【ANAのA380は】全日空スレ NH019便【幻へ!?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西宮市民 ◆wzFx.MMK/g
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 全日空のスレの19個目だモナー。
        | 前スレ
        | 【ハッピーフライト】ANA全日空スレ NH018便【公開】
        | http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1226808675/
        \
           ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧   ||             A
     (;゚Д゚)   //__0(´∀` )   ||            N
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )    ||        A
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄# ANA// B777-200 JA716A  暫くは安泰。しかし座席刷新しるっつー圧力は、当分続く…
       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 過去スレ・関連スレは>>2-10のどっかだゴルァ!!
 | 結局不景気で、A380は当分入れられなくなったぞゴルァ!!
 | 機材どころかオレ達も、もしかしたら近い内にリストラ対象か!?ゴルァ!!
 \_______________
2西宮市民 ◆wzFx.MMK/g :2009/01/16(金) 21:15:39 ID:cLjlls1v0
過去スレ
【穴】ANA全日空スレ【エーエヌエー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132828028/
【ANAは6月】全日空スレ NH002便【成田1タミへ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1141591953/
【ANAは6/2】全日空スレ NH003便【成田1タミから】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1149263562/
【ANAは10/29】全日空スレ NH004便【再びシカゴへ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1156269710/
【ANA10/29】全日空スレ NH005便【アジア中国増便】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1160567612/
【ANAへ】全日空スレ NH006便【Skip♪】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1166448723/
【ANA Business Jet】全日空スレ NH007便【登場】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1169805231/
【ANAジャンボ】全日空スレ NH008便【全機退役へ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1173194776/
【ANA中国線】全日空スレ NH009便【就航20周年】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1177953221/
【ANAは】全日空スレ NH010便【Star Allianceだよ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1183482411/
【9/1ANAは】全日空スレ NH011便【インド線復活!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1188319096/
【ANAも】全日空スレ NH012便【羽田〜上海虹橋へ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1194206336/
【B737-800】全日空スレ NH013便【導入決定】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1200315026/
【AMCが】全日空スレ NH014便【変わったANA】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1207498303/
【MRJ】ANA全日空スレ NH15便【ローンチカスタマー】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1212323568/
3西宮市民 ◆wzFx.MMK/g :2009/01/16(金) 21:16:52 ID:cLjlls1v0
【新鋭B737-800】全日空スレ NH016便【ANAに登場】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1215975977/l50
【遂にANAは】全日空スレ NH017便【A380発注か?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1221497177/l50
【ハッピーフライト】ANA全日空スレ NH018便【公開】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1226808675/l50

関連スレは誰かお願い!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:31:54 ID:1yzGX4hD0
>>1
乙でしたー
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:48:39 ID:S9TsH/ZaO
ゴーゴー
6関連スッドレ:2009/01/16(金) 23:56:48 ID:5+shPJpb0
☆ANA// 全日空について語るスレ NH44便☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1204169780/

【モヒカン】懐かしの全日空を語る【ダヴィンチ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1205634453/

【NH】全日空今日の不祥事 Part10【ANA】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1202300443/

【ANA】プレミアムクラス6列目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1225336783/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 08:17:16 ID:/BEhuWRl0
前スレ

>976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/16(金) 03:08:22 ID:u7+DM0xM0
>中国では譲る習慣があまりないのかな?

>996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/16(金) 21:08:32 ID:v9fvCg+x0
>>976
>無いですよ。
>バスでも電車でも観光地のチケットカウンターでも割り込むのが文化ですもの。
>発展して金を持ったはいいが、マナーが身に付かないまま海外に出てくるからね。

中国人は行列に並ぶ時に前の人に密着する。行列で中国人に後ろにつかれると
本当に鬱陶しい。

中国人が密着して並ぶのは割り込みされないためだそうだ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:09:10 ID:54By7V000
>>7
仕事でいろんな国に行くけど、中国と韓国は言葉が違うだけで民度は同じだと思った。
中国の方が、若干空気読めるぐらいじゃないかな?
ちょっとまえにプライベートで北海道に行ったんだけど、円高にもかかわらずあちらからの観光客多いね。
ボーディングも密集してるし飛行機の中も、ちょっと五月蠅かったよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:26:59 ID:8bn0IGUy0
>>8
後半部分、自分を日本人の基準にするとそう感じるだろうけど、
団体旅行のおばちゃんたちと比較すると日本も中国もかわらんだろ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:40:25 ID:z2JFcGkG0
割り込みは日本人でも結構いるよね。
搭乗口で2列に並んでいて列の間は休憩椅子を挟んでて5mは離れていたのに、
自分の列が遅いからって離れた隣の列に横スライドして割り込む
出張風のおじさんとかよく見るよ。長いこと社会人やっててあれだもの。
ここの人たちはそういう風にはならないと思うけど。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 14:53:38 ID:54By7V000
>>9
まぁ。たしかに韓国ドラマが流行ってた頃のソウルに来てた日本人のおばちゃん軍団はウザかった。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 16:40:45 ID:8ka1zbRd0
>>6
乙。
西宮は神戸空港から近いのですか?

【ANA】プレミアムクラス6列目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1225336783/
のスレも作成した?

【NH】全日空今日の不祥事 Part10【ANA】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1202300443/
は現在見れなくなっている。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 16:41:22 ID:8ka1zbRd0
>>1
乙。
西宮は神戸空港から近いのですか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:16:47 ID:8ka1zbRd0
>>13を書いた後に地図を見たら、西宮市からは伊丹空港の方が
近そうだった。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:04:41 ID:apfk1spY0
羽田−香港線は成田線と比べると機材や機内食はどうなんでしょうか?
同等ですか?それともやや落ちますか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:51:18 ID:RqNHrR1A0
非常口座席に関するルールの変更について
http://www.ana.co.jp/topics/notice090114/index.html

1.満15歳以上の方
2.ご搭乗に際して付き添いの方や係員のお手伝いを必要としない方
3.航空機ドアの開閉等、緊急脱出の援助を実施することができる方
4.脱出手順の案内及び乗務員の指示を理解し、他のお客さまへ口頭で伝えられる方
5.日本語または英語で会話できる方
6.緊急脱出時に同伴者の援助をする必要がない方
7.お子様(国内線:満8歳未満、国際線:満12歳未満)をお連れでない方
8.緊急脱出時の援助を実施することに同意する方

http://www.kijikiji.com/self/ana.htm
こういう基地外障害者を排除したいんだろうな
しかし、この障害者、市ねばいいのに
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:36:31 ID:8ka1zbRd0
>>11
その頃に韓国に行ったら「ヨン様」と声をかけられた。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:34:04 ID:Ya7N4hLi0
>>16
これ、全日空じゃないじゃん。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:55:53 ID:7h3R19V80
>>15
メシはアジア線共通と思っておいた方がいい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:23:00 ID:8ka1zbRd0
>>19 >>15
羽田〜香港は夜行で飛行時間もそれ程長くないのに、
機内食が出るの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:36:19 ID:4ihshD8f0
>>20
往復共にまともな機内食が出るよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:24:18 ID:F1l+S3ja0
>>18
お前、日本語が読めないんだな
半島人か、障害者?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 10:05:58 ID:0zp+4cY70
全日空(ANA)3884便エアバスA320がバードストライク。
24西宮市民 ◆wzFx.MMK/g :2009/01/18(日) 11:24:07 ID:X6V3/zEu0
>>14
電車やバス利用だと時間はそう変わらないのです。クルマで伊丹がやっぱり楽ですね。心理的に関空は遠い。
家から歩いて3分のところに関空リムジンの乗り場があるので、恵まれている方なんですが…

     公共交通  クルマ 
 伊丹  約50分  約25分
 神戸  約45分  約35分
 関空  約60分  約50分
(新大阪) 20分

>>12
プレミアムスレは立ててないですよ。


ちなみに、787が来たら関空発長距離便やってくれるんでしょうかねえ...
SEAかORDくらい飛ばして欲しい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:15:39 ID:rhYyBCSp0
>>24
公共交通の所要はあまり変わらなくても、
運賃がかなり違うのでは。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:34:25 ID:moIo+d/2O
JA8955、急に11月に登録抹消とオモタら、タイで整備中に火あぶりにあったようだ

☆ANA// 全日空について語るスレ NH44便☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1204169780/
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:33:24 ID:fsZHEP/HO
仁川便は、なんでモノクラスなんだ?意味あんのか?
金浦便との格差は、撤退の暗示か?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:54:58 ID:ElDnN+BI0
枠維持
29名無しさん:2009/01/18(日) 19:09:05 ID:X/sNCYib0
アジアのローカル路線ぽくてよいだろ。
嫌なら赤やOZを使えばよいだし
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 19:55:54 ID:R0JcrKAe0
正直韓国や中国で整備された機体は怖い。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:35:55 ID:Nh4Lo6iY0
>>23
A320に発生しやすいのか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:47:37 ID:Nh4Lo6iY0
韓国便は国内線用機材で中国便は国際線用?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:12:12 ID:SWlrIlXI0
>>31
んなこたぁない
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:21:25 ID:kw2QgI0k0
>>29
何故韓国のフラッグキャリアでありアジア最大の路線網を持つ
コリアンエアーを薦めないんですか??
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:38:34 ID:Nh4Lo6iY0
コリアンエアーはよく事故が発生する、と思っている年配の人が多い。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:45:13 ID:7rrL3LPLO
>>35
コリアンは、落ちると言うより落とされると言うべきだろ、大韓航空機撃墜事件とかマユミの事件とか。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:22:55 ID:j7QXlV0Y0
>>36
それも怖いわw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:39:24 ID:32zqKdKe0
>>35
グアムでも上海でも墜ちてたが。ロンドンでも貨物が墜落してたよな。
基本的に信用できないよ。安いのにはそれだけの理由がある。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:05:26 ID:YDzH9Jxl0
どちらにせよ韓国人が隣に来る確立・同じ飛行機に大量に乗ってることを考えると使いたくない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:26:56 ID:BfYbDom90
社長交代の話題ってガイシュツ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:36:00 ID:pAAsQhPg0
早く総合職の採用計画発表してくれorz
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:03:42 ID:KctgYLce0
737BJは2機体制で週3便か。それでも客単価が高いから採算あうんだろうな。
すごいゼANA!!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:08:10 ID:X6lFZb0GO
その737BJでムンバイに飛んでるパイロットのブログでは、乗客3名だったとか。
しかも、珍しい話じゃないらしい。

テロの影響は、暫く続きそうだな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:13:48 ID:8BnxgH2q0
>>40
去年の話よん
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:26:01 ID:TpNebFT40
山元さんは副会長だって
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:14:23 ID:nv3aMgNS0
一体、会社の代表者は何人いるんだ?
この会社?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:20:32 ID:vpdwZ1wa0
昔、代表取締役相談役という人間がいた会社もあるんだぞ。
代表権を手放したら冷遇されるだけだもん。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:05:49 ID:Ija6KnF6O
短パン名古屋氏ね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:59:57 ID:CXyhgE2l0
>>46
代表取締役が数人いる大企業なんて、珍しくもなんとも無いぞ
JALだって4人いるし、トヨタにいたっては9人いる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 04:04:01 ID:J1Ek0FN60
>>24
関空までが思ったより早いね。

関空から欧州便がないので、B787でフランクフルトを毎日、
パリとロンドンを交替で飛ばせればよいね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 04:06:47 ID:J1Ek0FN60
>>36 >>38
大韓航空もJALも事故は1980年代までで、それ以降は
墜落していないのだよね。
52age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/01/20(火) 04:37:16 ID:Fq33UZhF0
何だよ、ムンバイ線減便か。
今年こそは乗りたかったんだが。
531:2009/01/20(火) 05:45:03 ID:kEj1v8fS0
>>47
全日空の英雄 若狭被告はいつまで代表権もってたんだろ。

欠陥機をキャンセルしたって意味では本当に神だけど
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 06:57:53 ID:CXyhgE2l0
>>51
大韓は1997年にグアムで747が、1999年には上海とロンドンで貨物機が墜落してる
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 11:54:50 ID:NNqKUWZ3O
チョンレス目障りなんだけど、他でやってくれ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:09:42 ID:kZxeYIHF0
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:41:52 ID:5QVgX5ec0
>>24
時間だけじゃなく関空までの料金もネックだよ。
梅田、なんば、天王寺あたりまでは定期持ってる人が多いから
伊丹だとバスで620円なんだが関空まではなんせ高い。

関空連絡橋の買取で改善されるといいのだが。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:17:25 ID:uQ6BMVhd0
関空ネタはよそでやってくれ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:44:12 ID:KkRauv7H0
関空〜大連路線運休ってふざけんな。
他にもっと不要な路線あるだろうが・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:25:22 ID:zQt/Ig+x0
>>56
B747が多いけど、マユミの爆弾はB707だったのだね。

<金賢姫元死刑囚>事情聴取実施したい…中曽根外相

 中曽根弘文外相は20日午前、閣議後の記者会見で、87年の
大韓航空機爆破事件の実行役である金賢姫(キムヒョンヒ)元死刑囚
に対し、日本政府として事情聴取を行えないか検討する考えを示した。
外相は「韓国政府ともよく相談しながら(事情聴取が)実現するように
やっていきたい」と述べた。金元死刑囚が、自分の日本語教育係で
拉致被害者の田口八重子さん(行方不明時22歳)の家族との面会を
希望しているとの韓国誌などの報道を受け、「そういう気持ちであれば、
できるだけ実現するよう努力したい」と語った。【川上克己】(毎日新聞)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:27:11 ID:zQt/Ig+x0
>>57
羽田〜金浦と同様に、伊丹〜金浦便が飛ばないかな?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:28:53 ID:zQt/Ig+x0
>>59
大連は神戸みたいに海も山もあっていい街なのだけどね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:43:33 ID:bl5Uol1y0
>>59
1994年週2便で就航して以来、順調な路線だったがまさか運休とはな。
たしかに杭州・アモイを先に撤退させないと。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:48:50 ID:B6E5Bche0
ごもっとも。
確か好調路線ということで去年くらいからデイリー運行に変わったはず。
それが減便どころか一気に運休って。たぶん単なる利用客減だけじゃ
ないだろうね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:55:14 ID:zQt/Ig+x0
>>63
関空〜アモイのB737-700は行きも帰りも満席だったよ。
別の曜日に運行していると思われる杭州便はわからないけどね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:28:57 ID:wyjuixah0
今回のお知らせってトップページはもちろん、国際線のお知らせにも出てないのな。
プレスリリース見ないと分からない。減便なんて欠航重要な情報だと思うが・・・

ちなみにJALも同様。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 02:39:52 ID:LcnlLjNvO
>>66

欠航な情報?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 06:12:28 ID:w324QCpzO
それはもう、欠航ですから。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 08:18:19 ID:FrjW61qoO
2月スケジュールなんたらかんたらってTOPにあったよ、昨日は。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 08:53:21 ID:es98V1cC0
BJの減便対象はオールCのほうとC/PYのほうとどっちなのでしょうか。
71マルジャイレージバンク会員:2009/01/21(水) 09:28:30 ID:cZJHgIhP0
CAたちの緊急座談会「"アンハッピー"な日々」(後編)
ttp://www.cyzo.com/2009/01/post_1437.html

>座談会出席者
>┃A...ANAのCA。新卒採用で入社。CA経験3年未満
>┃B...ANAのCA。中途採用で入社。CA経験3年未満
>┃C...ANAのCA。新卒入社5年以上。チーフパーサー(CP)経験あり

>C ねえ、みんな、ANAでいつまで働きたい?
>A 私は辞められるときに辞めたい。
>B 実は私、もう転職活動始めてるんだ。
>C 私も早く結婚して、JALウェイズ(JALのグループ企業で、ホノルルやグアムなどリゾート
> 路線を運航している)でゆったりと働きたい。JALウェイズは、元ANAのCAを歓迎しているん
> だってよ。


72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 10:59:38 ID:ihnxJBH3O
>>71
いや突っ込みどころは
僧から手紙もらった下りぢゃね?
73マルジャイレージバンク会員:2009/01/21(水) 11:47:35 ID:cZJHgIhP0
わたくし的には突っ込みどころはここかとw


>A 私も「信じればいつか道は開ける」っていう格言が書いてあるカードをもらって、よくよく聞いたら創価学会だったよ。

74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:53:34 ID:xkupAGlT0
>>72
てっきり修行僧のキモヲタのことかと思ったら、モノホンの僧侶からじゃねーかよwww
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:12:39 ID:GZ7/Nm8w0
BKK線でハッピーフライト見た
バードストライクネタがあまりにタイムリーでワロタ
行きも帰りも見ちゃったよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 15:13:36 ID:pK2ilSO70
>>74
僧侶とは言えんな。ただのカルト。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:46:23 ID:M+iqfgR60
>>>┃C...ANAのCA。新卒入社5年以上。チーフパーサー(CP)経験あり

そもそも新卒入社5年程度でチーフパーサーやれる訳無いでしょ
これはANAは訴えるべきだわ。。。確実に捏造
しかも中途入社で経験3年未満て・・・他所で仕事して、しばらく経ってからANAに来たって設定なんだろうし
移って来てから1年程度とかしかないじゃん
それじゃANAではエコにしか乗務できません。もちろんエコには織田裕次は乗らないでしょ

酷すぎ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:30:38 ID:ihnxJBH3O
>>77
入社5年以上ってのは20年も30年も含むよ。
訴える訴えるって、違う国の会社みたいな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:43:35 ID:htg9dbXN0
>>77はどういう勘違いをしたんだろうか。

・新卒入社、CAになって3年未満。→CAに転向したのが2年前としても、新卒で入ったのが何年前か。
・新卒入社、CA5年以上。→同じく、何年前に「新卒」で入ったのか・・・

俺はそう思ったけど、俺が間違ってる?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:44:26 ID:6M6sBWKR0
>>77 日本語でおk
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:52:34 ID:htg9dbXN0
でも前篇に

C そう思って入ってくる子も多いけど、辞める人も多い。
私のときは、300人ほど採用されたけど、6年もたってない今では3分の1くらいしか残っていないよ。

A 2〜3年くらい前が採用人数のピークで、私たちのときも600人くらい採用された。
でも、08年からまた減ってきているみたい。
会社は新人を育てるより即戦力を求めてるみたいで、「キャリアCA」っていって、以前ANAで働いていた経験のある人を、パートとして雇って穴埋めしてる。人件費を削減したいんだろうね。

てあるしな。

Cはホントに入社5年・・・?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:18:15 ID:1uAU5u530
>>71
エ○・は○みの事を悪く言ってたけどクレームは
本人じゃなくてマネージャーが言うんだよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:28:01 ID:gGfHcaUY0
( ´,_ゝ`)プッ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 07:23:37 ID:rqotlHBtO
>>82
マネージャーに言わせる所がまた汚い。
だから、芸能界でも嫌われるんだよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 08:30:38 ID:oZZrHQgTO
こういう座談会って、名前を出さないのをいいことに、
自称「事情通」が出てくる事が少なくないのも事実なんだが。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 09:16:14 ID:TrYSrCtU0
>>78
アホか
ちゃんと記事を開いてみてみ
ITバブルの頃に入社って書いてあるでしょ
つまり5年程度しか経ってない
だから本当にANAのCAである可能性はゼロ。理由は下に書いてやる
>>79
勘違いはお前
>>・新卒入社、CAになって3年未満。→CAに転向したのが2年前としても、新卒で入ったのが何年前か
CAとして乗務した期間が重要

全日空は乗務するのに資格をとっていかないといけない
エコ→ビジ→ファーストと一定期間乗務して、それから資格の試験を受ける
それと同じで、CA→パーサー→チーフパーサーと試験を受けていく
チーフパーサーとして乗務するためにはその全てを取る事が必要
取るだけじゃ駄目で、取ってる人間の中から選ばれて初めて乗務できる
平均10年前後の経験がないと選ばれる事は無い
つまり確実に嘘

他所から移ったってことは、ANAでの乗務はほぼ1年程度である可能性が高い
つまり、エコの乗務しかできないって事
3年程度でも政治家のオッサンが乗ってるようなところを担当する事は絶対に無理って事だよ

これは単なる捏造された悪意しかない中傷だ。あまりにもバレバレの嘘過ぎる
ANAは訴えるべきだな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 11:55:02 ID:3Apuk4aj0
>>86
>ITバブルの頃に入社って書いてあるでしょ
>つまり5年程度しか経ってない

嘘つけw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 12:47:21 ID:KGGCaWxN0
>>86
(証明)
★客室乗務員Cは「入社5年以上」であるか

>C みんなは名刺を渡したり渡されたりってある? 私が入社した頃は、ちょうどITブームで、

ITブーム、ITバブルと呼ばれるものは
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/インターネット・バブル
>2000年春頃、バブルははじけた。

…ってことは、客室乗務員Cは、2000年春までには入社してた。
 ってことは客室乗務員Cは入社から7〜8年以上経ってる。
 ってことは「5年以上」である。

★客室乗務員Cの「チーフパーサー経験あり」は嘘であるか
 ID:TrYSrCtU0の言う
>平均10年前後の経験がないと選ばれる事は無い
 と
客室乗務員Cは入社から7〜8年以上経っているんだから
 別に嘘とは言えない。

(証明終)
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 12:53:45 ID:KGGCaWxN0
痛いニュースにキテタコレw

「こっそり名刺を渡したら大声で発表された」…CAに恥をかかせた織田裕二の素行の是非…サイゾー
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1210419.html
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 13:42:41 ID:TrYSrCtU0
>>88
お前さんのは証明じゃなくて恥ずかしい揚げ足
たしかにITバブルの認識は間違っていたけど
>>
C みんなは名刺を渡したり渡されたりってある? 私が入社した頃は、ちょうどITブームで、
六本木ヒルズで村上世彰さんらと合コンしたり、ホリエモンとメールしている同期もいたよ

これから言って5年程度と言うのが妥当
ハイ残念さん
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 13:50:01 ID:TrYSrCtU0
>>89
広がれば広がるほどダメージはでかくなるだろうな
実名挙げてるだけに芸能人から訴訟を起こされても仕方なし
全日空は上場企業だから、風説の流布にもあたるかも知れん
馬鹿だねえ
すぐバレる嘘なのに
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 14:27:30 ID:yhB9f3i90
>90
何でムキになってんのか知らないけど、傍から見ていて恥ずかしいよ。
スレ違い気味なんだし、素直に間違い認めて引っ込んだら?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 14:30:32 ID:TrYSrCtU0
>>92
恥ずかしいのは証明(笑)とかほざいてる御仁でしょ
反論できなくなったら、”間違いを認めて”とか意味不明な話になるのが凄い
なにがどう間違っているのか説明して御覧なさいな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 14:33:12 ID:TrYSrCtU0
ちなみに六本木ヒルズができたのは2003年
入社10年の奴が入社当時に合コンする事はもちろん出来ませんwwww
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:15:37 ID:cHlmOBVj0
>>76
ただのカルトじゃない、多くの国々で監視対象になってる朝鮮カルト。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:56:29 ID:LAVMHS5rO
>>91
いい加減に風説の流布という法律用語の正しい意味を覚えようぜ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:17:12 ID:mh1vG8Qg0
裏でお客の事色々言ってんだろうな
ANAに乗りたくなくなりますた('A`)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 19:46:22 ID:QXEUa5Lv0
        __
       /ヽ /\  キリッ  これは単なる捏造された悪意しかない中傷だ。
     / (ー −)\    恥ずかしい揚げ足 ハイ残念さん
     (   (_人_)  )    風説の流布にもあたるかも知れん
     ノ   `-'  ヽ
    (つ ID:TrYSrCtU0つ


         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    青組必死だおwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))   バンバン
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:47:15 ID:ddvJERLY0
>>97
そりゃどんな業界でも客の噂はするさ
病院なんて患者だけじゃなくて家族も大挙してくるからなぁ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:10:06 ID:cHlmOBVj0
ただ、一目に晒される場所で個人を特定出来る様な話はしないけどね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:11:44 ID:cHlmOBVj0
一目→人目だった
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:16:17 ID:yAtLMkDm0
馬鹿ばっか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:32:33 ID:NO3Yz2HP0
どーでもいいんだけど、たまたま見たANAのページにそのものズバリの記述があってワロタ.
htp://www.analatte.com/kuchikomi/career_saiyou2009/chart.html
入社5年目でチーフパーサー.
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:37:59 ID:RryGqwQ30
>>103
お前の勝ち(w
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:09:53 ID:0KlGH2Zj0
77はきっと、中の人だけどCAとは縁のない職場の人
もしくは
77はきっと、家族か彼女にCAがいるけど、実はあんまり詳しいこと教えてもらってない人
もしくは
77はきっとただのキモヲタ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:15:04 ID:/SAma3JK0
>>102
自己紹介ですね、わかります
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:52:19 ID:k7jOiGu30
同僚との会話で自社を「ANA」って言うのか。
普通は「うち」だと思うんだが、そんなもんか。

織田裕二はゲイ疑惑があるし、
CAから名刺もらってもうれしくないだろう。
ロケ現場とかじゃ、かなりわがままなこと言うって話だし、
こんなことしても不思議じゃないね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 03:32:44 ID:xrxRZD9kO
織田裕二姉さんは女の人が近づいてくるだけでもイヤなんです。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 06:04:07 ID:vqAX4ROH0
>>107
うちの会社の場合は、ANK、A-netみたいな世間から見てブランド名いっしょで同じに見える子会社があるから
女の子は差別意識が強いから、自社のことを「本体」、とか、「親」って言ってANAみたいなブランド名でいうことは普通にない。
全日空というような会社略称でいうことはあるかも知れないけど

110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 07:20:02 ID:SJJbLIu80
>>107
ODAサンは別に悪い事してないじゃん、スッチーに嫌味かましてるだけで。
社名がわかる座談会で悪口言ってるスッチのが、印象悪いよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 08:20:54 ID:Px4Rpbn3O
>>110
その座談会の設定が嘘くさいって流れなんだが。
あとから読む人のことを意識してるような、
説明っぽい部分が多すぎ。
お互いが熟知してることを、会話の中で解説するか?
普通は一般人に伝わらない単語だらけになるから、
欄外の注釈だらけになるんじゃね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 11:11:21 ID:+Ryb25AW0
まぁ嘘くさいよなぁ
出版社にゴルァしても、『情報源の秘匿』されることは確実だし
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 11:56:52 ID:LIO7JEPt0
結局ID:TrYSrCtU0の一人負けかw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 16:39:17 ID:YsUUdeA00
>>113
そいつのネタに振り回されたオマエの負け
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:42:01 ID:NzwXqKTA0
なんか下らないネタに真剣に「証明」とか書いてる人が居ると聞いて
ネットウォッチ板から飛んできましたw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:19:43 ID:d8cXPNZs0
>>107
CAは契約社員
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:20:42 ID:d8cXPNZs0
>>111
音声と文章見比べたわけじゃあるまいし
なにをえらそうに語ってるの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 04:30:51 ID:82E2UckvO
というか雑誌の座談会の記事は読者が読みやすいよう
あとで記者が編集するのは当たり前では?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 09:52:52 ID:jZH3u1ze0
ちなみにANAの場合、大きく分けるととANAとANKとがあります。

両者とも、3年間は契約社員で試験合格後に正社員契約となり、CPの資格も
取得が可能です。

ANK(アンク)では05入社でCP取得者が多数存在しますので入社5年でCPはありえます。

120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 10:05:03 ID:0Ko9F97N0
いいかげん、この話題にも飽きた。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 10:17:56 ID:ezN2KxQg0
特に見るべきものはないけど、4月からの国内線運賃が発表されたね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 11:34:53 ID:Ki5AKMYX0
オリエンタルエアブリッジと提携ってここで話題になったっけ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:07:53 ID:uEcAGnYE0
>>118
そんなことしたら、座談会のふりした創作だよ

4月運賃発表ってことは、海外発券対策されてるんかねぇ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:38:06 ID:8nW5eust0
超割復活まだー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:42:36 ID:jbsTqvW/0
>>123
雑誌のクオリティしだいだわな
エロ雑誌の『体験談』の何割が投稿通りなんだか……
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:44:48 ID:7LTfVIyIP
>>125
それは疑問を感じるということか?
0だと断定していいよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 13:46:31 ID:AJNK0yK80
>>126 証明してくだしあw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:00:46 ID:7LTfVIyIP
断定していいかどうかという議論なんだから、証明は必要ないだろ。

・エロ雑誌の与太話が、実話である必要がない。一方、実話だと仮定する
場合には倫理上人権上等の問題がある場合が多々ある。また、実話よりも
作り話のほうが読者の興味を引ける可能性が高められる。
・必要がないにも関わらず仮に実話が存在しているとしても、それを含めて
作り話だとして、出版側読者側とも支障がない。
・したがって、全て作り話だと断定していい。ただし、実話かも、と期待
して読むほうが娯楽性が高まるなら、そうするのは自由だ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:50:06 ID:qIwu4JvM0
株主優待で乗るとCAとかにはわかるのかね?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:10:44 ID:z/b070wk0
>>129
リストに運賃種別は載っているとのことなので、わかるはず。
ただ、ここまでちゃんとチェックしているかは微妙。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:15:39 ID:4tpUsQIL0
>>129
乗ってるのが株主様または関係者と限定されるわけじゃないから、
特に区別する理由がない
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:17:17 ID:qIwu4JvM0
>>130
>>131
株主優待って優先搭乗できるんでしたっけ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:29:17 ID:z/b070wk0
>>132
できない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:36:08 ID:qIwu4JvM0
>>133
おk
thx
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:42:25 ID:z/b070wk0
>>134
大株主になれば良いさ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:08:18 ID:vcRaL/Yn0
787の遅れは痛いだろうけど、結果的にはA380選ばなくて大正解だね。
シンガポール航空とかもてあましまくりみたいだし。
しばらくは737でこつこつ、なのかな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:23:32 ID:EiNpX/0c0
確実に席が埋まる保証がなければ効率よくても無駄だしな。
SQでも持て余してるってマジか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:23:26 ID:WxtwcafA0
エレミーツ航空もA380大量発注してるからなぁ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:15:21 ID:EmaL1AQS0
教えてくだたい。
修行でスーパーエコ割でシンガポールへ行きます。
現在PLTです。
SIN-NRTの時に、シルバークリスラウンジは利用可でつか?

また、夜便で帰ってくるんですがチェックインは早く出来ますでしょうか。
ラウンジでマターリしたいんですが。

ネットでblogとか見ると、SQラウンジは使えなくてSATSに向かわされるとか
でも、ANAのHP見るとPLTはSQラウンジ利用可になってたり。

搭乗券&PLTカードもってSQラウンジ突撃すれば入れてくれるのでしょうか。
どちらが正しいでしょうか?

ここはPLTで第2ターミナル シルバークリスラウンジ ○になってます。
http://www.ana.co.jp/int/checkin/lounge/info/index.html
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:38:56 ID:NTpy77XI0
 シルバークリスラウンジのスタッフは、極めてシンプルに
「自社SQ便利用者以外は全部SATSにまわす」
ということにしてますね。プライドが高いというか、ちょっと
ラウンジにカネかけすぎちゃって他社便利用者にまで使わせ
たくないというか。ANAに「使える」という表示が出ている
のはANAの片思いというか、たとえばSATSが異常に
混雑しちゃったときに仕方なく使わせることもなくもない、と
いうか、そんな程度みたいです。でも、知らんぷりして、
突撃してみてほしいとは思います。もしかしてテキトーな
スタッフだったら突破できるかも?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:55:42 ID:EmaL1AQS0
>>140
どもです。
http://www.ana.co.jp/dom/checkin/signet/int/singa/index_2.html
ここを見ると、NHでSQラウンジはC利用者だけだよ!になってる。

どっちが間違ってる・・?なんはANAらしいっつうか・・。
SATSラウンジも十分くつろげるみたいなんでいいのかな〜。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:35:19 ID:k72hIpZt0
2タミだからじゃね?
SQのメインは3タミだし
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:02:06 ID:iP/6UxBd0
週刊誌【週刊現代】2月7日号(最新号)
⇒怒りの大特集:サラリーマン、刮目のとき (抜粋)
●「JAL・ANA」大統合で日本の空が変わる!(筆者:有森 隆)
http://online.wgen.jp/

144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:07:07 ID:qtnyVA/r0
NHが380導入を当面見送った点はいずれはっきりするだろう。
AF.LH、VS等が成田に飛んできたとき。
NHは787で飛んでいくのかね。
一般のお客はどっちに乗る。
昔、JLがパンナムに,707,747で太平洋路線で苦渋を飲んだ様に
NHもならなければよいが。。。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:16:56 ID:vbzA2Rxn0
何か特典航空券のルールが変更されるようだが、これはものすごくうれしい。

>提携他社特典航空券の日付変更に関して、ルールが変更となります。
>【現行】航空券が全旅程未使用かつ、予約便出発前に限りご搭乗希望日7日前
>までの便名と日付変更が可能です。
>【変更後】予約便出発前に限り、ご搭乗希望日7日前までの便名と日付変更が
>可能となります。(第一旅程開始後も日付変更が可能です。)
ttps://www.ana.co.jp/amc/news/info_teikeiair/index.html
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:29:55 ID:y2ZqZ6cG0
>>144
大きいとか小さいとかで選択するのは、普段は乗らない単なるヲタの脳内発想。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:46:17 ID:AWWctp5m0
>>144
うちのグループの製品を使った飛行機に乗る。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:07:20 ID:a5p+iVas0
>>144
またはツアーで手配された便。
自分で手配したときはマイル貯まる会社の中で都合が良い便。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:30:50 ID:dRbPfxXI0
>>144
JALとパンナムの場合はプロペラとジェット、アンカレッジ経由とNY直行、全然違う。
787と380の場合、そんな差にはならないだろ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:48:19 ID:WOvgjDVx0
787でも安ければ乗ってくれるよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:54:43 ID:PX3dvL6Y0
椅子とか値段とかが変わるなら客は流れると思うけど、機種「だけ」で会社決めるのはヲタぐらいだろ。
つーかLHRとかFRA線だったら機種は773ERじゃねぇの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 05:55:28 ID:m8dshQb20
380の2階席を閉鎖して飛ばすより、777や787を満席で飛ばす方がもうかる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 07:45:18 ID:MZMDPJJB0
閉鎖前提かよw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 12:26:17 ID:sYs9fIOp0
JALとANAの合併って本当なのか?
公正取引委員会が認めないんじゃないの?

もし仮に合併したら、SFCの人は、JGC+SFCのパワーを持てるのかな?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 13:25:22 ID:e7On74Fa0
>>154
週刊現代の与太記事を信じても仕方ない。
日本航空側はともかく、全日空側に日本航空と一緒になるメリットがない
と思うがね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 13:59:18 ID:SAiGy+fV0
JALは下手に延命せずに倒産させた方が体質改善出来て再生が早そう。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 14:24:37 ID:0TwbJAWi0
>>154
当然、現状では認めないだろ(JASとの合併でもいろいろあったし)
社風も違うし(JLとJDは社風も近かった)
国策で一時国有化というなら別だが、フランスと違ってアメリカ目線の
日本政府がやるわけないし、その場合は中小も取り込まないと
(中小が)つぶれてしまうから、挙国一致航空会社になっちゃう。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 14:58:13 ID:KOgQ5X920
A380が非常に優れた飛行機であるのは間違いないけれども、787も欧米の花形路線向けにはそれなりの内装で投入してくるだろうからなあ。
で、いつものように全路線がその仕様であるかのように宣伝を打つと。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 15:00:05 ID:KOgQ5X920
>>136
ただ、さすがに選ばなくて「大正解」とはいえないと思う。
やっぱりこの機を逃したのは大きなダメージだよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 15:18:39 ID:o0uPorKf0
志保さんかわいい
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 15:30:48 ID:N43ykEwl0
>>159 同意。
旅客キャパ的に、B787はA380の半分以下。A380の対抗としては小さすぎる。
高需要路線でスロットが限定されるルートでA380を飛ばせず、今や旧式で
キャパも経済性も快適性も劣るB744で対抗するしかないのは、やはり痛いね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 16:06:52 ID:wXg1A0G00
SKY SHOP?で注文したぼく管ANAエディションが来たからインストしたら、
あっという間にクリアしてしまった…orz

それとも、裏面とかあるのかな?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 16:07:26 ID:/nDqOvG60
A380儲だかエアバス厨だか知らんがいい加減しつこい
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 16:39:03 ID:KOgQ5X920
>>163
まあ仕方がないさ。結論が出せず、半端に先送りされた状態が続くことになったのだから。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:26:32 ID:NFzuB+J+0
機内エンターテイメントがパワーアップみたいですね
 https://www.ana.co.jp/int/promotion/topics123/index.html

2/3にJFKに飛ぶのですが、適用されているだろうか…
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:27:24 ID:7WofKkdP0
大きさ関係ねーって何度も言われてるだろ。
AFの客層とNHの客層、お得意様人数などなど会社のキャパがちげーし。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:35:27 ID:WpI4vxAv0
機体の大きさが気になる人はJAL向けかと、でも最近はJALもキャパの適正化に
動いてるけどね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:20:24 ID:N43ykEwl0
モノは言いようだな。

キャパの適正化≒縮小均衡なワケだが。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:23:10 ID:0JpJeX/u0
てーか気がふれたとしか思えないk助の持論でも晒して嘲笑するのはいかが?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:53:29 ID:dRbPfxXI0
個人的にはA380入れて欲しいが、時勢を読めずに妄想垂れ流す
エアバス厨はウザイ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:22:29 ID:GwR6EUYl0
>>156
JALは国際と国内を分割しそうな予感
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:24:48 ID:GwR6EUYl0
>>165
ANAはJALよりゲームが子供向けでショボかったから期待したい。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:24:55 ID:30poAsXU0
>>171
それ何て日本航空インターナショナルと日本航空ジャパン?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:48:49 ID:kbPCYaB40
>>172
前は773にマージャンがあって
良かったのに・・・。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 01:26:41 ID:XR8Xq/Gh0
>>171
国内線は日本国内航空になってその後
日本エアシステムになるんですね、わかります
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 02:24:52 ID:h6lxMfvD0
いやー,俺の友達の会社の会長は,JALに乗っていたのだが,不祥事を連発したから
一度NRT-HNLでNQ乗ったら,余りの狭さに言葉を失って,JALに戻っていった,という話を聞いた.

177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 07:09:10 ID:UkQ6lGj90
>>154
主導権は国+JAL vs ANA で、社内は赤組が勝つ。
JAL組は社内抗争に慣れている。自社内のドロドロで勝った連中だし
主導権取られるのわかってて合併しないと思う。潰れたあと引き取るにせよ。
事務方は不要。引き取ると抗争の元になる。
アシアナか上海と自社が不利な条件でも経営統合してでも逃げ切ると思う。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 08:40:24 ID:dM7pIg940
>>170
厨なんて言葉を使う人のほうが下品だと思いますよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 09:11:18 ID:xyKYROOQO
>>178
そんな下らないことをageて書くな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 11:32:01 ID:pWz030hV0
>>174
763のオンデマンドじゃないやつにはマージャンあるでそ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:10:23 ID:MytpTSDV0
>>175
いいえ、先ずは東亜航空と合併して東亜国内航空になります。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:56:59 ID:bnuux65+0
>>165
パワーアップされてると良いですね。
某米国系はチャンネル数が多くても、ほとんどがビジネスクラス以上のみ視聴可能でしたよ・・・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:09:11 ID:IIqMg05F0
JALはCXと経営統合すれば?

184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 08:39:28 ID:7WaGw7Rd0
成田ニューヨークなんて、A380と787のダブルデイリーでちょうどいいくらいに思えるんだけどな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:27:43 ID:glBwErKd0
トップの石川猟どうにかして
目つきがキモ過ぎ

暫く赤にするよ・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:42:25 ID:makX4E5Z0
>>165
こないだ9便で帰ってきたけど、既に導入されてたよ。
「24」を見てない人は14時間のフライトが苦にならないかもねw

ちなみにプレエコのすぐ後ろの2列だけあるエコノミーの後列(23列)だったんだけど、
普通の席より狭くて窮屈だったよ。前の列は足元広々だから、精神的にも堪えた。
後ろが壁だから搭乗中倒しっぱなしOKだったのは良かったけどね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:45:05 ID:x1RrXBAm0
http://www.ana.co.jp/pr/09-0103/09-013.html

時限措置とは言っても、「恒久的」時限措置だろうから、
今年中には国際線からジャンボが消えそうだなあ。
しかもワシントン線のB773ERを、パリ線へ供出か。
ワシントン線にはB772ERを入れる様だが、
ワシントン詣での国務大臣はどうすんだろ?
ユナイテッドで行くのかいな?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:01:00 ID:YgyQVDyU0
772ERちょっと持て余していたからファーストクラス4席ぐらい設定して長距離用にするとか?
そして787は2月には間に合わないと思う。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:15:54 ID:25jVrin5O
>>788
うん、間に合わないね。多分今年一杯は製造に費やされて、
今年年末か来年早々に初飛行して半年程試験飛行に費やす筈、
で、恐らく来年秋口の引き渡しで、路線就航は早くても2010年秋以降だと思われ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:17:44 ID:25jVrin5O
×>>788⇒○>>188
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:49:42 ID:Bmu83StP0
受験生割引についてですがネットで普通運賃で予約した後
普通運賃を支払い、空港で航空券を受け取る時に受験票を見せれば
割り引いた分のお金を貰えるということで合ってますか?

コンビニ等で支払う時に受験生割引が適用された金額を
払うというわけではないのですか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:18:00 ID:gtwVymlk0
https://www.ana.co.jp/dom/fare/guide/ed.html
「証明書内容を確認させていただいた後ご利用いただけます」
その前には買えない
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:18:16 ID:83pnthuV0
「沖縄ハブ構想」って、一瞬蛇を想像してしまった...

ttps://www.ana.co.jp/pr/09-0103/09-013.html
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:25:20 ID:S7NAvxFi0
>>191
ネットで普通運賃で予約→予約センターに電話するかカウンターに行く
その前に払っちゃダメ
http://www.jal.co.jp/dom/rates/rule/r_jukensei.html
http://www.ana.co.jp/dom/fare/guide/ed.html
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:44:19 ID:Bmu83StP0
>>194
できました。ありがとうございました。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:56:42 ID:qUqtKE4G0
>>187
IADは以前も一時的に機種変してなかったっけ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:00:18 ID:aie5eAo20
>>185
トップを国際線にすれば済む
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:09:12 ID:JyyT85kw0
>>187
夏休みの旅行向けにIAD線、Fの特典で発券済みなんですが、ど〜なるんだろ。。
結構ショックなんですが。
特典入れるからFが無くなったんだと突っ込まれそうだけど orz
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 03:30:01 ID:Eh236Rx20
「ハッピーフライト」パネル展
ttp://www.toyama-airport.co.jp/img/happy.gif
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 08:12:16 ID:0xjfY4w+0
>>199
封切り前だけど、セントレアでもやってたね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 08:54:27 ID:MfAC98tV0
>>187
ワシントン線はANAの中では一番の花形路線のイメージがあったから、少し意外だね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 09:08:41 ID:IiRNgV7I0
ANAの客室乗務員数は国際ルール通りなんですか。
JALは国際ルールが8人なら12人。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:52:39 ID:Lg2rSEBH0
国際線の格安航空券(IT運賃)買ったんだが、
事前座席指定できないのは仕方ないとしても
チェックインの時に選べる座席は正規運賃の人と変わらないよね?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:05:19 ID:X4aBz9880
世界的な航空専門誌のアメリカのエア・トランス・ワールドはこのほど、
韓国のアシアナ航空を「エアライン・オブ・ザ・イヤー」に選びました。

エア・トランス・ワールド誌はこの分野でもっとも知られている世界的な専門誌で、
1974年から毎年、世界各国の航空会社を対象に12の部門で優秀な航空会社を選び、
その中からもっとも優秀と評価された航空会社をエアライン・オブ・ザ・イヤー
として賞を贈っています。

これまでアジアの航空会社でこの賞を受けたのは、
シンガポール航空、キャセイパシフィック航空など4社だけでした。

アシアナ航空は機内の施設を改善するため積極的な投資をしたことと、
4年連続で黒字経営を達成したことが高く評価されました。

韓国の大韓航空は2002年に貨物部門とサービス部門で授賞したことがあります。

ソース:KBS WORLD Radio
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=33063
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:09:39 ID:MrNE3MKa0
ANA大好き!ANAいいよねー!!自分はユナイテッドマイレージプラスメンバーで、
今までユナイテッドばっかり使用してたけど、航空会社のサービスがこんないいなんて!
フライトはできるだけANA利用!ユナイテッドはビール有料化、ANAは新シャンパン追加!

アジア人特有のきめこまやかなサービスがANAにはある。
あんしん・あったか・あかるく・元気!トリトンブルー最高、ユナイテッド最低!
これ書くとユナイテッドファンは激怒する。

ユナイテッドはファースト・ビジネスありき、Yはコジキ扱い。
ANAはビジネス・Yサービスの隔たりがない。(ファーストはないです・・・)
ANAのマイレージが無期限になればいいのにな〜
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:15:38 ID:OfAd1mn60
エコ割春一番いいね。
どうせ6月からはジャルみたいな高い運賃設定するんだろうけど。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:23:32 ID:pa04StUp0
ってか、春一番って…。
サーチャージで儲けてますって言っているようなもんじゃねーかw
運賃設定の差が異常。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:34:38 ID:yQG01/fJ0
それでも5月出発で欧州84,000円は安いんじゃね?
209age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/01/30(金) 02:05:22 ID:gGNFp5Vd0
>>206-208
欧米線はサーチャージが小さくても、
最低¥5〜6万は取るよ宣言みたいなもんだし。
サーチャージ導入前の水準に戻ったと思えば、腹も立たない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:14:12 ID:ZaIeIV380
俺のチン子も立たない
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 03:06:54 ID:JAaA4bRQ0
どうせ入れる穴もないくせに
立たなくても困らんよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 08:52:44 ID:IRBIIURy0
>>187
223席のニュースタイルの機材を使うのでしょうかね?
それともF付きに改修するのか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:41:12 ID:t1PnRJVY0
派遣乗務員がトルコ航空提訴
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/contingent_workers/?1233233549


これだけの美人ならANAで再雇用してほしい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:45:30 ID:D2KBeJmM0
今WBSで日出間公敬専務の決算見通しのインタビュー流してたけど、

再編の話になると顔色が見る見る変わって“自前で何とかする”って
言って部屋を出て行ってたな。

どこぞの圧力でもかかってるのかなと感じてしまった。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:57:57 ID:MSc5/Uka0
>>214
kwsk !!
切れて出て行ったの??
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:01:44 ID:B1pL+0q80
>>214
そんなに業績悪いのかなぁ
まあこの景気ならわかるけど、こっちより赤い方が輪をかけて悪そうなもんだが
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:41:20 ID:Aum6wuDe0
だから一緒になりたくないんだろw
2181:2009/01/31(土) 09:49:18 ID:5k7nDMYf0
>>217
天(政官)は赤い方の応援団だし、飲み込まれてしまうしな。

赤青合併したら北海道にはJRで行くし沖縄には行くこと自体あきらめます。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 10:36:15 ID:Q5qyi4Vd0
>>216
一週間ぐらい前の日経だったかな?
路線縮小のニュースが1面に載った日、別ページに前年対比の搭乗率などのグラフを
JALと並べて掲載してあったのがありました。

JAL/ANA共山・谷となる時期は同じでしたが、搭乗率は何故かANAがかなり前年比で落ちてましたね。
前年対比なので、プラスマイナスでグラフになっていたのですが、ANAはマイナスがかなりありました。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:02:12 ID:/uHjQtgH0
>>216
http://www.afpbb.com/article/economy/2566155/3740469

全日空、需要減で6年ぶりの赤字へ 09年3月期

ついでに期末配当も3円から「未定」に変更。JALと同じく無配当に転落するかも。

>>219
その記事見たけど、中国線比が高いANAのほうがどうしても下がり方が激しい。
とにかく今は中国線が悲惨な状況だからね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:10:57 ID:B1pL+0q80
>>220
近距離国際線、中国へのシフトがいまは裏目に出てるわけか
JALより国内線比率が高い分だけ安定してるって言うのが、いままでのANAの
評価だけど、そうも言ってられなくなって来た訳だ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:37:03 ID:/uHjQtgH0
>>221
鳴り物入りで投入したムンバイ線がテロで大ダメージを受けたりとか、不運な部分もあるけどね。

期初は北京五輪とかイメージしてたけど空振りだし、
毒ギョーザとかで一気に観光需要が低下したにもかかわらず便数維持だったしな。
そこに不景気でビジネス路線も一気にダウン。今まで減便しなかったほうが不思議。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:41:25 ID:PiNPhojE0
羽田北ラウンジの受付のおねいさん小西真奈美をかわいくした感じでめっちゃ好み
久しぶりのANAだったけどこっちに戻ろうかしら
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:49:34 ID:41IGsgCf0
>>223
これで吊れるヤツがいるってことは
やっぱり受付嬢は綺麗どころを
当てがっておくのも効果あるのね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:40:02 ID:DmGZ1UUf0
>215.216
業界再編のインタビュー。
2分過ぎあたりから。

http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2009/01/n3-45.html

2,3日で消えるyo。
226age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/01/31(土) 14:43:41 ID:MSrJcASy0
>>215
コソコソ出てったみたいw。
多分この件聞かれたら取り敢えず逃げて凌げと、
取締役会で決まってたからじゃないか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:31:51 ID:XRbnS6EbO
ワシントン線は特別な存在であって欲しかった。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:00:11 ID:RVPNfvdg0
ところでおまいら、マイレージクラブ検定開始だぞ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:12:19 ID:0wf2g1xt0
>>223 おまえ、ちょっとは小西真奈美に気を使ってやれよwww
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 08:32:27 ID:serSvSSs0
>>229
確かに小西真奈美に失礼だな。>>223
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:22:15 ID:bD1584v+0
よくわからんがローカル空港から韓国の路線とか儲かってるのか?

232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:24:44 ID:iDjL1MM00
小西真奈美は見た目とかガッカイダーとかで色々と残念だろ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 12:27:31 ID:invQxNL5O
NH175/176を767Asia機材にしてけれ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:15:34 ID:XNNww1J/0
実に全日空(ANA)らしい出来事。

フォッカー50:18年の歴史に幕 最終定期便、雪で欠航−−中部空港 /愛知

http://mainichi.jp/area/aichi/news/20090201ddlk23040129000c.html
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:20:18 ID:30V58ziu0
>>234
いっぺんフォッカー50で富山へ向かい、
アルプスを間近で見たかったなぁ・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:04:34 ID:ajXTbw8k0
>>219
もはや国内線はJALに追いつかれてるからね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:24:13 ID:EbCBL3m50
>>236
もともとANAが良いからチョイスされてたというより、JALが自滅しただけだったということ
試練の時だなぁ。こりゃ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:06:00 ID:euTv4pBJ0
>>236
JJ統合の直後はJALの方がシェアが上だったからね。
規模から言ってもJALの方が上なのが本来の姿。
>>237の言う通りJALが自滅しただけ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 03:02:23 ID:KfCE0fr60
age
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 07:09:46 ID:HWMH8G+EO
国際線・アジア方面のエコ割っていつ発売するの?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 08:42:07 ID:JSgz83jW0
安易なネーミング「エコ割」
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 09:27:30 ID:4ZLfn0r10
744が欧米線から完全撤退だそうで、まずは目出度い。
この流れが、中断されているA380導入の再検討につながれば幸い。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 09:56:05 ID:Sfo/pCyu0
GW期間の羽田ー香港エコ割って
昨年おいくらぐらいでした?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 11:07:50 ID:xTDTShCYO
去年6月からだからGWまだ就航してないんじゃね?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 11:49:30 ID:krndnxZj0
>>242
同意。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:13:19 ID:paSmp0uc0
ボーイング訴えて金踏んだくってやれよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:39:39 ID:LZEQaTyV0
>>242=>>245
定期的に書き込んでるようだけど、自分が惨めにならない?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 15:56:44 ID:rO3yFQgLO
>242 シカゴ線にフランクフルト線もですか?
この2線はまだけっこう混んでる感じですが。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:17:23 ID:XGGw9UhEO
>>248
両方とも777じゃねーかよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:36:35 ID:q95RFUVP0
全日空、ベッド型新シート導入へ=国際線ビジネスクラスで差別化

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090202-00000129-jij-biz
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:45:19 ID:X37UyFb70
恐らくB787に装着予定だったのだろうな。
今夜マスコミに洩れたということは、明日あたり正式プレスリースか。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:16:07 ID:JyucyTsv0
やっとか。確か、Yも本来の予定通りならば、CXの新シートみたいな奴のはず。。。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:48:50 ID:En+YL3Z/O
ただでフルフラットになるわけではないからな。
その分削られるのは横幅か完全前向きのシートか。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:50:24 ID:4ITuJnQL0
>>250
ということは、ファーストはSQ同様の個室タイプ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:51:47 ID:2+iMIl7n0
フラットになったらなったで良いことだけど
飛行機には、自動車や列車のようなサスペンションがないよな。
雲とかに叩かれたら痛いよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:54:30 ID:KfCE0fr60
ファーストクラスどうするんだろね。
SQは別として、TGのようにCもFも似たようになってしまうのだろうか?

>>253
UAのように後ろ向きで座らされるのは問題外だし、
CXのようにされたら、夫婦2人の旅行での需要は減るだろうね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:16:08 ID:89yclr7+0
>>256
BAのシートは後ろ向き?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:23:53 ID:0eGtw7Du0
BAもでしょ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:44:15 ID:jGtkQxPL0
ba乗ったけどうしろ向きまったく問題ないよ
離着陸時にシート起こしたら頭前に押さえ込まれるような前向き席よりよっぽど快適
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 02:06:56 ID:5sy74MLQO
>>250
どの路線から導入かな?

現在773は13機導入済で11機使用(JFK/IAD/ORD/LAX/SFO/LHR/HKG)、7/1からIAD(772)に代わりCDG、
9/1からHKGに代わりFRA(10月予定のJA784A繰上?)だから
7/1IAD(772)、9/1FRA(773)、あとは改修+JA785A導入に合わせ
JFK・ORD・LHRを優先に投入か

CDG/HKGは最後まで放置確定だろう
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 08:22:09 ID:qeiP/JsuO
若禿中年社員にナンパされました。
本社?汐留の人らしい。名刺ふりかざしてエラそーで馬鹿みたかったw
禿でブサで、お金にもセコくてあきれた。
東と西で働いてたって。
パイロットの悪口に始まり、営業の時は金を仕切ってたとか
悪いことをしてたのを自慢気に独り語り。
こっちはポカーン
労働組合の幹部経験者は将来の道は保証されてるらしい?とか
意味不明。敵対じゃないの?
ま、目的はあたしとヤルことだけみたかったけど、
三十代後半のくせにワキガひどくて鼻が曲がりそうで
ソッコー逃げたわw
会社のイメージはいいけど社員はピンキリだね。
妻子とは冷えきってるんだって。
そのわりには妻は元CAだって鼻ヒクヒクにやけて話してた。
聞いてもないのにwww
顔に死相が出てたから、相当悪い生き方してると思う。
俺は広島出身とかも何度もなぜか力説w。
郷土愛ウザ…

この男はなんだったんだろうか…
と名刺を見ながらレベルの低さにあきれてます。
飛行機大丈夫かよ。ま、パイロットさんではなかったけどね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 08:41:35 ID:Ahlvf2GB0
>>254
将来的に廃止の可能性も否定できないだろうな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 08:53:13 ID:LSGMACX50
機内誌に載っている500円くらいのおやつ詰め合わせ(スカイスナックだっけ?)、
あれを買っている人って今まで一度も見たことないんだけど、
本当に買う人っているの?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 09:58:36 ID:+eUIuH/70
国内線機内販売の"アウトレット おたのしみ袋"を買った人いたら感想お願いします
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 12:07:44 ID:TPJW+cJ40
どのくらい大好評売れ残り品が入っているんだろう
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 15:35:01 ID:tLh0M7OS0
>>264
それ何?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 15:53:10 ID:SCCFf3jXO
売れ残ったら居酒屋に放出
乞食親父共がむらがってすぐなくなる
エコだねえ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 17:49:57 ID:TPJW+cJ40
"アウトレット おたのしみ袋"で検索して
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 17:56:00 ID:cyRDDSqp0
フルフラットのうち、ACとNZはファーストが無い。CXはある。
UAとBAだと、FはJALスイートみたいなの。
つまり、JALがしくったのは、CにNEOを導入してしまったこと。
ANAは少なくともFに個室タイプを導入する発想と能力は無いだろうし、
最悪、Fは無くなるかもね。客層からして、ありえない話ではない。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:59:09 ID:iyJl6IsiO
何でJALは何十億もかけて、バカみたいにNEO何て導入した訳?
しかもこれから拡大とか自慢してるのが痛い。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:36:16 ID:cyRDDSqp0
後出しじゃんけんに負けただけです。フルかライかの差なんて、
グダグダ騒ぐのはヲタだけです。
272age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/02/03(火) 19:53:09 ID:QBK7K9yl0
スイスとかエミレーツの様に、格子配置はダメか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:45:06 ID:tLh0M7OS0
なんだ主要路線でしか販売しないのか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:52:11 ID:SleRgwAs0
>ANAは少なくともFに個室タイプを導入する発想と能力は無いだろうし、

理解不能。

少なくともANAはで長距離国際線の内装については、かなり「先進的」な評価がある。
AVDOや50インチシートなど「世界初」のものも多いし。

もっともNewStyleから既に7年が経過してるから、内装は他社と比べるとかなり陳腐化してるけど、
またシカゴスタイルのような衝撃的なシートを出してほしい。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:55:55 ID:ZWBCtkVp0
>>242
残念ながらA380の検討も白紙だ。
ANAは相当厳しいようだ。
唯一フリートで決定したのが787の導入。

全日空、「緊急対策」実施へ、通期に赤字転落予想−第3四半期は92%減益
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=39690&cid=2
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:34:47 ID:djXoAoeG0
>>275
MRJは発注キャンセル?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:06:04 ID:/vzqwMA+O
栗原はるみ監修の機内食食べた人いる?
写真見た限りかなりショボそうなんだけど…(見た目も量も)
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:06:44 ID:iyJl6IsiO
>>271
いや長距離だと、フルフラットか否かで疲れ具合が大分違うが。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:26:27 ID:aUbFCXVh0
>>276
「緊急対策」が09年度内のみターゲットにしているがゆえ、13年度サービスインのMRJについては論述対象外っぽい。
A380導入検討もまた、09年度後半までペンディングなのかな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:40:28 ID:ZWBCtkVp0
取りあえず、JCBだっけな?マイレージポイントの改悪はしたからね。
あの辺へ手を付けるのではないかと・・・<マイル
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:00:50 ID:M/i6SCmC0
>>唯一フリートで決定したのが787の導入
と、いうことは、何も決まってないってことか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 01:10:07 ID:z7R/0W7C0
>>279
意味的には「論述対象外」というより
「検討する余力もない」ぐらいの意味では?
本当に危機的なのでないかと。
A380どころかJAL以上に縮小均衡になりそうで怖いけど。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 01:25:03 ID:HzGbQKKE0
>>282
小型化するんだったら、むしろありだろ。MRJ
A380の方は無理ぽだろうが

1990年代後半の危機が再びやって来た感じだな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 02:48:12 ID:zwfzS7up0
>>271
今の斜めフラットシートだと寝てるときにずり落ちるので
フルフラットになるとありがたいと思うのは俺だけ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 08:34:00 ID:VYYKn4rj0
>>284
おまえだけ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 08:48:26 ID:TVfPiB6+0
>>273
じゃなくて、そもそも主要路線しか持ってないんですよ。
今の発着枠だと。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 08:57:23 ID:A/EXcJDd0
>>277
成人病の方は食べないほうがいい栗原メニュー。
成人病になりたくない方も。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 10:53:26 ID:0ExVpxg4O
31日に食べたよ

量は控え目、素材重視って感じ
「肉肉肉」って人には、足りないよ
小さいあんパンは、ホテルで小腹がすいた時に助かったかな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 14:47:30 ID:hv8UTfPd0
栗原は食べてないからわからないけど
有名シェフ監修をうたった機内食で感心した経験がない。

思うに機内食という特殊な料理の場合、へたなシェフより
機内食の経験の長い専門家の方が適してるんじゃないか。
290名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 20:32:35 ID:CkwM7DoZ0
日本のチベットに住んでいるけど、こちらではやっとハッピーフライトが公開だよ。
でもこの映画館、生協が運営していて、映画を見る為には映画館専用の生協会員に
ならなくてはならず、2,000円払わなくてはならない。

地上波で放送されるまで待つか。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:39:17 ID:PCg6bQk70
小笠原?
292名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 21:14:35 ID:CkwM7DoZ0
日本のチベットの更に奥地
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:32:18 ID:YVCyHSMk0
ビーム1に乗って見に行くよ〜
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:32:48 ID:f9s1WkOQ0
沖の鳥島で上映会をやるんだ!
尖閣諸島でも竹島でもいいぞ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:33:46 ID:VzDDa8nZO
栗原はるみプロデュースの機内食は大失敗。あれでは、丸の内のOLが食べているのと変わらない。梅沢富美男プロデュースにしろ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:35:38 ID:5dOrI0t+0
日本のチベットってどこだ?

交通費が2000円以上になるなら会員になってみればいいだろ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:08:56 ID:j0s7vo51O
終わり名古屋の短パン氏ね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:14:40 ID:/mJmAW5V0
組合員費はやめたら戻ってこない?
大学生協とかでもそうだったよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:25:09 ID:DSgHB6Yj0
>>290
ツタヤの宅配レンタルDVDを待てば?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:33:46 ID:zNSmX1440
>>119
バブル崩壊時に、入社を半年位遅らせてなかったっけ?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:42:14 ID:zNSmX1440
>>296 >>290-292
西表島?

ところで福岡〜福江・対馬便は3便や4便も乗る人がいるのか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 02:44:51 ID:zNSmX1440
>>136
シンガポール〜成田のA380は搭乗率が低いの?

>>144
不況の中で、B747が多いJALと比較してB767,B777が多い
ANAは助かっていそう。

関空から欧米ならB787が適当だろうね。
A330では欧米まで飛べず、A340の必要がある?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 03:24:11 ID:zNSmX1440
>>149 >>144
昔のことはわからないのですが、かつてJALがプロペラ707の
アンカレジ経由で、パンナムが747の直行便だったのですか?

>>150
787は燃費が20%改善で長距離走行が可能なので、安くできそう。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 03:41:34 ID:zNSmX1440
>>154
合併したらサービスが低下して料金が高くなるよ。
JALとANAがそれぞれアジアで格安航空会社を設立なら
可能性がありそう。

>>155
そう。ANAは高コスト体質のJALと合併するメリットはなさそう。

>>156
アリタリアはどうなるのだろう?

>>171 >>156
JALの国際線はB744が多いけど、乗客は乗っているの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 04:32:40 ID:7tYI8UA2O
8955の話ってなんで出回らんのだ?箝口令?
だとすると、ANAの責任もあるってこと?

委託先に燃やされました。
じゃあかんのか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 05:25:01 ID:bLRqH3l40
>>305
ANAの所有物ではない。リース屋所有だったからリース屋に対しては責任あり。

307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 11:13:26 ID:InKdNWFR0
>>304
JAL程酷くはないが、ANAも十分高コスト
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 12:15:21 ID:72DU1T380
JAL ANAが合併したらユーザー側に全くメリットないんじゃ?
値段も路線の運休廃止もやりたい放題でそ ユーザー側としては合併を断固反対していかないといけないよな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 12:51:20 ID:y0H3meuX0
>>307
各国エアラインのコスト比較ではANAは真ん中に位置してる。
JALはコスト高に振れている。まあJALの場合は旧JASというお荷物を抱えてる事情もあるが。

コスト高な会社はナショナルフラッグキャリアがほとんど。(SQなど一部を除く)
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 13:04:32 ID:98zjWh2D0
>>309
>各国エアラインのコスト比較ではANAは真ん中に位置してる。

ソースきぼんぬ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 13:08:36 ID:y0H3meuX0
>>310
去年の東洋経済だったかのの航空会社ランキングの特集で
コスト・財務に関するグラフがあったのでそこから。今手元にはないが。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:10:37 ID:rb8xRBMh0
アメリカはレガシー5に分散させていますのでこういうことは起こらない
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:54:34 ID:OdvDRtBg0
エコ割7たけえよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 16:49:38 ID:zNSmX1440
>>309
大韓は安いというイメージだけど。

ANAは機材の面からは、B737-700,800を導入しており、
今後もB787が入れば燃料コストはかからなくなりそう。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 17:18:48 ID:e3rGPr+30
韓国系は国内線があんまり無いからね。ソウルへの人口集中もすごいから
思い切って仁川発着の国際線に集中投資できる。
香港やシンガポールが強いのも同じ理由じゃないかな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 18:06:24 ID:Ll4ltxBn0
>>315
外から客集めてこないと乗る客もいないからね。
新興会社も必死になって国際線やろうとしている。
国内に閉じこもってても生きていける日本の会社とは訳が違う。
317名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 20:30:00 ID:WCIl0KP40
ハッピーフライト、明日で上映終了。

就航している航空会社は赤組で、元々はJAS。ANAに乗る機会は無し。

318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:25:57 ID:71tFYcG80
2強が合併してもなぁ・・・って事例が、カナダあたりになかったっけ。

そういえば、関空発着国内線の海外社開放で、影響は・・・無いかw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:08:41 ID:z3GYijH30
風説の流布くさいね。時事のフライング。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:31:31 ID:zNSmX1440
>>315
韓国新幹線のKTXが開通してからは、韓国の国内線の利用者は
減少していそうだね。

羽田〜金浦便は両方市街地に近くて便利だ。
韓国系が関空〜金浦も開始になったけど、日本はやらないのか?
ところで、JALの金浦便はB747クラシックを使っていたけど、
騒音が問題にならなかったのだろうか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:33:49 ID:zNSmX1440
>>318
スカイマーク等が関空発着国内線を重点的にやらないかな?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:23:38 ID:uCvkv9NM0
ANA
夏2ヶ月。冬2ヶ月。期末1.7ヶ月
JAL
夏1ヶ月。冬1ヶ月

何がJALは高コストだ。青虫。
これはJAL親の話な。子会社なんて酷いもんだぞ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:53:29 ID:sNRDOLGW0
>>320
台湾は新幹線開業の所為で老舗の遠東航空まで潰れ
国内線はほぼ全滅なので中国直行便に進出
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:24:58 ID:2CpvzIiI0
>>295
なんか、空のレストランのDVDを見て感動した後に、いかにも女が考えた的な料理は不愉快。
パン一個まで、あんな本気で作っているなんて思わなかったよ!









ああ、でも俺原料の最中だから、パン残すけど。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:29:33 ID:zXjQRSm/0
>>323
台湾の航空事情は10年後の日本を見るようで参考になるよね。
だからこそみんな張り切って国際線開拓してるところだけど・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:32:56 ID:OQZgq0Ay0
>>320
韓国は大陸はほとんどKTXだろうけど、
済州島だけはそこそこ稼いでるんじゃないかな
釜山−ソウルはどうなんだろうか。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:35:13 ID:OQZgq0Ay0
>>320
金浦は軍用空港兼ねてるから騒音は問題ないんじゃないの?
つか、日本くらいだろ市街地騒音五月蠅くいうのは
海外だと今は知らんが五月蠅いエンジンの古い機材が飛んでたし
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:44:56 ID:pjetTDD30
>>321
株価が100円切って、CAの制服廃止してウインドブレーカーにしようって言う
スカイマークにそんな余裕があるわけが無い
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:53:57 ID:z75m6HGP0
>>325
リニア開通後の東阪限定ってとこじゃね?
日本は台湾とは比較できないほど広いから
航空需要はあそこまで無くならないよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 02:06:37 ID:pMi3ak9dO
スカイマークは全員nWoTシャツを着用せよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 02:29:23 ID:WfqRBRQi0
>>320
JALのKIX−GMP飛んでますが?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 05:42:15 ID:4xsocH8VO
ANAグループ全社員3万人の賃金10%カットだって!

今めざましテレビでやってた!

333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 10:17:11 ID:UNfuTUcp0
>>314
燃料無しで飛べるのか
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 10:53:33 ID:iFPsOuoI0
>>328
そういう斬新なコストカットはむしろJALとかが率先してやるべき事だよな。
スカイマーク以上にヤバい状態なのに、未だにカレンダー廃止で
経費節減とかすっとぼけた事しかやってない癖に国に金貸してくれと泣きついてるし。

ANAも国に泣きつく前に、もっと身を削らないと。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 11:26:11 ID:urwLrWev0
>>332
パイロットなんか50%カットでいいよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 15:36:39 ID:0k2kGOow0
こういう時だからこそ顧客の要望に答えて顧客獲得すればいいのに、
規格外の荷物を持ち込むバカを見逃して、規格内の荷物を膝の上に持たせるとか
アホなことやってると、どんどん顧客が減るんだがな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 17:51:22 ID:2CpvzIiI0
>>336 こういうねちっこい客は、JALに行ってください。


とか言うと、顔を真っ赤にして、俺はダイヤでNRT-LAX何十往復もし(ry
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:00:51 ID:+FVuDERD0
まだ搭乗券発券してんの?
いらねーんだよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:14:24 ID:LiUDvq1d0
予約センターって、

「LAXまではエコ割の安いのつかって、その先何か他社の特別運賃ありませんか?」

みたいな調べ方してくれんの?
結局は「自社提携ネットワークのみ」なのかな。

昔は職人系の旅行会社の人とかやってくれたんだが、いまはもう無理かねぇ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:36:44 ID:Pqvzz9acO
>>335
現場の人員の給与削ると、やる気を無くしてミスや事故が増えるだけ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:03:27 ID:G4mKKNe30
たまに後ろのほうの席乗ったら左右おばスチで、降りるときチーフパーサーが若くて
びっくりした。こんなことってあるのか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:10:19 ID:R3agyr3b0
ヒント:改造
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 21:35:11 ID:ymYE4l/S0
ご紹介ねっとで予約・購入して乗ったあと、どれぐらいで特典マイルつくの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:08:15 ID:OQZgq0Ay0
>>341
OG経験者のパートさん達じゃねーの?

JLなんかインタでも前からとってたよ
東海岸往復乗務で10万円とか(今は切り下げられたかも)
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:17:34 ID:35RKezXCO
>OG経験者のパートさん達じゃねーの?
OyajiGal経験者ってどんなんだろうと考え込んだ俺デスマ僧
明日も休出確定なんだが、自宅まで遠いぜ…
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:54:38 ID:ByW6r8e90
すいません、ANAヘビーユーザーのみなさまに質問させていただきます。

モノレール⇒JR山手線⇒東京駅で新幹線へ乗り継ぎの手配で悩んでおります。

羽田第二ターミナルANA到着口待ち合わせでへ出迎えに行くんですが
伊丹⇒羽田の便の場合、スポットインから到着口まで平均でどの程度の時間を
要するのでしょうか?

出迎え対象は30列以降の席のようなので、一応当該機がスポットインしてから15〜16分
程度で到着口まで来れると踏んでいます。
(出迎え対象は大人2名で年に何度か第二ターミナルを利用しています。)

航空機の場合、遅延、早着があるので無意味かもしれませんが
5分以上早着の場合とか5分以上遅延の場合の手配を想定しておきたいと思いますので
宜しくお願いします。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:08:01 ID:CXq+OVG80
新大阪から新幹線の方がよくね?
伊丹線のスポットは原則近いところにつくけど、
時間帯によって違うし、当日の状況にも左右されるよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:36:19 ID:gNdhHOxw0
定時から待つ。
これが基本。
羽田で10分も早着することはまずないし、
遅れた場合は掲示をみてベンチで時間を潰すしかないでしょう。
新幹線に間に合わないくらい大きく遅れたら
(条件次第だが)搭乗客と一緒に係員と交渉。
349346:2009/02/07(土) 01:45:24 ID:ByW6r8e90
>>347
>>348
レスありがとうございます。

日曜10:10羽田着の便(018便)です。
先月からANAの運行状況でスポットインの時刻を見てますが
ほぼ日曜は早着してるようです。
中には10分以上(1月25日)の早着もありました。

確かに当日の伊丹出発の時刻や羽田着陸時の風向きによって状況は
変わると思いますがある程度の早着、延着それぞれを想定をして
色々選択肢を考えておきたいと思いましたので。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 02:10:32 ID:gNdhHOxw0
そこまで調べていたのなら謝ります。
伊丹便で10分以上早着することもあるのですね。驚きました。
最低限、定時に到着ゲートにいろいうのは、
普通に降機して荷物もなく恐らくは早足で出てくる先頭の人が
ゲートの時点で定時より早かったことは滅多になかったからで、
もちろん自分がピックアップする重要な人なら
それよりずっと早くから行って(無駄に)待っている経験からです。
351:2009/02/07(土) 02:11:50 ID:gNdhHOxw0
×いろいうのは
○いろと言うのは
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 04:07:18 ID:IKtnf2LN0
下調べをしているのはすごいと思ったのですが、やはり変動要素が多すぎるような・・・
使用スポットひとつとっても、機材の折り返し先であたりは付く(確約ではない)ものの、
羽田の場合は中の人でもごく一部の人が数日前にならないと判明しない、下手したら当日突発で
変わるかもしれません。下調べで到着スポット番号も見ているのなら、あたりはつけられるかもしれませんが・・・。

当初の質問で、飛行機を出てから到着ロビー口まで、一番近いところで5分程度と記憶しています。
スポットインから降機可能になるまでに2〜3分かかるので、これを合わせて「10分弱」が最短ラインでしょう。
あとは遠くなればなるほど時間がかかりますが、この誤差が最大約500mなので歩速に換算して6分程度。
伊丹便なら沖止めの確率はわずかなので、ここまでで求まる「10分弱〜15分強の間」に、
さらに座席から飛行機の出口までの時間を足して補正したものが、一応の答えにはなりそうです。

…と、緻密に計算したところで、出迎え対象さんがゲートまでの間にトイレに寄ったら、2〜5分程度ぶれてしまいますねw
(羽田2タミのトイレは全体的に小さいので、結構待ち時間が発生します)
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 07:29:50 ID:CXq+OVG80
改めての確認だけど、確定したい理由は
羽田での出迎え?新幹線の手配?

前者なら上の方々が述べられてる通り。
かつクルマを回すわけでもなく、早めに行けばと思う。
後者ならやはりバッファを取らないと。

伊丹線からなんだから、東北上越長野だよね?
運転間隔もそこまで頻繁でもなく
余裕持っておけばいいのでは?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 09:00:49 ID:34l+RqI60
ところで4月以降のサーチャージって何時頃発表されますか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 09:02:34 ID:U3tzuSmq0
東京駅で切符を買えばいい。新幹線ガラガラなんだからGも指も余裕で買える。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 09:40:09 ID:CXq+OVG80
空いてるんだったら、
空港でも指定席買えるからゲートと着時間見て決めるという手も
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 09:52:00 ID:IZjowzOL0
>>355
はやてやつばさだとそうでもないよ。
つばさだと下手したら米沢まで立ちっぱなし
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 10:07:57 ID:3ycq5aeG0
>>354
おじゃるがゾーンA確定出してるんで、それに追従だろ。
http://www.jal.co.jp/other/info2006_0714_3.html
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 10:22:44 ID:/TiKG7nH0
>>339
何度か聞いたことがあるが、
予約変更可能なクラスの運賃でしか出てきたためしがない(当然高い)。
結局自分で当該エアラインのWEB予約で探す方がマシ。
360346:2009/02/07(土) 19:10:40 ID:ByW6r8e90
たくさんのみなさま、レスありがとうございました。

>>352
スポットから到着ロビーまでの所要時間の具体的な数字を
知りたかったので大変参考になりました。

>>356
空港の案内所でJRの指定券を買えるというのは知りませんでした。
検討してみます。


みなさまの有意義な情報を元に複数の案を想定しておき
当日は臨機応変に選択したいと思います。
ありがとうございました。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:48:10 ID:flquuAbS0
時間に余裕持って新幹線を確保しておいて、
お迎えさんが早く出てきたら案内所で前の列車に乗車変更っていう方法もありだよね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:19:13 ID:jtAs0xHb0
障害者を排除する全日空

来週発売の「週刊東洋経済」読者欄で、上記のタイトルの投稿がある。
投稿者と障害者の家族がNH利用でカナダに出掛けた時、前が壁の席が
必要だったにもかかわらず、NHは確保してくれなかった。

NWは予約時に確保してくれた。
NHは、子連れにそういう席を優先して、障害者には確保しない。

NHに改善を求めたが、「ご意見を承った」と言うだけで何も進展が
ない。

日本の航空会社のやりそうなことだね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:20:04 ID:RAwpBECh0
NO SHOWしても後続列車の自由席にも乗れるしね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:36:24 ID:ifVys/omO
>>363
新幹線、それは本当に便利

今日札幌から帰ってきたんだが北海道新幹線が実現したら函館線・新千歳線はどう変貌するんだろうか……
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:41:42 ID:GIBC/ks+0
>>362
前が壁の席が必要な障害者ってどんな障害者?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:06:08 ID:7lbbBi4B0
米系は厳しいからな
インターネットからの座席予約も障害者優先用がある

飛行機だけじゃなく、ファミレスとかの駐車場でも車いす等使用者の専用パークレーン
があって、そこへ健常者が駐車すると高額の罰金だ
日本で例えると電車の優先座席に座っただけで罰金という様なもんだな

>>365
壁に限らないが車いすは通路側の広いところが必要だな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:13:08 ID:o6g5jK5HP
>>359
国内線は(日本を含めて)そうだよ。
安い運賃は、国内でしか売らない。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:23:53 ID:Et4d2Vr20
>>346
一通り見せてもらったけど、
そんなに時間を気にするのなら
東海道新幹線で東京に来て貰って、
東京駅で合流のほうが良かったんじゃないかと

先方が飛行機指定(希望)ならしょうがないが
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:26:52 ID:CRoAHa1qi
>>362
記事読んでないからわからないけど
どういう状況だったんだろうねえ?

普通は対応すると思うんだけど
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:50:42 ID:cmDtZP3E0
>>327
伊丹は騒音が問題でB747が禁止になったけどね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:59:00 ID:cmDtZP3E0
>>363-364
ANA便が遅れて到着した時に乗り換えのJAL便がすでに出発して
いた場合はあきらめるしかない?
372346:2009/02/08(日) 00:16:41 ID:ZaxLtt310
>>361
ご助言ありがとうございます。
今回はとりあえず5分程度早着〜定刻到着の場合を基準に想定しておき
もし延着が確定したら、案内所で変更という事も選択肢にしようと思います。
なぜなら、早着→早い列車に変更では変更手続きの間に無駄な時間がかかりそうな
気がしましたので。

>>368
確かに東海道新幹線で東京駅待ち合わせの方が楽ですが
先方はすでにANA予約&決済済みなのです。
しかもできるだけ早く最終目的地へということで少々苦労してます。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:22:41 ID:9yIrANlkP
>>371
あきらめない。
というか、せめて荷物くらいはスルーチェックインしとけ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:23:50 ID:v7F12rsW0
馬鹿のアテンドは辛いね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:26:43 ID:xaRCWUQS0
>>362
席が埋まってたら仕方ないだろ。
むしろ健常者よりも特段の特別扱いを要求する
図々しい障害者が排除されるべきなのは当然。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:34:11 ID:wlmr7UKx0
バシネットは直前までブロックされてなかったっけ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:43:38 ID:wlmr7UKx0
ANAはその時間だと羽田着陸後地上滑走が長くなる傾向があるから、結構厳しいかと。
下手すると着陸してからスポットインまで5分以上走らされる場合も
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:56:46 ID:1eY5cOz60
>>377
なぜ地上走行が長いと厳しい?
ほぼ日曜は早着しているんだったら大丈夫でしょ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:03:48 ID:PBmDpbe90
すでに満席の便や列車に対しても「なんで席を空けておかない!!」なんてやるからね。

交通機関も大変だな。
380346:2009/02/08(日) 01:15:07 ID:ZaxLtt310
>>377
私へのレスでしょうか?ありがとうございます。

この時期は北風の場合が多いので34L着陸でしょうからスポットまで
約7〜10分のタキシングという事ももちろん考慮してしています。
また、この時間帯の羽田へのANA以外も含め着陸機の混雑度合いも
一応把握しているつもりです。
(スポットイン時刻はANAのサイトで日々確認しております。)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:22:09 ID:M0dWRA300
他の方にも座る権利があります。
あなたが障害者だからといって特別扱いはできません。
って言えたら楽なのにな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:40:50 ID:gJ+Gq6JQ0
>>381
欧州に在住してたことがありますが、
日本は、中国や韓国同様、健常者が冷たい国と見なされてます

ただ、IATAルールに障害者専用席と罰則を設けるのを反映させるのが
欧米主導で進んでますから、世界や時代の波には逆らえないでしょうな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 02:00:45 ID:5WsLqSOM0
そうそう、日本にはインチキ障害者が多いんだよね。
障害者用駐車スペースをみてごらんよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 02:15:07 ID:lf0NFGj00
頭(脳)が不自由な人が使ってるんだよね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 03:13:43 ID:+Vdtk1q20
>>227
ワシントンはそんなに利用者が多いの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 03:18:07 ID:+Vdtk1q20
>>231
地方空港から韓国は、大韓かアシアナが運航しているのでは。

>>234
北海道で飛んでいるのはQ400か?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 03:25:34 ID:+Vdtk1q20
>>242
747撤退では、フランクフルトが混むようにならないか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 03:29:27 ID:+Vdtk1q20
>>263
国内線でビールを買うといくらするの?
JALの釜山→日本便はビール2本無料だったけど。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 03:31:21 ID:+Vdtk1q20
>>276 >>275
ANAが欲しいのは小型機・中型機の方では。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:02:43 ID:rFR0iwGbO
今の縮み思考の経営陣のままならな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:16:46 ID:+Vdtk1q20
>>329 >>325
今度のJRのダイヤ改正で、広島〜東京間も新型のN700系のぞみ
になる予定。
よって、広島・岡山〜羽田便の乗客を新幹線がある程度奪いそう。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:34:56 ID:TsbZM6xk0
広島くらいなら新幹線の方が良いな。時間読めるし。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:37:47 ID:GUzYy2Jri
岡山広島はなにより空港が遠いからなあ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:47:52 ID:wlmr7UKx0
コンセント付きがやっぱりいい。
3月からは新大阪までだが無線LAN導入で、車内でヒマを持て余すこともあまりなくなるし。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:54:53 ID:+Vdtk1q20
>>382
中国では自動車より歩行者の方が冷遇されてしまう。
韓国もどちらかといえば自動車優先社会だね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:05:28 ID:9yIrANlkP
信号のない横断歩道を渡ろうとしても、車は止まらずに平然と
通過していくので、そういう意味では日本も大差ない。

アメリカなら、3車線道路であっても歩行者が渡るそぶりを見せたら、
両方向全車線ぴたっと止まってくれる。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:18:00 ID:+Vdtk1q20
>>396
韓国では横断歩道信号がないのだよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:02:36 ID:TsbZM6xk0
>>396
強いもの(偉いものじゃないよ)が譲る国と、強いものが譲らない国。
日本は残念な事に後者だよね。
道路なんかも段差が有り狭い歩道や凹凸だらけで狭い軽車両用の路肩、
片側3車線道路で横断歩道が5-600m間隔とかざらだし。

時間帯が悪い新千歳-福岡便、JALは4月からまともな時間帯へ変更するけど
ANAは変える気無いのかな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:12:27 ID:+Vdtk1q20
>>398
日本を含めて先進国では歩行者が保護されるよ。
中国や東南アジアでは自動車優先で、日本人が車にひかれる
こともあるみたい。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:17:02 ID:TsbZM6xk0
>>399
法的にはそうだけど、実運用が、って事。
車いすの人とか凄く大変そうだよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:17:39 ID:+Vdtk1q20
>>340
現場の人員自体を削減したり合理化ばかりすると、
1人あたりの負担が増えてミスが増える。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:37:46 ID:BByPw13jO
>>378
五分早着したのに、スポットに先客がいて、なぜか先客の出発が遅れて。
結局五分延着になった経験も有るから、ま、うん次第だな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:03:02 ID:Q2SnnqPj0
新千歳〜福岡という何ともしがたい政令指定都市を結ぶ便の
適正な時間帯ってよくわからん。北海道行きは大半が観光客。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 18:20:02 ID:zl0bnRt80
>>397
ホーチミンシティでは、信号機は終ぞ見なかったw。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 18:49:00 ID:lDxtOqaC0
>386のID:+Vdtk1q20


こんなレスすんなや、結局自分は中途半端さんです
って言ってるようなもんだろ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:09:01 ID:Gq8jhVAq0
>>403
札幌・福岡どちら側を優先するかは別として、普通に考えれば真昼間ではなく
朝か夕方に偏っていた方が、現地での有効滞在時間が長くなって良いのではと思うが。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:16:25 ID:TsbZM6xk0
>>403
自社の道内便や九州内便に乗り継げたらなぁ、と。
特に千歳からしか飛んでない利尻便とか両方向乗り継げないし。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:20:30 ID:Q2SnnqPj0
14時発の17時前着って旅行者にはちょうどいいのでは?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 02:15:00 ID:xML6FPsz0
>>404
ホーチミンのどこ?
中心部は日本の中古ではないかと思われる歩行者信号がたくさん
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 02:25:16 ID:f0HAchUo0
>>383
要介護者が乗っている時に、障害者用駐車スペースには
止めれないの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 02:26:08 ID:f0HAchUo0
外国では交差点が信号ではなくロータリーになっている
ところがあるね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 03:22:46 ID:O6cdgHMD0
>>410
全然元気な癖に障害者ぶってる奴が使ってて
本当に障害者用駐車スペースが必要な人が来たときには止められないってことはたまにある。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 08:32:12 ID:XlN925f20
JALのサーチャージ値下げに追随してくれ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 14:17:58 ID:LxnP8SW50
するよ
415名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 14:46:18 ID:sCeLAKBX0
世界弾丸トラベラーでカリブ海に行くのに全日空+アメリカンで行っていた。
何故このような組み合わせなんだろう、と思った。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 14:59:01 ID:xPDlLLyK0
ノーマルチケなんじゃね?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 15:03:34 ID:6xmX02eM0
割引でもPEXなら必ずしもアライアンスとか
共同運行と関係なくても買えるよ
418名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 15:09:22 ID:sCeLAKBX0
>>417

そうなんですか?PEXなら同じアライアンス、または共同運行便しか買えないものだと思っていました。

1泊4日とか1泊3日のチケットってノーマルですか?エコノミーで行かされているとしたら、大変だな。

419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 15:16:11 ID:om1QuJe/0
俺はAS+SQのチケット発券してもらったことあるぞ
AS分が特典みたいな扱いでほぼ無料かそれに近い金額しか掛からないw
手続き面倒だったけどなw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 17:20:28 ID:zBa4406V0
中国での道路横断に慣れてしまうと日本での道路横断で車を停めることなどお茶の子さいさい
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:18:24 ID:BiW+nqT10
https://www.ana.co.jp/pr/09-0103/09-028.html
*東京・成田→ワシントンDCは2009年6月30日までのサービスです。

やはりワシントンのFは6月限りだったか。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:35:04 ID:LxnP8SW50
7月からワシントン線に入るB772ERはC+Yで、
Cはフルフラットの新シートつうこと?
423age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/02/09(月) 21:42:26 ID:fH7Zs/uUO
>>422
どんだけB772ERを改修すれば気が済むんだよw。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:15:17 ID:vGUeF/FP0
ってかFを設定しないワシントン線って、意味あるのか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:33:18 ID:tAzsn6Eh0
首都を結び、しかも記念すべきNH1・2便なのにFなしとは…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:25:26 ID:CRT8K4mt0
そのあたり、あっさりとした所が、NHのいい所じゃないの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:33:41 ID:OeCTtlBQ0
>>420
そうだね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:34:15 ID:OeCTtlBQ0
>>423
B787の納期遅れが原因か?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 06:09:07 ID:bz20/Ogc0
>>425
国内線 記念すべき小牧(日ペリ)
国際線 記念すべきグアム

極東の岩国には戻ってきますが

>>426
気合い入れてたホテル売ったり、気合い入れてたファミレス売ったり・・・
横浜の玉遊びチームも宣伝で力入れてた割にあっさりやめたり
飛行機屋なんだよなぁ。全日空は
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 08:19:41 ID:ZBNcKVlMO
いつまでも抱えることで他に悪影響出たら、それこそ問題
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 08:33:52 ID:WanD8jN/0
>>429
少なくとも玉遊びの合併に関しては正しい判断だったよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 08:44:58 ID:WanD8jN/0
>>422
PYはつけるだろうな。
多分だけど。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 08:46:13 ID:WanD8jN/0
>>428
確かに、ワシントン線は787に最もふさわしい路線なのかもしれない。
需要の面でも、アメリカ政府への媚び売りの面でも。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 08:57:58 ID:3ZjJsYIkO
>>423
改修なんだろうか?787遅れでボーイングの賠償責任で格安で777-200ERを購入とかも考えられる

6月まで使用してた777-300ERを改修して新シートの機材に改修し順次新シート機材を増やしていくとか。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 11:26:51 ID:6F4u5zRg0
IADのFの需要ってそんなに無かったの?
政府関係者(事務方じゃなくて冠の方)が
結構利用してると思っていたのだが。
以前は財務官とか局長以上乗れたのに
次官、政務官以上しか乗れなくなったからかな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 12:11:56 ID:6sXZav8B0
ちょっと質問です
4月14日フライトの国際線特典航空券は3月31日中に発券しないとキャンセルされますよね?
出発日を変えずに4月発券分のサーチャージ減額の恩恵を受ける方法ってありますか?
4月1日に日が切り替わった瞬間に発券するってのじゃ駄目そうだしなぁ...
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 12:21:41 ID:pUAN35Zt0
そういう人たちって基本はビジネスで予約して、「あいているのでどうぞ」とupさせる。
全員ではなく、指定された一部の人をFに上げる。

自動的にうpするのではなく、「空いているからどうぞ」が味噌。
そういうもんです、航空会社ってのは。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 12:48:30 ID:6Ro09DTnO
4月からビジネス特割が特割1に戻るんだな。
ビジネス特割とは一体何だったのやら。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 13:15:04 ID:dkzdJ0cR0
小松空港の売店にユニフォームコレクション2の
実物が飾ってあるのを見て欲しくなった(;´Д`)ハァハァ…
でも8種揃えるのは難しい...
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 13:43:03 ID:pQNCFQve0
そんなに難しくないだろ?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 13:51:11 ID:OeCTtlBQ0
>>429
ファミレスも売っていたのか
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 14:01:06 ID:YURTYLuKO
>>438
ビジネス切符と間違いやすいからじゃね。変更出来ると出来ないでは大違いだからな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 19:42:50 ID:Ne4FXKf50
>>442
知り合いがビジネスきっぷを買ったつもりで、
当日空港で変更出来ないと言われて初めて気が
付いたって言ってた。泣く泣くキャンセル代を
払ったそうな...
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 19:48:03 ID:FjzWFhFkO
>>438
二箱買え。
四個余るが多分揃う。

ダメでも知らんが。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 19:52:01 ID:8fOHWUwV0
>>298
大学は戻ってくるよ
446age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/02/10(火) 20:04:55 ID:yUgZcyoO0
>>435
なあに、6月下旬になれば霞ヶ関と永田町から要求が出て、
時限的機材変更という名目でF付きのB773ERに戻るってw。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:50:20 ID:pbX0ke9I0
もういないかも知れないけど、346の参考になれば
伊丹→東京経由→長野の行程

大阪伊丹11:00
 ↓ ANA22便?
羽田12:10
 ↓ 手荷物受け取ったり、切符買ったり、若干迷ったり
第二ビル 12:40
 ↓ 区間快速(35分の直通を乗り過ごした)
モノレール浜松町 13:01
 ↓ 乗り換え
JR浜松町 13:06
 ↓ 山手線
JR東京 13:12
 ↓ 乗り換え
JR東京 13:24
 ↓ 北陸新幹線(長野行新幹線)
JR長野 15:04
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:17:20 ID:DI4v66Is0
>>447
>>349
> 日曜10:10羽田着の便(018便)です。
と書いてるのに。時間もずれてれば、
もう終わった話を蒸し返すなんて、バカなの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:20:23 ID:mRGQRgg50
>>447
そういえば長野新幹線だとそれで終点みたいでってグダグダもめて長野行き新幹線になったけど
いつの間にやらちゃっかり長野新幹線になってるな。その愛称もあと数年だろうけど。
金沢まで伸びたら羽田発の富山便は激減、小松便も機材の小型化だな。

あと乗り過ごしたじゃなくて乗り遅れたじゃね?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:36:59 ID:ZBNcKVlMO
>>436
例えコンビニ払いなどの後払いにしても、
料金を確定させるために発券扱いにするから無理です
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:46:44 ID:3gN5LjtL0
つかIADはANAの経営危機時は772で運航してたよな。ワシントンを運休してシカゴと交互運航の時期もあった気がする。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:11:10 ID:p7YAFZVP0
>>449
長野以遠の延伸が正式に決まった時に「行き」を外した。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:28:08 ID:xAOT/Oum0
>>451
NRT-ORD-IADというように飛んでいたことはあったが、交互ってどういうこと?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:51:58 ID:1nEw8kbj0
>>436
チケットの第1セグメントを変更するとサーチャージその他計算しなおし
変更の制限は14日前ではない
でいけるはず
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:35:06 ID:dqFtOLAz0
>>435
IADはF取りやすかったし、やはり需給バランスが悪かったのかもね。
代わりにCを増やして特典も取り易くしてくれると良いのだが。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:02:29 ID:393VL12z0
大阪→長野ではないと思う。
もしそうだったら、わざわざ遠回りしなくても下があるので。

JR新大阪
 ↓ 東海道新幹線
JR名古屋
 ↓ 中央西線特急
JR長野
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:03:32 ID:393VL12z0
>>447へのレスでした。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:10:38 ID:393VL12z0
>>449
北陸新幹線の東京〜富山間は開業すると2時間ちょっとで
山形新幹線の東京〜山形間より所要時間が短いので、
現在の6便は全滅になるのでは。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:20:18 ID:utrxX0qEO
IADは普通に考えると、虹橋、バンコク、金浦から捻出した772NewStyleだろ。
みんな何期待してるんだ?
昔SFOでも使ってたが。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:15:14 ID:OxTDeNBN0
>>459
422がフルフラットCを妄想してただけ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 03:14:48 ID:dwE+nuen0
Keisukeがいっぱい・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 06:01:05 ID:WksNZsLc0
>>441
アニーズ 制服はアンミラより萌え だった。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:29:27 ID:NDTsixXI0
>>458
ここでバンコク線に投入されてる772ER Asiaの北米進出ですよ。

わ、何をするおま(ry
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:01:33 ID:76R1ZTmwO
>>463
北米のCでAsiaシートだと笑えるな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:46:29 ID:bUIFThSV0
昨日、NH001(Y)で帰国しましたが、Bは5人も居なかったような。。。
Yでさえ、3席独占で寝ることができました。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 14:03:18 ID:dwE+nuen0
空気運んでいるようなものだ。
そもそも、ワシントンに行く人間なんて、ごく限られてるワケで。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 14:15:39 ID:24y65h4LO
>>466
ワシントンは首都機能と博物館しかないからな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 14:17:09 ID:NDTsixXI0
ダラス自体はアメリカ東南部方面のハブとしては結構使われてるよ。
ただ☆組としてはJFKがANAの1本、ダラスがANAとユナイテッドの2本というのは確かにアンバランスな気がする。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 14:17:40 ID:l2P6GDi70
Bってなんだっけ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 14:19:11 ID:NDTsixXI0
ダラスじゃねえ、ダレスだorz
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 15:28:38 ID:OTwwvO3XO
>468 JFKにもANAとUNITEDがなかったかなぁ?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 16:00:40 ID:dwE+nuen0
時事通信の中にANAヲタがいて、妄想を書いて公にした可能性がある。
今ごろ、根も葉もない話でANAの内部が焦っていたりして。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 16:28:58 ID:27/URn9t0
>>469
エコ割スタンダードだろ>B
Y料金払ってればPY以上になるわけだから、Y席のことを指してるんじゃない?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 16:39:38 ID:h15b0eSD0
Bコンパートメントのことじゃ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 16:46:56 ID:x6Ohd7sz0
Bっていえば・・・。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:01:19 ID:76R1ZTmwO
>>475
NewStyle
477B41:2009/02/11(水) 17:08:02 ID:JK4M5Y+/0
ワシントン線からFがなくなるのは寂しいね。  もっとも政府系のハイクラス
な人々が主な客層のようだから仕方ないか。  月一回往復しているので
たまにFにアップグレードして楽しんでいたけれど、それができなくなるなあ。
これまで中途半端な使い方をされてきた715A-717Aが本領を発揮するチャンス
がきたのは嬉しいけれどね。。 
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:50:35 ID:wvczbpom0
かつて、Cが2-4-2が主流の時代に2-2-2を投入
CAも選りすぐり(容姿じゃなくてスキルだけど)の精鋭で
JFK線のJLからも客を奪ったと言われた伝説の路線
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:45:02 ID:3zCaSD5L0
スレチっぽい気もするけど
3月7日の255便が既に満席なんだが
何かイベントでもあるんですかね?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:57:52 ID:AbffxkWg0
>>479
福岡市営地下鉄ICカード乗車券「はやかけん」、3月7日にサービス開始

・・・関係ないか。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:40:43 ID:Wb89mPrs0
>>479
考えられるのは学会とか、いろいろな業界のイベント関係とか。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:52:43 ID:dwE+nuen0
ジャイアンツ戦。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:46:22 ID:LZNb90DS0
>>482
そんなもん、わざわざ見に行くような価値はないだろう。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:10:01 ID:HCO9mXDzO
ワシントン線に導入される777-200ERのビジネスはNewStyleですか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:20:59 ID:27/URn9t0
5年前くらいは772SuperStyleだったな>IAD線
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:43:04 ID:OxTDeNBN0
772SuperStyleは、既にNEW STYLEかCLUB ANA ASIAになってるだろ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:55:14 ID:yfSecCG30
JA715A-717AのNew Styleって本当に中途半端だよな。なんであんなもの導入したんだ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:10:45 ID:NDTsixXI0
いつのまにかプレミアムエコノミーアジアがなくなったね。
いつあぼーんされたんだ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 02:01:05 ID:0X4KyhoH0
773のNew Styleと772のNew Styleって座席違うの? 座席自体小さいとか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 02:29:38 ID:mCe8iOLCO
>>472
実はKeisukeが痔痔通信社員とか
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 02:43:25 ID:8f6nyTwKP
>>488
737-700が全機国内線プレミアムクラス装備になったので、
それが国際線ではClub ANA Asiaとして使われるようになった。
かわりに、プレエコは廃止。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 03:13:38 ID:D4uEqQqR0
>>490
それ最悪パターン。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 08:44:44 ID:QNkUdR1l0
>>487
ある意味では高級ジェットだったよな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 13:27:28 ID:Kj8NeJQfO
どうせなら全てCのビジネスジェットNewStyleでも良かったかもな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 14:05:32 ID:N7Q7T8en0
>>490
あれは熱狂的穴ヲタリア厨でそw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 15:41:55 ID:QNkUdR1l0
>>495
むしろあの人ぐらいが普通だろうと思う。
あの板は航空会社というものについて弱気になっている人が多すぎる。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 16:21:05 ID:DVJpAzhy0
お前keisukeと同じ文体・・・。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 16:33:48 ID:hHz3BrGZ0
石川遼って17歳ですよね?車の免許も持ってないのに、
大勢の命を預かるパイロットの役で操縦桿を握るなんて、
たとえCMだとしてもひどいと思いました。
で、さっきANAのカスタマーセンターに電話したら、
私がまだ文句を言っている途中なのに
「もうお客様のご意見は聞きましたので上に伝えます」って
一方的にガチャンって切られましたよ!
企業として、お客様からの電話を先に切るって、信じられないです。
頭に来たのでもう一度電話したけど、ほとんど同じような対応でした。
こんな対応をするANAには二度と乗りたくないと思いました。
しかも2度目に出た人は、
「映像の中の世界なので問題ない」とまで言って、
私の意見を否定までしたんですよ。あり得ない…。
今回のことでANAに対してむかっ腹が立ちました。
ものすごい電話マニュアルなんだろうな。
あんなところで働いてる人が惨めに思えました。
メディアも「遼君、かっこいい」なんて軽々しく言わないで欲しい。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 16:35:58 ID:QNkUdR1l0
>>498
心配するな。
今までANAが関ってきたスポーツ選手やチームがどのような命運をたどったか、歴史が証明している。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:03:19 ID:yeI3KKgYP
>>498
何処まで本気で書いてるの?
ネタなのか電波なのか判定に苦しんでおります。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:08:30 ID:Kj8NeJQfO
>>498
ただのクレーマー乙
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:09:22 ID:Kj8NeJQfO
>>499
宮里藍と松井秀喜
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:54:18 ID:DVJpAzhy0
>>502
JALの相当良い例ですか。ANAにそんな例ないですよね。乙です。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:00:10 ID:Pcm6qZml0
CMとしては黒歴史の松坂も本業では活躍してるしな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:18:40 ID:KddwIoJUO
>>503
日本語でおk

>>498
難癖付けるとは、まさにこのこと
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:21:21 ID:fG1HZ4P+0
ハ ン バ ー ガ  ー 計 画
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:52:44 ID:eAXZPBX2O
CM起用した有名人が成功しても、肝心な母体が火の車

それがJAL
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:54:59 ID:kUF9mbok0
5月や6月になってから発券するスーパーエコ割の金額は、
現在サイトに出ている金額からサーチャージの差額分を
引いた額になるだろうって考え方で合ってますよね?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:21:59 ID:wbsic+GD0
>>506
懐かしいwww
超割の始まりだったな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:53:23 ID:/91zNZ950
お客様の中で、クォーターパウンダーのサクラをした方いらっしゃいませんか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:15:45 ID:g+HapmCR0
>>495-496 >>490
そういう人がいるのか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:16:43 ID:g+HapmCR0
>>507 >>502
本当だ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 01:04:06 ID:QccfbFb90
>>502
福原愛
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 02:07:52 ID:LqWpPoOw0
福岡-石垣便復活か。
かなり嬉しい。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 02:45:52 ID:g+HapmCR0
石垣の新空港はいつ完成する?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 08:06:53 ID:MHIBcl4gO
貧民なりにコツコツためたマイルで前から計画してた銀婚式の両親連れビジネスクラス旅行(アジアまでだが)。

なにこの貧民の食卓みたいな機内食…エコノミーと変わらんやん…

517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 08:37:46 ID:Du6nWbKPO
>>516
どれだけ期待していたんだ?
Webにメニューだけじゃなく写真まで公開してるってのに。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 08:44:06 ID:M/2Xq/Cw0
>>498
やっと気づいた。ここのコピペかマルチだったのか。

【ゴルフ/テレビ】石川遼がANA「旅割」新CMキャラクターに 凛々しいパイロット姿を披露
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234396821/36
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 09:36:02 ID:DEMEaBHv0
KIX-ISG線のキャン待ちが落ちてきた。
久々の本土からの石垣直行便だし、また波照間まで行って来るか。

ANAだと株優が石垣まで使えるのがいい。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 10:39:01 ID:fT6SNwgtO
>>508
残念ながらエコ割系の運賃は3月末に再度改訂される
赤い方の様子見て色々考えるんでしょうが、サーチャージ下げました!と大々的に宣伝して 運賃部分は値上げじゃないかな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 12:15:19 ID:g+HapmCR0
>>513
ANAの社員になっている?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:06:47 ID:g+HapmCR0
74-seat Q400 Bombardier aircraft は、高知で胴体着陸した機種だ。
ヨーロッパでも同様に胴体着陸して、ついに墜落か。
http://news.yahoo.com/s/ap/20090213/ap_on_re_us/plane_into_home
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 17:33:18 ID:mhvRSAda0
ANAもボンQもこれで息の根止まったな。。。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 17:34:11 ID:cilNo2Yb0
凡窮
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:16:59 ID:xWIm2OHD0
飛行機に詳しくない人にも知られてしまったね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:20:35 ID:Sp9gvywI0
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:33:13 ID:kQjSc8LW0
ボンは3月までだよ(^_^)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1231515023/l50
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:21:41 ID:yndPXQBD0
>>527
ちげーダロwwww
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:22:45 ID:1KF2KLjI0
明日、朝一で羽田から千歳飛ぶ予定なんだけど
なんか飛びそうもないなぁ・・・
飛んでもこんな感じかなぁ?

http://www.youtube.com/watch?v=bk_NLvxv7hw&feature=PlayList&p=1EA7722266BFB569&playnext=1&index=32
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:12:21 ID:I5JXNNer0
週刊誌【AERA】2月23日号(来週号)
⇒本誌総力特集:逆境に耐える会社
@「早期退職」の絶望
■日興コーディアル証券、IBM…/40代で4000万円退職金貰っても次の仕事は年収300万円でもなし
A失敗しない早期退職起業3つの法則
B「共感上司」が職場を救う
C「非上場企業」の光る「一本道経営」
DANA全日空「賃金カット」のホンネ
■管理職は基本給5%減+「ボーナス半分」で年収2割カット/引っ越し断念の客室乗務員/趣味だった「ワイン先物買い」をやめたパイロット
http://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20090223.jpg
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:42:02 ID:ES9tGvYP0
今日広島から羽田を乗ったけど
今までで一番ってくらい揺れたな
去年おととしと年40回くらいのってる
それまでは年10〜20位を10年くらいのってたが。

被雷したとき、台風の時よりきた
532名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/14(土) 00:21:26 ID:y+6eJWYJ0
>>531
空の上で春一番を体験したんだね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:53:10 ID:y6jxcZt40
>>531
以前落雷した時、B767は全く平気だった。
534名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/14(土) 01:02:44 ID:5CoeiJxB0
>>531

民間航空機はコップの水をこぼさぬように
運航してるから、すごいよね。

飛行の安全上(落っこちない)と言う意味では、
室内をひっちゃかめっちゃかにかき回すぐらいに
揺れたとしても、まったく問題はないけど。

535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:36:22 ID:1IzblRJc0
>>531
被雷したら機内はどうなるの?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:41:22 ID:PPyjlpu40
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:58:11 ID:1IzblRJc0
>>536
ファイルが存在しません
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 02:30:41 ID:dZfnOgcE0
>>534
国内線なんて、ちょこっとガクガクするだけでも大げさに「揺れまして…」とか言うよね。
あれは変だよ、、、
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 02:43:50 ID:xB04yr6VO
>>538
私は飛行機の事は何でも知ってますよ的発言乙

540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 03:07:57 ID:wUGGRNFA0
私は飛行機の事は何でも知ってますよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 08:11:40 ID:XFrMrQ2p0
>>531
夕方2タミの展望スペースで眺めてたが、
地上にいても凄い風だった。
乙です
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:32:12 ID:FTr4L/VT0
>>535
フリーフォールが体験できます。

今は亡きリゾッチャでホノルル行ったとき、
機内食食べてるときに被雷して味噌汁頭からかぶってしまった思い出が。。。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:32:48 ID:bdnJaNKZO
東京ー石垣便復活キボンヌ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:45:50 ID:xB04yr6VO
>>543
738のPCで往復したいな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:17:06 ID:TTF05oQ0O
こないだJAL744乗ったとき飛行中2階席と1階席の階段に仕切りドアで行き来できなくされてた。

ANA744はどうですか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:51:11 ID:kHKp6df20
春一番、去年の方が凄かったかも・・・。羽田-関空で天然フリーフォール体験。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:24:36 ID:ejq5jKEtO
バンコク線の777のシートコンフィグおかしくないか?
バンコク方面全部すし詰め機材なのに東京方面はプレエコ機材がある
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:38:13 ID:y6jxcZt40
>>543
石垣→東京は那覇経由?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:40:45 ID:SN/cDobz0
本日のCAは一段とベテラン揃いなんですが・・・
こんな日だし、若い娘はお休み?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:09:23 ID:KNZm7zUq0
バレンタインデーにCAウォチとは豪華だなw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:17:47 ID:FV3gX1cl0
今年もチョコ配ってた?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:26:40 ID:By1cYWSn0
>>551
プレミアムチェックインでかごに入ったチョコを勧められました。
手渡しでくれたら一生ANA派になっていたかも・・・
機内ではありませんでした。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:11:36 ID:bdnJaNKZO
>>548
もちろん、直行
石垣空港の滑走路を拡張したうえで…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:58:28 ID:FV3gX1cl0
石垣空港拡張・移転絶対反対!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:15:59 ID:cdzism790
>>554
ちょ、いまさらww
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:25:13 ID:r30sn1jT0
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:09:26 ID:HFcxCAPq0
俺も拡張反対。
でも、移転賛成。でっかく移転しようぜ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:47:57 ID:3nQuug6+0

下地島も使おうぜ・・・宮古空港と両立ギボン
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:14:13 ID:zFKVUsOd0
>>550
ウォチじゃね。キャチ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 08:39:19 ID:Qis1+PDx0
>>548
乗り継ぎ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 10:15:56 ID:lAjsdKbPO
>>548
新石垣〜羽田
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:54:08 ID:lo0lfPUK0
UAの特典でNH国内線を取ったけど、座席指定は電話したらできる?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:04:22 ID:5GwZ64pd0
電話して聞いてみたら?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:49:28 ID:KOaKScOB0
>>562
タダで乗せてるという事を忘れるな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:51:31 ID:5vTBTO850
>>553-554 >>557 >>561
現在は街の近くに石垣空港があるけど、新空港は山の方に
できるらしい。
いつ完成予定ですか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:42:52 ID:UxLVERKh0
>>565
少しは自分で調べたらどうなんだ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:15:49 ID:0QFCaTbX0
NRT→ITMの2177便、インタのエコ割春一番ではずっとキャンセル待ち状態。
で、ドメの普通運賃で調べると普通運賃での残席が30以下で
ためしに予約して座席指定してみると100席以上空いている。

これって2177便はC以上に席を取られてるってことなのかな?
INT機材の2179便にしてもいいけど・・・(こっちはガラガラ)
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:19:53 ID:xNAlwvbs0
乗り継ぎ便では普通の扱いだと思います
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:41:07 ID:oOgcPyA70
あうあう
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:53:05 ID:pQrvoR/d0
>>567
一旦羽田〜伊丹で予約しておいて、
当日成田の国内線カウンターで便変更頼んだ方が
いいよ。GHさん曰くほぼ空席があるとのこと。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 10:03:10 ID:0O2XEjWU0
ところで緊急着陸とかでスライドで脱出したあと残された荷物はどうなるの?
胴体着陸とか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 10:10:18 ID:QFLQVtnz0
>>571
マジレスで放棄、あとは後日の補償交渉の問題になる。

だから貴重なフライトログブックは、何があってもいいように常に身につけていたほうがいいよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 10:15:08 ID:lqCpLekY0
>>570
便変更不可運賃でも可能なの?

具体的にはNH11→NH2179のスーパーエコ割や春割旅一番で予約して
当日NH2179からNH2177への変更が可能ってこと?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 10:22:27 ID:tImeQF0v0
まじでそういうときのことを考えてるので
飛行機乗るときはななめがけにできるウエストポーチなどを
膝の上に常に置いているのだが
緊急脱出ではそれも外せ言われるんだろうか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 12:17:14 ID:+avdrBJ40
>>572
それ自分で書くんだよね?
まさかクルーにサイン求めてんの?キンメー
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 12:28:29 ID:4jqv/K450
NHKでANA放送中
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 12:57:05 ID:QFLQVtnz0
>>575
もちろん自分で書いてるよ。迷惑はかけない主義だから。
ログの内容は、自分自身で判別できる便名や空港の搭乗ゲートの数字や機体番号です。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 13:00:28 ID:j9r1dXwz0
>>572
マジレスして良いものかわからんが・・・
「貴重なフライトログブック」って、どこが貴重やねん。
そんなに貴重ならば家に置いとけ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 13:00:40 ID:+avdrBJ40
>>577
そっか・・・




俺とナカーマ!
それを自宅に持ち帰ってエクセルつけて、「あ、この機体は2度目だったのか」
とワクテカしてます。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 13:03:18 ID:sd+0gQ3z0
>565
2012年度末を予定してるらしいですよ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 13:04:53 ID:O82puViS0
ボーディングパス保管しておいて自宅PCで全て管理してる俺の勝ちだな
>>577くらいならボーディングパス一枚あれば事足りる
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 13:29:06 ID:j9r1dXwz0
>>581
最近のANAはボーディングパスに機体番号まで入るんだ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 13:36:48 ID:85Jj+wTD0
搭乗券にメモるんじゃね?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 13:37:36 ID:+avdrBJ40
ADO運行のANA4ケタ便を、個人包括旅行運賃で乗ったらマイル貯まるよね?

ANAの「ツアー」の注意書きには貯まらないって書いてあるんだが。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 14:05:42 ID:6d8QZB3T0
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 14:26:51 ID:Ez1JCZtV0
俺、左の人好きだなぁ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 14:34:06 ID:QFLQVtnz0
>>581
ブックとPCのダブルチェック。
ブックはブックで欠かせないよ。最後に頼りになるのはこっちだし。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 14:44:57 ID:t1az6GJ4O
>>586
そこに目を付けたのねw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 16:34:48 ID:Sf7WOU9p0
>>587
オレは機体番号は前足カバーの番号をデジカメ 
夜の羽田-関空とかでどうしても光の反射でとれないときは
時刻表の裏にメモってデジカメ

3桁or4桁の
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 16:52:08 ID:+avdrBJ40
俺も前脚撮影するなぁ・・・(笑)
先輩は「右翼」が見える位置に座ってる。
友人は空港のアプローチチャート本を見てたらCAが「?」って覗き込まれたって。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 17:25:45 ID:O82puViS0
CAがのぞき込まれたのか?
誰にだよwww
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 18:38:14 ID:gUUefe0F0
週末、羽田→福岡に乗ったら俺の席(A)が埋まってた
今時ダブはないよなあと思いつつCA経由でチケット確認したらバカップルがA席にB、B席にCで座ってた。
明らかに勘違いじゃなく俺の席を横取りする魂胆だったらしい。
どいたけど謝りもせずに舌打ちして「来たのかよ」ってボソッっと。

帰りの便ではスクリーン前の4列席に夫婦?+ガキ2名。リュックとか紙袋を足元に置いてた。
再三CAに言われてたけど難癖つけて結局離着陸時には紙袋だけ手で抱えてた。
離陸前のビデオで当然警告してるけどそのシーンになったとたんソッポ向いてやんの。
どうみても航空法違反じゃん。万一乱気流で荷物が飛んで、後ろにいる俺が怪我したら責任とってくれるのかね。

こーゆー輩は後からでもいいからANAが警告してほしいけど無理だろうな
迷惑こうむった被害者は泣き寝入りか。
593名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 18:58:30 ID:z3KZsG+v0
「機長からのアナウンス」って本で冬場に着陸が難しい空港でいわて花巻が書かれてあるけど、
あそこは赤組しか就航していないのに、何故作者(元ANA)はわかるんだろう。

594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:22:02 ID:85Jj+wTD0
>>592
Aに座っていたってことは窓側希望だったんかな?
窓際希望したのに取れなかったのだとすれば、
Aが空席のはずはないと考えるのが普通だけどなぁ

DQNほどじゃないけど、Aを指定していたら、
先におばちゃん(団体)2名が先にBCに座っていたことがある
『詰めましょうか』と言われて苦笑いするしかなかった俺。
もちろんそこはきっちり窓際に座らせていただきましたが。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:53:05 ID:npxr/CDe0
>>589
ノーズギア格納扉だと下3ケタしか分からないからJA8609なのかJA609Aなのか
後で調べないといけないという難点があるから機体後部が確認できなくて
右翼が見えない座席に座ってしまったらCAに機体番号を聞いている。
別にヲタだってキモがられたりはしないよ。
596age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/02/16(月) 20:24:18 ID:pKbYZfcF0
>>593
新幹線が出来る前の、昔々のその昔の話じゃないか?
それ、書いた作者も世を去ってただろ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:44:39 ID:MsG0tS7w0
ANAの最近のキャンペーンで
ボーナスキャンペーンと
サンクスキャンペーン
ってのがあるんだが、どっちも+500マイルで両方で1000たまるらしいのだが
なぜ二つ並走してるんだ?
同じ内容に見えるのだが
598名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 20:45:08 ID:z3KZsG+v0
>>596

赤組の前はJAS、東亜が運行していた。
ANAと何か関係でもあったのでしょうか?

作家はいつのまにか天に召されていた。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:58:01 ID:kIJ4sqnH0
>>593
機長が転職したということも考えられるのでは?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:21:10 ID:O82puViS0
彼はフェアリンク立ち上げに協力してたよな確か
CRJ飛ばしてたはず
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:40:45 ID:bPJTojrY0
601
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:44:33 ID:WzdllY4J0
サーチャージ値下げ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:59:25 ID:pBSZmXGs0
エ〜1日機長の石川遼です。

604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:13:23 ID:gP2nD7Ub0
>>602
それは、良くない。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:27:10 ID:u4XP3L2r0
>>589>>590
自分も前脚撮ってるw

>>595
A320と767だからわかるのでは?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 02:27:56 ID:xLonUGG9O
短パン名古屋司ね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 04:06:03 ID:UOJk08YJ0
俺はJAxxxxではなくCAxxxxの脚を撮って (ry
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 08:20:37 ID:9bLELePX0
特典航空券取るのに必要なマイル数が変更になったのを最近知った

なんでも星組で統一したらしいんだが、これって、今まで貯めにくいけど必要マイルも少なかったNHが
必要マイル数だけ増えたわけで、改悪じゃないの?
みんなはどう思ってるのかな。さんざん既出だと思うし今さらで悪いんだが、教えてほしい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 08:39:10 ID:Ugn85W8B0
>>608
ANA便は別基準。
ハイシーズン以外は(取れるかどうかは別として)ANAの方が必要マイルは少ない。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 08:39:34 ID:YGQVdw6E0
>>608
星組全体で統一したのではなく、NHのマイルで星組を
利用する場合を統一しただけ。例えば日本−北米間なら、
今でもNHのマイルを使った方が、UAのマイルを使う
よりも必要マイル数は少ない。

それに必要マイル数が増えた場合もある一方で、減った
場合もある。今までは同じ旅程でも使い方によって得を
したり損をしたりしていたけれど、現在のルールだと
(自社便のみの利用以外は)全く同じになったので、
合理的になったのは確か。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 11:44:24 ID:9bLELePX0
>>609-610
ありがとう
どうやらチャートの見方を間違えていたようでw
往復のマイルを何を勘違いしたのか、さらに倍にして必要マイルを計算していた

確かにあまり国際線の変更はないね。プラマイゼロって感じ
612名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 12:22:14 ID:ejcG+irC0
 NHのBKK線が777から762になりましたがYクラスだと乗り心地は
特には変わらないものですか?  
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 12:41:37 ID:XbbxrDB7O
>>612
はぁ?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 12:49:02 ID:i5Unfbv3O
どこの貨物機だよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 13:04:37 ID:0OkC7rk+O
>>612
762?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 13:21:51 ID:P9eQkaOb0
これはひどい・・・
函館で待機させられて東京に戻されたの?
特急に乗ってれば昼には札幌に着いてるじゃん。

ANA 051 07:00 53 07:00 出発済み 08:30 09:29 函館到着済み 函館着に変更 -
            10:55 函館出発済み 12:22 東京(羽田)到着済み 函館発東京(羽田)着に変更
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 13:49:53 ID:i5Unfbv3O
4814に乗り換えていたら丘珠に降りれたね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 15:07:42 ID:P9eQkaOb0
朝から50便だけ*印が付いて無くて、保留になってたけど、どういうこと?

ANA 050 07:30 07:30 - 09:10 - 09:10 - 欠航 -
ANA 9812 07:30 8 16:00 出発予定 09:10 第2ターミナル 17:40 到着予定 出発遅れ -
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 15:08:10 ID:ecfD5mvJ0
こういう場合って、大抵は函館で降りる人と、東京に帰る人がいるので、
東京に帰りたい人だけを乗せて帰る。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 16:56:22 ID:rCKOpceBO
誰かANKのイメージビデオをつべにうpしてください。。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:27:28 ID:N1l0MJpg0
>>619
再出航だから函館では降りられないんじゃないの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:48:48 ID:tKhfNj960
>>597
サンクスキャンペーンkwsk
こっち表示されてない。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:54:27 ID:MeHyR6TT0
キャンペーン期間

2009年2月16日(月)〜2009年4月30日(木)(ご搭乗分)まで

※参加登録期間:2009年2月16日(月)〜2009年4月30日(木)23:59<日本時間>
キャンペーン内容

期間中、キャンペーン参加登録のうえ、ANA国内線対象路線に対象運賃にてご搭乗いただき
ANAマイレージクラブにマイルを積算いただくと1回の搭乗につき500マイルをプレゼントいたします。

対象のお客様

参加登録期間中にキャンペーン参加登録をしていただき、対象路線に対象運賃にてご搭乗のうえ、
ANAマイレージクラブにマイルを積算されたANAマイレージクラブ日本地区会員のお客様。

※本キャンペーンは一部のお客様のみ対象としております。     ←←←←←これがあった、今見つけた 
 
対象路線

東京(羽田)=札幌、小松、岡山、広島、高松、松山、山口宇部、福岡、北九州、佐賀、大分、長崎、熊本、宮崎、鹿児島

※提携他社運航によるコードシェア便をご利用の際は、AIR DO(エア・ドゥ)、スターフライヤー、
スカイネットアジア航空が運航する日本国内のコードシェア便をANA便名にてご予約・ご搭乗いただいた場合に
キャンペーンの対象となります。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:03:05 ID:WI7YSKPS0
このスレ見ててよかった。
数日前にボーナスキャンペーンは登録したが、その時にはサンクスはなかった。
今見たらあったわ。

一部というのは、利用回数とかかね?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:45:19 ID:Cn1YCHZQ0
> ※本キャンペーンは一部のお客様のみ対象としております。     ←←←←←これがあった、今見つけた 
あれ?私のところではこんな表示出てないよ‥
なんだろう
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:47:15 ID:LqyYaLGk0
>>625
ログアウトして非会員としてトップページ開いても表示されるから全員対象なのは明白だが。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:47:23 ID:Cn1YCHZQ0
「ボーナス」と間違いました
失礼しました
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:56:25 ID:bhxewSpNO
やっぱりボーナスキャンペーンしかないんだが。
サンクスキャンペーンなんかないぞw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:00:59 ID:WI7YSKPS0
>>628は一部のお客様ではないってことだよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:38:55 ID:Lfta1FPS0
どういう基準なのかね。
今年はすでに10回以上乗ってるが、サンクスは無いわ。
該当路線には1度も乗ってないが。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:46:12 ID:WI7YSKPS0
>>630
ということは、該当路線の搭乗回数ということっぽいね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:59:38 ID:hf7BNVNt0
該当路線1区間のみで昨年数十回
今年5回ほど乗りまして、案内来ています
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:26:54 ID:3joEHGKU0
今年、HND-FUKを6回利用のPLTです
サンクス来てました、情報さんくす
確かにボーナスとまぎらわしいね
ここ見ないと同じキャンペーンかと思った
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:00:25 ID:sNrcTo1O0
該当路線3往復してるが出てない>当方PLT
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:02:47 ID:vgr9wQXxP
サンクスキャンペーン来てないよ
・2008年度DIA
・2009年度PLT
・2008年に該当路線は10往復以上している

条件は何?
今年まだ乗ってないからいけないかな?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:13:36 ID:5S5vqY8HP
東阪専門の俺には、サンクスは出てこないし、別にそれで構わない。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 02:19:20 ID:tVdWdBhy0
サンクス対象者は、ボーナスと両方出てるの?
倍貯まるの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 03:34:25 ID:qq99y9zM0
>倍貯まるの

はい、乞食モード突入
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 08:36:56 ID:aUMcl5NY0
>>580
返答ありがとう。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 08:54:44 ID:aUMcl5NY0
>>596 >>593
昔々のその昔って、ぶつけられた頃の話だったりして。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 11:04:58 ID:iFuWe/c40
麻生はきょうサハリンを日帰りで往復するけど、ANAをチャーターしたんだな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:04:47 ID:WGLPgZihO
744のNewStyleってもう古いよね?
年末にパリ線で利用したけどデザイン的に古臭い感じだった。
773とも違う感じで
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:42:54 ID:HSurnDwBP
>>642
でもアッパーデッキ窓側の荷物入れは非常に便利。二階はトイレも空いてるし。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 13:34:19 ID:WGLPgZihO
>>643
アッパーデッキよりメインデッキのBコンパートが好き。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 14:27:39 ID:z6oj6s6U0
>>635>>636
該当路線の登場実績じゃね?
俺は出てないが
年一回しか乗らないお袋には出てたww
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 16:27:51 ID:pbDtYBtq0
該当路線に去年3往復、今年4往復。去年BRZ、今年PLT
案内来ますた。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:31:19 ID:ZTgGZ+2F0
該当路線、該当運賃で今年1回のみ搭乗、去年0回搭乗 去年&今年平SFC
案内は、当然かもしれませんが、来てません。

ご紹介ねっと+ボーナス+サンクスだと1500マイルになるから、サンクスがきたら
特に用がないけど、該当路線に乗ってみようと思ってきたんだけどな

ttp://www.ana.co.jp/shain/index.html

それにしても、3月の年度末決算に向けてキャンペーン乱発で、ANA必死やね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:29:42 ID:Di86DUEz0
いま事前プラチナで去年は札幌9回、広島1回、北九州1回乗ってるけど
サンクスなんちゃら…は出ていない。
今年はJALに乗ってるから見限られたのかな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:01:45 ID:nRHnvxpt0
質問なんですが、↓みたいな順序の変更ってよく起こるんですか??
来週朝イチで那覇に行きたいんですけど、993便が991便よりも優先されるなら
993便のチケット買うべきかなと思いまして……

2月18日(水) 東京(羽田) 沖縄
便名    予定時刻 搭乗口    状況   予定時刻    状況
ANA 991 06:25 56 07:05 出発済み 09:20 10:16 到着済み
ANA 993 06:35 54 06:50 出発済み 09:25 09:52 到着済み
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:17:26 ID:a2b2Wr+30
>>649
自分が使ったときは991便の方は朝1番で離陸していって
自分が乗った993便はプッシュバックでちょっと手間取ったせいで離陸待ちの後の方になってしまった。
ちょうど1年前の今日あたりだったなぁ。凄く向かい風が強い日で対地速度が600km/h台だった。
どちらの便も1763便に乗り継ぐ人がたくさんいるから優先順位は特に無いはず。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:15:22 ID:yieyVKek0
サンクスなんてないよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:58:21 ID:pN2BAuhQ0
>>649-650
こればっかりはもう運というしかないね。
窮屈な735よりはまだ767の方がいいから自分なら993にする。
飛行時間も767の方が少し短いし。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:52:14 ID:yjzhcpg4O
平SFC(2006年までPLT)
該当路線2006〜8年10回未満、2005年以前年30回以上でサンクス来た
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 06:19:09 ID:tm+n8qgg0
名古屋−福岡 ダブルマイルの話が出てないから
顧客別キャンペーンに変わったのか サンクスは出ていない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 06:55:10 ID:ABjjqwTPO
4月中旬にANAで香港にいきます。
結局、春一番で購入するのと4月になってから購入するのと、合計金額ではどっちが安いのでしょうか。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 07:05:36 ID:wutS28Iz0
中部1回のみ利用経験有り
ボーナスキャンペーンと中部〜福岡ダブルマイルが来てる。
サンクスなんて無い。@PLT2年生
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 07:06:49 ID:LMCrBZjq0
>>649
そんなのは日による。
2/11の993便は貨物積載数の確認が取れなかったとか言って30分以上遅れたし、逆に昨年は991便が20分以上遅れたことも。
737か767どっちが良いかで選べばいいんじゃない?
自分なら767使用の993にするが
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 09:03:47 ID:f7A4jvVf0
>>649
割合でいけば当然991便が早く出発する日が多いんじゃないの?
時刻表上での10分が様々な事情で容易にひっくり返ることは
既に皆さんが書いているとおり

どっちに乗りたいかと言われると……俺も767だな
3-3と2-3-2の差は大きい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 09:54:04 ID:5wjDbhCW0
>>647
必死?
一昨年までのANAや、今のJALとくらべるとあまりにもショボ杉。
もう会員イラネと言ってるみたい。

>>649
上空で追い抜くこともあるが、たいていは離陸の順番の関係だね。
735の場合窓側だと立ち上がると頭ぶち当てるので俺も767だな。
660649:2009/02/19(木) 10:48:26 ID:JHgmUfoE0
皆さんありがとうございます!
結局は運次第ですよね。
737がそんなに狭いとは知らなかったので、皆さんのお勧め通り993便を予約してみます。
661635:2009/02/19(木) 11:13:09 ID:gqyqIitRP
>>653
2009年は?
今年の該当路線搭乗実績によるのかな、という気がしている。
去年の下期半年間で該当路線10往復してるけど、出てない。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 11:30:54 ID:J53MRwmtO
UA/ICN-NRT、NH/NRT-NGOに乗り継いだ際の話です。

UAにて、両便の搭乗券とNGOまでのバゲッジタグをもらい
「NRTにて再度荷物をチェックインして下さい」
といわれ、そうしました。
NRTの国際線受託荷物受け取りのエリアから出てすぐの
ANA国内線乗り継ぎチェックインのブースで手続きされた際、
UAのタグを勝手に外して捨てたようです。
私は普段からタグを記念に保管するため自分で外していますが
NGOまでのタグが着いているのに
NRTで外され捨てられるとは思いもしなかったです。

ANAカスタマーデスクの回答は
「約款『47条/会社の責任限度額』には
『手荷物には〜装置するすべての物を含みます』とあるが
 荷物のタグはお客様のものではなく航空会社のものと認識しているので
 毀損破棄による補償はしない」
とのこと。
「すると、私の荷物のタグ部分はUAのものということになりますが?」
と問いただしましたが、存じ上げないの一点張り。

さらに、その荷物はキャスターまで破損していたのですが
「約款には『装置するすべて』とあるが
 HPには『着脱式キャスターや軽微な破損は免責』と詳細説明している」
とのこと。
私のカバンのキャスターは内蔵一体型で
軽微どころか車軸が折れて車両がめり込んだ状態になっていたのを
現場スタッフが確認しています。
それについては
「現場スタッフが免責と判断したものについて、改めて補償する責任はない」
と回答されました。

ANAっていつもこうなのですか?
RTW利用とはいえサブクラスFのお客に対してこうですから
格安Yのお客に対してFとの差別はしていない(であろう)
という点では評価…できるんでしょうかね(苦)
ビックリしました。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 11:40:30 ID:v/cyJKHJ0
ぬ る ぽ

まで読んだ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 11:47:26 ID:3TJeOoFI0
節子さん、わしのUAのタグと内蔵型のキャスターは知らんかね

まで読んだ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 12:11:22 ID:4oBlzP1E0
>>663
ガッ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:50:31 ID:vAqwLE7cO
>>663
カッ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 16:06:35 ID:VYw0s/1H0
めるぽ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 16:15:22 ID:ufkKKoiW0
>>667
カッ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 16:35:53 ID:Wwj4nKrlO
>>661
2009 PLT+SFC
2008 PLT
2005〜2007 BRZ

北海道在住
CTS-HNDは年間5往復くらい九州方面は搭乗ほとんどなし、片道1000マイルも 中部ダブルマイルも 登録可能
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 16:38:58 ID:SeIOcVnn0
キャンペーン期間
2009年2月9日(月)〜2009年4月30日(木)<ご搭乗分>まで
※参加登録期間:2009年2月9日(月)0:00〜2009年4月30日(木)23:59<日本時間>まで

キャンペーン内容
期間中、キャンペーン参加登録のうえ、ANAグループが運航する名古屋(中部)−福岡線に対象運賃にてご搭乗いただくと、
通常の2倍のフライトマイルを積算いたします。

対象のお客様
参加登録期間中にキャンペーン参加登録をしていただき、対象路線に対象運賃にてご搭乗のうえ、
ANAマイレージクラブにマイルを積算されたANAマイレージクラブ日本地区会員のお客様。

対象路線
ANAグループが運航する名古屋(中部)−福岡線

対象運賃
フライトマイル積算可能なANA国内線全運賃
※パッケージツアーの場合、個人包括旅行運賃のみ対象となります。



中部ダブルマイルってこれ?
671635:2009/02/19(木) 17:11:39 ID:gqyqIitRP
>>669
いや、今年の該当路線の搭乗実績が問題なのかと思って、それを聞きたい。聞いたか
らといってどうなるものでもなさそうだから、興味本位だが。

こっちは東京在住で、
・2007-PLT 2008-DIA 2009-PLT
・昨年HND-CTSは10往復 HND-FUK 2往復
なので、今年1回も乗ってないから、そのキャンペーンが出ないのかなあ、と。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:27:58 ID:Wwj4nKrlO
>>671
今年はHND→CTS1回片道だけです
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:24:53 ID:0+Q/Rofj0
もしもA380を入れていたなら、今やっているコマーシャルももっとカッコいいものになっていたのに。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:29:01 ID:XO7rnVRt0
>>662
チラシの裏にでも書いてろ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:36:53 ID:ido2MXu10
サンクスキャンペーンきた。
今年はほとんど乗ってないけど。
該当路線搭乗今年ゼロ。
用事はないけどどこかに出かけようと思う。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:17:50 ID:4cyToH480
>>662
マジレスすると、対応に納得いかない&ANAが聞く耳持たない、ということなら、
国民生活センターにでも相談するのがいいんじゃないか。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:30:55 ID:ffRXwbXE0
>>676
キャスタはともかくタグは言い掛かりもいいとこだよねえ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:48:35 ID:pPRQobgG0
>>658
767の2-3-2は乗りやすいね。
外国ではどうして757が売れたのだろう?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:49:47 ID:pPRQobgG0
>>673
不況の時期にA380を導入しても、乗客が埋まらないと・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:05:55 ID:h3i/gWT/O
コクピットのカッコよさでは圧倒的にエアバス優位なのは確かだけどな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:21:38 ID:xDEWuQnP0
高度計の人口音声が残念
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:51:30 ID:1BrXLEat0
>>673
ずっと家に篭ってると現実が見えないんだな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:54:28 ID:8cida4y80
>>678
通路の多さに無駄を感じたのかも

乗る方はいいんだけどな
684647:2009/02/20(金) 02:03:46 ID:uy8U0PZF0
キャンペーンは、相変わらず来ないけど、URL直打ちしたら、昨日は対象外ってでたのに
今日はサンクスの登録ページがでたので、もちろん登録した。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 02:06:22 ID:UTZfASx/0
>>678
太いと燃費が悪いんじゃない?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 02:36:22 ID:TSP1YhAmO
>>678
ぬるぽ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 02:52:44 ID:dqUBuRBUO
>>686
ガッ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 03:28:02 ID:MXzjzxvmO
サンクスのURLって誰か教えてくんない?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 07:57:36 ID:mBFQE9Cr0
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 08:08:34 ID:2ZvRVv120
>>664
おじいさん、さっきご飯たべたところでしょ

とレスしたかったんですね、わかります。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 08:17:41 ID:5G46q1voO
>>689
やっぱりそれかw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 08:47:20 ID:1NXjJwRD0
ANAが推した選手やチームには大概ロクでもないことになっていくという歴史があるのだが。
今回は法則炸裂があるのかどうか。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 08:53:10 ID:5G46q1voO
>>692
松阪はそうでもないような
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:11:19 ID:1aMt0m260
>>685
LGAとか騒音対策でワイド機乗り入れ不可の
空港があるからだろ。
ITMで3発機規制されてから日本の航空会社は
双発機しか導入しないのと似たようなモン。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:22:19 ID:1NXjJwRD0
>>693
不祥事でCM自粛になったの、知らないの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:25:23 ID:Yrdj1yrE0
ANA850便が羽田にダイバートした場合のチケット取り扱いに関するANAの正式回答 - 一般 - ANA SFC獲得修行
http://anasuperflyers.choco-moco.net/News/General/200702160106.shtml
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:34:44 ID:5G46q1voO
>>694
もともと757は、727の後継目的もあったんじゃなかったっけ。

>>695
だからと言って、その後の選手としてのキャリアがダメになった訳ではないだろ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:45:00 ID:Yrdj1yrE0
松阪って太ったよなぁ
やっぱ良いもん食ってんだろうな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 10:00:34 ID:1NXjJwRD0
>>697
>だからと言って、その後の選手としてのキャリアがダメになった訳ではないだろ。

おまい・・・どうしようもないな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 14:48:26 ID:bGaFMPdUO
松坂が不祥事な訳じゃないべ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 16:00:17 ID:Yrdj1yrE0
64便と4720便はどうして欠航にならないんだ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 17:44:55 ID:eti9jK900
4月よりサーチャージ料金が安くなるとのことですが、
マイレージで取得したANA特典航空券6月出発分で仮予約してあるものが
あります。

この仮予約しているものを4月以降に決済すれば、
サーチャージ料金は安く適用されますか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:16:48 ID:uqPQPLXu0
サンクスキャンペーン 羽田=。。。 一度しか飛行機に乗せたことない、
それもその時はカードなしで、翌年にマイレージカード作らせてそれから乗せてない、
うちのバッチャンにも来てるけど。。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:44:04 ID:YVUJ9t+d0
ほっとくと当分乗らなそうな人をターゲットにしてるとか?w
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:38:24 ID:vZSZpfCU0
>>702
一旦座席キャンセルして再予約
これで差額サーチャージは戻る

ただし、その際に席が埋まってしまうリスクはある
空席状態見ながらやることだね

それと、JALもANAもネット以外(電話センター)での予約変更は手数料を数千円取る様になったから、
その分も加味しておくように
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:03:24 ID:WZ7IOOri0
>>699
ハイハイ、赤猿赤猿
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 02:11:15 ID:mB9TxOp20
>>692
前園は今何をやっている?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 02:15:23 ID:mB9TxOp20
>>694
小牧で100人乗り以下になっているのは、騒音規制?
自衛隊も使っているが。

3月のJR改正では、新幹線は東京〜広島間にN700を増発で、
羽田〜伊丹・神戸・岡山・広島のシェアを奪われる?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 02:19:14 ID:mB9TxOp20
>>695
無免許運転の件で?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:28:31 ID:o7nB4pl00
>>707
うどん屋
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:16:22 ID:g8z9HhUp0
何でスポーツ選手を批判している最中に赤青論争が出てくるんだ?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:21:59 ID:rwhrAK6GO
>>711
赤猿はどんな話題でも穴叩きにこじつけるのが得意だから
というか、それしか能が無い。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:38:07 ID:Gmdng5PVO
>>712
確かに
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:01:32 ID:uUyqOx/60
>>712-713
エアタリフとか見てると完全に逆だろ。自演乙
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:13:06 ID:kCVNfA6f0
>>712-713
両方電話w
馬鹿ばっかりだねw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:41:08 ID:WZ7IOOri0
>>714
そんなとこ見てるのwww
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:01:22 ID:BnFg7efM0
羽田発18時現在の状況。新千歳に到着したのはこの便だけ。引き返しは2便。
ANA 059 10:00 52 10:15 出発済み 11:35 11:44 到着済み - -
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 08:42:12 ID:9L/8txVN0
ANAのHPつながらねえ
なんなんだこれ。
携帯版は出るな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 08:51:37 ID:gPu7+aqeP
うちは普通。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 08:52:39 ID:9L/8txVN0
IIJのDNSが逝ってるのかな。まいった。
721h203.p052.iij4u.or.jp:2009/02/22(日) 08:54:01 ID:9L/8txVN0
test
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 09:12:13 ID:GQh9Zuvu0
見れるよ@OCN
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 10:50:03 ID:pffLBVfi0
>>662
航空会社の対応に問題はない
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 10:57:21 ID:JON+LjDq0
GM傘下のサーブが破綻か。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 11:17:17 ID:/o8yiQDE0
ラウンジからネット接続中なんだがマイレージ検定参加できないw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 16:17:24 ID:DKqwNyN/0
検定の話題、なかなか出ないですね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 16:20:06 ID:DKqwNyN/0
>>726
あ、別スレあるんですね。すみません。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 09:46:14 ID:Q+dBByMHO
昨日、24時以降に到着した人達は、家に帰れたのだろうか?
日帰りで札幌行く予定だったんだが、55便が引き返し欠航して、かえりの82便もキャンセルした。もし55便が着けてたら、82便でくらってたとこだった。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 02:16:49 ID:UBgdIdWe0
ムーブ ザ セレクターレバー トゥ ザ オートマチック
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 08:24:49 ID:sQKRRlQaO
>>729
懐かしいが、それ747だけ
アームドが他の言い方。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 09:20:11 ID:ft/hMX4v0
>>730
今は機種間で言い方は統一されたよ。
732731:2009/02/24(火) 09:34:33 ID:sQKRRlQaO
>>731
だから懐かしいと。
日本語理解できる?
733730:2009/02/24(火) 09:37:19 ID:sQKRRlQaO
アンカー間違えた。
ついでに。
今度のPC土産は、京懐石のちりめん。
大阪といい京都といい、ちりめんばっかり。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 11:25:53 ID:zRaBUQSYO
全日空のA380って導入見合わせなの?

744も順次撤退だしつまらんな。

ちなみに380を全日空が入れたらどんな座席配置にするつもりだったか気になるわ。
735名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/24(火) 11:37:03 ID:bKWv+gm50
>>733
大阪でちりめん???
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 13:38:48 ID:D0ta+/vxO
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 14:51:27 ID:yz2ZjKZU0
関西=成田線
関西発 NH1102 関西 / 07:35 成田 / 08:55
成田発 NH1101 成田 / 20:25 関西 / 21:55
http://www.ana.co.jp/topics/kix_nrt/index.html

これって誰か使えるの?
関空0735発って前泊するしかほとんど無理だよね。荷物は45分前締切だし。
国際線扱いで関空で出国するんだし伊丹発成田便よりも遅い時間にしてほしかった。。
そもそもなんで国際線扱いなんだろ?

まさか「とりあえず飛ばした」というアリバイ作り?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 16:48:35 ID:4Nhj5L+N0
>>737
某知事の助言に従って関空〜成田を運行してみましたが、利用率が極めて低いです。
申し訳ありませんが半年で廃止します。

まだJALの方が良心的な時間に飛ばしてるな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 17:04:21 ID:RrebHIUOO
>>734
いまの経済情勢を考えたら当然の判断です
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:01:45 ID:Iz4rElyL0
NRT-KIXは帰りなら荷物もスルーだし
JLは時間もJL3007より早いので意外に使えそう
行きはどっちでも大差ないからJL3002でもいいが

それに比べてNHはヤル気ゼロだな・・・
ヨーロッパから帰ってきて成田で何時間待たすつもりだよ・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:41:02 ID:4Nhj5L+N0
>>740
ANAの成田発関空行は
23:15 エミレーツ ドバイ行
23:35 カタール航空 ドーハ行
への連絡も考えて設定したんだよ。

同じく成田行は
ハノイ発のJL0756便、クアラルンプール・シンガポール発のJL0722便
バンコク発のTG0622
の乗客を成田に運ぶ役割もあるんだよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:51:21 ID:UBgdIdWe0
>>730
最近は747に乗っていない?

777,767は
ムーブ ザ セレクターレバー トゥ ザ アームド
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:54:26 ID:UBgdIdWe0
>>734
不況の時代にA380を導入して空席ばかりでは赤字が増大する。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:07:29 ID:vwbW/ePcP
まずはさっさと787をよこせよ、ってことじゃね?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:21:01 ID:q4tQYxYW0
ムーブ ザ セレクターレバー トゥ ジ オートマチック
ムーブ ザ セレクターレバー トゥ ジ アームド

だよな?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:25:55 ID:2fDqtMRR0
ムーブ ザ セレクターレバー トゥ オートマチック
ムーブ ザ セレクターレバー トゥ アームド
じゃね?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:39:54 ID:ZQ03ZgpIP
>>746
最近(ここ1年?)は、機種に限らず
Cabin Attendant, door for (to?) departure
だね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:51:41 ID:RYlVDME70
>>740
伊丹行なら夕方に有るよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 07:49:02 ID:QORiYhSr0
最近乗ってないやつ多いのか?
去年か一昨年から機種区別なく「Cabin attendants , Doors for departure.」だよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 08:19:38 ID:6ba6m0oN0
>>745
本当は「ジ」が正しいはずだけど、放送では「ザ」と言っていた。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 08:22:32 ID:6ba6m0oN0
>>747 >>749
去年は、
「(業務連絡です) キャビナテンダントゥ、
ムーブ ザ セレクターレバー トゥ ザ アームド」
と言っていた。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 08:50:33 ID:GOf29eoy0
>>734
あくまでも中断ですから。
いづれJALと同時に導入されることでありましょう。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 09:10:55 ID:+VGYocGD0
JALはA380に興味も無いよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 09:34:04 ID:YlX3qIcw0
3/1のHND-CTSなんですが、
81便を予約していて、当日空席があれば79便をと思ってたのですが
なぜか79便のみ正規運賃ですら満席の状況です。
団体とかなにか特段の事情があるんでしょうか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 09:52:39 ID:i8EqT//w0
バカボンのパチンコのCMでCAがバカボンに変身しとったw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 13:13:07 ID:i7g2GXtM0
>>741
シンガポールやバンコクから成田に行くんだったら
素直に初めから成田行きにに乗るでしょう。
大阪からの成田経由が必要なのは関空発着の国際線が貧弱だから。

関空での国際線接続なら羽田関空便の方が利便性高いのでは。
カタール航空への接続は既にコードシェア便がありますよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 15:40:03 ID:xJBz8vTq0
>>741はおバカさん決定w
やむなく関空経由だとしても羽田ではなく誰がわざわざ成田まで行くんだよ・・・

つーかそもそも関空発の国際線と国際線扱いで乗り継げるの??
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:01:28 ID:nkVabcwk0
>>752 中断→白紙
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:36:14 ID:GOf29eoy0
中断→白紙→再検討→導入
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 17:04:40 ID:w1HIDpnb0
全日空のパイロットが宇宙飛行士に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090225-00000079-jij-soci
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 17:11:04 ID:rqm1uQym0
>>760
いいニュースだね。
東大工学部でてパイロットで宇宙飛行士か。
自衛官の人も防衛大からパイロット。
なかなか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 17:20:02 ID:NaXElp/40
>>757
つーかそもそも関空発の国際線と国際線扱いで乗り継げるの??

昔から可能。関空のインタ同士の乗り継ぎ時間は1時間になってる。

だけども実際にそんな客いるんだろうか・・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 17:31:47 ID:tu2t0Zsn0
開設しろしろとうるさい。
そんなに言うなら成田で1泊する機体があるから、それを関空に飛ばしてやるよ
変な時間帯だけど開設してやるんだから文句言うなよ。利用しろよな。

・・・とかそんなんじゃないの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:50:38 ID:Cdk1llP5O
お荷物関空
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:44:52 ID:OHSDQAKw0
>>764
ファンにとっては天国のような空港だが。
あの展望デッキ、神すぐる。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:49:24 ID:RYlVDME70
>>761
スペースシャトルを操縦するのか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:54:19 ID:pGSgrsI40
>>758-759
再開にせよ、立ち消えにせよ、2009/12までは検討すらされないことだけは確定だから、
2010/01以降に出るはずの次期中期計画を生温く見守っていればいいんじゃない?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:45:16 ID:/ULgXgfUO
あり珠子と
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 02:18:19 ID:1BMpvJeb0
>>763
そもそも6/30までの暫定だしな。
利用率低迷を理由に廃止が前提と思われるw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 07:04:03 ID:O2y61Rdw0
誰かさんがうるさいから証明するためにわざわざ鶴が関空成田を設定しました、
うちもお付き合いで設定します、但し鶴より撤退しやすくするために期限付きで。
って感じカナー
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 08:53:31 ID:B8l6lgTk0
その誰かさんもいつまでも好き勝手なことを言えるという保証はないから、おとなしくなるまでとりあえず設定しておきますといったところか。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 10:14:17 ID:xY+aPptM0
ボンQかCRJ、(将来の)MRJあたりででも採算取れるといいんだけどね。
A320がいっぱいになるほどにはさすがに乗らんでしょう。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 13:29:45 ID:Jdefwlt40
◆春闘の時期になりました2009/2/26 13:18kono_stable

前回の続きになりますが、航空会社のANAは、(JALもですが別の)スターアライアンスで海外航空各社とタイアップしているのにも関わらず
国際線の機内の映画は英語で、字幕は中国語。日本語の字幕は全くありませんでした。

その便だけがそうだったのかも知れませんが、ちなみに「納得いかなければ利用して頂かなくて結構」と言ったチーフパーサーはANAのチーフ。
今、ANAはJALより人気も勢いもあるから、小さなミス等も隠せるのでしょうか。
受付カウンターも確かにJALに勝るものがありますね。情けないタイアップだと思います。

さて本題の春闘ですが、美浦には大きく分けて3つの組合があります。今朝のある組合の情宣を見ましたが、呆れて物が言えません。使
用者の調教師が前倒しで廃業宣告、宣言してる中で、現行から1人一律1万円のベースアップ
一時金を平成12年の金額に戻し諸手当も増額を要求していました。全く世相を理解していませんね。

サークル外の方や、全国の汲々とした会社員さんや国民の多数の方が見れば、笑われるほどの感覚の情宣です。
通勤手当も全員にと言っていますが、美浦の格安3LDKに住み、自転車・バイクで数分の職場なのに、これはないでしょう。常識を疑われます。

使用者である調教師は生き残りをかけて必死。社会情勢もわからないのかと。
平和ボケで安穏とした組合、そして毎日ニュースになるくらい日本らしからなくなった日本人此処まで来たら、徴兵制度を設け鍛え直したらどうでしょうか。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 15:53:59 ID:oSwIkr9h0
徴兵制に結びつける意味はわかんないけど。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 16:22:44 ID:B8l6lgTk0
確かに、お馬さんの世界は優遇されすぎだよな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 16:26:13 ID:l3PQTPcfP
なんとか無事に帰りました

3日目は約半日、空港ロビーで出されたり入ったり。
金曜ほどの人混みではなかったのですが、カウンターの対応に怒りっぱなしでした。
皆さんは変だと思いませんか?

まず、機内での英語のアナウンスです。
他国の国内線に乗っても、日本人が多いからといって日本語のアナウンスはしてくれませんし、
非常口のそばの席も当該国の言葉がちゃんと話せなければ
他国では、うんもすんもなく座席移動させられるのに
日本では外人でもちゃんとそこに座らせる。

聞けば「私共がちゃんと誘導しますから」と。
じゃ、あなた達は非常時に外人に付きっきりのか。
これには返答なしで、全く政府の弱腰外交が航空機各社にまで及んでいました。

一度は「英語は世界の共通語ですから」と言ってきましたが、
日本語は共通語になり得ないから生涯、英語圏ではサービスは受けられないのか。
「日本人が日本人を差別してどうするんだ」と航空各社に随分言い合ってきました。

前回は規則云々で「納得行かなければ利用して頂かなくて結構」と迄言われ、ブチ切れました。
社に電話すれば「現場のチーフパーサーの判断に任せてある」。何が本当で嘘か言い逃れか。
全く本当の日本はどこに行った事やら嘆かわしい限りです。

こんな日本は尊い命を国に捧げた数百万の御霊にどう申し開き出来るのでしょう。
政治家もしかり、数十年前なら不平等条約を調印して来た日には命の危険すらありました。

中国の領海内を潜水したままの領海侵犯。
首相がお疲れで昼寝中で起こさなかったらしいですが、
主権国家ではあり得ないことです。
緊急だからこそ、叩き起こして事に対処するのが主権国家の在り方でしょう。

国際法を犯して領海に入り込めば、撃沈されても文句は言えません。
日本がやれば漁船さえ銃弾を浴び拿捕されるのに
攻撃力ある潜水艦で庭先を踏みにじられ、あのていたらく。
呆れてものが言えませんね。

そんな政府高官に靖国参拝など、御霊に失礼なので止めて頂きたいです。


調教師のブログに書く事やないな
どこの右翼だよ・・・と
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 16:56:27 ID:oSwIkr9h0
何だキミの主張じゃないのか?
最後の2行無かったら、バカの話には付き合わないと突っぱねたところだった。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 18:45:48 ID:CkVxDh7d0
てか、スレタイ的に>>773の後半からは要らなくないか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 20:00:28 ID:OBY/fp6X0
>>737
実際のところ、朝はあれ以上遅いと自社便への乗継ぎが
タイトになるからじゃないのかな。

成田での国内線から国際線への最低乗継ぎ時間は、国際線
同士と全く同じ45分だからね。

ttps://www.ana.co.jp/int/reservation/beginner/plantrip/index.html#02
780age厨@Poland ◆ocjYsEdUKc :2009/02/26(木) 22:37:42 ID:hrG+72hy0
客室乗務員って、乗務で制服着る事はもちろん無いプライベートの旅行でも、
結構化粧栄えがして人目に目立つと思わない?
一昨日フランクフルトで空港から街中までのSバーンで、
ガイドブック借りようとお願いした、日本人のおねーちゃんグループ、
全日空の客室乗務員だったぜ。
一人はスッピンみたいだっけど、もう一人は到着前にしっかり
済ましていたらしく、これがもう、他の日本人女性が旅行に出た時とは
明らかに、顔の雰囲気違うんだな。
そしたら中央駅に着くまでまで色々雑談してたら、ここの客室乗務員で、
休み取ってパリに行くんだって。ところがパリ直行便が取れなかったんで、
フランクフルト経由で着いたんだと。
まあ帰りも行きと同じく、スタンバイ必須の社用運賃で乗るそうな。
とりあえず帰国後の乗務に、穴開けないで乗れると良いね、
ついでに乗務中、オイラを見掛けたら声掛けないでねと言って、
中央駅で別れたけど。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:58:51 ID:PjJ1vDbd0
【航空】全日空(ANA)、日本政策投資銀の危機対応融資の活用検討[09/02/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235528451/

日航に続き穴も税金ジャブジャブか・・・
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:04:42 ID:MSyburHr0
すれ違いだけど。
LHのCDG-FRA便乗ったら、JALの客室乗務員の制服着た一団(6人くらい)が乗ってたさ。
日本人は女性一人だけだったけどな。

彼女らが目立つのは一般人とメイクの方向性が明らかに違うからでしょ。
ANAはとくにたぬき顔にしたがるし。
AUAの赤ストッキングと同じく、すぐわかるけどいいとは思えない。

ところでなんで「声かけないで」なの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:35:48 ID:hrG+72hy0
>>782
恥ずかしいからw。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:50:59 ID:bS1e6tPo0
もうすぐ羽田の夜間発着が認められるから不要になるけど、日本は夜発便って
ウケが悪いのかな?羽田発関空経由各国行きとか、夜間に飛ばせば仕事終わりに飛び乗って
旅行に出かける人が得られそうだけど。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:04:38 ID:rSGBO1hh0
GWの石垣⇒那覇便なのですが
今から事前に予約状況を見ると全て満席と表示されます
旅割は予約受付中だし、わけわかりません・・・・・
シルバー割引はあるのに普通運賃だけ満席という
ことってあるのでしょうか?
キャンセル待ちも表示されず困っております・・・・
だれかよろしくお願いします><
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:08:26 ID:mxG2813K0
>>785
電話してみれば?
787785:2009/02/27(金) 00:10:54 ID:rSGBO1hh0
電話すると分かるのでしょうか?
JALも全ての便が満席なのであります
5/5か5/6の便をとりたいのですが
全て満席、キャンセル待ちもないという
不思議な状態で困惑しているのであります・・・・
帰りの飛行機が無いので行きも抑えることが出来ないのです・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:17:25 ID:ojk5zjV60
>>767
導入するなら2012年以降。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:20:23 ID:mxG2813K0
>>787
わかるかもしれないし、わからないかもしれない。
聞いてみるルートは多い方がいいと思いませんか? とりあえず公式見解は聞けるだろうし。
あと、旅行代理店経由で照会すると違う答えが返ってくるかもしれませんよ。
790785:2009/02/27(金) 00:23:54 ID:rSGBO1hh0
>>789
ありがとうございます
正直席が全て完売では帰れないお客が
沢山入るので私も目を疑っていたのであります・・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:27:59 ID:9H38VmTt0
GWの航空券ってもうみられるん?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:30:13 ID:/lWSmc7x0
>>791

旅割だけは予約できるよ。
他は2ヶ月前からだから、まだです。
793785:2009/02/27(金) 00:33:11 ID:rSGBO1hh0
>>792
ですが、全ての石垣⇒那覇の便が5/5、5/6は
全て満席なのであります、普通運賃でもです
これって謎で理解できないのであります・・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:47:21 ID:dNkLtkXA0
>>793
何度言ったらわかる。
普通運賃の発売開始は2か月前なので、まだ販売されてない。

ちなみにこっちは5/5が2便だけキャンセル待ち、5/6は全て×だな。プラチナメンバーだが。

たぶん↓のカラクリかと。
1.ANAにしろJALにしろ、旅割や先得の席数を絞ってる
2.少ない枠に予約集中し、キャンセル待ち多数(うち何人かは予約が優先される上級会員)
3.キャンセル待ちしても絶対取れないくらい絶望的にキャンセル待ちがいる(この状態で×になる)
4.普通の人は、全便予約状況が×になる 

という事で、2か月前(3/5?)になったら普通運賃とかで空席が出てくると思われ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:56:38 ID:3KLGc8FOP
>>793
5月の便は、ANAのサイトでは旅割以外まだ空席情報見られないから、
なんかの勘違いでは?よそから覗くと、全便空席あるよ。
(4席以上の空きは全て4と表示)

NH 1762 ISG 05/05/09 8:30 OKA 05/05/09 9:20 735 Y4 M4 B4 H4
NH 1764 ISG 05/05/09 9:30 OKA 05/05/09 10:20 735 Y4 M4 B4 H4
NH 1766 ISG 05/05/09 11:20 OKA 05/05/09 12:10 735 Y4 M4 B4 H4
NH 1768 ISG 05/05/09 12:30 OKA 05/05/09 13:20 735 Y4 M4 B4 H4
NH 1770 ISG 05/05/09 13:25 OKA 05/05/09 14:15 737 F4 Y4 M4 B4 H4
NH 1772 ISG 05/05/09 14:15 OKA 05/05/09 15:05 735 Y4 M4 B4 H4
NH 1774 ISG 05/05/09 15:05 OKA 05/05/09 15:55 735 Y4 M4 B4 H4
NH 1776 ISG 05/05/09 15:30 OKA 05/05/09 16:20 735 Y4 M4 B4 H4
NH 1778 ISG 05/05/09 16:20 OKA 05/05/09 17:10 735 Y4 M4 B4 H4
NH 1780 ISG 05/05/09 17:05 OKA 05/05/09 17:55 737 F4 Y4 M4 B4 H4
NH 1782 ISG 05/05/09 18:05 OKA 05/05/09 18:55 735 Y4 M4 B4 H4


796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 01:05:51 ID:GyjU3h0p0
お帰り確約サービスでの話でしょ。
でもお帰り確約サービスも席に限りがあるから、
いまの最善の策としては帰りの旅割なりに空席待ちを入れておくことだと思うよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 01:17:51 ID:GyjU3h0p0
まちがえた。「一括ご予約サービス」だね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 01:18:22 ID:TwAiQfTx0
>>795
それの検索元のCRSによっては、ダイレクトセル・アクセスじゃないと意味ないし。

予約入れてもHLで帰ってくるぞw
799785:2009/02/27(金) 01:22:12 ID:rSGBO1hh0
皆様、色々とありがとうございます
帰り便の予約はなんもないので手詰まり状態なのですが
3/5か3/6になれば空きが出る可能性があると
思っても宜しいのでしょうか?
今から全て便が売り切れとは考えにくかったので
宿の予約も済んだのでビビッてしまったんです
その代わりには宿はすかすかなのでさらに
不思議だったのであります・・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 01:28:12 ID:GyjU3h0p0
>>793
で、空席待ちもいれられんのね。
でも3月5日になれば普通運賃に空きは必ずでるから心配するな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 02:09:01 ID:iLXWJD110
26日夜のHND-FUKですが、
オーバーブッキング処理で
遅れたってほんとですか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 08:32:07 ID:4OFXYu9E0
>>781
あくまでも融資。
決して税金をガメているわけではないので誤解なきように。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:36:10 ID:sA0YPfQTO
>>775
今時何阿呆みないなこと言ってるんだ
と言おうと思ったら引用かw。
てかそいつも相当基地外だな。頼むからネット右翼はネットでだけ生息してほしいもの。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 12:25:36 ID:JeMi9FOT0
>>780
欧州便ではフランクフルトが一番混雑しているのでなかったのか。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 17:04:42 ID:4OFXYu9E0
欧州の金融センターだから混雑していたはずだけど、果たして今はどうなんだか。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:45:08 ID:a07yjWS50
昨日の便でのこと。

座席不足のため翌日の便に振り替えていただけるお客様にはご協力金を差し上げます。

というののおかげで、出発が一時時間以上遅れました本当にありがとうございました。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 19:06:56 ID:qQSBWgiZO

ドメの液体物チェックっていつからなくなったの?

スプレー缶だけ引っ掛かって水類は完全スルーだったんだけど…。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 19:09:52 ID:driDvwbW0
>>807
ちゃんと「出せ!」って書いてあるだろ。
ルール無視自慢はやめろ。
そんなに機械をすり抜けたのはうれしいか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 19:17:54 ID:cibKRQvV0
>>807-808
国際線での扱いと勘違いしてるんじゃないの?

国内線でも飲料は開封されたペットボトルは検査されるが、
それ以外は対象外だよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 19:57:54 ID:or66uYBIP
かれこれ6年以上、スタバのカップに毎回エックス線を浴びせてラウンジで飲んでますが何か?
味に深みが出ます。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 20:09:58 ID:TwAiQfTx0
ANAの航空券をJALにエンドー巣したときって、
航空券が無くなった今、何もって行くの?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 20:13:54 ID:12s9U01MO
搭乗案内書発券→チラウラ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:15:31 ID:3KLGc8FOP
>>807
国内線で液体類は、原則として預け荷物にはご遠慮ください。持ち込んで。
国際線は、持ち込めません、預けて。
スルーチェックインのときにどうするかは知らない。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:52:51 ID:jLT++3xX0
>>813
ウソを教えるんじゃないよ。
国際線でも持ち込みできる。
ただ制限があるだけの話。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:57:29 ID:3KLGc8FOP
違うよ、持ち込めないよ。
種類と量により、例外があるだけだ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:26:41 ID:bBIoZqVs0
制限区域に入るとこの手荷物検査はうるさいけど
それ通過したらあとは水も酒も買い放題、持ち込み放題じゃん
酒は関税とかあるけど
もちろんその航空会社にもよるし、乗り継ぎあれば別だけど
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:16:43 ID:MV6tWHi20
どっちなんだよ。

みんな液体物の正確な取り扱いを知らないんじゃない?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:24:39 ID:odtP3nnMP
>>817
何がどっち?
>>813-816は、誰も矛盾したこと言ってないぞ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 08:31:12 ID:tXiOKUkc0
手荷物検査後に買えば持ち込み可能に決まってるじゃん
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 09:41:08 ID:XgBQHSbC0
春休みなんだね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:13:25 ID:KJRgWeyk0
いや、まだだろ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:23:36 ID:21vCRyzX0
>>814的な認識の元、
↓の人も暴れたんだろうな…
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/212822/
823age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/02/28(土) 12:33:24 ID:MjdCIOnx0
>>804
ルフトハンザも乗れるっぽいと聞いたから、
それなら乗るチャンスは増えるんじゃないかい?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 18:17:22 ID:oFhCz/Ks0
>>817
国内線は>>813のとおり。(預けNGは液体じゃなくて瓶詰に対するルールだと思っていたが)
国際線は、日本国内の空港のルールでは、
外・到着便から出発便に搭乗するために制限区域に入るタイミングで、>>814-815のとおり。
制限区域に入った後は、>>816のとおり。(機内には、制限をクリアできた持ち込み品+制限区域内で入手した物が入れられる)

というわけで、全部正しい。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:04:18 ID:LucqG73WO
ルフトハンザって提携会社に甘いよね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:20:48 ID:sVa95qCK0
平会員でも、C席ゲットできるのだから本当有り難い。
後はいつまで飛んでくれるか…。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 04:11:49 ID:Ye+xf4wm0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6101758
楽しんで来ます!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 09:42:59 ID:29J84fR70
>>825
SQと正反対だよね。
829愛と死の名無しさん:2009/03/01(日) 14:12:20 ID:tcqyy1fT0
>>816
>それ通過したらあとは水も酒も買い放題、持ち込み放題じゃん

検査場の向こう側に「液体危険物はない」という認識じゃないの。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 14:50:51 ID:aKl+UOqiP
相手は官僚もしくは官僚以上に官僚的な発想をする連中だぞ。
一定の条件以外の液体に、検査場を通過させない
という認識であって、それ以上の物ではない。

ちょっと前までは米系航空会社なんかは、搭乗直前でチェックして
液体お断りしてたよね。今は免税品に関してはOKにしてるが。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:42:29 ID:FXoE3CAw0
>>765
でも遠い
連絡橋渡るのに金かかりすぎ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:26:20 ID:JdFV3G3y0
今日の666便でOB振替募集してたけど、結局どうなったんだろ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:22:08 ID:O5guLism0
>>831
車で行こうとするからじゃん。
普通はアウトレットに車止めて100円シャトルバスだろ。
8341:2009/03/01(日) 22:24:02 ID:QhZ8Qtxt0
>>833
イオンにとめるほうが楽だを。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 07:59:25 ID:a7bdhqJyO
>>833-834
通報されてレッカー移動されればいいのに
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 09:13:12 ID:OR+dpogj0
>>835
イオンに停めたことはねーが、
アウトレットのほうは連絡バスのパンフ置いてるくらいだし
全く問題なかろう。

嫁が買い物してる間に、息子と関空展望台に行ってきた俺
行きは駅まで歩いて電車→ターミナルからバス
帰りは展望台からバス。中華系の買い物客が多かったな‥‥
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 09:21:45 ID:2IDER52g0
>>831
そんなに遠いとは思わないけどな。
どうしてあんなに遠い遠いと騒がれているのか理解できないよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 09:23:39 ID:iFCGUvdO0
>>835
ちゃんと宣伝してますから。

シャトルバスで、旅客ターミナルから展望ホールへ
関空展望ホールへは、旅客ターミナルビルの1番のりばからシャトルバスが便利。
関空展望ホール、旅客ターミナルと「りんくうプレジャータウン シークル」、「りんくうプレミアムアウトレット」、
「イオンモールりんくう泉南」を結ぶ『スカイシャトル』を毎日運行しています。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 09:46:26 ID:a7bdhqJyO
関空厨必死だな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 10:25:10 ID:bEh5DzsrP
遠いと言うのは政治的なメッセージだから
伊丹存続狙いもあるけど、新たにアクセス整備予算確保という狙いもあり、
遠いと言うことにするのが双方利害一致する。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 10:49:24 ID:2IDER52g0
>>816
神宮球場もそうですね。
入り口でビン類のチェックはあるのに中で普通に売っていますし。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 10:54:18 ID:obHY5Zeb0
>>742
アームド、っていう表現は誤解を生みやすいからとやめたはずでは?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 12:10:16 ID:iY2O9UVB0
>>837
オレの家から伊丹までは1時間だが関空までは2時間半かかるんだよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:46:55 ID:3wkHuOQY0
久々に羽田に行ったけど、各種受付の窓口って引っ込んだんだね。
あれはわかりにくい。見つからなくて焦った
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 14:46:41 ID:2IDER52g0
御堂筋線・北大阪急行〜モノレールで伊丹に行くよりもラピートで関空に行くほうがはるかに早いよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 14:52:14 ID:Tt9nTPkZ0
ラピート始発駅の難波からでさえ、
大阪伊丹空港まで大阪空港交通で25分、620円、20分毎、
関西空港までラピートを使って37分、1390円、30分毎。

難波周辺からでさえ、関空は遠くて不便なんだよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 17:26:52 ID:2IDER52g0
バスかよ!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 17:50:55 ID:eyeePxRZ0
おっとスレ違いはそこまでだ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:34:41 ID:GvLb8UD0O
なんばから伊丹は普通にバスだと思うが…
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:37:52 ID:HvAAlNoY0
火祭になったJA8955について
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 20:20:46 ID:rsizaAQD0
今は どの機種も「Cabin attendants doors for departure」じゃなかったっけ?
昔は「Cabin attendants move selecter lever to armed(automatic)」
って言ってる機種もあったような。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 20:53:37 ID:ui1SVl4i0
armedっていうのが、武装している、っていう意味なので、
乗客の間に混乱をうんだという話
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:21:54 ID:azc+KDd50
どうしてANAの744は国際線機材から先に退役していくのでしょうか?
機体にかかる負荷の観点から通常は国内線機材から先の退役になると思うのですけど。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:23:54 ID:azc+KDd50
>>753
グループ会社でエンブラを運航し始めていますし、実績を重ねていけば非ボーイングのハイテク機の導入も考えられるようになると思いますよ。
私はいつものごとくJALとANAが同時に導入発表になる時が来ると思っています。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:52:24 ID:RJDIknms0
>>853
国際線744は海外売却したりBCF化して延命できるから資産価値が下がらないうちに退かせる。
国内線74Dは機体にかかる負荷が激しくそこまで融通利かないから使い倒す、ってところでない?

それにしても、JALはようやっとクラシックジャンボが完全退役したところなのに、どこで差がついたんだろう?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 00:45:54 ID:gjFDYm7t0
B777が足りて、B744が少ないから。機体が少ないから。以上。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 01:14:58 ID:RRWj5tdB0
>>853
売るんだろ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 07:55:52 ID:XcqsF9q/0
>>853
国際線に747-400が必要な路線がない以上しょうがない。
国内線はまだ羽田-札幌/福岡がある
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 08:48:52 ID:XNPE3AGH0
羽田-那覇もね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 09:16:21 ID:O9DIwGPW0
国際線の744は残してほしいなぁ・・・
773になったら特典Fの枠が減ってしまう。
最後の砦CDGとFRAはいつまで残るのやら・・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 10:10:00 ID:fGi+F9uHO
カウンターに腰掛けてアイス食ったなぁ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 10:10:02 ID:JxwfrN4k0
>>860
CDGは6/30まで
FRAは8/31まで
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 10:36:24 ID:XNPE3AGH0
CDGって野球みたいで面白いですね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 12:44:27 ID:0zXuzSwx0
74Dの後継は非ERの773を追加投入なのかな?
ERのほうが後で売りやすいけど国内の空港じゃ使いにくいし。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 12:51:02 ID:onReeDPB0
ADOに初めて乗ったが、すげーガタガタうるさいんだな
立ち上がろうとシートに手をかけたらフニャフニャ・・・
これってANAのお下がりなの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 13:24:57 ID:IuadqTCuO
>>865
ガタガタで本当に怖いよなADO

867無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:37:54 ID:l414124J0
>>858
744と773で50名程度しか定員の差がなくて、744が必要というのはどうかと。
特に福岡線なんかあれだけ76Pを投入しておいて。

単に855の言うように売れないからっていう方が強いのでは?
国内専用にカスタマイズしたB747なんて買ってくれないか、買い叩かれるでしょ。

868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:44:09 ID:fiWqFzyEO
短パン名古屋資ね
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 08:52:53 ID:YrhYgR/Y0
短距離で頻繁に離着陸するような飛行機なんて劣化酷くて買おうと思わないでしょ
ギャレーとか少ないから国際線投入もきついし
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 09:44:51 ID:CJ1/lIWq0
>>867
貨物室の大きさはどれぐらい違いますか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 12:02:26 ID:AutuX5hyO
744より773の方が2パレット以上多く積めたと思う。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 13:34:05 ID:03DmfXWy0
>>855
>>それにしても、JALはようやっとクラシックジャンボが完全退役したところなのに、どこで差がついたんだろう?

JALの747-300ってまだ現役じゃん
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:26:41 ID:p4OGwJcg0
>>855
もともとの保有機数の違いも考慮しないと。
ANAのほうが機数が少なかったためにスムーズに置き換えが進んだという一面は間違いなくあるのだから。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:36:24 ID:b4S1DmJe0
JALの資金繰りの問題も
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:15:27 ID:p4OGwJcg0
>>874
それを踏まえた上で言っている。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:55:36 ID:ywIXTK4hO
A380導入するかどうかの経営会議の結果はどうなったの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:21:11 ID:AutuX5hyO
>876
興味ないなA380

それよりNewStyleをリニューアルして欲しいな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:48:16 ID:pavaJrjg0
A380の導入は2012年以降
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:38:41 ID:GoL1IcsUO
>>876
景気が良くなるまで結論先送り

>>877
お前の興味など、どうでもいい
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 04:55:39 ID:wIY8Iyvz0
ところで、最近登録された720A,721Aなどはどの機種なのか
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。

B772なら717Aが最新だったと思っていたので、機材導入計画
が変更されたとかと思いまして。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 06:55:45 ID:/gfVd9Wg0
>>880
JA720AとかJA721Aでぐぐればすぐに分かると思うけど、
Q300だよ。
機材導入計画が変更になったんだよ(w
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 08:07:36 ID:SKSna8uWO
>>879
お前の発言なんてどうでもいい
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 08:14:32 ID:qF6l4JTuO
負けず嫌いかなんか知らんが、いちいち反応すんなって
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 08:46:00 ID:Is19MCw90
>>880>>881
大不況で772がQ300になったのかw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 09:10:46 ID:2rXFBxyS0
そもそもANAのものじゃないしなww
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 09:58:56 ID:iJDZ4BgY0
777の初期の詰め込みシートと足元広くした煎餅シートどっちがいいの?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:28:04 ID:Is19MCw90
初期はゆったりシートでしたよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:33:07 ID:YTeywnxk0
足元重視でいいと思う
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 12:17:37 ID:kMOQo4hZ0
>>887
777デビュー初期の3-3-3の事ではなく773で初めて3-4-3にした時の青シートの事です
>>888
そうですか、いまだに煎餅シートに機材にあたった事がなくて気になったので
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:38:40 ID:w+ANPfoC0
「eチケット控え」って、当日でなくても受け取れるんでしょうか?

今後、乗り慣れてないうちの親が搭乗するのですが
「事前に航空券がないと不安」と言っています。
要は、物理的にきっぷのように見えるものが欲しいということなのです。
(家でプリントアウトしたものではちょっと不安)

e控えがあれば、「このきっぷ持ってカウンターのお姉ちゃんに聞いて」とか
言えるのですが、何か方法はないでしょうか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:49:42 ID:QLPUXWVz0
googleの検索窓にanaって入れようとして、間違って「あな」って入れると
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:51:00 ID:huHATVyZ0
>>890
うちの親にはSKIP予約して、携帯で搭乗できるようにしておいて、
もしわからなかった場合に備えてマイレージカードを持たせた。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:57:30 ID:kUMpiSy50
>>890
プリントアウトを持ってカウンターに行け、っていうのが一番簡単だと思う。
eチケ控えを忘れた、とか大騒ぎになることが目に見えているから
894890:2009/03/06(金) 00:08:40 ID:H8HYATEq0
アドバイスありがとうございます。

>>892
携帯がきっぷになる、という感覚がまるでダメみたいなんですよ。

>>893
やっぱりそうですよねぇ・・・
僕もそう思うのですが、心配性な性格なのも知ってるので
困ってしまいます。
入念に準備するタイプなので、大ポカは無いと思うのですが・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:20:37 ID:eODIV7lm0
>>890
今の仕組みでは、
自分でweb上で予約した場合は
予約内容をプリントアウトするか、
携帯にskip用のバーコードを取り込むか、くらいしかないわなぁ
専用用紙が手元にない以上どうしようもない

ま、次回から旅行代理店で手配することですな
そうすれば、バーコード入りの控えを貰えます。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:27:20 ID:eODIV7lm0
>>894
> 携帯がきっぷになる、という感覚がまるでダメみたいなんですよ。

ま、そのへんは察してやれ
年寄りに限らず、紙とかの形になってない情報は
理解できないというか処理できない奴は結構いる

ホテルや飲食店の予約くらいは経験あるでしょうから、
予約情報をプリントアウトして、
『この通りに予約してあるから、空港のカウンターに行けば大丈夫』
と説明するしかないでしょうね。
搭乗は携帯で出来ても、時刻の確認とかが一目で出来ないのは
心配でしょうから、紙は必要と思われます。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:31:51 ID:+8jvpsXp0
そういう人ならプリントアウトでも何でもいいから紙の情報は必要でしょう。
何なら複数枚同じものを渡しておけば?
「携帯に入れてあるから」なんて結局その画面が出せなかったり
いろいろ触っているうちに消してしまった(実際には消していなくても)とか言いだすのがオチでは。
898890:2009/03/06(金) 00:53:55 ID:H8HYATEq0
皆さんありがとうございました。
なるほど、代理店という手もありましたね。

たぶん、一度乗ればなんとなくでも雰囲気が分かると思うので
がんばってプリントアウトで我慢してもらいます。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:01:23 ID:0iraqwSx0
>>898
厚紙に二次元バーコードと便名や時刻などを自分でレイアウトしてプリントして、
それっぽいのを作ったらどうでしょう?
eチケット控えは聞かれたら見せる用として持って行ってもらって、搭乗とかでは厚紙を使うと。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:06:11 ID:eODIV7lm0
厚紙ワロス
ちゃんとチケットホルダーも作るんだぞ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:12:40 ID:GdRGbVWD0
マイル検定2次、得点100点なのに、認定対象外ってどういうこと?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:21:45 ID:1CZ1sDDJ0
>>901
ヒント:時間
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:55:02 ID:GdRGbVWD0
2時間くらいかかったんだけどなぁ。別にカンニングしたこともないし。
それでカットっておかしいよな。普通は時間早いほうがいいのに。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:48:05 ID:EmlVDZ19O
>>903
2時間7分以上かかったんじゃないの?これならマイスター認定の上位百位以内にならないよ。
当方も100点だったけど多分このパターンですた。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:49:35 ID:gY+dUx6h0
不祥事スレ。俺のレスが埋め荒らしに使われたorz
906無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:59:09 ID:VXN9f0TB0
>>903
大丈夫か?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 12:37:19 ID:sXI/Dhbw0
[東京 5日 ロイター] 
全日空、ボーイング787型機は2017年度末までに全50機受領

全日本空輸(9202.T: 株価, ニュース, レポート)の山元峯生社長は5日の定例会見で、
米ボーイング(BA.N: 株価, 企業情報, レポート)に発注している次世代機「787」
について、2017年度末までに全50機を受領することが決まったことを明らか
にした。

初号機の受け取りは2010年1─3月期になる予定。当初は08年5月から納入が
始まる予定だったが、ボーイング側の開発の遅れでこれまでに4回延期されてきた。

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-36833120090305
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 13:29:37 ID:yOcGP6sgO
まだ飛んでもないのに。
本当に納入されんのかよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:13:31 ID:ncXFuLwe0
ANAがテストパイロットを務めます
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:12:46 ID:pBHeCnAb0
乗客はモルモットか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:59:17 ID:WtPqRhm40
anaコントローラブルです ハイドロがオールロスしちゃったかもしれんですなあ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:05:16 ID:qtXxliCU0
結局ドメ用787-3は無かったコトにされちゃうんでしょ?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 07:56:26 ID:ucsbEO/Y0
>>911
ハイドロつかわんじゃん
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 09:54:52 ID:tEle2SSE0
>>913
ないすつっこみb
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 10:43:12 ID:i83lTOwz0
>>912
されるよね、きっと。
羽田のスポット運用がどうなるのか分からないけど。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:26:08 ID:svP9AaLg0
>>913

いや、いや、ハイドロは使うよ。
ハイドロを動かすのに電気ポンプしかないだけ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:01:59 ID:yNBjiOGpO
スレ違いだったら申し訳ないのですが、受験生割引の利用法について質問です。
HPに「ネット予約の場合は普通運賃で予約して下さい。航空券購入時に受験票を提示して下さい。」とありましたので、普通運賃で予約し、コンビニで支払いを済ませてしまいました…
航空券購入が、もしコンビニでの支払いのことでしたら、もう受験生割引は使えないですよね??
空港の全日空の窓口で受験票を提示すれば返金されるというようなことはありませんか??

明日が出発です。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:43:14 ID:qnPgWwRy0
マルチはマナー違反です
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:44:49 ID:n0Otg8Tw0
>>917
早く寝なさい
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:51:22 ID:TGTsmP0G0
>>917
明日カウンターで答え合わせしてもらえるね。きっと合格だよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:26:59 ID:yNBjiOGpO
>>919-920
くだらない質問に回答ありがとうございます。
空席が多そうなので、明日払い戻して、スカイメイト割引で購入し直すことにしました。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:01:53 ID:g0z3Yo/iO
シカトされた>>918涙目
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 01:02:45 ID:EPXWfpEQ0
WBCの羽田発チャーター便はおまえらの会社ですか?
便名判ったら教えてください。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 01:25:05 ID:O0vbSg6B0
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 02:12:08 ID:SfqNfJnT0
ビジネスクラス刷新の話はどうなったの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 02:12:39 ID:4mJDgSFQ0
時事のフライングか風説の流布。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 08:47:14 ID:J/KHB1mV0
>>924
この種のフライトはコストばっかり嵩んで航空会社としては美味しくないから、回避できて正解でしたね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 10:42:19 ID:fDwvTNsE0

株式購入予定だが、皆さんも保有者??

やっぱ、やめた方がいい??

φ(..)メモメモ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 11:09:06 ID:RvrQCMQr0
全日空、社員3万人セールス作戦…目標1人1万6000円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090310-00000014-yom-bus_all

自分たちが金払って乗ればいいのに
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 11:44:31 ID:uifghhe/O
>>929
社員はほぼタダで乗れるのに金払う奴いないだろ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 11:45:00 ID:h7HFYC+f0
>>929
子どもの発想だなあ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 12:06:59 ID:Ja9P0Ma80
>>929
マイル割増もあったんだね。
どれくらいうpだったんだろう。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 16:34:42 ID:raU85DmKO
ANAはJALみたいに744の二階閉鎖して運航したりするのかな?


934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 16:56:10 ID:xo+k3+zMO
>>929
ヴァカですか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 18:57:18 ID:hbUmljeQ0
>>929
「ご紹介ねっと」を活用せよと。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:22:39 ID:Ja9P0Ma80
国内全路線一律9,000円!新運賃「シニア空割」登場!
〜「思い立ったが吉日、“ふらっと”、“気ままに”行ける旅」をANAで〜

「シニア空割」は、満65歳以上のお客様※1が、当日の空席を国内全路線一律9,000円でご利用いただける新運賃※2です。
「シニア空割」をご利用になり、ふらっと気ままな旅行や、遠くにお住まいのご家族やご友人とのひと時をお楽しみください。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:45:01 ID:kcJ5DHo80
しかし予約不可
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:59:00 ID:bkcVLcYn0
>>933
国際線に限って言えば、744そのものの運航が減ってるからねぇ。
夏辺りから香港線のみになるのだったっけ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:07:53 ID:u8qBYO9u0
>>936

これって当日空いていれば,プレミアムクラスにも乗れるのかしら?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 02:21:46 ID:elarZpkB0
オーストリア航空のマイレージ加算は遅い方か?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 02:37:14 ID:clICMy8D0
ANA便で欧州に着いて、マイルのチェックしたら今乗った便のが
もう登録されていた。早すぎてワロタ。
でもANAのWEB自体はたまらなく遅い。こっちはあまりの遅さに、
VNCで日本の自宅のPCへアクセスしないと見れない。
あまりの遅さにもう一回ワロタ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 07:08:45 ID:yBM8UF1S0
>>939
現状、ツアーなどを含めすべてのチケットで可能なことを考えると、
この運賃だけダメっていうのは考えづらいかと。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 07:13:40 ID:Rs1GXmy70
>>939

https://www.ana.co.jp/dom/fare/guide/om.html
>・プレミアムクラスは、ご搭乗日当日出発空港にて搭乗便にプレミアムクラスの
>空席がある場合はプラス7,000円でご利用いただけます(予約できません)。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 08:48:20 ID:ycq+m1qR0
>>943
過保護すぎ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 08:49:03 ID:SVPcTKCr0
JA8957って物凄い人生を歩んできているんだな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 08:58:23 ID:Eq1+BOF50
SMBCのANA専用iDキター
けっこういい感じだけどこれをファミマで出すのは恥ずかしいな・・・

ただEdyのために茄子に変更しようと思ってるのだが
退会したら返却?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 09:25:51 ID:3pBXXq/J0
>>936
まぁ利用喚起はいいけどさ、たぶんカウンターでゴネるDQNジジババ続出だぜ…
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 13:31:42 ID:bmHW7fVw0
>>936
年寄り向けのスカイメイトという解釈でいいのかなぁ
キャンセル待ちの種別も

新聞報道には、『孫の運動会』が例に挙げられてたけど、
これだったら予約しとかないと不味いだろってオモタ
旅行にしても、宿の予約はしたが飛行機が乗れないとか、
遅い便しか開いてないとなったら不味いよなぁ‥‥
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 13:44:46 ID:ZRnhQk+K0
朝から乗れるまで空港で待っている人が出るかもね。
まあ、空席にするよりはいいのだろうけど。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:20:22 ID:kwad+FTX0
>>949
羽田発着はこれで全便満席ということになりますかね?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:23:00 ID:ZRnhQk+K0
そう甘くはないでしょ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:44:56 ID:BvJyDeFY0
朝から空港で待ってもらえば医療機関がその分空くから大歓迎
デパートの開店前もけっこう凄いけどな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:45:20 ID:kwad+FTX0
>>951
なぜ65歳以上なんでしょう?
誰でも、でもいいような気がするのですが
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:58:30 ID:SVPcTKCr0
○○だけの類のキャンペーンって、どう考えてもマイナスの効果しか生まないと思うのだが。
まともな理性のある人間だったら反発するでしょう。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 15:06:15 ID:jovr+JzX0
>>953
誰でも良くしたら従来の料金で乗る人が減るだろ。
あくまでも、これまで利用のほとんどなかった所からでないとマイナスになる。
下手すりゃ、出張もこれで行けって会社も出てくるかも。
月曜日出張ならば、日曜朝から空港で空席待ちして日曜日中に移動しろと。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 15:07:32 ID:9RuC3/uq0
>>953
65歳以上じゃないと新幹線で計算された出張費を
浮かそうとするビンボーで暇な社蓄が増えるだろ

もしくは朝から並んで空いたら乗れって命令する経理が増えるとか
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 15:14:12 ID:kwad+FTX0
なるほど、長距離バスなんかとの兼ね合いもありますか。
でも、現にある空席を、空のまま飛ばすよりも、
ごくわずかでも支払って乗ってもらうほうが、増収になりますよね。
なら、60歳以上または22歳以下としては?

958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 15:15:12 ID:MOz1nilh0
これで競争相手が増えたスカイメイトは涙目だな。
シニア空割が種別Bだったりしたら目もあてられん。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 15:15:27 ID:ZRnhQk+K0
ヒント:スカイメイト
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 15:19:20 ID:jovr+JzX0
>>958
さすがにスカイメイトと同じ種別では?
競争相手が増える事には変わりないけど・・・。
ジジババは朝が早いからなw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 15:20:26 ID:jovr+JzX0
年金も基本65歳からだし、定年延長や再雇用なんかも増えているから、
老後=65歳以上なんだろうな。
この不景気で雲行きは怪しくなってはいますが。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 15:27:46 ID:TblG8lls0
65まで元気でいないといろいろ恩恵にあずかれないのか
もう体ががたがた。60歳までもちそうにない。
50歳以上でも無職ならいいことにしてくれ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 15:30:01 ID:bzZ3fqrKP
元々客が減ってるから、競争も減るのでは?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 15:33:56 ID:jovr+JzX0
>>962
ボンかよw
そういう奴は長生きするからおk

>>963
競争相手は増えるが、空席も増えるってとこか。
現状でも、スカイメイトも盆暮れ正月とか特殊な時期じゃなきゃだいたい乗れるらしいからね。朝から待てば。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:10:24 ID:i2sCeDkI0
「シニア空割」よりも
「敬老スカイメイト」とか「もみじ割」とかのほうが
良かったんじゃないのかネーミング?w
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:13:42 ID:Augdo6pt0
お前センスないわw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:29:42 ID:JVA0PBMh0
で、なんか次スレが立っている訳だが。

【65歳から】ANA全日空スレ NH020便【シニア空割】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1236766051/
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:30:50 ID:hXTE0zcv0
じじばば割り
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:32:56 ID:GQdhGYDJ0
これでステータスの条件に回数が復活すれば・・・
ホントの高僧・・・高齢僧続出かw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:15:51 ID:8HHEFR670
SFCもってると老人割を種別Aで空席待ちできるのかな?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:28:06 ID:WtRCBzXN0
>>970
うわ、それ認めること考えると、とんでもない老害効果が出るな

スカイメイトが種別Aなんて通常ありえんが、老人なら十分ありえる。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:07:27 ID:I1n1XVnG0
>>969
つか沖縄往復のほうが手っとり早くないか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 03:44:59 ID:ifjdm5cJO
普通に後期高齢者割でいいだろ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 06:26:03 ID:/z8BK8mr0
オーストリア航空の加算は数日程度だと思うよ。すぐではないが遅くもない。
スタアラではOSの欧州内便のサービスが一番いいね。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 08:28:08 ID:wo8BSwa/0
マイルを後期高齢者加算するくらいでいいんじゃね?
どうせ使えないからw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:22:02 ID:X+q1Rp9K0
海外(西洋?)だと、普通にシニア割って普及してるじゃん。
鉄道の1等車なんて老人と旅行者パスの外国人だらけだったりする。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:32:56 ID:DsFTwcff0
列車と飛行機を一緒にするなよ・・・
海外、特に欧米だと長距離列車は時間がかかってもいいから旅を楽しむ人向けのものが多い
日本みたいに長距離でも時間正確で高速な列車が走ってること自体が珍しいからな
近距離とかの通勤列車は別な

まぁアメリカとかヨーロッパじゃLCCが浸透してるってのもあるが
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:32:01 ID:DpBId8GS0
>>846-849
バスは事故渋滞とかのために乗り遅れる危険性が・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:39:08 ID:DpBId8GS0
>>853
国際線で4発は燃料代がかかるから?

>>854
MRJが待ち遠しい。

>>858-859
中部−那覇も747-400でなかった?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:50:16 ID:DpBId8GS0
>>862-863
FRAをフランスと思う人がいないか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:57:57 ID:DpBId8GS0
>>928
JALの方が株価が安くて、3月保有で優待の半額航空券が2枚だよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 01:05:21 ID:DpBId8GS0
>>940
スターアライアンスに加盟していた?

>>948-949
地方の空港だったら、乗れない可能性が高いかもね。

空港や飛行機内にAEDはあるのか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 01:30:35 ID:AM3bjJGO0
何ですかこの亀かつ意味なしレスの連投は?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 06:14:17 ID:FwUK+ZYy0
なにもわかってなさそうですね。なんなんでしょうかねぇ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:53:27 ID:qadbLQbM0
>>980
勝手に誤読しようがその結果は自ら負うのが2chの掟だから良いんじゃね?
意図的に誤読を誘発しているんでもないし。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:51:39 ID:DpBId8GS0
>>851
「Move the selecter lever to the armed(automatic)」
と日本語なまりで言っていた。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:20:39 ID:DpBId8GS0
JAL株は以前約300円であった。
しかし、増資の時に(目論見書には航空機の購入計画でB787○○機等
が書かれていた)株価が一瞬200円を割った。
現在も200円弱が続いている。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:38:53 ID:mrKtY1+hO
株式…
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:48:45 ID:8QCOGXXtO
↑IDがマーケットになってるw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:10:52 ID:zvOKfVYL0
>>986
あえて本当に間違えないように日本語なまりでいっていますよね。あれ。
アーム”ど”。 とか。
991age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/03/14(土) 13:52:36 ID:ORu8Z8SE0
じゃあそろそろこのスレも埋めてしまうか。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:56:58 ID:mG8mvghK0
次スレ
【65歳から】ANA全日空スレ NH020便【シニア空割】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1236766051/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:33:00 ID:w0PO99920
小室哲哉を告訴した「佐上邦久」という男の正体

ガイキチ画像
http://www.mobiledatabank.net/l/src/MDBL2407.jpg

小室哲哉問題(byひろゆき)
http://www.asks.jp/users/hiro/51480.html

当該スレ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1236956097


佐上邦久はどう見ても詐欺師&キチガイです。本当にありがとうございました。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:06:05 ID:XBt781VT0
穴埋め
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:29:45 ID:8QCOGXXtO
埋め
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:30:43 ID:8QCOGXXtO
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:32:01 ID:8QCOGXXtO
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:00:10 ID:eQ3xnsMg0
【65歳から】ANA全日空スレ NH020便【シニア空割】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1236766051/l50
999次スレ:2009/03/14(土) 18:01:00 ID:eQ3xnsMg0
【65歳から】ANA全日空スレ NH020便【シニア空割】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1236766051/l50
10001000get:2009/03/14(土) 18:01:46 ID:eQ3xnsMg0
【65歳から】ANA全日空スレ NH020便【シニア空割】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1236766051/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。