TOMY×コトブキヤ ゾイドプラモスレ その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し獣@リアルに歩行
           /: : : :/       ハ \       ) ─┼ __         ─┼    (
       /: _: : : /      _/ : : \_ヽ       ヽ ─┼   / ─┼┼┐─┼ ││ (
.        /: : /: \:L -‐.:':´!: : : :l.: :l: : : : :\     )┌┼ ∠_   ││┘  │ ││て
       /: : :'‐- 、_7‐ 、l:: : :|: /|/|:./|l: |: : : : :ヽ   ヽ └┘    |  │  │    ││(
      l : : : 「 : : ̄イ  ̄!: :|:.l/ ' j;ハ:| !:l: |: :| : : !    )    □_|      └─  ・ ・ (
.      l: : : : :ゝ'´::::l'´ ̄l: ハ! ̄` ー-j//|::/ : : |    `V⌒V⌒WV⌒Y⌒VV⌒W⌒Y⌒`
      l: :l: : : : .::;:-l:: : : :l/´「「J下ヽ   く´!/://
      | :l : .: :.::/ ' 〉:: : : :l  弋_ソ     ,.、/:://
      |:l: :.:::/:l:!. l.l:::,:: : l、ヽ:.:.:.:.      {ソlイ
      |l: .::/:::!:::`lj/_ヽ:: ! ヽ\       ノ:.|〈                       _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
      l.:::/::::l:::::::l::::l   \  ` ,.-=ァ ノ :l                       _. -‐ '"´  l l    r} } }l
    l::/:::::l:::::::l_l__      {__//:∧!            . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
    l:/::::::!;: -┴- 、 、`丶、`; ‐--.イlハ/   -‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
.   〃::/      ‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  /::::/.        く/|〉-rへ. /   l     l   /            . -‐ '"´


前スレ
TOMY×コトブキヤ ゾイドプラモスレ その6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1161913077/


株式会社壽屋
ttp://www.kotobukiya.co.jp/
コトブログ
ttp://kotobukiya.livedoor.biz/
2名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 01:04:34 ID:???
「ゾイド」プラスチックキットシリーズ立ち上げに伴い

「惑星Zi」「ゾイドコア」「メカ生命体」「共和国」「帝国」…。
恐竜と動物をモチーフに子供向け動力玩具として、1980年代にゾイドシリーズがスタートしました。
現在では、動力玩具の枠を大きく広げ、完成品トイ、アニメ、ゲーム、アパレルなど幅広いメディアを通じて
子供達へ常に新しい喜びと、感動、創造を発信しています。
 発売から20年後の現在。
当時ゾイドシリーズに熱狂した子供達は大人へと成長し、新しいゾイドの可能性を目の前にしています。
 2006年、タカラトミーとコトブキヤのコラボレーションモデルとして可動とスタイリングを重視した
新しいコンテンツが生まれました。
 タカラトミーのゾイドシリーズは腹部に配された動力源の都合上、動物のシルエットを多少なりとも
妥協しており、今回のコラボレーションにより純粋にプラスチックキットとして、よりハイエンドな
楽しめるゾイドシリーズを目指しました。
当時、ゾイドに熱中した大人たちへ。

商品開発にあたっての公約
1)現在のコトブキヤプラスチックキットの技術を継承し、接着剤を使用しないで組み立て。
2)素組みで配色再現をギリギリまで追及したマルチカラー。
3)金型での形状再現が難しい部分に異素材を使用しディテールの再現を徹底追及。
4)コトブキヤプラスチックキットシリーズ初となるコーションマークを再現したシールが付属。
5)タカラトミーのゾイドパーツを使用できるよう、できるだけ各軸の径の統一を図る。
6)動物的なシルエットを追求し、可動にも動物的な骨格の動きを可能な限りトレースする。
7)ゾイドコアの再現。
                                     以降、シリーズ化計画進行中…
3名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 01:05:36 ID:???
発売予定リスト

01/予 イリサワ流通限定 シールドライガーデザートタイプ 4200円
夏/予 コマンドウルフ 価格未定
4名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 01:10:49 ID:???
おつ
5名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 01:59:02 ID:???
>>1
乙oids
6名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 02:00:18 ID:???
新作は年一回のペースか…足らんなぁ…。
7名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 02:06:45 ID:???
スパロボもACもやってるからしょうがないだろ
俺はスパロボも買うからいいけどさ、ゾイドだけじゃなくても
8名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 02:36:18 ID:???
ん? 年2作ペースだろう
コマンドが夏前にはというし、第3弾は来年の今頃じゃないか?
9名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 07:53:35 ID:???
年に4体くらいが理想だけど、流石に始まったばかりじゃ無理か



数年後に期待
10名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 09:49:12 ID:???
ACは年4体ペースだな
11名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 09:50:24 ID:???
途中送信orz

ACが年4体ペースだから
ゾイドもそんな感じになるんじゃないかな?
キットのボリュームによって多少変動するかもしれないけど
12名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 10:05:45 ID:???
数年後手元のライガーを振り返り
あー今は進歩たもんだな武器屋ゾイドっとおもえるのだろうか
13名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 10:09:50 ID:???
知らん
14名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 11:19:03 ID:???
>>11
その代わりACのこの後のラインナップは流用パーツを含む構成になっている

…ゾイドも流用祭りできるラインナップにすれば発売ペース上がるかもな
15名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 11:20:20 ID:???
模型裏に盾獅子の足の甲の接続修正があるが使えるのかな。まだ頭しか組んでないからわからん。
10好きでもレビューあがり始めたねえ。ビームキャノン付けたい…。あのブレードライガーはどう流用してるんだろ。
16名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 12:31:12 ID:???
うわっ。
何気なく買ってきて気付いたんだが、
これ電池で歩いたりしないんだね。。。
かなりヘコんだ。もっと調べときゃよかった。
17名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 12:43:28 ID:???
>>16

え〜と。


そりゃアレか?笑う所か?
18名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 12:46:46 ID:???
とてつもない馬鹿がいるな
19名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 12:48:50 ID:???
>>16
とりあえず死んどけ
20名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 12:52:32 ID:???
ガンプラ感覚でガシガシ動かして壊した奴はどうなんだ?
やはりとてつもない馬鹿なのだろうか。
21名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 13:17:09 ID:???
>>16
歩くのが欲しければザラスで千円。
と釣られてみたりする。
22名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 13:26:57 ID:???
つまり駆動に意味はないと
23名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 14:54:43 ID:???
あの、大きさ比較してどうでしょう。
普通のライガーと比べて、だいたい同じでしょうか。

いえ実は、手元に何気にビームキャノンユニットなるものがあるんですが、
サイズ的に違和感ないかなと。
付くなら買う。でなきゃ買わない、ことにしようかと。
24名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 15:02:27 ID:???
>>23
10好きにノーマルシールドと並んでる写真がある。
サイズは同じ。ちらっと見ただけじゃわからないくらい。
ビームキャノン装備写真もあったが、無改造で装備できるかは不明。
25名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 15:03:17 ID:???
ありがとうございます。
26名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 15:03:48 ID:???
>>23
・元の盾獅子とほぼ同じ大きさである、故にビムキャノを付けるに際して違和感はない
・10好きなどで写真が出ているように、小改造でビムキャノは付けられる
・無改造ではビムキャノは付けられない
27名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 16:22:59 ID:???

イリサワ流通のリアル店舗ってどこなの?
ヨドにデザートライガー来る?
28名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 16:38:53 ID:???
リアルは浅草の方の問屋じゃなかったっけ
前々スレ827で、ヨドとは交渉中らしい

827 名前:名無し獣@リアルに歩行 投稿日:2006/10/23(月) 23:01:32 ID:???
プララジショーで武器屋社員に聞いたが来年は4、5体ゾイド出す予定と言ってた。
シールドライガーデザートタイプは流通数少なくてノーマルの1/4ぐらい。
今のところ決まってる販売店は東京では武器屋SR、アソビット、さくホビ、やましろや。
ヨドバシ等とも交渉中だけどどうなるか分からないとさ
29名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 16:40:02 ID:???
頭部パーツ一部新規で服座、バン&フィーネのパイロットフィギュア付けた
TV版とか出してほしいな…
30名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 16:51:44 ID:???
コマンドはキャノンが違うアーヴァイン用とかバリエを出してほしい。
後、シールドでも思ったけど、キャノピーは無色透明の方がいいな
スモークで塗装して旧verとか、クリアオレンジで塗装とか、
リアル塗装に拘ってまんま無色とか好きにアレンジ出きるし…

今後の展開としてはシールドと並べられるサーベルが欲しい。あとブレードって
胴体、足がシールドと共通だから割りと簡単に出せると思うんだ。
電撃でキット化アンケートの1位とか言ってたジェノザウラーは頼まなくても出してくれそう
31名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 16:55:57 ID:???
ライガーDにオンラインウォーズ正式稼動の事を忘れさせるくらいのクオリティ、素晴らしい。
32名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 17:07:17 ID:???
ライガーの説明書読むと、サーベルタイガー表示
もし剣虎くるとしてセイバータイガーでなくサーベルタイガーでくると
見ていいのかな?
たぶんクリアーパーツは緑なんだろうけどね
33名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 17:09:01 ID:???
3日に買ってやっと組上がった、疲れた、でもかっちょいい、華奢だからばらす時に壊しそうだ、((;゚Д゚)ガクガクブルブル
34名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 17:10:10 ID:???
ブレードは出るでしょ
AランナーとCCランナー取り替えたらできるからね
35名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 17:16:10 ID:???
>>33
おちけつ。
スナップフィットの仮組みばらすときは、ホームセンターで売ってる
ポリパテかなんか混ぜる樹脂のへらと金属のへら、両方あると傷つけずにうまくいくぞ。
36名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 17:18:48 ID:???
>>32
デザートシールドが緑キャノピーなのを見ると
新での共和国オレンジ、帝国緑、という記号は特に意識してないように見える
機体色には拘るけど、キャノピー色は用途によって様々という考えなのかも
サーベルタイガーの場合、すんなり赤目という可能性もあるかも
37名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 17:22:35 ID:???
>>32
サーベルタイガーって商標の問題だかで改名されたんじゃなかったか?
だったら武器屋で出るにしても商品名はセイバータイガーだと思うが。
38名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 17:26:54 ID:???
>>37
シールドのインストでの呼称がサーベルタイガーになってるから
問題なさげな気もする
39名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 17:32:28 ID:???
文章の中に出すのと商品名にするのとでは全然違うよ
40名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 17:36:29 ID:???
復刻版でも使ってるんだから平気じゃないかな
41名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 17:37:08 ID:???
エルメスだってゲーム内とかでは普通に使われてる品。
玩具とかの商品名ではララァスン専用MAだけど。
42名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 17:38:39 ID:???
>>40
サーベルタイガーは復刻されてないでしょ。
グレートサーベルは別物だぞ?
4333:2006/11/06(月) 17:41:55 ID:???
>>35
了解!買ってくる、サンクス。
44名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 17:47:12 ID:???
>>36
そもそもサーベルは赤目ちゃうぞ
スモークだ
45名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 18:09:03 ID:???
6体くらいリリース終わったらカラフルキャノピーセット出してくれればいいよ
46名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 18:10:12 ID:???
イリサワ流通限定のシールド・デザートタイプだが
ヤマダ電器には入荷するらしいので早速予約してきた!
ついでにゼネバスメモリアルも注文してきたw
47名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 18:39:17 ID:???
>>43
オウ!後部品飛ばさないように気をつけてくれ。
オレは飛ばして大腿部後ろのちっこいのが行方不明だ。
オレの屍を超えて行け。

48名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 18:59:24 ID:???
>>28
うーん、デザートライガー待ちにしようかと思ったけど、
買っとくべきかなぁ・・・
4943:2006/11/06(月) 19:20:32 ID:???
>>47
貴様の死は無駄にせん、後で瞬着で処理しておこう!w
50名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 19:25:25 ID:???
玩具でのサーベルタイガーの版権は磐梯が持ってるけど模型ではどうなんだろ?
ガンブラスターは玩具でトミーが版権持ってたけど磐梯からプラモ出たし。
サーベルタイガーも模型なら桶なんじゃね?
51名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 19:39:31 ID:???
>>50
先に商品を出したって事実だけで独占できるならサーベルタイガー自体がトミーのものになってる
52名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 19:40:15 ID:???
>>50
玩具のみとプラモもやってるメーカーの差があると思うよ。
53名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 19:40:34 ID:???
そういや何でダメなんだろな
ガンブラだけ版権とってなかったんかね・・サーベルだめなのに
Vガンのガンブラまんまででてるし
54名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 19:59:28 ID:???
バンダイの「サーベルタイガー」の商標はジュウレンジャーの守護獣サーベルタイガーで取ったんだよな。
逆をいえばそれ以前に出たゾイドの「サーベルタイガー」のときにTOMYは商標登録していなかった、と
いうことだな。
55名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 20:05:56 ID:???
最近のMSがプラモになる時
何で○○ガンダムかモビル○○になるのかって疑問の答えも
それ関連らしいですね。
ガンダム、モビルをつければ前に商品化された名前でも商品に出来る
ナルホド、エルメスで学習したんですな。
56名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 20:08:49 ID:???
旧時代にはトミーは個々の機体名で商標登録する習慣がなかったんだろ。
サーベルもガンブラもバンダイが使って玩具展開メインのサーベルは商標登録されて
今年かわりに同じ戦隊メカで商標登録されてなかったハリケンホークを盗って仇討ち、と。
57名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 20:13:49 ID:???
「ゾイドサーベルタイガー」で取ればよくね?
58名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 20:14:56 ID:???
セイバータイガーでいいんじゃないのか
59名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 20:25:59 ID:???
セイバータイガーだと小プロの版権が絡んだりしたそうな気も。
60名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 20:26:14 ID:???
赤くて飛行形態に変形する・・・
61名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 20:27:10 ID:???
むしろ英語表記だけにすれば、サーベルだかセイバーだか区別つかないw
62名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 20:30:07 ID:???
間を取ってサイバータイガーにすればよい。
63名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 20:36:42 ID:???
サーベルタイガーが商標関係で使えない、というのはよく言われるが
明確なソースはあったっけ?
多分そうだろうなことでも、断定的に語られることが多いからなゾイドは
64名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 20:46:28 ID:???
65名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 20:48:10 ID:???
ゲロ臭いな、おい!
66名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 20:51:01 ID:???
まぁぶっちゃけセイバーでもサーベルでもいいんだけどね。
物自体はほぼ同じわけだし。
旧ゾイド世代だけどセイバーの方が好き。
サーベルとかウルトラみたいなそのまんまなネーミングはあんまり好きじゃない。
アイアンコングとかステルスバイパーみたいな方が好きだ。
67名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 21:02:55 ID:???
>>64
ちょっと見れないが…
いや商標が取られてるのはわかるが、それで絶対に出せないのかどうかってことね
例えばHMMサーベルタイガーならおkとか、そういう抜け道は0なの?
68名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 21:07:07 ID:???
そこまでやらんでもセイバーで出せばすむことだし
69名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 21:13:20 ID:???
頭や尻尾に余計な単語付けたら結局サーベルタイガーじゃないしな。
それならセイバーでも同じだ。
70名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 21:16:30 ID:???
>>67
ぶっちゃけ、商標権侵害で訴えられた時に言い逃れできるならOKだった筈
相手がバソダイなら>>55でFAじゃね?
7170:2006/11/06(月) 21:17:40 ID:???
間違えたorz
>>57でFA
72名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 21:17:40 ID:???
どの道、設定はパラレルだし
幅を持たせた方がいいと思うけどな
73名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 21:23:25 ID:???
>72
俺ガンならぬ俺ゾイですか?
74名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 21:25:05 ID:???
つかガイロス製のタイガーならセイバータイガーで何の問題も無いんだが
ゼネバス製で出ることになってるのか?
75名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 21:25:33 ID:???
そんな縛りは無い
76名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 21:30:45 ID:???
クリアーパーツを二種類付けてくれば、どっちでもヨシ
77名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 21:34:42 ID:???
今回のシールドは、パッケージやカラーリングを見る限り、
どうみてもRZシールドだけど、
中身ではわざわざ「この機体はZAC2034年に生産された機体である」と書くほど
旧ゾイドっぷりを表現している。

サーベルの場合も、商品名も見た目もセイバータイガーであっても、
中身が「この機体は2036年に生産されたサーベルタイガーである。」
と、してしまえば良い様な気もする。
78名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 21:42:42 ID:???
パッケージにRPZ-03シールドライガーと書いてあるがな
79名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 21:42:45 ID:???
シールドに関しては権利云々より
ブキヤが単に設定をよく勉強していないだけなんじゃないのか
80名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 21:47:14 ID:???
EPZ−003サーベルタイガー
で商標云々は問題ないだろ

セイバータイガーで出して、中の説明がサーベルはありえない
後付けで、旧時代からセイバーという呼称があったことにできなくもないが
まあやらんだろう
81名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 21:51:57 ID:???
つうか、ティラノやブラキオ、トリケラの模型出す時もその名で出せないということ?
82名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 21:58:10 ID:???
そもそも虎が出ると決まった訳でもないのにおまえら元気だな。
83名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 22:05:19 ID:???
俺としては恐竜型で出して欲しいんだが
84名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 22:05:25 ID:???
>>81
商標登録してる馬鹿がいなければな
85名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 22:07:34 ID:???
足の甲のE7パーツが中々ハマらねえぞ( ゚Д゚)ゴルァ
86名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 22:10:03 ID:???
>>81
それは「ティラノサウルス」「ブラキオサウルス」「トリケラトプス」が商標登録されているか否かによる。
今更商標出願したところで有名過ぎて認められないしね。

審査官も知らないマイナーな恐竜引っ張ってくれば登録できそうな気もするし、
「ダイナソア」や「トライセラトップス」みたいに読み方を変えれば通るのかもね。
87名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 22:17:57 ID:???
>>85
そんな下らない事で文句言うのはゲロ禁だけ
88名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 22:24:34 ID:???
じゃぁ、ジュウレンジャーの時にはサーベルタイガーはマイナーだったので商標登録OKだったのか?(そんな事ないと思うが)

つうかバンダイ許すまじ。
89名無し募集中。。。:2006/11/06(月) 22:43:16 ID:tirE4Ew1
PS製キャップだけ出してくれないかなぁ
90名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 22:43:27 ID:???
>>88
一つ言えるのは、他の恐竜と違って「サーベルタイガー」は学名じゃないんだよね。
英語(saber tooth tiger)でもないから判断違ったのかも…。
91名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 22:44:57 ID:???
スミロドンは恐竜じゃねえって・・・
92名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 22:51:30 ID:???
ありゃ?
トリケラトプスで検索かけたら「おもちや、その他本類に属する商品」で登録してやがる>B社
>>81
話が読めてなくてスマソ
>>91
的確なツッコミありがとうw
93名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 22:54:36 ID:???
今度はトリケラトプスか!
どこまでやらかす気だあのアホ共は
94名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 22:59:07 ID:???
頭にゾイドとつければ何でも出せるんじゃないの?
95名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 22:59:59 ID:???
頭部しか作ってないが…燃えるよコレ。ACといい武器屋は最高だよ。
96名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 23:06:16 ID:???
このへんでB社には潰れてもらわんといかんね
97名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 23:06:44 ID:???
>>94
ゲロは馬鹿だな
98名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 23:33:23 ID:???
猫科一発目はシールドライガーだった訳だが
肉食恐竜型の一発目は果たしてなにになるんかな
まあジェノザウラーが一番可能性高そうだけど
99名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 23:36:09 ID:???
意外とアロかも?
前屈アレンジしなけりゃ3脚だからバランス取りや間接強度の難易度は低いぜ
100名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 23:43:00 ID:???
>>80 >>94
出せるかも知れんが「サーベルタイガー」を商品名の中に組み込めば
B社がイチャモン付けてくる可能性はあるわけだし
そうなった場合、法的に勝てるとしても面倒事には変わりないわけで
そんな面倒事を嫌う限りは「サーベルタイガー」は商品名の中には使わないでしょ
101名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 23:45:50 ID:???
いやアレンジ無しでも前傾ポーズくらいとれなきゃ駄目だろ
つか、駆動を考えなきゃ前傾二脚はそれほど難しくない。
102名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 23:51:10 ID:???
>>100
「マンモス」や「ライガー」が入った商品は結構出てるが、
それが問題になったって話は聞かないが
つか商標の話は他所でやらない?
今日はもう寝るけど
103名無し獣@リアルに歩行:2006/11/06(月) 23:53:23 ID:???
どうせサーベルタイガーなんて出やしないんだから
みんなでポップアップキットとブキヤライガーのニコイチ計画を考えようじゃないか!
104名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 00:09:04 ID:???
ポップアップキットと混ぜるのはあまり興味ないな
同じ1/72でもスケール感は違うし、バランスも変になってかっこ悪い
105名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 00:15:54 ID:???
無理矢理ブレード着せてたの、前スレに貼られてたけどめちゃくちゃカコワルイ
正にかぶり物状態だった
106名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 00:31:34 ID:???
シールド出しといてサーベル出さないなんて、空気読めない真似はしないよなブキヤ?
107名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 00:40:21 ID:???
サーベルすっとばしてセイバーが出るだろう
108名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 01:03:35 ID:???
さっき完成。双葉の模型裏にスレ立てた。説明書の解説もうpったので良かったらどぞ
いいねコレ。なんかゾイドのMGって感じだ。このまま順調に
ラインナップ増やしていって欲しいよ。どんどん進化して行ってその内
シールドライガーver2とか出るほど技術が培われれば最高だ。値段も向上しそうだが…
109名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 01:04:55 ID:???
さてザウラー系が出るのを信じて寝るか
110名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 01:20:10 ID:???
ゾイドよりACやスパロボ優先して欲しい
111名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 01:20:31 ID:MPX7MPE7
衆議院インターネット審議中継
国会審議テレビ中継で収録した音声と映像をそのまま提供しています。
(平成17年11月 2日以降のものを提供)
http://www.shugiintv.go.jp/index.cfm
112名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 01:23:11 ID:???
>>110
そう?
俺はスパロボより、ゾイドやAC優先して欲しい。


いや、スパロボシリーズ第4次Sからやってるけど、難しくて1度もクリア出来ないんだ。
113名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 01:31:32 ID:???
ブキヤが言うには、スパロボ、ACとやってて
更にもうひとつシリーズ展開できるキャパができたとこに
ちょうどゾイドが来た、ということらしいから
どれが優先ってのはなく、それぞれ万遍なくヤルでしょ
売れ行きが好調なら
114名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 01:32:08 ID:???
やっと組み終わった。
作業時間総数約10時間
胴体作るよりも、脚部を作る方の時間のほうが長くかかってしまったよ。

しかし何だE7パーツすぐ取れるんでいいかげんイヤになって接着剤でつけたぞ
おまえらのはE7パーツやたら外れないか?
そそR1のキャップパーツだがアレちゃんと取り付け向き決まっているのな、
途中まで気付かないで任意な角度でそろえて付けていたよ
解りにくいがガイド用の溝が薄く彫ってあるのでコレから作る奴は要注意だ!!
115名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 01:34:33 ID:???
ACとデモベ優先で
116名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 01:35:38 ID:???
>>114
つーかプラモは接着が基本だ。
ガンプラとかのバンダイプラモの精度が異常なだけ
117名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 01:40:48 ID:???
その代わりガンプラ以外は売れないから
超手抜きののばっか出すけどなあそこは
118名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 01:45:45 ID:???
一介のガレキメーカーから出発して、ここまでの完成度のプラモを作ってる
ブキヤのほうが異常なのよ
バンダイの模型部門とは歴史も何もかも違う
119名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 01:48:35 ID:???
>>117
タミヤの1/48プラモ発売に乗っかって、20年以上前の48プラモ再販してるみたいだしな。

戦闘妖精雪風シリーズは、1弾が適当過ぎたし。
EXモデルでガンダム系以外は作りがいい加減。
120名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 01:52:44 ID:???
>>118
企業の規模考えたらほんと武器屋はがんばってると思うよ
121名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 02:00:56 ID:???
サーベルタイガーだけど、
シールドはパッケージに「RPZ-03シールドライガー」って書いてあるから
サーベルも強引に「EPZ-003サーベルタイガー」ってフルネームにしてしまうとか。
122名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 02:09:36 ID:???
わかった
ちょっとブキヤにお布施してくる
123名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 02:12:40 ID:???
誰も突っ込まないんだが旧ZOIDSではパッケージはRPZ-02だったんだよな
この辺何か設定の変更があったんだろうか
124名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 03:16:53 ID:???
>>105
ブレード自体がクソな完成度だからニコイチしてもダメさは変わらないね
副座頭だからといっても、あそこまで大きくしなくてもいいだろうに
125名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 03:18:55 ID:???
カコイイとは別に思わんが、自演するほどカコワルイとも思わん。
126名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 04:36:04 ID:???
上顎の中を殆ど取り除いてキャノピーの裏側も少し削ればなんとか複座にするスペースは出来た。
コクピットパネルやシートもアニメ版と全然違うから中は全部自作にはなるが。
127名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 05:10:09 ID:???
ガンガレ
できたらうpって
作業途中でもいいけど
128名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 07:11:26 ID:???
おはようおまいら!頭しか完成してないオレが来ましたよ?
そんなことよりB社のウリナラ起源体質の話しようぜ!

常々申し上げておりますが、サーベルタイガーの起源は磐梯です。
本当にカムサハムニd…駄目だ、早く続きを作りてぇ!
仕事いきたくないよぅ(つд`)
129名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 07:33:37 ID:???
>>128
頭の次は胸の衝撃三連砲を組むといいぞ。
あの武装はかなり出来がいいと思う

>>119
バンダイ1/48は再販される予定だったけどいまだに出てないよ・・・
ヨンパチAFVはブレイクしそうでしない状況が続きそうだ・・・いいスケールなのに・・・
130名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 07:47:46 ID:???
>>128
頭は最後に組まないとモチベ下がる率が高くなるから要注意な
131名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 07:49:42 ID:???
>>128
プラモデルはBの登録商標です
RPGはBの登録商標です
132名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 08:22:21 ID:???
>>130
心配さんきう
しかしオレは完成に近付くにつれてテンション上がる性質なんで大丈夫!
133名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 11:01:48 ID:???
>>131
プラモデルはマルサンが商標登録したはず
今は日本プラスチックモデル工業協同組合のもの

ちなみにコトブキヤは日本プラモデル工業協同組合に加盟して無いので
コトブキヤの商品はプラモデルと呼べないことに…
まあプララジショーには参加してるけど
134名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 11:22:25 ID:???
野生体でもEシールド出せるのか・・・
135名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 11:25:40 ID:???
HJとか電ホビに載ってるコマンドウルフのコンセプトデザイン、RZ-009で新バト準拠やん。
ブキヤが旧バトにこだわってる、なんて旧バト厨の妄想やん。
こりゃあ『セイバータイガー』で出るね。
電ホビのインタビューでも「セイバータイガーも面白いですね」って言ってるし。サーベル言ってないし。
136名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 11:30:29 ID:???
Eシールドってグリーンホーンについてた機能を共和国がパクッたんじゃなかったっけ?
でもあの時はもうデスザウラーがいたから
やっぱりシールドのほうが先か?
137名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 11:44:56 ID:???
>>135
またお前かw
138名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 11:45:45 ID:???
>>136
妄想戦記を真に受けるとモルガでギガの装甲に穴を開けられる事になる
139名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 11:48:17 ID:???
>>138
あれはタイトル通り妄想だからな。
140名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 12:06:34 ID:???
あれはE盾でなく反家電だろ、文盲か?
141名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 13:39:29 ID:???
サーベルじゃなきゃヤダヤダ言っている奴は何考えてんだ?
パラレルの世界観ででるキットにとって、そこまで重要な事なのか。
142名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 13:41:14 ID:???
マッドサンダーに装備されてるやつだな。
まぁ妄想戦記なんで本当かもしれないし、単なる噂かもしれないって程度の話だけど。
143名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 14:14:50 ID:???
サーベルでもセイバーでもタイガーなんて2〜3年は出さなくて良いよ
同系統のゾイドばかりを連発されても萎える
144名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 14:20:14 ID:???
会社の規模の違いもあるし、ノウハウ詰む必要や
開発スピードをあげて軌道に乗せるという大儀もある
あえて同系統ばかり出すのが必要であると言わせてもらう。
145名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 14:35:17 ID:???
犬猫ばっかり作ってもそいつ等のノウハウしか積めないから
結局軌道に乗っても犬猫ばっかり出すだろ
146名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 14:36:54 ID:???
D27のパーツが折れた('A`)
147名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 14:38:13 ID:???
もうあれだ、何を間違ったのか1/72サイズの兵士を出せばいいんじゃね?
148名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 14:43:08 ID:???
コトブキヤは案外空気が読めるから、4脚以外が出るかも・・・・
149名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 14:45:25 ID:???
ゾイドは足の数だけで機種の区別は出来ないだろ
150名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 14:46:57 ID:???
モルガの時代だな
151名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 14:53:30 ID:???
モルガにも足はあるぞ
152名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 15:30:12 ID:???
逆に考えるんだ、モルガの脚を生物的にリアルに再現して
1本ずつフル可動にすればすごいキットになるぜ
153名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 15:42:23 ID:???
とってもモイキーなことになりそうだ
154名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 16:03:20 ID:???
動力歩行させるわけじゃないのに脚の数差に致命的なノウハウがあるかよ
ノウハウノウハウ言っても非人型のノウハウまったくない所から開発して
できあがったシールドがこのレベルなんだから充分だろ
155名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 16:17:21 ID:???
>>147
民間人も混ぜてスケールモデラーにも買ってもらおうぜ!
156名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 16:21:55 ID:???
ブキヤ曰く、四足技術のフォーマットはシールド、コマンドで出来たらしい
新しいことへの挑戦として、セイバーの「胴体装甲分割」を上げてる
二足、四足で技術を区別するのは、大雑把過ぎるわけだな
157名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 16:41:46 ID:???
>>154
じゃあ三弾は犬猫以外で良いな?
158名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 16:43:44 ID:???
>>157
あのー、ブキヤが決める事なんだけど
チミはここで何言ってんだ?
159名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 16:47:25 ID:???
コマの次はセヰバーではなく、ジェノだと思うけどなー
シールド発表の時のアンケで希望が高かったコマが次のキットでしょ。
なら次はコアアンケでぶっちぎりに票取ったジェノじゃないのかな
こいつなら今後の恐竜型出すときの雛形にもなるし。
160名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 16:49:57 ID:???
ジェノなんかリリースが発表された時点でおしっこちびるよ絶対
161名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 16:50:41 ID:???
>>158
>チミはここで何言ってんだ?
それを言っちゃお終いよ
162名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 16:55:39 ID:???
まあジェノは派生機のジェノブレも大人気機体だから出してくると思うけどね
とはいえあんまり早々出すと他に出すものなくなるし難しいところよね
163名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 16:59:02 ID:???
ジェノ系は人気あるからなジェノブレといい
フューラの専用パーツ付いたやつといい
164名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 17:03:24 ID:???
>>159
そんな短期間でプラキットはできない。PVCゴム人形がせいぜい。
アンケよりずっと前に着手してなきゃ3弾なんて無理、無理。

まぁ「熱い要望に答えて」って煽る出来レース販促っていう方策もあるがな。
165名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 17:05:45 ID:???
>>162
ジェノバリエーションだけで二年は商売できると思う
166名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 17:06:38 ID:???
組みあがったがぬるモデラーの俺はつや消し吹いて終わりだな、怖くてこれ以上手が出せん。
167名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 17:10:23 ID:???
初期ジェノ
サイコジェノ
レイブン用後期ジェノ(進化前)
ジェノブレ
ジェノブレジェット

ジェノだけだとこの辺かな?
168名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 17:15:21 ID:???
>>167
プロトブレイカー
ジェノトルーパー
ジェノシザース
169名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 17:16:58 ID:???
サイコやレイブンはさすがにきついだろう
アニメ版権もあるし

せいぜいノーマルジェノ、ノーマルジェノブレ、ジェノブレジェットあたりだろう
170名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 17:28:44 ID:???
ジェット妹仕様も
171名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 17:31:28 ID:???
>>167
アニメにしか出なかった派生機は無理かも
武器屋のインストで、サイコジェノっぽい機能と機体色を持ったカスタム機を
新たに設定することは可能だろうが
172名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 17:31:35 ID:???
つか出せるからって理由で際物出すと売れ残る可能性高いからな。
数で勝負するシリーズじゃないし、スタンダードな機体で堅実にやってくのが一番だよ。
バリはメジャーなの一つくらいで十分。
173名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 17:32:26 ID:???
しかしジェノみたいなT字体型だと重心の問題や足回りの間接が難しそうな気が・・・
ジェノブレやBFも出すならかなり間接強度が高くないとやばいよね。
174名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 17:35:03 ID:???
可動王みたいにラチェいれるか飾り用固定パーツでもつけりゃ問題ないでしょ。
問題はコスト。
175名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 17:38:48 ID:???
コストは俺らがカバーすれば問題ない。
176名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 17:41:09 ID:???
>>168
ジェノトルーパー用の飛行ユニットは武器セット化して欲しいな
他の飛行ゾイドの羽より、シンプルでカッコイイし
177名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 17:46:39 ID:???
いっそ素体だけ完成済みで出てくれれば強度を気にしなくてすむんだが・・・すでにプラモじゃないしね
178名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 17:49:51 ID:???
ところでそろそろシールド組んだ人も多いだろうから
ココが良かった/悪かったみたいな話しないか

自分は良かったことはコンセプトそのもの
脚部のつくりや、胴体との接続部などはいい感じだと思う

逆に言うと悪かったことは結構あるのよね、特に胴体
首が長いことと、背中の青い装甲が単なる装甲に成り下がっていて
シルエットが猫背を表現できていない
武器のアレンジが嫌い
三連衝撃砲と腹部の底面にディテールがあんまり無い
ミサイルポッド基部が単なる円筒(設定画にはディテールあるのにね)
シリンダーギミックのせいでミサイルポッドで隠れるとことの動力チューブが細い(設定画じゃ太いのに)
179名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 18:05:55 ID:???
良い点
鋭い牙、塗装無しでもイメージどおりの色になる

悪い点
引けがおおい
180名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 18:41:15 ID:???
>やっつけでブレードライガー製作!

10好きさん、激しくGJ!
流石…仕事速いw
181名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 18:48:00 ID:???
ぐ…グスタフ出ろ〜。
182名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 19:00:12 ID:bfyErN/t
ホビージャパンの作例見て、メッシュパイプ使おうと思って、壽屋へ行ってみたんですけど、
なんか太さや材質が違うヤツがいくつかあったんですけど、作例では何ミリのを使っているんでしょうか?
また、肩のあの太いエネルギーパイプの代替品ってなんかないですか。
183名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 19:03:54 ID:cPKXGkuw
個人的にはモルガを・・・
184名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 19:05:38 ID:???
>>182
手元にキットがあるなら
置換したいパイプの直径をはかってみると答えが導きだされるでしょう
185名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 19:12:23 ID:???
>>182
肩のもブキヤのメッシュパイプ使えばいいじゃん
駄目なの?
186名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 19:13:15 ID:???
>>183
モルガ出すなら、ワッパみたいな渋い仕様で
ジオラマに使えるパーツも付属して出して欲しいな
187名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 19:16:50 ID:???
>>182
中に針金を通したスプリングを使うという手もあるが
質感が変わり過ぎて、合わないと感じる人も居るだろうな
ガンプラに使う、動力パイプ用のプラキットがあるが
これも雰囲気が変わり過ぎるかもしれん
お好みで
188名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 19:22:57 ID:???
ZOIDS へリックメモリアルボックスII 1983-1984
1ってなんだっけ?
189名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 19:24:08 ID:???
>>188
スレ違い
190名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 19:25:24 ID:???
ジェノの紫部分が好きじゃないんだよな、紫があまり好きでない、みんなどう?
191名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 19:30:11 ID:???
二ミリ・・・くらいですかね。
肩のは四ミリって太いんですが。そんな太いのあったかなあ。
とりあえず、週末にまた物色しにいってみます。
ありがとうございました。
192名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 19:31:20 ID:???
あー、細いドリルも買わないとダメかな。
193名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 19:44:05 ID:???
>>178
頭部装甲の後端と、肩装甲のラインが繋がってないんだよな
デザイン画が角度的に微妙なせいもあるかもしれんが
プロポーション解釈の取り損ねだと思う

個人的には、改造ポイントとして優先度高い部分
ここが綺麗な山なりのラインになると、見栄えが全然違ってくると思う
194名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 19:45:31 ID:???
>>193訂正
肩つーか、背中の装甲ね
195名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 20:26:35 ID:???
上箱が凹んでいるのは仕様ですか
196名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 20:28:04 ID:???
>>190
そんなこといわれても困るとしか言えん
197名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 20:29:50 ID:???
ゴジュラスでないかなぁ
198名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 20:45:06 ID:???
シールドはザラスに入ってる?
199名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 20:46:02 ID:???
>>197
このままのサイズじゃ難しいと思うね。

ゴジュはあの太ももがネックだよ・・・前屈可能にしたら更に大変だよ・・・
それをどうにかするのを見てみたいものだけど。
200名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 20:50:20 ID:???
>>199
スケールは変えないでしょ
201名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 20:50:32 ID:???
・・・雑談から逃げてきたよ

そのまま前屈にするとバランスが取れないんだよね
四足動力流用した構造上仕方ないとは言え
足がかなり下についているんだよね
どうアレンジするか気になる
202名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 20:52:34 ID:???
レッドホーンでないかなぁ
203名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 20:54:27 ID:???
そのうち出るでしょ
先になるだろうけど
204名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 20:58:33 ID:???
>・・・雑談から逃げてきたよ
何故わざわざ宣言するか?
荒れさせたいの?
205名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 20:59:03 ID:???
ゴジュの足は、逆にギガの足の構造を模して作る気がするな
ギガを発展版として、その元になったというイメージで
ギガには、昔の共和国の技術が使われてるわけだしね
206名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 21:03:46 ID:???
>>204
別に誘導したわけじゃないから大丈夫
あいつら夢中で気付かないよ
途中まで妄想で商品の仕様の工夫とか結構楽しく語っていたのにさ。
207名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 21:05:12 ID:???
>>206
IE厨じゃ有るまいしここを知らない奴は少ないだろ
警戒心無さすぎ
208名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 21:07:23 ID:???
>>205
オリジナルの太股を単純に太くするんじゃ駄目かな
209名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 21:07:25 ID:???
来る時は来るよ
荒らす奴は巡回しているし
210名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 21:08:02 ID:???
なら尚更話題振るなよ
211名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 21:10:16 ID:???
>>208
太股を太くすれば強度は上げられるだろうけど、素立ちのバランスが悪くなるかもね
212名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 21:11:10 ID:???
>>210
ゲロにそんな事言っても無駄だよ。
213名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 21:16:48 ID:???
>>211
足の付け根の位置ちょっと変えちゃうとか
214名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 21:18:29 ID:???
>ゴジュ足
前身と尾の重さのバランスがとれてて足にも十分な重さがあれば位置は問題無いと思うけど。
リアルの獣脚類の比率もあんな感じだし。
215名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 21:25:13 ID:???
バランスを取るはずの尾が細いんだよね
216名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 21:27:56 ID:???
ゴジュの足はペラッペラで関節しこむスペースが無いだろ
確実に厚くなるな
217名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 21:35:19 ID:???
>>215
その分長いぞ
まあ、リアル獣脚類に近づけるなら尾はもう少し短く太く、足は長くアレンジされるだろうけど。
218名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 21:39:18 ID:???
問題は首だろ
足の問題が解決してもあのままじゃ前屈は不可能
219名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 21:43:12 ID:???
>>216
今の時代。
組立でべきっ、三日でぷらんでいいなら、いくらでも関節を仕込めるぜ。
220名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 21:46:32 ID:???
>>219
だが、それじゃ寂しいねえ。

やっぱラチェット?バイオニクルみたいにシリンダーという手もあるが
221名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 21:50:36 ID:???
>>218
ゴジュラスは前屈なんてできなくていいんです!
シェーができればいいんです!
222名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 21:52:05 ID:???
>>221
そっちの方が高度ザンス
つかゴジラオタから言わせれば大戦争ゴジに全く似てないゴジュラスにやらせてもなぁ
223名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 21:54:07 ID:???
>>218
キット上はただのディテールに省略されてるパーツを別々に分け、必要に応じて長さや関節部を追加。
頭の接続部を下顎の真下から後部斜め下に移動。
オリジナルの部分を考えるのが大変そうだがなんとかなるんじゃね?
224名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 21:56:04 ID:???
胴体まで完成。燃えるマジで。ちまちま組んでもテンション下がらない。
PGは下がりまくったのに不思議だ。
225名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 21:56:53 ID:???
あのー、そこまでしてティラノ姿勢やらせなくても良いって考えはNGですかね
ゴジラとは言わないけど、怪獣型メカとしてのカッコよさを突き詰める方向で
226名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 21:57:24 ID:???
HMMカノントータス
ギミック1:頭部・脚部が収納可能
ギミック2:腹部が開閉
ギミック3:右手が真っ赤に燃えて轟き叫ぶ
227名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 21:57:36 ID:???
シールドライガーも一応ラチェット関節使ってるしけど
ゴジュラスぐらいの大きさになるとそれでもつらいだろうな
228名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 21:59:46 ID:???
>>225
あくまでティラノ姿勢をやるとしたらって話なんじゃないか?
俺も実際にはいらんと思う
229名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 22:00:04 ID:???
>>226
カノン「トータス」なら
・赤い石付属
・中華鍋装備
・コードネーム「トト」
・パイロットのご近所に中学女子の幼なじみ
230名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 22:01:17 ID:???
個人的に、ティラノ姿勢やらせるなら素直にギガ出せよと。
231名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 22:01:41 ID:???
>>224
各部のブロック分けが頭部-胴体前部-後部と
一日の作業量で達成感が得られるように上手くできてるからだと思う

232名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 22:08:24 ID:???
無印OP後の提供画面に燃えたのは俺だけかよ
233名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 22:08:31 ID:???
しかしお前らはアイテムの消費が早いなあ
もうシールドライガーの次の話題に進んでいるとは・・・
234名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 22:08:45 ID:???
>>217
ゴ○ラの尻尾は長いけどなw

さて、ブキヤがゴジュラスを作るとしたらゴ○ラに似せてくるのか、それとも別の何かにするのか・・・
235名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 22:12:23 ID:???
>>226
いや、カノン「トータス」ならこうだろ。
・脚部に湿地帯行動用パネル。「スワンピークラッグ」装備。
・ローラダッシュホイルも装備。
・機体色は、青と緑から選べます。

……スマソ。
236名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 22:13:20 ID:???
>>234
ゴジラはないだろ
そもそも似せようにもキンゴジュと違って明確なスーツがモチーフじゃないし
旧復元ティラノっぽさも結構混じってるし
237126:2006/11/07(火) 22:18:42 ID:???
>>127
まだガランドウだから、うpはシートくらいつけてからにしたい
てか、ゾイドの場合何処に上げたらいいの?(普段は模型板生息なんで)

>>178
・気になるところ
ボリュームの減ったタテガミまわり
肩のところから肘に向けて前についていたパイプがなくなったのが目立つ
ツメが上に殆ど曲がらないこと

パッケージのイラストがイマイチ
ランナーの記号(AとかBとか)が探しにくいw

・良いところ
プラスチック製
内容に対して安い
238名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 22:23:13 ID:???
シールドって顔とインタークーラー以外かなり別物にアレンジされてるねぇ
足も似ているようでかなり違うし
胴体なんかほとんど別物

武器屋アレンジがどういう方向に進むかは気になるところだ
239名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 22:24:25 ID:???
本日やっと完成。
昔懐かしい、旧バトスト時代の最も印象的な雄姿を再現してみたぜ!!
ttp://cocoa.gazo-ch.net/bbs/34/img/200611/1070644.jpg
240名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 22:30:18 ID:???
241名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 22:30:49 ID:???
下手糞
センスなし
才能の欠片も感じない
242名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 22:31:12 ID:???
>>239
おー、こういう遊びも決まるねー
243名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 22:39:16 ID:???
>>242
んー何だ、その...
復活後の公式ファンブックやアニメでの活躍から入った世代の人達にとっては到底信じられんだろうが、
旧時代のシールドってもっぱらデスの噛ませ犬としてコマンドウルフ以上に生贄にされていたのよね...
244名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 22:43:21 ID:???
ゴールドライガーに挑戦する猛者はおらんか
245237:2006/11/07(火) 22:52:17 ID:???
>>240
ありがたくブックマークしました
では、いずれまた
246名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 22:53:35 ID:???
ブキヤ壮絶版エバンゲリョンの中の人を見れば、うすうす間接でティラノ姿勢も全く心配ないぜ!!
まあアレやるとは思えないけども。
247名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 22:54:55 ID:???
気になるところ
部品の合いがいまいち
いいところ
そのおかげで仮組みばらしやすい。
248名無し募集中。。。:2006/11/07(火) 23:31:37 ID:JeNmsidT
ブレードなり色変え時に改善されるかも知れんねぇ
249名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 00:09:04 ID:???
突貫で密林迷彩にしたみたぜ。
ttp://f35.aaa.livedoor.jp/~kiosk/upup/src/kiosk0099.jpg

今風で華奢な印象だったのに
緑系で塗るだけで随分昔のゾイドっぽくなった・・・・・・気がする。
250名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 00:34:04 ID:???
>>249
戦車カラー似合うな
ちょっと光量が足りないのか、暗くて迷彩が見えにくいが
暗色だと、入り組んだディテールが影になるから固まり感が増すなあ
肩幅が広くてガシッと地面を掴めるし、ポーズ的にも逞しい感じが出せてる
251名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 00:34:08 ID:???
>>249
おぉー!カックイイ!!
252名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 00:41:23 ID:???
>>249
GJ
253名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 00:50:34 ID:???
暗いものを撮る時はバック黒がよさげ
254名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 00:51:09 ID:???
はあああああんんんんカッコヨス
255名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 00:55:05 ID:???
サイコジェノって基本的に、ジェノブレーカーヘッドのジェノザウラーだから。パーツ付属させればできるんでない?塗装はご自由にってか・・・・・・。最初からジェノブレイカーでだせばいいんでねぇ?

>>244
ゴールドライガーなつかしい。

>>243
だったねぇ。復活後中途半端といえどデス倒せるとは思わなかった。
256名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 00:55:07 ID:???
>>249
出来ておる喃
257名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 01:00:20 ID:???
>>249
おおっすごいかっこいい
やっぱり青部分を変えるとガラッと変わるねぇ
フレーム塗らないんなら結構速く塗れるのかな
258名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 01:05:08 ID:???
後ろからも
ttp://f35.aaa.livedoor.jp/~kiosk/upup/src/kiosk0100.jpg

外装部分を缶スプで塗っただけなんだけど
フィン部分のマスキングが大変。
単色で塗るなら一日あればできるよ
259名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 01:08:08 ID:???
アッー!!
260名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 01:16:12 ID:???
やってくれた喃>>256
261名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 01:18:40 ID:???
秘剣・コア流れ
262名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 01:28:45 ID:???
>>255
>サイコジェノ
鶏冠の前にオリジナル射撃武装
太股にディバイソンのミサイルポッド
だったはず
263名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 01:31:29 ID:???
強化パーツセットで実装されるのまてばいいじゃあーないかー(某)


ごめんなさい。思いっきりミサイルポッドの存在忘れてました。でも、それってオリジナルでなくジェノブレイカーからの因子のコピーだからパルスレーザー発射ユニットがなくなったせいなんじゃあ・・・・・・。
264名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 08:48:50 ID:???
>>258
俺も影響されてウェポンユニット08二個買ってきたぜw
ちゃんと保持できるのかコレ?
265名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 10:17:41 ID:???
>>263
因子コピーだからなくなるって何?
レイヴン機の頭部は元々パルスじゃなくビームガンだし、
サイコのはフレキシブルレーザーって固有武装だが?
266名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 12:14:52 ID:???
昨日、閉店間際のザラスでゲト。
店員に聞いたら、倉庫から出してきた。
もしかして、長崎では1番乗りか?
でも、今日から出張で、来週まで組めないよ…orz
267名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 12:42:58 ID:???
未だに見つからない
きっとブキヤライガーなんて都市伝説に決まってるんだぜ
268名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 13:30:01 ID:???
amazonだと今なら早いよ
269名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 13:40:45 ID:???
組上がったが尻尾を動かしたいな、パーツに穴あけて針金とおすしかないかな?
270名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 13:42:53 ID:???
節ごとにボールジョイント接続にするとか
271名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 13:51:38 ID:???
え、こんな小さいボールジョイントあるの?
272名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 14:07:54 ID:???
>>271
ttp://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/seek.aspx?seek_code=HBS026
これ何種類か太さがあるから確認してサイズ合うの使うといいんでない?
273名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 14:28:33 ID:???
>>272
なるほど、探してみるよ、サンクス。
274名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 16:46:15 ID:0c41na//
エロ画像をアップして楽しむ紳士の社交場。
http://sakadati.merseine.nu/imgbbs/index.htm

盗撮ぱんチラ画像も充実!
http://sakadati.merseine.nu/imgbbs/src/1162951840137.jpg

もちろんおっぱい画像も!
http://sakadati.merseine.nu/imgbbs/src/1162968142975.jpg
275名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 17:02:54 ID:???
>>266
パーツとニッパーとパーツ小分け用のタッパー(とかジップロックとか)をバッグに入れて
エロ番組をBGMに出張先のホテルででちまちま組もうぜ!
276名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 19:46:14 ID:???
組んだら持って帰る途中で破損の危険があるぞ
そのまま持ち帰って
休みになったら家で落ちついて組む事を勧めます
277名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 19:52:40 ID:???
実際、出張先で夜にホテルのシングル部屋でチマチマ組んだことがある
278名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 19:58:27 ID:???
脱脂綿でタッパの中満たしときゃよくね
279名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 20:23:33 ID:???
とは言え大事な出張な訳だから「家に帰ってからのお楽しみ」にしておいた方が良くないか?
なんかあったら泣くに泣けんぞよ。
280名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 20:24:53 ID:???
なんかあったらもう一個買ってニコイチすればええと思うで!
281名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 20:55:03 ID:???
ミサイルポッドの開閉の所にあるサスのシャフトのポッド側の付け根がすぐはずれちゃうね
282名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 21:47:03 ID:???
尻尾をボールジョイントにしたいのはみんな同じなんだな。
283名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 21:50:38 ID:???
>>281
つ[アロンα]
284名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 22:01:26 ID:???
>>280
>>279はそういう意味で言ったんじゃないと思うぞw
285名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 22:07:06 ID:???
胴とミサイルポッドが擦れるから部分塗装にするつもりだったのに、
パーティングライン消してると塗らなきゃどうしようもならなくなった・・・
286名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 22:14:00 ID:???
>>282
おれはアルミ芯線の方がいいと思うけどね
287名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 22:27:25 ID:???
後ろ足の上から二番目の関節は設計ミスだと思います。
D6のポリを入れる穴が反対側だったらもっと楽に作れるのに。
288名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 22:32:09 ID:???
>286
アレは折り曲げ体性が余り無いガシガシポージングさせたいならやっぱBJだろうな
289名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 22:32:43 ID:???
>287
俺もそれ思った
290名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 22:33:42 ID:???
黙れゲロ
291名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 22:41:49 ID:???
>>297
だよねぇ
ポリキャップが抜ける方向に軸刺すのはおかしいよな
しかも左右対称だから両方同じだし
292名無し獣@リアルに歩行:2006/11/09(木) 00:44:21 ID:???
やっと完成した…

背中のビーム砲の基部も設計ミスだよな
293名無し獣@リアルに歩行:2006/11/09(木) 00:52:17 ID:???
まだ組み立ててないからわからんけど
明らかにはめ込みにくいところとかあるならメールか何かしとくといいぞ。
ブキヤは結構改修かけてくれるからな。
294名無し獣@リアルに歩行:2006/11/09(木) 00:57:46 ID:???
後ろ足の関節は根本的に設計ミスだから直らないだろうな

右肩の後ろ側の軸を刺すところが押し出しピン後のせいでちゃんと最後まで刺さらない
とかは直せると思うんだが
295名無し獣@リアルに歩行:2006/11/09(木) 03:18:34 ID:???
ttp://f35.aaa.livedoor.jp/~kiosk/upup/src/kiosk0103.jpg
>>249のライガー迷彩らしいけど暗くて全然見えないから無理矢理明るくしてみた。
勝手なことしてすまんな。
296名無し獣@リアルに歩行:2006/11/09(木) 06:59:46 ID:???
謝るなら最初からするな
297名無し獣@リアルに歩行:2006/11/09(木) 12:41:00 ID:???
>>291
俺にふるな
298名無し獣@リアルに歩行:2006/11/09(木) 14:34:10 ID:???
かえって見にくいのは俺だけか?
299名無し獣@リアルに歩行:2006/11/09(木) 14:59:16 ID:???
皆そう思ってる
300名無し獣@リアルに歩行:2006/11/09(木) 15:36:37 ID:???
いや俺は迷彩パターンが見易くなったよ
GJ
まあ他人の画像加工ものにはコメントしづらいがーw
301名無し獣@リアルに歩行:2006/11/09(木) 16:14:53 ID:???
つか、画像ビュアー使って無い奴多いのか?

302名無し獣@リアルに歩行:2006/11/09(木) 17:51:13 ID:???
>>298
そうか? 元画像暗くて全然分からないじゃん。迷彩も見えないし
303名無し獣@リアルに歩行:2006/11/09(木) 18:07:36 ID:???
>>302
ディスプレイの設定見直したほうがいいぞ
はっきり言って改悪だろ、単に色が薄くなっただけ
304名無し獣@リアルに歩行:2006/11/09(木) 18:57:28 ID:???
ディスプレイは問題ないが、元の画像は暗すぎるように見えるな
305名無し獣@リアルに歩行:2006/11/09(木) 19:04:42 ID:???
つうか設計ミスなんてあるか?
俺は非常に満足なんだが
306名無し獣@リアルに歩行:2006/11/09(木) 19:08:10 ID:???
足に満足してるならそれで別にいいじゃない

307名無し獣@リアルに歩行:2006/11/09(木) 19:25:13 ID:???
>>295
暗い画像は、明度を上げただけでは見やすくならない。

ttp://f35.aaa.livedoor.jp/~kiosk/upup/src/kiosk0104.jpg
308名無し獣@リアルに歩行:2006/11/09(木) 19:33:02 ID:???
>>307
GJ
309名無し獣@リアルに歩行:2006/11/09(木) 20:37:34 ID:???
頭が砕け散ってるグロ画像
310名無し獣@リアルに歩行:2006/11/09(木) 20:49:36 ID:???
記号としてシリンダーを金銀のままにしておくのは理解できるけど、
スケール考えると金の部分にも色塗った方が
311名無し獣@リアルに歩行:2006/11/09(木) 20:57:31 ID:???
>>310
スケールを考えたら金色や銀色の部品を金色や銀色で塗るなんてありえないしな・・・って
そのへんは模型的アクセントってやつじゃないですか。お約束ですよ。わかってるくせに。
312名無し獣@リアルに歩行:2006/11/09(木) 21:02:48 ID:???
ジオラマ作って写真取ったりするなら、スケール重視の彩色がいいけど
飾って楽しむだけなら、見栄えのいいアクセントは欲しいね
313名無し獣@リアルに歩行:2006/11/09(木) 21:05:38 ID:???
あの金色を成型色だと勘違いして驚愕したのは俺。
314名無し獣@リアルに歩行:2006/11/09(木) 21:41:48 ID:???
>>313
 ゲート切って愕然とするんだよね…
315名無し獣@リアルに歩行:2006/11/09(木) 21:59:31 ID:???
散々外出だろうけど、シリンダーパーツのゲート後はガンダムマーカー
ちょこっと塗るだけでだいぶきれいになるよ。

前スレあたりでホームセンターの樹脂製へらが仮組みばらすのにいいって書いちゃったけど、
オートバックスなんかで売ってる樹脂製の内装はがすくぎ抜きみたいな奴のほうが使いやすかった。
片方がくぎ抜きみたいになってて、反対側が薄いスパチュラ状になってる奴。
へら買っちゃった人がいたらごめんなさい。
316名無し獣@リアルに歩行:2006/11/09(木) 22:36:48 ID:???
>>307
GJ!

>>暗い画像は、明度を上げただけでは見やすくならない。
詳しく。
317名無し獣@リアルに歩行:2006/11/09(木) 22:47:16 ID:???
露光調節
318名無し獣@リアルに歩行:2006/11/09(木) 23:40:17 ID:???
本日やっと完成(´Д`)。マジ燃える!脚のサスやミサイルのサスが、
俺のメカ燃えを三倍に膨れさせてくれたぜ!
319名無し獣@リアルに歩行:2006/11/09(木) 23:42:11 ID:???
あとはしぼむだけだな!
320名無し獣@リアルに歩行:2006/11/09(木) 23:44:06 ID:???
インテークの青いパーツがはまらないけど、どうしたらはまるかなぁ・・・
321名無し獣@リアルに歩行:2006/11/09(木) 23:57:12 ID:???
自己解決しますた
322名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 00:33:19 ID:???
真鍮っぽい金色って良いと層無いかな?
323名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 00:41:20 ID:???
重さはどうなんだ本家のと比べて
324名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 01:37:26 ID:???
武器屋ライガーちらほら再入荷してるな
325名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 02:10:08 ID:???
>>322
素直に真鍮色(ブラス)じゃダメなの?
真鍮っぽい金色ってのがどんな色なのか解らんけど
微妙な色調に拘るなら自分で混色するしかないんじゃないかな
326名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 06:57:59 ID:???
戦闘用なら普通黒色だろ。
327名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 07:56:55 ID:???
>>322
真鍮パイプを切って磨いてツヤ出ししてツヤ保護にメタルプライマーを塗ってから
プラパーツと置き換えると完璧な真鍮色だ!
328名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 09:31:06 ID:???
スケールを考えると身の丈ほどもあるでかいシリンダーのアウターが
旋盤加工したブラスそのまんまってのがアレなんだが、
そこが実寸の小さいものならではの「記号」ということだな。

どんなに巨大な実体弾砲でも巨人の鉄砲の体裁をとるものは
カートリッジには人間用サイズとまったく同じ質感が求められるからな。
329名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 17:13:04 ID:???
いいのか? 公表するぞ? オレンジを
330名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 17:21:45 ID:???
>>329
誤爆かい?とりあえずギアスネタ乙
ここはZOIDS板だからね 他でやってくれ
331329:2006/11/10(金) 17:22:58 ID:OwiOlgWc
ゴメン。出来どうよ?って書こうとしたんだが間違えた
332名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 17:59:11 ID:???
>>331
積み派→パーツ分割に見所が多くて燃える。箱のデザインもなかなか。
    箱は厚みがあるが積むにはかさばらないサイズ。
パチ組派→パーツ数の多さにひるむが組み上がれば汁の出る格好良さ。
     足の付け根に広い可動域を確保しているおかげで力強いポーズが決まる。
333名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 18:12:00 ID:???
>>331
どう思うのかは君の心しだいだ。
自分を信じろ。もしくはフォースを信じろ。

組みづらいところや、要接着なところがある。パーツの引けも結構多いし、
合わせ目が目立つところに来ちゃうとこもある。
上で出てるけど、設計のせいでポリキャップ外れやすいとこもある。
ただ組むのは楽しかったし、可動も良好でしたよ。
ガンプラと同じ感覚で買っちゃうとつらいもんがあるけど、模型組むの楽しめる人には
ぜひ挑戦して欲しいって薦められるものだと思います。
334名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 19:10:28 ID:???
>>333
>パーツの引けも結構多いし、

嘘だろ・・・消さなきゃ目立つヒケなんて
背中の2ヶ所と左右ほっぺたの1ヶ所ずつしかなかったぞ・・・

と思ったけど、このキットは金型に負担がかかりそうだから
今回の生産でも最初の方と後の方で結構違うのかも。
335名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 19:12:12 ID:???
ところがインタークーラーやら耳やら結構ヒケてんだわ
336名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 19:14:19 ID:???
>>335
下地のグレー塗装まで終わってるから断言するが
手元のキットだとそこは全くひけてない。
337名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 20:12:03 ID:???
>>335
ゲロに構っちゃいけません。
338名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 20:23:10 ID:???
マジでガンプラの方がヒケが多い。
339名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 20:25:45 ID:???
ガンプラは装甲に覆われてて平面が多いからな
340名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 20:51:49 ID:???
ヒケを消してパーツをシャープにすることを考えたら
MGよりブキヤライガーの方が圧倒的に楽に作れると思う
341名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 20:56:38 ID:???
よくわからんが猫にはヒゲが必要じゃね?
342名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 20:56:46 ID:???
自分が買ったのは結構ヒケがあったけどなぁ
多少当たりハズレがあるのかね
343名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 21:07:13 ID:???
>>341
このキット、ヒゲは結構多いよな
344名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 21:42:29 ID:???
ヒケって何?すまん初心者で
345名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 21:54:48 ID:???
>>344
ゴミプラモの事だよ
346名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 21:54:50 ID:???
ヒケと言うのは金型からプラを外す際に起こる凹み。初期出荷ではヒケは少ない。
347名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 21:58:46 ID:???
ヒケって金型の劣化で起きるんだ
初耳だゎー
348名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 21:59:31 ID:???
349名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 22:11:15 ID:???
>>346
ダマシにしては初心者がそれっぽく感じられるネタレスだな、オイw
350名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 22:15:42 ID:???
オマエラ組んだライガーは如何している?

俺は車のダッシュボードに置いて、耐微震試験、耐G試験、耐熱試験をしている。
351名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 22:19:24 ID:???
>>349
ゲロに構うな
352名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 22:32:05 ID:???
はこの なかに いる
353名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 22:45:52 ID:???
尻尾はずしたらピッタリ納まるよなw
354名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 23:02:29 ID:???
>>344
平面にペーパー当ててみて、ヤスリ跡がつかないモールドではないへっこみのこと。
材質の収縮でおこるんだっけか?
引けがほとんどないってのをうそだとは言わないけど、うちの奴には結構引けがあったよ。
とりあえず引けの部分にパテ盛らないと面がツライチにならないってほどじゃなかったけど、
ゲート処理のついでにペーパー当てたらわりとあちこちにあったよ。
あなたの買うキットにあまり引けがないといいね。
355名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 23:15:28 ID:???
ヒケってものを知らないってことは
気にしたことがないってことだから
これ買っても気にならない筈だ
356名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 23:18:05 ID:???
引けがあった方がリアルだしな
357名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 23:20:19 ID:???
ヒケのプラモ怪人
358名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 23:24:27 ID:???
黙れゲロ禁
359名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 23:31:44 ID:???
同じ奴なんだろうがゲロゲロ五月蝿いよ。面白いとでも思ってるの?
360名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 23:32:07 ID:???
うn
361名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 23:33:18 ID:???
ヒケよりもパーティングラインを消す方が面倒だったんだが



つーかヒケで苦労している奴はスピンヤスリをググれ。3秒で消せる。
362名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 23:34:57 ID:???
>>359
構っちゃ駄目だろ
363名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 23:37:05 ID:???
>>357
懐かしいな。年が知られるが…ヒケではなく髭だがな。
364名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 23:57:42 ID:???
今どこの橋の下にいるのやら、
今日から三連休〜って後2日しかないわけだが今から組みはじめる、
何時間後に喜べる事になるのやら…
365名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 00:00:16 ID:???
>>359
なにゲロに過剰反応してるのさ?
366名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 00:00:32 ID:???
スピンヤスリだとエッジがなまるような気がするがどうなのよ

メカパーツを当て木使わずフリーハンドで研磨するのって怖くない?
367名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 00:04:33 ID:???
>>366
スピンやすりは先っちょの大きさ調整聞くから、小さいヘッドで引け処理して
エッジは当て木使ってやるんじゃない?
オレは平面出せるっていう市販の当て木でやっちゃったけど。
368名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 00:04:51 ID:???
定期的にゲロ叩きをしてゲロが居づらいスレにする必要があるのだから
ゲロじゃない奴は我慢しる。
369名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 00:05:10 ID:???
黙れハゲ共
370名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 00:06:03 ID:???
>>369
死ねゲロ禁
371名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 00:09:38 ID:???
>>368
荒らしは構うとより荒れるもんだぜ?
荒らしはスルーこれ常識。
372名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 00:11:26 ID:???
>>371
ゲロと言われて困るのはゲロと当事者だけ。
住人は困らない。
373名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 00:25:44 ID:???
>>372
ゲロに構うな
374名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 00:43:24 ID:???
>>372
住人にやたらとレッテル貼ってるだろが
375名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 00:55:44 ID:???
つかゲロをNG登録すれば解決しない?

>>372
本当にそう思ってるならこっちで話つけようぜ
ゾイド板雑談スレッド<その82>
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1162566058/l50
376名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 01:04:56 ID:???
荒らす方も反応するほうも第三者から見ればスレ汚しにしかならん。
NGワードにしたから実際は何が起こってるのかわからんがw
377名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 01:05:07 ID:???
木を隠すなら森の中との理屈で
ゲロが他人にレッテル貼りまくってるからな
378名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 01:09:48 ID:???
ゲロを追い出す為にももっとゲロについて語るべきだろ。
379名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 01:11:57 ID:???
>>374
明らかにゲロって言葉に過剰反応してるな
380名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 01:15:47 ID:???
>>379
話逸らしてないか
381名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 01:19:20 ID:???
>>380
ゲロだからだろwwww
382名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 01:21:08 ID:???
お前がゲロなんじゃねーの?
383名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 01:30:50 ID:???
何時からココはケロン星になったのだ?
つかカエル星人よ侵略行為は別の惑星のペコポンかポコペンでやってくれ
384名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 01:33:52 ID:???
よしわかった。
俺がゲロってことでいいからおまいら皆仲良くしろ。
385名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 02:04:44 ID:???
おまいら全員今から青空球児んとこ弟子入りしてこい
386名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 02:18:02 ID:???
話をぶった斬るが、
盾獅子の足の裏をみたら肉球っぽいモールドがあるな
これを見てブキヤのさり気ない芸の細かさに少し感心した
387名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 02:37:54 ID:???
毎日ちまちまと製作中。発売日から組み始めてやっと今日胴体中央まで組めた。
胴前とのポールジョイント接続は報告とおり固かったけど、まあなんとか入った。
モールド多くてスミ入れのが時間食うよ…。
388名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 03:02:06 ID:???
>>386
何気ないポイントだけど「メカ生体」っぽくていいよな
389名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 06:33:35 ID:???
>>388
唯耳の中のセンサーモールドは正直嫌い。止めて欲しかった。
だってまるで耳糞じゃんあれ。
390名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 07:36:45 ID:???
あれ見て耳糞のイメージはないな
あんな、溢れ出るようなの見た事ない
どれだけデカイんだよw
391名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 09:13:50 ID:???
>>387
スミ入れはコピックモデラーの0.02を使うと楽だ
392名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 09:16:29 ID:???
ゾイドの知識が全くないが、シールドライガーの出来が気に入って、
よーしこの刀背負ってる赤白青のやつの装甲つくようにしちゃおう!
と、安直に考えたオレだ。


今刀背負ってる奴らは部屋をのこのこ歩いてるよ・・・
393名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 09:55:35 ID:???
さーて開始から6時間
頭完成!


○rzパイロットの片腕のダボ折ってちとブルー入って寝てた;
394名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 11:09:27 ID:???
頭デかっ…。そこまでショックだったのか。

それはさておき、背中にコングとポケモンのケンタロスを乗せた
シールドがキューブリックを襲っている後ろで
ゴジュラスがレーア姫と対峙というのは、どういうシチュエーションなのだろうか。
395名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 11:39:19 ID:???
頭だけで6時間って・・・
どんだけ不器用なんだよ
396名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 12:40:01 ID:???
>>395
別のところから組み始めたんじゃないか?
397名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 13:14:02 ID:???
不器用じゃなくて、手が遅いだけという場合もあるし
丁寧にやれば、それくらいかかってもおかしくない
398名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 13:45:33 ID:???
>>394
寧ろ後ろの百○の方が気になる俺w
いいのか?D。あんたトミー社員だろ?w


>>392
萌えた。
何に萌えたってお前に萌えた。
399名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 14:15:18 ID:???
>>397
それもそうだね
じゃあ言い方変えるよ

ど ん だ け 不 細 工 な ん だ よ
400名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 14:17:14 ID:???
>>398
さてどれだ

1:「ラ、ライバル社の商品の研究や、ホンマやで」
2:「さ、産業スパイの仕業や、えらいこっちゃ」
3:「こ、これは金色のザンタクロスや」

401名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 14:30:32 ID:???
次回作では金ぴかのライガーが登場するんだよ。
耐ビーム効果のある特殊塗料とかなんとか。
その研究用だよ。
・・・キングライガー復活の予感?
402名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 14:43:25 ID:???
>>395
人によってはゲート処理とか墨入れしつつやってたりするんだし、
それにぶっ通しでやってるとも限らないぞ?

ちなみに電動ゾイドくらいしか組み立てない俺は、
ただ組み立てるだけで頭と胴体に5時間くらい掛かった。
403名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 14:46:20 ID:???
>>401
オーバーマンキングライガー
404名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 14:49:11 ID:???
>>394
あれレイア姫なのか
あんな格好のシーンあったっけ?
405名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 14:54:33 ID:???
>>404
ジャバ・ザ・ハットに捕まっていた時の衣装にも見えるが
今一つはっきりしないのう。
百式のおかげでトミーがらみの商品に限定できないしw
406名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 14:57:32 ID:???
「メガレオンに食われる人」に続く
ゾイドに食われた第二の被害者は
ジェントルメンな装いのキューブリックであった。
407名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 15:00:18 ID:???
>>405
それはこっちじゃないか
ttp://www.rebelshaven.com/Images/Leia/Leia010.jpg
408名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 15:01:06 ID:???
>>402
だまれゲロ禁
409名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 15:04:08 ID:???
>>407
と、なるとあのおねいさんは何者!?
410名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 15:18:07 ID:???
>>409
わからん
YUJINか何かかな?
411名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 15:30:33 ID:???
それより、ブキヤのライガーに設計ミスがあるらしいけど何処らへんか教えてください
まったく判らない
412名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 15:35:39 ID:???
>>411
後ろ足間接で、PCが抜ける向きに軸刺さなきゃならない。
D6+D11をD4にさすとこ。逆のほうが組みやすいよなあ。
後足の甲もああじゃないほうがよかったと思う。
413名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 15:36:13 ID:???
>409
そりゃ〜色物に決まっているんジャマイカ
414名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 15:38:36 ID:???
>411
設計ミスと言っても組めないわけじゃない。
単に組みにくいと言うだけ。
要は組み立て時における配慮が設計で成されてなかった部分って感じだ。
415411:2006/11/11(土) 15:46:12 ID:???
何だそんなことか・・・
あほくさ
416名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 15:56:59 ID:???
またゲロ禁の自作自演か!
417名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 16:17:44 ID:???
だが、たしかにアホくさいレベルの設計ミスであると言える。
普通に組めるけど。
418415:2006/11/11(土) 17:01:12 ID:???
いや、設計ミスですらねえだろ・・・
はぁ・・・やっぱ模型板に立てなきゃ駄目だコリャ┐(゚〜゚)┌
419名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 17:06:45 ID:???
>>412
左右逆にさせばいいんじゃね?
420名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 17:10:28 ID:???
勝手に立ててろゲロ禁
421名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 17:11:46 ID:???
>>420
だまれゲロ禁
422名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 17:13:24 ID:???
>>419
実際見ればわかるがそれは無理
423名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 17:14:03 ID:???
射出ピン跡やパーティングラインや合わせ目のズレをパテ使ってスリ合わせたり
何故か凸になってるパネルラインを凹に彫りなおしたり
パーツを分割して後ハメ化したりするのが普通・・・・
って時代は既に過去のものなのか・・・・・・
424名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 17:19:17 ID:???
過去も何もそんなん極々一部でしか行われてきてないしな。
425名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 17:26:19 ID:???
消費者の大多数は今も昔もあいかわらずパチ組みオンリーで
ちゃんと工具やパテ類まで使って組むのは今も昔も割合的に少数
ってことでいいが、それはとても盛り下がる意見だ

少なくともゾイドの80年代…ガンプラブームのときは
ヤスリやパテを手にとって試してみた子供の数じたいは
今より圧倒的に多かったわけだからな。
426名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 17:28:13 ID:???
ところで頭部ヘッド内部に取り付ける円盤状のパーツ(G21)
あれは何なんだろう?ライガーののーみそ?
427名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 17:32:41 ID:???
>>425
それはプラモを作る子供の絶対的な数が多かったからだ

パーツを手でもぎり取って鉛チューブの接着剤でベタベタくっつけて作るのが
多くの子供たちにとってのプラモだったんだ
428名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 17:35:34 ID:???
>>427
だからそのまんまそう言ってるだろ?

「今も昔も割合的に少数」だが「数じたいは多かった」と。

まったくそそっかしい奴だ。
429名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 17:41:28 ID:???
今でもスケールモデルだとスリ合わせや後ハメをキチンとしないと完成しないという事実。
今のガンプラは半完成品トイみたいなもんだ。

>>427
川口名人とかプラモ狂四郎世代がパチ組みなわけねーだろ。

430名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 17:42:42 ID:???
「昔のプラモデルは・・・」な話題をしたがる奴に限って
腕はたいしたことない法則
431名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 17:43:16 ID:???
>>429
ヒント:スーパーカー世代
432名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 17:45:24 ID:???
>>429
どうでもいいけどスケモで後ハメってほとんどやらないぞ
あれをやりたがるのはガンプラの人
433名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 17:50:07 ID:???
>>429
空前のブームだった当時はほとんど例外なく子供は皆プラモ買って組んでた。
たくさんの子供が塗装したり改造したりしてバリバリ組んでたその裏で、
(ゴキブリじゃないが)もっともっとたくさんのパチ組み一般児童が居たの。

子供の創作性ってやつは今よりはちょっとだけマシだったから
割合が同じとはいわないが、皆が皆、手を汚すのをいとわないって子じゃなかったんだ。
いまでは絶対にありえないが、母数が児童数とイコールだったんだ。
434名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 17:53:40 ID:???
アオシマ合体シリーズからゾイドに移行した俺
ガンダムには触れたことがない
これって希少種?
435名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 17:55:49 ID:???
>子供の創作性ってやつは今よりはちょっとだけマシ

根拠が無い(つか出しようがない)事を言わん方がいいよ
過去美化してるだけの恥ずかしい人に見えるから
436名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 17:59:27 ID:???
ゲロは放って(ry
437名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 18:01:57 ID:???
>>433
旧ゾイドの頃は
友達と家で遊ぶ時に「プラモを作る」という選択肢があったからなあ

>>435
まあ、その頃はその頃で
「今の子供はプラモデルを組み立てるだけ。
ナイフで木を削って自分で作ることをしない」
と言われていたわけで・・・・
438名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 18:02:36 ID:???
ゆとりモンスターの妄想力をなめるな!
439名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 18:04:39 ID:???
そういや昔じいさんが木で玩具作ってくれたな・・・
440名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 18:06:13 ID:???
>>435
社会の利便さが増すから自分で考え行動する必要がなくなるだけのこと。
過去美化でもなんでもなく、エントロピーが増えるような自然の流れ。

単なる必然に「良かった」「悪かった」とか感想を述べはじめたらイタイがな。
441名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 18:06:31 ID:???
結論

木を削ってゾイド作れ
442名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 18:11:09 ID:???
勝手に作れゲロ禁
443名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 18:13:23 ID:???
>>1-442
だまれゲロ禁
444名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 18:15:10 ID:???
玩具レベルで便利すぎる近頃のガンプラが、
キャラプラモのスタンダードになった弊害は無視できないな
あれを大人向けとか、ふざけるなと言いたい。
445名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 18:17:39 ID:???
キャラプラモで大人向けったら
やっぱりハセガワになるんかね。
446名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 18:20:53 ID:???
>>444
お前はガンプラすらまともに作れない中年ニートじゃん
447名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 18:22:48 ID:???
ゲロはガンプラ好きなの
448名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 18:23:23 ID:???
ゲロロ軍曹
449名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 18:32:41 ID:???
やはりガンプラすら作れない中年ニートだったのか
恥ずかしい奴
450名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 18:33:39 ID:???
>>409
あれはゾイドアニメのヒロインじゃないか?
他のスレで聞けば一発でわかると思う
451名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 18:34:33 ID:???
>>445
ガン種の300円シリーズも何気に造り応えがあって面白いぞ。
452名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 18:38:26 ID:???
ガン種の300円を思う形に弄った方が
MGやPGパチ組みするよりはるかに腕は上がるのは確か
453名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 18:39:47 ID:???
お前らの築き上げたキャリアとスキルが
ブキヤライガーの制作に惜しみなく投入されていることはわかった
454名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 19:00:23 ID:???
キャリアとスキルwwwwwwwwwwwwwwww
455名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 19:06:21 ID:???
テラウーマンwwww
456名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 19:08:07 ID:???
キャリア→職歴無し
スキル→ゾイド作り
457名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 19:21:03 ID:???
キャリア→2ch歴100年
スキル→荒らすだけ
458名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 19:41:27 ID:???
痛いところをつかれて黙るゲロ禁カッコヨス
だめだよ現実社会の自分を見つめ直しちゃw死んじゃうよw
459名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 19:49:45 ID:???
>>451
そういう造り応え=手を入れる余地の多さや
一線級の完成品にするまでに求められるスキルの高さ論にいっちゃうと
そもそもの旧300円ガンダムも100円ヤマトシリーズも
アオシマ合体マシンもロボダッチも原始的なキャラプラモは皆造り応えがある。
(極北は1/100ガンダムや1/144アッガイになるんだろう)

ここは「高い完成度を得るための仕様のせいでユーザーに負担を求めるモノ」を
大人向けキットと定義したい。
460名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 19:53:02 ID:???
>>459
わかったから大人の技術で作ったブキヤライガーを見せてくれよ
できないならそんな話題は別のスレでやれ
461名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 19:55:31 ID:???
組み始め10分でパイロットの腕折っちゃって
6時間ふて寝して、箱閉めようかと思ったが
何とか完成〜〜〜。
脚がしっかり八の字に開いてちゃんと足首接地するの良いね。
キャノピーはさんざ迷ったけども、枠は黒鉄にグレー混ぜて
塗っちった。
462名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 20:04:54 ID:???
>>461
ダイソーで細いドリル買ってきて真鍮線で修理すれば良いんでない?
463名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 20:08:08 ID:???
パイロットの腕を芯補強する必要って…?
464名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 20:17:29 ID:???
可動を残したいんじゃね?
465名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 20:21:39 ID:???
別パーツだとおれやすいもんねぇ。最接着したがちょっと載せ替えた拍子にぽきっと…
466名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 20:31:14 ID:???
自分はキャノピーをガンダムマーカーのシルバーで塗装したんですが
厚くなったりはみ出してしまい修正しようとして楊枝で塗装を削ろうとしたら傷つけてしまいました
この際キャノピーを紙やすりでザラザラにしようと思うのですがどうでしょう?
せっかくの透明を殺すことになるので迷っています
467名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 20:34:09 ID:???
組み始め10分でパイロットの腕を折るとは、一体どんな技を使ったんですか?
468名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 20:37:53 ID:???
>>466
自棄にならなくても、楊枝の傷くらいだったら
コンパウンドを模型屋で買ってきて磨けば目立たなくなるよ
再塗装も必要になるが
469名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 20:38:26 ID:???
>>466
楊枝程度の傷なら
1000〜2000番のペーパーとコンパウンド掛けてから
ツヤ有りクリヤー吹けば直るぞ
470名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 20:39:46 ID:???
>>466
傷の程度にもよるが600から1200ぐらいの順でかけた後にコンパウンドで磨けば綺麗になるとおもふ
>>467
決めたら折る!それが陸奥え(ry
471名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 20:47:51 ID:???
そういう場合は「極めたら折る!」と表記した方がいい。
陸奥圓明流にかかれば、コマ犬の背中の凸もエレファンタスの耳も
ブキヤライガーの尻尾もポッキポキだろうよ。
472名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 20:51:44 ID:???
極めてつかまつる
473名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 20:52:18 ID:???
>>466
ガンダムマーカーの修正にはガンダムマーカーのぼかしペンを使うといいよ
ペン先をモールドに当てて動かしていけば定規で引いたようにはみ出しが消せると思う

ちょっと塗る→修正→ペン先を拭く を繰り返していくといいかんじ

キャノピーのペーパー掛けには100均の厚目の両面テープ(スポンジっぽいやつ)が
当て木がわりになかなか良いです
474名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 21:08:05 ID:???
>>468-470>>473
ご意見ありがとうございます
しかしキャノピーをザラザラにして不透明にするのに賛成する人はいないですね
うまくいくならやってみたいのですが・・・
やっぱゾイドのキャノピーは透明のまんまが良いんですかね?
475名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 21:18:35 ID:???
リカバーできる可能性があるからだろうけど
半透明にするのはそれはそれで均一な仕上げは難しいよ
476名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 21:22:21 ID:???
多少の傷ならアクリル用の薄め液で丹念に拭いてごらん。
クリアパーツの傷程度なら綺麗に落とせるよ。
477名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 21:24:05 ID:???
>>474
どの程度の不透明にしたいかは知らんが
裏表につや消しクリヤー噴くのも一つの手。傷も目立たなくなる。
478名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 21:39:54 ID:???
>>474
とりあえずやってみたらいいんじゃないか?
でも>>477が言うようにつや消しクリアを吹く方が無難だな
気に入らなかったら落とせるし


不透明ならキャノピー全体をシルバーとかで塗りつぶしてしまうという手もあるぞ
479名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 22:01:12 ID:???
いっそキャノピー取ってしまえばいいじゃん
480名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 22:12:46 ID:???
どうせなら首ごと取っちゃえよ
頭なんて無くても大して変わらないだろ?
481名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 22:17:09 ID:???
キャノピない状態で250km/hで爆走なんて自殺行為
482名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 22:19:00 ID:???
F−1グランプリは集団自殺大会だな。
483名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 22:19:57 ID:???
サラマンダーの背中をなめるな!
484ブラキオス:2006/11/11(土) 22:20:23 ID:???
頭なんて飾りなんです。偉い人には、それが分からんのです
485名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 22:20:38 ID:???
所詮空想上の玩具じゃん
キャノピーが無くてもバリア張ってるとか
中の人が超人って設定で遊んだら?
486名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 22:27:49 ID:???
装甲板でもないたかが風防に覆われてないと
怖いなんて軟弱ですね。

ホント、第一次世界大戦の戦闘機パイロットと
すべての歩兵にあやまれって感じですよ。
487名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 22:40:02 ID:???
>>482
昔のF1は毎レースごとに人が死んでたんだぞ
観客もそれ目当てみたいなところがあった
488名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 22:41:36 ID:???
戦争やってんだから死ねばいいじゃん
489名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 22:54:59 ID:???
>>487
おいおい、キャノピーで安全性が決定的に高まるかどうかを
生き死にの言葉ひとつで別の話に刷り変えるなよ。

アクティブ・パッシブ両方の危険度が高い時代の
フォーミュラカーにガラスなりFRPの透明カバーがついても
ドライバーの安全性は変わらない。関係がない。
490名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 22:57:41 ID:???
>>489
しらんがな
文句はF1の話を振った>>482に言ってくれ
491名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 23:00:37 ID:???
知れよ馬鹿
492名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 23:08:25 ID:???
ブキヤ版キャノピーからフレームだけ残してガラスがない状態の方が
ポップアップ版の枠のないキャノピーだけよりも構造的に頑丈だと思う。

というか想像してみたら何かカッコイイような気がしてきた。
熱帯仕様ということにして、日避けの幌だけつけてさ。
ジープみたいな。
493名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 23:08:56 ID:???
>>482
作りも目的も違うレーシングマシンと兵器を生き死にの言葉ひとつで一緒にするなよ馬鹿

こうですか?わかりません><
494名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 23:10:52 ID:???
>>486
>装甲板でもないたかが風防に覆われてないと

ゾイドのキャノピーは装甲版並みの強度だけどな。

>ホント、第一次世界大戦の戦闘機パイロットと
武装レベルが違うねえ。
495名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 23:16:16 ID:???
キャノピーって戦闘ゾイドの擬似視覚器官、なんて記述を見たような見なかったような。
オフィシャルと素人妄想の区別がつかなくなってきた…
496名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 23:17:41 ID:???
機関砲だろうが戦車砲だろうが荷電粒子砲だろうが
生身に当たれば死ぬんだから同じだw
497名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 23:19:16 ID:???
というか、好きに作れ。
オフィシャル設定でもオレ設定でも。
498名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 23:23:40 ID:???
キャノピーから怪光線出すゾイドきぼんう
499482:2006/11/11(土) 23:25:25 ID:???
>>493
>>481の「250Km/hで移動すると死ぬから必要だ」というのが間違いだから
ツッ込んだだけだ。

兵器として交戦し、被弾するから防御手段として必要だというのは正しい。
500名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 23:28:43 ID:???
だから首つけなきゃいいじゃん
501名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 23:29:23 ID:???
何も走るのは平地や荒地だけとは限らんぜぇ!

                 _
               /´  `フ  __ ヾ
         , '' ` ` /      ,! ;'',,_,,)
.        , '      レ   _,  rミ,;' ノ )))
        ;          `ミ __,xノ゙、,r''  ,,_,,)   
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))∧
     //´``、     ミ ヽ    ヽ(・∀ ・)ノ < しぬしぬ
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))  (( ノ(  )ヽ ))        
     ヽ.ー─'´)            <  >
      `"""´
502名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 23:32:08 ID:???
つまり水の中だな
503名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 23:33:34 ID:???
なんで水の中でライオンもどきのメカに乗らなきゃならないんだよ馬鹿
504名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 23:34:11 ID:???
キャノピー無しで砂漠行軍とかやったら死ぬぞ。
505名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 23:39:54 ID:???
寒冷地帯とか熱帯地帯とか密林とかキャノピー無しだと死ねるよタブン。
506名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 23:42:23 ID:???
>>504
キャノピーあってもしぬんジャマイカ
507名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 23:45:25 ID:???
>>505
強化服でも着ればいいじゃん
508名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 23:48:49 ID:???
>>506
>>504-505はキャノピーかどうかではなくて
クローズドコクピットで空調することを言ってるんジャマイカ

しかしまぁ、キャノピーなくていいなんて言ってるのはせいぜい>>486くらいだろ。
からかいでキャノピー部品とっちまえってレスがついたら脱線して
さらにそこから脱線してグダグダっていうのがゾ板らしいなぁ。
509名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 23:52:05 ID:???
なにまとめに入ってるんだよゲロ禁
510名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 00:14:45 ID:???
とゲロが言っています
511名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 00:15:11 ID:???
お前がゲロだろ
512名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 00:37:07 ID:???
いや俺がゲロだ
513名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 00:38:23 ID:???
俺的には枠なしはノーマル仕様。
枠ありは牙による格闘戦を特によく仕掛けるパイロット仕様。
514名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 00:39:40 ID:???
私がみんなにゴロを吐きかけてあげる。
ホント、病院食なんてゲロのa(ry
515名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 00:41:34 ID:???
ゴロってなんですか?
516名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 00:42:21 ID:???
>>515
正直、スマン
517名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 00:48:13 ID:???
>>504
>>キャノピー無しで砂漠行軍とかやったら死ぬぞ。

すげー素朴な疑問だがライガーのコクピットって空調というかエアコンってついているのかな?
戦車とか現実の兵器だと付いてないよな。
518名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 00:48:50 ID:???
1日見ない間にゲロ合戦になってて吹いたwww
519名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 00:52:30 ID:???
完全にゲロの思惑通りになってるじゃないか
ゲロ禁の概念が「TFアンチの板乗っ取り厨」から「煽りのキーワード」にすり替わってる
520名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 00:52:54 ID:???
>>514>>516

メグ………(´;ω;`)
 
521名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 00:55:00 ID:???
>>517
F-15とか現実の戦闘機には付いてるからあるんじゃね?
522名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 01:12:14 ID:???
自衛隊の戦車にはエアコン付いてると聞いた気がする。

足首四つ組んだ面倒ー。足の甲は接着した。
523名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 01:23:36 ID:???
>>483
確かにwwwwふいたwwww
524名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 01:27:45 ID:???
>>517
現用戦車には付いてる
というか対化学兵器用に操縦席の空調システムは要る
525名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 01:40:27 ID:???
>>517
戦車になら第2次大戦から、ヒーターは付いてたぞ。
ちなみに陸上自衛隊の90式主力戦車は、コンピューター冷却用と搭乗者用に2台エアコンが付いてる。
航空自衛隊のF-15Jはヒーターのみ。高高度だと気温が下がるのと、日当たりが良くて冬場でもコクピットは結構あったかい。
海上自衛隊の護衛艦こんごう級は、エアコン装備の部屋とそうでない部屋がある。

ただ、陸戦兵器にキャノピーと言うのは、俺が知りうる限り存在しないので良く判らん。
恐らく砂漠なんか出たら、シートで目玉焼きが出来そうな位の高温になると思うので、恐らくエアコン装備だと思う。
526名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 04:22:07 ID:???
                         ,、ァ
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   } お前ら落ち着いてください
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /  
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /

527名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 08:58:49 ID:???
AA貼るなゲロ
528名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 09:14:18 ID:???
>>390
>あれ見て耳糞のイメージはないな
目で見るのではない。心で見るのだ。

>あんな、溢れ出るようなの見た事ない
>どれだけデカイんだよw
相手は地球とは全く異なる生態系の元で進化した生命体だ。
耳からあふれ出る様な耳糞を作る動物がいてもおかしくは無いだろう。
529名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 09:32:41 ID:???
>>503
水中戦用ライガーゼロ

>>507
そこでメッキ化ですよ
530名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 10:00:41 ID:???
ゾイド人は生きた機械の脳をくりぬいて兵器にしやがるくせに
相棒だの兄弟だのと抜かしやがる外道鬼畜ですよ。
531名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 10:47:40 ID:???
>>530
ゾイドの脳はコアに含まれると言う設定だったが

しかし、デスステは頭貫かれて活動停止したよなぁ…
532名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 10:58:37 ID:???
物によってコアの位置が違うんジャマイカ?
533名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 11:00:55 ID:???
生物には神経というものがある。ここを寸断されれば如何に強靭な生命力を持とうとも体を動かすことは出来ぬ!

と、いうことさ。
534名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 11:22:18 ID:???
なんだか紙一重だな…けっこうグロイナ
535名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 11:52:24 ID:???
ゾイドコアをぱっくり割ると中から脳や心臓などの生体中枢がどろりと出てくるんだな。ゾイミソ?
536名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 12:02:14 ID:???
臓物ならぬゾイモツ
537名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 12:26:27 ID:???
>>535
生体といっても金属生命体だから、そういった汁っぽいものじゃなく
こう、電子機器みたいなのが詰まってるんじゃなかろうか。
医学的な体の構造はハードSFを捻出するくらいしんどいだろうから
やらんが。
とりあえず、おれはプラモについてるみたいな透明なイメージではないな。
538名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 12:33:03 ID:???
ゾイドコアはシリコン生命体で稼働中は神経伝達の電子パルスによって赤く発光する
みたいな個人的イメージなので、クリアーなゾイドコアは
模型表現としては悪くないと思ってる
539名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 12:50:35 ID:???
俺はやっぱり金属質なナイゾウだな
540名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 12:51:20 ID:???
>>537
とりあえず設定読み直してきて
541名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 12:55:10 ID:???
>>530
古い設定によればコックピットを貫かれると死にはしないが戦闘不能に陥るそうな。
まあ感覚器官とコントロール装置が集中してる頭部をやられりゃ当然か。
542名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 13:50:50 ID:???
>>539
銃夢みたいなの?
543名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 14:12:23 ID:???
コンバットシステムフリーズって奴ですか
544名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 15:46:16 ID:???
コンバットシステムフリーズは、アニメじゃただ単にゾイドが戦意を喪失して
コントロール奪って強制的に戦闘放棄するみたいだけど
545名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 16:43:07 ID:???
ウイルス注入アボーンってことはあんのかな
546名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 17:17:34 ID:???
スゴイ人気だなブキヤライガー。買いに行ったけど人多すぎだ。
なんとかしろよー店員よぉ。これ物買うってレベルじゃねーぞ!!
547名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 17:18:11 ID:???
うそつけ
548名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 17:27:51 ID:???
>>545
ダクスパがやってんじゃん。
549名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 17:29:07 ID:???
>>547
ニュースくらいみようぜ?
>>546はPS3の行列で吠えてるイタイ人のモノマネだw
550名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 17:39:49 ID:???
組むのが大変なので複数買いする気にならない罠。
売り切れになるほど買うゾイダーはいないのかな。
551名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 17:41:20 ID:???
>>549
それはわかってるがサイレントマジョリティを考慮してスルーした。
別に面白くないしね。
552名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 17:52:17 ID:???
>>551
君には2ちゃんは向いてない
553名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 18:06:57 ID:???
>>552
ふー、びっくりした。
554名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 18:11:09 ID:???
次はバスターフューラーでお願いします。
555名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 18:14:06 ID:???
>>552
このネタは使えばいいってレベルじゃねぇぞ!
556名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 18:35:12 ID:???
だってゲロですから
557名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 19:45:04 ID:???
ふー、びっくりしたってレベルじゃねえぞ!
558名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 19:48:13 ID:???
そんな事ゲロに言っても始まらない
559名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 21:47:53 ID:???
そりゃゲロですからw
560名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 22:47:43 ID:???
>>551
ニュー速のネタ使うなよw
561名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 23:04:32 ID:???
ゲロの特徴
ニュー速やVIPネタを使いたがる
562名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 23:29:00 ID:???
>>560
ふー、びっくりした。
563名無し獣@リアルに歩行:2006/11/13(月) 00:52:27 ID:???
同じメーカーゆえか、シールドの前脚の肩ジョイントにはACの肩武装が無改造でそのまま付くんだね。
ちと固いけど。
564名無し獣@リアルに歩行:2006/11/13(月) 01:26:28 ID:???
とりあえずコクピット改造が進んできたのでうpしてきました。
ttp://bbs3.aimix-z.com/photovw.cgi?room=zich&image=103.jpg&btp=a2
アドレスこれでOK?

DVD観てもカット毎に形違うから適当に作ってるけど、一応こんなもんで。
次回はバンとフィーネができてから上げるんで、しばし待ってください。
565名無し獣@リアルに歩行:2006/11/13(月) 01:30:05 ID:???
>>564
GJ
566名無し獣@リアルに歩行:2006/11/13(月) 01:33:05 ID:???
567名無し獣@リアルに歩行:2006/11/13(月) 03:08:43 ID:???
なにそのおめでたい正月仕様
568名無し獣@リアルに歩行:2006/11/13(月) 07:11:22 ID:???
>>564
GJ!!
これで2人乗れるスペース確保できるんだな
569名無し獣@リアルに歩行:2006/11/13(月) 07:33:41 ID:???
>>566
カノンたん仕様?
570名無し獣@リアルに歩行:2006/11/13(月) 07:42:01 ID:???
おめでらいがー?
571名無し獣@リアルに歩行:2006/11/13(月) 09:29:04 ID:???
これがホントの寿ライガー
572名無し獣@リアルに歩行:2006/11/13(月) 12:04:25 ID:???
ブキヤゾイドの第三弾は
サ イ カ ー チ ス


という夢を見た。
573名無し獣@リアルに歩行:2006/11/13(月) 12:11:00 ID:???
漢だ……
574名無し獣@リアルに歩行:2006/11/13(月) 12:23:04 ID:???
昆虫その他多脚系は間接の処理が難しいと思うなぁ
575名無し獣@リアルに歩行:2006/11/13(月) 13:45:03 ID:???
ttp://age.tubo.80.kg/age01/view/img20061113133402.jpg

部分塗装終わらせた。
メカ生体からの出戻りなので、こっちのカラーで。

キャノピーはクリアーブルーを吹いて、なるべくスモークになるようにしたんだけど、
難しいね。透明度がかなり下がる。緑がかっちゃうし…

しかし見れば見るほどガンダムセンチネルカラーだなあ。
カラーレシピもコバルトブルー+ホワイト+蛍光ピンクで
そのままな感じ。
576名無し獣@リアルに歩行:2006/11/13(月) 20:26:38 ID:???
うるせえガンダムオタク。
577名無し獣@リアルに歩行:2006/11/13(月) 20:58:05 ID:???
塗装しやすいってのは良いもんだな。俺もMk2カラーに塗りなおしてみようかな?

ビームキャノンが余ってないのが痛い・・・
578名無し獣@リアルに歩行:2006/11/13(月) 22:40:00 ID:???
>>576
お前こそ黙れイボガエル
579名無し獣@リアルに歩行:2006/11/14(火) 00:46:16 ID:???
自分だけの道しるべ 探し続けてここまで来た
いくつもの悲しい夜 涙を越えて
大切な とても大切な君に出会う為に
乗り越えられそうに無い壁にぶつかっても
どこまでも響く君の言葉を
何度も何度も思い出した 君の姿を
月に咲くな爽やか(?)な花のように
大空を舞う鮮やかな蝶のように
大地を包む柔らかい草のように
君をいつも見守っているよ
世界中の誰も叶わない強い気持ちで
その背中にエールを送り続ける
夢に向かってまっすぐ見つめる瞳が
大好きだよ
580名無し獣@リアルに歩行:2006/11/14(火) 10:35:37 ID:???
>>578
何をムキになっているんだ?
581名無し獣@リアルに歩行:2006/11/14(火) 11:31:14 ID:???
一日脚一本…カノトの歩みで製作中。あと後ろ足と尻尾と…
似合うCPは何があるかな。
582名無し獣@リアルに歩行:2006/11/14(火) 19:43:36 ID:???
583名無し獣@リアルに歩行:2006/11/14(火) 20:04:39 ID:???
>>582
ん?可動王がどうかしたのか?
フューラーの蛇腹の再現は素晴らしかったな…それに比べてゼロは…
584名無し獣@リアルに歩行:2006/11/14(火) 21:15:18 ID:???
>>583
ゲロにレスするなよ。
585名無し獣@リアルに歩行:2006/11/14(火) 21:17:33 ID:???
小さいね。
586名無し獣@リアルに歩行:2006/11/14(火) 23:18:54 ID:???
可動王フューラーは良い物だったが出る時期を間違えたよな・・
まったくプッシュもされなかったし
587名無し獣@リアルに歩行:2006/11/14(火) 23:25:34 ID:???
ふと思ったんだが、これが受けてるのって模型であることと
可動であることのどっちなんだろうな。
動きまくるアニメが放映された時点でポーズとれるおもちゃの需要が、
てっきりあるもんだと思ってたんだけどなあ。
588名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 00:02:41 ID:???
・受けてるといっても一部
・飢餓感
589名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 00:28:27 ID:???
ゲロは黙ってろよ
590名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 00:34:00 ID:???
>>584
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい、わろすわろす っと
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
591名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 02:05:11 ID:???
>>587
おもちゃと模型では市場が違うから単純に比べられない
ゾイダー全般に受けてるかと言われると疑問だしな
あえて言うなら、可動模型としての出来の良さで評判がいいんだろう
592名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 07:38:24 ID:???
可動の話しついでに
もうちょっと胴体の動きはなんとかして欲しかったかな、
脚で補えるけども、ちと胴体自体の可動も期待していただけにネ;
尻尾もあれでいいとは思うけども、
付け根の上下動はあって欲しかったわな。
593名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 08:32:39 ID:???
不満ならいじろうよ、模型なんだし。
594名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 08:41:28 ID:???
>>593

模型なの?
組立式のアクションフィギュアだと思って買ったのに!
595名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 08:56:04 ID:???
いや、模型とかアクションフィギュアとか関係無しに
いじれるんだから自分でいじれって事だろ?
電動キットだっていじる人はいじるんだし。
596名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 09:50:53 ID:???
アクションフィギュアはないだろw
597名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 10:06:47 ID:???
あの手のプラキットをアクションフィギュア扱いする香具師はじめてみた。
598名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 10:35:22 ID:???
釣りだとしてもちょっと恥ずかしいな
599名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 11:27:50 ID:???
>>597
ブキヤライガーと比較に上がるMGとかPGとかは
アクションフィギュア扱いされてることもあるけどな・・・
600名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 11:56:44 ID:???
ぶっちゃけ組み立て式アクションフィギュアでしょ
武器屋のキットは
601名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 12:23:07 ID:???
そのままなら組み立てアクションフィギュ
手を入れれば組み立て模型
602名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 12:40:04 ID:???
個人的にそう思い込むのはかまわんが、そういう製品主旨からはずれた視点で
パーツ数が多すぎて組むのが面倒だのガシガシ遊べないだのの理不尽な不満を述べるなよ。

1000ピースのジグソーパズルを「単なる未完成の絵」とみなして買っておいて
組むのが苦痛だ、なんて見当違いを言ってるのと同じだから。
603名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 12:44:17 ID:???
今はそういう話じゃないような
604名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 12:49:15 ID:???
>>602
ガシガシ遊ぶのはできるキットだろ

ポップアップキットみたいに
テーブルの端から落としても壊れないとまではいかないだろうが
605名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 13:12:29 ID:???
前々から思ってたんだがガシガシ遊ぶってどんな遊び方?
606名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 13:25:39 ID:???
>>605
シールドを右手、セイバーを左手に持って
「ガガーン!トウ!シールドライガーのこうげきだぞー」とか言いながらぶつけて遊ぶ方法
607名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 13:36:31 ID:???
つか可動式なら何でもアクションフィギュアかよw
608名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 14:20:23 ID:???
>>604-605
「ガシガシ」という擬音から推してはかるべし。
609名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 16:28:00 ID:???
ゾイドを子犬に囓らせる遊びか・・・
610名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 17:21:23 ID:???
くらえ!!ミサイルはっしゃぁぁぁぁ!!
ヒュゥゥゥゥゥゥン、ドオォン!!ドオォン!!


セイバータイガーには、そんなものあたらんわ!!!

(いくらシールドでも、この距離なら・・・・)
ザッシャァァァ、ピシュゥン!!ピシュゥン!!

Eィィィシールドォォォォ!!!!

なにっ!!まさか、弾いたのか!?この距離で!?

ストライククロー!!

ぐ、ぐぁぁぁぁぁぁ



いくら独り言とはいえ、こんなこと言ってたら、隣人に救急車呼ばれるぞ






611名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 17:43:49 ID:???
トロス博士「隣の家まで数キロは離れているから大丈夫だもんね〜」
612名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 18:20:10 ID:???
先輩
アクションフィギュアと模型の違い教えてください
613名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 18:46:48 ID:???
>>612
アクションフィギュア:
 米国の同名の玩具の流れを汲んでそう言い習わされる、動く人形玩具。
アクションフィギュアのパッケージング(サイズ、箱、販売形態)を踏襲することで
可動部分のないフィギュアでさえもアクションフィギュアとして販売されることがある。
PVC、ABSなどの生産性と強度を重視した素材で、組み立てと塗装が行われ
工場完成品として供給されるものがほとんど。

模型:
 一般的な意味は辞書でも引くとして、「玩具」の対義語として使われる場合は
模型流通で販売されるプラスティックモデルと、同流通による関連商品を指す。
動くかどうかではなく(むしろ、犠牲にしてでも)外観の品質を第一義としたり、
古く木製モデルなどの流れを汲み、自分でつくりあげる過程を楽しむ意図が
もたせられている。それぞれの商品コンセプトによりそのバランスは様々。


※架空のアイテムをモチーフにした模型について、辞書を引いて一字一句
金科玉条的な観点で「実物がないからあれは模型じゃない」などと言う者が
後を絶たないが、実際には「型を模す」の原義にはいささかも外れていない。
614名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 19:07:35 ID:???
(´・∀・`)ヘー
先輩ありがとう
615名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 19:14:52 ID:???
>>613
マジレスカコイイ
616名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 19:32:10 ID:???
>>613
本家のアメリカではアクションフィギュアは
アクションシーンをイメージできるポージングのものであれば
固定フィギュアに近い代物でもそのカテゴリーに入れられるね。
617名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 19:33:54 ID:???
じゃあフュザ頃に発売されたアレは・・・
618名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 19:36:54 ID:???
あれはポリストーンフィギュア
619名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 19:52:26 ID:???
ザラス限定のミサイル発射する奴のことだろ
620名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 20:08:17 ID:???
それはブラキオトータスのことだわね
621名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 21:19:57 ID:???
>>613
取るに足りない中途半端なうんちくが長い
622名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 21:52:55 ID:???
だまれゲロ禁
623名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 21:53:26 ID:???
アクションフィギュアw アホだな
624名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 21:55:17 ID:???
>>620
ミサイルトータス以外にもミサイルを発射するオモチャがあってね
625名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 21:56:28 ID:???
ブキヤライガーのオーバースケール気味なディテールを塗り塗りしながら遊んでいると
このシリーズで24を出して欲しいと思うんだよなあ・・・

1/18(というかミクロマンサイズ)でもいいんだけど。
626名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 22:20:59 ID:???
>>622
ゲロはお前だ。
627名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 22:22:16 ID:3hLloan9
わかった俺がゲロでいいからみんな仲良く汁
628名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 22:24:48 ID:???
あれれ・・・?
組み終わったはずなのにシリンダーのパーツがいっぱい余ってるよ・・・?
629名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 22:30:39 ID:???
>>628
お前は馬鹿だろ
630名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 22:49:26 ID:???
尻にでも入れてろゲロ
631名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 23:19:32 ID:???
ゲロのお前じゃあるまいし
632名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 23:26:39 ID:???
キャップも1個余る・・・よな?
633名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 23:40:43 ID:???
ランナーも余るぞ
634名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 23:42:58 ID:???
407 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/15(水) 18:51:54 ID:9KqpCFtG0
おいおい寿屋のヒュッケバイン&ボクサー初回生産のみって・・・
問屋が在庫持ってくれるんだろうなぁ?
年末にあんな単価の高い商品追加で注文出来る予算はねぇぞ


408 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/15(水) 22:27:23 ID:Ihw0D7Z90
>>407
問屋も在庫持てるほどの予算が無いぞ


409 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/15(水) 22:47:15 ID:e0r2AfI+0
メーカーだってハンコもらえないから




まだゾイドのシリーズとは関係ないけど
なんかきな臭い話だ・・・。今の内にもう少しお布施しておくか
635名無し獣@リアルに歩行:2006/11/16(木) 01:13:20 ID:???
壽屋乙
636名無し獣@リアルに歩行:2006/11/16(木) 20:50:21 ID:???
>>635
ゲロ乙
637名無し獣@リアルに歩行:2006/11/16(木) 21:43:34 ID:???
馬鹿だなぁ、ゲロは俺だよ。
638名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 00:12:51 ID:???
バカいうな、ゲロなら俺の隣で寝てるよ
639名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 00:25:27 ID:???
はっ。本物のゲロは俺のチンポでケツマンコえぐられてよがってるよ
640名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 00:32:49 ID:???
>>639
ネタにしてもキモい
しかも童貞丸出し
生きるってつらいな。
641名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 00:36:16 ID:???
祖父でデザート販売決定
642名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 01:28:41 ID:???
>>641
おっしゃあー
643名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 01:51:41 ID:???
納品書が来た
644名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 10:16:56 ID:???
祖父は遠い
ヨドはまだか
645名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 12:57:07 ID:kDv3VQet
速報!!!
シールドライガーDCS−J二月発売
646名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 13:11:38 ID:???
ソースは?
647名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 13:36:53 ID:???
惜しいな。
来週の水曜日か木曜なら食い付くやつもいたろうにw
648名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 14:27:59 ID:???
MK2ね…ネタだと思うけど、ライガーの出来は良いけど、馬鹿の一つ覚えのように
バリエーション違いばかり出されても困るし手抜きにしか感じないよ。
そもそもデザートライガーなんてゲーム特典のマイナーなの出す必要あるのか?
ゲームのと全然色違うし別もんだしさ。だったらキャノピーがスモークでキャップ、
爪が白の旧版とか出してくれた方がまだ嬉しい
649名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 14:31:19 ID:???
それでも買うんだけどな。
そもそも2個欲しかったのにラス1で1個しか買えんかったし
650名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 15:29:43 ID:???
>>648
バリエや色替えが出ても"困らない"だろ
欲しくないものは買わなきゃいいだけなのに

>>648がその仲間かどうかは知らんが
「オレが欲しくないものは出すな」
(=欲しいのが出ないのは欲しくないのが出るせいだ)
って無茶言う奴は多いよな
651名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 15:55:06 ID:???
まあニートなんだからしかたないよ、哀れんで大目にみてやれ。
652名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 16:01:07 ID:???
デザートか、キャノピーは欲しいな
緑キャノピーにブルー機体で蒼き流星…ゾイド星は狙われている!
653名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 16:05:52 ID:???
>>650みたいに「俺はイラネ」って言ってる人に、いちいち絡む奴の方が一番ウザいな。この世の中には自分と同じ考えの人間ばかりじゃないと分からないならネットなんかやるな。
654名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 16:13:43 ID:???
>>653
それお前さんにも当てはまってるぞ?
655名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 16:17:37 ID:???
「俺はいらね」ってだけなら絡む必要がねーよ
「出されると困る」なんてのが一番の迷惑だ
656名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 16:20:54 ID:???
>>654
うむ俺もウザいぞ。スルーもできずにいちいち>>650みたいなのに触ってしまうからなHAHAHAHA

盾獅子のパーティングラインでも消してくるわ・・・orz
657名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 16:25:43 ID:???
>>655
はいはい、イラネ宣言に賛同して欲しかったんだよね。
大丈夫、君は一人じゃないよw
658名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 16:37:43 ID:???
今まで1個もキャノピー枠を塗り分けたユーザー作例を見たことないんだが、
やっぱり皆もない方がいいと思ってるのかな?

俺も以前はちゃんと塗り分けようと思ってたんだが、同じ共和国の箱キャノピー機の
狛犬が枠無しリファインなんで統一感がなくてバカバカしくなっちゃった
659名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 16:39:11 ID:???
煽ろうとした挙句、レス指定を間違えるなよ
660名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 16:41:32 ID:???
>>658
少なくとも二つは見たことがある
661名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 17:06:54 ID:???
藻前ら・・・まあよくもつまらん論戦飽きないな
せっかく和ませようとした>>652無反応でカワイソスww

>>660
「少なくとも」ってのがなんか引っ掛かる言い草だわな・・・
ちなみにどこぞのサイトか??藻前様の知り合いか?
よかったら俺らにも何処で見たか教えてくれんか??
662名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 17:07:57 ID:???
>>658
それは枠がどうとかじゃなくて
そもそもどこも何も塗ってないとか
とりあえず装甲だけ塗ってみたとか
そういう段階のがまだほとんどだから
じゃないのか

まだ発売されて半月しか経ってないし
隅々までじっくりやった完成品は
そうポンポンできはしないだろう
663名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 17:11:17 ID:???
秋葉のラジ館4階で、塗装とか汚し?とかしてあるやつがあった。
664名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 17:23:18 ID:???
組み上げるだけで根性尽きて色塗りしてない漏れが通りますよ〜
665名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 17:24:45 ID:???
>>658
オレは塗り別けたよ。
オレも当初は塗り別けない方が良いんじゃないか?と思ったけど、
塗ってみると枠ありのほうが全然良いよ。
クリア色のプラの角部分って、オレンジが濃くなって、
いかにもプラって感じで安っぽく見えていたが、
枠を塗ることによってそれが解消された感じ。

塗装もしたけど、あまりにドノーマルな塗装なので、うpするまでもないんで…
666名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 17:28:21 ID:???
>>658
キャノピー枠を塗り分けないのは技術的な問題じゃないの?
サイドのモールドにテーパーがかかっていて
マスキングしないと塗り分けが難しすぎるから・・・

とりあえずメタル系の色であそこをムラ無く筆で塗りわけるのは無理だと思った。
俺はつや消しのダークグレーで塗ってドライブラシした
667名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 17:38:46 ID:???
>>661
サイトなんだが晒すのはちょっとマズくない?
668名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 17:43:06 ID:???
>>667
ムぅ・・・不味いかな??
藻前さんがそう思うのなら致し方ない、自力で探して見ますわ。

ちなみにテキトーにググって出てくるようなサイトか?
これならOKかなって言うヒントあるかな??
669名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 17:45:19 ID:???
半月を「しか」と捉えるのがゾ板クオリティ、長閑だねぇ。
670名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 17:46:01 ID:???
「へたれ ミニプラ」
「くろがね 玩具」
この辺で検索したらいいと思うよ
671名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 18:04:11 ID:???
バリエーション出すより、新商品どんどん出してほしいよ。
バリエーションを出すことで新商品を出すペースが遅れるなら出さないで欲しい。
変わらないなら出しても出さなくてもどちらでもいいけど。
あとアーマードコアのキットみたいに改造パーツ出してほしいぜ。後素材ってことで
無色透明のキャノピー。好きな色に塗装出きる意義は大きいと思う
672名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 18:06:52 ID:???
>>668
横槍だが、たとえ好意的であっても2ちゃんで個人サイト出しちゃうのはやめたほうがいいよ。
2ちゃんに限らず、ネットの海は善人ばかりが泳いでいるとは限らないから。
673名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 18:39:39 ID:???
>>663
キャノピー枠も塗ってあったな。スゲーかっこよす。
674名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 18:39:49 ID:???
ゾ板には自分に出来ない事をする他人を妬むやっかいなのが多いからな

例えば普段肉抜き穴に文句つけるがブキヤライガーを作るのには悲鳴を上げるとかの層なw
675名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 18:40:40 ID:???
プラモ作りを考えたら半月は「しか」だろう
676名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 18:58:32 ID:???
>>669
半月と考えると長いかもしれないが
週末2回と考えてみよう!
677名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 20:16:50 ID:???
>>671
そもそも、開発に時間のかかる新商品がどんどん出せないからこそ
リリースペース維持のためにリデコが中継ぎで登板するんだ。
678名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 20:37:10 ID:???
>>671
典型的厨房乙w
679名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 21:09:41 ID:???
盾獅子用のCPとして同じブキヤのAC武装セットのチェーンガンとレールガン買ってきた。
680名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 21:47:19 ID:???
>>678
本物のゲロ禁乙w
まだ死んでなかったのか?
681名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 22:04:16 ID:???
>>680
冗談キツいぜ、ゲロ禁w
682名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 22:17:01 ID:???
>>681
なに擦りつけてんだよゲロ
気色悪いから擦り寄ってくんな。
683名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 22:24:12 ID:???
>>682
ちょっかい出してきたのはそっちだろ?
そんなに寂しいのか、ゲロw
684名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 22:31:35 ID:???
ヨドのデザート確定マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
685名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 23:04:52 ID:???
>>683
ゲロ活動を行ってるお前をゲロ扱いするのは当たり前の事。
荒らしてないでさっさと死ねよイボゲロ。
686名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 23:26:42 ID:???
>>671
>あとアーマードコアのキットみたいに改造パーツ出してほしいぜ。後素材ってことで
>無色透明のキャノピー。
これをキボンするなら、バリエ商品はたくさん出たほうが良いんだよ
商品展開上、ニーズも掘り起こせるしコストも安く出来るからね
687名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 00:12:56 ID:???
>>671
改造パーツというか、コトブキアレンジのCAユニットとか、キャノリーユニットとか欲しい。

と言いますか、早くコマンドウルフが欲しいデス。
688名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 00:30:38 ID:???
64 :名無し獣@リアルに歩行 [sage] :2006/11/14(火) 00:14:24 ID:???
>>51
ローカルでID表示は決められない。運営の気分次第。
まぁ、ゲロはそれが分かってるからここを塒にしたんだろうけどな。

ゲロ予防策というのならゲロを決め付ける文章を見たら「ああ、またゲロが何か言ってるよ。」で脳内スルー。
それかゲロをNG登録。
689名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 00:47:08 ID:???
またゲロがコピペ貼ってるよ。
690名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 08:52:18 ID:???
そんなにゲロゲロ言ってる人多いいなら
天国にいる青空球児さんの事も思い出してあげて下さいね
691名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 09:45:26 ID:???
そうかゲロ
692名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 09:58:20 ID:???
かまうな。ゲロ荒らしが喜ぶだけだ。
693名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 13:26:58 ID:???
ほんとうはそんな奴居ない、ネット都市伝説だったりしてな。

全身の継ぎ目を消しているところだけど、思ったより面倒。
材質的に接着部がヒケ易い感じがする。
694名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 13:43:17 ID:???
>>693
それ、パーツ同士が密着してないかもしれないね
接着するならダボ穴をドリルで広げた方がいいよ
695名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 14:16:42 ID:???
>>694
接着面のすり合わせもちゃんとやった部分も目立つところがある。
貼る時に溶けやすい感じはしたが、硬化時間も長めなのかもしれない。

ダボはピンを殆ど切り飛ばすか、細く削っている。
696名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 16:58:48 ID:???
(;´Д`)ゲロゲロ
697名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 17:42:51 ID:???
荒れるからゲロはスルーで。構っている奴はゲロの自演ってことでヨロ
698名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 18:28:04 ID:???
今ちょっとお金なくて年明けに購入するつもりなんですが、
在庫はまだ大丈夫そうですかね?
多少無理してでも年内に買っておくべきでしょうか?
699名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 18:34:27 ID:???
>>698
そういうことを自分で決められるようになってから買うべき
700名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 19:05:10 ID:???
>>698
学校を卒業してからでも遅くないと思うよ
701名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 20:45:44 ID:2bhNPqJi
デザートライガーのキャノピーがグリーンということについてどう思いますか?
702名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 20:58:28 ID:???
デザートライガーには興味が無いのでどうでもいいです
703名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 21:09:26 ID:???
(;´Д`)ゲロゲロ
704名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 21:20:41 ID:???
>>698
武器屋の盾はどうかしらんが、ゾイドは、あった!と思ったら買わないと、いつの間にか消えてる。
705名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 22:35:41 ID:???
>>698
ACの状況を見ると、ヒットしても随時供給はあるようだから
買えなくなることはないと思う
玩具と模型は流通が違うし
ただ、在庫切れで追加生産まで待たされることはあるんじゃないか
706名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 23:07:01 ID:EwuTpObe
ところでジェノザウラーがHMM化したら、クローの伸縮ギミック(差し替え)はあったほうが
うれしいですよねえ
707名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 23:26:40 ID:???
それで可動が殺されるならいらない
708名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 23:29:42 ID:???
そりゃああったほうがイイがな!
社員風な聞き方だなw
尻尾の排気ギミックは付いててほしいところ

うちのジェノはクローに巻き取り式な?細いワイヤー付けて改造してあるので
コトブキジェノが出てギミック付いてなかったら改造する。
709名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 23:30:47 ID:???
そんなにカッコいいギミックでもない品。
710名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 23:32:27 ID:???
生物厨には許し難いギミック
711名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 23:48:09 ID:???
ゾイドは生物ですが何か
712名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 23:52:24 ID:EwuTpObe
戦闘では少しズルイですかね
713名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 23:52:58 ID:???
(;´Д`)ゲロゲロ
714名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 23:53:50 ID:EwuTpObe
賛否両論なところですが。。。ワイヤー
715名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 00:00:33 ID:???
んなもんいらねえから安くしろ
716名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 00:01:27 ID:???
貧乏人乙w
717名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 00:02:10 ID:???
そこで3段魔変形のジェノハイドラですよ
718名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 00:06:08 ID:???
ハイドラまで出たら怖い物なしだが、武器屋潰れるな。
719名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 00:08:58 ID:???
胸辺りを軸に回転
ツメがアゴに
腕が頭に

これはたしかに電動キットじゃ出せないわな
720名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 00:19:12 ID:???
>>716
ゲロ禁乙
721名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 00:24:41 ID:???
HMMってブキヤゾイドシリーズのことか・・・
2つ目のブキヤライガーを組み始めたってのに
>>706を見るまでシリーズ名に気付かなかったぜ・・・
722名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 02:39:51 ID:???
複数騎並べたいトコだが2騎目は手いれたいから何時になる事か;;

話かわって、胴体中央と後部の接続ボールジョイントに過重が
結構かかるねえ;芯入れてエポパテでも裏につめてやらんと
怖いなあ;
根元白化してきとる;
723名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 07:18:32 ID:???
(;´Д`)ゲロゲロ
724名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 08:24:45 ID:DqA+F0Jk
>>722に続いて
腰のA9パーツを取るとよく動くようになる

725名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 08:28:27 ID:???
ゲロゲロうるせーぞゲロ禁
726質問好き@リアルに歩行:2006/11/19(日) 08:59:01 ID:DqA+F0Jk
牙をヤスリで削ったら指に刺さって血が出た。調子こいてやりすぎると危ない
しかしあんなにサーベル長いのにどうやって敵をかむのでしょうか?
727名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 09:12:05 ID:???
スミロドンはものすごい角度まで顎が開いたとか。キットは顎大きく開ける?
728質問好き@リアルに歩行:2006/11/19(日) 09:24:42 ID:DqA+F0Jk
前方からでは指すら入りません
729名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 10:32:52 ID:???
またウザいのが湧いてきたな
730質問好き@リアルに歩行:2006/11/19(日) 10:35:03 ID:9MUnPJ7H
まあジェノザウラーは70〜80度開けばよいですがね
731質問好き@リアルに歩行:2006/11/19(日) 10:41:19 ID:9MUnPJ7H
>>729それって僕の事?
732名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 10:55:18 ID:???
ここでコテハン名乗ってまで自己主張する奴がウザくないと思ってるのか?
733名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 11:04:58 ID:9MUnPJ7H
ジェノザウラーは太ももの表現が気になります。
734名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 11:55:35 ID:wpEALdC6
ライガーって梅ヨドで売ってますか?
735名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 11:57:27 ID:???
電話で聞けばいいだろ。
お前は退陣恐怖症の引き篭もりか?
736名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 12:03:55 ID:9MUnPJ7H
この前行ったけど売ってなかった。
仕方ないのでアマゾンで買ったよ。個人的には通販が一番確実だと思います。 
737名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 12:11:52 ID:???
>>729=>>732
厚顔無知なゲロのお前よりマシだと思うぞ。
738名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 12:41:39 ID:???
おまえら、さっそく寿キットには飽きてんのね
739名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 13:06:50 ID:???
だって出来悪いんですもの。
740名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 13:12:30 ID:9MUnPJ7H
見る人によりますな壽屋盾は。B社にゾイドを作らせたらどうなるだろうか
741質問好き@リアルに歩行:2006/11/19(日) 13:14:12 ID:9MUnPJ7H
>>737に同意
742名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 13:19:35 ID:9MUnPJ7H
>>740
デスステ、デスザウラ、ウルトラ、セイスモが144/1で出る。
743名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 13:24:17 ID:???
> 144/1
でけええええええええええええええええええええええええええええええ
744名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 13:36:09 ID:???
>>738
忘年会予算のせいで昼飯削ってもまだ買えないんだよ
745名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 14:11:58 ID:9MUnPJ7H
>>742  修正144/1→1/144
ところででデスザウラーを劇中スケールで1/72にしたら2メートル以上だろうな。
ジェノブレイカーをにぎりつぶしたからな。1/12ガンダムが35万だから、4,50万
くらいするだろうな。
746名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 14:28:30 ID:???
(;´Д`)ゲロゲロ
747名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 14:33:59 ID:???
>>745
劇中ってどの劇中だよ、しっかり限定しろゲロ。
748名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 14:37:35 ID:???
適正スケールはバトストだろ?アニメは論外。
749名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 14:39:53 ID:???
>>740
少なくともトミーに作らせるよりは3倍マシ
750名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 14:48:10 ID:???
>>740
ガンダム以外はボロボロだろ
751名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 14:50:39 ID:???
過渡期にリファインさせるとバランスが悪くなる。過渡期は短足がお好きだから。
752名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 15:00:07 ID:???
つ、釣られまいぞ
753名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 15:00:16 ID:???
つかそのバランスも好みの問題なわけで。
754名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 15:03:28 ID:???
狛犬がコーギーになってもおまいらは許せるのか?
755名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 15:07:46 ID:???
オリジナルのバランスを踏襲すれば問題ないでしょ
756名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 15:11:24 ID:???
オリジナルのバランスを壊すのが悪徳アソート会社。
757名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 15:25:44 ID:???
オリジナルがベストだという保証もない品。
結局メーカーにとっちゃ売り上げが正義。
オタがガタガタ言おうと売れたもん勝ち。
758名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 15:46:35 ID:???
>>754
コーギー大スキだから全然のおk。

759名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 15:55:48 ID:???
アソートが極悪でも
アレンジが加わってても
確実に収益を上げてるのがバンダイ。
なにやっても裏目に出て沈んでいくのがゾイド。
760名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 16:17:48 ID:???
Bは、購買層煽る為のメディア部門があるからなぁ〜、
それを考えるとTは玩具部門だけって感じだし・・・
761名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 16:51:19 ID:oYmKBx3N
>>753に同意
結局は個人の好みの問題が入ってくる。といってもアニメに準じたプロポーション
なら問題ないのかな?でもハヤテライガーはアニメでも太っていたような・・・
762名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 16:53:19 ID:???
富井が出す気の無いゾイド出したほうが売れるんじゃない?

ケーニッヒウルフ銀河
ケーニッヒウルフ完全体
ゴジュラスMK-3
モルガ成虫
トリニティーライガー
ジェノハイドラ
Vライガー
メガデスザウラー




763名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 17:02:41 ID:oYmKBx3N
皆さんセイバリオンておぼえてますか?
764質問好き@リアルに歩行:2006/11/19(日) 17:07:01 ID:oYmKBx3N
あの角みたいなのついてる青い小型の獅子だろ?
あれならレオストライカーの方が顔つきいい。ブロックスだけどな
765質問好き@リアルに歩行:2006/11/19(日) 17:14:06 ID:oYmKBx3N
ていうか>>701から今までの
766名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 17:17:44 ID:???
>>760
Gに関してはバンダイのメディア部門というより
日登が協力的なのがデカイ。

ゾイドにおける日登ポジの小学館は
こういう展開が大嫌いだから絶対に協力しない。
767名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 17:18:41 ID:???
>>766
サンライズはバンダイの子会社だぞ。
768名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 17:31:17 ID:???
バンダイに比べるとタカトミはメディアの使い方ヘタすぎ
まだ新参のコナミのほうが上手いかもしれん

まあコトブキヤには関係ないんだがな
むしろマイナーなぐらいが都合いいのかも
769名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 17:35:55 ID:???
>>767
え、まさか子会社は同一企業と同じで、
親会社の言う事なんでも聞く子分会社だとか思ってないよね?
資産持っているってだけで、二つは独立した別企業で方針も別だぞ
770名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 17:37:24 ID:oYmKBx3N
ならゾイドにガンダムのサンライズのような存在があったら、どちらが人気あった
のでしょうか?やはりアニメと商品がシンクロしていないと。無印はそれなりに
人間関係とかのストーリーもあったけどその面ではガンダムに負けている気がします。
771名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 17:39:52 ID:???
>>769
分かってるけど、バンダイのメディア部門が
サンライズなんじゃないかって言いたかった。
772名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 17:43:47 ID:???
>>763-764
          _,..........__
      ,..::::::::::::::::::::::::、::‐、_
     r'::::::::::::::::::ミミヾミ' "、::ヽ
    /::::;:- '´ ̄  ゛      ヾヽ
    i:::r'             .l::l
   .l::::l.,          ,,;iiiii;;, l::l
.   l::::::l  jlliiiiiiiz:.、   ;r''',二_;l!.l::!
   r-、::! "_,.rヽニ'    ::.´.`ニ:'` jli
   ヽ l!   ` ´      :..`  .:::ll
    l .l       ;'  -、_,.ノ 、 ::::::l!
    ヽ i    /   ___ .i ::::::!
     ` i     ‐ヽ--‐,. '、 .:::::ヽ、
     _ヽ        ̄   ,::'.:::/  ヽ
       'ヽ  ヽ、    _,..:::::/    lヽ
         l ヽ、    ̄ ,.-‐'´     i
       / ,r'  ̄! ̄/   ,、    l
.      / /  ,r'.-'´     / `  ̄

    キン・モー[Chan King Moh]
     (1905〜1970 ベトナム)
 
773名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 17:43:54 ID:???
>>770
サンライズもガンダム以外は一生懸命でないから、
同じ同じw
774名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 17:49:29 ID:oYmKBx3N
そうだね
775名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 17:50:39 ID:???
むー、ゾイド並みの飼い殺しコンテンツ多いからナー
776名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 17:51:40 ID:???
バンダイビジュアル
777名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 17:55:07 ID:???
>>768
まー冷静に考えてみるとゾイドって今の時代じゃメジャーにはなれないグロ設定だわなあ
(ゾイドジェネシスはその辺のグロさを回避するような設定になってるっぽいけど)
778名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 18:08:04 ID:???
小学館にもっと緩めにリファインしてもらうか
779名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 18:29:45 ID:???
緩くしたそれがゾイドなのかってのも問題だけどな。
つかメーカーが力強くプッシュする必然性がないんだよね。
これしか男玩がないってわけじゃないし。
780名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 19:13:41 ID:pHcSeKbB
武器セットとかのレスあるけど、盾に武器のジョイントできそうな箇所あるっけ?
781名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 19:16:10 ID:???
>778
そこで新規なメディア展開に期待ですよ。
確か去年にジェネの次のアニメ企画があるとか言う話があった位だし・・・
でも結局確実的なソースが出なかったんだけどなぁ
782名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 19:16:27 ID:bTTiRfVI
残念だけど、時代に流されてタカラのベイブレードみたいに「1回流行ったが
もう永遠に流行らない」パターンに陥ったりして・・・そうさせないのが僕等
ファンの仕事なのか・・・
ベイブレード=ゾイドなんて認めないぞー!!
783名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 19:17:08 ID:???
>780
ケツ上の穴は?
784名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 19:35:40 ID:???
>>782
ベイブレード?
なに言ってんだお前、あつかましい奴。
せいぜい韋駄天翔止まりだろ。
785名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 19:55:31 ID:???
>>780
肩キャップ外すとAC用肩武器が装着可能。
786名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 19:56:45 ID:bTTiRfVI
>>777
確かに。ていうかゾイドて、結構設定としては現実に近くされててそれが裏目
に出てグロイ設定になっちゃったんだよね。ダンバインとかリーンの翼とかみ
たいにもっと夢みればよかったのよ。
787名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 20:04:38 ID:???
復刻されたRZウルトラがその年の年末玩具の売り上げ1位になったこともあるらしいし、
コロコロでも積極的に取り上げてたから、復刻から/0終了あたりまでの時期はそれなりに流行ってたほうじゃないか?
788名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 20:14:40 ID:???
>>782
で、ファンには売れるために自分の願う方向性を切る覚悟があるのかい?
789名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 20:19:39 ID:???
>>786
サイバーパンクが猖獗をきわめていた1980年代なら
特ににグロな設定でもなかったんだけどな・・・
790名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 20:20:40 ID:bTTiRfVI
/0のころなにかあったのか?トミー。土6のころのゾイドはあんなにおもしろかったのに。
それとくらべたらあのヒューザーズなんてジェネシスなんて・・・
791名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 20:24:33 ID:???
>>790
だーかーら、んなモン、スタッフの技量以外の何ものでもねーべ
監督を加戸チャンに戻せばOKなんだよ
792名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 20:35:17 ID:bTTiRfVI
>>791
個人的にはジェネシスの世界観はきらいじゃないんだが、バイオゾイドはきらいだけど。
メタルZiとかもなくして。とりあえず叫びたい「加戸チャーーーーーーン帰ってきてーーーー」
793名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 20:36:33 ID:???
(;´Д`)ゲロゲロ
794名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 20:45:41 ID:???
:::,:::´::::::::/:::::::::::/::::/:::::::::::::::::::::::::::::/ヾ /ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ヽ─;:::`ヽ
,::::::::::/::::/:::/:::::/::::/:::::::/::::::::::::/"""V""i::::::ヽ:::ヽ::::ヽ:::─\\:::::
/::/:::::/:::/::::::::/:::::::/:::::::::/:::::::::::/      ヽ:::::::::、::`:::、\::::く 
:::::/::: /::::::/::::::::::/|:::::::/|:::::::::||:::::::::::|      /`|::::::::l::::::::::|:::::::、::::ヽ
:::ヽ「|::::::::::||::::::::::|.|;;;;:::|└--l |:::::::::::|        |::::::: |-┐::::|:::::::ヽヽ::::ヽ
:::::::||:::::::::||::;;;;;;|-二,.  \  |:::::::::::|   /  ´ |;;;;;;;;|  |::::::|ヽ/ ヽ;;:/
/::::::| -- ┘      ` 丶、 |;;;;;;;;;|,  -´ ´       ノ:: |、   
/::::::| \          /ヽ-- ヽ          /:: ̄:::\        [][]
:|::::::|  ヽ        , ´:::::::::::::::::::::ヽ       /|:::::::::::::ヾ::::|   ___
:|::::ヽ   ` ───´:::::::""   """`,,,───  |::::::::\::::\        |
:::ヽ::::ヽ、   """""            """    |::: |ヽ::丶:::::::、     |  | |
:::::::|::::::::|                         |:::: |:::丶::|::: |      |  | |  
\/ヽ/  ´  ,-__      ` ´          /::::::: 丶 v レ´      |  | |  .|  __
;;;;;ゝ\ / / ̄   ̄ ̄────---__    ノ:::::::、::;;:::ヽ        |  |  .|  |    /
::::::::::::::` | |\/\___,,_   ,,_,,_ | i /丶:::::::|::::||:::::::|    ̄ ̄ ̄  |  レ´   |
:::::::i::::::::::ヾ  ___"_---───----┘ ´::|::::::|::::::|::::||:::::::|                ノ
:::::::|::::::::|ヽ:::| ' 、     ━━━     , ´|:::|;;;;;|:::::ノ/|;;;;;;|
─┘::::::|-|:::|   'ヽ─____   /:::::|::::|:::::| |::ノ
795名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 20:52:16 ID:???
[:´Д`].ゴルァ
796名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 20:57:43 ID:???
加戸ちゃんは原作の設定とか平気で無視します。扱いやすいキャラやメカ以外リストラ平気です。
意地でも萌え話を挟みこみます。
本筋に関係ない萌え話で作画を燃え尽きさせて、バトル回で作画崩壊とかザラです。
声優ネタ大好きです。特にナベクミが可愛くて仕方ありません。



でも、オタが見ても面白くて、子供にオモチャを売れる話を作ります。
文句なしの凄腕監督です。かえってカコイイよ
797名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 21:01:03 ID:???
某二人は のように新アイテム登場直後のCMでそのアイテムのグッズを流すと言う感じでか?
798名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 21:05:36 ID:bTTiRfVI
>>796
まったく、山口頼房監督は!!
799名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 21:14:06 ID:???
そろそろ雑談スレに行け
800名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 21:17:09 ID:bTTiRfVI
ちょっと話が変わってきちゃいましたね(汗
801名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 21:20:44 ID:bTTiRfVI
>>800の続き
HMMシリーズについての話でしたね。コマンドウルフのサイズにどれほどの技術力
がいかされるのだろう。
802名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 21:47:56 ID:???
>>770
去年からタカトミの大株主のインデックスの系列に、マッドハウスがあるよ

この1、2年のうちにTVアニメメディアで、マッドハウスがゾイドに絡んでくれると
ブキヤHMMの販促にもなっていいんだがなあ
ちょっと期待してる
803名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 21:50:34 ID:???
もれなく小プロが絡むからなー
望みどおりにはならんと思うぞ
804名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 21:52:32 ID:???
>>802
目からビームとかの萌えゾイド見たいのか、アンタは
805名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 21:54:43 ID:???
おーい、今更シールド主役に据えるはずねーだろ
806名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 21:55:24 ID:???
>>786
>構設定としては現実に近くされてて
はぁ?
訳も無く地球上の恐竜に酷似した姿をしている意味不明な金属星物で
何食ってるのかも曖昧で排泄の性交の設定すら満足に無く
あれほどの攻撃力と数がいるのに人間に飼われる存在のまま進化すらせず
子供騙しでいい加減な設定のどこが現実的?
807名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 21:57:20 ID:???
>>806
その前に、リーンの翼はもっとグロい駄作であるという点に突っ込め
808名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 21:57:25 ID:???
>>803
話の概要はともかくデザインに口出しされ無かれば良い。
ジェネシスゾイドのバイオはデザインした人の個人的な趣味との折衝の所為でああ成った訳だし。
「動いているのに戦車みたいに制御する装置が見当たらないから嫌だ!」
これはスケールモデル党の漏れからしてもはぁ?な言葉だった。
各々のリアルは作品の概要に寄与する物なのに。SFに過度の現実感は毒でしかない。

まあ話は戻して、
コマンドウルフもポッポアップキットと同じスケールだから結構楽しみ。
背中のアレが如何にもアタックユニットっぽいのは意見が分かれると思うけど。
809名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 21:58:27 ID:???
ゾイド程度で現実的作品になるのなら
ガオガイガーあたりはノンフィクション作品か?w
810名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 21:59:16 ID:???
>>808
間違いなくされます。
なぜなら世界観を作るのは小プロだからです
駄目だし、口出しの権利も義務もあります
811名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 22:00:38 ID:???
SF嗜好自体過去の遺物のよーな
812名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 22:00:42 ID:???
>>806
君は一度猿山にでもぶち込まれてみたまえ。
そうすれば人間一人の小ささに気づくだろう。

まぁ、要するにだ。
質よりも量だよ、フェルミ。
813名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 22:01:33 ID:???
>>786は原作読んでみろ
鬱になれるぞ
814名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 22:05:28 ID:???
>>813
原作ではなくてもアニメでも黒富野節全開。
815名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 22:06:32 ID:???
リーンは救いようねーな
816名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 22:10:13 ID:???
富野はブレン以降だな。


キ〜イン キ〜イン キングゥゲ〜イナ〜
817名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 22:11:52 ID:???
そうでもない。だいぶ前から駄目駄目
818名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 22:17:12 ID:???
F91の頃にはすでに駄目だろ。
下手すりゃZZの頃には既に逝ってる。
819名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 22:18:01 ID:???
ジュドーが突然巨大化した時は笑ったぞ。
820名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 22:21:17 ID:???
いや、Zの時点でそれはあったぞw

つうか、富野はブレンから復活しだしたんじゃなかったっけ?
そこから白トミノと言われてる気がするが・・・
821名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 22:22:15 ID:B8fJwi2C
大手玩具メーカーTOMY、自社人気商品「ゾイド」をまた一から再生か

http://c-au.2ch.net/test/-/gamerpg/1127562737/i
822名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 22:22:55 ID:???
おい!ゲロ
板違いだ。
823名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 22:36:03 ID:???
ダイターン、ザンボット辺りから灰富野、イデから本格的に黒富野突入。
ブレンから灰に戻り、∀で白富野になる。
824名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 22:50:10 ID:???
劇場Zでピンク富野に
好きな体位は駅弁ファック!
825名無し獣@リアルに歩行:2006/11/20(月) 00:04:15 ID:???
ザブングルは白冨野だと思いまーす
826名無し獣@リアルに歩行:2006/11/20(月) 00:12:22 ID:???
(;´Д`)ゲロゲロ
827名無し獣@リアルに歩行:2006/11/20(月) 00:15:41 ID:???
さすがに発売からだいぶ立つと話すこと無くなってくるな…
お前等は素組みしただけか? 塗装とか改造とかする?
828名無し獣@リアルに歩行:2006/11/20(月) 00:42:16 ID:???
実はまだ組めてないんだよ・・・
829名無し獣@リアルに歩行:2006/11/20(月) 02:27:02 ID:???
一匹はネタで塗装してしまったから
次はガチャガチャ遊び用に素組してスミ入れでもして
余裕があったらもう一体ちゃんと組もうかな
830名無し獣@リアルに歩行:2006/11/20(月) 05:42:11 ID:???
尻尾を間接技で繋げようと思ったら重すぎて保持出来なかった・・穴あけて針金通すしかないか・・・orz
831名無し獣@リアルに歩行:2006/11/20(月) 06:14:05 ID:???
(;´Д`)ゲロゲロ
832名無し獣@リアルに歩行:2006/11/20(月) 13:07:03 ID:???
(;´Д`)ゲロゲロ
833名無し獣@リアルに歩行:2006/11/20(月) 14:49:13 ID:jzR91IOd
話を戻そう。コマンドについてだが・・・
834名無し獣@リアルに歩行:2006/11/20(月) 17:29:48 ID:???
(;´Д`)ゲロゲロ
835名無し獣@リアルに歩行:2006/11/20(月) 17:33:46 ID:???
コマンドエコーがどうしたって?
836名無し獣@リアルに歩行:2006/11/20(月) 18:18:51 ID:AeIz1MUd
コマンドウルフは強いのか?
837名無し獣@リアルに歩行:2006/11/20(月) 18:29:39 ID:???
そんな質問されても、困んどー
838名無し獣@リアルに歩行:2006/11/20(月) 18:34:22 ID:AeIz1MUd
デザインは好きですけど皆さんはどうですか?
839名無し獣@リアルに歩行:2006/11/20(月) 18:40:32 ID:???
俺は好きだよ。
背中のキャノピー次砲座も良いと思う。
840名無し獣@リアルに歩行:2006/11/20(月) 18:44:40 ID:???
もう盾獅子では話題が続かなくなったのか?
841名無し獣@リアルに歩行:2006/11/20(月) 19:11:27 ID:AeIz1MUd
>>840
出来は良いのですが・・・さすがに1機だけじゃつまらなくて・・・
早くコマンドウルフやらジェノザウラーを組みたい。
842名無し獣@リアルに歩行:2006/11/20(月) 19:54:25 ID:???
コトブキシールドって、微妙に写真写りが悪い気がするんだよなあ。
雑誌とかネット画像見ると「んー・・・」って感じだけど、実物はかなりカッコ良く見える。
843名無し獣@リアルに歩行:2006/11/20(月) 20:56:19 ID:???
(;´Д`)ゲロゲロ
844名無し獣@リアルに歩行:2006/11/20(月) 21:19:31 ID:???
>>841
これは一つをじっくり手をかけて仕上げる物で
並べてコレクションするような物ではないのでは?

むしろ今頃が一番盾獅子で盛り上がってなければならない時だぞ。
作例UPするような猛者はおらんのキャ
845名無し獣@リアルに歩行:2006/11/20(月) 21:34:21 ID:???
ソーシャルじゃ作りかけ報告はけっこうあるが、
まだ完成した写真はupされてないな。
846名無し獣@リアルに歩行:2006/11/20(月) 21:49:37 ID:???
>>844
いや、ある意味ですぐ完成するから
数をそろえたりカラバリを並べたりもアリだと思う

847名無し獣@リアルに歩行:2006/11/20(月) 21:53:45 ID:???
出た、ゾイダークオリティw
848名無し獣@リアルに歩行:2006/11/20(月) 21:58:56 ID:???
>>846
そういう新しい玩具並べて悦に入るような楽しみ方はプラモデルとしてどうよ。
849名無し獣@リアルに歩行:2006/11/20(月) 22:07:18 ID:???
>>844
確かに
今までにうpされた作例が密林迷彩と正月仕様だけっていうのは少し寂しいよな。
850名無し獣@リアルに歩行:2006/11/20(月) 22:15:26 ID:???
>>848
まぁ、ガンプラ的ではあると思う。
アレは毎月腐るほどの新製品を次々消費していくのが常態の特殊な世界、
かつプラモデルのシェアとしては圧倒的多数の世界だからな。
数週間で消費できなければ腐ってしまう…ってな感覚だろう。

オレなんかじっくり過ぎて、まだ買ってすらないぞw
少なくとも年明けまで作業机が開かないから。どうせ2〜3ヶ月かかるしな。
851名無し獣@リアルに歩行:2006/11/20(月) 22:16:38 ID:???
>>848-849
模型板じゃないんだから勘弁しとけ。
852名無し獣@リアルに歩行:2006/11/20(月) 22:22:39 ID:???
>>848
ハセガワさんのエアモデルが批判されているな・・・
853名無し獣@リアルに歩行:2006/11/20(月) 22:25:18 ID:???
つーか自サイトもってる人は完成したってここに晒さないよな
854名無し獣@リアルに歩行:2006/11/20(月) 22:30:54 ID:???
ブキヤ盾獅子は一つで最低半年は持たせる商品だ
855名無し獣@リアルに歩行:2006/11/20(月) 22:43:30 ID:???
俺はただ普通に組み立てて、出来上がって一通り感動して
飾っとくだけで満足だな。
プラモデルとかにそんなにこだわりは無いし、
ゾイドに関係なかったら買おうとも思わないし。
856名無し獣@リアルに歩行:2006/11/20(月) 22:58:55 ID:???
折角の良キットだ。「ハイ次、ハイ次」ではなく、
腰を落ち着けてじっくり語りたいものだな。
857名無し獣@リアルに歩行:2006/11/20(月) 23:38:53 ID:???
塗装するにしても1度パチ組みしたほうがいいかもね。
つや消しスプレーと簡単仕上げで組もうと思ったが
ある程度組んだ辞典でパーツが複雑に入り組むので
どうしたもんかと。

4000円のキットを2つも買うのかという問題はあるけれど。
858名無し獣@リアルに歩行:2006/11/21(火) 00:02:12 ID:???
>>857
昔おじいちゃんが言ってた
塗りにくい場所は見えにくい場所だから、塗らないって
859名無し獣@リアルに歩行:2006/11/21(火) 00:15:55 ID:???
(;´Д`)ゲロゲロ
       彡川川川三三三ミ〜
      川|川 / 臭 \|〜
      川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      川川     3  ヽ〜< 
      川川  ∴) A(∴)〜  \____________
      川川     U  /〜     ___
    _;川川     ダッラ〜   .    |  |   |\_
  /  川川   __/        . |  |   | |  |\
 /    /     | |              |  |   | |  |::::|
(    (   ◎  / \_          .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
  /:\   \  ドピュ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__3。 ;。 ̄ ̄ |  _________ .|
 |::::     \__/          .| |             . |.|
 \:::    (;;; );; )          | |           .   |.|
   \      \\       .| |           |.|
    \      ) )      . | |           |.|
     /     / /        | |           |.|
    /     / /         |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
861名無し獣@リアルに歩行:2006/11/21(火) 03:16:33 ID:???
しかし、年内に武器屋ライガー出てて良かったね。メモリアルだけでは大型なしで終わるところだった。この時期によく出してくれたよ…
862名無し獣@リアルに歩行:2006/11/21(火) 04:42:51 ID:???
(;´Д`)ゲロゲロ
863名無し獣@リアルに歩行:2006/11/21(火) 09:04:53 ID:???
>>861
ゾイドの正規の枠とはまた別
864名無し獣@リアルに歩行:2006/11/21(火) 09:11:26 ID:???
>>860
オレ、毎日風呂入ってるし長髪でもないんだけど、
このAAにそっくりなんだ・・・
865名無し獣@リアルに歩行:2006/11/21(火) 10:53:26 ID:???
俺はジェノザウラーが出たら三体は買う。
改造したりカラバリを楽しんだりしてニヤニヤするぞ。
嫁と子が一人づつ、先の見えない28歳の叫び。。。orz
866名無し獣@リアルに歩行:2006/11/21(火) 12:27:27 ID:???
>>865
ジェノは一体にしておけよ。残りの金は嫁さんと子供に使えよ…
嫁さんと子供はプライスレス、お金では買えない価値があるんだから…
867名無し獣@リアルに歩行:2006/11/21(火) 14:09:09 ID:???
この程度のもん二つ三つ買ったところで家が傾くわけでもあるまいしw
868名無し獣@リアルに歩行:2006/11/21(火) 17:25:36 ID:???
>>867
ジェノ一体4500円としたら2体分で9000円。俺に嫁さんと子供がいて、
9000円あれば嫁さんに服、子供におもちゃ買うがな…家計が傾くかどうかでは無く、
まぁ…愛の話になるな。
869名無し獣@リアルに歩行:2006/11/21(火) 17:25:47 ID:FLwwY/Jr
>>865
一般、サイコジェノザウラー、二号機、ジェノトルーパー、プロトブレイカー、
さーどれを選ぶ?
870名無し獣@リアルに歩行:2006/11/21(火) 17:36:08 ID:???
>>868
少ない金を分け合う算段をするより、気兼ねなく使えるくらい稼ぐ事を考えろよw
871名無し獣@リアルに歩行:2006/11/21(火) 17:47:55 ID:???
よっしゃ、男の甲斐性見せてやらア
プラモなんか作ってる暇ねえゼ、あばよっ
872名無し獣@リアルに歩行:2006/11/21(火) 18:30:26 ID:???
>>857
オレもパチ組みで置いておく用とじっくり組み立て用に2個買ってる。
あちこちの処理してる時はバラバラだからギシギシ動かせないのが寂しいので。
873名無し獣@リアルに歩行:2006/11/21(火) 20:25:32 ID:A60QPHHN
ジェノはいろいろとフレームの色をかえてみたいな。だいぶイメージが変わるからな。
個人的には、雷っぽい黄色と強そうな赤だな。 
874名無し獣@リアルに歩行:2006/11/21(火) 20:26:57 ID:???
   ○○○
  ○ ・ω・ ○ ・・・・ブレードライガー
   ○○○
  .c(,_uuノ
              ○。  ○
    ミフィックション  ○    o   ○
    ミ `д´∵° 。 o ○
  .c(,_uuノ  ○ ○   ○

    ∧∧    
    ( ・ω・)      .○○○ ○○○
  .c(,_uuノ   ..○○ ○○○  .○○○ ○○
875名無し獣@リアルに歩行:2006/11/21(火) 20:44:18 ID:A60QPHHN
>>874
ブレードを舐めるなー!アニメでは進化してもジェノに苦戦を強いられていたが
公式ファンブック2では、それなりに勝ってたんだぞー!!・・・
ふー・・・ジェノ系強い。でもジェノザウラー<ブレイカー<ヒューラー・・・1
ブレイカー=ブレード・・・2
ライガーゼロ=ヒューラー?・・・3
1,2,3よりブレードはライガーゼロよりもポケモンで言えば10レベルくらい
負けているといえる・・・のかな?
876名無し獣@リアルに歩行:2006/11/21(火) 20:46:31 ID:???
(;´Д`)ゲロゲロ
877名無し獣@リアルに歩行:2006/11/21(火) 22:10:23 ID:???
アタブー付ければゼロとほぼ同等以上にはなるのでは?
少なくとも機動は超えるかと。

イエーガーやシュナイダーに換装されたら終了だが、そこは世代の壁があるので大目に見てやろう。
・・・そう言えばシュナイダーのブースターって横に振れたっけ?
878名無し獣@リアルに歩行:2006/11/21(火) 22:18:22 ID:???
アニメでもブレードvsシュナイダーの決戦で僅差

いずれにせよ兵器において単体同士の決闘での
優劣は意味がない。交換比も当然ながら、そもそも
それぞれの用途に沿って用意されるものだからな。
879名無し獣@リアルに歩行:2006/11/21(火) 23:03:23 ID:b/unPISh
バンやレオンよりも、アーサー・ボーグマンの方が歴戦の戦士だし、
アタックブースターの使い方がバンとアーサーでは後者のほうが良かったし。
880名無し獣@リアルに歩行:2006/11/21(火) 23:10:46 ID:b/unPISh
ところで、ライガーゼロノーマルタイプとジェノブレイカーではどちらが強いのか?
/0になんでジェノブレイカー出てこなかったんだ。悲しいわ!
タイマンだったら空から荷電粒子砲撃たれてシールドもないからおわりだな。あはは
シュナイダーじゃないと勝てないな。いや互角かな・・・
881名無し獣@リアルに歩行:2006/11/21(火) 23:12:04 ID:???
ブレードライガー乗りはアーサー以外認めない俺ガイル。
882名無し獣@リアルに歩行:2006/11/21(火) 23:16:16 ID:b/unPISh
>>881
君は同士だーーーー!!!!!
アーサーかっこよすぎでしょ。
883881:2006/11/21(火) 23:20:35 ID:???
>>882
いよう同士。あんな中年悪親父になりてぇな。
884名無し獣@リアルに歩行:2006/11/21(火) 23:25:00 ID:???
つうか、ブレードがシュナイダーと同等は在りえないだろw
機動はともかく、総合能力は。

シュナイダーってブレードの直系の後継機だぞ。
885名無し獣@リアルに歩行:2006/11/21(火) 23:26:10 ID:???
アニメの演出だから真に受けるな。
886名無し獣@リアルに歩行:2006/11/21(火) 23:40:07 ID:???
だから乗り手次第の決闘なんて兵器にとって(r
887名無し獣@リアルに歩行:2006/11/21(火) 23:57:34 ID:???
>>882
2chではその話題に適したスレッドで語るってことを学ぶべき。
その次に、「ID」ってもので同一人物がレスしてるのがバレてるってことに気がつくべき。
888名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 00:06:09 ID:???
(;´Д`)ゲロゲロ
889名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 00:47:01 ID:???
>>869
プロトブレイカー、
二号機
このふたつってどんなんだっけ?
890名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 02:23:15 ID:???
アニメ化されてないおっさんとバン比べても仕方ないじゃん?
俺は、逆にアーサーの何処がいいのかわからない
ゾイド好きだけど、アニメくらいがちょうどいい
バトストとか無理ありすぎてむりぽ
アニメは演出でカバー
891名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 02:57:44 ID:???
まあHMMには、アニメ設定は絡まないみたいだから
これからどういう風に、機体の関連付けがなされるか楽しみだ
892名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 03:15:26 ID:???
>>889
プロトブレイカーってのはファンブック2巻に載ってるジェノブレ試作機。
二号機はたぶんGFに登場に登場した紫のパーツが赤になってるジェノの事じゃないかな。
両機ともカラーはほぼ同じ。
893名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 03:21:27 ID:???
ミニ四駆の話でもしてるのかと思ってしまったw
894名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 07:16:55 ID:???
ゲロが板違いな話をしてるだけ
895名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 11:29:17 ID:???
コマンドウルフの話題ならまだしも、なんでこんな話になってるんだ?
896名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 12:35:26 ID:???
>>884
>シュナイダーってブレードの直系の後継機だぞ。

ぶぶー。ゼロは帝国製でシールドから繋がる共和国ライガー系とは別系統。シュナイダーはブレードライガー的なコンセプトのCASなだけ。
第一どちらの機体も西方大陸戦争期に登場し、後継機と言うほど開発時期に差はない。

ブキヤ盾獅子…後ろ足組むの面倒で建造停止して一週間。組み上げねば…。
897名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 14:30:15 ID:???
>>896
ゼロシュナイダーの設計は共和国独自のものだから、別系統とまでは言えないぞ
それにシュナイダーは、ブレードで一定の成果を上げた
近接格闘に特化した武装スタイルの、発展強化型であるのは確かだ
ゼロ自体も鹵獲技術の応用とはいえ、共和国ライガー系の新鋭機として登場したわけだし
ブレードの後継機といっても、全然おかしくはないよ
まあシールドからして、サーベルの鹵獲技術から生まれた機体だしな
898名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 16:33:27 ID:3puBN/Yh
>>887
べつに別人を演じたわけじゃないぞ。かっこつけて相手のことを見抜いたつもりでも
間違ってるんじゃカッコワルイぞ。

さて、話題をもどして、個人的にHMMコマンドウルフに再現してほしい箇所は首の
横可動と後ろ足の第一関節の可動だね。爪は動いても動かなくてもいいや。みなさん
はどう?
899名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 16:46:15 ID:???
ホビージャパンの早売り見た。個人的にコマンドウルフかなり良い。
スタイルはまさに細身のオオカミという感じで良好。
後部からの写真はシリンダー、チューブ、スモークディスチャージャー
のディティールが、むき出しのゴチャゴチャとしたフレームをよく表現できてる。
背部ビーム砲のディティールもかなり加えられていて、
アーマード・コアの武器としても通用するぐらいのレベル。

模型板住人だけど、これは買うわ。プラモデルとして興味が出てきた。
900名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 16:47:48 ID:???
>>898
多分ID丸出しでスレ違いの話題を続けていることを指摘されたのではないでしょうか
901名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 16:50:54 ID:???
>>898
君はここのルールを学んでから出直しなさい。
902名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 17:08:56 ID:???
げろとかいってるのが一番すれ違いだと思うが
903名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 17:58:02 ID:???
(;´Д`)ゲロゲロ
904名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 18:14:45 ID:3puBN/Yh
>>899
首は横にうごきそうですか?
905名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 18:37:28 ID:???
>>904
「首は左右に振ることができるようになっているのもポイントだろう」
と書いてあるので大丈夫そう。
906名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 18:39:08 ID:3puBN/Yh
>>905ありがとうございます。
一番の見所はどんなところですか?
907名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 18:40:07 ID:???
>>905
期待できそうだね。
きちんと模型になっているところがうれしい限り。
908名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 18:44:30 ID:???
とりあえず画像のうpはなしですか?
909名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 19:31:46 ID:???
>>899
アレンジ加えられてて
元のキットと同じくらい好きになれそうだ
910名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 19:39:46 ID:???
プララジ以降の状態の画像とかってあった?
911名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 20:25:06 ID:???
>>906
とりあえずsageろ。
912名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 21:12:47 ID:ypzM09ri
コマンドストライカー氏ね
913名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 21:13:33 ID:ypzM09ri
コマンドストライカー氏ね
914名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 21:21:16 ID:???
HMMコマンドは夏まで待たないといけないんだっけ?
915名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 21:42:33 ID:???
今は夏前というアナウンスだから、早くて4月下旬から6月中旬までの間くらいじゃないかな
916名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 22:33:03 ID:???
バリエーション第一弾はアーコマだろうな・・・あるいはNEWか?
917名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 22:36:59 ID:???
アニメ版は版権がアレなのでいつかは出るかもしらんが...

シールド同様さほど人気のない色換え流通限定から始めるであろうよ
918名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 22:45:45 ID:???
コマ犬はえらくカラバリがあるから…
赤だの青だの黒だの黄土色だの灰だのメタ青だの。
919名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 22:46:35 ID:???
>>875
ブレイカー≒フューラー>ジェノザウラー
ブレード≒ジェノザウラー
ブレードAB≒ブレイカー
フューラー>ゼロ
ブレイカー>ブレード
機体性能だけで言ったらこうだな。
公式ファンブック3で中の人の腕の差とかあってゼロがフューラーに勝ったことはあるが。
ブレードとゼロを比較した場合はほとんどイコールだろう。

>>877
ABつけたらノーマルゼロの性能を明らかに超えるね。
イェーガーには運動性能で負けても最高速度は互角で格闘能力や砲撃力は上だろうし。
シュナイダーには格闘能力で劣っても速度や砲撃力で勝るだろうし。
パンツァーには砲撃力でかなわなくとも格闘能力や運動性能で優れてるだろうし。
一長一短やね。

>>878
>兵器において単体同士の決闘での優劣は意味がない。
>それぞれの用途に沿って用意されるものだからな。
超同感。
むしろゼロとブレードでの混合編隊とか組ませて帝国軍とバトらせないとな!
920名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 22:59:33 ID:aAof0kWG
とりあえずこっちに行ってから続けろよ
ゾイド板雑談スレッド<その83>
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1163428883/l50
921名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 23:09:48 ID:???
>>918
狛犬はカラバリ多いけど
新規武装ランナーを作らないとなると
赤、青、MK2くらいしか出しそうなの無いぞ。
922名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 23:15:16 ID:???
そういや狼なのに森林仕様の緑コマンドってないなぁ。
923名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 23:21:59 ID:???
とりあえず画像うp頼む。はい、頼みます!
924名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 23:22:06 ID:???
カラバリ第1弾がいきなりホロテックとかは勘弁な
925名無し獣@リアルに歩行:2006/11/22(水) 23:50:42 ID:???
流石に最初のカラバリは帝国コマンド辺りにしてもらいたいけど
内部の構造が見えるならホロテックも面白いかもしれない
926名無し獣@リアルに歩行:2006/11/23(木) 00:24:56 ID:???
(;´Д`)ゲロゲロ
927名無し獣@リアルに歩行:2006/11/23(木) 07:48:44 ID:???
TOMY×コトブキヤ ゾイドプラモスレ その8
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1164235684/
新スレ立てた
928名無し獣@リアルに歩行:2006/11/23(木) 09:48:56 ID:???
レッドホーンとヘルキャットノワールコトブキヤ仕様が売ってる夢見た…レッドはなぜかゼネバスしようで角は銀
だった…
929名無し獣@リアルに歩行:2006/11/23(木) 14:25:05 ID:???
>>927
ミィのAAを張り続けたいが為に早く次スレを立てたようにしか見えない
930名無し獣@リアルに歩行:2006/11/23(木) 14:45:01 ID:???
>>928
奇遇だな。
俺の見た夢はダークホーンとライトニングサイクスだった。
931名無し獣@リアルに歩行:2006/11/23(木) 14:58:45 ID:???
(;´Д`)ゲロゲロ
932名無し獣@リアルに歩行:2006/11/23(木) 22:18:04 ID:???
最近どのスレも次スレ立てるの早過ぎだし
>>929に同感!
933名無し獣@リアルに歩行:2006/11/23(木) 22:35:42 ID:???
ミィって誰だっけ?
ゾイドに関係無いAA貼るなよ
934名無し獣@リアルに歩行:2006/11/23(木) 23:26:44 ID:???
ゾイドに関係はあるが少なくともこのスレには関係ない
935名無し獣@リアルに歩行:2006/11/23(木) 23:34:15 ID:???
ああやっと明日武器屋シールドを手にする事ができる
コアでゼネメモと一緒に注文したからな・・・
936名無し獣@リアルに歩行:2006/11/23(木) 23:47:59 ID:???
>>935
ついでにジェノブレジェット狙ってるクチだな?
俺もだけど。
937名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 00:51:19 ID:???
(;´Д`)ゲロゲロ
938名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 03:43:34 ID:???
郵便受け見たら不在票が・・・
昨日仕事中に配達来てたのかorz
939名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 06:33:57 ID:???
(;´Д`)ゲロゲロ
940名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 15:07:53 ID:rGpNl0LV
みなさんシールドライガーのどこがかっこいいと思いますか?
個人的には「脚」です。
941名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 16:01:54 ID:zDYOE4t4
シールドライガー売ってない…これ発売いつだったの?
942名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 16:07:49 ID:???
ザラスにもないかい?

同じブキヤのスパロボキットが置いてある"その他プラモコーナー"だけじゃなく、
ゾイドコーナーで売れ残りポップアップに混ぜて陳列してあったりするぞ。
943名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 17:26:45 ID:???
いや…ザラスは近所にはないんだ。んで、近所の量販店に行ったんだけどプラモコーナーにもゾイドコーナーにもなかった。
プラモ屋に行けばあるかもしれんが、そこは定価で高いしなぁ…
944名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 17:30:18 ID:???
定価で買いなよ・・・。
945名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 17:31:58 ID:???
>>943
じゃあ、通販だな

でも数百円の差なら地元の模型屋でも買い物してほしいね。
サービスしてくれることもあるし。
946名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 18:31:37 ID:ZXYc+D+3
>>940ですけど・・・ま、いいや
ぼくは通販で買いましたよ。アマゾンで。いやぁ安いのなんの。
探し物がないときはやっぱり通販ですね!!
947名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 18:32:25 ID:???
通販か…それもアリかな
数百円の差なら定価でもいいけど、量販店なら千円前後安くなるしなぁ…
948名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 18:37:37 ID:ZXYc+D+3
このキットには、本当に4200円以上といえる価値があるので買って損はない
と思います。まぁ、「とりあえず買っとけ」てことです。
949名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 18:42:59 ID:???
でもさぁ、同じ商品で2800円と4200円なら、安いほうがいいだろ?
950名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 18:48:35 ID:ZXYc+D+3
>>949
あたりまえですよ。何事にもお金はからんできますからね。無料のサービスも
たまにありますが。
951名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 19:31:48 ID:???
>>949
安く買える所を探し出して買ってくるまでのわずらわしい手間と時間を
カネ、それもメーカーが希望する小売価格までのわずかな額で
簡単に解決させてるんだよ。

何ヶ月も前に予約とか、ポイントがつくからこっちの方がとか
チマチマチマチマ考えるのは、はっきりいってダルいんさ。
最も安い売価より2割高くても、定価以下なら”損”はしていない。
買い物が趣味じゃないんだ。そういう人間もいる。
952名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 19:34:47 ID:???
>>949
安い方が良くても、売ってなかったらどうしようもないぞ。
まぁ買い逃しのないように。
953名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 19:39:50 ID:???
>>952
うん、一理あるな。とりあえず買うかは別にして売ってる所を探してみるよ
954名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 19:50:47 ID:???
しかしパチ組サンプルを飾ってある店に在庫がなかったりするのを見ると
かなり売れてるっぽいな
955952:2006/11/24(金) 20:09:33 ID:???
>>953
参考までに、俺はソフマップ店頭で2940円で買った。
通販でも一応同じ価格。(送料は別途?)
ビックとかでも3000円以上してたから、
量販店でも2〜3割引くらいだと思う。
956名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 20:21:59 ID:???
>>955
ありがとう参考になったわ
あ〜、欲しいなぁコレ…
957名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 20:49:08 ID:LL2YERvl
ところでライトニングサイクス好きな人いますか?
958名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 20:55:11 ID:???
いたとしてもここはコトブキヤのプラモスレだからスレ違いになると思うよ
959名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 20:55:38 ID:???
ume
960名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 20:56:24 ID:???
>>958
サイクスをラインナップにって話だめ?
961名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 21:00:34 ID:LL2YERvl
>>960
サイクスがHMM化する確立はやっぱり低いんですかねぇ?
962名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 21:01:08 ID:???
>>960
ウザくならない程度なら可。
スレを延々と何々キボンだけで埋めたいなら
ブキヤこのゾイド出せスレでも立ててやってくれ。
963名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 21:01:47 ID:???
サイクスよりもシャドーフォックスのほうが好き
964名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 21:02:07 ID:???
まず新世代にも旧世代にも売れる物から出すと思う
だから新だけ、旧だけにしか出てないのは当分先じゃないかな
965名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 21:02:43 ID:???
>>960
さぁ?それならいいんじゃない?
966名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 21:03:46 ID:???
つかsageない時点で既にウザい。
967名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 21:06:32 ID:???
>>960
駄目じゃないっしょ。

昔の電穂に、サイクスの可動化作例がタスカー姉妹の
フィギュアと一緒に載ってたね。
頭部の幅を詰めてレーザーの取り付け位置を下げるといい感じらしい。
968名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 21:07:34 ID:LL2YERvl
電動でもプロポーションはよかったですよね
969名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 21:28:29 ID:???
サイクスよりまずはセイバーでしょ
三つ連続犬猫は流石に勘弁して欲しいが・・・
970名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 21:40:49 ID:???
第3弾にセイバーは
嬉しい奴も多いだろうが反発する奴も多そうで怖いな・・・
971名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 21:43:56 ID:???
1 シールド
2 コマンド
3 犬猫以外+帝国
4 犬猫以外
5 セイバー

個人的にはこんな感じが望ましい
972名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 21:57:00 ID:???
>>971
その順番が実現するなら
3でジェノザウラーが来る確率がはらたいら並だな・・・

個人的には3でデスザウラーというバクチを打って欲しいが
973名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 21:59:07 ID:???
それは段階を踏まなさすぎだろw
974名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 22:05:09 ID:???
近い形状で1ランク下、更に流用しやすいゴジュを出さずにデスが出るっつーのは、ねぇ?
975名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 22:21:54 ID:???
電動、Hiパワーゼンマイときたから次は小型ゼンマイだったりして
976名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 22:24:50 ID:???
ゴドスだな
977名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 22:26:06 ID:???
(;´Д`)ゲロゲロ
978名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 22:59:03 ID:j7VKvThV
じゃぁ第3弾はジェノってことで!?
979名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 23:00:05 ID:???
sage覚えて
980名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 23:01:17 ID:j7VKvThV
>>971
3 ジェノ
4 ゴジュ
て感じはどうですか?
981名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 23:08:21 ID:???
>>980
メール欄にsageといれるのがマナーだ。

俺の予想では第3弾はジークドーベルですよ?
982名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 23:09:29 ID:???
結構古いとこついてきますね
983名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 23:10:38 ID:???
>>953

武器屋シールド

尼なら¥3,271  (送料込み)


984名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 23:17:55 ID:zDYOE4t4
>>983
情報どうも
ブキヤシールドの相場は3000〜3300円くらいと考えていいのかねぇ?
985名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 23:20:20 ID:???
定価が相場だと思っとけば幸せなんじゃね?
もちろんちょっとでも安いほうがいいけど、ちょっとのお金ケチって
これ組まないなんてつまんないと思うよ。
986名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 23:26:26 ID:???
>>985
まぁ、どうしても安いとこがないなら妥協はするけど、安くすむならそれにこした事はないじゃん。
あと、ちょっと最近忙しいからさ、今すぐ買っても来週末くらいまでは組めそうにないんだよね…。だから今すぐ買っても説明書みてニヤニヤするくらいしかないし、気長に考えるさ
987名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 23:31:57 ID:???
レッドホーンのことも たまには思い出してあげてください
988名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 23:33:37 ID:???
>>987
LBがあるからいいじゃないか!
989名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 23:42:26 ID:???
それ言うたらシールドブロックス出てるからとマジレス
990名無し獣@リアルに歩行:2006/11/25(土) 00:22:40 ID:???
(;´Д`)ゲロゲロ
991HG名無しさん:2006/11/25(土) 00:48:13 ID:???
模型板の住人でゾイドは小学校以来離れていたんだが
キットを見たら魂が激しく揺さぶられた。
模型誌上でコンテストとかあるんでしょうか?
申し訳ないのですが、ご存知の方教えてください。
よろしくお願いします。




992名無し獣@リアルに歩行:2006/11/25(土) 01:06:16 ID:???
コンテストはまだないはず。
993991:2006/11/25(土) 01:14:40 ID:???
>>992
ありがとうございました。
あのころの記憶が次々とフラッシュバックしてきます。
皆さんが羨ましい。

今戦闘機を作っているのですぐにはできませんが、年明け
早々には完成させたいです。
994名無し獣@リアルに歩行:2006/11/25(土) 01:18:19 ID:???
ホビージャパン…盾獅子赤く塗っただけじゃなぁ。
もうちっと気のきいた作例はできんのか。バリバリのスケールモデル並のミリタリー調のとか見てみたいんだが。
995名無し獣@リアルに歩行:2006/11/25(土) 01:22:42 ID:???
また赤獅子作ったのかHJは
飽きないねぇ
996名無し獣@リアルに歩行:2006/11/25(土) 01:26:36 ID:???
>>994
むしろ自分で作って見せびらかしてやろうくらいの勢いが欲しい
997名無し獣@リアルに歩行:2006/11/25(土) 01:39:23 ID:???
シールドライガーは赤く塗れ!!
998名無し獣@リアルに歩行
だまれ専務