【合併?】ユナイテッド航空 UA7便【買収?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | ユナイテッド航空のスレの7個めモナー。
        | ↓前スレモナよ〜。
        | 【成田線】ユナイテッド航空 UA6便【減便】
        | http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1203867430/
        \
           ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧   ||
     (,,゚Д゚)   //__0(´∀` )   ||   STAR ALLIANCE
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )    ||   
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄#  U  UNITED          Boeing777-200ER N218UA  1KタンもGSタンもщ(゚Д゚ щ)カモーン
       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 前スレと関連スレは、>>2-10のどこかだゴルァ!
 | 新シート本当に日本にクルーのか?
 | 成田のファーストラウンジの寿司(゚д゚)ウマー
 \_______________
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:36:13 ID:AClSJj8wP
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:56:39 ID:14VeofrkO
スレ立て、乙
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:41:54 ID:0h2USMkM0
倒産?
51:2008/05/30(金) 00:08:59 ID:sXruvgr0P
>>4
さすがにスレタイに入れるのは遠慮しておいた。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:36:30 ID:C1mUNEnf0
インチョン発のCに乗るのですが、
どこのラウンジを案内されるのですか?
アシアナ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:43:13 ID:sXruvgr0P
>>6
SQじゃない?
アシアナも使える。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 05:53:51 ID:sXruvgr0P
アンカレッジ線無期限運休ケテーイorz
20SEP DEN-ANC/ANC-DENが最後。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:47:52 ID:TEbS4/hm0
>>8
夏だけ飛ばしてくれればいいんだけどな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:51:58 ID:sXruvgr0P
>>9
今んとこ、来年の夏も運休の予定。
2月に運航再開したときは通年サービスの予定だったのにな(´・ω・`)ショボーン
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:39:53 ID:sXruvgr0P
http://www.united.com/page/article/0,6722,51284,00.html
6/1からfresh foodが$5→$7に値上げ。
p.s.では試行的にクレジットカードのみの取扱い。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 13:27:05 ID:IiGUCSBh0
今後、合併の進み具合では運休になったりするかな?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:28:56 ID:khQXPCxD0
って言うか、合併ないから。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:03:48 ID:C1mUNEnf0
>>7
有難うございました。
スタアラのラウンジならどこでも
オケということなんですね。
恥ずかしいですがハシゴしてみっかな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:07:50 ID:Bz/i5RfcP
>>14
今年両方行ったけど、SQの方が食べ物とかイパーイあってよかったよ。
前はOZも食べ物イパーイだったのに、大幅減。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:52:41 ID:zHaIjjhs0
明日から燃サが上がるので今日買おうと思って旅程確定後の料金の欄を見たら
約48,000円とかいって既に値上げした額で表示してやがった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:09:04 ID:er9bYjHY0
モスクワへ出発なのにUNITEDの屏風とはww
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080531-00000010-maiall-spo.view-000
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:18:54 ID:LAIitTdg0
>>17
シカゴ経由モスクワ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:28:15 ID:QlClgIqG0
ユナイテッドが金を出してるだけで、実際には乗ってないよ。
アメリカに行くときだけユナイテッドのFに乗ってる。
ユナイテッドで行くと、成績が悪いという皮肉な現実もあるが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 07:27:56 ID:CWb791Xt0
>>17
真央のスポンサーだから@UA
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:47:04 ID:p9+y6yw10
まおとか亀田とかあれだな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:39:56 ID:fPb0ehAE0
>>8
また稼げる国内線が消えた…まぁそんなにチケット安くなかったけど。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:41:19 ID:fPb0ehAE0
>>16
はぁぁぁぁ…燃油ナンタラの話は…。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:41:11 ID:A5pq9a6i0
p.s.便のCクラス以上にあったDVD、↓のにいつから変わったの?

Premium Service
http://www.united.com/page/article/0,6722,50964,00.html

United Businessョ
Personal Media Players featuring an intuitive 7-inch touch screen,
27 motion pictures, 22 television programs, 40 audio CDs,
five video games and noise-reduction headsets.
25IK:2008/06/02(月) 22:02:59 ID:wdRgeWqd0
昨年11月末にはまだパナソニックのDVDでしたが、今年の1月中旬
に乗った時にはHDDになっていました。
100Vコードも無くなり小型軽量で使いやすかったですね。
月に3往復以上するときには本当に良いですよ。
だけど私はDVDを持ち込んでいます。
日本の好きなテレビ番組をCM編集して16枚(1枚4時間のRW)。
これイヨ。PCよりずっといいね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:59:35 ID:5eQ5391y0
ちなみにUAに載せてるDVDは、DVD+R、DVD−R等は再生できないと。
以前山ほど焼いたDVDを持っていったが尽く再生できなかった。もちろんリージョンの
事もあるし。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 07:03:37 ID:HYZOpRe8P
こんなメールがキタ。

While some airlines are closing airport lounges for their
best customers, United continues to provide a quiet respite
on your journeys. Red Carpet Club lounges are still
available in Denver, Seattle, Phoenix, Honolulu and more
locations worldwide.

どうも前向きな宣伝文句じゃないけど、
"some" airlines ってどこのこと?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:03:07 ID:lEfYhHQa0
ついにNRT−BKK廃止だそうですね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:52:16 ID:10ho5vbzO
その次はいよいよSIN廃止か?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:30:53 ID:EnHV8x+WO
40000のスタンダード特典取っているが振替?アボーン?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:33:17 ID:tsL9umSr0
マジ!?
ぜひソースを
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:35:13 ID:6h0EUhn00
糞タリフの脳内発格安ネタ投稿か?

053ユナイテッド航空掲示板 UA掲示板 マイレージプラス掲示板bbs1526.html
ttp://www.airtariff.jp/ua/bbs1526.html
NRT-TPE
■2008/06/02(月) 18:48:23
お名前: COInsider-2
冬季から、NRT−BKK路線は廃止してTPE-BKKを就航させると
SFOベースの知人が言ってました。NRT-SINは現状維持だそうです。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:27:53 ID:aHRrhXI10
香港線廃止の時も噂が先に出たからねえ
本当に廃止なら
Fで特典取っておくとTGに振り替えでウマーかも
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:32:55 ID:aHRrhXI10
ってFの特典なんて空いてないじゃねーか
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:48:11 ID:lQE1/Qv90
とりあえず決定してるのは、今のところANC関係廃止と、
HKG-LAX廃止だけだと思うけど。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:22:41 ID:o4XBjVPv0
>>35
HKG−SINも廃止ですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:41:46 ID:QgO3Idl0P
>>35
HKGLAXってアナウンスされてた?
SFOCAN延期はかなり前に決まってるし。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:55:42 ID:S852Kx5sO
CANってどこ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:59:47 ID:QgO3Idl0P
>>38
GUANGZHOU, CHINA
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 07:24:50 ID:piBeTZXw0
リージョナルうp高杉ワロタ!

ユナイテッド航空 アップグレード
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m51601684
出品者: kumagorouda5
現在の価格: 51,000円
入札件数: 0
終了日時: 6月10日 23時36分
ユナイテッド航空の北アメリカ、ハワイ、カリブ海地域での片道分アップグレードです。
往復分は、2倍の落札価格になりますアップグレード可能な予約クラス:
ユナイテッド・ビジネスR(C, D)およびユナイテッド・エコノミーR(Y, B, M, E, U, H, Q, V, W, S, T, L, K)
に対してご利用いただけます。
マイルの加算は、ご購入されたクラスにもとづいて加算されます。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 09:17:08 ID:QgO3Idl0P
>>40
その値段はないよなあ。

http://www.united.com/page/article/1,,52714,00.html
RCCがウェスティンと提携だって。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 12:38:51 ID:Nw3wtWlh0
>>37
社内では、5/30にアナウンスされた。
7/7以降週4便に減便、で9/2に廃止。

多分今日の夜(or 日本時間で明日の朝)、何か大きな
アナウンスがあると思う。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 12:43:34 ID:QgO3Idl0P
>>42
確かに
31AUG LAXHKG
02SEP HKGLAX
のフライトが最後、でシステムに入ってるね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:19:38 ID:rjXJOZB+0
>>41
リージョナルうpグレード券って合衆国では人気しょうしんなんですかね?
日本で買うヤシは漏れみたいなp.s.ヲタ位か。

6席しかないFクラス設定便以外なら500マイルでウェイチンをかけとけば
100時間前にだいたいは落ちてきます。

うpグレードと言えばゲート前のモニターで
うp待ちしてる人の姓の3文字目までと名の頭文字が晒されるんだけど、
「↓こいつらうp乞食です」って言われてるみたいだった。実際そうなんだがw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:55:59 ID:QgO3Idl0P
>>44
人気しょうしんだが、この値段では人気も出ないだろ。
漏れは余りまくってるな。p.s.なかなか乗らないし。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:20:48 ID:3GJpjti80
>>42
やっぱりなぁ。ガラガラだったもんなぁ。
それよりheavenlyシリーズの枕とかそのへんのって、もう社外リリースされたっけ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:30:14 ID:z/XiOh0RO
Red Carpet ClubにHeavenly Bed入れるの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:45:14 ID:3GJpjti80
>>42

やべ!よく考えたら俺7/21にLAX-HKG飛ぶじゃん。
運行するのかどうか、明日予約課に聞いてみないと
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:08:34 ID:Nw3wtWlh0
>>48
申し訳ないが、その日は運航日ではない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:52:08 ID:QgO3Idl0P
>>46
それもIPTEのenhancementの一環?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:53:03 ID:QgO3Idl0P
>>48
SFO経由に振り替えかねえ?
NRT経由でNRTHKGがNH運航も出てくる。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:24:29 ID:h4A7bbtc0
>>49
と、思ったら21から20に変えたんだった。
この日はどぉ?

>>50
Fの枕と毛布から変更スタートだった気が。
あと、NRT RCCの改修の話はどうするんだろうね?
NRTがCloseしないように今は祈るばかりだよ・・・。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:26:54 ID:2mVJyJZA0
>>52
20日は運航日。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:32:54 ID:h4A7bbtc0
>>53
d
これで安心してHKGに行けるよ。
次にLAXに戻ってくるのは半月後だけどね・・・。

ガラガラでいつも格安でSWU使ってCに出来た上に
隣もあいてる、ってことが多くて重宝してたのだが。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 10:27:57 ID:vIjpZ1340
>>54
NC9の日が多かったの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 11:39:41 ID:JNl/PIdE0
NRT-BKK廃止も現実味をおびてきたな

「米UAL、1400―1600人削減 追加リストラ策」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080605AT2M0501E05062008.html
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 11:45:13 ID:ngMDjoUV0
>>56
それは、主に机で仕事してる人達の話。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:34:54 ID:h4A7bbtc0
>>55
多かった、というか、いつもだった。
俺は26Cが好きなんだけど、隣はいつも空席だった。

>>56
http://www.united.com/press/detail/0,6862,59390,00.html

正式発表されたね。
Tedがなくなるのは個人的に大賛成。
機体が100機もなくなるんだから、1400-1600人くらい削減されてもおかしくないね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:11:15 ID:rFjGNeAo0
成田もなくなりそう
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:32:39 ID:gLxBYqoc0
成田はデカイから捨てない
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:49:32 ID:ydsIRsss0
>>58
今日のUSA Todayは各社の便のカットが話題で
リゾート路線がまず最初(LAS,HNL,..)、2ndary APT(OAK..)が
その次、Regional Jetはキャパ燃費のバランスの点から
全然儲からず撤退増えてる、などなど。
62age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/06/05(木) 15:02:12 ID:HxnPwGTD0
B744も減らすのか。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:12:31 ID:xr5Ej35o0
初めてアップグレードリクエストかけました。
NRT-ORDですが、マイレージを使ってのUPG。
NCで、もちろん waitlisted ですが、
2Pだったら、無理とあきらめておいたほうが良いですよね?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:18:06 ID:i5ZQayNYP
>>63
1Kでも空港で決まる場合も多いので、CDZクラスの空きに注目。
6563:2008/06/05(木) 20:40:37 ID:xr5Ej35o0
>>64
1Kでも・・・そ、そうなんですかぁ。
繁忙期だし、期待せず seatcounterで CDZ チェックしてみます。

ちなみに CDZ に空きがある場合で運が良い場合、
何時間前くらいから confirmedとかになったりするんでしょう?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:07:51 ID:i5ZQayNYP
>>65
当日はほとんどコンファームされない気がする。
3日前〜前日くらいが多いかな。
2Pなら優先ウェイトリスト(PA)になる。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:42:02 ID:nPJjQ0Kf0
米ユナイテッド航空、原油高などで旅客機・便数など削減へ 人員も整理

【6月5日 AFP】全米第2位の航空大手ユナイテッド航空(United Airlines)は
4日、燃料価格の高騰や米経済の不振を理由に保有航空機や運航数の削減、
最大1100人の人員整理などを行うと発表した。
ユナイテッド航空によると、ボーイング(Boeing)737型機30機を含む100機を
削減するほか、2009年度の米国内便の運航便数も17-18%減らす。
原油価格の高騰に絡んで事業縮小を発表した米主要航空会社は、約2週間前
に人員・便数削減措置を行った全米第1位のアメリカン航空(American Airlines)
に次ぐもの。
国際航空運送協会(International Air Transport Association、IATA)は2日、
前年比2倍にまで高騰した原油価格の影響で、加盟航空会社230社の2008年
の損失が23億ドル(約2400億円)に上るとの試算を発表している。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:52:09 ID:I3W+mQzu0
>>63
1Pのときは3回に1回ぐらいの確率でほとんどの場合当日確定
1Kになってから3年目で年に4〜5往復程度しているけど今のところは全勝(前日までに確定)
予約クラスはBです


69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:29:56 ID:i5ZQayNYP
>>66
米国内線だとたまに出発直前にコンファームされる。
チェックイン後でも予約がコンファームされると連動して確定するのね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:30:35 ID:i5ZQayNYP
>>66
ちなみに
一般ウェイトリスト(PB)は24時間前
優先ウェイトリスト(PA)は2時間前
までクリアされる可能性がある。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 17:47:23 ID:9/KxO3Oi0
>>63
漏れも3ヶ月後のNRT-ORDのうpを申し込みますた。
航空券を買う前にNC席の空きを調べたら、帰りのORD-NRTが2便ともNC0だったので
早起きになるけど2区間ともNC席が一発確保できるORD-SFO-NRTというルートにしますた。

行き UA882 NRT16:40 ORD14:19
帰り UA137 ORD8:00 SFO10:22 UA837 SFO11:25 NRT14:10(翌日)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:22:48 ID:3ClUVboI0
3ヵ月後なんか路線廃止してるかもしれないのに、よく予約するな。
それとも振り替えきぼんぬ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:33:18 ID:fmWGuhoj0
>>72
NCを一発ツモで上がるなら最低3ヶ月前だ罠。
NRT-IAD,ORDならむしろ遅いくらいだ。
現に>>71も3ヶ月前でORD-NRTがNC0だと言うジャマイカ。
74IK:2008/06/06(金) 21:35:16 ID:KP6ql9WS0
>>72
とっとと、NWに鞍替えしな。
平からやり直せ。近距離しか飛べない奴だな!!!!! つまらん

等々QFも日本を見放したな。先月はSQだった。
皆貧乏人はJL。NHには鞍替へできんのんやね。

>>71
乗り継ぎ不可で翌日のYで帰るしかないな。137-837は無理だよ。
135にすればよかったな。ざん〜〜ねん〜〜〜〜んん
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:04:39 ID:8g9scYklO
>>63
自分はNRT→ORD→NRTをSWUでwaitかけおり、ここ数日で出発ですが絶望的状態。
全クラス満席の様なので仕方ないです。
数ヵ月前からリクエストしてたのに、こんなもん。

1KでBクラスで直ぐにconfirm取れると思っていたけど、
フライトの埋まり具合がこんなになるなんて。
甘かった。

今までこんなこと無かったのになあ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:10:31 ID:vRP9H2A00
>>75

軽油瓶は?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:17:38 ID:8g9scYklO
>>76
往路復路ともにSFOあたりで経由も考えたのですが、スケジュールが厳しく諦めました。
商用なので仕方ありません…。
覚悟をきめて逝ってきます。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:45:10 ID:vRP9H2A00
>>77

76です。
商用ですか。すっきりした表情で行きたいものですけどね。
お疲れです。

帰りだけでも、NCできるといいですね。IAD軽油でもokだと思います。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 02:57:49 ID:WcgRo8jp0
そうですか、シャブですか。
税関が大変ですね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 03:53:10 ID:ppKg5AiP0
>>75
業務渡航乙。
事前の空席状況が絶望的でも、1Kになっていれば、一発逆転のUGも良くある話。
某スレッドの最近の流行りではないが、Y座っててもスリッパ使う事で疲れが違うから、
過去に貰った分引っ張り出して、それ持ってORD便乗って下さいな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:24:27 ID:7T6Wptcv0
特典でアジアは無理だな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:22:08 ID:DbHzmcr30
>>81
相当路線が縮小されたしな。
しかし自社特典以外に手数料課すし、直前予約も高手数料徴収とはマイレージプラスは完全に終焉だな。
さっさとワールドパークスに切り替えるのが賢明だろう。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:48:01 ID:p7x2AW/o0
全日空の国内線で使うよ。
1回東海岸往復すればボーナス含めて30,000マイルたまるので嫁はんと沖縄旅行へ行く。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:40:53 ID:/9DDTJE7O

ブラックアウトがむかつくけど
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:03:48 ID:X4qHh4c+0
それにしてもUA、やる事なす事外しまくってるからなぁ。
Yの放置っぷりは言うまでも無く、「高い利益をもたらすF客とか
C客とか上級会員優遇する」って言って、おざなりなサービスでしょう?
意味も無く高級なワインとか、チャーリー某の考案メニューとか、
無駄な事が多すぎる。

その上に制度改悪しかやらないのなら、そりゃ厳しい状況になっても仕方ない。
末端では散々頑張ってる人が居るから、尚更残念な話だけど。
漏れもNHやNWへの鞍替えも、じきに余儀なくされるのかな…。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 06:00:19 ID:f15HofFJ0
ORD線の人気に嫉妬
87IK:2008/06/08(日) 09:11:04 ID:YC5s8FjG0
>>82
>>85

何度も言ってるけど、とっととNWへ乗り換えな!!!
1P以下が一人でも少なくなるとうpが取れやすくなるんだよ。
年間1〜2度しか乗らん貧乏人がアジア線でマイルうpするから
最近はゲートじゃないとうpできん。
NWの平から初めてNWのFAのサービスや電話の対応について
別板で楽しんでくれや
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 09:57:09 ID:jZcw78mi0
NWへの乗り換えといえば、数年前にNWが実施したステータスマッチにNWに乗り換えるわけでもないのに応募したヤツがいまごねているね。
1回ステータスマッチしたアカウントは記録されるの知らないのかな。
そういう記述をミクシほかいろんなところで見かけるところを見るとUAからの上級会員流出が始まってんのかな。
何度でもステータスマッチが通用したら、何も苦労しない。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 10:40:45 ID:0O8u9e0t0
>>83
1K以外は最低25ドルの手数料がかかってくるから、そんなにいいとは思えないが。
またAMC側では取れるのにUA側ではブロックされていて全然空いてないことも多い。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 10:43:22 ID:EeqKT74cP
>>89
個人的には、最近NH便はさくさく取れるけどな。
乗りたいフライトが取れなかったことがない。
路線によると思うけど。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 10:55:41 ID:oFHZbg7N0
>>85
>意味も無く高級なワイン

そんなもん積んでるか?
UAのFのワインなんざ高くても1本5000〜8000円だろ?
味は確かにいいのだが・・・。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:28:41 ID:X4qHh4c+0
>>87
ここは天下の2chの往来、何書き込もうとある程度自由だ。
けどな、貴様のような、自分以外はどうでもいいと考える、
さもしく、ガラの悪い人間が1Kに居るのがやだね。

1Kでも、どの会員でも、うpダメな時はダメなんだから、潔く諦めろ。
それでも納得出来ないなら、C乗れる位に稼いでみろよ。

ゲート段階じゃなきゃうp出来無い事が不満なら、旅行日程をより早い段階で確定させるか、
それこそガラの悪いお前がNH、JL、NWでも何処へでも逝け。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:31:35 ID:naW20NwO0
オレ、去年、NWからUAに乗り換えるかどうか迷ってたんだよね。

2チャンネルで相談して、ちょっと様子を見た方がいいって言われて
結局ワールドパークスのままなんだけど、
変えなくて正解だったと思うよ。

あの時アドバイスしてくれた奴ら、有り難うな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:36:07 ID:EeqKT74cP
>>93
アドバイスしたような気がする。おめ。
漏れもできることならNWに乗り換えたいよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 12:28:16 ID:sjFhvIJhP
新シートの導入完了、2009年末→2010年春に予定変更。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:04:36 ID:WOSxteBt0
おまいら、COが7月発券分から、太平洋線の油代を20,000円から28,000円に
値上げだとよ。UAは追随するのか?それとも、とっくにアナウンス済み?

http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=36304&cid=2
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:51:30 ID:5S/5rvx70
BKK線が廃止とかいう噂があるから、慌てて特典予約したよ。
出発1ヶ月前なんだが、座席が選べない。
これって当日まで決められないのかな・・・。。。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:56:04 ID:vi7pAsO20
>>97
マメにチェックしてればその内アサインできるよ。
どうしても座りたい席があれば当日早目に空港に行ってみること。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:28:20 ID:6IFFGWQs0
>>97
Y特典で?BKK線ならそれでもよく取れたと思うけど。
上級会員でないならWEB上購入の航空券でも選べる席がないことはよくある。
上級会員であっても少し前までの744から777に定員を減らしてるし、7月は比較的
混雑してると思うからそんなことがあってもおかしくない。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:09:51 ID:P4n41ETGO
次はどの路線が運休かな。。

いつもUAでアジアに行く人間は戦々恐々だ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:44:22 ID:jRboJYJJO
バンコク・シンガポール〜成田は死守するんじゃ。
あー…でも、シンガポール〜香港〜北米線があるから、搭乗率と上がる利益次第じゃ、
成田〜シンガポール線は危ないかもな。
仁川〜成田はソウル〜北米の路線、特にアシアナの北米線が、
就航している全ての目的地へ、毎日運航にまで増える様な事があれば、
そいつにUA便名を冠せて共同運航にして、直行便化&成田線撤退はあるかも。
ソウル〜サンフランシスコなんか、アシアナの他にシンガポール航空も飛ばしてるしね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:35:22 ID:us/PxdkW0
アジア線は残して欲しいね
UA、NW以外は高くて乗れないよ
特典航空券もたったの2万マイルだし
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:49:39 ID:23Acg5IJ0
>>101
HKG-SINは搭乗率悪いので、それをHKG-BKKに振替える案のためにNRT-BKK廃止
が噂になってるのでないか?HKG-SINはほとんどいつでも特典予約できる区間
だから。
>>67の路線合理化の要因で搭乗率のいいNRT-BKKも廃止なんだろう。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:17:44 ID:O4//sZ01P
>>103
何年か前HKG-SINがなくて、BKK-HKGあったよね。
何回か乗ったよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:27:12 ID:c9+7WWXu0
気付いたら、国際線全部撤退で、アメリカのローカルエアラインになってるかもね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 13:15:09 ID:uZQRsAV40
失効マイルが1年以内のUAフライト+手数料で復活するとはしらなんだ
1071K:2008/06/11(水) 15:12:22 ID:x/k9t6VT0
>>105
デルタに身売りよりはいいかもな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:50:03 ID:o985nUU40
ダメ元でやったらUA→NWへのステータスマッチ成功。まんまと乗り換えられた。
諸君は沈む船と運命を共にしたまえw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:43:40 ID:O4//sZ01P
>>108
おめ。NWのステータスはゴールド?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:54:15 ID:xIgtFuKD0
私も脱出予定。
泥舟と沈むのはごめんだ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:01:03 ID:YcHuq6Ui0
グリーンティオードゥトワレはイパーイもらっとけ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 08:07:57 ID:hOR1oPaD0
>>109

おうよ!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:39:13 ID:NwPXVyYo0
"UA→NWへのステータスマッチ"ってどのようにすればいいのでしょうか?ご存知の方、教えてください。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:17:52 ID:x1X2Zuow0
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 07:28:11 ID:wO2cfmxd0
【航空】米ユナイテッド航空も預け入れ荷物で15ドル徴収、国内便で6月13日発券分から
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213296572/l50

米United Airlinesは6月12日(現地時間)、米国内のフライトで荷物を預ける利用者
に対して、1つめの預け入れ荷物に対して15ドルを徴収する方針だと発表した。2つめ
以降の荷物については25ドルを追加で徴収する。対象となるのは米国内便で6月13日
以降の発券分、あるいはカナダ/プエルトリコ/バージン諸島からのフライトで8月
18日以降の発券分となる。

これは燃料費が急騰していることを受けての処置。同様の預け入れに持つへの追加
チャージはすでにAmerican Airlinesが発表しており、今回のUAの動きはこれに追随
するものとなる。

参考ソース:
- United to charge for checked luggage(CNN)
ttp://money.cnn.com/2008/06/12/news/companies/united_bags/
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 07:41:40 ID:grHhMhBgP
>>115
うへー、今回は即日発効かよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 09:06:07 ID:Rq+inZBo0
US Airways が死にそうです。
1181K:2008/06/13(金) 09:42:53 ID:PVB38N4P0
>>115
F,C、グローバルサービス、1K,1P,2P,3Pは無料だよ
1K以上が無料ならいいのにな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 09:54:50 ID:grHhMhBgP
>>118
スターシルバーも無料。
2個目の時と全く同じだね。
AAも同じ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 11:19:53 ID:hSw/pvU30

俺もNWへのステータスマッチに成功。ニシシシ。こりゃいいや。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 12:34:04 ID:2WgYRfTT0
>>120
何ていうか、その単純にクルマ買い換えるって話よりデカくない?
「転職」並みの決断を要するな

俺なんかライフタイム600Kまで来ちゃってるし・・・
UA仲間が減るのはちょっと寂しい気がする
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 12:59:20 ID:vs5bdfMF0
インフライト飲み物購入プログラム
ソフトドリンクも有料(2ドル)にする航空会社ってどこだったっけ
今夜のニュースで言ってた。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:11:06 ID:5KsIVUe40
>>122
漏れも乗り換えはかなり悩んだけど、乗り換えてみたら想像以上に快適に
なって、悩んだ自分が馬鹿みたいに思える。
くだらないことに執着すると損をするよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:21:02 ID:vcqN9mTp0
どう快適になるんですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 14:10:37 ID:brcgaPX80
ラウンジもマイレージシステムもNWはすごく快適だよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 14:53:08 ID:KZXb/mqy0
>>122
USAirways
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 15:19:07 ID:Jpxc0Q720
もう、どこも立ち行かないのは一緒。
時間の問題だけど、それも鼻の差でしかない。

http://www.prnewswire.com/cgi-bin/stories.pl?ACCT=109&STORY=/www/story/06-13-2008/0004831788&EDATE=
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:23:50 ID:hI8MdW/PO
何年か前にUAの1KとNWのプラチナを両方持っててマイレージが分散しちゃうから悩んだ末にUAを選択したためにNWは現在平落ち。
自分の見る目の無さを嘆くよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:24:53 ID:vs5bdfMF0
>>126
ありがとう
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:22:28 ID:1i8x8Y1NP
>>128
漏れも似たような状況だな。
UAで間違ってたとは思わないが。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 09:06:51 ID:XRs0xYkc0
>>128>>130
少なくとも90年代半ばから9.11テロ直後まではNWよりUAのマイレージが勝ってた。
NWは以前シーズンにより特典マイル数が違ってたからな。
やはりここ数年のマイレージプラスの改悪、アジア路線の廃止がUAを見限る要素に
なってるのだろう。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 09:55:12 ID:3JaoENaP0
★これが日本の本当の仕組みだ★

右翼団体の正体
http://uyoku33.hp.infoseek.co.jp/

@統一教会
→日本人信者から2兆円を搾取。日本の国会議員に100人以上の秘書を送り込む。
 韓国の田舎の独身ブ男に、若い日本人女性を人身売買してまた儲ける。
A朝鮮総連
→自民党大物議員や社民党議員に賄賂を贈り、拘束。朝銀に巨額の税金を投入させる。
 その金が北朝鮮にいき、ミサイルや核開発の費用になる。
Bパチンコ屋
→年商30兆円産業で、その8割が在日系企業。日本人をバクチ漬けにして
 生活費を搾取し、その金を自民党と社民党に献金。
C創価学会
→池田大作はじめ幹部はことごとく在日朝鮮人。庶民階級を騙してお布施を集金し、
 在日の特権拡大に政治力をふるう。韓国の侮日運動を組織をあげて支援している。
D暴力団
→50%が在日(ちなみに在日の比率は0・5%)。麻薬や覚せい剤を南北祖国から
 安く仕入れて、日本人をドラッグ漬けにして金を稼いでいる。反コリア運動を
 暴力と脅しで監視し、ときには偽装右翼を演じる。
番外
在日の2大ウソ
→@「我々は戦時中に強制連行されてきた」
 A「戦時中に無理やり日本人にしておきながら、52年にその国籍を奪った」
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:49:50 ID:BNOD0td60
>>131
それだけじゃないよ。
スタアラとスカイチームとではアライアンスについての考え方が根本的に違う。
UAのMPの場合、スタアラ他社便に乗ると、原則的に自社便の場合よりも大幅に少ないマイルしか貯まらない。
NWのWPの場合、スカイチーム他社便に乗っても、原則的に自社便と同じマイルが貯まる。
エリートボーナスも他社便搭乗時にも同様に貯まる。
比較にならないぐらい大きな差がある。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:00:26 ID:aCW3Na690
>>133
マイレージ加算比率についてkwsk
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:31:43 ID:2lIxFAy70
>>134
UAエリートボーナス:UAグループ便、大西洋横断LH便

NWエリートボーナス:skyteam全キャリア、AS、HA、IT、MA、YX
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:37:38 ID:aCW3Na690
Yで年一回の帰国時しか飛行機は使わない俺には関係ない話だな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:38:58 ID:oebU02re0
スタアラゴールド以上じゃないとNWにステータスマッチしてゴールドにできるならそうしようかな。
社会人になったばかりだからいいとこ年に2〜3回くらいしか欧米行けないけど。。。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:40:11 ID:oebU02re0
>>135
以前LHの大西洋横断したとき往復ともにロストバゲージした。
スーツケースを預ける前に念のために四回くらい言ったら大丈夫とか言ってたのにw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:44:21 ID:aCW3Na690
>>137
日本語で話してくれ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:29:47 ID:pGbXGHOz0
>>138
大丈夫ではない、という航空会社を教えてください。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:47:55 ID:1i8x8Y1NP
>>135
UAはUS運航便でもエリートボーナスつく
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:57:06 ID:cGwemjRq0
>>138

そういうクドイことするからロストするんだよ。俺は過去50回以上、ロストはない。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:22:10 ID:e5OtHyDT0
それはUAの係員に嫌がらせされただけだろ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:17:57 ID:DOJdpgYnO
クレジット機能つきマイレージプラスのカレッジカードを作ろうと思っています。
UCとセゾン、どちらがオススメですか??
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 03:19:53 ID:3zb3Lqc20

悪いこと言わないからワールドパークスにしなさい。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 03:24:31 ID:zXJsa62e0
>>136
何しに来たの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 07:21:50 ID:UofVoQQL0
特典予約、XCはあきらめてXYで取った。
IADの帰りの便(09-05-10)の座席指定が出来ない。
機材が決まってないから?
それともあと1週間もすれば、取れるようになりますか?

148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 09:41:52 ID:huo/vWse0
>>133
NWがスカイチームになったのはUAがマイレージ改悪開始とほぼ同時だから、後々の
こと。
UA特典の根本的におかしいのは、自社便特典しかオンライン予約できないにも
関わらず電話の予約では手数料を徴収してしまうこと。NWもオンライン可の特典
で電話予約では手数料徴収するが、オンライン不可の特典MH・CI・KEなどでは
電話予約で手数料を取らない。
これはUAのシステム上の怠慢だろう。

>>147
サーチャージ逃れで特典にしたの?GWなのもあるかw
一週間で状況変わると思えないけど細めにチェックすることだな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 09:47:44 ID:3zb3Lqc20


  U A 厨 がゴ ミ の よ う だ

ぶわっはっはっは ∧_∧
     ∧_∧  (≧▽≦)ぶわっはっはっは
     (≧▽≦) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ NWL / .| .|____
      \/       / (u ⊃
150147:2008/06/15(日) 11:50:13 ID:Gp9QoEyT0
>>148
はい。サーチャージ逃れです。METでワーグナーの指輪見ます。
こまめにチェックすることにします。
ちなみに行きの国際線と国内線は座席指定出来ました。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:53:53 ID:DOJdpgYnO
>>145
スカイチームよりスタアラの方が利用頻度高いんですよね…
夏の旅行もカタール航空ですし…(カタールはスタアラではないですが、UAと提携ってことで…)
当方学生なので、作るとすればカレッジカードですが…
152147:2008/06/15(日) 22:46:22 ID:k7zq206c0
帰りの便も座席指定出来ました!
非常口の席は今から埋ってます。
乗継時間、行きは3時間・帰りは1時間半とりました。
いまから楽しみです!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:55:23 ID:cE9tJN2h0
非常口席はブロックされているのだと思います。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 02:20:13 ID:Ijh+rS980
>>153
上級会員のみ指定可能。
但し、英語が下手だと搭乗後でも強制的に席を変更される。

これって、FAQだろ??
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 04:36:40 ID:PQkPo6uZ0
>>121
漏れ500Kまで到達したが、チミは漏れかと。
まぁ、SWUも残ってるし、乗る事が好きだから、行けるとこまでは行きます。

>>123
それもまた、正しいモノの見方なんだろうな。



…まぁアレだ、1K以上は燃油サーチャージ免除という事で一つ…(殴)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:37:02 ID:9ANGO59J0
NGOSFO廃止?

豚さんちで先走り液を放出した発言があったんだけど、ホントかしら。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 11:15:19 ID:lseJ53x80
北米線まで廃止ですか。

やはり成田は廃止ですね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 11:31:39 ID:sD1MhaHL0
>>155
俺なんて940Kだよ。今年はちょっと無理だけど来年には1M達成。
あと少しなんだからなんとか持ちこたえてくれよ・・・。

それが終わったらNWに乗り換えます(わらい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 15:34:03 ID:sZFTFGzF0
157の思考回路がすばらしい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:32:43 ID:+J2E1fq+0
>>156
かなり危ないことは確か
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:57:22 ID:YPg45TsX0
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 02:42:16 ID:8t0Y92w8P
>>161
これは2年くらい前に決まってたことだと思う
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:38:25 ID:L9vWg9pI0

NGO? あんな糞な空港は無くなってしまえ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:56:30 ID:BMiUWrX00
NRT-SFO UA838 7/7 から毎日新シートになったようだ。
システムにも反映されてるぞ!

C/Fの予約持ってたら、UAのWebからシートマップを確認することをオススメする。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:05:55 ID:mEFQloHX0
また廃止か!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:17:57 ID:Vx/78FwZ0
>>164
前向きシートの通路側を早めに確保汁!
1671K:2008/06/17(火) 21:26:14 ID:9kXgwvd50
>>164
今確認した
新シートになってた
早速変更した
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:03:57 ID:9katWqYd0
837は成田に来た後、亜細亜には飛ばないんですか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:17:21 ID:NdoNdqnQO
太平洋路線の新シート便が、中国や香港ではなく成田が初運航なのは、まだUAが成田を見捨ててない証拠かな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:24:32 ID:XpO0Xb+o0
とびます
とびます
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:45:58 ID:BMiUWrX00
>>169
しかも往復(NRT-SFO/SFO-NRT)ですからね。
これでもイールドが上がらなかったら、結構厳しいでしょうが・・・。
NGOやKIXを閉じると、NRTから乗るしかないのでNRTを閉じるときは
相当いろんなことがないと閉じないのではないかと。
172164:2008/06/17(火) 23:46:49 ID:BMiUWrX00
>>166
無事確保しますた!
二階席前向き通路側です。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:37:09 ID:P02x6uuP0
日本人は当日、後ろ向き座席に強制変更される悪寒。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 06:12:15 ID:4Rp3MJQm0
>>173
で、指定していたところを見に行ったら社員が座っている。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:10:02 ID:Xu6S0w150
名古屋撤退する前に、成田のフライトキッチン閉鎖しろ!

UAの社員さん自社にマイルためているようで、使用する際は、客が払っている様な手数料
免除しているらしい。勝手な会社だ。普通は自社のプログラムには入会出来ないんだが
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:33:28 ID:t/ovPYqQP
>>175
UAに限らず、従業員のフリーチケットの場合、
有償旅客が支払うべき税金や料金を免除するのは一般的。
成田は国賓以外は徴収してるけど、米国の保安料や国内通行税などは免除。
ビジネス旅行の場合は免除範囲はさらに広くなる。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:18:44 ID:95zUmXUUO
中部〜サンフラン終わった、アジアのエアラインに泣きつけば、中部経由で飛ばしてと相手にされないだろうがな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:44:35 ID:6pU3tG5M0
>>175
IDやZEDならマイルたまらないだろ。
基地外か。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:57:54 ID:t/ovPYqQP
RCCには入会できるけどね。
JALは入会禁止、ANAは入会義務づけ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 15:42:27 ID:QNhdE4z30
シスコムー


いやなんでもない
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 18:42:10 ID:isAwK6Vm0
>>169
やっぱり中国人には新シート使わせられないでしょ。

ところでエコノミーも新シートになるの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:21:19 ID:gmWz96030
B777
 AB CDGH JK
6後後 前前前前 後後
7前前 後後後後 前前

8前前 後後後後 前前
9後後 前前前前 後後
10前前 後後後後 前前


B747
メインデッキ
 AB CDGH JK
6後後 前前前前 後後
7前前 後後後後 前前
8後後 前前前前 後後

9前前 後後後後 前前
10後後 前前前前 後後
アッパーデッキ
 AB JK
12−− 後後
13前前 前前
14後後 後後

15前前 前前
16後後 後後
17−− 前前
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 08:22:36 ID:KmepUIfv0
10席しかないB777の前向き通路側席はうp客に取られそうですね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:43:31 ID:PDPHc/rm0
来週ひさしぶりにUA便にてシカゴに参りますが、ここ半年ぐらいで何か変わったことはありますか?
和食膳ってのはどうでしょう?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:58:23 ID:LJjA2liLO
BAの後ろ向きのC席に何度か乗ったけど殆ど気にならなかったよ。
UAのはまだ乗った事ないけどどーなのかな?
向きよりも幅が狭くなったのかどうかのが気になる。
1861K:2008/06/19(木) 20:56:14 ID:kaOIHf3F0
仕様はBAと全く同じ。
席は狭いが肘掛があるとなお狭し。
ただし、フルフラットは寝心地満点。イビキうるさし。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:57:45 ID:mbUKPK+Z0
前向き座席は社員用、後ろ向き座席は顧客用。
もしくは、前向き座席は社員と欧米人用、後ろ向き座席はアジア人顧客用
になるかもね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:36:38 ID:nj/El6UE0
SFOの復路便で16Aを予約してたけど、
新機材でもそのままになってた。
ちなみにWEB上では16列は前向きになってる。

SeatGuruでみると、15列がお勧めになっているけど
後からVIPにのっとられる場合ありだってw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:41:17 ID:FW/PaTOt0
>>187
B777
 A B C D G H J K
6亜亜 米社社米 亜亜 
7米米 亜全全亜 米米

8米米 亜全全亜 米米
9亜亜 米社社米 亜亜
10米米 亜全全亜 米米

米…アメリカ人席、社…社員席、亜…アジア人席、全…全日空席
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:49:47 ID:YchfIkPH0
>>189

事前座席指定できるんだから、まったく意味なくないですか。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:14:23 ID:k15fY3x+0
後ろ向き席は寝たら頭が進行方向だから意外と良かった。BA搭乗時。
192なで:2008/06/19(木) 22:21:09 ID:lNTI+fpK0
7月にUA838に乗るが、昨日まで新Cだったのに今日になって旧Cに
戻ってる。悲しい。席指定しなおした。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:33:19 ID:CMhGc3+D0
新C座席で盛り上がっているところスマソ!
アメリカ国内線、ORD-BOSで予約時NF0(B737運航予定)だった。
その後、B757に機材が変わった途端NC9になったのでリージョナルでうpした。
タダでディナー(笑)が食べられる。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:03:49 ID:e/dfCTzs0
NRT−BKK、NGO−SFOともに廃止とか、SIN・BKKベース
クローズの噂があるけどホント?
UAの日本路線がどんどん減ってくね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:12:59 ID:6zUeEgOt0
>>194
NGO-SFOは事実だろな。
中部の撤退情報は割と噂段階から正確なのが多い。
ジェットスターも運休、運休とか言われてたら案の定
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:17:27 ID:ESoqHBLwP
>>192
一応、全機材が新シートになるまでは機材変更の可能性はあるからね。
新シートは今7機だったかな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:08:39 ID:hhPldaCq0
うわ、いつの間にか予約していた座席が変更させられていた。
Y席の前方通路側だったのに、後方になってしまった。
特典旅行だから仕方ないのか・・・?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:47:05 ID:ESoqHBLwP
6/19以降にEチケットで発券されたスター特典は
出発後でもUA区間に限り変更できるようになる。
例:TYO OZ SEL UA TYO
で、Eチケット発券されている場合、TYOから出発後でも
復路のUA区間が変更可能。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:48:42 ID:ESoqHBLwP
例2:TYO OZ SEL NH TYO
例3:TYO UA SEL NH TYO
で、Eチケット発券されている場合、往路出発後は一切変更不可
(これまでと同じ)。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:08:22 ID:ESoqHBLwP
北米地区の予約電話で第三者名義の特典航空券を発券するのに
今までは全てペーパーチケットを郵送していたが、6/19以降、
Eチケット発券できる場合、電話で確認をしてEチケット発券に変更。
これにはスター特典も含まれる。
Eチケット発券できない場合とアップグレードは今までと同じ。

なお全旅程がUA/UAX/TEDのみの場合は以前よりウェブ上から
Eチケット発券できた(当然ハンドリングフィー$25は無料)。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:35:06 ID:ESoqHBLwP
>>198
×6/19以降にEチケットで発券された
○(発券日にかかわらず)Eチケットで発券されたスター特典は
6/19以降は出発後でもUA区間に限り変更できるようになる。
ということであってると思う。

ACみたく出発後にスター他社便を変更できるようにしてもいいんだろうが、
単に予約でトラブる(ノーレコードとか)のを恐れて
やらないだけのような希ガス。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 05:25:37 ID:Ov3sMkSU0
コンチでニューアークに飛びやすくなる。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 06:49:35 ID:RXdv+xAV0
↑ UAの予約システムをコンチが利用することにしたって言う報道の件ですか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 07:11:54 ID:yFozkUu/0
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 07:20:37 ID:hKl+qbrs0
スターアライアンスに加わるコンチネンタル
スターアライアンスと他の計画された協力に参加するコンチネンタルの計画は
ある規定の、そして、他の可決の領収書とある契約上の関係の終了を受けることが
あります、別のグローバルな同盟への参加を制限するSkyTeamメンバーとの
コンチネンタルの現存協定を含んでいて。
コンチネンタルは、SkyTeamメンバーとの現存協定を終えて、スターアライアンス
に入るために必要な可決を得るつもりです、コンチネンタルはうまくいかない
かもしれません、そして、コンチネンタルのものに、そうするための期間は制御
しきれないかもしれませんが。
例えば、主要な契約上の制限は提案されたデルタ/ノースウェスト合併の閉鎖の
9カ月後まで終わらないでしょう。
コンチネンタルは顧客の好意的な態度でSkyTeamからの変遷と、そして、
Starの中にAllianceを意図します。
スターアライアンスに加わると、Unitedと他の19の航空会社が世界中であることの
状態でコンチネンタルは接続するでしょう。
Starの中では、頻繁に飛行機を利用する人はメンバー航空会社の中でマイル数発生
と償却の両方に関して相互関係を楽しみます。
航空会社は、また、エリート状態を相互的に認識して、スターアライアンス
航空会社によって操作されたラウンジの世界規模のネットワークへのアクセスを
提供します。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:56:05 ID:wjZ8cCY60
すみません、ユナイテッドとあんまり関係ないんですけど、
マイレージで特典旅行をするとき、その旅行のマイレージはたまるんでしょうか?
特にエリートマイルがたまらないなら、ステータスの維持の為に使えません…。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:03:58 ID:s/+u1ePo0
>>206
ただ券で貯まるマイレージがあったら俺にも教えてほしい。

> 特にエリートマイルがたまらないなら、ステータスの維持の為に使えません…。
これじゃあ、本末転倒だろ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:55:15 ID:3LCgPnbr0
>>195
8月に特典旅行予約済みですが、それまで持つんでしょうか?
if not, 東京発に振り替えてくれますかねぇ(that would be better)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:31:10 ID:xCYSAC7L0
http://www.united.com/ual/asset/UA-CO-photo1.jpg

昨日と違う何かを見せられた感じの写真で
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:14:36 ID:xCYSAC7L0
>>207

ノースの日本国内線500とかは行けるんじゃ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:52:27 ID:ESoqHBLwP
>>208
発券済みなら、なんかに振り替えてくれるよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:01:44 ID:PvYmlEp70
>>206
オーバーブッキングなどイレギュラーで他社に振替えられた時、貯まる場合
はあるが、通常は貯まらない。

>>210
OK
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:07:19 ID:UY6a7QPg0
>>205
なんだその下手な翻訳は、機械に頼んねーで自分の語学力で表現しろや。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:23:27 ID:yI71xXWd0
>>210
そうなんだが、質問の意図からは外れるよね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:57:01 ID:g/T8hCAN0
>>213
だって語学力ないんだもん。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:26:03 ID:EbhxHTJn0
コンチネンタル航空、ユナイテッド航空と総合的な協力へ−スターアライアンス加盟計画も表明
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=36594
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:33:26 ID:LW9yHuheO
合併じゃなくて提携っつーのがなあ…。
アメリカのレガシーは将来的に、Delta&Northwest・Continental・American・
US Airways・Unitedの5社だけになんのかいな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:12:55 ID:J7iTe3PDO
>>208
8月までは大丈夫
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:24:34 ID:9hpvO1IM0
>>218
9月は大丈夫じゃないんだな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:17:45 ID:b1FFgUoH0
COのスタアラ入りと同時にBRも
加盟してほしい。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:31:50 ID:uJvgc4hJ0
メインランド中国の航空会社が加盟しているアライアンスに
BRはとても入れてもらえないだろうと。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 03:06:01 ID:GnCZUv9Y0
シナの三流航空会社は脱退させてもBRを入れるべきだと思うが・・・

もっとも亜細亜内ではSQを加盟させようとしたときに、
最初からのメンバーであるTGが相当反対したらしいから、
BRを加盟させようとしたら、TCG, SQ, NH辺りの反対の方が強いと思われ。

危険が危ないCIが一世界寄りなので、BRとしては空組と☆組の二股を掛けて
条件の良いところに決めるのが得策と思われ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:35:13 ID:u3royfq6P
>>222
CIは中国の航空会社の多くとマイレージ提携してるから、
政治的な理由で入れないことはないと思う。
224callet_jp奥村美里:2008/06/22(日) 10:12:39 ID:bsllG63+0
さあ?チャージって7月発券分から値上げ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:16:22 ID:bX+7I1GA0
CIって空組寄りかと思ってました。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:57:44 ID:QouPxijm0
>>208>>219
まぁ、そう焦らないで。

路線新設は素早く、廃止は徐々に知れ渡るのが、この業界の常だから、
少し日にちが掛かると思うけど、もうじき公にも知れ渡る事となるから。

ここの皆が話してるとおりの廃止もあり、ええそう来たか!って路線も
あり。ちなみに、最後の最後にどんでん返しが無ければ、成田関係では
ある路線が復活するよ。

それから、新機の乗務資格を持たないNRTベースが838/837SFO線の乗務から
一旦退くけど、7/21発838が最後。それまでは、新機がスケージュール
として飛んでくることはありえないよ。ただし、イレギュラーで機材変更と
なり、臨時にSFOクルーが編成されて飛んでくることは、ありえるかも
しれない。(7月のクルーは編成済みなので、毎日はありえない。)
2271K:2008/06/22(日) 15:06:40 ID:S+nSO/LZ0
NRT-HKGが復活?
NRTベースは全てINTER ASIA路線へ
こうなることを祈る。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:09:46 ID:azVJIzb80
成田ベースもなくなるんじゃないの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:20:51 ID:Df6DuxPe0
>>226
NRT - JFK??
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:30:28 ID:uJvgc4hJ0
JFKはアメリカ国内線でも使わない方向になっているから
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:59:57 ID:QpDe02r10
NRT-TPEじゃない?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:20:08 ID:/bBrvkkH0
>>226
名古屋ーサンフラン情報求む。

関空ーバンクーバー廃止、中部からオーストラリアへの便・全便撤退などを見ていると
あながち嘘ではないと思うが(そもそもこの路線も開港直前にエアカナダ撤退を埋める形で生まれたようなものだし)

昔のように週3便とか、デイリーでない運航方式も考えて欲しいものでもある。
てかNWもセントレアーLAX−DTWじゃ駄目か?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:55:29 ID:bX+7I1GA0
復活路線は香港
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 19:46:07 ID:Q6d1Q30y0
>>232
DTWの方が乗り継ぎに便利ということもある。どうしてもLAXという客は同社か日系のNRT行きを利用するべし。韓国系ソウル経由も悪くは無い
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:35:09 ID:Dnn5TzA60
>>232
8末で終了。9月以降の予約はKIXに振り替え
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:47:23 ID:PE+QVTHRO
>>232
中部の撤退情報は現実な事が多い。
ジェットスターも以前から撤退、撤退と言われてたら案の定

中部の復活情報は嘘が多い
関空からの撤退情報は煽りが多い。
中部の場合、復活とか言いながらエアカナダに復活復活詐欺されたり、ニュージーランドに復活迫り過ぎてバスでとか舐められたり。

それから、エアカナダはいらない
中部の時も復活するぞ〜復活するぞ〜とか匂わせながらそのまま消えたり信用ならない

中部を経由してLAXなんて有り得ないW
ベトナム航空が中部〜復活点をハノイにしたのは日本の圧力や名古屋人の特異性に惑わされないように
ホーチミンからだと日本に中部経由で北米しないと成田枠あげないとか言われそうだし。
ホーチミン〜関空〜北米やりたいから国に機嫌取って中部復活させたんだろな。
タイ国際航空もうまく中部増やしてから関空経由を発表。

他国のエアラインに中部(ゴミ)を押し付けるから気の毒だな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:31:04 ID:v/NiHZYu0
SFO-NGOに乗っていたインタープリター(別名、トヨタお世話係)も
とうとう切られちゃったしな…。撤退の布石だろう。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 07:10:54 ID:j8w6pkOv0
>>235 ちょwwwwwwww

漏れ年末にSFO→NGOの予約入ってるんだけどwwwwwww
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 07:14:05 ID:bL07kHFZP
>>237
インタープリターなんていたんだ。
雇用上の身分はどうなってたの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 09:23:14 ID:SoKaIXiU0
NWでは見たことあるけど、UAでは聞いた事ないな。
UAは日本人CA結構多いから。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 09:50:20 ID:BQEKIUik0
>>236
また、いつもの嘘つきサンかw

> ベトナム航空が中部〜復活点をハノイにしたのは日本の圧力や名古屋人の特異性に惑わされないように
> ホーチミンからだと日本に中部経由で北米しないと成田枠あげないとか言われそうだし。
> ホーチミン〜関空〜北米やりたいから国に機嫌取って中部復活させたんだろな。
> タイ国際航空もうまく中部増やしてから関空経由を発表。
何の根拠があってこんなことを書くんだ?ただの以遠権の問題だろ。
名古屋が嫌いなのか、恨みがあるのかは知らないが、出鱈目を書くなよ。
それとも、中部ができたことが悔しくてたまらない、シズオカ塵かw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 10:16:02 ID:01Bee8re0
>>239-240
>雇用上の身分はどうなってたの?
契約社員。

UAでは、IISRと呼ばれていた。近年IISRが乗っていたのは、
数あるUA路線の中でも、SFO-NGOとHKG-SGNだけ。
(HKG-SGNは昨年春に廃止)

制服はグレーのスーツスタイル。ベースは、SFO-NGOがSFO、
HKG-SGNはSGN。
24375:2008/06/23(月) 22:12:44 ID:HAN9SmHPO
>>75です。
遅くなりましたが報告。
往復共に>>80さんが仰った一発逆転でした。
到着直後から仕事だったので本当に助かりました。

往路はチェックイン時に難しい由聞いていたので
諦めてラウンジでギリギリまで過ごしてました。
が、搭乗券を機械に通すとキンコン〜、一発逆転でした。
復路は最後の1席でギリギリセーフ。

ORDのディスプレイで状況が解るのは便利ですね。
NRTにもできないかな。


長文スマソ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:18:11 ID:E/0N0UU60
中でスタンバイしてて結局空き出ないと悲しいよね
名前呼ばれたからラッキーとか思ったら、「荷物引き取って出てけ」とか言われてw
2451K:2008/06/23(月) 22:36:34 ID:YSXkGXVc0
>>243
まあ、1Kならこそだよ
最近本当に込んでて、ゲートじゃないとUPできないけど。
1Kならの特典だね。
これだからUAは止められねえは
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:37:34 ID:9nuArL7q0
BKK線撤退はいつですか?
来年4月21日?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 12:34:26 ID:WnMDt2bJ0
UA、8/1〜油代値上げ。日米往復56,000円なり。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 12:42:59 ID:WN0oFcEN0
>>247

対策はどうする?
やはりBクラスで150%EQMもらって、渡航回数を2/3にするとか。
発券の回数を減らして距離を稼ぐ方向だよね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 12:44:41 ID:lbKyjPlF0
Bクラス運賃はかなり強気な設定だよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 13:00:31 ID:JdaLxvBa0
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:47:20 ID:e4lDVhXrP
>>247
UAは7月じゃなくて8月?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:50:22 ID:e4lDVhXrP
>>250
会社がどう思うかは知らないが、安全上の判断からいけば正しいだろうな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:15:37 ID:WnMDt2bJ0
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:19:48 ID:e4lDVhXrP
>>253
dd
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:50:53 ID:e4lDVhXrP
台北発の燃油サーチャージが安いんだね。
アメリカ往復で19,000円以下で、西海岸までコミコミで83,000円から。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:54:00 ID:IGMG30ff0
早割セプテンバー・スペシャル
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/travel/gu/kamiki2008/september_special.jsp

期間限定 東京・名古屋発米国行き特別運賃
いますぐご購入で9月のご旅行が大変お得!

東京・名古屋発
ゾーンA 68,000円
 ロサンゼルス/サンフランシスコ/シアトル/ポートランド(オレゴン州)行き
ゾーンB 73,000
 ボストン/シカゴ/ニューヨーク/オーランド/ワシントンDC 他行き
週末運賃
日本発土・日10,000円、アメリカ発金・土10,000円を上記運賃に追加してください。

出発日:2008年9月1日〜30日
予約・発券:発券は出発7日前まで、かつ予約後72時間以内
滞在条件:現地土曜日宿泊要
旅行日数:1ヶ月まで
予約クラス:Tクラス
利用航空会社:ユナイテッド航空運航便(コードシェア便は不可)
途中降機:不可

*上記運賃には出入国税、空港施設使用料および燃油サーチャージ等は
含まれておりません。発券時に運賃とあわせて徴収させていただきます。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:28:38 ID:Fkeoa8A90
4ヶ月ぶりにIAD便のFを利用しますが、なにか変化はありますか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:02:46 ID:G4AL0M3P0
燃油サーチャージ・・・
改定基準では本来4半期ごとなんで、7月1日からのはずだけど
6月に前倒しで改定され、今度また8月に改定。
しかも7月からはチケットが値上げしているから
3ヶ月連続で値上げだよな〜
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:08:19 ID:QAfUSn3C0
nrt-bkk線でFクラス設定してる会社って少ないな
7時間って結構長いと思うが
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:15:32 ID:OyVxkg/w0
>>259
JLにTGが2便とF付きはアジア内路線にしては良い方では?
NWは元々Fクラスがないし、SQは少し前まではFクラス付きだったが最近なくなった。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:34:04 ID:PWyfFYsf0
今プレミアメンバーでエリート・チョイス2008に先日応募してみました。

* ユナイテッド・レッド・カーペット・クラブ?・ワンタイムパス2回分
* スタンダード特典ご利用時に3,500マイル返還
* 2009年の7月のご利用でダブルマイル
* Restaurant.com 50ドル(USD)ダイニング証書
* 2009年の2,000EQM/2EQSと2009年9月の特定運賃ご利用で500ボーナスマイル

このような特典のようです。
自分は

・8月にアジアにスタンダード特典で行くかも(セーバーとれなかった)
・9月にアメリカにSクラスで行く
・夏にアメリカ旅行したら50000EQM達成して1P
・来年の7月の予定はまだわからない
・来年は★Gでボーナスマイル100%目標だけど50000EQMも多分乗らない(再来年以降にNHのSFC挑戦予定)
・いつもSクラスかTクラスで搭乗している

このような感じなので夏の旅行にあわせて3500マイル還元がいいでしょうか。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:41:15 ID:5o7t9wwyP
>>258
7月から値上げってなに?
オンライン割引の縮小のこと?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 02:42:49 ID:Uo4ACveW0
>>257
まったく無しですね 
サラダと和食を3Jでどぞ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 04:35:39 ID:tGJ9CEmCO
>>259
小文字のレターコードは珍しいな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 10:16:31 ID:pyidKxLq0
数年ぶりにUA乗るけど、777のPTVってオンデマンドに対応してみたいだね。
NWのA330なら対応だけど。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 11:38:34 ID:ikdAfO13O
>>257
俺が今日乗るから報告してやるよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:31:04 ID:EtIeTI5D0
>>265

新シートの機材のC,Fだけでしょ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 13:24:46 ID:mfhDtRz60
そろそろ地球環境のこと考えて、
ステータス維持するためだけのマイル行脚とかくだらないなことやめたら?
金払ってCO2排出して、人よりちょっといい扱いをうけるだけなのに。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 14:03:38 ID:ng7rhb9K0
>>268
そんな奴らだけサーチャージ片道50000円取ればいいな
270266:2008/06/25(水) 14:14:23 ID:PiHiGvIE0
4Fラウンジに到着。
寿司がぜんぶ「いなり」に機材変更w これは酷いコスト削減だ
点心その他は従来どおり
シャワーキットも以前と同じ(未開封ですが)

で現在ANAの4階ラウンジ。こちらは従来と同じ。時間帯からしてヒマなのか、ちょっと動くと何かしてくれようとし
かえって邪魔くさいww
別に腹は減ってないがうどんだけ食ってみる。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 15:25:52 ID:uScnIiq30
>>269
ほんとその通り。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 17:34:42 ID:fN9HomBX0
修行僧はなんだかんだ言って金持ってるからなぁ。
あいつらバカだから燃油サーチャージ片道50,000円でも乗るぞ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:29:49 ID:u1U2TEwI0
バカな修行僧でサーセンwww
でも、金はあまり持ってないよ。珍走団が珍車に金つぎ込むのと同じなだけw

ところで、飛行機乗ってるだけじゃつまらないので、
普段からUA使ってる皆さん、UAで行けるお勧めの場所教えて下さい。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:37:34 ID:5o7t9wwyP
>>273
アンカレッジがとかいなかって感じでオヌヌメだったが、
この9月で撤退(´・ω・`)ショボーン
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:08:33 ID:u1U2TEwI0
>>274
行っとけば良かったかな、残念。
今年はもう100kEQM乗っちゃったんだよね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:09:06 ID:KGLx0k0e0
なんで今日UAのスレこんなにのびてるの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:01:33 ID:5o7t9wwyP
>>275
じゃあ225k乗れw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:16:24 ID:SoxOAbkI0
俺はやっぱりマイアミに行ってビーチでのんびり。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:24:35 ID:5o7t9wwyP
>>278
マイアミは便数減って行きにくくなったからねえ。
IADMIAとIADFLLで3便/日しかない。
チキン(゚д゚)ウマーのRCCも撤退したし。

ビーチといえばホノルルだが、ホテル高杉。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:39:17 ID:u1U2TEwI0
>>277
ちょw

>>278
キーウェストまでレンタカーで橋を越えるのも良さそうですね。
来年の予定に入れときます。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:50:37 ID:5o7t9wwyP
>>280
きれいだけど、意外と陸地が多くて単調だよ。
なぜか73,000円のセール運賃だけ、キーウエスト(EYW)行きの設定があるな。
タンパ(TPA)とフォートローダーデール(FLL)からガルフストリームの
UAコードシェア便(UAXではない)がある。運航ブランドはコンチネンタル
コネクションブランドの模様。
大昔に一度だけ乗ったことがある。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:19:30 ID:61+ej9iK0
>>272
漏れは商用旅行者じゃないし、あまりお金を持ってないけど、
バカなので燃油サーチャージ片道50,000円でも乗ると思いまつ。

そんなことより電話受付の人、親切な人が多くなったと思わないか?
気が利くというか空気嫁てるというか、全日空より全然いいと思ったんだけど。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:19:37 ID:u1U2TEwI0
>>281
詳しくありがとうございます。
FLLでストップオーバーできるならガルフストリームパーク、
TPAならタンパベイダウンで競馬もアリですね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:32:41 ID:5o7t9wwyP
>>283
73kのTはストップオーバー一切不可だぬ。
24時間以内なら滞在できるけど。
試算したら全部込みで12万円ちょい、16000マイルと出た。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:57:19 ID:u1U2TEwI0
>>284
マイアミビーチかキーウエストでマターリします。
それにしても16000マイルは大きいですね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:01:47 ID:5o7t9wwyP
NRT SFO ORD FLL EYW TPA ORD SFO NRT
のルートね。FLL-EYW-TPAが予約取りにくいから、実行は結構難しいと思う。
NRT-EYWのMPMは9000(PA)だから、まだまだ余裕あるよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:18:11 ID:u1U2TEwI0
>>286
取れそうなところを探してみて、ダメだったらMIAに行きます。
クレクレ厨で申し訳ないですが、MPMはどうやって出してます?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:19:08 ID:sY6b4kCi0
7月から最低500マイルが加算されなくなるから、
500マイル目当てに短区間を大量に切り込むヤシは激減だろうな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:23:15 ID:5o7t9wwyP
>>287
面白いことを見つけたけど、諸事情でここには書けないので12時までに
捨てアド出してみてください。
イーツアーではMPMは出てこないのか…
TPMが出てるところなら2割増でほぼMPMになるんだけど。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:32:31 ID:5o7t9wwyP
MPM (PA)
DEST/TYO/NGO/OSA
ATL 8223 8455 8559
SAV 8454 8685 8764
MCO 8700 8931 9036
TPA 8713 8944 9045
PBI 8878 9110 9214
FLL 8922 9153 9258
MIA 8938 9170 9274
EYW 9000 9231 9327

あとは
http://www.etour.co.jp/mile/mile.php3
で計算。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:47:13 ID:ZoBKGKkv0
>>289
捨てアドだしました。
お願いします。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:49:05 ID:u1U2TEwI0
>>289-290
便利なサイトですね。ありがとうございます。
それと捨てアドです。
[email protected]
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:54:46 ID:5o7t9wwyP
>>289
申し訳ないのですが、
ID:u1U2TEwI0さん限定情報ですのでよろしくお願いします>他の方
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:17:28 ID:6bGyy6oX0
みなさん、ID:5o7t9wwyPとID:u1U2TEwI0の熱い夜を楽しんでいたたけましたでしょうか。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:20:06 ID:1/bIdvGS0
フロリダ方面の話をしてる方、旅行はいつなの?
UA、FLLとPBIはまもなく撤退予定だよ。(早ければ8月一杯で終わりの噂も)
MIAは残る予定。

296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:22:03 ID:CbsU2v7i0
来年の2・3月のつもりだったんだけど…
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:35:39 ID:OtoHlNlpP
>>295
そこまでフォローしてなかったorz
それにしても撤退大杉。早くCO便が使えるようにならないかなー。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:45:06 ID:1/bIdvGS0
>>296-297
まぁ、「社内の噂」だから100%決まりじゃないけど…。

全てはそのうちに分かるよ。パイロットの950人レイオフの報道は
知ってると思うけど、これは、おおよその撤退路線が決まったからこそ
出た数字だと思うから。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 04:31:47 ID:EkIYeBPKO
パイロット950人って、物凄い規模だな

スカイマークが聞いたら涙目になる数字だ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 10:08:19 ID:Z8A6GiAe0
日本就航25周年記念 国内豪華リゾートご宿泊プレゼント
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/cam/25th_anniv2.jsp

おかげさまで、ユナイテッドは今年、日本就航25周年。
現在では、東京、名古屋、大阪から29カ国を結ぶ
グローバルエアラインに成長することができました。
日本のお客様の25年間のご愛顧に感謝をこめて、
マイレージ・プラス提携ホテルの日本国内の豪華リゾートでの
ご宿泊をプレゼントいたします。

ヒルトン ニセコ ビレッジ 2泊3日(朝食付) 2組4名様
ヒルトン 小田原 リゾート&スパ 和洋室(朝食付) 1泊2日 2組4名様
ハイアット リージェンシー 箱根 リゾート&スパ 1泊2日 2組4名様
ハイアット リージェンシー 京都 1泊2日(朝食付) 2組4名様
オキナワ マリオット リゾート &スパ 2泊3日(朝食付) 2組4名様
ルネッサンス リゾート オキナワ 2泊3日(朝食付) 2組4名様
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 11:10:40 ID:HjFIJzlX0
>>299
逆だよ。
パイロットや機材、従業員が多いのに、客が少ないユナイテッドと
客は多いのにパイロットが少ないスカイマーク。
涙目なのはユナイテッド。
302298:2008/06/26(木) 11:12:54 ID:Vz5A01GN0
>>296-297
FLLとPBIに関しては報道が出ちゃったね。

United Airlines to pull out of FLL, PBIA
http://southflorida.bizjournals.com/southflorida/stories/2008/06/23/daily28.html?ana=yfcpc

実は昨夜、丁度>>298を書いてる頃、両空港の関係従業員にレターが
出たって噂が社内で流れてたんだ。どこまで本当か分からなかったから
それは書かなかったけど…。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 11:31:00 ID:OtoHlNlpP
>>302
速報d。Ted廃止ってのは、路線まで廃止か…
残るのはTPA/MIA/MCOかな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 13:07:19 ID:RJqcfAuw0
>>226
ORD-NRTが9/2から廃止でSFO-TPEも廃止だけどNRT-TPEがその代わりに復活らしいよ。
勿論、SFO-NGOは廃止ね(おそらく10月下旬から)。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 13:25:16 ID:CmzjzeKN0
>>304
>ORD-NRTが9/2から廃止で

おい、カンベンしてくれよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 13:31:07 ID:OtoHlNlpP
>>305
州14便あったのが週7便になるみたいだけど、違うのかな?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:13:29 ID:d9E3rdq20
>>306
減便で機材がB777からB747に変わるんだよね。
B777で座席指定している人は、席番が変わっているから確認したほうがいいよ。
308298 (実は226も俺):2008/06/26(木) 16:13:49 ID:Vz5A01GN0
もう、ここまで外部リークしてるんだ…。以下は全て会社は公式発表
してないので、最後の最後に変更になる可能性もあり。そう思って
聞いて欲しい。

9/2〜、NRT-ORDは882便のみになる予定。(884便廃止) 機材はB747。

SFO-NGOは、NOG10/25発が最終便の予定。
SFO-TPEは、TPE9/1発が最終便の予定。
代わりに、NRT-TPEが、NRT9/2発から開始予定。

ついでに、9月のHKG-LAX廃止で、その余ったB747がNRT-LAXに回って
来る予定だったけど、中止。(NRT-LAXは、9月以降もB777のまま)
309リークというか・・・:2008/06/26(木) 16:25:08 ID:o9O6KMzZ0
リークというか、NGO-SFOについては、今日の午後2時から3時ごろを境に
特典も普通の航空券もUAのサイトから予約できなくなった。
その前に今日の朝にfreebirdのオンライン国際時刻表を見てたら、
10/25以降のスケジュールが消えていたんで、
振り替え目当てで特典予約を入れようとしている最中だった。
NRT-TPEにしても、今日朝には同時刻表から確認できた。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 16:38:06 ID:04hGGcBj0
台湾人の訪日客だけが頼りだな。
日本人はもう無視。
311リークというか・・・:2008/06/26(木) 16:45:31 ID:o9O6KMzZ0
逆にNRT-TPEの特典予約は既にUAのサイトで出来ますね。
(そのくせ一般航空券の予約はまだ入れられないような・・・)
シカゴ線は特典も一般も切り替わっているし。
アメリカのどこかの標準時の深夜0時にでも一斉に更新したんでしょうね。
312298 (実は226も俺):2008/06/26(木) 17:07:20 ID:Vz5A01GN0
>>308に関して、会社から正式に発表が送信された。
ただし、SFO-NGOの終了日については、情報がいまだ錯綜してる。

ってことで、そんな事とっくに知ってるって言われてるんで、この辺で
退散するよ。俺達は、先週末の段階でこの情報を得ていたけど、
会社が公式発表しないので、2chとはいえど書けなかった。
影響を受ける方々、どうかご勘弁を。

皆さん、この夏も良いご旅行を。

追伸
更なる撤退/変更/再変更があるかもしれないことが示唆されてる。
オンボード(客室乗務部)でも、何か発表があった模様。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:16:24 ID:2kY27eCm0
>>312
KIX−SFOは大丈夫だよね?
314NGO撤退残念:2008/06/26(木) 17:25:22 ID:o9O6KMzZ0
名古屋線撤退、大変残念です。
一般と特典の予約を持っているんで、振り替えられるんでしょうか?
JFK行きなんで、乗り換え回数の少ないNWかNHがいいんですが。
とっくに知っている、とは言いませんよ。
先ほど知ったばかりで慌てています。
どうかこれからも早めにリークしてください。

よく名古屋線使っていたんですが、特にNGO-TPEがあったころはよく混んでいたんで、
SFO-TPE廃止でNRT-TPE復活なら、NGO-TPE復活にして欲しかったです。
確かにNGOだけになってからは、ちょっともて余している感はありました。
よくインボラ・アップされましたし。(エコノミーはかなり埋まっていましたが。)
多分TPEの需要とNGOの需要を合わせると、デイリーでも通年で結構埋まると思うんですが。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:26:39 ID:RqZ/Tjcw0
サンフランシスコ台北直行便が廃止になるのはなぜ?
割と最近直行化したばっかなのに。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:41:27 ID:pAP63sPwO
>>313
リストラはまず名古屋から、これ定説
ただ、777から747に大型化されたから大丈夫
減便はあるかも
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:47:55 ID:pAP63sPwO
>>309
それは運休間違いないな
近いうちに発表あるな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 18:01:48 ID:pAP63sPwO
>>315
台湾の国力考えたらわかるよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 18:16:25 ID:APPz0jwq0
>>312
>オンボード(客室乗務部)でも、何か発表があった模様。

まじー?はつみ姉さんに聞いてみるよ!
だいたい予想はついてますが・・・悲しいね、ほんと。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 18:18:58 ID:5HG2q/KOO
年末にKIX〜LASへエコノミーで行くのですが、747-400ってどんな航空機ですか?ネットで見たら777のほうが、快適のような印象をうけました。エンターテイメントなども個人モニターなしでしょうか?
教えてください!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 18:27:32 ID:pAP63sPwO
>>320
釣りか?
ロスはエバーか10月26日以降ならタイ国際航空乗れ機材は777-300ER

KIX-SFOの話しだよ777から747に大型化されてるのは
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:14:37 ID:0McI9MMC0
>>321
釣りか?
LASはロスじゃなくて、ベガスだろ。
ていっても、どうせSFOかLAXでの乗り継ぎだろうけど。
北米線もどんどん撤退だな。
会社自体マーケットから撤退する日も近いか。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:36:10 ID:FLjWVzfQO
>>321
TGはB777-300ER持ってないべ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:10:20 ID:5HG2q/KOO
はい。サンフランシスコで乗り継ぎです。
すみませんでした。
単純にご存知の方に教えていただきたかったんですが、話に割り込んだようになったみたいで申し訳ないです。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:34:47 ID:ohZfRYgj0
>>321
てか747っていつの話やねん!とっくに777に戻ってるわ!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:49:33 ID:d5gl4+V60
>>325
冬までには、また747になりますよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:37:02 ID:Y7I6/0+M0
>>319
予想してる事とは違うと思う。

1機あたりの乗務員数が、また削減される事が発表された。
その人数じゃ今のサービスレベルを維持するのは困難として
後日機内サービスの簡素化も追って発表されるらしい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:37:59 ID:jvePQas30
>>312
それでは一部撤退の噂があったNRT-BKKは存続で?NRT-ORDが744化されるなら、
こちらも再度744に戻る可能性もあるかな?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:06:19 ID:0McI9MMC0
もしかして、燃費効率が良くて市場で高く売れる777を売却(リース契約解除)
して、747を飛ばすのか?
もう末期だな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:17:26 ID:mQD9ayyg0
漏れ、今年の年末に
往路 NRT→LAX→LAS
復路 LAS→SFO→NGO

で予約入ってるんだけど、予約確認では復路がLAS→SFOしか出てこないorz

明日UAに電話して聞いてみます
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:25:05 ID:d9E3rdq20
>>330
こんな感じに変えてもらうの?
LAS10:15 UA1511 SFO11:49・12:56 UA853 NRT17:20・19:00 UA9653 NGO20:10
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:28:44 ID:APPz0jwq0
>>327
ん?Y/Cの人減らしと、Yのおしぼり廃止などはもう聞いたかも。
こないだのよりさらに減るのかな?

今のところ私もSIN/BKKベースを閉鎖するという話は聞いてませんよ。
そのためにレイオフでなく、CAの希望退職を募っているので。
会社内の協定で、正社員のレイオフをする時はSIN/BKKベースを閉鎖するのが先という
ことになっているのです。
希望退職の条件もいいので、かなりの人数が応募しているようですし。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:30:07 ID:mQD9ayyg0
一応予定では成田着に変更してもらう予定です。
幸い、帰路変更可のチケットですんで。

愛知在住だけど静岡県境に近いトコなので、成田乗り継ぎでNGO行くくらいなら
NEX→新幹線の方が早いw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:46:39 ID:d5gl4+V60
SFOからならKIXでいいんじゃないの
成田経由よりは早く帰宅できると思う
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:11:14 ID:mQD9ayyg0
>>334

いや、意外とそうでもない

仮に名古屋駅までとすると

成田エクスプレス+新幹線のぞみ=53分+1時間41分
はるか+新大阪乗り換え新幹線のぞみ=1時間11分+51分

で、サンフランシスコ〜成田とサンフランシスコ〜関空の飛行時間の差は約40分なので、
乗り換え時間を考慮してはいないけど、所要時間はほぼ同じ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:17:18 ID:d5gl4+V60
のぞみ利用ならばそうなるでしょうねw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:19:34 ID:d5gl4+V60
ジョルダンで調べると、KIX有利のケースも出てきますよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:27:05 ID:3GKItOkDO
UAは沈没する船みたいだ。
そろそろ今持ってるマイレージさっさと使って他社のプログラムに逃げたほうが良さそうだな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:42:06 ID:Es8/NKj60
NRT-TPE復活とのことですが、その枠は9月から
NWが使うのではないんですか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:44:59 ID:d5gl4+V60
NRTORDが1便減るので、枠の増減はないはず
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:52:44 ID:m1Cotdho0
特典にYQ請求するまでは
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:05:23 ID:MNsJTfzJ0
じゃあ、NWのNRT−TPEはアボーン
ですか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:14:11 ID:WGYg5QDh0
>>342
UAは、NRT-ORDが1便減ったからNRTに発着枠が1つ空いて
TPE-SFOが廃止されるからTPEに発着枠が1つ空いて
それを利用するだけ。

そもそも、なんでNWが絡んでくるわけ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:28:39 ID:kdKuWWE80
>>332
そうなの?希望退職募集が始まった時アメリカ人の友人CAは条件悪くて全く魅力的じゃないって言ってたけどね。でもSINベースの友人何人かいるからなくなってほしくないけど…
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:30:21 ID:MNsJTfzJ0
そういうことかあ。
ありがとうございました。

ところで、TPE−BKKとか
HKG−BKKなんて噂がどこ
かでありましたが、あれはデマ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 01:15:31 ID:gp8jn5kU0
基本的な質問ですいません、「廃止」と「減便」と「運休」は違うのですか?
884便が廃止ということは、もう復活はしないということなのでしょうか?
34765.210.51.74age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/06/27(金) 02:34:49 ID:T369X3m30
UAの東海岸拠点の一つ、IADの巣束から記念真紀子。

ここ、いつになったら空港の改修工事終わるんだろ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 03:04:01 ID:nyCzoyzC0
そのうちUAはきえるだろ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 08:22:56 ID:NqbVjGu50
NGO-SFO休止の件で電凸してみた

昨日決まったばかりだそうで、今秋で休止とだけいわれた。
今入っている予約は、順次NRT振替になるとの事。

全く関係ないが、今予約のほうから座席表見てたら、UA837の
744が新ビジネスシートになってるんだけど、どっかに新ビジネス
搭載の744全体のシートマップってないかな?

seatguruと公式しかみてないけど。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 08:24:52 ID:NqbVjGu50
>>349

訂正
>今入っている予約は、順次NRT振替になるとの事。

→今入っている予約は、順次NRT振替になり、そこから全日空便乗継で
 セントレア着になるとのこと
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 08:32:16 ID:NqbVjGu50
>>349

>744が新ビジネスシートになってるんだけど、どっかに新ビジネス
>搭載の744全体のシートマップってないかな?

>seatguruと公式しかみてないけど


漏れがアホだった orz
見なかった事にしてくれorz
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 09:20:04 ID:6hHI97TL0
>>350
私は12月にSFO→NGOを予約しているんですが、
NRT振替はこちらからUAに連絡しないと処理して
もらえないのですか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 09:21:21 ID:c4+XiWxEP
>>352
そんなことはないけど、早い者勝ちという部分もあるから、
早く連絡した方がいい。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 10:37:55 ID:prBWCqeX0
>>352
こういう時、“いつか向こう(UA)がやってくれるさ”って態度で利用すると、
しばしば損をする(バカを見る)会社。常に自分で積極的に動いた者が
成功する。

新聞報道でたね。

中部−サンフランシスコ便 ユナイテッド、秋にも廃止方針
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2008062702000064.html
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 10:41:04 ID:QmuiwRi10
>>335
断然、関西空港経由が早い
降機からJRの駅まで、乗換駅での距離など
圧倒的な差があるよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 10:46:53 ID:1p43iVg7O
中部〜関西空港にバスを運行します。
なお機材はニュージーランド航空と共同運行のコードシェアとなります
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 10:58:53 ID:198+4gt00
8月1日よりエコノミーはアルコール有料化決定(6ドル)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:02:23 ID:NqbVjGu50
確かに成田空港は出てからが遠いよね
でもNEX→新幹線乗換は品川を利用すればそんなに距離ないよね

むしろ気になるのは、(到着時刻にもよるんだろうけど)、SFO-NRTの
同じ便に乗ったとして、成田からセントレアまで国内線乗り継ぎと
NEX→新幹線は、名古屋駅着はどちらが早いんだろう?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:09:24 ID:prBWCqeX0
ところで皆、>>357にもあるとおり

8/1〜、とうとう太平洋線とアジア内線でも、エコノミークラスで
アルコールが有料になるらしい。しかも、7月から6$に値上げになる
らしい。すまんのぉ〜。

ところで、皆は日本辺りにしか興味が無いと思うが、以下、社内で
公式発表された国際線関係のまとめ。

10/25より廃止
SFO-NGO
LAX-FRA
DEN-LHR

9/2より廃止
SFO-TPE(代わりに、NRT-TPE復活)
ORD-MEX
ORD-NRT(883/884)

ついでに言うと、10/26からドバイ線とモスクワ線ができるのは承知だと
思うけど(政府認可待ち)、DENとORDからカナダ線を新設すべく動いて
いる模様。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:22:15 ID:BMUYZf+L0
BKK線残してよ
他は国内線含めて全部廃止していいから
CA全部タイ人でもいいから
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:31:40 ID:QmuiwRi10
747改修後はY+が激減するんだな
これはこれでなんかつらいかも
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:37:44 ID:iaS7F+4a0
>>360
もまいが毎日全席買い占めれば残るよ
3631K:2008/06/27(金) 15:07:52 ID:d1zbLWjJ0
16Aゲット
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 15:27:15 ID:1oII5EEK0
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 15:55:18 ID:e4fV4DPJ0
燃油ぼったくりだから買わない
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 16:20:37 ID:onqfjBSQ0
>>356

バスにエアラインのコードが付いてる例は10年位前に北米で見たような気がしますよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 16:39:44 ID:c4+XiWxEP
>>366
SJCSFOであったね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:14:02 ID:prBWCqeX0
United Ground Linkだよね。
369名無しさん@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 20:11:50 ID:iHzldKHI0
こりゃ同じスタアラ加盟の
ルフトハンザやシンガポール・アシアナ・中国国際の
中部撤退は確実だな

あとANAもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:29:18 ID:kxXeGXWL0
初心者的な質問で悪いんだが、なんでUAがNGO撤退すると
ほかの航空会社も撤退するの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:42:28 ID:aBSlXpLZ0
>>370
因果関係は無いと思うよ

他の会社が撤退するのは、たまたま現在みたいに原油が高い時は
搭乗率などが少ない路線は廃止、休止、撤退という動きになる

それが、NGOは他に比べて多いと言うだけのことじゃないかな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:18:19 ID:Rh7dmTTl0
マーケットとして魅力がない、っていうのは
各社共通の認識なのではないかと思います。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:24:30 ID:9cOHw2O50
最後に残った一社がウハウハになることも、ある時と、無い時があり一概に言えません。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:15:39 ID:A60h9LGb0
機内食&うpグレード乞食乙!>漏れ
 
UA886 KIX17:15 SFO11:07 夕食、朝食 B777
 SFO近辺で1泊
UA1184 SFO6:00 DEN9:23 朝食 B777(U.S.国内線用)
UA340 DEN11:42 ORD15:05 昼食 B767(国際線用)
UA850 ORD19:05 LGA22:14 夕食 B757
 NYCで2泊
UA835 LGA8:00 ORD9:32 朝食 B757
UA397 ORD11:30 DEN13:02 昼食 B757
UA79 DEN16:05 SFO17:45 夕食 B737
 SFO近辺で1泊
UA885 SFO11:49 KIX15:20 昼食、昼食 B777

ちなみに漏れヒルトンHオーナーズのGOLD VIPも持っているので
NYCの1泊目と帰国前日のSFO近辺泊での朝食はタダ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:06:59 ID:wc/xBCsA0
>>374
あんまり賢そうには見えない旅程だが
376名無しさん@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 00:25:29 ID:/RfqEjVt0
>>371
因果関係はないとは言えないな
カンタス(ジェットスター)が撤退してから
廃便の嵐だし、このままだと公的資金の
投入か倒産の2つに1つだなw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:42:22 ID:7Dsn03xm0
>>374
移動しながら3食済ますってすごいね。
もしかしてp.s.のNCが取れなくてその旅程を組んだの?
378366:2008/06/28(土) 00:44:52 ID:7N7gIB6f0
>>367
>>368

そうそう、そうでした。
皆さん、筋金入りですね。w
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 06:55:56 ID:cf+p16aF0
>366/367/368
ググったら、形を変えてまだありました。
http://www.united.com/page/article/0,6722,1125,00.html
速度は上がってますけどねw

そんなわけで、昨日の顛末を。
当方Ord乗り継ぎのItinerariesを7月/9月/11月と持ってて、行きが全部
9月からの減便対象884だったのよ。すでに全部Nc確保。
木曜深夜に>308と>354見て、プレミアデスクへ電凸。
882へのエコへ振り替えは可能だが、金曜朝の時点でNCがクローズされてて
Cが用意できないかも・・・とのこと。
結局夕方にTELもらってNC貰えたけど、東海岸行きのNCなんてめちゃくちゃ押さえにくくなるような。
当方1Pだけど、来年はUAどうしようか困ってます。

VirginAmでも日本に来ないかね。なんかマイルを意識して飛ぶのもちょっとくたびれた。
NRT-SFOで飛んで、そこからjetblueとでもコードシェアしてくれれば乗り換えちゃうよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 08:31:12 ID:0bQfT4bD0
>>379
>東海岸行きのNCなんてめちゃくちゃ押さえにくくなるような。

比較的NC席が取りやすい西海岸経由で行く。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 10:06:17 ID:nLERrvKu0
9月の881の予約持ってましたが、機材がジャンボに変わってました。

382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 10:09:04 ID:CWZTpkVHP
今年3月30日以降に、UAのウェブサイトで特典予約して、
直前手数料$50-100徴収されたヤシいる?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 10:40:30 ID:NcnTvwZ00
1Pで優遇される時代はもうおわったと思うよ
西海岸もNCはとりにくくなる
一番の穴場だったNGOSFOがなくなる影響は大きい

会社のことを考えるとNCがとれないような状況が望ましいと思うと
仕方がないのかもしれないけどね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 10:45:58 ID:X/+E81LCP
NCってなんですか?ビジネス?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 10:50:02 ID:CWZTpkVHP
>>384
マイルかアップグレード券でうpのビジネス
空港で現金払う場合もNC/NFになるはず。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 10:53:49 ID:u61uwLdi0
1Pはもう旨みがないな。
本当に上級会員っていえるくらいのメリットを感じられるのはどのくらいからだろ。
1Pでも優遇される時代が終わったならUA自体優遇はないのかな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 10:56:46 ID:CWZTpkVHP
>>386
1Kからってことでいいんでない?
1KとGSはイレギュラー以外、ほとんど変わらん。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:02:27 ID:f1whQpUr0
優先チェックイン、Y+、★Gが1Pの価値だと思う
それ以上は期待しないようにしている。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:21:16 ID:u61uwLdi0
やっぱり1Kからかな。
1K飛ぶには出張必須ですな。
新入社員の俺には1Pが限界orz
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:30:38 ID:9l3i6aX8O
太平洋線、アルコール有料はガセ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:41:17 ID:rJJManM30
>>389
SIN-NRT-SFO-JFKのBクラス航空券を使え。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:44:29 ID:CWZTpkVHP
>>390
漏れはまだ聞いてないけど、本当じゃない?
今まで$5均一だったのを7月から$5-7までにするってところまでは確認した。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:49:02 ID:ypYJWGL00
>>390
昨夜、社内で発表になりました。
7/1〜 6ドル
8/1〜 Pacific&Intra-Asiaのエコノミーでもチャージ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:01:48 ID:W7ZWb+hP0
UA終わったな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:16:02 ID:Ae0BHK9D0
夏休みの最中に上げるのかw
機内で揉めるだろうな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:42:18 ID:u61uwLdi0
>>393
そのうちソフトドリンクも有料になりそう。
そしたらLCCと変わらなくなるような・・・。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:52:26 ID:u61uwLdi0
ダイヤモンドのエアラインランキング
時価総額
1位 CA(17,172.721百万米ドル)
2位 SQ(14,555.034百万米ドル)
3位 LH(11,864.362百万米ドル)
---------------------------
39位 UA( 998.505百万米ドル)

地球の歩き方2008年エアライン総合ランキング
ttp://www.arukikata.co.jp/webmag/airlineranking/080100sp_top.html
1位 SQ(121.13ポイント)
2位 EK(112.78ポイント)
3位 VS(112.09ポイント)
----------------------------
20位 UA( 61.55ポイント)
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:55:10 ID:u61uwLdi0
利用者特典だけは1位だった。
1位 UA 2位 VS 3位 SAS

やはりマイレージサービスに対する乗客の関心は高く、
一位のユナイテッド航空はスターアライアンスのメンバーで旅先は
世界160ヶ国のなかから選べる。
また、割引運賃でも100%の加算率でマイルがたまるため、効率の良さも申し分ない。

って書かれてる。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:17:38 ID:ypYJWGL00
デルタが、アワードトラベルにサーチャージを取る事を決定。(8/15から)
25ドル(国際線は50ドル)。他社も追随するか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 16:28:09 ID:7N7gIB6f0
AAのやることには、対抗してきたUAだけど、DLはどうかな、
というのが現状だけど、新DLはAA以上の存在か。あるかもね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 16:48:17 ID:W7ZWb+hP0
>>399
でも、金額は安いんだね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:42:25 ID:wTOYrStJ0
マイル数を厳しい条件に変更されるぐらいなら
サーチャージは喜んで払うけどね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:19:17 ID:FdfXtpHO0
>>398
>また、割引運賃でも100%の加算率でマイルがたまるため、効率の良さも申し分ない。

Bクラスだと片道15,000マイルでうpできるのでうpグレード特典で使っています。
漏れ1Pなんですが、NYC1往復すると次回うP分のマイルがたまります。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:40:27 ID:/uxwOC5P0
>>403

するとほとんどマイルは貯まらないわけだ。

一回25万から30万でビジネスクラスを買ってるのと同じことかな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 02:22:55 ID:ePoFBZvT0
>>377
修行するなら、食事のある便を選びます罠www
p.s.便だって、出たての頃はUG取れなくて、えらい目にあったのが懐かしいな。
最近は我慢してりゃ、アッサリUGが来る印象だが。

>>379
太平洋線jetblueに移管されたりしたらどうよ??www

>>389
若いんだから、修行するのはどうよ??
最近は飛行機好きな奴にさえ、ちと薦めにくい趣味になっちまったが。
406379:2008/06/29(日) 05:57:37 ID:B/mpcCZT0
>405
PS取れます?謎なのは330日先でもNC1で、自分が予約してもまだNC1(w
以前はNC2を夫婦で抑えるとNC0になったものだけどね。
この「NC1リピート」、NRTJFKの890/891とかにもあるみたい。

一番いいのはCノーマル買って、15000マイルでNFにすることなんだろうけど。

>379
いや、ありうる話では?jetblueではないと思うけど。
スター以外のキャリア(非アライアンス)と組む日が来るかなと思ってる。
そしたらこっちもBRの台湾経由格安C(三千ドル程度)の北米発券で対抗w

>389
でも楽しいって。飛行機好きなら業務渡航も修行も楽しいよ。
社会出て初めて行った業務渡航のときなんて、気合入りまくってた(馬鹿です)
わざわざ機内電話から会社にThinkpad230と音響カプラで通信。A4の資料送るのに1200円(爆
そもそも資料が社に着いてない(FAX乱れまくり)
ついこないだまで使えた機内Wifiでは、Voipで打ち合わせしたり。内容なんて何にもないくせに。
でも、楽しかったよ。



407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 07:12:42 ID:daHmQ89+P
>>406
楽しそうだな。漏れもそういうヤシを雇いたいもんだよ。
今UAと提携しているスター以外の会社は
カタール・エミレーツ・バージンブルー・TACA・TAM・
コンチネンタルコネクションなどなど結構たくさんある。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:40:20 ID:09y19XRK0
星組他社のC利用の場合、EQMは100%?それとも125%?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:26:02 ID:T6RznNrt0
公式ページに書いてあるから、それ嫁
410389:2008/06/29(日) 10:41:16 ID:Rnsr2MPC0
ヨーロッパにもいきたいって感じて先日北米経由欧州やって32000EQMもらってきました。
まだオフシーズンだったのか安かった。
>>391
それも考えてますwBクラスはSやTより高いから、SやTを複数回こなしたほうがいいかなとおもってます。
>>405
もともとすごく旅行したいと思っていて、先日の旅で初めて北米経由欧州やって
疲れたけど、すごい楽しかったですw飛行機も空港も好きだから修行ってよりは旅行ですw
最低でも目的地に着いたら少しは観光しますがw
>>406
うらやましい。出張で海外もすごく行きたいですw

まずはこの夏にでも残りのEQM稼いでおきたいです。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 11:48:24 ID:3kIGi8Tz0
今朝のYYZ/SFO@0700
トロント雷のため遅れるのか、あるいは機体にトラブルがあるからなのか
はっきりして欲しいわけ
08:30にAC便があるんだから、自分でそっちに振りかえるか迷ってしまう

いずれにせよホテルを4時台に出てくるのであって、とってもつらいんですけど
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 11:53:46 ID:tzp1tAqm0
トラブルだらけだな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 11:57:56 ID:daHmQ89+P
>>411
そのフライトは天候ってことになってる。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:01:49 ID:B+LliDtj0
天候ってことにしておけば補償しなくていいからな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 17:34:02 ID:YSPi8Qdx0
>>406
>謎なのは330日先でもNC1で、
p.s.のNC席の初期設定がNC1になっているんだよ。
で、2ヶ月前を切ったあたりからわずかながら開放される。
なのでNC1でもウェイ珍かけておいたほうがいいよ。
週末はNC9で設定されていることが多いです。
416405:2008/06/29(日) 20:03:42 ID:ePoFBZvT0
>>405
仕事頑張って楽しんでそうで、チミの爪の垢が欲しいっすよ。
漏れ1Kだけど、リージョナル使って、案外スンナリと。
つかp.s.便のNCクラスのデフォがNC1というのには、一本取られたな。

>>407
ちなみに、自営さんかな?とりあえず乙。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 20:25:07 ID:H3QcK++O0
予約ページのフォーマットが変わったね。

スタンダード特典のところで、アワードとアップグレードの
残席数が確認できなくなったんだけど、何か手はあるのかな?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:56:51 ID:daHmQ89+P
>>417
うちは確認できてるよ。
ログインしてないんじゃない?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:53:27 ID:fcJpx1Tp0
>>393
マジか。やっと1Kのべバレッジバウチャーをオクで売れる。
チョット前までのやつは、有効期限無しだからね。40枚ぐらい持ってる。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:24:03 ID:hhmIOdC8P
タダだと滅多に飲まないけど、
有料だとバウチャー使ってみるかって気になりそう。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 01:03:59 ID:I3XafJ1z0
漏れも使い道がないので、昨年貰った今年の6月でExpireするバウチャーを
5月にいつもお世話になっている旅行社の人にあげた。
米国内線か南米に行く香具師にあげてくれといって・・・
4221K:2008/06/30(月) 08:02:45 ID:XMYW5Oq60
>>419
>>420
>>421
俺はいつもビジネスだからバウチャー関係なし。
新シート席も往復16Aを押さえた。
SFOベースのクルーは以前から大好き。飛ぶのが楽しみ。
423417:2008/06/30(月) 09:49:05 ID:OwY6K5ne0
>>418

ありがとん。なんともマヌケだね。後でチェックしてみるわ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 13:41:38 ID:9UvwToRW0
漏れもNRT-SFO便の新Cクラスで、たまたま16Aを指定してるんだけど、
前向きで2階席最後尾ってこと以外でなんかメリットあるの?

漏れの場合は、2階席で前向きの席の2人並びがそこしか空いて
なかっただけなんだが。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 15:53:16 ID:AcKEs+xT0
NYからLAの大陸横断するのですが、食事は出ませんか?
5時間以上のフライトなんですが餓死者でそう。
426379:2008/06/30(月) 16:43:08 ID:S783hcDP0
>389
業務渡航でも結構楽しいからw
お仕事頑張ってくださいね。

>415
PSのNC1なんですが、自分で取ってもまだNC1なんですよ。
たとえば夫婦(私1P/妻2P)でLAXJFKで取って、アップをかけても
私がコンファームした後、2日後くらいにまた家内がコンファーム。
それでもまだWebではNC1なんです。
このへんが良くわからん・・・・

>416
いえいえ、まだ精進足らない丑年生まれです。
子連れでIADまで遊びに行きたいんですがね・・・・UAに乗せていいものか。
JALのファミリーサービスが羨ましいこのごろ。
成田のJALファミリーサービスラウンジとか、NWAラウンジのおこちゃまゾーンとか
子連れに優しいですよね。
NWAは子供向けに機内でFirstFlightCertificationを発行してくれたんですよ。
結構大きな賞状で、「あなたは初めて地球の表面を離れました!」って。
744の2Fに乗ってたんだけど、近くのシートの白人おっちゃんとかCAが拍手してくれて。
息子はすーーーーごく嬉でそうで。本当にうれしかったのは自分なんだけど。
一緒にパイロットバッジのおもちゃももらって。帰りはバッジつけた息子見て
Ch-inからめちゃくちゃ高待遇。
UAも将来の顧客のために何かやらないかな・・・・

>419
自分も昔の1Kバウチャーあるわ。使用期限があるのと無いのがあったな・・・・
あと、ラウンジで使える券もなかったっけ?

長いですね・・・・板汚し恐縮です。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:27:32 ID:I/LUUKER0
成田/シアトル線が運休という噂が・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:38:41 ID:yDfWmHjy0
>>427
要らんジャン?>SEA
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:51:53 ID:eWfbtdbw0
European fall and winter special
ttp://www.united.com/page/article/0,6722,50078,00.html?navSource=FareSalePromo&linkTitle=EuropeFallWinter

アメリカ⇔欧州を定期的にやるみたいだね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:55:20 ID:GowNn/660
>>427
それ、TPE-BKK新規開設とか言ってた豚さんトコの情報でしょ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:20:08 ID:WUJANO2o0
UAの運休・新規開設情報は錯綜していて、どれがホントかわからん
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:22:20 ID:4Vk0xUsA0
UAってCOと合併したらどうなるんだろ。
COの色が強くなるのかね。
ここまでUAの路線撤退の話がここに書かれるとそう感じてくる。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:37:17 ID:PE6t0j4F0
NRT-SEA廃止の噂なんて、9・11の直後からず〜〜っと社内にあるから。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:30:09 ID:yh/HWGw40
早速、三月の連休がらみのTPE-NRTのタダ券をゲットしますた・・・
トンクス!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 07:30:02 ID:gKtezyQ10
>>431
電話したら、詳しく教えてくれた。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 16:47:06 ID:3ZkDMj2b0
>>432
アジア太平洋はCOの拠点を残すんじゃないか?
COのほうがコストが低いから。
437415:2008/07/01(火) 19:05:39 ID:DAZgXroM0
>>426
>PSのNC1なんですが、自分で取ってもまだNC1なんですよ。
>たとえば夫婦(私1P/妻2P)でLAXJFKで取って、アップをかけても
>私がコンファームした後、2日後くらいにまた家内がコンファーム。
>それでもまだWebではNC1なんです。
>このへんが良くわからん・・・・

漏れはNC1のときに同一予約記録で2名分のp.s.便うpグレードのお願いしたら
ウェイチンリスト行きになりますた。ちなみに座席表は全席青色ですた。
搭乗2ヶ月くらい前を切ったあたりで2名ともうpコンファームになりました。

ところで藻前さんと藻前さんの嫁さんは別予約記録でつか?
考えるに同一予約記録1人分しかうpコンファームできないようになっていて、
表示はNC1にしているが実際にはNCの枠が数人分はあるということなのかな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:15:24 ID:nzIRaJB00
名古屋−SFOって搭乗率80%超えてたのね。
それでも廃止の理由は燃料高。
あと、名古屋線は成田などに比べて上級クラスの客が少ないのが原因らしい。

http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=36805
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:53:07 ID:aNGgNv0QP
>>437
2人同時うpでなくてもよければ、
予約記録分割→1人だけうpコンファーム→もう1人空席待ち
で、1席だけ空けばクリアされるから、取れる確率は高くなる。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:40:19 ID:djSlRgzU0
>>410

どんなルートでそうなるの?32000EQM?
Bクラスならありそうだけど。「安かった」っていうから違うだろうし。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:54:22 ID:cSLZCQIY0
>>440
禿同。
EQMはどんなルートでも2万強。

マイル自体は上級会員の倍付けなら、4万強は楽勝。
442426:2008/07/02(水) 16:16:29 ID:rplePSsu0
>415
>ところで藻前さんと藻前さんの嫁さんは別予約記録でつか?
>考えるに同一予約記録1人分しかうpコンファームできないようになっていて、
>表示はNC1にしているが実際にはNCの枠が数人分はあるということなのかな。
NC1をWebで確認して、UpしてからもNC1だったのでそうかもしれません。
嫁と当方は同予約です。

11月のLAXNRTの突然シートマップが消えたw
いきなり「空港でご指定ください」になってる。
便がなくなるのか、新Cになるのか、747になるのか・・・・
443米国経由欧州:2008/07/02(水) 19:02:57 ID:Qg0UuDuk0
>440
私は410さんではないですが、アメリカ経由ヨーロッパは
うまくやると3万EQMを超えるのではないかと思います。
前にいろいろ検索をかけていたことがありますが、
アメリカ西海岸入り東海岸周遊+LAX-FRAのIAD経由便とかの
旅程を入れると、EQM3万は超えたような。
この旅程で、今年1−3月だと10万円台前半から出せたように記憶しています。
うまく1冊で発券できればそれに越したことないですね。
別切りにすると燃油がそれぞれかかって、高くはなりますから。
410さんのお話も聞きたいですが。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:57:18 ID:rjRvcb4f0
>>438
KIX-LAXが廃止されたのと似たような構図だな。その路線が廃止された当時、原油高
ではなかったが、格安客が多く儲けにならないのが廃止の動機だった。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:02:52 ID:9Dfnlcx+0
>>444
>格安客が多く儲けにならない

1P会員以上でPEX利用なら高確率でユナイテッド・ビジネスへうpグレード。
それ目当てでHNDからKIX経由で合衆国へ行ってた。
しかも、HNDの時点でCの搭乗券が出てきちゃうし。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:06:21 ID:dVvZM1JV0
アメリカ線の格安と、UAでたまにだしてる>>429のような
大西洋線の二冊でも安くいけるのでは?
今年の1月に>>443のように調べたら、31800くらいあった。
私はそこまでしたくなかったからSQでヨーロッパへいきました。
女性のマイラーっていますか?あまり見かける気がしないので。
UAだからってことはないですよね?
447米国経由欧州:2008/07/02(水) 23:42:28 ID:Qg0UuDuk0
そうですね、格安だとPEXより安くなる代わりに燃油が二重に取られるので、
日米間の格安とPEXの価格差と、燃油のどちらが大きいかによるでしょう。
1月から3月は、米欧路線は安いですね。
別切りでもLAX-FRA/MUCとかが、最安の時には400ドル強でありましたから。
今年から来年の冬のセールも出始めていますが、去年のことを考えると、
まだまだNWなどとの競争が本格化すれば、それぞれ100ドルは下がりそうですね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:30:27 ID:5Rmu1HOSO
今日のSFOからのF客は僅か3人だったw
飯とベッド専用に2席使って帰ってきたよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 19:25:08 ID:2sSJm+U4O
SQだったら北米経由と大してかわらんだろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 19:27:20 ID:ctR9Ljh10
>>448
それも全員社員w
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:08:05 ID:welfCnwm0
>>450
知らないんだろうね、Fキャビンのこと
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:48:07 ID:omQ0vivX0
今日のSFO便のゲイのカップルにはなぜか好感が持てた
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:50:33 ID:1/vW2X6g0
ついに噂どおりNRT-BKK廃止だそうですね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:00:00 ID:3G+X2UzHP
>>453
困ったなあ。ソースは?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:08:40 ID:iKJIx43m0
>>454

豚さんところで得た情報です。

これをわれわれ医者仲間では、

トンカツソースと呼んでいます。ってか。

456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:20:03 ID:3G+X2UzHP
http://www.airtariff.jp/cgi-bin/bbsoya.cgi?BbsNo=13&oya=1713
具体性に欠けるなあ。
まあ、廃止なら廃止でしょうがないけど。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 03:00:34 ID:U6ydC2L+O
>>453

またUAの利用価値が下がったな。
完全にNWの方が便利になる。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 05:33:10 ID:2pQkWwU40
27万マイル溜まりました。
そろそろUA脱会しようと思い、残りマイルで贅沢旅行をしたいと思いますが
皆さんのおすすめをおせぇてください。
夫婦で or 家族3人 どちらかでいきます。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 05:40:19 ID:3G+X2UzHP
>>458
家族3人アメリカビジネスでいいんじゃない?
2人でファーストでもいいけど。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 09:41:47 ID:CFc2oZmT0
>>456
ここ、デマばっかりだから信用してないよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:38:46 ID:POjz2F580
>>460
禿同。
英語が分からないからFlyer Talkを見れないニート修行僧か
クレクレ君ばっかりだもんな・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:47:07 ID:NVN66uuV0
ちなみにここもね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 11:19:21 ID:3G+X2UzHP
いつの間にか、アメリカ発以外の国際線も
オンラインチェックインできるようになったんだね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 20:55:30 ID:BZzOIFK50
>私はそこまでしたくなかったからSQでヨーロッパへいきました。
>SQだったら北米経由と大してかわらんだろ

そこでマイル数と時刻を調べてみますた。
NRT-ORD 6284マイル ORD-CDG 4147マイル 計10431マイル
 NRT16:40 UA882 ORD14:19/18:00 UA942 CDG9:20
 CDG11:10 UA943 ORD13:24/12:01 UA881 NRT15:05 ※ORDで1泊要
NRT-SIN 3311マイル SIN-CGD 6659マイル 計9970マイル
 NRT11:30 SQ637 SIN17:35/23:40 CDG6:55
 CDG12:25 SQ333 SIN6:55/9:45 SQ12 NRT17:35
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 02:13:35 ID:zKaBgejEO
韓国→成田のファーストクラスは新しいシートですか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 03:04:27 ID:XZO1KWga0
SQだとサーチャージ安いよな・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 03:10:43 ID:tOBHcSTX0
>>466
アライアンス違うがキャセイが安い
香港から米国で10000円しない。日本から香港だと2000円台だったと思う。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 03:27:53 ID:nRP7LuCEP
>>467
香港から米国で9600円
日本から香港で2400円
だね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 03:35:53 ID:tOBHcSTX0
>>468
Thx
あとはアシアナがそこそこ安いぐらいか
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 11:24:08 ID:W/w9Jh+2O
CXと他社で何でサーチャージの値段そんなに違うの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 11:49:24 ID:RH2qkmed0
香港政府の意向
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 18:29:06 ID:Wm7S5loD0
今月の和食膳ってなに?
ウェブ見ても7/3までのメニューになってる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 03:51:53 ID:MjNVFz3T0
BKK線マジでなくなるの?
アジア線縮小は深刻
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 06:26:00 ID:njEksFiE0
>>472
毎月たいして変わらないだろww

前菜 寿司みたいなもの 肉みたいなもの 魚っぽいもの 野菜の小鉢 そば
メイン 温かい魚のあんかけっぽいもの&野菜添え ご飯

間違ってるとは思わんけど


475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 09:16:10 ID:dAkwqXQZO
>>473
大丈夫安心して。
あれはUAからNWに鞍替えした奴の嫌がらせ投稿らしいから。
BKK線なくなるときは、HNL線やSIN線もなくなるでしょ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 10:46:20 ID:T20YjV2T0
>>473
NRT-BKKを単純に無くすとUA自社だけでBKKへ行けなくなるから、HKG-BKKが開設
されるなら廃止は有り得る。
しかし一旦廃止しても1年ぐらいで復活すると予想。NRT-TPEも半年で再復活するしね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:12:55 ID:D8nWUkaN0
HKGBKKなんてUAにはメリットないと思うけど
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:12:35 ID:5wTDjSAHO
>>476
自社便でバンコク行けなくても何も困らない。困るのはUAマイルヲタくらい。
スターアライアンスパートナーのTGやNHをご利用くださいでおわり。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:24:09 ID:D8nWUkaN0
UAはBKK便を自社便で運航するメリットありますけど
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:50:57 ID:gGUMVCQn0
泰日オクラ輸送の大動脈 UA838。
オクラの放出する湿気で、火災報知機が誤作動して緊急着陸したあの日のこと、
忘れてしまったの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:11:51 ID:T20YjV2T0
>>477
HKG-SINの利用率が悪いから、それの区間差し替えは有り得る。
そうすればアメリカから自社線だけでBKKへの足は確保。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:15:27 ID:awD99zYV0
>>470
>>471

香港発なら、どこの航空会社でもサーチャージが安いな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:21:38 ID:X6cncdTf0
>>481
米本土からHKGは日に何便?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:27:32 ID:4tqaIP9w0
>>483
9月から、毎日2便。HKG-SFO/ORD (各1便)。
今は、HKG-LAXの週4便がコレに加わる。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 20:09:49 ID:32aAD7SI0
>>482
ドラゴンエアも見てみた
確かに安いな
スレ違い失礼
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 20:32:12 ID:u44N0kAL0
>>484
HKGLAXは廃止決定では?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:25:31 ID:H21PQz+L0
>>486
だから、
>9月から、毎日2便。HKG-SFO/ORD (各1便)
で、いいんじゃないのか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:44:20 ID:GLFbAKm20
HKG-LAX便は9.11前に1・2便を名乗り、栄えある世界一周の一端を担っていたけど、
復活してガタガタの搭乗率で近日廃止とは何故そうなったのだろう?
香港人の旅行形態の変化か?CX便が充実して利用率が芳しくなかったか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:30:51 ID:IUm5gEIP0
【速報】
モスクワ線の開設の延期を発表した模様。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:50:32 ID:qVm7BBdjP
>>489
したね。連休前に聞いたけど。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 01:00:25 ID:IUm5gEIP0
>>490
うん。社内では7/3に発表になってたけど、会社が外部に出してくれないと
いくら2chだって書けないじゃない。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 01:11:24 ID:qVm7BBdjP
>>491
確かに。ところで、外部に出る一番早いソースってどこ?
今回のは確認できた限りロイターが7/7 10:17CDTで一番早いっぽいけど。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 02:38:04 ID:xEidrCh50
>>489

Flyertalkより早いので速報と認定します。
今後も精進してください。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 03:44:30 ID:ST9DV88R0
>>488
成田経由JALに流れてるみたいだよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:08:40 ID:QMUvfAcK0
496age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/07/08(火) 22:18:57 ID:qxlit3Zy0
4年か5年くらい前に、連邦破産法11条を出しちゃった原因って、
9.11テロの煽りだったっけか。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:35:39 ID:pfslnda10
直撃食らった、いや、食らわしたからね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 04:59:33 ID:pSn7kLq/O
ビールが6ドルになるエコノミー〜
http://www.united.com/page/article/0,6722,51500,00.html
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 08:11:24 ID:2R62JOLB0
夏休みなので普段飛行機に乗らない香具師も多いし、
往路は只だったのに復路は6ドルと揉めるのは必至だな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 11:16:21 ID:owz8ShpH0
シカゴやサンフランシスコで機内用食事が色々な店から発売されて
選ぶのが楽しそうな気がする。
機内で不味いスナックを高い値段で買うくらいなら空港で買って行くだろう

501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 16:44:52 ID:RR6MstQv0
>>458
ヨーロッパへビジネスで3人、行き帰りは違う航空会社で。
OS, LHなんかどうでしょう。空いていない場合は、SQや
NHやOZなど広く選択肢を用意して聞いてみられたら。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:20:12 ID:vSEQU4z20
サーチャージ高すぎるので却下
5031K:2008/07/09(水) 21:58:58 ID:yKQaGsde0
ようやくYで$6チャージ取るようになったんですね。
F,Cから見るとシャンパンやワインは違いますが、ビールやスピリッツは
同じものだったんですよ。
これでやっとF,Cに乗っても違和感がなくなります。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 02:48:14 ID:+3nFNw9H0
>>503

違和感あったの?
トイレだって、窓だって、IFEだって、FCY共通じゃない。
Yは有償じゃないと、違和感ある?
5051K:2008/07/10(木) 07:36:15 ID:Il1BQisb0
F,Cのトイレは綺麗にデコレーとされてて、掃除も時々されているので
綺麗ですよ
窓だって1人で3〜5個も使えるし
ただ、ラウンジでただ酒呑みまくるY客が増えるんでしょうね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 11:16:14 ID:g7vSxDA/0
ビールもスピリッツも「共通」ではないですよw
5071K:2008/07/10(木) 11:38:08 ID:Il1BQisb0
共通です
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 12:00:32 ID:mtil1aAk0
共通だと信じている人は多い、ということでw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 12:54:14 ID:pROAiqJz0
>>508
具体的にどれがどう違ってるか教えてくださいよ、本当にご存知ならw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 13:43:50 ID:Mt3BdUfcO
離陸して間もなくCのトイレを使ったがペーパータオルが下に落ちてた。
着陸まで何度か使ったが最後まで掃除されてなかったな。
5111K:2008/07/10(木) 14:31:04 ID:Il1BQisb0
>>510
それは残念。
そういう場合、俺は拾って捨ててるけど。
早いうちなら何とか捨てることが出来るよ。
それからトイレ使った場合、チャントベイスン綺麗に拭いて出るね。
ちょっとしたマナー。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 14:55:23 ID:5N3gnall0
特典でNRT-BKK往復してきたが、日本人CAって乗務していないんだね。
タイ人CAが流暢な日本語使っていて驚いた。

帰り、BKK-NRTだけ利用した人は15人くらいだろうか。
それくらいしか荷物が流れていなかった。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 15:01:17 ID:irEE/AcgO
チャントベイスンw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 16:15:24 ID:+3nFNw9H0
>>511

大掃除はしないけど、少なくとも自分が入る前よりはきれいにして出るよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:26:10 ID:oZw/m7Jq0
Yのトイレは、トイレットペーパーを1回5ドルで販売される事になりました。
FAAの規定により、持ち込んだトイレットペーパーはご利用になれません。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 19:29:01 ID:Mt3BdUfcO
>>511

自分もトイレ使った後は綺麗にするようにしてるけど他人が使ったのはちょっとね。
それよりも乗務員も何度も入っているんだから拾えって感じだよ。
あれは確かORD行きだったよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:54:57 ID:ZqVKh7nO0
そんなことUAの従業員がやるわけないじゃないですか。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:16:55 ID:Ld6Zeu7f0
確かにやるわけないよな・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:38:18 ID:vS3/voG50
トイレは従業員専用です。
客ごときがトイレを使うなどもってのほか。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 01:59:05 ID:bsvHtz6D0
>>505
じゃぁ燃料サーチャージが同じなのも違和感あるでしょ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 03:11:52 ID:gW0Lp01fO
>>519

従業員が気持ちよくトイレを使えるように客が掃除をする訳だな。
ひどい会社だ。
5221K:2008/07/11(金) 09:32:15 ID:5nKeIwCz0
>>520
F/Cに乗ってる限り、違和感は無いよ
35万と5万の差が40万と10万になっただけだからね。
もっと上がってもいいと思うけど。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 11:06:50 ID:sBXA6v920
Fのトイレは掃除だけのオバチャンが乗っていて定期的に掃除しているが・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:09:48 ID:0zq/UdIV0
ORDべースは、楽することが仕事で、そんなトイレの
清掃なんてするわけないじゃん。こういう連中が
最後の最後までUAを牛耳っているんだろうから。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:38:00 ID:DcjwE9Q30
そもそもアメリカ人に、落ちてるゴミを拾うって習慣が無いから。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:40:39 ID:K2E7T7+V0
>>524
その意見に超納得及び同意。
たまに本社の偉いヤツがAuditしにきてると態度がまるで違う。
普通はどうでもいいぺーぺーが食事の種類を聞きに来るんだが、Auditのときだけ
規定通りパーサーがオーダー取ってる。
ドリンクを置くときに使う紙ナプキンも2枚で角と向きを揃える。

こういうところが露骨だよな。
普段からやれっての。
5271K:2008/07/11(金) 21:47:33 ID:5nKeIwCz0
俺も2月末、SFO−NRTでスーパーバイザーご一行様がCに乗り込んでいたけど、
あの旧TPEのCの姉ちゃん4人はびっくりするくらい張り切っていた。
お互い広東語で話すこともなく、敬語は使うは、Fからパーサーが来て注文とるは
シャンパンは言わなくても注ぐは。
びっくり。
でも、俺は姉ちゃんのアジア系スーパーバイザーに旧TPEベースの悪口を
姉ちゃんが嫌がるくらい、シャンパン片手に言った。
後ろのYは日本人ばっかで、まるで日系の機内の様相を呈していた。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:29:27 ID:LecmezgM0
UAの社員はみんなそんな感じ。
だから潰れるんだよ。
もう駄目でしょ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:33:44 ID:OpgcBbpA0
>>527は脳内1Kだからw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:37:12 ID:LecmezgM0
>>529は馬鹿社員だからw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:23:26 ID:KLLgv/Cd0
NRTの自社ケータリング廃止みたいね。
ゲートグルメさんに移管されるんだと。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:26:16 ID:KLLgv/Cd0
>>529
たしかに台湾人は広東語では話さんわな。
ミンナン語か国語だろ。
5331K:2008/07/11(金) 23:33:31 ID:5nKeIwCz0
今まで自前でCI辺りで通ってた旧TPEベースの姉ちゃんは、また、只でF乗ってくるんだろうな。
平気な顔して、当日。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:34:03 ID:OpgcBbpA0
はいはい脳内w
535漏れも1K:2008/07/11(金) 23:37:37 ID:f2zE5eMM0
>>532
客家語や山地語(10種以上)もお忘れなく!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:53:50 ID:LecmezgM0
NRT地上も全面的にNHに委託するかな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:17:29 ID:n2Hsa/ZTP
>>526
要するに、みんなでauditして
カスタマリレーションにビシビシメールすればいいわけだな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 03:11:15 ID:n2Hsa/ZTP
ふと思ったんだが、トラベルポートによるガリレオ買収は、
UAのホストをアマデウスに移行する布石?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 04:30:33 ID:jimNdAAT0
>>538
AAだって日本じゃSabreじゃなくてAmadeusだから関係ないんじゃ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 04:37:59 ID:n2Hsa/ZTP
>>539
AAってそんなことしてるの?
それで実務上問題なす?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 08:23:28 ID:zh7xrBE30
>>525
床に落ちた商品だって拾わない@雨人
客は勿論、店員でさえ。
汚れたら、格安処分コーナーに回せばいいと思ってるみたい。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 03:15:58 ID:d5w1Z07K0
てか、こないだ乗った時には、消灯後お盆で水を配布中に客に呼び止められ、
梃子摺ったらしく、お盆を床に置いて対応してた時には「さすがアメリカ人」と
感心した。他の客、水の上またいで通ってたしぃ。。。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 17:55:39 ID:2HKEpuwv0
NGO便でFC乗られた方いますか
NRT発着と何か違いますか?
ラウンジとかはやっぱりしょぼいんでしょうか>NGO
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:21:37 ID:Ab4Wv5/Q0
>>540
SabreとAAは昔同一のグループ会社だったけど今は全然別でしょ
AmadeusやWorldSpanももしかり

航空会社とGDSとの関係は結構緩いよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:38:27 ID:SDDGgBh00
国際線Cの和食の質の低下が著しい。

う〜む。

コストダウンにしてもUS Airみたいに機内の映画やめにするとかの方が潔くていい気がするんだが。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:53:45 ID:UwCLzo1mO
>>543
NGOのラウンジにはシャワー室がございません。
出国する前に空港銭湯で、全身隈なくゴシゴシしときましょう。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:45:12 ID:YCOVnawp0
>>545
US airって映画無いの?
どうやって暇つぶしするんだよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:49:58 ID:bl0bd1Mv0
flyertalkでこの話題でて、デマだって発言もあったけど。
結局確たるソースはあるのかな?
今、USのトップページ見たけど、何も出てない。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:33:10 ID:eVH8EFVL0
USエアってアメリカウェストと合併する前から格安のような
サービス内容だから仕方ないんじゃ。さすがヨーロッパ
行きはそのままでは?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:01:55 ID:/SEooIM30
US Airways plans to drop movies on some domestic flights
Thursday, July 10, 2008 - 10:10 AM EDT
http://cincinnati.bizjournals.com/cincinnati/stories/2008/07/07/daily48.html?ana=yfcpc

先ごろのこの発表が、映画が(将来)なくなる→映画が無い に変わったものと思う。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:18:31 ID:bl0bd1Mv0
やっぱり本当なんだね。
エアアジア並だなと思って、記事をよく読むと、

>Tempe, Ariz-based US Airways Group (NYSE: LCC)

NYSEでの略号が、LCC。 笑ってしまう。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 07:06:34 ID:N8AgSe/N0
それにしても長粒種米をつけといてしゃぁしゃぁと「和食」と言い張るのは何なんだ?
炊き方も下手だし。一時期マシになってたのに、ここ数ヶ月でまた悪くなったな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 07:09:08 ID:aU30E0910
アメリカ人って、日本米よりもLong Grainのパラパラ米が好きだからなぁ。
UAのCはパスタが無難だよね。ソースゴテゴテだけどさ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 07:34:31 ID:N8AgSe/N0
だけど好きだから、ってあれで「和食」では表示内容詐称だろう。
(でも決してパラパラではない炊き方なんだよなぁ…)

パスタ? あまりメニュー見てないんだけど、今度試してみる。

そういえば素麺の量も半分になってたな。

Fではちゃんとした銀シャリ食えるんだろか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 08:51:46 ID:wH58agmoP
>>544
d。それはわかるけど、同じ社内で複数のGDSを使ってて
問題はないのか、って部分で興味がある。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 09:20:17 ID:WD8BIxUp0
昨日SAでNRT-SFOに乗ったけどYだった。
コンパニオンはYでもCでも払う金額同じだから超ガックリ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 09:34:11 ID:wH58agmoP
>>556
BPは?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 14:29:50 ID:lLZapES00
ユナイテッドバケーションズって地方出発でも受けてもらえるのかな?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 15:26:17 ID:61/TAQLz0
2Pでずっとマイレージアップかけて waitlisted
17Jで座席採ってたが、21Jに変更されてた。
これって吉兆?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 15:44:07 ID:3lKBQDmt0
>>556
珍しいね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:10:24 ID:vwRXlLcc0
562559:2008/07/14(月) 19:57:22 ID:61/TAQLz0
今、空席確認してみたら、21Jは available seat になってる。
seatcounterでは CDZ オールグリーン。
もしかしていけるかなw

563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:22:06 ID:NNtaUGYK0
>>559
B777国際線用2→B777国際線用1の変更?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:27:03 ID:WdTPcAgC0
>>563
だとすると21Jはいい席だね
565559:2008/07/14(月) 20:29:33 ID:61/TAQLz0
17〜20HJの予約情報が表示されてないけど
それって乗務員用の座席確保のためかな。
777 WW2だと、そのセクションは予約されているみたいだけど。
WW1→WW2の変更かな?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 07:38:01 ID:bqr7SO4GI
>>557
確か8Cって書いてあったような…。
>>560
友達のSeniority1990で結構上の方だったんだけど、荷物預けたのが失敗だったみたい。
荷物預けるとき赤いタグつけてもらってUA838のCダメだったら次のUA852にちゃんと荷物トランスファーされることを再確認したんだけど、ゲートではダメだって言われ838のYにのってくれといわれた。
あとから聞いたけど852のCは空いてたらしい…。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 09:53:20 ID:yQ8lED+Z0
PEXのGo14sとGo14ってどう違うの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 10:10:53 ID:X9FIZBHU0
複数・単数
569567:2008/07/16(水) 11:03:07 ID:yQ8lED+Z0
2人以上で予約すれば複数の料金で買えるてことかな?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 11:19:40 ID:G05kEv5X0
>>569
発券期限が同じでも予約クラスが違う、でおk?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 11:27:30 ID:WlV5SBJZP
マジレスすると安い方がオンライン運賃だと思う。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 11:50:05 ID:G05kEv5X0
>>571
オンラインか否かは関係なさそう。
Go14S, Go14, Go7S, Go7, Go3 のそれぞれに対して online運賃がある。
ttp://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/travel/gu/kamiki2008/go_fares_usa.jsp
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 12:00:01 ID:WlV5SBJZP
>>572
スマソ
SがWクラスでないのがVクラスか。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:31:00 ID:J/SInpfyO
やっと3万貯まったからアップグレードに使ってみたいと思う。
簡単にアップできるのでしょうか?
またリクエストして結局アップ出来ない場合、マイルは返してくれる?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:53:21 ID:TpaWX86t0
>簡単にアップできるのでしょうか?
普通は無理です。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:08:07 ID:+V8+Spb90
>>574
大概はその時のステータスで決まってしまいます
持っているマイル数なんかよりも、ステータスが上の方が優先

アップできない場合は当然戻ってきます
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:05:59 ID:yZbsHVyF0
>>574
>簡単にアップできるのでしょうか?
NC席が空いていれば。
NRT-ORD,IADは特に取りにくいでおます。
KIX-SFOは比較的取りやすいのでニューヨークへ行くのに
HND-KIX-SFO-JFKというルートを組んだりする。
578559:2008/07/16(水) 22:19:07 ID:UcBpTQDn0
21Jだったのが結局は17Jに戻されました。
でも、搭乗カウンターで呼ばれて、15Jゲットしました。
お隣さんもおらず、快適でしたw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:26:05 ID:WlV5SBJZP
NYC CHI TYO
というルートでNYCCHIだけうpできた場合って、
マイル差額は戻らないんだっけ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:37:55 ID:DvPzwjjS0
NGOSFOが消えるので
KIXSFOは混んできている
NCの残りはNRT発より早くなくなるよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:52:03 ID:hfW8ePPI0
>>580 NGo-SFO本気でなくなるの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:53:37 ID:WlV5SBJZP
>>581
はい
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:58:14 ID:3nsuuJGM0
NGO⇒SFOは、二度往復したが結構混んでたぞ。
ま、三万円台の超格安だったから採算とれないのかも知れないが・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 06:18:33 ID:PV2P6QIj0
>>583
基本的にナゴヤ人はケチだからな。
585メェル:2008/07/17(木) 11:06:02 ID:1zZtPGzU0
ケチなのはカンサイ人。
ナゴヤ人はセコイだけ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:09:07 ID:46f8CFoa0
>>585
関東人の私には差がわからん。すまんがケチとセコイの定義をわかりやすく教えていただけないだろうが。

587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:01:01 ID:Knhul1ZZ0
>>583
搭乗率80%を超えてたが名古屋発は上級クラスが埋まらないとの理由で廃止。
それ以前に一番の理由は原油価格上昇だが。

どっかに載ってたよ、そのニュース。トラベルビジョンだったか
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 04:17:30 ID:WiuHTWk8P
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 06:41:51 ID:RSyp3hue0
ATLもなのかよorz
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 07:39:17 ID:SieM1HOL0
>>587 セントレア発なんてトヨタのための便のようなモノなのに
それでもFやCは埋まらなかったのかなあ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 15:35:31 ID:xazG0XftO
>>588

上級会員やRCCクラブ会員のサービスまで閉鎖するのか。
経費削減も大事だけど既存の客をキープしつつ新規の客をつかまなきゃならんのに既存の客を幻滅するような事ばかりするな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:54:22 ID:EHz6IwfZ0
>>587
競合航空会社の本拠地ばかりやね。
アトランタ デルタ
ダラス・フォートワース アメリカン
ミネアポリス ノースウエスト
ボルチモアはどの航空会社の本拠地でつか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:22:16 ID:WiuHTWk8P
>>592
BWIは
http://www.IflySWA.com
のフライトが多いね。
ケンカを売るのをやめて今後はおとなしく生きていきますってことか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:46:28 ID:G/AulnbB0
>>592
USエア?@ボルチモア
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:53:14 ID:WiuHTWk8P
なんか、さらなる減便と路線の廃止が決まったみたい。国内線。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 01:15:19 ID:dmK0WTLPP
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/support/meals/beverages.jsp#pac
太平洋路線エコノミークラスでのアルコール飲料サービスにつきまして

ユナイテッド航空では、お客様により多くのご旅行の選択肢、フレキシビリティ
および魅力的な運賃体系を提供し続けるための継続的な努力の一環として、
2008年8月1日より、すべてのアジアおよびアジア太平洋路線のエコノミー
クラスにおいて、アルコール飲料の有料化を開始いたします。

ビール、ワイン、カクテルはそれぞれ6米ドルでの提供となり、米国国内線
および米国発、ヨーロッパ、中南米、メキシコ、カリブ諸国行きの各路線と
同一料金となります。

お支払いに関しましては、お客様の利便性を考慮し、米ドルに加え日本円と
香港ドルでも承ります。また、お支払いはすべて現金となります。

航空業界が変革期にある現在、ユナイテッド航空はお客様が求める価値観に
あった商品およびサービスを提供することで、市場環境に対応してまいります。

(2008年7月16日現在)
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 01:15:34 ID:dmK0WTLPP
>>596
で、どれで払うと一番安いんだろ?
598sage厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/07/19(土) 02:33:45 ID:l0Wq6P9j0
>>593-594
ボルチモア、中々味がある街だよ。BAも飛んで来てる。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 06:21:33 ID:+e6EAWuf0
なぜか手元に「ぺディグリー・ナチュラルファーム・チキン味」が80グラムある。
昼メシはこれをごはんの上にかけて食うか。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 06:30:53 ID:kQyPe+u60
【速報】
冬ダイヤより、HNL-NRT 879便の時間が、大幅に変わる模様。
HNL午後(13:12)発、NRT夕方(17:00)着。システム本日反映済み。

601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 10:27:21 ID:+qXF6FGK0
>>599
ポストに入っているのを見て、一瞬カレーペーストかと思ったが、
よく見ると犬コロのエサだよ・・犬嫌いのオレに送ってくるな!!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:49:59 ID:ivhY36LD0
>>600

Flyertalkで2,3日前に出てたよ。
遅報す。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:33:56 ID:0HWeTjkZ0
日本発でもオンラインチェックインが出来るようになったみたいだ。知らんかった。

いつもはUS発のときはうまく行ってるのに、何故か俺はうまくいかんかったが。

うまく行った人、いる?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:57:59 ID:BkVBX7lr0
>>603
カウンターのおねーさま曰く、USみたいに紙を印刷して持ってきても
すぐ処理は出来ないんだと、空港公団(って言ってた)が石頭で、
パスポートをスタッフが必ず確認しないといけないんだと、あんまり意味ナス。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:07:34 ID:dmK0WTLPP
>>604
今は正確には空港会社だね。
セキュリティ上の理由みたいだけど、搭乗券はカウンターで再発行必要?
606603:2008/07/19(土) 23:28:44 ID:0HWeTjkZ0
>>604 >>605
それって、印刷した搭乗券を持って空港に行ってもセキュリティーチェックに直行できない、って事?
結局カウンターで並ぶわけ?
イミネ〜!! 紙(地球資源)の無駄遣いじゃぁ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:29:37 ID:lUsNkEJ+0
資源というほどでもないでしょ
カウンターでの所要時間が短くなるのはいいこと。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:31:35 ID:dmK0WTLPP
成田はunited.com BagCheckは始めないのかな?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:18:39 ID:syEGJ1x+0
>>600
帰る日の朝、ちょっとゆっくり出来るな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 05:32:01 ID:CiMQ134c0
>>599
うちにも届いたよ。
食べたい気持ちはわからないでもない。
Yの食事よりおいしそうに見える。
>>601
これ、犬を飼っていない人は処理方法に困るよね。
近所の犬に飼い主に見つからないよう食べさせてみまつ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 16:08:05 ID:GxAY/VW80
それって結局法務省うるさいって言うことでしょう?
お役所な彼らにはコスト削減とかそういう文字はなし。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:08:36 ID:I9VDKjVhO
>>602
mixiのスターアライアンスコミュの路線情報のトピに7/14の段階で出てた。あそこは内容が濃く、かなり使える。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 03:17:53 ID:MHuGG20O0
>>606
そのとおり、エコの人は延々とまた並んでバッグを預けたり搭乗券
もらったりしないといけません。アホかと。

カーブサイドチェックインもなんだか全然使われてないのか、いつも
シャッターがおりてるような気がしますね。無駄この上ない。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 14:44:31 ID:roFqviBz0
>>610
1K会員には犬を飼っている香具師が多いというデータでもあるのかな?

春先の使えない絵葉書と言い、UAは何考えているのかしらん??
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 19:25:09 ID:xGaMXCH80
>>614
うちにも来た。送り返してやろうかと思っている。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:05:42 ID:8oQ8JOE70
LAX-HKG乗ってきて、今RCCなんだけど、ほんとこの路線ってガラガラね。
ビジネスクラス後方だったんだけど、5人しかいなかった。
こりゃなくなって当然だわ。
617616:2008/07/21(月) 20:06:36 ID:8oQ8JOE70
ちなみにORD-HKGが遅れるせいでHKG-SIN, HKG-SGN は、
のきなみ2時間遅れです。 orz.
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:31:57 ID:Ik/bdTIsP
>>615
日本のヤシにはそんなもんが届くんだなあ。
飼いたくても家空けてるから飼えないんだよな。
ぬこ缶ならその辺に置いておけば野良ぬこが食うだろうが。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:05:21 ID:2bo2JBDT0
野良ぬこは缶を開けるという技術持ってるのか・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:17:08 ID:zMVhyMW+P
>>619
缶開けて置いておくに決まってるだろ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:23:59 ID:yR9c/Sjg0
缶じゃない。パウチだってば!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:31:15 ID:zMVhyMW+P
パウチなら噛みちぎれるかな?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:31:30 ID:SB6LsnM20
>>614
名簿を使わせることで広告料を受け取っているんでしょ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 06:05:51 ID:WQ5BwJ+b0
>>623
そんな事はみんな分かってる。
なぜ、航空会社の上級会員に犬の餌なのかが問題なんだろw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:02:48 ID:Q/A7pW0C0
犬(上級会員)に餌を与えば、飼い主(UA)になつくだろ?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 11:52:10 ID:JnC1AYvL0
上級会員になると、犬の餌がもらえる航空会社のスレと聞いてやってきました
今からでも間に合いますか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 13:08:59 ID:k29l6QQL0
ここの住民は結構1K居るんだな・・・

8月から酒を有料にするので、その埋め合わせにしてはせこいし・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 20:04:09 ID:ZrEiw5j10
HELTHY HAPPY 1K FOR LIFE
1Kがよろこぶナチュラルなおいしさで、元気で幸せな毎日に!
1K用総合栄養食
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 21:56:01 ID:Jd+sB+J90
>>628
そうか!?それで平民と1Kを区別して居るんだ!!
機内食より、犬飯の方が良いと・・・

>>UA関係者のスレ住民
どう思われますか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 22:55:05 ID:1iXJkkgp0
2P。例の葉書も、ここで話題になって一ヶ月くらいしてから着た。
犬のえさ、楽しみにしてる。早く来ないかなあ。

631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 02:29:56 ID:FGLNf9Ft0
ドッグフードが来たって? チキン=鶏肉入りの。

わん!鶏!

の皆様へのプレゼントさ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 07:48:59 ID:z61buyx90
そういえばNRT-BKKの廃止は取り止めになったの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:36:34 ID:j/dqi4Ia0
>>632
クソタリで質問してみるといいと思うね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 14:48:23 ID:Raw5zgFy0
>>630
定期的に送ってくる日本語機内誌と同梱なので、機内誌が来ない香具師には
ドッグフードの送られてこないのでは?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 17:56:46 ID:gnYOMUio0
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 18:28:25 ID:FKTjjLet0
客に犬の餌を送りつけるって、馬鹿にするにも程があるよね。
637630:2008/07/23(水) 20:34:43 ID:sOQnZY3k0
>>634
つーことは、ウチには来ないな。
犬がいるのに残念だ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:11:29 ID:dV+WCPUBP
1ヶ月分お試し引換券なら食わそうと言う気にもなるが、
1食だけじゃあしょうがないと思う。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 07:55:51 ID:ghO+goxiO
4-6月期大赤字
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:15:22 ID:Qr1X2S7g0
でも、先週$2.80まで落ち込んだ株価が、昨日は$10.20までに回復。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:57:57 ID:ghO+goxiO
原油が下がったからか、悪い材料が出尽くしたと見たか。
コンチネンタルの赤字額の少なさを見ると、コンチネンタルが合併を
選ばなかった理由が何となく分かるよね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:17:18 ID:Mrxe77eP0
UAのCやFに有料で乗ってる奴ってどれ位いるんだろ?
ほぼ全員マイルやうpツールを使って前方キャビンに座ってるんだろうが
Cに乗る金がある(或いは会社が許してくれる)なら絶対NHやSQだよね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:40:00 ID:/K4o47JX0
俺もその1人だが結構いるよ
スケジュール優先するし、UAもNHもSQも別にたいした変わりはなし
そういう客のほうがUAにお金落としてるね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:00:38 ID:gKw8FNy40
>>642
機内サービスだけが運輸業のサービスじゃないからね。
国内線も乗るなら米系に有利な点は多い。おれはうp組だけど。
それとウソフラットがきらいなのもある。今回JLで来たけど足が
つっぱっちゃって...
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 11:31:37 ID:7c5y31GZ0
東南アジア専の人はUAを積極的には選ばないだろうけど
北米だとおれはUAだよ、基本は
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:37:12 ID:5Lfq0X7i0
休みキターとおもったら8月上旬って上司に言われたorz
ピークだから高いね。。。
18000マイルくらい稼げるルートってなにかありますか?
やっぱり20万円超えてしまいますよね。
今回以外だと10月と11月の三連休くらいしか遠出できないので悩んでます。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:33:40 ID:0i8UuXed0
台北往復調べたら29000円だったから衝動的に買ってしまた
運賃詳細みたらもとの運賃は5000円って書いてあるけどこんなもんなの?サーチャージ高すぎる……
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 06:39:28 ID:KIGcNTOi0
>>642
俺もUPG組みなんだけど…
太平洋便の着陸/出発地が最終目的地/出発地ならそれもよいが…

LAXで他のターミナル(UAならT7とかその辺)からTBITに移動させられ、
しかももう一回セキュリティーを通りなおす不便を考えると、やはり
UA(あるいは米系航空会社)になる。
乗り換えの都合も比較的いいことが多い。

NH(TBIT到着)からT1発の便に15分位で乗り換えたときには…
流石に息が切れたわ。入国審査、税関、T1のチェックインと
セキュリティで止まった以外は全て全力疾走。
この年では堪えた。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 06:54:21 ID:0nTJiija0
UAとコンチの合併って無くなったの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 07:16:22 ID:M75zE7C+O
>>649
合併せずに提携、ってとっくの昔に発表になってるだろ
65163:2008/07/26(土) 08:34:41 ID:Kg40Zq0V0
>>63 です。

2PでUPGしましたが、結果、往復ともNC取れました。
でも搭乗時間後にカウンターで呼ばれた形でした。

Seat area #1搭乗してくださいってアナウンスがあって
あ〜〜UPGもうだめじゃん、しょぼーんって思って
荷物持って列にならんだあと、名前のアナウンスがあった。

帰りは日本食を頼んだけど、白米は餅みたいになってて酷かった。
コンビに弁当のほうが、まじ旨いかも。

ちなみに搭乗した便でベテランフライトアテンダントのおばちゃんが
このフライトをもちましてリタイアします、42年働きましたって
アナウンスが成田到着前にあって、拍手が沸いてた。
以前も、機長がこのフライトを持ちまして・・・って事があった。

現行Cクラスのシートは調整箇所が少ないので首が痛くなった。
新シートを体験してみたい。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 16:09:08 ID:TGfg7lRF0
来週UAでサンフランシスコに行くのですが、機内食で和食は出るのでしょうか?
また日本語はどの程度通じますでしょうか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:13:30 ID:/v9CSCa90
>>652
Yなら和食というようなものは無かったような。
日本語は、もしかしたら通じることもある程度。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:24:35 ID:BGrsMAqL0
>>652
現在、838/837はサンフランシスコベースのクルーなので、日本語は
ほぼ通じません。747の機内の“どこか”に、日本語が話せる乗務員が
2名程度居るだけです。

852/853は成田ベースのクルーなので、比較的通じます。特に
エコノミーは、全員日本語を話す乗務員である事も珍しくありません。
ただし、成田ベースの乗務員は必ずしも日本人ではないので、
自分のエリアを担当してくれる乗務員が日本語を話せるかどうかは、
運でしょう。

今月は、エコノミーは行きも帰りもチキンを頼むと、日本食もどき
でした。(行き:プルコギチキン、帰り:チキンカレー、どちらもご飯付き)
来月はどうなるでしょうか?

655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:15:31 ID:9exiw0Lm0
>>652
事前オーダーというものは?
自分は、ベジタリアンだったから事前オーダーしておきました。
和食は試したことがないのでわかりませんが。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:18:51 ID:SzoFy1A8P
>>655
事前予約できるのもC以上じゃないの?
Yのライスは、カチカチに干からびていて冷めてる割合が高い。
ライスではない方を選びたい。

はなから機内食に期待せずに、食ってから乗るのが一番。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:36:41 ID:9exiw0Lm0
>>656
そうなの?
自分は肉と卵がダメなベジタリアンだからそのことを
航空券を購入するときと、申告し忘れた区間を電話で
アメリカの日本語が通じる番号で申請することできましたよ。
でもその場合ベジタリアンという特殊(?)な事情だからだったかも。
機内食に期待しない方がいいのは激しく同意。
今までYクラスしか使ったことがないからCクラスの機内食食べてみたい。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 07:23:34 ID:Wpr9cxdk0
和食は知らんが特別機内食はクラス問わず事前予約可
好き嫌いよりも、宗教やアレルギーへの対策のため
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 11:33:44 ID:wUn6AJl00
特別食は事前予約「しなければいけない」なのです。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 11:46:44 ID:EqbXF/JNO
Yはどうこう、って
エコノミー以外乗らないよねぇ普通のネラーは
Cとか関係ない世界だろ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 13:12:24 ID:M2tLbNlF0
>>660
マイラーはインボラやタダ券でCやFに乗りますが、何か?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 16:23:37 ID:z4Tczma+0
54 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/07/28(月) 12:05:51 ID:cYMfPox60
クラブツーリズムに電話問い合わせ(結果→全く聞く耳なし)
対応者はお客様相談センター所長のS氏
「毎日新聞に広告を載せていることについてどう考えているか」と聞くと
「まずはお客様の名前と電話番号を聞かせてもらえますか?」と言われる。
続いて「私どもは一切このことについて一切申し上げることはありません。
当社とは全く関係がないことですとのこと。
何も言わないのならば何故名前と電話番号が必要なのか、一応名前を名乗った後、
電話番号については個人情報をあまり晒したくないので話したくないと言いました。
「お客様が最初に電話してきたんですから名前と電話番号を言うのが筋でしょう」と言われる。
海外に対し日本人の安全を脅かすような記事が配信されていたことは問題で、御社は海外旅
行を扱っているという観点からどう思うかということを尋ねたが「一切関係ありませんから」と言
われた。
他社ではスポンサーを降りた会社もあるようだと伝えたが「他社は他社で話してもらっても当社
の対応とは一切関係ありません」とのこと。
そこで私が「例えば…」と切り出すと「例えば、じゃありません。当社は一切聞く耳を持ちません」
とのこと。
「これ以上話しても電話代の無駄だと思いますから」(有料電話で私から発信)と言われガチャ
切りされ、終了。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:29:46 ID:DjFoBZnM0
>>661
同じく
あの手この手を使ってC以上を必ず確保する (特に太平洋路線)
それが出来なければそもそもUALを利用する意味が無いわな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 19:03:30 ID:mxN/d51d0
>>661&663
俺も同感。
上級会員にはSWUがある。
これが使える限りUAはやめられん!

660は低級会員だろ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:07:54 ID:7r8hp7pG0
>>660
会社でCを発券させ、SWUやマイルでFに乗ってますが何か?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:25:26 ID:cgZ2uwEu0
>>660 の人気に嫉妬w
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:41:34 ID:j3SGNO730
660は単にアフォかKYだろ!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 04:00:34 ID:Afya1Z7e0
>>660 はヒコーキに乗ったことがないと見た。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 04:11:12 ID:HQJgJ0jeP
>>660は自分のことを普通のねらーだと思っているが
エコノミー以外乗ったことがないと見た。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 08:54:39 ID:MYGYg92J0
>>663
なんかもうUAにはCでもFでも良さがない。
特に米国内線。
エコプラも乗る意味感じないし、エコノミーなんかもうLCC以下。
グランドクルーも省力化でクソ感じの悪いのばかりが残っちゃってやってらんねえ。
上級会員にも悪態突くようじゃ、マジで客は逃げ出すぞ。
もう米国内線は他社にするわ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 10:28:53 ID:UF4TWpgD0
>>660は陸マイラー。
乗っても精々国内線。
無論、英語もわからない・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 11:24:54 ID:9bAt+i3+P
新ビジネスシートはいつからだろ?日本路線はまだまだ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 15:31:04 ID:awZoFaqQO
>>660自転車すら乗ったことないな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:56:35 ID:9VNy3tP80
ユナイテッド航空の子会社の動画
http://jp.youtube.com/watch?v=fuZ9eJvvIQY
675660:2008/07/29(火) 18:39:30 ID:vCkvYUBOO
まあもちつけよ。
一度くらいCに乗ったからってそんなに自慢したい?
俺もラウンジ位は行ったことあるがね
あのうどんは美味い。3回おかわりしたよ(笑)
ラウンジにも入れないニートにはわからないだろ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:21:26 ID:TugIXK/X0
>>675
つか、たまのCラウンジ自慢したいのはアンタじゃんか。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:27:11 ID:2RunX+PP0
うどんぐらいうどん屋で食えャ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:31:33 ID:g1pGEoom0
太平洋路線エコノミークラスでのアルコール飲料サービスにつきまして

ユナイテッド航空では、お客様により多くのご旅行の選択肢、フレキシビリティおよび魅力的な運賃体系を提供し
続けるための継続的な努力の一環として、2008年8月1日より、すべてのアジアおよびアジア太平洋路線のエコノ
ミークラスにおいて、アルコール飲料の有料化を開始いたします。

ビール、ワイン、カクテルはそれぞれ6米ドルでの提供となり、米国国内線および米国発、ヨーロッパ、中南米、
メキシコ、カリブ諸国行きの各路線と同一料金となります。

お支払いに関しましては、お客様の利便性を考慮し、米ドルに加え日本円、香港ドル、中国元、オーストラリア
ドルでも承ります。また、お支払いはすべて現金となります。

航空業界が変革期にある現在、ユナイテッド航空はお客様が求める価値観にあった商品およびサービスを提供
することで、市場環境に対応してまいります。

(2008年7月16日現在)
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/support/meals/beverages.jsp#pac
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:02:38 ID:arCELdnu0
>>677
禿同。
あそこは穴のラウンジ。
UAではない。
アンカレジで1,000円のうどんでも食ったらどうよ?
(もうないけど・・・)
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 08:06:27 ID:5WdTUMDH0
>>679
>>679
うわ、懐かしい。
ANCでは必ず食いました。
当時親父が西ドイツ駐在だったので、家族共々年に何度か帰国する
ときに食べた、いつもあの味が本当に楽しみでした。

再来週UAでSIN-HKG-LAX飛んできます。
Dでとれてますけど、うpかけとこうかな・・・もうすぐHKG-LAXなくなっちゃうし。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 10:32:29 ID:2fCJ5oxb0
上級会員でCにUPGされて優越感にひたったところで、
数時間後にYツアー客と同じ安ホテル泊まってんじゃ、意味ねーけどなww
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 10:50:55 ID:I4FFk0QS0
ばかもの
安ホテルから2chに「うpされたぜw」って書き込む
楽しみがまだあるんだ

もちろんUPGされなくても書き込めるが自演は空しい
この違いは大きい
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:10:18 ID:IVPByVco0
>>675
うどんしか無いなんてしょぼいね
俺は先日ラウンジでステーキ丼とうに丼食ったけど。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:27:08 ID:P2QkmbU+0
>>632
てか安ホテルだとネットにつなげない場合が一般的。
日本なら安ホテルでも東横クラスならネットOKだが。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:48:09 ID:rk/1asF80
Motel6でもWiFiあり。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:52:41 ID:utAAkay6P
>>684
Wi-Fiがあることを売りにしてる安ホテルやゲストハウスも増えてるよ。
まあ、漏れはダイヤルアップでもつなげればいい。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:23:57 ID:JUGbOOhm0
>>681
UAの上級会員の多くは、ホテルチェーンのポインヨプログラムも上級会員だ罠。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:14:58 ID:wI6mrua10
>>687
FFN大好きなんでハイアットDIAは普通ですよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:17:06 ID:5wSJPap70
>>688
あっ、IDがua10になってる、SFO→JFKのp.s.便だ。
UA838からの乗り継ぎでニューヨークへ行った。
漏れハイアットファンじゃないけど、秋になったらFFNやるといいやね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 18:46:33 ID:E+xwUmTM0
ナッツにマカデミアが入ってたのは改善?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 20:32:41 ID:lNPTOrFP0
>>690
ごきげんよう、さようなら。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 20:45:42 ID:WpwvGwQL0
メイドインチャイナだからああ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 20:46:53 ID:SQWuJciR0
きつねらあーめんw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 20:58:08 ID:SQWuJciR0
ちなみに、消灯中に寝ているとき、
ずるずるずる〜〜〜と真っ暗な機内から
麺をすする音を発生するのはやめてくれよ!!
音たてて食事するのは日本人の悪い癖だ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 21:55:53 ID:nNG4SUL40
きつねらーめんってみやげでもっていきたいけどどこでも購入できない?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 21:56:29 ID:XaOnoler0
>>694
そばは音を立てて食べてよい
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:23:41 ID:o4aowCrJ0
lonly planetに音を立てて食べろって書いてなかったっけ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:41:51 ID:Qukaw2kO0
>>693
> きつねらあーめんw

こないだ食べたときに見たら、ちゃんと「きつねらーめん」になってた。
なんだかショックだった。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:25:33 ID:5QnVHzW80
日本人の悪い癖だなんてなんてプライドのないことを言うんでしょう。
そばうどんを音を立ててすするのは
日本の麺類の温度は欧米のパスタに比べて高く、
音を立てて啜ることによって、麺の温度を即座に下げる効果があるからよ。
何事も欧米の真似をすればマナーがよい、
と思っているのは日本人としてのプライドがないのと一緒。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:28:56 ID:5QnVHzW80
不思議なのは
日本人はほとんど誰もが欧米流のマナーを正しいとして、
ともすれば自国のやり方をかっこ悪いとおもって
われ先に欧米流のやり方をとりいれがちだけど

中国人を見ていると、欧米人がなに言おうが
我関せず、と居直ってる人が多いような気がする。
飛行機の中の彼らを観察していると。。

そんなのみてると、ちょっと中国人の図太さが
うらやましかったりするわけで。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 02:11:05 ID:/tPB09Qs0
寝てる時に隣で音ずるずる立てられたら「うるさい」と、、
ただそれだけのことではないか??
702694:2008/08/01(金) 02:49:08 ID:4SZfZufJ0
>>701
そうそう、単純にうるさい。
寝ている人が多いのに、気を遣えよと。特にCやFキャビン。
ずるずるずる〜〜〜という音で起こされると「イラッ」と来る。
あと、映画を楽しみすぎて、一人で大笑いしてるバカ外人w

>>700
俺は、中国人の図太さやしたたかさ、悪く言えばKYなところを
うらやましいとは思わないな。したたかすぎてね、俺はダメ。
でも、仕事への貪欲さなどは、日本の若者も、見習わないとと思う。

>>698
え?「きつねらーめん」になったのは知らなかった。
笑いのネタに、もらっておけばよかった。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 05:18:33 ID:9Mt/AQIP0
>>702
UA、いや麺出さない航空会社に乗れば解決
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 07:26:50 ID:5QnVHzW80
耳栓すれば解決。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:00:49 ID:iMv47jyR0
みんなあのカップ麺をうまいと思って食ってるのか!?

SFOのIFLにも置いてあったのを見つけてびっくり。
それを食ってる奴を見てひっくり返りそうになった。他にも食い物はいろいろあるというのに。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 18:08:36 ID:ZoYN0vvPP
>>705
記念スタンプみたいなもん。
とりあえず食っとくみたいな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 18:48:31 ID:8DcgPbwT0
機内ではないが、NWのラウンジでもカップラーメンをうれしそうに手にする白人系外人も
よく見るよ。特に欧米、北欧系、アジア系は当然って感じだけど、白人系のきれいな娘には
お湯の入れ方、待ち時間、箸の使い方など教えてあげるとラウンジで楽しいひと時が過ごせマツ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:22:50 ID:sm6qLsRL0
ビーフストロガノフまず杉
マヒマヒにすればよかった
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:43:03 ID:4uidU8/iO
>>705
普通の日本人なら食わないよなぁ

IFLではナッツを食ってるけどね(笑)
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:49:07 ID:d69CasGs0
>>707は、世界の殆どの国でカップめんが普通に消費されているのを知らないのか?
カップめん珍しい外人って、どんな田舎もん?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 05:37:56 ID:zuwQbXJB0
シアトル発の機内食凄く不味かった。
韓国風牛肉とか言うやつで、肉の塊が硬いのなんのって。

712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 11:26:47 ID:08KXEKIP0
ユナイテッド航空労使、きな臭い状態となってまいりました。
会社が操縦士並びに操縦士労働組合を提訴。
全組合が一斉に非難声明を発表。

空中分解寸前です。

713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 12:33:46 ID:022rEOiZP
http://www.united.com/awardaccelerator
新サービス
要は、1マイル3セントで販売するサービス。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:51:20 ID:BtMy6LMsP
>>713
これ、EQMにも反映されるの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:58:14 ID:022rEOiZP
>>714
欲嫁
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:58:43 ID:p/rGNt+00
されると思うか?
まずは714の意見を聞こうか?
717社畜+修行僧:2008/08/03(日) 23:06:30 ID:Oit5jj2+0
マイルだけだったらイラネ、って思ったけど
EQMも来るならちょっと考えるな・・・
ORD<=>SNA で1726EQM、6000円強か・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 11:14:16 ID:tBuVkfgyO
30万マイルありますが何に使うのが一番いいでしょう?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 11:17:09 ID:EhOKBBVc0
>>718
チャリティーマイル
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 11:18:30 ID:6/XMLx4OP
漏れ名義のヨーロッパ往復ファーストクラスを2冊発券
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:43:57 ID:IVz/AwsUO
2日ORD発の883は凄い事になってた
YWGとSFOに寄り道したよorz
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 15:44:06 ID:MmLcUJEf0
>>721
今日の884の予定もなかなか…
Scheduled: 6:30 PM
Estimated: 8:00 AM
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 15:50:30 ID:UkB3BdBU0
何があったの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:16:40 ID:h1s0OBoU0
国内線じゃ良くある話だよな
LAX→SFOを3月に使ったけど午後4時半定刻が午後8時半発だったんだぜ
7258/2ORD発883の中にいた人:2008/08/04(月) 16:52:10 ID:2WUxkb3W0
>>722
これもなかなかww
8/2のORD発の883ですが、以下流れを時系列で

ORD発がそもそも2時間強遅れ
離陸後1時間くらいで急病人発生
居合わせた医師の判断で緊急着陸の要請
緊急着陸@YWG
荷物・燃料満載のため機体に負荷(YWGの滑走路=短)
チェック必要
YWGのエンジニア呼び出し
チェック
お、Crewび連続勤務時間超過(規制があるとか)
NRT向かうのをやめてSFOへ
SFO着
SFOホテル満室(複数のコンベンションがあるとか)
しょうがないので全員が空港寝
8/3朝SFO発883Dが編成
NRTへ

そんな具合でありました


726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 17:58:57 ID:MmLcUJEf0
>>724
やー、日を跨ぐ事はなかなか無いぜw

>>725
883Dは今日の13:15着か…SFOでホテル無かったのが厳しいな。お疲れw
今日の884の遅れは、Reason: Schedule change due to Crew だから、883D Crewの折り返し乗務、って事だろうね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:12:41 ID:UkB3BdBU0
>>725
空港寝はさすがにつらい
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:13:52 ID:h1s0OBoU0
日をまたいだのかよwww
すげーなw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:22:01 ID:Qv2b8hVu0
>>726
>883D Crewの折り返し乗務、って事だろうね

SFOから乗った883DのクルーはSFOのクルーなので、844でORDへは
折り返しません。明日の838で、HD Backです。

今日の884はNRTクルーが編成され、明日の朝8時発です。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:29:49 ID:Qv2b8hVu0
失礼!
× HD
○ DH
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:44:20 ID:MmLcUJEf0
>>729
おー、そりゃそうか。元の883クルーがそのまま乗る訳ないもんな。thx
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:20:00 ID:Qnzo0/KFP
EasyCheck-in: Award Accelerator offer

Want to grow your Mileage Plus account even faster?

With Award AcceleratorSM you have the opportunity to double or triple
your Mileage PlusR miles for this itinerary! You can take advantage of
this multiplied miles offer for any or all eligible Mileage Plus
members in your reservation.

If you would like to double or triple your miles for this itinerary,
please select the Award Accelerator option below and click Purchase.

Learn more
Award Accelerator Terms and Conditions

Each passenger's Mileage Plus account will be credited within 48 hours
of your purchase.
Award Accelerator miles are in addition to your earned flight miles.

HANAKOMS YAMADA (1K)
3,328 Miles: 99.00 USD
6,656 Miles: 200.00 USD
None
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:11:50 ID:9HQQIOEH0
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:37:17 ID:YJ1MRqNQ0
8月1日から、離陸後の機内でE+がFAから購入できるようになった。
機内放送でも、その旨流れる。E+に座って、隣に誰も居なくても
離陸後に購入した人が移って来る。覚悟しておけ。

クレジットカードが必要。JCB可。

ちなみに、有料アルコールだが、帰国便ではメチャクチャ売れてる。
日本人が、余ったドルを使い切っている様子。つり銭切れで、つり銭が
できるまで購入を待たされる事しばしば。

エコのトレーから、とうとうケーキがなくなったぞ。セロハン包みの
菓子に変わった。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:32:05 ID:E5/Dlr3cP
>>734
今週帰国の予定だけど、E+もすでに満席じゃないの?
一応NCリクエストかけてるけど、音沙汰なし。

E+でも満席はつらいなぁ。呼んでも直にこねーし、FA。

あの甘いだけのケーキがなくなったのはうれしい。どうせ食べないから。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 15:40:45 ID:4ktebDqy0
E+に移ってくれたおかげで、E-は快適になりました。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:43:11 ID:Qnzo0/KFP
>>734
情報dd
ガラガラのEPを確認して買えるなら、ちょっとは価値があるかなあ。
それと、予約時にEPを買わなくても、チェックインまで好きなときに
サイトからEPを買えるようになってる。
もちろん今まで通りチェックイン時にも買える。

アジア線はおしぼりなくなってた。US線もかな?
あれって食中毒防止に多少は有効だと思うんだけど。

お釣りは何度か協力したけど、今後は$1も混ぜるのか。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:43:57 ID:Qnzo0/KFP
>>732
試しに300マイルだけ買ってみた。
今チェックイン直後だけど、まだ反映されてないな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 17:29:11 ID:tr23+sx+0
9/6のNRT-BKKのステータスがSchedule changeってなってるんだが。。これなんぞ?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:18:55 ID:wtXmFRHs0
Y+の通路側の権利確保だけのために
25000トンで見ようかな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:45:20 ID:iqR8nRoK0
もういよいよ末期だな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:19:49 ID:0IR/vCOe0
KIX-SFOサスペンドの噂は?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:25:34 ID:P8jH1cdG0
>>742
好調だから、ないんじゃないかね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:13:19 ID:cgD+87Wy0
>>739
NRT-BKKはいずれ廃止になるので。
745 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 05:39:13 ID:usVJptoMP
>>739
ちょっとだけ時刻変更があったんだと思う。
電話したら新しい時刻を案内してくれる。
746 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 07:34:45 ID:usVJptoMP
>>734
さっき乗ったけど、そんなアナウンスなかったよ。
路線により試行中なのかも。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:41:04 ID:lr4lH2bT0
>>746
全路線一斉だよ。オンボードサービス(客室乗務部)あげての
売上アップ作戦です。

このアナウンスは、アナウンスブックには載っておらず、パーサーが
自分の言葉でするアナウンス。よって、アナウンスし忘れたり、
(ほぼ満席等で)エコプラに移る余地が無い場合などには、されない。

また、正直言って面倒臭い処理なので、それを嫌うパーサーも
故意にアナウンスしない。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 13:27:05 ID:usVJptoMP
>>747
d。そういえば確かに満席だったよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 14:10:25 ID:KZMInESa0
満席でアナウンスしたらクレーム続出の悪寒
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 14:50:53 ID:r15ZAQ2q0
満席だったら、
追加料金なしで、資格がないのに既にY+に座っている奴が
たくさんいるからな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 14:55:05 ID:z7kpmxsxP
>>750
どういうこと?
Yなのに、勝手に座ってるということ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 17:50:55 ID:dmfhSVHw0
いつもC以上にしか座ってないこの私にとってY−とかY+とかの重要性がいまいち分からない
だって同じ豚の餌みたいな飯でしょ?乗れないよなそんなものには

テッドは乗ったことあるけど前の方で隣も居なかったから悪くなかった
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 17:52:02 ID:JWnwwnaD0
>>751
満席のときは、Y+の空席にYの客もどんどん割り当てていくから。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 18:11:49 ID:cWYsQVSz0
>>752
そりゃそうだ。
どちらも「エコノミークラス」に変わりはない。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 18:16:36 ID:JBvRYzcb0
もっと、細かいクラス分けが必要だよな。

FやCにポンと乗れるひとは置いておいて、

Yを3クラスくらいに分けてみる

Y+ 座席を改善、新シート導入、777で 2+4+2のシート幅
Y  今のYと同じ
Y- 座席無しで地べたに座るw(船の3等船室みたく)
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 18:18:09 ID:SeRDHlUI0
もう面倒だから全員立席でいいよ
中央線並みに詰め込んどきゃ多少揺れても大丈夫でしょ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 18:44:32 ID:LpFqa6F70
柱に括り付ければ良いと思うよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:01:26 ID:ji+2/kR30
詰め込んだらCAの数も増やす必要があるわけでw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:16:00 ID:ouS2G0Ks0
>>756
以前、エジプト航空の国内線で満席の時、
エジプト人のおっさんが「立ち席でいいから乗せてくれ」って交渉してた。
さすがに拒否されてたけど。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 12:35:03 ID:nkIh2ylDP
ずいぶん流暢な日本語だな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 15:27:02 ID:zBo4hWcY0
あげ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:08:24 ID:WTPSSKJq0
アワード・アクセラレーター
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/travel/award_accel.jsp
フライトをご利用になるたびに、2倍、3倍のマイルをご獲得になりませんか。
アワード・アクセラレーターSMをご利用頂くと、
マイレージ・プラスでマイルが貯まるのを加速し、より早く特典旅行をご獲得になれます。
ほとんどのフライトで、ダブルマイルまたはトリプルマイルを獲得することが可能です。
料金は9ドル(USD)からです。
現在、アワード・アクセラレーターは、マイレージ・プラス会員が
オンラインチェックインをご利用の場合にご利用頂けます。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 02:53:56 ID:orpP30l50
流れ豚切ってスマソだが、シカゴーカラマズー間の航空券を買おうと思ったら、高々50分くらいのフライトで4万円もしやがった。
この当たりの運賃体系ってどうなっているのかな?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 03:41:06 ID:/fPDUO1NP
一言でいえば
そういうもの
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 04:35:01 ID:fR+0LvhQ0
>>762
乗客にオンラインチェッキンで搭乗券をプリントアウトさせて経費削減しつつ、
アワード・アクセラレーターを買わせて収益を上げる。
なかなか上手いやり方だなぁ。
しかし、もっと乗客が食いつきやすい料金設定にしないとダメだな。
NRT-SFOならダブルでUSD103、トリプルでUSD154くらいで。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 04:40:59 ID:/fPDUO1NP
>>765
その価格設定なら毎フライト買う。
ちょっと高いくらいが一番儲かると思う。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:59:34 ID:vxRIj0vU0
アワードが取りにくくなるからな、でも。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:01:00 ID:j8hXPXkH0
マイル乱発して客を引きつつ、
ルール改悪して実質チャラ、
が狙いですから。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:15:52 ID:aKo0Svin0
アワード・アクセラレーター料金計算式
■ダブルマイル
 区間マイル×3÷100=料金(USD) ※小数点以下切り上げ
■トリプルマイル
 区間マイル×6÷100=料金(USD) ※小数点以下切り上げ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 03:40:40 ID:Zcfho8gM0
>>769

1マイル3セント ってことだよね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 05:10:38 ID:D62D3azjP
872便遅れ中
SFOだから代替機があって今から乗るところ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 05:12:33 ID:D62D3azjP
GSの人だけは別のフライトをアレンジしてもらってた
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:37:39 ID:s48mo0TO0
>>772
9日のUA896は3時間半ディレイ、UA862も1時間半ディレイで
LAX着が4時間半遅れだった。
LAXで荷物が出てくるまで1時間かかって、UA28に乗り継ぐのが
超ぎりぎりでした。

UAの747も老朽化が進んで調子悪いんかねぇ?
最近よく遅れる気がする。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 02:15:51 ID:Zgy0hme+0
>>773
ルポ乙。なんかサービスから、実際の運行まで、
UAはちょっと不調のドツボみたいだぬ。
明けない夜は無いと思うけれど。

一体どこら辺が、原因なんだろう…とりあえず気をつけて
日本帰って来てくれたまへ。あ、海外在住タンだったらスマソ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 04:19:51 ID:Xu9tI6rVP
昨日から起こるべきでないことばかり起こってる。。最悪。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 08:50:22 ID:SDXYOBdAO
>>775

> 昨日から起こるべきでない

オイオイ藻前、大丈夫か?
何が起こったんだ?
頭整理して、落ち着いて対処しる。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 10:35:48 ID:Xu9tI6rVP
>>776
d
落ち着いてるけど、今回はあまりに立て続けなもんでね。

と思ってたらまたメジャーなイレギュラーktkr OTZ
これから某山奥に足止めの予定。ホテルに籠もって2ちゃんに勤しむか、
クルマ借りて国立公園巡りに予定変更するか、どうするかな。
2日前から荷物もないから、着替えでも買いに行こうかなあ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 12:44:22 ID:W+PpS++o0
こんど初めてFに乗るんですが(もちろんマイルで)
今までCには何度か乗ったことがありますが、何がいちばん違いますか?
シートの形とかは分かってますが、料理はCと変わらないようですね(特に和食)

またファーストのラウンジってRed Carpetと差があるんでしょうか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:09:33 ID:hiy9DRWD0
>>778
何処のラウンジだよ?
何処から乗るくらい書けよカス


780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:16:47 ID:k5u786x/0
最近のUAちゃんって、一昔前のNWちゃんみたい
781773:2008/08/11(月) 14:36:42 ID:Fr64YN8O0
>>774
その後のフライトは順調でした。今はもうLAXにとんぼ返りしてきました。
SIGGRAPHやってるので、リトルトーキョーのホテルもいっぱいだよ orz
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:41:57 ID:zcAahIhb0
SIGDAじゃ人いっぱいにならないの
ごめんね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 18:45:49 ID:tepGe0YGO
>>778
ラウンジなら成田、シカゴ、サンフランシスコなどのハブでは是非とも専用のIFLをお使いください。
全然違うから。
機内サービスは大差ないけどスープと酒はいいね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:50:42 ID:ab201BwV0
■1930 2008/08/08(金) 20:08:11 <<前 | 次>> [一覧画面] [トップページへ戻る]
UAのFクラス お名前:UA初心者 
ttp://www.airtariff.jp/ua/bbs1930.html
----------------------------------------------------------------------------
この度、お盆にUAのFクラスで、NRT−BKKを
飛ぶことになりました。UAのFクラスは初体験です。

機内食ですが、事前の予約は出来ないのでしょうか?
SQやTGのように。

また、成田空港で優先セキュリティゲートは使えるのでしょうか?
(ANAのFクラスとダイヤメンバーだけ?)
また、バンコク到着時のイミグレはファーストトラックを使えますでしょうか?

機内サービス等には多くは期待していませんが、Fとはいえ所詮UAでしょうか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:17:32 ID:H00WC0KE0
げげ・・・ネットで座席指定してたのに、使用機材変更でもないのに
今確認したら、座席が変えられてた・・・

マイレージの特典旅行だと、こんな扱いなの?!最低だナー・・・
まぁー、どうでも良いフライトなので構わないけど、でもやっぱり
勝手に連絡もなしに変えられると、良い気はしない・・・

まぁーユナイテッドだから仕方ないかー・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:59:21 ID:U7MjW1a00
UAのWEB上で予約確認した際に表示される予約クラスの欄のクラスは、
実際のいわゆるブッキングコードでしょうか?それとも搭乗クラスでしょうか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:37:02 ID:XiyXmte/0
>>785
もしかしてB777?
仕様が二種類あって、これが変更になることは結構あるよ。
確かにいい気はしないね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:47:09 ID:K97Qks260
どうしようもないね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:47:17 ID:3G+NW7HW0
>>787
そうです777です。
なるほどー、仕様違いがあるのね。ちなみにNRT-SINです。
多分その仕様違いの機材との変更だねー・・・

でも、どうしても取りたい席があって、ラッキーにもGETしたけど、
その後Webで確認せずに当日チェックインで知る・・・なんて事が
あったら、ガックシだろーなーw

この辺のやり方はUAに限った話でなく、連絡もせず変更って
のが普通なのかねー・・・(メールによるリマインダーサービスするくらいなら
座席変更くらいメールくれればいいのに・・・)
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 04:41:37 ID:xmw4kfMNP
元の席番は?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 08:57:41 ID:6B8LsDVe0
>>785
はじめてUA乗るやつはシップチェンジにもなれてないんだな。
シップチェンジって大抵その日にならないと決まらないと思うけど。
俺は8Bを入れてるけどシップチェンジのため席が替わっていると、
ゲートで9Bに変更依頼する。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:11:41 ID:GwZbJg5i0
>>789
777同士の変更は、機材変更扱いにならないのでは?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 12:06:31 ID:nvG3ScIK0
>>792
だれも機材変更を通知しろなんて言ってないだろwww
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 12:21:12 ID:gkrPAFB40
>>791
国際線でシップチェンジなんて、そんなに頻発するもんじゃないと思うが。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 14:57:58 ID:L6Je9lUs0
>>794
アジア内は結構あるよ。
無論777同士だけど。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 15:16:02 ID:qITUlW4K0
>>791
その状況で9Bが空いていた事は少ないんだが。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 15:37:13 ID:6B8LsDVe0
>>796
開いてないところを明けさせる面白さ。
皆CREWと間違って声をかけてくる。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 17:13:03 ID:wEJ5LoGH0
関東在住ですがSFO行くのにNCがないので関西か名古屋からになってしまいました
どっちがいいでしょうか
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 17:53:44 ID:IS9A3/le0
関空〜台北って☆の直行便ないけど、ユナイテッドのマイレージで特典旅行
したい場合、最小必要マイルはどういうルートになるの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:00:29 ID:nvG3ScIK0
最小なら関空-新大阪-東京-成田-台北だな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:32:33 ID:XWeuFMxp0
うそつけ
最小は関空-那覇-石垣-基隆-台北
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:48:40 ID:71FyD0+ZO
マイレージプラスには、エミレーツ航空の特典航空券があったよな?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:56:21 ID:nvG3ScIK0
あるけど電話でしか取れないんじゃなかったっけ?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 22:44:51 ID:mGYjOapx0
>>798
行き
HND12:05 UA9691 KIX13:20・17:15 UA886 SFO11:07
帰り
SFO11:49 UA885 KIX15:20(翌日)・19:50 UA9694 HND21:00

シャワールーム 2F北(KANKU LOUNGE内)
リフレッシュルーム 国際線ゲートエリア中央
クイックリラクゼーションスタジオ フォレスト 3F
http://www.kansai-airport.or.jp/service/relax/index.html#_04
りんくうプレミアム・アウトレット
http://www.premiumoutlets.co.jp/rinku/
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 22:49:58 ID:uB0tyzS80
>>801
有村、もうねーぞww
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 10:15:37 ID:RQfNv3CB0
最近のNRT-HNLって混み具合どうなん。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:09:34 ID:BMWMmN0D0
7月15日、株価が$2.80まで下がったUA、昨日の最高値$14.00。
約半月で5倍に跳ね上がり!
808796:2008/08/13(水) 13:07:26 ID:Zh7o5sHp0
>>797
そうか、そういやぁあの機体の9BはCrew seatか。
俺はいつも右側を狙うんでうっかり忘れてた。
なるほどな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 18:12:24 ID:r2Ru4qNU0
NRT-TPE 運賃JPY 5,000 って。。。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:07:11 ID:NLFau51K0
>>807
しかし今朝の日経国際面見ると「明暗くっきり」みたいな形でこんな記事があったぞ

NW/DL 組合が賃金体系統一に合意
UA   パイロット組合がCEO辞任を要求
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:16:16 ID:NLFau51K0
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:43:23 ID:2osu/NAg0
アメリカでは当初の予定ではラスベガスまで移動して
(1) LASからANCへ行きそのままDEN経由でLASに戻って一泊
(2) LASからNRTへ帰国
という予定でした。
しかしANCで噴火が起こりました。
帰国日をずらせないので(1)(2)がムリになってしまいました。
なので、帰国日をずらさずに旅程を変えてもらいたいと
UAのアメリカ国内用の日本語サービスに電話をしたら
ANC-SEA-NRTという旅程に変更になりました。
ANC-SEAに関してはアラスカ航空になりました。
このときマイルとEQMについて質問をしたところ、そのとき担当してくださった方が、保留にしてすぐに
そのときにマイレージプラスデスクに聞いてくださいました。
すると、従来の旅程でのEQMとマイルの加算がされるという回答をもらいこれは絶対加算されるはずですといわれました。
しかし、実際にwebでチェックをしたらSEA-NRTの加算のみになっていて当初の予定であった
(1)(2)のEQMとマイレージが加算されていませんでした。
これはUAに主張をすれば加算されるのでしょうか?
ANCの職員にMILEAGE PLUS FLIGHT CREDIT FORMという紙をもらいましたが
これを提出すればいいのでしょうか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:13:59 ID:3hNO2bSs0
この前シートテレビが壊れてまして、係りの人が何度も再起動してくれたにも
かかわらず結局ダメで、「お詫びに」とクーポンのようなものを貰いました。

UA航空券の使用に使えるようですが、自分では使うことがないんだけど
ヲクに出したら売れますか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:40:17 ID:f4LIB71+0
>>813
譲渡するには、発券カウンターに同行する必要がある。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 23:04:59 ID:BMWMmN0D0
>>810-811
火をつけたのは、会社が先。
>>712
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 00:13:04 ID:/+Q1VDm2P
>>813
どういう種類のもの?
機内だとすると、左下に番号が書いてある紙かね?

>>814
そうでもないよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 10:03:07 ID:5F/xJlKY0
assignment出せばいんじゃね?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 10:27:29 ID:nrfAm9vi0
これはもうだめかもわからんね。
http://www.businessweek.com/magazine/content/08_34/b4096000437619.htm?chan=top+news_top+news+index_top+story

金が無いだけじゃなくて、労務問題もあるし、燃料市況も改善されるわけないし。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 07:42:05 ID:8ivOZLPUP
763のIPTE機材乗ったけど、エコノミーはじゅうたんとモケットが
変わったくらいで、実質的には何も変わらないのね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:45:17 ID:W1z/eiTl0
test
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:52:57 ID:W1z/eiTl0
本日SIN行きIADからの醜い遅れで22時過ぎに出発変更。本当に今日中に飛ぶ
のかよ?明日出発になりそうな気がしてならない。
漏れはC利用で遅れても影響ないからラウンジでマタ−リしてるけど、遅れて
困る連中はNWかSQ11振り替えにしたのかな?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:44:52 ID:8fGvngo20
>>812
マイレジデスクに電話するのが早道です。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:26:22 ID:4uaUlFAP0
>>822
電話したらしっかり加算されていました!
1Pになれました。
一年間☆G満喫します。
1Kは経済的にも時間的にもムリなので。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:38:47 ID:m46mGCvSO
>>821
成田空港の発着案内見ました。
いまのところ予定通り飛びそうですね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:45:28 ID:8ivOZLPUP
>>821
乙。シンガポール到着午前4時05分の予定になってるぬ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:37:24 ID:s6/V/Ckv0
>>821
まあまあ、IADは昨日ThunderStormが通過したんで、その影響かと。
天候ばかりはしょうがないよね。東海岸はあんまり天気良くないね。

あと、アラスカの火山が噴火してるんで北周りルートが使えない。
その影響もあっていつもより到着時間が延びる傾向にある。

朝方着くんだから、ホテル代一泊浮いた!とポジティブに考えて(ww
皆さんもこれから先に旅程、お気をつけて。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:37:52 ID:ujFJkIFP0
>>826
普通に考えれば当日予約ブッチだから1泊浮かないでしょ
キャンセル料100%とられますよ

よしんば取られないとしても、朝4時に着いて、夕方のチェックインまでクソ蒸し暑いシンガポールで部屋なし?
ご冗談でしょ

あんたホントに海外行ったことあるのか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:56:23 ID:0w2kXVSK0
>>827
到着してから宿決める人なんじゃね?
829826:2008/08/16(土) 03:33:29 ID:UF37oB5F0
>>827
LAX の Cotinental Airlines Presidents Club よりこんにちわ。
SIN着は深夜でホテルに着くと大体1時過ぎじゃない。
それなら仮眠レベルでいいからJooChatかGaylangの宿を空港で取って、
朝8時頃にホテルに移動してアーリーチェックインするよ。
InterContinentalだとRoyal Ambassadorだから8時からチェックイン出来るしね。

あおるのならもうちょっと頑張ってね。
830826:2008/08/16(土) 03:34:36 ID:UF37oB5F0
節穴っておきます。じゃ、これからNYCなので。
831h-74-1-135-20.lsanca54.covad.net:2008/08/16(土) 03:36:13 ID:UF37oB5F0
ごめん間違えた orz
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 12:21:29 ID:ujFJkIFP0
>>829-831
バカだろお前w
>>821がお前と同じ条件なのかよw
誰もおまえの旅程なんて聞いてませんよ、バーカ
余程悔しかったんだろうけど、恥の上塗り

ってか、>朝方着くんだから、ホテル代一泊浮いた!とポジティブに考えて(ww
のホテル代はゲイランの安宿代かw
ポジティブにもなりようないわなw

つか、無意味なバカ連投でスレ無駄に使うのやめろ、バカ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 12:51:49 ID:ht8U3Gg+0
>>829
繁忙期に修行やめろ糞野郎
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:37:10 ID:yi6eT10D0
>>833
SIN-->NRT-->LAX--JFKなんて如何にもマイル修行だわな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:17:57 ID:10HHKXvY0
>>834
BLESGで1K修行は楽しいよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:54:45 ID:HKtlGVwk0
>>834

SWUでうpしたから、超うれしい。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:35:20 ID:FoyaiCZY0
>>835
UAはBLEPH無いんだっけ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:39:51 ID:uAqGI1N+P
>>837
値段的に検討に値しないのと、発券制限がある。

>>835
そんなに楽しいかねえ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 08:07:55 ID:Z6cI26l50
Customer Relationsから300ドルのVoucherをもらったんですけ
ど、これって家族の為に使う事ってできるんでしょうか。あと、
Free round-trip ticketも貰ったりして・・。United大丈夫かな。とり
あえず自分では使わないので、親にあげようと思っていますが、他
人に譲渡できるかって書いてないんですよね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 08:55:39 ID:8iHAOndJP
>>839
ちゃんと嫁
電話して聞け。
841callet_jp奥村美里:2008/08/18(月) 20:25:35 ID:POUNCUm90
>>839
できるよ。手続きは電話して聞くのが一番。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:36:02 ID:QHg9pJCK0
【お知らせ】
とうとう10月から、IAD発のクウェート線を除く全てのヨーロッパ線で
エコノミーの食事が有料になる模様。

※ IAD発のアジア線、他発のヨーロッパ線は、とりあえず変更ない模様。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:31:27 ID:Eol8pT1i0
そして、クルーは短パンTシャツですか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:00:26 ID:xDSnRNRS0
垂直尾翼のマークは黄色くなるんだろ?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:56:20 ID:qjdVbBBt0
>>842
UA便だけ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:41:37 ID:DX8oE0js0
他社便名発券でも有料だってさ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:55:30 ID:qjdVbBBt0
じゃあこれからは
IAHとかから大西洋線使おうかな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 06:11:17 ID:E8CTo1vr0
スレチかもしれませんが、IADに詳しい方が多そうなのでお尋ねします。

ボルティモア市内からワシントン・ダレス空港への交通は不便ですか?
前日、ボルティモアでオペラを見る予定なのですが、
見終わったらすぐにワシントンDCに移動した方が良いでしょうか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 08:28:35 ID:H/hS+9xo0
IADへはスーパーシャトルで行ったお。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:59:52 ID:ZH34WiW60
Supershuttleかバスだな。市内ならAmtrakだが。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:56:22 ID:5WSMzfBa0
【お知らせ】
昨日、ウインタースケジュールの更なる減便が発表された模様。

アジア関係では、IAD-PEKが週4便に減便。(12/23-2月末?の期間限定)
日本線関係の発表はなかった模様。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 16:33:44 ID:dJGPXmYm0
ユナイテッドとなにかと比較されるノースウエストは
デルタとの太平洋路線のコードシェア政府認可がおりたようで・・・
http://www.nwa.com/corpinfo/newsc/2008/pr081920082205.html
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:57:20 ID:sNu42cT90
比較しているのは、日本だけなんだが
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:32:46 ID:uQC+7Dzx0
中国にシフトしたユナイテッドももう終わりだな。
再建は無理かな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 02:36:30 ID:dEF9RV3fP
>>842
同時に
スナックボックス$5→$6
フレッシュフード$7→$9
(北米内もIAD→ヨーロッパも同じ値段)
北米内の3クラスの機材のビジネスクラスでは、今までの食事は廃止。
無料のフレッシュフードとアルコールを提供。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 02:38:39 ID:dEF9RV3fP
あのフレッシュフードに$9も出すくらいなら、
空港でサンドイッチでも買って持ち込むだろ。JK。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 04:23:17 ID:pQkgV4uj0
>>853
比較してる日本人が大量にココに
集ってるんで、いいんじゃないの?
比較対象としてNWが出てもさ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 10:24:17 ID:JDls67vn0
餌も有料と言うことは、LCCみたくチケットも安くなるのか?
運賃は今まで同様で餌も有料なら誰も乗らないと思うが・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 10:56:57 ID:3o1y8tdJ0
散々飯が悪い、コンビニ以下って言ってたんだから無くてもいいじゃん。
酒も有料になったし、飯も有料。
今度は1K以上かF,C利用者じゃないとラウンジ使えなくすればいいんだけどな。
修行には一番だな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 10:58:04 ID:2w1jYnnb0
UAなら収入増やすための餌有料化なのでチケットの値段は変わりませんって言うだろうな

UA氏ね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 12:57:15 ID:Vrog3UGl0
>>859
禿同
但し旅慣れてない団体旅行客なんかの場合は大変だろうなぁ>飯有料
ACのように事前オンライン注文で割引にできるようなシステムになると便利かも

ラウンジは本当にその通り。Y客は入れないで欲しい。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 13:12:15 ID:dEF9RV3fP
UAのラウンジはレッドカーペットクラブという会員制組織で、
非会員はおこぼれで入場できる、というだけ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 16:02:30 ID:hU3ijzGM0
先週末からの838便SFO行き、軒並み出発が3時間近くの遅れでしたが
何かあったのかな?

ここ数日は定刻に戻ってるのでアリューシャンの火山噴火とは関係なし?

864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 16:33:17 ID:Zsa5wMAs0
サービス低下したら何も差別化できないな。
LLCよりも高いし、日系やアジア系の方がサービスは上。
止まり木無くした鳥だなこりゃ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 16:39:31 ID:2uDAImsFO
>>864

ラウンジも日系やアジア系やヨーロッパ系のが上だよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:43:21 ID:n1V84/W+O
関空のSQやNHのラウンジより上だと思うが…
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 02:00:56 ID:LoqONTtb0
NARITA-DENVERって結局はなしなくなったんですかね?
どなたか詳しい方いますか〜
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 05:34:22 ID:2EHXEPzr0
>842, 855
LAX, SFOとJFK間のPSも対象? 11月に使うんだが・・・・デリプレートよ行かないで(笑)
PSまでも対象にしたらVirginAMに客取られるぞ。Jetblueのほうが頼もしいよ。
890/891も777から747に変更食らってた。

>867
NRT-DENは今まで通り1回シップチェンジって聞いたけど。FTより。
機材が737だっけ?
869868:2008/08/22(金) 05:51:33 ID:2EHXEPzr0
FT見てきました。なんかひどいね。
PSは到着前の2食目がなくなるとか。Yもお菓子廃止かよ。
マックでも積めって怒っている御尽がw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 08:50:02 ID:Ki+gq6jc0
まぁ、ちょっと節約するところを間違えてる感じだね。>UA
日本なんかPA時代からの顧客もいるだろうに...
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 09:20:14 ID:LTZ4htoR0
予約を入れていた来年1月2日のSFO-NRTのUA837、
744→777にシップチェンジ

ビジネス予約してたのに、新ビジネスシートから旧ビジネスシートに orz
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 10:06:26 ID:y5BAcL+d0
>>867
はじめからデマ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:00:43 ID:7drk8SJt0
9月からなくなるORD−NRT883便とNRT−ORD884便
が10月か11月から復活するっていう噂を聞いたけど、
どうなのかな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 12:32:15 ID:u35jngl7P
>>870
911の直後にファーストでも長距離じゃないと食事が出なかったときに
戻ったようだね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:25:16 ID:4zVMTeU80
>>869
でもさぁ、今まで散々UAの(特にYの)飯が冷凍食品だのペットフード並みだの叩いてたくせに
止めるとなったら急に豹変して「サービスが」「顧客が」などと牙を剥くのが何とも可笑しいよね
さすが自己中の雨工www

そもそもYに乗ってるなら文句は言えないよ
あれだけの距離をあの金額で移動できるなんて信じられないbargainなのだから
飯? 別に買いたければ機内でも売ってるわけだし、どうせ国民の半分近くがメタボなんだから
10時間で1食抜いたところでなんら影響なし。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 18:04:41 ID:dOnO4ZB30
>>875
的を外しているよ、大きく。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 18:51:35 ID:Z9HPF8jM0
やれやれ、今まで1食分持ち込んで食べてたのに、
今度から2食分持ち込むことになるとはね・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:23:02 ID:kG6xUrlf0
>>872
えっデマなんですか〜期待してたんですけどねぇ…
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:56:28 ID:0v2GOwYu0
さてIAD発はウエンディーズで買って持ち込むか

でIAD発ヨーロッパ行きって何便あるの?

880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:28:51 ID:tyJ0wITLO
>>875
あのフレッシュフードは美味いよ。5ドルなら納得。普通のY機内食は豚の餌です
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:58:58 ID:PD/lxIa90
>>875
ちょっと誤解があるね。
暫く前に1K会員に何故かドッグフードのサンプルが送られてきたことがあった。
そこからペットフードネタが出てきた訳だが、送られてきた輸入品サンプルより
国産の高級ペットフードは遙かにウマイ。
無論、味が付いていないので醤油かソースをちょっと掛ければUAのYの機内食より
遙かにウマイ!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 00:24:45 ID:UNqusmnHP
>>880
5ドルならいいけど、現在7ドル、まもなく9ドルになる。
なんか3ドルの乾き物も登場するらしい。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 18:44:52 ID:pMicj6SNO
UAも段々とLCCみたいになるな。
そのうち毛布、枕、飲み物も有料になったりして。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 07:04:24 ID:at+W9+Ra0
3ドルのおやつ、プリン具留守みたいな筒状のぽてちか、
国際線のビジネスクラスのおやつと同じなショートブレッドか、
バナナチップスか、はたまたアメリカ人のすきな赤い電気コードみたいな
チェリー味のおしゃぶりかのチョイスだった。
一個しか売れてなかったみたいだ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 12:22:02 ID:9u7+cRNJ0
やはりUAはオリジナル機内食を開発できなかったことが大きく響いているね。
というか星組自体にAAやCO朝食などに対抗できるものが無い。
もう開発する気力も資金もないってことか。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 12:31:08 ID:+wKHhP4gP
>>884
電気コードw
俺はアレには手が出せんな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 13:39:54 ID:SZ2CFQwY0
>>886
あれ激マズだよな。
ストロベリー味のもあるよな。
俺の嫁があれ好きなんだが、俺には無理だ・・・。

UA837乗って帰ってきたけど、ビジネスクラスがらがらだったぞ?
ほんと、大丈夫か?UA?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 14:32:05 ID:3wNBxgo10
unitedairline.co.jpのデザインがちょっとだけ変わったage
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 03:48:46 ID:zkG3lLir0
うちの声楽家の母がユナイテッドの日本語の案内の
最初に聞こえてくる日本人男性の声に激しく萌えている。
彼女いわく、彼の声は完璧なバリトンで
非の打ち所がないんだそうな。。

あれはユナイテッド職員の方なのだろうか。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:06:56 ID:l7+3m2h30
いまUGならNGO発が狙い目と思いますよ。シートマップで前日まで5割程度、
でも当日は殆ど埋まってる(FC)。私も含め当日ラッキーなUG組が殆どでは。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:19:56 ID:Tcnye85OO
>>889
ユナイテッド航空日本語機内誌に以前顔付きで出てましたよ。
社員だそうです。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 15:10:22 ID:n+/yG4PZ0
もうさ。UAに二郎搭載したらどうかな?

CA「how about you? garlic?」
客「duble vegi and teaspoon garlic please」とかww
豚マシは100円or1ドル現金で
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 16:20:03 ID:WCXKNInJ0
>>892
隣の奴に garlic++ でもされたらと思うと・・。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 17:00:27 ID:Znbus1fm0
fatal: too many noodles
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 17:12:41 ID:hVWcBSdTP
http://www.computerworld.jp/topics/sai/118069-1.html
ユナイテッド航空の大規模システム統合を支えた“人間中心”のプロジェクト
管理
大規模統合に付き物の「部門間の壁」をプラクティスで克服
(2008年08月25日)

老朽化した基幹系システムを一新するべく、ホライゾン計画と呼ばれるシステム
統合プロジェクトに取り組んでいる航空大手の米国United Airlines。
同社にとってこの計画は、最新テクノロジーの導入で競争力強化を図るだけで
なく、大規模システム統合の成否に大きくかかわる“人間中心 ”のプロジェ
クト管理を実践する場でもあった。

Esther Schindler
CIO米国版
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:29:37 ID:ub7Emc4b0
ウラジオストク航空 (XF)

妙に覚えやすいなw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 06:14:26 ID:7yoBbbWu0
こんな動画が有りますた
http://jp.youtube.com/watch?v=P-eaSmM_k94
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 14:35:55 ID:j5YxWVT90
>>897
ただの乱気流なのにUAのせいにしてるのが痛いね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 18:48:06 ID:Y17BX0ZX0
あぁ、だって、飛行機が揺れると
「このパイロット操縦下手ね!」って言ってる人、普通に居るよね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 18:58:28 ID:xc/1FW+o0
回避可能な乱気流に突入したのであれば
下手と言えなくもないのでは
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 19:18:59 ID:PkiQU2Yn0
コンチ来るね。
www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=37812
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 20:43:22 ID:NzrmtWj40
>868,869
もうp.s.で2食目なんて出てないよ。FもCも。ここ2年くらいお目にかかっていないです。
飛ぶ時間帯、或いはひょっとしたら私が寝てる間に出ているのかもしれないが。
8/23のJFK-LAXは87キャンセルのあおりで27はFのUG取れず。
でもWestin提携の毛布と枕は二重丸。
いつもはLAX経由で帰国するのですが、久しぶりにSFO経由を選択。
8/24 LAX-SFOの1168は757でp.s.仕様の機材でした。
SFOのFラウンジでは入ってきてすぐにきつねラーメンダブルに赤ワイン2杯
(ウィスキーグラスに)を数分で平らげ...
という兵に遭遇。
でもなぜかラーメンは1つしか手をつけなかったようです??
この兵はNGO行きに乗ったようでした。
(ご本人がこれ見ていたらごめんなさい)

SFOとLAXのFラウンジの違い:
SFO:きつねラーメン有り。シャワー有り。オードブルは12時前後でないと出ない。
LAX:朝6時に行ってもちゃんとオードブル有り。食べ尽くしてもちゃんと補充される。

Fに乗る機会があれば絶対にLAX発をお奨めします。
p.s.のFは国際線のFラウンジを使えるのでその関係と思います。
乗り継ぎの837はSFOベースのクルーがNG。
Fでしたが、どうもSFOベースは人を”あしらう”という姿勢がありありと。
おまけはNRT着陸間際に片側のシート5席の電源が落ち、
着陸時でも”超”リクライニングでした。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:25:38 ID:9WJkLZNI0
>>902
2月には出たよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:41:50 ID:NzrmtWj40
>902です。
失礼しました。どうも一食目+アルコールで爆睡状態が多いからでしょうか。
私が気がつかないだけですね、きっと。
昔はp.s.でなくてもオードブル(デリ)・プレートがどの大陸横断
(IAD-SFOとか、SFO-ATLとか)でも出ていて、残りの大半を食べてしまったり、
holiday seasonでは機内でクイズ大会(?)やってワインをもらう、
なんて時代が有りました。いい時代でまさに”空の旅を楽しむ”って感じでしたね。
1994年くらいの話ですが。
777が初就航してわざわざLAX(SFOだったっけ?)-IADなんか無駄に
片道100ドルくらいのVUSAで往復したのが懐かしいです。
そういえば、8/21のSFO-BOSに日本人(名札が日本人名)のFAが搭乗していました。
日本語で話しかけられてこっちがびっくり。
UAのFAにしては三重丸!なので余計にびっくり。
8/21の890が22時間遅れで852に振り替えだったので実にluckyでした。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:51:27 ID:NzrmtWj40
間違えた。22時間遅れは8/19でした。SFO-BOSも8/19の話です。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:09:01 ID:L4+vQr5f0
>>900

そうだけど、エアポケットとか、
晴天の日の乱気流とかまったく予測不可の場合もあるよ。
そんなときはもう、逃げようがないでつ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:40:26 ID:4K8Y2nTx0
客室乗務部内で、今月中に何か大きなアナウンスか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:56:45 ID:x1kESZiO0
>>907
ジジ・ババ乗務員をクビにするならいいけどな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 08:52:09 ID:4CGPMn8u0
>>902
BOSには4〜5年前から2〜3名の日本人名のFAがいます。
又、p.s.便利用者ならJFKベースにはまだ、沢山の日本人がいることはご存知ですね。

>>908
退職者には$10,000.-てやつは前に出てる。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 09:38:25 ID:JQ6SYKmX0
>>902
飛ぶ時間帯だと思う。3〜4時LAX/SFO発だと1食だけだ。
ちなみに朝6時発と11時発の便も1食だけだぬ。

3時頃発の便だとなぜか2食出た。不思議。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 09:40:11 ID:JQ6SYKmX0
>>907
管理職のリストラはこないだあったよね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 18:15:18 ID:2xRTMByU0
朝食と軽食の2食出るのは、JFK→LAX.SFOの朝発便だけじゃないの?
913:2008/08/27(水) 18:25:13 ID:/VhO0wVn0
私もそう思テタ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:04:40 ID:Vi722Joz0
>>907
話を聞いた、ショックだった。
でも、仕方がないんだよね・・・。

今日は本当に悲しかった。ただただ悲しかった。
みなさん本当にお疲れ様でした。またお会いできる日を願って。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:20:51 ID:gHnFjd8d0
>>914

ゲンキダシテ(。・ω・)ノ゙ (ノд‐。)
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:44:29 ID:YAw0Yem00
>>914
成田ベース廃止ですか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:17:02 ID:+QI/H1D90
>>914
元気出して。同僚なのに、そんな言葉しかかけてあげられない…。

918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:38:58 ID:LzvUDj0/O
>>914
必ず帰って来れるよ。会社だって、一番居て欲しかった人達だもの。
元気を出して。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:53:19 ID:oqrY62U80
わかってたこととはいえやっぱりショックだね。。
でも必ず呼び戻されると思うよ。
元気だして。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 08:05:38 ID:qFEhCf3eO
あの背の高いお姉さん、凄くまめで気遣いが上手いゲイのお兄さんみんなみんな解雇なのか。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 08:10:38 ID:xGyr9ED50
>>912
LAX昼発で、春には、2食出たような
922914:2008/08/28(木) 08:31:40 ID:LEAewZVK0
>>915
ありがとう、でも、凄くショック。ずいぶん前から分かっていたとはいえ・・・ね。

>>917
Sep11の後にあった悲しみがまたやってくるなんて。
とても残念でなりません。

>>918
そうだよね、だって、前も同じだもんね。みんな戻ってこられるよね!
でも、End of Oct. まで motivation 保てるか超不安。

>>919
Regionalがいなくなった後は、いよいよ本体だから。
そう思えば会社が良くなる方向に動いてるって思えるよね!

>>920
kyokoちゃん、hiroくん、本当にすばらしかったです。
たった2年だったけれども、本当に楽しかった。ありがとう。

また、皆様にユナイテッドの機上にてお会いできることを、楽しみにしております。
それでは皆様ごきげんよう、さようなら。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 09:10:54 ID:QDKxQg1R0
今日の日経の、シカゴ発毛利靖子さんの記事を読んでみろ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 09:26:42 ID:gEHfLK5S0
>>923
詳しく教えて
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 10:16:59 ID:VggTjUOw0
低賃金の客室乗務員のリストラもわかるが、地上のリストラこそ必要だと思うが。
日本の地上なんか、全部NHに委託すれば、質も向上して、コストも大幅に下がるだろ。
組合が抵抗するんだろうけど。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 10:21:00 ID:tG1rboWhP
質は低下すると思う
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 10:31:19 ID:VggTjUOw0
んなわけない。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 10:46:20 ID:cv12tF6a0
関係者が2chにこんな書き込みするようでは・・・ 申し訳ないがリストラ対象になって当然だと思う。
はっきりいって失望しました。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 10:49:53 ID:/XJjEZtB0
私も928に失望しました
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 10:56:18 ID:Q/oQQ8Y20
な〜んか、日本路線から徐々に消えて行ってしまいそうな感じ
サービスも低下するばかりだしね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 11:54:21 ID:CYdKmZQS0
組合所属の客室乗務員も、1550人レイオフ。(全体の約1割)
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:50:51 ID:E38pTZ9M0
地上のリストラが先だと思うけどね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 13:32:56 ID:GyyYclE60
UAでいつも良い思いをしている私(1K,upopの確率7割超)にとっては
皆様のクレームや泣き言が負け犬の遠吠えにしか聞こえません

ごきげんよう さようなら
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 14:50:44 ID:gEHfLK5S0
俺は1kで100%UPOKなんだけど、なにか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:08:46 ID:Pu+/esTG0
従業員の皆様の負け犬の遠吠え専用スレですので、部外者はお断りです。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 16:13:07 ID:UlWXKyPb0
年収億単位の役員のリストラが先だと思いますけど。
(しかも、その数が異様に多い)
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 17:51:23 ID:Lta4LF9X0
>>933

なんだよ?UPOPって。

7割でOPUPなんてあるわけないし、
1Kで7割UPOKってのは、実情と違うんじゃない??

なんだろ、UPOPって。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 17:59:16 ID:yRKGzzeI0
うp乙
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 18:10:11 ID:jfKd5D/n0
>>937
うんこぱんぱん、おしっこぱんぱん
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 18:11:01 ID:jfKd5D/n0
やった IDがjfk
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:50:59 ID:AM0YckJE0
>>927
おめー、NHで難しい運賃計算や経路変更やらせたことないだろ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:28:05 ID:/ASXrwPn0
>>941
そうそう、ANAはちょっと話がややこしくなると勝手に電話切るんだよね。
最低だよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:07:05 ID:Apq8B3tX0
>>941
NHの場合、全部、折り返し対応だよ。
フェアデスクに確認して折り返し。
その場では対応できないけど、20〜30分ぐらいで回答がくる。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:25:14 ID:8+NykYl50
>>941+943
NHは複雑なチケットの対応をやる事が非常に稀なので当然でしょうね。
NHは国内線主体で乗っても目的地までの単純往復の組み合わせだけですし、
国際線であっても単純往復が基本パターンですので。

何が本当のサービスなのか、ですね。
1K/GS顧客への対応はUAを乗っているだけではなく、出張の際のごく当たり前の
交通手段としてビジネス目的の顧客が何を求めているか、が原点ではないでしょうか。
急いでいるときに20分待たされるのではたまったものではありません。
天候悪化時の帰宅便の確保に20分待たされる=家に帰れない、ですので。
NHKでやってたJRを乗りつくす番組なみの複雑な発券で、日程変更、経由変更
やったらすごいでしょうね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:44:45 ID:8+NykYl50
>>941+943
NHは複雑なチケットの対応をやる事が非常に稀なので当然でしょうね。
NHは国内線主体で乗っても目的地までの単純往復の組み合わせだけですし、
国際線であっても単純往復が基本パターンですので。

何が本当のサービスなのか、ですね。
1K/GS顧客への対応はUAを乗っているだけではなく、出張の際のごく当たり前の
交通手段としてビジネス目的の顧客が何を求めているか、が原点ではないでしょうか。
急いでいるときに20分待たされるのではたまったものではありません。
天候悪化時の帰宅便の確保に20分待たされる=家に帰れない、ですので。
NHKでやってたJRを乗りつくす番組なみの複雑な発券で、日程変更、経由変更
やったらすごいでしょうね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:50:16 ID:xGyr9ED50
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:51:26 ID:Apq8B3tX0
>天候悪化時の帰宅便の確保に

そんなものはNHでもすぐに対応可能。
複雑な経路とか料金計算をやり直す必要がある場合にフェアデスク確認になるので
折り返しになるだけ。
UAの場合もフェアデスクに転送になるので、かかる時間はあまり変らない。
JALの場合は、現場のエージェントレベルで処理できる場合が多い。
そういう意味では、JALのエージェントが一番優秀。
もっとも、いいかげんなことを言う場合もあるが。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:45:27 ID:iWxXDKvcO
シンガポール・バンコクベース10/31で廃止やな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:53:37 ID:aIKXkTKB0
>>948
日本路線廃止?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 01:05:40 ID:ayfG34Hu0
>>948
つい最近SIN線Cを利用したが、CAのサービスに覇気がなかった。
SINベースはサービスに定評があったけど、その兆候を感じてたからか!
ただSIN・BKKベース復活の翌年からアジア路線撤退が多くなったから、UAはCAを
持て余してないかと思った。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 01:14:09 ID:M/Xff11w0
SIN/BKKベースが撤退したあと、
そのフライトを引き継ぐのって
NRTベース?それてもHKGベース?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 02:00:05 ID:/7Ksopv30
>>951
NRTベース
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 02:01:40 ID:jPXmBqaW0
>>951
NRTベースになります。
以前のNRTベースのサービスも、悪くなかったよね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 02:15:57 ID:M/Xff11w0
NRTベースの方たちがサービスしてくれるなら
安心だね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 02:23:37 ID:4zeUywk+0
NRTベースもじきに廃止だろ
956age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/08/29(金) 04:48:04 ID:kuCIvUfe0
>>948
シンガポールって、2年くらい前にベースが復活した所じゃなかったか?
もう閉鎖かい。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 07:47:24 ID:O6lQf34P0
>>947
けどなー、運賃課が24Hで動いてるかどうかで
時差も含めて日系とは大きな違いが出てると思うよ。
日系は海外拠点で何かやろうとすると営業時間など
含めて自由度がとても低い。
そういうの含めてキャリア選択はしてるな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 20:40:06 ID:W3jBlsLV0
なし UA&NH ダブルマイル
msg# 1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2008-5-1 2:34
10000K
UAとNHに同時加算する裏技です。

UAメタルの予約をUAのeチケで行ないます。
もちろん、MPの番号を入力します。

搭乗時にNHのAMCの番号に変更してもらいます。
搭乗券はAMCの番号に変わっています。

このままでは、両社とも加算されません。
旅行終了後、NHへ事後加算します。

NHの加算が確認できたら、UAのHPで事後加算します。
不思議なことに、UAも加算されます。

1K、DIAも夢ではありません。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 21:25:45 ID:MAgb5SdA0
新ビジネスシートはCOの方が良さそうですね。LXと同タイプかな?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 21:37:59 ID:Ah1hXzeg0
945です。
>>957
そうです。違いはそこです。
でも考えたらNHのcode shareでUA持ってて、はまったときはどっちに電話すんでしょうかね。
私はほとんどUAなので遭遇した事が有りませんが。
国内線はもっぱらNHなのでNHには不満は有りません。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 22:35:35 ID:DqcIbzOl0
UA擁護してるのって社員だよね。
UAを有償で利用したことないだろ。
トラブルがあった場合、UAの連絡先に電話したことないだろ。
書いてある番号に電話して、受付時間内でも、なぜか自動音声で録音しろ、と。
録音してもそのまま放置。
国際電話で日本に電話したら、時間外。
ホノルルに電話したら、なぜか中国語で話される。
バッゲージのロストなんか平気で1週間ぐらいこない。
なぜか無関係に世界中回ってる。
その間に荷物ぼろぼろ。
問合せをいくらしても、今どこにあるかを言われるだけ。
今ある場所がわかってるのに、なぜその後世界中回るのか。
恐ろしい会社。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:31:42 ID:7TEHqBeq0
一週間世界中を旅する事ができるなんて、荷物ウラヤマシス
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:33:17 ID:Ah1hXzeg0
>>961
そんなことないですよ。いつも料金払っています。
昔のYR4PA54(だったかな...)から最近はC含め色々。
そりゃ中には酷い経験を持っている人もいるでしょうけど。
私は少なくとも15年以上乗っていて、不愉快な思いをした経験は0では無いですが、
取立てて声を大にするような経験はありません。
食事を改善して欲しいとは思いますが。

なぜホノルルに電話なのかわかりませんが...
昔はわかりませんが、日本語デスクは1-800-426-5560ですよね?
荷物関連は1-800-221-6903でtrackingの状況を大抵はシカゴから折り返し
電話をくれます。ホテル名を間違えて伝えた時も探してくれて
電話をもらった事も有ります。トラブル時に代理店に電話しては埒が明きません。
直接電話で状況の説明、あとは交渉(怒らずに、冷静に、諦めず)です。
何をどうして欲しいか、駄目なときは次にどうしたいか、を明確に意思表示することです。
check inで少々もめたときはカウンターで交渉しつつ、携帯で日本の代理店に
電話し、日本側でUAの代理店営業窓口と確認しつつ、とか。
これはUAだけではないですけど。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:54:12 ID:qp+xO8qOP
今月はいろんなことがあったが、イレギュラー時は
USのカスタマーサービス>USのGS/1Kデスク>日本の1Kデスク
の順で頼りになった。大規模なイレギュラーでカスタマーサービスに
話ができず、GSチームがいないステーションだとGSでも電話するしかないな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:03:24 ID:Ah1hXzeg0
ゲートのCSはWeb Kioskが増えて人が減っているので心配ですけど。
>964さんは今月の悪天候でとばっちり食いましたか?
今年の冬の雪には参りましたが7月、8月は何も無く、でした。
966957:2008/08/30(土) 01:13:46 ID:HdvPvEBb0
>>961
もう今年は100K乗ってるから他社に乗ってる^o^;1KMMだよ。
まー、運が悪かったんだね。
荷物は預けないのがトラブルに合わないコツだね。
たくさん乗る人はそれだけトラブルや事故にあう確立が
高まるんだから自己防衛してると思う。
荷物のハンドリングはキャリアだけのせいとは限らないからね。
経路まで含めてトラブル避けるのがリスクマネージメント。

でもUAはこのままでは高頻度客も逃すような改悪が多いと思うよ。
シカゴ次第なんで日本の中の人は歯がゆく思ってるかもしれん。
ま、がんがれ

967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:41:09 ID:DbUVJdVe0
GSの案内がきたんだけどあれって何か基準あるの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 03:19:51 ID:P/SD4Gy60
UA 1Pですが、アメリカ国内線をUA HPからログイン後に予約する時に、ANAのマイレージ番号を入力しても
(普通は自動的に自分の名前とUAのマイレージ番号が表示されているところ)
UA1Pとしてあつかわれますか?そしてちゃんとマイルはANAにたまりますか?
ビジネスは無理なのでエコプラに乗りたいただの貧乏人なのですが。
それとも958に書いてあるように自動チェックイン時に変更した方がいいのでしょうか?
(ダブルでためようなんてつもりはもちろんないです)ご存知の方お願いします。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 08:03:44 ID:PbYUcooK0
NRT発のSFOやORDのFにいるオッチャンやオバハンはORDからの出稼ぎ。
ORDではジュニアでろくな仕事もらえないからって、NRTが出来た時に着たんだけど、スペック無しでチーフだのFだのと
NRTの評判下げてる。こいつら。2〜3泊で仕事が入るときには、NRTは宿泊、食事が高いので、BKKへ避難。
BKK線でFやCの組合制服組は殆どが避難組。
また、TPEの100人も行き場が無くなってNRTへ来た者。TPE線が無くなって自腹で来てたけど、又FやCへただ乗り通勤できる。
所詮中国人でサービスも大雑把。シニョリティーもORD組に次ぐのでC担当。Cのサービス低下や日本食のご飯のよそい方が
酷いのは全部やつら。
日本人は採用から10年経っても1番下。皆Yで楽しいかもしれんが、Yのサービスはそれなりに日系風。
中には勘違い日本人(帰国子女風)がCで仕事するけど、殆どノー天気。都合悪くなると英語で話してくる。それに答えて英語で文句言うと、Fへ避難。
こいつら、今度からNRTからBKK,SIN,TPE,SELのフライト専門になるがインターアジアのサービス低下がびっくりするくらい進むと思われる。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 10:15:43 ID:GW5CTCwg0
>>961
社員だと思っていればいいじゃないの。

あなたのクレームも全部ウソなんでしょw?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 10:31:52 ID:Uwe7vW6xP
>>967
こんな時期に来たんだ。おめ。
基準は3つあるんだけど、UAにはたくさん乗ってる?
あと、住所はどこ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 10:45:25 ID:D22WClFZ0
>>970みたいなのは逆効果。
会社のイメージを悪くするだけ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 10:49:59 ID:vDWbdwcHP
GSって何ですか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:04:44 ID:GW5CTCwg0
>>972
ここまでくると、もう、可哀想だな。
UAに乗っていても、数と路線が違えば、全然体験は異なって来るんだろうけど。
知らないなら知らないでROMっていればいいのにw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:12:47 ID:oq8Td2Dw0
>>969
ua-826(← 豚さんトコでのペンネーム)さん、いらっしゃぁ〜い!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:24:53 ID:DbUVJdVe0
>>971
基準が3つ?
わからん。
UAには年に8回くらい乗ってます。
住所は今はオーストラリアです。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:39:47 ID:cu4bVM/A0
久しぶりにこのスレに来てみて、話の流れでてっきり成田ベース廃止かと思ったら、
シンガポールとバンコクのregionalだけなんだ。

こういうときのための彼ら彼女たちなんだから、仕方ないよね。
それを悲しがっている成田の人たちに、危機感はあるのか、聞きたくなる。

あと、日本の地上職員って赤い腕章付けて組合闘争することって
このご時世でもあるの?あれってNWだったっけ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:48:24 ID:GW5CTCwg0
>>976
GSのことを知ったかぶりするやつが多いので
基準とか、そういうのは信じないようにw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:12:48 ID:uyKlJTM40
BKK大丈夫かな。

TG職員が酢とした場合、あるかどうか知らないけど、UAからの委託業務がストップして、UA便への影響が出たり?
労組には技術系職員が多く加盟って報道だけど、整備への影響とかどうなんだろ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:53:27 ID:R0pOX40y0
みなさま、さようなら、ごきげんよう
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:36:17 ID:G7FPNI+A0
上級会員である俺様の場合、XYからCへのおpうpがあることに感謝している。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 22:28:30 ID:VpF72Ya20
>>981はハゲ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 08:37:47 ID:ZEy5pkb40
教えて?
HNL線はNRTベースが引続き飛ぶの?
それともHNLベースが帰ってくるの?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 09:40:47 ID:PLG+1h6Q0
>>983
NRT。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 14:10:56 ID:ZEy5pkb40
HNLベースが帰ってくるといいのにな?
NRTベースじゃ、全然楽しくない。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:00:00 ID:VbMTCqN7O
HNLベースって感じ悪い人ばかりだったじゃん。
NRTベースの日本人の方が全然良いよ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:20:05 ID:ZEy5pkb40
Yはそうだろうけど、FとCは数段HNLが上だからね。
これからもNHで飛ぶしかないみたいだね。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 19:44:22 ID:Q8Xmp2ZK0
この先に待ってるのは、成田ベース組合員のリストラ。
そして、成田地上のリストラ。
最終的には成田路線廃止。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:13:23 ID:M0g3IFA20
最終的にはUAあぼーんの間違いかも
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:08:51 ID:KWQb1CQc0
ガタイがデカイと割り増し、への布石か。
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/support/airmaps/weightsurvey.pdf
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:23:45 ID:7VolsjjV0
>>990
これはビックリ・・・でも、そうかも。
しかし国内では中肉中背の自分は米国に行くと痩せ型に見えるから大丈夫かと
BMI30未満だったら肥満扱いしない国だもんなぁ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:48:03 ID:22qhDZIS0
鶴穴は、女性の体重を計測することとなるから、
絶対に導入はないとみられる。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:52:26 ID:22qhDZIS0
1000いくし、興味のあるところだろうから、
スレ立てたww

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1220187094/l50
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:54:36 ID:f0CIiOe80
>>990
おいおい、こんなの人権侵害だろ。
国土交通省とマスコミに通報だ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:56:12 ID:22qhDZIS0
>>994
名前・席と、計測結果は、関連づけないと書いてあるから、
人権侵害にはならない。
何よりも、成田空港が許可した結果とある。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:06:42 ID:uuDXKwpQP
任意だし、どこがどう人権侵害なのか意味不明
でも協力したらミールバウチャー上げるとかすればいいのに。
UAは機内持ち込みはサイズの制限のみで
重量制限はないから最高記録に挑戦してみるとか。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:19:44 ID:0qmPVhfO0
搭乗者に何ら無関係の理由で、かつ、搭乗者に何のメリットもない、
通常、他人に知られたくない体重と言う究極の個人情報を開示させることが
人権侵害でないなら、何が人権侵害なのだ??
任意だから人権侵害じゃない??
断ればさらし者だろ?
こんなとんでもない人権侵害は、日本では認められない。
ていうか、アメリカでやってないというのは、アメリカでやったら巨額損害賠償
の対象になるから。
完全に日本人は舐められてます。

998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:21:38 ID:6Lis9oer0
日本での行為でも、アメリカで裁判できますよ。
クラスアクションで訴えればどうでしょ?>>997
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:29:58 ID:0qmPVhfO0
国土交通省とマスコミ各社に通報ですね
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:31:09 ID:P2KRtq1Q0
1000なら10月からデブチャージ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。