【アイスランド】噴火による空港閉鎖/欠航情報総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
アイスランド南部のエイヤフィヤットラヨークトル火山が噴火し、
火山灰の影響でヨーロッパ内の空港が閉鎖、欠航便が続いてます。
長期化すれば、GWにヨーロッパへ海外旅行に行く方々にも影響甚大。
まとめスレが必要かと思って立てました。


●成田空港:本日の国際線出発便(10分毎更新)
http://www.narita-airport.or.jp/ais/flightall/inter_dep.html
●関空:本日の出発便(国内線・国際線総合)
http://flight.kansai-airport.or.jp/info/kixfltweb/JDD.htm

●火山灰の影響で一部またはほぼすべての空港が閉鎖された国(4/17日現在)
イギリス、アイルランド、デンマーク、フィンランド、ノルウェー、ベルギー、
オランダ、リトアニア、フランス、ドイツ、ポーランド、スウェーデン、
オーストリア、チェコ、ロシア、ラトビア、エストニア、スペイン、スロバキア、
ルーマニア、ハンガリー、スイス

◎エアライン板の関連スレ
【火山】アイスランドでの噴火による影響【閉鎖】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1271378386/
2異邦人さん:2010/04/17(土) 12:26:31 ID:uCdsD7/i
単発スレ立てるな、カス



【火山】アイスランドでの噴火による影響【閉鎖】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1271378386/
3異邦人さん:2010/04/17(土) 13:16:50 ID:H0FjwsaV
ゴールデンウイークはきついんじゃないか。いつまた噴き出すか、わかったもんじゃなかろう。
数ヶ月前、レイキャビクに行きたいと思って問い合わせたら、満席だったので断念した。かわりに
近場で確保した。個人的には不幸中の幸と思っている。
4異邦人さん:2010/04/17(土) 13:37:17 ID:hyRPuTHH
>>1
モスクワ便も今日は欠航だってさ
5異邦人さん:2010/04/17(土) 14:48:31 ID:iKxy+LgI
緊急事態により予約のキャンセルを凍結します
キャンセル料を100%に変更です
6異邦人さん:2010/04/17(土) 21:04:37 ID:55Skbe+A
NRTとかKIXで航空会社相手に「こっちは商談があるんだぞ!」とか「旅行費用返せ!」
とか吠えてるDQNいたりする?
日本人ならやりかねないから。
自然相手なんだから仕方ないのに。
7異邦人さん:2010/04/17(土) 22:18:35 ID:DZD+6c4Y
>>6
普通にいるでしょ
8異邦人さん:2010/04/17(土) 22:25:14 ID:bN6NTfss
「旅行費用返せ!」 の何がおかしいのかさっぱり分からないんだが。
>>6は乗る予定だった飛行機が欠航になったらそのまま黙って家に帰るのか?
9異邦人さん:2010/04/17(土) 23:53:50 ID:IVJQOKKA
>>6
チョンの日本人叩き乙
10異邦人さん:2010/04/18(日) 00:05:16 ID:hCAEgD97
20日にフランスに行く予定だけど絶望的だよね〜。 
仕事すすまね。ヤバイね〜
11異邦人さん:2010/04/18(日) 00:05:36 ID:WIJIc7Eb
○費用返せ・・・ただし怒鳴らなくても、ちゃんと対応するってアナウンスしているから。
×こっちは商談あるんだぜ。
12異邦人さん:2010/04/18(日) 00:10:35 ID:7anTQ1Ne
>>11
それでも人間的には○
逆にどうせ会社持ちだし損害ナイシ〜なんて思ってるヤシはリストラ最候補
13異邦人さん:2010/04/18(日) 00:14:38 ID:hCAEgD97
今日も欠航だし、飛べますって言われても怖〜いよな
14異邦人さん:2010/04/18(日) 00:23:22 ID:7anTQ1Ne
正確には着陸できますだけどな
15異邦人さん:2010/04/18(日) 00:26:32 ID:SBlVQy1M
>>9
ここにもネトウヨが来てやがる…何でもかんでもチョンのレッテル貼りして何が面白いんだろうな…。
16異邦人さん:2010/04/18(日) 00:26:51 ID:SDgz9jg4
26日欧州着なんだけど無理? もう大丈夫?
17異邦人さん:2010/04/18(日) 00:32:11 ID:hCAEgD97
雨でも降れば好転しそうだけど、向こう一週間天気良いよなヨーロッパ
18異邦人さん:2010/04/18(日) 00:33:50 ID:7anTQ1Ne
>>15
ん?確実にチョンだろ。日本人を叩いてるのだから。

>日本人ならやりかねないから。
>自然相手なんだから仕方ないのに。
19異邦人さん:2010/04/18(日) 00:40:01 ID:TqdGBgNt
>>17
今のロンドンはまさに快晴。雲ひとつ無し。
20異邦人さん:2010/04/18(日) 00:52:47 ID:SBlVQy1M
>>18
はいはい勝手に言ってろ…これ以上お前みたいな馬鹿に構ってると此のスレの他の皆に
迷惑掛かるからこれっきりにせんとな。
21異邦人さん:2010/04/18(日) 00:56:22 ID:7anTQ1Ne
>>20
今後、無意味な日本人叩きは慎めよ。
スグにバレるからな。
他のレスも全てそんなの当たり前と言っていたのを受け止めろよ。
いかに外れたレスをしてたのかをな。
22異邦人さん:2010/04/18(日) 02:08:19 ID:Ql6RWEA6
なんだこいつ
ビックリするなあもう
病院行った方がいいぜ
236:2010/04/18(日) 02:52:11 ID:j5yRuHSD
えっと、俺は日本人れっきとした日本人。

で、「旅行費用返せ!」はエアじゃなくてホテルとか現地ツアーのことです。
分かりにくかった様で申し訳ないです。。
24異邦人さん:2010/04/18(日) 02:57:45 ID:Ql6RWEA6
別に何人でも関係ない話だろ
キチガイには構わない方が良い
25異邦人さん:2010/04/18(日) 02:58:57 ID:AUHhJPbi
くだらん話はもういい

エールフランスやKLMなんかのキャンセルの扱いはどうなのかとかそういう情報書け
26異邦人さん:2010/04/18(日) 03:15:20 ID:7anTQ1Ne
>>22
チョンのクセに生意気だw
27異邦人さん:2010/04/18(日) 03:19:22 ID:Ql6RWEA6
ID:7anTQ1Ne

基地さん入室です
28異邦人さん:2010/04/18(日) 03:25:27 ID:tyhh10ra
チョンとか差別用語もうやめない?2010年だよ。
日本人の草食系でしょ。どうせ。
大人な日本人は、そんなこと言わない。
29異邦人さん:2010/04/18(日) 03:49:32 ID:7anTQ1Ne
ではその前に>>6の以下の発言について明らかにせよ

>日本人ならやりかねないから。
>自然相手なんだから仕方ないのに。
30異邦人さん:2010/04/18(日) 03:51:58 ID:Ql6RWEA6
海外の日本食は不味い
うんうん
さよなら
31異邦人さん:2010/04/18(日) 03:52:26 ID:idojB1mI

もういいからその話題は
他所でやれ 
32異邦人さん:2010/04/18(日) 03:52:54 ID:7anTQ1Ne
>>29
>>27みたいなのが居るから荒れるんだよ。
日本人を貶める日本に住む人間で一番可能性が高いのは誰か?
考えれば分かること。

日本人なら>>6の様な事は言わない。
つまり>>6が日本人というアイデンティティーを持っていない
日本在住者であることが容易に分かる。
つまりチョンだ。
33:2010/04/18(日) 03:55:54 ID:j5yRuHSD
>>29
自然災害や人身事故で運行会社に責任の無い事態でも駅や、空港で
係員に食って掛かってる人を見かけることが多かったから今回も
そんな感じなのかな?って思って書いた次第です。

勝手なイメージで書いてしまって申し訳ない。


34異邦人さん:2010/04/18(日) 03:59:21 ID:7anTQ1Ne
>>33
アンタ、在日か?
話はそれからだ。
35異邦人さん:2010/04/18(日) 04:00:27 ID:7anTQ1Ne
>>33
空港で問題起こしてるのは世界的に見ても韓国人だ。
飛ばないときに問題を起こす。過去に成田でもやってたよな。
36異邦人さん:2010/04/18(日) 04:02:04 ID:Ql6RWEA6
しつこいね
何処で覚えたんだ
37異邦人さん:2010/04/18(日) 04:05:30 ID:idojB1mI

 スレに関係ない話は他でやれ

 ウセロ カスどもが!
  
38:2010/04/18(日) 04:09:08 ID:j5yRuHSD
>>34
いいえ。
39異邦人さん:2010/04/18(日) 07:05:22 ID:0ZxK6xka
>>1
>>1
【アイスランド】噴火による空港閉鎖/欠航情報総合スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1271474515/

【火山】アイスランドでの噴火による影響【閉鎖】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1271378386/

【国際】「めざせローマ」観光客次々 欧州各地で帰れない日本人 空港閉鎖29カ国 アイスランドの火山噴火(4/18)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271530844/
40異邦人さん:2010/04/18(日) 08:08:51 ID:YPSnljyr
GWにイタリア→イギリス行く予定だったんだけどこのまま欠航で行けなくなるのかなぁ(´・ω・`)

ってかマイレージ使っての予約なんだけどこれも切れて終了?(´・ω・`)
(予約は一年前にした)

テンション下がるわ↓
41異邦人さん:2010/04/18(日) 08:18:45 ID:2+t+aC6E
話逸らすなよ。
チョンが工作してるスレでまともな情報交換なんかできると思ってんのか。
42異邦人さん:2010/04/18(日) 10:22:46 ID:kM5cenG1
>>1
アイスランド火山噴火とヨーロッパ空港への影響まとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/ashtag

最近はTwitterの方が仕事早いな
43異邦人さん:2010/04/18(日) 13:50:23 ID:+frTvE3Y
たまにはこういう事態も楽しい。
44異邦人さん:2010/04/18(日) 15:32:17 ID:mW91Wcpf
【国際】欧州 空港閉鎖29カ国 運航再開へ試験飛行を開始 アイスランドの火山噴火(4/18)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271566191/

GWどうなるんだろう
45異邦人さん:2010/04/18(日) 17:45:11 ID:exfHUM68
今日、映画観に行って、時間がちょっと空いたのでネットカフェ行ったら
白人の兄ちゃんがレジのおねーちゃん相手に
「カザンバイ。カエレナイ。ヒコーキトブ?ダメ?」と愚痴っていた。
グッドラックと励ましてきたが、ホームレスになる前に大使館行けよ〜w
46異邦人さん:2010/04/18(日) 17:46:19 ID:lxRV3ifE
>>45
日本の大使館は何もしてくれないそうですが、他の国はなんかしてくれるんですかね?>大使館
47異邦人さん:2010/04/18(日) 18:01:14 ID:fYWWfJa7
するわけないだろ、大使館を何だと思ってるんだw
48異邦人さん:2010/04/18(日) 18:56:40 ID:B6n68l//
自然災害は自己責任なんだべ?
49異邦人さん:2010/04/18(日) 19:27:37 ID:V6phqtTJ
イスラエルにいるけど27まで帰れないみたいだ・・
50異邦人さん:2010/04/18(日) 21:29:37 ID:jYeE3Dll
ひょっとしてシベリア鉄道などがにぎわっているのだろうか。
51異邦人さん:2010/04/18(日) 22:39:23 ID:QY7xCKwR
KIXで航空会社相手に「こっちは商談があるんだぞ!」とか「旅行費用返せ!」
とか吠えてるDQNいるだろうな
関西民は日本人とか以前に土人レベルだからな
釣り目系も穢れ系も自然相手なんだから仕方ないって分かってても
ゴネ得狙うからな
火山活動で関西ごとなくなればいいのに
52異邦人さん:2010/04/18(日) 22:45:44 ID:QVeOUes3
自分、関西人なんで認めたく無いが、こういう時、暴れるのは関西人率高い…殆どはイイ人なんだけど
一部のおかしい人が張り切るから、週末から怒鳴られっぱなしでノイローゼ↓
ちなみに空港関係です。
あー仕事行きたくねー。
KIXからのEUR便は、壊滅状態ですな…。
53異邦人さん:2010/04/18(日) 22:47:50 ID:ArCDPjAb
>>51
誰かに文句言わなきゃやってられないってわけではないのか
54異邦人さん:2010/04/18(日) 22:58:17 ID:4tNiPo2K
>>52
本当だよね。
一部の基地外関西人のおかげで、君たちのイメージは非常に悪いよ。
55異邦人さん:2010/04/18(日) 23:33:17 ID:hsa1YlGU
>>52
お仕事乙〜

> KIXからのEUR便は、壊滅状態ですな…。

どうなんですかね、南回り路線だと。エミレーツとかトルコエアとか。
フィレンツェ在住者のブログみてたら、昨日の段階でローマとフィレンツェは空港は
動いてたようですよ。ボローニャはクローズらしいけど。

旅行会社がここで業界団結で帰国用チャーター便をやとってKIXまで飛ばしたら面白そうなのになあとか
有効期限切れのパスポートくわえながら東京でwktkしてるんだけど。

  ......ユーロが弱くなったところで欧州に行きたいもんだが無理かな。

#個人的には、チャーター便が百里に降りたらもっと面白いんだがw

56異邦人さん:2010/04/19(月) 00:11:07 ID:vWmLCKkQ
>>55は元FJOURNEYの人?

いや、なんとなく。
57異邦人さん:2010/04/19(月) 00:35:08 ID:F14bxxyh
http://www.nytimes.com/interactive/2010/04/15/world/europe/airport-closings-graphic.html

ココの情報もチェックするべし。
完全オープンじゃないにしても結構動いてる空港はある。
58異邦人さん:2010/04/19(月) 00:58:18 ID:OfkAjcqf
南回りとかさ
すごい懐かしい響きなんだよねwww
ポーラーで20時間かかって欧州まで行ってた世代なんで
59異邦人さん:2010/04/19(月) 01:23:53 ID:2iRckIll
>>50
トランジットビザが現地でスムーズにとれるようならねー。
ロシアはこういうときは国境警備を「厳しくする」国だから、
シベリア鉄道はかなりハードル高いと思うけど。
60異邦人さん:2010/04/19(月) 01:32:35 ID:Qtdzyq/t
非常時にロシアに関わるとかイヤだよなw
61異邦人さん :2010/04/19(月) 01:54:43 ID:jkhPPjty
イギリスとフランスは、帰国できない自国民のために
全ての大使館と領事館で宿泊先の斡旋をしているそうだ。
日本の政府も、欧州足止めで困っている日本人のために
何かしてあげればいいのに。
62異邦人さん:2010/04/19(月) 04:00:42 ID:sthY7RSi
>>61
『豪華大使館なんて要らない!』って奇声上げたルーピー政権じゃ、何も指示なんて考えてないでしょ…

…大使館員が独自の判断で動いてくれる事を祈る以外は、今の政府に初動を期待する方が無理

今日の東証が急落して始めてあたふたし始めるだろうけど orz
63異邦人さん:2010/04/19(月) 06:06:32 ID:i0MQ8RvT
>>61
大使館も領事館もあてにならない。
せいぜい現地在住者のパスポートを更新してくれるだけ。
9-11でよくわかったよ。

アカウント放置しておいたFacebookのエアラインオフィシャルページが
かなり役に立ってる。インフルエンザに罹ったとでもメールしておくか。
こんな時にサッカー観戦で優雅な俺。
64異邦人さん:2010/04/19(月) 08:16:33 ID:Fa6/5Rqc
>>55

KIXの深夜発中東便は、ギリギリまで頑張って欲しいですよね〜
まぁ、何かビックリするよな打開策を期待しております…こういう時こそ。
65異邦人さん:2010/04/19(月) 12:16:51 ID:2iRckIll
在外日本大使館(特に欧米)は「お貴族様ゴッコをしたい人」のためのリゾート地だからね。
庶民なんてわざと虐げられて、お貴族様ゴッコの演出に使われるだけ。
特に「大使閣下婦人」なんてみんな恐ろしく勘違いしまくってるよね…
キモいなんてもんじゃない、どう育ったらあんなキテレツな振る舞いが出来るんだろう…。
66異邦人さん:2010/04/19(月) 12:18:08 ID:0lSNuaqg
航空機の状況はこちらが詳しいかも。
【欠航】アイスランド火山噴火の影響2【空港閉鎖】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1271611608/
67異邦人さん:2010/04/19(月) 12:28:48 ID:kZNgRELs
日本に帰れないオマエラに

http://www.youtube.com/watch?v=9hkoI_r3MLM
68異邦人さん:2010/04/19(月) 12:48:55 ID:zUBhi9KG
両親が26日からスイスに行くのだがスイス情報少ないなぁ

69異邦人さん:2010/04/19(月) 13:02:29 ID:TTbhlnUb
>68
26日・・・って無理でしょ?
あと7日ぽっちで航空路線が正常化するとは思えないよー。

今からでも海外旅行傷害保険に入って、航空機遅延特約付けるよう
勧めたら。一日2万円はもらえるかもね。
70異邦人さん:2010/04/19(月) 13:06:40 ID:vWmLCKkQ
>>69
特約でもなんでも、天災によるものでも補償される保険があれば教えて欲しい。
71異邦人さん:2010/04/19(月) 13:19:15 ID:oYPh6yfi
>>69
航空機遅延特約付けてもフライト一回で2万だぞ
何の足しにもならない ついでに火山じゃ支払われない
7269:2010/04/19(月) 13:22:27 ID:TTbhlnUb
そーかー、火山の噴火じゃ遅延扱いにならないんだな。スマン。
それじゃ、ご両親には旅行をあきらめていただこう >68
73異邦人さん:2010/04/19(月) 14:12:25 ID:n+9ASeHn
70,71もレスしてるけど、今回の場合 保険は役に立たないぞ
例えば、東京海上の約款の免責事項ね


【保険金を支払わない場合】
B地震もしくは噴火またはこれらによる津波

大抵、どの保険も同様の記述があるから無駄だよ
74異邦人さん:2010/04/19(月) 14:16:58 ID:xaYKok8Q
GWの欧州線は飛ばないみたいだ
75異邦人さん:2010/04/19(月) 14:20:54 ID:vWmLCKkQ
>>74
ソースPLS
76異邦人さん:2010/04/19(月) 14:24:54 ID:vq1FACGx
>>75
バカ釣りは相手にすんな
噴火が長期化して結果的にそうなるとしても、まだどこも発表しとらん
日系だって明日は厳しい状況くらいしか言ってないんだし、
かき入れ時をまざまざ事前キャンセルで対応するなんて考えられないだろ
77異邦人さん:2010/04/19(月) 14:25:31 ID:IvhYMzU7
フィンランド航空3時間以上電話かけても繋がらない…
腹立つわ-
78異邦人さん:2010/04/19(月) 15:39:08 ID:dHX59rDD
age
79異邦人さん:2010/04/19(月) 16:04:08 ID:DYk40q/W
>>77
居留守w
80異邦人さん:2010/04/19(月) 16:14:26 ID:z6m5/aQQ
 欧州便欠航が始まって5日目の19日午後、成田空港では運航が再開され、アリタリア航空のイタリア・ミラノ便が出発した。
 しかし、ウィーン行きの運航を検討したオーストリア航空が出発直前に断念するなど、同空港で発着便約40便が欠航する見通しだ。
日本航空と全日空だけで計16便が欠航し、約4300人に影響が出る。

 15日からの4日間で欠航は101便。空港内では、外国人旅行客ら約90人が寝泊まりして復旧を待っている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100419-00000720-yom-soci
-----------------
GWまでに収束するかな? スペイン・イタリアあたりは影響少なそうね。
火山の噴火が続けばわからないけど。。
81異邦人さん:2010/04/19(月) 16:17:31 ID:PIqggSup
生野区の住人いるか?
来月から在日の生活保護が減額されるぞ?
本国へ帰れば減額適用は無しだって。
今が本国へ帰るチャンスだよ!
82異邦人さん:2010/04/19(月) 16:31:51 ID:uzKBvZbN
BAやルフトハンザなどの飛行禁止区域テスト飛行の結果、特に影響は見られなかった、とBBCが報じてる。
(! ̄д ̄)えぇぇぇ  もしかして、これぜーんぶ、イースターか、なにかの冗談ですか?コレ。
83異邦人さん:2010/04/19(月) 17:10:59 ID:gGpRo5G7
>>82
そこを飛んだら即死って話じゃないでしょう。アイスランド近辺はともかくだけど。

1回や2回の飛行に問題がなくても、濃度によってはかなり痛んでる可能性あるんじゃないかなぁ。
エンジンの中開けてみたらフジツボびっしり、じゃなくてガラスがこびりついてるかも。

濃度によってメンテ必要になるまでの飛行距離は変わるだろうから、
そのあたりの按配、リスクとコスト次第かね。
84異邦人さん:2010/04/19(月) 17:43:47 ID:2iRckIll
>>80
でも今日飛んだアリタリアだって途中で引き返したりダイバートする可能性が無いわけじゃないんだよね。
85異邦人さん:2010/04/19(月) 18:02:46 ID:93K+wiZ7
だよね〜。10時間以上飛んで到着した先が再び成田とか…ツライ
86異邦人さん:2010/04/19(月) 18:02:56 ID:vq1FACGx
>>84
アリタリアは南回り運航らしい
航続距離確保のため積載量も減らしているとのこと


アリタリア航空が再開=南回りルート、外国人客で満席−成田空港

 アイスランドの火山噴火で欠航が続いていた欧州便のうち、アリタリア航空の成田空港発ミラノ、ローマ行き便が
19日午後、運航を再開した。通常と異なる南回りの安全な飛行ルートが確保でき、イタリアの空港が再開の見通し
となったためという。
 同社によると、両便とも外国人客らで満席で、飛行距離が伸びたため、通常の貨物を降ろし、乗客と手荷物など
だけにして重量を減らして飛び立った。(2010/04/19-15:33)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010041900526
87異邦人さん:2010/04/19(月) 18:15:07 ID:VqEcJXAU
え〜と、

5月16日からイタリア、フランス行く俺はどうなるの?
88異邦人さん:2010/04/19(月) 19:08:13 ID:AiPqdn7V
【デスブログ】ロンドンいるのに…東原亜希、火山被害「知らなかったよ〜」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271650954/

1 名前: ●●●●●●●●●●●●●●ヤφ ★ 投稿日: 2010/04/19(月) 13:22:34 ID:???P ?S★(768095)
ロンドン在住のタレント・東原亜希(27)が18日、ブログで近況を報告している。
アイルランドの火山噴火で欧州の航空機関が混乱する中、この日の「ロンドンは快晴〜」。
東原はランチを楽しんだという。

知人からは安否を気づかう問い合わせがあるそうだが「いたって普通に生活中」。
火山灰の被害なども心配されているが、「テレビ見ないからというか、写らないから
知らなかったよ〜」と天然ぶりを発揮していた。
[ 2010年04月19日 11:48 ]
89異邦人さん:2010/04/19(月) 20:02:40 ID:vq1FACGx
>>87
俺が6月16日に旅立つから、レポよろしくな
90異邦人さん:2010/04/19(月) 21:38:03 ID:bbAbAmq1
去年は豚フルでメキシコ行けなかった奴
今年はヨーロッパでGW?
ザマアミソラシド
91異邦人さん:2010/04/20(火) 01:13:19 ID:4os6qYqp
アリタリア、燃料不足で墜落したぞ。
92異邦人さん:2010/04/20(火) 01:20:09 ID:8W68nuGU
ローマのテルミニ駅周辺で安い飯屋だれかたのむ
93異邦人さん:2010/04/20(火) 01:51:28 ID:8W68nuGU
>>49
奇遇だな。俺は17日までテルアビブにいたよ。
そっちは食費が大変そうだな・・・
94異邦人さん:2010/04/20(火) 07:23:29 ID:Sn7qhHGv
カフェ・ド・イタリアーノ
95異邦人さん:2010/04/20(火) 07:49:34 ID:74L/nfhc
家に泊まらせてあげれば困らない希ガス・・・
無理か・・・orz
96異邦人さん:2010/04/20(火) 12:53:51 ID:VBUHxoxx
ヨーロッパの空 今

Callsign: AFR3009 Air France
フランス上空はこの機のみ

Callsign: HLX952 TUI Fly
Callsign: VKG1001 Thomas Cook
Callsign: CFG831 Thomas Cook (Condor)
Callsign: GMI5230  TUI Fly
ドイツ上空は4機のみ

チェコ、ハンガリー、オーストリア、スロバキアの上空19機飛行中
97異邦人さん:2010/04/20(火) 12:58:36 ID:GC5w7VZf
>>95
フランスは米国に在住いる仏人に対して、足止めされている仏人への援助を要請したようですよ。
98異邦人さん:2010/04/20(火) 13:04:47 ID:VBUHxoxx
フランスの空 今
Callsign: CLX715 Cargolux 地中海方面から進入
Callsign: DLH401  Lufthansa 大西洋方面から進入
2機のみ

イギリス、オランダ、ベルギー、北欧5カ国 上空0機
99異邦人さん:2010/04/20(火) 13:23:31 ID:VBUHxoxx
Callsign: BLX482 Airline: TUIfly Nordic
高度11582メートル 速度845q

ポーランドを北上して、海上飛行中 周りに飛行機が全く飛んで居ない

新たに北欧3機確認 ノルウェー1機 スエーデン(北部)2機
100異邦人さん:2010/04/20(火) 13:32:38 ID:VBUHxoxx
今、アイスランドの北側から東側に出てストックホルムを目指して居る飛行機が
有るけど火山灰とか大丈夫ですかね

Callsign: SAS946   Airline: SAS
高度11582m 速度907km   シカゴ ⇒ ストックホルム
101異邦人さん:2010/04/20(火) 13:47:45 ID:VBUHxoxx
ドイツの空に飛行機が集まり始めたね
ドイツ上空は安全になったのかな
現在ドイツ上空16機
三機編隊もあり バンコクを出たルフトハンザが、キエフを出た同社機と合流
その2機でプラハ上空でもう一機と合流 現在kuimbach 上空通過中
102異邦人さん:2010/04/20(火) 14:06:53 ID:VBUHxoxx
スエーデン、ノルウェー現在12機飛行中

ほとんどが国内線

Callsign: SAS926 Airline: SAS ダラス ⇒ コペンハーゲン  ノルウェー上空
Callsign: SAS946   Airline: SAS シカゴ ⇒ ストックホルム スエーデン上空
103異邦人さん:2010/04/20(火) 14:09:32 ID:wMqhzV9V
イギリスフランスベルギー上空は壊滅的だね
104異邦人さん:2010/04/20(火) 14:26:29 ID:VBUHxoxx
イギリス、アイルランド、オランダ、デンマークはダメぽ

フランスはまれにルフトハンザが通過するのと、スイス国境のフランス上空通過だけだね

今大西洋上でドーバ海峡方面に向かっている Callsign: KLM783 が今イギリスのPenzanceから
100km南西を飛んでいるから、イギリスはこの飛行機で様子見かもね
105異邦人さん:2010/04/20(火) 14:28:39 ID:rC4rypEn
GWのヨーロッパ旅行はもうキャンセルした方がいいな
106異邦人さん:2010/04/20(火) 14:31:41 ID:wMqhzV9V
>>104
おまえずっとflightradar24見てんの?暇だなw
107異邦人さん:2010/04/20(火) 14:49:58 ID:VBUHxoxx
KLMが活発になりましたね
Callsign: KLM714 南米(PBM)⇒ アムステルダム
Callsign: KLM428 ドバイ ⇒ アムステルダム
両機とももうすぐで到着

Callsign: KLM783 は イギリス本土上空 ポーツマス北50km強 通過中
 
108異邦人さん:2010/04/20(火) 15:01:45 ID:VBUHxoxx
Callsign: KLM783 はlondon city airport の真上通過したから
結果、問題なければ近じか再開かもね
109異邦人さん:2010/04/20(火) 15:34:41 ID:pyiOg1xY
>>106
104はいい奴じゃないか。
110異邦人さん:2010/04/20(火) 15:40:53 ID:bch9Fk8L
<<1ムッ♯ あんたも欧州の国同士や金主達知ってるんだから面白いだろ?下らんTVやゲームより現実のほうがどれだけ笑えるか ニキらうだや格安
がフラッグより頑張ってたりハラワタ煮えくってるのに平然を装ったり、家族でご静養ください
111異邦人さん:2010/04/20(火) 16:56:52 ID:pM9jQP6X
カナダもダメだって 広がったね。
112異邦人さん:2010/04/20(火) 17:30:50 ID:i3Ar7DlN
23日ヒースロー予定だけど、払い戻しされるみたいだしキャンセルしようかなあ
当日欠航決まってからでもいいけど…
早いほうがいいだろうか
113異邦人さん:2010/04/20(火) 19:40:03 ID:uA5aUp4Y
>>112
状況が掴めないからなんともいえないけど、
これからヒースローに行くのだったらキャンセルを
した方が良いと思う。

いま、ヒースローにいて日本に向かうのだったら、
出発地の変更がきくか航空会社に問い合わせるべきだと思う。
114異邦人さん:2010/04/20(火) 19:57:37 ID:xc9Eeucu
今ロンドンにいて仕事中で明日帰国予定だがANA成田行き再開は期待薄
イギリスの一部の空港やヨーロッパ南部は再開されてるがヒースローはまだダメ
タクシーの運ちゃんは「空港バリケード置いてて入れないww客いなくて泣ける」
とか言ってるし
ユーロスターも満員でどーしよーもない
とりあえず27日のチケット押さえてもらったけど連休前に帰れるか微妙

会社終わったらビール飲んでマターリするか・・・
115異邦人さん:2010/04/20(火) 20:17:20 ID:VZEziq7Y
気になる事があるのだが、
デスブログの東原亜希が今ロンドンに滞在している件…
116異邦人さん:2010/04/20(火) 20:23:04 ID:s4MGI/8n
>115
まじでw ネタだとしても秀逸だなw
117異邦人さん:2010/04/20(火) 20:42:44 ID:E3qcIRuG
今日ドーハ経由で夜中出発の便でパリ入り予定だけど再開やっぱムリ?
118異邦人さん:2010/04/20(火) 21:08:17 ID:qC8hGCZo
>>113
23日成田発なんだ・・・
飛んでもあとが怖いし払い戻しあるし
でもキャンセルしたあと飛んだら悔しいし
と考えている間に一日が過ぎた・・・
119異邦人さん:2010/04/20(火) 21:27:34 ID:ETuO+0DD
>>115>>116
【デスブログ】ロンドンいるのに…東原亜希、火山被害「知らなかったよ〜」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271650954/
120異邦人さん:2010/04/20(火) 21:29:30 ID:uA5aUp4Y
>>118
どのような立場にいるかわからないので、なんともいえないけど
社会人だったら、キャンセルをしておいた方が良いと思う。

学生だったら、何ともいえないけど、最終的にお金の状況を誰か(親等)が見てくれる
のであれば、飛んでもいいかもしれない(おすすめはしないけど)。

ただ、最悪の場合において、最終的な損失がいくらになるか、また精神的負担がすごいこと
になっても、「自己責任」のもと行くしかない。

目先の損失をとるか、将来のリスクをとるかどっちかだとおもう。
気持ちはわからんでもないけど。

>>117
あしたから日本の航空会社はとばすみたいだよ。あくまでも予定だけど
121異邦人さん:2010/04/20(火) 21:42:58 ID:qC8hGCZo
>>120
ありがとう。
私用なのでキャンセルするべきなのはわかってるんだ・・・
向こうでも苦労しそうだし。
明日キャンセルしよう。
122異邦人さん:2010/04/20(火) 21:56:15 ID:4eskmcp3
>>92
もう帰国したかもしれんが、駅の中にあるスーパーで惣菜とかサンドイッチ買って食べるのが
一番安い
123異邦人さん:2010/04/20(火) 22:14:26 ID:zasGrPbK
先日公開された火山直南の国道1号線の映像では氷河がとけた洪水でずたずたに
寸断されて、実際アイスランド版交通情報画面でも通行止めになっており
復旧にはかなりの期間を要すると覚悟していたのだけれど、さっきみたら
開通しているではないか。(同じくアイスランド版交通情報画面)

http://www.vegagerdin.is/english/road-conditions-and-weather/
124異邦人さん:2010/04/20(火) 22:18:39 ID:zasGrPbK
連投で申しわけないが、欧州本土がどうたらこうたらで騒いでおられるようだが
こちとらはアイスランド本島へ行く予定だからもっと深刻なんぜよ。
(空路だけでなく現地の陸路等の状況含めて)
125異邦人さん:2010/04/20(火) 22:48:53 ID:ObbCtFew
今週末には灰が北極に流れるとニュースで言ってたんだけど
126異邦人さん:2010/04/20(火) 23:13:36 ID:1pKZg+K/
風向きからしてありえないと思うけど、
もしも北極をきれーに横断する風とか吹いちゃうと、日本にもダイレクトに来るんだなw
なんというか、春でよかったな。
シベリア寒気団が入ってくる季節とかだったら日本もダメージあったかもな。
127異邦人さん:2010/04/20(火) 23:17:41 ID:F7DsAq4N
JAL更新

■明日21日

【ロンドン・ヒースロー国際空港】

運航可否につきましては、引き続き検討中です。
明日6時頃(日本時間)を目処に決定いたします。

【パリ・シャルルドゴール、アムステルダム、フランクフルト、ミラノ・マルペンサ国際空港】

現在のところ、運航を予定しております。
なお、空港閉鎖および航路制限等により欠航となる可能性もございます。
128異邦人さん:2010/04/20(火) 23:26:00 ID:uA5aUp4Y
>>127
23時20分公表なのにはやいなw
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_int.html
129異邦人さん:2010/04/21(水) 01:03:22 ID:6cz2VrwC
>>124
レイキャビクのケフラビーク空港は、ヨーロッパ中の空港がしまってたときでも、ずっと北米便は、飛んでたけどな。
130異邦人さん:2010/04/21(水) 01:15:41 ID:tDvZb/CO
成田公式では20日発は2時間遅れて出発なのに航空会社では20日の便も欠航だと

どゆこと?便名同じなのに
131異邦人さん:2010/04/21(水) 01:18:04 ID:pZW4rEZH
>>128
「時間だけは」随時更新してる
132異邦人さん:2010/04/21(水) 01:20:39 ID:pZW4rEZH
>>130
前日のが翌日飛んだことになってるとか、かな
20日に出発した名古屋発フランクフルト行きのLH737はそんな感じだったと思う
133異邦人さん:2010/04/21(水) 01:28:01 ID:cMvpAd/J
ANAも飛ぶよ
134異邦人さん:2010/04/21(水) 01:39:41 ID:tDvZb/CO
>>130じゃあ3便遅れてるから24日帰国は予定では27日になるってこと?
もうわけわからん 初めて
135異邦人さん:2010/04/21(水) 01:47:04 ID:wWG5Ykmh
>>130
どの航空会社?
136異邦人さん:2010/04/21(水) 05:03:31 ID:etQGPWjz
イギリス今晩10時(あと1時間半ぐらい)で、全部の空港
オープンするよ!ソースはBBC
137異邦人さん:2010/04/21(水) 10:27:56 ID:0OnH0qR2
これで火山灰で飛行機墜落したら誰が責任取るんだろうねw
138異邦人さん:2010/04/21(水) 11:44:56 ID:Jkqspaxx
今の飛行機のエンジンやガラスは火山灰の尖った結晶くらいじゃ傷つかないように改良されているの?
80年代と同じままだとエンジン止まるわガラスは傷だらけで前が見えないわで落ちるぞ
139異邦人さん:2010/04/21(水) 11:57:28 ID:hndB1Eoi
GW 4/29〜5/9までイギリス、フランスに旅行に行く予定なんだが・・・・

これ下手にEU件にいったら帰ってこれないかもしれんな

140異邦人さん:2010/04/21(水) 12:41:56 ID:iFOlHKOt
やっぱりうちの母親は強運だったんだろうか・・・。
14日〜21日までベルギー・フランス・オランダを巡るツアーに
参加してたけど、この状況下で本当に本日無事に帰国できましたw
予定してたオランダ航空の便は欠航予定だったはずなんだけどな・・・。
帰宅したら聞いてみます。
141異邦人さん:2010/04/21(水) 13:37:14 ID:i3QpkVIh
>>140
帰国オメ。
もしかしてエコノミーでなくビジネス・ファーストクラス利用者で席が取れたとか?
142異邦人さん:2010/04/21(水) 14:37:52 ID:KetmkuJ5
>>140
もしかして、足がついてなかったりして・・・。
143異邦人さん:2010/04/21(水) 16:49:05 ID:J6e18Jhu
この人でしょ。

【火山】アイスランドでの噴火による影響2【閉鎖】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1271628499/773
144異邦人さん:2010/04/21(水) 19:38:31 ID:oNco9jiQ
すいません、私の友達が、今月23日関空発アムス行きのKLMオランダ航空便に
搭乗予定です。 この状況ですと・・運行は無理層でしょうか?
145異邦人さん:2010/04/21(水) 20:07:17 ID:g57nJKSN
>>144
火山様のご機嫌次第。
今日と同じ状態が続くんだったら大丈夫そうな気もするけれど、、
天気と同じでこればかりはわからないから。
146異邦人さん:2010/04/21(水) 20:25:18 ID:2O3lja8v

明日22日発 中部→ヘルシンキ キャンセル決定
オレのヨロッパ旅行オワタ (^o^)/
フィンランド航空どうしたの?

147異邦人さん:2010/04/21(水) 20:55:04 ID:KetmkuJ5
>>146
まじかw
俺も明日中部発で上海経由ロンドン行きなんだが・・・
148異邦人さん:2010/04/21(水) 21:08:58 ID:G4PrOgUz
>>146
残念だね。
運航するのにキャンセルするかどうか悩む必要もなくて、良かったカモよ?
149異邦人さん:2010/04/21(水) 21:47:03 ID:2O3lja8v
>>148
まあ、悩む必要は無かったのは確かです。
でも行きたかったなー、ヨーロッパ。
チケット代は全額返金でし。
次はいつ行けるのか・・・。

>>148
航空会社・ルートにもよるかもです。
ルフトは○だったのに、フィンが×ってのは
たぶんルートの問題だったのかも・・・(予想)
上海経由なら、南回りかな?
たぶん大丈夫でしょ。
オレの分まで満喫してきてください。



150異邦人さん:2010/04/21(水) 21:54:19 ID:TKq1fa9S
週末のフライトキャンセルしてきた
飛びそうだけど・・・はぁ。
キャンセル不可のホテルも現地ツアーもほぼ全部、全額返金してもらえそう。
2週間先の南欧のホテル一箇所だけが、当日の飛行機の状況によると言ってて困る。
151異邦人さん:2010/04/21(水) 22:02:03 ID:o129qmIK
今日アリタリアでミラノから帰ってきたぞ。
1時間遅れの出発でした。
152異邦人さん:2010/04/21(水) 22:21:24 ID:rDHX4cgF
>>151
おかえりー

まだ帰って来られない皆も早く無事に帰国できるように応援してるよ!
153異邦人さん:2010/04/22(木) 01:15:25 ID:chGnL33i
帰って来れなくなるかもしれないからキャンセルすべきなんだろうな。仕事あるし。
4/30だとむしろ全額返金はムリ??
154異邦人さん:2010/04/22(木) 01:43:55 ID:1aABiVOS
みなさんお疲れ
155異邦人さん:2010/04/22(木) 03:59:42 ID:LYeL+QvI
17日のヴァージンアトランティック予約してたんだけど、
その日に乗れるかわからないのに朝9時から成田に行って受付して待てとかww
優先順位が同列の場合は早いもの勝ちなのか?

他の航空会社もこんなかんじ?
156異邦人さん:2010/04/22(木) 04:42:20 ID:uyDAkIBR
つ、こっちはすっかり元に戻った感じだ。
(フィンランドとか一部を除く)
キャンセルする必要なんかないぞ。
157異邦人さん:2010/04/22(木) 07:44:05 ID:4qVQT/qJ
母と姉がブリュッセルで足止めされててさっき電話あったんだが
来週一杯帰れないとか言ってる
ブリュッセル→(国内便)ヘルシンキ→関空の予定なんだけど
関空のサイトで関空発のヘルシンキ行きは飛んでるみたいなのに
ヘルシンキ発の便が欠航ってどうなってるんだろうか(´・ω・`)
158異邦人さん:2010/04/22(木) 09:37:55 ID:VnM9/coo
だいぶ落ち着いてきたみたいだね
巻き込まれたみんな、お疲れ様でした

>>157
http://www.nytimes.com/interactive/2010/04/15/world/europe/airport-closings-graphic.html
これ見ると、ヘルシンキだけ閉鎖になってるねぇ
昼過ぎ・夕方の便まで、ほとんどが欠航みたい

帰りの便を変えるってのは出来ないのかな?
159異邦人さん:2010/04/22(木) 09:42:41 ID:0HXgwd8x
>>157
フィンランド航空だけ今回結構大変だね。
在ブリュッセルなんだし、なんとか交渉して他の航空会社に乗せて貰えないものか?

>>150乙。
自分、今回Booking を通して予約してたんだけど、そこのHP上から
キャンセルチャージ1泊分の規定に入っちゃったから、直にホテルにメール。
返答が「2泊分戴きます」だった。
Bookingのキャンセルポリシーではノーショーでも1泊。
そこでもう一度BookingのHPに行ったら、今回のことでキャンセルを取られるようならうちに
連絡汁!と書いてあったので、英語でメール。
15分後に日本語で丁寧なメールがキタ。
160異邦人さん:2010/04/22(木) 09:43:47 ID:0HXgwd8x
途中送信スマヌ。
1泊分のキャンセルチャージになっていて、更に
「今回の件に関しましては、当ホテル側へ連絡し、キャンセル料金に関しまして請求しないよう、協力頂くようお願いしております。」
とのこと。

これからはBookingしか使わねーぞ!と思いました。
161異邦人さん:2010/04/22(木) 09:48:52 ID:4qVQT/qJ
>>158
>>159

ツアーで行ってるんだけど
旅行社側は下手に航空会社(フィンランド航空)替えるより
今のまま待機していたほうが優先的に席とれるとかで
ブリュッセルから動くつもりはないみたいです
よりによってヘルシンキだけ閉鎖て・゚・(つД`)・゚・
162異邦人さん:2010/04/22(木) 09:53:45 ID:0HXgwd8x
>>161
あぁ、ツアーなのか。振り替えてもらえる便を探してもらってる努力はしてるのか、諦めてるのか。
いずれにせよ自分で何ともならないことは、諦めるしかないね。
163異邦人さん:2010/04/22(木) 09:57:25 ID:wMQH2iuE
誰か書いてたが、風向きが北極圏に向いたらしいからヘルシンキが一人最後の煽り喰らったんだな。
164異邦人さん:2010/04/22(木) 11:46:40 ID:YYk3YE6o
KIX閉鎖しろよ
どさくさにまぎれて
このまま棄民すればいいじゃん
165異邦人さん:2010/04/22(木) 12:30:49 ID:PA3LOjYV
>>159
booking日本語スタッフいるんだなあ
親切だ
166異邦人さん:2010/04/22(木) 16:45:27 ID:1oMScrxa
本当なら17日出発だったのが延び延びになって
明日23日フランクフルトに行くぜ!

baumaの重機展にギリギリ間に合いそうだ
167異邦人さん:2010/04/22(木) 17:17:09 ID:6dlGtSwW
今日発売の週刊新潮の「あぶない地球の歩き方」という記事の中で
GW中の欧州で今回のような噴火による空港閉鎖に巻き込まれたら
どうやって日本に帰って来るかが書かれてる。
その記事をかいつまむと以下の通り。

スペイン・マドリッドへの脱出しろ、と。
そこからバンコク・ジャカルタ・イスタンブール・ドバイ・ドーハなど
日本への直行便があり、なおかつ火山灰の影響を受けない空港をめざせ。

マドリッドの便が手配できないなら次善の策としてポルトガル・リスボン
(パリから19時間)を目指す。

それでもだめという最悪の場合はギリシャのアテネへ行け、という感じで
書かれている。

しかし、結びは家族の結婚式の予定でもなければ、空路が復旧するまで
滞在先で待機してた方が賢明かも、だと。

この策、役に立つのか?
168異邦人さん:2010/04/22(木) 17:19:34 ID:UZz01GVu
>>166
まだ帰れてない人もいるのに行くのか?
169異邦人さん:2010/04/22(木) 17:30:40 ID:goazFlCt
>>167
南回りで帰るなら、まあそんなところじゃないかな
滞在費の安いトルコ、ブルガリア当たりで待つのも手かな。
170異邦人さん:2010/04/22(木) 17:33:02 ID:tv9lDguo
27日フランクフルトに行くぜ!  果たして無事帰ってこれるかなw
171異邦人さん:2010/04/22(木) 17:34:22 ID:0HXgwd8x
>>168
社用だから問題ないだろ?
っていうか、このスレ煽り杉。
172異邦人さん:2010/04/22(木) 17:42:56 ID:HLNzjAqf
こっちも出張の予定が入ってる
色々ややこしそうだし、延期にならないかなあ。
911の時には会議が3ヶ月延びたし
173異邦人さん:2010/04/22(木) 18:09:01 ID:2Rpp34KJ
これからヨーロッパ旅行控えているけども、
安心できません。
もしも自分がそのような状況になれば、
経済的損失、職を失う・・・・・・・・。
怖い話です。

Q1:皆さんはホテル代をどの様にして支払っているのですか?
   予約はネットですか? 1泊お幾ら?

Q2:日本のニュースでは、殆んどこのことが取り上げられて
   いないようです。皆さんは、どのようにして情報を
   えているのですか?

Q3:当初の航空券で帰国が長引くときは、やはり現地の
   旅行者で片道チケットの購入でしょうか?
174異邦人さん:2010/04/22(木) 18:13:11 ID:0HXgwd8x
>>173はいつものテレビがない人だ=Q.2
マルチイクナイ。
今度は女性になってみたのか。
175異邦人さん:2010/04/22(木) 18:29:29 ID:5hayVZlB
>>174
最近はマルチポストはネチケット違反だっていう時代を知らない人が増えてる
176異邦人さん:2010/04/22(木) 21:34:52 ID:tsrWjEFB
>>167
それは今回の噴火を前提とした猿知恵だな。
次回、マドリーが安全なんて保証はどこにもない。
177異邦人さん:2010/04/22(木) 21:46:23 ID:YqJ3YAqP
>27日フランクフルトに行くぜ!  果たして無事帰ってこれるかな

無事でないと、ソーセージにされてしまうとでも言うのか?
178異邦人さん:2010/04/22(木) 23:03:25 ID:0y5NZgcI
>>167
脱出したくても、みんな考える事は同じなので、
鉄道のチケットがなかなか取れなかったり、
今回はフランスとイタリアの鉄道はストしてたりと
簡単にはいかないみたい。
経済的にも言語的にも心配が無い人ならいいかもね。
179異邦人さん:2010/04/23(金) 00:20:55 ID:dNRevqDE
日本に脱出する人だけじゃなくて、欧州内便全部がダメージ受けたからね。
成田とは比べ物にならない混雑っぷりなわけで、
もともと欧州の公共交通はカスなわけで、ちょっとでもパニくると鉄道やバスだって使えねーわ。
180異邦人さん:2010/04/23(金) 09:25:27 ID:Ik/q4wlW
>>173
自分は6月に北米だけれど、何かあった場合というのは、
一緒なので、書いてみるよ。
A1:ネット
 エ○スペディアなので、前日までならキャンセル可能。
 ・・・これはいざという時は大いに助かりそうだ。
A2:そりゃインターネットでしょ。自分に必要な情報なら、
  英語位はかじりついてでも読むわ。
  &航空会社や空港は、どこでも英語サイトあるから。
  もう全然違う言語でも、今はブラウザに翻訳機能あるし。
  (機械翻訳は、→英語の方が、→日本語より読みやすいことが多いよ)
  自分は海外でもPC持って行くけど、持ってない人で非常事態になったら、
  ネットカフェなり探すといいと思う。
A3:自分の状況(切羽詰っているか)と、周りの状況、見通しによる、としか。
  でも、なるべく自分の持っているチケットの航空会社と交渉して、
  どうしても自分の都合と折り合えない時だけ、買いなおしじゃないかな。

181異邦人さん:2010/04/23(金) 09:32:06 ID:Ik/q4wlW
>>173
あ、あと今の状況でニュースサイトというなら、
BBCが良いんじゃない?
イギリスだし、もっとも深刻な当事者だし、http://love6.2ch.net/oversea/
英語より得意な言語があるという訳じゃない、平均的な日本人だったら。
あと、補足で英米の各ニュースサイトとか。
182181:2010/04/23(金) 09:36:00 ID:Ik/q4wlW
ごめん、この板のURLを間違って張っちゃった。
BBCは、(張るまでもないけど)
http://www.bbc.co.uk/
ね。
183異邦人さん:2010/04/23(金) 11:32:10 ID:tLlmytSc
だからマルチだってちょっと前で言われてるのに…
184157:2010/04/23(金) 13:00:18 ID:LFdJi8LC
ちょっと進展があったのでカキコ
旅行会社はフィンランド航空のブリュッセル→ヘルシンキの国内便
あきらめたようです(´・ω・`)
結局今足止めされてるブリュッセルから陸路アムステルダムまで移動して
成田に帰る方法に切り替えたみたいですが、陸路での移動手段のチケット(30人分)が
なかなか確保できないとかで、引き続き足止めくらってます
まとめて確保できない時は、分散させる事も検討してるそうですが
どうなることやら・・・
運がよければ4月中に帰れるとか言ってますた・゚・(つД`)・゚・
185異邦人さん:2010/04/23(金) 13:08:05 ID:jCl1iQTM
>>184
運がよければ4月中って・・・
気苦労も多いだろけど頑張って
ここで愚痴に付き合ってあげることぐらいしかできないけど・・・
186異邦人さん:2010/04/23(金) 13:25:01 ID:k6F/7xml
JTBのツアーで5月16日発イタリア、フランス行きます。

さっき問い合わせたら、火山で延泊になっても、
保険でホテル代は出るとのこと。

・・ほんまかいな。

う〜ん。再噴火、カトラ火山着火もあるし、どうしよう、、

187異邦人さん:2010/04/23(金) 13:57:45 ID:YniNM0nd
>>184
電車ものれない状態なんですか?
188異邦人さん:2010/04/23(金) 14:03:35 ID:zHh+cnkf
>>187
数人ならなんとかなっても、30人って言うのがネックなんだと思う
189異邦人さん:2010/04/23(金) 14:05:07 ID:jCl1iQTM
>>186
帰国が1週間延びても、会社クビにならない状態なら行ってもいいんじゃない?
また噴火するかも。ってリスクはあるんだし「噴火したから帰れません」じゃ
言い訳にもならんだろし
190異邦人さん:2010/04/23(金) 14:24:55 ID:ll/yHjp8
もしかしてフィンランドに旅行中の人はまだ日本に帰れない状態?
191異邦人さん:2010/04/23(金) 15:22:30 ID:Fi28k5Mh
>>190

フィンエアー昨日から動いてます!
私はようやく今日の便で帰れることになりました!!
192 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2010/04/23(金) 15:27:57 ID:43xr9a5r
>>184
ブリュッセルーアムステルダム間なんて腐るほど列車走ってるし、
短距離だから予約さえいらない気もするが。
193異邦人さん:2010/04/23(金) 15:34:15 ID:Ik/q4wlW
添乗員がいないと何も出来ない×30人だから、
右往左往しているだけでしょ。
194異邦人さん:2010/04/23(金) 15:50:33 ID:ll/yHjp8
>>191
おお、よかった。早く帰っておいで。
195異邦人さん:2010/04/23(金) 16:47:48 ID:2wQuseuT
>>192-193 確かに、その辺の普通列車でもスキポールまで移動できそうだな...。
もう少しサバイバル能力を磨いた方がいいなw
196異邦人さん:2010/04/23(金) 17:02:46 ID:aDCw1fo8
>>192>>195
そもそもそんな短距離では予約できないんじゃないのかな?
ずいぶん昔のことだが、ブリュッセル南駅でユーロスターからアムステルダム行きへそのまま乗り継いだことがある。
197異邦人さん:2010/04/23(金) 17:04:32 ID:Ik/q4wlW
>>191
おめ。コペンの人?orまた別の方?
もう少しだね。頑張れ。
そして、また帰国報告してちょうだい。
198異邦人さん:2010/04/23(金) 17:13:33 ID:XmpeJWK0
15日からアムスで足止めだったけど、昨日やっと成田についたよ。
スキポールは軽くパニックだったよ。
私は背が低いので割り込みの団体に押されて転んだよw
まだ帰れてない人も、無事早く帰れますように。。。
199異邦人さん:2010/04/23(金) 17:16:46 ID:Pkws6ivq
>>198
落ち着いたら、使用エアライン、チケットの種類、交渉の過程など詳しくレポしてくださると、
次回みんなの役に立つと思うので、書いてくれると嬉しい。
200異邦人さん:2010/04/23(金) 17:17:09 ID:Pkws6ivq
すまぬ、これを書いたのに消しちゃってた。

お つ か れ !
201198:2010/04/23(金) 17:38:11 ID:XmpeJWK0
帰国したのはKLMです。
20日から日本便は通常通り動いているみたいです。
航空券はFIXなので、通常は変更不可だったけれど
今回の場合は予約変更は可能でした。

フライトがいつ運行するか読めないので
ネットでも予約が出来ず、電話は混み合って手配変更するのは難しかったので
空港のチケットカウンターで直接交渉しました。
ただ、チケットカウンターはかなり並びましたが
ミネラルウォーターが配られたりしています。

KLMの方は親切でした。
英語はあまり流暢ではないのですが
チケットカウンターの直接交渉なら、
英語に自信がない方でも大丈夫だと思います!
スキポール空港は市内からすぐです。

市内のホテルで一週間過ごし、一応来週まで予約していましたが
キャンセルチャージは取られませんでした。
そこら辺、柔軟に対応して下さったようで感謝です。

一人だったのでまだなんとか乗れましたが
ほぼ満席だったので
荷物の制限などはあります。
1人預け入れは1個までになっていました。

正規の航空券やビジネスクラスの方が優先とか
あるのかもしれませんが
基本的に予約の空きにねじこんでくれるみたいです。
21の次点ではルフトハンザやブリティッシュはまだ運行していないようでした。
202198:2010/04/23(金) 17:39:18 ID:XmpeJWK0
>>198>>201

長文レスですみません。
203異邦人さん:2010/04/23(金) 18:01:36 ID:Pkws6ivq
>>201
レポ乙でした。
元々AMS-NRTを予約していたのかな。
ここで困っている人たちの多くは、経由便の予約、
しかも日本行きの便(つまりメインとなるエアライン)と
別のエアラインを予約していた人たちが多かった気がするよ。
フィンランド航空みたいにいつまで経っても動かなかったのを除くけど。
204異邦人さん:2010/04/23(金) 18:50:30 ID:XmpeJWK0
>>203

元々AMS-NRTを予約していましたが
別の航空会社を予約していて直接交渉してる方も居ました。
フランス国鉄のストもあって、
かなりの長距離を陸路で移動している人が沢山居たみたいです。
KLMは極力気合いで飛ばす方針のようでした。
この先、日本便などは平常運行になるみたいですが
イギリスや北欧などは再噴火でどうなるかわからないとのことで
まだまだ油断は出来ませんね。

日本で友人に確認してもらったネットでの運行欠航情報と
実際現地での発着状況にだいぶズレがありました。
(実際飛んでも、欠航と表示されたり。)
出張やGWでこの先渡欧される方、
まだ足止めを食らっている方が
無事移動出来ますように!

205異邦人さん:2010/04/23(金) 20:54:42 ID:5OTmL9H/
>チケットの種類、交渉の過程など

超格安航空券で、あることないことわめきまくりの強引交渉?
206異邦人さん:2010/04/23(金) 20:55:10 ID:ajLYu25l
オランダは貿易国の歴史が長いから外国人、太平洋戦争の敵国にも親切なのかな
おれも昔、AMS発欧州内行きの変更不可のチケットで、寝坊して乗り遅れた。
仕事だったのでフルフェアで買い直してもいいと申し出たのに、無償で後続便に振り替えてくれた。
207異邦人さん:2010/04/23(金) 21:57:09 ID:Pkws6ivq
>>206
それはラッキー。エアラインはどこ?
208異邦人さん:2010/04/23(金) 23:36:01 ID:ajLYu25l
>>207
KLM 機内食不味いし、蘭人CAの対応は時々??だが
この1件でKLMを嫌いになれなくなった。
209異邦人さん:2010/04/24(土) 06:29:37 ID:qmq9w9Fv
>>208
普段は嫌な奴程、いざって時に助けてくれると、てやつだな
210異邦人さん:2010/04/24(土) 13:01:47 ID:x/DQsXgk
知り合いがキャンセル待ちでまだ帰ってこれないらしいw
5月GW明けになるとかwならないとかw
211異邦人さん:2010/04/24(土) 13:02:43 ID:YFDGedOQ
まだ、空港に残されている人がいるの?
日本のニュースでは何も取り上げられていないよ。
212異邦人さん:2010/04/24(土) 13:05:37 ID:SiEby+pz
>>210
大変だな。今どこに居るんだろう。

まだ取り残されてる人って、空港スタンバイしてもダメなのかな。
213異邦人さん:2010/04/24(土) 13:09:32 ID:YFDGedOQ
5月の連休は、パリで美術館巡り。
飛行機とホテルも予約OK。
噴火の件、本当にもう解決済みだと
思っていました。
214異邦人さん:2010/04/24(土) 13:20:30 ID:qmq9w9Fv
>>211
これからGWってのもあるし、日本のマスゴミとしちゃ「そんなやつもういねーよ」てことにしときたいんだろうな
215異邦人さん:2010/04/24(土) 13:21:47 ID:YFDGedOQ
ピーク時期の帰国便、確実に満席。
早めにチェックインしないと、危険ですよね?
2時間前まで=4時間前には空港に。
楽しみですが、帰国便が不安。
216異邦人さん:2010/04/24(土) 13:23:57 ID:YFDGedOQ
>>214
そうなんですね。
いまだに現地で難民化しているとは。。。
217異邦人さん:2010/04/24(土) 13:27:35 ID:SiEby+pz
>>215
予約があるんだったら、別に心配すること無いよ。1時間前までにちゃんとチェックインすれば問題ない。
218異邦人さん:2010/04/24(土) 13:28:46 ID:YFDGedOQ
EUの空港で帰れない日本人は、
どうしているのか興味ある。
だって、明日は我が身ですもの。
219異邦人さん:2010/04/24(土) 13:30:17 ID:YFDGedOQ
>>217
2時間前!
220異邦人さん:2010/04/24(土) 13:33:19 ID:YFDGedOQ
GWはバンコクかシンガポールに
しておけば良かった。。
今回の帰国便、リコンファームは
何度も入れ、やはり4時間前には
チェックインです。
221異邦人さん:2010/04/24(土) 13:33:22 ID:SiEby+pz
>>219
は?チェックインは元々2時間前から開始。1時間前までにすること、っていうのが基本だよ。
実際はもっと前から受け付けてるけど。ビジネス、ファーストなら45分前までOK。
2時間も前にチェックインを完了しちゃったら、空港でなにするのさ。
222異邦人さん:2010/04/24(土) 13:35:03 ID:YFDGedOQ
>>221
ラウンジでシャワー。( ^^) _旦~~
223異邦人さん:2010/04/24(土) 13:38:06 ID:Rgfwinr6
貧乏旅行者なんだけどラウンジ勝手に入ったら
つまみだされる?w
224異邦人さん:2010/04/24(土) 13:39:23 ID:YFDGedOQ
帰国便が満席確実。。
鬱。。
乗れれば良しとしよう。
225異邦人さん:2010/04/24(土) 13:46:27 ID:GdUkkD8v
今まだ乗れないor乗れる見込みがない人というのは、
あくまで、自分のチケットを持っている航空会社で便を待っている人なのかな?
(しびれを切らして、自前で他社便当たったりすることもなく)
それでも大手航空会社だと、臨時便出したり(JAL,ANA),
出来るだけ帰国待ちの人に譲ってもらえるようにお願いしたりしているみたいだけれど、
テレビに出ていたフランス人家族みたいに、中国東方航空だっけ?
格安だと、そういう配慮もナッシングで、予約が詰まっていたら延々待たされるとかそんな感じ?
226異邦人さん:2010/04/24(土) 13:47:24 ID:GdUkkD8v
>>220
バンコクは、別の意味で、今は行かない方が・・・。
227異邦人さん:2010/04/24(土) 13:47:46 ID:Rgfwinr6
>>220
4時間前にチェックインって出来るの?
228異邦人さん:2010/04/24(土) 13:48:20 ID:GdUkkD8v
>>210
航空会社、滞留先などの情報kwsk
229 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2010/04/24(土) 13:49:03 ID:sPbiMkmI
>>221
アメリカだとセキュリティチェックの関係で国内2時間前、国際3時間前だよ。
俺は余った時間で食事したり、買い物かなぁ。ラウンジでネットやってる
事も多いけど。今は、ほかの空港でも厳しくなってるから早めで間違いなし。
230異邦人さん:2010/04/24(土) 13:51:32 ID:BMXwCfcv
すべて自己責任だよ
231異邦人さん:2010/04/24(土) 14:42:03 ID:A8AgBtUP
>>229
221は欧州大陸に多い例だろう(開始が2時間前から)
最近は出発空港に本拠のあるエアラインだと(イタリアの空港からアリタリア利用とか)
いつでもどのカウンターでもチェックインできるというのが増えつつあるようだけど
232異邦人さん:2010/04/24(土) 15:57:29 ID:LpUCgq6x
今は、混乱してるのでチェックイン締切り時間を
早い目に設定してるエアライン多いですよ。
233異邦人さん:2010/04/24(土) 16:28:52 ID:kqV8Hzma
今日ANAで欧州から帰国するんだけど、3時間前からチェックイン受け付けてるから早めに来てって言われた
234異邦人さん:2010/04/25(日) 00:01:30 ID:iDmTVyE1
>>233
木曜の臨時便で帰ってきたけど
まあ空港は長蛇の列さ。

免税とかあきらめたほうがいいよ。
235異邦人さん:2010/04/25(日) 00:02:48 ID:cm9H5sHN
>>220
バンコクは外務省で「渡航の是非を検討」に引き上げたから、
JTBはバンコク含むツアーを27日まで中止にしたって。
236異邦人さん:2010/04/25(日) 00:56:11 ID:Rmaknl/6
昨日のニュースで、帰国できなくなって解雇になった
女性が出ていた。
泣いていて可哀そうでした。
237異邦人さん:2010/04/25(日) 01:23:05 ID:JTRj7kNu
もしかしてGWキャンセル続出のヨカン?
238異邦人さん:2010/04/25(日) 01:37:53 ID:XYfsgNZK
>>236
まじか…
239異邦人さん:2010/04/25(日) 01:40:56 ID:V3K/IgnQ
帰国できなくて解雇なんてあるの?
数日から数週間帰国が遅れるだけでしょ?
ひどい会社だね。
240異邦人さん:2010/04/25(日) 01:58:46 ID:VODietYN
>>236
ブラック会社だろ?

>>238
それに驚くお前の社会的属性の低さが分かる
241異邦人さん:2010/04/25(日) 01:59:14 ID:6lRURCs/
>>239
そのニュースは見てないから何とも言えないけど。
一般的には、欠勤が続いても有能ならば会社は手放さない。
逆に無能だと、何かしら解雇する口実を会社は探す。

今回、その女性は待ってましたとばかりに解雇されたんじゃないだろうか。
242異邦人さん:2010/04/25(日) 02:24:02 ID:adKLprAv
今ってそんな簡単な理由で解雇できるようになったの?
そんなあっさり解雇できるんならもっと正社員増やせばいいのにw
243異邦人さん:2010/04/25(日) 02:30:34 ID:RIZ0qK6e
>>236 はたぶん海外での外人の話。今日の朝あたりだか、ニュースに出てた。
244異邦人さん:2010/04/25(日) 02:35:47 ID:UE5RsO+7
そりゃそうだろうな。
今の日本だったら、せいぜい契約とか派遣で次の更新ナシぐらいだろ。
それぐらい簡単に正社員を解雇できるようになったら、奴隷派遣会社が繁栄することもなくなるのにね。
245異邦人さん:2010/04/25(日) 02:37:33 ID:joncR4LB
あっさり解雇できるようにしたほうが正社員が増やせて
世の中のためなんじゃないのか
借地借家法で借り手の権利ばかり保護したため
不動産の賃貸物件がうまく流動しないのと同じでさ
246異邦人さん:2010/04/25(日) 07:25:45 ID:HGXoCz0x
全ては自己責任、危機管理能力の欠如
247異邦人さん:2010/04/25(日) 08:48:35 ID:R56RLhdd
>>246
噴火も自己責任でつね
248異邦人さん:2010/04/25(日) 09:59:04 ID:eqTSm1tf
>>245
フランスがそれやろうとしたら、大規模な抗議デモが起きたよね。
249異邦人さん:2010/04/25(日) 10:13:35 ID:nIqSa9ws
>>247
ただこれからわざわざ行こうとする奴は自己責任と言われるだろうね
250異邦人さん:2010/04/25(日) 12:13:49 ID:Phh6rwde
>>247
噴火は自己責任じゃないけれど、
そういう場面に遭遇した時に、どういう対処を取れるか?
という判断力には、自己責任が問われるだろうな。
251異邦人さん:2010/04/25(日) 16:05:32 ID:fzTpD6uY
自己責任て変な言葉だよな。

危機管理能力・判断力は個々の能力をいうもので、個々の能力は各自のものであり、各自の評価等に直結するのはいわずもがな。自己責任もなにも、他人に責任があるなんて誰も思ってないし言ってない。

いちいち言う必要もないことなのに、わざわざ「自己責任」て連呼するのは、ただ貶したいだけなのをとりつくろってるように感じられる。
252異邦人さん:2010/04/25(日) 18:22:39 ID:R56RLhdd
だな
253異邦人さん:2010/04/25(日) 18:26:16 ID:HGXoCz0x
そこでコンプライアンスですよ
254異邦人さん:2010/04/25(日) 19:08:52 ID:bdBPg2Vj
>>253 コンプライアンスの意味わかってる?
255異邦人さん:2010/04/25(日) 20:23:27 ID:JTRj7kNu
コンプライアンスって個人に対しても使う?
256異邦人さん:2010/04/25(日) 20:31:11 ID:RIZ0qK6e
航空機の対応がとりあえずできている現在、同程度の噴火に関しては今後は案外スムーズに
処理されると見て良いと思うな。

カトラ火山が今回の10倍の規模で噴火した場合はヤバイとは思うけど、
それを気にして旅行できないと言っていると、カトラが噴火するまで動けない。
それは1週間かもしれないし10年かもしれない。

だったら今行っちゃえ、という判断は十分アリだと思うなぁ。
問題が起こったときにどうするか、という心積もりだけはしておいたほうが良いだろうね。
257異邦人さん:2010/04/25(日) 21:04:05 ID:rvAJnpjF
>256

過去、カトラ火山と連動してる事は報道されてましたけど、

今の火山噴火からどれ位の期間でカトラ火山点火になってるんでしょう??
258異邦人さん:2010/04/25(日) 23:12:34 ID:XqZn8zZa
>>234
臨時便ってそんな混んでたんだ?
成田は人多かったけど(もうGW?)欧州からの飛行機はすごく空いていたよ
259異邦人さん:2010/04/25(日) 23:20:28 ID:UE5RsO+7
>>234
え?FとCはガラッガラだったよ
260異邦人さん:2010/04/25(日) 23:27:37 ID:G5fnWLrc
>>258
>>234じゃないけど、5日分運行されなかったからね。
しかもパリからの全日空は20日にも臨時便が出たけど21日は定期便だけだったし。
全日空利用者は22日の臨時便までで大抵の残留者は帰って来れたのかな?。
261異邦人さん:2010/04/26(月) 07:27:11 ID:I/p84qTO
つまり、それ以後に帰った人は、噴火を口実にサボっていたという意味?
262異邦人さん:2010/04/26(月) 10:34:26 ID:txTt9DIP
エアラインスレとか見てても帰ってこられない人は、経由便の人が多いね。
しかもその空港までそのエアラインじゃない場合。

直行便の予約でツアーでなければ、空港に日参してスタンバイすれば乗れると思うけどね、さすがに。
263異邦人さん:2010/04/27(火) 23:06:23 ID:YKVqo5ni
帰国した人の武勇伝は聞き飽きた
264異邦人さん:2010/04/27(火) 23:08:17 ID:aMJQBhwr
>>263
私はもっと聞きたい。次のトラブルの際にこういう話しは役に立つと思うんだ。
ウザ蹴ればスルー汁。っていうかこのスレはそういうスレ。
265異邦人さん:2010/04/27(火) 23:12:35 ID:I7x9tGJa
>>263
あっそ。
俺は聞きたいから。
266異邦人さん:2010/04/27(火) 23:18:27 ID:OxIhd4tZ
そうですね、経験上、経由便だと同一エアラインで通した方が通常でも間違いないと思う。
今回ような事態の時は尚更だよね。
例えばパリーミュンヘンー成田の場合、全行程LHならスムースに事が運ぶけど
AF-LHのように二社を使うと接続がどうなろうと関係ネーってな事になる。
AFにすればミュンヘンまで運べばいいわけだからミュンヘンから成田に
どう帰ろうが接続が取れなくても関係ないし責任も無いからね・・。

カトラ火山がどうなるか判らんが、どんな状況になっても何とか自分で乗り切る覚悟があれば
個人旅行でいつでも欧州を満喫しにいける!!!心配ならツアーに参加かな。
どちらにしてもリスクは同じ、

267異邦人さん:2010/04/28(水) 01:28:56 ID:U9A+1Pyg
そういえば日経ビジネスの広告によると、カタール航空
は南回り路線でパリ発成田便が11万とかいってるな>エコノミー

514ユーロとかオンラインで計算したら出たけど....エコノミーで。
16:05にパリ出て23:40にドーハ着、乗り換えて1:05にドーハ出て成田に19:30着だと

268異邦人さん:2010/04/28(水) 06:45:02 ID:xX5ZCMPU
ユーロはギリシャの通貨でもある
269異邦人さん:2010/04/29(木) 07:28:50 ID:94eqV+4f
カトラのこともあるし、いつ同じことが
おきてもおかしくないから、
過去の事例と対策をあげて頂くのは
有難いと思う。

270異邦人さん:2010/04/29(木) 11:08:36 ID:eEGGDX4H
>>267
11万だったらJALの一番安い運賃より高いな。
271異邦人さん:2010/04/29(木) 17:33:37 ID:UQYPmXo+
混乱時は面倒でも直接航空会社の支店か空港のカウンターに言って交渉すると言葉が
英語、フランス語が上手く通じなくとも最善のアドバイスをくれたよ。
たまたま帰りのチケットは変更可(手数料払えば)でしたが勿論無料でした。
インターネットや電話ではかななか繋がらない、繋がって何とかやり取りしたが埒が明かいことが多い。
パリで足止めを喰らった19日がそうでした。空港まで出向いて航空会社のカウンターで交渉
し一番早い空席を探してくれたよ。航空券はH・・で買ったので最初、パリ支店に電話したら
「予約変更や問い合わせはご自身でやって下さい」って言われて切られました。
こんな状況だから助けて欲しいのに全く役に立たないって言うか二度とお前のところで買うもんか!!

参考までに超格安航空券だけは辞めておいた方が無難だよ。通常期でもリスクが高すぎ。
JALか??大丈夫か?
272異邦人さん:2010/04/29(木) 19:27:25 ID:QPQOn1Nb
私も、電話で外国語で交渉する自信全くないので、
カウンター行くと思う。
顔合わせてだったら、身振り手振り混じりでなんとかなるもんだ。
273異邦人さん:2010/04/29(木) 20:15:27 ID:GnfqcY73
参考までに超格安航空券はやはりお得だぞ
今回のような混乱時には、格安か正規かよりも、航空会社カウンターでの交渉術で勝負がきまったからね
負けた奴、涙目
274異邦人さん:2010/04/29(木) 22:18:30 ID:zudXJnbP
>>270
> 11万だったらJALの一番安い運賃より高いな。

まぁカタール航空と日経ビジネスなんてコラボだから。
だからオンラインで価格見て発注するほうがいいんだってばw
275異邦人さん:2010/04/30(金) 01:03:16 ID:wnTvYvTJ
航空券はエアラインから購入が良い
276異邦人さん:2010/04/30(金) 07:19:40 ID:kGUUM+Uy
>>273
割高な運賃を払っているのに、格安航空券の客よりも後回しにされた人は涙目だね
277異邦人さん:2010/04/30(金) 10:27:00 ID:Ly5bZpMi
>>273
自分逆にノーマル運賃(フルフェア)最強と思った。
前に特典チケットで乗り継ぎ出来なかったときも、エンドース可の人は
さっくり別の飛行機を手配してもらっていて、その日中に帰って行った。
278異邦人さん:2010/04/30(金) 18:19:47 ID:QGCrS5st
>>277 全部の飛行機が止まってるのに、別の飛行機手配してもらえるわけないだろw
馬鹿かお前は。
279パリ好き:2010/04/30(金) 20:09:50 ID:oBlzem7Z
エールフランスで関空からドゴール空港へ行く予定してますけど、今はどんな状況なんでしょうか?
280パリ好き:2010/04/30(金) 20:27:57 ID:oBlzem7Z
異邦人さん。どうもありがとうございました。
サイトで今日の午前中のフライトが出発したと判りほっとしました。
281異邦人さん:2010/04/30(金) 20:28:53 ID:Ly5bZpMi
>>278
ローマとかマドリーは動いてたんだよ。そこまで地上で移動。
エンドース&リルートだが、して貰えたんだよ。過去ログ嫁。
282異邦人さん:2010/05/01(土) 04:14:29 ID:Dy8DkfaN
あれっ?
アイスランドスレって無くなっちゃったの??
って、スレ違いかw
283異邦人さん:2010/05/01(土) 04:46:15 ID:KPK9s4XP
>>281 ローマもすぐに閉鎖されたし、マドリーから日本に直行便なんて飛んでないから意味ねーだろ。
それに地上移動できないくらい遠くにいたら、ますます意味ねーだろ。馬鹿かお前はw
284異邦人さん:2010/05/01(土) 05:23:33 ID:/h95Lban
>割高な運賃を払っているのに、格安航空券の客よりも後回しにされた人は涙目だね

エアラインの従業員はたいした特典もないのに割高な金を払っている客を内心馬鹿にしている?
285異邦人さん:2010/05/01(土) 10:55:19 ID:hK5zlE0R
>>283
2週間前のことを判って無いなら書かなくて良いよ。
286異邦人さん:2010/05/01(土) 20:49:13 ID:KPK9s4XP
>>285 はいはい。馬鹿は黙ってていいよ。
287異邦人さん:2010/05/04(火) 07:29:06 ID:EYwkaT78
アイルランド航空当局、5/4(火)7-13時まで国内外の飛行差し止め・・・降灰雲再び広がってきたため
http://www.guardian.co.uk/world/2010/may/03/ireland-grounds-flights-volcanic-ash
288異邦人さん:2010/05/04(火) 07:40:43 ID:YQ4RwGSL
BBCでも速報。
英国内の空港も今後の情報に気をつけてほしいようなことをいってる。
289異邦人さん:2010/05/04(火) 08:46:19 ID:4hG4QH70
マジかよ〜・・・
前回の噴火で足止められて、6日、又行こうと企画してたのに・・・orz
290異邦人さん:2010/05/04(火) 11:26:27 ID:BEW7he7O
昨日ヨーロッパ一週間の旅行高から帰ってきました
行って良かった 賭けに勝ちました キャンセルした人楽しんできてごめんなさいw
291異邦人さん:2010/05/04(火) 11:28:49 ID:1QsgrV+C
>>289>>290
マルチ乙
292異邦人さん:2010/05/04(火) 11:39:13 ID:VxtXuFov
また来ましたね〜。。

皆さん、キャンセルされるんでしょうか・・・?

アイスランド火山再び活発化 アイルランドの空港休止へ
http://www.asahi.com/international/update/0504/TKY201005040006.html
293異邦人さん:2010/05/04(火) 14:30:18 ID:1+WBBP4Q
>>292
うわ…遂にカトラ火山が噴火し出すのか…?
294異邦人さん:2010/05/04(火) 14:36:43 ID:MQOo5/kQ
カトラが噴火したらヤバそうだけど、記事読んでるとまだ前回ほどの切迫感は感じないよなー。風向きが変わって少し灰が飛んできたって印象だけど。どうなる事やら。
295異邦人さん:2010/05/04(火) 21:39:01 ID:MQOo5/kQ
再開されたみたいだけど、この先は大丈夫だろうか。
http://www.rte.ie/news/2010/0504/travel.html
296異邦人さん:2010/05/05(水) 13:32:09 ID:ySjqfaSJ
またぞろEU経済がヤバい事態になり出してな…悪い時には悪い事が重なるもんだからな…
297異邦人さん:2010/05/05(水) 13:45:28 ID:tPVtz9JG
風向きと火山の気分次第だな。
298異邦人さん:2010/05/05(水) 18:13:52 ID:tPVtz9JG
アイルランドはまた閉鎖か。
299異邦人さん:2010/05/09(日) 13:06:42 ID:6My02NNW
重複スレが上がってるんで、誘導の為age
300異邦人さん:2010/05/09(日) 16:41:54 ID:lVBSlfy+
ゴールデンウイークに行ってきた漏れは神
301異邦人さん:2010/05/09(日) 17:44:49 ID:0yevk0mU
来週水曜からイギリスの俺も神になれるかな…
302異邦人さん:2010/05/09(日) 17:47:38 ID:J0P3sdIJ
神にも堕天使にもなれるさ。
303異邦人さん:2010/05/09(日) 17:55:34 ID:QHAJWKpG
スペイン、北イタリアはキャンセルかなり出てるみたい、あと南フランス、ポルトガルも?とにかくヤバい、行く人は覚悟して、、
304異邦人さん:2010/05/09(日) 18:35:40 ID:EIv4Scgt
カトラが噴火し出したら終わりだからな…
305異邦人さん:2010/05/09(日) 21:56:04 ID:EIv4Scgt
>>300
まさに結果オーライだったな
306異邦人さん:2010/05/10(月) 06:55:50 ID:ekgb7lA+
自己責任ですね
307異邦人さん:2010/05/10(月) 09:33:07 ID:SLAHI6Ar
GW前のような混乱にはもうならないよ
308異邦人さん:2010/05/10(月) 09:50:20 ID:Q9hVqwlb
>307
なぜわかるの?沈静化?
それとも前回慎重すぎたので、もう少し強気で運航するってこと?
309異邦人さん:2010/05/10(月) 13:36:42 ID:jPeH18cL
http://www.flightradar24.com/

フライトレーダーみると、スペイン・ポルトガル・南仏・アイルランド
あたりは、ほとんど飛んでないね
310異邦人さん:2010/05/11(火) 03:53:41 ID:2XYa65uq
>>308
一昨日パリCDGから帰ってきたんだけど
火山灰の流れ方のデータのサイトを見ながらフライト情報を見ていたら
ニース空港の発着もぎりぎりまで飛ばしていたから
強気で運航してるっていうのは当たっている気がする
311異邦人さん:2010/05/13(木) 01:16:45 ID:G1YtRZvW
アゲ
312異邦人さん:2010/05/17(月) 09:24:27 ID:X4uY5EwU
英国の飛行禁止区域が拡大、ヒースローとガトウィック空港も対象に=航空管制
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK865270820100516
313異邦人さん:2010/05/17(月) 10:57:22 ID:cG5pv/x3
厳しいねぇ
314異邦人さん:2010/05/17(月) 11:03:06 ID:8tMejgwp
ヤフーにもきた

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100517-00000017-jij-int
ヒースロー空港も一時閉鎖=英、また火山灰被害
5月17日8時30分配信 時事通信

【ロンドン時事】英民間航空局(CAA)は16日夜(日本時間17日早朝)、
アイスランドの火山が再び噴火し、火山灰が南下し続けているため、
北アイルランドやイングランド北部などのほか、
新たに南東部にあるロンドンのヒースロー空港やガトウィック空港などを
17日午前1時(日本時間午前9時)から少なくとも午前7時(同午後3時)まで飛行禁止にすると発表した。
これより先、英国では北アイルランドのベルファストや、
ロンドンより北に位置するリバプール、バーミンガムなどで空港が閉鎖された。
315異邦人さん:2010/05/17(月) 12:00:54 ID:XfwiMpO/
エアライン板によると
スキポールも
316異邦人さん:2010/05/17(月) 13:01:07 ID:bj3WjO6S
やれやれ。当分長引きそうだし、再開しても度々くる様じゃ堪らんな。
317異邦人さん:2010/05/18(火) 08:50:27 ID:nTKA5xHQ
ビートたけしもカンヌに行って帰ってこれなかったりしてw
318異邦人さん:2010/05/18(火) 11:11:10 ID:qBjHbce+
昨日は日本からのイギリス行もオランダ行も無事現地に着陸したようでw
319異邦人さん:2010/05/20(木) 15:21:21 ID:r2JeG18B
【英国】恵みの火山灰 鉄道・客船の予約が急伸「航空機より安心」[10/05/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1274330050/
320異邦人さん:2010/05/22(土) 08:56:24 ID:dRXAxso7
>>315
だろうね。
三点リーダーの使い所もおかしいし。
高校でレポートとか小論文ぐらい書かされなかったのかな。
学校で習わなくてもビジネス文書の書き方は入社時に叩き込まれるはずなんだが。
321異邦人さん:2010/05/25(火) 22:30:26 ID:7n0rqgHB
6年間英語習った英語話せない低脳日本人がダサいファッションで街歩くんじゃねーボケ!
322異邦人さん:2010/05/26(水) 09:22:00 ID:9APQnuSV
【アイスランド】エイヤフィヤトラヨークトル(Eyjafjallajokull)火山活動が低下 「休眠状態」か[10/05/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1274755650/
323異邦人さん:2010/05/26(水) 21:32:46 ID:B0Wg6E2Z
もう何百年でもいいからそのまま眠ってくれ。
324異邦人さん:2010/05/28(金) 10:01:28 ID:KVz9apcA
Iceland's President Warns Eruption At Katla Volcano Is Close
325異邦人さん:2010/05/28(金) 10:29:08 ID:KVz9apcA
↑MSNBCより。

カトラ火山に崩落の可能性が出ているようです。
噴火すれば鎮静化したエイヤ〜火山の100倍の被害が出るそうです。
カトラの報道が頻繁になったらヨーロッパ旅行は慎重にね。
もし噴火したら旅行どころか食糧難になる可能性すらあります。
ジム・ロジャース(有名な投資家)もカトラが噴火したら農作物を買い込め
といっています。
気をつけましょう。
326異邦人さん:2010/05/28(金) 10:43:10 ID:ko+Uu9uT
福岡だが、もう6月になるってのにここんとこの3月みたいな肌寒さが異常杉だな…
カトラが噴火でもし出したら日本の米始めあらゆる農産物も間違いなく深刻な事態になるな…。
327異邦人さん:2010/05/28(金) 11:35:02 ID:yWo4lPEJ
ヨーロッパの被害のニュースはよく報道されるけど、
アイスランドに住んでいる人たちの生活ってどうなっているのかな?
鹿児島人みたいに馴れているのかな?
328異邦人さん:2010/05/29(土) 11:02:15 ID:AssMlByp
なんか火山灰で街がドえらいことになってる写真みたけどね。
真っ黒な羊とか。
呼吸器疾患とか激増しそうな雰囲気だったけど、航空パニックばかりに注目がいって、
「被災地の情報」はほとんど報道されないね。
329異邦人さん:2010/05/29(土) 16:00:34 ID:BsLNoi8k
>>327
偏西風でほとんどヨーロッパにながれてるからアイスランドの国土上空は
被害はないんだって楽観視してるよ
330異邦人さん:2010/05/30(日) 09:35:50 ID:lLui1w8h
>>328-329
黒い羊・・・地元の火山灰の被害は酷そうですね。洗車とか考えると気が狂いそう。w
カトラ火山が噴火すると、特に英国がラキ火山噴火の再来のような災害が起こるのかと悲観しているみたいですね。

グアテマラの火山も噴火したし、あちこちで大きな地震も起きているし心配ですね。
331異邦人さん:2010/05/30(日) 09:46:36 ID:WrmBEEZI
>>330
ソース貼れなくて悪いけど、
近年の地震や火山活動は観測&報道態勢が整ったから数として出るようになっただけで、
実際の発生件数そのものが増えているわけではないらしいよ。
自然災害の情報がネット通じて世界規模で一般人レベルで話題になるってのもここ10年の話だよ。
昔は多分、災害で交通網が麻痺したり、被災地で酷いことがあっても、
大手マスコミ様が報道してくれない限り、一般人が知ることがなかったのだとオモ
存在を知らなければ心配することもない。
332異邦人さん:2010/05/30(日) 10:17:54 ID:lLui1w8h
>>331
そうなのですか、ありがとうございます。
確かに、昔中国で起こった大地震で多くの死傷者が出たのに、中国政府が隠蔽して知らされなかったのもあるし、
阪神淡路大震災だって、同じ島にいても何も気づかなかったしなぁ・・・orz
333異邦人さん:2010/05/30(日) 10:55:21 ID:vI2khcsR
>>332
唐山大地震の時なんて、中国は御存知の通り極貧の鎖国状態だったからな。
世界経済に与えた影響なんてこないだのハイチ以上に取るに足らないものだっただろうからね。
334異邦人さん:2010/05/30(日) 11:29:14 ID:5RloKWA7
>>327
鹿児島県民だけど
BBCのエイヤフィヤトラヨークトルニュースを見て地元のニュースみたいだと思った

地元の天気予報だと、各地域の天気予報・降水確率・最高最低気温のあと
「桜島上空の風向き」っていうのが必ずあって
桜島上空の風向きと風速
降灰が多い時は洗濯物おkかNGかみたいなのが流れる
ちょっと懐かしいと思ってしまったよ
335異邦人さん:2010/05/30(日) 23:15:41 ID:iqDhC7aK
>>334
地元だと、ドーンときても、「またかぁ」って感じなのですよね。
毎回ニュース見て慌てて電話しても、いつも、「相変わらず〜」って返答が。w
さすがに物干しの上にひさしは取り付けたようです。
336異邦人さん:2010/06/01(火) 15:24:08 ID:6ThAPKD7
>>331さん、
あった、見つけましたよ〜!これですかね?
【国際】世界各地で大地震多発、「異常な頻度ではない」米地質学者
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1271134057/
337異邦人さん:2010/06/08(火) 14:59:54 ID:id0ZdWQN
噴火してる近くの街は
風が吹いたら火山灰が飛んで目は痛いし口の中はジャリジャリするし。
車の洗車してる人が多くて驚いた。
火山ツアーもたくさん出てて人気だった。
先月中旬の話しだけど。
338異邦人さん:2010/06/09(水) 21:08:45 ID:qiN05hTx
噴火は収まったが、早くユーロに換えた俺は涙目。
339異邦人さん
>>338
い`