● 同人誌の小説 3冊目 ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
主に紙媒体の小説本を発行している同人作家の方々と、情報交換を行うスレです。
質問やノウハウなどを交換し、技術向上を目指しましょう。
※Web小説が中心の方は、関連スレにより適した話題のスレがありますので、そちらをお薦めします。

【前スレ】
● 同人誌の小説 2冊目 ●
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1032932235/l50

 

過去スレ・関連スレは >2 以降。
2スペースNo.な-74:04/03/13 12:17
【過去スレ】
・同人誌の小説
 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/956857654/l50

【関連スレ・板】
▼同人ノウハウ板 http://natto.2ch.net/2chbook/
・小説同人誌作成ツール☆カコイイ本作ろう!!
 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1025008302/l50
・小説同人をやってるひと&ネットで作品を発表してる人に質問です
 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/977813069/l50
・字書きの悩みと技術相談。
 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/959048170/l50
・ストーリー作り
 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/961175575/l50

▼同人板 http://curry.2ch.net/doujin/
・字書きさん談話室 第9分室10(第10分室)
 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1077068430/l50

●創作文芸板 http://book.2ch.net/bun/

▼エロ漫画板
・新・小説書いてる煩悩深い人たちの集い Part8
 http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1076337011/l50

【関連サイト】
・字書きさんお悩み相談室ログ保管所
 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2559/
・物書き交差点
 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ango/2919/
3スペースNo.な-74:04/03/13 12:54
3ゲト初めてだー。
>1
乙華麗。
4スペースNo.な-74:04/03/13 20:35
乙 >1

ここってDAT落ち防止しなくていいんだっけ?
5スペースNo.な-74:04/03/13 20:50
>1さん乙でした。

DAT落ち防止はしなくても平気じゃなかったっけ?
6スペースNo.な-74:04/03/13 22:28
>1
乙です!

休みの合間に小説を打つべく携帯端末の購入を考えているのですが
モバイルギアのMC-MK22ってどんな感じでしょうか?
乾電池で30時間駆動可能に惹かれているのですが古い機種で
winも入っていないので操作性が心配です。
重さは気にしないので、使い心地など教えて頂ければ幸いです。
7スペースNo.な-74:04/03/13 23:31
それは持ってないんですが、打ち込むだけならWinがなくても
問題ないんじゃないでしょうか。

打つだけ打って後はメインマシンに転送すればいいと思います。

個人的にはモバギのキーボードの感触はとても好きなので
試す価値はあるかと。
8スペースNo.な-74:04/03/14 00:33
>6
モバギ愛用してますが、乾電池駆動に拘らないのであれば
520 とか 450 とか、そのへんの機種のほうが使いやすいんじゃないかと。
CEになればATOKが使えるし、充電式でも2〜3時間は使えます。
CFカードが使えるタイプだと、パソコンへのデータ移動もラクです。

9スペースNo.な-74:04/03/15 10:58
散々既出だけど、小説本に使うフォントで悩む。
どれが読みやすいかってレイアウトだけじゃなくて行間とか色々関わってくるじゃないですか。
で、印刷会社によると字が微妙に太ったり…。
何に使えるかわからないような可愛いだけのフォントはさておき、
小説に使えそうなフォントだけでもけっこう種類があるんで、いつも迷ってます。
印刷直前になってから選ぶのが一番よくないんでしょうね…。
気にしすぎなのかな。ぱっと見てさらさら読めたらいいんじゃないかと思いつつ、吐き出しすまそ。
10スペースbネ-74:04/03/15 18:47
自分は迷うのがいやでMS明朝オンリー。
ボロクソに言われるフォントだけど、ポピュラーな分
印刷のイメージが一番掴める。
名前忘れたけど、一度違う明朝使ったら画数の多い漢字が潰れて
やっぱMS明朝にしとこうと、これ一筋。
ゴシックで小説書くの好きじゃないのでゴシックは最初からパス。
上手く使っていれば見る分にはいい。
11スペースNo.な-74:04/03/15 19:33
>9
フォントって、字書きのセンスが出るところだよね。
色々試して、貴方にあったフォントを選ぶが吉かと。

かくいう自分もすごく気にしてしまうタイプ。
印刷のわずかな濃さですら本の印象を左右すると思うほどに。
文章自体は同じでも、視界から受ける圧迫感が
印刷の濃さによって全然違うんだよね。

>10
MS明朝って評判悪いの?
見やすいし、親しみがあって自分は好きだが……
12スペースNo.な-74:04/03/15 19:47
>>11
ここでの評判はあまり良くないみたいだけど、実際他では聞いたことない。
私はね(w 書き手のこだわりと読み手のこだわりは、微妙に違うと思う。
私も読むときは、フォントなんて特に気にしてない。
もちろん、読みにくいのは論外だが。
13スペースNo.な-74:04/03/15 19:49
私も結局MS明朝。見やすいし、どこが悪いのかわからない。
読者さんにも友人にもなんにも言われたことないし…いい辛いだけなのかなあ。
14スペースbネ-74:04/03/15 20:15
言われてみればMS明朝のことボロクソ言うのこの板くらいかも…。
前にMS明朝だとそれだけで本を閉じて立ち去るっていうレスを
見かけて、ショックを受けた覚えがある。
この前の1段2段じゃないが、MS明朝だけで内容見ないの!?みたいな。
多分読み手の人は気にしてなさそう。
友人が奥付とかで、すごく変わったフォント使うがたまに解読不能。
15スペースNo.な-74:04/03/15 21:41
別にMS明朝は読む時には全く気にならない。

というか明朝は明朝だなあと思うだけで
細かい明朝の違いなんてわからないよママン・・・・・・。

ただ自分は正楷書の方が好きだから(自分の中のイメージにも合うから)
正楷書をよく使うけど気分や話によっては明朝とかゴシックも使うし。

MS明朝が嫌な人は正直何が嫌なんだろう。
よくわからないや。捻って無いからかな。
16スペースNo.な-74:04/03/15 23:08
MS明朝は横書きだと気にならないけれど
縦書きだと縦の中心線がずれて見える
それと、ひらがなの懐が横に広すぎて
縦書きにした時うつくしくないと思う

だから自分では使用したくないけれど
他人の本をそれだけで読みたくないと言うほどではない
17スペースNo.な-74:04/03/15 23:09
ぱっと見ただけでMSか普通の明朝かわかるってのがそもそもすげー。

自分はフォントは、基本的に読み易ければいいと思っていた。
まずゴシックは却下。金文体などの飾り文字はもってのほか。
やはり基本は明朝系で行ってほしい。長い話は特に。
18スペースbネ-74:04/03/15 23:14
横の線が細くて潰れやすいのは何明朝だっけ?
一目で何何明朝って見破ったら確かにすごいな。
テレビチャンピオンでやってくれないかな。
19スペースNo.な-74:04/03/16 01:05
ヒラギノ明朝を使ってるけど、ペーメで流し込むと「、。」の間がすごーく開く。一文字分ぐらい。
なので、諦めてモリサワへ変更。
原稿B5で10P〜縮小なので、MSは線が細すぎて、ちょっと使えない。
20スペースNo.な-74:04/03/16 11:40
兄弟のレーザープリンタについてきたフォントの教科書体が気に入っているんだけど
「」や?!といった記号が太すぎる

wordの置換で記号だけMS明朝に変換します。
word賢いぞ……
21スペースNo.な-74:04/03/16 12:33
教科書体は案外読みやすいよね。
幼い頃から親しんだ、見慣れた文字だからかな?
22スペースNo.な-74:04/03/16 14:55
確かに読みやすいと思う<教科書体

でも、自分の本では使ったことないな。
エロありだからさ、読みながら、字体で教科書を思い出したりしないだろうか
とか変に気を回して使えないんだ。
そんなの関係ないなら、教科書体を使いたいんだが。
2320:04/03/16 15:01
教科書体で臆面もなくエロ書いてますが……

教科書を思い出したという感想は今のところもらったことないけど
そういう読者もいるのだろろうか
24スペースNo.な-74:04/03/16 16:15
教科書体でエロか…
なんとなくよりエロい気がしていいと思います。
25スペースNo.な-74:04/03/16 17:39
熟女教師と高校生のハァハァ物語を連想しますた
26スペースNo.な-74:04/03/16 18:36
俺も教科書体でエロだ。教科書体は味があって好きだ。

そして同じ本に収録した渋めの話エロ無しはJS明朝だった。
27スペースNo.な-74:04/03/16 20:42
教科書体は自分で使うには
あっさりしすぎてていまいちイメージに合わんが
読むのは読みやすくて好きだな。

エロもお堅い書体にエロというギャップが(*゚∀゚)=3
28スペースNo.な-74:04/03/17 00:29
ヒラギノ使いたいけれど、高い……バイトをしていない自分には辛いです。
安いフォントで、なにかおすすめありますか?

今はMS明朝で頑張ってます。
29スペースNo.な-74:04/03/17 00:53
>28
安いフォント以前に今入っているフォントで
やりくりすることを考えた方が良いのでは?

上のほうで名前が出てる正楷書体とか、
教科書体とか入ってないの?
30スペースNo.な-74:04/03/17 01:19
>>28
MS明朝。
冗談じゃなくて拘りがないのならコレで必要にして充分。

それがイヤなら安めのフォント集でもさっくり買ってくるといいかと。
31スペースNo.な-74:04/03/17 01:41
明朝体か・・・昔はコピーに出にくかったんで敬遠してたんだよなあ。
32スペースNo.な-74:04/03/17 02:29
>>28
確かネット上探したら無料とか安いフォントがあったはずだよ。
後は年賀状作成ソフトとかにもフォントが入ってるよ。
33スペースNo.な-74:04/03/17 17:00
>32
本文に使えるようなフォントはそうそう落ちていない気が。
ロゴ用のフォントはよく落ちてるけどさ。
自分の勉強不足なだけか?
3432:04/03/18 01:27
>>33
あー、ゴメン。自分もあまり詳しくないんだ。
もしかすると、奥で一太郎の中古買うのが一番安くあがるかもしれない。
あれだと本文に使えそうなフォントがいくつも入っているよ。
35スペースNo.な-74:04/03/21 06:37
無料配布の短編総集編(250P前後)を制作中なんですが、左ページタイトル扉から始まって
どうしても右ページで終わってくれない奇数ページの作が何本もありました。
この、短編と短編の間の一ページは白いままにしておいても良いだろうかと悩んでます。

参考になるかと思い、手元にある他の方の本をめくってみましたが
短編集と呼べる感じのは薄い本ばかりだったので、
白紙部分にはトークや一ページ短編などが入っていましたが、
自分の本の場合、これだけページ数が多いとトークのネタも尽きるし、
なにより凄まじくウザーな感じになってしまいそうだし。

自分は小説の内容さえ良ければ挿絵が下手だろうと製本が糞だろうと気にならない無神経派なので
どうするのが一番いいのだろうかと迷いに迷ってます。
参考までに、皆さんならどうするか聞かせて下さい。
36スペースNo.な-74:04/03/21 06:54
自分も埋めトークを書くのが面倒だったので
最初のページに書き出しの文章を一行だけ書いた。
無料配布だから出来る贅沢な仕様だ(w
37スペースNo.な-74:04/03/21 10:30
それだけ長いと白ページを入れてくれた方が嬉しい
読んでる方も気分を切り替えやすいと思う

自分だったら小さめのロゴとかカットを入れるかも
間のページのカットだけを見ていくと「あー」っと思う
要素をつけられたら最高…だけどそこまではきっと無理だ
38スペースNo.な-74:04/03/21 11:17
インターバルに横書きでなんか1〜2行だけ入れる、ってのはどう?
ポエミーでも一発ネタでも、作風に合わせてさ。
横書きなら、前後の小説の続きと勘違いされる事もないし。
39スペースNo.な-74:04/03/21 15:26
そそ。徹夜明けに5分でネタ出し挑戦、てな感じで気楽に。
40スペースNo.な-74:04/03/21 16:19
よほど沢山でない限り、真っ白なままでも読み手は気にしないと思う
41スペースNo.な-74:04/03/21 22:28
先日自分それで悩んで、結局本のタイトルだけ入れたページにしました。
それだけのページ数あるなら、そういうのでもいいと思うけど。
4238:04/03/21 22:37
確かに、無料で250ページもあるんだから無理やり埋めなくてもいいとは思うんだ。
あくまで作る本人が「真っ白」が気になるなら、ってとこ。

例えば、1行
.。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
とか入れるのでも構わないと思うし。
43スペースNo.な-74:04/03/22 07:45
以前一段組はぼったくりの話が出たとき、
ハードカバーの一段組本やそれに近い文字数の同人誌になれていた自分は
なんでそこまで一段組が嫌われるんだか良くわからなかったんだが
今回買った70P超の本のことごとくが一段組みで、
上にいらんロゴが入っていて、
しかも一行30字だった。
皆が嫌っていた理由が本当によくわかった。
あのとき絡んでスマソでした。
4435:04/03/22 13:46
>36-42
ありがとう。とても参考になりました。
タイトルロゴや横書き数行は思いつかなかったいいアイディアですね。
早速色々試してみます。

関係ないけど口内炎が気になって小説の続きが手に付かないんですよね。
潰してしまいたいのに口内の奥のほうだからそれも出来なくて
なんかリアルで('A`)←こんな顔になってそう。
45スペースNo.な-74:04/03/22 15:35
>44
肝心なのは集中力だ。
46スペースNo.な-74:04/03/22 18:03
>>44
口内炎は人参ジュース飲むと治りが早い。
カロチン系のサプリメントでも可。
原因にもよるけど、とにかく現象として口の中の皮膚や粘膜が
やられてるわけだから、それを作る効果のあるカロチン系がいい。
消毒用には竹酢液とかプロポリスとか。
47スペースNo.な-74:04/03/22 20:43
>44
>46さんの人参ジュースも良いと思いますが
口内炎は外傷以外ではビタミンB2の不足で起こるから、
ビタミン剤だと、ビタミンBの総合ビタミン剤と
後は粘膜の再生を補助するビタミンC剤を
両方摂取するといいですよ。
48スペースNo.な-74:04/03/22 21:55
>44
完全スレ違いだけど。
マきロンが効く。綿棒か何かに浸して直接患部に塗りつける。
激しくまずいけど暫し我慢。
49スペースNo.な-74:04/03/27 23:45
ttp://www.ryokuyou.co.jp/manga/sarvice/waribiki/shousetu.htm#anchorWord01

激しくガイシュツかも知れませんが↑はどうでしょう。
ワードだけで入稿できるならば、やってみたいものです。

ただ校正で誤字が直せぬというのはどうか。
それは校正とは言わないのではw
50スペースNo.な-74:04/03/29 13:57
いや別に何の問題もないでそ。
校正の段階で直すのは誤字ではなく誤植。

サンギュラのスーパーウリアッ上みたいなもの。
51スペースNo.な-74:04/03/29 14:15
誤)サンギュラのスーパーウリアッ上

正)ザンギュラのスーパーウリアッ上
52スペースNo.な-74:04/03/30 00:37
ザンギエフのスーパーラリアット?
53スペースNo.な-74:04/03/30 02:11
>>52
そう。故ゲーメストの有名な誤植を知らんのか・・・
54スペースNo.な-74:04/03/30 09:46
北斗の拳での「ひ、ひでぶ〜」
も誤植だったそうな。本当は
「ひ、ひでえ〜」。

定着したから「ひでぶ」固定が真相らし。



55スペースNo.な-74:04/03/30 10:56
>>53
校正担当がヘタレだったからなw
56スペースNo.な-74:04/03/30 11:01
そう言えば誤植で田渕健康が小鉄コスしたんだっけか?
57スペースNo.な-74:04/03/30 13:50
増刊だったかの最後のページでやってたのを見た。
58スペースNo.な-74:04/04/08 18:59
age
59スペースNo.な-74:04/04/15 00:52
ageとく
60スペースNo.な-74:04/04/18 19:16
質問です。
今度文庫本を作ろうと思っているのですがワードで縦書きで
1最初に何行あけたらいいか。
2次のページにいくときは何行あければいいか
がわかりません。
具体的に言うと一ページ何行で書けばいいか、です。
61スペースNo.な-74:04/04/18 19:24
手近にある文庫の、自分がいいなーと思う文字組を参考にすればいいんじゃない?
62スペースNo.な-74:04/04/18 19:52
自分も今度作ろうと思ってる。
好きな作家さんの小説を参考にしたよ。
>60もがんばれ!
6360:04/04/18 20:44
>>60
>>61
そうですね、手近にある文庫本を参考にしてみます。
ありがとうございました。
64スペースNo.な-74:04/05/08 08:48
私も文庫本を作りたいと思っているんですが、
文庫本印刷をやってくれる印刷屋さんってどれぐらいあるのでしょうか?
スパコミでもらった印刷所マニュアルを見ますと、
栗英社ぐらいしかやってなさそうなんですが、栗英社、高いし……
もうちょっとリーズナブルな印刷屋さんはありますでしょうか。
65スペースNo.な-74:04/05/08 09:06
>64
どれぐらいあるか、誰かがあんたのために調べてくれるとでも?
自分で探しなさい
ttp://forum.nifty.com/fdoujin/link/link1.htm
66スペースNo.な-74:04/05/08 10:27
>64
リーズナブルかどうかは知らんが、Oトモと緑用が文庫パックを扱ってたと思う。
67スペースNo.な-74:04/05/08 12:19
栗英高いか?
自分いくつか文庫パック比べたけど高くはないと思うぞ
68スペースbネ-74:04/05/08 13:35
高いと思うなら素直にA5にしといた方がいいかも。
自分はA5オンリー。
二次パロのせいか、文庫サイズとか新書サイズは滅多に見ないな。
創作とかに多いんだろうか?
69スペースNo.な-74:04/05/08 13:40
二次創作でもたまに見るよ。

でも割高に見えてしまって好きなサークルじゃない限り手が出ない。
70スペースNo.な-74:04/05/08 13:49
俺は今回B6でやってみた。
案外具合がいい。

サイズ的にも新書に近いしね。
71スペースNo.な-74:04/05/09 04:17
>69
わ、割高に見えますか…
夏コミ合わせでつくろうかと計画してるんですが
ちょっと値段抑えよう(;´Д`)
新書判は印刷所のパックだと書籍紙使える所あるし
サイズも可愛いくて手の収まりもいいので意外に
よさそうと思ってたんですが。
ちなみに新書本、私は物珍しくて思わず手に取ってしまったクチです(藁
72スペースNo.な-74:04/05/09 08:41
・なまじ形が同じなものだから、市販の本と比較して高く感じる
 市販だと新書で200ページ越えても高くて千円程度

・1ページの字数がA5より少ないのに、同じページ数のA5と
 同程度の値段をつけられると割高に感じる(印刷代はA5も新書以下
 のサイズも同じぐらいだけど読み手には関係のないこと)

この2つかな、よく聞く意見は。
値段付けはよく考えた方がいいかもしれない。
73スペースNo.な-74:04/05/09 09:43
A5とB5以外のサイズの本は保管に困るので買わない、というのも
74スペースNo.な-74:04/05/09 11:42
しかし、カバーをつければ電車で読めるというメリットもある。

自分が初めて文庫サイズの同人誌を見たときは、学校で読んでいた。
(10年以上前の話だな……)

湯琵琶物語ほどの厚さで、1000円していたが。
75スペースNo.な-74:04/05/09 12:20
電車で同人誌読むなよ……
76スペースNo.な-74:04/05/09 14:54
>>75
電車でB5のエロ同人誌をカバーも付けずに読むのは
そりゃ顰蹙だろうけど、創作同人文庫サイズをカバー
付けて読むのをなぜ遠慮せにゃならんのだ?
77スペースNo.な-74:04/05/09 16:05
ナソリセイテソの書いた文庫をカバーつけて読んでいる人と、
良し河永治3594をカバーつけて読んでいる人と、
文庫サイズ同人誌をカバーつけて読んでいる人と、

はたからみて、区別が出来るのなら電車で読むのはやめたほうがいいな。
78スペースNo.な-74:04/05/09 16:37
ま、スポーツ新聞やタブロイドののエロページを堂々と
おっぴらいて読んでるオヤジどもに比べりゃ可愛いもんだ。
79スペースNo.な-74:04/05/09 17:54
読んでいてニヤニヤしたり、ちょっと恥ずかしそうにしたり
時々本をを閉じてため息を付いてしまうような人は
やめておけってことで(自分のことなわけだが)
80スペースNo.な-74:04/05/09 19:18
>79
可愛いな、藻前…。
自分、仕事でエロものを大量に扱っているうちに、そういう恥じらいやら
感傷やらを表に出すことがなくなったよ…。何かが汚れた感じw
81スペースNo.な-74:04/05/16 11:54
うちは表紙も含め、文字しかない本だから、B6。
コンパクトでいいと思ってる。
机の上に沢山並ぶって点ではA5より効率がいい。
でも値段はなんとなく下げ目になっちゃうね。
A5よりもフォント少し落として2段組だから
テキスト量(書く方の仕事量)は大概は変わらないんだが。
A5に比べて小さくなるからイラストの入った
表紙はインパクトが薄くなりがちって欠点もある。
ロングにしちゃうと顔なんかすごく小さくなるからね。
その辺はデザインレイアウトで一工夫がほしいかも。
82スペースNo.な-74:04/05/16 14:12
最近文庫本流行りのようで、ちょっといやん。
5月買った本のうち3冊が文庫サイズだったんだけど、

・製本が何となく緩そう
・カバーがずれやすい
・カバンの中で泳ぐ=傷みやすい

というのが気になった。

作り手としてはなぜか無性にB5サイズ・3段組の本が作りたいんだけど
読み辛いかなぁと思うと踏み切れない。
小説のB5は不評だからやめときなよ。
漫画との合同誌でもない限りはメリットがあまりないと思う。
それでスルーされたら辛いしさ。
自分も文庫サイズ一度だけ買った事があるけど、割高感が否めないね。
製本が緩いというか、印刷会社は仕上がりに定評があるとこなのに
イマイチで意外に思ったことがあった。
84スペースNo.な-74:04/05/16 15:32
B5で絵本作りたいなあ……
フルカラーのヤツ。
レーザーカラコピ買ったので
オンデマンドで作りたい
85スペースNo.な-74:04/05/16 15:41
>84
いいんじゃない?
スレ違いだけど
86スペースNo.な-74:04/05/16 16:02
絵本てやっぱスレ違いかな

散文調のSS書きがいるので、絵主体、というか
挿絵を大きく取った本にしたいと思ったんだけど。
87スペースbネ-74:04/05/16 17:08
と言うか、レーザーカラーコピー買ったというレスに
素でビビッた。
88スペースNo.な-74:04/05/16 17:10
自分も。いったい幾らでご購入を……?
89スペースNo.な-74:04/05/16 17:34
実はすげえ後悔してるので聞かないでください……

スレ違いでスマソですが
正確には「リース」です。
毎月26000円を5年間。
とにかく買ったからには使わないとあほらしすぎる。
でも私は、実際には年に二回の祭りにさえ新刊を用意できないヘタレ。
しかもピコ。
知人相手に「コピー本表紙出力します」キャソペーンを張りたいところだが
同人やってる知人がいない罠(;´Д`)
90スペースNo.な-74:04/05/16 17:36
レーザーカラコピ……素敵ね。
でも個人的には絵本にするなら吸い込む系の特殊紙に
インクジェットの暖かみがある発色も捨て難いとおも。
時間が掛かるから少部数じゃないと無理だけどね。

そして原稿プリントアウトするのにレーザープリンタが欲しいけど置く場所が……。
91スペースNo.な-74:04/05/16 17:42
レーザープリンタはでかくて重いからな
何度会社に持ち込んで印刷したくなったことか
9282:04/05/16 20:34
>>82-83関連で参考までに聞いていいかな?

B5の小説本が敬遠されるのは
 ・1〜2段組が多く、その場合視線の縦の移動が大きく読みにくい
 ・文字が大きい場合が多い(ためスカスカな印象)
であることが理由かと考えて、
 ・3段組にして視線の移動を少なくする
 ・級数を下げる(12〜13Qくらいに)
という対策(?)を考えたんだけど、他にB5を敬遠する理由はありますか?
93スペースNo.な-74:04/05/16 20:41
B5小説は高く売るためとしか見えない。
3段組みは読みにくい。
94スペースNo.な-74:04/05/16 20:44
>92
1. 見開きに対する文字の量が多すぎるため、栞を挟んでもどこから読めばいいのか
  忘れてしまう。
2. 漫画も含めてB5はでか過ぎてツライ。漫画なら雑誌サイズで慣れているけど、
  小説は、というよりなんだか情報誌の印象になってしまう。
3. そもそも漫画より長い時間がかかるのに、B5だと寝床で読むには不便。


個人的にB5同人誌が好きでない理由はこんなものか。
目線の移動が大きいのは、一番の難点だと思うけど。
95スペースNo.な-74:04/05/16 21:33
B5はでかい。かさばる。
私がB5を敬遠する理由はそれだけ。
96スペースNo.な-74:04/05/16 21:38
うん。何度もガイシュツなんだろうが、
B5本を出してる漫画描きさんに小説ゲスト原稿を頼まれると
正直、困る……B5で小説は読みにくいとわかっているし
B5漫画本に小説が混ざっているのは買い手に不評だし
読んでもらえなかったりするから……

アンソロ(ドジンシの)原稿依頼も、B5は困る。

断ればいいんだけどさ、イベントなんかで顔をあわせたりして
仲良くなると断りにくくなるし、アンソロなんかはある意味、萌仲間内で
出そう!ということになったりするから(派閥っぽいけどね)、
やっぱり参加したいなぁと思うし。
97スペースNo.な-74:04/05/16 22:10
合同誌のB5三段なら、個人的には気になりません。
小説単体だと辛いけど、A5にするとページ数が恐ろしいことになるので
B5で総集編作りましたというシリーズ物(元はB6版)は、読みにくいとは思いつつ買った。
字がきつきつだけど、おもしろいから許せる。…中身も大事ね…。
9882:04/05/16 22:13
B5本についてのご意見ありがとうございました。
2段とか3段とかの問題じゃないんですね。
何より手に取ってもらい、読んで貰ってこその同人誌なので
今後読みやすい版型で本を作りたいと思います。

勿論中身もガンガルよ…。
99スペースNo.な-74:04/05/16 23:06
つーかそういうの用に話幾つかつくっとけよ
100スペースNo.な-74:04/05/16 23:08
>99
意味ワカランのだが
101スペースbネ-74:04/05/16 23:19
>89
カラーレーザーリースしたなら勿体無いから
使い倒すつもりでコピー本を出したら?
ミケでさえ新刊を用意できないってアナタ…気合いれんかい!
本を出したいって気持ちがあるからリースしたんだよね?
じゃないと、そのリース代は溝に捨てることに…。
確かにコンビニでの公開羞恥プレイは辛いさ。
もうできません、許してくださいって感じ。
102スペースbネ-74:04/05/17 01:27
質問というか、都市メインで出てる人に聞きたいんだが
小説本を書いて販売して東京と関西で出る部数に差がある人いる?
似たようなスレ立ってるが、小説だけでどんな感じか聞きたい。
103スペースNo.な-74:04/05/17 02:15
>102
自分は飛翔系で字書きサクルをしているけど、
差があるとしたら、来場者人数の違いかなという程度だよ。

ちなみに、40ページくらいの薄いものから、200ページ以上の本を
A5二段組で出しています。カプの表紙絵あり。
薄い本も厚い本も、東西での売れ行き傾向の違いは特にない。
104スペースNo.な-74:04/05/17 02:27
ジャンルにも寄ると思うけど、
前ジャンル(斜陽特撮)現ジャンル(アニメ化で旬)平行ジャンル(オリジナル)も
大体の数を見れば大阪は東京の半分、多くても三分の二未満って感じかな。

人出は東京より少ないんだけど、なにより大阪の人は財布の人が硬い。
その代わり気に入ったら本の内容を選ばず買ってくれるような気がする。
あくまでも個人的意見ですが。

ちなみに表紙は毎回フルカラー絵ありき。
二段組A5で文字は8.5pt、60〜200ページの間です。

105スペースNo.な-74:04/05/17 02:29
わー恥ずかしいよ、な104デス。

>ジャソルにも寄る×=よる○
>財布の人が硬い×=紐が固い○

106スペースNo.な-74:04/05/17 03:49
>102
私も飛翔系やや斜陽ジャンルの小説サークルだけど
うちは平均して、大阪は東京の1/3くらい。
良くても1/2。悪い時は1/10とかもあった。
イベント毎に新刊(A5 2段組で50〜100Pくらい)は出していて、東京ではまぁまぁ出る。
あまりの違いに一時は大阪に出る気が失せたくらいだった。

でも、前ジャンル(芸能)では東京も大阪も売行きは変わらず
むしろ大阪の方が若干良いくらいだったからジャンルによるところも大きいかも。

人出の違いもあるけど、回遊してるお客さんのカート率が全然違うことを考えると
買う気満々な人は東京で買うのかなって思ったりもするな。
107スペースNo.な-74:04/05/17 08:16
うちもだいたい大阪は東京の1/3
超都市後のインテでは、インテ当日の新刊(超都市の新刊とは別のモノ)
を探しに来る人が多くて
買う気のある人は東京に来てるんだという印象があった。
108スペースbネ-74:04/05/17 18:37
102です。皆レスサンクス。
自分は昨年まではインテも東京も売上げに大差なかった。
原作が終わったせいか、インテでは今年に入ったらガクンと急落。
去年の10月ではプチ列さえできていたのに1月では閑古鳥。
あまりにもの変わりようにショックだったというか、唖然としたというか。
皆と大体似たような感じで東京の半分か三分の一に。

字書き仲間とインテは小説は不人気なのかなと話してたんだが
皆の考察はすごく納得。
インテの参加考えてしまうが、インテしか来れないという読み手さんの
声を聞くとつい参加してしまう罠。6月はパスしたが。
109スペースNo.な-74:04/05/18 21:40
売れるのか、小説って?

中身がいくら良くても表紙が綺麗か、
何らかの形で前もって宣伝しないと売れないんじゃ。

もともと、同人小説なんて読めるレベルじゃないのばかりだし
110スペースNo.な-74:04/05/18 21:58
ジャンルにもよるのでは。私の前ジャンルは小説厳しかったが、
今のジャンルは小説の方が売れる。

>もともと、同人小説なんて読めるレベルじゃないのばかりだし
これは漫画にも言えるしなー。
111スペースNo.な-74:04/05/18 22:09
原作が漫画だと、買い手が小説に慣れてない場合が多いから厳しいとは思う

>これは漫画にも言えるしなー
同意。
全ドジン漫画の中で、本当に読めるレベルに達している本の割合と
全ドジン小説の中で、以下同文                    は
そうかわらないよーな気もするしなー
112スペースNo.な-74:04/05/18 23:20
自分はサイトも運営しているが、それが宣伝になっているみたいだ。
宣伝というか、お試しサンプル?(w

漫画は若い子が多く手に取るけど、小説は年齢層が高くなる。(自分の場合は)
多少売れなくても、マターリしたいので書き手(売り手)としては小説の方がいいなあ。


漫画も小説も、当たり外れの確率は似たようなものだけど、絵が見えない分、
脳内補完ができるのは、小説の利点かも(w
113スペースNo.な-74:04/05/19 02:07
初めて同人に参加しようかという気になっているんですが、
二つ質問が。

本はやはり縦書きにする必要があるのか?
ネットでだと横書き+文頭一字空け無しで来たから、それでもいいような気もするが。

それとやはり何らかの形で宣伝したほうがいいのだろうか。
いきなり名もない香具師がSS売ってもスルーされまくるような。
114スペースNo.な-74:04/05/19 02:36
>113
何事も絶対にこうしなきゃならないというきまりはないし
自分の好きに作ったらいいとは思うけど
それでもアドバイスを求めるならば。

「特に確固たる思い入れ」がないのであれば
普通に縦書きで文頭一字下げで作った方がいい

サイト持っているならそこでオフライン告知出すとか<宣伝
115スペースNo.な-74:04/05/19 14:22
>113
好きに作ったらいいと思うよ、あなたの本なんだから。

ただし、イベント会場でのパラ見程度では話の面白さなんてわからない。
買い手は、数行の文章や、ページをパラパラめくったときの印象だけで
内容を判断するしかない。
小説好きな回線があなたのスペースの前に来たとして
横書きの小説本を買うかというと……かなり厳しいと思う。

それから、サイトで小説を発表しているのなら、もう十分宣伝にはなっていると思うよ。
あとは、本を出すということをサイトで告知するだけ。
サイト上でも通販などを開始してみるといいと思う。
それで買い手がつかなければ、名があるなしにかかわらず
あなたの実力不足だったというだけ。
まぁ、売れるor売れないは、ジャンルにも大きく左右されるけどね。
>113
魅力的な文章はもちろんだけど、読みやすいレイアウトや
手に取ってもらえるような装丁を心がけること。
それは散々話題になってるから過去ログやこのスレもじっくり読んで。
あと販売する時もスペースのレイアウトや値札などで内容をアピール。
手書きで○○円だけでは多分だめ。自分がそうだった。
値札で値段とページ数と内容を短く表示するだけでも
売上げupに繋がるよ。
117スペースNo.な-74:04/05/19 21:51
自分の表現したいこと、と
読み手側の理解しやすさ、
これの突合せだね


ところで、最近は顔文字小説なるものがあるらしい、と同人板ボ盆スレ辺りで聞いたけれど
これって、やっぱり顔文字文化にどっぷり漬かってるような人には、わかりやすく面白い小説、なんかな?
自分は顔文字苦手なんでその世界へ入ることもできなさそうなんだけれど…
この先市民権を得る日も来るのかな〜とか考えてしまうw
>117
同人板の厨房メール展覧会で顔文字だらけの付き纏い厨メールが着て
何回お断りのメールをしても、相手は分かってくれずに厨メール。
それで怒っている顔文字を数種類と怒ってますという言葉を添えたら
理解されてメールがやんだらしい…。
119スペースNo.な-74:04/05/19 22:43
>>117
顔文字小説は絶対手に取りたくないな…w

上のほうで話題になってたけど、漏れは同人は漫画より小説買うよ。
漫画はよっぽど好きな絵じゃないと買わない。
小説の方が中身が詰まっててお得感があるしw
120スペースNo.な-74:04/05/23 00:37
顔文字小説は表示した瞬間にバックしているので読んだことありません。
そんなもん読んだら脳が汚染される。
121スペースNo.な-74:04/05/23 06:50
終盤まで読み進んだところで「////」とかあると台無しだよな。
この小説いいなーと思ってたらそれか…なんつーか、残念。
122スペースbネ-74:04/05/23 11:12
>121
自分の友人がそれやるよ。
自分より博識で難しい言葉知ってて文章もシンプルで上手のなのに
「//////」を稀に使う。
文章自体は読みやすくて話も面白いのに残念だ。
そいつのジャンルではよく多様されてるので、そういうものだと
思ってる節がある。
123スペースNo.な-74:04/05/24 23:44
文章が綺麗で尊敬してるサイトさん、ギャグで会話文中に( ̄□ ̄;)!!をよく使う。

シリアスとかほのぼの系はすごくいいのに…_| ̄|○
124スペースbネ-74:04/05/26 20:19
行った場所が書いてる話の舞台と直接関係なくても
実際行って後々書く時にに役に立った場所ある?国内外問わず。
もしくは書くために行ったでもいい。
キャラが旅行に行くって話しを書いた時無性に行きたかった。
金はあっても時間がなかった。
125スペースNo.な-74:04/05/26 20:53
当時は関係なかったが、今思い出すと役に立ったのはヨーロッパ。
街並とか雰囲気とかは、ガイドブック片手に想像するより書いてて
現実味がでる。
裏道の居酒屋とか、ホテルの旧館とか本に載ってないとこばかり巡った
からかもしれないけど。

ツアーで申し込んだのに人数集まらなくて、現地まで自力でたどり着け
って言われたのも今となってはいい思い出。
もちろん経験は無駄にせず、キャラ達に迷走して貰ってます(´д`*)
126スペースNo.な-74:04/05/26 23:24
旅行とかしない人間だからあまりそういうのはないが
自分が書くのは現代ものパラレルが多いんだけれど
都内在住だから、それっぽい都会が舞台になりやすい
町並みを描写するときは、実際うち町のどこ、ここ、とかいった
実際ある場所をイメージしつつ書いたり

遊園地とかは役に立ったな
ねずみの国とか

実際行った事ない場所はどの位はったりが利かせられるかが勝負かもしれないw
127スペースNo.な-74:04/05/27 00:40
書くために行ったことはないけど
行ったことのある場所を舞台にしてしまう、ことはある

全然知らない場所を想像で書くよりは、ずっと書きやすい
128スペースNo.な-74:04/05/27 15:08
この前、まさに行ったばかりの場所を舞台にして一本書いたよ。
出かけたときは小説の舞台に使うなんて発想は全然なかったんだけど、
キャラが二人で出かけるってシチュエーションで
「あの場所使えるかも!」と思いつき、急遽採用。
ただ、取材のつもりで行ったわけではなかったから記憶頼みの部分も多く、
あまり深く突っ込んだ描写とかが出来ないところもあって、それがちょっと心残りかな。
調べられるデータはWebとかで調べたけど、
現地で経験しないと分からないこともあるもんね。
ただ、幸い施設内のとあるアトラクションを利用したときの経験を
それなりに活かせた部分もあったので、それは良かったとオモ。
キャラのセリフとかその時の心情とかに、
自分の感じたこと話したことがかなーり反映されとります。
129スペースNo.な-74:04/05/27 16:17
128だが、連投失礼。
逆に、どこか特定の土地を舞台に話を書きたいと思うこともあるんだけど、
いざそのための取材旅行に…なんて意気込んで出かけはみたものの
実際どういうところをどういう風に見てくればいいのかというポイントが分からず、
いたずらに写真ばっかり撮って来たけど
結局あまり役に立たなかった…みたいなことがありますた。
あと、好きな土地だと自分の楽しみのほうが先に立ってしまい、
途中から取材はどうでも良くなってしまってすっかり観光モードに…とか_/⌒|○
自分の場合は京都とかがまさにそうで、キャラを新選組ファンという設定にして
京都の街を巡る…とかいう話を書いてみたいなんて思いながらも、
毎回ついつい観光しまくってしまいまふ(´・ω・`)
近場の土地なら再度チャレンヅ、てこともできるけど遠い土地だとそうも行かず。

これは大ベテランのプロ作家さんの話だけど、とある作家さんの地元に
大先輩の方が取材に来られることとなり、案内役を仰せつかったものの
大先輩は終始半分眠っているかのような風情で、色々案内した場所やお店にも
あまり感銘を受けられた様子はなく、お役に立てなかったのかとショボーンとしていたそうな。
ところが、後日発売された作品を読んだところ、その時に見た風景や現地の空気が
見事に作中に表現されており、改めて大先輩に感銘を抱くことしきりだったそうです。
自分も好きな作家さんだったので感銘を受けますた。
130スペースNo.な-74:04/05/27 21:26
流れぶったぎってスマソ
カンビのカバー、新書・文庫の値段が安くなってるね。
新書サイズ作りたいんだけど、やっぱり>72のような事考えると
躊躇してしまう。
131スペースNo.な-74:04/05/27 22:43
ある程度の固定客が付いているようなら
新書もやってみて面白いと思うよ。
そうじゃないなら自分は止めた方がいいと思うけど。
132スペースNo.な-74:04/05/27 22:44
ある程度の固定客が付いているようなら
新書もやってみて面白いと思うよ。
そうじゃないなら自分は止めた方がいいと思うけど。
133スペースNo.な-74:04/05/27 22:46
二重カキコ、スマソ
134スペースNo.な-74:04/05/28 10:29
字書きスレってほんとに128みたいな空気読めない長文自分語り多いね。

新書判、自分はちょっと買い手としては敬遠するかも。
やはり割高に感じてしまうので、初めて買う所だったら余計手に取りにくい。
しかし131の言う通り、いつも買っている好きサークルの新刊が新書判
だったら問題なく買ってしまうわけだが。
135スペースNo.な-74:04/05/28 12:50
たぶん私も空気読めない香具師なんだろうけど、
上の話題が興味深いので話を戻させていただく。スマソ
自分の現ジャンルは架空の場所が舞台なので、
正直それに甘えてあんまり実在の土地や風物は参考にしとらんかった。
原作の設定集と、せいぜいが映像メディアで見た外国の風景なんかだけを
元にして書いてたよ。
ほとんどがベッドの上で始まって終わるような話ばっかりだが(w
ちと薄っぺらだったかも。反省。

>130
値段スレでも新書、文庫の値段つけは難しいっていう声が多い希ガス。
たぶん>134のように好きな書き手さんの作品だったら買うって人も多そうなので
ある程度のリピーターがついてるサクールだったら試してみるのもいいかも。
あとは、あまり元を取ることは考えない値段設定にして、
自己満足にお金を払うと割り切ってやってみるか。
136スペースbネ-74:04/05/28 18:42
128のレスけっこう興味深くて良かったけどな。
貧乏で海外行く金なくて、ガイドブックを読み込んで書いた話があった。
今は海外旅行頻繁に行くから、飛行機に乗る時の描写とか空港の雰囲気とか
書く時に役に立ってるぽい。
137スペースNo.な-74:04/05/28 20:04
漏れも結構>>128-129(と、その前も含めて)おもろかった。
長文も同人系(特に字書き系)スレにはありがちだし、あんまり気にしてなかったぽ
まあ内容にもよるけども。

海外旅行イイナー。作品にも役に立って一石二鳥だねw
漏れはどこかに逝くとき、特に後で作品に使おうとか意識はしてないんだが
後日の執筆中、結構その時の体験が役に立つことがある。
レジャー中でも身体のどこかで『物書きアンテナ』が立ってるのかも試練w

土地ではないんだが、出張のとき張り込んでいい宿に泊まったら
(自腹です、念のため)予想以上にゴジャースで快適だった。
そこでつい旅行ネタのときとかに使えるんじゃないかと思ってしまい
『こんな立派な宿もう二度と泊まれないかも!』ってんで、
使い捨てカメラを買ってきて写真撮りまくったことがある。
シングルルームで良かったよ。無人のベッドやら室内の装飾やら撮りまくりで
かなーりぁゃιぃ人物になってしまった…w
138スペースNo.な-74:04/05/31 00:15
漏れはどうしても文庫サイズで
出したかったので5月あたまやってしまいました。
フルカラーカバーもつけた。
でも本文はオンデマンド印刷、
カバーもデジタルカラー。
ただしカバーにはマットPP加工をオプションでかけてもらった。
カバーは全く自己満足なので価格に入れなかったから
大体ギリギリ原価+数十円という価格設定にした。
それなりに探せば安く作れる印刷所もありますよ。
139スペースNo.な-74:04/05/31 12:40
今度、初めて小説の同人誌を作ろうと思っているものです。
コミケとか同人の経験が全くなくて、用語とかさっぱりなんですが。

原稿だけは出来ていて、40×30で130枚なんですけれど、
一番安上がりに済ませるにはどうすればいいのでしょうか?
家にあるのはノートPCと小型のカラープリンター。

コピー機で全部印刷して、紐綴じをするというのが
いまいち実感が湧かないのですが。
140スペースNo.な-74:04/05/31 12:45
>139
どんな大きさの本を、何冊くらい作りたいのかくらいは書いてください。
141スペースNo.な-74:04/05/31 13:33
用語がさっぱりでも
・コピー機使用で印刷
というところだけはわかっているようなので
良かったと思ったw

とりあえず紐綴じはやめておこう。
和綴じなどの特殊な、そしてデザイン的に
優れたものでない限り紐綴じは
一見さんに手に取られないのではないだろうか。
出来れば(ていうか普通は)ホッチキスを利用すべし。

ホッチキスの綴じ方としては
「中綴じ」「平綴じ」「面付け」
この辺をぐぐってがんがって。
142スペースbネ-74:04/05/31 13:53
>139
40×30ってことは40文字×30行の130ページの一段なわけ?
見辛そうだから二段組にした方がいいと思うんだけど…。
一段組のままにしても行数詰めすぎな気がしますが、文字サイズはいくつだろう?

コピー本を考えているようだけど、130ページを紐綴じは無理だと思う。
紐綴じというか中綴じは4の倍数でこの場合は128に抑えるか132ページになるんだけど
そのへんも知らない同人初心者さんかな?
132ページの本にするとしたら、÷4で33枚の紙に両面に刷る訳よ。
紙の厚さとかもあるが、まずは紐は通らないだろうし、ホッチキスもかなり大きいのじゃないと無理。
あとその厚さだと化粧断ちしないと見苦しいし。
製本機を買って製本する方法もあるけど一度きりなら買わない方がいいし
初心者じゃ無理だと思われます。
印刷所のサイトを周って、安価で刷れるところを探した方が無難だと思う。
印刷所で刷る場合はページ数の設定は×4じゃないので、また変わってくるからね。
4の倍数はB5だったけ?自分はコピー本職人なんで、そのへんは詳しくないんでパス。
143スペースNo.な-74:04/05/31 16:47
>139
40×30ってかなり不思議なレイアウトだよね。
130ページもあるなら私も二段にしたほうがいいと思う。

それから、本当に何もわかってないんだったらここで聞くより
まずネットで調べるか「同人誌の作り方」みたいな本を買ったほうがいい。
印刷所のサイトにも原稿の作り方書いてあるから参考になるよ。
144スペースNo.な-74:04/05/31 18:21
>>143
多分エディタの半角80文字をそのまま継承したんじゃなかろうか。
ひょっとして横書きだったりして……。
145スペースNo.な-74:04/05/31 18:53
まず、原稿の書き方自体が解かってないような気が。
146スペースNo.な-74:04/05/31 19:12
自分も最近同人誌ってどう作れば・・から入ったけど、
同人ノウハウ板のスレを読んだり、ぐぐったり、
印刷屋の入稿方法とか読んだりして、作れるようにまでなった。
すぐ質問するのは、
調べ方が解っていない ≒ 自分が何をしたいのか解っていない
んじゃないかと。
でも何をしたいのか明確に解ってないから、質問も曖昧なんだよね。

とりあえず、>139は
www.google.com/search?q=%E5%90%8C%E4%BA%BA%E8%AA%8C%E3%80%80%E5%B0%8F%E8%AA%AC%E3%80%80%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9&ie=UTF-8&oe=UTF-8
を見てみろ。
147139:04/05/31 20:02
レスありがとうございます。
もう一つ質問ですが、
印刷所で刷ってもらう場合、
その印刷所は地元の印刷所に頼んだ方がいいんでしょうか?
それとも、安価で刷れるんならどこでも大丈夫なんですか?
148スペースNo.な-74:04/05/31 20:07
失礼ですが、「同人誌」を何たるかをご存知ですか?
国語辞典に載っている意味での「同人誌」だと、
この板は板違いになりますが。
149スペースNo.な-74:04/05/31 20:09
>147
その質問はスレ違い
150スペースNo.な-74:04/05/31 20:12
>>148
漏れ二足のわらじだ('A`)
151スペースNo.な-74:04/05/31 20:17
>139

1.どういう本を作りたいのか
(サイズ・装丁など)

2.何冊刷りたいのか

3.どこで売るのか、具体的にどのイベントにでたいのか

そもそも
>40×30で130枚
というのが謎。
一体どんなエディタを使ったの?
152139:04/05/31 20:51
>>151
Word。

1.サイズ装丁は考えていない。
  物として恥ずかしくない程度で、一番安上がりな形。

2.注文受け付けてくれる範囲内で、一番少ない部数

3.都心のイベント。ちなみに私は地方在住。
153スペースNo.な-74:04/05/31 20:59
>サイズ装丁は考えていない。

これじゃそもそも話がはじまらないじゃん。

2にしても、1の答えとは真反対の結果になるし
3のどこが「具体的」なんだ?

なんてか何にも考えてないだろ?
ていうか、全然真剣味がないね。
154スペースNo.な-74:04/05/31 21:00
コピー本じゃだめなのか?
印刷所で刷った本=同人誌
じゃないよ。

オン(サイト持ち)で初めて同人誌を出すのかなぁ。
155スペースNo.な-74:04/05/31 21:15
自分で何も調べずに勉強もせずになんとなく同人誌というものを作りたい
ってだけでここで質問してるだろ。
問題外。
156スペースNo.な-74:04/05/31 21:38
刷ってくれるとこなら
30部からでもやってくれるが、
(50部・100部が普通の下限)
正直そんな部数のオフだと凄まじく
ページ数に似合わない価格設定を余儀なくされるはず。

しかしサイズ装丁は考えてないって時点で
よく相談しようと思うよな。
印刷所って、今どきはこんな初心者が訪ねてきて
「物として恥ずかしくない程度に仕上げてください」とか
言われてるんだろうか(;´д⊂) 大変だ。
157スペースNo.な-74:04/05/31 21:50
えーととりあえず
サイズ考えてないのに行数文字数は決まってる
ってとこがステキだと思った。
ゼヒB4とかで作って欲しい(w。
158スペースNo.な-74:04/05/31 22:34
やっぱ解ってないだけか。
せっかく教えてくれた人もいるんだから、
まずはそこ読んで自分が何をどう作りたいのか考えろ。
そうすれば調べ方も自ずと解ってくるはず。
159スペースNo.な-74:04/05/31 22:42
一度もイベントに行ったことないんだろうか。
行ったこともないなら、
まず一般参加でイベントに行ってみることをお勧めしたいよ。
160スペースbネ-74:04/06/01 00:01
>139
普通ならここまでの初心者ならカエレ!と言われてるところだよ。
139はどんなジャンルを扱ってるか知らないけど、159が言うように一度同人誌即売会に
行っておいで。
何冊か小説本を購入して実物を見るといいよ。
一般参加だと印刷所のマニュアルって手にできるのかな?
チラシ置き場にあると思う、あとはサークル者が捨ててく物できれいなものを
ゴミ箱から拾うか。

ちなみに同人誌小説で一般的に好まれて多く見かけるのはA5サイズ。
あと30×40ってことは1ページに入る文字数が120文字ってことだろうか??
自分の場合、A5本で25文字×25行の2段組で、1ページあたり1250文字くらいなんだが
書式をまともにすれば130ページ以下になると思う。
もちろん改行したりするから1250文字びっしり入ってるわけじゃないんだけどさ。
まずは実物の同人小説本を手にしないと、ピンと来ないんだろうけどね。
161スペースNo.な-74:04/06/01 01:06
みんな親切ねえ。夏の原稿しようよーこんなん相手にするよりw
162スペースNo.な-74:04/06/01 02:40
別に同人小説本じゃなくても本屋に置いてある文芸誌でいいのでは……。
小説同人誌が目指すスタイルでもあるでしょ。
文庫本の37文字×17行やA5文芸誌の26文字×2段×22行には
それなりに意味があるわけだし。
163スペースbネ-74:04/06/01 07:10
>160
30×40は1200文字だ。0が一個抜けてたよ!
164スペースNo.な-74:04/06/01 13:45
165スペースNo.な-74:04/06/03 19:34
スレに投下したSSを縦書きに組み替えると
「!!」が




になる。orz
うちのフォントには入ってないよぉ。どうすれば・・・
あと、う゛う゛う゛とか。
166スペースNo.な-74:04/06/03 20:30
…フォントには入ってないでしょうね。

「縦中横」で検索してね。

167スペースNo.な-74:04/06/04 13:51
その時「!!」は半角にした方がいいよ。
168スペースNo.な-74:04/06/04 13:55
wordなら全角でも大丈夫と思われ
間隔も変更できるからいろいろ調べて試してみるといい
169スペースNo.な-74:04/06/04 18:19
(・3・)太郎ちゃんでも字間は詰めてくれるYO
170スペースNo.な-74:04/06/04 18:40
ワードの縦中横って同一ポイントの全角一文字分より大きくならない?
文字間詰めてると非常に気になる。両端揃え嫌いだしなあ。
等幅フォント使ってんだから素直に全角一文字の中にレイアウトして欲しい。
171スペースNo.な-74:04/06/04 19:01
それが嫌なので太郎ちゃん使いだ
172168:04/06/04 22:46
自分は特に大きくなってると思わないんだが。
マク版だからか・・?
ポイントは普通に指定した大きさになってる希ガス
173170:04/06/04 23:25
>>172
行桁両方とも指定して文字詰めないと、1/3文字ぐらい余分に
スペース取られます。
文字のサイズ自体は多分指定サイズ通りなんだが、マージンが
大きめに取られてるような感じ。

フィールドコードで直指定してマージンゼロとかできるのかな…
174スペースNo.な-74:04/06/05 00:50
一文字分スペース開けといて
レイアウトボックスで入れた方が綺麗に入ったりしないかな?
175168:04/06/05 01:38
>173
今確認したけど、やっぱマージンも特に大きめに取られてない。
つか、普通に1文字分だ。隣の行と同じ字間。なんでだろ?
PDFに書き出しても綺麗に見えるし、自分はwordで特に困ってないな。
ちなみにフィールドコートは
{eq ¥o(¥s¥do 1(!),¥s¥do-1(!))}  ¥はバックスラッシュに置き換えてくれ
これで普通だと思ってるんだが。

綺麗にできてるんだから、気にしなくてもいっか。
176スペースNo.な-74:04/06/08 23:03
あ、あれ外字で作ってるのって自分だけ?
普段使ってるフォントを参照して、!!とか!?とかう゛とか作ってるよ。
後は単語登録しちゃえばすぐに使えて便利なんだけど。
177スペースNo.な-74:04/06/08 23:44
>>176
昔(ワープロ専用機使ってた頃)はちょこちょこ作ってたけどなー。
まあ自分で本にすることだけ考えるならそれでも良いのでは>外字対応
178スペースNo.な-74:04/06/09 14:53
パーソナル編集長だと自動で!!や!?は回転してくれるので
特に不自由は感じてないなあ。
179スペースNo.な-74:04/06/17 19:31
同じく。
OASYS(ワープロ専用機)→OASYS(Windows用)→パーソナル編集長と使ったけど
どれも縦書きの半角二文字は組文字で回転してくれるので気にしたことなかった。
180スペースNo.な-74:04/06/30 13:56
小説原稿を、レーザープリンタで厚口用紙に直接打ち出そうと
考えていますが、同じように直接打ち出されてる方に質問です。
どのくらいの厚みの用紙を使用されてますか?
中厚口104kgのレーザープリンタ用紙でも大丈夫でしょうか。
漫画原稿用紙より若干薄い程度です。
これより厚口になると、157kgと、ちょっと厚すぎるように思い
迷っているところです。
181スペースNo.な-74:04/06/30 14:03
ごく普通のOA用紙に打ち出してる。上質に換算すると55kgだっけ?
必ず先方に、OA用紙にトンボごと打ち出すんでどうですかね、と聞いてるけど
一度も断られたことないよ。
182180:04/06/30 15:12
>181
早速ありがとうございます。
普通の厚みでも大丈夫だったら、中厚で良さそうですね。
183スペースNo.な-74:04/06/30 15:50
ぬっちゃけ普通のコピー用紙で全然OKです。
少なくともウチでは。

入稿の時の話だよね?
184180:04/06/30 16:06
>183
説明が足りませんでした。そうです、入稿時です。
トンボを入れて打ち出すつもりです。
普通紙でも大丈夫なんですね。ありがとうございました。
それでは名無しに戻ります。
185スペースNo.な-74:04/06/30 23:12
いっつも本文のレイアウトで悩む…
一応ヘッダーフッターで工夫しているけど、それでも限界が…
186スペースNo.な-74:04/07/01 01:07
>>185
できあいのを参考にしたら?
月刊の小説雑誌とかさ。

それじゃつまんねー、ということかな。
187スペースNo.な-74:04/07/01 09:43
そんなに奇をてらわなくとも
いつも同じでもいいじゃないか
内容は違うんだろうから
188スペースNo.な-74:04/07/01 13:45
・何も考えてないレイアウト(B5の二段組み40文字30行とか)→読む気がしない
・懲りすぎのレイアウト(A5の三段組み振分け挿絵・柱挿絵とか)→読むのがつらい

中身に自信があるなら、少なくとも本編部分は普通にして欲しい。
表紙とか目次とか後書きで凝るのはありだと思うけどさ。
189スペースNo.な-74:04/07/01 21:48
レイアウトと言うか、余白をどれだけ取るかは毎回悩むな、漏れ。
上下左右の余白が多すぎると文字が沢山入らないし、かと言ってあまりギリギリまで文字を入れると読みにくいし。
特にノドの部分は気を使うよ。
後は2段組の間の余白をどれだけ取るか、とかね。
190スペースNo.な-74:04/07/01 21:59
>189
同じく<余白

四方の余白と、行間と、2段の間をどれぐらい空けるかに悩む。
好みと思った同人誌を真似てみても、いまいち納得がいかず、
まだまだジプシー状態。
自分の文章に合った「余白」の取り方が見るかるといいなーと、
新刊の原稿をあれこれといじってみたり。
191スペースNo.な-74:04/07/01 22:00
それは自分も悩むな
余白大!行数文字数少!
そんなページ数の荒稼ぎ本を見ると自分はこうはならないぞと思う。
でも毎回悩む。
192168:04/07/01 22:10
ウィリアム・モリスモジュール
ノド:1
天 :1.2
小口:1.44
地 :1.728

の割合が読みやすい余白の取り方のひとつらすぃ。
参考程度にドゾー。

自分はノド・小口1、天1.2、地1.8取ってる。
ページは地1.8の真ん中くらい
193スペースNo.な-74:04/07/01 22:11
あぁぁぁ、クキ食い残しスマソ
194スペースNo.な-74 :04/07/02 00:38
私はいつもフォントの大きさで悩む。
自分が眼が悪いせいか、小さい字は読みづらいんだ。
縮小前の打ち出しは10〜11ぐらいの小説本が多いと思うけど、
自分に合うサイズは12。
でも、これだとページ数かせいでいるとか思われそうと、
いつもビクビクしています。
195スペースNo.な-74:04/07/02 16:09
ポイント数も大事だが、真に大事なのは行間と文字数だとオモ。
12pt打ち出しでも少し詰め気味にすればイパーイ入るし、
スカスカになってなければページ稼ぎとは思わないよ。

自分も余白で悩む。個人的に目を高いトコまで持ってくのが辛いと感じるので
天を少し多めに取って微妙に下つき気味配置にしている。
上にはうるさくない程度にちょっと飾りいれる。
196スペースNo.な-74:04/07/02 17:33
・文字間を開けすぎない(ツメが基本)
・行間を1.5倍以上開ける
・天地と段間は2文字以上あける
・小口は2行(3文字)以上あける

こんな感じでやってまつ
2段組だと1段が26〜28文字
ページあたり22〜24行ぐらい
197スペースNo.な-74:04/07/07 16:37
夏の新刊のためにプロットを立ててみた。
起承転結で分けないで、一章ごとに区切って書いてみた。

……お約束的な展開だけが、ただ都合よく並んでいるだけだった。
こんなんでいいのだろうか。
読者さんは読んでいるうちに、ただ都合が良いだけの主人公の目線に飽きはしないだろうか。
ただ追って書いていくだけでいいのだろうか……。


 スランプなんてまだ百年はやいのに orz
198スペースNo.な-74:04/07/07 21:56
まあそーゆーモノを望んでいるお客さんもいるんじゃなかろうか。
オレもたまに予定調和的に話が進んでいく血湧かず肉躍らない
冒険小説とか読んでノンビリしたくなるし。
199スペースNo.な-74:04/07/07 22:28
♪かーわぐっちーひろっしはー ♪どうくつにはいるー
200スペースNo.な-74:04/07/08 11:22
>197
キャラが立ってるなら、お約束展開も楽しめると思う。
書いてる人の中にキャラ像がない(パロに多いんだけど、ただ可愛いだけ〜とか)と
1本で飽きるかな・・・。
201スペースNo.な-74:04/07/08 21:06
展開はお約束でも
キャラの心理描写とか、会話とか、魅せ方でどうにでもなる

自分は、淡々とした話なのにぐっとくる
そんなのを書ける人を尊敬するよ・・・
そういうの書いてみたい
202スペースbネ-74:04/07/09 00:22
オーソドックスな展開の方が安心して読めるってあるしね。
自分はいつもハッピーエンドと言うか
切ない系の話でも救いがあるような話になる。
読み終わって欝っていうの最近苦手になってしまって
歳だろうかと思ってしまう。
203スペースNo.な-74:04/07/09 00:52
似たような話で便乗だけど、
起承転結の「転」の部分だけが淡々と続く小説なんて駄目だよね……orz
転転転結になってしまう私にアドバイスください……。
204スペースNo.な-74:04/07/09 01:19
>203
a そのままでもいい
b もう書くのやめろ

のどっちがいい?
205スペースNo.な-74:04/07/09 09:42
ちょっと質問。
参考資料として書名を巻末に載せようかどうか迷ってるんだけど、
今までやった人はいる?
自分はパロディでそういう本を読んだことないんだけど、
ジャンルによってはけっこうあるんだろうか?
あとHPのURLって載せるもん?
かなりお世話になったところとかあるんだけど…
掲載許可とって載せるのが常識的だよねぇ。
206スペースNo.な-74:04/07/09 19:09
>>203
起承転結の前二つは「転」を盛り上げるためにあることを、
キチンと認識したほうがいいじゃないかな。
「転」ばっかりが続いても面白いものができてるなら
悪いとは思わないけど、それで面白くできる実力があるなら、
普通に書けばもっと面白いと思うよ。

例えば、やるだけのセックルより、
ラブラブになる過程とかね、気持ちがえちぃほうへ傾いていく過程とかを、
きっちり描写してから合体すると、ずっと興奮度が違う。
これを理解すれば、盛り上がり所を考えたプロットとか、
上手に書けるようになるんじゃないかな。

『ここは萌えさせるための前フリ』とか『ここでおおいに萌えてくれ!』とか、
読者感情を意識してプロットを組むのが、漏れは楽しい。
207スペースNo.な-74:04/07/09 21:34
>>206
俺は字書きじゃないんだけれどもすごく参考んなった。
203じゃないがthx
208スペースNo.な-74:04/07/09 23:44
>205
私は必ず書くようにしてる。<参考・参照
URLは、かなり一般的なものなら載せたし、
それ以外はこれこれの情報を扱っているWEBサイト、という書き方をしました
(引用させてもらったとか、直接的に影響をうけたとかいうサイトはなかったので)。
参考とか参照とかさせてもらっているのなら、メール出してOKもらうのもいいかもね。
209スペースNo.な-74:04/07/09 23:56
ストーリーはオリジナルのパロSFで
巻末にずらっと参考資料載せてた本があったなあ
SFとか歴史とかFTとか資料を必要とされそうな話ではやるものなのかな

引用なら必須だけど、そうでないなら
読者に読ませたい、主張したいか否かだと思う
こういう表記って、通常なら著作権とかだけど
同人だとパク疑惑除けって感じになるなあ
210スペースNo.な-74:04/07/10 11:52
>ストーリーはオリジナルのパロSF

オリジナル?
パロディ?
211スペースNo.な-74:04/07/10 18:16
SF二次創作と書けば済むな。
212スペースNo.な-74:04/07/10 19:20
なるほど。「ストーリーはオリジナルの」「パロSF」か。

最初、「広い意味でのSFというジャンルをパロったオリジナル小説」かとオモタよ。
213スペースNo.な-74:04/07/11 01:22
すみません。質問です。
こちらの関連を読むとフォントは10程度が人気のようですが
今度の本は8で作ろうと思っています。
正直、8でやられると、読み手には厳しいですか?
私自身、10だとデカイから、小さくして欲しいと思うタイプです。
読み手に回ったときも、小さい分には全く気にならないので・・・
214スペースNo.な-74 :04/07/11 01:25
す・・・すみません。
あげてしまいました。
215スペースNo.な-74:04/07/11 01:30
>>213
個人的な意見ですが、実寸8ポイントならギリギリで
許容範囲だと感じます。
もちろん適切に行間と余白を取り、必要以上に一行を
長くせず、凝ったフォントを使わない、などの条件が
つきますけど。

だから、ページあたりの文字数を稼ぐために小さい
フォントを使うというのならば「ちょっと厳しい」ですね……。

自分では9.0〜9.5ポイントを頻繁に使います。
8ポイントはヘッダやノンブルに使うぐらいかなあ。
216スペースNo.な-74:04/07/11 01:41
>213
それは縮小前の話しか?
8ポイントが縮小されるとどれくらいになるんだろう
文字間や行間を考えた上で
自分でプリントしてみて読みにくくなければ大丈夫じゃないかな
217スペースNo.な-74:04/07/11 01:42
でも10ポイントで作っても縮小されると商業本の文字より小さいんだよな
218スペースNo.な-74:04/07/11 01:49
文庫本で作った時は原寸8ptでやりました。
読んだ人も特に文句はなかったようでしたけど・・・
本のサイズにもよるかも知れません。
219スペースNo.な-74:04/07/11 02:03
213です。
レスありがとうございます。
実寸で8の予定です。(一ページあたりの文字数を稼ぐため、というのは否定出来ませんが)
自分で持っている他の作家さんのレイアウトと大差はないように思います。
小さい文字でも気にしない自分の判断だけでは不安だったものですから
こちらで意見を聞きたかったのです。
ありがとうございました。
220スペースNo.な-74:04/07/11 04:57
質問だったらageてもいい、というかageるべきではなかろうか……
221スペースNo.な-74:04/07/11 05:10
すみません、質問です。

今度初めてオフ小説本を作ろうかと思ってるマカーですが、
ワープロソフトを買うのにどれがいいか迷ってます。
スレを見てるとwordをお使いの方が多そうですが、EGWORDとか他のはどうなのかな……と。
ちなみに、原稿作成には特に複雑なことをするつもりはありません。
マカーの方がいらしたら、参考までに何を使ってるか、どこが気に入ってるか、
教えていただけませんでしょうか。
222スペースNo.な-74:04/07/11 05:15
221です。リロすればよかった。ではageさせていただきます。

追記しますと、現在ワープロソフトはappleworksを使っております。
ただ、それでオフ原稿を作ろうとすると出来ないことが多くて使えませんでした。
223スペースNo.な-74:04/07/11 05:59
エディタ+Illustratorなどのレイアウトソフトではなく、
あくまでワープロで選ぶのであれば

・ユーザ層が(Win含めて)広い
・(Winと共通の)ノウハウが蓄積されている
・データ入稿などでフォローしてる印刷屋が多い

という理由でM$ワードが無難じゃなかろか
>>221
 当方マカーです。
 ワードでデータ入稿しています。自家印刷本も作ります。
 あっぷるわーくすだと、1頁に2頁同時に印刷する方法や、
頁のヘッダーに章ごとのタイトルを入れる方法がわからなかった
ので、自家印刷でもワードになりました。
 レイアウトの自由度はページメーカーなどにかなわないのだろうと
思いつつ、我慢できるレベルではあります。
 ちなみにトークページなどは写真屋LEを併用です。
225221:04/07/11 10:19
>223
>224
レスありがとうございます。
なるほど、と思いました。
無難なものが知りたかったので、やはりワードがよさそうですね。
データ入稿も考えてみようと思います。

どうもありがとうございました。
漏れマカーだけどEGWORD使ってる。
会社で窓のM$WORD使ってるけど、M$WORDよりは
EGWORDの方が使いやすいと思う。
だが、ノンブルの打ち方とかで、微妙に不便なところはある。

極めようとするなら、ワープロソフトだけでなく、
ページレイアウトソフトも併用する必要が出てくるんだろうな。
費用面からみて厳しいが。
227スペースNo.な-74:04/07/20 00:34
インクジェットプリンタで出力した原稿は、
印刷所に出す(オフセットにする)には向いていないんですよね?
インクジェットしか持っていないのでどうしようかと思ってます。
考えた対策としては

1.インクジェットで印刷した原稿をコピーする
2.データを金庫ー図あたりに持っていって
  モノクロレーザープリンタで印刷してもらう

なんですが、どっちが良いでしょうか?
また、もっといい方法があったら教えていただきたいです。
228スペースNo.な-74:04/07/20 00:48
3.レーザー購入するw

まあ、2が無難だと思う
金庫だと、パソコン使って自分で出力できるよ
ただフォントとか困るかもしれないけれど
あと、フロッピーつかえない店も多いからRに焼くか
ブリーフケースにでもつっこんどけばよいかと
229スペースNo.な-74:04/07/20 02:24
4.データ入稿

別料金取ってるところだと、小説本1冊データ入稿したら
A4レーザー買えてたという罠もあったりするが……
230スペースNo.な-74:04/07/20 04:29
>>227
すぐに周辺機器が揃えられないなら、2の金庫に持っていく案で。

インクジェットプリンタで出力した原稿は、小説ならファインモード
印刷+画彩マット仕上げで打ち出したヤツを入稿して問題なかったん
だけどなあ。文字系はベクターデータだから解像度に依存しないし。
知り合いは解像度350で写真屋で作った原稿をインクジェット
プリンタで打ち出して版下にして、漫画コピー本作ってる。
絵柄にもよるけど、私見では結構いい感じ。本人がOKならこの手も
有り、だと思った。
やってみて気に入らなければ、この手は使わないとか決めれば?
231スペースNo.な-74:04/07/20 10:21
>227
インクジェットでも専用紙にトンボ付きでスーパーファインで
印刷すれば、大丈夫だったよ。ただ時間とコストが馬鹿になら
なかったが。

あとは、>229の4かな。
印刷所、データ入稿無料の所も今はかなり有るからそっち探し
てみたら?
232スペースNo.な-74 :04/07/20 15:49
風呂巣はトンボ無しで普通紙でも大丈夫<インクジェット
でも、滲みには気をつけてね。
自分のプリンターと相性がいい紙を見つけてください。
233227:04/07/20 16:36
色々ありがとうございました。
お察しの通り小説本なのですが、表紙や挿絵もあるので
今回は一番簡単そうな金庫に行ってみます。
これから印刷所探したり紙を見つけたりは大変そうなので
次までにやってみます。
ありがとうございました。
234227:04/07/20 16:37
>お察しの通り

すみません、ちょっと間違えましたorz
235スペースbネ-74:04/07/20 18:00
自分はレーザー持ってる友人宅に押しかけてプリントする予定。
もちろん了解とってあるし、紙持参で差し入れも持ってくがな。
236スペースNo.な-74:04/07/22 21:26
インクジェットプリンタしか持ってない自分。
今回使うセットはデータ入稿不可なので、

表紙:モノクロ二階調+マットフォトペーパー(トンボ付)
本文:同人誌用原稿用紙に直打ち

表紙は絵師さん渾身の二階調向きなイラストだから
大丈夫だと思うけど、やはり少し不安。
本文は何度か試してるけど、ほとんどにじまない。
アイスィーの原稿用紙とキャノソのインクは相性いいのかな?





237236:04/07/22 21:28
今気付いたけど、これは一色刷りだから出来るんだよな>二階調化
カラー表紙だったらまったく別問題だ。
トンチンカンでスマソ_| ̄|○
238スペースNo.な-74:04/07/23 04:08
インクジェットで小説用原稿用紙にプリントアウトして入稿したけど、
何の問題もなかったよ?こんなもんだろっていうか、
文字だからぶっちゃけあまりキニシナイ(゚ε゚)

むしろインクジェットはオフに向かないと今始めて知った罠_| ̄|○
239スペースNo.な-74:04/07/23 08:23
自分もインクジェットでプリントアウトして入稿したクチ。
トンボ要らない印刷所だったんでインクジェット用の紙を購入して
プリンタ付属の綺麗印刷機能でプリントアウトして入稿したけど、何の問題もなかった。

ただ、B5→A5に縮小したんで文字が太った。
夏はキンコのレーザー使ってコピー本作る予定だけど
そしたら二度とインクジェットには戻れなくなるよと
友人に脅された。むしろそっちの方が心配(w
240スペースNo.な-74:04/07/23 18:55
自分はいつもインクジェットで一番安い普通の原稿用紙に直接プリントアウト。
>239と同じように
普通紙用で印刷すると綺麗にならないから綺麗印刷に設定はするけどな。
絵はインクジェットだとかなりイメージ変わるだろうけど、文字は問題ないと思うな。
文字が太っているとも思ったことはないし、みたまんま印刷されてる。
241スペースNo.な-74:04/07/23 19:29
うち、インクジェットもレーザーもあるけど、
インクジェットは滲んだ感じになる。
太るっていうよりか、何というか滲む。
きれいに印刷されてる人が羨ましい。
242240:04/07/23 19:36
>241
プリンタの性能の違いなのかな。
自分のは他の人の本と比べても遜色ないと思う。
自分の持つプリンタではどうなのかを入稿前に確かめる必要があるのかもな。
243スペースNo.な-74:04/07/23 23:09
紙にもよるんじゃないの?
湿度の高い所に置いておいた紙にインクジェットで印刷するとすっごく滲むよ。
特に今の時期は湿度が高いから危険。
244スペースNo.な-74:04/07/24 07:30
「普通紙に印刷するよりフォトペーパー(光沢紙)に印刷する方が滲みが少ない」とか、そういう細かい違いがあるんだろうか?
紙の値段が高いし厚さも本文向けじゃないから、あくまで入稿用のプリントアウトの場合だけど。
245スペースNo.な-74:04/07/25 00:46
レーザーの印字とインクジェットの印字を比べたら
インクジェットのほうが滲んで太って見える
ってことではないの?
246スペースNo.な-74:04/07/26 21:05
普通紙や同人用原稿用紙だと滲むから、
私はスーパーファイン紙にキレイモードで印刷している。
ちゃんと黒インクのみで印字すればまったく問題ない。
実際レーザーで入稿した友人よりもきれいな時もある。
(それは多分使っている印刷所の問題だろうけれど)
印刷所でも、文字のみの原稿の場合、白黒モードで刷ってくれれば
インクジェットでも無問題って言ってたし。

ところで縮小したら文字が太ったなんて初めて聞いたんだけど。
私は逆に縮小した方が文字が引き締まってきれいに見えるので、
原寸で入稿しても良い印刷所でも
わざとB5で入稿してA5に縮小してもらっているよ。
247239:04/07/26 22:20
>246
246さんと同じくB5で入稿してA5縮小で太ったので、使った
フォントの問題かも。ちなみに教科書体でした。
それ以外は本当に、246さんの方法で問題なかったですよー。
248スペースNo.な-74:04/07/27 10:05
明朝体の書体なんかだと縮小した時に横線が細すぎて飛んじゃう時がある。
それを防ぐために印刷所では、製版時に若干文字を太らせる加工をすることがあるよ。
具体的には、紙からフィルムか刷版に焼き付けする際に、照射時間を数秒伸ばすとか聞いたことある。
249スペースNo.な-74:04/07/31 12:06
同じインクジェットでも、インクが染料か顔料かで随分違うんだよね。
顔料黒はレーザーに比べたら若干太めだけど、普通紙でも
あんまり滲まない。
エプは染料黒の機種が多いが、キャノは最上位機種以外は顔料黒。
hpに至っては全機種顔料黒で、字書きならこの辺
参考にした方がいいと思う。

ただ、顔料黒は普通紙設定にしないと出ないので要注意。
250スペースNo.な-74:04/08/06 07:30
ホシュ
251スペースNo.な-74:04/08/08 11:46
ちょっと前にもありましたが、文字数について相談させてください。
今回、中高生がわんさといるジャンルで短編本を出す予定です。
今まで、長文小説がもてはやされる年齢層の高いパロジャンルにいたため
実寸でA5に8ptの平静明朝体、30W×28Lの2段組でやってきましたが
やはり、一般的な若い子向けにはもう少し1頁あたりの文字数が
少ない方が好感度高いでしょうか?
252スペースNo.な-74:04/08/08 11:48
中高生がわんさか居るジャンルで小説本を出してますが
うちのお客は成人式過ぎたお姉さまたちばかりです

中高生のほとんどは小説だというだけで中も見ませんから
気にしなくて良いのではないかな
253スペースNo.な-74:04/08/08 12:31
厨が多いと言われるジャンルで小説本出してますが
うちも買われる方は成人式過ぎた方から上の人たちです
あまりそういうことを気にされない方がいいかと思います
254スペースNo.な-74:04/08/08 12:44
>251
中高生は小説本だとわかると、手に取っ手もそっと戻す人が多いよ。
ジャンルにもよるだろうけど、漫画しか興味ない人が大半。

けど、あえて活字嫌いな人にも手を取ってもらいたいのなら、
上手い絵師さんにカラー表紙を頼んで、手に取ってもらうしかないんじゃないかなあ。
後、マメに改行をした方がいいかも?
ネット小説の様に無用な改行はしない方がいいけど、一行毎に改行する位の気持ちで。

こんなこと書いて言うのも何だけど、今回はいつも通りに書いてみては?
短編だから値段も高くないだろうし、お試しで買ってくれる人がいるかもしれない。
手に取ってくれた人の年齢層を見て、今後の判断材料にするという手もあるよ。
255251:04/08/08 13:02
若者が多いジャンルだからといって、小説を好きで読む人も
全員若いわけではないということに今更気がつきました。
表紙はジャンル中手の友人が描いてくれていますが
今回は今まで通りで本にしてみて、傾向を伺ってきたいと思います。
レスありがとうございました!
256スペースNo.な-74:04/08/08 13:11
>>251
亀を承知で書いてみるけど
若い子用にスカスカにしたら、成人した人は読みにくいだろうし、
同人小説を手に取るような若い子でも充分読みにくいと思うよ。
読まない人を無理やり読ませようとするより
すでに読んでいる人に手に取りやすい本にしたほうがいいと思う。
257スペースNo.な-74:04/08/08 15:42
成人しすぎた人には
>A5に8ptの平静明朝体、30W×28L
は小さすぎて目が痛くなる罠…
258スペースNo.な-74:04/08/08 16:17
せめて8.5くらいにお願いしたい
259スペースbネ-74:04/08/09 00:01
自分も普段は8.5だ。
自ジャンルも若い子多くてお姉さままでさまざまなんだけど
買ってくれるのは20〜30過ぎの人達が殆どだね。
自ジャンルは割りと字書き多いから胃心地いい。
字がスカスカでもなく、ぎっちりでもない丁度いいくらいの
文字数にしたらいいと思うんだけど。
260スペースNo.な-74:04/08/09 00:25
8.5って人はB5原稿用紙に10.5から81%縮小かけてるってことかな?
自分、昔書院使ってた時はそうだったんだけど、マク+EGWORDになってから
小数点以下の設定ができなくなって、原稿10→縮小8.1になってる。
8.1なんてほとんど8だよな。自分でも小さいと思うんだが
8.9だと大きいと思ってしまう。
目の慣れって尾を引くんだなと実感した。
261スペースNo.な-74:04/08/09 11:46
A5原寸だからそのまま8.5
262スペースNo.な-74:04/08/11 02:23
自分はA5原寸、8pt、平成明朝w3、25〜27文字×22〜24行×2段
くらいにしている。今まで特に読みにくいと言われたことはなかったんだけど
小さすぎるのかなぁと心配になってきた…… 
263スペースNo.な-74:04/08/11 10:19
自分は縮小した結果が9ポイント前後になるようにして
23〜27字×20行×2段だ。
字書き系のスレだとスカスカだとか言われることもあるけど
実はこれで「細かくて読みづらい」「目がつらい」「読者が引くからもう一回り
大きくした方が親切」のすべてを別の人から言われたことがある。
もちろん、謎の地紋とか飾り罫とかはなし。普通に明朝。ジャンルによるのか?
264スペースNo.な-74:04/08/11 12:18
自分は一文が長い方なんだけど、意識的に短めの文&セリフ多めを意識して書いた時は
いつもと同じ書式でも「今回は目に優しかったね」と言われたことがあるよ。空白が鍵なのか?
しかし一行が
「ああ…」
だけで終ったりするのが何度も続くと、↑この空白スペースがなんとも心地悪かった。
265スペースNo.な-74:04/08/11 15:30
>>263
あ、自分も似たような感じだ。
字書きが全然いないジャンルでやってるから
慣れてない人にもさっくり見やすく読みやすく、
を心がけてやってるよ。やっぱりジャンルによるのかね。
266スペースNo.な-74:04/08/12 03:59
自分は近視だけど、9ptくらいだと、裸眼で読めるので楽。
寝転がったり、リラックスして読むときは結構いいよ。
267スペースNo.な-74:04/08/15 05:07
いつもは10.5ptを縮小していたのを、データ入稿なので9pt原寸に。
自宅での確認のときは気にならなかったのに、本になったのを見てみたら
なんだかちょっぴりスカスカな感じが。字も大きすぎるような気もしました。
今やってる原稿はどうするか。

>>266
自分は自分の視力の低下と共に、字がどんどん大きくなりました。
寝転がって本を読むのは至福の喜びだと思うので
裸眼で読める程度のptで他の人にもお願いしたいです
268スペースNo.な-74:04/08/15 08:12
みんな目がいいな・・・0.05+乱視なので裸眼では字は読めませんw

原寸だと8.5pt
縮小前提だと10.5pt
自分は字の大きさよりも、行間と周囲の余白にいつも悩むよ。
ついルビを振ってしまうので、行間には特に気を使う。
どうしてWordはルビを振ると行間が動くのだろうか。
最後の微調節がめんどくさい。いちいち行間を指定しなければいけないし。
269スペースNo.な-74:04/08/15 15:19
>268
[編集]から[すべて選択]→[書式]の[段落]で行間を固定値○○pt
としておけば、後々何度ルビをつけても行間は固定されたままになるよ
一度おためしあれ
270スペースNo.な-74:04/08/15 17:04
片手でヌク人のことを考えて字は大きめですが、なにか?
271スペースNo.な-74:04/08/16 00:18
市販の文庫本が読めない私は、原寸8.5ptだと目がチカチカする。
でも、たぶん問題は字の大きさより、行間だという気がする。
何で同人って、行間ギチギチなのが多いんだろう?
272スペースNo.な-74:04/08/16 06:25
行間を広めに取ると、スカスカ(ページ稼ぎ)だと罵られるから。
273スペースNo.な-74:04/08/16 07:21
行間って、字の大きさの半分+αとるもんだと思っていたんだけど。
活字系の本をじっくり見れば、そうなっているよ?
web小説の様に、いらない改行の嵐でなければページ稼ぎに見られることはないだろうし。

同人で主流の大きさらしい(?)A5で8.5ptは、私的に少し小さめだと思う。
文庫サイズなら8ptぐらいでもいいけど。

知り合いがA5本で6ptを使っていたけど、あれは見にくかった……。
字は小さい・行間は狭いのダブルで、聞くだけならギッシリ詰まっていそうだが、
web小説風の改行でスカスカにしか見えなかったよ。
自分だったら半分〜2/3のP数に押さえられそうだった。
274スペースNo.な-74:04/08/16 08:15
行間は昔から言われてるのは字の大きさの75%ってのが多い。
8ptなら6ptで、行送りはその二つを足して14ptだね。
俺はもっと開けてるけどね。改行少ないから、この方がいい。
275スペースNo.な-74:04/08/16 12:39
行間がゼロどころか、マイナスの本を見たときにはびっくりした。
隣の行の字が触れあってるというか、若干端が被っているくらいぎっしり。
無茶な行間とか文字組の本って、B5の漫画との合同誌とか小説のみのコピー本なのにB5
とかに多い気がする。
ちなみに上記の本は、中身はとても良い小説で上手かったし
飾り罫というかレイアウトもキレイだったので、本当に残念だった。

WEB小説で最近ハヤリ?の一行開けがたくさん・・ていうのがどうしてもできない。
どこで行あけしたらいいのかまったくわからない。
276スペースNo.な-74:04/08/18 22:20
行間スカスカ…というか、行間と文字間の空き加減がほぼ同じくらいなうえ
その空き幅が文字サイズとほぼ同じ、みたいな本を読んだことがあります。

       行間
       ↓
■ ■ ■ ■ ■←文字
         ←文字間
■ ■ ■ ■ ■

■ ■ ■ ■ ■

こんな感じで、仮に文字が8ptだとしたら、行間も文字と文字の間も
8ptぐらい空いてて、読みにくいことこのうえなかった。
紙面がスカスカとかってことより、縦横の空白の比率が同じなもんだから
視線が縦に流れにくくて目が疲れた。パッと見だけでは縦書きか横書きかさえ
全然分からない感じ。その本も内容はすごく良かったんだけど
恐らくあのレイアウトだけでも大分損してるんじゃないかと思いますた。
277スペースNo.な-74:04/08/19 02:56
>>276
あるね。あれって、本人読んでみて読みにくいって思わないのかな。
自分の本のレイアウトやデザインくらい好みでいいという意見も
あるだろうけど、他の人に読んで貰う時点で、自分以外の見方とかも
意識しないと、伝えたいことも伝わらないのではと、いつも思う。

行間は広めでも読みやすいので私はいいかな。文字間はあまり
広げると、自然に文字が目に入って来にくい時がある。
278スペースNo.な-74:04/08/19 10:27
まだそんな本あるんだ?
昔、ワープロ黎明期にはよく見かけたけどね、そういうレイアウト。

とりあえず、ろくに本読んでない人なんだろうなぁ、とは思う。
279スペースNo.な-74:04/08/19 12:22
自ジャンルの小説アンソロでそういう本見た>字間=行間
不思議だったのは、それが3冊目のアンソロだったことだ。
1冊目と2冊目は普通のレイアウトだったのに、なぜ三冊目がダメダメなんだ…。
中身が良かっただけに、読み返し辛いのは残念。
280スペースNo.な-74:04/08/19 12:39
字間=行間の本は、もしかすると文学的な実験をしているせいなのかも知れない
281スペースNo.な-74:04/08/19 13:05
縦に読むことも、横に読むこともできて2倍美味しい……とか?
282スペースNo.な-74:04/08/19 13:15
>縦に読むことも、横に読むこともできて
そんな本を作れたら、ある意味、ネ申!
283スペースNo.な-74:04/08/19 13:51
上下の一段ずつとかならやったことあるけど
小説じゃなくて詩だったけど
全部は無理だろうやっぱり
279は例外として、もしかして字間の設定の仕方を知らずに
書式設定してしまったんじゃなかろうか?
使っていくうちに覚える機能とかあるしな。

自ジャンルで上手い字書きさんがいるが
一段組みで、行間狭くて改行少ないしで読みにくい。
二段組にするか、行間をもう少し空けてくれ。
285スペースNo.な-74:04/08/19 19:04
自分5年ぶりぐらいに本を作ったら、縮小の感覚も、断ち切り分の感覚もすっかり忘れていて
満足できる本が出来上がったのはようやく5冊目からだ。
上下左右の余白とか段間とか、実際本になってみないとわからないことが案外多いもんだ。
286スペースNo.な-74:04/08/20 01:09
>284
思い返せば漏れもそんな感じの本のつくり>一段/行間狭/改行少
そうか、読みにくいのか
今、少しずつ実験中。文字を1pt小さくして行間を空けたほうが見やすいかなとか
二段組だったらやや文字小さめ+行間少し空きのほうが見やすいかなとか感じた

ただ漏れの現役時代(ひとまわり以上も前)は一段組が多かったんでそれが標準だとオモテタ OTZ
287スペースNo.な-74:04/08/20 20:52
Wordだと初期設定が「両端揃え」なので
何も考えずにそのまま使ってる人は字間スカスカの罠に陥りがち。

ページ設定で「上揃え(右揃え)」にすればいいだけなんだけど
気づかないものらしい。
288287:04/08/22 10:34
>>287 ものすごく遅い自己レス
「上揃え(左揃え)」の間違いだ。スマソ
289スペースNo.な-74:04/08/24 16:33
私の絵なら何部刷ればいいですか? スレから誘導されてきました。

小説本なんですが、やはり表紙のイラストやモノクロかカラーの違いによって部数は左右されますか?
表紙は人にお願いする予定なので単色にするかカラーかは特に重要……
新しく参入したジャンルで初めて小説本出すのでドキドキです……
290スペースNo.な-74:04/08/24 16:37
50刷って10持っていきなさい。
うちはそれで事足りる。
291スペースNo.な-74:04/08/24 17:45
>289
自分は字書きで、表紙絵も描いています。漫画は描けません。
ジャンルにも寄るとは思いますが、流行ジャンルであればあるほど、
綺麗なカラー表紙絵があったほうが売れる(新規参入ならばなおのこと)。
自分自身、まったく知らないサークルさんの小説本を表紙買いしたことがあるので、
自分の本の表紙絵にはかなり力を入れています。
実際、「最初は表紙絵にひかれて衝動買いした」という感想のお手紙をくださる買い手さんもいるし、
よく描けたと気に入っている表紙絵の本は、初売りでは一番よく売れました。
(しかし、トータル的に出た部数はどの本もあまり変わらない)

どの道、表紙絵を描いてもらうことに決まっているのなら、カラーをすすめますよ。
目立つ表紙絵は、とりあえず手に取ってもらうためには、いいチャンスです。
ただ、その後に固定客を持続してつかめるかどうかは、貴方の小説次第。
表紙がウマーすぎると、中身とのギャップに読者の目が厳しくなることもあり、
本当に小説好きな層からは、次のイベントからスルー対象とされるかも。
特に、ジャンルの有名大手さんの絵の場合はその傾向が強いように思えます。
292スペースNo.な-74:04/08/24 17:46
もちろん、表紙は売上げを左右します。
ただし、小説の場合、金描けてきれいなら売れるということではない。

新規参入で表紙モノクロの小説本なんて誰も手に取ってくれないかも
(ジャンルにもよるけど)
フルカラーでイラスト表紙だと、小説本を目当てにした人にはスルーされて
マンガ目当ての人は手にとって中を見てがっかりして帰っていく

2色程度のデザインできれいにみせた表紙が無難なところじゃない?

293スペースNo.な-74:04/08/24 18:09
カラー表紙絵なら、値札や帯で小説だと大きく明記しておくといいですよ。
漫画と間違えられる可能性がぐっと減ります。
さらに、スペース上に小説本しかないのなら、POPで小説オンリーであることをアピール
するのも一つの手<自分はこれをしています。漫画と間違われたことは2度しかない。
294スペースbネ-74:04/08/24 18:09
流行りジャンルならフルカラーがお勧め。
単色でもセンスよければ手に取られる確立は高い。
自分も知人に表紙をお願いしてるんだが
今のジャンルで初めて出した本はフルカラーで持ち込み分は完売した。
漫画と勘違いされないように値札などに
小説と表示しておけばいいと思う。
今は固定客もついているので単色でもフルカラーでも初売り部数にそう差はない。
295スペースNo.な-74:04/08/24 21:36
>289
すでにみなさんがレスしてるので補足を。
そのジャンルが元々小説をアニメ化したり、映画化したりした物だと多少売り上げがよくなるよ。
後、HP持ってるとやはり多少売り上げが違います。
その辺りも考慮に入れて部数を決めるといいと思います。
最初はやはり50部くらい刷っておけばいいのでは?
296スペースbネ-74:04/08/24 22:06
ページ数がそう多くないならコピー本でもいいんでね。
自分はコピー本職人だから60頁以下ならコピ本。
両面刷りに表紙は絵有りの特殊紙で化粧断ちしてるからこれでいける。
発行部数も自由自在でウマー。
慣れないと製本大変だからぜったいお勧めとは言えないんだけどね。
297スペースNo.な-74:04/08/25 02:35
コピ本は、発行部数自由自在ウマーってほんとそうだと思う

自分は80〜120P程度の小説をレーザプリンタで出力
表紙をインクジェットで印刷して、くるみ平綴製本
これでコピ本としてはそこそこ見た目にもいいものが作れてる

289のジャンルが解らないから何ともいえないけど、
リアが多いなら、色鮮やかな表紙の方が売れるかもしれん
ただ小説だから、必ずしも当てはまる訳じゃないんだよね
298289:04/08/25 19:10
皆さん、ありがとうございます。
ウマーな方に表紙をお願いできる機会にめぐまれたので思い切ってカラーでやってみます。
コピーのほうがいいにはいいのですが、百ページ越してしまうので印刷所にお願いすることに。

大人向きのゲームジャンルで斜陽ではあるんですが、需要が少なくて結構はけるとか。
イベントなどで状況を見て、またこちらでも報告してみます。
わざわざ本当にありがとうございました!
299スペースNo.な-74:04/08/25 21:07
>298
初参加で分厚い本出すんだね
かなりの小説好きでも
初めてのサークルさんでは
薄くて安い本を試しに買う人が多いから
コピーで薄い本も持って行ったら次に繋がるかも
がんがって〜
300スペースNo.な-74:04/08/25 22:35
>>298
ガンガレ。
需要じゃなくて供給が少ないの間違いであることを祈る。
301スペースNo.な-74:04/08/31 22:06
すまん、ちょっとど忘れしたんだが誰か教えてくれ。

本を本棚とかに立てたときに、タイトルが縦書きで載ってる部分ってなんて言ったっけ?
昨日から、出てきそうで出てこないんだ。
302スペースNo.な-74:04/08/31 22:15
素直に背表紙のことか?
303スペースNo.な-74:04/09/01 01:00
すみません、質問させてください。
最近、漫画サークルから小説サークルになった者です。
今度オフで小説本を出そうと予定しているのですが、
本文用紙にカラーコミック紙を使いたいのですが、やはり読みにくいでしょうか?
漫画の時はよく使っていて、見慣れすぎたせいか判断付かないものでして…。
ハイバルギー系の本文用紙の本はよく見かけるので
クリームか薄ピンクのコミック紙ならいけるかなぁと見込んでいました。
どうかアドバイスお願いします。

ちなみにアナログ入稿で、小説同人誌用の原稿用紙にインクジェット出力のものを添付、
本はA5サイズです。
MS明朝使用、印刷したら8.5pt程度の文字サイズの予定です。
304スペースNo.な-74:04/09/01 01:10
>>303
背景色が濃く、文字が細く小さくなるごとに読みづらくなる。
そのへんのせめぎ合いで、あとは自分の判断かなあ。
MS明朝は綺麗に出そうとするとどんどん痩せるから
気をつけてネー。
行間段間きっちりとろーねー。

がんがれ。
305スペースNo.な-74:04/09/01 01:14
>303
>クリームか薄ピンクのコミック紙

個人的な好みだと思うけど、自分はたまに使うよ。
基本的にはコミック紙でもホワイト使うけど、話が甘かったらピンクとか……。(短絡的だが)
MS明朝は細いので、読みにくさが心配なら、もう少し太めの明朝フォントを使用してみたらどうだろう?

306スペースNo.な-74:04/09/01 01:22
薄めの本なら平気、かな。自分は。
50P前後くらいまでで、軽い話なら気にならないと思う。

長く読むようなものとかシリアスな話だと、紙色もよけいな装飾に見えてきそう。
307スペースNo.な-74:04/09/01 04:16
>303
本文用紙はクリームでもピンクでもかまわないと思うが
インクジェット出力のものを入稿するの?
インクジェットも機種に寄るのだろうけど、
できればレーザープリンタ出力かデータ入稿にしたほうがいいんでないかい?
自宅にレーザープリンタが無いのなら、金庫で出力するとか。
308スペースNo.な-74:04/09/01 04:49
インクジェットは一度出力したものを
暇な時期の印刷屋さんに確認してもらっておくといいと思うよ
309301:04/09/01 07:26
>302
おお、サンクス
そうか、背表紙でよかったのか
すっきりしたよ
310スペースNo.な-74:04/09/01 14:47
>>307
あーでも普通インクジェットで出してていきなり金庫行くと
想像以上の細さに唖然とするだろな……>MS明朝
かといって両方の環境にないフォントは作業的に困るだろし。

つーか最寄りの金庫はWin機にヒラギノ無いのが悲しすぎ。
結局全部Acrobatに埋め込んで処理しますた('A`)
311スペースNo.な-74:04/09/01 17:38
インクジェットで刷ってるけど
ファイン紙を原稿用紙に使えばレーザー並になるよ
トンボはコミスタで刷ってる
312スペースbネ-74:04/09/01 17:49
最近のインクジェットの黒はなかなかきれいだよ。
HPはレーザー並み。
顔料インクならそう悪くないと思うんだが機種や紙の相性によるかな。
313スペースNo.な-74:04/09/01 22:08
顔料インク+ファイン紙で低速・高品質モードでやれば、文字は綺麗に出るよ。
CG漫画をインクジェット出力→アナログ入稿した事あるけど、濃いグラデ網も綺麗に出た。

Win95が出た当時のインクジェットは全然使い物にならないと思っていたけど、
最近のプリンターは本当に綺麗で驚くね。
314スペースNo.な-74:04/09/02 00:09
303です。
貴重なアドバイスありがとうございます!
地方住まいで金庫が地元にないし、レーザーを買う予算も今は組みずらいので
ファイン紙使ってインクジェットで頑張ろうと思います。
前に新聞明朝体でセリフ出力したのは、
コミック紙にも印刷に出ていたので大丈夫かと思っていましたが用心します。

>305-306
表紙の印刷色との兼ね合いを気にしていて厚さや内容をあまり考慮していませんでいた…
すごく参考になりました、ありがとうございます!
315スペースNo.な-74:04/09/02 00:27
>314です、連続ですみません。

>305
太目の明朝だと、手元にあるのはARPとARの明朝体です。
いかつい字面になりそうですが、かすれる心配は無さそうです。
あと使えそうなのは楷書体と新聞明朝体です。
あと漫画でしか見かけないのですが、MSゴシックの漢字、平仮名はもじくみ仮名の組み合わせも
MS明朝よりは太そうなのですがいかがなものでしょうか?
316スペースNo.な-74:04/09/02 00:41
ゴシック系は避けたほうがいいよ。小説好きには嫌われているふしがある。
コミカルな内容ならいいかもしれないけどね。
317スペースNo.な-74:04/09/02 04:06
小説本をインクジェットで刷って印刷所に入稿するとき、ファイン紙予算が
ちょっと出ないという方は、フ時の「画/彩」マット仕上げを使っても結構
いい感じです。自分の本でやったけど、ページ数が多かったので
こちらにしてみました。買って4年は経つエプ損のプリンタでファイン
モード出力で大丈夫でした。画/彩の、紙の厚みがある種類を使い入稿。
318スペースNo.な-74:04/09/02 04:55
使用プリンタはHPで印刷品質を最高にしてプリントアウトして
ましたが、今のところ問題はありませんでしたが、もしかし
て普通紙にインクジェットで入稿してる自分はチャレンジャー?

今回、やっとレーザーを手に入れたので、次の入稿からレーザーで出力
しようと思ってますが、レーザーでの入稿だと原稿用紙に直接プリント
アウトしてるのでしょうか?
319318:04/09/02 04:56
ageちまいました…スマソ…_| ̄|○
320スペースNo.な-74:04/09/02 07:35
>>318
印刷品質上げても使われるインクが多くなるだけなので
普通紙使うならノーマルモードのほうがいいと思う。
(字だけならエコノなんだけど)
最高品質って、専用紙のモードじゃなかった?
321スペースNo.な-74:04/09/02 07:38
>318
普通紙でもいいが、レーザーなら直接プリントアウトの方が
貼り込みの手間は省けていいかと。綺麗に出るしね。
322スペースNo.な-74:04/09/02 07:50
レーザーに変えてから普通紙にトンボ入れて印刷しかしたことないよ。
323スペースNo.な-74:04/09/02 08:32
それはレーザーじゃなくインクジェットでやってもいいわけで
<普通紙にトンボ
324スペースNo.な-74:04/09/02 15:01
>315
>305です。遅レスでごめん。
自分の持っているフォントで確認出来るのは、ARPとARの明朝体ぐらいなんだが;
太さ的に問題はないと思われ。ただ、フォントには好みがあるか、と……。
MSが細いと思いJSを使う人もいるようですよ。
他の人も言っているけど、ゴシックは出来るだけ避けた方が良いと思う。

よく字書きに好まれているのは、平成明朝、ヒラギノやモリサワなどです。
今後も小説の本を出すつもりで、フォントに興味があるなら、時間に余裕のあるときにでもぐぐってみてはどうでしょう?
自分の文体にあったフォントを探すのも楽しいと思いますよ。


325スペースNo.な-74:04/09/04 21:38
質問させて下さい。
お願いしようと思ってる印刷所がword文書をイラレに
落として入稿、っていうところなんですが、イラレで開いてからの
レイアウトの仕方がわかりません(二段組とか)
地道に1ページづつやるしかないのでしょうか。
検索してもわからないのでどなたか教えて下さい。
326スペースNo.な-74:04/09/04 22:25
>>325
文字メニューの段組で2段組にできるけど、
そんなこと複数ページ1ファイルでやってたら重くて仕方ないんじゃない?
どうせアウトライン取れとか言ってくるんだろうし。
印刷所の変更も考えてみた方がよいのでは?
327スペースNo.な-74:04/09/04 23:20
>325
イラレで開いてからのレイアウト…というのが、
何をしたいのかまったく分からないんだけど、
Wordでレイアウトしてイラレで読めるように書き出せばいいんじゃないの?
でも「印刷所を変える」のが一番だと思います。
328325:04/09/05 00:03
レスありがとうございます。
けっこう良く聞く印刷所なので一般的なのかと思ってたんですが
そうでもないようですね…確かに重いです。
イラレで開いてレイアウト、というのはイラレで文書を読むと
wordで設定したレイアウトが跡形もなくなってしまうからでした。
でもやっぱり無難に印刷所の変更をしようと思います…
アドバイスありがとうございました。
329スペースNo.な-74:04/09/05 01:47
イラストとかと組み合わせて、文字をイラストから一定の間隔を
開けて配置とか、その辺の小技はかなり効くから、イラレはよく
フリートークのページ制作とかに使うなあ。
けど、イラレで文章ページを作って入稿するときは、10ページ
以下の短い文章でないと大変だと思う。イラレはトンボ入れる
のが楽ではあるけどね。
テキストエリアをリンクさせて文字を流し込む時、エリアを選択する
順番とか気をつけたり、レイアウトも慣れない内は何度もやり直した。
330スペースNo.な-74:04/09/05 11:34
イラレはページもの対応してないからね。
漏れは「パソ編」買った。使いやすくて満足してるけど、
パソ編でデータ入稿できるトコはほとんどみたことがない。

絵描きの相方もアナログ原稿なんで、無問題だが。
331スペースNo.な-74:04/09/05 22:37
>324
>315です、レスありがとうございます。
ログも読んでみて、「画/彩」のマット仕上げと「デリ/ータ」の小説用原稿用紙に
ARP明朝体やMS明朝体を試しに直接出力してみました。
結果は、どちらもブラウザで見たものや普通紙出力よりもずっと字が細くなりました。
ARPが思っていたよりもほっそりして読みやすくて良かったです。
MS明朝だと本文用紙によってはかすれる心配があるかなぁといった感じです。

街の電気屋さんで平成明朝体が売ってたのですが
ヒラ/ギノよりも手ごろな価格で購入できそうです。
色んなフォントの出力見本ももらえたし、まだまだ小説本出していきたいので
買ってみようと思います。
親身になってご意見下さり本当にありがとうございました。

オフ初なのと、フォントの事、あとノド側の開ける幅も心配なので
(漫画用の内枠線に合わせたらすごく読みずらそうなので、少し小口側に寄せる?予定です)
44p前後の薄めの本からつくってみようかと思います。


332スペースNo.な-74:04/09/07 21:44
質問です。
今度、初めて小説の同人誌(A5/96頁くらいのオフ本)を作ろうとしているのですが、
印刷所に発注するとき、
みなさんどんな用紙を選択していますか?
333スペースNo.な-74:04/09/07 22:39
書籍用紙。
文庫サイズを洗濯しているので白上質は違和感があった。
334スペースNo.な-74:04/09/07 22:49
洗濯ってなんだ……選択です_| ̄|○
335スペースNo.な-74:04/09/07 22:59
バルギーかな。
ホワイトかクリーム色あたりで。
昔は上質紙派だったけど、冊数が多くなるにつれて重たくて辛いのでやめた。
上質よりは厚めだから裏も透けないし、本も多少厚くて立派に見える……気がするw
336スペースNo.な-74:04/09/07 23:34
70g程度のコミック紙。
内容によって色つき。
90kg近いやつだとさすがにめくりにくい。
337336:04/09/07 23:35
70gって極薄だな!
kgですスマソ
338スペースNo.な-74:04/09/07 23:49
自分は上質70kgは薄いと感じるので上質90kgがメイン。
でも100ページ近ければ、本が重たくなるのでコミック紙(ホワイトかクリーム)
150ページ以上になると、目に優しく軽いクリーム系のバルギーとかにしてます。
でもバルギーは5年もすると印字がかすれていく……という諸刃の剣かも。
339スペースNo.な-74:04/09/08 10:12
自分は挿絵も描いてるんだけど、
こっちが上達しないのも悩みのタネです。
古いマンガチックな絵柄なんだけど、
それも難しくて。
340スペースNo.な-74:04/09/08 11:55
<<333-<<338
<<332です。レス有難うございます!
印刷所で小説用のセットを見ても
色々用紙の種類があって迷っていたんですが、
やっぱり人によってそれぞれ感じ方が違うみたいですね。
かなり参考になりました!
341スペースNo.な-74:04/09/08 11:58
あ、間違えました…
>>333->>338
>>332

ごめんなさい…
342スペースNo.な-74:04/09/12 21:20:46
エロ小説(といっても、それほど過激じゃない)の同人を売ろうと思ったら、
どこの即売会に参加するのがいいのでしょう? オリジナルでロリものです。
343スペースNo.な-74:04/09/12 21:45:13
>>342
どうなれば、あなたにとって「いい」状態なのか、目的とか
到達点が不明なんで、何とも言い難いですよね。
単純に、「売れますか?」ということですか?
オリジナルは地道に参加して、名前を覚えてもらう以外、人に
興味を持ってもらう方法を思いつきません。だから、どの、とか
どこの即売会に参加したらいい、という答えは出ないと思います。
344スペースNo.な-74:04/09/13 15:49:45
エロ小説話が出てきたから便乗。

本番が男性視点でしか書けません。

今書いているのは、最初から最後までずっと女性視点。
本番とその前後 だ け が男性視点。
自分でもさすがにこれはどうよ?と思っています。
とはいえ、どうも女性視点(受側)だと書いている自分が恥ずかしい。
羞恥心乗り越えて女性視点に統一した方がいいのでしょうか。
345スペースNo.な-74:04/09/13 17:19:34
>>344
書きたいと思ってる形態と違うなあ、と自分でも思うんだったら
出来合いの物を色々見てみるのが一番の勉強だと思う。
346スペースNo.な-74:04/09/13 20:04:03
やおいだけど受け視点でエロ読んだことあるよ。
受けの切羽詰ってる感じとか、受けから見た攻めの様子がおもしろかった。
一つの話で視点が変わると読んでて疲れるから、頑張って受け側視点を貫いてみたら?
347スペースNo.な-74:04/09/14 13:54:06
>>344
視点の定まっていない小説は読み手として萎えまする。
(技法として意図的にやっている場合は別)
狙ってやるのではない限り、視点は統一したほうがいいとオモ。
ご自分の中でも疑問符がついてるのなら尚のこと。
ここはひとつ、恥ずかしさを乗り越えて女性視点を貫くか、
作品そのものを男性視点で書き直すか…にされてはいかがでしょう。
(ひとつの作品をまるまる書き直すのは大変だと思うし、女性視点でないと
作品が生きない場合もあるかも知れませんが)

あとは、視点の統一をせず、例えば各章交互に男性視点と女性視点で書いていき、
肝心の『場面』のときは男性視点描写の章がくるように持っていくとか。
まあ、これは小手先の手口というか誤魔化しの手段として今思いついただけなので
個人的にはあまりおすすめいたしませんが。もし自分が読者だったら、
全編が両方の視点で書かれてたら、その場面も両方の視点で書かれていないと、
物足りなさを感じてしまうと思うので。
348スペースNo.な-74:04/09/14 14:32:05
たしかに、ある程度のスパンで交互に視点が切り替わるとかだったら
両方からの描写をバランスよくやるという技法なんだなーと思う。
でも全体に対して一箇所だけ、しかもそれが女がいない時間や場所だけど
どうしても説明が必要な部分、とかでないと、なんで?なんで?って思うだけじゃないかと。
349スペースNo.な-74:04/09/14 15:11:14
短編なら、視点切り替えはしないほうがいい。

長編なら、各章ごとに視点切り替えするぶんにはかまわないと思う。
でも、ずーっとキャラA視点で進んでいたのに、その章だけ特別にキャラB視点にする
というのは、読み手がびっくりするからやめたほうがいいと思う。
最初から交互とか、各章の主人公はバラバラとかなら、
そういう技法なんだと読み手も割り切ってくれるんだけどね。
350スペースNo.な-74:04/09/14 16:57:06
受け視点のエロは書いてて恥ずかしいがやがて楽しくてハマるよ
がんばれ
351344:04/09/14 20:08:57
・視点の問題
・受側でかけない
という、今思えば混同したものに答えて頂き、ありがとうございます。
一つ一つのレスに考えさせられました。
引っ掛かりを覚えて当たり前だったんですね。
今からすぱっと、視点が違う箇所は削除して書き直します。
酒買ってきたので、これで羞恥心よ吹き飛ばそうかと。
本当にありがとうございました。
352スペースNo.な-74:04/09/20 19:43:14
質問age失礼します。漫画書きの方からゲストにお呼ばれし、
一行の文字数や行間は私に一任ということになりました。
B5本で二段組って、自分でも読みにくいしここでの評判も
悪いようですが、いちばんマシなレイアウトってどのような
ものでしょうか?
一応、33字24行の2段組、フォントはMS明朝を予定して
いるのですが、やはり縦に長いので読みづらい……。
過去ログは見ましたが重複していましたらすみません。
どうぞよろしくお願いします。
353スペースNo.な-74:04/09/20 19:44:10
age忘れ失礼。
354スペースNo.な-74:04/09/20 20:07:26
>352
自分も今それで困っています<B5でゲスト小説…orz
飾り棚を付けて四方余白をうめたり〜というのは
なんだか目障りのような気がして、あまり好きではありません
三段組も避けたいです

どなたかいい案があればアドバイスをお願いします
355342:04/09/20 20:29:10
>343
おそろしく遅スレですが、やはり「売れ」たいです。
面白いことを書くのが必須なのは承知ですが、
やはり営業方法としては地道にイベントに出ることですか。
専門店に委託とかも考えましたが、
小説は挿絵が充実してないと厳しいとの意見も。
時間かけなきゃいけないんでしょうか。
356スペースNo.な-74:04/09/20 21:34:29
オリジナルエロ小説ってそもそも需要があるんだろうか?
<売れたい
女性向けはそこそこあるだろうけれど
新規が売れるようになるまではとても長い時間が掛かる
357スペースNo.な-74:04/09/20 22:20:00
オリジナルのエロ小説でも、内容がともなってさえいれば
読む層はきちんと存在するものの、展開が難しいのは確かだね。
オンラインだと確実にファンが付くと思うが、本を作って冊数を出すとなると
売り方でアイデアが必要だろうな。俺には「地道に活動を続けて顔を売る」くらいしか
わからないけど。
358スペースNo.な-74:04/09/20 23:19:10
三段組みを避けたい理由がわからない。
雑誌でもB5越えたら三段組みデフォでしょ。
B5だったら22〜24文字/行ぐらい取れるから
それほどぶつ切りの印象にはならないと思う。

台詞ばっかで空行とりまくりだと見栄えわるいだろうけど
それは縦書きにした時点で必ずついてまわることだし。
359354:04/09/21 00:30:11
B5以上の雑誌は三段組がデフォなんですか…知らなかったです

一度、B5三段組というのを自分の本でやったことあるのですが
読みにくい、読みにくい、と読者さんにかなり不評でした
A5で二段組にしているときは、読みにくいと言われたことは一度もありません
それで、三段組みは…と思ったのです
360スペースNo.な-74:04/09/21 00:33:09
三段組だから読みにくいのではなく
読みにくい三段組にしてしまったのだろう
361スペースNo.な-74:04/09/21 05:42:31
>>359
なんでもそうだと思うけど、既にあるものを参考にしてみたら?
本屋の文芸コーナーにもB5書籍は数少ないが存在するし、
この場合はむしろグラビア誌とか専門誌のコラムなんかを
参考にした方がいいかもしれない。


以下余談。
不思議なのは、小説同人も漫画同人もお手本が山のようにあって
実際中身はそれを踏襲してるのがほとんどなのに、何故か装丁は
真似してやろうという人間が少ないこと。
出版はウェブ以上に「どうしたら読みやすくなるか」を長きに渡って
切磋琢磨してきた業界なんだから、既存のひな形を参考にしない
のはすげえ損だと思う。

もちろんその上で工夫したいというのは別でな。
でも商業誌ですらその試みは失敗することが多い……。
362スペースNo.な-74:04/09/21 06:05:11
自分が商業誌の段組を参考にしにくいと思うのは
本の厚さが違うからという部分が大きいな。
190Pの本が17行一段組でもなんとかカッコはつくが
(17行一段だから190Pになったともいうが)
同人誌のたかが100P程度の本で一段組み17行をやったら
どうなることか。
これは極端な例にしてもね。
コラムのレイアウトとかはよく参考にさせてもらってるけど
363スペースNo.な-74:04/09/21 09:35:58
ゲストとか合同誌ならB5二段組でもいいんでないの?
自分、どうしてもこだわりがあってB5二段で小説本を作った時、
「ホントはA5以下じゃないと読みにくいと思うんですけどね」などと
いい訳じみたことを言ってみたら、A5よりもB5の方が好きと言われた。
どうやら漫画をメインに買ってる層にしてみれば、小説であろうがなんであろうが
「同人誌はB5」みたいな意識があるような気がする。
ゲストってことは元々漫画描きの購買層がメインなんだろうから、
B5の小説でも別に気にしないんじゃないだろうか?
よっぽどの長編じゃない限り読みにくいとか気にしないような気がする。
364スペースNo.な-74:04/09/21 09:40:56
マンガが主体のB5の本に載っている小説なんか
どうでもいい、読まない、邪魔だという読者がほとんどだし
365スペースNo.な-74:04/09/21 10:43:09
B5で小説の本は商業でも多くはないけれど
B5やAB版で文字主体の雑誌なんかはたくさんあるよ。
それこそ女性週刊誌とかでも。

とかいって、商業雑誌はA5で3段組も少なくない罠。
366スペースNo.な-74:04/09/21 12:03:02
>>364
それは自分も以前そうだったからわからないでもない。
でも見せ方次第でなんとかならないかな、とも思うんだよ……

実際漫画雑誌のコラムつーか記事もたまには読むべ?
やっぱ「うえ字ばっか」という印象をいかに薄くするかが
ポイントのような希ガス
367スペースNo.な-74:04/09/21 19:00:29
薄手でB5の本、図書館で探してみるといいんでは。
小説誌がベストだけど、雑誌の連載小説を参考にしてもいいし、大判で小説出してる作家もいるかもしれない。
ちょっと厚めだけど、確かSFJapanがB5だったっけ。
でもあのレイアウトはちょっと読みづらいかも。

自分が読みやすいと思うものでは、昔のSFアドベンチャー増刊(漫画混在)が、
20字×28行×3段。
各段が63〜4mmで、天35mm、段間10mm、地14mm。
(だから、たぶん8ポ字間1ポ)
368352:04/09/23 01:46:57
レスありがとうございました。
三段って目が泳いでしまうのですが、こちらでは定評があるようなので
検討してみます。漫画本の小説は読まない……確かにそうなんですけどね。
皆さん、ご意見ありがとうございました。
369スペースNo.な-74:04/09/24 22:26:27
小説で20ページ前後のコピー本を作ろうと思っているのですが、
縦書きの小説のページの端に画像で装飾を入れられる方法はありますか?
フォトショでできるかと思ってやってみたのですが肝心の小説がフォトショでは入力できませんでした。
ワードだとその逆で、画像がイメージ通りに挿入できませんでした。

持っているソフトで使えそうなのはフォトショとワードくらいなのですが、
お勧めのやり方や他のフリーソフトがあったらぜひ教えてください。お願いします。
370スペースNo.な-74:04/09/24 22:39:10
>369
イメージどおりというのがどういうのかよくわからないんだが
ワードでヘッダの中に画像を入れ込んで、ヘッダの位置を移動するというのではどうだろう?
371369:04/09/24 22:57:12
>>370
レスありがとうございます!
今早速そのやり方でやってみました。
ヘッダの位置を工夫したら色々できそうですね。

本当にありがとうございました!


372スペースNo.な-74:04/10/01 17:31:05
A5の小説コピー本を作ろうと思っているのですが、レイアウトのことで質問です。
レイアウトはフォントは原寸9pt、行間は固定値14pt。余白は上15mmで他三辺は20mmです。
文字数は一行あたり28文字で21行なのですが、レイアウト的にはいかがでしょう?
373スペースNo.な-74:04/10/01 17:59:37
>>372
試しに組んでみたけど、これ2段組じゃないのか?
1段じゃ下が半分まるまるあいちゃう。
かといって2段にすると段間隔がないし。
1行あたり27or26文字にして、2段にした方がよいのでは?
あとはコピーならだいたいこれでいいんじゃない?
374スペースNo.な-74:04/10/01 18:12:43
>373
373さんの仰る通り二段組です;書き忘れごめんなさい;
それでは27字を二段組でいこうと思います。ご意見ありがとうございました。
375スペースNo.な-74:04/10/01 18:43:42
>>374
オイラは天地14mm段間8mmで28文字入れたよん。
でも確かに窮屈な印象があって、できれば26文字に
したかった。
文芸誌でも26文字×22行ってのは多い。
376スペースNo.な-74:04/10/02 16:40:46
すみません、ワードでルビを入れることについて教えてください。

>269さんのを参考に行間でptを固定値にして、
ルビを入れてもその部分だけ行間が開かないように設定したのはいいのですが、
ルビが切れてしまいます。
設定は縦書き、文字サイズ10pt、ルビ5pt、行間18.65ptです。

これ以上行間のptを上げると、22行入らなくなってしまいます。
またルビを4ptにもしてみたのですが、これでもルビの右端が少し切れています。
印刷時に縮小がかかることを考えるとできれば5ptより落としたくないので、
方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。
377スペースNo.な-74:04/10/02 16:45:13
>376
字との距離を少なくすればいい
ちょっとぐぐればおのずと答えは出るはず
ttp://www2.moug.net/cgi-bin/technic.cgi?wordopr+IT1101
378376:04/10/02 18:19:35
>377
ありがとうございました。
字には近づけたのですが、それでも切れるので「?」と思っていたのですが、
さっき印刷してみたら、紙には切れずに全部出ていました。
(画面上でだけ切れていた模様)

お騒がせしてすみません。どうもありがとうございました!
379スペースNo.な-74:04/10/03 02:05:19
ちょっと質問です。
新書サイズに憧れがあって、今度新書で本(再録)を作ろうと思うのですが、
新書の場合、文字組は1段と2段のどちらがいいものですか?
かなり分量が多いので2段にしようと思ったのですが、
前に値段スレかどこかで新書は1段がいいという意見を見た気がするので。
ご意見お願いします。
380スペースNo.な-74:04/10/03 02:11:01
>>379
そのあこがれの元になった本はどうなのよ?
単純にガワというかサイズだけが好みなのかな。

基本的な話として一行文字数は少なすぎると読みづらい。
一般に出てる新書も、読み物の場合は縦書き二段組みはほとんど見かけない。
一段の方が無難なのは確か。

381スペースNo.な-74:04/10/03 02:36:07
自分毎回新書で出してるけど、二段にしてる。
書きやすいのと、持ってる一般の新書が二段ばっかりだから。
382スペースNo.な-74:04/10/03 04:25:58
自分が持っている新書も二段しかないな。
むしろ一段を見たことがないのは読む本が偏っているからか?
383スペースNo.な-74:04/10/03 10:59:24
商業で新書の一段組持ってる。ゲームのノベライズ。あと小説以外の新書は殆ど一段組では。
同人だと二次創作系は一段組、オリジナル系は二段組が多い気がする。
ジャンルや客層、それから一段と二段だとページ数が変わってくるから価格設定で考えてみては。
384スペースNo.な-74:04/10/03 16:30:19
「新書」と「新書サイズの本」で全然違うわな。
○○新書、と言えば大抵は一段組じゃないか?
どっちがよく目に触れるかは個人の嗜好だからあまり意味ない鴨
385379:04/10/03 23:11:36
>380-384
ご意見ありがとうございます。
憧れなのはサイズで、特にどれという具体的なものはないのです。

自分の持っている本はBLや読み物は1段で、ジュブナイルは2段でした。
二次創作ですし、1段の方が無難そうですね。
組んでみましたが1段が300Pくらい、2段が250Pくらいで、
値段を変えずにすむ範囲なので、1段で行こうと思います。
ありがとうございました。
386スペースNo.な-74:04/10/03 23:19:39
日の出の楽天サイトで、「同人誌作成技術」(ウロ)って本が出たそうなんだが、
買った人いますか。
この本自体が同人誌なんだけど、小説同人に特化した内容だそうで。
即日完売と聞いて(´・ω・`)ショボーン
387スペースNo.な-74:04/10/03 23:41:14
>>386
これかいな。
ttp://www.rakuten.co.jp/chotto-print/470103/545964/

漫画に比べて小説同人誌の、特に構成やレイアウトに関する
マニュアルが少ない理由は簡単でしょう。
見本が漫画以上にあって、それを真似する難度も低いから。
388スペースNo.な-74:04/10/03 23:56:14
>>387
あぁー、まさにこれです。
メルマガでは担当者がべたぼめしていたそうなので、
印刷所の中の人おすすめってどんなかなぁと思いまして。
でもまぁ、そうだよね。>見本が漫画以上にあって、それを真似する難度も低い
どうもでした。
389スペースNo.な-74:04/10/04 03:31:54
でも、漫画同人誌よりも「なってない本」の率が高いような気がする。
難度も低いのに、なんでだろうねえ。
390スペースNo.な-74:04/10/04 03:43:43
>>389
漫画同人は漫画をよく読む。
愛する対象と表現手法が合致している。
だから買って手元に置いてある見本が多い。

小説同人が文芸誌をよく読むとは限らない。
なぜなら小説を書きつつ本歌はアニメやゲームだから。
手元に置いてるのはソノラマコバルト電撃が中心。

極端ないい方になってすまんな。
でも自覚が必要だと思うんだ。
良い本つくろうよ。中身と同じぐらい外見も重要さ。
391スペースNo.な-74:04/10/05 01:07:05
>>390
今チョット心洗われたよ。
つっても、漏れは小説書いてない絵描き中心ですが。
アニメ観て、元になったマンガが面白そう、でコミックス買って、
今や大ハマリの上同人誌出している身なので、そのままそっくり当てはまってます。
小説は、早川の海外SFや、創元のファンタジーが中心ですが
時代によって組版がちがってて面白いですよ。
いくら内容が面白くても、
「ホムペに出したSSをそのままプリントアウトした」
ような横書き同人誌より、
「レイアウト凝ってみました!読みやすくて、記事毎に
カラーがはっきりした組版を心がけてます!」
な同人誌のほうが読んでいて好感もてます。
書き手の皆さんガンガレ!
392スペースNo.な-74:04/10/06 09:53:13
小説とか専門書に関していえば、組版がよいって少ない気がする。
こればっかりは、組版の本を読んだ方がいいとおもうよ
393スペースNo.な-74:04/10/07 02:00:10
字書きさんが比較的多いジャンルで、
去年あたりから自分も漫画ほかに字にも挑戦してるんだけど、
確かに今まで自分自身も同人小説本を
友人のもらい物程度でしか持ってなかったから
装丁が本当に試行錯誤しつつ毎回色々微妙に改善していっているつもり…。
(A5本2段組は変わらない)
通しで読んでくれてる人には感謝しつつ申し訳ないね。

最近は新書やB6の本も増えたから、
A5の小説本は自ジャンルでは減ってきた。
でも本当はB5同人誌が好きだから、これ以上小さくできないなー。
394スペースNo.な-74:04/10/10 17:48:02
質問ですが、
今度小説本をだすことにしたのですが(文庫本)
そのさいカバーに写真をつかいたいんです。
その場合印刷した写真を普通に貼って大丈夫なんでしょうか?
あと貼る時は拡大して貼ったりしたほうがいいんでしょうか?(縮小するため)
395スペースNo.な-74:04/10/10 19:38:17
>394
スマソがどんな形なのかいまいちワカラン
写真はそのまま写真なのか?
プリンタでカバー用の紙に印刷するのじゃなく?
396スペースNo.な-74:04/10/10 19:57:07
あんたが撮った写真、もしくは版権フリーの写真でない限り
使っちゃダメだよ
397スペースNo.な-74:04/10/10 20:36:42
ドラムスキャンが基本だから素材の剥落と厚みに注意
綺麗にいきたきゃ貼らずに別々に分解してもらって合成を頼む
フルカラーじゃなくスミで刷るなら何らかの方法でアミカケが必要

つか発注する予定の印刷所に聞きましょうと
398394:04/10/10 20:55:17
混乱させてしまってすみません。
写真はもちろん自分でとったもの(または版権フリーの写真)を使います。
写真を紙に印刷して貼るとどうしても汚なくなるので写真をそのままでも
貼ってよいものかな?と思いまして。
>397
発注しようと思っていた印刷所のサイトが何故かここ数日見れないので聞く方法がなかったんです。
399スペースNo.な-74:04/10/10 21:11:50
>>398
いや、「ここ数日」だったら平日もあったんでしょ?
電話一本で済む事を、なぜ電話しなかったの???

で、>397の言うように
印刷所側の設備次第の話だからその印刷所に訊かなきゃダメ。
400スペースNo.な-74:04/10/10 21:54:36
問い詰め口調にならんでもw
でも元々小説本に限った話じゃなくて微妙にスレ違いぽだから
印刷所スレとかで質問した方がヨカタかもね
下調べがんばってよい装丁に仕上げてください>>394
401スペースNo.な-74:04/10/10 22:28:10
未だに意味が分からないのは自分のお頭が足りないからだなorz
現像した写真を表紙に貼るという意味?
402スペースNo.な-74:04/10/11 08:42:30
>>401
現像した写真を貼ったものを表紙のカラー原稿にしたい
ってことじゃないかと思われ。

今どきどこの家庭用カラープリンタも
写真印刷には力を入れているはずなので
>写真を紙に印刷して貼るとどうしても汚なくなるので
というのが謎っちゃ謎だけど。糊付けが下手って事かな。

でも現像を貼った方が、印刷の仕上がりとしては
プリンターで出したものよりもっと汚くなるはずなんだよね。
仕上がり本当に気にするなら透過原稿(フィルム)の状態で入稿して
トリミング指示して先方ではめ込んでもらうべき(当然別料金)。
403スペースNo.な-74:04/10/11 16:00:07
というかもしデジカメで撮ったのなら、データ入稿が一番いいと思うんだけど。
紙に印刷する、ということは写真はもうデータになってるんだよね?
なぜわざわざ紙に出して入稿しようとしてるのかわからない。
404スペースNo.な-74:04/10/12 01:38:28
質問させてください。
小説のコピー本を作ってるのですが、縦書き2段組みの小説のページの背景に
画像を入れるのって、ワードで出来ますか?
あと段組の間に境界線みたいなのも入れたいんですけど…。
ワードで出来ないんだとしたら、どんなソフトを使えば出来ますか?
知ってる人がいたら教えて下さい。お願いします。
405スペースNo.な-74:04/10/12 01:57:26
文字の背景に画像入れたら、文字が読めなくなるんじゃないだろうか?

余白部分に画像や文字などは、ヘッダかフッタで挿入するといい
406404:04/10/12 03:53:38
あ、言葉が足りなくてすみません。
薄い灰色で入れるつもりです。
前買った本でそういうのがあって、可愛かったので…。
特に読みにくさも感じなかったです。
余白にはヘッダかフッダですね。やってみます。ありがとうございます〜。
407スペースNo.な-74:04/10/12 04:51:17
>404
背景のグレー画像、マル秘文書とかで使うやつかな。
Word2002だが、書式>背景>透かしで出来るっぽい。ヘルプ検索しておくれ。
あと、プリンタドライバでも設定できる。
手元のエプのIJ(「スタンプマーク」)と兄弟(「ウォーターマーク」)にはあった。
408スペースNo.な-74:04/10/12 20:29:08
林檎で林檎ウォークスお使いの方教えて下さい。
このソフトってぶらさがりと一行の文字の数を設定できますか?
いじってみたのですが分からなくて・・・
409408:04/10/12 20:30:49
質問なのでageさせていただきます
410スペースNo.な-74:04/10/12 22:56:29
>408
禁則設定は出来るけど、ぶらさがりは出来ない。
文字数指定はどうだったかな…
林檎worksは文書ソフトとしては使い勝手が悪いので、
漏れはエ/ル/ゴのイージーwordを使ってます。
411408:04/10/12 23:28:38
>>410
レスありがとうございます
今までは窓のワードで作った文章をtxtデータにして
それを林檎上で写真屋にコピペ(ぶら下がりなし)で作っていたのですが
今回はイラレでぶら下がり有りで作ろうと思いまして。
それだとイラレにコピペするときにぶらさがり有りのデータから
コピペしたほうが分かりやすいかな?と思ったんですよ。
うまい方法はないものでしょうかね。
mac版wordかegwordの導入も検討してみます
412スペースNo.な-74:04/10/13 00:35:15
>>411
テキストそのまま貼り付けてイラレでぶら下がりとかIllustratorで
やってるけど。うまい方法って、そのやり方で何かマズイの?
イラレのマニュアル、もう一度読んでみてよ。
413412:04/10/13 00:38:47
付け足し。
412が何か変な文になったけど、Illustratorのバージョン
わからないけど、文字入力のオプションのところとかを
見ると書いてないかな。。
414408:04/10/13 05:41:26
>>412
イラレは10で、普通にぶら下がりもできるんですけど
問題のテキストデータのほうがぶら下がりなしなので
それをコピペするときにどこからどこまでコピペすれば
よいのか、一目で分からなくて不便だな、と思ったのです。
隣に窓を置いてワードのデータ見ながらやるのも
手間がかかるな、と感じてしまって。
415スペースNo.な-74:04/10/13 09:09:43
>408
pagemakerは駄目なのか?
ぶら下がりもできるが。
epsかなんかで入稿?
416408:04/10/13 23:34:44
>>415
はい、epsで入稿しようかと思っています。
pagemakerは持っていなくて・・・
417スペースNo.な-74:04/10/14 02:25:09
180P前後の新書サイズ200部くらいで刷ろうと思うんだけど
新書サイズでセットとかやってるような印刷所ってある?
一応ざっと見たけど、それなりの値段で…
カバーもつけたいけど、夢かなー。
418スペースNo.な-74:04/10/14 03:10:14
>>417

予算がいくらかしらないけど、その仕様ならフルカラーカバー付けて8万円くらいまでならプラン組めますよ。
もちろん安い分印刷品質などは下がりますけど。
最近マターリ館あたりで話題になってたので、そっちもご参照を。
419スペースNo.な-74:04/10/14 23:04:35
>418
ありがとう。
予算は10万前後と思ってたので、
8万円台で出来るならすごく嬉しい。
ちなみにどこだろう?
マターリ館も参考にして、あっちこっち見てきたけど、
文庫新書B6サイズで180P前後/200部だと
軒並み12万くらいはしちゃうみたいだからさー。
420スペースNo.な-74:04/10/15 00:42:41
>417
いつ合わせの本?
もし冬のリサーチをまたーりしてるなら、部ロスの4割引きはどう?
カバーはやってないっぽいから完備とかになるかもしれないけど。

そんな私は新書のできる印刷会社を見て回ってる。
栗・リョク用・ニッコー・部ロスあたりかな?
以外と送料の関係でリョク用がよかったりするんだよね・・・
421スペースNo.な-74:04/10/15 03:13:05
>419
O友のリソ。
10月いっぱいまでは割引10%
カバーがレーザープリンタ印刷だが、ぎりぎり9万円越えてしまうな。
いや、自分の場合更に10%割引券があったんでそれの計算で言ってしまった。
ぬか喜びさせてスマン。
リソだから印刷品質に関して期待されると困るけどね。
思ったほど悪くない、くらいでひとつ。

漏れはコレに完備のカバーを掛けた。
ただ、自分でカバーかけの作業ってけっこうしんどいよ……
422スペースNo.な-74:04/10/15 03:15:29
最高で500くらいやったことあるけど、死ねるね。やっぱ、綺麗にいかないし。
お金出してもやっぱ付けて貰った方が良いと思うよ。
423スペースNo.な-74:04/10/15 07:48:57
割引スレの付け合せはどう?<フルカラーカバー
あれだったらカバー表紙だけだけど、
5000円はいかなかったはず・・・。
今募集しているのは100枚で4000円もしない。
ちらっとみただけだから、間違っていたらごめんなさい。
424スペースNo.な-74:04/10/15 07:58:42
その値段はどうだろう
425スペースNo.な-74:04/10/15 10:35:51
文庫もA5カバーと同等だっつーからその倍はかかるのでは?>423

どっちにしろ50部基本の自分には必要ないわけだが・・・
文庫カバーは夢のまた夢
426スペースNo.な-74:04/10/15 11:07:23
>>425
50部で100ページ以下なら逆に手作りという方法も……。
意外にキレイにできるよ。カバー付けるなら多少背表紙の角が
立ってないぐらいはフォローできるだろうし。
427スペースNo.な-74:04/10/15 11:35:06
>423です。
まわしものみたいだなぁ、我ながら。
今募集している方は文庫本のフルカラーカバーにするそうで、
>・マーメイド115kg(白)100部
>・フルカラー印刷(マゼンタ)裏面印刷なし
>・B5サイズ
>・データ(MAC.WINどちらでも可 ホトショorイラレ)アナログも可
>・料金3700円(税込み送料抜き)
>100枚

だそうです。
あとマットコートもあったような。
50部も人数がいればできるそうです。
自分は30部で十分のピコピコなのでまず使えないのですが・・・。
428スペースNo.な-74:04/10/15 13:11:41
B5だとカバーにはかなり厳しいと思われ。
ソデが片側20〜25mm程度しか取れない。
A4でもギリギリか、すこし難しいところだと思ってます。

該当レスをみてきたけど「文庫本の表紙」であってカバーとは言ってないね。
429スペースNo.な-74:04/10/15 22:25:15
>>425
私50部だけどデジタルカラーコピーで
カバーつけてますよ。他にも印刷所に相談の上
オプションでマット加工もしてもらったりしてる。
カバーはあくまで装丁の一部だから
頒布の価格には入れてないです。
50部だったらカバー代1万円ぐらいなので(加工込み)
ホントに自分のヲタ心満足のためという感じ。
430スペースNo.な-74:04/10/19 22:36:12
>419
俺も新書で作ろうと思って421の言うO友のHPを覗いたが安い、
リソの印刷品質は知らんが計算してみると、180P200冊で
86,000円位で出来んじゃないか。
カバーは200枚13,000円とあった。
レーザーカラーだと思う。 出来はどんな物かは判らん。
431スペースNo.な-74:04/10/20 00:16:54
部ロスでフルカラーカバー付き文庫本を作ったことある。
パンフやサイトではカバーに関する表記はなかったけど
電話して確認したら、B4フルカラーチラシと同じ扱い(金額)で印刷して、断裁してくれた。
ただ、自分でカバーを折って本体にかけたんだけど
PP張りをしたせいで紙が堅めになって、腱鞘炎になりそうだった…
432スペースNo.な-74 :04/10/21 04:45:52
一太郎で小説本を作ってる方も多いと思うのですが
ヘッダにロゴを入れたい場合は一太郎では無理でしょうか?
フォントでデザインっぽく見せることはあっても、
フォトショのような画像を入れることが出来ません。
良い方法がありましたら教えて下さい
433スペースNo.な-74:04/10/21 09:32:12
ファイル→文章スタイル→ヘッダ・フッタ直接編集
→挿入→絵→画像枠作成

いま上でちょっとやってみたけれど、それっぽく出来たよ。
印刷プレビューで確認した程度だけれど。
画像は一太郎に入っていた枠飾りだからどうだろう。
普段ワード派だからちょっと不都合があるかも。
434スペースNo.な-74:04/10/21 10:48:34
今日の朝日新聞にライトノベルの記事が載ってたのであげ
435スペースNo.な-74:04/10/21 15:13:21
>433
今までヘッダ・フッタに画像は使えないのかと諦めていたのですが、
その方法で画像挿入も出来ました。ありがとうございました!
436419:04/10/24 06:24:31
いろいろ答えてくれた人ありがとう。
O友、確かに安いねー。
でも、データ入稿すると割引より出力費が高くなる罠・・・。
67%縮小って、文字フォントどれくらいで作れば潰れないんだろう?
原稿入稿して一度かなり痛い目にあったのでちょっと心配だなー。
(↑縮小83%くらいだったんだけど)

一応冬合わせを狙ってるんで、
割引率高いうちに原稿を何とかしなきゃなー。
437スペースNo.な-74:04/10/24 09:24:33
原寸で入稿すれば?
438スペースNo.な-74:04/10/24 11:45:47
>>436
文庫/新書用原稿用紙つうのを使えば縮小率が83%になるようにトンボが調整されてるので
11ptくらいでちょうど良いですよ。
O友や栗英などで売ってるようです。
自分の場合、この原稿用紙に合わせたテンプレートを作成し、これにテキストを流し込んで
レーザープリンターつかって打ち出してます。
439スペースNo.な-74:04/10/25 22:45:02
>436
いろんな大きさの文字をプリントアウトして、それを近所のコンビニで67%縮小してみたら?
大体の目安にはなると思うけど。
440スペースNo.な-74:04/10/26 09:12:00
逆にまずできあがりサイズで、自分にとって理想的なレイアウトになるものをつくり
それを原稿サイズに拡大すれば、どんな原稿を作ればいいか分かるじゃないか
441スペースNo.な-74:04/10/31 07:01:09
今すっげーレイアウトで悩んでいます。原寸12ptで82%縮小なら実寸10pt近くになるよね?
不安で倒れそう。
442スペースNo.な-74:04/10/31 12:37:39
441にすぐ上のレスを嫁と言っても無駄なのだろうか。
443スペースNo.な-74:04/11/02 01:50:26
B6サイズで本出す場合、やっぱり原稿用紙ってA4?
444スペースNo.な-74:04/11/02 02:40:10
B6原寸でも同人用でもお好きに。
投稿用だとさすがにキビしいだろう
445スペースNo.な-74:04/11/02 05:12:22
みんなどんなソフト使ってる?Wordと一太郎以外で。
446スペースNo.な-74:04/11/02 06:49:08
VerticalEditor
447スペースNo.な-74:04/11/02 07:28:19
EGわーど→PDF→写真屋(データ入稿)
正直厳しい…
448スペースNo.な-74:04/11/02 08:54:57
PHOTOSHOとイラレと秀○エディタとFINEPRINT
449スペースNo.な-74:04/11/02 09:41:34
インデザとイラレとmi。
アカデミックで買えるうちに、
写真屋も買っておけばよかったと今にして思う。
450スペースNo.な-74:04/11/02 11:43:56
B6話便乗スマソ
原寸の原稿用紙って見た事無いがどうやって作成するんだ?
知らないところで売ってるのだろうか
451スペースNo.な-74:04/11/02 15:04:55
原稿用紙って市販であるの?
わざわざ用意しなくても、断ち切りサイズで入れていいとこに持ち込むか
トンボちゃんでB6サイズにトンボ打って出力すればいいんでない?
452スペースNo.な-74:04/11/02 22:06:55
紙のサイズB5でトンボちゃん仕上がりサイズB6ってことか
ありがと優しい人
453スペースNo.な-74:04/11/03 01:22:08
新書判とか文庫サイズとかばかりで
本を出していたので原稿も原寸にしていた。
先日初めてA5本のために
同人用原稿サイズからの縮小を利用。
やっぱり縮小書けると綺麗だね、字も。
その分少し太めに印字出来ないと駄目だけど
(掠れたりしたら目も当てられない)。

本当は全部データ入稿が最終目標なんだが
なかなか予算の都合で難しい。
454スペースNo.な-74:04/11/05 05:56:47
ワードと一太郎以外って言われると、ワード打ち出ししかしてないしなあ・・・
何故か写真屋は持ってるが、テキスト関係の扱いがよくわからんので放置。
>454 そんなあなたに

word作成の本文をフォトショデータにして入稿する方法を
ハケーンしましたので投下いたします。窓環境下です。
フォトショデータでしかデータ入稿を受け付けない印刷屋対策にドゾ

必要なモノ:
パソコン、word、
photoshopかeps形式を読める&psdで書き出しができるソフト(イラレ?)
そして、モノクロPostScriptプリンタのドライバソフト(600dpiかtrue1200dpi対応が良い)

作業前に
適当なメーカーHPから上記対応のプリンタソフトをダウンロード&インストール
印刷(入稿)原寸サイズのワード原稿を作成
ページ外に出る模様やベタがあるならタチキリとして、規格より各辺3〜5mm大きめに設定
手順
1)プリンタのプロパティ設定をする。
 *データをファイルとして書き出す(インストール時に聞かれるかも)
 *フォントはプリンタフォントに置き換えない
 *書き出しデータはepsにパッケージングする。
適宜調整してください。業務用psプリンタで、お気に入りのフォントの文書を印刷しているつもりで。出来上がるデータは印刷用のepsになるように。
2)wordを起動し、文書を開いて「プリント」を実行。
 *プリンタは拾ってきたps対応プリンタを選択、
 *データをファイルに書き出すにもチェックを付ける。
(ここのプリントのプロパティでは設定できる項目少ないみたい)
 *1頁ずつプリントアウト(手間かかりますが、頑張れ)
 *ファイル名はページが分かるもの。拡張子は.prnのままがいいみたい
3)エクスプローラーなどで、出来上がったファイルの拡張子を書き換える。
  〜.prn → 〜.ps
4)フォトショで〜.psを開く、中を確認。
(ラスタライズをここで掛けるため、開くのに時間かかります)
5)背景が透明だったりする場合は、下にレイヤーを足して白く塗っておく。
 あとは普通のモノクロデータ原稿と同じように、
 CMKYやグレースケールを2値で50%境界のモノクロデータにし(レイヤーも統合)
 〜.psdや〜.epsで別名保存
6)出来上がったデータを印刷所へ
これを1つのPCでやることで、
フォントやwordバージョンの問題は多少軽減されると思います。
PostScriptプリンタのドライバとの相性もあるので、
各社色々試してみてください。
詳しい人、補完&省力方法があればオナガイします。助けて。

>>本文データ入稿¢(∀`){モノクロ)スレのえらい人に感謝
458スペースNo.な-74:04/11/05 11:05:25
おつかれー

それにしても、元は軽い文字データを入稿するのに
なんでこんなに重くしてめんどくさくしなくちゃないのだろうかと
いつも思うのだ
459スペースNo.な-74:04/11/05 12:40:27
pdfファイルあたりは受け付けて欲しい気もする>印刷屋さん
460スペースNo.な-74:04/11/05 14:26:24
455乙〜

絵と違って文章だもんな・・・
たまに切なくなったりしないわけでもない
461スペースNo.な-74:04/11/05 15:46:16
今さらながら、もっと印刷所にワードや一太郎を扱える人が
いたらなあ。絵描きさんばかりじゃないんだよね。
印刷所は印刷関係の常識で動いているような気がする。
同人界では確かにフォトショ保持してる人は多いかもしれない、
でも一般的にワード所有率とか高いのは忘れてる?それだと
今後もっとPCでDTPの方向にお客が流れるよ、年賀状印刷みたいに。
462スペースNo.な-74:04/11/05 15:47:56
PDF受付の所もあるけれどね。
しかし、文章のデーター入稿は敷居が高いな。
Word、一太郎のデーターをそのままぶっこみたい。
これもできるところはあるけれどさ。
窓と林檎、文字化けの関係なのだろうか・・・。
463スペースNo.な-74:04/11/05 15:55:46
パソコンで使っていてもプリンタを変えると
印字設定が変わったりすることあるから
個別の環境の依存度が高いんだろうね<ワープロのデータ

逆にいうと、印刷所の出力に使う設定をドライバとしてインストールして
それにあわせて書式設定したデータなら問題を減らせないもんかな〜?
464スペースNo.な-74:04/11/05 16:37:54
素人が気軽に使えるツールを商業的な印刷に対応するレベルで使うのは意外に難しいのでは?
出力センターなんかは早くからワード対応してたけど、
必ず事前に連絡をして注意事項を聞いてくれとか、必ず出力校正をしてくれってところが多かった。
個別の細かい対応を除くことで安価にしている同人印刷だと難しいかもね。
465スペースNo.な-74:04/11/05 20:02:39
ワード入稿したいんですけど、マカーでWord mac 2001しかもってないんです。
WordだとMacで作ったものをWINで開くとずれるんですけど、
データ入稿しても大丈夫なんでしょうか?
マカーの方、どのように対応してますか?
466スペースNo.な-74:04/11/05 20:26:15
>461
印刷所にワードや一太郎を使える人がいないわけじゃないよ。
ただ単に、面付けソフトがEPSとか特定のファイルしか対応していないだけ。

>465
書簡か何かで見た気がするけど、MS明朝とかMSゴシックとかなら字はずれないらしい。

自分もマカーだけど、アクロバット持っているので、PDFに書き出して画像化している。
持ってない場合は、>455>456参照で頑張るといいよ。
467スペースNo.な-74:04/11/06 00:05:45
MACにMS明朝入っているの?
468スペースNo.な-74:04/11/06 00:56:54
むう、近所の印刷屋が普通に一太郎データ扱ってくれるトコだった
漏れは実はすごく幸運だったのか…。
469スペースNo.な-74:04/11/06 02:51:28
470スペースNo.な-74:04/11/06 08:39:09
>465
そういや友人の所に一太郎で書いたゲスト原稿を送ったら
「!?」や「!!」がのレイアウトがずれてそこだけ行間広くなってたな。
友人はMac。
前の時はウィンドウの方で開いてくれたから無問題だったけど
465のをみてMacだから崩れたんだなと思った。
こっちは送っただけで楽させてもらったからいいんだけどね。
471419:04/11/09 02:28:57
冬コミ合わせで新書の本を・・・と相談させてもらってた者ですが、
どーやら落ちたようです・・・orz
原稿作りの試行錯誤に費やしたこの1週間は・・・。

ともあれ、いろいろ参考になりました。
皆さんありがとう。
次のイベントに向けてガンがるよ!
472スペースNo.な-74:04/11/10 22:00:54
今日極はインデザ使いだったのか……
473スペースNo.な-74:04/11/10 22:46:49
うん。あの人はインデザ直書きみたいな状態らしい。
ふりがなとか全部自前で振って、理想通りの形にしてから入稿、てな記事をどっかで読んだ。
装丁にも自分で手出し口出しで拘るみたいだし。
474スペースNo.な-74:04/11/11 11:12:34
元々本のデザインとか、DTP関係の会社の社長じゃなかった?
475スペースNo.な-74:04/11/18 00:31:36
マイクロソフトワードで作っていたんですが、そろそろ限界を
感じてきました。
乗り換えるとしたら、アドビインデザインとアルダスページメーカーの
どっちがいいですか?
476スペースNo.な-74:04/11/18 00:52:19
・どんな点で限界を感じたのか
・なにをどうするために「どちらがいい」のか

そのへんをはっきりさせないと答えの出しようがないのでは
477スペースNo.な-74:04/11/18 12:31:23
そもそもページメーカーがAldusって、いつの時代の話だ…
昔の古いバージョンのでも買うのか?
478スペースNo.な-74:04/11/18 12:34:55
今はMacromedia PageMakerだっけ
479スペースNo.な-74:04/11/18 12:54:30
今回初めて小説、ワードで作成→普通紙に印刷して入稿しようと
思っているんですが、普通紙だとずれやすいですか?
普段漫画を原稿用紙に描いて入稿しているので
普通紙のぺらぺら・頼りなさにちょっと不安になってしまいました。
やはり印刷するのは厚紙(原稿用紙)のほうが良いんでしょうか?
480スペースNo.な-74:04/11/18 14:23:08
>479
印刷所に確認するのが一番と思うけど

あまり薄いと扱いにくいので
自分は70kg〜90kg程度の少し厚めの普通紙に印字しています。

ところで、印刷はレーザープリンタだよね?
481479:04/11/18 15:36:10
>480
レーザープリンタです。

やっぱり厚手の紙のほうが良いですよね……
一応普通紙で印刷したんですが、ちょっと触っただけで
紙に折り目がついてしまったので。
印刷所のほうにも聞いてみます。
482スペースNo.な-74:04/11/18 22:29:23
んー?
ごく一般的に売ってるPPC用紙で複数の印刷所に入稿経験あるけど
文句言われたことも、それによって印刷に問題が発生したこともないよ。
というか、最初にお願いしたところに「PPC用紙じゃまずいですか?」と
訊いたら、トンボさえあれば紙はなんでもいいんですよ、というお答えを
もらったから。
(今は断ち切りサイズならトンボさえいらないとこもあるね)
一応、PPCよりは厚い無地のマンガ原稿用紙も用意してたんだけど
無駄にしてしまったなあ。

ただ扱いが荒いとたしかに薄い紙は折れたりしやすいよね。
まあ、それも、気にする人は気にする程度だと思うけど。
483スペースNo.な-74:04/11/19 15:07:50
>475
PageMakerもアドビ
484スペースNo.な-74:04/11/19 15:39:00
>482
自分はうっかりそのつもりでもってって
「全部原稿用紙に貼ってくれ」っていわれてその場で貼ったことがある…
印刷所によるね
485スペースNo.な-74:04/11/19 17:51:14
用紙は印刷所によって違うよね。
70〜90kgぐらいでOKのところもあるし、100k以上にしろって言うところもある。
厚いところにしろってうるさいところには「DELETAER」のレーザープリンタ用紙厚口135kgで入稿してます。
486スペースNo.な-74:04/11/19 22:55:39
A5二段組みの標準的な字数は、25字*21行でいいんでしょうか?
487スペースNo.な-74:04/11/19 23:04:41
私も>482と一緒。
印刷会社のサイトに「トンボがあればワープロ用紙でもOK」とあったので
Wordで作成したものを普通の(しかも再生紙)PPC用紙にフォトショでトンボつけて
インクジェッタで打ち出したものを持って行ったら何も言われなかった。
この場合Wordは原稿用紙に合わせたページ設定要。
ただ、用紙がペラペラだから持ち歩く時に注意はいるけど。
インクジェットでもとても綺麗に印刷されるので
金庫ーズにレーザープリンタで打ち出しにいくのはやめたw

それまでは原稿用紙を買って印刷してたので楽になったなぁと思ったよ。
488スペースNo.な-74:04/11/20 00:41:06
フォントの大きさについて質問です。

B5用紙にMS明朝、行間1で打ち出すのを前提に考えて、
A5に縮小印刷してもらった場合、
どれぐらいのptが読みやすい本の限度だと思われますか?
489スペースNo.な-74:04/11/20 01:44:37
>488
何を訊きたいのかよく分からん。
縮小前のサイズと、縮小後のサイズと、どっちを訊きたいの?
つーか行間1って何?
490スペースNo.な-74:04/11/20 02:54:27
>>486
どうかな。
26文字×22行という文芸誌も結構見かける。
オイラは28文字×22行でやった。
まあそのあたりではあろう。がんがって落としどころハケーンしてくれ。
491スペースNo.な-74:04/11/20 03:01:04
>488

440 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:04/10/26 09:12:00
逆にまずできあがりサイズで、自分にとって理想的なレイアウトになるものをつくり
それを原稿サイズに拡大すれば、どんな原稿を作ればいいか分かるじゃないか
492スペースNo.な-74:04/11/20 17:48:15
一応過去ログさらったけど、既出だったらスマソ。

香ばしいと大評判の栗影マヌアル40から、ちょっと役立ちそう
だったので抜粋。捨てる前にメモしとこうと思って……。

・各出版社で発行されている、文庫&新書のレイアウト一覧。

●文庫 
出版社/文字ポイント/行数/1行の字数

角皮 /9/18/40
講団社/9/17/41
光分社/9/18/40
小学完/9/17/40
真潮社/9/17/41
493492:04/11/20 17:59:35
連投スマソ。

●新書(ノベルス)
出版社/文字ポイント/行数/段数と1行の字数

小伝社/8.5〜9/18/23字2段打・間2字アキ
角河/8.5〜9/18/23字2段打・間2字アキ
カッパ/8.5〜9/19/23字2段打・間2字アキ
高談社/8.5/18/23字2段打・間2字アキ
得間/10/16/40字1段打


ちなみにチソドソの作っていた平均的レイアウトは
 ・文庫 1行38字/行数17
 ・新書 2段組/1行23字/行数18
だったけど、1行ずつくらい減らした方が
本になった時に読みやすいかも……とのこと。

マヌアルに載っていた見本では、どちらも82%縮小で
 11ポイント→9ポイント(文庫)
 10.2ポイント→8.5ポイント(新書) になってました。


A5サイズ二段組み本しか作らない人間なんだけど、
文庫・新書の作り手さんの参考になれば。
494スペースNo.な-74:04/11/20 18:00:06
>>490
WORDだと、そんなにぎちぎちに詰めるデザインは無理じゃないですか?
ソフトは何使ってます?
495スペースNo.な-74:04/11/20 19:03:16
>494
ワードで30字×25行まで入れてたことあるよ
今はそこまで詰め込んでないけど
496スペースNo.な-74:04/11/20 19:05:59
>490じゃないけど、自分えむえすワード(但し林檎版)で28文字×22行だ
ぎちぎちじゃないよ
天地左右も行間も丁度いいって色々な人から言ってもらえた
自分がいいと思った本を参考にして作ってみたらいいんじゃないかな
497スペースNo.な-74:04/11/20 19:43:32
余白はワードじゃなくて、プリンタのドライバに依存するのでは?
498スペースNo.な-74:04/11/20 20:12:37
余白ってドライバ依存なのか。知らなかった
すっとこどっこいなレスしちゃってたかな
スマソ
499490:04/11/21 18:17:50
>>494
WinでWord2002だよ。
トンボ付きのテンプレート作って流し込んでたから、プリンタの
印刷マージンまではよくわかんない。ごめんね。

ヘッダとノンブル上下に入れたけど余白はそこそこ取れてると思う。
読みやすいって好評だったけど、やっぱ26文字にしたかったかな。
500スペースNo.な-74:04/11/21 18:46:33
フォントサイズを明確にしないで25行が入るとか入らないとか
言い合っててもムダでない?
501スペースNo.な-74:04/11/21 21:12:08
じゃあ9ポイントでよろ
502490:04/11/21 22:48:18
>>500
そして結局フォント名まで明らかにする方向へ……。

9ptだとツラく感じるオサーンなので9.5ptにしますた。
というか22行でルビ入れても読みやすい最大サイズを
取ったらそれになった、みたいな感じ。
ヒラギノ明朝W2です。W3でもよかったかも。

やっぱり文庫よりA5、A5よりB5〜と冊子のサイズにあわせて
フォントも9〜11ptぐらいの間でサイズ調整した方がバランス
取りやすいと思う。
あくまで「文章を読ませる」本と考えた場合だけど。
503スペースNo.な-74:04/11/23 00:30:55
ちょっと質問なんですが、>456-457みたいに画像化する場合の解像度はどの位にしています?
いつも白黒二値1200dpiにして入稿していたんだけど、使っている印刷所が600dpi指定になってしまって……。
600dpiで入稿すると細明がギザるか心配です。
白黒二値600dpiで入稿した事ある人っています?
504スペースNo.な-74:04/11/23 01:08:54
モノクロ二値600dpiはシャギるよね。
グレスケ600ならそんなに気にならないけど。

>使っている印刷所が600dpi指定
これ本当にモノクロ二値で?細明じゃなくても明朝ならほぼシャギるとおもうけどなぁ。
505スペースNo.な-74:04/11/23 01:44:36
600dpiでしゃぎっていたので、モノクロ二階調はすべて1200dpiで作ってる。
印刷屋でのよく見る説明はモノクロは600〜1200ってなってるけど、600固定にされると辛いね。
画像などハーフトーン処理は元が350dpiの写真なら1200まで引っ張って85線。
打ち出しはレーザーの解像度によるから諦めもつくけど、データだと凄い差が生まれるよね……。
506スペースNo.な-74:04/11/23 04:03:03
>シャギる
ジャギのことだとは思うがふと別の現象を思い浮かべた
507スペースNo.な-74:04/11/23 10:32:38
日の出はモノクロ600dpiだよ。
自分はスクールペンで細い線ばっか描くけど
ジャギもグラデのトーンジャンプもなかった。
ジャギに関しては描いた奴が注意して見れば分かる程度。
508スペースNo.な-74:04/11/23 12:02:43
503です。
レスありがとうございます。
やっぱり微妙にシャギが気になるんですね……。
507さんみたいに気にならない人もいるみたいなので、
冬に一度それで突っ込んで試してみようと思います。
それで駄目だったらレーザープリンタのアナログに切り替える方向に……。

ちなみに600dpi指定になったのは自由区です。
夏までのパンフは1200までオケとの事ですが、
秋配付以降のには二値600、グレスケ350指定になってしまった模様。
504さんの言うグレスケ600も試せそうにないです……。
509スペースNo.な-74:04/11/24 15:35:03
>>508
俺の名前を呼んでみろー

×シャギ
○ジャギ

506無視すんなよ。
510スペースNo.な-74:04/11/24 23:56:22
いつもはプリンターで本作ってるんですが、冬スペース取れたんで
オフ本作ろうと思ったんですが…
QXPで入稿受付しててもイラストレーターでアウトラインとって貼り込めって書いてある…orz
校正出ししないせいだと思うんですが、EPS保存してもイラストレーターで開いたら
文字ずれまくりですよね?

QXPで入稿してる人で直接突っ込んでる人っていますか?
それってどこの印刷所へ出してるんでしょうか
当方QXPとモリサワ書体使いです。
511スペースNo.な-74:04/11/25 02:29:28
>510
普通に探せばいくつか出てくると思うけど。
ttp://doujin-portal.com/print/ind001.htm
512スペースNo.な-74:04/11/25 13:30:33
文中の「…」の字が縦書きにすると左に寄ってしまうのは縦中横で直すのでしょうか。
それともフォントの関係なのでしょうか。
513512:04/11/25 13:32:57
書き忘れました。使用ソフトはWardです。
514512:04/11/25 13:49:23
うわ、ごめんなさい。Wordです…orz
515スペースNo.な-74:04/11/25 14:22:06
フォントは?
516512:04/11/25 14:53:23
>>515
MS明朝です。
517スペースNo.な-74:04/11/25 15:25:28
正しく「…」を使っていて寄ってしまうのなら、ひょっとしたら
標準の書式で行に対する文字位置がずれてるのかも。
書式→段落→体裁の「文字の配置」がどうなってるか。
違うサイズのフォントを行内に混在したりとかはしてないよね?
「…」と「...」を間違えて使ってないよね?
519512:04/11/25 20:31:03
>517-518
レスありがとうございます。結果からいうと解決しました。

Wardに変えてから初めての作業で試しに自分のウェブ上の日記の文章を
そのままコピペしていたのですが、それがいけなかったようです。
メモ帳経由で張り付けたところ、左に寄ることもなく普通に中心になりました。
他の文字は大丈夫だったので(…と...も間違えていませんでした)うっかりしていました。

お騒がせしてすみませんでした。
520スペースNo.な-74:04/11/25 21:17:39
そういう文章は一旦、エディタに張るのが常識。
521スペースNo.な-74:04/11/25 22:17:02
まあWord使いなら「形式を選択して貼り付け」る、だろ。
ホムペはスタイルシートで1バイト英文字表記してると、
指定フォントによっては(Verdanaなど)記号自体が
ブラウザにレンダリングする際に置換されてたりするから
気をつけやう。
522スペースNo.な-74:04/11/25 22:50:24
文章部分が上下左右、大きい所では5mm程内ワクより大きくなってしまったのですが、
つまりはハミ出してるんですが、これはヤヴァイでしょうか。
PC印刷を貼り付けしたんですけど内ワクに合わせようとか知らなくて、今になってようやく知った…
523スペースNo.な-74:04/11/25 22:56:43
勘で言うけど内枠は目安。

つーか動転してるのはわかるけど、もちつけ。
524スペースNo.な-74:04/11/25 23:03:19
動転してるって、ずいぶん〆切早いな
525スペースNo.な-74:04/11/25 23:17:31
目安…。取り敢えず外枠内に入ってる部分は印刷されるんですよね?大丈夫ですよね?

HPでの合同本企画に参加させてもらってて、代表の人に送る〆切が明後日。
今日出さないと間に合わないので、放課後部室でぺたぺたやってた…
んで出してきてしまった…もっと早く知っとけよ自分…
526スペースNo.な-74:04/11/25 23:21:22
確か外枠内3mm以内に文字入れないように、って話だったからもしかすると切れるかもよ。
内側の枠は、印刷の時にずれるかもしれないので、その保険だったはずだから。
527スペースNo.な-74:04/11/25 23:21:24
外枠以内でも端っこ部分は危ないよ。切れる。
文字書きなら内枠以内に書かれているのが見やすい
528527:04/11/25 23:22:26
スマソ。かぶった
529スペースNo.な-74:04/11/25 23:42:25
外枠から1cm以上は空いてます。…やっぱり内枠内の方が良いんですか…。。
530スペースNo.な-74:04/11/25 23:49:14
それならおそらく大丈夫とは思うが
薄い本ならいいが、厚かったら内側は読みにくいだろうな
531スペースNo.な-74:04/11/25 23:49:34
えーと、プリンターで出力した小説を同人誌用の原稿用紙に貼り付けているんだよね?
内枠って、漫画を描く時の内枠だよね?
内枠から5mm程はみ出している程度なら平気だよ。

まー、編集する立場からすれば、ノンブルが揃わないから内枠に納めてほしいのが本音だが。
532スペースNo.な-74:04/11/26 00:12:13
プリンタで出力して、インクジェットなのでコピたやつを同人誌用の原稿用紙に貼りました。
漫画を描く時の? 内枠です。他の物は知りませんが、取り敢えず内枠。

スミマセン…、。
533スペースNo.な-74:04/11/26 00:21:01
やっぱり字書きの人は内枠に納めているのか。
自分は本の内側になる側は大きめに空けているけど
自分だけかな
534スペースNo.な-74:04/11/26 05:43:01
基準枠に入れるのが、こっちとしても早くて面倒がない。
印刷所も扱いやすくてミスが少なかろうと思ってる。
と、後から理屈を付けてるが、実は自分は適当に
やってて、気が付くと、そうなってるだけだったりする。
535スペースNo.な-74:04/11/26 07:49:35
直接マンガ原稿用紙に打ち出しているから、
そういうところで困ったことはないかな。
536スペースNo.な-74:04/11/26 07:57:20
原稿用紙などここ数年さわってもいないし
内枠など気にしたこともないけど
上下左右の余白をちゃんととったら
だいたいそのくらいのサイズになる
537スペースNo.な-74:04/11/26 23:42:38
ああああああ…
完成までほぼ出来た文が「保存しますか?」「いいえ」
としてしまった…

もうどうにも出来ないので落ちます。
538スペースNo.な-74:04/11/26 23:47:06
左手は常にCtrl+S。一行書き終えたらCtrl+S。これ常識。
539スペースNo.な-74:04/11/26 23:52:31
閉じる時に保存、じゃなくってファイルを保存して閉じるようにすれば無問題かと。
と言うか、こまめに保存しないの?
途中でフリーズしたら泣くに泣けないよ。
540スペースNo.な-74:04/11/27 00:17:31
トンボちゃんはレーザープリンタじゃないと意味がないですか?
インクジェットのプリンタでやるとずれる。
541スペースNo.な-74:04/11/27 01:06:28
ドライバの問題かも?
542スペースNo.な-74:04/11/27 01:09:04
トンボちゃんがずれるって意味がわからん。
ワードファイルに直接トンボ打ってあるんだから
1)設定自体を間違えている
2)インクジェットのインクで紙がゆがんだ
とかしか考えられないなー

「ずれる」ってナニがどうずれてるのかもうちょっと詳しく
543スペースNo.な-74:04/11/27 02:14:59
>542
スマソ
横はいいのだが、縦は中央線が紙の中央にならないということ。
どっちだったかは忘れたが、上か下かが空いてしまう。

もうちょっと設定をいじって挑戦してみます。
544スペースNo.な-74:04/11/27 05:46:20
>>538
漢字Talk時代、不安定な機種を使っていたので、
いまでも作業をしているときに、無意識にコマンド+Sを押しているよ。
そういった意味で、当時のMacには感謝している(;゚Д゚)
545スペースNo.な-74:04/11/27 09:04:52
エディタに自動バックアップ機能がついてないのか?
546スペースNo.な-74:04/11/27 09:13:20
エディタはなに使ってる? 漏れは秀丸。
キーカスタマイズしやすいから使っているだけで、機能の1/10も
使っていないっぽいが。
547スペースNo.な-74:04/11/27 10:25:10
昔は秀○使っている人多かったけど
有料だから最近の人は他のフリーのエディタにするだろうな

自分もずっと秀○
でも、自動保存は使ってない(笑)       
548スペースNo.な-74:04/11/27 10:37:32
紙2001便利だべ。変更あったら即保存
549スペースNo.な-74:04/11/27 12:54:02
>511
ありがとうございます。こんな便利なリンクがあったなんて…
値段があいそうな印刷所に縦断爆撃でメールしてみました
本ができたらレポります
550スペースNo.な-74:04/11/28 17:24:13
>>543
トンボがちゃんとしてるなら
紙の中央とトンボの中央があってる必要などないよ。
ずれまくって切れちゃうとかならともかく。
トンボの意味判ってますか?
551スペースNo.な-74:04/12/03 23:56:51
ここで良いのか判らないのですが、質問させて下さい。
最近、プリンタで本文を出力すると、字がブレてしまいます。
(印鑑を捺す時に、力のかけ方を間違えて二重になってしまうのと似た状態ですし
印刷設定は「速い」ではなく「綺麗に」なのですが。
しっかりしていない棚の上に置いていたので、そのせいかと思い
床に置いて出力してみたのですが、あまり改善されません。
ノズルクリーニングも効果はありませんでした(掠れている訳ではないので)
字のブレは全てではなくごく一部で、それも普通に読める程度なのですが
見ていて不快だしどうも気になってしまいまして……。
Word98 林檎版およびEPSONのインクジェットプリンタ(4年くらい使用)を使っています。
このプリンタはもう古いのかな……
何か良い対処法はありませんでしょうか。
552551:04/12/04 00:08:26
すみません、三行目
>(印鑑を捺す時に、力のかけ方を間違えて二重になってしまうのと似た状態ですし
は、
(印鑑を捺す時に、力のかけ方を間違えて二重になってしまうのと似た状態です)
の誤りです。

553スペースNo.な-74:04/12/04 01:53:11
>>551
・紙送りの際にガイドにちゃんと沿っているか
・インクヘッドがしっかり固定されているか
・本体がぶれてないか(なさそうだけど)
そのへんをチェックして、さらに別のヘッド(たとえば単色赤とか)でも
発生するようなら修理or買い換えコースかねえ……。
どれぐらいの使用頻度か知らないけどインクジェットで4年なら
償却したと考えてもよさそう。

ちなみに「綺麗」の設定は同じ箇所への印字の回数が増えるから、
印刷精度への要求はシビアになる(≒ブレやすい)。
排紙するときに紙の重みで反ったりしてブレることすらある。
554スペースNo.な-74:04/12/04 13:18:57
>>551
特定のインクヘッドだけがそうならインクヘッドが磨耗してるせいかもしれない
自分は小説原稿をプリントアウトしてるので2年でヘッドが駄目になってしまった
自分の機種は、黒インクヘッド一個の交換に日数も金額も結構かかって
これなら買い直しても良かったと後で思った。
とりあえずメーカーのサポートに電話してみてはどうでしょうか。
555スペースNo.な-74:04/12/04 15:18:32
>551
オプションにある、ギャップの調整でどうにかなると思う。
556スペースNo.な-74:04/12/05 11:20:59
551と同じ現象がたまに起きる。
買い換えてまだ1年も経ってないけどプリンタ本だから
使用頻度はかなりのもので寿命は短いと思う。
自分の場合はたまに一部分が二重にブレたり
字が若干大きくなる程度で刷り直せるレベル。
何故か同じ箇所がブレるんだよね。
557551:04/12/06 16:17:42
いろいろありがとうございました。
ギャップの調整をしたらいくらかマシになったので、
これでもうしばらく騙し騙しやってみようと思います。
それでも駄目になったら買い替えをする覚悟はしておきます。
558スペースNo.な-74:04/12/08 22:49:08
いきなりで申し訳ないですが装丁にこだわりなどありますか?
559スペースNo.な-74:04/12/08 23:37:21
自分は装丁とかページの中の装飾には凝る方。
おかげで、中身以外が出来上がるまでにもすごい時間掛かっちゃうけど(笑
560スペースNo.な-74:04/12/09 20:29:47
「電車の中で読んでも恥ずかしくない装幀」
をいつも心がけているので、
新書判・文庫サイズ中心になる。
そして表紙もイラストではなく写真。
中の装丁も商業に準ずることが多いなあ…。
561スペースNo.な-74:04/12/09 20:36:07
装丁にはこだわった事がないですね。
デザインとかあまり興味がないので。
中身で勝負だ、なんて言っています。
562スペースNo.な-74:04/12/10 10:23:56
マンガとくらべて、細かいものを長時間見なきゃならないわけなんで
文字の可読性、見やすさには気を遣います
書籍には長い間に培われた読みやすい書式のノウハウがあるので
参考ない手はない

装丁の美しさに凝るのは、自分の満足のため。
きれいな本をイベントで並べていると素直に嬉しい
563スペースNo.な-74:04/12/12 02:38:15
>455の方法で、データー本文を作成しようとしています。
窓XP、word2003です。

>モノクロPostScriptプリンタのドライバソフト
ぐぐったらアドビがでてきたので、

Windows用ユニバーサル  1.0.2 日本語版

をインストールしてプリントアウトしようとしても
エラーが出てしまってとまってしまっています。
どうしたらいいのでしょうか、よろしくお願いします。
564スペースNo.な-74:04/12/12 03:00:31
自己解決。

フォントが

MS明朝 
MSゴシック 
Times New Roman 
Arial 
Courier New 
Symbol 

じゃないとこの方法で吐き出しても、データーとしては使えないのですねorz
恥を忍んで金庫に逝ってきます。
スレ汚しすいませんでした。
565スペースNo.な-74:04/12/12 05:57:14
質問します。
縦書きで“ほげほげ”のように入力すると







のようになってしまい美しくありません。
いままでは使わないように工夫してやりくりしていたのですが
これはどうにかならないものなのでしょうか。
566565:04/12/12 05:58:38
使っているソフトは一太郎です。
567565:04/12/12 06:02:27
自己解決しましたorz
スレの無駄遣い大変申し訳ありませんでした。専用文字があったとは……
568スペースNo.な-74:04/12/12 16:07:30
>>567
一応書いておくけど、ダブルマイニュートは環境依存だかんね。
Macとかにそのまま持ってくと化けるよ。
あとフォントによって外寄せ内寄せとかなり印象が異なる。
569スペースNo.な-74:04/12/12 16:10:12
>>564
他にも出せるフォントはある。
むしろ出せないフォントも存在する、というべきか。
NECのフォントアベニューとかはアウトだけどヒラギノとか
モトヤは普通にレンダリングして写真屋epsで入稿できたよ
570スペースNo.な-74:04/12/20 12:01:03
質問。
縦書き・袋とじのワードからアクロバットに出力するとき、普通ならページ順は
┌─┬─┐
│6│5│
└─┴─┘
になると思うんだけど、ページ順を逆にして
┌─┬─┐
│5│6│
└─┴─┘
ってな感じに出力する方法ってある?
今までインデザからイラレに出力して手でいちいち逆向きにしてたんだけど
200頁とかになるともう、大変になってきてしまって。
571スペースNo.な-74:04/12/20 18:20:08
>>570
袋とじじゃなくてバラで出力して、Acrobat側で
「綴じ方」と「連続ページ」の組み合わせを変える
というのはどうだろう

目的に配慮してないトンチンカンな答えだったらスマン
572570:04/12/20 21:06:46
>571
レス有難う。
バラで出力してみて、アクロバットの方で印刷の設定とか弄ってみたんだけどだめぽ。
ワードで中綴じ君とかのアドイン使ってもいいんだけど、アクロバットでルビ打つのが一番
綺麗なんだよね。どっかにプラグイン落ちてないだろうか…
まぁ、いろいろやってみるよ。

573スペースNo.な-74:04/12/20 22:08:04
バラ出力で平気なんだったら、単純にワードの印刷ダイアログで
印刷ページを2,1,4,3,6,5,...と入力するってのはダメなんかな。

イマイチ手順というか、目指す成果物が見えてこないや。
ページ逆順にしたいってことは袋とじ印刷しないってことなんだよね?
574570:04/12/22 20:08:46
ヽ(`Д´)ノウワーンありがとうできたー!!!
すごく簡単でした…A5で出力してアクロバットで印刷するときに
プリンターの設定をA4に2ページという設定にして
アクロバットで「綴じ方」を「左」にしたらできたー!!
小一週間悩んでたよ…嬉しいー!!
お二人の意見、参考にさせていただいたよ。ありがとう。

>573
説明不足でごめん。いつもA4に二ページを両面印刷して断裁して
コピ本作ってるんです。それが、「6・5」の順番だと断裁した側が
小口に来るので、それが汚いなーと思ってて、のど側に来るように
したかったんです。
ワードで全部出来たら楽なんだけど、ルビがうまくふれないんだよ。

みんなルビってどうしてる?
575スペースNo.な-74:04/12/22 20:18:13
576スペースNo.な-74:04/12/22 20:23:49
>>574
おめ。
だがお一人だw

>ノド側裁断
それを聞けてればもうちょっと解決早かったかな。

ルビもノンブルもワードで打ってるよ。
行幅を固定値にして、ルビフォント+間隔は
フィールド直編集で調整。
夏に出したA5の2段組本だと、本文9.5ptで
行間15.95 pt固定、ルビ4.5ptみたいな感じ。

577570:04/12/22 20:55:25
>575
これの「本文からの間隔」って、ルビとルビをふってる本文との間のこと?
だとしたら、もしかしてワード2000にはない機能だったりして…
私が持っている2000だと、その[拡張書式設定]ツールバーの[フリガナ]ボタン
ってのが見当たらない。あったらワードだけで出来たのに…

>576 ありがとうよー
設定ほとんど一緒だ。でも私は行間固定14ポだった。
AdobeのCS買ってせっかくだし使わなきゃ損とばかりに使ってるんだけど
ワードだけで出来る気がしてきた…(´・ω・`)ワタシノクロウハイッタイ

名無しにもどるよありがとう。
578575:04/12/22 21:19:29
よく見れ。2000て書いてあるだろ。
ttp://www2.moug.net/cgi-bin/technic.cgi?wordopr+TI11010026
私が2000使っていて、出来ているんだ。


もっとも、これらの作業はマクロ登録すれば作業時間の軽減に
なるから(本文とルビの間隔を詰める + 行間を固定する)、
慣れたらやってみるのもいいだろう。
579スペースNo.な-74:04/12/22 21:32:13
>>578
標準の本文&ルビのスタイル変更してテンプレ登録したら
修正も要らんくなるね。
580しつこくてごめん570:04/12/22 21:42:37
>578
ありがとう! 全然気づかなかった。すごーい、こんなやり方あるんだね。
ワードも侮れないね。
今やってみたけど、行間固定14ポじゃ本文との間隔が6だとキツキツで
7だとルビ半分消えてしまうという微妙なことに…
今度行間固定もっと広く出来るときに使ってみる。そしてマクロも勉強するよ。
581スペースNo.な-74:04/12/25 18:53:27
質問なのであげます。
コピー本スレと悩んだのですが、スレ違いならすみません。

Word2002を使っていて、平綴じ印刷をしようとしています。
今まで平綴じ君で外面中面と印刷して問題なかったのですが、
縦書き横書きの入り混じったデータをつくるために[改ページ]機能を
使い出してから、どうしてもページがおかしな順番で印刷されるようになってしまいました。
改ページ機能を使わないわけにもいかないし、どこを直せばいいやら
途方に暮れています。どうすればいいのでしょうか?
582スペースNo.な-74:04/12/25 19:51:20
>>581
文書の全セクションでページ数は連続してる?
ノンブルを後打ちしてる場合でも、一度ページ番号挿入してみて
思った順番になってるか確認してみたらどうかな。
んで、違ってるようなら印刷時にダイアログで指定するとかさ。
583581:04/12/25 20:45:01
>>582
今確認したら、連続していませんでした。改ページのところだけ
しっかりおかしなページ番号になってます。
ダイアログ指定の仕方がわからない…調べてきます_| ̄|○
これで疑問解決に一歩近付きます。ありがとうございました。
584スペースNo.な-74:04/12/25 23:45:30
>>583
印刷するページを入力する欄があるだろ?
「すべて」「現在の〜」「ページ指定」みたいなところ。
そこに直接指定すればよい。
例えば2ページと3ページが最後に回ってしまっているようなら
1,7-8,2-6 みたいな感じにする。
カンマで区切り、ハイフンで範囲指定。
もちろん1,7,8,2,3,4,5,6でもいい。
585スペースNo.な-74:04/12/25 23:50:03
ちなみに584のはあくまで対処療法であって、セクションを区切る
場合は本来「ページ設定」で順を確定しておくべきじゃな……。
586581:04/12/26 00:26:20
>>584-585
フッターの表示を変えるために改ページを使っていたのですが、
訳が分からなくなったので全部取り払って、一つのセクションにまとめて
印刷して、今ようやく一稿ができました。知識無いくせに無茶しちゃいけませんね。
ななしに戻ります。どうもありがとうございました。
587スペースNo.な-74:04/12/30 01:59:07
長文すみません
588スペースNo.な-74:04/12/30 02:05:47
初めて小説本を出すので勝手がわかりません。少し教えて下さい。
ちなみにA4の70↑↓です。

本文は直接原稿用紙に写すのか、それとも
写植のようにぺたぺたはっていくものなのでしょうか?
写植だとしたら、紙は何を使えばいいのでしょうか?
インクジェットです。


589スペースNo.な-74:04/12/30 02:09:29
えーと
好きにすれば?としか答えられんが
590スペースNo.な-74:04/12/30 02:13:56
>588
え〜と、とりあえず印刷所にもよるし人にもよるので何とも言えません。
直接原稿用紙にプリントする人もいれば、コピー用紙にプリントして貼る人もいれば、コピー用紙にトンボ入れてそれで原稿にする人も居ます。
某印刷所だとコピー用紙にトンボなしでプリントした物送るだけでOKだったりします。
591スペースNo.な-74:04/12/30 03:05:40
印刷所のパンフ見れ
592588:04/12/30 07:11:12
dクスです!
ちなみに参考までにここの住人さんは
どうしているんですか?
593スペースNo.な-74:04/12/30 09:58:21
>588
A4は間違いだよね?
自分はレザプリなので用紙に直打ち
594スペースNo.な-74:04/12/30 10:51:28
自分はインクジェットだけど原稿用紙に直打ち
だけど今ある原稿用紙がなくなったら
トンボちゃんを使って、普通紙でできないかと思っているところ
まだ印刷所に確認していないが。
595スペースNo.な-74:04/12/31 09:05:42
>594
どこの印刷屋かは分からないけど、普通紙にトンボちゃん使用でOKですた(耐用
レーザーで100kの専用紙に出力。トレイからの給紙なんでこの厚みの紙だが、
インクジェットならもう少し厚めの紙でも大丈夫なんじゃないかな?
596スペースNo.な-74:04/12/31 12:51:15
インクジェットで印字はスーパーハイグレードクラスの
専用紙を使った方が良いよ
597スペースNo.な-74:04/12/31 15:03:23
>594
自分は栗Aでいつもお願いしています
普通のPPC用紙にワードでトンボで上下左右にだけトンボを入れてる(四隅はいらないといわれた)
インクジェットだけど普通にきれいに上がってくるよ
598スペースNo.な-74:05/01/02 08:06:48
>597
栗Aでつか…
自分が1年がかりで編集・改稿した物を知り合いへ校正に出したら、
本文424ページだと言われてしまいまつた_| ̄|○
こんな分量を新書で出した日には売価が一冊二千円に…
その知り合いは「金庫ーズで製本汁!」とのお言葉。

バックナンバーの合本とか、大ページ文字物が安い印刷屋でおすすめは
ありますか?

>581
>フッターの表示を変えるために改ページ
自分もそれで失敗しました。
599スペースNo.な-74:05/01/02 12:52:57
>バックナンバーの合本とか、大ページ文字物が安い印刷屋でおすすめは
これは自分であちこち探すものじゃろうて。

自分だったら、
1.文字サイズを小さくする
2.レイアウトを自分で考え直してみる
3.本文用紙を薄く安いものにする
4.分冊にする
5.いっそ上製本にして「これが同人誌?!」と言われるものを作る
だが。ちなみに自分は5が最有力w
600スペースNo.な-74:05/01/03 00:02:19
各種割り引きを使うのも手だとおも。
自分がお願いしてるとこは、二月に閑散期割り引きがあるし
3月5月のイベント前には各種イベント合わせの早割もある。
イベントに出なくても、自宅送りにしてもらえば
割り引き自体は使えるところが多いしね。

ていうか、新書ねえ。
新書や文庫にひかれるのは字書きとして理解できるんだが
そのページ数で、印刷費もきつい、頒価も高くつきそう、
という状況では、新書はあきらめたら?と言いたくなる。
601スペースNo.な-74:05/01/03 01:08:01
>>598
新書にしたい気持ちはよくわかるんだが
ページ数かさんで仕方ないから自分はいつもB6だ。
2段で押し込めるかどうかわからんが
レイアウトを考えれば、けっこうP/字数けっこういけるはず。
たいていB6は一番安いしな。

装丁を凝らなければセットで安いのがけっこうある。
P数とサイズが大体決まったら
印刷所のHP片端から当たってみれ。
わからんところはメールでも電話でも汁!
P数多いのは大変だががんがれ!

ちなみに漏れのお気に入りは鈴のいちばん安いセットだ。
602スペースNo.な-74:05/01/03 02:41:31
新書だと曳航安いなーとか思った(50冊につきA5料金に1000円加算)
私は漫画メインで描いてるので、そんなに他所と比較してないからアレだけど
そのうちやってみようかなーとか思った。
603598:05/01/06 23:29:22
>599-602
ありがとうございます。

ジャンル(某デスゲーム物)の都合で新書なのです、すみません。
それにB6だと重量が1冊800グラム、300冊でコニー一人分…
販売も担当する知り合い(30代、腰痛持ち)は「俺を頃す気か?」

ちなみに、23文字×18行×2段組に押し込んでこの体たらくです(泣

某デスゲームの二次創作ファンサイト経由で調べた所、大阪で300冊
250K(税込み)の場所が見つかりました…自分は東京なんですけど…
604スペースNo.な-74:05/01/07 07:50:21
598って過去にイベントで自分で本売ったことあるのかな?
1冊あたりが重い本なら小さな箱に小分けで運べばいいし
1回のイベントで300冊捌けるのなら、知り合いさんは運ぶ必要すらない。
1回で捌けないなら自宅と書店とイベント会場に別納品すればすむこと。

で、分冊は頭にまったくないわけね?
605スペースNo.な-74:05/01/07 09:52:12
>>598
300部ならブ□スでコミケ前の4割引に突っ込んで本文印刷とかでもいいんでね?
価格表に300Pまでしか記載されてなかったが割と安そう。
カバーは別途刷って自分で被せればいい。
本文がもうできてるのなら、後はつっこむ時期を選んで割引フル活用しかないよ。

どうも否定的な意見が多いが、同人でもたまに見るサイズだと思う。
自分もそれくらいの厚みがある本をじっくり書いてみたいもんだ。
606スペースNo.な-74:05/01/07 13:15:56
>某デスゲームの二次創作ファンサイト経由で調べた所、大阪で300冊
>250K(税込み)の場所が見つかりました…自分は東京なんですけど…

大阪まで行けるわけないって?
宅配で送ればいいんじゃないの

発注とか入稿とか各種搬入手続きとかひととおり経験あって
>598がひとりでできることを前提に話進んでるんだけど、
それは大丈夫なの?
607スペースNo.な-74:05/01/07 13:27:50
>>605
厚みや装丁にこだわるのは悪いことじゃないけど
肝心の>>598が印刷料金や重さで踏ん切りがつかないようなので
「じゃあ別の方法も考えばいいのでは?」と言っているのでは。
否定したい訳じゃないとおもー。

>>598
あなたは印刷所を探しているだけで
印刷所とのやりとりや実際の販売は別の人がするってことなのかな。
だから何となく他人事?に見えてしまう雰囲気があなたのレスにあって
「なんで自分のことなのに、真剣に考えてないんだ」とスレ住人に思わせてしまう。
あなたの周辺事情とかは関係ないですから、聞きたいことが(もし、今もまだ)あるならば
何を聞きたいのか現在の問題点を的確に抽出して欲しい。
本を軽くしたいなら軽い紙を使えばいいとか、アドバイスはいくらでも出てくると思うよ。
608スペースNo.な-74:05/01/07 13:43:56
ttp://www.hirakawa-kogyosha.co.jp/exmpl/tatoe.html

どこかのスレに紹介されていたところだが、こんな所もある。
同人に使った人がいたらレポキボンしてみる。
609スペースNo.な-74:05/01/07 18:15:06
>598は自分で同人誌作ったことないように見える
知り合いに校正出すと書いてるのも少し疑問だったけど
>607同様他人事に見えてしまう雰囲気を感じてしまう

あくまで新書や分冊しないことにこだわるなら
それによって出てくる問題は受け入れるしかないんじゃないかな?

それ以前に同人誌を作って販売する流れが見えてないように見えるから
まずそこから調べ直したり勉強することが先に見えてしまったよ
610スペースNo.な-74:05/01/07 22:33:34
紙名さんの書籍用紙くらいインクのノリのいい白い紙ってありますか?
オフ本原稿用にメーカー純正の高い紙を買ってきたんですが文字が太る
どっから見ても書籍用紙のほうがインクのノリがいい………orz
611スペースNo.な-74:05/01/08 00:26:10
>610
インクジェットで刷ってない?
レーザーで刷って文字が太ると思うなら、フォントを変えてみるのはどうだろう?
時間があれば髪を買って試すのもアリだと思うけど。
612スペースNo.な-74:05/01/08 00:26:59
髪→×
紙→○

スマソ
613610:05/01/08 09:09:57
>611
HPのインクジェット使用です。
HP純正以外もカメラ屋で売ってる各社純正紙試したけどリュウミン系の細いのが
全部潰れます
書籍用紙で刷ると一般印刷物並みにキレイだからいつも比べてorzに

専用紙以外を試しまくるしかないのかー
インクの染み込まない系の紙を探しに逝ってきます…
614スペースNo.な-74:05/01/08 12:33:55
>613
そんなに細い字使いたいなら紙より先にプリンタ変えなよ…
インクジェットがにじむのは当たり前。
相性のいい紙で刷ったら多少はマシ、というだけのこと。
615スペースNo.な-74:05/01/08 14:32:47
CANNONのバブルジェット用の、表面がグレーがかった白でつるつるした紙が
にじみ少なかったよ

616スペースNo.な-74:05/01/08 15:20:24
でも、これからも本文プリントアウトするのなら、
レーザー導入を検討した方が結果として出費も少なめだし、
綺麗に仕上がると思う。
617スペースNo.な-74:05/01/08 19:08:00
HPのインクジェットならわりとにじまず綺麗だよ。
普通紙推奨。
618スペースNo.な-74:05/01/08 21:50:54
HPは他社のインクジェットよりぜんぜん綺麗だよね
友達がHPで作ったプリンタ本、うちのレーザーで出力したのより綺麗でばびったよ
619スペースNo.な-74:05/01/08 22:46:18
HPのモノクロは他の追随を許さない美しさって感じだな。
カラーばっかりプリントするならC社とかE社のほうがいいかもしれんけど。
それでもカラーレーザー買うよりは得か。
620スペースNo.な-74:05/01/11 23:18:53
すみません、初心者です。
小説本で、本文のページに飾り枠みたいなものがあったりしますよね?
(段組した文章の上下に話のタイトルとか模様とかが入ってる感じ)
あれってどうやればつけられるんですか?
ワードでできるのでしょうか?教えて下さい。
621スペースNo.な-74:05/01/11 23:22:56
>>620
A:できます。

教えましたよ!
622スペースNo.な-74:05/01/11 23:26:55
す、すみません!全部読まなかったので。
できればどのあたりに書いてあるか教えて頂きたいです。
623スペースNo.な-74:05/01/11 23:32:20
「ヘッダ」をページ内検索して幾つ目かに
624スペースNo.な-74:05/01/11 23:37:46
>620=622
ワードの勉強しろ
初心者を免罪符にするな
625スペースNo.な-74:05/01/11 23:40:24
すみません・・・もう一回勉強しなおします。
失礼しました。
626スペースNo.な-74:05/01/11 23:42:38
>623
どうもありがとうございました!
627610:05/01/17 11:21:48
>614-619
レスありがとうございました。レーザー欲しいのは山々なんですが
初期投資の費用がありません…将来的には導入したいです。

印字の問題は自己解決したので一応報告
漫画の画材スレで原稿用紙はピーチケントがいい、という話題があったので
インクのノリがいいんならプリンタの印字もきれいかも? と試してみたら
アタリでした。書籍用紙並にきれいです。(紙名さんとこで90kgを購入)
次点はゼロックスのカラーレーザー専用普通紙。表面がツルツルしているので
あまり滲まず普通のPPC用紙よりはきれいにノリました。
書籍用紙がクリーム色なので白い紙をプリンタ本で使いたいときはこれを
大量購入しようかと。

機種はHPのCP1160。古い機種ですがドライバが勝手に冊子印刷してくれるし
全然壊れないしカラーで表紙も刷れるしで重宝してます。
628スペースNo.な-74:05/01/22 05:11:26
栗の早割使って印刷やばかった人いる?
耐用の早割はヤバイという話を聞いて、
もしや早割はどこもそうなんじゃ…と怖くなってしまった。
でも挿絵なしのシンプルな小説本ならあんまり影響ないんだろうか。
629スペースNo.な-74:05/01/22 06:32:07
自分は栗によく入稿するけど
早割り通常割増といつ使っても変わらないかな
耐用は使ったことないので比較できないけど
630スペースNo.な-74:05/01/22 08:45:55
>628
自分も栗によくお世話になっているが……
印刷所のことは、印刷所スレできいたほうがいいよ。
631スペースNo.な-74:05/01/22 16:45:49
自分、耐用の早割り結構使うけど今ままで問題なかったけどな。
ま、挿し絵なしの小説本で問題になるようじゃそれこそ問題だけど。
632スペースNo.な-74:05/01/22 19:17:40
栗は早割しか使ったことないが
いつもきれい。
633スペースNo.な-74:05/01/22 22:48:51
機内のノベリストセットを考えてるんだけど
2チャンでは評価が悪いのはなぜ?
避けたほうがいいのかな。
634スペースNo.な-74:05/01/22 22:52:35
>>633
この板内の印刷所スレを検索して、
過去ログ読むことをすすめる。

使わない方がいいと思うが。
635スペースNo.な-74:05/01/22 23:06:16
暇だったので探してみた>窮地印刷
同人板のほうの過去ログ
ttp://yasai.2ch.net/doujin/kako/997/997195933.html

258あたりから。
ミケでの大量落としに始まり、その対応のグダグダぶりまで
今冬の混むとかぶるね。
これがあって各種テンプレで「論外」扱いの評価となった。
準備会発行のサクル向けアピールでも名指しで批判された。
636スペースNo.な-74:05/01/22 23:16:14
そういえば印刷所スレって漫画を描くことが前提にあることが多い気がする。
自分の本は字だけだから、文字が太くなっても問題ないんだよね。
文字がつぶれたら困るけど。
そんなわけで印刷所は安さばかり見ているな。
あとは本文の紙くらいかな。
対応が論外な所はもちろん論外だが。

そのせいか自分が使っている印刷所はほとんど話題にならない。
安くて印刷も問題ないんだけどな。
637スペースNo.な-74:05/01/22 23:45:14
自分は、小説本でも濃かったり薄かったりムラのある印刷は嫌だな。読みにくい。
細め文字&黒がキッパリとした深いマットインクでムラのない印刷が好み。
で、本文用紙がほんのり色付いているとさらに好きだ。

まあ、人それぞれだな。
638スペースNo.な-74:05/01/23 00:55:13
小説に向いてる印刷所ってどこかな?
私は耐用のスミくっきりはっきりが好きだけど。
あそこの書籍用紙も厚さと色が好きだー
日興が駄目だったな。薄くて。
639スペースNo.な-74:05/01/23 01:12:20
>637
自分は636だが
そんなに色にムラがでる印刷所ってあるのか。
自分は安さで探しながらそんなところにあたったことがない。
今はもうずっと同じ印刷所だけど。
運が良かったのか。
たしかに薄くなるのは困るね。
640スペースNo.な-74:05/01/23 01:14:21
>638
日興、紙が薄いのか…
実はちょっと試しに使ってみようと思っていたんだが。

自分は暁と栗が好きだな。美男子とコミック紙も好きだし。
薄い本は全データにして暁へ。
分厚い本はデータにするのが大変なので、レーザー出力の紙原稿で栗へ。
どちらも綺麗だよ。

ただ、表紙絵があるときは変える場合もある。
641スペースNo.な-74:05/01/23 01:24:35
ページごとに濃さが違う本を見たことあるよ
友人の本(小説本)なんだけど、ここでも話題になっている印閑期の耐用
(結局、交渉の末に刷りなおしてもらったらしいから、
耐用の対応としてはけして悪くないと思うけどね)
イベント会場で、こんなの売りたくないって泣きそうな顔してた…
642636:05/01/23 01:28:17
何度もスマソ
印刷の色に無頓着だった自分を反省するよ。
ちなみに自分が使っているのは鈴。
643スペースNo.な-74:05/01/23 01:54:21
耐用は私も好きだー。
つか読み手側としては作り手がこだわっているほど
印刷状態とか気にしないのですが私(死
ものそい好きな文字書きさん、1段でフォントもでかいのですが、
ほんとにほんとに文章が上手で、なんつかやっぱり内容勝負だよなーと。
オイラも頑張ろう…。
644スペースNo.な-74:05/01/23 06:48:50
ずっと小説本だけ作ってたのが
今度はじめて絵描きさん2人をゲストに呼ぶんだ。
印刷の仕上がりとか、ドキドキしながら調べてるよ…。
本文紙も小説より厚めの方が透けなくていいのかな、とか。
645628:05/01/23 10:32:12
レスありがと。

>630
>636も言ってるけど
印刷所スレは絵描きさんが多い印象があって質問しづらかったんだ。
646スペースNo.な-74:05/01/23 14:17:48
よく追ってみるとけっこう小説書きさんも多いことに気が付くよ
647638:05/01/26 00:09:17
>640
遅レスごめん。変な書きかたしてた。
薄いのはインク。紙は選べば厚いと思うよ。
648スペースNo.な-74:05/01/26 01:17:30
ページが多くなって予算オーバーで分冊しようと思ったがどうしても1冊にしたくて
悩んでいたら、知り合いが「リソで印刷したら安いよ」ってアドバイスしてくれた。
印刷品質には全然問題なかったよ。
原稿はレーザーで原寸出力、トンボは必要だといわれたが返却原稿は
トンボを一部ホワイトで消してあった。ノンブル位置で見ると2・3ミリ
ずれているがインクの濃い、薄いは無かった。ルビのような小さい文字も
結構きれいだった。リソって評判良くないけど小説には十分使えると思った。
649スペースNo.な-74:05/01/26 09:02:40
>>648
リソで小説本やってる印刷所ってO友?
前にリソの宣伝チラシ見てから気になってるんだよね
650スペースNo.な-74:05/01/26 10:46:15
>649
前にO友でリソ使ったけど思っていたより綺麗だったよ。
漫画じゃなくて小説だったからかな。
文字だけの原稿なら(オフとまではいかないけど)
リソでもけっこう使えると思う。
651スペースNo.な-74:05/01/26 14:29:50
>>650
レスありがd!
文字物なら意外と大丈夫みたいだね
参考にしてみます
652スペースNo.な-74:05/01/26 20:28:37
私もO友リソで小説本作ったことがあります。
今まで2冊、100〜180P。
版下を綺麗に作れば印刷自体は無問題かも。
他に使って結構いいなと思ったのは
曳航の表紙オフカラー+本文デジタルのセット。
リソと違ってこっちはコピーですが
やはり文字だけなら気にならない程度。

O友は書籍用紙が使えるのがいいんだよね。
今度は部路素のノベルズファイン紙を
狙っています。
653スペースNo.な-74:05/01/26 21:14:54
>>649
648です。仕事から帰ってきて今見たところです。
O友で印刷しました。早割20%ОFFを狙ったけど結局は10%ОFFの入稿に
なって残念だったよ。
ブックカバーとしおりが発注部数サービスで付いてた。
巻くと書店売りの本の様で中々良かった。
654スペースNo.な-74:05/01/27 08:37:35
手元に大友リソとオフセの同人誌があったんで比較してみたよ。
同ジャンル別作家の本。

ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20050127083443.png

スキャナの性能があまり良くないんでアレだが参考程度にしてください。
655スペースNo.な-74:05/01/27 19:15:50
>654
印刷の参考なら勝手に別作家の本うpしていいものなのか…
656スペースNo.な-74:05/01/27 19:37:51
やめれ!>654
657スペースNo.な-74:05/01/27 19:47:10
>654
工エエェェ(;´Д`)ェェエエ工
本人の許可取ってないなら下げた方がいいのでは・・・・
658スペースNo.な-74:05/01/27 19:55:25
なんか不評なんで削除したよ(´・ω・`)
あれでだめと言われるとは思わなかった。
659スペースNo.な-74:05/01/27 19:58:47
自分の本ならまだしも、それはヤバいでしょ。
しかも、キャラ名はっきりとわかっちゃったし。
660スペースNo.な-74:05/01/27 20:02:02
一部のみ("線"として)を、どアップでスキャンなら構わないと思うけどね。参考にはしたい。
661スペースNo.な-74:05/01/27 20:10:57
>>659
キャラ名なんか出てないけど・・
662スペースNo.な-74:05/01/27 20:13:01
同じ文字「だけ」をアップすればよかったのに。
本持ってる人がいたらあなたも別作家もばれちゃうよ。
663スペースNo.な-74:05/01/27 20:19:37
あれだけの文字列で誰のどの本かわかったらすごいと思うけど。
664スペースNo.な-74:05/01/27 21:10:57
http://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20050127210942.png

リソの一文字だけ抜いたよ。とりあえず参考にでも使って。
多分659がキャラ名と勘違いした文字だと思うが。
665スペースNo.な-74:05/01/27 22:06:18
大友リソとはっきり分かってる状態で印刷物見たの初めてかもしれない。
悪くないねー。画数多いのに潰れてないし、これなら文章物なら無問題って感じだ。
666スペースNo.な-74:05/01/29 11:23:22
>664
うpサンクス。
フォントサイズは幾つでしょうか?
667スペースNo.な-74:05/01/29 11:33:58
664みたけど、これで「悪くないねー、文章物なら無問題」のレベルなの?
自分は「こんな文字何ページも読むのはごめんだ」と思ったけど……
668スペースNo.な-74:05/01/29 13:08:15
>666
ほぼ9〜10pt

>667
そう?
並べたら確かにはっきりと見劣りするけど
単品で読めば可読性は大差ないですよ。

文字の美しさにそこまでこだわる読み手ってそんなに多いのかな?
669スペースNo.な-74:05/01/29 15:39:33
>667
実寸でこれだったら汚く感じるかもしれないけど
拡大してこの状態なら、元の9pt程度のサイズで考えればそんなに酷いもんじゃないと思うけど…
まさか実寸でこの状態を想像してるわけじゃないよね?
670スペースNo.な-74:05/01/30 02:28:42
すいません質問。初めて小説で同人誌出してみようと思うんですが
↓の感じじゃレイアウトどうでしょうか。

A4→A5縮小
・フォント10.5
・2段/28文字×25行
・余白上下左右25mm

色々試してみてこれが自分的にいいかなと思ったんですが
ここのスレ見るとこれじゃ文字数も行数も多めみたいで。
参考にしようにも持ってる小説や同人誌はA5サイズのが
見あたらないんでよくわからず。ご意見お願いします。
671スペースNo.な-74:05/01/30 02:41:17
文字数は多いとは思わないが
A4にその余白で28字25行2段だと
(段組の間の広さでも違ってくるけど)
文字間がちょっとあきすぎなのでは?
672スペースNo.な-74:05/01/30 03:17:03
70.5%縮小と考えるとA5に7.4ポイント、確かに小さすぎかも。
12〜13ptぐらいでいいような気がする。
673670:05/01/30 14:00:21
すいません間違えてました。
A4→A5じゃなく、B5→A5縮小での話です。
これなら特におかしくないでしょうか?
674スペースNo.な-74:05/01/30 22:28:31
おかしい、おかしくないって言い方はそぐわない気が
したので使わないけど、その設定に近い組み方は
結構見掛けるし、特に読みにくいとは思わないよ。
で、自分がいいならOKかと。>>670
675スペースNo.な-74:05/01/30 22:51:37
>673
おかしいかどうかはともかく、見やすいかどうかは1度試してみたら?
その段組でニュースとか論評とかをコピペして1〜2ページ分作って、それをプリントアウト。
近所のコンビニで縮小かけて、読んでみればいい。
それでも不安なら、他の人にも見てもらうとさらにいい。
676670:05/02/02 19:46:16
レーザー持ってるんで一応試しはやってみました。
一応見てもらったけど人によってバラバラだったんでわからず…
自分の見やすさを信じてこれで言ってみようと思います。有難うございました
677スペースNo.な-74:05/02/02 22:50:18
ここで言われてる新書版て用はB6サイズのこと?
678スペースNo.な-74:05/02/02 23:23:37
全然違う。
本屋いって「新書」のコーナーいってみそ。
679スペースNo.な-74:05/02/02 23:33:43
岩○新書とか、講○社ノベルズとかのサイズ、だよね?
680スペースNo.な-74:05/02/02 23:51:49
そうだよ。
B6版とは全くサイズが違う。

そもそも新書版は比率からして一般の版型とは違うし。
681スペースNo.な-74:05/02/03 05:11:01
印刷屋だとB6カットで済むからか同じ値段のところ結構あるね
682スペースNo.な-74:05/02/03 17:34:01
一般の小説はB5だよな・・・
文庫版とか呼ばれてる?
683スペースNo.な-74:05/02/03 17:35:25
>>682
ごめん、B5→B6
684スペースNo.な-74:05/02/03 17:35:37
B5は小学校の教科書サイズだが
685スペースNo.な-74:05/02/03 17:38:55
一般の小説ってなんだ?文庫ならA6だが。
ハードカバーによくあるのは四六版だ。
686スペースNo.な-74:05/02/03 17:40:30
>>682
文庫版はほぼA6サイズ。
B6は少し大きめの漫画単行本サイズだぞ。

677にしてももうちょっと調べる癖をつけような。
687スペースNo.な-74:05/02/03 18:12:09
B6≒青年誌やコンビニコミックのサイズ
新書≒少年誌・少女誌系コミックのサイズ。幅が狭い。

>>684
教科書って俺たちの頃はほとんどA5だったんだが……
B5はいわゆる大学ノートや少年漫画雑誌のサイズだぞ?
688スペースNo.な-74:05/02/03 18:19:06
今時の小学校の教科書は、B5がほとんどで、ものによってはA4もあるよ
689スペースNo.な-74:05/02/03 18:19:16
今の小学校はゆとり教育のおかげでB5が多い
ついでに写真と図ばっかりだ・・
690スペースNo.な-74:05/02/03 18:27:28
そうなんだ。
ところでコピ本で一番小さく作れるのってやはりB6が限度かな。
断裁抜きの話で。
691スペースNo.な-74:05/02/03 18:30:07
コピー本ならいくらでも小さく作れるじゃん……
と思ったが、断裁抜きというのは
コピー用紙をそのまま切らずに使えて、ってこと?
692スペースNo.な-74:05/02/03 18:38:04
B6の用紙なんて売ってるのみたことない。
せいぜいA5だが?
端紙かカードなら別だか
693スペースNo.な-74:05/02/03 18:42:21
>691
そゆこと。B5二つ折りでB6が限度かなと。
A5二つ折りはさすがに小さいし。
694スペースNo.な-74:05/02/03 18:43:13
二つ折りで製本するならB6が手早いかな。
A5が手に入るなら、A6も作れるけど。
695スペースNo.な-74:05/02/03 18:45:08
でも断裁なしで作ると単価が高くなるよ。
B5もB6もコピー料金かわらんでしょ?
696スペースNo.な-74:05/02/03 19:07:22
>A5二つ折り
て丁度普通の文庫サイズじゃなかったっけ
まあ同人のなかじゃ小さめだろうけどね
697スペースNo.な-74:05/02/04 12:18:38
文庫サイズ=A6だよ。
だからA5用紙で印刷すれば出来ないことはない。
けど今まで文庫サイズの同人誌は見たことないな。
せいぜい新書までのような。
698スペースNo.な-74:05/02/04 12:26:37
A7のコピー本を見たことがある。

文庫サイズの同人誌見たこと無いってコピーの話?
699スペースNo.な-74:05/02/04 12:52:44
うちのおまけ本はいつも文庫サイズだが
ある程度厚みがないと売り物には見えないような気がする。
700スペースNo.な-74:05/02/04 12:53:52
ある程度厚みがないと売り物には見えないような気がする。
701スペースNo.な-74:05/02/04 17:29:23
文庫サイズ、オフセもコピーも両方見るよ
コピーというか、LP印刷70〜100Pくらいのを平綴じ
カバーがけもしてあって、手間掛かってる感じだった
厚さは5mmくらい
20Pくらいのは中綴じで無料で配ってたな
表紙の用紙がでこぼこ感があって手触りがよかった
そこそこの長さの話が好きで毎回買ってる
真似したいけど、どうやって作ってるのかわからなかった
702スペースNo.な-74:05/02/04 23:40:05
>>697
昔はA4両面の2回折り&カッター入れで8ページおまけ本とか作ったな……
703スペースNo.な-74:05/02/06 15:48:47
前文庫やってみたことあるけどP数が物凄くなって苦労したな…。
ホチキスが通らんのなんのって。
しょうがないから分冊して途中をノリでくっつけて製本。
たんなるオマケ本なのにすごく手間が…。
でも分厚くなったおかげですごい気合入っててイイ!とか言われた。
704スペースNo.な-74:05/02/12 20:32:09
定期age
705スペースNo.な-74:05/02/13 16:58:35
テキ/スト/ジョキって2月のティアで販売ないんだな。
興味あったんだが、既読の方、どんな感じですか。
主催変わったみたいだけど、中身は同じ?
706スペースNo.な-74:05/02/13 17:43:41
印刷所を探しているのですが。
新書判で印刷をしてくれるところはありませんか?
707スペースNo.な-74:05/02/13 17:49:40
お前の頭には自分で検索するという言葉はないのか
708スペースNo.な-74:05/02/13 17:53:06
ページ数は?挿絵は?表紙はカラー?それともモノクロ?
全体で何ページぐらいでどのぐらいの部数にする予定なの?希望の表紙用紙、本文用紙は?
もっと情報がないとおすすめしづらいよ。
安さだけにこだわるならリソグラフとかデジタルとかもあるし。
条件が新書版ってだけならたいていどこでも刷ってくれるよ。
709スペースNo.な-74:05/02/13 19:19:13
自分で検索したのですが、大和印刷所しか引っかからなくて。
でも、熊本の友人に、あまり勧められないといわれて、
もっと安くて小部数を刷ってくれる所は無いかなと探しています。
40ページ、100部、表紙は上質最厚口紙、本文は書籍用紙70Kか、上質90K。
でも、何処でも請け負っていただけるのですか。
ちょっと安心しました。
710スペースNo.な-74:05/02/13 21:30:54
>>709
B6がラインナップにあるところで、同人向けにサイト持ってる
ところならまずOKでしょう。
711スペースNo.な-74:05/02/13 21:52:06
>>709
同/人/ポ/ー/タ/ルでぐぐって、片っ端から見てみるといいよ。
712スペースNo.な-74:05/02/13 22:51:57
ありがとうございました。
713スペースNo.な-74:05/02/14 11:40:10
>>709
というかこのスレで話題出てる>新書印刷してくれる所
過去ログくらい読もうや
714スペースNo.な-74:05/02/14 13:58:07
40Pで新書ってなんだか薄すぎてパンフレットみたいになりませんか?
素直にA5で出したほうがいい気がするけど・・・
個人的にはせめて新書なら100Pは欲しい。
715スペースNo.な-74:05/02/14 14:40:08
ちょっとお洒落な無料配布を狙っているので、イインです。
716スペースNo.な-74:05/02/14 15:33:55
無料配布って・・・金もちだな。
もしや結構売れてる??
717スペースNo.な-74:05/02/14 16:05:56
新書って他の装丁より大分高くつくのにね
718スペースNo.な-74:05/02/15 12:03:09
上にO友のリソの話題があったんで、ちょっと質問。
O友のサイトの「オフセとリソの違い」の欠点で
「インクの乾きが遅い」と書いてあるんですが
これって本文がインクで汚れてしまう、なんてこともあるんでしょうか。
それがなければ是非使ってみたいと思ってます。

あと、挿絵を入れるにはリソは向かないでしょうか…?教えてエライ人。
719スペースNo.な-74:05/02/15 12:14:31
>挿絵を入れるにはリソは向かないでしょうか…?

それを言ったらリソでは漫画も刷れないことにならないか
720スペースNo.な-74:05/02/15 12:15:43
>718
本文が汚れるっていうよりベタを強く指でこするとインクが付いてくる。
これは乾きが遅いのとは関係なくてそういう性質っぽい。
印刷自体は乾きが遅いっていうより線が太るよ。文字でも絵でも。
フォントサイズとフォントの選択は気をつけた方がいいかも。
721スペースNo.な-74:05/02/15 16:06:51
>あと、挿絵を入れるにはリソは向かないでしょうか…?

向かないって事は無いだろ、リソで漫画を刷る人も居るんだし。
ただ、オフの場合と違う所も多いから、原稿の作り方から
工夫と言うか、変えていくべきだとは思うけど。
土壇場でオフ予定のをリソにしたり、その逆ってのは向かないと思う。
と言うか、そのあたりもO友のサイトに書いてないか?
722スペースNo.な-74:05/02/15 20:09:39
新書判に10P程度挿絵をいれたが別に問題はなかったが。
知り合いは漫画を何回か印刷したが、価格の割にはキレイと満足
してるよ。薄いトーンや細かいトーン、グラデトーンは再現性が弱いらしい。
フチベタ、ページの半分近いベタでもムラが無いのはビックリした。
オフでもペタがページの上・真ん中・下で濃さが違っているのがあるが、以外に
リソはそれは無かった。漫画でも原稿作成に注意すれば結構使えるんじゃないか。
小部数はオフと比べて激安だからね、文字書きでピコピコの俺には有難いよ。
723スペースNo.な-74:05/02/16 20:30:08
長文で申し訳ありません。
時間が間に合わず、中綴じコピー本を自家印刷しようと思っています。
A4用紙に両面で、A5を4ページ印刷する、わりとよくある形式です。
土壇場にきて、面付けに悩み、検索とワード本片手に試行錯誤して、
 ・ページ設定>複数ページの設定>印刷形式>本(縦方向に山・谷折)、
 ・両面印刷(短辺とじ)
まで辿り着きました。(印刷機は両面対応のものです)
あちこちの説明を読んで、これで間違いないだろうと思ったのですが、
印刷してみると、どうしてもページ数がちぐはぐになってしまい土壷にはまってしまいました。

混乱中でぐるぐる悩んでいるのは、
1 そもそも上のやり方であっているのか?
2 縦書き右開き本の場合は、谷折と山折のどちらが正しいのか?

説明書きを読んでいると山折が正しいと思うのですが。
実際に山折で印刷してみると、左開き本になってしまいます。
では谷折かと思い、そちらも試してみたのですが、
谷折にすると1ページと2ページが、理解不能な場所に印字されてしまい。
| ̄| ̄|
|  |1 |
|_|_|表

| ̄| ̄|
|  |2 |
|_|_|裏 (試しに10ページ刷って試しています)

表の1ページ目が、左側に印字さえしてくれれば綺麗に揃うのですが。
たぶんどこか初歩的な設定ミスをしていると思うのですが、
いろいろいじってみましたが、どうしてもわかりません。(先頭ページのみ別指定等はしていません)
もしも原因がわかりましたらご教授ください。
724スペースNo.な-74:05/02/16 20:59:42
Word使わないのでよくわかんないのだが
中綴じは4p単位なのに10pで試してるあたりに罠がありそうな気がする
725スペースNo.な-74:05/02/16 21:19:00
>>724
ありがとうございます、その通りでした。
12ページ谷折で試したら、何の問題もなくできました_| ̄|○
20ページの本なので、試しに半分の10ページでと安直にやっていたのが敗因でした。
こんな単純なミスだったとは。

週末イベントの合わせで泣きそうだったので、本当に助かりました。
726スペースNo.な-74:05/02/16 22:26:19
スルッと解決する流れは心地よいな
感動したw

テンパッてる時は凡ミスよくあるよね
そういう時にスムーズに行けるように普段から実験して
ツールに対する理解深めとかなきゃいけないんだけどなかなか気が回らない・・・
727スペースNo.な-74:05/02/19 22:35:05
小説本で本文紙変えってしたことある人居ますか?
紙変えと言うか、ようは色つきの紙を使ったことがあるかどうかってことなんですけど。
よく利用している印刷所が色つきコミック紙を基本料金内で使えるんで、
一度くらい使ってみようかなと思うんですが、
結局は読み辛いかなと思って、無難な白かクリーム色などにしてしまいます。
手元にある小説本の色も全てそのような色です。

なので実際に色のついた紙の小説本を作った方か、
或いは持っている方がいらっしゃったら、その印象をお聞きしたいのですが……。
728スペースNo.な-74:05/02/19 23:21:21
あるよ。
手軽に色を選べるのは色上質だけど、90kじゃないと
多分裏写りが目立つとおも(90kでも色によってはスケスケ。アイボリーとか)

ただ作ってみてわかったことだけど
思ったより劇的に雰囲気変わったりしないよ。
特に小説の場合、絵みたいに「画面の雰囲気や流れ」を追うんじゃなく
あくまでも字面を眺めるだけだから、よっぽどしっかり色のついた紙でないと
色による印象づけは難しい。
逆に、濃いと当然読みづらい(w
729スペースNo.な-74:05/02/19 23:36:51
>濃い紙だと読みづらい
確かに。真っ赤な紙に印刷した小説本見たが、目が死ぬかと思った。
お願いだから、色の薄い紙使ってくれ。
730スペースNo.な-74:05/02/20 00:29:10
少々雰囲気が変わるくらいかな。気持ち程度だと思うけど。
甘々ならピンク、海っぽい?ならブルーとかで、話のイメージで変えるのも楽しいかも。
読みやすいとか難いとかは印刷所が用意している色つきコミック紙くらいでは
変わらないと思います。いきなり話の途中で変えない限りは。
冒頭のあらすじとか、巻末のおまけとかの一台分とかを変えてみるとか、昔は良くやりました。
731スペースNo.な-74:05/02/20 19:52:37
初心者なのでよくわからないので質問します

・普通にメモ帳、ワードパッドで書いて、縦書き二段に印刷する場合
 何かソフトを使わなければだめでしょうか?
732スペースNo.な-74:05/02/20 19:56:20
>731
意味不明
初心者を理由にしないでください
733スペースNo.な-74:05/02/20 20:05:23
縦書きで印刷する方法がわからないってか?
734スペースNo.な-74:05/02/20 20:22:03
ワードで縦書き2段にする方法がわからんてことか?
そんなのだったらそれこそワードの基本中の基本だから
pc初心者スレでも行ってくれ
735スペースNo.な-74:05/02/20 20:38:21
>>731
Windows標準のワードパッドであってワードでは無さそうだなw

適当にWordなり一太郎なりでも買ってください。
736スペースNo.な-74:05/02/21 01:21:23
InDesignというソフトを買って文章を流し込んで作ります。
737スペースNo.な-74:05/02/21 03:21:17
>>731
そうです。ソフトを使わなければ駄目です。
そのソフトについては自力で調べましょう。「縦書き」「二段」「印刷」
などの言葉で。そうする内に徐々に初心者じゃなくなると思います。
738スペースNo.な-74:05/02/21 22:21:18
>731
自分も初心者なので他人事とは思えない・・・。
とりあえず私は「オフィスワード2003」とかいうソフトを買いました。
縦書き機能が付いていて、すでにワードパッドで横に書いていたファイルを
ワードで開いて縦変換しました。
一段にする予定なので二段組はよくわかりませんがぐぐればワードの使い方
いろいろ出てくるのでそういうのを見たらいいですよ。
最初はぜんぜんわかんなかったけど、だんだん覚えていくと凄く便利で楽しい。
739スペースNo.な-74:05/02/21 23:02:28
なんなんだ
740スペースNo.な-74:05/02/21 23:09:44
ネタとして扱いながらも一応ゆるく妥当なレスが付いてる
と思って観てたら、初心者が一人必死になったのね。
741738:05/02/22 09:24:34
ネタだったんすか・・・○| ̄|_
742スペースNo.な-74:05/02/22 12:30:34
ネタかどうかは別として738の本気度が気になりすぎる…
サルまんのAAでも貼りたい気分だ
743スペースNo.な-74:05/03/02 03:00:53
ホシュ
744スペースNo.な-74:05/03/03 14:43:01
今日初めてこのスレに来て全レス読んでみたところだが、
40×30で原稿を作成してひどくバカにされていた>>139の原稿は、
もしかすると商業小説誌の新人賞応募用に書き上げたものじゃないか
などと思った。40×30でプリントアウトする規程の賞があった気がする。

ここの住人の常識では原稿=版下の認識があるようだが、139は書き上げた
作品をたまたま40×30でプリントしていただけであって、そのままの体裁で
本を作ろうとした訳じゃないんじゃないかと小一時間。
745スペースNo.な-74:05/03/03 14:59:17
>>744
別にバカにはしてないと思う
というか2ちゃんにしてはずいぶん親切に答えているほうでないかね
>>147>>152の書き込みまでは。
それ以降は自業自得もしくは釣り。聞くにも聞き方とか聞く態度というものがあろうよ
746スペースNo.な-74:05/03/03 15:19:21
確かに聞き方も悪いな。
747スペースNo.な-74:05/03/04 00:18:24
豚切りスマソ
表紙についてなんだが
表紙レイアウトは文字派?それとも写真派?
どっちの方が多いのか気になったもんでして。
748スペースNo.な-74:05/03/04 01:25:24
>747
自分で絵を描く派

漫画絵描けないけど、鉛筆射精は得意だから。
そんな漏れは孔版ダイスッキ
749スペースNo.な-74:05/03/04 08:59:31
>748
あなたのこと知ってる希ガス
750スペースNo.な-74:05/03/04 16:06:44
>747
本のイメージにあわせて変えるけど、基本的には文字レイアウト派
文字のみの時もあるし、
ヘッダに使うような装飾文字を超拡大して一部だけ見せるとか
イラストフォントを使うとか、色々組み合わせたりも。

装丁考えるの大好き……いろんな人のやりたいぐらい。ハアハア。
751スペースNo.な-74:05/03/04 16:42:40
>750
やってほしい_| ̄|○
いつも内容よりも表紙考えるのに時間かかってるよ…。
752スペースNo.な-74:05/03/04 17:11:09
>747
身内の絵描きに頼む派
何時もネ申な表紙描いてもらってます。

748みたいな人もたまに居るな。
つか、ネトゲで絵描きだと思ってた知り合いが
字書き兼絵描き(not漫画描き)だと知ったときは一寸驚いた。
753スペースNo.な-74:05/03/04 18:47:29
>>750氏の方法、イラストフォントっていいなあ。
ちょっと似通ったところがあるんだけど、自分のは表紙は基本的に
タイトル文字だけで、寂しい感じがしたら、友達に描いてもらった
クリップアートを一緒に配置してる。小さくても絵があると何か落ち着く。

表紙もワードで構成するんだけど、本文にもカットで使えるよう
.doc形式や、.wmfの拡張子を付けたイラストデータをいくつか
作ってもらった。絵柄は花とかカップなどの雑貨とか。
拡大縮小が自由なので助かるよ。.docの方は多少の加工可能
だから「後はそっちでアレンジしてね」と言ってもらえて、線の太さ
とか、少しいじったりすることもあるよ。
754750:05/03/04 19:50:14
>751
ほんとにやってあげられたらいいんだけどね…!
捨てアドでも取るか。

イラストフォントは海外のサイトのほうが充実してるよ
ttp://www.dafont.com/
例えばここの「Dingbats」「Holiday」にあるフォントとか
「Gothic」のMedivalあたりは結構つかえる

著作権がかーなーりー怪しいものや、フリーじゃないフォントもあるので
その辺は自己責任でおながいします。
755スペースNo.な-74:05/03/04 23:20:17
>754
自分も是非やって欲しいです
756スペースNo.な-74:05/03/05 01:56:31
漏れもやってほしい…!!
毎回毎回同じももだちに頼んでて、
本人も喜んでやってくれてるんだけど
いい加減悪いような気がしてきた_| ̄|○
757750 ◆epellcLXR2 :05/03/05 02:00:54
サンプルとか発注方法とかをUPってみますた。
もし本当に作らせてくれる方がいらっしゃるようでしたら
めあどまでメールをお願いします。URLをお知らせします。
(★は@で。/sageはいりません)
758スペースNo.な-74:05/03/05 03:14:02
>754の教えてくれたサイトは林檎用ばかりなんだね、残念
759スペースNo.な-74:05/03/05 04:20:04
え、普通にあるでそ<
PC/りんご Xってのが窓でも使える形式
760スペースNo.な-74:05/03/05 10:09:39
向こうではWindows搭載機のことをPCって呼ぶんですよ。
MACはPCじゃないらしい。
761スペースNo.な-74:05/03/05 10:29:10
念のため言っとくとそのサイトは雑誌スキャンやCGサイトのイラストを勝手に集めて
アーカイヴですと展示してるような無断転載・再配布サイトです。

自分の作品が無断再配布されてたらいやだな、と思う人はその辺考えてみてください。
再配布上等なフォント製作者もいますが再配布を嫌っている作者のフォントも混じっています。

一応作者のサイトが判別できたものは作者のサイトにリンクを張ってるようなので
作者のサイトから落とした方がよいと思います(礼儀としても)。
ただし日本の作者のフォントの作者表示がフォント作成用のシェアウェアの名前に
なってたりすることもあるのでその程度の信頼性かもしれません。
以前見たものではカタカナ/アルファベットセットのフォントのカタカナとリードミーが
捨てられてアルファベットだけだったりしたので他国産のフォントでもそういうこともあると
思った方がいいかも。

あと754も書いてるけど本当は売り物なものや著作権表示を書き換えただけみたいなパクリ物、
他人に著作権のある画像や商標のトレースも平気で混じってるので自分の作品に使う時は気をつけてね。
762750 ◆epellcLXR2 :05/03/05 15:11:47
そですね。
上で紹介したサイトは761が詳細に指摘してくれたように
かなり怪しい面があるので注意してください。
わたしはリードミー読んでからググって作者サイト確認したり他のサイト確認したりしてから
使用するようにしてます。

紹介するには不適切だったかも。すいません。

ななしに戻ります。
763スペースNo.な-74:05/03/05 16:41:17
話豚義理ですいません。

続きものの本の残部の調整ってみなさんどうしてます?
最終巻を出すのにあわせて前の本2冊分をまとめたものを
多めに発行したんだけど、またズレてきてて再版について
すごい悩み中なのでお話聞かせていただけたら幸いです。

ちなみに、
1冊目(1年半前発行)→200→追加で150
2冊目(1年前発行)→300
3冊目(半年前発行)→300
1冊目+2冊目(3冊目と同時発行)→150
と刷ってて、1+2冊が残り50部程度、3冊目がゼロといった状況。
イベントでは1回20〜30部動きます。
764スペースNo.な-74:05/03/05 17:25:11
続き物は出さない。以上。
765スペースNo.な-74:05/03/05 18:13:42
>763
個人的にはきりがない…と思うな。
自分の場合

1冊目:400
2冊目:400
3冊目:300

再版
1+2冊目:150、100半年ごとに再版
3冊目:200、200と半年ごとに再版(1+2の簡易なあらすじ付)
です。

現在3だけが20冊程度残ってるのですが、もう破棄しようかと思ってる。
続き物って難しいよね。
766スペースNo.な-74:05/03/06 03:21:45
インデザインでコピー本作りたいのですが
中綴じにできるプラグインとかないのでしょうか……?
もしご存じでしたらお教えください。
767スペースNo.な-74:05/03/06 13:29:52
>766
ない。
インデザにはそもそも付け合わせ印刷の機能がないから。
768スペースNo.な-74:05/03/06 22:06:42
質問です。

同人誌をTeXでpdf出稿なさってる方はいますか?
私は作家では無いのですが、技術的な関心があります。
769スペースNo.な-74:05/03/06 23:43:27
>767
ありがとうございます。
そっか……やっぱムリなのね……ドボチヨウ_| ̄|〇
770スペースNo.な-74:05/03/07 00:00:44
Texって何?
771スペースNo.な-74:05/03/07 00:08:04
くぬーす先生が作った版下出力用言語及びシステムの総称だ
詳しくは TeX とか てふ とかでぐぐれ
理系の学生には定番
772スペースNo.な-74:05/03/07 00:14:36
>>769
自動じゃなくて良いのなら


インデザからPDFで書きだし

写真屋(エレメンツでも可)でラスタライズ。他のソフトで扱えるファイル形式に変換

中閉じのページ割りを計算して適当なソフト(ViX等)でそれに従いページを連結

印刷


こいつが漏れのやり方。
773772:05/03/07 00:17:55
あ、自分はコピー本とは言ってもレーザーで出力してるので
こういう面倒なやり方でやってんだけどね。

普通にコピーするんならPDFからページごとに印刷でもすりゃいいかと。
あとは手でページ割り計算してコピーすればいい
774スペースNo.な-74:05/03/07 00:19:19
>>771
サンクス。

で、同人とはどういう関係があるのでつか?>>778
775スペースNo.な-74:05/03/07 00:31:25
研究室の先輩がTeX使って同人原稿作ってた
対談ページ用と曲目データ用のマクロ組んでるの見せてもらったことある
俺はその当時連れのMacでPageMaker使って
大学のページプリンタで出力という人でした
776スペースNo.な-74:05/03/07 00:37:12
TeXで同人小説を作ってる人はさすがにいないでしょう。
(小説の話ですよね?)
dviからPDFを出力できるとは言えねえ。
個人的に否定的な理由を挙げておきます。

一、書くのが面倒!(htmlよりもめんどい)
二、TeXで重宝される互換性(Win,Mac,UNIX関係無く使える)
は、同人作成の時は余り関係が無い(一人で作るから)。
三、仕上がりを見るのに時間がかかる。

肯定的な理由を挙げるとすれば、

一、完全フリーウェア。
二、目次作成や柱などの面倒な設定も一発。
三、PDFを出力できる。
四、複雑な数式や漢詩も書けるw
777スペースNo.な-74:05/03/07 00:38:27
>>775
と思ったらいたのか。
778スペースNo.な-74:05/03/07 00:44:00
pdf出稿は、関東ではキンコーズが有名だが、いかんせん高いよ。
60冊で50000円弱だからね。ゼミ論はこれで作ったけど。
779スペースNo.な-74:05/03/07 00:49:43
>>778
あそこのいいところは1部でも100部でも同じ円/冊で作ってくれるところ。
60冊5万弱なら1冊を800円(高!)で作ってくれるはず。
780スペースNo.な-74:05/03/07 02:11:00
どんなもんができあがるのか見てみたいね。>tex
当方、全くいじった事がないし。
781スペースNo.な-74:05/03/07 06:15:34
漢詩も書けるのか…それは魅力だな…
今出したい本で漢詩を入れたいのだが変換出来ない文字が…
782スペースNo.な-74:05/03/07 13:43:06
>>776
てことはWYSIWYGで書ける環境が無いんだ?>てふ
ちょっと気になったけどそれじゃ敷居高いな……
783スペースNo.な-74:05/03/07 13:50:09
WYSIWYG環境もあるよ。<TeX

私も学生の頃はTeXで作ってた。
一番手に馴染んでたツールだったから。
使ったこともないワープロソフトより、簡単に思い通りのものが作れるから重宝してた。
テキストファイルから一発変換できるツールとか自作してたし。
ただ、小説同人誌を作るためだけに、使い方覚えてまで使うもんじゃないとは思う。
784スペースNo.な-74:05/03/07 23:50:04
ここで聞いてもいいのか分からないのですが…よかったら
ご返答ください。

私はWJジャンルで小説を書いているのですが、友人に何度か表紙絵を
お願いしました。
凄く気に入っていて、今後もコンスタンスに描いて頂きたいと、
今度からは原稿料を渡そうと思ったのですが…大体いくらぐらいが
相場だと思われますか?
A5本の表紙(A4)でフルカラーなんですが…
785スペースNo.な-74:05/03/08 00:00:24
>コンスタンス

絵描きさんのお名前ですか?
こんなところで個人情報晒すのは良くないと思いますよ?
786784:05/03/08 00:02:04
ごめ…なさ……
逝ってきま....................
787スペースNo.な-74:05/03/08 00:17:15
マジレスすると当人と話し合うしかないと思います。
同人ですので相場などというものはありませんし、
好意でやっていることだからと、お金を貰うことを却って嫌がる人だっています。
788スペースNo.な-74:05/03/08 00:20:27
>772
ありがとうございます。試してみます。
以前インデザからpdfを出力した時は劣化がひどくて
(サムネールを出力したかのようでした)萎え萎えでしたが
photoshop側から出力なら大丈夫かな……
789784:05/03/08 00:27:28
>787
レスありがとうございます。
ただ、今までに3度、なんだかんだで描いていただき、
あまりの行為に甘えすぎかと思い、質問させていただきました。
図書券とかなら受け取ってもらえるかなぁ…
790スペースNo.な-74:05/03/08 00:27:42
>>788
>劣化がひどくて(サムネールを出力したかのようでした)

dpiの設定間違えてたんじゃないかと推測するわけだが。
791スペースNo.な-74:05/03/08 00:27:45
漏れは表紙を描いてもらった友人には、イベで会った時に
「表紙描いてもらったからご飯奢るよ!」
みたいな感じで帰りの打ち上げのときに晩御飯を奢ってる。
その友人が喜んで引き受けてくれてるかどうかにもよるだろうけど
現金を渡すのはけっこーキツイかと…
それは「友達同士」っつーより「商売関係」って感じがするし。
792784:05/03/08 00:29:48
その人が遠方でイベントとか出てこないんです・・・
なんか食べものとかコソーリ送るべき…?
奢るとかはいい感じですよね
793スペースNo.な-74:05/03/08 00:33:30
遠方か…それなら、ドジンシの現物を送る時に
一緒に何かお菓子を添える。とかくらいだったらよいのでは?
かしこまったモノじゃなくて、ちょっと可愛いバスケットに入ったクッキーとか。
794784:05/03/08 00:35:04
>793
やはりそんな感じでウマーですかね?
次もお願いします、みたいなメモを添えて…
早速やってみたいと思います。
お返事ありがとうございました!
795スペースNo.な-74:05/03/08 00:40:03
「次もお願いします」は書かない方がいいかもしれないよ。
送るお菓子は「次もお願いします」じゃなくて
「今まで3回描いてくれてありがとう!」みたいな感じに
しておいた方がいいかと…
「次もお願い〜」というのは、描いて欲しい時期が来てからに
した方がいいんじゃないかな?
「次もお願い」でお菓子を送ったら、その人がもし断らなきゃ
いけない理由があった時でも断りにくくなってしまうから。
相手の事情も汲まないとね。
796784:05/03/08 00:43:21
そ…そうか…では描いて欲しい時期にコソーリ
「何度もすみません」とお願いしたほうがよいのか…?
797スペースNo.な-74:05/03/08 00:47:13
>784
さっきから気になるのだが
小説書きの方ですよね?



描いて欲しい時期にコソーリってなんか卑しいな
あくまでお礼として渡すんであって前払いじゃないだろう
次もと言うのは一切不要だと思う。
798784:05/03/08 00:51:42
文章がおかしくてもうしわけないです。
小説書きです。
次も…と頼んでしまうならいっそ金で割り切ってしまった
方がお互い楽なのでは…と書き込みさせて頂いたんですが…

で、お菓子をとりあえず今までの分として渡して
今までのように描いて欲しい時期に「よかったら…?(描いてくれないか)」と
たずねようかと思ったんですが…
799スペースNo.な-74:05/03/08 00:59:32
>798
「○円払うから描いてくれない?」
と友達に向かって言うつもりだったのか?
自分が友達だったら最悪な気分になるな。

描いてもらってから、「お礼の気持ち」として渡すのだと思っていたよ
そんなつもりじゃなかったんだな
800784:05/03/08 01:02:17
じゃなくて、「今度から仕事としてお願いしたいんだが」と
言おうと思ってたんです。
今までの御礼や、書いてもらった御礼ではなく。

書き方が悪くて申し訳ないです
801スペースNo.な-74:05/03/08 01:04:29
>800
( ゚д゚)

商売がしたいなら
こんなところで聞かずに取引先と商談しろ
802784:05/03/08 01:08:49
あー。なんか本当に申し訳ない。
「今まで3度も我侭聞いてくれてありがとう。次回からは仕事として
依頼させてもらいたいんです」とい感じなんです。
なんていうか…親しき仲にも…みたいな。
むしろもう我侭言わず頼まないのが一番いいのだろうか…
803スペースNo.な-74:05/03/08 01:13:14
うーん
女性向では同人で金を持ち出すのは無粋とするならわしがあるからなあ
人によっては非常識だ! って怒りだすことすらあるよ。
男性向なら男性同人者の多いとこで相場とか聞いてみるのもありじゃないかと思うけど
804スペースNo.な-74:05/03/08 01:17:21
>784
それならお菓子払いですまさないほうがいいよね
子供のお駄賃じゃないんだから
805784:05/03/08 01:19:12
>803
女性向です

>804
どの程度のお礼…というかどうすればいいのか
全く分からなくて…頼むときにこっそり図書券などでは
気分が悪いですよね?
806スペースNo.な-74:05/03/08 01:27:46
今後も継続して絵をお願いしたいと思うけれど、毎回無償でやって貰うのは申し訳ない。
出来れば対価として一回(一枚)につき×××円くらい支払いたいなと思うのだけれどもどうか。

そのくらいの感じなら、自分は別に不愉快にはならないよ。
相手に対して好意があるのなら無償でいいよと返答するし、
紙インク代で実費一枚数百円程度を気持ちとして受け取るくらいはするかも。

自分が依頼する立場だったとして、対価を断られたら地元のお菓子を送ったり、
その人の為だけに作品を書いたり、リクを受けたり、現金ではなく出来る範囲で好意にお返しをする。
807スペースNo.な-74:05/03/08 01:28:07
>805
仕事として頼みたいならこっそりはおかしいだろう
808784:05/03/08 01:29:39
>806
解答ありがとうございます。
そのお言葉を頂戴して、実行させて頂きます。
ご丁寧にありがとうございました。

それと名産物も送ってみたりしてみたいと
思いまつ

ありがとうございました
809スペースNo.な-74:05/03/08 01:35:45
>808
こういうののコツは最初の提示金額を高めにしておいて、それを断られたら
「いやいや、それじゃやっぱり申し訳ないから(最初の提示額の半額から2/3)くらいは払わせて!」
というように持って行くこと。
あと、作品がとても気に入っているから継続依頼したいことや無理のないスケジュールでお願いしたことを
ちゃんと伝えれば誠意は受け取って貰えると思うよ。

自分も今の相方とは、何度かそういう依頼主と挿絵師の関係で付き合ったのがきっかけで
お互い絵と文章のギブアンドテイクで正式に組むことになったから。親しき仲にも、というのは確かにあるよね。
810スペースNo.な-74:05/03/08 03:17:05
>808
806じゃないが、それでいいと思うよ。
描いて欲しいなら、毎回頭を下げてお願いする=基本だと思う。
811スペースNo.な-74:05/03/08 11:10:26
便乗して呟き。

今までゲストとして呼ばれてた時は、事前には内容の傾向と〆切りだけ聞いてる
状態だった。ベタテキストで送って、編集作業はお任せ。
ページ数は都合に合わせて変えてねって感じ。
今回始めてオフで個人誌出す予定で、あちらが表紙を描いてくれる事になった。
データの予定なので、使うつもりの印刷所と締め切りとサイズは伝えてあるものの、
取り寄せた申込書を見ると、他にもなんか一杯書くところがある。(言葉の意味は
調べたけどいまいちピンと来ない)

申込書そのまま見せて、向こうに聞きながら書いた方が無難だろうか…。
絵描きさんて毎回こんな複雑な申込書書いてるのか…すごいなあ…。
812スペースNo.な-74:05/03/08 11:21:10
>>811
それは相手方の絵も載るわけだから滅多なことはできない罠
一応調べはしましたよということで「これはこうでいいんだよね?」と確認するような形で聞いてみるのがよいのでは。
丸投げと思われちゃってもなんなので
それと余計なことですがあまりイベント近くなると絵描きさんのほうもご自分の本とかで殺伐になっちゃう可能性もあるから
早めに聞いておくが吉かと
813スペースNo.な-74:05/03/08 14:51:42
>790
600dpiでした。
手持ちのプリンタがLIPSなのでpdf出力も試してみたんだけど、ダメでした。
挿絵部分は印刷に耐えないひどさで、photoshopで出力したの(挿絵として配置した元絵)を
上から貼り直しました。
何が悪かったのか今以てわからない……
やっぱPostScriptでないとダメってことかなと凹んだ。
814スペースNo.な-74:05/03/08 21:57:01
>811
ピンとこなかったら相手に聞くのが一番。
漏れも友達に頼んだときは
「なんかこれ全然ワケわかんないんだけど…」
っつったら、向こうが必要事項は全部埋めて送ってくれた。
815スペースNo.な-74:05/03/08 22:29:03
>813
マカーだったら挿絵をpictで保存して貼りなおしたらいいんじゃね?
挿絵の保存形式がepsだとpostscript対応プリンタじゃないとサムネイルで
プリントされるよ

見当違いのこと言ってたらスルーしてね
816スペースNo.な-74:05/03/09 00:47:06
>815
画像はpsd形式でした。psdもサムネールになるんでしょうか?
劣化してるのは本文も同じで、ただテキストだから目をつぶったの。
ほかにどうしようもなかったので。
。とか漢字の横線とか飛びまくりで、印刷屋に「これは出ないかも」といわれました。
かももくそも最初から飛んでるので、もちろん了解しましたが。
今は原稿制作中でまだ772さんの方法試してないけど
これで上手くいくといいなあと心から思ってます。
もし良かったら、複数ページからなるPDFファイルの全ページ
(もしくは任意の複数ページ)を一括で開く方法があれば教えてください。
817スペースNo.な-74:05/03/09 01:08:41
>816
いったいどういう形で出力したのか全然わからないんで、まず816がどういう手順で
出力したのか、環境と使用したソフトのバージョンを詳細に書いてくれないかな。


>複数ページからなるPDFファイルの全ページを一括で開く方法
Photoshopフルバージョンならファイル>自動処理の中にあるよ。5.5以上では確認済み
エレメンツだと、手持ちの1には無いみたい。
818スペースNo.な-74:05/03/09 06:44:07
みんな挿絵と本文どうやって入稿してる?
本文はインクジェットで印刷してトンボつけちゃってもいいんだけど、挿絵はデジタルでつくったら
インクジェットで印刷したくないし・・・。

819スペースNo.な-74:05/03/09 07:20:32
>818
別スレでも似たようなこと聞いてないかな?
820スペースNo.な-74:05/03/09 09:08:48
データ入稿すればいいじゃん
821スペースNo.な-74:05/03/09 14:31:01
その挿し絵のデータだけ出力してもらえば?
822スペースNo.な-74:05/03/09 14:53:21
>>821
俺はそれやろうと思ったけど、ページ丸ごと挿絵じゃなくって
他の部分から浮きそうなのが嫌で結局全部データ入稿した。

ボリュームも手間も本文の方が少ないんだから、絵がデータで
あるなら全部いっちゃえばいいような希ガス。
823スペースNo.な-74:05/03/10 18:37:34
>817
当時のOSは9.2、InDesign2.0、プリンタはLIPS搭載のIRC3100Nでした。
1年以上前のことでハッキリ憶えていないのですが、
必要な手順というとどの辺りでしょうか?
解像度の設定は「全て」、プリンタ側のデフォルト設定はモノクロ二値(挿絵は600dpiの二値ファイル)、
グラフィックモードは「イメージ(not LIPS)」中間調は「誤差拡散」でした。
(上記のプリンタ設定で、photoshopからの出力に問題はありません)
そのままとpdf変換しての出力、両方試してみましたが、ダメなのは同じだった……

824スペースNo.な-74:05/03/10 22:56:32
や、むしろPDFにする過程に問題があったんじゃないかと
825スペースNo.な-74:05/03/10 23:43:38
いままでフリーのテキストエディタで打ち込みしてたんだが
限界を感じてきたので新たにソフトを買おうかと思うのだが皆何使っておりますか?
826スペースNo.な-74:05/03/10 23:59:39
何に限界を感じたのか書いとくとアドバイス受けやすいかもね

win3.1時代以来、ずーっと秀○
小説も書くしHTMLも書く
他にも便利なソフトはあるんだろうけど
自分用にカスタマイズして慣れちゃったので
変える気にはなれない
827スペースNo.な-74:05/03/11 00:01:47
>823
サポートに聞くかDTP板逝ったほうがいいんじゃないの?
そのまま出力してもだめって…
828スペースNo.な-74:05/03/11 00:04:12
エディタでやってきたってことは最終的に何かに流し込んでたわけだよね。
その出力用のソフトと禁則が合わせられると執筆段階で気にすることが
減るかもしれない。
いままで使ってたエディタも含めて晒してみたら?

因みに私はQXエディタとワードtで用が足りてる。
イラスト入るときはイラレやフォトショ、データ入稿の時はAcrobatも使うけど。

829スペースNo.な-74:05/03/11 12:01:45
私は印刷した時の改行位置やレイアウトが
書いてる時と流し込んだ時とで違った場合に
それをいちいち直すのが嫌なので、
前はずっと秀○で書いてWord流し込みだったけど
最近は最初からWordで書いちゃってる。
強制終了しやすいのが玉に瑕。
830スペースNo.な-74:05/03/11 13:02:28
最初に書くときには改行位置とかそういうよけいなことは考えずに
ただひたすらに打ち込みたいのでエディタがいい
読み直したらどうせ修正個所はでてくるし、
ページ合わせで1ページの行数や字数を多少増減することあるので
改行位置やレイアウト直すのは最後の最後だなあ
人それぞれですね

831スペースNo.な-74:05/03/11 16:19:21
>>829さんは縦書きでWord使ってるのかな。
自分も直すの面倒なんで最初からWordにしてみようと思ったんだけど
縦書きの変換がやりにくくて、結局メモ帳で書いて流し込み。
大概入稿した後に直し忘れとか発見して鬱に…。
編集作業にもうちょっと時間を取ればいいのはわかってるんだが、
いつも本文だけで精一杯…。
WEBだとこっそり直せるのがいいw
832829:05/03/11 17:38:53
>831さんのおっしゃるとおり縦書き表示で使ってます。
それに慣れたら横書き&行の詰まったテキストエディタで書きにくくなっちゃった…
変換も慣れると自然と縦書き変換の縦横方向入れ替わりに指先が切り替わりますw
あとテキストエディタから流し込んでた時、!!とか!?を縦中横で直すの忘れたことがあったので
最初からWordで出てくるたび適宜直してってる、っていうのもある。

ただ>830さんの通りページ合わせで字数とか変えると結局1から直すハメになるので
こればっかりは好き好きですねー。
833スペースNo.な-74:05/03/11 19:13:37
意外と一太郎使いは少ないんだな。
元々ワードは使ってなかったんだが、会社で使うようになってあまりに出来る事が少なくて、プッツンきたよ。
ワードはやっぱりビジネス文書用だよな。
定型文には強い。
でも、変則的な文章には‥‥
834スペースNo.な-74:05/03/11 19:30:16
エディタとインデザでいいじゃん
835825:05/03/11 22:54:35
遅くてスマソ。
使ってるソフトはVerticalEditorです。
つか最終的に何かに流し込むもんなの?!
いままで普通に出力してた…orz
836スペースNo.な-74:05/03/11 23:09:24
>765
激しく遅レスですいません。激しく規制くらってました…。

やっぱり結局キリがないんですね…
もう一度だけ数を合わせるよう再版して、後は廃棄も視野に入れて
考えたいと思います。ありがとうございました。

>764
そうできればよかったんですけどね…
837スペースNo.な-74:05/03/12 02:43:02
すみません、質問させて下さい。
今まで本文Pの装飾は一切せずに本を作ってきたのですが、
一度くらいはド派手な飾り枠の入った本を作ってみたくなりました。
皆さまそう言った系の素材はどちらで手に入れられてるんでしょうか?
飾り枠、飾り罫、印刷用などでぐぐってみたんですが、それっぽいCDRや
素材集は軒並み在庫切れ…(泣
書店などで注文する以外ないのでしょうか。
よろしかったら皆さまが手に入れられた所など教えて下さいませm(__)m
838スペースNo.な-74:05/03/12 10:22:56
トーンはどう?
それっぽいの何種類か出ているよ。
全ページに入れると結構な量いるけど。
839スペースNo.な-74:05/03/12 10:56:19
絵フォント(dingbat)で飾り罫タイプのヤツを適当に加工
ワンポイントの飾りとかにもよく使う
840スペースNo.な-74:05/03/12 13:11:43
>837
メーカーの回し者ではないが、

ttp://www.dex.ne.jp/mantan/index.html

自分はここのフリーパック会員に入って365日落とし放題。
使う頻度の多い人なら、パッケージの素材集買うよりよっぽどお得だ。
841スペースNo.な-74:05/03/12 13:42:50
飾り付けに便乗して質問です。

Wordで、偶数ページにのみヘッダーをつけるというのは
可能でしょうか?
偶数ページのみ、ちょっとした飾りを入れたいと思っているのですが
全ページ手作業しかないでしょうか…?
842スペースNo.な-74:05/03/12 13:45:06
>841
ページ設定のその他のタブで奇数/偶数別で設定をチェックすれば可能だと思う
843スペースNo.な-74:05/03/12 13:49:52
質問前に調べる癖つけた方がいいよ
ということでWordのヘルプを「ヘッダー」で検索してみ
今やったら
「偶数ページと奇数ページで異なるヘッダーやフッターを作成する」
って項目があった(2000)
844スペースNo.な-74:05/03/12 14:57:05
(´・ω・`)モメンナサイ
845768:05/03/12 15:48:06
返事が送れて申し訳ありません。
レスありがとうございました。
846768:05/03/12 16:00:40
>>780
では、手製サンプル(複数の言語使用)を今度作っておきます。

>>781
漢詩バージョンも作っておきます。
TeXの場合、送り仮名と返り点も打てます。
847837:05/03/12 17:15:40
>838
以前その方法で入稿したことがあるんですが、P数が多いと
ものすごく苦しいんですよね〜。
トーンが足りなくなるので、一回作ったテンプレをコピって、
それに手差しで印刷、ってのを100数十ページやって氏にました(爆
で、今は前記や後記のPに使う程度にしています。

>839
dingbatでぐぐってみたら沢山カワイイフォントが出てきました。
”適当に加工”がどうにも苦手なんですが(苦笑
勉強して挑戦してみます。

>840
今朝ちょうどそのサイトさん発見してブクマしてました!
(無料の会員登録もしました・・・が、1品1000¥って高いですよね)
そうですか、使い勝手いいんですね〜。
いつでも欲しい時に欲しいだけ…魅力だ
9000円超はピコピコにちと痛い金額ですが、年会員検討したいと思います。

お優しい皆さま、レスありがとうございました(^^)

848768:05/03/12 21:31:34
>>780>>781
作ってみたのでご覧になってください。
pass は dojin です。

ttp://up.isp.2ch.net/up/736d4b770816.zip
849スペースNo.な-74:05/03/13 12:55:47
私は○'sEditor使ってる。
スタイル機能が便利だし。
縦書き表示できる「テキストエディタ」なのがいい。
置換とか検索の仕方はちょっと面倒かも。
ひで○のがそれは便利だなあ。
850スペースNo.な-74:05/03/14 01:11:05
ひでは段組まで出来るようになったみたいだね
851スペースNo.な-74:05/03/15 20:34:30
5年ぶりに同人誌作ろうと思って、印刷所を検索しているんだけど
クォークの完全データ入稿(CTP印刷)で、新書版サイズを
刷ってくれる会社知ってたら教えてください
一般の印刷会社に頼んだほうが安いのかな・・・でも、製本代がなぁorz
852スペースNo.な-74:05/03/15 20:42:07
答えはこのスレにある。
853スペースNo.な-74:05/03/15 21:09:14
>>852
ありがとう、今もう一回1から全部読み直してみつけました
512っすね。感謝です。
854スペースNo.な-74:05/03/16 00:54:55
売れない。200ちょいくらいしか売れない。流行ザンルでメジャーカプなのに。
かと思うといきなり400弱売れたりする。
周りでは、島中なら普通に300は刷るでしょとかいわれてて鬱。これは多分マンガの人だと思うけど。
まじで鬱はいってきたんで、春都市は新刊出さないことにした。
どうすればいいのか悩んで池沼。
855スペースNo.な-74:05/03/16 01:00:16
>854
スレ違いですよ
856スペースNo.な-74:05/03/20 09:24:26
質問です。

今、ワードで原稿作っています。
締め切りに間に合いそうに無いので印刷所に相談したところ、
WEB入稿を進められましたが
面付けしてから入稿するようにと
言われています。

ワードで面付けする方法って
ありますか…?

後、所持しているソフトはホトショ5.5です。
ホトショでも出来ますか?
857スペースNo.な-74:05/03/20 11:28:11
>856
スレをもう一度読むがよろしい。

ヒント:word、pdf、ホトショ
858スペースNo.な-74:05/03/21 01:03:45
今回初めてIndesign2.0で入稿しようと思ってる。
(今まではワードからイラレに流し込んで1ページずつた)
データ書き出しでEPSにする過程で困ってます。

トンボは表示されないし、
レイアウトによっては中央にも表示されない。

pdfだとうまくいくのですが、印刷所は対応していないみたいで……
解決策はあるのでしょうか……検索したんですが、見つからなくて。
ガイシュツでしたらすみません。
859スペースNo.な-74:2005/03/23(水) 06:23:31
小説ってやっぱり小説ってジャンルでやったほうが売れるの?
それともその作品のジャンルでやったほうがいいのかな?
860スペースNo.な-74:2005/03/23(水) 07:46:30
小説ジャンルというのは、
二次創作の元の作品が小説であるジャンルであって
小説を集めたジャンルってことではないよ

861スペースNo.な-74:2005/03/23(水) 18:40:21
単に小説ジャンルみたいな括りをしたら
「二次創作を含む」とは思われなさそう。
なんとなくだけど。
862スペースNo.な-74:2005/03/23(水) 22:03:25
小説ジャンルって、針ポタや場戸露和や今日極の二次創作のことでしょ。
こういうジャンルって、普通より小説本を手に取ってくれる人が多い物なのかな?
863スペースNo.な-74:2005/03/23(水) 22:19:09
年齢層が高いジャンルは相対的に小説を手に取ってくれる人が
多いと思います
針は手に取られないけど、経極は手に取られやすい
864スペースNo.な-74:2005/03/23(水) 22:40:59
小説ジャンルだと、キャラの口調だけじゃなくて普段の文体まで
作者と比べられる時があるから漏れはイヤだったな…
865スペースNo.な-74:2005/03/23(水) 23:19:21
確かに元の作者と似た文体使う必要はあるけど、元が小説だと小説好きの割合が高いから、小説本は売れやすい。
これが飛翔だったりすると悲惨だからなあ。
866スペースNo.な-74:2005/03/23(水) 23:21:05
え?そう?漏れも飛翔で小説だけどけっこー受け入れられてるよ?
ジャンルにもよるのかなぁ。お子様はそんなに多くないから。
867スペースNo.な-74:2005/03/23(水) 23:23:42
「小説ザンルは作者が一番のネ申!」
だからドジンは買わない派だな、私は。
868スペースNo.な-74:2005/03/24(木) 00:28:27
>867
煽るつもりではなく疑問に思っただけだが
その理屈だと
「漫画ジャンルは作者が一番の神」
で漫画を買わないのか?
869スペースNo.な-74:2005/03/24(木) 14:59:25
飛翔で小説本出してるよー。
前ジャンルの方が活字率は余程高いのに
人数が比較にならないくらい違うせいか、
思ったよりあっという間に捌けて驚いた。
870スペースNo.な-74:2005/03/25(金) 01:12:24
針では下手に原作者(訳者)に似た文体にすると破壊力抜群。
871スペースNo.な-74:2005/03/25(金) 07:28:17
針の訳者の文章は上手くないとオモ・・
世間では大絶賛されている作品だから誰にも言ったことないけど、
興味半分で見てみたら、あの文の書き方で半分も読めなかった。
最近、同人誌でもあんな文章の書き方が増えて気がする。
叫び声をデカフォントで書いたりとか。
872スペースNo.な-74:2005/03/25(金) 08:18:15
針は子供向けだから変化にとんだ紙面でいいんじゃないの?
訳者の文章が上手くないには同意だが
873スペースNo.な-74:2005/03/25(金) 09:45:23
だって青争山社はもともと社長が自分の気に入ったのを好きなように訳して出す出版社だったもの
874外国人参政権反対!!:2005/03/25(金) 12:34:33
あの方は翻訳じゃなくて通訳の中の人だから。
875スペースNo.な-74:2005/03/26(土) 01:12:24
自分は小説同人っていうと、
「公式はここが違う!ここはこういう文じゃなきゃダメだ!」
って奮起したから作るもんだ、というイメージがあるのだが。
違うのか
876スペースNo.な-74:2005/03/26(土) 02:58:21
>>875
普通にキャラ萌えしたから書いてるだけです。
でも、文体似せたほうがいいかは確かに迷うな。
自ジャンルはラノベだから、結構くだけた表現が多くて、地の文も少なめ。
それに対して、自分が書くのはかっちりしてて地の文多目な文章。
自分が書いたの読んでから原作読み返すと、なんか違和感感じるんだよなー。
877スペースNo.な-74:2005/03/26(土) 13:17:21
ネタにもよるよな。
エロエロをやるのに原作に文体が激似、とか萎えないか?
878スペースNo.な-74:2005/03/26(土) 15:29:52
自ジャンルはアニメ。
公式でノベライズが出ているけど、それに似た文章にしようとは思わないな。
書いた後に公式読み直して似ているかな?、と思うときはあるけど、それも気にしない。

>877
原作が硬派だったりあっさりめだったりとエロに遠い文体だったら
そう思うかもなー。
879スペースNo.な-74:2005/03/27(日) 01:03:53
小説ジャンルで、あえて原作と似せようとしている臭がする奴は苦手だなぁ。
原作と違う部分が目について仕方ないから。
でもそうじゃなくて自然と似た言い回しが出てくる程度なら気にならないし、
そもそも書き手によって文体なんて違って当然だから文体について気にしたことはない。
あとは単に自分の好みの文体か否かってだけだね。

文字サイズ変化とか、キャラごとに台詞に色ついてる(コピー本で見たことあった)とか
そういうのは邪道だと思う。
880スペースNo.な-74:2005/03/27(日) 03:25:17
>879
ミヒャエル・エンデの「は て し な い 物 語」の本文は、
アトレーユのパートとバスチアンのパートがそれぞれ、
赤っぽい茶(ワイン?)系の色と緑色とで分けられていた。
(ハードカバー上製版の話なので、文庫版はわからないが)

其処では、色を変えられていることによって何かの支障があった訳ではなし、
寧ろ、其れが有効な効果を醸していたと記憶する。

文字などに変化をつけ、読み手に対して、文章に視覚的効果を与え、
それによって何らかの意図を込めるというのは、決して邪道でもないと思う。
既に十分古典的な手法でもあるし、逆に言えば、
文章だからこそ採れる視覚効果ともいえると思うんだけど。

文章で勝負するということは、
文字書きする人間にとっては最大の重要事項だと思うのだけど、
サイズやら色やらで、文章に篭めた意図を、
読み手に理解させる一助としての「表現方法」として充分にありだと思うな。

無論「其れだけ」しか売りが無いような中身の文章では、
そもそもがそういう表現方法を使う意味さえ無くなるけどさー。
881スペースNo.な-74:2005/03/27(日) 03:36:06
其れやら其処やら、880の小説はなにやら難しそうだな…とパッと見たときオモタ
882スペースNo.な-74:2005/03/27(日) 03:46:51
>881
うわごめん。普段書くものが和物で漢字をやたら使っている所為だと思われ。
そうか・・・IMEの学習能力が文章傾向や書き手の嗜好性を暴露するんだよな・・・orz
883スペースNo.な-74:2005/03/27(日) 10:01:21
所為
884スペースNo.な-74:2005/03/27(日) 10:12:04
漢字は楽なんだよね
意味をそのまま表してるから雑に並べても文意が通ったりする
885スペースNo.な-74:2005/03/27(日) 11:26:25
自分は漢字の意味と音で、二通りの意味を持たせるのが好きだな。
たまにしか使わないけど、いいのが思いつくと嬉しいし、気づいてもらえるとさらに嬉しい。
886スペースNo.な-74:2005/03/27(日) 12:13:44
わざとあまり使わない漢字を使うってのもやるしな
たとえ読めなくても目で見て意味が伝わるように
内容の流れや雰囲気だでそうしたいこともある
>880だって内容は難しくも無いのに>881のように難しそうと受け止められる
そういうのも大事だし、効果として有効だと思う。
日常の文字だけで書くのが小説じゃないさ
887スペースNo.な-74:2005/03/27(日) 18:21:33
何でもかんでも漢字でガチガチに書いてある文章って
かえって馬鹿っぽく見えないか?特殊な場合を除いては。

手書きだったら素直に個人のセンスの問題だと思えるが、
PCで書いてある文章だと、もう変換に頼りきってるのが見え見えで
薄っぺらく感じるもののほうが多い。
888スペースNo.な-74:2005/03/27(日) 18:26:11
>887
ひらがなだらけはもっと馬鹿っぽい
こういう話はいつも内容に合わせてだと言われるのに
どうしていつも極端な人が多いのだろう
889スペースNo.な-74:2005/03/27(日) 18:40:58
キャラ的なものでも無いのにひらく努力をしてない漢字文だと
バカっぽいというより若さ故の一途さかなあと思えて微笑ましいときはある
890スペースNo.な-74:2005/03/27(日) 22:14:15
会話文はもちろん地の文でも登場(や視点)人物のキャラクターに合ってるかどうかが大事なのでは<漢字変換
さじ加減の問題だと思う
891スペースNo.な-74:2005/03/27(日) 22:30:27
>890
だれもそれが大事じゃないとは言っていないと思うのだが
というより、微妙にずれてないか?
892スペースNo.な-74:2005/03/27(日) 22:51:17
変形の小説本って作った人いるかなぁ。
ちょっとやりたいんだがサイズ的に買い手に嫌われそうかなぁと思ってみたり。
893スペースNo.な-74:2005/03/27(日) 23:43:08
小説を読ませるための本だという部分を逸脱してないならいいんじゃない?
スムーズにページがめくれないとか、細長くて視点の移動がしづらいとか、
次の段の頭がどこにあるのかわからないとか、レポート用紙のように
ページを上下にめくるような本とかなら読みづらそうで嫌だけど。

短編なら少々奇抜でも受け入れやすい気がする。
894スペースNo.な-74:2005/03/28(月) 00:17:12
小説本文に90kg用紙使ってる?
895スペースNo.な-74:2005/03/28(月) 00:32:25
漏れいつも90kg
896スペースNo.な-74:2005/03/28(月) 00:45:47
コピーの時も?
897スペースNo.な-74:2005/03/28(月) 19:20:56
こないだ間違えて書籍用紙の90kを買ってしまった
自分はコピーじゃなくてプリントアウトなんだけど
90kでもやっぱり透けるんだね、気にはならないけど

でも90kだと中綴じでも40ページがせいぜいだったので、
40ページの本にしては本文が厚すぎて、自分ではめくりにくいような気がした
でも高級っぽい仕上がりにはなったと思う。
紙の厚さって難しいなあ
898スペースNo.な-74:2005/03/28(月) 20:17:56
コピーの時は70だな。90はホチキス閉じるのつらかった。

ところで再生紙てどんな感じ?書籍用紙みたいなもの?
それともわらばんし?
この前紙まとめ買いにいったとき再生紙のほうが安かったんだけど
中身確かめられたなかったからわからなくて。
899スペースNo.な-74:2005/03/28(月) 20:26:53
>898
会社で再生紙使ってるんだが、普通紙より少しざらつく感じがするね。
紙の色は白いのからちょっと茶色がかった物まで色々だ。
でも一番の問題は黄変しやすい事だろうな。
900スペースNo.な-74:2005/03/28(月) 20:45:46
>892
変形かどうかはわからんが断裁で真四角の本とか作ってみたいと思うよ。
絵本みたいな感じで。
断裁自体は料金そんなにかからないし、あまりも使えるしね。

そういうのやってみたことある人いる?
漫画だといるけど、小説は見ないよね。
901スペースNo.な-74:2005/03/28(月) 23:46:27
小説だと多少透けてもそこまで気にならないなぁ。
70kgだと薄すぎると思うけど、90kgだと全然オッケー。
902スペースNo.な-74:2005/03/29(火) 01:21:47
文庫で90だと正直めくりづらい
判型とも照らし合わせんとね
903スペースNo.な-74:2005/03/29(火) 08:44:12
漏れはレーザー出力の本文で再生70kg使ってる
中綴じ90kgは中央で開きやすくてめくり辛いと思うので・・・

オフはめったにやらないけど、孔版だと再生70kgで色刷りにする
再生紙だとちょっとくすんだ紙色で目が痛くならないし
自分の目が光に弱いんで黒より濃い目の色刷りの方が目に優しいんだ
904スペースNo.な-74:2005/03/29(火) 10:50:03
>900
小説本でA5断裁の真四角の本見たことあるよ。
それで余りもミニ本にしてた。可愛かったよ。
ミニ本小説はさすがにちょっと読みにくかったけどw
(フォントも手書き系フォント使ってたから余計に。可愛いんだけどね…)
905スペースNo.な-74:2005/03/29(火) 22:57:38
ゲストで呼ばれて原稿作るんだが本がB5の場合二段と三段どっちがいいのか…
906スペースNo.な-74:2005/03/29(火) 23:02:12
主催に問い合せれば。
907スペースNo.な-74:2005/03/29(火) 23:54:54
B5で小説って、漏れ的には有り得ない…
読みづらいし…
908スペースNo.な-74:2005/03/29(火) 23:57:45
ゲストなんだから漫画と混ざっているんじゃね?
909スペースNo.な-74:2005/03/30(水) 01:46:32
三段は読みづらい気がする。
910スペースNo.な-74:2005/03/30(水) 02:44:33
そうか?
ずいぶん前にガイシュツだけど、週刊誌の連載小説は3段って多いよ。
そういうもののレイアウトも参考になるんじゃないかな
911905:2005/03/30(水) 08:43:07
レスどうもです。
主催はどちらでも構わないといっているのでレスの意見と過去ログもう一度漁って検討します。
912スペースNo.な-74:2005/03/30(水) 14:50:29
A5二段の感覚で計算した文字組だと見づらくなるね>B5
段間や行間、余白はより余裕を持たせたほうがいい。
グラビア誌とか音楽誌あたりを参考にしてみてはどないだろう。
913スペースNo.な-74:2005/03/30(水) 23:07:44
5月合わせの本でリソにするかオフにするか悩んでるんだけど、
このスレの最初の方に出てたリソとオフの印刷比較、
誰かもう一度アップしてくれる方いらっしゃいませんか?
リソの漫画本なら手元にあるんだけど、再生紙印刷だから
印刷がにじみ気味であまり参考にならなさそうなんだ。
30とか50とかしか刷らないピコだから、リソで刷ってコピくらいの値段で
売りたいなって思ってるんだけど。
914スペースNo.な-74:2005/03/30(水) 23:12:32
遡ればいいだけでないの。
基本的にリソはにじむor太ると思っておいていいと思うよ
915スペースNo.な-74:2005/03/30(水) 23:20:17
>91
913ではないけど、上げてくれと言ってるのは印刷比較の画像のことジャマイカ。
916スペースNo.な-74:2005/03/31(木) 00:43:30
リソで刷ったことあるけど、確かに文字が滲んで太る。
でもそれを味と言ってしまえば味な気もする。
昭和初期とかの本の文字みたいになるって言えばわかるかな…。
917スペースNo.な-74:2005/03/31(木) 22:31:46
再掲。

ttp://dog.oekakist.com/2chd/

レイアウトスレのうぷろだを借りました。
918スペースNo.な-74:コミケ歴30年,2005/04/02(土) 19:49:05
>913
小説で小部数だったらリソよりオンデマンドの方がお勧めかもしれない。
919スペースNo.な-74:2005/04/02(土) 21:20:27
word入稿してる方、お手数ですが下記スレまでお越し下さい

印刷所マターリスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1099848027/l50
920スペースNo.な-74:2005/04/03(日) 01:07:51
>919
印刷所とは何も関係ない話なんだから、あの人をこっちに誘導するのが筋でしょう。
こことデータ入稿スレの過去ログ読めば解決する基本的なところで
引っかかってるだけだし。
921スペースNo.な-74:2005/04/06(水) 03:15:38
>>900
ノシ
A5を真四角に裁断した形、作ったことある。

A5の同じような規格の本が自スペにずらっとあるのを見て
何か変わったことをやりたくて作ってみた。
さらに表紙を本文より横長にして(A3を細長くなるように2等分)
裏表紙が表紙側に折り曲げられて、くるむような製本にした。
(ちょうど結婚式の席表の様な感じ?)

読みにくいかな?と裁断した後で思ったけど
目を引いたらしく、よく手に取ってもらえました。
ただし裁断した後も、製本がかなり大変なので
少部数じゃなきゃ無理かも。
922スペースNo.な-74:2005/04/07(木) 01:00:26
同人誌なんだから、好きな装丁
好きな形で後悔ないように出すのがいいんじゃない?
装丁や字面も作品のうちだと思うよ。
商業誌だったら色々出来ないことも
自分で金出すって事はすきにやれるんだからさ。
見る目のある人はちゃんと見てるよ。
もちろん中身が伴わないと意味無いけど。

澁澤龍彦の「血と薔薇」(復刻版が出てる)とかペトヨルの本とか見て
見るといいよ。
923スペースNo.な-74:2005/04/08(金) 03:25:43
原稿の縮小率の黄金比パターンとかってあります?
自分が固定せず色々な印刷所を使ってみてるのも悪いんだろうけど、
感覚がつかめません…本を見るとどこかヤボったい感じ。
キレイにするならレーザープリンタなりデジタルなり使うべきなのでしょうか?
ピコで印刷代+遠征費でカツカツなので10万やら3万やらの出費も、
極力おさえたいのですが。
924スペースNo.な-74:2005/04/08(金) 03:55:41
そんなモノあるのかな?。
印刷所によってノウハウだって違ってくるだろうし。

その様子だとインクジェット出力で安い印刷所を渡り歩いてる
んじゃないかと推測するけど、出費もノウハウを会得するための
手間もケチるなら、それに応じた出来のモノしかできないと思うよ。
925スペースNo.な-74:2005/04/08(金) 04:02:07
>>923
小説はデータ入稿、これ最強。
小部数ピコだったらコ/ミ/ッ/ク/モ/ー/ルとかどうかね。
オンデマンドだけど綺麗だよ。
926スペースNo.な-74:2005/04/08(金) 04:41:26
縮小率ってどういうことをさしてるんだろう…
アナログだったらレーザー出力で原稿にしてるけど、やっぱり綺麗だよ
今はもっぱらデータ入稿だけど。
レーザーならモノクロレーザースレにでも行って兄貴とか検討してみては?
5040なら二万前後であるし。
927スペースNo.な-74:2005/04/08(金) 09:54:16
出力は金庫でやればいんじゃない?
100PでPCレンタル料入れても2000円ぐらいでそ。
でも10回以上出すならレーザー買ったほうが安いよね
移動費含めて。

MS明朝は9pt以上は野暮ったいように思うので、
フォントを買うのもお勧めする。
ダウンロード販売なら一書体から買えるしね
928スペースNo.な-74:2005/04/08(金) 13:28:29
フォント話に便乗。
そろそろ脱MS明朝しようと思ってログ読んだら
ダイナフォントのDL販売推奨されてましたが
本文や表紙に使うのでもTrueTypeで問題ないんですよね?
最近OpenTypeという形式のフォントをよく見かけますが
そのおかげですごくうまくいった人っているんでしょうか。
結局はTrueTypeとType1の抱きあわせらしいのですが…。
929スペースNo.な-74:2005/04/08(金) 13:39:30
字書きはシネよイラネ
930スペースNo.な-74:2005/04/08(金) 14:28:59
>929
字の読めない子はお帰り。
931スペースNo.な-74:2005/04/08(金) 18:10:42
文章だけの本で100ページちょいあるんだけど、曳航はやっぱりやめといた方がいい?
マンガとかないから大丈夫かなと思ってるんだけど
932スペースNo.な-74:2005/04/08(金) 19:43:00
>>928
ヒラギノ買っとき。
933スペースNo.な-74:2005/04/08(金) 20:32:19
自分はヒラギノと小塚愛用だな
小塚の方がなんか重い気がするからほとんどヒラギノだけど
林檎だと最初から入ってるってのも理由だw
934スペースNo.な-74:2005/04/08(金) 21:20:53
>931
何を基準に「やめた方がいい?」と聞いてるのかわからないが、
漏れは曳航愛好者。大体80ページ前後。
いつも期間限定セットを使ってるが、今のところ問題は全くない。
935スペースNo.な-74:2005/04/08(金) 22:33:34
>931
時々曲がって面付けされる

あとインクジェットでアナログ入稿とか
飾り枠を入れてる人は
多少のかすれは覚悟のうちかな。
字書きにとっては読むのに苦痛というほどの印刷ではないとおも。
936スペースNo.な-74:2005/04/09(土) 01:51:08
前にこのスレかどこかでヒラギノって本来横書き用だったか
ポスターなんかにポイントで使う用だったか何かで
小説本文には向きませんよ、って聞いた気がするんですが勘違いかな
本文でも違和感ないなら平成明朝から抜け出したいかも
でも教科書体も捨てがたい
字書きもなんだかんだで金がかかるわ…
937スペースNo.な-74:2005/04/09(土) 02:19:00
>>936
そういう意見や、もしかしたら事実があってその上で広く使われてるってことは
「向かない」というのが主観から外に出ない程度の評価だってことでもあるさー。

938スペースNo.な-74:2005/04/09(土) 02:29:29
三年前まではダイナの平成明朝使ってたんだけど
最近はヒラギノ明朝で統一してる。
普通のMS明朝や、平成より良いなーと個人的には購入して満足。
打ち出し原稿ならW3、データーならW5とかやってるんだけど
縦書きでも問題ないよ?
小塚明朝を今度の本で使おうと思ってるんだけど……フォントって高いよね。
939スペースNo.な-74:2005/04/09(土) 03:06:04
幕はOSによってはヒラギノ入っててアドビ製品体験版で小塚明朝Rを
入手することもできるんだっけ。

自分はここいらでデータ入稿なるものに挑戦しようか迷ってる最中。
しかし初期投資がたまらない。
でも原価滅却なんてとてもとても……だしPCのスペックもショボいしで
悩んでるうちに締め切りで、結局いつも通りになっちゃうんだよね。
940スペースNo.な-74:2005/04/09(土) 03:07:56
>>938
小塚明朝を買う金でInDesignかIllustratorを購入資金に充てるという手も。
製品版との違いはよく知らないけど、小塚明朝がついてくるし。
941スペースNo.な-74:2005/04/09(土) 12:16:56
MacのPDF環境ってAcrobatみたいなフォント置換テーブルが使えるのかな。
Winで「MS明朝+MSゴシック」を指定したPDFを、特に再編集などを必要とせず
「ヒラギノ明朝+角ゴシ」で表示/印刷/再出力できるんだったら素敵なんだけど。

もし出来るならフォント&プリント鯖・PDFコンバータとしてMacMini買ってしまいそう。
常用するには色々強化しなきゃいけなさそうだから腰が引けてるさ……。
942スペースNo.な-74:2005/04/09(土) 14:58:45
おまいらの原稿作成のツールと入稿の方法晒してください
今度PCまわり強化する予定なんだが、あれもこれも欲しくて困る
943スペースNo.な-74:2005/04/09(土) 16:18:11
エディタで入力してWORDで版下データ作成して
モノクロレーザープリンタで普通紙にトンボ付き印字して
アナログ入稿

扉とかコメントページにはイラレ使うこともある
フォント加工楽しい
944スペースNo.な-74:2005/04/09(土) 18:12:46
Acrobat Elementsが出たね。
今はフリーのでやってるけど、本家純正というのに引かれて
買ってしまいそう。
945スペースNo.な-74:2005/04/09(土) 21:02:06
原稿作成行程

エディタで入力、ペーメへ流し込み本文レイアウトとノンブル。
ペーメ+Distiller使用で解像度1200のPSファイル作成して、PDFで確認。
その後PDFをフォトショでEPS化。(アクション使用)
レイアウトページもフォトショ使用。

……かな。
イラレ買おうかなぁ……小塚明朝欲しいよ。
946スペースNo.な-74:2005/04/09(土) 21:28:58
WORDの縦書き、もしくは横書き
ページ設定いじって、漫画原稿用紙にぴったり合うように調整。
漫画用原稿用紙(トンボ入り)にレーザーでプリントアウト。
(とんぼちゃんうまく使えない&原寸いまだによくわからないから)
そのままアナログ入稿。
947スペースNo.な-74:2005/04/09(土) 23:30:12
>>925
横レスですけど、そこ、禿しくよさげですね。
でもデータがPDFのみ…。
前々から興味あったしAcrobat買っちゃおうかな。
AcobatならTTフォントでもきれいに埋め込みできるんでしたっけ
アドビの詳細や手元のビジネス用ノウハウ本見てもよく分からないのですが
948スペースNo.な-74:2005/04/09(土) 23:31:03
エディタで入力 ときどき縦書き表示で確認
書式設定&とんぼちゃん適用済みワードひな形に流し込み
ルビ傍点とか適宜追加
-- コピー誌だとここでレーザー打ち出し --
AcrobatでPDF化
写真屋LEでEPS化
デジタル入稿
949スペースNo.な-74:2005/04/09(土) 23:49:28
スレ違いかもしれませんが、
945、948さんにご質問
PDFをeps化するときはフォトショでPDFをグレスケ600で開いてeps化ですか?
試してみたら、PDFをレーザーで出したのと、eps化してレーザーで出力したのでは
eps化したものが全然綺麗じゃなかったので、やり方が間違っているのかな・・・とわからなくなってしまいました。
950スペースNo.な-74:2005/04/10(日) 00:00:34
AcrobatはProfessionalだとトンボいれる機能があるらしいが
同人使用に限って言えばデータだとトンボ不要のところが多い
ということでAcrobatLEは買い…か?
951スペースNo.な-74:2005/04/10(日) 00:35:25
>>949
ちゃんとアンチエイリアス切ってますか?
952スペースNo.な-74:2005/04/11(月) 01:22:21
アンチエイリアス切ったらできました!ありがとうございました。。
953スペースNo.な-74:2005/04/11(月) 02:36:01
ぶっちゃけインデザやイラレで小説の見栄えって大幅に変わるのでしょうか。
それとも単にEPSで入稿するのにフォトショより楽なので使われてるのでしょうか。
センス次第と言われてしまえばそれまでだけども。
954スペースNo.な-74:2005/04/11(月) 02:43:09
今までデータ入稿は面倒そうであきらめていたけど
ここの流れでできそうな気がしてきました!
私の仕様だと>945 さんのやりかたでいけそうなのですが、
>PDFをフォトショでEPS化。(アクション使用)
はページの連続等はどうやって対処したらいいんでしょうか?
なんだか1ページずつ指定しなくてはいけないようなので。
955スペースNo.な-74:2005/04/11(月) 03:01:38
>954
>945ですが「ページの連続等」という意味がよく掴めないです、ごめんね。
自分のやり方をもう少し詳しく書いておきます。
モノクロでしか入稿したことがないので、グレスケ入稿のやり方はわかりません。
私はこれで入稿しているけど、我流なので……。
もし参考になるようならやってみてください。

1:上記のやり方でPDFデータを作っておく。(レイアウト&ノンブル済み/レイアウトに写真等使う場合は写真画像はグレスケの状態)
2:フォトショ(ver7.0使用)を立ち上げ、ファイル→自動処理→複数ページPDFからPSDへの変換で1で作成したファイルを指定。
3:解像度1200グレースケール/アンチエイリアス切で開く。
*2〜3の注意点:PDFを開く際にページが多いと固まるので、長文の場合はわけておく。(個人的には40P分ぐらいでひとつのPDFデータが妥当)
4:開かれたPSDデータをカンバスサイズ変更で断ち切り天地左右3mmを付けた状態にする。
5:モノクロ二階調化をする(50%基準に2階調へ分けるor写真画像使用の際はハーフトーンスクリーン90線〜95線)
6:別名でEPS保存(TIFF1/バイナリ)
*4〜6まではアクションを組んで、出来上がったPSDデータを一枚ずつ処理しています。
956スペースNo.な-74:2005/04/11(月) 15:11:06
>955
ありがとうございます。
>ファイル→自動処理→複数ページPDFからPSDへの変換
の存在を知りませんでした。
アクションでただ「開く」ってやっていたよ。
アクションさえ最初にちゃんと作れば、入稿前でぼけてても間違えないですみそうですね。

今度これでデータ入稿してみます!
957スペースNo.な-74:2005/04/11(月) 15:34:49
小説もデータの人多いんだな。
塚みんなどんなスペックのパソコン愛用してるの?
フォトショ体験版で600dpiのファイル作ろうとした瞬間に固まった
ME使いとしてはとても気になります。
958スペースNo.な-74:2005/04/11(月) 16:16:03
>957
それはSPECというよりMEの問題かも
98SEの方がはるかにまともに動くし
2000のが軽いし
959スペースNo.な-74:2005/04/11(月) 19:02:30
>>957
メモリ不足なだけかと。
メモリが足らないと簡単にフリーズするよ。
960スペースNo.な-74:2005/04/11(月) 19:34:22
じぶんも>958と同意見。
一度98SEに落として動きが悪ければ、
2Kにすると良いのではないかな。

ちなみにうちのスペックは絵描き兼用パソなので、
Pentium4(FSB400/512/Northwood (SL6YC))+メモリPC2100 1024MB、
マザーボードASUS P4G8X、ビデオカードRADEON9800Pro
HDDはSeagateの40GB、サウンドカード等は前機体から流用。
OSたんは頼れる女の2K
961スペースNo.な-74:2005/04/11(月) 19:57:50
まあ、とらぶるうぃんどうずなmeたんだし。
知識があるならリソースをできる限り解放した上で作業するといいかもしれない。


ちなみに今回のメモリ暴落が現在底値だという噂なので1G×2を通販で買いました
962スペースNo.な-74:2005/04/11(月) 20:10:42
セレロン500でHDDが10Gしかなくて、98SE積んでいるパソが現役です。
メモリは一応512まで増やしたけどね。
これで絵描き兼用。
どんな絵でもレイヤー20枚前後までで描くから事足りているんだと思う。
とりあえず文字書くのとかワードで作業するのに困る事は無い。
963スペースNo.な-74:2005/04/11(月) 20:23:23
MS明朝のときは字間が広すぎる気がして-50にしていたんだけど、小塚明朝だとそんなことないのかな。
皆さん字間はどうされてます?
964スペースNo.な-74:2005/04/12(火) 00:11:19
マカーでアナログ原稿作ってる人、
トンボはどうしてますか。
965スペースNo.な-74:2005/04/12(火) 00:16:19
>964
問う姿勢を整えてからおいでよ。
966スペースNo.な-74:2005/04/12(火) 00:41:31
アナログ原稿じゃ
マカも窓も関係ないと思うが
967スペースNo.な-74:2005/04/12(火) 00:42:54
>966
そういえばそうだ
968スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 04:06:51
>955さんへ質問させてください。
ペーメ7.0でPDFファイルを作れるとあるのですが、
何度いろんなパターンでやっても失敗します。
行程を教えて頂けないでしょうか?
969スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 14:51:51
>968
マヌアル見れ
もしくは死ぬ気でサポセンに電話するべし
970スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 18:50:50
パーソナル編集長使われてる方っていますか?
アドベ製品は高いし縦書きの文章で時々難があるそうなので
純国産のソフトに興味があります。
今まではワードで事足りていたのですが、移行された方がいたら
使ってみた感想伺いたいです。
971スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 19:09:33
>969
それをいったら、このスレのアプリに対する全ての質問が
それで終わってしまうよ
972スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 20:59:25
>968
>955ですが、すべての行程をここで書くのはちょっと長文すぎて……ごめんなさい。
↓のURLは私が初めてデータ入稿をする際に参考にしたAd○beのヘルプです。
tp://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?222795+002#_988n20k31ctikqobbclp20dpe60g110l9221ee82r221mc441bc_
tp://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/AJ25.nsf/900f7bf03cd385244925696900084026/4193af744132af9649256ae600368410?OpenDocument
上記を参考にした時の注意点としては、ペーメでのドキュメント設定のプリンタ解像度をデータ化する際の解像度に合わせる。(グレスケ600なら600、モノクロ1200なら1200)
直接PDFファイルを書き出すのではなく、PSファイルを作り、DistillerでPDF化。
その際、Distillerの設定もデフォルトではなく、再設定をした方が良い。(主に解像度)
これも上レスと同じく我流です。
参考になるサイトなど少ないと思いますが頑張ってください。
973スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 21:34:22
>970
パソ編、便利に使ってるよー。
くぉーくのように文字組に対する自由度はかなり高い(行間文字間
調整はもちろん、長体平体もかけられるしフォントサイズはコンマ1
の位で設定できる。13.2Ptとか)し、イラレのように、図形の塗りに
いろんな模様を選べたり、ワードのように半オートで見出し文字の変形
(ワードアートみたいなモン)もできるし、50P超えても重くない。

将来データ入稿を考えているならどうかと思うけど、
漏れはパソ編+モノクロレーザーで充分幸せ。

974スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 22:26:37
>973
即レスどうもです。
重くないのは魅力的ですね。
データと言えば一応PDF形式をサポートしているようですが、
そちらの品質はいかがですか?
最近はPDFで受け付けてくれてるところも結構あるみたいなので
975スペースNo.な-74:2005/04/14(木) 00:07:48
>972さん
そのページの通りにやっても出来なかったので、
もう少し詳しい説明をして頂きたかったのですが・・・
>直接PDFファイルを書き出すのではなく、PSファイルを作り、DistillerでPDF化。
これでやってみます。
ありがとうございました。
976スペースNo.な-74:2005/04/14(木) 01:13:29
だから詳しい説明が972なんだと思うけど
977スペースNo.な-74:2005/04/14(木) 01:34:17
>970
使ってます。一応、これでBMPで1pごとに保存、データー入
稿をしていますが、文字化け等がないので安心しています。
ただし、カラーで保存されるので、その後フォトショで二値に直
す作業が必要ですが。
個人的には使いやすいです。行間や段組の設定も楽なので。
978973:2005/04/14(木) 18:03:36
>974
PDFできたっけ?と思って確認したら、
PDF対応は、6.0からなんだね。
うちのは5.0だから未対応。
役に立てずにスマソ。
979スペースNo.な-74:2005/04/15(金) 01:10:32
本文用紙は上質(70や90)と、書籍用紙ではまったく印象違いますか?
上質だと白すぎるかな、と悩んでいます。
980スペースNo.な-74:2005/04/15(金) 01:18:06
上質だと少し目がチカチカするような気がします。
文庫サイズでクラフトのカバーまでついた本格的な(?)小説本を
購入したことがあるけど、本文が上質紙でそこだけが残念でした。
もちろん他の部分との兼ね合いでどうにでもできるとは思うのですが。

ところでpdfにまつわる質問が多いみたいですが、最近多いんですかね。
別板のスレで、pdfは簡単に作れるけど印刷向きの完全なデータでは
ない場合が多いから困る…みたいな記述を見かけましたが、
同人印刷だと気にならないレベルってことなのかな。
長文スマソ。
981スペースNo.な-74:2005/04/15(金) 01:31:50
>979
自分は書籍用紙より斤量の軽い紙のクリーム使ってるな。
書籍用紙はしなやかでいいけど重いので
本が厚いと送料の負担がかかるし、腰にも負担がかかるかと…。
982スペースNo.な-74:2005/04/15(金) 03:24:29
>980
WORDや一太郎、InDesignなどから直接入稿出来る印刷所は少ない。
また、レイアウトが崩れる可能性は高い
ここで、PDFを中継しPhotoshopでラスタライズすることで一般的な
同人印刷のための入稿形式(PotoshopEPS)へと手軽に変換出来るから
というのが大きな理由だとおもうのですが。

このスレでも何度もその方法は紹介されてるはずです
983スペースNo.な-74:2005/04/15(金) 09:08:44
せっかく軽いテキストのファイルをラスタライズして重くすることに
抵抗があって、データ入稿する気になれないんだよね…
984スペースNo.な-74:2005/04/15(金) 09:12:41
それで不都合がなければ別にいいんでね
985スペースNo.な-74:2005/04/15(金) 18:52:49
>>980
PDF入稿オンリーのオンデマンドの印刷所使っているけど
そこはすっごく綺麗に印刷してくれるよ。
まあ、PDFが非推奨のところでPDFにするのは問題だけど、
PDFがOKの印刷所だったら特に気にする必要ないんじゃないかな。
986スペースNo.な-74
データ入稿だと私の使ってる印刷屋さんでは
版は全てシルバーマスターになるんで割高です。
うちはまったく絵がないのでそこまでこだわらないので
データ入稿はやったことないです。

素朴な疑問ですが、オンデマンドの場合は
印刷そのものはどういう版で刷っているのでしょうか。
プリンター出力→製本という感じでしょうか?