【アブダビ】 UAE アラブ首長国連邦 III 【ドバイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
72異邦人さん
>>70
月並みかもしれませんが、デザートツアーなんかいかがですか?
私は去年体験してとても良い思い出となりました。
73異邦人さん:2008/03/02(日) 14:04:26 ID:PFMFg5II
>>70
同じくデザートツアーおすすめです。
夜のジープも人気ですが、私は朝焼けをみるバルーンサファリ行って、そっちのほうが良かったです。
夜はダンスとか好きな人ならいいけど、私が行ったツアーはただ音楽流して客ほったらかしの時間が長かったので
アラブやインドの人は喜んでディスコみたいに踊ってたけど、ちょっと時間もてあましましたw
気球は早起き必要で少し値が張りますが、幻想的でいいですよ
74異邦人さん:2008/03/02(日) 14:08:16 ID:pS+U6aL2
>>73
そうですよね。バルーンサファリというのは知りませんでした。
私の参加したデザートツアーはバスでしたが、出てくるデザートが
本当に多種多様で満足でした。アラブのデザートだけでなく、ヨーロッパ
や日本の桜餅や大福もあったのは驚きでした。
次回はでバルーンに乗ってデザートを堪能したいと思います。
75異邦人さん:2008/03/02(日) 14:08:39 ID:PFMFg5II
あと両替は羽田のトラベレックスで直接ディルハムに両替して行きました。
帰国時にトラベレックス窓口で購入レートと同じレートで買い戻ししてくれる
キャンペーンやってたので少し多めに換えて行きました。
現地で両替するのとどっちがいいかはちょっとわからないですが。
76異邦人さん:2008/03/02(日) 14:14:45 ID:BdQuNykC
>>72=>>74=ID:pS+U6aL2

通称禿。エアライン板や海外旅行板に住み着く。
こういうつまらないネタばかりなので、スルーでおながいします。

【美味し】ひそかに楽しみ!機内食10食目【そう】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1201150223/164

164 名前:異邦人さん 投稿日:2008/03/02(日) 09:11:50 ID:pS+U6aL2←←
>>163
強いて言えば魚かな。SUオリジナルではないけど同じ空組の共通メニュウとして
コリアンダーの場合があるからね。
食後はもちろんアエロフロートドリンクでまったり。
77異邦人さん:2008/03/02(日) 17:40:25 ID:fLTwVP1o
>>70
新婚旅行でドバイですか
いいですね〜♪
自分は去年一人で行ってきましたが
幸せそうな世界中のカップルがいましたよ
なかには関西弁もいました
7870:2008/03/02(日) 23:56:45 ID:BcSSbtn2
みなさんレスありがとう。
デザートサファリはオプショナルツアーで申し込みました。市内観光もツアーの予定に組まれているので
それ以外に何かあるのかなと思い、聞いてみました。
あと食事が高いと聞いて旦那と二人でガクブルしてます。平均して2000円ぐらい出せばそれなりのものを食べられますか?

あとドバイのホテルはどこも各部屋にポットがないようですが、旦那がカップラーメンを持って行くといっていて
ルームサービスで頼めば持ってきてくれるのでしょうか?

旦那も私も海外旅行経験はあるのですが、完全な個人旅行というのは初めてで
わからないことだらけです。
ですが、日本人マナー悪いと言われないよう節度ある行動で楽しんできたいです。
79異邦人さん:2008/03/03(月) 00:00:34 ID:Kgl5y0oR
>>78
いや、わからないことだらけ、って、
わからないことは聞けば良いんですよ。

ドバイだったらホテルでリゾートライフをのんびり過ごして
暇になったら日帰りツアーに参加する、ぐらいで良いような気がするけど。
80異邦人さん:2008/03/03(月) 00:33:32 ID:ZWoKy3V9
デザートサファリ、気球以外では、
・クルージングディナー
・Wild Wadi(屋内プール)
・Ski Dubai(屋内スキー)
が観光客いっぱいいた。どれもドバイならではでは全く無いけど、暇つぶしにはなる。
81異邦人さん:2008/03/03(月) 06:46:28 ID:SI2WXbt/
>>78
大抵のホテルにはポットはあります。超高級ホテルで置いてない事もありますが、
バトラーに頼めば持ってきてくれますよ。

あと、食事はピン切りです。
デイラ地区ならそれなりに綺麗なレストランに入っても一人1000円あればチョー余裕です。
モールのレストランだともう少し高級。ホテルだと3000円から天井なしですw

カップラーメン食べるくらいなら、カルフールの総菜売り場が安くて美味しくてお勧めです。
82異邦人さん:2008/03/03(月) 07:04:29 ID:2EOwqCYD
>>79-81
ありがとうございました。食事の件もよくわかりました。
デザートツアーの前には軽く食事をとるべきですか?
それともツアーで出されるデザートだけで十分満腹になれますか?
83異邦人さん:2008/03/03(月) 08:21:03 ID:ZWoKy3V9
ご存知とは思いますが、デザートは砂漠の意味で、食後のデザートではありません。念のため。
食事の内容は好みがあると思いますけどあまり期待しない方が良いかも。
砂漠の丘陵地帯を爆走するので車がかなり揺れます。あまり食べて行かない方が良いですよ。
一方、帰りはなだらかな砂地でほとんど揺れませんので満腹に飲食しても大丈夫です。
84異邦人さん:2008/03/03(月) 08:45:42 ID:yb0Xwclb
>>83
>>76参照。放置汁。
85異邦人さん:2008/03/03(月) 09:17:27 ID:3uK9tnJc
しかしデザートツアーを最初に提案したのは72
86異邦人さん:2008/03/03(月) 09:21:14 ID:ndmxdjs7
>>85
だから>>72が釣り
8770=78:2008/03/03(月) 12:37:01 ID:WfOVq2g4
深夜早朝にもかかわらずみなさん丁寧なレスありがとうございます。
とても参考になります。

ドバイ行きは旦那の提案なのですが、結婚式より新婚旅行のほうが楽しみです。
有意義に過ごしたいと思います!
88異邦人さん:2008/03/03(月) 13:46:47 ID:lbxNGW1p
「ここは行っておいた方がいい」がお高いホテルのレストラン
だったりする。
食事は平均という考え方より、メリハリつけた方がよいかと。
ショッピングセンターのフードコートやラーメン屋を利用したり、
オサレしてホテルのディナーを楽しんだりね。
人気のレストランでも早めにメールで予約しておけばビジター
でも、いい席にしてもらえた。素敵な思い出になるお。
89異邦人さん:2008/03/03(月) 15:02:51 ID:3uK9tnJc
>>87
ん?82じゃないの?
90異邦人さん:2008/03/03(月) 15:16:30 ID:ETlX47Pd
>>89
>>82=>>72
両方とも釣り師。ID文体その他で本物と偽者を見極めろ。
91異邦人さん:2008/03/03(月) 15:55:19 ID:3uK9tnJc
>>90
見極めっていってもその釣り師って知識の豊富さはもちろん文体も
巧みに使い分けてるよね。ただ者じゃないんだろうな。
92異邦人さん:2008/03/03(月) 15:57:08 ID:ETlX47Pd
>>91
そんなにたいしたもんじゃないよ。
下のスレを始め、エアライン板のスレを見ていけばその程度の低さがわかる。
機内食を語り合うスレ 2食目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1188754531/
93異邦人さん:2008/03/03(月) 16:34:06 ID:3uK9tnJc
>>92
否、侮れないよ、このハゲ。
そもそもこれだけ長い間話題の中心になっているのは、それだけ人を
引き付ける魅力があるという証だし、色々なところで話題になってるよね。
噂では最近のアメリカ航空界に再編の仕掛け人はこのハゲらしいよ。
94異邦人さん:2008/03/03(月) 16:37:30 ID:6bhlsh/U
>>93
禿乙。巣へ戻れ。
95異邦人さん:2008/03/03(月) 19:30:41 ID:2EOwqCYD
>>83
えっ、そうなんですか?私はデザートとはてっきる食後のデザートだと思っていました。
これってひどい勘違いですよね。旦那も食べるほうを楽しみにしていたので・・・
どうしましょう、キャンセルした方がいいですかね。砂漠には興味ないし・・・

96異邦人さん:2008/03/03(月) 21:23:38 ID:MVGHZOPS
今度、ツアーでドバイへ行きます。
海外旅行に全く慣れていない英語力ゼロの二人組。

一日、フリーの日、、、
街を散策しようと思うのですが、何かオススメプランや注意点はありますか?
97異邦人さん:2008/03/03(月) 21:42:30 ID:yUnRc/un
>>96
注意点

まず自分自身で調べようとしない他人任せの姿勢ではドバイのように安全なところでも危険な目に遭う。
まずガイドブックなどに目を通し、そこで気になったものの中から質問するように心がけましょう。
98異邦人さん:2008/03/03(月) 22:18:53 ID:2EOwqCYD
>>96
私も同じような質問をしたのですが、デザートツアーがお勧めみたいですよ。
(早速旦那と相談してオプショナルに申し込みました)
英語力はなくても基本的に出されるデザートを食べるだけみたいなので、十分
楽しめるのではないでしょうか。
出発はいつですか?
99異邦人さん:2008/03/03(月) 22:22:29 ID:XxySKp27
ツマンネ
100異邦人さん:2008/03/03(月) 22:38:50 ID:ZWoKy3V9
83だけど、バカ親切にレスした自分がアホだった・・・
釣り見極めるのムズカシイよ。>>95=98読めば気付くよね。
101異邦人さん:2008/03/03(月) 22:57:26 ID:MVGHZOPS
>>97
いちおう、一通りは調べました。
ただ、旅行経験が乏しいもので、漠然とした書き込みになってしまってスイマセン。
親切な方がヒントをくれないかな、と甘い考えを持って書き込みました。。。

まだ時間はありますので、もう少し調べてからまたここに来ます。
102異邦人さん:2008/03/03(月) 23:00:35 ID:yUnRc/un
>>101
そのほうがいいと思う。
次来るときにはどうやって調べたのか、その結果なにに興味を持ったかを詳しく書いておくと
ちゃんと自分で調べたことがわかるから好感も持たれるし、いい答えが返ってくると思うよ。
がんばってね。
10370=78=87:2008/03/03(月) 23:22:38 ID:WfOVq2g4
たびたびすみません。

ふと見てみたらなんだか偽物がいるようで…
私は>>82>>95ではありませんよ。

デザート=砂漠ってのはわかってました。
104異邦人さん:2008/03/04(火) 01:14:06 ID:eWyRzukK
なんかやけにスレが伸びてると思ったら・・・
ハゲ一味が暴れてたんだな。

>>70 悪いのはハゲだから気にせずにね。
ホテルの食事だけじゃなくて、モールのフードコートに行けば
レバノン料理からインチキ鉄板焼き
(鉄板で肉と米炒めて醤油で濃い味付けにしたやつ)、
マクドナルドなんかもあります。
マックはアラビア文字で書かれてたりします。

気が向いたら、インド料理屋やロシア料理屋なんかも
まちの中にあって格安で食べられます。
まー、ちょっと勇気いるかもしれませんがw
105異邦人さん:2008/03/04(火) 14:47:09 ID:6BEH1OCS
いくら安全で日本人に親切なドバイでも英語力が完全にゼロだと
行った場所でそこの理解ができないからつまらんぞ
ただみんな外国人でお互いにイージーなイングリッシュで話すことが多いから
むしろ通常の英語圏よりも安全なことも含めて初心者向けだと思う

あとデザートツアーは乗り物酔いする人は気をつけろ
106異邦人さん:2008/03/04(火) 20:01:32 ID:Udd+9636
>>105
ドバイの道はそんなに悪いのですか?私は車には強くありません。
せっかく食べたデザートで気分が悪くなるのももったいないですし、
どうしようかなあ。
107異邦人さん:2008/03/05(水) 01:00:01 ID:ms5XbjFY
ツアー旅行のコースにドバイが含まれていて金曜に行きます。
調べたところ金曜は礼拝の日で15時くらいまで観光施設が閉まってるようなのですが
・タクシー・アブラの運行状況
・スークも閉まっているのか
を教えてください。
あと、滞在が7時〜14時なのでその時間帯での観光についてアドバイスいただけませんか?
よろしくお願いします。
108異邦人さん:2008/03/05(水) 02:29:52 ID:oPq1aYge
【次回予告】
日経スペシャル「ガイアの夜明け」 3月11日放送 第305回
 マネー動乱 第2幕 〜中国バブルの行方とオイルマネー〜
【“空売り屋”…アメリカを叩き売れ!】
 次々と巨額損失が明るみに出るアメリカの金融機関。そのあおりを受け、この世の春を謳歌してきたウォール街の金融マンに、
 歴史的なリストラの嵐が吹き荒れている。投資銀行ゴールドマンサックスを経て、米銀行2位のバンク・オブ・アメリカ本店に
 勤めていたアリ・カンター(25歳)さんもその一人だ。いつものように出社すると「君は必要なくなった。今から10分で出て
 行くように」と、上司に告げられた。そして、その上司も1ヵ月後には追加リストラに。
【中国バブルの転機…1億2000万人の株民は】
 去年11月、中国の株式市場は興奮の絶頂にあった。ペトロチャイナ(中国石油天然気)が上場し、
 この瞬間、時価総額は一兆ドル規模に膨れ上がり、米エクソンモービルを上回り世界最大になったのだ。
【アラブの大富豪が危機を救う】
 総資産約240億ドル(2兆5000万円)。世界5本の指に入る大富豪と言われている。
 そんなアラブの王子が新たな投資先を探していた。アルワリード王子の目に止まったものとは何なのか?!
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview080311.html
109異邦人さん:2008/03/05(水) 20:04:25 ID:ORWUzcNV
すみません。質問なんですが、911テロ以降、アメリカ方面へ行くときは
スーツケースの鍵をかけられなくなったと聞きましたが、ドバイは大丈夫でしょうか?

持っているスーツケースの鍵が電子ロックなので鍵をかけられないのであれば
TSAロック対応のスーツケースに買い換えようと思いまして。
110異邦人さん:2008/03/05(水) 20:17:28 ID:utK+En6c
>>106
道って。
デザートツアーは、舗装されていない砂漠を、そのまま突っ走る。
上下左右に激しく揺れるので、揺られるままに首を揺らしているとムチウチになる。
激しい乗り物酔いになり、気分悪い。
111異邦人さん:2008/03/05(水) 21:09:44 ID:Qq3cs5CX
>>110
ハゲ一味へのレス禁止。
112異邦人さん:2008/03/05(水) 21:42:09 ID:1LR8E075
>>109
そういうアナウンスはありませんでしたよ。
預けたスーツケースの鍵かかったまま戻ってきました
たぶん中までは開けてみてないはず
113異邦人さん:2008/03/05(水) 23:19:56 ID:hLiJmW0p
新スレになって突如
レスが増加したので驚いています
114異邦人さん:2008/03/06(木) 00:19:07 ID:RrklxphW
112さん 109です。

ありがとうございました。
115異邦人さん:2008/03/08(土) 05:31:16 ID:fo17IUuP
トイレで手動ウォシュレット使った?
ホースの先に小さなシャワーが付いてるやつ
116異邦人さん:2008/03/08(土) 08:27:57 ID:3JDSn/XM
使いますよ 大の後は必ずシャワーで洗うタイプなのであれは助かる うちにも欲しいくらい
日本の細い管からチロチロ水が出るやつは好かん
117異邦人さん:2008/03/08(土) 11:35:20 ID:L0RdoAiO
>>116
あれ疑問でした
どうやって使うんですか?
ケツを洗うんですか?
それとも便器を洗うんですか?
118異邦人さん:2008/03/08(土) 12:30:22 ID:3JDSn/XM
まじで聞いてますか。便器を洗うに決まってるでしょう

というのは嘘で、
イスラム圏は用便後にカップに汲んだ水で左手を使って陰部を洗う。
シャワーはそれを楽にするための近代バージョン。マレーシアとか
イスラム圏の公共施設では標準装備です。
まああちらのウォシュレットですな。
119117:2008/03/08(土) 14:36:32 ID:L0RdoAiO
>>118
ありがとうございます
ではそのカップはどうするのでしょうか?
自分で持ち歩くのでしょうか?
120117:2008/03/08(土) 17:18:29 ID:L0RdoAiO
>>118
すみません、意味が分かりました
121異邦人さん:2008/03/08(土) 18:24:01 ID:3JDSn/XM
解決したようですが、イスラム圏ではシャワートイレ装備じゃない場所では
ちゃんとカップが装備されてます。いちいち自前では持ち込みません。

日本で仕事してるムスリムでその習慣を守ってる人はマイカップをトイレに
置いてたりしますがw
122異邦人さん:2008/03/11(火) 21:30:16 ID:a3sKwuvZ
あのー、尻シャワーは別にイスラム圏特有のものではありませんが...
仏教国でもヒンズー国でも南の方の国にはどこにでもあります。
(勿論カップや手桶も)

タイあたりのホームセンターでもDYIで付けられる色々なデザインのが
売られています。安いのは数百円からあるので土産に如何?
でも床が濡れるんだよねぇ。
123異邦人さん:2008/03/16(日) 01:40:50 ID:M0XJwu1i
汚いフィリピン人にはチップなしで。インパキアラブ等にはあげましょう。
124異邦人さん:2008/03/16(日) 12:28:14 ID:ZEh4nqHf
ドバイに行くのですが、ジュメイラビーチの近くではないホテルに泊まります。
あのパームジュメイラを上の方から見たいのですが、
周辺のホテルに泊まる以外に方法はありますか?
125異邦人さん:2008/03/16(日) 16:41:05 ID:MTrp+Jow
>>124
近辺のホテルで上層階のレストランかバーを予約する
126異邦人さん:2008/03/17(月) 22:09:57 ID:hAtwrXWk
エミレーツは並び席の確約はしてないんですね。

早い者勝ちで席が埋まると聞いたので早めに羽田行ってチェックインを済ませようと
思うのですが、どのくらい前に行けば余裕ですか?
代理店には午前中に行けば問題ないと言われましたが、早すぎですよね?
127異邦人さん:2008/03/17(月) 22:21:17 ID:exbhmDxm
>>126
オンラインチェックインしておけば?
24時間前からできる。
詳しくエミレーツ航空のサイトで。
128異邦人さん:2008/03/17(月) 22:28:00 ID:3F3vOKeI
羽田〜関空乗り継ぎでエミレーツ乗ったときはオンラインチェックインできなかった。
関空から乗る人はできるのかもしれないけど。
早すぎなくらいでいいんじゃないかなあ
129126:2008/03/18(火) 00:23:00 ID:XanNDeME
>127
>128が言うように羽田〜関空乗り継ぎだとオンラインチェックインできないようです。

オンラインチェックインできれば出発日になったら即チェックインして空港まで
ゆっくり行けるのに当日席取るまでなんだか落ち着かないです。
130異邦人さん:2008/03/18(火) 23:02:22 ID:NKSO+lxD
オンラインチェックイン危険だと思う
ドバイ→セントレアでロストバゲッジに遭ったから
帰国便だったのが不幸中の幸いだったが
131異邦人さん:2008/03/18(火) 23:35:07 ID:qh+Zx1IW
ドバイ空港の中には、トランジット客向けに空港発着の市内ツアーって
あるのでしょうか?

もしあるようでしたらトランジットの待ち時間を利用して参加しようと
思っているのでどなたかご存知の方がいましたら教えて下さい。
132異邦人さん:2008/03/19(水) 00:04:22 ID:gXxU5wYf
空港が連れてってくれるツアーは無いはず。
各自空港にあるツアー会社で勝手にオプショナルツアー申し込んで日帰り観光してくるって感じのようです
133異邦人さん:2008/03/19(水) 06:22:01 ID:oQfPOX03
>>132
ありがとうございます。
有料ツアーなら空港内にあるんですね!
事前に日本からメールなんかで予約しなければ参加出来ないものと思ってました。
ドバイに着いたら、申し込みと言う形で参加しようと思ってます。

もし、当日申込でツアー参加した方がいましたら何時から何時までのツアーだったか
教えて下さい。

134異邦人さん:2008/03/19(水) 07:59:51 ID:EyIAXSCE
>>133
何時から何時までいるのかわからないから答えにくいけど、
空港からのタクシー以外は安いから、自力で回るのも悪くないと思う。
135異邦人さん:2008/03/19(水) 23:24:37 ID:lHTNvPw2
トランジットで行った人のブログ読むと、空港の観光案内所で聞いてツアー会社紹介してもらったとか書いてる人いるね。俺はしたことないけど。
確かに皆の言うように、自分でタクシー捕まえてガイドブックとか見て好きなところ行くのがいいかも。
タクシーもボッタクリとか無くて安全だし、ツアー会社も日本語通じないのは一緒だし。
136異邦人さん:2008/03/20(木) 16:53:01 ID:uc+qE5Uj
ドバイ観光局がトランジット客向けツアーを検討してるというニュースがあったけどまだ実施はしてないみたいだね。
シンガポール空港みたいに連れてってくれると気楽に行けていいけどね。
137異邦人さん:2008/03/21(金) 16:26:33 ID:k9Z4edbq
すいません、現地で車借りたいんですけど、
ドバイなんかのホテルって一般的に駐車場ってあるんでしょうか?
あるなら連日で借りてしまいたいので。エロイ人教えて下さい。
138異邦人さん:2008/03/22(土) 17:09:45 ID:Sg/AO3d7
ドバイの空港で両替してもらう場合はユーロでも米ドルでもレートはそんなにかわりませんか?
ドバイの後にパリに行くので全てユーロにかえて行く予定なのですが、米ドルの方が良いのなら米ドルも持っていこうかと思っているので
139異邦人さん:2008/03/22(土) 21:26:45 ID:N/o6JGRb
30日にドバイに行くよ
何しに行くかは秘密だけどな
140異邦人さん:2008/03/22(土) 23:52:36 ID:q5WDXM+u
日航のホテルがあるフジャイラという場所に行こうと思っていますが、
ここまでどうやって行けばいいのかよくわかりません。

バスなどが頻繁にあるのでしょうか?
タクシーで行くとどれくらいかかるのでしょう?(お金)
レンタカーのほうが便利でしょうか?
141異邦人さん:2008/03/23(日) 00:14:00 ID:W9fQvGTD
バスで2時間くらい
市内のターミナルから1日数本は出ていたはず
レンタカーは無謀だと思うw

日航ホテルなんだから日本語で聞いてみたら?
142140:2008/03/23(日) 00:16:47 ID:CRhjaF4K
ありがとうございます。無謀ですか・・。
やはり道がわかりづらいんですか?
143141:2008/03/23(日) 00:20:26 ID:W9fQvGTD
>>142
レンタカーは経験ないけど、あの砂漠で道に迷ったら死にそうだなーって・・
144異邦人さん:2008/03/23(日) 02:40:22 ID:AzMKu9zk
>>139
ドバイワールドカップの掃除
145異邦人さん:2008/03/23(日) 12:37:33 ID:UzLul+QO
>>143
1本道だしディバを目指せば迷うことはないと思う。
水必携。途中のトイレ休憩場所探しが大変だった。
静かでいいところ、というかホント海以外何もないw
楽しんできてください。
146異邦人さん:2008/03/23(日) 17:32:37 ID:kf+vYEpC
>>137
あんなに運転マナーの悪すぎる所でレンタするなんて無謀だよ
やめとけ
147異邦人さん:2008/03/23(日) 22:44:53 ID:nwhemZFB
>>118
大便をした後、紙で拭くんじゃなくて
右手でシャワーを持ち左手で直接触れて汚れを取るということですか?
左手が汚くなりませんか?
イスラム圏の人はみんな左手が汚いって事なんですか?
148異邦人さん:2008/03/24(月) 22:03:33 ID:saXa8A2I
だから左手は物を渡したり食事したりするのに使ってはいけないことになっているのだ。
イスラム圏(ヒンドゥもそうらしいが)では左手は不浄の手。
149異邦人さん:2008/03/24(月) 23:20:16 ID:f2EY1Bp/
左手で尻洗うのは別にイスラムの教義とは関係ないよ。
南方の国ではごく一般に見られる習慣。
150異邦人さん:2008/03/28(金) 22:23:46 ID:kbP2mhCf
そしたらウンコのついた手で料理とかしてるって事なの?
マジレスお願い
151異邦人さん:2008/03/28(金) 22:32:52 ID:/+D9WJg8
キミなら、ウンコ味のカレーと
カレー味のウンコ、どっちを食べる?
152異邦人さん:2008/03/30(日) 06:51:33 ID:Ndx1f0VU
>>150
ウンコのついた手は洗うに決まってるだろw
紙で拭くより綺麗になるぞ。でも濡れたケツのままパンツを履くのが最初は抵抗があった。
153異邦人さん:2008/03/30(日) 21:04:51 ID:A6IHo5qn
>>152
ちょっと納得いかないマジレス頼む!
用を足す→シャワーともう片方の手を使い校門を洗う→手にウンコが付着
→その手でトイレの戸を開ける→その手で蛇口を捻る
なんか汚くない?それともトイレは全部自動ドアになってて触らなくてもいいの?
手を洗うときも蛇口を捻らなくてもいいようになってるの?

154異邦人さん:2008/03/30(日) 21:14:27 ID:YxzjsH0S
>>153
ハンドシャワー使うときは水で流してるから(見えるような)ウンコ
なんか付着しないし、トイレのドアは右手で開けるわけだし、
手洗いの蛇口も右手で捻る訳だし、何だかおまいさんは想像が足りない
というか、恐らく大きく勘違いしている。
つか、風呂に入るときに手で肛門洗わないのけ?
155異邦人さん:2008/03/30(日) 23:12:52 ID:MLCbOY0V
>>154
オラは潔癖症なんです。
銭湯も無理、他人のウンコカスがついてるかもしれないお湯の中に入るとかありえん
だから自宅でも風呂には入りません、何故なら家族の入ったお湯に入るのが気持ち悪いから
親父だけではなく母親、妹も気持ち悪いです
だからシャワーのみ
156異邦人さん:2008/03/30(日) 23:55:56 ID:iPXUe91h
そんな潔癖性の方が
飛行機などに乗って大丈夫なんですか?
相当汚いですよ。
157異邦人さん:2008/03/31(月) 03:40:19 ID:AevqbICO
向こうではトイレの液体石鹸で丁寧に手を洗ってる人が目につくね。
逆に水で流すだけの日本人はあいつ等からしたら「日本人キタネ」て思ってるかもw
しかも日本人は日常生活で左手を普通に使うし。
158異邦人さん:2008/03/31(月) 06:40:18 ID:xs5X9qxO
>>155
>→手にウンコが付着
→その手でトイレの戸を開ける→その手で蛇口を捻る

この部分がおかしい。そんなの誰だって嫌だw もう一度説明するぞ。
用を足す→右手にシャワーヘッド又は水の入った桶を持つ→水を流しつつ左手で黄門を洗う
→黄門が綺麗になったらそのまま左手の指先を洗う→パンツを履き個室から脱出

自宅で湯船入らんの?浴槽洗って入れば問題無いと思うけど。
4人家族なら毎日とは言わないまでも2日に1回ぐらい洗うだろう?それを自分がやればいい。
洋式トイレも嫌なんじゃないか?
159異邦人さん:2008/03/31(月) 23:16:48 ID:awZuGjQV
超潔癖症の人は精神衛生上行かないほうがいいかも。
まあ最近は尻を水洗いしないほうが信じられない俺だが
ハンドシャワーだと別に左手使わんでも水圧で汚れ落ちるからよいよ
あれは日本の家にも欲しい ユニットバスだと同じようにできるから結構いい
160異邦人さん:2008/03/31(月) 23:41:23 ID:J6id6dIb
>>156
別に飛行機ではウンコまみれの浴槽につかる必要がありません。だから問題ない
>>157
アラブ人は日常生活右手だけで済ましてるの?
>>158
やっぱり左手を使って校門を洗うならウンコがついて水で流すだけじゃ手が汚いうえに臭くない?
ウンコが粘着質の時とか、流したつもりでも指にベットリついていてその手でドアを開けるとか日常茶飯事なのでは?
想像しただけでも恐ろしい
液体石鹸みたいなものがどこのトイレにも完備されてるの?
もし完備されてなかったらウンコをいじった手でポテトチップを食べなきゃいけないの?
>>159
そんな水圧強いの?

161異邦人さん:2008/03/31(月) 23:53:55 ID:kJvA09XH
>>160
君は日本から出ないと良いよ。他国で迷惑をかけそうだ。
162異邦人さん :2008/04/01(火) 00:30:29 ID:0fNZ6t5Q
>>160
もしかして、吊り革とか握れない人か??
163異邦人さん:2008/04/01(火) 00:37:56 ID:9rQMbLd5
飛行機のトイレドアノブをさわれるのか疑問。
164異邦人さん:2008/04/01(火) 06:28:40 ID:YCG9PMBu
>>160
ハンドシャワーは大抵レバーみたいのがついててそれで水圧調整できる なかなかすぐれもの
165異邦人さん:2008/04/01(火) 15:23:48 ID:jLkMHZDa
>>160
>流したつもりでも指にベットリついていて

?君のウンコは東名なのか?

>ウンコをいじった手でポテトチップを食べなきゃいけないの?

ウンコの左手ポテチの右手
166異邦人さん:2008/04/01(火) 22:26:32 ID:2lwtuQfI
>>161
何回も出てる。イスラム圏は未体験
>>162>>163
普通に触る事ができる
>>164
校門についたウンコを手を使わず綺麗に落とせるの?
>>165
オラの話じゃなくて他人の話じゃ
例えばあまり綺麗好きじゃない奴や急いでいる奴だったらウンコが手にべったり付着したまま個室を出ることもありえるのでは?
オラは両利きだから間違って左手でポテチ食うかもしれん
167異邦人さん:2008/04/02(水) 00:13:29 ID:sIiu7QmE
トイレは日本製の自動の蛇口がほとんどだぞ。
それより、股下80センチ無い奴は小便器に届かないから覚悟して逝けw
168異邦人さん:2008/04/02(水) 00:39:02 ID:axJ8KC+1
>>166
やっぱり君がおかしいよ。
海外に何回も出てるって?飛行機も平気?
釣りだと思うけど
169異邦人さん:2008/04/02(水) 01:30:47 ID:VX+MfiTQ
>ウンコが手にべったり付着したまま個室を出ることもありえるのでは?

有り得ねぇw
あり得るってんなら日本でも飛行機内でも何処でもあり得る。
170異邦人さん:2008/04/02(水) 07:36:27 ID:lvep9MlU
釣りだな。
171異邦人さん:2008/04/02(水) 08:50:50 ID:d7UnoefK
ドバイWC観戦で行ってきました。
治安がいいってのはすばらしいですね。
夜中でも、フツーに24時間スーパーとか行けるし。
172異邦人さん:2008/04/02(水) 23:32:28 ID:y/WIYKTx
>>168-170
釣りじゃなくてマジなんだよ
イスラム圏に行ってみたいけどトイレの問題で行けない
君たちに質問なんだけどウンコを素手で触って、水で流しただけでその手でポテトチップ食えるの?
自分のウンコだけならまだしも他人のウンコがドアノブにいっぱいついてると思うと気持ち悪くてたまらん

173異邦人さん:2008/04/02(水) 23:41:31 ID:LPsR+Ekt
ポテチは箸で食って、ドア開ける時は衛生手袋すれば行けるのでは?
174異邦人さん:2008/04/03(木) 00:26:16 ID:mTlrBCif
ウンコ好きの変態。
他人がウンコに対してどう反応するかよろこんでるだけ。キモ。
175異邦人さん:2008/04/03(木) 16:44:10 ID:MYx72lkS
2月ごろの話だが、ドバイで日本人女性が輪姦されたそうで。
知らない人には付いて行かないこと!
176異邦人さん:2008/04/03(木) 16:54:24 ID:MYx72lkS
追記

アラブ人はホモも多いから、男も油断しない事!
177異邦人さん:2008/04/03(木) 19:22:28 ID:bx3ehzS/
>>175
ホントかいな?
どんな男に?
ダサいイスラム系の顔の男に日本の理想の高い女が付いていくわけないだろ
178異邦人さん:2008/04/03(木) 20:29:38 ID:cUK3qxm0
ホモ多いね。。。。。。
179異邦人さん:2008/04/03(木) 23:20:26 ID:keZu85Z9
>>173
いい考えだな
ポテチは手で食うけどw
トイレに入るときはゴム手袋でもするよ
>>174
変態じゃねーよw
潔癖症なんだよ
180異邦人さん:2008/04/04(金) 09:28:50 ID:znmSOW2b
>>177
シリアでのこのこ付いていってる女を見た事あるぞ

在ドバイ日本領事館のサイト見てみ
偽警察官の項目

アラブのレイプは集団で行われる場合が多い
拉致してレイプとかも普通にあるし
付いて行かなくても事件に遭う可能性は考慮しとくべき

でも日本人がこういう被害に遭うのって珍しいけどな
181異邦人さん:2008/04/04(金) 09:52:46 ID:znmSOW2b
さっき領事館のサイト見たら記事が改訂されて端折られてた

元の文章はこっちに転載されてる
ttp://www.dxb123.com/report_detail.php?no=660
182異邦人さん:2008/04/04(金) 10:36:07 ID:YEYvOdmY
イスラムのダサい顔の男じゃ日本の女は自力じゃモノにできないだろw
183異邦人さん:2008/04/04(金) 13:34:30 ID:3gwbBSrR
女ですが、ドバイのちゃんとした男性はなかなか素敵だと思いましたよ。
背が高くてガッチリしてて、ミステリアスな雰囲気で、何より大金持ちの確率高いし。
私は主人と行動してたので危ない目には遭いませんでした。
184異邦人さん:2008/04/04(金) 13:55:08 ID:YEYvOdmY
そんなに素敵なら1人で行動しなさい
185異邦人さん:2008/04/04(金) 16:59:26 ID:roIG4axx
>>182
日本の男の方がダサくね?
186異邦人さん:2008/04/04(金) 17:28:59 ID:YEYvOdmY
ヒゲが濃くて色黒で肌が粗い男がいいわけないだろが
まあ、日本のAV女優との共演には持って来いのルックスだが
大昔、上野がリトルテヘランと呼ばれてた頃、イラン人との共演AVがあったよな
でもダルビッシュは別格
187異邦人さん:2008/04/05(土) 00:38:26 ID:cYFxQVgQ
>>183
そういう奴が他の被害を招くということが分からないかな
188異邦人さん:2008/04/05(土) 00:41:50 ID:LgOmYicb
どっちが釣りだw
189異邦人さん:2008/04/07(月) 22:39:07 ID:mzHKEQlJ
日経新聞に、ドバイにいってきて石油の力を見てこいとかあった。

2、3日の滞在でもバブル期みたいなエネルギーを感じれますかね?
190異邦人さん:2008/04/07(月) 22:43:19 ID:BPYgi5ek
日本て豊かだと思ってたけど、井の中の蛙だなって思った。
豊かさのスケールが違う
バブルというより、マジ金持ち
191異邦人さん:2008/04/07(月) 23:29:10 ID:2+Zz/PT/
なんどドバイに行っても思うことは
空港の時計がすべてロレックスには驚く
192異邦人さん:2008/04/07(月) 23:53:23 ID:ye3QGQDG
>>189
オイルマネーの凄さを見るならアブダビとかバーレーンのほうがわかりやすい。
あとはサウジあたりか。
ドバイは石油という感じではないけど、勢いはマジで体感できる。
193異邦人さん:2008/04/08(火) 06:22:12 ID:D2K9xt+8
技術とサービス、オペレーションは日本の方が圧倒的に優れてると思った。
まあ、あくまで今のところ。
194異邦人さん:2008/04/08(火) 22:36:21 ID:bsJ5UTR0
ドバイ国際空港のアザーンは涼しい
というか空港で流れるのには驚いた
195異邦人さん:2008/04/08(火) 22:42:23 ID:k7ZxgfiX
>>194
寝てたらあれでたたき起こされたw
196異邦人さん:2008/04/08(火) 23:45:24 ID:TF8m3WV4
喫煙コーナーに怖くて入れません><
197異邦人さん:2008/04/09(水) 15:43:20 ID:LpwOYrXj
>>193
それはいえてる。
ドバイは金持ってるだけ。
建設やインフラ整備など全て外資。
そしてその多くを日本が受注している。
198異邦人さん:2008/04/12(土) 12:34:40 ID:z4guxjWP
この国(あるいは隣国)からペルシャ湾を通ってイランのペルセポリス→イスファハン→テヘランと抜けたいんですが
一般の旅行者は可能でしょうか?
199異邦人さん:2008/04/13(日) 01:12:29 ID:JuAciRZy
アル・アインってどうよ
山の上のメルキュールホテルにも泊まりたい
200異邦人さん:2008/04/13(日) 14:37:11 ID:2WwLTCWa
200
ドバイはホテルで夜10時代にTVでトムとジェリーを見てたのが印象深い
201異邦人さん:2008/04/13(日) 17:39:16 ID:bbM5dT5T
>>198
ここでそんな質問しても無理。
ここは、ハワイやグァム、サイパン、スレッドみたいなぬるいとこ。
旅行人とかで聞いた方がいい。
202異邦人さん:2008/04/13(日) 17:56:12 ID:xo1P3obP
>>201
レスどうもです。承知しました。こっちに移動します。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7695/1208076639/
203異邦人さん:2008/04/13(日) 18:01:00 ID:WSRzKXXP
>>201
世界一周しようとしてるのにユーロの記号さえ知らないような奴を
そんなところへ誘導するなよ。フルボッコにされちゃうぞ。
204異邦人さん:2008/04/14(月) 00:34:18 ID:W8ZujsKM
>>201
>ここは、ハワイやグァム、サイパン、スレッドみたいなぬるいとこ
そんな軟弱なリゾートと一緒にするなよ
バカがツアーで行くところではない
205異邦人さん:2008/04/14(月) 01:10:01 ID:uMXUAENH
>>204
充分、軟弱なリゾートもどきじゃん。最後の行はおまえ自身の事か?w
UAEだぞ?
206異邦人さん:2008/04/14(月) 09:32:17 ID:jM0c8Lay
>>153

ウンコを手でつかんで洗うのって下品だし、汚くていやだよね。
金があるなら電動ウォッシュレットくらい全ホテルに完備してほしい。

ホントにきたない。

神田うのとか、スカした感じの女も、手でウンコつかみながら尻を洗ってたんだろうか?

彼女はとてもじゃないけど連れて行けない。。。
207異邦人さん:2008/04/14(月) 09:35:12 ID:jM0c8Lay
しかも、ドバイはアラブ料理とかインド料理とか、
オイリーな食べ物ばかりなせいか、ウンコが粘土みたいに粘着してて
なかなか取れないし。
水圧が弱いから、指でごしごしやってる間に爪の間にウンコが入って
黒くなって最悪。。。

爪きりもってなかったから、しばらく爪の間が真っ黒なままでした。orz
208異邦人さん:2008/04/14(月) 09:37:14 ID:jM0c8Lay
だから、ネイルアートとかしてる女の子とかだと、爪が長いし
ウンコとるために尻をごしごしやるのは難しいと思うよ。
爪の間にウンコ入るし、爪がいたんだり、尻を傷つけるかもしれないし。

やっぱり、TOTOとかINAXはもっとドバイに進出してほしいと思った。
209異邦人さん:2008/04/14(月) 13:42:30 ID:13asTOtg
>206-208
冗談もほどほどに。
左手が不浄の手と呼ばれる国々では地位や経済的な層に関係なく、
あの手動のシャワーもしくは小さなカップを利用しているそうだが
ドバイでは安宿はともかく、高級ホテルはもちろん、2つ星や3つ星
のホテル、ショッピングセンター、レストランのトイレにも
トイレットペーパーは置いてあるので、日本や欧米などの外国人
旅行者が困ることはない。
ウォシュレットがなくとも、
1、トイレットペーパーでうんちをきれいに拭く
2、手動シャワーを肛門に浴びせ、しばし快感にひたる
3、再びトイレットペーパーで水気&1での取りこぼしを取る
4、誰もいないところでは適当に水で、公共の場ではUAE人などの
手前、石けんでごしごし手を洗う(フリをする)
以上の4ステップで完璧だ。
210異邦人さん:2008/04/14(月) 16:48:42 ID:jM0c8Lay
>>209
冗談じゃないですよ。
トイレットペーパーがついている場所もありますが、
あっても硬くて、あくまで最後に水を拭取る用。それだけでは痛いしので
ホースで洗わざるをえません。トイレットペーパーを流さないで下さい、
っていう場所も結構あって、うんちがついた紙をボックスの中に
入れるわけにもいかないでしょ??
だから、爪の間にウンコがはいって超いやなのに泣く泣く洗ってました。
211異邦人さん:2008/04/14(月) 18:09:23 ID:JP2v6XR3

この変態また来たよ。。。
212異邦人さん:2008/04/14(月) 20:22:54 ID:nCFDT79J
ドバイは世界各国の盗難車が集結する所、犯罪の温床だよ。輸入品は関税ゼロだから分解された盗難車は一旦ドバイに入れて新たに生まれ変わって世界各国に輸出と。闇の組立て工場が幾つもある酷い所だ。
213異邦人さん:2008/04/14(月) 20:46:16 ID:W8ZujsKM
ドバイ、アブダビのBMW,日本の車庫証明のステッカーが貼られてたよ
名古屋市になってた
214異邦人さん:2008/04/16(水) 15:15:19 ID:wgvEqt+T
エミレーツ航空も、中心部からちょっと離れた安アパートに集団でスッチーが住まされているから
プライベートがぜんぜん充実してなくて不満爆発で、サービスが悪いみたい。
一回遊びにいったことあるけど、ホント周りに何も無い。しいていうなら
飲み物とか簡単な食品とか売っているちっちゃいgrocery storeが一階にテナントとして入っているくらい。
車がないと移動できないから、遊びに行く時は現地の日本人にお願いするんだって。
給料も国籍によるけど、1500ドル〜3000ドルで決して高くは無いと言っていた。
215異邦人さん:2008/04/16(水) 22:46:58 ID:Q2K0ttQG
>>214
エミレーツのサービスが悪いって
憶測?
普段どこのファーストに
216異邦人さん:2008/04/17(木) 06:42:59 ID:1TN9wBT+
エミレーツはなかなかのサービスだと感じたよ。
217異邦人さん:2008/04/17(木) 10:09:59 ID:nsDbN2fc
エミレーツはマネージメントが最悪。
よく飛行機が遅れるし、荷物が送れたり、
トラブルがある。

何より、客室乗務員がいっぱいいっぱいって感じで、
いつもテンパってる。
日本語アナウンスやサービスも洗練されてなくて素人っぽいし、
電動シートが壊れた座席はそのまま・・(ファーストクラスなのに)
にわか作りの航空会社って感じだね。
まあ、いい加減な会社ってことです。
アラブ系の中ではカタールがまだましかも。
エミレーツはその次かな。
中東の航空会社はホントにレベルが低い・・。

エミレーツは世界中から洗練されていない田舎娘をかき集めているから、
いい加減なのかもね。
フィリピン人とかはまともな人が多いけど、
白人系だと元ロンドンのフリーターや、中国の田舎娘とか普通にいて、
態度がよくない。安食堂で配膳を待っている気分。
218異邦人さん:2008/04/17(木) 10:13:57 ID:nsDbN2fc
たしかにエミレーツはエコノミークラスなら安いし、
中東やアフリカに行くのはいいかもしれない。
サービスがお粗末でもエコノミーだから・・と割り切れるしね。
けど、同じエコノミーならカタール航空のほうが数倍まし。
食事もカタールのほうが美味しいし、概ねエミレーツより空いてるよ。

エミレーツはエコノミーはいいとしても、ビジネスやファーストは全然だめ。
金払う価値無い。多国籍軍の客室乗務員のサービスの質もバラバラだし、
結束感もゼロ。
クレーム言ってもまともな返事も返ってこない会社。
何よりドリンクのリクエストとか、何か頼んでも一度目でまともに
できた事が無い。子供か?
219異邦人さん:2008/04/17(木) 10:19:35 ID:nsDbN2fc
エミレーツ航空で溜まったマイルを使うためにエミレーツ航空直営のショッピングサイト
http://www.emirateshighstreet.com/

で何度か買い物したことがあるんだけど、高額な送料+関税を取られる。
送料は45ドル程で、関税は7ドルくらいなので合計52ドルくらいなんだけど。 場合によっては商品と同じくらいの値段になる。
マイルを使うために利用したのに、結局普通に日本で買ったほうが 安くついた・・という事もあった。

まあ、高い送料は会社の方針なんだから、よしとして、問題なのはAramexとかいう中東のクロネコヤマトみたいな
宅配便会社を利用している点。

日本の宅配便業者と提携していないので、荷物が日本についてから、ジュピタージャパンという
輸入代行会社が間に入って、別の日本の宅配便会社(西武運輸)に荷物をフォワードするので、
日本についてからも代行事務手数料など数千円の手数料がかかる。
しかも、関税はエミレーツのサイトで前払いなのに、なぜか日本でも二重に請求される。
これらの手数料や関税は、まとめて荷物受け取り時に西武運輸から請求される。

エアメールやDHLやFEDEXやUPSだとこういう代行業者が入って余分な手数料を
日本で取られることは無いのだが・・・。

しかも二重に関税をとるとは、エミレーツはあこぎな商売してるな。
ジュピタージャパンに問い合わせても、関税は前払いされてないって言い張るし。
やっぱりエミレーツはマネージメントが全然なってないと改めて実感した。
結局100ドルのものを買うのに
送料や関税、代行事務手数料で8000円くらい余分にかかりました。

かっこうだけつくろっても中身はかき集めた低レベルな会社だと思います。エミレーツに関わるとろくな事ないですよ。

ドバイ自体、人材も一流の人なんていなくて二流、三流レベルの人しかいないしね。

以上、ドバイによく仕事で行っている者より。
ちなみに観光は3日あれば十分です。これからは暑くなるのですすめられないけど。
220異邦人さん:2008/04/17(木) 19:13:20 ID:/WwIXotO
>>219
エミレーツに乗りたい
まで読んだ
221異邦人さん:2008/04/17(木) 19:18:04 ID:l5kSeSrd
>>218
なんでそんなにエミレーツが憎いのか
222異邦人さん:2008/04/17(木) 20:21:22 ID:f5SEFio2
憎まれるには訳がある!
…が、エミレーツねたはエミレーツ航空スレへどうぞ!
223異邦人さん:2008/04/17(木) 22:42:17 ID:M7P2EBMG
エミレーツって離陸直前のインフォメーションのときの最初に流れる曲と画面渋いよね
新婚旅行ならぐっとくる
224異邦人さん:2008/04/18(金) 01:34:33 ID:2+s7nEgo
酋長航空
225異邦人さん:2008/04/18(金) 19:04:01 ID:ChOL/vFU
>>223
いや、新婚旅行で行ったら、関空離婚間違いなし。
暑いし、バカンスって気分になれない。発展途上国って感じで
一歩小道に入れば舗装されていない吹きっさらしの道路。ごみも散らかっている。
文化を楽しむような歴史もないし、、
なによりウンコが大変・・。上品な人はタブーでしょう。
226223:2008/04/18(金) 19:07:47 ID:6FoJ8t67
>>225
いやいや、セントレア離婚ですよw
227異邦人さん:2008/04/18(金) 20:57:54 ID:YIkEbsqx
高級ホテルやビーチ、ショッピングモール、スパとかで楽しめば新婚向けじゃないのかな。飛行機もビジネス以上で。
街歩きはハイヤーでも手配しないと確かに大変だね、タクシー安いけどつかまる場所少ないし個人行動の人は注意すべし
228異邦人さん:2008/04/18(金) 21:14:37 ID:ChOL/vFU
ショッピングモールの品揃えがもうすこし良かったらな〜。
でかいだけで、趣味が悪い服やサイズが合わない服ばかり。
派手なオバチャン向けの服だったり、地味でシンプルすぎる服だったり
ちょっとおしゃれっていう服がない。
アラブ人向けなのでしょうが、これなら香港やシンガポールのほうが
安いし、サイズも合う服が多い分ましかも。
それか思い切ってヨーロッパに行ったほうがいいのかもしれませんね。
本当にショッピングを楽しみたければ・・。
229異邦人さん:2008/04/18(金) 21:16:54 ID:855jMwj6
>>219
中東の特に湾岸諸国では国営の郵便制度がイマイチなので、
昔っからAramexとかDHLに高いお金を払うのがデフォになっているね。

私も以前赴任していたことがあるが、関税とか手数料とかいう名目で、
だいたい商品価格の倍の値段を支払っていた。10万円の物を送る
なら10万円、30万のものを送るなら30万円かかっていたよ。
230異邦人さん:2008/04/18(金) 21:17:32 ID:ChOL/vFU
高級ホテルは確かにホテルごとにいろいろ趣向をこらしていて、
あるホテルでは船に乗って部屋まで行ったり、
あるホテルでは専用の橋を渡って行ったりと、
珍しいのでそれを目当てに旅行するのはいいかもしれません。
一歩もホテルから出ない人にはドバイはおすすめ。
231異邦人さん:2008/04/18(金) 21:19:04 ID:ChOL/vFU
>>229
高いですね!!
ところでドバイをはじめとする湾岸諸国は無税
かと思っていましたが、違うのでしょうか・・?
地域全体がDuty Freeかと思ってました・・。
232異邦人さん:2008/04/18(金) 22:17:50 ID:855jMwj6
個人の所得税がゼロというのと、法人税、関税はそれぞれ別のこと。
詳細は国ごと、品目ごとに異なる。

一般の人にとってのduty freeは、空港など特定の場所・条件で販売
されている特定商品に関する非課税措置のこと。
233異邦人さん:2008/04/19(土) 10:59:46 ID:z2ShAt+M
なるほど、ドバイって免税のはずが輸入品がそれほど安くないのには
わけがあったんですね。
234異邦人さん:2008/04/19(土) 14:38:33 ID:btOLyuoj
ドバイでは免税と言いつつ外国人からは見えないところで税金をたくさん取っているそうだ
235異邦人さん:2008/04/19(土) 17:47:26 ID:6yIHSyvk
誰かドバイ空港で籤引きした奴いないのか?
236異邦人さん:2008/04/19(土) 18:35:48 ID:z2ShAt+M
あのくじは当たらないよ。
当たらないようにできている。
237異邦人さん:2008/04/19(土) 20:52:00 ID:w9Zu06Fe
1000人に一人は必ず当たるんじゃないの?
238異邦人さん:2008/04/19(土) 21:40:49 ID:q/HO8rGM
ドバイはアブダビほどでないにしろ豊には変わりないので、
そんなはした金を得るために詐欺などする必要がない。
車は500ディルハムで1000人に一人(車種による)
現金100万ドルは1000ディルハムで5000人に一人の割合で当選。
そもそも主催者側が損をする訳でもないのでイベントのひとつとして
良い宣伝効果が得られる。
239異邦人さん:2008/04/19(土) 21:42:27 ID:w9Zu06Fe
それより、あたったときの関税とか車検代とかが
心配だったりするが、心配してみたくもある。
240異邦人さん:2008/04/19(土) 21:59:07 ID:tMJjMjao
あのクジはイカサマの可能性大。日本人や中国人や韓国人で当たった人はいない。
そもそもくじ引きの実施を公開してないし、ダミーの関係者のみが当たる出来レースでは?
241異邦人さん:2008/04/19(土) 22:02:27 ID:tMJjMjao
今まで当たった人の名前調べたら全員イスラム風の名前。中にはインドネシア人もいましたが。公正か?ダミーの当選者ではないだろうか。
242異邦人さん:2008/04/19(土) 22:19:18 ID:smgcjwZ4
現地の金持ちが遊びでクジの大人買いしてるんじゃないの。
別に当たっても嬉しくなさそう
243異邦人さん:2008/04/19(土) 22:59:04 ID:Que/ASVA
エジプトでは、公営カジノで大勝した日本人が、そのカネを持って
出国しようとしたら全額没収されたことがあった。ガイジンが利益を
得ることに対してはいろいろと圧力がかかるのがアラブ世界。
244異邦人さん:2008/04/19(土) 23:09:59 ID:z2ShAt+M
意味無いじゃん。

ところでカジノはまだ、勝ち目があるし、出国前に使っちゃえばいいけどさ、
くじは絶対あたらないぜ。
任意に選んでるから当たらないようにできてるのは本当だと思う。
245異邦人さん:2008/04/19(土) 23:11:24 ID:z2ShAt+M
ま、>>243 さんの言うとおり、アラブ人以外には利益がびた一文いかないように
なってるんだね。

いまのオイルバブルを見ているとつくづく実感する。
自分たちのことしか考えてないしね。
246異邦人さん:2008/04/19(土) 23:13:41 ID:z2ShAt+M
自分はむかつくのでドバイを含む湾岸諸国ではお金を落とさないようにしている。
胴元の現地人が搾取して儲かる仕組みになってるからさ。
現地資本が51パーセント以上入らないと現地で企業活動できないから
外資系の店で買い物しても現地人に金が入る。

搾取されないように。
アフリカとかアジア諸国のほうがまし。
247異邦人さん:2008/04/19(土) 23:34:54 ID:6yIHSyvk
俺はドバイ空港に毎回行くたびにロレックスの壁掛け時計を奪う方法を考えてしまう。
248異邦人さん:2008/04/19(土) 23:50:45 ID:smgcjwZ4
>>247
そんで腕に着けて腕時計にすんのか?
249異邦人さん:2008/04/20(日) 03:09:12 ID:6R1nKBJN
>>240
>日本人や中国人や韓国人で当たった人はいない。
?
250異邦人さん:2008/04/20(日) 10:01:55 ID:l0FjKkbt
日本人、中国人、韓国人の観光客はドバイに多いよ。特に高級ホテル。欧米人も多い。
彼らが空港でくじを買ってるのを何度も見たことある。空港の免税店でもアラブ人より多数派だし。ま、空港使うんだから当たり前か。
くじを十年くらい前からやってるんだから一人くらい非アラブ人が当選するはずなのにしていない。
アラブ人以外は当たらないのは明白。その当選者でさえ本当に存在するか疑わしいが…。
251異邦人さん:2008/04/20(日) 10:47:18 ID:30XnpscX
ここに過去のあたった人一覧がある。
http://www.dubaidutyfree.com/cgi-bin/ddf.storefront/480a9fd300ad220827200a0112200598/UserTemplate/26

日本人もいる。確かにイスラム圏の人が多いが、ヨーロッパ人多いよ。
空港使う人種の比率ってこんなもんじゃないの。
252異邦人さん:2008/04/20(日) 10:54:50 ID:8zQbFkhX
くじ2千枚くらい大人買いすれば必ず当たるのでは
253異邦人さん:2008/04/20(日) 11:12:11 ID:Ev9qIbSz
>>250
調べもせずに書くと恥ずかしいね。
254異邦人さん:2008/04/20(日) 11:37:24 ID:ZVwP6V5o
>>252
損失だすよ
255異邦人さん:2008/04/20(日) 13:57:27 ID:WMqZi7Rn
当たった直後なのか懸賞車の交換シーンは見た。
256異邦人さん:2008/04/20(日) 18:53:44 ID:mRM/P6Ts
こないだ外れた旨通知が来た。
11月末に買ったんだけど、車の方はとっくの昔に外れたと通知きて、現金は1月28日にナイジェリアの人が当選したと写真つきで先先週到着。
257異邦人さん:2008/04/20(日) 19:42:06 ID:D/r5hY+G
過去の当選者見るとインド人や以前からドバイとつながりの深いイギリス人が
けっこう多い気がするが特に偏ってる訳ではなさそうだね
インド人は安い賃金で建設現場で働いている人達はこんなくじ買わないだろうけど、
普通に貿易やドバイで商売しているインド人も多いしね。
日本人女性でハーレー当ててるのが二人もいたな。

何の根拠もないのに疑ってる奴は宝くじが外れたヒガミだろ
258異邦人さん:2008/04/20(日) 20:56:58 ID:ZVwP6V5o
籤を買う日本人が少ないだけと思うけどなぁ
ドバイに行く人全員が籤の事を知っているかもわからないし
俺も何度もドバイに行くけど買いたいと思ったこと一度も無い
後、出国や経由時の検査で靴を脱がされるのが毎回困る
259異邦人さん:2008/04/20(日) 22:36:45 ID:JED4zopG
1970年代の第1次石油ショックで大量のドルが湾岸地域に集まるまで、
この地域は長いことインド経済圏だった。共通通貨はルピー。
インド人に肉体労働者のイメージが付いたのは、実は最近のこと。
260異邦人さん:2008/04/21(月) 01:10:33 ID:hcc2YF62
素朴な疑問だけど、クジ当選者の写真があるってことは、当たったらもう一回ドバイ行くって事だよね
その旅費は主催側が出してくれんのかな?
まあ、1億近くもらえるから自腹でも当然行くけど
261異邦人さん:2008/04/21(月) 07:10:19 ID:HOkTjWag
>266
ドバイまでのビジネスクラス往復航空券とホテル招待つきらしい。
262異邦人さん:2008/04/21(月) 14:51:12 ID:6lsfaQ9b
この当たった日本人は実在しているのだろうか…
263異邦人さん:2008/04/21(月) 18:36:42 ID:hTsUfqDp
ドバイの日本人ガイドさんに当てた日本人の話聞いた。
車の場合、換金ルートがあらかじめ用意されているそうな。
そのガイドさんが仲介したらしい。
264異邦人さん:2008/04/24(木) 21:25:08 ID:2evf2pPA
ドバイは怖いところですよ

地獄のドバイ
http://mashylion.exblog.jp/8457093/
中央刑務所送りになった日本人の涙の手記
265異邦人さん:2008/04/24(木) 22:08:52 ID:VuZ6ZuWs
日本人始めてという部分は間違ってますな。
日本人ビジネスマンで長期間拘留された人は複数いる。
企業や大使館の働きかけで釈放されるが、大抵、少し精神的に変になって出てくる。
266異邦人さん:2008/05/02(金) 21:48:35 ID:cKp2EF5f
ちょっと質問なんですが、最近ドバイ関係の投資が流行ってるんで、
観光ついでに現地の金融センターみたいなものをみてみたいなーと
おもってるんですが、それらを見学できるオプショナルツアー
みたいなものは無いでしょうか?
267異邦人さん:2008/05/02(金) 21:56:28 ID:e1UR7Olx
英語喋れるなら現地で聞くか、観光局にメールしたらどうだ
2ちゃんで正規の情報を調べると間違っていた時痛いよ
268異邦人さん:2008/05/02(金) 23:04:11 ID:B7fGRCW/
>>266
そんなマニアックなツアー、聞いたことないな
デザートツアーなら有名だが
269異邦人さん:2008/05/02(金) 23:28:45 ID:8VA4fexo
>>266
あなたがそのツアーを企画すれば儲かるかも。チャンスでっせ。
270異邦人さん:2008/05/02(金) 23:37:27 ID:4tHqVWxu
この間のテレビでやっていたが、ドバイの王様は警護無しで
自分で車を運転してあちこち回っているそうだ。金融センターあたりで
見かけるかもしれんぞ。
271異邦人さん:2008/05/03(土) 10:32:29 ID:HbwWberk
>>266 なんですが、実はたまたまテキトーに探してたら、↓のセミナーが
ヒットしたので、興味を持ったのですが、とにかく高いので、同様の内容の
オプショナルツアーのような物がないかな
…と思ったので質問させてもらいました。
一応ググってみたのですが、さすがになかったので…。

ttp://www.panrolling.com/seminar/080628/
272異邦人さん:2008/05/03(土) 10:48:14 ID:TItYAdzR
>>270
ヤバ!惚れる!
273異邦人さん:2008/05/03(土) 11:15:39 ID:Pw3ifm3v
>>271
セミナーとかビジネスの話をしたいのでない本当の「見学」なら
タクシーの運ちゃんに連れてって貰えばわざわざツアーで申し込む必要は無いのでは?

試しにヤフーで「ドバイ 金融センター 見学」で検索すると、タクシーで見学に行った人の
旅行記が出てきて写真なども見れますよ。でもこの人は休日に行かれたようなので
平日にどの程度奥まで入れるのかは結局判りませんが。

あとはドバイ関係の旅行代理店に言えばたいていのツアーは手配してくれますよ。
274異邦人さん:2008/05/03(土) 13:29:26 ID:Lw9bocA6
ドバイ株のエキスパートのあの人ってゲイらしい。
友人がよくバーで見るって。
275異邦人さん:2008/05/03(土) 13:34:36 ID:Lw9bocA6
中国株のエキスパートのゲイの友人とタッグ組んだりしてるらしい。
276異邦人さん:2008/05/03(土) 20:32:55 ID:YhwRx248
地獄のドバイ 本屋で10ページほど立ち読みしたら面白かったので買ってしまった
277異邦人さん:2008/05/03(土) 22:33:29 ID:xjUT+YGs
>>268
やはり投資関係の見学ツアーなんてないですか。
自分は金融関係の仕事なもので気軽に参加できるオプショナルでもあればと
思っていたのですが・・・
デザートツアーが有名ということですが、私はあまり食には関心がないので
パスします。
278異邦人さん:2008/05/03(土) 23:36:16 ID:0gH2CD1Y
>>277
デザートってそのデザートでないですよw
このスレでは前もそういう話が出てきましたが、砂漠に行くツアーのことです。
279異邦人さん:2008/05/04(日) 00:47:56 ID:hSBE/m36
>>278
だから釣りなんだって!w
何度も出てきやがって、、おやじギャグにもならんしょうもない香具師!
280異邦人さん:2008/05/04(日) 09:58:22 ID:t+oV4XS6
実は果物の食べ放題ツアーがあるのよ
簡単に言えば只野バイキングだけど
281異邦人さん:2008/05/04(日) 12:16:54 ID:k5UFoi7T
>>271 ですけど、
>>277 は、話の流れから私のレスに思えますが、
私ではないです。

凄い上手の釣り氏ですねー。相当な適応力があるんでしょうねー。
282本物271:2008/05/04(日) 13:04:42 ID:kS0miF3m
皆さん、騙されないで下さい。
私が271張本人で、281もそれらしくレスしていますが、別人です。

>>277
私のフリをして適当なこと書かないで下さい。私は食には関心があります。


>>278
「デザート」と名乗っておいてなぜ砂漠に行くのですか?中東方面は
全くの素人なのでマジレスお願いします。
283278:2008/05/04(日) 15:06:00 ID:TF/jbVPs
アクセントが違いますが砂漠もあのデザートも英語でデザートと言います。
大学受験レベルの英語ですが
284異邦人さん:2008/05/04(日) 16:15:30 ID:kS0miF3m
>>278
「大学レヴェル」云々を語るのであれば、まず「デザート」と「ディザート」
と表現したら如何?
285278:2008/05/04(日) 16:55:46 ID:TF/jbVPs
しかし…歩き方などではデザートになってるんだが
286異邦人さん:2008/05/04(日) 17:31:54 ID:kS0miF3m
>>285
「歩き方」を出されても困るんですが・・・
所詮、「歩き方」ですよ。
287278:2008/05/04(日) 17:37:57 ID:TF/jbVPs
間違えた
砂漠がデザートで
食べる方がディザートでしたね
288異邦人さん:2008/05/04(日) 18:01:24 ID:4lm3VTcO
馬鹿らしいネタを延々と続ける気が?
ドバイについての有益な情報を提供してくれ
289異邦人さん:2008/05/04(日) 19:52:04 ID:300Dt2j9
>>288

有益な情報?
情報料払えば教えるけど。

タダで有益な情報が手に入るとでも思ってるの?w
290異邦人さん:2008/05/04(日) 21:36:49 ID:kS0miF3m
>>287
重箱の隅を突ついたようですが、レス恐縮です。
ところで今回の旅行はEK利用で、デュバイ宿泊はエミレイツなのですが、
朝食はコンティネンタル・ブレックファストとなっていて、AAとCOのマイレイジ
に分散する形となります。何とか効率よく一箇所にマイル加算できないもの
でしょうか?
291異邦人さん:2008/05/05(月) 14:45:07 ID:DRp8ba2Y
>>277はひょっとしてエアライン板のハゲ?
292異邦人さん:2008/05/05(月) 15:01:17 ID:fxlb+vcf
>>291
多分そうだろうね。あっちで相手されなくなってきたからこっちに・・・
293異邦人さん:2008/05/05(月) 16:35:27 ID:He7j+DDN
>>274
ドバイ株のエキスパートって石○って人だよね?
言われてみればそんな気がしないでもないな。w
戸○氏と一緒にタイ株視察ツアーなんて行った日には
スゴイことになりそうだww
294異邦人さん:2008/05/05(月) 23:26:52 ID:PbGCb486
ドバイはホテル周辺にショッピングモールや遊び場などが
固まっているようだけど、さすがに歩くのはキツそう。
観光で行くとき、街なかの移動手段はタクシーがメインですか?
295異邦人さん:2008/05/05(月) 23:33:02 ID:Emnk9oRh
ショッピングモールは必ずしも固まっているとは言えないんじゃない?
タクシーか、あとはレンタカー。メトロ建設ははもうちょっとかかりそうだね。
296異邦人さん:2008/05/06(火) 11:53:19 ID:2Heudmmi
高級ホテルやショッピングセンターは郊外の遠い所ばかり
白タクも多いが意外と良心的な金額だったりする
事前に話し合えば問題ない
ジュメイラのスタバの店員は日本語で話しかけてきたよ
297異邦人さん:2008/05/06(火) 19:02:10 ID:6n5HyTYb
海外に出て日本語で話しかけられると辛いよな
英語話せない奴は海外に出るな
298異邦人さん:2008/05/06(火) 19:26:50 ID:5iiGMA8z
>>297
日本語わかんないふりするとかw
299296:2008/05/06(火) 20:12:17 ID:2Heudmmi
>>298
中東でそれはイカン
チャイナと間違えられていることが多いから逆にありがたいと思わないと
300異邦人さん:2008/05/07(水) 17:14:29 ID:hkU1pUZM
来月行く予定なんですが、
カリブなんかと比べてブランド時計などは安いのでしょうか?
301異邦人さん:2008/05/07(水) 20:07:14 ID:A80wEnK+
>>300
わがんね。
カリブとドバイのブランド時計の相場の比較ができる香具師なんて
そういないでしょ?
302異邦人さん:2008/05/07(水) 23:05:54 ID:FC9+038f
ただドバイのブランド系の物価は日本とそう変わんない
303302:2008/05/08(木) 19:19:57 ID:GJD7Y6HF
あ、でも円高だからちょっとは安いかも
304異邦人さん:2008/05/10(土) 02:08:05 ID:G2q2DfT/
未だにドバイを国(国家)と思ってる香具師多いよね。
そういや、前いいともでゲストが今まで行った国の数をチームで当てるゲーム
でも、UAEじゃなくドバイの名前が出ても誰も訂正することなくスルーしてたし。
305異邦人さん:2008/05/10(土) 08:51:46 ID:NHvB2gd+
一応国だよ。パスポートのスタンプも違うし。
それぞれが首長国だからあくまで国なのでは。
306異邦人さん:2008/05/10(土) 16:37:18 ID:GhElQqhF
7月にドバイ行こうと思ってます。

昼間は50℃になることもあって、観光どころじゃないからやめた方がいいよと言われました。

ほんとなんでしょうか…。夏に行かれたことのある方の意見が聞きたいです。
教えてちゃんですみませんが、暑くてもお勧めな観光がありますか?
307異邦人さん:2008/05/10(土) 20:49:44 ID:+OZ8E0Re
>>306
>観光どころじゃないからやめた方がいい
ホント

>暑くてもお勧めな観光
エミレーツモール内、Ski Dubai 屋内プール Wild Wadi
308異邦人さん:2008/05/10(土) 23:53:32 ID:NHvB2gd+
ドバイに屋内スキー場がある、って、おおはしゃぎしてたA子。
「やっぱお金持ちの国は違うね〜。さすが最先端テクノロジー」って・・
あんたは千葉県にあったザウス知らないのか!!
309異邦人さん:2008/05/11(日) 07:00:05 ID:pOLfjZK/
>>306
ホテルのロビーで散歩
310異邦人さん:2008/05/11(日) 16:47:45 ID:AkfVPagm
306です。

ちょっとぐぐってみたんですが、50℃ってのは誇張じゃなかったんですね…。
砂漠でラクダに乗りたかったんですが、考え直してみます。
311異邦人さん :2008/05/11(日) 17:30:16 ID:S4S1v82Y
ドバイ1月に行きましたが、高級リゾートを期待して行くと、はずすと思います。
312異邦人さん:2008/05/11(日) 17:40:02 ID:MPwFkbzN
>>305
興味をそそる話ですね。
ドバイで入出国したことはあるのですが、アブダビで入出国すると全く違うデザイン
のスタンプが押されるということでしょうか?
教えてください。
313異邦人さん:2008/05/11(日) 17:51:37 ID:NZC3DkxM
>千葉県にあったザウス
バブル全盛期、遠い過去の話だ。
アイススケート場もつぶしてしまう今の日本。
314異邦人さん:2008/05/11(日) 21:55:45 ID:kwGINdm2
>>312
国名を読んだことある?「首長国」の「連邦」なんだよ。
315異邦人さん:2008/05/12(月) 13:01:29 ID:u9qA46N8
http://www.nettours.jp/
こっからドバイいった人いる?
情報あったらください。
316異邦人さん:2008/05/12(月) 19:09:50 ID:VvDnbYn/
ジュメイラにある高級ホテルの
レストランの料金は
何円くらいですか?
昼夜どちらも知りたいです。
よろしくお願いします。
317異邦人さん:2008/05/12(月) 20:11:10 ID:kRymoSSZ
レストランの料金を気にする人が泊まったり食事するようなところじゃないよ。
インド人街のカレー屋とかで十分。
318異邦人さん:2008/05/12(月) 20:15:54 ID:VvDnbYn/
>>317
316です。
レスありがとうございます。
確かにそうですよね。
行く予定があるので
気になって聞いてみました。
ありがとうございます。
319異邦人さん:2008/05/13(火) 00:24:03 ID:1emmk9lQ
石油王と合コンできる場所とか出会える場所ってありますか?
320異邦人さん:2008/05/13(火) 01:08:54 ID:jbX3bAlg
City Mallとか、ホテルのレストランとか、出会える場所はいっぱいある。
使い捨てが基本だけどね。びた一文ももらえないよ。
321異邦人さん:2008/05/13(火) 16:23:58 ID:reAASCoV
王本人ではなく、末端の王族なら千単位、万単位でいるよ。
322異邦人さん:2008/05/14(水) 23:08:59 ID:g3gzbaGB
この間、ガイアの夜明けに出てた親父がタイプです
323異邦人さん:2008/05/15(木) 12:12:53 ID:/oE8usne
ハーレーダビッドソンの結果が来た

残念でした!!!
324異邦人さん:2008/05/16(金) 18:15:34 ID:cjemON09
ドバイ日本人村っていつ出来るの?
325異邦人さん:2008/05/18(日) 20:20:42 ID:XD55JMB9
21時からNHKでドバイの番組age
326異邦人さん:2008/05/18(日) 20:35:52 ID:2tIVasqa
沸騰都市■第1回 ドバイ 砂漠にわき出た巨大マネー
  2008年5月18日(日)午後9時〜9時49分  総合
327異邦人さん:2008/05/18(日) 21:01:31 ID:gBbwFy6u
始まったね。いよいよあの「デザート・トゥアー」で食べらる甘味の
全容も明らかにされる時がきたね。
328異邦人さん:2008/05/18(日) 21:51:36 ID:zjOF4Lj8
今終わった。労働者人手不足なんだね
329異邦人さん:2008/05/18(日) 21:55:23 ID:Sg9c+BTe
アラブ人ってホモが多いから
彼氏になってもらおう
330異邦人さん:2008/05/18(日) 21:57:20 ID:CECVXEwz
NHK見た。
あれじゃ日本のバブルの二の舞だな。
331異邦人さん:2008/05/18(日) 21:58:41 ID:7Odxf7U7
ブルジュ・ドバイよりもし世界で高いビルが出現したら上に足せるようにしとくんだってさ
なんか基地外だなw
332異邦人さん:2008/05/18(日) 22:09:33 ID:cXX2DY/f
>>328
月3万らしいから、行ってみたら?
333異邦人さん:2008/05/18(日) 22:13:11 ID:9YQahqXd
NHK見たけど・・・ドバイってビルしかなさそうで、面白そうじゃないな。
334異邦人さん:2008/05/18(日) 22:18:29 ID:QmN5kv0C
砂漠もあるよ!
335異邦人さん:2008/05/18(日) 22:22:11 ID:gBbwFy6u
何だあのNHKの番組
新空港もあの「デザート・トゥアー」も無し
受信料とっといてあの内容か
336異邦人さん:2008/05/18(日) 22:26:35 ID:5UryRTxL
回転寿司もあるよ、らーめん屋もあるよ。
337異邦人さん:2008/05/18(日) 23:13:58 ID:zjOF4Lj8
>>332
実はちょっと考えたwww
338異邦人さん:2008/05/18(日) 23:24:58 ID:zvkHDigE
NHKが映像ライブラリー用に記録を撮りたかっただけ、という印象。
339異邦人さん:2008/05/18(日) 23:29:31 ID:RYy8fm8B
見逃したー!
再放送があるの願ってます
340異邦人さん:2008/05/18(日) 23:33:42 ID:npiaL3fl
ナルニア見てた〜
341異邦人さん:2008/05/18(日) 23:35:40 ID:0pGQ6wqV
旅行番組じゃないよ、観光地とかまったくなし
342異邦人さん:2008/05/18(日) 23:39:27 ID:GtANvYGR
あの国で下層の肉体労働者でやっていくのは…
まぁふつうの日本人には無理だ。
343異邦人さん:2008/05/19(月) 00:46:36 ID:ItQfm80d
アラブ人は召使いをこき使うからねぇ。
それでもドバイは最近「労働法」ができて、少しは保護されるように
なったので、他の湾岸諸国よりマシなんだよ。
344異邦人さん:2008/05/19(月) 07:35:59 ID:IOPvjtzn
3マンにはびびった。

開発を指揮した首長さんインタビューとか、対立する2つの政府系大企業とか興味深い内容だった。
観光客集めの為に盛り上げるだけじゃ無く、バブルを経験してる日本ならではの視点で危うさも示唆。



>>327,335 ←コイツまだいたんだ
345異邦人さん:2008/05/19(月) 11:26:39 ID:vLe0N2O0
>>344まだよくなったほうらしいよ
半年前は1万5千円って聞いてたけど
346異邦人さん:2008/05/19(月) 21:28:04 ID:7n8HMM3p
EKのCAもそんなに給料が良いわけではないみたいだしねー。
347異邦人さん:2008/05/19(月) 23:47:21 ID:YBEuV9Ep
>>345

寮完備、3食飯付き、月5万、で日本に来てほしいな
348黒崎恵:2008/05/20(火) 19:49:02 ID:Zi2m68Q2

349異邦人さん:2008/05/20(火) 21:54:41 ID:1iiaVA3U
ドバイinして陸路でイエメンを目指す計画です。
オススメのガイドブックはありますか?
あの〜、貧乏旅行なんですけどお
350異邦人さん:2008/05/20(火) 22:05:35 ID:LDtcp2Li
サウジは入れないぞ。
オマーン経由で行くのか?
351異邦人さん:2008/05/20(火) 22:09:24 ID:1iiaVA3U
そうです。
ついでにサウジ以外の周辺国も寄ってみようかなと
352異邦人さん:2008/05/20(火) 22:16:11 ID:LDtcp2Li
本はわからないけど、ドバイ⇒マスカットは長距離バスが出ているようだ。

オマーン⇒イエメンはこっちで聞いたほうがいいんじゃないか?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1042906000/
353異邦人さん:2008/05/20(火) 22:20:29 ID:wKXMuADL
>>339
今日(正式には明日)0:55から再放送だぞ
見逃すな!
354異邦人さん:2008/05/20(火) 22:23:45 ID:wKXMuADL
>>349
オマーン経由なら問題ないと思う
自分はその逆ルートでドバイからイエメンのサヌアに飛んで陸路でドバイまで行ったよ
日程に余裕があったからその日にドバイからアブダビまで行ってしまった
サヌア国際空港で現地の旅行社が声かけてくるかも知れないよ
355異邦人さん:2008/05/20(火) 22:27:47 ID:1iiaVA3U
ありがとうございます。
一冊で何カ国か網羅してるガイドブックを探しておりました。
”こっち”を覗いてきましたが、質問する気が失せました
安宿への行き方やバス乗り場の位置、ビザ関連が知りたかったんです。
356異邦人さん:2008/05/20(火) 23:42:15 ID:R4wYclGZ
ガイドブックは月並みだけど、歩き方くらいじゃない?
「ドバイとアラビア半島の国々」にはUAEやイエメン、オマーンなどが載ってるよ。
UAEのドバイなんかは今華やかだけど、後はマイナーな渡航先なんで、他のガイドブック
は採算取れないということであんまり出してないんじゃないかな。
357異邦人さん:2008/05/21(水) 00:15:37 ID:x3+3DGlQ
もうすぐ再放送か
358異邦人さん:2008/05/21(水) 00:16:33 ID:Tqg1e7GO
また見るのか?
359異邦人さん:2008/05/21(水) 00:31:49 ID:x3+3DGlQ
>>358
見てない
しかも昨日のロンドンも見れなかったから涙目

これから前番組のカザフスタンから大相撲再放送までノンストップで貼り付く
360355:2008/05/21(水) 07:07:31 ID:oZ/ZEd+M
ありがとうございます。
とりあえず、歩き方を図書館でコピーしてくることにします。
昨晩NHKを観ましたが、投資家達で熱くなってる時勢のようですね。
361異邦人さん:2008/05/21(水) 22:04:00 ID:/W2SyZz3
ワイルド・ワディはあまり面白くなかった。水のない国だからという観点ならともかく
362異邦人さん:2008/05/22(木) 16:59:38 ID:/1gBNg9h
もし英語がそれなりに出来てドバイで働きたければ働けば?
どこかのドバイ好き向けののサイトの掲示板にも求人が出ていたよ
俺はあんな熱くて臭いところ住むのはやだな
遊びに行くのはいいけど
363異邦人さん:2008/05/22(木) 17:03:30 ID:yjwizcBR
金持ちには天国
364異邦人さん:2008/05/22(木) 17:47:22 ID:aKnPYyNc
NHK見て、給料がインド人並みでもドバイで働いてもいいと思った
365異邦人さん:2008/05/22(木) 17:53:24 ID:IKYH0vTx
周囲の皆がビンボーなら耐えられるが、
自分だけビンボーというのは耐えられないお。
366362:2008/05/22(木) 19:11:03 ID:/1gBNg9h
れっきとした日系の企業の求人だよ
367異邦人さん:2008/05/22(木) 20:14:41 ID:Eqf6jo4P
サラリーマン金太郎みたいですね
368異邦人さん:2008/05/22(木) 20:30:29 ID:EmxIMd+8
ドバイがすごい事になってるようだな
NHK見たよ 
でもあの国って他で起こってることって他の星の出来事のようだ
エコとかあそこでは無縁の世界なんだなと思った
369異邦人さん:2008/05/22(木) 20:32:44 ID:Eqf6jo4P
テレビで見る範囲で判かった事は
大金持ちがイケイケドンドンお祭りだぁ
みたいな雰囲気。
370異邦人さん:2008/05/22(木) 20:56:14 ID:G70zNasW
世界の建設プロジェクトの何十パーセントが湾岸アラブに集中している
んだっけ?だれか統計を持っていない?
371異邦人さん:2008/05/22(木) 21:02:03 ID:nmM7YV7y
トランジットで、朝の4時から昼の11時近くまで暇なんですが
空港近辺で時間つぶせるところありますか?
372異邦人さん:2008/05/22(木) 21:37:46 ID:i0cbriIs
あんなにイケイケドンドンで造っちゃって、石油無くなったら維持とかどうすんだろ。
373異邦人さん:2008/05/22(木) 21:45:13 ID:KXhRWLOI
>>372
てか石油がもうないから街をテーマパークにする方針にしたんだよ
374異邦人さん:2008/05/22(木) 21:59:33 ID:vntC8lsF
>>371
俺なら仮眠所でねる。
ついでにEKなら乗り継ぎ者用レストランでただ飯食って、
免税店ウロウロする。
375異邦人さん:2008/05/23(金) 05:06:22 ID:Q0cxa6T1
もう数十回はドバイに行ったけど、小金持ちの日本人が楽しめる街ではないですね。
知り合いのアラブ人なんか、ドバイ空港でタクシー待ちが嫌になり、いきなりHummerをレンタルしてたよ。おまけに先月衝動買いでポルシェCayenneを買ってた。
彼らと飯食いに行ったら、いつも5☆ホテルの超高級レストランなので、小市民の私は非常に疲れます。
日本では「ドバイ、ドバイ、ドバイ」と言ってますが、石油を持つアブダビ(同じくUAE)の時代がすぐに到来するでしょう。また、カタール、クウェイトも熱い事になってますよ。
でもあの異常且つ危険とも思える猛暑の中で生活する気には全くなれない・・・・
376異邦人さん:2008/05/23(金) 06:03:05 ID:DtDhHSiI
医療費とか医療技術はどうなんですか?
377異邦人さん:2008/05/23(金) 07:05:08 ID:Q0cxa6T1
医療費は分かりませんが、いい施設を持った病院はあると思います。(多分)
理由:ビンラディンが入院していたから。
ヤブ医者も多そうですが・・・
これから医療施設・医療研究に相当金投資する計画もあるようです。
378異邦人さん:2008/05/23(金) 08:58:02 ID:zsEfVwQL
ドゥバイにも500円とか1000円くらいの旅館があるのがおもしろいよね。
ここで三年間働いてるバングラデシやパキスタンが
帰国時に500万円持って帰る。
これが、富の配分ってやつなんだよ。
379異邦人さん:2008/05/23(金) 17:15:52 ID:3XQQTG3T
お金の力で、割と良い医者を集めている。設備も一流。つまり形式は一流。

しかし、ヒト、カネ、モノの3拍子がうまく機能して最高水準の医療を
提供できているかについては、不明。
380異邦人さん:2008/05/23(金) 18:22:35 ID:pglb43iP
老後はドバイで、と考えがよぎったが
ちと甘かったな。
やっぱり住もうと思ったらアジアちょろっと旅する程度の資金じゃ
とうてい無理でんな。
381異邦人さん:2008/05/23(金) 21:38:16 ID:n0GJlXM0
ドバイってエッチし放題だよね。
382異邦人さん:2008/05/23(金) 21:52:54 ID:xJE94O7q
イスラムの女とエッチすると、地面に首まで埋められて、顔に石を投げられて殺されるんじゃなかったけ?
で相手の女は親族の手で首を刎ねられる。
383異邦人さん:2008/05/23(金) 22:23:29 ID:cicuKyl0
その女を正妻として引き取ると申し出ると、別の展開がありうる。
384異邦人さん:2008/05/23(金) 22:29:26 ID:xJE94O7q
>>383
それは異教徒(神道とか)でもいいの?
385異邦人さん:2008/05/23(金) 22:41:17 ID:cicuKyl0
もちろん男は改宗する。
386異邦人さん:2008/05/24(土) 01:24:49 ID:J4uasqT/
もちろん改宗時に皮を切らなければならない。
387異邦人さん:2008/05/24(土) 05:11:46 ID:8QKrZ43G
そして妻の親戚一同の面倒を見なければならない。
甥が大学行った、叔母が病気になった、叔父の家が壊れた…
全部あなたがスポンサー

妻の実家のほうが大金持ちなら別だけどね
388異邦人さん:2008/05/24(土) 10:38:02 ID:nFd1Gtsl
>>380
熱中症で死ぬよ〜。60歳以上は、たとえ短期の旅行でもドバイには行かないほうがいいです。
どうしても行きたいなら12月〜2月頃なら大丈夫。

昨日ドバイから帰国したんだけどもう真夏で激暑だった。
いくらタクシー移動が基本とはいえ、全く外を歩けないのもつまらない。
ビーチくらいは歩きたかった。日焼け止め(SPF50以上)を
いくら塗っても日焼けしました。肌が刺されるように痛かったです。

ところで、いま「ジョジョの奇妙な冒険」?って漫画がアラブで大バッシング
浴びているんですね・・。身の危険までは感じませんでしたが、至る所でかなり冷たい視線を感じたので
これからドバイや中東に旅行される方はくれぐれもご注意を・・・。

389異邦人さん:2008/05/24(土) 11:30:49 ID:KCD/OM2d
ドバイは暑いですよね。
二月と九月に行きましたが、九月は生命の危険を感じるほどの酷暑でした。
夜は夜で、海からの湿った30℃の空気がムッアーてかんじだし…。
強引にリゾートとうたってますが、あくまでも高級ホテルの中だけの話だと思います。
390異邦人さん:2008/05/24(土) 12:28:47 ID:Wlntns1/
なりほど、そうするといくら高級リゾートを作っても
買うのは転売目的の香具師ばかりで、実際住むのは
暑さに平気な人だけになるのかもしれないな。
そうするとバブル崩壊も近いかもな
391異邦人さん:2008/05/24(土) 12:41:07 ID:pC2gwnQY
砂嵐があるのが嫌だな
口の中
じゃりじゃり
392異邦人さん:2008/05/24(土) 13:12:43 ID:onbdTFNg
>>390
NHKでも家を買いたがってるのはロシアやウクライナの金持ちだった。
冬専用の別荘として住むんだってさ。
393異邦人さん:2008/05/24(土) 19:57:50 ID:bdfg50Zt
別荘ならロシア南部のほうがずっと良いリゾート。
真の目的は節税と資産分散でしょう。
394異邦人さん:2008/05/24(土) 20:31:12 ID:EzhVaUjE
なんでドバイってサーチャージ料が高いんですか?
馬鹿な質問ですいませんww

某旅行会社で見たときは4万円だったんですけど。
エジプトは1万6000円だったのに・・・
同じアラブ系でも何が違うんでしょうか??
395異邦人さん:2008/05/24(土) 20:36:56 ID:HvOeflVF
>>394
サーチャージは航空会社と路線によって違いますよ。
キャセパシフィックなどはサーチャージが低いことで有名ですが、他だと
中東往復だとそんなものではないかと…これからさらに上がる可能性も。

今エジプト航空のサイトを見ましたが確かに安いですね。
396異邦人さん:2008/05/24(土) 21:18:56 ID:EzhVaUjE
>>395
丁寧にありがとうございます。
エジプト安いですよねー!
物価が安いからでしょうか?
今年の1月にエジプトに行ったときはガソリンが
リッター20円ちょいとか言ってましたし。
それでも値上がったらしいですけどww
397異邦人さん:2008/05/24(土) 21:46:27 ID:iytwhvlU
ドバイならエミレーツで行かなきゃ価値半減
398異邦人さん:2008/05/25(日) 19:27:42 ID:16g/3Vb4
ちょこっとコラム 「ドバイで日本の魅力を知る」 2008/5/14

2ヶ月程前に、ドバイへ行ってきました。飛行機が苦手なので10時間のフライトは結構辛かったですが、新しい文化に触れることで
好奇心が刺激され、とても楽しかったです。ドバイ国際空港を出ると、まず目に入ったのが見慣れたラインの車。
「もしかして・・・」とエンブレムを見てみると、トヨタや日産など日本車ばかりだというのに驚きました。
ショッピングモールでは、BRAVIAやAQUOSが目立つ場所に置かれており、ホテルの人と話している中でも
デジカメはソニーやキャノンが人気だそうで、日本の技術が世界的に評価されている証だと思い、嬉しくなりました。
ちなみに、価格は日本より安いという感じはなく、あまり変わりませんでした。私達は当然のように日本製のものに囲まれて暮らしていますが
これって実は贅沢なことなんでしょうね。外から日本を見てみると、新しい発見があります。
399異邦人さん:2008/05/25(日) 23:07:12 ID:1vDulouf
>>398
何をいまさら・・。
>デジカメはソニーやキャノンが人気
当たり前。デジカメは日本の独断場。日本以外のメーカーなんてコダックとか数えるくらいしかないね。

車だって、ドイツ車をのぞけば日本車のシェアが世界どこ見ても高いのは当たり前。

液晶テレビも、日本以外はサムソンとか一部の韓国・台湾企業しか作ってないし。

驚くことでは決してありません。知らなさ杉。
400異邦人さん:2008/05/25(日) 23:09:14 ID:1vDulouf
>>398

ドバイじゃなくてもアメリカでもアジアでもアフリカでも、同じく感動しただろうね、
この作者は。日本製品なんて世界中あるからさ。
401異邦人さん:2008/05/25(日) 23:17:16 ID:gTgL6erI
まーまー、398は痛みにこらえてよく頑張った。
感動した!
402異邦人さん:2008/05/25(日) 23:48:09 ID:WtluSDjL
1980年代初頭みたいな感想文にびっくり。
403異邦人さん:2008/05/26(月) 18:03:14 ID:T+3XYBQx
>>398
ドバイのホテルのテレビはLGのばっかだったぞ。
なんか嫌だった…。
404異邦人さん:2008/05/26(月) 18:11:52 ID:tKfnSlJi
ドバイタワーだっけ?一番高いの
あれも韓国のゼネコンが頭じゃなかった?
405異邦人さん:2008/05/26(月) 18:34:04 ID:HL4qexY9
>>403
その感想は1990年代だね。
406異邦人さん:2008/05/26(月) 18:37:44 ID:aLRDI0PF
>>405
<丶`Д´>ウリをバカにするニカ?
407異邦人さん:2008/05/26(月) 19:51:19 ID:T+3XYBQx
>>405
去年の話だよ。

グロブナーハウス。
408異邦人さん:2008/05/27(火) 16:32:32 ID:vZtpCf/R
今更NHK見たけどドバイ凄いね〜、もし10年前にドバイの物件買ってたら…なんて思ったり。
409異邦人さん:2008/05/27(火) 17:00:06 ID:R0E9nnWb
NHKのニュースを見てから動き始めるなんて、素人もいいところw
410異邦人さん:2008/05/27(火) 17:05:41 ID:Js1uQqPF
ていうか、あの番組そんなにドバイマンセーな番組じゃなかっただろ?
どっちかというと、バブルですよ!ってな作りだと思うんだが。
411異邦人さん:2008/05/27(火) 17:14:44 ID:bjFvtySN
次のドバイは何処だ
カタールか、クエートか
412異邦人さん:2008/05/27(火) 17:53:41 ID:R0E9nnWb
初期投資がかかりすぎているので、永遠に黒字経営できないのではないかと
最初から噂されていた。ま、実際どうなるかはわからないが。
413異邦人さん:2008/05/27(火) 18:03:10 ID:oVG3AZBk
結局、値が付くうちに売り抜けた者が勝ちってことかな、まさにバブル
414異邦人さん:2008/05/27(火) 20:32:39 ID:R0E9nnWb
いや、Wall Street各社の最高幹部のうち一人がドバイ駐在というケースが
珍しくなくなっている(中東マネー担当ということね)。今は序の口で、
このまま発展し続ける可能性も高い。
415異邦人さん:2008/05/27(火) 21:13:44 ID:0A4pdoWR
石油価格が暴落しなけりゃ安泰?
416異邦人さん:2008/05/27(火) 21:44:52 ID:R0E9nnWb
要するにそういうこと。
417異邦人さん:2008/05/27(火) 23:16:38 ID:5FPuInqJ
バブルか〜。
じゃあ、これからは地球温暖化がもたらした恩恵の
シベリアの天然ガスだな。
今、地表が溶け出してガスが駄々漏れなんだってね。
あいや〜、UAEから脱線スマソ
418異邦人さん:2008/05/28(水) 09:34:17 ID:aPQuhJR7
世界的にビジネスで重要な都市ランキング

 1位  77.79  ロンドン
 2位  73.80  ニューヨーク
 3位  68.09  東京
 4位  67.19  シカゴ
 5位  62.32  香港
 6位  61.95  シンガポール
 7位  61.34  フランクフルト
 8位  61.19  パリ
 9位  60.70  ソウル
10位  59.05  ロサンゼルス   
11位  57.30  アムステルダム
12位  57.11  トロント
13位  56.47  ボストン
14位  56.26  シドニー
15位  56.14  コペンハーゲン
16位  56.06  マドリード
17位  54.51  ストックホルム
18位  54.36  サンフランシスコ
19位  54.33  チューリッヒ
20位  54.19  アトランタ
21位  53.76  マイアミ
22位  52.96  ヒューストン
23位  52.68  ワシントンDC
24位  52.24  ベルリン
25位  52.23  ミラノ

37位  46.61  ドバイ
http://www.mastercard.com/us/company/en/wcoc/pdf/index_2007_us.pdf
419異邦人さん:2008/05/28(水) 15:37:24 ID:/jOfyMKX
↑何を言いたいの?順位が低いと言いたいのか、もっと下から37位まで
這い上がってきたと言いたいのか?

アラブの金持ちが、スイスやロンドンを拠点に資金運用する時代から、
世界の大銀行がドバイに支店を作り、現地の金持ちの資産運用に参加
させていただく時代に移っている。時代は変わったんだよ。
420異邦人さん:2008/05/28(水) 18:16:21 ID:OXkhmLNe
むしろ東京がまだこんな上位なのにびっくりした
421異邦人さん:2008/05/28(水) 19:17:20 ID:pMMNXw4x
日本人は自己評価が低いからな。
イギリス人の友達が言ってたけど、
そいつから見ると東京はハイテクビルが立ち並ぶサイバーシティってイメージらしい。
422異邦人さん:2008/05/28(水) 20:38:51 ID:VJiozD0D
東京は、総合評価ではまだ上位でしょ。
金融に限ると、評価は既にガタ落ちしてる。
423異邦人さん:2008/05/29(木) 00:09:39 ID:j4qHhAMJ
中国が入ってない時点で信頼できない。
424異邦人さん:2008/05/29(木) 01:53:52 ID:3B8gOrzb
>>423
それはつっこむところですか
425異邦人さん:2008/05/29(木) 09:31:55 ID:Klux4iTb
>>418
「あっ、あった〜! 母さん俺の名前があったよ!」
426異邦人さん:2008/05/30(金) 00:44:49 ID:Dc1epOec
>>424
東京は実質中国領です。
427異邦人さん:2008/05/30(金) 10:55:43 ID:dQcjnn1i
>>426
永田町のチンパン君の部屋ですね
わかります
428異邦人さん:2008/06/02(月) 15:46:12 ID:wc5SzkcQ
>>408
ドバイはあんなもんじゃない
http://www.exotixboard.com/showthread.php?t=2420
全部見るのは大変だろうからこのスレの30ページから最後(50ページ)まで
みてみてくれ
429異邦人さん:2008/06/02(月) 18:20:52 ID:HIceGmN3
中国(上海)はまだまだ外国には厳しいからな。
でもこの先間違いなく経済でも政治でも世界で一番活発な国(都市)になるだろうね。
430異邦人さん:2008/06/03(火) 20:29:12 ID:Iv1S4lAW
デザートサファリ、気球以外では、
・クルージングディナー
・Wild Wadi(屋内プール)
・Ski Dubai(屋内スキー)
が観光客いっぱいいた。どれもドバイならではでは全く無いけど、暇つぶしにはなる
431異邦人さん:2008/06/03(火) 21:56:27 ID:B6qQxbVs

ドバイの開発は、地球に優しくないわなー。
432異邦人さん:2008/06/03(火) 22:40:42 ID:3r7fCOKr
氷のホテルも造るんでしょ? 無駄だなー 
433異邦人さん:2008/06/04(水) 09:18:31 ID:PBCSTDgi
関空〜ドバイのエミレーツってまだ一日一便しかも変な時間帯なのかな。
あれなんとかしないと行きづらいよ。
成田発着で一日複数便でてくんないと。
434異邦人さん:2008/06/04(水) 14:18:21 ID:HMCqX7LE
成田は発着枠がもう足りないんでしょ。
435異邦人さん:2008/06/04(水) 16:20:47 ID:uGJFv4qi
途上国のエアラインが良い時間帯を取ることはできません。
悪い時間帯を割り当てられると決まっています。
436異邦人さん:2008/06/04(水) 16:56:21 ID:ufd5pAyl
>>433
ドバイへ到着便と発着便を集中させるハブ&スポーク戦略なので関空便も中部便もあんな時間に設定されているわけだが。
成田の制限時間内に飛ばそうとすると乗り継ぎ便と接続できないということをわかった上での発言でして?
437異邦人さん:2008/06/04(水) 19:35:15 ID:HVR97/S0
代替エネルギーがあと10年いないに開発されたら
元が取れないまま、メンテナンスもできずにゴーストタウンになるね。
土地の所有が外国人に認められたのも割りと最近のことだし、
損する人もかなり多いと思うよ。恵まれた自然もないし、リゾートどころか
金がなかったらただの荒野だね。
ま、自己責任でどうぞ。
438異邦人さん:2008/06/04(水) 19:38:13 ID:HVR97/S0
ドバイに投資している人のほとんどは近隣国のアラブ諸国のお金持ちだということをお忘れなく。
石油が重要じゃなかったら、湾岸エリアは一網打尽になりますので、ドバイに投資する人もいなくなります。
欧米企業の支社があるのは全部オイルマネー絡みの需要があるからであって、
なくなったらさっさと撤退するよ。
439異邦人さん:2008/06/04(水) 20:17:28 ID:XMX3c6F7
スパイススークで甘い香りのする白い角砂糖のようなものが売ってました。
潰して首につけたりすると教えられて気に入ったのですが、名前はなんて言うのでしょうか?
帰国直前で現地通貨を持ってなくて買えなかったのですが、日本で手に入らないかと探しています。
440異邦人さん:2008/06/04(水) 23:29:07 ID:Ar64gYzT
>>439
ボディ用のデオドラントらしい。よく日本人が味見していいかと聞いて笑われるそうな
441異邦人さん:2008/06/04(水) 23:33:20 ID:+XUqgq1L
>>437 には、鉱山が休止してる(資源じゃなくて採掘コストのせいなんだけど)今のネバダ州が
ゴーストタウンに見えるんだろうか?
442異邦人さん:2008/06/05(木) 00:41:16 ID:4aMbO9Q1
ドバイと同じクリスタルデオドラントは日本で見た事ないな
サフランとクリスタルデオドラントはスパイススークの定番
変態店員はビッグジョンやビッグハニーなる怪しい薬を売りつけようとするが
443異邦人さん:2008/06/05(木) 01:26:41 ID:x+Bn6YDS
すでにドバイ首長国の収入に占める石油の割合は少ないんだがな。

EKがなんでKIXで6時間も駐機してるのかもわかってないみたいだし。

なんでこう、的はずれな批判が続くんだろう?
444異邦人さん:2008/06/05(木) 21:19:12 ID:gp3w0zui
みょうばん石けんが近いような… 探せば輸入業者か同じもの売ってる店あるかもね
445異邦人さん:2008/06/06(金) 12:24:57 ID:FxAr2xlk
>>443
直接の石油収入は少ないけど、
不動産投資とか、元々隣国のサウジとかのオイルマネーを元にした金で投資している産業ばかり。
間接的にいえば、ほとんどオイルがらみだからね。
446異邦人さん:2008/06/06(金) 15:14:10 ID:/VcrRYwd
>>445
そうだね。中東の経済は、GDPの構成で見ると石油の割合が下がってきて
いるけど、各経済分野のお金がどこから流入しているかというと、やはり
石油なんだよね。民間だけでなく、政府の歳入も同様。
447異邦人さん:2008/06/07(土) 01:21:43 ID:1Lg4hJLU
石油なくなったらドバイは普通に漁村やってそうな気もする。
448異邦人さん:2008/06/07(土) 05:49:04 ID:NTy3TSfu
ドバイは昔は天然の真珠が一大産業だった。
1930年頃、ある事件をきっかけに大打撃&一挙消滅!してしまったのです!
原因は日本の真珠王「御木本幸吉」氏による「養殖真珠の成功」です。
ミキモトですね。

今でもルーラーズ・コートの向かいにあるドバイ博物館には、
「歴史を忘れるな」と、大型スクリーンに真珠養殖の日本による被害から
ドバイ経済の壊滅に至るまでを記録・上映している歴史動画コーナーが堂々と展示してあります。
石油が出なかったら今でも相当恨まれてたでしょうね。
449異邦人さん:2008/06/07(土) 05:52:23 ID:NTy3TSfu
去年のミスユニバースで日本人の森理世が優勝した時も、ドバイでは
「レバノン人のほうが美人なのにあの日本のブスが優勝するなんておかしい」
「スポンサーのミキモトが裏で手を回したのでは」と大ブーイングだったとか。
ミキモトや日本人によっぽど恨みがあるんでしょうかね?
450異邦人さん:2008/06/07(土) 05:57:45 ID:NTy3TSfu
ちなみに中東一の宝石商は、
ドバイにあるDamas(ダマス)という会社です。中東でこの名前を知らない人はいないくらい、
CMをバンバン売って、売れっ子タレントを使ってテレビCMや大型広告を街中に掲げてます。
宝石を買うならココというくらい、中東どこに行ってもゴージャスな看板が街中にあります。
日本のミキモトの永遠のライバルでしょうかね。
http://www.damasjewel.com/
451異邦人さん:2008/06/07(土) 06:08:00 ID:NTy3TSfu
あと、今の季節(6月〜9月)にドバイに旅行で行く人はバカです。
この季節、現地人はほとんどドバイを離れてレバノンにバカンスに行ってます。
なのでレバノンのホテルはいっぱいでこの季節は取れないくらいです。

ドバイはすでに真夏で激暑(昼間の気温50度以上)なため、
外を全く出歩けないのと、ドバイは娯楽が少なくてつまらないからです。
ドバイに住むのはかなり苦痛なので、金がある人は同じアラビア語が通じて
気候もよいリゾート地のレバノンにしょちゅう行ってます。
現地人がレバノンに逃げているのに、喜んで酷暑のドバイに行っているのは
バカバカしいですよ。まあ、高い金払ってまで苦行が好きなマゾならどうぞ・・。
452異邦人さん:2008/06/07(土) 11:24:38 ID:L/fY7doN
意味なく連投する馬鹿登場
453異邦人さん:2008/06/07(土) 13:26:51 ID:ccoxPe0H
中東女性が美人なのは確かだな。めったにお目にかかる機会はないが
小顔で鼻高いし化粧せずとも大きな猫目。悪いが森は化粧してなんぼ。
別にミキモト関係なくそれは真実
454異邦人さん:2008/06/07(土) 14:28:52 ID:UddEBQMM
中東女性は化粧がすごいからね。
あと、整形がすごい。日本にわざわざ整形しにくる人もいるくらい。
でかい鷲鼻を小鼻にする手術とか当たり前に行われてます。
目を大きくする手術もね。
455異邦人さん:2008/06/07(土) 15:39:25 ID:AKGtmR2j
>>450
シリア商人ですか?
だまされそうな名前ですねw
456異邦人さん:2008/06/07(土) 20:38:38 ID:UddEBQMM
>>455
ワロタ。
確かに騙されそうな名前。ww
いかにも悪徳宝石商みたいなww
けどダマスカスとは関係ないっぽいです。設立も1907年だし。

東京にも支店があるみたい。在日アラブ人とかインド人を相手にしてるのでしょう。

ドバイのゴールドスークで買うよりも安心できるし値段も手頃だからいいかもしれません。
457異邦人さん:2008/06/07(土) 22:31:19 ID:KopeVPb8
今日ロンドンから帰国
なんとヒースロー空港3タミでもpraying room発見!
458異邦人さん:2008/06/07(土) 22:39:21 ID:l7gQbghp
>>455
おおー!ナンシーが広告塔!
ナンシーも整形しまくりって言われてるよね。ハイファも...
レバノン女性美人だけど整形率高杉だ
459異邦人さん:2008/06/07(土) 23:43:18 ID:UddEBQMM
>>458
数年前まではナンシーじゃなくてハイファがDAMASの広告塔だったよ。

ナンシーは顔面の整形だけで2000万円以上掛けたってインタビューで答えてたよ。
460異邦人さん:2008/06/07(土) 23:51:29 ID:UddEBQMM
http://jp.youtube.com/watch?v=BPpEP4zrlM4
ダマスのCMね。
アラブ人女性は、遠目で見るには目鼻立ちがハッキリしてて美人なんだけど、
近くで見ると・・・・。日本人のほうが綺麗かも。。
461異邦人さん:2008/06/07(土) 23:52:00 ID:UddEBQMM
ちなみに↑のCMのナンシーは中東ナンバー1の美人歌手として有名です。
ハイファも同じく人気。
462異邦人さん:2008/06/07(土) 23:56:28 ID:UddEBQMM
同じナンシーの整形前のインタビュー動画。
この時にもすでに簡単な整形手術はしていたという説もありますが・・。
http://jp.youtube.com/watch?v=5FQ7d9gFnks&feature=related
463異邦人さん:2008/06/08(日) 00:06:04 ID:Os677rJF
中東版IKKOというか、有名なメーキャップアーティストの
Ahmed Koubeissy(アハメッド・クベイッシー)氏。
本もいっぱい出しているので、アラブ風のエキゾチックメイクを
したい人はぜひ参考にどうぞ。
http://www.ahmedkoubeissy.com/
464異邦人さん:2008/06/08(日) 00:29:37 ID:Os677rJF
ナンシー以外のアラブ人女性芸能人の整形前・整形後の動画。
整形してない芸能人はまずいないのは韓国とかと同じですね。
http://jp.youtube.com/watch?v=XoXPwsTmG28&feature=related
465異邦人さん:2008/06/08(日) 11:31:50 ID:Bf+TzYZF
>>463
俺メイク好きだし一般のメイクスクールにも通ってたし
参考にしたいです
ありがとうございます
466異邦人さん:2008/06/15(日) 01:57:18 ID:HETU7P4N
>>451 参考になりました☆
467異邦人さん:2008/06/15(日) 21:37:20 ID:ywmVCCld
来月あたりキャセイパシフィック使ってドバイ行こうと考えてるんだがやっぱ暑すぎてホテルで寝てるしかないんかな?
468異邦人さん:2008/06/15(日) 22:10:46 ID:7KCi8GEe
>>467
デザートツアーなど如何ですか?
結構楽しめますよ。
469異邦人さん:2008/06/15(日) 22:19:54 ID:ywmVCCld
デザートツアーってどこで申し込めます?
あとブルジュドバイの真下まで行くことって出来ますかね?
470異邦人さん:2008/06/16(月) 00:05:35 ID:GTCCmbfz
ホテルのコンシェルジュに頼めばブッキングしてくれるよ。デザートツアー。
自分も昨年の7月頭に行ったけど暑さもだけど湿気が強烈すぎて参った。
過度の湿気もカラダに悪いね。
バージュの下って、ホテルの入口ってことかな?
バージュのレストランに予約しているのでないと、バージュに渡る橋の手前のゲートで橋を渡ること自体できなかったよ。
471異邦人さん:2008/06/16(月) 00:45:14 ID:WzNHYOXM
>>469
ブルジュドバイの敷地内は一般の人は入れないと思うよ。
結構ゆるい感じはしたけど、、
まぁ、すぐ近くまでは行けるので道路沿いから眺めるくらいかな。
タクシーの運ちゃんに相談したら?ブルジュドバイをすぐ近くで
見たいんだけど…って。
472469:2008/06/16(月) 01:45:32 ID:mEH6nTW/
>>470
>>471

なるほど、ありがとうございます
参考になりました


473異邦人さん:2008/06/16(月) 14:53:16 ID:YjealIQz
一人当たりの購買力平価(PPP)ベースのGDPでは、
アラブ首長国連邦は39位。
http://hdrstats.undp.org/indicators/5.html

日本は当然のこと、韓国、アルゼンチン、シンガポール、キプロス、スロベニアとかに負けてます。
474異邦人さん:2008/06/16(月) 16:46:16 ID:/QDC5TN3
低賃金労働者も多いし。
その種の統計はドル安の影響をモロに受けるから、ご参考までというレベルの話だね。
475異邦人さん:2008/06/17(火) 12:59:45 ID:hQbE2lHm
低賃金労働者?
外国人はこのGDP統計に含まれてませんが・・。
476異邦人さん:2008/06/17(火) 17:03:00 ID:s9j8+bTX
現地人で低賃金は意外と多いのだ。
サウジやクウェートなど他の湾岸諸国も同様。
上層部の金持ち度合いが凄いので、つい見落としてしまうけどね。
477異邦人さん:2008/06/18(水) 00:33:45 ID:ST+NR5TB
<<467
ドバイならエミレーツで行きなさい
その方が価値ある
478異邦人さん:2008/06/18(水) 11:37:43 ID:ItMG05wM
エミレーツのサービス最悪だったけど…
479異邦人さん:2008/06/18(水) 17:45:05 ID:+wDAc13L
質問です。アフリカに行く途中で1泊します。初ドバイです。
ディラ地区とバールドバイ地区のどちらに泊まろうかと迷っていますが、現地の人々が多くて活気に溢れているのはどちらでしょうか。
1日だけですが、近代的なものよりも、なるべくローカルなものに触れたいと思っております。

480異邦人さん:2008/06/18(水) 18:14:13 ID:B2VlWqib
>>479
答え:ディラ地区。
現地の人々といっても、この両地区に目立つのはUAE人よりもインド人やイラン人、中国人、アフリカ人、東南アジアから来た
外国人です。基本的に雰囲気に大差はないけど、ディラ地区のほうがゴールド・スークやスパイス・スークがあったり、街も活気の
ある場所が比較的広範囲。
一方、バール地区にはオールドスーク、ドバイ博物館やバスタキヤ地区などがあります。
アブラ(渡し船)で簡単に行き来できるので、ディラ地区に泊まって、バール地区にも行ってみればいいでしょう。
またディラ地区のほうが安めのホテルが集まっています(あくまでドバイ比)
481異邦人さん:2008/06/18(水) 18:44:27 ID:tuUvTtJq
エミレーツのCのCAってベテランいないの?
危なっかしいサービスだったなあ
482異邦人さん:2008/06/19(木) 00:03:42 ID:yWz5J65O
アッサラームアライカム
483異邦人さん:2008/06/19(木) 00:37:16 ID:SAz5W0R9
>>481
いないですね。
エミレーツのCAの皆さんは超低賃金で働いていますので。
基本的にばらばらな国の寄せ集めなので、結束も無いし、
シフトでたまたま一緒になったその場限りの仲間と仕事するのであんまり
責任感もなく連携が取れていなかったり、いい加減。ある意味日本の派遣社員の
皆さんみたいなものです。待遇とか含めてね。
ドバイは外国人労働者の待遇はとても悪いです。
労働者から搾取して豊かになっているんでしょう。日本より何十倍もひどいです。

ちなみに、同じ中東のカタール航空も賃金の安い外国人、とくに中国人を大量に採用していますが、
教育がいいのか金をかけているからか分かりませんが割ときちんとしています。
ドバイとカタールでは経済力が月とすっぽん(カタールのほうがずっと経済力が上)
なので、カタール航空のほうがいろんな面できちんとしてて安心できるかと思います。
484異邦人さん:2008/06/19(木) 14:18:20 ID:ktu2peZS
エミレーツのサービスが不満って、どんな事要求してんだろ。
モンスター臭がするわい。
485異邦人さん:2008/06/19(木) 14:30:18 ID:wd/3tNtW
あほはJALとかANAで行ってください
486異邦人さん:2008/06/19(木) 19:25:55 ID:SY85vapr
480
ありがとうございます!
ディラにします〜
487異邦人さん:2008/06/20(金) 17:13:14 ID:k8yAAWCk
emikoさんのブログ読んでると、やっぱり
日本人としてドバイで生活するのは相当大変なんですね・・。
給料安いし物価高いし。。
http://www.tabi-club.com/cgi-bin/syria/diary.cgi
488異邦人さん:2008/06/20(金) 17:15:43 ID:k8yAAWCk
UAEで日本人女性レイプ事件!!

って・・超怖いですね。表に出ていない事件も相当あるみたいだし。
http://www.tabi-club.com/cgi-bin/syria/diary.cgi?date=2008.02.03
489異邦人さん:2008/06/20(金) 18:19:12 ID:rZ5CdB/O
湾岸アラブではよくある話ですよ。男性も気をつけてね。
490異邦人さん:2008/06/20(金) 21:52:56 ID:/XsA3w6o
レイープされて砂漠にポイはあるらしいよ。
しかも増加傾向。
お気をつけて。
491異邦人さん:2008/06/21(土) 09:45:48 ID:4y/WgTO4
隣のシャルジャのセンタースークは適正価格で交渉次第で値引きも
下手にドバイで買い物するよりもいいかも
バスで5AED30分で行けるとこだし
492異邦人さん:2008/06/21(土) 11:35:15 ID:CM1sUDIH
>>491
そこで何買うの?
黒胡椒?
493異邦人さん:2008/06/21(土) 21:47:20 ID:4y/WgTO4
>>492
いや食べ物以外の物
というか何で黒胡椒
494mn:2008/06/24(火) 13:58:35 ID:pv7Szaj/
エミレーツ航空の機内食ひどすぎだった!

長距離路線の時は、なにか食べられるもの持ち込んだ方がいいでしょう!
495異邦人さん:2008/06/24(火) 16:48:43 ID:A2W4Ku2r
>>494
座席のクラスは?
496異邦人さん:2008/06/25(水) 13:10:42 ID:5D3XLdIS
ひどすぎだったか?
エコノミーだったらむしろ他のエアラインよりマシだよ
あくまで比較として言うと
味付けとか具材とかしっかりしてると思った
497異邦人さん:2008/06/25(水) 13:14:08 ID:5D3XLdIS
↑あと付け加えて言うと
和食を選択した場合ね
洋食の方は食べてないからどうなのかわからない
498異邦人さん:2008/06/25(水) 22:06:05 ID:cMcI1sMG
日本発の和食と、UAE発の和食では差があると思う。
499異邦人さん:2008/06/26(木) 23:18:23 ID:yGZo/H/1
恐ろしいイルミナティ(CIA)の支配するUAE・・・
ジョージクルーニのシリアナって映画は真実だったのね!

ttp://mashylion.exblog.jp/8891153/
ドバイで消されそうになった男の実話
500異邦人さん:2008/06/27(金) 00:42:38 ID:QORKi9RH
>>499はおめでたいお方だ。
501異邦人さん:2008/06/28(土) 09:20:26 ID:6L1IOa1K
ドバイはずばり、発展途上国です。
ビルがすごい?バンコクのビルとかのほうがすごいのでは・・。
買い物とかグルメもバンコクに負けてます。バンコクは伊勢丹とかもあるし。
ドバイが唯一?買っているのが日中の気温くらい。
502異邦人さん:2008/06/28(土) 09:25:06 ID:6L1IOa1K
同じイスラム圏でもインドネシアのジャカルタのほうが総合的に発展している。
インドネシア人のメイドさんも、ジャカルタの町並みのほうが
高層ビルもあるし交通の便やビルももっと発展していると言っていました。
写真↓
http://www3.nationalgeographic.com/places/photos/photo_jakarta_jakarta.html
503異邦人さん:2008/06/28(土) 10:34:49 ID:Z2qxIkFN
単に発展したところが見たいなら、東京から出る必要ないだろ。
504異邦人さん:2008/06/29(日) 02:55:14 ID:kYbhrqFU
発展途上というのはその通りだけれども
近寄り難かった「中近東」というのを身近にしてくれた功績があると思うけどね
505異邦人さん:2008/06/29(日) 04:21:24 ID:3Jt4vgyE
>>503 それ言えてるw
506異邦人さん:2008/06/29(日) 17:55:01 ID:6miIEcdh
超つまらんかったが、サフランだけは安かったねィ。
507異邦人さん:2008/06/29(日) 21:06:45 ID:3kB4492a
>>502
が何故ドバイを貶めたいのかわからんが
インドネシア人のメイドさんと幸せになってくれ
508異邦人さん:2008/06/29(日) 21:38:57 ID:6kb+gcZw
貶めたいというよりは事実を公然と摘示しているだけだと思いますが・・。
509異邦人さん:2008/06/30(月) 07:57:03 ID:qIRWKneK
>>506
トウモロコシのヒゲを着色した偽物があるので、
買うときは注意が必要。
510異邦人さん:2008/06/30(月) 08:14:38 ID:R7YwvZtE
ドバイは模倣品の“輸出拠点” 経産省が調査団派遣へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080621/plc0806211818006-n1.htm

やっぱ偽セレブにお似合いの町ですねw
511異邦人さん:2008/06/30(月) 19:13:50 ID:ZOMHdQ57
7月8月にドバイ行く人っていますか?
512異邦人さん:2008/07/01(火) 01:29:42 ID:bgQHRpFJ
そりゃ、いるだろ。w
おれは行かない。まーせいぜい10月以降だな。
2月に行ったらTシャツ一枚でちょうど良かったよ。
513異邦人さん:2008/07/01(火) 02:30:45 ID:y5ZKT0aP
6月はまだ我慢できる
514異邦人さん:2008/07/01(火) 16:27:26 ID:maBz0lmb
そりゃ直行便が毎日出てるんだから7月8月に行く人もいますよね
自分は海外旅行行くと街を歩き回るのが好きなタイプだからやはり
今の時期はやめておくべきか
515異邦人さん:2008/07/01(火) 21:03:56 ID:IA6jBMmD
>>514
今の時期のドバイはやめたほうがいいと思うよ。
日本でも暑さの一番厳しいような時期に海外へ行くのなら、
「あぁ、日本を出て良かった」と思うところへ行かなきゃ!
516異邦人さん:2008/07/01(火) 22:36:09 ID:Amk+v9lc
せっかくだから9月に行ってラマダンを体験というのはいかが?w
517異邦人さん:2008/07/04(金) 05:15:10 ID:jQdgn68E
バージュアルアラブって今もお金払って見学できますか?
レストラン予約orジュメイラビーチ宿泊者しか入れませんか?
518異邦人さん:2008/07/04(金) 09:04:46 ID:6oeAbl/c
>>517
現地のエージェントのいくつかが食事付きのツアーやってるよ
かなりの金額だけどね
ホテルに泊まるならそこのコンシェルジェに頼んでみるといいよ
もしも事前に予約しておきたいならやってるエージェント教えてあげてもいいけど
519517:2008/07/04(金) 10:43:17 ID:jQdgn68E
>>518
ありがとうございます。
が、一人でお食事ツアー×はなので
中の売店で軽く買い物とかお茶とお菓子を頂くとか
その程度のものを希望です。
5年前の情報では、100〜200DHで入場可能、
その金額のクーポンがもらえるから元は取れるとのことでしたが
現在(行くのは11月です)のことはよく分かりません。

ジュメイラに宿泊したいわけではないので
あまりそのメリットがないならよそに泊まります。
520異邦人さん:2008/07/04(金) 21:51:28 ID:FYucIg9c
オレは再来週に行くぜ。かなり暑いのは去年体験したので分かっている。
でもホテルのプールサイドにいれば、結構涼しくいられる。海よりは水温も低く設定して
いるし、アイスキャンディーもサービスしてくれるし、冷たいスプレーを顔にかけてくれるから
暑さもそれなりだった。外を歩くのは危険。暑さで倒れる。少なくともショッピングセンターで
ブラブラするくらいだな。それも楽しいよ。もし外を歩くのなら夜。日が暮れてからの方がいい。
日本と同じく、7時過ぎには暮れてくる。暑いかもしれないが、それなりの楽しみ方があると
思うけどな。
521異邦人さん:2008/07/05(土) 01:43:49 ID:CicscwyU
>>519
元を取れるかどうかわかんないけど
アフタヌーンティー予約するのはいかが?
522異邦人さん:2008/07/05(土) 13:36:58 ID:JFbMV6hf
アブダビコンバット観戦してみたいな
523異邦人さん:2008/07/05(土) 20:59:48 ID:6f36+iVb
あえて8月に行って極限の暑さを体験するのもいいかもしれんな
あとになればいい思い出になりそう
524異邦人さん:2008/07/05(土) 21:55:49 ID:ZSx/Stja
極限の暑さの中で辛い物とか食べると良い?
525異邦人さん:2008/07/05(土) 21:57:00 ID:KZeVhnuy
>>523
やってみたいな
6月は経験済み
526異邦人さん:2008/07/05(土) 22:03:13 ID:Xv0FuE1X
去年の9月頃世界半周中で1週間くらい滞在した。
ユースホステルクーラーきかねーのなんのwwww
527異邦人さん:2008/07/06(日) 05:52:53 ID:j0cqs4rw
ヤフー天気を見てると、直近で最高気温がドバイが37℃なのに
サウジアラビアの首都リヤドは42℃も行くんだな
しかもドバイの湿度が60%くらいなのに対し、リヤドが4%って・・・
回りが完全に砂漠かどうかの違いなんだろうが、極限の暑さを経験
するならドバイよりリヤドの方か・・・

528異邦人さん:2008/07/06(日) 07:16:30 ID:PyeLiuNx
>>527
もしかして馬鹿なの?w
その条件ならドバイのほうが暑いに決まってんだろ!
529異邦人さん:2008/07/06(日) 12:31:21 ID:u2ll6ubi
夏のドバイの湿気はハンパじゃないね。
夜になるとさらにパワーアップするし。
530異邦人さん:2008/07/06(日) 15:32:28 ID:0v/OWeqL
ドバイはこの時期特に暑いんだろうなw
自分が行ったのは11月
531異邦人さん:2008/07/06(日) 17:23:51 ID:yaUgOYhR
ドバイでタバコ吸える場所はありますか?
532異邦人さん:2008/07/06(日) 18:04:11 ID:0v/OWeqL
街中では普通に吸っていたような気がする
でもアルコールは飲める場所が限られる
533異邦人さん:2008/07/06(日) 20:16:22 ID:yaUgOYhR
>>532 そうなんですか。ありがとうございました☆
534異邦人さん:2008/07/06(日) 23:07:02 ID:6HDcWp0O
あのモヤは湿気のせいなのか
535異邦人さん:2008/07/07(月) 02:22:40 ID:rrmGud4U
このスレ結構のびてるのね。
今まで何回かドバイ行ったけど、あそこは
ビジネスはもとより色々歩き回るって所ではないわな。
リゾート気分でのんびりする所だと思うよ。
夏場だと暑いし湿度も高いが、日中はプールかビーチにいて
(日差しキツいと思ったら、パラソル開けてもらえば結構余裕)、
ウロウロしたきゃ日没後というスケジュールで楽しめると思う。
それから470台のスレにあったブルジュ・ドバイはタクシーで
ザ・パレス(ホテルね)かスーク・アルバハルというモールの
入口まで行ってもらえば至近距離で見えるよ。
あとタバコね、基本的に公共の場(室内)はNG、喫煙は
屋外の灰皿ある所で…という感じ。ビルの外にある灰皿に
喫煙者が集中してる風景は日本とよく似てたわ。
これから行く人、楽しんできてね。
536535:2008/07/07(月) 02:44:12 ID:rrmGud4U
ファイルサイズが申し訳ないが
先月のブルジュ・ドバイどーぞ。
湿度高くてモヤってるけど。
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1215365748399614.KSqlaK
537異邦人さん:2008/07/07(月) 15:58:45 ID:xYxlffgw
>>536
乙です!
暑そうですね〜。
538異邦人さん:2008/07/08(火) 05:10:42 ID:I/NubGvu
正月にドバイに行こうと思って数社に問い合わせをしたら、ホテルは満室、航空券もキャンセル待ちだと言う。これからキャンセルなんて出るのだろうか?
539異邦人さん:2008/07/08(火) 17:31:12 ID:Vx17HkNk
>>538
これからって今の季節?
正月と夏は違うでしょう。w
オンシーズンはホテルの値段も上がり、満室傾向かもしれないが、
逆に観光客があまり行きたがらない夏はバージュアルアラブから
エコノミーホテルまで割安傾向。
540異邦人さん:2008/07/08(火) 20:30:25 ID:YJzeyaLR
>>538
今からそんなに予約入っているんだ。でも、直行便でしょ?
シンガポールや香港経由ならまだあるでしょ。乗り継ぎ悪くて疲れるけどね。
俺はワールドカップの一ヶ月前で、飛行機なくて、全日空とエミレーツ使って2泊6日だったが、
向こうでぶっ倒れた。かぜ引いてるのに海に入ったりしたからなあ。
541538:2008/07/08(火) 23:44:55 ID:I/NubGvu
どうやらホテルも航空券も無事に取れたようです。

>>539
よく分かりませんが、正月はオンシーズンですよね?
プールがあるみたいですが、いくら暖かいドバイとはいえ、流石に冬は泳げないですよね?

>>540
関空とドーハ乗り継ぎです。行きはいいけど帰りは疲れ果てて嫌になりそうです。
542異邦人さん:2008/07/10(木) 17:08:33 ID:RdlSXuAi
【海外】《郷に入りては》イギリス女性(30)、「浜辺のセックス」で逮捕→最大禁固6年の恐れ…UAE・
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215670096/
543異邦人さん:2008/07/11(金) 00:44:50 ID:S9Kb5UA/

ここのブログの人は8月のアブダビで街中を歩き回って
熱中症寸前になったそうだ

http://ameblo.jp/kentina/theme-10004060173.html
544月読:2008/07/11(金) 15:48:29 ID:XBfUuTnN
日光よろしく!
545異邦人さん:2008/07/13(日) 14:02:44 ID:nv79swyn
ドバイのアブラ(運河の渡し舟)、さりげなくよかったです

http://jp.youtube.com/watch?v=6S2uNDunjAc
http://jp.youtube.com/watch?v=DYxznpJD1us
546異邦人さん:2008/07/17(木) 01:27:20 ID:54POOSro
am2:00にドバイ到着予定、14:00のホテルチェックインまで何をしてればいいんだ・・・
547異邦人さん:2008/07/17(木) 01:51:15 ID:fjEneuV7
前日からの予約にしておいてすぐにチェックインできるようにしておけばよかったのに
夜中に街に出たところで何もする事無いと思うよ
548波乱:2008/07/17(木) 14:34:01 ID:o24Ujl/a
このテロリストの名付親は日本だった。

http://love.45.kg/mo02/5/58C.html

この一族は、イエメンのハドラマウト地方出身の名家。
549異邦人さん:2008/07/17(木) 14:57:28 ID:QwMxGxNY
>>545
「矢切の渡しぃ〜〜〜♪」
「親のこころに そむいてまでも〜♪」
「親のこころに そむいてまでも〜♪」
「親のこころに そむいてまでも〜♪」
「親のこころに そむいてまでも〜♪」
550異邦人さん:2008/07/19(土) 18:55:38 ID:UAbTKq94
【国際】ビーチで性行為やトップレス 外国人ら79人を拘束 ドバイ アラブ首長国連
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216111403/
551異邦人さん:2008/07/23(水) 15:40:08 ID:BSf8u+HA
ゴールドスーク周辺でタクシー拾おうとしたらなかなか拾えず
しかも乗車拒否までされて気温45℃の中歩き回ってやっと拾えました。

ガイド本にもタクシーはなかなか拾えないと書いてあったけどなぜですか?
552異邦人さん:2008/07/24(木) 18:01:52 ID:QYEsK/jA
時間はいつ頃だったの?
夜はなかなか拾えない
道端でタクシー待ちしてる人がたむろしているしね
俺も1時間くらいかけてやっと拾えた事がある
運ちゃんに聞いたら夜がかきいれ時だそうな
単純に需要が多いんだろうね
553異邦人さん:2008/07/24(木) 19:46:27 ID:qyr7iOCF
>>552
時間帯は昼間でしたよ。
苦労して拾ったタクシーも最初は嫌そうな顔してましたが、なんとか乗せてくれました。

ホテル前で待機してた運ちゃんは頼んでもいないのにガイドしながら目的地まで連れていってくれました。
確か黄色いタクシーのパキスタン人でした。
554異邦人さん:2008/07/25(金) 07:49:22 ID:VVbaN+Or
行き先によっては嫌がられるよね。運転手も効率よく回りたいから、
帰りに人が拾えないようなルートは嫌がる。
チップを10ドルくらいあげたら拒否することはないと思うけど。
そうやってるアラブ人みたことある。
555異邦人さん:2008/07/25(金) 07:51:36 ID:VVbaN+Or
http://dubai.cafe.coocan.jp/topics/archives/2007/05/sms_2.html

携帯のSMSとかでタクシーを呼び出せるサービスもあるけど、
やっぱり乗車拒否とかは当たり前ですね。。。
556異邦人さん:2008/07/25(金) 07:54:14 ID:VVbaN+Or
猛暑の中倒れたくなければ、ハイヤーで運転手を雇って
一日回ったほうがいいってことですね。

一日2、3万円あれば車込みで雇えるはずなので、検討してみては??
557異邦人さん:2008/07/26(土) 01:21:23 ID:rmKLU/aE
俺が行った時は昼間はタクシーには困らなかった
轢かれない程度にやや強引に捕まえてたのが良かったのか
運ちゃんは陽気な人が多かった
558異邦人さん:2008/07/27(日) 15:11:07 ID:DqmM0RHD
ドバイ空港に到着するのが深夜なんだけど
到着ロビーは朝までいられますか?
シャワーとか到着ラウンジあると助かるんですが。
559異邦人さん:2008/07/28(月) 05:03:44 ID:g/CabHXz
>>558
到着ロビーにはくつろげる場所はありません。というか到着ロビーと呼べる場所が無い。
出口を出てタクシー乗り場手前を左に入ったところにコーヒーショップがあるぐらいでしょうか。
ただ、深夜でもインド人、パキスタン人、アラブ人でごったがえてしています。
お勧めは、出発フロアーの上の階(日本で言う3階)に大きなフードコートがあり、そこは比較的人が少なくゆったり出来ます。
ドバイのホテルに泊まるのであれば、チェックインまでホテルのロビーで過ごすほうが無難かもしれません。
560異邦人さん:2008/07/29(火) 01:08:10 ID:f2ZOEBXP
ドバイで乗り継ぎです。4:45AM着→10:05AM発です。
このトランジットの時間でドバイの町にちょっと行ってみたいのですが、
可能でしょうか。
561異邦人さん:2008/07/29(火) 02:46:59 ID:StiLGyw+
可能だけど、個人的には止めたほうが無難。

ドバイのデイラ中心部は空港からたいして離れてないけど、行きは
ともかく戻りは通勤ラッシュの時間帯で渋滞もある。
その時間はショッピングモールもどこも開いてないし、本当に
街を小一時間眺めるだけになってしまうのでわざわざ入国までする
意味はないね。
562異邦人さん:2008/07/29(火) 08:31:29 ID:06k4pduZ
>>559
thx
563異邦人さん:2008/07/29(火) 08:54:42 ID:UmcYKVMx
>>560
有料のラウンジでシャワー浴びて食事でもしながらのんびりしてたら?
564異邦人さん:2008/07/29(火) 20:39:22 ID:0TBg3+SA
EK乗り継ぎならレストランでただ飯食える。
出発便がどんどん出て行って空港内が空いてくるので
無料のラウンジで仮眠も可。

中東行ったこと無いなら、
街に出てみたいのもわかるけどね。
565異邦人さん:2008/07/29(火) 22:22:24 ID:f2ZOEBXP
560です。みなさんレスありがとう。
町に出たいけどやっぱ渋滞とか怖いので、空港でぶらつくことにします。
レストランでタダ飯は魅力的〜
566異邦人さん:2008/07/30(水) 22:09:03 ID:s1DOfhiE
>>565
ここも、ある意味大渋滞だけどね
567異邦人さん:2008/07/31(木) 19:36:21 ID:05u2dcnF
JTBかHISで、ドバイ旅行をしようか検討中です。
2月って、何かイベントはありますか?
ネットで調べてみましたが、特にはないみたいですが念のため・・・
時期的に、一番安い時期はいつ頃でしょうか?
お詳しい方がいらっしゃれば教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
568異邦人さん:2008/07/31(木) 21:12:06 ID:PI1rzQnU
>>567
イベントだったら↓のサイトで調べられたりする
http://dubai.cafe.coocan.jp/

安いのは夏期でしょう
暑くてたまりませんが6月なら何とか大丈夫だった私
7・8月はちょっと行く気になれませんが
569異邦人さん:2008/07/31(木) 23:09:11 ID:G0ApZkwa
9月に夏休みが取れるので海外旅行を検討していて、地元名古屋から直行便も
でているドバイが候補にあがったのだかが、調べるとラマダン中orz
ラマダン中とはいえ、店もやってる所があったりするようだけど、
初めて行くのならやっぱり止めて他の場所を検討した方がいいかな?
570異邦人さん:2008/07/31(木) 23:12:57 ID:VLC9LO+9
8月にドバイに行く予定です。
今から荷造りをしますが、中東は初めてです。
一般的な旅行用品はいいとして、中東に行くならこれを持って行くべき、
というものはありますか?
571異邦人さん:2008/07/31(木) 23:49:15 ID:oxjvGQxk
>>570
白い民族衣装
572異邦人さん:2008/08/01(金) 00:10:20 ID:v8smriq8
>>570
現金
573異邦人さん:2008/08/01(金) 00:17:13 ID:lFB4G92c
11月はドバイ安いかな?
繁忙期?
574異邦人さん:2008/08/01(金) 00:35:39 ID:RjoB240Q
>>569
中東らしさは味わえるよw
俺はもうラマダン時期に渡航するのは避けたい。
575異邦人さん:2008/08/01(金) 02:21:38 ID:ycyK+FY9
>>570
もしも女性だったら黒いスカーフを持ってた方がいいかもしれない
現地の男性達は女性に対して好奇心旺盛ですが
黒いスカーフを頭にかけるかもしくは肩にかけてもいい
そうするとムスリムと思われてで余計なナンパは避けられる
576異邦人さん:2008/08/01(金) 07:32:16 ID:PbInxOve
スカーフじゃなくても手ぬぐいでも十分効果ありましたよ。
とりあえず頭を隠しておけばいいんじゃない?

最強なのは、黒ぶちめがね、ノーメーク、スカーフ、
ブカブカの長袖に長ズボン。

スカーフなのに半袖だったりスカートだったりするのはありえないので要注意!!
577異邦人さん:2008/08/01(金) 14:20:06 ID:lFB4G92c
何でわざわざそんな格好?
578異邦人さん:2008/08/01(金) 18:51:33 ID:x7KwtI09
>>570
真面目な話、扇子持って行ったほうがいいよ。
去年OPツアーで一緒になった外人が持っててさ
持ってくればよかったと後悔した。
579異邦人さん:2008/08/01(金) 21:44:16 ID:XDP4BOMY
要は髪を隠せばいいの。柄物でもOKだよ。
580570:2008/08/01(金) 22:15:22 ID:Ol8gOrzw
>>570です。
皆さんありがとうございます。
扇子は考えていませんでした。もっていこうと思います。
黒いスカーフとは、中東らしいですね
>>579
髪を隠すのは、帽子でもOK?
581異邦人さん:2008/08/01(金) 23:21:38 ID:XDP4BOMY
帽子では隠れないでしょ。「隠す」といったら「隠す」の。
582異邦人さん:2008/08/02(土) 11:59:46 ID:wh/OeDp+
570さん、日中屋外に出るとき折りたたみ日傘持参した方がいいかも。
帽子じゃ暑くて死む〜!外へ出るとメガネが曇るって何!?みたいな世界です。
583異邦人さん:2008/08/02(土) 15:19:27 ID:JqpExw8C
日傘なんか、中東ではささないよ。
さしていたら変人かと思われる。
584異邦人さん:2008/08/02(土) 16:54:33 ID:G0/Nl1Nu
東南アジアでは帽子より日傘の方をよく見かけるよ。
変人とかそんな見た目よりも
あの炎天下の下で帽子かぶっていたら外した時に汗で髪がべったりです。
585異邦人さん:2008/08/02(土) 20:33:51 ID:ZzPPAk5K
ドバイで日傘さしてる人は居ないでしょうよ

あと髪を隠すというよりスタイルが大事
つまり布で頭を覆う格好がイスラム的で
余計な男を寄せ付けない
586異邦人さん:2008/08/02(土) 22:11:50 ID:KqCEPQ0m
テキトーに覆った状態で、生え際や先っちょが見え隠れしているようでは駄目。
きっちりと隠してあるなら、色柄者の布であってもおk。
587異邦人さん:2008/08/03(日) 07:13:18 ID:JkGygGPn
身近に砂漠がある体験がしてみたくて
バブアルシャムスホテルを予約してみたんだが
空港から何で行けばいいのかさっぱり分からん…
ホテルに送迎頼むか
断られ続けても空港流しのtaxiに乗るか
1000円程度の差額なら前者だけど
ドバイのtaxiの相場ってどんなもんですか?
588異邦人さん:2008/08/03(日) 10:10:19 ID:ahJnu8RZ
ドバイで日傘はありえない。
雨降ってないよ?なに傘さしてるの?って笑われるのがオチ。

>あの炎天下の下で帽子かぶっていたら外した時に汗で髪がべったりです。
これもありえない。なぜなら地元の人は車移動が基本だから。
全部タクシー移動すれば汗かくことなんてありません。

ゴールドスークなんかも、夜行くのが普通ですから・・・・
589異邦人さん:2008/08/03(日) 10:32:21 ID:YzmqZp5d
なにここ、おっさんばっかりなの?
頭にスカーフ巻く日本人のほうが奇妙だよ!
570さん、騙されないでよ。
590異邦人さん:2008/08/03(日) 10:58:46 ID:l7eQDsyz
>>589 おっしゃる通りです。
ドバイは観光地です。いろんな人種がいます。
スカーフ巻いてる欧米の観光客なんていません。
それぞれの格好でいいのです。
591異邦人さん:2008/08/03(日) 11:11:31 ID:a5G+HNv4
UAEって事を忘れて普段通りにして逮捕された英国人とかいたな。

まー、日本でも眉をひそめられないような格好なら平気だけど。
592異邦人さん:2008/08/03(日) 15:34:32 ID:rKQuzaEM
593異邦人さん:2008/08/04(月) 00:26:26 ID:vj4zFDrX
人口の9割が外国人だからな。でも保守的な集団に自分だけ近づいてしまう可能性もあるから、地元の風習を尊重したような格好をすることに意味がないわけではない。
594異邦人さん:2008/08/04(月) 00:39:45 ID:CUNRqNGF
3月のワールドカップ見に行こうと思っているんだけど、今から飛行機押さえたほうが
いいかな?
595535:2008/08/04(月) 02:06:48 ID:U94D7X0X
女性のスカーフはモスク内部に入る人は必要。
街中では不要だし、そもそも屋外を歩いて回る
ような観光名所も大してないから日傘も不要。
女性の観光客なんてスタバ片手にタンクトップ、
短パンも多いし、日本で捕まらない格好なら
ほぼOK。
でもナンパは多そうな雰囲気(なぜか変換できた)
だから、嫌なら毅然とした対応をしてください。

596異邦人さん:2008/08/04(月) 15:43:20 ID:XsszEQ7h
ナンパされてもついていったらだめだよ。
砂漠に連れて行かれて輪姦の上、砂漠にポイ捨てされた日本人もいるからね。
気をつけるに越したことはないよ。

まあ、現地人と子供ができてもクロンボの赤ちゃんだからかわいくないけどね・・
597異邦人さん:2008/08/05(火) 20:02:33 ID:vfWKaJ2z
先日帰ってきたけど、うわさには聞いていたがこんなに暑いとは・・・。
タクシー待ちしている間に倒れそうになったよ。

それはそうと、TVでクイズ番組みたいな奴をやってて、アナウンサーの
女の子がイスラムチックな音楽にあわせて踊ってるんだけど、たまに
視聴者から電話がかかってきて回答(多分)する。
これが全くあたらないようで、賞金?が10万ドル近くになっているように
見えました。
あれはそんなに難しい問題なんですか?気になって気になって夜もすぐに
寝てしまいました。
598異邦人さん:2008/08/06(水) 18:17:47 ID:0/b0LWsv
ゴールドスークって割引が可能ですか?

友達が、インド人の格好(サリー)で行ったら、
機嫌をよくして「very beautiful!!」とか言ってくれて
半額にしてもらったそうです。

半額とかって当たり前なのかしら?
599異邦人さん:2008/08/06(水) 18:24:03 ID:fYsA7Biz
商人にはインパキ系が圧倒的に多い。(石油発見前はインド経済圏だったしね)
商店主から気に入られたんでしょう。

割引率については、取扱商品によりけり。ゴールドは国際価格で取引されるので、自分で1グラムいくら、という数字を調べておけば、どの店で買ってもほぼ同じ値段になる。
600異邦人さん:2008/08/06(水) 21:18:02 ID:rpfGbSR9
半額も何も値札がついて無いのだから。交渉するのですよ。
日本人とわかれば初値は高いから半額にしてもらっても向こうは儲けガッポリ。
601異邦人さん:2008/08/06(水) 21:49:26 ID:1Pb72+58
アラブ圏の店先で売っているゴールドって、金の含有量について信用していいの?
602異邦人さん:2008/08/06(水) 22:33:57 ID:hVYnCLPu
本来は金の値段って国際的に決まっているわけだから、
加工料分を値引いてくれるってことですよね?
603異邦人さん:2008/08/06(水) 22:45:56 ID:1Pb72+58
加工料を加味する、というか加工料が価格の大半を占めるのは銀でしょ。金は関係なし。
604異邦人さん:2008/08/06(水) 23:39:55 ID:GwMWDheI
ゴールドスークを歩いている時
俺男なのにホモ男がナンパしてきた
男だからといって油断できない
605異邦人さん:2008/08/06(水) 23:49:28 ID:vxZWle2m
>>601
スークのインチキ商人は全て怪しいと思った方が・・
14金、22金とか表示されていても、確認のしようがないものは騙したもの勝ち
純金ですら中に鉛でも埋め込んでそうだから、体積(比重)を測れる状況でなければ信じられないw
「信用第一」「お客様は神様」なんて言葉はアラブでは絶対に通用しない言葉だしw

あと、スークで半額にまけてくれても単純に喜ばない方が良いよ
あいつらマジで10倍くらい吹っ掛けてくる
606異邦人さん:2008/08/07(木) 00:03:42 ID:uCuPKJGs
>>605
メープルリーフ金貨や金地金しか信用できないなら、飛行機代を払ってドバイへ行く意味がないなww
607異邦人さん:2008/08/07(木) 05:43:10 ID:29QNKMPC
10億ドル(約1000億円)以上の資産を持つ大富豪 全世界1125人 (米フォーブス調査)

★アジア(193人)
インド(53人)、中国(42人)、香港(26人)、日本(24人)、韓国(12人)、マレーシア(8人)、台湾(7人)
カザフスタン(6人)、インドネシア(5人)、シンガポール(5人)、タイ(3人)、フィリピン(2人)

★中東(40人)
サウジアラビア(13人)、イスラエル(9人)、レバノン(7人)、UAE(6人)、クウェート(4人)、オマーン(1人)

★ヨーロッパ(333人)
ロシア(87人)、ドイツ(59人)、トルコ(35人)、イギリス(35人)、スペイン(18人)、フランス(14人)
イタリア(13人)、スイス(11人)、スウェーデン(10人)、ウクライナ(7人)、アイルランド(6人)
ポーランド(6人)、オランダ(6人)、オーストリア(4人)、ギリシャ(4人)ノルウェー(4人)、ポルトガル(4人)
ベルギー(2人)、キプロス(2人)、アイスランド(2人)、ルーマニア(2人)、チェコ(1人)、デンマーク(1人)、モナコ(1人)

★北米(494人)
アメリカ(469人)、カナダ(25人)

★中南米(38人)
ブラジル(18人)、メキシコ(10人)、チリ(4人)、コロンビア(2人)、ベネズエラ(2人)、アルゼンチン(1人)、ベリーズ(1人)

★オセアニア(18人)
オーストラリア(14人)、ニュージーランド(4人)

★アフリカ(9人)
エジプト(4人)、南アフリカ(4人)、ナイジェリア(1人)

フォーブス(The World's Billionaires)
http://www.forbes.com/2008/03/05/richest-people-billionaires-billionaires08-cx_lk_0305billie_land.html
608異邦人さん:2008/08/08(金) 23:57:12 ID:5bPkybBe
ドバイからアルアインはどのようにいくのがおすすめですか?
女の一人旅です。
609異邦人さん:2008/08/09(土) 00:41:47 ID:nfmCiYIV
>>608
歩き方とか見てないの?ふつーに書いてあったけど・・
バール・ドバイのアル・グバイバ・バスステーションから
バスで約3時間、20ディルハム。安っ。
610異邦人さん:2008/08/09(土) 02:11:44 ID:F+cgOPUy
歩き方より経験者談の方がいいでしょうにということで私の経験から

バス
・アル・グバイバは市内バスターミナルと
 郊外向けターミナルに分かれてますから
 郊外向けの方のチケット売り場でチケット購入
・「アルアイン」の表示がありますのでそこで待ちます
・バスは大型バスではなくてマイクロバスです
・利用者数のわりにはバスが小さいのですぐに満席になります
 下手すると助手席に座る事になるので
 それが嫌だったら次のバスを待った方がいいかも
・並んで乗るという意識が無いのでバスが来るといっせいに乗ろうとします
 頑張って負けない様に乗ってください
・発車前に運転手の改札があります
・アルアインに入ると乗客達が降りたい所で声を上げた所で降ろしたり
 バス停らしき場所に何ヶ所か停まりますが終点は質素なバスターミナルです
・バスターミナルは昼間から何をするでもない人達がたむろしています
 あまり長居しない方がいいと思います
・バスターミナル前の道路からはタクシーも拾えます
 私はそこからタクシーに乗ってホテルメルキュールに行きました

私はアルアインからドバイに行く時はホテルにカーサービスを頼みました
料金は200Dhぐらいだったかな
ドバイでホテルに滞在してるならカーサービスを使う方法もあると思います

611608:2008/08/09(土) 18:43:49 ID:UHZze5NS
>>609さん, 610さん

情報ありがとうございます。長時間フライトで早朝ドバイについて、
重いスーツケース(これをもつと自力で階段をあがれません)をもって、
はじめての中東で公共バスに乗る自信がなくて、おたづねしました。
早朝に空港にとまっているタクシーを適当につかまえて
アルアインまでいくことができるのか、ドバイのホテルに早朝チェックイン
(あるいは立ち寄り)して、してからホテル前のタクシーを使おうか、
なども検討中です。仕事なのであまり節約する必要はなく、安心安全快適を
第一にと考えております。欧米で生活した経験があり、英語はそれなりに
できます。
もし何か追加でおきづきのことがあれば教えてくださいませ。
612異邦人さん:2008/08/09(土) 19:42:56 ID:r7udeLZI
アルアインは、日本人女性の一人旅でレイプされた人がいるので
日本人女性の一人旅は危険ですよ。防犯グッズを持っていったほうがいいかもね。
613異邦人さん:2008/08/10(日) 16:48:16 ID:rS/t7mTN
ドバイでおすすめのローカル料理のレストラン教えて下さい。夏休みに初ドバイです。せっかくなので豪勢にいきたいです。ただ、高級ホテルのフレンチとかは対象外かな。
614異邦人さん:2008/08/10(日) 20:24:01 ID:cW1Q8wOH
「ローカル料理」なのにフレンチとか思いつくなんて、アホとちゃう?
615異邦人さん:2008/08/11(月) 20:58:16 ID:MNR+ILNO
ドバイらしい料理ってなに?
616異邦人さん:2008/08/11(月) 23:36:27 ID:KUAj61e4
水タバコ?
617異邦人さん:2008/08/11(月) 23:47:30 ID:gyi58l5H
マックアラビア。
618異邦人さん:2008/08/11(月) 23:52:23 ID:+qIjTqcj
>>615
UAEは1970年以降に開発された、歴史がない新しい国。それ以前は少数の土人が住む地域だった。歴史とか文化と呼べるものはない。アラブ料理として紹介されているものは、レバノン料理かエジプト料理だよ。
619異邦人さん:2008/08/12(火) 03:19:51 ID:CSRupM8H
>>615
アラブじゃないけどお隣のペルシャ料理もお勧め
620異邦人さん:2008/08/12(火) 06:45:26 ID:fd0Q30X5
こういう文化がもともと無かった野蛮人の国の人と結婚する日本人女性の
気が知れない。
金に目がくらんだ守銭奴って後ろ指さされるだけだよね。
621異邦人さん:2008/08/12(火) 08:16:49 ID:D+Idt5In
今日から初ドバイ旅行。ここの住民と飛行機であうかもね。
622異邦人さん:2008/08/12(火) 18:03:41 ID:0LwFWKsB
>>619
そうそう。ペルシャはいいよね。むかし「帝国」だった国は、皇帝料理というものがあるので、食の質が非常に高い。中国、インド、ペルシャ、トルコ・・・
623異邦人さん:2008/08/12(火) 18:47:14 ID:VESikh8h
>>618
あとインド料理。先日久しぶりにインド料理食ったらUAEのこと思い出した。
624異邦人さん:2008/08/12(火) 18:48:45 ID:PjUcqyAU
【7月20日の変態毎日「検証記事」の正確な引用】

「MDNが紙だった時代の『WaiWai』にも性に関する話題が掲載され、担当する外国人編集者が
表現を和らげるよう指摘することもあった。担当記者も『編集長はバランスが取れている人で、
あまりバカなことを書けなかった。ボツになった原稿もたくさんある』と話す。

表現を和らげ、バランスが取れている編集長が掲載を許可し、ボツにならなかった原稿。
          ↓
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_036537.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_036538.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_036539.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_036540.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_036541.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_036542.jpg

×ウェブだからチェック体制が甘かった
○紙媒体上ですでに11年前から日本侮辱記事を垂れ流し

×日本人スタッフが関与していない
○日本人スタッフが3人いた英字新聞時代から日本侮辱記事を垂れ流し

×少数の外人スタッフの暴走
○外人15人、日本人3人という大所帯の英字新聞紙媒体の時代から日本侮辱記事を垂れ流し

×英語だからチェックできなかった
○日本の母親はセックスで息子の成績を上げる、という大きな日本語の説明がついています
625異邦人さん:2008/08/13(水) 04:29:05 ID:voN4Puha
今ドバイの会社の人と連絡がつかないでこまってる。ラマダンは来月よね?今バカンスとる現地人いる?
626異邦人さん:2008/08/13(水) 06:51:30 ID:IKETxraA
>>619
>>622
うそつき!
ペルシア料理は、激まずで有名よ。
イランに旅行した人なら口を揃えてっている。
「油っこすぎてまずい・・」と。
美味しいのはトルコ料理デス。隣同士だけど食のレヴェルは大違いなので注意!!

>>623
そのとおり。インド料理のほうがずっと美味しいです。本場の人も多いしね。

>>625
ラマダンは来月ですよ。
現地人は今の時期はヨーロッパかレバノンに避暑に行っています。
現地に残って仕事してる人は、殆どいないんじゃないの?
部下のインド人とかならともかく。
627異邦人さん:2008/08/13(水) 09:32:31 ID:P2LbrnTS
>>626
ペルシャ料理がまずいのではなくて、イランでは外食で食べられる種類が極端に少ないから飽きてしまうだけ。
なんせレストランで食べられるのがほとんどチュロケバブとチュロモルグの2種類だけに限られてるからね。
ちなみに家庭で食べるペルシャ料理はかなりうまいらしい。
実際に向こうの家庭でおよばれした人から聞いた。
日本でペルシャ料理だしているでも結構いける店はある。
628異邦人さん:2008/08/13(水) 13:20:22 ID:erOaJinu
ペルシャの家庭料理は美味しいですよね。
味覚が違うから日本人にうけるかどうか分らないけど。
629異邦人さん:2008/08/13(水) 15:49:01 ID:JIsYKs4X
>>626
そお?私はペルシャ料理も全然問題なくて好きだけど。周囲にも大好きという人が複数いる。トルコ料理に関する悪口は結構聞くよ。おいしいなんて、冗談じゃないってね。
630異邦人さん:2008/08/13(水) 16:47:16 ID:T7olSB08
>>629
トルコ料理ならメインよりも前菜のメゼの方がうまいなあ。
631異邦人さん:2008/08/13(水) 17:17:48 ID:JIsYKs4X
日本人には肉や油を毛嫌いする人も多いからね。
632異邦人さん:2008/08/14(木) 00:11:08 ID:Ac0elv1h
トルコ料理はサラダから煮物までいろいろあって美味しいけど、
ペルシャ料理は煮物こってり系中心。
油分は多いのに味は変に薄めだったり、ダシがいまいちだったりと
美味しくは無い。東京の日暮里にあるザクロってイラン料理の店も
有名だけど決して美味しくは無い。トルコ料理が普及している理由も分かる。
633異邦人さん:2008/08/14(木) 00:28:39 ID:lKwpzIqs
いやだから、「おいしい」「おいしくない」は最も主観に頼った感覚だから、貴方があたかも一般的合意事項であるかのように語るのはおかしい、っつうことよ。

「私は好き」「私は嫌い」という話に過ぎないんだよ。シェフの腕前に左右される要素も大きいしね。
634異邦人さん:2008/08/14(木) 01:41:37 ID:J6Hgvos5
ペルシャ料理は自分の好みの味付けにできるようにわざと薄めに作ってあることが多いです。
テーブルの塩とコショウは必ず使いましょうw

ドバイのペルシャ料理店は、1000円位で食べれる安い店は外れることが多いですが、
少し高級店に行けば満足できる味だと思います。
ただ、一番のお勧めはインド料理です。
インドに行かなくても、安全で衛生的な五つ星クラスが手軽に食べれますw
635異邦人さん:2008/08/18(月) 23:11:00 ID:gZ81d8JE
日帰りツワーでおすすめはどこですか?東海岸とかハッタとかアルマインとか?
636異邦人さん:2008/08/18(月) 23:50:13 ID:oNUk6K6d
>>635
デザートツアーなど如何ですか?
637異邦人さん:2008/08/18(月) 23:53:21 ID:lkdVLwPB
流れ読まずにドバイのバスマップ
http://www.rta.ae/wpsv5/links/buses/FullBusNetwork_sm.pdf
638635:2008/08/19(火) 08:17:27 ID:C5mM2AcX
すみません。ドバイ市内半日観光とデザートツワーはついてるプランです。

世界遺産とか見るのすきなタイプですが、UAEには世界遺産無いですよね。

中東は初めてなので、フリーの多いツワーにしたのですが、オプション観光どれにするか迷っています。
639異邦人さん:2008/08/19(火) 13:16:19 ID:n/ji9Eua
>>637
バスは現地の人は乗りません。
観光客も乗りません。

乗るのは、出稼ぎで来ているインド・パキスタン人だけ。
男が殆どです。
間違えて乗らないように。いろんな意味で危険です。
640異邦人さん:2008/08/19(火) 13:19:25 ID:8ZuvlmeL
>>635
ツワー、カワユスw
641異邦人さん:2008/08/19(火) 15:13:49 ID:cwPa3K5t
ツワーかわいいねw
市内観光とデザートサファリがついてれば無理して他にツワー組むこともないと思うけど。
何日行くのか知らないけどホテルのプールやスパでのんびりとかダメなの?
良いホテル取ってるとしたら1日ぐらいゆっくりしないともったいないし。
ビーチやワイルドワディもいいと思う。買い物好きならショッピングモールめぐりとか。
もちろん人それぞれなんだけど、個人的にはドバイはそんなに頑張って観光する場所じゃないと思う。
642異邦人さん:2008/08/19(火) 18:07:48 ID:+hMPPQLV
>>639
たしかに。
でも、タクシーで50dhかかるところを
たったの2dhでいけるのは、とても魅力的。
男だったら、そんなに危なく感じないし。
643異邦人さん:2008/08/19(火) 18:48:38 ID:XkyTtQsi
日帰りツワーの俺のオススメはアルアイン(アレイン)と、
砂漠のワディを4駆で走り回るやつだな(川の淵で泳いだり、岩の上から飛び込んだりできる)。
ドバイはくそ暑いから、涼しいところに行けるのが良いね。
644635:2008/08/19(火) 22:00:43 ID:B2b0OIw/
>>641
>>643
ありがとうございました。自分でも気付かず「ツワー」と書いてましたが、普通
は「ツアー」っていうのですかね。
それはそうと市内観光とデザートツワーで十分そうなので、他は無理して参加しない
ことにします。市内観光は昼までで、昼食付きなのですが、午後のデザートツワー
に備えて食べる量を加減したほうがよろしいですか?甘いものには目がないので
後悔したくないもので。
645異邦人さん:2008/08/19(火) 22:36:30 ID:ybAb9qVF
日焼け止めも忘れないようにね
646異邦人さん:2008/08/19(火) 22:51:02 ID:cwPa3K5t
またツワーw

ネタだと思うけど、デザートツアーってのは砂漠ツアーのことだよ。
dessertじゃなくてdesert。

砂漠はけっこう揺れるので乗り物酔いで気持ち悪くならないために
食べすぎないようにするっていうならそれが良いと思うけど。
647異邦人さん:2008/08/19(火) 22:56:06 ID:4mo/Vqle
>>635はこのスレに隔離されてる通称・禿だよ。放置汁。

航空会社の社名を冠したサービス・商品を語るスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1120991123/
648異邦人さん:2008/08/19(火) 23:22:37 ID:wGAK1n71
dessertツワーwww 何このスレwww
649異邦人さん:2008/08/19(火) 23:34:55 ID:NmiKzge0
635はまだ同じことやってんのかw
体しておもしろくもないことを、よくもまぁ…
どうせ、うんこネタもお前だろ?中学生みたいな奴だなww
650異邦人さん:2008/08/20(水) 02:01:16 ID:XUiMufa9
ビッグバスの事は書かれてないね
値は少々張るけど
ポイント回るから便利と思うけどね
入場券やドウクルーズの券も付いてるし

アルアインもいい所だよ
高層ビルとか無いし本当の中近東が味わえる
郊外は砂漠と岩山が有る雄大な風景だし
ジャベル・ハフィートにあるホテルメルキュールに泊まったけど
そこからの景色は感動
651異邦人さん:2008/08/20(水) 12:14:42 ID:TpzVfyZH
ドバイのホテル、安く予約できるとこない?
Hotels.comが今の所最安値だが…
652異邦人さん:2008/08/20(水) 16:33:49 ID:PbgzcXkn
エクスペディア
653異邦人さん:2008/08/21(木) 21:59:18 ID:QvyY/F9A
モール・オブ・ジ・エミレーツで食べたイラン料理はおいしかったよ。
654異邦人さん:2008/08/21(木) 23:59:48 ID:cD+rIHL6
>>651
HISの海外ホテル予約か、期間限定で
エミレーツ航空がキャンペーンやってる。
655異邦人さん:2008/08/22(金) 22:27:57 ID:DDcx+Lu+
空港が冷えすぎ。長袖シャツでも寒かった。
風邪引きました。
656異邦人さん:2008/08/25(月) 11:50:14 ID:FyPfemcn
ブルジュ・ドバイ(?)登りたいなあ!早く完成しやがれ
657異邦人さん:2008/08/25(月) 16:28:02 ID:+/C7w5Lz
基礎工事、大丈夫なの?
658異邦人さん:2008/08/26(火) 00:26:47 ID:f89+fEzd
anal sex
659異邦人さん:2008/08/30(土) 19:13:59 ID:S5pW8NIq
質問ですが、エミレーツ航空でいくと現地に着くのが朝6時でチェックインまでどのように時間をつぶすのでしょうか?それとも荷物はホテルに預けられるのでしょうか?
660異邦人さん:2008/08/31(日) 11:46:06 ID:OHPwiFee
>>659
泊まるホテルにもよると思いますが、空き部屋がない時期だと
当ホテルのレストランで朝食をとかロビーでゆっくりどうぞみたいな感じでした。
お客さんがチェックアウト、ルームクリーニングが入るまで無理みたいですね。
私たちはツアーに出ました。
早朝チェックイン(ルームキーは後渡し)も荷物預けもできました。
661異邦人さん:2008/09/05(金) 09:40:48 ID:PpFWbJO5
【国際】UAE:「ブルジュ・ドバイ」688メートル到達 ”世界一高いビル”目指し建設継続中…総事業費2兆150
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220359875/
662異邦人さん:2008/09/07(日) 19:55:50 ID:ZmZ6cGCe
ラマダンの時に行ってなんか不便なことてある?
663異邦人さん:2008/09/08(月) 13:08:59 ID:JM3xJOuc
昼間は飲食関係はほぼ全て閉まっているのと、旅行者であっても水も飲めないしガムもだめ。
観光地、デパート等の営業時間に注意が必要。夜もお酒が飲みにくい。人々が殺伐としている。とかかな?
ただしホテル内は別世界なのでリゾートホテルでのんびりするような旅ならまったく不便は無いと思う。
664異邦人さん:2008/09/08(月) 14:27:53 ID:6EMR4Wg4

それはきついなあ
今月行くのやめた
665異邦人さん:2008/09/08(月) 14:58:09 ID:To35wbHb
>>664
10月に入るとホテル料金が約2倍になる。
666異邦人さん:2008/09/08(月) 23:29:43 ID:8nrOAVkB
午後は殺気立ってたり、集中力なくしてたりするね。
雇ってた運転手が夕方ぼーっと運転してるのは勘弁してくれ、と思ったw
667異邦人さん:2008/09/09(火) 06:17:09 ID:oUDZy5B/
2135着のTGでドバイ入りですが、
ホテルのあるデイラ地区までバスで行けますかね?
その時間帯だと街中で食事&軽い酒はどうなんでしょうか?
ちなみに今月中旬です。
668異邦人さん:2008/09/09(火) 13:26:07 ID:rv2ysf54
TGってどこですか?
669異邦人さん:2008/09/09(火) 14:46:16 ID:IlpybBUS
タイ航空
670異邦人さん:2008/09/10(水) 22:20:13 ID:OMUTgs0m
エミレーツの方が良いんじゃないですか?
日本はどの空港から出国しますか?
671異邦人さん:2008/09/11(木) 08:35:20 ID:sIdQ0sNe
もう便が決まってるんだからそれは余計なお世話かと・・・
672天照大神:2008/09/17(水) 19:58:21 ID:7i+VFXxP
サンドイッチマン
673天照大神:2008/09/17(水) 20:00:27 ID:7i+VFXxP
サンドイッチマン
674異邦人さん:2008/09/19(金) 00:55:27 ID:DhEOlmUm
エミレーツは9月現在の発券ならサーチャージ6万5000円です。
675異邦人さん:2008/09/20(土) 20:18:18 ID:CHdN6CIg
ドバイってオプションツアーがあまり無いのだけど
自分でショッピングモールにでかけたりしないと行けないのかな?
676異邦人さん:2008/09/20(土) 23:16:58 ID:UCp83Fw/
ホテルでタクシー予約して好きな場所に行け
英語が話さないなら日本から出るな
677異邦人さん:2008/09/20(土) 23:27:54 ID:lwPbldg7
>英語が話さないなら
ってwww
678異邦人さん:2008/09/21(日) 23:10:56 ID:+lmi5B3F
English doesn't speak.
679異邦人さん:2008/09/22(月) 00:46:10 ID:fEjsjSrd
ショッピングモールならわざわざツアーに乗らなくてもいいと思うが
680異邦人さん:2008/09/23(火) 01:36:08 ID:uUgnTz2W
ゴールドスークで買い物したいんですけど
実際、いくらくらいで買いましたか?
値引き交渉の参考にしたいのですが。
681異邦人さん:2008/09/23(火) 10:08:13 ID:nQTEap9/
>>680
そりゃ物によるだろうよ。
観光客で日本人とわかれば相当ふっかけてくるから、その半値までは下げてもらう。
更に交渉重ねてこれ以下は出せないと言われたら、「他店と比較するからチョット待ってて」と言う。
そこで「わかった」と言われれば言った通り他店と比較。
引き止められて更に安値提示されて本人が納得すれば買えば良い。

だいたいあの辺のはブランド物じゃないからデザイン料、広告料とか含んでないから相当安いはず。
金ピカに目がくらまないように冷静に。
682異邦人さん:2008/09/23(火) 23:41:20 ID:3hubJi4M
ドバイ530に着いて翌日0230に帰国便ですがその間に
当日申し込みでデザートサファリはどこで申し込むのがお勧め?
先にエミレーツで無料ホテル手配しないかんような気もしますが。
それも着いてからでいいのか??
683異邦人さん:2008/09/24(水) 01:24:37 ID:8RCh1Sdj
>>682
夕方出発だからホテルに着いてからでいいだろう
684680:2008/09/25(木) 01:26:17 ID:eBppvucr
>>681
ありがとうございます
英語しゃべれないので電卓片手に交渉しようと思いましたが、
交渉する為の英語だけは勉強していきます。
685異邦人さん:2008/09/25(木) 16:36:12 ID:ErJO/DIM
ドバイの動画ハケーン
http://www.taiyoair.jp/Flash/dubai_avi.html
参考までにドゾー
686異邦人さん:2008/09/25(木) 17:01:53 ID:UrBnFfZT
↑マルチうぜーよ
687667:2008/09/26(金) 02:16:18 ID:+nZlH8TZ
帰国しました。
出稼ぎ客の多いインド系料理は安くて旨かったです。
スパーススークで香港人と装ってサフランを購入しましたが、
もう少し粘れば良かったです。
12時過ぎにゴールドスークのバスターミナルで
こっそりとタバコを吸っていたら、インド系がどこからともなくやってきて注意されました。
それと街中でのタクシーは拾いにくいですね。
日中に4Km歩くはめになり死にそうになりました。
688異邦人さん:2008/09/26(金) 20:37:47 ID:3uFWteuN
デザートサファリの待ち合わせってホテルらしいけど、
ホテルを指定すれば宿泊してなくてもかまわないんだよね?
またサファリの帰りに空港までって頼むのは可?(勿論有料でかまわない)
689異邦人さん:2008/10/03(金) 22:00:33 ID:BL3HKoi6
あげ
690異邦人さん:2008/10/03(金) 23:37:01 ID:+9nOF8J3
>>688
私の時は空港、ホテル・・・と参加者をピックアップして
帰りも同じくホテル、空港とまわってました。

申し込みの時に確認、リクエストしてみるといいと思います。
691688:2008/10/04(土) 11:50:21 ID:x3/meNXa
>>690
ありがとうございます
申し込みされたツアー会社っていかがでしたか?
空港内のインフォーメーションカウンターにあるのでしょうか
もし宜しければ教えていただけると参考になります。
692異邦人さん:2008/10/04(土) 20:48:38 ID:4/F7WTCG
 イラニッシュ(イラン料理)意外とお勧め。魚のフライののったカレーも美味しい。
アラブ系(UAE周辺諸国)で地元の人が行く店は値打ちに感じますが、
ホテルやその他の国の料理、ファーストフードは日本と同等かかなり高いです。
空港前のタクシーはボロボロの日本車が多く、ちょっと不安になります。
英語も片言しか通じない事有り。(インディアン、パシュトゥン、ジョルダン、パキスタンのドライバーが主)
ホテル等でアレンジして貰えば、メルセデスなど最新型のワゴンタクシーになります。
タクシー代も日本人だとぼられる可能性有り。
金はまず当日の相場を知った上で、交渉してみるのが基本ですよね。
出ている事ばかりで役に立たないと思いますが、UAEを楽しんでください。
693異邦人さん:2008/10/04(土) 20:56:07 ID:MiNo1DUK
どうでもいいけど
イラニッシュって何語?
694異邦人さん:2008/10/04(土) 23:56:36 ID:4/F7WTCG
>>693
 知らない。現地のお店でそう聞いたから。
その他の発音も、全て現地での会話から。
日本で通じなくても現地で通じれば良いでしょ?
695異邦人さん:2008/10/05(日) 00:32:16 ID:qCDcRP7I
ふうん。一つ利口になった。
696異邦人さん:2008/10/05(日) 06:30:37 ID:1iwdLE8R
 イラニアンだったかも… トルキッシュとごっちゃになってる恐れ有り。
この程度の語学力でも、何とかお店にたどり着けるのがUAEの良いところ。
あと、どうしても中韓に間違えられるのが腹が立つので、ラフな格好はお勧めしない。
後日本食は、長期滞在する人以外は絶対お勧めしない。
697異邦人さん:2008/10/05(日) 20:52:13 ID:bgmBT/wX
>>692
タクシーでぼられるとか交渉って、それ白タク?
基本はメーター付きタクシーだし、車体の古さも
日本のタクシーとさして変わらないよ。
>>696
どの国籍に見られようが、ドバイみたいな
リゾート地できっちりした格好するほうが変。

2ちゃん情報を本気にする人もいるんだからさぁ
698異邦人さん:2008/10/06(月) 11:02:23 ID:arNhcD1S
ttp://www.47news.jp/CN/200810/CN2008100601000085.html
ドバイに高さ1キロ超のビル計画 世界最高また更新

【カイロ6日共同】アラブ首長国連邦(UAE)のドバイの不動産開発最大手ナヒールは5日、
世界最高となる高さ1000メートル以上の超高層タワーをドバイに建設する計画を発表した。

ドバイで建設中の世界で最も高いビル「ブルジュ・ドバイ」は9月初めの時点で688メートル、
160階に達し、さらに高くなる予定だが、新たなビルはこれを上回る見通し。

発表によると、タワーは200階以上で、4つのビルからなる構造。
150基以上のエレベーターを備える。基礎工事がすでに始まっており、完成には10年以上かかるという。

タワーは「ハーバー・アンド・タワー」という都市開発計画の一環。
270ヘクタールの区域に5万5000人以上が居住、4万5000人が就労する新たな都市をつくる。

ナヒールはヤシの木を模した巨大リゾート人工島「パーム・ジュメイラ」の開発などで知られる。

2008/10/06 09:38 【共同通信】

ttp://www.47news.jp/PN/200810/PN2008100601000091.-.-.CI0003.jpg
5日、アラブ首長国連邦のドバイで、高さ1000メートル以上となる超高層タワーの模型を見るビジネスマンら(AP=共同)
699異邦人さん:2008/10/06(月) 15:18:08 ID:rhnKjL7a
すでに模型も傾いてない?
700異邦人さん:2008/10/07(火) 11:11:22 ID:klpgx+kY
傾いてない
701異邦人さん:2008/10/10(金) 00:52:01 ID:+5zIIZRM
あ〜、そういえばホテルから乗るタクシーはまともだった。
ベルボーイに行き先言えば奴が運ちゃんと交渉してくれて、高い値言う時はダメダメつって下げてくれた。
乗る時点で料金決定だから安心だったな。
702異邦人さん:2008/10/14(火) 21:26:30 ID:PC5Xn2bj
>697

 タクシーは本気でぼろいのがいっぱいあるし、ドバイの空港出口で必死に客引きしてるでしょ。
メーターは昔から着いているけど、日本人だと回してくれない事も多いよ。
交渉はちょっとマイナーな分かり難い場所に行くときとかに必要になる事がある。
何処までいくらぐらい掛かるのが相場と、あらかじめ調べておくのが一番良いです。

リゾート地とはいえ、高級ホテルなどで食事をする事が多くなると思います。
西洋人はともかく、アジア人は本当に低く見られる為きちんとした格好で損はありません。
空港、ホテル、モールのブランド店などで、接客ががらりと変わりますよ。
703異邦人さん:2008/10/14(火) 23:34:16 ID:7UI8jw8e
アジア人って本当に低く見られてるの?
アジア人とはいっても色々あるしね
俺が行った時は低く見られてる実感はなかった
格好だって汚くはないけどラフな格好ばかりしていたし
どこでどう低く見られるのかさっぱりわからないなぁ
704異邦人さん:2008/10/15(水) 01:46:01 ID:GTiYwqCO
クラブ(踊る)とかで多いよ。

女性は売春婦に見られたりする。
向こうの人はチャイナも日本人も同じに見えるからだろうけど
705異邦人さん:2008/10/15(水) 13:53:31 ID:CDnRikql
陰では応援しています。
大作より。
706異邦人さん:2008/10/15(水) 19:13:11 ID:9BwvBTQ7
ドバイに1人でフリーで来てるんだけど、ホテルにチェックインしたら
パスポートを強制的に預けさせられた
少なくとも自分が行ったことのある10ヶ国位ではなかったんだけど
ドバイでは当たり前なんだろうか
フロントマンはセフティボックスに入れて置くから大丈夫って言ってるけど
4日もパスポートなしで過ごすのは不安だ
707異邦人さん:2008/10/15(水) 19:18:43 ID:mWPnZlfQ
>>706
もしよろしければ、ホテル名を教えて貰えませんか?。
708異邦人さん:2008/10/15(水) 21:01:12 ID:i5nr5aQ3
>>706
ドバイでは普通
709異邦人さん:2008/10/16(木) 00:56:21 ID:9M930g20
>>706
パスポート、強制預けでしたよ〜
私も最初はびっくりしました。
パスポートないときに何か警察沙汰に巻き込まれたら
どうしよう、、、っと考えたらちょっとドキドキしました。

上でタクシーのお話出てますが、夕方の帰宅ラッシュのとき
自分の目的地へ向かってくれるタクシーを捕まえることが
できなくって非常に困りました(泣)
それとタクシーのシステムがいまいちわからんかったです。
場所によっては何故かここでは乗せられない、商売すると
捕まるからといわれたり、、、う〜ん、、、

>>703
よく中国人?って言われたけど日本人とわかると結構フレンドリー
でしたよ、邪な目的で抜きで。
けどアジア人+インド、パキスタン系の地位はやっぱドバイでは
低いかんじですね。彼らからドバイについて良い話は聞けません
でした。
710706:2008/10/16(木) 18:31:18 ID:EyRtP32y
708-709
そうでしたか
安心しました
ありがとうございます
711異邦人さん:2008/10/17(金) 18:24:28 ID:TI1blkdz
1日だけドバイにストップオーバーで滞在する予定なんですが(00:30着 翌日2:50発の約26時間)、
ホテルを予約するつもりなんですが、女性一人で、こんな夜中にホテルまでタクシー乗っても危なくないでしょうか??(I can speak Japnee & Englishです.)
 ついでに、、これ来月の土曜日の予定なんですが、ドバイってお店など金曜だけお休みと思っておいてもいいんでしょうか? (何かおすすめあったら加えて。)
712異邦人さん:2008/10/17(金) 21:21:34 ID:f91Mncj+
>>711
基本的に観光で食ってる国なので中近東にしては安全ですが、
深夜女性一人ならホテルに予約して迎えをよこしてもらうほうがよいでしょう。

ドバイとはいえ、イスラムは女性の一人歩きはあまりしない国なので目立ちます。
人気の無い場所や時間は避けるのが無難です。
100%善人ばかりとは言えないですからね


713異邦人さん:2008/10/17(金) 21:23:06 ID:1CvV7egG
ttp://www.47news.jp/CN/200810/CN2008101701000206.html
「砂浜での愛」に禁固刑 ドバイの裁判所

【カイロ17日共同】アラブ首長国連邦ドバイの裁判所は16日、
ビーチで性行為に及んだとして罪に問われた英国人カップルに対して
禁固3月と罰金1000ディルハム(約2万7000円)の判決を言い渡した。AP通信などが伝えた。

英BBC(電子版)によると、カップルは「キスして抱き合っただけ」と罪を否定しており、上訴するという。

経済発展が著しいドバイでは欧米などの外国人が急増。
一方でイスラム教を厳格に守っている国であるため、飲酒などをめぐってトラブルになるケースが増えている。

報道によると、2人は結婚しておらず、飲酒した上、
ビーチの折り畳みいすで性行為をしたとして警官に逮捕された。

2008/10/17 10:17 【共同通信】
714異邦人さん:2008/10/18(土) 00:55:12 ID:iQH/duIT
>>713
罰金安すぎw
UAEの国民が同じことしたら死刑になったりするんだろうか?
715異邦人さん:2008/10/18(土) 15:36:00 ID:EsfeRtfc
アルアインに行くバスってどっかから出てますかね?
タクシーだといくらくらいかかるだろう
716異邦人さん:2008/10/18(土) 18:13:29 ID:ugppgMED
>>714
人前で肌さらしただけでなくセクースまでしたなら
イスラム的には確実に死刑だろうね
717異邦人さん:2008/10/18(土) 23:21:56 ID:9NG8mLsF
>>711

 日本より安全?と思えるくらい安全な国ですが、
上にもあるようにアジア人女性は売春婦に見られる恐れがあります。
日本人と解ればそのような扱いは受けないのですが、彼らには見分けが付きません。
女性が深夜に出歩く、肌の露出の多い服を着るなど基本的に嫌いますので、
それなりのランクのホテルを予約し、ホテルアレンジのタクシーを絶対進めます。

基本的にUAE国民が犯罪を犯す事はまず無いのですが、その他多くの国籍のUAE住人に関しては
全く保証できません。下っ端の警官も全部外国人です。カンドゥーラ(白布)を着ていても、
近隣中東の方が多いです。UAE国民とは滅多に会えない(特にゴールドスークや観光地)と
思った方がよいでしょう。
718:2008/10/19(日) 21:53:39 ID:aOZdLQwg
仕事途中でドバイに寄るので、1日弱しか観光の時間がとれないのですが、
アドバイスを頂けたら幸いです。

博物館〜
タクシーで街をグルグル回る〜
ショッピングモール〜
夜はゴールドスークとか

こんな感じで考えています。
一つしか行けないとしたら、ローカル色のより強いショッピングモールはどこでしょうか?
他に抑えるべきお薦めの観光場所はありますでしょうか?
よろしくお願いします。

719異邦人さん:2008/10/19(日) 23:59:28 ID:p+BnbQw9
>>718
ミナ・アッサラームにあるスーク・マディナ・ジュメイラがスーク風に作った室内型のモールで
高級感とエスニック風味が両方あっておすすめです。
ホテルやレストランの複合施設なので食事もできますし、施設内を散歩するだけでも楽しいよ。
http://www.madinatjumeirah.com/shopping/#PTP_040714_15330429_16VCP

もう少しカジュアルなのがよければ空港から少し遠いけどイブン・バットゥータ。
ミナ・アッサラームよりかなり庶民路線のモールだが、内装の凝り方は一見の価値あり。

早朝空港につくなら博物館見て、ゴールドスークのあたり見て、上記のモールで食事とショッピングなどでは。


720:2008/10/20(月) 09:50:05 ID:60K3rRr7
>>719ご親切にありがとうございます。
大変助かりました。
ぜひ行ってみたいと思います。
721異邦人さん:2008/10/20(月) 10:21:29 ID:4nYdM7Ed
>>720
719ですが言い忘れましたが
博物館やゴールドスークのほうはタクシー拾うのは結構大変ですから気をつけてください。
一日ハイヤーで移動する計画なら問題ないですが、タクシーなら交渉して待っててもらう
などのほうが安全だと思います。

ちなみに博物館周辺で困ったら通りの向かい側の「アラビアン・コートヤード」というホテルに行けば
頼めば配車してもらえる。このホテルはスタッフの感じがよく中にいい感じのカフェもあって好感度高いです。
722異邦人さん:2008/10/20(月) 14:10:22 ID:2enazgAS
>>711 です。ありがとうございます。
 女性一人でも楽しめそうなホテルや観光地があれば教えてください。
((砂漠に行きたいのが本音ですが、さすがに一人でツアーには参加する人はいないかな〜と思うので。。)
>>718以降の情報も非常に参考にしております。
723異邦人さん:2008/10/20(月) 14:12:16 ID:jEywKyI8
>>718
>>720
特に夕方〜夜、ゴールドスークやそのバスターミナル
辺りではタクシーが物凄く拾いにくいです。
運ちゃんを言いくるめられる交渉術とお金、そして行
き先が一致すれば可能と思われますが中々難しいので
飛行機の時間に余裕のない旅では721さんのおっしゃる
通り1日中貸切で足を確保すべきが安全牌ですよ。
結構真剣なお話です。

飛行機ご出発の時間に問題なければデザートサファリ
にお出かけになっても楽しいですよ。
エミレーツが乗り継ぎ客の為にツアー出していた記憶
があります。

いってらっしゃ〜い!
724:2008/10/20(月) 17:57:21 ID:60K3rRr7
>>721>>723
本当にありがとうございます。
もう100%クルマ貸し切り決定です。
そういうのを待つくらいなら、いくらでも金を払っちゃった方がイイ質なので。
大変助かりました。

725異邦人さん:2008/10/20(月) 19:26:52 ID:prIDp5QP
>>722
ミナ・アッサラームの施設全体は異国情緒があって女性一人でも
ゆっくり食事したり買物したり、リゾート気分が楽しめると思います。
ちょっと大人っぽくエレガントに装っていくと余計対応が違いますよ。

基本的に観光客の少ない路地などを一人で歩かないようにすれば、
それ以外のところは女性が一人でいても不自然は無いですよ。

予算によりますが、リッチに楽しみたいならアル・マハリゾートに泊まって
砂漠のアクティビティを楽しむというのも女性向けかと思います。

アラビアン・アドベンチャー社など一人でも割高にはなると思いますが
色々なアレンジに応じてくれますので、ガイド付きで砂漠をラクダで歩く
コースなど行ってみるのも面白いと思います。

砂漠をジープで走ってバーベキューというよくあるツアーは一人だと
時間を持て余すかもしれません。あと早朝着なら気球で砂漠の朝焼けを
見るツアーというのもあります。問い合わせしてみると色々ありますよ

726異邦人さん:2008/10/20(月) 20:18:14 ID:jEywKyI8
723です
デザートサファリについてですが725さんのお言葉を返しちゃって
申し訳ないです、、、1人参加でも充分に面白かったです。
ちょっとして企画しているところにもよるのかもしれないですが。
大体14:30pm〜15:30pmぐらいに指定された場所で
ピックアップしてもらいます。市内の2,3箇所をそんな感じでピックアップ。
私はドバイ入り初日に参加したのでそれだけで市内観光気分。
運ちゃんのパキスタン訛?の英語をどうにかやっつければ楽しい市内観光になりますよ。
そこから3〜40分ぐらいで砂漠走り回りツアーの集合場所へそこにはバギーや馬、駱駝、
お猿、鷲、お店などがあっていくらかお金を払うと乗せてもらえる。
馬で20ディラハム70円ぐらいでした(チップ請求されるので注意)
そこで遊んでから砂漠用に車を乗り換えて鳥取砂丘の巨大なのみたいな砂山に駆け
上がっていきます!結構スリリング!
ここでおトイレはしっかり行っておくこと、ここをでるとキャンプまで
トイレがなかったです。車酔いする人は酔い止めを飲んでおくことと事前に胃袋に
モノを入れないほうがよいと思います。
そんでまた走り回って駱駝牧場みてまた走って日が暮れてくることに食事とダンス
のキャンプに出発。遠くで油田かガス田が燃えてるのが幻想的。
キャンプの中ではビールとソフトドリンクがフリー。水煙草も試してみるとよいで
しょう、フリーです。手にペイントしてくれるヘンナもフリー、よい思い出です。
そうやってタバコ(私はもともと吸わないけど挑戦した、軽いです)を吸いながら
お隣さんとおしゃべりしたりビール飲んだりしているうちに夕食の時間がきちゃいます。
ビュッフェスタイルなのでお好きなものをドーゾ。
ベリーダンスや長男のぐるぐる踊り?見ているうちにおなかいっぱいで
それが終わると解散。
ホテルには9:30〜10:30pmぐらいの到着です。
個人的に時間を持て余したのはピックアップの車を待っている3、40分ぐらいでした。
ツアーに出てしまえば退屈なんて全くしなかったですよ。
ただしツアーに初参加であればのお話ですけどね。
2回目以降はどうかな。。。。?
私の参加したデザートサファリはこんな感じでした。
いってらっしゃ〜い!
727異邦人さん:2008/10/20(月) 20:20:47 ID:jEywKyI8

>>711さんへ
夜の女性1人歩きは人気のあるところではそう心配ないと思いますが昼間でも
町中は男だらけ。
モールや観光地に行けば外国人の女性(西洋人)も歩いています。
しかし基本的に男だらけでした、なので妙に浮いた気分になります。
トラブルに遭う確立を下げるためにも長袖や1枚ベールになるような
ものをお持ちになってもよいかとも思います。
モスクに行きたかったので私はベールを持参していました。
被ると意外に暑さ対策になりますよ。

空港内にシャワーがあります(多分US$11ぐらい)そこで到着後
ゆっくりされて明るくなってから町にでられては?
それにドバイ空港結構お買い物もできますし早めに空港に帰って
またシャワー、ご飯をたべてうろうろ探検してとするとホテルいらない
と思います。
必要な荷物だけもって出てあとはスルーしてもらうというのは
いかがでしょうか?
空港に荷物預かってくれるところもありました。
お帰りの際ドバイでお買い物しすぎの超過料金にはお気をつけを!(笑)

いってらっしゃ〜〜い!
728異邦人さん:2008/10/20(月) 22:14:46 ID:5REEDGjK
UAEでは紙幣をメモ帳代わりにする習慣でもあるんだろうか
どの紙幣にもなにやら書いてあるぞ
729異邦人さん:2008/10/20(月) 23:45:55 ID:B3QWnNIY
バッテン×が書いてあったら「偽札」だぞ。
その場で突き返さなければ駄目だぞ。

アラブ人は札束を数えたあと、区切りの
ところで書き込む癖がある。
730異邦人さん:2008/10/21(火) 03:26:14 ID:U5BoQyUI
アラビアオリックスは、どこに行けば見られるのですか?
731異邦人さん:2008/10/21(火) 03:29:32 ID:p+Klgv73
ドバイって遺跡とか
見るべきものが少ない気がするんですが
面白いものありますか?
732異邦人さん:2008/10/21(火) 16:28:55 ID:7QguNPYm
文明の中心になった時代が皆無の地域に
遺跡を期待するって、どういう教育を
受けてきたんですか?
733異邦人さん:2008/10/21(火) 22:01:47 ID:KD4BU6ur
>>731

歴史・文化を味わいたいなら、遺跡ではないがドバイ博物館、バスタキヤ、モスクツアーなどでしょうか。
ただし建物自体は新しいから歴史の重みを感じるとかは無理ですけど。

ドバイならではというとやっぱり砂漠のアクティビティと、対照的にゴテゴテキラキラの新築建造物か。
734異邦人さん:2008/10/22(水) 13:48:12 ID:t6WA8qHD
>>711です。

>>725 >>726 >>727 様様、本当にありがとうございます。
(プリントしてもって行きます!)
このストップオーバーは欧州からの復路で予定していたんですが、
今日になって、グループ会社の韓国人女性が私の1日ホリデーに興味を(私以上に?!)示してくれて、
急遽ルフトからエミレーツへ変更。。。ということで二人組になりました。。

ということで、これから 朝の気球砂漠か夜のサンセット砂漠決めようと思います。

また、まじめに質問するかも知れませんが、どうかよろしく。



735異邦人さん:2008/10/22(水) 20:41:00 ID:YEiRhzxG
 先週逝ってきたけど、夕方空港近くのシティセンターでタクシー2時間町だったぜ。
6時間くらい前からタクシー乗り場で待ってたからよかったが、
マジで間に合わないかと心配したぜ。

 しかも、空港の荷物チェックインカウンターが超長蛇の列。
荷物預けるほど持ってなかったのが良かった。
意外と機能的ではないんだな。多分荷物預けたらロストバゲージ食らったかも。

 街中でタクシーなんてほとんど拾えないし、移動も時間ばっかかかるんで、
メトロと新空港が出来た頃に逝けばよかったと思ってるよ。
736異邦人さん:2008/10/22(水) 21:44:13 ID:2QcChpSg
>>711 を読んで気になったので書きますが、
ドバイはずるい国なので、イスラムの週末と他の人(キリスト教)の週末を併用してます。
場所によっては、週4日週末割り増し料金とられます。
737異邦人さん:2008/10/22(水) 22:14:38 ID:LkZcAvxl
デイラ地区の朝と夕方は特別にタクシー捕まらない
1台の空車タクシーに3〜4人が群がって交渉してるのを良く見たよ
738異邦人さん:2008/10/24(金) 00:18:58 ID:8D8nQaCS
10月上旬にシンガポール3泊4日の後、ドバイに行った。
シンガポールのタクシーの使いやすさ(週末の夜と休日の夕方を除く)
に比べると雲泥の差。
近場だと、場所を知っていても「知らない」と言い張って、乗車拒否。
739異邦人さん:2008/10/24(金) 01:35:45 ID:fIiWKJeR
>>735
シティーセンターの隣に併設しているホテルに行けば並ばずにすぐに乗れるのでは?
って90分待った後に思いついたんだけど、試した人いる?
740異邦人さん:2008/10/24(金) 11:20:44 ID:5l/QmIdq
んだ。ドバイでタクシー拾うならホテルが一番。
それ以外の場所は諦めたほうがいい
俺は入ったついでにラウンジで茶など飲んでくる。
741異邦人さん:2008/10/24(金) 13:23:22 ID:koWgGQrp
10月3日(金)〜7日(火)までドバイに行ってきました。
今回よかったのは、バトー・ドバイ(遊覧船を使ったディナー・クルーズ)。

○タイム・スケジュール
19:45〜20:00:乗船、20:30:出航、23:00:帰着
○料金
325AED(ガイドブックには275AEDと書いてあった)。
○メニュー
スターター、メイン、デザートをそれぞれ5種類から1つ選択。
予約のお姉さんいわく、「お肉を食べない人も、ベジタリアンも大丈夫」。

乗船すると、料金に込みのジュースとカナッペが出る。
ミネラル・ウォータ、酒類は別料金。お酒は出発してからサーブ。
グラスワインを1杯ずつと水をオーダーして、2人で800AED弱だった。

ゆっくり食事をしながら、クリーク沿いの景色を堪能できる。
船はクリークの端まで行くとUターンするので、両側の景色を見られる。
ただ、照明が暗いので料理の内容がいまいちよく見えなかったのが残念。

私たちの前にいたグループは、黒い服でドレスアップしていてビビった。
特別なお祝いか何かのようで、船の先頭の一等席に陣取っていた。
席は予約のときにアサインされるらしく、名前を告げると「nn番のテーブルです」
と案内された。

予約は当日昼前に電話をした。
人気のツアーらしいので早めに予約をしたほうがいいと思われる。
742異邦人さん:2008/10/24(金) 16:31:30 ID:CLSzxPE3
少しおしゃれすべき場所に、タマネギを買いに行く時の
ような格好で出入りしてしまうのは、日本人の特徴ですねw
743異邦人さん:2008/10/24(金) 17:08:51 ID:5l/QmIdq
なぜタマネギw
744異邦人さん:2008/10/24(金) 21:56:24 ID:03O8Byg4
ワタスも受けましたw
745異邦人さん:2008/10/24(金) 22:44:42 ID:I4Q/yxui
船は飛行機以上に階級差を見せつける場所だから、
上の等級のお金を払ったら、かなり見栄を張らないと
いけないよね。

払えない人は甲板席へどうぞ。気楽ではあるけれど、
火災、事故が発生したときに救われる順序も最後ですwww
746異邦人さん:2008/10/24(金) 23:09:12 ID:5l/QmIdq
わかったわかった
747異邦人さん:2008/10/25(土) 01:34:47 ID:nA+VnHe3
ドバイ空港到着が21時台で
翌朝5時台に到着する友人とtaxiでホテルへ移動する予定です。
>>559には
「到着ロビーはあってないようなもの」とか書いてあり
出発ロビー滞在を推奨されていますが
若い女一人でも大丈夫でしょうか。
空港泊の経験はありますが
アラブ国家のカフェ(男客ばかりズラーッと並んでる)は怖くて入れません…
ここは大人しくユース行くべき?
ユースの詳細な場所、男女別室かなども教えて下さい。
748異邦人さん:2008/10/25(土) 16:08:07 ID:tn6zCy+4
>>747
トランジットスペースでは雑魚寝のオンパレードですが
確かに「到着ロビーはあってないようなもの」な感じで
あまり待つには適さない雰囲気ですよ。
女性一人ならやめた方はいいんじゃないでしょうか。
荷物の管理もありますから。

ドバイのユース施設は悪くないらしいのですがメールの返事
はこない、電話FAXで予約をとっても現地でシラを切られるな
どなど中々手強いらしく評判はイマイチみたいです。
周囲の徒歩範囲にスーパーなどほとんどないらしいです。
到着時間だけに食料は調達してからいったほうがいいかもしれ
ないですね。
また、深夜の到着を受け入れてくれるのか謎ですね。
利用経験者のレスくるといいですね。
749異邦人さん:2008/10/25(土) 22:32:19 ID:9RNC319Y
建設が止まっていそうな物件ってありましたか?
750異邦人さん:2008/10/25(土) 22:51:49 ID:zXntjqaV
バックパッカーはいないですか?
アジア横断の途中に立ち寄るような国ではないですか?
751異邦人さん:2008/10/25(土) 22:59:37 ID:lmeLuNrR
>>750
まず、もし女性でしたら一人でのバックパッカーはおすすめしません。
女性の無防備な一人歩きに対する受け止め方が非イスラム圏と全く違います。
(かなり否定的にとられる)

男性だと欧米人とかバックパックで一人で観光してる若い人もたまにいますよ。

でも何を求めて来るかで満足度違うと思いますが。
基本は金使って遊ぶリゾートなので…

ラスベガスをイスラム風にしたというか、
ディズニーランドを大人向けに贅沢に作った感じ?
そういうの楽しめる人なら寄れば話のタネにはなるかもしれません

752異邦人さん:2008/10/25(土) 23:15:43 ID:zXntjqaV
いえ、せっかくなのでちょっと寄ってみよっかなwって程度です。
あんまりお金を持っていないので、遊んだり贅沢しようとは考えてません。
安宿に泊まり庶民的な食堂を利用して、
街を歩いて人々の生活を垣間見るような
観光をしようかなwって。
753異邦人さん:2008/10/26(日) 04:45:52 ID:47RRlLXl
何だかこのスレにはドバイ旅行を敷居の高い
ものにしたい輩がいるようだなぁ。
ドバイだから高級ホテル、高級レストラン
なんて発想がね・・・要は現地のマナーを
守りつつ自分なりに楽しめば良いんだよ。
クリークを渡るアブラ(小舟)約30円、綺麗な
公共ビーチ 約150円、アラビアンな小物だって
数百円からあるし、マックにはご当地メニュー
もある。
ディナータイムの高級レストランなら、ドレス
アップも必要だけど、昼間にラフじゃない格好は
逆に浮くし、差別らしき対応なんて日本で無愛想
な店員にあたる確率と同じかそれ以下。
エレガントな装いなんて仰る方、ミナサラームは
マディナジュメイラという施設内にあるホテルの
1つですよ。
754異邦人さん:2008/10/26(日) 11:38:38 ID:OZ8WaEY7
イスラム圏では庶民的なレベルだと女性の一人旅を
歓迎するような雰囲気ではありませんよね。
755異邦人さん:2008/10/26(日) 12:20:38 ID:qvNx5ZIM
私もムスリムの知り合いから、まともな身分の女性は絶対一人で外を歩いちゃだめだと言われました。
「ちゃんとした女性じゃない」という目で見られるそうです。当然危険に遭っても同情されません。
イスラムじゃないアジアや欧米を一人旅して慣れてる方でも、避けるのが賢明だと思います。

外国人観光客は多少は大目に見てもらえるかもしれませんが、相手の文化への尊重も大切でしょう。
756異邦人さん:2008/10/26(日) 16:49:49 ID:4pgT+l4I
昨年ドバイに行ったとき、自分の泊まってたホテルに
女性BPが一人で泊まりに来たのを目撃した。朝7時ころだったかな。
4星ホテルだったけど、対応悪かったよ。数回声かけても無視されてたし、
荷物持ってくれないの?って文句言ってたな。
20代後半くらいで長身の英国系の人だったけど。
あと、安宿に泊まるなんてのはほぼ不可能だと思う。あくまで去年の感想だけど。
757異邦人さん:2008/10/26(日) 18:37:19 ID:Pbr09EKk
>>754
確かにアラブの現地の庶民は
旅行者を金、日本人はカモネギ、女一人は奇妙なものと見てるようですが
女一人〜は欧州でも似たような反応ですから…苦
(欧州女性は基本的にカップルでしか旅行しませんもん…)
そもそも庶民と触れ合う機会がほとんどなく
公務員とサービス業とホテルスタッフくらいではないですか。
>>755
ドバイは厳格なサウジの影響を受けているのでしょうか。
チュニジア、モロッコへは一人で行きましたが
確かに同じアラブでも全く雰囲気違いますよね。
>>756
この先ピークシーズンですが
この世界的不況の中
まだtaxiは掴まえにくいほど観光客は来ているのでしょうか。
女2人でも市内をバス移動ってあまり良くないですよね…
758異邦人さん:2008/10/26(日) 19:00:56 ID:QlpTCCsg
俺が行ったのは、9月でかつラマダンも重なってたけど
TAXIは厳しかった。756だけど。
高級ホテル内で10Dhくらいちらつかせれば、ボーイが捕まえてくれるとは思うよ。
市内バスは結構使ってる旅行者(欧米人)は見かけた。
2階建てでオープンのやつ。25Dhくらいで乗り放題みたいなの。
去年はドイツ、オージー、ニュージーの客が多かった印象だけど、
今後はどうかね〜。
あと、女だけだと売春婦じゃないかとかんぐられる危険あり。
日本人だってわかれば平気だとおもうけど。
759異邦人さん:2008/10/26(日) 19:16:00 ID:11un4k1K
>>739
 
なるほどなー。そりゃ思いつかんかったわ。
あなたもシティセンターで90分待ちくらったん?

同じく空港近所のフェスティバルモールだっけ?
も状況的に似たようなモンなんかな?
 前日、モール・オブ・ジ・エミレーツはに逝ったときは
タクシー1分待ちで済んだんだけどなー。


>>378
が書いてるように、当たり前だけど、シンガポールの方が全然交通事情がいいわ。

760757:2008/10/26(日) 19:33:02 ID:Pbr09EKk
>>758
Dh25!
ちょw歩き方の値段ボリすぎ(笑)
1日乗り放題でそんなに安いならそれに乗らなきゃ。
ただバージュの帰り(ワンピース)だけはtaxiで;

日本人だと相手に分からせる……
今まで欧州アラブで日本人以外と言われたことがないし
見た目子供なんで…
有効策ありますか?

AUSドルは円ベースで価値半分になったんで、当分来れなさそう。
つか株で財産すり減らした人がバカンスに中東なんか来るのかな…心理的に。
761異邦人さん:2008/10/26(日) 20:04:07 ID:11un4k1K
>> 株で財産すり減らした人がバカンスに中東なんか来るのかな…

 普通に逝くでしょ?旅行代金なんて、投資の失敗金額に比べれば全然安いし…
漏れも出発直前に南アランドロスカットされたけど、別に旅行には差し支えなかったよw

>Dh25
ってBig Busカンパニーのヤツ? あれ良かったよー。
予約しないで逝けるし、一日みっちり使えば高くないと思う…。
762異邦人さん:2008/10/26(日) 21:02:02 ID:Yd5oMofK
あのぉ、男なんですけど
バックパッカー的貧乏旅行できない国なんですか?
一応、ショッピングモールとか株とか高級レストランには
興味がないです。
ついでに周辺国も周遊してみよっかな計画中。
763異邦人さん:2008/10/26(日) 21:04:13 ID:dbGSVgXn
末端のパキスタン労働者の水準に
落とせばおk。
764異邦人さん:2008/10/26(日) 21:07:18 ID:Yd5oMofK
重慶マンションのような感じでしょうかね?
パキスタンは楽しかったですから全然平気です。
そのような宿はガイドブックにものってますか?
765異邦人さん:2008/10/27(月) 04:55:43 ID:DOvR4PZJ
HPで見たけどドバイの変わりように驚いた。

まず空港。
すげえ近代化したもんだ。

自分が昔行った時、
空港内に入る通路に機関銃持った武装警備がだーっと並んでいて、空港も小さかった。

ドバイは免税店が有名なんだけど、
今はどうなんだろう?
空港内は当時、品数少なかったけど、
タバコカートン1000円しなかったし、
オシャネル様のリップも1000円ちょっとだった。

いずれにしても今、旬の国ですね。
素敵だと思います。
しかしエミレーツ航空高い。
766異邦人さん:2008/10/27(月) 23:25:48 ID:BihE0AEg
>>761
760氏のいうとおりオージーやジャーマニーの旅行者はもういけないでしょ。
UADhはドルペッグだから、USドルに対して全財産が4割減ってしまった
オージーなんて海外旅行はもうできないんじゃねーのかな
今のうちにドバイを見ておいて、2年後くらいに廃墟となった
ドバイを再び見に行くっていうのも面白い。
09年の年末には地下鉄が開通してるはずだから渋滞に悩まされることもないだろうし。
ドバイのビルってさ 柱がホント細いんだよ、一見の価値ありって感じw
767異邦人さん:2008/10/28(火) 00:17:50 ID:T2KjV2De
オージーがドバイなんて、じんんの国とあんまり特徴変わらねーし、遠いトコに
こぞって逝くもんなん?ヨーロッパばっかりだと思ってたよ。
日本人は意外と少なかったなー。
円高で旅行者増えるかな?
768異邦人さん:2008/10/28(火) 07:15:11 ID:/uvL/ovn
今ニュースでやってたが
オージーがスキー目的で押し寄せるので有名なニセコ
15%もの外国人客がキャンセルして悲鳴だそうだ
ファンドや株で大損した上、旅費が対円で2倍になったんじゃキツイわな
769異邦人さん:2008/10/28(火) 07:28:04 ID:FbMpkKb4
>>768
道民です。
オーストラリア資本がニセコの土地買って賑わってたけど、
今、FOR SAELの看板目立つよ。
770異邦人さん:2008/10/28(火) 09:37:44 ID:nY3KJk70
といいつつ知り合いのオージーが何人もドバイに出かけています。
>>767元英国人&欧州からの移民が多いから必ず立ち寄るんです。
ドバイだけへ行く人はビジネス目的以外は殆どいません。
771異邦人さん:2008/10/28(火) 14:35:42 ID:guuU4BRX
お正月ドバイ行くんだが・・

プールで泳げるくらい暖かいのか?
772異邦人さん:2008/10/28(火) 19:47:40 ID:FbMpkKb4
泳げなくはないけど1月は寒かった。
773異邦人さん:2008/10/29(水) 03:25:50 ID:oR2w5fsq
1月の海はどうですかね?
774異邦人さん:2008/10/29(水) 10:15:22 ID:5zV+xHVA
【スケート】ドバイの灼熱砂漠にアイススケートリンクが完成、30日に開業
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225035380/
775異邦人さん:2008/10/29(水) 21:24:52 ID:qlYK6lJj
ドバイでお正月わwい
776異邦人さん:2008/10/30(木) 04:58:10 ID:1tGX1qmH
ドバイ首長国のGDP AED1=30円計算

2000年 AED623億 (約1.8兆円)
2003年 AED841億 (約2.5兆円)
2004年 AED981億 (約2.9兆円)
2005年 AED1100億 (約3.3兆円)
http://www.internationalreports.net/middleeast/dubai/2005/model.html

2009年にはドバイのGDPはAED1746億(約5兆円)との予測
http://www.ameinfo.com/67802.html

現在のドバイ首長国のGDPは約4兆円  

参考
東京圏(153兆円) 愛知県(36兆円) 福岡県(17兆円) 福岡市や札幌市(7兆円)


ドバイのGDPは福岡市や札幌市の半分ちょっと
777異邦人さん:2008/10/30(木) 17:44:51 ID:7V8Q4UX9
>>776
なんだ、ドバイって私のすんでる地方都市よりもしょぼいのね。規模が小さすぎる・・。
778異邦人さん:2008/10/30(木) 20:51:01 ID:nQFKWlWm
世界地図を見たら、鼻くそよりも小さいからなあ。
779異邦人さん:2008/10/31(金) 01:12:32 ID:pOEQWcuv
 
ドバイ、GDP上回る企業の大負債 貧乏がばれちゃった!?
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200810160092a.nwc


 ドバイの政府系企業が少なくとも470億ドル(約4兆7600億円)の負債を抱えており、これはドバイの
GDP(国内総生産)よりも大きく、今後、経済成長よりも速いペースで、負債がさらに蓄積していくと
予想している。

 ドバイが財政支援を要請するとみられる理由は、世界最高の高さを誇るタワー“ブルジュ・ドバイ”や
ヤシの木の形を模した人工島“パーム・アイランド”の建設および世界中に散在する金融機関などの
負債が膨張したためだ。

 UAE大手銀2位、アブダビ国立銀行のチーフ・エコノミスト、ギヤス・ゴケント氏は、「ドバイの政府系
企業はドバイそのものより大きくなってしまった」と指摘、「もしこれらの企業の一部でも行き詰まれば、
ドバイも行き詰まるだろう」との見解を示す。

 コメルツ銀行(ロンドン)のストラテジスト、ルイス・コスタ氏は、ドバイの未公表投資の損失が300億ドルに
のぼると見ており、「ドバイ・ワールド(ドバイの政府系ファンド)の経営のおよそ80%が不透明。
超高層タワー建設などで、政府から今まで以上の資金投入を受け入れなければ、
破綻するのではないか」と予想している。


一般庶民にたとえると、いっぱい借金してロールスロイス乗ったりファーストクラスで旅行したりし金持ちぶってるだけだったのか><
780異邦人さん:2008/10/31(金) 16:36:45 ID:LhOpcWOo
高コストのものを作りすぎて、永久的に採算が
取れないのではないかと、初期から囁かれていた
よね。
781異邦人さん:2008/10/31(金) 18:21:51 ID:C4dhqadY
先日、テレビでブルジュドバイが紹介された時、
2020年完成予定って字幕ついてたんだけど。
今年の9月完成予定じゃなかったか?
内装工事請け負ってる日立どーすんだろ
782異邦人さん:2008/10/31(金) 20:43:47 ID:ikH6SEgU
日立倒産ですか?
783異邦人さん:2008/10/31(金) 20:48:30 ID:pSuzZe4d
>>781
それって、パーム・ジュベルアリに作る予定のヤツじゃね?
確か、アル・ブルジュだっけ?
784異邦人さん:2008/11/01(土) 00:56:48 ID:Gbtokxia
>>781
ブルジュドバイは来年完成予定。2020年って何だろ?
785異邦人さん:2008/11/01(土) 02:56:47 ID:zgnWg0lf
ブルジュドバイの建設費は41億ドル(3900億円)
東京ミッドタウンが3800億円だから建設費はほぼ同じだね
786異邦人さん:2008/11/02(日) 11:46:14 ID:4NLDODDJ
>>785
統一協会乙
787異邦人さん:2008/11/02(日) 14:33:59 ID:kOHOPBxv
一部は金持ちになっても贅沢品はマニラ程度の消費規模なんだろうな
788異邦人さん:2008/11/03(月) 03:49:18 ID:Z/qhV6jx
バージュアルアラブいつか倒れそうで怖い


でも一度は泊まってみたいが。
789異邦人さん:2008/11/03(月) 10:00:40 ID:uEjHlaq9
ドバイトランジットで1日降りてみたけど、インド系の外国人労働者ばかり
目立って、あちこち建設途中で掘り返しててなんじゃこりゃ〜という感じでした。
空港から市内へのバスに乗っているのなんて、みんな労働者ばかり。
アラブの大富豪は市バスなんて乗るわけないか…。

たしかにジュメイラビーチ周辺はきんぴかドバイだったけど、
それを作ってるのは奴隷同然で働かされてる出稼ぎ労働者だってことだね。
なんか、最近旅行会社でも「ドバイの休日〜」なんてやってるけど、
どうなんだろうねぇ。複雑…。
790異邦人さん:2008/11/03(月) 10:16:37 ID:QQxs7aMj
旅行会社の宣伝文句はあくまでも”宣伝””客寄せ”のためですかんね。
政治とか絡んでるかもしれないしね
日本のお客さんお金いっぱい落としてくれるから好きよ
じゃんじゃん来てねってさ
791異邦人さん:2008/11/03(月) 14:59:07 ID:YPDw+mJk
メシも実際ロクなものないからな
現地のレベルだと塩分多くてからいものばかり
マニラでメシ食うのもないけどカレーくらいかな
792異邦人さん:2008/11/03(月) 16:57:19 ID:hyq7ERcC
あの辺はだいたいアジア系肉体労働者に働かせて成り立ってるからね。
カタールもそうだし。

だからカレーには不自由しない。
793異邦人さん:2008/11/03(月) 17:20:13 ID:3ZZdStSR
昔はインド経済が湾岸を支配していたんですけどね。
ルピーが共通通貨だった。
794和製フーリガン ◆MudvayneKs :2008/11/03(月) 20:41:42 ID:DGbGQk8e
>>789
テレビで一度似たような内容聞いたことあるよ。
まあ何となくそういった雰囲気は感じていた。
795異邦人さん:2008/11/03(月) 21:03:14 ID:4GDugy2v
産油国のアラブ人は働かないしね。
俺は二回行ったんだが、ドバイのほんの少しの郊外に、塀に囲まれたインド人労働者の小屋が立ち並んでたりするし、砂漠ツアーの駱駝牧場のいかにも駱駝飼いの労働者も、聞けばパキスタン人って言ってた。
あそこのバブルもそろそろ終了かな。
マスメディアを使ったタイアップPRもじきなくなるだろ。

実際、行ってみてあんなつまらん所はないよ。
中東が好きなら、ちゃんと文化があるイランがいい。
796異邦人さん:2008/11/03(月) 22:08:05 ID:v8kpQxQ0
イランには関心があるが、反米だから
日本人としては活動しにくい。ビザ、送金
その他もろもろ。
797異邦人さん:2008/11/04(火) 10:19:02 ID:YnssqqcM
イランは大統領が動いて日本人誘拐事件の時も
助けてくれたじゃん。
イギリスのイラン領内侵犯軍人達も
イングランドへのプレゼントだって
言って紳士的に扱いすぐ解放したじゃん。

イラクやアフガンではブッシュと日本ポチたちの
あまりに非力と無関心さで人質アボン。
798異邦人さん:2008/11/04(火) 14:14:42 ID:U5kGiUWQ
親米は統一協会
799異邦人さん:2008/11/04(火) 17:33:13 ID:J514wLs/
イランは反米だけど、国連の活動には
かなり広範囲に協力しているんだよね。
大量の難民受け入れは寛大だと思う。
800異邦人さん:2008/11/04(火) 18:38:39 ID:y3CAIwqq
来週ドバイに出張ですが
安く(普通に)ビールを飲む方法はありますでしょうか
ホテルのレストランだと飲めるらしいけど高いそうなので

801異邦人さん:2008/11/04(火) 18:45:34 ID:Gqrw+ZaJ
自分で持っていくしかない。
2Lまで持ち込みOK。
1パイント28Dhが相場だと思うからそんなに高くないよ。
802異邦人さん:2008/11/04(火) 20:52:15 ID:L7UFfeCC
ビールさえ外じゃ買えなくない?
確か許可証が必要なはずで、俺は現地滞在者にわざわざ買ってきてもらったけど…。
803異邦人さん:2008/11/04(火) 23:39:08 ID:ade1FvcI
到着後、免税店があるので、そこで買って持ち込む。
それでたりなけりゃレストラン。
804異邦人さん:2008/11/05(水) 06:29:59 ID:4M1q7wQU
ホテル以外のレストランでも酒が飲めればいいのに。
たぶん、酔ったまま外は歩かせないって事だよね。
飲んだろ寝ろ、と。
805800:2008/11/05(水) 21:00:43 ID:18a/3PAi
皆様、ありがとうございます

免税で買って持ち込み
あとはホテルで何とかがんばってみます


806800:2008/11/06(木) 21:37:32 ID:FGiP0fop
さて出張で関空からなので(成田から)
会社行ってからなので
飛行機乗る前に着替えたいし
ここ最近寒くなったので何を着てくか悩むし
めんどくさい

そこでお知恵を拝借したいです
早朝着いて12時のホテルチェックインまでと
帰りの深夜(早朝)まで(昼過ぎにはフリーでホテルはチェックアウト済み)暇を潰せるいい所は
ないでしょうか?

あと気のきいた(社内への)お土産(女性が多い)は何かありますでしょうか?

時間があれば実況レポでもしようかと思います

ちなみにホテルはコートヤード
で来週月曜夜出発で関空に金曜夜着です
807800:2008/11/06(木) 21:46:48 ID:FGiP0fop
度々すいません
チケットは会社指定の旅行会社で取って
国際線部分は最初チェックインしないとor事前ならエミレーツの会員にならないとと座席指定ができないとのことで
オンラインで直ぐに会員になり通路側を確保しました

この場合JALのマイレージに加算出来るのでしょうか
808異邦人さん:2008/11/06(木) 23:22:13 ID:ztYEj+r4
JALに質問すればわかることを、なぜここで聞く?
809異邦人さん:2008/11/07(金) 11:07:50 ID:R0vRRShX
ドバイってドバイ首長国=ドバイ市なの?
それともドバイ首長国内には他にも都市があるの?
810異邦人さん:2008/11/07(金) 22:40:32 ID:y8Nhyhju
ドバイのお酒特にビールの持ち込み制限を教えてください
到着後にビールを買おうと思います
811異邦人さん:2008/11/07(金) 23:25:57 ID:O7iiyXSZ
>>809
地図を広げればわかることを、なぜここで聞く?
812異邦人さん:2008/11/08(土) 00:04:36 ID:mrFAROuV
ドバイは金持ちの国って聞いたぞ!
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;   
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;    本当は青森県くらいのGDP
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;   ごめん、ごめん・・・ 
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;    
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/

【沸騰都市】ドバイバブル崩壊か
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1226042067/
813異邦人さん:2008/11/08(土) 09:03:29 ID:IBesYz6V
>>812
粘着荒らしもいい加減にしろ
814和製フーリガン ◆MudvayneKs :2008/11/08(土) 11:05:44 ID:TL7FTG+b
ドバイ行く人多いけど現在建設中で街自体完成されてない中途半端な状態だからその時期に行く人てある意味損じゃない?
815異邦人さん:2008/11/08(土) 11:41:20 ID:0q3OXzlQ
801だが、俺は行ったとき 空港内の到着エリアの酒屋には気づかなかった。
アルコール類は種類を問わず2リットルまで免税だったと思う。
空港で警備員と言い争いしてたから、気づかなかっただけかも、酒屋。
>>814 ドバイは砂漠の蜃気楼都市だからね〜
完成する前に消えちゃうと思うから行く価値あるんじゃないのw
816異邦人さん:2008/11/08(土) 13:35:17 ID:X8RXqE0m
>>812
見に行ったら鯖移転だったよ〜。新鯖が「dubai」なんだけどなにこれwww
817異邦人さん:2008/11/08(土) 19:09:38 ID:swanjNnb
王族ってのは20%程度って聞いたけど
本当の金持ちってどれくらいなんだろう
818異邦人さん:2008/11/08(土) 19:23:03 ID:+ZJo7Fl7
>>811
いや、地図を広げても分からないんですが
819ぽん:2008/11/08(土) 22:34:20 ID:nVbShBhT
グーグルマップで見る限り地方の砂漠の中にも集落が点在している
ただ、ドバイ市への一極集中は日本の比ではなさそうだから
ドバイ市以外は「都市」はないかもしれない

ということが地図を広げただけでわかったんだが、これでいいか?
820異邦人さん:2008/11/08(土) 23:16:01 ID:wps+I56F
海岸沿いや内陸部にも集落はあるが、
地方に公共投資するようなお国柄では
ないので、都市らしく見えるのはドバイだけ。
821異邦人さん:2008/11/09(日) 00:45:37 ID:oTCAVvNF
>>819-820
ありがとうございます。姉に報告しておきます。
822異邦人さん:2008/11/10(月) 16:23:29 ID:OQN3hbAy
原油安でバブル、はじけそう。
とんでもないゴースト・タウンが出来上がりそうな予感。
823異邦人さん:2008/11/10(月) 22:06:57 ID:F23Cb2ER
王様一人で国家予算何年分もの
現金を保有しているから大丈夫だお。
日本のほうが遥かに頼りないお。
824異邦人さん:2008/11/11(火) 13:53:23 ID:lqFgqR/o
ドバイはこれからも大丈夫
825異邦人さん:2008/11/11(火) 17:25:57 ID:HXVntlHJ
不動産関係は大丈夫だという
関係者の話が昨日FTに出てたが。
826異邦人さん:2008/11/11(火) 18:08:20 ID:0wxJH8JW
あわててるのは資金調達のない一部の業者や王族が目先の不動産投資を
してるだけ 最終的に腐るのは韓国の建築屋
827異邦人さん:2008/11/12(水) 09:40:56 ID:jWnEe5k9
あれえ? カタールへ陸路 直で行けないの?
828異邦人さん:2008/11/12(水) 14:09:40 ID:NeNqEdp/
>>826
韓国w
829異邦人さん:2008/11/14(金) 22:35:29 ID:o2aYqdBY
437 :異邦人さん:2008/06/04(水) 19:35:15 ID:HVR97/S0
代替エネルギーがあと10年いないに開発されたら
元が取れないまま、メンテナンスもできずにゴーストタウンになるね。
土地の所有が外国人に認められたのも割りと最近のことだし、
損する人もかなり多いと思うよ。恵まれた自然もないし、リゾートどころか
金がなかったらただの荒野だね。
ま、自己責任でどうぞ。


438 :異邦人さん:2008/06/04(水) 19:38:13 ID:HVR97/S0
ドバイに投資している人のほとんどは近隣国のアラブ諸国のお金持ちだということをお忘れなく。
石油が重要じゃなかったら、湾岸エリアは一網打尽になりますので、ドバイに投資する人もいなくなります。
欧米企業の支社があるのは全部オイルマネー絡みの需要があるからであって、
なくなったらさっさと撤退するよ。
830異邦人さん:2008/11/15(土) 14:17:47 ID:AxURuu+x
10月上旬にドバイに行ったとき、ドバイで働く友達が、「世界中でお金が余って
いて、他に投資する所がないからドバイのバブルは当分続く」と言った。

ところが、11月に入って電話をすると、「(王族が発注元の)仕事が一時停止。
別の仕事をすることになった。ドバイも景気が悪くなったようだ」と言っていた。
831異邦人さん:2008/11/15(土) 15:20:04 ID:38lMRoM9
>>830
たった一ヶ月でそんなに状況が変わるの?
早すぎる・・。
この凋落スピードだと来年の今頃は・・・。
まだBurj Dubai完成してなかったりしてね。。
832異邦人さん:2008/11/15(土) 17:56:10 ID:AxURuu+x
>>831
しがない駐在のおっさんの言うことだから、あまり過剰に反応しないでね。
でも、しがない駐在だからこそシビアに感じるのかもね。

どんな状況になっても、シーズン中のホテルのレートとタクシーは
あくまでも強気なんだろうな。
833異邦人さん:2008/11/15(土) 18:08:12 ID:lQieGORu
去年、ダルアルマシャフでマターリな時間をすごしたんだが
来年はアトランティスに滞在するかと考えてる

ドバイのアトランティスってバハマのと同じだよね?
今年、カンクン、バハマ周遊したときに
バハマのアトランティス滞在が非常に楽しかったw

834異邦人さん:2008/11/15(土) 21:26:15 ID:USTcm+9M
アトランティスってパーム・ジュメイラにあるやつ?

水族館とプールとホテルがあって、今メトロの駅を作ってたなぁ。
水族館は日本にあるやつの方が全然いいよ。
835異邦人さん:2008/11/15(土) 23:54:44 ID:lQieGORu
・・・それを言えば家でゴロゴロしてた方が快適なわけで
非日常を楽しみに行くんだし
日本の何々が良いとかは全く意味ないと思うんだがw
836異邦人さん:2008/11/16(日) 08:18:09 ID:it3XYT/I
ドバイ株のエキスパートのあの人のブログが滞っているのですが・・。
ぜんぜん更新されてないし。
まさか?
837異邦人さん:2008/11/16(日) 10:28:40 ID:AE/XlzT6
>>833
アメリカンな人口リゾート地が好きなんですか?
838異邦人さん:2008/11/16(日) 11:06:22 ID:8BxIsltf
>>836
心配するな。バブルははじける。
839異邦人さん:2008/11/16(日) 21:04:46 ID:IhbUU3Ev
しかし、現在進行中で街の至る所が工事中だけど、
実際に工事はしてるワケだから、バブルじゃなく実需はあるんじゃね?
…と思いたいが…。

>>836
昔、どっかの旅行会社の企画で、ドバイのフィナンシャルセンターを見学する
セミナー兼ツアーがあったな〜。
一人60万以上する商品だったから、誰も行かないんじゃね?と思ったが…。
840異邦人さん:2008/11/16(日) 21:05:50 ID:IhbUU3Ev
んで、例のドバイ株のエキスパートが講師として付いてくるとか…。
841異邦人さん:2008/11/16(日) 21:20:11 ID:O6g8HTGC
中東の株式市場も閉鎖されたり
含み損を抱える国民がデモして
政府に押しかけたり、混乱が表面化
し始めてますよ。
842異邦人さん:2008/11/16(日) 21:51:16 ID:wXAhgUsz
>>837
結構好きですw

モルディブやタヒチ(ボラボラ)の何もないリゾートも最高ですが
夜も楽しめるリゾートも嫁共々好きだったりするんですよ
その点、カンクンは遺跡+最高の海+夜はクラブで遊びまくりで楽しかったなぁw

ちなみにバハマのアトランティスはアメリカンな感じとはちょっと違うかなw
843異邦人さん:2008/11/17(月) 09:42:55 ID:Ok/Uj0zt
>たった一ヶ月でそんなに状況が変わるの?
>早すぎる・・。
湾岸だけじゃなくて世界中、大変なことになってるんだよ。
10月と11月じゃ、世の中大違い。
844異邦人さん:2008/11/17(月) 12:58:33 ID:BquvagSA
>>843
ソースは?
845異邦人さん:2008/11/17(月) 14:23:39 ID:Ok/Uj0zt
テレビ見てないの? 新聞見てないの?
世界経済めちゃくちゃになってるの知らないの?
846異邦人さん:2008/11/17(月) 19:27:05 ID:r1GyBtIE
アブダビから陸路カタールとかバーレーンへ行けますか?
サウジを通ってということになるのでしょうか?
847異邦人さん:2008/11/17(月) 23:18:12 ID:3sJSSbn9
リーマンショックとその連鎖を知らない奴がいるとは。。。。
848異邦人さん:2008/11/18(火) 21:46:01 ID:Tpamar1D
昔ドバイへ出張した時、ビジネスクラスの客のみでバスで移動したのに、イミグレ
で他の欧米人はその人達のゲートに向かったのに、自分はアジアン向けのゲートに
並んで、あまりに人多すぎてだいぶ待たされた思い出がある。
今はどうなっているんですかね?

そういえば、デイラ地区のリビエラホテル、今どうなってるんだろ・・・。
849異邦人さん:2008/11/19(水) 00:31:58 ID:2RhSdj3m
今はGCCとその他じゃなかったかな。
850異邦人さん:2008/11/19(水) 16:10:01 ID:MGZPT83Q
>>826
どうして韓国の建築会社にばかり仕事を任せるのでしょうね?
851異邦人さん:2008/11/19(水) 16:28:50 ID:HfXTSu7z
大規模工事を引き受ける能力があり、かつ
安いからに決まってるじゃない。

1970年代までは日本が破竹の勢いだった。
80年代中盤から日本勢が仕事が取れなくなり、
90年代以降は単独で参入できなくなった。
852異邦人さん:2008/11/19(水) 22:37:00 ID:TgKofKjh
>>848
今はビジネス以上向けの優先レーンがあるよ。

リビエラホテル、スタッフに日本人女性が居ます。
ホテルに住んでて、仲良くなるとヤラせてくれる・・・出張者にお勧めです。
853異邦人さん:2008/11/20(木) 13:15:09 ID:yaOXDauQ
>>851
麻生首相と統一協会が親韓だから
854異邦人さん:2008/11/20(木) 16:34:18 ID:hD+DGDI/
>>853
親韓な分けないだろ。韓国側からの資金援助要請を「IMFを通じてしかしない」と突っぱねてるのに。

韓国経済動向 〜 PART167
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1226941286/
【投資損失を】月山酋長研究第79弾【賠償しる】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1226852213/

855異邦人さん:2008/11/20(木) 23:20:47 ID:rUGJEOlz
>>852
kwsk(;´Д`)ハァハァ
856異邦人さん:2008/11/21(金) 09:06:43 ID:aWREz5Bo
ドバイとかアブダビに駐在していた独身銀行員が
現地で遊ぶ相手が見つからないCAとやり放題だったって言っていた。
お互い欧米人同士だけど。
英語でドバイは中近東の売春天国みたいな事を言っていた。

女性ひとりでは真面目に将来の結婚相手を探すのはドバイでは大変だろうなぁ。
857異邦人さん:2008/11/21(金) 19:27:54 ID:nS/wbBEY
>>856
ホントに大変でした。
軽い気持ちでスッチーになってドバイ入りしたものの、
車がなくてはどこへも遊びにいけず・・遊びに行けるクラブとかも少ないし
ロシア人とかの売春婦ばかり。何より、女性一人で入れないとこが多い。
なので、結局スッチー仲間か、現地の日本人で遊ぶことがおおかったかなー。
お茶とか食事だけどね。
機内でよくナンパされて電話番号渡したりされるのはアタリマエ。
けどそんなのが続いたって話聞いたことないです。ヤリ捨てなのね。
身分が違うからでしょうね。海外では客室乗務員の身分は低めです。。
先進国では日本だけだと思います。大卒でスッチーになりたがる人たちは・・。
私もだけど。どこのエアラインかはいいませんが
月収せいぜい20万円〜30万円くらいですよ?住宅は無料ですが・。。
出身国によっては10万円くらい。長い目で見たら日本で働いたほうがいいかも。
日本人の金持ち男GETするのはいいかもね。スッチーってだけで憧れる人も多いから・・。
858異邦人さん:2008/11/21(金) 19:36:42 ID:nS/wbBEY
あと、日本人女性はよくなぜかフィリピン人女性とか、中国人女性に間違えられます。
どちらも店員やメイドとして働いてますので、身分は低いです。
だから、日本人女性一人で歩いてると、よく間違えられていやな目にあったり
襲われそうになったりすることも。
はっきり日本人と言えば分かってもらえるのですが、、、普通はそこまで説明する前にバカにされて素通りって感じ。
そもそも女性の身分が低い。女性一人でレストランで外食とかは欧米人女性じゃないと
できない雰囲気です。アジア人女性一人だとなんでメイドが食事してるの?って感じなので。
きちんとスーツとか来て、めがねかけてインテリっぽくしてればビジネスか何かだと分かってくれますけど。
あと、インパキ系移民によるアジア人女性のレイプ事件がしょっちゅうあります。日本では報道されませんが・・。
怖いので一人で歩くことはあんまりしませんでした。タクシーも夜は要注意ですよ。
859異邦人さん:2008/11/22(土) 07:19:16 ID:Om7D2DKL
アトランティスオープンおめ
860異邦人さん:2008/11/22(土) 11:40:19 ID:WTgWxFXV
ドバイでは若い中国人女性=売春婦
インド、パッキー、アラブ人から見れば東洋人の区別つかない
風習に従って女性は一人で歩かないことだね
861異邦人さん:2008/11/23(日) 11:39:16 ID:zEcTCdbH
スッチーさんもガード固くしなきゃいけないんだねぇ。。
862異邦人さん:2008/11/23(日) 12:23:41 ID:AZ7VavIg
ドバイは虚構の都市。
アト○ンティスとかもあと5年くらいしたら潰れるんじゃないかしら?
維持費用がバカにならない。
投資してた現地人はおろか、イラン人とかもいっせいに売り払って引き上げてるっていうし。
というか、思った価格で売れないで困ってる人のほうが多いらしいですが・・・。
863異邦人さん:2008/11/23(日) 12:35:24 ID:AGhw+P2N
>>860
ソースは?
864異邦人さん:2008/11/23(日) 12:36:30 ID:AZ7VavIg
ソースも何も、現地在住の日本人なら皆知ってる事実ですが。
865異邦人さん:2008/11/23(日) 12:49:06 ID:AZ7VavIg
http://blogs.yahoo.co.jp/dubai1428/13312640.html
ドバイには中国人売春婦が多い

http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200712081949596
ドバイで地域最大の売春網摘発 中国人300人を逮捕
866異邦人さん:2008/11/23(日) 12:53:51 ID:AZ7VavIg
http://ishiiyoshika.typepad.com/yoshikas_journal/2004/12/shangrila_entra.html
>そしてその売春婦多くは中国出身と、ロシア出身者と相場が決まっている。


http://homepage.mac.com/katsutoshiharada/dubai/dangers.htm
>売春婦が、ドバイにも多数おりその多くは中国人です。
>容姿の近い日本人は売春婦と勘違いされ誘われたり、触られたりする事例が多々見受けられます。
867異邦人さん:2008/11/23(日) 12:57:50 ID:AZ7VavIg
http://dubai.cafe.coocan.jp/topics/archives/2005/03/post_360.html
>私も1人でプラプラ歩いていると、中国人の売春婦と間違われて声をかけられることはよくあったので
868異邦人さん:2008/11/23(日) 13:06:25 ID:AZ7VavIg
http://blog.goo.ne.jp/azyzaz/e/41057610a01c1fcde52025f8683f661e
せっかく外国にいるのにどうも動く気になれずホテルでごろごろ。お腹が減ったので今日もそれだけのために外出。
昨日もだけれども外を歩いてる女の人はかなり少ない、ほとんどが男の人。
それにしてもドバイ人にはもううんざり(ドバイ人と言ってもドバイに住んでる80%は外国人)ただ歩いてるだけなのに
もうかなりの回数「ニーハオ、How much?」と聞いてくる。
この町にも中国人売春婦多いのだろうと察しがつく。


http://www.tripadvisor.com/ShowUserReviews-g295424-d307909-r3329734-Admiral_Plaza_Hotel-Dubai.html
Admiral Plaza HotelにあるThe Victory pub はアラブ人男性のポン引きに囲まれた中国人売春婦だらけ!
もう泊まらない・・(西洋人の宿泊客のレビューより)

869異邦人さん:2008/11/23(日) 13:38:00 ID:2Qn6PnXH
よっぽどドバイが憎いのねw
870異邦人さん:2008/11/23(日) 15:49:05 ID:3H9RmdBu
インパキ、アラブ人は自国の女には奥手だけど異教徒で外国人相手なら盛りの付いたサル状態
871異邦人さん:2008/11/23(日) 16:20:44 ID:AZ7VavIg
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200811200111a.nwc
砂上の楼閣が崩れるとき 原油安ではじけたドバイのバブル
872異邦人さん:2008/11/23(日) 16:21:41 ID:AZ7VavIg
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200811220064a.nwc
サウジのバフェット大損 シティ株あだ 130億ドル飛ぶ

----------------------

いよいよドバイの投資の資金元であるサウジの投資家とかもやばくなってきた模様。
もう、ドバイへの投資は見込めませんね〜
873異邦人さん:2008/11/23(日) 16:25:44 ID:AZ7VavIg
http://mainichi.jp/select/world/news/20081123ddm007070080000c.html
街角:ドバイ 金融危機で増す苦悩
874異邦人さん:2008/11/23(日) 16:30:32 ID:AZ7VavIg
http://mainichi.jp/life/money/news/20081122ddm008020042000c.html
原油先物相場:NY 急落50ドル割れ 世界の需要減退 OPEC、減産の効果不透明

ドイツ銀行は「09年初頭に原油価格が1バレル=40ドルに下落し得る」との見通しを示した。
英シンクタンクは40ドルを割り込む可能性にまで言及。短期的に価格が反転するという予測はほとんどない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さあて、そろそろドバイ終了のお知らせ?
875異邦人さん:2008/11/23(日) 18:21:38 ID:rKs+PpP/
>>871
ドバイのバイブに見えた・・orz
876異邦人さん:2008/11/23(日) 20:18:00 ID:Ggf2e678
ドバイ空港行ったことある人にお聞きしたいのですが、
今度ドバイ経由でアフリカに行きます。
マラリアの薬を購入したいのですが、
トランジットエリアにドラッグストアってありますか?
877異邦人さん:2008/11/23(日) 22:29:55 ID:L70OuIU0
夏のドバイ旅行が、一番ピークだったんだろうな。なんだかんだで一人五十万以上かかった。来年なら半額になるな。
878異邦人さん:2008/11/24(月) 01:22:57 ID:ylOWCWUC
薬局があることと、
マラリア薬があることは一致しない。

途上国の店の品揃えに期待してはいけない。
879異邦人さん:2008/11/24(月) 22:11:10 ID:0WWn74bo
>>876
うろつき回ったけど薬局の記憶は無い
必要なかったので眼に入ってないだけかもしれんけどね
880異邦人さん:2008/11/25(火) 14:14:15 ID:t7w9rz4/
ブルジュドバイが4割引きって、今ラジヲで言ってるね



881異邦人さん:2008/11/25(火) 16:00:33 ID:khhKbk5P
>>876
ビジネスラウンジ越えて行った先にあったよ。目薬買った。
ところで、ターミナル内でコンドーム売ってるのはどういう需要なの?
やっぱりA380が就航したから?
882異邦人さん:2008/11/26(水) 00:07:03 ID:aatlb2Nv
>>881
ビジネスラウンジって2階じゃなかったっけか?
2階にはラウンジだけしかなかった記憶なんだが
まぁ一昨年の10月の事だから記憶違いかもしれんけどね

>>842,859
アトランティス泊まりてぇw・・・一昨年前にできてればなぁ
と何気に宿泊したバージュアルから撮ったパームジュメイラみたら
先っぽの方に蜃気楼のようにアトランティスが写ってたw
883882:2008/11/26(水) 00:10:33 ID:aatlb2Nv
>>881
んー失礼!2階じゃねーわ
今ラウンジの写真見て思い出したww
(年末行ったイスタンブールのラウンジを勘違いしてた)


884異邦人さん:2008/11/26(水) 11:28:36 ID:CDnUOQDD
イスタンブール
885異邦人さん:2008/11/26(水) 13:22:41 ID:VO5IZ3Ty
テレビでアトランティスを手がけた会社の株がさがってるとやっていた

886異邦人さん:2008/11/26(水) 14:22:01 ID:qGA3qYsd
>>880
まだ完成すらしてないのに早速4割引!?

>>885
完成して間もないオープンしたてのホテルなのに、早速倒産間際??
887異邦人さん:2008/11/26(水) 16:42:16 ID:qGA3qYsd
ドバイ、対外債務7.6兆円と公表 大規模開発見直し

>UAE連邦政府は資金繰りが悪化しているドバイの不動産金融大手2社の救済も決定。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081125AT2M2401D24112008.html
888異邦人さん:2008/11/26(水) 16:43:43 ID:qGA3qYsd
Burj Dubai の価格、50パーセント下落!
http://www.ameinfo.com/175305.html
889異邦人さん:2008/11/27(木) 15:11:46 ID:BU60Prgg
ドバイ
890異邦人さん:2008/11/27(木) 16:30:12 ID:vo0QXRwr
ここ旅行板だからもうやめなよ
文庫本買ってやるからさ
891異邦人さん:2008/11/28(金) 13:34:52 ID:M+6rEkz+
峯山政宏
892異邦人さん:2008/11/29(土) 00:33:42 ID:duBjRwia
ドバイのレストランでのチップについて質問です。サービス料が取られているところではチップは必要ないのでしょうか?必要な場合、目安は10%でよろしいですか?
もう一つ、レストランの予約について質問です。ガイドブックなどで「要予約」と書いてあるレストランは、必ず予約しないといけないのでしょうか?そういうところは大概高級レストランですよね…?
以上、ご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
893異邦人さん:2008/11/29(土) 08:28:45 ID:HInu3rJe
>>892
チップについてはその通りです。
サービス料取られていれば不要。無い場合は10パーセントでOK.
ただ、サービス料込みでも98.2とかの端数とかはそのまま100置いていきましょうね。

要予約は、必ずしたほうがいいです。
しないと満席で席が無い事が多いです。席があっても末席に案内されたり、
料理が限られていることも。同じ料金を払っても予約アリとなしでは対応も、満足度が違うと思います。
要予約ってところは大概高級レストランなのはその通り。食材も予約を受けて
準備したりするので、予約は必須なところが多いです。

反対に、出来合いの安物を使ってる普通のレストランだと冷凍品の素材とかを使えば良いので
予約不要です。
894異邦人さん:2008/11/29(土) 08:38:06 ID:HInu3rJe
前もっての予約が面倒だし、気が変わるかも・・って場合でも、
せめてレストランに向かう直前にでも、OKかどうか
電話で確かめてから行くべしです。そうすれば満席でも無駄足を運ばずにすみます。
それに、OKな場合は、一応予約客ということで対応もぜんぜん違います。
895異邦人さん:2008/11/29(土) 13:10:39 ID:Mv0qcpRV
なるほど
896異邦人さん:2008/11/29(土) 18:03:26 ID:duBjRwia
>>893-894
詳しくありがとうございました。
それともう一つ、フードコートやカフェではチップは要らないですよね?
897異邦人さん:2008/11/29(土) 21:33:43 ID:HInu3rJe
>>896
フードコートでは不要です。
カフェではスタバなどカウンターで商品と引き換えに先に支払うところは不要。
席で会計するいわゆる喫茶店みたいなところは必要。
でもきっちり10%じゃなくてもたとえば19だったら20払って
おつりは不要にして出るとかでいいのでは。
898異邦人さん:2008/11/29(土) 23:56:19 ID:duBjRwia
>>897
喫茶店タイプのお店では必要なのですね。
訊いておいて良かったです、ありがとうございました。
899異邦人さん:2008/11/30(日) 01:40:07 ID:hlMjeb0F
チップやらないとどうなるの?やっぱり逮捕されるのかな
900異邦人さん:2008/11/30(日) 11:51:50 ID:XLh7Kyvz
今のドバイにあんまり期待しすぎて行くと、結構がっかりするよ
901異邦人さん:2008/11/30(日) 13:03:34 ID:Wa48IDXZ
峯山政宏
902異邦人さん:2008/12/02(火) 10:43:34 ID:djMttmIh
■超高級ホテル、1室44ドルの安値で“投げ売り”
(前略)その別荘地で11月20日にグランドオープンした豪華ホテル「アトランティス・ザ・パーム」が信じられない動きを見せている。
客室料金は通常はスイートで1日200万円以上、一般客室で6万円程度とされるが、開業直後、あまりの稼働率の低さで44ドル(約4200円)
の料金が地元紙に掲載された。建設に15億ドル(約1400億円)をかけた高級ホテルだけに完全な赤字料金だ。

 砂漠に建設された不動産はまさに砂上の楼閣だったのかもしれない。



http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20081127/178516/?P=2
903異邦人さん:2008/12/03(水) 16:21:27 ID:PnDQwP9Y
7つ星が44ドルなら激安だな。
漏れ、2ヶ月前に日本なら1万もしないような4つ星で2泊で33000円だったしなー。

アトランティスは砂漠の上の建築物ではないなw
904異邦人さん:2008/12/03(水) 17:35:40 ID:z4qe2yXw
ここの旅行社はどうなんだろうか?
http://www.taiyoair.jp/
誰かしらね?
905異邦人さん:2008/12/03(水) 17:51:33 ID:aYE474/4
>>876
マラリアの予防薬は2週間前から飲むんだよ。
ドバイで買ったら手遅れじゃんか。

メフロキン剤=予防薬兼治療薬

日本で買えばいいのに。
906異邦人さん:2008/12/03(水) 18:33:07 ID:MBrpl9qr
>>904
また自演か?
2chで宣伝しないと客の来ない旅行代理店なんて(ry www
907異邦人さん:2008/12/03(水) 21:01:22 ID:NrVCPq8D
ハジケました
908異邦人さん:2008/12/04(木) 03:52:37 ID:DehV1CRx
>>902
君の本読んだよ。
もっと文章がうまければ売れたのに
909異邦人さん:2008/12/04(木) 09:18:09 ID:n+LfnC0j
ドバイ終了
910異邦人さん:2008/12/04(木) 11:24:48 ID:YWamEn0m
ドバイがヤバイ
911異邦人さん:2008/12/05(金) 23:57:11 ID:ZIAvL5qz
はいドバイ死んだ
912異邦人さん:2008/12/06(土) 00:28:19 ID:lzIb5C4B
外人に帰国してもらえば済むことだから、
現地人は別に困らないんだよね。
913異邦人さん:2008/12/06(土) 08:58:38 ID:Jc075MjO
お金も帰国されると、やばいんじゃない。
914異邦人さん:2008/12/06(土) 15:34:02 ID:+h9lyCCp
峯山政宏
915異邦人さん:2008/12/06(土) 20:34:30 ID:OXnb0mlQ
>>913
アラブは、その点が他の途上国と違う。
外資じゃなくて現地マネーなのよ。

浮ついた部分は抑えられるが、現地人の
基本的な生活部分は別に抑制されない。

日本で失業率が急増しているのとは大違い。
916異邦人さん:2008/12/06(土) 21:04:09 ID:Jc075MjO
アブダビが、多少は助けてくれると思うけどね。
さて、それがどれほどのものか・・・・・・。
まあ、未来のことは神のみぞ知る・・だが、
「基本的な生活部分も抑制される」に一票。
917異邦人さん:2008/12/07(日) 10:59:16 ID:KrSPPv43
スレチなんだが
918異邦人さん:2008/12/07(日) 22:29:18 ID:EQekfBrm
経済状況は旅行にも影響すると思うけどな。
・・・・とくに新興国は。

ドバイはちがう。って言うのならそうなんでしょう。
919異邦人さん:2008/12/07(日) 22:47:45 ID:NEG0cJOI
>>918
あなたが指摘するような分野については
もちろん影響する。

「現地人の基本的な生活部分」への影響は
実はほとんど出ないのが湾岸アラブの強み。

日米欧の国民が失業者して生活できませんと
情けないことを言う水準ではないのよ。

雇われ外人はどんどん失業しますよ。私が
行っているのは現地人。
920異邦人さん:2008/12/07(日) 22:48:39 ID:NEG0cJOI
>>919 訂正
× 行っている
○ 言っている
921異邦人さん:2008/12/08(月) 00:33:24 ID:Yv3Q0Zi0
ドバイでは外国人の失業=不法滞在になるんだろ?
もともと給料の未払いなんかも当たり前の上に
外資が引き上げたら刑務所に入りきれずに暴動化するんじゃね?
922異邦人さん:2008/12/08(月) 11:12:50 ID:ySjy32i6
スレチだぞ
923異邦人さん:2008/12/08(月) 11:29:28 ID:H/hoJUML

http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=407627&page=193
ここのオーナーたちの掲示板見てると、
Jumeirah Beach Residenceっていう超高級マンションは、なんと
9月から管理費を3倍近くに引き上げたとか。足元見てる、って皆怒ってるよ。
管理費不払い運動も起こってる。
管理費で月4000ユーロとか(≒50万円)、高すぎ。
かといって不払いしてるとそのうち建物が廃墟になったりして・・・。
砂漠は風化が早いからこまめなメンテ必須なのに。
924異邦人さん:2008/12/08(月) 11:57:59 ID:6TTwDXkE
ドバイ=ヤバイの度合いは、
昨日のゴルフ日本シリーズを見た人なら判るかもねw
925異邦人さん:2008/12/08(月) 12:43:33 ID:H/hoJUML
>>924
見ていないんだけど、どこがどうヤバかったの?
926異邦人さん:2008/12/08(月) 18:43:08 ID:YuQHODra
>>923
そこは砂漠っつうか、海の上だろ。
お台場みたいな感じ。
927異邦人さん:2008/12/08(月) 19:44:14 ID:SYIVE9Uk
>925 優勝したJMシンがジュメイラゴルフエステートの帽子かぶってた。
まだ完成してねんじゃねーの?と思ってカキコしたんだけど、
調べてみたら そのコースと契約してるみたいだった。
928異邦人さん:2008/12/08(月) 21:19:13 ID:712UR8jH
>>926
地盤が弱そうなのと、
塩害がひどそうだね。
929異邦人さん:2008/12/10(水) 16:32:02 ID:gb3O26f5
すみません、質問です。
今度エミレーツで関空より深夜便でドバイに行きますが、機内食は何回出ますか?それとどんな内容で、何時ごろ出るのかを教えて下さい。
ご存知の方、よろしくお願いします。
930異邦人さん:2008/12/10(水) 17:06:14 ID:ElLHEhIL
ホームページに載ってるけど。
931異邦人さん:2008/12/12(金) 07:20:50 ID:Yz9KmOsv
オマーンとの国境がふさがってるってほんと?
932異邦人さん:2008/12/12(金) 15:25:06 ID:LdevOVni
両国関係は歴史的に良くないので、
米加国境みたいなことを期待しては駄目。

報道されない事件が現地ではあれこれ
起きていて、短時間〜数日封鎖されることは
十分にあり得る。
933異邦人さん:2008/12/12(金) 20:31:41 ID:4iduY/R6
ドバイで二時間もタクシーでかかる場所へ行く予定なのですが、二時間もタクシーに乗ったら高いですよね??
934異邦人さん:2008/12/12(金) 21:10:50 ID:2HKaxCkB
そりゃ安くはないな。
935933:2008/12/13(土) 00:26:44 ID:Sx5C5S8J
距離は約50kmらしいのですが、渋滞するから二時間みて下さいと言われました。
やはり渋滞中でもメーターは上がるのでしょうか?
07:30にドバイ中心部からジュベル・アリ方面に移動する予定です。
936異邦人さん:2008/12/13(土) 01:28:06 ID:/YIVgcoD
>>935
誰に2時間って言われてたのか知らないけど、その時間帯でもたぶんワールドトレードセンター
付近のジャンクションを抜けるまでに時間がかかると思う。そこを抜ければそんなには渋滞は
ないと思うから、(ジュベル・アリ付近は知らないけど)それ次第だと思う。
50kmという距離が本当だとおそらく80ディルハム前後といったところじゃないかなぁ。(スムーズにいくと)
待ち時間もメーターは当然上がるから、ひどい渋滞につかまると120ディルハムくらいはいくかもね。
でも、今円高だしドバイのタクシーは基本的にかなり安いからたいした金額じゃないでしょ?
120ディルハム=約3000円
あとは自分で調べてよ。↓
http://dtc.dubai.ae/
937異邦人さん:2008/12/13(土) 04:40:49 ID:Sx5C5S8J
>>936
現地の人に言われました。50kmというのは私が地図で調べた大体の距離です。時間厳守なので余裕を持たせてあるのだと思います。そんなに高くないのが救いです。
ありがとうございました。
938異邦人さん:2008/12/14(日) 10:43:24 ID:x7rF7rFd
どうも
939異邦人さん:2008/12/14(日) 16:34:32 ID:6/qmTCNX
ドバイ在住のイギリス人が、家の中も砂だらけと言ってましたが。
940異邦人さん:2008/12/14(日) 18:05:25 ID:3Zn3oLLa
それは大阪府の場合も同じ
941異邦人さん:2008/12/15(月) 12:58:32 ID:itkcjan0
エミレーツのエコノミーは狭い。
942異邦人さん:2008/12/16(火) 02:02:38 ID:GCRXkRys
砂漠でゴルフは味気ない。
そこまでして・・
943異邦人さん:2008/12/16(火) 11:49:12 ID:jqMLZN63
ゴルフ!
944異邦人さん:2008/12/17(水) 21:28:01 ID:WeNO1uSs
昨日帰った。ドバイはもう終わりだろうな。工事はほぼストップしている。
人がいるところは資材の持ち出しすらしているようだった。
ナキールの外人部隊は撤収をはじめている。
945異邦人さん:2008/12/17(水) 21:30:02 ID:KCeYulCa
今からドバイいったらぼったくられるな。
946異邦人さん:2008/12/17(水) 22:44:18 ID:as2eT46h
ドバイwww
テラワロスwwwwwwwww
947異邦人さん:2008/12/17(水) 22:46:55 ID:Qt6C5yOx
ざまあW
948異邦人さん:2008/12/17(水) 23:21:40 ID:FJcUvB+E
>>946
日本のほうがワロスだよ。
949異邦人さん:2008/12/17(水) 23:28:02 ID:KCeYulCa
報道ステーションのドバイ特集みた?バブル崩壊したね。一番いいときのドバイに行って、砂上の楼閣見れたのは良かったな。
950異邦人さん:2008/12/18(木) 00:43:32 ID:FR7rn0GD
951異邦人さん:2008/12/18(木) 01:44:19 ID:FpdkL3CJ
報ステでオンナが本当にただの一人も映らなかったんだけど


いるの?
952異邦人さん:2008/12/18(木) 01:47:16 ID:o5bMypUC
真正ドバイ人の生活ぶりは?
又、今後は何をして生きて行くのだろう?
953異邦人さん:2008/12/18(木) 02:35:14 ID:8gZQvjrx
>>951
そりゃいるだろ。そもそも人はみな・・・
おっと、危うく下ネタになるところだったなw

イスラム社会について勉強しなさい
954異邦人さん:2008/12/18(木) 08:15:13 ID:6gWFAFun
ドバイ人は働かないよ。毎日だら〜り。
955異邦人さん:2008/12/18(木) 10:52:37 ID:+rwriTq7
あはは、半年以上前からドバイは問題があってぜんぜん金持ちの国じゃないって
指摘してたのに、ぜんぜん聞かずにべた褒めばっかしてたやつらが今になって手のひらを返してドバイ批判?
956異邦人さん:2008/12/18(木) 14:03:51 ID:Z0Tm7liv
質問です。

ドバイの空港内でドル建てまたはユーロ建てのトラベラーズチェック、
手数料無料で現金化(ディルハムに)できるところありますか??
957異邦人さん:2008/12/18(木) 15:27:29 ID:v5kYJfC5
なにここ
一年前との落差におどろいたw
958異邦人さん:2008/12/18(木) 16:54:29 ID:4Z/ooIVm
バブ アル シャムスに泊まった翌朝、従業員が手動噴霧機を使い、10人位で芝生に殺虫剤らしきものを撒いてた。
砂漠の中にプールや緑があるから虫が湧くんだろうね。
プールも塩素がハンパじゃなかったし、人工オアシス全快だったなぁ。
959異邦人さん:2008/12/18(木) 17:47:01 ID:PUrrgbvd
報ステ特集は悪意に満ちていると思うな。

アラブ人は資金繰りを気にせず建設するから、
あちこちで建設途中のママ放置するのは
よくあること。

基礎工事だけ終えたら資金が尽きて、10年間
雨ざらし。その後突貫工事で10階建てビルを建てる
なんて普通だよ。
960異邦人さん:2008/12/18(木) 19:25:48 ID:iqcSay+e
>>959
ヤバイ現状を知らせない方が悪意があるだろう。
961異邦人さん:2008/12/18(木) 20:10:14 ID:v5kYJfC5
ここもワロタ
憧れのソマリア 2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1165780537/
962異邦人さん:2008/12/18(木) 22:13:36 ID:x2y0qyt3
>>959
マスコミが手のひらを返して、悪意に満ちた報道をするのはいつものこと。
・・・・けど、ドバイが不安定になってるのも事実。

思い入れがあるんだろうけど、少なくとも、資金繰りを気にせず
ことをはじめるような地域に、安心して旅行は、できんね。
963異邦人さん:2008/12/18(木) 22:43:46 ID:oVQlONHT
>>962
旅行先の建築ブームなんて普通は気にしないよ。
964異邦人さん:2008/12/18(木) 22:44:19 ID:oVQlONHT
ドバイの不況より、
日本のトヨタがコケたことのほうが、
ずっとお笑いだと思う。
965異邦人さん:2008/12/18(木) 22:45:14 ID:oVQlONHT
あちらは外人を解雇して、解雇した外人に
帰国してもらえば済む話。

日本は・・・
966異邦人さん:2008/12/18(木) 22:46:49 ID:x2y0qyt3
いや、そうゆう意味じゃないんだけど。

ただ、言われてみれば、ドバイは、建築ブームを売りにしてたな。
967異邦人さん:2008/12/18(木) 23:00:13 ID:YB6LAonH
そのうち廃墟マニア垂涎の地になったりして
968異邦人さん:2008/12/19(金) 03:34:35 ID:0BnIttqK
M山氏には悪いけど
ドバイ観光はおもしろかったな。
旅行に行く価値は今もあると思う。
969異邦人さん:2008/12/19(金) 13:40:44 ID:WhcDBlEf


確か、今年中にメトロが開通する予定だったみたいだが、もう運転開始してんの?
2ヶ月前に行ったときは全然工事中だったけど。

町のドコ歩いても工事中だったのが、今はそんなに悲惨なん?
あれはやっぱバブルだったんかな。

ジュベルアリの新空港やら1000メートルビルの建設はどーなるんだろ?
970異邦人さん:2008/12/19(金) 13:57:02 ID:U58qUYp6
>>968
これからが大変なんだよ
971異邦人さん:2008/12/19(金) 14:19:27 ID:aarDWC5p
>>970
観光客には当分関係ないのでは?
972異邦人さん:2008/12/19(金) 14:58:59 ID:KM5J55nl
>>971
治安が悪くなったら大いに関係ある。

それに、モールの中の店がたくさん閉店したりしてショッピングの魅力が減るかも。
あと、景色が見苦しいし
ホテルのサービスもスタッフ削減とか維持費削減で値段の割には不満・・・となるかもね
973異邦人さん:2008/12/19(金) 15:22:47 ID:XSkRq3F/
>>964
トヨタは回復可能だがドバイのバブルは回復ほぼ不可能だろうなぁ。
974異邦人さん:2008/12/19(金) 18:26:03 ID:t5rEfVzn
まだ夢から覚めていない
真性馬鹿
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081219-00000003-giz-ent
975異邦人さん:2008/12/19(金) 18:51:36 ID:FsQHgd53
>>973
ドバイが切り捨てるのは外人。
トヨタが切り捨てるのは自国民。

この違いわかるかな?
976異邦人さん:2008/12/19(金) 19:24:27 ID:7nZDxlbs
競馬のドバイワールドカップが無くなる可能性は無い?
977異邦人さん:2008/12/19(金) 21:27:25 ID:aarDWC5p
>>972
かも たら ばっかりw
文才あるのう
978異邦人さん:2008/12/19(金) 22:07:50 ID:rShRJpsT
>>975
トヨタには物造りの技術がある
ドバイにはそれがない

わかるかな?
979異邦人さん:2008/12/19(金) 23:20:23 ID:U58qUYp6
ドバイの金持ちは今までお金がありすぎて働いたことないのが多いんだってな
バブルがはじけて大丈夫か?

980異邦人さん:2008/12/20(土) 00:12:18 ID:LHJOaXje
>>975
もしやハケン?
981異邦人さん:2008/12/20(土) 00:56:26 ID:Ibh22Cr7
完全に治安悪化して外も歩けないくらいになる前に、
1度行きたい。
982異邦人さん:2008/12/20(土) 13:27:52 ID:efy/TuMI
狂った金持ちほどブランドイメージを重視する

1度荒んだこの地に再び資金が集中する可能性は皆無に等しい
983異邦人さん:2008/12/20(土) 13:41:10 ID:grKq9g4i
来年のFIFAクラブワールドカップ
どこの都市でやるかわかります?
984異邦人さん:2008/12/20(土) 13:47:55 ID:MReNNlAT
>>983
2009・10年の開催地アラブ首長国連邦
985異邦人さん:2008/12/20(土) 14:55:16 ID:zFeqPTgk
旧市街って言われてる場所はインドと中国とアフリカ圏との
結構重要な市場になってるんだよな 全然儲からないらしいけど
986異邦人さん:2008/12/20(土) 19:44:35 ID:RKqwoJbZ
儲からないわけないだろww
商売人の言葉を真に受けるなww
987異邦人さん:2008/12/20(土) 20:24:56 ID:JnmpOS2O
旧市街地は経済規模が小さい
デイラ地区とかクリーク周辺はインド人、パキスタン人、負け犬ホームレスだらけのスラム街ばっかり
あのあたりでは月収10万円もあれば勝ち組だね
物価も異常に安いし街は汚いけど、治安は結構いいね
988異邦人さん:2008/12/20(土) 20:30:38 ID:JnmpOS2O
ドバイ首長国のGDP自体が極小だけどね
今のディルハムの為替レートだと4〜5兆円で青森県程度の規模

ドバイの証券取引所のじか総額も10兆円くらいで相当の極小
989異邦人さん:2008/12/20(土) 22:15:37 ID:RKqwoJbZ
アラブの証券取引所なんて、どこも
規模小さいよ。大した地場産業が無いのだから。
990異邦人さん:2008/12/20(土) 22:42:06 ID:8wY9z3iC
ドバイをさんざん持ち上げてきた日経新聞は反省しろ
991異邦人さん:2008/12/21(日) 00:43:11 ID:odB3wE6n
NHKスペシャル「沸騰都市」のその後を是非希望
992異邦人さん:2008/12/21(日) 01:35:01 ID:TrPGSgJj
>>988-989
時価総額10兆円なら東京の30分の1くらいか?
極小ではないと思うが?
993983:2008/12/21(日) 03:46:56 ID:ehbI1lQu
>>984
えっとUAEで開催するのは知っているのですが
どの都市でやるのでしょうか?
ドバイでやるとかアブダビでやるとか
994異邦人さん:2008/12/21(日) 03:55:41 ID:/00LVGO6
>>993
アブダビみたいだな。つーか、それくらいググれなきゃ駄目だw

http://www.gulfnews.com/sport/Football/10216474.html
995異邦人さん:2008/12/21(日) 03:59:15 ID:/00LVGO6
996異邦人さん:2008/12/21(日) 04:21:01 ID:YHQojlzE
>>995

あなら
997異邦人さん:2008/12/21(日) 06:18:51 ID:YKk5aeN4
今頃スルタンは“俺、シラネ”状態か?
998983:2008/12/21(日) 14:21:48 ID:ehbI1lQu
ココで聞くほうが早いし
999異邦人さん:2008/12/21(日) 17:54:18 ID:SUT/4OPc
>>998
ちょっと調べりゃすぐ出てくるだろ。
http://en.wikipedia.org/wiki/FIFA_Club_World_Cup

これがゆとりってやつか。
1000異邦人さん:2008/12/21(日) 17:54:54 ID:SUT/4OPc
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。