コトブキヤ ゾイドHMMシリーズスレ その11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し獣@リアルに歩行
前スレ
コトブキヤ ゾイドHMMシリーズスレ その9(10扱い)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1167304918/


株式会社壽屋
ttp://www.kotobukiya.co.jp/
コトブログ
ttp://kotobukiya.livedoor.biz/
2名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 19:40:49 ID:???
3名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 19:48:12 ID:???
「ゾイド」プラスチックキットシリーズ立ち上げに伴い

「惑星Zi」「ゾイドコア」「メカ生命体」「共和国」「帝国」…。
恐竜と動物をモチーフに子供向け動力玩具として、1980年代にゾイドシリーズがスタートしました。
現在では、動力玩具の枠を大きく広げ、完成品トイ、アニメ、ゲーム、アパレルなど幅広いメディアを通じて
子供達へ常に新しい喜びと、感動、創造を発信しています。
 発売から20年後の現在。
当時ゾイドシリーズに熱狂した子供達は大人へと成長し、新しいゾイドの可能性を目の前にしています。
 2006年、タカラトミーとコトブキヤのコラボレーションモデルとして可動とスタイリングを重視した
新しいコンテンツが生まれました。
 タカラトミーのゾイドシリーズは腹部に配された動力源の都合上、動物のシルエットを多少なりとも
妥協しており、今回のコラボレーションにより純粋にプラスチックキットとして、よりハイエンドな
楽しめるゾイドシリーズを目指しました。
当時、ゾイドに熱中した大人たちへ。

商品開発にあたっての公約
1)現在のコトブキヤプラスチックキットの技術を継承し、接着剤を使用しないで組み立て。
2)素組みで配色再現をギリギリまで追及したマルチカラー。
3)金型での形状再現が難しい部分に異素材を使用しディテールの再現を徹底追及。
4)コトブキヤプラスチックキットシリーズ初となるコーションマークを再現したシールが付属。
5)タカラトミーのゾイドパーツを使用できるよう、できるだけ各軸の径の統一を図る。
6)動物的なシルエットを追求し、可動にも動物的な骨格の動きを可能な限りトレースする。
7)ゾイドコアの再現。
                                     以降、シリーズ化計画進行中…
4名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 20:16:03 ID:???
>>1 乙OIDS
5名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 20:25:49 ID:???
いちおつ
6名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 20:26:13 ID:???
1ご苦労さん
7名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 20:27:08 ID:cMzZvaxb
1乙
8名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 20:27:50 ID:???
>>1
9名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 20:32:07 ID:???
>>1 乙OIDS
10名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 20:32:57 ID:???
11名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 20:36:17 ID:???
>>1
12名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 20:54:44 ID:???
>>1です


にしても前スレ見てたらトリニティライガーとジェノハイドラ期待してる人多いなw
これで本当にキット出したらもう俺泣くわ。
何だかんだでゾイドサーガはアプリ版でも続いてるわけだし
出してくれんかな?
んでトリニティBAとハイドラKAも是非。
13名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 20:56:47 ID:???
>>12
あくまで個人的意見

あの二体はサーガでケッ、ペッ!だったが
VSでベタベタに惚れた
14名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 20:57:09 ID:???
15名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 20:58:04 ID:???
ジェノハイドラKAって重武装型と同じ見た目なのか?
16名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 21:31:24 ID:???
同じだよ。サーガとバトスト世界で呼び名が違うだけ。
バトスト世界でキールアーマーなんてラノベ設定みたいな
名前出したくないから重武装型にしてあるだけと思われ。
因みにPSゾイド2の取り説に載ってるからね、重武装型のイラスト。
17名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 21:34:23 ID:???
>>12
妄想戦記で時の止まった人間にとっては、もうさっぱりな世界だが。

狛犬とジェノ関連は買い集めるだろうなぁ。

前スレ>915
ACは殆どがライバルキャラ搭乗機で、組み上げられた機体その物に愛着が薄いからじゃ?
ゾイドみたいに1キットで完成してる物じゃないからねぇ<AC
レイヴンな俺としては、ゾイド用ウェポンユニットも発売して欲しいな。
まずは手始めに、アタックユニットの発売希望と言った感じだ。
18名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 21:39:59 ID:???
頭部は差し替えでノーマル、レイブン、サイコパーツが付くんじゃなかろうか
19名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 21:41:50 ID:???
>>17
ええと、貴君がどういう意味での”レイヴン”なのか、
この状態ではちとややこしいのだがw
20名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 21:48:28 ID:???
>>19
ACユーザーでもあるって意味っしょ。
レイブン=傭兵、って意味がACのゲームではあるんで。
21名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 21:50:40 ID:???
>>19
グローバルコーテックスの“レイヴン”だな。
昔風に言えばレイヴンズネストのレイヴン。

ま、>>20の言うとおり。
22名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 21:56:32 ID:???
じゃあ俺はリンクスだ!
23名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 21:56:42 ID:???
レイブンかレイヴンの違いってことかな
24名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 22:00:01 ID:???
ぼくレイプン
25名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 22:01:04 ID:???
早速脱線しまくってるな
26名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 22:04:47 ID:???
プラスチックキット 1/72 ZOIDS コマンドウルフLC ゼネバス帝国型

株式会社イリサワ流通限定・数量限定商品!
コトブキヤZOIDSプラスチックキット初の帝国ゾイドです。
通常版にはない新規造形の武器「ロングレンジキャノン」を標準装備した仕様となっております。

■機体カラーは帝国仕様の「レッドカラー」
■キャノピーは「クリアグリーン」へ変更
■通常版にはない新規造形の「ロングレンジキャノン」を装備
■付属のデカールが共和国から限定版だけの「ゼネバス帝国」デカールへ変更
■さらにパッケージイラストはマーシーラビット氏による新規オリジナル描き下ろしで通常版とは全くちがってます。

ttp://www.happinetonline.com/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=prd_detail&SHOP_ID=1&KIND=0&PRODUCT_ID=4934054101313
27名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 22:05:36 ID:???
ゼネバス仕様が思ったよりかっこよかった。コレは買うわ。
にしても見本みたいにかっこよく仕上げられるか激しく不安だorz
28名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 22:09:56 ID:???
あせらず丁寧に作れば大丈夫でしょう
まずはやってみることではないかな?
29名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 22:21:25 ID:???
シールドは早く完成体を拝みたかっただけに、手を抜いて作ってしまったから、
ひどかったなー。
また買おうかな。
まずコマンド二機の間にシールドを置いて小隊的なものを作りたいな。
30名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 22:23:23 ID:???
>>29
頑張れ

手を抜くとか肩に力入れなくてもいいから
じっくり気長に組み立てるつもりでやるといいと思う
31名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 22:27:25 ID:???
>>12
サーガには味のあるバリエーション多いよね
32名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 22:28:00 ID:cMzZvaxb
限定狼にオレンジキャノピーは付属しないのかな・・・
アーコマ期待だったからそうだったら残念
33名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 22:33:34 ID:???
ジェノとブレードを今知りました

鼻血でそうなんだが、朝いっぱい出したから今でねえや


ABがどうなるかも気になるね
34名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 22:46:31 ID:???
やっぱブレードはこれぐらい長くないとな
必殺の武器って感じが出ててイイね
35名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 22:58:23 ID:???
もう「夢」だったし。
フル可動ジェノとか
36名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 23:01:24 ID:???
>>23
ゾイドの方もレイヴンだろ
37名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 23:01:26 ID:???
>>35
対決シーンやポーズの再現ができるのはうれしいよね
ただ分かっていると思うけど
ガンプラ感覚で、ガシガシいじってこわすなよ〜
繊細なアイテムなんだから
38名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 23:03:45 ID:???
しかし武器屋のこの異常な空気の読みの良さは凄いな。
本家の宝富なんか低価格路線のLB打ち切ったり、
スケール無視かつ無駄に高額のエヴォドラを作ったり、
ゾイキングカードに力を入れたと思ったら下手糞なサービスで終了したりと
ユーザーが本当に求めているものを絶対に実現させず、常に期待を裏切り続けているのに。
武器屋の社員が優秀なのか、宝富のゾイド部門が(マスクドライガーDを除き)
想像を絶する無能揃いの窓際族の集まりなのか...

いっその事、全てのゾイドの権利(+マスクドライガーD)を武器屋に譲渡した方が良いんじゃない?
39名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 23:13:23 ID:???
(;^ω^)・・・タカトミ
40名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 23:19:00 ID:???
だから、タカトミとのコラボだと言うに
ブキヤ単体の仕事ではない

ついでに言うとゾイキングはタイトーな
41名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 23:20:52 ID:???
権利なんてそう簡単に譲渡できる物ではないんだが
著作人格権とかは法律上譲渡できないのだ
42名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 23:24:25 ID:???
GBの邪神復活の特典が帝国カラーコマンドウルフだったけど
まさか帝国コマンドウルフをロングレンジライフル付きで出すとは。
ブキヤ恐るべし・・・
43名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 23:25:21 ID:???
ブレードとジェノは名シーンが多いから
ジオラマなんかも色々楽しめそうだ
固定ポーズで決めてもいいかも知れんな
44名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 23:26:07 ID:???
いや、アーコマ出せなかったからただ企画変えただけでしょ
45名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 23:27:01 ID:???
アーコマ出せないのはやはり版権の問題か?
46名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 23:27:51 ID:???
>>42
ロングレンジキャノンね
多分本当はライフルのつもりなんだろうけどw
小プロを口説ければアーコマが出来たと思うと
ほんの少しだけ無念

テキストとかそれ専用に書き起こさなきゃならんから
色々ややこしいんだろうなあ
47名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 23:30:01 ID:???
>>38
>ユーザーが本当に求めているものを絶対に実現させず、常に期待を裏切り続けているのに。

ファンブック1巻の「ゾイドコンプリートプラ」、
3巻の「ダウンサイズ電動駆動ZOIDS」・・・(´;ω;`)


アーコマか・・・塗れってことか?
48名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 23:31:28 ID:???
ジェノとブレードは価格幾らだろうか。
49名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 23:31:57 ID:???
ttp://www.shopro.co.jp/tv/program/zoids/1st/zoidsdetail.html?command_wolf

ちなみにアニメアーコマのCGデータ
こうして見ると、かなりシンプルだな
50名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 23:32:14 ID:???
>>45
未塗装での再現が無理だったんじゃない?
51名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 23:32:38 ID:???
>>48
5K強と見ている
52名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 23:33:33 ID:???
>>50
そのあたりはごまかせそうな気もするが
53名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 23:35:34 ID:???
>>47
コンプリートプラはユージンの企画

>>50
パーツ数細かく出来るのに塗装も糞もあるかよ
54名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 23:36:26 ID:???
>>47
ファンブック1巻の「ゾイドコンプリートプラ」、

あの当時だったらいらんかったかもしれない
本道次々新しいの出して
追いかけるの大変だったから
55名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 23:36:33 ID:???
まあ変な色で出されるよりはマシかな>狛犬限定
てもだったら限定シールドも赤で出して欲しかったぜ
56名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 23:37:21 ID:???
>>49
そこ相変わらずゴジュラス加える気はないんだな・・・
57名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 23:43:56 ID:???
カラバリ豊富なコマ犬であえて帝国カラー持ってくるのは確かに意外だったな
デザートライガーのキャノピー色といい実は
クリアパーツの色変えを前提にカラバリ決めてたりして
58名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 23:46:07 ID:???
ttp://www.shopro.co.jp/tv/program/zoids/1st/zoidsdetail.html?geno_saurer
これが無印ジェノ

ttp://www.shopro.co.jp/tv/program/zoids/fuzors/zoidsdetail.html?geno_saurer
これが破壊王ジェノ


一目で分かるが両者は結構違う
こうして見るとスマートで下半身が大きいブキヤジェノは
破壊王ジェノに近いラインでアレンジしているなような気がする
59名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 23:47:56 ID:???
なんで尻尾の節が1つ増えてるんだろ>若本ジェノ
60名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 23:48:30 ID:???
進化しました
61名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 23:48:47 ID:???
>>59
それは・・・若本だから
62名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 23:51:38 ID:???
帝国コマは鹵獲機体ということ好きなんだよな設定が
ライトニングサイクス開発の下地になったとか
アニメ版権が絡んでなくて、面白い色替えで、受けのいい赤色となると
絶妙のチョイスなのかもな
63名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 23:53:14 ID:???
ポップアップのシルエットは無印CGで
HMMのシルエットはフュザ以降のCGに近い
その二つは年代的に後出だから当たり前なわけだが
結構変わっているのね
64名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 23:54:53 ID:???
発売されたら若本ジェノも作るか。
65名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 23:58:47 ID:???
66名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 00:00:19 ID:???
狛犬…ACだったら買ったけど…
67名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 00:29:29 ID:???
ポップアップのACユニットくっつけちまえ
68名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 00:32:31 ID:???
>>58
無印〜/0の段階で既に違ったんだね。
こんな風に見られるページが有るとは知らなんだ。
69名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 00:32:37 ID:???
>>66
こういう奴は出たら出たで高いとか言って結局買わない
70名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 00:33:15 ID:???
>>49
おお!歴代のゾイドのCGが(ゴジュラスを除いて)殆ど全て出ている!!
こんなサイトがあったとは知らなかった。
しかし、各アニメの各ゾイドのCGを見て思ったのは、どれもこれも
プロポーションは物凄くカッコ悪いのね...
ガイサックは爪がデカ過ぎだし、デスは巨大な二本足に蛇の様な胴体がくっ付いた様な形だったり、
ムラサメはダックスフンドみたいに手足が異常に短い等、
キットよりも酷いプロポーションがゴロゴロ。
ライトニングサイクスやデスステ、ハンマーヘッドみたいに比較的良い奴もあるが、
それらもせいぜいキットに近いプロポーションであって、HMMや電穂やホビージャパンの
可動改修例作品みたいにより洗練された美しいラインなんか到底及んでいない。
しかしコイツラにカメラアングルやアニメーション等が付くと、パースや動きの妙が働き、
あたかもタカトミのキットよりカッコイイプロポーションのゾイドが其処にあって動いているように見えるんだな...
アニメ様のCGモデルは美しいプロポーションだとは限らないと言う典型なのか...
71名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 00:41:28 ID:???
フュザのチャオアロ
止め絵で見ると結構カッコいいアレンジがされている
72名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 00:49:08 ID:???
ランスタッグもTVアニメの劇中で動いている姿を見るとキットより
胴体がスリムで美しく見えるたのだが、
実際のCGの止め絵で見るとキットと殆ど変わらんのだねえ...
73名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 00:53:15 ID:???
それはねえよw
74名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 01:03:17 ID:???
アニメや雑誌展開と同時に大量出荷して、終了の度にお通夜みたいになってたので、ほぼ商品の魅力だけで展開している(ように見える)HMMが軌道に乗ったら、すごいと思う。シールド自体単品で採算は取れてるのかな?
75名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 01:18:48 ID:???
成功してなきゃ三弾四弾を試作まで作ったりしないと思うよ
76名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 01:24:10 ID:???
>>70
ガイサックカワイソス
77名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 01:29:54 ID:???
ジェノザウラーは頭のレーザーガンユニット何種類か付くかな?
俗にいうレイヴン仕様、一般仕様?、サイコジェノ仕様の3種付いたら良いな。
ついでにディバイソンのミサイルポッドもおまけで付けてくれりゃ、色の塗り替えだけでサイコジェノ
いっちょあがりになるんだが。
78名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 01:33:08 ID:???
つーか白にもキャノン標準装備の方が絶対売れるよな。
限定商法やらなきゃ死んじゃう病なのか?
79名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 01:34:24 ID:???
>>69
6000円位だったら買うぜ、AC。
なぁ〜に、美少女フィギュア一体買ったと思えばw
80名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 01:35:50 ID:???
>>77
ジェノブロックスだとおまけでサイコジェノ用パーツが付いてたな。
こっちもあるとありがたい。
81名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 01:43:21 ID:???
ブキヤオリジナル武装はACキットみたくMSGでなぜかぴったりです仕様で出してくれそうだから心配はしてないんだが(最悪ACの両肩チェイン改造しちゃる
ブレードのブースターユニットは欲しいな・・・
狛犬の強化型パーツと一緒に販売キボン!!!
82名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 02:26:43 ID:???
>>78
煽りじゃなくそのとおりでしょ
通常商品だけでは開発投資を回収できない
83名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 02:41:47 ID:???
>>82
だからって色変えや限定に頼ってたら今までの二の舞だと思うんだけどな。
いつも色変えとか限定パーツ付きが出だすと失速するし。

HMMはそんな事しなくても何とかなるだけの器はあると思うし、
味占めて毎回やってるとむしろ逆効果になりかねない気がする。
84名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 02:48:40 ID:???
>>83
いや>>78は自分が欲しいというだけで

ホントにそれで採算が取れるのか
シリーズ展開していけるのか
販促上効果的なのか
流通との関係も上手くいくのか
諸々の都合がすっぽ抜けてると思うわ

ノーマルにスモークキャノピー同梱で嬉しかったから
俺はさらにさらにと欲張る気はないな
85名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 02:53:10 ID:???
シールドの明確な売り上げのソースってあったっけ?
この手の話題では毎度思うが、そういうデータも無しに採算がどうとか売れるとか
意味が無いにも程がある。
86名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 03:35:35 ID:???
ジェノ以降はなんとなく、限定再販しる!って難民も出そうな気がする。
ガンプラとは違うから発売日に注意して確保だな。ご新規さんには通常版で頑張ってもらうしかないが、CP付きは通常ラインナップにも加えてもらわんと枯渇しそう。狛犬は通常装備だと丸腰に等しいし…
87名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 03:57:26 ID:???
本家がやった過ちを繰り返して欲しくはないな。まあAC見てる限り後からしれっと一般発売しそうな気がするが・・・
88名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 05:33:16 ID:???
ジェノの手足の装甲の排気ダクトが
元祖トミー版同様寂しいので
軽くスジ彫りを追加して欲しいところ
89名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 05:51:26 ID:???
自分で掘れ
90名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 05:57:36 ID:???
アッー!
91名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 07:15:09 ID:???
>>16
なるほど、参考になった。
PSゾイド2はやったことあるから少し気になってたw
92名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 08:40:16 ID:???
ジェノはパルスレーザーの代わりに何か別の武器を載せたい。
あれだけ巨大な兵装の割にたいした威力ないのが昔から違和感あって。

デザイン的にはデッド・ボーダーの重力砲の踏襲なんだろうけどね。
93名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 08:41:52 ID:???
それならハサミ付きの赤い盾なんていかがでしょうか
94名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 08:43:16 ID:???
なぁ、LCって「ロングレンジカスタム」って意味だとずっと思ってたんだが
あの武器の正式名称ってロングレンジライフル?キャノン?
今知り合いに電話で聞いたらキャノンだろって言われたんだが
95名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 08:43:30 ID:???
盾はいいんで巨大なハサミだけでも構いませんよ
96名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 08:47:31 ID:???
>>95
それなんてプロトブレイカー?
97名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 08:52:13 ID:???
>>94
「ロングレンジなんとかカスタム」の略じゃね?
なんとかの部分にライフルかキャノンが入る感じで
98名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 08:57:49 ID:???
>>85
明確な売り上げのソースは無いが、
俺が知っている行きつけの店や周辺のザラス店での殆どで
武器屋シールドがもう無くなっている。
(クリアゴジュやネオブロックスが売れ残って空しく棚の肥やしになっているのに)
模型業界の採算がどうなっているのかは知らないが、少なくとも武器屋が他にシリーズ展開している
スパロボ並みに売れて採算が取れた可能性は高いと思う。
99名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 09:12:25 ID:???
たしかにリアル店舗であまり見かけなくなったな。好調なら良いか、不調でも買うけど。
100名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 09:17:12 ID:???
NBはHMMよりはるかに出荷数が多く
ブキヤ盾獅子の後に再出荷したから、悲惨、売れてないという事もないだろう
俺のとこではノーマルコング以外は品切れ中


あのゴジュラスはどうしようもないが
101名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 09:18:37 ID:???
>>92
そうかな
結構威力ある描写だったが
102名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 09:21:17 ID:???
入荷をおさえていた可能性はあるが、スパロボのヒュッケなどがこっそりガンダム棚に紛れ込んで売れ残ってるのを見ると
無くなった=売れたって考えたほうが健康的かもしれん。俺自身としては

ただ何も知らない人間が、棚を物色して手に取るには
「動物型」って点で難しいのかもしれない、盾獅子。
基本的に情報をチェックしていた人間が買っていってるんだろうな

箱絵とか文句なしにカッコいいので、店頭で見惚れた人間は素質あるんだろうがねw

とりあえず狛犬はちょっと強気モードで売って欲しいかな
常時棚のウエのストックに1個くらい置いてある感じで供給されるとうれしい
実際盾獅子、普通の模型屋入荷しなかったしなあ(ブキヤスパロボとかのは入る店なのに)
103名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 09:32:37 ID:???
>>94
手元の箱で確認したけどあの武器はロングレンジライフルって書いてあるね

>>98
俺の行動半径でもブキヤライガーは良く入って良く売れてる感じだった
サンプル並べてる店やポスター貼ってる店も数軒あったし、営業も頑張ってた印象

あえていうなら砂は不調だったかも?

>>100
LBはコングMk2があっという間に無くなったね
104名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 09:36:37 ID:???
>>84
パーツはともかくカラバリは仕方ないでしょ
商品の魅力で行ける、と言っても
大規模な宣伝があるわけではないし
順調でも安泰とは言いがたい

商品数増やして、一つの金型で店に二つ入荷してもらうようにするというのは
ブキヤの商売の規模考えれば、むしろ正しく手堅いやり方だと思うよ
最終的に手を加えるのが前提の模型なんだし、色ぐらいなら難民は出ないと思う
105名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 09:45:02 ID:???
じゃあ砂獅子も買うかな〜。供給過多でも小売りに迷惑で、少なく作るとメーカーが苦しいんだっけ?バランス難しそう。買い支える以外にできないな。
106名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 09:50:35 ID:???
ヒュッケバインだって何色も出していたしね
107名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 10:13:23 ID:???
>>70
擬似とはいえ三次元の物で二次元の嘘を再現するためわざとやっているんだろうね
ガイサックとか、生身の人間と正面から向き合う描写が多かったから
素の状態で巨大に見えるパースをわざとつけているわけだし
ムラサメも刀を背負って体を曲げてポーズつけたとき時に
見栄えがいいように胴を長くしている
108名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 10:30:53 ID:???
限定のほうに武器がつくから、難民出るんじゃない?キャノピや本体色はやや解決済みだけど、武器は今後どうなるやら。加工前提ならノーマルキャノピ+透明キャノピ付きがデフォになってほしいけど。
109名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 11:04:58 ID:???
>>94
インフィニティで使いまくってた俺はロングレンジライフルが正しいと思ってた
ていうかそんなことわざわざ電話で聞くんじゃないw
110名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 11:08:24 ID:???
今更だけど狛犬のキャノピーの上に付いてるガンダム的なセンサーは蛇足だろ・・・・
111名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 11:13:41 ID:???
あれいらんよね
俺は削るかどうかするつもりでいる
112名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 11:55:39 ID:???
剣獅子&虐殺竜発売決定の嬉しさのあまり、調子に乗ってココでオレが欲しいHMMをでっちあげるぜ!

1番欲しい  「BFシュトゥルム付き」 (シュトゥルム持って無いんだよ)
2、 「ステルスドラゴン」 (俺、ゾイドマンガでは上山版が一番だと思ってるから。)
3、「ジェノブレジェット1号機(目が点の方)」 (だってこっちの方がカコイイし。)
4、「グスタフのアニメ版」 (ハイ。他ゾイドを引っ張る&王蟲がやりたいんです。)
5、「指が全部あるアイアンコングシュバルツ仕様」

希望だけ出しとくの5、「1/72のアニメ版ウルトラ」
6、「アニメ版ホエールキング」
7、「ネオタートルシップ」


まぁ、なんにせよ、武器屋GJ。オレ、アンタに付いて行く事に決めたから。
113名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 12:08:48 ID:???
>>112
どうしてお前が「欲しい」HMMを「でっち上げる」んだ?
欲しいなら「挙げる」じゃないのか
114名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 12:25:07 ID:???
よく考えたら荷電粒子砲で上顎とけるよな…武器屋版の位置ぐらいが丁度いいのかね
115名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 12:27:05 ID:???
それには突っ込まない約束
116名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 12:29:42 ID:???
>>114
あれは機構を見せるためのポーズでの展示だからだと思う
ブキヤ版も発射体型になったら
ポップアップの位置に来るように出来るでしょ
117名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 12:40:40 ID:???
>>107
HMMの盾獅子がオリジナルのキットより
若干胴長な印象になっているのもそのためか
118名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 12:58:59 ID:???
>>112
コングは設定画のレベルで親指がないものなので
それをつけるのは微妙だな
蛇足と言う感じで

まあ、こっちのも個人的な意見だ
あんま気にせんでくれw
119名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 13:54:19 ID:???
祖父、LCの値引率低い
武器屋キットは3割引きがデフォだったのに・・・
120名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 14:39:18 ID:???
値引き率悪いってことは、それでも売れるっていう高評価なんじゃない?
121名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 14:48:29 ID:???
それはいくらなんでも
ゾイダー的に高評価でも
世間的には知る人ぞ知るアイテムだし
122名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 15:01:48 ID:???
でもさ、赤犬の画像見たとき思ったんだ
これはプレ値が付くって!
123名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 15:10:29 ID:???
ライフル付きだからなあ
124名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 15:34:05 ID:jZnJE3fo
静岡行って、現物見てきた。

コトブキヤは神。

ちなみに、中の人に質問してたら
ブレードは、TV版のバン仕様で複座との事
ジェノは、サイコパーツはつかないとの事。

まぁ、それでも各2個以上買うけどね。
125名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 15:39:04 ID:???
イリサワ限定ブレードとジェノがどうなっちゃうのか気になりまくりんぐww
126名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 16:03:29 ID:???
ブレードは赤くしてレオン仕様を帝国仕様と言い張って発売
127名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 16:05:38 ID:???
アーコマでないのにTV版ブレードなのか
サイコパーツが付かないのは限定のためにとってあると期待しておく
128名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 16:06:50 ID:???
今更ですが行ってきたんで おみあげです。
ttp://naox.cool.ne.jp/hs2007zoids/1.JPG
から
ttp://naox.cool.ne.jp/hs2007zoids/11.JPG
まで。

ぶれまくり…ごめんorz
129名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 16:11:13 ID:???
上はGJだが下は見えんなw
130名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 16:13:55 ID:???
見える見えるぞ
俺には見えるぞ
131名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 16:14:20 ID:???
>>128
上というか1.JPGから2.JPG、3.JPG 4.JPG・・・・11.JPGまであるぞ
132名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 16:15:35 ID:???
レイヴン仕様とチャージングブレードキタコレ?
133名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 16:15:52 ID:???
おおGJ。正面の写真見たかったんだ
134名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 16:15:56 ID:???
見るのが面毒瀬絵
だれかURL展開して
135名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 16:16:31 ID:???
ttp://naox.cool.ne.jp/hs2007zoids/1〜11.JPGだな
チラ見の人は2枚しかないと勘違いするかもしれない
136名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 16:21:10 ID:???
ttp://naox.cool.ne.jp/hs2007zoids/
度々ごめん、んでは こっちから。
137名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 16:26:22 ID:???
>>136
ジェノネ申杉
138名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 16:29:20 ID:???
http://naox.cool.ne.jp/hs2007zoids/5.JPG
なんかゾイドとは別のものに見えるなw
139名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 16:30:45 ID:???
まさか武器屋版ディオラマベースが来るとは・・・・マジ神すぎる!!
でも共和国ゾイドのキャノピー付近に変なセンサー付いてるのは
定番化したのね。カッコ悪いからやめて欲しいぜ
140名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 16:36:19 ID:???
>>139
ゾイド専用ではないっぽいぞ
なんか別のメカにも使われているし
まあ、良いアイテムだけど
141名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 16:37:22 ID:???
ジェノの腕にもついてんな
射出・・・・・・するのか?
142名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 16:38:07 ID:???
>>140
その他のメカのサイズも1/72なんかね
そうならACとかでも買ってみるかな
143名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 16:38:12 ID:???
>>139
ttp://www.gundamart.co.kr/board/board.html?code=gundamart_board2&page=1&type=v&num1=999972&num2=00000&lock=N
ここ見る限り汎用性もかなりのものみたいだな。
ガンプラだと少々高さが足りないが、ゾイドなら程よいサイズのようだ。
144名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 16:38:53 ID:???
>>138
小型のデスっぽいな
145名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 16:42:10 ID:???
>>144
それはひょっとしてギャグで(ry
146名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 16:46:04 ID:???
>128
 おおおお!! God Jobいわゆるネ申!

>138
 デスザウラーと誤認した。
 武器屋ジェノのデザインコンセプトは「小型デスザウラー」と見える。
147名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 16:47:05 ID:???
>>141
そのギミックは再現必須だろうな
公式設定的には「ないもの」なのだが
148名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 16:47:38 ID:???
>>128
>上
これだけ買って一万以下か
異常だろw
149名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 16:47:40 ID:???
電動ジェノのコンセプトも小型デスじゃねーの
150名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 16:50:54 ID:???
ジェノ限定も内部フレーム赤仕様だったらどうしよう

ついさっきニコ動で最終回まで見てきたんで
ジェノ×3は欲しいなぁ
151名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 16:50:58 ID:???
>132
>チャージングブレード

 首の後ろのハードポイントのことを考えてるっぽいのも気になるるる。

>149
 そうだけど、武器屋版はより強くその点を意識してるみたいだってこと。
152名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 16:51:24 ID:???
へえ、チャージングブレードが付くみたいだね
あと、口の中の砲も発射時には上あごにつけるようになるようだ
153名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 16:55:35 ID:???
チャージングブレードってなんだっけ。ジェノブレについてたの?
154名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 16:56:27 ID:???
そうそう頭部のやつ。
155名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 16:57:07 ID:???
正確にはレーザーチャージングブレードだっけか
156名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 16:58:31 ID:???
>152
 バックパックがないとチャージングブレード単体で付けられても何だし、今後の展開も絡ませたプレゼン資料じゃまいかと。
 今回公開を見送った図面の中には、すでにブレイカーの設計案も出揃ってると見た(;´q`)ハィァーハィァー
157名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 17:00:15 ID:???
ブレードライガーの方にわくわくしている
とにかく長めに変更されたブレードがたまらん
元祖キットもカッコいいのだが、ブレードが少し小さくて不満だったので
背負い姿も見てみたい
158名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 17:00:48 ID:???
赤狛を見てて気になったんだが
製品版ではゼネバスレッドの成型色になるんだろうか?
159名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 17:13:42 ID:???
武器屋にそこまで再現する気はないに1000モルが
160名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 17:14:14 ID:???
この時期に出たならこの色でGOではないかな
デザートも本家とは違った色だったし
161名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 17:15:38 ID:???
ガイロス仕様だったのをゼネバス仕様に変えるぐらいだからなw
162名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 17:16:50 ID:???
ガイロス仕様とゼネバス仕様の設定上の違いも気になるところ。
163名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 17:19:05 ID:???
ガイロスだった所をゼネバスに変えるだけに100モルガ
164名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 17:25:20 ID:???
HMMは設定面については、あえてぼかしているところがあるからな
165名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 17:26:42 ID:???
しかしこれは武器屋のブースなんだよな?
盾ライガーの横にオルタナがあるのだが
オルタナでも何かやるのかな
166名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 17:35:05 ID:???
オルタシールドの無残な姿に泣いた
167名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 17:36:21 ID:???
ブキヤゾイドの人気にあやかりたい某Nの差し金じゃないの?
168名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 17:42:05 ID:???
冗談で流すならそれでいいが
そんな理由で意味もなく置くとは思えん
169名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 17:44:23 ID:???
それで背中につける武装が手に入るならやってくれても別に・・・とか言ったら怒られるか
170名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 17:57:12 ID:???
限定ジェノがレイブンの2代目ジェノカラーだったらいいな…
171名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 18:01:09 ID:???
>>170
ジェノブレイカージェットなら、付属パーツを外すだけで再現可能だ
172名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 18:02:52 ID:???
版権絡まないバリエーションってどれぐらいあったっけ
ブレはともかくジェノは人気の割りに少ないような
173名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 18:07:34 ID:???
ゲームのおまけが続いたので
意表ついてジェノブロックス
174名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 18:10:52 ID:???
>>171
ならジェノブレ発売時にカラバリとして売るかもな
175名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 18:15:27 ID:???
もし、新しくカラバリ作るなら白系統の見てみたいな
176名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 18:18:40 ID:???
>>175
お前恐竜博ジェノのこと忘れてるだろ?
177名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 18:47:34 ID:???
>>119
デザートライガーは2割だったよ。
・・・あればっかりは予約しないでもよかったかもなあ
178名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 18:51:08 ID:qbL3bqB/
>>107
そう考えるとガンダムエヴォルブ等でよく見るガンダム系のMSの
3DCGアニメが妙にリアル感に欠けるのは、其処に登場するMS達が
ゾイドアニメのCGゾイドとパースを考慮した造形じゃないと言うのも
あるのかもしれないな。
あっちの方は模型誌やゲームの宣伝広告で見れば判るが、プロポーションは
非常に良好で、そのまま3次元のキットに起こしても問題無いくらい
スタイリッシュな造形になっている。
しかしその静止画や単体ではカッコイイ3DCGのMS達を、いざ実際に動かしたりカメラを回したりすると、
2次元的な嘘パースが働かず、何だか臨場感の無いMSにしか見えなくなっている
(まあ現実にMSが戦ったら、エヴォルヴみたいな動きになるのが正解なのかも知れんが)
如何に手描きのアニメの動きには2次元のウソが入っているのかの証明なのかもな。


>>117
いや、それは単に解釈の問題www
アニメの3DCGのプロポーションが変なのはカメラアングルやアニメーションの際の
パースを考慮しているからであって、実際に手に取って飾る模型でそんな事したら
唯のダサい泥人形か、アニメの劇中カットを再現する為に極端にの狂った形状をした
↓の「イメージモデル宇宙戦艦ヤマト」
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4-%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%88%A6%E8%89%A6%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88/dp/B0007TKR3E/ref=cm_lmf_tit_5/249-9543776-3487566
みたいな通好みのイロモノ商品にしかならんwww
179名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 18:55:23 ID:???
設定ぼかしてる影響、今の所いいほうに働いてる気がする。このまま売れれば今後アニメやって終って、的はずれ企画乱発して、また武器屋のみになっても商品のみでも成り立つだろうし。

現行企画との連動もほとんど無きに等しい状態なのがむしろかっこいい。
180名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 19:01:43 ID:Q1JmyqjH
コマンドイサワ通販帝国仕様もデザートシールドみたいに普通のお店で売るのかな?
181名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 19:07:11 ID:???
クリアパーツを増やすことだけを考えれば限定は恐竜博ジェノが相応しいかもしれない
182名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 19:09:13 ID:???
ジェノはネオゼネバスが覇権を掌握した中央大陸へ派遣された
「ガイロス帝国軍ピースメーカー部隊仕様」ってのが文字設定だけあるな。
いっそ新しいカラバリを作ってくれ
183名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 19:10:26 ID:???
コマンドウルフはノーマル・帝国セットで買おう。
久々だよ、ゾイドでこんなにワクテカしてきたの。
184名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 19:12:48 ID:???
ガイロスならデッボ、ダクホのカラーがいいなあ…
185名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 19:42:51 ID:???
>>171
ジェットは赤って言うよりオレンジだから正直イメージ違うな
186名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 19:55:23 ID:???
>138

前に出た画像とポーズ変わってるのな・・・・

やべえ・・・・・シャレにならないぐらいかっこいい・・・・・・鼻血デタ
187名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 19:58:02 ID:???
ほんとHMMはいい意味でゾイドのイメージをぶち壊してくれたな
188名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 20:10:52 ID:???
>>181
恐竜博に実際行って2個買った俺ですが、
カラバリが出るとすれば恐竜博Ver.を希望したいです
189名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 20:16:48 ID:???
>136

諜報活動グッジョブ

ブレードライガーの設計図見る限り、ブレードやパルスレーザーガンに伸縮機能つくみたいやね
ジェノの設計図には頭ブレードとレイブン仕様・・・・右上のは荷電か? サイコの二連ビームガンか・・・・・ワクテカ

待ちきれねえ・・・・だれか! タイムマシンもってきて!
190名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 21:26:52 ID:???
>>127
>>126は版権とってTV版として出すのではなく
バン仕様と同じように復座にした、という意味じゃないだろうか
武器屋ゾイドHMMの新設定の予感〜
191名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 21:28:03 ID:???
>>190
リンクミスすまん >>126>>124
192名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 21:36:10 ID:???
>>189
発表から長らく待たせて、良い物を売るのがコトブキヤの良いところ。
シールドが発表されてから出るまでの期間は、ドキドキワクワクのだったからな〜
193名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 21:45:04 ID:???
http://www.kotobukiya.co.jp/item/page/pk_zoids_commandwolf/index.shtml

パーツ点数のとこに「ABS」って見えるんだが・・・・・
194名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 21:53:28 ID:???
ジェノブレはどんだけかっこよくなってしまうんだ……
195名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 21:56:07 ID:???
ジェノが発売されたらとりあえずブレイカーの背負い物乗せてみるやつ挙手

ノシ
196名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 22:07:04 ID:???
>>193
パーツ強度の確保とかの為にABSが選択された部位があるんだろうな
197名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 22:57:30 ID:???
>>195
そこであえてスーパージェノザウラーに改造しようと企んでる俺ガイル
198名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 23:20:24 ID:???
ブレード猫のブレード部分はシャープなエッジなんだろうな。
チーズくらいなら簡単に切り裂いちゃいそうだ
199名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 23:36:52 ID:???
シールドライガーのたてがみも
ゆで卵をカットするのに使えるシャープさだしな
200名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 23:42:10 ID:???
メカニカルチェーンベースを置くスペースがねぇ!
201名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 23:44:33 ID:???
YOUパソコンを窓から投げ捨てちゃいなYO
202名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 23:53:54 ID:???
家族兼用なのに捨てられねえYO
203名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 00:02:41 ID:???
じゃあベッド捨てちゃいなYO
204名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 00:06:54 ID:???
>>180
通販じゃなくて流通な。店舗が仕入れるルート(流通)が限られるだけ。
大手でもブキヤから直じゃなく問屋通すから、値引きがしょっぱくなる。
205名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 00:16:35 ID:???
>>203
ベッドの下から積んだ電穂や玩具が出てくるYO
206名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 00:17:36 ID:???
>>205

エロ本もとい男の勲章は?
207名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 00:18:16 ID:???
>>205
エロ本じゃないならDIE-JOBだYO!
208名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 00:19:33 ID:???
>>206-207
ネットから刷ったエロ画像が出てくるYO

これ以上は見苦しいのでHMMの話題でよろ
209名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 00:19:42 ID:???
スペースが無いなら俺の家に置けばいい
210名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 00:26:19 ID:???
>180
 どうやら砂獅子もイリサワ流通らすぃが近所に潤沢にあったんで赤コマについても楽観視している俺ガイル
211名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 00:29:07 ID:???
>>210
近所のお店で予約すれば完璧だな
212名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 00:41:52 ID:???
近くにブキヤ本店があるので楽観視しry
213名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 01:50:50 ID:???
サーベルタイガーはまだか・・・
グレートサーベルガトリング装備きぼぼぼ
214名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 02:09:19 ID:???
グレートサーベルにガトリングはないでしょ
215名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 02:35:42 ID:???
シュバルツ専用セイバーのことだな?
バリエとしては確かに欲しい俺も
216名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 03:07:09 ID:???
ならタイガーSSかシュバルツタイガーとでも言えばいい物を
グレートサーベルの黒とシュバルツの黒は別物だし
217名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 04:54:53 ID:???
>>136の5番格好良すぎだろ!
早く欲しい
218名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 07:41:43 ID:???
ジェノの顔の小ささは、ラプトルぽい。ティラノ型ではないな。
とはいえ、これも格好いい。

顔が小さくなって足が太くなったあたり、確かに平成ゴジラぽい。
余談だが、海○堂ミュージアムには歴代ゴジラのガレキがずらりと展示してあって、違いがよく分かる。
それぞれ微妙に違うので面白い。

個人的には肉食獣は顎が太くてがっしりしてる方が好きだ。
シールドも顔がやや細身でイメージが違うんで購入意欲が湧かない。
219名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 07:46:30 ID:???
ジェノはサイコパーツなしか。こりゃブレードのABも付属しないかな。
やはり両方限定発売かな?サイコジェノとAB付きミラージュまたは通常ブレード+AB付きで
220名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 08:22:59 ID:???
ブレードの色変え限定なら、黒いブレードKSが欲しいな
ステルスの諜報部隊という設定もいい
そして密かにブレードデストロイの商品化を期待してるw
221名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 09:13:06 ID:???
うーんCPは普通に単品で出て欲しいけど。本家の駄目っぷりを反面教師にして。
222名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 09:19:53 ID:???
CPって単品で出ると、買い占めるやつが多くて品切れが続くのがウザイんだよなあ
単品もいいけど、それとは別に色を合わせた機体との同梱商品も出るのが理想だな
223名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 09:41:06 ID:???
前回のCPまるごと付いたCP02(AB+CP01パーツ)やらないかなー
CP03はウルフ用武器セット(AC、スモークキャノピー、強化型装備)で
224名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 09:47:16 ID:???
ゾイドの場合、ACと違ってCPに汎用性が無いから
CPの単品売りは望み薄な気がする。良くて色変え限定で販売
最悪、宝富版からCPは持ってきて下さいってことになるかも
225名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 09:52:24 ID:???
>>224
最悪っていうな!
ポップアップキットとHMMが補完しあって両方売れるのは理想の展開じゃないか!
226名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 10:45:56 ID:???
汎用アタッチメントの一つでもあれば解決する問題だがなー
アホのトミーがいらん横槍出してCP出させないようにするのがi一番嫌だな
227名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 10:46:07 ID:???
王狼もほしいです!><
228名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 10:57:06 ID:???
出してくれるんならCPは限定で全然OKだわ
一番嫌なのは出さないことだからな。
229名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 11:04:08 ID:???
>>224
汎用性が無いとは失礼な。改造セットに謝れ!
230名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 11:18:26 ID:???
こんなことはコトブキヤにしか頼めない・・・

レインボージャークとランスタッグの完全版を出してくれ!
231名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 11:40:12 ID:???
で、ゴジュとコングはまだか?
4弾までアイテムが発表されてて、その内イヌネコが3種だなんて…相変わらずのイヌネコ贔屓っぷりだな。
232名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 11:49:53 ID:???
なんかこのまま新路線で突っ走って高速機・前傾ティラノだらけのラインナップにならないか少し心配…
ゴジュ、コングはまだ難しいんだろうか?
233名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 11:58:58 ID:???
ゼロまで出したら非難轟々だろうから、ネコ目は自重。
ティラノはBFor凱を出したら自重。
その次にゴジュコング…くらいにはなって欲しいなあ。
234名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 12:09:33 ID:???
早々にジェノを持ってきてすらイヌネコ贔屓とか言われちゃうんじゃなぁ。
価格的なハードルが立ちふさがってるのは明らかだし、
高額商品二連発はリスク高いから仮にゴジュが出てもコングは翌年とかになるよ。
気長に見ていこうぜ。
235名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 12:16:48 ID:???
プテラスとか小さめのを間に挟んでくれると嬉しいんだが
236名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 12:23:40 ID:???
次はディバイソンとかダークホーンみたいなごつい奴を個人的に希望。
でも、ストームソーダー、プテラスあたりは複数買い確定www
237名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 12:24:13 ID:???
この流れで小型が来るなら俺が希望したガンスナイパーが来てくれそうだ
238名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 12:25:49 ID:???
このシリーズに関しては、分かりやすいスピード感のある犬猫が多くなっても仕方ないと思う
つっても専用武装まみれのゼロなんて当分出ないだろうがな
239名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 12:36:25 ID:???
ゼロは可動王も出てるし…小さいけどね
240名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 12:56:42 ID:???
>238
 可動が生きる、手足が長くて見栄を切りやすいのが良いだろうな。
 ゴリラ型はスタンドがないと派手なポーズは難しいか。


 そういやWEBコミの版権ってどうなってるんだっけ。
 小プロが絡んでないのならジェノブレジェットの立体化のハードルが一つ消える…。
 *・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
241名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 13:04:55 ID:???
モチーフの区分分けは、気にしない人には無関係なんだが
カリスマ性で言うと、旧ゾイドのガンダム・ザク相当がゴジュ・コングなら
平成ゾイドのガンダム・ザクはブレード・ジェノなんだよな・・・とにかく馬鹿売れしたし
シールド・セイバーもヒーローだったのは確かだが、やはりカリスマ性で1歩譲る

巨大ゾイドという壁がなかったら、ゴジュ・コングもHMMの初期ラインナップにあっさりリストアップされただろう
武器屋が巨大ゾイドがイケルと確信するまで、もうすこし時間かかると思う
俺としては巨大ゾイドを待ち望んでるが、無理してHMMの流れを止めちゃったりしたら悲惨なんで
セールのタイミングにも販促にも万全を期して欲しいね
242名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 13:14:30 ID:???
>>94
正式にはコマンドウルフロングレンジカスタム。
ジェネんときのLCの箱裏に書いてある。
武器の名前はロングレンジライフル。
243名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 13:18:20 ID:???
アーバイン仕様の時からライフルだった
244名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 13:20:10 ID:???
>>241
最悪、スケール変えてもいいから巨大ゾイド出してほしいわ
245名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 13:31:11 ID:0s2/tg7A
>>244
それやったらLBやエヴォドライヴと被っちまう...


まあ良いか。
どうせLBは打ち切られたし、エヴォも期待できないし。
246名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 13:56:54 ID:???
>>244
最悪という状況での選択肢のひとつという考えは分かるが、俺はやっぱりいやだw
大きいゾイドは大きいからいいんだ、と思ってるからなあ
1Mのゾイドを買いますか、というタカトミのアンケにも○を付けたぜ
247名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 14:14:12 ID:???
>>234
早々って・・・
四分の三が犬猫じゃ贔屓扱いも仕方ないと思うが。
全部が犬猫じゃない限り贔屓じゃないと思う人は滅多にいないだろ。
248名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 14:15:08 ID:???
事実犬猫は人気があるのだから仕方ない
249名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 14:21:23 ID:???
>>247
ブレードライガーと同時にジェノザウラーを発表したことで
そういった意見を極少数に抑えることに成功したようです

250名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 14:22:40 ID:???
中型の恐竜ゾイドで人気あるやつって言ったら他はレッドホーンぐらいしかいないもんな
251名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 14:27:34 ID:???
>>247
贔屓という発想はもういい加減にして欲しいなあ
ガキの我侭じゃないんだからさ
先生は誰々君を贔屓してますういけないと思いますう〜て感じでウンザリ

シールドが発表されたときから、ブレードの開発やってるという情報は有ったし
雑誌情報から判断してセイバー、ジェノ、ブレード、コマ狗、はどれが来ても不思議じゃなかった
大体、シールド、コマ狗の売り上げが低調だったらそこでシリーズ終了だったんだぜ?
危機意識なさ過ぎだろ
252名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 14:33:18 ID:???
シールドの企画発表から発売までが長かったから待たされてる感が強いんだろうが
第一弾シールドが発売してからまだ半年だぞ?
ブレードは装甲換えのバリエとしてなかば織り込み済みだったし
253名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 14:34:45 ID:???
マジか
ちょっと飛ばしすぎだな
254名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 14:36:11 ID:???
>>251

ひょっとしてもうHMM狛犬発売されてるの!?

俺アンテナ低すぎだな早速明日買いに行ってくる
255名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 14:37:25 ID:???
ジェノとブレードで燃え尽きないか心配だな
256名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 14:42:16 ID:???
>>251
そういう反応にウンザリしてるのはこっちもだよ。擁護もけっこうだが贔屓は贔屓だ。

てか、犬猫以外出たらシリーズ終了するって考え自体が(ry
257名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 14:48:07 ID:???
犬猫ジェノ以外でも大丈夫とかいう考えの方がどうかと思うが
258名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 14:49:28 ID:???
まあ・・・なんつーか・・・
ブキヤは空気読める子だが
贔屓くんは空気読めない子かもしれないな
259名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 14:56:21 ID:???
神様気取りのお客様は自分の理屈が正しいと思ってるから困る
260名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 14:57:49 ID:???
>>254
いや狛犬はまだ発売されてない。
>>256
実際ニーズがあるほうから商品化していくのは真っ当な選択だと思うが
贔屓とか言って噛み付くこともなかろうに。俺だってブレやジェノ
よりレッホとかの方が好きだが、そこまで攻撃的になろうとは思わん。
261名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 15:16:49 ID:???
だんだんラインナップが充実してきたら、エレファンダーも希望したいところ。


バトストでもアニメでもイマイチ活躍しなかった、彼にも愛の手を・・・
262名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 15:21:14 ID:???
>>261
だったら俺はレイノスとウオディックを

エレファンダーは公式設定で「悲劇の機体」だからな
263名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 15:35:03 ID:???
流石に今回のでモチーフ贔屓だとは思わないな
次がゼロとかムラサメとかだと完璧贔屓だけど
264名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 15:44:54 ID:???
>>258
わけわからん「読む空気」ってなんだ
アニメのメインで知名度の高い機体避けて
覚えている奴も少ない脇役先行させるのが「空気」なのか?
ブレードやジェノも人気機体だから「空気読んだ」だと思うんだが

普通にそっち優先だろ
新やアニメの傾向で犬猫の露出が多いから武器屋がならっても仕方ないのではないか
現実的に出しやすいサイズに高速機がそろっているというのもあるけど
なにか犬猫以外のを強力にプッシュするメディアでの企画があるわけでもないし
そういうのがあるなら話は別だよ

265名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 15:46:14 ID:???
>>263
露出が多いアニメの主役避けろってか?
こけたらどうすんの、マジで
そっちが鉄板な選択じゃないの

出戻り層とか狙わないのか
266名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 15:52:52 ID:???
>>222
下手したらキット買えるぐらい高くすれば大丈夫
どうせ利益出すには馬鹿みたいに高くしなきゃならないんだ
全然問題あるまい
267名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 15:56:09 ID:???
>>240
妄想戦機の機体自体はタカラトミーの物だから
全然心配いらないっスよ(゜ー^)b
可能性は大でしょう

お話の方はタカラトミーが版権を持っているわけではないから
コミュの妄想みたいのは無理
妄想戦記の権利は制作会社のものです
268名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 15:58:53 ID:???
>>265
無印世代が丁度良い歳になったからこういう企画が成り立ったって自分で言ってるのに
なんでゼロやムラサメが次に来るとか言えるんだ?
矛盾してるじゃん。
馬鹿じゃないの?
269名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 16:02:01 ID:???
俺もエレファンダーは希望する
あとはケーニッヒウルフ
270名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 16:07:16 ID:???
逆に言えば、
無印系を出してる今の流れじゃないとコングはともかく
ゴジュは出す機会を無くすよな
271名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 16:10:00 ID:???
本家タカトミが結構出してるから避けてるんじゃない?>ゴジュ
272名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 16:10:27 ID:???
>>245
被らない被らないw
同じぐらいのボリュームだからってHGUCとBB戦士のRX78-2のガンダムを被るとか言わないのと同じだろ

ぶっちゃけ、ポップアップと同じスケールでもHMMは雰囲気的に並べられないから
違うスケールでも良かったと思うよ
273名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 16:10:45 ID:???
>>268
先生、ゼロはもろにその世代のストライクゾーンです

>>270
なんで?無印で重要な役やレギュラーだったっけ?
むしろゴジュラスはもっと前の世代向けでしょ
274名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 16:13:49 ID:???
>>271
それは大丈夫でしょ
現段階じゃブレードとジェノだって先なんだし当然それの後になるんだから
その頃には「ゴジュ乱発?何年前の話だよw」って状態だから
エヴォだって空気扱いしてる奴も多いから全く問題ない
275名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 16:15:52 ID:???
クリアゴジュが凄まじく山なのを見て
武器屋がビビッタ説
276名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 16:16:32 ID:???
>>273
先生、スラゼロ期に小六でもまだ高校生ですが

>ゴジュ
じゃあもっと前の世代を狙うにはどういう機会が良いのさ?
277名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 16:16:49 ID:???
>>268
普通にジェネで戻った無印世代もいると思うが
ガンダムでもなんでもそういう人は当たり前にいる
278名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 16:18:22 ID:???
>>277
>ジェネで戻った無印世代
自分がそうだからって回り全員がそうだと思うなよw
それに、無印云々は子供なのになんでジェネの場合は大人オンリーで語ってるの?
話の前提が滅茶苦茶じゃん
279名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 16:18:32 ID:???
>>276
あのー、ブレード、ジェノの次ぐらいに出る頃には
大学生になっているとおもいますが・・・
そういうペースで出す物ですんでw
280名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 16:20:28 ID:???
>>279
やっと1つの世代が大学生になった程度じゃねぇ
ゾイドユーザーの数を誇張しすぎだろ
281名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 16:21:28 ID:???
>>278
わけわからんなあ、大人対象の商品だからそう言っているのだが
無印見ていた世代は普通にジェネ受け入れているぞ
ジェネゾイドで大人向けやって何がおかしいんだか
282名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 16:25:09 ID:???
>>281
>無印見ていた世代は普通にジェネ受け入れているぞ

  だ   か   ら  自分がそうだからって他人全員を巻き込むなと何度言ったらわかるんだか
んな事言ったら無印が好きな旧バトスト世代だって大勢いるだろうよ
でも話の発端の「無印見てた子供が成長したから云々」が前提なんだから
ジェネだけその過程からすっぽ抜けて特別扱いなのはおかしいだろって話
283名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 16:25:29 ID:???
>>280
無印世代がねらい目の年代になったなら
間髪をいれずにゼロに思い入れがある世代が来るなんて
二つの作品が放映した年を考えれば否定する方が無理がある話なんだが
無印とスラゼロ世代はほぼ一緒だぞ

他にどの世代狙うの
284名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 16:26:43 ID:???
>>283
まず無印なら無印で最後までやればいいだろ
ガンスナやストソやサイクスやディバは放置か?
285名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 16:27:49 ID:???
>>282
別に鹿やバイオがすぐ出るとは言ってないんだがな
アニメの主役は特別だぞ
バトストでしか活躍していないゾイドとどっちが優先されると思う
常識で考えて
286名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 16:27:53 ID:???
ていうかぶっちゃけただのライガー厨だろ
構うだけ無駄か
287名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 16:29:20 ID:???
>>284
うん、それらはガンスナ以外は優先順位かなり高いだろうね
ただ、ゼロだって鉄板だよってだけ
288名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 16:30:33 ID:???
>>286
武器屋に知名度の高い物出すなと縛る方が酷という事に気付け
お前の言う「読んだ空気」ってナンダ
289名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 16:30:48 ID:???
>>285
常識で考えてバトストでもアニメでも活躍してバリエのあるセイバータイガーやレッドホーンの方が優先されます
どこの世界にザクやジムを放置して∀をいきなり出すMGが有るよ
290名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 16:32:30 ID:???
>>289
ええ、ガンダムしか売れないので
PGはガンダム優先になりましたが、何か?
291名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 16:33:20 ID:???
レブラプターはダメかい
292名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 16:36:21 ID:???
>>287
別人だそれは

別に縛ってない
ムラサメとか後5年ぐらい先の方が現実的だといってるだけ

>>290
うん、それで?
293名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 16:39:56 ID:???
>>291
俺も欲しいよ
アニメじゃ首が前になってるシーンが多くてね
キットじゃ再現出来なかったのが歯痒かった
294名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 16:51:33 ID:???
なんかこんな流れのなか言いにくいんだが・・・

なんか武器屋ゾイドは首が長いような違和感が・・・
コマ犬といいジェノといい。
気のせいかな・・・
295名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 16:52:40 ID:???
毎度自分のお気に入りゾイドがHMM化されなくてファビョってる奴がいるみたいだなw
296名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 16:55:14 ID:???
>>294
動物的ラインってやつじゃね?
297名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 16:55:59 ID:???
なんでブキヤのHMMの企画書見たわけでもないやつが
知ったかぶりしてわけわからん前提作って持論展開してんのかわかりません
298名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 17:03:47 ID:???
ゼロの名前が出るだけで荒れ気味になるのも定番だがいい加減異常だなぁ
過疎板なんだからもっと仲良くしろよ・・・
299名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 17:06:55 ID:???
そんなマトモで良心的なヤツは、とっくにゾイド板を去っとるわ
300名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 17:10:00 ID:???
>>294
奇遇だな。俺もそう思ってたんだ。
実際、狛狼と狼の骨格図を比べるとやや長い気がする。
構成上幅詰めは簡単に出来るし、個人の好みの範疇なんだから好なようにキットを弄ればいいよな。
301名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 17:11:11 ID:???
生き残った訓練されたゾイダーが、敵を探して日夜叩き合うのが今のゾイド板だしw
302名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 17:11:45 ID:???
 発売から20年後の現在。
当時、ゾイドに熱中した大人たちへ。
303名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 17:15:21 ID:???
次はディメトロドンとかっぽい希ガス
ゴルドス→ゴジュラス見たいな流れとか
304名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 17:16:00 ID:???
ばかか
305名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 17:16:57 ID:???
>>302
当時って全ての世代を指してるのかな?
ゾイドの誕生した当時を言ってるなら骨ゾイド中心になるはずだし・・・?
306名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 17:19:25 ID:???
流石にそこまで昔だとなw
307名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 17:19:25 ID:???
シールド、狛犬の次にジェノとブレードなんだから割と広範なんだろうな
前者二つもデフォ色は新ゾイド版だし
308名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 17:34:37 ID:???
ちょっとちょっと、キットの話しようよ(汗)

ってか武器屋も大変ですよね。
人型ならともかくいろんな動物型が相手だから、作る過程での「基本」となる物が無いんだよね。
「どんなポーズが取れたらかっこいいかな」とか、手足?の長さのバランスとかをいちいち考えるしかない。
しかも、スパロボ系に比べてディティールの密度がやたら濃いからまた大変。

それでもあのシールドが4200円だったんだから、そこら辺のMG買うよりも断然「買い」だと思うよ。


309名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 17:35:49 ID:0s2/tg7A
出して欲しいもの意外にも、シリーズ展開のと言う戦略的な観点から見た場合、
ブレード、ジェノの後のラインナップはガンスナ、レブラプターが良いと思う。
シールドの成功の後にコマンドウルフと、大型で高額なラインナップが出た後は
それよりワンランク小さくて安い機種がリリースされ、シリーズ全体の拡充を図るのが、
シリーズを安定的に末永くする為の方法としては一番良い。
次に出てくるのはブレードとジェノの、シールドと同等或いはそれ以上と言う大型2種。
この2種が出るという事はゾイドHMMシリーズが安定成長に入る事を意味するが、
その成長をより確実にする為にはコマンドウルフに匹敵する小サイズで低価格のゾイドをリリースし、
敷居を低くして売り上げを伸ばした方が無難だ。
その店でレブラプターとガンスナイパーは新旧ゾイド世代を含め人気が高い機種で、
特にガンスナイパーは可動化改造等の格好の素材として雑誌や改造サイト等で
かなりの改造例が作られた機種。
この2つをHMM化、尻尾の狙撃銃の展開や狙撃体制を完全再現して¥2,000前後で
リリースすれば、かなりの椰子が複数買いすると思う。
まあHMMシリーズの成長予測から、ブレード・ジェノの後もサーベルやBF、エレ象みたいな
大型を出しても然程問題無いだろうとは思うが、ゾイド大氷河期の昨今、この貴重なシリーズを
維持する為、念には念を入れた方が良いと思う。

ブレード・ジェノの直後にハスブロ版アクションフィギュア並みの
クオリティしかない「HMM版キングゴジュラス」を¥30000で発売する等という、
タカラトミーのスタッフならやりかねん愚行をしでかしてHMMシリーズが終了しちまう
なんて言う展開は嫌だからね。
310名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 17:38:21 ID:???
リノアたんハァハ(ryまで読んだ
311名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 17:44:55 ID:???
エネミオライ!
まで読んだ
312名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 17:48:03 ID:???
アニメ基準だと 『無印=子供編+GF編』 って認識でいいんだよな?
313名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 17:51:37 ID:???
まな板編+巨乳編
314名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 17:53:52 ID:???
僕はガンスナとレブラプが好きです。
モットモらしい理由考えたので商品化してください〜☆

まで読んだー
315名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 17:57:22 ID:???
子供編+腹筋編
316名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 18:00:05 ID:???
じゃあ俺はジェノのHMMリファインで培ったデザインラインを活かして
次にデスザウラーが商品化されるよ!とか言ってみる
317名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 18:01:33 ID:???
小型系は単体で出すのは厳しいような気がするなぁ
出すならセットにして4k前半とかが現実的なような気がする
まあ仮に単品で出したとしても2k前後は無いだろ。常識的に考えて
318名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 18:02:43 ID:???
展開が軌道に乗らないと冒険できないんだろうな
アーマードコアVIも二脚しか出してないし
319名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 18:02:45 ID:???
カブトムシとクワガタをいれてください
320名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 18:06:41 ID:???
ストームソーダー、レドラーが大きさ的にも。

レドラーマジオススメ。
321名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 18:08:53 ID:???
レドラーか・・・PSzoidsの最終戦で24機並べてクリアした思い出があるから出してほしいな
24機買うとは思えないけどw
322名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 18:14:00 ID:???
レドラーとか出る可能性あるのかねぇ。
俺はまずないと思ってるんだが。
そりゃあ出てくれたら、天にも昇る思いだけどさ。
ましてや流通限定でブラックレドラーが出た日には、確実に昇天。
323名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 18:17:49 ID:OoeM/8L2
>>14
ディティールカッコEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
324名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 18:18:35 ID:???
レドラーはハセガワとのコラボだな。間違いない。
325名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 18:22:29 ID:???
ホビーショーで武器屋社員と話した人いる?
発売予定とか今後の予定とかなんか言ってた?
326名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 18:23:27 ID:???
赤コマ
ttp://www.happinetonline.com/home/07/4934054101313_01.html
7枚目の腰周りが気になります。強度的な意味で。
327名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 18:24:25 ID:???
ジェノとブレードを発表したばかりだってのにもう次の話かよ
328名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 18:25:35 ID:???
ジェノとブレードだったからこそさらに次のことが気になるんじゃんか
329名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 18:26:14 ID:???
まだコマンドウルフだって発売になっていないというのに
330325:2007/05/20(日) 18:26:53 ID:???
いやジェノとブレードの次というか
ジェノとブレードのだいたいの発売目標的なのを聞きたかったんだ
ごめん
331名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 18:34:20 ID:???
まぁこの次に出るのがジェノブレイカーなのはほぼ確定なんじゃね?
つーか出るだろ常識的に考えて。

俺としては出して欲しいゾイドはあれだな、レインボージャーク。
キットの出来が納得いかない。
アニメのプロポーションに近いレインボージャークが欲しい。
332名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 18:37:56 ID:???
>>138を見たらどうしてもデスを出してほしくなったよ
333名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 18:45:44 ID:???
なんとなくブレイカーはジェノのパーツ追加の流通限定版として出そうな予感
334名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 18:45:55 ID:???
>>325
今んトコ>>124氏ぐらい。

つか、発売予定とか今後の予定とかポロッと言うわけないやん。
335名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 18:48:06 ID:???
武器屋は神だな。ジェノブレ出るまでは死ねなくなった。

>>333
それは、流石に勿体無いと思う。
336名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 18:54:58 ID:???
なんつーかゾイドが隔離された理由がよくわかりました
337名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 18:58:50 ID:???
捨て台詞乙
338名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 19:11:34 ID:???
コトブキヤが次に出すのは、ダブルソーダ&ガンスナイパー、サイカーチス&レブラプターであってほしいという超希望的観測をしてみるテストだったりでなかったりする義理かもしれなかったり

よっしゃ、ここまで曖昧に言っとけば流石に誰も突っ込めまい
339名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 19:12:54 ID:???
この手の流れになると きまって「これだからゾイドが隔離される」とか偉そうに言う奴が現れるけど、
ゾイド板が出来た経緯すら知らんのかとw経緯ってほど立派な物じゃないけどw
340名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 19:20:08 ID:???
うわ、コトブキヤ神 宝富ダメすぎ(^ω^;) 
341名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 19:20:52 ID:???
>>339
なんか痛い。
342名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 19:32:02 ID:???
コトブキヤとタカトミには技術的に10年分以上の差がありそうだな・・・
343名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 19:36:57 ID:???
この殺伐とした馬鹿による罵り合いがゾイド板のらしさだ
344名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 19:38:58 ID:???
>>342
まぁ、玩具とプラモの違いもあるしな
でも寿屋の技術はすごいもんだぜ
345名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 19:43:00 ID:???
漏れは尾が展開するジェノザウラーが出るだけで満足だ。
それなのにブレードも同時発表とは神すぎるな。新世代ゾイドの中でも特に好きな2機だし。
346名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 19:44:32 ID:???
>>342
10年前のプラモ買ってから言え
347名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 19:47:18 ID:???
10年前なら今の水準とそう変わらないぞ
348名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 19:52:06 ID:???
 10年前というとガンプラもHGになってるな。
 富井の機構面の立案能力やデザイン能力は旧ゾイド全盛期と比べても衰えてるような。
349名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 19:57:28 ID:???
>>348
そりゃそうだ。技術もノウハウも一度断絶してるんだから。
旧ゾイドはいわばロストテクノロジーだよ。
350名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 20:09:14 ID:???
新のゾイド最盛期はなんだかんだ言って旧より上だぞ
351名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 20:11:05 ID:???
電動は旧より高水準だと思う。ゼンマイは有り得ないくらい劣化したが
352名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 20:14:11 ID:???
影狐は好き
353名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 20:14:24 ID:???
>>350-351
それはない
354名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 20:18:16 ID:???
決めつけ乙
355名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 20:19:15 ID:???
決め付けというより旧ゾイドを美化しすぎてるんだろ
356名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 20:25:52 ID:OoeM/8L2
ベアファイター以上のゾイドが居ないのは事実
ちゅっちゅしたいよぉ〜〜
357名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 20:33:37 ID:???
>>355
美化って…
現物があるだろ
358名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 20:39:33 ID:???
心の中の ってことだろw
ゆとり乙w
359名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 20:43:58 ID:???
>>309
レブラプターを可動化しようとして結局バラバラの状態になってるな・・・

いずれはそう言う小型ゾイドも発売されるといいな。
360名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 20:46:13 ID:???
ttp://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/74666

>『帝国軍仕様のデカール』付属
って書いてあるけど通常版はデカールじゃないのかな
シールドライガーみたいなシールは段差が出来るからいやだしこれからは全部デカールにしてくれるとうれしいんだが
361名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 20:59:17 ID:???
ゾイドでは何故か付属のシールの事をデカールを呼ぶ雑誌とかあるしなあ
やっぱシールなんじゃないかと俺は思ってる
362名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 20:59:55 ID:???
>>360
シールをデカールといったりする場合もあるから蓋を開けてみるまでわからない
363名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 21:03:41 ID:???
盾獅子と狛犬どっち先に確保すべき??
ママンがお小遣いをくれないんだよん(´;ω;`)
364名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 21:05:51 ID:???
働け
365名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 21:09:34 ID:???
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   また今日も、ガン告知をする仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
366名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 21:18:15 ID:???
おれも今日静岡いってきたので撮ってきた画像up。
お腹側とかあんま撮ってる人がなさそうな方向をメインに。
獅子と竜の枚数差は愛の差。

ttp://www.uploda.org/uporg816763.lzh.html

PASS:bukiya
367名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 21:18:39 ID:???

青盾獅子 4,200円 発売中
砂盾獅子 4,200円 発売中
白コマ   3,150円 発売予定 2007/06/25
赤コマ   3,990円 発売予定 2007/07/27
368名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 21:31:36 ID:???
尾灯フイタw
369名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 21:39:42 ID:???
>>366
共通の武器マウントの隠し蓋部品ってまさか・・・
370名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 21:59:37 ID:???
シールドの頃から尾灯にはこだわってるな。
何でだろう。パトレイバーとかの影響か。
371名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 22:20:16 ID:???
>366
 乙ッー! 俺の大事な部分がはしたなく濡れ濡れだ。
 肋骨をイメージさせる胴体内フレームや、特に脚部フレームの造形に涙が出そう。あの足を左右に開くことも
考えてなさそうなデザインに、よくもここまで忠実に…。

>370
 尻尾が一番フラフラしてて危なっかしそうだって考えじゃね?
372名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 23:11:19 ID:???
>>370
ううむ確かによう分からんね、デザインはタカトミだからそっち方面の意向なんだろうが
どういう意図があるんだろか
そういやアニメアーコマの首のハードポイントが、アップでランプになっていた記憶がある
373名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 23:13:46 ID:???
二連想ショックカノンは腰の可動に影響ありそうね

今回も腰はグリッとひねれないみたいでちと残念

374名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 23:31:51 ID:???
>>366
乙oids

ところで、ブレードのブースターの写真にある

横に動くと嬉しいですってなんだw
375名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 23:34:51 ID:???
>>366
超乙oids

>>374
デザイナーさんからの要望って結構書いてあったりするんだぜ
模型に限らずゲームのグラフィックでも
376名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 23:34:54 ID:???
>>372
赤ランプだよな?
たしか実際に使ってたぞアレ
377名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 23:37:35 ID:???
>>370
翼端灯みたいなつもりなのかと思ってた
378名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 23:37:56 ID:???
>>366

やっぱりジェノが格好いい

>>317
現実的じゃないって理由がよくわからない
巨大も小型も出すなって事?
379名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 23:59:14 ID:???
>>378
>現実的じゃないって理由がよくわからない
「現実的なような気がする」ってのは「ありそうな線」ってことじゃろ
それが絶対的なものとは限らんが、発言者はそう思った…ぐらいの意味かと
380名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 00:02:23 ID:???
>>379
厳しいと間違えたスマソ
せめて否定するなら理由ぐらい書いて欲しいと思って
381名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 00:10:57 ID:???
>>366

高速で保存した(*´Д`)
尾の展開時の排熱部がトミー版ジェノ発表時のそれとは違うが、
これはこれでいいな。より排熱されるという感じもする。

・・・いやほんとスゲェよ。
382名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 00:12:42 ID:???
 少額商品がダメという理屈は漏れもよく分からない。
 選択を誤ったら、それこそ余計なものを抱き合わせ販売だとそっぽを向かれるどころか総叩きを食うハメになりかねんかと。
383名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 00:30:23 ID:???
ACの上半身パーツ別売りみたいに、武器屋は小額の小物展開も出来ると思うけどね
HMMがシリーズとして安定した後が前提だけどな
384名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 01:11:39 ID:???
>>366
再うpきぼん
385名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 01:46:47 ID:???
詳しくはないんだが、比較的少額のモノを出すと
開発&設計コストと見合わなくなることがあるのでは?
小さいからといって、必ずしも大型のものよりも楽ですむとはいかんでしょうし
386名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 02:16:20 ID:???
その理屈だと、ゴジュクラス出ても全然問題ないわけだな。
じゃあ何でゴジュクラスもスルーされてるんだ?
387名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 02:28:37 ID:???
主人公機の有名さ
一般人は「あ、昔アニメでみた!」っていうゾイドのほうが買うでしょ
ゴジュラス知ってたりするの俺の周りじゃ一握り・・・
388名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 02:36:33 ID:???
それはゴジュだけじゃなくコマンドもジェノもそうじゃん…

というか、ゴジュすらも知らない層がHMMゾイドなんて買うのかね。
シールドやブレード知っててもゴジュ知らないという中途半端な知り合いが多いってのも凄いな。
普通は両方知ってるか、両方知らないかだと思うが。

ゴジュならゴジラのロボだと勘違いして目を引くという利点ありそうなんだけどね。
389名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 02:39:50 ID:???
たぶん20代後半以上はゾイドと聞いたらゴジュを連想する人のが多いと思うんだけどなあ。
アニメの放送が始まった頃は学校で「そういやゴジラみたいなカッコですぐぶっ壊れるプラモあったな」とか話してたもんだが。
390名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 02:40:10 ID:fob9Sq0u
>>386
犬猫ジェノ系以外出して欲しくない厨がわめいてるだけだよ

>>387
また自分中心で語ってる
391名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 02:53:51 ID:???
アニメがどうのこうの言って俺様ルール押し付けてる奴
こいつジェノとブレードには興味が無い臭いのがたち悪い
後の主役機ばかり気にしてる
392名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 03:01:07 ID:???
10代後半はジークが「主人公の横にいた恐竜みたいなやつ」って有名
まぁ390のいうとおり自分の周りなんだけど
コマンドはなんだかんだでレギュラー乗ってるし、コトブキヤのそういう思惑だと。
だからゴジュとか小型もまだだと思う
393名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 03:08:02 ID:???
>>392
日本語を使え
394名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 03:16:36 ID:???
ごめん
もうちょっとはアニメで活躍したのがでるんじゃないか
それだけ
395名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 03:19:38 ID:???
ちょっとで良いならこれで十分
つ15話
396名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 03:43:34 ID:???
>>386
高額商品を出すと、数自体が売れなくなるんじゃないかと考えてる可能性はあるかと
とはいえブキヤがライガー以上のサイズのものは出さないと言ったわけじゃないハズなので
これからどうなっていくかが楽しみだ
とりあえず今の時点では文句無いどころか手放しで喜べてるから余計に期待してしまう
397名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 04:10:39 ID:???
単に高額商品はリスクあるし、大型は関節保持のノウハウが蓄積してからやりたいってのがあるんじゃない。

あと段階的に値段上げるとかして、消費者がどの程度買ってくれるか探るんじゃないかな。コング、ゴジュは内部パーツのありなしやでもランナー数や価格の調整できそうだし。
398名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 04:24:42 ID:???
>>388
コマンドやジェノはアニメで活躍してたじゃん
そういう話じゃねえの?
399名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 04:35:49 ID:???
武器屋は巨大ゾイド出したいって言ってたはず
去年のおもちゃショーの報告ではな
HMMが定着するまで、買支えながら辛抱するよ俺は
400名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 04:46:03 ID:???
採算とファンサービスの間で頑張ってるよね。順番はどうあれ長期シリーズになったら新旧関係なく出ると思う。カラバリ武装除けばモチーフだってそう多くはないし。
401名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 05:15:03 ID:???
>>398
それだけしかこだわらないのもおかしいけどな
402名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 07:09:40 ID:???
とりあえずゴジュ信者は少し自重しろ
403名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 08:59:25 ID:???
ゴジュ言うやつはブレードジェノの話で盛り上がっている
流れを悪くしたいだけにしか思えん
404名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 09:28:02 ID:???
こういう書き込みって、ゴジュの話題出るのを押え付けてるようにしか見えない。

そんな自分はアイアンコング信者。
今後巨大ゾイドが出るにしても、アニメのレギュラーという理由でアイアンじゃなくてデドコンが出たら泣く。アニメ中心の展開反対。
405名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 09:36:59 ID:???
新世紀アニメのレギュラー機の括りで言えば
シュバルツが乗り回してたコングはむしろアニメ補正で「出してくれる」可能性も高いんだがな
つか新作を買いつつ待ってればそのうちデカいのも出るっつってんじゃん
なんで「今出ない理由」の犯人探しをしなきゃ気が済まないのかね?
406名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 09:49:43 ID:???
>>404
いきなりゴジュの話題出す人の方こそ、けん制で出しているようにしか思えん
でもアニメの方が知名度あるし、たくさん売りたいならアニメだろ
なんかもう単純な多数決の話で
現段階ではアニメ展開中心でもいいと思うし、気に入らなくても武器屋は責められない
軌道に乗ればやればいいってだけで、無理をして今すぐやる必要もないでしょ
例えば小学館が武器屋の展開に協力して大氷原の戦いでもDVDとかにするってなら別だけど

方向性がしばらくアニメ中心で固まるのが嫌って言っても
少しでも多くに人に流れたストーリーに頼りたくなるのは当たり前だと思うし
今回もセイバーやアカツノよりジェノとブレード優先したけど
今の段階でそれは仕方ないと思うんだ
407名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 10:13:06 ID:???
俺はゴジュが好きだが、ほかにも出して欲しいやつはたくさんあって
そのうちのジェノブレイカーも出そうな雰囲気だし、セイバータイガーも出して欲しい
もちろんアイアンコングやデスザウラーデススティンガーなど言わずもがなだ。

ゴジュだけにこだわってられないってのが現状だな

とりあえず今の仕様デザイン画とか見るだけでも今回発表に2体はワクワクするわけで
まずはどう料理してくれるかが楽しみだ

正直な話、こうやってどんどんいろいろ出して蓄えていって、ほどよく熟したあたりでゴジュやコングが出てくれるのが理想ですわ

心配しないでもスパロボ系だってヒュッケボクサーって大物出したし
ゆったり待てよと。
また、別にライガー好きやタイガー好き、ゲームのオリジナル機体好き、アニメ仕様好きが
希望言いまくっても良いじゃないか
別に制限かけて今は発表されてるラインナップ以外は荒らしだけん制だなんて考えすぎだって

楽しく話そうや。な?
408名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 10:22:40 ID:???
>>407
巨大ゾイド好きだが、ゆったり待ってるぜ?
今回の2機にも別に不満ないし十分嬉しい
409名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 11:05:42 ID:???
ライガー厨は学校行けよ
410名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 11:13:36 ID:???
武器屋がキングゴジュラスを出してくれたらいいなぁ。
1万円オーバーでも買いますぜ。
411名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 11:55:35 ID:???
それじゃきかんだろ
大物だし、クオリティーにも寄るが
2万ぐらいになりそうだ
412名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 12:06:12 ID:???
今まで残ってるファンは紆余曲折を経験してきただけに、好調でも不調でも何かしら成功失敗の原因探りたくなるのかな?
413名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 12:12:44 ID:???
そんな分析、ゾイド以外のとこの状況や傾向まで含めて
変わるから意味ないと思うのだがな

今からのんびり無印のDVDや再放送でも見返して
どんな風に作るか話していた方が楽しい
414名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 12:24:04 ID:???
>>399
デスザウラーでたらパレードしようかな
415名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 12:24:34 ID:???
流れ変えるためにまたアニメのCGでも見比べてみますか

ttp://www.shopro.co.jp/tv/program/zoids/fuzors/zoidsdetail.html?blade_liger
フュザのブレード

ttp://www.shopro.co.jp/tv/program/zoids/1st/zoidsdetail.html?blade_liger
無印のブレード

昨日、画像を貼っていただいた偵察部隊さんが撮影してきた
ブレードライガーを横から書いたデザイン画見ると
やはりHMMはフュザ以降のCGの体のバランスに近いみたいですな
あくまでシルエットレベルでの話だけど
416名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 13:12:38 ID:???
何かけったいな流れになってるが・・・
ポジティブに考えればシリーズ序盤で様々なメディアが取り上げているうちに有名どころ出しとこうか?
っと考えあるんでは??

ゴジュ知ってる香具師は(大概が)古参でHMM知ってるし出るの期待してるだろうし。
平成アニメから入ったユーザーにHMM知ってもらう意味で出したのかな??とか
417名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 13:54:54 ID:???
ここで火に油を

無印期はゴジュラス叩いて当たり前みたいなライガー厨がタウソに溢れかえっていました
418名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 13:59:48 ID:???
つかブレード&ジェノで来たからってアニメ寄りってワケじゃないよね
この2機は公式ストーリーでも印象的だし。

・・・プラモってそもそも後で出るほど培われた技術が反映されて良い物になるんじゃないかと
そういう意味ではジェノはもうちょっと後に出して欲しかったかなぁと思う俺はジェノ厨
419名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 14:13:49 ID:???
>>403
キボンヌレスの大半はジェノとブレードの話なんてしてないじゃん
なんでゴジュだけ?
ねえ教えてよ
420名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 14:28:22 ID:???
>>417
まーたそういう…w
あの頃出入りしてた俺はゴジュ贔屓だったが別に叩かれた覚えはないぞ?
住人数が多かったんだから、偏ってたんじゃねえか?
421名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 14:33:30 ID:???
>>420
全く見なかったとか、ねーよw

ゾイド辞典ってのがあったのを知らないとは言わせないぞ
422名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 14:42:24 ID:???
ほんとこの板は何年経っても「ライガー」&「ゴジュラス」という単語が出ただけで荒れるな


そんな俺はギガ信者だからどうでもいいが
423名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 14:48:37 ID:???
>>421
ありゃ2chと同じでネタ辞典じゃねーか
荒れまくって一旦閉鎖されたろ確か
424名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 14:52:22 ID:???
>>423
ネタかどうかなんて何処で判断出来たんだ?

>荒れまくって一旦閉鎖されたろ確か
そう、荒れまくったんだよ
色々なことで
425名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 15:00:15 ID:???
>>424
言いっぱなしのメモ張でマジ叩きと思うほうが変だろw
426名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 15:02:58 ID:???
>>425
言い放しだからこそ反論しにくくて煽り荒らしにとって使い勝手良いという解釈も出来るが
ネタで叩く振りをするって言う感覚の方が俺には全く理解できないぞ
あんたはいつもそういうことをやって楽しんでるの?
427名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 15:20:21 ID:???
>>425-426
他所でやれよ馬鹿共が
428名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 15:22:06 ID:???
まったくだ>>417の思惑通りになっとる
429名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 15:26:26 ID:???
でもアニメのイメージってとこだけで語ると
マジでゴジュラスは無印とスラゼロでは最悪だよ

フュザとジェネオンリーの視聴者はゴジュラスなんて知らないから未知数だけど
逆に無印とスラゼロはヤラレ役ばかり見てたから印象が良いわけがないんだ
アニメ云々言ってるとゴジュラスは永久に出すことが出来なくなる
430名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 15:27:00 ID:???
へいじつの昼間から暇なニートどもですね
431名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 15:30:08 ID:???

       *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
432速報!!:2007/05/21(月) 15:30:25 ID:Ah9BlvO8
HMMブレードライガーは9月に決定!!

>ソース
http://www.ikari-s.co.jp/goods/new.html
433名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 15:31:56 ID:???
>>432
今更開かなくても分かるんですけど…
434名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 15:33:02 ID:???
>>430
おm(ry
435名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 15:43:23 ID:???
>>429
なんか段々ゴジュを出して欲しいんだか出さないで欲しいんだか怪しくなってきたな
「○○はこんなに冷遇されてますよ!」なんてのが商品化に前向きなアピールになると
本気で思ってるわけじゃないでしょ?
436名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 15:43:55 ID:???
ライガー厨ってどうしてこんなに馬鹿ばかりなんだ?
これがゆとり教育の結果?
437名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 15:46:36 ID:???
ゆとりでもまともな奴はいくらでもいるし
ゆとりじゃなくても馬鹿な奴はいくらでもいるっつーの
438名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 15:48:57 ID:???
まともな香具師はともかく、馬鹿は何も考えず脊髄反射でカキコするからな。
439名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 15:49:28 ID:???
>>435
いや、むしろここで言ったからって商品化のアピールになると思ってるのかあんたに聞きたいよ。
冷遇だったのは否定出来ない事実だし、
そもそもアニメだけに拘ってるのはゴジュでないよ派の方だから。
440名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 15:53:34 ID:???
ゴジュでないよ派、ねぇ…「時間が必要だからもうちょっと待て」って
散々書かれてるのひとっつも読んでないの?
441名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 15:55:05 ID:???
>>440
コテも付けてない癖にそんなこと主張されてもねぇ
アニメで活躍した物しか出ないって言い張ってるアニメ厨ばっかり目立ってしょうがないんだが
442名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 15:56:55 ID:???
ゴジュ派の俺も、時間がかかるから待とうって書いてるぜ
443名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 15:58:29 ID:Ah9BlvO8

               _,. -‐1    ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
          _,. -‐:'´: : : : : |  , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
     ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
      /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/  i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
  ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/    l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
 ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ  l|  l|  l:|::.::.::.::.::|
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/  ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::|
  ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/    ┬--、  }::.:/::.!
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj     {辷リ ′/::/!::/あなたを育てたのは私じゃないわ。
 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/     ;         /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ   r―-,    /-:'´::;′ ゆとり教育よ
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐'   ィ;、:::∧:{
    /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ  rく` ト、. -‐'´ | `:く `   ね!
   厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.|  _,.-‐! \  __,,. -‐''´ }‐:、
       _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く    ∨       > \
   _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\       _,.-:'´: : : : : :>、
 ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´  ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V       l
,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´         |
  l´: : : : : : : : : : : : }´   l  l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈         v'
444名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 16:02:49 ID:???
ジェネ厨自重


とは言うが6、7年ぐらいたってから鹿と孔雀とデドコンは出して欲しい
バイオは無理だろう
445名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 16:06:26 ID:???
バイオは現状の物で十分満足
バイオなんてゾイドじゃねーなんて思ってたが
ボルケのクオリティには感動した ったかスレ違いごめん
446名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 16:09:13 ID:???
プテラスマダー?
447名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 16:09:15 ID:???
このスレ、NGにゴジュを登録するだけでかなり快適になるなwww
448名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 16:13:36 ID:???
自分のレスも確認出来ないじゃん
馬鹿?
449名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 16:18:18 ID:Ah9BlvO8
>>447
ニートでゆとりは黙ってろ
450名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 16:21:10 ID:???
>>449
まて!逆に考えるんだ!
ゆとり世代じゃないニートの方が年齢的に危険だ!
451名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 16:23:31 ID:???
でっていう
452名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 16:27:01 ID:???
あみあみによると赤狛犬は7/27らしい
ttp://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/74666
453名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 16:31:04 ID:???
思うんだが何で帝国仕様なのになんでロングレンジキャノン装備何だ?
これはアーバイン仕様を出さないからなのか・・・

ロングレンジキャノンが付くのは良いことなんだけどな
454名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 16:35:31 ID:???
誰かが版権関連でアーコマは出せないみたいなこと言ってたが・・・
それよりなんでキットではガイロス所属だったのに
HMMではわざわざゼネバス所属に変更されてるんだ?
その辺についてなにかしらの解説があればいいんだが・・・・
455名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 16:37:18 ID:???
>>453
売上が良ければもう1個色替え出そうな気もする
ACもそうだし

俺が言いたいのは赤い機体に緑のキャノピーはサイコーだってことだ
456名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 16:40:51 ID:???
>>454
シールドの形式番号と同じで時代背景は旧バトストって事にしたいんじゃないか?
これが通じるならアーコマもアーバインの名前出さなきゃイケる気もするが…
ブレードとジェノも時代を遡って型番変更されたりしてな
457名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 16:55:21 ID:???
>>418
いや、版権でおおっぴらには無理とはいえ、選択したコマンドのパーツが
ロングレンジキャノン(ライフル)だし
どちらかと言えばアニメ寄りになってきているのは否定できないと思う
アナウンスも(バン仕様)だしね

とはいえ、アニメで活躍していない機体も出ないなんて言えないさ
ただ、そういうのはもっとシリーズが安定してからだと思うんだな
458名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 16:59:10 ID:???
まあ、心配しないでも

ブキヤのACでもこっそり「フォックスアイ」が出てるわけで
売れセンといぶし銀ってスタイルにじわじわいくと思うぜ

こういう「出るよ」「出て欲しいよ」とか「出るわけねーよ」って論争も
にぎやかな証拠ゆえ別にいいんじゃね
459名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 17:03:12 ID:???
イリサワ版ジェノはサイコジェノに1000モルガ
もしくはアニメの赤フレームジェノに100モルガ
水色のジェノってカッコイイだろう
460名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 17:04:03 ID:???
>>459
訂正:ジェノってカッコイイだろう ×
  ジェノってカッコイイだろうな○
461名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 17:11:02 ID:???
版権の問題あるからどうだろ
バン仕様は副座タイプのブレードを
便宜上そう言っているだけじゃないのかな
462名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 17:18:11 ID:???
>>454
シールドのキャノピーや
コマのキャップデザインなんかもあるし
そのあたりはアバウトでいいと思う

このシリーズに設定の補完まで求めるのも酷だ
あんまりそっち方面に突っ込むと
小学館に許可をもらいに行くのが必要なんて部分も出るだろうし
そこは触らぬ神にたたりなしの方針でw
463名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 17:18:56 ID:???
このシリーズのセイバータイガーって出てるのか?
知人がこのシリーズのセイバーとシールドが売ってたと言っていたんだが・・・

帝国版コマンド、どうみてもアーバイン仕様ですありがとうございました。
464名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 17:22:06 ID:???
サイクスと王狼とモルガ
まだー?
465名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 17:25:48 ID:???
ジェノザウラーはレプラプターの隊長機だっけ?

俺の記憶が間違ってないならレプラプターも出して欲しいな
466名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 17:29:26 ID:???
>>465
死んだ方がいいよ
467名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 17:29:28 ID:???
>>463
知人がタイムワープできない限り、何かの間違い
HJの作例でも勘違いしたんだとおもう
468名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 17:58:00 ID:???
俺の知人にもいたよ、HJの作例勘違いした香具師。
そいつと話していて「今度はセイバーだろ」とか言われあわてて探し回った記憶が・・・
469名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 18:10:01 ID:???
ゴドス&プテラスセットとかで3000円で売ってくれないかな

そんな俺は共和国派
470名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 18:47:17 ID:???
ゴドスはともかくプテラスは動かす場所がない気が・・・
スレ違だけど30万位するRCのなんたらコングって没になったの?
471名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 19:04:03 ID:???
ラジコング・・・・あんだけデカデカと発表しといてその後一切音沙汰無しとかもうね
472名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 19:06:43 ID:???
473名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 21:11:27 ID:???
少女漫画&女児向けコンテンツ総合スレッド  22 [アニメサロン]
474名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 21:33:35 ID:???
>>473
それがライガー厨の性癖
475名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 21:39:23 ID:???
>>474
一々そんな怪しいレスに突っ込んでると実はお前じゃね?と勘ぐられるぞ。

まぁ、アンケートで上位だったりする人気どころをまず抑えてくるのは当たり前だと思うので何故こんな言い争いが起こってるのか激しく謎なわけだが・・・



レスを読み返すのがメンドクサな俺に産業で。
476名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 21:52:54 ID:???
ゴジュラス厨はエボドライブでも買ってろ!w
477名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 21:55:56 ID:???
>>471
ほい
ラジコングの成れの果て。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/01/24/322.html
478名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 22:30:58 ID:???
転載。
小型がコマしかないな…
1位ジェノザウラー 1007票
2位ブレードライガー 788票
3位セイバータイガー 269票
4位ゴジュラス 247票
5位デスザウラー 236票
6位ライガーゼロ 164票
7位コマンドウルフ 136票
8位凱龍輝 114票
9位ギルベイダー 91票
10位ウルトラザウルス 83票
11位アイアンコング 73票
12位バーサークフューラー 65票
13位ムゲンライガー 55票
14位ランスタッグ 49票
15位レッドホーン 44票
16位ケーニッヒウルフ 41票
17位トリニティライガー 40票
18位ムラサメライガー 37票
19位ゴジュラスギガ 32票
ストームソーダー 32票
20位キングゴジュラス 30票
479名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 22:31:59 ID:???
いつ見てもランスタッグに負けてるムラサメに泣けるな
480名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 22:34:52 ID:???
>>478
また図らずもゾイダーは大型嗜好と言うことが証明されたのか
481名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 22:39:08 ID:???
ランスタッグは哺乳類系でもっともスリムだからインパクトあるよね
482名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 23:04:30 ID:???
タカトミがろくに再販もしてくれないため、
キングゴジュラスなんてまず無理だろうから
もうコトブキヤに出してもらうしかないな。

価格1万5千ぐらいになりそうだが・・・
483名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 23:05:42 ID:???
>>475
4位が見えないらしいね君は
484名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 23:08:22 ID:???
ゴジュラスとかデスザウラーとか大型は強度とか問題が出そうで怖いんだぜ
大丈夫なのかな?
>>483
>>475時点で投票結果は書き込まれてないんですけど
485名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 23:09:08 ID:???
>>483
物事には順序ってものがあるんだよ坊や
486名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 23:10:49 ID:???
タイトルは
『コトブキヤプラスチックキットシリーズの今後出して欲しいゾイドキットはズバリ何?』
487名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 23:17:25 ID:???
とりあえず、ジェノブレイカー、ブレードライガーABは期待できるかな?
で、ゴジュラスをリデコで三種類ぐらい出すと

しかし、アニメで出張ってたゾイドの人気は凄いな
一位、三位間で約四倍の差か
488名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 23:19:29 ID:???
>>484
意味わからん
>>475はアンケート結果知ってるつもりで書き込んでるんだが

>>485
後出しジャンケン乙
489名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 23:19:43 ID:???
>>480
何だかんだで大型の露出が多いからねぇ
490366:2007/05/21(月) 23:21:00 ID:???
>384
ごめんもうHDDから消しちゃったからうpれない
つかこんなに速く流れるとは思わなかった
誰か落とした人代わりにどっかに上げて下さい
491名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 23:21:11 ID:???
アニメで出張りまくってた癖にゴジュと83票差もあるゼロが謎
492名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 23:22:13 ID:???
>>478
とりあえず『コマは中型だ』とツッこんでおこうか。
493名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 23:24:39 ID:???
>>491
同じライオン型のブレードに票を奪われたんだろ
494名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 23:28:58 ID:???
ブレードの現行キットが頭デカ過ぎてバランス悪いって言われてたから
ブレードのリメイクを望む声もそれなりにあったからな
495名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 23:29:53 ID:???
>>493
投票規制はないのだが
496名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 23:33:54 ID:???
パターンで行くなら、
ジェノブレ、ブレAB→小型、小型別Ver→セイバー、セイバー別Ver
→小型、小型別Ver→ゴジュ、ゴジュ別Ver
の順で出るだろうけど、問題は間の小型に何が入るかだよな。
ガンスナかフォックスあたりが妥当だと思ってたんだが、
ランクインしてないのがちょっと不安だ…
497名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 23:34:13 ID:???
>>494
ブキヤのは、アニメくらいのバランスにはなってるの?
小さい写真しか見てないからイマイチ解らん
498名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 23:38:06 ID:???
>>497
シールドと同じく、現行に比べれば随分小さい
結構アニメに近いと思うよ
499名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 23:41:50 ID:???
ギルやウルトラは商売として賭けになってしまうので気長に待つとして、上から10種くらい出てくれれば俺、幸せなんだけど。完全新作が年2、3体だとするとあと3年はかかるのか。まあ、ゆっくりのほうがいいや。
500名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 23:43:58 ID:???
マッドサンダーホスィ
501名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 23:52:21 ID:???
コマと同クラスでアロやベアが欲しい
しかし知名度の問題があるからなあ…
502名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 23:54:19 ID:???
じゃあ一生でないと思ってれば
503名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 00:06:24 ID:???
ゾイドの場合、ACと違って大きさに結構ばらつきあるからな。
ACの方が大きさは似通っているから開発費も似たり寄ったり、それ自身が人気がなくてもユニット毎の
換装もあるからそこそこの需要が見込めるし。

まぁもう少し体力つけて余力が出来てから大型を出さないと、下手すりゃ自滅でシリーズ打ち切りにも
なる可能性も。
まぁスパロボみたいに初回限定生産で単価を高めに設定すればリスクは若干抑えられるけどな。
504名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 00:07:18 ID:???
大型はもうでてるでしょ
505名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 00:12:22 ID:???
シールドとかは中型だよ
ゴジュクラスが大型
506名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 00:14:29 ID:???
「ゴドス&イグアン」とか、「レヴラプ&ガンスナ」とか、
「ザットン&ゲルダー」とかコンパチセットなら開発はほぼ1個分で済むし、やってくれないかな。
507名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 00:15:15 ID:???
それはバトカのS、M,、Lの数え方だろ
あっちは結構滅茶苦茶だからなぁ

小型→ガンスナ、中型→アロ、大型→ジェノ、巨大→ゴジュ、超巨大→アニメデス
ぐらいな物だと思うが
508名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 00:16:31 ID:???
>>506
そう簡単に言うなよ
難しい問題なんだから
つか一番最後のは・・・
509名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 00:17:50 ID:???
ファンブック1とか2をみてみ。
シールドも大型に分類されてるから。

ゾイドバトルカードゲームではコマと一緒でM型だけどな。
510名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 00:20:25 ID:???
HMMのインストでもシールドライガーは大型ゾイドになってると思う
511名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 00:20:48 ID:???
バトカだとノーマルのカノントータスはSだけど
BC積むとMになっちゃうんだよな
512名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 00:22:18 ID:???
>>506
例のアンケートで「ゴドス&イグアンセット」と答えたかったのに
ジェノザウラーへ1票入れてしまったチキンな自分も大賛成っす!

513名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 00:22:36 ID:???
>>507
アニメデスじゃなくてもデスは超巨大。
514名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 00:25:28 ID:???
515名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 00:26:45 ID:???
>>512
投票に規制はなかったのになんて律儀な奴だ

>>513
キットはゴジュと大差ないんだけどな
設定上じゃ全高も同じだし
単純に強さに差があるだけでそこを分けるのはなんか違う気がする
516名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 00:28:05 ID:???
小型ゼンマイでもフル可動化で値段が張りそうなネタもあるしな
ガンスナあたりはポリ仕込むスペースのためにちょっと体格大きくして
2000円くらいになるか?ウィーゼルも付けて2500円とか。
517名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 00:30:24 ID:???
来年にはジェノのフレームが流用できるゾイドが出るはず

年に3つ出るとして
ジェノブレだと問題ないんだが、
フュ−ラーだと確実にゼロが来るな。
518名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 00:33:16 ID:???
狛犬流用でケニヒ発売


小さすぎるか
519名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 00:34:51 ID:???
フューラーより凱が票を取ってる事にちょっと驚いた
520名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 00:34:52 ID:???
>517
 今回公開されたジェノのフレームのスケッチとBF素体とでは全然形が違うような…。
 まさかCASの設定をブッチするわけにもいかんだろうし、誤魔化しは効かないと思うぞ。
521名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 00:36:26 ID:???
元からジェノとBF系って流用できるほどシルエットは似てないでしょ
技術的な流用という意味なら解らないでもないけど
522名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 00:36:32 ID:???
>>519
ブレードさんなめんなよ
523名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 00:39:37 ID:???
どっちもブレードさん
524名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 00:40:02 ID:???
>>522
ネタで愛されるにしてもアッガイぐらいならいいけど
ゾイダー人口じゃ大して盛り上がらないからなぁ>凱龍輝
525名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 00:41:47 ID:???
アッガイもバンダイ的には人気MSのつもりで発売したら
思ったよりも売れなかったってボヤいてたけどな
ザクが人気あるから出したらやっぱりガンダムよりも売れないとか
バンダイは昔から、このテの愚痴を繰り返してるけどね
526名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 00:43:07 ID:???
バンダイの中の子はアホの子か
527名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 00:43:21 ID:???
>>514見た。
コマ犬の顎はしっかり噛み合わせできないのか。だらしない。ヘッドコレクションでもできた事だろ。
528名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 00:55:22 ID:???
何がどうだらしないんだ
529名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 00:57:16 ID:???
どうでもいいけどゾイドのジオラマってほぼ例外なくだらしなく口あけてるよな
530名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 01:00:18 ID:???
吼えるからじゃないの?
531名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 01:05:03 ID:???
ブレードか…ブキヤには「ゾイド」を出してほしかったな…
532名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 01:09:21 ID:???
アンケどおり出るとしたら次はセイバーorサーベルか。


間に色変えとか斜め上入れるだろうけど。
533名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 01:11:25 ID:???
>>532
>>532
出るとしたらどっちの名前になるのか楽しみだ
534名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 01:11:52 ID:???
>>528
顎が半開きじゃないか。TOMY製の様にきっちり閉めたい。
535名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 01:14:36 ID:???
再来年付近のメインディッシュといったところか>ゴジュ
536名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 01:18:51 ID:???
しかしコマンドもはや別のゾイドだな
アレンジした奴は極刑に処すべし
537名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 01:20:19 ID:???
もう何度言ったかわからんがスモークディスチャージャーとビーム砲はでかすぎだよな。
538名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 01:22:19 ID:???
コマンドというよりワイツ狼にしか見えない
539名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 01:27:37 ID:???
超小型  セイバリオン、ガンタイガー
小型   ゴドス、イグアン、ガンスナ、レブ
中型   コマンド、サイクス、フォックス、ライモス、ベア
大型   ゴジュ、コング、ライガー、ジェノ、デスステ
巨大   デス、マッド、ギガ、セイスモ、サラマン
超巨大  ウルトラ、ホールキングその他移動基地系

バトスト基準だとこんな感じか。どうでもいいけど。
540名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 01:27:47 ID:???
武器をコンパチにして欲しかったのう
白いほうしかいらんわ
541名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 01:33:17 ID:???
>>539
どうでもいいと言うとおり結構いい加減だな
ゴジュよりでっかいサラってっ
542名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 01:41:42 ID:???
両方ともモノホン見たことないんだろ
543名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 01:43:57 ID:???
なんだ、本物のポップアップも持ってないのか
544名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 02:13:24 ID:???
超小型  グレイヴクアマ
小型   ダブソー、サイカー
中型   プテ、レド、レイノス、ザバ
大型   ストソー
巨大   サラマン

という、分け方したからな。キットは所持。
つか、あんだけゴジュ乱発祭りあったんだから持ってないやつ少ないだろ。
サラもザラスで投売りあったし。
ホントどうでもいいな。
スレチだから消える。
545名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 02:24:22 ID:???
移動法別にサイズ分けしてる奴なんて初めて見たわ
546名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 02:28:26 ID:???
や、悪いがサラマンダーのことなら、翼のせいででっかく見えてるだけだろ?
「ポップアップ」は。
顔のサイズの差、つーか等身のせいってのもありそうだがそんなにでかくないぜ?サラマンダー

ま、実は胴体とかは小さめなセイスモとかと同じ解釈程度でいいんじゃないかな
あれも一応「移動基地」クラスでしょ?俺は砲台ってイメージのほうが強いが
547名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 02:32:28 ID:???
セイスモは普通にでかい自走砲扱いかと。
548名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 07:49:13 ID:???
ゾイドコアのランキングが絶対のものとは思っていないが
中型がコマ犬しか無いところを見ると、ゼンマイサイズクラスはコマ犬しか出ないのでは…
と勘ぐってしまうな
ま、こればっかりはブキヤに末永くシリーズ展開してもらわないと答えが出ないけどな

>>495
ライオン型が好きな人はゼロよりブレードを好む傾向にあるんだろう…ってことだとオモ
549名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 08:17:48 ID:???
>>548
脇でも良いところが多かった無印
スラゼロではレギュラー2人の愛機だったガンスナぐらいは出そうな気がする

>下
レスアンカー元と話が繋がってなくね?
550名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 08:35:50 ID:???
>>549
ライオン型好きなゾイダーはゼロよりブレードのほうが好きな人が多くて
結果としてブレードに表を入れる気になった人のほうが多いんだろう。
と言いたいんじゃね?って意味で書いたのだが・・・
そらどっちにも投票した人も居るには居るだろうけどな
551名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 09:18:24 ID:???
ゴジュラスはアンチライガー・高速・アニメの票集めている面があるのだろう
と、スレの流れとアンケの結果見て思った

アンチ意見で持ち上げる奴って、本当に好きな人にとっては敵だとも思う
552名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 09:20:50 ID:???
あんな自演し放題の投票でんなこと言われてもな
553名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 09:23:23 ID:???
551補足

もちろんそれはライガー関係にも言える
まあ、売り言葉に買い言葉ってやつ

どうせ出すなら、似たようなモチーフ・機構のを多く出した方がメーカーには負担が少ない以上
どんな方向であれ、それなりの傾向が決まった時点で叩き、叩かれは出るんだろうなー
なまじ希望なだけに、武器屋がどっちを向いているかで必死にもなるだろうし
554名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 09:35:01 ID:???
>>548
正直ライオン型が好き、という分け方はズレてると思うけどね
そういうモチーフ分けで好きなゾイドを意識してる人は、実際はあんまりいないと思う
ブレードライガーが好きな人であってライオン型であることはどうでもいいだろ、ほとんどの人は
俺もゴジュが好きな人であってティラノ無関係だしなw
555名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 09:48:20 ID:???
架空世界の物なので、機体が好きって人でも
やっぱ背景込みで好き嫌いが関係していると思うんだよね
あの当時の空気やお話が一番好きだから、あの頃のゾイドが欲しいってのかなあ
そういうのはゾイドに触れていた時期なんかで人それぞれなんだろうけど

ガンダムなんかはファーストが元祖で一番盛り上がったし露出も多いのでわかりやすいけど
休止はさんで旧ですら傾向が大きく違うゾイドはどうしても意見が分かれるねえ
でも、なるべく共存して欲しいもんだと思う
絶対数は多いとは言えないのだし

もちろん純粋にデザインにだけ痺れている人もいるだろうけど
556名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 10:32:06 ID:???
ブキヤの中の人のインタビュー見るにゾイドコアのアンケ結果は知ってるみたいね
ゴジュは思いのほか早めに出る希望も持てるかもしれない
557名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 10:43:09 ID:???
俺は昔買えなかった関係でゴジュラスとアイアンコングは俺内部の順位では神の位置w
デスザウラーはアニメ初代での初めの暴れっぷりと巨大さに惚れて第二位って感じだったんだよね

あとはそれ以外。っていう感じだったんだが
たまたまジェノザウラー手に入れてから、見向きもしなかったティラノ型にはまりつつある
なんとなく重量型って結構好きだったんだよね。
低姿勢。上に武装やユニットをたくさん積む。たくましい足。とかね
顔はジェノ系列が好きだが、ギミックはBF系が好きだとかどんどんと深みにw
なんとなく敬遠してたガイリュウキにも手を出しそうな状況ですよ

シールドライガーは正直な話、HMMで見直した機体。
ポップアップは顔の周りのシールド発生装置のデザインがゆるやかつーかぬるくてちょっと避けてた
HMMでなんかシャープになった感じがして手に取ったしね
実際満足したし

こんな風にポップアップで不満だった部分が改善されて魅力的に思えるようになる機体もありそうだから
HMMはこれからもコンスタントに息の長いシリーズで続いて欲しい

ぶっちゃけ色替え流通版ってのも手に入れにくさはともかく
1つ発表したら実質2つって認識でいるので歓迎してる
なにせver違いが多い世界だしねゾイド
558名無し:2007/05/22(火) 10:52:37 ID:2lDSnBkO
ゾイドのプラモデル書いたいんだけどお金がなくて
559名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 10:57:37 ID:???
トミー版が好き、ブキヤ版が好き、どっちも好きor嫌いと言える「幅」が広がるってだけでもHMMシリーズは十二分の価値があるしな
560名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 11:03:15 ID:???
数年後くらいに安定したら武器屋オリジナルゾイド出して欲しいぜ
561名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 11:37:35 ID:???
ハイドラとか?
562名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 11:44:03 ID:???
それはゲームオリジナルゾイドやん
563名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 11:45:33 ID:???
イリサワ限定ブレードライガー(ミラージュカラーAB付)
が出そうで怖い。
564名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 12:32:26 ID:???
発想の逆転だ。
赤ウルフは「ノーマルウルフの限定版」ではなく
後に出るであろうウルフISやウルフLCの「限定版が先に出た」と考えるんだ!

と言ってみたくなった
565名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 12:36:13 ID:???
ジェノとブレード出す前にレッホとサーベル出して欲しかったな・・・
イリサワ限定でダークホーンとか・・・

ジェノとブレードは人気的にもサイズ的にも鉄板だから無理ないか
566名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 13:01:46 ID:???
>>565
逆に考えるんだ
後に出れば出るほど素敵な仕様になっていく、と

MGザクの人が最近Verup版とか出たけど、基本的にそういうことはなかなか無いからな
後発のほうが有利なんだぜ。基本ブキヤは10品くらいまでは出してくれるはずだから安心しろ
そういう意味ではレッホは結構鉄板のゾイドだ
567名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 13:19:11 ID:???
( ^ω^)サーベルはグレートがいいんだおっおっおっ
568名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 13:22:01 ID:???
俺もグレートとかセイバーSSの配色が好きだからノーマルよりそっちのがいいな
569名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 13:23:42 ID:???
>>567
やはり基本の赤を出してからグレートがいいなあ

個人的にトラはブラストルとかワイツの魅力に最近気づいたわけだが・・・
レッズ?すまん当時入手できんかったんだ・・・
570名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 13:31:52 ID:???
ノーマルのセイバーを出す。
イリサワ流通でグレートを出す。
これでいいじゃん。
571名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 13:35:19 ID:???
レッズじゃなくてレイズじゃね?
572名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 13:38:37 ID:???
ACの武器やヘッドセットじゃないが、小型は2つセットでも良いな。
ゴドスとイグアン、ダブルソーダとサイカーチスなんて共通パーツ多いし、同じランナー2組入れれば良い。
573名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 13:48:13 ID:???
なんかタカトミ的にダークホーン=手に入れづらい限定または抽プレ品
な感じだから出なさそうな気がしてならない

>>570がしっくりくるけどイリサワ限定がそんなに頼もしい限定出すだろうか・・・てな感じもする

むしろブキヤ店舗限定できぼん。
574名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 13:54:35 ID:???
>>551
おまえみたいな奴を捻くれ者って言うんだ
575名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 13:59:53 ID:???
>>569
ぶっちゃけパンテラ・ティグリス(普通の虎)とスミロドン(サーベルタイガー)は
全く別の生き物だからトラって言って括るのはあんまり意味無いかと
576名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 14:02:02 ID:???
狛犬と帝国ver狛犬は良いのに
どうしてああも共和国狛犬の武器がダサくなってるんですか?
シールド・ジェノ・ブレードを見る限り狛犬の武器が極端にミスアレンジされてる気が・・・
577名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 14:21:08 ID:???
そもそもビーム砲が飛ぶわけないのにバカ正直に再現したから
578名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 14:23:32 ID:???
>>576
>狛犬と帝国ver狛犬は良いのに
前者はトミー版?

>どうしてああも共和国狛犬の武器がダサくなってるんですか?
砲座はコクピットハッチ無しが良いと申したか
それでこそ惑星Ziの戦士だ
579名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 14:32:01 ID:???
おまえらがサラマンダーやディロフォースで散々ネタにしたから
そこを気にして露出しないようにしたんだろ

>>577
設定通り作って馬鹿呼ばわりとは酷い
580名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 14:32:43 ID:???
>>577
それは一理ある・・・
581名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 14:43:03 ID:???
>>577
>そもそもビーム砲が飛ぶわけない

偏向ノズルと適切なコンピューターさえあればリアルでも飛ばせられる勢いだぞ?
582名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 14:46:03 ID:???
>設定通り作って馬鹿呼ばわり
これがまかり通るならアンチの格好の餌になっちまうよな
583名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 15:03:55 ID:???
オレは逆にロングレンジ砲のデザインがイメージと違ってて
紅白どっちを買うか迷い中…赤コマ砲の横幅を詰める改造をするか
動力コマLCの砲をディテールアップするか。まあ時間はあるからじっくり決めるわ
584名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 15:08:24 ID:???
>>583

両方買っちゃいなYO!
585名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 15:54:35 ID:???
>>578
狛犬の見た目と帝国版武器は悪くないのに
共和国版の武器が・・・という意味だ。すまない。

武器に関しては従来のゾイドと共用できる接続部だったかな?
586名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 16:02:31 ID:???
HMMとポップアップ組み合わせても似合わないだけだと思うけどな
587名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 16:03:08 ID:???
>>566
オレ、無印世代だからジェノ&ブレードが一番オキニなんだわ。
だからもう少し出し惜しみして欲しかった感がある。サーベルなんてシールドとほとんど変わらんし。
ジェノ&ブレードは人気もダントツな気がするんだけど、こんなに早く出しちゃっていいのかなと。
588名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 16:11:07 ID:???
>>585
おk把握
こま犬の本体ということか。

個人的には大丈夫なので複数買いしてやりますとも
589名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 16:27:35 ID:???
多分出し惜しみしているとシリーズが終わる
最初のうちに最高に売れるところを見極めておくのだろう
590名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 16:37:35 ID:???
いつかゼロという予想に反して
キングライガーが出たらどうする?

その場合はジークドーベルにしてほしいけど
あくまで何年後かね
591名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 16:40:50 ID:???
>>590
ライガー以外がアニメ主役になるより有り得ないと思うから安心しろ
592名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 16:46:46 ID:???
>>591
待て!>>590が言うのは一応キングライガーと名前(だけ)は立派なライガーだぞww
最も旧世代後期のゾイドだけにどれだけ好きな香具師がいるかだがな・・・
593名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 16:49:25 ID:???
ガンブラスターあたりまでは結構好きなやつも多いんじゃないかね?
メッキパーツもガンブラだけは許せるって声結構聞くし。
まぁシールドや狛犬みたいにアレンジかかれば結構カッコよくなりそうだけど旧後期も。
594名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 16:50:02 ID:???
優先順位がダントツで下だろ
いくら良い整形屋でも元がぶs(ry
595名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 16:52:08 ID:???
ゴッドカイザーよりはキングライガーの方が可能性あると思うから挫けるな
596名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 16:52:56 ID:???
腹這い姿勢のガンブラはHMM向きではないだろうな
597名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 16:54:06 ID:???
しかし中型はフォックス、アロ、レイノス、レドラー、クジャク、パンダと
いくらでも出す物はあるからなぁ
598名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 16:55:07 ID:???
ガンブラはゲームとかでも大抵ハブられてて悲しい
ゾイドサーガでは出てるだけで嬉しかったわ
599名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 16:56:23 ID:???
アロ欲しいんだけど今の感じだと出ても新の評判悪い色だろうな
コマンドみたいにグレーキャノピーも付けてくれるなら塗るけども
600名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 16:59:24 ID:???
ジェノを見る限り、デッドボーダーもかっこよくなりそうなんだがなー
ポップアップより、違和感なく並べられそうな雰囲気
601名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 17:01:35 ID:???
王狼はHMM化したら相当カッコよくなりそう
602名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 17:02:37 ID:???
HMMに向いたデザインかもわからんね
今のままでもそれっぽさがあるし
603名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 17:03:41 ID:???
2足歩行タイプは基本的に可動化させるともっと格好良くなる
604名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 17:06:37 ID:???
 最初は盾獅子しかも旧ナンバーで「大きなユーザー」狙いなんだな、とか思ってた
しかし第二弾に無印アニメの主役が登場する事で「若い層も(あわよくば)狙ってるのかな」
と、どこら辺を狙うのか(俺的に)微妙に見えない昨今・・・

さて寿屋HMMシリーズは今後も出続けるでしょうが、メインターゲットはどの辺りなんでしょうな?
それによっては旧ゾイドだって日の目が無い訳じゃないと思うんだよね。
605名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 17:09:13 ID:???
旧ゾイドは既に2体も出てるのに何を
606名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 17:13:11 ID:???
二足は歩行のためにいろいろ制約あっただろうからなあ。
つか二足系はHMM化すると格闘、追撃モードが自在で良いな。
旧復元でデザインされてた物が全て二重の意味で刷新されるわけか。
607名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 17:35:39 ID:???
>>605
よく分からんがアニメに登場してない旧ゾイドのことを言ってるんじゃね?
608名無し獣:2007/05/22(火) 18:16:45 ID:2lDSnBkO
荷電粒子砲とバイオ粒子砲ってどう違うの・・・?
609名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 18:19:09 ID:???
>>608
後者はなんか生臭い。
610名無し獣:2007/05/22(火) 18:20:36 ID:2lDSnBkO
俺的にわジェノザウラーが好き
611名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 18:29:09 ID:???
俺もジェノブレはかにバサミがちょっと・・・
612名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 18:32:12 ID:???
あれもいいものだぜ?
613名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 18:32:41 ID:???
そういやジェノブレはキット化希望アンケ圏外なんだな
入りそうなもんなんだけどなあ・・・
ムラサメとムゲンが別々に入ってるのを考えるとジェノザウラー票に内包されてるとも思えないし・・・
614名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 18:53:12 ID:???
ブレードとジェノ発売日未定だけど…いつぐらいになるかなぁ?12月頃かしら?
615名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 19:33:53 ID:???
凱龍輝とブレードさんのフィギュア
616名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 21:12:00 ID:???
>>613
キワモノってのもあるだろうけど、やっぱジェノ票に入ってるのもあるかと。
617名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 21:25:20 ID:???
そいうえばジェノブレイカーのハサミのアームはキットとアニメではずいぶん違ったな。
アニメではバスタークロー並のアームだったな。
一本だけでコマンドぶん投げてたし
618名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 21:29:11 ID:???
>>613
ザウラー好きでブレイカーはちょっとって話はわりと聞くけど
逆のケースは珍しいからね
単に「ザウラーが出れば高確率でブレイカーも出る」と考えたのかも知れんが
619名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 22:25:27 ID:???
ブレイカー出るの高確率かなあ…
むしろ出る目がほとんど無いと思うが。
バックパックの関節多すぎ且つデカ過ぎだから、あれを作ったらかなりの高額になっちゃうだろ。
620名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 22:38:36 ID:???
俺はジェノの売り上げ次第だと思う
621名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 22:47:31 ID:???
>>604
シールドは旧を意識しつつもキャノピーの色から
無印アニメやファンブックも意識してると思った。
ゲーム限定のデザートや帝国ウルフ、それにブレードとジェノが出ることも考えると
旧だけでなくアニメやファンブック、ゲーム全てを踏まえたゾイド全体を見てるんじゃないかね。

案外バトストやアニメで活躍してない連中よりはトリニティとかの方が可能性高いかも。
どのみちHMMは金型新規作成なんだから通常ゾイドとして発売してたかどうかは関係無いし。
622名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 22:52:33 ID:???
デザートや赤犬は色替えだけでラインナップ増やせるってだけで、
深い意味は無いだろ。
ましてやトリニティ優先なんて有り得ん。よほどのライガー厨しか喜ばんわい。
623名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 22:52:51 ID:???
ボディカラーも旧とも新ともつかない微妙な青だったね>シールド
スカイブルーのスプレー吹いたら旧っぽくなるかな?
624名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 23:16:51 ID:???
>619
 チャージングブレードのスケッチもあるし出す気マンマンだろ。
 つか、今回のアレンジそのものからしてジェノブレは出ると確信した。ジェノはティラノ型だが、デザイン上のモチーフは
ドラゴンだろう。だからティラノのくせに小顔で腕が大きい。ブレスも吐くシナー。これにウィングスラスターとツノを付ける
ことでドラゴンとして完全なフォルムになるわけだ。
 そして武器屋アレンジはさらにティラノから遠ざかり、ドラゴンに近付いてるわけで。
625名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 23:28:18 ID:???
酷い主観だな
626名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 23:50:56 ID:???
カニ背負ったドラゴンなんて初めて聞いたわ
強いて言うならデストロイア完全体だなぁ
627名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 23:52:51 ID:???
ドラゴンが
カニしょって
やってくる
628名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 23:58:17 ID:???
カニカニ言うなよ
629キラードーム:2007/05/22(火) 23:59:22 ID:???
呼んだ?
630名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 23:59:35 ID:???
そもそもドラゴンが小顔なんて制約はないわけで
631名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 00:07:39 ID:???
デスザウラー出ないかな?
632名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 00:10:44 ID:???
数年後に出そう
633名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 00:28:06 ID:???
今の調子だとブレイカーパーツは限定とかやりかねない。
634名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 00:31:01 ID:???
むしろそっちのが可能性としては高い気がする
635名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 00:31:08 ID:???
なぜ?
イリサワ限定だったら余裕で買えるから別に構わんけど
636名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 00:34:24 ID:???
>>633-634
ねーよw
637名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 00:36:50 ID:???
まあ、そんな労力かける暇あったら、ゴジュやコング作るのに精を出して欲しいぜ。
待ってるんだからよ。
638名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 00:40:38 ID:???
武器屋にはゴジュを踏み台にして大型ゾイドのノウハウを蓄えた後に
満を持してギガを発売していただきたいです
639名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 00:42:26 ID:???
ブキヤのあるものを利用して稼ごうとする姿勢を見る限りジェノブレの可能性は高いんじゃないかな?
背中に背負わせるだけで出せるし、現にブレードという先例があるからね



個人的にはセイバータイガー待っているが・・・
640名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 00:44:42 ID:???
足場を固めてくれるならそれでも一向に構わないぜ
長期にわたって展開して欲しいもんだ
641名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 00:46:23 ID:???
技術を蓄積してどんどん良くなっていくのが玩具やプラモの常なので、
あんまり早く出過ぎるのも考えものではあるな
642名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 00:50:21 ID:???
ブキヤのプラキット技術が不足してたスパロボの初期なんかは結構酷かったけど
今は先発と後発の差はそこまで開かないんじゃないかな
643名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 00:53:15 ID:???
人型じゃないからやっぱりノウハウの蓄積は大事じゃないかな
シールドライガーだって胴体折れそうなわけだし
そういうところは改善されていくんじゃないかな
644名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 01:02:04 ID:???
まあ差があるってことは進化してるってことで良いことではあるんだけどね
先発が後から見れば見劣りするのは玩具では仕方のない事
645名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 01:06:20 ID:???
結局各々で独特な体型をしているからノウハウも糞もないと思う
646名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 01:09:34 ID:???
んなこたない
647名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 01:11:43 ID:???
アレンジの解釈と技術の蓄積は全く別だろ
648名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 01:15:54 ID:???
盾獅子で脆かった部分が今後改善されればそれでいい
649名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 01:17:16 ID:???
ライガー作ったからって他のゾイドの技術の蓄積になるわけじゃない
人型とゾイドを別物扱いしてるのと、同じだと思うが?
650名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 01:18:35 ID:???
四足ゾイドはライガーだけじゃないわけだが
651名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 01:23:30 ID:???
ジェノは今後2足歩行ゾイドのための技術蓄積だと思いたい
652名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 01:25:06 ID:???
>>650
結局足の付き方とか各々で変わってくるだろ
股や肩が厚かったり薄かったりするだけで全然変わってくる
653名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 01:29:30 ID:???
足の数だけで括れる問題じゃない
654名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 01:38:09 ID:???
>>608
前者が光属性の技で後者が闇属性の技だよ
655名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 02:49:25 ID:???
それで合ってるけどちゃんと教えてやらなきゃダメだぜBOY
電荷を帯びた球状の何か(例:カルシウム、尿素など)を高速で発射するのが前者
後者は生物工学的な何か(例:納豆菌、白癬菌、イースト菌など)を球にして打ち出す
656名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 05:09:35 ID:???
ムラサメライガー
デスザウラー
ブレードライガーミラージュカノン
さえ出てくれれば、後はもうどうでもいいやw
657名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 10:15:52 ID:???
>>604
若いというか、新しい世代の大人ユーザーが育ってきているってことで、いいことだと思う
658名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 10:27:42 ID:???
今日あたり模型誌早売りかな
659名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 10:55:35 ID:???
ライジャーの出る確率は30%くらいですか?


ガンタイガーやセイバリオン出して欲しい。
660名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 11:01:30 ID:???
ライジーはともかくあんな糞ゾイドイラネーよ
661名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 11:04:52 ID:???
ガンタイガー、セイバリオンはタカトミ版でも結構動くしそれで十分なんじゃ・・・
662名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 11:11:58 ID:???
SSクラスは大物のオマケでつけてくれたらうれしい
個人的にメガレオンとかディロフォース

663名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 11:15:21 ID:???
大統領とセイバリオン
664名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 11:18:59 ID:???
>>663
大統領が付くなら1:36ぐらいでバイクプラモみたいなかんじで
出しても全然OK、でも、あくまで大統領が付く前提
これで、大統領が「あの時どこに乗っていたか」の解釈が見られるw
665名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 11:38:47 ID:???
ウルトラザウルスは……出ないわな

いずれデスザウラーと同時発売とかしないかな
666名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 12:28:23 ID:???
出ないとは言わない
でも「同時」は無理かと
667名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 12:36:48 ID:???
キングゴジュラスとかウルトラザウルスはデカいけど
パーツ数はそんなに多いわけでもないからね。
せいぜい100ちょっと。
ブキヤならシールドライガーとかと同じくパーツ数400ちょっとで
リメイクされそうだが。
600はいくか?大型だし。
668名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 12:40:26 ID:???
玩具の旧大型は構造が単純だからな
669名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 12:41:53 ID:???
いや、デスはともかくウルトラは多いはず、ゾイドのパーツ数は
エレ象が出た当時に、それまでパーツ数最多だったウルトラを抜いて
最多の600パーツだった

もしスケール揃えるなら600じゃ効かんでしょ、やっぱし
600だと出たは良いけどスカスカになると思う
スケール下げるなら、それでOKだけど
(まあ、アニメはおろか新旧バトストでも膨らんでいるので、それもありか)
670名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 12:57:50 ID:???
ウルトラなんてHMMシリーズが相当売り上げ好調でなきゃ出ない希がする
671名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 12:59:36 ID:???
つーか重さとの戦いになるので
フレームなんかはもう完全にABSでないと無理じゃないか?
672名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 13:24:57 ID:???
>>671
重量の話になるとジェノブレとか元キットが重いだけにHMMになったら破損しやすそうだよな
673名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 15:11:11 ID:???
このシリーズ出来悪いから終わっていいよ
674名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 15:11:21 ID:???
>>672
ジェノブレの場合大分トップヘヴィな状態だしザウラーのまんまで行けるのかね?
背負うもののパーツ数とかにもよるだろうけど、だいぶ重量が増加しそうな気がする
675名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 15:37:22 ID:???
専用台座で対応とかはやめてほしいな・・・
676名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 15:41:53 ID:???
ジェノブレはACみたいにユニットで別売でもいいんじゃないか?(他と互換性皆無だけど)
玩具ゾイドじゃあるまいし多少塗装とか要求されてもかまわんだろう。
677名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 15:45:26 ID:???
むしろ玩具ゾイドのが塗装を要求されてる件について
678名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 15:50:40 ID:???
ふとブキヤ狛犬を見て思ったが
プレタス(もしくはスネークス)が出るとしたら砲座部分が頭部として流用されそうだな。
まぁスネークスが出るとしたらアニメ版かもしれないが
679名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 16:16:45 ID:???
×プレタス
○プテラス
680名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 16:46:39 ID:???
今更ながらちゃんとコクピット中心のバーがあって安心した
首のところはメッシュパーツ?
681名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 16:53:05 ID:???
>>680
狛犬のコクピットに?
それなんて夢の強化型ウルフ。
682名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 19:39:03 ID:???
>>680
コクピット中心のバーって、跳ね上がり式のコンソールだよな?
ポップアップキットでも、あれは狛犬の開発者のこだわりを感じる
部分だけに、ブキヤ版も再現されて嬉しいね。

ジェノのコクピットなんかはポップアップがおざなりなコクピットだけに
ブキヤ版でどうなってるか今から楽しみだ。
683名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 20:12:57 ID:???
おざなりどころか、穴が開いてて歩いてるうちにそこからレイブンの頭が飛び出したりするもんな
684名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 20:28:48 ID:???
>>682
地上へ座席が伸びるアニメギミックが再現されたら神だな
差し替え必須だけど
685名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 21:31:20 ID:???
>>683
新世紀ゾイドはコスト削減のせいか、そんなのが多いな。
ギガとかもすぐにパイロットが消えて困る。
686名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 22:01:55 ID:???
人工知能が操縦しててパイロット(゚听)イラネって言ってた消防のオレは勝ち組
687名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 22:51:14 ID:???
バトストやアニメの小の版権絡むのはNGって見解だけど
説明書のライガー開発記みたいのってバトストが元ネタじゃないの?
HOZにはライガー出てこないし。
これがブキヤオリジナルなら(あくまで)バトストっぽい
新作ストーリーも期待できるんだろうか?
688名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 23:13:07 ID:???
>>687
「箱裏をもとに作ったストーリーです」扱いなのかもなー
HMMの組み立て書のストーリーはバトストにも載ってはない話だしな
エリクソン大佐とかも出てこないし
689名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 23:55:23 ID:???
セイスモのビッグver.きぼん
690名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 00:06:24 ID:???
確かにそれ欲しいけどあれよりデカくなったら置き場が・・・
遊ぶ時や観賞時以外はは首と尻尾を外して置いておけるようになってれば或いは・・・
あとカラーリングは絶対黒い奴で。
ついでにもしウルトラ出すなら旧カラーで頼む。
勿論スモークグレーのキャノピーで。
691名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 00:24:31 ID:???
デッドリーコング完全版なんかコトブキヤが出してくれたら最高だが
価格が2〜3万円超えそうだな。
692名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 00:37:34 ID:???
マッドサンダーの武器やアレンジがみたいな
693名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 00:39:20 ID:???
>>691
流石に2万は越えないだろー
1万5千円ぐらいじゃね
694名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 00:44:13 ID:???
キングセイスモやマッドサンダーは、もう他に出るもんがなんもねー状態に近くなったら
サプライズで企画されるかもな・・・デンドロみたいに10年後くらいには
それなら話題性作れるしな
695名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 01:15:19 ID:???
>>687
残念ながらHJや伝穂がすでにチャレンジして失敗している道ですな
696名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 09:28:31 ID:???
>>694
デンドロは出す物がなくなったの仕方なくではなく
そういうアイテムが出るぐらい勢いがあったという証明だから
それと同じ意味で、キングセイスモとか出たらいいな、と思う

キングセイスモ出るぐらいこれが盛り上がればいいなって意味で
697名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 09:48:47 ID:QHKYj+WV
頑張ってね。
698名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 12:45:07 ID:???
模型誌、あんま情報ないな
699名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 14:50:54 ID:???
キングセイスモとか夢見すぎだろw
ノーマルセイスモでも難しそうなのに
700名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 15:14:07 ID:???
ノーマルサイズはいらん
あれじゃ、バトストの名場面をジオラマで再現できない
仮にギガが出たとしても、相手としてまったく様にならない
701名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 15:53:04 ID:???
しかしそれはそういう設定だから
702名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 15:53:56 ID:???
こうやって見ているとジェノやブレードについてくるお話がどうなるかwktkモノだな・・・
バトスト使ってくるのかオリジナルでっち上げるか、それらしい話で茶を濁すか。

小プロは自分とこの利益にならなければ首縦に振りそうに無い品。
確かバトストに関しては宝とミイも口出しできないんだよな??
703名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 16:00:53 ID:???
>>701
個体差、表記が間違ってた、武器屋設定
その気に逃げ道はいくらでもあるよ
ほんとに俺としては10年だろうが待つから定価30000オーバーでもいいから
出すならノーマルサイズは止めてホスイorz
704名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 16:09:00 ID:???
>>700
気持ちは分かるがバン●ムとは違って映像がオフィシャル設定って訳ではないし
キット発売時に主要なスペックは決まっちまってるから、ブキヤ出すとしてもノーマルでないんか?
つか、そういうの欲しかったら今からでも自作に挑戦してみたらどうよ・・・?
セイスモだと関節(とりわけ首&尻尾)の保持力が関門かも試練がね

俺的意見では有るが
ノーマルのセイスモでもHMMだと結構値が張りそうな気がするんだな。
貴殿の言うビッグサイズだと一体幾らになることやら・・・
705名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 17:29:02 ID:???
>>704
セイスモ発売時にまことしやかに流れたあの噂・・・
元々セイスモは1Mオーバーのキットだったのが
トミーの内部で営業上、低価格、小サイズがいいという意見に押し切られ
今の仕様に決定したという・・・

最後まで抵抗した社員もいたらしいというから
これが本当なら、あくまで本当ならだが、武器屋キットでリベンジして欲しいわ
ついこの間も、1Mのゾイドが発売されたら買いますか、という
思わせぶりなアンケート項目がタカトミ公式にあがったくらいだしな
706名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 17:59:54 ID:???
まあ、セイスモの最初の企画名がウルトラザウルスギガだったからね
結局、開発費とか諸々の関係なのか、あんな長さで本体の大きさ誤魔化したような子になってしまったけど。
707名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 18:06:29 ID:???
贔屓目だが本体の素性はいいんだよ、ほんとに
個人的に、平成ゾイドではエレファンダー、セイスモ、ブラストルタイガー
の3体が、イメージより小さなサイズで損をしたと思ってるなあ
もう一回り大きければもっとデザインが引き立ったのに…っ
708名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 18:07:48 ID:???
>>707
あ、もうひとつバイオティラノも
709名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 18:11:59 ID:???
電飾が無い子は決戦ゾイドとして迫力が無いという俺基準
710名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 18:15:51 ID:???
いや、ギガを圧倒するくらいのゾイドという設定を付けるなら当然、電飾くらいは必須であってほしいのは確かだ。
711名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 18:30:34 ID:???
みんな本気でキングライガーとかライジャーが出ると思ってるの?
そんなマイナーで人気の無い機体出るわけねぇだろ馬鹿じゃねーのw
712名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 18:30:55 ID:???
セイスモは1m超えの大きさならきっと電飾もあっただろう

しかしABS使わない限りセイスモもウルトラも首が折れるだろうな
713名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 19:39:33 ID:???
コマンドとシールドと揃うのは嬉しいが、近日発売の帝国ゾイドが赤狛のみと言うのが寂しいな。

さすがにシールドを赤くするのは気が引けるし。
714名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 19:50:56 ID:???
>>700
つ1/72とは別の1/144のHMMシリーズ展開
715名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 19:57:26 ID:???
それなら1/100にしろよと言いたい。
716名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 20:17:00 ID:???
それはない
717名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 20:32:38 ID:???
>>715
そんな半端な大きさにしてどうするんだよ
セイスモの巨大感を味わいたいんだろう?
718名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 20:39:10 ID:???
まあ武器屋の中の人が、セイスモの大きさに拘ってくれるか
そもそも企画されるのか俺が生きてる内に
といった問題はあるが
キボンとしてはウルトラザウルスギガという初期案に相応しい
1Mオーバーの巨大ゾイドとしてのセイスモだな
アニメでもデス、ウルトラ、ギルに並んで、超ドデカ描写されたわけだし
719名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 20:39:15 ID:???
ガンプラに影響されたんだろ
720名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 20:40:53 ID:???
もう足一本でジオラマなかんじでいいんじゃね?w
721名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 20:42:24 ID:???
>>718
流石に現実見ようよ
722名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 20:46:54 ID:???
キングセイスモってゾ板公式な呼び名なのか。

ログ漁ったら05年から使われてるのに思い出せなかった・・・
723名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 21:29:44 ID:???
キングセイスモは2万でもいいから欲しい
724名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 21:30:58 ID:???
ネタ半分に使ってるだけだよ
725名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 22:44:34 ID:???
この次は実験的な試みとしてレイノス&ウオディックが出るという電波を受信した
726名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 23:39:55 ID:???
セイスモって意外と好きな人多いんだな。
俺は小型中型の方が好きだが。
727名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 23:48:06 ID:iT5HDYMx
ヒント:声の大きさ
728名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 23:52:45 ID:???
基本的に、どのゾイドの名があがっても好きだって書き込みは出てくる。
たぶんセイバリでも出てくる。
729名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 23:55:37 ID:VKUK7DK2
このスレで紹介して貰った歴代ゾイドアニメのCGゾイドが見れる
↓のサイトをずっと見続けてふと思ったのだが、
http://www.shopro.co.jp/tv/program/zoids/index.html

無印からジェネまで、一貫して同じCGデーターを使っているじゃん。
一見アニメ毎にプロポーションが違うように見えるが、全てカメラアングルや
関節の角度設定が微妙に違う為であって、良く見たら殆どのゾイドは同じなのに気付く。
(スラゼロのライガーゼロの側面図が脚が長く見えるのに対し、フュザのは胴が長いように見えるのは
、前者が肘膝を伸ばしているのに対し、フュザでは折り曲げているからであって、データは全く同じ)
ジェネのエレ象みたいに旧作とは明らかに別個で作った奴や、フュザの黒剣獅子みたいに
一部チューブ類を作り変えた奴もある事にはあるが、ジェノザウラーやシャドーフォックス、
コマンドウルフ等は全て一貫して同じデーターなのが明らか。
(フュザのBFの脚がスラゼロ版より脚が細く見えるのは、
脚のアンカーパーツをを外して見かけ上細くしているからであって、モデリングが違う訳ではない)
何処かは知らんが(小学館?)恐らくアニメに使うゾイドのCGデータは
何処かの法人がモデリング及び保管をしていて、アニメ放映が行われる度に
そのデータを政策先のスタジオに貸し出している様だ。
730名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 00:46:32 ID:???
>>729
面白い発見だと思う反面、スレ違いじゃね?と突っ込みたくなる。

アニメスレなら無問題
731名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 00:53:47 ID:???
>>728
ディアントラーとかどうだろうw
俺はディプロガンズが好きだが
732名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 01:00:49 ID:???
赤コマを黒く塗れば形状的にはアーバイン仕様でOK?
733名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 06:55:30 ID:u1cgUwVf
>>731
うむ。一応此処でCGが話題になってたからレスしただけ。
これ以上ここでこの話はしないよ。
734名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 07:43:07 ID:???
安価ミス?
735名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 09:39:06 ID:???
無印からスラゼロはともかく
フュザへ変わったときCGソフト変えたから
書き直しているはずだぞ
736名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 09:50:56 ID:???
>>702
箱裏の事項ならいじれるはず
公式ファンブックや元祖のバトストとは
パラレルな関係になるだろうけど
(なんか、またややこしくなるな・・・)
737名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 09:54:42 ID:???
アレだ。新説ゾイドバトルストーリーってことで
738名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 10:18:27 ID:???
バトストの名前使わんでも
ヒストリーオブゾイドという公式もあるでよ
昔からゾイドの公式なんて基本設定レベルでパラレルだわな

おかげで「公式」の枠での考察や統一解釈がほぼ不可能だけど
その辺は割り切るしかない
739名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 11:48:44 ID:???
>>695>>738

そういやHOZの試み、やっぱ駄目だったのかねえ?
このままだと自然消滅の悪寒なんだが
740名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 16:24:10 ID:???
もうバトストは事実上無理だろうから
「新ヒストリーオブゾイド」とかタイトルつけて
富井先導でバトスト設定一新すればいいのに。
逆にそうでもしないとエボドラみたいアホな勘違いファンアイテムと
1年以内に終了予定の前シリーズの商品と何ら関係の無い
単発企画をくり返すだけのブランドになってしまうかと。
741名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 16:32:52 ID:???
トミーが主導権握っても同じだと思うよ
つーかさ、HOZなんかはすでにそういう形式なわけじゃん
そういう試みはもうやっている、でもイマイチ
ゾイド以外そういう形式のオリジナルストーリーどこもやってないし
「数年ぐらい続ける前提のバトスト」自体が無理があったんだと思う
742名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 16:53:28 ID:???
小学館発のゾイドストーリーのイメージが強すぎて
何やっても「コレジャナイ」になりそう

ブレードライガーにバンもアーサーボーグマンも乗せてはいけない
つーか、そんな人はいなかった事とする、とかになって
釈然としない人は多そう
743名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 17:30:37 ID:???
その辺は、わざとボカシながらやってゆくしかあるまい
744名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 18:52:19 ID:???
>>743
うむ、あんま突き詰めない方がいいかもね
745名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 19:49:26 ID:???
>>735
異なるソフトで作られたCGデーターでも、ソフト間で互換性があったり、
互換できなくても、データーを新しいCGソフトに合う様に自動的に書き換える
専用ソフトを介せば1から作る事無く使用出来るよ。
746名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 19:50:00 ID:???
>>680〜723辺り

巨大キットなら断然アニメ版ウルトラがいいな。
巨竜大海戦ジオラマやりたいし。当然グラヴィティカノン付きで。
完全受注製作で20万円とかで。アニメそのまま1/72化だと全長何Mになるんだっけ?
747名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 20:06:35 ID:???
たしか1000bくらいだったかな?
748名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 20:10:36 ID:???
アニメ設定どっかに残ってないかな?全長555mくらいだったと思ったんだが。
749名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 20:14:40 ID:???
高さ300、長さ500ぐらいだったはず
当時のアニメ誌に東京タワーとの比較があった
なんかデンドロどころではないような・・・w

>>745
破壊王ジェノとか尻尾の節が増えているから
その辺りは一から作ったのでは?
750名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 20:26:43 ID:???
アニメでは全長500mを超える巨大母艦

orz
751名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 20:32:23 ID:???
つまり1/72プラモにするには7メートル弱になるわけか(汗)
752名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 20:34:15 ID:???
手元の電卓で計算したら長さ約7m 高さ約4メートルになりました

ぶっちゃけ、1/1サイズの小型ゾイド並ww
753名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 20:36:06 ID:???
ストーリー付けるなら性能インフレは気をつけてほしいな。一定の上限で能力の割り振りがなされてるほうが良い。
754名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 20:44:40 ID:???
バトストが関係なくてもHMMに
バトストっぽい解説が載っているのは事実なわけで・・・

問題はヴォルフ、プーなどの各国の代表だよね。
一兵士ならぼかしようがあるけど
これらはごまかし切れ無さそう。
個人的には話さえ面白ければHOZの続きとしての新作ストーリーで
小の「バトスト」自体を黒歴史化してもいいんだけどね
755名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 20:44:59 ID:???
>>752
例の1/1スコープドッグよりは安いし小さいんだ。
誰か頭の良いバカが現れれば・・・
756名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 20:47:28 ID:???
ホエールキングなら・・・・
757名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 20:48:21 ID:???
これでブレード、ジェノの解説が
バンとかレイブン織り交ぜたアニメの内容だったら笑う。
バトストの権利に関しては解説に
「オーガノイドシステム」のワードが
出てくるか出てこないかで判断出来そうだが。
758名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 20:50:16 ID:???
ジークとシャドーは付くのかな?パイロットとランナー一体だったし。
759名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 20:51:14 ID:???
仮にどんなストーリーがつくとしても
登場機体の性能は、すでに既出の記述を使うのではなかろうか

個人的にHMMにはあまり長いストーリーはいらない
機体説明とロールアウト時の数行の描写だけでよい
760名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 20:53:41 ID:???
>>757
オーノイドシステムは箱裏にもありますぜ

希望的観測で言えば
コマには手続きが間に合わなかっただけで
小プロと話がついてる可能性もある
761名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 20:59:26 ID:???
>>754
まあ、小の問題は握っているのがバトスト・公式ストーリーだけではない点だな
ゾイドにとって、あまりに多くのものを握っている
外しちゃうと今まで積み上げたゾイドのプラス面の遺産がなくなるぐらいの
762名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 21:04:14 ID:???
>>579
>ロールアウト時の数行の描写

新ゾイドはそのたった数行の
描写ですら難しそうなのが難点
763名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 21:05:29 ID:???
むうー、小以外のとこに一から構築する半端な代価物を期待するより
小に希望や意見送ったりした方が
よほど前向きで望む物が手に入ると思うのだが

これにだってオーガノイドジーク、シャドーとかついてたらうれしい
764名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 21:12:15 ID:???
>>762
先生、旧も似たようなもんです
むしろ「バトスト」依存度は新以上
765名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 21:22:38 ID:???
模型誌でエボドラの色付き画像見たけど
ダメだな、ありゃコケる。
あれで6300円は無いわ。
766名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 21:24:55 ID:???
やる気があった中瀬から
TAKAに変わったから
767名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 21:27:59 ID:???
>>765
あんな寄せ集めで商品かよ。って感じだったな、初見の感想。
WHFのブロックス組んで買うアレとほぼ同じなくせに。
768名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 21:37:34 ID:???
ただ今、【青頭巾】ことゲロが自演で伸ばしております
ネガティブな流れにしようと必死です


コミュで25周年で色々企画しているそうなので
ブキヤ以外でもネガ方面に流れる要素ないんだけどねw
「現時点は出せる商品ないけど、準備しているから心配するな」
とスタッフから公式で表明あったばかりだし
769名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 21:43:41 ID:???
社員乙
ここまでグダグダな流れにした癖に希望が持てるとか面白い冗談言ってんじゃねーよw
770名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 21:44:16 ID:???
>>769
まあね、ゲロ禁44歳よりは希望が持てるから
771名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 21:46:44 ID:???
>>769
お前が好きで付きまとっていた店員さんは
お前のことが心の底から嫌いなんだぞ

まあ、いやな記憶ってそのうち忘れるから
その人はお前のことなんか忘れて幸せになるだろうけどな

772名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 21:49:44 ID:???
HJ見たが、ウルフが思いのほか動いていて良い感じ
確実にシールドのときより上がっているね
773名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 21:51:22 ID:???
>>770-771
とりあえず該当板に帰れ。板違いも理解できん馬鹿はゲロと同じだ
774名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 22:00:17 ID:???
小プロが許可出してくれて
ジーク融合コアがつきますように(-人-)
775名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 22:07:07 ID:???
シャドー融合コアとサイコの許可も
776名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 22:12:15 ID:???
>>774
許可云々じゃなくて
版権代払うか、払わないかだと思うが
777名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 22:16:24 ID:???
1000円上げてもいいからつけてくれよう
778名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 22:25:03 ID:???
サイコなら2000円上がっても良い
779名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 22:27:58 ID:???
だったらスペキュラー融合コアも
780名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 22:34:45 ID:???
・・・おっぱいモードのリーゼを
781名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 22:45:51 ID:???
>>780
ユージンので我慢しれw
782名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 22:52:30 ID:???
スレ違いだが、ユージンは何時になったら子供期バンフィーネレイヴンリーゼを出すんだ?
783名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 22:57:34 ID:???
年内中にブレードかジェノ出たら
本家富井よりブキヤの方がゾイド商品多く出したことになる悲劇w
784名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 23:00:53 ID:???
ラプトカイザーとエボ1の2で同数だ
785名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 23:01:31 ID:???
HJ記事みたら素組のコマンドウルフ、スモークキャノピーだったが
オレンジとスモーク両方付くのだろうか。
786名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 23:01:52 ID:???
ブレードジェノどちらかではなく両方でないと計算が合わん
787名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 23:26:30 ID:???
それに忘れちゃいないかい
ヘリメモ2や盾獅子コマンダー出してるんだぜ
788名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 03:50:53 ID:???
新規はコマンダーのパーツとエヴォだけじゃんw
789名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 04:58:00 ID:???
>>785
付くみたいね
シールドのときスモーク同梱の要望が大きかったのかな
いいサービスだと思う
790名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 12:31:33 ID:???
>>788
まぁ復活以降は流用が殆どだったとはいえ流石に酷いよなぁ。
791名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 13:34:08 ID:???
プラモ買おうと思ったらゼロがないどころかまだ一種類だけか ('A`)
792名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 15:01:09 ID:???
正直ライガーゼロはあまり出して欲しくないかも。
出されると必然的に シュナイダー、イエーガー、パンツァー、イクスと
ゼロが乱発される可能性がありそうで・・・
そんなのより幅広く色々なゾイドを出して欲しい。
793名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 15:50:55 ID:???
>>791
こういう事言う奴ばかりだからゼロ厨って言われるんだ
なんでこんな偉そうなんだ?
794名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 16:05:00 ID:???
CASはいらないけど素ゼロは欲しいかも。
電動はなんかライオンに見えない面構えなんだよね。
出るならブースターも小型化してフォルム重視にしていただきたい。
795名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 16:07:34 ID:???
どうやったってゼロはライオンに見えないだろ
ていうか哺乳類っぽさもない
796名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 16:20:24 ID:???
ライガーゼロって元々ガイロス帝国が開発してたゾイドだから
顔やシルエットはモロにエイリアンなんだよなぁ。
確かにライオンではないな。
異次元の生物だ。
797名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 16:26:26 ID:???
顔も柔らかさが全くなくなったし爪もアリクイみたいに長くて肉球的な表現がないしな
798名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 16:50:48 ID:???
とりあえずライガーゼロが嫌いなやつは

なんとかしてアニメの/ゼロを見て来いとw
799名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 17:00:14 ID:???
チ〜ム、ブリッツ!

バ〜サス

チ〜ム、ニャンニャン!!

がMyベストな/0スキー参上ww
俺的には無印より笑いの要素があった/0の方が好きだわ
ゼロは好きだが、確かにライオンに見え難いんだよな・・・
正直、頭部さえ何とかしてくれればもっと良かったのに。
800名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 17:01:51 ID:???
ゼロ厨ウザ
801名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 17:07:27 ID:???
あくまでもライオンをモチーフにした「ゾイド」だからね
自分としては、ライガーゼロはコトブキヤアレンジが似合わないとおもう・・・
アニメヒーローなスタイルが崩れそうで怖いw
802名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 17:09:34 ID:???
ブキヤ新製品ラインナップの所為か
ニコニコで無印を見た

どんな活躍があっても結局
アアアアアアアンビエントオオオォォォォォッ
には勝てないことが再認できた
803名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 17:20:49 ID:???
キングゴジュラスこそブキヤがアレンジして出すべきだと思うんだが。
本家シリーズでの再販はかなり望み薄いし。
あの玩具っぽさ丸出しのゴジラみたいなデザインも
ブキヤならカッコ良くしてくれると思う。
価格1万超えても買うよ。


804名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 17:23:39 ID:???
ゴジラっぽさが嫌いで何でキンゴジュが好きでいられるのか理解不能だわ
正直頭おかしいんじゃなかろうか
805名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 17:26:14 ID:???
たしかにな・・・
ゴジラっぽさが消えたらそれはもうキングゴジュラスじゃないよ。
806名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 18:03:42 ID:???
>>803
つーかキングゴジュラスってツノを除いた頭の高さがPGガンダムと同じくらいなんだよね
で全体的に一回り二回りくらいマッシブと

・・・2万超えても買うよくらいは言って上げてください
807名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 19:35:47 ID:???
キンゴジュは、本家メカゴジラにも影響を与えたと言われるくらいの
秀逸なデザインだからな
でもHMMキンゴジュが欲しいのは同意だぜ
3万でも絶対に買うよ!
808名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 20:09:22 ID:???
や、今更なんだけど版権の関係でアーコマは絶望的って情報を聞きつけた俺がゾイド板デビューですよ!
809名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 20:18:29 ID:???
アーコマなんて色塗ればいいだけじゃないか
810名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 20:20:14 ID:???
プラモだしなw
クリアパーツの色が合ってれば再現は普通に可能
811名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 20:23:44 ID:???
ブレードライガーも特にライオンには見えないだろ
812名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 20:25:12 ID:???
そもそも、ライオンに見えるライガー系ゾイドってあまり無い。
813名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 20:26:35 ID:???
スールドが一番らしい
814名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 20:27:36 ID:???
パッと見でライオンぽいのは、盾獅子とレオゲタとライジャーくらいかな
815名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 20:32:09 ID:???
ライオンといえばタテガミが特長なのに、ゾイドにはあまりタテガミでハッタリ利かせようとしてるデザインが無いのが不思議
関係ないが、昔ゴライオンという合体前が全部メスライオンじゃんと、全国の子供達につっこまれたアニメがあったなあ…
816名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 20:33:10 ID:???
ゼロシュナイダーってライオンっていうよりウサミミだよね
817名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 20:34:07 ID:???
ブレードライガーもな
818名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 20:36:58 ID:???
ブレードがウサギに見えるというのは、以前からよく言われるな
妄想戦記のブレミラの箱絵もウサギイメージして描いたって開田氏はコメントしてたしな
819名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 20:41:08 ID:???
>>811
デカイと言われる頭も雄ライオンの鬣を再現してると思えば
目がないのが逆に再現レベルを低くもしてるし

ゼロが群を抜いて哺乳類っぽさが全くないのが凄いだけだが
820名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 20:41:58 ID:???
ブレードのどこがライオンかと。
821名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 20:42:54 ID:???
>>815
>タテガミでハッタリ
エナジーライガーとゼロファルコンを推す
角や羽根が付いて来るがw
822名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 20:42:59 ID:???
人それぞれだろ
俺もブレードライガーはライオン型としては擁護しないけど
823名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 20:44:58 ID:???
ブレードウサといえばコイツだな。
ttp://www.tomytec.co.jp/hobby/zoid/deteal.html#3
824名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 20:45:01 ID:???
ウサミミなくせば、まだライオンぽく見えるんじゃね?
825名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 20:45:04 ID:???
ブレードライガーとしてかっこ良ければそれでいい
826名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 20:51:03 ID:???
要するにライオンに似てるライガー系なんてそんなない
というお話か
827名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 21:03:32 ID:???
ティラノに似てるゾイドも少ないし問題ない
ブレードもゼロもライオン型って言い張ってればイイのさ
828名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 21:05:17 ID:???
ゴッドカイザーみたいなのが当たり前なのは勘弁
829名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 22:05:44 ID:???
そもそも「ライガー」って「ライオン」じゃないだろ
830名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 22:14:16 ID:???
831名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 22:18:03 ID:???
大型のライオン種をライガーと呼称しているだけで
設定的には旧シールド以外はライオン100パーセントですw
832名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 22:19:25 ID:???
歴代ライガーは『ライオン型』だしライオンに似てるのがホント。
833名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 22:26:30 ID:???
ゾイドってモチーフがあるからめんどくさいよな。
ゼロだってブレードだって単純にメカとしてかっこよければいいじゃん。
834名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 22:27:24 ID:???
ですよね
835名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 22:33:53 ID:???
>>828
ゴッドカイザーはなあ・・・あれはすごく良い物なんだぞ
厨全開の名前と、一見してチープトイに思える成型色と安いメッキ
後期共通の平板なディテール&動かない関節で損をしているが
実物を手にとって見ると、そのキレキレの斬新なデザインに感嘆する
ティラノ型をイナズマデザインにアレンジしたセンスは芸術的ですらあると思う

HMMでディテールうpして出して欲しいくらいだ
836名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 22:35:33 ID:YY2g+MK5
>>829-830
ヒント ドラグーンネストは龍騎士ではない
837名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 22:37:35 ID:???
>>833-834
そうやってまた設定好きを煽るようなことを
838名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 22:42:28 ID:???
>>837
ゾイドの設定で言えば、モチーフはただの見立てだから
地球の生物の特徴を忠実に持ってなくてもいいんだよなw
839名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 23:07:12 ID:???
>>838
モチーフがあるのが嫌なら動物型メカなんか好きになるなよ
面倒臭い奴だ
840(^^)エヘヘ:2007/05/26(土) 23:21:29 ID:???
前田吟
841名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 23:26:08 ID:???
無印厨自重しろ
842名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 23:42:21 ID:???
>>839
俺の趣味目線では金属生命体としてのゾイドが好きだから
何の動物に似てるかはあまり気にしないんだよな
かっこよければそれでおk
843名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 23:54:33 ID:???
惑星Ziの生物が元だからね。
○○型であって○○そのものではない。
まぁあまりにかけ離れたら困るけど
その線引きは難しい罠。
俺的にはキングライガーもライオン型でオケだと思うし。
844名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 00:01:25 ID:???
>>843
所詮妄想してるのは地球に住んでる人類ですから
845名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 02:00:54 ID:???
いくら元の動物に似せるためでも
ファービーみたいにされたゾイドは俺には受け入れられない。

だからコレ(現状)でいいのだ!
846名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 02:34:58 ID:???
粒子砲の格納は再現されるんだろうか
847名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 04:15:51 ID:???
一生のお願いだからアーコマ出して下さい
色塗るのも、オレンジキャノピーの為だけにノーマル買うのもしんどいんや
848名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 05:58:05 ID:???
やはり、トイ派には辛い?気になってたが、トイとしてゾイドが好きな人はHMMはやや圏外だたりするのかな?俺も得意ではないが頑張って塗装しようと思っている。武器屋がここまで頑張ってくれているので、二個イチくらいは仕方ない。余りだって旧かガイロス仕様に組めるし。
849名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 06:33:04 ID:???
アニメ版権ものは武器屋じゃなくて小プロにお願いしたほうがいいだろうなあ
武器屋側からはどうにもならん部分がある
850名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 07:42:58 ID:???
んじゃブレードのカラバリもレオン仕様じゃなくて、ミラージュあたりかな
どっちでも嬉しいけどな
851名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 07:59:12 ID:???
塗るだけならなんて事はないんだけど、色付きのクリアパーツだとどうしようもないよね
852名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 08:04:56 ID:???
個人的な意見だが、適当にでっち上げました的なカラバリでも構わない
「キャノピーのカラバリ」と「オプション武装」を付けてくれれば色は塗る
その点では、緑キャノピーとLRライフル付けてくれる赤コマは買い決定
ブレードも「帝国仕様(要はレオン)」とか「夜戦仕様(要はラスターニ)」
とか、版権キャラ名を使えなくても適当にカコイイ色でアタブー付けてくれたら狂喜する
853名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 08:45:05 ID:???
ACみたく武装だけ別に出れば言う事ないんだけど、実質的な専用パーツだし互換性が低いから無理なんだろうね…
854名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 09:02:56 ID:???
ブレードのカラバリは黒いKSが欲しい
AB仕様は限定じゃなくて正規のHMMにラインナップされる気がする
ジェノブレと同時期に
855名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 09:35:15 ID:???
意表をついてブレード新色というのはどうだろう。もちAB付きで
856名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 09:39:31 ID:???
いやもう武装は限定とかじゃなくて普通に付けて下さいよ…
857名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 10:50:42 ID:???
ガイサックマダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
858名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 10:51:26 ID:???
永遠にお待ちください
859名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 11:05:50 ID:???
月並みの話だけど、HMMデスザウラーが出るとして、
口腔内の処理はジェノみたく荷電粒子法の砲身があるようになるんだろうか?
個人的にはキットみたいにぽっかり空洞になってる方が好きなんだけど…
860名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 11:12:14 ID:???
>>859
アニメのが参考になるんじゃない?
861名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 11:27:46 ID:???
ウルフって何日発売スカ
862名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 11:32:51 ID:???
>>367
> 青盾獅子 4,200円 発売中
> 砂盾獅子 4,200円 発売中
> 白コマ   3,150円 発売予定 2007/06/25
> 赤コマ   3,990円 発売予定 2007/07/27

密林調べ。
863名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 11:35:48 ID:???
>>862
d。下旬か〜
864名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 11:42:19 ID:???
>>859
ぽっかり空洞好きは
パーツを取り付けなければOKだぜ、多分
865名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 11:43:22 ID:???
白コマが届いたら黒く塗って赤の到着を待つんだ……楽しみだぜ。
866名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 11:48:00 ID:???
まとめるとブレードライガーは

「付けてくれさえすれば本体は何色でもいいからアタックブースター付けてください」

でFA?
867名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 12:11:49 ID:???
つか、シールドDCS用のビームキャノンすら出てないのに
結構トンデモ武装なABがでる可能性は・・・

武器屋から「モデラーなら流用・自作しろ〜」って声が聞こえるキガス。
868名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 12:15:43 ID:???
だいたいウルフのはロングレンジキャノンよりもアタックユニットカスタムとかそういう方がメジャーなキガス
869名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 13:11:55 ID:???
コトブキ狛犬買ってみようと思うんだが
ニッパーの他に何が必要?
870名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 13:14:31 ID:???
確かブレードアニメではパルスレーザーの部分バルカンやらに切り替えてたよな
リーゼ戦闘へんで
871名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 13:22:13 ID:???
>>869
それだけでおk
872名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 13:27:58 ID:???
>>871
トンクス〜
873名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 13:45:03 ID:???
>>869
コトブキヤのキットは接着推奨箇所があるから
流し込み接着剤も用意しておくといいかもしれない
874名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 14:52:36 ID:???
>>869
愛情
875名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 15:09:56 ID:???
>>869
1.とりあえず説明書どおりに作って完成体を楽しみたい…>>871
2.1に加えて動かしたときバラけるのを予防したい…>>873
3.さらにパーツを切り離した後やパーツ同士の合わせ目をきれいにしたい
  …>>871>>873+デザインナイフ、模型用紙やすり
4.自分の好きな色にしたり改造したりしたい…各種塗料、工具

ん?>>874の愛情?それはすべての始まりに必要なものさ
876名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 15:49:23 ID:???
キャノピーのフレーム塗るのにはガンダムマーカーが便利だったな
877名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 17:15:10 ID:???
(このスレに張られた画像を見て)
これでわかった。
コトブキヤの意思が。
神になる気だ。
望まれていた形の具現化までして。
878名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 17:28:30 ID:???
>>877
ゆとりは(・∀・)カエレ!
879名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 17:29:24 ID:???
レイノスとストームソーダとガイサックとゴジュラスとセイバータイガーとアイアンコング出してくれたら俺が精霊くらいには認定するよ
880名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 17:29:47 ID:???
>>869
ブレード、ジェノのときは、オーガノイド必須
881名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 18:04:36 ID:???
シールドにはウルフ。
ブレードにはストームソーダーが必要かなと思うよ
882名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 18:18:42 ID:???
ストソよりサイクスを並べたい俺
883名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 18:50:11 ID:???
ディバイソンも並べてやろうぜ
884名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 18:53:43 ID:???
ジェノにはレッドホーンBGとセイバーAT
模擬戦を再現したいの
885名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 18:54:26 ID:???
>>884訂正
レッドホーンGCだった
886名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 19:19:14 ID:???
このシリーズってキャップはプラ?
ゴムには苦い思い出が・・・
887名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 19:23:24 ID:???
>>852
レオン機に見立てられると言っても
もろゼネバスレッドのブレード出されてもな〜。
それなら赤いアタックブースターつけた赤い
ブレードライガーコマンダー仕様とかでっちあがて
アタブー外せばレオン機みたいなのがいいな。
ジェノブレジェットの蟹外せばGF編ジェノになるみたいに
888名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 19:26:16 ID:???
地球人博士「あの野生体ゾイドは何に見える?」
地球人助手「多分ライオンです」    ←こいつが原因
地球人博士「ライオン型・・・と。よし次だ!」
889名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 19:36:00 ID:???
>>886
プラだよ
890名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 19:42:05 ID:???
小さいキャップは割れるんだよな
891886:2007/05/27(日) 19:53:11 ID:???
レスサンクス!
レドラー久しぶりに引っ張り出したら盛大にヒビ入ってたorz
割れるわ塗装できないわで散々だがプラなら安心だよ
892名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 20:14:44 ID:???
ゴドスとイグアン、ガンスナイパーとレブラプターが出たらいいな
>>891
誰もが一度は通る道
小〜中型に使うタイプキャップとかやばいんだぜ
893名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 20:15:55 ID:???
タイプキャップじゃなくてタイプのキャップだ
894名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 20:19:12 ID:???
だからキャップは使う前によく揉みしだいておけとあれほど言ったでしょ
895名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 21:25:53 ID:???
そんな事言ったって母ちゃん・・・
896名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 21:50:49 ID:???
>>888
途中で誰か「やっぱライガーっポクネ?w」とか言い出して混乱したんだなw
897名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 22:52:55 ID:???
ウルフ、赤仕様でロングレンジライフル付いてるがこれはアーバインウルフも出ると考えてOKなんだろうか?
それならアーバインウルフ待ちするんだが…
898名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 22:55:17 ID:???
>>897
版権の関係で難しいのではないかと言うのが今現在の有力な見方
実際にどうなるかはなんとも言えん
899名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 23:11:08 ID:???
もしかしたら出るかもしれないが、しばらくは出ない事だけは確実だろう。
1年後か、2年後か。
それまであのカッコイイアレンジのロングレンジライフルを入手せず
座して待てるのか? という話ですよ。

もし結局出ないという事になった際、そのとき赤ウルフが店頭に
残っているかというと恐らく無いだろうし。
900名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 23:12:14 ID:???
アーコマはトイザらス限定再販の前も
アニメ関連は版権の問題で再販不可能みたいな話はあったから
絶対出ないとは言い切れないけどどうなんだろうね。
901名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 23:12:27 ID:???
パーツがどうなっているかにもよるな
アーコマができる形状になってなけりゃ自分で塗るしかないだろう
けど本家同様に部分塗装もやってくれるなら不可能でもないか…?
902名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 23:31:15 ID:???
あるぇ?>>901
シールドライガーはかなりパーツ毎の色が違っていたはずだが…。
装甲色態度なら前足の肩装甲以外は簡単にできそうなものだと思うんだけど?
903名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 23:53:07 ID:???
アーコマは(C)1983-2005 TOMY (C)ShoPro・TV Tokyo ZOIDS is a trademark of TOMY Company,Ltd.And used under license.
と、製品化の段階でアーコマの本家、小学館の正規ライセンス使ってる。

それに比べ武器屋ゾイドは(C)1983 2007 TOMY ZOIDS is a trademark of TOMY Company,Ltd.and used under license.
と、富井ライセンスのみ。

この場合、小学館版権の『アーバイン』(アニメ、バトスト版)、『コマンドウルフアーバイン仕様』は使えない。

オリジナル:ロングレンジライフル→HMM:ロングレンジキャノンは外観的特長はともかく、形状がまったく違うし武器屋オリジナルで通る。

だが、白色塗装が普通(HMMシールドの機体説明)なコマンドウルフの「見るからにアーコマカラー」は版権的にアウトだろ。


あきらめろ。
904名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 23:57:16 ID:???
>>902
シールドは細かく分ける必要があるから分けた訳で
ノーマルコマンドや帝国コマンドを出す上では
肩装甲だけ別ランナーにする必要はないからね。
ま、結局どういう構成になるかはわからんから
今話しても仕方が無い。
905名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 00:01:59 ID:???
逆に考えればランナーがアーコマを考えた構成になっていれば希望もあるか?
906名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 00:06:39 ID:???
アーコマとか出るもんなら設定通り所々正規のパーツとは違っていたりすると嬉しいのだが
907名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 00:16:23 ID:???
そのままの販売が無理なら赤の発売後に黒っぽいコマンドを出して、
赤と黒の2機を組み合わせてアーコマが再現可能!でもいい。
908名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 00:18:30 ID:???
>>907
それはあるんじゃないかと予想している
909名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 00:27:15 ID:???
形状がまったく違うってそんな事言ったら全部違うだろ
910名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 03:57:04 ID:???
そう言えば…あのロングレンジキャノンはどうなるんだろうね?
随分前2連ビームキャノンにしか見えなくなった2連ビーム砲座とセットで付くと言っていたけど。
結局の所付くのかね?

きっとアレが付くからアーバイン仕様とかジェネ色とか期待させる物になってるけど。
911名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 10:36:22 ID:???
ヘルキャット、サイクス、ゴルドス、イグアン、ハンマーヘッド
マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
912名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 12:32:47 ID:???
シャドーフォックス出そうよ!
913名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 12:49:59 ID:???
コマンドウルフと帝国コマンドウルフ予約しちまった。
ジェノとブレードも楽しみだ。
もう全部コトブキヤにまかせればいいんじゃないかな。
914名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 13:45:57 ID:???
ウォディックが出るまで俺たちの戦いは終わらないんだ!
915名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 14:57:12 ID:???
ガリウs・・・何でもない。

アーコマ?塗れってことじゃね?
916名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 15:07:36 ID:???
>>911
何か羅列されたどれもがビミョーな所逝ってるな・・・
でも、確かにサイクスは欲しいかも。

やっぱガンスナでしょ、とりあえず先にレブラプター辺りで試してさ。
917名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 15:34:55 ID:???
レブとガンスナなら同時でもダイジョブじゃね?
ブキヤなら試す必要も無いでしょ。
918名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 16:06:09 ID:???
今の流れで量産主力出るかどうかは、狛犬の売り上げ次第だと思う。
アニメ主役級のシールド、ブレード、ジェノと差が極端に出たら、人気の専用大型機だけのシリーズに成りかねん。
気を引き締めて買うぞ!
919名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 16:38:03 ID:???
シールドにウルフは2つ並べたいから2個買う
アーコマ作るために帝国仕様とオレンジキャノピーの為だけにノーマルも買う
残ったパーツでオリジナルを作るウッハー( ゚∀゚)=3
920名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 17:03:48 ID:???
>>913
こういう路線に関しては同意

ただ、やっぱ見たことがない新型がほしい人もちらほらいるみたいだから
トミーにも何かしてもらわないと満足できない人はいると思う
921名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 17:28:48 ID:???
>>916
その微妙さが良いねん。
922名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 18:16:03 ID:???
エナジーがいいよ
923名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 18:37:58 ID:???
エナジーは素のプロポーションがいいから
関節可動モデルになったら、見栄えするだろうなあ
キットはポンプ機構にポーズを殺されてるからな
羽根も大きくアレンジしてほしいね
夢が脹らむぜ…早くて10年後くらいだろうが
924名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 19:36:11 ID:???
ポンプのデザインは明らかにダサいからタンクみたいにして欲しい
925名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 21:00:49 ID:???
忘れたが20数年前に買った初めてのゾイドがエナジーそっくりの赤いライオン型だった
まさかあれが!
926名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 22:02:11 ID:???
版権の問題があるからトリニティの望みも薄いということか
927名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 22:09:58 ID:???
トリニティというゾイド自体の権利はありだろ
928名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 23:53:01 ID:???
というか、ゲームオリ機の方が可能性高くないか?
現にデザート出てるし。
929名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 00:14:55 ID:???
ブリッツタイガーは(ry
930名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 01:16:06 ID:???
>>928
どんなポジティブだよ
931名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 01:59:49 ID:???
俺が好きなの出してくれるのなら何でもOKさ
932名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 03:10:07 ID:???
>>931
流石にマッカーチスは無理だよ
933名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 06:15:48 ID:???
ガイサックとヘルディガンナーが好きだ
これならライガーやウルフよりも低価格で出せて尚且つ同じくらい売れるハズ
俺の希望的観測だけど
934名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 07:38:36 ID:3Vn+v9bU
IDにZOIDSが出たらアーコマ発売
935名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 08:42:38 ID:???
ザバットとスピノサパー同時発売に1000モルガ

個人的にはダークスパイナーが出ないかなーと思ったり
936名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 09:03:25 ID:???
共和国のキャノピー形式のコクピットが好きなのに時系列が進むと廃れていくから(´・ω・`)セツナス
937名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 09:19:46 ID:???
その辺はオレ設定で切り抜けるんだ。凱のビーム吸収を簡易型にして転用したら、またキャノピー型に戻る、とか。
俺は、古いゾイドでも、コア+最新技術で時代を越えた現役復帰も可能だと信じているよ。
スレ違いだけどね。
938名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 09:38:18 ID:???
やはりまずはガンスナイパーを発売するべきだ!
939名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 11:12:53 ID:???
ガンスナイパーが出たら、ナオミ仕様とリノン仕様だな
940名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 11:57:27 ID:???
リノン仕様のガンスナは下手すると武装の方が高くつきそうな気もするが・・・
最近話題になっている版権上の問題で大分厳しい気がしないでもないが
出せるのなら是非期待したいところだね。

個人的には無印より/0の方が好きだったからさ・・・
941名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 12:03:29 ID:???
俺はブレード、ジェノの次はレッドホーンがいいなあ
重装甲ゾイドにもHMMの道を開いて欲しい
942名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 12:51:21 ID:???
重装甲筆頭はこの流れだと
やっぱディバだろ
943名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 12:58:16 ID:???
現時点ではサイズ的にエレ象、ディバ、アカツノ辺りに絞られるわな
活躍から考えてディバ、次点で象か

無名の兵士しか乗っていない印象の量産ゾイドはまだHMMでは厳しいような
まあ、いきなりダクホという荒業もあるけど
ダクホなら結構色々乗っているし、印象も強い、
つか、ガトリングデフォで欲しい(本音)
944名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 13:02:30 ID:???
重装甲型に爆発的なセールを期待できるスターが少ないのがな
重装甲一発目が売れずにHMMの足引っ張ったりしたら目も当てられん

ディバイソンもいいが、いきなりレッドホーンGCにしてガトリング付けて
流通限定でダークホーンという定番企画とか
945名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 13:12:27 ID:???
アイアンコングは重装甲に分類出来ませんかね?
946名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 13:13:44 ID:???
コングは重装甲の前に巨大ゾイドの壁があるな
947名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 13:19:17 ID:???
重装甲で尚且つ小型で値段的にも壁が少ないといえばモルガでしょ
948名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 13:40:14 ID:???
ヘビーライモス
949名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 13:59:45 ID:???
値段の壁はなくとも人気の壁だ
950名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 15:55:15 ID:???
>>940
ワイルドウィーゼルダブルガトリングスペシャルでイナフ
951名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 16:01:15 ID:???
>>950
そろそろ次スレよろ
952名無し獣@リアルに歩行
リノン仕様なら買い物カゴ必須だろ