【国際】豪格安航空、経営難で全便運航停止 空港に4千人足止め

このエントリーをはてなブックマークに追加
32名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:02:47.03 ID:j07mxl9t0
そうなる前に値上げしろよ。
33名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:08:21.33 ID:oas/MMAS0
>>30
JALがやばかった時燃料のかけ買いが出来なくなりそうになって
政府だが銀行が慌てて保証をつけてたな
昔、何処かの飛行機が緊急着陸した時は乗客から金を借りて燃料を買ったらしい
34名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:10:32.88 ID:c+aU68+Z0

資金難の前に墜落するのが、

順当な手順だろ。
35名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:12:18.30 ID:HMkJ2L/T0
>>1
整備不良で墜落しなくてよかったじゃん
36名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:16:54.89 ID:nF58B7530
合格安航空
37名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:22:55.07 ID:/n6IUvGX0
だから逝ったじゃないの! 
しかし国内の航空運賃はいい加減すぎるぞ。見直しは必須条件だ。
38名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:29:55.00 ID:OLdA/PINO
>>20
整備費に回したから燃料買えなくなったんじゃね?
39名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:33:07.05 ID:tG6zmGxI0
大笑い 毛唐のやることはこういう事の繰り返し。
そしてそれを泣いて喜んで真似したがるのが左巻の習性。
40名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:36:15.52 ID:OLdA/PINO
>>24
取ろうとしたならあなたもバカの仲間
41名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:38:16.84 ID:5T0R6iIjP
オーストラリアのLCCは以前からいろいろ問題が指摘されてたよね。
42名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:50:26.56 ID:+Bq4vHNzO
格安だと機内サービスないしなんか貧乏臭いだよな
中国の航空会社は座席なしの立ち乗り航空サービス本気で考えてるw
この先飛行機の旅はますますツマラナイものになりそう
43名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:53:38.10 ID:5T0R6iIjP
まあ、別に飛行機なんて景色が見れるわけでもないし映画とか見て時間潰してるわけじゃん。
短時間の飛行なら安全性と現地到達の確実性を確保できている限りはなんだっていいって気もするがな。
44名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:59:54.27 ID:gFze4IvP0
>燃料の購入さえ難しくなり、

サービスはともかく、
さすがに燃料をケチるわけにはいかんだろ。
45就職戦線異状名無しさん:2012/02/18(土) 10:01:27.04 ID:3UatGPf90
来週ケアンズに行く予定で、タイトル見て焦ったわ。ジェットスターではなくて一先ず
46名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:02:30.56 ID:9l94ibTF0
チキンレースの成れの果て
適正運賃とか安全運行とかいろいろ
47名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:05:33.27 ID:BMadizE60
資本主義とか自由主義の行き着く先
48名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:13:10.22 ID:oas/MMAS0
>>44
最近燃料ケチっている話よく聞くよ
燃料が持ったいないから緊急の飛行機差し置いてちゃくりくしたり
客が少なくて燃料持ったいないから適当な理由つけて飛行取りやめたり
一番怖いのは予備燃料をケチっている事
東北の地震の時に落ちなかったのが奇跡だと思う
49名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:14:47.01 ID:ro2OeSSL0
短距離路線なら機内サービスはいらないな

自分がLCCの経営者だったら、中距離以上の路線の機内サービスは全て各企業からの試供品で揃える
(各企業へ渡す為の試用アンケート回答必須)

化粧室の保湿化粧品だとか、機内食・茶菓やドリンク類、機内エンターテイメントはゲーム会社からゲーム機や体験版の提供
シートカバーや機内モニターでは企業広告や通販番組
50名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:19:09.89 ID:tBs88nKd0
nhk,音楽cd,dvdのような割高に感じるものもまだ多い。
51名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:19:23.11 ID:3hUuyRUV0
去年の11月に開業したばかりなのにw
52名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:24:08.88 ID:jYjHAUdXI
北米でパイロットやってる友達が言ってたけど、韓国、中国系の航空会社はヤバいんだってよ安全面が。
53名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:25:14.94 ID:KkPg23Aq0
>49
企業がわけのわからんLCCに試供品を必要量、安定的にわたすと思ってる?
乞食のアンケートなんかいらん。
どうしても売りたい新商品を一か月限定とかならまだしも。
54名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:26:36.75 ID:NL9hUKP90
>>52
適当な男だな
55名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:27:05.01 ID:aTtwe9wd0
機内食はカロリーメイトとパック牛乳だけで十分。
56名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:27:06.56 ID:2ww7YxFvO
適正価格よりダンピングして商売しているところは、国からのバックアップが無いかぎり、長期にわたり存続させる事は不可能。
日本で格安商売が浸透(実は、個人店舗への蹂躙行為)しているが、お金の流れを民間寄りから官寄りに変えている最中である。
つまり、民間の金を管理層(官僚や公務員で構成するつもりらしい)に集め、民間の財力低下に拍車をかけているところらしい。
これが属に言う、民間奴隷化計画。
57名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:32:35.32 ID:9Fqx1w7L0
>>33
民間機が軍の空港に緊急着陸した時なんかそうなるらしいな。
58名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:33:16.70 ID:MIl4lwU10
LCC乗るような貧乏人に試供品出しても意味ないだろ
しかもせいぜい何百人しか乗ってないんだぜ
59名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:36:51.92 ID:KKk6QAT00
>>49

そんな面倒なもんいらん。
チェジュ航空みたいに缶のお茶とファミマのおにぎりでいいだろ。
漏れは乗る気しないけど。

機内エンターテイメント無しでその代わりUSBポートと電源が確保されてれば
それでいい。
60名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:39:42.69 ID:0jMkwlLyO
>>49
通信機器を使えない機内で通販番組流しても売れないんじゃない?
61名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:44:37.81 ID:PLzovJT00
>>60
通販会社への機内電話での通話は無料にすればOK。
62名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:45:32.85 ID:24Ano9CI0
思いのほか利用客が少なかった?
豪ドル高のせいで利用者が激減?
金利が高いせいで返済困難?
欧州債券のカットで銀行の貸し渋り?

いろいろありそうだw
63名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 11:12:51.02 ID:lA5HmZhS0
>>60
大手航空会社も機内誌のハガキで通販受け付けているし、CAがその場で注文票を受け付ければOK
64ユナイテッド航空(コンチネンタル航空)の評判:2012/02/18(土) 11:29:20.45 ID:Gvklb54J0
ユナイテッド航空(コンチネンタル航空)の評判

わたしは何度か乗りましたが
非常に評判が悪いです!!

成田空港に向け着陸態勢にあった米サンフランシスコ発ユナイテッド航空837便(ボーイング747―400型機、乗員乗客307人)が、速度計に不具合が生じたとして緊急着陸した。
(2012年1月22日19時32分 読売新聞)


ユナイテッド航空(コンチネンタル航空)の評判が最悪な理由は
ほかにもあります。
1、日本人の乗客に対し、日本人のスッチーが、英語で話しかける。
悪質な嫌がらせです!
サービスを理解していないバカなスチュワーデスが多い。

2、スッチーが、ほとんど、おばチャン。外見に問題有り!

3、機内食は普通に美味しいが、日本に着陸する3時間前から、
立て続けに2食分出てくる!
これは、スッチーが身勝手に休み時間を確保する為で、
乗客へのサービスを考えていない。
三食付きの14時間のフライトなら、4時間ごとに、食事を出せ!

4、黒人のスッチーの態度は、非常に悪いです!
こいつらは、日本人を差別しています。
機内食を忘れたフリして持ってこない事が多すぎ!
謝罪も無かったので
死んでほしいマジで。
65名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 11:31:21.15 ID:jyWAv9g5O
>>33
お金貸してくれないと飛べませんか。
悲惨だな、客。
66名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 11:35:31.38 ID:szP9H65B0
飛んでる最中に飛行を停止しなくて良かったな
67名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 11:35:48.90 ID:L7SvQMmn0
>>52
>北米でパイロットやってる友達
そりゃライバルは貶すだろ。
68名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:20:59.54 ID:TZrQGw8O0
>空港に4千人足止め
空港で所持金200円 どうしよう・・だれか助けてください
69名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:23:29.27 ID:wJCXkfIhP
>68
喉の渇きは我慢しろ
70名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:44:17.76 ID:99XRDWfq0
車はエンジンよりブレーキが大切。
つまり動けば事故につながる可能性がある。
止まっていれば事故につながらない。

飛行機もガソリンより整備が大切。
つまりガソリン買えて動けば事故につながる可能性がある。
止まっていれば事故につながらない。

ガソリン買う前に飛行機の整備ちゃんとしているんだろうか?
71名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:48:56.41 ID:1XQY7Ctq0
>>70
そりゃ、ジェット機はガソリンでは飛ばないからな・・・
72名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:28:07.21 ID:3Miv56Mx0
ガソリンを燃料にするジェット機ってないのかね?

ケロシンの代わりにガソリン噴射したら、どうなるんだろう。
73名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 20:43:04.61 ID:oas/MMAS0
>>72
赤字になる
74名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:42:29.53 ID:4GokaX1d0
アメリカの
航空系ブラック企業も経営難だしなw

コンチネンタルとか評判ガタ落ちw

75名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 16:21:14.55 ID:hriRUmll0
>>68
ジュース買うなよ
76名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 16:22:59.97 ID:dV02RUbD0
ヤフートピックス見てきてみたが
LCCってスレタイに入ってないから伸びてないな
77名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 16:24:31.99 ID:CJoJGlfXO
>>74
アメリカン航空の入札は高くなりそうだな
78名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 16:30:25.48 ID:CJoJGlfXO
ケロシンか懐かしいな
昔は歯痛と言えばケロシンだったな
79熊襲:2012/02/19(日) 16:36:52.87 ID:J/wEGgr80
昔は国内便でも朝の便には機内食が有ったが、いまはどうなんだろう。水の持ち込みすらできないみたいだが。
80名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 16:37:12.90 ID:okoJHnLO0
燃料も整備もコスト削減で低運賃!落ちたらゴメンね!

これでも客は来る
81名無しさん@12周年
>>78
冬はケロシンを買う出費が痛い。