 ID:eHJ3FNol0
>>983
ボストン美術館
メトロポリタン美術館
フェラデルフィア美術館
ナショナルギャラリー

これ一週間かけてみて回ったら足腰に筋肉がついた。
美術館めぐりはまさに体力勝負だな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 02:44:39.85 ID:V8ScRKmB0
フェラデルフィアてwww
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 11:23:33.02 ID:/0zGD08l0
ロッキーの真似をして
市議事堂(?)の石階段をダッシュ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 13:53:22.25 ID:b2Mf3qQT0
ヤフオクで株主優待券落札したんだけど
どこかのサイトに、ブラックライトを当てると
旧シンボルが浮かび上がるのが本物の証とあったので
ブラックライトを当ててみたが何も出てこない。
裏のバーコードはちゃんと番号が出てきたが。
これって偽物掴まされた??
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:27:42.18 ID:bR2GH1R90
偽物なので通報しましょう
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:02:53.66 ID:hzirJV6p0
>>986

日曜にそこ行ったら階段ダッシュしてる奴が多すぎでワラタ
990age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/03/23(金) 00:27:24.04 ID:3qely6RC0
>>984
欲張り過ぎw。
どっか1カ所か2カ所の美術館に絞って、見たい絵の前で昼寝をする。
これが玄人の見方。修行僧の見方じゃないよ。絵を見る玄人ね。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 01:26:35.63 ID:HQ8urk7l0
プレミアムクラスの料金って前日までに買えば5000円で
同日アップグレードは7000円という設定でよい?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 01:33:03.48 ID:eNKrkY2E0
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 02:26:45.36 ID:64R+RBFN0
改装後の那覇空港のラウンジ利用したけど、座席数増えたのはいいけど、休日などは詰め込みになりそうな感じ
シークァーサージュースがなくなってたのが残念
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 04:01:01.02 ID:3qely6RC0
次スレ
【ANAの次期大型機は】全日空スレNH042便【迷走中】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1332442164/
995名無しさん@お腹いっぱい。
>>991
よくない。