【成田線】ユナイテッド航空 UA6便【減便】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1元GSタン
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | ユナイテッド航空のスレの6個めモナー。
        | ↓前スレモナよ〜。
        | 【SFO・IAD】 ユナイテッド航空 UA005便 【ORD】
        | http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1195341560/
        \
           ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧   ||
     (,,゚Д゚)   //__0(´∀` )   ||   STAR ALLIANCE
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )    ||   
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄#  U  UNITED          Boeing777-200ER N218UA  1KタンもGSタンもщ(゚Д゚ щ)カモーン
       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 前スレと関連スレは、>>2-10のどこかだゴルァ!
 | 新シート全然日本にコネーぞゴルァ!
 | Global Servicesも1Kとあんまりかわらんぞゴルァ!
 \_______________
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:46:23 ID:h7zyp4cTP
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:47:03 ID:h7zyp4cTP
前スレ
2便 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1162969051/
3便 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1177981513/
4便 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1188225656/
5便 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1195341560/

関連スレ
【C新座席】ユナイテッド航空 UA16便【前?後ろ?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1198701434/

【航空船舶板】 ユナイテッド航空 UA15便
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1158032675/

【UA】ユナイテッド航空で海外旅行 祝20【UAL】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1190904239/

【UA】マイレージ・プラス2便【Mileage Plus】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/point/1180520969/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:49:48 ID:h7zyp4cTP
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:49:53 ID:ZEvmJT5S0
新スレ記念愚痴。

去年の今頃は、UA北米便サンキュッパで飛べてたな。
今年は二倍。。。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 04:28:25 ID:3HJWJ1lJ0
>>1
乙。

>>5
今じゃサンキュッパって言ったら、サーチャージの金額なんだもんな。
いやもっとするか、US往復の場合。燃料代が予算のどの位かかるのか
知らんが、マジ狂ってる。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:44:40 ID:ZkP4m/bA0
今日のサンフランシスコ便に乗ります。約1年ぶりのUAなんですが
何か変わってるところはありますでしょうか?
(Cです)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:49:30 ID:ZEvmJT5S0
シートは変わってないだろ。食事は「和食膳」がメニューにのっているが
頼むと「ない」って冷たく言われる所は、相変わらず一緒。何の進化もないが、
機体の劣化は進んでいる。安いのが取り得だな。
9藤田:2008/02/25(月) 10:47:27 ID:qwzaDD8r0
成田経由アジア行きはせめてSIN.BKKは残して欲しい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:12:35 ID:tRJdXEIS0
>>5
西海岸は2万円台で出てるぞ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:03:21 ID:tBCF5LvO0
>>10
サーチャージが運賃を追い抜いたなwwwww
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:28:50 ID:42Txm8vO0
それでは皆さん、ごきげんよう。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:40:24 ID:fvdNw0Fb0
さようなら。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:46:02 ID:ac1V6HCL0
>>12-13
ワロタ!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:19:17 ID:KOjivdOC0
>>14
帰国の際のNRTのアナウンスでよく聴くセリフだけど、
何今にになってかしこまっちゃってwwwww

とか思うの漏れだけ?w
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:06:19 ID:tfFQD8ma0
United Go Fares- 桜満開フェアー
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/travel/gu/kamiki2008/go_fares_sp_cherry.jsp
ご予約クラス:Tクラス
利用航空会社:ユナイテッド航空運航便に限る(コードシェア便は不可)
ご購入期限:出発7日前まで、かつ予約後72時間以内に発券
      オンライン予約の場合は、予約と同時に発券(ご購入期限:3月31日)
最低滞在日数:アメリカで少なくとも1泊の土曜日滞在があること
最大有効期間:1ヵ月
途中降機:2回可 1回につき5,000円
払い戻し:不可
変更:不可
アップグレード:マイレージによるアップグレードは不可
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:10:24 ID:lt+0ir0I0
>>16
予約クラスと内容は旅行代理店が扱った格安航空券と同じだな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:11:44 ID:JlOvju+3P
>>17
発券期限だけ厳しい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:16:51 ID:cZwtoJPx0
大学生の春休み用だろう
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:28:06 ID:J9Zy1fL10
【成田線減便】の解説は?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:42:53 ID:5BYg/moa0
格安は大抵3泊5日以上じゃない!?
あと期間をみるととても春休み用に見えんが・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:52:07 ID:cZwtoJPx0
>>21
よく嫁
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:11:54 ID:itaagaNu0
アロハ航空、ユナイテッド航空とコードシェアで成田就航へ
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=34293
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:17:54 ID:5BYg/moa0
>>22
どこを?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:36:45 ID:JlOvju+3P
>>23
これでなにがどう変わるのかなあ。
TYOLAXとかにもAQ運賃ができるとか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:01:31 ID:XnK9JMjn0
>>23
離島線は5000マイルで乗る、と決まってる?から、このスレの奴らには
どうでもいい話だ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:13:58 ID:9MeS6xif0
>>16
燃料代高騰の折、この程度が限度かねぇ、やっぱし。
去年の安さが懐かしい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:28:59 ID:tZEc0QPQ0
NRT-BKKは夏季スケジュールから777になるの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:38:52 ID:VRPnYHZhP
>>28
成田発3/13から777の予定。
それと、シンガポール着3/3と、発3/4の全フライトが試験的に
ターミナル3発着の予定
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 06:40:34 ID:GsNhi1gS0
2/25 NRT/SFO UA838 ファーストクラスのレポ

空港混雑のため定刻より20分ほど遅れて出発。
3クラス共満席。Fは真ん中中央が最後まで空いていたが、いかにも土壇場UGの二人組みが占有。
但しmeal order事前に取られた後だったので、この人たちが希望の食事を取れたかは不明

離陸後ナッツと共に飲み物。シーバス水割りを頼んだが濃すぎて飲めず、白ワインにスイッチ。
シャルドネとシャブリがあり、シャブリを選択、なかなかのお味。
今回は和食膳を選んだが、前菜/スープ/サラダは洋食組と同様回ってくれたので、
結局スープ以外は食べてしまった。前菜のえびはスパイシーで美味。
和食膳:前菜は総じて○だが、刺身は無理して出す必要の無いクオリティ。
メインの鰻は上出来。但しご飯の不味さは一向に改善されず。

連れはすずきのソテーを注文、こちらは見た目・味ともに素晴らしく、いつものフィレ
/家庭風とんかつ(笑)の中で考えれば最善の選択肢。

ビデオシステムの故障/再起動なく、珍しく順調なフライト。

ほぼ定刻にSFO到着。快適な旅行でした。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 11:11:49 ID:eoNyXyWE0
※実際は英語での会話でしたが、日本語の意訳にてお楽しみください


俺「和食膳ください」
CA「そんなものはない」
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 13:51:44 ID:9hu3ebZj0
※実際は英語での会話でしたが、日本語の意訳にてお楽しみください


俺「お刺身は、日本のものですか?」
CA「いえ、スモークされた中国ものです」
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 13:52:26 ID:GsNhi1gS0
>>31

"Yes, I'd like the Japanese washoku-zen, please."

"No such thing, you f○ckin' idiot!"
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:56:05 ID:c8XZt/bF0
>>31のセンスに嫉妬
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 17:46:06 ID:tZEc0QPQ0
>>29
そうなるとアジア線全てが777か!まあ747-400が日本発着で風前の灯だけど。
シンガポールのターミナル3発着が試験的にとあるが、本格稼動は夏季スケジュールからで?
シンガポール線のセーバー特典枠がGWを含む春季に空きが出だしたが、ランダムで小刻みに特典枠を流してるようだな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:20:22 ID:FsVw/m++O
UAのFの間食がかなりショボイ。
日系のFとは比べ物にならん。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:30:11 ID:y4TreIok0
香港線がなくなって以来、NWを使って香港へ。
行き(月曜)帰り(水曜)共に満席。
なんでこんな路線をUAは撤退したのでしょう・・・。

でも、UAのサービス(って呼べる程のものではないかもしれないけど)
に慣れている輩にとっては 何十年ぶりかに見るNWのサービスには
ちょっと違和感。
特に、終わった食事を回収する時、簡易ビニール手袋をしているのは、
ちょっとびっくり。 
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:52:35 ID:HIK7rYN20
UA F <<<<<< JL C
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:29:40 ID:zbCHNoSo0
>>37
他にもっともうかりそうな路線があったから
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:19:45 ID:lQESw/lA0
>>31,33
これが2chの中だけのくだらんネタならどんなにいいか


事実だから困る
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:19:34 ID:Ei2/qOaA0
和食、っていうのが分からない人がまだいる
お弁当、って覚えているから
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:29:17 ID:ke0HKNTXP
>>35
3/25シンガポールに到着のフライトからT3になる。

>>41
こないだ事前予約しておいたら、
Oh, you got zen meal.
って言われた。zen mealねぇ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:49:51 ID:lQESw/lA0
彼女の言う"zen"って多分禅のことだよな
仏教徒の宗教食だとでも思ってるんだろうか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:47:03 ID:tKqNuZ+x0
現在のアメリカ文化では、Zen = Asia。中国でも韓国でも、みんな禅です。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:59:31 ID:ke0HKNTXP
昔ホームスティ先で、Zenの本というのを見せられて、
「この絵にある自ら好きこのんで苦行苦行しる人たちというのは
バカじゃないのか」
と言われたことがある。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:46:45 ID:CF8du2FQ0
禅宗は中国渡来だから日本のものだという気はさらさらないし
一緒くたにされるもの無理はないが


UAの糞婆CAが物知り顔で言ってきたらすげえむかつくだろうなあ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:16:26 ID:tM9EzX4G0
>>42
和食、という発音が難しいらしい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 14:56:29 ID:y6yfLBKv0
合併の話は?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:47:34 ID:vB5CQrhX0
>>48
全く進展なし。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:06:41 ID:wWAkXDS00
NFの俺様だが、何か質問あるか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:29:54 ID:cjK29S470
>>48
今やコンチネンタルブレックファストの価値は想像を絶するほど高いらしい。だから、COもそれを武器に大きく出られるし、UAの思うように事は
進んでいない模様。
裏でNWが工作してるのかもしれないが・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:07:21 ID:CF8du2FQ0
>>51
おい朝食厨、ちゃんとUAの名物考えてからここ来いや
横着すんな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:27:16 ID:g5jhxDo60
UAといえば、アメリカ式ユナイテッドランチ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:27:38 ID:sI4096gJO
>>50

UAのF乗っても自慢にならんぞ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 09:34:29 ID:DOmeb2E50
>>52
UAオリジナル機内食はUA自身が考えるもの。それが出来ないから手っ取り早く
COを買収したいわけでしょ。今回の交渉はエアラインとしての企業規模とか
路線展開ではなくUAがコンチネンタル朝食を擁するCOに魅力を感じているということ。
つまり、エアラインのオリジナル機内食の付加価値は今後ますます高まるということよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 10:00:59 ID:nrf2+kqg0
あのさぁ、この板のあっちこっちで
機内食が航空会社の核心みたいな勘違い
粘着レスしてる馬鹿って、何者な訳?

個人レベルでも会社レベルでも、
機内食目当てでフライト予約した事もないし、
そんな人間も一人も知らない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:46:10 ID:DOmeb2E50
>>56
今日の航空業界では「自社名を冠したオリジナル機内食」が生き残りのキーワード
となっている。その潮流を理解していない者も少なからずいるようだが、カーター
政権の規制緩和の下、コンチネンタル航空がロードファクターの低い早朝便で
パンと飲物程度の朝食に自社名を冠したのが全ての始まりであった。これに対抗
する形でアメリカン航空はヴォリュームのある食事内容とし、AA名を冠したアメリカン・
ブレックファストを考案。その後世界中のホテルやレストランに伝播されたのは
周知の事実である。
機内食でエアラインを選ぶことは今や常識と言ってよく、極端な例ではオリジナル
機内食を食すために特定のエアラインに乗る者もいるという。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:59:06 ID:5pXar+xs0
56に一票。機内食はあくまで複数ある要素の一つで、他にもっと重要な要素はたくさんある。
57は思い込み激しすぎ。

59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:00:11 ID:XayfdOyt0
>>58
ID:DOmeb2E50は単なるエアライン板に住み着く禿と言われる荒らしなわけですが。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:09:50 ID:uV+ti3yA0
ID:DOmeb2E50さんへ。

どうでもいいけど、コンチネンタルブレックファストって、
もともとフランスとかスペイン(欧州大陸)の朝食って意味じゃないの?
クロワッサンとコーヒー。

アメリカンブレックファストは、AA以前、開拓の頃からベーコンと卵、
それにパンケーキと相場が決まっていた。
てか、COやAAが開発したものだというのは
主説じゃないと思いますよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:33:24 ID:k2F+vdtN0
>>56 >>58 >>60

おまいらもちけつ!
>>57 みたいなトンデモ説がホントだなんて書いてる奴含めて思ってないんだから。
本人は面白いと思って書いているんだろうが・・。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:45:54 ID:DOmeb2E50
>>60
貴殿の主張する説は間違いであるといわざるを得ない。
正解は57に書いた通り。
その後コリアンエアーのコリアンダー、デルタ航空のデルタコ、ガーナ
航空のガーナチョコ、成田エクスプレスのペプシNEXなどが世に出たことは
記憶に新しい。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:15:24 ID:FCfpM+bh0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 | 次でボケて! | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ボケて! |
    ∧| 次でボケて! |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    | 次でボケて! |
  / づΦ∧∧ ||  ( ゚д゚)||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚д゚)||  / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・ ( ゚д゚)||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ケ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ  .   | 次でボケて! |
_| 次でボケて! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |_______|
  |_______|    | 次でボケて! |       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||    .     |_______|   .   ( ゚д゚)||
   ( ゚д゚)||      .       ∧∧ ||           / づΦ
   / づΦ           ( ゚д゚)||
         ぞろぞろ・・・・・ / づΦ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 | 次でボケて! | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ボケて! |
    ∧| 次でボケて! |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    | 次でボケて! |
  / づΦ∧∧ ||  ( ゚д゚)||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚д゚)||  / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・ ( ゚д゚)||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ケ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ  .   | 次でボケて! |
_| 次でボケて! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |_______|
  |_______|    | 次でボケて! |       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||    .     |_______|   .   ( ゚д゚)||
   ( ゚д゚)||      .       ∧∧ ||           / づΦ
   / づΦ           ( ゚д゚)||
         ぞろぞろ・・・・・ / づΦ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:43:51 ID:Tm0G6cnt0
ユナイテッド…テッド…


テッドといえばクロテッドクリーム


だが残念ながらイギリス料理なんだなこれが
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:47:12 ID:bNXTrx8Q0
ほれ見ろ、>>64まで火傷しちゃったじゃないか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:30:02 ID:rGX6yjET0
バカ大発生。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:23:07 ID:koimsUzoP
3月になったらAT&T経由で1Kデスクにつながるようになってたよ。
自動音声でなく、人が直接出るっぽい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:48:10 ID:gmtZxSKh0
朝食厨の暗躍はもはや風物詩なのでそれはほっとくとしても
未だに

「コンチネンタルブレックファストは
 コンチネンタル航空が始めた機内食ではなく、
 ヨーロッパ大陸式の朝食という意味だよ?」

などとマジレスする人が居るのが不憫でならない
誰か適切な警告テンプレでも生み出してもらえないものか
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:57:44 ID:1gS9HIhZO
いま帰ってきたがFC共すげぇ満席だった。
せっかく土曜発を回避したのに…
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:59:21 ID:koimsUzoP
>>69
旅客のマジョリティは日本人じゃないから、
土曜発はあんまり関係ないんじゃない?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:31:52 ID:4gsSE48y0
ビジネス客が多く乗る曜日と乗らない曜日があるんだ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:45:07 ID:UjzXI1RE0
>>68
自演だろうよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:22:19 ID:KATUQ7KT0
>>68
確かに朝食厨はもはや風物詩、というかおしもおされない存在だよね。
今のアメリカの航空業界再編の波も実は朝食厨が影の仕掛け人らしいんだって。
そんな人とネットでだけでも意見なんかを交換できるってステキだよね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:02:08 ID:fSAU35hz0
>>73
最初はオモロイと思ったが、いい加減ウザクなった。
どっかに朝食スレでも立ててそこに逝ってくれんかな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:42:39 ID:QGcVOzLK0
実はホテル・旅館板にもいたんだよ、朝食厨が!展開が極似。
「ホテルの質は、朝食の時に目の前でオムレツを作ってくれるかどうかで決まる」とか
「シェフがオムレツを目の前で作ってくれないホテルはいずれ潰れる」とかっての。
でも、チョー叩かれてこのところ出没してなかったから、
こっちに移ってエアライン朝食馬鹿スレやってんのかも。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:39:39 ID:NUp2QAW60
>>75
今は海外旅行板でもやってる。
ちょうど昨日今日はドバイスレでやってた。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 06:50:44 ID:k4hV1zeM0
海外旅行板の上海スレでもやってたな。
上海蟹は上海航空の機内食だと。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:23:34 ID:/M5ryIJq0
だがUAの機内食は

>>55
>UA自身が考えるべきもの。

思いつかなかったら投げっぱなしかよw
ネタを思いつくかどうかが生命線なんだから
思いつかなくなった時点でもう死ぬべきだね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:30:22 ID:oNofLXqk0
>>78
機内食じゃないけど、以前UAに関しては「マン・ユナイテッド」や
「ジェフ・ユナイテッド」でサッカーに協賛してるとか書いてたな。
それから台湾でCXとタイアップして「キャセイ・ユナイテッド」っていう
銀行を展開ともあったはず。
いずれも実在するものだけど、その知識の幅広さといい世界中を飛び回る
フットワークといい道理でファンにとってスレが立ち上がるわけだ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:15:31 ID:/M5ryIJq0
>>79
きたかw

相変わらず国語力の低い…最後の一文なんぞ酷いなw
まあいい、暇だから相手してやる

お前は、航空会社名と食い物系単語での言葉遊びを猛烈に押すことで
良くも悪くも多少の存在感を勝ち得て、みんなが構ってくれるようになったわけだろ?
(現実世界では誰にも相手にされず気にも掛けられず、一人寂しく薄い頭を撫でてる毎日なのになw)

それなのにビッグシックスごときを食い物でまとめられないってどういうことだ
恥を知れ、恥を

UAの(みんながみんな納得する)機内食思いつくまで山篭りしろ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:25:29 ID:NmkwL4aP0
>>80
すんまそんが、引き取ってください。

【MSP】○▼nwa ノースウエスト航空 NW006便【DTW】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1200475579/432

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/03/04(火) 11:26:23 ID:oNofLXqk0←←←
>>431
朝食厨にはノレッジに加えウィットもある
根本的に違う
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:26:39 ID:/M5ryIJq0
擁護に見せかけた自作自演レスだが、それでも自分自身を「朝食厨」と呼べるんだなw
普通、自身への蔑称を使用するというのは心理的に難しいと思うんだが

あと、どうしたって単語から加齢臭を感じるなw
「メニュウ」とか「ノレッジ」とか「サーヴィス」とか外来語をどうやって覚えたかの過程が伺える
明らかに現代の若者と同じではないw

図らずも二つのスレで絡んでしまったか…言いたいことは>>80に全部書いたし
善良なスレ住民諸氏に迷惑を掛けるつもりはないので、ここらで「ドロン」させていただきますw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:35:39 ID:oNofLXqk0
>>80
私はこれまで膨大な資料と自身のフィールドワークでの体験を元に
各航空会社とその社名を冠したサーヴィスの分析を行い皆に紹介を
してきた。よって、その航空会社の規模に関わることなくそれを擁する
ものであれば普遍的に話題にするのである。
ユナイテッドはこれまで、その名をサッカーティームや金融機関に
冠したものの、機内食にそのような行為を見させたことは皆無である。

ネット社会の弊害とでも言おうか、事象を平面的にのみ解釈する者が
増加し、私の発言を「言葉遊び」と捉えているそのありようは誠に
滑稽である。
繰り返そう。UAのオリジナルメニュウはUA自身が考案するもの。そして
その敬意と業界に及ぼす影響の分析を私が行うのである。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:43:17 ID:uvao3iLw0
自作自演・自己擁護・自己バッシングもここまでくると
病んでるとしか考えようがないな。ちゃんと薬のめよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:02:34 ID:/M5ryIJq0
>>83
お前に根性がないことはよく分かった
残念だよw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:10:45 ID:NmkwL4aP0
>>83
これもつまらなかったぞ。
【アブダビ】 UAE アラブ首長国連邦 III 【ドバイ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1200402649/72-n
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:11:44 ID:oNofLXqk0
>>85
UAオリジナルの機内食を望む貴殿が期待すべきはUAにであり私にではないはずだ。
厳しいようだが理解していただきたい。
それでも私は貴殿のみならずこのスレはもちろん他のスレを含め皆を
見守って行く決意である。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:27:09 ID:oNofLXqk0
>>86
これは2つの点について警告をしている。
まずは日本人の英語力。ドバイ、或いは中東であるからデザート=砂漠
と早合点してしまう日本人があまりに多く、本来甘味などのデザート
を欲していたにもかかわらず単なる砂漠ドライヴだったという意見が
後を絶たないのである。
もう一つはこの5月に予定されるSQのA380NRT就航だ。A380目玉の一つ
は間違いなくファーストの上を行くスウィーツであるが、これを甘味
のスウィーツと誤解したまま予約、発券、搭乗をする者が多く予想
されることである。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:27:12 ID:+AuR3/vU0
そろそろ隔離スレ立てようか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:28:09 ID:P0cpiCjT0
相手をするバカが居る限り居座るんだけどね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:28:50 ID:t7IeNQ750
隔離スレが一体幾つあると思ってる!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:31:14 ID:O+YHak0d0
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:33:59 ID:NmkwL4aP0
>>91
どこにある?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:51:22 ID:t7IeNQ750
>>93
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1204549675/
あれ?もう1つあったと思ったんだけど…

でも結局、>>90が正しいと思うが。荒らしはウザがられてナンボ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:58:29 ID:NmkwL4aP0
>>94
ああこんなのができてたんだ。
何も書かずにこのスレのURLだけ書いておけばいいじゃない。
でもできれば誘導用のテンプレぐらいは貼っておいてほしかったな。
それとも今から貼ろうか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:39:02 ID:/M5ryIJq0
今日の件に関しては、確実に俺が呼び込んだが

そもそも禿はネタを思いついたら勝手に書き込んでくるので、
隔離が全く意味ない荒らしの典型

ま、今日の罪滅ぼしに
たまにその隔離スレで構って、引き止めるようにするよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:40:11 ID:P0cpiCjT0
>>95
テンプレを貼る=意識している、っていうこと。
一切スルーするのが正解。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:48:21 ID:+AuR3/vU0
>>97
いやそれは非現実的だろ。
実際知らずに相手にするやつもいるからリンクだけ貼り付けて放置する方が現実的だ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 17:53:10 ID:7/VG9Nh10
ユナイテッドのアメリカ国内線って時間変更とかってザラなの?
来月の旅行で、ガンガン時間変更されるので困ってる。。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 17:58:46 ID:P0cpiCjT0
サマータイムになるからでしょ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:11:37 ID:m32W/nGuP
>>99
ざらだよ。
どのくらい変更されたかによるけど、電話したらなにかくれない?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:24:19 ID:mgWRsec40
>>99
自分でどの便で使うと便利か時間を調べてみて
UAへ電話し交渉すればいいかと思います。
ステータス餅なら何とかしてもらえるかも分かりません。
手持ち航空券と同じ予約クラスに空きがあることが条件になりますが。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:12:15 ID:m32W/nGuP
>>102
同じ予約クラスに空きがなくても桶だよ。当然。
でも同じサービスクラスじゃないといけなかった気はする。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 09:41:05 ID:dCl48scl0
>>99
今シーズンは特に多い気がする。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:03:08 ID:qLi9e6CC0
それがさぁ、成田からアメリカまでANAで行って、
そこからユナイテッドに乗り継ぐパターンのフライトなの。

乗り継ぎのユナイテッドの時間が早まってしまって
スムーズに乗り継げない可能性があるから(時間が短い)
1本遅いフライトに変更したかったんだけど、
そっちはいっぱいだって言われたの。
でもユナイテッド側のHPで検索したら空きはあるんだけどさ。

ANA側の言い分は「弊社で押さえている乗り継ぎ用の席は満席です」
と言うし、ユナイテッド側に問い合わせたら
「ANAさんの枠があるだろうからこちらでは何ともできない」
と言われてしまう。
どーしようもないのか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:21:13 ID:GtMjK31W0
だからスターアライアンスはダメだねw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:58:28 ID:KdDJRaWF0
乗り継ぎがあるときは最初からUAで飛びましょうよ。
トラブルなどに対する対応が全然違うから。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:54:28 ID:isQ9AUCU0
>>107
禿同。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:00:42 ID:isQ9AUCU0
3月は、

アメリカのサマータイム移行によるダイヤ改変(3/8-9)、
Easterによるダイヤ変更(3/23前後)、
ヨーロッパのサマータイム移行によるダイヤ改変(3/29-30)と

トリプルで変更あるから、注意すべきだよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:30:33 ID:ZG1CG1Z80
105じゃないが、ANA特典でアメリカ、そこからUAで乗継予定
特典はもう発券後で、乗継は後で決めたからUA直販しか手がない(ANAじゃ売ってくれない)んだが

UAとANAに乗継情報の登録とか相談してみて、この二社は本当に同じアライアンスなんだろうかと思った
とにかく全部当日カウンターで懇願しろってか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:35:54 ID:W4kmIiW00
>>105 いや、スタアラ提携上UAとNHの回答はおかしい。
発券はUAだけどコードシェアでNH機材でしょ?
乗り換え逃す変更したら、UAが宿泊代持つべき。
ちなみにUAに限らず、北米のエアラインでは結構頻繁に
ダイア変更があるけど、乗り換え逃した事はない俺。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:55:19 ID:qLi9e6CC0
>>111
自分もそう思った、おかしいと思った。
もうちょっと詳しく話すと、ANAで成田→アメリカ→ユナイテッドで
その他の国内地へ乗り継ぐ予定だった。
当初は、乗り継ぎの待ち時間は2時間ほど。

しかし、ユナイテッド側の時間が早まってしまい、規定の乗り継ぎ時間に
1分足りなくなってしまった。
その次の便には空きはないと言われ(unitedのサイトで見たら空席アリ)、
どうやらANA枠がないだけの様子。

他ルートを勧められたものの、足下が広い座席指定してあり、
それを変更したくないと言ったら自己責任でなら
発券してやると言われた。
が、もし乗り遅れたら自腹切るなり、ユナイテッドに自分で
説明するなりしろ、とのこと。
そもそもユナイテッド側の時間変更なのに、対応してくれないんだってさ。
予約はANAでしたから、ANA側にそれじゃ困ると言ったけど
「ユナイテッド側での時間変更なのでこちらに言われても何ともできない」
って言われた。
コードシェアなのに・・・と釈然としない気持ち。。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:04:34 ID:1xO5Ffbb0
>>112
足元の広い席が安全な乗り継ぎより大事なおまえさんは
十分にわがままだからw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:06:11 ID:W4kmIiW00
>>112 おまいの言い分は聞いてやるが、何となく釣られてる気もしなくもない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:06:37 ID:1xO5Ffbb0
コードシェアを理解していない人は>>107を100回読む
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:08:09 ID:U8XK0L1t0
>>111

>>105をどう読んだら
>発券はUAだけどコードシェアでNH機材でしょ?
…という発想になるのかが知りたい。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:09:47 ID:8fLxklxt0
>>110
そーゆーのは一つの記録にしてから
文句を言うように。

TKでたら普通変えてくれる。
UNじゃねーだけいいじゃんかよ。
QQじゃなーんもせんだろ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:18:18 ID:GegZMQqCP
>>117
それどこのGDSのステータスコード?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:44:07 ID:dXikfC+/0
>>116 話全体が難解だから落ち着け。別発券とか
客が変な勘違いしてない限り、あり得ないシチュエーションだからな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 08:48:23 ID:UVkF51rE0
>>118
1J...ってこうじゃなかったっけ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 08:51:41 ID:wVZJwNZHP
>>120
ふーん。1J使わないからなあ。
QQってなに?OPENじゃなかったっけ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:27:39 ID:UVkF51rE0
>>121
そだそだ。JALNETから使えなかったQQだ。
電話で確保のステータス、ってのがあったと思うが
マニュアルも家に帰らないとないし、
今は使って無いのでオンラインHELPも見れませぬ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:03:40 ID:2KQ4i8j70
みんな夏休みはどうすんの?もうaward予約済?
いまやっと探し始めたんだけどNGO/SFOかなぁ・・・でもどうやってNGOまで行けばいいのやらorz
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:30:04 ID:q+pll6ElP
>>123
格安バス
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:57:45 ID:m/2SHtgoO
東海道線
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:22:47 ID:SDVzyy+y0
>>123
NRTNGO
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:20:51 ID:1vg7BxmW0
>>123
漏れは昨年首都圏在住で中部からEK利用で出かけたが、青春18きっぷで
中部まで行った。
新幹線のチケットが付いてたが、それは払い戻した。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:13:28 ID:y0pag8HZ0
>>127
漢だな!
129名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 21:48:12 ID:O26pFLPe0
やっぱりUAは最高だね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:04:13 ID:R2IWZCyM0
UAやばいね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 07:29:22 ID:mUl6AhrUP
ExPlusのファーストクラスで出る食事って独特だな。
要するに、まずいんだけどw
でもプレッツェルのハニーマスタードソースだけはメチャクチャうまかった。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 07:30:47 ID:mUl6AhrUP
explus
って書くのが正しいのか。
http://www.unitedexplus.com/
http://www.united.com/explus
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:04:34 ID:1OZU8J8j0
GO ASIA 発表まだですかー?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:21:02 ID:TJ5U3jfE0
だめぽだな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:18:37 ID:lzZN2BwUO
ユナイテッドアローズ航空
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:00:59 ID:RdLdAD8D0
じわじわ人気が下降中だな
何か手を打てよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:02:19 ID:28QJ4hS/0
どうにもならない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:30:55 ID:7ZTIrUz+P
日本地区会員だけマイルを3倍配れば人気が出ると思うw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:56:43 ID:qbiWqy1x0
日本語サイトの
ホーム>会社案内>ユナイテッドコミットメント
をはじめて読んだ。
この公約を目指してくれたらファンも増えると思う。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:38:07 ID:C9D3HY8Y0
今年はヤバイ!!経費削減で出張激減。1Kはおろか2Pもあぶない・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:43:57 ID:O5cZXFSo0
2Pは一往復で達成できるから、死守しておけ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 04:00:35 ID:UnhLLdDWP
>>140
今までは必要のない出張がたくさんあったってことか。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:05:45 ID:FrTri3IQ0
いいキャンペーン出せよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:06:43 ID:FrTri3IQ0
これから恐ろしいほど景気が後退してリストラの嵐になる。
出張が激減するくらいならましじゃないかな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:01:31 ID:XKiKviKtO
$安いなぁ〜WDWでも行く!
で、ベストな経由はシカゴ?IAD?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:38:04 ID:1MvDlKOl0
>>145
まっとうな旅行するならIAD
マイル欲しいならSFO

実際冬場過ぎたらIADもORDもさほど変わらんがな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:09:07 ID:uNNYPVCQ0
新しいカードが届かないのだが
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:12:14 ID:yuAL5cds0
ユナイテッドが日本から消えるかもしれないけど
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:20:43 ID:i+Qa7Rby0
>>148
いいことだ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:21:34 ID:94cDLNc+P
>>146
マイル欲しいならNRT-LAX/SFO-IAD-MCOで決まりだろ。
MCOに着くのが夜中になるがそんなことを気にしてはいけない。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:53:45 ID:vi3xgGcQO
夏休みの家族旅行、NGOSFOです。
NGOから初めてなのですが注意点あればお願いします。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:33:24 ID:SnJFhW4T0
>>151
乗客が余りに少なく、一日1本しかない便がキャンセル食らうこと
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:08:18 ID:USFQnb3c0
行きのチェックインは空いているだろうけど
帰りのSFOでは混んでいるので早めに空港に行くように
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:32:53 ID:XnrH/aO30
>>151
153に加えて、SFOに着く時間が予定通りだとちょうど
他のアジアから来る便で入管が混むとおもう。
入管の所まで多分200メートルくらいと思うけど
家族連れでダッシュできないだろうからまぁ気長に待ちましょう。
30分くらい待つかも知れないけど。
入管手前のトイレとかで少しゆっくりしていると
ちょうど米国籍用のゲートが空いて、非米国人に
開放されるのでかえって早く入管の係官に会えることもある。
こればかりは運次第。

離米するときは 153 が書いたとおりで結構混むので
1P以上のステータス or ビジネスクラス以上でなかったら
すこし早めに空港に行った方が安全かな。
アジア行きの便に加えてカナダやメキシコ線の分もあって結構にぎやか。
155154:2008/03/12(水) 12:35:56 ID:XnrH/aO30
あ、NGOからが初めてなのか。
特にないよ。強いて書けば名鉄が止まったときの事の代替を
頭に入れておけば良い程度かな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 14:25:12 ID:bM8CUw5p0
>>154
手荷物検査はGSとFはいちばん右側の優先レーンを通れますね 
そっちはかなり時間短縮になる

157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:20:58 ID:DR29a6PT0
NWに比べてキャンペーンがしょぼいな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:35:40 ID:bmkb3juT0
機材もシートもラウンジもしょぼい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:40:44 ID:cDhI+BHgP
成田のネットワークもしょぼいよねえ。
いいことは酒がタダで飲めることくらいか。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:09:24 ID:cDhI+BHgP
今日覚えた表現
TSA "What kind of service dog?"
Pax "That's a personal question."
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:21:29 ID:vRaBSkTY0
>>160
なんかFの乗客でどう見てもサービスドッグ(障害者補助犬)に見えない犬を
障害者の権利振りかざして他の客に大迷惑かけたヤツがいるらしいね。

機内でうんこしたり、身ぶるしいして毛を飛ばしたりしたらしい。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:49:39 ID:iomboOw80
なんかFの乗客でどう見てもFにそぐわない態度で
従業員の権利振りかざして他の客に大迷惑かけたヤツがいるらしいね。

機内で大騒ぎしたり、臭い足を匂わせたりしたらしい。


客に文句付ける前に、自分たちの立場をわきまえよう。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:38:14 ID:8fPewtvY0
キャンペーン情報 − ユナイテッド航空&スター アライアンス
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/cam/index.jsp
NW最新キャンペーン
http://www.nwa.com/jp/jp/travel/nwapr/current.html
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 03:39:53 ID:0kX+ZddlP
>>162
そりゃ従業員っつってもいろいろいるんだから、
中にはそういうヤシがいても不思議はない罠。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:43:31 ID:K6VJl+9f0
>>159
?? wifiはびんびんでしょ>NRT
特に4階はいいですよ 

166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:32:50 ID:o4NhBcpp0
NRTは何時からチェックインできるの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:50:10 ID:DenKgp/L0
>>165
3Fはショボショボなことが多いね。
4F(First Lounge)は誰も使ってない雰囲気でビンビンですな。

>>166
午前11時からです。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:59:26 ID:C8unJ7gY0
>>165
他アライアンスのラウンジは何倍もいいですよ。
wifiなんか当たり前だし。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:30:16 ID:jubYDLGp0
たとえば?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:34:58 ID:pzT1Rl3Q0
>>169
ビールがおいしい。
シャワーがある。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:45:24 ID:jubYDLGp0
>他アライアンスのラウンジは何倍もいいですよ。
ここ笑うところだったのね
172211.222.61.132:2008/03/13(木) 17:54:17 ID:CC9Ru6pE0
from lounge at incheon
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:43:28 ID:SA+mVtt70
ノースの新ラウンジとかJALの新ラウンジと比べたら糞だよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:06:38 ID:xwhAJ04S0
何だか、この「はじめてのアッパークラス」質問がとても爽やかで面白い

http://www.flyertalk.com/forum/showthread.php?t=800802

こういう風に親切に答えてくれるのも、ある程度素性が分かるFTだからこそ、かな

UAのこのスレッドではしかし、僕も結構親切にして貰った記憶がある(esp. 匿名掲示板としては!)

先日2Jに座ったらその前にとんでもない格好(何というか、汚れた船乗りといった感じの)おっさんが1J。
長いフライトだし鬱だ・・・と思っていたらしっかり飲んで爆睡してくれて助かった。
とにかくUAのFCはみんなフツーの自由な格好の人たちばかりだもんね。
かくいう私もタートルネックとジーンズでしたが


175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:47:35 ID:WJZ5jnPE0
>>173
スタアラ成田はいろいろ選択肢があるからw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:59:23 ID:1htyuzz50
>>175
NHのラウンジもしょぼすぎ。
うどんとそば?はあ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:42:42 ID:vWWgAmMq0
>>176
確かにJALのラウンジの方が上だ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 02:09:02 ID:0u5ySIgxO
どんぐりの背比べ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 04:50:24 ID:bW3DwihlP
>>165
ネットワークって、インターネットの話ではないんだけど…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 04:52:39 ID:bW3DwihlP
>>174
そういうとんでもない格好をしている人はレベニューPAXなので
我慢しましょう。

>>177
JALはいいよねえ。
UAもあのいなり寿司どんどん持ってくるようにすればいいのに。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 11:03:31 ID:FuKsQE2sO
>>174
ある日のF CABIN:

1AJ 会社同僚風
2A 自分
2J 上下スエットの中年♀
3A 普通のおっさん
3J UA社員風
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 11:11:50 ID:AxLQ5w5H0
>>178
比較にならないほど差があるぞ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:00:41 ID:amKOlsdGO
この間TGを使ったらゲートが31番だからANAラウンジではなくRCCをお使い下さいって言われた時はがっかりした。
もう少し食べ物など充実して欲しい。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:11:19 ID:bW3DwihlP
>>183
近いRCCをオヌヌメします、というだけで、ANAラウンジに行けば普通に桶。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 17:00:28 ID:/L8Jf4oS0
ラウンジは UAの上>NHの上>NHの下>UAの下 ですね

以下個別採点
◆ シャワー:UA>NH
◆ 飲み物:UA>NH
◆ 食べ物:NH>UA


186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:05:12 ID:vtSDW9n80
ラウンジは
JALのF>JALのC>NW>超えられない壁>UAのF≒NHのF>NHのC>>>UAのC
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:24:30 ID:BYrtNZSJ0
>>186
JLのFラウンジってそんなにいいの?何がどう違うんだ??
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:02:29 ID:AERXzsce0
NWは2サテだとNHといい勝負だったと思うが2サテも1サテ並みに改装するからな
もう半分は改装されてるらしいが、どうなるのか楽しみだ

2サテだとスタアラ便の時でも足を伸ばしやすくなる
悪いがUAのラウンジは死んでも使う気にならない
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:59:25 ID:aM4aTfpY0
飛行機乗るのにラウンジの飯で文句
云うのは貧乏人。機内に気を使え。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:50:25 ID:ZOHQ0hOL0
航空板もここも、もうちょっと考えてレスしろよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 02:42:44 ID:i5RHqCVG0
本当に、どうしてカードが届かないのだろうか。

ANAでひどい扱いを受けた。おまえはゴールドメンバーじゃないから、
このカウンターは使えないし、Priorityのタグもつけられない。あっちに行け、だと。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 02:55:41 ID:7hJxqtHk0
>>191
ANA上級会員だがカードがあってもUAさんやSQさんににいつも虐げられています
お互い様

むしろ他社スタアラゴールドと分かると、一般客より虐げられているような…
自分の被害妄想ならいいんだが
193191:2008/03/15(土) 03:02:55 ID:i5RHqCVG0
ちなみに、2007年のPremier Executiveカード(有効期限2月まで)を提示しての3月の話。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 03:30:45 ID:/yJ57ZEfO
>>193

PC上にはちゃんとステイタスが表示されてるからカードがなくてもOKなはずだよ。
更新カードは電話して確認するんだね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 07:12:52 ID:7hJxqtHk0
本当にアライアンス内でエリート識別情報を共有してるんだろうか
甚だ疑問
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 07:47:43 ID:bQGmykVU0
>>194
一応、カード提示が条件だからUA*Gがあっても
Yだと他社のラウンジが駄目かもよ。

LHラウンジでカード提示を求められたのことがあるのと
駄目だった話も聞いた。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:04:15 ID:zTYhMGUO0
>>194
他社に番号はともかくステータスなんか流せるようになったのか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:24:05 ID:/yJ57ZEfO
>>196

去年、更新カードが3月中旬に届いたため出発に間に合わなかった。
電話で確認した所、PC上に表示されるからOKって言われた。
実際、新しいカードがなくてもラウンジや荷物の超過料金などの特典も受けられたよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:39:25 ID:jfYkp15B0
>>191
予約時にUA会員番号を入れていれば★金扱いされます
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:57:24 ID:7hJxqtHk0
>>197
ここで言うステータスってUA内のことじゃないだろ
UAでのステータスそのものはANAじゃ何の意味もない

あくまでスタアラゴールド/シルバーが付いてるか付いてないかの情報ってことだろ
それがきちんと共有されてるならいいんだが…切り替え過渡期とかは怪しいな
逆にそれを利用して、平に落ちたのに騙る輩もいるかも知れんし
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:36:11 ID:3jUzhSIYP
>>197
10年前からそうなってる。

>>191のはちょいと(´・ω・)カワイソスって気もするが
基本的にNHに責任はないので、UAに文句を言ってみるといいと思われ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:36:38 ID:/yJ57ZEfO
新しいカードがなくてもUA、NH、TGでも問題なくゴールド扱いだったよ。
あと、グループは違うけどBAでもカード忘れたらワンワールドサファイアがPC上で確認されたからラウンジも使えた。
今はグループ内ならEチケットでOKなんだからステイタスも表示されるみたいだね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:43:28 ID:3jUzhSIYP
Eチケットはグループ内外にかかわらずかなりの部分が
インターラインできるようになってるよ。
5月までに96.5%のET化を目指してるけどどうなることやら。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:49:17 ID:7hCzVTTiO
先日、帰国便で乗務員の訓練フライトでC席を6席キープしてフライトの合間に乗務員が休んでた。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:18:45 ID:00li7iYo0
そんなのよくあることだよ。
社員が第一。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:24:26 ID:kTSPMIun0
サウスウエストか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:55:07 ID:DBbChhFb0
>>204
どの便でも、少なくとも2席は乗員用に使っていると思うけれど。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:55:13 ID:+UZuftxX0
サウスウエストも機体のひび隠しでおわっとる。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 09:51:21 ID:Krt0EdoB0
2階席の客を強制的に1階に移動させて、クルーのパーティー
をするのがUAクオリティー。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:42:55 ID:d3osFTDk0
マイル買い時?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:08:15 ID:Sd9hsxrW0
それよりも、UA大丈夫なのか?
アメリカ国内線はもちろん、国際線もほとんどがアメリカ人客で、jベースの収入
なわけだけど、j大暴落。
他方、原油はjベースで史上最高値更新中、
他の経費もj建てじゃないのが多い。
経費は膨大に膨れ上がって、収入は目減り。
他の米系もそうだけど、アメリカ国内線が無駄に多い分、ここが一番やばそう。

212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:24:47 ID:3k56p72J0
Fに乗ったとき6人は私服のCA(CAとの会話ですぐ分かったしノベルティも配らなかった)
4人は中国人ファミリー、普通の人は俺ともう1人だけだった。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:35:50 ID:0cqodbNm0
Cで食事が終わった後、映画を見てたら、FAがドタバタとやってきて、通路側の漏れの
前に突然体を入れてきた。
なんだ?と思ったら、空席だった窓側席のアメニティーを無言で奪っていった。
自分で使うために余ってるのを持っていっただけなんだけど、びっくりするだろ。
他の会社では体験したことがなかったので、これがUAなのかと「感心」した。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:15:14 ID:1uw8MC/h0
>>211
挙げ句、機材も古く燃費も悪いので、完全悪循環だな。
いくつかはEUか中東の航空会社に乗っ取られるんじゃないか。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:01:21 ID:9Cf5y7Et0
このスレの低迷からみて、早晩またまた父さんしそうだな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:36:45 ID:1QKSHQ+z0
以前は客のことを考えていることがいろいろな形で伝わってきていたし、
外的要因によって危機に陥ったのだから、なんとか助かって欲しいと願っていた。

しかし、社員が大株主となり高給取りを目的にした社長が就いて、乗客のことなど
どうでも良く社員の利益のみをを優先するという体質になってしまった今、
数十万マイル残っているマイレージを使い切ったらさっさとおさらばして、
どうぞ消えるなり身売りするなり好きにしてくださいな、と言ってやりたい。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:42:10 ID:TP8IfVNM0
>>216
なるほどねえ。NWにも差を付けられちゃったね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 07:46:26 ID:LkDZJnwDO
>>216
社員が大株主って911以前からだったでしょ。
今は原油高もあり依然財政的には厳しい状況は変わらないからある程度やむを得ないのでは。
それよりNWの大盤振る舞いの方が異様。
特典航空券みんな予約できてるの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 10:04:59 ID:X8KNrCkj0
>>218
予約できるよ。
NWは。
NWはいろんな面で好循環な気がする。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 11:25:05 ID:2Z+GgUqg0
>>218
逆にUAの特典予約が全然ダメ。アジア線縮小とBKK線777化で、自社特典が全く空きがない。またANAなど提携他社の特典も全くダメな状態が多い。
UAマイル貯めてもカスを掴んでる。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 11:32:36 ID:QHH1lKMc0
UAのスタアラ特典なんか、必要マイル倍だから話にならないよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:25:48 ID:nCUJ0SYZP
>>221
中国しか行かないから同じマイル数でいい漏れは勝ち組
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 13:22:08 ID:WAmJLnem0
>>222
チベット大虐殺乙
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 16:45:45 ID:iwAeHL9GO
>>222

中国しか行かないんならUAよりNHでしょう。
NHは中国、香港線はEQMが1.5倍だしステイタスがあがればボーナスマイルやアップグレードもあるし。
日本から中国、香港線を撤退したUAのMPじゃ使えないよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:34:37 ID:roJ0mNmq0
近距離国際線修行と沖縄修行どちらがよいでしょうか?
ドメとインター併用している方、アドバイスを!
226名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 19:45:37 ID:BEO4VHrD0
UAは上級会員にとっては最高の航空会社だね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:55:33 ID:roJ0mNmq0
>225
スレ違いでした
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 20:20:11 ID:iwAeHL9GO
>>226

そうかな?
日系やアジア系のがはるかに大事にしてくれるぞ。
229 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:11:27 ID:jlnYTZlkP
>>228
うpグレード券はUAの方が(゚д゚)ウマー
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:31:19 ID:bXH5hntr0
UAがよかったのはもう遠い昔だな。
今では悪い話しか聞かない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:01:14 ID:bJg7BB4AO
>>229

> でも、実際はアップグレード券以外にも上がる時もあるしエコプラもUAより遥かに快適。
その他電子マネーや様々な面でUAとは比べ物にならん。
勝ってるのは割引運賃でも加算率がいいだけ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:02:04 ID:bJg7BB4AO
>>229

> でも、実際はアップグレード券以外にも上がる時もあるしエコプラもUAより遥かに快適。
その他電子マネーや様々な面でUAとは比べ物にならん。
勝ってるのは割引運賃でも加算率がいいだけ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:13:38 ID:khK1sPtM0
アライアンスに恵まれたのがNW。
NRT以遠路線を持ち、自社便のBKK、SIN特典が2万マイルというだけで、UAとNWが横並びに語られてきただけ。

UAのヘビーユーザーにチョットおかしい人が多いのは、Blogをいくつか見ていれば分かる。

UAに限らずスターアライアンスは巨大な烏合の衆という感じ。見た目は良いが、実際利用するとやっていることは三流以下。
ANAにCDG行きのF特典の空きをたずねたら、「7月〜9月はもうすべて満席です」と言われてしまった。
詐欺以外の何物でもないよ。

一方のスカイチームはイメージこそよくないが、利用してみれば「なんでこんなにイメージとちがうんだ」と思うことしばしば。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:40:23 ID:RYr0k/cH0
>>233
それこそがマイレージなんだよ。
マイレージで囲い込まれると、他社に乗れなくなる。
特に、UAの場合、スターアライアンスの他社便に乗っても、ボーナスマイルは付かない。
だから、ひどい場合、ヨーロッパに行くのにUAでアメリカ経由とかいう話になる。
1K程度であって、UAに乗っている限りはそれなりの待遇を受けるので、それで満足してしまう。
いろいろ不満があっても、ボーナスマイルのことを考えて、スターアライアンス内ですら他社便には乗れない。
結果、他社便との比較もできずにUAに乗り続けることになる。
まさにUAの思う壺なんだが。

何かのきっかけ(NWのステータスマッチなど)で他社便に乗って、他社のサービスや
他アライアンスを体験すると、そのとき初めてカルチャーショックを受けることになる。

なぜUAなんかにこだわっていたのだろう?
そう思う日がいつかやってくる。


235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:24:24 ID:6YGz/15Y0
>234
米国の各地に向かうにはUAが一番便利。ただそれだけ
サービス目的で乗っている訳ではない。
236233:2008/03/23(日) 20:37:41 ID:khK1sPtM0
>>234
レスサンクス。
97年に初めてUAを利用して、機内でマイレージプラスに加入。
その後、海外発券を知り、99年から05年まで1Kでした。
911テロとSARSぐらいまでは、航空券も安く、UAもあちこち就航してましたので、それなりに満足してたんですが。
ヨーロッパにもSQで往復すれば、欧州系の直行便の2倍程度マイルが貯まったので、まあ満足してました。

05年にNWがGOLDをばら撒いていたので、GOLDになり、「評判悪いノースワーストも体験してみるか」とアメリカ周遊しました。
ところが、イキナリ往路太平洋線でインボラ(これはかなり幸運だった)、US国内は自動UGで、大満足。
アメリカ国内線でもラウンジが利用できた。で、帰国後すぐにKLMでヨーロッパに行って、お試し期間終了後のGOLD確定させた。
ルールどおり、KLMでもエリートボーナスが加算されて感激。
で、今に至ります。

UAからNWに移って唯一のデメリットはANA国内線利用時のラウンジです。
でも、国内線はラウンジ利用しなくなって空港に出発の30分前に到着すればいいやという割り切りもできるようになったんで、あまり不便感じていない。

クレジットカードだけはANAカード+ゆめカードで荒稼ぎしてましたが、それもついに終焉。
春からはワンパスUFJでセコセコ貯める予定。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:46:37 ID:bJg7BB4AO
>>236

賢い選択をしましたね。
俺はノースがゴールドばらまいた時に躊躇して今は後悔の日々。
国内線のラウンジはNH、JL共に国際線に比べると遥かにショボイから使わなくてもOK。
RCCみたいなもの。
238 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:24:28 ID:PBTZDHXmP
>>233-234
NWがいいのは知ってるし、できればNWに乗りたいんだけど、
主に2つくらいの理由でUAメインで乗ってるわけですよ。
年何度かはNWにも乗るけど。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 05:37:47 ID:cHmKQZ/L0
>>234

同意。。。そうなんだよな。
米国は確かに便利だな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 11:49:48 ID:NiPuLmIc0
先日新しいメンバーカードが届いた。去年余り乗らなかったので青い。
去年まで数年間、金と銀だったので
今年はおまけで銀になってないかなあと思ったが
そんなことは起こらなかった。
金・銀だとそれなりな便利さはあったんだけどね。
今年は他の会社をいろいろ試してみるかな。
241 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 14:25:30 ID:NKrUvBJ6P
>>240
青いカードなら、他車に乗った方が幸せになれると思う。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 17:56:03 ID:c0CxbF7Q0
どんなカードでも他社に乗ったほうが幸せな場合が多いかも。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 10:13:35 ID:FdIMDZ8+0
昨年は金。今年はついに黒です。
米系のサイトで読んだんだけど、ネイルリムーバーで名前のところをこすると簡単に落ちるので
番号だけ入ったカードが出来上がる。これをラゲッジタグにするのが今風だとか。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:06:25 ID:iGC62RG1O
それは規定違反だろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:25:55 ID:jz35RUWg0
Auの劣化が急激に進行してるな。
旅行会社の格安航空券もあまり見当たらないのだがどうしたんだ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:27:08 ID:jz35RUWg0
Au×

UAね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 19:08:09 ID:GCMfVbXz0
メッキがはげたんだな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:04:59 ID:oY1ydKFo0
もう終わったんだよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:39:00 ID:WDYUCrq40
格安航空券がないのは、いいことでしょうね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:19:34 ID:uFm2QYug0
中国様におんぶにだっこでなんとかする。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 07:17:46 ID:5pMy8fluO
>>243
米人はよくやってますね。表面の有効期限年も消せます。
個人情報なのでMP番号も一部消した方がいいかも。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 07:46:24 ID:xgQMNR4X0
UAは上級メンバーにとっては最高の航空会社だ。
色々教えないけどな。
金や銀はとっととNW辺りへ乗り換えたほうが良い。
新シートのUPもSWUで取りやすくなるし。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 08:28:17 ID:G4V+/RLaP
>>251
それじゃネームタグの意味ねーだろ。
番号と名前くらい書いてあってもいいと思う。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 08:41:36 ID:hCoKz2640
上級メンバーにとっても最近は最低の航空会社だよ。
従業員にとっちゃ最高なんだろうけど。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 13:52:23 ID:QyiuY3F9O
上級メンバーって言ったってGSメンバーとFやC席運賃で乗るメンバーにだけ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 16:56:12 ID:U2eCyXRQ0
>>243
それやると文字部分だけじゃなく、黒いカード表面部分も溶けるんじゃね?

それにしても、すっかり調子落としてるなぁUA。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 17:15:35 ID:G4V+/RLaP
http://www.united.com/page/article/0,6722,52574,00.html
Mileage Plus elite members and Red Carpet Club members may now enjoy
access to Aloha Airlines Alii Club Lounges in Honolulu, Maui, Kona,
Hilo and Kauai. Simply present your Mileage Plus Premier, Premier
Executive, Premier Executive 1K, Global Services card or Red Carpet
Club card with a same-day boarding pass for an Aloha Airlines-operated
flight.

2Pでもラウンジ使えるってのは画期的かも。
3Pが書いてないけど、eliteだから桶っぽいね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:01:46 ID:5voplSCu0
>>257
書いてなければだめでしょw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:47:38 ID:Bs9lzeRJ0
ユナイテッド頑張れ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:11:51 ID:9pPCeFD60
地に堕ちた(墜ちたじゃないよ)ユナイテッド
もうちょっと客のことを考えろよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:48:32 ID:0HAVXez10
自分たちの待遇にしか興味なし。
どこかの労組といっしょ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:31:20 ID:m+jpLa2XP
>>260
日本便が減った以外になんか悪くなったところってあるか?
漏れにとっては以前より使いやすくなってると思うが。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:40:56 ID:w+Y706VX0
>>262
機材縮小。昔はほとんどジャンボだったが、今やほとんど777。
だからCのUGなどが取りにくい。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 07:23:59 ID:92LbqMV2O
>>263
そうかな。
昨年の同時期に比べると本土便UG取りやすい。
アジアからの便が減ったのが要因かなと。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 11:05:41 ID:TEkEpYRQ0
>>263
おれはUG取れてるけどね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 11:53:56 ID:r52lhyJZ0
上のクラスは社員ばっか。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:31:29 ID:lfVxc/jY0
乗ってみればわかるけど、社員以外もたくさんいますよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:03:46 ID:aj6vvP7f0
ここ、早く潰れないかな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:46:05 ID:Z2HGOO0l0
>>267
社員がいるということは認めるわけだ。
いるとしても、もっと目立たないようにしろよな
「customer first」の精神がないだろ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 14:02:36 ID:Ma1hCJpf0
だがマイル使い切るまでちょっと待って欲しい
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:14:00 ID:JnjsAue40
>>269
アメリカスタイルのサービスになれたほうがいいと思いますよ。
日系が好きなら日系で。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:35:58 ID:+lNvFlfQ0
まず社員が優先と言うのがアメリカ流らしい。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:45:38 ID:ptoBPVl90
>>271

米系他社はまだ遠慮が感じられる

というか、UAでも米人CAはまだまし
日本人CAが何か勘違いして
開き直ってるように見えて仕方ない
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 02:03:11 ID:REnYHwtB0
2週間前にいい加減カードを送れと言ったら、順次できるだけ急いで送っているが、
出来るだけ早くなるように「プッシュしておくのでMP番号を教えてください」と言われたので
教えておいた。

もうすぐ4月。カード無し。全くやる気無し。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 09:57:52 ID:PUqWaYac0
>>274
カードの送信元、海外だもんな…ひと月経過でも届かなかったケースあるし。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 19:33:09 ID:ZVdahW0cO
>>274

激しく同意。
元々二月末って決めておいて更新カードが今年も届かないのは問題だよ。
これかクレジットカードなら大変。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 19:38:22 ID:J3cNOles0
>>276
クレジットカードやないから適当なんやろ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:10:46 ID:ZVdahW0cO
>>277

そうかな?
この会社が真剣なのは自分達の利益を守るだけ。
その他で真剣にやる事ってあるかな?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:33:00 ID:zYCGgVbL0
嫌いならUAスレなんか来なければいいのにw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:44:52 ID:/20WMBS20
不満のやり場が無いからここに来るんだろ。気持ちはよくわかる。

本当にひどい会社に落ちぶれたものだな。社員と社長には最高の環境だと。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 02:48:41 ID:5/98STjr0
こうやって顧客を失ってるだろうな。
潰れたあと、やっぱり最後はあんな事をやってたからな、という事になる。
アメリカの不景気も目前。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 13:41:23 ID:ELqKOFPY0
IAD-MCOで使うつもりなんだが…なんか乗るのが嫌になってきた
行き先をJFKに変えてジェットブルーに乗ろうかな…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:13:26 ID:TjE1cexc0
>>257
Alohaは逝っちゃったわけだが。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:30:57 ID:6eiewt6JP
>>283
提携したと思ったら早速飛んだか…
あ、飛ばなくなったのか。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:36:02 ID:XASrN/Lt0
やっとアジア料金が出たね!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:05:22 ID:BQsmjCgk0
1月3日に予約し、旅行にも行って来たが、
お約束の携帯クリーナーが未だに来ない。
やるやる詐欺だったのか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:49:45 ID:b/hePGsx0
>>285
UAのアジア線って、ICN、BKK、SINの3路線しかないのか。
むかし、UAでよくマニラに遊びに行った記憶があるが、NWだったかなあ・・・。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:08:49 ID:5i8y7vSQO
北京や上海にも飛んでなかったっけ?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:53:42 ID:9SqJIj7c0
直行便化が進んで日本−アジア便はどんどん無くなってます…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:08:23 ID:9OOOYNxj0
777を緊急点検だそうです
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:17:28 ID:X9Vx09JV0
>>286
ヤフオクでたまに100円ぐらいで出てるやつだよw
292age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/04/02(水) 23:17:38 ID:MRh6i5SQO
どんどんUS−ASIA線を直行便にしてるのに、ICN線だけは未だに成田を経由させている謎。
今ソウルからUSのUA直行便は、サンフランシスコだけ?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:22:34 ID:aEWq+/d9P
>>292
成田経由シカゴ行きの直行便もあるよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:27:17 ID:Ffyg1JQc0
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 02:34:54 ID:JSzcmw+a0
アジア便のUAチケット売ってねえぞ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 04:11:09 ID:PlnRUPNGO
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 07:04:28 ID:ubsY5fvhP
777の点検で、ウェイバー出てるね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 07:24:12 ID:BntQEURM0
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:30:36 ID:9eTR6pNK0
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:32:33 ID:tcdz7kdO0
撤退近しか。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 09:04:35 ID:lypGs9lE0
UAのF/Cの新シートって、日本路線導入はいつから?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 11:05:31 ID:pMfJEgXT0
永遠にないかも
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 17:17:39 ID:VaTk+s/GO
数年前まで米系は成田の発着枠をもっとよこせって言ってたのにUAはどんどん撤退。
いい加減なもんだな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 19:14:30 ID:EqEWfP/50
今日あたりから急に出始めた
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:37:42 ID:qBLWlYo00
とりあえずもっと便利になってほしいよね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:40:49 ID:depGvNoz0
NWに乗り換えるのが便利になる早道かも
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 04:50:08 ID:2TBwv2qhO
UAのCやF席に座ってる人で、アップグレード以外でF、C席運賃などの料金払ってる人って何割位いるんだろう?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:26:32 ID:fitmqOqo0
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:21:10 ID:S5S79qsh0
もうだめぽ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 01:01:59 ID:L8K5PtXY0
そのうち

・ヘッドホン使用 2時間まで無料
・毛布 2時間まで無料
・トイレ使用 1回まで無料
・アテンダントコール 1回まで無料

こんなのも追加されたりして
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:10:20 ID:EstHRtPU0
>>310
昔はUAでもヘッドフォン有料だったし、3〜4年前1ヶ月ほどはSKが有料にしたことあり。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 14:37:12 ID:O064s+N20
一見さんお断り、ということだな。自分は大歓迎。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:35:39 ID:KxINmrTiP
こないだ「エコノミークラスのお客様はヘッドセットをシートポケットに
おしまいになるか、欲しければお持ち帰りください」って英語でやってた。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 19:49:13 ID:KxINmrTiP
カツカレーが結構うまかったから、次入れてあった和食膳のリクエスト
キャンセルしてカツカレーにする。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 02:18:39 ID:zaxWqOnC0
NWにどんどん頑張ってほしいね。ん、最近じゃ反応もしなくなったか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 04:34:06 ID:b5s5zGjv0
IT無いなら格安代理店の釣り扱いが少なくなるんじゃないの?

HISはUAのPEXでも利益あるから売るんじゃなくて?
317316:2008/04/07(月) 04:36:21 ID:b5s5zGjv0
>>300 ってつけるの忘れた 
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 12:17:49 ID:lofkyK/7P
>>316
旅行会社でPEX買っても安くない割にキャンセル時の条件が悪すぎなので、
買う気がしないなあ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:00:59 ID:g5YYFk6Y0
>>318
それは旅行会社によるんだが
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:24:23 ID:lofkyK/7P
>>319
キャリアよりいい条件のところってある?
まあそれは_としても、キャリアと同じってところあったら教えて。
321316(素人):2008/04/08(火) 03:16:54 ID:kdeTRNJ50
>>320 
今まで代理店でPEXを買ったことが無いんですけど、
キャリアと何が違うの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 04:47:45 ID:RFMCRnZW0
UAは二度死ぬ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 04:51:53 ID:v461TRfk0
未だにカード届かず。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 09:24:56 ID:WWeIthpI0
最近はコミッション(っていうのかどうかは知らん)の部分の利益を削ってでも
PEXを安売りするリテーラーってあるの?
昔とある代理店で5000円引きで買ったことがあるけど、
最近は代理店で買わないから知らない。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 09:49:27 ID:IL9ZUSf90
友達付き合いをしている旅行社の人の話では、UAの場合、リテーラーの口銭を
ケチるためにWEBでの直売りに力を入れているそうだ。
結果、WEBで買った方が安いような価格設定をしているので、リテーラーとしては
商売あがったり・・・と、愚痴をこぼしていた。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 16:05:32 ID:QKLyfdp20
>> 325
当方北米在住だけどリテーラで同じ事を聞いた。
こちらだと代理店を通すとweb経由でも一セグメントに5ドル(だったと思う)
とるんだけどリテーラ経由だと更にもう少し高いんだよね。
SouthWestみたいに基本的に直販しかしないところをまねたんだろうね。
すごく複雑な経路でなければ一つのキャリアで済んでしまうし、そうなら
変更その他でまぁ安心感もあってその上手数料分安いとなれば
自然と直販を選ぶよね。うまいこと客を囲い込むことを考えてる。

ちなみに北米でANAかJALを買うときは、リテーラ経由のが
直販より安いことが多々ある。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 16:09:03 ID:w2QZTE78P
>>326
pricelineが取らないようになったんじゃなかったっけ。
そもそもなんで取るかといえば、10年近く前にユナイテッドが旅行会社に
コミッションを払わないと決めたからなんだけど。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:46:46 ID:yEKqnUFs0
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:02:05 ID:vzmdxAs10
>>325
アメリカ系はその路線に移行しようとしてるんでしょうね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 01:27:29 ID:pF4Ykadt0
UAはまたまた父さんだな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 02:14:30 ID:tuIoMv6+P
アロハとATAの父さんを受けて臨時便飛ばすんだな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 10:46:13 ID:tvqE00nw0
スタアラとUA関係の会社は、まさに倒産連合だな。
見事に倒産していく。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:47:57 ID:wLURYtem0
アダムエアが運行停止。
オアシス香港航空が廃業。

ここは大丈夫か?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 08:56:17 ID:yeR9poDl0
今回の旅行のうpグレード状況
NRT-ORD NC5ヶ月前に確保。
ORD-LGA NF500マイルうp使用ペンディング。
JFK-LAX NCウェイトリスト→2ヶ月前に落ちてきた。
LAX-NRT NC5ヶ月前に確保。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 08:59:28 ID:K7g2BL2t0
本気でNWに乗り換えようかな。1Pだけどステータスマッチってやってる?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 09:43:28 ID:b5PSyI550
>>334
チケット代の出費抑えるには、やっぱそのくらい(半年)までには
予約確定しなきゃいけないんだよなぁ。

…修行僧として勝手に反省。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 09:52:48 ID:yeR9poDl0
>>336
今回の旅行は二人なので早めに動きました。
一人なら2ヶ月前までには予約しています。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 10:42:41 ID:uEWUYXLH0
でも、つぶれたら大変じゃん。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 11:25:18 ID:r1DrCGDh0
長距離路線を500マイルでうpするのが、一番確定時期が遅くなるように思う。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 14:00:31 ID:3Uhh9FnBO
ORDって全航空会社の国際線到着ターミナルが同じだから荷物がロストになると大変。
何とかして欲しい。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 15:32:54 ID:Dyrj3vzS0
原油高、米国客激減で危機は再び来ると見ている。
以前はサーチャージもANAやJALより低かったが最近は同じだし
ガソリンは自国で入れてるとして換算するのかね?
アメリカは相当安いだろうに
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 15:35:31 ID:Z7rB11yf0
>>341
ドル安は米系航空会社にとっては致命傷。
円ベースで考えれば原油は下がってるので、日系にはプラス。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 16:03:02 ID:Dyrj3vzS0
>>342
なるほど
ダウを見てると、1年前と比べて一番酷いのは航空業界だなぁ
銀行業界-30%に対して航空業界-50%だ、どうりで航空会社が5社も破綻するはずだ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 17:38:55 ID:s11We5bm0
中国共産党にまで制裁される恐れ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:11:24 ID:dapJfgkF0
>>340
ロストしたことないんだけど
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:18:37 ID:4tqYN8DOP
>>345
漏れは毎年何回か必ず遅れるぞ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:26:54 ID:Q4C9u7os0
ロストつーか、ディレイドレポートは死ぬほど経験してる。
UAは狂ってる。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:31:46 ID:4tqYN8DOP
>>347
でも遅れるたびに服とか買って(゚д゚)ウマーだよね。
成田のユニクロ(・∀・)イイ!!空港内で買う服のコスパ世界一だと思う。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:06:34 ID:if6Wb0mHP
>>333
オアシス香港のチケット持ってた人用の特別運賃発表。
HKG-YVRのみ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 01:04:32 ID:VLINUBk20
それも紙くずになったら、今度はCXあたりが特別運賃かw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 01:27:40 ID:b+wNHcEJO
去年か一昨年、米国のヒル国務次官補が北朝鮮問題で北京に行った時に荷物がロストになったそうだ。
米国政府高官の荷物ですらロストバゲージにするんだからUAもいい度胸してるよな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 01:28:35 ID:BDdH46Bs0
ここはひとつカナディアンが…
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 10:46:04 ID:9sSKk/qp0
>>351
将軍様やお隣の厨狂と違って民主主義の国の航空会社だから、
政府高官も一般客も差別しないところが良いのでは??
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 11:03:13 ID:wanypWoq0
その将軍様に取り入って、その将軍様の意のままに動いてる
人だよな。
ちまたでは、キムジョン・ヒルと呼ばれてるな。
高官でもないんだけど。
次官補なので。
日本で言えば、課長レベル。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 11:23:58 ID:9sSKk/qp0
まあね。
日本でも
真紀子@厨狂の雌犬
福田@腰抜け
河野@土下座外交
みたいな香具師がいるもんね・・・

激しくスレ違いスマソ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:37:23 ID:/MgvlQh70
>>351
ソースは?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:42:57 ID:0fv78z+/0
ググレカス
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:15:29 ID:H/mT70rO0
ここ、そろそろ逝くよね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:36:13 ID:XUuI638/0
NRT→SINのNC席は取りやすいけど、SIN→NRTのそれは取りにくいですね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 09:20:59 ID:VeL7KlZA0
アジア行きオール込みフェアーは土曜泊がない人向きかな?

http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/travel/gu/kamiki2008/alkomi.jsp
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:40:04 ID:UhHXcg2E0
まったく意味ないな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:26:50 ID:j46rferc0
土曜のUA852、1Pから2年前に都落ちして今は平会員だけど、NCアップグレードに成功した!
(waitlistedだった) 平会員だともうほんとにqueueの一番最後になってしまうのかと思って
90%ぐらい諦めていたのだが、ゲートで聞いたらNCになっていたよ。。。
つーか、でもやっぱりUAのマイレージは貯まる一方だが特典が空いてない傾向にあるよなぁ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:32:04 ID:CW+6xag/0
まったく意味ないな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 03:53:19 ID:iiXi4EPi0
腐っとる
キャンペーンも屁
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 04:44:32 ID:Z66Gn55s0
>>360 自分が出している価格に「お」を堂々とつけている時点で、
働いている人間の質がわかるな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 04:50:12 ID:FJORKsqEP
>>365
日本語的に特に変なところはないと思うが。

まあ、ある意味、吉野家で
「当店での牛丼並盛のお値段は380円となっております」
というようなものか。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 04:52:51 ID:Z66Gn55s0
この売り出し中のお車、安くしておきますよ。と言って違和感ないか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 04:57:02 ID:FJORKsqEP
>>367
その「お」と同じ用法はないと思うが。
>ユナイテッドホームページでのみお買い求め頂けます!
>お値段(すべて込み)
>お得で安心!!
>お値段が変わることがあります。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 05:22:44 ID:Z66Gn55s0
お買い求めるのは客。
お得と思うのも客。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:42:17 ID:+cznquoKO
おまんこのようなものか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:54:22 ID:3JDgZN/w0
「おっぱっぴー」も、そうか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:09:26 ID:gxLgLefr0
おちんかすエア
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:51:19 ID:3JDgZN/w0
おっぱい
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:29:03 ID:QrEyK7xU0
おへあ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:33:19 ID:PKilx/yH0
おめこ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:15:31 ID:jQ+i+QTA0
お前らいいかげんに汁
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:16:48 ID:HH5ofLV70
おんな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:29:42 ID:r0KmhgCD0
てか、あれだけ大々的に日本進出しておいて、
こんな勘違いだらけの日本語HPって、珍しく寝?
日本語を齧った事がある台湾人が書いてんのか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:17:18 ID:Wi76QA3X0
おそまつ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:55:28 ID:HhU1ZPTB0
NWに比べてHPがしょぼすぎる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:00:00 ID:aN8d3XFYP
>>380
UAは日本語サイトほとんど見ないからなー。
NWは日本語サイトじゃないと出てない情報が結構あるから見るけど。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 08:27:02 ID:NrHbiILX0
>>378
UAは最近はちょっとましになったが、漏れの経験では、
UAの日本語
SQの北京語
NHの英語
の機内アナウンスに間違いが多い。(時間とか到着地の温度とか・・・)
発音からみてネイティヴではないと思われる。
ところが不思議と、
UAの北京語
SQの日本語
には間違いが少ない。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 08:44:26 ID:YhcOPYEu0
>>378
どこに勘違いがある?
キミの日本語がおかしいと、おれは予想しているが
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 08:47:21 ID:a+nL8Ad50
>>383 はぁ〜?予想ってなに?推測のつもり?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 09:35:15 ID:F74tVBCz0
>>382
SQは日本人乗ってるよな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:48:07 ID:NMv2olEz0
やっぱりUA最高だな。
1Kにとってだけど。
1P以下は客扱いしていないね。
明日米国内から帰ります。Cです。
しっかりシャンパン呑みます。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:55:44 ID:FkaqLB9M0
で、UAはどこに合併吸収されるの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:25:53 ID:Vn8MrvUn0
NWは、結局デルタに吸収されてしまうね。

UAはコンチと合併か。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:50:05 ID:hubgHAPGO
>>386

UAが本当に大事にしてるのはGSメンバーとF、C席運賃で乗る客だけ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:56:44 ID:aN8d3XFYP
>>389
GSとFはイレギュラーの時「だけ」大事にしてくれるけど、
それ以外は1Kでも大差ない希ガス。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:45:49 ID:IDLbh5ql0
>>386
ごきげんよう、さようなら。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:34:31 ID:eJ3cQb6T0
>>389
 ...って、定期的に同じこと書き込むおまいは大事にされてるのか?w

393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:34:59 ID:HhU1ZPTB0
UAはこの不況でまたまた飛ぶと思う
儲かる路線だけ残して、どんどん切っていくだろう
客への対応を見てればその企業の行く末はだいたい見えて来る。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:12:18 ID:p6fG6U+h0
コンチとUAの経営方針の違いって凄いよね。コンチは汚くて遅れる
二流エアラインから、数年で顧客満足度ナンバー1になったもんね。
機材も小奇麗だし、サービスもアメリカのキャリアにしては平均してるし。
ハブが変なとこにあるのが難点で最近は滅多に使ってないけど、UAと統合すれば
使いやすくなるな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:48:55 ID:sC1RLMFX0
UAはまだまだ改悪が待ってそうな気がしてこわい

18ヶ月間UA運行便でのマイル加算がない場合失効とか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:53:24 ID:VV7QS7v10
本日のご搭乗ありがとうございました。
それでは皆様ごきげんよう、さようなら。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:56:37 ID:pJfMMGj90
またね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:49:21 ID:dGG90E+I0
アダムエアが運行停止。
オアシス香港航空が廃業
アロハとATA
http://alohana.exblog.jp/7613471/
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:22:44 ID:uIuodXQq0
もう乗ることもないね。
ごきげんよう、さようなら。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 10:40:15 ID:1AAV0/71O
>>398
【TW】今はなきエアラインを語るスレ【AN】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1189958212/
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:32:16 ID:dGG90E+I0
米コンチネンタルとユナイテッド、他社が合併なら合併の用意
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-31320620080415

少し焦って来たか?ずっと下降線だからな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:40:41 ID:VchJN76T0
COはAAと合併の話も出てますね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:03:40 ID:uuK4jyR10
NWがDLと合併した場合に、COはUAと、というのは規定路線
COに対するNWの関与をなくす必要があるために
COは立ち行かなくなるから
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:50:30 ID:njVKe2eh0
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:53:20 ID:pbQp2+RI0
>>402 出てない、出てない。コンチだよ。
USエアとは、現在もコードシェア等かなりの業務提携をしているから、
わりとスムーズっぽい。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:35:43 ID:uSV3OzlT0
「合併の用意」であって、合併の協議ではないだろ?
たぶんCOはこのままスカイチームに残るだろうな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:53:08 ID:VFjzPbzQ0
UAが勝手に自滅してるからな。
もうなんだか
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:34:22 ID:M3pz77pv0
NWスレに比べUAスレは人気無いな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:26:21 ID:OmP52dPF0
UAとCOは社風が違いすぎるから合併は無理。
UAの社員にしてみれば、合併で労働条件が下がるよりもCH7まで会社を貪りつくしたい
という感じだろ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:57:42 ID:67bnSLlzO
>>409
で、それやってるとパンナムとかイースタンの二の舞になる訳だ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:58:32 ID:UqKpmTNo0
SWUとマイルを使い切っておさらばだな。
ごきげんよう、さようなら。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:33:42 ID:Fa/D7K/T0
>>409
下手すると、退職金どころか年金まで飛んじゃうのに、平気なんだろうか??
今日楽しければそれでいい〜〜 のか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:53:23 ID:3eBI/Wom0
今日楽しければそれでいい
退職金や年金程度ではサブプライムローンは返せない


かもしれない
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:29:55 ID:SVFFaURCP
久々にNWのエコノミーに乗ったけど、やっぱUAの方がいいね。
行きのフライトでは読書灯が壊れてて500マイルももらっちゃったよ。
帰りのフライトでは酸素マスクが降りてきた。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:57:17 ID:XEtnkY3/0
いたれりつくせりだなw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:36:09 ID:gLHfa7he0
うんうん
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:49:34 ID:jAcIVN8v0
>>414
UAだと読書灯が壊れてるのなんかデフォじゃん。
エコだと何の補償もない。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:56:38 ID:SVFFaURCP
>>417
補償はないでしょ。
なんかもらえるのは感謝のしるしだから。
読書灯が壊れてるからなんかくれって言えばもらえるでしょ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:14:22 ID:7LvRp8730
>なんかもらえるのは感謝のしるしだから。
   ↑
この間の論理関係がわからない
   ↓
>読書灯が壊れてるからなんかくれって言えばもらえるでしょ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:47:32 ID:+E9fom9/P
>>419
わかんないかねえ?
ていねいに書けば
 俺様は寛大だから読書灯が壊れていることは我慢してやるから、
 今日のおまいらには運がいいことに俺様が文句の一つも言わずに
 我慢してることに感謝して、その意思を形のある物にして
 俺様にくれやがれこの野郎!
ということだよ。従って読書灯が壊れていることに対する補償を
要求しているわけではない。
それをサラッと英訳すると
Give me an appreciation chit for this reading light issue.
となる。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:25:31 ID:2XNU1Z9D0
>>414
ワールドトレードセンター見学ツアーもあればなおいっそうよかったのにな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:09:59 ID:b397uIV20
日本人も、韓国人や中国人化してきてるね。

何かあるとすぐに、補償、感謝のしるし…。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:46:53 ID:PPpZUYLl0
韓国人、中国人と、帰化日本人しか乗らないからね。
UAは。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:31:00 ID:NE4EbzW+0
>>420
ワロスww
そんな英語使うなよw
日本の恥だw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:34:06 ID:ofVeoIutO
ミッドウェー宿泊ツアーをつけてくれた某会社にはかなわないな。
426age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/04/19(土) 16:53:41 ID:naY24rAZO
>>425
最近はその会社と合併も有り得るから、もしかしたらUAも、
ミッドウェイツアー付けてくれるんじゃないかw?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:33:46 ID:vOMf6Jwg0
ミッドウェーは、今、観光客の受けいれやめてるから、宿泊ツアーをつけてくれるなんてほんとラッキーだよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:57:44 ID:FkdgY/9FO
マジですか?
429age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/04/20(日) 19:53:21 ID:D9tDT36CO
6月からのサンフランシスコ〜広州線の就航が、燃料費高騰で1年延期だって。
来年になったら今より、燃料費がもっと高くなってる可能性が高いのにねぇ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:45:56 ID:NzdqM3WW0
>>429
そのニュース、今頃知ったのかい?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 12:13:27 ID:L4KPk/LL0
早く潰れないかなあ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 14:09:14 ID:sveEIbAK0
>>431
そんなこと ゆうないてっど
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:00:34 ID:ElQNpu5d0
1K今年で卒業だな。
日本の予約課の対応はすばらしいが、上級会員になっても旅行しなけりゃ意味がない。
バイバイ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:10:12 ID:f3tWhVGB0
ごきげんよう
さようなら
日本人は相手にしてませんから
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 02:39:59 ID:GmndVcu/0
>>433
君は正しい
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 06:45:57 ID:nYjEnSayP
国内線の変更手数料$100→$150に値上げ。
それ以外の変更手数料も値上げされる。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 09:55:04 ID:o2Pq0A0W0
150になるのか・・・
3月に変わらなくて良かったぜ・・・

と3月に便変更した俺が言ってみる
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:06:31 ID:zodvb0Cg0
新会社デルタ航空、統合効果でノースウエスト運休の成田/JFK線の復便視野
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=35289

ノースウエスト航空、成田のチェックインカウンターをリニューアル
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=35341

ノースウエスト航空、成田ラウンジリニューアル完了−日本重視の姿勢しめす
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=35404
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:48:30 ID:XOR93yPc0
ヨーロッパ行き航空券の最安はWEBですか?
格安とかあるの?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 03:00:38 ID:1KH11e+h0
NWが成田重視の路線網を維持してくれるんなら、
UAがアメリカ線と東南アジア線だけになっても、別に良いや。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 04:16:51 ID:SFxPHgVE0
カード(Premier Executive)がまだ届かない。

事前座席指定を忘れると、ANAで後方座席を割り当てられる。
前にしてくれと言っても、重量配分のために後ろ半分より前には出来ないだと。

有効カードがある間はこんな事をされたことが無い。

本当に鬱だ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 04:57:27 ID:OKv8B58+0
電話して紙送ってもらえ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:06:47 ID:0atoPH2b0
>>441
カードが無くても、会員番号を伝えれば十分なんですよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:23:43 ID:gqkg9m0a0
最近乗っておらず、半年振りぐらいですが何か変わってますか(NRT→ORD、C)?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:40:25 ID:qecXuKs+0
ますます劣化してま
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:57:41 ID:72oVSSLT0
>>444
FAの担当が、NRTベースからORDベースに替わりました。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:03:30 ID:jyBaVHOzP
>>446
両方シカゴベース?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:29:59 ID:J+I2ePxd0
教えて君で申し訳ない。
NRTのRCCのラウンジのシャワールームって、どんなアメニティーがあるの?
Fラウンジみたいにポーチ入りのキットみたいなものはあるのでしょうか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:59:01 ID:9qV7DrgR0
米航空大手5社とも赤字 1−3月期、燃料費高騰で
2008/04/23 22:27【共同通信】

 【ニューヨーク23日共同】米航空大手5社の2008年1−3月期決算が23日出そろった。原油価格の高騰で燃料費負担が
膨らんだことから5社すべてが赤字となり、各社の経営悪化への懸念が強まってきた。

 3位デルタ航空と5位ノースウエスト航空が合併を発表していることに加え、米景気の急減速による乗客減への警戒感もあり、
今回の決算の不振が業界再編に向けた動きをさらに後押ししそうだ。

 同日、決算を発表したデルタとノースウエストの純損失は、それぞれ63億9000万ドル(約6580億円)と41億3900
万ドル。前年同期の純損失は1億3000万ドルと2億9200万ドルで、赤字は大幅に拡大した。両社は合併による事業効率化への期待感を強調した。

 大手各社の燃料費用は前年同期比で50%前後も増加し、大きな負担となった。首位アメリカン航空の親会社AMRは純損失が
3億2800万ドル。2位ユナイテッド航空の持ち株会社UALが5億3700万ドル、4位コンチネンタル航空も8000万ドルの赤字だった。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 02:44:28 ID:pvJUSEkJ0
>448

H20製のをくれるよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 02:57:22 ID:TbOiemhR0
H20って、平成20年ってこと?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 05:43:21 ID:r9z+nVdM0
>>449 合計1兆円以上の損失を出した2企業が合併すると黒字になるのだろうか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 07:07:49 ID:AvfD59Cq0
>>452
被ってる路線減らせるだろうからある程度は赤字は減るよな
黒になるかどうかは知らんが
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:07:31 ID:TcFke4nDO
>>448
プラスチック製のポーチの中にシャンプーリンスモイスチャライザ、
石鹸、シェービング等。
Fのシャワーで貰えるのも同じものどす

455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:16:21 ID:7DkBL+S/0
4月半ばは納入契約が間に合わなかったみたいでポーチなし
かごから適当に取る事となっていた。
毎年のことだけど
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:18:11 ID:ni+i3xRl0
納入じゃなしに、もうやめたみたいだよ。
コスト削減。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:21:18 ID:1fZE7d/U0
UAの社員さんによる搭乗で燃油チャージ取らないから、大幅な損失なんだよ!
社員が燃油チャージを払わなくてよい会社に乗りたくねー! 社員が払えば、客の燃油チャージも
少しは安くなるはず!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 10:45:59 ID:3btjB+to0
[シカゴ 22日 ロイター] 
米ユナイテッド航空の親会社UAL<UAUA.O>が22日発表した
第1・四半期決算は、燃料コストの上昇が響き、純損失が前年と比べ3倍以上に膨らんだ。
 純損失は5億3700万ドル(1株当たり4.45ドル)。
前年同期は1億5200万ドル(同1.32ドル)だった。
他の航空大手の第1・四半期決算と比べ、最終赤字の額はずばぬけて大きい。
 営業収入は47億1000万ドルで、
前年同期の43億7000万ドルから増加した。
 同社は、燃料コストの上昇を相殺するため、
新たなコスト削減目標と人員削減計画を明らかにした。
今年、これより先に発表していた2億ドルのコスト削減に加え、
燃料以外のコストをさらに2億ドル削減することを目指す。
この目標達成には、2008年末までに約1100人の人員削減が必要となる。
これは同社のウェブサイトで報告されている全従業員数5万5221人の約2%に相当する。
 また設備投資も、従来計画していた6億5000万ドルから約2億ドル縮小する方針。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 12:11:06 ID:mpJtI7aO0
Cの機内食「和食膳」のごはんの質が急激かつ劇的に改善した。
ちょっとだけ嬉しい。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 12:18:32 ID:YaYod1vR0
いよいよヤバくなって来たな。原油も高騰中だしアメリカの実体経済も悪化中。
またまた乗客に不利な改悪を突然打ち出してきそうだな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 12:38:00 ID:ASD2AvsX0
中部撤退がほぼ確定かな?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 12:38:56 ID:PAI2f+x9P
>>459
ごはんって、白飯のこと?
それとも食事全体?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:16:42 ID:fY+MLBC60
>>447
両便ともORDベース。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:26:34 ID:PAI2f+x9P
AAにマッチングする形で突然double EQMが始まったな。
但しUAは北米住所限定。
MPD288
http://www.united.com/eqmoffer
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:36:48 ID:CyuQ0vRR0
LHRベースのクルーに日本人がいてビックリした
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:37:12 ID:c86q/RlRP
プレミア以上の資格の有効期限が、2月末までから、1月末までに変更される。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 02:31:08 ID:c86q/RlRP
>>466
2008年度会員は2009年2月末まで有効(カードなどに記載の通り)。
2009年度会員から2010年1月末までに変更。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 04:33:17 ID:CI/rr6s9O
>>467

ステイタスが下がる奴には出来るだけボーナスマイルをやらないようにする訳だな。
どんな改悪が行われるかと思ってたが姑息なやり方だ。
次はどんな改悪が行われるかね?
それに二月末でも更新カードが届かない事が多いのに1月末にして大丈夫なのか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 05:48:43 ID:h3Xnft9e0
結局届きませんでした、という人を増やすつもりなのかも
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 10:20:22 ID:g5lJw2/80
新Cシートに乗りましたが、狭い!
あれだったらバージンとかの斜めシングルシートのほうがいい。
これではUAに乗る気がしない
471459:2008/04/25(金) 10:45:08 ID:owtukVJr0
>>462
際立って異なったのは銀シャリ。
お漬物の質はむしろ落ちたか、少なくともよくはなっていない。
(あるいは銀シャリが良くなった分そう感じるだけか。)
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 10:45:54 ID:owtukVJr0
>>470
旧Cよりも随分狭いわけ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 11:44:46 ID:ws9PBnkH0
どんどん劣化していくUA
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 12:23:29 ID:4egnWZyK0
若い香具師と脳内にはわからないと思うが、
PA末期の再現だ!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 15:36:27 ID:NnGSTnfO0
PAって、どこの2レターコード?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 15:49:42 ID:T98I1MP00
>>474
もしかして、ぱんなむ?
若いから前世紀の事は良く分からない。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 17:03:00 ID:Fpqs20lM0
>>474
そーだよな。
PAの時代から乗っていると、今のUAはPAが太平洋線をUAに売った頃とそっくりだな・・・

歴史は繰り返すのか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:07:14 ID:JM9koB6MO
パキスタンエアか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:07:38 ID:Pa+kkF/u0
割引航空券(ブッキングクラスL)のマイレージ積算率、70%から50%に落ちてるのに今回気付いた。
去年までは50%ったらツアー料金くらいじゃなかったっけ?そろそろ乗り換えかな。

>>459 先日YからのアップセルでCのORD⇒成田へ乗ったが、俺の和食膳のメシは凍っていたぞ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:22:15 ID:c86q/RlRP
>>479
Lの加算率50%はどの航空会社?
481474:2008/04/25(金) 21:29:49 ID:tqrE0YGG0
豚肛みたいな低学歴ニートが脳内やっているのがミエミエ
もっとマイナーなSR, EA, SN, JDなんてもっとわかんないんだろ1

クソタリでカキコ汁
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:06:07 ID:Vnl3LDHh0
って言うか、PAなんて、2レター検索サイトで検索しても
該当なしって出てくるから…。オッさんしか分からないのは当然。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:18:27 ID:Ahh4UCp00
4/26に日本を出発するフライトの空席状況
UA 804 F0 C1 D1 Y0 B0 M0 H0 Q0 V0 W0 S0 T0 K0 L0 G0 P0 A0 Z1 1600 IAD
UA 838 F0 C0 D0 Y7 B6 M6 H6 Q5 V2 W1 S1 T1 K0 L1 G0 P0 A0 Z0 1605 SFO
UA 882 F0 C0 D0 Y6 B6 M5 H5 Q3 V3 W2 S2 T1 K1 L1 G0 P0 A0 Z0 1640 ORD
UA 876 F3 C1 D1 Y0 B0 M0 H0 Q0 V0 W0 S0 T0 K0 L0 G0 P3 A3 Z1 1655 SEA
UA 881 F9 C9 D9 Y0 B0 M0 H0 Q0 V0 W0 S0 T0 K0 L0 G0 P9 A9 Z9 1720 ICN
UA 890 F0 C0 D0 Y0 B0 M0 H0 Q0 V0 W0 S0 T0 K0 L0 G0 P0 A0 Z0 1730 LAX
UA 803 F3 C2 D2 Y9 B9 M9 H9 Q9 V9 W9 S9 T9 K9 L9 G9 P3 A3 Z2 1750 SIN
UA 852 F0 C1 D0 Y1 B1 M0 H0 Q0 V0 W0 S0 T0 K0 L0 G0 P0 A0 Z0 1800 SFO
UA 853 F3 C2 D0 Y2 B0 M0 H0 Q0 V0 W0 S0 T0 K0 L0 G0 P3 A3 Z0 1825 BKK
UA 884 F0 C9 D3 Y1 B1 M1 H1 Q1 V1 W1 S1 T1 K1 L1 G0 P0 A0 Z3 1830 ORD
UA 880 F5 C0 D0 Y9 B9 M9 H9 Q9 V9 W9 S9 T9 K9 L9 G9 P5 A5 Z0 1925 HNL

UA 830 F8 C3 D3 Y0 B0 M0 H0 Q0 V0 W0 S0 T0 K0 L0 G0 P8 A8 Z3 1600 NGOSFO
UA 886 F7 C1 D1 Y0 B0 M0 H0 Q0 V0 W0 S0 T0 K0 L0 G0 P7 A7 Z1 1715 KIXSFO
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 05:12:40 ID:kkszlv5F0
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 08:29:22 ID:LIZ3Hm9F0
>>483
ありがとう
高頻度利用者には十分解かっています。
1P以下の者が新シートになるとUP取れなくなることと
以前のようにインボラ皆無で狼狽してるだけだから。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:05:57 ID:VLyv9mYlO
うちの会社の代理店、UAなら片道アップグレードしてくれるらしいが、
UAのFと穴のCだったらどっちがいい?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:36:01 ID:I3mCC8zl0
ユナイテッドも合併大詰め コンチネンタルと、米紙
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008042601000236.html
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:16:18 ID:PBW8puSsP
4/26に日本を出発するフライトの空席状況
UA 804 F0 C1 D1 Y0 B0 M0 H0 Q0 V0 W0 S0 T0 K0 L0 G0 P0 A0 Z1 E0 U0 1600 IAD
UA 838 F0 C2 D1 Y9 B9 M9 H9 Q9 V6 W2 S1 T1 K0 L1 G0 P0 A0 Z1 E0 U0 1605 SFO
UA 882 F0 C0 D0 Y0 B0 M0 H0 Q0 V0 W0 S0 T0 K0 L0 G0 P0 A0 Z0 E0 U0 1640 ORD
UA 876 F2 C0 D0 Y2 B0 M0 H0 Q0 V0 W0 S0 T0 K0 L0 G0 P2 A2 Z0 E0 U0 1655 SEA
UA 881 F9 C9 D9 Y1 B1 M1 H1 Q0 V0 W0 S0 T0 K0 L0 G0 P9 A9 Z9 E0 U0 1720 ICN
UA 890 F0 C0 D0 Y0 B0 M0 H0 Q0 V0 W0 S0 T0 K0 L0 G0 P0 A0 Z0 E0 U0 1730 LAX
UA 803 F2 C4 D3 Y9 B9 M9 H9 Q9 V9 W9 S9 T9 K9 L9 G9 P2 A2 Z3 E0 U0 1750 SIN
UA 852 F0 C1 D0 Y1 B1 M0 H0 Q0 V0 W0 S0 T0 K0 L0 G0 P0 A0 Z0 E0 U0 1800 SFO
UA 853 F3 C1 D1 Y2 B1 M1 H1 Q0 V0 W0 S0 T0 K0 L0 G0 P3 A3 Z1 E0 U0 1825 BKK
UA 884 F0 C4 D3 Y0 B0 M0 H0 Q0 V0 W0 S0 T0 K0 L0 G0 P0 A0 Z3 E0 U0 1830 ORD
UA 880 F5 C0 D0 Y9 B9 M9 H9 Q9 V9 W9 S9 T9 K9 L9 G9 P5 A5 Z0 E0 U0 1925 HNL

UA 830 F8 C1 D1 Y1 B1 M0 H0 Q0 V0 W0 S0 T0 K0 L0 G0 P8 A8 Z1 E0 U0 1600 NGOSFO
UA 886 F7 C5 D1 Y2 B0 M0 H0 Q0 V0 W0 S0 T0 K0 L0 G0 P7 A7 Z1 E0 U0 1715 KIXSFO
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:15:47 ID:QCSIdE7F0
>>486
穴のC
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:44:13 ID:yQhXJaJC0
UAの1PからACゴールドに乗り換えた!
UAフライトボーナス100%以外は待遇はいい。
ANAやルフトに乗っても25%のボーナスマイルはありがたい。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:54:10 ID:PBW8puSsP
>>490
ハードルが低いのと、UA国内線利用でもラウンジ使えるのが(゚д゚)ウマーだよね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:54:54 ID:maTMqI2U0
>>486
UAのFのスチとのFより
穴のCのスチの穴
493UA1K:2008/04/26(土) 21:39:01 ID:jX5FE4x/0
>>486
マジレスすると・・・
餌: UA-F<NH-C
シート: UA-F>NH-C(どんなにぼろかろうが、完全にフルフラットにはなる)
後は、486の英語力と雰囲気の好き嫌いだろう。
漏れ的には、日系より、ほっといてくれる米系の方が基本的には好きだ・・・
(無論、今のUAが良いと言う訳ではないが・・・)
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:12:40 ID:eqXb4Z5d0
ほっといてくれる=サービスをせずにFAがくつろぐ

これが好きな人ならUAでもいいんじゃないの?

UAの餌はFでもCと基本的に変らないもので、日系のCより明らかに落ちる。
日系のYに毛が生えたようなもん。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:10:42 ID:9iGtoCp50
毛が生えたメシは怖いから食わんぞ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:46:50 ID:xrWYJhtm0
>>495
ハハ ウケル
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 07:25:14 ID:OS7Ra3/3O
>>494
F乗ったことない?
サラダは明らかに上質、スープもつくしメインも上だろ
成田含め主要空港にはIFLあるし。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 08:51:37 ID:cqY62ZlQ0
>>497 は〜〜〜〜っ?もしかしてUAのHP見ながらレスしてるとか、
Cさえ乗った事ないとかぁ?>>494の言ってることは常識的だと思うが。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:23:55 ID:0V068ECX0
>>498
乗ったこと無いからってひがむな?漢字読めないと悪いからな(僻む)
寂しい性格にはこっちもガックだな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:57:16 ID:TjAp2Md90
>>494が正解。
しょぼい前菜がつくだけとか。
自前の工場が諸悪の根源。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:02:06 ID:8PcAGzNk0
でも俺、ウンコした後、必ずスチがさっと掃除に入る日系のF嫌い。
そこまで注意払ってるか?って感じ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 13:18:50 ID:o/oucy670
>>497
Fラウンジの差別化は確かにポイント高い。機内なんて、どうせ寝るだけだから
フルフラットにさえなればいいこの俺にはUA F>>NH C
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:14:56 ID:hKgW55JW0
>>501
俺はうんこした後わざと流さずに出てきてスッチーの反応を見るのが趣味w
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:56:06 ID:TjAp2Md90
>>502
差別化したFラウンジがすごいんじゃなくて、Cラウンジがあまりにも
ひどいだけだろ。
UAはFラウンジでやっと新ワールドクラブ並。
新JALラウンジにはまだ負けてる。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 16:25:53 ID:LobvmZa40
>>500
Fに乗ってて前菜のマズさにケチつけてるあんたはXF。
アンチUAの人たちって要するにアレでしょ英語通じなくてコンプなんだよね いいから別に乗らなくてもw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 16:37:42 ID:0V068ECX0
>>505
本当の事言うな???
こいつら皆UAのFAの前ではびくびくしてるだけだからな。
何言われても、へらへら笑ってるDQNだ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:15:14 ID:K/hmO+EB0
>>505-506
従業員乙
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:46:50 ID:KiQzDaWTO
同じ英語でもSQのFもいいぞ。
俺は日系のFも好きだけどね。
Fに乗る時はUAには乗りたくない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:33:59 ID:Svj3eBBU0
UAのFよりもAAやNWのCのほうがいい。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:42:34 ID:Ng2TJk9W0
>>508
同じ英語だと??
英語力ないのがI can understand la!
You go to Singapore last year!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:28:24 ID:RTDCjjWb0
>>509
フラットにする時の肘の下ろし方も知らないお前に比較する資格は無い
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:36:10 ID:apnV6Lgt0
NHのCに乗ってても、いわゆるスペシャル感はまったく無いよな
UAのFの場合はラウンジでの応対も含め、機内でも名前で呼ばれたり
それなりの待遇を受けてる気はする。
どちらも「ビジネスは大事な客、ファーストはプレミアムな客」という認識であることには間違いない。

食事の比較は確かにNH(昨年、何かのスペシャルで毛蟹が出てきたのにはびっくりしたw)
でもワインは互角かUAがやや優勢だとおも。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:41:45 ID:Ng2TJk9W0
>>512
そうだよね・・・
UAのFはこのところ劣化著しいが、Cとは対応が全然違うのは事実。
食事はおじさんなのでガツガツ食べないからどうでも良いかも知れないが、
キャビアを出さなくなったのにはがっくり・・・
個人的にはキャビアとシャンパンで充分!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:47:38 ID:KiQzDaWTO
日系とUAのFの違いで間食のメニューの差がかなりあるよね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:37:05 ID:1WWnmti/0
そもそもエコノミーしか乗れない私
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:55:52 ID:/8Y1ePD60
>>515
即、退場!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:33:08 ID:EiThjGx10
正規でファーストクラスに乗るくらいなら、現地滞在ホテルと食事のランクを上げる。
せいぜい半日程度しか利用しない「公共」の乗り物に金をかけても満足を得られない。

体力をあまり消耗せず、ストレスもほとんどないビジネスクラスで移動できれば
それで100%満足な自分は貧しいのだろうか。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:30:17 ID:zjMEGtlD0
てか、本当にCとかFで旅してる人間とそうでない人間の違いが
一目で解るスレですね。>>512辺りは、NHのCじゃ
「●×様、いつもご搭乗有難う御座います。本日担当の▲と申します」とCAが
挨拶に来るのを知らないのがあからさま。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:54:17 ID:+4ylOJa/O
>>512
最重要の10数人 vs うるさいデマンディングな100人 の違い
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 12:10:26 ID:HXXQ05kv0
このスレの半分はUA社員の書き込み。
UA社員はUAのFにはよく乗るが、他社便には滅多に乗らないのでUAのFは特別だと
思い込む。
普段の食事が悲惨なので、UAのFの餌が素晴らしいものだと思い込む。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 12:25:26 ID:vzUH6uKN0
コンチに嫌われたね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 12:43:11 ID:hQ8pXNJP0
俺は社員でも何でもないフツーの1KだけどUAは好き。
特に日本の1Kデスクの電話応対は素晴らしいと思う。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:07:42 ID:kDaVDxA90
>>519
C客はとにかく、たいして払ってないくせにデカイ面しないでほしい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:45:37 ID:arZM8fMl0
>>522
漏れと一緒だな・・・
転職してから仕事で北米には行かず、欧州専門になったけど1Kを維持している。

525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 14:00:59 ID:odWHnJvtO
>>524

欧州専門ならUAじゃなくてNHや欧州系にした方がいいんじゃない?
SWUも使えないしね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 14:10:19 ID:t5ROWmxH0
>>525
>>522-524は社員だから、マジレス不要。
527524:2008/04/28(月) 14:52:36 ID:arZM8fMl0
>>525
それもちょっと考えたこともあるが、他社に乗り換えるとすると☆組同士では
ステータスマッチやってくれないので、乗り換えた先(例えばNHやLH)で
新たに☆金になるまで平会員扱いとなってしまうのでやめた。

SWUは遊びで北米に行くときに使っているよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:20:01 ID:PL61Kfr80
コンチ合併案却下ときたか。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:32:04 ID:inZ7/n+K0
>>527
SWUは順調に使えてる?
やっぱりNC席を一発で確保できる旅程を組んでるの?
530527:2008/04/28(月) 23:11:18 ID:KSYsSi/00
>>529
どちらかというと旅程優先なので、NC一発即ツモは難しい。
まあ、ギリギリまで待っていると打率7割くらいかな??
個人的にはE+で充分だし、太平洋線以外で使える只酒券も余っているのが実情・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:47:00 ID:FhgqrFGV0
コンチに拒否されて、いよいよ終焉ですな。

ごきげんよう、さようなら。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:55:47 ID:BYPQyzwz0
USと合併交渉始めたから大丈夫
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 02:13:02 ID:YcFH0g490
でもUSってショボすぎね?フィラデルフィアハブってのが
凄いよなぁ。使い道ない。あと、UAと路線重複しすぎ&
国際線弱すぎ。アメリカ版東亜国内航空だよな、今のUSって。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 02:25:12 ID:TaxZzIedO
今日の夕方882シカゴでFの俺に何か聞きたいことある?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 02:42:00 ID:M00TcqEn0
名前は?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 02:57:17 ID:dQjWgksh0
日本がGWということもあるのでしょうが、いつも日本語が話せるCAが乗らない路線に
日本の国旗のピンをつけたCAさんが見受けられました。

SFO-JFKのp.s.便で日本人のCA見たの初めてですよ。
LAX-LASでは何度か見かけましたが・・・。
昨日のLAX-LASは日本人搭乗率10%くらいでかなり驚きですた。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 03:04:01 ID:z0DZ2NbB0
>>534
ラウンジはどちらを利用しますか?
538age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/04/29(火) 04:46:16 ID:L9svjQgj0
またアメリカで航空会社が潰れたってよ。EOS Air。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 09:15:48 ID:Ivm29msp0
てか、あそこは潰れるって解りきってたよなぁ、おととしだかに開業した時。
ブランディングが中途半端だった。ビジネス客は訳のわからん小さな会社の飛行機乗らないし、
だからといって観光層には高すぎる価格設定だったし。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 09:18:26 ID:LaRPHGjX0
>>536
P.S.便は現在JFKベースが乗務しているため、日本の国旗のピンを付けた
FAは案外います。SFOとLAX便で1日往復30便前後の運行ですし、ベースには
約2400名程度は居ると思われるので滅多に合いませんが、私の場合はSFO便で3人
LAX便で2人、時々お会いする方がいます。
大抵F,C担当ですが。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 09:39:40 ID:kRS/ofDf0
>>536
SFOJFK間は時間帯によっては日本からの/日本への乗り継ぎがかなりの割合を占めるので
日本語を話せる人がいたほうがいいという判断になったのでは?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 11:15:29 ID:WySibTHU0
日本人乗務員に関して

みんな偶然。GWだからとか、そういうことで配置できるような業務規定無いし。
全てたまたま。皆、Positiveに考え過ぎダヨ。(リアルUA社員、しかもFA)
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 11:17:09 ID:LaRPHGjX0
違うよ、以前JFKベースで成田に飛んでた人たちが全部P.S.で飛び出しただけ
日本人はYが殆どだし、ドリンクのみだから日本語関係なし。
まあ、先日ANAしか乗らん30代リーマンが4人10に乗ってたけど、全員英語だめ
ってのがいた。FAおばさんに日本のピンつけようかって言ったくらい酷かった。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 11:30:07 ID:WySibTHU0
>>541
JFKベースは、約700人。

>>543
以前JFKベースで成田に飛んでた人たちのほとんどは、ORDかIADに
内部異動しました。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 11:31:00 ID:WySibTHU0
アンカー間違えた。最初のは>>540
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 11:38:24 ID:LaRPHGjX0
>>544
2400だよ
ORD,IADに移ったのはごくわずか。
以前LHRあたりを飛んでたやつら
シニアばっかり移った
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:01:13 ID:mdKM+KQMO
コンチネンタルがAAへ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:01:45 ID:l6j/c0xz0
倒産したら他の航空会社に移るの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:20:25 ID:WySibTHU0
>>546
現役?Skyネットで、Keyページダウンロードするページ見てみてね。
ドミの人数書いてあるから。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:30:05 ID:WySibTHU0
追伸
Skyネットって、一般の方々、検索で探して侵入しようと試みないでね。
社内でも注意が喚起されてるんだけど、偽サイトがあって、色々な
情報抜かれるから、気をつけて。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:31:22 ID:Dnr7VlRB0
スカイネットってあれか
暴走してロボットVS人間を引き起こした奴か
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:32:56 ID:WySibTHU0
あと、>>546に追伸。
誰がどこのドミに異動するかは、どこのドミでもちゃんと掲示されるんだよ。
だから、社内の人間は、そういうのちゃんと分かるの。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:38:06 ID:srBGMoib0
倒産したらどうすんの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:46:20 ID:HmoXsv5PO
>>546
組合のページでもLine Holderが500人程度なのに、
残り1900人はReserveかい?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:56:00 ID:Ivm29msp0
>>554 組合に入れない、コントラクトワーカーだよ〜ん。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 13:43:26 ID:WySibTHU0
>>555
USペイロールのFAに、非組合員はゼロだから。
コントラクトFAは、SINとBKKだけ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 13:48:28 ID:Ivm29msp0
>>556 てか、基本的に同一言語喋ってないね、あんた。
ペイロール、コントラクト等など、意味解ってる?
558210.229.158.10:2008/04/29(火) 14:56:42 ID:FR33F9bS0
シャワーキット ちゃんとくれますよ(4階の話)
本日確認。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:05:54 ID:44Y3Wxet0
組合がこの会社をつぶしたようなもんだね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:07:46 ID:YvdXcjDJ0
まったりしたGWはUAで旅行するに限るね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:11:06 ID:44Y3Wxet0
殺伐感がいいのか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:11:57 ID:qOVa8ba30
成田どぉ?混んでる??
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:18:20 ID:FR33F9bS0
ふつうの週末程度の混み具合。思ったよりワシャワシャしてないよ。
家族旅行はもう行っちゃってるんだろうなぁ。
出国審査も指紋登録しとけばすぐだし
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:52:34 ID:YvdXcjDJ0
>>558
4Fラウンジはいいですね♪ときどきバカでかい声で電話してる米人がいますが、
それ以外は私も気に入ってます。have a good flight!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 16:13:04 ID:44Y3Wxet0
今日も中国人で満席ですか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 16:48:30 ID:OEqdcdAQ0
>>558
気になってたんだ、アリガト
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:16:00 ID:HAgMTkfR0
>>565
下等動物の支那人を隔離するために、UAは支那行きの便は日本から全廃しました。
そのおこぼれを穴が拾っています。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:15:08 ID:cIpqsysT0
>>567
しかし、日米間のUA便は支那人でいっぱいです。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:09:17 ID:ATctzKAJ0
>>568
長野で五星紅旗を振っていた在日支那人か?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:41:12 ID:GNBu+6c40
882 to ORD いいフライトでございました。Fキャビンで日本人は私だけだったような?
途中すこし揺れたけど、オンタイム出発、定刻より40分も早く到着。これが何よりも嬉しい。
入国審査もスムースで大助かり。乗り継ぎ便の前にシャワーもしっかり浴びて元気回復。
ORD arrival のラウンジ@C18はランチタイムだったこともあり、サンドイッチ、チーズ、スープなど豪勢でした(笑)
フルーツが新鮮で美味しかった。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 12:03:06 ID:3KL3lZAN0
>サンドイッチ、チーズ、スープなど豪勢でした
これがUAで最高のラウンジ
なんともお粗末なことだ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 13:56:25 ID:L0HFoI3R0
ラウンジっちゃぁ、何ヶ月も前の話になるんだが、そういやぁ田舎を早朝に出て空腹でLAXに着いて、いつものUAのラウンジと同レベルを期待しながらスタアラのラウンジ(TBIT)に行った俺は実はひっそり感動した。
(その時はチケットが取れずにANAだった。)

スタアラのラウンジでは無料のWiFiが普通につながって、お粥がやけに美味しくて、結構腹も膨れたんだ。
空きっ腹であった事を考えてもバイキングスタイルのお粥は成田のヌードルバーよりも良かったよ。
空腹が満たされ、俺は幸せな気持ちでゲートに向かった。

俺って貧乏性かな? でも、空腹、って人間にとって一番大事な感覚だろ?

やっぱ、航空会社はラウンジの餌とか機内食とかで客をひきつけること考えたほうがいいよなぁ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:31:54 ID:YbD96a5M0
おかゆが出る=中華客の多い所。
てか、米国内のUAのラウンジは基本的に無料アルコールとWiFiめあて。
日本内のUAラウンジRCCはシャワー以外にメリットなし。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:50:53 ID:4cVYGW7oO
お粥って日系のラウンジやFでもあるぞ。
確かにRCCの食べ物はもう少し充実して欲しい。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:31:27 ID:yJ8OxU+e0
確かにしょぼい。

シャワーキットはあんなにいいのにね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:31:53 ID:+pBAhp/w0
Cラウンジにもシャワーキットありますか?
Fだけ?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 02:16:44 ID:hsSJQhyO0
>>576
Cの分際でシャワーだなんて贅沢な






ありますけど
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 07:24:26 ID:2agVrj060
成田一タミのRCC。シャワーあるけどトイレはウォシュレットじゃないし、
どちらかというとジムのシャワーに近い。

アメニティーもキットじゃなく受付で「下さい」って一品ずつ貰う。
ちなみにシャンプー最悪。りかちゃん人形の頭みたいにゴアゴアになる。
NHラウンジのシャワーを期待してるとがっかりするよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 10:08:12 ID:rWdq2FXY0
ラウンジで腹いっぱいになりたいなんて
そういう感覚がイヤなんだけど
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 11:15:27 ID:VAf9kVrm0
自分で買ったおにぎりやお茶なんかをもちこんで
ファーストクラスの食事をすべて断ってそれを食べるのが通。
そのあとは映画も見ず、ひたすら爆睡。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 11:37:34 ID:r2nkYSYU0
コンビニおにぎり以下のUAのFの餌
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:32:25 ID:gv0opia10
いや、そりゃないだろ。ファミレスのドリンクバー、定食プラスデザート程度=UAのFミール。
価格にして1200円程度?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:46:01 ID:SK0vfkoEO
確かに地方の空港の早朝便だとホテルの朝食を食べないで出るからハブのORDやLAXなどのRCCに着くとホッとしてお腹がすくこともあるね。
お腹がいっぱいとは言わないが腹の足しにはしたいな。

584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:50:14 ID:Rd5L6WEW0
ミール680円
ワイン付きで1200円

そんなもんかな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 14:35:25 ID:VAf9kVrm0
ご飯はどうでもいい。
足をのばして寝られさえすればいい。
到着後の疲れがまるでちがうから。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:54:47 ID:dSszCrQL0
>>580
コンビニで買ってきた弁当をCAに渡して
「温めてきてくれ」
が最強
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:27:41 ID:VAf9kVrm0
>>586
それやったことある。
しかもエコノミーで。。。
そして弁当ではなく前の晩に食べたイタリア料理屋の
食べ残しパスタをタッパーにいれたものをCAにわたして
「これ冷やしといてくれませんか」とたのんだら
「食べたくなったらいつでもいってくださいね」といわれ、
おなかすいたときに取りに行こうとしたら
少し待っていてください、といわれ
なにかとおもったらちゃんと暖めなおして
ビジネスクラス用の器にもりつけてお盆に入れてもってきてくれた。
もちろん空のタッパーも返してくれた。
エコノミーなのに感激したよ。

ファーストではもう
ひたすら寝ることに徹する。ほか弁かってきて
あたためなおしてもらえたら確かに最強だろうな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 17:05:02 ID:LERn3JiCO
>>587
タッパーをきれいにしてくれたとかなら神だな。
さすがに洗うのは無理だろうから、ウェットティッシュで拭いてくれてるとか。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:29:08 ID:IIE4/jvc0

 持込弁当シリーズ、(゚A゚)イ(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

 エア乞食掲示板なんかだと

「おかわりできますか」

「ミールのチョイスで何がおすすめですか」

「何でもいいから教えてください」w

。。。。。。なーんて、乞食クレクレのバカカキコだらけだからなあ。

 弁当持込爆睡って、余裕ある感じがヨイですわ。
場違いなマイル乞食とかだと、いつも意地汚くしているんだろうなあ。

590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:52:54 ID:VAf9kVrm0
>>588

さすがにタッパーは洗ってなかったなw
でも実父ロックに入れてたから洗わなくても別によかったんだけど。
でもお盆にのせて、お水とフォークとナイフとパンまでつけて
もってきてくれたよ。
エコノミーのほかの客が、「なんでそんなメシをおまえだけ。。。?」
見たいな目でみてた。ひひひ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:01:45 ID:VAf9kVrm0
>>589

あっ、でもオススメあるよ。。
それはNRT発のエコノミーの
照り焼きチキンのごはんのせ(ちょっとピビンバ風)。。
正式なタイトルは知らないが、錦糸たまごとか海苔とか
のってるやつ。おいしいぞ。
やっぱり日本発のほうが食べ物が格段においしいと思う。

ファーストは。。
どうしても食べたかったら
オードブルだけ食べてあとはほか弁なんかを
食べたほうがいいかもしれない。
で、デザートのアイスクリームも食うと。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:05:24 ID:EhapXBGr0
ほか弁でいいって、舌ができていない人たちだなw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:58:53 ID:1FQo2mbY0
Fのチキンとか普通にうまいとおもうのは俺だけか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:12:02 ID:eO/BRG8W0
あのゴムっとしたチキンが美味しいのは、異常ですたい。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:07:36 ID:xCtEfpV/0
「廃鶏」というのがあると知ってから、正体不明の鶏肉は食べられなくなった。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:16:17 ID:Cz7PayLg0
もう捕まったし大丈夫
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 04:59:52 ID:hK1MPW4Q0
Fのチキンより、魚のほうがおいしいような気がする。
チキンは当たり外れが大きいけど、
魚はそうでもないような。
あ、ビーフも案外いけるけど、
機内食はいずれ飽きるからね。
それまでは飛行機のなかという非日常空間で
楽しいからなんでも食べときたいと思うから
いっぱい食べたらいいと思う。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 05:00:56 ID:hK1MPW4Q0
エコノミーの場合は
絶対チキンのほうがうまいけど。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 05:12:52 ID:Cz7PayLg0
機内食目当てならJALに乗るな…
いずれにしても絶対魚
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 08:40:09 ID:hK1MPW4Q0
機内食はもう興味ないけど、
シンガポールのスイートの食事なら
是非すみからすみまで味わってみたい。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 09:26:14 ID:RS/QY7k50
CAもすみからすみまで(ry
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 09:31:43 ID:hK1MPW4Q0
>>601

え、それはUAのCA?
ファーストクラスの?

まあ。。それは奇特なご趣(ry
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:06:32 ID:JnvPmyzk0
UAのいいところって、



思いつかない。

すまん。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:48:55 ID:lvBWcIZdO
>>603
安いところ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:19:03 ID:RS/QY7k50
>>603
行き先次第だが東南アジア系キャリアの方が安かったり
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:47:12 ID:TQPZ8hD30
コミッション3%時代がついにきたか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 13:06:55 ID:wFu0lFOW0
>>603
◆変更やトラブルの時には頼りになる1K
◆E+
◆SWU
◆私の場合は実質CフェアでいつもFに乗ってる件
◆ラウンジの居心地が良い
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:54:59 ID:bTcK+aWI0
>>607
>◆変更やトラブルの時には頼りになる1K
もうそうでもなくなった
>◆E+
他社Y並
>◆SWU
最近は使えない
>◆私の場合は実質CフェアでいつもFに乗ってる件
UAのCを買うぐらいなら、最初から他社を買う
>◆ラウンジの居心地が良い
成田だけは優位性があったが、それも今では他アライアンスに完全に負けてしまった

609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:51:15 ID:hK1MPW4Q0
こないだの和食膳に銀杏はいってたけど、
あれって秋の食材じゃないの?
春にそんなの出すのは間違いのような気がするけど。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:55:58 ID:VYbAqC2OO
>>608

日系のJGC、SSFの資格をとり1Kの代わりにダイアモンド会員資格をとる。
アップグレード券は4枚だがUAのFと日系Cは同じようなものだから桶。
4回日系のFに乗る分が得。
それに電子マネーやホテルクーポンもあるしね。
有償でCに乗るならUAは勿体ない。
割引チケットでSWUを使ってCに乗るならマイルも100%つくしBならEQM1.5だから日系よりは得。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:13:46 ID:Cz7PayLg0
>>609
南半球は今は秋。
世界中飛び回ってる飛行機にとっては季節なんかどうでもいいんじゃねーの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:29:24 ID:VA6jNL060
>>608
> >◆変更やトラブルの時には頼りになる1K
> もうそうでもなくなった

私はいまでも助かってます 昨日も北米から、結局日本の1Kデスクにかけてしまったけど急な変更も楽勝


> >◆E+
> 他社Y並

N/A

> >◆SWU
> 最近は使えない

今回もSWUで乗ってるし、大陸横断はCR1使ってる。


> >◆ラウンジの居心地が良い
> 成田だけは優位性があったが、それも今では他アライアンスに完全に負けてしまった

いまトロントのmaple leafだけど、成田のUAラウンジの方がいいよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:53:17 ID:hd4Tt+Ix0
>いまトロントのmaple leafだけど、成田のUAラウンジの方がいいよ。

つまり、スタアララウンジは世界的に駄目駄目ということか。
614UA1K:2008/05/03(土) 03:12:13 ID:UCfE5qK00
>>613
と、言うより日本人が意地汚く食い散らかしているだけでは?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 03:39:11 ID:mZuzl6i70
今言い争ってる双方とも、実際には1kでもないし
ラウンジも使った事ないと見た。特に成田のUAラウンジを
褒める奴、実際に使った事ないだろ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 04:20:12 ID:B4IJBB4w0
31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:39:09 ID:qssk0/8m0
成田-台北がB757で復活ですよ。

EAGAN, Minn.--(BUSINESS WIRE)--Northwest Airlines (NYSE: NWA - News) announced today that it is resuming service
to Taipei, Taiwan from its hub in Tokyo. This new service provides convenient connecting service to NWA’s West Coast
gateway cities of Los Angeles, Portland, San Francisco, and Seattle. From there, customers can connect to more than
40 destinations served by NWA’s codeshare partners Alaska Airlines and Horizon Air.
Starting August 31, 2008, NWA flight 95 will begin daily non-stop service from Tokyo-Narita to Taipei, Taiwan.
Flight 96 from Taipei, Taiwan to Tokyo will begin the following day, September 1, 2008.

Flight Number  Departs  Arrives  Effective Date
    95     7:15 pm  10:10 pm  Aug. 31, 2008

Taipei, Taiwan-Tokyo
Flight Number  Departs  Arrives  Effective Date
    96     9:00 am  1:25 pm   Sep. 1, 2008

Northwest will utilize its 757-200 aircraft on the route offering 20 seats in World Business Class and 160 seats in coach class.
This service will complement daily 747-400 existing service from Taipei, Taiwan to Osaka, Japan.
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 04:56:06 ID:B4IJBB4w0
成田からノンストップ便
UAL--11
IAD/ORD/ORD/SEA/SFO/SFO/LAX/HNL
SIN/BKK/ICN

NWA--22~23
DTW/DTW/MSP/SEA/PDX/SFO/LAX/HNL/HNL
SIN/BKK/MNL/HKG/CAN/PVG/PEK/ICN/PUS/NGO/SPN/GUM/GUM + TPE(8/31~
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 08:46:00 ID:f5+hHq4oO
ラウンジって飲食店じゃないんだから、食べ物だけで判断するのってどうなのかな?
成田では、ANAラウンジで軽く食べて、その後はRCCに移動します。
ANA(ラウンジも機内も)の客を監視している雰囲気がどうも落ち着かないです。


あと機内も、ANAでやる気のなさそうな奴とか高飛車なスタッフだと腹立つけれど、UAだとあまり腹が立たないから精神的に楽かも(^^)
619callet_jp奥村美里:2008/05/03(土) 11:03:22 ID:kq1kjTj/0
>あと機内も、ANAでやる気のなさそうな奴とか高飛車なスタッフだと
>腹立つけれど、UAだとあまり腹が立たないから精神的に楽かも(^^)

凄く納得。期待しない分ラクってことかな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:06:32 ID:+8TiI9YP0
サービスに対する考え方の違いでしょ。
UAはアメリカ流のドライなサービス、
NHはホステス
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:47:10 ID:b27VMC+i0
しかし、JALやNWのがラウンジだとすると、UAのは待合室。
そんな感じ。
同じものとは思えない。
622UA1K:2008/05/03(土) 12:14:58 ID:lasCwtKf0
>>619
禿同。

日系のラウンジで鬼のように食い散らかしたり、最後にペットボトルの水を
何本も持って出る香具師にはなりたくない。
623別の1Kタソ:2008/05/03(土) 15:10:39 ID:uCoX0i5BP
漏れは鬼のように食い散らかしはするけど、
水や雑誌は持ち出さないな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:43:05 ID:LujPSTxs0
>>621 お〜〜〜っ、やっと本当に成田でラウンジ使った事ある人だな。
そうそう、UAのは只イスをば〜〜〜っと撒き散らした待合室。
センスも何もなく、イケアっぽい薄木調できめました、みたいな?
てか、Yの連中の多くがパスを貰っている・買っているので
RCCの外より人口密度高いし。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:50:39 ID:SWGVM/bY0
>>624
君、使ったことないでしょw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:37:25 ID:0ZUdGE1w0
>>405 出てない、出てない。コンチだよ。

恥ずかしい奴w


627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:51:36 ID:IzL8apAX0
>>626
半月前のレスに今更何をwwwwwww
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:22:28 ID:G4l+9sOZ0
成田でのラウンジの使い方

RCCへ行ってシャワー室のアメニティをもらう。
 ↓
シャワー後、ビールを1杯のむ。
 ↓
ANAラウンジへ移動。置いてある食べ物を片っ端から食い漁る。
 ↓
コンピュータコーナーで2ch
 ↓
冷蔵庫にあるぺリエを2,3本パクって搭乗口へ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:34:45 ID:MxCo4f+20
>>628
もちろん犯罪予告は残してきただろうな?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:38:07 ID:uuB3wx+F0
残してくる時点で予告じゃないな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:49:55 ID:/bIECpTT0
ラウンジも機内サービスもシートも、どれをとっても他社に比べて
見劣りするUA。
こんな会社でも、従業員にとっては最高なのですよ。
UAは従業員のための会社なのです。

ごきげんよう。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:12:06 ID:MxCo4f+20
ごきげんよう。
633age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/05/03(土) 20:42:36 ID:JVp5rG6kO
>>628
よう、俺。どこ行ってたんだ?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:41:46 ID:cwSZpg0L0
そっか従業員になればいいのか
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:57:19 ID:q58zziiZ0
>>628
なんで態々RCCでシャワー?アメニティ一つ一つ「恵んで」もらうのすきなの?
しかも、施設自体ANAラウンジの方がいいし、ウォシュレットだし・・・

しかし何だなぁ、>>625みたいな人間は自分の馬鹿加減を知っているのであろうか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:03:20 ID:ZzirbGuY0
>>635
ごきげんよう、さようなら。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:05:37 ID:4RG/+r7i0
こんな負け組み会社は使いたくない。
638age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/05/04(日) 02:35:11 ID:jPvRU5zz0
オレの成田での搭乗まで。午前便の場合。

徹夜明けの酷い寝不足で家を出る。朝日が眩しい。
 ↓
電車乗り継いで日暮里へ。この時点で半朦朧。
でも荷物と京成の株優乗車券はしっかり握ってる。
 ↓
日暮里でSkylinerに乗る。乗り継ぎ時間が3分を切ってる事が多くて、
ライナー券は車掌から買えば良いやと考え、乗車券を自動改札に突っ込む。
 ↓
瞬きして目を開けたら成田空港だったというくらい眠る。
でもまだ意識朦朧としたままホームに下りる。
 ↓
カウンターでチェックイン。ここで漸く半分覚醒。テンション高くなる。
 ↓
出国する。完全に覚醒してテンションageage。
 ↓
RCCへ行ってシャワー室のアメニティを貰って、ジンジャーエールも1杯に飲む。
 ↓
ANA Loungeへ移動。シャワー浴びてから置いてある食べ物と酒を、
片っ端から食い漁って呑み漁る朝飯。
 ↓
自分のノトパソで2chでfusianasan
 ↓
冷蔵庫にあるぺリエとポカリとチョコレートを、パクって搭乗口へ。
 ↓
搭乗口では既に最終搭乗。ここでライナー券を払っていない事に気付く。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 04:03:58 ID:RiBxvY+L0
俺の成田での搭乗前情景:

1.RCCでシャワーのカウンターに行く
2.おねえさんに「シャンプーと、コンディショナーと、ボディソープと、歯ブラシと、ブラシを下さい」って言う。
3.おねえさんが、「ブラシはありません」って言う
4.仕方ないから、ブラシなしで諦める
5.シャワーのついでにウンコするが、ウォシュレットがない事に気付く
6.シャワー室の換気が悪いので、ガラスは曇るし、熱くて汗はかくし、最低。
7.外に出ても、食い物があるわけでなし、散乱する椅子に座るが・・・
8.結局ANAラウンジに入りなおして、ゴージャスなシャワールームで
アメニティセット(ブラシつき)、ウォシュレット等を楽しむ
9.その後蕎麦をすすって、搭乗
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 04:45:40 ID:zXs+YCgP0
ANAのラウンジでは出るときにもう一枚隠微もらえたけど
RCCでももう一枚くれたりするの?
というか隠微なくても別にいいのか。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 07:20:11 ID:7nz68U820
NRTでRCCとANAラウンジのハシゴは楽しいね。
他の空港ではこんなことできるところないよね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 08:10:27 ID:ZRcbO8xZ0
ORD発着の国内線が、Air Traffic Controlで遅れまくっているのは、
何かが故障したとかなんですか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:08:10 ID:yEc/WQ2B0
>>638
詐欺師乙
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:26:47 ID:wH7A8yjy0
明日SFOからFで帰国するこの私に何か聞きたいことはあるかね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:28:47 ID:hntaXz6LP
>>644
和食膳のごはんが何粒あったか
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:54:58 ID:2iTSta9P0

このスレを読むと、なんでUAが少しずつ日本を切り離してるのか
分かるような気がする。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:55:56 ID:J3XA6L4S0
>>644
シャンパンを何杯飲んだか
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:58:32 ID:joGmrLf40
>>644
高齢FAでも勃たせることができたか
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:05:24 ID:EZsaxO7Q0
高齢FAage
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:16:56 ID:hSorIsM40
www
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:55:59 ID:TrOsbKcK0
>>646
いつまでも日本にしがみつかないで中国に行けばいいのに。
反日エアライン。

ごきげんよう
さようなら。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:37:22 ID:rs2oFCeC0
>>651
反日じゃなくお前が嫌いなだけ
乗ってくれなくってせいせいしてる。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:36:05 ID:I50TjKsv0
まあ、心配しないでもオリンピックの後、支那の経済自体があぼ〜ん。
天安門前事件の後みたいに、先進各国からのボイコットの嵐・・・
当然、飛行機に乗る香具師もなくなり、フライトも自然消滅・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:27:18 ID:hSorIsM40
>>644
で、どっちに乗るの?837?853?
Fなら当然853の方がいいけど
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:42:32 ID:tK3hGstlO
>>653
そして世界恐慌突入と…。フライトどころか、航空会社自体潰れる所が続出しそう。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:55:12 ID:E0EezYMT0
>>652がUA社員の本音か。
潰れて当たり前だな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:39:07 ID:rs2oFCeC0
社員じゃないで。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:23:23 ID:mPmE2ZQ/0
乞食自慢大会に好感を持つまともな客はいないわな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:23:16 ID:wH7A8yjy0
で結局本日出発のこの私にまともな質問は(ry
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:12:07 ID:AdXJR2GEP
さっきインターターミナルの出発のところにいたから
ラウンジに入れて欲しかったな
今はT3
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:16:59 ID:AdXJR2GEP
さっきチェックインカウンターでぬこをチェックインしてるヤシがいた。
キジトラ2頭
ぬこかわいいよぬこ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:59:00 ID:A02gEIqy0
一人一匹かと思ってたぁ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:22:03 ID:kFoYafHI0
4月からの新しいサービス

United Airlines is pleased to offer United International First Class,
United International Business Class, and Red Carpet Club
One-Time Pass customers 24 hours of continuous Wi-Fi access in
our domestic airport lounges. Follow the directions on the back of
your card to log in with a PIN number.

PINカードはラウンジ入り口のおばちゃんに頼めばくれます。

今度ここでPINをシェアするのもいいかもしれないね。
どうせ24時間も使わない訳だし
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 03:46:22 ID:mSlc9H7K0
>>663
先日SFOに行った際にこのサービス知ったのですが
他社SA*Gではだめなんですよね?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 08:03:28 ID:A02gEIqy0
駄目よ。RCCのWiFiってチョー遅そう・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 09:51:34 ID:ON8ZNE2v0
SFOの国際線RCC、野菜スティック食べ放題。タダ酒は2杯までよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:09:48 ID:IkDv0/4o0
age厨ってチャンコロの割には日本語うまいよね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:01:32 ID:SAdLgWqu0
UA「おなかに赤ちゃんいます」
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 12:12:50 ID:arpK+uzp0
UA、反日集会で発表。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:41:05 ID:Ia0QBfFBO
>>666

野菜スティックよりもサラダバーにして欲しいな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:13:15 ID:7EJyXSNYO
帰国便、昨日までシートマップ上Fガラガラだったのが
乗ったら満杯。どうやら社員をうpした模様
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:30:39 ID:mSlc9H7K0
RCCで時々みかけるミニプレッツエルが好きなんだけど
おいてないところもあるね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:14:55 ID:dSZrQ8HC0
>>671
妄想乙
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:30:26 ID:xKp/7Zgf0
2010年のUA日本便

ワシントンD.C. 〜 東京
サンフランシスコ 〜 東京
シアトル 〜 東京
ホノルル 〜 東京
シカゴ 〜 東京
ロサンゼルス 〜 東京
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:13:54 ID:YEu/B8US0
>>674
全部NH運行のコードシェアですね、わかります。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:38:48 ID:XGSU6IjhO
ごきげんよう。
で、さっき853のCで帰国。
全クラスほぼ満席だったみたい。
和食膳はまぁまぁ食えたよ。
お茶碗に盛られた白めし結構美味かったし、白身の煮魚も脂がのっててグッド。

SFOのRCCには昼時だったせいか、菓子パンが転がってた。

お疲れちゃん。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:02:52 ID:f7docVQO0
>白身の煮魚

深海魚
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:53:45 ID:Jjn72oPk0
UAカンベンしてくれ〜。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:46:04 ID:0Xb4dxtl0
>>676 菓子パンって辺りが妄想臭い。現地だが、SFOのRCCで
朝食時のマフィン以外に袋菓子以上の食べ物を見たことがない。

和食膳は、いつも品切れなので食った事ない。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:53:26 ID:DmcogGSU0
>>679
ステータス順に割り当ててくるので、平とか2Pだと難しいかも?
681アル厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/05/05(月) 22:26:13 ID:OcGkIWpHO
>>667
そんな事ないアルよ、日本語難しいネ( `ハ´)。











これで満足アルか?
682age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/05/05(月) 22:28:25 ID:OcGkIWpHO
そういえばシンガポール・チャンギのターミナルが、3タミへ移転しちゃったか。
新しいチェックインカウンターとかLoungeは、如何なもんかしら。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:47:20 ID:0Xb4dxtl0
>>680 お前はそれで会社の姿勢として好ましいと思うか?
たかが機内食とはいえ、そういう形での差別化は搭乗優先とかと違って
後味が悪いし、ポテンシャルリピーターを失っているのでは?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:12:15 ID:9uQIz2Gn0
>>679
ORDはいつでもベーグルがあるね。
もちろんクリームチーズも。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:21:05 ID:Wm5lUqTbO
777のYシートって2-5-2よりも3-3-3のが良いと思うんだけど。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:22:00 ID:DtdknzTe0
>>684
この前ORDのRCCでは、イチゴやブドウが取り放題、少し豪華だったぞ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:50:51 ID:aCuF7+6z0
>>680
メニュ次第だと思う
747だと1階席と2階席であらかじめ数を決めて配置しているようで
1階席のほうが和食が確保しやすいと思う。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:51:35 ID:aCuF7+6z0
>>683
会社として当然。
どの社でもやっていること。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:15:31 ID:tfj3ytrm0
>>682
明日の朝見てくるよ。ビジネスクラス以上はSKL使えるそうです。
*Gの人でエコ野郎はGOLD専用ラウンジだそうです。
メニューは前と比べても悪くないみたいね。SKLの内容が少し気になるけど。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:17:31 ID:tfj3ytrm0
>>671
社員はIDで乗るんだからStaydbyベースだろ。
うpとは言わない。

規定では出張の時はビジネスクラス、らしいので、うpと言えなくもないか?
691age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/05/06(火) 02:14:46 ID:uv/1QVOv0
>>689
1タミ時代も使おうと思えば、2タミのSilver Kris使えたしねぇー。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:19:48 ID:DtdknzTe0
>>689
そのシルバー栗栖@樟宜だが、UAのF搭乗のヤシでさえも
「栗栖フライヤー黄金ラウンジに行け」、と追っ払われたという
未確認情報をキャッチしたが…明朝詳細報告よろ。

栗栖フライヤー黄金ラウンジは、一民SATSラウンジ時代と遜色なし。
お粥も頂ける。Duck Congeeに遭遇した貴方はラッキーデー。
ただシャワー設備はないので、映画館隣のTransit roungeにどうぞ、9S$。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:29:55 ID:wSfmAQCzO
SFOからならRCCよりSKLが断然オススメ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:54:08 ID:DtdknzTe0
>>693
そこ、おいら1Kなのに追っ払われた。日頃の行いが悪いからかwwwww
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 03:45:59 ID:pxdaP/gn0
さてと、1バレル120ドルにタッチしたな。サーチャージもどんどん上がるぞ。
アメリカ国内の乗客数がどうなるかだな。経営危機がまたまた到来だ!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 04:37:36 ID:2/4Bx2+K0
>>688 どこの会社もやってねえよ!他のCじゃ、担当席前からミールを訊いてくのが普通だし、
希望に添えない事など、うpでも滅多にない。ま、日系の3割引の運賃だから
仕方ないかもしれないがな。

UAはミールの第一希望と第二希望をステータス順に聞いてる。非効率的だし、
あまりにもあからさま過ぎて引くし、上級会員でも事前予約忘れたら
和食膳はあたらない事が多いだろ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 06:46:23 ID:b7jW27uk0
入会以来3年、ひたすら貯めてたらいつの間にか25万マイルも溜まってました。
いちばん良い使い方を教えてください。できたらUA以外の飛行機で旅行したいです。
よろしくお願いします。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 06:55:11 ID:W7r449qW0
チャリティーマイルに全額寄付してNWの飛行機で旅行
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 07:45:02 ID:wJ96+rQ+0
>>694
シルバークリスラウンジ 米国サンフランシスコ
http://www.singaporeair.com/saa/ja_JP/content/before/lounges/skl_sf.jsp

サンフランシスコ - シルバークリスラウンジへようこそ!
サンフランシスコ国際空港のシルバークリスラウンジは、
Boarding Concourse GのTSAセキュリティチェックを過ぎたあたりに位置しています。
ファーストクラス用には22席、ビジネスクラス用には57席の座席がございます。

各クラスのセクションには以下の設備がございます。
・インターネット
・シャワールーム
・電話、ファックス、インターネットなどのビジネスセンター
・お飲物(ビール、ワイン、ソフトドリンク)
・軽食

ラウンジを利用いただけるお客様
ファーストクラス
ビジネスクラス
シンガポール航空PPSクラブ、ソリティア
シンガポール航空PPSクラブ
シンガポール航空クリスフライヤー、エリートゴールド
スターアライアンス ゴールド

営業時間
夏期 1050 - 14:20、2155 - 0125
冬期 0900 - 1230、2035 - 0005
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:25:03 ID:6TWONjXN0
>>698
チャリティーマイルに寄付しても、それが本当に寄付されたかわからないからな。
経費に流用されてたら嫌だし。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:59:19 ID:Pm6t+/FTO
>>697
マジレスすると星組以外の提携会社
702680:2008/05/06(火) 11:27:51 ID:xVoCx5ta0
>>683
お前脳内だろ!
漏れはここ何年も1Kだが、
CA側ステータスがわかっているので、
以前は機内食のチョイスをファースト・チョイスだけ聞いてきた。
セコンド・チョイスまで聞かれる香具師と漏れみたくファーストのみの香具師が
いたのが、事実。

最近は全員に一応セコンドまで聞いて、ギャレーに戻って調整しているが、
今まで全部ファーストで通っているよ。
全員に形だけでも聞くようにしたのは、恐らく683の様なDQN@平会員が
わめいたからではないかと思われ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:49:47 ID:PfZPyaqp0
>>696
聞く順番はそうでも、裏でちゃんと会員ステイタス順に割り振りなおしている
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:56:08 ID:wZs7IyXaP
昔みたいにあからさまでなくなったのはいいと思う
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:58:01 ID:UlI02jPK0
昔はそんなにあからさまだったの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:10:13 ID:wZs7IyXaP
昔は聞いていく順番がステータス順だった
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:11:43 ID:EENX5hQs0
なんであからさまじゃいけないんだ?
他社であからさまなところはたくさんあるが
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:19:49 ID:PfZPyaqp0
>>706
今でもクルーによってはそうだよ。
誰も気にしていないけど。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:24:30 ID:UlI02jPK0
日本人のCAが親切にしてくれたらそれで満足。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:36:59 ID:wZs7IyXaP
>>708
今でもあるのか。
最近は後から調整しか当たってないなぁ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:07:27 ID:DFzOBhhP0
フライトにもよるんだけど、昔は一部のフライトでは、ステータス順に
オーダーを受けて料理を配る。隣の席の平会員は無視。
上級会員に一通り配り終わってから、平会員の希望を聞く。
て、のがあった。最近はないみたいだけど。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:20:58 ID:YMY0E4550
>>710
離陸前か後の早い段階でオーダーを聞いて回る(ステイタス順のときも、座席順のときも)
第1、第2まで聞かれることが多い。
ギャレーで調整

っていう感じなのではないかな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:27:35 ID:R5p/mEgs0
>>712
それがここ数年のパターン。
だからお客はお客のステータスはわからない。
もっとも、ギャレーに行けば座席表に名前とステータスを書いた紙をべたっと
貼ってある。(じろじろ見ると怒られるけど・・・)

しかし、以前はもっと露骨だったというのが、今のスレの流れ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:38:03 ID:YMY0E4550
よく見ていると、第一希望しか聞かれていない人がいるよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:56:47 ID:g/ul+8cx0
ならば身内かGSではないか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:50:22 ID:0h7v88bcO
ちょっと参考までに教えて下さい。
食事の第一希望、第二希望はCでも聞かれることあるのですか?
その際、優先順位はUAステータスだけで判断なのかな。スタアラステータスも有効材料かな?
717UA1K:2008/05/06(火) 17:02:08 ID:+7SQ0Asj0
>>716
皆、Cの話をしている。
Fは第一希望のみしか聞かれない。
YはE+最前列でもカートが来たら「ビーフかパスタか?」と、聞かれるだけ。
星組ステータスはわからないが、GS, 1K, 1Pまでで大体埋まっているのではないか?
と、思われ。
718IK:2008/05/06(火) 17:23:17 ID:HJ4GZyKw0
俺先日乗ったときF和食膳、SBEEFにした。
配膳の時洋食トレイを持ってきたから、俺和食膳だよって言ったら
Fのギャレーからトレイを持ってきた。
当然のようにFのポメリーVをFのグラスに入れてだった。
でも1パイダケじゃなく、1本直ぐに727カートに保冷してくれ、
空くたびそこから出して注いでくれたが、2本目はランソンのNVになった。
隣が開いてる時には良くあることだけど。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:22:47 ID:z3d1b6b60
基本は白人、米国市民優先だけどね。
露骨にすると人種差別になるから。
720689:2008/05/06(火) 19:34:34 ID:MnQZD4RU0
>>692
帰ってきますた。
なんの問題もなくSKLに入れてくれました。つか、あのSKLすごいね。
ちょうどUAの出る時間帯はUAくらいしか出発便がないのでガラガラ。
というよりあのT3のSKLは広すぎ。

トイレの大のほうの扉のロックのしかたがわからんかった(笑).
マレー式ウォシュレットも完備されてます。

飲み物類はプレミアラウンジ時代とあまり変わらず(アルコール未確認)、
ミールは大幅に増えてますた。恐ろしいほど。全部食べられたらすごい。

でも味的にはHKGのRCCの方がいいかな・・・なんて。
Chicken Congeeはチキンがでかすぎて驚き。でも味はウマー。
721UA1K:2008/05/06(火) 23:29:42 ID:fKGpaY320
>>719
あるのかも知れないが、特に感じたことはない。
713がカキコした通り、ギャレーにはPAXリストが張り出してある.(FとC)
当然、名前と英語力で或る程度、CAはわかっていると思われるが、
毛唐と差別されたと感じたことはない。
無論、普通に毛唐と英語で会話できることが前提。

但し、(スレ違いだが)AFでは差別されたと、感じたことは複数回ある。
(NRTの日本人地上職員も含め。)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:55:45 ID:wZs7IyXaP
AFってフランス語できないと働けないみたいだから、
フランス語で話してみれば?
723UA1K&721:2008/05/07(水) 00:15:18 ID:O7PPRqG10
>>722
漏れも或る程度のフランス語(直接法のみ)は大体理解できるし、話はできる。
無論、激しい訛りはあると思われるが、飛行機内外の意思の疎通に問題があるとは感じていない。
彼らは完全に有色人種を差別しているよ。
でなければ、どうして成田の日本人地上職員に日本語で話して差別するのさ!
香具師らは、完璧に「バナナ」だな。

スレ違いスマソ!
724ex PA クリッパー倶楽部:2008/05/07(水) 01:12:54 ID:P6iU127F0
漏れはUAや元PAの社員ではないが、このスレ最近脳内が大杉。
読んでいてマジで疲れるよ・・・
或る程度、乗った香具師ならわかることを
知ったかぶりしてカキコする香具師が大杉。

無論、知らないことをクレクレ君は或る程度は許すが・・・

脳内は豚肛とかおじゃる、或いは穴スレに逝ってほすい。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:22:07 ID:WlxhrT0m0
>>717
先日UAのCのNRT−ORD線に乗ったが、ステータス順に訊いてたようだよ。

☆Gだが、オーダー訊かれたの最後の最後。しかも、past with chickenしか残ってねえんでやんの。
つくづくUAやる気ねえなと思った。しかし、日本人の常識からすると、どうせ第二希望まで
訊くなら、別に戸惑いながらウロウロとステータス順に訊かなくても、前から訊いて行き
ギャレーで調整した方が、よっぽど洗練されたサービスだと思うのだが・・・

知識豊富で疲れちゃってる>>724さん、知ったかぶりじゃなくて実際の経験に基づいた
コメントですのでレス下さいね。
726ex PA クリッパー倶楽部:2008/05/07(水) 02:16:33 ID:CH0rL80Z0
>>725
例えて言えば、ディカプリオ版タイタニックをみて、
「可哀想」と思うか、
「一等客優先が当たり前」と思うか?
の違いだろ。
どこの☆金か知らぬが、漏れもUA以外の星組では
似たような目に何度も遭っているのが実情。

ただ、UAの場合はクルーのよってサービスが激しく異なるのも事実。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 02:54:42 ID:jW2SAtcG0
スレチだけど☆金つながりなので
LHのCに乗ったとき、NH☆金で無料特典券だったけど
オーダーは最初に来たし、担当CAだけじゃなくて
チーフまでわざわざ挨拶に来てびっくりした。 

他社☆金でもUAのときに助かったのは
機内じゃなくて米国内線のカウンターとか
セキュリティの優先かな(インタはUA乗らないので)
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 04:39:46 ID:deZbgES1P
チャーリートロッターのメニュー始まったんだね。
日本線でも和風のメニューが2種類というのはどうかと思うが。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 06:37:04 ID:k9IrbWi60
チャーリートロッターは
アペタイザーだけまあおいしい。
あとはあんまし。。。

鴨のコンフィがおいしい。
和食膳はまあまあ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 07:53:07 ID:1qPuki6U0
>>727 ちょっと例えが悪いですよ、だって同じC料金払ってんですけどぉ。
仮に完全平なら良しとしても☆Gだよ。もうちょっと気を遣っていいんじゃないですかぁ?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 07:58:41 ID:1qPuki6U0
↑↑↑↑↑
>>726ね、安価は
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 08:15:25 ID:cnlmeWHS0
☆金だって自社会員じゃなければ別にかんけーないだろ
自分のとこに金落としてないんだから
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 08:26:53 ID:1qPuki6U0
アライアンス否定と来たか・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 08:54:38 ID:oK8p6ivxO
今年初めてUA成田のAカウンターでチェックインした。
昨年末までと違い「いつもご利用頂きありがとうございます」と言われた。
更に搭乗口でも同じ言葉が。
ちなみに会員レベルはプレミアエグゼクティブ。

アジア路線が毎年縮小され、次はアメリカ路線縮小になるかもしれないと日本支社の職員は危機感持っているように感じた。

今原油高も一因だけど、UAの国際線使用可能な機材が不足しているから、アジア路線も縮小されているが、もしUSと合併したら、USの機材を回して休止路線復活なんてあり得ないかな。
日本→香港、台北も利益があるが、もっと将来性が見込める路線の為にやむを得ず休止なんだよね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 09:11:37 ID:MnJfyaS/0
そのスポットもNWに移行するんでは?
最終的に日本からは消えると思うよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 10:25:02 ID:+Kq2XkFX0
【速報】 UA、10月26日開設。(日にちは予定)
ワシントン-ドバイ
ワシントン-モスクワ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 11:49:25 ID:CXO2R3DT0
経済発展著しいところばかりだな。当たり前か。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 14:06:23 ID:JOjRLIxV0
帰りのFってどんな食事ですか?>>671
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 14:41:43 ID:28CjP5Yf0
>>737
俺ががきんちょの頃にはモスクワがここまで息を吹き返すなんて思ってもみなかったよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 15:28:30 ID:k9IrbWi60
ドバイは絶対需要高いと思う。
あとニューデリー直行便を出すべき。
北米のインド人が
絶対利用しまくるはず。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 15:32:31 ID:k9IrbWi60
あ、ムンバイ直行便のほうがいいかな。
あとカラチ直行便もね。
中国人&インド/パキスタン人さまさま。
742age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/05/07(水) 16:59:35 ID:urgRypmrO
米ロ首都間直行便ね。アエロフロートが、旧ソ連時代から飛ばしていても、
おかしくなさそうだけど。それにモスクワは、シェレメチェヴォかドモシェドヴォか…。

で、この路線は、デューク東郷が頻繁に利用すんでしょ?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 17:13:05 ID:xJuvc/ur0
1バレル122ドル来たな。これ以上上がると黄色信号
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:43:54 ID:wYfrswKeO
Fなんて脳内でしょw
せいぜい非常口のYでしょ ねらー達は
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:49:07 ID:deZbgES1P
非常口って何がうれしいのか理解できない。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:45:36 ID:iU1Pki9d0
>>736
これでまたどこかが運休するのかな。
LAX-HKGあたりが運休すると楽しいんだけど。
あそこ、本当にあんなとこ747で飛ばしてて大丈夫か?ってくらい、いつもガラガラだよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:58:29 ID:GK5Y9vPL0
>>735
NWが充実してればUAなんて別に来なくてもいいよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:04:58 ID:SPUeoP3j0
>>719
乗ったことのない人の妄想はいいからw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:06:27 ID:SPUeoP3j0
NW社員が必死なことはよく分かった
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:03:07 ID:zAwoy6U70
UAのいいところってLAXとSFOが中ハブになってるところなんだよな。
AAやDL+NWになかなか乗り換えられない理由になちゃってる。
中西部以東ならどのキャリアでも利便性は同じようなもんなんだけど。
751IK:2008/05/08(木) 10:16:29 ID:dyRUypDk0
>>746
Yしか乗ったこと無いやつにはそう見えるか?・??
俺はFかCしか乗らないが、いつも前日まで5割程度しか埋まってないのに、
当日は満席になる。UPだなっと思ってたが、この前ギャレーのシートで確認
したらフルフェアーの客が多すぎ。
隣席のUA社員にも確認したが、急に米国本国に帰る事になった客がHKGで
席の奪い合い状態だそうな。彼もダリシティーまで帰るのにLAX経由になっ
たってぶつぶつ言ってた。
1時間の間に744でORD,SFO,LAX3本飛ばすんだが、本土からの
乗り継ぎがすごいらしい。RCCもいつも満席。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:15:08 ID:gE9nVw640
>>751
おまえこそ脳内?
平日のLAX-HKGなんていつもガラガラでNC9/NF9当たり前だよ。
SFO-HKGはいつも混んでるけどね。

http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up15035.jpg

5/1のLAX-HKGの様子。俺は26C
後部C座席に座ってるのは俺を含めて3人だけだった
(内2名はCA、ジャンプシートじゃなくて通常シートに座ってた(笑))
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:19:35 ID:P8qR2daL0
UAのNRT-HNL
って平日混んでますかね?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:25:27 ID:tR4PRXMJ0
社員が工作に必死だね。
755752:2008/05/08(木) 11:29:19 ID:gE9nVw640
>>751
ひょっとしておまえさんが言ってるのは

HKG-LAX, HKG-SFO, HKG-ORD のことかい?
片道だけ満席でも意味ねーだよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:58:35 ID:PeTzP83F0
>>738
こんな感じ
http://www7.uploader.jp/user/kyusyu/images/kyusyu_uljp00136.jpg

トロッター考案のすずきのグリルは美味かった。その他はいつも通り。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:07:30 ID:kmNIVKeC0
>>753
中国人と韓国人で一杯です。
758752:2008/05/08(木) 18:16:35 ID:gE9nVw640
>>757

確かに NRT-HNL っていつも混んでますね。
予約上で混んでるだけかもしれません。乗ったことないので(^_^;
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:33:57 ID:ZlMw1kHh0
>>751は脳内ケテーイ! エアタリフへ帰れ!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:45:20 ID:EJMUZ/B/0
united93やってるよ〜
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:42:57 ID:gE9nVw640
>>759
これからはちゃんと証拠出さないとね。本当に脳内多くて困る。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:55:00 ID:7aZjkAVD0
海外旅行板で質問をしましたが、エアライン板いけといわれたので質問させてください。
今回のGWまでに32000EQMまでたまりました。
今年の年末までにあと18000EQMを
なるべく安く修行するにはどういうプランがお勧めか教えてください。
楽なのはSQを使ってSIN経由のアメリカかヨーロッパだとおもうのですが、
会社の大型連休が8月の盆9日と、年末(12/30〜1/4)しかないので
ピーク時にしか行くことができないと思います。
海外旅行板では、週末バンコクやシンガポールといわれましたが、コストパフォーマンスがいいのかよくわからなくて・・。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:20:51 ID:k7m1ULR+0
>>762
32,000EQMあるってことは現在プレミア会員だよねぇ?
それなら25%ボーナスが付いてエコ+を使えるがUAがいいんジャマイカ?
HND-KIX-SFO-JFKの往復で16,000EQM。
SFOとJFKで各々から近場を1往復ずつかますと2,000EQM。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:24:23 ID:gE9nVw640
>>762
別にSQじゃなくてもUAでNRT-SIN往復と、SIN-NRT-SFO-JFK の折り返しの組み合わせでいいんじゃね?
SIN-NRTは特典Yで取れば20,000mileで安上がりだ。

具体的には

土曜日 NRT-SIN(特典)
日曜日 SIN-JFK の SIN-NRT 分だけ NRT で STO してることに

三連休がやってきたら
1日目 NRT-SFO-JFK JFK泊
2日目 JFK-SFO-NRT(NRTには3日目着)
3日目 NRTでSTO

次の土日
土曜日 NRT-SIN
日曜日 SIN-NRT(特典)

これで19,000EQMくらいは稼げる。費用はホテル代抜きで17〜22万くらい。
ホテルに泊まるのはその気になればJFKだけでいい。HNL経由なら
JFK折り返しも出来るから、0泊も可能。でも入管でどう説明する?(w

SINは12時に着いて翌朝7時に出発だから、空港内で仮眠でもすればおk
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:51:06 ID:i8nCKttOO
>>756
さすがにFは違うね〜
一度乗ってみたいな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:23:56 ID:3fr3LCM50
150%運賃でなら、18000/1.5=12000だろ。
JFK単純往復でお釣りがでるよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:15:36 ID:iybUsuc70
>>762
今年のUAのチケットは、土曜日滞在条件のものが出てきてるんで、それでアメリカ1回と、シンガポール1回でいいのでわ?

アメリカ旅行
1日目(土曜) NRT→ORD→EWR
2日目(日曜) EWR→SFO→NRT
3日目(月曜) 日本着

月曜が休みの3連休で旅行可能 14647マイル

シンガポール旅行
1日目 NRT→SIN
2日目 フリー
3日目 SIN→NRT

3連休で旅行可能 6660マイル

アメリカ旅行1回で済ませるなら、2都市滞在できるチケットで周遊すれば良い。
NRT/LAX/SEA/IAD/MIA   REDEYE使って、2日目にMIA着
MIA/ORD/JFK          3日目
EWR/SFO/NRT         4日目。5日目に日本着
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:31:06 ID:BAsPEpX+0
成田バンコク線乗ったら
日本人CAが一人も乗ってなかったwwwww
パイロット以外全員タイ人
いかつい黒人スチュワードもいなくなってたw
一度はタイ人全員クビにしてたが何やりたいのか良くわからん
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:33:22 ID:U8q1Sn8LP
>>768
人件費削減
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:35:30 ID:U8q1Sn8LP
それよりもまいら、15日から大規模な手数料の値上げがあるぞ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:37:01 ID:H6KbHlou0
>>762です。
早急なレスをありがとうございます。
マイレージ・プラスの明細をみたところ
33916EQMのプレミア会員でした。
ってことは残り約16100EQMですね。

>>763
HND-KIXですか。考えてもみなかったです。
UAのサイトで検索したら福岡、インチョン経由がでてきました。
Bクラスで約26万円でした。

>>764
分散するのですね。17万円でいければ最高なんですけどね。
さすがに弾丸旅行になる0泊は説明も大変だろうから避けますw

>>766
150%てことはCクラスかYクラスかBクラスですか。
一度にそこまで一気に出せる現金が新入社員故にないですorz
カードの分割払い(冬のボーナス払い)ができるなら可能ですが。

>>767
詳しい説明をありがとうございます。
しかし、REDEYEというのがよくわからないです。
ぐぐってもよくわからないものしか出てこなかったのでもしよろしければ教えていただけないでしょうか。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:47:41 ID:U8q1Sn8LP
今回の手数料改正で、日本に住んでるヤシに主に関係がありそうなのは
マイレージプラス関係かな。

マイレージプラス
取扱手数料
出発14日以上前 $15 → $25
(ウェブサイトで発券できる旅程は無料)

直前発券の場合の手数料(これがかかる場合は上記取扱手数料は不要)
出発0〜6日前まで $75 → $100
出発7〜13日前まで $50 → $75
(ウェブサイトで発券する場合でも有料)

変更・取消 $100 → $150

GS/1Kなどは今までと同様に免除される。

この他、有償航空券の変更手数料が上がっている。
発券後、最初の変更なら発券時の手数料が適用されるが、
それ以降は新しい手数料が適用されるので確認すること。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:52:08 ID:U8q1Sn8LP
受託手荷物にドライアイスを入れる場合の料金が$40→$100になってる。
(すでに改正済み)
おいおいって感じ…
機内持ち込みなら無料。一応。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:53:55 ID:U8q1Sn8LP
>>771
red eye: 夜行便
寝られずに目が赤くなるから(ということになってる)。
空港あたりなら一般的に通じる英語表現。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:58:15 ID:H6KbHlou0
>>774
なるほど。たしかにぴったしな表現ですねw
ありがとうございます。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:12:56 ID:U8q1Sn8LP
>>772
間違ったこと書いてた。正しくは下の通り。

マイレージプラス
取扱手数料
出発21日以上前 $15 → $25 (予約電話で発券)
出発21日以上前 $15 → $30 (空港で発券)
(ウェブサイトで発券できる旅程は無料)

直前発券の場合の手数料
(これがかかる場合は上記取扱手数料は不要)
出発0〜6日前まで $75 → $100
出発7〜13日前まで $50 → $75
出発14〜20日前まで 無料 → $75
(ウェブサイトで発券する場合でも有料、
従来と同じく発券のみならず変更時にも徴収)

GS/1Kなどの免除は引き続きあり。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 11:42:42 ID:U8q1Sn8LP
>>770
キタ (´・ω・`)ショボーン
http://www.united.com/page/article/0,6722,50994,00.html
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 14:02:10 ID:UyGRAUtv0
経営が苦しいから今後も改悪が連発しそうだな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:12:43 ID:KTCRun5r0
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:30:44 ID:x8CB005S0
UAはNRT-HNLを休止したいようだよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:42:44 ID:FFAfCqyF0
普段はNHを使っているんですが、今回北米便でUAを使ってみました。Webからの予約です。
NHの場合、滞在先のホテルをWebから登録できると思うんですが、UAの場合、同じことが
可能なんでしょうか?確か滞在先の登録が入国に必要なんですよね?

マイレージプラスの会員になる予定はありません。
どなたか教えてください。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:11:26 ID:epLtQDPi0
>>781
搭乗当日、チェックインカウンターにて登録してもらうです。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:10:58 ID:v2b3OBX80
>>781
チェックインの際か、前日までに予約センターに電話。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:13:06 ID:v2b3OBX80
>>771
休みが少ない人はBクラスで修行しろ。
日数が少ない分、宿泊食事の分が節約可能。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:21:38 ID:yvSmrCzX0
>>780
全日空みたいに763でやればFクラスもなく運行出来るのに
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:51:07 ID:bfWO0plt0
>>776
ますますマイレージの価値が落ちたな。そういえばNWも特典の日程変更手数料値上げらしいし。
787781:2008/05/09(金) 23:25:26 ID:FFAfCqyF0
>>782-783
ありがとう。とりあえずhotel決めたら電話してみるわ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:36:51 ID:Y8CfsqNp0
>>762
ピークしか休みが取れなくて、とんぼ返りじゃなくて少しは観光もしたかったら
8月12日以降発の南米はどうでしょうか
GOラテンのTクラスがとれれば135000円と燃油・税の追加料金が約45000円
成田発の場合ですが・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 05:41:45 ID:y6WfPR160
なんか効率のいい修行ないかね?
成田ソウルCクラスで2往復で12万マイルとかw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 05:46:33 ID:wrP8Zmh10
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 06:17:24 ID:y6WfPR160
>>790

これ昔やったことあるが
数週間で40レグくらい飛行機乗り続けて死ぬかと思った
今はソウル発券でもバンコク発券でも値上げして世界中料金統一みたいだね

55555マイルとか往復6万マイルとかキャンペーンまたやってほしい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:03:07 ID:eoLwbIAu0
Yの貧乏旅行はもうできないよな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:06:16 ID:MHiDgxu50
今日はオンタイムですかね?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:40:40 ID:yyrTwZg00
>>791
5/1から16区間しか発券できなくなったよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:48:30 ID:Fe+UNdgrP
16区間の制限はUAプレート以外もそう?
ETの仕様に合わせたんだと思うけど
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:55:06 ID:T+5JHpIW0
>>788
貴重なご意見ありがとうございます。
GOラテンはUSサイトのほう限定でしょうか?
135000+サーチャージというのは日本発ですよね?
UAで色々探したりしていても北米行きがそこまで安くなかったのでおどろきです。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 17:01:20 ID:2Xhq0PO70
>>780
ソースは?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 08:14:36 ID:aTILP4+bO
今月803/804便を利用しますが、結構欠航が出てますね…しゃれになりません…。
欠航の時はNHやSQなどに振ってくれますかね。
過去に臺北の時日亜に振ってくれた事があったよ。
799210.229.158.10:2008/05/11(日) 15:31:41 ID:RUnsLcjY0
今日はUA890が運休だな。
804は機材到着遅れで搭乗がおくれてます。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:43:46 ID:K8rMRm30O
>>789

単なるSA*Gを取得するだけならNHのSFCでしょう。
SFCの年会費だけ払っておけばずっとSA*Gだから翌年乗らなくても心配ない。
最初の年だけはEQMの加算率の悪いNHで多少高く付くけど平落ちはなくなる。
UAをそこそこ使うならSFCを取得した上で翌年に1P、1Kを取れば、何かの都合で1Pから落ちたとしてもSFCがあるからSA*Gはキープ出来る。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:55:05 ID:+O8CBdmSP
>>800
SFCは乗らなくても年会費結構高いからなー。
UAミリオンマイラーなら年会費無料だけど、国内線でラウンジ使えないし。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:55:00 ID:RsVT6wX0O
>>801

SFCなら修行の心配なしだよ。
国内線のラウンジ使えるし。
クレジットカード付きで電子マネーなどにも使えるからね。
俺は何年か前にSFCを取得してからUAの1Pを取得したけどね。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:39:38 ID:sf6PTJoY0
SFCホルダーだが
UAで成田に到着して、ANAの到着ラウンジ使おうとしたら拒否された
前からそんな決まりだっけ?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:44:29 ID:I7jvSNFqP
>>803
ラウンジできたときからそうだよ。
NH国際線で到着したNH上級会員限定だと思う。
上位クラスも使えたかな。
NH使わないからあんまり詳しくないけど。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:23:46 ID:I/bhwedP0
SFC(☆G)ならUA便だろうが何だろうが入れると思ってた・・・
到着ラウンジだけルール違うんですか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:35:40 ID:+xrrI7BI0
>>805
ここに書き込めるならネットにアクセス出来るんやろ?
ちょっとは自分で調べろよ。


















https://www.ana.co.jp/int/checkin/lounge/ana_lounge/nrt/customer_arrival.html
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 03:29:28 ID:odOnUBX7O
>>806
冷たい人間だな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 05:25:26 ID:dQzbjX9b0
成田のFクラス専用のバスなくなってるね
というかバス自体なくなってて死ぬほど歩かされた
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:10:56 ID:I7jvSNFqP
>>805
そう。到着ラウンジはスターアライアンスとしてのルールの対象外。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:47:39 ID:ORZXVvt80
うわ、他社運航だと穴便として買っててもだめってきついな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 15:13:05 ID:H8QPLyVk0
>>799
そういう場合って、SFO経由に振替られるのですか?
それとも、NHとかSQの直行便にしてもらえるのですか?

LAXへはnonstopじゃないときついなぁお。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 15:27:45 ID:I7jvSNFqP
>>811
席があればまずはSFO/SEAに振り替えだろうな。
あとはORD/IADにするか、他社に振るかは状況次第って感じ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:34:20 ID:y6hOyhf/0
>>812
早々と欠航が決まれば経由便はあるかもしれんが、予定時刻の1〜2時間前に欠航決定ならSFO/SEA経由は当日は間に合わないだろう。
そうするとANAやSQに空席があれば振替えるだろうし、それらも空席ないならJL・AA・NWに振替えもあるだろう。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:16:17 ID:I7jvSNFqP
この日の890はかなり前から決まってたね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:23:54 ID:o10HlQKJ0
SFOなら予定の数時間遅れでLAX着になるだろうが、IADに飛ばされた日には、
LAXへの移動に半日近くかかるから、現地での予定が滅茶苦茶になるな。
他社のLAX直行便に振替を確保するには上手く交渉するしかないかしら。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:47:07 ID:K6pF9iUc0
IADやORDには振り替えられないだろ、いくらUAでも。
SFO/SEA振り替えは結構経験済み。「どうしても今日つかなきゃ!」って
客が言えばORD辺りならあるかもしれないが、IAD⇒LAXは便数少ないし、
五時間越えのフライトだしょぉ。

あと、NH振り替えって厳しい。UA側のコスト面もあるけどNH便もともと満席多いし。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:06:04 ID:jqDFX9Jh0
UAは客が少ないとキャンセルするから困るよ。
SFOなんか間引きするから。
満席のもう一つの便に振り返られて、とんでもない席に座らされた。
もちろん何のおわびもなし。
818799:2008/05/13(火) 00:06:54 ID:qaUVM2rS0
>>816
その804なんだけど、IADのTransfer Immigrationが激込みで
30分早着でもJFK行7504に乗り遅れた。1時間50分あって
乗り継げないなんてハブとしては機能不全か。
入国審査現場のUA職員はtight connectionのマネージメントもしてません。
で、次の便は5時間後!!の7525。こいつはさらに1時間半遅れたorz。

もうNY行きはUAにはのらん。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:49:33 ID:oomqYydY0
>>818
ならば最初から日系かAA・COの直行便にすればいいのに。
UA利用なら何故ORD経由にしなかったの?大雪が心配だったから?
もしそうならLAXかSFOから乗り継げばいいと思うが。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:52:07 ID:8GW7r6dC0
>>818
時間がたっぷりあっても乗り継ぎが出来ないことはORDでは日常。

荷物は出てこないは、税関書類チェックに一人しかいないは、
乗り継ぎ便への荷物の引き渡し場所(あれは何というのだろうか?)は
人と荷物でごった返しているは、
乗り継ぎでもセキュリティを通るために長時間待たされるは、
空港が大きすぎて移動に時間がかかりすぎるは、
国内線RCCは暑い上に席が少なくて冷たいものも無いことがある、
でメチャクチャ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 02:24:46 ID:RVux8FIx0
>>818
星組GでNYの人は基本UAかNH。NHはUA運賃の二倍近い事が多々ある。
アライアンス無視しても、COはNewarkだからボツ。マンハッタンのイーストサイドまで行き難い。
AA安いけど遅れる&機材メンテ最低、そんでサービスも最悪って評判。
JLならNHに乗るし・・・と結局UAの安さとマイレージに惹かれる。
ORD経由でも、一緒よ。昼頃二便出してるけど、いつも間引きしてる。
Yだと、振り替えで希望席取れなくて、五連席の真ん中とかあたって最悪。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 04:02:56 ID:+BP1IoPCO
SA*Gでも米国行きなら乗り継ぎではなく直行便を優先した方が良いと思うけど。
入国審査、税関検査に加えORDみたいに移動を考えるとちょっとした乗り継ぎ時間なんてあっという間。
おまけにロストバゲージの可能性や人間は乗り継ぎ便に乗れても荷物は乗らなかったり。
時間に余裕のある日程や荷物の心配もないならまだしも、あくまでマイルやEQMを優先させるなら別だけどね。
823799:2008/05/13(火) 04:13:29 ID:qaUVM2rS0
>>819
ま、季節によってダイヤはかわるんですが:

IADにしたのは一番早く着くから。
ORDはターミナル移動がかったるい。
LAX/SFO経由は到着が遅い。

結論:次からNYは日系。もうEQM100K乗ったし。

ちなみにUA7504には本人は乗り遅れたが
荷物は先にJFKについてたwww
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 04:36:04 ID:AoatkQKf0
>>817
それシカゴであったな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 08:00:36 ID:Lrbv+Luh0
>>822 NYの話でしょ?そしたら星組は直行NHしかないじゃん。
NHのNY便は人気高いから、値がはる。ちゃんと嫁。

>>823 ORDのUAは、国際ターミナルからドメターミナルに
入った時のセキュリティ検査の列が凄い。しかも、三十分位待ってから
いきなり何の秩序も前触れもなくレーンを増やし、列の
ずーーーーーーーーーっと後ろの人たちが突進して行き、正直者が馬鹿を見る・・・
っての、毎回よ。あの空港いや。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 10:12:34 ID:Cn6jSkvT0
>>825
でも、あそこ優先レーンあったような気がするけど...
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 10:22:52 ID:jqDFX9Jh0
IADは数年前、UAで到着したとき、入国審査待ち2時間半だった。
3時間の有り余る乗り継ぎ時間のはずがぎりぎり。
UAは駄目だな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 10:27:24 ID:qYyfrd0k0
IAD経由でニューヨークでいくのは、そもそも旅程の間違いだよね。
JFKにこだわるのも間違い。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 11:18:38 ID:Lrbv+Luh0
>>828 UAなら、普通LGA⇒ORD⇒成田と繋がれるのが普通。

IAD乗り換えってあまり聞かない。ちなみにJFKに拘る人なんているの?
マンハッタンから遠いし、JFKの$45均一タクシーよりも
LGAからの方がよっぽど近いし安い。ま、JFKからだとすると
朝一のJFK⇒LAXかJFK⇒SFOだろうけど、稀じゃない?

>>826 ☆Gだが、優先レーンなんかないと思う。去年四回UAのCで
ORD乗り換えだったが、優先レーンなんか無いって言われた。列の長さは
凄いぞ、ORDのUA国内線ターミナル。日本じゃ考えられない長さ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:14:46 ID:Cn6jSkvT0
>>829
おまいら、知ったかばっかりしやがって。

今のダイアでガリレオでATYONYCで最初にUA運行で
出てくるのはNRTIADJFKだっつーの。


831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:20:39 ID:+BP1IoPCO
ORDは何とかして欲しい。
入国審査は到着便が重なると長蛇の列だし、全国際線が一カ所に集まるから荷物のロストバゲージの可能性は高くなるし一度行方不明になるとUA以外にでも流れてしまう可能性だってある。
ターミナル移動に時間がかかるしな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:32:40 ID:L9t9xChx0
>>830
オマエかなり痛いのぉ。一番最初に出てくる旅程しか使わんのか?

今のダイアって何よ?わざとか?日本ではダイヤって言うから覚えておけよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:40:09 ID:itWIyvIbP
>>830
1G使いの人でつか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:02:19 ID:Ru8+6j2j0
>>831
そういう人もいるかもしれないけど、俺は結構好きだ>ORD
先週882で到着、その後乗継したけど
◆入国審査はスッカスカ
◆ターミナル間移動の電車もすぐ来た
◆国内線ターミナルのラウンジでシャワー浴びて酒飲んでスープ食った

まあ、俺の場合は荷物チェックインしないけど
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:02:54 ID:Cn6jSkvT0
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:46:24 ID:Qyud23SO0
>>834
スープはIFLにしかないと思われ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:49:11 ID:itWIyvIbP
>>836
シャワーって書いてあるから、Arrivals Suiteじゃないの?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:36:50 ID:geaDi/vxO
OZでJFKへ行くことにした。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:51:07 ID:ZuMBEei30
>826
12月にはあった。プレミア以上で使えた。
優先レーンなくなったのか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:12:50 ID:L5AdCDu+0
>>839
すいません、これのことでつか?
Airport check-in information
http://www.united.com/page/article/0,1360,2131,00.html#top
Priority Security Lane
Available for Global Services, United First, United Business,
1K, Premier Executive, Premier and STAR Alliance Gold/Silver members.
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:38:44 ID:0st8z+bG0
>>830 は〜〜〜っ?あんた乗ったことあるの?それともUAのHPで
旅程検索してるだけのネットトラベラー?JFK・IAD経由の
成田なんか出てきたら、選ぶ馬鹿いないじゃん。アムネットとかHIS
だと、何も言わなくてもUAならLGA・ORDで成田だよ。

航空会社のHPでは、一番売れてない路線がヒットするから気をつけろ。
ま、おまえも高校卒業したら、旅行してこの位の事解るようになるって。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:48:43 ID:0st8z+bG0
>>840 JFKのBA(スタアラ)ターミナルもそうだけど、一応設定はあるが
優先レーンが優先として使われているシーンに出会った事がない=一般レーンと化している。
ORDに関しては、優先レーンという表示を見たこともない。みんな一列で、
長蛇の列というよりはチョー長蛇の列である。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:49:10 ID:Tz3g3d+vP
妙なことで荒れてるなw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 05:02:55 ID:7mzl+M2x0
アメリカのイミグレはグリーンカード取ればあんま並ばなくて済むぞ
そんかわり住んでないと剥奪されるけどなw

アジアは金握らせればすぐ通してくれるぞ
アジアでそんな並ぶ空港自体ないが
欧米人は頭がボケてるから並ばされても並ばせても苦にならないんだよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 05:32:33 ID:Tz3g3d+vP
>>844
そのアジアって具体的にどの空港の話?
NRT/NGO/KIX/ICN/TPE/HKG/SGN/BKK/SINくらいしかないけど、
待つ空港は待つじゃん。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 07:06:30 ID:lHYMhUDMO
JFKならSFO経由のpsで決まり。理由:

■838で出発。やはり男なら747だろう。但し2食目はパス
■SFOはイミグレ速い
■到着ラウンジでシャワー、amenityは頂き&ジュース飲む
■ターミナル移動が楽。国内RCCに移動しまったりネット
■psのランチフライトでAC電源と美味い食事を楽しむ
■1000マイル程余計に加算(エリートならもっと)
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 07:10:15 ID:tHXjXLdo0
到着ラウンジって使える人は限られてるよ。
社員じゃないから。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 07:30:45 ID:+l50EA7K0
あまり詳しくないのですが、つい先日成田→サンフランシスコ→ラスベガス
へ行きました。
行きは席のオーディオとライトがつかず、
帰りは2食目のパスタが固いまま出てきました。

日ごろはヨーロッパへ行くことが多く、SASなどのサービスのよさに
満足していましたが、UAは結構安っぽく感じてしまいました。
長身おかっぱの日本人パーサーも逆に日本人には冷たいですし・・・。
ちょっと考えちゃいますね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 07:41:56 ID:LANowBvD0
なんか面白いのが出てきたな。> ID:0st8z+bG0
「アムネット」って何かと思ってぐぐっちゃったよ。

1Gって何か分かるまい...
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 07:44:58 ID:LANowBvD0
>>844
徴兵されちゃうぞww
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:37:51 ID:Zc2iXoj30
>>847
有償でCかDまたはAかF買ってれば使えるだろ。
別に限られてはいないと思うけどな。エコとうp組は論外
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:54:06 ID:ocfnNVme0
>>844
GC取らなくてもすんなり入れるだろ
シアトルの学校のI-20もって学生ビザでLAX入国したけど指紋採ってSEA行きの航空券見せて終わりだったぜ
病院みたいに長い時間待って(それでも10分くらいだが)すぐ終わるの典型的な例だった
ビザ持ってたのは俺が並んだ列だと俺だけだったけどな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 09:34:56 ID:7mzl+M2x0
>>845
時間帯とかタイミングがあるかもしれないが
その中ではNGO、HKG以外全部行ったけどだいたい0〜15分くらいだった
SIN、BKK20分位てのが最高かな?
それ以外だと上海1時間以上ってのが最高かな?

ただ、有名なとこでは上海、BKKは別料金払えば並ばなくて済む
SGN、ハノイ、マニラ、ジャカルタ、デンパサール、クアラルンプールは賄賂の国なんで同じように金握らせれば何とでもなる
(やったことないがw)


>>850
グリーンカードで徴兵あるの?怖いなw
選挙権さえ貰えないのに


>>852
並ぶ列自体が違うって話をしてたのだが
VISAとっただけじゃ外国人の列にしか並べないのでは?
LAXも外国人窓口は並ぶ時は1時間とか普通に並ばされるよ(UAでもトムブラットレでも)
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 09:44:47 ID:zlUKzvUn0
>>842
優先レーンを使える人が多いというだけ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 10:04:24 ID:ocfnNVme0
>>852
あぁそうだったな
スマソ
審査時間かとオモタ

>>850
そもそもアメリカに徴兵は(ry
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 10:05:16 ID:ocfnNVme0
あとLAXはSQで着いたから列はがらがらだったんだぜ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 11:58:29 ID:j+BCudqw0
>>855
これだから平和ボケしたお子様は...
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:39:02 ID:zB1V2cKH0
なんでココはこんなに、賑やかなの?
馬鹿が多いの?暇人多いの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:46:51 ID:mSKHl2u20
>>858
馬鹿な暇人が多いの。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 14:25:41 ID:s5j3Y8u10
>>843
いい歳こいて知識自慢でもめるのは小者
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:40:02 ID:YLRciBjx0
乞食自慢大会のほうが面白い。
で、こんど何をかっぱしてくる? 
漏れはNRTのRCCでナッツベリーファームのクッキーを鷲掴み。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:50:28 ID:Tz3g3d+vP
>>861
消えものよりずっと使えるものの方がいい。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:42:50 ID:BVjH9xTS0
>>861
かっぱつーか、ラウンジの食いもんを片っ端から食い漁る。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:46:39 ID:gYj82Y0O0
ORDの優先レーン
夏は特に混むので無いと不便
有るには有るが利用者チェックが甘いということでOK?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:06:07 ID:Ouj0v/YC0
初UA利用ケテーイ

と思ったら往復NH便のコードシェア&米国内線Tedってorz
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:30:48 ID:jC+Vpl4M0
>>864 現地在住。☆Gだが、ORDドメターミナルに行くと、
ゲート列入り口に居るインド人かメキのジジーに「おまえはこっち」って
振り分けられる。いつもチョー長い列。利用者チェックが甘いというよりは、
優先レーン設定の用意はあるが、普段は混みすぎなので閉鎖して、
一般利用している事が多いように思われる。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:36:52 ID:VRfVRZ0nP
ORDにGS用のレセプションができたらしいね。
ORDから乗ることはないから使わないけど。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:45:40 ID:/VO8sSKk0
<500miもactualになるみたいだのぉ
世知辛いのぉ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:04:49 ID:hy0Kcx2y0
なんか機内食の金属製のナイフがいつの間にか復活してた
結構重みのあるしっかりしたのでUAの機内食の安っぽさが若干改善されたかんじ
見た目だけ
870UA1K:2008/05/15(木) 01:05:31 ID:EWxNNj870
>>868
禿同。
漏れのとこにも来たよ:
ttp://www.united.com/page/article/0,6722,52718,00.html?jumpLink=%2Fprogramchanges

漏れ個人的にはEMSでなんとか1Kを維持しているため、余り大きな影響はないモノの、
LHの欧州内路線で500マイル付いたのが、付かなくなるのが残念。
只、年度途中の改悪は辞めて欲しいね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:40:28 ID:VRfVRZ0nP
>>870
大して影響はないが、よくはないな。

それと、confirm same dayの料金も
$50→$75になって、
4時間→3時間になるんだって。
上げるのは自由だが、これって増収になるのかね?
$75にして12時間にするとかならまだしも。
AAは確か12時間だよね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 10:22:11 ID:NBaRz6BC0
>>862
米国内のIFLには例のラメキン入りナッツがあるぜ 
あれは大量にゲットだな

ラメキンは自宅で使用
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 17:41:35 ID:3c1edBBQO
皆さん、夏休みはawardでどちらへ?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:22:00 ID:w8pEvI0NO
夏休みはホノルル
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:27:41 ID:uPX6kM9n0
特典旅行の予約、皆さんはネットでされてますか?
それとも電話でしますか?
提供される座席数が少ないので、電話の方が良いでしょうか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:53:07 ID:yxeUlToZ0
HP凄く不安定だと思う。HPで駄目でも電話したら
あっさり予約可とか・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:29:06 ID:ozQU38u50
>>873
バンコクにCで行ってきまつ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:36:23 ID:MMHYmas/0
>>875
1Kなんで普通に電話。1Kサービスデスクのおねーさま方はスキルが高くて
大変快適かつ迅速に予約が完了するので、ありがたい限りです。

お盆みは仕事でLAXだ orz
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:38:13 ID:dC1RYjB80
>>873
NGO/SFOが取れたのだが、NGOにどうやって行ったらよいのか未だ悩んでるw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:44:13 ID:EQzNDPG00
>>879
高速バス
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:17:40 ID:VRfVRZ0nP
>>878
スキルが高い人も高くない人もいる。
スキルが高くないのに威張ってる女もいる。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:20:47 ID:rpeA9GuV0
>>877
よく取れたね!ほぼ絶望的なBKK線で。
漏れはSINへCで逝き、その先タイガーエアでインドに逝く予定。当日OBして翌日のSQ/A380運航便に振替えられることを密かに期待w
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:29:54 ID:VRfVRZ0nP
知らないけど、スタンダード特典じゃないのかね?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:41:53 ID:LicPCrob0
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何ここ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:17:48 ID:746cLznw0
ネットの特典予約は仕様なのかどうか知らないが不具合あるよ
使い方にコツがある
基本的に電話で問い合わせたのと同じ通り表示されるよ
ただ電話受付の端末と数分のタイムラグがあってネットの方が早く表示されるはず

しかしスキルないおばさんに繋がると予約入れるにしても凄い時間かかるね
アメリカに直接電話しても駄目なおばさんは駄目だね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:16:03 ID:GBVgUIXtP
>>885
一般的傾向として、アメリカの方がダメだと思う。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 10:45:09 ID:WadwsuAp0
日本UAの電話対応はいいと思う。外資系ではナンバー1。
アメリカの電話対応は冗談だが、>>885は余程運がいいのであろう。
ちなみに中学からこっちにいるから英語は流暢だ。

あと、>>885さん、ネットで駄目でも電話だと融通が利く事ありますよ。
タイムラグとかじゃなくて。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:35:30 ID:bNV0JaXX0
>>887
I agree -- I would call the Tokyo 1K even from the U.S.
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:52:40 ID:WzYrP40y0
1K desk in US treats customers like they do for 1p and lower in Japan
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 15:14:48 ID:Gh4g8MztO
sex
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 15:30:32 ID:fjcxtxqiO
pennis
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 15:44:51 ID:UKUR5OfCO
>>888
国際電話かうぉうぉ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:01:44 ID:GaOL+ixI0
トールフリーでかければ電話代ロハでええがな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:05:23 ID:GBVgUIXtP
>>893
そんなもんあったか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:10:03 ID:1k2rt5Vd0
>>894
1K特典かもしれんが、そんな案内が来てた。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:50:29 ID:GBVgUIXtP
>>895
それはアメリカのトールフリーだと思われ。
あれ電話するとデトロイトの予約が取るね。GSと同じ人が取ってるみたい。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:08:17 ID:yUfSd80z0
ORD-BUFの短い区間ですが、B737型機で500マイルうp成功しますた。
シートマップをみたら、漏れ含めて3席埋まっていた。
食事なしでドリンクサービスのみです。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:36:00 ID:LAqq8lxw0
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/travel/gu/index_business.jsp

この運賃って、往路は変更不可だけど、復路は変更可能?
オープンジョーは可能みたいなので、
できれば復路のみNGO着をNRT着にしたいんですけど。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:14:11 ID:xImAHcQYP
>>898
ノーペナルティで変更可能っぽいね。
往路の変更は不可で、払い戻しのペナルティはあるから、
そのペナルティが事実上の変更手数料になるね。
900mb70736d0.tmodns.net:2008/05/17(土) 01:26:00 ID:DJ8k/Ig20
X72JUG6ZET exp 8am EDT
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 07:01:55 ID:DRUjkSHh0
>>897 お〜〜〜っ、おめでとう。俺は田舎線に乗る機会がないので、
うpと縁がない。悔しいっ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:52:26 ID:IlSqoJIw0
>>898 できるよ。電話でのみだけど。漏れは成田発着を成田発セントレア着にしてもらった。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:02:17 ID:0GecJMb+0
>>897
B735のFで食事したことあるよ。漏れも500マイルうpだけど。
機内の8人だけで同じもん食ってるんだよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:15:06 ID:Tjvu+x8k0
>>780
ひぃぃぃぃ…お代官様、それだけはご勘弁を…。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:28:55 ID:RCc734dh0
NRT/SFO 744 新シート導入キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:26:17 ID:jU/YuhCh0
ttp://www.technobahn.com/news/2008/200805161507.html
米国税関が新制度を近くスタート、入国者が所持するPCのデータを丸ごとコピー
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:48:25 ID:UF7KWTes0
ハンドアウトみたく紙で持ち込めばおk?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 03:06:18 ID:RcTM3xgv0
>>906
320GBのHDDだと3時間くらいはかかるな。

ファイル毎に暗号をかけておけばいいか。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 03:25:14 ID:gX0r1TwT0
>>906
HDDだけ抜いておくとかでもダメなのかな?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 03:25:15 ID:V1g1c+s20
ノートと別に1テラくらいののHDD100本くらい持ち込んでやりたいね
ウイルス満載にするのも忘れずに
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 11:48:01 ID:CkBrXt320
>>906
税関がそうする権利が認められたという記事
全員に対しそんなことをやったらいつまでたっても終わらない
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 11:49:07 ID:k5vyoVNn0
>>906
それ、英語も読めないような記者が誤解して書いた
低レベル燃料みたいな記事だから。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:05:43 ID:sIlNZkIB0
誰か英文の原文張ってくれ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:28:58 ID:k5vyoVNn0
>>913
俺が海外旅行板に書いたのを貼っといてやるからリンク嫁。
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1188315081/424

要は;
2005年に、とある米国人♂がフィリピン旅行からLAXに帰国したとき
税関係官♀が男の持っているPC、別のHDD、メモリスティック、CDなんかを
見つけて「ちょっとこれスイッチ入れてみて?」と画面起動させたら
デスクトップに「写真」とかイカニモなアイコンがあったので開けてみたら
ヌード女性の写真が出てきたと。で、ICEのオフィサーを呼んでHDDの
中身を数時間かけて捜索したら、チャイルドポルノっぽいものが出てきたと。

男は違法ポルノ所持容疑で訴えられた

男がそもそも当初は明確な疑いも無いのに個人のPCを捜索したのは捜査権の
濫用ではないの?と反論。

その間いろいろあって、先月、裁判所から「国境の係官にはPCの中身を捜査
する権利がある」という意見書が出た。

という話。「新制度導入」なんてどこにも書かれてないから。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:43:01 ID:V1g1c+s20
これはひど過ぎるインターネッツですね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:20:37 ID:sIlNZkIB0
>>914
thanks!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:24:38 ID:RCc734dh0
7/23 UA837/838 SFO-NRT/NRT-SFO から 新シートだそうです。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:10:50 ID:hEA7hWH+0
>>917
うおー。まだ来てなーい。
UA 0837 C 23JUL SFO/NRT
EQUIPMENT: 744 CABIN CAPACITY : 73

06N A B C D F G H
07N A . C D F G H
08N A B C D F G H
09
10
*** UPPER DECK ***
11N G H
12N A B G H
13N . . G H
14N A .
E 15N . . . .
16N A . . .
17N A B G H
18N G H
*** END UPPER DECK ***
19
20
21
E W 22N . . . .
W 23N A B G H
W 24N A B G H
W 25N A B C D F G H
W 26N A B C D F G H
W 27
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:30:21 ID:uQb/d7+tP
>>918
その画面、編集著作権を主張されることがあるから気をつけた方がいいよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:59:49 ID:3YwI7lJZ0
アライアンス特典でNRT-ICN-TPE////CAN-ICN-NRTまたはCAN-NRT
って大丈夫?飛距離とかで引っかからない?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:46:16 ID:b5V1C9l00
ぜんぜん大ジョブじゃないの?参るの無駄遣いっぽいけどさ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:00:06 ID:Yy3QW5zFP
>>920
NRT-ICN-TPEが引っかかるかも
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:28:30 ID:BMXghOe80
>>917
それ、どこから仕入れたネタ?NRTベースのFA、まだ誰もトレーニングを
受けておらず、誰一人乗務資格持ってませぇ〜ん。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 02:20:49 ID:8sBPLOn20
>>923
ダメもとで聞くが、チミはどのあたりの人??
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 03:26:02 ID:2t7qwDos0
今年UAのアジア線(SIN・BKK)を利用しますが、
当日、運航キャンセルにぶち当たった方いませんか?
その際どんな感じの対応だったか教えてください。
自分が1件聞いたのは、台北行きUAがキャンセルとなり、
先発のアジア航空に振り替えられていました。

教えてクンで申し訳ありません。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 03:38:07 ID:Be2zbFWa0
明日LAX−NRT飛ぶんだが、6タミ内の喫煙所
つぶれたって本当?
去年の年末飛んだときはあったんだけど…。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 04:59:02 ID:OolYn+uNP
>>926
タバコ吸いの人がそんなこと言ってるの聞いたことあるから本当じゃない?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 07:32:32 ID:KlnQQNK+0
つぶれたんじゃなくて、州の法令で公共施設での喫煙が全面禁止となった。
929926:2008/05/20(火) 07:51:35 ID:Be2zbFWa0
>>927
>>928
さんくす。C/INしてからSP通る前に
吸いだめしとくわー。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 08:02:50 ID:OolYn+uNP
ニコチンガムってのはダメなの?
結構ストレス軽減になるらしいよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:49:25 ID:ULiTpunz0
>>929
元喫煙者の俺からのアドバイス:1日も早くやめることです。

◆いちいち喫煙所を探すこともなく
◆ボディチェックでライターが見つかることもなく
◆吸えないイライラから解放され
◆喫煙者にとって便利だからという理由でいちばん遠いIAD経由便を予約する必要もなく
◆10日間以上の出張で現地で高いたばこを買う心配も無用で
◆周りの人にも饐えた服の臭いや口臭で迷惑をかけずに済み
◆経済的で
◆機内で吸えないつらさや息苦しさに悩まされることもなく
◆家族や恋人からも喜ばれ
◆歯周病の原因も一つ減らし
◆ポケットが軽くなり


最 高 で す よ 

スレ違いスマソ!
でも、あなたの隣に座るpassenger (F suite以外)は、あなたが喫煙者であることを瞬時に見抜いてます。

臭いから。



932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:45:47 ID:82/Ff3ms0
United is a non-smoking airline.
933名無しさん@お腹いっぱい :2008/05/20(火) 18:22:35 ID:BmD32NMg0
>>923
もうホノルルでトレーニングあったんじゃ?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:17:02 ID:jSGVayud0
>>933
一クラスも始まってないよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:49:18 ID:WAGxoS8AO
来月の20日からですけど
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 06:38:42 ID:19GDT2diO
>>931
私もこの前止めました。
海外出張が劇的に快適&楽しくなった。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 07:22:17 ID:s5ubUkx30
オレもタバコやめて3年になるけど、料理の微妙な味がわかるようになった。
タバコ吸ってたら味覚が鈍感になるってのは本当の話。
タバコ吸っててグルメを語るなんて愚の骨頂だな。
タバコやめたおかげで酒は旨いし、ご飯も美味しい。やめてよかった。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 11:57:41 ID:RVW8IvAJ0
おれもタバコやめなきゃと思ってるんだけどなー。
だけど長距離便乗った後に吸うタバコが格別にうまい。
最近はニコレット噛んですごしてるけど。

UAが喫煙席を廃止する直前、747のC喫煙席は
ギャレーの横の狭いところにちょこっとだけあってな。
隔離されちゃってる感じがちょっとした個室感覚でおれは好きだった。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:08:38 ID:Sb2i/ntZ0
>>938
懐かしいですね>喫煙席
smokingがwaitingで・・・当日やっと取れる、なんていうこともあったりして。
ベルト着用のサインが消えると一斉に点火したりして(笑

でもタバコを吸うなら日系エアラインでしたね、スッチーが膝ついて灰皿きれいにしてくれるのが嬉しかった。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:47:38 ID:O7My3Yzh0
>>925

>その際どんな感じの対応だったか教えてください。

 他人のゴネ得情報を集めて、自分のゴネ得狙いに活かそうというコジキ根性がミエミエだねー。
クレクレ乞食は、エアコジキ掲示板に行け!
オマエのようなゴネ得情報を集めてる乞食がたくさんいるぞw

例)
「お詫びマイルはいくらもらえたか教えてください」
「フライトキャンセル時のホテルで一番良かったところはどこですか」
「このお詫びは妥当ですか」
「何でもいいので教えてください」w

 人のふんどしで少しでもゴネ得してやろうという根性がコジ汚い......
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:50:27 ID:LUOxX12+P
漏れは別にいいと思うが。
情報交換できない掲示板っていったい何よ?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:58:11 ID:B7LQdtNA0
格安倒産航空会社UAの掲示板で乞食も糞もないだろうにw
燃料代と運行費もったいないから欠航しようと格安乞食航空会社が考えれば
欠航の場合何補償してくれるんだろ?と乗客が考えるのは当然だろうよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:43:56 ID:+k6/LCMD0
>>925
First Class 利用で UGS だから参考にならないと思うけど一応。
(Cからうp)

欠航というか、UA803に乗り継げなかった。
UA852 SFO-NRT が2時間遅れでSIN便に乗り継げず、SQに振り替え。
SQのFでそのままSINに向かいましたが、そのまま翌日のUAにして
もらったほうが良かったかな。

バウチャー500ドルぶんもらいました(家に帰ったら届いてた)
コンシェルジェの方が「申し訳ありません」と何度も頭を下げたのに
恐縮しちゃったよ。

特典の振り替えはHKG廃止のときにさんざんがいしゅつじゃね?

今回はNHかCIに振り替えてるみたいだけど、BRにも振り替えられるみたいね。
友人はFクラスだったので、最初はNHのC・・・だったそうですが、最終的に
BRのCがいい!と振り替えてもらったそうです。
普通にANAマイレージクラブにマイル貯まったそうです。ウマー

944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:12:20 ID:z1geXozO0
今日、UA機内誌25周年記念号ってのが届いた。
昨日はヒルトンVIPカードってのも来てた。

ところで去年のエリートチョイスで、
9月のトリプルマイル選んだんだけど
これって1K・1Pのダブルマイルと
同時に加算されるのかな!?
もしそうだったら結構貯まるね・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:07:20 ID:tvs1c4bR0

>>925=941=942

 乞食らしい身勝手な理論を振りかざしても

   なりすましで煽っても

     ゴネ得乞食情報は集められず

       じっと手を見る



     
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:46:39 ID:Dm9wt7K60
一度破産した会社に乞食と言われるのはいかがなものか。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:39:40 ID:GJCrWVPa0
やばい、原油高騰でさらに瀬戸際
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:00:56 ID:zdVuz5yNP
もう燃料は売ってくれるようになったのか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:51:37 ID:lgwfvhte0
ヒルトンH Honorsは、VIPカードと言うほどのものではないかと・・・

ヒルトンより東横インの方が、UAに相応しい気がするし、性能高い気がするんだが
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:13:34 ID:Vv/1qc/E0
>>944
ヒルトンのカード去年もらったけど特典はせいぜい朝食券くれるくらいだった。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:06:29 ID:Galk1LSk0
>>944 自分も同じ感じだが、一つ大きく違う点は、今年のMileage Plusメンバーズカードが
届いたこと。約半年遅れの到着。配送が遅れたことへのわびなど何もない。

ヒルトンに何度も泊まってマイレージを累積的に獲得しても、たまった40万マイルを
もう使うことは無いだろうな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:09:07 ID:JQK2PNaT0
ヒルトンに顧客情報を売って稼ぐぐらいしかないのか。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:04:01 ID:EYgmRVqH0
伝言板
プレミアエグゼクティブ会員のた○は○さんへ
現地時間22日の12時ころ、LAXのRCCでテーブルの下に落ちていた
藻前さんの1Pカードを拾いました。
受付のおばちゃんに届けておいたので問い合わせてみてくらはい。
1K会員の修行僧からですた。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:08:36 ID:25f438NF0
>>953
全米が泣いた。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:36:36 ID:hmi6pdWb0
全米が嫌がらせに泣いた
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:28:30 ID:ShtBRs/x0
ヒルトンのやつ、ゴールドVIPと書いてあるなー。

特典は
除外日無しでいつでもポイントで泊まれる。
25%のボーナスポイント。
Eチャックイン。
部屋のアップグレードおよびアメニティ。
少ないポイントで交換出来る等VIP専用特典。
ホテル所有のフィットネスクラブ無料。
9/30までに4泊するとポイントとマイレージ5000づつもらえる。
957953:2008/05/24(土) 18:10:06 ID:K3rKHpqx0
問い合わせてみてくらはいとか書いといて連絡先を書くの忘れてた。
LAXのRCCの電話は↓でおます。
http://www.united.com/page/article/0,1360,50333,00.html
電話:1-866-825-3016
ごきげんよう、さようなら。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:36:26 ID:12oYzi6q0
>>953
こんばんわ ○き○たです
カードは無くしたと思ってたのにわざわざ届けてくれたみたいでありがとうございます
おばちゃんに聞いてみたら届いてるよとの事でした
帰りがけにでも取りに行こうとおもいます

イ○ウエさんでしたよね?
是非会ってお礼と言うことで食事でもしたいのですがいかがですか
1-866-901-3825まで電話ください
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:47:13 ID:EWyNrvfOO
二人で熱い夜を過ごしてくれ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:54:17 ID:ZUHVWrji0
アッーーーーー
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:06:37 ID:+GO/3r0h0
>>958
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=1-866-901-3825&lr=

スペイン語でテレホンセックスってどうやるの?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:12:27 ID:R4cL0U7S0
感動した
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:49:27 ID:hnBSVJal0
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 04:10:17 ID:TtsQnu6lO
>>958

二人共優しい人達ですね。
UAよ、この二人のようにもっと乗客を思う気持ちを持ってくれ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 05:40:20 ID:yuy4Nx0h0
>>964
つ1-866-901-3825
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 11:59:36 ID:jSMIgWEW0
これほどネタに釣られる人が多い事にむしろ感動。

というかUAがこんな気持ちを持ったらかなり鬱。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:37:35 ID:gXoyyTEt0
1-800とか1-866とかで1は国番号だと思って省略したら知らない人の家につながったことがあるw
968958:2008/05/25(日) 15:21:48 ID:v0Mo/oCW0
>>958だぜ
釣れた釣れたwwww
みんな笑ってくれたかい?
まさか掛けた奴はいないよな??ww

>>964
UAにこんな気持ちを持たれたらたまったもんじゃないんだぜ

>>967
アメリカでの「1」は長距離電話の印なんだぜ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 17:49:30 ID:WYYS8k2e0
>>967
日本の0と同じだな。
国際電話でかけても同じ番号になるところが日本と違うところ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:49:24 ID:ll/ioWjH0
>>953では「た○は○さん」なのに、>>958で「○き○た」になってるところで気付けよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:22:55 ID:CzJ9jRiGO
いつからこんなスレになった
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:28:21 ID:asTN3NE20
会社のレベルにあったスレだな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:56:38 ID:8rXzd/AG0
微笑ましくていいな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:09:05 ID:GXZsc+5W0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080528-00000940-reu-bus_all

どこの会社にも嫌われて、このまま自滅かな?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:23:56 ID:eX0qe6as0
仲間のUSエアには距離を置かれて、コンチはワンワールドに取られちゃうのか
このままじゃUAにひきずられてスタアラ陣営はジリ貧まっしぐらだな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:29:15 ID:Bmn/yyOi0
>>974
古ンクフルトに笑ろうたww
写真が744だが、成田線から削減してFRA線に使うとはorz
今は成田線よりFRA線に需給が逆転してるのか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:05:13 ID:4AQD/R4p0
>>974
UAは従業員のモラールが下がりまくりだろ。それがまず問題。こういう会社は再生しづらい。
国内線の有償F客に対して、OFFの従業員が友人と並びで座りたいからどいてくれと言ったり。
まあ客のBlogでの話だから、本当かどうか分からんけど。他にもFTで似たような話がゴロゴロしている。

会社がやばいときに、従業員が金を出してジェット機を購入したデルタとは企業風土が異なりすぎる。
予断は許さないけど、NW/DL連合はうまく行くんじゃないかなあ。一足先にくっついたAF/KLと共に、スカイチームの両輪になりそうな気がする。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:50:52 ID:FAu7WwpI0
>>977
従業員かどうかわからないが、Fで交替してくれと言われたのは経験有。
あとはエコ+の一番前通路側に従業員服で居座ってたのもいたな。ちなみにその席は一週間前からブラックアウト。

スタアラユーザーとしては、UAとNW交換してほしいわ('A`)
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:54:53 ID:1tVQikaq0
従業員の従業員による従業員のための自家用航空会社
                           by リンカーン
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:07:27 ID:aKFACBnn0
>>978

その席は多分従業員の休憩用座席だと思う。
バンクベットがないときはその席つかうんだよ。
あと飛行時間が一定以上だとビジネスクラスの席で
休憩になるけどそれ以下だとエコ+の座席での休憩になる。
これはいずれもバンクベッドがない場合ね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:16:41 ID:14VeofrkO
どの機種にもボンバヘッドなど無い
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:17:35 ID:OgavOL2F0
UAなくなっていいけど星組は残して欲しい
筆頭のUAと、あとアシアナとかいう下品なキムチ会社だけ外してほしい
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:26:12 ID:AClSJj8wP
>>982
筆頭はLHだよ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:29:04 ID:b/BlIUUOO
カップラーメンが値上がりしてるけど、きつねらあーめんもそのうちコスト高で無くなったりして。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 07:56:19 ID:aKFACBnn0
きつねらーめんなんていらん。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:21:11 ID:sV5hEtai0
質問です。500マイルアップデートは10000マイル越した瞬間に手に入るのでしょうか?
旅行の途中で、行きの飛行機でちょうど超えるのですが、
帰りの飛行機でアップとかできます?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:20:20 ID:xksSjU160
>>986
>500マイルアップデートは10000マイル越した瞬間に手に入るのでしょうか?
そのとおりでおます。

>帰りの飛行機でアップとかできます?
Eうp口座に加算されていればできるでおます。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:43:03 ID:zeIaoU5n0
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:43:24 ID:zeIaoU5n0
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:43:46 ID:zeIaoU5n0
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:44:09 ID:UoyPIno+0
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:44:36 ID:UoyPIno+0
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:45:16 ID:UoyPIno+0
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:46:01 ID:4l0e/mkv0
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:46:22 ID:4l0e/mkv0
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:46:45 ID:wa1aawwE0
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:47:06 ID:wa1aawwE0
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:47:29 ID:daK3VAoH0
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:47:51 ID:hbJgWs1y0
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:48:11 ID:QhI2c9eS0
糸 冬
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。