【JAL】50000FOP修行スレ JL005便【JGC】
1 :
テンプレ:
2 :
テンプレ:2009/06/29(月) 14:03:13 ID:QAkISNV00
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 14:03:27 ID:ndLMcS+60
>>1乙
俺は今年も50000をやっとクリア出来そうな万年サファイア
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:03:28 ID:M7pSSA870
あしたからバーゲン期間始まる、楽しいお話待ってます
( ^^) _旦~~
つか面倒なことになるくらいなら、一泊すりゃいいのに
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:47:24 ID:1GhNdV5AO
漏れは1日目HND-OKAーHNDーOKAで那覇泊。2日目OKAーHNDーOKAーHNDで終わる。当日クラスJがどれだけ落ちてくるかなぁ〜?少しは楽したい。
8 :
ヤルパック:2009/06/29(月) 20:42:16 ID:HUslZibm0
立ち小便は良いとして、乗務の24時間前から
アルコールは飲めないのではなかったかな。
53歳でコ・パイとは若い機長に使われることになるが、惨めだな。
トランスジャパンって往復おkだったの?
HND−OKA−HND−OKA−HND−OKAとかさ〜
23日の飲食で25日の乗務だからそれはOK
渡辺まこりんよりはずいぶんマシ。
>>8 さらに今回の不祥事で昇進の望みも消えたな。
哀れとしかいいようがない
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:50:04 ID:9SVOI+l90
>>8 それは乗務のペアを組む時に年齢が逆転しないように配慮してるから
大丈夫よ。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 05:38:39 ID:Bz2bGIPbO
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 14:30:04 ID:SCztD6TSO
バーゲンで帰りの早い便にしようと思って自動チェックイン機で変更しようとしたら、次発と次々発しか選べないんだな。
仕方なくカウンターに並んだけど、改良して欲しいねぇ。
金浦空港の窓口でgmp-hnd-gmpって購入して日本に帰ってきたんだけど、
復路のチケットってどう使えばいいの?
いわゆる「ど・ノーマル」のチケットなんだけど、いきなり空港に行って、
ノーマル様のお通りだ!って言えば乗せてくれるのかな?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 14:57:51 ID:3Wh7ClI+O
使い方もわからんモン買うなよw
ノーマルチケット所有者はGMP空港内で5万ウオンほどの食事が無料でできるから
まずお腹いっぱいその無料飯を食ってからカウンターに行くと良い。
そしてカウンターのおねいさんに「私はノーマル、おねいさんはアブノーマルがお好き?」と言えば
にっこり笑って手続きを全部してくれる。
スレ違ってたらすまん。
今株主優待券いくらぐらいで買えますか?
>>18 お前、7月31日のJAL3042便株主優待で取っただろ?
最後の1席だったのに
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:23:03 ID:Bz2bGIPbO
往復予約(お帰り確定)で取られてしまったようだか、明日発売の枠って少しはあるんだろう?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 08:08:36 ID:t9XdJCF/O
5日連続OKA修行orz
icnakj修行にすればよかった
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 15:57:13 ID:BWRk9jA6O
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:21:34 ID:LoVR2oxS0
ダイアでキャンセル待ちを入れているのはワ・タ・シ。。。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:10:48 ID:6ev2iQ/40
GWから修行を始めて、29000FOP越えたぉ。
なにやってんだ、自分、、、と考えつつ、
週末、クリスタルになれそうです。
なんとなくクリスタル
今年の残り半年の搭乗予定を計算したら、50000FOPを少しだけ超える。
ここまで来たら80000FOPを目指すべきか・・・。
今、HND-ITMがかなり効率がいいから、修行するべきか迷う。
するとしても24万円ぐらいか。
24万あれば家電、家具、ファッションに使ったほうがいいんじゃ・・・
どう考えてプレミアに24万の価値はないしモッタイナイ
24万あればなにか自己啓発をしたほうが有意義かな
自己啓発セミナーにはちょっと足らないぞ。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 03:11:29 ID:MCqbniMoO
>>26 現在55000と似たようなもんだけど、同じく80000目指すべきか悩み中。あと6ヶ月あるし、東阪8往復なら……と考えてしまう今日この頃。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 06:38:39 ID:nqolYTwRO
24万なら俺ならがんばる。
以前JGPだったけど、
JGPになるとマイルボーナスも50→100%になるし、
DPやFラウンジ、専用レーンが使え、
国際線ではアップグレードもかなる増えた感じがした。
一番大きかったのは、荷物が最初に出てくることと、
種別Sでキャンセル待ちができることかな。
あとJALホテルのスイートに無料でアップグレードしてもらえたり、隠れた特典もあった。
>>27,28
それを言ったら何十万もつかって50000到達すること自体(ry
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 07:08:56 ID:Ah/r/u2UO
そこなんすよ。
仮に、1FOP=10円として、JGC=50万、JGP=80万。
JGCは欲しいけど、JGPまではイラネってヤツの方が多いんじゃね?
>>26 羽田伊丹が効率良いのは、いまのところ9月いっぱいでしょ?
延長される可能性はあるだろうが、保証はされてないよ。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 08:09:07 ID:tdLcKUIi0
>>34 修行するならもちらん9月までにするよ。
>>31 あと今まで貯めたマイルも含めて、マイルの期限がリセットされるのがいい。
JGPじゃなくなっても、そこから3年後までは大丈夫だもんね。
JGPは1年限りなのが悩み所だな。
一度うまみを味わってしまうと、
なくなったときのショックがでかい。
>>36 その通り。本当にそう思うよ。
JGPの時は国際線に合計20回乗って、18回Cに無料でアップグレードだった。
それがJGCサファイアやクリスタルになった途端、
アップグレードは4回に1〜2回ぐらいになった。
路線も時期もほぼ同じなのに。
貧乏性だからこの差は大きすぎる。
ダイヤでも4回に1回あればいいほうだ。
なんか勘違いしてるよ。そういう理由ならJGCで十分なはず。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 09:08:09 ID:eVPnaR6K0
仕事で8月末までにあと6回大阪に行かねばならない俺からすると、
そうまでしてJGPになろうとする意味が分からない。
東阪線だと本当に専用ゲート以外はうまみが無いよななぁ、JGP&JML。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 11:35:09 ID:WxNVsm9DO
9年間JGP/JMLだけど、UGなんて10回もないぞ。
どこに飛べばそんなにUGされるんだよ?
欧米線は、クーポンやマイルで必ずUGして乗るからそれもチャンスが来ない理由かも知れないが。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:38:34 ID:ENrYyZhOO
今度の土日で、HND-OKAバーゲン修業の予定。当日クラスJが落ちてこないかなぁ?種別Sまでで満席・・・orz
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:44:19 ID:x0WsGqVcO
>>39 でもあのゲートだけでも十分ありがたいよ。
那覇なんて最低。
伊丹にも専用ゲート出来たの?
>>40 どっちをデフォにするかによる表現の違いかとは思うが、
平均取れば、あなたの乗ってる路線のほうが特殊だと思う。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:16:08 ID:QsWFCGnpO
>>43 禿同
那覇にも裏口造れと小一時間・・・・
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:50:18 ID:ZsECnwgqO
今日のhnd-oka修行が終了。短時間折り返しとか初めてやったけどcaが同じだとなんか恥ずかしい。これも修行か…。
インボラアップはYのシートコントロールが難しい時にされるもの。
今のようにYガラガラではインボラアップされないよ。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:55:11 ID:ocVIqwGj0
C=>Fのうpは今はもうほとんど無くなった。
残念。。。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 16:07:23 ID:ocVIqwGj0
ま・さ・か、糸山=隠れおっちゃん???
糸山さんがおっちゃんなわけないと思うが
もしそうだとしたら俺は
糸山さんに
爺!ウザイ!消えろ!と言ったことになるww
2ちゃんねるならではだww
実際どっちもウザいからしょうがないなw
9月末までの海外フライトスケジュールを組んだが、5000FOPほど足りないorz
残り5000FOPを費用効率良く貯めるのって・・・名案ある??
出発地くらい書いたら?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:16:23 ID:fHbhRk6fO
東急目黒 メトロ南北線沿線で、株主優待割引をチケットレス発券できるところをご存知ありませんか?
5000なら東阪2往復がぴったりだろう
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:34:01 ID:mXkTnNpyO
今朝の903便は空席待ちがすげぇ〜。すべてのカテゴリーあわせると60人はいたか?バーゲン利用の旅行者と修業僧でごった返し。種別Sがこんなにいたとは・・・
無論、種別Aの漏れは蚊帳の外orz
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:59:00 ID:FidYQrCyO
>>58 航空券が扱える旅行エージェントてないのかな
JTBやら近ツリやら
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:26:50 ID:6cdIg4em0
修行「うつ」にならん???
明日のフライト、なんか「うつ」だわ。。。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:32:16 ID:FidYQrCyO
>>63 だったら辞めればいいじゃん?
誰も君に頼んでないんだから。
>>59 ただし、羽田じゃなくて成田発着にすると鬱になるな。
特割1で2往復だと足りないような。
ビジネスきっぷがシャトル往復にしないとだめ。
特割1ファーストクラスで2往復ならいけるか?
67 :
56:2009/07/05(日) 00:18:22 ID:mVJnX4jG0
出発地大阪、沖縄&宮古は秋の旅行で良いなと思いつつ、
まずは50,000を超したい。
東阪往復2回かぁ。。。1回はなんとかなりそうだがorz
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 10:12:03 ID:o6ZjvJim0
修行鬱どころか、おまえらの頭は紫外線の影響でスカスカだろ。
何でそんなに乗りたい?
俺なんか嫌なのに、毎日乗っている。
誰か変わってくれまいか?
>>68 >俺なんか嫌なのに、毎日乗っている。
それはそれで大変だろねw
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:04:47 ID:/jN53jP7O
毎日乗ってるってことは パイロットではないな。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 13:51:39 ID:Wz7gi+Gz0
整備士か?
FOPたまらない職業のやつがこのスレに現れるわけねーだろw
素で頭悪いのか冗談のセンスないのかどっちなんだか。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:11:27 ID:s7juYGNR0
FOP STEP JUMP
77
今回の日本上空滞在旅行は北海道がテーマ。2日で9レグ。
マイル積算は50%(ツアープレミアムで100%に補てん可)
2日目は羽田から追加も可能。(羽田以降は通常のフライト予約)
ttp://www.jal.co.jp/domtour/shunkan/course/226/index.html 逝かれたコメントが笑える。
>この様に、とりわけ欠航発生の場合にはツアー目的が未達となる大きなリスクのある
>特殊ツアーですので、ご参加にあたっては予めご承諾のうえでお願い致します。
>また、帰着予定日翌日等に重大な予定スケジュールを入れるのは避けられる事を
>特にお薦めいたします。
>>78 9月になったら参加を考えています。
普通には乗らなそうな路線ばかりなのも貴重。
>>78 値段確認したけど、先得価格といい勝負な感じがする。
こういう企画が旅行商品になることに意義があるとは思うけど。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:32:37 ID:aCW/PcrOO
JAL公認の、同一機材戻りか・・・。
いっそのこと、修業僧向けに、他の路線でも出せばいいのに??
東京〜大阪ピストンツアーとか
ほっくんからメール来てたわ
お泊り付きの修行者ってやっぱり少ないかな?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:36:13 ID:1pbNF9XS0
伊丹は4発機規制があるから、西は関西・神戸発着、東は羽田・成田・静岡・福島発着な。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:22:03 ID:IvscrzuqO
【日本一周日帰りツアー】
JAL305 HND(6:35) ⇒ FUK(8:20)
JAL3605 FUK(9:55) ⇒ OKA(11:35)
JTA613 OKA(13:35) ⇒ ISG(14:30)
JTA088 ISG(15:05) ⇒ MMY(15:35)
JTA088 MMY(16:15) ⇒ KIX(18:30)
JAL2519 KIX(18:50) ⇒ SPK(20:45)
JAL550 SPK(21:30) ⇒ HND(23:00)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1209655510/
当日のみ空席ありで利用できるシルバー何ちゃらを修行僧も対象にして、
空席埋めてもらったほうがいいんじゃないか?
CXの格安ビジネスクラスを使ってる人はいないの?
今年はヨーロッパ2回、アジア2回、国内1回飛んだだけで、FOP4万目前。
ヨーロッパの2回のうち1回をCXのビジネスでドーピングしたのが大きい。
これから、CXのビジネスをもう一度使ってバリに行って来るが、
これが完了するとFOP49,300。
今年はプレミアを目指せるかも知れない。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 10:50:02 ID:7AqWtq9D0
>CXの格安ビジネスクラスを使ってる人はいないの?
いない。
ここはJAL-JGCのスレだからJALが大変な今こそ「JALファン」としてJALに乗るのです。
そういう人が多いのだと思います。
>>91 何を寝ぼけたことを言ってるんだ?
JGCは全員JLファンなのか? 発想が貧困だな。
他の航空会社に乗らないとJLの良さも悪さもわからんだろ?
ちなみに、JGPだがCXの格安Cクラスにはお世話になってる。
正直言って長距離線CクラスのシートとサービスはJLと比較にならないくらい良い。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:09:58 ID:7bv8W27/O
俺はDIAだけど 生まれてこねかたJALグループしか乗ったことがない。
別にJALグループに不満はないし俺の狭い行動範囲は網羅されているから。
まぁ他の航空会社と比較しても良いのだろうけど、今さら平会員の扱い受けたくないし。
つまり まんまとマイレージプログラムの思惑にはまってしまったというわけだ。
でも好きだよ。JAL。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:24:18 ID:Dz5JlKrpO
>>90 最低4回JAL便に乗らなきゃJALのステータスつかないんじゃ?
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:45:19 ID:7AqWtq9D0
>>92 CXの格安Cクラスなんかに乗るからまだJGP止まりなのでは?
CXにも乗らずにひたすらJALに乗り続けて下さい。
DIAの上にもまだまだ隠れステータスがありますよ。
客として差別してもらって始めてJALファンで良かったと思える。
ネガキャンしようか。
手元のお金は大事にしよう。
今後も景気が回復するとは到底思えないし、いつ首になるとも限らない。
資金は大事に使うべし。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:42:19 ID:1N9bPBFu0
>>96 ハハハ、なんかオレの事を言われてるようだ…
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:50:45 ID:Dz5JlKrpO
只今、残業の休憩中。製造業だが仕事がとても忙しくなかなか修業にも行けず・・・orz
幸せだと思わねば・・・
幸せって人と比べるものではないのよ
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:51:27 ID:WFzP4j9A0
>>96 これを読んでふと我に返って運賃の高い来月の修行を止めようかと思ってしまった。
次回はバーゲンの売り出し前夜にもっとキツイのを一発かましてやってください。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:04:26 ID:uzSfPIF80
>>96 人員削減で首になってから失業給付受けつつ修行してる漏れが来ましたよw
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:06:08 ID:uzSfPIF80
>>100 同意。
急ぎで無いなら高額な夏の修行は控えることをお勧め汁。
よく考えてみよう。
飛行機に1回乗るお金で、吉野家の牛丼が何杯食える?
飛行機に1回乗るお金で、マクドナルドのハンバーガーが食える?
飛行機に1回乗るお金で、風俗に何回イケる?
飛行機に1回乗るお金で、空港まで何回逝ける?
以下略
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:13:19 ID:7bv8W27/O
逆に言えば 牛丼何杯たべなければ飛行機に乗れないんだ?
今日の時点での株価と各企業の時価総額
JR東海 585000(+2000) 時価総額:1,257,750百万円
ANA 277(-17) 時価総額:540,139百万円
JAL 171(-4) 時価総額:467,238百万円
SKY 142(-3) 時価総額:9,924百万円
リニアモーターカーの事業を行うため、ひとまず6兆円弱を全額自己調達しようとするJR東海。
方や、株価の下落という痛みを受けながらも、株式の新規発行により今後の事業のための資金を
調達する全日本空輸。
現在・過去も含め他の新規参入航空会社が次々と経営再建状態に陥っている中で、苦しいながらも
唯一黒字を計上し、成功した新規航空会社と呼ばれるスカイマーク。
日本国政府が保証人にならないと銀行から金も借りられない日本航空。
どの交通機関を使えばいいかはおのずと明らかに。
ネガキャンは以上。
ちなみに、週末のHND-OKA往復で50000FOP達成予定。
諸君の健闘を祈る。
ID:rdGrAPgC0
なにが「健闘を祈る」だよ基地外www
でかい釣り糸だな・・・
>>107 せるふあぼーんをおすすめする。
ICN-AKJって何人くらいの人が発券しているのかな…
電話でルート告げるとき恥ずかしい
>>103 修行すればマグドナルドのハンバーガーはタダで(ry
>>110 搭乗案内を出してみたらコーヒーが3回連続で出てきたときがあった。
さすがに泣きそうになった。
90だけど、
>>91 JALも乗ってますよ。前述の有償5回のうち4回はJALだし、別に特典を5回利用
>>92 同意。CXの斜行フラットは快適。サービスレベルも高い
>>93 JALのファーストはよい。エコノミーもよい
(エコノミーのサービスはどこも同じようなものだが、
TVの日本語プログラムが多い点で、日系に歩がある)
>>94 JALにも乗ってます
>>95 詳細求む。隠れステータスじゃないけど、亀ならそろそろ茶色になります
>>111 先週、特典で乗ったら、往きはQP、帰りはビッグマックでした。わるいね
朝マックの
甘いたれがかかってるやつの引換券が出てくるとうれしいんだけどな。
>>109 「あのぅ、インチョンから」
「……またかよ」
「??あの、えっと、い、インチョン」
「宮崎二回?松山?どっち?」
「……もう、いいです、すいませんでした
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 11:08:26 ID:qv5ghPTr0
諸先輩方に質問です。
QF の搭乗を JMB, A&Advantage どちらで申請するか迷っています。
QF の国際線&国内線に計3回搭乗します。(うち1回は非 OW キャリアのコードシェア)
アマデウスで調べたところ、予約クラスは O だったので JMB マイルは積算対象外です。
JMB マイル加算はないものの、OW 搭乗記録として FOP や搭乗回数は加算されるということはあるでしょうか?
搭乗回数が稼げるなら JMB で申請しようと思いますが。。。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:20:41 ID:oMflU8TV0
QFに聞けば教えてくれる。
JLではわからない。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:08:54 ID:LH52SXJFO
>>114 俺はFUKHND間は変化をつけるためにKCZ挟むよ
たまに
>>115 JMBのマイル積算対象外運賃ならFOPも回数も付かないです。
119 :
115:2009/07/11(土) 19:55:26 ID:qv5ghPTr0
>>116,
>>118 どーもです。
FOP や搭乗回数の解説で都合よく読める文面があったんですけど、やっぱりそうですよね。
今日のOKA-HNDで50000FOP突破予定。
事前に調べてなかったんだが、747-300に乗ることになるようだ。
(予約照会で白いJだったからJASの機材程度にしか思っていなかった)
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:13:52 ID:HgW7k50f0
クリスタルの電話窓口は何時から何時まであいているのでしょうか?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:15:38 ID:HgW7k50f0
すみません、冊子が見つかりました。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:31:14 ID:LuLHBe8nO
春に他社の同等の資格取り、今度JGCを目指そうと思います。
お得な路線はやはり沖縄路線でしょうか?
よろしくお願いします。
まずは「お得」の定義から説明してもらおうか
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:04:49 ID:ksgGEOi5O
なにを「よろしく」なんだ?
つか、好きで修行するくせに、自分でロクに検討もせず他人頼るヤツら多すぎ。
毎日、ヒコーキと一緒に羽田=伊丹の往復してろ。
>>124 そうだよ。
ANAでPC派だった場合、JALだとクラJで効率は悪くなる。
ANAで旅割派なら、+1000円のクラJは魅力。
JMBのマイルがたっぷりあり、家族の協力が得られるなら、お供でマイルを使うのも手。
外国に転勤して、トランスジャパンが
お得だろ。
ソウルでもらったe-ticketがハングル表記
になってるんだが、それ見せたときの、
うわ、読めねえよ的な表情に萌えるw
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:45:42 ID:32PDalbr0
不景気で出張はビジネスからエコノミーされても法人契約だから
2割しかコスト削減出来ない。
これって、エコノミーの2割高でビジネス売ってることになるよね
マイル付けない代わりに凄く安く売っているんだね。
>>127 ありがとうございます。
他社では株主優待PCを使い、東沖往復を中心にやりました。
JALだったら、東沖クラスJと他路線のファーストクラスを合わせた形で考えています。
あと、余裕があれば、サービスで定評ある国際線も是非利用したいですね。
>>130 ANAに乗っていればいいのでは?
プラチナだからマイルもたっぷりたまるし、スタアラの優遇はワンワンより
いい。
わざわざJGCを目指す理由をはっきりしないと無駄な出費で終わる
可能性が高い。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:26:31 ID:ZS+LwRZk0
>>131 >スタアラの優遇はワンワンよりいい。
どのようにいいのか教えてください。
今まで同じようなものだと思っていました。
>>132 終身星金のSFCと、気を抜けばルビー(ラウンジ入れない)〜サファイア(一部入場できないラウンジあり)に格下げになるJGCじゃ比べるまでもない。
国際線撤退しまくるという報道が流れているJALならなおさら他社搭乗時の扱いを気にするべき。
SFCの☆金持ってアライアンス網活用するのがオトク。
国内ならどれでも同じだと思う。
アライアンスを考えるのであれば、スカイチームの方を狙う方法もあり。
STって年会費だけで上位資格を維持できたっけ?
株主優待割引でチケットを買った場合、ツアープレミアムの適用は100%になるのかな?
路線はHND−CTS。それとNRT−HKG。
・・・・国内路線だけだっけ?探し方が下手なのか調べても分らん。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:39:55 ID:aVmsI2zr0
修行は国内でやれ。
一世界アライアンスも使えるものは使おう。
>>132 手荷物の優遇の扱いが星組と違ったりとか。
もう一度再確認されることをオススメします。
>>138 成田発のビジネスで33万する><
格安Cが使えないCXなんて・・・
底値で13万7千円だよ
>>136 国内線は、たしか株優はツアープレミアム付かないよ。
FOPは400FOPだったかのオマケ付きだが。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:37:20 ID:fSPikEjL0
aeg
キャセイで香港行(コードシェア便)に乗った場合、FOPは1.5倍になる??
だれか親切な方、教えて!
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:10:47 ID:hzwXvU29O
おい、家でシコシコしてるひまあったら、
今からでも羽伊パツイチきめてこいや!!
おまえも池w
>>148 いや、あのカキコの直前112便に乗ってたが、あまりにも空いてたもんでな。
さもしい奴め
>>147 こんな暑い日は家でシコシコしてるほうがいいお
サファイアを目指したいのですが、比較的廉価な路線でオススメはありますか?
東京都在住、最寄空港は羽田。
仕事の日程(シフト、休日)は一ヶ月前にわかります。
30回搭乗、25240FOP
今後の予定
7月 帯広−羽田(株優)
8月 羽田−千歳(先得)、千歳−羽田(株優)
9月 羽田−帯広−羽田(ツアー)
10月 羽田−千歳−羽田(ツアー)
37回搭乗予定です。サファイア到達に必要な回数を安く達成するのにオススメがあれば教えてください。
>>152 ひたすら那覇往復か伊丹往復に決まっているだろ
>>153 ありがとうございます。やはり、羽田伊丹になりますか。
同一機材・同一クルーで羽田伊丹の往復は恥ずかしいので、機材繰りを調べる方法を教えていただけませんか。
昼間は772の羽田着が毎時40分、772の羽田発が毎時30分という時間帯が多いようです。
羽田空港では50分後に折り返し伊丹行になると考えてよろしいのでしょうか?
つまり、113便・116便・121便・126便を1つの航空機で運用すると予想しました。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:23:16 ID:6ZBVYz8F0
>>155 羽田10:40着のヤツは12:00くらいの千歳行きになってました。
Fクラス設定便で福岡もあるから単純に往復ばかりではないように思います。
クルーはそんなすぐ折り返しますかね?
>.>155
機材栗は修行する前に1タミ屋上の展望台で1日見てろwww
CAと1日何回も顔合わせることがイヤなら修行ヤメロ!
羽田伊丹往復はFOPキャンペーンもあるのでガンガレ!
国内線はJAL!東京(羽田)−大阪線FLY ON ポイントBIGボーナスキャンペーン
2009年4月1日(水) 〜 2009年9月30日(水)
【マイル換算率100%の運賃】⇒400ポイント
大人普通運賃、小児普通運賃、往復割引、シャトル往復割引、JALビジネスきっぷ、eビジネス6、身体障がい者割引、介護帰省割引
【マイル換算率75%の運賃】⇒200ポイント
特便割引1、シルバー割引、株主優待割引
>>同一機材・同一クルーで羽田伊丹の往復は恥ずかしいので
それを耐えるのが修行、往復同じF席の同じ席。同じクルーだった。
これを2往復したが結構CAとは仲良くなれた。基本は事前指定で
同じ席を確保すべき!その時には手土産までもらえた。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:24:35 ID:DpbvWt050
37回確定なら、回数狙いの方が良いんじゃないの?
そうすると沖縄久米島往復か。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:27:54 ID:cSt8+Mog0
禿同
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:28:18 ID:uk25gB/l0
羽田ー伊丹ー福岡とかにすればいいんじゃ?
帰りは関空経由とかにすれば安全性も高い。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:31:09 ID:DpbvWt050
でも大阪〜福岡線の時間があんまり良くないんだよね〜
伊丹使うならお約束のコウノトリは?
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 03:08:45 ID:68KtEEJmO
冬なら羽田山形ツアーもいいぞ
もうちょっとなんだし行きたいところに行けば?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:03:55 ID:A+xGsbNI0
仕方ないから、俺らでコースを決めてやろうぜ。
俺の行きたいところは、
○交通博物館(埼玉)
○エヴェンゲリオン・破(どこでも)
○吉野家(どこでも)
>>166 あんたつまんない人だね。
俺は角海老。
>>167 吉原以外に行かないとな。
吉原は営業停止中w
また風俗厨か・・・ヤレヤレ
7月中に3500FOP上乗せしたいのですが、
コストが安い修行方法はありませんか?
ちなみに大阪(神戸も可)ベースです。
やはりビジネス切符で羽田一往復半がいいでしょうか。
>>170 東京まで新幹線
羽田−那覇往復
新大阪まで新幹線
これでどうだ?
174 :
152:2009/07/20(月) 23:37:55 ID:Xa1SxqvFO
レスありがとうございました(・∀・)
アクセス規制に巻き込まれ、PCからのカキコミができません。個別にお返事したかったのですが、皆さんのレスを参考に修業計画を練ります。
175 :
sage:2009/07/21(火) 00:44:08 ID:dG4JAaPQ0
記念パピコ
CX NRT/HKG/BKK
違うなorz
チラ裏スマソ
今日はオーバーブッキングでCにうp
エメラルドクオッティに感謝
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:20:03 ID:DvvR2I32O
>>152 海外発券興味あるなら
仁川/成田/真冬のシドニー
これで6万円とかもありますぜ
FOP単価は…10円きるけどこまけぇこたぁ(AA略)
>>177 真冬のSYDって事は7〜9月辺り?
北半球の真冬だったらあっちはピークシーズンだろうから安くはならんだろうし。
どっちにしろ俺もkwsk。
>>152 だったらICNAKJで16区間切り込めばいんじゃね?
予定もへったくれも無かろうに
今ならレグ単価ナンボ?
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:17:34 ID:uXVEHZvX0
おいら、ここ1ヶ月で2度の2泊4日の欧州出張、
3度の国内出張(北海道×2、九州×1)で、ついに飛行機に乗るのも見るのも
嫌になった。
そこで最後の出張の帰りが休日返りになったから、血迷って鉄路にした。
釧路→東京 乗り換え時間いれて13時間半。欧州どころかNYから帰れる。
振り子の揺れと気動車の自動変速の変速ショックで、既に南千歳でふらふらに・・・
この車両、つかまっていないとまともに小便もできん。
早々に飛行機に乗って帰りたくなった。函館でも八戸でも。
それでも我慢して東京まで帰ったぞ。もうくたくだorz
これぞ修行だとおもた。
そしてまた飛行機を使おうと誓うのであった。。。
長文、チラ裏スマソ。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:21:51 ID:uXVEHZvX0
182>>
翌日朝から仕事だったんだなあ。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:24:20 ID:uXVEHZvX0
シドニー発券を、いまさらkwskでもねーだろ。
昔より、規則はかなり厳しくなって日本人には使えねーんじゃね?
>>178ー179
いや、ただのソウル発券でKクラス(UPG可)の話...
ただ34歳以上は10万円にはねあがるし、
税如何でFOP単価6円てのも微妙なのかなぁ
>>181 無謀だ('A`)
僕は札幌⇒山形⇒釧路⇒東京と各地を赴任したが、札幌〜釧路は山形〜東京に匹敵するよ。
出張翌日が休みだったので、帰りの上野から釧路までを列車で行ったことがある。そのときは、札幌で力尽きて宿泊したほど。
>>187 そのルートで札幌は通らないんじゃ・・・わざわざ寄ったの?
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:10:52 ID:8vHE3cis0
>>181だが、
>>187 やはり無謀でしたか。
乗り換え案内をみると南千歳で乗り継ぎ1時間待ちの(飛行機なら普通だけど)
他はサクサクと乗り換えられる感じだった(飛行機に慣れているからかな)。
頭の中にあったのは熊本→東京や、九州新幹線できた今の鹿児島→東京だった。
熊本→東京や高速バスの博多号に乗ったことがあるから、甘く考えていたなあ。
しかししかし、北海道はでかかった。全行程の疲れ具合は熊本→東京の
倍ぐらいに感じたよ。函館ぐらいでもうありえんとおもた。
八戸に着いた時なんてもう泊まろうとおもた。
しかもあのスーパーおおぞらやスーパー北斗の乗り心地の疲れ方といったらorz
はやてが別の乗り物に感じたよ。鉄道好きにはたまらんコースなのかな?
おいらは往復したりぐるぐるしたりする飛行機修行はしたことないが、
朝から晩まで修行するとこんな感じなのかな??あとサンパウロ線とか。
おいら的には今まで体験したことのない身体のしんどさだったぞ。
池田だかどっかのステーキ弁当はけっこう旨かったけどな。
札幌でトワイライトエクスプレスに乗り換えて新大阪から新幹線で東京に戻るのがお勧め
>>186 情報さんくす。
お盆時期はソウル東京間が全滅でルートくめませんでしたw
>>191 カシオペアか北斗星で上野にでればいいじゃん。
>>189 南千歳で降りて乗り換える気力がなかったんです('A`)
>>190 南千歳での乗り換えはあまり重視されていないようです。
釧路⇒函館のJR利用者は少ないでしょう。(我々はHAC利用でしょうね)
函館・八戸の乗り換えは便利です。青森⇒仙台や札幌⇒青森の利用者を考えているんでしょうか。
池田駅の国産牛ステーキ弁当は名物ですね。函館の鰊弁当、帯広の豚丼、釧路のかきめし弁当も美味しいです。
8月に羽田⇒札幌往復(2回)、羽田⇒伊丹往復を先得とツアーで合計2往復(☆4回)、羽田⇒伊丹⇒但馬の往復(☆4回)の10回搭乗をします。
9月に4回(帯広、☆福岡往復)
10月に4回(札幌往復と☆山形往復)
11月に2回(札幌往復)
いわゆる修業は12回。これで51回になります。
皆さん、ありがとうございました(・∀・)
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 08:35:20 ID:rCwCgZOJ0
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 10:19:53 ID:wKsPglwO0
>>197 隣の席に典型的な鉄ヲタが座っていたら、雰囲気台無しになるぞぉ!
>>197 まぁ、国内線のファーストクラスに触発されてできたんだろうから、
全くの大違いでもないような??
ただ、この座席が回転できるようには思えない。
実際は、もっと現実的な鉄道の座席らしいデザインになると思う。
FOPが貯まるなら乗ってもいいけどなぁ。
JALの夏、家族の夏 ダブルマイルキャンペーンについてお教えください。
このキャンペーンでフライポイントは関係ないのでしょうか。
フライトマイルとフライオンポイントは別でしょうか。
フライオンポイントが2倍になるのであれば、是非家族会員に登録しようと思っています。
そんな美味い話はないですよね・・・。
詳しい方お教え下さい。よろしくお願いします。
以下引用
JALでは、JALカード家族プログラムに登録している会員がJALグループ便を利用するとフライトマイルが2倍になるJALカード家族プログラム JALの夏、家族の夏 ダブルマイルキャンペーンを実施予定です。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:28:23 ID:FA8LcXvz0
逆に聞くが、どこにダブルFOPの記載がある?
それが答え
>>202 ありがとうございます。
FOP・フライトマイルボーナスマイル・・・、色々あってよくわからなかったもので・・・。
フライトとフライオン、何か似てるしと思い、淡い期待を持って聞いてみました。
稚拙な質問に答えていただき、ありがとうございました。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:28:37 ID:rCwCgZOJ0
>>195 おめでとう。
釧路→函館はHAC、一日一本しかないのね。
しかもSAABだから、需要は少ないのかな?それとも札幌経由?
それに値段は張るが、羽田経由の方が鉄路よりは早そう。マイルはたまるなあ。
>>200 言い尽くされてはいるが、JRとコードシェアとか場所によったら便利そう。
コードシェアというより、のぞみ1編成50億円くらいらしいから(ソース失念)、
777買うより維持費も考えて、JALで車両買って、内装工夫して、JRに通行料払って
運行するする方が経営的には良さそうと素人は思うがな。妄想全開だが。
でも前にLHがDBで走らせていた気がする。機内食とか出したりして。
コードシェアはTGVもしてたっけ。
マイルたまるよね?
そのかわりに「のぞみ」那覇行なんかJRに販売させてさ。
修行は一時見合わせた方がいいかもしれませんね。
555 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/07/23(木) 23:44:25 ID:2Q66QT7N0
>>548 民主党政権になったら、
JALは、ほぼ脂肪決定ですな。
余命2ケ月ってとこですかねwww
日航政府支援の検証を=航空行政「洗い直し」も−民主「次の内閣」国交相
民主党「次の内閣」の国土交通相、長浜博行参院議員は22日までにインタビューに応じ、
経営再建中の日本航空に対する政府支援について「こういうことが許されていいのか」と述べ、改めて検証する必要性を強調した。
長浜氏は、日本政策投資銀行の金融危機対応融資(政府保証80%)を中心とする総額2000億円の融資は
「過去の債務の返済に使えば、2010年3月期末には消えてしまうのではないか」と指摘。
「融資とはいえ基本的には税金の投入のようなものだ。
モラルハザード(倫理の欠如)の問題を含め、果たして正しいやり方なのかどうか」と疑問を呈した。
ただ、一方で「融資の話はなかったことにというのでは社会的影響が大き過ぎる」と慎重に対応する姿勢もみせた。
さらに国内の空港が98カ所に及ぶ現状を踏まえ「地方空港をそこまで造ってきた責任はどうなるのか」として
「航空行政全般の洗い直しがポイントだ」との認識を示した。
時事通信社 (2009/07/22-14:40)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009072200503
>>205 珍しく民主党の言っていることが正論なので
JALはもうどうしようもないな
>>205 JALが倒産してもANAが吸収か、外資に買われてOWステータスは維持されるだろ。
逆に今が修行しておく最後のチャンスでは??
まったく無くなることはない。
>>207 その前にマイル100%減資、高ステータス者の権利はく奪はあると思う。
飛行機ヲタ以外の国民からすれば当然の措置として歓迎される。
しょせん、スーパーのポイントカードと同じ扱いだしね。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 08:06:07 ID:OrWkf0vW0
アメリカの航空会社は潰れてもマイルだけは守ったからな
JGCは残る予感
210 :
名無しさん:2009/07/24(金) 08:26:29 ID:EkagMoFUO
売上伸ばすため、
またバラマキキャンペーンが
あるかも
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 09:49:56 ID:155XSGlT0
>>209 アメリカでは、日本の鉄道並みに航空機が使われているので国民の間で
マイルに関しての認識ができているが、日本では少数派。
スーパーのポイントカードとマイルを同列に扱いだしたら、全額没収も
日本ではありえる措置。
ANAに吸収されたら、あのファーストクラスも、
ヘボプレミアムクラスになるのか、嫌だな。
吸収なり買収なりで存続会社があるなら
マイル100%減資、高ステータス者の権利はく奪
なんてのはまず考えられない
会社清算のほうがいいだろ?
日本程度の経済力で2社もいらない。
660 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/07/24(金) 10:34:04 ID:eITTKQ2q0
この会社実質
債務超過じゃないのか?
普通の会社なら倒産してるじゃん
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 13:13:17 ID:Zv7D2c4vO
剥奪は無理
それをやったら、大得意様の上級会員が怒って他社へ逃げちゃうよ
経営ネタはスレ違い。修行の話題をするスレだろ。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 14:31:29 ID:aD8k/FbE0
このスレでも50回搭乗の話題をさせてくれたらありがたいのだが
>>219 50回修行スレ を立てればいいんじゃない?
まぁ、経営ネタよりはまだいいんだけど…
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 15:23:58 ID:iqD0T0yoO
>>217 別に一部の既得権益者(抵抗勢力)がおころうが、破綻処理するにしても
国民の税金を投入するんだから、これぐらいの痛みは味わってもらって
当然。
羽田発着枠とか飛行機を売ればいくらで買ってもらえるかな?
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:59:18 ID:OrWkf0vW0
だから 上得意仕事で飛行機に乗ってる人が怒ることをやったら
再建が出来ないから 潰れてもユナイテット航空はマイルを守ったんだよ!
JGCを無価値にしたら 上得意客をANAに取られて、再建は難しくなるよ
あれな人にマジレスするなと
>210
バーゲンが設定されたけど、最後の悪あがき?
>>223 会社更生法適用の上、日本航空を解散させればいいってことだ。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:37:12 ID:ISJ/yr0s0
くやしくないし
うん、くやしくないし・・・(´;ω;`)
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 11:04:35 ID:klseKl1I0
ba-gen banzai kinpo-souru kara
231 :
fusianasn:2009/07/25(土) 11:05:17 ID:klseKl1I0
gomen
232 :
220.118.163.112:2009/07/25(土) 11:06:02 ID:klseKl1I0
fu,fu
2社のダブル・トラッキングが消滅したら、全日空はJR東日本の様な企業に
なってしまう。(乗れるものなら、乗ってみなと言うダイヤ、車両等)
外に敵がいないので、支社間での対立が激化。サービスはJRで最低。公務員並
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:05:49 ID:ISJ/yr0s0
>>232 韓国からですね。
そちらの天気はどうですか?
BXが復活したので、株主優待券での修行をする必要がなくなった。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:23:02 ID:PHAjdqgYO
問題は、シーズンだよな。
自分も、いま、羽田−那覇の株優をオープンで持っているけど、
夏のシーズンに行くか、秋に安く行くかだよな。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:17:27 ID:bYOpV3avO
株優あれば、わざわざオフシーズンにつかうのはもったいないよ
観光目的なら夏にいくしかないだろし
マリンスポーツしないんなら夏に沖縄は行かない方がいいよ。
暑くてかなわん。
>>233 外資とのガチンコ対決になるから、のほほんとしてられる余裕なんてないしwww
>>239 国内線はどうなるの?
航空会社が一社になれば、JRみたいになるよ
いや、そうすると国内線開放という悪夢がw
もし、FOPやステータス名はそのままに以下の各サービスが悪化するとしたら
おまいらどれが痛い?こんなんだったら修行しないとかいうやついる?
1.特典航空券の引き換えマイル数が2倍
2.アップグレード必要マイル数が2倍
3.DP・ファーストラウンジ利用はDIA本人のみ
4.サクララウンジがサファイア以上でもクラCでも有料
5.チェックインカウンターがステータス関係なく一種類
6.優先預け手荷物廃止(またはDIAのみ)
7.キャンセル待ち優先の廃止
8.JGC資格の廃止
9.OW脱退
10.CAの挨拶廃止
11.その他関係者からのそっけない対応
こんなとこかな・・・
オープンスカイ構想の一環として、外資の以遠権開放。
EU・北米ではすでに普及。
>>242 父さんしたら、1から11まで全部なくなる。というか営業自体なくなるから無意味。
いまさら気にするな。
欧米間オープンスカイ協定発効、初便がロンドン到着
欧州連合(EU)と米国を結ぶ航空路線を自由化するオープンスカイ協定が3月30日に発効し、
第1便の米ニューアーク発コンチネンタル航空の旅客便が早朝、ロンドンのヒースロー空港に到着した。
同便に搭乗したコンチネンタル航空のスミセック社長によると、ヒースロー空港の着陸権料は2億ドルだが、
出張族の需要に見合う投資だという。同航空は数十年間にわたって、同航空への就航を希望してきた。
このほか、フィラデルフィア発US航空便や、ミネアポリス発ノースウエスト航空便なども、ヒースロー空港
への乗り入れを開始した。
オープンスカイ協定で、米国─EU各国間の直行便は増加する。旧協定では大西洋を挟んだ各国政府が
都市別に航空会社の就航を協議していたうえ、欧州各国の航空会社が域内他国を経由して米国便を
設定することは不可能だった。
今後はエールフランスが本拠地パリを経由せず、ヒースロー空港から直接ロサンゼルス便を運航したり、
ブリティッシュ・エアウェイズがパリ発ニューヨーク便を設定できるようになる。
便数増加に伴う航空運賃の低下も予想されているが、専門家の一部は燃料コスト上昇や着陸権枠の確保に
伴う出費を理由に、運賃引き下げにはつながらないと予想している。
大西洋横断便と比較して、欧州各国間の航空運賃が割高になるとの指摘もある。
オープンスカイ協定をめぐる今後の交渉は2010年までに行われる予定。
欧州各国の航空会社が米国内の就航や、米航空会社の買収許可を求めると予想されている。(CNN03/30)
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:56:20 ID:Fi+X+gIF0
>>233 >>240 そうなるだろうね。
多分、社員への待遇を悪くするだろうから(他社に逃げにくくなる等々)、元々態度の悪い応対が、更に悪くなるんじゃない?
新幹線のある羽田〜伊丹・福岡だけどうにかして、他は適当な状態にしたり。
もちろん、空港ラウンジも閉鎖。プレミアムクラスも、シートピッチ以外は普通席と同じにもしそうな気が。
247 :
240:2009/07/27(月) 01:47:05 ID:YMZpVSrRO
>>246 東海道山陽新幹線沿線以外はナメたサービスレベルになるだろうね。
(私は
>>233ではない)
248 :
240:2009/07/27(月) 01:48:31 ID:YMZpVSrRO
>>246 東海道山陽新幹線沿線以外はナメたサービスレベルになるだろうね。
(私は
>>233ではない)
だから、我々でJALにたくさん乗って空席を減らしましょう。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 04:18:53 ID:dhzceTZoO
>>242 そりゃ8だろ
そして修行僧は居なくなる→売上も減る
これだからドメ専はwww
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:33:32 ID:h+U3ejW50
いつも思うが修行を出来るだけ安くやろうとしてる人がいるが
航空会社はどんなパターンで乗ってるか把握してるはず
那覇〜久米島ピストンとか
安くJGCになった人は国際線のインボラ率悪いじゃーないのか?
那覇〜久米島ピストン出来る人ならパリまでエコノミーでも大丈夫だと判断して。
JGCもサブクラスがあったりして(w
>>251 あぁ!!そういう考えか。
まぁ、仕事で本当に那覇〜久米島を往復(≠ピストンw)する人もいるだろうから、
それだけでJGCのサブクラスやインボラ率が変わるのは、
修行ではない人にとってはいい迷惑かもしれないけど…
例えば、久米島の農協や漁協の職員で本島に月2回日帰り出張して、
時々、視察と称して特アに出張すればJGC達成。
こういう人はインボラ率低いのかね?
どうでもよくね?
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:29:47 ID:XNwLKrlW0
767のクラスJはちょっと前後の幅が広めなのでしょうか?
クラスJのスレで763のJは神と答えが出ている
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:13:43 ID:XNwLKrlW0
ありがとうございます。
これがきっかけで機体に興味が出そうです。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:46:46 ID:PXtcMBCR0
会社から見れば那覇ー久米にどんどん乗ってくれるお客はおいしいと思うが。
5万円以下の国際線や羽田ー那覇と比べて必要な経費も燃料も安くすむ。
お客側からみると那覇ー久米は1マイルあたりの料金は高い。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 03:19:12 ID:HYO/xJzoO
国内線の運賃ならな。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 03:43:08 ID:5wT8f5700
国内線の運賃ならな???
那覇ー久米の話だから国内線の運賃だと思う。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 03:44:36 ID:HYO/xJzoO
修行スレでこのレベルか・・
>>260 一から勉強し直せ
わかるまで書き込み禁止な
>>262で勉強しなおすまで書き込み禁止と言われたものです。
その後、書店や日本航空のヘルプダイヤルに電話して、航空教室にも
参加して勉強しました。
また、安全啓発センターを訪問し、航空機事故の悲惨さを再度確認し
ました。
以下略。
コピペを作る奴の頭の良さをいまさらながら感じた。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:07:04 ID:LpeAFp+U0
JGCなのに全然インボラされないと書き込みがあったなあ〜
この人どんな感じで乗ってるのかな、、、
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 11:27:20 ID:RNrOluvv0
10月のバーゲンでの修業
羽田ー伊丹ー那覇ー福岡ー羽田
羽田ー福岡ー那覇ー伊丹ー羽田
羽田ー福岡ー札幌ー羽田
皆さん、教えて (;一_一)
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:11:40 ID:9u0RiVWkO
羽田と那覇ひたすら往復が一番だろ
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:15:50 ID:1AVGMnBuO
修行僧のせいで沖縄旅行で予約とれなくなるから、バーゲン沖縄線のみfop0にしてくれないかな、 マジで
伊丹〜那覇(逆も)って1往復しかないから、結構取りにくいんだよね。
まぁここに居る人は、予約開始日に予約いれちゃう人が多いだろうからあまり関係無いかもしれないけど…
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:00:30 ID:jILJTcZLO
前回のバーゲンより値上げしてるのが着に食わないですわ
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 17:11:02 ID:6GpsTdllO
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 17:19:11 ID:HYO/xJzoO
50周年の時の5000円から大幅に値上げされてるのが気にくわないです。
さて、ANAに追随してスーパー先得は出るでしょうか?
来年秋ごろまでの超スーパー先特を僧たちに買わせてそのまま父さん・・・
なんか倒産やらANAと合併したらマイルどうなる?みたいな話が
でてるけど、カナディアンが潰れた時ってマイルはどうなったか
知ってる人いる?
エアカナダのマイルになったのかな?
そういう時になったらFOPもステータスも全部リセットでいいや
マイルはグリーンスタンプに1:1で振り替えてくれればいい
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 06:25:04 ID:jIN59/ID0
特別に修行用の飛行機飛ばしてくれないか?
羽田集合で土日ぐるぐるで5000FOPコースとか、
機内全員が修行僧でいいよ。
>>278 .,,,,,,, ,,,,,,, ,ー‐, .,,,, .,,,,、 l ゙l,
i ゙!「 i,,,,,,,,, ”l L_ .,, i ,l l i、 l ,l ,,,,!!゙゙゙゙゙゙゙ i,
i、 l・ ゙゙i, ,,,,,,,ll! _゙l .l l゙ ! ! l~~~ [. ゙ ,,__、 i
,,‐‐゙~ 」 .」゙゙゙i、 ! ,,,,=,,, '!,,,,, iil~ ̄__''''' '''' ゙゙゙゙゙l ,.i'゙° 'l、 l
li,,, , i, .i ,,l゙ !′ , ゙’ , `゙゙゙=lll,,, .,,,,,i== .,l l゙ ,i / .,,,l゜ ,!゙° l |
″ i,. l, !==゙゙゜ ,,i ,,==゙゙゙゙゙ll,,,, ~==~ ,,,,l° .il l゙ ゙゙゙゙″ ,,i l ___ l l°
.i, i, !_,..l ゙゙゙゙=,, l!゙゜ .,,i! l゙ .T i、 l iii | i゙ .,―,,` li、
i, l `゚゙゙゙゙` i., !゙ l ゙ー,,,,,,,,,,,_、 '゙゙゙ li,,,l i, "ー .、 l
!lll!゙ ゙゙゙゙゙° ゚゙!__,,,,,,,l゙゜ ~ ̄ ̄ ゙゙’
>>278 3日間ほど僧連合でチャーター機で飛んだ距離x2FOP付与というのはどうだろう?
修行僧はデブで異臭がするからたまらん
せめて風呂くらい入れよ
>>281 面倒くさいから、「東京直行」という旗を持たせて海に落としておけばいいよ。
283 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/30(木) 19:23:43 ID:HXjDukzV0
>>282 なつかし〜。
「直行は嫌です。せめてどこか経由で 2 leg 稼がせてください。」とか言われそう。
ていうか、飛行機のりたくないからFOPを現金で売ってくれw
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:37:56 ID:Ir/p29m10
>>284 別にビジネスクラスだけ乗るようにすればいいんじゃーないのか?
>>285 ビジネスをチョイチョイ乗った位じゃ全然5万にはおっつかないけどな。
世の中にはFOP代行アルバイトというのがあってだな・・・
まあJALにばれたら没収だけど
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:00:00 ID:Ir/p29m10
国内線は名前調べないから
大丈夫なのか?
>>278 間違いなく機内は臭くなる。
間違いなく機内は臭くなる。
>>278の参加者は貨物便の無償顧客扱いだからJAL Cargoとかに
乗せてもらうと思っているんだけど。
家畜と同じように檻の中に修行僧を入れておいて輸送すれば
においなんか気にならない。
つーかさ、金でFOP買えるようにすればいいって話だよなw
200万で10万foPくらいでしょうか
UAみたいだなw
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 03:40:15 ID:13rFXgIN0
金が無くてヒーヒー言ってるから。
FOPつき社債とか出すとか、
定期みたいに、1000万貸して、利息は2万FOPでくれるとかなら
3000万ぐらい貸してやるぞ。
>>295 それいいかもな。
俺なら手元の余裕資金から5000万程度出資するぜ。
>>296 あっ、残高確認したら9800円しかなかった。
妄想でした。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:26:08 ID:m9eo5tYV0
それ、JALが万が一倒れたら金もFOPも消えるっていうリスクがw
お尋ねしたいのですが
JGCに50000FOP達成で入会する場合
たとえば
達成した翌々月から3カ月以内に入会しないといけない。
のような
入会期間の制限はありますか?
それともJMBサファイアの期間が終わるまで自由に入会申し込みをできるのでしょうか?
>>299 申込書に有効期限が書いてあるから、JGCになりたければそれまでに申込書を提出すればよい。
有効期限結構短かったような
三ヶ月もあったっけ?
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:09:12 ID:vdjTdV470
アップグレードポイントが新設されたけど
これって、インボラが少なくなるのかな?
申込書の有効期限は短いけど事務局に電話したらまた申込書送ってくれるよ
実際にはもっと長い
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:07:37 ID:y7ckyU3h0
だれか教えてくれ
JFKでJL006からJL005へ同日に乗り換えたことある?
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 04:52:47 ID:H/z1Aa2p0
米国の法律でそれは出来ないのではなかったかな。
>>306 レギュレーション上はどうか不明ですが、後で入国記録と出国記録を照合
されれば、なんか変な感じにはなるかもしれません。あと、そういう航空券を
発券してくれるかどうか。1冊ではないと思います。
チェックイン時間に間に合うかどうかは、ギャンブルですね。JFKのイミグレは
基本的にスムーズなので大丈夫だとは思いますが、何かの理由で別室送りだと
アウトかと。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:53:19 ID:q5e4Rigy0
先日、沖縄行きの株優で空席待ちして、はじめて意識したんだけど、
JGCって、空席待ちの種別、最上位じゃないのね・・・。
それをきっかけに、SFCとJGC比較して、
羽田の専用保安検査使えない
国内線の優先搭乗ない
など、SFCの方が、*G以外にもいい??
って思ったんだけど、JGCの方がいいところってありますか?
現在、29500FOP、往くしかないよなぁ・・・。
ならあと40500ですね
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:24:37 ID:yE5oxMtU0
>>309 基本的にSFCの方がいい ただクラJがあるからJGCもいいかなと思う
ANAの国内線の普通席は乗りたくない(w
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:03:12 ID:5ZjUGxbmO
あと1回トランスジャパンやって解脱しますが、12月までに、JGPを目指そうと思います。トランスジャパンも無くなり、+400PPキャンペーンも来月で終わってしまいます。何かいい修業方法はありませんか?
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:03:57 ID:plWXKIFG0
>>310 70000になると何か良いことあるのか?
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:42:01 ID:6KQ8JUdRO
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:02:12 ID:5ZjUGxbmO
>>313 >>310は80,000と勘違い(計算違い)してるのでは・・・
JGCプレミア(OWサファイア)になるからね
316 :
名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 15:13:35 ID:gZMDzuLc0
日本テレビの世界弾丸トラベルを見ていると、エールフランスが使われることが多いけど、
JALはあんな航空券は発券しないってこと?発券したとしてもばか高くて買えそうも無いな。
弾丸で修行したいんだけどな。CLUB-A GOLD持っているから、JGCになりたくて。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:18:50 ID:6KQ8JUdRO
318 :
名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 15:23:36 ID:gZMDzuLc0
>>317 短期間で達成したく、欧米に5回行けば済む(?)話だし。毎週羽田通いはつらいです。
>> 316
JL便名でAF運航夜行便の予約は高い運賃で無いと入らないような気がする
悟空で空いているのを見た事が無い。。
国内線使って、週末2日で10,000FOPか10レグはどう?
羽田-沖縄-中部-札幌-福岡 泊
福岡-札幌-関空-沖縄-羽田
で10,000行くと思う。でも1日5レグの方が楽かもね
320 :
名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 16:02:26 ID:gZMDzuLc0
>>319 ありがとうございます。国内の総額を考えたら、欧米×5回(悟空)と同じですよね?
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:06:44 ID:yE5oxMtU0
お前ら 落ち着け
弾丸トラベルはビジネスクラスが普通だぞ!
欧米3往復でサファイアだよ
>>316 どういう理由で聞いているのかわからないけど、エアフラが多用されるのは夜便があるからでしょうね。
夜成田を出て朝パリに着くので、ヨーロッパの大抵のところに午前中に着ける。
他のキャリアだと夕方ハブ空港について翌日朝移動というパターンになるので時間的なロスが大きい。
羽田の夜便ができればそちらを使う方がよくなりそうだけど。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 16:14:27 ID:gZMDzuLc0
>>322 ワンワールドで短い旅程で 50000FOPを達成したく、JALでは発券できないのか、できたとしても
激高なのかと思って。
ICNGUMでドメ切り込んだことある先輩いますか?
羽田からの日帰り神戸だとどのような楽しみ方がありますか?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:27:11 ID:hU5eoV9O0
>>324 行き先がGUMだと一筆書きみたいなルート(同一空港利用不可)
じゃないとダメなんだっけ?
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:09:13 ID:hQLqOBUwO
なんで?
>>325 好きなの選べw
tp://feel-kobe.jp/course/index.html
>325
異人館めぐりか、明石まででて天文館に行くのもいいかも。
姫路城に行くのも可能。
>>326 あら、そうなの?ホント?
俺もルールがよく分かんなくてね
で聞きたいのは、日本で途中降機せずに何区間か切り込んで行きたいんだけど、
それぞれの区間を24時間以内に出発すればおkなん?
教えてエロい先輩
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 14:26:02 ID:ty+gePkpO
運賃計算規則くらいちょっと勉強してから修行しろよ。
自力でルートも組めないヤツが修行とかry・・
航空ヲタクこわ〜い
565 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/08/02(日) 20:51:48 ID:maICUYUj0
2009-06-09 火を噴くJALの台湾便
JALの事故のニュース読まれました?ご存じない方は下記を。読売オンラインのニュースからの抜粋です。
台湾・台北空港に向かっていた、関西空港発の日本航空653便(ボーイング767―300型機、乗員乗客43人)で
6日夜、座席から出火する騒ぎがあり、緊急着陸していたことがわかった。
(中略)
同便は237人乗りだが、当時の乗客は33人。
(中略)
【台北=源一秀】台湾の行政院飛航安全委員会は7日、本紙の取材に対し、
「出火は人為的なものとみられるが、テロの可能性はない」とし、
放火の可能性も含めて調査していることを明らかにした。
座席のちかくにライターが落ちていたそうで、誰かが悪質ないたずらで火をつけた可能性もある、
というのが台湾の航空安全委員会の見方のよう。でもその犯人もその飛行機に乗っているわけで、
普通そんな命知らずなことするかしら。火災から爆発につながったりしたら自分も逃げられないじゃん。
電気系統に水がかかって漏電、発火とか、ライターが何かに押されてついたとか、ってのもあるんじゃないかなあ。
なお、日本のマスコミが非難しているのは、JALがこの件を迅速に公表しなかった、ということ。
まあ確かに「おいおいJAL」な事件なのではあるが、それよりなにより、
関空から台湾に237人乗りの飛行機を飛ばして、乗っていたのが43人(しかも乗員含む)だって。
おそらく変動費もカバーできない人数ですね。飛ばせば赤字がでるフライトで座席から火噴いてりゃJALも大変だわ。
まあとりあえず、関空廃止か台湾便廃止かのどっちか決めたほうがいいかもね。
火を噴くJALの台湾便・・・いろんな意味で・・・
んでは
06/18追記)6月15日、日本航空は7月以降、成田-北京線などアジアの8路線を減便することを発表しました。
ただし減便するのは1日に複数便が飛んでいる路線のみ、とのことで、上記路線はまだ無くせないようです。
06/19追記)6月19日 日本航空への緊急公的融資
マルチうぜえぞ、包茎ANA厨
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:38:54 ID:YiGh8CY7O
Kクラス、1週間前切っても落ちてこなぃ。
夏休み期間中とはいえ、そんなに繁盛しているようには見えんのだが。。。
Bなんて、買う金なひ。
>>328 >>329 ありがとうございます。
みどころがたくさんありますね。
姫路城か異人館に行こうと思います。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:00:34 ID:AvDC37tF0
伊丹と関空のせいで、もうどうしようもなくなってる。
伊丹を潰して関空と合併すれば、国内線の東阪で打撃を受ける。
関空を潰したら、どうにもできない。神戸、論外。誰だよ、作ったバカは。
クリスタルを頂いたのこれを期にサファイア・JGCを狙いたいと思うのですが
・家族カードでマイルは共有出来ますがFLYONポイントは共有できるのでしょうか
・クリスタルはフライトマイルが区間マイルの50%がプラスと有りますが、FLYONポイントも50%プラスになるのでしょうか
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 03:36:16 ID:63fa1kYIO
その通りだと思います。
ステータスがあがればFOPもボーナスが付くでしょう。
これを機に、いま経営が苦しいJALにドンドン乗ってあげてください。
それが本当のファンというものですよ。
>>339 FOPは家族共有なんかできないし、
上級会員になってもFOPは増えない。
最近
>>339みたいに勘違いしてる人が多いが、たまに騙したくなるなw
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 06:40:07 ID:QOsj1A3t0
みんなひでえな。
>>339さんよ、正解は
>>341の通り。
FOPは共有出来ないし、上級会員になってもボーナスはマイルだけ、
FOPに上級会員ボーナスはなし。
一度マイレージハンドブック又はHPよく読んだほうがいいよ。
ってマジレスしたけど・・・・これ釣りか?
DLみたいにはみ出したFOPを翌年に繰り越してくれないかなぁ。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 07:32:09 ID:PSxuVpOBO
JGCスレや、
>>309読んでて思ったんだけど、JGCって、取っても、実はそんなにおいしくはないように思えてきた。
今年の修行分でもらえるうぷクーポンも、かなり制限あるし、ラウンジも、単年修行者は1年限りだよなあ。
なんか、修業中のいまの方に、楽しみ求めるしかないかな。
修行中の方が楽しいはず。
実際手に入れてしまうと、疲労感だけがこみ上げてくる。
実務で自然と貯まる人には関係のない話だが。
このスレで最も典型的ともいえる339のような釣りにかかるやつがいるなんて ヤレヤレ
>>338 伊丹周辺のプロ市民と利権ゴロが元凶。
と、マジレス。
>>340,341,342,343
レスありがとう御座います。
毎年海外旅行には行っているのですが今まで上級会員とか意識した事が無く、
今回いきなりクリスタルが送られてきたので気になってしまいました。。。
FOPに上級会員ボーナス無しなのは残念です。
年3回くらいヨーロッパ、北米行けばサファイア辺りを維持できるかなとか思ったのですが現実は甘く無いんですね^^;
国内線の優先登場ってプレミア以上なのか・・・
窓側の席取った時ちょっと嫌なんだよなぁ
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:23:08 ID:BthcyPyH0
漏れはいつも最終搭乗。これ、最強。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:27:25 ID:efsD385+0
>>351 俺もそうなんだが・・・・
先日、乗り過ごした。
カードラウンジでうたた寝。。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:44:47 ID:ouQo4OQy0
>>352 それって那覇だろ。
俺もやってしまった。
台湾線のFOPって1.5倍?
んなわけねーだろ
なんでマイルよりFOPの方が多いんだろう…
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:48:47 ID:czk1PWH70
最終搭乗は最強。ラウンジで限界まで粘るんだ。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:23:55 ID:k5GbKRVS0
ここの人は何分前に搭乗しているの?
国内線は窓側とるから、始まったらなるべく早く搭乗する。
JGPじゃなくなったので並ぶのマンドクセ。
次からは通路側にして最後に乗るか。
今になっても、窓側でボケーっとグラウンドや景色を見るのが好きだから、なるべく優先搭乗して、通路側の人に迷惑をかけないようにしてます。
さて、そろそろ空港向かわないと('A`
>>354 >それだと一度JGCを確定させた後に、年20,000FOPの特例でルビー維持だろうね
サファイヤ維持だよな?
でも、ワンワールドサファイヤって
あまり恩恵ないよな。
>>362 朝早くからおつかれさまです
広島?札幌?出発地で違うか
おいらは優先搭乗し最前列窓側で速攻爆睡してたら次の日社内で話題だった・・・
某地発最終便、何人か周囲の人間が乗ったようでドア通ったら知った顔があったとの事・・・ハズい
案外、那覇空港だったりして。
台風接近で今日の昼くらいから欠航が続きそうだから、朝の便が相当混雑しそうな悪寒。
もうちょいで50000fopになります。
8/31搭乗で達成の場合は10月からサファイアで合ってますか?
それともfopがホームページ上で加算されるのは9月になるので11月からになってしまうのでしょうか?
搭乗日の次の日以降に入っても搭乗日が加算日に遡るので
10月からサファイアであってる
ありがとうございます。安心しました。
>>363 荷物超過20キロまでおkだし、ラウンジ使えるし
ビジネス?のカウンター使えるし、すっごく便利です。
来年からはただのJGCになっちゃうんだけど。
>>370 JAL便搭乗時に限れば
JGCルビーもサファイアも
かわらんだろ?
それにワンワールドのステータスでは
荷物超過に対するサービスは
受けられないと思うよ。
あと4136FOP稼ぐのに国内線でコストパフォーマンスのいい案をお願いします。
大阪ベースです。(3空港どこでも可)
株優で、大阪〜那覇往復
特便1で、伊丹〜但馬往復
で良いんじゃね?
往復運賃で但馬往復でどうよ
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 14:13:50 ID:OJ6sweyI0
昨日のフライトで50,00FOP越えたが、まだルビーの表示のまま。
ルビーからサファイアに切り替わるのは、何日後?
すみませんが、おしえてください。
教えてあげないよ
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 16:08:05 ID:vBYSftn+0
じゃん♪
10月1日
379 :
名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 18:15:33 ID:qwWYsAly0
長期休みを取れないので、2泊3日シンガポール、クアラルンプールを7回行って、JGCサファイアを目指します。
悟空で40,000円前後なので、欧米に行くより安く済みそう。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:51:55 ID:pupmNcLT0
>>375 あーそれサファイアにならないパターンかも
JALのHPかここの過去ログ見てみ
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:01:52 ID:co+JeEvt0
>>375 搭乗記録コピペして。
基準達してないかも。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:38:46 ID:gAlySFNpO
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:01:05 ID:E04fQxnwO
だって昨日だろ?
昨日といったら・・・ww
ね?
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:02:44 ID:vdXGxvrX0
375の人気に嫉妬
シドニー=成田=JFKを2回購入しました。
11月にサファイアに成ります。宜しくね。
>>387 ちょっとだけワロタ
まあ乗らなきゃどうにもならねぇしな。
>>386 成田S/Oなし?
まあそれなら長距離移動という苦行を体験しなよ。
>>387 そうだねw
50000FOP達成出来るのが嬉しくて
>>388 オーストラリア在住なので、行きは成田で一泊、帰りは苦行です。
BX 先行予約の話題が無いが・・
11時01分には、土曜日のHND-OKA J Y (夕方以降多少有)
日曜日のOKA-HND J Y JL900 を除き全て×
先行予約は、プロモーションなので軽く流しておしまい。
種別Sクラスは希望すれば、最低Yは確保出来る。
サファイヤ(種別A)程度では無理な話しだが・・。
>>390 おいしい路線のおいしい時間帯は秒殺どころか
最初から割当てがなかったでしょ?
全然やる気無い姿勢が明白でワロタ
>>391 おいしい路線のおいしい時間帯は、先得割引をお使いください。
もうサファイア達成してるけどどうしよう修行続けるべきか迷う
>>393 秋以降JGCプレミアを狙ってみれば?
今年末までに会社が残っている保証はないけどな。
>>394 経営が傾いたら会社が実質国有化されると思うけど、マイルやステータスはそのままじゃないかな?
防衛省 航空自衛隊 旅客航空隊 所属になればいい
>>395 スーパーのポイントカードに税金投入する必要はなし。
すべて取り消し。
株主優待券が1枚2500円を切るのはいつになるのだろう。
>>398 5月初めには2500円くらいになっていたよね。
>392
そう、結局バーゲンを設定したけど宣伝が主で、先得へ誘導
している感がありますね。
この間株主優待で往復したんですけど、ホームページで確認すると片方だけマイルが100%で計算されている・・・
なぜこんなトラブルが起こるんでしょう?
得してんならいいじゃん
糞タリで韓国発券Kクラス使って、欧米線10000マイルでUp出来たとか書いてあるけどホント?
>>402 私も7月19日に株主優待運賃で100%加算だった。
夏のピーク期では株主優待運賃でも100%加算なんだと考えていたわw
7月以降株優で乗った3レグが、全部株優分しか付いて無かったオレ、涙目
12月の30日前後にステータスの条件を達成した場合
カードが送られてくるのは三が日が終わって数日後ですか?
2月じゃないの。
あっポイントの集計は暦年ごとでサービスは3月からの1年ごとですか。
ありがとうございました。
先得もバーゲンもいらないから、特割1
の値段を下げて欲しい・・・
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:45:22 ID:8UFAhUAg0
だれか
>>407&
>>409に教えてやれ。
めんどくせいやつ。もう少し自分で勉強
してからここに恋。
なんという照れ隠し
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 16:27:53 ID:kKAlEbXR0
>>407 >>408 >>409 事前ステータスカードが送られてくるのが1月末で、マイルの集計は1月から。
正式なステータスは、4月から翌3月まで。
さすがJGC事務局2ch対応課
課じゃない。係
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:59:44 ID:4PogSLiXO
ソウル発券に詳しい人、ヘルプ願います!
9月の連休初日、東京−ソウル、昨日JALに聞いたら、100人以上のキャンセル待ちとな。
もう無理?
Hクラスのはずです。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:22:51 ID:nArS0sIXO
上級会員でもなきゃ無理と思う
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 12:00:16 ID:7DejfhrY0
教えて下さい。
彼女や友人とフライトした時のFOPを、一緒にまとめて自分のカードに貯められますか?
あまり飛行機利用しないのでポイント要らないそうなんです。
さーてそろそろお昼にするか
おやつまであと3時間か
株主優待で予約したんだけど、
いつもはカード決済してたんでなんも考えなかったんだけど、
たまったマイルをクーポンにして購入することもできるのかな?
可能ならICクーポンより紙のクーポンのほうがいいよね?(IC12,000と紙15,000)
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:25:13 ID:8Kr19ay50
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 03:29:24 ID:wRCv9yd10
現時点で5000FOPです。
普通の社会人で、長期休みはありません。
JGCにはなれませんか?
>>426 これから年内の土日を羽田<->那覇往復につかえばなれる
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 03:51:39 ID:rzyPA5as0
>>426 とにかく50回乗れ
伊丹但馬
那覇久米島
など
429 :
426:2009/08/15(土) 04:05:57 ID:wRCv9yd10
とにかく、回数ですね。
がんがります。
>>426 ANAに乗ってスタアラ金を取得することをお勧めする。
来年、この会社が生き残っているかは不透明。
>>426 JALに乗ってスタアラ金を取得することをお勧めする。
来年、この会社ANAが生き残っているかは不透明。
>>423 叶姉妹
オレも大抵はカード決済だが時々そうするよ。
時間に余裕がある時は、当然率の良い紙クーポンです。
2週間ぐらい余裕は見ておかないとダメだけど。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:40:12 ID:EO7foYBu0
何だと?いまICクーポンって25%増量キャンペーンやってないのかよ
>>433 ホームページから航空券買ったりする時の増量キャンペーンは継続中。
9月30日までになってるけど、また延長でしょうね。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:18:53 ID:Lm209VAfO
短パンage
今日やっとFOP50000達成。
HND−ITMだけの往復で達成してやった。
会社なくなるかもしれんが、そんなん関係ねー
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:13:24 ID:/UsDaDs60
なくなるのがどっちの会社かが問題だ
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:59:43 ID:+SWQruSW0
給料やOBの年金を下げずに利用者に負担ばかり強いてるわけだろ。
そりゃ心情的にもリピーターほど外資のエアラインを利用するわな。
>438
もちJLなわけで。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 08:06:49 ID:yF1C2LPEO
9月の連休、NRT-ICNが、2か月以上空席待ちです。
JALに聞いたら、100人以上待っているらしいんだけど、
もう、あきらめるべきかなぁ?
せっかく取れたソウル発券の期限が、近いんで見切りをつけなあかんのでつ。
442 :
441:2009/08/17(月) 08:25:50 ID:yF1C2LPEO
過去のカキコめくったら、
>>417は、俺?
だけど、自分Bクラスだし。。。
ゴメン、質問取り消し。
なんか、恐い。
>>439 現役で働いている人々の給料を維持するのはまだしも、OBの年金を下げずに利用者に負担ばかり強いてるのは論外だねぇ('A`)
日本航空OBの年金を半額にしても全日空OBの年金より高いわけで。
なぬ〜!そんなに高いのか?
さっさと半額にして、それ以上欲しけりゃ路上で募金でもしろっての
勤務時にあほほど給料もらてたんだから、日航OBは国民年金のみで充分だ。
国民金だったら月額6万ぐらいでつせ。オレ的にはそれでもええですが。
でも、OBみーーんなクビつってしまいますがな。
>>446 現役の時の給料を貯蓄していたら、年金なくても生活できるだけの余力はあるよ。
少なくとも日航に3年間勤務された池澤直美氏には日航からの年金給付分を自主
返納してもらいたいけどな。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:54:52 ID:fz6yQyYaO
>>441 今までなら5連休なんていったら全便747に機材変更してたが、有償客が少ないのか機材の大型化ないね
>>448 747自体少なくなってきてるんじゃない?
貨物型を除く。リース含む。
747・・・43機
777・・・43機
767・・・46機
737・・・41機
他MDやらDHCやら・・・
ボンバイエはなくしてほしい・・・
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:53:43 ID:QJhwNcIv0
9月までにビジネスきっぷで東阪13往復すればJGCに届きそうなので
今週末から参戦します(`・ω・´).。oO(キャンペーン延長してくれないかな)
そこで質問なんですけど、
往復分Webチェックインしてタッチアンドゴーすると
行き(羽田)の保安検査所で復路の紙も出てくると思いますが
伊丹到着後一旦外出てから中入るときには
羽田で出した紙を見せればOK?
もっかいタッチしてもエラーになっちゃうかね?
エラーになりません。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 08:00:37 ID:d73b4MUJ0
いまだに修行ルートで、羽田ー那覇を直行2往復するYカメラマンみたいな鉄人いるんですかね??
そのYカメラマンのブログってまだ存在してるの?
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:35:41 ID:Y7JlZaPPO
ある。最近更新無いが。
しかし那覇2往復するくらいならホテル修行やっとけと小一時間・・・・
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 13:30:34 ID:AfjHHMWCO
計算したら、日本→台北→香港→トロントと日本→台北→香港→ロンドンをキャセイCで乗って国内線ちょっと足せば50000FOPじゃん
格安C買えば50万程度でマイル125%も貯まるし意外とあっさり達成する感じ
5月末に株優で駆け込み購入したHND-OKAが2往復分ある。
それでサファイヤ到達予定だったのだが、747‐300乗りに函館行ったりしてたんで
1往復分が余りそうだ。
払い戻ししてもらおうかなぁ。
今週末の1往復で、50000FOP突破予定。
残念ながらジャスト50000にはならんかった。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 16:15:18 ID:Y7JlZaPPO
>>458 修行不要なら一往復の払戻を勧める
その金で真栄原イテコイw
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:43:54 ID:Z0EpAGce0
キャセイの格安Cはどこで買えますか〜
7・8月は控えてた(というか取れなかった)けど、9月からそろそろおともde石垣or那覇
一泊二日(石垣)or日帰り(那覇)修行を再開しよう・・・
石垣はまだ取るのが難しそうかな?
まあ734はもはやトラウマになるくらい乗りたくないが・・・FOP単価なら石垣だし・・・
大問題は嫁の具合が悪いことか・・・もしかして妊娠???
ちなみにここまでほぼ全ておともで石垣7回那覇5回行った
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 18:44:15 ID:99/HVHrk0
そんな中、那覇修行だぜ
>>464 パンデミックテロリストと呼ばせてもらおう。
>464
冗談抜きでやめて、他に変更したほうが・・・
今日、那覇空港いったらマスク姿の多いこと多いこと・・・
3ヶ月前の関西並み?
>>468 3ヶ月前の関西まではいかないと思うけど、夏休み中の家族連れ、カップル、
揃ってマスク姿なんてのがたくさんいた。
社会人なんかは休暇明けに「沖縄行ってきました」なんて言ったら
周りからどん引きされてしまうのかな?
しかし、短期間の海外修行も考え物だな
香港みなたいな自由貿易港で、ノーチェックみたいような所で
荷物があまりに少ないから、怪しいと思われたのか呼び止められてしまった。
一言二言ですぐおわったので、よかったが、
ちょっと予想外だった。
今までもカナダで別室送りになったことがある。
普通の旅行だったのだが、前後に国内線往復をつけたりしたら、怪しまれた。
入国審査で日本人なんだから、外国はともかく、日本国内はどう行動しようが
勝手だろと言ったら、別室に。
カナダなんか人種差別の塊みたいな国だったし、もう二度といかないけど
今はJMBの平会員
5月から異動になり、出張が多くなりました。
今は搭乗回数11回で、FLY ONが12000ポイント
JGCに入会するために、今年中にサファイヤを目指したいのですが、
今のペースじゃ月5回国内の往復に乗っていかないときついですね。
仕事以外のプライベートでも乗る必要あるかも。
何か良い方法ないかなぁ
インフル蔓延中なので、5月末に株優で買った沖縄往復払い戻してきた。
とりあえず20,000FOPは越えてるから今年の修行はもう止めとくか。
インフル蔓延中なので、5月末に株優で買った沖縄往復払い戻してきた。
とりあえず20,000FOPは越えてるから今年の修行はもう止めとくか。
確かにOWサファイヤがあれば十分。
>>474 今のうちにかかっておくという手もあるぞ、マジで
冬になってからかかるときつい
新型は1回感染して、免疫つくのかね?
480 :
464:2009/08/24(月) 16:36:10 ID:mVVULiac0
そんな中、那覇修行してきた。
たしかにマスクマン多かったな。
往路の隣の席のオバちゃん、マスクしてるのは良いんだがマスクの横の隙間(頬の部分)から、
前夜か朝に食った超ニンニク臭を隣席に向けて放出してたのが参った。
復路の隣は病弱そうな女子で、ずっと寒そうに毛布かぶってた。
羽田に着いてから、サクラのトイレでウガイしまくったぜ。
>>羽田に着いてから、サクラのトイレでウガイしまくったぜ。
どうやって?
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:59:34 ID:x7lGUEbR0
韓日路線 NEW TRANS-JAPAN 運賃が発売開始されました.(9/1-12/22)
NEW TRANS-JAPAN 運賃は既存の TRANS-JAPAN FAREと SOLO FAREを補った運賃として
日本国内線をチープで多様に利用することができます.
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:01:47 ID:x7lGUEbR0
利用の例
PUS ⇒ JPN ⇒ 日本国内線 1区間から 3区間まで搭乗 ⇒JPN ⇒ PUS
PUS ⇒ NRT ⇒ PUS は 48万ウォン
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:05:58 ID:sodPYtYL0
1)日本国内線を 1区間から 3区間まで乗ることができる(1区間当たり 6万ウォン)
2)YPX14,YRT/1M ともに KEコードシェア便利用不可
3)YPX14- I/B変更の時毎回 JPY5,000支払い,YRT/1M- I/B 変更無料で MULTIPLE 可能
4)国内線は JL,JC,NU便ならどの区間でも利用可能
ところで国内の日本人は買えるの?
新料金は外国に居住していないと購入不可だと書かれていた気が・・・
買えません。注意書きに書いてあります。
>>483 なるほど。
那覇〜羽田+αとは
ずいぶん稼ぐねw。
どんなルートがオヌヌメなんだろ。
491 :
480:2009/08/25(火) 11:29:05 ID:AlUb2SJE0
>>483 >>489 情報を小出しにしてたワケじゃなかったんだが…
483の言う通りです。
伊丹〜羽田〜那覇〜羽田〜伊丹
当初は日曜だけで飛ぶ予定だったけど、横田の友好祭にF-22が来ると分かり、
急遽土曜の最終便で羽田に飛び、日曜朝一で横田見学。
その後昼過ぎの便で、那覇に飛び1時間半で折り返し。
羽田〜伊丹の最終便へ。
羽田でバードストライクで滑走路混雑、伊丹は着陸機集中でしばらく上空待機。
おかげで20:50伊丹着。滑走路閉鎖10分前だったよ。
羽田〜伊丹はビジネス切符利用で800FOP付くから、今回の修行で6076FOP追加。
ようやく50000FOP突破したよ。
長文スマソ
492 :
480:2009/08/25(火) 11:31:36 ID:AlUb2SJE0
↑ごめん、間違えた
× 6076FOP追加
○ 6976FOP追加
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:19:50 ID:9vJZs07vO
>>486 日本人に買えるか、買えないかは別として、
日本国内3区間までとか、KEとのコードシェア便不可とか、
このスレの住人が、荒らし回った結果かな?
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:40:23 ID:VmgAtE/J0
読んでたら、すっげー修行したくなってきた。やばい。
あのクラスJに座って沖縄行きたい。
>>494 豚インフルにかかりたいんですね。
保険証持参でどうぞ。
5月末に羽田−沖縄の株優オープンを往復買っちゃってたので、
旅行か修行か良く分からないけど22日から行ってきた。
行きはクラJ窓側取っておいたのに、機材繰り欠航で次便に振り替え。
クラJが満席で用意出来ないといわれて普通席へ。でも普通席は
空いていたから、こっちの方が快適だったかも。
豚インフルを警戒してマスクしてる人は確かに多かったけど、神戸で
流行ってた時に千歳で見た、「羽田便の乗客はマスクせず、関空便の
乗客は殆どマスク姿」って方がインパクトあった。
24日、車走らせてたら凄い土砂降りに遭ったけど、発着案内を見たら
飛行機もかなり影響を受けたようで、羽田発沖縄行の便が下地島に
いったん着陸したりしてた。
帰りは25日。Fクラス開放で喜んでいたらAコンに餓鬼3匹('A`)
時折大声を上げる程度だったから我慢できたけど、何言ってるのか
分からない言葉でずーっとしゃべり続いてたらキレてたかも。
クラJは子供不可にして欲しいけど、たった1000円じゃそこまで制限
するわけにはいかないんだろうな。
今回のでクリスタルまであと約7000FOP。しんどい・・・。
くだらない日記はブログかチラシの裏にでも書け
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 09:05:04 ID:QTJAHX+h0
たしかにここに書き込みしてる人は栗なんて興味ないだろ?
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:31:40 ID:3k7mZTSuO
>>497で思い出した。
株優のオープン、有効期限のルール勘違いしてた。
どうせ払い戻しだけど、3ヵ月じゃなくて、90日か。
来年から赤組の修行を考えています。
定番はやはりHND-OKAですか?
+400キャンペーンが続くと仮定するなら、100%加算運賃で東阪往復。
でも倒産フラグたってるからやめといたほうがw
>>503 既に41回搭乗した修行僧の俺の立場は…。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 03:15:57 ID:w/U9M5zH0
FOP82000なのだが、来期のJAL運行路線を考えるとダイアモンドをとるべきか悩む。
国内はどうでもよいのだが、国際線の機材が小さくなるとC開放がなくなり、
特典枠も非常に少なくなりそうな予感。
とすると上級会員はメリットなさそうだが、ダイア会員だと倍払えば特典枠じゃなく
空席枠で取れる・・・これはやはり今季もダイア死守すべきか・・・悩む。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 06:11:52 ID:5kk22dQ50
人それぞれだとは思うが、マイル2倍払ってまで行かなくては
いけない事って、そうそうあるのか?
特典取れなくてもクーポンに換えて購入でいいんじゃね?
507 :
505:2009/08/27(木) 06:21:06 ID:w/U9M5zH0
>506さん
なるほど、目からうろこがおちました。
今年は打ち止めにします。
ありがとうございました。
早ければ、今週末の選挙結果次第で新たな局面も・・・
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 08:24:56 ID:BR6gs7250
民主党が勝つのがもう決まってるよ
でも 公務員の給料を2割カットなんて、出来るの?
口先だけの予感!
JALつぶすぐらいはできるんじゃないき?
あとは、大韓航空に売りつけたり。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:14:39 ID:hxdmd91T0
>>501 そうだよ。
だから5月31日に買った航空券は、今週末29日が期限のはず。
>>511 若い頃からそんなモンもらってて喜んでるとろくなモンにならん!
どぅれ、わしがもらってやろう
ああ、今日も言ってきたけど
修行僧って丸わかりのチケットをカウンターで買うのはずかしい
はずかしいものを買うから修行なのだとあれほど・・・
この時期の3946便沖縄発羽田17:30はk列だと何かよい景色は見られるでしょうか?
通路側にしようか迷っております。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 04:55:56 ID:g3+0Fm760
>>516 K列w
沖縄→千葉 海が見える
千葉→羽田 うまくいえばゴルフ場が見える
>>514 チェックインカウンターで、変なルートですみませんと修行の話をして、
私「今日これでサファイアになるんですよ」
GH「おめでとうございます」
という会話を楽しみにするくらいでないと。
>>518 どちらかというと「ありがとうございます」が返ってくる気がする
520 :
501:2009/08/28(金) 18:22:31 ID:Kwi9+k3kO
>>512 サンクス。
明日は、雑用で修業に出られないんで払い戻し確定です。
90日+10日だよな。
ヤフオクでの落札代金と、払い戻し手数料が。。。
私も5月に株主優待券でオープン発券してもらいました。
先程浜松町のカウンターで払い戻してきました。
6万円以上返ってきたのを見て、自分は飛行機に乗りすぎだと感じました('A`)
それは言わないお約束w
>>521 後ろは振り返るんじゃない!(w
前向け!前!
>>523 はい。あと10000FOPがんばります。
那覇で有楽町のJALカウンターのように
株主優待運賃をチケットレスで発券できるところはありますか?
もしあれば教えていただきたいです。
>>525 那覇空港で発券したくない理由でもあるのか?
>>526 空港のカウンタではチケットレスで発見できないのだな。
マック食えないね。
>>527 先日某地方空港で発券したらeチケットだっけ?アレを渡されて、当日チケットレスで搭乗したよ。
・・・個人的にはそこまでするなら、普通にマックで金払った方がいいと思うんだけど。
現在、ICN-AKJ 修行中で、ITM.
子供がいない世帯は、増税になるので修行が出来なくなる?
>>529 そうそう。
しかも消費税うpじゃなくなったら、サラリーマンには余計負担が掛かるんだぞ。
>>528 7月に国内線は完全eチケットになったらしいからね。
今は自動発券機でもバーコードが印刷された
eチケットお客様控えが出てくるよ。
532 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:08:20 ID:QMqB7pNS0
マック乞食って多いよな
やっぱ小太りは燃費悪いってか
533 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:41:10 ID:FGfHRKfkO
おれなんか、わざわざ有楽町で発券したのに、どういうわけかクイックできなかった
交通費返せ
>>533 (´・ω・)カワイソス
どこからだったの?
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:10:43 ID:NaF7A7Uf0
ミンスktkr
↓
沖縄が中国領に
↓
HND-OKAが国際線扱いに
↓
FOPは中国線に合わせ1.5倍
↓
僧シボンヌ
明日飛行機とぶかしら
ヤバイ明日帰れないw
(;゚д゚)あれれ
何時くらいまでは飛ぶのだろう。
欠航かどうかは何時くらいに確定しますか?
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:07:52 ID:Rb3y1y8X0
朝。
>>535
そのまえにJL支援中止で上級会員みんなシボンヌだろ・・・
シボンヌってw
今時w
嵐の中のフライト怖いよ
>>542 昨日も揺れたから、今日も揺れると思うよ。
酔うだけで落ちないから安心だよ。
まずい、条件付き運行になったw
>>543 すごく怖かったけど、周りの人たち談笑してて
いい年して情けなくなりました。
今日から11月バーゲン先行予約開始だったけど盛り上がらないね。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:10:27 ID:VSIhHsyd0
>>546 さほど安くもないしね。
羽田-奄美大島とか札幌-福岡くらいしか興味がでない。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:30:47 ID:1uLXfcwlO
飛び石連休と三連休の間の谷間だから、ビミョーだな
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:41:59 ID:xfdT8NzR0
10月でダイヤ達成予定だからもういいや
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:47:38 ID:pk3RxOHC0
JGCって、学生だとやっぱり審査ダメかな?
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 03:10:19 ID:w22YaSTnO
>>549 漏れも今月末でJGP確定なんだよなあ…
>>551 クラブAカードの審査に通るのが先だね。
僕はクラブAカードを大学在学中から所有している。
SFCは学生不可だから、念のため先にバイト属性でClubAとってからサファイア達成してJGC申し込んだよ。
そしてclubA→JGC切り替えた後にNavi追加してJGCとnavi2枚餅してた。
北や九州の方だと就活中にJGCとれたって報告もあるから大丈夫じゃないかな。
>>554 サファイアに達成するまで飛行機に乗らないと就職先が決まらないというのも、
ちょっとくらい話だな...。
へぇ、学生はSFCはダメでJGCは大丈夫だったんだ。
学生でJGC取っても良いけど、ガキな振る舞いは勘弁してねw
もっとも、ゴーマンズクラブと揶揄されるほどだから、地位や名誉のある
いいオッサンでも、非常識な輩は沢山いるけどね
若いからこそ、反面教師&スマートな振る舞いを!
>>551 大学生でJGCとったよ
就活で結構載ってたからね
クラブA→切り替えの手順だと不安要素少なくていいかも
重ねまして、学生でJGC取って、社会に出てから、
真摯な振る舞いで、JGCオーナーのお手本として羽ばたいてw
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 11:52:43 ID:uEZPdF560
アシアナの旭川便が11月6日を最後に休止。
まだ休止なので、ソウル発旭川行き運賃がすぐになくなるわけじゃないと思うけど
路線廃止になれば当然なくなる。
これが民主党政権なんだよ。
アシアナ便が無くなるとは良いことだ。
さすが民主党だ。
投票してよかった。
JLもなくなりかねんよw
clubA持ってるけど、家族会員w
本会員じゃなかったらJGCへの切り替えもへったくりも無いんだよね?
一から審査?
>>559 米子のときはずいぶん長く運賃は残ってなかったっけ?
>>555 北海道大学や九州大学の学生が大企業の面接(東京)に来る場合は航空券代金をもらえますよ。
>>564 今から10年前、福岡の某私大生で就活中だったわしは
誕生日が5月のせいでスカイメイトもあまり使えず
自腹で往復運賃使って何度東京や大阪いったことか。
(交通費出たのは内定もらった会社の最終面接だけだったなぁ)
そんな今は自腹でJGC修行中w
東阪あと8往復w
民主党政権でフライトは減少。
価格はアップ。
支持母体の公務員労組だけがウハウハ。
失われた4年になりそう。
>>564 こちら人事だけど、大企業って、そんな大雑把なくくりもないでしょw
九大とか北大だろうと、大手だろうと出す企業は出すし、出さない企業は出さない
筆記や一次面接から出す所の方が希少。最終くらいになるとどこも出してくれるけど
実情知らないで言わないようにw
というか、激しくスレ違いなんでこの辺にて
スーパー先得は先得より2000円安いだけで、パックツアーと大差ない値段なんだよな。沖縄路線やFOPのボーナスもないみたいだし。
スーパー先得は、当日空席あるなら前倒し可能にしてほしいなぁ。
>>567 スレ違いだとわかっているならはじめから書くな
>>569 スーパー先得はFOPが75%ですね。忘れていました。
しかし、スーパー先得は、あんまり安くないし、沖縄線に無いし。(涙)。
スーパーがっかり先得・・・・
JAL-ANAはいつ頃、合併の発表をするんだろうか?
ANAは既に合併に備えた人事異動が完了している。
いずれにせよ、存続会社はJALだから安心して修行続行せよ。
航門ANAL
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 08:08:12 ID:Lh6pVgPL0
今度は首相から航空会社になるのか>ケツの穴
なんだかんだいってもつぶれませんよJALは。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 10:18:27 ID:1SPJ6AyRO
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:11:39 ID:d32bW7II0
会社って、メインバンクが潰しますよと言わないと潰れないんだよな(w
JALは政策銀行だから、、、、、、
政策銀行の中の人たちも、
財務省も金融庁も潰したがってるよ。
国交省利権と族議員が今まで守ってた。
西松さんは今頃民主党へのアポ取りで大変だろう。
JTAあたりを存続会社にしてJALをつぶすのが一番いいでしょう
企業年金と労働組合をつぶすこともできるし
マイルは残すかもしれないけど、どの程度上級会員特典が残るかな
たしか成田からの宅配便とか既に削られてるよね
>>580 仮にそうなっても、存続会社がある限りマイレージと上級会員は引き継ぐでしょ
FOP キャンペーンは十月以後
も続くかな
この状況だと来年早々にとってもお得なFOPキャンペーンしそうだけど
ビジネス客減っているわ、インフルエンザはすごくなりそうだわ、潰れそうだわで
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:29:29 ID:HkNu7MulO
>>564 いまや大企業だろうと、そう易々とは、交通費ださないよ。
ある会社では、役員の支店への訪問を入れて、現地で最終面接をやっている。
去年から、採用の経費、相当削減されてるぞ。
585 :
584:2009/09/04(金) 23:35:23 ID:HkNu7MulO
ゴメン、終わった話題だった。
ケータイの、ページリロードミス。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:51:46 ID:d32bW7II0
>>578 潰したがってるじゃーなくて 困ってるの
もしJALを潰したら 政策銀行も一緒にあーぼんになるから
>あーぼん
>>583 2007年はじめみたいに、20回で4000ポイント加わるみたいな
バラマキキャンペーンしそうだよね
潰れても、
>>581も言ってるようにマイレージと上級会員は
どっか引き継いだ会社が、多少そこの形式に合わせるとかはあっても
やるんだから
一昨年のは4000じゃなかった、40000だった
突然狂ったようにばらまいたよね、あの時はw
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 01:05:53 ID:AggSUhKI0
あれはまさしく、ネ申だった
ANA使いの俺がきましたよ。
一昨年の1-3月のキャンペーンには、俺も見事にはまって、ANA→JALに
してしまった。2月になって気がついたので11回くらいしか乗れなかったが
クリスタルになった。もう少し早く気づいていれば、もっと乗っただろう。
JALとしても、ラウンジが混むくらいで、直接の負債がすぐに増えるわけでは
ないし、俺のような移転組がいるから、非常に有効。
年度末にはまたやるかも。
俺はその後またANA使いになってしまったが。
三串で発券、天才
一般の人ははこんな反応orz
今日乗りました。900便:那覇→羽田。
今日はとても気の利くCAさんが居て、親切にしてくれました。
ところで、羽田到着時、いつも乗継便利用の方へのアナウンスが流れますが、「沖縄へお乗り継ぎのお客様は、地上係員まで・・」というアナウンスが流れ、気になって仕方ありません。
さっき沖縄から着いたばかりなのに、また沖縄行?? しかも乗り継ぎ??
便名忘れましたが、9から始まる数字だったので、その方は間違いなく沖縄から羽田に飛び、空港を出ることなく沖縄へ旅立ったのだと思います。
なんで???
事情を知らないからだろ。
FOP目的だと知っても理解されないか嫌悪感もたれるだけだし、その程度の反応でよかったじゃん。
米系も苦しい時はこぞってエリート資格キャンペーン乱発するから
航空会社にとっては手っ取り早く効果が期待できるツールなんろうな。
経済産業省に勤めてる友人がJALは潰れないよって言ってた。
1000億の融資を決めたときはすごく大変だったみたい。
釣れませんね。。
今時 役人持ち出すなんて時代錯誤も甚だしい。
>>591 あのキャンペーンでは10000FOPしか達成できなかったけど、
秋には50000達成したから、かなり効果的だったのは確かだ。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:37:23 ID:GDwAQO380
すんません、糖がでますたw
CAさんすんません、口でしてもらえますか?
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:23:34 ID:XLFOJyTZO
構内でもいい?
7日(月)、伊丹から羽田に到着した機内で、
50分後に出発する羽田発伊丹行に乗り継ぐ客の呼び出しがあった。
周囲の乗客は平静だった。
400FOPは、JALの営業に貢献してる。
>>606 つーか、周りの客なんて聞いてないってw
自分が意識してるからびくびくするだけでは?w
そもそも何でビクビクする必要があるのかが分からない。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:50:00 ID:8euIpw1S0
そうかな?
みっともないと思ってる連中もいるよ
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:35:10 ID:rAr4LXL30
>>609 お前がみっともないと思われている。
普通は誰も他の乗客のことなんか気にしていない。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:01:06 ID:V39NbSLs0
9/23のソウル→東京 OKください。
なぜか、このスレに書き込むと、翌日までにOKが出るので。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:30:06 ID:er816O0QO
株主優待券安くならないね。
今月の連休終わらないと値段下がらないかな。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 07:46:03 ID:lHWXSwzd0
ピンポンパーポン
羽田から来た○○○様
羽田行きの搭乗窓口は○○番ゲートです。
今日もワンワールドメンバーおじゃるグループご利用いただきありがとうございます。
誰も反応しなほうが怖いね(w みんな修行していたりして、、、
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:53:23 ID:tPIKLgnf0
俺は修行している奴らのビクビクしている馬鹿面を見るのが楽しい!
ちなみに社畜のダイヤ、赤亀だが、なにか?
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:55:10 ID:CjJTF0Nb0
呼んでねーよ かす 自意識過剰 ゴミ 臭そう
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:28:52 ID:3M69KE8s0
JALはキャンペーンする気はないようだな。
>>614 今時「なにか?」とか言ってるんじゃねえよ、バカオヤジw
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:14:36 ID:a2PC6uApO
亀なら営業DIAではないんだね
かわいそうな社畜だね
修行の乗り継ぎの時に最初の飛行機から降りる直前で、フルネームで呼ばれたことがある。
飛行機が遅れたからなんだけどね・・・あれは恥ずかしい。
>>619 修行じゃなくてもなんか恥ずかしいぞ。
俺なんて元々1時間の乗継時間で予約した乗継ぎ元のフライトが40分到着遅延が
決定的になった段階でCAが席まで来て席移動のお願いには来るわ、
到着後機内アナウンスで座席番号付きで名前を呼ばれわ、降機後すぐのところでGHに
名前連呼されるわの3連発でめちゃくちゃ恥ずかしかったぞ。
最後は次の便の搭乗口まで空港マラソンだったから恥ずかしいことこの上なしだった。
>>619 修行でなければ誰も恥ずかしいヤツだなんて思わない。
大変だなぁ・・・と同情してもらえる程。
俺なんて新婚旅行でアムステルダム乗り換えで
嫁とトイレで愛し合ってる時に、名前連呼されたわw
時計合わせるのサマータイム忘れてて1時間ずれてたんだけどねw
空気で膨らます嫁だろ?w
>>620 別に恥ずかしいことかな?
だって遅延はあんたのせいでも何でもないわけで、単に何度か名前を
呼ばれたってだけだろ?
他人なんてそんな聞いてないって、自意識過剰杉ww
625 :
620:2009/09/10(木) 08:21:39 ID:wIZgS87G0
>>623 座席番号つきで呼ばれたのは恥ずかしかった。座席番号なしならそこまでなかったけど。
周囲の目線が痛かった。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:21:39 ID:zN6h577XO
伊丹から羽田に遅れ気味について
「伊丹へお乗り継ぎの、お座席xxCの○○様…」
が始まるとウケることがあるな。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:58:39 ID:CQ7eFcDp0
>>613 伊丹の乗り継ぎ案内ホワイトボードに「羽田行きはお隣の搭乗口です。」
って、下手な字で書かれたこと数回・・・
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:11:13 ID:4T1g2Yzc0
高松→羽田で着陸後タキシング中の機内で「大阪伊丹へお乗り継ぎの○○▲子さま
お降りの際に地上係員までお申し出ください」とアナウンスされ、降機後にドアの
前で捕獲、あとから降りてくる乗客のほぼ全員にさらし者にされていた女修行僧よりはマシ。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:29:10 ID:JOL2abU60
名前まで呼ばれている人ってあまり見ないのですけど
前に乗り遅れそうになったことがある人が呼ばれるのですか?
修行僧は名前で呼ばれます
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:00:14 ID:rPfs5G2r0
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:03:26 ID:JOL2abU60
僧ならいちいち誘導しなくてもいい気がしますが
トリプルマイルも来てますね。
634 :
625:2009/09/10(木) 22:16:50 ID:2mJx0jXw0
>>631 俺は修行僧じゃないぞ。旅行者か仕事利用だw
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:18:26 ID:f6kaJ6Jl0
>>627 しかし小ぶりだなw
昔のようにどーんとサービスすればいいのに。
10回で10000FOPくらいw
マイルと違って負担になるわけじゃないし。
>>635 それだけ上級資格者が増えるから負担になるだろw
JALのトリプル、出てない…
URL希望です。
>>627 キターーー!!
年内の出張で微妙にFOPが50,000に到達しないから修行でもしようかと思ってたんだよね。
タイミングドンピシャ。感涙です。
旭川修行も対象?
JALが倒産して父さん涙目w
>>627で頑張るか…50000FOPまであと39000FOPもあるけど
月に出張4回が最低のノルマだなあ。見込み案件発掘せねば
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 07:01:14 ID:JOO2fdBI0
ANAは修行僧を排除したかったのは
乗り継ぎ時間を十分に取らないやつが多いからじゃーないのかな?
日本はけっこう時間通りに飛行機飛ぶけど
アメリカあたりだと1時間2時間の遅れなんて、普通だからな。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:50:36 ID:tRGVcMaG0
>>642 最低乗継時間を満たしていたら文句を言うのは筋違いでしょ。
地方⇔地方の直行便を減らしているんだから修行僧じゃなくても乗り継ぎを使う頻度は増えてるだろ。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:49:47 ID:MWbWBx4kO
国内線マイルが3倍ってことは、サファイア以上だと4倍かぁ?早く解脱しすぎたorz・・・
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:36:09 ID:Fz+zEvikO
>>644 デルタに吸収されりゃ修行僧一掃だからオマエはツイている
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:46:58 ID:8CYHgrgy0
オマエら、
いまさら風前の灯火のJGC修行してどうすんのwww
842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/11(金) 19:43:07 ID:8CYHgrgy0
さよなら 日本航空
さよなら 太平洋路線
さよなら ワンワールド
さよなら JALマイレージバンク
さよなら JGC
さようなら、さようなら。。。
トリプルマイルの件。
先得、悟空は対象外だろ?(要確認する事)
今6万FOP 予約で1.6万FOP+α 今更っていう感じ!!
今、21時 NHKニュースでデルタ航空と資本提携がトップニュース。
対象運賃
JMBのマイル換算率が区間マイルの75%以上の運賃
大人普通運賃、往復割引、身体障がい者割引、介護帰省割引、JALビジネスきっぷ、eビジネス6、シャトル往復割引、特便割引1、特便割引7、株主優待割引、シルバー割引、当日シルバー割引、先得割引、スーパー先得、バーゲンフェア、おともdeマイル割引、スカイメイトなど
※特典航空券、個人包括旅行割引運賃、包括旅行割引運賃、団体割引運賃、修学旅行割引運賃は除きます。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:21:21 ID:kWuqH+5l0
同じ路線を1日で何度か往復する場合
タッチアンドゴーは最初の1往復分しかできないのでしょうか?
>>650 同じ空港を出発する便は、1便のみタッチアンドゴーできます。
伊丹-羽田-伊丹-羽田-伊丹 の旅程だと、最初の2区間のみWEBチェックインが
できます。
伊丹-羽田-沖縄-伊丹 のようにすると、伊丹出発前に全3区間をチェックインできます。
手荷物検査場で、なが〜い控えが出てきますので、ビッグマックの当選確率が上がります。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:37:11 ID:kWuqH+5l0
>>651 ありがとうございます。
カウンターに行きたくないですがこれも修行なのですね。
>>651 1往復ずつWebチェックインすればOKなのでは?
もっとも乗り継ぎ時間が20分以上ないと駄目だが。
>>652 伊丹-羽田-伊丹-羽田-伊丹 の旅程だと、最初の伊丹-羽田便が羽田に到着すれば
2回めの伊丹-羽田がチェックインできるようになります。だからカウンターに
行く必要はありません。
YS-11の最後の頃、
伊丹-鹿児島-(YS)-福岡-(YS)-松山-(YS)-福岡-(YS)-鹿児島-伊丹
と乗りましたが、カウンターには一度も行ってません。
>>653 同じ空港を出発する便は1便だけしかWEBチェックインできないのでは?
だって同じ空港を出発する便が2便以上WEBチェックインできたら、
手荷物検査場を通過した時、どの便に乗るか、JALが分からなくなってしまいますから。
>>655 羽田-伊丹-羽田-函館という経路で、
伊丹から羽田に到着後、羽田-函館のWebチェックインをした。
乗り終われば出来るよ
だから2番目は最初にはWEBチェックインしないで最初の便に乗った後にWEBチェックイン
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:08:17 ID:kWuqH+5l0
みなさまありがとうございます。
待ち時間はたっぷりあるのでそれならWebチェックインも大丈夫そうですね。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:33:00 ID:vPkh62KEO
とりあえず修行は継続しますわ
明日東阪2往復頑張ります
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:40:07 ID:GsqOzhMH0
修行僧が増え、搭乗率が増え、収益が増え、
デルタの資本を受けなくても済むようになりました…は非現実的か…。
>>660 デルタと提携して、改善されていけば良いけどね
でも、アライアンスどうするんだろうね、ワンワールドのままで行くのか、
デルタに合わせてスカイチーム入りするのか
どっちみち、JGCという上級会員制度は、仮に提携合併等で多少形態は
変わっても継続されますよ
>>661 > どっちみち、JGCという上級会員制度は、仮に提携合併等で多少形態は変わっても継続されますよ
って継続されても形態が変わってラウンジ利用やらの特典がなくなったら意味がないんですが。
デルタは経営に直接関わるのかなあ?
JGCに関しては・・・
提携後なくなるもの
キャンセル待ち優先
ラウンジ利用(FCクラスか参るを使っての利用のみ)
提携後新設されるもの
JGCの有効期限(連続3年平JGCで剥奪)
な感じかな
近々に乗ってくれた人、金払ってくれる人だけが上級サービスを
享受できるようにして、「もっと乗れ」「もっと払え」な会社になるよ
併せて、SFCの永年プラチナも廃止されるでしょw
もう修行じゃ駄目なんですね
信者になってどんどんお布施しないと
JALの場合、日本の利用者から見ると最大のライバルであるANAがある
以上、どこと資本提携しようが状況顧客の囲い込み制度はANAを意識した
ものにならざるを得ない。
だから、極端にANAより劣るような制度に改悪することは、上級顧客に
見放されることになるから、あまり今から心配することはないと思う。
×状況顧客
○上級顧客
>>667 協調して改悪すると考える方が自然では。
あっちも他の星組メンバーから散々文句言われてるわけで。
>>664 >>669 上級会員の待遇が悪くなることをそんなに決めつける意味と根拠は何?
勿論、経営状況が悪化しているから世知辛いことが生じる可能性は
あると思うけど、あくまで顧客を囲い込まねばならないという、もう一方の
ジレンマもきちんと見ないとね
悪くなったから改悪という発想だけでは一面で短絡過ぎる
あと、上級会員制度って、別にインタだけじゃなくドメスティックでも
大事な要素なんだから、そんな安直なことには走らないと思うよ
要は、まだ何も決まっていないのに、勝手に悪く皮算用ばかりしても
意味が薄いってこと
中国航空の永年プラチナが脚光を浴びる悪寒
沖縄大変でしたね
673 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/12(土) 23:21:53 ID:604sMd8+0
安さにつられてやってくる一見さんでシートが埋まればよい LCC になるなら
ともかく、これからもナショナルフラッグ路線でやっていくなら、高収益の
ビジネス路線と顧客のキャリアに対するロイヤルティを大事にする。
そうならば F/C 客に対するラウンジを廃止するわけがない。で、廃止しない
ならラウンジは固定費。JGC 会員に利用させたって追加コストにはならない。
サービスメニューが多少変わることがあっても、上級会員制度がなくなること
はない。Chapter 11 かかって上級会員制度なくした米キャリアってないでしょ。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:34:59 ID:se1/ejZd0
JAL国際線ラウンジは廃止されて、デルタのラウンジに統合されると考えるのが自然。
国内線ラウンジは、もちろん廃止。
デルタラウンジはJGCを受け付けないのは当たり前。
675 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/12(土) 23:41:12 ID:604sMd8+0
>>674 航空ビジネスの特徴とか分かってる? 下記の根拠は?
・デルタとの統合の実現可能性 (←まあ、これは前提として議論してもよいが)
・デルタとの統合後のラウンジ廃止の可能性
根拠もなく「自然」とかいわれてもねぇ。合理性のない主張はただのあおりだよ。
その日航のビジネスモデルが全然機能してなくて儲からないんでしょ。
儲からない「上級」を濫発しすぎ。
顧客の選別はSQやBA並みに露骨にやっていいのでは。
>>675 全く同意。
>>674のような「〜と考えるのが自然」という輩は、
根拠が「自分のイメージと思い込み」だけだから、
そんな言い回しになるw
日航の高コスト体質はそんな安直なものではないのに、すぐ身近な
「ラウンジが廃止になる」とか「JGCが終わる」だの、安易すぎる
可能性として、上級顧客やマイレージ制度の修正もあるかもしれないが、
まるでそれを真っ先に手をつけると思い込んでいるのは、航空業界に
無知すぎると言わざるを得ない
身近なことがなくなる、といえば簡単だからな
国内ラウンジ廃止だって。あまりの安易さに、悪いが失笑もの
もう少し勉強して出直してこいよと
まずは国内の地方不採算路線を廃止して、幹線を充実させる。
静岡、神戸便→即廃止
また、沖縄線などは平日と土日祝の便数に大差を付ける。
>>678 言われる通り、国内線の不採算路線整理は急を要するね。
不便になろうと、採算が取れない路線は仕方がない。全日空が運航していれば
無条件で撤退で良いわけだし。
国際線は、それこそデルタやエールフランス、アメリカンなど節操無くても
コードシェアなど自在にできるんだから、使えるものは使う感じで。
あとは、社員の雇用や賃金含んだ大胆なリストラクチャーも避けて通れない
いくら組合が強すぎるとかいっても、会社が傾いていれば、どの業種も例外なく
やってきているんだからというのを分からせるしかない
潰れるよりはマシだろ?だったら言うこと聞けみたいに迫れば良いまで
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 07:14:50 ID:pLsfOHPr0
>>678のボケへ
神戸便は他の地方空港と比べてかなり利用されている。
きちんと調べなさい。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 07:17:34 ID:vOQNWey00
経営の事は良く分かりませんが、会社が潰れかけているのに、
賃金下げるなとか年金下げるなっていう労働組合って普通なのでしょうか?
中小企業で働く私は「給料下げるか会社潰すかのどちらかだ!」って言われると
給料下げてくださいって答えそうです。。。
たぶんそもそも自分たちは特別なんだ、と思っているんじゃないかと。
暴力事件起こしても平気で居座っている某お公家様アナウンサーみたいにさw
ストライキするのにロールスロイスで集合したり
社内の移動するのにファーストクラス乗ったりする連中だよな
J-AIRとJTAあたりを残して、JAL本体は計画倒産させればいいよ
雇用の維持義務もなくなるし
>>680 アホはオマエじゃねw
尼の代議士に民主党の支援で田中康夫先生が当選されたのをお忘れか?
女の腐ったような人だから、一旦食いついたら、しつこいんだよ。
赤字の神戸空港は廃止だからww
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:47:52 ID:pLsfOHPr0
>>684の低学歴バカへ
>赤字の神戸空港は廃止だから
赤字で廃止にするのなら日本の空港のほとんど全部は廃止になってしまう。
成田も関空もwww
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:02:10 ID:pLsfOHPr0
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:04:51 ID:pLsfOHPr0
株式会社にもかかわらず税金を大量に投入して
無理やり数字だけ黒字にしているだけ。
本当の黒字は新千歳くらいかなwww
と、自作自演してみました。。。
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
>680
神戸便は新幹線との競合で割り引きが大きいから、赤字だと思う。
黒字だったら、こんなに減便しない。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:26:13 ID:u2TILAzi0
>677
本来はおっしゃるとおり。しかし外資がはいるときは何が起こるかわからない。
JALの内部担当者は外資からの圧力があったときに、とりあえず目に見える
経費削減策を見せないといけない。従業員の給料に手をつけることができない場合、
上顧客のJGCを廃止するとかというとんでもない提案をする恐れはないとはいえない。
長期的には明らかな損でも、ごく短期間の目先の利益のために馬鹿なことをする、
そんなことは、日産でも新生でもあった。タコが自分の足を食うようなまね。
そういうわけで、楽観はできないと思う。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:40:59 ID:EQfnvm2l0
>田中康夫先生が当選されたのをお忘れか?
ずいぶん持ち上げてるじゃねえか。チンポでもしゃぶってもらったのか?w
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:22:07 ID:2GUQdssa0
JALやANAのラウンジが米系のようなチーズとおかきと飲み物しかないような
ラウンジになっちゃうのが悲しい
>>690 可能性がないとは言っていないよね
でも、JGCなりマイレージ廃止でコストがどの程度減るかは大いに疑問
スレ的に、自分たちに関係あって直結することを面白おかしく言いたい
輩も分かるけど、落ち着いて考えてみれば、航空業はそんな単純な
ものではないとすぐ分かると思う。マイレージなんて、どうなったとしても
続ける限りやるんだから
路線の統廃合や従業員関連とか、そちらが莫大でしょう
>>693 それで済むなら良いんじゃないですか?
食事は有料にして出すとかでも良いと思う。
それより、ラウンジ廃止とか0か100かみたいなことを素で言っているのは
あまりに単純すぎるよね
JGCにはDQN客を覆い隠せるほどの優良顧客(年収10億円以上)が多数います。
目先で、JGCを廃止すれば、AA等に顧客が流れるのは目に見えています。
それより、燃費効率の悪い機体・路線・燃費効率の悪い職員(高齢のCAやCP等)・
前を見ない組合および組合員のカットが先でしょう。
根本的に国内は、10便/日以下の過疎路線の切捨てからはじまるでしょう。
事ここに至っては
JGCやラウンジの存廃より
会社そのものの存廃がかかってますな。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:55:16 ID:W+LkhDxyO
株を売っておいてヨカッタ…
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:02:12 ID:tFZ/mFUC0
JALのメインバンクは政策投資銀行だから 10年は潰れないだろう。
ある意味糞公務員運営銀行だからな
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:12:21 ID:4cr9Du480
JGCは一応カード会費が大きな収入となっているだろうな。
だから残存するけど、年会費高くするとか
JGCを2ランク(永久JGPみたいなものを新設)にして
低いほうは年会費を安くする代わりに、ラウンジ無料は国内のみ国際線ラウンジは1回2000円とか
いろいろ考えられる。
廃止は貴重な収入源を失うので考えていないだろう。
特にラウンジはビジネスクラス以上のため用意しておくしかない。
路線カットはしたいだろうが、関空便をばっさり切ったので残りは中部からの撤退しかない。
福岡発着の国内線を那覇、宮崎、大阪、東京、札幌だけにするとか。
成田、羽田、伊丹についてはさらに小型化はするだろうけど、実質的な減便・撤退は難しいと思われる。
ただし、ここを削らないと根本解決には遠い。
ちなみに伊丹発はほとんどがJEXかJACになっているので人件費削減はこれ以上難しい、やるとしたら羽田発をJALからJEXにするしかないが
これは人員問題に直結するのでできるかが課題。
真の改革とは、首都圏も含めたリストラ。
JGC自体は永久資格としちゃってるから、2010年からどうなるかが見もの
JGC持っててもエコノミーだとラウンジは有償化とか、マイル使わないと
ラウンジは入れないとかはあるかも
>>696 >>700-701 皆さんの話に尽きると思います。
多少形態は変えても、JGCは貴重な上得意客、合併しようと上級会員制度は
どこも残しているわけで。
それより、元々同じ航空連合にあるアメリカン航空とも出資交渉をしているようで、
どうなるんだか。ここ1年が本当のヤマですね。結局、何十年もどっぷり高コストに
浸かってきた社員の体質を変えられない限り、生き残りはないですね。
まぁアレだな。
客側はANAという選択肢を持ってるわけなので、JGCとかマイレージバンクの特典を改悪するとどんなことが起こるかは容易に想像つくよな。
そこは維持しつつ、削れるコストを削ってくしかないよね。
704 :
673=675:2009/09/13(日) 19:23:37 ID:BdDfYUbq0
>>676 JAL のビジネスモデルというか ... 一般の話だよ。上級会員制度の違いなんて微々たる話。
定期運送業は「予約客が少ないから今日の○○便は運航取りやめにしよう」とはできない。
収益は弾力的なのに、費用は非弾力的で、要するに営業レバレッジが高いわけだ。
それなのにこの十数年、景気低迷、原油価格、感染症、テロと下方リスクばかりが
発現してしまっているという状況にある。
だから、収益を下げずに固定費を下げる必要がある。で、重要性から言ったら、
ラウンジなんかより、巷間言われているとおり、不採算路線、乗務員の給与水準
とレガシーコストなんだよ。ラウンジの費用なんて微々たるもの。
オペレーションで協力できる同業他社との資本提携は、乗務員給与の削減に
切り込めるという点で期待できる。代替手段を用意できない銀行や商社による
支援では、乗務員組合のボイコットに対抗できない。
相手が DL ではなくて BA や AA なら OW でいいんだけどねw
修行僧のおまえらに朗報です。
これまでにも語られているが、AAも参戦らしい。
このスレ的にはAAガンバレだなw
アメリカン航空も出資打診=デルタと日航争奪戦の様相
経営再建中の日本航空に対し、米アメリカン航空の親会社AMRが
出資の意向を示していることが13日、明らかになった。日航は現在
米デルタ航空と資本・業務提携に向けた交渉を進めており、500億
円程度の出資受け入れが焦点となっている。AMRは日航本体への
出資や合弁会社設立などを持ち掛けているもようで、同社をめぐる米
大手航空会社2社の争奪戦の様相を帯びてきた。
国土交通省は、デルタの豊富な太平洋路線を使って共同運航(コー
ドシェア)を行えば、日航はより多くの不採算路線を縮小できるなどと
して、デルタとの交渉を後押し。日航も現在、デルタとの交渉を優先し
ている。
ただ、日航はアメリカンと同じ国際航空連合の「ワンワールド」に属して
おり、同社とは以前からコードシェアを実施するなど関係が深い。この
ため、デルタとの交渉が不調に終われば、アメリカンとの提携強化に
転じる可能性も出てきた。(2009/09/13-16:25)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009091300102
AAののゴウモンはきびしいからな。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:04:47 ID:tFZ/mFUC0
デルタは500億出すと言ってるが
ワンワールドのマークからデルタのマークに変えるだけで500億くらい
かかると思うから合わないジャーないのか?
開港、間もない静岡空港がいきなり存亡の危機www
自民党運輸族ww
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:27:55 ID:X8/gldLB0
修行を考えていますが
離島修行する場合チェックインは最初に全工程をやるべきなのかそうではないのか。。
1日で8〜10レグで、各乗り継ぎは20〜30分程度なのですが。
もう修行はしなくていいんだよ・・・
今からやるならSFCにしとけw
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:53:40 ID:2LLuQeel0
JGCになれない人が荒らしてるの?
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:05:57 ID:WJpqyxr/0
SFCは持ってます
JGCがなんぼのもんやぁ
今年JGCになれば最後のJGC会員として誇りがもてますよw
修行僧の皆さんさようなら!JGCディスカウントキャンペーンとかやらないかしら?
FOP25000でJGC付与とかw
俺、今年シドニーを2往復、NYを2往復、修行の為に購入済み・・・
JGCに成っても大丈夫ですか?
俺が、修行決めたらこれかよ!!
>>717 博打を打つか、星組転校か・・・自腹で修行するなら星組でしょう。
悪いけど、この程度ですぐグラグラ揺れるようじゃ、さっさとANAにしろよ
JALの経営危機なんて、もう10年も前から言われ続けているでしょ
高コスト体質から抜け出せないから、どんどん深刻化しているだけ
支援だ融資だ提携だという報道で一喜一憂して、顧客でいるのが
不安なら、乱暴な言い方だけどさっさと抜け出せばいいよ。
個人的には、JGC自体がなくなるなんてことはないと思うので。
今程度で不安がるなら、悪いこと言わない、さっさとANAで修業する
ことだね。俺はJALと心中するからw
小判鮫で修行????????
ふーーーん まあいろんな考え方があるからおめえは好きにすればいいぜ。
>>718 完全自腹です・・・今回購入したのを乗ったら50000突破です。
あぁ〜、ワクテカしてたのに・・・
>>721 だから、そこまで言ってるなら、ひとまずJGCになっていいじゃん。
JGCがなくなると決まったわけでもないのに、なんでそんなに先走って
不安がるのか、それがまったく理解できない
仮にJGC消滅するとかいった時に嘆けよw
会社が久しく経営危機で、支援だ提携だいうだけだよね、言ってしまえば?w
なぜに、悪いことを可能性の一つとして論じるのはまだ良いとして、
まるで断定してしまう感覚が不明。まるでそうなってほしいとおもっているみたいw
多少航空業界に明るい人はみんな言ってるでしょ、会社が合併提携しようが
どこの会社も上級会員制度をなくするなんてことはないって。多少システムに
変更が生じるくらい。それも嫌なら、さっさとANAに乗り換えましょう。
そのANAだって絶対じゃないのは言うまでもないけど。
勝手にネガティブに走ってグダグダ言ってるのはみっともない。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:42:16 ID:H7UAx5cUO
>>721 いや、だから購入したんなら50000FOP行ってJGCで良くね?じたばたする理由が分からん。JGCそのものは吸収合併されようと、
JALの屋号がなくならない限り、多少の変更はあってもなくなりませんよ?
むしろ、今入っておけることを喜ぶべきかと。少しもちつけってw
>>723 禿げ同。わかりやすいパニック症候群だねw
気持ちは分かるけど、どうやら煽りではなく素で言ってるみたいなのが痛い
>>722>>724 ゴメン、ゴメンw
気持ち良くJGCに成りたかったなと、愚痴です。
スイマセン。
>>725 ちょっときつく言いすぎたかもねw
自分もなってそんなに経っていないんで、おいおい大丈夫かという
気持ちはあるんだけど、まあ静観しておきましょうや。
そこまで行ったら、個人的にはなっておくべきだと思うし。
>>724 理解してくれてサンクス
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:13:38 ID:xL3IXpK6O
全くやる気なかったけどキャンペーンに登録したらなんとか見えてきた。
来月までにあと10回出張あって今25000FOP
眼中にない時は全く興味なかったが俄然やる気が出てきた。
がんがれがんがれ、中途半端だと後悔するんで、年末までに
頑張って残り半分ね。クリスタルじゃあやりきれないもんね・・・w
ANAとは、プロレスみたいに、マイレージ制度も、
ほんとどっちかがぶちまけたら、片方がすかさず追随する二社談合なんで、
来年はANAに倣って回数撤廃するかもだから、このスレの方針通り、
王道であるFOPで攻めるべきだね。回数派は邪道w
もう修行はしなくていいんだよ・・・
>気持ち良くかぁ
ある意味提供する側も忘れている事かもしれんね
ゲームと違って簡単にリセット出来ないからなぁ...
制度がなくなっても、会社がなくなっても、修行は続けるべし
ネガキャンは絶対不可
もう沖縄の空港食堂でメシ食うこともないんだな
>>730 同感。修業だろうと所用だろうと、
高い金払って飛行機乗ってるんだからね。JALは「お客様への挑戦」とか
揶揄される殿様商売姿勢を長年改められなかったし、今でもその名残は
なくなっていない。赤字だけではなく、その姿勢が根本から変わらないと
再起の妨げになる。って、ここまで危機でまだ改まらないとすれば一体…w
>>731 そうそう、修行とは元来苦しいものw
台風が・・・
>>708 元々いらない空港だったんだよ。これを機にいらない空港は廃止して、
HND/KIX/FUK/CTS/NGOの充実に力を注いでもらいたいよ。
>>721 俺、今38000くらいなんだけど、これから10月末までに東京・大阪・福岡を
ひたすら修行で14回分航空券買ってある。計算が面倒だからやってないけど、
FOP増量キャンペーンもあるから余裕で50000は超えるはず。
JALがどんな形であっても存続する限り、上級会員の囲い込みやらないなんてことは
あり得ないから、何のためらいもなく修行するよ。
もう修行はしなくていいんだよ・・・
倒産しても経営者が変わるだけで、利用者には関係ないでしょ。
倒産してマイレージプログラムが廃止されたケース
アンセット→救済一切無し
ヴァリグ→救済ステータスマッチ有
他にある?
考え杉
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:04:26 ID:hAwHjEhn0
倒産すると、当然マイレージは消える。
が、今回のJALは「提携」。倒産じゃないのでマイルは消えない。
ただし、提携となると、マイレージは親会社のものと統一される可能性が強い。
OSはLHにマイレージが統合されたし、
NWはDLのスカイマイルになるし、
KLMはAFのマイレージになった。
子会社は独自のマイレージを捨てて、親会社のマイレージ傘下に入る。これは常識。
したがって、JALのマイレージはAAのアドバンテージかデルタのスカイマイルに変更。
当然、JGCは消滅。
子会社ではないし。
ってこれまで、どんだけ税金ぶっ込んでると思ってるの?
静岡、神戸完全撤退は賢明な選択だ。
ついでに成田も撤退して羽田に特化しろ!
伊丹からも撤退して下さい(><)
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:14:01 ID:xLnhUjBU0
>>680のボンクラにww 自死していいよw
経営再建中の日本航空が神戸を含む国内7空港から撤退する可能性が出てきた。
関西空港でも、中国路線の一部で運休が検討されている。日航のリストラ策で、関西
の航空網は大きく打撃を受けることになりそうだ。
「信じがたい。社員も驚いている」(日航の関西の支店幹部)。神戸撤退の検討に、地元では
戸惑いが広がる。神戸商工会議所の小寺隆理事は「観光や経済への打撃が大きい。便数を
維持してもらえるよう日航に働きかけたい」。ライバルであるスカイマークの広報担当者も
「どの時間帯でも飛行機に乗れる、という利便性が失われてしまうのでは」と話す。
神戸市によると、神戸空港の09年度の収入(見通し)は18億3500万円で、着陸料は全体
の4割にあたる6億8700万円になる。日航グループは神戸空港から、羽田、新千歳、那覇、
石垣に1日計8便を運航しており、全面撤退すれば神戸発着の3分の1の便がなくなる計算。
着陸料収入は激減し、空港経営は一層厳しさを増すことになる。
日本航空が神戸撤退を検討する背景には神戸地区の需要減退がある。神戸空港の利用者
数は、07年度の297万人が、08年度は13%減の257万人。便数も、06年2月の開港時は
1日27便あったが、現在は22便になった。
日航は、大連や杭州など関空発着の中国路線も運休・減便する方針だ。国内の23都市と結ばれ
ている大阪(伊丹)空港発着でも、東北や山陰では、搭乗率が採算ラインと言われる7割を下回る
50%以下の路線もある。今後、運休・減便の動き広がる可能性がある。
日航は景気の後退が顕著になった昨秋から、首都圏に路線を集中させており、関西地区の
比重を下げてきた。10月にも、路線の統廃合を含めた経営健全化計画をとりまとめる予定。
今後、地元自治体は日航に便数を維持するよう求めていくとみられるが、日航の経営危機は
深刻で、検討している他社との提携が成立したとしても大幅な路線整理は不可避な情勢だ。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:21:23 ID:z0q/Sjdw0
>>741 つーかさ、倒産だの子会社だの、何先走ってるの?
上級会員がまるでなくなってほしいかのような走りぶりも意味不明w
JGC取れもしない人間は、ここお呼びでないんでww
なんつーか、JALの経営危機に便乗した単なる火事場好きみたいなのは
去れよ、ここ修行スレなんで。空気とスレ読んでね。
>>735 NGOはいらん。
その代わり、OKAとTKGを入れてやってくれ
どう考えてもNGOは必要だろ。
もう修行はしなくていいんだよ・・・
>>748 アホやなぁ、今年中に50,00FOP越えてJGC取得しないと
永久に取得できなくなるわな。俺は必死に修行してるよw
JALがなくなってもJGCは別組・・・あれ、こんな時間に誰かw
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 07:06:54 ID:BhhL+HKA0
>>741は頭悪そうだな 提携と子会社になるのは違うぞ
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 15:01:40 ID:Cx4P20gG0
整理しましょ。
今のおじゃるは借金まみれなのにさらに給与も年金もほとんど減らさずに
「市場が悪い」「経営が悪い」っていてるDQNだらけです。
とりあえず、今年の末に5000億ないと償還時期に間に合わないので
海外航空会社に出資を求めてます。ただ、日本の航空法により海外資本の
出資率が1/3を超えないことという規定がありますので名前が変わるとか
はありえません。ただ、出資にあわせアライアンスが変わる可能性はあります。
しかし、これもキャンセルフィーがかかり、システムの変更なども必要な為
現実味は薄いのが現状です。
ただ、今回民主党がおじゃる再建を再検討するといってますので
もしかすると民事再生なんてことは十分にありえます。
この方法をとれば年金もリセット出来ますが金融機関で耐えられない
ところが出るでしょうし、政府融資分の回収も出来なくなります。
後は石油価格と世界情勢ということになるでしょうが前途は多難です。
海外のように即倒産という選択はないと思いますので、皆さんのマイルは
今のところ安心といっていいでしょう。しかし、合理化はやりやすいところから
ですから食事やラウンジの質はどんどん下がるでしょう。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 16:11:16 ID:R03fjFznO
マイルはJALにとっては債権だからな
民事再生法でも会社更生法でも債権の一部放棄が求められるから、
マイルもどうなるかわからんよ。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 16:18:21 ID:R03fjFznO
間違えた。
マイルはJALにとっての債務、利用客にとっての債権。
JALの負債圧縮のためにマイルの放棄を求められる可能性は小さくない。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 16:46:06 ID:aSUs2fI6O
アホw
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:41:16 ID:0+PiGATF0
減便は結構だが、代わりに関空や中部から成田行の増便が必要と思う
>>756 NGO-NRTは11月から1往復増えるよ。
パリ線廃止のお駄賃だな。
あぁ〜修行したいっ
連休中の修行僧はどれ位いるんだ
もう修行はしなくていいんだよ・・・
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:30:04 ID:qy646UTjO
しなくていい
と
言われると
したくなるのです
悲しいかな
それが
修行というもの
、、、 , , _
,. -┬i^i、._ ィ`,、,、,、,、,.、'、
. / | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
l. l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i もういい・・・!
/ヽ. ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/ `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
| レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、 もう・・・
ヽ __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
,ゝ,/ .}二二二二二二二二二lヽ. ヽ \ 休めっ・・・!
l/ |ト、./´\ ||. レ'´ ̄`ヽ
|| ! 、\ ||. / :|
|| |.l l゙!.|i |ヽ) |l/ / 休めっ・・・!
|| `ヘ)U'J /-─ ,イ.|
|| _ /-─ / ヽ|
>>761っ・・・!
|| r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ / }
||. {三二 | │ / /
||. ヾ=--一'`ーゝ _,. く ノ|
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 02:19:22 ID:kN+eq+yY0
ヤフオクで株主優待券の値段が下がっていない?
やっぱりこの騒動のせいか
500万ほど個人出資しますっていったら永年DIAとかにしてくれるかな?
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 09:42:25 ID:F59AeU6Z0
>>764 普通にビジネスクラスを買えばいいじゃーないのか?
>>765 毎年ステータス獲得にびくびくするのが嫌なんです。(スレ的にはありえない発言だけど)
なので、死ぬまでステータス、とか向こうX年ステータス確約 的なことができないかな?と。
>>766 金でステータス買えれば良いなんで、無粋ナンセンスも甚だしい
ステータスでびくびくって、JGCでいいだろうに
ずっとDIAでいたいなら乗り続けろ
あんまし馬鹿なこと言うと荒れるからやめてくれ
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 13:48:23 ID:XGeiwUCG0
>>754
マイルはただの債務じゃないよ。
ポイントカードと同じ扱いだから引当金も必要だよ
ま、おじゃるがパンクしてどこも支援せず完全整理となれば
減ることもないとはいえないがもし日本国が投げ捨てても買い取る
会社は海外にたくさんある。
ある意味、世界一高い航空運賃(通貨換算もあるが)でよろこんで乗る
日本人向けの航空会社なんだから。
実際、航空法で縛られてる半官企業なんだから日本国が投げるはずもないし
その利用客に損がある方法を選ぶことも許されないはず
ネガキャンやめましょう
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 15:41:20 ID:F59AeU6Z0
成田からNY行きのエコノミー アメリカン航空よりJALの方が安かった、、、、
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 17:06:36 ID:xa3qelfuO
>>768 >マイルはただの債務じゃないよ。
>ポイントカードと同じ扱いだから引当金も必要だよ
引き当てをしていても、債務は債務。
会社更生法なら、専門ではないからわからないけど、別除権を認めていないから、
マイルが、他の債権より先に押さえられるかは微妙じゃないかな。
ソースがウィキペディアで恐縮だが、
アンセット・オーストラリア航空が経営破たんした際は、マイルは全て失効したとのことだよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8 >実際、航空法で縛られてる半官企業なんだから日本国が投げるはずもないし
こういう考え方がJALの経営をダメにしたんだな。
航空局と労組の弊害を断ち切って、会社更生法ですっきり出直すのが一番だよ。
>>767 別にカネで解決という考え方があってもいいんじゃないの。
修行僧を否定するわけではないが、上級会員てのは双六のゴールじゃなくて、
あくまで利益に多大な貢献をしてくれる人向けのサービスなんだから。
まあステータスでびくびくするくらいの小者ではちょっとと言う気もするが。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 17:24:24 ID:F59AeU6Z0
アメリカの航空会社はマイルだけは守ったね
再生にマイルを守らないと顧客離れがおきると再生できないと思って、
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 17:29:29 ID:fhKzh/Hv0
>>771 最近、マイルの利用推進が気になる。
選択肢が増えることはいいこと何だけどね。
JMB WEBセレクション
おとくdeマイルキャンペーン
悟空からのうpキャンペーン
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:33:23 ID:XGeiwUCG0
>>770 会社更生法なんて使うわけないでしょ
会社更生法=倒産 経営層残れない 基本資産整理 日本の恥
民事再生法=倒産同等 経営層残れる 国、銀行債権放棄 でなんとかやり直し
でも日本の恥
法律新設で準国営化 ありうる
ま、マイルが消えるとかまだJGCにもなれない修行僧があわてるから
やめておいてよ。
おじゃるの品位が下がる。
海外でもおじゃるはブランド力あるよ。ま、いい意味にも悪い意味にも
>>764 500万株位保有すれば、ダイヤ程度の扱いはしてくれるかもね。
糸山先生はダイヤ以上の扱いを受けてる訳だし。
>>770 違う違う、ステータスを登場もせずに金だけで手に入れられるなら収拾が
つかなくなるでしょうという意味
勿論、JGCなり上級会員が双六のゴールでもなく、むしろそこから利用して
くれる云々は同意だし。元のアンカーレスも含めて、流れ読んでね
776 :
775:2009/09/19(土) 00:02:47 ID:1oW7ACeC0
搭乗もせずに、の間違いだった。とにかく修業でも、所用旅行その他でも
何でも良いんだけど、金掛けて利用してくれる人の制度であるんだから、
金だけで権利がほしいという人は、そもそもマイレージ制度の方じゃなくて
株主になるべきだね。マイレージは、あくまで乗らないとダメってこと。
そういう意味ね。
金だけで権利って考え方なら株主や上級会員にならなくても、JALならFにのれば一番のサービス享受できるのにね。
ANAなら乗り放題パス買うとかさ。
一般人は修行費用や維持費を考えると年に2〜3回Cに乗るほうが効用大きい気がするんだけど。
上級会員のメリットがあるのって毎月何度もYで飛行機乗る人達だと思う。出張社員さんとか。
>>777 同感。国内のFや、国際はFまでいかなくてもCでも、
優先搭乗にラウンジ、機内でも快適上質サービス、荷物制限緩和や優先など
同列のサービス受けられるわけで、特にJALの先行き心配とか言うなら、
毎回そうすれば良いだけのこと。これはANAもまったく同じ。
結局、上級会員とて、一部のサービスを除けば飛行機に乗る時に付随する
サービスなんだから、サービスを受けたいなら、FやCを利用すれば良いだけ。
FOPやマイル云々でグダグダ言わなくても良いしねw
>>766 常にFにすればいいんじゃね?
そうすればJGCなんて必要ないし
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 08:03:12 ID:rvkSw6Lj0
なるべく安く修業する人がいるが
欧米三回往復ビジネスとかやったほうが楽しいと思うが、、、、
>>777-779 同意だけど、国際線オールYだったり、
国内線のJ,Yのみの路線だと、JGCがありがたいんだよね。
>>781 そうなんだけど、少なくとも
>>766のような狭小な器の輩が毎年
DIA維持でびくびくなんて、背伸びだし本末転倒もいいところってことよ。
そもそも、そんなメンタルの人間の為に用意されているものではないし。
それなら、上サービスを常に受けたい時はFかCで、ない場合は平JGCで
十分。
毎年のマイレージステータスなんて結果として付いてくるものであって、
維持にびくびくなんてヘタレも良い所w
お前らに言っとく。
アメリカンで決まるから。
>>783 そう思うよ。支援に関しては、どっちみち提携外資だけで全額足りるわけでもないし、
コードシェアの面でも欲を言ったらきりがないが、明らかに航空連合移籍による
主に費用面でのネックはかなりある。
今のまんま、アメリカンとの提携でしょうね。
どっちに決まっても社員とOBはgkbrな先が待っているよ
ようやっと並の会社に近づけるってことだが…
ワンワールド連合でデルタに対抗するみたいだね。
サービスがAA並みになったら俺は悲しい・・・
個人的なイメージとしては、
サービスがAA並み・・・「Fish only! You have no choice!!」 な感じです。
スカイチームがんばれ!!!!
790 :
熊取谷 勤務中:2009/09/20(日) 02:03:12 ID:QHLrK3Nh0
これを見た方は登場人物・企業に関連するスレは勿論、
普段アクセスしない板やブログ等にも転載してください。
メディアは圧力で報道しません。
一人でも多くの人に事実を明らかに。
世論の力でこいつらを裁きましょう。
▼社会・報道・芸能等、各板やブログに転載必須
▼関連者出演テレビ、各社へ抗議・不買運動へ
↓ ↓ ↓
▽押尾と酒井 政財界・芸能界の構図
▽酒井過剰報道・押尾報道規制は政財界ジュニアが黒
●
http://viploader.net/pic/src/viploader1164577.jpg
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 05:15:03 ID:vls+q2AsO
これを機に、ワンワールド未就航路線でスカイチームとの新規コードシェアは有り得るんじゃない?
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 05:24:03 ID:vls+q2AsO
>>763 みんなこの時期を狙って出したから、供給過剰になったんジャマイカ?
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:52:17 ID:FCDA0e0V0
金券屋は下がってないからどうせつり上げ
>>793 >>763 >>ヤフオクで株主優待券の値段が下がっていない?
これは、この騒動で値段が下がっている。
または、値段が下がっていない。
どちらですか。 とっても曖昧な表現ですね。
>>794 調べればいいじゃない
とっても役に立たない箱をお使いのようで。
これを機にワンワールドとスカイチームが大合併するのが、
スターアライアンスに対抗するには必須、と思ったりもする
DLとAAの提携が独禁法にひっかかるかもしれんが…
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:08:22 ID:k3zY17vV0
星組=ルフトハンザ、空組=エールフランス、一世界=ブリティッシュ。
つまり、ドイツ、フランス、イギリスのそれぞれのグループなんだよね。
ヨーロッパの主導権を争い続ける3国は、威信にかけても各航空連合を守る。
アライアンスのどれかが消えることは、3国それぞれのメンツにかけて、あり得ないこと。
今さら他のアライアンスに入るくらいなら、非連合・独立を選ぶ。
英独仏は、絶対に融合せず、互いの軍門に下ることは許されない。国際関係史の常識。
ワンワールドとスカイチームの合併なんて、日本の一部の妄想のみ。
798 :
796:2009/09/21(月) 21:38:40 ID:t5HXaedmO
>>797 ワンワールドとスカイチームが必ず連携するというつもりはないけど、
お前さんの論理はおかしくないか?
何も歴史上、英独仏が必ず三すくみで対立してきたわけではあるまい
1対2で戦ったことも、連携してことにあたったこともある
それに合併=一方が軍門にくだるということでもない
>>741 これには誤解があるね。
OSは元々LH傘下になる前からMiles&Moreに参加してた。
当時のSRが資本増強による完全子会社化を持ちかけてきたのに反発してLHのマイレージに逃げたから。
OSは基本的に他者資本の傘下に入ることを嫌ってきた。JLのケースとは一律に出来ないよ。
ただし、よく似ている面もある。
OSは経営破綻すれすれのラウダ航空(NG)を救済合併して経営状況が悪化。
そのまま持ち直せずにマイレージで関係の深いLHと、大株主であるAFの間で綱引きの後、アライアンス・コストがかからないLHに落ち着いた。
スタアラは脱退すると違約金が高額の上CRSの回収にも高額の費用がかかる。
NG時代の高コスト路線はすでにほとんど撤退してるよ。
JLも経営破綻すれすれだったJAS(JD)を事実上の救済合併。
その後、クラスJ戦略の失敗もあって悪化した経営を、最近やっと持ち直してきたところへ原油高騰の問題や、増資を巡る国際的な株価操作にさらされ資金繰りのみ投資が立たずにいる。
年金の問題だって、JD出身者の高コスト体制を先に手を付けないとJL一筋に勤めてきた年金受給者の理解は得られない。
JDの負の遺産を整理しないとこの企業年金問題は解決しないよ。
OSを参考にすればAA/BA/QF連合に付くだろうし、路線整理の効率からすれば撤退を決めたAMSやFCOをコードシェアで保てるスカイチームでしょ。
俺は前者だと思うがね。
クラスJって失敗だったの?
いつもJから埋まるから大成功だと信じてたw
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:53:18 ID:k3zY17vV0
>>798 では、お尋ねするが、
スカイチームとワンワールドが、まさか対等に合併できるとお考えか?
どう考えても、スカイチーム>ワンワールド だと思うが。
ワンワールドがスカイチームの軍門に下るのを嫌がるという意味が、論理的におかしいか?
>>801 なるほど、あなたの言いたいことはわかった。
論理的におかしいと言ったのは取り下げます。ごめんなさい。
しかしワンワールドに比べてスカイチームが圧勝とは思わんなあ
デルタとエールフランスKLMはたしかに強いかもしれんが、
AA、BA、CXの連合はそれよりはるかに劣っているかね?
また、もしアライアンス間の力の差があるとしても、
その「国際関係史の常識」に反して提携することは本当にありえないかい?
先の大戦の頃の国民感情がまだ残っているかどうか知らないが、
英仏の協力はあってもおかしくないと思うんだが。
*'``・* 。
| `*。
,。∩_▲_ * もうどうにでもな〜れ
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 02:38:31 ID:UR8TiaTm0
>>800 クラJはいいよ! だけど羽田のターミナルはANAの方が綺麗だな
JAL側も椅子くらいは新しくしろと言いたい。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 07:28:35 ID:R0ysPodP0
JAL = 国鉄
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 07:29:43 ID:R0ysPodP0
= 親方日の丸
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:32:28 ID:e4ToQJBJO
お話中申し訳ありませんが
合併うんぬんの話は他スレでお願いしますね
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:36:45 ID:4GgQ1q1mO
10月発券分から、ソウルー旭川間に切り込める区間数に、制限が設けられるらしい。これでおしまいだぁorz・・・
>>807 何も申し訳なくないよ
スレ違いの話題を延々するのは迷惑千万
JALに関するスレだって、他板も含めて沢山あるんだから、ここはタイトル通り
修業に関することだよね。空港や客室内くらいの話は良いとしても。
空港や客室は修行に関係あるけど、
アライアンスは関係ないのか…。
どこからがスレ違いなのか基準がわからん。
JALで修行するのにアライアンスは関係ない
>>811 JAL修行を他社便でやるなら、大いに関係あるよ
>>810>>812 要するに、
>>807が指摘するのは、
>>796-802のアライアンス合併云々で
持論を展開して、ここで議論するのはお門違いだから他でやれということ。
揚げ足取らないで、話の本質だけ汲み取れよ、言われていることくらい
分かるだろうよまったくw
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:23:30 ID:dpxLLA45O
まぁこういう時期だが、とりあえず週末悟空でヨーロッパ修行しますわっ。
そうそう、仮に今のJALという形が潰れたとしたって、顧客に不利益は
被らないようにやるんだから、気にしないで旅行に修業に利用すべし
まだおこりもしない悪いことばかり考えるようなのは、真のJAL修行僧でも
なければ、愛用者でもない「モグリ」だよね
社員には、組合ガタガタ言ってる場合かよ、普通の企業は給料半分になろうが
ボーナスカットだろうが、倒産よりはマシと協力するのが当然だろうがと
小一時間説教したい気分だけどw
真の修行僧クソワロタw
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 08:20:27 ID:2CVGS3JQ0
JGCとっとマイルが無効になる前に使い切って、これからはSFCに専念しよう。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 08:34:58 ID:4Gej86j50
新会社を設立して採算部門は移行させる。清算される運命の存続会社はJAL。
様々なしがらみと共にJALは清算されるのだが、ワンワールドに加盟しているのは存続会社の方になることに注目。
JALという会社そのものが消えることになれば、違約金も発生しない。
新会社は自由な選択ができる。マイレージを当面は持たない選択もある。
JMBが不採算部門をかかえた存続会社とともに消滅したあとに、新会社にマイレージを立ち上げれば、JMBから引き継がなくても済む。
そのあとで、スカイチームに加入することもできるし、場合によってはANAに新会社を買収してもらうことも可能。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 08:46:00 ID:1W6PmI0Y0
出がらしの路線を手土産にスカイチーム参加?
アライアンスは、ボランティアではないのだよ
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 09:40:48 ID:xs8j6OK90
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:04:57 ID:UDmYw2D20
国鉄の民営分割と同じ手法。
不採算路線を廃止or第3セクターに移管。
新会社"JR"と"清算事業団"に分類。
負債と新会社に採用されなっかた人(組合関係等)が事業団行き。
その後、消滅。
全日空って、国際線(自社便)って貧弱。ほとんど共同運航便。
JLも路線(自社運行便)を廃止して、共同運航便になると”NH”になっちまう
か心配だぜ。
今までNH(全日空)を選択しなっかた一番の理由。
JLはここで清算して新会社名は・・・・
JL + JO = JA ( Japan Airways ) : 農協ではない!!
これって商標登録されているのか?
ANA+JAL=ANALだろ?
だからここは修行スレ、JALの行き先はほかでやってけれ
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:18:26 ID:zL4bh5+vO
先行きがどうなるかは修行にとって一大事
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 16:38:16 ID:1W6PmI0Y0
現時点で唯一確実なのは
823はアフォ
路線が廃止される前に修行をしておくのだ
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:13:49 ID:5v4PU8QUO
JALの破綻によってマイルが必ず失われるとは言えない。
でも、どんな再建手法を用いても、マイルやステータスが100%維持されるとも限らない。
だから修行を続けるなら、リスクを承知でやるしかないね。
その代わりあとで文句言うなよ。
リスクを考えれば、いまはマイルをどんどん使う方が正解。
>>800,804
誤解の無いように、クラスJそのものは悪くない。
ただし長くJLを支えていた客単価の高い層がスーパーシート(SS)の廃止に反発して離れてしまったのは事実。
彼らはSFCプロモートで引き抜きをかけてきたSSのあるNHに大量に鞍替えした。
これがNHの国内線増収のかなり大きな要素。
これに気づいて、よりプレミアム感のあるFクラスを導入。
東阪東福間の上客は、これで引き戻しに成功しつつある。
NHの荒唐無稽のSSからプレミアムクラスへの変更が、NHのばたつき振りを如述に表していたでしょ。
もう一度いうけど、たしかにクラスJは悪くない。
ただクラスJの利用客はノーマル運賃や回数券で乗ってくれる客ではなく、安価な運賃に1,000円足す人たち。
いくらクラスJが大盛況でも、SS廃止のディメリットは計り知れなかったのよ。
客単価が大幅に下落したのは否めない事実でしょ。
短期的にでも国内線上客をNHに独占させたのが、経営戦略の大きな誤りだった。
あまり表には出てこない話だけどね。
830 :
799:2009/09/23(水) 19:34:08 ID:ZyvxUVCJ0
空気読まずに投稿したけど、スレ違いの指摘は正しいので適切な板で書き込みます。
スマソ
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:35:07 ID:0chyl57e0
>>829 一般的にはそうかもしれないが、同じYで同等の料金なら、
1000円だしてクラスJを予約すると思う。
JASの3クラス制度が結局は一番よかったんじゃんね。
>>829 2ちゃんで久しぶりに納得できるカキコだと思ったよ。
>>832 2chには30分の1くらいは有用な情報が有る
だから時間の無駄と思いながらも見に来るわたしです・・・
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:27:05 ID:5aE1cu120
ANAのSSって、そんなに成功してるとは思えないな
提供座席は少ないし 空いてることもあるし
羽田のターミナルがANAの方が綺麗だから客がANAに行ったと思う。
JAL側のターミナルは椅子が壊れているのがあるのはちょとと感じる。
>>831 そうそう、今だったらクラスJを中間クラスにしてね。
クラスJを増やして小銭を稼いでさ。
>>834 けど到着したらバゲージクレーム一直線という作りはどうも。
1タミは着いてから搭乗口で外眺めながらまったり出来るのが好き。
ってのはやっぱ少数派か・・・
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:54:57 ID:dpxLLA45O
2タミは遠くに着くとえらい距離歩かされるのが嫌だ。いくら歩いても到着口に着かない気がしてくるw
2タミはホント遠くてイヤ。バスだと嬉しいもん。
>>829 >あまり表には出てこない話
ファーストクラスデビューのきっかけの話的に、意外とそうでもない(結構有名)ような…
ちょっと話がずれるが、
国内線で普通運賃を選択するような客は、
国際線の上級クラスも頻繁に使う、
と聞いたことがある。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:50:23 ID:5v4PU8QUO
>>831 >一般的にはそうかもしれないが、同じYで同等の料金なら、
>1000円だしてクラスJを予約すると思う。
これが問題なんだよ。
優等クラスってのは時間の機会費用が高い人向けの座席という位置付け。
「いくら金を出してもいいからこの便に乗りたい」という時のためにあるんだな。
なのに一般の人でも気軽に乗れるからクラスJはすぐ満席になる。
本当のVIPの客なんかは、むしろ逆にシートは一緒でいいから、
前方は+1万円にしてほしいとすら思っているよ。
それで高単価客はANAに流れた。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:57:35 ID:5aE1cu120
激安団体向け航空券って
1000円でクラJに出来るの?
>>829 スレ違いだから、言うように延々続けるのは良くないけど、
それは別に表に出ている話ではなくて、心ある人なら皆分かっていること。
JALがクラスJ始める前に、実はANAが同じようなことやろうとしたけど
先にJALにやられてしまったので、代わりにスーパーシート拡充したら、
言う通り、スーパーシートが無くなって参った上得意とか上級クラスが
皆ANAに流れた。芸能人とか議員系とかでJAL派の人はかなりいたのに
皆ANAに変えてしまった。
当たり前だよね、クラスJだとパーテーションもなければ、普通席より
少しだけ広いシートを1000円で買うだけ。
JALも分かっていただろうに、スーパーシート廃止したらそうなるって。
かつてのJASのように3クラスにするならいざ知らず、クラスJがスーパーの
代替なんてならないことは素人でも分かるのにw
というわけで、別に知られていない話でも何でもなくて、あの当時から
「うわー、JALって上級のお客逃したいのかね」と皆言ってたし
というわけで沖縄石垣奄美あたりにFを設置してくれ
>>843 同意。石垣奄美は厳しいだろうけど、羽田=沖縄にFクラスがないのは
まずいよね。あと、羽田=札幌、福岡みたいな大幹線もまばらなのは
終わってる。
ANAのPクラスは主要幹線すべてに配置されていることを考えると、顧客の
ニーズ的にも勝負にならない感じ。
だから、クラスJは3クラスなら良いんだけど、スーパーシートを廃止という
愚策に出た時点で勝負あった感じだよなぁ・・・。
で、今身動きとれない危機で、少し前に告知していた、羽田=福岡、札幌線の
Fクラス増便すら中止になる始末。
JALのFクラス自体、ANAのPクラスより上質なだけに口惜しい。
>>844 クラスJ、完全に子連れ&当日UGのツアージジババ席になっちゃってるもんね。
沖縄線の上りなんて、赤ん坊の泣き喚く声と弁当臭で泣きたくなるよ・・・・
>>845 皮肉なことに、開設当初からクラスJは満席でぎゅうぎゅう詰めなのに
普通席がガラガラなんて便も多くて、むしろそっちの方が快適という始末w
普通席はお菓子が出ないだけで、食べたければ持ち込めば良いし
Fのない便で空いている時は、クラスJに乗って忙しない思いをする位なら
普通席にしたいと思うもん。幹線では、クラスJが空いて快適なんて
滅多にない。
>>829氏の言う通り、クラスJは修業だろうと旅行だろうと、マイルやFOPには
プラスでも、座って快適な思いは正直できないのが残念
クラJを2000円にすれば解決!
現行からの+1000円の価値は優先搭乗つければいいと思う。(Fとエメラルドの次で)
ありえん。2000円プラス位でグレードが上がるわけないし、何故に
優先搭乗が必要?そんなことしたら収拾つかなくなるでしょ
そんな話じゃなくて、要するにクラスJは残すにしても、最低でも幹線は
完全3クラスにすれば良いだけ。
今のJALには、ANAのように全機材Fクラス搭載にする余裕はないし、
まったくもって非現実的だけど・・・
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 15:10:24 ID:sWiEJyUkO
この状況で修行してる強者はいないのか?
サファイアカードきますた
今約38000ポイント。
そのうち3分の1が修行。
仕事の関係であと8回乗る。
ここまできてやめるのもなんだから,一応続ける予定だが,
修行分は取消可能なビジネスきっぷにしておく。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 15:34:35 ID:b9htsJIj0
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 15:41:30 ID:TFKOdzj/O
今日帰りの便乗ると30000達成する。
1ヶ月で26000くらい出張で荒稼ぎ。
東京〜沖縄線F設置となると、
それこそ当日UP客が大半だったりして、
>>845のようなクラスJの惨事と同じ状態になってしまわないかが心配…
運賃種別限定はもちろん、当日UP禁止ならば、
快適な状態になると思うけど…。
沖縄なら、1万くらいとってもいいと思うけどね。
>>854 普通運賃とかで当日UP禁止は無理がありすぎるよね
せめて先得やバーゲン、ツアーくらいでしょ。
ANAが可能なことは、横並びで外せないと思っているだろうし
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:26:50 ID:MxI+bt4U0
プロ野球選手とかJリーグのサッカー選手はANAの普通席に乗ってるの?
クラJの方がいいとおもうが、、、、
>>846 今は亡きOKA-SPKでもそうだったな。
蔵Jは満席なのに、Y席は横になって寝れるぐらいの空席状況だったのが懐かしい。
まぁFOP稼ぎのために蔵J買ってたけど、機内では正直Y席が羨ましかった記憶が……
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:46:34 ID:TFKOdzj/O
クラスJってフライオンにいい影響あるの?
>>854 Fに乗るなら、安いチケットをがんばって手に入れても
その努力は無駄ってことにすればいいと思う。
たとえばFの料金が5万円なら、どのような料金でチケットを買っても
アップグレードしたい場合はそのFの定価(5万円)とチケットとの差額を徴収する。
これがもし可能なら、かなりすいてると思うよ。
あ・・・でも株主優待は優待したほうがいいかも。
F席はいつでも空いていて
金さえ払えばかなりぎりぎりでも
席が確保できる状態がうれしいなぁ。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:15:44 ID:t56DfHlV0
>>858 OKA=SPKのバーゲン争奪戦はすごかったな。
クラスJが取れた後は、最前列、非常口などは、速攻で座席指定だったしな。
当日のキャンセル待ちなんか、前日にSPKの空港隣接のホテルに宿泊して、
カウンターオープンと同時にStand byをしたあと、またホテルに戻って、
休憩していたつわものも実況されていたのが、懐かしい。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:36:00 ID:dsyjbiXO0
報道見て気付いたんだけど
切られてないってことは
伊丹ー但馬って採算路線なんだね。
>>863 いや、あれ、JACだから…w
現実問題としては、行政のバックアップもあるし、そこそこ乗ってるのも確か
おまいらのおかげですw
来年以降JALで修行する価値が落ちるかもしれない そうなったら搭乗率は下がるぞ>但馬線
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:45:31 ID:K4lPiQM30
>>861 そんな状態だったからOKA/SPKの路線は赤字で撤退となってしまったのだ。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:49:28 ID:t56DfHlV0
>>866 たぶん、ツアーとかバーゲン運賃ばっかりで、儲からなかったんだろうね。
SPK/OKAの末期の、おにぎりと味噌汁サービスが懐かしい。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:59:49 ID:rc3MJpp9O
>>861 もう4年位前だったか?JA8170が現役でこの路線に就いた時、当時はまだ平会員だったがダメ元で三井アーバンHに前泊、種別Bながら27席しか設定のなかったクラスJの1席をゲットできて感動したのを思い出した。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 13:41:27 ID:GnnJq7oj0
最近、くらJが満杯なのは社畜向け決済システムを使うと無料だから
普通に使いたい人+αでいっぱいになる。
スーパーシート廃止は今後の価格競争に打ち勝つ為として行われたが
結局赤字じゃ意味ないね。
神戸空港行ってみたかったんだけどな
廃止はもう少し後にしてほしかった。
現在修行中 今年38回搭乗だけど勿体無いから?50は目指そうかなぁ...
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:38:40 ID:07qHpP9A0
予定が立ってる分だけで年末までに65000までは行く予定。
スレチだけど、あと少し頑張ってJGPの目指した方がいいかな?
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:49:43 ID:bjAMEtGxI
僕も年内に70000FOPは固いとこまできてます。
一緒にJGP目指しますか?
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:53:10 ID:ntJCk2PFO
↑
キモい
>>870 明日の羽田→神戸ならまだ空いてるぞ。
急げ!
賢い人間は、明日の東京ー神戸移動なら新幹線使うだろ。
それでも飛行機を使うのは、賢くないから。
×賢い人間
○人間
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:32:47 ID:JUqOJDTO0
この前の5連休でJGP到達。
年内ちょうどダイヤ行くまで予約取ってある。
バーゲンフェア分も多いから取消もしづらい。
どういう再建策になろうが会社分割になろうが、JALの屋号の下で
航空業を続ける限り、上級会員制度やFOPシステム自体はあるから心配するな
資格取得の基準は、元々ANAとのプロレスで毎年細かくは変わっているんだし
まあ、JGPとダイヤはあんまし大差ないけどねw
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:05:53 ID:e9cd1rol0
賢い人間は、明日の東京ー神戸移動ならJALを使うだろ。
それでも新幹線を使うのは、賢くないからwww
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:06:18 ID:Eiv8Sa9G0
もう昨日になるけど
羽田でドアが開いた直後の118便で
「125便で伊丹にお乗り継ぎ…」呼び出しされてたAカワ様、
修行お疲れ様でした。
>>881 大方修業だろうけど、空港内で、仕事仲間に何か物渡すとかで
トンボ帰りのビジネスマンとかも稀にいるんで、あんまり決めつけない方が
良いかも。
どっちみち、他人のことは良いんじゃない?放っておいて。
修行スレ来ている時点で、干渉や冷やかしは無粋。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:44:17 ID:e9cd1rol0
修行がなぜいけないのか恥ずかしいのかよくわからない。
航空会社にとってこんなにありがたい客はいないのに。
仕事ではないからドタキャンも少ないし、
乗っていてもイライラしていないし
原則的に飛行機好きが多いから
何かトラブルがあっても協力的だし・・・
何より営業的には帰りも飛行機で同じ航空会社を利用するありがたいお客です。
と嫁のJALスチは申しております。
嫁がスチって普通に羨ましいけど、自分のこととなると”いまごろハゲ親父に
あんなことやこんなことされたり・・・”という妄想が先に立ってダメだな。。
>>883 修行は航空会社にとっては確かにありがたいお客(=カモ)だな。
一般の人から見たら物好きとしか言いようがないが。
>>884 本物は、あんまり「嫁がスチ」なんていう言い方しないよw
それにスチだから美人とか良い感じだと即断するってどんだけ単純なのよ?
少し落ち着こうねw
887 :
883:2009/09/27(日) 05:53:14 ID:e9cd1rol0
>>886 「嫁がスチ」のどこがおかしいのかわからない。
今、横で半ケツ出して寝ているわ。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 06:30:59 ID:Y9b3VMSI0
ソロ活動で使う予定のティッシュが、鼻の穴に収まりましたとさ。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 07:05:16 ID:8MyqxE4h0
>>883 無理なスケジュールを組んだりするからじゃーにないのか?
乗り継ぎ時間を20分くらいで組んだりして
まあ〜遅れたりするのは航空会社の方が悪いんだが、、、、
全日空は修業を排除したけどね〜
890 :
883:2009/09/27(日) 07:19:05 ID:e9cd1rol0
>>889 MCTが20分以下は本人がOKしない限り搭乗させてないはず。
もちろん記録を別々にすれば乗れるけどしっかり免責されている。
オイラの横で半ケツ出して寝ているJALスチ曰く、
やはり東京ー大阪ー那覇に修行僧の方が多いらしく
自分が担当しているお客でMCTが60分以下のお客は全部頭に叩き込んでいると言っている。
BXとかキャンペーンとか12月は羽田ー伊丹で一機あたり50〜80人位がMCTが60分以下の日があるらしい。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 07:54:35 ID:XTR/4IFT0
>>890 規則だからしかたないんだけど、
SIN/NRT//HND/HIJに乗るんだけど、NRT-HNDのMCTが180分。
HND/HIJの乗り換えによさそうな便は、175分。
免責を承諾してくれるなら、MCTを満たしていないけど発券すると
いわれたけど、国際線だし空港移動もあるので、不安だから
次の便にした。
まあ5分といえどもオペレータが勝手にOK出せないし、5分を認めたら、
10分とか、だんだんエスカレートするから、理屈の上では分かるのだが、
気持ちは、何とかしてくれなんだよな。矛盾しているけど・・・
まあ、特典航空券だから、HNDに早くついて空席があれば、
変更できるからいいとしよう。
>>889 青組だけど、ANAは修行を排除どころか奨励しているのだが・・。
JALより先に国内線トリプルマイル/国際線ダブルマイルとか、ラストスパート・プレミアムポイントボーナスキャンペーンとかやって、修行僧以外も引き込もうとしているよ。
会社は違えど、>883の言っていることが正しいと思う。
青のCAも修行とわかると「次はどこへ行かれるんですかぁ〜?」とか往復修行の時など「お帰りなさい♪」と歓迎されたり。
排除されたのはレオナルド熊というプレミアムパスで修行していた問題修行僧だけ。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 09:06:41 ID:ijYCw0aJ0
>排除されたのはレオナルド熊というプレミアムパスで修行していた問題修行僧だけ
うそー
知らなかった
KWSKお願いします。
>>892 ちょっと違うでしょう。
機内のスタッフは、修行してようがキモかろうが、何度も搭乗してくれれば、
歓迎してくれるだろうよ。
それはANAとJALで共通。
企画等は、JALの方が修行僧向けだろうね。
回数修行可だから。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 11:55:45 ID:QzRECxvMO
うちは嫁はANAのCAだが、管理職人間はともかく、
現場は修行僧だからといって歓迎することはないよ。
ステータスが高ければそれなりに対応する。
キモければ、要注意人物としてみんなで情報を共有する。
(CA全員の名前教えろとか、業務に支障が出る場合は特に。
24のアルファのお客様修行僧っぽくて挙動不審です、と電話みたいなやつで通報される)
まあ坦々と仕事をしているだけだよ。
修行僧っぽい客に「修行されてるんですか?」と聞くと、
修行僧であれば嬉々として喜ぶ、という情報もCA全体で共有されているからな。
あまり羽目をはずさず、多頻度客らしく堂々としているのが一番。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:18:25 ID:8MyqxE4h0
だけど青組の距離だけのやり方だと
アシアナとか使われて、かえって損する感じだと思うな
もっともらしい議論のようだけど、実に下らない議論もどきw
旅行だろうと出張だろうと修行だろうと、キモかったり挙動不審なのは駄目
月に何度も乗る出張客で、横柄や挙動不審なのが駄目なのと同じだろうに
人としての振る舞いの問題
わざわざ嫁がCAとか何とかいうおっさんが出てきて話さないといけない
ことでもないw
>>895氏の最後一行の通り、金払って乗っているんだからお客である時点で同じ、
用途は不問、キョどらずキモくない振る舞いができるかってのは日常も含めて
その人の品性の問題。それだけ。
というわけで、その話はもう終わり終わりw
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:01:23 ID:gVknze440
搭乗ポイントのおかげで
欧州格安C3往復で簡単に達成できた
もちろんANAには乗ってないw
CAやその身内は使わないよな
『スチ』
>>899 使うよ。
我が家ではとくにケンカした時とかは・・・
「黙れ!この脳内スチが!!」
「うるせーヤブ医者が!」
となる。
>脳内スチ
やっぱり脳内だったか・・www
www
離陸直前にCAが電話してるけど、いったいどんな話をしてるの?
>>896 さすがに穴の中の人も気付いているよな。
DIAになるなら半分はANAに乗れだから。
夢を乗せてサマーキャンペーンなんて面倒くさいんだあああああああああああああああああああああああああああ
>>900 うるせーよ、もういいからすっこめオッサンw
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:00:06 ID:OWzKBm/+O
なんか自意識過剰な奴が多いなw
管理職も現場CAも修行僧のことなんかあんまり考えていないんだが。
修行僧の行動を考えてステータスの設定変えたり、
客室のサービスを検討したりしている訳じゃない。
多頻度客の一人として丁寧に扱われているだけなんだよ。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:07:46 ID:9X4FPRbi0
>>907 それは違うね 修行僧を空席が多い便に行かせるキャンペーンとか
搭乗率が悪い便に乗るように設定していたりする。
羽田〜那覇 那覇〜羽田で見ると羽田〜那覇には安い運賃があるのに
那覇〜羽田では安くない場合ある。
いつも不思議に思うが羽田〜那覇の方が時間が掛かるし燃料も多くかかるのに
羽田〜那覇に方が運賃が安いのはおかしい(w
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:41:43 ID:DqwhBGZP0
会社が修行僧を意識しているかしてないかって、実に下らない議論もどき
いつまでやってんの?
>>908の息巻きぶりも正気の沙汰とは思えないしww
それは会社が利用客全体のニーズを見ての判断であって、修行僧を空席の
多い便に行かせる云々まで考えているわけないだろ
あんたはそういうのを「修行僧を意識しているんだ、嬉々として乗ろう!」と
思う分には勝手だけど、会社がそれを意識してやってるなんて真顔で言うのは
ほんと倒錯も甚だしいぞw
全体でみれば、どんだけが修行僧だって言うんだか。
サファイア以上のFOPやJGCの数考えれば分かること。
総じて、修行は大いにすれば良いし修行自体恥ずかしくはないけど、
会社が修行僧の為に云々だの、意識しているだの息巻く辺りから、狂気じみた
ものを感じてドン引きだわ・・・
それって、「あの芸能人はTVから自分にメッセージを送っているはず」というのと
大して変わらんし、統合失調妄想の一歩手前。
そんなことはどうでも良い、と思えない人間は病的だよ。
繰り返し言う、修行が悪いんじゃなくて、会社が修行僧を意識していようといまいと
それをどれだけ論じた所で「想像、妄想」なんだから。いい加減ヤメレw
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:48:45 ID:DqwhBGZP0
念の為補足すると、要は航空会社全体の利用客でいわゆる修行僧の割合なんて
限られたもんだってこと。自分が夢中になってしまうと、世の中の多くも
やっているという錯覚に囚われるのは分からなくはないけど、世の中の一般人は
それほど暇でもなければ、無駄金使わないんでw
だからさぁ、修行したい人間は心おきなくすれば良いわけで、
なぜ、航空会社に意識されているだの、丁寧に扱われるだのキモがられるだの、
そんな観点が必要なのって話。
そんな病的なことを考え固執する人間=機内外でもキョドるイケてない人種に
なることに気づこうね。
誰かが、修行僧は大事に扱われているとかいう変なこと言い出したから
こんな展開になったんだろうけど、やりたい奴はさりげなくやればいいだけ。
もっとも、
>>908みたいなのにイケた振る舞いは無理だろうけどw
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:33:58 ID:9X4FPRbi0
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:36:55 ID:OWzKBm/+O
>
>>909、910の議論は正論。
羽田伊丹や羽田那覇なんかはダイヤがわんさか乗ってる。
乗客名簿、地方路線ならプラチナまで把握するが、伊丹、福岡、那覇、新千歳なんかは、
ダイヤを把握するので精一杯。
いわゆる修行僧がチヤホヤされると感じるのは、
一応多頻度客として対応されているのと、前にも書いたけど、
プラチナとかでシップナンバーとか聞いてくるちょっとキモいお客様に、
修行なんですかと聞くと喜ぶから、結局CAが遊んでるだけなんだよ。
結局、「修行僧」というだけで大切にされることはないんだよ。
CAは客室の状況を(職務として当然のことながら)かなり観察している。
そしてその状況は逐一報告され、情報が共有されている。
名実共に上級顧客になりたければ、静かに堂々と振る舞うべし。
修行僧でも、そういうお客様は、 それなりのサービスが提供される。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:39:03 ID:9X4FPRbi0
1月と2月は搭乗率が低くなる
JALが前にやったステップアップキャンペーンは明らかに
修行層向けのキャンペーンであると思う
1月と2月は一番飛行機に乗る人が少ない月だし〜
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:49:38 ID:OWzKBm/+O
>>913 あのな、修行僧の定義にもよるんだが、
上級会員を(追加的に)めざしている一般人もいるわけ。
そういう人たちのほとんどは、純粋な修行僧じゃないんだよ。
例えば新幹線から少しでも奪おうとしているだけで、
修行僧を取り込もうとしたキャンベーンだと思うのは、甚だ自意識過剰。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:50:09 ID:DqwhBGZP0
>>911 言われている本質が分からないようだね、
ちょっとアスペルガーとか自閉傾向があるのかな?
馬鹿にしているんじゃなくて、本当に。
閑散期の搭乗率を改善するとして、
先のように、空いている便が多い路線を埋めようとするのは
航空会社として当たり前の対策だよね?
そこに修行僧の需要を含むことまで誰も否定していない。
君が言っているのはそうではなくて、
「会社が意識して修行僧の為にやっている」と言い張るさまが、正気か?
片腹痛いと言っているまで。
まず、他人が何を言っているか、そこをきちんと受け止めましょうね。
その上で、何故に、会社が修行僧を意識していることにならないと納得できないのか、
そこにこだわることにどれほどの意味があるの?と言っている。
以上のシンプルなことが理解できないようなら、これ以上話しても無駄。
だから言ってるじゃん、修行したければ自由にすれば良いし、会社も
お金払って乗ってくれて、キョドった振舞しなければ大歓迎なんだから。
それで終わる話。もう良いかな?w
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:59:09 ID:DqwhBGZP0
しかも
>>911よ、ソースがウィキペディアってwww
航空会社の公式見解ならまだしもw
総じて、その鼻息の荒さと理屈の稚拙さが、ゆとりか、それ以上の大人なら尚更
何でそんなに「航空会社の取り組みは修行僧の為」だとしなければいけないのか
全く理解に苦しむということ。
だから、やりたければやればいいじゃん。誰も止めていないしw
ただ、その「あの芸能人は自分の為にTVで笑顔を送っている」とかいう
妄想に似た倒錯はキモいし、何故にそうでなければいけないの?としか
言っていない。
純粋に修行もそうだし、
>>912の言う通り、普通に旅行や出張に足す感じで
修行も兼ねる人もいれば、知らぬうちに上級会員になってしまうほど所用で
使う人もいる。航空会社にとっては、どのニーズも有難い話であって、
それを、純粋な修行の人は歓迎されているだのターゲットにされているだの
抜かす、極端で変なのが湧いたからおかしくなった。
もう止めましょう。
何回も同じこと言わせないようにw
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 02:03:39 ID:OWzKBm/+O
>>915 お前、数学よわいだろw
0−1の(離散的な)議論をしているのではなくて、
連続的な議論をしているんだが。
つまり、修行僧が0〜1の間でどの程度評価されているか。
乗ってくれるんだからな。0ではないよ。それは
>>910も認めてるだろ。
私も含めて主張しているのは、
修行僧というだけで会社から歓迎されているわけではないという事実。
@多頻度客
A多頻度客でかつ修行僧
@Aで有意な差はないし、
B昨年は多頻度ではなかったが、 今年修行僧
なら、@>>>Bということだよ。
>>
ID:9X4FPRbi0
>>917 アンカー自分に付いているんだけど、勘違いだよね?w
すまん、上のは書き終わる前に押してしまったw
ID:9X4FPRbi0はゆとりなのか煽ってるつもりなのか、どうもがちがちに思い込んでいて
「様々なキャンペーンは修行僧の為にやってくれている」
「航空会社は修行僧に手厚い」
ことにしないと納得しないらしいから、もう放置しかないんでは?
しかし、
>>911には驚いたけどなw
ウィキのそのことに触れた節は、根拠不明の「要出典」タグも貼られている
一ユーザーの個人的見解(妄想)で、航空会社のデフォルトでも何でもないのに、
それをソースってどんだけ狂ってるんだかw
どうせ、ウィキに書いたのもこの小僧だろうよw
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 02:13:18 ID:OWzKBm/+O
いえいえ、
おかしな子を諭そうと力んでしまい、長文投下して見づらくしてしまいスマソw
これ以上二人してぶつけても、きっと振り出しに戻すようなことを抜かす悪寒
なんで、以後はスルーでw
煽ってるにしても素にしても、どっちみち痛いんでね
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 02:21:59 ID:OWzKBm/+O
もっと頭が悪いというか、混乱の元は
>>883。
変な気をおこすなよ。
淡々と修行するのは、別に悪いことじゃないからな。
数学がどうのこうのという奴、前にも来ていたな。
俺は頭がいいんだと認めさせたいんだろうが、そういうところが
ガキ丸出しでバカにされるポイントなんだよな。
ただの厨房だろ?
俺は大学で数学課を卒業したが、
合コンで数学科卒と言うとキモがられる。
数学科卒を歓迎している会社は少ない。
バブル期卒業だが、自分より3倍も4倍も阿呆が内定をたくさん貰っていたよ。数学関連やってきた奴は俺を含め性格が、ひねくれている奴ばかり。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 07:36:07 ID:mJFd0hvX0
>>924 漏れの実体験
学力と社会的成功は比例しないw
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 10:15:08 ID:TyqhIAZo0
>>922 >もっと頭が悪いというか、混乱の元は
>>883。
>>883を読んでみると
「修行は別に悪くない。航空会社にとっても有難い客だ」と書いてあるのだが
別にこれは間違ってないと思うし、混乱の元だとは思わない。
>>925 そんなの当たり前だろ。
ただ、低学歴と社会的失敗は比例する場合が多い(
>>922のようになwww)
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 10:26:02 ID:CVRTQwQmO
国内線だけであと30000FOP頑張ってダイヤになりたいんだけど
セコく500円アップしたビジネスきっぷで東阪ピストンが
手っ取り早くてお得かな。沖縄に住んでたら壱万円先得神戸約15往復したいが。
ドメで1回の搭乗で一番FOP稼げるのって羽田―石垣のJでFA?
ファーストクラスだともっと早くたまりますよ
>>929 羽田−石垣のJ以上にFOP稼げるF付き路線あるの?
HND-ISGにクラスJは無いだろw
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:46:46 ID:42hl7RdO0
つ期間限定
羽田−磯子
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:52:20 ID:P3/cbIKJ0
年末までに限って言えば、羽田ー福岡F100%運賃の2,502ポイントが
羽田−那覇J100%運賃の2,564ポイントに肉薄しているんだね。
もっとも運賃は福岡Fの方が大抵は高くなると思うけど。
ただ、国内線といえどもFは一度乗ると恐らく多くの人がやみつきに
なると思うよ。
残り100FOP足りないときどうしてる?
来月からANA修行の予定だったのに・・・
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:11:21 ID:9X4FPRbi0
>>934 お酒好きな人じゃーないとたいしたこと無いよ
ご飯は量が少ないし、
なんかあの椅子がたがた動くような気がする。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:13:48 ID:mjuqEXrB0
>>903 客が全員乗りました。人数はあっています。手荷物の収納状況OKです。
ドアモードもちゃんと見ました。離陸は何時になりそうですか?3番目の離陸ですね。
昨日のアレ、すごく興奮しました。 そのほかいろいろだろ。
修行僧の皆さんに質問させて下さい。
株主優待券は、来月になると少しは安くなるでしょうか?
9月の連休のせいか、手が出ないほど高いのですが。
高いと感じるなら修行はやめとけ。
余った金でやるもんだ。
>>939 すみません。
修行僧の方なら詳しいだろうと思ってお聞きしました。
来月どうしても札幌ー羽田を往復するので、優待券を買いたいのですが、
夏以降、ずっとかなり高くて手が出ないのです。
来月になったら少しは安くなるのだろうか、と思い、質問させて頂きました。
>>940 10・11月は上期発行分の株優しかないので、あまり安くならない(逆に上がる可能性もある)。
12月になると下期発行分も使えるようになるので、相場が軟化する。
>>941 レス有り難うございます。
そうなんですか。今よりも安くなる事は無いのですね。
教えて下さって有り難うございます。
>>939 飛行機や旅行が好きなら、
若いうちにボーナスはたいてでも
取っておくべき。
早ければ早いほど、回収できる
期間が長くなる。
もちろん改悪のリスクは常にある。
航空不況の今はなおさらだ。
>>942 9月の大型連休なんて全員にとってはじめてだから、
修行僧とか関係なくわからんよ
一般的には需要期を過ぎると安くなってくるから、
10月はじり下げしていくかも(断言はできない)
その後の値動きは
>>941のとおり
>>942 ヤフオクで、週1回ぐらい株優いくつかウォッチリストに入れて値動きを見てるけど、
1週間前ぐらいまでは8000〜8500円ぐらいだったけど、連休明けぐらいからは7500〜
8000円ぐらいになってきてるな。
だからと言って、来週にさらに相場が下がるかと言われれば、それは分からんな。
ただJALにとっては良くないニュースばかりが流れてるから、多少は下がって行く
可能性はあると思う。
さてと、この辺で「スチ嫁」問題に半ケツをくだすか...ゴメン
株価ワロタw
15時から前原の会見アリ
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 15:42:35 ID:lS8YxV5x0
JALはつぶれないと政府が保証した。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 16:33:55 ID:K96Y4b9A0
>>938-942 株優は12月に入ると軟化どころか暴落する
従って株優修行の仕上げは12月に行うべし
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 16:37:00 ID:H2rOEN0T0
株優、神田で1マソで販売してたのには驚いたw
成田−那覇線新設で
ANAのようにOKA-NRT-SIN修行ができる
773ERあたりで運行してくれんだろうか?
>>952 禿同
JTAが1月にちょっと飛ばすようだが、通年化してホシス
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:10:43 ID:FGsUvsCl0
>>953 JTAなら詰め込み734で文字通り修行だな・・・
北米からCで帰ってきてあれに乗せるのか・・・
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 06:38:17 ID:5bljwH2C0
ではどれなら良かったの???
747ER
ウチの上司が東京に出張したついでに、手持ちのJAL株優を新橋の金券屋に持ってったそうだ。
店頭在庫無しの状態で、1枚6500円での買い取りだったらしい。
どの店で売ったかは不明。
一昨日の話。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 12:28:22 ID:J92rwaKdO
JALはHPでもマイルは無くさないと書いているし前原も宣言した以上、心置きなく修業が出来るな。
週末はラストボーナスの対象路線でピストンだな。羽田⇔伊丹で8300FOPだからなチャンスだよ。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 11:19:21 ID:fGx/U0PA0
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 11:34:18 ID:lfxHvlnl0
なんか急に沙希徳とクラスJが満席になった
糞僧どもが
>>961 いや、単に行楽客とかツアー客、出張客が重なっただけだよw
多少は修行もあるだろうけど、割合はそれほどでも
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:20:53 ID:XK7AsLDmO
今日修業をして6000フラ位は加算出来たが、18時間も空港の中での待機と飛行機の中は結構辛かった。今日はかなり揺れたし。
一気に中国、香港を往復したほうがよかったかも寝れるから。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 10:42:51 ID:8AHtW2a2O
運賃が安い冬に週末悟空でヨーロッパ修行が好きですわ。
休暇が必要なのがネックだが…
Yでヨーロッパとかどんな苦行
2000万くらいで国際線版のプレミアムパスみたいなの出してくれないかな。
年に20回くらい搭乗できてお得みたいな感じで。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 06:09:02 ID:AItQqT040
>>967 ワンワールドの世界一周で十分だろ? ファーストもあるし
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 06:11:34 ID:8pb6Ri08O
1回100万のチケットなんか誰も買わないよ。
グァムだの韓国行くのに片道50万なんて言ったら笑っちまうな。南米と中南アフリカにファーストクラスで行った時にだけ、もしかしたらトントンの金額だよ。
>>969 967が買うんじゃない?
仮にそういうチケットが売り出されて、
少しでも買う人がいて、航空会社がもうかって、
旨味のあるチケットを継続してくれるのであれば、
情報強者のあなたにとっても良いことではないかと。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 12:53:58 ID:AItQqT040
2000万なら 乗り放題だろ?
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 14:27:25 ID:9hH0Ty70O
このJAL騒動の中、「JGCプレミアまであとわずか」メールが届いてJALから煽られてるオイラが通りますよ。
もれは、あと3ヶ月のラストスパートでラストフライオンポイントの路線のピストンで28000FOPを狙うよ。毎週土日は修行になるがJGCを目指す位しか趣味がないからな。小松じゃ近すぎるから大阪の連続ピストンか福岡、広島の定価販売に金を注ぎ込む予定だよ。
もう修行はしなくていいんだよ・・・
クリアファイルなんてもらえたのかよー
全然知らなかったんだけどー
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:35:51 ID:SQMHrBSXO
サファイアとプレミアには警部と警視くらいの差があるな
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:46:21 ID:iGkj8eCc0
サファイアなんて意味ないのかな?
久々にJALホムペの個人ページ見たら、いつの間にかクリスタルになってて
しかも年内の出張予定を入れてざっくり計算したら、7000Pくらいで5万超える
事に気付き、このスレに辿り着きました。
さて、どうするべきか。
>>978 意味なくはないでしょ
その文章だと、出張予定を含んであと7,000FOPなのか否か分からないけど、
そのくらいなら、取って来年にかけてサファイア復活でも良いんじゃない?
あと
>>977の話で言えば、クリスタルとサファイアこそ差があるよ
ANAのブロンズとプラチナと同じで
プレミアといっても、JGCじゃない人はJGC専用のグレードなんで、
JGCになってからの話だし
どっちみち、マイルのステータスは1年限定だからねぇ
年中出張とか旅行で飛び回っている人は維持が大事だろうけど、
それ以外は、達成する年だけで良いよね
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 05:17:36 ID:FrCaz2bH0
>>935 漏れの連れは200FOP足りない為に、夜に羽田から神戸飛んで
プレミアムドリーム乗って帰ってきたぞ
981 :
978:2009/10/06(火) 06:34:38 ID:PRJgx6Mc0
>>979 どうもです。 出張だけでサファイヤ達成できれば
何も悩む事は無いのですが・・・
まだJGCじゃないので、マイルをICクーポンに交換して
羽田から福岡と札幌に修行する事にしました。
↑
仕事で行くんだろ?
本当の修行僧はそんな事をしないよ。
通常なら便数、価格を考えれば羽田⇔伊丹のピストンだろ?
オマイのは修行とは呼ばない。
>>981 出張兼ねてでしたら、IC利用クーポンも混ぜて羽田=福岡とか札幌もいいかと
>>982 別に仕事や出張も兼ねても良いんじゃない?
修行だけなら近距離とか羽田なら伊丹は王道だけど、別にそれだけが絶対という
ものでもない。ANAのように、いずれ回数廃止してFOPだけになるかもしれないしね。
アプローチの仕方は人それぞれだし、押しつけた言い方はしない方が良いかと。
おじゃるで約60万円ちょいで50,000FOP取れそうなんですが、
コストパフォーマンスはどうでしょうか?
ご教示を。m(_ _)m
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 12:47:15 ID:cHN2vb++0
フツー
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 14:23:21 ID:KqOS/gnU0
\12/FOP・・・国内ならそんなものか
¥6〜7/FOPぐらいじゃないと修行にはしたくないなぁ
基本的に面白くないし疲れるが、
ひたすら羽田⇔伊丹のピストンか
伊丹⇔コウノトリの安価ピストンで回数50回乗るのが一番安いはず。
漏れは
毎年一月二月に一日3往復を月4回行い50回近くにしほぼ確定させ
あとは気楽に乗るだけだよ。前迄はヨーロッパ路線や南米往復もやったが、
長すぎる割りに定価は高いからゴクウを使って稼いでいたが、
往復一万マイルすらいかないから海外は止めたよ。
一泊3日のアムステルダムやフランクフルト、ロンドンは身体に堪える。
しかもアムステルダムや
フランクフルトのJALカウンターは
だいたい1人か二人しかいないから当然月に2〜3回も行っていれば、即顔見知りになるし。
毎回お仕事ご苦労様ですと言われると心が痛む。
だから最後にヨーロッパに言った時はビジットパスでフランクフルト→
ヘルシンキ→
ロンドン→
パリ→
ローマ→
マドリッド→
イスタンブール→
ブダペスト→
フランクフルトと周ったよ。
一番効率がいいのは星組のトルコ航空の国内線だと思った。
安いし本数が多い、
羽田⇔伊丹ピストンより楽しかった。
いまSFCとJALの両刀使いです。
50000FOP、かつ達成後に特典航空券Cでヨーロッパ往復
ということを目標と考えると
週末ゴクウでNY往復がマイル単価安いと思うんだ
しかし、これを行うには少なくとも6回往復しないといけないから
1年間にそんなに会社を休めるのかという問題が出てくる
>>988 会社によっては、たとえ休暇でも、海外に行くだけで届けを出させる会社もあるし。
あるいは緊急連絡網があったりな。
実質的に、海外へ行けない奴も多い。
うちの会社がそれだ。一部上場企業だが、マンモス企業でもなく給料も安いくせに縛りやルール、コンプライアンス関係にやたらうるさい。
公共事業を多く手掛けているということもあるが、縛りが多く黙で海外には行けない。
まずい即死する
そんなこと言ったらK察なんて、
国内でも届け出がいるし(基本自宅待機)、
渡航不可な国まである
系札なんか普通のまともな人間がやる職業ではない。官僚以外は殆どの奴が頭が悪く普通の仕事が出来ない奴がやる職業。
とりあえず小さい頃から病気には掛かった事がないとか、体力には自信があるとか言う奴しかおらんやろ?そんな奴らと比較しちゃあかんよ。
マズイ
今見たら終わりそうだ。
俺はスレッド立てかた分からないから誰かJAL006便を出発させてくれ!
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 09:55:35 ID:cH/kv1eNO
強風につき、離陸許可が(ry
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 10:08:55 ID:17opHlj80
台風、諏訪市南30km通過中
テンプレは違ってたら頼みます。
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:00:01 ID:17opHlj80
∧ ∧
(*‘ω‘ *) ちんぽっぽ
( )
v v
ぼいんっ
川
( ( ) )
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。