1 :
酪農掲示板:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 20:23:53
○(eonet.ne.jp)こと、兼業オヤジの削除依頼要請を受けて
この兼業オヤジ防除テンプレ削除の巡回に来た 『削 除 人』 さんへ
この防除テンプレはスレが荒れるのを予防する為に貼っている物です。削除されると荒れる主因になりますので
【 削 除 し な い よ う お ね が い し ま す 】
※1つのスレに防除テンプレは1つまで等、決められたルールで防除テンプレは貼られています
自治板での議論&まとめ→
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/agri/1157651444/ ★☆煽り耐性皆無の兼業農家『煽り大好き農厨、兼業オヤジ』防除テンプレ☆★
↓下記のようなキーワードや思考回路でスレを荒らしている、粘着質な兼業農家の農民が居ますが
負けず嫌いな年寄り兼業農家で、相手するだけ時間の無駄なので【皆様スルーをおねがいします】
厨 粘着 生き残るのは兼業農家 反農厨 テンプレ厨 既出 論破済み 「w」 電波(デンパ) 農薬電波
ソースは? 認定 新規就農しろと煽る NGワード 現実を知らない、理解してないと勝手に決め付けて言い張る
補助金は反農妄想等、農業保護については完全否定し、6兆円におよぶ関税による保護政策は見て見ぬフリ
常に反農に対する煽り 無関係で唐突な欧米との保護比較 基盤整備事業は全て土建屋の為であり農家には全く利益が無い
知らないの?などとにかく『?』を使って聞き返すのが得意というか、それしかできない 直接的な保護って何?
相手のレスを曲解した論点ずらしも大得意 あくまでも別人を装っての自己擁護 防除テンプレを荒らし扱いする
▲兼業オヤジにとって都合の悪いレスは火消しに必死になって怒りと恥ずかしさで顔を真っ赤にしながら削除依頼を行っている
しかし○(兼業オヤジ)の自分勝手な削除依頼の為、削除人からスルーされる事が多いが
○(eonet.ne.jp)は削除されるまで、削除依頼をひたすら『 何 十 回 』も繰り返すのも特徴
【詳細についてはこちら→】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1183829233/
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 20:46:32
>>1
乙!
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:06:23
やばくなってきた方が多くなりました。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:03:42
フライングスパーのキーうpしたら信じてやるよ(笑)
>>6 しつこい。
前スレの996を100回熟読して来い。
日本語の意味くらいは理解できるんだろ?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:16:52
>>6 お前は負け組の証の
組勘でも取引口座の通帳でもうpしてろやw
見栄張りの自演厨は逝ってよし!
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:39:19
自演にワロタ
ホントに儲かってるのか?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:43:40
都合の悪いレスは全部自演扱いにワロタw
さすがに2000万オーバーの車は買おうと思わないが
一般的な高級車くらいなら俺でも乗ってる
今のトラクターだって1000万以上するのが
普通だし、ある意味高級車じゃん。
うちが今年買ったハーベスターなんて
3000万超えだぞw
995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:50:07
>>994 俺はフライングスパーだよ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 06:23:32
脳内フライングスパー所有ワロスw
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 07:04:53
普及員にでも頼んで、儲かってる農家の視察に行って来たらいいんじゃないかな。
家族で一人一台高級外車乗ってる農家とか、俺だって最初は驚愕したし。
高級車を乗り回している農家も普通に居るって事も知っておいた方が
今後の為になると思うよ。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 07:49:49
負け組嫉妬豚が優良農家を視察したところで
なにも変わらないんじゃ・・・
いまどき高級車と言ってもなぁ
、
古いんだよ。
フライングスパーがでた時点で信憑性ゼロ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 08:48:19
車なんてどうでもいいよ。
酪農の話しようぜ。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 12:51:35
このスレ読んでると
本当に酪農終わったの分かるね。
負け組嫉妬豚はそろそろ経営が終わりそうだけどな。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:15:16
勝ち組 負け組み以前の問題
雑談スレだから高級車の話が出ようが良いけど
いい加減にシナイ。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 16:32:48
今北だけど、
>>12のような思考回路ってwww
どの農業でも産業でも儲かってるやつと儲かってないやつがいる。
たまには高級車乗ってる奴もいるだろ。
酪農全体を見た場合に貧乏が多いってだけの話。
みんなが高級車乗れるわけないじゃん。敢えて見栄張る必要もないだろ。
補助金ひとつ無くなっただけでバタバタ倒れるでしょ。北海道の酪農家の話ね。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:08:39
生産量が右肩上がりで増え続け
消費量が追いつかない現状を考えると
下っ端農家は淘汰された方がが、酪農業界全体の為
それこそ、補助金が無いとやっていけない農家は
さっさと離農した方が良いと思う
営農を続けたって苦しくなっていう一方だろう。
しかし、酪農家戸数自体は減少しているが
生産量は一向に減らないのが現状。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:21:38
補助金が無いとやっていけないのは家族経営か?
大きい奴らだろ 公庫の金借りたいばかりにアホ農水の施策に
何でも賛成で金借りまくってるんじゃないの 笑・笑・・笑
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:46:18
規模の大きさや
個人経営か法人経営か
なんて関係ない。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:57:56
何に補助金くれるの?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:00:57
農地の更新
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:39:57
農地の更新に補助金貰えるなら
貰っとけばいいじゃない
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:31:00
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 07:00:55
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 08:23:12
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 09:16:09
少なくとも双方とも貴方方は健全な考え方ですよ。
金を借りるために事業計画をだすわけ、その際内容が
行政指導から外れていたらダメ、その後成績は良いの報告をする。
そうすると低担保で公庫貸出やその事業の重機の補助がでる。
返せる目どなんかない! 現実は自転車操業ってわけ
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 15:15:12
月収400万って言ってたやつがフライングスパー乗ってるの?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 15:29:15
就農したての20代の頃は俺も外車乗って喜んでたが
30代になってから国産車に目覚めた俺
べ、別に金がなくなった訳じゃねぇぞw
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 15:43:30
乾乳なんこーって何?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 15:51:31
まんこなら知ってる
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 15:55:25
いや、まじめな話し。
乳を出なくするための物質?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:44:41
>>40 慢性的や潜在性の乳房炎の治療と
乾乳中に新規乳房炎の発症を抑える為に注入する、抗生物質
抗生物質だから注入後の誤搾乳には要注意な
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:53:18
>>40さん
レスありがとう!
その乾乳なん膏は、乾乳期間が例えば50日だとすると、一番最初に搾る初乳には何パーセントか出てきちゃうもんなのですか?
また、それを子牛に飲ませた場合、害ありますか?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:06:32
どうなんだろうな、残ってるもんなのかな
分娩していきなり出荷しないからな
まぁ、子牛に飲ませても大丈夫だ
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:09:28
>>42 乾乳軟膏の抗菌日数は30日。だから50日あれば乾乳軟膏の効果は消失しているはず。
しかし、分娩後の抗菌検査で陽性になる場合はけっこうある。
その初乳が仔牛に与える影響は、俺はわからないから
知ってる人を待つか、専門員に聞いてくれ。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:22:18
もし残ってるなら、子牛に飲ませた場合、その乾乳軟膏が効きにくくなるとかあるんですかね
あと、乾乳軟膏って何種類かあると聞いたんですが、乳房炎治療の抗生物質の他にあるんですか?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:25:35
>>45 俺は乳房炎の治療と予防の為の乾乳軟膏しか聞いた事が無い。
メーカーが違うだけじゃないの。
>>45さんは酪農家ですか?もし酪農家なら就農して何年目ですか。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:34:13
乾乳の時は乾乳軟膏。乳房炎の治療には使わないなぁ
乳房炎の治療には乳房炎軟膏を使う
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:45:25
>>47 搾乳期の牛の乳房炎治療に
乾乳軟膏を使っちゃダメだよw
それこそ、抗菌期間が30日だから
えらい目にあうw
あくまでも、乾乳期の乳房炎の予防と治療用だから。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:46:32
>>46 いえ、農家ではありませんが、農業関係の仕事っす
>>47 慢性の乳房炎で乾乳期に治療するのが、乾乳軟膏で
急性の乳房炎を治療するのが乳房炎軟膏
で当たってますか?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:50:39
>>49 搾乳期の治療が乳房炎軟膏で
乾乳期の治療と予防が乾乳軟膏
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:52:57
>>48 ん?搾乳期の時に乾乳軟膏は使ってないが?
説明がおかしかったかな
>>45 子牛に飲ませてたら効きにくくなるとは聞かないから大丈夫だと思う
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:58:02
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:00:12
>>51 ありがとうございます。
抗菌期間が30日と聞いて、安心しました。
今の酪農界は乾乳期間は、やっぱり平均50日くらいなんでしょうか?
それなら、分娩時期には、抗生物質は残ってないですよね
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:04:17
>>54 オマイはレスちゃんと読んでるのか・・・
抗菌期間は30日と謳われているが
分娩後に、抗生物質が検出されるケースは珍しい事じゃない。
って
>>44に書いてあるだろ・・・
>>36 嫉妬豚と言ってる香具師も同一人物だろw
粘着基地外はもう来なくていいよ
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 07:06:47
昨年に比べて、餌代どれくらい増えてる?
うちで約1割増しなんだが・・・
乾乳軟膏で盛り上がれるなんて
レベルの低いスレだなぁ・・・
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:38:56
抗生物質陽性の牛乳を誤って出荷したことある人いる?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:21:26
うちは出荷したことないけど
バルクのスイッチ入れ忘れで捨てたことが一度あるorz
自分とこだけの牛乳捨てれば済む場合はいいけど
ローリー一台分となると小さい農家は廃業を考えるだろな
>>57 キロ40円くらいだったエサが10円以上値上がりしてるから2割増になりそう
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:48:16
前デーリーマンかなんかで
実習生がバルクのクーラーのスイッチ入れ忘れてたのを
畜主に報告しないで、朝にこっそりスイッチ入れて
ローリー1台じゃなく、工場のタンク丸ごと廃棄になったって
記事を見たな。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:20:05
もう産業ごと廃業考えれば良いのに
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:17:00
抗生物質やバルクのスイッチは
2重3重のチェック体制が必要だな。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 05:45:15
>>35 よくわからないのですが?
農水白書に法った事業計画で資金借りれを公庫にする。
その事業に付随している機器や牛導入資金が目当てって事ですか?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:43:46
搾乳中に
バルククーラーの
故障に気付かぬまま黙々と搾ってた、
俺が来ますたよ。
勿論全廃 orz
さてと搾るかな。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:33:17
よくあるのがバルクの栓の締め忘れ
密閉バルクに変えて締め忘れても流してしまうことも無くなったが
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:29:07
うちでは、自動哺乳機使ってるんだが
肺炎とか疾病予防には何がいいかな?
寒くなり前に予防したい・・・。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:17:50
冬乳価始まるけど大丈夫?
年越せる?業者に金払える?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:05:17
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 06:44:50
うちは肺炎になったことないんだけど
原因はなに?
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 06:59:30
>>67 一番大事なのは環境じゃないかな。
清潔で乾いた寝床と、換気とか。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:29:05
うちは親父が無理やり哺乳させて誤飲から肺炎が
固定化パターン。
優しくやれといっても無理。
そして哺乳時間もばらばら。
50から60代ってみんなそんななの?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:32:01
なんだ
それならお金掛からないじゃん。
損する前に改善汁!
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:33:28
>>70 原因がなかなか見つからないんで、
こまめに敷料交換したり、消毒とかしてるつもりなんだが・・・。
自動哺乳機使ってる人はどこら辺に気を使ってるのだろうか・・・。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:21:17
自動哺乳機が原因でもなかろう?
子牛の下痢のほうが心配だわ
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:56:57
いやぁ、自動哺乳機だと、飲み口が一つだから
意外と蔓延するの速いからさ。
それに多少の吸い合いもするしね。
当然、下痢も心配さ。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:28:50
うちも自動哺乳機使ってるけど
最初の1〜2年はやや苦労したが
ここ数年は下痢もほとんどしないし
肺炎は皆無。
下痢や肺炎は発病させないのが原則だが
もし発病したら、速攻で隔離する。これに尽きるな。
もしも、それでもどうしようも無いなら
獣医に相談して予防接種したら?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:38:59
>>77 やっぱ、地道に観察して隔離するのが1番かね・・・。
もしよかったらミルクの量、濃度など教えてもらえんかね?
参考にしたいんだが・・・。
ちなみにうちは 7?の120g/?(一番くれてる時ね)
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:04:29
授精止まらんorz
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:28:33
該当するスレが無さそうだったんで、ここで質問させていただきたいんですが・・。
牛肉は松阪牛や神戸牛、米沢牛など、
鶏肉は名古屋コーチン、宮崎地鶏、薩摩地鶏など、各産地の名前が入ったブランド名がありますが
豚肉に関してはそういうのが殆ど見受けられないんですが、
それには何か理由があるんでしょうか?
駄文失礼いたしました。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:44:54
豚もいっぱいあるね。
大々的に宣伝してる所は少ないかも?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 08:45:37
○○の黒豚とは聞くけど鶏や和牛みたいに産地・品種系統のブランドの確立ができてないんじゃないか
と知らないが言ってみる
>>79 ET?
うちは夏も調子良くて3/4くらい種付いたかな
中には一年くらい付いてないやつもいるがorz
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 05:50:21
二年前まで親父が一人でそこそこな規模でやってたんだけど、死んじゃって事実上、牧場閉鎖
幸いにも負債は保険金で相殺されそうなんだけど、空っぽの牛舎見るたびに泣きそうになる
手伝い程度しかしたことないから知識も技術もないし、きっと組合や農協からも相手にされない
今、後悔してる、親父も継いで欲しかっただろうし、もう一度牧場を作りあげたい
詳しいスペックはわかんないけど、放牧地、牛舎、搾乳舎、堆肥舎、牧草の倉庫?サイロ?と貯金無し25歳の俺でなにが出来る?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 08:59:30
地豚 は聞いかことないと言うか、殆どF1でしょ
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 10:23:30
>>83 まずは農協と話すしかないと思う
でもな〜、2年間も使ってないと結構痛んでいるだろうな
牛舎と搾乳舎は直さないといけないかも
機械とかも全部無いんだろうから、結構な金額はかかると思う
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:17:55
経験ないなら先ずはヘルパーでもして
牛を知ってからのほうがいいと思うよ
牛舎と搾乳舎が別ってFSパーラーかよオイオイと思ったら
一人って書いてあるから、そんなわけないか?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:47:28
とりあえず入れ物と土地があるなら、新規就農するよりはハードルは低いな
本気でやる気なら、ヘルパーでもなって、貯金、経験、信頼を掴み取れ。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 04:11:01
83です皆さんありがとうございます。
機械などは2年前の状態で全て残してあります。バルク? ミルカー?とかですよね?
今週中にも動作確認してみます。
そういえば俺がガキの頃、ヘルパーの兄ちゃんが来てました。当時も現在もヘルパーの役目がわかりません。どのようなことをするのですか?
>>87さん パーラーって聞き覚えがあります。昔は牛舎で繋ぎっぱなしでしたが、今は牛舎内で放し飼いにして搾乳時に搾乳舎に移動させる感じです。ちなみに親父はひとりではつらいって言ってました。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 06:39:00
>>89 搾乳機械はゴムの部分は駄目になってるはずだから、注意して
いきなり動かすと壊れる可能性もあるよ
ヘルパーはヘルパー組合みたいなものに加入して、
依頼があった農家へ手伝いに行くって感じだな(地域によって違うかも)
複数の酪農家を見れるので、勉強になる
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 08:09:16
>>90 おはようございます。お疲れ様です。ゴムの部分とは四本に分かれてる折り曲げて吸い付けるアレですね? ヘルパーの件も調べてみます。ご指導有り難うございます。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 08:21:03
動作確認なんてするな。
2年も動かして無いなら、メーカーの人間に任せた方が良い。
無理に動作させたって、かえって機械壊すだけだぞ。
そもそも、お前はなんで今更酪農家になりたいのよ。
技術も牛も無い状況でのスタートなんて、そうとう厳しいと思うぞ。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 09:22:25
92のとうり、話だろ
もし本当なら余りに知識がなさすぎる。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 10:24:40
>>92>>93 おはようございます。お疲れ様です。
理由は二つあります。廃らせたくないのと、ふきゅうしょ?とかいう機関に施設を建てる際に発生した国の補助金を還せと言われた為です。返還義務を回避する為には、全ての施設を使用し、乳牛を1頭でも飼え だそうです。珍しい事例ですよね?特定されますかね
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 10:32:47
そうですね〜
まずは、研修をやるかヘルパーになるかが良いと思う
まだ25歳と若いんですから、急ぐ必要はないですよ
仕事の内容を知った上で、酪農家になるか本気で考えてみては?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 10:34:39
スマン、いつの間にかレスが間に入ってたわ・・・
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 11:45:03
>>94 珍しくない
補助金は種類によって違うが提示してあります。
本人死亡による特例廃業処置申請しかないな
型物の行政だ無理かもな?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 08:26:17
おれも本人死亡なら返還義務ないと思うが・・・
普及所にどういった補助金を使って牛舎を建てたか聞いてごらん。
そんでもって、当時の契約書を見せてもらう。
自分のうちにも控えがあるはずだから、契約のときの規約とか
よく読んでごらん。
それに負債も保険で相殺されてるんでしょ?
無理に酪農に縛られる必要ないぞ。
本当に酪農やりたいなら別だが、正直未来が読めない今はリスクが高い。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:02:39
返還した負債は規定額でしょ
既定期間経営逃避の場合の補助金の不成立でしょ
補助金の返納ですよね
いま これで辞められない農場が多いようですね
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:34:11
神奈川県は26日、同県平塚市の畜産農家の乳牛1頭が伝染病「ヨーネ病」に感染した疑いがあると発表した。
感染した牛の牛乳を飲んでも人体に影響はないが、乳製品メーカー「日本ミルクコミュニティ」(本社・東京)は、
同県海老名市の工場で製造、出荷した牛乳に、この牛の乳が含まれている可能性があるとして、
関東など7都県で学校給食用などに出荷済みの紙パック約62万個の自主回収を始めた。
同社などによると、学校給食用の「メグミルク学給」(200ミリ・リットル入り)が約52万個で、
ほかは店頭販売用などの紙パック製品。 ヨーネ病を発症した牛は慢性的な下痢を繰り返し、
栄養状態が悪化するという。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:53:12
やっぱり、そこの会社は危ないんだな。
飲んでも人体に影響ないって言うけど、
唾を混ぜても人体には問題ないから大丈夫って事にはならないだろう。
メグミルクなんてもちろん買ってないけど、今後も絶対に買わない。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:47:03
>>101 回収したんだから一番信用たかいんだろ
真っ青な組合いっぱいいるんじゃないの。
少なくとも擬陽性で再検査待ちの時は出荷してるよ
この後陽性になれば陽性牛乳出荷だけど、知らんぷり
笑・・笑
これで ブルセラもヨーネもだめだ
当然結核、サルモネラもだめですが、これは結構いるぞ
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:33:37
いるいる
家もそうだ、導入だぞ買った農家の様子なんかわかんない
サルモネラとかヨーネは良く引っかかるな
それも擬陽性は
保健所が出荷? なんも言ってないぞ
なら出荷してもしょうがなでしょ。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:08:05
牛に関する職業って低俗な奴多いんだな。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:39:29
毎日牛のマンコの観察してまつ。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:18:23
>>104 なんで低俗なん? 難しくて話がみえないんかい
いや風俗だよ!
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 05:24:47
>>97>>98>>99 おはようございます。契約書は家にないです。普及所に見せてくれと頼んだことがあるのですが、無いと言われました。あるとすれば役場の農業〜課に問い合わせてくれと言われました。〈ちなみに市町村合併の為、行方不明〉
契約期間=施設の耐久年数だそうです。堆肥舎が最高の20年だそうです。
なんか胡散臭い感じですが、事実そのように普及所と組合トップに言われました。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 08:20:56
108です。ちなみに他人への譲渡、売却も禁ずるそうです
正直放って置けば忘れられそうな・・・ 実際ここ一年くらい連絡ないです
ところで皆さんは、どうして酪農をしようと思ったんですか?
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 09:43:03
>>109 俺はサラリーマン→就農だけど
サラリーマンの安月給&人間関係が嫌になったから。
自営業はいいよ。人間関係で悩む事も無いし
自分の好きなだけ働いて、欲しい金額分だけ働けば良い訳だし。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:15:14
>>110 わかる。俺が就農したのも人間関係が大きい。
自分が社長ってのはやっぱいいよ。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 16:23:10
>>109 多分国庫事業か1/2補助事業だと思うが、どちらにせよ
堆肥舎20年はうそだよ。
たしか12年ぐらいだったはず。
あまりにも普及所が不親切だったら、県の農政課もしくは父親が所属していた
酪農組合に相談してごらん。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 16:50:15
おおむね8年
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 16:53:24
おおむね8年
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 17:20:08
牛群検定の検定員です。
謝金を貰うので確定申告は必要でしょうか?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:18:17
今NHK教育に酪農やってる女の子出てるね
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 06:53:19
>>113 おはようございます。耐久年数を弾き出したのが組合なんです。そもそも堆肥舎も最初から使用してないですし、乾燥牧草とトラクターとか機械をしまってます。
正直、信用できる機関もないような気もしますが、可能な限り頑張ってみます。
そろそろ搾乳の時間ですかね? 頑張って下さい。ありがとうございます。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 10:37:17
>>耐用年数は構造で決まってます。建築法です組合は関係ありません。
いま貴方は何をしようとしているのかがわからないんじゃないですか?
この話が本当なら
補助金以外の支払のお金の出た先と補助金の出先は違いますよ。
ここ整理しないと
事業計画の立案や文書作成も正式な書類署名は本人ですから
補助した人や組織は責任ない、だから責任のない仕事しかしないのよ。
公社なんか設計料を12%取っても責任を取りません。
図面の段階で大デタラメ解んなきゃな!
この補助金が任期内に正当使用されない場合の補助金返還を言ってるんでしょ?
廃業であっても不正使用になるわけですよね
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:45:23
乳価据え置きだって
酪農に未来ナシ。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:01:16
メーカーは「運賃かかるので牛乳値上げします」って言うんだろ(笑)
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 07:40:00
>>121 北海道は9%値上げらしい。
でもチーズ向けの乳量が増えるので多分最終的には据え置きかね。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 08:48:48
ミルククラブによると
前年比戸数4.5%減 頭数2.7%減だって
このままだと離農に拍車がかかりそう
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:05:24
>>124 家の地域は、酪農組合の対応がいまいちですので、
かなりきついです。経費削減が遅れてます。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:07:33
>>124 酪農家の減少は止まらないよ。
飼料等の価格の高騰、環境の変化に対応できず離農は加速します。
勝ち組というかその地域で力を持った酪農家以外は淘汰されそう・・・。
>>126 このニュースも消費者から見ればいい印象はしない。
一部の酪農家が都合に良い時に集まって一部の消費者のみに 酪農家の主張を言っておしつけてるだけだし・・・。
集会終わったら何もしないのもどうかと思う。
ネットが普及してきているのに酪農関連のブログやホームページは やる気の無さを感じるし、
ようつべやニコニコとか動画共有サイトも出てきているのに 酪農動画の配信すらしないのはね〜。
困っているはずなのに消費者や地域住民から酪農理解を得る努力が 全然足りてないよ。
まだやれることがあるのにやらないんじゃ酪農家が減少するのは 当たり前だと思う。
このスレが酪農の未来を暗示してる気がする。
スレの人気の無さ、出入りの大半が酪農家又は関係者のみで消費者の
書き込みはお断りな空気、酪農について批判や中傷を書くと
事実であっても反酪農廚?扱いで 酪農家は聞く耳持たず、反酪農廚?が黙って沈静化すると又スレが 静かになり書き込み激減・・・。
酪農家にとって都合のよい客ばかりを選んでてじゃ そりゃ酪農家も順調に減るわな。
今酪農をしている酪農家が食いつぶしている感じだし酪農家は 減ることはあっても増えることは今後もうないよ。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 16:42:35
>>127 良い事言った。時代錯誤している連中分かったか。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:36:30
127の言うとおりだな。
オレも酪農後継者(20代)だが、正直今回の消費者に訴えるのは
筋違いだと思う。
それよりも無駄な府県酪連の理事とかの首切り、小規模組合の統合とかを
きちんとやって余計なコストを無くすほうが先だと思う。
余ってる(今は足りなくなってきてる?)のに補助金無駄遣いして
拡大ばかりしてる連中を見過ごしてる組合もおかしい。
関東の後継者としては堆肥処理を適正にやらずに、生糞を畑に直接
投棄してる農家が淘汰されてほしい。
高知でメガファームが倒産して県として畜産への補助事業を
凍結したってうわさ聞いたけど、詳しいこと知ってる人いないかい?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:20:49
共進会でなんでホルだけ『デイリークイーン』がいるの?和牛はこの手の女性はいないのに。華やかだけどなんか落ちる。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 07:58:33
飼料価格えらいことになってきた
来年は今年の5割り増しは確実だ。
牛乳の値上げも近そうだな〜。
酪農家のためじゃなくて、メーカー都合でね。困っているはずなのに何もしない酪農家・・・。
酪農動画の配信はしない、酪農団体の交流掲示板におもむいて消費者との交流ははかろうとしない、
ホームページは形だけで中身が薄くて中途半端なところだらけでリピーターを呼ぶには弱すぎな内容、
酪農理解を得るために餌やり、搾乳、牧草や飼料作り、糞尿処理等作業中の様子を家庭用ビデオカメラなどで
撮影してPRDVDというか自作DVDを作ってホームページなどをとおして消費者に配布したり、送料込みで千円から2千円程度で
販売して消費者に酪農家の現状を見てもらおうという意欲的な酪農家もいない、やらないこと尽くし。
都合のよい時だけ集まって一部の消費者にアピールしていきがっている様では末端の酪農家のための値上げなんて
到底無理なんじゃない?
大半の消費者が飼料の価格とか酪農のこと知らないんだし、やれることはちゃんとやってから牛乳の値上げを叫びましょうよ。
今、乳代を上げることに成功しても力を持った酪農家が収入が増えて喜ぶだけ。
乳代が上がっても地域住民から酪農理解を得られない酪農家、経営規模は小さいけど
頑張っている酪農家さんも力の持った酪農家に食いつぶされ潰れる運命です。
尼で書店では売っていない酪農雑誌が売っていて購入して読んだことがあるけど、
何かもう酪農家終わっている感じがした。
>>129 いるね〜法律により堆肥の野積みとかは禁止されているはずなのに
毎日、生糞尿をダンプに積んで適当に畑に運んでは直接投棄して
野積みまがいなことをしている酪農家。
迷惑をかけないように糞尿処理をしている酪農家さんの評価も
下げかねない行為だし、苦しくても頑張っている酪農家さんがかわいそうだよ。
>>131 飼料価格偉いことになったといわれても消費者にはピンっときません。
わかるのは来年もたくさん酪農家が耐え切れず脱落することが予想されることだけです。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 16:30:19
>>132 132サンの様な志のある人ならいいのにね。なかなかいませんし
組合まかせの酪農家が多すぎ
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 06:44:31
高知の倒産したメガファームてだれ?
ここで月収400万て言ってたやつじゃね?
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 09:17:29
ヨーグルト百円の特売、毎週やってるんだけど
何でこんなに安く売れるの?
静かだな〜。某巨大掲示板を持ってしても酪農スレの不人気さ・・・。
酪農家が書いているブログとかで聞こえてくるのは愚痴だけ・・・。
本当に困っているとは思えないほど自らは何もしようとはしないんだね酪農家は。
酪農理解を得ずに強引に牛乳の値上げすれば、反発で牛乳消費がさらに落ちるだけです。
値上げと消費拡大を成功させたいなら酪農理解は必要不可欠?だと思う。
牛乳を値上げする前に農家に売る堆肥(糞尿)の値段をまず値上げしてみたり、地域住民でも家庭菜園等目的で
気軽に堆肥(糞尿)が少量から買える様な環境作りをしたり、酪農理解を得る目的で日常作業の様子や
牧場施設、牧場にある機械や車、牧場風景を収めた自主制作のDVD等を
作って希望者にホームページで販売するとか試しに作ってみてヤフオクに出品してみて
小遣い稼ぎをしたりとかチャレンジ的なこともしないんだね。
デジカメなら4万円もあれば買えるんだし、牧場でじゃんじゃん写真を撮りまくって
撮影したデータをDVDに焼きいれれば酪農写真集なんてすぐ出来そうな気がするけど・・・。
どこに需要が眠っているかは挑戦してみないとわからないんだし、挑戦してみる価値は
あると思うのにな〜。
もし、オクとかに出たら内容次第では私は数千円でも頑張っている酪農家さんのためなら
買うと思う。そのまえにサイドビジネス的なことをする酪農家はまずいないだろうけど・・・。
酪農家さんにはそんな発想すらないでしょ?きっと。
>>133 組合まかせというか何も普段は考えてないと思うな。
何か問題があるときだけ表に出てくる酪農家がほとんどだと思う。
>>134 だれだっていいじゃん。大半の人がつぶれても関係ないんだし。
>>136 薄利多売。
ヨーグルトは食べる人は食べるけど、食べない人は食べないし、
なんとか菌が入っているヨーグルト?も増えているし、
ノーマルなヨーグルトは安くしないと消費者は買ってくれません。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 15:08:19
>酪農理解を得ずに強引に牛乳の値上げすれば、反発で牛乳消費がさらに落ちるだけです。
いいこといった。
老人たち(理事とか)にはこれが解らないから
デモをやるなんて話になるんだ。
コメの自由化のときとは訳がちがう。
酪農家は両得を狙っているようだけど、両得狙いは諸刃の剣。
酪農理解を得ずに牛乳を値上げをすれば、
消費者に反発されて牛乳消費はさらに落ちるのは確実。
その裏で牛乳に相談だのような消費拡大目的のCMを流したら
ずうずうしさが見えて消費者から酪農家は嫌われるよきっと。
酪農理解無しで両得は無理。
一部の酪農家を救うために安易な値上げをして一家庭あたりの牛乳消費量を落とすか、
現状維持でこれ以上牛乳消費が落ちないように切りつめて耐えるかの2択しかないと思う。
デモは無意味。
消費者は酪農のことは知らないだろうし、
街頭でアピールしても街を行く大半の消費者は興味なくて素通りしていると思う。
簡単なチラシ作って配っても読まれずごみ箱行きかポイ捨てだろう。
集まってデモをするパワーがあるなら酪農家有志が集まって
酪農理解を得るための冊子やDVDを作ってスーパー等で配布したり販売すればいいのにと思う。
何かしつこいけど、酪農家はまだ個人レベルでもやれることがあるのにやらないからダメ、無能。
ブログとかで愚痴る、都合の良いことだけ書いたり写真載せているだけでは酪農家の減少は止まらないよ。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 16:25:05
MILKLAND北海道のCMは、ことごとくムカツクよな。
前は、北海道のローカル女子アナ使ってインタビュー風にしてたけど、
その中で酪農家が「ただ飲めば良いってもんじゃねぇ。感謝して飲め」ってのあったよな。
何様だって話だ。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:23:31
牛乳の消費が落ちると酪農家が困るのかい?
メーカーは白牛乳の消費落ちたら困るのかい?
チーズとヨーグルトの消費が増えれば酪農家の乳価は落ちるよ
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 20:11:55
牛乳に相談だ、なんてCMは本当に無駄だ。
同じ金使うならジャーニーズに牛乳飲ませるか
したほうがいい。
>>140 あったあった
感謝してって、何考えてあんなこと言ってるCM流したんだろう
とんでもない、おっさんだった
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 21:10:27
乳価決定権は消費者にも無いんじゃない。
酪農理解と乳価は別だと思う。
自分たちの収入減った・無くなったじゃ消費者動かないよ。
国民の年間平均所得も下がったでょ。
もっと違う所を治さんといけないと思う。
145 :
外野から:2007/11/08(木) 22:05:57
先々週、米国ミネソタ州の酪農家に会ってきました。
去年は100ポンド12ドルだった生産者乳価が、今年は20ドルだそうです。
これは、為替115円でキロあたりに換算しなおすと30.4円から50.7円になったということです。
米国の今年の乳価は、北海道のチーズ乳価より高い。
ちなみに、購入飼料費は30%上がったそうですが、
元々濃厚飼料(穀類)の70〜80%は自給しているので、
購入飼料の値上がりは経営にあまり負担にはなっていないそうです。
12ドルでやっていける経営をしていたので、今はとっても良い状態だとのこと。
ニコニコしていました。
>>144 別だけど酪農理解が得られなければ乳価が上がろうが下がろうが
酪農家には未来はないよ。
大半の酪農家が地域住民ににおいとか我慢して貰って酪農経営をしているだろうから。
消費者にはたしかに乳価決定権は無いけど、
消費者がたくさん買ってくれて消費拡大したりして良い材料がでてこない限り、力を持った人やメーカーもそう簡単には動かないよ。
酪農業界存続のためには酪農家にとって酪農理解を得ることも重要なことだと思う。
酪農家の新の敵は同業者の酪農家であり消費者でも反酪農厨でもない。
苦労しながら頑張っている酪農家もいれば、迷惑なことを当たり前のようにしている酪農家がいたり、
なまじ力を持って金回りが良いだけに規模拡大や新規設備投資して補助金や事業費の
無駄使いをしている酪農家もいそうだし、お互いに食い潰しあって酪農家は今後も順調に減っていくと思う。
オレは四国の者なんだけど高知のどこがどうして倒産したのかは知らないけど
四国生乳販連が決めた乳質のペナルティーは
FAT(改正前)
3.4以上〜3.5未満 -5円
3.3以上〜3.4未満 -10円
3.2以上〜3.3未満 -20円
3.1以上〜3.2未満 -30円
SNF
8.2以上〜8.3未満 -5円
8.1以上〜8.2未満 -10円
8.0以上〜8.1未満 -15円
7.9以上〜8.0未満 -20円
体細胞数
30万以下 0円
31万以上〜40万以下 -2円
41万以上〜50万以下 -4円
51万以上〜70万以下 -8円
71万以上〜100万以下 -16円
101万以上 -40円
細菌数
30万以下 0円
31万以上〜50万以下 -1円
51万以上〜100万以下 -3円
101以上 -10円
メガといえど飼料高騰の上に乳質改善ができなくて
このペナルティーくらったら倒産も有りうる。
他の地域のペナルティーもこんなもん?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:43:50
>他の地域のペナルティーもこんなもん?
何年前のか?まだこんな歴史的なものが通用している地域があるのか。
はっきり一言
う ら や ま し い
う ら や ま し い
う ら や ま し い
う ら や ま し い
う ら や ま し い
こんなんで潰れるなら既に競争力無しだよ。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 05:59:52
体細胞の50万以上の罰金が低すぎる。
>>148 このペナルティーの基準が決まったのは今年
月に1000万近く集まったらしい
まだぬるい?
ちなみにあなたのとこの50万以上はどのくらい?
>>149 あなたのとこの50万以上はどのくらい?
>>147 体細胞30万以上が細かく分かれているのに驚き!
わがJAは2回30万以上が続くと3回目は30万未満であることが確認できないと
出荷できない。ちなみに30万以上は`10円のペナルティ。
我が家がペナルティを食らったのは、10数年前に1度だけ。平均10万台前半。
細菌数(生菌)は一万五千を超えると1円のペナルティ。
いつも1000以下なので、ペナルティの経験はありません。(@北海道)
154 :
149:2007/11/09(金) 19:56:43
-40円/キロ
>153
何頭ぐらい搾乳してるの?
>>154 経産牛総頭数は約100頭。常時80頭くらい搾乳してます.
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:25:36
153が正常でしょ
細菌数がまだまだ甘いよね。
5万で半額10万くらいで授乳拒否がいいと思うな
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:34:56
>このペナルティーの基準が決まったのは今年
うちのほうでは去年あたりから体細胞50万以上は出荷できません。
そもそも50万なんて過去の数字、ローリー単位だったが今は30万以上は出荷停止。
細菌数は10万以上は課徴金、あとは体細胞とほぼ同じ。
基本的に20万以上はやばい、10万以下ならまあまあ、成分はSNFは8.5%以上
FATは3.6%以上ならまあまあ。
課徴金というより出荷停止にならないように気を使っている。
何のためにここまでやるのか分からないが、四国のそれは何年か前までそうだった。
四国の基準くらいがいいんだよ、と思うが、実際搾っていて乳房炎とかその他の疾病抱えて
搾乳しているよりは乳量増えるね。乳質気になる牛は廃用にしたし、代わりに若牛が初産分娩
して。初任牛で売るよりもずっといい。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:10:08
乳質いいんだけど、治療牛いつもいて、廃棄乳多すぎて生産上がらず経営不振
って例もアルカイダ!
乳質がいい農家は当然治療牛も多いよ
治療牛が多くて苦労するか、治療しないで一本取ったり二本で搾ったりバケットで搾ったり
しながら苦労するかどっちかだろ
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 09:42:17
>>159 それ違うんじゃないの
外して乳質良いのは外さないで乳質悪い所より悪い
環境と管理最悪 そのかたちで乳質維持しようとしても
それじゃコスト高で終わりだよね
乳房炎出るとこって寝床にオガクズ使ってない?
もどし堆肥にして2〜3年は乳房炎出てないし蹄病もなくなった。
施設と維持費にお金掛かかるけど
いい堆肥が供給できて経営にはプラスになったかな。
もどし堆肥最強!
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 13:08:27
>>144 消費者が酪農家のために動くことなどありえないだろう
ヨーグルトやチーズの消費が増えれば増えるほど生産者乳価は下がるんだぞ
いっしょに明治乳業に価格交渉にでも行ってくれるかい?
有能な交渉人でも生乳販連に送り込んでください。今の奴らは猿より悪い
バターが足りないそうです。
クリスマス前にお菓子業界が困ってるそうだ。
自分は農家じゃないし、農業関係の仕事じゃないから詳しい事はわからんけど、
ホクレンとか乳業メーカーは一体何やってんの?
毎年食べきれない程のバターを消費拡大の為とか言って
給料天引きで押し売りされてる身としてはちょっと腹立たしい。
体細胞の話題が出たので言うけど
うちの隣のJAのある農家は190万という驚異的な数値を日常的に
出している農家もいるらしいぞw19万じゃないぞ、190だぞ!
ヘルパーがいって試しにクーラーを覗いてみたら、臭かったらしい
そんな農家も世の中にはいるらしい。世間は広いぞw
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:24:03
158だが、乳房炎にさせない管理、環境が大切なんだよね?バルクに入った良質なミルクが生活の糧になるのであって体細胞の表面の数値だけにこだわって悪い牛乳は廃棄するだけなら、本当の乳質改善とは言えない。基本的には全量出荷が理想的だよね。
もどし堆肥について、もう少し詳しく教えてくれませんか?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 09:48:46
今年もバター配るんだとよ
バカもここまで来ると情けない
アホの組合長を選んだ私たちが悪いんでしょうね
中酪、関東生乳販連ビルに自爆テロが起きるだろうな
>>164 糞尿処理がいい加減な酪農家はまだいるし、
そんな酪農家が乳の衛生状況に神経を尖らせているとは思えないし、
異常数値をたたき出す酪農家がいてもおかしくは無いだろうね。
乳質の検査は毎日の収集時にしているのかな?
何か簡易検査なら数値を偽装している酪農家もいそうな気がする・・・。
ブログとかで自慢げに乳質について書いている酪農家もいるけど、
検査中の様子とかを公開して証明している酪農家はひとりもいませんし。
>>165 書店では売ってない酪農家向けの雑誌に詳しく載っているみたいだから
購読して読んでね。
>>166 嫌みったらしくバターもらえてよかったね!と言ってみる。
しょうがないじゃん力を持った人が偉い椅子に座ってんだし。
近所に配ったりして物々交換すればいいじゃん。
って近隣が酪農家だけだと無理か・・・。
自爆テロというか抗議行動は無いよ。ありません。
せいぜいブログとかで愚痴って終わりです。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:56:17
ほら、 酪農理解と吠えてた人。
一般の方がいらっしゃったよ。
この様な方に理解されないと、先にわ進まんぞ。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:46:16
× 先にわ進まんぞ。
○ 先には進まんぞ。
↑小学校からやり直せ。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:28:52
中酪、関東生乳販連だけじゃなく千葉県酪連もだ。
>>167 乳質には凄いこだわりを持っていても、糞尿処理は違法の常習なんてやつは
沢山いるんだよ。
糞尿処理にかかる手間と金を乳質改善に回してるだけ。
理事さんよ〜乳質の前に「生糞尿の不法投棄」止めたらどうだい?
>何か簡易検査なら数値を偽装している酪農家もいそうな気がする・・・。
あんた酪農家じゃないな?
ブログに載せるような数字はみんな酪連とかの検査結果だよ。
検査中の様子を公開っていったって、酪連の検査課の人間がやってるの
都市部なんて相続税対策に酪農続けてるやつもいて
酪農経営はわざと赤字にしてる。
乳質をとことん良くできるんだよ、かね掛けて。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:31:38
トータルバランスマネジメントじゃないですか?乳質に特化するのは他人にも成績が判るし手取り乳代にも反映されるからね。だからといって糞尿処理がおざなりになるのは、?だよね。『撒いてる』ってのと『堆積してる』の線引きが曖昧だし、解釈で変わるのかな?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:41:51
牧場(酪農)で正社員として働きたいのですが全く業界の事をしりませんので教えて頂きたいです。
直接求人担当者に話を聞いたり、ボラバイトなど行った方がわかりやすいとは思いますが‥
牛の世話(糞尿始末、牛舎清掃、餌やり)がメインと考えておりますがよろしいでしょうか?
酪農で働く方達はどんな方が多いですか?
また毎日の仕事のスケジュールを教えて頂けたらと思います。
起床⇒牛舎清掃⇒餌やり⇒糞尿始末⇒朝食
上記のような感じで知りたいです。
長文失礼しました。また、聞きたがりで申し訳ありません。質問内容がわかりにくいようでしたら補足させて頂きますので宜しくお願い致します。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 17:43:41
>>172 一応言っておくが農場によって様々。まぁ一例を挙げておくが。
まず、農場に必ずあるのが「搾乳」これが、通常、朝と夕方頃に2回やる。
農場によっては一日に3回搾乳するとこもある。
仕事内容は、糞尿始末、牛舎清掃、餌やり、更に搾乳が主な仕事だと考えてもらってOK。
農場によっては、搾乳だけを任されたり、とかスタイルは色々だろうけど。
あと、勤務時間はどこも朝が早いとこがほとんどだと思う。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:41:09
>>173さん
早速のご回答ありがとうございます。
参考になりました。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:00:52
上記も
>>172です。
失礼しました。
各牧場によるとは思いますが搾乳もする可能性があるとは知りませんでした。先輩やオーナー等、偉い人?がする仕事だと思っていました。
レス感謝です。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:13:41
むりやり妊娠させて子供生んだら無理やり取上げ母牛が作る牛乳を
人間様が頂く。
これって大変狂っていませんか?
牛乳無くても人間生きて行けるし牛乳の脂肪蛋白は子牛には必要だけど
人間には反対に害では?
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:40:14
そんなこといったら全ての農林水産物がそうじゃん。
無理やり種播かれて、勝手に刈り取られて。
魚だって無理やり孵化されて、勝手に切り身にされて。
あまりつまらないネタ振らないでくれ。
そしてオレは勝手に釣られて・・・
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:42:41
>>175 搾乳自体は単純作業だから、雇用に頼るとこは結構ある。
搾乳と掃除は従業員に任せて、畜主はエサと繁殖管理に専念するとかね。
無理矢理人間の都合の良い様に品種改良した
家畜の肉や米や野菜を食うなんてのも狂ってますな。
ハウス栽培の野菜や人工的に養殖した魚介類を食べるのも然り。
人間ってのは実にけしからんねぇw
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:42:19
>>178さんありがとうございます。
>>172です。
餌やりはオーナーの仕事って所もあるんですね。
参考になります。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:08:44
>>172です。
各牧場によるとは思いますが、人間関係はどうでしょうか?
男女の比率など‥
女性が多く、グループなどがあったりしますか?
牧場で働く方はどんな方が多いでしょうか?
年齢層など。
質問ばかりで、すみません‥
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:44:53
>>181 ピンキリ。
年齢層は、基本肉体労働だから若め。
質問が抽象的過ぎて答えづらい。
実習生でもなんでも、1回やってみるのが早い。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:00:03
今 この時期に牛の仕事なんかしてどうするの
どうしても やりたいならしばらく他のアルバイト
やって様子みてな 方向が見えるまで関わんない方が良いよ
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:20:36
>>182さん
>>172です。
質問が抽象的過ぎで答えずらいとのご指摘、反省します。
レス参考になりました。
確かにこちらで質問するより体験した方が早いと思いますが、状況が許さず聞いてしまいました。
すみませんでした。
予定が整い次第、1度ボラバイトに行ってみて酪農体験して来ようと思っております。
ご親切にありがとうございました。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:36:04
>>183さん
>>172です。
アドバイスありがとうございます。
確かに方向性と言われますと自分でも何かを目指している訳でも無いですし本当にわかりません…。ただ以前、動物関係の仕事をしておりまして、また淡々とした規則正しい生活を送りたいと思い志望しております。
肉体的には辛くても自分には合っているかと思いました。
酪農は未経験者なので、わかりませんが正直に書きました。また抽象的でしたらすみません。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 05:33:19
違う勘違いしてますよ
++183さんの言いたいのは^^185の意味ではないよ
今まさに畜産は産業として消滅寸前なんです
この時期にかかわらない方がいいよって言ってるのよ
この産業今後数年
倒産 夜逃げ・・事故・事件・・オンパレードだよ
さ 搾乳だ
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 08:59:40
>>186 まぁ、消滅寸前は
3年くらい前から言われているけどねw
ほんとにいつ消滅するのかなぁw
>>145さんの書き込み見て思ったんですが、
小規模で濃厚飼料の自給は現実的に難しいのでしょうか?
質問事態が的外れなのかもしれませんが‥
まじめに毎朝、早起きして正月も盆休みもなく
365日24時間常に牛のことを考え、乳質のことに神経をすり減らしながら
経営していても、今年は赤字になる。過去10年間で一番悪い年かもしれない・・。
何のためにやってるのか、わからねーよ。贅沢しているわけでもないのに。
辞めれるモノならもう辞めたい。
どこかにいい就職先が見つかったら、来年以降マジで考えなければいけないな。
残った負債のコトなんてしらねーw
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 15:00:15
まじめに毎朝、早起きして正月も盆休みもなく
365日24時間常に牛のことを考え、乳質のことに神経をすり減らしながら
酪農やってれば、よっぽど健全経営できそうなもんだが。
俺なんて、
金の使い道と、女の事と、税金対策しか考えていなくて
早朝、深夜はスタッフに任せて、自分は8時出勤で
ヘルパー年間100日以上利用するが
今年含めてここ10年以上赤字になった事なんで無いぞ。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:53:32
188さんの質問の答えになるかどうかは判りませんが。頭数に応じた耕作面積があれば一応、可能です。配合飼料と同等レベルの草、コーンを採れば良いのかなと。土地改良や施設、機械など別のコストも発生しますがね。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:56:20
おいおい また脳天気なのが2枚きたぞや
>>190 >>191 タイプ全く違うけどな
まー いいか がんばれや
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 01:14:37
ちょうどいいのが良いのよ〜
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 20:53:16
>>186さん
>>172です。
レスありがとうございます。
なるほど…
業界が危ないのですね…
わかりました。
もう少し自分でも色々調べてみます。
ご親切なレスを頂きましたが、就業の意思は揺らがないと思います。
しかし皆様のレス、大変参考になりました。
また勘違いのご指摘ありがとうございました。
すみませんでした。
195 :
188:2007/11/17(土) 09:32:44
>>191 レスありごとうございます。
やはり機械などのコストがネックになりそうですね。
来年の春あたりに試しにやってみて考えてみようかと思います。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 05:35:14
>>187 3年前に酪農消滅なんか言ってないよ。
F1子牛の価格が高騰し狂ったように規模拡大してたよ
3年前に今の状況を言った人いればそりゃすごい
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 10:16:44
>>195 結構、居たよ。
更新牛は、仮説を信じて三分の一は黒OK又はオール黒
乳価で不足した分、F1で補填
3年前から更新牛に視点を置いている牧場は
F1が無いから その時から貧乏です。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 10:19:26
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 10:22:27
飲用、加工とも乳価はどれぐらいあがるんですか?
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 11:37:59
>>197 どんな仮説ですか?
乳価不足をF1で補填はいいけど
F1に置き換えた分の更新牛のレベル低下と
導入牛の価格の上昇はどう補うんですか?
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 12:26:41
>>200 導入無しで、更新率・出生率・育成初任牛分娩月日を
紙の上で帳尻合わせして、1/3黒つけても牛は回転する。
嘘っぱち仮説
10年位前じゃない? F1の走りの頃
更新牛のレベル以前の話。
F1・ET和牛選んだ時点でアウトでしょう。
どちらも導入するしかない
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:18:48
クリスマスが迫ってるのにバターの供給が足りないって
テレ朝ニュースでやってるけど、そんなに牛乳って減ってるの?
生産者さんからの情報があれば教えてください。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:07:40
>>202 オイルショック直後の1974年のトイレットペーパーも
1993年の米騒動の時の国産米にしても実際に不足してませんでした。
江戸時代の頃の米や油や材木にしても然りで店頭から消えてもどっかの倉庫には山積みです。
デマやインチキ流布に騙され狼狽えて右往左往した時点で負けですよ、ハイ(笑
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:14:26
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:56:31
バターの在庫数か規定値より減ったんで緊急輸入した。
需給がマイナスや逼迫ではないようです。
チーズは関税ないがバターは関税あり、国際的にも過剰
生産者価格はチーズもバターも格安です。
消費が延びれば延びるほど酪農家の手取りは減る
この産業は組織を誘導している人間の能力不足ですね
居ないんですか? 居ても出て来れないんですか?
残念ですが消滅する条件をそろえ過ぎています。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:39:43
ケーキ屋さんの作戦か?
今までの値段では無理です。
高くなったバターを使うので値段UPします。(+経費も増えましたので・・・ナイショ)
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 21:49:43
え〜 緊急輸入してるの?
また、今年も売り付けられるよ。
わざわざ外国産の消費拡大するのか?
酪農じゃ夜逃げ寸前だけど、俺にもやれそう
上の方に行こうかな
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:46:01
なんか、初妊が35万で買えてしまう。
ここだけ見ると、いい世の中だな。
>>208 育成牛(10ヶ月)が、31〜2万で売れてしまった。
ほんとにいい世の中だ‥‥。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 09:38:40
今までインチキしてた業者や店が慌てて本物の国産バターを買い付けようとシフトしたのもあると思うよん。
偽装関連がとくに最近は厳しいでしょ。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:15:56
不思議
・10ヶ月で31万で初妊で35万? 慈善事業?
・農家へのバターとチーズの強制購入割振りはもう起こってますよ
・バターなんか国産も輸入もかわんないだろ偽装の使用がない
あ 茨木の大きい牧場が新団体作り認可されたね
関東生乳販連と同じってことだね
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:40:50
>>211 関東生乳半連は、小さい牧場の集まりですか?
農水の一本化政策は農水により終了ですか
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:25:01
年内、来年度乳価が決定する予定だとか
上がるのは確実だろうが何円上げかは乳業との交渉次第だろう。
育成牛の高値はここ何年か続いているが、初妊牛の価格と連動していない。相場嫁!
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 05:50:12
素朴な質問よろしいでしょうか?
牛乳ってなぜペットボトルでの販売していないんでしょうか?
知っている人がいましたら教えてください。よろしくお願いします。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 07:19:22
>>214 規制されてて、ペットボトルでの販売不可能だった。
けど、牛乳のペットボルの販売の認可降りたので
近い将来、牛乳のペットボトル販売されると思うよ。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:02:06
たしか250ミリ入りぐらいで、要冷蔵。
詳細は不明だがペットボトルに口つけて飲まない様に!の表示つけるらしい。
期待してるけど売れるかなー
お茶はペットボトル入りが販売されるようになってから
飛躍的に売り上げが伸びたからな。
牛乳もそうなるかもね。独自のブランドが必要になってくるけど
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:01:44
来年度は精々、3円乳価上げ位だと見てる。
末端で10円上げ。
現実はこんなもんだろ?
飼料も石油も10円上げの範囲じゃないけどな
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 08:27:37
新チーズ工場半分稼働で4円減
ホクレン要求の9%で6円増
差し引き2円増かな
どんな理由で新団体を認めたのかわからないが一つ認めたってことは
だれでも新しい団体を作れるってことかなー
直接 組合や県酪抜きで関東契約でもいいのかな
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:06:29
>>214 ペットボトルでは保管温度に問題あり。
夏の車内に半日もオキッパしてみ!
醗酵しやすいものなので牛乳のつもりがヨーグルトなんて事に(´・ω・`)
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:18:22
さて、とうとうクミカンの閉めが目の前に迫ってきました。
皆さん現時点でいかがな物でしょうか?
うちは、現時点で100マソ程赤ですorz...
>>222 んなこと聞くなよ
現実を忘れようとしてるのに
また鬱になってしまうじゃねーか
うちは乳量が去年の90%くらいしか出てないし
えさ代は高くなったっしでその分がまるっきり赤字。
金額はクラウン一台分位じゃねーかな
もちろん、返済する当ても気力もない。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:56:33
>>223 なんで離農しないの?
自己破産して人生やり直したら?
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:15:25
いくら、赤字ってのは経営規模によっても違うし、償還額でも変わってくるね。勿論、マネジメントも違うし。
赤字の始末は自己資本の切り崩しや、それなりの資金調べて手当てするしかないと思っている。俺は酪農辞めない。必ず生き残るスベがあると思っている。
>>225 なんか、かっこいいぞ!
来年、再来年、10年後もそういう台詞が吐けるといいね
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:49:25
まあ、自給飼料基盤さえあれば10年後もなんとかなるさぁ。
貧乏だろうけどねぇ
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:08:49
毎年、2000〜3000万ペースで貯金増えてますが。
まぁ、全部親から譲り受けた牧場だけどな・・・
牧草値段、今いくらぐらいですか?
牧草買って牛増やしても儲け出せる値段にあるの?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:18:41
糞尿処理コストも考えなきゃなんないぞ
北海道に酪農家の知り合いがいまして
結構大変だ、みたいなことを言っていたので素人考えで
出荷乳量を増やせば収入が増えるのかなと思いまして
糞尿処理コストは北海道だから土地は結構あるから処理できそうだけども
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:59:23
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 09:52:37
>>211 その農場その物が第2関東生乳販連てことですか?
だれでも入れるの組合費安けりゃ入れてほしいな
でもなんか
山田洋行の畜産バンの匂いがするな
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:17:29
臭いかい
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:43:22
>>228 いいね〜 こーゆう人。
>>232と同意でもっとじまんしてくれ。
ボロが出ないよーにネ!
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:03:52
大した儲け無い農家、赤字の農家はさっさと離農して
派遣でも、土方でもやった方が楽だろ。
なんでわざわざ、酪農にしがみついてるん?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:14:20
経営難で離農。家族それぞれ勤めたら、楽に喰っていけた!なんて以外によくある話。使用人になった方が能力発揮できる人もいるね。確かに。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:10:55
酪農はいいよ!翌月には乳代入るじゃないか。ある意味安定じゃないの?
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:16:22
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:44:33
米は悲惨
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 09:27:30
本当に終わるぞ
生活費ゼロだよ、もう蓄えもない
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 09:34:37
近くの300頭規模でもいつまでも古い家に住んで古い国産大衆車に乗ってるし
規模が大きくても従業員抱えてるから儲かってなさそう
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 10:03:41
隣の酪農家は、5年前に25万で買ってきた車や既に査定無さそうな車を複数所有して、
家も25〜30年前に建てた家。ボロボロの服を着て、何時も臭い。そのくせ、俺は金持ちだって言ってる。
金持ちってのは、それら全て満たした上で金持ってるやつを言うのね。
実際、組勘通らないくらい経営は悪いらしい。どうして金持ちだなんて粋がってるのか分からん。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 10:19:42
ほんとの金持ちは金使うんだよ。どんな商売でも。使い方もうまいし。利益のあくなき追究して成功しても、いつかほころびでるよ。発想も変えていかないと。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 10:24:33
うちは2年前に新築して去年車を買い替えた。
端からみたら裕福に見えるらしいが
生活は苦しいorz
愚痴は聞き飽きたよ。
勝ち組になれなかった人はいろんな値上げで今は生活苦しいのさ・・・。
大変なのは酪農家だけではありません。
時代遅れというか頭の堅い組合や団体まかせで酪農家個人で業界を盛り上げようとしない時点で終わってる気がする。
サブプライム?のせいでまだまだ値上げは止まんないようだし、
理解を得るというか生き残る方法を模索しないと、
大変なのは酪農家だけじゃないから
力の持たない酪農家は力を得た酪農家に食われるか
環境の変化による近隣からの苦情の圧力で潰れる運命だと思う。
いくら酪農家の家計が火の車でも糞尿等で迷惑かけてもいいことにはならないからね。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 11:20:39
牛乳値上げに消費者の理解が必要か?
なんでも値上がりしてる時代だから
牛乳が少々高くなっても消費者は納得して買うだろ
>>247 必ずしも理解が必要というわけではありません。
でも安易な値上げは消費者には便乗値上げとして捉えられるだけです。
飲む習慣がついている消費者は少々値上げしても買うだろうけど、
購入本数というか一家庭での牛乳消費量は確実に減るよ。
いろんな物が値上げしているから消費者の目も厳しくなると想う。
牛乳だけが飲み物じゃないし。
物事を酪農家視点で見てはいけません。
危機感を持って酪農しないと体力のない酪農家には未来がないよ。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 12:47:25
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 14:02:19
一番価格を上げたいのはメーカーでは?
工場内の経費も相当増えているはず。
ついこの前まで、過去最高の黒字メーカーが有ったはず
農家の乳価は最低水準
酪農家が直接消費者に訴えてるだけでは
またメーカーに、もっていかれますよ。
乳価交渉はメーカー相手ですよ、
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 14:10:58
我々、大半の酪農家は売る努力しなくても困らずにきた。『もっと牛乳飲もう!』じゃなく、『いつも牛乳飲んでくれてありがとう!』だよ。
感謝の気持ちないと、理解してもらえない。食品に安心、安全は当たり前の時代。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:49:36
なに勘違いしてるんですか
牛乳の消費はメーカーや小売の仕事でしょ
量売れたって乳価にはなんら関係ないじゃん
メーカーが儲かってる時 乳価増えたの
消費者の理解なんか、酪農家には関係ないよ。
だいたい消費者の理解てどう判断するの?聞いたことない
どうせお上の責任感無い発想だよ いつまでだまされたら気が済むの
ま だいぶ倒産してるようだからメガの5つ6つ潰れてから乳価上げようよ
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:08:32
メガ潰れますかね?
潰れてくれるといいね
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:17:58
>>252 あ〜 この狭い酪農界に同じ考えの人 いたー!!
何となく ウルウルしそー
今日は少し旨い酒飲めそー(その他の醸造酒)
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 09:15:48
>>253-254 オレも同じ考え
消費者の理解が必要とか言ってるヤツは糞乳業メーカー社員か?
販売経費が上がっても給料やボーナスはちゃんと出るんだろな
農家を尊重しない糞乳業メーカーが先ず潰れろ
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 09:27:13
アンカーミスった
252、254な
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 10:19:42
その辺の雑草でも喰わして乳しぼるさぁ〜。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 10:40:26
バターの値が上がってるらしいが在庫が無いからって値上げしているのは、メーカー?小売店?それって便乗値上げというか消費者やお菓子業界の足元みてるよな。生産者の価格は足りなかろうと変わらないのに儲けている輩がいるんだね。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:30:07
というか、酪農業界アホばかりwww 消費者もおまえらなんか潰れてしまえと思ってるよバーカ
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:10:54
土建屋のオヤジいわく。苦しいのは牛屋だけじゃーねー
いつまでも昔の景気忘れられないのが潰れるんだぞー!先読めー
って、言ってたわ
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:12:28
土建屋のオヤジいわく。苦しいのは牛屋だけじゃーねー
いつまでも昔の景気忘れられないのが潰れるんだぞー!先読めー
って、言ってたわ
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:34:11
資本のない農場から潰れます。金、牛、建物、飼料基盤、ノウハウ。すべて資本に含まれるのでどれかが欠けてもダメだよ。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:05:51
乳価交渉、+10円/Kgの生産者要求も+大手回答により3円/Kg程度で妥結
↓
中小乳業&小規模(特に購入飼料依存農家)経営困窮→廃業続出
↓
牛乳値上げによる飲用需要減継続&離農による生産減
↓
需要期飲用向&乳製品向の生乳安定供給がますます困難
↓
生乳安定供給のための増産型計画生産が進む(意欲&体力あるところだけ増産)
↓
飲用向は減少し続けるのにチーズ・クリーム向など乳価の低い乳製品向け仕向けのみ増加
↓
・消費圏の生産者乳価は下がり小規模生産者には壊滅打撃→離農→生産減。
・自給飼料基盤の強く生産費が相対的に低い北海道の体力ある酪農家は厳しいながら生き残り。
・また、生き残る生産者が多いところに製造基盤を持ち飲用依存度が低い乳業メーカーが生き残り
・中小乳業はもちろん農協プラントも経営継続困難に
ここまでみると既に生産費高騰や消費減により遅かれ早かれ強いところ以外は
既に終わってますね。
>>263 なにをもって強い農家とするの?
いまは金が無くても若くてやる気があるのならそうとも言えるし
金があっても病弱ならどうしようもないし。
まぁ、俺が強い農家なのかどうなのかは微妙なところだけど。
とりあえず、来週中にはGS450hが納車されるからあんまり難しいことは考えないことにするわ
でもやっぱちょっと無理してLS600h にすればよかったかなと思う今日この頃。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 08:44:44
↑出ました〜。もっと自慢してw
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 09:29:53
LS600とGSなんて、クラウンとカローラくらい違うぞ。
LS600買ってGSでも良かったかなって言うならカッコも付くけど、
GS買っておいてLS600ってところがアホ。妄想から早く抜け出すように。
生活キツイくせに経営が良いっていう妄想からもねwww
クラウンとカローラなんてせいぜい300万くらいしか変わらないだろ
1000万も違うっていうのならともかく、300万なんて
ちょっと余計にオプション付けて、社外コンポをショップで取り付けセッティングしてもらえば
すぐその位の金額にはなるよ。
まぁ、このスレに常駐する極貧貧乏どん底酪農家は、ヴィッツにフロアマット付けるかバイザー付けるか
とかで散々迷っちゃうような人種だからしょうがないか。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 14:57:25
>>267 ヴィッツやめて、実用性重視で軽トラ買いました・・・
美深町の仁木牧場は非常識でルールを守らない奴だ。こんな非常識な奴に搾乳なんてさせていいのか?俺は理解に苦しむよ。千葉県野田市から来て、こんな気ちがい牧場と関わるなんて死んでもごめんだぜ!!
美深町の仁木牧場はルールを無視した非常識な牧場らしい。ヘルパーからも最悪な牧場として烙印を押されている。とにかく社会の常識から外れた恥ずかしい牧場らしい。
道北の人口5000人たらずの町に仁木牧場という非常識な牧場があるらしい。親方の久も奥さんの美菜子も非常識で社会のルールを守らないらしい。ヘルパーからもヘルプしたくない牧場と呼ばれ、そのイメージは悪いらしい。
イセキの支社のなかでも、美深町の仁木牧場は営業の対象外にされているらしい。とにかく会話の常識も守れない、非常識極まりない牧場らしい。あのルール無用の仁木牧場に農機具を売るのは良くないらしい。
わたしは北はるかで獣医をやっている者だけど、美深町の仁木牧場は潰したほうがいいよ。牛屋として認めたくないよ。社会の常識もないし、言葉使いもムチャクチャだ。駄目な牧場だから美深町から追い払え!!
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:55:09
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:55:51
>>270 どんなふうにルールを守れないDQNなの?その牧場は
具体例を挙げてみて
面白そうだったら見学に行ってみるから
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:09:56
中傷やばくね?
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:22:52
ん〜犯罪になりそう
あ、あの事件の農家のコトね
いまさらこんな所に書き込むとは、なんだろうね
この農家が訴えない限り犯罪にはならないだろう
町の名前と農場名でググッてみたら一番上に出てくるから
ネットとか知らない人なのかもね
>>279 私怨で荒らし行為をしているだけにしかみえんが、
やってる香具師は糾弾してるつもりなんだろうな。。。
>>276 セーコマの近くらしい。
俺も近くだから、今度見てみるか。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 09:46:28
>>267 こういう奴って痛いよな。説明しちゃってるよ。実際の価格差出しちゃってさ。ランクとしてそのくらい離れてるって言われてるのもわかってないし。痛い、痛すぎる。
>>282 毎回、自慢厨に粘着していて楽しい?
多分、貧乏農家か知的障害なんだろうけど
なんだか可哀想
GS買って300万かけるより
最初からLS買った方がよかっただろ
GSに300万掛けても所詮はGS LSとは格が違う
ま、GSが好きならお節介な話だけど。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 16:28:14
ホイールローダのバケット容量0.5m〜0.6使ってる人
にいろいろききたいことがあるのだが。
この空気で質問大丈夫か?
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 17:34:05
>>283 更に第三者から見ると、おまえはもっとイタイ訳であります。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:16:29
まぁ好きな車乗れば良いんだよ。
俺もレクサスだけど、セカンドカーとして乗ってるから
ISに乗ってるしさ。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:42:38
明治乳業が58品目を来年値上げへ
明治乳業は28日、来年3月1日の出荷分から、ヨーグルトや加工乳など58品目の商品を約3〜10%値上げすると発表した。脱脂粉乳やバターなど輸入原材料の価格上昇が理由。
主力商品の「明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーン」(内容量500グラム)は、希望小売価格(税抜き)が10円上がり260円になる。ブルガリアヨーグルトのプレーンタイプは1981年以来の値上げという。
「明治ラブ」(1リットル)や「カフェ・オ・レ」(250ミリリットル)、「明治プリン超big」なども値上げの対象だが、牛乳の値段は据え置く。
[2007年11月28日17時47分]
おい 平気で値上げてるじゃん
自分さえよければいいの典型
消費者に了解をとるんじゃなかったんかいよ!
いいかげんにしろ 明治関係のやつら殴り殺そうぜ
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:47:07
迷児がかたくなに、乳価上げない。
何故か?もう、話すのもめんどくせー。
とりあえず、あいつらに牛乳出してるやつ、
明日からメーカー変えろ。
酪農業界は中小のメーカーだけでいい。
大企業メーカーはさっさと撤退してください。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:35:40
ハイ おいしいOOは 本当にオイシイです。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:52:50
明治おいしい牛乳以外の明治の牛乳は美味しくないの?
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:52:53
長い時間かけて収乳車でかき集めて酸化した牛乳
を単に還元しただけだ。←脱なんたら製法
牛乳を蒸気で殺菌。←つまり牛乳になんの水だかわからん
水入れてそのあと、水分を調整する。
それをうまいと言っているのが
>>291君だよ。
牛乳と豆腐に長旅は禁物だよ。
結論:地元の牛乳が一番うまいから。それ信じて、
地元で一番近いところで生産された、
できれば中小規模のメーカーの牛乳がいいよ。
牛乳なんて古いよ。みんな太りたくないから市販の牛乳なんて誰も買わないよ。いまはお茶だよお茶。違うかい?
今にお茶も中国産になるぞ。国内産のお茶を
製造している農業従事者年齢平均何歳か知ってるか?
で、高速道路脇にある御茶畑で摘まれた茶葉由来の抽出液
をおまえは飲んでるわけだが、まぁいろいろと頑張ってい`
どーでもいいが、近くの魚屋道路脇で干物干すのはやめてほしい。
牛乳を買って欲しい気持ちは分かるけどあんまり買う人いないみたいだね。牛乳はもう健康食品から対象外にされてるし、正直時代遅れというのが実情。お茶のほうがいいだろ?
296 :
牧場主:2007/11/30(金) 00:06:19
中国産のお茶なんて率先して買うヤツなんていないよ。お前はかっぱ寿司のお茶を飲んだことがあるか?
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:44:24
オイシイはメーカーがおいしいじゃないのか?
>>293 お茶だけで生活しろ。
粘着君
諸々の価格が上がってるんだ
生活費だけでも相当上がるんじゃない?
食べ物だって今までどおり、食べたい物を食べるわけには
行かなくなる人だって居るはず。(子供に金かける・かかる他)
そこで栄養価の高い牛乳で いいべ
粘着君のよーに金ある人は お茶だけ
298 :
ている:2007/11/30(金) 07:33:40
お前は自分とこで搾乳してる牛乳を飲むのか?飲めないだろ?メーカーに殺菌してもらわなきゃ飲めねえよ。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 08:38:02
値上げで得た利益は
農家に分配してくれるんですよね?明治さん
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 11:21:18
>>293じゃないけどさ、一言書いただけで粘着呼ばわりしたり、
おまけに経営失敗した元酪農家とかさ、そういうのあまりにも多くないか?
牛乳は、こういうとこが良いとかそういうの無いの?
言い返す言葉も無いから、粘着、反酪農厨とか言ってるように思える。
情けないね。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:35:44
そもそもこのスレに粘着してるヤツは
元酪農従業員かなんかだろ。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:16:23
>>302です。酪農家でも元酪農家でもなく消費者ですけど。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:46:08
>>304 お前さんは本当に
牛乳や乳製品を消費してるのか?w
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:25:32
飲んでるよ。胃炎のときとか、牛乳飲むと落ち着くんだ。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:57:40
来年の乳価交渉でどこまで最大手を後悔させられるかが大事だぜ
どう考えてもあいつらあせって判断したとしか思えないし。
少なくとも個人事業主の集まりと大企業との勝負ではどっちに勝ち目があるかは明白だったのが今年の交渉の結果かな。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:23:31
最大手てなに?
>>302 専ブラつかってないだろ。
>>293は他スレでも数日にわたって
誹謗中傷連投しまくりだから粘着扱いされてるんだよ。
牛乳危険説なんてあちこちで
「好き嫌いをもっともらしくいってるだけじゃねーの?」
で結論出てるしね。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 08:05:15
明治乳業が58品目を来年値上げへ
明治乳業は28日、来年3月1日の出荷分から、ヨーグルトや加工乳など58品目の商品を約3〜10%値上げすると発表した。脱脂粉乳やバターなど輸入原材料の価格上昇が理由。
主力商品の「明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーン」(内容量500グラム)は、希望小売価格(税抜き)が10円上がり260円になる。ブルガリアヨーグルトのプレーンタイプは1981年以来の値上げという。
「明治ラブ」(1リットル)や「カフェ・オ・レ」(250ミリリットル)、「明治プリン超big」なども値上げの対象だが、牛乳の値段は据え置く。
[2007年11月28日17時47分]
おい 平気で値上げてるじゃん
自分さえよければいいの典型
消費者に了解をとるんじゃなかったんかいよ!
やっぱ、雪印という存在はは必要だったな。
ライバル不在の横綱がその業界全体をいいように
振り回す構図に似てきてる。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 10:25:59
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:54:35
酪農家の皆さんが乳価上げてくださいのデモやっていただいたので
乳業の製品58品目値上げすることができました。ありがとうござました!
ただ 消費者にも多くの迷惑をかけることはできませんので飲用牛乳の価格は
据え置きにしました。あ 消費者のみなさん乳業の経営は心配いりません。
チーズやヨーグルトの生産者からの買い入れ価格は最も安いし日本の加工原料は
世界で最も安いんです乳業は儲かります心配いりません。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 03:27:28
買取乳価上げる位ならオーストラリアから加工品を輸入した方がいいんじゃね?酪農家も高い配合食わせて採算合わなくなったからって騒ぐんじゃねーよw
乳量にこだわって消費者に迷惑かけんなよなw
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 05:14:56
↑
こういう分かったつもりの消費者を蔓延させてしまったのが問題だ。
いかに農業団体が無策だったか分かる。
モラルのない酪農家の存在は頑張っている酪農家と地域住民に迷惑。
生糞を道路に当たり前のように落としながら田畑に運ぶ酪農家がまだいる・・・。
牛舎に戻る際、糞で道路汚したことに気づいているはずなのにそのままにすること、
同じことを平気で繰り返すことに悪質さと無神経さを感じる。
牛舎等から出るにおいはしょうがないけど、
スコップですくえるくらいの量を点々と道路に落としておいて、
牛舎から田畑まで近くても平然と放置するのは
許容範囲が越えていると思うけどどうだろう・・・。
糞尿処理に関しての罰則はないの?
役所等に苦情が入ったらペナルティをかすとかあったらいいのに・・・。
同業者さんはこんな酪農家と乳価が同じだとしたら不快に思わないのかな。
同業者が同業者を滅ぼす。
地域住民から酪農理解を得られなければその地域の酪農家には未来はありません。
牛乳は必要だけど、自分勝手で周りを全く見ず、
近隣に対して気遣いや配慮をしない酪農家はいらないからね。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 07:38:36
>>316 そういう糞農家は大抵乳質も悪いから
同じ乳価じゃないです。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 10:44:57
糞マニアがキタか
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 10:56:45
>>314 あのね 今は輸入の方が高いのよ
オーストライアは輸出するほど物がないの
ついでに諸外国では日本じゃ危険だって言って認めていない
薬や餌を平然と使った乳製品なんだけどね
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:29:03
しったかぶりの314がやってきましたよw
乳製品の値上については輸入大豆、とうもろこしの値上に伴う濃厚飼料値上のあおりを受けた乳量マンセーの酪農家の乳代上げろデモの影響だろ?w
乳量下がっても粗飼料メインでやってけるだろ?
乳代まで補助金付いてるんだから文句は言うなよなwいっその事、補助金なんてカットして欧米並の乳代になっちゃえばいいんだよwそれでやってけない酪農家は淘汰されるべきって思わね?
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:46:43
320様 ほんとに知ったかぶりだな
粗飼料が最も高いんだよ。。
自給飼料は経費換算すると購入より高いんだよ
飲用乳には補助金付いてないよ
加工乳も現状のEUくらいの小売価格でいいなら補助金なしで
いけるんじゃないの
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:54:30
そのとうり日本の乳価は欧米より安い
そしてEUの酪農は国の補助金で成り立っている
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:26:35
ついでに、知ったかぶりさんへ
本当は国際的な需給逼迫で価格高等しているのが要因。
国内もバターや脱粉は不足、そこへ飼料費等生産資材の急騰があった。
飼料価格高騰は確かに直接的なダメージだが、以上の背景があるので酪農家のみならず、
酪農業界全体の意思として乳価値上げは必要と判断した。
オーストラリアは10年に一度は旱魃があり、羊だけでも何百万頭も死んでいたが、
ここに来て2〜3年に一度大旱魃が起きている。現状では輸出向け余剰は無い。
そんな輸出国の都合に合わせて、ものを言われたくない。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:49:12
↑そのとおり!
今や輸入するより国内で生産したチーズ、バターの方が安い。
生産者、乳業、小売り、消費者の中で誰かが極端な不利益を被る乳価の決め方にはならないだろう。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:36:17
じゃあ質問〜
昨年辺りホ○レンで余剰乳の廃棄や脱粉の廃棄が何故行われたのだろう?
後はスーパー等でオーストラリア産のチーズが国産の半値で買えるのは何故なんだろう?
>>325 じゃあ一年前に廃棄された飲料用牛乳を
今現在も保存してたとしてどーやって消費すればイイのか
人に聞く前にテメーの無い頭で考えろボケ
なんで乳製品が英語でDairyって言うのか
理由考えろタコ
っつうかさっさと回線切って氏ね
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:41:00
消費者の方々には色々な面で理解されないと
ことが多いと思います。
故に、こんな例えをしてみましょう。
もしも、日本の乳牛の総数が100頭だったら。
牛は1年間で1頭あたり、便宜上年間1万キロ平均して出すと仮定します。
100頭いるなら、年間100万キロの牛乳が生産されます。
さて、去年の需要は98万キロで、供給は100万キロでした。
そこで2万キロの余剰乳ができてしまいました。
それではいけないと、生産調整で牛の頭数を調節するなどして、
牛乳の生産量を落としました。
2万キロという数字を落とすには、牛を2頭減らさなくてはなりません。
去年は、全国で搾っている数が100頭ほど多かったと言われています。
全国で100頭です。この数は多いと思われますが、実際日本の乳牛の
総頭数からみれば恐ろしく少ない頭数で、需給バランスが崩れていたのです、
これは、裏を返せばほんのすこし匙加減を間違えれば、一気に需要過多に
陥るということを示唆することになります。
ですが、右に取った舵を左に戻した反動はあまりにも大きく、今年の暮れ
つまり今まさに牛乳が足りないという不測(?)の事態に陥りました。
これが今の現状です。
みなさんの何気なく使っているその生クリーム。足りません。
バター。少しg数減らしたりしてます。以前使っていたバターの箱があれば
念のため、g数の表示を見てみましょう。
328 :
続き:2007/12/02(日) 23:41:55
外国製品の方が安いと思われる方は、合成ホルモンというキーワードで
検索サイトで少し勉強されると面白いと思います。
それと、「BST(牛成長ホルモン剤)」とも検索してください。
日本の牛においても、遺伝子組み替えの餌を使っているところと
使っていないところがあります。気になる方はお使いの牛乳メーカー
に問い合わせてみると良いでしょう。
最後になりましたが、日本人の食料を確保するのは結局日本人だと考えています。
食料は口に入るものです、命を守るものです。他国にそれを依存するということは
命を他国に依存するということに他なりません。それで、いいというのはあまりにも
甘えた考えだと思います。
牛乳は私個人から見れば嗜好品です。無くてもいいと思います。
ただ、想像してください。シチューは合成クリームシチューとなり。
バターは、バター風味マーガリンになり、ケーキは。。。クッキーは。。。
食卓は一気に味気なくなると思います。今の食文化レベルが普通と思う事を
改め、いま乳製品が手に入る現状を感謝しつつ、どう維持向上させていくかが
今後の我々の対応ではないでしょうか?
世界的に、食料は逼迫しているさなか、北朝鮮の食料事情はもはや他人事では
ない事態にまできていると思います。
日本の飽食時代は持ってあと10年程でしょう。
共に考える時なのです。その時がこない方法を。考えるべきは値段ではなく、
もっと深刻なものです。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 09:42:18
って事は、飲用乳は過剰だけど加工乳が足りない。
儲けの無い加工乳を搾れw
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 11:22:39
金銭的なものを語っていては、この業界全体が
窄まることを抑止することはできません。
加工や飲用など区別なく総合的に見たときに、この先
どうなっていくのか。知るべきは生産と消費の両者だと
いうことです。
無関心な国民。それに助長され、無益という名の、
実績を作るだけの役人。
補助事業は、確かに必要ですが、充てるべきは個々の農家の利益
ではなく、農家がこの先も続けられる、更に農家人口が増えるため
の、最大多数が、その恩恵に預かる補助事業を展開すべきです。
私の意見ですが、小学校のころから、子供たちの授業に本格的に
「農業」というものをいれるべきだと思います。
まずは、啓蒙することから、食糧増産は始まるのです。
では、「工業」は?とか、その他の産業はという疑問の声も出るでしょうが、
我々が、自らを守るために必要なのは、車でも、旅行でも、ミサイルでも
ないのです。「食料」です。たとえ、資産の大半を失っても、牛乳を毎日
必要分だけ飲めれば命は繋がります。厳密にいえばそれに牛の血を混ぜる
ことで、完全栄養食品になります。
水産資源も大幅に減少し、更には他国との競争で仕入れが困難になっている
昨今、そろそろ気づいてほしいものです。
日本は貧困の国になるとまでは言いませんが、ピークはとっくに過ぎて
今や、食料に関しては緩やかに確実に下降しているということを。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:19:36
こんな所じゃなく、新聞に投書してほしいわ。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:56:24
確かにスーパーで買い物するだけでは、何でも金出せば買える。
と錯覚する人も居るだろうね
食 に関する地球的規模の構造が変わろうとしている。
という事かな。
>こんな所じゃなく、新聞に投書してほしいわ。
ここから始めればいいじゃない?
あと、このまま行けば飲用乳も足らなくなると思う。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:56:25
330のような人がいて安心した。牛乳がこの世から消えても困りはしないだろう。だが、食品の至る所に牛乳が使用されているのを忘れないで欲しい。
嗜好の多様性で飲用が減っているのも事実だが、食料難時にお茶やジュースだけで生き延びて行けるだろうか?自国に食料がない時に他国民まで救うだろうか?農産物輸出国オーストラリアの現状がよい例ではないか?
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:58:29
ついに酪農で負債苦の自殺者がでましたね
序曲の始まりだ
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:26:23
どこの話?
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:19:50
ニュースくらい見ろ。無理心中。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:21:52
火事の五人?
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:36:47
わからないから聞いているんだよ。不親切な半端者が!
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:07:51
こんばんわ〜
海外産乳製品の価格が中国需要の為だいぶ上がっているようですね
お隣り韓国はビザ屋が小麦、乳製品の値上げに耐えかねて廃業してきているようです。4〜5年前からクリスマス前のこの時期、逼迫してきだしていましたが関税保護されていない為、メーカーとしても価格下落が怖くて生産ラインを増設したくないのでしょうか
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 03:00:15
アメリカはCWTにより乳価1.7倍になった。
いままでのように自然廃業に任せていたら
産業としては崩壊が目前であったと言っています。
日本は無能な組織と乳業のために、これから地獄絵図が始まる
死ぬならメーカーの前で死んでくれ
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 10:12:49
>>338 宮城県だな。酪農家で借金苦らしいぞ。
一人では死ねないと一家を巻き添えにしたらしい。
死ぬ位なら なんで離農しなかったのだろう? とりあえずどこでもいいから なんとか就職してから じっくりと考えればいいのに。 ナンボ借金あっても収入のない人間からはとれないんだから 払える分だけ 払っていけばいいんだよ。
と、離農を視野に入れつつクミカン整理に挑もうとする俺様の意見でした
★宮城・民家火災で5人遺体…親族に携帯メール「無理心中」
・3日午前4時35分ごろ、宮城県加美町宮崎赤坂原、佐々木盛彦さん(56)方が
燃えているのを新聞配達の男性が見つけ、119番通報した。
消防が駆け付け、火は約2時間半後に消えたが、木造平屋建て住宅と車庫兼納屋の
計約270平方メートルを全焼し、焼け跡から5人の遺体が見つかった。
加美署によると、佐々木さん方は、佐々木さんと両親の盛儀さん(83)と昭子さん(79)、
長女の千穂さん(30)と千穂さんの長女優衣ちゃん(5)の5人暮らしで、いずれも行方が
わからなくなっているという。同署では、発見されたのは、この5人とみて身元の確認を
急ぐとともに、出火原因を調べている。
3日未明、佐々木さんの携帯電話から親族あてに、「みんなを殺して無理心中する」との
内容のメールが届いていたといい、同署で火災との関連を調べている。
現場は、県道沿いに民家が点在する、水田や雑木林に囲まれた田園地帯。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071203it02.htm?from=top
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:00:55
とりあえず千○県酪連の理事ども退陣してくれ
今年から乳質を厳しくしたから廃業が加速
自分だけ生き残ればってのは千葉みたいに都市化された地域では
無理だぞ。数が減れば外圧も受けやすくなって、一人じゃそれに耐えられない
高額の補助や国庫事業を受けたところが倒産すれば、県単の補助なんて直ぐに
凍結だ。自分が生き残ったつもりでも、結局首が絞まってく。
体細胞だって税金対策で赤字でもOKな経営の連中と争っても無駄だ。
やつらは赤字でいいんだ。
体細胞の検査機器だって精度が良すぎる。
愚痴は聞きあきました。
酪農家は結局、他力本願で消費はメーカーや組合組織まかせなんだね。
今、大変なのは酪農家だけではありません。
地域住民から酪農理解を得られなければ乳価に関係なく廃業においこまれます。
乳価はあがらない、近隣からくさい、汚いとか苦情が増えるわでダブルパンチで廃業する酪農家が今後さらに増えるよ。
このスレの状況=酪農の現状
愚痴るだけで、動画配信とかして少しでも業界が明るくなるような努力もしない無能な酪農家だらけ。
本当の地獄はこれからです。
自分達は何もしないでのうのうと酪農をして生き残ろうなんて甘い。
きっと酪農業界にも私腹を肥やして力で仕切っている酪農家がいるんだろうな〜。
地獄と言われて2年くらい経つけどなぁ。
何も変わらないなぁ・・・
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 12:46:10
酪農家って生鮮食料品を製造、出荷してるって意識に欠けてると思う。
一体何件の酪農家が一般人に処理室を見せられるんだろうか?
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 18:19:25
このままでは本当に酪農産業が崩壊するぞ
今の既存の組織に任せてはおけないよ。
現場の有志でたちあがろう
>>350 崩壊するならそれでいいよ
所詮、それだけのモノだったということ。
日本の食がどうとか国際社会がどうとか、京都議定書どうとか(これは関係ないか)
そんなの俺達の範疇にないだろ
俺達がしなくちゃいけないことは、家族のため自分のためにしっかりと明日生き抜くことだよ
酪農の未来の事なんて考えて、酪農経営してる奴なんているの?
視野が狭いと言われるかもしれないけどこれが現実だ。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:19:47
その日を、どう生きていくかだ。
また明日になれば情勢が変わる。日本の酪農の将来なんて誰にも予見できないし
劇的な変化がおとずれるかもしれない。
家族楽しく暮らしていく為の手段が酪農なだけ。儲かればこんないい商売はないし、苦しければこんな悪い職業はない。と、なるだけだ。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:30:29
貨幣経済の脆弱性が最近取り沙汰されている。
金等のレアメタルの価格の上昇等を考えれば、
確かにその懸念はある。
さて、これからの時代お金を出せばなんでも買える
という常識が、完全に崩壊すると予想している。
円、ドル、それぞれに信用を見出せなければ、その
瞬間、紙幣はただの、絵札へと変わる。
なんでも、金を積めば買えるという常識は、まず食料から
通用しなくなる。そこから、崩壊の連鎖は始まり、世界恐慌
は奇しくも、あれから100年後に起こることとなった。
354 :
あ:2007/12/07(金) 08:20:30
くだらない質問で悪いんだけど、乳首が三本とか二本とかの牛は、どうすれば、まともになりますか?乾乳中に一本だめになったみたいなんだけど。乾乳中に治すとかいうけど、なんかイマイチ。
>>354 治らないよ
完全に出ないのなら放っておいていけど
乳がちょっとでも出るなら獣医さんに頼んで完全に出なくしてもらった方が良いよ
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 08:31:48
ばかだね
>>350は
生活を守るためにこの産業をなんとかしようと思ってではないの
手を組んで立ち上がった仲間だけが生き残れる方法を考える
自分の目先と長いものに巻かれろの農場を倒産させる方法
黙って座って中酪と農水とメーカーと大手酪農家集団に尾を振る
組織と組織人間を潰す。
こういうことでしょ あっつまろうよ
やろうよ
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:32:46
>>352 >家族楽しく暮らしていく為の手段が酪農なだけ
まさしくそのとおり。
347はしつこく動画配信なんていってるけど、おまえが勝手にやればいいだろ
実際に農場を経営してみての意見か?
どうせ机上の空論だろ?
いまはこんな所で愚痴でも漏らさなきゃならないくらい現場は大変なんだよ。
オレはいま20代後半だが、若手ががんばる以前にその前の世代が崩した組織のほうが
大きすぎて、まずはそこから立て直さなきゃならないの。
努力の形は人それぞれ。少なくとも決意をもって跡継ぎになった若手は
俺の周りではみんな努力してる。
今若手に必要なのは業界に明るい話題を作ることもそうだが、後継者もいないくせに
県酪の理事とかになってるやつらを再任させないことだ。
後継者がいないんだから真剣に未来なんて考えるわけが無い。
もし、まだ父親とかが組合の役員会とかに出席してるならできる限り
早い段階で交代しよう。
そして自分たちの未来を各組合の中で若手が集まって作ってこう。
酪農業界のすべての組織の中で世代交代を!
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:20:52
↑おまいの様な若者がいてくれて頼もしいよ。
食を守る為とか、自給率上げる為とか言うが、基本的に産業として成り立っていかなければならない。
知恵と努力、発想!これに尽きるよな!
組合、組織、酪農経営が世代交代をしても体質が変わらなければ何の意味もない。
親と同じ経営、周囲にとって迷惑な行為を慣れで感覚が麻痺してるから
普通だと思って当たり前のように繰り返すだけ。
動画配信とかバカにするけど、何もしない現状よりはマシだと思うけど・・・。
新しいことにチャレンジする発想すら酪農家にはないのかな、酪農家同士でなれあい周りを見ようとしない。
こんなんだから酪農家の廃業が止まらないんだよ。
今、大変なのは酪農家だけじゃない。
ガソリンの高騰とかで勝ち組になれなかった人、いろんな業界が悲鳴をあげています。
愚痴るだけで生き残れるなら誰も苦労しないよ。
今日も日本のどこかでまたくさい、汚いとか苦情を
近隣から言われた酪農家がきっといるんだろうな〜。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 08:45:23
>>357 組織を治す事は不可能だよ。
何人もの人がやってくじけている、
最大の敵は職員の人件費 明日に解雇できない
自分の考えに合う団体を新たに作った方が
時間的にも労力的にも数段早いと思うけど
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 08:54:12
そんなのとは違います。
ウィレット教授は、ナースヘルススタディや他のコホート研究を根拠に、
牛乳を飲んでも骨折のリスクが防げないばかりか、ある種のがんのリスクや、
10代のニキビなどのリスクが高まることを主張しています。
そんなことになるなら、他の摂取源やサプリメントから摂取した方がいいわけです。
ウィレット教授は世界で多くの地域では牛乳など1滴も飲まない地域があり、
消化ができない人種が多くあるといいます。
これはこのスレッドに上述されています。
「研究進捗レポート:最良の食生活を求めて」ウォルター C.ウィレット
http://www.hondafoundation.jp/library/result.php 最近報告された世界がん研究基金の報告でも、西洋でも19世紀後半まで母乳の代わりに乳児にだけ飲ませていただけで、
大人が飲むものではなかったし、畜産が産業化されるまで大量に消費されることはなかったと書いてあります。
牛乳は母乳とは違うので、脂肪の組成が違いますから発育不良を防ぐために、各種の栄養を添加しなければならないのは事実です。
それをやっても、乳児の病気の感染を防ぐためにはやはり母乳が一番だと医学的に言われています。
牛乳は飽和脂肪酸が7割も含まれ、この飽和脂肪酸は動物性脂肪の別名であり、
各種の重大な生活習慣病のリスク低下のために摂取を減らさなければなりませんが、
低脂肪ではない牛乳、チーズ、ヨーグルトにそのまま入っています。
日本ではこれを減らすようにするという国家的またジャーナリズムによるアナウンスがありませんので危険です。
そして、牛乳はエサのカロリー100%を投入しても15〜20%ぐらいしか回収できないとも言われるので、
食糧自給率の低下にも貢献しているのではありませんか?
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 09:49:22
努力すれば良いってもんじゃない。経営改善して金儲け出来れば良いだけ。
努力しているってのは言い訳に過ぎない。
>>363 きつい言い方だけどそうなんだよな
努力していなくても、儲かっている農家の低脳ボンボンと
努力してがんばっても苦しい状態の人のどちらかが、優れているかと言えばはっきりしてるんだよな
親の代から負債がなくて、なおかつ何らかの大金を持っている人以外は
>>358が言うような知恵、努力、発想力なんかは入り込む余地は少ないのかもしれないけど
それを否定してしまっては夢も希望もないというか・・・、身も蓋もないというか・・・。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:56:39
現状に甘んじてる酪農家は滅んだ方が良いと思う。
腐れ切った関係団体に尻尾を振って、公社事業や補助金欲しさに現状を招いたのはお前達だろ?
ストライキでも起こして牛乳の出荷を止める位の事してみろよ!それとも出荷停止して明日にも飯食えなくなくなる位逼迫した経営状態なのか?
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:46:25
廃業ならまだましじゃないか。倒産より
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 08:52:34
>>359 確かに親と同じく迷惑行為をやってるような後継者は論外だ。
2chなんかに愚痴ってるやつはたいしたこと無いと言われるかもしれん。
でもここを見てる連中だって自分が腐った人間だなんて思ってないだろ?
オレはそう連中に対して提起してるだけだ。
>>359は自分のやり方があるだろうから、動画とか配信して盛り立てていけばいい。
地域や組合が変わればアプローチのしかたは変わってくる。
全員が同じやり方をする必要は無い。
馴れ合うわけじゃなく、楽しく家族と暮らしていける業界の再構築を目指して
みんなでがんばって行こうじゃないか。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 10:28:29
携帯から失礼しますよ。
某組合で集乳車に乗ってます。
廃業されるとコッチの仕事減るから頑張って下さい。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 12:22:16
みんなで業界を盛り上げていくのは勿論、必要なんだけど、それぞれ考え方も規模や人間性違う。個人的には消費者との接点が余りにもなさすぎると感じる。また、それをやっても「暇なやつ」と同業者からも勘違いされる傾向ある。
それをしなくとも、成り立ってきたしね。
廃業されて一番困るのは、関連産業だな。
ウィレット教授は、ナースヘルススタディや他のコホート研究を根拠に、牛乳を飲んでも骨折のリスクが防げないばかりか、ある種のがんのリスクや、
10代のニキビなどのリスクが高まることを主張しています。
「研究進捗レポート:最良の食生活を求めて」ウォルター C.ウィレット
http://www.hondafoundation.jp/library/result.php そんなことになるなら、他の摂取源やサプリメントから摂取した方がいいわけです。
ウィレット教授は世界で多くの地域では牛乳など1滴も飲まない地域があり、消化ができない人種が多くあるといいます。
最近報告された世界がん研究基金の報告でも、西洋でも19世紀後半まで母乳の代わりに乳児にだけ飲ませていただけで、
大人が飲むものではなかったし、畜産が産業化されるまで大量に消費されることはなかったと書いてあります。
牛乳はある種のがんリスクを低めますが、しかし前立腺がんなどのリスクを高めるので、推奨されていません。
牛乳は母乳とは違うので、脂肪の組成が違いますから発育不良を防ぐために、各種の栄養を添加しなければならないのは事実です。
それをやっても、乳児の病気の感染を防ぐためにはやはり母乳が一番だと医学的に言われています。
実際、ネスレが衛生状態の悪いアフリカで人工乳を販売しすぎたため、赤ちゃんの死亡率が高まりWHOとユニセフが「母乳代替品のマーケティングに関する国際基準」を作りました。
赤ちゃんの感染と母親の乳がんのリスクが高まることは、世界がん研究基金の報告に書かれています。
牛乳は飽和脂肪酸が7割も含まれ、この飽和脂肪酸は動物性脂肪の別名であり、
各種の重大な生活習慣病のリスク低下のために摂取を減らさなければなりませんが、
低脂肪ではない牛乳、チーズ、ヨーグルトにそのまま入っています。
日本ではこれを減らすようにするという国家的またジャーナリズムによるアナウンスがありませんので危険です。
そして、牛乳はエサのカロリー100%を投入しても15〜20%ぐらいしか回収できないとも言われるので、
食糧自給率の低下にも貢献しているのではありませんか?
ニボシには牛乳の22倍、ゴマには12倍のカルシウムが含まれます。
海外のサイトを見ると、一般的に牛乳の吸収率は32%と書いてあり、
また緑黄色野菜の多くはカルシウムの吸収率が50%を超えていると書いてあることが多い。
乳児において60〜70%の吸収率がある。お前は乳児か?w
「Calcium Absorption milk 32%」とかで検索し、
海外のサイトを回って書いてある一般的な数値
50-70% 調理された緑の野菜
32% 牛乳、チーズ、ヨーグルト
31% 豆腐
27〜17% 調理された赤や白やまだら模様の豆
21% アーモンド、殻に入ったゴマ(すってないゴマ)
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:27:23
チューブバックサイロの詰め込みの機械って値段いくらぐらいなの?
誰か個人で導入してるひといる?
裁断型ロールベールの方が安いのかな?
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:47:29
>>372 カッティングベーラーはクローネのやつで大体500万くらいではないだろうか
何年か前は400万ちょっと位だったけど最近、値上がりしたみたいだ
TUBEパックサイロの機械はもっとするんじゃないの
TUBEも使い捨てだからその分、経費もかかるだろうし
正式なねだんは機械屋さんに聞けば、教えてくれるでしょ。カタログと共に。
まぁ、どちらも一長一短あると思うけどこの際両方買えば?
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:21:08
うーん( ̄〜 ̄;)
一長一短あるねぇ
むしろコンビ(ロールベーラー+ラップマシン)買っても同じぐらいかなぁ。今なら900万チョットぐらいじゃないですかね。
よーわからん。
収穫量で向き不向き有るんじゃないか?
裁断ロールはかなり数が出るし。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:19:02
>>372-375 大手3社が正式に乳価値上げを正式に発表したのに機械の話で盛り上がるなんて呑気なもんだね。
目先の事しか目に入らないんだねw
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 14:10:06
それが酪農家クオリティ
買うなら全部自己資金で買ってくれよなw
事業とか我々の血税投入されるのは勘弁してくれw
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 14:34:17
376
日付みろよ、発表前の書き込みだろ。
乳価の値上げに騒いでるのだって、目先のことだろ。
飼料の安定供給は長い目で見たことだ。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:11:11
↑このアホはどこから湧いてきた? 既にトピックに出てただろw
ヤフートピックの時間と書き込みの時間合わせてから出直して来い。
これが酪農家クオリティってやつだなwww
381 :
l:2007/12/11(火) 19:19:59
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 19:37:31
最悪の事態が起こった牛乳小売3%値上げだよ
生産者価格はいくら上がるんですか?
先週 明治は自社乳製品57品目10〜20%値上げ
平然としてて この上げ分は生産者にはこない
牛乳は3%ですか 牛乳上げて消費者に謝ってたよね
ふざけてるね
これで2度目の上げは消費者感情さかなでるからやりずらいね
最悪の事態が起こったな
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:16:39
計画では来年は一円か二円程度しか値上げがみれないっていわれた
ガッツリ二十円くらい上げてくれよ
メーカーの連中は牛乳が売れようが安かろうが、ボーナスは出るし
面白おかしく適当に仕事してるんだから根本的におかしいんだよ
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:13:59
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:23:53
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 08:34:47
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:02:40
30年来の値上げっていうけど
乳価はずーっと値下げされてたからね
30年前の乳価でお願いしますよ
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:32:31
俺らは明治のチーズ工場に期待してたんだけど、
明治も正直どうしていいかわからん状態だろな。
30年も価格がそのままだったんだな
それがびっくり
メーカーに勤める連中は年々給料あがるけど
生産者はどんどん値下げされ続けていたのにな
値上げおめでとうございます。
消費が伸び悩んで来年も廃業する酪農家はたくさんでるだろうね。
酪農家は4kだから・・・。
きたない、くさい、きつい、空気読めないの4k。
自分の代さえよければいい酪農家が増えてしまったから
新規就農を目指している人や後を継ぐ人に対しての環境が劣悪になっているよ。
くさい、汚い、迷惑行為は平気でするはと地域住民で酪農家等に対して
不満に思っている人は少なくないはず・・・。
ブログでチラホラ不満が書かれだしてるのに対して酪農家の
ブログは自分の牧場のにおいとか汚い話、写真は避けている傾向が
強いし、きっと周りがどう思っているのか読めてないんだな〜と思う。
乳価が例え増えて余裕が出来ても糞尿対策等にお金を回す酪農家は
いないんだろうし、規模拡大をしたり、高級な農機具を買いあさったりして
無駄な浪費をしてまだまだ補助や事業費が足らない、乳価が上がらないと
困ると言い出す酪農家が多いんだろうな〜。
このスレや酪農家のブログやホームページは過疎りまくりな状況を
酪農家は危機感を感じないのかな。
裏を返すと大半の消費者が酪農に興味、関心が無い
酪農家がたくさん潰れようが知らん状況なのに・・・。
牛乳も値上げしたし、売れるメーカーの牛乳と売れないメーカーの牛乳の消費量の差は
広がるだろうね。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:52:14
>>391 真面目に、糞尿対策等にお金を回してる酪農家は謝金地獄です。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:17:52
初心者です。よろしくお願いします。
乳価あがったし、黒ETあるし、補助金だってたくさんありますよね。
儲かる手段はあると思うんですがそれでもやっぱり酪農はたいへんなんですか?
>>391 お前さん自身のHP・ブログで毎日の排泄物を全世界に配信すればいいじゃない。
他所と差別化は図れるよ。
消費者がそれをみてどう思うかくらい簡単にわかりそうなもんだけど。
>>393 初期投資の額と、労働時間の長さと、離農者の数と・・・
楽だと思う?
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 00:33:40
事業で堆肥場に屋根かけたにも関わらず
糞尿どころか農機具の展示場になってる酪農家も見かける。
一般の人達から見ると酪農家は優遇され過ぎてると思う。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:20:13
>>395 何の事業か判りませんが
国の補助金を受けているなら、定期的に監査がありますので
目的以外に使用していた場合には、補助金返還を請求されると思います。
>>394 初期投資の額は、他の農業に比べて半端じゃないですね。
大まかに概算すると、乳牛1頭飼うのに150万くらいの設備投資は必要です。
夫婦経営の場合、一般(サラリー)の共稼ぎ額と同じくらいの収益を上げようと思うと
50頭は飼わなくてはなりません。
150万×50+牛代金50万×50=1億円
TMRセンターに入って、よかった事、悪かった事を教えて下さい。
あと、これから稼働するところにあなたは加入を勧めますか?
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 12:02:08
393です
>>394 代々つづく酪農家も買い餌だからたいへんなんですか?
たいへんだから代々酪農家なんてのは少ないですか?
質問ばかりですいません
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 12:06:33
あと どんな対策(事業に限らず)があれば酪農家は楽農家になれますか?
教えてください。
_
>>398-399 自給飼料とか放牧とかしたい口?
飼育はできても肥育は困難、なんだけどねえ。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:17:13
12月23日 (日)の番組表
TBSテレビ 13:00 噂の!東京マガジン
あまる牛乳,足りないバター嘆く酪農家
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 10:47:38
自給飼料オッケー
放牧オッケー
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:17:46
飲用向け乳価と加工向け乳価の差が大きすぎる気がするんですが?
成分や体細胞で多少、歩留まり変わると思うのですが、チーズ、バター作るのに生乳何リッター必要なんだろか?需給がある物の原料が正当な価格になってくれないとおかしいと思うのだが。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:59:35
飲用乳の枠を無くして全部加工乳にしちゃえばいいと思う。
バター作れば副産物で脱粉できるわけだから牛乳飲むをやめて皆で脱粉を水に溶いて飲もうぜ〜
脂肪が無いからヘルシーw
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 15:39:33
母乳の出をよくする、蚕の糞で作った漢方薬を牛に飲ませたら、牛乳の生産上がらないかな?
もちろん牛や飲んだ人間への悪影響の可能性も否定できないけど
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:55:21
やってみてよ!
そして効果あったかも教えて!
更に、その牛の行く末もさ。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:58:38
俺は酪農家じゃないから
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:11:28
>>404 >需給がある物の原料が正当な価格になってくれないとおかしいと思うのだが。
チーズ、バターなどの加工品を輸入するのは安易です。
国内生産の物を高くすれば、メーカーは迷わず輸入ます。
>>393 和牛ETって簡単に言いますが
受精卵移植はコストも掛かるし、受胎率が低いので、
どの牛でもやれるわけではありません。
繁殖成績が優秀な農家で、腕の立つ受精師が行なった場合でも、
経産牛で生卵使用なら50%。凍結卵だと30%以下の受胎率です。
運良く受胎しても流産したり、巨大胎児で死亡したりする例も少なくないのです。
知ってるとこの後継者が仕事に行きだした
少しくらい乳価値上げしたって生活は楽にならないし
離農は止まらないんじゃないかな
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 13:02:19
仕事、よそにあるだけましじゃないかぁ。。。。。
来月また配合値上げかよ
冬乳価ではもうやっていけません
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 15:51:07
餌が高いのは序の口かも。
買えなくなるかも………。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:18:07
そろそろ、自給自足の原点に戻る時が来たのかもしれませんね。
コーンサイレージを作っている農家は、配合値上げの痛手を
あまり受けていないようなので…
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:43:56
とっくにきてるよ
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 20:35:54
乾草とサイレージの比較だろ
穀類は同じですから
まだまだ 購入の方が安いでしょうね
肥料も燃料も上がってるし、
もともとの効率の悪さもあるから
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:48:55
空気嫁てない
安定基金破綻
穀物買い付け困難
自給飼料のみしか
当てにならくなる
可能性示唆
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:08:22
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 02:23:04
仮に燃料が上がっても農家は軽油税免除されてる分幸せだと思わないと、一般人からしてみたら非難されるのは目に見えてるはず。
自給は効率悪いとか言うのは税金払ってから言うべき事だと思わない?
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 04:51:45
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 07:24:04
餌代高騰で経営きついとか言ってるバカども
少しは頭使えよ
お前らどうせ、バカのひとつ覚えで全部農協通して
配合やら資材買ってるんだろ?
配合飼料なんざ、餌屋と直接取引したらいいだろ。
うちは、去年よりも今年の方が餌代安かったぞ。
餌屋の営業が、限界なんで来年はなんとか値上げさせて下さいって
泣きそうな顔して頭下げに来てるが、
ま、来年も数社見積もって一番安いとこから、配合買う。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 10:27:32
>>421 そんなに力説しなくても当たり前の事だろう?
組合員として自分の組織を利用するのも当たり前の事、
マージンが嫌なら組合員を止めればだけ。
組合を利用しながら、価格交渉できるような農協組織にすればいいだけ。
自分の組織を改善できないで、農協不要論を煽るのも間違っている。
俺は農協利用しながら有利な価格で購入しているが、
それでも、今の経費率ではきつい。
一番問題なのは、消費者の食に対するコスト意識だと思うが、
去年の配合が凄い高いものを使ってただけじゃネ?
それに気がついた だけ。
来年 配合屋さんが乗って来なかったら 配合梨か?
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 10:51:43
>>422 当たり前のことが出来てないのが酪農家クオリティ
組合員を止める ×
組合員を辞める ○
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:09:22
>>422 うちの農協で前年比3割くらい配合の値段上がってるのよ。
自分の知る限り近隣の農協も似たような状況。
そして、3割増しの配合を使ってる農家が沢山いる訳よ。
そんなぼったくり価格の配合わざわざ買って
経営しんどいとか言ってバカじゃねーのって俺は思っている訳。
>>423 配合のメーカーは去年までも今年も一緒。
ただ去年の値段交渉で今年は安くしてもらったって事。
配合自体の原価も値上がりしてるから
来年は値上げさせて下さいって、営業が涙目って訴えてきてるが
ま、他メーカーの方が安かったら、来年からは他メーカーにするよってそれだけの話し。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:21:40
安いのは安いなりの餌だと思うよ
ま、その安い餌を上手く使って乳が出たらいいけどさ
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:45:31
使い分けじゃないか?一律給与も牛が過肥になる。
昨年から値上がりを見込み、戦略立ててやってきた農場は餌代あんまり変わっていない。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:52:40
>>422 一番問題なのは、おまえら酪農家の経営改善意識の欠如だよ。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:19:18
国がなんとかしてくれる
都道府県がなんとかしてくれる
市町村がなんとかしてくれる
農協、指定団体がなんとかしてくれる
そんな訳ないんです
みんな厳しい。
決った条件の中で経営努力するしかない。
配合何キロ喰わせて何キロ搾れば儲かりますよ!は、
過去の話になった。
朝から晩まで餌をやる事ばかりが努力ではないだろう
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:39:31
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:46:58
>>428 分かったふうに酪農家を一つに括るのはよしてもらいたい。
確かにだらしない経営者もいるが、そんな奴ばかりでもない。
それはどんな産業にもいえる事。
経営改善努力なぞずっと昔から続けているし、その結果がはっきり生産費の低減となって現れている。
私が問題だと言ったのは、一般の日本人が嗜好品や遊興費にコストをかけても、
食糧にはそれが足りないと思っているからで、その上安全・安心を求められるからだ。
農業が土着の産業であり、工業のようにコスト低減の為生産を海外に移す事をしないとするのなら、
せめて諸外国のような、安い労働力の確保や効率生産のための薬品投与も認められるべきだと思う。
安全・安心を求めるのなら、相応の対価は求めて当然だと言いたい。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:07:17
いいな 呑気な方々だよ
指定配合のメーカー委託で45円
市販の配合なんか使えないよ
中身がねレベルがな
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 11:32:13
>>431 おまえこそ分かった風な口を利くな。
この業界のほとんどの人間が何もして無いだろ。
本当の意味で頑張ってるのは一握りしかいない。一括りにして何が悪い。
補助金、助成金等ががっぽり入っていて、倒産する馬鹿が後を絶たないのだろ。
補助金、助成金等なんて貰ってないなんて阿呆なこと言うなよ。
貰ってないっていうやつほど仕組みを分かってないか本当に貰ってないと勘違いしてるからな。
何が食の安全だよ。この業界ほど偽装が多いのはないってくらいだろ。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:02:53
偽装の多い「この業界」とはどの業界?
「補助金・助成金」の何が悪い?
「がっぽり」とはどれ程だ?
「倒産が後を絶たない」、言う程多いのか?
それ程仕組みが分かっているのなら、補助事業の公共事業比率は分かっているのだろう?
農業予算の枠組みで一般利用される設備拡充が、どれ程巨額なのか知っているのか?
私が訴えているのは、食に相応の価値が認められるべきだという点、
そうなれば、それ程の補助を必要とはしない。
それに対しての意見ではなく、見境の無い農業批判だけならただの言いっ放し、
ついでに言えば、公共事業を主体に成り立っている土木建設業界の倒産はどうなのだ?
ODAや防衛予算に見られる巨額の公的支出は問題ないのか?
補助金が直接農業者の懐に入っているわけでもないし、
入っているのは、山間地域の環境保全や集落維持に関わる僅かなものぐらい。
それから、「おまえ」呼ばわりされる覚えも無い、
2chだから当たり前だというのなら、それこそ底が知れる。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:05:08
なんでもいいけど、道路を糞尿や泥で汚すのはかんべんして下さい。
あとアルカリ洗剤、酸洗剤、殺菌剤の混じった排水を垂れ流しにするのも
止めて下さい。血税の無駄使いや環境破壊の酪農ってこれ以上擁護する
意味が無いと思います。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:15:14
<a href="...">434</a>ここは酪農スレなんだから
土木の事なら他スレでやってくれ。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:44:17
配合飼料の価格、45円/kgはごく普通の値段だが、
それ程言うのなら、中身がすごいのだろう。
どんな中身か教えてくれ。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:14:19
酪農家です。
血税の無駄遣いが何を指しているのか分かりませんが、道路の汚染は申し訳なく思います。
私は気をつけてますし、汚した場合もすぐに掃除していますが、確かにでたらめな農家もいます。
地域によると思いますが、私の近隣では1〜2戸です。
その数戸の為に酪農家全体が迷惑がられ困っています。
そんな農家を見かけたら、直ぐに通報してくださって結構です。
排水の件は言い訳になりますが、今本当に資金的余裕がありません。
その施設投資をするのなら殆どの酪農家が離農しなくてはなりません。
すみませんが、もう少しだけ時間を下さい。
言い訳になりますが、私たちの使っている洗剤や殺菌剤を含んだ排水は、合成洗剤より負荷は低いと思います。
以前、廃水処理の試験研究をしていたのですが、微生物に対する影響もありませんでした。
ただし、廃棄乳はその脂肪分が微生物の活性を著しく低下させる事が分かりました。
油分に取り囲まれて一時的に休眠してしまうのです。(死滅はありませんでした。)
これに対しては、各酪農家とも即応できるので関係機関含め呼びかけようと思います。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 19:26:06
お〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い 馬鹿酪農家共が倒産しまくってますよぉ。
先日も借金苦で一家心中したじゃありませんかーーーーーーー。
>>434 ←こんなに必死に書こうが食の安全が守られてないのは事実ですよね。
出ましたーーーー補助金が直接入っているわけじゃないだってー。
では、間接的にどういう風に入ってるのですかーーー?
長文書いたわりに濁してるじゃねーかタコwww
笑えるよこの阿呆ププププププッwwwwww
本当に頑張っている酪農家は応援したい。
>>438 通報しても効果が薄いのが現実です。
罰則、罰金とかないから事実確認等をして農家に注意喚起が限界っぼい。
いい加減な農家は道路を糞尿や泥で汚しても何とも思ってない感じ。
当たり前のように同じことを繰り返すし、申し訳なそうに運搬中にこぼした糞尿を
スコップですくって回収してたりするのは見たことがないよ。
街は苦情が来やすいからしっかりした農家が多いけど、
田舎の農家はデタラメな農家がまだまだ多い感じ。
大変なのは酪農家だけじゃありません。
愚痴ったりするだけでは世間から理解、同情されず廃業する農家は減らないよ。
きっちと情報公開して苦しいながらも頑張っている姿を一般に見せなきゃだめ。
この前テレビのニュースで所得?明細の一部を見せた酪農家さんは好感が持てた。
普通は明細なんて見せたがらないだろうし。
>>448 けど糞尿処理を自分のサイトに乗せたがる酪農家ってヘンだよ。
ゴミバケツをアップする飲食店に行きたい消費者はいるとは思えないし。
440です。
酪農スレに来る酪農家には行動派な方はいないのかな。
他の板にあるスレとかには自分が撮った写真等へのリンクが貼られてたりしてるけど、
酪農スレでは何もなくてつまらない。
酪農家は牛舎とか写真や動画を撮ってどこかにアップして話題提供をしたり、
罵倒されたりしたら写真とか見せて否定し黙らせるのはめんどくさくて嫌なのか?
黙らせる情報を出せないのだから周囲から叩かれてもしょうがないと思う。
施設の建設等に血税も使われて助けられてたり、
副産物の糞尿で周囲や近隣住民に迷惑をかけながら酪農をして生計を立てているのは事実だし。
>>441 糞尿処理を見せるかどうかは酪農家の自由。
でも、見せられる健全な経営をしているのなら見せた方が
消費者に好感を持って貰えると思う。
耐性がない人が普通の牧場に行ったら
においとかに圧倒されちゃって二度と牧場に行きたくないと思うだろうし、
こんなのが家の近くにあったら嫌だときっと思うよ。
飲食店とは似ているようで違うような・・・。
経営規模がある程度あると1日にでる糞尿はキロじゃなくて
トンクラスでダンプで何台分っていうレベルだし、
適正に処理されているかどうか説明する責任は酪農家にはあると思う。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 05:30:48
酪農家が食の安全を守っていないってどんな内容だろう?
食品の中で一番偽装しづらいと思うのだが・・・?
旧雪印にあった事件は製造メーカーの問題ですよね?
借金苦の自殺はどんな産業にもあると思う、不幸な事だが世間ではある話ですよね。
後継者がいないとか、小さな農家が離農するのは増えている気がする。
もともと離農予定が、昨今の生産費の高騰で早まったと聞いているけど・・・?
>>444 食の安全・・・
牛舎内が汚かったり、糞尿を運ぶ場外用ダンプでも糞尿まみれなまま運用し続けたりして不衛生、
そんな糞尿は汚いものと思っていない酪農家が搾乳機械等の衛生状況に
神経を使うとは思えないし、牛乳という食料品を生産しているんだという意識が薄いからだと思う。
偽装・・・。
簡単にできそうな気がする。
酪農家は交流的じゃないし、
牛舎や糞尿処理施設等生産現場を他者に見せたがらないというか見せない閉鎖的な牧場が多いし、
ブログ等書いている酪農家の大半が自分達の都合に良いことしか書かないし、
直接牛乳を偽装は無理だろうけど、乳量が多いかのように装ったり、
何かの申請で多く見積もって
申請して少しでも補助等の増額を計ってみたりとか
酪農家同士や組合、出入り業者が結託すれば、
間接的に偽装できないことはないと思うけど・・・。
規模に関係なく廃業する酪農家は今後さらに増えるよ。
大半の酪農家が団体、組合まかせで個人では何もしないのは問題だと思う。
>>442-444 自分のところで公開すればそれでいいじゃない。
差別化が図れるんだから。
うpも自分からしてみれば?
自分の意図した結果にならなくても泣かないでね。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 07:37:34
一体440は酪農家に対して何の恨みがあるんだろう・・
同じ内容ばかりオウム返しに繰り返すのを見てると
メンヘルの症状じゃないかと思えてしまう
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 08:48:04
また糞尿厨か
なんかそもそも勘違いしてないか?
それともただのレス乞食なのかい
糞尿を法律の基づき適正に処理していて、生乳もメーカなどが指定した基準をクリアできる乳質にする
ことなどによってわれわれ酪農家は生計を立てているの。
それらのことを無視して営農している酪農家がいるのなら、警察なり国会なりに行って文句言ってください
きちんと法律を遵守している農家にとっては一切何の関わりもないんですよ
ちなみに法律を遵守しているからといって威張ってるわけじゃないですよ、当たり前のことです
それといくら糞尿処理施設を完備しているといっても、一般の人から見たら汚物は汚物です。バッキしてあるからといって
メダカがすめるような尿には絶対になりません。そんなものわざわざ見たいのか?
それらの啓蒙活動を行うのは行政やメーカーであって、我々酪農家はきちっと法律を遵守した中で経営しているだけ。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 10:53:57
糞尿厨はレストラン板でも
流す前のトイレをブログで公開しろやら
手も洗わずに料理している奴が居るに違いない、
産地偽装してるやらって
騒いでるよ。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 15:12:17
445
お前のブログを教えろよ。
乳量の偽装?
大概がスケールローリーだろ?
偽装なんかして目減りしたらすぐにメーカーから怒りのTELがくるわ!
どうやって偽装するんだよ。空想を語るのはやめてくれ。
衛生に神経?使わなければ細菌数、生菌数で即ペナルティーだわ。
バカ言ってんじゃないよ。
それに何でそこまでブログにこだわるんだ?
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 15:42:45
食の安全とは関係無いとは思うが、処理室って汚いよね?
猫がバルクの排入コック舐めてたり、埃まみれのバルク、酷い農家なら糞だらけのミルカーを見かける事もある。
一方、凄いと思う位きれいにされた処理室も見かけるのも事実。
消費者の見えない部分で努力している農家は応援したい。
同じ乳製品なら、きれいに管理された農家の原料だけを使用した乳製品を購入したいと私は思う。
>451
そりゃあ、ちゃんとしている牧場調べて、製品があれば直接購入したら?
スーパーの紙パック牛乳の3〜4倍の値段がしますが
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:56:05
既に書かれていますが、先ず偽装など有り得ない。
書かれている憶測も相当の色メガネと狭い見識によるものですね。
牛乳は生鮮食品の最たるもの。
出荷乳は全て抗生物質は元より生菌等調べます。抜き取りではありません。
第一、安全性は当然ですし、汚染乳では発効製品は作れません。
集荷時にサンプリングし、各農協毎の検査に加え乳業メーカーでも受け入れ検査をします。
乳量も集荷時に流量計で調べ、乳業メーカーでの受け入れ時にも軽量します誤魔化しようが無い。
善し悪しはともかく、糞尿運搬車両は毎日搾乳の合間に何度も運搬するので、一々洗浄していられないというのが本音です。
主体となっている生産地は消費圏から遠く離れているので、農家毎の集荷は考えられません。
ローリーで積み合せします。運行経費や人件費・車両の維持管理費を考えると、個々に持つなど経費倒れです。
酪農家は交流的じゃない?
殆どの酪農家は牛舎も糞尿処理施設を見られる事を妨げていません。
そもそも囲って見えなくもしていませんし、そんな事に金をかけません。
交流的じゃないと感じるのは、農業の中でも一番労働時間が長く生産活動以外に時間をとれないからだと思います。
「大半の酪農家が団体、組合まかせで個人では何もしない」
何を指しているのでしょうか?相当な勘違いですね。
もし売る努力の事を言っているのであれば、それも相当ズレていますよ。
他の農産物と違い、日持ちせず、まして政府の認可を受けた施設以外で処理できないのが牛乳です。
それだけの設備投資し維持するコストを差別化したぐらいで吸収できると思いますか?
組合を組織し乳業メーカーに売ることに合理性がありませんか?
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:55:40
>>453 一行目から勘違いしてるのはおまえだと言ってやりたい。
乳房炎にかかってる牛からも搾乳して体細胞の少ない牛乳に混ぜてしまえば基準もクリアできるから問題ないって言ってたぞ。
これは偽装にはならないのか?それともこの酪農家が言ってるように乳房炎にかかった牛は他に混ぜれば良いと農協からの指導でもあるのか?
罵倒しあうことや儲けにつながる話でしかスレが活性化しないなんて何か悲しいね。
世の中いろんな人がいるから酪農家、消費者に問わずずれている人や痛い人、変な人がいてもおかしくないと思う。
酪農家の言っていることは正論とか酪農家が一方的に決めることじゃない。
変なのがスレに沸こうが、環境の変化による近隣から情の増加、
飼料、燃料費等の生産に必要なコストの増加等酪農家の苦しい現実は変わらないよ。
だまって酪農家に従う地域住民、消費者だけを選んで悪口とか言う消費者、地域住民を叩いて排除して酪農家視点のみで物事を語っているようでは酪農に未来は無いよ。
生産コスト増により大変なのは酪農業界だけじゃないから。
来年も廃業する農家はあとがたたないでしょうね。
酪農家同士で少ないイスの奪い合いをして
大変だけどイスを少しでも増やそうという明るい材料が無いし。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:01:52
読み返してみたが、汚い言葉で罵倒しているの極めて一部の反酪農だけで、
酪農家関係者側からそれ程の言動は見当たらないね。
罵倒し合っているとは言い難いと思うのだが、どうだろう?
酪農家には色々聞きたい事も不満もあるのだが、
そいつらと混同されると、会話が成立たないから結構迷惑。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 22:40:12
どうせ書き込み時間が搾乳中だとかそういうやつは、酪農していく上での苦労なんてわかってるわけはないさ。
マジで相手する必要なんかないさ。どうせ共済の獣医か学生か、農協職員か役人、その時間に書き込みできる
やつなんて限られている。自分とこは万全だと思っているんだろ、そんで他に首突っ込んで。
あー笑わせるぜ。牛屋は間違っても18時台とか6時台に書き込みはできないよ。
暇なやつがうらやましいよ。さっさと倒産してくれ、部署ごと無くなってくれ。卒論書き終わったのか。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 22:48:38
地域住民の権利とか主張するやつ、多いかもな。
でもよく覚えておきなよ、前にも誰か書き込んでいたけど、これからは基盤がなければ酪農なんかありゃしない。
今までは、消防団もPTAも自治会も牛屋の親父がやってたけど、威勢のいいお兄さん、おまえやるんだろうな。
ま、その程度のことで逃げるなよ。
それから、無傷で済ませたいならそんでもいいけど住民税はこれからバンバンあがる、
おおとこへ就職することをお勧めする。まあゆっくりてめえの頭と相談しなよ。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:03:26
>>454 乳房炎に掛かった牛乳を出荷してはいけない規則はないので、
偽装という言葉を使う事態が意味不明です。
乳房炎の牛乳を出荷するかいなかは、酪農家のモラルの問題でしょうね。
>>451 埃まみれのバルクが気になったのなら、その酪農家に伝えるべきで、
批判してる暇があるのなら、ボランティアでバルクを磨いてあげては如何でしょう。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:04:20
うちの町内では20歳台の酪農家後継ぎが誰もいない。
みんな60歳以上。外に仕事を求めようにも農協くらい。次にここにくる時には
思い切り愚痴を書いてやる。まず県の役人くたばってくれ。
おめえらが堆肥処理ってぎゃーぎゃー騒ぐから厚さ50センチも床コン打って5千万も
かけて作ったんだぞ。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:16:31
>>460 乳房炎の乳は出荷しても、個体体細胞検査で500万あればバルク乳は多分30万超えますよ。
それと個体乳量減るし。
酪農家のモラルとかそう言うこともあるけど、そういう経営者は収益落ちるので離農していきます。
保健所なんかが巡回で来ますけど所詮サンプル取りがいいところで、肝心の、こう搾るのよ、とか
そういうことはまったくだめですね。何を勉強してきたのか、高給取りはうらやましいです。
バルクタンクが部外者から見える、え、どこの話かな。
搾乳処理室とかクーラーとかタンクは部外者が入れたりするようではいけません。汚れ放題というのは
いますけど、もうすぐやめるのpでしょう。じゃなきゃ乳業の担当者が飛んできますよ。
それとも怖くて言えないのかもね。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 01:09:07
1個体体細胞検査で500万あっても、搾乳頭数が50頭以上いれば
バルク乳は30万以下です。但し、常時20万以下の農家ですけど。
搾乳の指導なら、保健所よりも共済のメディカル獣医が詳しいですよ。
プレ・ポストディッピングから、SAの治療方法まで教えてくれます。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 02:49:22
まぁ例えこんな世間知らずのおかげだとしてもスレに酪農家が参加してくるのは
いいきっかけじゃないですか
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 08:52:18
問題は生菌数だよ生きてるんだから
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 09:45:55
485
すまん。俺んち40頭しか搾ってないから6時半搾乳8時で朝仕事終わり。
夕方は5時開始18時半に終了。
日中は意外と暇。6時や18時台に書き込みしたことあったかも。
489
がんばってるぞ。俺まだ20代だけどPTAも消防も
自治会も青年団も全部参加してるぞ。
近隣には大なり小なり迷惑かけてるからそれくらい奉仕ししないと。
町内のドブ掃除はうちのショベルローダーも提供。
462
食品衛生法(厚生労働省管轄)で疾病意羅漢している牛の牛乳は出荷できない
とあったはず。今回のヨーネの回収騒ぎもこれが根拠になったんじゃなかったっけ?
乳房炎は疾病になるかどうか微妙だけどね。
でもこの条文もおかしいよね。特定の疾病に限ってほしいよ。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 17:31:04
>疾病意羅漢している牛の牛乳は出荷できない
主に、ブルセラ、結核、敗血症など、人獣共通感染症を示していると思われます。
ヨーネ病で牛乳が出荷停止になるのなら、北海道の酪農家の大半が潰れます。
ヨーネ病とクロン病は極似ですが、遺伝子がわずかながら違うようです。
神奈川の件は、初動対応に問題がありましたね。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 17:46:17
くだらない理屈ら理論など付けてもダメさ
牛乳買う方は疑わしきは全てだめの判断に決まってるだろ
それができなきゃ牛乳全てダメになるよ
完全にいなくなるまで牛の移動も禁止
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:38:15
>>466 おりゃ、恐れ入りました。
食衛法によるあの条文を厳密に解釈すると、サルモネラも普通の乳房炎も全部だめ
抗生剤を使わない治療中の牛の乳、例えば下痢止めを経口投与した、とかでもだめ。
ただ、滅菌した牛乳に何の問題があるのでしょうかね。そうでなくても販売するために
いくつもの関門を通り、製品化されているというのに。
数十年後、酪農家が死滅して、乳業直営の牧場の牛乳を見ることができる機会があれば
きっと同じことをやっているでしょう。
牛は下痢もするし、乳房に細かい毛も生えているし、乳房炎にもなるし。
牛乳を輸入したとしても、きっと同じことでしょう。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:41:44
>>467 神奈川に関しては、消費地だから、影響なんか考慮しなかったのでしょう。
でも損害は誰が持つのでしょうかね。
ただ1コト、だんだんまともにやれない環境になっていくなあ。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:49:15
>>468 そりゃいなくなるまで待てればいいけど、よその国に買い付けにいって、日本が必要としている
量、品質を満足できるものを今までどおり手にすることができると思っていますか。
中国では沿海部だけで日本の人口の何倍も住んでいる、インドもロシアも急発展を遂げている。
その中で規格にうるさい日本向けに出してくれると思いますか。輸出国は遊びでやっているのではなく
ビジネスでやっているのですよ。まあ、ヒエアワかゆでもすすっててくださいましな。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 23:04:36
>>466 乳房炎は、そこまで行政さん、規格を作りたがるの、という感じで、曲がったきゅうり
がなんでだめなんだろ、と思うのと同じで、逆の目で役人さんや乳業の社員なんか見ちゃうと
いけませんね。乳業はまだしも、役人は、君たち、餌屋とか機械屋とかへ一ヶ月くらい
行ってこないか。と優しく声をかけたくなります。
地区の販連で基準が違うでしょうが、一発出荷停止、抜き打ち検査ありで、そうならないようにするだけで
精一杯でございます。お役人さんには、せめて農協(どっちもお花畑か)とかで半年ほど修行されて役場で
出世いただくのがよろしいかと。街中のスーパーでもいいのですが。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 23:17:31
>>463 あ、すみません、1固体500万体細胞値は乳房炎としては治りかかっているか、ごく初期か
でしょう。あちゃーという時はざっと2000万、50頭搾乳で、日量1トン半クラスで
この個体が出盛り、で、2000万くらいの値を拾ってしまえば30万は越えるかな、と思いますけど
他の個体が良ければ、例えば5から10万くらいなら20万以下で収まる可能性はいくらでもあります。
でもこの時に治したいものですよ。1頭だけの時に。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 23:26:53
体細胞値が1000万とかそれ以上なら検査室からなんか連絡があると思う。
機械まともに動かなくなるかも。
5万10万の値の牛乳検査機だから2、3000万の値を拾うようには設計されておりません。
そもそもそれは牛乳ではありません。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 00:17:26
>>468 食の安全と安心の日本です。
疑わしきは全てだめの判断に決まってるなら、
乳製品に限らず、輸入物は全て口にしないことです。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 08:57:58
2000万って桁間違えてるだろ?
200万のことだよな?
酪連からくる検査結果の2000ってのは単位千だぞ。
2000/千ってのは200万だよ。
まあ200万ってのも論外の数字だがな。
471
中国では一部に日本以上のバイオセキュリティーの農場もある。
でもそんなのを日本が輸入したら、国産の何倍もの値段になるだろうけどね。
大人の牛乳5000円みたいに。
大人の牛乳がヒットすると、今後の生乳販売のバラエティー化に光が見えるかな。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 10:57:08
>>476 2000万、ありますよ。それよりもローリーで工場搬入時に上限を超えていると
受乳してもらえません。この上限値は、実は結構厳しい。
だから食品衛生法で乳房炎を対象とするのは、いいけど別に。暇な人の仕事かな。
俺んちの牛もけっこう悪いのいるけど、せいぜい500万とかだ
100万越えっていうのは見たことないな、それもう牛乳じゃないだろw
個別の乳房で体細胞検査にだして、搾った瞬間牛乳じゃないようなやつは
腐敗って結果欄にかかれたことはあるぞw
479 :
454の消費者:2007/12/24(月) 12:46:39
>>460のように言い訳しても、それを知ってしまったら飲みたいと思わなくなるのが自然と考えるべきです。
だから例え同じ事をしていたとしても、そういう事を垣間見てしまった以上は、地元の牛乳は飲めなくなってしまったという事です。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:49:28
>>479 その気持ちは分かりますが、現実問題として軽微な乳房炎は搾乳時に分からないし、
そもそも自然治癒する程度なら飲んでも影響は無いでしょう。
乳房炎と分かっていて出荷するのは良くないが、あくまで合乳として生菌検査等の基準があるので、
後は酪農家のモラルということになります。
打撲等による炎症なら細菌の活動はありませんし、そもそも健康な牛の乳房内にも微量の細菌はいます。
実際に細菌感染由来の乳房炎でも、時間をかけて培養しなければ菌数も分かりません。
ですから、地元に限らず世界中の牛乳が飲めない事になります。
今の牛乳の出荷されているレベルは、他の食品と比較しても遥かに清潔です。
更に殺菌工程も経た後に製品として出荷されます。
総じて言えば、それ程に生産物に疑念を抱くのであれば、食品を全て自給し滅菌して食べるしかありません。
過度に加熱すればビタミンも他の栄養素も破壊・変性します。
細菌に拘って栄養摂取に課題を残す事が正しいのでしょうか?
481 :
454の消費者:2007/12/24(月) 18:22:35
>>480 もちろんあなたが言っていることは承知しております。
全ての食品に於いて細菌は存在します。それに地元以外の牛乳は毎日飲んでいます。
ただ、地元の酪農家のそういう部分を見てしまったら、避けたくなるという話です。
例えばメーカーの場合も然りです。
某乳業メーカーのものは事件以降飲んでいません。
これは公にされていない部分も知ってしまったからです。
単にそういう理由です。牛乳が嫌いになったわけではありません。
私を含め一般消費者にしたら、乳房炎=汚い牛乳と捉えてしまいます。
それが細菌数の多少、安全危険を別にしてです。
販売に関してだけ言うとそれは致命傷です。
だからどうしろという訳でもありません。偶然それを聞いてしまったからという理由です。
一般人で乳房炎って知ってるやつなんてほとんどいないだろ…
なんらかの形で酪農にたずさわったり、調べてみないと出てこない言葉じゃね?
あんたは、その中途半端な知識からして元ヘルパー・従業員か、酪農家に入る事のある人かい?
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 19:34:15
人だって乳腺炎があるんだから、乳房炎は一般人でも解るだろう・・・。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 19:58:21
うわぁ…
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 20:07:18
来年は日本全国で乳価、約1割上昇か?
うちらの地域で7円プラスみたいだ。
486 :
454の消費者:2007/12/24(月) 20:20:40
>>482 全くの見当違いもいいところですね。普通の消費者ですが何か?
その言葉に呆れるばかりです。これでは消費者が離れていくのは当然。
>>481 消費者としては普通な行動だと思う。
地元で見てはいけない物を自分で見てしまったり聞いたら
消費者は地元の牛乳は飲めなくなると思うな。
いくら問題無いと酪農家に言われても説得力不足だし、不衛生な感じがしてしまうという
先入観が働いて購入を避けてしまうのは自然な動きだと思う。
私も地元乳業の牛乳だけは一番安いけど避けるようになりました。
>>482 すぐ関係者扱いにするのはよくない。
消費者でも酪農に興味ある人なら中途半端な知識程度ならネットで調べたりして簡単に吸収できるよ。
消費者を甘く見てはいけません。
>>485 よかったね。
でも来年も微量な乳価の値上げなんて消し飛ぶくらい、値上げがまだ続きそうだし、厳しい状況になるのはかわりないよ。
危機感を持って酪農をしましょう。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 20:25:39
反酪農厨また涌いてるのかww
>>488 くだらない。
光があれば闇があるのは避けられないこと。
酪農家が言うことすべてが正論なら廃業する酪農家はもっと少ないはずだ。
反酪農厨が沸こうが沸かないだろうがこれが今の酪農家の現実には変わりない。
というか大半の酪農家と消費者はここなんてきてないと思う。
人が多いならあんな話こんな話でスレが活性化して、
反酪農厨の書き込みが過ちなら荒しみたいで惨めに浮いた感じになるはず・・・。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 20:53:45
※反酪農厨は充分惨めで浮いてます
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 20:57:22
>>489 酪農家が廃業したらなんか都合悪い事でもあるのか?
経営戸数は減っているが、生乳生産量は右肩上がり。
充分じゃないか。淘汰が進まないのは不健全な業界そのものだよ。
それとも現在の世界的な乳製品不足を
この狭い日本の国土で補えってか?
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 21:16:11
このままならおわりだよ酪農は
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 21:18:30
>>486 違ったかw
ごめんなー
だからか
納得したよ!
>>491 都合悪いことは無いけど、
力を持てなかった酪農家はさっさと消えろと言っているみたいで不快に感じる。
潰れる酪農家もいる一方で穴埋めするかのように力を持った酪農家が
多額な補助や事業費を得て経営規模を拡大したり、機械とか更新したりしてカバーしてるんだから、
生乳生産量は落ちにくいわな。
経営規模に関係なく本当に酪農や牛が好きで一生懸命頑張っている酪農家は廃業してほしくないと思う。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 21:24:06
>>494 >本当に酪農や牛が好きで一生懸命頑張っている酪農家
こういう農家は現状でも廃業してないよ。
廃業しているのは、牛も大した好きじゃなくて
一生懸命やらない農家。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:23:32
>>491 すげえこと書くね。
>生乳生産量は右肩上がり。
落ちてるよ。
>淘汰が進まないのは不健全な業界そのものだよ。
就職して2年も持たないで辞めるやつたくさんいるから、それは健全なんだろ。
>この狭い日本の国土で補えってか?
どうだか知らんが、売ってもらえないということだ。原油でさえ日本は他国より
高く買っているんだよ。食糧はもうちょっと各国とも厳しい。あんなコストのか
かるものはよそから買った方がいいからね。ただ、小麦が来月から現行価格の5倍
の価格になります、となったらどうする。世界にはそういうところあるんだけどね。
それじゃどうしろ、だけどそんなグローバルなことは考えたって意味もないのでね。
やめたきゃやめればいい。どうせ今の時勢にうまい話なんか転がっていないしね。
あ、廃業のパターンってのは借金とかもあるけどドツボにはまってしまった、これは
気をつけないとな。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:38:14
>>486 クルマで、カローラとかマーチとかDBとかあるけど、あんなんでも売れるんだよね。
それもたくさん。悪いところいっぱいあるよ。部品なんかもクラウンあたりと比較すれば。
ただ、価格相応に作ってあるにも関わらず、素材の良さと加工技術の高さでクオリティを
保っている。牛乳も1リットル1000円から売り出していれば良かった、と思うね。
もっとも、それだと今のように小売で売れ行きが計算できる商品の1つにはなれなかった。
要はそこんところ。小売もメーカーも生産者も真剣なのよ。
ところで、乳房炎に明るいみたいだけどどこのHP?乳房炎について熱く語れる方に会った事
がないのでね。自分の経験じゃ少しくらい本を読んだくらいでわかるような代物でない、と
いうことくらいか。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 05:00:16
乳房炎は不治の病 以上
乳房炎の治らないやつはホント治らないよな〜
特にカン乳になったやつは、特に治らないような気がする
分娩後、一ヶ月近く出荷できなかったりもざらにいるしね。
それでも治ったと思いきややっぱりにゅうしつは悪いし
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 14:43:49
>>449 急性乳房炎や乾乳期中の乳房炎は、炎症や細菌により壊死した組織部位が大きく、
また、組織が更新されるのに時間がかかります。結果いつまでも体細胞が高い状態が続きます。
乳房炎自体が治っている場、昔から行われている大量のVitAの爆弾投与により、
一気に組織の更新を図ることが有効です。
私の経験ではA単体よりEとの複合投与が有効だと思いますが、
「サイエンスA」という製品が一度で高い成果が期待できます。
2〜3日後に体細胞の値が跳ね上がり、その後出荷レベルで安定します。
一回投与で十分です。コストは1,600円/回程度です。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 20:33:25
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 23:42:30
>>500 大量のビタミン投与?そんな無茶なこと勧めるなよ。
昔から行われている?どこで?
乳量が多ければ治る可能性は高く乳量が少なければ治癒までの時間がかかる。その間に
他の疾病を起こす可能性が少なければ治療を決断し牛体に不安があれば廃用を決断する。
乳房炎は軽いものなら1週間くらいの治療でなんとか、しかしちょっと重症だとすぐに廃用の手配を
したほうがいい。
消費者が?乳房炎のことが分かる?インターネットで?そりゃすごいなあ。
俺なんか一生懸命やっててもよく分からんぞ。
ビタミンやれってやつも同じだ。理論的にはそうかもしれないが、牛がどんだけ
ビタミンを摂取できると思っている?さらに摂取したビタミンがどれだけ吸収され
活用されると思っている?
高濃度なら油に溶いたAとかD、Eとか。袋に入っているやつならただみたいな
附加剤ばっかりはいっててどちらも価格だけ効果ありすぎ。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:08:42
>>499 >>498 乳房炎は不治の病ではないよ。
ただ快復するまでに時間がかかるのでね、それから体細胞値だけでなく乳成分が変化して
いるので、タンパク質あたりかな、それで抗生物質残留検査に不明な物質混入ということで
陽性を拾ってしまう。
がっかりする度合いからすると蹄病のほうがひどいと思うけど。
牛の職業病ののうち、乳房炎も蹄病も常在菌が第一原因なんで、乳房炎がひどければ、蹄病も
蔓延していると考えられるね。
防ぐためには、牛にストレスを与えない、良好な状況を維持する、やり方はいろいろあるけど。
所詮、第一原因は雑菌、水虫のようなものから始まるのだからね。どうしたら水虫になるのか
どうしたら水虫を防げるのか、どうしたら水虫を治せるのか?とか帳面に書きながら飯でも食って
いればそれなりにアイデアが浮かぶと思う。水虫の患部に、毒性を持つ菌が入った時が、悪性の
乳房炎の始まりであって、蟻道が蹄底にできたりする。これは獣医に依頼してももう治らない。
牛にそれを治すだけの体力もないだろう。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:15:24
体細胞を下げるなら、硫酸亜鉛メチオニンの長期投与が効果的だと思います。
乳房炎は減るし、抗生剤の感受性も良くなると思いますが…
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 05:44:18
500です。
エデスターサイエンスAです。詳しく書かなくてすみません。
メーカーは乳房炎初期の投与を薦めているようですが、余り積極的な使用はした事がありません。
経験上、先に書いたような制菌後の使用に効果が高いと思います。
私は北海道の主産地ですが、高単位投与は昔からある技術です。
ただし、むやみにやると経費もかかる事なので、効果的な利用が必要です。
非難されている方もいますが、これは私の経験の上で得たものです。
予防を含め通常の利用は、VitAに関しては肝機能が弱っていなければ、100ml投与が上限(10万単位)でしょう。
それ以上の投与は無駄になります。ここでは傷んだ乳腺組織の回復目的として書きました。
経営的には、急性乳房炎(壊疽性)でもない限り、廃用より盲乳にしてでも搾った方がいいと思います。
メチオニンは効果的ですが、多頭化でTMRだとコスト的に私は辛いです。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 05:53:59
>>503 その手の理論は昔から聞き飽きてんだよな
「このタイプの乳房炎には〜こうやって〜これで完治する」なんて
対処法が確立されてるんなら世界中の乳房炎は消滅してるわけで
オタク 自信たっぷりに言うとこみると今まで完治させられなかった牛はいないんだね?
じゃあ本でも書いてくれ マジで家の家宝にする
ただ最後の2行の結論は矛盾してるような気がするんだが・・・
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 08:13:22
これはバトルの予感
やっぱ、みんなかなり努力して乳質維持に努めているんだな
俺の周りでは、みんなネガティブな話題はしないんだよね、地域柄なのかもしれないけど。
自分も乳質でかなり苦労してるけど、こればっかりは近道はなさそうだね
かくじつに一頭一頭治していくしかないと諦めてるよ
だけど乳質を良くしようとすると乳量が一時的とはいえ減るんだよね。わかっちゃいるけどそれも困るんだ
なんか良い方法がないのかね
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 10:18:54
バトルなんかしませんよ。くだらない。
他の方が書かれているように、経営も飼養管理技術にも近道はありませんし、方法も様々だと思います。
暗中模索より、他の人々の経験や知識を参考にして自分なりの対処法を作り上げていくものだと思います。
治療後体細胞が高くて困っている方がいたので、私なりの成果を紹介しただけです。
後は当事者が試して判断する事でしょう。
少なくとも私の身近には、この方法で手応えを感じている方も多いのです。
私が排他的に他の方の方法を否定してまで自分の技術に固執した訳でもないのに、
別な技術を提案するわけでもなく非難されるいわれもありませんし、論ずる必要も感じません。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 10:45:38
>>502 消費者が?乳房炎のことが分かる?インターネットで?そりゃすごいなあ。
消費者が分かるだろう乳房炎の範囲は自分にはわかりませんがなんとなくで理解しているでしょう。
スーパーで牛乳を買っている消費者の多くは子育て経験ある主婦です。最近は母乳育児なんかも流行っているでしょう。
特に最近の安心安全をうたっていれば買ってしまう、安心に過剰反応する人間も少なくないご時世。
乳房炎の牛の乳や病気の牛の乳が入っていると聞こえただけで嫌悪感をいだくのは容易に想像できるでしょう。
消費者あっての生産者という時代が来たんですよ。
オレらが大丈夫って言ってんだから、大丈夫なんだよ!なんて時代は終わったんだと思います。
>>510 主婦だから分かっているだろうとか、一般人が分かってる訳ないだろうとか、どっちにしろ予想にすぎないだろw
乳房炎の対策に絶対なんてないから、家はこれが効いたとか言い合うのは良いことだよね
色んなやり方や可能性を知って、その中から自分の所に合うやり方を産み出せるかもしれんし
俺んとこは乳房炎より蹄病の方が深刻だわ('A`)
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 12:50:54
>>510 厳しい酪農情勢が続く昨今、
ペナルティー対象になる乳房炎の牛乳を平気で出荷する人がいるのでしょうか?
仮にいたとしても、経済的に経営は成り立たなくなるので、
そういう農家は自然消滅します(してます)。
>>511 蹄病にもメチオニンは効きます。
ビオチンとの組み合わせで投与するのが効果的でしょう。
まずは、ルーメンアシドーシスに気を付けるよう飼養管理を改善しましょう。
高価ですが、ゴムマットは足痛を軽減させることができます。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 13:47:23
>>506 ----------------------------
オタク 自信たっぷりに言うとこみると今まで完治させられなかった牛はいないんだね?
じゃあ本でも書いてくれ マジで家の家宝にする
ただ最後の2行の結論は矛盾してるような気がするんだが・・・(注)
----------------------------
軽いうちなら治るよ。そんなもの、薬や変わった飼料添加物を使うのではないし、牛がその回復力で
治していくのだから。
なんかすごくえらぞうだね。 特に(注)の行
牛の生理勉強してからここにきなよ。家宝?そりゃあありがたいね。ひょっとしたら何かに書いてあるのを読んでいるかもよ。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 13:51:53
>>510 >消費者あっての生産者という時代が来たんですよ。
何勘違いしてんだ?????????
>消費者が分かるだろう乳房炎の範囲は自分にはわかりませんがなんとなくで理解しているでしょう。
専門家にも詳しく分からん乳房炎が消費者にわかる、というのがすごい、ということ。
乳房炎の乳は製品化されない、ということも知らないのか?
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 13:59:59
>>508 乳質が良くなってくる過程で、搾乳の時に乳房の張りが変わってくるよ。
それで乳の出が増えてくる。その時にサンプルを検査室に持っていくと、成分も
体細胞も、ええっ!こんなに良くなっているのか、と感激する。
この時に、慌てず1ヶ月は様子をみる、朝晩で乳房の張りや乳の出方は同じようか
とか搾り終わりの状態は同じようか、とかね。
で、1週間に一度は検査して同じような値を維持していたらそのまま離陸OK!
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:55:54
今日、組勘しめびだよ500マソいれてきたよ。
今頃、やるのか
ずいぶん おそいね
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:06:24
亀&スレ違いでしたらすいません
大人になって牛乳を飲むと下痢になるようになってしまいました。
牛乳好きなので飲みたいのですが、どうすれば下痢にならないでしょうか?
温めれば大丈夫ですかね?
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:11:54
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:33:17
>>519 ありがとうございます。
携帯からなので後で見てみますね
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 19:26:49
消費者あっての生産者はそろそろ終焉でしょ
今後も国際的なエネルギーの争奪戦が続けば
金の無いものには食料を売らない!ってなると思うんだが。
ま、国が食料分配とかするレベルまで危機的状況になれば
別だろうけど。それもほど遠くない未来だと・・・
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 08:35:21
>>521 ↑それでも牛乳が主役にはならないってのw
資源の争奪戦というほどになった場合、
まず酪農なんて無駄な土地の使い方をしている産業なんて、
この世から抹殺されるってのw
アホ過ぎwww
まだまだ言いたいところだけど、理解できそうもないな、おまえさんwww
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 09:33:55
まるで弱い者いじめだな。
いや 自分は勝組と思い込んでる人だな。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 10:58:01
驚いたな。
いまだに土地利用型産業と非利用型産業を区別できない、同じ土俵で考えている人がいるのだな。
工業優位論者か?
そういえば昔、工業系の社長が同じような発言をし大恥かいた事がある。
農業用地、とりわけ畜産利用の土地を他に利用したい奴がいるのか?
それ程日本は土地が無く困っているのか?
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 11:39:15
乳房炎の治療は乾乳中にすれば殆ど治るけど。
分娩3〜7日前に乳房炎軟膏入れとけばおK。
治らない乳房炎は諦めてね。
オレの経験上ビタミン投与は無駄のような気ガス。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 14:57:09
522が一番アホでFA?
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 16:15:52
乳房炎治療は先ず本牛の体力ありき。
Vit投与はポイント・タイミングを考えてやらないと経費倒れ、
細菌活動が活発(菌数多→増殖中)は排出と抗菌。
Vitはその後の治癒促進と事前予防、だと思っている。
強肝剤も発症初期の抵抗力低下を少なくするためには有効かとも思っているが、どうだろう?
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 16:42:06
527サン初乳そのまま飲ませて大丈夫?それとも、別搾乳ですか?
531 :
527:2007/12/27(木) 17:28:19
>>530 初乳はそのまま飲ませてるけど問題ないと思うよ。
乾乳軟膏入れた牛の初乳もやるでしょ?
誰でもやってるのかと思ってたが。
乳房炎で困ってるなら早速やって味噌。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 17:56:12
環境性乳房炎の治療は乾乳中にすれば殆ど治るけど…
緑膿菌やSAは盲乳にした方が…
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:18:03
SAは絶対治らないんですか?
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:36:24
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照
http:// 上下くっつけて
ja.wikipedia.org
/wiki/%E5%B0%8F
%E6%B3%89%E7%B4
%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:54:51
SAの治癒率。
タイロシン等の併用で泌乳期・乾乳期とも向上と言われています。
しかし、私の実感では、2〜3割かな・・・、
対象牛が健康的で、免疫力が高まっている時ならより治りやすい気がする。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:47:27
>>529 同感だね。乳たくさん出ている時の方が治りやすいし、治ればこれが生きてくると思えば
自然とリキ入ってくる。ビタミンは上皮細胞、粘膜強化のためにいい、と思って投与したことが
あったけど、もうやめている。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:52:00
>>531 うちでは乾乳軟膏使ったことがないけど、それに分娩2ヶ月前には乾乳するようにしている。
万が一ブツでも出たら困るので。それと初乳が正常でなければ子牛はあまり気前よく飲まないと思うのだけど。
どうすか?
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:56:25
>>532 >緑膿菌やSAは盲乳にした方
抗生物質耐性菌だったけか?
詳しくは知らないけど、共済で使えるかどうかも知らないけど、効果がある抗生物質が
あったと思う。
ただ、残留検査がどうだったか?
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 05:16:11
緑膿菌とSAはどちらも他の牛への感染性が高いので、指導では淘汰・盲乳が指導されてるね。
特に緑膿菌は組織破壊が大きく、抗生物質が深部まで行き着かないので治り辛かったと思う。
SAも菌自体は弱いが為、組織に取り込まれ、抗生物質の感受性はあっても効き辛いと昔いわれていたが、
最近の研究ではどうなのか、誰か知っている?
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 09:59:23
皆さんビタミン剤は乳房炎予防治癒のために使っているの?オラは乾乳後期から分娩後受胎確認までの期間200グラム投与してるよ。やりすぎか?
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 10:07:08
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 10:15:47
DCガードだけど。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 10:27:20
俺もDCガード。無難でいいよね。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:09:51
516さんって金持ちなんだなー
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:13:04
天気荒れてきたな。発電機は確保したけど使わないことを願うよ。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 13:13:04
どこだ?
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 09:38:16
来年1月から配合4円上がりだお
安定基金はあるんか
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 11:13:03
さすがに農協から餌買うのバカらしくなって直買いする事にした
来年からは20円安く買える。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 11:38:49
安定基金財源、系統、商社系とも国から借入へ。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 12:04:39
548みたいのは、組合員になる資格ないよな。俺は出資金沢山積んでるから、文句言えないべみおたいなやつか?北海道弁ですまんが。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 12:14:58
>>550 組合員だからといって、わざわざバカ高い餌を買う義務は無い。
そもそも、たかが1軒で直買いした方が、農協通すより安いなんて
それこそ農協の存在価値無いだろ。
今の農協は、ただ中間マージンを搾取するだけの卸問屋。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 12:40:29
現金取引するなら問題ないだろうね。ただ農協系の資金借りてたらどうなのでしょう?利息払ってるからいいってか。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 12:51:49
借金も無いし、農協から餌買った事にないから俺はわからんけど
農協から金借りると、農協から餌買う事とか条件つけられるんか。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 15:40:04
そんな農協もあるみたいだなー
露骨に資金貸さないとかね。
手数料はまちまちだろうが、安い餌は乳にならないよなやっぱり。
すいません 農場主ではないのですが
農協の組合員なのに
組合員の利益になるような仕入れ方をするよう注文をつけることはできないんですか?
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 18:56:56
自殺、売春、虐待、大量殺戮、女性差別、ホームレスは農耕社会になってから始まりました
天皇はA型で朝鮮の出身です。A型は2000年前に日本に来たから帰ればいいのに。
A型は100%農耕民族とはいえないがO型かB型にぜんぜん好かれないA型は
農耕民度が高すぎるから2000年前に日本の先住民族を大量に殺してきた
遺伝子、多そうだね。
遊牧民族は厳しい自然の中を小さい家族で移動しながら生活してきたので家族と他人の線引きをはっきりさせたと思う。
これをクールと感じる。だから、そのぶん身内にはあつくなるのか。
B型は遊牧民族、O型は狩猟採取民族。
A型は農耕民族。農耕民族は2千年前(つい最近)に、中国から日本に来た。A型は2万5千年ごろ誕生して農耕社会を
作ってきた。農耕民族社会になってから狩猟採取民族が大量に殺され滅び吸収され、ホームレス、虐待、売春、
女性差別 が始まり、強制的に横並び結婚し横並び子作りしないと女が生きていけない社会になる。
横並びの群れ社会(農耕民族社会)は無理やり敵を作り差別しないと作れない。これが、いじめ。
ブサイクで、もてない農耕民族はとくに性欲として横並びの群れ社会を作りたがる。
農耕民族社会はA型女も不幸になります。
>>556 はーー
お帰りくださいませ。
病院に、、、、、、、
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:11:53
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:32:49
経営きついって言ってる奴は
100%農協から飼料買ってる法則
直買いのうちも今年は餌代上がってるけど
農協ほど以上な値上げは無い
>>554 価格自体の安い餌と言う話しじゃなくて
農協通さず、直接餌の価格交渉を行う事で
農協通すよりも安く買いますよって話しだぞ
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:18:03
いやいや、それは判っていての話だよ。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:50:10
経営が良くないと酪農協通さないと駄目ですよね。
危ないところは、直買いは出来ません。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:15:12
駄目農協が大半だから、そういう地域はその選択で正しいと思う…かなー
農協潰れて困ることをあげて下さい
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:21:23
潰れた負の資産を出資に応じて負担しなきゃならないことかな?
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:40:43
うちの組合も、今年は資材手数料でしのいでるようなもんだ。
農協から餌を買う?
地域によって農協から買わないといけないのか。
うちのほうじゃ農協から買おうが直で買おうが
自由だし価格の差はほとんど無いんだけど。
今年も今日で終わりか‥
一年間ご苦労さまでした。
来年も共に頑張ろうぜ!
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 08:47:40
>>566 うるせー、タコ、コラァ!
勝手に一人で頑張れや!
俺も頑張る
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 09:53:19
農協から買うのではなく、組勘取引で資材購買課?が手数料を何パーか徴収するのでは。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 10:10:21
府県の皆さんは、粗飼料高騰の対応どうしていますか?こちらは北海道ですが刈り遅れの乾牧草でもキロ25円くらいで売れて驚きです。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 10:10:54
踏み倒すしか方法ないだろ
技術も脳も無いお前が、でたらめの物を騙されて買ったんだから
まー 進めた奴ら騙す気はなかったんだからしょうがないな
そいつらもなんも知らない偽物の技術屋だから諦めろ
借金なんか
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 10:16:27
府県の皆さんは、粗飼料高騰の対応どうしていますか?こちらは北海道ですが刈り遅れの乾牧草でもキロ25円くらいで売れて驚きです。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 15:39:48
農林中金、燃料、資材、飼料の値上がり対策で低利融資するみたいだが一時的な値上がりならいざしらず、高値安定なので国には抜本的な対策とってほしいよね!
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 13:45:28
>>571 去年の秋、倉庫の奥にあった古い乾草を10トン車3台満載で売却しました。
キロでなくベールあたりいくら、で。もちろんホクホクしました。
でも運賃加算すると、キロ当たり50円近い価格になりますが、関東ではまだ赤字にするために
酪農している、という人多いのですか。うらやましいですね。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 14:24:38
いるよ。税金対策とか。
そんなやつらと生活のために酪農やってるやつらが
張り合ってるか滑稽。
赤字でいいんだから機械も買うし、淘汰もバンバンするさ。
でも最近では関東も転作でWCS作り始めたから
うちの周りでは輸入乾草から切り替える人増えだしたよ。
お互いに補助金ついてウマ〜だし。
>>573-574 税金対策なんて 一部の人(ホント数人じゃない?)
そんな人は わざわざ古い牧草なんて買わないよ。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 19:49:35
税対策って他になんの副業で儲けているの?
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 20:15:23
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 21:23:00
そもそも酪農家というのが滑稽w
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 21:50:22
転作料だけで一千万近い収入
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:03:05
酪農(らくのう)とは、牛や山羊などを飼育し、乳や乳製品を生産する農業をいう。
その歴史は古く、人類が狩猟生活から農耕生活に入ったのと同時期に、
こうした酪農、畜産も始まったといわれる。
弥生時代には日本でも酪農が行われていたようで、
「酪」は、古代メソポタミア語で濁り酒の意。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:12:11
税金対策でやっている人は、機械なんか買わない。だって使い方知らないし。
不動産管理なんかみんな農協任せで、息子は放蕩息子ばっかり。
WCS、あんな難しいもの作れるってか?うそばっかり。みんなドロかんじゃって
堆肥。補助金?なんて名目の補助金がつくのかなあ、おせーて、エロい人。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:27:38
>>575 うちの周りでは、古い牧草かなり売りましたよ。
牧草と名が付けば何でも良い、という感じで。古くても関東では飛ぶように売れる
ということで、ただ相手購入価格がキロ50円は越えると思うと、よく買えるなあ
と、感心するやら。
牛も同じです。ただ、毎年のように安い牛買って行ってくれるのはいいけど、1年か2年で
食肉センター行き、なんでしょう?いったいどうやったらそれで経営していけるのか不思議です。
赤字でもいい、ということ自体信じられません。
赤字でも機械がバンバン買える?機械屋さんは最近沈んでいます。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 09:52:47
普通以上の乾草そんなに上がってないよ
ゴミ乾草が異常に高くなってるんだよ
値段だけで1円でも安いものに飛びつくから
ゴミの配合とゴミの感想が受ける。悪循環の始まり
>>582 50円/kgの古い牧草買ってるの 本当に酪農家?
あまり他の酪農家と行き来してないけど
家の近所では有り得ないと思う。 50円以下でも手に入るし
馬か余りにも景気悪くて 何も見えなくなった人じゃないですか?
>牛も同じです。ただ、毎年のように安い牛買って行ってくれるのはいいけど、1年か2年で
食肉センター行き、
だから 安い牛しか買えないんです。良いお客抱えましたね。
経営の仕方でF1オンリーであれば 有りえる話ですよね。
後継牛居ないんですから。
あと、家の方の機械屋さんも沈んでますよ。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 10:48:41
うち北海道だが去年は一昨年より乳量50トン増だったが経費増で撃沈さ。今年は牧草が高く売れそうなので、販売用に力いれるかな。個体販売も期待できそうもないしね。
@北関東、さらに北部
こっちは誇張抜きで倒産リーチ牧場が過半数だと思ってるんだが
(出荷量ベースだとせいぜい30%かな)みんなの地域と状態はどんなもんだい?
最低限度の自家育成で更新まかなえる程度の技術すらない牧場ばかりだから、
この先持ち直すことはないと思う。
>>581 こっちではWCSに補助金つくよ。作る方はおぼえてないが、使う側(畜産農家)には間違いなくでる。
WCSコントラクター組合みたいなのができて、そこの作るものはとても良かった。
もっと供給量が増えてくれれば俺も使いたい。
>>582 採算を考えてない酪農家なんていっぱいいるよ。
それは単に頭が悪くて計算できない連中って意味でだけれど。
100万投資して上がりが50万でも儲かったと思う馬鹿ばかり。
ウチの親父もそんな馬鹿なので苦労し倒しだよ俺は。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 12:23:39
経営やばいとか言ってる奴の乳飼比ってどれくらいなんだ?
うちの場合1500トン×80円=乳代1億2千万円 に対して
購入飼料代が3000万円(育成含む)
つまり、乳飼比25%(配合のみ)
これにあと、自家産粗飼料を足しても
せいぜい乳飼比30%前後だろう
それで、今のところ経営的にまだまだかなり余裕あるぞ。
今年は配合高騰で去年度よりは儲け少ないがな。
TMRセンター使ってるとこは、乳飼比50%越えるとか聞くな。
>>586 うちらの周り@北海道じゃ
下から1割くらいの農家が倒産リーチ。
>>587 日量4トン超えか、
それだけの牛の粗飼料まかなってんのか。スゲェな。
ん? 北海道なのに乳価80円?
こっちは飼料作面積4ha程度が多い。借地で+3haくらいだな。
当然通年自給飼料ある農家の方が少ないし機械の効率も悪い。
近隣の農家のスケールで言えば飼養頭数成牛40頭程度、
日出荷量なんざ一トンある牧場すら少ない、年300トンすら届かない牧場がザラ。
それで乳飼費は50〜60%だ。
しかも技術力がないから牛は減っていく。
この規模でも年5頭は買っているな、50万×5で利益から250万減、
どんな程度だかもうオワカリだろう。
当然、今じゃみんな赤字さ。
これが悪いほうの牧場じゃなくて標準的な牧場のザマなんだからお笑いだ。
ちなみに、経営や技術の内情はともかく、スケール的なくくりでは上記のような牧場が
組合員の70%を占める。
かく言う俺も、そこらよりはマシな程度でしかない。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 13:50:58
なら、自家産の育成牛は当然おいとけませんよね。ホルは付けないないのかな?
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 13:55:26
>>587 いい経営内容だな。見習いたいよ。
だが、自給飼料費ちゃんと計算してみた方がいい、もっと高いと思うが?
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 14:46:24
>>590 乳代と配合飼料費は25%で間違い無い。単純に割れば出て来る訳だから。
>>587 数ヘクタールの土地で、経営できるのはすごいと思う。
北海道に比べ乳価高いとは言え大変だと思う。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 14:59:44
かなり農地面積あると思われるし、栄養価の高い飼料、生産してるね。糞尿処理の観点からも規模に合った面積ない農場はこれからきついね。おら500トン弱、経産65、育成45、放牧採草60h.総購入飼料一千万弱。取り敢えず黒字だったよ。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 15:29:13
>>592 1日27000円だど育成は無?
成牛は1日おきかい
594 :
酪農家に盆・正月無し:2008/01/02(水) 17:45:04
今しかないぞ!!
“日本酪農の危機突破は若者力で”
輸入原料の高騰で、既にメーカーはチーズ等の値上げを発表している。
現在、指定団体とメーカーで行なわれている乳価交渉は飲用向けだけで、
加工乳に付いては触れられていない。
現実問題として、牛乳消費は低迷しているが、加工乳の消費は年々増加しているのです。
加工乳生産量の多い地区から、声を大にして加工乳価の引き上げを訴えなければ、
日本酪農の危機突破はできません!!
日本でチーズが売れません。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 18:12:46
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 19:45:08
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:08:29
>>584 うちの牧草販売価格はもちろんわかるけど、10トン車1台北海道から関東へ動かすだけで
10万円じゃ無理だし、20万円以上はかかるということで、それから農協の手数料とかつけると
50円くらい、それから、農協の助成?とかを差し引くと45円前後かなと思って。
ただ、あくまで想像ですけど、すげー、そんな値段でか、と思いました。
古いったって、見た目は結構いいやつですよ。カビ無いし雑草ほとんど無いし。担当者が
うちのほうではこんないいのは60円はする、と言っていました。
こんなんじゃ、掃除刈りの牧草もしばって置けばよかったです。
牛も、売る牛は、種付けはガンガン値の張る精液で価値を上げたいのですが、なんとクロを
付けてくれ、というので、なんて野郎どもだ、くそったれ!と思いながら、アンテナを張って(笑)
情報を仕入れると、この時勢に一腹搾りだというので、どうしてそんなことができるの?と聞いて
みたら、赤字にするため、と、当然だろって感じで返ってきたので、へーと思っただけです。
朝、がらっと戸を明けると家賃収入が10万百万か。うらやましいですね。
ただ、経営体力がついたら牛を売るのはやめようと思います。
飼料の栽培面積が多いと、機械類の損耗はどのように対処されていますか。
使用時間が多いとどうしても部品交換や整備も多くの時間や費用を割かなければいけませんが
これは乳飼比には反映されません、それどころか機械屋が修理や部品交換の人員を減らしてい
るために自分でやらなければならないことが多くなりました。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 07:32:04
>>598 >機械屋が修理や部品交換の人員を減らしているため
これってどこの地域だ?
俺、北海道だけど修理などのアフターサービスはどこのメーカーも手厚いぞ。
実際、メーカーによる機械の差なんて微々たるもんだから
アフターサービスの良し悪しで、機械屋は勝負している。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 08:53:17
機械屋も添加剤屋ももう虫の息だよ
家賃収入の農家なんてほとんどいなよ
貸家やマンションの不動産投資して地獄の方は良く聞くけどね
都市近郊の農地の税金対策は、柿とか栗と聞いた。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 13:11:55
>>599 598です。道東ですが、使っている作業機、搾乳機類は親父の代からのものばかりで
祖父の代からのものもあります。現役です。トラクターは全部2WDです。
僕は、高校卒業後始めて14年、手伝いしてた時も含めるともちっと長いですが。
この14年の間に入れたのはロールベーラ1台、ロール裁断機(正式名称不明)1台。
それも実演機で、カッティングも何もなし。ラップマシン無し。ロールを裁断機に放り込んで
だーっと裁断して終わり、ですから。
もっともフォーレージハーベスタ他必要な作業機全部あり、オイル交換エレメント交換も全部
自分でやるものと思っていたので、知っている限りの以前からそういうことでは機械屋を頼んだ
ことはありませんが。息子は小学校低学年ですが、英文の操作マニュアル見せて、訳し方を教えたら
それなりにマニュアル見ながら機械を触っています。
ただなあ、機械屋のサービスマンは最近見ていないからなあ。退社したとも聞いていませんがね。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 13:17:32
>>602 そのレス読む限り、機械屋がやってくれないから自分でやらなきゃダメと言うか
勝手に自分でやってるようにしか見えんが。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 13:37:25
>>600 都市近郊の農地の貸家やマンションの不動産投資は相続税対策です。
場所によっては何億も出るから。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 14:01:04
>>603 家のほうでも、機械屋の手厚いサービスなんてものは死語。
注文したのと違う部品がくることもあるし、忙しい時なら終わっているよ。
営業はたまに来るけど、売りたいものは既に家の格納庫にあるし。
営業所に行って、お客さんの修理の機械類が外に雨ざらしだったのを初めて見たとき
自分の機械類は雨ざらしはやらないから。新品でも雨ざらしだけど。
難しい作業は依頼するけど、そうでないのなら機械屋に頼むことは家でもやっていないよ。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 14:04:42
↑
字抜けしてた。
最近の機械屋さんは新品でも、雨ざらしでおいとくし、修理依頼して持ち込んだものでも
シートかけとくなんて事はしないよ。
家のほうがずっと丁寧に扱っている。頼んでも忙しいからかすぐ来てくれないし、これ
じゃあ離れていくよ。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 15:37:25
うちらの地域じゃ農繁期は
24時間体制で修理稼動してくれるからありがたいが
横並びでアフターしないって地域は地獄だな。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:06:11
北海道の十勝だが、
どこの農機具屋も新車売れないし、サービス重視だろうに・・・。
実際、ヨーロッパのメーカーも合併・統合で、ルートが違っても色違いの同じ製品だし。
今後もサービスで頑張らないとただの消耗戦。
598は客だと思われていないのでは無いのかな?
俺もメンテや簡単な部品交換ぐらいならやるが、少し手の混んだ事は任せる。
うまくいかずに後始末に費やす時間が無いから。
ただ修理中はなるべく傍で見て、コツとか教えてもらっているが、
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 17:27:41
>俺もメンテや簡単な部品交換ぐらいならやるが、少し手の混んだ事は任せる。
>うまくいかずに後始末に費やす時間が無いから。
>ただ修理中はなるべく傍で見て、コツとか教えてもらっているが、
だいぶ前にそういう時期はあった。今は、オイルとかエレメント以外はほとんど買わないからなあ。
あ、そういえば、ミキサー使って1日3時間はミキシングしている人のところは新車でトラクター入れたが
2年で クランクシャフトが飛び出した。今エンジン取替えかトラクター買い替えか頭抱えている。
24時間サポートか。高い利用料だな、ありがたいけど。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 19:07:41
うちの近所で、某大手メーカー1軒だけが
殿様商売してて農繁期だろうが定時終了
休日はもちろんカレンダー通り休みますってとこあったが
ただでさえ機械売れない時代なのに、全く売れなくなって
慌てて、アフターサービスに力を入れ始めたが
後の祭り状態で今も機械ほとんど売れてない。
その某大手メーカー使ってた農家は悲惨だったな。
木曜に機械壊れて修理依頼するも、土日挟むから
機械直るの翌週の火曜とかw
その間に大雨降って、10町以上の牧草あぼーんとかしてたし。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:21:41
>>610 今時、そんな機械屋があるのかぁ・・・
考えられないよ。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:35:05
うちの親父は、酪農の仕事を始めてまもないころ、祖父が農機具屋を退職したサービスマン
に頼み込んで、農機具との付き合い方を一から仕込まれたそうで、僕も学校卒業して道内の牧場に研修に行ったけど
初めはトラクターなんか触らせてもらえなかった。その牧場で初めて運転したのはマニュアスプレッダとバキュームタンカの
掃除のために、「これで引っ張っていけ」それ以降、すべて見て覚えさせられた。
故障は金曜日の午後、と相場が決まっている。今の農機具屋はよくやっていると思うけど、「儲からない」が口癖の農家多すぎるね。
だから簡単に売れないと思う。それから会社の方針とかもあると思うけど。
うちに最新の農機具が無いからか、エンジン回転の音、排気音、作業機の音、チェーンの音、油圧作動の滑らかさとかには
聞いてて楽しくなるね。、そういう農機具を使っている農家(うちみたいな)は農機具屋には目障りかも。
でもぜんぜん買わないわけじゃないけど、毎月毎年1千万円も農機具に投資できるようならいいんだけどね。
現実は5万円の修理費でも青くなってしまう。頼んだ品物さえ手元に届けばそれでいい、それができなきゃ別の業者に行くだけ。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:51:54
農機具のトラブルってまずオイルとかエンジンを冷やしたり潤滑したりする材料が足りなかったりすると熱に弱い部品が
溶けたりして中のオイルがポタポタ、オイル交換の時に銅ワッシャ落としてしまってオイルがポタポタ、そんなもんだと思う
けど結果は百万円を超えるかどうか、早くても週末をはさめば翌週の火曜日でしょう。
どうせ使うなら、壊れることを想定するより使って利益を出すことでも考えましょう。
うちは、そうでない農機具屋は、逆に、切ります。
客と思われていない?そういうこともあるかもしれませんが、必要なら他から入れるから別に。
生意気な業者は、金払いのいい農家だけ相手していればいいことです。それで潰れればいい。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:54:02
>>612 おまえの家は単にケチなだけだろ。
儲かっている農家は
適材適所にきちんと機械に
たくさん金かけているよ。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:01:03
↑
何の機械にカネかけるの、儲かっているところ、トラクタ50台とか、畑ごとにプラウ付けておいてあるとか。
何の機械だか教えてくださいませ。機械じゃ大雑把過ぎてわかりません。
と、あおってみる。頑張ってくださいね。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:02:37
機械に金掛けないのは自由だけど
俺はキャビン無しのトラクターにはもう乗れない。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:04:38
まぁ、結局、
人間楽しようと思えば
金がかかるということだよね。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:06:26
↑
どんなところのどんな機械にたくさんカネかけているの?
トラクターにカネかけて畑ごとにプラウつけておいてあるとか、新車買ってから
3年経つから買い換えるとか。儲かっているところならやるかもしれないけどうちじゃやらない
儲かっていないし、たぶんほかの事を考えているね。どっちにしろ頑張ってくださいね。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:09:21
>>618 機械に金掛けないんじゃなくて
貧乏で金掛けれないだけだろw
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:11:00
>>614 儲かっている農家≠614
頑張って儲かっている農家になってね。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:56:57
>>613の言っている事もわかるが、世間から隔離されてませんか?世間と関わることも必要ですよ。サービスマンも人間ですから付き合いやすいとこ、付き合いにくいとこがあって当然だよね。あんたが友達でなくてよかったわ。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:01:28
農機具屋必死だ。農機具スレ見ると死んでいるんだが。
おい!儲かっているやつがいっぱいいるってよ。正月休なんかやってんなよってか。
と、カツを入れてみる。
実際、この数日でいくつ契約直前のお客に取られたか。そんな元気のある営業もあんま
いねーな。実際yo
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:11:43
>あんたが友達でなくてよかったわ
違う意見の人なんか世の中に普通にいるけどね。上の点については同感。
でも買ったらちゃんとカネ払ってね。それ、回収に苦労しなくて澄むなら何でも結構だよ。
見栄だけじゃだめなのよ。わかる?
>>612 何処まで自分で整備してるの?
故障修理は何処まで自分でするの?
5万円の修理で青くなるって、、、
そんな修理は軽微でないの?
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:48:12
↑
勘弁してな。あやまるよ。ここの住人、トラクタはキャビン、作業機無し、ミリカー
は真空ポンプとモーターだけ、クローもライナーもレリーザも配管も全部無しってのが多いね。
買ったら(投資したら)代金を支払って、それに見合うだけの利益を得なければ。
いけね、余計なお世話だな、明日から金融機関やるから年末振込みできなかったやつ、振り込んでくれ。
きっと俺らより酪農屋さんのほうがいい暮らししているよ。
仕事に行くと分かるよ。ただ、使い方もろくに知らないのが生意気言っていると、ホント頭にくる。
俺らがいなくなれば、生意気言ってたって全部手前らでやるんだぞ。
今の仕事場、若いのは俺だけ。でも今度の3月末でやめる。
退職おめでとう\(^o^)/
みんな北海道の人なん?
こっちは狭い面積で機械買って収支合わせるの本当に大変だ。
それでも作付けと収穫をしないわけにもいかないから、
どうにかこれまでは工面してきた…けれど今後はどうだかな。
今こっちの餌屋とか添加剤屋は和牛繁殖農家への販売拡大に力入れてるみたい。
ホルで和牛ETから肥育元牛生産を始めてる酪農家も増えてるようだが
その為ってより酪農家にある程度の見切りをつけ始めたという事だろう。
少なくとも、関東ではね。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:16:32
>>624 故障なんて突然来るから、あると作業遅れるのでがっかりしないですか。
どこまでやるのかといわれても、こりゃ対応できない、というようなら、外注(藁)原因がトラクターなら
トラクターを替えて作業続行。それだけです。ただ、そこまでのトラブルは今までやったことが無いので。
それに長年使っていると、どこをおさえておく、ということは自然と分かってきますよ。
ところで、モアコンの刃の交換とかも農機具屋に任せているのですか。
そうだとしたら、レシプロのカッターバーの交換なんかとても無理ですけど、畑や草種によって違うと思いますがそのたびに交換に来てもらうのですか。
5万円は、ウォーターポンプ部品代と思ってください。実際は出張料技術料も加算されますが。部品代だけでも
青くなるというか、ほかのことできないか、余計な出費かさむですからね。
うちの周りにはそんなことでいちいち農機具屋を呼ぶような牛屋は誰もいません。
酪農家か機械屋かわからんなw
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 09:15:23
>>628 カッターバー交換くらいで呼ぶわけないじゃん。他の修理のついでにやってもらうのよ。もちろん料金はメイン修理の料金しか払いませんよ。お得意様ならやってくれますよ。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 09:34:17
機械いじる能力高いのはいいことじゃん
呼ばなくても自分で出来ることが多いのは羨ましい
子供将来的にその技術を受け継ぐんだね!
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 11:22:08
呼ぶわけ無いですよね、使ったこと無いみたいだし。持ってるわけでもないみたいですしね。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 13:06:09
それにしてもいろんなのが釣れるものですね。
はっきりしているのは、広い場所でも狭い場所でも工夫しなきゃ残れない、ということですか。
明日は、東京のえらいさんや地元の議員さんも入って勉強会です。もちろんえさ屋も農機具屋も同席です。
このへん、産業といったって農業しかないですからね。他の景気がいい地域はいいですね。また今年も牧草買ってください。
牛も多数取り揃えてお待ちしております。クロつけて。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:12:08
輸入原料の高騰で、既にメーカーはチーズ等の値上げを発表している。
現在、指定団体とメーカーで行なわれている乳価交渉は飲用向けだけで、
加工乳に付いてはこれからです。
現実問題として、飲用向け消費は低迷しているが、加工乳の消費は年々増加しているのです。
加工乳生産量の多い地区から、声を大にして加工乳価の引き上げを訴えなければ、
日本酪農の危機突破はできません。
値上げ交渉前の今しかない!!
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:24:29
春産みが平均で50万いかないなんてもうね。
牛の価値がこんなに低かったなんて
知らなかった。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:37:09
>>635 乳価が低迷しているから、牛の価値が下がっているのです。
>>634 なに一人で熱くなってんだよw
おめーみたいな貧乏組勘真っ赤っか農家は黙って育成舎の糞だしでもしてろやw
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 10:41:34
メーカーとの乳価交渉はもう決まってる。決まっていないのは国との交渉。加工向け、限度数量、補給金単価、関連対策だ。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 11:15:36
MSK大分リストラ&営業所閉鎖してるらしいって話し聞いたが本当か?
うちは付き合い無いからいいが。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 13:11:56
>>638 メーカーとの乳価交渉が決まったのは、一部の指定団体。
草の根運動で今を打開しなければ、日本酪農は潰れる。
これ以上、酪農家の件数が減れば、飲用も輸入解禁。
飼料輸入してるんだから、牛乳自体を輸入しても別に…
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:16:47
今牛乳って足りないの?
海外のほうが牛乳は高いってホント?
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:14:40
バター向けが足りないと聞きます。チーズ向けも処理能力拡大のため増産です。ただ乳価上げ、製品値上げで消費が落ちないか不安材料。景気減退もあり消費減だと生産あげられません
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:04:30
今現在、不足してるのはバターと脱脂粉乳。
海外では、牛乳・乳製品は値上がりの一途です。
なので、乳業メーカーは輸入乳製品の値上げをしたのです。
飲用向けの牛乳は海外の方が安いです。
しかし、鮮度を保つためには向こうで製品加工してこないと
生乳としては飲めません。
加工賃+輸送量を加えれば日本の物より高くなります。
世界一厳しい日本の食の安全基準をクリアするかどうかは別問題です。
多少の値上がりでも安心して飲むなら日本の牛乳でしょう。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:32:40
輸入穀物飼料なしでは成り立たたなくなってしまった日本の酪農。
牛さんも外国産穀物、食べて牛乳出していたなんてー!と、驚く消費者。
なんか変だよなぁ。。。。。。。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:04:25
最近、ニュースコラムで出てたのが、
純粋に日本で生産された食料で料理した
場合の献立。
朝 ふかし芋 焼き芋 ご飯
昼 焼き芋 ご飯 リンゴ4分の1
晩 ふかし芋 ご飯 焼き魚
計2010kcal
死ねる。
だが、100年前の日本人たちはこんくらいしか食べてなかった
んだよな。
牛肉、乳製品は富裕層の食べ物で貧民は
上記の食事の無限ループ。
ビリーも裸足で逃げ出す、リアルブートキャンプでオデブちゃん強制ビクトリーィィー。
日本から、「メタボ」という言葉が消える日は近いよ。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 15:55:40
んだ
裕福になればなるほど肉食化し、乳製品食べる様になる。昔は肥満の子は少なかった。給食で牛乳飲ます様になってから巨乳の子、増えた! ん?
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:54:17
>>647 んだ!んだ!巨乳はいっぱい乳だしていいべよ。んだけど3産くらいしたら垂れてくるから困ったもんだよなー。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:36:46
肥満の子供は間食から。
メタボはファーストフードが消えない限り無くならない。
子供の成長に不可欠な、気軽に飲める牛乳を批判しているようでは親になる資格無し。
日本の将来が不安。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:09:25
ファーストフードの主な原料。
ハンバーガーの場合
肉←輸入
小麦←輸入
レタス←輸入
ピクルス←輸入
ゴマ←輸入
ソースの原材料←輸入
さて、稚拙な皮肉はさておき・・・。
日本の酪農、養豚、養鶏、輸入飼料に依存しているので、世界情勢が不安になって
最初に潰れる先進国はこの日本に他ならない。
未だそれに気づいていない、都会の人々は幸せだよ。
食料が慢性的に手に入らなければ、都心の地価は極端に下がる。
アスファルトを剥がさなければ、大地が見えない場所に生きるという
事は。。。
30年以内に都心の地価は今から比べればタダ同然に落ち込むと思う。
若しくは、裕福な外国人街に変化する。
俺もそん時は年金貰い始めるいい爺さんだけど。国が破綻したら
そんなことも言ってられないからな。日本は今や世界的に何の力も持たない
国になったんだよ、途上とは言わないが、後退国。
斜陽の国だよ。嘗ての大英帝国のような。悪いこと言わないから、
農業続けたかったら、他の国あたった方がいいよ。俺も正直ブラジルを
検討している。知り合いが養鶏やってるので。そのパイプ使うつもり。
断言すると、もう日本で農業は諦めたほうがいい。
というか、日本を諦めたほうがいい。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:33:22
事業団(LIAJ)ってどうよ?
でもさ、粗食になって平均寿命がもっと伸びたら笑える。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:22:31
ぷぷっ
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 12:53:50
ホクレンさん、加工乳のメーカーとの乳価交渉は、最低でも5円UPでお願いします!!
加工乳生産の5割以上を締めるホクレンが頑張らなければ、他の指定団体は動けない。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:42:30
栃木の獣医の情報ください
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 13:47:02
大手小売りとの交渉次第
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 14:02:26
バターの店頭価格は去年に比べ1.5倍に上がってるが
この先はどうなるんだろうか・・・(今後の乳価や新工場稼働後)
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:54:36
今後の乳価は、今、行なわれている交渉が決まれば
前年並みの乳量だった場合、7月までは変化しないそうです。
もし下回れば、値上げする可能性もあるとか…
しかし、北海道は既に増産体制との噂ですね?
7月まで 持つかな?
2月 で終了じゃね
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 10:52:48
北海道は増産ですチーズ工場稼働始まりました。主産地が伸びています。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 12:24:32
北海道のチーズ工場が稼働し始めたのなら、
尚更に加工乳の値上げをしてほしいです。
衆議院解散総選挙になり、もし自民が大敗すれば…
補給金の保障はどうなるか判りませんから。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 13:59:39
なんか30円値上げってシンポジウムやるようだぞ
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 14:09:48
チーズ乳価は安いんだよ。仮に乳価上がって増産になってもチーズ向け増えるとプールでは下がるんだよ。飲用は望めないしな。支払い乳代は複雑多岐に渡るから良くわからないよな
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 14:31:22
加工乳増産か…
また脱紛等の副産物のダブつきが懸念されるね…
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:43:01
ホル雄の値段が糞みたいな感じになってきたな。
そんなに、大飯喰らいのホル雄だめかなー。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:25:07
>>663の解説誰か詳しくしてけろ。特に『プール』の概念など。
俺が思うに、酪農家の利益を上げるには三つの方法しかあり得ない。
乳価の引き上げ。
生産コストの圧縮。
助成金の拡大。
一番の問題は酪農家の過多。究極的には離農者が増えればいいと思う。
言ってみれば、酪農とは超競争激化産業。離農は必然。
俺の知識までならここまでは言える。
しかし、牛乳が輸入された結果の離農なら話は別だ。酪農家は国防上、保護されるべき。
>>666 漏れもそう思うけどさ、
政府は何もしてくれないのよ。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:34:36
酪農家の利益上げる方法
一億の収入あったら、五千万の経費で収める。
結果
五千万の生活費。
簡単、明瞭!
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:47:34
>>668 いや、そういうレベルの話じゃないからw
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:03:46
狂牛病の時には、九州の国会議員の働きで
肥育農家に過剰とも言える補助金が払われた。
しかし、その時も今も酪農家を支える国会議員はいないようです…
>>665 F1が半値だから、ホル雄も同様に半値になっだけ。
配合飼料の値上げで、肥育農家は素牛を格安で買うことにより
経費の節約ができる。
これによって痛手を被っているのは酪農家。
酪農に関わる企業は共倒れの恐れあり。
飼料販売にしても、機械メーカーにしても
流通が滞れば、値上げで対処しなければならなくなる。
今すぐできる対策は“乳価の引き上げ”しかありません!!
全酪農家が一斉に出荷拒否をしてでも、
今の酪農情勢を大手メーカーや小売店に訴える時が来た気がする。
>>670 > 全酪農家が一斉に出荷拒否をしてでも、
> 今の酪農情勢を大手メーカーや小売店に訴える時が来た気がする。
できるわけないだろ。馬鹿w
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 09:40:47
件数や牛乳生産量が減ったら乳価上がるんだ?
だれが決めた?
なくなりゃ輸入の粉溶かして乳飲料でいいんじゃない
乳飲料なら粉が高くても、儲かるよ
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 12:19:14
>>672 件数や牛乳生産量が減ったら乳価上が上がるのではなく、
飼料価格が高騰してるから、乳価を上げろと訴えているのです。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 15:33:16
そのとうりなんださ
アメリカの酪農家は今、絶好調らしい。餌も値上りしてるらしいがそれ以上に乳価が上がってると聞く。世界的な乳製品需要も旺盛らしい。日本はおかしいぞ。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:08:55
ホントおかしいよ だって外国の3倍以上の乳価に補助金つけてもらってて
その上まだ乳代あげろだもんな あがるかよンなもん
日本の酪農は外国並の乳価で堂々と勝負できる経営体質が確立されるまで
膿みを出し淘汰を繰り返すしかないんです。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:31:32
>>675 驚くべき狭い視野・情報による偏った考えだな。
簡単に言うと、勘違いもはなはだしい。
一々とりあげるのも馬鹿らしいが、
「外国の3倍以上の乳価に補助金つけてもらってて 」
先ず、ここから間違っている。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:32:37
酪農の場合は、投資金額が半端じゃありませんよ。
穀物を作らない日本で、外国並の乳価にしたら日本の酪農は消えます。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:09:03
>>677 いや、その表現は誤解を生む。
基本的に農業の場合、工業メーカーのようにコストに合わす為に海外移転はしない。
あくまで土地生産型産業。
日本での資材等の調達コストは海外に比べ非常に高い。
確かに生産者もピンきりではあるが、基本的には他産業と同じく、
勤労・勤勉で技術レベルも他国を圧倒している。
はっきり言って、日本の生産者が海外に行けば間違い無くトップレベルだし、
海外の生産者が日本で生産したなら、並以下である。
国により制度が違うので一概には言えないが、日本は指定団体での一元販売が主なので、
販売マネージメントでは経験不足はあるっだろうが、これが他国に比較して収益的に劣る要因とはならない。
確かに
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:33:37
自給飼料基盤の脆弱な生産者が危ない。飼料の高騰は中国がバブル崩壊でもしない限り下がらない。どんな経営形態にせよ、草、とうもろこしは自給しないと。国も遅まきながらてこ入れ、し始めている。っていうかこの事態を一番先に予感していたのは農水省かもね
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:02:00
開闢以来一度も当たった政策が無い農水省・脳衰省
また大外れ・・何とかしてやれよ
ただ酪農家でこのボケ集団を相手するのは・・あ居た居た
さーここで質問です。さー誰でしょうか
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 05:34:59
中国の食生活の変化は国際的な需要逼迫を生むから、必然的に食料の高騰(販売価上昇)となる。
それがコストの上昇分を相殺されるかできるかどうかだと思う。
エネルギー源としてのトウモロコシ需要は、効率面から言って鎮静化すべきだと思う。
原油もトウモロコシ等も投機的に相場が形成され過ぎて、世界的な経済メカニズムでも御せなくなってしまったのが一番の問題。
農業団体は資金も政治力もそれなりにあり、食料価格の見直し材料がこれ程あるのに世論作りできない体たらく。
ちゃんとボケ国民にアピールしないから、勘違いが増えすぎる。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 07:25:18
自給飼料は経費が高くすぎて不可能
だからみんな止めたんだからさ
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 09:38:32
???
北海道の専業地帯では基本的に粗飼料は自給だが・・・。
飼料用トウモロコシは、畑作農家に委託生産する場合もあるが、地元確保。
乾草収穫は天候勝負でリスクが高いので、大型経営になると購入する。
確かにそれが安いとは言えないが、今後大豆やトウモロコシが使えず粕類ばかりの混合飼料となるなら、
乳生産は減少するので、それらを含めた価格体系になってもらわないといけない。
文字通り「人間の食せないものを家畜に与え、食料を得る」、本来の畜産業に戻るわけだが、
それがいかにコストのかかる事なのか、しっかり消費者に理解させないとならない。
高い食料費をかけなければ、「飢え」が迫っている現実もあわせて。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:35:51
去年はキャバクに通って、ねーちゃんに200万くらい使ったが、今年は、もっと親密になりたいから300万くらい使うかな。だからがんばって乳いっぱい搾るぞ。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:35:19
日本の国土からして、乳牛に必要な穀物を自給確保できるのは、
人件費を抑えられる小・中規模経営まででしょう。
しかし、労働時間から換算すると多少の補助金が出ても
今の乳価では全く合いません。
国の方針である、輸入飼料だけに頼る大規模農家推進は矛盾している。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:45:52
昔は近所の5軒共同でデントコーン自給してたけど機械の更新時期に
結局辞めてしまった。
今からやる気ある人間居ないし、個人で不耕起プランター、ハーベスター
揃えても経費考えたら無理だな。
今はグラスサイレージで対応してるが年明けに無くなってしまった...orz
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:32:52
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:13:26
府県は放牧無理なのか?ちゃんとした(ただの放しっぱなしじゃなく)放牧すれば今の乳価でもやっていけてる農場あるよ。北海道だけどね。国の施策はメガにハードの部分では金出してきたよな。飼料高騰で苦戦してるが。人件費のやすい個人経営の方が今は優位みたいだがな。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:14:01
もう北海道全体で牛飼うのやめて
府県向きに餌つくってりゃいいんじゃね?
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:04:45
いやむしろ北海道に飲用と加工の両方を集中させてコスト削減すべきかと
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:54:57
何処で営農しても生き残るヤツはいるもんだ。府県だって専業で、苦もなく営農されている人いるだろう。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:14:20
「全酪新報」より
スーパーと乳業メーカーの取引交渉では、「乳業の力はほとんどゼロ」と圧倒的にスーパー優位なことを示した。乳業と酪農協では「最大限でほぼ対等、最小限で0.1対0.9」というが、先の乳価交渉の経過と結果をみれば限りなく最小というのが実態ではないか。
イオンなど大手スーパーやコンビニが品目や期間を限定しながら価格凍結を行なっている。ヨーグルトなど乳製品も含まれているところも。消費者には好評というのの素直に喜べない。
チェーンストア協会の統計では、スーパーの売上高は06年度まで10年連続減少しており、下げ止まらない。生き残りを賭けて激烈な販売競争が行なわれている。価格凍結宣言で顧客を囲い込み優位に立とうというものだ。
しかし、そのツケが生産者、メーカーに廻されることを消費者はほとんど知らない。強大な価格交渉を持つスーパーは消費者への価格転嫁を嫌がる。
4月以降乳用牛乳の小売価格が値上げされる見通しだが、これがスムーズに行なわなければ、今でも崖っぷちの酪農家は救われない。生活防衛との大義名分がマスコミにあふれ出す前に、スーパーに対しての働きかけがポイントになる。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 04:45:58
買う人(消費者)が居なければ成り立たないんだから仕方がないんじゃない?
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:04:01
自由主義経済に全て任せて問題ない、はアメリカの経済学の主流であった。
昨今の著名な日本の経済学者も、当時それをアメリカで学び日本でも実践してきた。
しかし、それでは破綻するのはアメリカで実証済み。
第一、それでは政治がいらない事になる。
いずれ食糧危機が訪れるであろう事は、多くの方々が感じていただろうけれど、
急速な温暖化等により、極めて近い将来現実化すると思う。
しかし、それ以前に中国をはじめとした食料事情の変化で、既に食糧確保が危うくなっている。
更に安全性を求めるなら生産量は激減する。
経済力が落ち世界的な評価の下がった日本が、優先的に食料を確保する事は出来ない。
今、日本で農業が衰退したら再興は難しい。維持は絶対的必要要件。
ただ、農業保護と現農業者保護とは違う事を、我々農業者も理解しなければならない。
我々自らが保護されるべき農業を支えるに足るレベルにあるか、覚悟しなければならないと思う。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:41:07
保護されるべきレベルとは具体的にどんなレベルか?来るべき時代が来たと感じる。投機ゲームの煽りで早まっただけだ。酪農のバブルが弾けようとしている。残るのは払いきれない借金と立派な牛舎だけか?
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:55:13
>>696 > 酪農のバブルが弾けようとしている。残るのは払いきれない借金と立派な牛舎だけか?
酪農のバブルっていつからなんだよw
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:55:50
酪農にバブルなんて無い。
家族総出でサラリーマン一人分の所得といわれ続け、
農業は元より、他産業でも比類ないほどの労働時間をかけてきた。
昨今のメガファームの増加も、永年に渡り規模拡大により増頭を続けてきた延長でしかない。
来るべき時代?だいぶんズレているな。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:03:01
100頭以上の酪農家の平均所得は2038万円
酪農家全体の所得平均が753万
負け組と勝ち組の差は激しいな。
まだ居たのか?
負債は何処から払うんだ?
それに いつの話だよ?
なんでかしらないけれど自前の労働時間というものを勘定にいれない農業関係者はまだ多い。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 07:17:51
>>700 平成17年。公表されてる統計で最新の物
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 09:14:48
おーい、
酪農バブル論者!
バブルがいつだったのか教えろや!
誰も知らねえぞ!
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 09:54:07
バブルだったのも気が付かなかったのか...悲しすぎ。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 10:59:47
>>702 三年も昔の話か?
無作為に農場から取ってきた平均か
個々の農場ですら 良い年悪い年が有りそうだが
100頭以上の酪農家 というのもアバウト杉
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 11:39:32
配合飼料が40円、エフワン価格が10数万円。安定的に安価に輸入穀物、乾牧草がなだれ込んでいた時代がバブル。
外国に依存してる以上、末代までそれが続くはずがない。商社が買い付けに苦戦してるとも聞く。国策として安定供給を求めるべき。配合飼料なしでは成り立たないのだから。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 11:46:09
>酪農バブル
輸入牛肉が自由化になる前の話しだと思います。
5、6産した老廃牛が、枝で400kg超えれば40万以上の手取りがありましたから。
>>694 牛乳の消費を伸ばすには、「ためしてガッテン」などの生活情報番組で、
牛乳の良さを採り上げてもらわないと難しいかも…
健康を掲げた清涼飲料が普及した上、諸外国サプリ業者の陰謀で
牛乳が叩かれてしまった経緯を国民は知らない。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 12:32:09
その程度の事バブルとは言わないだろう。
今より景気が良い程度の事。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:22:45
もっと景気は悪くなるんでしょうか?また飼料値上りだし燃料も下がる気配ないですね。勝ち組の生産者には関係ないかもしれませんけど。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:49:44
>>708 バブルって言ってる奴らは、それなりに投資してきた結果バブルになったのよ。
何もしなかった奴らは、景気が良いだけだと思ってた。
結局、投資時期を間違えるとえらいことになるよね。2.3年前に投資したやつらは地の底に落ちてるわ。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:27:10
そのとおりだとおもうわ。運もあるしな。今は償還額の違いで明暗別れるな。もし借金もないのに厳しいのなら、考えた方がいいかも。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:49:45
俺 借金無いけど生活費 足らない。
でバイトしてます。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:16:25
酪農家にとって、2・3年前に投資は冒険か余程能天気な人達でしょう。
自己責任 大
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 02:39:47
これからの投資は?
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 03:11:46
>>713 その何年も前から計画や申請が済んでる。
簡単に出したり引っ込めたりできねぇんだよ。
パパのお手伝いのボクちゃんにはわかんないんでちゅかねぇ?
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 09:31:51
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 10:42:09
>>715 計画変更や再申請なんかいくらでも出来る。
そんなことも知らんのか?
補助事業もしかり、ただ地域指定の事業などを受けている場合
実施年度を過ぎると事業に乗れないだけ。
流れに乗ったまま見直しも出来ないから、世間から無駄な補助だと思われる。
出来るかどうか、JAや役場に聞いてみろ。
出来ないというなら、無知で能無しの役立たずだ。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 11:22:15
おいおい、収支予測が悪化して償還が困難なら、融資も協会の保障も取れないだろう。
当然、事業ストップ又は延期だ。
715の地区は関係機関も含め、馬鹿ばっかりみたいで足引っ張られたくないから、
さっさと滅んで下さい。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 11:24:44
718だが、
ついでに、715は713を子ども扱いしているが、
子供にも分かる事も分からんような奴は、首でも括ってくれて結構だ。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 11:54:18
人のせいにしたくもなるよな、きっと俺は成功すると思ってはじめたんだろうな。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 12:46:54
でも、2〜3年前なら穀物相場の急騰はともかく、
生産調整の気配ははっきりしてきていたから、計画段階でその対処が無さ過ぎた。
それより計画申請云々は、無理やり膨らませた見直せないような計画で、引っ込みがつかなかったってことだろ。
普通はJAではねられるけれどな、あっ!JAもぐるか?だから人のせいにするんだな。
終わっている。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 13:25:19
>>717-721 地域として事業枠の下限があって
一軒でも降りたら同じ補助事業を受ける全農家が実施できないという状況。
俺のところは16年度事業で実質17年着工・完成、
ついでに言わせてもらうが俺は着工の時点で、
この事業の実施には危機感があった。上記の状況でなければ降りてる、と周囲に漏らすほどにな。
北海道で牛乳が廃棄されたと報道があったのが17年末だが、
はたしてどの程度の酪農家がいつ予見あるいは先見していたかはなはだ疑問だな。
機械買う程度の補助事業と一緒にすんなよ?
穀物相場の急上昇こそ想定外ではあったが、
一番ダメージが大きかったのは組合の個別出荷枠配分が不当だったことだ。
組合には書類提出と了承まで得ているなかでだ。
ま、過ぎた事でさも知った風なクチを聞くのは馬鹿のすること、
経営は苦しいしどうしようもないけどそれは単独での収支のはなし。
ウチは資産家だから高値の土地切り売りして当座は乗り切るよ。
だがな、だからといって「いい」という思いは無い。
おまえら風情がわかった風な口きいてるのを黙ってみていられはしなかった。
が、まぁ馬鹿につける薬はないのも良く知っている。
せいぜい頑張りなさい。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 14:08:43
「お前等風情」って、何様?
一般的に言って、717以降の書込みは正しいと思うが?
昔なら事業実績(見込み)の減少は関係機関も認めてくれなかったが、
平成10年頃からは予算削減が望まれ、要件基準もハードルが高くなり、
事業枠の縮小は諸手を上げて受け入れてくれるようになった。
あんた自身は危機感があっても、地域内の他の人にはいなかったんだろう?
どの程度の地域枠かは知らないが、町村枠だったのか?
町村内なら大抵は、「おおよそ」という括りで隣接地域なら取り込みも可能なものだが?
場合によっては地域枠の拡大もあり得る。
それ程の危機感なら、しっかり役所に説明・相談したのか?
計画時点で地域要件を満たしていたのなら、実施年度での縮小は事業の停止にはならないはず。
極端な例では、事業主の急死で事業継続困難もあるのだから。
役人も上に大義名分が立てば問題としない。
まして出荷枠なんて身内の問題だろうに、不当かどうかも分からないわ。
資産家だそうで羨ましいが、他人を馬鹿呼ばわりするほどか?
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 15:52:07
空気嫁なかったメガファームは早く倒産してくれ。
生産調整なのに規模拡大しているやつらこそ
消えてくれ。
でも、↑みたいなのが倒産夜逃げしたら酪農家には
もう誰も金貸してくれなくなるだろうな。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:15:25
人がやって儲かっているのを見てからやりだしたのでは遅い。見栄を捨て先を読んでいく力。少しの運。頑張ろう!
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:48:35
そうだな、自分は平成7年から計画し、9年に規模拡大した。
順調とは言い難いが、今やったらと思うとぞっとする。
当時は金利も下がってきていたし、鉄材の価格も底値だった。
ここしかないと踏み切った。
今建ててたら何割り増しだ?
運は巡ってくるものだけれど、準備してなければ乗れないからな。
ジャンプする前には、しゃがむものだ。立ったままジャンプは出来ない。
そう思いながら、厳しくても次の転機を待つよ。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:49:36
そうだな、自分は平成7年から計画し、9年に規模拡大した。
順調とは言い難いが、今やったらと思うとぞっとする。
当時は金利も下がってきていたし、鉄材の価格も底値だった。
ここしかないと踏み切った。
今建ててたら何割り増しだ?
運は巡ってくるものだけれど、準備してなければ乗れないからな。
ジャンプする前には、しゃがむものだ。立ったままジャンプは出来ない。
そう思いながら、厳しくても次の転機を待つよ。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:29:59
同じ書き込み2回もするな。
うざい。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:34:51
みなさんはワクチン打ってますか?俺は6種にしてるけど5種でいいのかな?
全頭に打つなら結構費用もかかるんだよね。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:50:51
>>728 わざとじゃないかも知れないだろう。一々くさす方がうざい。
>>729 今まで5種だったけれど・・・、俺も検討中。
温暖化の影響か、伝染病が増えつつあるよな・・・。
もう少し安くなればいいのに。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:54:22
>>730 >
>>728 > わざとじゃないかも知れないだろう。一々くさす方がうざい。
そういうおまえもうざいw
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:32:08
温暖化で経営環境はますます厳しさますだろう。エタノールや投機的原油高騰で厳しさが早まった感じだ。伝染病も怖いが自然災害が増えるのが一番、憂慮すべき点。だが、畑作物と違い、牧草は収穫ゼロがないから、少しは救いか?
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:24:56
うーん、
でも、気候に適した品種で無いと「力の無い草」に感じる。
やっぱり順調に育った飼料が搾れるよね。
最近は春は旱魃がひどく、夏以降上がりの悪い雨が降る。
雨季と乾季があるようだ。
最近マスコミも北極や南極の異常を取り上げるが、
農家なんて10年以上前から、この日本で異常を感じていたよな。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:43:52
各自、思ってる乳量レベルの草ってあると思う。共通して言えるのは牛が喜んで喰うか?って事。喰わなきゃ話にならないし。天候にも左右されるけど草種よる適期刈り取り、ミネラルバランスだな。更新とね。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:26:03
>>729 6種が出る前は5種を打っていましたが、
5種の場合、妊娠前に限られるので、6種の方が使い勝手は良いと思う。
ワクチンは転ばぬ先の杖かな?
>>732 投機的穀物市場で更に厳しさが…
牧草の収穫ゼロはないが、長期に渡り品質の落ちた草を食わせれば
良質な購入飼料の方が安価だったりもする。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:21:27
>>735 良質な購入飼料が、そう簡単に手に入らなかったりする。それがいやだからせっせと
牧草を作る、堆肥を運んで、堆肥を消費する。
まだ収穫や保存が自前でできるだけいいかなと思う。
堆肥舎とかにそれほど経費かけなくて済んだし、経済連だと5000万円係るのが地元の業者で
1割強の価格で済んでしまった。補助事業ってきついね。手を出さないで済んだし、借り入れもわずかで済んだし。
それに、既に離農して他の職業についた人とか、同級生で就職した人の話を聞くと
まだマシかなと思う。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 04:38:44
>>735 堆肥舎は、助成付きのリース事業は検討しなかったのですか?
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 14:46:28
五千万の堆肥舎って?規模わからんが、とんでもなく生コン、厚そう。それとも中間マージンでかいのか?補助金付リースでいいんじゃないのか?見積り単価決まってるし、負担分もそれほどでもない
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:15:29
736だけど
経済連の堆肥者は、生コン厚かったです。標準的なやつで40センチくらいはあったかな。
申し訳ない、うろおぼえで、使わなかったから書類もないし。近所の業者にこれこれこういう設計で
と説明して、見積もりを取ったら、ええっ!こんなもんでできるの?ということで、補助も何もキャンセル
というか経済連のでないと補助受けられなかったです。
手持ちの資金を引っかき集めて、残りは簡保の借り入れ(笑)
多少できの悪い堆肥でもいいから、畑でさーっとスプレッダで散布できればいいや、という感じ
と言うか販売はまったく考えにありませんでしたから。
収穫した直後に産婦する堆肥程度には作れますので、何も高いものは要らないなあと
つくづく思います。
今は1番を収穫した後にもスプレッダで堆肥を使っています。地域によってはそれは当然、という地域もあるでしょうが
うちは、やっとそうなりました。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 06:39:24
コンクリート工事をするときは、硬度の指定をして見積もりを取らないと意味無いよ。
補助事業は確かに高いが、硬度の高いコンクリートを打つから20年ぐらいでは荒れるようなことは無い。
それより、助成付リースならその民間業者の規格・価格程度で載れたのに、不思議???
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 09:18:44
一番牧草収穫後の堆肥散布は、一般的ではないでしょう。せいぜい液肥散布。
乾草収穫なら別ですが、余程腐熟して細かい堆肥になっていない限り(塊があると)
収穫時に混入しサイレージ発酵の障害となる。土と同じで不良発酵の元。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 10:06:29
内地のベコ飼いののみなさん!内地の土地は売り払って北海道でベコ飼うべ。
土地なんて反一万円で余るだけ買えるよ。離農後の施設も立派なのあるし選り取り
黄緑だべさ。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 10:20:13
一番収穫後の堆肥散布は避けた方がいいです。スラリーや尿ならまだいいですが。秋、越冬前なら影響少ないと思われます。まして生だと硝酸体障害やカリたかすぎて乾乳に給与すると周産期病の原因にもつながります。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 12:09:04
北海道なんて土地が安いだけで何も無いじゃん。
生活に無駄に金かかるし。
まともな医療も教育の場もない
老後の生活や子供の教育のことも考えずに
北海道に酪農やりに新規就農する若いやつらは頭おかしいでしょ。
嫁だってほとんどこないだろ?
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 12:33:06
未熟スラリーやばっ気していない尿も問題あり。硝酸態窒素は多い。
2番草は高温で急速に徒長するので特に硝酸態を吸いたがる。
また、糞尿は腐熟してもカリは減らない。
しかし乾乳期のカリ過剰は、一時程問題ないと言われてきている。
実際、そんなに問題ないと思う。アメリカの一部地域の事例で騒ぎすぎた。
硝酸態窒素中毒は乾乳期のみならず、泌乳期も含め全期間問題大。
肝機能障害などが顕著になり、乳房炎、繁殖障害、流産等々疾病の坩堝になる。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:44:30
736だけど
どもすみません。
助成金付きリースというのがよくわかりませんが、そういう仕組みがあるのは知りませんでした。
知っていたとしても、自己負担分の何分の一かで出来てしまったので気にしなかったと思いますが。
簡保借り入れは4ヶ月で弁済したので、補助事業なら今ごろ償還の真っ最中でピクピクしていましたね。
僕の依頼した業者は経済連の施工業者に入っていないというだけで、主に公共事業屋です。安価な金額のまま
補助申請しても良かったのでしょうが、次にやる時はそうします。
あ、堆肥舎には20トン30トンあるような重量車両とかは一切入りません。せいぜい
5トンか6トンです。もう7年使っていますがどこも割れていません。
>745
硝酸態窒素は植物が育つのに必要だと思いますが。窒素がどんな形で吸収されるのか、それで明らかだと思いますが。
ただ、余った分が問題だと思いますが、現状は足りない状態です。余るようになったら気をつけることにします。
>741
乾草でもサイレージでも同じで、堆肥の塊があるとレーキが草と一緒に寄せてくれます。
だから、細かい堆肥を使っています。
>743
一番の後に化成を使っていたのですが、これの方が楽ですけど、堆肥にしたほうがいいといわれて。
2番取り終ってからは、それこそのんびりとできるのでいいいのですけど。
生ってイメージ想像できないんですけど、生糞尿をスプレッダで散布するのですか?
草の上にベッタリで、草が死んじゃうと思いますが。周産期病って何ですか?
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 09:27:02
>>746 まだ経験の浅い後継者さんですか?
事業ですが、次ではなく今知識を得ておくことが今後の為になります。
今回のように、その時になって情報を集めるようでは機会を逃します。
JAで分かる筈なので聞いてみたらいいでしょう。
コンクリートは下地をしっかり施工し、鉄筋がまともに入っていれば壊れる事はありませんが、
酸やアンモニアには弱いので、牛舎・バンカーサイロ・堆肥盤は良質のものを使うべきです。
良くない物は10年を待たずに表面が荒れてきます。クラックは付物ですから気にする必要はありません。
窒素全体の余った分が硝酸態として蓄積するわけではなく、硝酸態を積極的に吸収しますから、
窒素量が少なくとも、硝酸態の割合が多ければ蓄積されます。
科本科牧草やトウモロコシはその傾向が顕著ですし、
府県で栽培されてるイタリアンライグラスは、特に蓄積し易い牧草です。
蓄積量は飼料分析で測定できますから、一度やった方がいいでしょう。
周産期病は畜産農家の基本知識です。手持ちの本にも出ていると思います。
JAの畜産担当や獣医・普及センターで詳しく勉強してください。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 19:05:36
東京かどこかの地下で農作物を育ててるシーンをテレビで見たのですが、
あれが発達したら、寒冷地でも地下に農場(大麦などの)を造ることは可能になる?
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:27:35
可能だろうけどコストかかりすぎて、採算とれんわ
加工向け補給金単価は、どれぐらいになると思う?衆議院解散はまだ先みたいだが、政治決着でどれだけ頑張れるかだな
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:14:59
>>747 付き合ってくれてありがとうございます。
次にあるかどうか、一人でやっているのでないので大丈夫です。つか農協のお勧めだったので。
変に借金こしらえられるより、できるだけ自己資金の方針らしいです。それに名義借りなくて済むし。
確かに借金火だるま炎上中よりずっとましです。
よくわかりませんがコンクリート技術も硝酸態窒素もなんだか古い技術を言っておられるみたいで、
コンクリートは今はもっと薄くても十分な強度ありますよ。NO態窒素も分析センターの人員が減
らされて、あまりサンプル出せないのが痛いですが、今までたくさん出したので、ほとんどのケース
でのデータを持っています。
普及センターって今でもあるのですか?最近ちっとも見かけないし何やってんだろ?
以前は勉強会にも来たのですがね。獣医さんは、病気にならないようにするのはどうするのか聞きた
いのですがそれでは獣医のメシのタネがなくなってしまうのでまず口外しないでしょう。
農協の畜産担当者はえさのノルマとか、高齢者がやっている酪農家で事故があったりすると真っ先に駆
けつけたりしているらしく日中ほとんどいません。
ところで、そちらの堆肥センターなどから出た堆肥の使い道はどうしているのですか。
結構いろいろなハードルがあって大変みたいですね。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:45:41
>>750 >獣医のメシのタネ
獣医師の仕事は酪農コンサルティングなのでは?
今や、経営者は獣医に飼養管理から繁殖管理まで任せる時代です。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:15:22
↑
酪農コンサルは無理ダ。でもプラウかけるのがうまかったり、搾乳がへー、やるね。というくらいだったら
牛屋とうまくいくと思うけど。会ったことがないよな。いたら面白いと思うが。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 05:01:19
>>750 意味が通じてないですね。
コンクリートの厚い薄いでの強度の事を言っているのではありません。
不思議な農協の指導ですね?
例えは500万の物件を一括で払うのと、助成を受けリース料で払うのとでは、
一括支払の方がメリットがあると言う事ですか?
作物の収量から見た窒素利用の事ではありませんよ。
硝酸態窒素の蓄積に新しいも古いもありません。
飼料分析データーで問題ないなら良いのでしょう。
普及センターは統合・人員削減もあり、また各都道府県の出先としての調査業務が多くなっているので
昔ほど現場に出る余裕がなくなっていますが、必要とすれば答えてくれます。
NOSAI獣医は過去には診療が主でしたが、近年は予防にも力点を置いています。
開業獣医でコンサルをされている方なら尚更です。
治療時に予防技術に言及しないとすれば問題です。聞こうとしていますか?
JA担当者は、各JAでの取り組み方があるので分かりませんが、
これも必要とすれば答えてくれるのではないですか?
技術指導と販売推進が兼務のようですから、畜産のボリュームの小さなJAなのでしょうか?
北海道では、堆肥センターとして一元管理しているところは稀です。
複数戸の畜産農家と畑作農家の共同利用施設となっています。
専業地帯においても複数戸での共同利用となっています。
助成を受けた場合の制約は、堆肥販売(営利)目的が出来ないくらいです。
共同利用上の負担金としての料金発生は可
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 09:39:38
>>750 余りに物事を知らなくて笑えるな。
何処のJAか知らんが、このとおりのJAなら無くなっていいな。
ついでに診療の際、アドバイスできない獣医も辞めてもらおう。
まさか、余りに無知な生産者だから必要な事も言わなかっただけだったりして。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:07:49
廃業する酪農家ばっかりで顧客が無くなってあせっている獣医が必死なんだよ。素直に、うんだうんだ。
予防に協力すべえよ。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:09:44
普及センターって普及員のところだろ、あるtこおろもあるかもしれないが無いところもある。
酪農家より早く死滅した。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:43:42
普及員、センター共に、人員削減、統廃合です。役割が終わったとの見方もあります。今は情報が至る所から、入手できるから農家の方が知識あったりする。配合飼料高騰で、給与量減ってるせいか関連の疾病減ってるらしいな。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 12:59:12
農協はどこでも貸し出し条件厳しいよ。農家に経営改善求めるし、自助努力を要求するし。
利息支払いのみで書き換え書き換えでやっていると住宅を含めた資産の整理を迫られるし。
これ、金融庁とかのお達しだったと思うけど、小額の貸し出しで効果があるならそれ以上
貸し出さないからなあ。だいぶ前北海道の酪農家が500万円の融資を受けてミルカー新調
しようとして、融資が降りなかったのをNHKだかでやっていたけど、今はそんなの普通だ。
この緊縮予算の中で助成付だとか、本気かよ、頭狂ってんじゃねえ?だね。
指導してくれるのは結構だけど、カネがかかる段階で逃げるのは卑怯ってもの。ならカネがか
からない方法を取った方がマシだね。今の日本でジャカジャカカネ貸してくれるJAがあったら教えて
くれ。返済も厳しくないところもついでに。
堆肥って野菜農家が使うんだ、あ、そうか、そんで瑞々しい黒っぽい菜っ葉を作ってってか。
硝酸態窒素抜群の野菜が、か。まあどうでもいいや。
普及センターは廃止された。普及員というのも無くなり農業指導員とかになっているらしい。
家畜保健所も縮小廃止の運命に。農水の農政事務所が都道府県移管になり、人間の保健所が市町村に
移され、その都度縮小されているんだろうな。
配合飼料高騰で、給与額減ってるせいか早めに乳が上がってしまう。午後C時には誰もいない。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:04:20
このご時世で、エサを減らせと言うひとと、減らすなというひとと、
どっちが正しいんですか。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:11:04
>>759 エサは適正量を給与するとしか
いいようないような・・・
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:15:14
高くても適正量を給与するべきなんですね。ありがとうございます。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:54:07
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:13:21
それぞれ適正量は乳量レベル違うし手持ちの粗飼料も違うから、何キロとは言えない。減らして乳量減、不受胎だと最悪。多給で乳量増で疾病多発、短命でも儲からん。あなた次第。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:23:06
>>758 >堆肥って野菜農家が使うんだ
堆肥を耕種農家が土壌改良のために使うのがベストだと思います。
硝酸態窒素よりも、雨に合わずハウスや堆肥舎で作られた
糞尿混合の堆肥は塩害がでるので農家に嫌われてます。
施設農家の場合は、2、3年野積みしてから使ってます。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:09:17
堆肥舎に入れる様になってから、堆肥化が遅くなった気がする。切り返しの回数も増えた
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:16:29
>753
同額の事業規模、と勘違いされているようで、経済連は5000万円7割助成付、地元の業者は600万円助成無
で、僕は600万円女性無しを選んだと言うことです。経済連の事業を選んだ人は1500万円は借り入れをするなり
自己資金で用意するなりしなければいけません。この借り入れの部分が問題なんです。
借金返済は常に剰余金を計上し法人事業税を納税するくらいでなければ返済できません。それほど苦しいものです。
小額で効果が上がるに越したことはありません。でも現実は、いかがですか。
そういうことを面と向かって言う農協って少ないのですか?それが信じられません。
変な指導?これ確か金融庁の指導方針だったような気がしますけど。
硝酸態窒素が多くていけないのなら、飼料作物など作らなければいいのですが僕は採用しません。
それに購入飼料の産地でのやり方は、やっぱり同じく労すぉしてんだな、と思うことばかりで浮ついた気分にはなれませんね。
耕種農家が堆肥使いたかったら、耕種農家が堆肥小屋でも作ればいいことであってそれはそれでいいことだと思います。
稲藁や落ち葉を集めてきてそれでいい堆肥が作れますよ
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 06:08:39
>>764 それは、何度か戻し堆肥する事により、塩基蓄積が起こり塩基濃度が高くなるからです。
戻し堆肥の量が少なければ、又は利用しなければ雨に当たらなくても濃度は高くなりません。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:41:54
うちの方なんて葱に海水撒いて作ってるくらいだ。
塩害が気になるほど堆肥散布した畑で作った飼料なんて良い成績でないだろ。
オレは766のやり方がいいと思うが。
1500万借りるなら600万で助成なしで立てた方が良い。
助成もらうと、償還終わるまでの制限とか多すぎ。
利息は取られてもその後が自由に使い回しできる方が良い。
廃業したくても助成をもらってしまったが故に、廃業できないで
借金の上乗せしてる農家も・・・・
大腸菌のワクチンをお産前に接種した場合、接種後どれくらいたてば
牛乳出荷できるの?
接種から日数短いと異常乳でる?
うち本交だから予定日が正確じゃなくて、乾乳期間1ヶ月きることもあって。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:58:55
いや、助成付リースは600万程度の物件でも乗れるから。
それから、他の補助事業も600万手持ち資金があれば、900万の借り入れですみます。
利用制限は都道府県によってまちまちです。
ちなみに北海道は国費補助事業の場合95%補助(母体事業補助+北海道+市町村)、本人負担5%。
民間で600万程度で出来る施設が、補助事業で5000万もしない。(いくらコンクリや鉄筋減らそうが)
30年前ならかなり開きがあったが、平成12年頃からは入札制度も変わったし、攪拌機かショベル等、
附帯事業で盛り込まれていたんじゃないかな。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:32:27
インフレになれ!
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:07:19
>768
同じような人がいた。うれしいですね。
うちのまわりには、廃材や電柱で柱や屋根を作り床コンは、捨てコンでというつわものが多いのです。
だから、かかった費用と言えば組み上げとか、捨てコン、金網、屋根葺きくらいですか。
あれ、適切に処理して作業がしやすくコストが低いならそれでいいんでしょ。
あんなものに何千万あるいは何億ってカネをかけるのは間違っていると思います。
どうせカネをかけるなら庭先でバーベキューでもやれるようにするとか、小さな小屋を作って、ビリ
ヤード台とか卓球台を置いて、余暇を楽しめるとか。忙しい酪農なんだから思い切り
楽しめるような日常にしたいものです。
堆肥を使って飼料生産の良否は知りませんが、うちは租飼料全量自給です。流通している乾草とうちの
と違うところが一つあります。だから自家生産と購入と比較した場合購入が良い、というのは否定します。
しかしうちでも販売に走ればきっと流通している乾草などと同じようなものを作るでしょう。
ワクチンって休薬期間とかは無いんですか。でも、とある不活化ワクチンは接種してから2ヶ月とか必要みたいです。
実は昨年6月だかに農水省から出されたヨーネ病の不活化ワクチンのことなんですが、あれは2ヶ月以内だと抗体反応
がでるというものでした。ただ牛乳にはどうでしたか。ちょっとそこら辺までです。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 02:27:33
この中で牛乳瓶500mlの単価が分かる方居ませんでしょうか??
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 11:17:32
ヨーネってワクチン出たんですか?
知らなかったorz
実用化?実験中?
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 12:55:05
下痢かなんかの治療に不活化ワクチン使うと、ヨーネの検査の時に陽性反応が出る、というあれだと思うが。
ヨーネそのもののワクチンは無いと思う。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。::2008/01/22(火) 18:20:29
触ると電流が流れる「牛避け」の配線についてどなたかお知りではありませんか。近所の鳩を退治するのに活用したいのです。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:39:51
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:31:46
>>775 近くの農協の資材に行けばあるとおもうよ
いまの季節にはひょっとしたら無いかもしれないけど
春頃にはあるはず。何種類かあると思うからお好みなのをどうぞ
価格は15000円程度から35000円くらいかな
でも空から来る者に対しては効果無いんじゃないか?
なんか考えがあるの?
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 04:59:48
>>775 効果無し、体の一部が地面に接しアースして無いと電流は流れません。
アース線も張り、2本の電線を跨いでとまれば(あるいは体の一部がしっかり触れれば)
効きます。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 08:14:35
2ちゃんに農家の人までいるのか?
いつもありがとう
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。::2008/01/23(水) 18:08:53
電線を平行にならべてみます。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:26:44
鳩かぁ〜平和だぁ〜(-_-)
乳価下がるし餌上がるし
子牛激安。
松の木でも捜すか。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 10:41:48
すいません。難産対策でみなさんどんなことされてますか?教えて下さい。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 10:48:41
乾乳期のきちんとした飼養管理
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 11:28:06
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 11:42:52
乾乳期に配合飼料をやらない。乾草いっぱいやる
ただし、産後の乳量減ります。こ牛は小さいです。低カルにはなりにくい
スペースがあれば分娩房作って放り込むのがいいとおもう。
難産はどうかしらんが 股裂きは減るよ
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 11:46:24
>>781 うちのほうのF1初生牛のセリは激安どころか売れない牛も
F1当てにして初妊牛導入したところは当て外れてキツそう
うちもキツキツ(x_x;)
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 13:20:28
当面、F1、ホル雄共に上がりそうにない。肥育が餌高騰の影響モロに受けてるから、導入も安く買うしかない状態。北海道は主産地が順調に増産。しかし、安いチーズ向けが増えると多少乳価上がってもスポイルされないか不安要素。餌はまだまだ上がるみたいだし
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 15:55:43
乾乳期に必要な栄養を与えないと、その後の産乳に影響が出るばかりか子牛の体力も低下します。
最近の研究では母牛がアンダースコアーであったり、「隠れケトージス」の状態では、
子牛に基礎的な栄養不足ばかりか、初乳の免疫グロブリン量が少ない事も分かってきています。
過肥は禁物ですが、粗飼料の飽食とともに適度な栄養も必要です。
分娩前1ヶ月から3周間の栄養不足は、急激に発育しようとする子牛の為に
不足している栄養を一気に補うために、胎盤が厚くなり後産停滞の原因です。
母牛自体も子牛に栄養を振り向けるため、分娩に向けた十分な体調管理が出来ず、
子牛が小さいのに難産となります。また抵抗力も低下し産後の疾病を誘発します。
難産が弱い陣痛によるものでは、分娩前に既にCa不足が懸念されます。
十分な栄養状態で、子牛が大きくともしっかりした陣痛の後分娩し、
産乳も十分で子宮の回復も良い、と言うのが本来の姿です。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:10:25
>>786 抑え過ぎていた分を増やしているだけ、
チーズ工場稼動に期待しての増産もしてなければ、
この経費の高い現状で、無理な増頭もしていない。
せいぜい牛舎の空きのある分を埋めているだけ。
もっとも府県の減産が大きく、その穴埋めを北海道に求められている状況はある。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:49:50
うちの牛舎がボロくなってきたので
立て替え&少しの規模拡大したいなぁと思ってるんですが
今って、やっぱりやめといて、もう少し状況を見極めた方がいいですかね?
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:59:50
12月の乳価は予想通り低かった…
【牛乳・乳製品の消費拡大をしなくてはならない】
酪農業界に関わる、餌・薬・機械販売のセールスの皆さん。
自社製品を販売するよりも、垣根を越えて牛乳・乳製品の販売促進にご協力下さい。
酪農家が潤えば、あなた方も潤うのです。
牛乳・乳製品の消費低迷の一つとして、
食品企業の都合のいいようにねじ曲げられているような報道によって
消費者が誤解をしている傾向が見受けられます。
骨粗鬆症財団HPより
http://www.jpof.or.jp/content/form/faq_05.htm ↑の真実を正しく伝えて頂きたい。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:30:35
加工向け5.1円、飲用向け3円。チーズ用10円。補給金も数円だろう。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 01:32:37
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 06:21:52
酪連で訴えよぜ。
懲戒請求だよこんなやつ。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:42:51
>>794 非常に説得力があり手強い。
しかし、ベストセラー本では無いのだからスルーした方が得策とみた。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:12:53
この業界、餌屋だの機械屋、施設屋もろもろなんとか売り込みたい企業多すぎね?酪農団体もなんかたくさんあって、会費やら手数料徴収してんだけど組織バラバラって感は否めないなー。なんか意見ない?
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:04:56
>>798 競合するから価格も安くなると思うよ。手数料ってあなたは、いくつ酪農団体と
お付き合いしてるの?おらは、1団体だけどな。おかしいかな?
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:55:09
>>798 あるある。
販売手数料の二重・三重取りやら、消費拡大費&販売対策費も同じ気がする。
指定団体職員は、農家が苦しもうが、廃業しようが、何の責任も感じてない。
企業が業績不振なら、ボーナスカット、減給が当たり前の世の中なのに
そんな話しは全く出てこない。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 09:37:25
それ程業者多いか?どの業種でも普通だろう。
農業団体は多いし、成り立ちも様々で整理されていない感は確かにあるが、
三重取りなんてなっているのか?北海道ではホクレン−単協の手数料構造。
全酪連やら関連団体は組織加盟なので、直接生産者が負担する事は無いが・・・、
全国的に見れば、総合農協の系統組織と専門農協の系統(加盟?)組織に大別されると思うが?
そのホクレンが一番の元凶かもよ
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:08:37
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:11:34
>>803 そんなんじゃますますヤバイと思われるのがオチ。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 12:10:00
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 15:00:01
「牛乳害悪説の大ウソ」と言う本を、「病気にならない生き方」の隣に並べないと駄目だ!
その本を出すのが乳業団体なら、逆効果になってしまう可能性も…
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 15:57:22
自分は毎日とは、いかないが牛乳飲んでるけど、
仕事中に骨折した事、一度も無いな。
まだ25の若僧ちゅうのも有るけど。
牛乳は1日当たり200ml飲めばイイ!!(・∀・)
さて飼槽の掃除するか。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:22:08
牛乳関係業界が正論として、反対意見言ったりすることが逆効果になると言うのなら、
新谷氏が自身のHPで、直接健康食品類を売っている事も同じだと思う。
商品の評価や取扱店のPRぐらいなら許容できるが、正義論ぶってもあからさまに利害が絡む。
はっきり否定出来る所も多々あるし、疑問点もしかり、堂々と表現すべき。
反論とかはやりまくってるけど
相手が聞く耳持たないのが現状と思われ。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:09:20
んなもん 放って置けばいいんだよ
牛乳が体に良いとか悪いとかってチャンチャラおかしいよ
牛乳を売る方もいつまでもそんな売り方してるから低迷してくるってことに気づいてくれよな
コカコーラとかジョージアとかなんかはどちらかと言えば一般的に体に悪い飲み物と
認識されていると思うけど、牛乳なんかとは比較にならないくらい売れているだろ
少しは売る方も悪い頭絞って考えろよ!
俺たち生産者ばかりに負担を押しつけるな
まったくだ。あれだけ無策でも、自分らは販売のプロだって顔だもんな。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:12:29
「負のスパイラル」を「正のスパイラル」に逆転させる機会と捉えよう。
乳価を上げれば、消費者が減ると懸念する大手スーパー。
しかし、スーパーは自己利益しか考えておらず、牛乳・乳製品の売り上げを
伸ばす姿勢は全く見られないが現状です。
牛乳批判が出回っている今こそが、正の吸収しやすいカルシウムin料として
PRするチャンスなのです。
だが、販売対策費を毎月盗られているにも拘らず、消費は伸びずに生産者は泣き寝入り状態。
「牛乳に相談だ。」!?牛乳甲子園なんか開催しても本当に理解さえるのか?
スーパーで買い物をするのは主婦だぞ!!
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 10:27:01
なんつーか、牛乳のCMなんとかならんか?乳代から拡販費、天引きしてんのに広告代理店まかせで、売る気なさげ。
口とプライドだけは変に高くて消費者を上から見おろしている感じがするし、
酪農家自体終わっている気がする。
>>815 体質が変わらない限り無理。
こんなとこで愚痴らないで団体等に酪農家の声をあげれば?
団体等が作るCMが不満なら酪農家勇士が集まって
自作CMを作りつべやニコニコ等で流せばいいのにと思う。
今の世の中、簡単な動画ならデジカメでも撮影できるんだし。
愚痴るだけで行動をおこさない酪農家は何か汚いよ。
他力本願では到底消費拡大は無理だと思う。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:24:57
ニュー速でホクレン5.1円乳価値上げだってさ
少し明るい話題ですね。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:05:39
少なくとも農業団体は「他力」ではない。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:30:29
>>881 あれで反論やりまくっているは無いだろう。
世間一般に聞こえていない以上、内輪の意思表明程度。
相手が応じ無いなら、その姿を伝えるべき。
まともに文章を読めれば、あれで回答したとはとらないのだし、逆に好機だと思う。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:21:19
佐藤も新谷も虚偽の疑いで告訴はどうだ?
オマイラ部外者だろ!
対決を煽って面白がるなや。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:08:26
対決か 武器使っていい?助っ人は?
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:00:58
本州から北海道に観光とかでくる人達の感想。【牛達が広い草原で、のんびり草をたべている姿が北海道の酪農と思って来た。だけど牛舎はあれど、ほとんど牛は外に居ない。何故ですか?】
ナゼですか?
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:29:07
廃業されたからだと思います。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:22:39
↑824
いい加減な事を書くと誤解されるだろう!
>>823 決して放牧する姿が無くなった訳ではないのですが、少なくなりつつあることは事実です。
放牧での青草利用は経費がかからず、牛にとってもストレスのかかり辛い飼い方ではありますが、
決して生産効率が高く、相対コストが安いともいえません。
現状としても放牧利用はしても、それだけで飼料の全てを賄う事も出来ません。
特に多頭管理になると作業面を含め、利用し難い飼養法といえます。
とりわけ夏期炎天下での放牧は、暑さに弱いホルスタインには過酷な条件です。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:23:56
ほんとに潰れたんじゃないの
>>823 酪農家によって飼育状況が違うので
北海道だからといって一年中放牧してるとは限らないよ。
乳牛は牛舎内中心(繋ぎ飼い、フリーストール飼い?等)で飼って
自己農地の大半を牧草畑、飼料畑、堆肥(糞尿)置き場にしといる酪農家もいると思う。
牛舎の中までものけのからなら廃業というか潰れたか後継者がいなくてリタイヤだけど。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 04:54:14
あと、牧場でも肉用牛飼育なら基本的に牛舎内飼育、放牧はしない。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 08:24:07
なに説明しても、今の様子では潰れるよ。
いや 牛舎でぶら下がってるかもね
>>829 今のままでは潰れる酪農家は止まらないだろうね。
酪農家の都合のよい情報だけを消費者に押しつけて
酪農を理解して牛乳や乳製品を買えと言っているんだから
酪農家自体が終わっている気がする。
というか酪農家は大半の消費者が酪農に無関心ってことに気がつけよと思う。
興味ないから酪農家が潰れようがおかまいなしだ。
大変なのは酪農家だけではないし。
酪農家はいい加減、消費者を上から見おろすのはやめた方がいいと思う。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:43:36
どの業界も消費者の扱いってそんなもんじゃないか。
牛乳が体に良いと信じてる人が少なくなるとさすがに困るだろ。
牛乳が日本で生産消費されるようになった経緯を考えたら現在の状況はしかたないんじゃないかなぁ。
もう日本人は牛乳から栄養を取る必要がないんだもの。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:45:55
>>830 消費者・大手スーパー・メーカーから見下ろされてるのは、酪農家です。
日本の酪農が無くなれば、中国食品並みの乳製品を口にする事になる。
海外と国内では比べ物にならないほど検査基準が厳しいのです。
酪農家を理解しろと言うのは、大手スーパー・メーカーへ。
消費者には、安全性をPRして頂きたい。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:08:52
>>830 くだらんな。
生産者が消費者を見下ろしているなんて勝手な思い込みだし、
自分がどれ程見識が狭いか分からないで、消費者の代表を気取るのも止めれ。
都合の良い情報だけ押し付ける?
じゃあ、都合の悪い情報とは何なんだ?
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:33:07
話題がまたループするぞw
っ乳房炎
っ堆肥処理
っあの本
とりあえずデーリーマンの表紙の娘見て落ち着け
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:11:28
中国の餃子問題で輸入加工食品全般がストップすれば面白くなるだろう。
生産者をバカにしている消費者ども、いつまでも安全な食品が安価に手に入ると
思うなよ。
確かに悪質な生産者が廃業するのは当然だ。
だがつられて優良な生産者も消えていく。
農家とは個人ではできないのだよ。
そのとき泣くのは作ることを放棄し、都会へ出て行った者たちや
第3次産業についたものどもだ。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:32:14
安いものには安いだけの理由がある。
良いものが安いなんて妄想だと言う事に、そろそろ気付いて欲しい。
多少問題があったとして、まるで酪農の根幹を揺るがすような言い回し、
自分の手・口の方が余程汚染されている事も知らないのか?
ましてでたらめ本に影響されて・・・、勝手に餓死してくれ。
>>835 農業生産は大事だけど、酪農は必須じゃないんだよね。
乳製品なくても死なないし。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:15:53
乳製品がどれだけ食生活に浸透しているか、よく思い出してみなよ。
無かったとしたら、どれだけ味気ない食生活になるやら。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:45:30
>>837 ま〜 国産牛肉頬張りながら 酪農イラネ!
と 言う人かな?
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:26:45
>>837 だから、個人の独りよがりの考えを世間一般の総論のよう語るのを止めれ!
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:09:15
政策的に守るべきものには、優先順位があるってことさ。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 05:09:45
だから、お前の価値観での優先順位と一般・国のそれとは違うんだよ。
あー、既得権を失った稲作農家か?
他に八つ当たりするのは止めれや。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 07:03:10
反農のチョン並の分断工作か
コメの代りに毎日牛乳はありえない。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 09:28:11
本当に馬鹿だな!
誰も牛乳を主食になんて言った事もないし、思ってもいない。
議論のすり替え以外の何物でもない。
牛乳有害論者の典型だな。言ってて恥ずかしくないか?
稲作を擁護したいのか知らんが、「米は主食」だけで政策に甘んじ、
無策で同じ農業者を見下してきたのは稲作農家だ。
はっきり言って、ダメ稲作農家の積上げた歴史が一般の誤解を生む元凶。
少なくとも府県の片手間稲作に対し、北海道の農業界は昔から辟易している。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:18:27
まあまあ、稲作農家も今では厳しいんだからさ。日本人の生活習慣や嗜好の多様性の変化が米離れ、牛乳離れにつながってるよな。【安くて安全で旨い物】これからの時代、これらを満たしていく事は不可能になるかもね。国際的に食の争奪戦になるよ。
>>848 人口は減るし、年寄は少ししか食べないので争奪は起きないさ。
仮に争奪が起きるとしても、乳製品の確保は一番後回しかな。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:52:22
安全なものは安く作れないし、旨いものに拘っていては量を確保できない。
酸性雨・温暖化等急速な環境変化は、食の生産を難しくする。
今更植民地政策を採る訳にも行かないし、争奪戦より自国生産物の留保が優先される。
例え争奪戦になったとしても、国力の衰えた日本では負け組か・・・。
飼料なんかに外貨を使うのを止めれば、国力は増す。
値上げしてもかまわないから、酪農生産を縮小するのがいい。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:12:16
究極の話になるが、高くても安全で旨いもんは裕福層。多少、出所?でも安いだけのもんは貧困層になるかなと。中国はそれに近いが、日本もこのまま格差が広がればなりうる。賃上げが行われなければチーズ、バターも値上げで贅沢嗜好品になりうるのかも。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:43:39
>>851 まだ、自分の馬鹿さ加減が分からんらしいな。
「飼料なんかに外貨を使うのを止めれば、国力は増す。」
どういう理屈だ?
>>852 贅沢品、嗜好品扱いでいいんだよ。乳製品は食わないと死ぬわけでもないし。
一部がタバコ農家のような形態で残れば十分だ。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:47:04
>>854 ほう・・・、だから主食生産者である稲作農家にもっと金を回せという理論か?
それでデタラメ本まで引用して、伝統食回帰論でもぶつつもりか?
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:28:06
輸入農産物もなくては日本人の食を満たせない。が、国内農業を蔑ろにするツケは必ず回ってくる。仮に国内農業が崩壊し食料100%輸入にしたとしよう。その先には、残留農薬、GM作物、危険部位、偽装。素晴らしい食生活が待っている。
>>67 生まれて数時間以内に初乳を飲ませると疾病予防にかなり影響あるようです。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 04:40:28
>>857 初乳の利用は畜産農家にとって常識以前。
何で今になって3ヶ月以上前の話題だ?
話の矛先を変えたかったのか?
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:07:33
あぼーん
哺育期の群飼いは下痢移るしダメだろ
手抜いて育てようと思うのが間違い
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:52:34
カーフハッチが一番!
ところでおまえら、今月のデーリィマンの表紙の子が可愛いと思わんかね?
家の牧場に転勤してくれればパンクだってヘビーロックだって爆音でかけてやるけどな
四国は乳価3円値上げ
F1を市場に出しても安いし
オワタ
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 06:25:50
乳価(飲用)3円値上げは、関東生乳販連の時点で全国が決まってしまいました。
加工乳は、ホクレンの5円で全国統一されるでしょう。
配合は、1年前の約10円高。
高値安定すれば基金が殆んど無くなる見通し。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 10:09:01
>>853 カロリーベースの自給率は格段に上がるだろ
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 10:38:05
四国、九州ではコーン、牧草の自給率あげれないのか?
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:04:26
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:17:37
先の見えない状態で、自給飼料の為の設備投資に不安あり。
経験が無ければ、良いサイレージは作れません。
提案としては、
農家数軒がグループになり、農協などのオペレーターを使い
自給飼料の委託はどうでしょう。
個人の労働と経費は最小限に抑えなけば、負担が増えるだけになると思います。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 14:47:09
>>869 府県の農家さんかい?
北海道や九州では当り前にやっているよ。
ただ、適期収穫のための機械能力が必要、稼動期間外のOPの収入維持も必要なので、
経費的にはそれなりになるよ。
北海道では地域によるが、おおよそ60頭搾乳を越えた辺りでコントラ利用が多くなっていると思うが、
それ以下は個人・共同作業が多いな。
どちらも機械整備等経費がかかるので、体で稼いで経費削減。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 15:26:07
北海道では早くから、コントラクター利用、近年ではTMRセンターが増えてるね。
草地管理、機械の購入費、維持費、手間との兼ね合いを考えてどんなスタイルがいいのかは個々の考え。はっきりしてんのは飼料自給率あげていかないと、先もない。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:37:24
府県でもTMRセンター活用されてるぞ。
うちも10年近く利用してる。
餌代は自家配合より高いけど、機械の費用、電気、燃料
何より人件費が節約できる。
空いた時間で繁殖や余暇にまわせばトータルで安い。
それを説明しても、加水されてる水にまで金を払うから
乾物計算で高くてバカバカしいと言われてorz
ただ、この世界情勢なのでいつまで安定してTMRが供給されるかが
わからないので、いつでも切り替えられるように自給飼料等は
できるように準備しておいた方がいい。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:33:26
ウチもTMRセンター利用してます。
やはり、トータルで安いという考えです。
この先を考えると、楽して儲ける草地共有方式TMRかな?
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:53:28
酪農なんて儲けれる業界じゃないでしょう。臭人の皆様、せいぜい頑張って下さい。
借金なければ儲る
>>875 なに当たり前のこといっているの・・・
これだから酪農家は馬鹿なんだ。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 20:39:27
世間の常識では、当り前ではない事を言う者を馬鹿という。
常識の無い者も馬鹿という。
つまり、876は常識が無いので馬鹿決定!
>>877 なに釣られているのw
おまえも馬鹿だwwww
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 00:36:22
>>870 私が無知ですみません。
コントラクターで検索したら、「日本草地畜産種子協会」HPに
道県のコントラクター全国協議会組織が掲載されてました。
人任せにすれば利益はへる。借金地獄と同じ構造がある。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 05:07:09
先の書込みにあるように、収穫の経費がかかっても、
繁殖改善や疾病の早期発見が出来れば、経費以上の収入増は間違いない。
逆にこれらが問題なければ、割と時間的余裕も生まれる。
どちらにせよ、仕事に追われると足元しか見れなくなるから、
将来展望という意味での情報の集積や処理がおろそかになる。
何処を切り口に好循環に持っていくのかが経営手腕と言えると思う。
将来展望…
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 08:49:50
>>881 内容はともあれ人を不快にさせる文面だな
881のどこが不快?
自分にはわからんな。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 12:39:06
「内容はともあれ人を不快にさせる文面だな 」
です。ます。調で無いから?
それなら「だな」も不快。
生まれた余裕時間でパチンコ
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:56:33
関係者が誘導している しか読み取れない。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 15:22:25
当たり前の事言ってるだけで、不快?には思わんな。金のゆとりは当然だけど時間のゆとりがないと周りが見えなくなる。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:17:06
明らかな誹謗中傷で無いなら。
誘導意見だろうが反対意見だろうが、取る側次第だろう。
どう生かすかを考えればいいだけで、いちいち不快に感じていたらものが見えなくなる。
関係者が誘導していると捉えるのなら、その後の業界なり行政なりの動向を予測すればいいだろう。
既に精神的にも余裕が無いのか?
確かに小馬鹿にされてる感じはあるからな。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 20:47:00
よし、俺もコントラに任せて 乾草キロ40円で作らせよう。
機械 向こう持ちで
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 20:59:23
よしオレが作ってやるから注文よこせ。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:32:50
おお!
商談成立!!
じゃあ、OPで雇ってくれ自給1,500円以上で、
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:41:02
40円なら搾乳止めて乾草作って販売した方が儲かるなー
500キロロールだと
一個、二万だな。
うーん
>>894 乾草で500Kって大きさどんくらいに成るのですか?
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 06:13:24
>>894 降雨等での廃棄もあるのだから、リスク計算しないとダメだよ。
500Kgロールって、180×180か?
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 08:42:30
180×125だな
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:59:40
マッサージチェアは経費で落とせる?
そろそろ欲しいんだけど。
他人を雇用して、その人も使うなら申告できそうに思うがな。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:41:15
事務所が別に有って導入するなら可能かと思う。
従業員がいれば福利厚生で◎、夜間など牛のお産等の監視が必要で拘束されるも○。
「使用でも使いますよね?」に備え、家事関連分を2割位にしておけば見解の相違で修正も楽かな。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:25:21
みんな親切なコメントだな。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:37:15
従業員いれば支払った給与以上に節税になるって事?
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 11:45:50
北海道は需給調整まだあと一年あるけど増産基調にはなってきてるし、生産は回復してきてるみたい。その後はどうなるんだろうねぇ。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:42:14
減価償却の計算方法が変わったんだな
フリーで使える青色申告用のソフトないかな?
無い
>>904 滋賀県内の市町村が青申用エクセルのマクロを配布してるよ。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 09:07:55
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 09:21:26
バーチャファーマー
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 10:07:45
ふりーすらんどD、サポートあり、有料だが
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:11:28
○りーすらんどの個体台帳は酷くて使えんかった
簿記は使えるんけ?
>>904 どこが変わったのか教えくれ
ググれカスと言うのはなしで
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 13:20:23
>>910 904じゃないが、平成19年4月1日以降に取得した機械、牛の残存価額が廃止されて最終年度の未償却残高が1円になるように償却する。
ようするに、償却の基礎が取得価額になる。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 13:21:02
>>910 904じゃないが、平成19年4月1日以降に取得した機械、牛の残存価額が廃止されて最終年度の未償却残高が1円になるように償却する。
ようするに、償却の基礎が取得価額になる。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 13:22:16
連ばりすまん!
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 13:47:47
911-912
おー サンクス!
ソリマチの簿記ソフト使ってるけど設定変えれたかな‥
確認してみますわ
最近寝不足(=_=)
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:59:58
寝ますわ
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 11:40:09
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 08:54:05
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 09:41:10
一般の国民には「国産農産畜産物は、国外のものより異常に高い」という固定観念があります。
日本の農畜産物にあって、酪農だけが国際価格に近く将来性があるとされてきたことも知りません。
今回の乳価値上げでは、先ず国際的な乳製品の需給逼迫と乳価の高騰という背景をしっかり示した上で、
国内生産者の窮状を訴えるべきでした。
この事が「農業だけが保護されている」的な批判的世論の温床となり、批判論が先走りしてしまったと思います。
常々不満に思っていますが、日本の農業団体は世論形成に対し無頓着というか、お粗末さ加減は度を越しています。
本来、タイムリーに主導的な情報提供と世論誘導をすべきですが、機を逃し火消もままならなく、
結果理解者にすら疑念を抱かせたままとなり、次の問題が出たとき再燃していると思います。
「牛乳有害論」にしてもしかりで、今後の教訓にして欲しいと切に思います。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 12:21:55
>>918 立派な言葉を並べてますが、
日本の農業所得を調べれば、こんな言葉は出てこないはず。
あなたは農薬漬けの外国製品を食べて下さい。
そうか、まともな意見だと思うが、、
>>919 酪農家側からしたら、いい意見だと思うけどなー
あなたの最後の文からして、
>>918の文章読み間違えてないかな?
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 14:45:34
918です。
私は貧乏な酪農家ですが? 919さんは何を考えているのかわかりません。
ついでなので、もう一点。
農業者は消費者に「生きるための食のコスト意識」を持ってもらうことが必要だと思います。
負け組、ワーキングプア云々、格差社会や低所得を表す言葉は数多いのですが、
未だ嗜好・娯楽・遊興費に対して基本の衣食住、とりわけ「食」に対するコスト割合は小さく。
意識面からも、まだまだ重要さを認識しているとは言い難いと思います。
今日でこそエコ・環境の面から消費財に対する認識は変わりつつありますが、生を支えるために不可欠な食の確保は、高度成長期の景気に甘んじおざなりにしてきてしまった、
早急に再認識を要するものです。
今、温暖化の影響は加速度的に高まっています。昨今南極の棚氷の崩壊などショッキングな話題がメディアで取り上げられ関心を呼んでいます。
また、酸性雨の影響など、我々農業者はもっと以前からこの気象変化を身を持って感じていたはずです。
既にすぐ目前の問題として、人類の食糧危機が感じられます。
しかし、これは一国家で解決できるものでもありませんし、特にこの日本にあってはより危機感を持って望むべき問題だと思います。
923 :
消費者:2008/02/11(月) 16:55:17
牛乳は供給過剰で余っているんだから、日本で生産しなくていいよ。
飼料は、ほとんど輸入なんだし
それなら直接、海外の安い乳製品を輸入した方がいいと思う。
「食料自給率を上げるべきだ」とよく言われるけど
タテマエなんだよ。分かるだろ?
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:22:56
>>923 918の書き込みをよく読んで、しっかり調べてからまた来てね。
情報の収集の仕方がわからないのかもしれないけれど、そんなに馬鹿さ加減ひけらかさなくてもいいから。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:26:11
ちょっと確認したいんだが、ドラム缶などを加工して煙突を付け、外に繋がるようにして
室内(牛舎内など)でゴミ(ラップフイルムなど)を燃やすのはOKなんだよね?
市町村や都道府県によっては若干違ってくるのかもしれないけど。
畑作の人たちは豆の殻なんかを平気で燃やしているけど、あれは良いんだよな
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:14:33
>>925 勿論ダメだよ。
本来、薪ストーブはいいけれど、その中でゴミを燃やすのもダメ。
傍からは見分けが付かないからやっているだけ。
豆からなどを燃やすのは、許可(若しくは報告)を得てやっている。
ただ、これも農家外からの苦情が多く近々禁止になりそう。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:10:53
屋内だと暖房って事で難を逃れてるのが、かなりある。フィルムは処理料徴収して回収してるが、行く末は火力発電所の燃料になっているらしい。誰か詳しく知ってる人居ないか?そこで有毒ガス出しまくりだったらムカつくけどな。
>>927 ラップフィルムって乾草のやつ?
あれ、餌やがいうにはダイオキシンがでないやつにしてるから燃やして問題ないって。
でも、うちで野焼きしたら警察くるから、銭出して処分してもらってるけど
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:25:28
燃やしてもダイオキシンの問題はないのですが、燃やすという行為自体に規制があります。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 08:38:51
ストーブの燃料としてのラップフィルムならいいんだな、薪ストーブと同じだ
ラップフィルムを回収して一儲け企んでる奴らの思惑通りにはさせないぞ
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 10:18:23
うちのほうじゃゴミ燃やしてたら右翼がくるぞ
行政の指導より始末が悪い
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 10:44:55
>>925 おまえが社会に出るには早すぎるぞ。幼稚園からやり直せ。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 13:19:45
>>933 やり直せるならそうしたいよー
道を間違えた
>>934 そんなあなたに
つ農民いっき
そうだ、今手にしているスクレッパーをもって国会にいくんだ!
俺もスコップ(堆肥用)をもっていくから一緒に逮捕されようぜ!
さてそろそろ搾るか。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 13:07:56
ロールをカットするのにどんな機械つかってますか?今CDー12を買うか迷ってまして。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 13:20:58
>>938 機械?俺なんか上に飛び乗って足で踏んづけて切るやつだぜ
ロールの上に上れなくなったら機械のやつを買うかもしれないけど
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 13:39:34
>>939 落ちて怪我する奴もいるから、気をつけてね。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 14:12:49
刻んだ方が有利。食い込み量上がる。総乾物摂取量上がれば乳量に反映される……なんだが、いいもん採らなきゃ意味がないよな
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 15:49:57
ほんとだな。
草の質もあるけれど、あと半日・・・で降る雨、どうにかしてくれ。
もう一息落したいのに、なかなか思い通りの水分になってくれない。
冬用に水分低めのG,S作るつもりがダメで、今年のシバレ。
凍ったものを食べさせられないし。まいっているよ。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 16:18:19
そうだよなー。その気持ちわかるぜー!特に一番草で不本意なもん採れたら、泣きたくなるもなー。凍れが入ると給仕も大変だけど、下痢しちゃってやれないよなぁ。
944 :
マイコです。:2008/02/14(木) 23:28:16
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:14:51
F-1は駄目だがホル♀のヌレ子たかいなぁ。育成もそれなり。初妊牛の価格も上がってきてるなぁ。玉ある人はいいなぁ。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:33:18
北海道はF1の♂平均10マソだな。種によるが北野大福が好まれるらしい。
ホル♂は3マソだぁ。上がる見込み無いね。廃用はタマ数不足で高値だよね。
みんな象さん体制で、1キロでも多く搾りたいんだろね。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:53:23
いや現状維持で個体販売!
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:17:15
>>946 >廃用はタマ数不足
ミートホープ事件以来、全国でミンチが不足してます。
いったい、どれだけの肉加工会社が不正をしていたのでしょう?
今まで安かった分を返還してもらいたい!!
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:39:02
そういえば昨年から廃用牛高いよなぁ
10頭ぐらい出したけどけっこうな金額になったもの。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:48:49
よー根の発生農場の牛は極力買いたくないんだけど
なんで市場で情報を公開してくれないんだ?
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:52:34
めんどくさいから?
とどめ差すから?
力関係?
大体、巷の噂で聞こえてくるけどね。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:29:21
>>950 廃用?それともホル♂?肥育家とか確かに情報欲しいよね。
今年検査だよな、出ないことを祈るさ。
953 :
名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 10:33:32
お前ら酪農家は滅ぶんだよ。
だいたい、日本の食文化に酪農は不要なんだよ。
でも、頭が悪いから未来の自分の姿も予想できんのだろうね。
あっ、また田舎ものの怒りに火を付けた?
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:58:44
酪農ヘルパーって給料いくら?
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 13:39:26
>>953 おはよ!ニートは何時に起きてもいいからお気楽だね。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:20:09
酪農は最高でっせー!
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:23:40
>>955 いや、953はネット難民じゃないか?
さすが「都会人」は違う!
ネットカフェが無ければ、ダンボール生活か?がんばって栄養取れよ!
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:50:15
カウハッチでよければ、素泊まり5千円にしとくけどなー
あ、乳房炎治療中の牛乳ですけど朝に、お出ししますよ。搾りたてで!
調子に乗る消費者と調子に乗る酪農家。
どっちもどっちでお互い馬鹿だと大半の人が思っていると思う。
かしこい人というかまともな酪農家ならスルーかここなんてみないよ。
というかこの板lD?でないようだし、酪農家と消費者を一人二役して自作自演してスレまわしてたりして・・・。
このスレの状況が酪農の一般人の関心の低さを表していることに酪農家が気づいていないのなら馬鹿だ。
牛乳や乳製品は必要だけど、周りが見えていない自己中な酪農家は必要無い。
酪農家の選別は続くよ。
かしこい酪農家は生き残り、
惰性で酪農をしている酪農家は経営に行き詰まるか後継者がいなくて消える運命。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 17:02:07
>>959 で、何が言いたいのかな?
選別と言う表現が適当かどうかは知らないが、今後酪農家の淘汰が続くからどうしたの?
当り前の事だよね。当然今までもそうだったし、
別に賢い酪農家が集まるスレ立てればいいんじゃないの?
だけど、程度の低い基地外はやってくるよ。スルーしてたって図に乗るだけだ。
このイタでもまともな意見交換はやってきているし、今更何?
まぁ、周りが見えていない自己中な酪農家は
このスレは見ていないよなぁw
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:16:18
確かにいるね自己中酪農家。リーダー的な役割は果す気なしで、自分の利益しか主張しないみたいな……。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:16:10
臭いよ。こんなに臭いのに分からないのか?
臭いよ。おまえの鼻は麻痺してしまったのか?
臭いよ。お前自体に臭いが染み付いてるよ。
臭いよ。おまえにとって臭いとは?
臭いよ。臭いよ飛んでけ〜。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 09:16:53
サイレージの香りなんて、どこと無くオーディコロンに近い香り
だろ。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 11:13:54
一般人には酷い臭い 臭人にはオーデコロン
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 11:56:48
>>963 臭いのはおまえの体臭だろ
つI
やるから風呂入ってこい
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:26:28
>>966は牛糞の臭いをオーデコロンと勘違いしている
若しくは、サイレージ臭のオーデコロンを持っているwww
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:27:55
今マニアスプレッターで堆肥撒いてた豚屋がそのまま
セブンイレブンに入っていった。
こうゆう気配りのできないやつがいるから白い目で見られるんだよ。
作業したままのかっこで買い物行くなよ。
時間無いのはわかるけど、シャワーは無理でも
着替えてから店に入れ。
豚ぷんなんか臭くてたまらんのだから。
も、もう撒いてるんすか?
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:30:36
>>964 オーディコロンて何だ?英語とでも思ったのか?これだから酪農家は馬鹿にされるんだよ。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:04:52
972 :
名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 20:48:32
>>960 お前みたいのを釣りたかったんだよ。
鈍感酪農家さん。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:20:01
釣れてよかったですね
キャハハ♪
つか、このスレで酪農を語っても
何も変わりませんから。
酪農家は馬鹿だから。
就農当時は優秀なんだけど、
経年劣化して馬鹿になって行くんだよね。
なんでだろ。
やっぱ周りが見えなくなるからかな?
牛の話ばかりで盛り上がっているのを見ていると
引くよ。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:55:29
>>974 ここのスレ知らんのか?だったら他のスレいって酪農の話やってこいよ!
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 05:10:49
バカは放っておいて、
みかん粕を毎年使っているのだが、表作の今年大量に出るはずが裏作並み。
だれか、和歌山や愛媛の状況知らないかな?
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 09:04:39
>>976 ミカン粕?初めて聞いたけど、それは粉末か何かでビタミン系のもの?
今年のミカンが甘いのと何か関係があるんじゃないか、わからんけど
ちなみに愛媛は御飯にミカンジュースをかけて食うんだぞ
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 09:29:36
>>977 いや、熱乾燥させるのでビタミンは無いと思う。
繊維性と何よりフレーバー効果が絶大。計算はビートパルプと同じ。
表作なので甘いし、量も取れているはずが粕が余り出てこない。
愛媛の「ミカンご飯」はミカンばらしてジュースも入れて、一緒に炊き込んむんだよ。
作り方は県のHPにでている。
給食にも出るらしいが、見た目はご飯とミカンを食った後のゲロのよう。
いくら産地でも、そこまで・・・
牛乳かけご飯の方が遥かに上品。
牛乳かけご飯、キモイ。
そんなまずいもの食えるのか・・・
やはり酪農家は気持ち悪いなぁ
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:33:55
>>979 「ミカンご飯」より「牛乳かけご飯」の方が上品に見えるという比喩だろう。
文意わからんか?
気持ち悪いのは、脳に障害があるからだろう。さっさと病院へ行け。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:38:49
とりあえず安定基金はどうなるんだろう。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:37:37
安定基金は、100円/t程度の値上げのはず。
飼料業者で負担すると聞いている。
もしかすると、酪農家の負担がそれかもしれない。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 16:26:10
愛媛だが、ミカン粕は愛媛でもそれほど使われてないぞよ。
ビートの量が減らせるが、ただじゃないんだなこれが。
まあ若干は安くなるが他県の人が輸送コストかけて使っても割にあわんぞな。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
いや、今までビートよりずっと有利な価格だった。
特に今年は差が大きい。
愛媛産より和歌山産が少し安いのだが・・・、
そうか、飼料高騰のあおりで地元で引っ張られているのでは?との憶測が出ていたが・・・、
トレーラー1車は確保したのだが、出来ればもう1車欲しいんだよ。