祝!田口ランディさん直木賞受賞!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
あふれる才能、しかも美人。

ほんとうに天は二物を与えてしまったのですね・・・。
2名無し:2001/07/17(火) 00:56 ID:9vOfpZ2s
なんだランディって?
3:2001/07/17(火) 00:58 ID:EFngrM8A
>>2

俺も同じこと考えたけどレスで見るとすげえヴァカっぽいなおまえ
4_:2001/07/17(火) 01:05 ID:xg3L2gnk
エロ本にもならん
51:2001/07/17(火) 01:17 ID:ZmRH9F7I
>>2
zaiだよ。
6  :2001/07/17(火) 01:18 ID:yoxsd3Ms
読んでねえ
7  :2001/07/17(火) 01:20 ID:lvUUp7Ew
>>2
パクリ作品で名をあげた人。
8無印:2001/07/17(火) 01:20 ID:QLCy4s4I
美人だったのか?
>>1さん画像出してみてね
9直木賞って:2001/07/17(火) 01:27 ID:Vl3b5okc
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/010710/dom/15060000_maidomc084.html

今日決めるんでしょ?
顔は福田和子って聞いたけど。
ランディに決まったらパクリ作家論争がもっと白熱して面白いよね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 07:40 ID:OA8DYB66
雑誌板から天災
文学板みたけど文章比較もupされてたし
比較はないけどもうすぐ露呈しそうなのも幾つか挙がってるね。

【まとめ】『モザイク』の盗作疑惑
○「自分を一人称で呼べない人」、「何でも冷蔵庫にしまっちゃう人」
→『Fuckin' Blue Film』藤森直子/著 ヒヨコ舎
○精神障害者の移送のくだり
→『子供部屋に入れない親たち―精神障害者の移送現場から』
 押川剛/著 幻冬舎2001年2月発行
○「渋谷の底が抜ける。」 ほか、
 「渋谷」「携帯電話」「少年A」「東電OL」等のモチーフ
→『サイファ 覚醒せよ!』(「社会の底が抜けている」)
 著・宮台真司/速水由紀子(筑摩書房)

その他
森達也『スプーン』
寺門琢己『かわいいからだ』
村上春樹『世界の終わりとハードボイルドワンダーランド』
瀬名秀明『BRAIN VALLEY』
11 :2001/07/17(火) 07:53 ID:SvKWktNM
ん?
オリックスの田口と元阪神のバースがどうかした?
12口日品田唱:2001/07/17(火) 07:57 ID:H2IWqkcQ
俺の名前良いだろ。どうだ、まいたっか!?
13名無し:2001/07/17(火) 08:02 ID:93e20zU6
美人??????
俺が知ってるランディは別人か?どう見てもブスなおばさんだろ。
14  :2001/07/17(火) 08:07 ID:cM5loRpQ
田□ラソ〒”?
15こっちもあるよ:2001/07/17(火) 08:41 ID:ybYHWWXw
直木賞は田口ランディ!@文学板
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=995298877

ネット汚物・田口ランディは盗作ゴリラPart2@文学板
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=993469828&ls=50
★オゲレツ盗作屋・田口ランディ監視スレPart4★@一般書籍板
 <<お祝いメール送付計画中>>
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=994066138&st=530
田口ランディのネット以前@雑誌板
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=zassi&key=980997867&ls=50
16名無しさん:2001/07/17(火) 08:44 ID:RtIXOVEE
●田口ランディ盗作疑惑爆裂!!
悪の巣窟・2ちゃんねるの徹底追及始まる!!

http://member.nifty.ne.jp/~cybazzi/back_number/01_05/0523.html
17名無しさん:2001/07/17(火) 08:48 ID:ZZEc/wxg
18名無しさん:2001/07/17(火) 08:50 ID:4fEWbFVQ
トモロヲとの関係は?
19 :2001/07/17(火) 08:57 ID:Gce85P3g
3丁目の角の田口さんちの犬でしょ。
20名無しさん:2001/07/17(火) 09:07 ID:Z6rSAHm6
きったねえ、ババアだなぁ。
いらねえよ!
21ななし:2001/07/17(火) 09:27 ID:QUhegMqA
一般書籍部門で盛り上がってるよ〜。
スレは常時上位なのですぐみつかりまっせ。
22@774:2001/07/17(火) 09:50 ID:3ZNjNMUI
世間は芥川賞、直木賞に興味はないね。
23??:2001/07/17(火) 09:54 ID:xil7XBG2
>>17
これが動くとバカボンのパパになるんだ(萎
24こっちもあるよ2:2001/07/17(火) 12:15 ID:ybYHWWXw
http://www.yomiuri.co.jp/bookstand/chosya/img/0603.jpg
にこやかな横顔

http://www.peace2001.org/mine/200106cam_pics/randy_zero.jpg
地雷を持ってニッコリ(カンボジアにて)
25名無し:2001/07/17(火) 19:32 ID:38Cr29vo
結局、藤田宜永だったね。
26宅間:2001/07/17(火) 19:33 ID:KEn4U1C2
『殺す必要はない。包丁持って小学校に行くだけでいい』
27厨房:2001/07/17(火) 19:36 ID:0yAdP7YM
ランディって、AV女優の庄司みゆきに似てるな。
28 :2001/07/17(火) 19:38 ID:GtWDwHXw
ランディって女だったのか・・・
初めてシターヨ
29ppp:2001/07/17(火) 19:39 ID:KQNYHQ4Q
あまちまり?
30ナナし:2001/07/17(火) 19:49 ID:ybYHWWXw
そろそろ発表。

>>27 そういう危険な錯覚を口にすると、暗殺されちゃいますよ。
31ナナし:2001/07/17(火) 19:55 ID:ybYHWWXw
なーんだ、>>25が書いてるじゃないか!

芥川賞に玄侑宗久氏、直木賞は藤田宜永氏

 第125回芥川賞は17日、玄侑宗久氏(45)の「中陰の花」(「文学界」5月号)に授賞が決まった。玄侑氏は福島県在住の僧りょ。

 第125回直木賞は17日、藤田宜永氏(51)の「愛の領分」(文芸春秋刊)に授賞が決まった。藤田氏の妻、小池真理子さんは96年に同賞を受賞しており、夫婦そろっての受賞は史上初。
(7月17日19:36)
http://www.yomiuri.co.jp/04/20010717i312.htm

残念、ランディ。しかし直木賞の権威は守られた。
32名無しさん:2001/07/17(火) 19:58 ID:tSGtXbBQ
順当かな?夫婦そろってとはメデタイ。
ランディの盗作疑惑は影響したのだろうか?
33 :2001/07/17(火) 20:01 ID:2CG4J2E6
>>32
なんか盗作疑惑以降、やたら文庫化されてない?
出版社もヤバイと感じて早売りしてるよーな・・・
34ナナし:2001/07/17(火) 20:18 ID:ybYHWWXw
G冬舎がかたっぱしから買いあさったね。
最初に出した屋久島のエッセイも文庫化決定だって。
35 :2001/07/17(火) 20:34 ID:k5WoXdAU
悪いけど、世も末だね。
36 :2001/07/17(火) 20:38 ID:QXkTtK2A
>>27
みゆきたんの方が全然かわいい。
って、まだ生きてるのか?
37やめられない名無しさん:2001/07/17(火) 20:41 ID:AuL.84E6
パソコン界でのみ有名かと思ったが
38 :2001/07/17(火) 20:43 ID:cWJZwCxE
ブックオフ100円
39 :2001/07/17(火) 20:44 ID:d6TaGXqU
らんげぃって変な名前だな(’3
40:2001/07/17(火) 22:41 ID:ybYHWWXw
ただ今、一般書籍板にご本人とみられる
強烈な電波を放つ方がご来臨中でございます。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=994066138&st=651&nofirst=true
41 :2001/07/17(火) 22:47 ID:GarJ2QyI
MSNジャーナル書いて、人気になって、本書いている人だな。本当に直木賞取ったら、
マスコミから、ネットの寵児と言われるんだろうな。
42名無しさん
>>40
ま本人だろうな。ネットオタクを声高に叫んでる方ですから。