【ハッピーフライト】ANA全日空スレ NH018便【公開】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:23:40 ID:1aVST45O0
国内線のEチケットお客様控え
チケットナンバーはどれ?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:51:41 ID:W5jjAc3J0
>>951
今まで週に2,3通のSPAMは来てたのですが、TEXTのメールだけで、バイアグラの情報とか、
そういうたぐいのもの。
ANAでE-ticketを購入した直後から、「about E-ticket」というメールとウイルス入りの添付ファイルZIPが
何度も送付されてくる。
NWの名前のものもあったし、聞いたこともないAIRの名前のもある。
タイミングがよすぎるので、ANAの使っているチケット販売のサーバーが怪しい。
もちろん、私のPCから情報がもれた可能性もなくはないが、考えにくいのよね。
ちなみに、カスペルスキーのウイルスソフトは添付ファイルがウィルスであることを発見してくれた。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:54:36 ID:Byg+PZDz0
Eチケット関係のSPAMは今年に入って増えているよ。
ANAと関係ないと思う。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:01:10 ID:jrqiGUx80
>>953
最近その手のspamが増えてる。
もしOutlook Expressとか使ってるなら他のメールソフトに変えてみたら。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 08:26:03 ID:DFbu0Tra0
>>950
スパイウエアが入っちゃってない?
カスペルスキ使ってないからわからないけど、ウイルスじゃないから
見つけてくれないかも。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:29:04 ID:gJpD+Wqw0
>>943
手荷物検査や搭乗口で引っかからないんだよなー
ロクに見てないもの。
>>945
急いでるのが理由なら持ち込んで良いわけじゃないだろ。
仮に急いでいてオーバーサイズ持ち込むなら荷物棚使わないで欲しいね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:32:45 ID:b1gjQZlH0
>>957
サイズは航空会社の規定。
保安検査場ではチェックの対象外。

搭乗口だとチェックして貨物室預かりにしていることも多いですが、
だいたいオーバーサイズの荷物を持ち込む人は面倒な人が多く・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:33:14 ID:Jg79Sm110
チェックインが非常に遅いときは、荷物室に運ぶほうが、
定時運航の支障になることもある
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:38:29 ID:gUnxptTs0
どれもこれも自動チェックイン機の悪い点だろうなぁ。

昔はすべて対面チェックインだったから、DQNの発見がやりやすく、搭乗拒否に
つなげられたケースも多かったらしいよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:39:48 ID:Jg79Sm110
PCをカバンに入れているような場合は、
簡単に預けろともいえないだろ?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 13:00:10 ID:i9Amxd7gO
>>961
搭乗時だけでも手荷物にできるカバンにPCを入れるのがマナー。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 13:31:27 ID:b1gjQZlH0
>>961
預けろなんて言わなくていい。
このバッグは機内に持ち込めませんので、と言えば良いだけ。
あとは本人が考えること。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:03:25 ID:gJpD+Wqw0
>>958
まぁ、そうでしょうね。
自分さえ良ければ良いって奴なんでしょうから。
でも、同じ金払って片や荷物を棚に載せられないってのはねぇ。
韓国人や中国人なんかはよく複数個とか持ち込んでるし、
やっぱり手荷物の規格をもっと小さく設定すべきだよね。
で、毅然と持ち込みさせない態度をとるべきだね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:09:04 ID:bCy66zU80
>>950
自分もそうだ。
去年の12月にANAを使って渡米したとき、
滞在中にメールチェックしたらVirgin Airlines(だったかな?)の名で
「about E-ticket」というメールが何度か来た。
帰国後はぱたりと止んだ。なんだったんだろ?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:45:43 ID:dks7HlkU0
非常口座席に関するルールの変更について
http://www.ana.co.jp/topics/notice090114/index.html


これ、全8項目を満たす方って、ビジネスマンぐらいしかいないような…。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:54:45 ID:4/riFqzI0
1.満15歳以上の方
2.ご搭乗に際して付き添いの方や係員のお手伝いを必要としない方
3.航空機ドアの開閉等、緊急脱出の援助を実施することができる方
4.脱出手順の案内及び乗務員の指示を理解し、他のお客さまへ口頭で伝えられる方
5.日本語または英語で会話できる方
6.緊急脱出時に同伴者の援助をする必要がない方
7.お子様(国内線:満8歳未満、国際線:満12歳未満)をお連れでない方
8.緊急脱出時の援助を実施することに同意する方

4の基準がわかんねーなー。
同意したら専用のマニュアルでも渡されるんだろうか
7は夫婦子供一人なら、夫はおk?子供が二人以上なら?
厳密にやると966の通り大人の『一名様』しか該当しないような……
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 15:25:47 ID:sY/IMN2K0
非常口座席を事前予約されるお客さまへのお願い
http://www.jal.co.jp/other/info2008_1117.html

とりあえず面倒みる人間のいない健康な15歳以上ってことじゃないかな。
カップルでもビジネスマンでもいいけど。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:50:06 ID:yhgTz+760
連休等で、空港(人・航空機)や航空路の混雑が予想される場合、手っ取り早くいえば早目に出発準備を整えたい場合、
別に時間ぎりぎりでなくても、向こうから「持ち込み禁止物が無ければ、機内へ持ち込むよう」言われる事も結構あるよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:24:59 ID:jjNAbXpk0
どうせなら…

9.飛行機ヲタでない方。

も入れて欲しかった。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:38:29 ID:BD2xwR/P0
>>967
4.は冷静さとコミュニケーション能力とかじゃないかな。
非常時にテンパッちゃってモノ言えない人とか、乗務員が何を伝えたいかが分からない人は
御免こうむりますよ、ってことじゃ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:15:17 ID:IjQ0uWRP0
客室乗務員は非力な女より男の方が向いてると思うんだよなぁ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:02:17 ID:R+r7tU8s0
>>972
4人に1人とかでも良いからいるといいよね。
外国の会社だと珍しくないんだけど。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:15:59 ID:0l2NalXz0
まあだいたいみんな荷物持ち過ぎなんだよ。
一泊の国内出張なら、薄手の書類ケースにパソコン入れた普段通りの持ち物で全然OK。
下着類は出かける朝に換えて出れば、2日くらい持つだろう。

1週間の海外出張でも、大型スーツケースなんてとんでもない。
搭乗時には普段着に着替えて、スーツはJALで宣伝しているコンパクト収納ケース
に入れ、下着も2組あれば十分。自分でホテルで洗えばよろしい。ただ、ネクタイ
は3本くらい持っていく。一番小さな出張用のキャリーケースで十分だ。
それなら他人にも迷惑かけず、すべて手荷物でもって入れる。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:23:08 ID:ZZJUdcLU0
冠婚葬祭とかがあるとめんどくさいんだよね
靴とかいるし、そのままブラックフォーマルきて移動できないから
ガーメントとか。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 03:08:22 ID:u7+DM0xM0
>>964
中国の国内線で座席に入る前に、身長の低い中国人が通路に
出ようとしていたので譲ったら、通路と逆側の荷物入れに荷物を
置こうとしていたが届かなかった。
私が手で荷物を入れたら「謝々々」と言われて、「不謝」と答えた。

他の中国の国内線で、日本式の慣行で中国人一人に譲ったら
もう一人の中国人が入ってきて、CAに急がされていた。

中国では譲る習慣があまりないのかな?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 03:16:47 ID:u7+DM0xM0
>>967
3.航空機ドアの開閉等、緊急脱出の援助を実施することができる方

は自信がない。

4.脱出手順の案内及び乗務員の指示を理解し、他のお客さまへ口頭で伝えられる方

は日本語がわからない乗客に英語で伝えるということか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 03:20:36 ID:u7+DM0xM0
>>969
そうだよね。

>>974
8日の旅行でスーツケースではなく普通の大きいかばんで
機内持ち込みしていたよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 06:28:41 ID:CoYci4NY0
>>974
移民する人はそうもいかねーだろ。
結構多いぞ、東南アジアからアメリカへ移住したり、その逆の人口移動は。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 08:27:14 ID:gayy/zOX0
そいつ役に立たない糞オタだろ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 08:41:39 ID:IKTapGNY0
>>977
5.日本語または英語で会話できる方

という条件もあるから、
どちらか一方が話せれば良いと思う。
少なくとも各ドアに一人CAが付くはずだし
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 09:23:28 ID:JRpLbC7v0
そういう緊急時って、絶対に泣き出すCA居そうでやだな。
以前外資系で真っ先に逃げたってのもあったし。

CAになりたくてなったすべての人に、そういうときの心構えがちゃんと出来てるのか甚だ疑問
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 09:28:45 ID:E8zcruFj0
>>963
ビジネス客=上顧客ですよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 09:30:43 ID:E8zcruFj0
>>978
そういう出張をしている人はそういう荷造りで。
相手に与える印象が大事な仕事の時は
それなりの荷物が必要になるよ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 09:55:39 ID:zKGLD+iL0
>>981

> 5.日本語または英語で会話できる方
>という条件もあるから、
>どちらか一方が話せれば良いと思う。

まあ何語にせよ、ろくに会話できん奴が最近多いわけだが。
すぐに食って掛かるDQNとか。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:29:03 ID:++ByKWd/0
>>985
自己紹介乙
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:50:48 ID:u7+DM0xM0
>>982
アメリカではそういう緊急時が発生したね。

<旅客機不時着>NYの川、155人全員救助 エンジンに鳥
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090116-00000019-mai-int

エアバスA320型国内線旅客機(乗客150人、乗員5人)
ということは、ほぼ満席だったみたいだね。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 15:44:26 ID:hylZ0UPA0
>>982
名古屋空港ですね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 15:48:23 ID:xyNTcue90
>>985
>すぐに食って掛かるDQNとか。
CAが女だし、基本的に反論しないことをいいことに、図に乗る奴が多い。
会社や実社会でうだつがあがらないから更に弱いものに強く当たるんだろうな。

かといって、冷静&穏やかに、間違い、ミスを指摘しているのに、適当にあしらうANAのカスタマサポート推進室の馬鹿も考え物。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:08:18 ID:IKTapGNY0
>>987
「ハドソン川の英雄」 自ら乗客無事確認 機長、最後に脱出
http://mainichi.jp/select/world/news/20090116dde041030005000c.html

カコイイ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 17:36:22 ID:JOLdculdO
またボンバル引き返し
伊丹〜大館能代
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 17:38:49 ID:2ZqcC06z0
バードストライクの経験ない。

ANA羽田発函館行きが1時間30分遅れる案内があってデッキから確認したらエンジンが真っ黒だったことはある。
993中の人:2009/01/16(金) 19:44:52 ID:JWsxB27TO
通称:焼鳥

これほど厄介なことはありません。
994次スレのテンプレ:2009/01/16(金) 20:12:26 ID:CoYci4NY0
【ANAのA380は】全日空スレ NH019便【幻へ!?】

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 全日空のスレの19個目だモナー。
        | 前スレ
        | 【ハッピーフライト】ANA全日空スレ NH018便【公開】
        | http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1226808675/
        \
           ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧   ||             A
     (;゚Д゚)   //__0(´∀` )   ||            N
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )    ||        A
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄# ANA// B777-200 JA716A  暫くは安泰。しかし座席刷新しるっつー圧力は、当分続く…
       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 過去スレ・関連スレは>>2-10のどっかだゴルァ!!
 | 結局不景気で、A380は当分入れられなくなったぞゴルァ!!
 | 機材どころかオレ達も、もしかしたら近い内にリストラ対象か!?ゴルァ!!
 \_______________
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:59:09 ID:O8soxq+j0
なぜ、バードストライク=焼き鳥と定義する?
最も目にするのは翼で(ry
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:08:32 ID:v9fvCg+x0
>>976
無いですよ。
バスでも電車でも観光地のチケットカウンターでも割り込むのが文化ですもの。
発展して金を持ったはいいが、マナーが身に付かないまま海外に出てくるからね。
私が見た最悪なのは米系航空会社だけど、中国人か韓国人か知らないけど、
40×30×20くらいの発泡スチロールの箱を3個持ち込んで来た。
997西宮市民 ◆wzFx.MMK/g :2009/01/16(金) 21:17:10 ID:cLjlls1v0

次スレ

【ANAのA380は】全日空スレ NH019便【幻へ!?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1232108104/l50
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:07:02 ID:tGSD6tz/O
そしてこのスレは消えてゆく
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:30:29 ID:lxhwLuV40
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:30:58 ID:lxhwLuV40
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。