コトブキヤ ゾイドHMMシリーズスレ その21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し獣@リアルに歩行
2名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 13:56:53 ID:???
ゾイドHMMシリーズコンセプト

「ゾイド」プラスチックキットシリーズ立ち上げに伴い

「惑星Zi」「ゾイドコア」「メカ生命体」「共和国」「帝国」…。
恐竜と動物をモチーフに子供向け動力玩具として、1980年代にゾイドシリーズがスタートしました。
現在では、動力玩具の枠を大きく広げ、完成品トイ、アニメ、ゲーム、アパレルなど幅広いメディアを通じて
子供達へ常に新しい喜びと、感動、創造を発信しています。
 発売から20年後の現在。
当時ゾイドシリーズに熱狂した子供達は大人へと成長し、新しいゾイドの可能性を目の前にしています。
 2006年、タカラトミーとコトブキヤのコラボレーションモデルとして可動とスタイリングを重視した
新しいコンテンツが生まれました。
 タカラトミーのゾイドシリーズは腹部に配された動力源の都合上、動物のシルエットを多少なりとも
妥協しており、今回のコラボレーションにより純粋にプラスチックキットとして、よりハイエンドな
楽しめるゾイドシリーズを目指しました。
当時、ゾイドに熱中した大人たちへ。

商品開発にあたっての公約
1)現在のコトブキヤプラスチックキットの技術を継承し、接着剤を使用しないで組み立て。
2)素組みで配色再現をギリギリまで追及したマルチカラー。
3)金型での形状再現が難しい部分に異素材を使用しディテールの再現を徹底追及。
4)コトブキヤプラスチックキットシリーズ初となるコーションマークを再現したシールが付属。
5)タカラトミーのゾイドパーツを使用できるよう、できるだけ各軸の径の統一を図る。
6)動物的なシルエットを追求し、可動にも動物的な骨格の動きを可能な限りトレースする。
7)ゾイドコアの再現。
                                     以降、シリーズ化計画進行中…
3名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 14:00:05 ID:???
シールドライガー            4,200円 発売中
シールドライガー(デザートタイプ)  4,200円 発売中
コマンドウルフ             3,150円 発売中
コマンドウルフLC ゼネバス帝国型 3,990円 発売中
ブレードライガー            5,040円 発売中
ジェノザウラー             8,190円 発売中
シールドライガーMk-U        5,040円 08年3月発売予定

HMMカスタマイズパーツ001 キャノピーセット    (シールドライガー用) 525円 コトブキヤ限定販売
HMMカスタマイズパーツ002 ストライククローセット(コマンドウルフ用)   525円 コトブキヤ限定販売
4名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 14:00:38 ID:???
ゾイドコア・ドットコムのアンケート結果
1位ジェノザウラー 1007票
2位ブレードライガー 788票
3位セイバータイガー 269票
4位ゴジュラス 247票
5位デスザウラー 236票
6位ライガーゼロ 164票
7位コマンドウルフ 136票
8位凱龍輝 114票
9位ギルベイダー 91票
10位ウルトラザウルス 83票
11位アイアンコング 73票
12位バーサークフューラー 65票
13位ムゲンライガー 55票
14位ランスタッグ 49票
15位レッドホーン 44票
16位ケーニッヒウルフ 41票
17位トリニティライガー 40票
18位ムラサメライガー 37票
19位ゴジュラスギガ 32票
19位ストームソーダー 32票
20位キングゴジュラス 30票
5名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 14:03:47 ID:???


これは乙じゃなくってスネークスのAAなんだからねっ!
変な勘違いしないでよねっ!
6名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 14:11:20 ID:???
14位が納得いかん
7名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 14:16:15 ID:???
>>6
アニメのスタイルはカッコイイのに
キットの出来が最悪だから、ちゃんとした物が欲しいと言う意味じゃないかな
8名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 14:18:20 ID:???
>>1


>>6
どこが
9名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 14:39:26 ID:???
マーシーもお気に入りのシーパンツァー出せよ寿屋
10名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 14:42:18 ID:???
ポップアップキットで十分
11名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 14:55:03 ID:???
バンの時はジークの設定なかったのに、レイヴンの時はシャドーがいるのは何故に?
12名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 15:59:07 ID:???
細かいことは気にしないで好き勝手に楽しめというメッセージさ。
13名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 15:59:08 ID:???
気まぐれとか?
設定とかはしっかりした考えがあるわけじゃなくてなんとなくでやってる所があるだろうし
14名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 16:00:23 ID:???
つ小学館
15名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 16:22:17 ID:VNPrYnsM
ジェノ胴体うごかねえじゃん!!!
まぁカッコイイから許す
16名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 16:49:45 ID:JzyI90Zd
ジェノ。カカトのシリンダーが硬い。
17名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 16:58:16 ID:???
ttp://nov.2chan.net/y/src/1198288346524.jpg

レシピ

ttp://nov.2chan.net/y/src/1198293856706.jpg

とりあえず、弄った所。弄る時は自己責任でよろしく
頭付近 
I−5:ピン切り飛ばし 
A−12,19:干渉部分に切り欠き 
I−23、24:段差削り落とし、面取り追加(W−2の取り付け穴に掛からない様に注意) 
O−1:切り欠き追加、取り付け穴に掛からない程度に面を削り落とし 
A−11,18:上側端っこ切り落とし 

ttp://nov.2chan.net/y/src/1198294266884.jpg

弄った所2、尻尾付近 
I−12:干渉部分に面取り 
K−3,4:画像付近まで切り落とし(強度が落ちて尻尾組立時にK−3が外れるので、ここを弄った場合は要接着) 
I−7,14:画像部分に切り欠き 

尻尾は無理に弄らなくてもいいかも
18名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 17:22:13 ID:???
あんまり一直線にこだわらないんだけど、やっぱりここまで線一本になるべきなの?
19名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 17:58:56 ID:???
買ってきたけど箱デカすぎワロタw
それにパーツ数が・・・

なんて数だ・・・写輪眼でも見切れない・・・
20名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 18:06:18 ID:???
>>18
全身が砲台みたいになるのがカッコイイんじゃないか!
21名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 18:30:59 ID:???
頭仮組み終わった。

コマンドより合わせ目消し楽そうでよかったわ
22名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 18:34:12 ID:???
胴体の設計はユルユルグダグダだから気をつけろ、ボンド必須
23名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 19:17:48 ID:???
ジェノ収束荷電粒子砲は伸縮ギミックできたら神だったのになぁ

通常口開いて砲口が見えるのってなんかマヌケw
24名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 19:19:15 ID:???
>>18
アニメのイメージ強いと一直線になってほしいとは思う
25名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 19:33:49 ID:???
 ウネウネ動く胴体が、一瞬にして砲身と化すところがメカとしてのジェノの肝かと。
 せっかくの可動モデルなんだし、そこを再現して欲しかったなぁ、と。
26名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 19:53:09 ID:???
ジェノは本命のジェノブレイカーへの布石
ジェノブレイカーはまだか
今日も『魔獣新生』を見るぜ
27名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 20:01:30 ID:???
可動範囲はいま一つな部分もあるからな、まあバイオゾイドとかもそうなんだけど
削ったりすればある程度は広くできるが・・・

例えばシールドの顔は左右にそれなりに動くが
ブレードはあまり動かないからな
28名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 21:28:29 ID:???
これはないわ。
可動範囲どうにかならなかったのか。

ttp://hima-toy.cocolog-nifty.com/./photos/uncategorized/2007/12/22/photo_24.jpg
29名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 21:32:41 ID:???
どうにもなりませぬ
30名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 21:35:50 ID:???
>>28
パルスレーザーの黒い部分てデフォ?
それとも塗装?
31名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 21:36:38 ID:???
>>28
何で斜めに撮ってるんだ?
32名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 22:00:55 ID:???
>>17のレシピいいね、ほぼ一直線になれる
33名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 22:01:39 ID:???
上顎がもっと上に行くように削ればかなり変わる
34名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 22:20:32 ID:???
みんな荷電粒子砲姿勢に目がいってるけど他の可動範囲はかなりのもんだぞ


可動モデルとしては合格ライン
35名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 22:30:27 ID:???
あんまりしつこいと荷電厨といわれるぞwwww
36名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 22:42:35 ID:???
荷電発射形態で飾る人は極少数だから無問題。
37名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 22:54:51 ID:???
尻尾ひらくとそれだけでだいぶ時間くうな
38名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 23:00:51 ID:???
>>34
お、どの程度か完成してからのお楽しみかな
シールドは4足だからポーズ限られてるけどジェノはちょっと幅がでそうかな
39名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 23:23:54 ID:???
とりあえず完成したらコマンドウルフでも踏んづけてやるか
40名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 23:27:56 ID:???
>>17
画像がもう流れてるな…
再うpできない?
41名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 23:39:15 ID:???
10好きの方は改造方法が少し違うな。

ttp://hanegaru.web.infoseek.co.jp/h0review017004.jpg
42名無し獣@リアルに歩行:2007/12/23(日) 23:53:19 ID:???
>>17
再うp希望
43名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 00:03:24 ID:???
お前には無理だ諦めろ
44名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 00:11:55 ID:???
基本的に

頭部の「A5&10」「O1」「I5」
首部の「I4&13」「A11&18」
尾部の「K3&4」

のそれぞれ干渉する部分を削るだけ
45名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 00:40:15 ID:???
やっぱ10好きでも発射ポーズ指摘してんな
ブレードがあんな良キットだったのに今ひとつ感があるのは否めんな
アレンジはけっこうだけど肝心なとこが抜けてる
46名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 00:43:44 ID:???
普段からHMMは模型だって言ってるんだから気に入らないところは自分で手を加えりゃいいじゃんw
47名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 01:04:16 ID:???
自分で改造するから良いとしても、ブキヤにはもうちょいこだわって欲しかったぞ
48名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 01:45:15 ID:???
>>46
ブレードの出来からみてジェノはちょっとありえんだろ
49名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 01:46:16 ID:???
ACもそうだけど、ブキヤキットは可動に関してはまだまだ発展途上って印象だな
とは言っても小改造で済む位だからちょっとしたことなんだろうけど
50名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 01:48:58 ID:???
カカトのシリンダー、キツ過ぎて折れた…orz
どういうことコレ…
51名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 01:57:44 ID:???
ジェノのコクピット狭すぎワロタw
ちょっとスタイル崩れただけで入れなくなるなw
52名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 02:11:50 ID:???
コックピット足だけ出てるってマヌケだよなw
53名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 02:13:28 ID:???
ジェノの左アバラボネの紫パーツがポロリする・・・。
あと膝小僧の紫フィンが4枚のとこどういう原理でくっつくんだ?
54名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 02:20:00 ID:???
ジェノこれで8千円だと・・・
ぱにぽに10個かティファ2個買える
55名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 02:39:40 ID:???
もう画像流れても10好きでいいやん
つーかバレル伸縮無しかよ
キット買ってないけどプラパイプとかで改造できそう?
56名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 02:49:01 ID:???
>>45>>55
それじゃバーサークフューラーのほうがよっぽどマシじゃん。
口の開閉で砲口が伸縮するし。
57名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 03:03:01 ID:???
HMMジェノはクビが曲がるぞ
58名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 04:21:09 ID:???
砲身を伸縮させるとか、付け替え式にするとか。
砲を喉奥に引っ込めるのが無理でも
そのぐらいできんかったんかのう
59名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 04:26:38 ID:???
年末に合わせる為に急いだからかもしれんね
ブレードかリリースら早いし
60名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 05:09:53 ID:???
ジェノ終わったよ。ポップアップとほとんど変わらないな・・・
シールド素体でライガー系作っていってくれ
61名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 06:08:14 ID:???
>>8
もちろん思い入れのせいだが、
ランスタッグが入るところにガンスナやディバイソン、サイクスあたりが入っていたら納得するんだが。
つーかそのくらい思い入れの多いゾイドなのか?
ランスタッグが出てくるアニメ一切見たことないけど
白いシカやら水色のライガーやらが駆け回る世界観ってだけで嫌気がさす。
調べたらヒロインが乗ってるのがランスタッグらしいじゃないの。ついでにキャラデザ見たら萎えた。
あのキャラの乗る白いシカが14位ってさ。
大活躍すんの?
62名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 06:15:04 ID:???
>>61
肝心のランスタッグが動いてる所を見てないのかw

俺もジェノ組み終わり。9時間ぶっ通しで作った。
だんだん置き場所がなくなってきたな。
カカトのシリンダーなんとかならんかな…。
R3の内側を削ってみるか…。
63名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 06:40:42 ID:???
大活躍すんの?
64名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 08:17:18 ID:???
今更ブレードライガー作ってるんだがパルスレーザー砲の当たりが噛み合わないんだ
レーザー砲の三つのピンにさすところがわからん
65名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 11:45:30 ID:???
やっぱジェノ色軽めだなぁ
塗装すっか
66名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 12:25:06 ID:???
ジェノあちこち干渉して本家と同じくらいしか動かん
67名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 12:29:06 ID:???
金のドライブラシが意外に似合うのが驚き。

つか、バイザー?がピッタリはまってくれないのだが 
おまいらのはどう?
68名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 12:29:31 ID:???
直線改造やってみた人いる?
削るだけみたいだけど、削った後の強度とか見た目とか大丈夫?
69名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 12:29:49 ID:???
>>61
シールドは元々水色のライガーだろ
何を言っているんだこいつは
70名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 12:41:32 ID:???
/0以降は黒歴史です^^

ジェネシスから出るとすればムラサメ、ハヤテ、ムゲンくらいだと思う。
更にそれ以前にセイバーやらホーンやらジェノブレやらゼロやらフューラーやらの課題があるだろうけど。
71名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 12:43:51 ID:???
>>68
頭だけやってみたがほぼ首と装甲で隠れて見えない。
外から見えるのは首筋のO−1くらいだな。

負荷のかかる所でもないし強度は問題ないぞ。
72名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 12:44:45 ID:???
>>68
見た目も強度も問題ない

はず
73名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 12:46:21 ID:???
>>70
ジェネから出るのはモルガだけでよし
74名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 12:54:01 ID:???
無敵団仕様で。
75名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 13:08:37 ID:???
>>71ー72
ありがとう。
私も挑戦してみるよ。
76名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 13:42:45 ID:???
ジェノの出来は他のHMMより悪いの?どうなの?
77名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 13:51:33 ID:???
ブレードライガーがシールドライガーとパーツ共用なのが気に入らん!
公式正史の設定通りに完全新規でだせよな(怒)
コトブキヤ捏造設定はチョー吹いた
量産型ブレードライガーも出るのか?
78名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 15:25:10 ID:???
>77
 アニメの方が正史という椰子は珍しいな。
79名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 15:25:41 ID:???
どこの公式にブレードライガーが完全新規に製造されたって書いてあるんだ?

シールドライガーを改良したって設定だったろ馬鹿か?
80名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 15:26:46 ID:???
>>76
個人的な出来としては
ブレード>シールド>ウルフ>>>ジェノかなぁ。
値段の割りに、砲撃形態とかパーツ割りとか後ちょっと煮詰めていけば出来そうな所が
おざなりになってる気がする。普通に飾っておく分には非常にカッコいいんだけどね。
81名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 15:28:18 ID:???
相変わらずHMMがアニメ基準だと思ってるアホがいるスレはココですか?
82名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 15:55:48 ID:???
相変わらずHMMがアニメ基準だと思ってるアホがいるスレはココですか?
83名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 16:03:22 ID:???
アニメ今見てるんだけど
ブレード部分になんか筒状のものがガッションってなって銃口が3つくらい見えるこれは何?
ガトリング?

http://pc.gban.jp/?p=10766.jpg
http://pc.gban.jp/?p=10767.jpg
84名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 16:05:26 ID:???
過去のHMMらの出来&値段を踏まえると、
ジェノはこの値段でこの程度は無いわと思ってしまうな

とはいえ個人的にはジェノ大好きなので、今のところまぁ良いかなぐらいに落ち着いてはいる。
85名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 16:05:54 ID:???
>>83
アニメのブレードライガーは

・パルスレーザーガン
・ガトリングガン
・スナイパーガン

の三つを切り替えて使うことが出来る
86名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 16:23:50 ID:???
ジェノの値段は単に原材料の問題じゃないのか?
87名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 16:29:50 ID:???
>>85
へー、ありがとう
スナイパーガンはまだ見たことないなあ。
つーか武装を運んで飛び出してくる柱状のものはどこに納まってるんだ?
88名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 16:33:34 ID:???
もうシールドライガー並のクオリティは一生出ないだろうな
前回のコマンドウルフや今回のジェノザウラーみたいに、今後出るゾイドも
各パーツが干渉しまくってフル可動の意味が無いのばっか出そうだ
89名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 16:38:31 ID:???
>>86
作り込んでくれてることを感じさせる程度のでき映えなら8,000円級でも喜んで出せるんだがなぁ
粒子砲姿勢に関しては自分で調整してみるけど、アンカーのシリンダーはどうしようか悩む

>>87
スナイパー銃は「青い悪魔」あたりで使ってた記憶がある。
90名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 16:50:47 ID:???
はじめは神企画と謳われたHMMも蓋を開けてみりゃ、
微妙なプロポーションに荷電粒子砲発射形態すらマトモに出来ないような可動範囲
その上値段ばかり高くなって内容が伴わない
ゾイド関連の商品はなんでこんなハズレが多いんだか
91名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 16:52:19 ID:???
>>90
ブキヤジェノのプロポ自体は評価してる俺への挑戦だな!間違いない…(`・ω・´;
92名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 17:01:29 ID:???
>>90
でもそういうとこがいかにも「ゾイド」っぽくて
微笑ましく思うのは俺だけか・・・。
93名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 17:03:00 ID:???
>>90
武器屋のやったことは無謀な冒険だったかも?
そんな冒険せず、地道にラインナップを充実化すればよかったのに。
ゴジュ系とレッホ系しか作らない(というか作れない)エヴォドラのようにな。
だから、次はシールドの部品を流用してセイバーを作って作ってくれ。
説明書に名前ばかり載せても生殺しだorz
94名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 17:55:40 ID:???
>>89
その回さっき見たばかりなんだがw
フィーネ助けようと狙い定めた時のあれか、銃部分変えてたっけか?
それともパルスの狙撃モード?
95名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 17:56:02 ID:???
とりあえずデススティンガー出してくれればもうなにも言わん
96名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 17:56:47 ID:???
>>57
そんなの関係ねえオッパピー
97名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 17:57:58 ID:???
まだ顔と体しかできてないからそこのことしか言えないけど可動がちょっと残念かな
首はボールジョイントでも全然動かないし胴体の軸可動もほとんどなかった
でもデザイン的にはしかたないのかなぁと思った
首と胴体の関節のところは難しいだろうし

お値段がお手ごろで多少見た目を犠牲にしたメカぎっしりじゃない可動範囲広いのが欲しいなぁ
98名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 17:59:26 ID:???
いやシールドの時だって嵌め合わせ精度の問題や
手首がもうちょい動けばレーザークローのポーズが綺麗に決まるのにとかあったやん
微妙にツボを押さえ切れてないのは何とかして欲しいが
無理やり悲観ぶってもいい事ないぞ
99名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 18:06:37 ID:???
>>93
まあセイバーは人気・金型流用から考えてもシリーズが存続するなら鉄板でしょう
本家みたいに「また四足猫系かよ!」状態になっても嫌だからジェノに挑戦したのは評価できると思うけどな
100名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 18:08:17 ID:???
結局、武器屋ジェノについてみんな悲観するかしょうがないと諦めて妥協するのが大半だな。
101名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 18:08:30 ID:???
タイガーどこ流用すんの?
102名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 18:09:00 ID:???
爪ぐらいしかなくね
103名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 18:12:24 ID:???
>>101
キャップ、牙、爪、足首、四肢の間接部分、武装(三連衝撃砲、連装ビーム砲など)ゾイド核。
104名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 18:17:23 ID:???
>>99
そして、限定版はシュバルツセイバーだろうな。
ガトリングはダークホーン(武器屋がレッホ作って流通限定で出す場合)にも流用できるし。
セイバーATやグレートサーベル、ゴールドセイバーだと武装が専用だから流用がきかないし。
105名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 18:17:28 ID:???
今までとりあえず順当と言えるラインナップだったから
そろそろサプライズがくるかもしれないぞ、モルガとか。
106名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 18:19:40 ID:???
ブキヤ、ジェノは稼動王フューラー見て作ったなコレは。
稼動部分がほぼ同じだろw
107名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 18:20:07 ID:???
>>105
それはまだ先だと思うな。>サプライズ
しかし、モルガはゼンマイ駆動だからこそ魅力的で高く評価されるのだが。
108名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 18:22:53 ID:???
>>106
多分、富井から参考資料として提供されたかも?
109名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 18:23:44 ID:???
ところでシールドMk-2ゲットマダー?
110名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 18:28:34 ID:???
>>106
トミーがそうしろと指示(要望)を出したかもしれん。
111名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 18:31:33 ID:???
>>99
それじゃまるでジェノがアリバイ作りのために作ったっていっているようなもんじゃんかw
112名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 18:34:49 ID:???
>>99
しかし、本家が猫系四足が多いから武器屋とてそれに則るしかないだろ。
製造コスト的に鑑みても(ジェノの製造コストが高くついたこともあるし)
113名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 18:36:07 ID:???
思えば、ジェノは世に出すタイミングが早すぎたかもしれん。
114名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 18:37:02 ID:???
でも四足ばっか出したらそれはそれで「また四足かよ…」
みたいな意見ばっか出るだろうし、ブキヤとしても難しいとこだろうな。
115名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 18:37:09 ID:???
>>111
いや、今後人気機体のジェノブレやフューラー、凱龍輝何かを出すにあたって基礎はいるわけだしね
まだ二足恐竜の最初の奴なんだし今後改善してってくれればいいんでない?
あのバン○イのガン○ムのMGの最初の8000円キットのサザビーも大概ひでぇできだったしw
116名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 18:43:38 ID:???
>>115
確かにそうだな。将来的にジェノブレをリリースする時はぜひとも改善して欲しいが。
ただ、フューラーは出せないと思うな。コストがジェノ以上にかかる気がする。
なにせ、あのCASのせいで本家までさじを投げて一種類しか作らなかった。
ヤークトフューラーは没になったしね。造れば組み替えで楽しめたし、
迷彩塗装(ドイツ軍みたいにNATO迷彩)をほどこして戦車みたいに見立てることもできたし。
117名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 18:44:21 ID:???
ACの時は何だかんだ欠点はありつつも支持はされていたが、
何と言うかHMMは、数あるゾイド関連商品の失敗例として片付けようとする人がちらほら出てきたな
まぁ初のプラモ化となったACとはファンの飢餓感も違うんだろうけど
118名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 18:48:33 ID:???
タカトミに見捨てられて本家が途絶えたんだからHMMに頼るしかないのになw
高額キットばっかじゃなくてそろそろコマンド程度か、それより小さい量産物も出して欲しい所だな
119名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 19:48:29 ID:???
満を持して俺のステルスバイパーがHMM化する時が来たようだな
120名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 19:50:02 ID:???
>>98
お前はいっつも文尾がむかつくな
121名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 19:56:36 ID:???
まあ確にあの初期に出たサザビーとストフリらへんの最新キットを比べると全然可動もプロポーションも違うからな

ジェノは今後のティラノ型の基盤という事でこれからの展開に期待しとくか


セイバー出すなら帝国共通のレーダー類や射撃兵器類がどうなるか見物
122名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 19:59:25 ID:???
いま、ジェノ塗装してるんだけど、
銀のスプレーの後に、トップコート(つや消し)してもだいじぶ?
素人スマソw
123名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 20:09:13 ID:???
>>122
銀の上につや消しトップコートは、銀のツヤが全く消えて
フラットアルミみたいな質感になる
スケールエフェクト的には面白いと思うけど好みはあるかもね
124名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 20:18:59 ID:???
>>どこの公式にブレードライガーが完全新規に製造されたって書いてあるんだ?

違げぇーよレイヴンに撃破されたシールドライガーをジークが進化させたのが
ブレードライガーなんだよ、つまりこの世に1機しかないんだよ
125名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 20:19:07 ID:???
>>123
サンクス!!
中々おもしろうそう、やってみるべ。
126名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 20:43:56 ID:???
HMMは模型だって言ってたじゃん?
模型に可動は要らないだろw
127名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 20:55:11 ID:???
それはダイブ違うと思う・・・・・
128名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 20:55:44 ID:???
ジェノ買うか迷うなぁ…。
高い上に出来悪いらしいし、いまいち乗り気になれない。
129名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 21:01:23 ID:???
俺はジェノが大好きだから
プラモでそれなりに動くやつがでたってだくでいくらでも補正かけられたぜ
130名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 21:46:37 ID:???
今更ながら組みごたえがすごい。
塗装したり、干渉するところを削りながら作ってるからかもしれないが、2日かかってもライフルまでしか出来てないw
それにしても、思った以上に動かない…これで定価8kってのは確かに高い気がする。
131名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 21:58:46 ID:???
>>128
待ってれば改良されるわけでもないから、ジェノ好きなら買うべし
132名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 22:04:46 ID:???
ジェノ作ったけど何でこんなところまで分割パーツにすんだよ!って
言いたくなる箇所がかなりあった。
時間もかかるし腰痛くなるしもう少しパーツ数抑えてくれんかね。
133名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 22:11:46 ID:???
ACで細かいパーツ割りがウケたからゾイドでもそのままイケると思っちゃったんだろうな
ゾイドを作る層にはそんなのは足枷になるだけなのに
134名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 22:27:38 ID:???
>>131
改良されるわけではないが値崩れする可能性はある
135名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 22:28:41 ID:???
色分けのための分割とかほんとくだらないよねw
136名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 23:15:23 ID:???
色分けしなくてもいいと!?
137名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 23:17:41 ID:???
色分けしてもらわないと、塗料代がぶっ飛んじまうw
138名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 23:23:30 ID:???
必要なパーつ割りと不必要なパーツ割りがあるってことだな
139名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 23:29:21 ID:???
ジェノブレイカージェットを使って、
黒ジェノブレイカー再現してみた。
やっぱカッコイイなww

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0159.jpg
140名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 23:34:34 ID:???
グロ
141名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 23:38:59 ID:???
最近グロの発生率高くね?
142名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 23:40:20 ID:???
>>138
お前らが勝手に不必要と思ってるだけで分割されてるのには相応の理由があるんだよ
角度とか
143名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 23:54:55 ID:???
>>140-141
そうやって俺の苦労を見ないのか。
せっかくうまく出来たのに
144名無し獣@リアルに歩行:2007/12/24(月) 23:59:52 ID:???
>>143
お前UCスレでもまったく同じことして同じ受け答えしてたな。
ちょっと報告してくる。
145名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 00:01:07 ID:???
737 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2007/12/24(月) 23:33:07 ID:Amd1Peo8
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0159.jpg

ユニコーンを迷彩仕様にしてみた…。
やっぱり黒にすべきだったな。

741 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2007/12/24(月) 23:53:44 ID:Amd1Peo8
>>738-739
ひ、ひどい…orz
苦労して塗装したって言うのに…><
146名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 00:23:27 ID:???
アニメ無印前半信者の俺はジェノとブレードで満足だ
147名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 01:06:33 ID:???
ジェノの発射形態限界ギリギリまで1直線になるようにできた
上顎がもっと上に行けば良いけどO−1パーツの接続上でどうしようもない限界があるな
パーツまるごとなくせば10好きや>>17レシピの画像より凄い上まで開くようになる
148名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 01:06:34 ID:???
スラゼロ信者はいつまで待てばいいのですか?
149名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 01:22:41 ID:???
世にも珍しいフュザ厨の俺は・・・
ゼロはまあそのうち出るだろうけどファルコンとか間違っても出ないよなーw
150名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 01:24:57 ID:???
山積みと売り切れの二結果しかないからなw>JF
有る意味慎重にもなるわな
151名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 01:29:37 ID:???
>>149
ゼロファルコンとか出たら絶対買うよ

まあ期待はしないが・・・
152名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 01:39:03 ID:???
デザインは抜群に良いし可動映えする、モチーフも万人受けしそうなのに
アニメ登場がフュザだけなアロザウラーとか無理なんだろうな・・・
153名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 01:45:35 ID:???
ttp://hanegaru.web.infoseek.co.jp/hp05g_015.htm
ランスタッグとはペラペラな新型ゾイド。
カッチリ作ればかっこいいのに
154名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 02:02:08 ID:???
HMMで神ゾイドと言えるのシールドライガーぐらいじゃないか?
コマンドは加工しないと口を大きく開けれない仕様だし、ジェノ
は微妙なプロポーションに荷電粒子砲発射形態すらマトモに出来
ないような可動範囲、その上値段ばかり高くなって内容が伴わな
いというシロモノ。
155名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 02:16:03 ID:???
ttp://www.infake.com/mugen1.htm
コレみればジェネ嫌いも多少はマシになるかなと思うんだけどw
このクオリティで出すなら3万出せるw
156名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 02:40:17 ID:???
ジェノをデスザウラー型に立たせたら超かっこいいんだが
157名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 02:44:14 ID:???
>>155
二行とも草生やしてるからネタとして受け止めよう
158名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 03:11:02 ID:???
>>152
治安局仕様のアロザウラーは是非欲しいよな
ノーマルでもいいけど
159名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 03:24:58 ID:???
旧カラーが先だろ常考
160名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 03:26:52 ID:???
ライトニングサイクスとディバイソンがほしい
161名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 03:49:44 ID:???
ジェノ買ったから雑魚ゾイドを置いておこうと思ったらゾイド売れ残りネオ風呂しか無いじゃん
162名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 04:17:55 ID:Li7teAUa
>>160
俺乙
163名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 04:37:37 ID:???
>>154
ブレードは首周りの可動がな、上にも左右にもあまり曲がらないし。
上に向かせるのはパイプの入っているパーツに穴を開ければかなり上に向くからいいんだが左右はなあ。
首と胴をつなぐ部分は上下にしか動かないが、そこが左右に動けばもっと横に向かせるんだが。
164名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 04:47:29 ID:???
透明ゴジラスもあるぞ
165名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 05:30:55 ID:???
高クオリティのジェノとブレラ並べられるだけで俺は満足
166名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 07:07:58 ID:???
>>122
アルミホイルの裏みたいになる
色が曇ったとか言って駆け込んでくるなよ
167名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 09:15:39 ID:EAhHms6S
まあメタリック塗装につや消しはないわな。
168名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 09:31:53 ID:???
今組みあがった。  
 
おまいら文句ばっかり言ってるが足が付いたら発狂するぞう
169名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 09:37:35 ID:???
ジェノのパチ組みまでとりあえず終わったけど確かに改善の余地はあるね
具体的に言うと35でG21を4枚付けた後に36に進んだらG18に同じようなパーツがあるのに気づいてorzになったりw
とはいえ総合的には十分満足な物だと思うし、もう2体くらい買って並べたくなるね
170名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 09:44:39 ID:???
>>169
じゃんじゃんお布施してくれ
サイコジェノが出るくらいお布施してくれ
俺はサイコジェノまでジェノ買わないから
171名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 10:03:26 ID:???
個人的にはユニコーンよりジェノ買ってよかったと思ってる
172名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 11:37:11 ID:???
ビック行ったら売り切れててビックリした。
店員さんによると一昨日売り切れたらしい。山積みだったのになー。
しょうがないから隣の淀行って買ってきたよ。
173名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 11:38:55 ID:???
モロすぎるのが気になる。
かなりの部分接着したわ。
174名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 11:43:51 ID:???
売り切れか

売れてるのは良い事だ
175名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 11:53:09 ID:???
>>149
歌いながら待とうぜ

エネミオライッ!エニタムファイッ!!
176名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 12:14:55 ID:???
恐竜型はゾイド知らない層にも受けそうだしね
箱絵も良いし
177名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 12:21:40 ID:???
個人的に、キャップの差込口が完全な○になってるのは評価したい
178名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 12:31:20 ID:???
墨入れだけでかなり時間掛かった…
墨入れとつや消しだけで組み立てようと思ったのに
こりゃ今日中に終わりそうもないな
179名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 12:44:17 ID:???
ペース遅くてもいいから継続して欲しい。
改修不可能な構造さえなければ不満点の1つや2つあってもいいから。
180名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 12:49:08 ID:???
合わせ目消しはけっこう簡単に済むな。

とにかくゲート跡消しが地獄だw

181名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 13:04:57 ID:???
顔組立てて満足した気分の俺
このパーツ量は根気いるな
182名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 13:18:00 ID:???
前にも出てたけど尻尾地面につけてデスザウラーっぽい姿勢とらせたら格好いいな
逆に完全二足だけの前傾姿勢で複数揃えたら壮観だと思うけど
183名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 13:42:38 ID:???
大本命のジェノブレイカーは税込\10,500になりそう
184名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 14:24:22 ID:???
エレファンダー欲しい・・・
185名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 16:20:54 ID:???
やってもうた。カカトのシリンダー(金銀差込の所))削ったに関わらず硬すぎて真っ二つに
盾獅子のシリンダーのようにスカスカだったらよかったのに
186名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 16:48:40 ID:???
ジェノの爪、ヤバイな。
安全基準? ナニそれ? なくらいに鋭く尖ってる。
油断したら爪が指に刺さったり、先が欠けたりかするから注意したほうが良い。
187名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 16:55:47 ID:???
箱見ると

「15歳未満には”与えないでください”」 

だもんな
188名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 17:05:51 ID:???
>>187
確かにな。消防や厨房の坊やにはとても手におえないシロモノだよ>ジェノ
189名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 17:09:14 ID:???
>>187
マジだw噴いたwwwww
もう少し柔らかい言い回し出来なかったのかw
190名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 17:09:53 ID:???
ジェノブレをカラバリとして出すとするなら、素体はこのジェノでもいいけど。
ブレードみたいに新規として出すなら、色々見直してほしいところだな。
でなきゃ、一万以上はだせないぞw
191名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 17:16:31 ID:???
ところでまだシールドMk-2をゲットした勇者はまだいないのか?
本当に12月に発売するのか怪しくなってきた。
192名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 17:20:41 ID:???
>>191
尼から延期メール来た

>>190
カメラアイのカバーどうにかならんかな
193名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 17:36:51 ID:???
>>192
マジかよorz
194名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 17:53:09 ID:bkyIQLPl
>>191
3月に延期になったの知らなかったのか?
195名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 19:18:11 ID:???
俺のジェノは目にひび入った。
赤塗料で隠蔽したけどこれでクリアパーツがトラウマになっちまったよ
196名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 19:24:38 ID:???
197名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 19:31:22 ID:???
シールドマーク2は一ヶ月以上前に発売延期が発表されてたけどな




電穂見たけどまたイベント限定でメッキ&キャノピーパーツ発売するのか

思ったんだがブレードの旧共和国仕様のスモークキャノピーって欲しい人いるの?

スモークキャノピーなら帝国仕様っぽいグリーンキャノピー売ってくれた方が塗装して帝国仕様に出来ていいと思うんだが?
198名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 19:40:12 ID:???
>>195
自分のは左のクリアカバーパーツに傷が・・・
目立たないんだけど気になるからなぁ
まぁカバー無くてもそんなに気にならないから取ったまんまでもいけるかも
199名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 19:41:08 ID:???
ジェノのクリアパーツにヒビ?っつか白くなったところあるけど
ダメージ表現だと思えば悪くない気がしてきた。
200(^^)エヘヘ:2007/12/25(火) 19:45:42 ID:???
亀田史郎
201名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 19:46:03 ID:???
>>169
>総合的には十分満足な物だと思うし、もう2体くらい買って並べたくなるね
とりあえず2個買いはしておいた

>>190
逆にシリンダーがスムーズになって、粒子砲姿勢が完全なものになってだけで1万出せるぜ俺は
202名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 20:27:25 ID:???
俺はクリアパーツ接着したけど左側は接着剤多すぎてすごいぼやけた感じになったわ
203名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 20:33:29 ID:???
>>186
少し前にコトブキヤさんから出たサイバスターというキットがあってな、うん
204名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 20:36:07 ID:???
>>186
それを言うならシールドの牙だってやばいぞ。
口に指を入れて閉じたらマジで痛いw
205名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 20:42:18 ID:???
基本的にワン・オフ機のブレードライガーとジェノザウラーが
ズラッーー並んでる姿は見たくないな

ゾイドのアニメも1本目だけは売れたね
最新のとかは誰の為に放送してるのかワカランが
206名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 20:44:24 ID:???
>>204
あたりめーだろw
207名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 20:46:29 ID:???
Gガン的な背景でゾイドが戦ってたら引く。
かといってジェネシスは少し子供向けじゃなかったかもね。

ブレード組んでるんだがショックカノン繋いでる奴が壊れたorz
208名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 20:55:45 ID:???
>>207
>Gガン的な背景
猫系ゾイドで「シャイニーーーーーーーーーーーグ!!」なんてやって欲しくねえよw
>かといってジェネシスは少し子供向けじゃなかったかもね。
あれは萌えヲタをゾイドに引き込んでカネを落とすため小プロと富井が企画したアニメ。
209名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 20:58:33 ID:???
>>205
普通に量産されてんだが・・・アニメ設定ならシラネ
210名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 21:12:51 ID:???
FB2より。
デストロイヤー兵団が編成された当時。
共和国 高速戦闘隊 シールドライガー 700機
共和国 高速戦闘隊 シールドライガーDCS 300機
共和国 高速戦闘隊 シールドライガーDCS-J 6機
共和国 高速戦闘隊 ブレードライガー 100機
同時期
帝国 武器開発局 ジェノブレイカー 10機
帝国 強襲戦闘隊 ジェノザウラー 150機
211名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 21:16:34 ID:???
ジェノの手足の爪が尖りすぎ。
マジで危険。
刺さったけどかなり痛い。
212名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 21:27:14 ID:???
>>172
ビッグってどれくらいの割引率だったっけ?
213名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 21:31:24 ID:???
6200円ぐらいだったと思う
214名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 21:47:36 ID:???
俺はビックで5980円で買ったけど
215名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 22:20:45 ID:???
>>203
どの方位から持ってもどこかが刺さると言われた彼の事ですね
http://g2n001.80.kg/_img/2007/20071225/22/200712252218318531195356934.jpg
216名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 23:20:38 ID:???
 いま脚の途中だが、思ったより組立に煩雑さを感じないな。
 部位ごとにパーツがランナー内にまとめられてるから、むしろブレードの方がパーツ探しがめどく感じた。
 後は分割されたルーバーか…。
217名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 23:24:56 ID:???
ジェノの体の組み立てむずかった、あちこちポロポロ取れて
218名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 23:39:30 ID:???
たまに可動の話しがでるけど、完成したジェノザウラー見て思った。
これさらに動くようにしろってのは無茶だろw
まあ荷電粒子砲発射状態はどうにかしてほしかったが
219名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 23:46:22 ID:???
キットはキット、あくまで素材
そこを履き違えてる輩が多すぎる
220名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 23:54:56 ID:???
というかジェノってコトブキヤスタッフは、荷電粒子砲発射姿勢を完全に水平に出来る様にしようとしてなかったのかも試練


そう、公式ファンブック2のジェノザウラーのページの首を上げて撃ってる画像ように
221名無し獣@リアルに歩行:2007/12/25(火) 23:59:46 ID:???
今までのシリーズで一番パーツ取れやすいなジェノは
取れたのを付けようとして別の所が取れるの無限ループで30分くらいイライラしてたクリスマスだったよw
222名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 00:18:04 ID:???
>>221
ジェノに手を出さず、のんびりTVの特番見ていた俺は勝ち組w
223名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 00:20:19 ID:???
>>221
三太苦労巣がクリスマスプレゼントにジェノを贈って「メリー苦しめマース」なんて言ったら嫌だなw
224名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 00:23:19 ID:???
コマンドウルフのK-2 K-4 PC-A PC-B PC-C PC-J PC-Kの部品が余ったよ
使わない部品があると書いてないから付け忘れたのかもしれないね
225名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 00:35:49 ID:???
>>215
悪魔のリアスカートキタコレw
リアスカートと胸と背中のトンガリは超危険
油断した時の肘のトンガリが超危険
スレ違いだが。
226名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 01:05:41 ID:???
>>219
確かにそうなんだが、いかんせん高い買い物だからなあ
組むのに時間かかってさらにパーツの干渉する部分を探して削るのに時間が掛かる
可動範囲をもっと広くしてほしいと言ってる人達の気持ちも分かるよ
227名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 01:18:47 ID:???
逆に考えるんだ
エンジョイタイムを過ごしたと考えるんだ
228名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 01:33:28 ID:???
>>227
いちいち出てくんな
229名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 01:40:04 ID:???
あまりにパーツポロポロ取れるんで
可動に支障を来たさない部分は全て接着しまくり。
230名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 02:08:21 ID:???
>>202
サンドペーパーで2000番まで磨いたあと
コンパウンドで磨けばほぼ元通り
231名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 04:27:11 ID:???
ジェノのパーツポロリを接着した
232名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 06:11:43 ID:???
>>208
>猫系ゾイドで「シャイニーーーーーーーーーーーグ!!」なんてやって欲しくねえよw

レイズタイガーinアロー(CV:ドモン)がVSVで
「シャイニーーーーーーグ!インパクトォォ!!」
ってネストユニットから石破天驚拳出してる事実がある
233名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 06:26:53 ID:???
>>208
>>232

ストライクレーザークローやレーザーブレードは無視ですかそうですか
234名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 10:30:21 ID:???
>>233
背景が変わったり機体が金色になったり機体の顔が搭乗者の顔にならなければおk
235名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 10:36:42 ID:???
暑苦しい男の顔になって迫ってくるライガー
236名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 12:21:08 ID:???
冬厨の話題ツマンネ
237名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 12:22:24 ID:???
超級覇王ッ、電影シールドアタァーックッッ!!
とか言いながらクルーガー辺りが突撃していくのか。
238名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 12:41:23 ID:???
どこのパーツがとれやすいの?
これから作るので接着する箇所とか参考にしたい
239名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 12:47:08 ID:???
それは弄ってたらわかるだろう。
それよりも荷電粒子砲姿勢が出来るように改造してほうがいいと思う。
組み上げてからじゃ結構大変だぜ。俺も>>17を参考にここまでするのに時間かかった。
http://www.uploda.org/uporg1173394.jpg
240名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 13:08:47 ID:???
10好きに首改造と電飾キタ
241名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 13:10:23 ID:???
>>238
胴体が取れやすいかな
上半身?はスカスカで接着しないと強度が低いと思う

>>239
やっぱ直線の方がいいよなぁ
作る前は気にしないと思ったけど今は作りながら気が変わった
顔はやったけど尻尾はちょっと組み上げちゃって取るのが大変そう・・・
指先が痛い
242名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 13:40:38 ID:???
ジェノザウラー各所にポコポコ空いてる○モールドが
めっちゃくちゃダサく感じるが俺だけ?
243名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 14:23:06 ID:???
>>242
下顎の凹モールドは必要ない
244名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 14:30:47 ID:???
直線改造する時、どうやって削ればいいの?
ヤスリでゆっくり削った方がいい?
ナイフでざっくりいっちゃった方がいい?
245名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 14:42:52 ID:???
俺はニッパーとヤスリしかつかってねえよ。
元々目立たないとこなんだからパーツ自体の見栄えとか気にしないで
適当にバッツンバッツン切ってヤスリで気持ち綺麗にって感じ。
ただ適当にやりすぎて取り返しのつかないことにならんようにな。
246名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 15:01:12 ID:???
ジェノなんか改造しようとしたらドツボにはまりそうだな
247名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 15:11:40 ID:???
>>17の画像うpしてくれまいか
248名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 15:14:36 ID:???
わざわざ流れやすいロダに貼って何度もよ、ヤレヤレ
249名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 15:38:16 ID:???
10好き見てこい
250名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 16:14:25 ID:???
ジェノの胴体二度と組みたくないわ・・・あのグシャッと胸部が崩れて何度もつけてイラついてた
251名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 16:35:43 ID:ovTU/INY
コクピットブロック挟みながら組むとそんな崩れないはずだけどな。
インスト通りに組もうとするとポロポロ外れるw
252名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 18:02:54 ID:???
ぱっと見ポップアップとあんま変わんない気がするんだけどどんなもんなの?
253名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 18:16:16 ID:???
>>17と10好きだとレシピ微妙に違う?
どっちがいいんだろうか
254名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 18:23:59 ID:???
誰かブレードの部品請求書スキャンしてうpしてくれないか
まったり組んでると後で足りなくなるから困る
255名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 18:25:24 ID:???
???
256名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 18:28:22 ID:???
>>253
基本的にやることは同じだし。
再うp待つより10好き見たほうが早くね?
257名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 18:28:47 ID:???
>>254
お断りだ。
258名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 19:05:15 ID:???
>>252
10好きの比較見ろ
まるで別物のようにカッコイイ
259名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 19:11:25 ID:???
それだけ見るとタカラと変わらないように見える
いざ並べてみるとその違いの大きさにびっくりする。
それがHMM
260名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 19:12:15 ID:???
・・・タカラ?
261名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 19:18:44 ID:???
そこらへんよく分からないからビクビクしながら書いたけど
やっぱタカラだと変なのか。えーと、タカラトミー?
262名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 19:23:21 ID:???
>>261
トミー(黒髭、トミカ、プラレール、ゾイドetc)+タカラ(TF、リカちゃん、チョロQ、ミクロマンetc)=タカラトミー
おk?
263名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 19:25:01 ID:???
ちなみにトミーがタカラを買収したんだけどな
264名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 19:33:46 ID:???
>>258
なんだかんだ理由つけてごまかしてたけどやっぱかっこいいな・・・。ほしいな・・・。
でも近くで売ってる所は定価なんだよなぁ。アマゾンは在庫切れだし。
265名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 19:42:55 ID:???
>>264
別に発売日じゃなくてもかまわないからアマで頼んだらいつ来るか解らん状態にされてキャンセルだぜ!
高くてもいいから近所で買おうと思ったら売り切れだぜ!
これが噂のkonozama発動だぜ!

ここだと苦情でまくりだけど今までので1番売れてるじゃん
まあまだ完成してないブレード先に仕上げちゃうか・・・・
266名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 19:43:58 ID:???
>>265
頼んだらじゃないや
今頼んでくるわけ無い
予約しといたら、だ・・・orz
267名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 20:14:05 ID:???
苦情が出る=それだけ買った人がいるということさ
買った人のいないシリーズだとスレの内容自体がない
268名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 20:14:57 ID:???
HMM初のシールドライガーだって背中のパイプが外れやすかったり足の甲のパーツが取れやすかったりしたけど
事実上第2弾のシールドライガー(デザート)ではしっかり付く様になってた

ジェノだって第2弾のバリエーションが出たらきっと改良されて精度が上がってると思うぞ
269名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 20:15:32 ID:???
・・・シールドMK-U尼で注文してるんだけど不安になってきた
270名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 20:17:00 ID:???
ジェノザウラー、クロー発射機構が再現されてない…
271名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 20:22:42 ID:???
>>269
俺もだ
ギフト券つかったからキャンセルしたくない・・・
もっと早く気づいていれば・・・orz
272名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 20:26:36 ID:???
>>269>>271
一応2〜3週間後に配送予定にはなってたよw
ただ、そこで再入荷するってことだろうから
シールドMk2て限定だっけ?再販無い奴だとヤバいかもね
273名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 20:44:41 ID:???
これだけクオリティ高いと本家トミー版のと一緒に飾りたくないな
ブキヤ版の赤コマンドウルフ2体とトミー版のセイバー1体で飾ってるけど凄い違和感あるわ
274名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 20:50:45 ID:???
・・・だからなに?
275名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 20:52:34 ID:???
もしかして尼からジェノ届いた奴一人も居ないのか?
276名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 21:03:37 ID:???
>>272
赤コマのLCランナーみたいに武装は独立したランナーだろうから
シリーズが続けば限定逃しても武器は手に入るんじゃね?
277名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 21:40:29 ID:???
>>276
ああ次はアーバイン専用コマンドウルフだ・・・
本気でやりそうな気がするから怖いw
278名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 21:51:11 ID:???
>>220
>ジェノってコトブキヤスタッフは、荷電粒子砲発射姿勢を完全に水平に出来る様にしようとしてなかったのかも試練

「荷電粒子砲発射体勢の頭から尻尾の先まで、まっすぐ〜〜も可能なのですよ!」
(ブキヤブログより)

つまりこれを信じた奴が馬鹿なだけだったということかー!
もちろん俺は真に受けてたぜ
279名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 22:15:07 ID:???
>>220
「真っ直ぐ」の認識が俺らとは違ったんだよ、きっと
280名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 23:00:38 ID:???
ジェノ楽しく作ったぜ。相変わらずのコトブキヤクオリティ
重量的にブレイカーつけるのムリだな
281名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 23:14:48 ID:???
ジェノのカスタマイズパーツに何かしらついていたりして
282名無し獣@リアルに歩行:2007/12/26(水) 23:40:06 ID:???
>>275
一ヶ月前から予約で24日に届いたよ
明石屋サンタ見ながら組んでたぜ
283名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 00:58:38 ID:???
ジェノ田舎には売ってなかったからヲタ系店まで行って定価で買った。
8190円は高すぎだよな、これより高いプラモやゾイド無いだろ
284名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 01:05:13 ID:???
>>283
おまい、ネット通販で買わなかったのかよ?
285名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 01:11:42 ID:???
>>284
ネット通販嫌いだからなぁ・・・
286名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 01:12:31 ID:???
安西先生…そろそろ色変え以外のカスタマイズパーツがほしいです…!
287名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 01:25:20 ID:???
>>285
何で?
288名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 01:35:35 ID:???
>>283
まだ組んでる途中だが確かにちょっと割に合わないかも
よく言われてるようだがやはり可動がな
首は無駄に下に曲がるが上には向かないし左右にもあまり向かない
首と胴体の部分もあまり動かないし
289名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 01:38:43 ID:???
>>283
MGサザビー、Ex−sは同額だし、スケールモデルやSW関連のプラモに目を向けると8000円越えるのなんていくらでもありそうだけど。

まぁ、内容から見て今回のジェノがちょっと高いってのは否定しないけど。
つか、無駄が多すぎるわな。
290名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 01:49:55 ID:???
ジェノとブレードの対決ってどんなだったっけ
291名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 01:57:51 ID:???
ブレードがジェノの腕落として、粒子砲発射口をシールドアタックで壊して終わり・・・だったか
292名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 02:06:29 ID:???
シールド展開してブレードで突き刺したな
293名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 02:13:45 ID:???
GF編ではブレードライガーのシールド出力を上げたけど、荷電粒子砲+LRパルスレーザーの併せ技でダメージ食らっちゃって、
もう少しで負けそうになったところで、ジェノザウラーが突然撤退したんだよなw

思い出したら紫のパーツを赤くしたくなってきた…。もう一個買ってくるかw
294名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 02:47:08 ID:???
少年編の対決で、ジェノが突進してくるライガーのブレードを片腕で止めて
そのまま前方に投げ飛ばすシーンがあるけどジェノザウラー怪力過ぎるだろ。
でもアレは格好良かった。さすがにシーン再現は無理だろうけど。
295名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 03:58:52 ID:???
ジェノはガンプラ感覚では組めねぇな。
296名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 04:00:07 ID:???
ジェノ組んでるときは頭部組む時がカッチリしててイイと思ったんだが胴体はポロポロ取れて萎えた
297名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 06:33:24 ID:???
>>17
の画像を斧にうp。HMMで検索して。
298名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 06:34:38 ID:???
[He_58151.zip] HMM DL:futaba
っす。忘れてた。
299名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 09:06:20 ID:???
わざわざ何人DLしたか分かるところにうpして
たいした改造じゃないだろ、うp主自演乙
今のところDL数0
300名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 10:18:45 ID:???
ジェノの頭を作ってる途中で頬のパーツが片方消えた('A`)
部屋中探し回ってる間に、作りながら見てたゾイド無印はどんどん次の回へ進んでいく
301名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 10:31:26 ID:???
>>300
キリ番取ったんだ、
きっと見つかるさ、頑張れ
302名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 10:32:26 ID:???
>>289
いや、無駄は無いだろ
むしろ決定版としてはまだ足りないぐらいだ
303名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 10:40:45 ID:???
でも部品注文の時にランナー単位でしか注文できないのは不便だな。
中国で作ってるから仕方ないのかも知れんけど
304名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 10:43:59 ID:???
無印のDVDかビデオがあるのがうらやましい

で10年後のHMMジェノザウラーレビューのトミー版ジェノザウラーの背中の武器が逆さまな件
305名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 11:53:40 ID:???
>>294
シャドーが合体しているのを忘れてやいないかい?
306名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 11:57:58 ID:???
>>304
LRPLRは通常取り付けだとコード(モールド)が被弾しそうとか思って
あえて逆につける人は多いと聴く
307名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 12:01:17 ID:???
ジェノザってかなり御高いプラモなのに買う人結構いるんだな
ビック行ったら発売日には積み上げられてたのが目に見えて減ってて驚いたわ
308名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 12:02:54 ID:???
自分へのクリスマスプレゼント♪
309名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 13:14:24 ID:???
確かに時期的なもの(クリスマス、ボーナス等)の影響はあるんだろうけどやっぱり人気や質が良くないと売れないよな
シリーズもジェノで4つ目だし少しずつファンも増えてきてると思うし
310名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 13:32:21 ID:???
いろいろ言われてるけどHMMではジェノが一番気にいったよ。
でも問題なのは俺にとってジェノ以上に魅力的な前傾恐竜ゾイトがいないってことなんだ。
次は小型でヘルキャットとか来ないかなあ。
311名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 13:47:45 ID:???
アルェー?
ハピネットで頼んだジェノがまだ来ないよー?
312名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 13:56:07 ID:???
はぴなんちゃらになる前は販売前日くらいに届いたのにねぇ・・・
313名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 14:03:05 ID:???
ジェノザウラー、トイザラスで\6,999
高い(T_T)
314名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 14:05:12 ID:???
アニメゾイドのDVD・BOX化してくれないかな(もちろん1期ね)
時期もそろそろいいだろ
あのおもちゃ販促の都合、新メカでるとそれまでのが
糞雑魚扱いになるのがいいよな

てか大嫌いなゴジュラスがブレイカーにゴミクズとして
焼き払われるのは爽快だったぞ
315名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 14:24:29 ID:???
>>302
ごめん、言葉が足りなかった。
無駄なパーツ割が多いなと言いたかったんだ。
316名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 14:30:30 ID:???
ところでワイヤーアンカー?を再現した勇者はいないのか?

つか結局差し替えの話はなんだったんだ?
317名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 14:31:43 ID:???
HMMで小型ならガンスナイパーが欲しいな。
スナイパーモードでの尻尾のギミック完全再現でカラバリとかも色々出したりして。
元キットもブレードやジェノと同じ時期に発売だったから並べやすいし。
318名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 14:59:32 ID:???
ジェノは設計が糞だけど解りやすかった気がする
319名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 15:37:52 ID:???
>>316
10好きでやってたよ
320名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 15:43:57 ID:???
ジェノ買ってないしブレードすら組んでない
321名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 15:57:43 ID:???
>>314
オーガノイドで能力約3倍アップだからなw
3倍も上がってたらゴジュラスといえど、軽いだろ。
322名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 17:06:24 ID:???
>>319
荷電粒子砲連射可能、空飛べる、一個師団以上の砲撃に耐えるEシールドを装備
あんな子供が喜びそうな厨設定満載の仮ゾイドより素朴でシンプルなゴジュラス方が全然良い
323名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 17:08:09 ID:???
間違えた
>>314
324名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 17:27:40 ID:0W8SqsgG
そろそろ飛行系に移ってストームソーダあたりが出るべきと思っているのは俺だけなのか・・・
325名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 17:30:46 ID:qdbSOWt6
>>324
飛行系ならプテラスがいいと思ってる俺こそ少数派orz
326名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 17:35:28 ID:???
>>322
子供が喜ぶと言う時点で
お前がいくら嫌おうがジェノの圧勝だ
327名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 17:36:59 ID:???
>>317
もしガンスナが出るとしたら
単価を上げるためにデフォでリノスナ仕様かもね
ジェノより数は出ないだろうし

ま、その方がうれしいけど
328名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 17:53:38 ID:???
たしかにストームソーダーは強いけど
やはり飛行系はプテラスかレイノスあたりじゃね。

順序はどうであれアニメで準主役のは出る可能性はどっこいだろうな、
決定会議での話の傾き方一つで順序は代わりそう
小型ので行こう→ガンスナ、ゴドス
重タイプで行こうか→ディバイソン、コング、ホーン、ゴルドス
飛行で行こうか→プテラス、レイノス、レドラー、ストームソーダー

妙に攻撃重視のを連続で出すのもアレだから個人的にはゴドス、ゴルドスあたりも見捨てないで欲しい。
329名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 17:57:06 ID:???
単価安いアイテムは難しいだろ
小型ならリノスナ(WWユニットでもOKかな)
飛行ならストソー鉄板でしょ

商品の決定会議なんだから劇中の扱いや設定で出す物決めるわけではない
オタが脳内遊びしやすくなるような妄想語っているんじゃないんだから
330名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 17:58:01 ID:???
なにが出ても嬉しいぜ
細かいポイントまで考えてくれてるキットならなお嬉しい

そしてなるべくは値段を押さえても欲しい
まぁちょっと高く感じてもまず買うけどな
331名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 18:08:52 ID:???
>劇中の扱いや設定で出す物決めるわけではない
いやいや劇中の扱いがあればこそオタに思い入れも有るだろ
まあストームソーダーがアニメで出てきた時点で
はあ?プテラス?レドラー?あんなの紙飛行機じゃん┐(゚〜゚)┌ってなった人数に媚びてストームソーダーを飛行系一番目に持ってくるか
プテラス、レイノス好きをすくい取るかたちで先にプテラス出すか、どっこいじゃね?
332名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 18:09:29 ID:???
モルガだせ
333名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 18:12:45 ID:???
>>331
ボマー・シーカーがあるプテラスはともかく
レイノスはバリエーションがないんだよなー

ストソーにはSSSやスラゼロの重武装型という
当時からのファンの怨念が詰まったアイテムがあるw
334名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 18:15:10 ID:???
>>329
企業論厨はチラ裏にでも書いてろ
ユーザーが次これが出ないかな〜って言ってる所に下らない突っ込みいれて自己満足にひたってんじゃねーよ
335名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 18:15:23 ID:???
俺もジェノが多勢相手に単騎で奮闘する様は大好きだ
ゴジュラスの鈍重さも好きだけど、あの場面ではいい意味で引き立て役になってくれたと思うよ


ジェノがオーガノイド使って本気でキャノンゴルドス一個師団を薙払っても、へぇ、で終わったと思うよ
336名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 18:16:18 ID:???
>>334
荒れるから
お前が帰れ
337名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 18:16:21 ID:???
>>328
重/軽、陸/空、攻撃/おっとり、違う系統を順繰り出して欲しいのは同意だが
(まあ次も刺々しい攻撃系のミーハーが飛びつく系のゾイドを出すのもコトブキヤの自由だけどさ)
重ゾイドであるディバイソンとコングだけは連続で、無理でもなるべく近い間隔で発売して欲しい。
コングに角つかまれてディバイソンが隔壁何枚分もの距離を投げ飛ばされたシーンや
コングSSの回路をディバイソンが角で貫くシーンをやりたい。
338名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 18:18:18 ID:???
>>337
ディバもバリエが無い上
ジェノ以上の高額アイテム連続になる、
間隔空けないのは厳しい
339名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 18:20:42 ID:???
>>328
NOVO一派がゾイドをやめるまでは、その辺りは出さないで欲しい
340名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 18:25:28 ID:???
オタが脳内遊びしやすくなるような妄想語ってる2chで一々否定する馬鹿は帰れとは思うがな
企業の都合なんざ知った事じゃないし、訳知り顔の企業の都合も分からない馬鹿はさ〜ププwとか言ってるいつもの馬鹿はいい加減ウザいわ
341名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 18:29:16 ID:???
>>340
スレ違い+あれだせこれ出せは自重がマナー
342名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 18:30:52 ID:???
HMMで現在出ているゾイド以外の話題は
別スレでどうぞ
妄想はそもそもスレ違いですんで
それもわからないやつがここで語る資格は無い

妄想は荒れるしね
343名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 18:31:57 ID:???
>>336
荒れはしないが、お前の自演が荒れ狂うのは簡便な
344名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 18:32:32 ID:???
>>333
<レイノスはバリエーションがないんだよなー

つ旧カラー
345名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 18:34:26 ID:???
>>344
うわー求心力ねーアイテム
346名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 18:35:18 ID:???
>>343
わかったから出てけ
347名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 18:35:34 ID:???
飛行ならレドラーがいいなぁ
バリエーションなら赤に黒に天空があるんで問題ないし
348名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 18:37:45 ID:???
>>347
あ、レドラーならいいねCPもあるから
でも他所でやろう
349名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 18:38:26 ID:???
>>337
わかるよその気持ち
ジェノ出た時点で荷電粒子砲で吹っ飛ばされるゴルドス2機の図を見たいが為に
3月の再販ゴルドスをミイラのような枯れた状態で待ってる俺はな。
まあHMMでもいつかはゴルドス出て欲しいが、
ゴルドスの場合アレンジもシェイプも控えめにして、足がハの字に開くとかしてくれる程度のものでいい。
口をあけたゴルドスの愛すべきマヌケ面は一切アレンジしないでいい。限定でシャイアン仕様どんと来い
350名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 18:40:01 ID:???
>>346
わかったんだwありがとう。
351名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 18:40:08 ID:???
10好きってどこのサイトか教えて欲しいのですが・・・
352名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 18:40:24 ID:???
>>349
いくらなんでもゴルドスは難しかろう
基本はゴジュ級のアイテムだぞ
353名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 18:41:23 ID:???
>>351
そのままググれ
354名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 18:41:54 ID:???
>>349は荒らし
355名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 18:45:13 ID:???
まーなんだ

>>337>>349の自演の方が見苦しい
356名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 18:57:32 ID:???
企業論厨が自分がウザいオタクだと指摘されてファビョったか
357名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 18:58:13 ID:???
>>352
いつかは欲しいってだけだ、再販2個買うし
>>354-355
なんで私が荒らしでさらに自演扱いなんだか・・・
358名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 19:00:30 ID:???
ゾイドスレの住人はなんでも自演にしたがるからな
359名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 19:04:16 ID:???
ぶっちゃけるとゲロがエヴォスレから流れてきて荒らしてるから
つーか2chで妄想話否定するような馬鹿なんざいないだろw話す話題なくして荒らしやすいようにしてるだかだからな
360名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 19:25:40 ID:???
シールド発売時にふくらはぎアーマーに妙に興奮した時から
ディバのスネ当て?をHMMで組む事を夢見ている。どんなフェチだw
361(^^)エヘヘ:2007/12/27(木) 19:26:05 ID:???
オダジョー
362名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 19:41:29 ID:1UByan5+
誰か武器屋のジェノをサイコかブレイカーに改造してるサイトしらない?
363名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 19:58:52 ID:???
そんなところはない
364名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 20:33:46 ID:???
>>362
10好きにブレイカーつけた写真ある。
サイコは自分で作ってホームページによろしくw
365名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 20:36:03 ID:???
>>344
伝説のエースが乗ったカラーだよな
366名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 20:37:22 ID:???
10好きなかなかシビアな評価してるけど、ACシリーズと比べればなかなか良いパーツ割だよな
367名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 21:01:15 ID:???
10好きのジェノレビューで肝心の足首の可動が紹介されてない件
368名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 21:10:55 ID:???
今年も1年ニートを貫いた自分へのご褒美に
お婆ちゃんからもらったお小遣いでジェノザウラー買いました
2007年27歳の年が暮れてゆくな
369名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 21:17:35 ID:???
ゲロ乙
370(^^)エヘヘ:2007/12/27(木) 21:27:26 ID:???
オダジョー
371名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 21:28:35 ID:???
>>368
未来の俺乙
372名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 21:47:47 ID:???
新世紀のゾイドが強いって言うけど・・・・・
暗黒時代のゾイドに比べれば、全然マシだろw
373名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 21:59:25 ID:???
>>326
だな

HMMって子供向けのプラモだからね。
374名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 22:19:06 ID:???
>>373
お前はいったい何を言ってるんだ?
375名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 22:28:00 ID:???
>>374
皮肉だろ?
376名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 22:31:35 ID:???
皮肉のつもりなんだ
377名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 22:31:58 ID:???
>>352
基本はゴジュ級ってどっから出てきたルールなの?
ゴジュ自体出てないのに
378名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 22:35:48 ID:???
>>377
元のキットのゴジュラスとゴルドスがほぼ同サイズって意味だろ
それくらい察しろ厨房
379名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 22:38:03 ID:???
>>377
多分352はゴルドスはゴジュクラスの大きさだから出すのは難しい
って言ってるんだと思う。
380379:2007/12/27(木) 22:40:59 ID:???
リロードし忘れorz
381名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 22:41:56 ID:???
>>377
ゆとり涙目wwww
382名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 23:02:13 ID:???
>>376
>>326が子供が喜ぶジェノの圧勝とか言ってる事に対しての皮肉、じゃないの?
383名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 23:24:38 ID:???
激戦の末、ヴォルフのシュトゥルムフューラーのエクスブレイカーが、遂にレイの
ケーニッヒウルフを引き裂いた。
大破したウルフのコクピットから、ヴォルフは虫の息のレイを引きずり出す。
己の復讐心を満たす為に。
「助けて・・・くれたのか?」
勘違いしたレイの言葉が、ヴォルフの神経を逆なでする。
「アンナ・ターレスを知っているか?」
押し殺した声で問うが、彼が知る筈が無い。
しかし鉄槌を下す前に、理由だけは述べておきたかった。
「知っている・・・」
だがレイの口からは、血と共に意外な言葉が漏れる。
「俺の知る限り・・・最も勇敢な戦士の名だ・・・」
予想外の答えに、我が耳を疑うヴォルフ。
「何・・・だと?」
問い直すが、レイは二度と口を開くことは無かった。息をすることも。
その安らかな顔は、微笑んでいるようにも見えた。
「アンナ・・・俺のアンナ・・・愛しいアンナ・・・」
張り詰めたものの切れたヴォルフは、仇の亡骸を抱きながら、ただ子供のように
泣き続けた。


男相手じゃ苦しすぎるな・・・
384名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 23:26:12 ID:???
>>383
スレ違いだボケ

オナニーは他行ってしろよ
385名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 23:29:30 ID:???
このシリーズ動かしたら壊れそうで怖い
386名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 23:32:10 ID:???
壊れはしないがパーツがポロポロとれる
接着は必須だ
387名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 23:39:28 ID:???
組みごたえとボリュームがあるHMMもいいが
手足動かすならやっぱアクフィギュの方が良いよな
出ないかなぁ、海洋堂のアレで
388名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 23:43:43 ID:???
リボルテックプー様発売!
389名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 23:57:58 ID:???
可動フィギュアはソフトビニール製なのがやだしあれはジョイント見えてダサいからやだから今のでいい
390名無し獣@リアルに歩行:2007/12/27(木) 23:58:29 ID:???
リボルテックゾイドスレがあるよ


本当に出ないかなあリボルテックゾイド・・・
お手頃価格で塗装済みで可動も付属パーツも充実して発売した暁にはボルドガルドと心中してもいい
391名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 00:09:28 ID:???
小さすぎると出ないと言い
大きくても出ないと言い
どんな審判者のつもりだ
392名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 00:20:55 ID:???
>>390
スレタイ間違えてるけどな

他要素はともかく付属パーツは充実してない場合も多いから
例え出ることになってもそれは期待しない方が良い
393名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 00:32:00 ID:???
関節はリボじゃないほうが・・・
394名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 00:38:14 ID:???
ブブンドゥーの際にビームやら広大な大地が見える奴じゃなきゃリボを脳内修正できない
395名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 00:43:26 ID:???
関節はもうちょい大きく動くようにしてほしいなHMM
横に向いているポーズが付けにくい
396名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 02:44:42 ID:???
ゼロとフューラーたのむ
397名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 04:53:48 ID:???
ゾイドってスミイレする?俺はしない派なんだけど
398名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 05:53:26 ID:???
さっさとジェノにいろんなパーツ付けた画像とかうpれや
399名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 07:59:45 ID:???
>>397
HMMなら素組みして玩具っぽいのが、スミイレする事によって化けます
400名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 10:09:34 ID:???
>>390
種類出すのは難しそう
401名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 10:34:22 ID:???
リボルテックのパトレイバーがちょうどゾイドと同じ1/72くらいなんだよね
一緒に並べよう
402名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 11:32:43 ID:???
太田 かわいいよ 太田
403名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 11:53:48 ID:???
魔竜王−ジェノザウラー、市価は高いからオクで安く買いました
次は竜魔神−ジェノブレイカーが出るとして次の新規が楽しみです
次はデススティンガー〜終焉の使者〜かな?
404名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 12:18:10 ID:???
>>400
劇中イメージスケールもあんまり統一してくれなさそうだしな
必然的にライガー、ジェノ、ホーンクラスの大きさじゃなきゃ展開無りっぽそう
405名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 12:59:41 ID:???
ジェノ買ったはいいが不評ぶりに恐々と作ってたが…

ハメコミキツいのは目ぐらいでランナーも多いけど部位ごとにわかれてて作りやすいし
関節も外れにくいし凄くいいジャンよ。
脚部左右バーのピン接続と4枚フィンは他にやり方あったと思うけど補強と接着で済むし。
406名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 13:01:37 ID:???
ガシガシ動かす前提でない模型を
半分玩具のガンプラ感覚で語るから出た無知ゆえの不満だから
気にする事はない
407名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 13:23:30 ID:???
>>404
まー、種類を限定する事もないだろうが
エボドラやNBみたいにウルトラもコングもライガーもガンスナも
それほど大きさ変わらなくなっちまうだろうからなあ
リボだとどうしてもノンスケールになっちまうよね
種類を揃えて並べても絡みにくいわな
408名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 13:32:16 ID:???
ジェノザウラー、電撃のレビューは役に立ちますか?
409名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 13:33:22 ID:???
ノンスケールならウルトラなんかもHMMで出しやすいんだろうが
ノンスケールってだけで受け付けない人もいるだろうな・・・

どうせ公式やアニメの劇中でもウルトラ級ゾイドは大きさの概念捨てているから
セイスモサイズのノンスケールで出してもいいじゃん、とか思う俺は異端
410名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 13:52:26 ID:???
>>409
そこでリボと絡めるわけですよ!!
411名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 13:55:08 ID:???
>>408
役に立つと思うよ
412名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 14:01:22 ID:???
>公式やアニメの劇中でもウルトラ級ゾイドは大きさの概念捨てている

アニメ見た当時は何だその大きさはと思ったけど今考えるとあれでよかった
ウルトラザウルスって超巨大とか戦艦っぽい設定(?)なのに全長50メートルって護衛艦どころか小さい巡視船くらいの長さしかないじゃん
413名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 14:10:03 ID:???
いつかは是非ウルトラやデスザウラーをHMM化してほしいな
受注生産限定で何万になろうが買うよ、俺は
414名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 14:27:31 ID:???
今更ブレードライガー完成させたんだけど
余剰パーツがあるのは仕様だよな?
415名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 14:48:42 ID:???
あれだせこれだせは咎めるくせに
リボだせこれだせは咎めない

もしくは咎めてた奴自身がリボの話してるか
416名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 14:50:11 ID:???
デスザウラーは見た目細かい造型が少ないから万が一出るかも知れないけど、ウルトラはちょっと無理だろ…
417名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 14:51:12 ID:???
>>414
仕様だよ
418名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 15:01:11 ID:???
>>405
これで5,040円だったとしたら文句は無かったどころか誉め讃えられてたかもな

肝心なのは、スレ見れば一目瞭然だが値段とつり合ってると思わない人が多いってことだ
こればかりは1人や2人が「値段とつり合ってる」と唱えてもなんとも出来んしな

俺は完成後に2個目を買いに走ったクチだ
419名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 15:07:39 ID:???
>>418
そんな事言われてもなあ
武器屋だってユーザーの足元見てボッタくっているわけでも
値段抑える努力を怠って手抜きで高くしたわけでもないだろ
ジェノのキットで適正な数生産して採算をとろうとしたらこの値段設定になっただけで

エボスレみたいに
「どうして安くも出来ない物を無理して売るかな、馬鹿武器屋は」とか言うつもりか?
420名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 15:15:37 ID:???
>>419
小改造しただけで克服できる程度の粒子砲発射態勢を始めから出来るようにしておく
アンカーのシリンダーパーツがスムーズに動くようにしておく

この2点の調整がキチンとされてたなら、この値段に文句はないよ?
このへんは部品数増やさないと出来ないって箇所でも無いし
あきらかに調整不足が目立つ
421名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 15:19:28 ID:???
全てのユーザーが企業努力をおもんぱかって適正価格だと言い出すワケはない。
結局それだけのことじゃね?
422名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 15:20:55 ID:???
コトブキヤは最大限努力して、値段との兼ね合いの中で満足度がなるべく高い物を作った
それであちこち妥協して已む無くこの価格なんだから、エボドラと同じ感覚で割高感を責めたら気の毒だろ
タカトミとは違って小企業なんだし、原油高の煽りもモロに来ただろう
それになんだかんだで売れているみたいだし、これで適正価格なんじゃないの
423418:2007/12/28(金) 15:26:08 ID:???
>>419
>とか言うつもりか?
知らん
それは高いって言ってる人にこそ聞いてみてくれ

記述したように俺自身は値段と出来に納得したからこそ複数買いまでしてんだし
424名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 15:34:26 ID:???
ジェノにブレラのブレードを掴ませてみたが結構いけるな

もっと腕が大きかったらよかったんだがな
425名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 16:26:17 ID:???
>>423
いや、あなたに言っているわけではなく
文句言っている人にね
426名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 16:40:56 ID:???
結局はその人の価値観によって変わる罠
他人の意見を受け入れず否定しても意味ないから止めときー
427名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 17:30:13 ID:???
>>409
大きさの概念云々言ってもウルトラはキット設定より小さく描かれたことは無いからなあ
428名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 17:57:21 ID:???
部分的に外れやすいパーツは有るがこれはあまり気にしてない
タミヤセメントとをちょいと付けとけば大抵は外れなくなる
値段は高めだとは思うが原油価格の高騰とかで、まあ仕方ないかなと思う
ジョーシンとかの量販店なら2割引きとかで買えるし

気になるのは思ったほど動かない事だな
これはジェノに限ったことではないんだが
429名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 18:16:57 ID:???
>気になるのは思ったほど動かない事だな

 それは致し方の無い事じゃないかと思うのは俺だけかな?
ご本家からして「歩行」は出来るけどそれ以外の動きは余り出来なかった訳だし。
当然だけど・・・

それ考えるとHMMはどうアレンジしても可動範囲の限界は避けられない事だと思ってる。
430名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 18:21:59 ID:???
プラモ初心者がブレード買って来ましたよ
箱でか杉ワロタ
マトモに組めるか不安だ
431名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 18:27:42 ID:???
落ち着いて接着剤で固めながらゆっくり作るんだぞ
432名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 18:38:31 ID:???
>>423
つかそういうスタンスなら無理に連中を代弁するような真似はしなくていいよ
433名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 18:40:40 ID:???
>>429
428が気になるのは「設定されてる可動ポイントがきちんと機能してない」
って辺りじゃないかな?
俺はジェノはまだ開封してないけど今までのもそんな感じだった
組み立て中は関節いっぱいでわくわくするんだけど
出来上がったらあんまり動かない、みたいな
ユーザーレベルで干渉部を削れば対処できる箇所も多いあたりから、
どうしても製品の煮詰め不足は感じちゃうね

もっとも、比較対象になりがちな最近のガンプラが異常に良く出来てるだけで、
小さい企業のキットとしてなら十分な出来だとは思うけど

本家のデザインが、特に胴体の可動について
全然考慮されてないがゆえの限界ってのは確かにあるかもねー
434名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 18:47:44 ID:???
だからさあお前ら模型的なゾイドを望んでたんだろ
模型的とはこういうことだぞ
435名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 18:50:46 ID:???
ぶっちゃけ、トミー版のデザインでやたらよく動いたアニメの3Dみたいなのを期待してたんだよな
436名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 18:51:30 ID:???
可動面の向上についてはブキヤに頑張ってもらうしかないな
正確には設計してる人に
437433:2007/12/28(金) 18:52:16 ID:???
>>434
ガンプラと違って手を入れる楽しさがいっぱいあっていいよね
上ではちょっと否定的に書いたけど俺は好き
油断してるといつまでも完成せんけど
438名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 19:07:02 ID:???
デザインに拘りすぎて可動がイマイチになった気がせんでもないな
まあ模型であってアクションフィギュアではないから仕方がないとは思うけど
439名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 19:37:14 ID:???
トミー版のデザインを元にしたら更にイマイチなる
440名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 19:46:07 ID:???
>>435
アニメ版は目立たないところでポリゴン曲げたり食い込みまくったりしてるから再現するのはまず無理だ
441名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 19:50:27 ID:???
HMMのデザイン提供は、高富だったような記憶が。

442名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 19:50:30 ID:???
アニメでブレード出てきた時、「何あのデカ顔wダッセwwwwwww」って思ったもんな
HMMでアレンジされてかなりマシになったけど
443名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 20:01:32 ID:???
俺もブレードライガー出た当初は見向きもしなかったが
ジェノブレイカーと並べる為に買ったよ
スゲェーカッコいいって思ったな
444名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 20:01:47 ID:???
アニメが細顔で玩具がデカ顔ですよゲロ禁さん?
445名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 20:08:19 ID:???
8年前に買ったブレードライガー
電池はいったままだけどまだ動く
やっぱブレードが一番かっこいいわー
446名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 20:14:58 ID:???
組み終わってしばらく動かしたので色々言われてる可動についてまとめてみた


・荷電粒子砲時に全体にまっすぐ出来ないのは言われてるとおり

・尻尾は左右に結構よく曲がる
 上下には一つ一つの関節の角度はそれほど大きくないが5つの関節のおかげで結構よく曲がる

・腕は肩の装甲が胴にひっかかるため開ける角度はある程度まで
 ただ肘と手首の部分がねじれるため、地獄の破壊王ジェノザウラーのロジャーのジェノのように
「ハイパーキラークルゥオオォォォゥ!」っぽいポーズが出来るのはポイント

・脚はそれなりに動く
 足首付近の関節が多いおかげで歩いてるポーズも再現出来るのはいい

・やはり頭首周りが一番微妙か
 頭は下にのみ非常によく曲がるが尻尾とは対称的に左右にはあまり曲がらない
 上に向かせることにいたっては不可
 頭首周りがもっと曲がればより様々な表情が出せるのだが
447名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 20:53:21 ID:vMbjxkEP
お前達は、今ごろになってゾイドをこんな形で出す武器屋を勇者と思わんのか?
448名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 21:28:19 ID:???
ガンプラ並みに売れるキットでない分高くなるのは当たり前
449名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 21:30:07 ID:???
>>441
それどうなんだろうな
発売当時はそう言われてたが、今も設計はタカラトミーかどうかは分からない
450名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 21:30:52 ID:???
確かにこの時期にやるのは勇者かもな。
俺もゾイド熱が既に冷めてたのに武器屋のブレードで再燃することが出来た。
スケールが同じだからトミー製と並べられるのが嬉しい。
451名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 21:38:05 ID:???
都合が悪くなるとお得意の「トミーは関係ない」か
最初は「デザインはトミー」とトミーの功績をこれでもかと主張していたのに
452名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 21:43:42 ID:???
>>447
正直よくやってくれていると感じざるを得ない

しかしジェノのアンカーはスムーズに動くようにしてほしかった
シールドの脇腹は問題なかったから余計にな!
453名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 23:44:56 ID:COLttSr7
>>447
勇者どころか英雄。
454446:2007/12/28(金) 23:50:54 ID:???
すまん間違えた、尻尾の関節は5つじゃない4つだ
同じ関節数であるバイオティラノと比べてみたが、上と左右への可動範囲はバイオティラノをも上回る
ボールジョイントではないから流石にティラノのようにねじる事は出来んが

まあ可動についてはいい部分もあれば悪い部分もある
455名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 23:51:02 ID:???
できそうな事をやってないから文句が出るんだよ。
それをやれ模型とは〜とか、ガンプラと比べると〜とか言い出すからややこしくなる。
既にイメージが出来上がってるゾイドって前提なんだから。
456名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 23:54:35 ID:???
てめえのイメージなんざしらねえよw
457名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 00:36:08 ID:???
いや、イメージは大切だろ。アニメの荷電発射のイメージ強いから再現できなくて不満が出るんだし。
妙なアレンジで可動範囲狭くするんならギミック優先でアレンジしてもらいたかったぜ。
458名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 00:40:30 ID:???
ギミック優先にした為に変な隙間が大きくなるのも嫌だしなぁ…
小改造で、それぞれがどうにか出来る現状で十分だと思うけど
459名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 00:58:02 ID:???
ジェノとブレード作ったわ、ウルフも今日買おう
460名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 02:40:56 ID:???
ジェノ腕伸びる?
461名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 03:06:45 ID:???
>>460
伸びない。改造汁。
462名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 03:55:13 ID:???
>>461
ありがとう
でも改造難しそうだ
まず腕が支えられそうにない
463名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 06:35:08 ID:???
>>462
超合金強攻型アクエリオンの付属パーツマジオススメ
腕を支えられないという問題は解決しないがな
464名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 08:33:22 ID:???
お前ら文句言い過ぎw
465名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 08:41:19 ID:???
まだまだこんなもんじゃないぜw
466名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 08:56:48 ID:???
ブレイカーは出るとしたらいつ頃出るかな?
塩ビじゃないシャドーも付くといいな。
467名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 10:47:23 ID:???
>>444
アニメのCGはデカ顔、というかポップUPとほぼ同じバランスだぞ
キットを元にアニメのバランス決めたんだから当然だな
ガンプラみたいにアニメが先にあるわけでないから
武器屋がアニメ再現なんて大嘘もいいとこ

そんな基本もわからないなんて、君こそゲロじゃないのw

武器屋のは今までのジェノデザインから小顔にアレンジされている
タカトミから図面下ろされたのが残っているから
デザイン下ろしたりアレンジしたのはタカトミだろうな
賛否両論あるけどな
468名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 10:52:51 ID:???
タカトミは足引っ張ってばっかだな
469名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 10:55:51 ID:???
>>462
水溶き木工用ボンドで軸太らせて
ピアノ線と市販のジョイント使うのがいいと思う
10好きさんではケーブルで処理していたけど
劇中やゲームではケーブルと言うより、棒やシャフトのイメージで伸ばしていたから
470名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 11:33:36 ID:???
>武器屋がアニメ再現なんて大嘘

まあそんなことは公約されてないがな
471名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 11:38:26 ID:???
>>470
ジェノもブレードもアニメでは武器屋よりタカトミキットに近いデカ顔なのに
アニメのブレードは顔がでかいと言ったことに関して

444 :名無し獣@リアルに歩行:2007/12/28(金) 20:01:47 ID:???
アニメが細顔で玩具がデカ顔ですよゲロ禁さん?

と、間抜けな知ったかぶりしたゲロをプギャーしているだけです
話をそらさないでくださいね

472名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 11:44:39 ID:???
ゼロとフューラー出たらパーツ分割ヤバそう。
特にフューラーはジェノの非じゃないな。
473名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 11:46:29 ID:???
そろそろモルガだしてくれ
474名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 11:47:37 ID:???
希望レスはスレ違い
475名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 11:47:51 ID:???
>>458
確かに可動範囲を広くするには当たる部分を削ってやればいい
ただそれをやるのも結構大変なんだわ
組んだ物をバラしてパーツの干渉する部分を探して削ってまた組んで

ジェノの首と胴をつなぐ関節の干渉部分を探そうとバラしてみたが、
パーツが入り組んでて少しずつパーツを外していったらバラバラになった・・・
もういいや・・・寝よう・・・
476名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 11:48:28 ID:???
>>475
徹夜で組んでいたのか
477名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 12:22:22 ID:???
やったーーーーkonozamaからジェノザウラー届いたよ(^^)/
さっそく組むよ、電撃Hobbyにパチレビューついてるしね
478名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 12:39:56 ID:???
バーサークフューラーか・・・

CASのパーツはほとんど1パーツ構成にするくらいの努力しなきゃ1万は超えるだろうな
バスタークローのパーツがかなり多くなりそうだ
479名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 13:20:42 ID:???
フューラーは足の関節が本物のティラノに準拠してるからこれまた

CASもあるからきっと胴体重くなって足関節がめちゃくちゃきつくなってポージング
とりにくくなったり
480名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 13:26:46 ID:???
アレ出せ、コレ出せもこのスレでいいよ。
481名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 13:33:40 ID:???
正直、希望レスがなきゃ話ができないし続かない
482名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 14:04:18 ID:???
>>461
新作出たばっかりでそんな話してたらスレ進行として不健全
483名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 14:12:05 ID:???
割とシンプルなジェノでもパーツがポロポロ取れて気に入ったポーズ取らせるのに苦労するのに、これがジェノブレならえらいことになるなw
484名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 14:20:21 ID:???
まだそんなことを言ってるのか
485名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 14:24:35 ID:???
取れるとか言う奴は接着剤で固めるって事を出来ない人間なのかね?

それともそこまで頭が回らないゆとりですか?
486名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 14:35:40 ID:???
接着するといざ改造とかで外したいと思った時に外れないからな
接着場所は計画的に
487名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 14:45:41 ID:???
点付けでおk
488名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 14:53:15 ID:???
>>481
ジェノとかの良かった点、不満点を挙げてみればいいじゃないか
皆色々言いたいことは有るだろう

と思ったが今までにもう大分出てるな
489名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 15:18:16 ID:???
ライガーDのブログ見直してた
泣ける・・・;;
490名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 15:30:11 ID:???
素人質問で悪いんだけど、
全パーツコンパウンドで磨いたほうがいいのかな??
車のボディみたいになっちゃうけどw
491名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 15:32:30 ID:???
車のボディみたいになっちゃうのが好きならやれ
492名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 18:09:37 ID:???
>>486
ガチガチに接着して作って
改造したくなったらもう1個買うw
493名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 19:57:14 ID:???
ジェノは頭部砲塔どっちがレイヴン仕様なのか
ちゃんと明記しろよ、最初2連装砲の短いのつけてたじゃないか
なんかダサいから気付いたけどさ
494名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 19:58:22 ID:???
>>463
超合金高いw
アクエリオン自体高いからなー
>>469
というかまだ買ってないんだよねwすまん
495名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 20:37:20 ID:???
ジェノは2連装砲の方を付けてるわ
キットもだが
496名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 20:44:50 ID:???
2連装のほうが落ち着いててかっこいいな
497名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 21:23:52 ID:???
やっぱジェノには2連装のほうがしっくりくるよな
498名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 21:26:02 ID:???
ジェノの目のカバー接着しようとしたら
表面にまで接着剤ついちまったぜ。ちょっとぼやけた感じになった
499名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 22:05:38 ID:???
外側だったらヤスリ掛け後コンパウンドで磨けば大丈夫だよ
内側だったらご愁傷様だけど
500名無し獣@リアルに歩行:2007/12/29(土) 23:32:26 ID:???
俺も気をつけよう・・・
501名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 00:01:44 ID:???
ブレードの足作ってて思ったんだけど
もうちょっと分割大雑把にしてくれてもいい気がする。


502名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 00:05:19 ID:???
俺はもう後の祭w

ライトニングサイクス欲しい
元のキットがアレな分、可動モデルになってこそ化けると思うんだ
503名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 00:29:38 ID:???
何が出ても買うつもりだが可動については微妙に期待できないんだよな
悪くはないんだが、どれもあと一歩って感じがする
504名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 01:22:59 ID:???
ブレードライガーの足の可動は素晴らしいが
顔が酷い。
ボールジョイントなのに引っかかって殆ど可動しない。
505名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 01:32:19 ID:???
おっおっおっ(^ω^ )
506名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 07:20:47 ID:???
昨日からやっと作り始めたけど…

前にも出てたけどコックピットひでぇwww
507名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 08:14:52 ID:???
コックピットは狭いからコックピット(鶏籠)なんだお
508名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 09:03:41 ID:???
しかしジェンのコックピットはもう少しどうにかならなかったんだろうか
ハッチオープンした時が明らかに不自然だろ
509名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 09:14:21 ID:???
まあ、ジョンのコックピットは酷いよな
510名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 10:51:00 ID:???
ジェーンのコックピットはキツくて最高だぜ!
511名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 12:00:01 ID:???
ジャンのシッポも太くてすごいぜ!!
512名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 12:18:25 ID:???
すごく・・・太キツイです・・・
513名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 13:20:58 ID:???
普段、ガンプラしか作らないからタマに他社のキット組むと難しいな
1時間パチッてジェノの頭部が完成
これパチっるだけでも相当時間がかかりそう
514名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 13:29:12 ID:PJAqkbyV
コマンドウルフのゼネバスver.買おうと思うんだけど、長所と短所教えてくれ
515名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 13:40:18 ID:???
長所はLCと赤色カッコイい
短所は手に入りにくい
516名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 13:48:38 ID:???
長所:流通限定
短所:プレミア価格
517名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 13:51:14 ID:???
コマンドウルフで思い出したけど
ジェノとブレードの箱にはSHOPROシールが貼られてるのな
つーことは、黒いコマンドウルフも普通に出そうだね
518名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 13:53:08 ID:???
アーコマが可能ならシュバルツセイバーは是非とも欲しいところだが
519名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 13:54:33 ID:???
まだセイバーも出てないのに気が早いな
520名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 14:32:48 ID:PJAqkbyV
>515ー516
おKサンクス
521名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 14:59:06 ID:???
去年作った盾獅子が、クリアー吹き忘れてたからボロボロw
スプリングは錆びまくり、パーツには亀裂入ってるし・・・・
522名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 15:02:21 ID:???
アーコマは既に赤コマ出た今でも普通に売れるだろうな
第一もう赤コマは手に入らないし
LCはガトリングと同じくらい人気あるしな
523名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 15:10:13 ID:wl2uzhKU
>>521
錆はともかくパーツに亀裂って…エナメルですみ入れでもしたんか?
524名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 15:11:57 ID:???
>>521
前にもそんなカキコ見たけど、
ブレードもクリアー吹かないと悲惨なことになる?
525名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 15:38:47 ID:???
スプリングって錆びるの? 保管場所にもよると思うけど。
526名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 15:44:21 ID:???
ばっちい手で触ると錆びる
527名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 15:56:55 ID:???
>>524
クリアー吹く事でパーツの酸化と日光による変色をある程度防ぐことが出来る。
ダンボールに入れて暗い所に置いておくなら吹かなくてもOK。
528名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 16:17:52 ID:???
取り合えずジェノの粒子砲時の一直線へすることは出来たが
可動範囲がなかなか気に入った角度にならんので、何度もパーツを外して削ってはめて調整の繰り返し
こ、これが小改造だって?
小改造どころか大手術じゃねーか・・・
529名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 16:36:53 ID:???
パーツに亀裂ってのが気になる
530(^^)エヘヘ:2007/12/30(日) 16:37:39 ID:???
千秋
531名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 16:42:02 ID:???
>>528
ばりばり小改造だぜ。
大手術ってのはそれことプロのモデラーたちがやることで、
俺たちアマチュアが可能な時点でそれほどの技術が必要ないってことだ。
でも荷電粒子砲発射形態のジェノを見ていると、「俺もなかなかやるな」と自己満足できる。
532名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 16:55:09 ID:???
>>531
そうなのか
まあ時間が掛かったのはここは残したいとか思ってズバッと削れなかったからなんだけどね
533521:2007/12/30(日) 17:12:04 ID:???
亀裂のパーツってのは、尾の部分で
大体全部に亀裂が走ってて、真っ二つに割れたのが一つ。
後、ミサイルポッドの取り付け部分も軽く折れてたぜw
534名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 17:40:58 ID:???
>>523も書いてるけどエナメル塗料の溶剤はプラスチックを浸食するんだってさ
535名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 18:43:24 ID:???
AC青でバラッド機か青の軍
LC黒でアーバイン機か

それより
ほぼ全体がライトグレーの模擬機で、ミサイルコンテナ+LC+ACで5000円で撃ってくれ
塗りなおしやすいし
536名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 18:47:39 ID:???
皆さんジェノの足首左右のアンカーはどうしてますか?
細いパーツにはまってるだけで強度が不安なんですよね・・・
537名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 19:53:56 ID:???
コックピットハッチあけた時にパイロットの全身が見えるように小改造できたぞ。

結構簡単だぜ
538名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 19:56:55 ID:???
>>535
バラッド機はねーよwwww
539名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 20:01:14 ID:???
ブラウンのパーツがあるとは…
てかガンダムカラーブラウン2が手元にあった
コレでリタッチしようっと
540名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 20:12:02 ID:???
>>537
写真うpって
541名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 20:43:29 ID:VvKV2FW5
季節外れに狛犬買ってきたが、スミ入れや塗装必須?
542名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 20:53:45 ID:???
狛犬は墨入れしないとしまらないよw
543名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 20:55:13 ID:???
>>541
必須ではない
544名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 21:05:39 ID:???
545名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 21:15:46 ID:???
グロ注意
546名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 21:29:24 ID:???
またグロかよ…。踏んじゃったよorz
547名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 21:36:26 ID:???
>>538
いや、スラゼロ初期のバラッド機はアーコマを青くしただけの物だから、
(後にアタックユニット装備の狛犬ACになる)
成型色変えだけでもやってやれないことはない。
まあそこまでいくと、ノーマルの狛犬にロングレンジライフルとアタックユニットを付けて、
ズバリ5000円!
…ぐらいで出してくれるのが一番かもしれんが。
548名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 21:43:19 ID:???
誰か!
ジェノを使ってハイドラに改造してみないか?
549名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 21:45:52 ID:???
>>548
まだ改造してないの?
550名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 21:47:49 ID:???
自分でやれよ粕
551名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 21:49:12 ID:???
鱈1尾てwでけーだろw
552名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 21:49:15 ID:???
>>547
ノマもういらねえよ
バンの模擬戦のグレーのがいい
553名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 21:49:36 ID:???
ウワ誤爆
554名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 22:09:30 ID:???
コマンドACはそのうち出るかもしれんがHMMがバトストっぽい戦争が舞台なんで
バラッドやマスクマンの名前は出てこないだろう
555名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 22:13:47 ID:???
HMMシールドマーク2の設定資料見たけど、ビームキャノンとシールドを繋ぐ基部細すぎて重量で折れそうだな
とても更にデカくなったビームキャノンを支えられるとは思えない
556名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 23:07:14 ID:???
>>555
そんなに…大きいなんて…
アッ、アッ、アッー…アンビエントォォォォ!
557名無し獣@リアルに歩行:2007/12/30(日) 23:41:54 ID:???
アッー!
558名無し獣@リアルに歩行:2007/12/31(月) 00:34:15 ID:???
>>554
そんなの関係ねえ
出ればそれでいい
559名無し獣@リアルに歩行:2007/12/31(月) 01:09:25 ID:???
コマンドウルフはゾイド屈指の名機
それに量産機だから幾らでも揃えたくなるね
560名無し獣@リアルに歩行:2007/12/31(月) 01:47:10 ID:???
ジェノハイドラ出来たwwwwwwwwww

http://www.gigigi.net/up/img/1230.jpg
561名無し獣@リアルに歩行:2007/12/31(月) 02:01:16 ID:4nVtAFFK
見れねえよ
562名無し獣@リアルに歩行:2007/12/31(月) 02:04:03 ID:???
t【ブラクラ】HDDをフォーマットするWebサイト登場【ウイルス】 4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199028324/

ニコニコ動画とか斧とか他ロダのURLに偽装して貼られてるのもあるから、ホイホイ踏むなよ。
なんかする前に、まず、スレをよく読めよ。

↓をNGワードに登録
gigigi.net
zz.tc

お前ら気をつけろよ。
563名無し獣@リアルに歩行:2007/12/31(月) 02:16:09 ID:???
ジェノザウラーは足の角度を変えて頭を下げて尻尾を曲げれば小型デスザウラーですな。
はっきりいってこの小型デスザウラー形態が一番カッコイイわ。
564名無し獣@リアルに歩行:2007/12/31(月) 02:23:07 ID:???
>>562
もうリンク切れで何も置いてないから大丈夫だったよ
565名無し獣@リアルに歩行:2007/12/31(月) 04:13:28 ID:???
どうせブラクラって言ってもウンコとかの画像だろ平気平気
さすがにゴキブリをみじん切りにした画像とかは勘弁だが
566名無し獣@リアルに歩行:2007/12/31(月) 08:29:55 ID:???
正月は普段は箱の中にしまってある紅白の狛犬を並べて飾るよ
567名無し獣@リアルに歩行:2007/12/31(月) 10:43:20 ID:???
>>566
なんかめでたいな
568名無し獣@リアルに歩行:2007/12/31(月) 11:05:46 ID:???
>>563
ジェノは荷電時に水平に出来なかったり頭や首の可動範囲に不満があるが
デスザウラー体型にすることが出来るのは面白いな
569名無し獣@リアルに歩行:2007/12/31(月) 11:49:48 ID:???
>>565
>>562読め
570名無し獣@リアルに歩行:2007/12/31(月) 11:54:37 ID:???
みんなインターネッティングするときは気をつけろよ
繁華街を歩いてるのと一緒なんだから
571名無し獣@リアルに歩行:2007/12/31(月) 12:19:09 ID:???
実際HDやられるの?
572名無し獣@リアルに歩行:2007/12/31(月) 12:46:31 ID:???
HMMで遊んでるとジオラマ作りたくなるな
573名無し獣@リアルに歩行:2007/12/31(月) 13:34:49 ID:???
>>571
再起動するとやられるらしい。
574名無し獣@リアルに歩行:2007/12/31(月) 14:01:13 ID:???
>>572
同意見だわ
HMMはパチ組みだけでも充分鑑賞にたえられるからそのぶんジオラマに力入れられるし
今はテレビの前にジェノとブレード向かい合わせてる
575名無し獣@リアルに歩行:2007/12/31(月) 14:04:45 ID:???
同スケールの90式戦車とか踏み潰させたくなる
576名無し獣@リアルに歩行:2007/12/31(月) 15:16:36 ID:???
もっとアレ出せコレ出せ言おうぜ!
577名無し獣@リアルに歩行:2007/12/31(月) 15:58:40 ID:???
HMM>>576製品化まだー?><
578名無し獣@リアルに歩行:2007/12/31(月) 16:09:11 ID:???
>>576
アレ出せコレ出せも悪くなないと思うが、それより
ここは不満なのでああしてほしい、ここは良かったので今後もしてほしいとかの方がいいんじゃないか?
出してほしかったゾイドが出たが不満だったではちょっと困る
579名無し獣@リアルに歩行:2007/12/31(月) 16:36:31 ID:???
正直ココにああしろこうしろって書き込んでも、ゾ板住民が議論するだけでコトブキヤには伝わらないんだよな
580名無し獣@リアルに歩行:2007/12/31(月) 16:46:15 ID:???
歩兵とかゾイドの外に飾る小物をちょっとだけつけて欲しいな

直近ではブレードAB出してバンつけたり
ジェノブレ出してレイヴンつけたりとか
581名無し獣@リアルに歩行:2007/12/31(月) 17:05:49 ID:???
キボンは別スレでと何度(ry
ああ、冬休みだからか・・・
582名無し獣@リアルに歩行:2007/12/31(月) 17:07:01 ID:???
>>579
まぁそう言わずに語り合おうぜ

>>580
それいいな

つかサーベル(セイバー)が出たとして、首可動だけは頑張って欲しいよな
583名無し獣@リアルに歩行:2007/12/31(月) 17:12:54 ID:???
首より胴体どうすんだよ
サーベルの胴体はフレームで覆われてんぞ
584名無し獣@リアルに歩行:2007/12/31(月) 17:51:51 ID:???
>>583
もういっそ可動はオミットでいいだろ
585名無し獣@リアルに歩行:2007/12/31(月) 19:57:38 ID:???
>>556
ワロタwwww
586名無し獣@リアルに歩行:2007/12/31(月) 20:11:21 ID:???
なんでビーム砲にスパイラルパターンらしき物があるんだろ…
レーザー砲のマズルブレーキは本家もだが

顔の透明パーツがぐにゃっとかなり曲がってるのがなんだか残念だった
デスっぽくしようって意図なのかもしれんが直線主体で鋭角なラインが台無しじゃ
587586:2007/12/31(月) 20:19:21 ID:???
スパイラルパターンじゃねぇライフリングだorz

>>580
バンとかレイブンは権利関係が問題なんじゃなかった?
588名無し獣@リアルに歩行:2007/12/31(月) 21:42:46 ID:???
だからいくらバンとABが付くからって同じ色のブレードなんか欲しがる奴なんているのかよ
589名無し獣@リアルに歩行:2007/12/31(月) 22:02:55 ID:???
結局アニキャラ商法かよ
590名無し獣@リアルに歩行:2008/01/01(火) 00:18:32 ID:???
>>589
まぁアニメの影響はこれまた強いからな

まぁあけおめ
591名無し獣@リアルに歩行:2008/01/01(火) 00:24:35 ID:???
あけおめ
592名無し獣@リアルに歩行:2008/01/01(火) 00:40:34 ID:???
あけてもたいして嬉しくないな、ゾイダーにとっては。
ろくな情報もないし。
593 【吉】 【991円】 :2008/01/01(火) 00:51:08 ID:???
あけおめ
594名無し獣@リアルに歩行:2008/01/01(火) 01:02:55 ID:???
>>592
一応25周年の年だが…まぁ関係ない罠
595名無し獣@リアルに歩行:2008/01/01(火) 01:23:40 ID:???
あけおめ

今年もHMMシリーズが続きますように
596名無し獣@リアルに歩行:2008/01/01(火) 01:45:27 ID:???
その25周年がエヴォドラだろ?
ゾイドオルタナティブはコケたし。
597 【凶】   【132円】 :2008/01/01(火) 02:41:53 ID:???
あけおめ

今年こそセイバータイガーが出ますように・・・・
598名無し獣@リアルに歩行:2008/01/01(火) 02:53:44 ID:???
orz
だめだ・・・・
599omikuji:2008/01/01(火) 09:10:07 ID:???
あけおめ

今年こそサーベルタイガーが出ますように。
600 【末吉】 【425円】 :2008/01/01(火) 09:20:06 ID:???
スマソorz間違えた…
601 【だん吉】 【489円】 :2008/01/01(火) 09:57:36 ID:???
今年こそ漏る蛾
602 【ぴょん吉】 【297円】 :2008/01/01(火) 10:47:16 ID:???
!omikuji !dama ね
603 【大吉】 【1136円】 :2008/01/01(火) 11:04:26 ID:???
です
604 【大吉】 【207円】 :2008/01/01(火) 11:12:03 ID:???
ざうらー
605 【大吉】 【998円】 :2008/01/01(火) 11:44:11 ID:???
ゴジュラス来い
606名無し獣@リアルに歩行:2008/01/01(火) 12:51:56 ID:???
ジェノザウラーを直立姿勢にすればデスザウラーじゃん。
もうあれでいいよ。
607名無し獣@リアルに歩行:2008/01/01(火) 12:55:43 ID:???
ジェノザウラーってブレードライガーみたいに
×4の単純作業がないぶん、こっちのほうが組みやすいな
608名無し獣@リアルに歩行:2008/01/01(火) 13:26:37 ID:???
ジェノの脚のクリアパーツが取れやすいのは仕様?
609名無し獣@リアルに歩行:2008/01/01(火) 13:30:30 ID:???
左様
610名無し獣@リアルに歩行:2008/01/01(火) 13:33:56 ID:???
無念
611名無し獣@リアルに歩行:2008/01/01(火) 13:38:56 ID:???
今年こそセイバータイガーと小型系よろしく
612名無し獣@リアルに歩行:2008/01/01(火) 16:02:58 ID:???
ジェノの胴体組み立てられん
613名無し獣@リアルに歩行:2008/01/01(火) 16:28:46 ID:???
あのパイプ?みたいなのはめるのは難しかったな
614名無し獣@リアルに歩行:2008/01/01(火) 17:30:28 ID:???
フューラーのあのン十年前の着ぐるみみたいな立ちポーズの現キットから脱却した
ゼロ最終回ばりの躍動的なフューラーが欲しい、バリエはこの際いらん、
現キットもギミックで遊んでると気にならないんだけどね、
前足の爪とかの向きがすげーこじんまり感を出してる。
615名無し獣@リアルに歩行:2008/01/01(火) 17:42:27 ID:???
フューラーのバリエカラーっていったら、ヘッドコレクションのサブカラーかテュラン・・・
616名無し獣@リアルに歩行:2008/01/01(火) 17:58:07 ID:???
カラーバリエ以外にも武装バリエがあるだろ、
617名無し獣@リアルに歩行:2008/01/01(火) 18:03:29 ID:???
HMM限定、幻のヤクトフューラー再現




・・・無理か
618名無し獣@リアルに歩行:2008/01/01(火) 18:22:09 ID:???
ここは唯一完璧なCASのゼネバスフューラーだろ
619名無し獣@リアルに歩行:2008/01/01(火) 19:02:59 ID:???
フューラーは可動王があるから
HMMで出すなら可動王に負けない可動範囲を実現してくれ。

まぁパーツ数が多くなりすぎて死ねるかもしれんが。
620名無し獣@リアルに歩行:2008/01/01(火) 19:07:55 ID:???
ブキヤオリジナルフューラーの可能性は?
621名無し獣@リアルに歩行:2008/01/01(火) 20:13:29 ID:???
オリジナルもいいけどスパロボみたいなカラフルなゾイドだったらイラネ
622名無し獣@リアルに歩行:2008/01/01(火) 20:33:09 ID:???
ブレード・ジェノが発売された今、シリーズさえ終わらなければ正直何でもいいと思っているのは俺だけか
623名無し獣@リアルに歩行:2008/01/01(火) 20:53:28 ID:???
>>622
俺としてはレッホ(欲を言えばダクホも)とエレファンダーが出るまでは終われない
前者はともかく後者はとても厳しいだろうな・・・
624名無し獣@リアルに歩行:2008/01/01(火) 21:04:19 ID:???
可動を考えたらむしろレッドホーンの方が難しいんじゃないかな?
その点エレファンダーはHMM向きだよな
鼻ブンブン振り回したいし
625名無し獣@リアルに歩行:2008/01/01(火) 21:05:53 ID:???
うんうん

個人的にタイガーのスティンガーSPが欲しい
626名無し獣@リアルに歩行:2008/01/01(火) 21:26:37 ID:???
じゃあダークホーンハリーチャンプSPも
627名無し獣@リアルに歩行:2008/01/01(火) 21:46:34 ID:???
それ作ってるサイトあったな
この前検索で見た気がする
628名無し獣@リアルに歩行:2008/01/01(火) 21:49:49 ID:???
kwsk!
629名無し獣@リアルに歩行:2008/01/01(火) 22:42:30 ID:???
ヘッドコレクションで思い出したが、HMMのコマンドウルフってヘッドコレクションのに似てるよな
同じデザイナーか
630名無し獣@リアルに歩行:2008/01/01(火) 22:52:02 ID:???
あのあたりの箱フィギュアはコトブキヤが原型作ってると聞いた。
631名無し獣@リアルに歩行:2008/01/01(火) 23:05:09 ID:???
じゃあ参考にされてもおかしくないわな
632名無し獣@リアルに歩行:2008/01/01(火) 23:26:10 ID:???
ぶっちゃけ、これまでの流れ見ても、夏ぐらいまではブレードライガーとジェノザウラーの色替えでで繋ぐんじゃないの?
それはそれで楽しみだけど。 バリエーションで考えてもレッドホーンはメーカー側にも優しいエコ・チョイスと思うけど。
いっそゴジュラス・ギガとk(ry
633名無し獣@リアルに歩行:2008/01/01(火) 23:43:49 ID:???
考え過ぎよマルダー!!
冷静に考えましょう?
あなたの声はもうブキヤには届かないのよ?
634名無し獣@リアルに歩行:2008/01/01(火) 23:47:11 ID:???
ブレードライガーは何度見てもかっこよすぎる
もうあとはゼロとムラサメとシャドウフォックスで満足
バーサークフューラーも暇があれば商品化してね
635名無し獣@リアルに歩行:2008/01/01(火) 23:56:32 ID:???
>>619
以前から聞いてみたかったんだが、
HMMと可動王ではどちらが可動範囲は優秀なんだろうか?
可動王は持ってないし何故か比較した話も殆ど聞かないからよく分からないんだわ

可動王ゼロとHMMシールド、
可動王フューラーとHMMジェノではどちらが可動範囲は上なんだろう
636名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 00:01:16 ID:???
俺も持ってないが傑作と名高い可動王BFが負けてるとは考えにくい
637名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 00:22:56 ID:???
そもそも模型とフィギュアを比べるのは・・・
638名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 01:32:08 ID:???
レドラーでないかな
639名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 01:48:05 ID:???
シュトゥルヒ「お前は何を言っているんだ」
640名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 01:52:55 ID:???
可動王のライガーゼロとHMMのシールドライガー比べたらどっちかって言うとHMMシールドの方が可動範囲広いよ
可動王は足首があまり動かないし胴体の可動範囲はHMMと同程度
ただ首元の間接は凄く動く
641名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 01:58:57 ID:???
可動王のライガーゼロはびっくりするほど動かない
アーマーつけたら不動王
642名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 02:26:31 ID:???
可動王の話聞くと買っておけばよかったと後悔する
なんでヨーカドーで可動王BF投売りしていたときに買わなかったんだ俺
643名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 02:50:17 ID:???
落としダマダマもらったからウルフ買ってくるわ
644名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 06:46:42 ID:???
645名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 06:58:36 ID:???
暇だったのでシールドとウルフの歩くほうをHMM風に塗った。
可動こそしないが、シールドは
シリンダー等きっちり塗れば歩くほうのがカッコイイかも知れん。
646!omikuji:2008/01/02(水) 10:04:09 ID:???
モルガHMM化の運勢
647名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 10:26:11 ID:???
BFQE欲しいわー
648名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 11:28:12 ID:???
お前らエヴォ買ってたんまりガトリング手に入れたんだろ
中にはゾイグラ買っただけで貰った奴もいるんだろ
なんかHMMにつけてうpしろよ
649名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 11:40:44 ID:???
>>640>>641
シールドの可動については可動王ゼロにも負けてないようだな
とは言えゼロの首が凄く動くってのはかなり魅力的だな
HMMは首周りの可動範囲が弱点の奴が多いから

フューラーはよく分からんが今まで特に不満意見を見なかった事を考えると
ジェノとは違い荷電粒子砲の一直線体形に出来て首周りも動くんだろうな
650名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 11:49:15 ID:lDs/uC8p
ジェノザウラー、あみあみ以外に在庫かかえてる店舗は無いのかな…
もしも色違いが発売されるようなら唯一の救い。
651名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 11:53:08 ID:???
つづけてごめん。先日ソフマップに行ったらコマンドウルフからブレードライガーまで
かなり豊富にそろってたんだよね。ジェノザウラーは2つだけだったけど。
もしかして再生産してる?
652名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 11:56:23 ID:???
>>635
首の上下角、脚の爪の可動域は可動王BFの勝ち
口の開閉角、尻尾の可動域はHMMジェノの勝ち

…胴体の捻りの可動域もBFの方が上かも
653名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 12:09:18 ID:???
>>652
サンクス
ジェノも完全に負けているわけではないか
まあ今後も頑張ってほしいものだが
654名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 12:58:53 ID:???
暗黒系が来たらカラバリでお金に困りそう。
武器大きめのシリーズだが、ダークホーンとかのガトリングも大きくなるんだろうか?
もうあの大きさで十分だし機体とのバランスもちょうどいいんだが。
リノスナに背負わせるとなると尚更でかいと困っちゃうよな。
655名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 13:02:31 ID:???
>>644
そのサイトLB多いな、
模型派として躊躇無く塗ってるのがうらやましい、素組み状態なんてただの通過点の感覚なんだろうな。
なんかLBレッホのストックあと2、3個持ってそうな感じ(予想)だから譲って欲しいわ
656名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 13:21:25 ID:???
小型ゾイドはセットにするのはどうか。
HMMイグアン、ゴドスセットとか。
657名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 13:35:50 ID:???
>>656
だったらガンスナとラプター欲しい
658名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 13:43:51 ID:???
ガンスナイパーとレブラプターセットで出して、限定はリノン仕様ガンスナイパー単体とか?
659名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 13:52:31 ID:???
>>656
その小物セットでさえ4000、5000円しそう
機体にもよるが色数も増えそうだし、
ポリランナー既存の使用とかでポリ足りなくて設計で可動オミット部分とかも出てきそう

660名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 13:54:32 ID:???
抱き合わせは絶対文句出る
661名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 14:07:34 ID:???
抱き合わせだと帝国厨だからイグアンだけ欲しいのに・・・とかなるよw
イグゴドクラスでもHMMなら2000円とかするだろうし
量産機は複数買いがあるから単品でいけるんじゃないかな?
662名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 16:03:09 ID:???
コトブキヤのブレードライガーが3700円で売ってたから買おうと思ってるんだが…

俺ヘボいから塗装とか出来そうにないんだ…素組みでも普通に色分けされてるのかな?
663名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 16:14:04 ID:???
されてるよ。
スミ入れとキャノピーのモールド部分を
設定画どおり白で塗るだけで違う。
俺はガンダムマーカー使ったけど。
664名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 16:14:09 ID:???
抱き合わせは企業論厨の戯言だから真に受けなくていい
665名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 18:11:25 ID:???
コトブキヤ社員の降臨に期待age
666名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 19:06:34 ID:???
まず抱き合わせないといけない状況なのか
片方だけでは売れそうに無いのか
そこから考えろよ
667名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 19:15:21 ID:???
赤いコマンドウルフってもう売ってないの?
668名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 19:37:26 ID:???
初回生産のみで再生産とかはしてないみたいだね
1ヶ月ほど前にmsnオクで売ってるの教えてもらって買ったけど
まだ売ってるのかな
669名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 19:59:42 ID:???
ゴジュラスギガって評判どうなの?
670名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 20:00:20 ID:???
ゴジュラスギガって評判どうなの?
671名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 20:05:12 ID:???
ゴジュラスギガ?周りの評判は知らないが自分は結構好き。
ただ、シュトゥルウムフューラーやレブラプター同様、ノーマル状態じゃ普通に撃てる射撃兵装が無いから欠陥ゾイドっぽい。
672名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 20:09:04 ID:???
今更白コマンドウルフをコトブキヤで注文してきたんだが、組み立てるにあたってなんか注意することとかある?
673名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 20:41:09 ID:???
接着剤必須
674名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 20:54:13 ID:???
>>669
まあ全体としてはそこそこ
一部に熱狂的なファンがいる一方アンチも決して少なくはない
675名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 20:57:49 ID:???
アンチにはコテ有りの基地害がいるから
その分印象が悪いけどな
676名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 21:05:20 ID:???
>>662
尻尾の先以外は色分けされてる
私はスミ入れや塗装はしずにそのままだ
677名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 21:19:06 ID:???
>>669
少なくともHMM化は出来そうにない・・・
大きさゆえ絶対関節がもたなくなる
678名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 22:08:01 ID:???
なーに、ジェノザウラー宜しく細身にアレンジすりゃおkよ
679名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 22:12:23 ID:???
そこで1/144シリーズですよ
680名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 22:16:07 ID:???
>>671
実はセイスモは元々ギガ支援の共和国機として作られる予定だったが
エヴォルツォーネが発売中止になったので勢力バランスを保つためにネオゼネ機になった
セイスモ型なのに顔がブラキオ似なのはウルトラの後継機という設定の名残

という噂がある
681名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 22:59:26 ID:???
結局、エヴォルツウォーネはワケわからないまま終わったよな
682名無し獣@リアルに歩行:2008/01/02(水) 23:38:40 ID:???
いまさらジェノかブレラどっち買うか迷う・・・
コマンドは組んだしジェノかな?
683名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 00:09:53 ID:???
ブレードラーガーはデザインと色が玩具っぽくて浮く
ジェノは新ゾイドのわりにはいなせ?な感じでシールドやコマンドの旧ゾイドと一緒に置いてもよく似合う
紫の部分を赤くすれば旧ゾイドとしても通用する
684名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 01:25:37 ID:???
>>680
ゴジュギガで突撃、セイスモで後方支援なら
エナジーライガーが出るまでは無敵時代を維持できたものを・・・
685名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 01:37:21 ID:???
>>684
あの当時ですらコロコロではエナジーでも格闘じゃギガには適わないと評価していたから
もっと凄い厨性能ひっさげなきゃ無理
686名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 01:49:36 ID:???
>>644
そのサイトのHMMブレードライガーBIカッコよすぎワロタw

>>657
レブラプターは欲しいなあ
可動化しようとして結局バラバラのままのレブラプターの為にも・・・
687名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 09:07:32 ID:???
元のレブのキットが糞過ぎる…
モールドはシャープなんだがデザイン読み違えててキャップのモールドをキャップが食ってたりとか…
正直ガンスナにも劣る出来

てわけで俺もHMM化きぼん
688名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 09:13:11 ID:???
ジェノとブレード出た後にそのサポート機であるレブラプターとガンスナイパーが出るのは自然な流れだしね
とりあえず出たら2個づつ買う
689名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 10:11:03 ID:???
>>685
後発のファンブックの記述では
接近戦ではエナジーは事実上無敵では?
690名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 10:16:40 ID:???
>>662
ゾイドは心で作るんだよ。心で。
691名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 10:18:50 ID:???
>>673
接着剤ってタミヤのやつでおk?
それとも瞬間接着剤の方がいい?
692名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 10:20:15 ID:???
>>691
その程度も判断できない人間にプラ用接着剤が使いこなせるとは思えん
瞬着にしておけ
693名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 10:34:06 ID:???
木工用ボンドかのりの方がいいよ
694名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 11:06:55 ID:???
>>692
把握した
実は接着剤使うのは初めてなんだ
今までトミーのゾイドやガンプラしか作ったことなかったし
695名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 11:25:51 ID:???
いやいや、そんな特殊なもんじゃないよ
普通にビンの説明読んで使えばそう間違えるもんじゃない
むしろ瞬着のほうが用心して使わないと失敗する
696名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 11:31:21 ID:???
>>655
LBレッホはオクにも無いよな
再販かHMM化来い
697名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 11:36:28 ID:???
その前にコマに接着いらねえだろ
足の付け根のジョイントとポリが抜けやすくなっていくが、それこそ瞬着だろ、
注意点といえば顎改造する心準備しとけくらいかな
698名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 12:12:30 ID:???
腹のパイプは用接着
699名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 14:49:16 ID:???
>>689
表だとギガは格闘戦SでエナジーはS−
事実上とわざわざ付けてるところから察するに
セイスモでギガを無力化できるかという意味が込められていると思われ
700名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 15:07:30 ID:???
フルパワー超高速突進でギガのゾイドコアめがけてツノ刺して圧勝
ギガは爪で捉えるまもなくコア即死とか妄想しちゃうんだが。
701名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 15:10:32 ID:???
つギガ尾のリーチ
つ真っ正面から突っ込む危険性
つ最高速度と瞬発力は違う
702名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 15:10:49 ID:???
>>691
接着剤はタミヤセメントを使ってるが、他の人は何を使ってるかは分らん
703名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 16:09:37 ID:???
>>691
大丈夫だと思うけど間違って流し込みタイプ買わないように
武器屋のプラモはハメコミがキツメのトコが多いから
流し込みのヤツ使うとプラが割れる場合があるよ
(まぁ使った方が有利なトコもあるとは思うけど)
704名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 16:13:46 ID:???
まあきっちり作りたいのなら入門書の類を一読しておくことをお勧めする
705名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 16:56:28 ID:???
ジェノのフットロックの金銀パーツきつすぎ
みんなのはどうだった?
706名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 17:24:26 ID:???
白コマンドは買う価値ありますかね?
ブレードジェノは接着の後満足しましたけど
707名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 17:31:31 ID:???
>白コマンドは買う価値ありますかね?
ゆとり乙。
708名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 17:33:29 ID:???
価値とは?
色にこだわってるって事は今後のバリエあるなら買わなくていいですかって事?
白が欲しいなら買えばいいと思う
何らかのバリエ出ても白じゃないと思うし
709名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 17:38:04 ID:???
>>705
同じく
710名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 17:41:00 ID:???
スモークブラウンのパーツも入ってるしな
711名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 17:43:19 ID:???
つか膝当たりのポリキャップめちゃくちゃきつくて参った
パーツをくみ上げるとちょうどよくなるんだが
712名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 17:46:31 ID:???
何の話や
713名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 17:48:13 ID:???
>>703
割れるってそれ別の変なの使ってないか?
714名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 18:00:50 ID:???
関節部に流し込みを使っちゃったとかか?
715名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 18:32:54 ID:???
結局タミヤセメントを買えばいいんだな?
716名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 18:36:11 ID:???
だーかーらー、タミヤセメントって二種類あるだろ
青蓋のと緑蓋のと

個人的には環境と人体に優しい(らしい)リモネン系を勧める
GSIクレオスのリモちゃんとか
717名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 19:25:17 ID:???
俺はリモちゃん使ってる。
あれは溶剤の臭いが駄目な人間には福音だ。
718名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 19:55:53 ID:???
次のHMM発表っていつかな?
今月のホビジャで来るといいんだけど…
719名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 19:59:55 ID:???
まず、プラモデルを作るのに
プラモデル用接着剤と瞬間接着剤どっちがいいですかって聞く時点でおかしいだろ。
相手すんな。
720名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 20:09:07 ID:???
まああんま作った事の無い人は分からんと思うぞ
誰でも最初は迷うものさ
721名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 20:14:41 ID:???
つかリモちゃんクレオスじゃねえ!ガイヤノーツや!
722名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 20:24:47 ID:???
>>713
別なのってなんだ?w
最近のガンプラとかだとあんまりないんだけど、
武器屋のプラモは部品同士のハメコミがキツイ所があったりするから
はめ合いの調整無しで組んで流し込みタイプ使うと
ハメコミのキツいとこが割れるときがあるのよ
(フツーにパチ組みしてピンの受け側が白化しちまうトコとか)
エナメルで墨入れするときにヘタに流しすぎると
ウェルドに沿ってプラが割れるときがあるのと同じでさ

ところで近所にリモちゃん売ってないから我慢してタミヤの使ってるんだけど
接着力とかは遜色無しで溶剤臭から開放されるなら探す価値ありなのかな?
723名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 20:31:48 ID:???
うーん
その辺は模型板で色々見たりして自分で判断してもらうしか…
結構何処にでも売ってると思われるオレンジXも接着剤として使えるが
接着剤としてはそれほどでもない
724名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 20:54:59 ID:???
ガンプラのExーSとどっちがパーツ数多い?
725名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 21:09:03 ID:???
ガノタは黙ってろ
726名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 21:28:35 ID:???
ギガはもちろんだが、エナジーもHMMで出たら御高くなりそうだなぁ
だがまずはセイバーやレッホ希望。

>>689
>接近戦ではエナジーは事実上無敵では?
接近戦では速度を生かせてる限りは無敵であってるんじゃないか?
捕捉されなければ撃破されることもないワケだし。
それと相手を倒せるかどうかってのは別問題だがな。

>>724
「何」とEx-Sを比べればいいんだ?
HMMで最新のジェノザウラーは総パーツ数500、MG Ex-Sは550なのでほとんど変わらんよ。
727名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 21:40:56 ID:???
レッホはプロポーションをどういじってくるかがちと不安だなぁ。
武装のアレンジは大いに楽しみなんだが。
728名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 21:53:45 ID:???
スタイル細くするんなら高速ゾイドのが映えると思うんだが・・・・・・

いずれはサイクスかフォックス出してほしいな
729名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 21:58:55 ID:???
>>706
コマンドウルフが似合うのはシールドライガーですから
持ってるのがジェノとブレードなら…な感じですね
730名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 22:07:36 ID:???
エナジーが初登場した基地内は高速ゾイドが力を発揮出来る程広くないだろう
しかしその基地内で600キロ(たぶん)のスピードを出してゼロ数機を葬ったとすると瞬発力も高い様に思える
やはりエナジーはデスキャットクラスより強いんじゃないか?
731名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 22:12:53 ID:???
あれだせこれだせ禁止
セイバーはともかく
レッホだって難しいわな
732名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 22:15:49 ID:???
閉鎖空間で高速ゾイドが弱いなんて記述もソースも無いけどな
イクスのステルスが力発揮できないだけで
733名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 22:19:38 ID:???
セイバーやレッホみたいなバリエが豊富なゾイドは恵まれてるよ
しかしディバイソンみたいなバリエが旧カラー(しかもあまり変わらない)ぐらいしかないゾイドはもう・・・
734名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 22:45:33 ID:???
>>732
>閉鎖空間で高速ゾイドが弱いなんて記述もソースも無いけどな
むしろだだっ広い所なら集中砲火浴びて終了
それを不自然に躱すにはストーリー上の補正とか無いと無理だろな
735名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 22:54:22 ID:???
エナジーって何だろうと思ってググったらすごい姿のゾイドが出てきた
旧シリーズでもそうだったけどゾイド末期って泥人形みたいのがすごいスペック持っててすごいよな
736名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 22:56:42 ID:???
え、エナジーライガーを知らんのか…
これは単純な好奇心からの質問なんだが気を悪くしないで欲しいんだが、いつ頃ゾイドから離れていつ頃復帰したの?
737名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 22:57:43 ID:???
スラゼロから離れた人は多いんでねーのかな
738名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 23:07:09 ID:???
アニメ1期終わって離れて、BFに一目惚れして買ってからほぼ完全に離れたなぁ
>>735のレス見てエナジーとか新しいゾイド見てきたけど、何か違う気がするのは思い出補正かな
739名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 23:07:14 ID:???
俺が最初にエナジー(EZ版)を見たのはザラスの折込チラシだったんだけど、
初めて見たときはその色とデザインから旧製品の復刻ゾイドかと思った。
後から昔のゾイドスタッフが作ってたと聞いたんでビックリしたよ。
740名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 23:09:55 ID:???
つかその旧ゾイドスタッフってデザイン担当なの?
技術畑の人?
741名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 23:15:55 ID:???
>>738
とかってのが気になるがエナジーが浮いてるのは確かだと思う
アメリカ産なガッチャマンライガーに合わせるようなデザインだからなぁ

でもアニメのフュザでは黒くて格好良かったのよ
742名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 23:28:34 ID:???
>>741
デスレイザーとかブラストルタイガー、BLOXあたりが受け付けなかったかな
あと色合いがなんかおかしい気のする機体がいくつかあったw
743名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 23:30:13 ID:???
フュザのデッボは酷かった
744名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 23:31:17 ID:???
夏ぐらいまで色替えで繋ぐって、ブキヤは。いいけどね。
745名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 23:35:36 ID:???
来年は丑年だから、今年中にセイバータイガーと年末にディバイソン出せばおk。
746名無し獣@リアルに歩行:2008/01/03(木) 23:53:40 ID:???
>>722
それはない
747名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 00:00:24 ID:???
>>644
このサイトのバイオモルガかっこよすぎワロタ
748名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 01:05:33 ID:???
コトブキヤに今更ジェノを注文したんだが、何日ぐらいで来る?
749名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 01:50:13 ID:???
みんな、盾獅子Mkー2は買うかい?
ダブルキャノンスペシャルジェットなら即買いだったんだけど…
待っても出ないかなー…
750名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 01:53:11 ID:???
買うともさ
751名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 02:05:42 ID:???
いや、装備的にはDCS-J=mk2だしそんなに問題はなかろう。
色は少々違うがw
DCS-Jほしい奴はもう塗るしかないだろな。
752名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 06:02:12 ID:LWBsJN6k
>>727
色分けもされて、まさに動く要塞てな感じになるといいな
でも顔は今のままでいい、目の吊り具合とか丁度良いから、
ダークホーンのガトリングはリノスナの事も考えて欲しい。

ところでコングTってミサイルばかりだが、レーザー系が無いのは機体の駆動系にパワーを回してるんだろうか?
ゴジュに対抗する時ミサイルオンリーの方がなんか男らしいから?
753名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 09:29:36 ID:???
>>747
そこに置いてあるのみんなかっちょよすぎwwww
754名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 09:34:30 ID:???
伝説の三匹の虎で、ブラストルタイガーだけは良いとおもうんだがどうか
755名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 09:50:53 ID:???
>>753
お前自分のサイト褒めすぎだろ
貼ったのは俺だが。
756名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 10:16:48 ID:???
>>734
通常戦闘において回避能力で戦果を上げるのは補正ではなく
世界観の中の機能や設定じゃないのか
三虎ラストみたいなのが補正

>>741
いかにも若き皇帝の専用機って感じでEZも好き
あれが一般の兵士に行き渡っていたら、ちょっと・・・だけどねw
757名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 12:14:58 ID:???
一日に購入した福袋に
HMMのシールドライガーってのが入ってて
作ってみたがなかなかかっこいい。
で、色々調べてみたが鳥型ゾイドが少ないね
インコ型ゾイドがあったらほしいのう
758名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 12:20:42 ID:???
つナイトワイズ
759名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 12:30:10 ID:???
あれはゾイドじゃないから
ガンダムでいう種とか、あんな感じの存在
760名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 12:39:25 ID:???
スレ違いだがナイトワイズもゾイドだよ
761名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 12:39:30 ID:???
>>759の認識が一般ゾイダーの基準からずれている気がしてならない
まあ、人それぞれだから「ブロックスが邪道」という頑固なポリシーもあるだろうが
それはUCなんかと種の関係とはまるで違うだろ
762名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 12:43:29 ID:???
コトブキヤのジェノは荷電粒子砲の発射体制がとれないってマジ?
763名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 12:45:16 ID:???
…と、“一般ゾイダー”の>>761であった…。
764名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 12:51:05 ID:???
>>762
発射体勢がとれないわけではなく、アニメみたいに頭から尻尾の先まで真っすぐ水平に一直線にする事が出来ない
一直線にしたかったらパーツの干渉部分を削らなければならん
765名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 12:56:34 ID:???
>>764
なるほど…あと接着剤が必要っぽい話しを聞くんだが必要なのか?

ブレードには接着剤なんて使わなかったんだが…質問ばかりですまん。
766名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 13:00:08 ID:???
>>765
…。

…このスレちゃんと最初から読んだのか?
767名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 13:05:14 ID:???
ナイトワイズ
顔が怖い時がある
768名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 13:08:11 ID:???
ジェノに接着剤は使ってないがパーツが外れやすいのでイライラするなら使った方がいい、そんなレベル
これはジェノに限ったことではないけど
769名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 13:10:30 ID:???
HMMでバイオ系を出してほしい
この後の展開がジェネシスに以降する事はないかな
770名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 13:28:57 ID:???
>>769
うわぁ・・・・
771名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 13:31:51 ID:???
BFが出れば文句無し
772名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 13:32:27 ID:???
バイオは元々が可動モデルだしHMMで出ることはないと思う
773名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 14:22:23 ID:???
早くデスザウラーを出して欲しい
774名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 14:29:39 ID:???
デスザウラーはシリーズの最後でいいよ
それこそ大団円みたいなかんじで今までのノウハウ全てつぎ込んで最高のフィナーレを飾ってほしい
775名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 14:35:23 ID:???
HMMは改造しにくいところがネックである
776名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 14:36:20 ID:???
>>769
コング、ジャーク、スタッグは欲しいけどバイオはイラネ
777名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 16:59:06 ID:???
コマンドは口の開閉角の拡張の他、足首の可動域の拡張も必要だな
そのままではパッケージの様に足を前に伸ばした体勢に出来ないし、
飛びかかったポーズにするとなんか張り手してるみたいな感じだったし
前足首は二本とも、後ろ足首は一本やったよ
778名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 17:41:59 ID:???
HMMってはじまったばかりなんだね。
色々だしてほしいし購入していこうかな

動物園みたいになりそうだけどw
779名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 17:47:53 ID:???
今日さっそく
コマンドウルフを購入してきた。
ブレードライガーも買おうとしたけど
年末年始でお小遣いの殆ど使ったので
次の給金まで我慢
780名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 18:09:42 ID:???
>>777
前同じこと書いてなかったか?
成功したなら足首の改造パターン教えれ
781名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 18:22:53 ID:???
>>780
書いたのは初めてだが、やはり同じように思っている人は多いとみえる
やり方はただかかとのパーツの当たる部分をどんどん削っていっただけ
782名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 19:32:21 ID:???
そろそろ、BLミラージュがカノン使用かどうかと
ジェノのバリエーションがサイコジェノかジェノブレか発表してほしいところだな。
783名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 19:57:41 ID:???
アニメ路線で行くのか旧ゾイド中心で行くのか知りたい
ブレードとかジェノとか出してるくせにシールドはDCSJじゃなくてMK-IIとか
784名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 20:27:27 ID:???
DCSJはマイナーだけど、マーク2は有名
785名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 21:01:30 ID:???
アニメか旧ゾイドかどちらかに絞る必要はないと思うが
出せるものを出すだけでしょ
786名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 21:24:25 ID:???
>>774
縁起悪いこと言うなww
787名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 21:32:16 ID:???
白シールド(荷電で蒸発)はたしか出てたが
DCS、DCS-J、Mk-2は出なかったんじゃなかったっけ?>アニメ
788名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 21:38:11 ID:???
地元(茨城)のイオンに2千円でライガーゼロフェニックス(旧)とジェネシスファミリーが
袋詰めになって売ってて泣けた
789名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 21:41:03 ID:???
>>788
にわか乙。早く寝ろ。
790名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 23:16:54 ID:???
>>769
ジェネシス以降はあるんじゃないの?
でもバイオゾイドなんてどこをセールスポイントにしたらいいのやら・・・
(「玩具で十分」的な意味で)
791名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 23:31:27 ID:???
792名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 23:39:41 ID:???
ジェノブレイカーなんていらないって思ってたが気が変わった。

ttp://www.geocities.jp/zoidingzero/JetGENO/JetGENO.html
793名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 23:43:56 ID:???
途中某オレガンダムとか量産機持ち上げてるのが気になったけどカッコイイな
ジェノブレイカーは是非出してほしい
794名無し獣@リアルに歩行:2008/01/04(金) 23:46:43 ID:???
盾の裏の処理とかが難しそう
795名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 01:25:31 ID:???
>>791
おおっ 参考になります。
今、作ってる最中なんで
796名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 04:05:32 ID:???
>792

これ、ヤフオクに出てたような・・・・
797名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 10:53:22 ID:???
>>792
かっこいいな
でも普通のジェノの方が好きだなぁ
頭の角とか背中がごちゃごちゃしててやりすぎてる感じがしてしまう
798名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 11:07:43 ID:???
>>797
そこが良いんジャマイカ

799名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 12:33:28 ID:???
>>792
なぜだろう顔が鳥に見える
800名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 12:37:48 ID:???
>>797
背中のスラスターがでかすぎんじゃね?
801名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 14:19:51 ID:???
でもそれがジェノブレであって
802名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 14:23:53 ID:???
>>797
角はかっこ悪いよね
レッドホーンみていに元のモチーフから出てきた角じゃないから
803名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 14:30:55 ID:???
ジェノブレ・・・かっこいい
キラスパ・・・イラネ

同じ恐竜+カニなのに、この差はなんなんだ。
804名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 14:38:25 ID:???
>>803
ここで言うことなのか?
お前の主観なんて知るかよ
805名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 14:44:58 ID:???
>>804
ここで言わなくてどこで言うw
主観が嫌ならこんなところくんあ
806名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 14:55:41 ID:???
お前ら仲良しさんだなw
807名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 15:00:45 ID:???
つうか昔のゾイドの箱裏に描いてあったなんとか戦仕様のレベルだよな
昔のゾイドだったらわざわざ製品化なんてされないレベルのものなんだ>ジェノブレ
808名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 15:36:16 ID:???
ジェノブレはアニメの中ボス的役割だしバトストでも少量生産されたって設定の機体だし
製品化されて当然じゃないか?
809名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 15:43:15 ID:???
と言うか絶対出ると思うジェノブレ
ジェノの金型そのまま使えるし
810名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 15:51:16 ID:???
出る可能性は高いけど
当然とまで言い切るのは私情混じりだな
811名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 16:07:47 ID:???
追加オプション的な形での販売を希望するが、売り方的にありえないしなー
割引とポイント還元で1万以内に収まる値段なら買うぜ。

まぁ正直な話、ジェノブレは富井版で満足出来てるんだよな・・・
個人的に不満な点がない。強いて言うなら荷電粒子砲の肉抜きぐらい。

ジェノブレは平成ゾイドの傑作。
812名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 16:13:32 ID:???
可動を犠牲にした電動歩行ゾイドなのに歩行に支障があるという点はどうなんよ?>高富ジェノブレ
813名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 16:15:19 ID:???
次は赤ブレードとサイコジェノだろ、常識的に考えて。
814名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 16:17:09 ID:???
いや、魔装竜はメカ史上の傑作。
出て当然。

ジェノは中〜大型クラスだろ。
ギガやデスステみたいにれっきとした大型も欲しいぜ。
815名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 16:30:22 ID:???
>>813
赤ブレードだと追加パーツが無いからダメ、常識的に考えて。
816名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 16:40:11 ID:???
>>815
じゃあ気が知れない髪型の搭乗者のワンコインフィギュアサイズのフィギュア付属
リノスナにはリノンフィギュア付属と見せかけて、リノスナはそのまま
ディバ発売後、
スラゼロ版ディバとしてコンテナ付きで発売、コンテナじゃ目を引けないのでリノンフィギュア付属
みんなの家にディバ2頭飼う事になる、
なまじコンテナが家にあるため、3機に引かせたくなり、数ヵ月後もう1機買ってみる奴も現れる
817名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 16:47:37 ID:???
サイコジェノ分からなかったから検索してみたけどジェノブレイカーに似てるね
頭のトサカがかっこわるい…
818名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 16:47:52 ID:???
>>812
ジェノにくらべ、スラスターとカニバサミで可動は増え、表情つけやすくなった。
犠牲になったのは駆動。

「ただ歩く」余程のギミックじゃ電池はいれない。>富井版

吼えるとか、やたら光るとかグルグル回るとかなら1日ぐらいは電池入れとくけど。
みんな基本、棚に飾ってるだけでしょ。
デザイン優先で重量過多になるのは仕方の無いことかと。
あの価格で、動力的な限界までイロイロ詰め込んだ富井版はすごいと思う。

その満足度ゆえ、1万のジェノブレは少々躊躇してしまう。12kで出てもたぶん買うけどなw
819名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 16:54:13 ID:???
量販店とかなら2割引き位で買えるとはいえ、ジェノブレがもし出たら幾らになってしまうのか・・・
820名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 16:56:57 ID:???
このスレとか見てると今ゾイド買ってるのはほとんどアニメから入った人っぽいし旧ゾイドの製粉化は絶望的なんだろうなぁ
ゴドスとかモルガとか欲しいけど
821名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 17:04:43 ID:???
>820
製粉・・・・・化? 粉にするということは残っている貴重な旧ゾイドを破壊して粉々にしてリサイクルしてエヴォドライブの材料にすると言うことか!?

と誤字にボケで対応してみる
822名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 17:18:33 ID:???
しかしHMMを買ってる人は取り合えず新規は買うって人が多いと思うから
何が出てもそれなりに売れると思わなくもないが
それ故ちゃんとした出来の物をだしてほしい
まあパーツ追加で発売できないゴドスとかは厳しいかもしれんが
823名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 17:29:32 ID:???
スラゼロ終わってゾイド終わったとか思ってる奴が結構いるからな
ゾイドはやっぱバトストだろ
824名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 17:31:47 ID:???
>>823
そういうこと言うといつもの企業論厨が来ちゃうよ
825名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 17:33:16 ID:???
バトスト〜ジェネシス
全部好きだぜ!
826名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 17:33:33 ID:???
ゆとり世代は活字についていけないんじゃない?
827名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 17:34:11 ID:???
>>820
そんな事はない
昔からのファンでデスキャット、ガン・ギャラドなんかの暗黒軍を熱望してる奴もここにいるぞ

もちろん最終的な希望はZナイト復活です
828名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 17:35:41 ID:???
あれ?
「Ziナイト」だっけか?

もう覚えてねぇw
829名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 17:38:24 ID:???
さすがにziナイトは・・・
グランチャーHMM化の方が先
830名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 17:41:53 ID:???
>>829
俺のグレイヴクアマが先だろwwww
831名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 17:43:31 ID:???
アニメアニメ言ってる奴はアニメ終わってんだからゾイドもやめればいいのに
832名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 17:45:35 ID:???
まあいまのうちに好きなだけ妄想しとけ
833名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 17:45:59 ID:???
シールドライガーにガトリングガンって
駄目かのう・・・・。
素でもかっこいいけど簡単オレゾイドがやりたくなったよ。
834名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 17:46:11 ID:???
ゾイドやめますか?それとも人間やめますか?
835名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 17:47:54 ID:???
後、ドリルが付けたいかもww
836名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 17:52:26 ID:???
837名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 18:11:46 ID:???
>>831
そうゆうアンタがゾイド卒業しろよ厨房
838名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 18:17:04 ID:???
>>837
あ?厨房はお前だろwwwww
839名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 18:47:45 ID:???
>あ?厨房はお前だろwwwww

文面からして明らかに馬鹿で低脳だなwwwwwwwwwwwww
840名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 18:52:11 ID:???
まあ楽しそうで何よりだよ
841名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 19:01:14 ID:???
ハイハイワロスワロス
842名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 19:09:06 ID:???
>>579ちょっと遅レスになるが

それ前々から思ってたんだが、
何か改善してほしい事が有るなら直接ブキヤにメールなり手紙を送るべきじゃないか?
ネットで文句を言う人は数あれど、実際ブキヤに自分の意見を伝えた人は何人いる?
極少数だと思う、下手すりゃ居ないかも・・・

特に可動についてはどのゾイドもまだ改善の余地があるし。
可動範囲を広くしてほしいと意見が集まれば今回はダメでも次の新規ゾイドからは良くなる可能性もある。
逆に誰も何も意見を言わなければ何時まで経っても良くならない危険性が高いわけで。
ブキヤの人がこのスレなどを見ている確証も無いし、
仮に見ていたとしてもやはり直接言ったほうが効果はあるだろう。

決して安い買い物ではないんだし今後も長く続いてほしいシリーズなんだから
意見があるなら今のうちに直接ブキヤに言っておくべきだと思うぞ。
843名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 19:11:02 ID:???
>>842

(ノ∀`) アチャー
844名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 19:49:55 ID:???
>>842
アンタの言う通りだ!
誰か2chで議論された要望をまとめてコトブキヤに送ってくれ!

後、そろそろ要望スレ必要だと思う
その中でID表示でゾ板住民次ゾイドアンケートやれ
845名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 20:02:03 ID:???
>>842
じゃあ
・パーツ数が多い。
・値段が高い

コレ送っといて。
846名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 20:03:52 ID:???
まあそうかもね
仮にだがもしフューラーが出たとしても荷電粒子砲の体型がジェノと同じ仕様になる事も考えられる
少なくとも金型が出来てしまってからではもう修正は不可能だろうし
意見とかがあるなら早めに送った方がいいのは確か
847名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 20:21:21 ID:???
ここで文句言う人って恐らくほとんどが他力本願だからまとめる人も送る人もでないだろうな
JKローリングに手紙送れる人間は始めっから英語版読む的な意味で


まあ釣りとかネタの類なんだろうけど
話題ないし
848名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 20:25:12 ID:???
つーかさ、文句(?)言ってる人が多いが
ジェノは本家も荷電粒子砲形態はまっすぐじゃないよね。
元キットに則った仕様なんじゃないのかな。

別にアニメ仕様なわけではないし、気に入らないならちょっと削れば済むんだし。
特筆するようなことでは無いと思うんだ。

フューラーはデフォでまっすぐだからそうはならないハズ。
たぶん出ないけど。
849名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 20:27:58 ID:???
首下装甲が固定なのは何かの嫌がらせか?
850名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 20:35:46 ID:???
キットみたいにアンケートは付いてないからちょっと送り辛い気持はある
ブキヤのホームページ開いてメールするか所在地に手紙かハガキを送るだけの事ではあるが
851名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 20:41:33 ID:???
アニメ仕様じゃないとかどこで聞いたんだい?

まさか「愉しみを知る大人たちへ」の一言だけで判断してるんじゃあるまいな
852名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 20:41:47 ID:???
>>848
多分ジェノはキットを元にしたんだろうなとは思った
通販でよく見る真横から見た荷電の体形とほぼ同じ角度だったし
853名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 20:53:27 ID:???
変にまとめないで個人で素直な感想を書いて送ったほうがいいよ、絶対。
イベントでそれっぽいスタッフ捕まえて話すとかメール送るとか。

スレの意見としては〜なんて中学生までだ。
参考になる意見、ならない意見はブキヤの中のヒトが判断することだし
このスレで議論してもしょうがない。

>>851
箱や取説に「アニメ仕様」と書いているんなら荷電はまっすぐであるべきだが
書いてないんでしょ?ならいいじゃん。ってコト。

ウチのジェノはシールドMk-2延期のトバッチリを受けて3月までおあずけ食らってるから
そこら辺はわからん。
854名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 21:05:29 ID:???
>>851
だからといってアニメ仕様とゆう根拠も無いが
855名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 21:09:16 ID:???
>>853
つうか荷電粒子収束機&加速機が一直線じゃなくてもまっすぐ発射できるって
どういうことよwww

>>852
タカトミ版も尻尾はまっすぐにならんが首はまっすぐになったぞ
856名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 21:15:19 ID:???
ジェノがなんかガリガリだなHMMは。
857名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 21:15:34 ID:???
>>855
>つうか荷電粒子収束機&加速機が一直線じゃなくてもまっすぐ発射できるって
どういうことよwww
どういう意味だ?
どう加速させようが発射口の方向に飛んでいくはずだが?
中学生かな?高校レベルの物理だよ?
858名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 21:21:52 ID:???
ジェノの荷電粒子砲については今さら何を言ってももうどうにもならんだろ
ジェノブレが出ても恐らく同じ仕様だろうし

それが嫌ならそれこそ今後のゾイド(フューラー等)はそうならないように意見を送るべき
859名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 21:23:15 ID:???
ゾイドは科学的に考えるといっぱい矛盾がでてくるから、
あんまり考えちゃダメだよ。
ワニの口から水が入ってくるとか、
どうして一番危険なところにコクピットがあるのかとか。
860名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 21:27:13 ID:???
>>842
最後の2文がえらそうでむかつく。
ここでキットについてどうこう言ってるの見てるとそういうこと言いたくてウズウズしちゃうわけ?
861名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 21:30:29 ID:???
>>816
ディバ発売済んだら
一斉にディバ厨がカノンフォート厨に変身してカノンフォートHMM化の声が上がりそう
862名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 21:31:35 ID:???
ディバイソンって需要あんのかな?
猫系と違ってポーズも付ける必要性皆無なのに
863名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 21:35:16 ID:???
>>862
皆無ってことはないよ
闘牛見てるととらせたくなるポーズは結構ある
まぁ、ディバの場合ポーズより何より
あの渋いデザインを高いクオリティーで作って欲しい
864名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 21:38:55 ID:???
>>860
>>842はブキヤの下っ端でココに出たような改善、要望案は
自分の立場からじゃお偉方には聞いてもらえないから
ここでの意見を俺たちユーザーに送って欲しいんだよ
彼は関係者だから内情を知っている分微妙に上から目線なのかもしれないぞ

と言う妄想をカキコしてみる
まあでもガンプラみたいにハガキが同梱されてたりすると意見送りやすいんだけどね〜
(サラマンダー出せ、とかゴルドスキボンヌとか)
865名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 21:39:34 ID:???
自分で小改造すれば万事OKじゃね?
866名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 21:40:48 ID:???
ガンプラみたいって…ゾイド買ってない人ですか?
ゾイドにも入ってるだろうが

その昔「ハガキであがけ!」っていう運動があったよね
867名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 21:42:05 ID:???
>つうか荷電粒子収束機&加速機が一直線じゃなくてもまっすぐ発射できるって

デス様、デスステがあの状態からで撃てるんだし、直線で撃つ必要が本当にあるか問いたくなるな。
ディロフォースなんか小型とはいえ頭だけで荷電撃てるし・・・
868名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 21:48:19 ID:???
じゃああの短い距離から一気に光速まで加速するのか。
すごい加速度だな。アンカーしても吹っ飛ぶか衝撃波でやばいことにwwwww
869名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 21:49:02 ID:???
>>853
同じくそう思う
要望をまとめて送った所で一体何人がそう思っているかは全く分からんし
多分他力本願だと思われるだけ
各々で意見を送った方がいい

でもま・・・本当に送る人は居ないのかもな
870名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 21:51:14 ID:???
デス様の大口径荷電粒子砲やデスステと違ってジェノは収束荷電粒子砲だろ?
収束させるには長大な何かが必要なんだろ
現に超収束荷電粒子砲を撃つセイスモだってもっと長大な体で撃つんだし
871名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 21:52:13 ID:???
>>868
喉から加速しようが尻尾から加速しようが50歩100歩だと思うんだが
872名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 21:59:30 ID:???
>>866
富井のには入ってたけど
ブキヤのってハガキ入ってた?
ブキヤのゾイド(HMM)の話してたんだよね??
どっから富井のゾイドに話が変わった???
ブキヤのにハガキ入ってるってんならうpしてみてくれよ
873名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 22:07:41 ID:???
>>872
ゾイダーなら「富井みたいに」とするであろうところが「ガンプラみたいに」って書いてたから勘違いしちゃったんだよね
めんごめんご
874名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 22:15:16 ID:???
>>862
ポーズの前にあの機体を組んで満足したいだろがぁぁぁぁあああああああ
875名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 22:16:17 ID:???
>>869
自分に自分に自分にでレス繋いでんじゃねえよ
876名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 22:18:04 ID:???
>>875
違うよ
877名無し獣@リアルに歩行:2008/01/05(土) 22:23:07 ID:???
>>873
オレが生粋のゾイダーでないが故に
富井ゾイド→玩具
ブキヤゾイド→模型
という分類をしていたためガンプラなぞを引き合いに出してしまったスマヌ

でもハガキがない=意見を受け付ける窓口が無い
ってわけじゃないと思う
ブキヤに直訴する以外にも模型誌の読者コーナーにネタとして送るとか
(たしか電ホにはアレダセコレダセコーナーみたいのがあった希ガス)
たのみこむ使うとか手段はいくらでもあると思う
俺たちがやるかどうかもその意見が採用されるかも別の話ではあるのだがw
878853:2008/01/05(土) 22:26:20 ID:zXYjs4Uq
>>875
オレは別人だー。ってことであげ

まぁ確かに最近自演が多い気がするが。

つか誰かエヴォスレ埋めるの手伝ってくれ。
【ZED】 ゾイドエヴォドライブを語るスレ3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1192113322/
879名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 00:32:24 ID:???
今更ですがHMMシールド組み上げました
過去スレを探す気力が無いので質問です

@インタークーラーっていうのかな?青い部分6箇所
 はめても跳ね返されて浮いてしまいます

A足の甲の部品もうまくはまらない

気分的に接着剤は使いたくないのですが
皆さん、接着されてるんでしょうか

ちなみに、はめ込みが硬くて、力入れて折った所はやむなく使いましたが
880名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 01:11:14 ID:???
>>879
自分は接着剤とデザインナイフで解決した。
このシリーズならもう使って当然だと認識してる。
881名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 01:26:07 ID:???
後で取り外したいなら少量付けるだけにすればいい
それでも不安があるなら木工ボンドを使ったらいい
882名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 01:56:43 ID:???
俺は足の甲のT部分を ̄にした
883名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 02:13:59 ID:???
オレも−にした
後、塗装後接着するので
余分なダボ類はやすり等で緩めたり切り落としたりしてあるな
インタークーラー部のダボ穴は爪楊枝なんかで
慎重にぐりぐりしてやり穴を広げてやるとすんなりはまる
ぬけやすくなるがね。


それもあるんで早く塗装しなくてはW
884名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 02:55:35 ID:???
レスどうもです
デカール貼りや色塗りなど、戻れなくなるのが好きではないので
接着しないといけないならと、デザート、ブレードを組む気が失せかけてましたが
もう割り切っちゃおうと思います

この前、ケロロで、プラモ王?の話しをみてるので
少し吹っ切れたのかも
885名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 04:09:23 ID:???
何度も書き込まれてるけどこのシリーズはあくまで「模型」だからね。
ガンプラだろうがケロロのプラモだろうが本来は自分なりの加工をして組み立てるものだよ。
886名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 06:52:55 ID:???
所詮は趣味なんだし、どう作ろうが楽しんだもん勝ちってことだな。
887名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 09:24:52 ID:???
>>886
全くもってそうだよな
俺だってブブーンドドドーゥしてるしwwww

>>885
>本来は自分なりの加工をして組み立てるものだよ。
そ、そうだったのかwwwwwwwwwwwww

888名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 09:38:21 ID:???
バトストとかでよく見かけたやたらゴツい改造機あったじゃん

誰かあんな感じで改造しないの?
889名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 09:44:24 ID:jH+4NDog
改造スキルが高いヤツぁいいよなあ。
俺なんかアクセサリーパーツを適当に貼り付けるだけだぜ。
890名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 09:48:22 ID:???
模型は加工する物ってどんだけ古い考えだよ
プラが2色くらいしかなかった時代ならともかく
891名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 10:54:14 ID:???
>>890
まぁパチ組完成して満足する奴はそれでいいんじゃね?
加工しないと気がすまない人間もいるし時代と言うより個人の考え方だと思う

皆金払ってキット買ってるわけだし楽しみ方は自由だろう
892名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 11:30:25 ID:???
地元サーチもいいとこなんだが、ジェノはブレードほどは売れてないな。
やはり値段がネックなんだろうか・・・・・
これでサイコジェノ出したら、デザート悪夢がw
893名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 11:47:25 ID:???
家の近くもジェノは結構残ってる所があった
ブレードは売れたのか入荷してないのか一つも見なかった
にしても定価の通販のコトブキヤショップのジェノが完売してるのは凄いな
894名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 12:03:17 ID:???
結構、HMMから入った新規の人や今もファンのゾイダーや出戻りの人がしっかり買ってるんだろ
前のスレにもHMMからゾイド入ったとか言ってた人がいたし
895名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 12:31:41 ID:???
無印のアニメ放送時、つまり平成ゾイド全盛期に小学生だった世代は今は20歳前後だからそういう層が戻ってきてるのかもな
896名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 12:50:32 ID:???
塗装しててもブブーン、ドドドゥはできる
PS素材ばかりだから割れにくいのもあるし
塗料に緑キャップのタミヤセメントを
少量混ぜてやれば塗装膜が剥がれにくくなるしな
897名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 13:00:00 ID:???
オレの場合シールドの装甲以外プラ感があり気にいらないから
塗るだけなんだがね。
コマンド白はそのままが1番好きなんで艶消しだけだが
898名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 13:29:14 ID:???
>>861
カノンフォート厨はガンダムで言うところのジムキャノンU厨だから報われることは無い。
俺がそうだから分かる(・´ω`・)
899名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 13:34:57 ID:???
・・・気の毒に
900名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 13:58:08 ID:???
ジムキャノンUはZ映画に出たけどな
901名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 14:21:27 ID:???
ディバイソンを出してくれたら武器屋を神と認めよう
902名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 14:26:12 ID:???
俺は認めない
903名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 14:32:22 ID:???
ブキヤもそんな汚名いらないだろうなw

ストームソーダーをだしt(ry
904名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 14:43:14 ID:???
ブキヤからはとてつもないZiソウルを感じるぜ!!


だからガンギャラドを出して
905名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 15:16:22 ID:???
>>900
いや模型的にという意味で
906名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 15:17:16 ID:???
>>905
そういう意味ではカノンフォートと逆だよね
907名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 15:17:44 ID:???
>>879
これMk-IIで改善されててほしい
908名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 15:21:18 ID:???
>>879
気分的に接着剤は使いたくないって、
よくそんなんでプラモデル作ろうと思ったな。元々プラモデルは接着剤使うこと前提だぞ?
無理して使わずパーツポロリ→紛失よりはがんがん使ったほうがいいと思うけどな。
俺なんて少し危ないなと思ったら速効で使うよ。
909名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 15:44:07 ID:???
>>892
ジェノは再販しただけじゃないの?
少なくとも俺はkonozama喰らわされたし
近所はブレードは残ってたけどジェノは全滅してたよ
910名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 16:08:02 ID:???
>>884とは少し違うかもしれないけど俺も強迫性障害みたいだから素組みで接着剤は使えない
部分塗装とかも耐えられない
911名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 16:16:31 ID:???
じゃあプラモに手を出すな
912名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 16:25:23 ID:???
>>911
黙れカス。
913名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 16:49:18 ID:???
>>912
うるせえゴミ
914名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 16:52:42 ID:???
>>914
死ねカス
915名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 17:33:48 ID:???
>>914
早く死ねよwwwwwwwwww
916名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 17:40:11 ID:???
>>914
自暴自棄かよw
917名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 17:53:50 ID:???
>>912
くたばれカス
918名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 18:25:22 ID:???
>>910
の自演かこれは酷い
とっととプラモヤめろ!
919名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 18:34:09 ID:???
みんなは武器屋の新作に何を出して欲しいのよ
やっぱディバイソン?
920名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 18:34:40 ID:???
ディバイソンしか考えられない
921名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 18:36:17 ID:???
BFとゴルドス
922名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 18:39:46 ID:???
>>919
モルガモルガモルガモルガモルガモルガモルガモルガモルガモルガモルガ
モルガモルガモルガモルガモルガモルガモルガモルガモルガモルガモルガ
モルガモルガモルガモルガモルガモルガモルガモルガモルガモルガモルガ
モルガモルガモルガモルガモルガモルガモルガモルガモルガモルガモルガ
モルガモルガモルガモルガモルガモルガモルガモノレガモルガモルガモルガ
モルガモルガモルガモルガモルガモルガモルガモルガモルガモルガモルガ
モルガモルガモルガモルガモルガモルガモルガモルガモルガモルガモルガ
923名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 18:41:25 ID:???
小型ならガイサック
924名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 18:56:40 ID:???
>>919
露出度でいけばディバイソンとどっこいの
ガンスナイパーを出して欲しいな
925名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 19:35:04 ID:???
ディバイソンよりライトニングサイクスだろ
シールドライガーより低コストですむと思う
926名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 19:35:18 ID:???
飛行ゾイドだったらサラマンダーだな。
ジェノザウラーと同じくらいのボリュームだし大丈夫じゃね?・・・
と思ったけど関節多いんだよなw

うーん・・つうかやはりあれ出せこれ出せ話は楽しいなw

927名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 19:48:58 ID:???
ここのスレはゾイド板で一番流れが早い
928名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 20:03:23 ID:???
サラマンダーは一度商業的に大失敗してるから難しいだろう
飛行ゾイドはまずレドラーとレイノスを出してストームソーダにつなげるのがよい
929名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 20:15:11 ID:???
天狗様ぁぁぁ
トリニティ、ハイドラ、ブリッツのお恵みをぉぉぉ〜
930名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 20:17:50 ID:???
何が出ても買うと思うが、武装追加で発売できないゾイドは可能性低いと思うよ
931名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 20:44:46 ID:???
>>918>>911が同じだな
932名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 20:47:14 ID:???
>>929
ハイドラは出てほしいけど・・・・・・
無理だろw

ゼロの改造でトリニティは見たことあるけどハイドラはみたことない。
933名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 21:25:32 ID:???
なんでもいいよ
ゾイドなら
934名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 21:41:25 ID:???
スレチになってしまうんだが、サラマンダーはギミックやデザインでかなりレベルが高いと思うんだけど
どうして失敗したんだろうか。

とかいう俺も復刻版の叩き売りを購入して惚れたクチなんだけどね。
935名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 21:48:06 ID:???
顔が笑ってるように見えるからかなあ?
俺はそこがまた可愛く見えるんだけど。
ゴルドスも可愛いね。
936名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 21:49:36 ID:???
アニメに出てこなかったしバトストのみだったからファンしか発売知らないんじゃないの?と適当な妄想
スラゼロでジェミーのプテラスが売られてなんかコンテナが運ばれてきた時、コンテナの中身にサラマンダーか?と淡い期待をしたもんだが、レイノスだったのをよく覚えてる
937名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 21:59:39 ID:???
ああ、TV出てなかったか、じゃあしょうがないかな
サラマンダー大好きなんで投げ売られてて悲しかったよ

話飛ぶけどレイノスはすごくHMM映えしそう
938名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 23:26:39 ID:???
飛行ゾイドは、レイノスやレドラーが好きだけど、
やはり商品だから知名度や人気の高いストームソーダーが優先されるだろうね。
まぁ、その前にセイバーが最優先だろうけど
飛行ゾイドはいつ頃になるのやら。
939名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 23:39:40 ID:???
結局最初に出た飛べるゾイドは
エナジーorゼロフェニorゼロファルってことになりかねんなw
実はゼロファルは普通に欲しいが
940名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 23:51:52 ID:???
>>741
赤いEZの方が好きだな
孤高な感じ。パケ写のせいかな。
941名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 23:53:03 ID:???
シールド2→ミラージュ→サイコジェノorジェノブレ→セイバー→????
ストームソーダーが来るとしたら???の部分だろうな。

サイコジェノが色変え+αな部分で出るとすると
ジェノブレが発売した時点でジェノ3台・・・・色変えで4台・・・・
いくらなんでも飽きるってこれはw
942名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 23:56:23 ID:???
>>941
いやそんな順番決まってないから…
943名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 23:58:47 ID:???
どこからそんあ金が・・・
944名無し獣@リアルに歩行:2008/01/06(日) 23:59:48 ID:???
>>942
流れ的にはこんな感じじゃないか??
ジェノとブレードの後にいきなり新規でセイバーとか来るとも思えないし。
945名無し獣@リアルに歩行:2008/01/07(月) 00:25:49 ID:???
次がセイバーじゃないとするとセイバーの次に有力なゾイドは一体なんなんだ?
946名無し獣@リアルに歩行:2008/01/07(月) 00:35:04 ID:???
カラバリ挟まないでってこと。
947名無し獣@リアルに歩行:2008/01/07(月) 00:39:18 ID:???
>>940
うん、存在的に赤い方がいい
アニメ見てないけどライバル的なら黒の方でもまあいいかな。

で、赤でも黒でもなくこの色分け塗り分けで8000円開始は冗談だろ、いや上等か?
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u20948471
948名無し獣@リアルに歩行:2008/01/07(月) 00:41:42 ID:???
ゴジュラスを思い出してやってください
949名無し獣@リアルに歩行:2008/01/07(月) 01:02:43 ID:???
そりゃ、ゴジュを望む人も多いだろうけど、
サイズや価格的に無理だろうと思っているんだよ
ゾイドユーザーはジェノの値段で高いと思うのだから
それより上のサイズは現実的に厳しいと。
950名無し獣@リアルに歩行:2008/01/07(月) 02:52:16 ID:???
流れ速いときもあるし可能ならスレ立てるわ
951ダメだった:2008/01/07(月) 02:54:02 ID:???
前スレ  コトブキヤ ゾイドHMMシリーズスレ その21
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1198385700/

株式会社壽屋
ttp://www.kotobukiya.co.jp/
コトブログ
ttp://kotobukiya.livedoor.biz/
952名無し獣@リアルに歩行:2008/01/07(月) 02:54:49 ID:???
953名無し獣@リアルに歩行:2008/01/07(月) 02:56:11 ID:???
後は
>>2
>>3
>>4
と同じもの貼ればいいよな

今見るとセイバータイガー3位か。
やはり今年中に来るか?
954名無し獣@リアルに歩行:2008/01/07(月) 02:56:28 ID:???
>>949
GTOが15000円くらいなら買う。

っつーのは俺くらいか?
955名無し獣@リアルに歩行:2008/01/07(月) 04:49:59 ID:???
ゴジュが出たら無条件で買いだろ
まさか3万は行くまいし
956名無し獣@リアルに歩行:2008/01/07(月) 07:07:53 ID:???
3万いかなくても、じゃあ仮に2万で売れると思う?





まぁブキヤ版ゴジュラスキャノンは凄い見てみたいけど
957名無し獣@リアルに歩行:2008/01/07(月) 09:22:39 ID:???
売れるとは思わんな

ゴジュラスクラスの大型キットとなると、相当人気が無いと買ってもらえないだろう
958名無し獣@リアルに歩行:2008/01/07(月) 11:38:25 ID:???
ストーム厨うぜえ
かっこいいのは分かるけど
まず飛行系では真っ先に出る的な発言は
プテラスの人気を侮っているとしか思えない、順番なんて分かるわけ無い。
959名無し獣@リアルに歩行:2008/01/07(月) 11:42:08 ID:???
パラシュート付きハーマン付属なら文句なしで買うw
960名無し獣@リアルに歩行:2008/01/07(月) 12:11:06 ID:???
>>947
ひどいな、キット以上の塗りわけしてない状態でその値段。
>>959
ハーヒーハーヒー言いながら泳ぐ姿の方がウケつと思うが。
961名無し獣@リアルに歩行:2008/01/07(月) 13:14:33 ID:???
近所でどこにもジェノザウラー売ってないから通販で買ってしまった。
さて明日からスーパーゾイドタイムだ
962名無し獣@リアルに歩行:2008/01/07(月) 13:39:12 ID:???
ジェノはブレードほど苦じゃないべ
963名無し獣@リアルに歩行:2008/01/07(月) 14:53:37 ID:???
>>962
ブレードはそんなにやばいのか?
964名無し獣@リアルに歩行:2008/01/07(月) 15:13:46 ID:???
ブレードは同じ足を4つも作らなきゃいけないからな
まあライオン型だからしょうがないが
965名無し獣@リアルに歩行:2008/01/07(月) 16:17:38 ID:???
ブレードは爪1つずつ分割+髭×10とか全般が苦行だよな。
966名無し獣@リアルに歩行:2008/01/07(月) 16:37:36 ID:???
それでも苦労した分の格好良さはあると思うが・・・狛犬に比べたらさ。
967名無し獣@リアルに歩行:2008/01/07(月) 17:09:25 ID:???
格好良さはわかるがその過程で苦労するのが嫌なんだべ

968名無し獣@リアルに歩行:2008/01/07(月) 17:19:13 ID:???
ちょwwwwwwwwwwwww

ジェノの顎の合わせ目消ししてたら変にえぐれちゃってマンスジみたいになっちったwwwwww
969名無し獣@リアルに歩行:2008/01/07(月) 17:32:53 ID:???
>>956
ここで売れるか売れないかの話をしてもしょうがないだろう
売れない時はアニメ主役だって売れないんだから
970名無し獣@リアルに歩行:2008/01/07(月) 18:00:02 ID:???
しょうがなくても話したくなるもんさww

ゾイド触ってたら童心にもどったのか、無性に改造したくなったww
971名無し獣@リアルに歩行:2008/01/07(月) 18:16:04 ID:???
欲しい→まだ健全な欲求
欲しくない、出すな→ただのアンチ
こんなもん売れないよ→はいはい企業論厨
972名無し獣@リアルに歩行:2008/01/07(月) 18:19:35 ID:???
>>966
シールドライガーは狛犬よりかっこいいがブレードは狛犬よりダサい
973名無し獣@リアルに歩行:2008/01/07(月) 19:11:03 ID:???
それはお前の主観ってわけでな
974名無し獣@リアルに歩行:2008/01/07(月) 19:27:53 ID:???
普通にブレードかっこいいと思うけど
975名無し獣@リアルに歩行:2008/01/07(月) 20:00:01 ID:???
ジェノもかっこいい
976名無し獣@リアルに歩行:2008/01/07(月) 20:46:10 ID:???
全部かっこいい
977名無し獣@リアルに歩行:2008/01/07(月) 20:47:04 ID:???
ブキヤは馬付きダイゼンガー出したりするぐらいだし
いずれゴジュラスは出そうな気がするな
なんだかんだ言ってもゾイドを象徴するアイテムだし
978名無し獣@リアルに歩行:2008/01/07(月) 20:57:25 ID:???
バリゲーターを湿地森林プリント
ヘルディガンナーを砂漠迷彩プリントで無理かなあ限定で高くてもいいんで

バンダイみたいな事は無理か
979名無し獣@リアルに歩行:2008/01/07(月) 21:47:38 ID:???
古参のブレードライガーへの嫉妬が激しいなwww
もっと素直になろうぜ!
980名無し獣@リアルに歩行:2008/01/07(月) 21:54:26 ID:???
レッホの情報マダ〜
981名無し獣@リアルに歩行:2008/01/07(月) 23:15:54 ID:???
 次スレだよおっ母さん。

コトブキヤ ゾイドHMMシリーズスレ その22
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1199715146/
982名無し獣@リアルに歩行:2008/01/08(火) 02:56:58 ID:???
HMMで王狼が欲しいなぁ。
983名無し獣@リアルに歩行:2008/01/08(火) 03:46:52 ID:???
>>982
想像して惚れたwww
フォックスとかサイクスとか
あの辺りが出るまでオレは買い支える!
984名無し獣@リアルに歩行:2008/01/08(火) 07:07:59 ID:???
ゴジュやデスなどの大型は
1/60ガンプラのような「詰まってない」形なら安く済みそうな。
>>940
俺も赤のが好き。
クリアレッドのウイングを透過した光が
艶々のイタリアンレッド装甲に当たると宝石のような色合いになるとことか。
最初の頃は角に違和感があって外して飾ってたっけな。
985名無し獣@リアルに歩行:2008/01/08(火) 07:17:52 ID:???
>>978
濃緑と緑と少々泥色のバリゲーターhosiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
986名無し獣@リアルに歩行:2008/01/08(火) 12:26:44 ID:???
 これからも中型ゾイドがラインナップに顔揃えそうだけど
是非とも大型や小型ゾイドも加えてもらいたいもんだね。
暇さえあれば「〜欲しい」の論争する藻前ら見ても判るが好みがマチマチだからなww

・・・モットモメーカにも都合って物位あるしそう上手く事は運ばないもんだがなー
987名無し獣@リアルに歩行:2008/01/08(火) 12:59:03 ID:???
>これからも中型ゾイドがラインナップに

????
988名無し獣@リアルに歩行:2008/01/08(火) 14:41:21 ID:???
そろそろ埋めようかのぅ…てなわけで梅
989名無し獣@リアルに歩行:2008/01/08(火) 16:00:47 ID:jCNDEHwV
うめ
990名無し獣@リアルに歩行:2008/01/08(火) 17:19:15 ID:???
>>986-987
一時のバトスト、バトカ、ジェネシスで大きさの基準が大分分かれてるけど
超巨大→デス、ウルトラ、マッド
巨大→ゴジュ、コング、ゴルドス
大型→シールド、ジェノ、レッホ
中型→コマンド、アロ、ヘルディ
小型→ゴドス、プテラス
で良いと思う
991名無し獣@リアルに歩行:2008/01/08(火) 17:33:02 ID:???
>>990
デスは巨大だろ。
992名無し獣@リアルに歩行:2008/01/08(火) 18:10:01 ID:???
定価で区切るなら4000円以上か以下かで分けられると思う
だからデスは超巨大と思われ
993名無し獣@リアルに歩行:2008/01/08(火) 18:26:48 ID:???
>>972
それはない
994名無し獣@リアルに歩行:2008/01/08(火) 18:33:33 ID:???
>>986
モットモとか、だがなー、とか言わずに書き込めるようになるまで
次スレの次スレくらいまで自重しろ
995名無し獣@リアルに歩行:2008/01/08(火) 18:43:48 ID:???
ゴジュがダメでもアロ
アロがダメでもガンスナは欲しい
996名無し獣@リアルに歩行:2008/01/08(火) 19:43:59 ID:???
ジェノの横に並べるレブラプターが欲しい
もちろんイリサワ限定は妄想戦記のあの黒いパイルバンカー付きの奴で
997名無し獣@リアルに歩行:2008/01/08(火) 20:21:25 ID:???
埋め
998名無し獣@リアルに歩行:2008/01/08(火) 20:22:08 ID:???
埋め
999名無し獣@リアルに歩行:2008/01/08(火) 20:22:14 ID:???
埋め
1000名無し獣@リアルに歩行:2008/01/08(火) 20:23:13 ID:???
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


       ミ☆             ミ☆
             ミ☆      ミ☆        ミ☆
         ミ☆       ミ☆    ミ☆
           ミ☆               ミ☆
          、        ミ☆           ミ☆
    _,-‐‐、_」〉              ミ☆
  _\,l  ´,,,,,,7 <もう戦えませんねぇギルベイダーさん
_\`/ __ | ̄~
\`/   \二E          し/⌒lJ
 |^  l⌒-,ノ            /⌒ '/」 <そうですねキングゴジュラスさん

ゾイド@2ch掲示板
http://hobby8.2ch.net/zoid/