田口ランディのネット以前

このエントリーをはてなブックマークに追加
1匿名希望さん
よく田口ランディが「私はネットでブレイクする以前から、
出版だけで飯が食えていた売れっ子ライター」みたいな事
言ってるんですが、この人のネット以前もそんなに優秀
だったの? どれくらいのランクだったの?

それにしても、よく”顔出し”するよなあ。このオバチャン。
まあ本屋をウロついていて、思わず足を止めてしまうツラ構えは
ある意味、アイキャッチなんだろうけど。
2非公開@個人情報保護のため:2001/02/01(木) 17:27
あんな中学生の作文みたいな小説、どこがいいんだろうね?
3匿名希望さん:2001/02/01(木) 19:36
ま、文章は人の主観なんで(もちろんオレは嫌い)いいとして
顔は客観的に見て万人がガッカリするよ。
4匿名希望さん:2001/02/01(木) 23:57
ライターっていってた? コピーライター、じゃなくて?>>1
ブレイクまえに聞いたときは「わたしは売れっ子のコピーライターだったけれど、
金銭に換えても物書きになりたかったから貧乏している」って話だったんだけど???
今度は「ブレイクするまえから出版だけで飯が食えてた売れっ子ライター」???
なにがどうなっているのか?
5匿名希望さん:2001/02/02(金) 00:23
中学生の作文みたいな小説はともかく、
この人のエッセイって何かオカルト臭くない?
6匿名希望さん:2001/02/02(金) 00:38
オカルト臭いというより完全にオカルト。
だって好きなタイプは清田くんだよ。
ついでに顔はホラー。
7匿名希望さん:2001/02/02(金) 02:07
福田和子(整形後)に似てると思います
8>4:2001/02/02(金) 02:26
なんかねえ、自分がポっと出の「ネットライター」と認識されるのを
無性に嫌ってて、ライター時代も十分食えていたけど、あえてネット
に…みたいなこと言ってはりますわ
9匿名希望さん:2001/02/02(金) 03:10
>5
オカルトじゃないよ。
ニューエイジって呼んでやくしま。
10名無しさん:2001/02/02(金) 10:51
この人バブル期に就職情報誌で食ってたプロダクションのライターでしょ。
あの時代って売り手市場だったから、仕事も多かったし良い思いできたんじゃないの?
「噂真」のインタビューでこの会社の仕事を手がけたと名が上がってたクライアントにしても、
本人の力で獲得してきた訳ではなくて、就職情報誌会社の営業が取ってきた仕事を
外注である彼女が経営していたプロダクションに発注していたのが事実。

バブルがはじけてプロダクション経営が行き詰まってフリーになった時に
オカルト系の仕事してたんじゃないの?
ピンじゃ大手企業に相手にされなかった…って事でしょ。
11匿名希望さん:2001/02/02(金) 13:25
実際問題として、ブス女の無頼話なんてどういう需要があるんか?
男性読者的にはお前が奄美大島行った話なんてどういう興味を持って
読めっちゅうねん!
12匿名希望さん:2001/02/02(金) 15:33
ブス女が「あたしもランディさんみたいになりた〜い」って
読んでるんだよ。男の読者は顔さらした時点で引いたでしょ。
13匿名希望さん:2001/02/02(金) 17:42
実際会ったことあるけど「可愛いおねえさん」って感じだったな。
でもNIFTYの発言はちょーっと電波入ってたように見えたが。
どっちかというとエロ話が面白い、最近やってくれないので悲しい。
14匿名希望さん:2001/02/02(金) 19:33
>>11
>ブス女の無頼話なんてどういう需要があるんか
ゆえてる。しかし現実にまともな女をゲットでき
ない男はこのレベルの女の下半身ネタでも萌え
てしまうのだ。
ちなみにこの女、神戸の酒鬼薔薇少年に似て
ないか。
15匿名希望さん:2001/02/02(金) 19:58
ゆえてるって……。
言えてる、だろ。
16匿名希望さん:2001/02/02(金) 23:08
>ちなみにこの女、神戸の酒鬼薔薇少年に似て
ないか。

酒鬼薔薇少年を見たことがないので
(見たいけど見ないようにしている)
わかりませんが……
そうか、田口ランディを少年顔にしてみればいいのか。
17匿名希望さん:2001/02/26(月) 04:48
>ちなみにこの女、神戸の酒鬼薔薇少年に似てないか。

酒鬼薔薇のほうが文章力は上だ。
18名無し:2001/02/26(月) 07:13
2ch社会学板のアイドル、山形浩生先生に「死ね!!」って言われてたな。
「こんな粗雑な文章書く拙劣なアタマの持ち主が日本を代表するネット・ライター
かよー。トホホー」
って。
(いやホントは「死ね」とは言われてないけどネ。ま、ほとんど似たようなモンだ)
19匿名希望さん:2001/02/26(月) 20:48
>>18 どのへんで言われてました?
20匿名希望さん:2001/02/27(火) 07:05
こいつ、北北西だろ。
21名無し:2001/02/27(火) 10:46
>>19
ホムペに載ってます。どっかからの転載かな? 
22匿名希望さん:2001/02/27(火) 11:32
ま、顔が逝ってようが文章がへたっぴーだろうが、
売れたモンが勝ちでしょ。この世界は。
俺もがんばろ。
23匿名希望さん:2001/02/27(火) 11:40
>>21 ありがとー。
24匿名希望さん:2001/02/27(火) 14:03
なんかね、厳冬者ってとこで底が割れてると思うの
25>24:2001/02/28(水) 02:46
どこなら可?
エッセイ=晶文社はかなりOKだと思うが。
といって、幻冬舎がアレなことは否定できないけど。
26匿名希望さん:2001/02/28(水) 06:21
昨日配信のメルマガ(ネタは乳癌、子宮癌検診)によると、
ランディ、乳がでかいんだって。
あくまで事故深刻だが…。
27名無しさん:2001/02/28(水) 08:39
>26
小デブっつーか中年太りでせう。
28匿名希望さん:2001/03/01(木) 00:17
なんかさ、話題になってるから本読んでみたけど、そんなに
いいのかな?って思った。過大評価されすぎだよねえ。メル
マガも読んでみたけど「ふつー」のことしか書いてないじゃ
ない。面白い?「恋愛」のことについて言いたいこと言って
るけど、顔見たら冷めた。あんまりあの顔で偉そうなこと言
って欲しくないなあ、って感じ。
29匿名希望さん:2001/03/07(水) 10:48
結局ここに田口ランディの悪口書いてるアンタらは、
うらやましくって仕方ないんでしょ?
書いたって金ももらえない掲示板にしこしこ書いて
自己主張したいんだからさ。
私はうらやましいよ、田口ランディが。
悔しかったら彼女みたいに世に出てみろ。
30匿名希望さん:2001/03/07(水) 11:13
船井だの脳内革命だのの、サンマーク出版のムックで書いてたよ。
31匿名希望さん:2001/03/07(水) 12:50
コンセント読んだけど、なんかさ、お兄さんが緩慢な自殺をとげた
理由ってあまりにもあきらか。わかってないのはヒロインだけ、って
気がした。ようするに「誘惑しといて手ひどく捨てる」って手口を
引きこもりの身内にも使っただけ。それも相手のためを思ってって
よりは「自分の力を確かめたくて」なんだよね。自分しか見えてない
人は、ほんと、強いと思った。それで最後は何? あたしのエッチは世界を
救う、になっちゃうわけだ。最初から最後まで「自分はいい女」
というメッセージで一貫してるのは立派。まさに林真理子クラスの
自己顕示欲と自己愛。おそれいりました。
でも売れると思う、この人。
女流作家はこうでなくては。それを見抜いた厳冬斜ケンジョー
社長はさすが商売人。
ベストセラー作家は人間性でも知性でもない、パワーだぜっ
32名無し不動さん:2001/03/07(水) 15:30
仮にもこの業界の人間なら、身近にひとりやふたり、
田口ランディなみに世に出た人間の知り合いはいるでしょ。
ていうか自分にはいるけどね。でも、これだけ嫌われて
しつこく言われるのは、人格的に問題があったからだと思うけどなあ?
ちなみに自分は、ここのスレッドをのぞいて、「嫌な目にあったのは
自分だけじゃなかったんだ」と知ってホッとしたくち。もともと
名前を聞くのも寒気がするほど嫌いだったんで、ここのところの
ランディずくしはもう拷問に近いものが。あと、31さんの仰ることは
当たってると思う。
33匿名希望さん:2001/03/08(木) 03:54
谷村志穂以来の鼻糞だと思う。
3428:2001/03/08(木) 04:10
>29

 あの、本当に申し訳ないんですが、別に田口ランディ羨ましく
ないです。本当に。たださ、読んだ本に対して「あ〜あ、あんま
り面白くないな」と思ったりするでしょう?そして、それ以上に
世の中がその人に対して過大評価だと「そうかな〜」って思うじ
ゃない?ここに書いてもお金貰えないけど、他に書いて十分食っ
ていけてるし、自己主張なんかじゃなくて、ただの暇つぶしみた
いなもんじゃないの?掲示板に書く、なんていうのは。
35匿名希望さん:2001/03/08(木) 04:18
鼻糞みたいなもんじゃないの?掲示板に書く、なんていうのは。
36匿名希望さん:2001/03/08(木) 11:11
俺は素直にうらやましいぞ。

掲示板に書くのって鼻くそかな。俺は思考実験だと思って
やってるけど。「こういう発言したらどんな反応が返って
くるんだろう」みたいな。
だから、>>29みたいな挑戦的な書き込みも、それに過剰に
反応している(ように見える)>>34の書き込みも、ディス
コミュニケーションの典型を見ているようで面白いけど、
「そんなにカリカリしなくても…」とか思っちゃう。
ここでの書き込みは無報酬だけど(当たり前だ)、俺には
鼻糞よりは意味のあることだな。

ごめん、関係ないんで下げるわ。
37名無しさん:2001/03/08(木) 11:48
このスレッド、プロばっかなんですか?
非常にアレな書き込みばっかしで読んでてヒジョーにキビシっス。
文章書いて金貰える人はこんなトコにキッツいイカキコとかしてないで
明日の向上を目指して人知れず努力とかしてなさい。シッシッ。
38匿名希望さん:2001/03/08(木) 19:04
ここで田口ランディを擁護してる人たちって、カネカネカネってそれしか
価値観がないのか? カネになるとかならんとか、金もうかるからうらやましい
だろうとか、掲示板に書いてもカネにゃならんとか、いじまし過ぎ。
上昇志向強すぎの田舎もん。まあそういう連中がいうところのニューエイジを
支えてんだろうけどさ。自己啓発セミナーも脳内革命もネットワーク
ビジネスもみんな根っこは一緒だからね。ってことは出版界のアムウェイが
厳冬者で田口ランディはトップディストリビューターか。あはは。
…ドキュソが崇拝するのは当たり前だわな。
39匿名希望さん:2001/03/08(木) 23:07
38さんのご意見に激しく同意!
40匿名希望さん:2001/03/09(金) 15:33
日本に長年住んでいながらわざと日本語しゃべらない
ガイジンっているじゃん。
奴らは日本人のガイジン(白人、または英語)コンプレックスを
さりげなくつつくことで、自分を実力以上に大きく見せてるのよ。
ランディもそう。
自分より下だと思うと、さりげにコンプレックスをつついて
相手を支配しようとする。
さらに腹が立つのは、自分の本を出してくれる
編集者には絶対にそんなことしないところ。当たり前だけどさ。
ランディ擁護者はコンプレックスつつかれて、やられちゃったんでしょう。
やっぱりあむ〜だ。
41匿名希望さん:2001/04/10(火) 02:13
田口はネットならではのメール風な軽い文体で売れたんだから。
その点を活かしてもらいたいね。
本も名も売れてきたから作家風に振る舞というのじゃ、
見損なったっていう気がするわ。
42名無しさん:2001/04/11(水) 02:02
でもさあ、軽い文体も量産されると飽きるじゃん。
小説もつまらないし、これじゃそんなに長続きしないと思うよ。
43匿名希望さん :2001/04/11(水) 02:44
だからさ「長続きしない」ことを承知の上で振る舞って欲しいのさ。
旧態依然たる作家やライターの並の道を行って欲しくないのさ。
でもそんな才能も可能性もないか、やっぱり。
性格強くてブスじゃな。藁
44吾輩は名無しである:2001/05/16(水) 21:01
書籍板と文学板で盗作が暴露されてたね。
ネタも枯渇したし、そろそろお陀仏。合掌。
45たか:2001/05/17(木) 01:17
久しぶりに2ちゃんねる見てびっくりしました。
なんでそんなに人の悪口かけるんでしょう?
意味のない悪意の渦巻きで無気味です。

私は、田口ランディ面白いと思います。
長篇は荒いけど、
モザイクもイマイチだけど、
コンセントはやっぱりショックだったし、
短編のうちのいくつかのおとしどころの非凡さは、
普通じゃないと思う。
うん。

ミッドナイトコールの最初の2編とか、鳩よ!掲載のいぬとか読んでると、
あ〜、彼女と同時代を生きられてよかたなって思う。

ここに書いている人たちにとって2ちゃんねるは、
ただのパブとか意味のない持ち上げ記事しかゆるされない雑誌の世界で、
唯一匿名で誰かを批判できるサンクチュアリなのでしょうか?

劣悪なものでも数を多くならべれば、
それはそれで意味があるとでも、、、?

でもなあ、
モノを書くひとを愛せなかったりとか、
誰かが何かの思いをこめた作品をこんなレベルで批判するぐらいなら、
いっそこれからの人生で、一字も読まなければいいのに、
もしも書いてる人が出版関係の人なら仕事やめればいいのに、って思います。

46匿名希望さん:2001/05/17(木) 02:04
一発屋だったってことね>>45
47匿名希望さん:2001/05/17(木) 03:12
>>45
そうそう、どうしてこんなに悪意をこめてるのか、不気味だと思うけど。

他の有名サイトの書評も読んでみたけれど、
ここよりずっと意義のあるものだったけどなあ。
46にしてもなんか不自然。
48匿名希望さん:2001/05/17(木) 03:57
>>45
田口だけ読んでりゃ、そういう意見も出るワナ……
49匿名希望さん:2001/05/17(木) 04:55
>>45 >>47
自作自演デスカ?
50匿名希望さん:2001/05/17(木) 05:27
>>49
はあ?
ま、いろんな人の書評をみてみることだね。
51匿名希望さん:2001/05/17(木) 05:31
一年前までほとんど誰も知らなかったライターが、
どーしてこんなに持ちあげられてるか、
ってことの方が不自然な気がするけどな。
52匿名希望さん:2001/05/17(木) 08:54
======================●OH! CYBER PAPARAZZI●==========================
【別冊サイバッチ!】スーパー速報版00249 [05/11]01:40
=======================================================================
◆配信数:77780◆ HP(登録・解除):http://move.to/cybazzi
●無許可転載歓迎。ガンガン転載してください。でも、上記URLは入れてね
=======================================================================


以下は、読者からのタレコミ。そのまま転載します。


>私はサイバッチの一読者です。
>
>今日突然メールを差し上げたのは、最近読んだ本でちょっと気になった
>部分があったからです。それは田口ランディが書いた本です。
>
>この人は「コンセント」「アンテナ」「モザイク」の三部作を幻冬舎から
>出版しているわけですが、そのうちの「アンテナ」と最新刊の「モザイク」
>の2冊については、どうもネタのパクリというか盗作っぽい部分が多々見
>うけられるのです。
>
>そのパクリの元ネタのひとつと思われるのが、私がよくお邪魔している
>「 NAO's Blue Film 」http://member.nifty.ne.jp/kannoudog/
>という個人の方のHPです。
>ここはNAOさんというSM嬢の方が運営しているのですが、そのNAOさ
>んが以前、自分のHP上の日記に書いていた内容を、エピソードネタごと田
>口ランディが自分の2冊の著書で部分的にちゃっかりパクっているのです。
>
>このNAOさんがHPで書いている日記は、最近ヒヨコ舎という出版社から
>藤森直子という名前で「Fuckin' Blue Film」という題名で本にもなってい
>てもちろんファンである私も当然購入しるわけですが、図々しくも田口ラン
>ディはこの本で後書きを書いていて、「直子さんの本はネタの宝庫」的なこ
>とを書いてるのです。
>このNAOさんは自分のネタをパクられたことが相当ショックだったらしく、
>自分のお知らせ掲示板にこのことについてメッセージまで書いていました。
>その他にも田口ランディの書いた「モザイク」は、森達也の「スプーン」や
>寺門琢己の「かわいいからだ」などからも堂々とネタをパクっています。
>ちなみにこんなことをしていてる田口ランディは、去年の直木賞候補にまで
>なっていたみたいです。
>
>大手の出版社だからといって、こんなパクリで埋め尽くされた本をおおっぴ
>らに堂々と売ってしまう幻冬舎のやり方にも疑問を感じます。
>Kamezoさんはこういう腐った出版界の現状をどう思われますか?
>インチキ作家やインチキ出版社なんか、サイバッチで鉄槌を食らわせて叩き
>のめしてやって下さい。よろしくお願いします。


バカが書いて、バカが編集して、バカな読者がそれを読むというのが、今の
出版界だ。バカな読者は昔からいて、それに合わせた本作りもしたんだろう
が、今は読者と同じ程度にバカならライターや編集者が本作りをしている。
困ったもだ。あ、別にKamezoのこといっているわけではありません(笑


●ホームページをリニューアルしました。一度、覗いてね。
http://member.nifty.ne.jp/~cybazzi/index.html
======================================================================
編集・発行人:毒島雷太
編集・HP:Kamezo
Mail Address<mailto:[email protected]>
Copyright(C), 1998-2001 Cybazzi
====================================================================
53匿名希望さん:2001/05/17(木) 09:06
>>51
バーニングから売り出すアイドルと同じ構図。
実力よりも宣伝力。一見真新しそうだけど実はパクリ。
で、美味しいところ絞れるだけ搾り取って後はポイ。
そして新しい石ころをまた見つけてきては繰り返し。
54匿名希望さん:2001/05/17(木) 11:02
お顔の写真みたいのですが…。
55匿名希望さん:2001/05/17(木) 11:05
犬に似てるよ
56匿名希望さん:2001/05/17(木) 20:40
結婚はしてるの?
57結婚:2001/05/17(木) 21:24
してるよー。子持ちだもん。旦那もたしか出版関係者。
ぐるぐる日記で一年分の国民年金を滞納して支払いに行った
と書かれてあったような気がしたので
(うるおぼえでごめん。電車の中で読んでそのまま駅に本捨てちゃった
ので確認が出来ない。誰か持っている人フォロープリーズ)
5857つづき:2001/05/17(木) 21:30
あんまりいい暮らししていないのかなーとは思った。
59匿名希望さん:2001/05/18(金) 08:19
>>57-58 おまえはちょっと憶測はいりすぎだな
60匿名希望さん:2001/05/18(金) 19:01
ランディという名前の由来は、なんですか?
61匿名希望さん:2001/05/18(金) 19:11
ランディ・バースのファンだったから
62マジデスカ!:2001/05/18(金) 21:54
マジデスカ!
63匿名希望さん:2001/05/18(金) 23:12
昔の名前は田口ラインバック
64匿名希望さん:2001/05/20(日) 12:46
>61 ほんとかよおい
65匿名希望さん:2001/05/22(火) 21:38
緊急情報!!

書籍板に田口ランディ信者が乱入。
2ちゃんねら相手に幼稚なデムパ攻撃を開始した模様。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=988204809
66匿名希望さん:2001/05/22(火) 22:44
67匿名希望さん:2001/05/23(水) 07:39
一般書籍板では、まるで作家生命終わりのような批判。
文学板では、パクリなんてプロ作家なら誰でもやってること、といたってクール。
雑誌板ではどう語られる?

68匿名希望さん:2001/05/23(水) 07:56
金くれー。
69匿名希望さん:2001/05/23(水) 08:39
大月だけどなんかあんのかコノヤロー
70名無しさん:2001/05/23(水) 08:44
田中ランディ大嫌い。
71吾輩は名無しである:2001/05/23(水) 09:08
文学板では昔からランディは語るに値する程の人物に
思われてなかったからトーンが低いんでないの?
既にネタ枯渇してるし、彼女。
72匿名希望さん:2001/05/23(水) 09:16
これでランディを叩いていた批評家たちはうかれまくるのか?
なんか「盗作」って言葉自体が生々しいんで、
売れてるものを叩く、という構図から、
弱いものいじめになっちゃうとやだなぁ、
見苦しいんで見たくない。

しかーし、
ランディサイドの批評家たちの反応はちょっと楽しみ(永江とか)。
一蓮托生で擁護して一緒に沈むのを選択するか、
ランディをほめてたことなんか忘れたように忘却モードで
知らんぷりするのか・・・ここで人間性が出そうだな。
73匿名希望さん:2001/05/23(水) 15:53
たしか、ネット以前は舵社関係の雑誌で書いていた。
マリンスポーツ関係の雑誌。
74匿名希望さん:2001/05/23(水) 19:09
このスレ サイバッチ掲載記念sage
http://member.nifty.ne.jp/~cybazzi/back_number/01_05/0523.html
75rma:2001/05/23(水) 20:57
盗作騒動眺めてて思ったんだけど。宣伝だけでベストセラーをつくり出せる
現状、読み手も作り手も考えないとイカンよな。
売れれば良い訳ではないけど、売れた方が良いに決まってる。『誰が本を殺
すのか』じゃあないけど、このまんまじゃやばいでしょ。この業界。
76匿名希望さん :2001/05/23(水) 22:19
>>72
文学板にもカキコしたが
絶賛してた村上龍や赤坂真里は今どうしてるんだ。
彼等の審美眼って…
77匿名希望さん:2001/05/23(水) 22:52
典型的なブサイクジャパニーズなのに「ランディ」って名前はなあ・・・
なんかコンプレックスがあんのか、って初めて聞いた時から疑問なんだけど。
78匿名希望さん:2001/05/23(水) 23:12
>>73
そうですね、「舵」ではインタビュー記事が多かったかな…
NIFTY時代の田口ランディーは、比較的良く知ってるよ。

確かに彼女の文章は面白い。ショートストーリーに関しては秀逸とさえいえると思う。
不要な部分を削ぎ落とした文章の魅力って独特のモンでしょう。

ただ、長編になると性格の悪さが書いてる内容にも表れちゃうよね。出てくる奴らが
みな自信家で独善的な性格になっちゃう…しかたないかねぇ(ワラ

きっと、あと20年もしたらいい作家になるんじゃないかな。
79V犬♪:2001/05/24(木) 01:52
んとね、んとね。
田口ランディーはパソコン通信の時代からネットワークに深い関わりを持っている
ヒトだから、情報の流用は”リソースの共有”というように思っているんじゃないかしら?
ワタシはそれでも良いと思うわよ。
80相互リンク♪:2001/05/24(木) 04:03
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=988204809
241 名前:無名草子さん 投稿日:2001/05/22(火) 22:37
ランディなんてどうでもいいが、
雑誌板のへたれ編集者、へたれライターの
ランディへの怨念はすごいね。
同じ業界生息者であるだけに、嫉妬と羨望が篭っていて怖い。
81匿名希望さん:2001/05/24(木) 18:21
>>71
>文学板では昔からランディは語るに値する程の人物に
>思われてなかった

大当たりです。
82匿名希望さん:2001/05/24(木) 19:37
メルマガで配信されてたけど読み通す気になれなかったね、ランディは。
書評で取り上げられた時に、ネットで支持を集め頭角をあらわした、
なんて紹介されてたな。

83匿名希望さん:2001/05/25(金) 17:25
ランディの写真アプされてるね
はいたよ
84匿名希望さん :2001/05/26(土) 07:56
パクられたSM嬢NAOと田口・幻冬舎で裏取引成立したみたい。
NAOの本を幻冬舎から出す代わりに今後一切盗作された事を公言しないんだって。

でも、岡崎京子の漫画からの盗作はどうする。
彼女はリハビリ中で自分の意志を表現できない状態。
もし、ランディが岡崎側が反撃に出ないのを知ってて盗作したのだとしたら
(彼女はインスパイアというだろうが)ものすごく汚いヤツだ!

85匿名希望さん:2001/05/26(土) 12:18
8685(84ではない):2001/05/26(土) 12:20
192 名前:一般書籍板からです 投稿日:2001/05/25(金) 00:55
既出だったらスマソ。
今度は岡崎京子の漫画からパクリ疑惑よ〜忙しいわ

検索した結果、「パクリ漫画審議スレッド@漫画板」の180のレスがそれです。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=988726225
>180 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2001/05/06(日) 00:00
>どっちがパクったかは分からないけど
>岡崎京子「チワワちゃん」と
>田口ランディ「ポチの魂」(小説)は
>酷似しています。
>「ポチの魂」は「鳩よ!」4月号に掲載されています。
岡崎京子・チワワちゃんの初出は1994年だそうです。
ランディ・ポチの魂の初出はおそらく1998年だと思いました。


8785(84ではない):2001/05/26(土) 12:26
8885(84ではない):2001/05/26(土) 12:28


483 名前:無名草子さん 投稿日:2001/05/26(土) 11:02

最新情報!!

NAOさんが自分の掲示板にコメントを発表したぞい。

以下コピぺ↓

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

NAO 2001年5月26日 【土】 3時54分

サイバッチ読んでびっくりした。
裏取引ってそんな話、どこから出てくるんだろう。
私が幻冬舎から本を出すなんて話は全然ないですよ。
あー、びっくりした。
幻冬舎の人と会ったことすらないのに。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

サイバッチにニセの情報をタレ流し、被害者であるNAOさんの
足までひっぱろうだなんて、いかにもランディ信者の考えそうな
セコイやり方だ(ワラ

もしかするとランディ本人もしくは眩疼舎がウラでかんでるかも
89匿名希望さん:2001/05/26(土) 15:57
>>88
よーやっとウチにも今きたよ〜〜その裏取引サイバッチ!が。

●衝撃!! 盗作ライター・田口ランディが、卑劣なNAOと裏取引き!!

蛆虫軍団の全精力を傾けあらゆる情報ルートを辿って取材を重ねた結果、
盗作ライターの田口ランディが、版元を通してパクリ先であるNAOと裏
取引きをした、という情報を入手した。入手した情報によれば、
・NAOは今後いっさい盗作については口外しない
・その代わり、ランディの版元である幻灯舎はNAOの本を出す
ケケケケケ。なんて卑劣なんだクソ野郎!! これを裏付けるかのように、
Kamezoに対しNAOは「そっとしておいて」とICQで懇願してきたのだ。
つい先日、NAOは自らのホームページにランディの盗作を非難する書き込
みをしていた、というのにだ。
 ふざけるな、バカ野郎!! てめえは、SMの女王さまのくせに出版社にし
っぽを振るのか、カス野郎。たしかに、俺は三流ライターだが、三国人たち
の獣のようなよがり声でマスを書くしか楽しみがないような貧しい性格の中
でもプライドだけはなくしたことはないぞ。ケケケケケ。
と、いうところで、この問題については徹底的に追及していくので覚悟して
おけ!!

◎田口ランディファンサイトケイジバン
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=zassi&key=980997867
◎盗作された、いたいけなNAOさんのHP
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=980096302
◎結局、みんな田口ランディは好きなのか?嫌いなのか?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=988204809
90名無しさん@1周年:2001/05/27(日) 00:15
↓NAOさんの掲示板、最新コメント。

------ コピペ ----------------

NAO 2001年5月26日 【土】 12時48分

サイバッチ読んだ人たちから、「本当に裏取引したのか?」というメールが
いっぱい届いてて、それ読んでたら疲れてしまった。

>Kamezoに対しNAOは「そっとしておいて」とICQで懇願してきたのだ。

私がサイバッチのファンだと日記に書いたことがあって、それを知ったカメ
ゾーさんがうちの掲示板に来てくれたことがあったんですよ。
メールも二回か三回くらいしたことがあったので、まったく知らない間柄で
はないので、「あんまり大事にならないように願っています」ということを
ICQではなくメールでカメゾーさんに伝えました。

ふだん、うちのホームページのアクセスは一日400くらいで、そのうちレ
ギュラーはだいたい100人くらい。
小所帯のところの話題が、一気にサイバッチ購読者8万人に飛び火したらす
んごい騒ぎになるなぁ、それはちょっと避けたいなと思い、今回の件が最初
にサイバッチに小さく載った直後に、カメゾーさんにメールしたのでした。

はっきり書きます。
裏取引なんてことは一切ありません。
誰がそんな情報流してるんだろう。

仮の歯が取れちゃって、すごい染みて痛いです。

------- コピペ 終了 ----------------------

Kamezo、ウラはちゃんととってね(はーと)
91匿名希望さん:2001/05/27(日) 00:22
とりあえずランディはこんな騒動になっちゃったから
これから厳しいかもなあ。どうなんだろう。どうかな。
92匿名希望さん:2001/05/27(日) 03:52
誰がそんなって、彼自身がメールをICQにしたり誤報流してんだから
認識しろよ…。
93匿名希望さん:2001/05/27(日) 06:22
ファンサイト掲示板、カメゾー先走り報道でさすがのにちゃんねらーにも飽きられたってか。
「そっとしておいて」にも色んな受け取り方があろうに。早漏っぽいス。
カメゾーさん、悪びれた書き方する時はもちょいちゃんと裏とって熟考してからにしようよ。
いつもの一般紙記者叩きが信憑性なくなって白けちゃうからさ。
サイバッチ愛読者より(はぁと)
94匿名希望さん:2001/05/27(日) 12:23
 まぁ、それなりに力のある人だからねぇ<田口ランディ
 ニフティでもフォーラム持ってたし、作家志望のネットワーカーにとっては迂闊につついて怒らせたくないと言う気持ちがあるのは分かるけど、やっぱウザいものはウザいんだから、正しく評価してあげることは必要なんじゃない?信者さん(笑)
95吾輩は名無しである:2001/05/27(日) 13:05
誰かトークイベントで
盗作の件と
心理学をどこで、どの程度の期間学んだのか
っつーのを質問してみてよ〜

96匿名希望さん:2001/05/27(日) 21:47
つまんないよねえ田口ランディ。「コンセント」が評判になって
随分おえらい方々からほめられていたので読んでみたけど
汚いセックス描写に死体にカウンセリングですか、とほほ〜。
誰が「素晴らしい!!」とか言ってるんだろ。あ、村上龍先生か。
題材的に似たもの同士だね、現代の病理とかいうやつで。
もう飽きたよそういうネタ。
97SEX:2001/05/28(月) 01:41
田口ゆかりの姪なんだってね。
98匿名希望さん :2001/05/28(月) 19:00
噂真でも文春でも新潮でも現代でもどこでも良いから
盗作疑惑と怪しげな心理学経歴についてツッコンだ取材キボン。
99匿名希望さん:2001/05/28(月) 19:10
以前、オカルトに夢中だったの特集組まれてなかったっけ。
うわしんかなんかで。
100匿名希望さん:2001/05/29(火) 00:28
賞取りレースには今後出場できないね<田口。
扶桑社のチーズ本と小さな出版社が出したバター本が
表紙の酷似だけで訴訟問題になるご時世なんだから
今回の盗作騒ぎはきちんと釈明して欲しいな。

ここで黙ってたら今後出る本みんな「…からのパクリ」だの
「…にソックリ」って眼で見られちゃうだろうね。
ま、もう危なくてどこの出版社も起用しないか。
101知ってた?:2001/05/29(火) 12:23
ランディってさ、
あの「エクソシスト」に出てくる女の子の顔に似てるんだよ。
霊にとりつかれて、どんどん化け物に変貌していくあの女の子の顔に。
ビデ屋へGO!
102匿名希望さん :2001/05/29(火) 16:27
先週分のmsnのコラムが配信されてない。
取材旅行なんかで配信できない場合は事前に告知してたし
風邪引いて書けなかった時でも今後の活動報告みたいな
短いメッセージを律儀に流してたのに。

やっぱり盗作の件で奔走しているのだろうか?
変だよね〜
103匿名希望さん:2001/05/29(火) 20:06
>>102

週明けからカンボジア旅行なんで、忙しいんですよ。
104匿名希望さん:2001/05/29(火) 20:31
先ほどコラム届いてました。
が、全く触れてませんね〜例の件には。
このまま何事も無かったかの如く闇に葬り去るつもりかね。
105吾輩は名無しである:2001/05/30(水) 19:38
長いものに巻かれっぱなしのランディ。
氏んでくれ。
106サイバッチより:2001/05/30(水) 19:54
●ナメてんのか、田口ランディ!!
 「NAOのHPなど見たことない」とふざけた盗作否定宣言!!

無教養な高卒ライターがついに俺たちを本気で怒らせてしまった。
ナメとんのか、田口けい子!!
俺は確かに中学中退でマスコミ界ではゴミ以下の評価しかない三流ライター
で、ベニア板のように薄い壁を通して、三国人たちがあげる獣のようなよが
り声をおかずにオナニーをするしか楽しみのない蛆虫野郎だが、記事にちょ
っとでも間違いが発覚した場合には、めんどくさいとか忙しいときをのぞき、
<スクープ!! 【サイバッチ!】またまた大誤報!!>と元記事の何倍ものスペ
ースをとって真摯な態度で誤りを報告した。また、これまで人生の中で一度
たりともパクリ、盗作をしたことはない。パクリ、盗作など、やるわけはな
いが、もし、そなんことがあるというなら、その場で即刻腹を切る!! ケケ
ケケケケケケ。あたりまえだろ、蛆虫とはいえライターの端くれ、そんな恥
ずかしいことをするくらいなら、死んだほうがましである。
 なのに、である。おまえは、久々にメルマガを発行したと思ったら、
<実はメール以外でほとんどインターネットを使わない私は、インパク編集
長になるまで、他者のホームページをネットサーフィンなどしたことがなか
ったのだ>などとしゃあしゃあとすっとぼけたことを書いているではないか。
 NAOの文書丸写しは偶然だというか?? まさか、【サイバッチ!】は読ん
でいないし、今回の盗作騒動も耳に入っていないとでもいう気ではあるまい
なぁ。
 誤りがあれば、次号で訂正する。疑惑があれば、きちんと釈明する。今回
の件は、創作活動であるはずの作家さまにとっては生死にかかわる問題だろ
う。それをシカトですませることができると思っているのか!!

 そちらがその気なら、こっちにも考えがある。のんびり、タイのプーケッ
トでビーチボーイでも買って帰国した暁にはどんな騒ぎになっているか。部
数8万、マスコミ界での購読率が日本で一番高い蛆虫マガジンの底力を見せ
てやろうではないか。
 下には、読者のみなさまがたに、おまえのふざけたいいぐさをきちんとご
理解いただくために、メルマガをそのまま貼り付けておく。盗作野郎に著作
権を主張する権利はない。ケケケケケケケケ

◎1人で、できる(田口ランディ編集長)
http://www.inpaku.go.jp/gate/edchief/randy/index.html
----------
以下該当する部分

 インパクサイト、などという囲い込みはナンセンスだけど、そういう
囲いがあったから初めて私と出会う人もいるわけだ。出会い系サイトの
真面目ヴァージョンだと思えばけっこう楽しいじゃん。と、気を取り直
す私。もちろんインパクのお役人の方々がこれを読んだら、さぞかし肩
を落とすだろうけど……。

 集って来たメール、読んでいるとなかなか面白い。いやいや、本当に
いろんな人がいろんなサイトを作っているものだ。実はメール以外でほ
とんどインターネットを使わない私は、インパク編集長になるまで、他
者のホームページをネットサーフィンなどしたことがなかったのだ。
107匿名希望さん:2001/05/30(水) 20:24
けい子タン、墓穴は一つ掘れば十分なのにね。
108匿名希望さん:2001/05/30(水) 23:50
良スレ上げ
109匿名希望さん:2001/05/31(木) 00:02
メルマガで8万で、部数自慢ばかりする奴、
どうかと思うな。
110匿名希望さん:2001/05/31(木) 00:20
>>109
ケイコちゃんですか?
111匿名希望さん:2001/05/31(木) 07:39
読んだことないならkamezoのメールマガジンに触れることなんか
直接送らないと今後もないだろうなあ。
112匿名希望さん:2001/05/31(木) 12:00
トークショーで誰か質問してよ、盗作のこと。
113匿名希望さん:2001/05/31(木) 23:06
チキイ
114名無し:2001/06/02(土) 06:31
最初は 田口ランディ批判なんてどうでもいいじゃん って思ってたけど・・・
能無しがでしゃばってくるほどウザイ物はないよな。
俺だって馬鹿だけど 馬鹿は馬鹿なりの生き方をするもんだ。
でしゃばるんだったら 田中真紀子みたいに信念に基づいてでしゃばりなさい。
柱のない手抜き工事が盛んな土建屋みたいで恥ずかしいぞ。
115匿名希望さん:2001/06/03(日) 04:21
          
116名無しさん:2001/06/03(日) 05:22
泣いたそうだけど、ヤクルトの藤井は巨人に立ち向かっていった。
今日の広島の高橋建は打たれても立ち向かった、結果チームの勝利には結びついた。
負け犬巨人と同じにならないよう、訴えてでもして頑張ってください。
作品には期待してませんから。
117匿名希望さん:2001/06/03(日) 10:16
一般書籍板のランディ板が、第2ラウンドに突入じゃ〜!!

こっちへ来い!

★ゴーマン盗作屋・田口ランディ監視スレPart2★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=991430610

ネットから出たゴミは、ネット住民の手で始末してくれ。
東京都ゴミ衛生局からのお願い。
118匿名希望さん:2001/06/05(火) 04:02
で、この間のトーク・イベントで
田口ランディは
「信じられなーい」ってウソ泣きしたの?してないの?
119匿名希望さん:2001/06/07(木) 20:25
田口ランディは処女ですよ
120匿名希望さん:2001/06/13(水) 02:42
119
え? だって子供いるよー?
聖母な妊娠だったのー?
ってことはマリア様?
いやーんそんなの。
121匿名希望さん:2001/06/13(水) 15:21
ランディが何をどのように盗作したのか
一発で分かりたい人は
何番のレスを読めばよいのでしょうか?
>>
で教えてください。
122吾輩は名無しである:2001/06/13(水) 19:27
123吾輩は名無しである:2001/06/13(水) 19:28
124匿名希望さん:2001/06/14(木) 00:59
ひろゆき。今日のラジ@で田口ランディ好きと告白。
125本人登場!@文学板:2001/06/19(火) 01:12
ますますドツボにはまる375こと乱D
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=980096302&ls=100
126相互リンク:2001/06/19(火) 01:15
一般書籍板もパート3に突入!

★デンパァ盗作屋・田口ランディ監視スレPart3★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=992737089&ls=50
127匿名希望さん:2001/06/19(火) 12:34
あげておきましょう。
128匿名希望さん:2001/06/20(水) 02:39
age
129匿名希望さん:2001/06/25(月) 20:54
g
130匿名希望さん:2001/06/25(月) 22:49
文学板スレもパート2に突入。
ネット汚物・田口ランディは盗作ゴリラPart2
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=993469828

丸の内OL? 銀座のホステス? 本当かな怪しな〜の一般書籍板
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=992737089&ls=100
131匿名希望さん:2001/06/27(水) 00:46
盗作疑惑???
ニフ時代からの信者が大暴れ。
http://www.webdokusho.com/cgi-bin/flashbbs/flashbbs.cgi
132匿名希望さん:2001/06/29(金) 07:28
皆さんの気分を害させるために、あげておきましょう。
133匿名希望さん:2001/07/01(日) 18:08
サイバッチからの転載あげ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=992737089
134匿名希望さん:2001/07/02(月) 15:03
昔、寺山修司が主宰していた天井桟敷にいたって本当?
それと
http://www2.tde.co.jp/tde/index.html
ココの会員っていう噂は?
まわりにシャーマンはべらせて
ヒーリングなんちゃらやったり
元祖スプーン少年清田さんをおっかけてたりする
オカルト好きだから、ぜんぜん違和感はないんだけど。

昔からそうだったの?
135匿名希望さん:2001/07/02(月) 18:47
書籍板の新スレ
★オゲレツ盗作屋・田口ランディ監視スレPart4★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=994066138

この資料に詳しい。
136匿名希望さん:2001/07/02(月) 21:41
ネット汚物・田口ランディは盗作ゴリラPart2
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=993469828
もよろしく


村上龍も絶賛!?田口ランディーの「コンセント」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=psycho&key=982766812
では、SEだのユングだの出ているね。
137匿名希望さん:2001/07/03(火) 09:52
>>10さんも言ってるけど
フリー→オカルト系→教祖(現在)という流れか。
まさかサンマーク出版は春山センセの後がまに
ランディを据えたりはしないだろうね。したらオモシロイけど。

文学板のランディスレより転載
--------------------------
107 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2001/06/30(土) 13:27
信者BBSの過去ログより(2000年8月)

>(…ランディを世に出したのは)サンマーク出版の高橋さんの存在も
>大きいと思いますよ。
>田口さんが「前世の弟」と呼ぶ人で、彼女を「神様系」にしたのは、
>間違いなく高橋さんだと思います。コラムのコンテンツのソースとし
>てはNo.1でしょう。

オカルト系の仕事してた縁で出会った人からすぐインスパイアされてたのね。
「気が合う弟みたな人」をわざわざ「前世の弟」と呼び合う仲ってキショイ(藁
--------------------------
138匿名希望さん:2001/07/03(火) 10:02
ここにも出てくるサンマーク・高橋氏。
http://journal.msn.co.jp/worldreport.asp?id=000111randy&vf=1

秋にはサンマーク出版から『転生』という絵本が発売。
139匿名希望さん:2001/07/03(火) 10:56
>>138
http://journal.msn.co.jp/worldreport.asp?id=000111randy&vf=1
「天川弁財天」か「天河弁財天」かはっきりして欲しいなあ。(藁)
「鈴木司光さん」もナイス。

「精神世界が見えてくる」(サンマーク出版)はいいとして、
Voice healing のセミナーはいい金ふんだくっているから、タダの
宣伝媒体は嬉しかろ。
140匿名希望さん:2001/07/03(火) 11:35
文学板のネット汚物・田口ランディは盗作ゴリラPart2
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=993469828&st=174

では、編集者には女好きが多いが、若くて頭の良い美人は避ける?批判が。
141匿名希望さん:2001/07/03(火) 12:02
>>139
「エスケープゴート」とか「アンモラル」とか
乱D造語は、もはや彼女の個性ですから。

ボイス・ヒーリングセミナーってそんなに高いの?
ランディ自身も歌う次回のコンサートは3000円だけど。
セミナーだと、お高くなるのかな?
http://www.melma.com/mag/26/m00001926/a00000077.html

> ■Ama Voice 七夕・星々の響き
>
> 七夕の夜にコンサートがあります。
> 私の友人の渡邊満喜子さんとAma Voice による、グレゴリオ聖歌やミサ曲。
> 実は私もゲストでちょっとだけ歌わせてせていただきます。
>
> 日時 2001年7月7日(土)17時30分開演
> 会場 すみだトリフォニーホール 小ホール
> 主催 渡邊満喜子ヴォイスヒーリングセミナー
> ・前売り2500円 当日3000円
> ・問い合わせ チケットぴあ tel03-5237-9990
> http://village.infoweb.ne.jp/~fwnn4775/voiceintro.html
142匿名希望さん:2001/07/03(火) 17:19
>>140

私、女だからわかんないけど、男はそういうのアリなの?
ケンジョーさんの話ってマジ?
143匿名希望さん:2001/07/03(火) 21:48
ドマーニにステキなインタビューが載ってましたね。
思わず立ち読みしちゃいました。
やっぱりランディさんのステキなところって
ゴクゴクフツーのものを神懸かりにしちゃうとこですねー。
あれでまた「イヤされたいわたし」たちのハートを
がっちりつかんじゃうんだろうなあ。
144匿名希望さん:2001/07/03(火) 23:49
週刊朝日でもカンボジアの地雷原のこと書いてるyo。
四十路も過ぎたお方が「〜なんなの?」って。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=994066138

そうかと思えばコラムでは宮崎勤をサンづけだし。
わかりやすすぎるパクリといい、
何考えておるのかよーわからん。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=994066138
145匿名希望さん:2001/07/04(水) 12:01
age
146名無しさん@120分待ち:2001/07/04(水) 14:07
http://www.inpaku.go.jp/gate/edchief/randy/index.html

こんな顔だったのか・・・・・
147匿名希望さん:2001/07/04(水) 15:04
148匿名希望さん:2001/07/04(水) 15:58
歌手の「イルカ」さんに似てない?

あっっっっっっ!イルカサン ゴメソ
149匿名希望さん:2001/07/04(水) 18:09
88736人の読者の中には、「反社会的な趣味嗜好」の犠牲になった被害者の
身内はいないのか。この間のヒロシマ「原爆」水に流す発言に続いて
マズイんじゃないのお?

http://www.melma.com/mag/26/m00001926/a00000078.html

 でも、もしかしたら友人の言うように「人を殺したくてしょうがない
人間」も存在するのだ。そして、そのような反社会的な趣味嗜好をもっ
て生まれてしまったとしても、それが彼であるのなら、それは受け入れ
がたくとも受け入れなければ、何かが始まらない。

 「更生」あるいは「治療」という考え方では、すでに人間を割り切れ
なくなっている。そう思う。もちろん、その考え方を否定するのではな
く、そうではない考え方も十分に存在しえるということだ。いろいろな
考え方が存在し、さまざまな表現が可能なはずだ、ということだ。
150匿名希望さん:2001/07/04(水) 18:20
写真は http://www.response-jp.org/cam_report.html にもいっぱい♪

以下の http://www.so-net.ne.jp/stress/kayama/backnumber/030.html
謙虚なお言葉とあわせて味わうのも吉。
----------------
田口 そうです。どうも神様を降ろすには体力がいるらしくって、痩せてる女はだめ
   だって言うんですよ。よくわかんないけど。私なんかだともう全然ね、お話に
   ならないと。
----------------
151匿名希望さん:2001/07/04(水) 18:57
>>150と併せて、http://www.so-net.ne.jp/stress/kayama/backnumber/027.html
のクールなお言葉を味わうとさらに吉。

田口 私にとって6万人とは、目に見えない6万人なので、6万人が存在することの
   意義は私にはないんですね。だから、編集者1人に読ませるのも、6万人に何
   かを送るのも、書くうえで心理的にギャップはほとんどない。書いたらすぐ誰
   かに読ませられる。そこが好きなんです。せっかちだから。

香山 そうですか。私もたとえばテレビ番組に出るときなど、「このカメラの向こう
   に1千万人が」なんて実感できないよなー、喫茶店でおしゃべりするのとどこ
   も変わらないじゃないの、とか思うこともあるのですが、メールマガジンって
   読者の方のレスポンスが早いんで、けっこう「向こうの数千人」をビリビリ意
   識しちゃうんです。田口さんなんか私の何倍も読者がいるわけで、それを意識
   することは…。

田口 うーん。やっぱり興味ないですね。反応っていうものに対しては、特に感情移
   入をしたことがないです。

香山 これまた役人の答弁ですが、よく「インターネットって最大の特徴は双方向性」
   って言うじゃないですか。インタラクティブ。そのへんはあんまり考えていらっ
   しゃらない?

田口 そんな私の知らない6万人が、私に何を言ってこようがどうでもいいやってい
   うところがあるから、やってられるんだと思う。
152匿名希望さん:2001/07/04(水) 23:16
一般書籍板で発掘作業中。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=994066138&st=98

「ドマーニ」8月号では、「文章を書き始めたのは育児ノイローゼから」と
4年前からパソ通での執筆活動を開始したようにほざいているそうです。

http://member.nifty.ne.jp/~cybazzi/back_number/01_06/0626.html
>他でもないあの田口自身、十年ばかり前は「パソコン
>通信から作家を生む」てなうわごとぬかしてオヤジ転がしなバブル系編プロや
>ってたタマですがな

とは、ずいぶん感じが違いますね。
153匿名希望さん:2001/07/05(木) 01:10
                    ⌒
           ___     (    )
     ⌒    /,、,、,、,、,、,、 ヽ  ///
   (   =  l  w   l  |
     〜    ,l (・)∠   |_ |
        (  ⊂⊃ _  6)
      _ΤΖΖ\ )/ノ
   ∠ ̄/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ヽ
    ヘ _ |__       ノ  |
    /ヽ  |  ̄ ̄ ̄ ̄     |
   |  7)~~ |―――――--―|
   `´`   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ̄lヽ  (_         _ ノ=ヽ
  |―| | ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ヽ _))
  `− ´――――――――  ̄

     「まてえ、このやこう。」





        ,、,、,、
        | _|__
       / ___  ヽ
       , −、, - 、`l |    ∩- っ
       | (;)|(;) |-| |  /\ _3
      ⊂`ニc`ニ、´  6)/  /
       ヽl____) ノ   /   二二二___
       /7lニ/     /
        |       (      三三三二二――
         |_     _ )
  l⌒lヽ_ --― ̄ ̄  )_
  |  | | ヽ      )_/   ̄T -⌒\
  \ |_ -―  ̄     ̄ ̄ ┴-|_  |         ⌒
                    ヾl_ ノ  二二二==  )

     「たすけてえ、ドラえもん。」
154匿名希望さん:2001/07/05(木) 01:10


                        l  |  /
        _              __
     /  _  ̄ \        /_ _ ̄_ ヽv
     /  _.//|/ニヽ ヽ       l, - 、, -、ヽ |  |
     |  /ニヽ ゚ノo<_ノヽキ  _   ,| (:)|(:) |-/   |
     | ├__⊥_つT(   ヽ  |`-c`- ´ 6)_/
      | l/___ / ノ/\ .ノ   l ε   _ノ
    /  ̄7 ̄O ̄ヽ    /    /` V  ̄7 \
    |   |┌──┐| | /     /| ̄  ̄ /   |

「一人で できないけんかなら、するな!」
                「おい、どうしたんだよドラえもん。」
155匿名希望さん:2001/07/05(木) 01:10
                       | / /
               , -―――- 、
              /  ____  ヽL
              Τ _  _ \|   l
               |/  V  ヽ |   |
               ||  (:)|(:)  |-|   l
    ___       {`, -c `―_´ 6) _/
  (_     ヽ__  \Τ ̄ ̄ ヽ ノ
    (  し、  |     ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄  ) ̄ ̄ヽ
     ヽ_/_ |___  |_/  \_/  _    \
              ヽ          |\   \
            「帰る!!未来の世界へ?」
156匿名希望さん:2001/07/05(木) 01:11

____      (___)   ☆     ☆
    ☆  )               /  ̄ヽ
        ̄)  。           ヽ_ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      /\         。
            /    \  ☆
            /       \        ___
      。  /     _ _    \    /
        ̄|    |_|_|    | ̄  /
 ̄ ̄ ̄|    .|    |_|_|    |_     ̄|    田
  田  |/ ̄ ̄            ´`〜~´
157田口ラインバック:2001/07/05(木) 01:11
 ――――――――――――――――― 、
       __       ___       |
  _ /  _  _ ヽ _∠___  ヽ_    |
  |  /  ,-(_ ・b・)、|  , - , -、  |  |  |  |
  |  | .王ミ  | 、王  |・ |・ |- |  |  |  |
  |  ヽ ヽ-―┴ ´ノ  | -c -´  6) /  |  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 ―――――――――――――――――、  |
                 「ねむれない。」
「ぼくも。」
               「朝までお話しよう。」
158田口ミヤーン:2001/07/05(木) 01:11

            \|\
            \|\|\  |
               \|\, ― 、   /XXX     /
          _     \|∞ヽ |/XXX     //
       __(∞)_     C`= ´dXX      //
  XX     ^― l  i-、ヽ    O− 、_)     |\\
  \XX      / へソ       XXX      |\|\\
 \ \ c´`l  -´  XXX             |\|\|\\
\、 \ (  &)XXXXX X             |\|\|\
 ̄\、 ;´  `%}XXXXXX             \|\|\
 ̄ ̄\、   ヾl\XXXXXXXXXXXXXX       \|\
 ̄ ̄ ̄ \  /\ \XXXXX                \
159田口ブリーデン:2001/07/05(木) 01:12
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
              「できることなら…帰りたくないんだ。君の事か心配で」
「ばかにすんな!ひとりでちゃんとやれるよ。やくそくする。」
160田口ポンセ:2001/07/05(木) 01:12
      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ            |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
                「ちょ、ちょっとそのへんをさんぽしてくる…。」
「なみだを見せたくなかったんだな。いいやつだなぁ。」
161田口サンチェ:2001/07/05(木) 01:12
            , -―――-、
           /∨∨∨ \ |
      /  ̄\ |(ー)(ー)  |_|
      |     >⊂⊃     6)
      \_/ (  |      |
           ⊂-― 、    ノ
           /   ̄ ̄ ̄ ̄ \
         / |      /   )ヽ
      , ―,-´` , ―ヽ ̄    /  |
     〃 _ノ   〃_| _ /    |
        ̄ ̄ >          |
「ジャイアン!」
「あいつときどきねぼけて夜中にさんぽするんだ。」
162田口スタルヒン:2001/07/05(木) 01:14
       ハ ッ
    ヽ l  |  l  /
      ,  ―――-、
    .| / ∨∨∨|
     | _| ((:))((:))|
   (6      ⊂⊃ ヽ
     |      |   |
    人      3 ノ
   /      ̄ ̄ \
163匿名希望さん:2001/07/05(木) 01:14
       , -――- 、      ,-――― -、
      / ____ ヽ     l,VVV\.   |
      | / , - 、, - 、Τ     l・))    6)  |
      | |.-|  +|<  | | ☆  ( )  __ ヽ__|
      (6U` -´っ-´、l |/   」/∧∧/ ) /
  ι  \(  ̄ ̄Τノ/~~~,7 `、ー――´ /
   ι  /   ̄ ̄ >|    ノ    7 ̄ ̄ ̄
      /   ∩/7η \ /\/ ⌒
     「おれがねぼけてるところをよくも見たな。ゆるせねえ!」
「わあっ、ドラ……、」
164匿名希望さん:2001/07/05(木) 01:15
                         「だれかがぼくを、よんだような…。」
                              「のび太くぅん」
                                    / ̄ ̄_ヽ
                                   / , -(・)p・)|
                                   | |三_|_つO
――――――――――――――― 、           > (__/ /
                     /⌒l |         C´/ /  ̄0~|
    , -―――-、    , -――-、 |   | |        (_ (__二三( )
   |  /VVVVV|    | ,―_―_― |   | |____________
   | |  ( ・)+{_    | |-( ゚)。_゚)| \ノノ  /  /   /    /  /
   (6     P| |||   (6  -―`_)‐―´‐、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   八__⊂_/ ̄ ̄ |T∧7 ヽ| /⌒l |
  /    \_∧| |  ̄ ̄ | / /| |   | |
  |   |     |     / \/  | |    | |
  |__|      |    ´|爪|    | \ ノノ
 /, , ,ノ      |
            「けんかならドラえもんぬきでやろう。」
165匿名希望さん:2001/07/05(木) 01:15

                                             /7 /7/7
                     _      ⌒            /7    /ニ ニ7  ̄
                __/  |  (      )    |  / /ニ _ ̄//7 / / /7
               |  、 )ヽ/    (  \    ☆ || //  /_//_/  ̄  ̄  ̄
               |  | ̄             | |/ / ___
                | ̄ ̄l            /⌒)     ̄ -――  ̄
              / ̄ ヽ、  ̄`、 ̄ ̄ ̄| ̄) / /^ヽ      , -―――-、
             /_ _     ヽ_|―――┴--´  (ヽ´⊂)     ∨∨∨∨| |  , - 、
      ____∠」/ |    / ☆      /  /| |\ / \   | >_(・)  |_ | (⊃ _)
  ξ⌒(     // ̄ ̄/ `l /      ☆  / /  | |  \  \ | ,`T` _ 6)  \  \
    ̄∪  ̄ ̄ l´二,二    | \      〃  〃   | |     \.  ( |王王土/ノ――´   ノ
           || >| < |―9)  \  (    ) ./     ||      \ヽ二7| ̄7        /
           l 二 二_/~ } \  \   _,       |    \     |    o ̄     ~| ̄
          ` ―--― ´  \/^ \            (    )  |   o       |
                     し、 、_ゝ            ゝ  ノ   |   o       |
                     `´
166匿名希望さん:2001/07/05(木) 01:15

「先に帰ったのかな?」
           __          | | | | || ||  | | | |
          /,(・o(・)、ヽ          | |=======
         王 |  王|           | | ||| | | | || | | | | |
          ヽε  ノノ         | | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
          /  ̄(t) |ヽ         | |____|___
         Ol´(ヽ7)|O        |________
        σ(__)_)
      ___  ---―――――  ̄ ̄ ̄ ̄ \
  (  ̄ ̄\    -―――――――   ̄ ̄ ̄ \  \
   \ ( ̄ \  \  ノノ      ( ( ) )      \  \
     \\   \  \
「いない……。」
167匿名希望さん:2001/07/05(木) 01:15
「どんなもんだい。ニどとおれにさからうな。」
              , ―――-、
               |∨∨∨|_.|
           ,-、  / (。)_(/) 6) , - 、
          / ミ  | , `T`   } p〃/
         | ̄ |_人エエエ工フノ_| ̄ |
         |      ヽ∧/      /
           ̄ ̄|     o      | ̄
            |     o      |
            |___o____|
            |    ∩     |
             |__ |  |___|
     ⌒     (__|   |__)
     (    )     γ ニ二二ヽ
      , ―,ー――| / #。+ |   ⌒
 ―――|  |,-,――(6 -○○ ノ (    )
``´゛゛´´`゛゛´`´゛゛``´`゛゛´´´´゛
168匿名希望さん:2001/07/05(木) 01:16
           ___
         γ x ___ \
         l ./, - 、, - 、⊂ ヽ
         | | |  +||<  | {_,  |
         (6 ` -´っ-、´| /
         人 # /二二lノ/
      / |    ̄7 ̄
     _ .|  |  |  / ̄ ̄ヽ
    (  _ |_|   | ̄l_|___|
    `-\ヽ / ̄|  ̄  |___|_
       ~///U     |__ )
「まて!まだ負けないぞ。勝負はこれからだ」
169匿名希望さん:2001/07/05(木) 01:16
「おかしい。もう一時間もたった。」

    l⌒    ∩  っ
       ___
     /  , -、, - 、ヽ
   / ,-―|/ ゜|゜ヽ|-、ヽ
    | |二 ` -O- ´ キl
    | |― __|__つT/
    \ヽ(  _  ( ノ
        ̄   ̄
「さいごの晩まで、ひとに心配かけて。」
170匿名希望さん:2001/07/05(木) 01:16
            「ふうふう。これでこりたか。」
                       ∩   っ
                     ,-―――-、
                    ∨∨∨∨.| |
               ⌒     | +_(。) U | |
             (   =  ( `T`    6)
                こ  ,- l ) ̄二ヽ_ノ-、
                 /    ̄|_|_ノ    \
                 |  |    o     |  |
                 |__ |    o      |__|
                (__ |__o___ (-  )
                   |    ∩    |  ̄
                    |__| |__|
          ⌒       (__|  |__)
  ,−、   (     )   __
     \_ ___ /⌒―、ヾ
  / \/# / #  Σ| 〉 ○| ミ         へ、
    ̄ |  |#  / #.人_〉_'±ミ/       ┌―OO
  ――└ ξ_ヾ /
「なんどやっても同じことだぞ。はあ、はあ。いいかげんにあきらめろ。」
171匿名希望さん:2001/07/05(木) 01:16
              ,-―――-、
               V_V V_V
              | 。  (。))
              / ⊂⊃
              { (_l__
       _,_,_  \ )__ )
     γ  ___ ヽ/⌒
      ミ  / ,,,  _,Τ| |     |
      |  _| ミ ゚,l|.´+ | |  |     |
  ι  (6 #. ~^っ 、 }|  _ |
    ι >_ /二二7ノ / / |
      /   ̄ ̄ ̄ ̄;   つ
      |  ――――' ― ⊇
「ぼくだけの力で、きみに勝たないと……。」
172匿名希望さん:2001/07/05(木) 01:17
                 /
     , -――――-  /
    /  _____ミ/
    ミ / /ナ=x  _/ |/
    | | キキ ゚キ| 十 |
   (6 #  xX/メ っ 、 ヽ       _
    \# / ̄ ̄ ̄/ ノ      /∠-
 ι  /   二二二 ∠ -―  ̄ミ    ニ

  「ドラえもんが安心して……、」
173匿名希望さん:2001/07/05(木) 01:17
                ____|__/
           , -―  ̄            ̄ ヽ〃
     \  /                   ヽ
       |/                     \
      /     ______         <
      /      /  __∠∠_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Τ
      |      |  [_____] #  /\  |
     /|     |   ∠/=≡x    |/      #|
      / |_  |    キミ   .||      ||    |
      /  ヽ_|    |ハ     キ     -||-    |
      | 6      メ    |ナ     ||     |
      \_     #  ゛ミ=/k゛  つ  #  -、  |
        |    # _________/  /
        ヽ  # /            /  /
     /   \ /              / / ___
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

「   | |  三|  _| /|  _L            /   _L_ヽヽ |
    |┌┬┐ ,|´  |   / _L \  |  \  /     /  _   |
   ノ  巾 / |   |_   ( 」    ヽ   | //\ノ /   _  ・ 」
174匿名希望さん:2001/07/05(木) 01:17
      |  |   /   _ _
      |  |    ̄|  |_|_|
      |  |  ( ⌒.)  |_|_| γ⌒ ,
      |  | (     ) _  (      )
――― |  |――――./ oo ヽ ――――――
      |  |      | /⌒) ∩
      |  |       C  ̄  ノ
      |  |      (,、   _)
――― |_|――――――――――――――

        「のび太くうん。」
175匿名希望さん:2001/07/05(木) 01:17
  「いてて、やめろってば。わるかったおれの負けだ。ゆるせ。」
                   っ
                _ __  っ
               / ⊃vvv |  っ
               | C>。(:) 6)- 、 ))
              /~「(二つ ノノ^゙)ヽ           /  ̄ ̄ ̄ \
              |.γ  ̄ ξ/\ノ |         /・)―- 、     ヽ
              ヽ|    |/  / ./        q`´ 三三 \     |
              /^^^   / _/  ノノ     ( _ -――、 ヽ   |
            /      /| ̄ |            ___     ) |   /
  , ―、      /  ̄ ヽ /__||___|          ヽ_ 二二  /__/
 (__  ̄| ̄ ̄ ヽ/⌒)/(__(__|          /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
      ̄ ̄ ̄ ̄/ _ /                 (  )_        |○
           ( ̄| )                    )      -O.| _
           ̄ ̄                     /    _ -――(    )
                                (  ̄  )       ̄
176匿名希望さん:2001/07/05(木) 01:18
    >-――― - 、 ___
    >_____/      ̄\
     |, ―、, ―、/(/o(ヽ)―-、   ヽ
     ||  @| + ||ニ(( | ( ( 二二ヽ  |
     |` -c −´|- ) )| ) )―― |  |
    ( ー――,(__| ( ( _, |  |
      > 二 ´_ ヽ   ̄ ̄   / ノ
     /   |   { ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二)
    /  | `− ´――――      |
  /_./ |      |――┐ |      |
 (っ  ) |      |   ノ  |      |-O
「見たろ、ドラえもん、勝ったんだよ。」
「ぼくひとりで。もう安心して帰れるだろ、ドラえもん。」
177匿名希望さん:2001/07/05(木) 01:18
                             / ̄ ̄ ̄ ヽ
                __           /ヽ)―- 、   l
           ,―γ ___ヽー、       q`´ハ ミ ヽ  }
       | ̄ ̄|  | |(/),(ヽ)|    | ̄ ̄|   <_))_,  |  /
      |   ヽ  (6  ー  )  ノ    |    ヽ ___/_ノ
      -――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――-    (t) ̄ ̄ ̄|
     |  ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、    |    (/_ )/ / |
     |  |                |    |  ( ) ○    |-o
     |  |                 |    |   `ー―― ´
    |  |                  |    |
   |  |                   |   |
178匿名希望さん:2001/07/05(木) 01:18
                __
           ,―γ ___ヽー、
       | ̄ ̄|  | |(/),(ヽ)|    | ̄ ̄|
      |   ヽ  (6  ー  )  ノ    |
      -――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――-
     |  ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、    |
     |  |                |    |
     |  |                 |    |
    |  |                  |    |
   |  |                   |   |
179匿名希望さん:2001/07/05(木) 01:18
                   , -―――-、
                 ( ,、,、,、,、,、,、,、 ヽ
       ___       |, -、, - 、  |  |
      / ___ ヽL      ||・ |・  |- |_ |
     |, -、, -、 .|  |     { `-c - ´   6)
     || ・|・  | |_ |     \ヽ 7  ノ_<
      { `-c - ´  6)      /   ̄ ̄ ̄ヽ
   /⌒)=(c⌒ ~) ノ      /  /       |    _
  / ̄ /   ~~   ヽ    /  /       | |   |  |
  \  |⊂⊃__|  |   |   |   __ ―――|) |
     ̄|| ミ_ |__ ノ    \/ )ニ ―― | ̄| ̄ ̄|_|
       `―´
                 「ドラちゃんは帰ったの?」
     「うん。」
180匿名希望さん:2001/07/05(木) 01:19

       /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ――――――
       |   ドラえもん、きみが帰ったらへやががらんとしちゃったよ。 ヽ
       |           でも……すぐになれると思う。           |
       |              だから………。                |
       \_           心配するなよドラえもん。    ____/
           ̄ ―――――――――――――――― ̄ ̄

                                          ___
                       __                   |\__ \
                   /  ̄ __\                 \\     \
                    | /,二 ,二Τ                   \\     \
                    |_|__|  /| ヽ|                      \| ̄ ̄ ̄||\
                 (6  `- っ- ´})                        ̄| ̄ ̄||
                   / \`――`ノ                          |   ||
                   ノ /^ /⌒l ~)_)                 l ====l  |    ||\
                  |  `、_^^ ノ  |                  | [    ]  |  |__||
                /__/⌒l |  |               |_||_||__|_     ||\
          XXXXXXX|     |― | | ̄ |_             / ||  ||  /l     ||
      XXXXXXXXXXXX` ― - |  | |     )           /__||_||_//     ||\
    XXXXXXXXXXXXXXXXXX|   ̄)  ̄            └―┬┬―┘     ||
             XXXXXXXX` ― ´                 _| |/7       ||\
181匿名希望さん:2001/07/05(木) 01:19
       〈 ̄ヽ
 ,、____|  |____,、
〈  _________ ヽ,
 | |             | |
 ヽ'  〈^ー―――^ 〉   |/
    ,、二二二二二_、
   〈__  _  __〉
      |  |  |  |
     / /  |  |    |\
 ___/ /  |  |___| ヽ
 \__/   ヽ_____)
182匿名希望さん:2001/07/05(木) 01:20
Λ__Λ__Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・ = ・∀・)< なんなの?コレ
  (    )   │
  | | |     \__________
  (__)_)
183匿名希望さん:2001/07/05(木) 01:20
ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( つ つ  ⊂__へ  つ
 く く く    ) ) )     (_)/
 (_(_)  (__)_)    彡(_)
184匿名希望さん:2001/07/05(木) 01:20
             , -‐、   , -.、
           /   ノ  ノ   ノ
          / 、_.ノ ./ 、_.ノ´
            /  ノ /   .ノ  ,,-‐'⌒i
.           / __ノ / /⌒ii´ /、_  .ノ´.
          l.   `iノ /  / |/  ,.'~´  .
           |   ,,,|./ ``´.丿 、_ノ ,-‐'´⌒)
.         l.    |``''' /  .ノ ./ 丶,-‐'´
        |  ,___l    |、. / / 、,,/
.         |   ノ     | `` '´-、 ,ノ
         | _/    |` ‐、__   )
            | /     ヽ-、 _ ̄`|
         | .      ヽ::::.` 、,|        ぃょぅ
            | :.       |::::  |
             | ::       |::::  |.
          λ:::      ノ:: 丿
         /      , ::::::'/                __
        /      :/:::::::::/               /ヽ  ヽ―― 、
       /      ::/:::::::::/               /  |   |    \
     _/       :::::::::::::/__________/   |   |      ヽ
 , -‐´ /       ::::::::::::::/                  /   /        ヽ
(,    /       :::::::::::::/                   /  /(;´Д`)ハァハァ |\
 ` ‐- _______ /____________/_________)  )
\________________________________/
185匿名希望さん:2001/07/05(木) 01:21
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
186匿名希望さん:2001/07/05(木) 01:21
-------- ---------------------------- ------------------------------
----------------------            ----------------------------
-------- -------                   ------------------------
-- --     甘い顔してりゃ良い気になりやがって    -- ------------
------   ガタガタ屁理屈こいてねーでさっさと移動しろや!   -----------
--------    2ちゃんなめとんのか!!轢き殺すぞコラ。  -----------
--- ---------                     -------------- --------
------- ----------                ------------ -----------
--- ------------- ∧ - -        - ∧   ----------------------
----- ---       / ・ ---- - ------ / ';,    -------------- -----
---- -        /  ';  -- --- --- /  '; -----  -----------------
------        /   ;______/   ; ----------  -- -------
---        /                  \ ----   ----  ------
-        /....::::: / ::::::::::::::::::::::::.....\  ┛┗  \ -------   --------
-       /´::::::::::::::::::::::|____| :::::::::::: ┓┏.:::::::::::| --- ---------- ---
        | ::::::::::::::    |     |    :::::::::::::::::::::::::::::::::| -------   -------
       | ::::::      |     |       :::::::::::::::::::::| ------------------
        | ::       |    |         ::::::::::::::| ---- -------------
        | ::      ';    /           :::::/ -- -----------------
-        \:       \/          ...:::::/ --- ---- ------------
--         ヽ               ........:::::::<     ------------ ------
187転載:2001/07/05(木) 01:32
149 名前:匿名希望さん 投稿日:2001/07/04(水) 18:09
88736人の読者の中には、「反社会的な趣味嗜好」の犠牲になった被害者の
身内はいないのか。この間のヒロシマ「原爆」水に流す発言に続いて
マズイんじゃないのお?

http://www.melma.com/mag/26/m00001926/a00000078.html

 でも、もしかしたら友人の言うように「人を殺したくてしょうがない
人間」も存在するのだ。そして、そのような反社会的な趣味嗜好をもっ
て生まれてしまったとしても、それが彼であるのなら、それは受け入れ
がたくとも受け入れなければ、何かが始まらない。

 「更生」あるいは「治療」という考え方では、すでに人間を割り切れ
なくなっている。そう思う。もちろん、その考え方を否定するのではな
く、そうではない考え方も十分に存在しえるということだ。いろいろな
考え方が存在し、さまざまな表現が可能なはずだ、ということだ。
188匿名希望さん:2001/07/05(木) 16:36
なんだコレ?

いつだったか、ランディがドラえもん批判したから
リベンジしてるのか?
でもあの批判も、江川達也のパクリだったって
どっかで言ってたっけな。hahaha
189転載:2001/07/06(金) 16:42
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=993469828

352 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2001/07/06(金) 10:40
http://www.melma.com/mag/26/m00001926/a00000078.html

このコラム自体が、ある種の読者への積極的な「営業」と解釈するのはどう?
自分を「虚無的な人間」「反社会的な趣味思考をもって生まれてしまった」と
思っているため、「深い虚無」だの「破滅、そして死」にふらふらと
吸い寄せられる層。
ある種のプライドだけは高いので、病院などの「権威」に自分をキチガイと
認定され責任能力なしと決定されるのは想像するだけで怒りが湧いてくるし、
まして治療や更正の対象と扱われるのは見下されるようで耐えられない。
逆に人間誰にでもある傾向を強く自覚している分自分は明晰で鋭敏だと
思おうとしたり、あるいは悪の魅力というヤツに陶酔したりして、
自分こそが選ばれた人間だと勘違い街道を突っ走る。

そこに、世俗的な善悪を超え、一緒に穴の中で「あなた」とベタベタ仲良く
してくれる、やさしいランディお姉さんが登場。以下のような意志表明のもと
すてきな作品をいっぱい発表するから読んでね(はぁと)と。

>穴だろうが、池だろうが、どこに落ちようが「私とあなた」と
>いう関係を私は描きたい。どのような「あなた」の前にも、
>「私」を晒して、「あなた」という鏡に映る「私」について
>描きたい。それが未熟ながら私の唯一の方法論だ。私は「あな
>た」の前に居続けたい。一人の他者として。「あなた」によって
>照射される無数の自分にのみ執着し続けている。「あなた」に
>よって限りなく自分を解体することが、たぶん私の趣味なんだ。
190転載(文学板):2001/07/06(金) 19:12
358 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2001/07/06(金) 15:18
>>344
いや〜、あなたエラいわ。ホントにお疲れさま。
よくそこまで読み解いたねー。
ランディの文章というのは、介助を伴わないと読めないものなんだね。

>>344さんのように読み解くと、
最後の「私はどちらの物語もイヤだ」から始まる最後のパラグラフはこうなるのかな?

>穴だろうが、池だろうが、どこに落ちようが「私とあなた」という関係を私は描きたい。

いかなる反社会的な趣味嗜好に、支配されてしまったとしても、私はあなた=読者(世間)と関わっていたい。

>どのような「あなた」の前にも、「私」を晒して、「あなた」という鏡に映る「私」について描きたい。それが未熟ながら私の唯一の方法論だ。
多くの読者の目にもランディとその分身である著作が知られ、読者にデンパな私の影響を与え続けること、それが私のやり方だ。

>私は「あなた」の前に居続けたい。(中略)「あなた」によって限りなく自分を解体することが、たぶん私の趣味なんだ。
読者にとって私(ランディ)は大きな存在であり続けたい。グロもエロもバカも、あらゆる面を見てもらうこと、それが私の趣味なんだ。

>だから私は、いっこうに観客としてのコメントが書けないのかもしれない。
見られるのが好きな私(ランディ)は、他人のグロもエロも見ることがイヤ。

結論:露出狂のエゴですね。
191匿名希望さん:2001/07/07(土) 18:06
240 名前:@web移行人 投稿日:2001/07/07(土) 13:18
とりあえず表紙とBBSを作りました。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=994066138&st=237
192匿名希望さん:2001/07/07(土) 23:17
あげ
193匿名希望さん:2001/07/08(日) 00:23
田口ランディのネット以前・・・はブスだった。
田口ランディのネット以後・・・もブスだった。

顔出すのだけはやめてくださいね。
194匿名希望さん:2001/07/08(日) 12:08
>>193
Domani など、でかでかと掲載している雑誌に苦情のお手紙を書いてみたら?
せめてもっと映りの良い写真を選んであげないと可哀想だとか優しい言葉で。
どの作家でも節操なく写真載せるのが大好きなダ・ヴィンチなんかだと、
言うだけ無駄かな。
195匿名希望さん:2001/07/08(日) 14:54
「週刊朝日」のカンボジア取材、「鳩よ」の人生相談
「SPA!」の別冊もお忘れなく。
196匿名希望さん:2001/07/08(日) 14:58
えっ、そんなに出ているの?
林真理子と田口ランディは、みたくないなあ。
仮想現実にしてくれよ〜。で、deleteボタン押し
197匿名希望さん:2001/07/08(日) 16:26
どこかでもドアップの写真見たよ。
一体何のつもりなんだろう?
真理子は出たがりで自分を美人と思ってるから笑えるが、
ランディは一体何なんだ?ビジュアル系と思ってる?
まさか。
198匿名希望さん:2001/07/08(日) 18:05
152 名前:匿名希望さん 投稿日:2001/07/04(水) 23:16
一般書籍板で発掘作業中。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=994066138&st=98

「ドマーニ」8月号では、「文章を書き始めたのは育児ノイローゼから」と
4年前からパソ通での執筆活動を開始したようにほざいているそうです。

http://member.nifty.ne.jp/~cybazzi/back_number/01_06/0626.html
>他でもないあの田口自身、十年ばかり前は「パソコン
>通信から作家を生む」てなうわごとぬかしてオヤジ転がしなバブル系編プロや
>ってたタマですがな

とは、ずいぶん感じが違いますね。

260 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/08(日) 10:21
http://www.threeweb.ad.jp/~makio/books/maclife.html

この本でプロダクション時代のランディ(田口けい子)が取材受けてます。
MAC黎明期に使ってた人々を取り上げてたものですが「莫大な利潤を生むのか…」辺りに
大月の言ってたバブル時代のアコギな商売が描かれているのでは?
どなたか読んだ方います?
199匿名希望さん:2001/07/08(日) 19:42
>>197
田口けい子は自己愛性人格障害なのです。
真理子が、自分を美人だと勘違いしているのと同様に、
けい子は、自分を教祖だと思いこんでいます。

http://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html
200匿名希望さん:2001/07/09(月) 00:21
>>199
世間はキチガイの女を見世物にするのが好きなのですか?
201匿名希望さん:2001/07/09(月) 03:27
世間はどうだか知りませんが、
2ちゃんねらーのツボにはハマったようですね。

★オゲレツ盗作屋・田口ランディ監視スレ★
@2ちゃんねる ログ倉庫
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/4644/
202転載:2001/07/09(月) 12:50
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=994066138&st=264&to=264&nofirst=true

264 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/08(日) 18:37
http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t010306.html
3月6日(火)
*表現者を慰労してはいかん!
(略)
 作家は書くことが楽しいから書くんだ。そうでなければ作家じゃねえだろう。
 私は楽しいからこんな辛い思いをして書いてるんだ。
 慰労される必要なんかない。傲慢に書いてるだけなんだから。誰のためでもない、自分の独りよがりな楽
しみのために書いているし、それが快感なんだよ。

 そんな自分の都合で苦しんでる奴のことなんか、みんな慰労するな〜っ!
 なんでか私は声を大にして言いたい。表現者に慰労なんかしちゃいかん。表現者の表現に「お疲れさま」
と言ってはいかんのだ〜っ。
 私は仕事してんじゃねえ。表現してるんだ。だから、みんな「早く読ませろ」とか「楽しみだ」とか「ど
んな小説なのか考えると勃起する」とか「ほどばしりましたか?」とか「そそられます」とか「やりました
ね」とか「燃え尽きましたか?」とか、なんてかな、もっとこう岡本太郎な雰囲気の事、言えねえのかよ。
ったくよお。 「やっと脱稿してボロボロなんですよ」って言った時に「そそられますねえ! 早く読みた
くて勃起しますよ」とかいう編集者がいたら、きっと一生、私はついていくと思う。......ついていくかな。
たぶんついていくと思う。ちょっと怖いけど。
-----------------------------------
この顔http://www.peace2001.org/mine/200106cam_pics/randy_zero.jpg ……
ちょっと、カンベンしてください。
203補足:2001/07/09(月) 13:05
>「早く読ませろ」とか「楽しみだ」とか
はともかく、それ以降はネタかと思いましたが、筑摩書房のWebには
「どんな小説なのか考えると勃起する」「ほとばしりましたか?」
「そそられますねえ! 早く読みたくて勃起しますよ」他、すべて
書いてありました。女性編集者への配慮はカケラもないというか
存在を無視または失念しているのが、男大好きのランディらしくて
いっそ微笑ましいです。

筑摩書房のサイトでは、永江朗もコラムを連載しています。
題は「これでいいのか日本の出版」です。
http://www.chikumashobo.co.jp/web/nagae/main.html
「どうでもいい本が多すぎる」だの「書評について」だの
粗製濫造の本を作り続け、bk1で都合の悪い事を書かれたら圧力を
かけてつぶしたりするランディを、提灯インタビューでさんざ
持ち上げた人の書くコラムの題名としては、よく書くよな〜です。
204匿名希望さん:2001/07/09(月) 13:38
すでに永江は業界の笑い者。
自業自得だから同情もできないけどな(ワラ
205匿名希望さん:2001/07/09(月) 15:23
>>204
ランディが霊感商法(あ、ニューエイジにヒーリングですか)で金儲けに
走ったら、「笑い者」で済まないかも。なんとなく、その兆候はあるんだし。
その時にはプチ麻原、プチオウムの共犯者として社会的責任をとってよね。(藁
206匿名希望さん :2001/07/09(月) 17:04
>>205
自分がいたプロダクションが窓口になって楽天かどっかで
販売してた石鹸を自分のコラムでさり気無く宣伝してた事なかったっけ?
あれ読んでちょっといかがわしいと思ったよ。
207匿名希望さん:2001/07/09(月) 17:32
>>206
霊感商法とは違うだろうけど、
http://journal.msn.co.jp/worldreport.asp?id=990212randy&vf=1
に登場するおっさん絡みの商品は、ランディ抜きの株式会社北北西で
今も売ってるね。楽天にあるよ。
208匿名希望さん:2001/07/09(月) 17:39
http://journal.msn.co.jp/worldreport.asp?id=990212randy&vf=1
では、エデト塩酸が防腐剤とかおっさん言っているけど、
防腐剤は普通パラペンなどで、エデト塩酸は変質防止剤でないの?
合成せっけんが批判されるのは、今はりんより界面活性剤では?
あと植物性植物性と言うのは、石油系で黒皮病とかのトラブルが
続発したからで、バカの一言で片付けなくとも。
209匿名希望さん:2001/07/09(月) 18:48
コラムに出てくるおっさん、、、
自然(sizen)を逆から読んでネジス(nezis)かい。
なんか、自然に反してる、って気がしなくもないのですが。

ボイス・ヒーリングといい、石鹸といい、
ランディ・コラムってネットの広告だったのね。
http://www.rakuten.co.jp/hokuhokusei/383019/284677/
210匿名希望さん:2001/07/09(月) 18:53
そうなってくるとますます、>>198の「マッキントッシュ生活」の

「株式会社北北西、後藤玲子さんと田口けい子さん
 編集プロダクションを経営するおふたり(今は、田口さんは独立してなさる)は、
 早くからMacintoshを導入した先見の明の持ち主だ。でも、先見の明ははたして
 莫大なる利潤を生むのやら。 」

の内容も気になる。
211匿名希望さん:2001/07/09(月) 19:19
http://www.rakuten.co.jp/hokuhokusei/284690/381643/

>そのときたまたま北北西にいた友人で作家の田口ランディさんも、
>一緒に福村さんの話を聞きました。

ですって。
212匿名希望さん:2001/07/09(月) 21:25
ランディを「化粧品」の広告塔にしたら逆効果では?
213匿名希望さん:2001/07/09(月) 21:39
http://www.xeneph.com/shin7.htm

プロフェッショナル・エスパーの清田益章氏に
バイオをポーンとプレゼント、ってのも何かあるのかしらん。
214おお:2001/07/09(月) 23:24
直木賞候補!
215匿名希望さん:2001/07/10(火) 00:33
>>213
「ムー」関係の人脈はこれで確保? < 清田益章氏にバイオをポーンとプレゼント
216匿名希望さん:2001/07/10(火) 00:41
そっち方面の出席者だらけだったスプーン曲げ男の結婚式にも出たらしいしな。
217213:2001/07/10(火) 08:41
人脈はもとより、キヨタブランドを作ろうとしてたり
超能力イベントに力を入れてるらしい清田氏を担いで
なんかやらかすんでは?とそっちのほうが心配、っていうか期待。

彼女もオカルトチックなイベントよくやってるよね。
あの「トーク・ショー」もその一貫では?
218匿名希望さん:2001/07/10(火) 11:07
>>217
オカルトならオカルトって明言してやれば、まだいいんだけど、
心理学を本格的に勉強したという触れ込みで、エセ科学の卑しい癒し中華の
商売やりそうな気もするのよ。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=psycho&key=982766812
で指摘されているところによれば、ランディはユングにSEにトラパのトンデモ
路線だそうだ。

――以下転載

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/04/12(木) 02:41
>>35
それがランディの狙い。オッと思わせる部分を沢山つないで、
ゲッという結論まで信じさせようとしている。
MLMや、似非宗教の常套手段。
手法がそっくりなので、うっとおしい目に会った人なら分かると思う。
219「噂の真相」使わなかった一行情報7月号より:2001/07/10(火) 11:19
●オカルト好き作家の田口ランディにあの清田益章夫妻が小判鮫状態の説
220匿名希望さん:2001/07/10(火) 15:33
直木賞候補、おめでとう>らんでぃ〜
221匿名希望さん:2001/07/10(火) 16:11
ネットからの盗作に御褒美をくれてやるのが
出版業界なのかい?(藁
222匿名希望さん:2001/07/10(火) 19:01
 第125回芥川賞、直木賞の候補作が10日、主催する日本文学振興会から次の通り発表された。選考委員会は17日、東京都内で行われる。 (敬称略)

 ≪芥川賞≫阿部和重「ニッポニアニッポン」(「新潮」6月号)▽玄侑宗久「中陰の花」(「文学界」5月号)▽佐川光晴「ジャムの空壜」(「新潮」6月号)▽清水博子「処方箋」(「すばる」6月号)▽長嶋有「サイドカーに犬」(「文学界」6月号)▽和田ゆりえ「光への供物」(「文学界」4月号)

 ≪直木賞≫奥田英朗「邪魔」(講談社)▽真保裕一「黄金の島」(講談社)▽田口ランディ「モザイク」(幻冬舎)▽東野圭吾「片想い」(文芸春秋)▽藤田宜永「愛の領分」(文芸春秋)▽山之口洋「われはフランソワ」(新潮社)


[毎日新聞7月10日] ( 2001-07-10-15:01 )
223匿名希望さん:2001/07/10(火) 19:40
>>221 少女漫画からの盗作部分も高く評価されているので、
少女漫画>文学なのでしょう最近は。
224匿名希望さん:2001/07/10(火) 22:18
>>223
ノン・フィクションからもたくさんインスパイアーされてるので
ノン・フィクション>文学もありましょう。(w
225匿名希望さん:2001/07/10(火) 22:25
イヤだねえ、いくら出版が不況だからって、
盗っ人に頼らなくちゃいけないほど落ちぶれていたとは……(藁
貧乏にはなりたくないねえ。そこまで卑しくなっちゃうなんて悲しすぎるねえ。
226匿名希望さん:2001/07/10(火) 22:49
だいたい、どうして直木賞に幻冬舎の枠がある(?)のですか。
そこが病んでいる、という感じがするのですが。
227一般書籍板から転載:2001/07/10(火) 23:14
332 名前:やったね ランディ♪  投稿日:2001/07/10(火) 21:51
石鹸だけじゃなかった、ランディさまのセールス

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1835376&tid=bf4a4nn9bfma4ka4ja4ca4foca47a4fa4dfa4dea4bba4sa4aba1a9&sid=1835376&mid=15


ヤフー掲示板でランディ検索すると、結構純なカキコが目立ちますね。


341 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/10(火) 23:03
>>332

パイウォーター……いわゆる「水商売」だね。
疑似科学ずっぱまりだね、しかし。よく心理学勉強してたなんて
ぬけぬけと言えたもんだ。

「水商売」にかんしてはこのへんをどうぞ。
ttp://atom11.phys.ocha.ac.jp/uso800/AprilFool2001.html
228匿名希望さん:2001/07/11(水) 07:54
ランディ様の直木賞受賞を願ってあげておきましょう。
229匿名希望さん:2001/07/11(水) 11:30
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=994066138&st=353
デムパ擁護(怪しい日本語による)と、無視してそっとしといてキャペーンが
一般書籍板で。

醤油のシミを気にする神経質な男のエピソードのネタ元も募集中だよ。
230匿名希望さん:2001/07/11(水) 11:44
直木賞候補作品「モザイク」
モザイクのごとく散りばめられた盗作元ネタも、同時募集中。
231匿名希望さん:2001/07/11(水) 14:38
かつて一緒に仕事をしたリクルート社員ですが、
何で彼女はここまで叩かれるのでしょう・・・
232匿名希望さん:2001/07/11(水) 15:35
>>231
盗作とパクり。元ネタや類似の先行作品を悪い方向に先祖返りさせた
劣化コピーを、古臭いセンスで継ぎはぎさせた小説。
自分のかつて発表したものからの使いまわし。今どきエロオヤジでも
恥ずかしくてなかなかできないセクハラな断片を、誰も頼んでないのに
何度ももちだしてくる。
聞いてもいないのにベタベタ押しつけてくる自分語り。饒舌に語るが
辻褄があわなかったり語られるべきことが欠如していたりして、
リアルさがない。盗癖と虚言癖で構成された嘘の垂れ流しで話すことが
コロコロと変わる。
中途半端に疑似科学を導入したトンデモを、フィクションとしてだけでなく
コラムで掲示板でMLで話す。ボイスヒーリングや石鹸やパイウォーターの
ように、商品の紹介を伴う。
オヤジ言葉とぶりっこ幼児言葉を脈絡なく混ぜた気持ちの悪い文章を書く。
ニフやMLでは、いきなり喧嘩を売ったかと思うと「えんえんえんえ〜ん……。
怒らないで下さいよ。 」とその場を去る通り魔のような言動。
時事コラムでは、反社会的な殺人犯に対して自己弁護に似た擁護を行うが、
被害者や家族に対する配慮はない。病院関係者やレスキュー隊などへの
思いやりはもちろんまったく欠落している。

などなど、まあ他にもいろいろあるだろうけど、むしろどうして、
これくらいの叩きで済んでいるのかが不思議とも言えるのでは。
233匿名希望さん:2001/07/11(水) 15:50
まあ幻冬舎にはお似合いじゃないかね。
ランディのルックスもバカさも下品な所も。
益々、業界の笑いモノだね。あ、元々か。
しかし、もっと何とかならなかったのかね?>ケンジョ〜さん
才能もない胡散臭いババアを引っ張り出すより、若いの育てるとか。
同じババアでも、亜美ちゃん路線で顔出しさせない方がよかったんじゃない?
234匿名希望さん:2001/07/11(水) 17:21
>>231
こういう意見も過去ログ倉庫にあったよん。

http://mentai.2ch.net/zassi/kako/969/969821729.html

9 名前: OL 投稿日: 2000/09/25(月) 12:45
彼女が男の人のことを語ったエッセイには困る。
それに感化された男が、女はこう思ってるのか?
などと変に勘ぐるようになった。
ランディと一緒にするな!って叫びたいぐらいだった。

11 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日: 2000/09/25(月) 21:35
「コンセント」買って損した。
作者が出っ張りすぎてて不快なんだよ。
それでベストセラーって、本当なのか。


12 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日: 2000/09/25(月) 21:44
ごめん。どうしても鼻の穴の大きさが気になり、考えがまとまらない。

23 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日: 2000/11/11(土) 22:10
俺がヤなのは会ったときの印象が最悪だったから。
その場にいる人間をちょこっとずつ攻撃して、自分が
いちばん偉いってことを確認するんだよね。つつきの順位を決めるってうの?
そのくせして自分が得する人間にはすりよってコビるしさ。

もしかして当人?(藁 >22
235231:2001/07/11(水) 18:00
そうですか・・・ 最近は会っていませんが・・・
これだけは言っておきたいのですが、
ライター時代の彼女は、凄く熱心に仕事する、
しっかりした優秀なディレクターさんでしたよ。
236匿名希望さん:2001/07/11(水) 18:31
>>235
熱心にリクルートで(?)お仕事していたのは、いつ頃のお話ですか?
1980年代あたり?
いや人は年月を経て変わってしまったりするから……。
237231:2001/07/11(水) 18:55
そうですね、80年代末。
238匿名希望さん:2001/07/11(水) 19:01
そうですか。> >>231
経歴表では1989年にパソ通をはじめてランディを名乗りだしているん
ですよね。
憶測でしかないのですが、それであまりよくない方向に性格が変わって
しまった可能性もないことはないです。
239匿名希望さん :2001/07/11(水) 20:31
>>231
北北西はリクルートともお取引があったんですか?
ブレーン@コム(旧文化放送ブレーン)が
メインクライアントだと思ってました。あとは古巣の旧UPUかと…
240匿名希望さん:2001/07/11(水) 21:49
直木賞AGE
241匿名希望さん:2001/07/12(木) 03:57
>>231(=>>235)
失礼ですが、あなたホントにリクルート?

北北西もランディ単体も
仕事してたのは非リクルートの就職雑誌ですよね?
それともランディは同業他社の仕事をかけもちしてたんですか?
242匿名希望さん:2001/07/12(木) 09:58
リクルートさんじゃなくて、
幻冬舎さんだったりして。
243匿名希望さん:2001/07/12(木) 11:55
>>242
当たりかもね。
盗作人間を売り出したA級戦犯だ。
知っててやってるのかね?
244匿名希望さん:2001/07/12(木) 12:13
>>203-204でご指名のあった永江さんカモよ。
245231:2001/07/12(木) 12:28
誤解させるような発言ですいませんでした。
今はリクルートにいるんですが、昔はご推察の某社です。
7年前に転職しました。
246匿名希望さん:2001/07/12(木) 18:07
>>231=245

元B2?元UPU?
営業?制作?
懐かしいね。私も元某社だったからさ。

陸のどこのビルにいるの?
247匿名希望さん :2001/07/12(木) 18:23
>>245

へーえ、A職ですか?ピークマンだったら藁えるけど。
248匿名希望さん:2001/07/12(木) 18:27
231さん、もし本当なら貴重な方です。

編プロ時代に会ったことがあるという大月氏はじめ
2ちゃんログ保管庫 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/4644/
でも、「タグチケイコ」についてよく評価をする人は誰もいません。
どのように優秀なディレクター(>>235)だったのか、
教えてくれませんか?
249匿名希望さん:2001/07/12(木) 19:23
231さん
ランディなんかを仕掛けているけんけんはボケちゃったんですか?
とても心配です。
250匿名希望さん:2001/07/13(金) 00:29
age
251匿名希望さん:2001/07/13(金) 01:45
231は、どこ行っちゃったんだ?
252匿名希望さん:2001/07/13(金) 07:25
231の出勤待ちage
253匿名希望さん:2001/07/13(金) 07:44
>>249
編集のSさんがランディのコラム見てスカウトしたと、
ランディは書いてたぞ。小説なんて殆ど書いた事もなく、
興味もないのに作家になっちゃった〜という感じに。
どうしようもない嘘つきだな>あの女
254匿名希望さん :2001/07/13(金) 08:22
>>253
ニフのフォーラム時代からけんけんとは知り合いだったんじゃないの<ランディ。
権力に弱いからね〜。しかも相手が男とくれば。
255匿名希望さん:2001/07/13(金) 09:51
プール付きの豪邸と車を買ったらしいぞ>ランディ
256匿名希望さん:2001/07/13(金) 12:45
来月は引っ越しだそうだ。
257231:2001/07/13(金) 13:02
●まず彼女は取材先クライアントに評判がよく、
指名でディレクションを務めることもありました。
●クリエィティブディレクションのセンスもよく、
AD、フォトグラファー、イラストレーターからも
「田口さんの仕事なら少々無理します」、というように
信頼されていました。
●スケジュール管理はほぼ完璧でした。

これだけ揃っていれば、お願いする側から言えば
まったく文句はありません。

この掲示板に書き込んだことを後悔しています。
悪意を持った人が集まる場だったのですね。
258匿名希望さん:2001/07/13(金) 13:43
>>253
「忘れないよ! ヴェトナム」って小説じゃないのか?
紀行文の形をとってるが、中身はフィクションだ。

>>257
人間いいところもあれば、悪いところもあるのよ。
全人格を否定してるわけじゃなく、
どう見ても多すぎる問題点について語っております。
でも、こういう感情的じゃない肯定コメントは初めて見ました。
ほめるべきところがあれば、引き続き書いてほしいです。
259匿名希望さん:2001/07/13(金) 14:21
>>257
はじめから悪意を持った人が集まっていたのではないと思いますよ。
ただ、あまりに悪評が多いので、
「なんだこりゃ!? こんな人だったのか」ってのが正直な感想です。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/4644/keireki2.html#1
260匿名希望さん:2001/07/13(金) 14:29
力のあるもの、自分より強いもの、
味方にしておくと美味しい人に対しては、
徹底的に尻尾をふる性格ですからね。
あなたの仕事が美味しかったってことだと思います>>257
典型的な「上へつらいの下いびり」の人ですから。
261こんなのもある:2001/07/13(金) 14:31
322 名前:無名草子さん 投稿日:2001/05/23(水) 20:59
>>318

就職情報誌時代にライターしてた頃のランディ

編集制作担当者、外注のカメラマン&ライターのランディとで
クライアントへ取材に行く手筈が整っていた。
にもかかわらず、ランディは「私、行かない。だってあの会社(クライアント)
毎年同じ事しか言わないんだもん。もう原稿書いちゃったしね」
結局ランディ抜きでクライアントへ行ったとさ。大人ってさ呆れるとモノ言わないんだよ。

と、彼女は昔から傲慢かましてました。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=988204809&st=322&to=322&nofirst=true
262匿名希望さん:2001/07/13(金) 17:59
>>257=231
当時どこのクライアントの案件してました?
田口さんは、大きな案件やキーパーソンになるような人との仕事
には積極的でしたが、>>261のようなトラブルもあったのも事実。
263匿名希望さん:2001/07/13(金) 18:05
>>257さん
陸へ転職された7年前といえばまだバブルの残り香がある頃。
なぜ陸で北北西に仕事を発注しなかったんでしょうか?
そんなに高く評価しているのに。
264匿名希望さん:2001/07/13(金) 20:11
編集なりライターなりをやってた人が、
偉そうに下のようなことをおっしゃるのはどうかと思う。
多少なりとも、自分も似たようなことはやってただろうに。

http://www.melma.com/mag/26/m00001926/a00000079.html
より

私は書き手だと自覚している。書くのが一番得意だから書いている。
しゃべることは書くよりもずっと下手なのに、どうしてインタビューの
依頼ばかり来るのだろうか。そして、しゃべったことはたいがい編集さ
れて、なんだか相手にとって都合のいい部分だけをちょこっと使われる。

 以前に「インターネットの可能性」という新聞記事の取材を受け、45
分ほど電話でお話したのに、使われたのが2行だったことがあった。字
数にすると50字くらい。そのために私は夜10時過ぎに子供を寝かしてつ
けてから45分も電話でお話をしたのかと思ったら、腹が立ってきた。

 以来、新聞記事の「コメント」として使われる取材はすべてお断りし
ている。どの部分を切り取られるかわからないのだ。恐ろしくてしゃべ
れない。いっそのこと、私のコメント部分だけ空欄にして記事を書いて
「この部分を埋めてください」とファックスで送っていただいたほうが
楽だ。
265匿名希望さん:2001/07/13(金) 21:55
>>231
他のスレも見れば判ると思うけど、普通は肯定&否定入り混じり。
しかし、ランディに関して肯定的意見は皆無だった。
一緒に仕事なりした人では、あなたが初めて。
あなたが本当に幻冬舎さんの人で、ランディ本人でないならね。
自社が売り出してる作家が盗作疑惑で叩かれてるのに、
批判している側を簡単に「悪意を持った人」と結論つける辺り、
か〜な〜り怪しいと思ってるけどね。
わたしだったら、「げ、ヤバイんじゃない?どれくらい噂になってんの?」
と、まず心配になるけどね。
266匿名希望さん:2001/07/14(土) 00:27
>>262
そりゃ、書かないし、書けないよ。
具体的でないにしろ、クライアントがどこか書いて
現在、陸社員っていったら、個人特定できちゃうもん。
いくらなんでもそりゃマズイっしょ。

ただ、231さんに聞きたいのは、
10年くらい前からランディさんは
「パソコン通信から作家を産む」と話してたそうですが、
あなたはそういう話を聞いたことがありますか?
267匿名希望さん:2001/07/14(土) 00:43
Kからじゃなくても社員取るんだ>厳冬者
知らなかった。
268匿名希望さん :2001/07/14(土) 04:17
231さんには悪いが陸社員というのもかなり怪しいと思う。
過去レスに上がっていたお察しの会社は陸よりかなり格下で
そこから正社員への転職は正直かなり厳しい。
お察しの会社のひとつに知人がいるが陸へ正社員として転職した人の
話は聞いたことがない。

厳冬舎に限らず、msn、昌文社、筑摩、マガハ、講談社、サンマーク、PHP
熊本日々新聞など乱Dに今コケられたら困る会社があるのだから
必死になって擁護もするだろうよ(藁
269匿名希望さん:2001/07/14(土) 04:40
「コメント」については、>>264に引用されたものだけでなく、

http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t010705.html
>私は「コメント」なんて書けないよ。文章しか書けないんだ。
>「コメント」って、無責任で大嫌い。

というのもあるよ。
270匿名希望さん:2001/07/14(土) 06:51
>>268
しかし、熊本日々新聞ってのは、どういう関係なんだろうか?
271匿名希望さん:2001/07/14(土) 08:31
>>270
書評を行っているよ。

>>268
聖地巡礼の「ダ・ヴィンチ」メディアファクトリーも追加ね。
272匿名希望さん:2001/07/14(土) 12:40
直木賞候補の名作「モザイク」に、またもパクリ個所が発見されたそうだね。
何か宝捜しみたいだね。ってーか、全部他人のアイデアだったのか?
273匿名希望さん:2001/07/14(土) 13:05
>>272
文学板みたけど文章比較もupされてたし
比較はないけどもうすぐ露呈しそうなのも幾つか挙がってるね。

【まとめ】『モザイク』の盗作疑惑
○「自分を一人称で呼べない人」、「何でも冷蔵庫にしまっちゃう人」
→『Fuckin' Blue Film』藤森直子/著 ヒヨコ舎
○精神障害者の移送のくだり
→『子供部屋に入れない親たち―精神障害者の移送現場から』
 押川剛/著 幻冬舎2001年2月発行
○「渋谷の底が抜ける。」 ほか、
 「渋谷」「携帯電話」「少年A」「東電OL」等のモチーフ
→『サイファ 覚醒せよ!』(「社会の底が抜けている」)
 著・宮台真司/速水由紀子(筑摩書房)

その他
森達也『スプーン』
寺門琢己『かわいいからだ』
村上春樹『世界の終わりとハードボイルドワンダーランド』
瀬名秀明『BRAIN VALLEY』
274匿名希望さん:2001/07/14(土) 13:16
>>268
映画「コンセント」(2002年2月公開予定)の配給会社
アミューズピクチャーズも追加よろしく。
275匿名希望さん:2001/07/14(土) 13:52
>>273
すごいね。
一箇所程度だったら偶然とか言い訳できそうだけど。
276匿名希望さん:2001/07/14(土) 14:42
知り合いの231がすべて言ってくれてるじゃん。
クライアントの受けのいい、熱心なライター。
クライアントが幻の白豚になったってだけでしょ。
白豚がブヒブヒ喜ぶものを探して
ネットをパクリ歩く、コピー・ロボット田口クン。
田口クンの受けがいいのは
昔も今もクライアントであって、読者やユーザーじゃねえってことだな。

でも、メルマガは何でそんなに受けてたの?
ホントに口コミだけなのか?
277匿名希望さん:2001/07/14(土) 18:53
>>276
http://cgi.din.or.jp/~happy/randy/bbs/bbs.cgiに集うような
メディアに対してピュアでナイーブな人たちが多い
ということなんじゃないかな。
278匿名希望さん:2001/07/14(土) 20:22
>>277
本を読んだ事もないような、真っ白な心の人達だね?
279匿名希望さん:2001/07/15(日) 06:11
盗作age
280匿名希望さん:2001/07/15(日) 09:16
しかし、何だなあ
1が書いてた
> 出版だけで飯が食えていた売れっ子ライター
って、売れっ子かどうかともかく
「食えてるライター」なんていくらでもいると思うのだが。
281匿名希望さん:2001/07/15(日) 11:07
>>278
そのとーり。
石鹸でも水でも何の疑問もなく買うようなタイプ。(藁

そりゃいいんだけど、
WEB本の雑誌のBBSに投稿された「盗作疑惑??」って
スレが削除されてた。直木賞直前の圧力か?(かけやすそうだもんなー>本の雑誌)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=994066138&st=469&nofirst=true
本の雑誌BBSのログはこちら(まだ保管庫には入ってない)
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/4644/@geoboard/

そのあと「どうして削除したんですか?」というスレも立てられたらしいが
現在、それもない。
282匿名希望さん:2001/07/15(日) 21:32
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=994066138
直木賞の「他の候補者」出現age
283匿名希望さん:2001/07/15(日) 21:57
>>282
自作自演くさいね。あるいは乱D関係者か。
本の雑誌BBSスレ削除事件や最近雪崩の如く発覚する盗作に対する
話題逸らしにしか思えない。
他の候補者が乱Dスレに登場して「喉から手が出るほど賞が欲しい」と
語ったところで全く何のメリットもないしね。
284匿名希望さん:2001/07/16(月) 01:13
>>283
禿しく胴囲。
ついでに若干タイミングをズラして現れる
キモい若作りの短文っちも同一人物と思われ。

ゲンロンフウサの一貫か?(藁
285匿名希望さん:2001/07/16(月) 04:15
あげ
286匿名希望さん:2001/07/16(月) 06:18
以前コンセントが直木賞候補になった時も、
受賞を台湾の神様にお願いして拒絶されてるランディ。

今回はこんなに見苦しく立ち回っても賞が欲しいってことだろ。
昔のコラムじゃ賞が取れなくても本が売れて金儲けできれば
悪くないとまで言っておきながら、今回は賞も金も欲しいってか(藁

http://www.melma.com/mag/26/m00001926/a00000054.html
287匿名希望さん:2001/07/16(月) 08:58
まったく、あさましい。

こういう剽窃家を候補に立てた
『文藝春秋』や『オール讀物』の編集部のみなさんは
どうお考えなんでしょうね?
288一般書籍板から転載♪:2001/07/16(月) 11:31


570 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/16(月) 00:30
bk1のランディのコラムって打ち切りになったの?
トップページから消えてるんだけど。
別の板でランディがbk1をお気に入りから削除したって
言ってたけど、実は削除されたのは自分の方だったりして。

581 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/16(月) 09:18
>>579
他人の書いたもののコピペで小説を書き上げるランディさんに
インスパイアーされたのでしょう。<キモッ

>>570
本当だー。bk1のトップの「連載コラム」のコーナーには、ランディの名前が
ないし、一覧をクリックしても出てこないよ。
大月センセの独立書評愚連隊はちゃんとあるから、ランディ敗北?

582 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/16(月) 09:44
>>580
頭、ワル〜。ところで「キモッ」は忘れたのか?

>>581
あっ、本当だー。ページは消されてないけど。

じゃあ、せっかくだから
直木賞候補作家の山之口洋の「不審事物」で
ランディ盗作疑惑とりあげてくれないかな〜。
289匿名希望さん:2001/07/16(月) 12:29
>>287
若手はこの事件知っていても、賞に関係する老害社員たちは
知らないと思われ。
290匿名希望さん:2001/07/16(月) 18:45
>>289

ああ、ここも「老害」?
誰かチクってあげる若手はいないの?

まあ、いいや受賞したらしたでオモシロイし。
291直木賞予想から転載:2001/07/16(月) 20:15
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=994735647&ls=50
46 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2001/07/16(月) 19:29
で、ランディが受賞したらどうするよ(恐いよ〜
そんときの覚悟ができてない。
白豚丸焼きにして食うか?

47 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2001/07/16(月) 19:34
>>46
>で、ランディが受賞したらどうするよ(恐いよ〜

え? お祝いに、ネット板や難民板にスレを立てまくって
盛り上げるんじゃないの? (半分マジ)
292匿名希望さん:2001/07/16(月) 22:47
293匿名希望さん:2001/07/17(火) 01:06
受賞心待ちあげ。
294匿名希望さん:2001/07/17(火) 11:32
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=994735647&ls=50
から転載age

祝!田口ランディさん直木賞受賞!@ニュース速報
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=995298827&ls=50
直木賞は田口ランディ!@文学板
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=995298877

常設(藁)スレ
ネット汚物・田口ランディは盗作ゴリラPart2@文学板
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=993469828&ls=50
★オゲレツ盗作屋・田口ランディ監視スレPart4★@一般書籍板
 お祝いメール送付計画中
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=994066138&st=530
295匿名希望さん:2001/07/17(火) 20:25
残念!幻冬舎の金策実らず。

芥川賞に玄侑宗久氏、直木賞は藤田宜永氏

 第125回芥川賞は17日、玄侑宗久氏(45)の「中陰の花」(「文学界」5月号)に授賞が決まった。玄侑氏は福島県在住の僧りょ。

 第125回直木賞は17日、藤田宜永氏(51)の「愛の領分」(文芸春秋刊)に授賞が決まった。藤田氏の妻、小池真理子さんは96年に同賞を受賞しており、夫婦そろっての受賞は史上初。
(7月17日19:36)
http://www.yomiuri.co.jp/04/20010717i312.htm
296匿名希望さん:2001/07/17(火) 22:08
またまた一般書籍板に>>282と同種のクリーチャー登場。
受賞した藤田+妻の小池にヒガミカキコ炸裂&個別に八つ当たり中。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=994066138&st=651&nofirst=true
297匿名希望さん:2001/07/18(水) 01:49
そもそも、幻冬舎が直木賞やらに「枠」を持っているのがおかしい。
場違いと言うか。
298匿名希望さん:2001/07/18(水) 01:59
枠があるってマジ?文春とか新潮ならわかるが
299匿名希望さん:2001/07/18(水) 02:45
あるよー。文春枠、新潮社枠、講談社枠、集英社枠……あとはほかは?
でも、その「枠」って買えるモノなんでしょうか?
それも2年連続で。
きっとお高いんでしょうね。
300匿名希望さん:2001/07/18(水) 04:11
>>299
前回なんて幻冬舎から候補を二人も押し込んだもんね。
ランディと永遠の仔だか何だか流行りのトラウマ物。
文春も台所が苦しいとは言え、拝金ポリシーが見え見えでみっともないYO!
301匿名希望さん:2001/07/18(水) 06:12
大人の世界ってキタナイなぁ(ワラ
まあランディ受賞はチトやばいだろ

宮台の奥さんなら許す。カナーリ笑えるから
302匿名希望さん:2001/07/18(水) 11:44
永遠の仔もひっどい小説だったなあ。読んでいて
赤面しちゃったよ。

しかし乱Dってのはどこまで適当な嘘をつく女なのかねえ。

>編集のSさんがランディのコラム見てスカウトしたと、
>ランディは書いてたぞ。小説なんて殆ど書いた事もなく、
>興味もないのに作家になっちゃった〜という感じに。

NIFでツマンネー創作物発表したり、世に出たくて出たくて気も狂わんばかりだったくせに、
よくもまあ、いまさら欲のない人間のふりをできるよ。「鳩よ!」にも
盗作小説応募してたのも発覚したしなあ。なに、もしかして、
「選ばれし人間」って言いたいわけ? イテー。イタすぎー。
40過ぎのヤリマンが処女のふりをしているようなもんですが。気色悪〜。
303匿名希望さん:2001/07/18(水) 11:53
>>302
ドマーニには、4年前育児のストレス解消のために
小説書き始めたとか書いてたような気がするよ。
何か嘘つき病みたいで痛々しいな。
304匿名希望さん:2001/07/18(水) 13:39
直木賞候補作の絞り込みなんだけど、各文芸出版が振興会へ「ウチは
これで勝負します!」と二作品を自薦してるんじゃないかな。
そこから下読みが六作品に振るい落とす、こんな印象なんだが。
305匿名希望さん:2001/07/18(水) 15:06
ランディ先生を「見出した」とゆ〜、G舎のSさんって、
どんな人なんでしょう?若いの?
306匿名希望さん:2001/07/18(水) 16:22
>>304
新人賞でもないのに、下読みが入るんですか?
最終絞込みはあの社のジジイ社員だよ。
新人賞でも建前上は下読みがふるい落としたのを、編集が絞るっす。
307匿名希望さん:2001/07/18(水) 17:06
>>305
G舎S氏、35、6くらいって、ランディがどこかのエッセイで
書いてたと思う。「コンセント」出てしばらく後の売れ盛りのころ。
「小説現代」とかその類の中間小説誌だったな。
308匿名希望さん:2001/07/18(水) 20:12
http://www.fe-mail.co.jp/daily/column.cfm?id=2

「昨年6月18日のことです。コラムを読んでいた幻冬舎の芝
田暁さんという方が来られて、『長編小説を書きませんか』
とおっしゃった。えーっ、何で小説? と思ったけれど、芝田
さんは書けるとおっしゃる。でもそれまで私、小説は書いた
ことがなかったんです。30枚以上の長編もはじめてでした。
309匿名希望さん:2001/07/18(水) 22:01
>>308
そのインタビュー記事って、ランディが
http://www.hotwired.co.jp/opendiary/randy/20000116.html~で
文句付けまくってる「女性のためのサイト」じゃない?

2000年01月16日
(略)
 などとバタバタとしているところに電話。日曜日の午前10時30分である。
 電話の相手は先日からメ−ルをくれている某会社の編集者らしき女性。

 なんでもその会社では「女性のためのサイト」を立ち上げる予定なのだそうだ。
 メ−ルによるとそのサイトは「女性が自分の頭で考え必要な情報を選び、得るサイト。自分に似た環境で生きる女性、又異なった生活を送るそれぞれの女性たちが意見を交換して行く中で、いろいろなきっかけを得る事が出来る女性のためのサイト」を目指しているのだって。

 この担当の女性は「金曜日の4時前に電話します」と言って、かかって来なかった。その夜「土曜日の午前中に電話します」とメ−ルしてきて土曜日もかかって来なかった。そして日曜日の午前10時30分に電話してきたのである。
310匿名希望さん:2001/07/18(水) 22:18
>>309
http://www.fe-mail.co.jp/daily/list_dailycolumn.cfm?day=wed&page_count=4
によると、第一回インタビューが 2000/11/01 だから間が空き過ぎな気もする
けど、どうなんだろう。
311吾輩は名無しである:2001/07/19(木) 08:34
>>305
芝田氏は糸井のサイトで編集者オススメの一冊にランディ本を挙げてない。

http://www.1101.com/editor/2001-04-13.html
312匿名希望さん :2001/07/19(木) 08:40
>>305
編集会議2000vol5でも取り上げられてる
http://www.sendenkaigi.com/web_pub/2000_5.html

噂の真相ボツになった1行記事にも(2000年9月号)
●幻冬舎でヤリ手編集Sの父はマルクス主義系哲学者の芝田進午との情報

この父親の芝田進午ってたぶん広島大学の教授だと思う。
乱Dがあんまり興味もなさそうだったのに「ヒロシマ」と言い出したのも頷ける。
313匿名希望さん:2001/07/19(木) 10:51
>>312
一般書籍板より、これね。

423 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/12(木) 18:55
★次作「ヒロシマ」での盗作予想★
『死の中の生命−−ヒロシマの生存者』(朝日新聞社)
著者は米NY市立大教授のロバート・J・リフトン。
他にも『アメリカの中のヒロシマ』(上・下/岩波書店)も狙われるかも。

> それから芝田さんのご実家に『広島』に関する本を探しに行く。私が読みたい
> と思っていた『死の中の生命』(リフキン)が見つかり、とてもうれしい。こ
> の本は生前に芝田さんのお父さんが貸して下さるとおっしゃっていたのだけれ
> ど見つけられなかったもの。本棚の奥の方にあったので探せなかったのだろう。
田口ランディの日記http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/index.html7月7日より

まんまと盗作すれば、幻冬舎の編集者が盗作に手を貸したってことになる。
それにしても、コイツ、固有名詞の間違い、多いな。
−−−−−
「とても嬉しい」と言いながら、作者の名前を間違えるようなバカで
金儲けを企むとは、何たる堕落。それでもマルクス主義者の息子か?
314匿名希望さん:2001/07/19(木) 10:58
芝田さんは編集部長だYO!!
315匿名希望さん :2001/07/19(木) 11:06
芝田親子は突破者宮崎学とも仲良し。
記者会見のお知らせ参照
http://www.zorro-me.com/2001-1/010125.html
316匿名希望さん:2001/07/19(木) 11:41
>>312
なんか泣けてくる話だね……だれかにヒロシマのこと書いてもらいたいって
いうときに、よりにもよってランディしかコマがなかったっていうの!?
無頼なタイプが好きなら好きで、サイバラにでも頼めばよかったのに……。
彼女だったらランディと違って鋭い視点や繊細な感受性もちゃんと持ち合わせ
ているよ。
317匿名希望さん:2001/07/19(木) 11:44
『もやは消費すら快楽じゃない彼女へ』を読んだ。
んー、ランディ只者じゃないな、という感じ。
そのような曲者的印象を受けたのに彼女の小説には興味がもてない。何故なのだろうか?
ここのBBSの書籍関係板では、彼女の小説の「パクリ疑惑」に端を発してランディ叩きになっているようだ。
ざっと読んでみたが、彼女の小説は読んだことがないので反論、同調、異論など、ましてや批評は出来ぬが
今までのやり取りを読む限りにおいては、直感として彼女は小説という媒体に今はまだ慣れないような印象を
私は受けた。まるで粗っぽい習作のようだ。
ゴテゴテと色々な装飾を付け加え、自らの云いたいことを過剰に書き込んでいる。
(と思われる。読んでないので憶測)それがエッセイと違い、小説だぞ!(と本人は思っとるのか?)
かような考えをもって今までの書いていたエッセイとは違い、肩に力が入り過ぎた結果なのか?

私は上記エッセイ中の「白洲正子と無意味な世界」が大好きだ。
ランディの今まで書いた書いた小説が「あざとい」とは言わぬが、いつの日か、言葉の呪縛に捕らわれず
自由に思うままに書いてこそランディの小説の世界が完成すると思うのだが。
318匿名希望さん:2001/07/19(木) 11:54
>>315
ありゃ?
芝田先生(父)は、もうとっくに亡くなっていると思ったが。
人違いか?

>>317
エッセーは他人を意地悪く観察する能力に優れてれば、
結構面白い物が書けるさ〜。小説はそうはいかない。
ランディの場合には、読書量、教養、日本語の語彙、
意地悪だけではない人間分析等、全然ない。
自由に書く事より、スカスカな中身を何とかすべきだ。
でも、幻冬舎の小説なら、それでもオッケーさ。
319匿名希望さん:2001/07/19(木) 12:02
>>317
>直感として彼女は小説という媒体に今はまだ慣れないような印象を
>私は受けた。まるで粗っぽい習作のようだ。

NIF時代から10年近くやっていて慣れないのだから、才能がないのでしょう。
新人と言っても、彼女のパクり元とされる貴志にしても瀬名にしても、
デビュー作から彼女の最新作と比べて完成度の高い作品を世に出して
ました。
一般書籍板や文学板で散々既出なのですが、盗作疑惑という道義的な問題
だけでなく、パクり元とされる先行作品と比べて品質低下が一目瞭然という、
文章力への根本的な疑問も忘れてはいけないポイントでしょう。

>私は上記エッセイ中の「白洲正子と無意味な世界」が大好きだ。

http://journal.msn.co.jp/worldreport.asp?id=990219randy&vf=1

ですね。あざといのに、文章が達者でもないというのは致命的な欠陥と
なりうると思うのですが。
顰蹙発言が多すぎるので、今以上に「自由に思うままに」などと、
絶対に書いてほしくはないです。
「モザイク」における引きこもり少年の長々しい独白もある意味
「自由に思うままに」書いたのでしょうが、どこかで聞いたことのある
ようなことがだらだら語られるだけなので冗長で退屈です。
320匿名希望さん:2001/07/19(木) 12:04
>>318
今年の3月に亡くなっているね。芝田(父)。
321匿名希望さん:2001/07/19(木) 12:07
ていうか、小説を読んでもいないと自称する>>317のデムパ擁護に
つきあうことないわな。
せっかく芝田氏についての有益な情報交換をしているところに
どうしてそんなこと書き込むんだろうね? 話の流れを遮りたかったの?
内容からすれば、一般書籍板か文学板のスレに書くことじゃん。
322匿名希望さん:2001/07/19(木) 12:09
>>310
言われてみればそうだ。こっちかな?
4月なんだけど、「楽しい暮らし、かしこい生活、みんなで一緒に」って
キャッチフレーズはランディが書いてるのとほぼ同じ。
それと、編集者作法とやらを持ち出して、失礼な人が多いとか
雑誌は書く人を大切にしないとか文句たれてる。

http://www.shes.net/shes_a.cgi?file=2000/0413/interview.html
http://www.shes.net/shes_a.cgi?file=2000/0413/interview01.html
323匿名希望さん:2001/07/19(木) 12:18
「噂の真相」2000年5月号〜「メディア異人列伝」〜より抜粋
筆者は永江朗。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「雑誌の編集がやりたくて、エディタースクールに通っていたんです。講師をしていた柳田邦夫さんが、『君は文章を書けるんだから、こんな学校に通うのは時間のむだ。仕事をしながら実践的に勉強をしたほうがいい』とUPUを紹介してくれたんです」
 それが20代はじめの話。アルバイトで入社し、やがて正社員になり、職場結婚。その後、退社してぶらぶらしていたところ、友人から誘われて、広告の編集プロダクションを作った。いきなりの企業経営者である。バブルの追い風もあって、企業PR誌を作るその会社は順風満帆。神戸製鋼、サッポロビール、三和銀行などの大企業をクライアントに、仕事がどんどん入ってきた。
「7年でやめた理由は、景気が悪くなったのが一つ。もう一つは、週に4回会社に泊まっている状態で、身体もおかしくなってきたから。子どもを作るかどうかも迷ったし」
仕事をやめて、田口ランディは屋久島を旅した。ここで見たことや感じたことを本にしたいと彼女は屋久島で思った。しかし、広告の仕事はしてきたけれども、出版の世界はあまりに遠い。書きたいことがあっても、本を出すのは夢のまた夢だ。かといってゼロからライター修行を始めるには遅すぎる。
「署名原稿を書ける書き手にならないと、とても無理なんだろうなと思いながら、屋久島から帰ってきました」
 そんなとき、パソコン通信のニフティサーブで、メディア業界に関するフォーラムを作るので、サブシス(運営スタッフ)にならないかという誘いが知人からあった。
「何を書いてもいいっていうので、アイドリングじゃないけど、自分で思っていることを書き連ねてみた。いま書いているもののひな形のようなエッセイやフィクションをダラダラと毎日書いていたんですよ」
 それが編集者の目に止まりダイヤモンド社から処女作『忘れないよ、ヴェトナム!』を上梓。ところが取材のためにベトナムにいく前夜、「行く前に一発セックスでもするかってやったら、子どもができちゃって(笑)」2冊目となった屋久島の本『癒しの森』
出産直後、産院のベッドでゲラを読むような状態だった。せっかく書き手としてスタートできたのに、身動きがとれなくなった。
「もう私には書くネタもないし、どうしようかなと思っていたときに、インターネットでコラムを書きませんかという話が舞い込んできたんです」
そこからオンライン・コラムニストとしてのキャリアが始まる。
(略)
この5月、処女小説が幻冬社から出る。彼女のメールマガジンを読んだある作家が、自分の担当編集者に「おもしろいからぜひ読んでみて」とわざわざプリントアウトしてFAXしたのがきっかけとなった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これをそのまま受け取ると、ランディというのは、
常に向こう(柳田邦夫・友人・知人・ある作家)から
誘いがやってくる非常に運がいい人のようだが……。
324匿名希望さん:2001/07/19(木) 12:22
>>322
うひゃー、いいネタ発掘してきたねー。

> 私は26歳で会社を作り、7年間、編集プロダクションを経営してきまし
>た。ですから文章を書くことも編集をする事もプロ中のプロでした。ただ、
>広告というのはクライアントの要望を優先する仕事なので、自分が好きなこ
>とを好きなように書くということはできません。明確に「文筆業」を志した
>のは34歳の時で、会社を引退したものの、出版業界にはコネがなく、これか
>らどうやって自分の書きたいものを表現していったらいいのかわかりません
>でした。でも、せっかく広告業から離れたのだから、与えられてやる仕事は
>したくなかった。で、最初はパソコン通信の会議室に自分の文章をアップし
>ました。

ですか、なるほど。

http://www.shes.net/shes_a.cgi?file=2000/0413/interview01.html
に愚痴っている、インタビューは謝礼もでない件については、
http://www.melma.com/mag/26/m00001926/a00000079.html


> 不思議なのだが、相変わらず私に来るのは「インタビュー依頼」ある
>いは「出演依頼」ばかりであり、このテーマで「原稿依頼」が来たこと
>は一度もない。誰も原稿を依頼してくださらないので、しょうがないか
>ら自分でこうして書いている。

と読み比べると感慨深いねえ。
325322:2001/07/19(木) 12:29
一部間違い。失礼しました。
×「行く前に一発セックスでもするかってやったら、子どもができちゃって(笑)」2冊目となった屋久島
の本『癒しの森』
出産直後、産院のベッドでゲラを読むような状態だった。
○「行く前に一発セックスでもするかってやったら、子どもができちゃって(笑)」2冊目となった屋久島
の本『癒しの森』 は出産直後、産院のベッドでゲラを読むような状態だった。
326匿名希望さん:2001/07/19(木) 12:47
たしか25才に結婚して、26才〜33才までが編集プロダクションで
(今や誤字脱字造語の嵐の彼女も「プロ中のプロ」でふんぞり返ってた、と)、
ヴェトナム本を出した37才まで4年間はニフオンリーでとぐろを巻いてた
のかな。
327匿名希望さん:2001/07/19(木) 13:03
>>320
芝田(父)氏が亡くなる前の去年12月、
日記で「ダチづきあい」をアッピールしてるyo。

http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t001216.html
 (略)出てきてメールをチェックしたら、芝田進午さんからのメールの返事が来ていた。進午さんは、幻冬舎の芝田さんのお父上なのであるが、そーいうのとはあまり関係なく私の友人である。
 実は「ロバート・J・リフトンというアメリカの心理学者が被爆者の調査をまとめて書いた本を探しています」というお願いメールを出したのだ。ヒロシマの平和運動の研究家であった芝田さんならもしかしたらご存知かな、と思ったからだ。
 そしたら「メール、拝見しました。リフトンの本は、原題 THE DEAD IN LIFE(直訳すると、『生ける屍』ですが、邦訳名は『死の内の生命』朝日新聞社)です。多分、絶版です。力作ですが、疑問もあり、論争の対象になった本です。小生は、探せば、もっているはずですので、探しておきます」というお返事が来た。
 やった! ずっと探していた本だっただけに、うれしい。もっと早くお尋ねしてみればよかったと思った。芝田さんは闘病中ゆえ、あまりお願い事などしては申し訳ないかな、と思って遠慮していたのだ。
 年明けにでも、一度、お宅にお伺いしてみよう。
328吾輩は名無しである:2001/07/19(木) 13:22
>>327
>リフトンの本は、原題 THE DEAD IN LIFE(直訳すると、『生ける屍』ですが、邦訳名は『死の内の生命』朝日新聞社)です。
>多分、絶版です。

あーあ、絶版じゃ盗作しやすいよね。パクリ元が手に入りにくければ比較される事も少ないし。
でもね、国会図書館行けば絶版の本でも読めるのよ(藁
あ、原書があればアマゾンからでも手に入るし。ランディに英語は無理だろうがね。
329匿名希望さん:2001/07/19(木) 13:29
まあ盗作問題に発展するかどうかは、引用の仕方、参考文献として
きちんと挙げるかどうかに依存するとして、

> リフトンの本は、原題 THE DEAD IN LIFE(直訳すると、『生ける屍』
> ですが、邦訳名は『死の内の生命』朝日新聞社)です。多分、絶版です。
> 力作ですが、疑問もあり、論争の対象になった本です。

「力作ですが、疑問もあり、論争の対象になった本」の内容を取り入れて、
*あの* ランディが「ヒロシマ」についての本を書く、と聞いただけで
ものすごぉく厄介な騒動になる可能性があると思ってしまうんだけど。

やめるなら今のうちだと思うよ。
330ごめんなさい:2001/07/19(木) 13:33
>>325の「名前322」は「323」の謝りです。
おじゃましました。
331匿名希望さん:2001/07/19(木) 13:39
>>330
わかった。
ついでに
×「謝り」→「誤り」ね。
332匿名希望さん:2001/07/19(木) 13:40
>>323
>この5月、処女小説が幻冬社から出る。彼女のメールマガジンを
>読んだある作家が、自分の担当編集者に「おもしろいからぜひ
>読んでみて」とわざわざプリントアウトしてFAXしたのが
>きっかけとなった。

この「ある作家」ってのは誰だか知りたい。(藁
実在すれば、だけど。
他のインタビュー記事には、出てこないパターンじゃないかな。
333匿名希望さん :2001/07/19(木) 13:43
>>329
コラムニストで留まっていればよかったものを
小説書かせなくても良かったんじゃないのかね。
編集者も何をトチ狂ったのか、さらに「ヒロシマ」。

パンツのゴムの緩い女やヒッキー、オカルト以外は無理無理。
カンボジアのお粗末レポートが全てを物語ってるじゃんね〜。
334匿名希望さん:2001/07/19(木) 13:44
>>332
吉本馬ななとか、ありそう。
335匿名希望さん:2001/07/19(木) 13:45
>>332
赤坂真里では。
対談の中で語ってなかったっけ?
336匿名希望さん:2001/07/19(木) 13:53
>>327
ランディは、大学教授みたいな知的とされる人物に弱いne!

>>329
そうだね。
ランディだったら、その一冊ですべて済ませるだろうから、
相対する論の資料を当たるな〜んて事は死んでもしないしな。
芝田がヒマだったら、構成から何から小学館のIと最相みたいな関係で
きちっとやってやるだろうが、どうかね?

>>332
「作家になりたくてなりたくて仕方なくて、ウロウロしたあげく、
自分で売り込み歩く厚かましい業界ゴロ女」ではなく、
「そんな欲もないのに、その才能が見出された」という演出のための、
脳内作家に1000ユガワラ。
芝田の担当作家で、ネットやってて、しかもライバルを売り込むような
鷹揚なヤツがいるかどうかだな。普通、そんな物好き作家はいねーけどな。
しかも、その口調からすると、「女作家」か?
内容的にかぶりそうな速水はまずしないだろ。担当は芝田だったのかな?
337匿名希望さん:2001/07/19(木) 14:06
>>333
ランディの「ヒロシマ」のパクり元予想は、もう一般書籍板で
あげられていたyo!!
ってーか、あと「ヒロシマ」と「アテナイ」とやらを出すそうだ
けど、ハードカバーで出るかな?文庫に落ちるんじゃない?
338匿名希望さん:2001/07/19(木) 14:08
ばななや赤坂に推薦されたなら、
ランディは自慢しまくると思うが、
そんな話は読んでない。
存在しなさそう。
339匿名希望さん:2001/07/19(木) 14:10
「ヒロシマ」のパクり元予想としては、あと山岸涼子の『夏の寓話』というのもあって。
インスパイヤされて、小さな子供の幽霊をいかにも出しそうなのがランディ。
340匿名希望さん:2001/07/19(木) 14:59
いや〜。昼なのにすごいネ。ランディたん人気者!
直木賞落選で沈静化するかと思ってたけど、
そんなことないようだから、安心しなよ、ランディたん。
341匿名希望さん:2001/07/19(木) 15:02
>>336
>芝田がヒマだったら、構成から何から小学館のIと最相みたいな関係で
>きちっとやってやるだろうが、どうかね?

関係者の気持ちを逆撫でする表現、差別的な表現に対しても
きめ細かくチェックしなけりゃいけないだろうから大変だろうね。
ランディはいわゆる「差別語」も平気で使うから。
もちろん言葉狩り的風潮に反抗するのはいいけど、ここでその語を
使う必然性がないというか、使うのが不自然って箇所で使うのよ。
342匿名希望さん:2001/07/19(木) 15:16
>>323
>「行く前に一発セックスでもするかってやったら、子どもができちゃって(笑)」

ランディ……きみのそういう言い方ってさ、ぜんぜんサワヤカじゃないんだよ。
まあ、下品なとこはいい……ような……気が……やっぱしない。
343匿名希望さん:2001/07/19(木) 15:28
「昨年6月18日のことです。コラムを読んでいた幻冬舎の芝田暁さんと
いう方が来られて、『長編小説を書きませんか』とおっしゃった。
えーっ、何で小説? と思ったけれど、芝田さんは書けるとおっしゃる。
でもそれまで私、小説は書いたことがなかったんです」
http://www.fe-mail.co.jp/daily/column.cfm?id=2

−−−−−
これ見ても、突然見出されて小説を依頼されたみたいに書いてて、
推薦してくれた作家さんってのは出てこないね〜。
344匿名希望さん:2001/07/19(木) 15:32
田口さんのファンサイト運営者の1人、大山俊政さん(36)は、
「田口さんは変化自在のキャラクターに、題材のタイミングの良さなど、
メルマガの特長を十分に生かしている」と魅力を語る。
田口さんに小説の執筆を持ち掛けた幻冬舎の編集者、芝田暁さん(35)も、
「思想性や世界観が確立していて、新人の作家というより、
ネットですでに成功している人が小説も書いてくれたという感じ」
と話す。
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/shutoken/sunday/sun001203.html
−−−−−
ぷっ。
345匿名希望さん:2001/07/19(木) 15:34
芝田さんって、昔、トクマにいた人じゃないかな?
346匿名希望さん:2001/07/19(木) 15:43
噂の真相見たけど、永江ってほんとヨイショで食ってるよな〜。
セゾングループってそんなに幅きかしてたんだね〜
(保坂和志も応募とかじゃないからね。彼はいいんだけど)。

田口のコラム、購読者、5万6千人って書いてある。
「五万人の読者がいれば、お金にする方法はいくらでもある。
 でも私は開き直って、お金はいらん、とおいうことにしました。
 インターネットで定期収入を得ることは捨てた。
 そのかわり、好きなことを書く。それならいつでもやめられるし、
 何を書いても私の天下ですから。これは私のメディアなんだから」
根本的に間違ってると思うが、どーよ?
347匿名希望さん:2001/07/19(木) 17:29
現在の発行部数:89559

>根本的に間違ってると思うが、どーよ?

私のメディアだから、反論も批判も許さない。
いやなら読まなくて結構です!
タダでやってるんだし、そこまでサービス求めるな!と
自分の取材不足や理解力不足、筆力不足まで正当化する。
だから思い上がって「宅間を病気にしたのは病院という権力」とか
「反社会的な趣味を持つ人間を受け入れろ」とか
ランディ以外の人の感情を無視したことが平気で書けるんだろうね。
発信者として根本的に間違ってる。

一方で、こんなこと言ってる。
ここはこだわっている、大切にしているということがありましたらお聞かせください。
 今日、私は自分に正直に言葉を使ったか。誰かを批判し批評するために言葉を選ばなかったか。本当に伝えたいことを伝えるために努力したか。言葉を汚さなかったか。自分を正当化しようとしなかったか。誰かを言葉によって傷つけなかったか。自分の自意識のために言葉をゆがめなかったか。難しい言葉をあえて使おうとしなかったか。知識をひけらかさなかったか。理解されようと精一杯の努力をしたか。言葉に感謝して使ったか。
http://www.aretesyndrome.com/special/07/interview.html

言ったことは実行してくれ。
348匿名希望さん:2001/07/19(木) 17:42
>>344

> 「田口さんは変化自在のキャラクターに、題材のタイミングの良さなど、

変幻自在の経歴というか、因果律と思われ。
取り上げる題材は、たしかに「今」のものかもしれないが、
間の悪い発表のしかたするのが非難される一因。
349匿名希望さん:2001/07/19(木) 17:52
ああ、ああ、この人ね。
ろくでもない家庭で育ったろくでもない人でしょ?
350匿名希望さん:2001/07/19(木) 22:47
芝田(父)も『核時代』(だったかな?)というヒロシマ関連の本を
出していたけど、そっちは借りなかったのかな、ランディ。

核ができたことにより、人類全滅の可能性が現実問題として現れることになった。
従って「ヒロシマ」とはもはや「歴史」ではなく、これからの人類が生き残る
ための「思想」として捉えねばならない、とかいう話だった・・・

ランディには難しいから芝田(子)が勧めなかったのかな。
351匿名希望さん:2001/07/20(金) 00:40
芝田さんって、昔トクマでとんでも歴史小説(「戦国自衛隊」みたいなの)の
担当してなかったっけ?
352匿名希望さん:2001/07/20(金) 01:00
芝田暁は新人発掘の名人。かつて無名の浅田次郎に「プリズン・ホテル」シリーズを
書かせた張本人。「地下鉄に乗って」「天切り松」を担当した。
その後、徳間を去り幻冬舎へ移ったが浅田は芝田のいない徳間に、義理は無いと
徳間単行本は文庫化を許さず、他出版で文庫化。
353匿名希望さん:2001/07/20(金) 03:02
>>352
それっていつ頃の話?
10年くらい前なら芝田さんはまだ24,5歳。
しかし、なぜ今回はよりによってランディ?
基本的にお坊ちゃんだから、ああいうスレた育ちの狡猾な女に弱いのか?
354匿名希望さん:2001/07/20(金) 03:56
浅田次郎「プリズンホテル」は93年に出版されてる。
てことは8年前。芝田氏27・8歳の頃ではないのかね。

ま、お坊ちゃまは、自称アウトロー(藁)に憧れるんだろうね。
自分の想像もつかない職業を転々としてた人とかさ。もしかして騙されやすいタイプ?
355匿名希望さん:2001/07/20(金) 04:36
>>354
そうかも。
まさしく親が戦後すぐ「三国人としての悪行」で財産を築いた、
何だかよく判らない在日詩人に入れ込んで本出させてたし。
そういう自称アウトローには、「何かある!」と思っちゃうのかも。
あと、ヤクザとか学生運動崩れとか、自称テロリストとか。
356匿名希望さん:2001/07/20(金) 11:06
無頼路線が好きなのはいいけど、ランディの場合、元銀座のホステスだの
バブル期に北北西で儲けてましただのという華麗な経歴が、エッセイなどに
ほとんど活かされていないよなーと思う。
インタビュー記事にだけ登場するか、妄想がえんえん書き連ねられているような
恋愛エッセイの合間に、ちらちらと触れられているだけ。
浅田次郎なんて、昔のやんちゃ話を集めたものを、幻冬舎文庫で何冊か
出していたりするから、出版者的には美味しいのかもと納得できる部分も
あるけど。
357匿名希望さん:2001/07/20(金) 11:19
>>351
山田正紀のバーチャル戦記小説(っていうの?)ね。
あと、梁石日も担当してたんじゃない?
そのあと、幻冬舎で芝田さん担当編集でだしてるし。
358匿名希望さん:2001/07/20(金) 11:24
ランディ好きだ
359匿名希望さん:2001/07/20(金) 11:28
「援助交際は私が始めたのよ」
360匿名希望さん:2001/07/20(金) 14:49
>>356
だって、華麗な経歴はウソだから。
現在、文学板で「大学中退発言」の検証中のようだ。
361匿名希望さん:2001/07/20(金) 17:01
>>350
面白そうな本ですね。<『核時代』
『核時代 1』と『核時代 2』があって、Yahoo ショッピングデ
「取寄せ」可能みたい。
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=04671736
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=04671745

リフトンの『死の内の生命 ヒロシマの生存者』は、やはり「取寄せ不可」
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=ja&id=a5eda5cfa5c84aa5eaa5d5a5c8a5f3
362匿名希望さん:2001/07/20(金) 22:52
文学板で、家庭内暴力についての暴言を吐く擁護出現。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=994066138&ls=50

ほんとに、ロクな擁護が飛来しないのが、ランディの人徳であることよ。
363匿名希望さん:2001/07/20(金) 23:05
>>362 それは文学板ではなく、一般書籍板だよん
364匿名希望さん:2001/07/21(土) 00:12
>>362
だって、ご本人がアレじゃあねえ。
365匿名希望さん:2001/07/21(土) 11:04
7:00 A.M. 頃、一般書籍板にまたもロクでなし擁護が飛来age
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=994066138&ls=50
366匿名希望さん:2001/07/21(土) 15:16
>>355
そんなところだと思う。
おぼったんの知らない脳内DQNを聞かされて
ネタ的にもおいしい!って、コロんだんだと思う。

>>357のヤン・ソギルも解放運動、マルチビジネスに手を出して
一時は売り上げ日本一になるものの結局、失敗。
そのあとなけなしのカネをかき集めて上京して、タクシー運転手
(このときの経験で「月はどっちに出てる」の原作『タクシー狂躁曲』を執筆)。
『血と骨』でも劇中に出てくるほぼ実話といわれる、
「家族にとって恐怖の対象だった酒乱の父親像」は、
ランディのケースと似てる。

そんなことからも、二匹目のドジョウを狙ったんでは?
367匿名希望さん:2001/07/21(土) 17:17
>>366
パパが大学教授のシバタ君は、「親父が酒乱で悲惨な子供時代」という
プロフィールの人に弱いようだ。違う世界の話なので、かなりフィクションでも
たぶん気付かないのだろう。しかも、どうも左っぽいから『貧乏』という
モチーフにも弱そうだ。
さあ、小説家志望のみんな、適当にでっちあげた過去を引っさげて、
幻冬舎にゴー!!
キーワードは、「貧乏」「酒乱の父」「差別」「抑圧」「波乱万丈」
368匿名希望さん:2001/07/21(土) 17:19
バーチャル小説家でっち上げて幻冬舎に持ち込む
のはどう? 引き篭もりで誰とも会いたくない、
という設定にしておく。
369匿名希望さん:2001/07/21(土) 20:45
文学板では、引き続き、銀座のホステス問題が話し合われていたりするage
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=993469828&ls=50
370匿名希望さん:2001/07/21(土) 22:37
>>362
それもしかして本人じゃないの?(大爆笑)
371匿名希望さん:2001/07/21(土) 22:50
>>368
才能がない奴は何やっても駄目、止めとけ!
372匿名希望さん:2001/07/22(日) 00:15
>>370
うん、そうであっても意外ではないんだけど。(藁

ちょっと前には文学板と一般書籍板の両方に飛来
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=993469828&ls=100
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=994066138&ls=100
373匿名希望さん:2001/07/22(日) 00:26
>>371
いや、だって、あのランディが歪曲経歴の妄想駄文で
あそこまで売り出してもらえるんだからさ〜、
日本語もいい加減でいいらしいし。
ハッ、これはランディみたいなのを嘲笑のネタとして
わざわざ世に出して、他のライターを発掘する作戦?
374匿名希望さん:2001/07/22(日) 01:12
わははは、電波くん。
375匿名希望さん:2001/07/22(日) 01:19
そそそそそ、それと、ぎゃははは、ランディさん
376日本語もいい加減でいいらしいよ:2001/07/22(日) 10:50
703 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2001/07/22(日) 01:41
>>699
まさかとは思うが、擁護ちゃんはランディの誤字脱字造語問題を、
重箱の隅をつつくいやらしい人が悪いで正当化するつもりではあるまいなあ。
他の作家さんで重箱の隅をつついたとして、ここまで名作が揃うだろうか。

「エスケープゴート」「嗚咽=おえ〜っ」「たしなめ」
「ケリがいいものな」「的を得る」「アンモラル」
「知れらない鈴木司光は地求人である確立」「衛生電話」
「大幅に意図を帰られて」「群盲像をなでる」
「何か徳があるのだろうか?」「去勢を張る」
「年頃の子供はエクソシストだ。」「私は短期」

「リフトン」を「リフキン」と間違えたのは、本の入手経緯からすると
かなりヒドい話だ。

705 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2001/07/22(日) 08:35
差別用語も使うしね
>白井さんは足が悪いのだ。軽くびっこを引く。

webだから校正が入らないにしても、自称プロなら使わないと思うが。

707 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2001/07/22(日) 09:53
「年頃の子供はエクソシストだ。」(『モザイク』)のように、
校正をくぐり抜けた間違いもありますね。
『アンテナ』の「頼依する」も同様。
377匿名希望さん:2001/07/22(日) 12:20
>>368
バーチャル小説家をでっちあげるのはオモシロイけど
小説家の設定が「引きこもりで誰にも会いたくない」ってのは
弱いんじゃないかな?
シバタさんがときめくキーワードとして>>367があげてるほかに
「放浪」ってのもあると思うのよ。
ヒッキーじゃあ、「放浪」してて「波瀾万丈」ってのはムリがあるのでは?
378匿名希望さん:2001/07/22(日) 12:23
>>377
あちこちの国を見て回って、今は外国に在住。
ゆえにメールでのみやり取りをする、という設定はどう?
379匿名希望さん:2001/07/22(日) 16:33
>>378
もしくは放浪の果てに、悟りを開いてヒッキーになったってどうよ?
明日のジョーみたいな育ち、孤児院の職員に虐待され、
中学の頃から苛めに遭う。高校を中退し、密航して海外へ。
同性愛の船員等相手に売りセンをしながら文無し放浪を続けた後、
日本に戻り、人はいかに生きるかの模索のため、
他者とのコミュニケーションを自ら拒絶する生活を選択する男。
五ヶ国語を自由に操るのだが、リアルなコミュニケーションをしないので、
彼が実際に話しているのを聞いた人はいない。
そんな彼は、現在、バーチャルネットワークのみを利用して、
自らの出生の秘密を探り中。でもヒッキー。
時々、近所のコンビニに買い物には行く。PN募集中。
380匿名希望さん:2001/07/22(日) 16:34
>>379
あ、過去の虐待やウリ経験のせいで、PTSDでしたっけ?
岡田ミリさんで有名になったアレになったのでヒッキーってすれば、
完璧と思われ。
381匿名希望さん:2001/07/22(日) 18:14
田口ランディのオナニーを見たい
382匿名希望さん:2001/07/22(日) 19:32
>>379
男性という設定にするの?
まあいいか。ついでにネット時代にふさわしく、UG系のサイトを運営してる
ってのはどうよ?
ランディみたく心のエステのサイト開設してたというよりは知的と思われ。
収入源は、われずだ。
383匿名希望さん:2001/07/22(日) 21:13
てめえ、糞ランディ、このセクハラばばあ!
「塚原さんはわたしのことを好きだった」?
ふざけんな!!
死者を卑しめるな!
384匿名希望さん:2001/07/22(日) 21:47
ちくまの編集者!!
塚原さんが亡くなっていて死者に口なしだからといって、
ランディに「あたしのことを好きだった」なんて
書かれなくちゃならない道理はない!
これは立派なセクハラだ。わかってんのか?
この文章を自社のサイトに掲載した担当編集者は、
謝罪文を掲載して、文章を削除したら回線切って首吊って氏ね!

http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t001214.html
385T-timeない人のため一般書籍板より転載:2001/07/23(月) 08:09
839 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/22(日) 11:48
今回のデンパ擁護ちゃんの琴線にふれたのは>>799-801かな。

プラグインがない人もいるだろうから、転載してみよう(藁

---------------------------
12月14日(木)

*わたしを/そっと/しておいて
(略)
 今朝、メールをチェックしたら「塚原さんが亡くなりました」というメールが来ていた。びっくりした。まだ27歳だった。塚原さんは私がニフティのフォーラムを辞める直接的なきっかけを作った人だ。ちょうど1年前の去年の12月、私はパソコン通信のクローズドの会議室で、彼が私の文章を「この文章はレトリックさえ把握すれば誰でも書ける」と言って、真似して書いてみせたというのを聞いた。
(略)
 その塚原さんが亡くなったっていう。なんだよなんだよ、あんなに生意気なこと言ってたくせになんで死ぬんだよ、って思った。それからふと、もしかして塚原さんって、私の文章がけっこう好きだったのかもしれない、と思った。気になるから突っかかって来たんじゃないのか。そうでなければ無視するハズだ。突っかかり方が小憎らしいので、私は遊びで売られた喧嘩を買ったのだ。
840 名前:839の続き 投稿日:2001/07/22(日) 11:49
 中学生の頃、そういう男の子がクラスに居たな。なんか私にケチばっかりつける奴。でも、2人っきりになるとけっこう仲が良かったりするんだ。
(略)
 塚原さんは、ネットの中で発言するときは強烈な攻撃的自己主張をする人だった。それもまた何か不自然なほどだった。彼は実はネットの人間関係がものすごく嫌いだったんじゃないかな、って思う時があった。感受性の強い人だった。嫌いなのに、そこに存在する。否、嫌うためにそこに存在する。人はそういうことをするのだ。それが依存の究極の形だと思う。

 彼は私の「偽善」をいつも暴こうとしていた。変な奴って思ってた。ちくしょう。いまごろになって、けっこう塚原君を好きだった自分に気がついてる。
386匿名希望さん:2001/07/23(月) 08:49
まあおばちゃんの言うことだから。
もう遺族も東京には居ないし多分知らないままだと思う
387匿名希望さん:2001/07/23(月) 09:16
>>379
面白い。レスついてるの知らなかったご免。
作家もプロダクション制にして、営業担当の奴、
データ集める奴、執筆する奴、顔出し専門の奴
(美人または美男子)という風にしたら売れる
んじゃないか?(藁

問題はこれだけの人数を食わせられる程たぶん
本が売れないということだな。
388匿名希望さん :2001/07/23(月) 09:17
筑摩の編集者ってインパクの時に一緒にカンボジアに行った女性?

あんな遠足みたいなヌルイ旅行で、旅日記みたいなのを書き散らして
「カンボジアのルポ」だと思ってるんなら相当イタい人だと思うよ。
シバタ君並に(藁
389匿名希望さん:2001/07/23(月) 12:58
いくらWebに垂れ流した文章とはいえ、
亡くなった塚原さんの名誉を汚すような文章を
公開するな! 塚原さんがランディを好きだったなんて
ことは絶対に無い! この電波女!
こういうのを「名誉毀損」っていうんだよ、わかってんのか?
セクハラぼけババア!
390匿名希望さん:2001/07/23(月) 13:18
塚原氏の遺族って名古屋方面だよね。
まあ、家族とのトラブル深刻だったからどっちにしても関係ないか。
彼が乱D好きだった? それは絶対にないね。
391匿名希望さん:2001/07/23(月) 13:26
>>388
「わたしはバカだから歴史は判らないのだ」と開き直って、
ポルポト政権の「ポ」の字にも触れずに「キリングフィールド」がどうこう、
と書き散らせる厚顔と才能には驚いたけどね>ランディの「ルポ」
392匿名希望さん:2001/07/23(月) 14:56
>>391
それをそのまま出させる編集者もすごい。
393匿名希望さん:2001/07/23(月) 16:10
 もし、私の記事に意見があるのなら、それは自分の責任において正しい意見を
堂々と書けばいいのだ。それがプロの役割だろう。素人の私に書かせようとする
など御門違いもいいところである。インタ−ネットでは誰でも発言者になれる。
「私は私の仕事をしました。ムダではなかったと思っています。だから、あなたも、私と
同じ可能性をもつ発信者として、あなたの責任において、あなたの仕事をして
みてはいかがでしょうか?発言の場所は、確保します」という返事を書いた。
プロとして意見があるなら自分の責任においてどんどん書いたらいいのである。
さすれば、私は必ず自分の記事と並べてMSNのサイトに掲載してもらう。
読み手は自由に比較検討し自分の道を探すだろう。
これまでに何回となく、さまざまな分野の専門家の人の
「あんたの言うことは正確ではない」というご指摘に対して
このような内容のメ−ルを送り続けてきたが、いまだ一人として
「これでどうだ!」という自分の意見を文章にして送って来た人はいない。
なぜなんだ?どうしてなんだ?私個人には指摘できるくせに、なぜ
多数の人へ表現できないのだ。おかしいじゃないか。
さらに「ではあなたのメ−ルを全文掲載してもいいですか?」
と聞くと、必ず「所属や名前は伏せてくれ」などと言ってくる。
正しいと思う意見を述べてるくせに、なぜ自分の身元を明らかに
できないんだろう。変なの。
394匿名希望さん:2001/07/23(月) 20:25
>>393
実名で書評を書いた斎藤美奈子に対して逆切れするし、
bk1での大月に至っちゃ、書いたものを削除までさせてる。

この議論も何度も出てきてるが、「発信者になれ」と言いつつ
自分の都合の悪い事に対しては逆切れしてみせたり
圧力かけて意見潰したり、結局は暴君でしかないんだよな。
395匿名希望さん:2001/07/23(月) 23:10
斉藤も大月もランディを作家扱いしてケンカを売るなんて
ヒマな人たちだね。放置でいいんだよ。
つくづくお調子モノの二人だなあ。
ランディは2ちゃん程度で叩かれるのが似合う作家だ。
396匿名希望さん:2001/07/23(月) 23:13
2ちゃんしか意見言う場所ないでちゅ〜
397匿名希望さん:2001/07/24(火) 00:09
>さすれば、私は

素人素人と謙虚なふりをなさるわりには、
物の言い方がめちゃめちゃ偉そうでジジイみたいです、ランディ先生!
痺れるぅ〜。
398匿名希望さん:2001/07/24(火) 02:56
ランディのって盗作じゃないか?と指摘されてたbk1の掲示板のスレも
丸ごと削除されてたな。
399匿名希望さん:2001/07/24(火) 03:05
このひと、ぶすって書いた人に抗議メール送って削除させたって、
めるまがで書いてた。でも、客観的に見てぶすじゃないとは
とてもいえないと思うけど。自由な意見を書いてはいけないのかな。
ノン野かなんかにプロに取らせたメイクばりばりの写真使っていた。
結構自分のこといけてると思っているらしいのが寒い。
小説にもナルシストである部分は過剰な性描写に辟易するほど
書かれているけど食えないおばさんって気がした。げろげろっ。
400匿名希望さん:2001/07/24(火) 05:11
ビョークに似てるって言われて、「よくそういわれる」って
当然、って感じですましてたね。
うう、オレの知ってるビョークはよ〜〜〜
お、おまえみたいなぶ○じゃね〜よ〜
401匿名希望さん:2001/07/24(火) 08:15
ビョーク、ブスだし大胆にキレる。
けど、盗作しない、歌上手、それにナイスバディ。
ランディとぜんぜん、違う。
402匿名希望さん:2001/07/24(火) 08:54
猿人ブス。
403匿名希望さん:2001/07/24(火) 09:22
盗作とオヤジ転がししかできないババアが
ビョークみたいなマルチタレントと自分を比べること自体、
大きな勘違いかと思われ。
404匿名希望さん:2001/07/24(火) 12:58
age
405名無しさん@HOME:2001/07/24(火) 14:00
ビョークっちゅうよりビョーキだ。
406匿名希望さん:2001/07/24(火) 15:44
最近では「『千と千尋の神隠し』の千はわたしだ!」なんて
ぬかしていやがります。
ちょっと以前は「紫式部はわたしだ!」だったようです。
だれかこの電波を措置入院させて。
407田口ランディ:2001/07/24(火) 16:18
>>406
「『猿の惑星』の猿もわたしなのよ」
408田口クソディ:2001/07/24(火) 16:31
>>406
「もちろん、『目くそ鼻くそ』の目くそもわたしなのよ」
409匿名希望さん:2001/07/24(火) 19:40
>>406
ランディが『モザイク』で黙ってパクり元にした、移送サービスに頼むとか?
410匿名希望さん:2001/07/24(火) 20:28
>>409
そしてどこに連れて行くんだ。
411名無しさん@HOME:2001/07/24(火) 22:15
夢の島。
412匿名希望さん:2001/07/24(火) 23:00
江東区は東京のゴミ捨て場じゃない!
てか、都内でさえないじゃん>乱D

湯河原のゴミは湯河原の自治体が責任を持って
処分してください。
413またまた出ました!:2001/07/25(水) 08:43
新たな『モザイク』のパクリ疑惑

畠山直哉『Underground』(メディアファクトリー/ 2000年6月)
毎日芸術賞を受賞した写真集。コピーは、
「東京・渋谷。地底5メートルにひそかに流れる闇の川がある」。

このあとがきと幽体離脱中のミミが渋谷の地底の川を彷徨う場面が激似。

−−文学板より
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=993469828&st=811&nofirst=true
414おまけ:2001/07/25(水) 08:46
一般書籍板、パート5に突入。

★ブサイコ盗作屋・田口ランディ監視スレPart5★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=995983791
415文学板から転載:2001/07/25(水) 12:43
813 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2001/07/25(水) 01:58

畠山直哉『Underground』(メディアファクトリー/ 2000年6月)

毎日芸術賞を受賞した写真集。コピーは、
「東京・渋谷。地底5メートルにひそかに流れる闇の川がある」。

写真集のあとがきの文章と『モザイク』の該当部分に類似あり。
ブーツに水がはいった描写とか、汚水の中の植物とか。
川の源流に思いを馳せるところも共通していたのではないかと思う。
しかも文章は『Underground』のほうが美しい。
『モザイク』の当該箇所にそれを超えるものはないという印象。
三脚でフラッシュを焚いて、それなりに手間をかけて撮影された
他人の仕事をそのように使って、しかも参考文献としてすら
明示しないという遣り方はフェアじゃないと思った。
少なくともランディみずからドブ川におりたって、その光景を
「自分の感性と文章で」表現したものとは到底思えない。
でも、たくさん売れて有名になるのはランディのほうなんだよね…
良心的な仕事はあまり人に知られず、安易な手抜きのつぎはぎが
ベストセラーになる。これが日本の文化&出版状況。
416匿名希望さん:2001/07/25(水) 15:11
>>383-385 で紹介されている筑摩書房のWeb日記だけど、
ランディさんに仕事を頼んでいるかた・これから頼もうとしているかたは、
ちゃんとチェックしておいた方が良いのではないかと思いますよ。
ちょっと気に入らないことがあると、この日記でネチネチ文句たれられます。
それも出版社を名指ししての一人圧力団体状態です。
男好き女嫌いのランディさんだから、特に女性編集者は要注意。
褒めているにしても編集者のフルネームさらしてたり。
この意味においては、筒井のエッセイを超えています。
さらに恐いことに、この日記も出版予定だそうですから、影響もネット上
のみにとどまらないかもしれません。
417匿名希望さん:2001/07/26(木) 00:09
そういえばさあ、ランディさん、「わたしはアトランティスの女王の
生まれ変わり!」って言ってた時期もあったよね。
次々と明るみに出る電波っぷりが激しすぎるので忘れていたけど……。
418匿名希望さん:2001/07/26(木) 00:39
アトランティスの女王でいいから、
アトランティスと一緒に沈んで生まれ変わらないで欲しかった。
419匿名希望さん:2001/07/26(木) 05:56
しかし、結果的には、宣伝攻勢で一作目はベストセラーにはなったが、
一体どういうコンセプトでこの人を売り出そうと思ったのだろう?>芝田
『メルマガ5万のネットの女王』か?
と、言うより『パソ通の女王』という時代背景な気もするが。
自分で洒落たサイトを作っていたでもなし。
見た目もアレだし、売り出すには歳だし、経歴にも珍しさはない。
何より華がない。文章も校正が悶えそうな出来。盗作癖は致命的。
ランディを紹介されて「売り出せ」って言われたら、結構途方に暮れる。
まあ、アレだけ宣伝費かけれるなら、何とでもなるか。
420匿名希望さん:2001/07/26(木) 13:08
コンセプトやトレンドより、マーケットがあることが決め手になったのでは?
「5万人の固定客をデビュー前から持っている作家」ってのはやっぱりオイシイ。
内容や見た目や経歴に、秀逸さや新鮮さがなくたって
5万の読者のうちの10%くらいが買えば、それだけで5000部。
これはデカい。
広告費にしても『アンテナ』『モザイク』はどうだかわからないが
『コンセント』については、そんなにはかけてないんじゃないか?
むしろ、デビュー作にしては表紙の写真に凝ったり、
3部作として「コレクション」対象になるような
ランディの固定客が喜びそうなところを狙っているように思う。
421匿名希望さん:2001/07/26(木) 13:55
なるほど、表紙の写真には凝っていたですね。ランディには勿体ないレベルと思う。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=993469828&st=183
にも議論があったけど、「ネット出身」で「小説」というのもちょっと疑問で。
ネットで作品を発表していても、新人賞や作品の持ち込みでデビューしたら、
ことさらにネットから出た才能なんて言われないでしょう。
応募しても「鳩よ!」で入選がせいぜいのランディみたいな今イチな奴か、
才能はあるけど本を出したいとは特に思わず編集者が口説く手間が発生する
人材か――ネットを売りにできて、固定客もついていて、手間がかからないのを
お手軽に持ってきたらランディになった、と。
422匿名希望さん:2001/07/26(木) 14:20
あれ、でも今藤森直子(ランディの『アンテナ』『モザイク』で盗作されて
しまった人)を「ネット出身」で売り出すのはアリか。
才能あるし、話面白いし、女王様だし、人気サイト持っているし。

一般書籍板の情報によると、最初の小説は少女漫画の原作になっていて、
盗作された『Fuckin' Blue Film』は映画化されるそうだ。
423匿名希望さん:2001/07/26(木) 15:08
>>420
結構使ってたんじゃないかな>広告費
一時期、まだ名前が知れる前、ナニコレ?というくらい露出があった。
ネットやってない人間に「ネットの女王(藁」と印象つけるために。
このお寒い時期に華々しいデビューだと皮肉られてもいたしね。
424匿名希望さん:2001/07/26(木) 16:47
同じ広告費使うんだったら、本物の「ネットの女王様」の藤森さんに
使っておけば、もっと儲かっただろうし、少なくとも笑いモノには
ならなかっただろうと思うのは素人考え?
425匿名希望さん:2001/07/26(木) 17:26
>>423

それは広告費というより、単純に5万人の読者を持つ
人気のメルマガ発行者紹介ってことでしょう。
当時はまだ純粋に「メルマガ」が新しかっただけ。
それに、ランディが「まだ名前が知れる前」には
幻冬舎から本出してないし。
426匿名希望さん:2001/07/26(木) 20:06
となると、どうやって「5万人の読者を持つ人気のメルマガ発行者」に
なったかとか、他にもいたネットコラムニストに比べて、ランディの
知名度が比較的高くなっていった経緯にもちと興味(?)が。
コラムの出来が素人としては上と認めるにしても、それだけで
競争相手に比べて突出できるものかどうか、というか。
田中宇氏の引きとか、ニフでの知名度とか、色々あっただろうけれど。

それにしても、エッセイはともかく、なぜ小説?なぜ「ヒロシマ」?
427匿名希望さん:2001/07/26(木) 22:54
千と千尋のなんとかのポスターを見かけた。
女の子とブタが並んでたけど、どっちが千なの?
428匿名希望さん:2001/07/26(木) 23:42
ランディが「自分は千だ!」と発言していることから
推察すると、ブタのほうかなあ?
よく知らないけど。
429匿名希望さん:2001/07/27(金) 00:06
「自分は千だ!」ってほんとに言ってるの?
何をとちくるってんだろーね、このおばさんは。
ついに末期症状か。
430匿名希望さん:2001/07/27(金) 00:10
ホントです>「自分は千だ!」発言

でもって、編集者や自分以外のその他の出版界の
人間は、みんな「魔物」なんだだそうです。

絶句。
431匿名希望さん:2001/07/27(金) 01:00
ええと、「自分は千尋だ!」では?

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=993469828&st=763&to=764
432匿名希望さん:2001/07/27(金) 01:01
創作文芸板にもランディのスレが!
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bun&key=996146724
433匿名希望さん:2001/07/27(金) 01:04
中島らもからのパクリも発覚! と書いておいてくれなくちゃ〜。
434匿名希望さん:2001/07/27(金) 01:09
>>433
メルマガのどこに『魂をちぎって投げる。それが言葉だ。』が
あるかが不明なのよ。それさえわかれば、堂々とパクり〜♪と
言えるんだけど。
435匿名希望さん:2001/07/27(金) 12:11
創作文芸板のあったかランディ板での編集者からのレス。

> でもって、ランディの一連のスレって、大多数のマスコミも見てるんだよね。
> 今後ランディの採用をどうしようか、って考えてる編集さんも見てるんだよね。
> そこで、みけちゃん、「本人降臨」風の馬鹿なことやっちゃダメでしょ。
>
> って言ってる私もマスコミだけどね。
> 1ヶ月ぐらい前からかな、この一連のスレを読んでランディのこと調べてるんだけど、
> ちょっとあまりに酷い作家だから、ランディに仕事を頼むのはやめにしたのよね。

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bun&key=996146724&st=120&to=120&nofirst=true

みなさんのなかでこの人と同じように
ランディへの依頼を止めた人はいらっしゃいますか?
436匿名希望さん:2001/07/27(金) 15:55
この電波女には、「著作権っていうのはなにか?」というところ
だけでも噛んで含めるように教え込まないとダメですよ。あなたがたには
そういう社会的責任が……行きがかり上あるかもねえ(藁>ランディを
使っている編集者の皆様

とりあえず、ランディの妄想日記をアップさせ続けているちくまの編集者は
逝って良し。あ、でも、「これはキティガイの妄想を記録したものです」と
但し書きをすれば許してやるよ。
437匿名希望さん:2001/07/27(金) 16:01
ランディがTさんを呪っていた時期の会話の記録。

> 「ああ、そう。ネットで名指しで人を非難するのやめなよ。Tさんって人
> 可愛そうじゃない。」
>
> 「あんた、分かったような事言うんじゃないよ! 一体、私がどれだけ酷い
> こと言われたか分かんないでしょ。あんなの営業妨害よ。私は平和主義者
> でも何でもないの。やられたら徹底的にやり返すのよ!」

そしてこのあとTさんは他界。そしてランディはちくまの日記で
妄想炸裂。
「Tさんはわたしのことが好きだったに違いない」
怖いね。ホラーだね。
438匿名希望さん:2001/07/27(金) 18:45
>>435 の引用元の書き込みに痛いところ突かれたのかな。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bun&key=996146724&st=136
創作文芸板はまだまだ熱い?
439一般書籍板からの転載:2001/07/27(金) 19:44
83 名前:ランディ、自らバカを認める 投稿日:2001/07/27(金) 01:47
「田口ランディの日記」2000年9月28日より
ttp://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t000928.html

 再び、再校に戻る。構成者の入れた校閲をチェックしていく。ううむ、校正者という人々はなんという几
帳面でこうるさい赤を入れてくるのだ。ん? なんだって「伽藍は寺院のことで天井の意味ではない」っ
て、うっそ〜。辞書を引く。あ、ほんとだ。さすが校正者だ。悔しいがアンタの勝ち。はいはいわかりまし
たよ、あなた様のおっしゃる通りですよ。え、なになに「母親はすでに入院しているハズ、ここに登場する
のはおかしい:って。ありゃ、ほんとだ。えっ? エリック・サティの曲名はジムノペティではなくジムノ
ペディだって? マジ?(CDを確認する)ぎゃ−−−−ほんとうだ。くっそ〜。あたしの原稿なのになん
であーたの方が詳しいのよっ。
 ってな具合に、会ったこともない校正者とほとんど喧嘩ごしでゲラをチェックする。再校を戻す頃には
「あたしって、ほんとにバカ」と打ち負かされる。まったく、校正者という方々がいらっしゃらなかった
ら、私なんか「赤っぱじ青っぱじ」のかきっぱなしになっちゃうよな。

86 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/27(金) 02:01
>>83
なるほど。幻冬舎の校正のレベルについては疑問視されていましたが、
これを読むと同情したくなるような。語句の間違いだけでなく、

>母親はすでに入院しているハズ、ここに登場するのはおかしい

なんてのまでチェックしても、元の間違いが多すぎればそう全部は直せない
かも。さらに、ランディには日記で、

>こうるさい赤を入れてくるのだ。

>会ったこともない校正者とほとんど喧嘩ごしでゲラをチェックする。

と書かれるんじゃあなあ。(T_T)
440匿名希望さん:2001/07/27(金) 21:05
盗作癖のある書き手は怖いね。
ネタにつまると無意識にやる。と、言うかランディの場合には
そのネタ借用率の高さから、最初に何か他人の著作を見て
ネタをひねり出しているという印象すらある。
いつ、シャレにならないパクりをするか判らん。
自分のとこので問題になったら面倒だな。
441匿名希望さん:2001/07/27(金) 21:17
訴訟になるのが面倒で
原稿依頼を断念した所があったそうな。
442匿名希望さん:2001/07/27(金) 23:01
ランディは、どこから盗作で訴訟されましたか?教えてください。
443匿名希望さん:2001/07/27(金) 23:11
>>440
しかも、「ヒントをもらった」と堂々と日記に書いたりするし。
http://hwj-test.hotwired.co.jp/opendiary/randy/20000604.html
http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t010721.html
444匿名希望さん:2001/07/27(金) 23:25
>しかも、「ヒントをもらった」と堂々と日記に書いたりするし
あんた、アホか。ヒントと盗作は違うやん。もうちょっと日本語勉強してや。
445匿名希望さん:2001/07/27(金) 23:41
どーでもいいけど、『コンセント』だったか、登場人物の関西弁が
変で気持ち悪いっていう批判もあったなあ。

>>444
はいはい。でも盗作と言われて仕方ないくらい、NAO さんの著作と
そっくりの文章を小説内に含ませたのはランディさん♪

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=995983791&st=4&to=6
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=995983791&st=12&to=12&nofirst=true

Web日記とはいえ、誤字脱字造語のラッシュを文章中に含ませるのも
ランディさん。「もうちょっと日本語勉強してや」って、
彼女に言えばあ?

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bun&key=996146724&st=63&to=63&nofirst=true
446匿名希望さん:2001/07/27(金) 23:54
>>445

あったあった。>キモチワルイ関西弁

パクリやすい関西弁じゃなくて、
クレームのつきにくい津軽弁か
地元の茨城弁でやればいいのにねえ(藁
447匿名希望さん:2001/07/28(土) 00:00
>ヒントと盗作は違うやん。

それをまずランディに言ってあげようNE!
448匿名希望さん:2001/07/28(土) 01:22
ランディさん、あの手この手だねえ。
でもやればやるほどあなたの人格の卑しさがにじみ出るね。

ランディさん、このところの気分はどうですか?
過去にあなたが放った呪いが自分に返ってきた気分は。
あなたはなんでも羨ましくて妬ましくてならない強欲女だったよね。
人の持ち物はなんでも欲しがる。
自分の味方にもならず、しかも羨ましい物を持っている相手は(たいていは
才能だったね。あなたが一番欲しいものだ)、呪って歩く。
そのやり方がまた汚い。
まるで自分が高見にいて、相手を分析できるかのようなふりをして、
呪って歩く。なんの根拠もないくせに。
あなたはたくさんの呪いを吐いた。自分の妬ましさから。
本当に嫌な、卑しい女だ。
だからね、あなたに盗癖があるというのも、すぐに納得がいったよ。
他人の持っているものは、自分も持っているべきだ、というのが、
あなたの歪んだ理論だよね。

あなたに呪い殺された人はね、苦しんでいたよ。
その苦しみは確かに見た。いま、その呪いはみんなあなたに帰って行く。
あなたは今後、あなたの持つ卑しさによって自滅していく。
あなたは自分の呪いなんて、相手にしか伝わらない完全犯罪だとほくそえんでいる
だろうが、世間はあなたが思っている以上に狭い。
人と人のつながりなんて、思わぬところであるものなのだよ。
あなたのように、自分しか見えない、自分しか
大切に思えない人間にはわからない話だろうが。
449匿名希望さん:2001/07/28(土) 01:43
>>448
粘チャックチャンピオン決定!!!!!
450匿名希望さん:2001/07/28(土) 01:44
盗癖女。
451匿名希望さん:2001/07/28(土) 01:54
粘着って、ご自身のことですかあ?
「やられたら徹底的にやり返すのよ!」って仰っていたみたいだしなあ。

それにしても、粘チャックチャンピョンって……。いつの時代の言葉の
感覚ですか? 無理に若作りしないほうがいいですよ。寒々しいです。
452匿名希望さん:2001/07/28(土) 01:55
ああ、すいません、チャンピオン、でしたね。
どうもランディさんスレを眺めていると、推敲をいうのを
忘れます(藁 いけませんね。
453匿名希望さん:2001/07/28(土) 01:59
>>451
>あんなの営業妨害よ。私は平和主義者
> でも何でもないの。やられたら徹底的にやり返すのよ!

デスネ。本当に恐い人だわランディ。
454匿名希望さん:2001/07/28(土) 02:04
>>451
若作り、という言葉を出すあたり30過ぎたあたりの疲れた主婦という感じかw
455匿名希望さん:2001/07/28(土) 02:08
ランディさんは40過ぎの盗癖のある女ですねw

それにしても、主婦やビジネスマンの皆様をだいぶ
馬鹿にさなっているようだが、都合の良いときは主婦のふりを
しているんだから、あまりそのような発言はなさらないほうが
いいですよ。
456匿名希望さん:2001/07/28(土) 02:12
>>454
じゃあ「若作り」って「30過ぎたあたりの疲れた主婦」以外は何と言っている
のかなー?
ランディの書くものそこかしこに見られる時代錯誤的な言葉使い&固有名詞とも
違うんだけど。
457匿名希望さん:2001/07/28(土) 02:15
455です。
ごめんなさい、馬鹿になさっているようだが、が正しいです。
どうもランディさんスレに来ると、呪いがかかったように
タイプミスを連発します。
458匿名希望さん:2001/07/28(土) 02:17
つか、筑摩の日記を読む限りじゃ、ランディこそ
かなーりお疲れのようだけど。それも酒が災いして。
アル中気味なようだから、禁酒するか、せめて酒量を
減らした方が絶対によい。
459匿名希望さん:2001/07/28(土) 02:22
病気になって、闘病記でも書くつもりなのでしょう。
盗作もやりにくくなってきたし。
460匿名希望さん:2001/07/28(土) 02:38
>>454
おや、こんな時間の書きこみでも、「30過ぎの主婦」と
限定しちゃうんですか?
よほどなにか心当たりがあるんですね。
いけませんよ、そんなに恨みを買うようなことをしちゃあ。
パソ痛時代に買った恨みですか?
30代の主婦……。当時は20代ですね。あなたより若くて
可愛かったりしたわけですか? そりゃあ妬まれそうだ。怖いなあ。
それにしても、どうして男性は含まれないのでしょう。男性は全部自分の
味方で自分を愛しているとでも思いたいんですか? 痛々しいなあ。
461匿名希望さん:2001/07/28(土) 02:42
>>459
その伝で言えば、日記での顰蹙発言も、誤字脱字垂れ流しも、
やりにくくなってきていてもよさそうだけど、実際は……。
あー、メルマガの発行はやりにくくなってきているかな。(藁
462454:2001/07/28(土) 03:05
仮想敵国ならぬ仮想ランディか
いい年してオママゴトやってんじゃないよ,ほんと笑わしてくれるぜ
463匿名希望さん:2001/07/28(土) 03:36
>>462
こわぁ〜い。
てゆうか、何を言いたいのかわかんなぁい。……マジで。
そおかあ、「やられたら徹底的にやり返すのよ! 」とか
ランディさんの恐いお言葉が引用されてたりしたから、
お話が恐い方向にいっちゃったのね、きっと。
えっとぉ、話を戻せばいいのかなっ。

>>435 さんの書き込みあたりに?

>>459
健康に不安があると、闘病記はたとえ書けたとしても、他のお仕事に
差し障りがでてくるんじゃないかしら。心配ね。(はぁと
464匿名希望さん:2001/07/28(土) 04:11
>>460
「ショボいサラリーマン」というのもランディの攻撃対象になってるよ。
さすが「オフ会で初めて会った男について行く女。ただしルックスと仕事は
チェックして」と豪語していた女だ。世間の負け犬は相手にしないとさ。
そして自分を批判なんかするのは、負け犬だけだとさ。
勝ち組がランディみたいなクズをを相手にしてくれるといいね。
465匿名希望さん:2001/07/28(土) 07:17
ランディさん、悔し紛れにあんまり深酒しないでね。
渡邊満喜子さんとかアシリ・レラさんとか寺門治療院で
せっかく癒してもらっても、大人しくしてなきゃ、意味ないですよ?
そうそう、来週はお引っ越しでしょ?
パワーはそういうところで使わなくっちゃ。
あ、コンビニエンスな旦那様がみんなやってくれるンでしたっけ。
いや〜、実に羨ましいですよ、絶対服従の旦那様をお持ちで。

でも>>435あたりの話が業界全体に広がって
「金の切れ目が縁の切れ目」なんてことにならないように
お祈りしてますわ。
466匿名希望さん:2001/07/28(土) 07:17
>>435
2chで叩かれている作家はいくらでもいるが、これだけ客観的証拠を
明示される作家は少ないように思う。
編集者や出版社の人間は、いくら2chに書かれているとは言え、根拠のない
「悪い噂」や「私怨」の類は見分けることができる。

今回の田口ランディの一連のスレッドを見るに、もはやこれは「悪い噂」や
「私怨」といったレベルではなく、至極具体的な「読者からの批判の声」と
読むことができるのです。

長期にわたって、これだけ具体的な批判が続く作家に、新規で原稿を
お願いしようとは思いません。
田口さんを使うぐらいなら、もっと素質のある、若手の女性作家にお願いしますよ。
467匿名希望さん:2001/07/28(土) 07:42
>>442
主婦板の某作家スレで出てきてた。
二谷本スレの時も文春関係者自ら宣伝活動してたし
この作家スレにも文春内部からの書き込みがある。
「田口が文春にエッセーを書けばどうか?」という問いへの答えが下。

>428 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2001/06/17(日) 20:00
>427
>才能なくてパクりまくりだから
>メルマガでないと裁判沙汰になるからじゃないの?
468匿名希望さん:2001/07/28(土) 08:03
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ms&key=../kako/991/991138311

ここっすね。文春敵に回して直木賞とれるわけがない(w
469匿名希望さん:2001/07/28(土) 08:37
>>468のリンク先はこっちからどうぞ
http://natto.2ch.net/ms/kako/991/991138311.html
470匿名希望さん:2001/07/28(土) 09:48
>>468
文春断ったとか言うのも自称で、ガセじゃね〜の?
林はアレだがアンケは割と安定しているハズ。
たかだか小説一本売れただけ、しかも幻冬舎が出した田口と
挿げ替えようとは思わないだろ。
471匿名希望さん:2001/07/28(土) 10:17



私は、株式会社デジタルコミュニケーションより刊行されております
月刊誌『ソフマップドットマガジン』の編集長を務めております石川誠壱と申します。


もう今日だけど田口ランディのブリヌリウンコが食べたい。金払うし。
http://www80.tcup.com/8021/846ater.html
472匿名希望さん:2001/07/28(土) 11:04
>>466さんとか創作文芸板の「原稿依頼やめました」さんとか
本物の編集者さんなのかなあ…
ここでどんなに評判わるくたって田口ランディは幻冬舎が仕掛けた
おかげで、すでに「一定の数字がとれる」書き手になっちゃってる
んだよね。この出版不況に売れてるってことは大きいよ。
知名度さえついてしまえば、あとは内容がどうだろうが作者本人が
DQNだろうが、黙っていても本は売れる。それが今の日本。
盗作でかりに訴訟になったとしても、裁判費用も損害賠償も微々たる
もん。損益計算のできる編集者になら誰だってわかるよね。
このままランディの本を出し続けたほうが得か、訴訟をおそれて
ランディを切ったほうが得か。同じく裁判に負けた柳美里がいるけど、
干されてないじゃん。盗作されたほうの作家さんだって、裁判なんて
何の得にもならないことしたくないと思う。それより自分の良心に
照らして少しでもいい仕事をする、裁判になんて時間使いたくない、
まともな作家さんならそう考えるはずだよ。
…要するにランディも幻冬舎も「やり得」ってこと。
鬱だけどそれが現実。
自分は今後もウォッチを続けるつもりだけど、ここにいる人たちも
あまり楽観的にはならないほうがいいと思う。
『ヒロシマ』とかきれいごと言っても、結局は「カネ」なのかなあ…
原爆の犠牲者を金儲けのネタにはしないで欲しいけど。
そんなことをしていたら亡くなったお父上も悲しまれるのでは
ないでしょうか。>G冬舎S氏
473匿名希望さん:2001/07/28(土) 11:45
>>472
柳美里さんは仮にも芥川賞作家です。

しかも、近年の芥川賞の中では注目を集めた方だし、
芥川賞を取るにふさわしい才能もある。
柳さんの作品が、裁判にもめげずに売れるのは当然のことです。

田口ランディは「売れている」と言っても、所詮は出版社の
宣伝の戦略がうまくいっただけ。才能ではありません。
実際、あれだけの自信作にもかかわらず、2回続けて直木賞は
候補止まり。
これだけ「売れて」いるかに見えても、おそらく、出版者側は、
まだ赤字ではないのかな?

柳さんと同列で語るのはいかがかと思いますが。
474匿名希望さん:2001/07/28(土) 12:03
>>472
うーん、柳美里もあれこれ言われているし、モデル問題もやばいだろ、とは
思うんですが、少なくとも彼女は、ランディのように強烈に文章が下手、って
わけではないですよね。
週刊誌でエッセイの連載ももっていたし、スキャンダルが噴出し始めた時期の
彼女の知名度は、現在のランディの知名度とは比較にならない程高くなっていた
とも思います。
それに比べてなんかランディの場合はまだ駆け出しという感じが。
(その割にネタの使い回しやパクりなど、ネタ枯れしている感じもあるけど)。
言っちゃ悪いけど容姿のレベルも違うから、柳美里は露出=宣伝になるかも
しれないけれど、ランディは露出すると逆効果になりかねない。
年令もランディの方がずっと上で40 過ぎているし。それなりに洒落た表紙の
恋愛エッセイなどとのギャップが激しすぎますよ。
475匿名希望さん:2001/07/28(土) 14:07
>>472
>盗作でかりに訴訟になったとしても、裁判費用も損害賠償も微々たる
>もん。損益計算のできる編集者になら誰だってわかるよね。
>このままランディの本を出し続けたほうが得か、訴訟をおそれて
>ランディを切ったほうが得か。

リスクは、盗作による訴訟のリスクだけでないと思う。
モデルが特定できるのに小説内で酷い扱いを受けている登場人物がいるから
モデルからの名誉毀損他の訴訟の可能性もあるし、
>>383-385 で指摘されている、エッセイや日記で故人を侮辱している件も
かなりマズいんじゃないかと思う。
その他日記では、図書館の館長さんをネチネチいじめたり
担当編集者の悪口をあれこれ書いたり(>>416)。
ランディに気に入られたら、日記ではベタ誉めされる代わりに、
2chで「何だあいつ〜」と晒し物にされるリスクもあるかな。
顰蹙発言があまりに多い人だから、ヒロシマや連続殺人、いじめなど
深刻な時事問題を扱わせるほど、苦情のお便りが殺到しそうでもある。
本人も非難のメールがいっぱい届くとか書いていたし。
やたら手間がかかりそうだけど、それでもランディに依頼するか、
それとも >>466 さんのように

>田口さんを使うぐらいなら、もっと素質のある、若手の女性作家にお願いしますよ。

か、どちらがお得かという問題ではないでしょうか。
476匿名希望さん:2001/07/28(土) 16:18
age
477一般書籍板より転載:2001/07/28(土) 18:44
150 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/28(土) 18:20
ランディたん、インチキ英会話の教材の押し売りの過去が…
自己啓発セミナーっぽい語り口はこの時学んだのか?

http://journal.msn.co.jp/worldreport.asp?id=990723randy&vf=1
478匿名希望さん:2001/07/28(土) 19:01
正直に言って、「ランディ」というペンネームでヴァカ読者を
騙している部分が大きいんじゃないかな。伊集院がネタにしている
ことだけど、彼のラジオDJとしての声と、その名前だけから、王子
さまのような素敵な容姿の人物だと勝手に思いこんでいて、本人に
会うなり「うそつきー!」と叫んで泣きながら走り去った女がいた
っていうじゃん。ランディという名前も、そうした“催眠効果”が
あると思うよ。いっそ「ランディ」と呼ぶのやめて、「田口けいこ」
(だったっけ本名は)の犯罪性を宣伝したらどうか? 「誰だそれ」
と聞かれたら「嘘つきランディの本名さ」と教えてやればいい。
ちなみに、おれは「田口」ときけば80年代の裏本女王「田口ゆかり」
しか連想しないけどさ。
479匿名希望さん:2001/07/28(土) 19:33
>>478 文学板でも「田口けい子」と呼ぼうってカキコがあったよ。

254 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2001/07/04(水) 14:16
http://pcweb.mycom.co.jp/column/dream005.htmlで
>>230のペンネーム「田口ランディ」の由来についてのくだりのあとに
こう続けてるのね。
-------------------
私としては田口けい子よりも、田口ランディの方がはるかに言いたいことが言え、や
りたいことがやれる。田口ランディは私にとってまさにぴったりの名前であり、田口
ランディでいる限り向かうところ敵なし、という気分になる。それで、本を出版する
ときに、編集者から「ペンネームはどうしますか?」と聞かれ、私は迷わず「田口ラ
ンディ」と答えたのだった。

田口ランディで本を出版したことで、田口ランディはついに不動のものとなった。今
のあたしは田口けい子でいる時間はほんのちょっと。田口けい子だと思っている人も
ほんのわずか。全国的にすっかり田口ランディである。そして、自分ですら「馬場け
い子」であった時のことが夢のようだ。馬場けい子は「自意識とコンプレックスと自
信のなさ」をシェーカーで振ったような女だった。私は自分が「田口ランディ」なる
者に変身し、自分の欲求に正直に生き、本を書き、パソコンをいじくるなどとは思い
もしなかった。全く、人生とは摩訶不思議なものである。

名前とは何だろう、とハタと考える。少なくとも、私は自分の名前にとても救われた
ようなところがある。もし「ランディ」という名前と出会わなければ、私の人生は確
実に違っていたと思えるのだ。
-------------------
「ランディ」になっちゃったら、盗作屋になっちゃったのですね。
じゃあ、これから一日も早く、清く正しい人に戻れるように
「田口けい子」って呼んであげたいと思います。
480匿名希望さん:2001/07/28(土) 22:06
>>477
まあ、その時の経験をいかして、パイウォーターを売っているとか。
トークショーでは何をお勧めしているかわかったもんじゃないね。
ランディの副業の片棒をかつぐために宣伝費を投じている幻冬舎?
481匿名希望さん:2001/07/28(土) 23:15
出版社は慈善事業じゃないよ、
なにを期待してるんだ、
宗教本だってエロ本だって、くだらねえ写真週刊誌だって
売れりゃ出す。
みんな期待しすぎ。出版社に良心なんてないって。
482匿名希望さん:2001/07/28(土) 23:54
>>481
くだらない写真週刊誌の方がまだいいさ。
483匿名希望さん:2001/07/29(日) 00:04
>>481 いや、ランディ相手に慈善やっているのが不思議なのだが。
484転載:2001/07/29(日) 01:52
147 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/28(土) 13:28
ランディ曰く、
> 女は自分の体に溜まった毒を、胎児に注入して自分が浄化されるように
> できている。

だって。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=993469828&st=868
485匿名希望さん:2001/07/29(日) 09:46
>>484
そりゃ、売れるからだろ?あんなくだらねーエッセイ集だって
十数刷も重版かかるなら、そりゃ本も出すわな。
486匿名希望さん:2001/07/29(日) 10:39
>>485
あれ、そんなに重版かかってるの?
新作の方はまだ初版みたいだが。
487匿名希望さん:2001/07/29(日) 12:10
>>486
部数については謎だわね。
以前直木賞予想スレに少し書いたけれど、立ち読みチェックした本屋では
・『コンセント』16刷、『アンテナ』『モザイク』第1刷
・『コンセント』見当たらず、『アンテナ』『モザイク』第1刷
・『コンセント』『アンテナ』見当たらず、『モザイク』第1刷

ただ、林真里子先生の本や山本文緒の『プラナリア』とかも第1刷だったり
したし、第1刷の部数も本によって違ったりするんですよね?
本屋の配本のしかたにもよるだろうし。

でも、『アンテナ』より後に出た『モダンガール論』(by ランディの天敵
斉藤美奈子)には「第三刷」と書かれていたのには笑った。
488匿名希望さん:2001/07/29(日) 12:54
幻冬舎効果かなんか知らないが、晶文社の場合

---------------------
■最近の増刷より(価格は税込です)
できればムカつかずに生きたい 田口ランディ/11刷一四七〇円
馬鹿な男ほど愛おしい 田口ランディ/13刷一四七〇円
もう消費すら快楽じゃない彼女へ 田口ランディ/14刷一六八〇円

http://www.shobunsha.co.jp/html/topic/topic-18-2k1-07.html
489匿名希望さん:2001/07/29(日) 12:55
>>486
「コンセント」が売れたから次のは初版数を多くしたかもしれないね。

しかし、「田口ランディ」ってPNも一昔前の欧米コンプレックスの
日本人って感じで限りなくカコワルイと思うのだが、オヤジ&オババ年代
には受けるのだろうか?ワカラネー
490匿名希望さん:2001/07/29(日) 13:05
>>488
晶文社はそれこそ初版が5千かもしれないな。その後は知らんが。
田口が有名になったから売れて増刷したんでしょ〜。
491匿名希望さん:2001/07/29(日) 13:29
PHPから去年末(?)出た『ミッドナイト・コール』とか
筑摩書房の『ぐるぐる日記』も増刷してるよね。

書店に「ランディコーナー」があるのを見ると
版元を超えたシリーズ化ってカンジがして鬱なんだけど。
492匿名希望さん:2001/07/29(日) 15:30
>>489
> オヤジ&オババ年代には受けるのだろうか?ワカラネー

表紙の感じなどからして、比較的若い世代向けかと思っていたら、
感毒もとい感読田口ランディの掲示板には、40代がゴロゴロしてて
ぐえーと思ったよ。

個人的に一番情けないと思うのは30代くらいのマジなファンだ。
その年代でランディの書くものがダサくて古臭くて時代錯誤だって
わかんなきゃマズいだろーというか。
(もちろん、ダサくて古臭くて時代錯誤でも、誠実に正直に書かれたもの
だったらいいと思うし、その線を狙ってやってるなら別だけどね)。
493匿名希望さん:2001/07/29(日) 22:34
けっきょく部数はどれくらいなんだろ。
一冊あたり、5〜15万部あたり?
494吾輩は名無しである:2001/07/29(日) 23:03
ランディさん、昨日はラジオ番組で、
「ナンシー関といわれようが
和田アキコといわれようが、私は自分が可愛い
と思ってます!」
と吠えたんだって?
てことは、ナンシー関は可愛くないって意味?
どうして自分の容姿を自分で称えるために
ナンシー関と自分を比較する必要があるわけ?
そこで名前を出されたナンシー関に失礼だとは思わないのか?

あなたのその無神経さが理解できない。
だからあなたは嫌われるんだ。
495匿名希望さん:2001/07/29(日) 23:16
>>494
毒舌がナンシー、和田レベルってことじゃない?

和田アキ子はともかく、ナンシー様と一緒にしないでくれ〜。
496匿名希望さん:2001/07/30(月) 08:48
497匿名希望さん:2001/07/30(月) 09:31
作家って文章で勝負する人でしょ。
どうして容姿にこだわんなきゃいけないのよ。
ナンシー関を引き合いに出したのも、どっかの板で
「ナンシーは毒舌だけど、誰も容姿の事を持ち出してこきおろしたりしない。
文章がしっかりしてるから。そこがランディとの違い」っつーのがあったからでは?

ブスならブスで開き直れない人なのね。あ、自己愛が強いのか。
498匿名希望さん:2001/07/30(月) 09:35
>>495
>毒舌がナンシー、和田レベルってことじゃない?

そうかー。でも「〜といわれようが」って他人によく言われるって
ことだよね。そんなこと言う人多いのかな。
どっちかっていうと、野村サッチーって感じだけど。
499匿名希望さん:2001/07/30(月) 10:50
業界のボスで逆らうと二度と日の目を見ない、って意味では?
 >和田アキ子似
今まではニフの小さなサークルのボスだったに過ぎないけど。
人脈でやたら居丈高ってのもありか。
どこの業界にもいるよね。ロックの世界の内田裕也みたいの。
なんでこいつこんなに威張ってんの、ってやつ。
今後は出版界の和田アキ子めざして頑張るのであろう。
大月の記事削除させたBK1のヴァカとか、取り巻きにも
不自由してないyo♪
500匿名希望さん:2001/07/30(月) 11:44
>>497
あー、文学板で出ていましたね。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=993469828&st=768&to=768

768 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2001/07/24(火) 13:04
それにしても他のスレッドを読んでここに
戻ってくるとめまいがするね。
まず、このスレッドから知る田口の書いている物の粗悪さと
日ごろの行いの悪さに。
ナンシー関のスレッドと比較するとものすごくよくその差が
解かる。彼女は発言が鋭いけれども田口のように
当人がとんがったつもりになって喜んでいるだけの不愉快な
発言ではないから、みなその頭の良さに敬意を表している。
だからナンシーの容姿のことにコメントすることはあっても
笑い者にするような人はいない。年齢のことも、誰もなにも言わない。
なんだかんだいって、人って良く物を見てるのよ。ランディさん。
本物の才能にはきちんと敬意を示すようにできちゃってる。
ここを読んでいたらご自分についてよく考えてみるように。
501匿名希望さん:2001/07/30(月) 12:54
しかし、>>500を読む限りでは、誰も「ランディがナンシーだ」なんて
言ってないぞ?
むしろ、ナンシーの足元にも及ばないって言ってるような。
つくづく読解力のない馬鹿女だと自分で暴露?
ちゃんと首輪付けて管理してください。
こんなモノを世間に出した者の責任です>芝田くん
502匿名希望さん:2001/07/30(月) 13:16
ナンシーがランディをネタにすることきぼんぬ。
503匿名希望さん:2001/07/30(月) 22:13
漏れも >>502
504匿名希望さん:2001/07/30(月) 22:38
難民板で有名なサイクサ女史が、以前「いままでオフ会で会った人の中で
いちばん綺麗だったのは田口ランディさん。あの人は本当に整った顔立ちを
していた」とどこかの掲示板に書いているのを見たことがある。
そのころ俺はランディを見たことがなかったので、ハーフ風の顔立ちを
想像して妄想してたもんよ。
505匿名希望さん:2001/07/30(月) 22:38
>>502
ランディじゃないけど、中谷彰宏のパクリなら
ナンシーはかつてケチョンケチョンにけなしたことがあるよ。
「拾ったものを売る奴」って言ってた。
506匿名希望さん:2001/07/30(月) 23:42
中谷彰宏が「拾ったものを売る奴」だったら
ランディは「盗んだものを路上で売る奴」だね。
しかも友だちヅラして近寄ってって
お茶に招かれたお宅から盗む。で、居直り。
人の往来激しいネットに雑文として垂れ流す。タマラン。

ちなみに晶文社のウェブサイトで
「ドリーミングの時代の終わり」っていう連載コラムを始めるそうだけど
またまた毒電波タップリそうなタイトルに期待。
編集サンはキビシク校正かけたほうがいいyo!
507>506:2001/07/30(月) 23:53
ぶはははは。それでは、ランディの本は泥棒市場か
508匿名希望さん:2001/07/31(火) 00:16
>>507 ちがうの?

それはさておき、ホントにナンシーがランディを俎上にあげるとしたら

ランディを教祖とあがめるあったかチャンの輪、
嗤いがとれること間違いナシのランディ造語、
読者に逆ギレメールほか傲慢の数々、
品性オゲレツにしてあのご面相でセクハラ、
有名人の虎の威を借る(これは斎藤美奈子が執筆済み)、
お水ビジネスの広告塔疑惑?

などなど、パクリ以外にもつっこむネタがありすぎて
さすがのナンシーでも困るかもしんない。
509匿名希望さん:2001/07/31(火) 00:58
age
510匿名希望さん:2001/07/31(火) 01:24
日経では、いつの間にか『年齢不詳のネットの巫女』になってる
らしいぞ。顔出しもしてるそうな。チェックだ。
511匿名希望さん:2001/07/31(火) 04:33
>>506
をー、「ドリーミングの時代の終わり」は期待してるんだが、
かなり前からメルマガで予告されているのに、まだ始まらない。
つか、当初の予定では、とっくに始まってなきゃいけないんじゃ
なかったっけ?
ランディさんは忙しい(何に?)から、スケジュール通りの進行は
なかなか難しいみたいねえ。
512匿名希望さん:2001/07/31(火) 06:27
>>510
『年齢不詳のネットの巫女』については、一般書籍板でも話題になった模様。
以下転載。

183 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/31(火) 04:46
>>181 「ネットのミコ」でなく「ネットのゴミ」だろって。

184 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/31(火) 04:52
ランディみたくデムパ受信すれば巫女ってもんだったのかい。

185 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/31(火) 04:54
ランディは電波を発信しているので「放射性のゴミ」ともいえる。

186 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/31(火) 05:04
>>181
年令不祥にしたのって、40過ぎて現役エロなエッセイを書くのが苦しい
ってのもあるだろうけど、生年疑惑問題も気になるんだよね。
1959年説の他に、1957説もあったから。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=992737089&st=472&to=479
513匿名希望さん:2001/07/31(火) 08:14
つまり、巫女はとっても幸せなの♪ってことか。
514匿名希望さん:2001/07/31(火) 09:22
そのうち、「霊が見える」とかいいそうだな。あ、もう言ってるか。
他人の注目を集めたいばかりによくそう言う子供がいるが。

>>513
たぶん、半分以上の人がそれを理解できないと思われ。
515匿名希望さん:2001/07/31(火) 13:11
ランディさんって、バブルのときに貧乏だった人間の
臭いがする。てか、湯河原逝ったのだって、結局のとこ
都落ちじゃないのー? 当人が一生懸命吹いているほどには、
稼げていたとはとても思えない。
516匿名希望さん:2001/07/31(火) 13:25
いるんだよね、たまに。
とんでもない僻地にしか家が買えなかった都落ちの言い訳を、
「田舎暮らし」とか言って誤魔化しちゃうヤツ。
あ、ランディさん風に言うと、「田舎暮らしのたしなめ」か(プ

どぎつい上昇志向の持ち主だったわりには、恵まれない20代、
30代だねえ。
517匿名希望さん:2001/07/31(火) 14:18
>>504
ブス同士って、よくこの手のエールの交換をするよね。
そして噂をうのみにした男が騙され、痛い目にあう。
松任谷の「可愛い」発言も、そういった種類のものだよね(藁
518匿名希望さん:2001/07/31(火) 14:23
>>517
ワラタ
ブス同士のエール交換。
519匿名希望さん:2001/07/31(火) 16:41
>>504
懐かし……あの頃はサイクサ氏がマジ美人の一般人をブス呼ばわりする人
だというのも知られてなかったのだ。
では美人をブスに、ブスを美人に変換する美意識の人間かというと、
芸能人を語る時には、正統派美人のみを美人と言っていたのだ。
ブサイコのスレ群を読んでも思ったことだが、ネットでの容姿の評判と
いうのも、複雑怪奇なものよのう。

整った顔だちのランディさん
http://www.fe-mail.co.jp/daily/column.cfm?id=2
520匿名希望さん:2001/07/31(火) 19:20
美人は褒められてもあたり前すぎてありがたくもなんともないが、
ブスはちょっと褒められるとめちゃくちゃ喜ぶ。
パソ通で勢力を広げようと思ったら、ブスを褒めるのが一番の早道。
これが複雑怪奇の謎でしょうねえ>>519さん
時と場合によってスネオとジャイアンを使い分けるランディなんて、
タッグを組むには最適の相手。よってとっておきの褒め言葉が
使用された思われ。
521匿名希望さん:2001/07/31(火) 19:25
スマソ、使用されたと思われ。の間違い。
522匿名希望さん:2001/07/31(火) 20:20
>>520 ありがとー。胸のつかえがとれた気分だ。
勉強になるなあ、このスレ。(かなりマジ)
523匿名希望さん:2001/08/01(水) 00:11
いやー、どういたしましてage
524匿名希望さん:2001/08/01(水) 07:05
おはようあげ。
525匿名希望さん:2001/08/01(水) 09:13
文学板新スレ
ネット汚物・田口ランディは盗作ゴリラPart3
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=996562069&ls=50
526匿名希望さん:2001/08/01(水) 19:04
 「あなたの小説って、いかにも若者受けしそうな内容で読めちゃうんだけど、内容がまったくなくてうすっぺらくて実感がないのよね。だけど、次から次へと読んでしまうの。どういうわけか、あなたの小説って、私の創作意欲を刺激するのよ。たぶん物足りないから、それを自分で補足したくなるんでしょうね」

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=995983791&st=213&to=214&nofirst=true

正しい評価だと思う。
527吾輩は名無しである:2001/08/01(水) 19:21
>>526 同意。それにしても、これに続くランディの
言葉がじつに下品で、育ちの悪さをよくあらわしているよね。

>と言い腐った女がいた。くそったれ、しゃらくせえこと言うな。
>てめえなんか絶対に読むな。金輪際、私の小説なんか読むな。
528匿名希望さん:2001/08/01(水) 19:37
私怨オンパレードの日記に原稿料払って
webでupしてる筑摩って(藁
こんなのが1冊の本になって出版されて売れるのかね?
読む方だって気分が悪くなるだけ。
529匿名希望さん:2001/08/01(水) 20:15
>>527
>言葉がじつに下品で、育ちの悪さをよくあらわしているよね。

同意。それに加えてババア臭さも。
既出だけど、今風、オシャレ、都会風とは対極にあることしか書けない人だ
という指摘も大切と思われ。
表紙の雰囲気とか、今若い女性に人気!という宣伝とかに、騙されて買って
損したーという嘆きもよく聞くしね。
530匿名希望さん:2001/08/01(水) 20:21
>>481
岡崎京子の盗作しているランディに原稿料払っている
腐れダ・ヴィンチの編集者様ですか?
そうだよねえ、漫画をネタに商売してるくせに、
漫画の盗作屋に原稿料払ってるんだもの。
こうでも思わなくちゃやっていけないよねえ。
「悪いのは自分だけじゃなーい。
みんなやってることなんだー」
あなたの気持ちは、よーく解かりますよ。

馬鹿氏ね。
531匿名希望さん:2001/08/01(水) 21:41
>この世にはあっけにとられるくらい自己中心的な
>若い女が佃煮にするほど存在しているんだ

若いってとこを除けば、自分自身のことだよね、ランディさん♪
自分が特別な存在じゃないってことを知って、愕然としましたかー?
532匿名希望さん:2001/08/01(水) 21:48
>と言い腐った女がいた。くそったれ、しゃらくせえこと言うな。
>てめえなんか絶対に読むな。金輪際、私の小説なんか読むな。

口汚く他人を罵ったその口で、いきなり意味不明な綺麗事を言って
みたりする。読者はあっけにとられちゃいまーす。

>魂を注ぎ込み、私という自我から手放せば、表現は孤高だ。

何度も何度も読者にケンカを売るランディさん。この世でいちばん、
他人にどう読まれるか気になってならないのは、あ・な・た。
533匿名希望さん:2001/08/01(水) 23:00
>  消費されない方法を、私はひとつだけ知っている。
>  それは、書くことだ。ひたすら書き続けることで自己主張することだ。

なるほど。

>  人間が消費されるのは、自我があるからだ。自我は自我を消費しようとする。

イエ、人はみな売春婦ってワケじゃないと思いますけど?

>  自我を出し続ける限り、私は餓鬼として消費される。
>  作品を書き続けるしかない。

だーかーらー。クルシイ自己主張はやめませんか、わかってるんなら。

>  書き終わった瞬間から、文章は、私を離れる。そこにはもう自我がない。

ずいぶんとまた都合のよい矛盾ですね。
以下、>>532さんの後半へ続く。脱力。
534匿名希望さん:2001/08/02(木) 00:12
>  書き終わった瞬間から、文章は、私を離れる。そこにはもう自我がない
「ダ・ヴィンチ」の文章読んだけど、水の描写なんか美しいものがあるね。
水とエロスは親和性のある物だけど,両者とも境界線を越えて溶解させ
異物同士を融和させるという魔術的な力を持ってて、今という希薄な空気の中では
数少ない有効性のあるツールともいえるし、凝り固まった自我を水という柔らかさにまで
揉み解して、獲得された自由無碍な自在性に光を照射することは、せせこましい近代自我文学からの
重荷にさよならすることなのかもしれないし。突き抜けた開放性は彼女にとってのテーマなのかな。
535匿名希望さん:2001/08/02(木) 00:37
>>534

はいはい。でも、当事者でもないのに、勝手に原爆について「水に流す」発言
したアレはまずかったと思う。
もちろん、ちゃんとした覚悟があっての発言だったらまた話は別になるが、
メールで苦情がきたら、いや私には当事者の気持ちがわからないから、の
逃げの一手というのが情けなかった。

> 66 名前:無名草子さん 投稿日:2001/06/02(土) 20:50
> ああ、知ってる知ってる。メルマガでもその勢いで広島ネタを展開して、
> あまりの無神経ぶりに原爆被災者の二世の怒りを買っちゃったやつね。
> http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=995983791&st=3&to=3&nofirst=true
536匿名希望さん:2001/08/02(木) 00:46
>>534
あとさー、あたし難しいことわかんないけどぉ、
「異物同士を融和させるという魔術的な力」って……水が異物を溶かすの
って「化学的な力」じゃないの。少なくとも「魔術的な力」なんて
持ち出す類いのフシギナコトではないわよねぇ。
それに、ランディの文章に見られる首尾一貫性のなさや矛盾の数々は、
「せせこましい近代自我文学からの重荷にさよなら」なんてことで
片付けるのはイヤーあよ。
既出だけど、ランディの書くものには詩心ってものもないし。
「突き抜けた開放性」ってのは、自己顕示欲、自意識過剰、自己中心性が
他人よりとーっても大きい彼女じゃね……本人は書いてて開放感があるの
かもしれないけど、読む方からすると息苦しい。
537匿名希望さん:2001/08/02(木) 00:52
>>534
がんばってるねー。今日の書き込みの中では、
ダ・ヴィンチの編集者への呼びかけがあったのが
痛かったのかなー?(藁

テーマねえ。無名時代のランディが
世に出ようとあがいて投稿した「鳩よ!」の
小説が、すでにして岡崎京子の盗作でしょ?
テーマっていうのは、自分のなかに語りたい中身のある書き手にこそ
使われるべき言葉だと思うけどなあ。
ただの盗作屋にテーマなんて言葉を使用されると、藁っちゃいます。
538匿名希望さん:2001/08/02(木) 02:20
230 名前:無名草子さん 投稿日:2001/08/02(木) 01:00
ニフでランディのクローンが、イジめに走っている模様。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bun&key=996146724&st=217
539534:2001/08/02(木) 03:14
>>536
>水が異物を溶かすの って「化学的な力」じゃないの。
「水」という言葉は、一種のメタファー的な意味をも含めて使ってるんですが。
まあ、化学的に見ても「水」は風変わりで解明されてないことも多いらしいけど
>ランディの書くものには詩心ってものもないし
人によるでしょうがまた読んでみたいな、と思わせる個所が散見されるわけで
しかも未完成の現在進行形の自分を呈示して、次はどうなるかわからない
といった保留を残しておくところが彼女のテクだったりして。
その意外性のためにここでもネタにされてるんだと思うけど、ネガティブな意味合いで。
>537
>ただの盗作屋にテーマなんて言葉を使用されると、藁っちゃいます
頻出用語の”盗作”という概念自体に少し引っかかりがあって
大体、物語の生命線なんて反復と継承性みたいなもんでしょう。
言葉って大体誰かの所有物なんでしょうかね。まあ大儲けしたということで、ここの人は憤慨なさってるんでしょうが
そこんところの既得権の概念がインターネットの普及などでどう揺さぶられていくのか
っていうこともあるし。
郵便切手のピースで描かれた作品を見て、切手しか見えずに作品が理解できなかったという喩えみたいに。

ランディは感化されやすいキャラなのかもしれないし、巫女としての物書き手みたいなw
あんまり詳しくないんでこれ以上書くのは控えようw
540匿名希望さん:2001/08/02(木) 06:16
>>534
ランディのへたれ文章を読んで、時々マシな個所やメタファーを見つけたとします。
あら不思議。それと同じ文章が、彼女が読んだという本にそのまま発見されるのです。
もしくは、対談した相手の著書に。

>郵便切手のピースで描かれた作品を見て、
>切手しか見えずに作品が理解できなかったという喩えみたいに。

郵便切手というアートをピースとして利用し、何か別の物を表現した作品と、
切手をそのまま粗雑なコピーして貼り付け、「これは『あたし』の魂だ!自我だ!!」
と売るのとは次元が違うと思われ。
読者だって馬鹿ばかりではない。前者でしたら、こんなに叩かれないんですよ。
541匿名希望さん:2001/08/02(木) 08:29
>>539
> まあ、化学的に見ても「水」は風変わりで解明されてないことも多いらしいけど

「魔術的な」といい、これといい、パイウォーターとか怪しげな「水」モノを
おすすめするランディさんやそのファンは、このように思うのですね、はぁ。

>しかも未完成の現在進行形の自分を呈示して、次はどうなるかわからない
>といった保留を残しておくところが彼女のテクだったりして。

40をとうに超えているランディさんの、限度を超えて未完成な文章を
「次はどうなるか」で見守るのもねえ(失笑)。もっと若い人なら将来性に
期待というのもわかるけど。それにランディの場合、現状でネタの使い回しに
よるネタ枯れ感と、本人の数年前の文章と比べてもパワーダウンしてるなー
というのがネックだから。

>頻出用語の”盗作”という概念自体に少し引っかかりがあって
>大体、物語の生命線なんて反復と継承性みたいなもんでしょう。
>言葉って大体誰かの所有物なんでしょうかね。まあ大儲けしたということで、
>ここの人は憤慨なさってるんでしょうが

けっこう好意的にみるかたも、「盗作」自体は否定しないのね最近。
盗作を軽くみる(みようとする)ところが好感度低くて、いかにも
ランディさんやそのファンらしくてイイ感じですよ。
他人の著作権を守ろうとか泥棒はいけないとかの現状で一般的な倫理観に
挑戦するのもステキだけど、そういうの抜きにしても、劣化コピーしか
できない人による「反復と継承性」はできるだけ潰すのが世のためと言える
でしょ。
「大儲けした」からというのも、自分の基準で他人を判断しているのが
バレバレでいいですねぇ。
ここ最近、ランディがどれだけ儲けたかなんて話題に出てないのに。
ああ、ランディがカネカネカネカネこだわるわりには、貧乏な2〜30代を過ごした
みたいね可哀想にという話題はどこかででたかもしれないけど。
542匿名希望さん:2001/08/02(木) 08:46
>>539
>そこんところの既得権の概念がインターネットの普及などでどう
>揺さぶられていくのかっていうこともあるし。

他人(NAOさん)の日記を豪快に丸写ししたことの正当化? まさかね。
既得権ってアナタ、ランディは盗作したものを商業的な「本」の形で発表してる
んだけど、そっちの著作権込みで揺さぶられているの?
幻冬舎は斬新な著作権のポリシーをもつようになったのかなー。

まあ、著作権については、文学板の過去スレでも議論されてたけど。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=993469828&st=270&to=289&nofirst=true

ネット上で発表された文章がすべてフリーの素材ではないことは
>272 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2001/07/05(木) 00:40
>>270
>社団法人著作権情報センター
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=995983791&st=4&to=12
543匿名希望さん:2001/08/02(木) 08:54
んで、>>534というのは、ダ・ヴィンチの連載についてなのね。

>「ダ・ヴィンチ」の文章読んだけど、水の描写なんか美しいものがあるね。

美しいものがあったっけかなーというのは人それぞれの好みとして、
この雑誌で連載していること自体についての意見は、>>530さんと同じですー。

>>481
>岡崎京子の盗作しているランディに原稿料払っている
>腐れダ・ヴィンチの編集者様ですか?
>そうだよねえ、漫画をネタに商売してるくせに、
>漫画の盗作屋に原稿料払ってるんだもの。
>こうでも思わなくちゃやっていけないよねえ。
>「悪いのは自分だけじゃなーい。
>みんなやってることなんだー」
>あなたの気持ちは、よーく解かりますよ。

>馬鹿氏ね。
544匿名希望さん:2001/08/02(木) 09:27
>まあ大儲けしたということで、
>ここの人は憤慨なさってるんでしょうが

起きぬけにこのスレを覗いたら、また金の話かい!
あーあ。ここに飛来する擁護ちゃんを見てると、
あんまり貧乏長いのってよくないのかなって考えちゃうよ。
とにかく、自分の知り合いのうち、生まれながらのおぼっちゃん
おじょうちゃんって、金銭のお話をあまりなさらないのよねえ。
育ちの悪さって祟るものねえ。生まれ育ちは変えられないものだけど、
あまり剥き出しにさせないほうがご自身のためよ。下品だから。

>ランディは感化されやすいキャラなのかもしれないし

既出だけど、こういうのを自他の区別がつかない人っていうのよ。
盗癖のある人にはありがちなことなんだけどね。
巫女ねえ。ここの擁護ちゃんが巫女って言葉を使うたび、
巫女のイメージがどんどん穢れていくわ。それって、キツネ憑きみたいな
もん?
545匿名希望さん:2001/08/02(木) 09:51
巫女って便利な言葉だよね。ガイキチと紙一重程度に捉えてますがね(藁

それに最近になって急に「年齢不詳」とか言い出したのも変。
40過ぎのババアが若ぶって書いてるのが顔出しでバレちゃったからかな?
546匿名希望さん:2001/08/02(木) 10:13
>>544
そうか!
ランディの育ちがアレで金の亡者だから、
擁護ちゃんも金の話ばかりするのか!!
儲けたから僻んでるとかいう擁護が多くて
一体何なのだろうと謎だったが、
ヤト判ったYO!
タダ日記は何だかんだ理由付けて止めちゃったし、
タダなんだから文句言うなとかメルマガ読者を
恫喝するような女だからな>巫女=デンパァ=ババ
547匿名希望さん:2001/08/02(木) 10:26
みなさんにお願いです。

私は2ちゃんにこそ出入りしてますが、けっこうロマンチストで
「巫女」に対してもその神秘性に、ロマンチックなイメージを抱いております。
ああ、なのになのに……。
いくら「ネットの」、と前置きがつくからといって、
田口けいこなるインチキオバンを「巫女」と称するのはちょっと……。
あんまりです。

なんでもマタギと旅したり、
アイヌのシャーマンにオトモダチがいらっしゃるとのこと。では、北つながりで

「なんちゃってイタコ」

あたりが妥当かと思われますが、いかがでしょうか。
548匿名希望さん:2001/08/02(木) 10:29
タダなんだから文句を言うなというのも下品だよなー。

他人の著作権は平気で無視するくせに、
金の話に汚すぎ。そのくせしてスピリチュアルなお話が
好きとか仰るから、藁ってしまうわ。
549匿名希望さん:2001/08/02(木) 10:41
あなたのお気持ちは、とてもよく解かりますよ、547さん。
金銭欲名誉欲の亡者で盗癖のある人間に、巫女という言葉が
使われるのを見ていると、悲しくなってしまいますよね。
でも、あえて申し上げますが、
なんちゃってイタコも、真摯にイタコを
生業とされたいるかたには失礼にあたりそうな気もするのですが、
いかがでしょうか。
550匿名希望さん:2001/08/02(木) 10:51
>>317にしても>>534>>539にしても、なんかとっても気持ちの悪い文章。
一生懸命気張って書いたのかもしれないけど、見事にハズしているというか。
ランディ本人もファンも詩心とかセンスとかないのに、自覚しないのね。
美しい文章で擁護する書き込みがあれば、ちょっとは見直すきっかけになる
かもしれないのに。
551匿名希望さん:2001/08/02(木) 10:53
>>547
ランディが自分を「巫女」と名乗っているのが悪いのだから、
ここで呼び掛けるよりも、まずランディ本人に苦情のメールなり
なんなりを出すべきと思いますよ。
552匿名希望さん:2001/08/02(木) 11:02
>>551
日経でチョウチン記事書いた城って記者が
「ネットの巫女」とか使ったのが初出だと思われ。

既婚女性板ではアンバランスな鼻について整形疑惑。

湯河原にお住まいの主婦、田口ランディさんについて
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ms&key=996298580
553匿名希望さん:2001/08/02(木) 11:45
行ってきた。既婚女性板。
そうかー、あの独自の鼻は、70年代の整形技術によるものだったのか。
てことはさ、サイクサ女史の、ランディ整った顔立ち発言ってのは、
暗にこのことを指していたとも考えられるね。
女ってよく見ているわい。
554匿名希望さん:2001/08/02(木) 11:48
ねーねー、ネットの巫女ってどういう意味ー?
すっごい意味不明。
日経の城、バカさらしまくり。
555匿名希望さん:2001/08/02(木) 12:01
業界関係者さんー。
今ニフのfwrite会議室は、こいつだけは使っちゃいけないの
物書き候補がいっぱいみたいですよー。
トラブルを避けるために、事前に名前チェックしておくのはどうでしょう?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bun&key=996146724&st=217
556匿名希望さん:2001/08/02(木) 13:10
ごめん。
「なんちゃってイタコ」…笑った。
氏ね>日経の城
557534:2001/08/02(木) 14:00
それにしても妄想レスのオンパレードですな。
感情的にさせちゃったことではひとまず成功かな(ワラ
それにしても君たちにとって、少しでもランディに肩入れする意見はみんなバツなんだね。
なんともオメデタイ単純な頭の作りだこと。
ある意味そんなに嫌いなランディを、無視して忘れてしまうことのできない
心理がどういうものなのか、観察するのには適しているかも。

そう言えば、最近出た別冊宝島にもランディについての評が書かれてたけど
あれくらいが世間での一般的な見方でしょう。
過大評価もせず過少評価もせずという感じで。
558匿名希望さん:2001/08/02(木) 15:08
>>557
あれ、もう来ないんじゃなかったのー。
「少しでもランディに肩入れする意見はみんなバツ」とは違うのよ、
言っても無駄かもしれないけれど。
変な擁護ばっかりくるのが、ランディ本人の人徳だろうね、という
意見がよく見られるだけ。

変な擁護というのは、盗作のどこが悪いと偉そうに言うんだけど、
基本的な知識不足や性格の悪さが全面に出ているとか、
さすがランディのファンを続けるだけあって日本語が変だったりとか、
「大儲けしたということで、ここの人は憤慨」みたく、流れを無視して
やたら金にこだわるところとか、
ボコられたら「感情的にさせちゃったことではひとまず成功」と
みょーに余裕こいた発言をするところとか、
無視できないほど人の心を動かすランディさんは偉い(?)とか、
>>534=>>557にかぎらず擁護ちゃんの特徴が割といつも一緒なの。

日本語も綺麗で、頭の良さや性格の良さもうかがえるような擁護だったら
スレでの反応も違ってくると思うし、違わなかったらそのときこそ
「少しでもランディに肩入れする意見はみんなバツなんだね」と言えば?
559匿名希望さん:2001/08/02(木) 15:39
笑っても鼻に影響が及んでいないという指摘に
驚いた。たしかにそうだね。
下田と茨城というふたつの地元を持つ理由も、
整形前の顔でチクリが入らないようにという配慮だったりして。

それにしてもまー、どうせやるならもっと顔じゅういじっておけば
猿の惑星とか言われずにすんだのに。
560匿名希望さん:2001/08/02(木) 15:41
>ある意味そんなに嫌いなランディを、無視して忘れてしまうことのできない
>心理がどういうものなのか、観察するのには適しているかも。

ヴァカなキティガイがじたばた醜悪な真似をしていると、
目が離せなくなるんだけど、このような心理について、誰か研究して
くれていたりするのかな。
擁護ちゃんは、金儲けしている人が羨ましいんだろの一点張りか、
嫌いなら読まないで無視するべきだとかわけわかんないこと言うか
だからダメダメとして、ちゃんとした人による分析があれば面白いカモ。
561匿名希望さん:2001/08/02(木) 16:06
>>559
>下田と茨城というふたつの地元を持つ理由も、
>整形前の顔でチクリが入らないようにという配慮だったりして。

ランディがコラムで垂れ流している経歴によると、茨城に引っ越し
たのは、まだランディが小さい頃だから、これはないのでは。
「顔じゅういじっておけば」はごもっともなんだけど、
直す箇所が多くなる程費用もかさむし、貧乏暮らしが長かった
ランディには無理と思われ……実はめいっぱい直してアレだったり
するかもしれないけど。

参考資料をここにもペタ
http://www.fe-mail.co.jp/daily/image/ACF154.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/bookstand/chosya/img/0603.jpg
562匿名希望さん:2001/08/02(木) 16:07
・・・昔、ランディさんとしたことがあります・・・
563匿名希望さん:2001/08/02(木) 16:10
小さい頃に東京から茨城に越したわけ??
でも高校のときに茨城の神社でバイト。
それじゃあ、下田はどこに入るの?
564匿名希望さん:2001/08/02(木) 16:11
本当ですか? よく頑張った!>>562 
565匿名希望さん:2001/08/02(木) 16:15
う〜ん、その勇気に乾杯だあ!>562。で、どうだったのよ(笑)。
566匿名希望さん:2001/08/02(木) 17:02
嗚咽(おえ〜)に耐えて、よく頑張った!カンドーした!

で。やっぱり、マスカレード・プレイですか?>>562
567匿名希望さん:2001/08/02(木) 17:57
>>563
ランディ本人がコラムに書いていることによると、
http://journal.msn.co.jp/worldreport.asp?id=000627randy&vf=1
>幼少期に東京から茨城に引っ越して来た私は「口汚い茨城弁」を子供心に
>軽蔑していた。
そうです。

下田が出てくるのは、
http://journal.msn.co.jp/worldreport.asp?id=990302randy&vf=1
>なにしろ私の田舎は伊豆の下田だ。そして、私の父も祖父も、実は漁師、
>海洋民族なのである。
なのですが、

http://journal.msn.co.jp/worldreport.asp?id=990604randy&vf=1
>祖父は裕福な酒屋の3代目だったが、放蕩が過ぎて家を破産させた。
>父は長男なので、家が裕福だったころに生れている。そして四歳の
>ころから、貧乏のどん底に落とされる。

>破産した祖父は、下田の漁師になるのだが、その祖父のスパルタ教育は虐待
>に近かった。父は子供のころ、祖父から川に投げ捨てられて溺れたことが
>あるらしい。

は「海洋民族」というのは、ちと違うという感じです。
また「田舎は伊豆の下田だ」というのも、別のコラム
http://journal.msn.co.jp/worldreport.asp?id=990204randy&vf=1
で「茨城の実家」なんて書いているのでややこしいです。
568匿名希望さん:2001/08/02(木) 18:08
結論:ランディは茨城の田舎者 下田はたんなる父親の故郷

まとめるとこんな感じ? 
569匿名希望さん:2001/08/02(木) 18:18
>>568
そうだと思う。でも短い経歴紹介だと、東京生まれとだけ書いて
田舎者というのはナイショよって感じ。
570匿名希望さん:2001/08/02(木) 18:45
>>562
自分はモテてた(サセ子)とフカしまくりな割には
誰も実際にしてるヤツがいないので変だと思っていたんだけど、
名乗り第一号登場でしょうか?
571匿名希望さん:2001/08/02(木) 18:59
>>562
もしかして旦那様ですか?
572匿名希望さん:2001/08/02(木) 20:55
世の中には特殊な趣味の人もいるしな〜。
573匿名希望さん:2001/08/02(木) 21:49
一般書籍板から転載。
メルマガのおにぎり云々の話、別の出版社の本に収録されてなかったっけ。

--------
254 名前:無名草子さん 投稿日:2001/08/02(木) 20:53
>>252
今まではニフ時代の創作物があったからそれを焼きなおして出してただけで、
もうその在庫がなくなっちゃったんじゃないの(藁
「ドマーニ」の連載に取り上げてた森のイスキアのおにぎりの話だって
随分前のメルマガで登場してた事を再度取り上げてたしね。
ネタ完全に干上がってるに1000ユガワラ
574匿名希望さん:2001/08/03(金) 05:29
本人が嫌がるからアゲておきましょうか。
今日はあったか擁護ちゃんは来ないのかな?
理知的ぶってる割にヘタれた文章と構成破綻は、
自称小説家志望のファン・IP剥き出しの掲示板で
とぼけてジサクジエンしてたニフの雄・りっちーさんにも
似ていたが(藁
575匿名希望さん:2001/08/03(金) 05:59
ブスにも可愛いブスとむかつくブスがいる。明らかに後者であるランディをやった男は、なまこを初めて食った人間を凌ぐ勇者である。
576匿名希望さん:2001/08/03(金) 08:14
>>575
ホヤを初めて食べたのもかなりの勇者だと思う。
ランディ=ナマコ=ホヤ
577匿名希望さん:2001/08/03(金) 08:38
でもホヤやナマコはよい意味での珍味だけれど、ランディは、珍妙なだけで
うまくなさそう。
578匿名希望さん:2001/08/03(金) 10:37
ホヤやナマコは「喰ってみたらウマかった」という喜びがあるが
ランディの場合、喰ったからといって喜びはないのでは?
お道具の性能はともかく、
一度やったらすっかり彼女ヅラでストーカーっぽくまとわりつかれ、
人に言いふらされた挙げ句に、「悪食ね」と噂されそう。
まして「きもちいいセックスしてれば問題ない」と
公言してはばからない女性であるから
毎日、それを強要されるという地獄の責め苦も待っているだろう。

>なんか最近、あたしは男から「あんたとはしない」と断られる。
>そんなに愛が欲しいのか?まったく男のナイーブにはつきあいきれん。
http://www.hotwired.co.jp/opendiary/randy/19990622.html

と、ランディは言ってるが、断られる理由は
いたした後に待っているであろう「粘着地獄」を
男性が野性のカンで察知するからではないだろうか。
579匿名希望さん:2001/08/03(金) 15:21
580匿名希望さん:2001/08/03(金) 17:33
降鼻っていうんだ。勉強になるなあ……。

どこかのメルマガでフェイスリフトをネタに原稿を
書いていたことがあったけど、(年をとったら
絶対フェイスリフトをやって、若返りをはかり、ヤリまくりたいって内容)
まー、若い頃にすでに一度、整形を体験済みなら、
マジでやるだろうなあと思った。ネタに尽きたらフェイスリフトで
話題作りに10000ユガワラ。
581匿名希望さん:2001/08/03(金) 17:57
>>580
ランディってさ、本人曰く若い頃もヤリまくりで、
結婚して30代になってからもニフのオフ会でヤリまくりだったし、
今でもヤリまくりなんだよね?
それでも、年取ってからもまだヤリまくりたいと?

本当にヤリまくりの人生だったら、いい加減厭きない?
582匿名希望さん:2001/08/03(金) 18:04
オフ会でやりまくりってのが、あまりにも情けない……。
583匿名希望さん:2001/08/03(金) 18:18
俺、オフ会で「あなた私のタイプだよ」とか言われて聞き流していたが、
誘われていたのだろうか。鬱だ。
584匿名希望さん:2001/08/03(金) 20:26
なんか、どうしてランディを支持する奴がいるの?という問いにも
関連するんだけど、奔放なセックスというものに多大な幻想をもつ者が
一定割合存在するってのもあるんじゃないか、なんて思って鬱。
特にランディと同世代の40代とかそれ以上。
585匿名希望さん:2001/08/03(金) 20:40
それはあるね>584。
オンナ自身にもなんか下半身ネタ炸裂=自由なワタシって幻想が
あって、内田春菊とか山田詠美なんかの悪影響かな。
一時期のフェミ系にもそういうの結構いたしね。
586村上龍:2001/08/03(金) 21:35
村上龍がこの10年でもっとも衝撃的は作家と絶賛していたが、
お前もランディにやられた口か?

もしかしておかま掘られたか?
それがこの10年でもっとも衝撃的は体験だったのいか。
587匿名希望さん:2001/08/03(金) 22:25
ランディ、きもちわる〜い!
588匿名希望さん:2001/08/03(金) 23:37
>>586
村上は仕方ないよ。
幻冬舎が売り出した『期待の新人』で、処女作がベストセラーと聞けば、
自己の保身のためにも早いとこ繋ぎ作らなきゃと思ったんじゃない?
あの人も終わってるから、そのためには何でもするよ。
589匿名希望さん:2001/08/03(金) 23:39
ランディの性に奔放な女を気取った「ヤリまくり発言」って
どうもウソ臭い。

「ヤリまくった」ってことは相手がいるってことだよね?
でもこれだけいろんなところにスレ立ってて
>>583みたいにランディがモーションかける話はよく出てくるけど
実際「やった」って男はここでネタっぽいのが一人だけ。
「やったらしい」って証言すら出てこない。
自分で勲章のように「やった」自慢してるだけ。

>>584-585の、性に奔放=自由な私、って幻想をいちばん強くもってるのは
ランディ本人じゃないかな?
セックス談議も口先だけって気がする。
590匿名希望さん:2001/08/04(土) 01:55
>>589
「ランディとやったこと」をカムアウトするのは、ランディとやる以上に勇気が必要。
591匿名希望さん:2001/08/04(土) 02:12
ランディでもいいからやりたい…すいません、ウソついてしまいました。
592匿名希望さん:2001/08/05(日) 05:21
>>589
『翔んでる女』だっけ?
そう言えば、かなり昔に流行ったよな。
「性に奔放な私」=「自由で自立している私」という幻想を
今世紀まで引き摺ってるのは奇特だね。
593匿名希望さん:2001/08/05(日) 14:46
>>562
なに?ランディとやっただと?

ネタとしては最強だな(爆笑)。
594匿名希望さん:2001/08/05(日) 16:37
>>593
林真理子とやったという男は実存するのに、
あれだけサセ子を自慢しているランディとやった男は
いないのか?
595匿名希望さん:2001/08/05(日) 21:10
>>592
>「性に奔放な私」=「自由で自立している私」という幻想を

これだけならまだよい(よくないか)んだけど、ランディの場合は
身体性もセックス一番!だし、小説世界になるとセックスでアカシック
レコードにアクセスできる(違ったっけ?)になりますからね。
性に対する幻想と妄想のスケールが常人とは違うと思います。
596同志ハンニバル:2001/08/05(日) 22:06
>>594
ランディの「男を食った」って発言は、
本当に「食った」って意味じゃないのかな。
597匿名希望さん:2001/08/06(月) 08:38
文学板にまたお金の話しかしないデンパ本人が来てるよアゲ。
598匿名希望さん:2001/08/06(月) 11:06
どうも、この板のこのスレが上がるのが相当イヤな人がいるらしいので、age。
599匿名希望さん:2001/08/06(月) 18:58
age
600匿名希望さん:2001/08/06(月) 23:26
>>598
文学板のスレが上がるのがいやだとダダこね風紀厨が来てるよ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=996562069&st=97
601匿名希望さん:2001/08/07(火) 00:21
ランディに金でも貰っているのか?なんで、こう宣伝が多いんだ?
602匿名希望さん:2001/08/07(火) 00:34
「遠い空の上の人」との「コミュ二ヶ−ト」の問題かも。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=996562069&st=47&to=55
603匿名希望さん:2001/08/07(火) 01:42
ランディ・ウオッチャ―(ファン)は居ないのか?
604匿名希望さん:2001/08/07(火) 02:01
605匿名希望さん:2001/08/07(火) 09:28
ダヴィンチの聖地巡礼を立ち読みしたけど、またアイヌのシャーマンの話でウンザリ。
講談社の女性誌の時もそうだけど、ネタ使いまわし過ぎ。
もうメルマガやweb日記で随分前に読んだのをお蔵だしか(藁
新境地を開拓する力も枯れてる。新鮮味ないね、この頃。
606匿名希望さん:2001/08/07(火) 09:59
>>603
「ー」(音引き)を「−」(ハイフン、マイナス)で書く珍しい人
( http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/4644/goji1.html#0 )
かと思ったら、「―」(ダッシュ)をくっつけてますか。
これも高度すぎて常人には説明できない抱腹絶倒のトラップ?
607匿名希望さん:2001/08/07(火) 11:05
アンナの乳首なめたい
608匿名希望さん:2001/08/07(火) 11:34
>>605
ネタ枯れだね。
肝心のメルマガも全然出せない有様。
幻冬舎のショートストーリーも止まってるし、ちくまの日記は
単なる被害妄想の悪口羅列に成り下がってる。
「6万のメルマガ読者がいるネットの女王」で売り出したんだから、
まさか「メルマガはタダなのでやりたくない」と、
いつぞやの無料日記のように止めたりできないよな(藁
609匿名希望さん:2001/08/07(火) 11:40
アンナの乳首なめたい
610匿名希望さん:2001/08/07(火) 11:40
アンナの乳首なめたい
611匿名希望さん:2001/08/07(火) 11:41
アンナの乳首なめたい
612匿名希望さん:2001/08/07(火) 11:41
アンナの乳首なめたい
613匿名希望さん:2001/08/07(火) 11:41
アンナの乳首なめたい
614匿名希望さん:2001/08/07(火) 11:42
アンナの乳首なめたい
615匿名希望さん:2001/08/07(火) 11:42
アンナの乳首なめたい
616匿名希望さん:2001/08/07(火) 11:45
アンナの乳首なめたい
617匿名希望さん:2001/08/07(火) 11:45
アンナの乳首なめたい
618匿名希望さん:2001/08/07(火) 11:45
アンナの乳首なめたい
619匿名希望さん:2001/08/07(火) 11:45
アンナの乳首なめたい
620匿名希望さん:2001/08/07(火) 11:55
>>608
禿しく同意。
だけど、さぼってると「ぐるぐる日記2001」の内容が薄くなってきちゃうぞ。
ただでさえ、ボツになりそうな日記が多いのに、どうするつもりなんだ?
晶文社サイトで連載予定の「ドリーミングの時代の終わり」も
ネタの使い回しになることは間違いない。
でも使い回すネタさえなくなってしまい
始めるに始められないのでは?
621つかいまわし:2001/08/07(火) 12:38
254 名前:無名草子さん 投稿日:2001/08/02(木) 20:53
>>252
今まではニフ時代の創作物があったからそれを焼きなおして出してただけで、
もうその在庫がなくなっちゃったんじゃないの(藁
「ドマーニ」の連載に取り上げてた森のイスキアのおにぎりの話だって
随分前のメルマガで登場してた事を再度取り上げてたしね。
ネタ完全に干上がってるに1000ユガワラ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=995983791&st=254&to=254&nofirst=true

605 名前:匿名希望さん 投稿日:2001/08/07(火) 09:28
ダヴィンチの聖地巡礼を立ち読みしたけど、またアイヌのシャーマンの話でウンザリ。
講談社の女性誌の時もそうだけど、ネタ使いまわし過ぎ。
もうメルマガやweb日記で随分前に読んだのをお蔵だしか(藁
新境地を開拓する力も枯れてる。新鮮味ないね、この頃。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=zassi&key=980997867&st=605&to=605&nofirst=true
622匿名希望さん:2001/08/07(火) 13:28
>>609-619
ランディ様なら、そうお思いになるかもしれませんね。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/4644/etc1.html#0
> あたしは男とも女ともセックスできちゃう。

> あたしみたいにどっちもおっけいだと、別にセクシャリティとかって、
>あんまり気になんないなあ。どっちかってば男の方が好きだけど、それは
>男の方が数的に多いからで、あたしとヤレる女がたくさんいたら、しかも、
>素敵な女がいっぱいいたら、女のが 好きになっちゃうかもねえ。数自体が
>少ないから、セックスしたいと思う女の人なんて ここ10年くら出会って
>いないもんな。

> 女はあんまりあたしに優しくしてくれない。あたしは女には優しいし、
>女のこともけ っこう褒めるし、肌きれいだね、とか髪きれいだね、とか
>男が女に言うように女のこと も褒めたりするんだけど、そういう事あたしに
>してくれる女はあんまりいないもんなあ。つまんない。

>あたしみ たいに節操がなくて、男でも女でもゾウアザラシでもいい、なんて
>奴はノンヘテロから 見ると邪道ですかね?ぎゃはははは。ちなみに、本にも
>書いてますが、あたしが一番欲 しいのは恋人じゃなくて、バター犬なんです
>けど、わははははは。
623匿名希望さん:2001/08/07(火) 13:55
創作文芸板も盛り上がっているね。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bun&key=996146724&st=248
624匿名希望さん:2001/08/07(火) 14:58
http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t001102.html
は傑作だよー。ランディは「空虚」だから、編集の人が一生懸命ネタ振りして
くれないと何も書けないんだって。「書きたいと思わせてくれなければ」
書かないよーと、今は懐かし「くれない族」みたいなことも言っているよ。

―――以下引用
 文藝春秋の大村さんという編集の方がいらっしゃった。今後の執筆予定など
聞かれたので正直にお答えすると「お忙しいんですねえ」とため息をつかれる。
奥ゆかしい方らしく「こういうのを書いて下さい」とは決して言わない。
私は執筆依頼順に小説を書こうなどとアホらしいことは思ったこともなく、
自分の書きたいものを書いているだけなので、書きたいと思わせてくれなけ
ればたぶん一生涯書くことはないだろうと思った。
 別れ際に「私は空虚なんですよ」と言ってみた。「は?」「私はね、自分
には何もない。からっぽなんです」「空虚ですか?」「そうです。だから編集
の方が何か注ぎ込んでくれないと何ひとつ書けない。あなたとの出会いが私の
作品です。あなたに何もなければ、私は何も書けません」
 大村さんは狐につままれたみたいな顔をして帰っていかれた。出会いはある
のかな。
625匿名希望さん:2001/08/07(火) 16:18
> 女はあんまりあたしに優しくしてくれない。あたしは女には優しいし、
>女のこともけ っこう褒めるし、肌きれいだね、とか髪きれいだね、とか
>男が女に言うように女のこと も褒めたりするんだけど、そういう事あたしに
>してくれる女はあんまりいないもんなあ。つまんない。

私もよく同性のこと褒めますが、
それは相手に褒める要素があったればこそなんですよね。
嘘はつけませんから。
ランディさんには実際お会いしたことがありますけど、
私の心の琴線に触れてくれるものは何もありませんでした。
せいぜい「ずいぶん子どもを他人にまかせきりにする人だな」くらい(笑)
626匿名希望さん:2001/08/07(火) 17:43
>>625
そうそう、「相手に褒める要素」がない場合には、下手なことを
言えないですよね。嫌味ととられたらさあ大変ですもん。
まあランディさんは褒められれば無条件でうれしがる人かも
知れませんが、聞いている他の人たちに、きつい嫌みを言う人だ
なんて思われたら困りますし。

>ランディさんには実際お会いしたことがありますけど、
>私の心の琴線に触れてくれるものは何もありませんでした。

ということは、写真よりはマシだったのでしょうか?
627匿名希望さん:2001/08/07(火) 21:20
>>624
文春の編集者はバター犬タイプの男じゃなくて女性だったのか(藁
テーマや参考文献までお膳立てしてくれたヒロシマは書きたいと思わせるものだったのかね。
628匿名希望さん:2001/08/07(火) 22:54
>>627
さあねえ。今年のメルマガでヒロシマについて述べるかどうかも
わかんないけどね。
629匿名希望さん:2001/08/07(火) 22:59
>>624
うわー、いてー。
あんな文章書き散らしておいて、ナニサマ?って感じもするが。

>>627
そりゃ、盗作素材集まで集めてくれたらねえ。
630匿名希望さん:2001/08/07(火) 23:05
>>624
かなり衝撃を受けた。
ランディ、おまえはゴム風船か?それともコンドームなのか。
631匿名希望さん:2001/08/07(火) 23:50
>>625
同意age
あんど。
同性に褒められるには、それなりに「魅力」と言うものが必要と思われ。
女ってサ、同性には厳しいもんだし(ワラ
632匿名希望さん:2001/08/08(水) 03:18
>>627
筑摩書房の鶴見さん(♀)は一体何をあげたんだろうねえ。
カンボジアに同行&webちくまの日記に校閲つけたのはデカいけど。
633ファンサイトBBSより転載:2001/08/08(水) 03:59
コレって友人と共同執筆してた小説を焼き直しして
自分の作品として出版してるってことか?

> ののの   (2001年8月8日(水)01時11分)
>
>  んーと。私の知人がランディさんと一緒に小説を書きっこしていたと。
> 10年ほど昔のハナシになるそうですが。んーと。交換小説、といって
> 回し書き(?)していたそうです。んで。えと。そのころにランディさんが書いた
> 小説をもらいました。手書きではありません。ホチキスで束ねてあるものです。
> んと。「夢でもし会えたら」「夢の駅」「いつかすべての思いでは消える」
> 「海辺のピクニック」 です。 全部本になってるのかなぁ・・・(「海辺〜」は
> ミッドナイトコールに入ってた気が・・・」
>  あと。私の知人とランディさんの個人的なやりとりのメールまで持ってます。(おい)
> 田口 けい子 で(笑) すごく優しくて可愛いメールです。
>  私の知人は 本屋さんでランディさんの本を見ると「偉くなったもんだなぁ。ひひひ。」
> と ちっとも読む気配がありません(笑) きっと、「田口けい子」との思い出が
> 強いんだと思います。一緒にカラオケやってる写真まであります。
>  ああああああ。ひまだー。ヒマだと余計な事かいちゃーう。うう。

ttp://cgi.din.or.jp/~happy/randy/bbs/bbs.cgi
634匿名希望さん:2001/08/08(水) 05:02
いつも思うんだけど、ランディって編集者に敬語使ってるけど、
どうも、不自然な感じがする。取ってひっつけたよーな感じ。
他の作家が、編集者にこれ程、敬語を使ってエッセーなり
書いてるのって見た事ないけどなぁ。

云ってる内容は偉らそーなのに、妙に、この敬語がちぐはぐ。
635匿名希望さん:2001/08/08(水) 05:06
634は
http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t001102.html
を参照してのカキコだす。
636匿名希望さん:2001/08/08(水) 05:29
>>624
ネタ枯れを編集者のせいにする?
いや、ビックリ。
基本的に間違ってるね>ランディ
637匿名希望さん:2001/08/08(水) 05:56
>>636
ネタがあると見ると、態度は豹変。人事にまで口出した挙げ句
「取材旅行」だ、「オトモダチ」だ、って。。。
出版社は福利厚生施設だとカンチガイしてない?

3月11日(日)

 4時に新宿紀伊國屋で「週刊ポスト」のデスクの井本さんという方と会う。連載をお願いされたのだけれど「週刊誌の連載はすべてお断りしているんですよ」と電話でお話した。それでも一度お会いしたいとおっしゃる。そう簡単に諦めては示しがつかないのかな。でも井本さんのお電話はなんとなく感じが良くて気が合いそうな雰囲気がしたのでお会いしてみることにした。「なぜ週刊誌には書かれないんですか?」と質問されて、一応お答えはする。とはいえ実はなぜなのか自分でもよくわからない。なんとなく自分らしくないなあという程度の理由なのだ。

 井本さんは「週刊ポスト」に移ってまだ2ヶ月で、それまでは書籍編集部にいたのだそうだ。どうりでお電話が週刊誌っぽくなかったハズだ。しかも「モルトウイスキーの本」とか「日本酒の本」とか「山形の黒川能10年の歴史」とか、そういう本を作っている。特に「黒川能」に関する本は力作で、ぜひここに行ってみたいと思った。あー「週刊ポスト」じゃなかったらなあ。でも大きな出版社ってどんどん異動するみたいだから、10年くらいたって「サライ」あたりに異動してくださったらいいな。そしたらぜひ一緒に山形に取材旅行に行きたいな。すごく良い人で、仕事抜きでお友達になりたいなあ、と思ってしまった。
http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t010311.html
638637:2001/08/08(水) 05:59
ちなみに上の日記は別の意味でもおもしろいデス。
酔っぱらったランディがTBSに乗り込んで
立花隆と筑紫哲哉にクダ巻いてマス。
そこにつきあってるのが、ドマーニの担当編集。
ご苦労なことデス。
639匿名希望さん:2001/08/08(水) 09:27
シャーマンやら屋久杉やらエコっぽい事を語るなら、
著作業を今すぐやめてください>ランディさん
あなたの駄文が紙に印刷されて出回り、結局速攻でブクオフに直行。
そこでも在庫過多で、結局資源のムダになります。
あなたが書かない事が、一番自然に優しいのです。
640匿名希望さん:2001/08/08(水) 10:49
ランディの担当編集ってタイヘンだね。
夫に聞けないようなコト、答えなくちゃならないなんて。
とりようによっちゃ、セクハラじゃん。

> 田口ランディ、新刊『アンテナ』を語る Part2
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_top.cgi/3b37de3069b42010672e?aid=&tpl=dir/01/01010000_0003_0000000006.tpl
> −−男を主人公にしてみて、男の身体感覚を内側からなぞることはできました
> か。
>
> 田口 知っているようでいて、いざ書いてみるとわからないものですね。まっ
> たく想像するしかなかった。「こういうセックスは気持いいんだろうか」とか
> 「どうやって欲情するんだろう」とか、わからないことがたくさん出てきまし
> た。この主人公の性体験は、担当編集者のSさんにアドバイスしていただきま
> した。マスターベーションを何度も繰り返したら、どの部分が痛くなるのか、
> なんて、女にはわからないですもの。
>
> −−夫に聞いたりはしなかったんですか。
>
> 田口 聞けませんよ〜、そんなこと(笑)。
641匿名希望さん:2001/08/08(水) 11:28
>>640
き、気持ち悪い。
そんな事、さぞ沢山いるであろうセフレに聞けばいいのに。
10も年下の男編集なぞに聞くな。
まあ、「あたしにはセフレがたくさんいる」発言がガセだってのが、
こういう所でボロが出てバレちゃうね。
642匿名希望さん:2001/08/08(水) 11:35
>>640
男性作家が女性編集者に同じ質問したら立派なセクハラ。
乱Dのセクハラや酒乱に耐えられないと編集者じゃないんだね。
パクリネタ提供するだけじゃなくてさ。
643匿名希望さん:2001/08/08(水) 12:46
それで女の編集者は嫌われるってわけね。
644匿名希望さん:2001/08/08(水) 12:51
しかし芝田氏レベルで手取り足取り、御機嫌伺いも頻繁に、てのを
「基準」にされたりしたら、男女問わず、他の編集者さんはやりにくかろう
と思うんだけど、実際どうなんだろう?
ランディの場合は、日記で晒したりもするし、インタビューでも
編集者を教育するために口煩く説教すると公言しているし。
特に落ち度がなくても、無能呼ばわりされたりするんだから大変だ。
645匿名希望さん:2001/08/08(水) 13:12
高橋氏@サンマークのオカルトネタ提供路線は
酒乱&セクハラにつきあわなくてよい分、
ランディ操縦においては成功してるのか。
「前世で弟」だったから手を出されることもなかろう。
646匿名希望さん:2001/08/08(水) 14:05
なんかさー、ランディさんの担当やってた
男の編集者の顔を知ってるんだけど。
「あれと……あの顔がやったのか?」と思うと、
嗚咽がこみあげてきますわ。
おえっ〜。自分ちのとーちゃんとかーちゃんのセックスを
思い描くより気色わりー!!
647匿名希望さん:2001/08/08(水) 14:53
しかしランディみたいなのを担当して、そのまま感覚がズレちゃったり
したらマズくないのかな。女性は表面を取り繕ってても、本音はランディの
エロエロが好きなのさ、なんて勘違いした日には、次に担当される別の
女性作家さんが被害にあうような気がする。
先生の作品中のエロ描写のために!って積極的に資料を提供したつもりが、
立派なセクハラになっちゃいましたーとか。
648匿名希望さん:2001/08/08(水) 17:18
>>644
>編集者を教育するために口煩く説教すると公言しているし。

『教育』?『教育』って言ったの〜?
常識も品性もない、育ちの卑しさ丸出しのあの女にだけは、
どんな教育でもされたくないな〜。

そもそも、虚言が過ぎて、同じ人物とは思えないデンパな矛盾発言ばかり。
アルツにはまだ早いんじゃないの?あ、分裂症だっけ?
しかし可哀想だな〜、担当になった人。本人の無能のためのネタ枯れを、
編集者の盗作指導がないせいにされちゃって。
初めて見たよ。「書けない」んじゃなくて「ネタがない」のを担当のせいにする
作家。しかも、駆け出しの新人さんじゃん。呆れるYO!
あ、ケンケン金パワーによる直木賞候補二回で、もはや大御所気分?(藁
芝田っち、核廃棄物、責任持って処理してくれ。気持ち悪いYO!
649匿名希望さん:2001/08/08(水) 18:17
>>648
教育という単語をどこかで使っているかどうかはわからないけど、何様という
感じで偉そうなのは、>>322 で紹介されている
http://www.shes.net/shes_a.cgi?file=2000/0413/interview.html かな。
>私の読者の方でインタビュ−を依頼してくる方はいろいろ気を使って下さい
>ますが、そうでない雑誌の編集の方は非常に失礼な人が多いです。私は自
>分が長年、プロダクションを経営して社員を雇って来たので、案外と編集者
>作法には口煩いのです。
>「こんな人が私の部下だったらクビだ」と思うような、取材依頼のメ−ルが
>来ます。
http://www.shes.net/shes_a.cgi?file=2000/0413/interview01.html
>それに、雑誌の編集者という方々は絶対に原稿料や謝礼の話を最初にして
>くれません。そういうことはしないもののようです。広告業界では考えられ
>ない事です。悪しき慣例だと思います。

そもそも>>624に引用されている文章だけ見ても、編集者かくあるべしの
説教とも読めるけど、その他にも、>>202 とか、>>303 で指摘されている
http://www.hotwired.co.jp/opendiary/randy/20000116.html~ とか。
650649:2001/08/08(水) 18:21
× >>303 ○ >>309 です。逝ってきます…
651匿名希望さん:2001/08/08(水) 21:45
>>634 敬語については、マスコミ業界に長くいて、礼儀正しいワタシの
演出のためと思われ。
652匿名希望さん:2001/08/08(水) 22:42
「サライ」なら良くって、「週刊ポスト」が嫌っていうのは、
週刊うんぬんが理由じゃなくて、大御所気分のせいなんじゃないの?(藁
その気取り方がこっぱずかしー!
653匿名希望さん:2001/08/08(水) 22:51
っていうか、前、ランディって敬語つかえないって
どのスレだか忘れたけど、一般書籍板で出てたよ。
初対面でデフォルトでタメ口。
ふだんがそうだから
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=994066138&st=184&to=186
654匿名希望さん:2001/08/09(木) 00:09
<<番組のディレクターを8年もなさってる>>、、、とか、
小学生?が無理して敬語使ってるって感じだなぁ。
655匿名希望さん:2001/08/09(木) 01:13
地の文で同じ人相手に敬語を使ったり使わなかったり
統一性がないような気もする。
ランディの文章に統一性を求めるのが間違いと言われれば
それまでだけど。
656匿名希望さん:2001/08/09(木) 01:45
657匿名希望さん:2001/08/09(木) 02:04
>>655
ソレ、すごく気になる。あと敬称も。
あるときは呼び捨て、あるときはさん付けとかならまだいいけど
同じ日付の日記で、会話文でもないのにコロコロ変わる。
それと若い男性編集者を「クン」付けにしてることが多いんだけど
仮にも取引先の人に、目下への敬称の「クン」付けって失礼。
ランディの編集作法ってのも所詮その程度、なんだろうけど
>>625の「大御所気分」とも思えてイヤンなカンジ。

この人ってホントに公私混同してるんだな。
658匿名希望さん:2001/08/09(木) 02:35
筑摩のWeb日記は、「……」と書くべきところを「......」と表記したりも
していますね。前歴は文章のプロ中のプロとふいている割にはお粗末。

>>657
同意。年が下だからって「クン」付けはねえ。「うちの女の子が……」なんて
平気で言う化石オヤジと似たようなメンタリティだよ。
それで他の編集者に妙に敬語つかったりするから、変な文章になるんだよね。
659匿名希望さん:2001/08/09(木) 02:58
雑誌に限らず、書籍だって最初にギャラの話をしたりしないのが
この業界の慣習。口説くときは別だけど。

このキ○ガイババア、長くライターやってたんじゃないの?
興味ないからあまりチェックしてなかったけど。
660匿名希望さん:2001/08/09(木) 03:23
時代遅れの成り上がりテイスト。
育ちが悪いから傲慢さをコントロールできない。
サカリのついたネコみたいに擦り寄られるか、その逆か。
プロフェッショナルな関係にはなれそうもない。
一緒に仕事はしたくない。
661匿名希望さん:2001/08/09(木) 11:43
>一緒に仕事はしたくない。

そんなあなたに質問です。

ワンマンな上司が現在、進行中の企画に
「田口ランディも執筆陣に入れたら」とねじ込んできました。
聞けばどっかのぱーちぃーで酔っぱらって意気投合した模様で
毒電波の被爆率はかなり高そうです。
上司に逆らうのを避けて言うことをきけば、
>>624-658のような悲惨な状況が待っています。

さて、このピンチ、あなたならどう切り抜けますか?
662匿名希望さん:2001/08/09(木) 12:24
>>659
悪い習慣だと思うよ。
俺は必ずギャラの金額、支払日の話はする。
やはりビジネスである以上、当たり前のことだろ。
663匿名希望さん:2001/08/09(木) 12:30
文学板から移動しての擁護、ご苦労様です!>>662
664匿名希望さん:2001/08/09(木) 13:08
>>663
ヴァカもん。
ランディの擁護するつもりはない。
ただ、金の話をしない編集者は良くないって言っているだけ。
それがいい習慣だと思っているならドキュソ決定だよ。
665匿名希望さん:2001/08/09(木) 13:14
>>661
とりあえず盗作したランディの文とオリジナルを比較させるね、上司に。
それでもあえて起用したいなら、純粋になぜ使いたいのか尋ねてみる。
酔った勢いで仕事任せる程この業界甘くないだろ。不景気だし。
666匿名希望さん:2001/08/09(木) 13:15
>>662
それはたしかにごもっともだけど、>>659が指摘してるのは
ランディが>>653のリンク先で
限りなく一般人に近い湯河原の図書館館長を
「業界の常識」振りかざして説教して晒したことじゃないかな。

一般書籍板のスレの↓のほうがマトモで常識的な対応だと思う。

> 190 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/06(金) 12:34
> 館長に落ち度があるとしてもだよ、なんでソレを怒りにまかせて
> わざわざ公表する必要があるの?
> それもあたかも館長を指導したくだりまでご丁寧に掲載する必要があるの?
> これじゃ、まるで館長が「無知で無能なガキ」みたいじゃない。
> たかが、こんな仕事したことなかっただけの話。
> 対応が悪かったのなら、
> 「わたしも地元なのでご協力したいのですが、(ウソでもいいから)
>  お仕事のオファーとなりますと、それなりに責任もありますので
>  一応、町の広報から、条件などご提示のうえでご依頼をいただけませんか?」
> で済む話でしょうよ。
> ネットで陰口みたいに晒すもんじゃないよ。
>
> まして自分が住んでる地域の人のこと、ここまでヤリ玉にあげられるかね?
667匿名希望さん:2001/08/09(木) 13:35
>>664
金の話をするのが良いのか悪いのか業界外の者にはわかりませんが、
>>649に引用されているインタビューでは、
http://www.shes.net/shes_a.cgi?file=2000/0413/interview01.html
では前振りに「テ−マや原稿枚数を細かく決められる」ことに文句を言い、
「インタビュ−取材の場合は、ほとんどギャラ無しの仕事」とお金に執着の
あるランディさんらしいことを言い(このインタビューだけだといいんだけど
金カネうるさいのはランディさんの特徴ですからね)、
>広告業界では考えられない事です。悪しき慣例だと思います。

と以前に自分がいたフィールドとは違う世界というのは認めた上で慣習に
文句を言っているように見えます。ところが同じインタビューでは、
http://www.shes.net/shes_a.cgi?file=2000/0413/interview.html
では、

>私は自分が長年、プロダクションを経営して社員を雇って来たので、案外と
>編集者作法には口煩いのです。

と畑違いにかかわらず、長年業界にいた自分はデカい顔をして説教する権利が
あるとふんぞりかえります。
この嫌ったらしい使い分けが、ランディさんのゴーマンさなのです。
668匿名希望さん:2001/08/09(木) 14:03
広告業界、出版業界で長年仕事をしてきたわりに
ランディには「パブリシティー」って意味がわかってないと思われ。

この中で「ゴーマン」って思うのは、

> その原稿料の安さと言ったらインタ−ネット以下です。不愉快で、安く
> て、制約が多い雑誌の仕事にはあまり魅力を感じません。
(略)
> 実は私は若い頃、雑誌の編集に憧れていたのです。確かに雑誌というメ
> ディアはこれから滅びるかもしれないなあと思いました。

と、雑誌は滅びるだろう、と論ずるその理由が
自分にとって不愉快だから、ってとこだな。

取材旅行につれてってご接待うけてセクハラしほうだいの今は
このインタビューでしゃべったことなんてすっかり忘れてるだろう。
669文学板から転載:2001/08/09(木) 16:00
218 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2001/08/09(木) 13:19
>>212
http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t001006.html
> その人は私に「間違いなど気にするな、書いて書いて書きまくれば
>いいのだ。誤字を直せる奴はいっぱいいる。そんなことは他人にまかせて
>おけば済む。大切なのは自分で考えて書くことだ」と励ましてくれた。

先生の教えのうち「自分で考えて」はすっとばしてますか?はおいといて、
これコンピュータを習うので言えば、めったなことでマシンは故障したりしな
いから、怖がらずにどんどん自分の手で触れとか、超初心者向けの教えに相当
するんでしょうか。最初はそれでいいとして何時までもそれじゃ情けないけど。
まあすっぱり専門家に任せるというのも一つの方法かもしれませんが、

> この日記は校閲者の方が校閲してから、サイトにアップされるようで
>「用語の間違いをどうしましょうか?」という質問のメールを担当の鶴見
>さんからいただいた。
> 日記を校閲されるというのも不思議なものである。とはいえ、誤字も 間
>違いも含めて、バカな私を露呈してはいけないのでしょうか?と私は思う。
>だって私の日記なのだから。

と妙に抵抗するんですね。「バカな私を露呈」してくれた方がそりゃウォッチャ
としてはうれしいですが、巻き添えにされる出版社の方はお気の毒です。
他の日記では、小説を校正した幻冬舎の担当者にぶちぶちからんでいるのも
あったなあ。
670匿名希望さん:2001/08/09(木) 20:04
盛り上がりがないない言われつつ本日レス数多しの既婚女性板のスレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ms&key=996298580&ls=50
671山形浩生:2001/08/09(木) 21:14
金の話をしないっていうけど、きけばいいのに。そんだけの話だが。
672匿名希望さん:2001/08/09(木) 23:25
山形先生、いらっしゃいあげ。
673匿名希望さん:2001/08/09(木) 23:32
>>671
あんた本人かいな。
674匿名希望さん:2001/08/09(木) 23:38
>>673
671がホンモノかどうかはわかんないけど
そろそろマジで叩かないと、
みたいなことを文学板か一般書籍板でゆってたyo!
675匿名希望さん:2001/08/09(木) 23:45
>>674
そうなのか。しらなんだ。
山形、ひとつ愉快な祭を見せてくれっす。
676山形浩生:2001/08/09(木) 23:57
いや、ちょっとちがうかと。叩くまでもなくなんかほっといても自爆しそうだし。
677匿名希望さん:2001/08/10(金) 00:17
>>676
ちぇっ、けちんぼ。でも風向きがアレになったらまた来てくださいね。
ああいう上昇指向バリバリな人は、けっこうしぶといかもしれないので。
できればピロヲさんでしたっけ、彼も連れてきてくださいましたら。(はぁと)
678匿名希望さん:2001/08/10(金) 00:31
ちがうもん。
自爆じゃなくって次元上昇ですよぉ。
それにランちゃんには
シャーマンとかヴォイスヒーラーとか和尚とか職業超能力者とか「前世の弟」の編集者とかおまけのお水ビジネスマンとか
いっぱい憑いてるンだからぁ!
ココで自爆されたら、おもろないのっ!
祭りプリーズっ!
679匿名希望さん:2001/08/10(金) 02:00
今日はご降臨も祭りもナシ?
680匿名希望さん:2001/08/10(金) 04:41
>>679
ご降臨かもしんないのは、既婚女性板の178や一般書籍板の383くらい。
681匿名希望さん:2001/08/10(金) 09:52
あまかすりりことらんでぃと、どっちが仕事するのいやだろう?
682匿名希望さん:2001/08/10(金) 10:58
ランディ。

酒、セクハラに耐え、電話を頻繁にかけないと文句を言われ、
愚痴られたとしても、日記で実名で晒されるのはイヤ。
甘粕は車間距離さえ気をつけてれば、事故にはならない。
683匿名希望さん:2001/08/10(金) 12:21
こういう手合いにはうだうだ言う前にちんこを1本あてがってやればええのよ。
それで少しは静かになるだろ。誰かやってくれよ(W
684匿名希望さん:2001/08/10(金) 13:30
いや、ランディには旦那がいるんだけど、それじゃ足りないとぬかしている
のであって……需要と供給のバランスかな要は
685匿名希望さん:2001/08/10(金) 13:47
まえにビジネスSPA!の創刊号かなにかに
ものすごーくみっともない太ったおばちゃんが出ていて、
「誰だこれ?」と思ったら、それが
田口ランディだった。
なぜ、わざわざグラビアで?? ブスを、大写しに??
全体的に理解できない雑誌だったな。
686匿名希望さん:2001/08/10(金) 17:22
>>682
そうだな、りりこのがマシかも。
ネタ枯れを担当のせいにされて、しかもメルマガやら日記で実名で晒され。
冗談じゃないって感じかも。
687匿名希望さん:2001/08/11(土) 02:23
>>685
それについては、どこかのスレで、けっこう美人がくるものと
予想していた編集部が計画を立てて、あれ?と思ったときには
もう変更がきかなかったという説が出ていたyo!
688匿名希望さん:2001/08/11(土) 03:22
>>685
それについては、ランディ先生も日記で
着いたらスタジオ撮影でもう断れる雰囲気じゃなかった。
わたしは美人でもなんでもないのにヒドイ、っきぃー!
って怒っていたyo!

目が腐るダロ。勇気を持って、断るんだ>ランディ
689匿名希望さん:2001/08/11(土) 11:54
やっぱあれだよなー、ランディって名前がさ、
ハーフ系を想像させるんだよ。
それでスタジオ撮影の計画ができちゃうんだね。
あ、これもまたひとつのランディマジックってやつですかね?
とりあえず、ビジネスSPA!の編集者は今後精進して、
二度とこのような悲劇を繰り返さないように。
690匿名希望さん:2001/08/11(土) 14:06
SPAの写真はどういうものか知らない(幸せ?)けど、
Domaniの写真は眉毛ナシで恐い感じだったな〜。
いきなり撮影で、メイクもしてもらえなかったのかな?
やはり雑誌関係者に憎まれているから撮影が入るのでは、なんて思ったり。
691匿名希望さん:2001/08/11(土) 15:19
「噂の真相」の7人のバカコーナーにランディ出てたね。
webちくま日記の「これから書こうとしている部分のヒントが出ててラッキー」
と送られてきた本をパクル様を暴露されてる。
692匿名希望さん:2001/08/11(土) 15:58
一般書籍板でにも噂の眞相系のネタが話題に。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=995983791&st=397
693匿名希望さん:2001/08/11(土) 16:26
噂の眞相は買っていないけど、>>691の内容は一般書籍板で話題になったこれ?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=995983791&st=38&nofirst=true

38 名前:☆次作での盗作予想☆ 投稿日:2001/07/25(水) 17:44
またまたやってくれちゃってます、いんすぱいやー!!
乱Dセンセイもやる気マンマンだ。

http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t010721.html

7月21日(土)
*流れが変わった/昨日から/後半戦だ

昨日から書く仕事を再開し始めた。
 (略)
 朝ご飯を食べてゴロゴロしていたら、天川さんから小包が届く。「この世と
あの世の風通し」という本で、著者の加藤清先生を10月にトーク・デ・ナイト
にお呼びすることになっている。
 さっそくゴロゴロと読んでいると、すごく面白い。ゆうべ、ちょうど沖縄の
島を舞台にした小説を書いていたのだけれど、加藤先生は沖縄文化を臨床的
立場から研究している方で、これから書こうとしている部分のヒントが山の
ように詰まっていて、ラッキー! と思った。

 とにかく、思い立ってあさってまでに400ページの原稿を入稿しちゃお
う、という無謀な目的を立てた。
694山形:2001/08/11(土) 16:55
「目的を立てた」……

目標は立てるし、計画もたてるが、「目的を立てた」とは……
695匿名希望さん:2001/08/11(土) 17:11
>>694
あちらの 39 さんもおっしゃってますが「原文ママ」ですわ<「目的を立てた」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=995983791&st=39&to=39&nofirst=true

校閲はヤダヤダとダダをこねるランディさんにしては、これでも軽度の間違い
ですのよ。
696匿名希望さん:2001/08/11(土) 17:19
オイラはこっちの方がムズい。

>沖縄文化を臨床的立場から研究している

「臨床的立場」にある人は、「研究」しちゃいけませんです。
ただちに「沖縄文化」の治療にあたってください。
697匿名希望さん:2001/08/11(土) 18:13
やまがたさんは本物なのかしら?

>オイラ・・・・・・

ワラ

こっちもピロヲageしとくか。
698匿名希望さん:2001/08/11(土) 19:20
「噂の眞相」掲載記念age

webちくま田口ランディの日記7/21
「これから書こうとしている部分のヒントが山のように詰まっていて、ラッキー!」

送られてきた本を読み、そう思ったランディは「あさってまでに400ページの原稿を入稿しちゃおう、という無謀な目的を立て」る。
 盗作予告のようなこの日記は筑摩書房PR誌インターネット版での連載でオフィシャルなし炉ものなのだが、ネットの文章はタダなんだから文句をいうなとのたまう御仁だけあってプッツンし放題、増長の様が克明に刻まれた貴重な資料と言えよう。
 担当者や嫌いな編集者へのクダ巻き、あてつけは日常茶飯事、批判的な斎藤美奈子に「あんたは私の本を読まんでいい」と逆ギレし、直木賞落選を「シャクにさわ」るとカマす豪胆さ。
 だが、疑惑の最中にネタを披瀝するほどコワレちゃもう使い物にならないだろう。さんざん儲けたんだから産廃物の撤去は速やかにね、各社。
69918才の芸能人:2001/08/11(土) 20:25
◆綺麗なおねぇさんは好きですか?◆
http://www.futomomo.com/netidol/sister/megu/
◆アイドル画像秘宝館◆
http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/maki/

hytyuhuhuiu
700匿名希望さん:2001/08/11(土) 20:41
>>698 入力お疲れ様ー。「直木賞落選を「シャクにさわ」るとカマす」のは
http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t010719.htmlのことと思われ
――引用開始――
7月19日(木) *直木賞も/いわゆるひとつの/呪いである
 12日〜16日まで、知床を旅行してきて、17日はFM東京のユーミンの番組に
ゲスト出演の収録、それから直木賞の選考発表があり、「残念でした」という
電話をもらい、落とされるとシャクにさわり、カラオケに行き東京に泊まり
18日の夕方に帰ってきた。
――引用終了――

「批判的な斎藤美奈子に「あんたは私の本を読まんでいい」と逆ギレ」は
http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t001216.html
――引用開始――
12月16日(木) * 斎藤美奈子さん/あんたは私の本を/読まんでいい
 ロックング・オン社から出ている「SIGHT」という雑誌に、斉藤美奈子さんが
「アンテナ」の書評を書いていた。この人の書評を読むと私は具合が悪くなっ
てしまう。しばらく不快で茫然としていた。
〈略〉
 なんとなく嬉しくなって、斉藤美奈子さんの悪評のこともどうでもよくなっ
てきた。私を知らない人に何を言われても私が傷つく必要なんてないもんな、
という、気分に立ち返って来る。ましてや批評家の愚痴など、気にするだけ
無駄というものだ。
――引用終了――
701700:2001/08/11(土) 20:44
×ロックング ○ロッキング
ランディではなく私の入力ミス
すみません…
702匿名希望さん:2001/08/11(土) 23:04
へ〜、いつから他人に説教できるような人格者になったのかね?
ここでランディ叩きをしている諸君!
「目糞鼻糞を笑う」とはこのことだ。
703 :2001/08/11(土) 23:05
マジカルバナナみたなやつです
http://www2.azaq.net/free/bn/bn.cgi?helloby
704匿名希望さん:2001/08/11(土) 23:16
>>702 誰に対して呼び掛けているの??
「ここでランディ叩きをしている諸君」のうち、どれだけの人が
「他人に説教」しているというの?
ランディってバカで〜という書き込みは、ランディへの説教というわけでも
ないんだけど。
705匿名希望さん:2001/08/11(土) 23:31
>>702はただの夏厨
706 :2001/08/11(土) 23:34
ただの夏厨とデムパランディ擁護は、どうすれば区別できるんだろ。(藁
707匿名希望さん:2001/08/11(土) 23:50
>>706
それと本人と。あ、けいこオヴァサンは独特な文字使いがあるからわかるか。
708匿名希望さん:2001/08/12(日) 01:14
ランディは今年も平和祈念式典批判
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=995983791&st=404
例によって文章は意味不明だそうです。
709匿名希望さん:2001/08/12(日) 02:19
>>698
特に目新しい情報はないみたいだけど、
> だが、疑惑の最中にネタを披瀝するほどコワレちゃもう使い物にならない
>だろう。さんざん儲けたんだから産廃物の撤去は速やかにね、各社。
には笑わせてもらった。「産廃物の撤去は速やかに」には激しく同意だなあ。
冗談抜きで。

盗作予告についてはどうかな……本気のパクり候補としては、書名を出して
いないものが、より怪しいような気がする。
一番豪快にパクった藤森直子氏の『Fuckin' Blue Film』って、ランディは
筑摩の日記で書名を出していないんだよね。
日記に、藤森さんの解説をすぐに書きあげてどうのこうのとは言及している
のにもかかわらず。
710匿名希望さん:2001/08/12(日) 13:02
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=995983791&st=404
産廃物ランディにヒロシマを語らせちゃいかんわ。
去年ボコられたので、さすがに「水に流す」は自粛した模様。
711匿名希望さん:2001/08/12(日) 13:13
ヒロシマやカンボジアなど政治色の強いテーマはドキュソには無理だと思われ…。
何をトチ狂って電波に刃物を持たせるような原稿を依頼するかね。
でも、読売のは取材費をもらってるんだろうし、
読んでる側も購読料を払って新聞を買ってるんだから、
反論・異論が出た時ランディがどう出るか楽しみだyo。
712匿名希望さん:2001/08/12(日) 13:58
>>711
> 何をトチ狂って電波に刃物を持たせるような原稿を依頼するかね。

激しく同意。もっとも政治色以前に、文章力・構成力の無さが目につくけど。

> でも、読売のは取材費をもらってるんだろうし、
> 読んでる側も購読料を払って新聞を買ってるんだから、
> 反論・異論が出た時ランディがどう出るか楽しみだyo。

「批判的な斎藤美奈子に「あんたは私の本を読まんでいい」と逆ギレ」だから
有料でも態度を変えたりしないでしょう。(>>700 参照)
713匿名希望さん:2001/08/12(日) 14:30
>>698
ランディ先生は「噂の真相」について去年9/17の日記で次のように書かれています。

http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t000917.html
>  それから西山ゆうじというライターの人からメールが来た。彼は「刑務所ジ
> ャーナル」というサイトを運営しているらしい。「宮崎勤さんから、田口さん
> のメールマガジンに自分のイラストを掲載してもらえないかどうか聞いてほし
> いと頼まれました。いかがでしょうか」とのこと。宮崎勤さん……。なぜ私に
> ?「なんでも彼は獄中で『噂の真相』5月号を読んで、田口ランディさんのこ
> とを知ったそうです」
>
>  ふうん、宮崎勤さんって、「噂の真相」とか読んでいるのか。けっこういろ
> んな読者がいるのだなあ「噂の真相」。でも私のメルマガには画像データが載
> せられないんだよ。私にコンタクトしてくるということはネットを通して自分
> をアピールしたいのだろうなあ。世間から忘れられることが嫌なのかもしれな
> い。生きているのだから生きている限り存在を主張したいのは当然だ。奇しく
> も私は次のエッセイで宮崎勤さんについて書いている。なんと返事をしようか
> な。
714つづき:2001/08/12(日) 14:30
>
>  小学館の根元さんから電話。「うちの雑誌でニール・ドナルド・ウォルシュ
> の『神との友情』について翻訳者の吉田さんと対談してもらえませんか?」と
> のこと。なるほど、確かに日本人でウォルシュに会ってインタビューしたこと
> があるのはたぶん私だけだと思う。「うーん。でも、それでなくてもオカルト
> 女と思われているところがあるので、神との対話はちょっとなあ」と言うと、
> 「ああ、噂の真相ですね」と根元さんも言う。本当にみんな読んでいるのだな
> あ。私は勝ったこともない。ずっと私には無縁の雑誌だと思っていた。
>
> 「あれは、岡留さんは本当は田口さんが好きなんですよ。気になってしょうが
> ないんですよ」「そそそそうでしょうか?(何を根拠にそんなこと言うか)」
> まったくわからん。
715匿名希望さん:2001/08/12(日) 16:45
>>696
>>沖縄文化を臨床的立場から研究している

>「臨床的立場」にある人は、「研究」しちゃいけませんです。
>ただちに「沖縄文化」の治療にあたってください。

やるかもしれません。「この世とあの世の風通し」ってどんな本かと検索し、
http://member.nifty.ne.jp/hariq-taka/book/b70.htm
を読んでクラクラ。助けてください。

http://www.ne.jp/asahi/r/s/misc/resources.html によると
―――
加藤清「この世とあの世の風通し」春秋社1998/2000円 1950年代からLSDを
治療に使っていたという精神科医の刮目のメッセージ。サイケデリック心理
療法、シャーマニズム、禅、気功、ディープ・エコロジカル・エンカウンター、魂の癒し・・・ 聞き手は上野圭一氏。
―――
716匿名希望さん:2001/08/12(日) 19:05
>>715
加藤清っておっさんも頭腐ってるね。
脳味噌の腐臭にクラクラ。
717匿名希望さん:2001/08/12(日) 19:14
>>715

そこにあった文章。

>気は精と神の”間”である関係性(量子論でいうと、虚数で示される波動関数)と考えると、
>カタ→精、カム→神、ナ→気、に対応するのかでしょうか?

完全に逝ってます。
718匿名希望さん:2001/08/12(日) 23:52
で。
岡留さんはランディがスキなの、キライなの?
どっち?
719岡留:2001/08/13(月) 01:35
ランディさんは本誌の売上に貢献してくれるので好きです。
720匿名希望さん:2001/08/13(月) 02:56
今回みたいな記事(>>698)だと、裏をとるのも楽でいいよね〜。
721匿名希望さん:2001/08/13(月) 04:18
田口ランディのニフ撤退のいきさつって知ってる?
結構笑えるらしいけど、知り合いが「笑える」としか教えてくれない。
だれか知っている人教えてください。
722匿名希望さん:2001/08/13(月) 04:31
723匿名希望さん:2001/08/13(月) 10:07
>>721
まず、ココ↓を読んでから
http://www.hotwired.co.jp/opendiary/randy/19991205.html
コッチ↓を読むといいでしょう
http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t001214.html

なおこの実名批判については
http://www.interq.or.jp/japan/eco-vil/kita-no-tabibitotachi.htm
に本人のコメントあり
724匿名希望さん:2001/08/13(月) 10:59
すげーよ、ランディ。
今度は岡留に愛される私、かい。世界中のあらゆる男に愛されてるね!
コンセントのラストそのまんまの妄想だ。
きっとさ、次回、ランディがゴキブリに生まれ変わったら、
スリッパの裏で何遍叩かれようがしぶとく生き残ってさ、しかも
叩かれるたび思ってるんだろうね。「わたしを叩いた
あの人はわたしを愛している」
違うと思うよ。

気色悪いなあ、もう!
ロクな男にめぐまれないと最後はこうなるのだろうか。怖い怖い。
いい恋愛をしなくちゃーってプレッシャーかかっちゃったよ。
725匿名希望さん:2001/08/13(月) 11:45
何しゃらくせーこと言ってるんだよ、お嬢ちゃん。
あたしには「運命の恋人」がいるのよ。
「馬鹿な男ほど愛おしい」にも登場させてるし
http://pcweb.mycom.co.jp/column/renai016.html
ではマンセーっぷりを容赦なく書き殴ったわ。

ギリシャ人の「運命の恋人」に比べたら
日本の男の人はつまんないな。
http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t001101.html
お嬢ちゃんも恋愛するならラテン系にしなさい。
あ、ゾウアザラシでも可よ。
726匿名希望さん:2001/08/13(月) 12:38
参照 URL は >>723 さんの紹介してくれた通り。
http://www.hotwired.co.jp/opendiary/randy/19991205.html
の「ケリがいいもんな」は笑える文章だけど、
http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t001214.html
亡くなった人のことを「私の文章がけっこう好きだったのかもしれない」
「気になるから突っかかって来たんじゃないのか」と妄想炸裂させたため、
笑えないというか、亡くなったかたと交流のあった人をマジで怒らせたり、
( >>383-390 )、誰でも自分に好意をもっていることにされるのかと
気味悪がられたりしている。
727匿名希望さん:2001/08/13(月) 15:34
>>702の意図は、

>「噂の眞相」はいつからお利口さんになったのか?

だった模様。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bun&key=996146724&st=285&nofirst=true
728匿名希望さん:2001/08/13(月) 18:19
連動してこんな日記も発掘されたり。↓
http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t010122.html
オフィスTENも色々大変なようで。↓
http://home.att.ne.jp/alpha/ten/tubuyaki0530.htm
729匿名希望さん:2001/08/13(月) 18:50
>>728
箸置を跳ばすアリシ・レラ。ギャハハハ!と下品に大声で笑う
田口ランディ。店内に"波動"を垂れ流す一団を前に、オコゼを
捌く店主の手には、いつもより強い力が加えられたであろうと
想像してしまいました。
730匿名希望さん:2001/08/13(月) 19:02
なにこれ?>オフィスTEN
すげー、やばげ!
731匿名希望さん:2001/08/13(月) 19:06
>あたしには「運命の恋人」がいるのよ。

白人のオッサンっていうか、老人でしょ?
そんなのに触られて(触られたのか?)
なに自慢こいてんだよ。気色わりー。
お前みたいのがいるから海外での日本女性の評判が
落ちるんだよ。ヴァーカ。
732匿名希望さん:2001/08/13(月) 19:10
733匿名希望さん:2001/08/13(月) 20:32
>>730
本日、ランディさんのトークショーを主催しているはず<オフィスTEN
いやあ、高次元の方々はひと味違いますなあ。
734匿名希望さん:2001/08/13(月) 21:10
>>713
あ、ここで「宮崎勤さん」と(間接的であっても)知り合いになったから、
メルマガのコラムでも「宮崎勤さん」だったのか。

http://www.melma.com/mag/26/m00001926/a00000078.html
735匿名希望さん:2001/08/13(月) 21:25
ヒドいねー。お店の御主人が気の毒だよ。
客は店は選べても、店は客をなかなか選べないからねえ。

愛想がなくてもいいじゃん、料理人なんだからさあ。
氏ねよマジで。すげえ恥ずかしくて情けない人達だな。
736匿名希望さん:2001/08/13(月) 22:10
>そんなのに触られて(触られたのか?)
>なに自慢こいてんだよ。気色わりー。

おいおい!
いくらなんでも、「触った」なんて思わせること書くだけでも
この白人のおっさんに悪いっていうか失礼だろうが。
どこにも「盲目である」って説明はないんだぞ。
ある意味、この人はランディに脳内レイプされちゃった被害者だぞ。
もし、お前がちょっと親切にしただけで、ランディからほしくもねー
「『運命の恋人』という称号」
なんて与えられちまったら、どうする?そしてそれを知っちまったら。
吐くぞ、一晩中。
日本人の場合、このおっさんより日本語がわかる分、ツライだろうから、下痢も覚悟だな。

ランディにあってしまったのは不運なんだ。
わかってやってくれよ。そりゃ、あんまりだ。
737匿名希望さん:2001/08/13(月) 22:26
>>736
たしかに。正直、スマンかった!
738匿名希望さん:2001/08/13(月) 23:26
>>723
サンクス
739匿名希望さん:2001/08/14(火) 01:00
>>737
いや、こちらもちょっと熱くなりすぎた。スマン

反論できない状態のヤツばっか選んで好き放題してる
って構図をみると
カーっとなっちゃってね。
740匿名希望さん:2001/08/14(火) 06:40
>>728
>しばらくすると、目の前で水槽にいたオコゼが裁かれ、揚げられた。
>それをカウンター越しに見たレラさんは「残酷だ〜。恐っろしい」と大騒ぎ。
>その料理がイザ、他のお客さんのもとへ運ばれると、
>「なんだ〜。そっちに行っちゃうの?楽しみにしていたのに」

これって乱Dが泣いたときのトークショーの後だか前だかの出来事でしょ?
それにしても、アイヌのシャーマンって、とても俗物だね。単なる田舎の迷惑オバさんじゃん。
さすが、乱Dのマブダチ!
741匿名希望さん:2001/08/14(火) 10:11
>>740
シャーマンって、部族の外からも尊敬の対象になるような
人格者だと思ってたんだけど、ぜんぜん違うのね。がっかり。
この一向には、静かで落ち着いた雰囲気のなかで
ウマイもの食べたいって、ほかの客のことは眼中にない。
こういうのを感受性の鋭さとか純粋さとか型破りとか
まちがっても履き違えてほしくないね。
742匿名希望さん:2001/08/14(火) 10:56
>>741
「感受性の鋭さとか純粋さとか型破りとか」ポジティブな表現をするに
ふさわしい人たちだったら、多少ワイワイ騒いでも、「まあ楽しそうだから
いいか」と周りに笑って許してもらえるような雰囲気を醸し出している
でしょう。

まあ私も店の者が威張っておっかない店は嫌いだけど、この日記の店主さんは、
別にランディたちを怒鳴りつけたり嫌みを言ったりしているわけじゃないのね。
それを愛想がないから当分行かないなんて言われて可哀想に。
743やまがた:2001/08/14(火) 11:10
いやいや、店の人もほっとしているでしょう。

あと、シャーマンは半分はキチガイの一種ですので、人格者だとかそういうことは
まったくありません。だってシャーマンって、その定義上「電波な人」なんだもん。
744匿名希望さん:2001/08/14(火) 13:04
山形先生、いらっしゃいあげ。

いつもsageで書かれて奥ゆかしいですね。
ひそかにファンであります。
ランディも見習えゴラァ!
745匿名希望さん:2001/08/14(火) 13:26
え、本物なの?
746匿名希望さん:2001/08/14(火) 14:15
>>743
あはは、そうかも。< 店の人もほっとしている
んー、まあシャーマン必ずしも人格者ならずでも、半キチガイでもいいの
ですけど、ランディ界隈は可愛気のないところがイヤ。
レラさんという方はそれでも、子供を引き取って世話とかいろいろ実績が
あるかもしれないけど、ランディにはそういう実績も異世界へのアクセス能力もなく、
ただ他人の話を聞きかじって威張っているだけだから、ほんと可愛くない。
747匿名希望さん:2001/08/14(火) 16:15
筑摩の日記のどこかに、トークショーはもうやりたくないとか
ランディは書いていたような気が。
http://home.att.ne.jp/alpha/ten/tubuyaki0530.htm を書いた
天川さんという人とも方針の違いで言い合いになるし、
私 (ランディ) は文章だけを書いていたいんだとか何とか。
748匿名希望さん:2001/08/14(火) 16:25
>>747
それ、私も読んだ記憶がある。>トークショー&天川さんとの衝突
あと何回かはしょうがないからやるけど
もうやりたくない、って。

あと渡邊満喜子のヴォイス・ヒーリングも
人前で歌うのはつまらなかったとか書いてた。

「私(ランディ)は書くことが得意なんだ」って。
だったら特異な文章を書くことより
書くことにもうちょっと気をつかえばいいのにねえ。
749匿名希望さん:2001/08/14(火) 17:37
>>748
「渡邊満喜子のヴォイス・ヒーリング」問題は、これ?
http://www.hotwired.co.jp/opendiary/randy/20000221.html
>  最初に満喜子さんのヒ−リングヴォイスで歌ってもらう予定だった。
> が、打ちあわせが足りなかった。
>  満喜子さんはいきなり参加者に向って歌唱指導を始めた。
>  「では、いっしょに宇宙の波動で歌いましょう」と言われた参加者は
> みんなあっけにとられて困惑していたようであった。ハタから見たら
> あやしい宗教団体のようである。困ったなあ〜、

>  これでまた「田口さんは精神世界にかぶれているようだ」と思われた
> に違いない。

>  私はああいう場所で、人になにかを強制するのは嫌いである。自分が
> されるのが嫌だからだ。だからこの展開はいささか不本意であった。
750匿名希望さん:2001/08/15(水) 03:01
>>749
それはそれでケッサクだったらしいけど(一般書籍で話題になったことがある)
ランディが「イベントいやー」ってゴネてるのは
http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t010709.html

一人で歌ってるほうがずっといい、
イベントは苦手だ、
トークショーはあと2回はやるけど、これが終わったら
もう一生やりたくない、
天川さんとケンカになっちゃう、
とゴネたあげく、
最後は「あなたとわたしの関係性」っていつものキモチワルイ終わり方。
751匿名希望さん:2001/08/15(水) 10:33
>予感はいつもひとりの時にやってくる

って、くだりがあるけど、これ、前後の
関連がわからんです。ランディの書く文章って
時々、こんな意味不明だけど、さらりと
読むと、なんか、キャッチーなフレーズ、、って
いうのが結構ありますな。自分に酔ってるんで
しょうかね。

http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t010709.html
752匿名希望さん:2001/08/15(水) 11:17
「自分に酔ってる」ってのはアタリだと思います。

その意味不明キャッチフレーズは
アクセサリーみたいなもんじゃないですか?
バランスどうだかわかんないけど、
「とりあえずジャラジャラしてみたゴールドの似合う私」とか
「キッチュな200円オモチャリングで喜べちゃうピュアな私」とか
装っているんでしょうね。
753匿名希望さん:2001/08/15(水) 11:40
http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t010709.html
>予感はいつもひとりの時にやってくる

「予感」は何か別の単語にしないと変だろうとは思うが、どの言葉だと
自然に文章がつながるのかよくわかんない。(藁

しかし、イベントやコンサートで実は「盛り上がるフリ」をしているって
だけなら、あーそういうこともあるかもで、わかるような気もするが、
音楽や歌や絵画に「ほんとうに稀に」しか感動しないという意味のことを
書かれると少し引くな。「私のために」でなくても、文学が対象だと
感動するのかどうか謎。
754匿名希望さん:2001/08/15(水) 16:32
芸術や文学だけじゃないよね。
カンボジアの地雷除去活動や神戸の震災、中京地区の洪水でも
ボランティア顔で大いばりで出張っていくけど
ホントはなにも感じてないし、理解してないでしょ。

http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t010624.html
「自分の育ったDQN家庭」と「カンボジア」を
同列に扱ってしたり顔のランディさん。
地雷原のような家庭に育ったから、
地雷に対してもあまり恐怖を感じないそうです。

こういう人に現地視察させるのって、死に金じゃないのかね。
755匿名希望さん:2001/08/15(水) 19:34
ランディはインパクの編集長だったときに、ヒロシマのパビリオンを
紹介したりはしていないようです。(少なくとも私は見つけられなかった)
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/kids/index.html
「一人でできる」のテーマに多少そぐわなくとも、別枠みたいにして
言及するとか、何か方法がなかったものでしょうか?

とにかく「ヒロシマ」を書く書く言いながら、
ちょっと広島に立ち寄ったり、他人から参考文献を手間なしで入手したりを
日記などでアピールする以外のことはロクにやってもいないし、
いろいろと深く考えたりもしていないんじゃないですか。
今年の新聞に載せたコラムも去年と大差なかったし。あー腹が立つ。
756匿名希望さん:2001/08/15(水) 23:14
ヒロシマの話題でレスがのびるのは、嫌みたいだね。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=996562069&st=307

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=995983791&st=418&to=421&nofirst=true
は、「まともな人間なら十分に共感し得る文章」だそうだ。
批判したら、まともな人間でなくなるような文章でもないと思うが。
757匿名希望さん:2001/08/16(木) 00:31
擁護の捨て台詞期待age
758匿名希望さん:2001/08/16(木) 02:24
>>755
ランディ忙しく『ヒロシマ』活動してるみたいよ。
パクリ元探しにも余念がないし、ほかにも

>305 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2001/08/15(水) 19:08
>芝田先生(父)は長らく広島で平和運動に関わっておられたそうです。
>その人脈をランディが利用して、被爆者やその活動をあれこれ
>取材させてもらって、それを(歪んだ形で)作品に反映するなんて
>おぞましいことはないですよね・・・ 頼むからそれだけは・・・
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=996562069&st=305&to=305&nofirst=true

とか

>315 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2001/08/16(木) 01:44
>>305
>去年、こともあろうにこんな番組作った
>広島テレビ人脈も活用するんではないでしょうか?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=996562069&st=315&to=315&nofirst=true

とか
759匿名希望さん:2001/08/16(木) 12:49
760匿名希望さん:2001/08/16(木) 21:00
>>754
ランディのカンボジア記といえば、これ↓
http://www.melma.com/mag/26/m00001926/a00000077.html
何が悲しくて、ランディは歴史が苦手で興味がなかったということを
ここまで延々と読まされなければいけなかったのでしょう。
昔はわからなかったけど、でも今は…なんてオチを期待するとバカをみるし。

> 元クメール・ルージュの兵士という男性にもお会いした。父親がクメー
>ル・ルージュだったという青年にも話を聞いた。

どんな話を聞いたかのレポートは今日にいたるまでナシ。
ホント「死に金」ですわ、こいつに使われたコストって。

>「そんなことないよ、次の世代に伝えていかなければいけないよ」そう
>答えながら、私は自分が自国のヒロシマの原爆投下という事実すら、う
>まく次世代に伝えられないでもがいているのを噛みしめざるを得なかった。

> 恨みを削ぎ落として、事実だけ伝えることが可能だろうか。そんな強さ
>を55年も平和な国で育った私がもっているものだろうか。

自分が体験していないものをどう伝えるかに悩む
http://journal.msn.co.jp/worldreport.asp?id=000912randy&vf=1
って、「恨みをそぎ落と」すのに苦労するという意味だったとは。
当事者でもないし、「55年も平和な国で育った」ことは恨みをそぎ落とす
のには、むしろプラスになりそうだけど……わけわからん。
当事者性が薄いのに、恨みをそぎ落とすのを良しと押し付けがましいのは、
「水に流す」問題の二の舞いのような気もするし。

ランディは次世代に伝える作業から手を引いた方が、本人も他人も幸せになる
と思うが。
761匿名希望さん:2001/08/17(金) 02:04
>>760 激しく同意。

ところで、
カンボジアの件で「死に金」出したのは
編集者を同行させた筑摩?それともパトロンの幻冬舎?
762匿名希望さん:2001/08/17(金) 02:32
山形氏、文学板に再び。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=996562069&st=335&to=335&nofirst=true

常駐化の方向?
それとも今、ヒマなだけ?
763匿名希望さん:2001/08/17(金) 02:56
常駐して欲しいにゃあ……。
田口スレでリンク貼られているランディの文章を読むと激しく頭が
混乱するのだけど、山形先生が批判してくれると
「あ、それで混乱しちゃったのか」ってわかるのでありがたいんだけど。
せんせー、これ読んでいたらお願いー。
764匿名希望さん:2001/08/17(金) 02:57
山形先生が常駐すると、擁護ちゃんが飛来しなくなる。
爽やかでもあり、寂しくもあり。(藁
ランディ本人にしろ、信者にしろ、ああいう人を相手にバトってこそ
株も上がるだろうに。これだから根性のない魂をもつ者は……。
765匿名希望さん:2001/08/17(金) 03:09
根性のない魂。たしかにー(藁

ホント、いっつも思うんだけど、どうして擁護ちゃんは
沈みがちのスレに飛来するのかなあ?
盛りあがってるところにはぜったい出てこないんだよね。
こっそり靴のなかに画鋲を入れちゃう古典的ないじめっ子キャラみたいだ。
766匿名希望さん:2001/08/17(金) 03:19
しかし、あちらの 307 の目的がランディ擁護だったにしても、
アンチ・ランディに対する批判だったにしても、薮蛇もいいところの
展開なのが笑えますな。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=996562069&st=300
で、300 あたりから辿るとわかるけど、スレ活性化にもの凄く貢献というか。

bk1 で大月氏の書いた文章を削除させるよう圧力をかけた件もそうだけど、
余計なことをしなけりゃ、ランディ批判もこんな盛り上がらなかったろうに。
767匿名希望さん:2001/08/17(金) 06:41
限りなく本人に近い擁護チャンが飛来してるyo!
山形先生はランディ呼び寄せのシャーマンか?

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=996562069&st=341&to=341&nofirst=true
768匿名希望さん:2001/08/17(金) 07:54
>>761

インパクでも取り上げたから金出てたんじゃないの?
週刊朝日にもレポートが載ったよね。
例の如く「私の眼を通してしか語れない」と誰がどうした程度の
レポートで歴史・政治背景全く無視の遠足日記だったけどさ。
769やまがた:2001/08/17(金) 10:13
>>760

> 恨みを削ぎ落として、事実だけ伝えることが可能だろうか。そんな強さ
>を55年も平和な国で育った私がもっているものだろうか。

これってつまり、田口は55歳(執筆時)ということなんでしょうか?(藁
770匿名希望さん:2001/08/17(金) 11:00
>>768

インパク?
あの編集長って「インパクの楽しみ方」の指南役だよねえ。
それに取材費なんていらないじゃない。
だけど、もし国から取材費が出てたとしたら、
パラオの外交官の150万チョンボよりゆるせないンですけど。

>>760
やまがたさん、おはよーございます。文学板の長文の最後に

>うーむ。この文、どっかで使い回そう。

と書かれてますが、どこに使い回すンですか?
楽しみにしています。とっても。
771匿名希望さん:2001/08/17(金) 11:41
>>769
((55年も平和な国)で育った私)と逃げられて終わるような。
772匿名希望さん:2001/08/17(金) 20:07
カンボジア行きに公費が使われていたかどうかは、どこで確認できるんだろage
773匿名希望さん:2001/08/17(金) 21:40
ここ?

総務省大臣官房管理室新千年紀記念行事推進室
住所:〒100-8970 東京都千代田区霞が関3-1-1
電話:03-3580-3650
Email:[email protected]

(まぬけなのでsage)
774匿名希望さん:2001/08/18(土) 04:06
2ちゃんねるでは、インパク=淫泊 という位置付けらしい。
ランディ先生は、カンボジアでも淫泊されたのでしょうか?
775匿名希望さん:2001/08/18(土) 09:45
少なくとも、
若くて美人の婚約者がいる山田和尚の
貞操は守られたと思われ。
「ワタシは女とセックスするのも全然抵抗ない」って
ニフでのたまわれていた先生ですから
筑摩書房・鶴見女史は「女だから安全だった」とは限りません。
776匿名希望さん:2001/08/18(土) 19:24
やまがた先生、文学板に常駐化のきざし。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=996562069&st=370
777匿名希望さん:2001/08/18(土) 23:31
文学板ではヒロシマについて熱心に話されてるけど、
ランディにとっては小説のネタ以外にはどーでもいいことなのかねえ。
インパクの編集長期間はリンクもせず無視するわ、
今年はメルマガでも言及しないわ(メルマガ発行自体滞ってるけど)。
778匿名希望さん:2001/08/18(土) 23:36
ありがとう、山形先生!
世の中のアホをどんどん成敗してください。
779匿名希望さん:2001/08/20(月) 03:57
筑摩書房の編集者は鶴見さんとおっしゃるのですね。
名前をあげてくださったかたには感謝です。

鶴見さん、どうせここをのぞいていらっしゃるんでしょう?

あなたはご自分が担当している筆者に
貴社のサイトで名誉毀損としか思えない文章を公開させていること、
その責任をどう受けとめていらっしゃいますか?
個人攻撃の対象とした人が亡くなったとたんに「あの人は自分のことが
好きだったに違いない」と、
妄想を書き散らしている筆者の原稿を掲載してしまった、
あなた自身の責任ですよ。
あなたもこうした場で名前をさらされてもいたしかたないですね?
だっていまもなお貴社のサイトからはあの日記が削除されるでもなく
日記の連載も続行中、
もちろん謝罪の文章が掲載されるでもない。
鶴見さん、あなたの社会的責任は重い。

そんなに本が売れることが大事ですか? 商売のためには他人の名誉を
ふみじにっても平気ですか? 筑摩書房というのはそんな出版社なんですか?
あなたはご自分をもっと恥じてもいいかと思います。
780匿名希望さん:2001/08/20(月) 05:21
↑↑デンパ発見
781匿名希望さん:2001/08/20(月) 06:50
782匿名希望さん:2001/08/20(月) 10:51
>>781
はブラクラ(というほどでないが、ウィンドウが閉じられなくYO)。
781は、いますぐ氏んでね。
783匿名希望さん:2001/08/20(月) 12:00
>>779さんのおっしゃっている問題についての参照元:
http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t001214.html
・ このスレの >>383-385, >>390
参考:
http://natto.2ch.net/books/kako/994/994066138.html の 799 以降
http://natto.2ch.net/books/kako/991/991430610.html の 202 〜 243

ランディお得意の過去の再編集 (平たく言えば嘘八百の垂れ流し) もねえ、
通ってもいない大学の妄想キャンパスライフを書くくらいのことなら、
ランディが笑われるだけですむかもしれないけれど、亡くなった人のことを
悪し様に言うのはやめるべきと思いますよ。

ただでさえ、岡崎京子からのパクりといい、反論できない/しにくい立場の
人間を選んで好き放題、乱暴狼藉をはたらくのが、ランディがこんなに
反感を買っている一因なんですから。筑摩書房さんも、それの片棒をかついで
イメージダウンの道をひた走りますか?
784匿名希望さん:2001/08/20(月) 12:09
優先順位は上の件に比べてだいぶ下だろうけど、
ランディがぶつぶつ言おうが何と言おうが、きちんと校閲をとおした
文章を自社のWEBサイトに載せるようにした方がいいと思うんですけど。
誤字脱字、表記の不統一だらけの文章をオフィシャルなサイトに
載せているなんて、これも筑摩書房のイメージダウンにつながりますよん。
せっかく良心的ないい本もたくさん出しているのに。
785匿名希望さん:2001/08/20(月) 13:40
>>780 電波は自分だろ。いっぺん医者に診てもらって、メジャーでも
処方してってお願いしろ。
786匿名希望さん:2001/08/20(月) 19:58
まあ筑摩は幻冬舎に比べてランディ関連の儲けは少ない(推測)割に、
「噂の真相」にはしっかり載ったりして気の毒といえば気の毒だけど、
被害が大きくならないうちになんとかしたらいいのでは。
あ、もう切る方向に動いているから日記の更新も3週間以上ないのかな。
787匿名希望さん:2001/08/20(月) 21:58
>>783
フォローありがとうございます。
いたみいります。
788匿名希望さん:2001/08/20(月) 23:09
まあまあ遠慮しないでage
789匿名希望さん:2001/08/21(火) 19:39
いま、一般書籍板で話題になりかけているけど、
ネット活動はほとんど休止状態で、紙の雑誌に細々と連載を続ける
ランディさんは、以前(最近も?)雑誌には未来が無いと
言っていた皮肉。
790匿名希望さん:2001/08/21(火) 21:42
>>765 さんたちの願い (挑発?) がかなって山形先生常駐かと
思われましたが、ヘタれ一行ちょっかいしか書き込まないように
退行しちゃったかな。<文学板、一般書籍板の擁護ちゃん
これだから腐った魂をもつ奴らは…

ところで、「鳩よ!」の悩み相談の連載をチェックしてる人いる?
791匿名希望さん:2001/08/21(火) 21:49
今日スメbーツ新聞読んでるおやじの隣に座ってたんだけど、
これでいいのか!盗作文戟bみたいな特集組んであった。
誰か詳細知らないか?
792匿名希望さん:2001/08/21(火) 22:51
えー、なになに?
悩み相談なんかやってんの?>ランディ
自分の人生も盗癖に振りまわされているようなヤツに、
偉そうな事言われたくねー!
793匿名希望さん:2001/08/21(火) 22:58
匿名希望さんに偉そうな事言われたくねー!
794匿名希望さん:2001/08/21(火) 23:11
おっ? 擁護ちゃん?
795匿名希望さん:2001/08/21(火) 23:14
捨てゼリフ、罵倒しかできないのは資源の無駄。ランディ以下。
批判する資格なし。
796匿名希望さん:2001/08/21(火) 23:18
批判なんて立派なもの必要ないでしょ。
だって盗癖のあるババアなんだもん。
回線切って首吊って氏ねで十分ざんしょ。
797匿名希望さん:2001/08/21(火) 23:37
それが捨てゼリフだしそれが出来ない低脳とみた。
798匿名希望さん:2001/08/21(火) 23:42
それが出来ない低脳?
意味不明だね(藁 どういう意味よ。

そいえば低脳ってのも最近聞かない死語だよなあ。
ババ臭〜。
799匿名希望さん:2001/08/21(火) 23:45
藁 ってどういう意味よ。
800匿名希望さん:2001/08/21(火) 23:49
しみじみ頭悪いよな〜、擁護チャン。
なんかさー、反撃するにしても
もうちょっとなんとかならないものかね?
801匿名希望さん:2001/08/21(火) 23:58
お、今日はこっちに降臨されたか。
みんな呼んでこよ。
802匿名希望さん:2001/08/22(水) 00:05
捨て台詞といえば、>>780こそ、
意味のない捨て台詞ってもんでしょう。
797のような書きこみには正面から立ち向かえないんだよね。
身におぼえがありすぎて。
「徹底的にやりかえしてやる!」ってどこぞで
宣言していたらしいけどさー。
あはははは。

お前は汚いんだよ、ランディ。
やることなすことサイテーだよ。
ホントに回線切って首吊って死にな。
803匿名希望さん:2001/08/22(水) 00:12
風向きが悪くなるとすぐ撤退かい。
これだから根性のない腐った魂は……。

故人の名誉を傷つけるような文章をちくまのサイトで
公開した件について、まずは申し開きしな。
他にもちょこちょこ他人の文章をパクッている件についてもな。
804匿名希望さん:2001/08/22(水) 00:14
805匿名希望さん:2001/08/22(水) 00:30
ふ〜ん。
ちくまのラン担の鶴見女史は
評論家の鶴見俊輔氏のお身内なんですね。
そういうこと日記でペラペラ書かれちゃってどうです、お気持ちは?
806匿名希望さん:2001/08/22(水) 00:46
おお、鶴見女史って人は批評家の鶴見俊輔氏の
お身内でありますか。てことは、エリートさんですね?
よろしいですなあ、エリートさんは。
人の気持ちなんてわからなくても生きていけちゃうんですなあ。
807匿名希望さん:2001/08/22(水) 00:49
あり? >>793って、擁護ちゃんというより、ランディのなりきり、
またはランディ本人じゃないの?

>自分の人生も盗癖に振りまわされているようなヤツに、
>偉そうな事言われたくねー!

に答えて、

>匿名希望さんに偉そうな事言われたくねー!

だから。
808匿名希望さん:2001/08/22(水) 00:57
うんうん、すごーくよく似てるよね。
ソックリっていってもいいくらい>>793
鼻の穴おっぴろげて怒っている顔が目に浮かぶようだわ。
809匿名希望さん:2001/08/22(水) 01:01
今、怒りでマックが落ちた、に5000ユガワラ
810匿名希望さん:2001/08/22(水) 01:07
こっちのスレッドもとっととパート2に突入させて、
「ブサイコ盗作屋」や「盗作ゴリラ」に続く
すんばらしいスレッドタイトルに変えようや。
811匿名希望さん:2001/08/22(水) 01:23
一般書籍板、ライブ効果で新スレに突入。

★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレPart6★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=998410576
812匿名希望さん:2001/08/22(水) 01:44
>>810
「田口ランディの人生相談 パクってナンボ」とか?
813匿名希望さん:2001/08/22(水) 01:46
「ネット巫女」は入れたほうがいいと思う。
814匿名希望さん:2001/08/22(水) 01:46
いいなー、それ。ランディさん、人生相談が書籍になる
あかつきには、812さんのタイトルをいただいちゃったら?
この状況だと、なるかどうかわかんないけどさ(藁
815匿名希望さん:2001/08/22(水) 01:56
アッパー系電波っていうのも捨て難いね!
816匿名希望さん:2001/08/22(水) 02:14
では組み合わせて、
「ネット巫女・田口ランディのアッパー系電波障害」
817匿名希望さん:2001/08/22(水) 02:17
うーん、ちょいと解かり難くなっちゃったかな?
812のアイディアだと盗癖についても含まれているから
美味しいんだが……。
818匿名希望さん:2001/08/22(水) 02:29
難しい注文ばかりで申し訳ないです>スレタイトル決定者のかた
819匿名希望さん:2001/08/22(水) 11:59
さそかし徹底的にやり返したんだろうねえ、田口けい子。
URLがわからなくなりそうなので貼っておこう。

>「ああ、そう。ネットで名指しで人を非難するのやめなよ。
>Tさんって人可愛そうじゃない。」
>「あんた、分かったような事言うんじゃないよ!
>一体、私がどれだけ酷いこと言われたか分かんないでしょ。
>あんなの営業妨害よ。私は平和主義者でも何でもないの。
>やられたら徹底的にやり返すのよ!」

http://www.interq.or.jp/japan/eco-vil/kita-no-tabibitotachi.htm
820匿名希望さん:2001/08/22(水) 16:32
パクり巫女・田口ランディのアッパー系電波障害
とかは?
821匿名希望さん:2001/08/22(水) 19:24
今回、お手柄だった「噂の眞相」風に……

ネット巫女・田口ランディの“パクリ援交”事情
822匿名希望さん:2001/08/22(水) 19:38
そろそろ騒ぎ出してもいい頃の女性週刊誌風に……

「だって主婦だもん」田口ランディ(42?)のパクる理由
823匿名希望さん:2001/08/22(水) 20:03
趣味は読書・特技はコピペ 脳波蟻地獄・田口ランディ
824匿名希望さん:2001/08/22(水) 22:48
無分別ゴミ田口ランディ 電波とコピペの日々
825匿名希望さん:2001/08/22(水) 23:32
一般書籍板の幻冬舎スレッドにあったカキコ。
面白いので転載。


 編集者「社長、宮崎学氏はサヨの間で人気者だそうです!」
 見城「何ィィィ! では、彼の本を出せば
   宣伝に金をかけなくても、サヨどもが勝手に買うってわけか!
   よし、宮崎氏に大至急執筆依頼だ!」
 編集者「社長、小林よしのり氏の『ゴー宣』は
    扶桑社と小学館に育ててもらった結果、
    大人気作に成長したそうです!」
 見城「何ィィィ! じゃあ、ウチで人気作に育てあげるリスクを
   犯す必要はないってわけだな!
   よし、小林氏に大至急執筆依頼だ!」
 編集者「社長、『五体不満足』と『だからあなたも生き抜いて』
    という“私ガンバってます本”が
    すごく売れてるそうです!」
 見城「何ィィィ! じゃあ、ウチもパチモン出せば
   大儲けできるってわけだな!
   よし、辛い生い立ちの奴を見つけて来い!
   タイトルは『ファイト!』だ!」
 編集者「社長、田口ランディというネット作家が
    マニアックな人気を誇っているそうです!」
 見城「何ィィィ! じゃあ、その作家をゼロから育てるという
   冒険をしなくて済むわけだな。
   よし、田口氏に大至急執筆依頼だ! ネタを欲しがったら
   お前のオナニー日記を見せてやるんだゴルァー!」     
826匿名希望さん:2001/08/23(木) 09:25
過去には文学板にこんなスレ立ててたみたいですね、ランディさん。
http://mentai.2ch.net/book/kako/988/988206242.html
827匿名希望さん:2001/08/23(木) 09:41
こ、これってランディなのれすか???>朝倉ユキ。
828匿名希望さん :2001/08/23(木) 21:20
一般書籍板から天災だけど
どこの出版社のパーティーだったのかね?幻冬舎(藁

72 名前:無名草子さん 投稿日:2001/08/22(水) 21:43
ではわたしも。ランディさんが読んでくれると仮定して♪

ねーねーランディさーん。最近、自分が人と会ったとき、
なーんか含み笑いされているような気がしませんかー?
けっこう業界的にはあなたの盗癖って有名になってますよー。
某出版社のパーティーでも、あなたの盗癖を肴に
話が盛り上がっていたらしいよー。いくらネタに詰まっても、
あんなマネまでやりたくないねって。
みっともないねって。サイテーだねって。
よかったねー。
あなたと会ったあと、陰で笑い者にしている人が
いーっぱいいると思いますよー。あははははははは。
829匿名希望さん:2001/08/23(木) 23:49
>>827
マジでランディみたいです。
文体もそれっぽいし、mail欄のはしゃぎかたも、らしいなぁ〜という感じだし、
「ぼくは始祖鳥になりたい」を買ったという時期、英会話を習っていたなどが
日記の記述と一致しているという報告が文学板に。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=996562069&st=475&to=486&nofirst=true
ウンベルト・エーコをウンベルト・エコーと間違えて書いているのも、
らしいなぁ〜という感じが。
830827:2001/08/24(金) 00:03
さんきゅ>829。
婦人公論文芸賞(だっけか)とったって速報あったけど、
審査員の顔ぶれその他、はっきり知りたいね。
わかって最悪の地雷踏んだのか、単なるアホだったのか。
831匿名希望さん:2001/08/24(金) 00:22
お年寄りは知らないんじゃないの?
誰か御注進してあげないと。
832匿名希望さん:2001/08/24(金) 00:39
もう知らなかったってのは免罪符にならないよね。
だって、編集者レベルじゃもう常識なんだからさ。
833匿名希望さん:2001/08/24(金) 00:41
婦人公論逝ってヨシ!
834匿名希望さん:2001/08/24(金) 01:06
一般書籍板では、「噂の真相」に期待。

95 名前:無名草子さん 投稿日:2001/08/24(金) 00:36
あ、http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=996562069&ls=50
でライブかと思ったら、こっちでも?
そうそう、これを機に、ウワシンでも誌面を割いて、特集記事のひとつでも
載るとよいですね♪ うーん、でも婦人公論文芸賞だと、やや不足かな。
835匿名希望さん:2001/08/24(金) 02:31
盗作屋・田口ランディは妄想レイパー
ってのは?
836匿名希望さん:2001/08/24(金) 02:33




私は、株式会社デジタルコミュニケーションより刊行されております
月刊誌『ソフマップドットマガジン』の編集長を務めております石川誠壱と申します。


もう今日だけど田口ランディのブリヌリウンコが食べたい。金払うし。
http://www80.tcup.com/8021/846ater.html
837匿名希望さん:2001/08/24(金) 03:05
わかんねェ奴だな 投稿者:石川誠壱  投稿日: 8月22日(水)06時16分30秒

【李 梅子】がデビューした時の芸名が
【高見知佳】だったんだよ!
838匿名希望さん:2001/08/24(金) 03:34
なぜにアラシ? これがイヤだったのか?

盗作屋・田口ランディは妄想レイパー
ってのは?
839匿名希望さん:2001/08/24(金) 03:36
それともこのスレッドの自作自演がバレたから?

http://mentai.2ch.net/book/kako/988/988206242.html

まー、自作自演やろうと思ったら、もうちょっとお利口になってから
やったほうがいいよ。
840匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:16
まあ中本っていい人なんだろうが、彼の文章って、
彼と価値観が同じ人間にしか理解できないよな。
価値観が違う人とコミュニケーションする気が
あるんだろうか。
それと、彼の、音楽を判断する基準が全く分からん。
841匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:17
なぜにアラシ? これがイヤだったのか?

盗作屋・田口ランディは妄想レイパー
ってのは?
842匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:17
つづきは葉鍵板でどうぞ
843匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:18
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
844匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:18
盗作屋・田口ランディは妄想レイパー
ってのは?
845匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:18


盗作屋・田口ランディは妄想レイパー
ってのは?

842 名前:匿名希望さん 投稿日:2001/08/24(金) 06:17
つづきは葉鍵板でどうぞ

843 名前:匿名希望さん 投稿日:2001/08/24(金) 06:18
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

844 名前:匿名希望さん 投稿日:2001/08/24(金) 06:18
盗作屋・田口ランディは妄想レイパー
ってのは?
846匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:19



ここは在日板じゃねーぞ!!
847匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:19
みんなのなかにカオナシはいる!?
848匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:19
6
それともこのスレッドの自作自演がバレたから?

http://mentai.2ch.net/book/kako/988/988206242.html

まー、自作自演やろうと思ったら、もうちょっとお利口になってから
やったほうがいいよ。
849匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:20




ここは在日板じゃねーぞ!!

847 名前:匿名希望さん 投稿日:2001/08/24(金) 06:19
みんなのなかにカオナシはいる!?

848 名前:匿名希望さん 投稿日:2001/08/24(金) 06:19
6
それともこのスレッドの自作自演がバレたから?

http://mentai.2ch.net/book/kako/988/988206242.html

まー、自作自演やろうと思ったら、もうちょっとお利口になってから
やったほうがいいよ。
850匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:20


843 名前:匿名希望さん 投稿日:2001/08/24(金) 06:18
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

844 名前:匿名希望さん 投稿日:2001/08/24(金) 06:18
盗作屋・田口ランディは妄想レイパー
ってのは?

846 名前:匿名希望さん 投稿日:2001/08/24(金) 06:19
851匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:21


844 名前:匿名希望さん 投稿日:2001/08/24(金) 06:18
盗作屋・田口ランディは妄想レイパー
ってのは?

846 名前:匿名希望さん 投稿日:2001/08/24(金) 0
852匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:22
CCよりいいと思えるようになってきた
CCは、なんかモデルを次々タレントにしようとしてるのか
服よりモデルを見せたがってる感じがする
JJは服とか小物をちゃんと載せてるのでいいと思う
冒頭のサマンサで地球が回るにはオオワラヒ
853匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:23
早川の嘘つき野郎!
おまえなんか死んじまえ!
854匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:23
私は、日常生活でも、
「どうして、普通の考え方をしないのか?」
「どこからそういう発想が出てくるのか?」
とよく言われます。
 そういうとき、大体の場合、くわしく説明しないので、ますます変人扱いされてしまいます。

 私には、常識的な発想や普通の考え方をすることを意識して避けている部分があります。普通の発想をする
ということは、ライバルや敵に自分の考えを読まれるということにつながるわけで、他人と競争して生きてい
く上でプラスにならないと思うからです。
 あなたにスポーツの経験があるならわかると思いますが、勝負の世界では、オーソドックスなやり方(=相
手が予想するような作戦)で戦うのは、堅実だけど、消耗が激しくて効率が悪いものです。
 そういう疲れるやり方をするよりは、相手が予想しないような作戦を考えて、相手の裏をかいて、できるだ
け楽して勝つ。それが私のやり方です。
 小さいころからずっと剣道をやってきたので、そういう考え方はすでに私の生き方の一部になっています。
 だから、周囲の親しい人たちにも、
 「何を考えているのかよくわからないやつ」
 と思われているようです。
855匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:24
アーパー女子大生の私の愛読雑誌は
jj・cancam系が多いですが、
いろんな雑誌のモデルをいろいろかたりましょう。
ちなみに私はjjでは田波涼子ちゃん、
cancamでは仁香ちゃんが好きです。
856匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:24
関西読者モデルの、川畑すありは整形してるんだって!!
友達から聞いてビックリしたんだけど、鼻とアゴをいじったらしいよ〜。
そんでもって、姉の整形したのを見て妹のひらかも目を二重にしたんだよ。
だから高校の途中までは一重だったの。実際プリクラ見たけど、明らかに違ってた!
とにかく、すごい姉妹・・・。
857匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:25
そんなことより>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のマクドナルド行ったんです。マクドナルド。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱい並んでるんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、平日半額、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、半額如きで普段来てないマクドナルドに来てんじゃねーよ、ボケが。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でマクドナルドか。おめでてーな。
よーしパパチキンナゲットも頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
で、俺の前にいた奴が、スマイルください、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、スマイルなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、スマイルください、だ。
マクドナルド通の俺から言わせてもらえば今、通の間での最新流行はやっぱり、
スマイルS、これだね。
スマイルSってのは、口元はほほえんでる。でも目が笑ってない。これ。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>1は、フィレオフィッシュでも食ってなさいってこった。
858匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:27
在日情報に興味がある大学生です。
イラストレーター で誰が 在日ですか?教えて下さい
お願いします
859匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:27
原稿料をつける時にいつも思う。
「この人達、生活大丈夫なのか?」と。
平均の収入話以外にも、いろいろ話しましょう。
イラストレーター板ってあんまりないし。
860匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:28
あのね、上がりの日や時間の約束なんかはちゃんと最初、
もしくはラフの確認がとれた時点でちゃんとするでしょ。
こっちだって出先にFAXするような非常識、ほとんどしないよ。
ただ締めきりまで時間がないのにラフ確認もしないまま
帰っちゃったり飲みにいっちゃうバカ編集が実際いるわけ。
飲みにいくな、って言ってるわけじゃねーぞ。
仕事には最後まで責任持てってこと。
そうすりゃ、別にFAX先が彼氏の家だろうがなんだろうが
全然構わないよ。
861匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:30
名前: 匿名希望さん
E-mail:
内容:
DAGURASU?FEABANJYSU?JUNIA
862匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:30
クビじゃないでしょ?
なんかシステム変わったとか。
座席も移動して、S田、文字通り窓際に座ってるよ。
863匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:31
このスレを立てたのはすべて同じ人間です。
書き込みはその人間だけではないと思いますが
わたしが聞いたところによる
その人物は女性。
石川誠壱のファンだった女性で、最終的には警察から警告を受けてしまった人物です。
彼自身は無視を決め込んでいます。
ちなみに彼自身がこれらの掲示板で書き込みをしたことは一度もありません。
864匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:31
なんか死んだそうですね。原因は自動車事故で
ひき逃げだそうです。18日のことですよ。
865匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:32
自分では破綻のない文章を書き、何人もに見せて
「面白いじゃん」といってもらえた700字ほどの原稿。
編集の、
「さすが、文章ウマイですね〜」
という一言のせいで、今でも納得がいかない。
ライターに向かって「文章ウマイ」って・・・。

色々気苦労もあることと思いますが、編集者のみなさん、
小心翼々たるライターをうまくほめてあげてくださいね。
866匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:34
おまえはすごいやつだな
867匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:34
文句言うなら買わなきゃいいじゃん。
868匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:34
いくら文句を言ってもいいので雑誌は買うように。
もっと言うなら読まなくていいから買いなさい。
悪口なんかより部数が落ちるほうがヤバイ
869匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:35
われらゴリラわれらゴリラわれらゴリラわえらゴリエア!
870匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:36
871匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:38
つーか、森きみのCDデビューの際に
「Boy Meets Girlがプロデュース!」とか
ノンノにさんざん書いてあったけど、
Boy Meets Girlとかいうバンドなんて聞いたことも無かったから
プロデューサー面での知名度や話題性はゼロだった(ワラ
872匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:38
45
873匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:41
まじヤバイ
874匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:42
定期age
875匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:43
どうしてあんなに吊り広告が恥ずかしいんですか。
『「グッチの逆襲」が始まった!』とは何事ですか。
何故ブランド名の後に『〜族』やら『〜星人』と付けますか。
今どき『えり子ネイルにキャー?・キャー?・キャー?・』ですか。
あと『ユカリバングス』全然流行ってません。
876匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:43
クソスレ立てるなよ厨房。
文句が気に入らないなら見なけりゃいいじゃん。
以上。
877匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:44
1@
878匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:44
関西読モの蓑島美佳は最悪の性格ブス女!!!
コンパへ行った男友達から聞いた話だけど、自分より可愛い女の子は
連れて行かないらしい。
平気で「ブス」とその女の子の前でも言ってたそう。
前は、可愛いくて店にも行ってたけど、その話を聞いてから行ってない。

540 名前:匿名希望さん 投稿日:2001/08/23(木) 13:18
関西読者モデルの、川畑すありは整形してるんだって!!
友達から聞いてビックリしたんだけど、鼻とアゴをいじったらしいよ〜。
そんでもって、姉の整形したのを見て妹のひらかも目を二重にしたんだよ。
だから高校の途中までは一重だったの。実際プリクラ見たけど、明らかに違ってた!
とにかく、すごい姉妹・・・。
879匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:45
ViViってギャルだよね。

197 名前:匿名希望さん 投稿日:2001/08/24(金) 06:44
うん。まさかアレがお姉さん雑誌なわけないじゃん。
880匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:45
あげときます
ファ板の人もおいで〜☆
881匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:46
あげー
882匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:47
何かの雑誌だか、掲示板だか忘れたけど、
マクドナルドが吉野屋に変わっただけで、
ほぼ内容一緒のやつ、最近見たな。
883匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:48
朝、目が開かないことがある。
884匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:48
このあいだ、近所のマクドナルド行ったんです。マクドナルド。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱい並んでるんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、平日半額、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、半額如きで普段来てないマクドナルドに来てんじゃねーよ、ボケが。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でマクドナルドか。おめでてーな。
よーしパパチキンナゲットも頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
で、俺の前にいた奴が、スマイルください、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、スマイルなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、スマイルください、だ。
マクドナルド通の俺から言わせてもらえば今、通の間での最新流行はやっぱり、
スマイルS、これだね。
スマイルSってのは、口元はほほえんでる。でも目が笑ってない。これ。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>1は、フィレオフィッシュでも食ってなさいってこった。
885匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:49
したらなんか人がめちゃくちゃいっぱい並んでるんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、平日半額、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、半額如きで普段来てないマクドナルドに来てんじゃねーよ、ボケが。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でマクドナルドか。おめでてーな。
よーしパパチキンナゲットも頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
で、俺の前にいた奴が、スマイルください、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、スマイルなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、スマイルください、だ。
マクドナルド通の俺から言わせてもらえば今、通の間での最新流行はやっぱり、
スマイルS、これだね。
スマイルSってのは、口元はほほえんでる。でも目が笑ってない。これ。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>1は、フィレオフィッシュでも食ってなさいってこった。
886匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:50
よく、街角スナップで一般人にまぎれて
森きみも写ってることがあるけど、
一般人の顔の方が全然かわいくて
森きみの写真の横に書いてある「森貴美子さん(ノンノ・モデル)」
の肩書きが異様にむなしく見えてくる・・・(ワラ

つーか、森きみのCDデビューの際に
「Boy Meets Girlがプロデュース!」とか
ノンノにさんざん書いてあったけど、
Boy Meets Girlとかいうバンドなんて聞いたことも無かったから
プロデューサー面での知名度や話題性はゼロだった(ワラ
887匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:50
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、平日半額、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、半額如きで普段来てないマクドナルドに来てんじゃねーよ、ボケが。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でマクドナルドか。おめでてーな。
よーしパパチキンナゲットも頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
で、俺の前にいた奴が、スマイルください、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、スマイルなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、スマイルください、だ。
マクドナルド通の俺から言わせてもらえば今、通の間での最新流行はやっぱり、
スマイルS、これだね。
スマイルSってのは、口元はほほえんでる。でも目が笑ってない。これ。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>1は、フィレオフィッシュでも食ってなさいってこった。
888匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:50
フィレオフィッシュでも食ってな
889匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:51
スマイルS、これだね。
890匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:51
お前らな、半額如きで普段来てないマクドナルドに来てんじゃねーよ、ボケが。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でマクドナルドか。おめでてーな。
よーしパパチキンナゲットも頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
で、俺の前にいた奴が、スマイルください、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、スマイルなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、スマイルください、だ。
マクドナルド通の俺から言わせてもらえば今、通の間での最新流行はやっぱり、
スマイルS、これだね。
スマイルSってのは、口元はほほえんでる。でも目が笑ってない。これ。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
891匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:53
ウォッチ先 さわらず荒らさず まったりと
892匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:53
石川誠壱のライバルは野島らしい(ワラ
893匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:54
ディアマンテどこに移店するんですか??
894匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:54
■クイック・ジャパンは単なるハッタリ雑誌■ 2
1 名前:匿名希望さん 投稿日:2001/08/24(金) 06:53
カン違い編集長がカマせばカマすほど萎えてくる。
そろそろ潰しにかかりますか。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=zassi&key=996310366
895匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:54
ビーズアップやVoceに菅井悦子でてるよね。
菅井悦子嫌いなので鬱だ。
山じゅんもコノ手の雑誌でなら活躍できそう。
896匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:55
よく田口ランディが「私はネットでブレイクする以前から、
出版だけで飯が食えていた売れっ子ライター」みたいな事
言ってるんですが、この人のネット以前もそんなに優秀
だったの? どれくらいのランクだったの?

それにしても、よく”顔出し”するよなあ。このオバチャン。
まあ本屋をウロついていて、思わず足を止めてしまうツラ構えは
ある意味、アイキャッチなんだろうけど。
897匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:56
名前:匿名希望さん 投稿日:2001/08/24(金) 06:26
あなたにスポーツの経験があるならわかると思いますが、勝負の世界では、オーソドックスなやり方(=相
手が予想するような作戦)で戦うのは、堅実だけど、消耗が激しくて効率が悪いものです。
 そういう疲れるやり方をするよりは、相手が予想しないような作戦を考えて、相手の裏をかいて、できるだ
け楽して勝つ。それが私のやり方です。
 小さいころからずっと剣道をやってきたので、そういう考え方はすでに私の生き方の一部になっています。
 だから、周囲の親しい人たちにも、
 「何を考えているのかよくわからないやつ」
 と思われているようです。
898匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:56
クソスレ立てるなよ厨房。
899匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:56
何を考えているのかよくわからない
900匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:57
小さいころからずっと剣道をやってきたので、そういう考え方はすでに私の生き方の一部になっています。
 だから、周囲の親しい人たちにも、
 「何を考えているのかよくわからないやつ」
 と思われているようです。
901匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:57
あなたにスポーツの経験があるならわかると思いますが、勝負の世界では、オーソドックスなやり方(=相
手が予想するような作戦)で戦うのは、堅実だけど、消耗が激しくて効率が悪いものです。
 そういう疲れるやり方をするよりは、相手が予想しないような作戦を考えて、相手の裏をかいて、できるだ
け楽して勝つ。それが私のやり方です。
 小さいころからずっと剣道をやってきたので、そういう考え方はすでに私の生き方の一部になっています。
 だから、周囲の親しい人たちにも、
 「何を考えているのかよくわからないやつ」
 と思われているようです。
902匿名希望さん:2001/08/24(金) 06:58
900
903匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:00
興味津々。
904匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:07
さっきネットサーフィンしてたら、こんなの見つけた。
海外では、こういう日本語Tシャツが売ってるらしい。
まじでワラタ
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/9925/hidden.html
905匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:08
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
906匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:08
まあお前、>>1は、フィレオフィッシュでも食ってなさいってこった。
907匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:09
そんなんで他のモデルからは嫌われたりしないのか?
なんか、ひがまれたり陰で悪口言われたりしてそうだね。
ま、たとえそうでも森きみ本人は
いちいち気にしてなんかいないんだろうけど。
908匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:09
たとえそうでも森きみ本人は
いちいち気にしてなんかいないんだろうけど。
909匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:13
あなたにスポーツの経験があるならわかると思いますが、勝負の世界では、オーソドックスなやり方(=相
手が予想するような作戦)で戦うのは、堅実だけど、消耗が激しくて効率が悪いものです。
 そういう疲れるやり方をするよりは、相手が予想しないような作戦を考えて、相手の裏をかいて、できるだ
け楽して勝つ。それが私のやり方です。
 小さいころからずっと剣道をやってきたので、そういう考え方はすでに私の生き方の一部になっています。
 だから、周囲の親しい人たちにも、
 「何を考えているのかよくわからないやつ」
 と思われているようです。
910匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:14
連続書き込みによるサーバ負荷に関する苦情は直接下記まで。
911匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:16
343みたいなドキュソは飛びつくかも知れないけど、ちょっとでもIQある人間には読めたもんじゃない。
912匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:21
彼氏自慢がウザイと思ったのはあたしだけ?笑
913匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:22
551=553=610=611=612=652=674
914匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:25
マターリ質問いたします。
書かなきゃいけないのに集中力がいまひとつ湧いてこず気ばかり焦る、
というときに、みなさんはどうしていますか。
集中力や思考力を高めるための何かよい方法はおもちですか。
私はここしばらく「デコデコクール」を愛用していたんですがね、
これもだんだん効果が落ちてきたといいましょうか、
慣れてきてあまり刺激にならなくなってきましたので、
ほかに秘策などあればお聞かせ願いたいと。
915匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:25
結局服変は編集部にプラスなの?マイナスなの?
実務が出来るのはプラスなんだろうけど、
雰囲気悪くしてる分マイナスなんでしょ。
差し引きしてどうなのよ?
916匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:26
ここの人は給料重視?
それとも仕事内容(出版物)重視?
どっちもっつーのは難しいね。
高給だったら医学でもエロでもやるか。
やりたいジャンルだったら年収300万でもOKか・・・?

高望みはしないからいい塩梅のとこはないだろうか。
なーんて、はー、そう思うとなかなか今のとこ辞められないんだよね。
上をみたらきりがないけど、下をみてもきりがない・・・
917匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:27
世の中には良くも悪くも影響を与える人がいるもので、
服変は悪い影響を与えてしまった。
918匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:28
僕の連載しているエロ雑誌『GOKUH』(バウハウス)で、
精神医療がいかにダメなのかについて書きたいと思っています。
一般の雑誌やテレビや新聞では、
科医や「医療に詳しいジャーナリスト」などにコメントさせ、
満足な現実認識にいたったものがありません。
ヌードグラビアが人気のエロ雑誌の1色ページでは、記事に期待され
ていないぶんだけ、
自由に患者からの視点をうち出せるのです。
そこで、下記のようなアンケートに協力をお願いしたいと
思っています。
謝礼などは出せないので、現在の精神医療に対して
問題提起したい方のみ受け付けます。
いただいたアンケートは、匿名のコメントとして紹介させていただきます。
記事は『GOKUH』掲載後、
僕自身の今後の単行本に収録されることがあります)
アンケート受付の〆切りは、7月16日(月)正午までです。
(※間に合わなくても、回答をいただけるとうれしいです)
いただいた内容について、
後日メールで僕から問い合わせることがあります。

 なお、このアンケート公募については、
BBSや友人などには教えないでください。
919匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:28
ていうか、ここに書き込んでる(自称)ライター、
バ○、多くない?
920匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:29

ザ・マサダの実質的なオーナーは落合信彦だそうだ。
921忙しくなったんかな? :2001/08/24(金) 07:29
忙しくなったんかな?
922匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:30
書かなきゃいけないのに集中力がいまひとつ湧いてこず気ばかり焦る、
というときに、みなさんはどうしていますか。
集中力や思考力を高めるための何かよい方法はおもちですか。
私はここしばらく「デコデコクール」を愛用していたんですがね、
これもだんだん効果が落ちてきたといいましょうか、
慣れてきてあまり刺激にならなくなってきましたので、
ほかに秘策などあればお聞かせ願いたいと。
923匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:31
スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のマクドナルド行ったんです。マクドナルド。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱい並んでるんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、平日半額、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、半額如きで普段来てないマクドナルドに来てんじゃねーよ、ボケが。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でマクドナルドか。おめでてーな。
よーしパパチキンナゲットも頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
で、俺の前にいた奴が、スマイルください、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、スマイルなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、スマイルください、だ。
マクドナルド通の俺から言わせてもらえば今、通の間での最新流行はやっぱり、
スマイルS、これだね。
スマイルSってのは、口元はほほえんでる。でも目が笑ってない。これ。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>1は、フィレオフィッシュでも食ってなさいってこった。
924匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:31
得意げな顔して何が、スマイルください、だ。
マクドナルド通の俺から言わせてもらえば今、通の間での最新流行はやっぱり、
スマイルS、これだね。
スマイルSってのは、口元はほほえんでる。でも目が笑ってない。これ。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
925匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:32
>収入も最初は食えないかもしれんが、
>気がついたらそれなりに稼げるようになってるんもんだ

食えないんですか?(汗
フリーライターじゃなくて雇われライターでも、ですか?
926匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:33
校了前は服変のせいじゃなくても殺気だつもんじゃないの?
何でもかんでも服変のせいにするのはどんなもんかなー。
927匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:34
新卒採用しているみたいだな。
コネのヴァカばっかとってると会社が傾くことに
やっと気付いたか?
928匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:34
心配するな。俺も三流大学出だ。
ライターに必要な技能なんて、ふつうに日本語が書けることと、
人ときちんと会話ができることだけだ。
収入も最初は食えないかもしれんが、
気がついたらそれなりに稼げるようになってるんもんだ。
もっとも、たいていの奴はちょっと食えない時期が続くと
すぐにやめるけどな。
929匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:35
1Gあたりの純増枚数10枚のスーパーラッシュ搭載
通常時の15枚役ナビに加え、高確率で抽選されている
6通りのREG絵柄組み合わせ(12択)もナビ。
REGは成立ゲームで揃えないとフラグ消滅。
しかし、通常時のREG12択を運良く揃えられれば、終了後のラッシュ突入率は大幅アップ。
ラッシュ中のBIGボーナスは平均獲得枚数490枚のスーパーBIG(ノーマルBIGは280枚程度)。
ラッシュの継続G数は10Gor20Gor100G 連荘性アリ
もちろんボーナス消化後もラッシュは規定G消化まで継続。

--ボーナス確率-- TYPE-B
設定   BIG
 1   1/399.6
 2   1/372.4
 3   1/348.6
 4   1/327.7
 5   1/292.6
 6   1/240.9

REG 全設定共通 1/79.5

獣王とインターコンチ(ラッシュがBIGパンクしないサーフトリップ)とギャンブルコンボを混ぜたこの台。
良心的なBIG確率と獲得枚数を見るとラッシュ初当たり突入率がサーフ並に激低のような気が・・・。
ラッシュ連荘時の出玉感は他台を圧倒しそうだが、通常時の鬱感も・・・・特に12択REGをハズしたときと
か・・・。

さて、みなさんはこの台の概要を見てどう思いますか?
導入時期は9月上旬から中旬とのことです。
930匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:35
 自費出版をしたがっている人に100万ぐらい出させて出版するってとこでしょ。それぐらい
知っとけ。
931匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:36
就職活動とかってどうすればいいんですか?
試験とかはどんなんですか?
3年後に就職活動しなくちゃいけないんです。
ちなみに私は女です。
932匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:36
よく田口ランディが「私はネットでブレイクする以前から、
出版だけで飯が食えていた売れっ子ライター」みたいな事
言ってるんですが、この人のネット以前もそんなに優秀
だったの? どれくらいのランクだったの?

それにしても、よく”顔出し”するよなあ。このオバチャン。
まあ本屋をウロついていて、思わず足を止めてしまうツラ構えは
ある意味、アイキャッチなんだろうけど。
933匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:37
連続書き込みによるサーバ負荷に関する苦情は直接下記まで。
-----
浅尾
[email protected]
-----
ミック
[email protected]

ミック携帯
090-2389-2857
-----
亀吉
[email protected]
-----
まめいぬ
[email protected]
934匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:37
典型的駄スレ
935匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:38
パソコンではオナニーできないので、エロ本は生き残ってほしい。
936匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:39
クソスレ立てるなよ厨房。
文句が気に入らないなら見なけりゃいいじゃん。
以上。
937匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:47
将来自分も編集の仕事しながら修行を積んで、
いつかはフリーライターになりたいと考えているんですけど..

今のご時世、三流大学生の自分は、何処でも良いから、
記事を書く仕事で雇ってもらえる可能性は大きいでしょうか?
関係ないかもしれませんが、勉強は真剣にしています。
938匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:48
きみはとりあえず、書き込む前に文章を
もう1度読み返すことからはじめた方が
よいかと思われる。
939匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:48
アーパー女子大生の私の愛読雑誌は
jj・cancam系が多いですが、
いろんな雑誌のモデルをいろいろかたりましょう。
ちなみに私はjjでは田波涼子ちゃん、
cancamでは仁香ちゃんが好きです。
940匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:49
雑誌板ってどうして普通にこういう糞スレ
が立つんだろうな。
2chの趣旨を理解してないのか。
941匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:50
後悔するぞ。
読むだけ時間の無駄。
942匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:51
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
943匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:51
--ボーナス確率-- TYPE-B
設定   BIG
 1   1/399.6
 2   1/372.4
 3   1/348.6
 4   1/327.7
 5   1/292.6
 6   1/240.9

REG 全設定共通 1/79.5
944匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:53
私は、日常生活でも、
 「どうして、普通の考え方をしないのか?」
 「どこからそういう発想が出てくるのか?」
 とよく言われます。
 そういうとき、大体の場合、くわしく説明しないので、ますます変人扱いされてしまいます。
 私には、常識的な発想や普通の考え方をすることを意識して避けている部分があります。普通の発想をする
ということは、ライバルや敵に自分の考えを読まれるということにつながるわけで、他人と競争して生きてい
く上でプラスにならないと思うからです。
 あなたにスポーツの経験があるならわかると思いますが、勝負の世界では、オーソドックスなやり方(=相
手が予想するような作戦)で戦うのは、堅実だけど、消耗が激しくて効率が悪いものです。
 そういう疲れるやり方をするよりは、相手が予想しないような作戦を考えて、相手の裏をかいて、できるだ
け楽して勝つ。それが私のやり方です。
 小さいころからずっと剣道をやってきたので、そういう考え方はすでに私の生き方の一部になっています。
 だから、周囲の親しい人たちにも、「何を考えているのかよくわからないやつ」
 と思われているようです。あなたにもそう思われたようですが、悪気は無かったことだけはわかってくださ
い。
 それじゃまた。
945匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:55
発送は冊子小包(310円)で行います。梱包費は当方で負担します。時間指定の郵パックをご希望の場合は別途200円追加料金が
必要です。 また、お支払いは以下の5タイプから選べます。@郵便局の窓口の「郵便振替」(70円で振り込めます)A「郵便局のぱる
る(140円で振り込めます)」B一般の銀行振込Cジャパンネット銀行(口座をお持ちなら52円で振り込めます、iモードは10円で
振り込めます)D全国百貨店共通商品券,カード会社全国共通ギフト券(額面の90%で計算)・ビール券(大びん2本券500円、
500mlロング缶400円で計算)・図書券(100%で計算)・切手(切手のみは2,000円までのご利用でお願いします)、未使用テレホ
ンカード(額面の60%で計算)、商品券、ビール券と端数切手の組み合わせもOK。 今回大量に本を出品していますので2件以上の
ご注文では何冊買っても380円のみの送料でOKです。また、3000円以上のご注文ですと送料はこちらで負担しますので大変お得で
す。以下で他の出品一覧がごらんになれます。
946匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:55
ぜんぜんゆーめーじゃないのにいつもあがってる。
じゃまなすれだとおもふ。
947匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:56
美品。返品不可。


Copyright (C) 2001 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
948匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:57
冊子小包での発送予定です。
949匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:58
スレッドの発言者が誰かを知りたいなら、
1.名前欄に「steal@fusianasan」と書く(鍵カッコは書かない)
2.e-mail欄に「使用しているマシン機種名」を書く
  (鍵カッコは書いて下さい)。 例=WIN、MAC、I-MODEなど。
3.本文一行目に「GUEST」と書き、
4.2行目以降にスレッド名と「・」後に半角での発言番号を書く。

--- 本文の例 ---
GUEST
で、「ぴあ」はどうよ?関東&関西・1
----- 例終わり ----
こうすると、「で、ぴあはどうよ?関東&関西」スレッドの1番の発言者、
つまりスレッド立ち上げ者がわかります。
この方法で発言者が社内の誰なのか、それとも社外か簡単にわかります。
950匿名希望さん:2001/08/24(金) 07:59
ちまたでは出版不況だといわれていますが、
Web制作会社はこちらの業界より景気がいいのでしょうか?

私は30歳、雑誌系編プロ社員です。
センスはまだズレていないと思うのですが、
正直体力には衰えを感じます。
最近Web系で条件のいい募集を見かけます。
趣味でHPを作っていることもあり、最近転職を考えます。
どなたか、雑誌や書籍の編集からWeb制作に転職された方いましたら、
実状を教えてくれないでしょうか?
951匿名希望さん:2001/08/24(金) 08:00
食えないんですか?(汗
フリーライターじゃなくて雇われライターでも、ですか?
952匿名希望さん:2001/08/24(金) 08:00
いし
953匿名希望さん:2001/08/24(金) 09:26
嵐もお休みになったようなので……

・今まで出た新スレタイトル案
田口ランディの人生相談 パクってナンボ
ネット巫女・田口ランディのアッパー系電波障害
パクり巫女・田口ランディのアッパー系電波障害
ネット巫女・田口ランディの“パクリ援交”事情
「だって主婦だもん」田口ランディ(42?)のパクる理由
趣味は読書・特技はコピペ 脳波蟻地獄・田口ランディ
無分別ゴミ田口ランディ 電波とコピペの日々
盗作屋・田口ランディは妄想レイパー
954匿名希望さん:2001/08/24(金) 10:18
当人が自作自演で書きこみしてるっていうのは
文学板の追いこみによりあからさまになったっちゅーに。
よくもまあ、ここまで粘着質な(おまえだよ、おまえ。
粘着質なのはおまえ>ランディ)荒しが平気で
できるもんだ。犯罪者気質の人間って、これだから怖いんだよ。
955匿名希望さん:2001/08/24(金) 10:19
新スレタイトルの決定は、スレ立てるかたに
お任せします。よろしくお願いします。
956匿名希望さん:2001/08/24(金) 11:00
ウワシンさーん。
婦人公論文芸賞を記念して、ぜひランディさんの特集を!
957匿名希望さん:2001/08/24(金) 11:06
荒らし書き込みがウザければ、これをクリック? → >>792-835
958日本ランディ観察学会:2001/08/24(金) 11:18
 みなさま、おはようございます。
新スレに移行します。

●ネット巫女・田口ランディの人生相談「パクってナンボ」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=zassi&key=980997867&ls=50
959匿名希望さん:2001/08/24(金) 11:22
>>958 嘘つきー。
mail欄の「いとおかし」って、山形先生の書き込みが気に入ったから?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=996562069&st=392&to=393&nofirst=true
960匿名希望さん:2001/08/24(金) 11:24
あ、新スレは本当だったのね、すみません。(大汗
えっと、正しいURLはこれね。

●ネット巫女・田口ランディの人生相談「パクってナンボ」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=zassi&key=998619335&ls=50
961匿名希望さん:2001/08/24(金) 11:40
アラシさん(ランD)へ

俺、かちゅ使ってるんだよね、かちゅ。知ってる?かちゅ。
でさ、かちゅって、読んだスレのdatを読んだそばから保存してんのよ。
このスレが沈んだとしても、俺の手元にはこのスレの全部の
ログが残ってんのよ。

それをツールでちょいちょいっとHTMLにしたら、あっという間に
ログ倉庫に置いてあるようなHTML版の過去ログができあがるわけ。
何をしても無駄だと思うけどなー。

それに、そろそろIPが晒される頃だと思うぞ。
これだけ荒らしたらね。
962匿名希望さん:2001/08/24(金) 11:56

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


 このスレは終了しました。新スレでの御討論をお願いします。

   ―→●ネット巫女・田口ランディの人生相談「パクってナンボ」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=zassi&key=998619335&ls=50
963匿名希望さん:2001/08/24(金) 12:45
そろそろIPが晒される頃だと思うぞ。
これだけ荒らしたらね。
964匿名希望さん:2001/08/24(金) 12:56
O(≧▽≦)O (T▽T) (πーπ)
(*^ー^*) (・⊆・ フムフム ・⊇・)フムフム q(^-^q)
アリガタビーム!!(ノ・_・)‥‥…━━━━━☆ピー (~▽~@) ヾ(*´▽`*)ノ わぁ〜い
(。-_-。)ハンセイ あいーんっ(_´Д`)
(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン (」・・)
(*^ ^*) ||:3=l
(≧∇≦) へぇーん L(‘▽‘)/ しぃーん☆
(> <+ ) (^O^)/▼☆▼\(^_^ )カンパーイ
(>< ) (T∇T)☆\(・o')0 バシッバシッ
(^¬^) (_πдπ)あいぃぃん
(-。-)y-゜゜ (_ ..)_バタッ
o(*^ー^*)o L(@^▽^@)」
ノ(´д`) o(T0T )o
(>w< ) (/。\)
ヽ(´ー`)ノ ε=ε=ε=ε=ε=(o・・)oブーン
[*_*;] (≧ヘ≦ )
(゚□゚)ギョエ (;¬_¬)
(@_@)---キラン☆ (^_-)-☆
(T_T) Σ( ̄ロ ̄lll)
w(゚o゚)w オォ- o(*゜▽~*)o
(@ー@) o(~▽~*o) (o*~▽~)o
( ++) ( ̄‥ ̄)
(^^)/☆(++ )バコ ъ( ゚ー^)
( TーT) (ノ-_-)ノ~┻━┻
┐(´ー`)┌フッ 凸('-'*)
(*^〜^* )モグモグ o(o|o)○
(▼▼メ) y-゜゜ →;゜o゚)ザク!
o(T0T ))(( T0T)o ε=(>ε<)プーッ!
(^_-)-☆ (´0`)〜♪
(≧∇≦) /☆(.. )ズビシッズビシッ ( ̄▽ ̄*)ゞ
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

1057 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
965匿名希望さん:2001/08/24(金) 12:57
本当情けねー

厨房以下

批判をカケ!
966匿名希望さん:2001/08/24(金) 12:57

mail欄の「いとおかし」って、山形先生の書き込みが気に入ったから?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=996562069&st=392&to=393&nofirst=true

960 名前:匿名希望さん 投稿日:2001/08/24(金) 11:24
あ、新スレは本当だったのね、すみません。(大汗
えっと、正しいURLはこれね。

●ネット巫女・田口ランディの人生相談「パクってナンボ」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=zassi&key=998619335&ls=50

961 名前:匿名希望さん 投稿日:2001/08/24(金) 11:40
アラシさん(ランD)へ

俺、かちゅ使ってるんだよね、かちゅ。知ってる?かちゅ。
でさ、かちゅって、読んだスレのdatを読んだそばから保存してんのよ。
このスレが沈んだとしても、俺の手元にはこのスレの全部の
ログが残ってんのよ。
967匿名希望さん:2001/08/24(金) 12:57

(*^ー^*) (・⊆・ フムフム ・⊇・)フムフム q(^-^q)
アリガタビーム!!(ノ・_・)‥‥…━━━━━☆ピー (~▽~@) ヾ(*´▽`*)ノ わぁ〜い
(。-_-。)ハンセイ あいーんっ(_´Д`)
(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン (」・・)
(*^ ^*) ||:3=l
(≧∇≦) へぇーん L(‘▽‘)/ しぃーん☆
(> <+ ) (^O^)/▼☆▼\(^_^ )カンパーイ
(>< ) (T∇T)☆\(・o')0 バシッバシッ
(^¬^) (_πдπ)あいぃぃん
968匿名希望さん:2001/08/24(金) 12:58


それにしても、よく”顔出し”するよなあ。このオバチャン。
まあ本屋をウロついていて、思わず足を止めてしまうツラ構えは
ある意味、アイキャッチなんだろうけど。


958 名前:日本ランディ観察学会 投稿日:2001/08/24(金) 11:18
 みなさま、おはようございます。
新スレに移行します。

●ネット巫女・田口ランディの人生相談「パクってナンボ」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=zassi&key=980997867&ls=50
969匿名希望さん:2001/08/24(金) 12:59
2chで正論求めるなんて情けないやつだなー
970匿名希望さん:2001/08/24(金) 12:59


mail欄の「いとおかし」って、山形先生の書き込みが気に入ったから?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=zassi&key=998619335&
971匿名希望さん:2001/08/24(金) 13:00


それをツールでちょいちょいっとHTMLにしたら、あっという間に
ログ倉庫に置いてあるようなHTML版の過去ログができあがるわけ。
何をしても無駄だと思うけどなー。

それに、そろそろIPが晒される頃だと思うぞ。
これだけ荒らしたらね。

962 名前:匿名希望さん 投稿日:2001/08/24(金) 11:56

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
972匿名希望さん:2001/08/24(金) 13:01


   ―→●ネット巫女・田口ランディの人生相談「パクってナンボ」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=zassi&key=998619335&ls=50

963 名前:匿名希望さん 投稿日:2001/08/24(金) 12:45
そろそろIPが晒される頃だと思うぞ。
これだけ荒らしたらね。

964 名前:匿名希望さん 投稿日:2001/08/24(金) 12:56
O(≧▽≦)O (T▽T) (πーπ)
(*^ー^*) (・⊆・ フムフム ・⊇・)フムフム q(^-^q)
アリガタビーム!!(ノ・_・)‥‥…━━━━━☆ピー (~▽~@) ヾ(*´▽`*)ノ わぁ〜い
(。-_-。)ハンセイ あいーんっ(_´Д`)
(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン (」・・)
(*^ ^*) ||:3=l
(≧∇≦) へぇーん L(‘▽‘)/ しぃーん☆
(> <+ ) (^O^)/▼☆▼\(^_^ )カンパーイ
(>< ) (T∇T)☆\(・o')0 バシ
973匿名希望さん:2001/08/24(金) 13:01
それにしても、よく”顔出し”するよなあ。このオバチャン。
まあ本屋をウロついていて、思わず足を止めてしまうツラ構えは
ある意味、アイキャッチな
974匿名希望さん:2001/08/24(金) 13:02

アリガタビーム!!(ノ・_・)‥‥…━━━━━
975匿名希望さん:2001/08/24(金) 13:02
でもまだまだ買いたいと思うレヴェルではない。
976匿名希望さん:2001/08/24(金) 13:03
おいおい。元スレがまた攻撃受けてるよ。
こんなに粘着質な攻撃、個人レベルで受けたら
ノイローゼもんだね。
977匿名希望さん:2001/08/24(金) 13:03
こんなに粘着質な攻撃、個人レベルで受けたら
ノイローゼもんだね。
978匿名希望さん:2001/08/24(金) 13:04
ノイローゼもんだね。
979匿名希望さん:2001/08/24(金) 13:04
これだけ荒らしたらね。
980匿名希望さん:2001/08/24(金) 13:05
在日情報に興味がある大学生です。
ノイローゼ で誰が 在日ですか?教えて下さい
お願いします
981匿名希望さん:2001/08/24(金) 13:06
何をしても無駄だと思うけどなー。
982匿名希望さん:2001/08/24(金) 13:06
いい歳して恥ずかしくないのかよ
983匿名希望さん:2001/08/24(金) 13:07
ある意味、アイキャッチなんだろうけど。
984匿名希望さん:2001/08/24(金) 13:07
やり直します。
985匿名希望さん:2001/08/24(金) 13:09
QJ編集者と戯れるスレマンセー
986匿名希望さん:2001/08/24(金) 13:09
昔の話でもなんでもしちゃって下さいぃ〜〜


↓part1はこちら
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=zassi&key=970549907&ls=50
987匿名希望さん:2001/08/24(金) 13:10
粘着質な攻撃、個人レベルで受けたら
ノイローゼもんだね。
988匿名希望さん:2001/08/24(金) 13:10
レベルで受けたら
ノイローゼ
989匿名希望さん:2001/08/24(金) 13:11
携帯でサブカル話
990匿名希望さん:2001/08/24(金) 13:13
デブ
991匿名希望さん:2001/08/24(金) 13:13
死にナ
992匿名希望さん:2001/08/24(金) 13:14
「ブリヌリウンコが食べたい」とか書くな。

実際、食べられないくせに。

金を払って食べて見せてくれよ。嗚呼、つまんねえ。
993匿名希望さん:2001/08/24(金) 13:14
【2:1】  ■ネット巫女・田口ランディの人生相談「パクってナンボ」 ■
1 名前:日本ランディ観察学会 投稿日:2001/08/24(金) 13:14
これは盗作屋のランディこと田口けい子の
この先ヤバイ“作家人生”(藁)についてコッソリ相談するスレッドです。
趣味は読書・特技はコピペの“ネット巫女”は、いずこより暴走を重ねて
ここに至り、この先いずこへ消えるのか……?
 文壇のゴミ話に花を咲かせましょう!
(アッパー系電波を放出しまくるご本人のなぐり込みはヤメレって!)
★このスレは「田口ランディのネット以前 」の続編です
 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=zassi&key=980997867
  前スレの最新レス50は
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=zassi&key=980997867&ls=50
994匿名希望さん:2001/08/24(金) 13:15
金を払って食べて見せてくれよ。嗚呼、つまんねえ。

993 名前:匿名希望さん 投稿日:2001/08/24(金) 13:14
【2:1】  ■ネット巫女・田口ランディの人生相談「パクってナンボ」 ■
995匿名希望さん:2001/08/24(金) 13:15

この先ヤバイ“作家人生”(藁)についてコッソリ相談するスレッドです。
趣味は読書・特技はコピペの“ネット巫女”は、いずこより
996匿名希望さん:2001/08/24(金) 13:16

おう!起きたのか?(ゲラ

ま、頑張れや。
997匿名希望さん:2001/08/24(金) 13:16
おう!ご苦労さん!

起きたのはイイけど、歯くらい磨けよ!

におってるぞ!イイのか?(ゲラ
998今度こそ本物の新スレ:2001/08/24(金) 13:16
こちらへのリンクつきの新スレをたてましたので移行して下さい。


ネット巫女・田口ランディの人生相談「パクってナンボ」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=zassi&key=998626450&ls=50

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 このスレッドは終了。荒らすなヴォケ!
999匿名希望さん:2001/08/24(金) 13:16
ぶーぶー(藁
1000匿名希望さん:2001/08/24(金) 13:17


998 名前:今度こそ本物の新スレ 投稿日:2001/08/24(金) 13:16
こちらへのリンクつきの新スレをたてましたので移行して下さい。


ネット巫女・田口ランディの人生相談「パクってナンボ」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=zassi&key=998626450&ls=50

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 このスレッドは終了。荒らすなヴォケ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。