ついに空港で体重測定

このエントリーをはてなブックマークに追加
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:19:10 ID:7zLIB4veO
そういうことを言いたい年頃なんだろ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 08:58:00 ID:c4hW9xXt0
とんでもエアライン
205我々の勝利:2008/11/21(金) 17:23:43 ID:AlPl3Rgs0
肥満の乗客、飛行機で2座席占有する権利=カナダ最高裁

 [オタワ 20日 ロイター] カナダの連邦最高裁判所は20日、肥満体の
人々は、国内路線では1席分の料金で2席分を占有する権利があるという
判断を示した。
 同裁判所は、「肥満により機能的に不自由な」人々は1人分の料金で2人
分の席を占有できる、という同国の運輸庁の決定に対してエア・カナダ
<ACa.TO>、エア・カナダ・ジャズ、ウェスト・ジェット<WJA.TO>の3社が申し
立てていた上告を棄却した。 
 航空会社側はことし5月、控訴裁判所で行われた同様の裁判で敗訴していた。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:29:39 ID:lJLq2YQp0
>>205 そりゃぁ常軌を逸した判断だな。
2席ある飛行機なら二人分の航空券の売り上げを見込む権利は航空会社にはあるだろうに。
あるいは航空会社にそういう乗客の満席フライトへの搭乗を拒絶する権利を認めるか。

カナダもPolitical Correctnessに沈没する国家の仲間入りか?

でもこの人は国内便は一人分の運賃で乗れて国際便は二人分払う、って事?
それが馬鹿げている事に気づかないカナダ政府は主権を放棄してUKの植民地に戻ってしまえ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:06:30 ID:/Y0gCQ8y0
オタワがオワタに見えた
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:15:19 ID:7W288L4Q0
>>206
太ってる人にも普通の人と同じ負担で旅行できるようにすることを
公共交通機関に促してる、と考えれば、そんなに的外れだとも思わないけど。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:32:00 ID:CO6v2Amy0
>>208
税金で運営されている国有航空とかだったらそうかもしれんが。

やせててもエコノミーで隣を空席確保して横になりたい人だっているじゃん。
そういう人たちは2席占有する権利はあるの?

上のカナダの判断は医者の診断書がいる、って事かな?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:39:42 ID:qnlbjQzu0
昔NANSEIのYS11が自己申告だけどやっていたね。
個人的にはピザの横には座りたくない。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:13:54 ID:untLmobo0
成田でだけ体重を量るのはおかしいね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 05:21:29 ID:F0Qq4Jsk0
本気でやるなら全部やるだろ。

今回のはお試し、ってことじゃないの?
体重計の一杯余った空港として選ばれたかな?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:22:44 ID:USpk1QNl0
>>206
まあ、当然残り1席の場合には肥満客はお断り出来るだろ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:23:14 ID:USpk1QNl0
あと肘掛けが上がらないシートに全部改造するとかw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:09:52 ID:bIReDV/n0
>>214
エコノミー・フラットにできないから、それはやめてくれ。
緊急時にベッドの代用として使うこともあるだろうし。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:39:36 ID:E5koADfY0
流石に緊急時は床でも良いだろ。

ただ、肘置きが上がると子供を寝かせやすいんだよね。膝枕で。
前、太平洋路線で、離陸から着陸まで熟睡してくれたことがあった。
あれは助かったなぁ。ある意味、とっても楽だった。

ってワケで、肘置きが上がらない、ってのは反対。
総重量チャージには賛成。

で、>>213 が出してきてるのは面白いよね。
 残りエコノミーに一席だけ。スタンバイは超デブ一人だけ。
あなたが航空会社の社長ならどーする?
多分サウスウェストはポリシー的に拒否できる、というか、するだろうな。

これはこのスタンバイデブが荷物どの位持ち込んでるか限ってないし、相関はあるにせよ、そもそも重量の話ではないので、このスレの総重量規制との話からは外れちゃうんだけどね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:23:00 ID:H0Ot0Bcu0
体重制料金は無理だとしてもだ、

明らかに軽量な俺(53kg)が、20年来使ってるフリークエントフライヤーなのに
たった3kgオーバーを通してくれないとなるともうその航空会社を使いたくなくなる。

本当は重量制にしたいけど無理ってのが航空会社のスタンスだろ?
せめてヤセには甘くするとかくらいの運用は出来るだろうに。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 09:42:11 ID:aB3RYCDf0
だから持ち込み荷物/チェックインの荷物の重量優遇、ってんでいいんじゃ?
俺は体重とは一回も言ってないよ。総重量。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:20:08 ID:nxAZSH/60
豚肛門大先生はいくら

払えばいいの?

220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:48:21 ID:KqXRoa9L0
保守
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 14:05:13 ID:DxLxhIbIO
正直上級クラスでマツコデラックスと
同じ運賃なのは納得行かない。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:21:22 ID:hzvaYi7z0
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:18:40 ID:8Co/pS2B0
この前相撲取り並みの奴が同じ飛行機乗ってたな
隣になったやつかわいそすw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:42:18 ID:27BMEbmh0
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:10:27 ID:kvWqATCe0
体重じゃなくスペースで来たか…
ttp://www.united.com/page/article/0,6722,52985,00.html
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 12:46:39 ID:sWDJyWrE0
貨物並みに重量で運賃決めればいい
関空〜千歳 200円/kg+座席サービス利用料3000円とか・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 13:58:28 ID:GBcM8mYn0
>>226
基本的には賛成するんだが、65kgの人が10kgの荷物持ってだと1万8千円。
そんなもんか? (よく知らんのだが)
ちなみに俺は >>84 で似たようなことを提案したんだが。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:56:02 ID:hiHl8y4Y0
この会社はトラブルを起こしそうなことばかりするな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 16:07:58 ID:GBcM8mYn0
他社に追随したと書いてあるぞ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:30:21 ID:rrWSCIKh0
俺の知っている日本人で体重比例運賃制度に反対する人はいないな。

アメリカ人の知り合い(100kg超)は強硬に反対してて、「デブだらけの国会議員達がそれを禁止するだろう」とかいきまいてる。
オバマはなんて言うだろうな。まぁそんなこと考えてるヒマは無いだろうが。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:34:13 ID:iLhZUqnuO
議員は有権者の目があるから、オバマほどじゃないにせよそれなりに絞ってそうだが。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 12:20:43 ID:ZwzAyI540
痩せた奴のオーバーウェイトバゲッジフィー免除とか位から始まらんかな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 13:28:27 ID:z8QMyjXA0
荷物との合計ならあまり問題ない気がする。
61キロ〜80キロまで基本運賃、81キロ〜100キロは5%増ならあまり文句も出ない。
101キロ以上は基本運賃+5%に加え、100キロを超える分、キロ当たり1%の加算運賃
なお、重量計算により預け入れ、手荷物とも制限は原則廃止されるが
エコノミークラスで100`、ビジネスクラスで120`、ファーストクラスで150`を超える場合は
事前申請がない場合は搭乗できない場合あり。

41〜60キロなら10%割引、40キロ以下は25%引きでよかろう。子ども運賃は廃止で。

234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 06:34:35 ID:WvSiWtyd0
基本的に賛成。

これまでに出てきているのよりかなり踏み込んでいて優れているように思える。

ただしこの基本運賃が(おそらく、だよな?)Ticketed classのそれ、ってのがミソかな。
同じ5%増し、って言っても正規運賃と団体チケットじゃずいぶん違うしな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:19:08 ID:dCRNCdlY0
チェックインカウンターで荷物と人間の重量計って金額清算てのは現実的ではないなあ
その辺どうするのがいいと思う?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 13:51:45 ID:5+t0vuI30
カウンターではまずいな。
ゲート、しかもヒコーキに乗る寸前。
カーペットの下にセンサーを仕込んで置けばよい。
なんとなれば、チェックインして、セキュリティ、出国審査を済ませてから山ほど買い物したり暴飲暴食したりする奴もいるだろうし、トイレ行ってめちゃスッキリする奴もいるだろうし。

そこでチケットナンバーに合わせて記録して後日クレジットカードにチャージ。
ここで支払い拒否野郎はその後の搭乗拒否。
まぁそこまでやるには法整備が必要だが。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:22:08 ID:fzO8EAkm0
体重が40kg代の成人の女は逆に割引してやればいいじゃない?
30kg代だったらもうkids扱い

そうすれば、ぐっと世論が禁煙や女性専用車両のノリで付いて行きそう
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:34:02 ID:XBL6q/Wd0
荷物(チェックイン+キャリーオン)がそれなりなら良いが、
例えば42kgのか弱い女子が(かなり軽めの)工作機械一式80kg也をチェックインしたらそりゃぁ追加料金だろ?
あるいはビデオ撮影機器75kgでもさ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:14:56 ID:TaGWFvaN0
造船所アルバイト涙目
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:44:26 ID:DwQZ5b+B0
>>235
旅行会社に体重計置いてw
いや、体重なんて1ヶ月に5kg以上変化することはないから無問題。
もし異なれば追加または返金でよかろう。
あるいは基準を高め(100kg)にしておいてマイレージで返還でもいいと思う。
ただ、この場合はマイレージが航空会社都合で改悪できないように法整備をして
なおかつ1マイル1円(または現地通貨アメリカなら1k)であれば世界中の国際空港どこでも使えるのが条件。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:00:05 ID:R7iQaZD/0
改悪も何も、マイレージが期限付ってんじゃまずかろ…
しかもマイレージは今どこもデノミしたがってるしな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 06:55:58 ID:E7J52pcn0
>>237 そういやぁ子供は航空料金安いよな。 2割引くらいだっけか。
なんでだっけ? そこらの大人よりガタイのいい子供もいるだろうにね。
電車も乗車券は半額だが指定席料金は子供も同じ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:04:08 ID:aEDK5Orc0
age
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 08:16:40 ID:iG1oWLfFO
>>124
  ∧_∧    
 (´・ω・)ドウゾ
 ( つ旦つ ∬ 
 と_)_) 旦
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:01:17 ID:kB2Bd/Vh0
燃油サーチャージ復活?

重量サーチャージは?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 06:37:39 ID:duUzlq+XO
>>244
      ∧,,∧ ∧,,∧
   ∧,,(´-ω-)(-ω-`)∧,,∧
  ( ´-ω)旦o) (o旦o(ω-` )
  (_  o[(  ´-) (-`  )]o _)
  └'ー-(_   )][(   _)ー'┘
      'ー'^ー'   'ー'^ー'
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 13:30:34 ID:hoAErOdD0
保守
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 12:32:33.48 ID:VxdEIpdi0



ワイは日本人で聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻って
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうやで


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報でんな

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタでんな
お前らからすればもう常識的なくらいの知識でして
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるんだな






249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:12:05.17 ID:Z0bSMQis0
新中央航空で本当に体重計らされたのもいい思い出
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:02:40.35 ID:QY/P1fpk0
デブは飛行機のらんでええよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:04:37.46 ID:FHitAQ1t0
ここまで読んで、総重量が少ない奴に
マイルを付与するという案が無いのが不思議。
252名無しさん@お腹いっぱい。
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね