【欠航】アイスランド火山噴火の影響2【空港閉鎖】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1age厨 ◆ocjYsEdUKc
運航情報や欠航情報に、
代替空港や陸路・海路を利用しての帰還方法、そのアドバイスや、
図らずも欧州に取り残されてしまった人たちへの、
励ましのメッセージ、現地からの実況等、
アイスランドの火山噴火による航空便の影響の情報交換として、
このスレをどうぞ。

前スレ
【火山】アイスランドでの噴火による影響【閉鎖】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1271378386/

関連スレ
■昨日・今日のダイバート・欠航情報 第15便■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1262456408/

その他の関連スレとか関連URLは、
有志のスレ住民の皆様の提供でお願いしますm(__)m。

祈願!早期の火山活動鎮静化!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 02:32:50 ID:6NLPVBOc0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 02:33:20 ID:yR39+7Xd0
Tracking the Cancellations(現在の各国の空港の状況と火山灰の様子)
http://www.nytimes.com/interactive/2010/04/15/world/europe/airport-closings-graphic.html

時間に余裕のある方はクルーズでニューヨーク方面へいけますがおそらく6月の便から出ないと
予約できないかも?
http://www.cruise.co.uk/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 02:49:57 ID:VH3SymYq0
成田フライト情報出発全便
ttp://www.narita-airport.or.jp/ais/flightall/inter_dep.html

フライトレーダー
ttp://www.flightradar24.com/

RadarVirtuel.com with a Volcano Ashes Layer 火山灰の影響範囲図
ttp://www.radarvirtuel.com/

空港閉鎖状況図
http://www.nytimes.com/interactive/2010/04/15/world/europe/airport-closings-graphic.html

List of European Airport Closures and Status ? Live Updating
ttp://www.airlineindustryreview.com/list-of-european-airport-closures-and-status/

アイスランド火山噴火とヨーロッパ空港への影響まとめ
http://wiki.livedoor.jp/ashtag/#

ANA 全日空
アイスランドの火山噴火に伴う国際航空券特別取扱いについて
http://www.ana.co.jp/topics/notice100416/index.html
払い戻しの案内

JAL 日本航空
アイスランドでの火山の噴火に伴う航空券の特別な取り扱いについて
https://www.jal.co.jp/other/info2010_0416.html
払い戻し 便変更の案内
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 05:36:48 ID:9fMv6AVI0
風向き次第で今日にも50%くらいは再開か?って今TVでやってた(´・ω・`)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 05:39:25 ID:B2FdCA+D0
前スレ>>999

もう飛ぶか分からない振替えでうろうろするよりは
元々の発空港付近で滞在したほうがいいかなと思いまして

前スレ>>1000

長期滞在を考えると島はちと物価高ですよねぇ
交通も不便ですし
綺麗で観光には素敵な街なんですけどねぇ

7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 05:46:47 ID:7UcVXAtP0
いまコペンハーゲンに閉じ込められ中。
4/16の便で帰れるはずが帰れなくなり、FINNAIRと交渉して4/19の便に振り替えてもらったのに
それも駄目、再度交渉したら4/22の便に。

これでもまだ宿が手配できて観光する余裕があるだけマシなんだろうな。
コペンハーゲンは物価が高すぎて泣きそうなのだけれど。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 06:11:19 ID:9fMv6AVI0
コペンハーゲンって物価高いのか(´・ω・`)
1食喰うといくらかかるんだ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 06:15:06 ID:oxIOpzIoP
>>8
たぶんマックのセットが1000円をちょっと下回るぐらいじゃないかな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 06:17:29 ID:9fMv6AVI0
可能性なんであんま期待しないように・・(´・ω・`)
19日にテレビ会議開くって
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org822447.jpg
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 06:32:29 ID:PeaVLyDP0
冗談抜きでシベリア鉄道で帰ったほうが早いなw

ただし浦塩行きではなく北京行きをお勧めするが(日本へのフライト本数が多いので)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 06:34:23 ID:PeaVLyDP0
>>7
コペンハーゲンならサンクト経由モスクワは?
モスクワまで行けばアエロフロートに乗れそうだし、最悪モスクワから陸路で5日で
中国まで着く。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 06:39:50 ID:46pWxPyE0
日本人だけ閉じ込めたままでいいよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 06:40:37 ID:nGdWvH9x0
今日のルフトハンザのミュンヘン⇔成田、フランクフルト⇔名古屋も
けっきょく欠航かぁ、、
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 07:07:04 ID:SKBo+R3s0
飛び始めたローカルフライトを乗り継いで火山灰の少ない方角に移動すれば、やがては日本に帰る飛行機に乗れるぞ!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 07:18:54 ID:dzXeXgAeO
足止めは悲しいにしても、せっかくだから、
フィンランド旅行を楽しんだら?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 07:20:55 ID:2T9xR/T5O
BAが19日も全便欠航@共同通信
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 07:23:31 ID:axvy+YTP0
>>7
北欧に閉じ込められるなんて…予算的には悲惨杉だな…。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 07:25:17 ID:QTGcObh50
もうしばらく足止めは仕方ないとして、ユーロ110円位になってくれないものか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 07:25:58 ID:axvy+YTP0
>>16
北欧の馬鹿高な物価考えりゃ金銭的不安で楽しめる訳ないだろって。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 07:29:09 ID:axvy+YTP0
>>11
一旦中国へ行けりゃ例え飛行機が満杯だったにしても天津からでも上海からでも、
更には青島からでもフェリーで直接日本に帰国出来るからな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 07:55:18 ID:0G9rIxu60
金曜日にフィンランドから出られず、雲の晴れ間を目指して欧州南下中。
電車ーフェリーー夜行バスー電車で何とかミュンヘンまでついた。
このあと、イタリアまで南下計画中(汗)
ルフト、うごくかな??
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 08:07:05 ID:aNOVfCbPO
>>22
ニュース見てるとルフト狙いはいい選択に思えるよ
頑張って
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 08:11:41 ID:QTGcObh50
BAのテスト飛行には問題なし、との事だが…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 08:15:50 ID:aNOVfCbPO
ユーロコントロールとの協議次第らしいね
ドイツは時限で6空港再開
オーストリアも検討中との事
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 08:16:34 ID:fF5Z2vVc0
動く見込みがあるのはルフトハンザとエールフランスだけ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 08:16:57 ID:x1k/657+O
>>6
ヴェネツィアはレストランで観光客向けメニュー出すからね。
まあ気候が良い時期なのが救い?
冬寒く夏暑いから…

28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 08:28:45 ID:axvy+YTP0
>>24
短距離を飛んでみたとこで長距離が大丈夫だなんて保障はある訳ないからな…
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 08:28:46 ID:9+O54E1e0
中国だとビザ取れるかどうかからだな
未だにパスポートだけじゃ入れんだろ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 08:33:03 ID:axvy+YTP0
>>29
はあ?中国だったら2003年以降日本人は15日以内ならノービザ入国出来る様に
なってる事も知らないの???
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 08:49:59 ID:UaYdsYg5O
マジな話、シベリア鉄道で日本向かってるって椰子いんのか?
エカテリンブルクまで行けば海南航空拾えそうだが
ま、大抵はモスクワでアエロフロート乗るだろうな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 08:51:02 ID:Dq4RsPgr0
24にアリタリアで成田からマルペンサに良く予定なんだけどどうなるんだろう
格安航空券って払い戻しできないの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 08:56:29 ID:ABsRwHrdO
ポルトガル飛行機飛んでるんじゃね?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 08:59:17 ID:Cf/qj16t0
チューリッヒこいいいいいいいいいいいいいいいい
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 09:00:15 ID:kHvDtwlf0
成田フライト情報
定刻:オーストリア航空 ウィーン
   トルコ航空 イスタンブール 
   アエロフロート モスクワ
アリタリア航空は予定時刻未定
他は全便欠航
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 09:09:31 ID:yAOQo2KRO
長期戦になること想定して資金繰りに余裕の無い奴らは
在外邦人宅でのホームステイも視野に入れ始めたほうがいいぞい
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 09:18:38 ID:IADVmLeA0
>>35
へーえ、このウィーン行きは貴重だね。

今朝BSでやってたフランスのニュースによると、
エールフランスKLMは、シャルルドゴール空港からお客を用意したバスに乗せて、
南部の9つある空港(軍用含む)に送ってるって。
そこから、NY行き、ドバイ行き、香港行きがあるらしい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 09:29:23 ID:yAOQo2KRO
欧州⇔日本は長距離だし基本的に北欧を抜けてシベリアに出るルートだから
再開は最後のころになるんじゃないかと予想。
勝手な予想で悪いんだが。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 09:29:51 ID:IADVmLeA0
BBCによると、ケンブリッジの教授は悲観的で、噴煙が細かい砂状に変化して来ているのが問題だって。
直ぐには収束しないだろうと語っていた。
又、隣の火山が噴火する可能性もあるとか。

だけど、現場関係者は、空港やフェリー乗り場で足止めくらってる客達が暴徒化しそうなので、
早い再開を望んでいる模様。
警官が出動したフェリー乗り場(長蛇の列というかすごい群衆)の映像も紹介されていた。

さらに、海軍がイギリス人救出に動くかも、と言っていた。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 09:32:25 ID:IADVmLeA0
成田のフランス人は、もう1週間こんな状態が続いたら生きていけないと涙目で訴えていた。
可哀相に・・。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 09:34:12 ID:VVetEORT0
>>35
この定刻っつーのは直前に欠航になるパターンだろw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 09:37:17 ID:hjeLIs8t0
こういう時こそ、各アライアンスが共同で
救済便とかリルートの特例措置を打ち出して
実施すべきだと思うんだけどなあ。

43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 09:37:27 ID:axvy+YTP0
>>37
日本人の場合、香港にさえ辿り着ければもうその後は例え全く飛行機を使わなくても
簡単に日本に帰国出来るからな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 09:38:10 ID:OkQGuqRV0
>>40
観光立国を目指すとか言って、こんな対応じゃなぁ・・・。
成田とかで足止め食らってる欧州の人達に、せめて食事くらい出してもいいだろうに。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 09:42:25 ID:lz0rAMD00
とりあえず今回は上空の気流の流れが変わって一端収束しても元が
止まっていないので、また連休中くらいにもまたあるかもしれないね。

あとモスクワ発北京行きの国際列車は確か経由地の違いで計2便だった
気がする。(手元に今の時刻表がないので)
中央アジア経由で中国行きの鉄道もあったと思うが途中のビザが大変そう
だし、ウイグル自治区を通るので今は特別ビザがいるのでではないかなあ。
ほぼ外国人の立ち入り許可が下りないと思うけれど。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 09:47:18 ID:lz0rAMD00
45
ああ、読み直さないでおくちゃった
モスクワ−北京は週2便
経由地違いで1000キロ近く走行距離が違う
北京にたどり着けば、天津−韓国のフェリー
ソウル−釜山鉄道で関釜フェリー
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 09:59:58 ID:a7QL5N/e0
>>38
イギリス上空が制限解除になるなら、昔懐かしのアンカレッジ経由の
ポーラールートとか利用できないものでしょか?
アイスランドの西側通るなら火山灰を避けられるような希ガス。
北欧ルート制限解除になっても、火山灰残存区間の飛行を最低限に抑えられそうなんだが
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 10:03:38 ID:ih+v0X+A0
今週末スペインツアー予定。それなりの大手旅行代理店利用。
現状を問い合わせてみた。

現在ヨーロッパ全体で2000名のツアー客が足止め中。
本日の時点ではツアー催行予定なので、キャンセルの場合は自己都合となりキャンセル料発生。
その後ツアー中止になってもキャンセル料は発生すると言われた。

電話に出た担当者からはキャンセルしないことを強く勧められたけれど、
でもこんな状況で催行されても困るよなー。キャンセルだよなー。

ところでツアー中止でもキャンセル料発生って、どこも同じですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 10:08:45 ID:OqeINQWM0
ロシアのビザを簡単に考えてる人が多いけど、
とれないだろうから、ロシア行き、特に陸路を安易にすすめるのは
やめたほうがいいよ。
日本国籍の人は、基本、日本で申請するしかないし、
観光ビザは、旅程全部決めて、宿泊先(ホテル)を全部、前払いして、そのバウチャーや、
あとロシア側からのインビテーションレターも、申請時に必要なんだよ。
あと、3日以内可の通過ビザは、航空券がとれている前提じゃないと出ないんじゃないのかしら。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 10:08:55 ID:9+O54E1e0
>>48

ツアー中止を宣言する前にキャンセルした分にはなんにしろキャンセル料が発生するのは普通
ツアー中止宣言後は、普通キャンセル扱いでないのでキャンセル料は発生しないのが普通

キャンセル宣言しちゃうと、ツアー中止になってもキャンセル料が発生しますよって事でしょ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 10:10:17 ID:VVetEORT0
>>48
ツアー中止でキャンセル料?ひでーwww
JTBはツアー中止全額返金っていう書き込みは見たけど
どこの代理店?大手なら晒すべき
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 10:17:22 ID:1VcZyRmI0
エイヤフィヤトラヨークトル氷河…

これは、ドリフの8時だよ!全員集合の、
オープニング曲を歌うみたいにして発音すればいいのか?

エンヤーコーラヨッと♪ドッコイジャンジャンコーラヨッと♪
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 10:17:33 ID:/Nh+zHnj0
>>51

壱担当者として、キャンセルを出してしまった悪しき実績を1人でも少なくしたい
ために必死になっている、としか思えないね。
5448:2010/04/19(月) 10:20:31 ID:ih+v0X+A0
こんな状況でのキャンセル料発生は非常に残念ですが、
まぁここで代理店を晒すつもりはありません。
担当者もお気の毒だと思います。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 10:21:31 ID:VVetEORT0
JALのモスクワ行きは欠航だが、アエロフロートのモスクワ行きは飛ぶんだなww
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 10:23:18 ID:HYCn71jBO
ツアーの場合は規約を読んでから問い合わせしたほうがいいよ
規約にこう書いてあるから当然○○ですよね
ぐらいの勢いで
飛行機が飛べば旅行会社のキャンセル理由はなくなるだろうけどね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 10:23:51 ID:axvy+YTP0
>>46
何もわざわざ韓国を経由せんでも、天津から神戸行きの燕京号があるだろ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 10:26:45 ID:vLfsCl270
>>51
今週末なら、JTBだろうがまだツアー自体がキャンセルになってないんじゃないか?
そうしたら現時点でキャンセルするとキャンセルチャージが発生するのは同じ。
JTBのような大手はツアーキャンセル決定が早いというだけ。

このスレだっけ?今日出発のNGO-FRA経由でスペイン旅行君。
ツアー決行だと言っていた。今朝の朝刊でもNGO-FRAは出発予定だったから、空港で欠航を聞いて
キャンセルになったのだろうか。
大変だな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 10:29:57 ID:VVetEORT0
帰りの飛行機が飛ぶかどうが随時チェックしながらの旅行とかになったら悲惨だな・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 10:32:14 ID:th8CTzS10
まあ、阪急交通社次第だな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 10:33:51 ID:VVetEORT0
ウィーン行きは飛ぶかな??


スペイン、ポーランドなどは18日夜までに閉鎖していた空港を再開した。
オーストリアは19日からの再開を表明した。ただ、欧州で最も利用客が多いロンドン、パリの空港は19日も
閉鎖が続く見込みで早期の事態収拾は困難な情勢だ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 10:35:27 ID:46pWxPyE0
46、57

お前もお前も馬鹿

そんな手間かけたこと考えるなら素直にホテルで連泊して待っとけ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 10:39:13 ID:beSul7ym0
>>46
何もわざわざ中国や韓国からフェリーに乗らなくても…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 10:42:29 ID:fF5Z2vVc0
どうせ中止なんだからキャンセル宣言しなくていいだろ。
もし飛んだら行けばいいし。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 10:43:07 ID:lz0rAMD00
>>49
45です。確かにその通りで、気を付けるようにする。
>>57
中国担当をやっているので、南方で何かあったとき、
北方で何かあったときのルートで、北京からは飛行機
以外の選択ではこれが一番早い。

仕事中何やっているのかと思うよね、でも小さいので
出張する人の為に見ること可能なのさ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 10:47:02 ID:axvy+YTP0
>>62
素直にホテルで待てなんて口で言うのは簡単だがEUの国のホテル代甘く見てんのか?
まあロシアビザの取得なんてそれすら比較にならんネックになるだろうがな…
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 10:53:28 ID:vLfsCl270
>>66
欧州のホテル代は心臓に悪いよな。だが、無駄に動いて結局その空港から乗れるかどうかわからない、
っていうより、再開を待って予定通りの航空会社から乗る方が安く手早いかもしれないぞ。
もし自腹の個人旅行者なら、ホテルを動かなければホテル代のみだけど、
もし動くとなると、現地点→南欧なりモスクワなりの移動代金+そこからの航空券代がいる。
もし航空券が普通運賃しかだめよ、とか言われたらそれだけで50万とか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 10:54:16 ID:8WteR2L60
どこで立ち往生してるのかわかれば、
安ホテルとか在住者の紹介も出来そうなもんなんだけど欧州組は今はお休みの時間か…
ベネチアやコペンハーゲンで立ち往生してる人はホテルはなんとかなってるみたいだし。
2chを見られるって時点でネット環境はあるわけだし。
携帯でローミングしているならパケ死に注意しながらオクトパスの携帯サイトドゾー
http://www.m-octopus.jp/afdev/
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 10:55:10 ID:01METH0b0
陸路移動中に飛行機再開したら悲しいし
判断が難しそうだ。

今までの予約を破棄して新しくチケットを買い直すとなると
正規運賃になりそうな気もするんだけど
7048:2010/04/19(月) 10:56:52 ID:ih+v0X+A0
>>58
>>JTBのような大手はツアーキャンセル決定が早いというだけ。

そういうことなんですね。
じゃぁキャンセル料発生は仕方ないか。
次回ヨーロッパ行く時はJTBにしようかな。

今回は、ツアー催行になっても帰りの心配をしながらの旅行はとても疲れそうなので、
どこか近場へ予定変更を検討します。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:00:04 ID:vLfsCl270
>>70
残念だけど仕方ないね。台北で豪遊するのもいいぞ。
ヨーロッパに限らないと思うけど、フランスワールドカップで日本の旅行会社が軒並み騙されて
観戦チケットが実は無かった騒動を覚えているので、その時の対応からすると、
JTBの一人勝ちだった。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:02:31 ID:VVetEORT0
ウィーン行き結局欠航かw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:06:05 ID:53fq7oK+i
ローマ近郊だど、泊めるぐらいならできるよ!両親が住んでる家がある。両親は迎えにはいけないけど、ネットはwifiでできるよ。でも、2chではやりとりできないか・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:07:49 ID:vLfsCl270
>名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2010/04/19(月) 04:49:02 ID:NoWj3cPA
>出張先のロンドンのホテルからカキコ
>今夜の9:00だがskynewsによると明日には50%の再開を考えるそうだ
>さっき会見やってた
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:09:32 ID:axvy+YTP0
>>71
あん時競技場の外でプラカードか何か掲げて「チケットありませんか?譲って下さい」なんて
やってた日本人が今も目に焼き付いてるが…ありゃマジで痛かったな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:12:46 ID:axvy+YTP0
>>74
再開するにしたって、当然近距離便からってことか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:13:33 ID:76Pp9Uvk0
今日のJALのモスクワ発は飛ぶらしい。
ミラノ発は、15時(日本時間)にアナウンスとのこと。
日本発はいずれも飛んでないのに、
どっから機材を調達したのだろうか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:15:42 ID:Cf/qj16t0
こんなに辛いなら・・・

こんなに苦しいのなら・・・


もう飛行機など乗らぬーーーー!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:17:27 ID:yR39+7Xd0
>>75
日本人は何でもしちゃうよね。
ジャニーズの大運動会とか年末年越しカウントダウンライブも
水道橋駅に行くと駅のホームや構内果てはドームへの道すがらに
女の子たちが手書きの紙持ってチケットあまってませんかってやって
必死に入ろうとしてる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:21:36 ID:8WteR2L60
>>79
いやいや、その辺は外人のほうがもっと何でもやる。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:24:16 ID:VVetEORT0
そして中国人は転売のみを目的とする
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:27:32 ID:AggS2enk0
>76
むしろ、
火山灰でエンジンの一個や二個止まっても平気な機体
(エンジン数が多い機体)を使用する路線のみ再開
=B747やA340による運行路線
=必然的に長距離路線(日本線含む)のみ運行再開 なのではないかと。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:34:07 ID:8FSi1gK70
UAL977
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:36:18 ID:MGhRY3TdO
JLはNRT/JFK/FCOで744をフェリー中
JFKを18日19:39Dep.
FCOに19日09:51ETA
FCOからJL8400で13:00STDでNRTが予定されています。
>>77
16日にフェリーで運航したJL417で出発したJA8079がそのままSTAYしていたのでそちらかもされません。
http://bbs.mobile.yahoo.co.jp/p/bbs/msg/view?cid=2000111&tid=a3ja3aa3lffckdc9r6ua4n5a1bae01bfmqa4ha53a5sa5ua5a3a50&mid=1846&ySiD=l7rLSyU.53q_6difknol&guid=ON
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:36:39 ID:gmDbKQ280
>>77
これって空港閉鎖が解除されるのを待ってるってことか?
最初は10時にアナウンスってあったんだよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:42:11 ID:vLfsCl270
ニュースによると、ドイツは空港から出られない旅行者に向けて、簡易ベッドの他、
各国料理のブッフェ(パック詰めとパンの簡単なものだが)と飽きさせないための
簡単なレジャー(ハンディクラフト系)を提供していた。ドイツやるなあ。
それに比べて日本はやっと寝袋+ビスケットそれも昨日からだっけ?
こういうのは本来は航空会社がやるべきものだけど、この状況下で大盤振る舞いはできないよな。
新聞記事でブーたれてた外国人も「外国航空会社」に対する文句だったし。

上級会員ならラウンジで過ごせるじゃん?と思ったけど、よく考えたら制限エリアの向こうだから
入れないのな。カードラウンジも搭乗券無しじゃ入れないか。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:43:21 ID:6HjxEOCq0
UA977(Dubai->Washington D.C.) は高度1万メートルでドイツ上空を果敢に飛んでるな。
ソースflightradar24
火山灰が11000mまでだとか言ってたから、それはそれで良いのだろう。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:46:33 ID:vLfsCl270
>>87
もうすぐFRA上空だね。やるね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:46:46 ID:JDIrd+l10
>>87

イスタンブール飛行機集中しすぎワロタ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:54:33 ID:L6O2Ahnc0
さっきフジのニュースでやってたけど、ツアー客大手8社で
1万2千人位がヨーロッパにいるそうだ。
個人旅行や仕事で行ってる人合わせるとかなりの
人数だよね。ホテルで寝れてる人はまだしも、空港で
ずっと過ごしてる人はもう限界だろう。
今ホテルにいる人も、心身的にも経済的にもキツイよね。
そういえば朝のNHKの番組でやってたけど、假屋崎省吾さんがオランダから
帰れなくなってるそうだ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:57:24 ID:S4sIE9t70
>>89
イスタンブールはまだ朝6時なのにな

新聞の灰の分布予想を見るとドイツの東半分やフランス地中海側はそれてるな
まあ現地の状況はすぐに変わるだろうから、到着便の設定(特に遠距離)は難しいだろうけど
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:59:20 ID:76Pp9Uvk0
>>84 d
そういうカラクリだったのか。
だったらそのフェリーフライトに乗せてほしかった。
今日の渡欧予定がパーになって...(´・ω・`)
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:01:55 ID:tXms+BPUO
22日の朝に渡英予定 ドキドキ。
あと2日もあれば大丈夫な気がしなくもないんだが。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:02:03 ID:JDIrd+l10
いまNHKみてるけどウィーン行き出発30分前に欠航で外国人旅行者が
ぶちぎれてたwww
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:02:53 ID:VVetEORT0
>>90
1万2千人wwwwwwwww
大手でそれだけなら小さいとこ合わせるとすごい数になるな・・
まー有名人はどーでもいいわ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:04:03 ID:2T9xR/T5O
関係ないかも知れないけど、羽田の32番スポットからいくつか北側に、ライトが点いた747が沖泊めされていて、
大量に荷物を積み込んでいた。
747の沖泊めでライト点けて荷物積み込みって珍しいと思った。
どこかにフェリーするのかな?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:05:08 ID:+ZYZm+NXO
欧州便が欠航のおかげで、こんなにも飛行機が来ないとは‥。@さくらの丘
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:05:12 ID:rdJ5rWJi0
イタリア上空とドイツ上空の2機頑張ってるなw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:05:59 ID:vLfsCl270
>>95
それ、ツアー客だけだから、自分のような個人旅行客、もちろんビジネス客も含まれてないんだよな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:06:30 ID:Cf/qj16t0
イタリアとドイツの心意気に泣いた
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:07:16 ID:VVetEORT0
>>94
wwwwwwwwwww
あれ10:55発なのに成田空港HPで10:20頃まで『定刻』って出てたからなw
最初から欠航にすればいいものをwwww
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:08:04 ID:8WteR2L60
>>99
個人旅行でも30日FIX(IIT)とかのツアーばら売り券の旅客はツアー客にカウントされてるよ。
FIX券、ノーマル券はどうだか知らんけど。
でも予約数から算出する「帰国予定者」でカウントしているんだと思うんだけど。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:10:27 ID:dJbL1cXB0
>>82
過去に火山灰でジャンボのエンジンが4つ止まった事故を知らんのか?
無理して飛行機に乗ってエンジンが止まる恐怖と、足止めされるのとどっちがましか考えよう。
くれぐれも日本政府は税金投入なんて馬鹿なことはするなよ!
>>82
過去に火山灰でジャンボのエンジンが4つ止まった事故を知らんのか?
無理して飛行機に乗ってエンジンが止まる恐怖と、足止めされるのとどっちがましか考えよう。
くれぐれも日本政府は税金投入なんて馬鹿なことはするなよ!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:10:51 ID:VVetEORT0
12:25成田発アリタリア航空ミラノ行きが出国手続き中になってるwwwww飛ぶぞwww
同時刻のJALが欠航ってのは機材の問題かな?

13:20のローマ行きアリタリア&JALも出国手続き中www
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:12:04 ID:x1k/657+O
京都の某有名観光地の中で働いてるんだが、あんなに居た欧州人が殆ど居ないよ!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:12:30 ID:1VcZyRmI0
海外旅行板でもスレ立ったな。
【アイスランド】噴火による空港閉鎖/欠航情報総合スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1271474515/
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:13:39 ID:CXwaaCOhO
ミラノは知らんけど、ローマのフィウミチーノ空港HP見ると
現地時間月曜朝7時から閉鎖解除だというから
そりゃ成田から飛び立つだろう。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:13:44 ID:vLfsCl270
>>102
なるほど、ばら売り券はカウントされてるのか。
1万2千の話は、旅行会社の話し、としていなかったか?間違ってたらすまん。
予約数ならその通りだね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:13:53 ID:8WteR2L60
>>105
そりゃ新規の観光客がこれないのと、どの道イースター期間終わったから。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:15:36 ID:rdJ5rWJi0
ブルガリアにも勇者現れたw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:16:01 ID:kHvDtwlf0
結局、オーストリア航空ウィーンも欠航か...
欧州への運行はアエロフロート、アリタリア、トルコ航空だけ。
アリタリア大丈夫か?ミラノ便も目的地ローマに変更するんじゃない?

ところで、アイスランド〜欧州各都市の路線は運行してるの?

北米〜アイスランドは運行してるみたいだけど。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:19:06 ID:x1k/657+O
>>109
いや最近は年中多いんだよ。
下手すると修学旅行の団体が居ない閑散期は白人ばかりだったのに…日本庭園に白人って感じでね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:21:34 ID:FIUiDt8Q0
NHKによると、北欧とイタリアは再開みたいだな。
2〜3日で通常運行に戻るとは考えられんから、どうしても帰国しなきゃならん人は
現在地から近い方(スェーデンやイタリア)へ移動した方がよさげだ。

114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:26:16 ID:CXwaaCOhO
アイスランドは風上で秋刀魚焼いてる状態なので意外と空港稼働してるみたい。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:27:23 ID:vLfsCl270
UA機はゆうゆうとCDG上空。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:28:39 ID:OJmuUVBk0
つまんねー

復旧の動きあるのか、もっともっと混乱が続いて欲しいね、欧州では
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:33:21 ID:WeSKrnIf0
116 死ね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:35:06 ID:O+Nc2lZW0
取り残された人は2chとか見れるのですか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:35:19 ID:SlU974gI0
>>115
UA977 って調べるとドバイからワシントンって出るん
だけど、あんなとこ飛ぶんだねえ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:36:37 ID:vLfsCl270
>>118
ネット環境さえあれば、例え携帯電話からでも見えるだろ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:37:01 ID:OJmuUVBk0
>>118
見れるけど、脳内旅行レスつけている奴もいっぱい居るよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:37:55 ID:O+Nc2lZW0
携帯だとお金かかりそうだし
現地のパソコンだと日本語表示なんて
できないよね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:40:25 ID:FIUiDt8Q0
>>122
XP以降なら制限かかっていないPCなら日本語で読書可能。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:40:49 ID:8jrZUEH80
WiFiあればOKだろー。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:40:57 ID:IAm+OxJIO
>>122
> 現地のパソコンだと日本語表示なんて
> できないよね

表示は出来るけど入力出来ないことが多い
ネカフェで設定変えさせてくれたら可能だけど
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:41:39 ID:vLfsCl270
>>122
日本語入力はさておき、日本語表示は通常のPCで普通に出来る。
ホテルの部屋にあるような簡易のMAGINETなんかだと読めないこともある。
日本語入力もIMEをDLさせてもらったり、入力ページに飛んだりすればできる。
観光地ならネカフェが結構あって、そう言うところでは各国語が入力できるようにIMEが入ってるものも多い。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:44:59 ID:SlU974gI0
>>125
>>126
ふむむ・・ブラウザのエンコード切り替えで可能な
感じですね

あと書き込みは、そこらの画面からコピペの繰り返し
で(犯行声明文みたい)・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:44:59 ID:8jrZUEH80
アリタリア航空 AZ787 ミラノ搭乗開始なっているな〜。
定刻過ぎたけれど、飛んだかな〜
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:49:25 ID:vLfsCl270
>>127
エンコード切り替えすらしなくて良いよ、よほどのことがない限り。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:52:21 ID:8jrZUEH80
携帯だと、WiFi使えないの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:52:58 ID:IAm+OxJIO
>>127
ttp://ajaxime.chasen.org
ttp://sumibi.org

ブラウザ使って日本語入力する事もできる
海外足止め組でROMの人がいたらどうぞ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:54:24 ID:8jrZUEH80
 また同紙(ニューヨーク・タイムズ)によると、英仏間のドーバー海峡では、
フランスから英国へ帰国する航空便に見切りをつけ、
仏沿海部のカレーから小型ボートで海峡を横断しようとした旅行者も
出ているという。w
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:55:30 ID:rdJ5rWJi0
かなり飛び始めた様子
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:56:49 ID:BwhK1V6EO
昨日、今日から名古屋発LHでのスペインツアーが催行中止にならないと愚痴ったものです
昨夜の20時頃に再度確認したらは、飛行機飛ぶ予定だから中止はないといわれたのに、22時前に、やはり現地への帰国者のためにも搭乗を控えるから中止といってきた
こちらとしては中止で安心したが、自主キャンセルさせてキャンセル料を取ろうとしていたんだなと思えてしかたない
自主キャンセルの人数がある一定に達して、損益がなくなったから中止になったのではないかと思う
全額返金になってよかった
まあ当日飛行場へいって、まだ催行するといっているようなら意味ないだろうが添乗員と口論するつもりだったよ
励ましてくれたり心配してくれたみんなありがとう
まだこれからのツアーで悩んでる人達頑張れ、状勢見極めてやばいと思ったらキャンセル料発生してもはやめにキャンセルしたほうがいいかもしれない
ヨーロッパにとりのこされた邦人がはやく帰国できるよう祈ってます
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:57:03 ID:fnalYUwf0
モスクワ行きが出発済みだね。
大丈夫なのか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:58:18 ID:CXwaaCOhO
まあドーバー海峡なら、そのうちリアルで「泳いで参った!」が出てきそうだなw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:59:15 ID:HYCn71jBO
ラード塗るの忘れずに
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:59:23 ID:Ah1smRmH0
来月ドイツに旅行の予定だけど足止めになった時のリスク考えたら
旅行キャンセルするかな 今回の爆発が沈静化してもまた爆発する可能性もあるだろうし
まだ一ヶ月前だから自己負担無しだし
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:59:46 ID:NiXEwr6R0
世界まるごとHOWマッチでホールインワン賞取って、世界一周航空券をゲットしておいた俺は勝ち組。
    
                                                   by 石坂工事
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:00:28 ID:vLfsCl270
>>134
お疲れ様でした。今朝の中日新聞の状態でLHが飛ぶ予定だったので心配していました。
少なくとも前夜に判って良かったですね。
いつの日か爽やかにスペイン旅行が出来ることを祈っています。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:02:06 ID:8jrZUEH80
>>134
お疲れ〜&おめっとさん!
どうせ催行中止になったのにね。
旅行会社と客との忍耐勝負か?!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:02:31 ID:0CN4Gpya0
本当なら今頃成田に向けてあと2時間♪って
喜んでたのに!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:03:05 ID:8WteR2L60
>>122
今時のPCなら表示は可能、書き込みはともかくとして。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:03:07 ID:OJmuUVBk0
これで運航再開してみて、原因不明の墜落事故でも発生した日には
さらなる大騒ぎだろうな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:04:27 ID:OkQGuqRV0
>>134
お手隙の時にこちらに報告をw

阪急交通社ってどない? Part2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1183218498/
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:04:38 ID:RgstWtAE0
>>134
おつ&よかったな
早く正常化して向こうの足留め組も帰国できる事をいのる
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:05:24 ID:8jrZUEH80
>>135
アエロのモスクワなら、自分の国だから、
モスクワ降りれなくても、いくらでも自国内ダイバート出来るんじゃない。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:10:09 ID:9+O54E1e0
>>132

英仏海峡トンネルは無視なのか..
列車取れなかったのかな?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:10:47 ID:gmDbKQ280
明日からのイタリア旅行、まだ旅行会社から連絡がない
>>134は中止になったようだけど
こっちは催行されそうな雰囲気のような気がしないでもなくてある意味怖い
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:12:35 ID:vLfsCl270
>>149
予定のフライトはどこ?
アリタリアだったら、飛行予定だから、キャンセルすると逆に客からクレームが付いたりするのかもしれないね。
>>134の所も今朝まで運行予定だったから。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:12:52 ID:8jrZUEH80
やっぱり観光旅行より、早く帰国したい、足留めされた人優先で良いよね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:14:45 ID:8jrZUEH80
おお〜成田発ミラノ行き出発済になった。
機内で歓声上がっているかも。
でも、到着まで安心できないかー。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:15:28 ID:JClc13vnO
イタリアなら逝く事になるなw
まぁ大丈夫でしょ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:16:12 ID:yAOQo2KRO
>>152
どういう航路をとるのか気になるわん
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:16:25 ID:RgstWtAE0
>>148
列車乗場もフェリー乗場も殺気立ってる
156sage:2010/04/19(月) 13:17:53 ID:F1UElBk10
日本を出発できなくなったんで、5月2日のパリ発→ロンドン着 ユーロスター2枚を放棄しようと思うんだが、必要なヒトいる?キャンセル不可なチケットなんで。
逆だからいるやつなんていないか。。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:18:02 ID:OJmuUVBk0
また大規模再噴火して、片道切符になるよ
GW明けても足止めくらって…という日本人観光客の姿が目に浮かぶw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:19:07 ID:iJd2r49nO
>>149
恐らく、滞在している人たちやその関係者からの問い合わせで、
これから出発する組までまだ手が回らないんじゃないか?
自分ならどこにいても、ある程度順応できるけど、
例えば老いた両親が足止め食ってたら、心配しても仕切れない。
CNNやBBCを見てると、もはや観光客どころじゃない感じなのだが。
あさってぐらいまでの出発組はキャンセルじゃない?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:20:06 ID:vLfsCl270
>>155
ABCのニュースで見たけど、マジで殺伐としてるな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:22:13 ID:8jrZUEH80
>>156
少し先だからなんともだけれど、
その時期になっても航空状況変わらなければ、欲しい人いるだろうね。
こういうとき、欧米系のチケット譲渡掲示板みたいなのって、
きっとあると思うんだけれど、どこにあるのかな。
今後何かの時のために、知っておきたい。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:23:23 ID:AJ2tAyfP0
何か続々飛んでるな
こりゃ日本に帰国する為南下した奴涙目 
中にはシベリア鉄道で帰ろうとして移動中の奴も何人かいるだろうw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:23:38 ID:HYCn71jBO
ウィーンは若干離発着してるみたいだけど
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:24:46 ID:yAOQo2KRO
>>160
ツイッターでたまにみる
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:26:23 ID:yAOQo2KRO
>>161
シベ鉄作戦を実行にうつしちゃう奴はさすがに情弱の斜め先。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:27:14 ID:tgAyVWS60
NHはやっぱ偉大だなあwww
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:27:42 ID:gmDbKQ280
>>150
ミラノだけど、ごめん、明日じゃなくて21日のJALだった
どちらにせよ>>152他を見てると催行の気配が濃厚かもなあ
>>158
現場も混乱中だろうしね
足止め食らってる人たちを優先してやって欲しいけど
2家族分のキャンセル料を考えるとキャンセルもし難い・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:28:53 ID:CXwaaCOhO
ミラノへ向けて飛び立ったアリタリアは、最悪ミラノに着陸出来なくても
ローマに行きゃいいや位の気持ちだろうな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:29:48 ID:yR39+7Xd0
【現在の開いてる空港リスト計8空港】
【部分開港している空港リスト計16空港】

【Spain】
Son Sant Joan (PMI) ≫ Open. Iberia is expected to resume its domestic flights on Monday.
Madrid Barajas (MAD) ≫ Open. Iberia is expected to resume its domestic flights on Monday.
Barcelona El Prat (BCN) ≫ Open. Iberia is expected to resume its domestic flights on Monday.

【Serbia】Belgrade (BEG) ≫ Open.

【Portugal】
Porto (OPO) ≫ Open, but flights from or to affected countries have been canceled.
Lisbon (LIS) ≫ Open, but flights from or to affected countries have been canceled.

【France】Marseille Provence (MRS) ≫ Open through Monday, April 19.
Toulouse-Blagnac (TLS) ≫ Open.
Nice (NCE) ≫ Open through Monday, April 19.
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:29:59 ID:yAOQo2KRO
>>166
アリタリアとの共同運行便というオチだったりして。
JALの何桁?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:30:36 ID:vLfsCl270
それって記名式じゃないの?>パリ→ロンドン。航空券同様譲渡できないんじゃないかと?

昔よくドラマであった、航空券を渡して「あなたが私の代わりにパリまで彼を追いかけて!」とかやってて、
国内線じゃ有るまいし、と思ってた。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:31:04 ID:8jrZUEH80
それでもまだ南下した方が確率高そうだけれど。
部分的には再開しても、日本便に適用するかわからないし、
全面的に再開するのは、南の方が有利そうだ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:32:02 ID:meB4Qrz40
5月の3日にチューリッヒ経由でフィレンツェに行く予定なのだが
大丈夫だろうか・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:33:01 ID:yAOQo2KRO
しかし、いくら日本から飛び立てたところで
向こうからも機材が到着しないことには混乱は収まらんわ。
成田に泊まり込んでるくたびれた外人を送り返すので精一杯じゃん。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:33:46 ID:vLfsCl270
>>166
JALだと21はまだ飛ばないかもしれないね。
そういう自分も21日LHRのJLをまだキャンセルしていないわけだが。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:34:53 ID:fUBCcoaN0
こういう時に石原軍団の炊き出しがあればなぁ…。
待機者は被災者みたいなもんだし。
でも成田は火器禁止だろうしな。
176156:2010/04/19(月) 13:35:09 ID:F1UElBk10
23日のパリ発レンヌ行のTGVも2枚ある。いるやついる?
これはキャンセルできるのでキャンセルするが。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:35:48 ID:8jrZUEH80
日本からヨーロッパ方面へのご旅行を予定される方で
緊急性のある目的をお持ちでないお客様につきましては、
ご旅行を延期なさり、ご帰国のお客様にお座席を提供することに
ご協力いただければ大変ありがたく存じます。

178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:36:49 ID:UsUpxmivO
21日に成田発でロンドンに向かう予定だったんですが、流石にヒースローは閉鎖解除されないですかね?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:37:05 ID:tXms+BPUO
今日の夕方(日本時間)になれば新しい動きあるかもしれないね

ヒースロー早く頼むよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:37:25 ID:8jrZUEH80
ヒースローは、最後の最後やろー。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:38:22 ID:AJ2tAyfP0
>>172
無理です(><)
182156:2010/04/19(月) 13:39:20 ID:F1UElBk10
あちゃー確かに記名式かも。。新婚旅行予定だったんでさ(涙目)ちくしょーなのさー。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:40:12 ID:CXwaaCOhO
明後日エールフランスのパリ行きに乗るけど、どうなるやら…。
ホテルのキャンセル料が絡んでくるから明日の夕方までがリミットだ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:40:48 ID:ZZ8yLV5S0
海外旅行版から来たんだけど、
ここってどこですか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:42:14 ID:CXwaaCOhO
自分のIDがキャセイパシフィックっぽいのは何かの啓示なのか?w
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:42:19 ID:AJ2tAyfP0
>>184
プロレス板
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:42:25 ID:meB4Qrz40
>>181
うひゃー・・そうだよねぇ。。
一緒に行く母親も不安がってるし、もし運行再開しても今回は見送った方がいいかも。
ありがとう。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:43:01 ID:tXms+BPUO
>>184
いつもは過疎板なエアラインです
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:43:12 ID:gmDbKQ280
>>169
共同運航ではないね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:44:45 ID:axvy+YTP0
>>155
鉄道なんて完全に80年代中国さながらの状態なんだろうな。そん当時の中国の場合
長距離移動手段は事実上鉄道以外なかったも同然だったからね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:45:24 ID:8jrZUEH80
エールフランスは、明後日のチケットの全額払い戻しは、受けてないの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:46:12 ID:VVetEORT0
オーストリア航空w
出国手続き後に欠航てもう外には出られないのか?(´・ω・`)


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100419/t10013930681000.html

再び欠航となったのは、成田空港からオーストリアのウィーンへの飛行を予定していたオーストリア航空52便です。
午前中にいったんは運航の再開が決まり、航空会社のカウンターでは搭乗手続きが始まりました。

ところが、現地の最新状況を確認した結果、運航が難しいとして出発予定時刻のおよそ30分前に再び欠航することが
決まりました。乗客の多くは、出国手続きを済ませて搭乗口で飛行機に乗り込むのを待っていたため、搭乗口の
カウンターには乗客からの問い合わせが相次ぎました。

このうち、観光のためウィーンを訪れる予定だった東京都の60歳の女性は「ようやく飛べると思って、余分に確保
していた成田市内のホテルをキャンセルしてしまったので、このまま東京に戻ろうか迷っています」と話していました。
また、観光で日本を訪れていた40歳のフランス人の男性は「両替も済ませたし、日本の土産を買ったあとなので
非常に残念です。これから、きょう宿泊するホテルを探します」と話していました。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:46:16 ID:OJmuUVBk0
見切り運航の動きがあるみたいだけど、安全第一じゃないの?
墜落したらそこで終わりだろ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:46:31 ID:vLfsCl270
>>182
新婚旅行ですか…。お疲れ。行く前に判っただけでも儲けもんと思って、これを一生ネタにして頑張って。
昼のニュースでは、現地のモノプリで夕飯を買って安く滞在費を上げる努力をする日本人新婚カポーが
映ってたよ。そこそこの広さのある部屋のホテルだったから、ホテル代もばかにならんだろうに。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:46:41 ID:ZZ8yLV5S0
>>186
ありがとう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:47:40 ID:VVetEORT0
>>195
  /  ●゛  ● |
  | ∪  ( _●_) ミ
 彡、   |∪|   |
/     ∩ノ ⊃  ヽ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:48:16 ID:SSaepXRf0
>>182
昔の話だけど、ドーバー往復でパリ行って、イギリスに再入国しようとした時、
入国審査厳しかったよ。記名式でないわけないと思うけど...

オレも16日JL401 LHR行の代替便を待っていて、毎日予約センターへ電話していたけど、
19日の401便の欠航が決まったのは昨夜21時頃。それで見切りをつけた。
キャンセル待ち客は少なくとも100名以上(これ以上システムで見られない)だって
行くつもりが無ければ、待っている奴のためにも早くキャンセルを入れた方が親切だぞ


198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:48:57 ID:8jrZUEH80
観光のためウィーンに行く奴は、いいやろ。
可哀想な外国人に譲れよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:50:47 ID:8jrZUEH80
新婚旅行でお金続かなくて、ドミトリーに避難というわけにもいかんしなー。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:54:32 ID:VVetEORT0
ジェノバの教会で結婚式挙げる予定だったのに飛行機飛ばなくなっちゃた
ってニュースに出てたな
あと娘の結婚式に間に合わなくなっちゃったおかーちゃんとか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:55:34 ID:0CN4Gpya0
NHは救済便どれだけ飛ばすかな・・・
かえりたい〜
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:56:03 ID:vLfsCl270
>>201
今どこ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:02:29 ID:oQ7bJyukO
救済便ってどのくらい出すのかな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:03:21 ID:OJmuUVBk0
成田国際空港会社は19日、アイスランドの火山噴火によって空港内で足止め
になっている利用客向けの専用サポートカウンターを第1、2旅客ターミナル
ビルに各1カ所開設した。
 シャワー券や英字紙の無料配布、有料待合室の無償提供を行うほか、イン
ターネットが自由に使えるノートパソコンを設置する。利用時間は午前7時か
ら午後10時まで。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:03:41 ID:C5CX5djBO
週末からスペイン行く予定だったが厳しいだろうなぁ。
KIX-FRA-BCN-PMI
だが、フランクフルトまで着いても、その先の乗り継ぎが後回しになりそうだ。
206181:2010/04/19(月) 14:04:45 ID:AJ2tAyfP0
>>187
もう少し考えて結論出した方が良いよ

5月3日だと今の状況から考えると運航している可能性がかなり高そうだけど
もし再噴火や航空機事故があった場合、再度空港閉鎖で帰国出来なくなると目もあてられない
でもキャンセルした場合ゴールデンウィークが終わって結果的に
何も起こらなかったら「キャンセルせずあの時行っとけば良かった><」
と後悔する可能性か高いw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:05:26 ID:FwtvLaHY0
あすからイスタンブール行きなんだけど大混雑っぽいなー
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:09:09 ID:esxqowyG0
>>206 >>187
母親が不安がっているというのが
一番のキーワードということでいいんじゃないの?
質問主は旅慣れてるのかもしれないけど。

ギリギリまで待って、当局から「噴火は沈静化して(ほぼ)大丈夫です」
という宣言がないかぎりは中止
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:10:56 ID:CXwaaCOhO
>>191
まだ払い戻ししてもらってない。
シャルルドゴールは明日の朝8時まで閉鎖らしいので
ギリギリまで粘ってダメそうなら明日の夕方にキャンセルします。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:14:01 ID:Z4+6RfiN0
マルセイユが開いてるなら、どこかの旅行代理店たててチャーター便
どんどん飛ばせばいいのに。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:15:32 ID:rX0cJZXG0
>>210
マルセイユまで行き着くのも大変なのが現状のような気が・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:16:54 ID:Z8V/D/tz0
ロンドンで足どめくらい中です。友人宅に居候しているのが不幸中の幸い。しかしいつ帰れるのか、運航再開しても安全性はどうなのか、色々気になります。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:17:35 ID:vLfsCl270
>>210
思い立ってすぐに飛ばせるようなモノじゃないのですよ>チャーター便
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:18:34 ID:yR39+7Xd0
こんな状態でも国交省はチャーター便の飛行許可をすぐに出すなんてしないんだろうな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:19:04 ID:vLfsCl270
>>212
乙乙。
ここでもパリやらロンドンやらバルセロナやらローマやらに足止めを食らっている人が大勢います。
しかし友人宅に泊めてもらってるのは212だけ。
自らの幸運と友人に大感謝だね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:21:23 ID:8jrZUEH80
>>210
航路の問題、トラフィックの問題もあるから、
どの国も自国優先だろうし、日本独自には難しいんじゃない?
シャルルドゴールの客を、南の空港へバス出して運んだりしている
エールフランス辺りがいくつか臨時便考えるかも知れんが。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:21:30 ID:mgVFtUCk0
ローマ上空機影が増えてきたね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:21:37 ID:0CN4Gpya0
>>212
うらやましいよ・・・
もうホテルとかみんな殺伐としてきたよ〜
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:22:21 ID:0CN4Gpya0
ローマは朝5時再開
CDGは午後3時頃開くかも? CNNより
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:22:37 ID:VVetEORT0
埼玉なら俺が泊めてやるぞ(´・ω・`)
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:22:45 ID:yok9QDzN0
飛行機いっぱい飛び始めたねイタリアに集中してる
現地の人早く帰って来れたらいいですね
個人的な旅行で5月1日発だけど何とかなってほしいです
KLM頼む!!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:23:35 ID:VVetEORT0
1985板薄いのに晩ガってルwwwwwwwwww
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:24:56 ID:VVetEORT0
誤爆したw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:25:51 ID:vLfsCl270
全ての道はローマに通ず 状態になってきた
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:28:42 ID:AJ2tAyfP0

 全ての道はローマに通ず キャンセルやめた
 
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:29:25 ID:mgVFtUCk0
何気に北欧方面も増えてきたね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:29:53 ID:8jrZUEH80
スカンジナビアにも機影多いな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:31:19 ID:mgVFtUCk0
現在は地中海〜イタリア周辺 トルコ周辺 北欧 中欧〜東欧方面に機影が
見えてきた。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:32:53 ID:mgVFtUCk0
JAL8409来たよ!!
まもなくポルトガルに差し掛かる!

JAL8409
?Callsign: JAL8409
?Flightnr:
?Reg: JA8922
?Hex: 86EEBA
?Model: Boeing 747-446 (B744)
?Airline: Japan Airlines
?Lat: 41.13853
?Lon: -9.47662
?Altitude: 40975 feet (12489 m)
?Ground speed: 536 knots
(993 km/h / 617 mph)
?Track: 102°
?Radar: NET2
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:35:20 ID:mgVFtUCk0
JALはローマに向かってるのかな?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:35:52 ID:F1bYoTb70
ちょ、ローマ周辺すさまじい数www
一気に集中しても降りられないんじゃないのか
http://www.flightradar24.com/
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:37:24 ID:OJmuUVBk0
ローマ上空で空中衝突事故が起きたりして
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:38:35 ID:xea/YLBZ0
こちらスネーク
救援機はまだか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:38:42 ID:46pWxPyE0
続々飛んでるのか

メシマズ展開
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:39:14 ID:OJmuUVBk0
つまんねー
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:41:46 ID:oxf7/b/U0
ローマに集中しすぎでしょ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:42:21 ID:8jrZUEH80
JL8409
From (JFK) New York, NY, US to (FCO) Rome, IT
Departure Date: Sun Apr 18, 2010

ニューヨーク発ローマ行きらしい。もうやがて着くね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:45:22 ID:Z8V/D/tz0
>>218
自分は土曜発予定でした。寝る場所の心配がいらないのは本当にありがたいけど、それにしてもロンドンの物価の高さにはまいります。でも自炊できるから、ホテル組とは比べものにならないか‥。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:47:26 ID:mgVFtUCk0
ニューヨークからパリオルリー空港に向かってるB757がいるね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:47:34 ID:0CN4Gpya0
>>238
こちらは日曜発でした・・
がんばって帰りましょうね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:48:16 ID:kHvDtwlf0
ttp://www.nytimes.com/interactive/2010/04/15/world/europe/airport-closings-graphic.html
ドイツはフランクフルト以外やっぱり駄目になったんだね。朝は黄色だったに赤になった。
南風になって、南欧が開放されつつある?

北欧ってどこが開いてるの?北欧開いてても、国際線飛ばすような空港は全部閉鎖中だね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:49:07 ID:hjeLIs8t0
>>229

ほかの東アジア系航空会社で、
こういう遠路はるばるの救済措置をやってる会社ってある?

やっぱ、JALは腐ってもJALだな。ちょっと見直した。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:51:47 ID:OJmuUVBk0
安全第一でお願いします
損失が出るからと言って見切り発車は止めてください
火山灰は恐ろしいですよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:53:39 ID:hjeLIs8t0
この前のエルフラの墜落って
ピトー管の不具合が原因だったんだっけ?

最近の飛行機は空飛ぶ精密機器化してるから、
帯電しやすい火山灰は怖いよね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:56:08 ID:axvy+YTP0
>>243
もし事故でも起こしてしまったりすりゃ、欠航による損失の結果的に何十倍何百倍の
被害を蒙るんだからな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:56:45 ID:8jrZUEH80
救済措置?って思ったが、
本来NY→ローマなんて便ないんだな>JAL
じゃあやっぱり機材繰りのため飛んでいるのかな。
旅客は乗っているんだろうか。
北米からヨーロッパへ帰れないで困っている人も
まだ結構いるのかな?
アジア便よりは、航空路たくさんありそうなので、なんとかなっていそうな
気もするが。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:00:34 ID:OJmuUVBk0
火山灰の微細ガラス片は、ピトー管、エンジン、コックピット窓など
に傷や不具合をもたらします。

ユーロコントロールの飛行制限の判断は極めて妥当です
経済的損失に焦っている航空機各社の圧力に屈してはいけません
安全第一です、仮に墜落したらそこでお終いです、
保険会社だって保険を支払わないと思います、さらなる混乱になります
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:04:41 ID:hjeLIs8t0
>>247

航空行政だけじゃなく、
直近的な関連分野だけでも
航空産業・運輸機器産業・旅行産業の
大きな損失になるからなあ。

エアバスみたいなキメラ会社も抱えてるし、
ユーロコントロールの石橋を叩いて渡らない、的な
制限施策も、そう長く続かないと思う。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:07:40 ID:kHvDtwlf0
>>247
規制解除して、もし万が一墜落でもしたら、もうちょっとのことでも
ずっと運行禁止になるだろうなあ。

でも、これで航空客離れは続くだろうね。
少なくとも欧州内短距離利用においては飛行機は敬遠されるようになる。
アイスランドの火山が活動期にはいってるんだから。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:13:33 ID:ZVCPXNhi0
エアバス社の部品運ぶ飛行機も飛んでないのかな?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:14:49 ID:9+O54E1e0
>>249

EUの鉄道網が再整備されそうな予感?
まぁEUだと技術もってるから、鉄道を売る機会は無いと思うけど
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:15:54 ID:axvy+YTP0
>>249
そうなりゃ欧州の鉄道はさながら80年代中国の鉄道状態になるだろうね。
長距離寝台切符なんかを手に入れるのは一番至難の業になりそうだな…。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:16:49 ID:VuX4Jh840
明日から新婚旅行でヌメアに行く予定だったんですが、
今さっき旅行代理店から関空からのヌメア便が欠航になったと連絡がありました。。。
ニューカレドニアだったら関係無いと思うのになぜ??
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:17:39 ID:8Ertx2hz0
パリで足止め3日目
ここの情報は、ありがたい。
木曜便を再予約できているが、どうやら飛べそうだな。
仕事できているので、ホテル代は心配しなくても良い分、他の旅行者よりも恵まれているのかな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:17:41 ID:hjeLIs8t0
今回の火山の溶岩の地質って、どうなんだろう?
まるで重油が炎上してるかのような黒煙なんだが、
油分が多いようだと、飛行機の可動部にものすごく
負荷がかかりそうだ・・・。

256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:18:43 ID:EQ60twNnP
こんな時こそプロペラ機の出番よね!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:20:32 ID:8jrZUEH80
>>253
よくわからんけど、機材繰りの関係とかるんじゃない?
エールフランスの乗継便とかで。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:22:50 ID:ospy+bjo0
>>253
機材繰りができていなかったり。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:28:59 ID:OJmuUVBk0
>>253
アイスランド火山とは全く別の理由だったりして
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:29:04 ID:oxf7/b/U0
>>254
エールフランス?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:31:30 ID:EQ60twNnP
>>247
ガラスの微粒子みたいなものが浮遊してるから、ジェットエンジンを通過する時に
熱せられて溶けたガラスになって内側にこびりつくみたいな話だね。

そうすると故障しなかったとしても整備が大変なことになるからコスト的にも
結構見合わないかも。
(それでも国家経済の観点から保険出して飛ばすこともあるかもしれないが)
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:34:41 ID:hjeLIs8t0
フランスも、ニースやマルセイユなど
南部の10か所以上の空港が規制解除された模様。

日本発着便がないのが痛いが…。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:39:07 ID:SlU974gI0
>>261
そうなんですけどね

細かい話しますと、タービンブレードってのは中が
空洞になってまして、そこに内側から冷たい空気を
入れて冷やしてるんですよ

火の中で回転してますんで、そうしないと溶ける。

で、その冷却用の空気の出口が、ブレードの前の
ほうにありまして、点々と穴が開いています。

これが詰まっちゃうんですよ。 で冷却不能に
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:45:10 ID:OJmuUVBk0
だから判断基準は「火山灰が飛んでいるか?飛んでないか?」なんですよ
火山灰の濃度じゃない
でも「灰が消えるのを待つわけにはいかない」
http://mainichi.jp/select/today/news/20100419k0000e030036000c.html
とスペインの空港とかは再開しちゃっている。
火山灰が薄くなってきたから飛ばすという発想は、明らかにリスクを
過小評価していると思いますね
発生確率はともかく4発同時にエンジン停止もありうるリスクなんですが
2657:2010/04/19(月) 16:04:10 ID:7UcVXAtP0
いまさらです。

>>8
バーガーキングで食べたら2人で日本円換算2500円近くでした。この国怖い。

>>12
それも考えたのですが、ひとまず今月中の便が取れそうならここにとどまろうと思います。
でもほんとに何ヶ月という話になったらその経路も考えないといけなさそうですね。。鬱だ。

>>18
ほんとに悲惨ですね。生鮮食品はまだ他の物に比べたら安いんですが、普通の飲食店だと
そこらのカフェでも1杯1000円近かったりしますし。
昨日人魚像近くの公園で日本大使館の「桜祭り」てのがあって日本食もでてたのですが、
どーしても米飯が食べたくて日本的カレーを食べました。普通の紙皿に盛ってあるただの
カレーで80DKK、1400円程度でしょうか。がっくしきます。

・・・がんばりますー。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 16:09:34 ID:Smf/odzx0
アリタリアは南回りで飛ばしてるんだね。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010041900526
そこが欠航のJALとの違いか。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 16:15:37 ID:wXtWsdSV0
ローマカオス
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 16:21:07 ID:CXwaaCOhO
南イタリアなんかはアラブに近いぐらいだから南周りルートも賢い選択だな。
経営危機でボロボロなだけあって、アリタリアは少しでも損失埋めようと
イタリアとは思えないぐらい頑張ってるな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 16:31:07 ID:fF5Z2vVc0
BAも十分危機的だと思うがw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 16:36:27 ID:WovlGcAb0
間一髪で帰国出来た。マジ洒落にならないなあ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 16:39:06 ID:axvy+YTP0
>>265
更にそれにも況して、安宿なんか事実上存在しないでしょうからね。
こんな事態の時にユースに泊まるなんてほぼ絶望的でしょうね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 16:48:39 ID:8WteR2L60
>>255
珪素多めらしい。つまり、ガラス状になりやすいタイプ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 16:50:23 ID:w2Wdm3Vy0
>>266
いつもやる気ないのに、ママの手料理食べたいとか、彼女に早く会いたいとか、
その辺の理由からだと、やつらパワーが出るからなぁww
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 16:54:53 ID:vLfsCl270
>>253
機材繰りじゃね?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 16:55:43 ID:Smf/odzx0
ラテンは予定調和には弱いけどアドリブは得意なんだよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 16:59:04 ID:8WteR2L60
このスレを見ることが出来る人はネットとホテルにあまり不自由していないとは思うが一応
海外ホテル検索サイト
エクスペディア http://www.expedia.co.jp/
オクトパス http://www.octopustravel.co.jp/
オクトパス携帯用 http://www.m-octopus.jp/afdev/
楽天トラベル http://travel.rakuten.co.jp/?cid=ichiba_00003

※これらのホテル予約サイトから予約しないまでも、
各検索サイトで特別料金出してるホテル名をアタリつけて再度ググり、
そのホテルの直サイトや直電でスペシャルオファーやラストミニッツ情報を得るというのもアリです。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 17:05:35 ID:vLfsCl270
ヨーロッパだったら、↑のExpediaか
Booking http://www.booking.com/index.ja.html
Venere http://www.venere.com/ja/
がおすすめ。日本語。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 17:06:49 ID:IAm+OxJIO
ヒースローは20日(火)午前1時まで閉鎖延長決定
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 17:08:40 ID:vLfsCl270
>>278
d。いよいよ諦めるか…
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 17:10:00 ID:wXtWsdSV0
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 17:25:00 ID:Smf/odzx0
ポルトガルにいるんだけど、米東海岸経由で帰れないかな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 17:26:46 ID:8WteR2L60
>>281
NYあたりに行って、コンチで帰ってくるとか。
なんかそれが一番手軽そうな気がする。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 17:34:58 ID:hLfvXhDRP
同僚が三ヶ月の長期出張でフランスにいて帰国間際でこの事態。急遽イギリスに移動して滞在期間をリセットしようとしたのだが、今度はイギリスから出ることができない。持っているチケットはフィンエアーのヘルシンキ発。

どうアドバイスしていいのかさっぱりだわ。
チケットすてる勇気があればイタリアを目指せと言いたいけど、微妙。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 17:39:15 ID:TfuYxani0
http://www.nytimes.com/interactive/2010/04/15/world/europe/airport-closings-graphic.html
ポルトガルも微妙になってきたね。

フィンランド航空のHPにはヘルシンキからタリンまでの船+ベルリンまでのバスを出すって書いてあるけど
それもイギリスにいたんじゃどうしようもないもんね。。。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 17:39:29 ID:8WteR2L60
払い戻しできないの?>フィンエア
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 17:40:50 ID:vLfsCl270
>>283
大変だな。
チケット捨てて、全額フルフェアーで別途購入しても会社の金なんだよね?
だったらローマへ向かうのも良いと思うけど、
もうちょっと待ったら全面解禁になるかもしれないし。
ローマへ脱出するのも大変だし、行ったら行ったですぐに乗れるわけでもない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 17:42:15 ID:hTNseSy60
JALはモスクワにも救援機を送り込んでるんだな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 18:06:29 ID:a3AaQVfe0
>>242
昔トルコ航空に、日本人の命を丸投げした記憶が、どうしても忘れられない。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 18:10:29 ID:u4o1tILX0
>>278
それ以降、一部再開予定ですか?
いずれにせよ全便通常運転再開はしばらくかかるでしょうか?


自然災害なので誰にも予測不能だとは思いますが・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 18:21:34 ID:yok9QDzN0
KLMの飛行機が飛んでるみたいだけどテストかな?
無事に復活してくれたらいいな、イギリスはいつまで閉鎖なのか…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 18:27:10 ID:fF5Z2vVc0
>>289
もう何回も延長されてるからそんなのわからんよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 18:28:19 ID:IAm+OxJIO
>>289
>>289
少なくとも20日(火)午前1時までは閉鎖との発表
次の英NATS発表は日本時間23時頃。

BAもテストフライト成功したそうだから
何らかの動きがあるといいね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 18:28:44 ID:OJmuUVBk0
たいして状況は改善されてないね
GWまで何らかの影響続くでしょ?これ
欧州経済終わったな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 18:37:28 ID:u4o1tILX0
>>291-292
レスありがとうございます。

そうですね・・わからないですよね。日本からだと情報が少なくて
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 18:44:02 ID:6HjxEOCq0
噴火の勢いが多少衰えたそうな。
ソースはBBC

296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 18:45:00 ID:ObY8XUkq0
アリタリアも飛んだ後に向こうの空港使えなくなった情報入ったらしいが
着く頃にはまた使えるかもしれない事態は流動的
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 18:49:21 ID:OJmuUVBk0
>>295
ということは、まだそれなりの噴火なんだね
まだ1週間は影響続くね、少なくともイギリスは
まぁ、安全無視で飛ばすのなら運航再開するんだろうけど
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 18:55:12 ID:6HjxEOCq0
>>297
BBCのアイスランド駐在員ローナ=ゴードンさん:
政府の経時観測によると、昨晩はここ数日に比べて火山活動は低下、
噴煙と火山灰の噴出高さも低くなっているとのこと。
現地時間8:58のレポートでした
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:05:35 ID:2ZjOeGCn0
NHKニュースでやってるが、ほとんどこのスレで出た話ばかりだなw

すげえぜ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:07:11 ID:9PQS/aya0
【デスブログ】ロンドンいるのに…東原亜希、火山被害「知らなかったよ〜」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271650954/
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:09:35 ID:ospy+bjo0
イギリスじゃ軍艦で輸送してるのか…
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:12:37 ID:kHvDtwlf0
イギリスはスペインにアジアなどへの直行便の就航要請出してるみたい。
マドリッド−成田 臨時直行便が出るか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:13:10 ID:vLfsCl270
>>301
いやこれからのようだよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:15:33 ID:3ABtT0p70
>>55
jalは、フェリーだよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:20:20 ID:a2goRJIz0
SAS、北米線2本運行してるね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:22:02 ID:5I4sH0O30
でも、テスト飛行しろって言われたパイロットって
嫌だろうなぁ。

307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:23:56 ID:OJmuUVBk0
テスト飛行手当もらえるのかな?

308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:31:02 ID:+mAUzcxe0
ANA、明日のロンドンパリフランクフルト欠航きまりました。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:38:35 ID:a2goRJIz0
http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/8629127.stm
北米にも近づいてきたー。
ある程度拡散してるだろうけどねえ。
どうなるんだろ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:42:52 ID:OJmuUVBk0
北米方面のはあまり影響なさそうだな
大西洋越しだしねぇ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:51:06 ID:u4o1tILX0
この板の住人スゲえな・・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:53:49 ID:VSf4d/Df0
こんな時こそJALはー400をフル動員して救援するべし
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:58:08 ID:F1bYoTb70
このスレが一番現地情報リアルタイムで入ってきて
まじネットすごいと思う
ここで出た内容全部半日〜1日遅れでニュースでやるもんな

パリの空港19日まで閉鎖とか
JALのサイト見たって分かるわけじゃないし
しかもその情報が既に土曜の時点で分かってるとか
その時点でアヤシイと思って予約関係全部キャンセルしたお陰で
予約関係のキャンセル料取られずにすんだよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:02:29 ID:vLfsCl270
>>313
よかったな。
このスレにずっと張り付いてる自分はキャンセルするの忘れて、もう1泊分取られる状態なのにw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:03:49 ID:ADZ5CQVb0
損保ジャパンでGWの保険予約してたら
アイスランドの火山は範囲外ってしっかり書かれてた

北米は大丈夫か
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:06:38 ID:OJmuUVBk0
>>313
2ちゃん読んでニュース作っているんだから当然ジャン
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:06:55 ID:mgVFtUCk0
JL8400 FCO13:00って事は日本時間20:00だよね。
まだ出発してないねJAL公式より。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:07:13 ID:cJFNNGyW0
間もなく、ローマから日航臨時便JL8400便(B744)が成田に向けて出発する模様。
成田には4/20朝8:05着予定。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:08:47 ID:aSbMVhaf0
http://www.bbc.co.uk/blogs/thereporters/rorycellanjones/2010/04/getmehome_social_media_and_str.html

ここに出てくるFacebookとかのgroupはかなり使えるっぽい。
みんなで車をシェアして動く情報満載。
ヨーロッパで立ち往生された方々のご参考までに。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:09:30 ID:8bGEkfe10
LHドイツ時間明日午前2時まで全フライトキャンセル。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:09:37 ID:mgVFtUCk0
http://www.flightradar24.com/
でFCO上空に張り付いていますww
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:11:59 ID:kHvDtwlf0
ttp://www.nytimes.com/interactive/2010/04/15/world/europe/airport-closings-graphic.html
ポーランドやドイツなどで再閉鎖

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100419-00000131-jij-int
アイスランドの火山噴火による欧州の航空便の混乱は19日、5日目を迎えた。スペインや中・東欧で空港再開や飛行制限解除の措置が取られ、
正常化に向けた動きも見られるものの、ドイツやポーランドではいったん緩和された規制が再び導入され、事態の収拾には時間がかかりそうだ。
 スペインは18日、クロアチアは19日に空港を再開。また、デンマークは火山灰の影響を受けにくい高高度の飛行禁止措置を解除した。
 しかし、18日に一部の空港を再開したドイツは19日、再び全面閉鎖。ポーランドも再閉鎖した。英国は飛行禁止措置を20日未明まで延長。
イタリア北部の空港も閉鎖されたままとなっている。
 航空業界からは、飛行制限の緩和を求める動きが強まっているが、ドイツの航空当局は「このような状況では安全が最優先」と説明した。 


323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:14:13 ID:8bGEkfe10
23日にはイタリア鉄道の時限ストライキ予定だよね。
再開してもローマまでたどり着くのも大変だー。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:14:21 ID:EQ60twNnP
http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/8629051.stm

NATOの戦闘機が火山灰の雲を通過したところエンジンにダメージがあったそうだ。
エンジン内部にガラスの形成が見られたとのこと。

>1207 Nato fighter jets have suffered engine damage after flying
>through volcanic ash cloud, a senior US official has said.
>The official gave few details except to say that a build-up
>of glass was found in the jet engines.

ちなみにこのBBCリンク、更新やたら多いw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:15:34 ID:F1bYoTb70
これ、冗談抜きで成田出発できても
現地で再閉鎖くらって着陸できないパターン出てきそうだな
今日出たローマ便(欧州便で2便のみ)は
まだ到着してないだろうからヒヤヒヤだろうな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:17:28 ID:mgVFtUCk0
CXでたね。
B744持ってるんだ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:17:46 ID:OJmuUVBk0
>>324
やっぱり薄くても火山灰がある限りダメージあるんだよな
これじゃあ、数百人を乗せたジェット旅客機を飛ばすわけにはいかない
上空に火山灰が無くならないと
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:18:38 ID:hjeLIs8t0
>>325
最悪欧州内のどっかでダイバードして
残り陸路で、ってのは
確信犯的に思ってるんじゃね?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:21:03 ID:5I4sH0O30
ヨーロッパの空港のライブカメラ。
FRAとか見当たらないのがちと残念。

http://www.flyingineurope.be/Airport%20webcams.htm
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:21:12 ID:ospy+bjo0
>>321
水色の×印って何?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:22:01 ID:mgVFtUCk0
>>330
カーソル当ててみな。
空港コードが出てくるから。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:24:14 ID:ospy+bjo0
>>331
おっと、ほんとだ。thx
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:28:14 ID:Xs4140Mu0
JALは土曜日も乗客無しで日本からミラノまで飛ばしたらしいよ
ミラノ閉鎖であえなく引き返したらしい

ローマからはカイロ、ドバイ経由で日本に脱出する日本人多し
しかしカイロ発、ドバイ発の日本行きが一杯のため
数日現地での滞在が余儀なくされている状況
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:29:32 ID:PZmX3Hh50
難しいよね
24日には風向きが大きく変わるらしいがその前にどうにかなるといい
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:35:03 ID:Xs4140Mu0
北イタリア(ミラノ)も明日午前8時まで閉鎖が決定
http://www.sea-aeroportimilano.it/en/
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:36:10 ID:5I4sH0O30
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:36:17 ID:w9LnnYOW0
今、世界まるみえでBA9のことやってるけど、これが火山灰くらって全エンジン停止したやつか?
タイムリーだな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:39:33 ID:wa7JFxOO0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2232683

暇な奴はこれでも見とけ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:41:40 ID:ospy+bjo0
>>337
>>338と同じ便か。タイムリーすぎるなw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:43:37 ID:OJmuUVBk0
火山灰こわ〜〜〜〜〜い
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:04:25 ID:SayFHXll0
>>309
ひでえw
これじゃ北極航路もつかえねええw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:09:12 ID:vLfsCl270
NHKに出てたジュネーブの学会に出ていた歯科医数名たちは、
ジュネーブ→フィレンツェ→バンコク→成田
だったっけ?もう1箇所経由してた希ガス。(カイロかどっか)
「自腹ですからねぇ」と言っていたが、歯科医連中だからできること。
個人旅行者なら、大人しくホテルで回復を待つのが良策なのかもしれぬ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:10:48 ID:ospy+bjo0
>>342
ジュネーブ・フィレンツェ・アテネ・バンコク
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:11:14 ID:+by2WdSs0
>>321
で、JALはローマ出たの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:11:37 ID:YeeAehHq0
>>342
だよなぁ。
金が無いと短距離短距離でしのぐのは無理だ。
経由してたのはギリシャのアテネかな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:12:01 ID:ZQwZ6+fH0
JALマジでGJ!!
やはりこういう非常事態時のJALの信頼性は高い。
昨年のスワンナプーム空港閉鎖の時もJALとANAで対応に差が出た。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:13:51 ID:mgVFtUCk0
>>344
公式見るとまだだね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:15:38 ID:OJmuUVBk0
腐ってもJALか
早く鶴丸マーク復活させろや!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:17:32 ID:ospy+bjo0
JL5064の方が早く出そうな予感w
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:18:56 ID:Z4+6RfiN0
アヴィニョンからバルセロナに出るのと、マルセイユからローマに
向かうのと、どっちが早いんだろう?どっちも高速鉄道じゃなくて
在来線らしいけど。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:19:50 ID:hjeLIs8t0
いっそ、片道航空券より
アライアンスの世界一周航空券とか買ったほうが
安く上がるかもな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:20:07 ID:vLfsCl270
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:21:07 ID:vLfsCl270
>>351
そうすると特定航空会社のしか乗れないからこれまたハイリスク。LCCが結構飛んでるよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:21:22 ID:SayFHXll0
>>346
みんなFCO目指して飛んできてワロタwwww
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:21:31 ID:zzEoTLCd0
南回りの臨時便を、一定期間就航させた方が良い様な気がしてきた。

成田〜バンコク〜アテネ経由で南欧のどこかの空港行きにすれば、乗客乗りそうな
気もするけど・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:23:41 ID:hjeLIs8t0
http://www.flightstats.com/go/FlightStatus/flightStatusByAirport.do?airportCode=FCO&airportQueryType=0
を見ると、どうもJALは足止めを食らってるぽいな。

ここまできてフライトキャンセルの予感…。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:25:39 ID:6HjxEOCq0
BBCのアイスランド駐在員ローナ=ゴードンさん再び:
既に火山灰の高さは最高で3000から4000mとかなり低くなった模様。
現地の専門家たちは明らかに噴火は別の段階へと移行したようだと語る。
現地時間12:09のレポートでした
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:26:47 ID:x1k/657+O
ミラノから商品を送って貰わなきゃならないんだが、イタリア人は明日にも通常通りに戻るんじゃないのと暢気なもの。
先週末に発送された荷物、日本には遅れて届くような気がする…

再びカオスのローマ
http://roma.repubblica.it/cronaca/2010/04/19/foto/a_fiumicino_di_nuovo_caos-3451433/1/
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:29:49 ID:vLfsCl270
>>357
d。ゴードンがんばるな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:32:34 ID:ospy+bjo0
>>357
噴火は別の段階…一体どうなるんだ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:32:36 ID:vLfsCl270
http://www.libhomeradar.org/databasequery/quicksearch.php
で、コールサインからフライトNo.がわかるんだね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:33:37 ID:kHvDtwlf0
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-14874820100419?rpc=122
「アイスランドの復讐」か、火山噴火で

「アイスランド経済の最後の望みは、欧州に火山灰をまき散らすこと」というこの書き込みは、
同国の厳しい経済危機をネタにしたもの。
アイスランドでは、経営破たんしたオンライン銀行「アイスセーブ」に預金していた英国とオランダの預金者に
総額約50億ドルを返済する法案が、3月の国民投票で否決されているが、ツイッターには「アイスランド納税者から
英国人とオランド人へ:アイスセーブのことは忘れろ。Kiss my ash!

ジェレミー・ワーナー氏は、ブログで「これは『アイスランドの復讐(ふくしゅう)』だ。
小国が大国にやり返すには、火山を噴火させるより効果的なやり方はないようだ」とコメント。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:34:07 ID:LjB8JOxbO
冗談抜きで、大西洋を渡って
帰ってきたほうが早そうだねえ。


でも以遠権とかの絡みで、
日系キャリアが大西洋またいで客運んだりするのは難しいんだろな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:38:35 ID:kHvDtwlf0
カトラ火山噴火を誘発してしまったら、もう欧州航空業界はおしまい...
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Eyjafjallaj%C3%B6kull#Eyjafjallaj.C3.B6kull_and_Katla
この2010年の噴火を除けば、ここ1100年の間にエイヤフィヤットラヨークトル氷河では3回の噴火が起きている。
920年、1612年、そして1821年から1823年にかけての噴火である。
この3つの事件はどれもカトラ火山の噴火の直前に発生している[44]。
2010年3月20日より、カトラ火山に近いフィムヴェルズハゥルス (Fimmvörðuháls) 峠で
噴火が発生しているため、近いうちにカトラ火山も噴火するのではないかとの憶測が飛び交っている。
カトラ火山はエイヤフィヨットラの火山と比べてもはるかに活発な活火山であり、巨大なマグマ溜まりを有し、
強力な噴火を起こしてきたことで知られている
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:40:05 ID:SayFHXll0
>>356
臨時便のJAL8400便が現地時間13時(日本時間21時)出発予定だけどどーなるのかな?

アリタリアとの共同運航便JAL5064は2時間遅れで飛行予定だな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:42:22 ID:tLnQYLiJ0
親が今ロンドンに足止めされてるんだが、ここのスレを見るように伝達したところ、
「リアルタイムで情報が入ってくる。ありがたい」とのこと。
なんともここの情報が、1日遅れで現地で回ってることもあるとか。
とりあえず、ローマに出させて、帰国させようとしてる。
皆さんに感謝。そして、これからもダイレクトな情報提供を。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:42:48 ID:ZQwZ6+fH0
JAL臨時便運航の情報は日本のマスコミでもJAL公式HPでも公開してないな。
(JAL運行情報検索では見つかる)
混乱を避けるため、まずはローマで待ち続けた客にだけ案内しているのか。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:45:27 ID:vLfsCl270
>>367
そうだろうね。それを目当てに皆が(JLのチケット持ってる人じゃないのに)押しかけて
乗せてあげられるほどじゃないだろうしな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:46:43 ID:mgVFtUCk0
定刻では日本時間20時出発予定だったから2時間デレィか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:48:33 ID:SayFHXll0
>>366
ローマに行くのはいいのだが、まずは現地ローマの足止め組の搭乗優先じゃないのかいな?
そこいら辺の優先順位を確認してから向かった方がいいんじゃなかろうか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:49:22 ID:mgVFtUCk0
MHが2発機のB777で出発したね。
CXが出発したからJALももうすぐかな?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:49:51 ID:tgAyVWS60
あな はなにやってんの。
いつも偉そうなでかい顔してるけどwww
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:50:01 ID:AJ2tAyfP0
27日フランクフルト着なんだが
飛ぶのか飛ばないのかはっきりして欲しいわ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:51:39 ID:SayFHXll0
>>373
一週間先なんだから、その頃には多少は状況改善しているんじゃね?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:53:02 ID:O1ZSaYvi0
>>356
ローマにきたって無駄だと思うatローマ
もう足とかあるの??
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:53:34 ID:ospy+bjo0
>>366
>>370に加えてドーバー海峡を渡るユーロスターおよびフェリーが数日先まで満席らしい。
下手に動くよりかはそこでじっと動かない方が…
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:53:49 ID:O1ZSaYvi0

ごめん>>366宛です
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:54:24 ID:ospy+bjo0
>>366
以下ユーロスターのHPより。
As a result of the disruption to air travel in Europe, the majority of our regular trains are sold out until Friday 23 April inclusive, especially going to the UK.
However, we are regularly adding extra trains to help stranded passengers - please check back regularly on eurostar.com for new availability.

We would ask that you only come to our stations if you hold a confirmed reservation for travel.
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:54:45 ID:O1ZSaYvi0
ローマにいてもみんな動けない状態だよ・・こっち
なんとかLHがエンドースはじめてるけど
AZは無理。取り合わない
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:55:00 ID:yR39+7Xd0
http://www.flightradar24.com/

を見ると結構な数が飛んでますね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:55:28 ID:+by2WdSs0
>>372
パリ、ロンドン、フランクフルトの客を、今使えるローマ、マドリッドまで
誘導して乗せる方が非現実的なことくらいわからない?

JALが出来てるのは同国内のミラノに飛ばしてるからだろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:56:17 ID:5I4sH0O30
366のと〜ちゃん、か〜ちゃん、がんばれ〜\(^o^)/
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:56:34 ID:vLfsCl270
親御さんのスペックがわからんから何ともいえんけど(英語が出来るのか、サバイバルできるのか)
ロンドンから大陸までもユーロスターは満席だし、フェリー乗り場も大変そうだよ。
そこからローマまでもどうやっていけるのか。
自分ならFCOよりFRAかな。なんとなく3国同盟でもドイツの方が頼りになるw。
テレビの空港状況見てもFRAは簡易ベッド用意したりちゃんとしてる。
最後に資金の問題もないのだよね?全部ここから自腹だよ。
http://www.skyscanner.jp/
とかで安い運賃を予約汁。普通運賃なら、3便4便乗り継いだら100万コースだから。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:57:25 ID:S4sIE9t70
>>373
キャンセル料がかからないならキャンセル一択だが、
キャンセル料がかかるとなると航空会社の方から欠航決定で返金を待った方がいいか、それともキャンセルするか
難しいかな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:59:26 ID:SayFHXll0
>>379
フィウミチーノのJAL臨時便には乗れんの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:01:40 ID:O1ZSaYvi0
>>385
乗れないANAがエンドースを他社便不可って。
どうにかしてLHRかFRAかCDGへ行くしかない
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:03:48 ID:MfVdFkhK0
俺は家でしょうが焼でも食べてまったりしてるよ
さて寝るか…
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:04:55 ID:vLfsCl270
>>386
元々の予定はFCOから何で帰る予定だったの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:06:05 ID:SayFHXll0
>>386
うわあ・・・・・・コレは辛い('A`)
ルフトハンザとかスタアラ間で何とかならないもんかのう・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:06:32 ID:hTNseSy60
http://www.metoffice.gov.uk/aviation/vaac/data/VAG_1271676889.png
明日の午後もミラノは厳しそうだな。
ローマに路線持ってるJALの勝利だな。
路線縮小って騒がれてるが、こういう時は路線網を持ってるのが強いんだよなー・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:07:01 ID:lnMoX3xVi
ウランバートルて足止め。MIATの情報分かる人いたらキボンヌ。
最悪列車で中国経由なんかな…
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:07:53 ID:RTwLjT9eP
このニュースの人の話。 どこの航空会社か知らんけど日本発ロンドン行き5/4まで満席。
欠航になった便の人がどんどん予約入れてくるはずだから、運行再開したところでスムーズにチケット
取るのは難しいね。日本着の便も同様だろうね

http://www.youtube.com/watch?v=OGEJYvMGues&feature=player_embedded#!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:10:01 ID:x1k/657+O
簡易ベッドならローマでも用意されてたけど、なんか人が殺到してそうだね。ホテルもネットで押さえてから行かないと、観光地だけに手ごろなところを現地で探すのは難しいと思う。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:10:07 ID:O1ZSaYvi0
>>388
AZ もうエンドースなんて速攻NO!だよ・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:11:04 ID:O1ZSaYvi0
とにかくみんながローマ目指してるみたいだけど
ローマだって大変だよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:11:20 ID:SayFHXll0
>>391
ウランバートルって、ソレ火山灰の影響なんだろうか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:12:26 ID:wa7JFxOO0
>>391
ICNかPEKいけないの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:12:37 ID:ospy+bjo0
>>396
それ、多分火山じゃなくて機材繰りかストか…
少なくともモンゴルにまで火山灰は達していない。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:13:13 ID:oClt792b0
南方のローマ(フィウミチーノ)あたりが一部動き出しても
しばらくは通常の客さばきはできないだろうし、そこまでの
陸路も超大変そう。。現在地にとどまって確実に帰れる
ルートが見えるまで待ったほうがよいのではないかと思うのだけど。
代替便が用意されればフルフェア払うなんてことも無いだろうし。
もちろんそれまでの時間と宿泊費は大変だけど。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:14:43 ID:ospy+bjo0
>>366
一先ず親御さんに、動かずにそこに居ろと言っておきな。
イギリス脱出すら不可能に近いぞ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:14:45 ID:5I4sH0O30
>>386
その3つではFRAかCDGが取りあえずよさげだけど。
どっちにしても15時間ぐらいかかるよね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:14:47 ID:IAm+OxJIO
昨日イスタンブール→空路でローマ、ローマ→陸路でパリへ戻った友人曰く、
SNCFがストの影響で混乱し、乗車券を事前に購入することが難しい状態になっていたため、
目的地への電車が来たらまず乗り、車内で車掌に事情を説明したところ
非常事態だから、と全ての路線で目的地までの乗車を許されたそうだ。
乗車券は必要ない、と言う車掌も居たそうな。

ユーロスターなどの場合は難しいだろうけど、
フランスから南下を急ぐ方がいたら試みては。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:14:49 ID:SayFHXll0
>>390みると、イギリスも21日にはなんとかなるんじゃねーの?と素人考えで思ってしまうんだが・・・よくわからんな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:17:04 ID:O1ZSaYvi0
>>401
15時間じゃ厳しいよ。・・・
あ〜 ローマ嫌いになりそう もう飽きた
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:17:25 ID:O46qIJDn0
今日はEUで会議だったんでしょ?
そろそろ話し合いの結果出たかな・・・

日本の報道番組はあてにならん
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:18:51 ID:vLfsCl270
>>394
ということは、NOと言ったのは、AZとJLだな?ANAじゃないよね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:18:54 ID:hjeLIs8t0
ローマで足止めを食らってる皆さんへ。
もし手持ちのカードにJCBマークが付いているものがあれば、
JCBプラザに頼るのも手です。

http://plaza.jcb.co.jp/travel/chiiki_travel/plaza_index.html

日本語応対可能、しかも、すごく親身になって
相談に乗ってくれることが多いです。
※支店、人にもよりますが…。

他のカードでも同様のサービスはありますが、
業務委託先による対応なので、
込み入った対応を嫌がられる傾向が。
まずはJCBをお勧めします。
 
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:19:04 ID:lnMoX3xVi
モンゴルが影響されてるか分からんす。市内のMIATもう閉まっちゃって。ガイドすらいないから情報無しです。
韓国経由でチケット取れるか、空港で明日聞いてみます。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:19:28 ID:F1bYoTb70
とりあえず明日20日のJAL便主要4空港は
欠航決定きたね
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/info.html

ローマ動いてるのはいいけど
みんな同じこと考えるだろうし
まずは先に待ってる人たちから順番だろうから
下手に動くのも微妙だよね

と言い続けてそろそろ数日なわけだけど
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:20:38 ID:APu9Y54b0
>>403
そんなに甘くないんじゃないかな
こういう火山灰って、日単位じゃなく月単位で推移を考えるもんだし
欧州から日本へはシベリア鉄道使ったほうがいいと思う
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:21:27 ID:1hrPUEmo0
ウランバートルは強風で飛ばない事もあるっぽいよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:22:29 ID:RTwLjT9eP
>>408
機材とか乗務員の問題だろうね
韓国・中国経由がいいんじゃないか
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:23:57 ID:hjeLIs8t0
どうしても南欧からの脱出を目指したいなら、
日系含むアジア系エアラインより、
中東系で日本に就航している会社を選んだほうが、
便数の上でも、
なにかあったときの対応(リロード、エンドース、ダイバード)の点でも
いいかもね。
ここらへんは、そもそも採算度外視でビジネスしてるし。

エミレーツ、カタール、エディハド……あとなんかあったっけ?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:24:13 ID:SayFHXll0
>>409
ANAの20日の成田−ロンドン・パリ・フランクフルト線も往復とも早々にキャンセルになってるし('A`)
ちょっとこれは・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:25:08 ID:3qRwyIYJ0
>>366
今からローマに移動しても、待ち時間が長くなるだろうから
あまりお勧めできないなあ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:25:29 ID:lnMoX3xVi
ありがとうございます、今バヤンゴルホテルから何ですが、スタッフの人と朝一で空港まで行ってみます。バイルタエ!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:25:41 ID:S4sIE9t70
ローマとミラノ・マルペンサってかなり距離あるのな
そりゃ状況が全然変わってくるわけか
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:25:58 ID:MT02oOE00
みんな会社出勤とか大丈夫なんですか?
海外旅行保険は延長対処とか保険会社が検討してるらしいけど

419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:26:17 ID:8Ertx2hz0
>>260
エールフランスです
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:26:20 ID:Oxheqomf0
出張で
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:26:41 ID:O1ZSaYvi0
>>406
ANAには南周りで帰りたいって言ったけど
とにかくNH以外に乗るなら自腹切れってさ・・・・
NHに乗るなら無料だけど・・って
まじすか・・・だよね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:26:51 ID:oClt792b0
既に誰か貼っていたらごめん、念のためだけど、
全日空は4/20出発のロンドン・パリ・フランクフルト欠航。
4/21出発も「大変厳しい見込み」
http://fli.ana.co.jp/fs/intjpmenu
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:27:34 ID:Oxheqomf0
商談でどうしてもベルリンに行かないとダメなんだが、アテネから3日間
くらいかけて北上するってのは大丈夫かな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:27:36 ID:tLnQYLiJ0
>>366だが、ユーロスターがそんな状況とはいざ知らなかった。

ロンドン延泊を継続するよう伝達しておいた。

ちなみにユーロスターは相当カオスな状態なんだと。

いつになったらLHRは解放されるんだろ・・・???
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:30:16 ID:vLfsCl270
>>421
つらいよね。しかしそれは普通の対応だからね。残念ながら。
乗り継いで帰ってきてる人は、みんな自腹切ってると思うよ。
それじゃなきゃ、フルフェア(ノーマル運賃)でエンドース出来る人。
他のエアラインでもエンドースしてる情報はあるの?LHがし始めたというのは、
他のエアラインのチケット持ってるドイツ人を帰国させ始めたってことかな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:30:26 ID:S4sIE9t70
>>423
バルカン半島を北上するのはかなり難関だと思うぞ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:30:37 ID:5I4sH0O30
BBC

the French railway company SNCF has said
it will offer reduced fares and
80,000 extra seats between Paris and London this week.

今週中に、料金下げたり、余分に80000席分
パリ〜ロンドン設ける様子。SNCFえらい!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:31:07 ID:3qRwyIYJ0
>>414
成田−フランクフルトはLHの方が再開早いかもしれない。
ロンドン・パリはおそらく最後の方になるんじゃないかな?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:31:39 ID:vLfsCl270
>>427
ほほー。だけどストは続けるっていうオチはないだろうな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:32:22 ID:B20jHHjt0
こんな場合、長距離バスも有りかも。

http://www.eurolines.com/
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:33:05 ID:gOm0tKgm0
イギリスの空港は完全に閉鎖されてるかと思ったが、ビギンヒルから
カナデア・チャレンジャーでフランス方向に脱出した機体があるな。

プライベート機を使えるヤンゴトナキ人がおるのね、流石w
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:33:11 ID:ospy+bjo0
>>424
一先ず保険?として親御さんに24日以降で空いているユーロスターの座席を取らせておくのもいいかも。
それまでに再開したら払い戻ししたらいいし、再開してなくてもパリあたりからなら何とかなるかも…
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:33:47 ID:vLfsCl270
>>430
先ほどのニュースだと、バスも明後日まで一杯とか。並ぶ価値はあるけど、
輸送客数の少なさと時間がかかるのがネック。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:34:10 ID:ZQwZ6+fH0
>>414
昨日発表の運行情報を日付1日ずらしただけだしw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:34:17 ID:Oxheqomf0
>>423
アテネ→ティラナまで空路
その後 ティラナ→スコピエ→ベオグラード→ブダペスト→ウィーン→ベルリン
無理かなあ。バスでも電車でもいいんだけど。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:35:07 ID:SayFHXll0
こうなっちまうとアイスランドのケフラビークからアメリカに脱出するか、スペインのマドリッドから南回りで
脱出するくらいしかないのかのう・・・てか、そこまでの移動の手間考えると気が遠くなる('A`)
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:35:43 ID:3qRwyIYJ0
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:36:13 ID:LfklIY6D0
ローマ、ミラノが、両方とも閉鎖になったけど..
到着便が一部来ているね...
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:36:19 ID:fba8WNek0
ユーロスターは4月いっぱいは満席だって土曜のニュースで言ってた…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:36:38 ID:ospy+bjo0
>>438
またローマ閉鎖したのか
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:37:27 ID:7rft4CGfO
アイスランドにある空港は動いてるんだな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:38:11 ID:oClt792b0
>>423
商用ならそこそこのホテルに泊まってるかな?
3日あれば行けそうな気がするけど、コンシェルジュに
陸路でどこまで取れるか相談してみるのもアリかと。
取れそうだったらチップはずんであげて。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:38:19 ID:aNemkZ340
南回りってどれくらい時間かかんの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:38:59 ID:vLfsCl270
>>443
そんなもん乗り継ぎによる。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:39:08 ID:znJErrDk0
ローマ閉鎖??JL8400は幻になるのか…
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:39:43 ID:t55JdZFa0
モスクワは開いてんのかな?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:39:53 ID:kHvDtwlf0
>>426
問題ないよ。
コソボを通らなければ。
アテネ〜ブルガリア〜セルビア〜ハンガリー〜チェコ〜ベルリンでOK

アルバニア方面は駄目。交通で遮断されてる。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:40:14 ID:Oxheqomf0
>>442
まぎらわしくてすまん。来週出発なんだ。アテネまでは何とか飛行機とれそう。
そこからが大変そうだけど、脱出と反対向きだから満席で大変ってことは無い
と。。。甘すぎるかな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:40:16 ID:S4sIE9t70
>>437
ブリテン島はかなり絶望的だよな
なんとかして大陸に出るべきかもな
フランスもドイツも一部は動いてるし
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:40:18 ID:ospy+bjo0
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:40:43 ID:mgVFtUCk0
AZ0784(JL5064 )も出発しないねえ。
やはりローマ閉鎖は本当なのかな?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:41:06 ID:Oxheqomf0
>>447
ありがとう。そうかアルバニアはダメですか。
すいてるんだろうか。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:41:07 ID:F1bYoTb70
ここほんっとーにどこよりも情報早いなw
13時に出発した2便、どこに降りるんだろ…
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:41:44 ID:3qRwyIYJ0
>>446
まだ生きてる。
でもビザ取得の手間を考えると他のルートをあたった方がいいかも。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:42:58 ID:PpmWz2HA0
今日欠航になったので、次の便の予約のため、フィンエアのコールセンターに2時間もかけてみたが全く繋がらん。
かかった人いる?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:43:25 ID:kHvDtwlf0
アテネ〜テッサロニキ〜ソフィア〜ベオグラード〜ブダペスト〜ウィーン〜プラハ〜ベルリン
3泊4日程度でいけるはず。

457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:44:06 ID:+by2WdSs0
ローマFCOからのAZ0784(JL5064コードシェア)が出発2時間以上遅れと来た
臨時便のJL8400もいまだ出発せずということは、その先の空域が怪しくなってきたのかな?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:44:11 ID:hjeLIs8t0
>>451

ただ、まだ出発してる便もあるみたいなんだ。

向かう空域によって、大丈夫な方面と
クローズされた方面があったりするのかな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:44:37 ID:vLfsCl270
FCOのHPずっと人大杉で見られないな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:44:49 ID:ospy+bjo0
>>457
まだ欠航も何も出てないしねぇ…
ローマ閉鎖が本当なら絶望的…
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:45:35 ID:oClt792b0
>>448
なんとも言えないわ。
まず3日後にベルリンに行けないかもしれない可能性を
商談相手に了承してもらうべきだと思う。それを踏まえて
戦略組み替えたほうがあなたにとってもやりやすいかも。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:46:28 ID:S4sIE9t70
>>460
ただ復帰する可能性が高いのもまたローマなんだから結局ここに頼るしかないだろうなあ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:46:37 ID:mgVFtUCk0
パリ周辺を2機飛んでるね。
3機目がパリ方向に向かってきてるけど
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:47:05 ID:/iulehwZ0
>>455

繋がらないよww

で、いつくらいの便に振り替えるつもりなの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:47:17 ID:wa7JFxOO0
とりあえずローマはまだ生きているようだ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:47:19 ID:6jfY6eL60
JALがモスクワに客を乗せずに飛ばした便は無事到着したのでしょか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:48:32 ID:znJErrDk0
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010041900928

これを見る限り、JL8400便は13:00発から16:50発に変更になったようだ。
多分、搭乗は既に終わっているだろうから、無事に出発することを祈るのみ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:49:00 ID:Oxheqomf0
>>461
レスどうも。先方には連絡済みなのでいけるところまで行ってみます。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:50:10 ID:hjeLIs8t0
明日の新聞に、
「JAL 搭乗後に出発を中止 〜ローマにて〜」
「“もうJALはウンザリだ”(58歳・男)」なんて
文字が飛び交いそうな雰囲気。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:50:17 ID:ospy+bjo0
>>467
お、生きてたか!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:50:26 ID:oClt792b0
>>468
頑張って。無事を祈る。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:52:04 ID:SayFHXll0
>>467
おお、なんというかガンバレ!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:52:12 ID:ospy+bjo0
>>468
GoodLuck!
分からない事が出たらここに書き込めばどうにかなるさ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:52:21 ID:Oxheqomf0
http://www.flightradar24.com/

これのバッテンのついた空港って閉鎖ってことですか?
イスタンブールは開いてるみたいだが、バッテンがついてる。。。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:52:28 ID:vLfsCl270
>>468
ガン( ゚д゚)ガレ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:52:34 ID:3qRwyIYJ0
イギリスに閉じ込められている人、英仏海峡フェリーはどうよ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:52:40 ID:vLfsCl270
>>474
単に空港=バッテン
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:53:38 ID:S4sIE9t70
>>467
現地16時50分はあとちょうど1時間ってところか
どうなるか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:53:50 ID:RTwLjT9eP
ローマ、モスクワ発便を再開=4日ぶり成田行き−日航
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010041900928

ローマ便は日本時間午後11時50分(現地時間午後4時50分)に出発し、20日午前11時55分に成田着。
モスクワ便は午後11時5分(同午後6時5分)出発で、20日午前8時25分到着の予定。
(2010/04/19-22:02)
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:53:57 ID:Oxheqomf0
>>477
どもども。全ての空港にバッテンがあるわけじゃないんだ。
個々の空港の状況は個々のHPみるしかないよねえ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:54:47 ID:ospy+bjo0
>>476
そのフェリーが1週間先までアウト。ユーロスターは公式HPでは23日・BBCでは今月一杯まで満席。8万席分の臨時列車を出すらしいが…
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:55:34 ID:vLfsCl270
>>476
一杯だよ。
それにその後のことを考えると、体力と予算がある人にしかお勧めできない諸刃の剣。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:56:07 ID:wa7JFxOO0
でもマスコミは8400便が地球一周してきてわざわざやってきたことを報じないんだろうな…。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:56:43 ID:SayFHXll0
>>479
しかしローマからどういうルートで成田に来るつもりなんだろ?
やっぱり南回り?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:57:29 ID:vLfsCl270
>>484
でしょうな。成田を今日発ったAZもそうだった。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:57:50 ID:oClt792b0
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:58:03 ID:x1k/657+O
ローマは7時に再開したが、わずか2時間で閉鎖。少なくとも明日の8時まで閉鎖だよ。
情報はイタリアの新聞が早いけど、イタリア語が分からないと詳細な情報は厳しいね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:58:36 ID:+by2WdSs0
>>448
勝手な予想だけど、来週ならアテネ→ウィーンまでは空路で行けそう
http://flights.traveleurope.com/

ウィーンからならICの直通か乗り継ぎでなんとかなるんじゃないかと
http://www.bahn.com/i/view/GBR/en/index.shtml
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:58:48 ID:3qRwyIYJ0
>>481
ユーロスターは×、ユーロトンネルも×、フェリーも×か。
こりゃ難物だね。

とりあえずどこでもいいから大陸に出られる手段をまず探すってことか。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:59:25 ID:vLfsCl270
>>486
リロったら、それで最新だよ。結構マメに変わるよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:59:46 ID:NMQ5Pnwz0
今ローマで搭乗予定(AZ)の旦那から電話がありました。
AZの方は、機体の整備で遅れているというアナウンスが入っているそうです。
空港は閉鎖されておらず、他の飛行機は飛んでいるので、
搭乗待ちのお客さんは比較的元気だとのことでした。
大丈夫です。信じてます。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:59:50 ID:yR39+7Xd0
http://www.nytimes.com/interactive/2010/04/15/world/europe/airport-closings-graphic.html

【Turkey】
Istanbul Ataturk (IST) ≫ Open, although flights to affected areas in Europe are canceled.
【Greece】
Athens Eleftherios Venizelos (ATH) ≫ Open, but flights from or to affected countries have been canceled.
【Serbia】
Belgrade (BEG) ≫ Open.
【Spain】
Son Sant Joan (PMI) ≫ Open. Iberia is expected to resume its domestic flights on Monday.
Madrid Barajas (MAD) ≫ Open. Iberia is expected to resume its domestic flights on Monday.
Barcelona El Prat (BCN) ≫ Open. Iberia is expected to resume its domestic flights on Monday.
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:00:42 ID:vLfsCl270
そういえば旦那さんががバルセロナにいた人はどうなっただろうか。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:00:46 ID:oClt792b0
>>490、ありがとう

>>480、参考程度だけれど
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:00:55 ID:x1k/657+O
>>487
追加。時間は現地時間。
再開してもローマから北へ飛ぶのは厳しそう。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:01:03 ID:O1ZSaYvi0
ローマただ今雹が降ってきたよ!

これで灰がながされてくれれば。・
雷もなり始めた
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:01:06 ID:ospy+bjo0
>>489
イギリス脱出はほぼ不可能な状態。

パリでタクシーを捕まえてローマまで1300キロ走らせたつわものもいる様だけど、大陸に出ないと元も子もない。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:01:31 ID:ADZ5CQVb0
http://www.flightradar24.com/

これを見るとローマのダビンチの空港に飛行機ランディングしている
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:01:42 ID:6HjxEOCq0
>>436
いまのところアイスランド航空が、ヨーテボリ、オスロ、ストックホルムに
運行中なので、日本武尊のように風上の火を目指してアイスランドへ行くと、
そこからいきなりニューヨークに道が通じている。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:01:47 ID:SayFHXll0
>>483
どうせならJFKから客乗せて来ればよかったのに・・・って、やはり無理か
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:02:16 ID:vLfsCl270
>>496
ヒョー!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:02:35 ID:+by2WdSs0
>>488
あ、自己レス
予約とか空路検索はここでという意味で、
そのサイトの情報がリアルタイムでOKという意味で貼ったのではないからね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:03:33 ID:S4sIE9t70
>>489
イギリスに居る人はなんとかして大陸に出るしかないよね
そしたら意外になんとかなりそう
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:03:39 ID:ospy+bjo0
>>496
現地の待ち人とか飛行機とかの様子はどう?

部外者がこんなことを聞くのは厚かましいのだろうけど…
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:03:41 ID:jbD6Yq0V0
このスレでは新参者で、普段はプログラム板などに生息しています
現在、学会発表のために13日からスイスに来ていて、帰りの航空機が飛ばなくて足止め食らっている状況です
他にスイスで同様の状況の方いらっしゃいますか?
506491:2010/04/19(月) 23:03:41 ID:NMQ5Pnwz0
>>493さん、
私です。思いだしてくださってありがとう。
今朝バルセロナからローマまで飛べて、
今搭乗待ちです。
帰ってこられると信じてます。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:04:55 ID:ospy+bjo0
>>505
因みに今いる空港・そして乗る予定だった便(航空会社名も)は?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:05:11 ID:SayFHXll0
>>506
搭乗待ちということはアリタリアに乗りますの?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:05:10 ID:3qRwyIYJ0
>>497
脱出不可能だと、いかに滞在費を安く抑えるかということしかないな…
空港閉鎖されて最初のころなら出られたんだろうが、今はそのまま
大人しくしている以外ないのか。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:05:40 ID:2T+FDH810
AF129北京発パリ行がボルドーに向かってるんだね。F1関係者用?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:05:45 ID:vLfsCl270
>>506
おお、バルセロナからローマまで入れたのだね。オメオメ!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:05:43 ID:x1k/657+O
>>496
でも予報では夜は晴れなんだよね…
513491:2010/04/19(月) 23:05:50 ID:NMQ5Pnwz0
>>508
そうです。成田行きです。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:06:17 ID:SayFHXll0
>>505
スイス関連はあんまりカキコないような希ガス
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:06:40 ID:YeeAehHq0
>>510
F1関係は上海で足止めと聞いたが…
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:06:45 ID:68xMShuJ0
ルフトハンザ
+++ お客様へのお願い +++

ドイツおよびヨーロッパへのご帰国便を何日もお待ちになっているお客様に
まず優先的にご搭乗いただく予定でおります。
このため、同便にご予約をお持ちのお客様でも、
必ずしもお乗りいただけない可能性がございます。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
人道的配慮を最優先とさせていただく旨、
何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

また、当面運航便はすべて満席状態となることが見込まれます。
日本からヨーロッパ方面へのご旅行を予定される方で緊急性の
ある目的をお持ちでないお客様につきましては、
ご旅行を延期なさり、ご帰国のお客様にお座席を提供することに
ご協力いただければ大変ありがたく存じます。

517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:07:10 ID:vLfsCl270
>>506
ついでにもしよかったら教えてください。
ご主人は元々ローマからAZで帰国予定だった方?新規にチケット購入?エンドース?
518491:2010/04/19(月) 23:07:45 ID:NMQ5Pnwz0
>>511
はい。ありがとうございます。。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:07:48 ID:k8TNgZ3B0
>>506
心配で落ち着かないだろうけどガンガレ!
既女板の書いたら願いが叶うスレにお願いすると
願いが叶うんだぜw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:07:59 ID:vLfsCl270
>>516
LHはそれ確か土曜から出してる。良心的。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:08:13 ID:68xMShuJ0
>>516
の人道的配慮って、役人やコネを優先ってことなの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:08:27 ID:SayFHXll0
>>513
おお!
旦那さんが無事に日本に戻ってこれるよう祈ってます
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:08:43 ID:7rft4CGfO
北欧からはアイスランド、それ以外からはとりあえずローマかマドリードを目指す
って感じだね

みんな頑張ってくれ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:08:53 ID:oClt792b0
英仏海峡のフェリーが×(満席)って言うのは
Victoria Sta.からのcoachも×ってこと?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:09:19 ID:J3V9ZfX00
>>496

それ、上空に巻き上げられた火山灰が
降下するときの特有の現象。

火山灰が核となって水分を凝集し、急激に落下
→雹になる&急激な気流の変化で積乱雲が出る

確かに、灰は落ちるのだが…。
今度は、その含んだ火山灰が、
路面も機体も真っ黒にしてしまう。

残念ながら、天候回復&滑走路・機体清掃で、
まる1日は空港閉鎖になると思う…。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:09:31 ID:+by2WdSs0
>>498
ローマFCOの管制は大変だな、こりゃ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:09:35 ID:hWWzDGif0
お母さんが病気で日本に帰りたいです。
ロンドンに観光できたのですがでられません。。。。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:09:41 ID:OJmuUVBk0
さすがエアライン板ですね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:10:01 ID:3qRwyIYJ0
>>505
スイスならドイツとイタリアに接してるねえ。
一番近いのはフランクフルトかローマになるけど、ローマはカオス状態らしいからなー。
フランクフルトがベターかも。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:10:05 ID:AJ2tAyfP0
>>499
苦労してアイスランドに到着したところ
風向きが変わりそうな気がするw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:11:02 ID:ZQwZ6+fH0
>>521
お前どんだけ腐った発想の人間なんだよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:11:17 ID:+by2WdSs0
>>516
日本語ってこういう時すごく丁寧だと思う

ユーロスターの英語の文章って、予約済みチケット持ってない奴は駅に来るな!だもんなw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:11:50 ID:UE8yHVd80
FCOは20時までまた閉鎖だってチャンネルDUEでゆってるぉ。
またテレビ情報でたらカキコします。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:12:49 ID:vLfsCl270
>>533
ありがとう。バルセロナ→ローマ旦那さんはラッキーだったな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:12:58 ID:AJ2tAyfP0
>>527
何かネタくさいな 
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:13:25 ID:vLfsCl270
>>535
この子、他スレにも書いてる。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:13:48 ID:ospy+bjo0
>>524
そのとーり。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:14:41 ID:ZQwZ6+fH0
>>532
BAの運行情報ページもワロタ
Please do not go to the airport
ってストレート過ぎw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:14:48 ID:OJmuUVBk0
>>535
脳内旅行が何人か出てくるのはしょうがない
それよりエアライン板の底力を見せてもらっているぜ
このスレで情報共有すれば道は開けそうだな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:15:19 ID:RTwLjT9eP
単に日本に帰れないだけの人はまだいいよ
持病を持っているが薬があと1日分しか無い65歳くらいの日本人旅行者TVで見たがホントかわいそう
541491:2010/04/19(月) 23:15:54 ID:NMQ5Pnwz0
>>506
いえ、もともとは17日発のLHフランクフルト経由でした。
そこから振り替えてもらう時に、出来るだけ早くと言ったら、
今日のAZでの乗り継ぎ便を予約してくださったみたいです。
本当にラッキーです。。

>>519
そうなんですか。
見に行ってみようかな。。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:15:54 ID:L53EpzVR0
http://www.flightradar24.com/
見てるとさっきからVIEに飛行機が集中してるんだけど
閉鎖解除ってこと?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:16:41 ID:S4sIE9t70
今の状態は長期化しそうだから
ドイツフランクフルトorイタリアミラノorローマを目指すのが一番ベターだと思う

544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:17:48 ID:ospy+bjo0
>>539
なんでこんなに凄いのかが分からない…ネットの力って凄いのぉ

本来ならJL5064離陸時間か。まぁ絶望的か…
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:18:40 ID:AJ2tAyfP0
>>516
それ見た時良心的だなと思ったが
逆の場合だとどうだろう?
つまりアジア方面が噴火で空港が閉鎖されヨーロッパが無事な場合、
欧州の空港でそれを出すであろうか?
出すのであれば良心的だと思うが
そうでなければ差別以外の何物でもない 
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:19:22 ID:3NBKsIu00
知り合いの英国人高齢者が観光で日本に来てるが、帰れなくなってる。
持病があって今週半ばで薬がなくなるらしくて、困ってる状況。
BAで来たそうだが、はっきり言ってもう帰れない??
シベリア経由等、長旅に耐えられる体力があるとは思えない。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:19:39 ID:ospy+bjo0
>>543
向かっても先に待っている人優先でなかなか乗れない上に混雑するだけのオチが…
向こうの混雑が収まってから向かえば良い…って言う考えは甘いか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:19:48 ID:tQo3po0M0
昔、ロンドン〜デリー間を走るマジックバスってあったじゃん。
ヒッピー向けの格安移動手段。話でしか知らないけどさ。
あれ、画策してるやついるんちゃう?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:20:58 ID:68xMShuJ0
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:21:05 ID:1ZUgSVaR0
あした朝6時にスコットランド、昼12時にミッドランド 午後6時に南部のどっかの空港
オープンするらしい。(イギリス スカイニュースより)50機出す許可を得ているらしい
けど。どこに行く飛行機かはわかんない。ドイツ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:21:12 ID:WovlGcAb0
さっきモンゴルで足止めクラっている人いたけど、やはり噴火の影響で飛ばせないって。
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010041901000886.html
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:21:16 ID:O1ZSaYvi0
ローマ雨が降り続きだよ・・・
ああ。パリも降ってくれないかな・・・

VOLCANO GROUND ZEROだってさCNN
もうホテルにず〜っと篭ってる
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:21:28 ID:SayFHXll0
>>541
振り替え便の運不運もあるのでしょうけど、上手い具合に飛行便が繋がったって感じなのかな?
あとは無事にイタリアを出国するのを待つのみですね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:23:06 ID:HirX1Mej0
ツアーで日本に帰ってこれない人たち、
宿泊代とか追加でとられるの?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:23:14 ID:SayFHXll0
>>551
モンゴルもかいっ!!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:23:31 ID:3qRwyIYJ0
>>545
どこの国でも緊急時は自国民を優先したいと思うのはごく普通じゃないかな。
だから日本でも日本人を優先して救援すればいいだけの話。
こんな時まで外人を平等に扱うなんて考えは捨てろって事だと思う。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:23:33 ID:ZQwZ6+fH0
アメリカ人は本当に何でもGROUND ZEROって呼ぶんだな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:23:45 ID:jbD6Yq0V0
>>507
反応ありがとうございます。現在、ローザンヌのホテルに滞在してます。当初乗る予定だった便は、
AF 2143 ジュネーブ空港→パリ・シャルル・ドゴール空港(エールフランス)
JL 406 パリ・シャルル・ドゴール空港→成田空港(JAL)
です。とりあえず、当面の生活費の問題は無いのですが、慣れない長期のホテル暮らしとか、
就職面接の予定をいくつも延期してもらったりしなければいけなかったりとか結構きついですね
空港で足止め食らってる人に比べればだいぶマシなんでしょうけど。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:23:47 ID:05rS4cIK0
>>551
ベルリンで機体が待ちぼうけ食らっているのでは?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:23:58 ID:+by2WdSs0
>>542
今日のウィーン・シュベヒャートは時折着陸が見られるよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:24:08 ID:ABtJaHmH0
モンゴルって噴火の影響だったんか!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:24:19 ID:OJmuUVBk0
>>551
モンゴルまで影響出ているのか、地球規模だな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:24:56 ID:QjdhtZrU0
>>551
えー!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:25:06 ID:XuTA6zYm0
自己責任だろ 特に遊びで行った奴はそこで自殺するかその国で就職して生きていけよ
甘えるなボケ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:25:37 ID:ssmyk6UM0
>>546
とりあえず薬日本でも入手できないものかどうか調べてあげた?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:25:52 ID:UE8yHVd80
エンドース(裏書き)は、カウンターに並び順でなく、
旅行予定日が早い順(長いこと足止めくってる順)ですとAZ職員のインタビュー。
英語話さない人の対応まで手がまわってないとも。 @チャンネルDUE

567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:25:56 ID:oClt792b0
運航開始しても乗れるのは所謂VIPと有名会社リーマンと
何日も待ってた予約ランク高い人から、っていうのは普通に
考えられることだと思うんだけど。9.11後のJAL復帰1便もそんな
感じじゃなかったっけ?それでも飛ばすだけさすがJALとは思ったけれど。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:26:01 ID:ospy+bjo0
>>551
なんか序にモンゴルも書いちゃえって感じがするけどw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:26:10 ID:O1ZSaYvi0
>>507
CDGに向かう予定???
うちはAZにてFCO→CDG、NHにてCDG→NRTだった・・・
でAZはエンドースしてくれないので
陸路でパリを目指す予定。とにかくパリへ行かないと仕方ないみたいだ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:26:50 ID:5VuhO16X0
まだ噴火の余力を残しているとかないよな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:26:55 ID:ospy+bjo0
>>569
レス間違えてない?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:27:36 ID:O1ZSaYvi0
まちがえた・・・>>558だよね。。。
雹に打たれてくる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:27:42 ID:Sm56or8H0
日本人の「空港難民」1万人 苦難をツイッターで実況
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100419-00000001-jct-soci

(前略)
■ツイッター上では、関係する情報交換が活発
ツイッター上では、足止めに関係する情報交換が活発に行われている。
例えば、ミラノで行われている家具見本市向けに設定された
ハッシュタグ「#salonejp」は、いつの間にか、
日本人か欧州の交通情報を交換するためのタグに変貌している。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:28:12 ID:WovlGcAb0
MIATのサイト全く使えないな・・・カワイソス。他の人達も無事帰ってこれれば良いのだが。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:28:28 ID:+by2WdSs0
>>546
総合病院に連れてってあげれば?
ここで訊くことでもないだろう
だって、おまいにできることの最良の方法がそれじゃないか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:28:36 ID:ZQwZ6+fH0
俺が台風の影響で釧路で足止め食った時は、完全に早い者順だったなw
翌日の帯広発に振り替えてもらったのを覚えてる。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:28:44 ID:ospy+bjo0
>>570
以降、wikiより

この2010年の噴火を除けば、ここ1100年の間にエイヤフィヤットラヨークトル氷河では3回の噴火が起きている。920年、1612年、そして1821年から1823年にかけての噴火である。この3つの事件はどれもカトラ火山の噴火の直前に発生している。
2010年3月20日より、カトラ火山に近いフィムヴェルズハゥルス (Fimmvörðuháls) 峠で噴火が発生しているため、近いうちにカトラ火山も噴火するのではないかとの憶測が飛び交っている。
カトラ火山はエイヤフィヨットラの火山と比べてもはるかに活発な活火山であり、巨大なマグマ溜まりを有し、強力な噴火を起こしてきたことで知られているが、現在のところ地殻変動や火山性地震などの異常の兆候は確認されていない。
しかし、先述したようなエイヤフィヤットラヨークトル氷河の噴火とカトラ火山の噴火の関係性は強く信じられており、カトラ火山噴火の可能性を完全に排除することはできていないのが現状である。
アイスランドの地理学者の中には「カトラ火山で噴火が発生した場合、氷河の氷が融解することにより大洪水が発生する可能性がある。」と指摘する者もいる。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:31:50 ID:PXtTEJnH0
flightradar24.com見てる人、ブレーメン近くを飛行中のF922ってフライト、気になりませんか?
火山灰の濃い空域目指してる?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:32:02 ID:znJErrDk0
モスクワ便は無事に出たようですね。
でも、ローマが全然出ないって言うのは、気が気で寝られない!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:32:26 ID:vLfsCl270
>>541
d。LHの好意なのか、エンドース可のチケットだったのか。
自分が大手に勤めていた頃は、必ずノーマルフェアだったからエンドースしまくれたけどね。
なんにしろ、よかったよかった。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:32:26 ID:7rft4CGfO
ウィーン再開したみたいだな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:33:40 ID:ospy+bjo0
>>579
時間延期で後約1時間半後らしい
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:33:58 ID:RTwLjT9eP
ツアーの団体客のホテル代ってこういうときどーなるんだろ
何十人単位で予約し直さなきゃいけないだろうし添乗員大変だな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:34:33 ID:PXtTEJnH0
>>581
OS63便北京行き出発してます。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:35:43 ID:8WteR2L60
>>323
さっきメールできたイタリア国内の友達の情報では、
列車のチケット(ICの指定席やイタリアES*、ならびにフラッチアロッソ)は来週金曜日まで満席だと。
イタリア国内移動も容易ではないぽ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:36:13 ID:yR39+7Xd0
>>583
逆に考えれば添乗員付ツアーで行った人はラッキーともいえる。
個人手配や添乗員ナシのフリープランのひとは何もかも自分で
やらなきゃいけないからね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:38:17 ID:IADVmLeA0
アリタリアは昔の南周り路線に近い航路(大回り)でイタリアに飛んだため、
貨物が積めなかったと誰か書いていたが、
これって、人間だけ運んで、スーツケースは後日(いつになるやら・・)という事ですかね?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:40:02 ID:O1ZSaYvi0
>>585
もうTERMINIで4月1杯全部売り切れってさ。
昨日も長蛇の列ですごかった・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:40:14 ID:2T+FDH810
ドイツからならウィーンは行きやすいよね。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:40:17 ID:RTwLjT9eP
))586
個人フリー旅行者が一番悲惨だな
ツアーだと他の人愚痴も言い合えるし、出張組なんかは滞在費とか気にする必要もないし
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:40:23 ID:wa7JFxOO0
ttp://www.jiji.com/jc/zc?key=%a5%a2%a5%ea%a5%bf%a5%ea%a5%a2&k=201004/2010041900526

いや、一般航空貨物を積載しなかったんでしょ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:40:23 ID:vLfsCl270
>>569
現時点でCDGは動いてないよ?
AZだってFCO→CDG便が他社でも無い以上、
エンドースしようにもそりゃできないんじゃないかな?
まぁ、CDGが動き始めたら帰れるね。頑張れ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:40:29 ID:J3V9ZfX00
>>587
カーゴを積載しなかった、ということで、
客のバゲッジは積んでると思う。
594491:2010/04/19(月) 23:41:16 ID:NMQ5Pnwz0
>>553
はい。信じて待ってます。まだ飛行機離発着してますもんね。
ありがとうございます。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:41:16 ID:XkGAI9AAP
Scottish airspaceが明日の朝7時から開く、ってBBCが速報
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:41:36 ID:vLfsCl270
ついでにいうと、AZに南回りで!って頼んだのなら、それはエンドースじゃなくてリルート。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:41:59 ID:O1ZSaYvi0
>>592
そうなんだ〜
CDGが開くの信じてパリに行く。
だってもう空路は不可能だよ。今の状況じゃいつ乗れるのか・・・
陸路しかもう方法は無い。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:42:04 ID:bTIZTEIX0
>>556
イライラ戦争の時に自国民を見捨てた糞乗員組合があったな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:42:04 ID:wqluAb670
比較的火山の影響が少なそうなオーストリアはどうかな?
着陸機ありそうなんだけど
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:42:26 ID:46pWxPyE0
ルフトハンザ
+++ お客様へのお願い +++

ドイツおよびヨーロッパへのご帰国便を何日もお待ちになっているお客様に
まず優先的にご搭乗いただく予定でおります。
このため、同便にご予約をお持ちのお客様でも、
必ずしもお乗りいただけない可能性がございます。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
人道的配慮を最優先とさせていただく旨、
何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

また、当面運航便はすべて満席状態となることが見込まれます。
日本からヨーロッパ方面へのご旅行を予定される方で緊急性の
ある目的をお持ちでないお客様につきましては、
ご旅行を延期なさり、ご帰国のお客様にお座席を提供することに
ご協力いただければ大変ありがたく存じます。



これマジなのか?ありえん話なんだが・・・
予約してる人間の席ブンどって勝手に自社の都合で他の客に振替なんてありえねえ〜
絶対こんなことする会社なら使わないわ
予約してる人間だって飛行機に乗らなきゃならないから予約してんだよ
噴火という自然災害で困ってるのはみんな同じなんだから臨時便だすなりして増便で
対応しろといいたいわ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:43:49 ID:ospy+bjo0
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:44:14 ID:bTIZTEIX0
>>600
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:44:54 ID:RTwLjT9eP
>>602
なんだよw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:45:23 ID:ospy+bjo0
callsign;F922、戻ってきたね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:45:37 ID:IADVmLeA0
ジュネーヴの学会に出ていたお医者さん達は、
車でフィレンツェ→アテネで、アテネの空港(閑散としていたそうだ)からバンコク経由で既に日本着らしい。
TVで、「ちょっとお金が掛って」みたいに答えてたけど、医者だから出来る技だよな。
こういう時、金に糸目を付けずに行動可能な人って、やはり裏山。

タクシーは、パリからマドリッドまで約30万円と言っていた。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:46:20 ID:x1k/657+O
イタリアは今でも航空便はフランスかドイツを経由してるよ。早く北の方も再開してくれないと荷物がどこへ飛ばされるか激しく不安。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:46:28 ID:8WteR2L60
>>413
ガルフエア
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:46:59 ID:AJ2tAyfP0
>>556
本当のところはどうなのかわからんが
もしそうなのであればルフトハンザの
「人道的配慮を最優先とさせていただく旨」てのが気にいらんな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:47:26 ID:3qRwyIYJ0
>>598
自国民すら助けないなんてはっきり言って異常。
今でも大使館は邦人に何かあってもほったらかし。
色々と腐ってんだろうな。
一度役人政治家が全員死なないと治らないだろうね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:47:31 ID:ABtJaHmH0
>>600
オーバーブックと同じ扱いで、
ボランティア募るから協力しろってことだろ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:47:49 ID:vLfsCl270
>>597
なんだ、CDGが閉鎖されたままなのを知らずに行こうとしてたのか。
CDGが動く頃には、FCO→CDGも動くと思うよ。
しかし、帰国便がCDG発ならいち早く乗れるかもしれないからそれも良いか。
パリの物価はローマより更に高いよ。それでも行くなら健闘を祈るよ。
Bon Voyage!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:48:04 ID:0bsbZUI20
チュニスでエミレーツの日本行きで一番安い航空券っていくらくらいですかね?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:49:22 ID:v/u2bl7W0
>>546
いま日本の医療機関で国内調達できないのはモリブデン99くらいだろ
持病の薬は日本でも処方してもらえる筈
必要ならイギリスの主治医からカルテをメールかFAXで送ってもらい
英語の通じる医療機関に連れて行けばいい

あと日本から欧州へ脱出成功した例はこのスレ内にも出てる。
急ぐならアリタリアかトルコ航空を当たってみろ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:49:39 ID:vLfsCl270
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:51:14 ID:RPgLHsaT0
>>600

マジ、信じられんな、そういう措置は。
自分は26日に予約してるけど、予定通りに飛行機動いたら、
予定通り行けることにホッとする身なんだが、
それを帰国するドイツ人に座席ぶんどられるんかいな。
チェックインさせないってことか。
616S:2010/04/19(月) 23:51:23 ID:hWWzDGif0
ロンドンから出られないです。
お母さんが病気なのに日本に帰らなきゃいけないのに
困っています。
JALなんですけどずっと
電話もつながらないよー!!

617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:52:21 ID:Sm56or8H0
アイスランド、噴火で足止めの観光客に温水プール提供2010年 04月 19日 11:40 JST

[ストックホルム 17日 ロイター]
アイスランドの火山噴火で欧州の航空便には欠航などの大きな影響が出たが、
同国の観光当局は足止めされた観光客に対し、
火山地帯ならではの「無料温水プール」サービスを提供している。

アイスランド観光協会のSvanhildur Konradsdottir会長は、
ロイターの取材に
「ここには泡の出る温水や温泉、サウナ、温水プールがある。
たくさんの人が訪れており、(無料温水プールへの)反響は大きい」と述べた。

観光協会では、空港で足止めされた観光客向けに、
首都レイキャビクにある8つの温水プールへの無料アクセスを提供。
プールの水温は29─42度だという。
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-14878220100419?feedType=RSS&feedName=oddlyEnoughNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPOddlyEnoughNews+%28News+%2F+JP+%2F+Oddly+Enough%29
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:52:30 ID:AggS2enk0
さっきまでナポリ沖を飛んでいたトルクメニスタン航空が
レーダーからいなくなっている。だれか探して。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:52:34 ID:46pWxPyE0
ルフトハンザ

冗談かと思ってサイト見に行ったらホントだったわ
JALでも「既に予約してるお客様はご搭乗いただけます」
ってちゃんと言ってるのに
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:52:47 ID:ADZ5CQVb0
ルフトハンザの措置みたいのがあるから
たとえ数日中に復旧してもGWのヨーロッパ便も混乱を引きずるのかな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:53:00 ID:Oxheqomf0
>>615
マジレスすると多分プッシュアウトされると思う。俺も同日にエアフラ予約
してるけど、半分覚悟してる。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:53:25 ID:ECgTlqhX0
>>578
エアバス社のA346だから、試験飛行ですかね。
デンマーク近辺でUターンしてますね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:53:43 ID:yR39+7Xd0
テレビ東京WBS情報でJALがローマとモスクワの一部の便を運行再開
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:53:44 ID:Oam/lUcA0
>>612
QRのQクラスで561USDだって!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:53:48 ID:IADVmLeA0
>>593
そうだよね。
そうでなかったら、滅茶苦茶カオスになるよね。

ところで、こういう時フリーの個人旅行客が一番悲惨とか、
添乗員付き団体ツアーがやはり安心等々の書き込みが幾つかあるが、
旅行会社の人?
何回書き込んでも宗旨替えしないから、ムダだよ。(自分は、フリーの個人旅行派。)
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:53:51 ID:3qRwyIYJ0
>>608
人道的=理不尽なことするけど黙ってろ ていう意味ですよ。
今時は理屈に合わないことをする時に人道にかこつけていることが多い。
国連見てると分かるっしょ?

これ以上はスレチになるからやめる。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:54:00 ID:8WteR2L60
>>505
ホテルは大丈夫?このスレでチューリッヒ在住の人がいたよ?
切羽詰ったらスレ上でSOS出してみたら?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:54:21 ID:vLfsCl270
>>616
ロンドンにいてJALに電話してどうしてもらおうと思ってるの?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:54:54 ID:46pWxPyE0
だいたい人道的配慮って1週間そこら帰国遅れたくらいで死にかけてるとか
そんなんでなければそこまで人道配慮しなきゃならん客なんかおらんだろが
予約勝手に別に人間に振り返られて迷惑受ける側の人道はどうでもいいのかよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:54:58 ID:SayFHXll0
>>616
へー、そう。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:55:02 ID:z/v6amrx0
緊急性のない旅行より、足止めされてる人たちの方が優先するのは当たり前
足止めされてる人たちだって、もともとはちゃんと予約してたんだから。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:55:23 ID:0bsbZUI20
>>624
マルセイユからチュニスはフェリーでどれくらい(時間)ですか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:56:39 ID:vLfsCl270
>>625
ツアコンの人がいるツアーだったら、添乗員は客を放って一人で帰るのか?
英語も出来ない人が個人旅行をする方が迷惑だ。
頼むからツアコン付きのツアーで行ってくれ。

自分もツアーは使ったこと無い。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:56:46 ID:ZQwZ6+fH0
>>615
とりあえずリコンファームしろ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:56:46 ID:Oam/lUcA0
CXは4/30発までペナルティー無しでの取り消し、予約の変更を受け付けているのに、NHとJLは未だ4/23まで。
4/27発なのでもうキャンセルするつもりなんだけど、早くウェイバー出して欲しい
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:58:20 ID:8WteR2L60
>>525
パタリロの「ダイアモンドダスト計画」思い出した。

>>546
とりあえずケアしてあげれー
http://www.tokyomidtown-mc.jp/
東京ミッドタウンメディカルセンター
ここが特に英語診療に強いよ。ここでなくても都内の主要大病院ならかなり英語対応はしてくれる。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:58:55 ID:yR39+7Xd0
>>625
当然添乗員付が最高というのはないだろうけどフリープランや個人手配の人
はこういうとき全額自腹じゃん。
お金の面での心配割合で行ったら添乗員付はまだ幾分よいんじゃないかと
考えたけど添乗員ついててもこういう緊急事態の予定にない宿泊やなんか
は追加でお金払うの?
あと手配面で何もかも自分でやらなければならないフリープランや個人手配
の人に比べたら団塊の連中なんかは添乗員付でよかったと今頃思ってるぜ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:59:15 ID:oClt792b0
LHのステートメント批判してる人いるけど
航空会社なんて昔から上顧客優先だし、
実際に早くから予約した人とか高い運賃払ってる
人から返すのは普通に考えれること。だから自腹の
一般客はある程度帰国ルートが確立するまで
動かないほうがよいかも、と思うわけ。
もし陸路押さえられるならローマ・CDG・FRAが良さそう。
ローマは地理的条件、CDG/FRAは
日本便の枠数とホームのエアラインの
政治力を考えて。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:59:33 ID:IADVmLeA0
>>615
くどい位にリコンファームしておいた方が良いかもね。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:59:39 ID:WE/fpw6H0
そら、ロンドンは無理でしょ。諦めなさい。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:59:45 ID:xK6ncdqY0
仕事の人と遊びの人とどちらが重要かってことでしょう。
642S:2010/04/19(月) 23:59:46 ID:hWWzDGif0
628さん

おとといロンドンから成田に飛ぶはずのチケットを持っているのですが
後回しにされないか不安でしょうがないです。

643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:00:11 ID:PXtTEJnH0
>>604 >>622
高度40000ftまで上げてたのに、いつの間にか下げますね。ハンブルクに降ろすのかな?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:00:12 ID:RTwLjT9eP
>>625
旅行会社の人間のわけねーだろ
すぐそういうこと言い出すやつきめーw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:00:49 ID:vLfsCl270
>>638
LHのに批判してる人はν速とかで見て喜んで書き込んでるだけだと思う。
このスレではどちらかというと初めからLHは良心的という声の方が大きかったよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:01:20 ID:ospy+bjo0
>>643
みたいだね。ハンブルクに向かってるし。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:01:36 ID:YDY06M5y0
>>615
>>629
予約済みなのにドイツ人に席をぶん取られそうなケースに直面したときは
迷わず「人種差別」の言葉を使ってやれ。
諦めずに文句を言い続ければ早く乗れるかもしれない。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:01:36 ID:p+xuZotY0
>578

Comment : bad signal    って何?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:01:49 ID:vLfsCl270
>>641
仕事>遊び
っていうより、帰国かこれから行くか
の違いじゃね?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:02:54 ID:zjhgtjt20
ローマ周辺は再び飛行機がまばらな感じ。やっぱり再閉鎖?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:03:04 ID:mi+OTYHd0
>>588
まあ、あとは自由席飛び乗りだよね。

>>610
降機ボラって昔は結構あったんだけどね。最近は座席くりがうまいのかほとんど聞かないね。

>>617
成田もさ、欧州便なんてどうせ午前中勝負なんだから、午後から温泉日帰りツアーとかやったらええのにねw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:03:21 ID:OJmuUVBk0
このカオス状態で特攻している旅客機がもし墜落事故起こしたら
それこそ混乱が数十倍になるな

墜落原因が火山灰か否かを特定するのに時間かかるし
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:03:35 ID:6HjxEOCq0
イギリス湖水地方は、足止めを食ったカップルたちの格好の
暇つぶし観光として、にわかに満員御礼。

火曜日の朝7時からスコットランドの空港再開、午後遅くにはロンドンも
あけられるかもしれない。

以上BBC
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:03:57 ID:PZZVRHNK0
>>642
そういうことなら、まめにJALに電話するしかないですね。
大人しく今のホテルで待機するしかないな。
他の意見があればどうぞ>ALL
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:04:00 ID:zdzCxZB+O
英語しか出来ない日本人添乗員がイタリア人バスの運転手と珍問答してるのを見たことあるからなー。ここで絶賛されてる某大手旅行社のツアーでした。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:04:11 ID:N3SkEraV0
615です。
こっちだって、仕事で予約してた座席だよ(ビジネスクラス)。
これを「観光で疲れたーはよ帰りたいわ」というドイツ人に席取られると
ドイツ行けたのに(自分が乗る予定の飛行機飛んだのに)行けなかったことによる被害が出るんだが。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:05:01 ID:PZZVRHNK0
>>653
dd!
ロンドン明日再開か!良かったー!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:05:35 ID:5drur8HP0
>>656
行ったは良いが帰ってこれなくなった場合のことも考えろ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:05:44 ID:xVteZhJ/0
>>657
あくまでも「可能性」だ。早とちりしたら明日痛い目にあうかもしれないぞ…
660491:2010/04/20(火) 00:06:10 ID:V67ugRqD0
AZ成田行き、搭乗開始したそうです。
帰ってこられると信じてます。

現地組の皆様、
体力と気力だけ気をつけてたら、大丈夫です。
waiting listは絶対短くなっていきます。
大丈夫です。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:06:56 ID:z0AaEFSR0
【Austria】
Vienna (VIE) ≫ Austrian airspace reopened to flights at 5 a.m. local time on Monday, April 19. Some limited cancellations still exist.
【Belarus】
Minsk (MSQ) ≫ Open for flights on Monday, April 19. Flights departing to and arriving from Riga are canceled.
【Croatia】
Zagreb (ZAG) ≫ Open for flights except to closed destinations in central and western Europe.
【Czech Republic】
Prague (PRG) ≫ Open for a 48-hour period from noon, April 19 to noon, April 21 local time.
【Greece】
Athens Eleftherios Venizelos (ATH) ≫ Open, but flights from or to affected countries have been canceled.
【Iceland】
Keflavik International (KEF) ≫ Open, but many flights from Iceland to the rest of Europe are canceled. Flights to North America are running.
【Russia】
St. Petersburg Pulkovo (LED) ≫ Operating normally, though flights to and from affected countries are canceled.
【Serbia】
Belgrade (BEG) ≫ Open.
【Spain】
Barcelona El Prat (BCN) ≫ Open. Iberia is expected to resume its domestic flights on Monday.
Madrid Barajas (MAD) ≫ Open. Iberia is expected to resume its domestic flights on Monday.
Son Sant Joan (PMI) ≫ Open. Iberia is expected to resume its domestic flights on Monday.
【Turkey】
Istanbul Ataturk (IST) ≫ Open, although flights to affected areas in Europe are canceled.
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:07:06 ID:bkBP9oG10
>>659
あ、そのとおり。ロンドンは確約されてない。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:07:16 ID:Nig9mhW40
旅行でもビジネスでも1日程度我慢できる人も居る一方、
少し遅れるだけで発狂して文句言いまくるのもいるからな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:07:50 ID:YDY06M5y0
>>656
エコノミーならともかくファースト・ビジネスでそれやるかな?
やったら二度と使わなくなるわ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:07:51 ID:xVteZhJ/0
>>660
おぉ、おめでと!
無事に帰ってきたら思い切りケアしてあげてね
666age厨@ワシントンD.C.ダレス空港 ◆ocjYsEdUKc :2010/04/20(火) 00:07:54 ID:47UPichG0
今朝午前9時半前に、東京行きの手続きをしたついでに、
他の欧州系航空会社のカウンターも見てみたけど、
朝早かったからかどこも閉まってたわ。
一方で制限区域のゲートには、ブリティッシュエアウェイズのB744が
駐機してたよ。まあ3日前と同じ機体なんだろうけどね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:07:58 ID:1d8+lnFT0
>>660
おぉ、良かったな!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:08:04 ID:ZJbu7/5Q0
>>657
ヒースローの公式アカウントをフォローしとくといいよ
ttp://twitter.com/heathrowairport
All Heathrow flights suspended until at least 7am Tuesday morning.
Next NATS update 9pm tonight.
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:08:08 ID:2BTEix+n0
>>656、Cクラスのチケット持ってるなら戦う価値ある
頑張って席確保するんだ。もし社内にエージェント
かかえてるような大手企業ならそこからも乗れる
ようにプッシュかけてもらうべき。(きっとかけてる
だろうけど)
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:08:41 ID:meHP+g7C0
>>656
別にLHの対応は間違ってないよ
お前、空港や航空会社に変にクレームつけて迷惑かけんなよ、皆忙しいんだから
黙って状況見守ってろ  仕事なら何とか調整しとけ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:09:51 ID:xLWuEmk30
>>648 通信不良 では?

ルフトハンザHPでは、欧州時間の今夜から徐々にフライト再開との事?
第一報が英語HPの運行情報にでてます。

現地で踏ん張っている方、頑張って!!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:09:53 ID:2Tp/ejh20
>>610
ぜひ協力して下さい、っていう任意ではなくて強制だろ
普通に予約している便に来ている人が後回しにされ乗れなくなるんだよ
日程的に旅そのものがパーになるケースが多く出てくるだろう
ルフトハンザは航空運賃を返すから良い、と思ってるんだろうけど
ホテルやらその他手配してるもののキャンセル料も発生してくるんだよ
数日前に乗れなくなるのがわかれば他の手配したもののキャンセルも出来
被害は少なくて済むが当日にならないと乗れるかどうかわからない

それならばJALみたいに特例で数日前にキャンセルしても
無料で受け付けますっていうのならまだしもそれさえもしない



673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:10:00 ID:PZZVRHNK0
>>660
良かったね。祈りが通じたね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:10:37 ID:xVteZhJ/0
そしてまもなくEUの緊急会議…
どうなるのかね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:11:40 ID:N3SkEraV0
>>670
変なクレームとは思わんけどなw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:12:00 ID:2BTEix+n0
>>660
Good Luck!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:12:03 ID:PZZVRHNK0
>>668d

NATS says London airspace restrictions may be lifted late Tuesday.
Whatever happens, check flight status before coming to Heathrow.
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:12:46 ID:YDY06M5y0
>>670
エコノミーのようなカーゴと同列に考えるなよw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:13:06 ID:fu2E16v90
JL8400も17:10に無事出発。
今頃機内は拍手が巻き起こってるだろうな…。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:13:12 ID:+/9j38ZE0
LHだけでなくUAもおなじ対応のよう
日本語の案内は無いけど

UAで日本からヨーロッパ行く人いないかw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:13:19 ID:xVteZhJ/0
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:13:53 ID:AAKkqegT0
ツイッターのアカウント持ってる人
#salonejp で現地組の情報交換がされてるみたいだよ


683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:14:00 ID:cEFywmKF0
>>649
同じこと思った
「これから旅行予定の人はキャンセルして
帰国で足止め食らってる人に譲ってあげてね」 ってことかと

つか仕事ならともかく
この状況で未だにこれから旅行で欧州へ行こうと思う人は
無謀というか情報収集能力欠如してるというか
キャンセル料発生かかってる人がここで粘ってるのは別だけど

でも陸路の交通手段が満席でかなり先まで埋まってるってことは
イレギュラー起きたら一発で自分たちも後手に回るってことだからなぁ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:14:17 ID:3FpOqZpr0
JAL8400便出発したね。
今頃プッシュバック中かな?
まもなく機影がレーダーに映る頃だね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:14:26 ID:tzo9NKvj0
ロンドン北部(マンチェスターか?)とスコットランドが最初に解除されて
その後が南部というかロンドンらしいね。
でも火曜にならないとどうなるかわからないけど。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:14:45 ID:meHP+g7C0
>>678
とにかく2ちゃんでいくら騒いでも良いが、
現実世界に迷惑かけんな、黙って状況見守ってろ、ボケカスが
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:15:07 ID:G2dDYvt8P
F922はハンブルク近郊のエアバス基地?に降りたね。
面白かった。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:15:09 ID:0+dCF2nA0
JALとうとうやったか!
これで俺の中のJALのイメージは多少良くなった
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:15:19 ID:xVteZhJ/0
JAL8400がモスクワ以外では第一便か…
明日夜のニュースになりそうだな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:15:36 ID:s/B3iZzk0
>>681
JAL8400出発しましたね!
現地時間17:10って、5分前か!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:16:12 ID:GeLI244V0
おっ、JAL臨時便17:10ローマ離陸@JAL公式
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:16:51 ID:s/B3iZzk0
>>660
おお、アリタリアも搭乗開始しましたか!!
おめでとう!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:16:48 ID:YDY06M5y0
>>686
何イラついてんだ?
>>656がビジネスクラスってのがそんなに気に障ったのかよ?w
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:16:54 ID:xVteZhJ/0
一応貼っておく。
http://www.flightradar24.com/
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:17:07 ID:OrUxvHyn0
JL8400、17:10に出発したみたい
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:17:32 ID:w/UzU7KD0
乞食の相手なんかすんなよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:18:55 ID:zjhgtjt20
ローマ上空をパキスタン航空バルセロナ行が飛んでるじゃん。そんな路線あったの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:19:02 ID:xVteZhJ/0
ローマ閉鎖とか噂されてたけど、無事飛んでよかった…
後は>>660sの夫さんか…
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:19:03 ID:xLWuEmk30
JAL8400ついに出発かぁ!
この状況でいつもの機内アナウンス「皆様、お帰りなさいませ」って聞くと、泣いてしまいそう?
本当に良かった。 JAL、GJ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:19:21 ID:G2dDYvt8P
>>687
・・・と思ったらまた飛んでた。
正確に滑走路をなぞって飛んだ形跡があるし、高度も下げてたけど、タッチ&ゴーでもしたのか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:19:22 ID:7bEEXzjJ0
EU圏→日本直行便再開一番機だよな。
JALやるなぁ。
JALここにありと見せつけてやったじゃないか。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:19:35 ID:fu2E16v90
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:20:04 ID:YDY06M5y0
>>696
悪い悪い。
あぼーんしとくわ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:20:28 ID:XFSBJbbw0
>687
タッチアンドゴー? してまだ飛んでますよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:20:56 ID:xVteZhJ/0
>>700
今度は何処へ行くんだろ…と言うか何がしたい?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:21:06 ID:OrUxvHyn0
アリタリア公式サイトでは、AZ784便はPM 5:40発予定になってるね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:22:10 ID:PZZVRHNK0
ゴーアラウンド?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:22:17 ID:xVteZhJ/0
>>706
後30分か…
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:22:59 ID:2Tp/ejh20
>>686
なんか卑屈だなお前w
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:23:22 ID:s/B3iZzk0
>>706
搭乗開始してドアクローズまでそのくらいかかるんじゃなかろうか
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:24:10 ID:86YI69U20
明日のBAのロンドン行き、まだサイトにはキャンセルって出てないんだけどたぶん飛びませんよね…?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:25:47 ID:PZZVRHNK0
>>711
誰にも判らんね。明日の夕方にはLHRも再開する…かもしれないから、
まだ欠航とも謳えないんだろうね。
それこそ帰り損ねたイギリス人が成田にたんまりいそうだ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:26:26 ID:qPrhumkSP
さすがに空港や市も動き出したなw


しかし欠航の長期化によって滞在者の健康面が憂慮されてきたため、空港会社は19日、有料の
待合室計5部屋(計約160平方メートル)を無料で開放して宿泊場所として提供。無料のシャワー
室利用券の配布を始めた。同日夜には、ハンバーガー170食分も差し入れた。千葉県は保健師を
派遣して健康相談窓口を設置。地元の成田市は無料バスを運行して希望者を近くの観光地や
ショッピングモールなどに案内した。

空港のある千葉県成田市は19日、滞留中の外国人旅行客のために成田山新勝寺の無料見学
ツアーを開催。バス2台をチャーターし、参道の旅館で炊き出しのおにぎりを振る舞った。21人が参加し、
16日から空港で過ごしている英国の会社員、イアン・ディクソンさん(26)は「着替えも底を突き、
空港のトイレで服を洗ってしのいでいる。成田の人々がもてなしをしてくれるのはうれしいが、
本当は航空会社が責任をもってケアすべきだ」と話した。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:26:52 ID:mi+OTYHd0
成田⇔ローマ(フィウミチーノ、ダビンチ空港)が動き始めたみたいだけど
今、他の地域にいる人は無理にはローマに来ないほうがいいだろうか。
ラピドとかローカル線で無理してでもローマに来い!だろうか…、みなさんどっちだと思う?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:27:16 ID:vHs7SYS20
Japanair 8400 radar contact
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:27:47 ID:s/B3iZzk0
JAL8400離陸しますたー!!

ttp://www.flightradar24.com/
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:27:58 ID:H3yzoa6q0
JAL8400 捉えたね
おめ〜
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:28:18 ID:akED5UdI0
>>712
日曜日の夕方南洋方面から帰国したんだけど、
その時点でそういえば、なんか成田周辺でぶらついてたり
ぼやーっとしてる外人さんが異様に多かったな。
リムジンバスの路線の脇の路肩からひょこっと出て来るカップルとかさ。
あれ、きっと時間潰して周辺散歩でもしていたんだろう。。。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:28:19 ID:g4GKs04u0
JL8400 ただ今離陸 レーダーとらえたよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:28:21 ID:w/UzU7KD0
JL8400 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:28:44 ID:n8FnMlb10
>>694 にJL8400キター
北に向かってるが、どういうルートで成田まで来るのかねえ
中国縦断?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:28:47 ID:7bEEXzjJ0
>>702
8:08はおそらく当初のスケジュール。
約4時間遅れで出発したので成田到着は12時過ぎか。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:28:48 ID:xVteZhJ/0
>>714
絶対にローマに行くな。
今まで待たされた人を優先的に乗せるだろうし、更なる混乱を招くだけ。
今いるところを動かない方がいい。

レーダーにJAL8400映ったな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:28:57 ID:3FpOqZpr0
お〜〜!!
8400レーダーで捉えました。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:28:58 ID:sP3j7YOi0
JAL8400
Callsign: JAL8400
Flightnr:
Reg: JA8922
Hex: 86EEBA
Model: Boeing 747-446 (B744)
Airline: Japan Airlines
Lat: 41.86693
Lon: 12.13165
Altitude: 3725feet (1135 m)
Ground speed: 227 knots
(420 km/h / 261 mph)
Track: 301°
Radar: NET2
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:29:04 ID:Wljie0Pt0
なんかνから来たみたいな変なのが沸いてるな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:29:10 ID:xLWuEmk30
キターーーーーー
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:29:32 ID:HAW7X5kP0
>>489
>ユーロスターは×、ユーロトンネルも×、フェリーも×か。
>>497
>イギリス脱出はほぼ不可能な状態。
>パリでタクシーを捕まえてローマまで1300キロ走らせたつわものもいる様だけど、大陸に出ないと元も子もない。

白タク船で、ドーバー海峡渡れない?
こういう時だから、商売してる漁民とかいそうな気がする。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:30:15 ID:1d8+lnFT0
JAL8400キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
730491:2010/04/20(火) 00:30:25 ID:V67ugRqD0
AZの大阪いきも出てる!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:30:25 ID:xLWuEmk30
続いてAZ792 関西行きも離陸
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:30:29 ID:xVteZhJ/0
>>728
流石にそこまでは分からないな…

さぁ次はJL5064だ。後10分
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:30:38 ID:3FpOqZpr0
8400に乗っている人、明日無事に着いたら機内の様子をレポして欲しいなあ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:31:37 ID:haYlGs1V0
>>700
もしかして、火山灰でコックピットの窓に傷が入って、
視界不良でゴーアラウンド?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:31:51 ID:mi+OTYHd0
>>728
あー、なんかそれやってるらしい。ニュースになってた。
小型の漁船ボートで海峡突破しようとして…みたいな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:32:07 ID:PZZVRHNK0
>>730
KIX行きもあったのか>AZ 良かったねぇ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:32:09 ID:vHs7SYS20
JAL8400は北北西なのにAZ792は南に進路切ってるな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:32:13 ID:GeLI244V0
JAL8400 センパツノアエロフロートコースかと思いきや北北西に向かってる
マルペンサ寄ったら笑う
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:32:18 ID:xVteZhJ/0
JAL8400とAZ792,違う方向に行ってるな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:32:25 ID:zjhgtjt20
成田と関空で航路違うの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:32:48 ID:fu2E16v90
このJL8400の機体、
どうやら去年か一昨年
エンジンにコンテナをカッポリ吸い込んだ奴みたいだな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:33:00 ID:s/B3iZzk0
続いて関空行きAZ792もキタコレ!

てか、JALと全然方向が違うwwwwwwww
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:33:00 ID:FA/+G/i40
JAL8400が表示されているぞ。北西に飛行。がんばれ!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:33:01 ID:YDY06M5y0
>>728
白タク使ったらどれだけボッタくられるか分からないw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:33:18 ID:xVteZhJ/0
>>741
あぁ、あのミラクルなコンテナストライクかw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:33:20 ID:HAW7X5kP0
>>728
追加だけど、英国海軍がイギリス人救出用に軍艦出すらしい。
ポーツマス辺りから出港するのかなぁ・・・・。
それに乗せてもらう事は不可能かな?
英国政府のどっかに電話で問い合わせてみたら?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:33:26 ID:uJ6A3lrU0
>>694
JAL8400 機影を確認w
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:33:46 ID:Wljie0Pt0
* Callsign: JAL8400
* Flightnr:
* Reg: JA8922
* Hex: 86EEBA
* Model: Boeing 747-446 (B744)
* Airline: Japan Airlines
* Lat: 42.13173
* Lon: 11.91857
* Altitude: 12200 feet (3719 m)
* Ground speed: 356 knots
(659 km/h / 410 mph)
* Track: 342°
* Radar: NET2
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:33:47 ID:Gmkmjxu60
>>731
おおマジか
まさにローマが欧州の脱出孔になってるな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:34:01 ID:1d8+lnFT0
皆んな無事に帰ってこい!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:34:45 ID:xVteZhJ/0
JALとAZ、真逆に行ってるじゃんw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:34:46 ID:u0H1BBx70
で、JALはどこに向かってるん?wwww
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:34:48 ID:g4GKs04u0
JL8400 火山灰のある方面へ
北上しているけれどどこで大きく
ライトターンするんだ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:34:51 ID:Hfbwgf8z0
AZA792
?Callsign: AZA792
?Flightnr: AZ792
?Reg: EI-DBL
?Hex: 4CA1E0
?Model: Boeing 777-243ER (B772)
?Airline: Alitalia
?Lat: 41.59483
?Lon: 12.10818
?Altitude: 10700feet (3261 m)
?Ground speed: 328 knots
(607 km/h / 377 mph)
?Track: 151°
?Radar: NET2
?From : Rome, Fiumicino (FCO)
?To: Osaka, Kansai (KIX)
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:35:32 ID:GeLI244V0
>>740
アリタリアは貨物減らして燃料増やして成田発も南回り運航だそうだ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:35:49 ID:3FpOqZpr0
NRTとKIXでどういうルートで来るか興味あるな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:36:50 ID:36waJ/PQ0
>>558
ローザンヌからなら、CDGというかパリまで
ジュネーブかリヨン経由で4時間40分とかだよ。

http://sbb.ch/en/index.htm

しかし、まだ一部でフランスの電車ってストしてるんかい!

チューリッヒは以下の通り
18.04.2010 Volcanic eruption (Update Mon, 11:00): Air traffic suspended until prospectively Tuesday, 08:00 CEST
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:36:50 ID:xVteZhJ/0
>>756
違うどころの話じゃないしなw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:36:56 ID:wS9BviGl0
ローマ・フィウミチーノからはJL8400と前後して関空行きアリタリアAZ792
B777-243ERも離陸したね。こちらは南回りで飛びそうだ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:37:00 ID:7bEEXzjJ0
JAL、まさか帰りもJFK経由か?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:37:01 ID:HAW7X5kP0
>>744
もちろん、交渉してから乗るんだよ。

過去に何回か欧州の巨大湖(立派なボート)や辺鄙な地方回り(タクシー)でやった事ある。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:37:43 ID:xVteZhJ/0
>>757
>>500あたりの書き込みで、フランス国鉄は非常事態だから切符は要らないとか書いてたぞ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:37:58 ID:G2dDYvt8P
>>734
そんなひどい濃度の火山灰ではないと思うけどなぁ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:38:36 ID:fu2E16v90
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:39:03 ID:V49NmsJk0
JL8400は12:03到着予定@JAL公式
この所要時間だと、経由はないと思うが・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:39:12 ID:YDY06M5y0
>>761
おいおい。
いくら交渉しても後で刃物突きつけて、金をもっと出せとやる奴だっているんだから
安易に勧めるなよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:39:17 ID:2BTEix+n0
JAL8400一体どこに向かってるのか・・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:39:18 ID:qPrhumkSP
おまえらそんなにJALすきなのかよw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:39:19 ID:xVteZhJ/0
>>764
これは懐かしいww
これ見て大笑いしたわw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:39:27 ID:s/B3iZzk0
まあ、アリタリアは日本発も南ルートとるみたいだからその逆コースなんだろうけど、
JALはオーストリアからチェコへ抜けるルートなのかコレ?w
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:39:44 ID:PZZVRHNK0
>>767
おもいっきりミラノ向かってない?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:39:47 ID:fWvg4jZi0
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:39:50 ID:AAKkqegT0
F922は高度上がってきてるけど何処行くんだろ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:39:51 ID:vHs7SYS20
JAL8400高度25000超えてる。もうベルトサインOFFされてるだろうね。
ゆっくり機内食(マズいけど)楽しんでくださいな。

とっとと上空上がってそのままヨーロッパ突っ切るのかもね。
775558:2010/04/20(火) 00:40:29 ID:hzsmQ0gp0
>>627
なるほど。体より先にメンタル面がなんか悲鳴あげそうな感じですが、もうどうにもならない
くらいしんどくなる前に相談してみます。こういうときって、大使館に相談してみるのは有効
でしょうか?パニック障害をわずらっていて、頓服が今週中には切れそうなので、医師を
紹介してもらえるとありがたいのですが…
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:40:32 ID:5xATnLle0
Lufthansa: Permitted To Land 50 Flights In Germany
http://online.wsj.com/article/BT-CO-20100419-707750.html?mod=WSJ_earnings_MIDDLETopHeadlines

ルフトハンザ飛ばすみたいだな。
成田は行けるだろうけど、他はどうかなあ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:40:41 ID:ZJbu7/5Q0
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:40:43 ID:2BTEix+n0
こういうときはやっぱりJALなんだよなぁ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:40:55 ID:s/B3iZzk0
>>764
なんだ、これに比べれば火山灰なんかへっちゃらだな(ヲイ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:41:46 ID:xVteZhJ/0
>>777
おぉ、サンクス。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:41:51 ID:N3SkEraV0
>>764

腹よじれる程ワロた
いやぁ、まことに頼もしか
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:42:02 ID:PZZVRHNK0
>>775
カード会社には電話してみた?JCBカードは持ってる?Descriptionは持ってる?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:42:37 ID:N2cIFq950
4月15日から18日まで国立京都国際会館で国際腎臓学会 (ISN) の Nexus Symposium が
開催されていたが、欧州からの参加者は来れなかったり、来たら来たで帰れなかったりで
大変なようだ。日本腎臓学会が悲願で誘致したシンポジウムだったけど、今回の経験から
今後日本で国際腎臓学会を開催することはないだろうねぇ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:43:41 ID:qPrhumkSP
おいおいwwwwwww列車乗るのに乗車券必要に決まってんだろwwwwwwwww
やむなく乗ったやつに対応しきれないから今回は容認するとかそんな意味だろwww

本気にしちゃう奴もいるから、あんま日本人の民度落とすような書き込みするなよw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:43:51 ID:5xATnLle0
>>783
欧州以外、世界中どこでも同じだろw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:44:26 ID:nkQNiKY00
パリ午後4時頃、パリ上空に飛行機雲を見た。
テスト飛行なの?国内線?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:44:50 ID:3FpOqZpr0
若干進路を右寄りにしてきたね>8400
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:44:51 ID:Gmkmjxu60
おっAZA792向き変わって東に進みだしたな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:45:15 ID:+/9j38ZE0
JAL機あたまを東へ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:46:16 ID:1d8+lnFT0
ウィーン経由とか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:46:18 ID:2BTEix+n0
JAL8400ってどうやってNYから入ってきたの?南から?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:46:21 ID:PZZVRHNK0
もうすぐフィレンツェ上空だね。ヴェニスも通りそう。
昨日ヴェニスにいた人どうなったかなぁ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:46:22 ID:HAW7X5kP0
>>779
マジレスすると、火山灰は細かいから問題。
床に落ちた鼻かんだティッシュは1回拾えば終わりだけど、
花粉などの埃は何度掃除機かけても完全には取れない。

これは笑えるけど、LOSTで人が飲み込まれた時はゾッとした。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:46:24 ID:PRanchDj0
>>
ちょ!ナニコレ
腹痛い‥
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:46:29 ID:+/9j38ZE0
高度310
順調みたいだ
シベリア通るのかな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:46:31 ID:vHs7SYS20
JAL8400はFL310で水平飛行に入った模様。
若干西に機種振って今HDG010。さすがにミラノはないみたいね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:46:43 ID:AAKkqegT0
イギリス南部に機影が
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:47:29 ID:JzzlrqUN0
F922はドイツ周遊でもする気か?
とにかくドイツの縁を回る感じがする。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:47:39 ID:sP3j7YOi0
JL8400のたどるコースが予測できない。
明日仕事早いから、寝なくてはならない(悲)・・・。

コンテナ吸い込んで大丈夫なんだから、火山灰くらいどってことないだろう。
無事、成田に到着しますように。

ttp://www.flightradar24.com/ って欧州域の無線交信結果かなんかなのかな?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:48:44 ID:FA/+G/i40
フィレンツェの東、少し北東に。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:48:48 ID:3FpOqZpr0
>>791
ポルトガルのビーゴの辺りから地中海抜けてきたはず
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:48:51 ID:xVteZhJ/0
>>798
何かあったのか、それとも何か目的があるのか…
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:48:54 ID:2BTEix+n0
JAL8400モスクワ経由したりしてねw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:49:02 ID:PZZVRHNK0
>>797
TAG Aviationってチャーターか?
805558:2010/04/20(火) 00:49:09 ID:hzsmQ0gp0
>>782
カードはVISAとMastercardのしか持ってないです。こういう場合、クレジットカード会社は何かしてくれるのでしょうか?
カード付帯の海外旅行障害保険は今回のケースでは効かないと言われてしまいました。
あと、ごめんなさい。この場合のdescriptionというのは何を指すのでしょうか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:49:30 ID:bkBP9oG10
JL8400の実況は別のスレでやらない?
ここはもうちょっと意味のある情報を求めてやってくる人もいるスレみたいだから。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:49:33 ID:YtaE3k6N0
まあいずれにせよもうGWの欧州旅行組は旅行取りやめになるけどな

旅行会社も減収だろう
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:50:03 ID:Ig+GkzSh0
>>764
手前のオヤジ3人衆、
ぜったい笑いをこらえてたり
友達に電話で報告してたりするよなw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:50:38 ID:GeLI244V0
>>770
http://www.radarvirtuel.com/
こっち見ると、オーストリアからベラルーシあたりに火山灰の薄いところがありそうなので、
そっちを通るのかな?
まあ35000ft以上上ればさほど影響ないのかもしれんが
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:50:42 ID:2BTEix+n0
>>806
そうだね。。。スレ立てられる人いるかな?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:50:46 ID:qPrhumkSP
※ ここから先はエアライン板らしく、JAL8400の経路、高度などが話題となります。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:51:27 ID:meHP+g7C0
このAir Trafficって日本到着までの航路を補足できるの?
それとも途中で消えちゃう感じ?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:51:56 ID:z0AaEFSR0
>>799
ACARS(エーカーズ)だ。
航空機位置表示システム。

祝移転 ACARS(航空機位置表示システム)2機目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1220059150/

ACARSとは、Aircraft Communications Addressing and Reporting Systemの
頭文字をとったもので、航空機と地上局の間でデータをやり取りするシステムです。
日本国内にはおいては、131.25MHzと131.45MHz(電波型式:AM)の周波数が使用
されていて、受信機の周波数をセットすると信号音を聞くことができます。
しかもその信号は暗号化されているのではなく、簡単にデコードすることができます。
今までは、このACARSの信号を解析するには今のところ唯一のハードウェアデコーダー
である、AOR社製ARD-2を使う以外にはありませんでした。
Windows上で動くソフトウェアデコーダーが開発され、インターネット上で公開され多くの
航空無線ファンに使用されるようになりました。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:52:14 ID:3FpOqZpr0
でも8400や792ってどこまでレーダーで追えるの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:52:41 ID:PZZVRHNK0
>>805
すまん、それPrescription wwww
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:52:58 ID:2BTEix+n0
別スレ立てますか?どうする?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:53:08 ID:Wljie0Pt0
>>806
この辺再利用するか

航空管制
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1215695352/
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:53:09 ID:3FpOqZpr0
専用スレ立てたけどレーダー範囲外に入ったら落ちちゃうよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:53:29 ID:xVteZhJ/0
>>806
まぁそうなんだけどね…
時間帯が時間帯だから変な所から流れ込んでる奴もいるし、EU圏から始めてこっちに向かう奴っていうのもあるからある意味仕方ないかも

新スレ作ってやるのが一番いいんだけど。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:53:37 ID:GeLI244V0
>>786
きょうはフランスもドイツも上空は飛行機けっこう飛んでるよ
ただ空港になかなか降りれないだけ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:53:42 ID:36waJ/PQ0
数分前、空を見てたら飛行機雲がw 我が家はスイス、フランス、ドイツの国境にある。南西(フランス空域)に向かって飛んで行った。何日かぶりに飛行機見たので記念ぱぴこ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:54:19 ID:s/B3iZzk0
とりあえず立ててみたらどないでしょ?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:54:42 ID:G2dDYvt8P
>>798
一通り航空機の通りそうな空域で火山灰吸い込んでみて、
後でエンジン分解して影響を調べるんじゃないか、と想像。知らんけど。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:55:02 ID:2BTEix+n0
>>818
専用スレってどちら?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:55:08 ID:PZZVRHNK0
>>805
カードの保険はなんともならんけど、個人旅行なら旅行会社代わりに、飛行機や宿を手配してもらえる。
…かもしれない。
というだけだよ。パニック障害はつらいね。
延泊云々にはカード付帯保険は使えないと思うけど、
医者の紹介なんかはまさにカード会社がしてくれるでしょ?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:55:19 ID:JzzlrqUN0
別スレ立てるなら、なんでも実況Uあたりなんかはどうでしょ?
落ちにくいし、一応実況板だし。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:55:32 ID:xVteZhJ/0
JL5064、出発しないねぇ…
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:57:09 ID:MDfwGDPF0
>>826
賛成。
こんなに有用なスレが実況のせいでdjになったら、
洒落にならん。
お願いだからそちらで盛り上がって。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:58:39 ID:mi+OTYHd0
>>805
この場合の「保険が効かない」、は救援支援費とか滞在延期代とかそういう部類。
体調を悪くして現地の病院にかかるようなものだったら、それは普通の旅行中の健康不良であって、
災害と直接的には関係ないのではなかろうか。
日本語の通じる病院に関してはTel: ++41-31-300 22 22, Fax ++41-31-300 22 55
で聞いてみたら。これはベルンにある日本大使館。
チューリッヒなら044 269 40 46 でも午後5時までだ…。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:58:40 ID:xLWuEmk30
ついでにF922追跡スレもお願いします。
まだグルグル飛んで41000ftまで上げてる。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:58:59 ID:2BTEix+n0
では、なん実Uに立ててみるわ〜
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:59:29 ID:1d8+lnFT0
はーい
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:59:50 ID:Gmkmjxu60
現地は午後6時か
そろそろ日没だな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:00:23 ID:3FpOqZpr0
専用スレ立てたよ

JAL8400便の無事到着を祈るスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1271692786/
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:00:24 ID:xVteZhJ/0
JAL8400便の無事到着を祈るスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1271692786/l50
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:01:22 ID:wnPOzG6i0
オランダのスキポール空港の状況がわかる方がいらっしゃったら、教えてください!
21日アムステルダム→ロンドン→成田の予約を取っていて、もしヒースロー
が明日開くというなら朗報なのですが、スキポールが閉鎖のままだと帰れません(涙)
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:01:32 ID:3FpOqZpr0
実況は移動しようぜ〜

JAL8400便の無事到着を祈るスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1271692786/
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:02:27 ID:PZZVRHNK0
>>836
ヒースローが空くなら、スキポールも空くよ。(たぶん)
ヒースローが空くのも確定じゃない。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:02:42 ID:xVteZhJ/0
>>836
Netherlands Rotterdam (RTM) » Closed to commercial flights.
Netherlands Eindhoven (EIN) » Closed.
Netherlands Amsterdam-Schiphol (AMS) » Closed.

閉鎖してるね…
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:03:02 ID:s/B3iZzk0
現状ではイギリスの最新情報は>>653くらい?

火曜日朝にはスコットランドの空港再開予定。
午後にロンドンがうまくいけば開くかも(あくまで可能性)。

でも、火曜日はすでにJALもANAもヒースロー往復欠航決定だしなあ・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:03:23 ID:xVteZhJ/0
>>836
序にヒースローはあくまで「可能性」であるから必ず開く確約はない。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:03:54 ID:FA/+G/i40
なんかベルリンの方向へ向かっている感じ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:04:14 ID:2BTEix+n0
噴火】JAL8400等を監視するスレ【救援便】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1271692948

重複しちゃったかも、ごめん!
次スレにでも使って〜
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:04:23 ID:Gmkmjxu60
>>838
ヒースローが開いてスキポールが開かなかったら色々おかしいしなw
ただ明日ヒースローは厳しいんじゃない?
フランクフルトがさっき再封鎖されたことを考えると
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:05:40 ID:wnPOzG6i0
>>838,839

ありがとうございます!
もう既にアムスに4日も足止めで、精神的にも参ってきました...。
早く再開してほしいです。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:06:38 ID:xVteZhJ/0
>>845
其れはお疲れ…
こうやって日本から情報提供することしか出来ないけど、一先ずローマには向かわないように…
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:06:51 ID:mi+OTYHd0
とりあえずスキポールのトップページには
「航空会社と連絡を取りつつ待機せよ、空港には来るな。念を押す、空港には来るな。」というようなことが書いてある。
各航空会社の現地連絡先などはみんなわかってる?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:08:15 ID:55/sP9rg0
ルフトハンザは現地時刻19日夜より(まもなくか)
フランクフルト、ミュンヘンからの長距離分の一部を運航予定。
ドイツ国内線もミュンヘン発ハンブルク、ベルリン行き
(共に21時発)計2便のみ(試験飛行として?)運航。
ルフトハンザHPより。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:08:38 ID:PZZVRHNK0
>>845
ちなみにエアラインはどこ?ホテルは取れてる??
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:09:17 ID:xVteZhJ/0
>>848の記事、>>776かな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:09:35 ID:fWvg4jZi0
>>597
CDGが回復するのは一番最後のほうになると思うなぁ。
とりあえず、気をつけて
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:09:36 ID:Gmkmjxu60
次に日本行きが再開される可能性が高いのはミラノ便かな?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:10:23 ID:3IqeQblCP
>>845
思い切ってコーヒーショップに行っちゃえ(´ω`*) 
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:10:55 ID:wnPOzG6i0
>>846

個人旅行なので、とても有難いです。
重要な仕事があるので、どうしても25日までには日本に帰りたくて、
ローマに向かおうと思っていました。かなりの高額ですが、チケットが
今なら取れるということで。
ただローマまでの手段が確保できませんが・・・。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:11:27 ID:PZZVRHNK0
>>853
多分女の子だから、スタバでもお勧めしてあげてください(´・ω・`)
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:11:39 ID:w80bnIED0
>>847
現地でつながらなかったら、国際電話で日本支店にかけてみるとかしかないかもね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:12:20 ID:YS1RVmqS0
ローマ周辺飛んでる便見てみたがA320系列がやたら多いな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:12:26 ID:xVteZhJ/0
>>845
因みにツイッターのアカウントを持っているんだったら、sorane.何とか…を訪れてみな。
海外で足止めを食らっている日本人が活発に情報交換をしてるらしい。

誰かsoraneの続きを…
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:13:13 ID:PEeCGRTD0
20日夜、ストックホルムからAIR CHINA で北京経由で
成田へ帰る予定だが、無理くせえ・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:13:17 ID:4TN/pHKs0
>>505
同じくスイスに取り残されてるよー

昨日までチューリッヒに居たんだけど、とどまってても
動きがないから観光するためにインターラーケンに移動した。

スイス国内の電車は普通に動いてるし、特に混雑してる様子もなかったから
どっか観光に出かけても良いんじゃないかなー
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:13:18 ID:PZZVRHNK0
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:13:24 ID:xVteZhJ/0
出発予定時刻から30分過ぎているJL5064、いつ出るんだろ…
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:14:03 ID:mi+OTYHd0
>>860
YOU一緒に観光しちゃいなYO!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:14:03 ID:s/B3iZzk0
>>854
アムステルダムからローマかあ・・・・移動経験が無いからアドバイス難しいわ('A`)
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:14:32 ID:xVteZhJ/0
>>861
THX!
866848:2010/04/20(火) 01:14:36 ID:55/sP9rg0
ルフトハンザ国内線は20:50発ミュンヘン〜デユッセルドルフ便も
運航予定だ。
運航予定リストには国内線3便、国際線19便のみ掲載。
日本便は含まれず。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:14:40 ID:wnPOzG6i0
>>849

KLMとANAです。
宿は知人のツテでなんとかなっていて、不幸中の幸いです。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:15:26 ID:xVteZhJ/0
>>854
因みに鉄道だけど、フランス国鉄はただいまストライキ・イタリアは23日からストライキらしい。
電車は動いていると思うけど…
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:16:35 ID:mi+OTYHd0
>>854
鉄道網は完全に麻痺しています。
今月一杯のイタリア国内の鉄道チケットは全部売り切れ。
ローカル線に乗るしか希望無い状態。
ローマに行くだけでも相当な労力が必要です。
正直、その場にとどまっていた方がマシかと。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:16:36 ID:36waJ/PQ0
もう過ぎちゃったけれど、今日はスイス航空のチケットを
持っていたら普段は有料の観光(歩き)が足止め食ってる乗客は
無料になるとかやっていたらしい@チューリッヒ

こういうの他でもやっている気がする。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:16:47 ID:ZJbu7/5Q0
>>854
いまThalysのチケット検索してみたら、パリまでのチケットは普通に取れるね
そこからTGVや在来線を駆使して南下してみては
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:18:10 ID:xVteZhJ/0
>>871
それは危険すぎる。

動かずにその場にずっといるほうがいいべ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:18:31 ID:3IqeQblCP
>>855
それは失礼。自分も3日前までアムステルダムにいました。
帰りはロンドンからの航空券なので、幸運が重なってユーロスターに乗ってロンドンへ。
当然、再開せず。日中は、ほとんどホテルでボーっとBBC Newsを見てます orz



874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:18:42 ID:aLWNgwmT0

JALのミラノ、ローマ線は仕分けされ近いうちに廃線予定です
この件で見直しがあればと僅かながら願わずにいられない
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:19:08 ID:zjhgtjt20
>>859
AirChinaが飛ぶかはともかくとして、今日はストックホルムは閉鎖してないみたいだよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:19:35 ID:YS1RVmqS0
成田発のAZ787がトルコ通過中
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:19:41 ID:Gmkmjxu60
>>871
距離的にフランクフルトに向かう方がいいかも知れないね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:20:13 ID:s/B3iZzk0
>>873
しかたねーから、ロンドン観光でもすんべ('A`)
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:20:45 ID:xVteZhJ/0
>>875
今閉鎖中。
Sweden Stockholm Arlanda (ARN) » Closed, though it was possible traffic might resume on Monday, April 19.
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:21:40 ID:zjhgtjt20
>>876
すぐ後ろには関空発のAZ793続いてるね。やっぱりローマか。
881491:2010/04/20(火) 01:21:42 ID:V67ugRqD0
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:21:56 ID:jmTcnNaS0
>>874
難しいね。
経営と余剰能力はなかなか同時には成立しないからなぁ。。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:22:28 ID:PZZVRHNK0
>>873
もしかして、バレエ代わりに見に行ってくれる人?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:22:54 ID:wnPOzG6i0
アムステルダムにいる者です。
みなさん、アドバイスありがとうございます。
ご想像の通り女子ですが、どうしても25日までに帰国するために
在来線でローマに向かうというのは危険でしょうか?
イタリアに行ったことがないので、わかりません。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:23:16 ID:HAW7X5kP0
>>874
同意
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:23:42 ID:3IqeQblCP
>>878
美術館とか行くんだけど、たしかに違うこと考えちゃうんだよね。
映画館もなんだか身が入らずに出てきちゃいました。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:23:55 ID:xVteZhJ/0
>>881
おめでとう!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:24:23 ID:XFJ8QN6o0
>>884
後2日待てるならそのままアムスに滞在することをお薦めします
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:25:05 ID:PZZVRHNK0
>>884
ローマからの帰国便がいつ取れてるのか判らないけど、それに間に合うようにローマまで
たどり着けるか判らないからなぁ。
25日だったらまだ日があるから、自分ならANAが飛んでる(もしかしたら振り替えてくれる可能性が高い)
FRAに向かうかな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:25:32 ID:dVInLog90
>>884
私も888さんに同意です
891age厨@ワシントンD.C.ダレス空港 ◆ocjYsEdUKc :2010/04/20(火) 01:25:38 ID:47UPichG0
こっちの大西洋便も今日の夕方の、
スカンジナビア航空コペンハーゲン行きとかが飛ぶようだと、
空港の人が言ってたよ。
892491:2010/04/20(火) 01:25:48 ID:V67ugRqD0
ごめんなさい。間違えて二か所とも書いてしまいました。
こちらで書くのは終了にします。

現地組の方、がんばって!
何も具体的なアドバイスがあげられなくて申し訳ないけれど、
これで待ち人数が数百人減ったので、
大丈夫です。
皆さんの順番もぐんとあがったってことです。
大丈夫です。体調だけ気をつけて。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:26:32 ID:xVteZhJ/0
>>884
フランス・イタリア国鉄のスト以前に、今月一杯まで電車は全て満席。
女性一人と言う所を見てもそこに居座ることを強くお勧めします
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:27:04 ID:bkBP9oG10
BBCライブニュース(WEB)から
マンチェスターは火曜日朝9時よりオープンの予定だが、肝心のフライトが
あるかどうかわからない。(航空機の整備等?)
フランスはパリから南仏ルートの上空の飛行制限を緩和し、北部のいくつかの
空港を再開する予定。(詳細不明)
895558:2010/04/20(火) 01:27:36 ID:hzsmQ0gp0
>>815,825
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:27:51 ID:xVteZhJ/0
>>892
夫が無事日本についたとき、ここに書いて!
なんだか俺まで心配になってきちゃって^^;
897sage厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/04/20(火) 01:28:11 ID:47UPichG0
そろそろ3つ目のスレを使用する頃ですよ〜

次スレ
【火山】アイスランドでの噴火による影響2【閉鎖】(実質3つ目)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1271628499/l50

898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:28:28 ID:YS1RVmqS0
>>880
日本からずっと並んできたんだろうか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:28:42 ID:bkBP9oG10
>>894
フランスの話は「火曜日に」が抜けてた。

いずれにしても、火曜日はいろいろ動きがありそうだ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:29:03 ID:36waJ/PQ0
>>884
自分だったらアムスに残るな。ローマに移動中に空港開いたりするかもだし。
ANAにかけあって、ヒースローではなくて
フランクフルトから飛べる手配をしてくれるって言われたら
FRAまで移動するかもしれない。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:29:32 ID:PZZVRHNK0
>>889にFRAに向かうかもと書いたけど、他の皆さんも仰るようにそのまま居るのが良いと思うよ。
体力も予算ももしかしたら時間も一番無駄がないと思う。
902558:2010/04/20(火) 01:30:35 ID:hzsmQ0gp0
>>815,825
ごめんなさい。途中で送信してしまいました。丁寧にありがとうございます。なるほど、カード会社が
そのような事を代行してくれる可能性があるのですね。一応連絡を取ってみます。あと、descriptionは
文脈からなんとなく処方箋のことかなーと思ったのですが、確信が無かったのでした。残念ながら、処方箋は
現在持ってないです。今回のような事態でなくとも何らかの事態を想定して持って行っておくべきだったかもしれません…
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:30:41 ID:z0AaEFSR0
スペインにいる人はのんびりチュロスやチョコラーテ出すカフェでもいって
チュロス コン チョコラーテを食しながらまったろすごすと落ち着くかも。

スペインの名物料理
http://homepage1.nifty.com/spain/viaje/kiso/comer3.html
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:30:52 ID:xVteZhJ/0
>>884
一先ずはそこに残ること。
そしてANAが振り替えするとか言った場合にはその指示を仰ぐ事。

この2点でいいと思う。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:31:08 ID:fWvg4jZi0
>>854
荷物を持っての移動は、気をつけてね。
特にローカル乗るんだったら、いろいろとリスクがあるから、
待っている方がいいかもね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:31:27 ID:XFJ8QN6o0
>>884 >>904
同意
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:31:37 ID:Gmkmjxu60
フランクフルトとミラノはどっちが日本着出るの早いだろうかな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:32:28 ID:xVteZhJ/0
>>884
それと今のうちから会社には仕事には間に合わない旨連絡を入れておくこと。
909848:2010/04/20(火) 01:32:35 ID:55/sP9rg0
ルフトハンザ運航予定リストが現地時間18時に更新され、
国内、国際線共に運航予定フライトが増えている。
現地時間19日10:20発名古屋発フランクフルト行き737便
がリストに入っているが…
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:33:19 ID:3IqeQblCP
>>888
がたぶん正しいと思いますが。

再開しても、>>884さんは、LHRまでのKLMと、LHRからのANAの
空席待ちをクリアしないといけないので、すぐに帰国できるかどうか微妙だと思います。
どのような航空券をお持ちなのか分かりませんが、
いずれにしても、どこかから直行便に変更されないとすぐの帰国は難しいのではないでしょうか。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:33:59 ID:wnPOzG6i0
みなさん、アドヴァイスありがとうございます。
アムスで様子をみることにします。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:34:54 ID:PZZVRHNK0
>>903
スペインは飛行機動いてるので、このスレにもほとんどいないよ。
唯一いたバルセロナの旦那さんも無事日本に向けてローマ経由で出発済み。
できれば、AMS名物、ロンドン名物、チューリッヒ名物で。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:34:57 ID:fWvg4jZi0
>>907
ミラノの方が早い気がする。
根拠は無いけど
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:35:35 ID:jUZH5gfc0
>>909
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100420-00000010-jij-int
これじゃない?ドイツ人回収臨時便
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:35:44 ID:YS1RVmqS0
JAL8400クロアチア国境通過
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:36:01 ID:zjhgtjt20
帰国支援へ臨時便=ルフトハンザ航空

 【ベルリン時事】ドイツ航空大手ルフトハンザは19日、アイスランドの火山噴火に伴う
航空網の混乱により各地で足止めされているドイツ在住者の帰国を支援するため、
臨時便50便を運航し、計1万5000人を同国に搬送することを明らかにした。
 臨時便はアジアや北米など各地を出発し、20日にフランクフルト、ミュンヘン、
デュッセルドルフに到着する予定。ドイツでは19日現在、空港が閉鎖されているが、
航空当局が特別に許可した。(2010/04/20-01:16)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010042000027
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:36:24 ID:fWvg4jZi0
>>911
アムスは空気悪いから嫌いだけど、もう一度ゴッホでも見てきてくださいね!
暇だったら。
918848:2010/04/20(火) 01:36:27 ID:55/sP9rg0
>>909
日本語版HPを見て分かったが、19日出発予定だった737便は
20日9:20に名古屋を出発するんだな。23時間遅れか…
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:38:40 ID:36waJ/PQ0
>>911
アムスはヒルトンホテルの近くに明治屋があった。
ちびコンビニになっていて、おにぎりとかお茶とか買える。
その先ちょっと行くとミッフィーショップ。
http://www.meidi-ya-store.com/store_guide/ams.html

ホテルオークラの地下にも日本食材屋さんあった。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:38:47 ID:PZZVRHNK0
>>911
自分も乗り継ぎが間に合わなくてAMSで過ごしたことがあるよ。
物価高くて大変だけど、この状況の中でも気をしっかり持って乗り切れ!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:39:22 ID:5drur8HP0
>>917
べつにアムステルダム市内に滞在しなくても
空港から鉄道で30分以内にたくさん魅力的な街があるからかなり恵まれてる方
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:40:55 ID:vHs7SYS20
>>アムスの子
たしか今ぐらいの季節だったか、キューケンホフというところに行ったけど
チューリップがいっぱい咲いててきれいだったよ。
アムスとハーグの間ぐらい。よかったら行ってみて!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:42:13 ID:zjhgtjt20
飛行制限緩和で合意…EU運輸相緊急理事会

 【ブリュッセル支局】AFP通信によると、欧州連合(EU)は19日に開いた加盟27か国の運輸相による
緊急理事会で、20日から飛行制限を緩和することで合意した。

(2010年4月20日01時37分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100420-OYT1T00131.htm?from=top
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:42:50 ID:0+dCF2nA0
なんかこのスレを見てると心が洗われる感じがするよ
みんな励ましたり、情報を提供したりして
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:42:59 ID:47UPichG0
次スレ
【火山】アイスランドでの噴火による影響2【閉鎖】(実質3つ目)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1271628499/
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:43:23 ID:z0AaEFSR0
アムステルダムにいるなら名物のココアをいろんな種類飲んで楽しんでくるのもいいよ。
あと、クロケット(コロッケ)もいろんなお店で売ってるだろうから味わうとホッとするかも。
揚げドーナツを食べるのもいいと思う。
パン屋さんも充実してるから食を楽しんじゃおう!

パン屋さん(チェーン店でいくつもお店がある)
VLAAMSCH  BROODHUYS(Haarlemmerstraat 108、Amsterdam)
こちらもパン屋さん
GEBR.NIEMEIJER(Nieuwendijk35、Amsterdam)
バゲット専門店
LE FOURNIL(Olympiaplein119、1077 CW Amsterdam)
チョコレート菓子専門店
Huize van Wely(Beethovenstraat72、1077 JM Amsterdam)
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:43:35 ID:ZJbu7/5Q0
この際HEMAでいろいろグッズ買い込んで帰ると
仕事相手にも喜ばれるかもしれん
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:44:03 ID:xVteZhJ/0
>>923
遂に緩和か…
アムスの子、空港が開くと発表あってすぐにANAに交渉したら直行便に振り替えてもらえて25日に間に合うかも…

開港すぐはしばらく混乱するだろうから何があるか分からない…
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:44:43 ID:Bed0oLZS0
#salonejp です。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:45:04 ID:xVteZhJ/0
>>926
クロケットなら大抵の駅に置いてあるクロケットスタンドでしょ〜w
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:45:51 ID:Gmkmjxu60
>>923
緩和か、さてどうなるか
どちみち航路はかなり制限されての飛行だろうし、平時の半分飛べたらいいところかなあ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:46:05 ID:oRAEsV6D0
各国のフランス大使館は取り残された自国民に対して、宿のリストや両替ができる場所、
お役立ち情報の提供をしているが、各国の日本大使館は何かやってるの?パーティ?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:46:18 ID:Lj1UYPyR0
>>916
さすがドイツやのう
ここまでしてくれるのか
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:46:34 ID:mi+OTYHd0
>>884
イタリア人の友達と連絡取り合ってるんだけど
イタリア入りする鉄道が全て、恐ろしいことになっているらしい。
正直、オススメしない。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:48:15 ID:xVteZhJ/0
>>932
世の中を見ない御役所仕事。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:48:17 ID:meHP+g7C0
外務省・日本大使館の動いているニュースが全く流れないのが悲しいね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:50:10 ID:ZJbu7/5Q0
アムスも開きそう。良かったね!

Schiphol Amsterdam is opening for passenger flights again. Only during daylight, limited number of flights and limited destinations.
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:51:42 ID:Gmkmjxu60
>>937
この文が指してる便に乗るのはかなり難しそうだな…
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:52:43 ID:5QdUrBbV0
limited number of flights and limited destinations.

はて、どの程度のものなのか。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:52:46 ID:aLWNgwmT0
>>902
処方箋が無くても、薬のメーカー、内服量、主成分で薬局に相談できる
まず主成分を日本に問い合わせるか、ネットで調べてみて
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:53:18 ID:xVteZhJ/0
>>937
限られた目的地…
この中に日本があれば飛び乗れるように手配するしか…
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:54:22 ID:Gmkmjxu60
ほとんどの難民が解消されるにはあと5日はかかるんじゃないか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:56:16 ID:EzHLNra70
LHで21日フランクフルトから帰国予定だったんですが
チケット変更しようにも、現地のコールセンターに電話が繋がらない。

こういう時って直接空港まで行った方がいいんでしょうか。
HPには欠航の場合来るなって書いてあるけど。
何も連絡つかないまま搭乗日すぎたら…と思うと不安です。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:56:54 ID:4TN/pHKs0
CNNで会見中継してたけど、
空域を3段階くらいに分けて、3番目(安全)なところは開けよう、
って話をしてたっぽい?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:56:59 ID:wnPOzG6i0
アムスの者です。
お金もほとんどないのですが、みなさんの情報を元に少しでも気を紛らわせ
られたらと思います。
アムスを21日に午前中に発ってヒースロー→成田というのはほぼ絶望的ですよね。
今なら25日発というのに振り返られると今日の時点では言われていたので(でも
21日の分が飛ばないと分かるまで変えないほうがよいとANAの方に言われました)
、明日朝一で(日本時間の)振り替えをお願いしてみたいと思います。
21日も飛ばないことが分かったあとだと、もうその席も取れない気がするので
・・・(ANAのホームページでは日本時間の19時に発表と書いてありました。)
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:57:53 ID:ClfffGUE0
現地にいる人はもちろん、日本で家族や大切な人たちを待ち続けている人、
もう少しでこの心配の日々は終わるかもしれない。
早くゆっくり眠れる夜を迎えたい…。
みんな、がんばろう!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:58:12 ID:wnPOzG6i0
アムスの者です。
お金もほとんどないのですが、みなさんの情報を元に少しでも気を紛らわせ
られたらと思います。
アムスを21日に午前中に発ってヒースロー→成田というのはほぼ絶望的ですよね。
今なら25日発というのに振り返られると今日の時点では言われていたので(でも
21日の分が飛ばないと分かるまで変えないほうがよいとANAの方に言われました)
、明日朝一で(日本時間の)振り替えをお願いしてみたいと思います。
21日も飛ばないことが分かったあとだと、もうその席も取れない気がするので
・・・(ANAのホームページでは日本時間の19時に発表と書いてありました。)
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:58:53 ID:Z3FAKiEq0
>>902
>>940

今飲んでる薬があるならそこから成分わかりそうだけどね

http://www.eminori.com/drug/drinf001.html

ここで調べられないかな?
もっとも医者に説明出来ないとどーにもならないけど
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:01:28 ID:z0AaEFSR0
>>945
オランダの大手スーパーalbertheijnとか行って現地の雰囲気や
現地独特の食材とか見てくるのもいいかもよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:02:12 ID:wnPOzG6i0
すみません・・・間違って2回投稿してしまいました。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:02:23 ID:3IqeQblCP
>>943
日本のコールセンターにかけてみては?
>>947
乗り継ぎは難しいかもしれないから、ロンドンでもフランクフルトでも
直接ANAに乗れるようにしてもらって、陸路急いだほうがいいんじゃない?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:02:45 ID:qPrhumkSP
支持率回復のチャンスでもあるのに鳩山先生は何やってますか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:04:49 ID:jUZH5gfc0
ヨーロッパ航空会社「エンジン問題なし。行ける!」
米軍当局者「まあ、まてや。F16のエンジン泥ついちゃってんぞ。危ねーんじゃねーの」
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3EBE2E6998DE3EBE2E6E0E2E3E29494E3E2E2E2;at=ALL
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:04:50 ID:xVteZhJ/0
>>947
それは…どうしたらいいんだろ。
25にいれて、それより前の奴に変更できるのなら25をとって貰えば良いし…
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:05:30 ID:meHP+g7C0
普通の日本人の支持はもう不要です  by 鳩山&民主党
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:05:39 ID:3IqeQblCP
>>952
官邸からの引っ越しの準備じゃね
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:06:38 ID:ZJbu7/5Q0
>>947
スキポールはもう大分動き出しているようだよ
とりあえずKLMにも連絡入れてみては?
http://www.webregio.nl/zuid-kennemerland/regionaal-nieuws/artikel/1129920/vliegtuigen-schiphol-vliegen-weer-schiphol.aspx
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:09:06 ID:mi+OTYHd0
だれかアムス在住の人947をホームステイさせてあげれー
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:09:19 ID:5xATnLle0
>>951
>>943
日本のLHのコールセンターの電話番号はwebではフリーダイヤルしか出てないけど
マイルのデスクか何か(の03からの番号)にかければ、03からの番号を教えてくれるよ。
日本に知人が居れば聞いてもらうというのもありだと思うが。
03からの番号が分かればスカイプで通話可能だね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:11:35 ID:5xATnLle0
>>947
>>958
アムステルダムのstayokとか奇麗だったけどね。相部屋になるけど。
今見たら、金曜まであいてて20日から3日間で67ユーロだった。
そこまで待ってる間に空港も空くんじゃないかな(乗れるかどうかは、別だけど)。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:13:35 ID:fWvg4jZi0
>>958
良心的な人はいっぱいいるとは思うけど、危険だから…。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:16:37 ID:3IqeQblCP
>>959
ルフトハンザの03番号はこれかな
03-4333-7656
http://www.narita-airport.jp/jp/guide/t_info/c_list_t1_south.html
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:18:01 ID:3IqeQblCP
>>958
宿はあるらしい >>867
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:19:34 ID:qPrhumkSP
女の子に必死にレスする男たちの構図(笑)
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:19:49 ID:wnPOzG6i0
みなさん、本当にありがとうございます。
涙出そうです。
2ちゃんねるのスレッドでこんな風に励ましてもらえるとは
思いもしませんでした。
今日は朝からネットで一人で情報収集してて、少ししか食べていない
ので、これから食事してきます・・・。
また来ます。
966943:2010/04/20(火) 02:21:37 ID:EzHLNra70
ありがとうございます!
先に待っている方が優先されるのは構わないのですが
チケットの変更が心配で仕方なくて…連絡してみます。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:21:39 ID:mi+OTYHd0
一昨日から張り付いてるけど、男じゃねーです。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:22:20 ID:A7rYvEQ30
>>964
いいじゃねぇか。
どうせここでメルアド交換するわけでもなしに。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:22:31 ID:4TN/pHKs0
スイスは、とりあえず火曜AM6時(GMT)までは閉鎖かー
スイスが安全エリアに入ってれば、そのうち開くかもね。
明日は観光するって決めたのになーw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:24:45 ID:3IqeQblCP
>>969
安心しても、予約はあるん?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:25:09 ID:4JWI96E70
>>965
アムスにはコロッケの自動販売機があるそうですね
ネタに写真撮っとくと後で記念になるかもしれませんよw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:27:04 ID:mi+OTYHd0
今はまだ空港に行かなくてもいい、電話で情報収集。予約入れられるのなら予約変更。
「空港が動き出したら」、定刻の4,5時間前に、毎日空港カウンターに張り付いて交渉。
通称「空港通い」がこういう時の定石です。コレ目当てで空港に泊り込んでる人もいるかも。
もしその日ダメって言われたら「じゃあ、ミールクーポンちょーだい。」とダメモトで言ってみましょう。
一食くらいは浮くかも。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:27:37 ID:A7rYvEQ30
アムスなら、確かにスキポールから南へ移動して田舎に滞在するのもありだね。物価少し安いし。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:29:24 ID:3IqeQblCP
>>971
これな。
http://getnews.jp/archives/39824
放置された揚げモンでホントに体に悪そうだったお
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:30:15 ID:4TN/pHKs0
>>970
4/29チューリッヒ発ならあるwフランクフルト経由。
AWARDだから、相当先に回されたよ・・・

空港が開かないことには新規の予約も入れられないしなー
空港が開いたら本気出すw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:30:58 ID:3j6wT4yh0
4/22の成田→ヒースロー直行便乗る予定になってるんですが、
例えば、この便から運行再開した場合、それまでの便に乗れなかった人が
優先的に乗れるようなルールになっているのでしょうか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:33:48 ID:mi+OTYHd0
>>976
どこのキャリアよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:34:01 ID:Z3FAKiEq0
>>974
電子レンジ内蔵のは日本でもおなじみだが...
これは...
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:34:55 ID:3IqeQblCP
>>975
オレと似たような状況だw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:36:42 ID:4JWI96E70
>>974
ううん、微妙だなあ
聞いたときは、オランダ人はそんなにもコロッケが好きか!と感動したんだけど
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:36:52 ID:bLbE+pip0
テニスのフェド杯で、伊達公子ら日本代表が20日もフランクフルトに飛べないらしいんだけど、
スタッフ含め10〜20名と大量の荷物だと簡単に予約とれないのかな?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:36:53 ID:3j6wT4yh0
>>977
ヴァージンアトランティック航空です!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:37:48 ID:V67ugRqD0
職場の同僚が複数オランダに幽閉されてます。
みんなユトレヒトにかたまって宿をとっています。
アムスからはちょっと遠いけど、仕事先なので、そっちの方が安心みたい。
長崎ハウステンボスのモデルとなった街なので、きれいですよ。
あと、アムステルダム中央駅から電車で10分くらいの
ライデンは、大学町で比較的安全だった記憶があります。
オランダ唯一の日本語科のある大学。
ホテルもいくつかあったはず。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:38:02 ID:ZJbu7/5Q0
>>978
店員が揚げ立てのを扉に入れるのが見えるから、
すぐ買えば美味しいよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:39:27 ID:4JWI96E70
>>981
スレの情報をみる限りではフランクフルトは再封鎖された模様
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:42:39 ID:fWvg4jZi0
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:43:15 ID:3IqeQblCP
>>982
おそらく約款上は遅延しても規定の補償をすれば免責なんだから、
予約があっても乗せてくれない、ってこともあるような気がする。
帰りたい英国人いっぱいいるだろうしね。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:43:48 ID:bLbE+pip0
>>986
されてねえwww
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:46:19 ID:fWvg4jZi0
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:46:37 ID:z0AaEFSR0
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:47:37 ID:3j6wT4yh0
>>987
レスどうもです。
そうですか。
まぁ、そうなったら譲るしかないっすな
なによりもまずは飛んでくれんことには
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:48:27 ID:ZJbu7/5Q0
個人のtweetだけど

BREAKING NEWS - First KLM planes will take off tonight from Schiphol Airport towards New York City, Dubai and Shanghai

First flight from Amsterdam at 8pm tonight. Passengers in transfer area Schiphol are first to get on KLM flights
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:52:05 ID:mi+OTYHd0
>>982
基本的に予約優先なのだけど、降機ボランティアはあくまでも「ボランティア」。
緊急でない人や、キャンセルしてもいいよ、という人だけ自主的にキャンセルすればいいもの。
ただし、手持ちのチケットが旅行会社を通したFIX券だと、
PEXやノーマル券と違って後々の融通が効きづらいので、
あなたの予約したチケットがFIX券で、そのまま予約が活かせるのなら、
正直、航空会社から特別・個別にインボラ要請(強制降機)とかされない限り、そのまま乗っちゃったほうがいいと思う。
ヴァージンからのスピールは以下の通り
-------
4月14日の火山噴火直後より、英国をはじめ、ヨーロッパの主要空港でも
空港閉鎖の状態が続いており、空港再開後もかなりの混乱が予想されております。
そのため、ご旅行中のお客様が在住国にご帰国されることを最優先とさせていただきますため
ご旅行開始前のお客様には、ご旅行の延期、または中止をご検討くださいますよう
ご協力をお願いいたします。
http://www.virginatlantic.co.jp/news.php#145
--------------------

それと、空港が動き次第、空港通いをする人にも推奨。
こういう時期の渡航の場合、手荷物に一泊分の宿泊用品は入れておくこと。
インボラ要請は搭乗直前に、半強制的に行われる可能性もあります。
「荷物だけ先に飛んじゃったー」ってなことがマレにあるので、
万が一そうなっても困らないように、持ち込み手荷物に荷物を分散させておくこと。特に下着とか生理用品とかね。
通常のインボラの場合、アップグレードや代替ホテルがつきものなのですが、
今回のような非常事態の場合、何が起こるかわかりませんので。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:52:18 ID:bLbE+pip0
フランクフルト、数時間前に再封鎖されたのね。
織田裕二がいれば、封鎖できなかったのに・・・。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:54:40 ID:3IqeQblCP
>>992
さすが、フライング・ダッチマンはやるみたいだね
http://www.rnw.nl/english/article/dutch-planes-allowed-fly
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:57:18 ID:haYlGs1V0
1000ゲットしたら、明日また噴火
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:58:00 ID:haYlGs1V0
よかった・・・
大丈夫!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:58:23 ID:z0AaEFSR0
こっちで見られます。
http://s-url.jp?70729
パン屋さんの地図
http://s-url.jp?70729

>>990の短縮リンクは使えなかった。。。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:58:28 ID:2Tp/ejh20
1000ゲットしたら、鎮火
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:58:39 ID:KcvBnGkC0
【火山】アイスランドでの噴火による影響2【閉鎖】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1271628499/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。