定型外郵便・・・許してくれよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
安く上げたいからヤフオク使ってるんだよ!
高い送料払うくらいなら店で買う。

わかってくれよ。
なんで定形外叩くんだよ。
2名無しさん(新規):04/05/29 07:01 ID:jk1CVma7
2 ⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡ツルッ♪
3名無しさん(新規):04/05/29 07:04 ID:gS+RHOxr
定形外ねぇ
あとでゴタゴタになるのが面倒じゃん。
4ゲームセンタ−名無し:04/05/29 07:12 ID:4Wwk5mwO
【定形外】@郵便事故は起こります@3【普通郵便】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1079943511/l50
【殺】何でも定形外って騒いでるんじゃネーゾ【殺】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1072579261/l50
大切な品物を定形外で発送依頼しないでください2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1075200073/l50

定形外スレ大杉やっ中年
>>1が定形外って言ってきたら 商品送らずに「発送しますた」って言って終わりにしちゃる
5名無しさん(新規):04/05/29 07:31 ID:eva7yEeA
送料が明記されてない出品物には、入札しない。
6名無しさん(新規):04/05/29 07:35 ID:z5XAPrJM
>>4
ご勝手にどーぞw

4Wwk5mwO(-999)

落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:郵送事故なのか商品が不着でした。定型外なので保障請求はしませんが最悪。

落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:商品が届きませんでした。事故なのか未発送なのか不明。

落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:商品が届きません。諦めるしかないの?トホホ・・・





・・・入札者減少w
7名無しさん(新規):04/05/29 09:17 ID:cXgTrbd7
ふむ。
8名無しさん(新規):04/05/29 09:20 ID:5MLGA8k2
>>1
重さが微妙でめんどくさいんだもん。ヤマト着払いでいいじゃん
9名無しさん(新規):04/05/29 09:33 ID:76Lf5tfd
定形外を勝手に指定してくる落札者はナイス外
10名無しさん(新規):04/05/29 15:33 ID:XKYWiGrh
>>6にあるような、

定形外に同意しておいてブーブー文句言うヤツは筋違い。
出品者としては非常に迷惑この上ない。

ただね、そんなに定形外事故って起こらんよw
11名無しさん(新規):04/05/29 16:10 ID:JvoE5Al9
>>1
落札者として、その気持ちは理解できるが、
不着だの破損だの、あとでゴチャゴチャ騒ぐなよ。いいな。

>>4
出品者として、その気持ちは理解できるが、詐欺はイクナイ

>>8
出品者として、その気持ちは理解できるが、
落札者の立場からすればそのような出品者は忌避したい。
(せめて、商品説明のページに着払いって明記して頂ければ問題ないのですが、そうでない人が多すぎ。)
12名無しさん(新規):04/05/29 16:39 ID:1cnn3EKO
>>10

評価と事故の責任は別問題では?
返金、賠償などの要求は不当でも
評価は情報の一つにすぎない。
事実を書くのみ。

不着なら不着
13 :04/05/29 16:59 ID:7OghVR4s
普通郵便だって、どこの郵便局から(どこのポストから)
何時に、どこへ、どんなものを送ったか?
郵便局へ連絡したら、調べてくれるのでは。

出品者が送ったといって、届かないものは
詳しく教えてもらったらどうですか?
不着事故の確率は5万分の1とかいってませんでしたか?
14名無しさん(新規):04/05/29 17:14 ID:D6FnAflT
配達記録(プラス210円)つけるべし。
二人で割れば、105円だ。
もしくは、エクスパックなら、重さによる料金計算も
いらず、全国一律500円。
または、通常の定形外郵便で代引きにしたらいいと思うよ。
15遊ばなきゃ、編集者は。スパーン!:04/05/29 17:21 ID:JBR6URIB
確率的にみて、二回事故おきる出品者は異常。三回おきたらクロ。
いままでに評価200のくせに6回も定形外不着の出品者をみたことあるが
こんなやつでも捕まらないのが不思議。日本は詐欺師天国、諦める奴が多すぎ

オレはプレステ2のソフトをガンガン売買してるが、不着はないなぁ。
16名無しさん(新規):04/05/29 17:43 ID:SXL5vkyS
>>15
オレは不着はないけど、破損はあった
17名無しさん(新規):04/05/29 17:50 ID:FGfoRJSo
>>15
詐欺じゃなくて、ものすごく字が汚いだけだったりして(w
宛名は丁寧に書こうね。漏れもいままで不着ゼロだよ。
18名無しさん(新規):04/05/29 18:55 ID:xXetzAzU
俺も不着零。出品の評価は500後半。
半分以上は普通郵便での発送。

不着騒ぎが出るのは、発送先と発送元の住所をキチンと書いていない為と思われる。
詐欺で無いなら間違って配達されるとしか考えられない。

こういう人って送り状で書く所を埋めないと駄目なんだろうな。
19名無しさん(新規):04/05/29 21:26 ID:KyDfvO+R
アパートだと盗難にあいやすいとか聞いたことあるな
20名無しさん(新規):04/05/29 21:39 ID:rX/cvdcw
私は2000近く取引しましたが、私が出品した物で2回郵便事故ありました。
1回は「いつまで経っても届きません」で、安い物だし在庫があったので
もう一回送ってあげました。
もう1回は同じく「いつまで経っても届きません」でしたが発送2週間後に到着。
どちらも郵便局に問い合わせましたが「見当つきません」との回答でした。

あと切手払いは不可ですが懇願する方からは1000円くらいまでなら
切手でも受けてあげているのですが…届かなかった事が1回。
マンションだから盗まれる事もあるのでしょうね。
21名無しさん(新規):04/05/30 02:38 ID:sk9NkOd3
不着ってやっぱり地域でだいぶ違うんじゃないの?
この前も郵便物を隠し持ってた職員が捕まったけどさ。

年末年始は特にバイトが増えるので危険だと思う。
都内に住んでるけど、今年の年明けに友達がバイトしてるコンビニのゴミ箱から
大量に年賀はがきが見つかって、郵便局に連絡して取りに来てもらったらしい。
再配達したみたいだけど、近所の川に数百枚の年賀はがきが捨てられてたこともあったし。
年末年始は絶対定形外はやめた方がいいと思ふ。
22名無しさん(新規):04/05/30 04:46 ID:1+SXJqXY
低額小物商品を定型外も対応しますと
書くと落札率はあがるような気がする。

東京なら秋葉原とかで直でも安く色んなモン買えるから
ヤフオクで買う必要性が低く買いよか売りが多い。
地方は買い手が多いので東京から地方の発送が結構多い。
1000円程度の商品に宅急便で1060円とか買う人は少数派。
売る側も郵便ちらつかせて競争させた方が得な面がある。
23名無しさん(新規):04/05/30 04:48 ID:y6T2d30M
ネタスレキタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!

もうお腹いっぱいでつ
24名無しさん(新規):04/05/30 20:11 ID:KV6pJWuC
許す
25マメ電の黒ちゃん ◆L0T6TLcfOA :04/05/30 20:43 ID:7D/7MPOM
ヤフオク覚えたてで、初めて落札をしようとしたとき
入札価格を入れる場所がわからず、値段が釣り上がるたびに
Q&Aの質問欄に入札価格を書いてしまった。
その後、出品者が1こづつ返答して教えてくれたが
最後に「おまえわざとか?」とかイヤミを書かれた。
オレはぜんぜん悪くないのに、イヤミを書かれてアタッマきた。

26名無しさん(新規):04/05/30 23:08 ID:fVSb/mVR
>>12
評価に不着云々とだけ記載するならいいんだけど、
出品者に悪評までつけてるからさー。

不慮の事故なども含め、届かない場合も
ノークレームが発送前のお約束の筈。
出品者は迷惑千万このうえない。

こういう人がいると非常に迷惑するよ。
ジャンク品を動作しないから返品せーと
いう類いの人でしょう。
たとえ商品が届かなくても、出品者はきちんと
売買対応しているのだから。

配達記録付きや保証のある発送方法を選択しなかった
落札者が全面的に(ry
27名無しさん(新規):04/05/30 23:13 ID:fVSb/mVR
>>25
間違いは誰にでもあるから仕方ないよ。

でもね、

>オレはぜんぜん悪くないのに、イヤミを書かれてアタッマきた。

って言うのは違うよ。故意ではない間違いでも相手にとっては
迷惑だったり、通常だと考えられない出来事。
相手の立場になってよーく考えてみよう!!
28名無しさん(新規):04/05/30 23:19 ID:VZOeo7Xk
>>27
25はここ最近オク板のあちこちのスレに貼ってる
コピペ。
29名無しさん(新規):04/05/30 23:21 ID:fVSb/mVR
>>28
おいしそうなエサに釣られた訳ですね。
ま、いいや〜。
定形外が紛失した訳でもないし。
(どういう納得の仕方だ!!)

でも、ありがとね。
30名無しさん(新規):04/05/30 23:23 ID:7D/7MPOM
スロット覚えたてで初心者の頃、ウンコがしたくなりホールに行ったんだ
で、便器に座ってふと横を見たら
「トイレットペーパー以外の物は詰まりの原因になりますので流さないでください」
と書いてあった
だから俺はウンコは便器の横でして、尻を拭いたペーパーだけを流してしまった
そしたら店員が来て、大きなピンセットみたいな物でウンコを一粒一粒拾いながら
「おまえわざとか?」と言ってきた
俺は悪くないのにイヤミ言われてアタッマきた
31名無しさん(新規):04/05/30 23:25 ID:7D/7MPOM
吉野家通いたてで、初めて注文しようとしたとき、
勝手ががわからず一家四人で
きてしまった。で、得意げに特盛りを頼んでしまった・・・
その後、吉野家通がねぎだくみたいな注文で殺伐と食べていたが、
「おめでてーな?」とかイヤミを言われた。
オレはぜんぜん悪くないのに、イヤミを言われてアタッマきた。

32名無しさん(新規):04/05/30 23:47 ID:fVSb/mVR
流石の俺も↑のようなヤツは見たことあるよ。
もうお腹一杯。ご馳走さま(ー人ー)
33名無しさん(新規):04/05/31 00:04 ID:X1gHryxK
30 名前: 水先案名無い人 投稿日: 02/11/13 14:59 ID:g6hOccPV
怖いテレビを見たお姉ちゃんが一緒にトイレについてきてくれるよう部屋に頼みに来る

32 名前: 水先案名無い人 投稿日: 02/11/13 15:12 ID:iutLYLVR
>>30は妹の方が萌えるね

33 名前: 水先案名無い人 投稿日: 02/11/14 11:09 ID:0k9HNsGs
>>32
いやいや、普段頼られっぱなしの姉が
突然、自分を頼ってくるってのが良いシチュエーションでしょうに!!
姉萌えの真髄!!
34名無しさん(新規):04/05/31 02:22 ID:83jjNX0D
不着や壊れても自己責任だと年を押して送ったにもかかわらず、
事が起こると悪い評価付けられるのは確実だからな。酷いもんだ
35名無しさん(新規):04/05/31 02:32 ID:cT80X4lI
>>34
それそれ、それが言いたいんだよー。
事前承諾してるんだから、駄目ならキッパリと諦めるべし!!
文句があるなら己に言うべし呪うべし!!
出品者さんが良い人なら郵便局へ問い合わせをしてくれる
かもしれないけれど、それも押し付け期待は駄目。

で、FA?

ヤフオ● ⇒ ●●オク(無料候補の何処でも可)一斉移転プロジェクト
     <移転先はスレにて絶賛協議中!!>
     <自分的にはどこでもOK拘りません>
     <ただ最低限の利便性は検討したい>

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1082540143/
不快に感じた方、ごめんなさいm( __ __ )m
なるべく影響が出ないよう一応sage進行で書き込みました。
スレではライオを推奨の雰囲気がありますが、
そんなことは気にしないでください。じゃんじゃん本音を!!
36名無しさん(新規):04/06/04 19:29 ID:GxxI/48s
age
37名無しさん(新規):04/06/05 00:37 ID:RVH9sp6J
>>34
晒せ
38名無しさん(新規):04/06/05 07:27 ID:K1LJGCdA
34文盲ぶりからして
ミスが多そうな人と想像
39名無しさん(新規):04/06/05 09:09 ID:MiDgPB04
PCの変換ミスでしょうに。
そんなこといったら「厨房」と書く奴もみんな文盲かい。
40名無しさん(新規):04/06/07 18:29 ID:VWPEWbPX
すでに何度も指摘されてる事だけど、
普通郵便での商品破損や紛失などの損害は補償する必要は無いけど、
「発送した事実」を証明する必要はあるよ。
それができないと詐欺で訴えられても負ける場合があるかもね。

普通郵便で送る場合、「商品破損の責任」と「出荷の責任」という二つの責任が
発生するってことは知っておいた方がいい。
41名無しさん(新規):04/06/07 18:46 ID:X9DT0YZD
これも何度も指摘されてることだけど
今のところ普通郵便の不着事故で裁判起こした奴は一人もいない。
どんな裁判でも負ける可能性はある。
民事で詐欺を訴えて返金させるには相手の故意を立証しなければならない。
刑事扱いはほぼ間違いなく不可能。
42名無しさん(新規):04/06/07 20:40 ID:VWPEWbPX
要するに定形外詐欺最強。
43名無しさん(新規):04/06/07 22:03 ID:g/L21SZL
>>40
それのソース教えて。窓口から切手で払えば領収書すらもらえませんが。
44名無しさん(新規):04/06/07 22:07 ID:LNJHmiqi
>>40
料金別納か後納で書類かいてれば「発送した事実」の証明は可能だと思うけど、どうよ?
45名無しさん(新規):04/06/07 22:11 ID:e+c5fafN
「発送した通数」の証明は可能だが、
何処の何と言うヤフオクヲタクあてに発送したかは証明出来ん。
46名無しさん(新規):04/06/07 22:13 ID:SEIRfk/m
取引数ほぼ1000.、半分が定型外。事故1。

先日、その「事故1」を発送した郵便局で、
650通盗んでいたゆうメイトが懲戒免職になりました。
補償?
ないよ。
47名無しさん(新規):04/06/07 22:15 ID:OH87RgWc
>>46
事故率ってだいたいそんなもんだと思う。
あとは配達先のポストの状態とか。
48名無しさん(新規):04/06/07 22:41 ID:wQRlpF6a
>>19-20
集合アパートやマンションの郵便受けのポストに
鍵をつけていない防犯意識のない人が多いんだよね。
あれじゃ、いつ盗まれてもおかしくないよ。
49名無しさん(新規):04/06/07 22:58 ID:iuu8tWFo
やっぱなんだかんだいって、定形外希望された場合は紛失、破損があっても
こちら側の義務は発送した時点で終わりとしますっていう内容で契約結ばないと
駄目なのかもね。
50名無しさん(新規):04/06/07 23:43 ID:c/nuyjU8
>>49
あとは、「送っていないだろう」と言い出すのをどうやって防ぐか、
もしくは言い出しても困らないだけの準備をするか、だな。

ちなみに、出品者が送らなくても落札者が文句言わない…のような
契約条項は無効になるのでご注意を。
51名無しさん(新規):04/06/07 23:59 ID:c/nuyjU8
>>41
F.O.B (積込までが売主の責任、積込以降は買主の責任)扱いの船荷での
係争は頻繁にあるよ。

よくあるのは、「指定日までに積込が売主の責任で、買主が船会社に対して
荷物の保険をかける。ところが、指定日までに件の荷物が積み込まれず、
保険がかからなかった。運悪く、その荷物が潮を被って無価値になった。
さて、売主は賠償すべきか、保険はどうか、買主は泣き寝入りか?」
……みたいな争い。

52名無しさん(新規):04/06/08 00:57 ID:AvFnf8tl
>>50
レシートってはっきりいって証拠にならないような気がするけどないよりいいかな
53名無しさん(新規):04/06/08 10:39 ID:mo2vPSmX
>>52
レシートさえあれば、その日付の防犯カメラに移ってる可能性は大きい。
といっても、刑事事件にならない限り、そこまでの協力はしないだろうな。
54名無しさん(新規):04/06/10 15:02 ID:9PdJx1zx
だけど不着だったものって今まで一度もないよ
そりゃ壊れものとか少し大きいものになってくると定形外避けるけど
小さいもの、重量のないものは定形外OKの出品者さんのが
ありがたいよ
留守がちだとそっちの方が助かるんだよね
再配達頼むとか不在届け持って郵便局の時間外窓口行くよりも
55名無しさん(新規):04/06/10 15:17 ID:+DZJiEjf
定型外容認厨の出品者は、許さん。
56名無しさん(新規):04/06/10 15:18 ID:RaCAt5r7
チュプ
57名無しさん(新規):04/06/10 15:32 ID:jOA2Yxpf
>>1
>高い送料払うくらいなら店で買う。

店で売ってないようなものでも定形害のくせに
58名無しさん(新規):04/06/10 15:54 ID:t2bD8Rp7
定型外って何?
59名無しさん(新規):04/06/10 15:56 ID:xGNrtjm8
定価3000円のものを、1100円で落札。「佐川限定」とか言う
出品者に 定形外 でお願いしてみたら
「壊れないようにします」とかなんとか誠意あるようなこと
書いてきたけど、、実際はうす〜〜いプチプチで表と裏さえ
カバーできればいい、みたいな適当な包装でぜんぜん商品が
包みきれてなかった・・
しかもそれが嫌味なのかゆうパックの袋に入ってたが
当然箱の下の方は袋の中でむき出しだったので
思いっきりべこべこに。。

こっちは中身さえ無事ならそれでいいから定形外で
お願いしたわけで、出品者に文句言うつもりもないけど

あ の 包 装 じゃ
たとえゆうパックでも同じ目に遭ったはず、、、

メールで商品到着後のご意見を欲しがっていたけど・・
やっぱりあれは「佐川じゃないからそうなったんだ」という
嫌がらせに決まってますよね?出品者さん
60名無しさん(新規):04/06/10 16:00 ID:F/FWuznE
>>59
自業自得じゃない?
61名無しさん(新規):04/06/10 16:03 ID:t2bD8Rp7
説明に記載されていたのなら・・出品者指定の取引方法以外を
希望したんだから気分を害されてそのようなことをされても仕方ない。
でもな、書いてなかったから希望したとかじゃ済まれないない。
事前に質問できる機会があったのだから。結局、どっちどっちなんだけどね。
62名無しさん(新規):04/06/10 16:05 ID:t2bD8Rp7
あ、>>59をよく読めば事前に書いてあったと判断できるな。
んじゃ〜>>60の言う通り自業自得だ。
63名無しさん(新規):04/06/10 16:11 ID:F/FWuznE
>>62
59は救いようのないマルチですよ。出品者に文句・・・のスレへどうぞ。
64名無しさん(新規):04/06/10 16:14 ID:xGNrtjm8
俺が言いたいのは「自業自得」と思わせたいがために
超適当な包装する出品者の
 嫌味なとこ が ウザイ ってこと。

箱に入ってる玩具だからよほどのことされない限り商品自体が
壊れないのはわかってたし、箱なんか別にどうなっててもよかった。

メールは丁寧でまめに連絡くれる人だったんだが・・
65名無しさん(新規):04/06/10 16:19 ID:F/FWuznE
箱に入ってる玩具を佐川限定なところを定形外で頼む無職貧乏人ですか
66名無しさん(新規):04/06/10 16:19 ID:VY4fMvhd
俺が言いたいのはマルチポスト が ウザイ ってこと
67名無しさん(新規):04/06/10 16:24 ID:Lk5weczq
>>65
>>66
そこまでしつこいのも同じだけウザイと思うが・・
まぁ「ガラスのはずがプラスチックだった場合など」
イヤなことがあれば 同じ言葉返すだけ の センスのないマルチ叩き に
専念しても仕方ないな。同情するよ。

この世からマルチが無くなるまでがんばれよ、F/FWuznE
68名無しさん(新規):04/06/10 16:35 ID:F/FWuznE
>>67
馬鹿か?私の向こうでの質問はお前と違ってマルチでもなんでもないよ?
真性なんだな。出品者可哀想に。
69名無しさん(新規):04/06/10 16:36 ID:F/FWuznE
>まぁ「ガラスのはずがプラスチックだった場合など」
>イヤなことがあれば 同じ言葉返すだけ の センスのないマルチ叩き

そうとうカッカしてテンパってんだろうけど、いつ私が同じ言葉を繰り返したんだろ?
で、向こうでの質問をどこで私が繰り返したのかな?教えてちょw
70名無しさん(新規):04/06/10 16:48 ID:zR1DZZKc
>>68>>69
連続カキコしてないでもちつけ。相手の言い分読み違えてるぞ
71名無しさん(新規):04/06/10 16:54 ID:b9S/xSuF
>>59のいう
>うす〜〜いプチプチ

って売ってんのか?普通のプチプチじゃなくて?そもそも定形外で
送料ケチるために重量軽くしあげるためにそうしてくれたのかもな。
定形外だと二重包装にしただけで重さと送料変わるしな。
でちゃんと商品に瑕疵はなく届いたんだろ?そもそも玩具だとか壊れ
ものを定形外で頼むのが悪いなやっぱ。色んな荷物の下にガサガサ
入れられたりするのが定形外とか冊子なんだから。


>>67
IDかえてまで乙。カキコの特徴ありすぎ。自演するなら直したほうがいいぞ。

>>70
あきらかにLk5weczq =xGNrtjm8だからxGNrtjm8からよんでみそ(藁
72名無しさん(新規):04/06/10 16:57 ID:zR1DZZKc
>>71
xGNrtjm8だけど、それ一度切って他のことしてる間に
偶然変わっただけだから・・今も変わってるし。。
なんでそんなに必死なんですか?怖いです。

73名無しさん(新規):04/06/10 16:58 ID:b9S/xSuF
しかしなんでLk5weczq =xGNrtjm8は不思議なスペースを入れて部分的に半角に
してるんだ?いくらなんでもバレバレだろ。癖なのか?池沼か?
74名無しさん(新規):04/06/10 17:00 ID:b9S/xSuF
>>72
いいから聞いてやるから教えろよ。うす〜いプチプチって普通のプチプチじゃないのが
あるのか?それと>>67の文章が支離滅裂なんだが頭は大丈夫か?
75xGNrtjm8:04/06/10 17:02 ID:zR1DZZKc
>>73
主婦ですか?
部分的に半角とスペースは目立つようにやっただけですが?
そんなこともわかりたくないんですか?

バレバレていうか、Lk5weczqでの書き込みは他人を装った
文章ではないんですけど。。
そんなこともわからないで、鬼の首取ったようにしてて
楽しいですか?怖いです。
76xGNrtjm8:04/06/10 17:04 ID:zR1DZZKc
無職・貧乏人と言われて、お前が無職貧乏人だと返すのが
センスないな、と思っただけですが?わからないですか?

マルチであることをしつこくマルチマルチと言いながら
追いかけてきたのが、マルチと同じようなことしてるのではないかと
言ったんですが、わからないですか?
77名無しさん(新規):04/06/10 17:04 ID:b9S/xSuF
>>75
あんたみたいな定形外厨マルチのほうがよっぽど恐ろしいって。
>>67は明らかに意味不明な文章だろ。出品者のスレもみたが
F/FWuznEのいう通り>>69に答えろよ。
78名無しさん(新規):04/06/10 17:06 ID:b9S/xSuF
>>76
あんた本当に頭悪いんだな。そもそも何もかもあんたが悪いんだよ。
定形外厨房はこれだから嫌われるっていうことを憶えておいたほうがいいぞ?
79名無しさん(新規):04/06/10 17:07 ID:b9S/xSuF
で、うす〜いプチプチって普通のプチプチじゃないのが
あるのか?
80xGNrtjm8:04/06/10 17:08 ID:zR1DZZKc
連続ですが、答えろ、とのことなので。
>>74
プチプチ部分が物凄く小さいものでした。
僕が普段使っているものはもっと大きくて
包んだ際の厚みがまったく違いました。
そんなに騒がないでください。キショイです。

嫌味な人がいるもんだな、と思って書き込んだら
粘着な人に目を付けられてしまうとは。マルチウザイならスルーでいいのに。
昼間のネットはフラストレーションの塊な主婦がいて怖いですね。
81名無しさん(新規):04/06/10 17:10 ID:b9S/xSuF
定形外厨房の浅ましさをまざまざと覗える展開でしたね。
82名無しさん(新規):04/06/10 17:11 ID:CcwyfWl+
>>80
マルチうざいとか書かないと初心者が勘違いしてやるだろうから
注意を促しているんだよ。
83xGNrtjm8:04/06/10 17:15 ID:zR1DZZKc
連続になるかと思ったらb9S/xSuFが3連続してきてました。
怖いです。

1万円超えるとゆうパックにしていますが
300円の商品に1470円の送料払いたくないと思ったのが
悪かったんですね。b9S/xSuFが出してるような安物は
落札しないようにします。

僕は「定形外での発送って計るのが面倒、梱包が面倒だから
定形外厨うぜえ」と思うような心無い出品者にはならないようにしています。
84xGNrtjm8:04/06/10 17:18 ID:zR1DZZKc
>>82
意味ないスレにまで書いてる勘違いマルチなら
別にスルーでいいじゃん。
オトナになれよ。。
85名無しさん(新規):04/06/10 17:20 ID:b9S/xSuF
うぷぷ〜(藁
もうプルプル震えてそうだな。定形外は紛失破損が怖いから嫌だっていう人が
多いだけのこと。そもそもクロネコ限定とか佐川限定ならそれに従うもんさ。

>定価3000円のものを、1100円で落札。「佐川限定」とか言う
>出品者に 定形外 でお願いしてみたら

いつのまにか300円の商品に変わってしまったと。マルチだけでなく嘘つきでもう
どうしようもないな。こういう奴がいるから「届いてません」とかいう苦情が絶えない
んだろう。
86xGNrtjm8:04/06/10 17:21 ID:zR1DZZKc
定形外を必要以上に嫌がる出品者は柄が悪いですね。
落札側が補償ないことを承諾しているのに嫌がる理由がわかりません。
単に自分が面倒なだけでしょう。
だったら梱包料上乗せした料金設定しておけばいいのに。。。
87xGNrtjm8:04/06/10 17:23 ID:zR1DZZKc
>>85
あの、、定形外お願いした品物は
ひとつだけではないんですが?

粘着ウザイし、仕事終わったので帰ります。

ほんとキショイ。
88名無しさん(新規):04/06/10 17:25 ID:b9S/xSuF
xGNrtjm8の仕事先ってダイアルアップ接続かよ(藁
送料ケチる奴にろくなのいないのが証明されちゃったよな。
89名無しさん(新規):04/06/10 17:32 ID:66IH0Smm
ここはいい釣堀ですね。
漏れもDQN落札者役で参加したかったが(w

>落札側が補償ないことを承諾しているのに
ああしてくれればよかったこうしてくれればよかったと文句を言う
=承諾してない

プチプチ二重巻きだったら送料高いって文句言うんだぜ。
90名無しさん(新規):04/06/10 18:02 ID:jG08qhJg
>>86
あなたのように、『補償がないという事実に理解を持っている』方ばかりなら問題ないんですよ。

そこの点を理解いただけない『定形外厨』が結構な数実在する。
出品者の立場から必要以上にとやかく言うのは嫌だが、予防線を張らざるを得ない。

過去レス読めば、これぐらいのことは簡単に想像付くと思うんだけど。
マルチだから過去レス読んでないのか?
91名無しさん(新規):04/06/10 18:10 ID:snWHe+8u
発送したことを証明することは必要っていうのがすごく難しいですよね?
どうすればいいわけ?それに重さの関係上やっぱ定形外の場合は簡易
包装にせざるおえませんね。でも一度、微妙な重さで簡易包装だと390円、
二重梱包だと580円ですっていうことで、向こうは390円を指定してきたんですが、
届いた時に一部欠けていたとかで大騒ぎされましたよ。

壊れたのを郵便のせいにするなんて!って逆切れ。メールにちゃんと紛失と
破損の責任終えないっていってんのにね。
92名無しさん(新規):04/06/10 18:27 ID:i+JtK3JY
>>91
>発送したことを証明することは必要っていうのがすごく難しいですよね?
>どうすればいいわけ?
普通郵便の場合、レシートを取るという方法がある。ただしこれでも
疑う奴はいるし、決定的な証拠にならない。そもそも最初から切手
を持っててそれを利用して送る場合は無理(ポスト投函でも当然もらえん)。
もっとも裁判になったとき有力な証拠となるかもしれないが、このような
ケースが今まで無いことを考えたら気休め程度のものか?
以前には送るときに郵便局で画像を撮影すれば、という意見があったが、
そんなことをするのは完全な基地であろうな。郵便局も拒否するかも
しれないし(別に基地を排除するということでなく防犯上の理由)。
結論:やるだけ徒労。それより「出品者は責任は負いかねます」という
文言の方がよほど効果的(過去ログを読んでもここの文言の有無が焦点に
なっている)。
というか記録が欲しければ配達記録か補償つきの輸送方法にする。
補償の無い輸送方法で事故ったら落札者はあきらめる。
もし梱包に問題ありと考えたら、出品者にクレーム。それでも出品者が
補償できないといわれ、さらに自分に絶対の自信がある場合は評価欄
バトルしてくれ。(どちらが正しいかは読む人間が判断するから)
93名無しさん(新規):04/06/10 19:09 ID:lS6uoQCv
すごいxGNrtjm8って基地外じゃん?(w
94名無しさん(新規):04/06/10 20:09 ID:toxzPet8
xGNrtjm8
お前がキモイ
出品者が佐川限定と出品しているならそれを守れ
よほど粘着でキモイメールを送られたから
出品者も定形外を了承したんだろうな

お前オークション辞めろ
お前に落札されたくない
俺は定形外発送は一切しないからお前と必ずトラブルになる
辞めないならID晒せ
BL入れるから


95名無しさん(新規):04/06/10 20:26 ID:U/yLvdpG
>>92
うちの近くは写真OKだった。自分で用意していった「受領しました」の紙に
受付員の署名もくれたし。
暇な田舎局だからかもしれんしそれが証拠となるかはわからんけど。
96名無しさん(新規):04/06/10 21:06 ID:KHIY34lA
>>64
アホですか?
厳重に梱包したら重くなるだろ。
重くなったら郵便代高くなるだろ。
それで「これならゆうパックと料金が変わらなかった」とか文句言うんだろ。
定型厨は死ね。
97名無しさん(新規):04/06/10 21:09 ID:KHIY34lA
つーか、定形外郵便を「簡易宅配便」か何かだと思ってる馬鹿多すぎ。
そもそも、定形外郵便という呼び方が、なんだか特別な物のように誤解させる要因の一つになっているのでは。
普通郵便って言おうぜ。ただの郵便なんだからよ。
98名無しさん(新規):04/06/10 21:23 ID:BTcCyBTX
>>96
「厳重」にしろじゃなくて「丁寧」に梱包しろって事かと。
99名無しさん(新規):04/06/10 21:28 ID:a/JCZwuh
定形外要求DQNは、落札者都合で取消しで、さようなら。問題ない。
どうしても許せんのは、定形外発送を端から設定してる乞食出品者だ。
そんなに入札が欲しいのか貧乏人!
100名無しさん(新規):04/06/10 21:35 ID:KHIY34lA
>>98
エアキャップの厚さは、丁寧かどうかに関係がないと思うが。
薄くてもしっかり真っすぐくるんであったら「丁寧な梱包」だろがw
101名無しさん(新規):04/06/10 21:35 ID:KHIY34lA
>>99
それは妄想。
102名無しさん(新規):04/06/10 21:38 ID:FpTjcvcY
オクに出してる奴も、落としてる奴も
どっちも貧乏人ですよ
103名無しさん(新規):04/06/10 21:42 ID:a/JCZwuh

定形外発送を容認してるような乞食出品者は、心も貧しいヲタ公貧乏人ですよ。
104名無しさん(新規):04/06/10 21:48 ID:toxzPet8
”定形外郵便”と言う呼び名を”無保証無責任郵便”とでも替えればいい
そうすれば定形外ばかが少しは減るだろう
105名無しさん(新規):04/06/10 21:56 ID:vECHyyO1
CDカテの出品者なんで定形外は外せないな。
まあ、自身の取引において郵便事故に遭遇してしまったら
配達記録付がデフォになるかも知れんが。
106名無しさん(新規):04/06/10 22:06 ID:a/JCZwuh

定形外発送容認するのぼせ上がったヲタ公、乞食出品者は徹底的に潰すぞ。
107名無しさん(新規):04/06/10 22:07 ID:s24Ay5yv
>>64
「箱に入ってる玩具だからよほどのことされない限り商品自体が
 壊れないのはわかってたし、箱なんか別にどうなっててもよかった。」

定形害虫の言いそうなことだな。
で、実際に「よほどのこと」が起きたときには、狂う。
108名無しさん(新規):04/06/10 22:14 ID:/XsahIdg
xGNrtjm8は

>「自業自得」と思わせたいがために
>超適当な包装する出品者の嫌味なとこがウザイ

ここまで妄想し思い込む心理が恐ろしい。 
109名無しさん(新規):04/06/10 22:31 ID:0zgK+44l
xGNrtjm8は恐ろしい思想の持ち主ですね。
110名無しさん(新規):04/06/10 22:32 ID:Ye/9jz09
「箱に入ってる玩具だからよほどのことされない限り商品自体が
 壊れないのはわかってたし、箱なんか別にどうなっててもよかった。」

これなら簡易包装でいいわけじゃん。阿呆かと。
111名無しさん(新規):04/06/10 23:10 ID:KHIY34lA
>>103
なんでそこで出品者叩いてるのかよくわからん。

>>102
ま、競馬ももともとは貴族のたしなみだったのが今や…
ヤフオクはもともと金持ちの道楽ってわけじゃなかったが、
これからはスラム化が更に進むんだろうなw
112名無しさん(新規):04/06/10 23:26 ID:7kB8RMOS
>>111
>スラム化が更に進むんだろうなw

自転車操業の大量出品者が溜まり場にしてるな、このスレ・・
113名無しさん(新規):04/06/11 01:19 ID:c845+ROH
結論:
定型外発送は、要求するDQNも容認する出品者も、許さん。
114名無しさん(新規):04/06/11 01:22 ID:cOFNjo6Y
>>113
何かトラブルとかあったの?
事前に補償なしの承諾取ってても文句言うバカっているのかな
やっぱり・・・
115名無しさん(新規):04/06/11 01:24 ID:do38tkb6
>>113
補償無しでいいならOKっていう出品者自身はDQNじゃないだろうさ。
お前に入札ないからって僻むな。
116名無しさん(新規):04/06/11 01:28 ID:c845+ROH
結論:
定型外発送を容認する出品者は、乞食だ。
117名無しさん(新規):04/06/11 01:29 ID:Y6ZDSclT
私は今のところいい人に巡り合っているせいか、定形外希望すると中の品物傷つかないように丁寧にていねいにテイネイニ包んでくれてるYo
118名無しさん(新規):04/06/11 02:02 ID:cOFNjo6Y
>>117
個人でやり取りしてたら要らぬ揉め事は避けるのが
利巧なんだから、丁寧な梱包が常識だよね。
自転車操業の奴らには無理な芸当だが
119名無しさん(新規):04/06/11 03:01 ID:rZhNXI9q
>>117
私も定形外の場合、プチプチをケチらずにいっぱい巻いて発送してますよ。
自分が落札した品物が届いた時に、端が破損してたことがあったから。
いい加減な梱包してくる人もたまにいるんだよね。
勿論、承知で定形外発送で頼んだから文句言わないけど。
120名無しさん(新規):04/06/11 04:08 ID:KB1bujF1
定形外なんて集荷の時に係りの人が ボンボン袋に投げ入れてんだから
破損してもおかしくないし。定形外希望のくせに梱包の仕方指定してくる
ような馬鹿は逝っていいよ。壊れるのが嫌なら定形外希望するな。普通郵便
を希望したってことは壊れるようなもんじゃないっていうことだ。包装適当に
してもいいくらいだ。

>>117
屑に後でグダグだ言われたくないからだよ。
121名無しさん(新規):04/06/11 04:18 ID:AlUC19xu
悲惨な老後を送らせてやるけんね、覚悟しとれよ、ヲタ公定形外厨!
122名無しさん(新規):04/06/11 06:37 ID:9uVz8CVh
発送前に誤まって壊しても厳重に梱包すれば定形外で問題なし
123名無しさん(新規):04/06/11 10:41 ID:58ZiY0sE
>>117,118
それは丁寧じゃなくて厳重だろ。
丁寧と厳重の区別がつかないアホ大杉。

>>119
というか、エアキャップでぐるぐる巻きにすりゃ大丈夫と思ってる辺りがド素人。
瞬間的な衝撃には強いが、継続的な加重圧力にはほぼ無効なのがわからんかな。
厚さ5cmくらいにするんならまた違ってくるが、
2重や3重では無意味。
124名無しさん(新規):04/06/11 10:43 ID:58ZiY0sE
丁寧な梱包ってのは、エアキャップを曲げずにまっすぐに包んでるとか、
テープがまっすぐ貼られてるとか、そういう事をいうの。
壊れないようにぐるぐる巻きにとか、それは丁寧な梱包じゃなくて、厳重な梱包。
OK?
125名無しさん(新規):04/06/11 10:45 ID:58ZiY0sE
だいたい、事前に補償無しの承諾取る必要なんて無い。
説明文に「輸送中の破損紛失等の損害補償は各運輸会社の補償規定に準じます」とだけ
書いておけば事足りる。
その上で普通郵便を頼んでくる奴は、普通郵便の補償規定(=補償は無いよという規定)に
同意してるんだからほっとけ。
126名無しさん(新規):04/06/11 10:50 ID:8or3qGI0
げんじゅう(ゲンヂユウ)【厳重】
―な
―に
〔警戒や検査などの際に〕どんな些細(ササイ)な点も見のがさないように注意を配る様子。


Shin Meikai Kokugo Dictionary, 5th edition (C) Sanseido Co.,


ていねい【丁寧】
―な
―に
〔もと古代中国で、警戒警報のため軍陣で用いた銅鑼(ドラ)の意〕
1 相手の△立場(気持)を考えて、真心のこもった応対をする様子。
用例・作例
御―な御挨拶(アイサツ) 痛み入ります
―に頭を下げる
2 隅ずみまで注意が行き届き、落度の無いことを期待する様子。
用例・作例
―に調べて見る


どっちも当てはまるんじゃねーの。
自分は単にトラブルうんぬんだけじゃなくて相手が
気分よく受け取れるよう心がけてるつもりだけど。
127名無しさん(新規):04/06/11 11:19 ID:n7GVD+o3
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(◎),   、(◎)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  アタシ カワイイ?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\  
  . |(○),   、(○)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  アタシ カワイイ?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(ー),   、(ー)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  アタシ カワイイ?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/     
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(☆),   、(☆)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  アタシ カワイイ?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(※),   、(※)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  アタシ カワイイ?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\


■□■これだからチュプはイヤなんだ
128名無しさん(新規):04/06/11 12:56 ID:dh043PHt
>>1の意に反して、定形外厨房撲滅スレッドの様相を深めて参りますた(w
129名無しさん(新規):04/06/11 13:34 ID:58ZiY0sE
そういやここは普通郵便OKスレだったかw

まあ、別に普通郵便での発送を求めてくること自体はかまわないんだよ。
ただ、落札者はそのリスクをちゃんと理解してるのかどうかって事。
「定形外郵便」という呼び名に惑わされて、
それを簡便で安い宅配便かなにかだと思い込んでる馬鹿が多すぎなんだよね。
一円でも安くすませたいからヤフオクなんだという考えは理解できるんだけど、
同時に発生するリスクもちゃんと理解しといて欲しいわけ。

要するに、普通郵便で送らせるなら、何があっても文句は言うなって事。
それさえわかれば許す。
130名無しさん(新規):04/06/11 13:45 ID:dh043PHt
>>125
>説明文に「輸送中の破損紛失等の損害補償は各運輸会社の補償規定に準じます」とだけ書いておけば事足りる。

には実は感心した。少なくとも、ヤフーのトップページで消費者保護一本槍の妄説吐く新米偏向弁護士とか、経産省の税金泥棒役人なんかよりは現場を知ってるかたの実感がこもってる。しかし実効性はやや疑問が残るな。
131名無しさん(新規):04/06/11 14:58 ID:0ncig8t5
何を説明しても出品者の責任だと思う馬鹿落札者もいるからな。。

でも定形頼まれたからって商品を袋に突っ込んだだけで送られたら
「いい加減過ぎる」と思う。
定形外がどういうものなのかわかってない出品者もいるんじゃないか。

あと定形外叩く出品者て、どっかから流れてきたB級品を
「新品!」「美品!」と張り切って定価で大量出品してるんですよね?
いつまでもありえない価格設定でぐるぐる回ってる商品とか
見ると気持ち悪い。市販されなくなるまで回す気なのか?

その辺でも売ってるものだった場合、安く上がらなかったら
オークションで買うメリットがないから入札しないのは当たり前。

でも1000円開始で売れてない商品と同じものを、700円で出したら
1100円とかで落札されるしな・・・。

やっぱ落札専門の方が馬鹿多いかもな。
132名無しさん(新規):04/06/11 14:59 ID:0ncig8t5
>>131
>でも定形頼まれたからって

↑定形外
133名無しさん(新規):04/06/11 15:45 ID:Qx1G7ubM
>>131
おまえ昨日の基地外と同じ理論じゃん。定形外頼まれたら袋に入れて
出すだけでもいいんだよ。落札者にはその程度の品物っていうことなん
だからな。それに、定形外叩いてるのは回転寿司出品者だけでなく、
私みたいにちょこちょこっと出品してさっさと売り切るようなのも嫌ってる
人は嫌ってるよ。どこをどう捻じ曲げれば脳内妄想で定形外叩くのは大量出品者
だって思えるんだ?
134名無しさん(新規):04/06/11 15:50 ID:H52bUqY9
>>131
以前、65000即決で回転してたのを50000スタート希望落札ナシにしたら
73000になったことあるよ。
なんだかなぁってオモタ。
135名無しさん(新規):04/06/11 15:50 ID:0ncig8t5
>>133
>それに、定形外叩いてるのは回転寿司出品者だけでなく、
>私みたいにちょこちょこっと出品してさっさと売り切るようなのも嫌ってる
>人は嫌ってるよ。

おばさん、どうして売り切っちゃいけないの?
おばさんのお店が繁盛しないから?
136名無しさん(新規):04/06/11 15:54 ID:0ncig8t5
>>134
そういう馬鹿落札者と競うと切れそうになる。。
出品してるときはオモロイけど
137名無しさん(新規):04/06/11 15:55 ID:/B0+vtiH
本来オークションとは金にモノいわせて買う場所であって安く買い叩く場所ではない。
それを勘違いした>>1みたいな貧乏人がオクの買い方にまわるからトラブルが起きる。
ホント貧乏人はウザくていかん。
138名無しさん(新規):04/06/11 15:57 ID:0ncig8t5
その辺に売ってる安物を定価で出品するのも本来のオークション
じゃないと思います。
139名無しさん(新規):04/06/11 16:04 ID:JtTCDY2q
>>1が弱気なので、ここは「定形外撲滅スレ」に変わりました。
高貴な出品者がDQNを口汚く罵しるので初心者は逃げろ

140名無しさん(新規):04/06/11 16:04 ID:JtTCDY2q
0ncig8t5、今日あんまり釣れないみたいだな
141名無しさん(新規):04/06/11 16:07 ID:Qx1G7ubM
>>135
そういう意味じゃない。普通にさーっと売れる程度にしか出品
してないけど、定形外嫌いだよってこと。
142名無しさん(新規):04/06/11 17:29 ID:YqGFWBx2
個人的には、安いからとかそういうんじゃなくて、
家にいなくてもポストに入れといてくれるから定形外マンセー。
再配達の電話とかすんのマンドクセ。
田舎だから盗まれる心配とかはないし。
143名無しさん(新規):04/06/11 17:53 ID:pfyIkwei
>>142
で、紛失事故が起こったら切れる、と。
144名無しさん(新規):04/06/11 18:02 ID:aori/7xy
私が出してるものは値が5000円以下ばかりだからなのか
落札側の希望聞くと、決まって定形外。

普段はプチプチでぐるぐるにして240円以内で発送するんだが
本のときに雨対策でビニールに包んで折り曲げられないように
ダンボールに固定して、潰れないように四つ角だけを
プチプチでガードして出してみた。

そしたら評価がいつもの落札者に比べてかなり
そっけなかった・・・
けちくさい梱包と思われたのかな・・・・・・゚・(ノД`)・゚・。がんばったのに!
145名無しさん(新規):04/06/11 18:46 ID:shtA7uFu
>>142
うちの場合はポストの入り口が狭いからか、
定形外も配達記録と同じで再配達の電話しないといけない。
146名無しさん(新規):04/06/11 20:11 ID:vxXlgR8f
私も出すのはいらなくなったものとか安いものだから定形外が多いんだけど、
はっきりいって最初っから補償ないって言ってるから、発送したら取引終了だ
と思ってる。梱包も、定形外希望の馬鹿には割れ物でもなんでもプチプチは1回巻きだけ。
形が薄ければ窓口じゃなくて、ポストにも入れますよ。前に定形外なら送料込みで
出したところ、配達記録なんてもちろん希望しない奴のくせに壊れないように送って
くれとかメールで頼まれた。いつも通りプチプチ一回巻きで袋に入れて終わり。
馬鹿じゃん。よほど梱包の後に足で踏んでやろうかと思ったけどね。
147名無しさん(新規):04/06/11 20:16 ID:rr077glT
>>146
(´-`).。oO(貧乏人相手にそんなことしちゃ駄目よ、憐れんであげて
148名無しさん(新規):04/06/11 20:20 ID:uds6+CZB
自分の大事な出品物を定形外で扱われることが嫌なのか、
はした金を省こうとする貧乏気質が嫌なのか、
トラブル率が嫌なのか、
ポイントが貯まらないから嫌なのか、
どれ? 全部?
149名無しさん(新規):04/06/11 20:27 ID:rr077glT
>>148
確かに、、
定形外撲滅の人は怒ってばっかりで、どれが原因か
わからないね・・・
私的には「梱包が面倒だし集荷がない」というのもあるかと・・。
150名無しさん(新規):04/06/11 20:27 ID:O0dl9uPk
>148
ゆうパックシールが集まらんからいやなんじゃない。
151名無しさん(新規):04/06/11 20:30 ID:vxXlgR8f
>>148
一番は定形外希望の奴がDQNだから「トラブル率」だな。
そういうのが嫌だから送料込みにして、配達記録推奨してんのに
定形外だけでって頼まれるからね。で、その上梱包の指定ときたもんだ。
152名無しさん(新規):04/06/11 20:31 ID:rr077glT
>>150
落札してゆうパックで頼んだらシールも一緒に送って
欲しいんだけど、、出品するとき使うから。。
駄目かしら?

あと、佐川とかクロネコ限定の人って何か特典あるの?
個人の場合、ただ会社に集荷にくるからついでに持っていって
もらえる、とかそういうことかな。。

手広くやってる人だと、佐川で全国一律送料680円だったり
するから「佐川のみ」でも寧ろ歓迎。
153名無しさん(新規):04/06/11 20:34 ID:T0xJYv+D
>>152
>落札してゆうパックで頼んだらシールも一緒に送って
>欲しいんだけど、、出品するとき使うから。。
>駄目かしら?

梱包した状態で窓口に差し出しますので、「シールも一緒に送る」のは不可能です。
送って欲しいのならシール発送分の送料を追加してください。ミニレターなら60円で送れます。
154名無しさん(新規):04/06/11 20:49 ID:rr077glT
>>153
そうか、そうだよね。梱包してるよね、普通。。
でもミニレターってのもあるんだ、色々勉強になるわ。
155名無しさん(新規):04/06/11 20:52 ID:M6u8P7vC
>>153
なるほど。
シールを60円で送ってもらったら、600円でカード1枚分か。
まぁ使いようによってはいいかも。
じゃあ、それでおながいします。
156名無しさん(新規):04/06/11 21:31 ID:O0dl9uPk
>152
宅配便の場合、勤め先の会社に集荷にくるのを使って
HPにのってる通常料金と割引料金との差額で儲けてるとかあるみたいよ。
勤め先も配達個数が増えると割引率がアップするから、個人的な利用をOKにしていたり、
運送会社の担当者レベルだと取り扱い個数が増えるので歓迎。
運送会社の本部レベルからしたら建前上禁止なのかもしれんけどね。
157名無しさん(新規):04/06/11 21:39 ID:rr077glT
>>156
やっぱそういうのがあるのか・・・
「○○限定!」の人見たらちょっと萎えるなー・・・
158名無しさん(新規):04/06/11 22:25 ID:bot4/2bF
>>148
>>149
関連スレの過去ログ嫁。
以下の2つ。一番上と一番下は見たことが無い。
(あおりは別)
>はした金を省こうとする貧乏気質が嫌なのか、
>トラブル率が嫌なのか、
159名無しさん(新規):04/06/11 22:32 ID:LJa339i2
と、いう事は、定形外を叩く者は、小銭を稼いだりして
何らかのメリットがあるわけだね。

>>142
自分も不在の時が多いから、定型外の方が助かる。
160名無しさん(新規):04/06/11 22:47 ID:bot4/2bF
>>159
マジで過去ログすら読もうとしないのか・・・
161名無しさん(新規):04/06/12 00:01 ID:eZ/2DJcf
>>152
何を勘違いしてるのか解らないけれど、出品者に断られたらそれまで
ですよ。ゆうぱっくシールの所得する権利があるのは発送する人だから。
とてもじゃないけど私なら恥ずかしくてメールにかけませんねw

定形外大好きな人の思考回路が解ったような気がした。
162名無しさん(新規):04/06/12 00:06 ID:eZ/2DJcf
シール欲しいとかいってる人はここをみるといいです。
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1074733773/l50
163名無しさん(新規):04/06/12 00:10 ID:eZ/2DJcf
162のページを曲解されたり誤読されたりすると怖いから説明すると、
ゆうぱっくのシールっていうのは、「わざわざ発送した人」の得点って
いうことね。だから着払いでは貰えないの。
164名無しさん(新規):04/06/12 00:13 ID:eZ/2DJcf
>>156
なんでそうすぐに感化されるのかわからないけれど、普段仕事してれば
郵便局にはいけない人もいる。で、一番家から近い営業所がある会社を
限定する人もいる。それに、たいていは営業所から出す場合ってちゃんと
計られるから安くなることはないよ。契約してる業者なら別だけど。それに
クロネコなんかだと領収書に送料書いてない?
165名無しさん(新規):04/06/12 00:35 ID:+IS1ov7e
送料の差額を儲けていようと出品時に”一律いくら”などの記載があれば
まったく持って問題ない
法的にも問題ない
なんせahooに3.15%も持ってかれるから送料差額分の儲けも馬鹿にできない

ただ定形外を嫌がる理由は上記よりも定形外信者は身勝手なやつらばかりだから
高額商品だろうと配達記録さえ要らないといって定形外のみで送らせようとする
当方では責任持ちませんよと念を押して送ってるのに
”届きません。私は出品者は落札者に商品が届いて初めて取引が終わったと思っています”
などと言ってくる。
ゆうぱっく、宅配ならそうだが定形外で送らせておいてよく言えるよまったく
それ以来定形外馬鹿の希望は一切お受けいたしておりません
166名無しさん(新規):04/06/12 00:56 ID:QY8OTuyB
>>165
“届きません。私は出品者は落札者に商品が届いて初めて取引が終わったと思っています”
なんて言われたときには、「いつまででも取引終わらなくてかまいませんよ。一応、届いたら
終わりということでお知らせください。」とでも返して放置かな。
評価でごちゃごちゃ言ってきたら「取引が終わったら評価とヘルプにあるので、これで終わりとします」
だな。
167名無しさん(新規):04/06/12 00:58 ID:+MIHqaOE
定形外のトラブルの99%は出品者がいい加減だから発生する
自分のいい加減さを責任転化してるだけ

定形外トラブルの嫌とかって出品者はDQN
168名無しさん(新規):04/06/12 00:59 ID:+MIHqaOE
定形外トラブルが嫌とかって出品者はDQN
169名無しさん(新規):04/06/12 01:03 ID:JZXNueRn
落札品は本だったけど「郵送方法はゆうパックです」という出品者にあたった。
とくに送料をケチる気はなかったんで、普通に飲んで「仕事で昼間は家に居ないので、
夜間でお願いします。」と書いて返事をした。
でも届いた品物には時間指定の欄に何も書いてなくて、普通に家に不在通知が入ってた。
この出品者、自分の都合ばっかで落札者の事なんか考えてないんだな・・・と
不在通知を見ながらフツフツと怒りがこみ上げてきたよ。
出品者はどうやら初心者だったが、あんまりゆうパックのことわかってなかったのか?!
170名無しさん(新規):04/06/12 01:07 ID:2S+vMjy6
>169
あぁ、悪い指定し忘れた。まぁσ(゚∀゚ ∬オレだって忙しいんだよ。
171名無しさん(新規):04/06/12 01:18 ID:+IS1ov7e
ID:+MIHqaOE
おまえ定形外信者だな
定形外トラブルの1〜2割は管理をしっかりしていない郵便受けからの盗難、落札者のうそだよ
出品者の宛名の記載間違いもある程度はあるだろうが99%なわけね〜だろ
定形外信者の貧乏ぶりは大変だね(笑
お前とは取引しないからID晒せ
ブラック入りだ

お前に合わせて会話してやる

定形外信者のトラブル率99%♪

定形外信者の金なし率99%♪

定形外信者の我侭率99%♪

定形外信者の粘着率99%♪

よって定形外発送不可!に決定♪



172名無しさん(新規):04/06/12 01:24 ID:SO2m/oHl
171は頭わるそー

高卒だからトラブル多いのでは?

定形外のせいじゃないよ
173名無しさん(新規):04/06/12 01:27 ID:jUz5rOys
万いかないなら定形外ぜんぜん構わない。
万単位だとちょっと嫌
174名無しさん(新規):04/06/12 01:33 ID:QY8OTuyB
1円でもイヤ。寧ろ、低額だからこそ、定形外はイヤ。
ハシタ金の実入りのためにトラブルの火種抱えたくない。
175名無しさん(新規):04/06/12 01:33 ID:+IS1ov7e
定形外信者が釣られてきたな〜
お前ら貧乏定形外信者はトラブラーだってこと自覚できてね〜よな〜
176名無しさん(新規):04/06/12 03:52 ID:4oxehnt1
>>142
再配達くらいネットで頼めるだろ
177名無しさん(新規):04/06/12 03:54 ID:4oxehnt1
>>144
その梱包は正しい。
家電製品も基本的にはそのやり方だよね。
プチプチでぐるぐる巻きにするのはただのアホ。
178名無しさん(新規):04/06/12 03:56 ID:4oxehnt1
>>146
普通郵便で補償が無いのはあくまで輸送中のトラブルであって、
包み方に問題があって壊れたのであれば、出品者の責任問われるよ。
だからって裁判になったりはしないだろうが、
相手が悪いと無いとも言い切れない。
特に問題の無い限り、宅配便と普通郵便は同じ梱包にしといた方が無難。
ていうか君はあまりにも不親切と言うか性格歪み過ぎ。
179名無しさん(新規):04/06/12 05:00 ID:QY8OTuyB
>>178
はぁ?
180名無しさん(新規):04/06/12 05:21 ID:4oxehnt1
>>179
だからはぁ?じゃなくて。その無意味なレスでお前は何が言いたいのかさっぱりわからん。

輸送中の事に関する責任とは別に、商品を無事に届ける為に負う責任があるってこと。
定形外を頼まれたからと言って、壊れ物を明らかに壊れやすい状態で送れば、
出品者の過失責任は問えるよ。
壊れ物を普通郵便で頼む奴は確かにアホだし、俺も勘弁願いたいんだが、
だからといって割れ物を普通に考えても壊れにくい梱包とは言えない状態で送って壊れでもしたら、
それは輸送中の業者の責任じゃなくてそれ以前の出品者の責任になるって事。
宅配便でも、壊れ物をいいかげんな梱包で送ろうとしたら断られる場合もあるし、
それで壊れても「梱包状態が悪かった」と言われて厄介な事になる場合もある。

そういうリスクをさけるため、普通郵便と宅配便はできるだけ同じ梱包の状態で送る方が
こちらの責任をより回避できるの。
もちろん、それで郵便代が宅配便の送料に迫る金額になっても文句は言わせなくていいし、
さすがにそこまで文句言う奴はそう多くないだろう。(これは甘いか?)
181名無しさん(新規):04/06/12 08:25 ID:+s5x91SY
>>148

ゆうパックや宅配便なら到着したことがわかる。

でも定形外希望する奴は 絶対ご迷惑をかけませんと
言っておきながら 届かなかったら
「届きません!」とメールしてくる。
メールしてくるって事は
出品者が送ってないのかもと 疑ってるって事だろ。
心配なら最初から追跡できる方法選べよ。
300円くらいしか違わないんだから。



182名無しさん(新規):04/06/12 08:29 ID:lsZBQQBf
>>180
まあわかるんだけど、定形外で頼むやつは、この品物
たいしていらないんだろうな、と思う訳ですよ。
だって、事故の際は諦めるぐらい程度にしか欲しくないんでしょ。
だから梱包も適当になるわけ。どうしても欲しけりゃ、発送方法にも
こだわるでしょ。
183名無しさん(新規):04/06/12 08:31 ID:0wWGk7af
>>180
貴方はイイ出品者だね。
DQN相手に真面目にレスしちゃあだぁめだぁめっw
184名無しさん(新規):04/06/12 08:37 ID:jdTN4c81
>>182
あきらめたら終わりだから諦めませんよ。
出品者に発送の証明を迫って、できなかったら補償させます。
185名無しさん(新規):04/06/12 08:39 ID:Kb11qaDE
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1079943511/364

↑定形外頼む香具師の思考回路
186名無しさん(新規):04/06/12 08:49 ID:WxJRvzLa
DQN出品者=定形外使いこなせないアフォ

187名無しさん(新規):04/06/12 09:05 ID:8+Q4MwXO
DQN出品者=「定形外郵便」での発送を受け付ける乞食出品者こそ、諸悪の根源だ。
セコい貧乏人の機嫌取ってまで、落札増やしたいのかボンクラ!
188名無しさん(新規):04/06/12 09:06 ID:QAIvczkg
>>184
釣れますか?
189名無しさん(新規):04/06/12 09:16 ID:rl5phvSH
俺、北海道だから定形外を希望するよ。
おまいらも落札してみて道民とかだったら定形外にしたくならないか?
送料1,000円オーバーなんてやってらんない。
道民はオクするなとか道民からは買わないとか頭悪い事は言うなよ。

どうもオクは「売ってやってる」という感じが強いよね。
「買ってやってる」という意識が強いのもどうかと思うが。
190名無しさん(新規):04/06/12 09:31 ID:sQlQnTwL
      /\___/ヽ       
     //     \':\  定形外で   +
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
  .   \ `-=ニ=- ' .:::::::|    / ̄\  +
    / \ `ニニ´  ::::ノヽ._/ .,へ/\
     L_i ゙ー――'´ //l三l /    `ヽ \
    l ―r‐、.   / / l三l ヽ.___.   `ー'
     ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
        L_f ̄ ̄
191名無しさん(新規):04/06/12 09:53 ID:MgoXp+rA
>>189
どうもオクは「売ってやってる」という感じが強いよね。

じゃぁ、買わなきゃいいじゃん
道民は地元で手に入らないから、そんな傾向の強いオクで入手するしかないんだろ?
じゃ、やっぱり「売ってもらってる」んじゃん
192名無しさん(新規):04/06/12 10:01 ID:5QGlY8IC
はげどー
193名無しさん(新規):04/06/12 10:07 ID:sQlQnTwL
>どうもオクは「売ってやってる」という感じが強いよね。

そりゃそうだろ。安いんだから。リサイクルショップの買取値に
毛が生えたような値段で手間考えたら出品者は割に合わないような
オクもある。金払う方が偉いなんてことない。
194名無しさん(新規):04/06/12 10:24 ID:VGNJn9py
>>189
そんなとこに住むな
195名無しさん(新規):04/06/12 11:32 ID:JZXNueRn
>リサイクルショップの買取値に毛が生えたような値段で
>手間考えたら出品者は割に合わないようなオクもある。

そんなことまでして売ってやってる理由って何?ボランティア?
俺ならそんな気持ちなら、普通にリサイクルショップで買い取ってもらうが。
196名無しさん(新規):04/06/12 11:34 ID:QAIvczkg
>>195
100円を笑うものは100円に泣く。
197名無しさん(新規):04/06/12 11:36 ID:u8yJX3kn
>>196
そこで定形外の出番ですよ
198名無しさん(新規):04/06/12 11:39 ID:YCPi+APN
ゆうパックしか受け付けないんなら最初から説明に書いとけ。
送料の提示も無いくせに定形外と値段が変わらないと言われてもこっちは分かんねーだろ。
それにゆうパックは受け取りしなきゃいけないから面倒。
199名無しさん(新規):04/06/12 12:07 ID:90fsXkS6
>>198
説明に『発送は宅急便かゆうパックのみ』と書いていても落札後に定形外発送希望
言うてくるおばさんいたけどな。
質問もせずに落札後に言ってくるのはどうよ。
しかもこういう奴に限って未着事故のときに文句言ってくるし…
200名無しさん(新規):04/06/12 15:18 ID:JZXNueRn
発送が宅配便かゆうパックのみと書いてる時点で、俺なら入札しない。
同じ出品物で定形外も受け付けてくれる人を探すよ。

まぁ、まだ俺今まで定形外で事故とかに遭遇したことないからこんなこと言えるのかもしれんが・・・。
201名無しさん(新規):04/06/12 15:26 ID:PAoo6LxU
俺も、出品でも落札でもまだ事故にあったことない。
だから安い物は定形外にしてもらうし、頼まれたときは
めんどくせーがちゃんと品物にあわせた梱包して出してやる。
落札者のことを「ゴミになるはずのものを金を出して
引き取ってくれた有難い馬鹿」だと思えば、まだ許せるってもんだ・・・

事故とか不着の責任は取らないことを先に了承してもらうが
もしほんとに届かなかったら、窓口でもらったレシートなんかは
証拠にはならんのかな。レシートもらう際に荷物と記念撮影でも
すればいいのか・・・。
202名無しさん(新規):04/06/12 15:32 ID:JZXNueRn
>>201
レシートもらう際に荷物と記念撮影

誠意は伝わりそうだが、それをするのは普通に恥ずかしいと思う・・・。
203名無しさん(新規):04/06/12 16:08 ID:izmp1Yv8
本の発送は冊子とか定形外の時は基本的にビニル袋+茶封筒で。その外の
定形外も服はビニル+茶封筒or服買った時の袋か、重さが微妙なものは服を買った
時の袋だけ。割れ物であっても、定形外の場合はプチプチは1度巻きしかしない。
化粧品も然り。

ゆうぱっくなんかの時は箱を使うから、プチプチだけでなく、そのほかの補強もする。
「落札者にとって補償の必要な大事なもの」として扱うから。

>>201
出すときは切手使うときもあるし、一切の責任負わないっていってんだから後で何
言っても無視しますよ。訴えるなら訴えれば?って感じかな。定形外は発送した時点
で私は終わり。
204名無しさん(新規):04/06/12 16:10 ID:UVfSIg0H
郵便局は一応調査機関があるからまだまし。
メール便は最悪。配達のばばあが届けたと言い張ればそれで終わり。
205名無しさん(新規):04/06/12 17:12 ID:oCDEfGyj
なんかさ、定形外要求したら、しきりに保証ありません、って
言うんだよ。何回も。でも、送料高いから定形外でお願いしたわけ。
結果、何日たっても商品が送られてこないんだよ。
聞いても、送った、保証できませんの一点張り。
お前本当に送ったのかと。
これでも非常に良いの評価つけにゃならんのかな
206名無しさん(新規):04/06/12 17:19 ID:IABSJ3t/
メール便は郵便受けにすら入れていかないからな・・盗んでくれと言わんばかりに。。
アパートの集合郵便受け(ていうのか・・?)の前に何かが放置されてたから
気になってよく見たら自分宛だったことがある。
置くならせめて俺の部屋のドア前に置け、ばばぁ!

だから俺は定形外は承っても、メール便では絶対出さない。
207名無しさん(新規):04/06/12 17:20 ID:IABSJ3t/
>>205
一応、調査してもらえ
丁重に頼めよ。
208名無しさん(新規):04/06/12 17:34 ID:izmp1Yv8
>>205
届いてないなら評価無しでいいんじゃないの。でも届かなかったのは
あなたの自業自得ですね。しきりに補償無しというのは、まっとうな
出品者なら当たり前ですから。

>結果、何日たっても商品が送られてこないんだよ。
>聞いても、送った、保証できませんの一点張り。

そもそも定形外希望してて、「届きません」なんて苦情いうほうがDQNですよ?
なんか勘違いしてませんか。

>>207
そんなの落札者側がすること。メールでどのポストに入れたか、どの窓口にもっていった
か程度を教えてもらうだけでしょうね。
209名無しさん(新規):04/06/12 17:35 ID:izmp1Yv8
それに送料高いから定形外頼んだっていうけど、配達記録210円
つけるのも高いんだろうか?馬鹿じゃないの。
210名無しさん(新規):04/06/12 18:06 ID:92vhmVYH
>>205
>これでも非常に良いの評価つけにゃならんのかな
その通りですがなにか?

>>209
害虫は210円すら高いと感じる感性の持ち主です。
211名無しさん(新規):04/06/12 18:25 ID:a2bYHxTr
取引歴300回超・・初めて事故にあっちまったっぽい。
受講料7000円の勉強させられちまったよ。
212名無しさん(新規):04/06/12 18:50 ID:YCPi+APN
>>205
品物が来ない以上「どちらでもない」が妥当じゃないか?
213名無しさん(新規):04/06/12 19:13 ID:2oj4COWR
>>205の出品者に同情する。
214名無しさん(新規):04/06/12 19:51 ID:1skvOPWi
>>205
出品者に文句言うんじゃねえよ。ホント定形害は人間が腐ってるね。
落札者が出品者を信頼して発送依頼してんだから出品者を疑うのは筋違いだろ。
もっとも出品者が発送していない証拠でもあれば別だがな(プ
215名無しさん(新規):04/06/12 19:57 ID:lJKn3VxE
>>214
落札者(>>205)は出品者を信頼して定形外の発送依頼なんかしてないよ。
安ければ、自分さえ良ければいいだけなんだから。
216名無しさん(新規):04/06/12 19:59 ID:EZVsi3Tp
>>205
当然だ。
217名無しさん(新規):04/06/12 19:59 ID:srXuIxlB
>>1
俺、出品者だけど、安く済ませたいなら、
定形外発送可能な商品の中で安い物を落札してください。
「宅急便利用」って言ってる物を勝手に落札して、
送料高い、送料高いって、文句言わないで下さい。
定形外使わない理由としては、価格より、取引の確実性を重視してるんです。
218名無しさん(新規):04/06/12 20:02 ID:+xWsX+5d
定形外なら保障無しって最初から言わないと、出品者の責任になりますよ
219名無しさん(新規):04/06/12 20:03 ID:RVnvRlMg
>>211
7000円丸損しただけだろ。何を勉強したってんだ?
220名無しさん(新規):04/06/12 20:08 ID:EZVsi3Tp
7000円くらいになったら、もう「最低でも簡易書留」にするけどな自分が
出品する時には。

なんだかんだいって実際に事故ったら「納得がいきません!」とかゴネ
だす落札者はかなりいると思われるから、このくらいの価格だと、ゴネ厨も
必死こいて食い下がってきそうだし。

せいぜい3000円くらいがギリギリだな。大人しく諦めそうなライン。
221名無しさん(新規):04/06/12 20:17 ID:ZVywr9dc
>>199
>説明に『発送は宅急便かゆうパックのみ』と書いていても落札後に定形外発送希望
>言うてくるおばさんいたけどな。

落札者都合で削除だそんなの。
相手には「非常に悪い」評価当然だ
222207:04/06/12 20:24 ID:SCNrpExl
>>208
え、なに?そんなのわかってるけど??・・・
自分が知ってること他人が知らないと思うのは
悪い癖だな
223名無しさん(新規):04/06/12 20:35 ID:A5WR5Vql
>>217
ヒトの金使ってなにが『取引の確実性を重視してるんです。 』だ!
224名無しさん(新規):04/06/12 20:37 ID:RVnvRlMg
定形外の安い送料をちらつかせて入札をうながせておきながら
いざ事故が起きたら補償しませんなんて酷い。
225名無しさん(新規):04/06/12 20:40 ID:SCNrpExl
>>224
「発送しません」はひどいと思うが「補償しません」は
当たり前だろ。。事故が起きた場合、補償ありでも
出品者が補償するわけじゃないんだから・・・

>定形外の安い送料をちらつかせて入札をうながせておきながら
>いざ事故が起きたら補償しませんなんて酷い。

定形外撲滅厨は↑こんな風に考えた落札者と取引して
ひどい目にあったのか??
それはご愁傷様。。。
226名無しさん(新規):04/06/12 20:41 ID:puXRBuB4
不着なんてそうそうありません。ほとんど、未発送。
定形外だから着かなくても責任ありませんとは言いません。
もし、そうなら誰が金払って窓口に持って行く。笑
227名無しさん(新規):04/06/12 20:44 ID:srXuIxlB
>>223
だから、トラブル時の無駄な労力より、金が大事なら、
定形外OKの所で買えって。
俺は絶対、定形外では送らないけど・・・
228名無しさん(新規):04/06/12 20:50 ID:RVnvRlMg
>>224
はげ同!定形外の送料と宅急便の送料の差額を幾らか上乗せして入札されるのを
期待してるくせに、補償はしませんなんて虫が良すぎる出品者が多くて嫌になるよ
229名無しさん(新規):04/06/12 20:53 ID:92vhmVYH
>>224
>>228
はげ藁
230名無しさん(新規):04/06/12 20:57 ID:+s5x91SY
>>226

評価悪くてビンボクサーな出品者なら
発送しないかもしれないけど
大抵は誤配か住所間違いでの遅れだと思う。

それを大騒ぎして「送ったんですか?」なんていうのはどうかと。

出品者もどうせ詐欺るなら数万円とかでするだろ?

自分はちゃんと発送してメールも送ったにもかかわらず
「届きません」って言われたよ。
でも誤配だったよ、あっちの局のな。昼休み裂いて届出も出してやったよ。

ちゃんと送ってるのに変に疑われて休み時間つぶして
そういう出品者もいるのに 発送してないような言い方する
オマエって最低だな。。。。。








231名無しさん(新規):04/06/12 20:59 ID:oCDEfGyj
これからは定形外郵便を希望してきた人には商品は送りません。
でも、送ったと嘘をつきます。
保証もないし証拠も無いので無問題。
ざまあみろ。
232229:04/06/12 21:01 ID:92vhmVYH
>>230
ところで226の1行目は煽りとしても、2・3行目の意味
は分かった?かなりの電波(池沼系)みたいな感じだが。
233名無しさん(新規):04/06/12 21:05 ID:SCNrpExl
>>228
下手過ぎる煽りだけと釣られてみる。

ゴミ処理のつもりで出品してるから100円だろうと300円
だろうと構わない。あなたが言う様なせこいこと
いちいち考えて出品なんかしてないですが。
300円の買い物でゆうパック代1020円出したがる人いないから
定形外承ってるだけのこと。

あなたも高値期待しないで、売れるような値段設定した方がいいよ。
500円低くするだけでアホみたいに入札入る。
こっちが安く提供しようと思ってても、アホ落札者たくさん
いるから。。
234名無しさん(新規):04/06/12 21:06 ID:SCNrpExl
>>232
わからないので、読まなかったことにした
235名無しさん(新規):04/06/12 21:08 ID:v8p2qk0f
>>228
「定形外の送料と宅急便の送料の差額を幾らか上乗せして入札してください」
なんて誰も頼んでねーよ。おまえらが勝手に多めに入札してんだろ。んな事知るか。
定形外の事故は落札者の責任。無くなった物はオマエが探偵でも雇って探せばいいだろ。
236名無しさん(新規):04/06/12 21:16 ID:NP107OAU
>>235
>定形外の事故は落札者の責任。

そのとおり。もし万が一のことも覚悟して定形外頼め。
不着があっても、出品者が間違いない住所に発送してくれてることが
確認できたら素直に諦めれ。
あとは配達した奴か、近所のガキのせいです。

つーか、ゆうパック!一日遅れた上に、時間指定の一時間
前に来るなよ、馬鹿!馬鹿!
日本通運を見習え
237229:04/06/12 21:23 ID:92vhmVYH
>>234
なるほど。やはり常人には読めない文章だったか。

>>235
FBIかなんかの超能力捜査官という手もある。

>>236
ペリカンも時間帯指定なかなか守らないよ。
あなたのエリアのペリカンさんが優秀なだけかと。
(郵政からの回し者にあらず)
238名無しさん(新規):04/06/12 23:34 ID:uhqRjzpt
うむ、ペリカンはめちゃくちゃいい加減だ。
ゆうパックはましになってきたが、まだ「何時頃」だからそれなりにいい加減だ。
その辺は猫だなやっぱ。
239名無しさん(新規):04/06/12 23:38 ID:3qxtcXMv
自分は、数百円出品の安くて軽いものは“定形外も可能ですが、紛失破損の補償
は責任負えません”的なことを書いてる。それを>>228みたいなふうにとられたら
かなわないな・・・。ここまで厨房が多いと自分は未発送の詐欺は絶対しないけど、
やる人が増えて配達記録付きが最低限のルールになるといいなぁなんて思ってしまうよ。

ただね、自分自身も数百円のものを落札した時に出品者OKなら定形外とか冊子を
使ってる。今のところは紛失ないけれど、もしあったとしても出品者に文句言わないよ。
メールで不着だったので、今回は評価無しでお願いしますとかで終わりにするね。
240名無しさん(新規):04/06/13 00:08 ID:nnEsd9o1
      /\___/ヽ   ...定形外の送料と宅急便の送料の差額を   
     //     \':\  幾らか上乗せして入札されるのを期待して   +
    . |(●),   、(●)、.:| .らっしゃるのに、補償はしませんなんて、 +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| .虫が良すぎる出品者が多くて嫌になります  
  .   \ `-=ニ=- ' .:::::::|    / ̄\  +
    / \ `ニニ´  ::::ノヽ._/ .,へ/\
     L_i ゙ー――'´ //l三l /    `ヽ \
    l ―r‐、.   / / l三l ヽ.___.   `ー'
     ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
        L_f ̄
241名無しさん(新規):04/06/13 01:08 ID:W6HeAK3V
>>189
一切文句言わないんだったら普通郵便ででもいいよ。
ていうかそういう理由で普通郵便派なんだったら、配達記録くらいは頼めよ。
242名無しさん(新規):04/06/13 01:14 ID:W6HeAK3V
>>218
ならない。なぜなら、普通郵便が損害補償無しなのは、
出品者のせいじゃなくて、郵政公社の規定によるものだから。
出品者がその事を説明しようとしまいと、
郵便事故の損害補償責任は出品者に一切発生しない。
(出品の事実があったかどうかはまた別の話。)
つーかネットあるんだから郵政公社のサイトくらい目通すだろ普通。
自分が要求した発送方法の詳細すら知らないのに頼むなボケと言いたい。
243名無しさん(新規):04/06/13 01:17 ID:J3vG7s4L
>>240
そういう発想もあるんだ・・。。。
ぼろアパートに住んで定形外なんか頼むから
近所のガキに商品盗まれたのに、「届かなかった」と言って
出品者に弁償させようとする落札者に当たったんだな。
244名無しさん(新規):04/06/13 01:20 ID:W6HeAK3V
>>236
>定形外の事故は落札者の責任。

それは出品者がちゃんと住所を間違えずに書いたりとか、
事故防止の最低限の配慮を梱包にしたというのが大前提ね。
超適当な包み方で事故った場合、出品者の責任は発生するよ。
それは事故の補償という話とは別の次元。
245名無しさん(新規):04/06/13 01:27 ID:J3vG7s4L
>>242
わざと頭悪い落札者の振りして煽ってるんだよ。。
定形外撲滅厨は、定形外頼む落札者も定形外で発送する出品者も
嫌いらしいよ。

定形外発送希望ってことは自分の商品が安く見られたって
ことだから、袋にぶち込んだだけで発送するけど
ゆうパックならきちんと梱包するんだって、、

梱包が「壊れたり、傷が付かないためのもの」なら普通逆だろ。
バカかな?
定形外希望されたら、その時点で落札者都合で削除すれば
いいだけなのにな。。。いいオトナが当てつけして溜飲下げてるらしい。

定形外お断りのせいで入札無いからって切れても仕方ないのに。
入札ないのは、お前の料金設定の「0」が大杉なだけ。
246名無しさん(新規):04/06/13 03:11 ID:vmId65R8
>>240
>定形外の送料と宅急便の送料の差額を
>幾らか上乗せして入札されるのを期待して
>らっしゃるのに、補償はしませんなんて、
>虫が良すぎる出品者が多くて嫌になります

なるほど!
定形外発送出品者は、まともな発送手段との差額分を余計に儲けようと図る、金の亡者ですね。
定形外狂信入札者におもねって入札乞いする乞食行為もけしからんが、不正に余計な銭を盗る泥棒行為である点は、更に許せんですな。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー ◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::| 
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ
247名無しさん(新規):04/06/13 04:07 ID:TD6Em0Pg
まあ実際に事故ったら、半数以上の落札者が「詐欺じゃないんですか?
納得いきません!」「最初から壊れたモノ発送したんだろ。私の友人には
弁護士がいます!」とか言い出すんだろうな・・・・・
結局は事故に遭遇するか否かの運次第、という訳だ。
248名無しさん(新規):04/06/13 04:42 ID:kmc6L2N2
>>245
定形外キボンなんだから少しでも安い方がいいんだろ?
だったら梱包を少なくして落札者に配慮しているんじゃないか。
その点ゆうパックなら梱包が少しぐらい多くても値段は
(大抵)変わらない。境の辺りの重量なら別だが。

わざわざ送料を節約したい人にあわせた梱包をしているのに
理解してやれよ。
249名無しさん(新規):04/06/13 08:29 ID:w4M0YzMF
俺ゲームソフト10本出品したけど、全員の落札者が定形外希望だったよ。
定形外は常識の内に入っているいるのだろうか?
250名無しさん(新規):04/06/13 08:43 ID:2ShkQCYd
>>249
定形外撲滅は非常識って事です。
251名無しさん(新規):04/06/13 09:53 ID:buMkMe7H
>>249
定形外撲滅のためゲームソフト出品者のヲマエは、
天誅を覚悟しろって事です。
252名無しさん(新規):04/06/13 10:17 ID:tW0orsX7
>249
漏れの経験上ゲームソフトはかなりレア、もしくは重量がかさまない限り
補償ある発送方法は選んでもらえない。
冊子小包でも送れるようになってからは冊子希望が多いよ。
253名無しさん(新規):04/06/13 10:20 ID:5HnWHX77
俺はまだ新しかったり人気があったりして高価なソフトの場合は
最低でも簡易書留、定形外・冊子お断り明記で出してるよ。
ゲームソフトは子供ちゃん落札者が多いから、なんかあったら約束
なんぞぶっちぎってゴネだす奴多そうだし。

1000円とかその程度でしか売れないソフトなら定形外も一応OKに
する場合もあるけど。

全体的にゲームと漫画関係はダメな落札者が多いんで、条件は
気持ち厳しめにしておくのが安全。
254名無しさん(新規):04/06/13 10:43 ID:tW0orsX7
>253
そうだね。
出品者としてはそうしたいし、落札者側になった時はそうしてる。
幸い今までトラブルはなかったけど
みんな破損せずに届いているのかなーとは思う。

漏れ、新品未開封CD落札して定形外で発送してもらったときに
中の爪が割れていた事があったから。

まあでもいつかトラブルがあったら、次からは補償つき限定でやろうかなとは
考えているよ。
255名無しさん(新規):04/06/13 13:22 ID:R82/KATd
定型外郵便発送を許可できない出品者側の心理
 そもそも、せこく定型外郵便で送料をケチる落札者が信用できない。
 ひょっとしたら、配達履歴が残らないのをいい事に、無事届いているのに
 届いてないとか、破損したとかゴネるのではないか?または、本当に発送し
 たのか?と詐欺呼ばわりされるのではないか??
結論
 定型外郵便で事故が発生した場合、トラブル処理にかかる手間暇、精神的苦痛
 などのコストを考えると、恐ろしくてとても許容できない。
 
 それでも定型外郵便を強要してくるDQN落札者は、削除後BLに強制退去願う。

 定型害虫 逝ってよし

256名無しさん(新規):04/06/13 13:27 ID:97ZLiAEk
ポストに入るものなら定形外でもいいけど、郵便局まで持っていかなきゃ
ならんものはリーマンとしてはつらいぜ。
257名無しさん(新規):04/06/13 13:34 ID:E9tiQrGa
この間、CD落札したけどゆうパックで送ってもらった。
1度未着があったから。。。
もう怖くて定形外は使えない…
258名無しさん(新規):04/06/13 13:39 ID:cXEzEZ8q
>>256
うちもそうなんだよね。郵便局は遠い。
週末以外に行けないので定形外は発送まで一週間以上かかると
商品説明とメールに書いてる。
それでも「送りましたか?」と聞いてくる落札者がいるけど。

定形外でも梱包をしっかりしろと書いてる人もいるけど、
梱包を宅急便と同じにしたら、送料がワンランク上がってしまって、
「悪い」をつけられたことがあるので定形外は簡易包装以外はやらない。

ちなみに今日も↓
http://www.sankei.co.jp/news/040613/sha002.htm
259名無しさん(新規):04/06/13 13:43 ID:015pB6Y2
定形外?それを希望した側に一切の責任がある、それを理解してるならば
使っていいと思ってる。
郵便局も家から歩いて3分のところにあるし、会社が入ってるビルにもある。
ていうか、定形でも定形外でも、ほとんどポスト投函しないですね。
因みに、落札した時もほとんど普通郵便。諦めのつくものしか落札してないってことか。。w
260名無しさん(新規):04/06/13 13:46 ID:48wAEbuA
冊子小包の着払いは手数料僅か20円で手渡しとなります。
しかも取り扱い規制が緩和され、ビデオ・VDV・CD・ゲームソフト
なども冊子小包で発送できます。
出品者としても、いちいち梱包を済ませてから送料を確認する手間も
省けますので、上記の商品を大量に出品している方にはお勧めです。
261名無しさん(新規):04/06/13 13:46 ID:d3wJIXFU
>>258
配達記録を郵便局側の問題で紛失したねぇ.......

新聞報道で晒されたので局側は弁済するか?
262名無しさん(新規):04/06/13 14:00 ID:x+A+E8hI
金曜に初めてオクで買い物したんだが定型外だ、、、、
ちゃんと届くのだろうかorz
263名無しさん(新規):04/06/13 14:22 ID:cXEzEZ8q
>>261
配達記録郵便はあくまで追跡し、手渡しを確認するだけで保証は付かない。
多分今回もそう。
報道があってもそうじゃないかな
264名無しさん(新規):04/06/13 14:33 ID:2ShkQCYd
>>262
定型外なら届きそうも無いなw
265名無しさん(新規):04/06/13 17:45 ID:d3wJIXFU
>>263
今回の事件は郵便局側の重大な過失があるね。
(郵便物をドロボーに盗まれる大失態を演じた。)

通常の紛失と異なり、重大な過失があった場合、通常郵便物でも
詫び状(コレは担当官にとって相当以上のペナルティが発生する)を出したり
弁済したケースがあったと思われ。

例えば、輸送中に郵便側に責任の無い形でトラックが炎上して、郵便物が焼失した
場合でも配達記録の場合は保証なしは当然だか、郵政側に重大な過失があった場合、
郵政側の免責が有効になるとは限らない=最悪は裁判しないと決着できないと思われ...
266名無しさん(新規):04/06/13 18:08 ID:BtWqi8Wa
>>261
原則としてはしないんじゃないの。

配達記録が補償無しなのは「無くなっは原因が郵便局側に無いから」
ではなくて、「そういう約束で出すものだから」だし。無くした責任の有無は
この際関係ないかと。
267名無しさん(新規):04/06/13 20:16 ID:Ede7KPZE
      /\___/ヽ   .. 配達記録や書留などのわずらわしい手続きをタダで 
     //     \':\  ..やってらっしゃるヤフオクの出品者は最高ですね。  +
    . |(●),   、(●)、.:| .. 冊子340円+簡易書留はゆうパックと20円しかかわりませんし
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  貴殿はゆうパックシールも貰えませんが私はありがたいです。
  .   \ `-=ニ=- ' .:::::::|    / ̄\  +
    / \ `ニニ´  ::::ノヽ._/ .,へ/\
     L_i ゙ー――'´ //l三l /    `ヽ \
    l ―r‐、.   / / l三l ヽ.___.   `ー'
     ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
        L_f ̄
268名無しさん(新規):04/06/13 20:35 ID:1FJK4Mw8
>>266
もちろん規定上はそうだが。
それなら受け取り次第郵便局でゴミ箱に入れるのがいちばん早いし、
んなこたーない。
269名無しさん(新規):04/06/13 21:37 ID:fozzPEuo
>>258
うちも郵便局が遠いので、家のポストに入れてくれる定形外郵便のほうが、
局まで取りに行かなければならないゆうぱっくや配達記録より1週間早く受け取れる。
「定形外郵便不可」の奴は、同時にオークションが終了しても、
評価の入力は1週間遅れる。
270名無しさん(新規):04/06/13 22:51 ID:2ZXDf0I9
冊子小包の着払いいいよ〜お勧め。かなりずるいけど、アクセとか小さい
もの出品する人はさ、落札後出品者との合意の上でCDケースに入れて
冊子の着払いで送るのってどうよ?かなりいいと思う。配達記録210円より
安いしね。補償はないけど手渡しだし。

定形外も局留めが常識になってくればいいのね。
271名無しさん(新規):04/06/13 22:58 ID:4FIYIejx
>270
恥を知れ。ずるいとかずるくないとかの問題じゃないだろうが。
272名無しさん(新規):04/06/13 23:42 ID:OMbRYj9u
>>270

お前は冊子小包を使ったことがないだろ。

>ご利用の条件
>1 差出しの際は、次のいずれかの方法により、内容品が確認できるようにしてください。
>・
>封筒又は袋の納入口などの一部を開く。
>・
>内容品の大部分を透視できるよう、包装の外部に無色透明の部分を設ける。
>・
>内容品の見本を郵便局で提示する。

ttp://www.post.japanpost.jp/service/parcel/sasshi/index.html
273名無しさん(新規):04/06/13 23:52 ID:8+0wgV7x
だからCDのケースに入れるんだろ
窓作って発送すりゃばれないだろうな
ビデオのケースの方が大きい物を入れられるな
274名無しさん(新規):04/06/14 00:01 ID:cX9dWX1k
>>272
オマエこそ使ったこと無いだろ。ごまかそうと思えばいくらでも
可能。特にCD・DVD発送可能になってからは。
275名無しさん(新規):04/06/14 00:18 ID:YKs03BZz
郵政公社側もズルされるのわかってCD発送可能にしてるんだろ。
良くも悪くも、必死なのさw
276名無しさん(新規):04/06/14 01:27 ID:XZG+gEtd
>>273
あぁビデオケースのほうがお金かからなくていいね。家にあるし軽いし。

>>274
うん、私がいくところは私がプチプチにくるんだCDみせてるだけで、
もしかしたら「冊子で」っていったらそれでOKかも。
277名無しさん(新規):04/06/14 09:36 ID:0q0l+3ZX
DMを1通15円で郵送してくる(胡散臭い身障者団体の機関紙が何故か同梱)
糞通販業者並み
278名無しさん(新規):04/06/14 22:16 ID:A3Opgpci
小物を1円で落札
1円落札が気に障ったのか、ゆうパック着払い以外は受け付けないとか言い出しやがった
発送方法書いてなかったから質問しなかった漏れも悪いんだけども、
ミニレターで送れるものだったから960円(第4地帯)の差が痛い・・・
279262:04/06/14 22:51 ID:Cr4OGJSR
今日、品物が届きますた
いい出品者でよかたー
280名無しさん(新規):04/06/14 23:46 ID:BSWE/rSF
>>278
発送方法なんてどうしようと出品者に金が入るわけでもないだろうになあ
281名無しさん(新規):04/06/15 01:25 ID:LMdwrDM3
>>277
何故かって言うからには知らないのか?
「心身障害者団体の発行する定期刊行物を内容とし、発行人から差し出されるもの
50gまで15円。
282名無しさん(新規):04/06/15 09:33 ID:mHsVumaq
発送方法書いていない場合は質問するんだけど
質問し忘れたときに限ってゆうパック・・・
283名無しさん(新規):04/06/15 14:04 ID:3gXEa0QW
発送方法は、事前の提示が無ければ
「双方協議の上で決める」のがヤフオクのルール。
後から一方的に言ってきてもあわてずこちらの希望を伝えましょう。
284名無しさん(新規):04/06/17 10:04 ID:26+aVsYn
50*50*60のダンボールに入れて発送するって明記してあったのに
「定形外での送料は・・・」と聞いてきたバカ。

定形外郵便の仕組みを懇切丁寧に教えてあげました。
285名無しさん(新規):04/06/17 13:41 ID:HHwUjGmK
双方協議したところで送るのは結局出品者な訳だから
落札者側の意見は弱いよ。もし落札者の要望に応えるのが義務なら
交通費出すから家までもってこいなんてのもまかり通ってしまう。
協議できるのは運送業者の変更とかその程度だろうね。
協議の場合も定形外は商品を送るのに不適切な上
ヤフオクでも推奨されていないので対象にすべきではないしね。
286名無しさん(新規):04/06/17 15:17 ID:tTJcVcDe
>>284
仕組みっつか普通郵便だからな。
重さに応じて切手貼って送るだけさ。
50 50 60なら送れるんじゃないか?w
287名無しさん(新規):04/06/17 23:59 ID:sGJFN7CV
>>285

>もし落札者の要望に応えるのが義務なら
>交通費出すから家までもってこいなんてのもまかり通ってしまう。

アフォかと
288名無しさん(新規):04/06/18 00:09 ID:bd4Tr8CW
双方協議の上で結局出品者の発送方法になる場合もあるからな。
協議ってのは落札者の希望が必ず通る物ではないよ。>チュプ
289名無しさん(新規):04/06/18 00:43 ID:ZLYM6s/P
定形外発送に応じたのに微妙な評価付けられた。
料金計算間違ったのがそんなに気に障ったのか?(返金はした)
とりあえず今後暫くはゆうパックオンリーで行こうと思った。
290名無しさん(新規):04/06/18 00:46 ID:MRgighdV
>>285は「程度問題」という言葉を知らないんだろうね。
義務というのは、当然出品者出来る範囲で、というのが前提だろうに。
291名無しさん(新規):04/06/18 00:48 ID:MRgighdV
>>289
主婦は一円に汚いか無茶苦茶アバウトかのどちらか。
でも大抵汚いよな。
定形外で計算間違ったって100円程度だろ。何を落としたのかは知らんが…。
292名無しさん(新規):04/06/18 00:51 ID:Xq3Iks5u
自分は洋服中心に出品してるから、ファーストメールには
定形外の送料と商品の合計金額だけ書いて、希望あれば他も対応するって書いてる。
2万円まではそれがデフォ。140円〜240円で送れるものがほとんどだし。
ほとんどの人が定形外でいいっていうよ。
洋服なら壊れないからそれでいいと思ってたけど、落札者にはどう思われているんだろう・・・
293名無しさん(新規):04/06/18 00:55 ID:ZLYM6s/P
>>291
相手は男。送料390円請求したけど局で計量した結果、240円に。
ゆうパックで通しておけば面倒にならずに済んだのだけど・・・。
ちなみに並行して取引していた3人は皆ゆうパックで評価も「非常に良い」だった。
294名無しさん(新規):04/06/18 00:55 ID:9ytG8z7F
一万のやつ定型外って言ってきた
まぁいいけど。でかいやつのほうが紛失しにくいって書き込み見たし。
無くなっても知らんけど
295名無しさん(新規):04/06/18 01:03 ID:bd4Tr8CW
無くなっても「まあいいか」って諦めてくれるのなら
定形外でも別にいいんだけど、定形外信者って絶対
文句言いそうだしな。その辺りがウザイんだよ。

逆宝くじに当たったと思って諦めろよ。
296名無しさん(新規):04/06/18 01:08 ID:MRgighdV
>>293
まあ、それはちょくちょくあることだな。
そりゃ150円でも差があったら気分は良くないけど、
いちいち評価で嫌み書かなきゃならん事でもない。
ヤフオクで定額品を狙ってると、金銭感覚が異常に細かくなるのは俺も身に覚えがあるw
まあ、料理用のはかりでも買っといた方がいいよ。500g位まではかれるやつ。
1000円しないはず。俺はそれ買って使ってるんで、普通郵便で料金違いが出た事は無い。
297名無しさん(新規):04/06/18 01:09 ID:MRgighdV
>>294
そのかわりパクられやすいというw
298名無しさん(新規):04/06/18 01:17 ID:wIp0XyfE
>>297
ポストに入らなくて手渡しかもよ
299名無しさん(新規):04/06/18 01:33 ID:wHKHbJkn
>>298
在宅なら手渡ししてくれるが不在ならその辺に置いとかれる
人にもよるが
300名無しさん(新規):04/06/18 01:50 ID:tYjxYnE8
>>293
私、3000円の電子秤買いました。
1000円の電子秤もあったけど、商売用なので高いメーカー品買った。

こないだ計量したブツが500gジャスト!!
悩みました。
390円の次は580円ですよ。

封筒、重いのにしちゃった。
ごめんね。落札してくれた人。
301名無しさん(新規):04/06/18 03:21 ID:SQFfY4M/
>>300
それは0.1g単位まで出るやつ?
出ないやつだったら、500gジャストのときは「499.5〜500.4」
の可能性あるから、郵便局に持っていくと499.5だったりする。

まあ微妙だし先にお金もらうことだし、そういう場合は俺もガムテとかちょっと余計に巻いて
501gとかにしちゃうな。
302名無しさん(新規):04/06/18 03:37 ID:ZO74Frwn
500gぴったりでも下の料金になるよ
500.0gの冊子小包レシートがある
303名無しさん(新規):04/06/18 11:29 ID:aHDTZO6s
定型外がいやなのは到着したかどうかが分からない
いつまでも気になる
304名無しさん(新規):04/06/18 19:05 ID:DVp9oyuV

「発送は定形外で結構です」ってまた落札者のメールに。
「定形外でお願いします」だろ


305名無しさん(新規):04/06/18 19:30 ID:ek39ZAQB
>>303
定形外の場合はもう気にしないことにしてる。
発送がすんだらすぐに評価入れて
私の中では取引終了の線をひいてしまう。
ほとんどの人が到着の連絡をくれるけど
あえてこちらから聞いたりしない。
306名無しさん(新規):04/06/18 19:43 ID:OM2Vty4y
郵便事故なんか、はっきり言って滅多の滅多に起こらない。
だからこそ「相手を疑う」んだよね。
5,000円以上は否応なくゆうパック。
事故った時にこっちのせいにされちゃたまらんし
漏れ自身もお前受け取ってるだろうがゴルァと思ってしまうんで。
307名無しさん(新規):04/06/18 21:10 ID:LFod6Ptx
タレントのサイン入りグッズを1.5Kで出品したら10倍で落としてくれた。
小さいものだったから発送は定型外の予定だったけど
自故ったら代品ないし、良かったら自分が負担するからって言って
簡易書留で送った。今日無事到着したようでホッ。
470円で安心が買えるなら安いものかなと思う。
308名無しさん(新規):04/06/19 00:35 ID:q4ttAePS

勘違い出品者・・
>>304
309名無しさん(新規):04/06/19 01:12 ID:UcKoVyPF
>>304
「発送は定形外で(なくなっちゃっても)結構です」
って意味なんだよ、多分

定形外めんどくせー
ついでにゆうパックの集荷があるときは一緒にもって行ってもらうけど
単体で出すのウザー
310名無しさん(新規):04/06/19 05:09 ID:UGCgICf0
>>309
ゆうパックの集荷を使えるんなら相当ヒマ人だろ?
面倒くさがらずにやれよ。
311名無しさん(新規):04/06/19 17:35 ID:4Tmkq09m
                  
                  
      /\___/ヽ    .
     //     \':\  ..家内が送料を節約せよとうるさいものですから  +
    . |(●),   、(●)、.:|  定形外で結構です+
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| . .  
  .   \ `-=ニ=- ' .:::::::|    / ̄\  +
    / \ `ニニ´  ::::ノヽ._/ .,へ/\
     L_i ゙ー――'´ //l三l /    `ヽ \
    l ―r‐、.   / / l三l ヽ.___.   `ー'
     ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
        L_f
312名無しさん(新規):04/06/19 21:41 ID:dp/gzIof
そのうちメール便で結構ですとか
313名無しさん(新規):04/06/19 22:13 ID:za+Uey9z
メール便て消印ついてないし、配達者の都合で遅配になったりするから
遅いとこっち(出品者)が遅い対応したと勘違いされそうで。
保証もないし(それは郵便も同じだけど)
オークションには使いたくないから出品説明で断わってる。
314名無しさん(新規):04/06/19 23:56 ID:geBMkmxb
315名無しさん(新規):04/06/20 00:22 ID:tGRF2nhO
>>305

はい、正解。
316名無しさん(新規):04/06/20 00:27 ID:tZQrQ8O2
■■☆■■女子高生の裏DVD格安販売祭り中! ■■☆■■
http://openuser9.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/masa0148119738?
早く買わないと無くなるよ!
317名無しさん(新規):04/06/20 01:40 ID:pI7L85Cu
>>303
なんでそんなに偉そうにしたいんだw
318名無しさん(新規):04/06/20 01:41 ID:pI7L85Cu
>>305は世の中の動きを知らないヒキコモラー
319名無しさん(新規):04/06/20 01:44 ID:pI7L85Cu
>>309
ゆうパックで集荷にこさせるのは主婦かヒキコモリと相場が決まっています。
事情は違えど、なかなか外に出られないんですよね。

>>312
メール便って消印はついてないけど集荷記録は残ってネットで確認できるし、
遅くてこっち(出品者)が遅い対応したと勘違いされてもネットで記録見れば明らかになるし、
補償が無いのは同じだけど、
とりあえずおまいは郵便屋の工作員なのかと。
320名無しさん(新規):04/06/20 22:54 ID:dvInXcHj
このスレに常駐してる出品者たちって偉そう、つーか勘違いな奴が多いね
321名無しさん(新規):04/06/20 23:01 ID:A9XxP6E9
>>320
同意。

出品者に文句言いたいスレも多いよ。勘違い野郎が。
322名無しさん(新規):04/06/21 08:43 ID:WAVd20ia
>>278
ひどい最低の出品者ですね!!
ミニレターで送れるものをゆうパック1020円しかダメだなんて・・・。
まあ、期待に外れて開始価格で落札されて、悲しくて悔しくてムシャクシャ
した経験は私にもあるから、気持はわかりますが、
それにしても意地悪すぎる!!
メールで定形外希望を伝えたりしなかったんですか?
また、評価にも意地悪されたこと書いたほうがいいと思いますよ。
ちなみに、定価はいくらぐらいのものだったんですか?
323名無しさん(新規):04/06/21 09:22 ID:BmWMSN5C
>>322
>>278です。レスありがd
定価は1000円ちょいのものです
定価からしててっきり定形外発送だと思ってたからさぁ
まぁ質問しなかった漏れも悪いんだけども
定形外希望は伝えたよ。そしたら
「以前に定形外でトラブルがありまして、それ以来定形外はお断りさせてもらっています」
だってさ。評価見てもそれらしきものは全然なかったのに
これからちゃんと確認しなきゃいけないことを痛感させられたね
324名無しさん(新規):04/06/21 09:56 ID:Nbh00g5a
>323
定形外に簡易書留付けてもらうことも
ダメだったのかな
325名無しさん(新規):04/06/21 10:00 ID:ZycNImEz
簡易書留って前は一万以下の保証しかなかったと思うけど
最近5万まで上がってるのを郵便局サイト知った…いつの間に…
326あぼーん:04/06/21 10:12 ID:2QWA40ph
(´・ω・`)ショボーン
327名無しさん(新規):04/06/21 10:34 ID:nF1nKGMK
収入が増えているわけでもないのに補償額が上がるという事は、
その分補償が下りにくくなるという事ですよ。
328名無しさん(新規):04/06/21 16:00 ID:fMlJXDoe
事故らないよう自分たちで自戒して上げた訳じゃなかったのか?!
329名無しさん(新規):04/06/21 16:51 ID:eutN0sM2
昔より事故が減ったからじゃねーの?
330名無しさん(新規):04/06/21 16:58 ID:4gaJtvwR
宅配便に対抗するため。
宅配便が30万円まで、ゆうパック1万円まで、というといかにも見劣りするし。

実際に宅配便がそこまで気前よく事故の補償をするとは思えないが、そこは
パソコンのカタログスペックみたいなもんで「宅急便よりおおむね安いけど、
さすがに金額が30倍というのは」というのは・・・・という感じで5万円。
331名無しさん(新規):04/06/21 16:59 ID:4gaJtvwR
あ、ゆうパックじゃなくて簡易書留ね。
332名無しさん(新規):04/06/21 17:56 ID:qsVZ428w
今日も台風で外が大荒れ
定型外の物、ポストに投げ込んだけど大丈夫かなぁ
うるさいチュプタンだったのでクリスタルパックと薄汚い茶封筒で梱包。
後は頼みましたよ郵便屋さん♪

新着レス 2004/06/21(月) 17:41
333名無しさん(新規):04/06/21 18:09 ID:RuGCrL3r
>>332
事故ったら相手が切れて評価が大荒れ♪
334名無しさん(新規):04/06/21 22:46 ID:8+6v+yQv
>>324
手間代の時給分払ったら、ゆうパックとたいして変わらんだろ。
まさかタダでやらせようってか? 出品者は落札者の使い走りじゃありませんよ。
335名無しさん(新規):04/06/21 23:29 ID:WH7pHtgH
「定形外発送」って決まったら
後は小さい物ならポストインでも受け側はいいのかなぁ?
そこまでは何も言わない人多いよね。
過去に一人だけいたけど・・
「郵便事故を少しでも回避したいので窓口発送してください」って。
「言われなくてもそーしています」とは言いませんでした。

私的にはYAHOO郵パックが便利で楽で助かるんだけど・・
336名無しさん(新規):04/06/21 23:40 ID:3V6lQO5E
>>335
たいして儲かってもいないなら落札者の方に合わせる必要はないね。

郵便局のサービスの中から発送方法は落札者に選んでもらってるけど
落札者が発送方法について何も言ってこなかったら、ゆうパックの
料金請求して送ってるよ。梱包とかウルサイ人には別料金請求してるし。
337名無しさん(新規):04/06/21 23:43 ID:WH7pHtgH
>>292
暗に定形外を奨めているように受け取られそうで
危険な気がする。
出品者としては 壊れ物でないにしても
配達記録を付けるか郵パックや宅配の利用を
表向きだけでも推奨した方が良いと思います。
338名無しさん(新規):04/06/22 00:01 ID:M+8+WFON
>>329
増えてるっつーのw
339名無しさん(新規):04/06/22 00:03 ID:M+8+WFON
>>334
だったら最初から出品しなきゃいいのに。
出品者は落札者が雇用しているわけじゃありませんよ。
340名無しさん(新規):04/06/22 00:05 ID:Ag60/+Kv
なんで落札者のいいなりに無料サービスをしないなら「出品者しなきゃいい」んだろう。

なんで自分が雇用しているわけでもない相手に、対価無しで労力がいったり金銭が
かかるサービスを無償でやってくれなんて言えるんだろう。
341名無しさん(新規):04/06/22 00:49 ID:8saUB2ye
>>340
339はバカだから
こういうのがいるから揉めるんだよ
342名無しさん(新規):04/06/22 01:13 ID:LUbzdt8Q
落札者のために無料サービスをしないってんなら、
「定形外を出すために郵便局には行かない。その辺のポストに入れる」
「郵便局まで行く時給分を払ってくれるわけではないからゆうぱっく集荷のみ」
「梱包手数料を取ります。だからと行ってそちらで梱包をを解くための手数料は払いません」
この条件でないと取引しません。
とでもかいておけば〜

って書いておいてね。ぜったい入札しないから。
343名無しさん(新規):04/06/22 01:15 ID:LUbzdt8Q
あ・・
時給、時給って行ってるけど、
あなたがたが必死に「時給」って実は信じられないくらい低いものよ。
考えない方が落ち込まずに済むくらいに・・・
344名無しさん(新規):04/06/22 01:25 ID:P47XyJha
>>342
なんで特別な断り書きをしない限り、出品者は落札者に無料サービスを
しなきゃいけないなんて思えるんだろう。「雇っているわけでもない」のに。
345名無しさん(新規):04/06/22 01:36 ID:M+8+WFON
>>340
無料サービスとか何の事言ってるんだ?
出品したんなら、届ける為の手間がかかるのはあらかじめわかってることだろ?
外に一歩も出たくないのに出品すんなって言ってるの。
346名無しさん(新規):04/06/22 01:37 ID:LUbzdt8Q
>>345
あんたも誰にも「無料サービス」されずに暮らしてみたら?
347名無しさん(新規):04/06/22 01:37 ID:M+8+WFON
>>344
なんで出品説明に断り書きしておかないの?
みんな「発送は●●便のみです」って書いてるじゃん。
梱包手数料とか時給とか、何を基準に決めてるの?
俺ならお前には時給32円くらいなら払ってもいいけど。
348名無しさん(新規):04/06/22 01:40 ID:LUbzdt8Q
うーん。
「無料サービス」ごときに暑くなれるやつは、
実社会では、お荷物だと思うんだけど、どう?
349名無しさん(新規):04/06/22 01:57 ID:P47XyJha
>>345
外に一歩も出たくない人以外は落札者の要望に服従しないとダメだなんて
どうして思えるんだろう。

>>347
なんで>>342みたいな異常な断り書きを「なんでしないの?」なんて思える
んだろう。俺とかおまえとか匿名掲示板で知らないこの先会うこともない人
に言われてもなあ。
350名無しさん(新規):04/06/22 02:03 ID:HQITzj2M
小さいよ。おまえらは。コマイ コマイ
351名無しさん(新規):04/06/22 02:09 ID:pa7/Y1Jq
おれは定形外で一度未着があったから(落札者側で)、出品する
時も「定形外は受け付けません」って書くようになった。
商品の価格帯にもよるだろうけど、俺の場合確実に落札価格は
下がったよ。でも未着トラブルの心配はなくなったから、まあい
いかなと思う。結局、落札価格をとるか安心(or楽)をとるかどっ
ちかじゃないのか?

>>349みたいな出品者って、定形外郵便にも対応してる(もしくは
何も発送について書いてない)奴だろ。落札価格を選んでおいて
面倒も嫌、さらに時給がどうのこうのって、虫がよすぎ
352名無しさん(新規):04/06/22 02:12 ID:RCWA0h8F
>>342
>「梱包手数料を取ります。だからと行ってそちらで梱包をを解くための手数料は払いません」

そうですか。では、品物に直接荷札貼り付けて送りますね。それなら梱包を解く手間は
ございませんので。荷札を剥がす手間代は、こちらが荷札を貼り付ける手間代と相殺で
お願いいたします。
353名無しさん(新規):04/06/22 02:15 ID:czodHxgd
>>351
>落札価格は下がったよ。でも未着トラブルの心配はなくなったから

それは努力が足りないことの結果だな。解りやすく言うと君がバカだって事。
354名無しさん(新規):04/06/22 02:20 ID:/8yTIkDo
>>345
商品説明に書いてない事は基本的に『出来ない』と解釈するのが常識人。

何故『出品者が郵便局に出向いて書留の手続きを無料でやるのが当たり前』という
解釈ができるのか不思議でならない。断られて当然の事でしょう。もし無料で
やってくれるなら出品者はお人よしなだけ。
355名無しさん(新規):04/06/22 02:23 ID:x9XbpV/M
当たり前かどうか以前に自分が嫌な人間だとは思わないのだろうか
356名無しさん(新規):04/06/22 02:25 ID:pa7/Y1Jq
>>353
おれがバカかどうかなんてことはどうでもいいんだけどw
で、もしお前が「定形外は受け付けません」って書いても
全く落札価格に影響させないだけの頭持ってるんなら、どう
して書かないの?書けば嫌な思いしなくて済むんだよ?
357名無しさん(新規):04/06/22 02:27 ID:NHhtwdYy
>>355
ほんと書留とか配達記録とか、無料で頼んでくる奴は嫌な人間だよね。少しは遠慮してくれよ。
358名無しさん(新規):04/06/22 02:28 ID:L6/M7N8f
>>354
それはオマエだけの脳内での常識。
359名無しさん(新規):04/06/22 02:34 ID:hRJLOgb+
>>358
いや354は正しい。なぜなら逆に「商品説明に書いてない事は基本的に『出来る』
と解釈するのが常識人」とするとどうだろうか。これは落札後に落札者が
出品者に何を要求しても良い事になるのではないか。例えば、「出品者が
無料で落札者様の家に届けるべき。」などと言うことも許されてしまう。

したがって、商品説明に無い事は質問するか、あるいは出来ないと解釈すべき。
書留や配達記録などの郵便局の営業時間内でなければ不可能な事は尚更、
できないと解釈すべきだろう。
360名無しさん(新規):04/06/22 02:38 ID:pa7/Y1Jq
>>359
またあなたですかw
ご苦労さま〜w
361名無しさん(新規):04/06/22 02:41 ID:tAFKDXts
【結論】

商品説明に「可能」と記載されていない事項「配達記録、(簡易)書留、定形外の局出し」を
頼まれた場合、出品者は断っても良い。というか断るべき。
362名無しさん(新規):04/06/22 02:42 ID:YJbqJZzI
書留はついでだから別にいいじゃないか
363名無しさん(新規):04/06/22 02:43 ID:A5/tlmja
ほんと書留とか配達記録とか、定形外の局出しを無料で頼んでくる奴は嫌な人間だよね。少しは遠慮してくれよ。
364名無しさん(新規):04/06/22 02:44 ID:x9XbpV/M
むしろ書留が一番メンドイだろ
365名無しさん(新規):04/06/22 02:45 ID:A5/tlmja
>>362
郵便局に行く暇のないサラリーマンとかはどうすんだよ。出品者への嫌がらせは止めろよ。
366名無しさん(新規):04/06/22 03:03 ID:5wMrdfnB
>>365
はげ同!!
落札専門の人って局まで出向く労力や交通費を考えたこと無いんだよね。
書留、配達記録、定形外の局出し頼まれると出品者は迷惑だって解って欲しい。
迷惑だって解ってるけど頼んでいると思えなくも無いけど
367名無しさん(新規):04/06/22 03:06 ID:pa7/Y1Jq
>>361
配達記録や書留や局出しは断ってもいいんじゃないか?出品する時そんなもの
想定してる出品者はあまりいないだろうし。協議の上で発送方法を決める以上は
想定していなかったものについては出品者だって断る権利がある。
まー、断るべきとは思わないけどな。
つーか、結論にいたるまでのあなたの極論は毎度笑えます。アリガト
368名無しさん(新規):04/06/22 03:09 ID:pa7/Y1Jq
ん?そういえば、ここは定形外郵便のスレじゃないのか?
369名無しさん(新規):04/06/22 03:10 ID:fCjf/dt2
定型外郵便・・・許してやれよ。




…イイじゃん。別に
370名無しさん(新規):04/06/22 03:18 ID:5wMrdfnB
定形外郵便も商品説明に書いていないのだが、約4割の人が懇願に近いような
メール「定形外でなんとかお願いできないでしょうか」といったような
事を送ってくる。むげに断るのも何なので、「小物ならコンビニから定形外で
発送もできますが」と答えると、局だしや、配達記録や書留を付けて欲しいなどと
頼む人が何人か居た。なぜ落札者の数百円の得のために、出品者があれこれ仕事を
無料でしなければならないのか。遠慮していただきたい。’
371名無しさん(新規):04/06/22 03:25 ID:cg9NeaJR
ありふれた品で安価であれば、定形外で送るのが落札者のタメになるだろう。
しかし、その場合不着であった時の抗弁ができないから、プラス配達記録や
簡易書留のオプションを用意して、落札者に「選択を迫る」必要がある。

代替のきかないレア品などは、必ず補償なり保証を付けるべきでだろう。
これらは、その品物の価値に見合った、ごく一般的な梱包でも構わない。

それ以外の場合、

『商品の梱包は、(1)定形外、(2)エクスパック、(3)ゆうパック、の順で
 より美しく丁寧かつ強固な梱包となります。これは、落札者様が保証を
 求め、多額の送料を支払うのは、その品物に対する「思い入れの深さ」
 を表すものと私は理解し、その気持ちに応えたいからに他ありません。
 また、定形外は重量区分が細かで、低重量時、十分な梱包資材を投入
 することができないことも多く、無事お手元に届いたとしても、破損し
 ている場合もあることをご了承下さい。もし、そういった事態を回避
 されたい場合は、ゆうパックなど安全な配送方法をご指定下さい。』

とする。
勿論、こう書いたからには、ゆうパックで送る場合、簡単には壊されない
梱包を施す必要がある。具体的には、商品を内部で完全固定し、外箱が
踏み潰されでもしない限り、壊れない梱包をすれば良い。外箱が潰された上
破損した商品に対して、出品者の責任を問う落札者はそう多くは無いだろう。

最後に、万一予想に反して軽く、送料の過剰請求となってしまった場合、
差額分の切手を購入し、数センチ角の紙で覆うようにして梱包の外側に
貼り付けてしまえば、梱包後でも切手による返金が可能となる。
郵便局の場合、書留、配達記録の記入用紙が使える。
372名無しさん(新規):04/06/22 03:37 ID:If9j8vZv
>>371こうやって多少頭の効く人間なら誰でも暗黙で分かるような事を
得意げにダラダラ書ける人間性がヤダ
373名無しさん(新規):04/06/22 03:43 ID:wXhSfNxt
定形害は自然災害の一種だと思えば腹もたちません。
台風に向かって「来るな!」と言っても来る時は来ますので。
必要なのは防災意識かと。定形害が来た場合は、やんわりと出来ない旨伝えればよく
食い下がられたら落札者都合で削除すればよいのでは。仮に逆切れされて「定形外での
発送を了承していただけませんでした。」という悪評価が評価に残ったなら、それは
それでよいかと。現に私にはそれがあり、それ以来、定形外の問い合わせはめっきり
減ったので、それは悪評価ですが自分にとっては良い評価だったとも言えます。
374371:04/06/22 03:44 ID:cg9NeaJR
あーあ。ホメられちまったぜ。
375名無しさん(新規):04/06/22 03:48 ID:pa7/Y1Jq
>>373
なんで商品説明に書かないのですか?
376名無しさん(新規):04/06/22 03:56 ID:wXhSfNxt
>>375
発送はペリカン便と書いてありますが落札後に定形外を希望する人は結構居ました。
377名無しさん(新規):04/06/22 04:10 ID:pa7/Y1Jq
>>376
なるほど。それだと悪い評価をつけた落札者ってかなりひどい奴ですね。
お気の毒さまです。
おれみたいに「定形外での発送はできない」って書いておくと、ぱったり減りますよ。
378名無しさん(新規):04/06/22 06:03 ID:6pxQXs1Z
>>377
うっそぉ。
わざわざ、
「郵便小包もしくはヤマト運輸(宅急便)で発送。
 寸法の小さなものですが、普通郵便(定形外)では発送しません」
と書いても、「定形外で」と言い出すのは結構居るぞ。
で、何故か、それを言うのは地域が偏っていて、長野県、秋田県、岩手県、山形県
の落札者ばかり。
都会の地域の落札者や、鳥取県とか愛媛県のような田舎県でも西日本の人はそんな
こと言わない。
発送方法以外にも、長野県や東北方面はイヤな取引が多いので、予め除外できるなら
除外したい。

379324:04/06/22 09:36 ID:uF6blpkO
何か漏れっちのカキコから荒れたようだが。。

>>278タンの出品者の場合、
落札後にゆうパック発送のみという事を知って
>「以前に定形外でトラブルがありまして、それ以来定形外はお断りさせてもらっています」
はメールで聞いた時の回答だった。
トラブルというと紛失・破損あたりかなと思ったから
補償つきならどうかと思ってカキコしたまで

発送方法に色々書かれている場合は
そんな質問はしないよ。
でも>278タンの場合は説明に発送方法が書かれていなかったと書いてある。
だったら出品者に聞くしかないでしょ。

聞かれてダメなら断ればいいだけのこと。
そんなんでムカついてたらオクなんてやってられませんよ、ほんと
380名無しさん(新規):04/06/23 06:43 ID:yiskQt/T
まあ、ネットなんだからキチガイも多いのは仕方が無いよ
381名無しさん(新規):04/06/24 01:37 ID:DSodfaFZ
・定形外の梱包は簡易だが、郵パックは梱包をしっかりする。
こんなのは、自分で帰責事由を作ってるようなもん。(論外)
梱包が甘いから、壊れた可能性を否定できない。

郵パックだと、しっかり梱包するのは
梱包が甘くて壊れた場合、補償してくれない可能性があるから
郵便局側が補償してくれない=自分が補償しなきゃいけなくなる
郵パックは重量に余裕があるのは事実だが、根底は↑これだろ?

不着の場合、文句言われるのは
事故調査依頼等の対応が、しっかりしてないケースが多いから
382名無しさん(新規):04/06/24 02:34 ID:6sP9T+9E
>郵便局側が補償してくれない=自分が補償しなきゃいけなくなる

「郵便局の査定ではじかれた場合は、出品者がかわりに補償してあげます」
という約束でもしてなきゃ、そんなことをする必要はない。

>不着の場合、文句言われるのは
>事故調査依頼等の対応が、しっかりしてないケースが多いから
ううん。「届いてないんだから、とーーーーーぜんお金返してくれるんでしょ
ね」「いや普通郵便は補償はありませんが」「なによっ!お金はらったのに
納得いかないわッ!ケーサツにコクソするわっ」みたいなパターンが多いよ。
少なくとも、評価欄で表面化してるのは、だいたいそう。
383381:04/06/24 03:34 ID:DSodfaFZ
>郵便局の査定ではじかれた場合・・・(ry

いや、出品者側に過失があった場合
約束があろうがなかろうが、賠償責任を負うと思うよ(郵パック)

・こういうのが頭の中にあるのか、郵パックはしっかり梱包する
・定形外を選ぶ方が悪いという無責任な態度が嫌

371にある、郵パック選ぶ=品物に対する思い入れの深さ
というレスには呆れる。
発送方法に拘わらず、買ってくれたという点は同じだし
定形外でも、壊れないよう最善を尽くすべきなのに・・・
384381:04/06/24 03:37 ID:DSodfaFZ
続き
>「届いてないんだから・・・(ry

漏れが出品者の場合、
事故調査依頼→結果報告までが責務だと思ってる
ここまでやって、文句言われたら諦めるしかない
ただ、自分に帰責事由がないなら、理不尽な要求は一切応じない。
385名無しさん(新規):04/06/24 07:41 ID:OLkK9DNi
> 発送方法に拘わらず、買ってくれたという点は同じだし

いいえ。負わされた責任が違います。
小包や宅配便では、破損時の保証があるから、その荷物の性質に見合った梱包を
することが求められます。
「定形外」で運搬者たる郵便局に保証なし・出品者に破損の責任負担なしという
ことは、そこが求められる品質の基準。潰れようとなくなろうと、郵便局が郵便と
して認知するまでが求めれる水準だ。


> 定形外でも、壊れないよう最善を尽くすべきなのに・・・

こういう無限責任型・結果責任型は、売買の相手方にではなく、保険屋にでも
もとめろよ。そもそも、「破損に際して出品者の責任負担無し」に矛盾するだろ。
壊れたときには「最善を尽くさなかった」として出品者を追及するつもりだから、
こういう文言が出てくる。
おまぃさんの言葉でいう「帰責事由」を定めていないのは、無限に責任を負わす
布石だろ。
386名無しさん(新規):04/06/24 09:53 ID:pOL1sVzW
保証×
補償ね
定形外はちゃんと届くか保証出来ませんて言ってくる出品者の方が多い。
紛失、事故等が起った時に補償されませんだよね。
387371:04/06/24 09:58 ID:H+oswGp0
>>385 その通りだね。

大切なのは、
 1.落札者に十分な梱包を施すことができない事を理解させる
 2.紛失する可能性のある事を十分に理解させる
事であって、実際に「手抜き」するか否かとは別問題。
(381氏は、ココが読めていない)

そういった落札者側のリスクを出品者が十分に
理解させていない事が、トラブルの根源なんだよ。
だから、別プランを提示して、「選択を迫る」必要がある。
これこそ「自己責任」というヤツだ。
388名無しさん(新規):04/06/24 11:57 ID:IrhSYy+q
いろいろ言ってるけど、正直シールが欲しいって言っちゃえよ。
389名無しさん(新規):04/06/24 12:05 ID:fdFZwJop
梱包が「十分だった・十分じゃない」で争うと、基準がフィーリングになるからな。
ゆうパックなら補償の調査ではねられるか否かが一応の基準になるけど、普通
郵便や冊子小包だと、完全に「私はこう思う」「いや俺はこう思う」の世界に突入。

んで、「破損した=梱包が不十分」という認識の落札者は結構いて、結局、破損
が起きると、「普通郵便は補償が無いということですが、この場合はとおおおぜん
別だと思いますから全額返金しろコラ」というメールが届く、というよくあるパターン。

ま、事故自体がそんなには起きないからいいものの、どうしたものかねえ。破損
が起きないという保証はしない、とか説明文に書くと、今度は「絶対に壊れない梱
包でお願いしますう!」みたいなのが増えるし。
390名無しさん(新規):04/06/24 12:09 ID:fdFZwJop
まあ「するべきか」「する義務があるか」はともかく、面倒が起きるとやだから
ある程度きっちり梱包しとくのが無難だろうな。

それでも破損での補償要求はつっぱねるけどね。
出品者的には「自分で十分だと思われるだけの梱包をして、破損を防ぐように
努力はするけど、絶対に破損はありえませんよという約束はしないからね。」
くらいのつもり。
391名無しさん(新規):04/06/24 17:13 ID:OLkK9DNi
>>388
ヤマトでも日通でも佐川でも福山でも赤帽でも、好きな運送屋の着払で送ってやる。
392名無しさん(新規):04/06/24 21:26 ID:TljQ/phf
シールがほしい
393名無しさん(新規):04/06/25 02:05 ID:2bRN/U0s
>>359
非常に、明快、且つわかりやすい名文である。
ようするに、何も発送方法が書いてなければ質問で聞けばいい。
それもしないで入札する方が池沼。
そもそも、発送方法が書いてない出品に入札する自体が
俺から言わせれば池沼だけど。
394名無しさん(新規):04/06/25 02:08 ID:2bRN/U0s
「定形害は自然災害の一種だと思えば腹もたちません。」

ああ、これも名文だな。定形「害」ってのはわざとだろうかw
自然災害だと思えば、あきらめもつくだろう。
めったに事故らない≠事故がないだから。
それで「届かない」なんて騒ぎ立てるのは基地外。
395名無しさん(新規):04/06/25 02:12 ID:2bRN/U0s
破損ってのは、もっぱら運だよ。
俺は、宅配の季節ドライバー(要するにお中元とかのバイト)の
経験があるが、破損の一番の原因はドライバーが荷物を踏んづける
事にあると思った。小さいと気づかずに踏んづけてしまう。
60kgぐらいの体重が乗ったら普通の荷物はつぶれます。
だから、いくらプチでくるんであっても壊れるときは壊れます。
「ダメなもんはダメよ」という美川憲一の歌があったと思うが
壊れるときは(どんな梱包してても)壊れるんだよ。
396名無しさん(新規):04/06/25 02:44 ID:9+tD11d8
アフォ出品者ばかりだなー

「宅急便で発送」

とか書く知能もないのかね?
ばかどもよw

・出きるだけ取引について書いとく
・定形外が嫌なら書いとく

書いてない場合、常識の範囲で落札者の都合も受け入れる。
無料で発送とかは?って小学生の屁理屈だなw
んな奴いないし常識外すぎ。
397名無しさん(新規):04/06/25 02:46 ID:paKrbLrO
>396
どうでもいいことだが、君はそれがネコんとこの商標と知って書いているのかい?
いや、ネコ贔屓だからいいんだけどさ。
398名無しさん(新規):04/06/25 02:49 ID:uEV3HvWh
>>396
かまってやった
399名無しさん(新規):04/06/25 02:49 ID:x4mQ9dMl
>>396
定形外は通信文やカタログなどの再発送可能なものに使うのが常識。
本来、商取引に使う物ではない。つまりオクで定形外を使うのは裏技であり公式には
認められないの。それが常識。非常識なのはおまえだ。バーカ
400名無しさん(新規):04/06/25 02:55 ID:PLFn6D7o
>>396
399も書いているが定形外は常識的な範囲の輸送方法ではない。

しかし、自分さえ安く済めばいいと考える池沼は定形害は常識の範囲の発送方法と考える。
それが現実。理不尽な現実なんだな。
401名無しさん(新規):04/06/25 03:04 ID:ZVAwrLST
確かヤフーも「出品者が了承すれば定形外に配達記録扱いで送ってもらうようにしましょう」
というのが公式的な見解だった気がした。ヤフーの弁護士がそう言ってたな。
定形外は常識外だよね。
402名無しさん(新規):04/06/25 05:17 ID:00ShWF8v
>>381
「郵パック」って書いてる時点で(ry
403名無しさん(新規):04/06/25 05:35 ID:/JzW/rKt
>>402
(ry

これ何
404名無しさん(新規):04/06/25 05:52 ID:A3AZPIRw
アフォ出品者ばかりだなー

「宅急便で発送」

とか書く知能もないのかね?
ばかどもよw

・出きるだけ取引について書いとく
・定形外が嫌なら書いとく
405名無しさん(新規):04/06/25 07:47 ID:A44/zdUo
ゆうパック限定にしていても
いきなりペイメントで勝手に入金してきて
勝手に定型外配達記録を指定し
しかも140+210円の送料を210円しか加えていないバカは
どうすればいいですか。

つか、配達記録まで知ってて配達記録料金のみって
どう考えてもわざとだよな?
406名無しさん(新規):04/06/25 09:12 ID:00ShWF8v
>>405
粛々と足りない料金分を請求すべし。
慌てず騒がず。冷静に。
407名無しさん(新規):04/06/25 09:19 ID:50pjhZ/5
>>403
(以下略 を(略 と略して、さらに縮めたもの。
「郵パック」に関してはこの板のスレを検索して探せ。
408名無しさん(新規):04/06/25 14:56 ID:oAlv49+h
>>405

「落札金額+送料で****円です。 入金されたのは****円で、****円不足
 しています。不足分を入金なさったらご連絡ください。 入金確認後、ゆう
 パックにて発送します」

なにかメールでごちゃごちゃ言ってきても、
「発送はゆうパックです。入金をお待ちしています」で問答無用の却下。

ある程度日数が経過したら、「*日までに不足分の入金がなければ、落札
者責任で削除&入金分から送金手数料を差し引いた額を返金して取引終
了にする」と評価欄&メールで予告。

入金してくれば発送してやる。してこなければ予告通りにして就労。
409名無しさん(新規):04/06/26 14:51 ID:g3JDGKHB
送料落札者負担のときは定形外は受け付けません。
送料出品者負担のときは
「定形外」「メール便」でよろしければの但し書き付き。
基準を二つ持ってる便利な人が多いらしい。
410名無しさん(新規):04/06/26 23:28 ID:XpxeK8Bd
>>409
それのどこがおかしいのかまったくわからない
411名無しさん(新規):04/06/27 02:28 ID:qCT5k5F9
定形外受け付けてやるから・・・
まず郵便受けをA4くらいは全部挿入できるようにしてくれ。
それと鍵は絶対にかけろ。

それだけで事故が一桁減るんだから。

前に取引した奴で
「100件定形外で送ってもらいましたが事故は5回しか起こっていません」
と言ってきたのがいたけど、普通はそんなに事故は起こらん。
郵便受けに鍵をかけなかったらしいけど・・。
頼むよ
412名無しさん(新規):04/06/27 02:32 ID:hQkEYSDs
基本的には定形外で送っている
但し書きで郵便事故は落札者に危険を負担してもらうと明記
補償が必要な場合はゆうパックで送りますので申し出てくださいと
413名無しさん(新規):04/06/27 02:51 ID:mAEjcaA4
まあ結局ゴネる奴は事前に何言っておいてもゴネるから、最終的には
実際に事故が起きるかどうかの運次第なんだけどね(´・ω・`)
414名無しさん(新規):04/06/27 03:28 ID:Mozptp+5
書留料金ケチるようなヤツが、丸損を受け入れられるはず無いだろ?
漏れの出品は普通郵便では送らない。
415名無しさん(新規):04/06/27 06:19 ID:Q7+kX0RV
>>381
違います。

定形外の梱包が簡易なのは、送料の関係上の問題です。

定形外、メール便→封筒+エアキャップで包む程度
ゆうパック、宅配→ダンボール+新聞紙もしくはエアキャップを詰める
ですが、もし、定形外でゆうパック、宅配並みの梱包をしたらどうなるかわかりますよね?
最初からちゃんと梱包して欲しいならゆうパック、宅配にしろというわけです。

あと、「定形外で出品者の梱包が悪いから破損した」とかいうクレームを入れるのもお門違いです。
出品者はできるだけ送料が安くなるように梱包を省いただけなのですから。
落札者は定形外、メール便選んだ時点で少しでも送料を安くしたいという意図があったわけですよね?
出品者はその要望に応えたまでです。
416名無しさん(新規):04/06/27 07:58 ID:RJ8ydVOB
>>415
その通り!!
417名無しさん(新規):04/06/27 09:54 ID:wwSNNxwe
>>415
同じく同感!
418名無しさん(新規):04/06/27 10:05 ID:N92I4V5/
俺今まで日本全国の人と200件くらい取引きして
そのうち半分の100件くらいが定形外。
でも一度も事故おきた事無いよ
419名無しさん(新規):04/06/27 11:35 ID:Mozptp+5
>>415
そもそも、責任を負わなくてよい破損について、責任を免じた相手に顧慮なんて
期待するのが間違いだわな。
420名無しさん(新規):04/06/27 12:51 ID:q1HPQ41x
ていうか、念入りな梱包をしないといけないような物を
普通郵便で依頼する奴が馬鹿だろ。
壊れもんなら小包にしろっての。
421名無しさん(新規):04/06/27 16:38 ID:s0Lx45q4
そもそも、易損状態で差し出すのは郵便法でも禁じられているので
出品者も断固拒否して下さい、あほが増えないように。
422名無しさん(新規):04/06/27 17:00 ID:Ii6/Op77
俺、定形外でもちゃんとプチプチで包んで送ってる。
プチプチの重さで料金が変わっちゃったこともないし。
423名無しさん(新規):04/06/27 17:57 ID:EjXz6xiW
梱包について何か言われても応じない方がいいわ。
「これこれこういう梱包をします。注文は受け付けない」で却下。

梱包に注文つける奴の言いたいことって結局、
「重さは限りなくゼロに近く、しかし鋼鉄のように頑丈で絶対に破損が
 おきない梱包を」だから、そんなん応じてらんない。
424名無しさん(新規):04/06/27 18:26 ID:M/k6F1Mr
>>418
起きたことない奴が起きたことないって言っても何の意味も……。
しかもたった100件程度。
425名無しさん(新規):04/06/27 19:11 ID:EjXz6xiW
>>418
私は今まで何十年か生きてきて、交通事故にあったことも重い病気にかかった
ことも家に泥棒が入ったことも、ただの一回もありません。

でも、それを根拠に「交通事故なんて起きるわけないじゃん」「重い病気にかか
る人なんてほとんどいないよ」「泥棒なんてまず入らないって」と他人に断言は
しません。
426名無しさん(新規):04/06/27 20:49 ID:wwSNNxwe
>>425
全くその通りだな。
俺も長いこと宝くじ買っているが、当たったことがないからな。
けれど、当たってる香具師は確実にいるわけで・・・
427名無しさん(新規):04/06/27 22:31 ID:Mozptp+5
幽霊に出会ったこと無いなぁ
けど、「幽霊を見た」と言う人は確実に居るわけで…
428名無しさん(新規):04/06/28 00:58 ID:vCUIvv95
ゆうパック発送と明記してたのに定形外希望のメールきた。
さてどうしようか?
429名無しさん(新規):04/06/28 01:06 ID:jznH3ohh
定形外は売り切れです
430名無しさん(新規):04/06/28 01:07 ID:Cg1OuPqf
>>423
テレカを送ったことがあったけど、
定形の予定を「クッション材を入れろ」って注文が入った。

えぇ。段ボールで挟んで厚みを増やして定形外にしましたとも。
局員氏が無理に定形定規に通して定形にしようとするんだが、
「定形外になるように梱包したから定形外で精算してくれ」って頼んだよ。

定形だと機械処理されて何があるか分からないからな。
ただ、その前にテレカなどの磁気カードは機械内で湾曲されることが
前提で作ってあるので、それでやられたらカードとして不良品なんだが・・・
431名無しさん(新規):04/06/28 01:14 ID:G1Rkt+fb

ココまでの結論。定型外郵便・・・断じて、許さねえ。
432名無しさん(新規):04/06/28 01:32 ID:pkZsy/v0

ココまでの結論。
定形外厨・・・頭が悪い
このスレにいる出品者・・・性格が悪い・頭も・・
433名無しさん(新規):04/06/28 01:57 ID:+dYE0BYe
顔はつっこまないでよ・・ちくしょう何でばれたんだ
434名無しさん(新規):04/06/28 11:32 ID:rKqXuyZa
説明欄で定型外不可って書いてあるのに落札後即効でメールしてきた
「発送は定型外で・・・、壊れないように厳重包装、即効で振り込みます」
「ゆうぱっく、宅配は嫌」
あまりにも一方的だったので対応してあげたよ

ポテトチップの箱に厳重梱包して送料は¥780
有無を言わさない為に、返信メールする前に発送
発送後メールを送付
「ご希望とおりに厳重梱包で定型外にしました」
「お急ぎのようなので先程発送しましたので、お振込みよろしく」

物はパソコンのメモリ1枚
ゆうぱっくだと¥610だったがね
435名無しさん(新規):04/06/28 14:44 ID:3xyaUWK7
>>434
グッジョブ!
出品者の鑑だな。落札者大喜びだぜ(藁
俺も見習わねば。
436名無しさん(新規):04/06/28 14:55 ID:XHNzqaj/
>>434
ナイスだね。それ今度俺も使おう。
437名無しさん(新規):04/06/28 15:08 ID:3Hykyg0f

ココまでの結論。定型外発送容認出品者と定型外希望落札者・・・断じて、許さねえ。全員、死刑だ。

438名無しさん(新規):04/06/28 15:31 ID:v5IXezcv
漏れは出品も落札も定形外OK派。物にもよるが、200円程度の軽いものを郵パックで送ってもしょうがないだろ。

因みに出品時に相手が定形外希望の場合は必ず写真をとって(それもなるべく郵便局のはかりに乗せた状態で)発送連絡に貼り付けて送るようにしている。
今のところ、出品・落札共に問題なし。最近は定形外よりもヤマトのメール便を使う事の方が多いけどね。

そこそこの金額の商品を、アパートとかの集合ポストに定形外送付ってのはあんまり気が進まない。その場合は、盗難等に十分注意するようにコメントを入れるようにしている。
439名無しさん(新規):04/06/28 15:47 ID:3xyaUWK7
でもまあ、事情で値段が高くなってでも普通郵便の方がいいって奴も
いたりするから、>>434みたいな例で落札者がほんとに喜んでる可能性は
なきにしもあらずw
440名無しさん(新規):04/06/28 15:50 ID:3xyaUWK7
>>438
郵便か宅配便かってのは、
何も値段だけの問題じゃないんだが。
極端な例ではあるけど、50万円のダイヤを普通郵便で送るのか?って話。
441名無しさん(新規):04/06/28 16:23 ID:T+xmoJho
2万の精密機器を普通郵便で送ったよ。
せめて紛失はしにくいよう、荷姿を大きくしてな。
442名無しさん(新規):04/06/28 16:23 ID:H2xrvjDu
>437
定形外だったら執行猶予で済みますか? ここは定型外スレだったのに今やっと気付いたよw
443名無しさん(新規):04/06/28 16:35 ID:5Nh/o/qw
>>440
貴重品は一般書留を使う規則になっているからありえないw
444名無しさん(新規):04/06/28 23:12 ID:pkZsy/v0
>>440
ここにくる出品者ってホント極端な話が好きですね
というか>>438へのレスにちゃんとなってんのか?
445名無しさん(新規):04/06/28 23:17 ID:1aTg/VfW
>>442
やっと気づいたのかボンクラ。定形外だったら執行猶予二年。但し執行猶予中はオシッコ禁止だ、お風呂ん中で。
446名無しさん(新規):04/06/29 03:02 ID:hLn7fwHp
>>438
すぐバレる嘘はつかないこと。
447名無しさん(新規):04/06/29 03:46 ID:eEM/UU3T
何でもかんでも「定形外で結構です。」という香具師はホントに結構なんだろうか
定形外も1kg超えるとゆうパックの方が安い地域が多いわけだが。
448名無しさん(新規):04/06/29 15:32 ID:0TMKl0zw
あまりに毎日買いすぎて、受け取るのが恥ずかしい。(毎日持ってくる人同じだから)
少々高くても、定形外で結構です。つーか定形外で送ってくれ。
449名無しさん(新規):04/06/29 19:06 ID:NgbEN1Gg
その前にまず買うのやめれw
450名無しさん(新規):04/06/29 21:46 ID:PVrUbUHz
定型外に配達記録つければ、ほぼ間違いなく届くだろ。
451名無しさん(新規):04/07/05 16:20 ID:hl6H4vJr
許せ
452名無しさん(新規):04/07/05 18:02 ID:FuXtLAct
アダルトメインだから普通郵便
小包だと自分の情報も書かんとまずいやろ
事故おきても元値が10円だから再送すればよいだけ
453アチャコ:04/07/06 05:32 ID:T0bjaxCF

ここまでの結論:ダメもとで定形外を打診するのは、犯罪である。
454名無しさん(新規):04/07/06 12:35 ID:hHB1mIOp
出品の記事で、宅配限定を明記、
ファーストメールでも、宅配限定の注意書き。

貰った返信「定形外郵便でお願いします」

マジ多いんですよ。最近は約1/2がそうだね。

結論。思ったよりも確信犯は多いよ。
455名無しさん(新規):04/07/06 17:39 ID:Zopf7XTt
>>454
後出し宅配便の確信犯も多いけどな。
456名無しさん(新規):04/07/06 17:46 ID:jFMNecUv
>>455
別にそれは問題ないだろう。

 コンビニもない僻地に住んでるならともかく、差し出す方も時間選ばなくていいんだし、
別に料金値切ってるわけでもなし、高くてもイイ!って言ってるんだから。
 周囲にコンビニなくていやなら正直にそう返信しろよ。ってか発地公開しとけよ。

 それともあれか? ゆうパックシールが欲しい乞食か?
457名無しさん(新規):04/07/06 18:37 ID:0l9+zZ7T
論理展開が意味不明だ。
別にゆうパックでも落札者はゆうパックシール貰えないだろ。
サイズ制限があってすぐ送料が高騰するのと、
遠距離でクソ高いのとで嫌われてるんだろ?<宅急便

ちなみにゆうパックも10月から宅急便並みに大改悪されるらしい。
サイズ制限導入・集荷有料・ゆうパックシール廃止だとよ。
なあなあの民間と違って2001gや61cmでも容赦無く上ランクの料金、
おまけにゆうパックシールの差益が出ない(藁)となると、
誰もゆうパック使わなくなるべ。

あとは制度変える分基本料金が安くするのかっつーことだが、
60サイズに収まるものだけは値下げになっても
それ以外は宅急便より高いってことになりそうな予感。
EXPACK500と新型EXPACK1000がどんだけ使えるかだがー。
458名無しさん(新規):04/07/06 19:10 ID:Zopf7XTt
>>456
ハァ?
出品説明に何も書いてなくて、
落札後一方的に「宅急便着払いのみです」
って言ってくる出品者が問題無いだって?
キチガイですか?
459名無しさん(新規):04/07/06 19:12 ID:Zopf7XTt
>>457
別にオレは宅配業者じゃないが、
宅急便の料金って信じられない程安いと思うんだけど。
1500円で北海道まで荷物持っていけって言われてお前持っていけるか?
460名無しさん(新規):04/07/06 19:15 ID:0l9+zZ7T
>>459
88円でりんご一個作れって言われてお前作れるか?
461名無しさん(新規):04/07/06 20:47 ID:XWD8QpDk
>>459
おまえは小学生か?
462名無しさん(新規):04/07/06 20:52 ID:O024prZN
基地外万歳
さすがオク板
463名無しさん(新規):04/07/06 21:44 ID:zLHtyp0a
>415
激しく同意
定形外発送をキボーンヌ香具師、ヲタ基地外多し。
譲って配達記録付と謂えば、香具師、高いと謂う〜
464456:04/07/06 21:52 ID:jFMNecUv
>>457-458,460-461
お前前のレスとかちょっと読めよ。
俺は「後出しの 落 札 者 が多い」って話しに、
>454が、「落札者が宅急便を指定してくる」のが嫌だといってるのだと思って、
レスしたんだバカモノ。
論理展開がどうとか言う前に中学の国語やり直せ。

>>462
カエレ!!
465名無しさん(新規):04/07/06 21:53 ID:W4t/AJFR
後出し後出し言ってる人って、発送方法書いてない出品者に
質問もしないで特攻してるの?

どんな発送方法を用意してる書かない時点で、勝手の分かってない
ダメ出品者か、わざと隠してるダメ出品者か、どっちにしろダメなのは
明白だろう。

そういうのは入札しないか、事前に質問して納得の行く解答があった
場合だけ入札するべし。

「だって終了まで時間が無いんだもん」→大人なんだから諦めるか、
いきなり宅急便出てくるリスクを覚悟した上で特攻。
「いちいち質問なんかしてらんねーよたりー」→ヤフオクいむいてない
466名無しさん(新規):04/07/06 21:54 ID:KChE8lOe
主婦やひきこもりみたいに時間が有り余ってれば良いんだけどね
467名無しさん(新規):04/07/06 22:09 ID:2xoFXITj
質問もできないぐらい忙しく働いているのに
宅急便送料が大きな負担になるほど金がないのは悲惨。
468名無しさん(新規):04/07/06 22:21 ID:GTmYOwz+
宅配便のみだろうと定形外のみだろうと
「のみ」の出品者は後出し率と自己中率が高い気がする。

タチが悪いのは出品地域非公開でゆうパック宅配便のみ。
ゆうパック送料の質問をしたら510〜で地域によって違います
とのご回答をいただいてがっくりきた。答えになってないw

>>467
払えるかどうかと、払いたいかどうかは別問題かと
469名無しさん(新規):04/07/06 22:39 ID:DteDFrJ1
>>468
出品地域を公開するかしないかは出品者が自由に決めることなのだから
それが嫌なのだったら入札しなけりゃいいだろ
質問する際もお前の住んでいる県名を述べて送料はおいくらでしょうか?
と聞けば非公開の出品者もほとんどは送料答えてくれるだろ
ただ送料いくらかとか何処からの出品かと聞くから
そういうふうに冷たく答えられるんだろw

470名無しさん(新規):04/07/06 22:49 ID:GTmYOwz+
>>649
そういう自己中な考え方の出品者が「のみ」を好むんだな。
何県か教えたくないなら料金一覧載せておけばいいだけのこと。
471名無しさん(新規):04/07/06 22:53 ID:4dXpl3D6
>>467
図星つくなよw

>>468
>払いたいかどうかは
払いたい、という人間がいるわけないだろ。
着払い指定を受けた時点でお前の負け、諦めて薄い財布から払いなさい。
そういえば俺もここんとこ何回も特攻かけて3回連続で着払いだ _| ̄|○
472名無しさん(新規):04/07/06 23:02 ID:DteDFrJ1
>>468
聞く方も聞き方があるだろってことを言っているんだよ俺は
お前の文面見てると聞き方わるそうに思えるんだけどw

473名無しさん(新規):04/07/06 23:13 ID:GTmYOwz+
>>471
財布は厚いぞ。ポイントカードの類いで
23区同士のゆうパックはいいよー安いし補償あるし。
それでも受け取りの都合で極力定形外を頼んでる_| ̄|○
474名無しさん(新規):04/07/06 23:17 ID:SkatWdIk
>聞く方も聞き方があるだろってことを言っているんだよ俺は

全くその通りで、質問の仕方がまずいのだと思う。
こちらは東京都ですが、ゆうパックだといくらですか?
と質問すればいいのに、アフォちゃうか。
475名無しさん(新規):04/07/06 23:24 ID:GTmYOwz+
>>474
普通に聞いて、ほとんどの人は普通に答えてくれるから
聞き方に問題があるとは思わない。
たまに>>468のようにがっくりすることあるけどw

「のみ」のくせに出品地域非公開、送料聞かれても答えない
料金一覧も載せない出品者の方が余程アフォなんじゃ?
476名無しさん(新規):04/07/07 00:44 ID:tWVYJ778
ID:GTmYOwz+
お前の聞き方も普通じゃないんだよ
常識があるのなら自分の住んでいる地域を出品者に言って送料いくらになりますか?
と聞くはずだ
お前はそうして聞いていないんだろ?
今後はちゃんと自分の住んでいる地域も記載して送料を聞けばいいんだよ
それでも教えてこない出品者には入札しなけりゃいいんだし
そんな出品者に入札して後から文句を言うのならお前の方が悪い
477名無しさん(新規):04/07/07 01:39 ID:kKyleqR5
>>475
何か、因縁付けてるやくざみたいだな。
なぜ、自分の都道府県を出して送料の質問しないのか、
その方が不思議なんだが。自分の住んでる所を明かすと
何か不都合でもあるの?
公開する/しないは「しない」時点で落札者じゃない人間に
どこに住んでるか教えたくないからで、それを無理矢理聞こう
ってのには無理がないか?お前が何をしたいのかわからん。
478名無しさん(新規):04/07/07 02:59 ID:h9oNNpCg
>>470
おまぃ、頭悪いと言われてるだろ?
一覧を載せたら、公開したのと同じだ。
479名無しさん(新規):04/07/07 03:01 ID:btO4DSaF
公開して何の問題があるんだ?
よくわからない出品者が集まってるな。
480名無しさん(新規):04/07/07 03:08 ID:tWVYJ778
>>479
公開すると色々問題も出てくる出品者もいるんだよ
同業者に出品を知られたくないとか
友人に出品しているのがばれるのが嫌だとか
個人情報を公開したくないとか
理由は色々だろ?
出品者が出品地域を公開したくなくて公開せずに出品しているのが気に入らなくても
それに対してお前らが文句を言う権利はないんだよ
お前の考えの方がおかしいと思うがな


481名無しさん(新規):04/07/07 03:08 ID:h9oNNpCg
>>479
問題ないなら、落札者が自分の居住地晒して質問しろよ。
482名無しさん(新規):04/07/07 03:18 ID:btO4DSaF
>>480
お前らとかお前とか誰に言ってるんだ?

自分は毎回質問に答えるの面倒だから発地書いてるけど
何の問題もない。都道府県レベルでばれるも何も気にしすぎw
483名無しさん(新規):04/07/07 03:27 ID:tWVYJ778
ID:btO4DSaF
って書かないと判らないのw
お前だよ
出品者が公開していないってんだったらお前がそれ以上言うべきことじゃねーだろ
人によっては公開すると問題も出てくるんだろうからな
俺は同業他社からの嫌がらせもあるから出品地は公開していない
お前は自分の知識のなさから問題ないといっているに過ぎないんだよw

484名無しさん(新規):04/07/07 03:33 ID:XcMyElQw

定型外郵便での発送を容認する、乞食出品者は・・・許さんぞ!
485名無しさん(新規):04/07/07 03:44 ID:btO4DSaF
>>483みたいな人は公開しなければ?
自分は公開してる。お客さんに親切な上に自分も楽でいい。
問題ない人もいることが理解できないのは
知識の有無以前の問題。もう少し上手に絡んで欲しいぞ。
486名無しさん(新規):04/07/07 03:54 ID:tWVYJ778
俺は公開することに問題ないと思っている人を否定してるわけではない
頭わりーなお前はw
書いていることを理解できない馬鹿とは話にもならねーなw
ID:btO4DSaFちゃん

487名無しさん(新規):04/07/07 04:01 ID:tWVYJ778
ID:btO4DSaFちゃん
俺が今まで書いていることをちゃんと読み直してみろw

488名無しさん(新規):04/07/07 05:25 ID:ZpWxzOs6
>>484
俺は定形外の安い送料をチラつかせて入札をうながす出品者。
でも事故があっても絶対に補償しない。落札者の自己責任。
定形外郵便・・・許してくれよ。
489名無しさん(新規):04/07/07 08:48 ID:VUoWnsOD
ID:btO4DSaFまだいるかな。

出品者の住所は落札者だけが知れば良いこと
落札前だったり通りすがりの魚ッチャーには知られたくない
オブザーバーに知らせる必要性を感じない。
だから自分だったらこれからも出品者所在地は公表しない。

上で何人も言ってるけど
落札前に住所知りたかったらまず質問で自分の住所晒して
送料いくらですか?と聞けば良かっただけ。
そうしないから出品者も漠然とした対応しかしなかったんだよ。
490名無しさん(新規):04/07/07 14:28 ID:28+3vOEy
うむ。
俺は仕入れの都合上を県名公開してない。
てのは、「○○店に昨日まで中古であった商品ですね?通報します」
とかいうクズな脅しが急増したから。
同業転売屋から(藁

「○○県在住ですがゆうパック送料はいくらですか?」
「EXPACKには入りますか?」
「定型外送料はいくらぐらいですか?」
と聞かれれば当然答えるぞ。

非公開の出品者に「何県ですか?」と聞いていけないとは思わないよ。
単に面倒で公開にチェック入れてない奴もいるだろうし。
ただ、答えない出品者も当然いるから、それに文句を言うのはおかしい。
回答が欲しければ自分の県を晒すべき。
491名無しさん(新規):04/07/07 20:47 ID:tWVYJ778
ID:btO4DSaF
逃げやがったなw
492名無しさんに接続中…:04/07/07 21:08 ID:WRY863+O
オークションで定型外郵便で郵送したら、
郵便物の不着事故が起きた為、郵便物調査カードを要求したら、
郵便局の姉ちゃんが、プンプンしている様に感じたのは気のせいか。
なんかつっけんどんになって、嫌な感じだった。絞めたろか。
493名無しさん(新規):04/07/07 21:13 ID:fBnN2zkr
>>492
iretare
494名無しさん(新規):04/07/07 21:42 ID:/DIbc6Xy
連絡無いのは届いたって事だよね・・・?
いくら「責任は負えません」って了承貰ってても
届かなかったら評価かメールで何か言って来るよね?

495名無しさん(新規):04/07/07 21:48 ID:ZdTnY8c4
そう。
何も言ってこなければ届いたと言うこと。
届かなかったら、何か言ってきます。
496494:04/07/07 21:54 ID:/DIbc6Xy
>>495
ありがとうm(__)m
気にしない事にするょ
497名無しさん(新規):04/07/07 22:05 ID:PjtUaBt7
定形外房ウザイ





498名無しさん(新規):04/07/07 22:22 ID:plYcj/c4
定形外で送ったブツにこっちの連絡先書くの忘れた_| ̄|○
もちろんメールでお詫びしたけど、ちゃんと届くだろうか…。
差出人不明で破棄されたりしない‥?
499名無しさん(新規):04/07/07 22:31 ID:ZdTnY8c4
>>498
定形外(補償無し)なんだからそれでも構わない。
だって、出品者が無くなっても良いって逝ってるんだもの。
500名無しさん(新規):04/07/07 23:37 ID:EaXdmMk4
エクスパック500
501名無しさん(新規):04/07/08 16:09 ID:gqOZ63Vy
>>465
オークションのガイドラインには「発送は双方協議の上決めれ」って書いてある。
ゆえに、出品説明に特に書いてないという事は、協議の上決めましょうと言う事。

おまえオクやめろ。
502名無しさん(新規):04/07/08 16:11 ID:gqOZ63Vy
>>460
作れないね。だから林檎って安いと思うよ。宅配便の料金と同じくらい激安感があるよね。
503名無しさん(新規):04/07/08 16:12 ID:gqOZ63Vy
>>492
女は気分で仕事するから。
504名無しさん(新規):04/07/08 19:14 ID:Zb5XpsIr
協議の上決めるけど、落札者のごり押しは断然拒否するけどね〜
505名無しさん(新規):04/07/08 19:47 ID:c5NNQXH5
>>501
「そのつもり」でバンバン特攻落札してたら、どんどんトラブルになるけど
それでいいの?

延々と評価欄バトルになってもマイナス評価ついてもいいんだい、と言う
なら、別に言うことはないけど。

「悪いのは相手なんだい!」みたいな短絡的な話をするのもいいんですが、
簡単に予想可能で、簡単に回避できるトラブルに、わざわざ進んで身を投
じる人の気持ちは理解できません。
506名無しさん(新規):04/07/09 00:29 ID:ZJGeS/Ni
>>505
ここは、そう言う特攻隊みたいな人が多いんですよ。
俺は、送料について何も書いてない出品はスルーするけどね。
507名無しさん(新規):04/07/09 00:32 ID:m9ngdErZ
発送方法かかない馬鹿多すぎなんだよ、最近は
508名無しさん(新規):04/07/09 02:13 ID:zNpS5w1V
>>505
いや、その場合、トラブルの元を作ってるのは出品者だろ。
特定の運送屋使う事が確定してるなら、なんで説明文に書かないの?
何も書いてなければ協議の上決定だと普通は思う。
オークションのルール理解してればな。
まあ、協議は協議であって、もちろん落札者の要求が一方的に通るとは思ってないけどな。
でも、書いてなきゃ融通は利くんだと思うぞ、普通。
509名無しさん(新規):04/07/09 02:22 ID:t36PF3w4
>いや、その場合、トラブルの元を作ってるのは出品者だろ。

だからさあ、「責任は相手にあるんだい!」と言っても、それでトラブルを
回避できるわけじゃないだろ? 非が相手にあるならトラブルが起きても
いい、トラブルが高率で起きるのが分かってるのにそこに飛び込んでい
くのか?

あとさあ、書かないでいいとか言ってるんじゃないんだから見当ハズレな
反論はやめておくれ。

「発送方法書いてない出品に特攻入札するのはトラブルのもと」で、それ
を尻ながら特攻落札するのは愚かだと言うこと。
510名無しさん(新規):04/07/09 02:30 ID:t36PF3w4
通り魔が頻繁に出没する通りがあったら、俺は近寄らない。

悪いのは通り魔だが、しかし「悪いのは通り魔の方じゃん!被害者はぜん
ぜん悪くないじゃん!」と言いながら、その通り魔スポットにずんずん突入
していくやつがいたら、なんという愚か者だ、と思う。

そういうことだ。
511名無しさん(新規):04/07/09 02:43 ID:GI2WJiDW
オクでのトラブルごときと殺傷されるのとじゃ全然違うわけだが
512名無しさん(新規):04/07/09 02:52 ID:brcEEsBR
だから、わざわざトラブルにあいそうな発送説明の
皆無な出品にはハナから入札しないのが賢者の行動。
入札してから協議なんてのは、理屈はそうだが愚者の行動。
>>510の言いたいことは良くわかる。
513名無しさん(新規):04/07/09 03:11 ID:q0wU0IjK
>511
質問する手間ごときとトラブルにぶちあたって面倒を背負い込むのとじゃ全(ry
514名無しさん(新規):04/07/09 10:31 ID:xEjuGr6x
>>502
本当に小学生?w
515名無しさん(新規):04/07/09 12:22 ID:wdI4EtY2

近寄るな

送料乞食と定型害虫
516名無しさん(新規):04/07/09 23:38 ID:FvOxSfI8
定形外OKしない出品者ってけっこういい人なんだと思うよ。真面目っていうか。
私とかは冊子も定形外もOKだけど、紛失になったって手助けする気なんてないもんね。
送ったら終わり。もしかしたらすんごい疲れてたら送らないで終わりにするかもw
517名無しさん(新規):04/07/09 23:46 ID:lSy1DIfD
俺は宅急便か定形外のどっちかを選択させている。
もちろん、定形外は紛失などがあった場合でも一切責任を負えないと明記しているが。
dvd1枚ならみんな定形外を選択してくるな。
518名無しさん(新規):04/07/09 23:48 ID:J2M3nhtu
>>516
乞食落札者は出品者の人格より自分の支出が幾らなのかにしか興味がありません。
実際のところ、定形外の為に出品者がいかほど骨を折ろうと、どうなろうと
知った事じゃありません。
519名無しさん(新規):04/07/09 23:57 ID:vQ7HUuq7
>>516
>もしかしたらすんごい疲れてたら送らないで終わりにするかもw

詐欺師
520名無しさん(新規):04/07/09 23:58 ID:FvOxSfI8
>>518
だよね。たまたま今日はちょっと自転車のろうって気分だったから
安いものを発送してきたけど、こう暑いと外出るの嫌だしお昼の後
なんて一番暑いじゃん。「出しました」なんてメールすんの簡単だもんね。
こんど数千円くらいのが売れて定形外希望されたらやってやるかなw
「外出先でポストにいれました。」ってw
521名無しさん(新規):04/07/09 23:59 ID:lEmjCeTo
定形外不可でもかまわない。
目立つところに書いておいてくれればそれでかまわない。
後出しだけはしてくれるな。
522名無しさん(新規):04/07/10 00:04 ID:vCWvy1zx
>>519
詐欺にあいたくなかったら防衛しないとねw
まぁ、配達記録なんかされんの面倒だから私はしてもらわなくていいけど♪
宅配とかゆうぱっくなんていちいち面倒でやってらんないよ。証拠とかウザすぎ。
523名無しさん(新規):04/07/10 00:45 ID:CM+VSva7
ちょっと待ったー!
証拠の残る発送方法は面倒でやってられなくて
定型外は送らなくて済ませるかもしれない?

 じ ゃ あ 何 で 発 送 す る 気 だ ?

お前、ヤフオク止めろ。
出品者失格だ。
524名無しさん(新規):04/07/10 01:23 ID:7d2sittw
>>523
出品者失格というより、詐欺師ですな。
525名無しさん(新規):04/07/10 01:39 ID:eAEC/AZD
>>521
定形外OKとも書いてないんじゃ、別に後出しとは言わないのでは?
送付方法は、双方協議の上で決定するんだろ?
526名無しさん(新規):04/07/10 02:19 ID:QW3UKlDZ
>>525
それはちょっと屁理屈じゃないか?
527名無しさん(新規):04/07/10 02:30 ID:jxrdP4by

ヤフー推奨は、最低でも記録の残る発送方法。

普通郵便定形外は、「あらかじめことわっていない限り、受け付けるのが
当たり前の発送方法」とはとても言えない。

>>521の言い分はその点あきらかにおかしい。

それ以前に、発送法を明記していない出品者には入札しないか質問する
のが基本(どっいが悪いあっちが悪いの話は無益なのでせぬよう)。
528名無しさん(新規):04/07/10 02:37 ID:GJniLAtB
ちょっと教えてくれ。
定形外発送で出品者が何か利する事って有るのか?
529名無しさん(新規):04/07/10 02:38 ID:S0vh/teI
入札者が増える
530名無しさん(新規):04/07/10 02:40 ID:AaoVKav/
>>528
ポストに投函出来る

エクスパックのように専用封筒を買っておく必要がない
531名無しさん(新規):04/07/10 02:43 ID:cvvSsYPy
>>528
無い、「私は送料安くするために郵便局まで出向きますよ、後出しの着払いなんて
ふざけた事しませんよ、ゆうパックシールもいりませんし、だから皆さん
落札して下さいね」 って評価欄でジワジワアピールしてる以外何も無い。
532名無しさん(新規):04/07/10 02:43 ID:ZRDkuza7
>>528
定価以上だと絶対に売れないタイプの商品(レアものとかでなく、そのへんの
お店で買えるやつ)で、値段が数百円程度のものでも、値付けによっては商
品になる。それだけかな。
533名無しさん(新規):04/07/10 02:45 ID:wE/8Uf2x
定型外希望なら踏んづけてから発送しろよ
ジェンキンス!
534名無しさん(新規):04/07/10 03:41 ID:s1B4pQn3
>>528
「不着の補償無し」で、送らない。品物も用意しない。バックレ。
535名無しさん(新規):04/07/10 05:29 ID:73Hxf3wm
別の板で、「2000円程度の物だったので定形外を希望したら、故意に粉々に
砕いた状態でマグカップが届いた。足りない部分があったので、一度割ってから
包装したのが判った」ってのがあったな。
536名無しさん(新規):04/07/10 09:06 ID:/LXFXEBQ
>足りない部分があったので、一度割ってから 包装したのが判った」

こういう事があるから絶対不正はしちゃイカン
しかしすごいねw
落札者の特技ってパズルかもしんない
537名無しさん(新規):04/07/10 11:32 ID:sZDRzZOg
ポストに入る程度の大きさで値の張るものってなんだろう?時計とか
かな。そういうの定形外で落札してもらって発送しないっていうのも
なかなかいいね(w
538名無しさん(新規):04/07/10 11:46 ID:0GhoyASU
詐欺する前提でオクする気かよ。
このスレは定形外をしたがる落札者に対して戒めるスレだな。
539名無しさん(新規):04/07/10 11:56 ID:WlHsceG5
>>538
害虫はそんなこと気にしないから無駄。事故が起こって逆切れする
のが定説。
もう一つ、定形外嫌い出品者が恐怖を煽って定形外オーケー出品者に
定形外拒否を勧めるスレである。
540名無しさん(新規):04/07/10 12:07 ID:0GhoyASU
>>539
あぁ〜なるほど。。。そういう見方もあったね。
俺は今のところ落専だけど、けちって定形外ばかりしてた。
次からは慎重に選ぶとしよう。
541名無しさん(新規):04/07/10 17:28 ID:7d2sittw
>>528
ちょっと教えてくれ。
落札者に取って出品者の利なんて関係あるのか?
自分の事ばっかり考えてんじゃねえよ。
俺の利が、俺の利が、って。「双方協議の上」決めろっつの。
542名無しさん(新規):04/07/10 17:29 ID:7d2sittw
>>535
つーか、その出品者、ふつうに精神異常者だろ。
マジで友達とかいなさそうで恐い。
543名無しさん(新規):04/07/10 17:39 ID:zhZW/HiA
落札者がムカツク野郎だったら「禁・折り曲げ」と書いた上で
折り曲げてポストに突っ込んでますが何か?

>>535の落札者も出品者が宅急便って言ってるのに定形害!って言い張ったんじゃねえのか。
544名無しさん(新規):04/07/10 18:45 ID:7d2sittw
>>543
ムカついたからと言ってそういう行動に出るのはキチガイ以外の何者でもない。
送るならちゃんと送れ。
まあそんなにムカついたんなら、俺なら金返してキャンセルするがな。
545名無しさん(新規):04/07/11 00:21 ID:J/+Nmaq0
送料無料でエクスパック送るのに
2マンもするもの定形外って言われた。
不思議。局留めならまだ理解するけど・・郵便受けからまだ盗まれたりすることもないし。
これでなくなったら怖い
546名無しさん(新規):04/07/11 00:27 ID:zQpzIPfO
>>545
高価な物を出す時は、最初から
「発送は宅急便、ゆうパック、書留オンリー。それ以外は問答無用で却下」
表示で出品。

無視して要求してくるやつには断固拒否で応じるのが基本。
547名無しさん(新規):04/07/11 00:50 ID:hzLgx/Mx
>>541
双方上の協議以前に、ヤフーは最低限記録の残る発送方法を推奨
してるけどね。どっちにせよ定型外でお願いするっていうのは、騙されて
もしかたのないやりかたなんだよ。
548rara:04/07/11 01:02 ID:pQzNi/dh
私は出品時の商品説明で「ゆうぱっく」と記載していたのに、落札後に落札者より
定型外を希望され、それでも1度はゆうぱっくでおねがいしますと言ったのに再度しつこく
定形外を希望され「恐れ入ります発送の件リスク承知の上でエアパック等で
梱包をして頂き、定形普通でお願いしたいのですが
今週は留守にしてしまうことが多くなることなどもあったりと
お手数おかけしますがよろしくお願いします
出先からの送金につきご連絡の方がすぐにできないこともありますが
明日朝まで送料ご連絡いただけ次第お昼頃には送金させて頂きたいと
思っています」というメールが来た。
そこで懇切丁寧にエアパッキンで梱包し、定形外で発送したのに
評価は「良い」だった。
こっちは最初からゆうぱっくでの発送と謳っているのにもかかわらず
エアパッキン梱包での定形外と指定してきて、しかも発送は即日だったのに
なんて嫌な落札者だ!普通無理言って定型外で送ってもらったのなら
「非常に良い」であたりまえじゃないのか??
どう思います?
  
549名無しさん(新規):04/07/11 01:08 ID:6latXuI1
>>548
「よい」にした理由は落札者に聞くしかない。
ひょっとしたら「よい」がデフォルトの人間かもしれないし。
あと、発送方法は断固つっぱねればいいだけ。
「ゆうパックにしますか?キャンセルにしますか?」
これでオーケー。
550名無しさん(新規):04/07/11 01:08 ID:3lK01XHT
SUZUTAN シマムラ系 中学生がこぞって買う安いお店
551rara:04/07/11 01:12 ID:pQzNi/dh
>>549
そうですね、断固突っぱねればよかったですね。
それであればお互い嫌な気分にならずに済みました。
552名無しさん(新規):04/07/11 01:13 ID:3lK01XHT
間違えた
553名無しさん(新規):04/07/11 01:17 ID:f+diVag3
>>550
すばらしい情報、ありがとう
554名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:57 ID:WCtJK4j7
>>548,551
つーかそんなこといちいち気にしてたら生きていけんだろ。
オークションの評価なんてほとんどどうでもいい事。
ちゃんと取引終えられたんならほっとけよ、んなもん。
俺なんて落札されて即日入金があって即日出荷して
翌日届いて梱包も問題なく完全動作しておまけも付けてやってたのに
その日についた評価は「良い」だったさ。
ああ、気にしてないさ。糞
555名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:58 ID:WCtJK4j7
>>553
中学生をこぞって買えるお店、ではないので注意
556名無しさん(新規):04/07/15 10:10 ID:51KTaG8f
>>534
そういうやつはそのうち詐欺しとばれる
557250えn:04/07/15 10:31 ID:uH+sIqjA
250円で三大首都圏に翌日午前中配達もあるよ

地域限定

http://www.japanbridge.co.jp/bk/250exp/250exp.html
558名無しさん(新規):04/07/15 10:37 ID:QpJg/1Hg
>557
40セットじゃ、4〜10名で共同購入でもしないかぎりオークションに使うには実際的じゃないね。
で、これをまとめ買いしてオクでバラ売りする香具師が出てくるかな?
559名無しさん(新規):04/07/15 11:54 ID:q61iGjbM
普通にエクスパック20枚とか買ってるから、
同額で倍量来るものなら喜んで買うが。
560名無しさん(新規):04/07/15 12:00 ID:bnpz6KPK
色が似てて紛らわしいな。
561名無しさん(新規):04/07/15 14:20 ID:2Fwqpi3P
害虫の半分以上は到着連絡すらしないな。
まぁ、俺も簡易梱包しかしないけどな (゚∀゚)アッヒャッヒャ
562名無しさん(新規):04/07/16 01:54 ID:PaH8J7lg
>>558
最初に言い出したヤツに40枚分の値段ださせる。
563doragonpeko:04/07/16 03:27 ID:bYjrM+q6
定形外で別にいいだろ?よって終了
564名無しさん(新規):04/07/16 04:07 ID:gutrF+mS
君の意見など無用だ
565doragonpeko:04/07/16 04:17 ID:bYjrM+q6
566名無しさん(新規):04/07/16 08:56 ID:Dy3iWriH
>>548
それはまさしく定形害ですな。
567名無しさん(新規):04/07/16 19:16 ID:GsjXcfGL

定形外希望する落札者と容認する出品者は、全員死刑だ。
568名無しさん(新規):04/07/16 19:23 ID:SSuJ6DDf
>>548
そいつのID晒してくれないかい?即BL逝れっからさ!
569名無しさん(新規):04/07/16 19:32 ID:fDUMKOXZ
まあ、一番いいのは
局が定形外を廃止して・・・
570名無しさん(新規):04/07/16 23:14 ID:s04J/C9c
発送方法かかない馬鹿多すぎなんだよ、最近は
571名無しさん(新規):04/07/16 23:15 ID:RT0WrATU
>>570
聞けばいいだろ、馬鹿。
572名無しさん(新規):04/07/16 23:22 ID:+E5B5aCp
>>570
落札後に定形害を指定してくる乞食多すぎ
573名無しさん(新規):04/07/16 23:32 ID:+E5B5aCp
>>528-529

×入札者が増える
○質の悪い入札者が増える
574名無しさん(新規):04/07/16 23:37 ID:N0ecSCLu
6日もさかのぼってるのか
575名無しさん(新規):04/07/17 00:11 ID:dKac2zHC
書いたところで、落札者は「定形外でいいです」。
やんねーよ
576名無しさん(新規):04/07/17 00:24 ID:zEhNSM+A
>>571
最初から書いておけば済む事だろ池沼。
入札側にしてみれば質問しても答えが返ってくる保証はない。
ていうかそもそも、なんで発送方法を最初から書いておかないのか理由が分からない。
ガイドラインによれば、発送方法は両者協議の上決定するのが良い、
との事だから、説明に書いてなければ
落札後応相談なのかと普通は思うぞ。
応相談って事は複数選択肢が用意されているだろう、という見込みがあるってことだ。
一つしかないんなら最初から書いとけっつーの。
577名無しさん(新規):04/07/17 00:35 ID:nnGiOmmQ
>>576
質問に答えない奴には入札しない。これ基本。
578名無しさん(新規):04/07/17 00:45 ID:NKGnZ1bv
>>576
勝手な見込みを立てるな、害虫。
書いてなかったら最悪の事態を覚悟しとけ。
579名無しさん(新規):04/07/17 00:48 ID:pE6fJYc3
>>576
>説明に書いてなければ落札後応相談なのかと普通は思うぞ。

自分の都合のいいように解釈すんなアホ。
商品説明に発送方法が書いてなかったら宅急便着払いを想定しとけよ。
580名無しさん(新規):04/07/17 01:10 ID:/80uLP1Z
>>576
複数選択肢を用意しております。ペリカン便着払い、ヤマト着払い、佐川着払い
お好きな発送方法をお選びください。定形外は別途手数料にて対応可。
581名無しさん(新規):04/07/17 03:59 ID:Frfa0Aea
>>579
>自分の都合のいいように解釈すんなアホ。
まさにお前のことだな(プ
582名無しさん(新規):04/07/17 04:06 ID:Frfa0Aea
>>578
どうせ書かないのは落札価格下げたくないからだろ?
後出し厨のセコさとズルさって害虫以上だなw
583名無しさん(新規):04/07/17 04:07 ID:zEhNSM+A
>>578
いや、勝手な見込みじゃなくて、ガイドラインに書いてある事だから。
だから、ちゃんと読んで参加してるならそういう見込みを付ける奴がいても
不思議じゃないはずで。

>>579
おまえはガイドラインもろくに読まずに参加している未成年か池沼で確定だなw
584名無しさん(新規):04/07/17 04:09 ID:UXTsfsB/
早速きたよ
「あと、定形外で発送してください!」
だって
ハァ・・・まったく説明欄読んでないんだろーねぇ
赤字で書いてるのになぁ
いちいちそれに対して返事書くのがウザくなってくるよ
585名無しさん(新規):04/07/17 04:11 ID:Frfa0Aea
>>571
ちゃんと書かれてあればいちいち聞かなくても済むだろ
書いてないやつが「多い」と落札者はすげ―面倒なんだよ
バカのひとつおぼえで「質問しろ」ばっか言うんじゃね―よ、アホ
586名無しさん(新規):04/07/17 04:12 ID:Frfa0Aea
>>584
そういう害虫は退治してください
587名無しさん(新規):04/07/17 04:33 ID:UXTsfsB/
>>586
どうやって退治したらいいのだろう?
588名無しさん(新規):04/07/17 04:47 ID:Frfa0Aea
>>587
断って、それでもごねるなら定形外で送ってやる。で、評価で「悪い」。
もしくは説明どおり宅急便で押しとおし、しばらくしてから2ちゃんで晒す。(←みんなのBL入り)
589名無しさん(新規):04/07/17 05:21 ID:o1sq9tSa
>>1
『安く上げたいからオクを使う』

↑この発想がそもそも間違いなんだよ。
お前オークションの意味わかってんのか?
お前みたいな貧民は、おとなしく中古屋やリサイクルショップで
買え。

だいたい、安く上げる為にたかが知れてる送料ケチって、商品に
もしもの事があったらそれこそ高くつくだろが。

>>98
そうそう。この二つをごっちゃにしてる香具師って割と多いんだ
よな。
590名無しさん(新規):04/07/17 08:35 ID:Frfa0Aea
>>589
オークションの意味がどうであれ「安く上げたいからオクを使う」
ってやつは実際に多いぞ。どうヤフオクを使うかは、お前みたい
な池沼がガタガタ言うことじゃない。
591名無しさん(新規):04/07/17 22:27 ID:3xJiry3+
そもそも、発送方法が書いてないのに良く入札しようとする気になるね。
その方が基地外だと思うんだけど。
確かに、落札後に「協議で」決定するが、出品者が
定形外(一般郵便)を想定していなかったら交渉決裂に
なるだけだけど。
592名無しさん(新規):04/07/17 22:29 ID:r+/Z1cOR
>>589

>>41>>590の言うとおり。
安く上げたいというのがオクの最大の利用者マインド

>>589は一体なにを目的としてオクに参加してるんだろうか
593名無しさん(新規):04/07/17 22:34 ID:jqj0u9Vh
ごく稀にしか出ないレアモノでも狙ってるのかな?
594名無しさん(新規):04/07/17 22:44 ID:QFrwGEUD
>>592
>>593の言うとおりだと思うが。俺もその一人。
それすら分からないとはきっと「安く上げる派」は
池沼が多いんだろうな・・・
595名無しさん(新規):04/07/17 23:29 ID:Frfa0Aea
>>592-594
お前らどうでもいいことで喧嘩するなよ
今のヤフオクには「安く上げる派」もいれば「レアモノ狙い」もいる、
「リサイクル感覚で」ってのもいる。何の目的でオクに参加しようが
どうだっていいだろ。ったく、>>589がアホなこと言うから
596名無しさん(新規):04/07/17 23:56 ID:Ti51BJJ9
結論


定型害虫は乞食
597名無しさん(新規):04/07/18 02:28 ID:iiDrGabq
>>592
俺は店であまり売ってないものがあるからヤフオク使ってるんだが。
ヤフオクってもともとそういう場所。
安く手に入るってのは、個人売買故に結果的にそうなったって話でしかなかったんだがな。
だから、出物があまり無いものは普通に高騰してた。
今でも割とそうでしょ。
そこのところの駆け引きがオークションの楽しみでもあるわけ。
ただ安いから、ってだけで利用してる奴は本当にただの貧民でしょ。
中古だろうと店で売ってるもんは店で買うっつの。
598名無しさん(新規):04/07/18 14:06 ID:DqmL6INZ
流れの読めないアホがまた一匹・・・>>597
しつこいんだよ
599名無しさん(新規):04/07/18 18:30 ID:kieDtVoS
みんなばか
600名無しさん(新規):04/07/18 18:37 ID:h7lGtH2L
結論

定形外厨は乞食であり、定形外厨に迎合して定形外発送を容認する出品者は、乞食を相手にする青空売春ババアである。
601名無しさん(新規):04/07/18 18:57 ID:1P0cb8b6
31 :19 :04/07/18 15:20 ID:y5KIVZMm
>>30
ふーん。定形外だったらポスト投函できるじゃん。保証がないとかあの出品者は言っていたけど、ゲームカテでは定形外はほとんどの出品者が行っている。しかも落札価額は10円。
壊れてもう一回買ったほうがまだ得だよ。定形外200円。ゆうパック770円。もし定形外だったら3回連続で郵便事故が起こってもゆうパック送料分にも及ばない。
このことをあの出品者は考えていたのだろうか?
でも発送手段を何も書かないで強要はおかしいね。


32 :19 :04/07/18 15:34 ID:y5KIVZMm
こちらの立場を一切無視って意味だろ?


33 :名無しさん(新規) :04/07/18 15:40 ID:01fA3rSB
>>31
ゲームカテは厨房が多いんだから質問くらいしろよ

当然相手の評価には ゆうパックのみでしたで雨いれたんだろ?
まずはそれからだ


34 :19 :04/07/18 15:49 ID:y5KIVZMm
質問くらいするべきだったね。
相手の評価には「どちらでもない」といれた。
602名無しさん(新規):04/07/18 19:04 ID:DqmL6INZ
>>600
幼稚な結論だなあ
頭が弱いから粘着で勝負ってわけか?w
603名無しさん(新規):04/07/18 21:18 ID:JvuOtNOY
後だし定型外のやつウザイ。ゆうパックって書いてあるのに!!
今日、初めて当たった。かなりムカツクね。いざ自分が対応
するとさ。
604名無しさん(新規):04/07/18 21:47 ID:DqmL6INZ
>>603
そういうやつはダメもとで聞いてきてるはずだから、断固断ろう
落札者にせよ、出品者にせよ、後出しは撲滅すべし
605名無しさん(新規):04/07/18 21:48 ID:dNX2C4cU
>>683
そんなことでムカツクなよw
最近のガキはすぐキレルとかムカツクとかさ。
ま、言うなれば683見たいなのはいづれトラブルから
オク辞めたほうがいいよ。
ネットとか非対面系には向いてない。
商売にも向いてない。
つか、成人してる?
606名無しさん(新規):04/07/18 21:53 ID:0jCQNFDv
トラブル防止のために683は取らないように
気をつけましょう。
607名無しさん(新規):04/07/18 22:04 ID:JvuOtNOY
>>605 683って誰よ。稚拙なコメントするな。
608名無しさん(新規):04/07/18 22:20 ID:BoYH/lx7
683と603を間違えるなよ。
どうやったら0と8を間違えるのかと小一時間(ry
609名無しさん(新規):04/07/18 22:30 ID:DqmL6INZ
>>607-608
そんなに怒るなって
>>606のレスでなごむくらいの心の余裕をもてw
610名無しさん(新規):04/07/19 08:04 ID:rnY/Yf76
611名無しさん(新規):04/07/19 10:10 ID:5mDvCHPe
>>610
定形外云々の前ににかなり問題のある落札者みたいだね
612名無しさん(新規):04/07/19 10:30 ID:e+hvfj9P
定形外指定、雨の日云々、ぷちぷち云々、赤字でこわれもの云々
うぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
定形外+手数料1000円よこせ
613名無しさん(新規):04/07/19 12:45 ID:UkEnN2vx
>>610
ワロタ

雨の日もあるので内ビニール密封包装してね♪
614名無しさん(新規):04/07/19 22:26 ID:NiUCHJGi
基本的に『定型外発送』希望ですが、値段が僅かしか変わらない場合は
『ゆうパック』で発送して下さい。

これは定形外580円とゆうパック610円の条件の時は
ゆうパックで発送してもらうけど580円しか払わないよと読み取れるのだが・・・
615名無しさん(新規):04/07/20 02:59 ID:2qpP0Cje
普通郵便でこわれものと書けと指定してくる奴は池沼だろ。
こわれものと書けば壊れ物扱いで輸送してくれるようなサービスは
普通郵便には存在しないっつーの。
つーかこわれものを郵便で送らせるなボケ。
616名無しさん(新規):04/07/20 05:49 ID:rTYw3llI
>>615
評価見ればDQN落札者だってことくらいわかるだろ?
そんなのを相手に鬼の首でもとったかのようにわめくなよw
617名無しさん(新規):04/07/20 06:07 ID:2qpP0Cje
>>616
意味不明。評価の内容からなんてわからないわけだが。
618名無しさん(新規):04/07/20 08:03 ID:rTYw3llI
>>617
それはお前が池沼だからだろ(プ お前ほんとに頭弱そうだな
評価見ただけでこんな落札者とは取引したくないなと思うのが
まともな出品者だがww
619名無しさん(新規):04/07/20 08:15 ID:bVcBKSKY
評価から全部は読み取れないぞ。
結構高額商品を落札してて評価も何の問題も無い人だから
安心してたのに「定形外発送希望」と書かれて驚いた。
2万超えてるし結構大きい物なのに配達記録もつけずに
そのまま送れと。
恥ずかしくないのかね。
620名無しさん(新規):04/07/20 08:32 ID:rTYw3llI
>>619
>評価から全部は読み取れないぞ。
そんなこと言ってんじゃねーよ。610の評価見りゃ何してきてもおかしくない
やつだってわかんだろ
なのに>>615がアホみたいにこわれものだの定型外だのってはしゃいでるか
ら、からかったまで。郵便云々以前の問題

2万円で定型外ってのはすげーな、さすがにその金額だと一人暮らしで宅
急便だと受け取れないとか特殊な事情でもあんじゃないの?で、その上す
げー金持ちとかさ、金持ちの金銭感覚っておれたち庶民と数桁違うみたい
だし

621名無しさん(新規):04/07/20 09:02 ID:2qpP0Cje
>>620

>>615はどう読んでも>>610の話なんてしてないわけだが。
バカの壁は厚く、高い。
622名無しさん(新規):04/07/20 09:04 ID:h9Uo6QDM
>>620
オマエ、からかわれてるぞ( ´,_・・`)ププッ
623名無しさん(新規):04/07/20 09:14 ID:rTYw3llI
>>621
すごいな、お前の頭ではどうやって>>615が突然でてきた話だと思えるんだ?w
>>610のリンク先見てねえんだろ
>>610-615まで続けて読んでみな、ま、池沼は何読んでもわからんかもしれんが(プ

>>622
はぁ?どこが?w
たのむから釣りとか言うなよw



624名無しさん(新規):04/07/20 09:18 ID:5Smkgb9M
>>615
そういう落札者に何人か遭遇したよ。赤のマジックで取り扱い注意、ワレモノと書いてくれと。
窓口で出していたから恥ずかしいなと思いつつも、封筒に書いて出したよ。
そしたらなんと窓口の局員さんに
「定形外ですよね、補償がないので…ちょっと紛らわしいので上からシール貼らせてもらいますね。」と
せっかく赤マジックで書いた上に白いシールを貼られたよ。

事前に落札者に補償がないからマジックで書いても上からシール貼られるかもしれませんって
説明してるのに(発送しましたメールでも結局上からシール貼られてマジックで書いた部分が隠されたと説明した。)

それなのに内1人に評価をどちらでもないにされた。
「あれだけお願いしたのに封筒にマジックで取り扱い注意と書いて頂けませんでした。
少し不親切なような気がします。相手の立場になって考えてください。残念です。」と・・・
625名無しさん(新規):04/07/20 09:23 ID:OK7otCrG
定形外郵送の料金を決め付ける香具師も居るんだよなぁ・・・・(;´Д`)

漏れのケースだと・・・・
『友人が同じような物を持っています。重さ自体500g以下の様なので390円で
送れると思うのでそれでお願いします』
と言うのも・・・。
で、肝心のブツの重さが明らかに500g越え。
本体自体の重さでギリギリ500以下で在り、ケースの重さやらは考慮していないと言うのも(;´Д`)

『これ位ならこの金額で送れる筈』
と自分の頭の中だけ結論出しちゃう人多い・・・・・・・・。
626名無しさん(新規):04/07/20 09:23 ID:h9Uo6QDM
>>623
>はぁ?どこが?w
ま、池沼は何読んでもわからんかもしれんが(プ
627名無しさん(新規):04/07/20 09:27 ID:rTYw3llI
>>626
貶したいならもう少し意味のあること言えよ
困った時によくやる手だよなw

628名無しさん(新規):04/07/20 09:28 ID:h9Uo6QDM
>>627
意味が理解出来ませんか?( ´,_・・`)ププッ
629名無しさん(新規):04/07/20 09:40 ID:rTYw3llI
>>624
そういう落札者は評価で徹底的に叩くべきじゃないか?
のさばらしとくと他の出品者に迷惑かけ続ける気が・・

>>628
やっぱ意味のあること何も言えないんだね
もういいよ、負けず嫌いの池沼の相手は徒労に終わるだけだしw
630名無しさん(新規):04/07/20 09:48 ID:dJ61sV8i
ホントにからかわれてるな
631名無しさん(新規):04/07/20 11:32 ID:2qpP0Cje
>>623
どう読んでも、>>615>>610の話なんかしてないが。
確かに、話の流れをふまえた書き込みではあるようだが、
>>610を得に指している話じゃない。
日本語が普通に読み取れるならわかるはずなんだが。

バカの壁は相当に厚く、高い。思い込みって恐いね。
632名無しさん(新規):04/07/20 11:37 ID:2qpP0Cje
思い込みと言えば、>>624のような事例もまさにそうだな。
「こわれもの」とさえ書けば、ただの普通郵便でも
宅配便のような扱いをしてくれると思い込んでるんだろう。
郵便が本来は「運輸」ではなく「通信」であるという事すら気付いてないんだろう。

これからは「普通郵便にこわれもの指定のサービスはありません」と
また注意書きに書き加えんといかんのか。ああやだやだ。
633名無しさん(新規):04/07/20 11:47 ID:zBOa9KQW
俺、出品者だけど書いてる。
「折曲禁止」「コワレモノ注意」「水濡注意」とか。
保証が無いのは判ってる。 
配達員に対しての注意を促しているだけ。 心配りだろ。
今まで郵便局で隠す為のシールなんか貼られた事無し。

書いておく位お金が掛かる訳じゃないし、いいんじゃないか?
634名無しさん(新規):04/07/20 12:19 ID:fOVh7Q+O
俺もデフォで書いてるよ。
だけど、折り曲げ厳禁とか書いてあるものでもそんな制度ないから
折り曲げてとどくことがあるだろ?
そんなときに「ちゃんと窓口で厳重に注意してくれたのですか?」
とか基地外なことを言われた後の処理がうざいってこてでは?

>>624みたいに評価されたら目も当てられんよ。
635名無しさん(新規):04/07/20 12:28 ID:QiOQ3scJ
633さんや634さんを見ると、定形外なら何の保証もないよって言う人はDQNに思えるな。
確かに発送後紛失等の保証はないかもしれないけど、いい加減な梱包をしていいかって
いうのは違う気がする。
636名無しさん(新規):04/07/20 12:46 ID:dRUgsHxI
>>635みたいのがいるから定形外はうけたくないんだよ。
破損時の補償もないの!!!
基本的に壊れるとマズイものは取り扱い不可なの!!!
637名無しさん(新規):04/07/20 13:05 ID:nBpqueVW
郵便事故の確率って0.05%くらいらしいし
だったら千数百円の物ばかり落札している俺にはゆうぱっくとかには無縁だよな
10%だったら悩むけど・・・・・・
638名無しさん(新規):04/07/20 13:09 ID:QiOQ3scJ
>>636は封筒にそのまま入れて、踏んづけてから送ってるんだろ?
誰も怒らないから、ここでいっちゃえよ。
639634:04/07/20 13:21 ID:zBOa9KQW
>635
俺の文章のどこに「いい加減な梱包してる」って書いてるんだ?
キチンと梱包した上で注意書きを親切心で書いてる。
無事に届いてと気持ちを込めて。

しかし補償が無いのは仕方が無いこと。
キチンと梱包していても輸送中に何があるのかこっちには判らない。
補償が無いと通告するのは、
前もって言っておかないと壊れた責任をこっちに持ってこられてもどうしようもないから。

定形外の場合、梱包も過剰になれば送料が増えるし、こっちは気を使ってやってるんだけどな。
>635みたいに思われるんだったら定形外を発送項目から外したくなるよ。
640名無しさん(新規):04/07/20 13:39 ID:fOVh7Q+O
おいおい、634はおれだぞ。
あんた633だろ。

読みつらいけど>>635
>>633-634こんなに注意書きをしてくれる親切な人もいる。他の注意書きも拒絶して梱包を雑にしてるやつとは違うなあ。きっと梱包もきちんとしているに違いない」と
おれたちを褒めることで、「赤字でのコワレモノ指定」、定形外の完全梱包を
全員にやってほしいと思ってるんじゃないのか?

641636:04/07/20 13:45 ID:dRUgsHxI
>>638
ばーか。
ハナから踏ん付けても問題ないようなモン(布系)しか
定形外はうけてねーよ。

冊子は折り曲げ&角打ち防止はするけど。
642名無しさん(新規):04/07/20 13:55 ID:Jlb28X9c
>>637
我が家の場合、1年に5通は違う番地の郵便物が届いたり
庭(玄関までの通り道)に落ちてたりするから、
あれを見ると全体の取扱量が多いからパーセンテージが少ないってだけで、
莫大な量の郵便事故が起きてるのでは…と思う。

>>638
人間に踏んづけられた程度で壊れるような物なら、定形外で送るのが問題なのでは?
最初から「壊れても良いや。送料が安いから仕方ない」って諦め半分なら良いけどさ…。
643633:04/07/20 14:05 ID:zBOa9KQW
>634>640 スマン。間違えた。
644633:04/07/20 14:07 ID:zBOa9KQW
>640
そういう意味か。 >635さん、キツク言ってごめんね。
645名無しさん(新規):04/07/20 14:23 ID:dRUgsHxI
>>644
謝る必要なんかねーよ。
635みたいな奴はきっちり梱包して送料が高くなったら文句付けて、
安くあげようと簡易包装にしたら梱包がぞんざいだって文句付けるんだから。
普通郵便がどういうものかわかってたらあんな発言しないよ、普通。
646名無しさん(新規):04/07/20 14:46 ID:JN63AT12
>>640
人間がよすぎる・・・はっきりいって635のようなDQNに絡まれやすい
タイプなんでは?
どこをどう読んだら635の発言がそのように思えるのか理解できん。
>確かに発送後紛失等の保証はないかもしれないけど、いい加減な梱包をしていいかって
>いうのは違う気がする。
一般論としては正しいが、635の発言として全文章を続けて読むと意味が変わってくる。
要は633-634に対して「梱包が不十分ではないか」と疑っている。どう読んでも
そうはならないが、DQNの脳内構造は特殊であるからな。
>633さんや634さんを見ると、定形外なら何の保証もないよって言う人はDQNに思えるな。
完全なアレだな。ということは「補償はありません」と書くなと?
で書かなかったら事故が起こったときに(略
647名無しさん(新規):04/07/20 15:00 ID:onPLyEFg

普通郵便定形外の表面に「ナンタラ注意」みたいのを書くのは、
「お願いすれば他の人よりもサービスしてもらえるかも。言うのはタダなん
だから言わなきゃハドソン」的精神の表れ。

出品者へのメールに必ず「オマケをつけてくれると嬉しいです!」「送料を
出品者負担で送って頂けると嬉しいのですが…」とか書き添える落札者に
通じる。
648名無しさん(新規):04/07/20 15:43 ID:zBOa9KQW
>647
前半その通りです。
そこまで発送に人間性気にしなくていいんじゃね?
配達人の人間性に賭けてるだけだし。

後半はやんわりと説教してやれ。
落札者さんは全て平等にしておりますので…と俺は返答している。
649名無しさん(新規):04/07/20 15:52 ID:onPLyEFg
>配達人の人間性に賭けてるだけだし。

まるで「タダで言うだけ言ってみよ」的な"お願い"に従わないと
人間性に問題があるみたいな言い方だね。

他人に無償奉仕を平然と"お願い"する時点で猛烈にずうずうしい
という自覚が無いのが怖い。しかもその"お願い"をスルーすると
人間性を云々されるのか。すごいな。
650名無しさん(新規):04/07/20 15:54 ID:Rf3SYlk/
>>648
俺は必要事項以外は書かず事務的にする。逆切れされると困るから。

感じのいい落札者や、落札できた喜びが伝わってくる落札者には
宛名シールを工夫したり、カード入れたり、梱包もいい封筒にする。

○○のファンの人に、○○の画像入りの宛名シールを作って
送ったら、「○○さんからのプレゼントの様ですごくうれしいです」
と感謝された。
651名無しさん(新規):04/07/20 16:13 ID:dRUgsHxI
もともと引き受け不可のものを、無くなっても壊れても文句言わない条件で
引き受けてもらってんのによくそこまであつかましくなれるもんだ。
普通郵便ってのは通信の手段であって、物を送るためのものじゃないんだよ。

普通郵便が無くなったり、壊れたりで文句言うのはエコノミーで
ファーストクラス同様のサービスが無いって文句付けてるのと一緒。
ファーストクラス並のサービスが欲しいなら、それ相応の対価を払え。
652名無しさん(新規):04/07/20 16:17 ID:Ze6ORYLg
>>1
ゆうパックだと10回発送すれば1回タダになるからだよ。
653名無しさん(新規):04/07/20 16:21 ID:OisFmjMy
ここまでの結論:定形外厨は乞食である。その定形外厨に迎合して定形外発送を容認する出品者は、乞食を相手にする青空売春ババアである。
654名無しさん(新規):04/07/20 16:22 ID:tTLc5feH
>>650
正直余計なことしないで欲しい
655名無しさん(新規):04/07/20 17:16 ID:nBpqueVW

このスレはどれからどれまで、いくらまでなら定形外OKなわけ?

656名無しさん(新規):04/07/20 18:18 ID:AIAdNd7U
5000円未満まで。
657名無しさん(新規):04/07/20 18:24 ID:hdkys5is
>>635の言い分は卑怯だな。
壊れたり濡れたりして届いたときには、「梱包が悪かった」ということに
して出品者側に責任を押しつけてくるタイプだ。
どんな厳重な梱包をしようと壊れるときには壊れるし、茶封筒の薄っちい
紙を一層だけでも無傷で届くときは無傷で届く。

壊れたことから「いい加減な梱包」を言い出す、つまり、結果から責任を
負わせるやりかたは、相手方に無限に責任を負わせることだよ。
658名無しさん(新規):04/07/20 19:11 ID:onPLyEFg
プチプチまいたりビニールでくるんだりある程度の防護はするけど、
原則として普通郵便や冊子小包で「事故が起きないこと」を求めるような
発言をする落札者は「危険人物」扱いだな。

「必ず届けて下さい」「事故が起きないようにしてください」「絶対に破損が
起きない梱包でお願いします」「絶対安全な定形外でお願いします」
この手の"お願い"をされたら、逐一「そういう約束はできません」と断って
おかないと後で何言ってくるかわからんからな。

「絶対に破損が起きないようにってお願いしたじゃないですかっ!」とかな。
659名無しさん(新規):04/07/20 19:22 ID:AIAdNd7U
「絶対安全な定形外でお願いします」←ありえない。
でも解釈としては2通りできそう。

@ 定形外自体を絶対安全だと思い込んでいる。
A 安全じゃないとわかっているけど、出品者に、
  定形外を安全にしてくれとお願いしている。

どっちにしてもありえないよな。
660名無しさん(新規):04/07/20 19:24 ID:9y0n08Mp
落札者が定型外でいいって言うんなら、それで送ればいいと思うけどな。
自分で送られた時だと考えて梱包してやって、それで不備がおこっても落札者の問題だし。

それでも、ゆうパックで発送という人は、やっぱりシールか、めんどくさいっていう方が
強い気がする。
全てにおいて安心を取りたい出品者は、発送方法ゆうぱっくのみと説明欄に記載するべき。
壊れ易い陶器なんかも中の物が動かないように固定すれば、まず壊れないし、そこまです
ると送料高くなるっていっても、その送料請求しても文句は言われんだろ。
そこで文句言われたら、それこそ落札者の責任だし。
661名無しさん(新規):04/07/20 19:42 ID:Jlb28X9c
>>660
郵便事故が起こった時
>それで不備がおこっても落札者の問題だし。
これで済んだら問題は無いよ。

「そんなの最初に落札者に納得させれば良いじゃん」って思うかもしれんが
落札者が納得してても、郵便事故が起きて郵便物が行方不明になった場合
『出品者は確かにポストに出しました、郵便局の手違いで迷子になりました』という証明が出来んのよ。
例えば出品者の方が実は投函してなかったり、落札者が届いてないと言い張ってる場合もある。
だからね、法的には
>それこそ落札者の責任だし。
とは言い切れんのよ、出したって証拠が無いからね。

出品者がいくら誠実に対応してたとしても、顔も知らんし信用してるわけでもない落札者のせいで
そういう面倒ごとに巻き込まれて「出した出してない」と言い合いになるのは人間誰でも嫌だから
補償の付く方法で一番手っ取り早い+安いゆうパックを選んでる人も居ると思うよ。
662661:04/07/20 19:44 ID:Jlb28X9c
あぁ、引用場所マチガエタ。
2つ目の引用の引用のところも、1つ目の引用の所と同じ文章です。ゴメン
663648:04/07/20 21:05 ID:k+fq443F
>649
普通に封筒に「折曲厳禁」と書くだけでそこまで連想するか?
別に郵便局へねじ込みに行くわけでも無し、
単に書いてあるだけでそこまで想像できる人間性が怖いぞ。

俺が「そこまで発送に人間性気にしなくていいんじゃね?」
て書いてるのは見えないんか?

無償奉仕を押し付けてるだとか配達してる人間はそこまで考えてないよ。
ただ書いてるの見れば、配達するときポストに無理に入れたりしない様にしたり、
雨に濡れないようにカバンの下に入れたりする。
配達のバイトやってた事あったんでな。そう思うんだよ。
664名無しさん(新規):04/07/21 02:20 ID:wQ+mO7zv
>>663
そういうのを「お人好し」といって、実は世の中での少数派なんだよ。
665名無しさん(新規):04/07/21 02:44 ID:XhKxMHY7
>>664
そっか?>>663でお人好し?あんたかなり殺伐とした世界に生きてないか?
666名無しさん(新規):04/07/21 03:12 ID:andZijit
>>661
ポストに出さなきゃいい。
全て領収書も証拠写真も取っておくとかね。

それで証明出来ないとかゆうたら、極端な話、何で送ったところで
証明出来ない事になってしまう。
(補償つきだって中身が本当に正しいものか迄は補償しないのと一緒)
(代引の場合も開封した後でゴチャゴチャゆうても代金取り戻すのは至難の技)

補償しないと言ったら断固補償しないのが基本。
それでもウダウダ言うなら脅迫罪でもなんでもこっちから相手を刑事告訴すりゃいい。
その程度の心構えも出来てない奴が定型外受けるのが間違えてるよ。

>>665
実際そうゆうのもあるってことよ、DQNは。
全部を軽くつっぱね出来る程度の精神の持ち主じゃなきゃ補償無しの郵便なぞ
受けるべきではない。
但ししつこい位に補償はしない旨を押しておく事が必須だがな。
取引の最中に最低で4回は補償無しの事を告げているよ。

アンカーを付けて落札者が補償無しを選んだとゆう事実と平行して
補償無しの事も同時に告げる。
代わりにこっちはどこの郵便局で何時何分に出した。
荷姿は外見はこんなで何gだったと必要があれば領収書と物品の荷姿の
画像も送る旨も通告してる。

ウザイと思うかもしれないが、ここまでやらないとアカンつうことよ。
667名無しさん(新規):04/07/21 03:21 ID:andZijit
>>659
鬼のようにアリエナーイのでモレなら突っぱねるよ。

「絶対安全は有りません。」
「定型外もその他の方法も一定の確立で《必ず》事故が起きています」
「そのような方法は有りません」
「補償が要らないのであれば定型外でも構いませんが事故が起きた際は
 『当方は一切補償や返金はしません』」

こうやってしつこい位にクドクド描いてやる。

ある意味、こっちも粘着やないと駄目だね。
668名無しさん(新規):04/07/21 03:52 ID:O5PqGTk8
>>663
> ただ書いてるの見れば、配達するときポストに無理に入れ
> たりしない様にしたり、雨に濡れないようにカバンの下に入れたりする。

あなたがそうするのは自由。
他人に「そうしなさいね」と"お願い"するのはずうずうしい。
「お願いしたのに、何でそうしないんだ」と言うのは論外。

アカの他人に"お願い"だけでタダでなんかやらす、ってのがどれだけ
重いか、もう少し考える必要がある。
669名無しさん(新規):04/07/21 04:12 ID:zpl5lgfy
郵便局員ですが、折ってはいけないものや、壊れ易いものが入っているなら
封筒にその旨を書いておいて頂きたいです。
この程度の事で、無償で不当なサービスをさせられていると考える
職員は少ないと思いますよ。
最も、折れたり壊れたりしないように梱包して頂く事が大前提ですが。
670371:04/07/21 04:36 ID:EwrV7pkz
【加筆修正しました】

ありふれた品で安価であれば、定形外で送るのが落札者のタメになるだろう。
しかし、その場合不着や破損があった時の抗弁ができないから、配達記録や
簡易書留のオプションを用意して、落札者に「選択を迫る」必要がある。

代替のきかないレア品などは、必ず補償なり保証を付けるべきでだろう。
これらは、その品物の価値に見合った、ごく一般的な梱包でも構わない。

それ以外の場合、

『商品の梱包は、(1)定形外、(2)エクスパック、(3)ゆうパック、の順で
 より美しく丁寧かつ強固な梱包となります。これは、落札者様が保証を
 求め、多額の送料を支払うのは、その品物に対する「思い入れの深さ」
 を表すものと私は理解し、その気持ちに応えたいからに他ありません。
 また、定形外は重量区分が細かで、低重量時、十分な梱包資材を投入
 することができないことも多く、無事お手元に届いたとしても、破損し
 ている場合もあることをご了承下さい。もし、そういった事態を回避
 されたい場合は、ゆうパックなど安全な配送方法をご指定下さい。』

とする。
勿論、こう書いたからには、ゆうパックで送る場合、簡単には壊されない
梱包を施す必要がある。具体的には、商品を内部で完全固定し、外箱が
踏み潰されでもしない限り、壊れない梱包をすれば良い。外箱が潰された上
破損した商品に対して、出品者の責任を問う落札者はそう多くは無いだろう。

同様に、無補償である定形外を望み選択した者は、破損事故が起った際、
その選択が自己責任であった事を認めず、ありとあらゆる理由付けに腐心し
損害を補填しようとする場合も考えられるので、郵送途中に破損する可能性
のあるものは、表面に「取り扱い注意」「折り曲げ厳禁」等と記載しておこう。
こうすれば「文句があるなら郵政公社に言ってくれ」と抗弁することが出来る。
671670:04/07/21 04:44 ID:ODeSutvX
>>669
いつもお世話になっています。
なんとなくタイミングの悪さを感じます。(藁
自己責任を如何に自覚させるかという事が主題なので悪しからず。
672名無しさん(新規):04/07/21 04:50 ID:JP8KXtJL
漏れは折り曲げ厳禁は必ず書く
が、これは郵便局員にお願いしたり期待してる訳では無い

あくまでも落札者に対するこちらのスタンスを印象付ける為
万が一、中の物が破損してもこちらは相応の処置をしていたというスタンス

そんなの書くだけでと思うかもしれないが自分が定型外で送られた時に
折り曲げ厳禁と書いてあるか無いかで心象が変ってくるだろう
書いてあってもナンとも思わないかもしれないが書いてない
「折り曲げ厳禁くらい書け!ゴルア」
となり、トラブルの元になりかねない

転ばぬ先の杖だね

ちなみに配送出す時、もう何度も局員に「折り曲げ厳禁」対応出来ないって言われた
えー構わないです、と漏れも何度も逝ってる
673名無しさん(新規):04/07/21 07:31 ID:FxMBTik1
>>635
壊れて困るようなもんを普通郵便で送らせるなボケ
674名無しさん(新規):04/07/21 07:32 ID:FxMBTik1
>>637
>郵便事故の確率って0.05%くらいらしいし
いつのデータですか?
675名無しさん(新規):04/07/21 08:28 ID:LKNcy+Fd
>>673
おい乞食

そんなに貧乏なのか乞食?

雑誌拾いの調子はどうだ乞食
676名無しさん(新規):04/07/21 09:02 ID:XhKxMHY7
>>675
あんまし煽りになってないような気がするんですが・・
気のせいですか?
677名無しさん(新規):04/07/21 09:20 ID:T0Y8hxRo
察するに乞食の>>673君は、梱包費用ケチって落札者に怒られまくりのBAKAちゃん。
自分のことを言われて(>>635)逆ギレ。

てか、ゴミ虫。w
678名無しさん(新規):04/07/21 09:30 ID:XhKxMHY7
なるほどただの逆ギレか
このスレには幼児レベルのレスばかりしてる出品者が何人かいるな
「お前のかーちゃん、でーべそ」みたいな
679名無しさん(新規):04/07/21 09:36 ID:XhKxMHY7
>>671
どうしてあんたがこのスレのテーマを決めるわけ?
せっかく>>669が参考になること言ってくれてたのに
680670:04/07/21 09:41 ID:jzR2VmvE
>>679
ばーーーーか。
もうちょっと、頭よくなれよ。(藁
日本語が理解できねー椰子は

(・∀・)サレ!!
681名無しさん(新規):04/07/21 09:52 ID:XhKxMHY7
>>680
たんに自分にとってタイミングが悪いということ?
ならそうとしかとれないように書けばいいのに
あんたにはそうとしかとれないんだろうけどさ
それにしても日本語使えてない人に理解できてないと言われてもね
682670:04/07/21 09:54 ID:jzR2VmvE
>>679=676=678か。
なるほどね。
いい事を教えてやろう。
>>675は、同じ文面で他のスレでもやっとるわ。
つまり、魔前は・・・見事に釣られてるって事だ。(藁
683670:04/07/21 10:02 ID:jzR2VmvE
>>679
ばーーーか。
だいたいが、漏れは>>669に対して>>670を投稿した者として>>671を書いたんだ。
ここまでは解るよな。
>>669は、郵便屋さんだ。その郵便屋さんの投稿に気が付かず、漏れは>>670
投稿した。その>>670にでは、最後に
>こうすれば「文句があるなら郵政公社に言ってくれ」と抗弁することが出来る。
と書いてある。
だから、漏れは>>669に気を遣ったつもりで「タイミングが悪い」と>>671で書いた。

いちいち、ここまで説明させるな、ボケ!!
684670:04/07/21 10:13 ID:jzR2VmvE
>>679
>どうしてあんたがこのスレのテーマを決めるわけ?
ばかだねーーーー、コイツ。>>671の何処にそんな事が書かれている?

いいか。よく聞け。>>679
漏れは、>>670の投稿者として>>671を投稿した。名前も670になっているよな?
そこで書かれている
>自己責任を如何に自覚させるかという事が主題なので悪しからず。
は、>>670についての「主題」であるに決まってるだろーがっがっがっ!

何で、このスレ全体に対して言うことになるんだ?
藻前が勝手に「〜が『このスレの』主題なので悪しからず。」
と『このスレの』を脳内補完しただけだろ?

いーかげんにせーや。 (#゚Д゚)
685名無しさん(新規):04/07/21 10:13 ID:XhKxMHY7
>>682
あらそうなんだ。でも、突然釣られてると言われてもな。。。
なんだか子供にからまれてるみたいでだからどうしたって感じなんだけどw

>>683
あ、ごめんね。あんたの>>670はちゃんと読んでないや。
前に書いてあったくだらないレスに何を加筆修正したんだか確認するのも
面倒だし。というかみんなに相手にされてないのに長文ごくろうさん。
一人で熱くなりすぎてると思うよw
686名無しさん(新規):04/07/21 10:15 ID:XhKxMHY7
>>684
プッ
687670:04/07/21 10:18 ID:jzR2VmvE
>>685
>あ、ごめんね。あんたの>>670はちゃんと読んでないや。
>前に書いてあったくだらないレスに何を加筆修正したんだか確認するのも面倒だし

なら、軽率にその薄汚ねぇ口開くんぢゃねーょ。ボケ!
688名無しさん(新規):04/07/21 10:22 ID:FxMBTik1
>>677
梱包費用?何言ってんの?
そんなもん落札者負担に決まってるだろがw
689670:04/07/21 10:23 ID:jzR2VmvE
>>685
>一人で熱くなりすぎてると思うよw

ああ、熱くなってるよ。それが悪いか?
人を怒らといて、その相手に向かって言う言葉かよ?

ネットで良かったな。
リアルじゃ絶対に出来ねぇ「開き直り方」だよな。
690670:04/07/21 10:28 ID:jzR2VmvE
>>685
つまりjzR2VmvEは、バカ+卑怯者って事だな。
最低だな。
691670:04/07/21 10:30 ID:jzR2VmvE
>>689
ん?
jzR2VmvEって、漏れだ。

自爆してしもーた。(´・ω・`)ショボーン
692670:04/07/21 10:32 ID:jzR2VmvE
しかしなー。
2ちゃんで書き込み始めてだいぶ経つけど、
ここまでムカついたのも初めてだ。

まぁ、オークションでもいるからな。
たまーーーに。
693670:04/07/21 10:34 ID:jzR2VmvE
>>690書き直し
-------------------

>>685
つまりXhKxMHY7は、バカ+卑怯者って事だな。
最低だな。

以上。
694名無しさん(新規):04/07/21 10:36 ID:XhKxMHY7
>>687
薄汚ねぇ口ってそれは・・・w
でさあ、結局何を加筆修正したのかちゃんと書かないと誰も読んでくれないよ
おれみたいに「あ、またくだらねえこと書いてるんだな」くらいにしか思わないかもよ
あと、いきなり>>680みたいなレス付けられたらリアルでも同じことになると思うぞ。
前のレスで散々叩かれて悔しいのはわかるけど、熱くなってばかりじゃね>熱い人
695694:04/07/21 10:43 ID:jzR2VmvE
>>694
>前のレスで散々叩かれて悔しいのはわかるけど

(゚Д゚)ハァ?

なんだコイツ。また妄想かよ。
(´_ゝ`)ハイハイ・・
696670:04/07/21 10:46 ID:jzR2VmvE
>>694
>「あ、またくだらねえこと書いてるんだな」

納得したわ。
「また」
って、以前を知ってたわけねぇ。
で、自分の思い通りにならんかったから、粘着したわけか。

つきあうだけ無駄だったよーだな。
697670:04/07/21 10:54 ID:jzR2VmvE
>>695訂正
名前間違ってるわ。694→670。すまんな。

>>694
>いきなり>>680みたいなレス付けられたらリアルでも同じことになると思うぞ。
いきなり>>679みたいなレス付けられたらリアルでも同じことになると思うぞ。

ばーーーか。最初にレス付けたのは藻前だろ?
自分がやった事を棚に上げるなよ。
698名無しさん(新規):04/07/21 11:23 ID:XhKxMHY7
>>696
おー、まだ書いてたんだ。すごいね。
だから「前に書いてあったくだらないレス」は見てるって
粘着ってあんたにやりこめられたヤシ一人もいないのになんで?w
じゃあ最後はあんたの真似で・・・ばーーーか(藁>熱い人
>>680=682=684=687=689=692=693=695=696=697

本当に2ちゃん長いのかよ?
699670:04/07/21 11:31 ID:b1/2Rarc
>>698
>粘着ってあんたにやりこめられたヤシ一人もいないのになんで?w

ばーーーか。
誰が「やりこめる」んだよ。そんな必要性を感じているのは
藻前だけだろ。レス付けて粘着してるのも藻前だろ。

藻前も少しは熱くなってきたようだな。( ̄ー ̄)ニヤリ
700名無しさん(新規):04/07/21 11:35 ID:Fv1Cs+zi
(;´Д`) ずいぶん香ばしいスレだな
701名無しさん(新規):04/07/21 11:35 ID:9Iz7CFRw
いい加減にしろや670よ、
見てて見苦しいぞ。粘着は
DQNだと自分で宣伝してるようなもの
702名無しさん(新規):04/07/21 11:38 ID:SwIFuPV2
>>701
氏ねや、チンカス!
703670:04/07/21 11:39 ID:b1/2Rarc
>>694
>でさあ、結局何を加筆修正したのかちゃんと書かないと誰も読んでくれないよ

ばーーーか。
藻前に言われる筋合いは無いんだよ。
「誰も読んでくれない」って、何で藻前が判断できるんだ?
漏れとしては、読まれよーが、読まれまいが構わんのだよ。
わかるか?

尊大な椰子だなぁ。
704名無しさん(新規):04/07/21 11:42 ID:SwIFuPV2
>>670の言う通りだ。
>>701ウザ杉、消えろ。
705670:04/07/21 11:43 ID:b1/2Rarc
>>701
す、すいません。(´・ω・`)

このあたりで「一旦は」消えますので。

んじゃ、(・∀・)カエル!!
706名無しさん(新規):04/07/21 11:53 ID:sEk91+Eu
ドウモ( ・∀・)っ旦
707名無しさん(新規):04/07/21 12:09 ID:2q9HVmoH
>>704
おまえはアフォか?煽ってどうする?
708名無しさん(新規):04/07/21 12:38 ID:pJp6yrXB
名前:名無しさん(新規) :04/07/21 11:59 ID:wQ+mO7zv
まぁ、「一番安い」は「落札者にとって安い」ではなく、「出品者(俺)にとって安い」
を基準にして選ぶがな。
着払で小包や宅急便だと、計量しなくていいし、出向かなくていいから、安い。
何時間使っても人間の値段がタダな昼寝主婦には理解できないだろうが。

落札者に文句スレにあったけど、定型外断る奴、本音はこんな理由だろ。
709名無しさん(新規):04/07/21 12:59 ID:10lkBbki
最近、引用符もつけずに引用する人多いね。

オリジナルの書き込み読んでない人は、なに一人じょうずしてるのこのしと?
って感じがするよね実際。

どこからどこまでが引用か明示せずに平気で自分の文章と混在させるの。
710名無しさん(新規):04/07/21 13:15 ID:x2FYcJja
つけなくてもわかるから
711名無しさん(新規):04/07/21 13:19 ID:SwIFuPV2
>>709
そういうお前も文章が変。
小学国語を勉強し直しなさい。
712名無しさん(新規):04/07/21 13:25 ID:K0T1UmcF
>>1
どうでもいいが

○定形外郵便
×定型外郵便

じゃないの?
713名無しさん(新規):04/07/21 13:37 ID:SwIFuPV2
>>712
細か杉
714名無しさん(新規):04/07/21 14:08 ID:lh7YVfLJ
ほっとけ〜 き
715名無しさん(新規):04/07/21 15:00 ID:2q9HVmoH
喰いたい
716名無しさん(新規):04/07/21 17:18 ID:sq3nS5r6
しかもシロップだくで
717名無しさん(新規):04/07/21 19:00 ID:edNK39DO
>>698さんのごもっともな指摘を受けまして、結論。

670は、「バカ+卑怯者」ってことだな。(>>690)
「最低だな。」

(禿藁
718名無しさん(新規):04/07/21 19:15 ID:PAQPkB2/
なかなか香ばしいスレになってきましたね。
ヽ( ・∀・)ノウンコー
719名無しさん(新規):04/07/21 20:01 ID:SwIFuPV2
傍から見たら>>717の方がよっぽど馬鹿に見えるが…。
晒しage
720名無しさん(新規):04/07/21 20:07 ID:WuvhNvxd
送料乞食っていやだよなあ。前ベンツの内装部品出品したら、定形外で、定形外で、
ってうるさいんだよ。事故がウザイから自腹で郵パックで送ったけど。
1000円も2000円も変わるわけじゃないのに。
721名無しさん(新規):04/07/21 20:14 ID:1y1jm8PG
>>717
ワラタ
722名無しさん(新規):04/07/21 20:19 ID:SwIFuPV2
>>720
まぁ、しゃあないがな。
オクなんざ所詮貧乏人の溜り場なんやから。

ベンツのパーツ買う椰子かてどうせ中ベンばかりやろ(w
723名無しさん(新規):04/07/21 20:26 ID:7SDzav3j
まー、670ちゃんは相当痛いが。

>>680 >>682-684 >>687 >>689-690 >>692
>>695-697 >>699 >>703 通称ばーか君。w
724名無しさん(新規):04/07/21 20:26 ID:7SDzav3j
670ちゃんが馬鹿にされる度にしゃしゃり出てくる一心同体なコイツもなかなか。ww

>>702 >>704 >>711 >>719
725名無しさん(新規):04/07/21 20:27 ID:1y1jm8PG
>>700
うむ。禿しく同意。
726670:04/07/21 23:44 ID:yI6KvKps
             |                                     /        ヽ,
   .厨 だ こ お |                   ,,,(ゝ'"""~~~ ~ ヽ-、,        |    そ    t
.   房 れ の. れ |                 ,r'""''rriii、iiri ii、、 ji t "'-、      |.          i
    で よ 世 は ,ゝ                J r,,",、,,,,i(|t,,、、-、i,、::::、-、~'z     i    う     |
    :. り. で.  /                ,ミゝir:リrzッ) 、'-≠手t:::::ツリ' |,,,、,,    t         リ
      も.   / ,、-''"~~ ''ーー-、         j(( i|〉:|  'iヽ,    ::::j_riツ'}::: ""'')) ,,、  ヽ       /
ヽ、_____/ ,r'~:'"::/"::" ii:::::ー、 ~''ー- 、   ,r'"ー((ミii| '=;;;=- ::::::::{,ツXノ、_::::: ~~)リ   ~'-、  _/
        ,,、-"/~ ::'"ー、 ノ:::   ~''' 、  ~ ''''ー"、('ii)i|i: ,,,,,   :::/Kリ|了/、):::::iiii `=マ))  ノ/
     ,,、-'" ,,、z'__ ji,,, r、 十、:: ::::      ,,   ,,,,~' 、ヽ":::::~'''ー''"::4"(iヱイ~|ヽ::::jjj   ''''t_
    '--ー''フ ,/  ルー/j|. /  ~'' 、 :::     :::::  :::: ヽヽ`:::::::::'"ノ:: {itiijjj}||≧z、、}ヽY''Y''Yヽr、ミ-)
       / ル-/ j j (,/     '、 :: ::    ::: :::: ヽ~'~、~~'''ー 、 ,/::::::::::::::::::~'' -)~)Z入(~ヽ、)ヽ
      'ー ' | ,ノ |,ノ   、- ''''' ーヽ ::  ::    :: :::::::    ~''ー―、~' 、:::::::::::::   ~''::ヽ"マー芒iー、)
.         ~    ,、 '"  ::::::"  ヽ ::、  :::    '':::::::'"":::  .....       ::....:::::  ::::ヽ、iiii ら⌒)、
            /  ,,,::::'''"    ~'-、' 、,, ;;;;::::''";;;; ''''''::::::::::::::::::::     "'':::::::::::'''" |ijjj|| (~'i⌒))
.           i' ::  ,,        :::r~'''ー-- 、'''" :::::...........  ::::::      `'::......::::::リr'"i、'' ))'i⌒))
727670:04/07/21 23:45 ID:yI6KvKps
           ,,,, ,,,、、、 ,,,, ,,,,  ,,,,,, _,,,,,,,_
       ツツ、,,,(((rレ"イ彡-''""rr'',、-ー//ー-、~'''-,r''" ̄ ̄ ̄~ヽ
       ≧从从((、、,""(((ア;;;;;;;((彡    彡 /  香 そ
     ,、'"~ヾヾミ三⌒;;;;;;;;ミ(;;;;((、r"ヽ(;;;;;;;; 彡"|   ば. し
   ,、'""(''"((((( r''"~~フ;;;;;;;;r'ヽr"iii""、、二ー、シ |.   .し て
  r"/ノ"((",、(;;;;r''",、-'"r'"tit(;;iii:::::..."":::~'-、) |.  . い
  ツ"r'"ヽソi'",、-'"" ((yi(((::::入::::ii;;;; iii  :::::::、、,ヽ、. !!
 " {、√" ,,(((ーi:::::ii:::::);;rrrリ),',))iiiiリ||,,,::::::: ヽ::::ii|人|i,`''――― '''"
  ノミ リ ((ii"ii" j (;;;|iii,/  ノ(、 i,,Y(リソサヽ、、;;;;;; t;;;;"ミ ≡"""
  (、::::  (~'フY iii彡;;/rYiii(ヽ,リti( iitt))))りii('|ii、彡ii |ミt、アー''三""
   )j,  てjj ノ " iit(((Y"ノ,,レ ::::(,,r'"tt i'i、 j))tii 彡ii |(:: "1__シミ
  (""  ら((Lii ミツ、〈〈リ( り:::::::::j(  Y)人)iリ ゝ彡r、ミii)(、、、,,,
 ,、ゝiii:  (~ i~~'r)"''-,((,,yリ::::::::::ミ ソ:::ttリ((ii,,,,,t...t:/::::|、ii|''ヽ;;;t三
'" (,、-'ii  ゝ:::r、Y'tこ'''=リ、,,, ::::、:ミ:;;;;;;;;;、='''"""`:::/、::リ ~''、 リ;;;;ミミ
))ノ (((リ|y(:::'~it、't ヽ;モtッチミ,ヽ シ;、-tッチヲ'''" :::/:ノ:,':::__Yヽミ ミ
ノ   ::::::::iit  リ"ヽ,t:: "`"""":|  '''"""'''''"  :::リ,,,,/;;t::::  ヽ|シ彡ミ
,、-'",、 '"( `''i、,、、'"i::t    :::i  ............   :::::/:/":/;;リ'''ー-、 )'' `'
,、 ''"彡""t  |'" ノ(ii|::ヽ :::::'"、i 、 )-、:::''' :::"リ::|| jjjj 'ゝ、,, i、''ヽミ
 シツ"",r'''''Y⌒): i|::::ヽ  、・ヽ、;;'"__ ,,r   :/:: ヽ( ii/|t、;::::~'ヽノ、;;
 iii::::: ,(:: ヽ",,ノiリi,,i:::::::ヽ, `ミ'ーー'''"    、 ':::  サツ, ツ::t:''' ー-、ハ
:::::::  (:: ヽ ノ,ノ""iiリリi"'':::::ヽ, `""~   /:::    ::'((iii:::::::ゝ、,,,, i )
  (:''ヽノ":::):::::シ(((t  ::::::ヽ, :::::: ,、 ':::    ::: ::'" ヽ;;::::/ii(:::: ヽ|ヽ
. ,r⌒人ノ'ー"ii彡'" ))''リ  :::::::::: ̄ ̄:::'"    :::""  (((~'''ー-~''ヽr
728名無しさん(新規):04/07/22 00:04 ID:cKYRu4N2
まんまと事故ったみてえで、いけねえや。
出てくるかな?
729名無しさん(新規):04/07/22 00:09 ID:VI5JsQqE
発送で 郵パックだけってのはやめてくれ 定形外でいいんだよ
730名無しさん(新規):04/07/22 20:23 ID:Rff6kGoD
>>659
B定形外に簡易書留か書留の特殊取扱を追加、小包(冊子、ゆうぱっく)扱いにはしない
「絶対安全」の度合いの解釈次第では本人限定受取郵便等更に追加で・・・
731名無しさん(新規):04/07/23 07:20 ID:s15xflOg
まあ、定型外は頼まれてやろうじゃないか。

 「 昨 日 届 い た の で 入 金 し て き ま し た 」


氏ねよ。オークション終了時に発送だからってナメやがって。
到着の保証もない、到着までに日数が掛かる定型外頼んどいて
よく到着後払いなんて腐りきった考えができるな。
732名無しさん(新規):04/07/23 08:32 ID:wTTG1AIU
結論

>>688 は梱包費用詐欺師
733名無しさん(新規):04/07/23 10:08 ID:4zsoO3DQ
封筒に入れて140円くらいの切手貼ればいいものをゆうパックのみ、
と言ってしまう気の違った方が困ります。
734名無しさん(新規):04/07/23 12:04 ID:uLk+AKpe
>733
ゆうパックシールコレクターなんでしょう。
735名無しさん(新規):04/07/23 12:16 ID:uBiLmPmA
>>733
普通郵便定形外は「安価なゆうパック」じゃないんですよ
736名無しさん(新規):04/07/23 14:01 ID:sItm04Gq
>>730
書留+本人限定で+\520(笑)
地域と重量によってはゆうパックより安いかもね。

・・・・・まあ1つ教えておくと、重量が500g〜1kgなら定型外の基本料金
よりも安く記録も補償も付く発送方法が有るわけだが。
面倒くさいのでお勧めはしかねる。
詳しくは一番安い配送業者スレ参照。
737名無しさん(新規):04/07/23 18:14 ID:BWFmg801
燃料切れか?
738名無しさん(新規):04/07/23 18:59 ID:BWFmg801
定形外
 ああ定形外
  定形外、
   貧乏人の
    御用達ナリ。
739名無しさん(新規):04/07/23 19:17 ID:jxm7+WcF
ほとんど出品しかしないけど定型外でも別にええよ
740名無しさん(新規):04/07/23 20:06 ID:B/K2mFzu
冊子小包の方が辛い
741名無しさん(新規):04/07/23 21:14 ID:ccSFEDtS
>>738
ウマイ、貧乏人の奴それ読んだらカンカンだよ(大笑い
742名無しさん(新規):04/07/23 21:59 ID:Hv/weRQh
冊子小包は中身を見せないと送れないけどね〜
郵便局によって対応が違うかもしれないけど
743名無しさん(新規):04/07/24 04:24 ID:3cmXPIdf
定形外って、例えば390円の料金だとして、あらかじめ
相手に100円もらっておいて、100円の切手を貼っておけば、
手渡しになるんじゃないか?(不足料金を相手が払うため)

勿論補償はないんだけど、ポストからの盗難って面では
有効だと思うが。
744名無しさん(新規):04/07/24 05:11 ID:pYf5v0Ic
郵送方法なんて相手に任せリャええやん。
好きなの選べや。
745名無しさん(新規):04/07/24 05:17 ID:4jDKyUn8
>>743
同じ市内の人ならともかく戻されるのがオチだよ。
746名無しさん(新規):04/07/24 06:17 ID:yIbXLf6d
>>745
戻すとね・・・戻すための時間と人件費が無駄になるんだよ。
戻した場合には何も利益が生まれない。
だから、戻さないで相手に届けて手間とコストを削減するわけだ。
747名無しさん(新規):04/07/24 06:19 ID:yIbXLf6d
>>743
不足の場合、相手がいれば直接不足分を受け取るが、金額がそうでもなかったり
居なかった場合には「いくらいくら足りませんので、郵便局まで払いに来てくだ
さい」って貼り紙をしてポストへ放り込む。
だから、必ずしも手渡しにならない場合が多いから注意。
748名無しさん(新規):04/07/24 06:19 ID:+8FOHdtD
定形外で送ってもらったら届きませんですた。
ですから自分も絶対定形外は断ります。
749名無しさん(新規):04/07/24 09:18 ID:K0K8eZwQ
>>748
工作員乙
750名無しさん(新規):04/07/24 12:54 ID:R+5HKQJR
住所がアパートらしき奴が、定型外頼むのは馬鹿だと思うよ。
751名無しさん(新規):04/07/24 20:06 ID:0aqEZATa
>>750
せめて集合ポストの自分のコーナーはフタしてくれないとな。
752名無しさん(新規):04/07/24 20:46 ID:jSATWXbe
絶対に、何があっても定形外を譲りたくない椰子っているんだな。(藁
753名無しさん(新規):04/07/24 21:11 ID:fzj17RlI
まだ"(藁"とか使う人いたんだ・・・・あえて死語を言ってみるというネタかな
754名無しさん(新規):04/07/24 22:40 ID:3Q0/FUwK
>>753
このスレでは皆のおもちゃ>>680が多用して以来再ブレークしています。
もしや!>>752=

755名無しさん(新規):04/07/25 05:20 ID:Jz33leNZ
>>754
そ、それだ!
756名無しさん(新規):04/07/25 05:46 ID:czDGqJEz
>>733
封筒に入れて140円"くらい"の切手貼ればいいと言ってしまう気の違った方が困ります。

まったく500円程度の差額に目くじらを立てるようなクァスに落札されたくないものです
757名無しさん(新規):04/07/25 05:50 ID:Jz33leNZ
>>756
んだんだ。
758名無しさん(新規):04/07/25 06:46 ID:XgtMOI3k
>>754
違いない。(w
759名無しさん(新規):04/07/25 08:09 ID:ind/acwx
>>756
お前が普段人に500円くらい気前良くおごってやれてるかどうかを
胸に手を当てて良く考えた後もう一度>>756の書き込みを声に出して朗読せよ。
760名無しさん(新規):04/07/25 08:15 ID:sP+rq2j8
人には奢らないけど送料はけちらない
761名無しさん(新規):04/07/25 08:31 ID:yhNdgQFV
つまり、落札者は、送料を
「出品者に奢ってやってる」
と思ってるわけか。
762名無しさん(新規):04/07/25 08:45 ID:XrnI8yfR
正確には、定形害虫は、送料を
「出品者に奢ってもらいたい」
と思っているんだよ。
763名無しさん(新規):04/07/25 13:58 ID:Jq4kOc9H
安物買いの銭失いとゆう言葉を知らない人種。それが定型外厨。
人になんとしても金を出させようとする腐れ人種。それが定型外厨。

定型外厨=人として逝ってよし
764名無しさん(新規):04/07/25 14:32 ID:jcif0vmH
ここのスレの人達は定型害虫を除いて良い人ばかりだね(ホホエミ
765名無しさん(新規):04/07/25 14:32 ID:D22DQrol
漏れは定形外よりも書簡を愛用している。
766名無しさん(新規):04/07/25 16:35 ID:U5T2V0Bl
洋服出品してるのですが
\15000とか\20000の商品を定形外発送してという人
30人に一人くらい居ます。
767名無しさん(新規):04/07/25 17:08 ID:5DlJsbIv
定形外なのに定型外と間違える奴多すぎ。
いい加減に覚えろよ。
768名無しさん(新規):04/07/25 17:47 ID:DweG2Dvf
郵パックで、郵便事故に遭ったけど、何度も請求したのに、「確かに届けました」と
言い切られて結局保証されなかったよ。

結論。郵パックも定形外も、対応は同じ。
だったら安い方を使いましょう。
てか、そのことがあってから、もう郵便局嫌いになってるけど。
769名無しさん(新規):04/07/25 17:48 ID:9KJKF1Bk
>>767
そうか!!(・∀・)
それで、このスレタイが

「定型外郵便・・・許してくれよ。」

なわけか!
納得なっとく。
770名無しさん(新規):04/07/25 17:51 ID:9KJKF1Bk
>>768
>言い切られて結局保証されなかったよ。

おまいがヘタレ。
厨でナメられただけ。
771名無しさん(新規):04/07/25 17:59 ID:tZ3JXcCu
>>768
それ郵便事故じゃなくて受け取り詐欺じゃん。
そりゃ、補償なんて無理だよ、渡してるんだから。
落札者の家族か、本人を装った他人が受け取ってるんだよ。
補償なんてごねてる暇あったら、受け取り済みのサインかハンコみせてもらいな。
それで分かることもある。そんな頭も回らないのかね。

以前、落札者が「まだ届きませんけど!!」と怒りのメール寄越したとき、
配達済みだったから上のようにいってやったら
「半ボケのおばあちゃんが受け取ってました…」
という事があったしなあ。
筆跡でわかったんだよ。
772名無しさん(新規):04/07/25 18:00 ID:AeV+yYqr
>>759
500円を人におごる事と運送というサービスを購入する事が同じ事だと思ってるのか。キチガイやね。
前者は「寄付」に類する物であり後者は「購入」であって金を払う意図が異なり比べても仕方ない。

まったく定形害の思考経路は幼稚でヘドが出ますな。
773名無しさん(新規):04/07/25 18:05 ID:XlRh57+H
まあ釣りなんだけどね。釣り。
774名無しさん(新規):04/07/25 18:08 ID:qgVUHPjH
「配達記録無しでも局の窓口から発送すれば事故は殆ど起きませんよ。」
などと定形害虫がこいてますが、このバカはどうすればいいですか?

なんでワザワザ郵便局まで出かけなきゃいかんのだ?交通費や手数料払う気もないくせに。害虫は芯でほしいね。
775名無しさん(新規):04/07/25 18:14 ID:/nyVdold
>>774
普段は窓口から発送してるけどタダで人を使おうする
窓口発送強要害虫にはわざと窓口で切手買ってポストに投函してる。
776名無しさん(新規):04/07/25 21:21 ID:CoSvuMwG
>>774
ウマイ、害虫の奴それ読んだらカンカンだよ(大笑い
777名無しさん(新規):04/07/25 21:28 ID:HuxS4SDs
定形外で商品が届かなけりゃ
もう泣き寝入りするしかないの?
なんとかホントに発送したか確かめる方法って
無いものなの?
778名無しさん(新規):04/07/25 21:32 ID:AF2ZefHS
>>774
そんなヤシには「窓口から発送しますた」と伝えて、商品は送らないでいいよ
779名無しさん(新規):04/07/25 21:32 ID:cM84OTvA
こちらが他の発送方法ほ提示しているのに定型害を希望の落札者
定形害で発送してから5日程たつが連絡なし。気になるんだよな。
こっちは悪くないのに。
780名無しさん(新規):04/07/25 21:33 ID:76PUBEmq
>>777
無い。
相手が郵便局窓口で出してればレシート有ったり、局員が覚えていたり
極端な話だと防犯カメラに映ってるからまだいいが。
ポスト投函では完全に無い。

それが嫌なら最初から記録有りのやつで依頼しろ。
それを依頼しないのが悪い。
781名無しさん(新規):04/07/25 21:46 ID:sRea0UXH
>>775
お前・・
窓口まで行って、ポスト行って・・
余計に手間隙かけてんじゃ・・
それじゃキモ雑誌の呪い実行の被イヂメとか
ストークでオナが禿しい香具師とかみたいだぞ!

・・もっと・・イ`!
782名無しさん(新規):04/07/25 22:01 ID:Yahgiv8y
たとえ金額がいくらであろうとも、見ず知らずの他人同士が売買するというのに
「定形外のみ!」という神経は、やはり理解できない。
こちらがキチンと商品を発送する人間である、という立証は初回の取引きでは
不可能に近い。(評価がどうであれ。)
相手がちゃんと商品が届いているのに「届かない。」などと理不尽な事を
言わない人間である、という立証も不可能に近い。

そんな危うい信頼関係なのに、追跡番号も付かない、手渡しもない発送方法を
希望する人種とは永遠に取引きも理解もしあえないと思う。

だからオイラのとこには定形害虫は入札してくれなくってイイヨ。
783名無しさん(新規):04/07/25 22:10 ID:XNckY2L+
俺の場合、オク参加以前から個人売買とかトレードで、「届かんかったらしゃーないか」って
普通郵便使ってて、1回も事故ないもんで調子コイてるよ。
ただね、他方法も提案してるよ、出品時は。
落札時は、金額とか欲しい度とかのバランスで普通にしたり記録つけたりゆうパックにしたり。。
784名無しさん(新規):04/07/26 00:11 ID:N7rTYoAd
>>778

コラコラ…それじゃ詐欺じゃんかw
785名無しさん(新規):04/07/26 10:42 ID:C3LPvuxS
まぁ、一番不思議なのは定形外で金券売買する香具師。
普通に考えたらありえないと思うんだが。
新幹線の回数券をミニレター。
詐欺られても絶対わからん。
786名無しさん(新規):04/07/26 12:32 ID:/glp9bLd
つーか定形外って言うな。普通に「普通郵便」って言えよ。
定形外郵便って言うと何か特別な郵便だと勘違いするバカが湧くんだよ。マジで。
787名無しさん(新規):04/07/26 13:28 ID:dzvkvNbh
500円とかで落として、尚且つ壊れ物でもなく、普通に封筒で送れるような品を
ゆうパックのみというのもいかがなものか?
788名無しさん(新規):04/07/26 13:30 ID:exXu3uSM
>定形外に同意しておいてブーブー文句言うヤツは筋違い。
>出品者としては非常に迷惑この上ない。

>ただね、そんなに定形外事故って起こらんよw


あほか・・俺のところは3回に1回起きる
789名無しさん(新規):04/07/26 13:38 ID:FqlKhR3S
>788 一度最寄の管轄郵便局と相談した方がいい。
保証とかの以前の問題の様な気がする。
790名無しさん(新規):04/07/26 13:41 ID:/g4KipFQ
入札前に質問すればいいだけでしょ
791名無しさん(新規):04/07/26 14:01 ID:d98RMct8
>790 スナイパーなので質問すると気付かれる恐れがあるんで・・・
792名無しさん(新規):04/07/26 14:08 ID:6OM+mU0n
>>791
それならお前に同情の余地無し。
スナイプで安く落とす為に質問を渋ってるんじゃな。
793名無しさん(新規):04/07/26 14:08 ID:/glp9bLd
>>785
金券は定型で送れるわけで。
794名無しさん(新規):04/07/26 14:21 ID:d98RMct8
>792…同情?
( ,_ノ` )y━・~~~ ・・・俺はしがないスナイパー。今日も獲物を求めて一人さすらう・・・同情なんて要らないさ。
795名無しさん(新規):04/07/26 14:45 ID:ria/yy7w
>あほか・・俺のところは3回に1回起きる(>>788

↑本日のスクープ!「3回に1回郵便事故に遭うDQN!!」
796名無しさん(新規):04/07/26 14:49 ID:KZ15WNvt
>>795
あまり突っ込んだら>>788がかわいそうじゃんw
797名無しさん(新規):04/07/26 16:17 ID:ollHiByL
実は>>788は郵便屋と配達時にジャンケンして、負けたら事故として
郵便物を局員に捨てられる。勝ったら笑顔で渡される。アイコの場合は
「けっ!」という捨て台詞とともに渡される。
798名無しさん(新規):04/07/26 16:46 ID:x7CFLUzu
質問しても周りに気づかれない方法くらいあるだろ>>791
メルアド晒さなくてもさ
799名無しさん(新規):04/07/26 18:57 ID:bXO6LDlw
>798
どんな方法?
800名無しさん(新規):04/07/26 19:17 ID:ZVgXlTab
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'     あっ!?
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {   800ゲットですね♪
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',
801名無しさん(新規):04/07/26 23:50 ID:n4Jk6mzy
>>787だから、納得いかなきゃ入札しなきゃいいじゃん。
んなこたぁ、ヲチしながら独り言でつぶやくんだよ。
たかが500円でも、どうしても欲しけりゃ送料が1000円越えようが
買う人はいるものなんだよ。それが大人の心理なの。
人によって価値観は様々だけど、郵送事故が起きても諦められるなら普通郵便
だけにすりゃいい。諦められないなら補償付きを選ぶんですな。
802名無しさん(新規):04/07/27 08:14 ID:ZzS9TzmF
↑へんな人が怒ってます
803名無しさん(新規):04/07/27 09:10 ID:oeVdabvp
>>801
それやったことあるよ。
300円ちょいで落札したものなんだけど、
ずーっと前から探してて、すっごく欲しかったから、
不着が怖くて第二地帯だったけどゆうパックにした。
804名無しさん(新規):04/07/27 11:02 ID:79ECT+Kf
未使用未開封の小さい電化製品を
「発送はゆうパックのみです」と書いて出品していたら
評価欄では「出品専」でオール非常に良いの人から落札された。

落札後、定形外での発送を希望されたけど
「発送はゆうパックのみと書いています。
 定形外では『届いてないのですが』『こちらは確実に送りました』
 のようなトラブルが起こった時に対応できないので
 受け付けていません。
 どうしても定形外で、とおっしゃるのでしたら
 この取引はなかったことでおねがいします」
と、強気に出たら、相手は
「前に出したメールは訂正します。やっぱりゆうパックでお願いします」
と言ってきた。

で、ゆうパックで送ったら、相手から
「新品未開封品と嘘を書きましたね。どう見てもボロボロで
 使い古した商品なんですけど。
 今なら許すので、返金してください。
 対応次第では評価に書きます」
というメールが。

結局お互い「非常に悪い」をつけあって終わり
私の評価欄と相手の評価欄を見た人は
どちらが悪いと判断するのか、どちらも悪いと判断するのかは
わからないけど、ぬれぎぬで悪い評価がついて少し凹んだ。

定形外厨(=害虫)は、こういう詐欺落札者がいる。
もし最初に定形外で発送していたら「届いてない。詐欺ですね」と
やっぱり暴れたんだろうな。
805名無しさん(新規):04/07/27 11:51 ID:ZzS9TzmF
ふと思ったんだけど、ゆうパックや宅急便でも不着になることあるのかな?
つーか不着や破損の具体的な事故率って公表されてるんだろうか?
感覚的には、ゆうパック・宅急便<冊子小包<普通郵便、って感じだけど

あとさ、300円とか500円のものが事故にあったら、どんなに大切なものでも
補償はせいぜい300円、500円でしょ、しかも補償申請とかえらく面倒そう。
補償については低額商品の場合全くといっていいほど意味がないんじゃない?

>>804
なんだかお気の毒さま
ただ最後の3行はあなたの憶測
806名無しさん(新規):04/07/27 12:11 ID:VJMvHPF3
>>805
付着とかは・・・・住所不定扱いや転居と思われちゃうと返送されます。
原因は配送人の勘違いですが、自分は何度かありました。
貸家だと偶に在ります。

電話で連絡入れると
『ご転居されたようでして返送致しました』
『その様な方は該当住所に居りませんでした。その為返送いたしました』
と言った具合に。

結局、再配送手続きを済ませるのに数日掛かったり・・・・。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
速いときは翌日に来るんですけどね。

一寸前に聞いてムカついたのが配送人の一言。
『いやー貸家じゃなければキチンと届くんですけどね。何せ貸家ですら確認しようが無い』
表札を確認しない馬鹿が居るところに言われたくないです・・・はい(怒
807名無しさん(新規):04/07/27 13:26 ID:b0GJdVBK
>>805
だな、現物で帰ってくるならいいのだろうが、自分的にレアで気に入ったものでも、
補償の時点で500円になってしまっては意味ないよな。

小包とか宅配便に過度な期待もしない方がいいと思うよ。
運送会社のベースでバイトしてみ、POS通さないやつとか、壊れ物でも乱暴に扱ってるから。
808名無しさん(新規):04/07/27 13:28 ID:x49tk5x/
>>805
500円の品が事故って
「事故ッたぞ500円かえせ顧問弁護士にコクソするぞ」とかDQNのゴネられ
るのと、「事故ったから補償申請しますね」チャンチャンで終わるのとでは全然違う。
809名無しさん(新規):04/07/27 13:30 ID:x49tk5x/
>ただ最後の3行はあなたの憶測

新品を送って「使用済みのボロボロだ金を返せ」と言われた時点で
明らかに確信犯(※誤用)だから、必ずしも憶測ではないだろう。
810名無しさん(新規):04/07/27 14:04 ID:d79IIp1J
>>809
そういうときは「確信犯」とせずに「確信犯的」とすればOKw
811名無しさん(新規):04/07/27 14:49 ID:o2jU91bl
>>1
発送事故は落札者が責任をもてと商品説明に赤字で書いても
いざ事故がおきたら評価を非常に悪いにする落札者がいるん
だもん。


812出品者ですが:04/07/27 15:23 ID:PXGanwaY
>>798-799
別の出品物から質問するのはやめれ。
813名無しさん(新規):04/07/27 19:22 ID:ZzS9TzmF
>>809
あっそういうことではなくて。
落札者が>>804の強気な返事にカッとなって嫌がらせをした可能性も結構
あるんじゃないかと思ったんだよ。そうだとしたら定型外にしてれば、詐欺
どころかむしろ普通に取り引きできてたんじゃないかと。他にも解釈が成り
立つ以上、やはり憶測でしょ。いずれにせよ、ろくな落札者じゃなさそうだか
>>804は災難ではあるけど。あと、害虫と詐欺落札者を結びつけるのも
飛躍があるんじゃないか?このスレだとそれも仕方ないのかな。
814名無しさん(新規):04/07/27 20:30 ID:d79IIp1J
>>811
それをいちいち気にするな。
悪いが付くくらいなんだ。
見る奴が見ればどっちがアフォかわかることだ。
815名無しさん(新規):04/07/27 22:04 ID:9TjK8CVQ
うちの担当区分の郵便局は、ポストに入りきらないのは持って帰っちゃうからポストから盗難がありえないけど・・・

逆に、10年以上前だが、クマーの宅配便に部屋の前に荷物を放置されたことがある
ブツは、10万円のビデオデッキ・・・

816名無しさん(新規):04/07/27 23:44 ID:d79IIp1J
昔は宅配便でも郵便でも、不在なら放置、ってほぼデフォルトだったような。
地域にもよるんだろうけどな。
817名無しさん(新規):04/07/28 00:31 ID:kf8EOGPX
>>812
違うよ
818名無しさん(新規):04/07/31 09:45 ID:XtGRXwn5
「定形外発送で郵送事故になりました。この郵送方法を選んだのは私であり、
出品者様には何一つ落ち度が無いのは百も承知なのですが、郵便局の制で満足行く
結果にはならなかった、悲しい、この評価を見た方にはこんな悲しい思いをして欲しくない、
定形外発送は極力やめましょう、という言葉を見て欲しくて、「悪い」としました。
繰り返しますが、出品者様は一つも悪くありません」

って、長いか。
819名無しさん(新規):04/07/31 10:36 ID:XXAyhFA9
そういう評価をみかけたら、そのコメント書いた精神異常者をマッハ3でBLに入れる。
820名無しさん(新規):04/07/31 10:48 ID:7vSopPRh
>>815
うちの地区の郵便局もそうだよ。
てか、定形外でもポストに入らなければ本局に持ち帰って保管してくれるシステムは
今時は全国共通だと思ってたんだが…。違うんだろうか?

たしかに、うちも宅配業者に、玄関先のガスメーターのボックスに入れられてたことある。

ある意味怪しい宅配業者より郵便局の定形外の方が安心だと思う。
821名無しさん(新規):04/07/31 11:11 ID:Pj6d1yR+
            // / //::::::::::::::::::::::::::::::::::;;::、、::::::ヽ
            /:::::::::::::::i1:::/:://::::;;;;:-''/ llヽ:::  ヽ
           l:::::::::::::::::::l,L;::::;;_;;: -''"_,/   ll i:::.::..::i
           i::::::::::;::::::::::ll.=i!''",,..--'"     \ヽ::::::l
           l:::::;;::i;;:::::;/             ` !;::::l
          l::::::::;=、;:;/   ''''''       ''''''   !;::;/
          !:::::;',r、 i;l   (●),     、(●)   l;;/
          l::::::;l  ゝli       ,,ノ(、_, )ヽ、,,   /i"
         /:::::;;ヽ `-`       `-=ニ=- '   i''/
         /:::::;;;;;;l::`T;^、      `ニニ´    i'"  ここまで読みました
        /::::::;;;;;;l:::::l;;;;;;;\           ノ!   
        ./:::::;;;;;;;;l:::::l;;;;;;;;;;/ヽ、      ,. ィ'l:::l
        /::::;;;;;;;;;;l:::::l;;;;;;r;/ 、 `ー- ,-''";;;;;::l !::l
       /::;;;;;;;;;;;;;;l:: :l^V `ヽ、   /;;;;;;;;;;;;;;::ll:::l
      ,// ̄`'''"l::.:..l rゝ--、`ー、,,.i>!;;;;;;;;;;;:::l !::l
822名無しさん(新規):04/07/31 11:20 ID:H07m9ECX
>>820
五十歩百歩。
配達員さんもここ数年は怪しい人が配ってますよw
823名無しさん(新規):04/08/02 20:09 ID:VWelumGV
ワコールの下着を100着以上定形外で送りましたが、無事故でした。
配達証明つきで送って下さいと言う申し出が1件有りましたが、料金が掛かると知って
勉強に成りましたと言ってました。
定形外、ゆうパック、パック500、150回以上利用無事故です。
郵便局は重さだけで大きさが関係ないので、ユッタリ梱包できるから好きです。
824名無しさん(新規):04/08/02 21:25 ID:MxuQJLHc
>>820
そうなの?
明日、郵便局で聞いてみる!
25日に発送されてるハズの商品がまだ届かない…。
事故のオカーン。
825名無しさん(新規):04/08/02 21:27 ID:qM0pI88J
>>823
配達証明と配達記録は別だからなぁ
826名無しさん(新規):04/08/02 22:57 ID:uWeeGTog
ゆうパックとEXPACK500の事故率は定形外よりも低いから・・・
827名無しさん(新規):04/08/02 23:17 ID:RPOH+j1s
事故がこわいので定形外不可みたいなこと言ってるところは
出品オンリーで自分で定形外受け取ったことないんじゃないの。
自分の場合落札がほとんどで定形外が基本と思ってるから
よほどの高額商品でもない限り定形外でいいと思ってるよ。
自分の場合、落札・出品の合計で350回くらい定形外でやりとりしてるけど
破損はともかく、不着は1件もないよ、ただ運がよかっただけかもしれないけど。
だから「定形外ダメ」とか言ってる奴見ると「ハァ?何いってんねんコイツ、バカか?」と思う。
828名無しさん(新規):04/08/03 00:21 ID:cLchZoQ4
このスレで叩かれてるのは高額商品を定形外で頼む奴や
定形外を自分で選んでおいて郵便事故時にクレーム付けてくる奴なのですが。
829名無しさん(新規):04/08/03 03:04 ID:78v2FfTI
定形外郵便と言わず普通郵便と呼びましょう。
830名無しさん(新規):04/08/03 08:24 ID:lFku7JVR
>>827
評価を眺めていてもわかるけど、この問題が悲劇的なのは一度事故が起ると、
ごくふつーの人だったにもかかわらず、人格が豹変しちゃう事なんだよね。
やっぱり不着とかになると納得がゆかず「ダメモトでも何とかならないか」
「ゴネたら損失が補填できるかも」と考えさせてしまうだけの魔力がある。

要するに定形外は、使い方によっては人をも殺せる「包丁」のようなものだ。
831名無しさん(新規):04/08/03 10:50 ID:jXXMqH1R
>>830
定型内でも同じだけどね。

ていうか、普通郵便はなんだかんだで公務だけに、
なんとかなるとか思ってるアホが多すぎなんだよな。
むしろ、なんとかしてみせると意気込んでるきらいさえある。
だから俺はクロネコメール便で送れる物は普通郵便使わない。
メール便ならあきらめるだろうw
嫌なら宅急便とかゆうパックとか500とかにしろっての。
832名無しさん(新規):04/08/03 10:52 ID:jXXMqH1R
ああ、500も保証はないんだっけw
833名無しさん(新規):04/08/03 11:01 ID:oxVZEqFK
結局出品者は引きこもりで郵便局に出しに行くのがめんどくさいから叩いてるんだろ?
郵便局まで散歩でもしてダイエットしろ、デヴ
834名無しさん(新規):04/08/03 11:03 ID:jXXMqH1R
>>833
このスレ読む限りでは全然違うと思う
835名無しさん(新規):04/08/03 11:53 ID:1w59LG31
>>829
定型郵便は?
836名無しさん(新規):04/08/03 11:56 ID:jXXMqH1R
>>835
普通郵便です
837名無しさん(新規):04/08/03 12:05 ID:Ml9cEwYi
普通郵便でなく、不通郵便と言いましょう。
それならば不着でも腹は立ちません。
838名無しさん(新規):04/08/03 12:12 ID:jXXMqH1R
>>837
ウマい、それ野中の奴が読んだらカンカンだよ(大笑い
839名無しさん(新規):04/08/03 14:57 ID:RmkNhBfr
「郵便小包・ヤマト宅急便・日通ペリカン便での発送が可」で出品したものに、
「定形外で」の落札者さん。
「書留扱いの無い定形外では発送しません」と返事したが、さて、どうなるだろう。

書留料金を積まずに普通郵便料金のみだったら、発送しないつもりだが
「取り置きは落札日から1週間以内」というのも出品のときに出してる条件だから、
普通郵便の料金だけ送金してきたら、8日目には接収してもかまわないよね?

ああ、気分悪い。

840名無しさん(新規):04/08/03 15:49 ID:u963n/aN
>>839
お前の書込み読んでると気分悪い
841名無しさん(新規):04/08/03 16:31 ID:AOwtpDTg
>>839
粘着で

「補償の無い発送方法ではお送り出来ませんとの旨を商品説明にもメールにも
書いたのですが。」
「ゆうパックには後何円、ヤマトには後何円、ペリカン便には後何円不足しております」
お早めにご希望の発送方法を御連絡の上、不足分の料金をお支払い下さい]
「不足分をお支払い頂くまでは発送出来ません」

と送り続ける。
何があってもずーっとコピペ。ビジネスライクに処理しませう。
チュプには粘着で対処すると楽。
とゆうか粘着を面白いと感じるとスッゲー楽。
842名無しさん(新規):04/08/03 19:41 ID:2d25wu6x
>>841
そういうのはビジネスライクとは言わない。
どっちかっていうと、FDNライクだな。
843名無しさん(新規):04/08/03 22:32 ID:bywi9qUo
FDN?何?わかんね。
844名無しさん(新規):04/08/03 23:30 ID:IlOJyvLn
>>839
「定形外はダメ」って旨を最初からはっきり書かずに
「郵便小包・・・での発送が可」などという微妙な言い回しする方も悪いだろ。
845名無しさん(新規):04/08/04 00:36 ID:6sQmqYVk
>>844
ではトナミ運○着払いでの発送をお願いします。
ダメとは書いてありませんでしたし、
契約していて安いので。
846名無しさん(新規):04/08/04 03:50 ID:cGgSEBWC
>>845
発送は双方協議の上で決める事で、
落札者が一方的に要求しそれを強制的に実行させる事は出来ません。
847名無しさん(新規):04/08/05 10:15 ID:+9jyY2Xn
>>820

>てか、定形外でもポストに入らなければ本局に持ち帰って保管してくれるシステムは
>今時は全国共通だと思ってたんだが…。違うんだろうか?

全国共通。郵便約款に定められた正規の取り扱い方。
848名無しさん(新規):04/08/05 10:47 ID:6wbh2q/4
>>846
ヤフーが無責任にも『発送は双方協議の上で決める事』などと言うから問題が多い。
出品者は着払い、落札者は定形害といって話は平行線。両者は協議などする気が無い。

出品時に最低一つの発送方法を明示するようにしておけば発送方法に関する
落札後のトラブルも減るであろう。
849名無しさん(新規):04/08/05 11:43 ID:bUmaWpmu
>>839
定形外で頼むといわれたら定型外で送ってやればよい。

後は何が起ころうと関知しないと・・・。

ちなみに俺の出品の95%は定形外。
現在の評価数は8700ちょい。
850名無しさん(新規):04/08/05 11:58 ID:GDgA+KSa
>>848
俺も >>849 に同意。
発送方法を選んだ人の責任にるなるのが一般的
http://auction.yahoo.co.jp/legal/003/answer/
なら、落札者に選んで貰った方がいい。
後は 出品時に普通郵便は補償がないと書くだけ
851名無しさん(新規):04/08/05 12:01 ID:NnYmYnUw
>>848
無責任も何も、ヤフーに責任は無い。
個人売買はあくまで自己責任。
なんでもかんでもヤフーがやってくれると思ってる厨房はヤフオクやめとけ。
852名無しさん(新規):04/08/05 12:12 ID:QQuYquD1
>>848
んなもの、無駄だ。
現に、「郵便小包・ヤマト宅急便・日通ペリカン便での発送が可」
と、出品の商品説明に3つ提示しても、落札後「定形外で」の落札者が
居るんだから。
853名無しさん(新規):04/08/05 12:23 ID:NnYmYnUw
>>852
まあそのくらいはいいよ。無理なら断ればいいだけで。
問題なのはなんでもヤフーや他人のせいにする馬鹿。
854名無しさん(新規):04/08/05 13:45 ID:0i5YBP2Q
>848
>851と同じ。
個人取引の場なんだから『発送は双方協議の上で決める事』でいいんだよ。
出品者の希望と落札者の希望が一致したら取引成立。
一致しなかったら取引不成立。ただそれだけ。
855名無しさん(新規):04/08/05 13:54 ID:IZUufoM7
取引不成立になったら落札者都合で削除するけどなw
856名無しさん(新規):04/08/05 14:30 ID:M91RGU70
>>839
赤字で定形外郵便不可と書いたほうが良いと思われ
857名無しさん(新規):04/08/05 15:07 ID:wsF9PYd7
>>856
携帯だと文字FONT回りは無視される。
858名無しさん(新規):04/08/05 15:32 ID:qNyNx+xZ
>857
そう。だから携帯禁止と表記しても入札されてしまう。
859名無しさん(新規):04/08/05 16:12 ID:GiaKSoms
>857-858
対携帯DQN策。やってみたら?
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1076208046/733-
860名無しさん(新規):04/08/05 20:40 ID:JurBwnke
>>852
>「郵便小包・ヤマト宅急便・日通ペリカン便での発送が可」と、
>出品の商品説明に3つ提示しても、落札後「定形外で」の落札者が居るんだから。

ナニイッテンノ?
この3つの発送が可能だと掲示してるだけで、
「定形外が不可」とも、「この3つのみ」とも一言も書いてなかったってことだろ?
はっきりとした提示も出来てないのに、落札者から「定形外」って言われたからと怒る出品者がDQN杉。
俺は最初っから「定形外不可」と書いてあれば普通に従うし、何も問題ないと思っている。
しかしあいまい表現のヤシや、後だしで「定形外不可」と言うヤシにはすっげームカつく。
悪い評価貰いまくってさっさと消えてくれ。
861名無しさん(新規):04/08/05 20:41 ID:aVZdDwww
>>1
「非常に悪い」と入れてやれ
862名無しさん(新規):04/08/05 20:57 ID:aCfKyGhV
>>860
この3つの発送が可能だと掲示してるだけで、
「直接取引が不可」とも、「この3つのみ」とも一言も書いてなかったってことだろ?
はっきりとした提示も出来てないのに、落札者から「直接取引」って言われたからと怒る出品者がDQN杉。
俺は最初っから「直接取引不可」と書いてあれば普通に従うし、何も問題ないと思っている。
しかしあいまい表現のヤシや、後だしで「直接取引不可」と言うヤシにはすっげームカつく。
悪い評価貰いまくってさっさと消えてくれ。
863名無しさん(新規):04/08/05 23:47 ID:DGDa/Sif
>>850
問題は、「決まりの上で責任の所在がどこにあるのか」じゃなくて、
そういうこと無視で、事故ったら「金返せかえせかえせかえせかえせ」と
わめきたてるDQN落札者に対応したくないってことだからなあ。

放置プレイするにしても、うるさくコンタクトしてくる相手を無視するだけで
結構な労力だし、電話・訪問・評価欄と積極的にコンタクトとってくる相手
だとうざさ倍増。
864名無しさん(新規):04/08/05 23:48 ID:1Ve+ldV9
>>862
おまいの考え方だとぱるるチェック入ってなくてもぱるる可とゆうことになるな。
イーやJNBチェック入ってないけど同行同士可能になるよな。
可としてるのは「現状で可能な物」を示しているだけ。
その程度もわからないのか?

決める最終権限は出品者にあることを忘れるなよ。
865名無しさん(新規):04/08/05 23:54 ID:DGDa/Sif
「**はダメって書いてない」厨排除のためにも、条件は
「AとBとCとDが可能。それ以外は全部お断りだ」と書いておくよろし。
それでも「Eはダメですか?」とかいってくるアホはいるが、そういうのは
もう文盲とみなして「ダメですよ」で排除。
866名無しさん(新規):04/08/06 00:27 ID:5lCcebkF
ヤフーも「支払方法」だけじゃなく、「送付方法」のチェック項目も作ればイイのに、
そしたら定形外を排除しやすくなるんじゃないか?
「ここに書いてあるんじゃヴォケ」とか正当な理由で定形外を断れるだろう。
867名無しさん(新規):04/08/06 00:31 ID:5lCcebkF
たくさんの同じものの中から選ぶときは、品物の値段+送料+振り込み手数料を換算し、
なおかつ状態のよさ、出品者の評価などを吟味して一番いいものを買いたいと思う。
そのためにも、商品説明の時点で送付方法は提示してくれー。
868名無しさん(新規):04/08/06 00:57 ID:/g8HhX7C
>>860
面白い釣りだな。
「出来ない」「やらない」を列挙してたらキリ無いでよ、普通の人は、相手方が
「出来る」「やる」と提示した中から選ぶよ。
869名無しさん(新規):04/08/06 02:28 ID:jBxRFef1
>>868
しかし書いてない事が出来ると思い込んでる池沼が多いのが事実です。
870名無しさん(新規):04/08/06 02:57 ID:nVrz+ePX
出品中に質問してくるならまだ良いけど
落札後に言われるのはヤダよな
871名無しさん(新規):04/08/06 03:17 ID:2mm4qUlF
>>15
不着っていうか、郵便局員が届けた後の、郵便物盗難が原因だろう。
郵便物自体は確実にちゃんと届いていると思われる。
872名無しさん(新規):04/08/06 05:07 ID:rRQx4cf/
>>871
亀レス乙w

不着はね、配達員や盗難が原因の場合もあるけど、
出品者の字が汚くて誤配の引き金になったり、
あるいは落札者が住所を省略して書いたりって事もあるよ。

まあ、特定の出品者が異常に事故率高かったりする場合は、
出品者に原因があると思われる。
俺も普通郵便で事故った事なんて一度もないよ。
運がいいだけなんかもしれんけど、
数字的にはそうそう起こるもんじゃないはずのもんでしょ。
いくら最近事故率上がってるとは言え。
873名無しさん(新規):04/08/06 07:19 ID:glsayETH
>>865
>「AとBとCとDが可能。それ以外は全部お断りだ」と書いておくよろし。

俺はやってるゼ。
でもって、ファーストメールでもその事を書いて念を押している。
それにもかかわらず、

   定 型 外 で

と書いてくる椰子がいるんだよな。
マジ疲れるワ。
874千々栗萬子:04/08/06 07:53 ID:sCupeNTs
>>873
それはひとえに、定形外容認厨房出品者がはびこってるセイだ。
定形外を要求する乞食落札者に迎合する容認厨は、乞食以下の青空売春婦だ。
875名無しさん(新規):04/08/06 07:55 ID:KGgs4nr1
どうせ容認するなら、最初っから「定形外可」ってした方が落札価格あがったかもしれなかったのに。
876名無しさん(新規):04/08/06 10:44 ID:rRQx4cf/
俺はあくまで落札者に選ばせるってのが基本方針にしてるから、
可能な手段は全て列挙してる。もちろん普通郵便も。
文句はもちろん言わせない。
落札者に選ばせる事で、落札者の責任であるという自覚を促す事が出来ると思ってる。

どうでもいいけど、定型郵便までなんでもかんでも定形外郵便って言うのやめようぜ。
金券とかを「定形外郵便で送ります」ってオイオイw
877名無しさん(新規):04/08/06 10:55 ID:KGgs4nr1
定形郵便を定形外郵便で送って欲しいとき=仕分けローラー機(定形)を通さないで欲しいモノのとき

ノートPCのスクリューネジだけ追加で送ってきてくれたのは有難いんだけど、
ネジの厚みとローラーがゴリゴリ接触した部分、封筒がボロボロになって届いた。
モノによっては定形で送れるけどあえて定形外にした方がいいモノもある。

878名無しさん(新規):04/08/06 11:39 ID:rRQx4cf/
>>877
なるほどなっとく。参考になった。
それでこないだストラップ落札したらでかい封筒に入れて送られて来たんだな。
いい出品者だ。
879名無しさん(新規):04/08/06 14:39 ID:9u6IQMk+
>878
その出品者、そこまで考えてないと思うぞ。
880名無しさん(新規):04/08/06 16:23 ID:Ld8biHib
漏れは考えてるよー……
1cmに納まっても、潰れる物は箱入りで定形外。
881名無しさん(新規):04/08/06 19:38 ID:HwB6N/Ct
月曜日に5人から商品発送してもらって
いまだに一つも届かないんだが普通ですか?
882名無しさん(新規):04/08/06 20:40 ID:/nicdTYg
>881
君んちを担当してる配達員が馬鹿だったら、全部まとめて他所ん家に配達済みかもね。
すぐメールして出品者に荷姿聞いて、明日できるだけ早く集配局に問い合わせたら?
883名無しさん(新規):04/08/06 21:10 ID:HwB6N/Ct
>>882
ありがd
そうして見ます。
884名無しさん(新規):04/08/07 11:56 ID:TLI2rI0c
>>862

839だが、無条件で応ずる条件は、出品時に提示している。
定形外については、やりたくないけれど、付帯条件付きで応ずる。「書留」が
その条件。これ以上は譲歩しない。
ちなみに、さっきの落札者は「じゃあ、買わない」とメール来たので、
落札者都合削除にした。
885名無しさん(新規):04/08/07 13:36 ID:vUnhEonF
>884
晒せ
886名無しさん(新規):04/08/07 13:50 ID:D7ZWNV1c
>>884
曖昧な書き方だな。
どういう書留なのか明記しておいて欲しい。
887名無しさん(新規):04/08/07 18:03 ID:XoeqRS3N
たいして高くも無くて、もし事故になってもそれほど惜しくない、この値段なら買おうかな
・・・みたいに思ったものなのに、落札後のメールで「書留」と言われた。
商品説明にも自己紹介にも提示してない。
知ってればこいつからは落札するもんかよ。
しかも昼間家には居ないから、会社帰りに本局まで取りに行くという手間まで掛けさせやがって。
888名無しさん(新規):04/08/07 18:32 ID:Wl2xNnpt
>>887
書かないのも悪いが聞かないのも悪い。
889名無しさん(新規):04/08/07 19:07 ID:EGoTH3M9
手渡しが最高だろ?
その後一緒に部屋で○○××・・・
なんだお前らは。
890名無しさん(新規):04/08/07 20:36 ID:y/6tzJvU
今日、ある企業からの手紙が着いたんだけど封筒と中身がぐしゃぐしゃだった。
マジひどいよ。企業がグシャグシャの手紙送るわけないから、おそらく発送中
のトラブルだろうね。

これがオクで買った商品だと思うと(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
891名無しさん(新規):04/08/07 20:49 ID:FkRcondr
>>884
歯切れが悪い書き方だよなあ。それに本当に「出品説明」に書いてるか?
まさか「自己紹介欄」じゃないだろうな?
892名無しさん(新規):04/08/08 02:45 ID:wlICz+P0
定形外での発送が不可能な商品(壊れもの・大きなもの・高価なもの)なら定形外不可でも納得だけど、
明らかに定形外で送れそうな小さい安物を
商品説明に書いてない事をいいことに、
「ゆうパックか宅配便で」と後出ししてくる出品者はアフォだよ。
どーせシール厨なんだろうけどさ。
まぁ、質問欄から発送方法を聞かない落札者も悪いって意見もあるだろうけど、
物にはそれに見合う発送方法ってのもあるだろ。
100円程度の小さな商品を「定形外不可。ゆうパックか宅配便」を後出し強要してくる出品者は

絶対に頭がイカれてる W
893名無しさん(新規):04/08/08 11:12 ID:cXIvNJFd
テレカ1枚を宅配便とかってのはおかしいよね。
けれども記録が全く残らない方法で送れとか異常なことを
後出しで言うのはもっとおかしい。
894名無しさん(新規):04/08/08 13:03 ID:pas9e4JR
>>887
そういう場合は冷静に
「普通郵便で結構ですのでよろしくお願い致します」と返信。
>>888の様な意見もあるが、俺は発送方法を表示してない奴が一方的に悪いと思うから。
だって隠す理由無いし。発送方法を表示してないって事は、
複数の中から応相談って事だと思うよ、ガイドライン読んでるまともな参加者なら。
895定期告知:04/08/08 17:36 ID:S5Ux5Guf
ありふれた品で安価であれば、定形外で送るのが落札者のタメになるだろう。
しかし、その場合不着や破損があった時の抗弁ができないから、配達記録や
簡易書留のオプションを用意して、落札者に「選択を迫る」必要がある。

代替のきかないレア品などは、必ず補償なり保証を付けるべきでだろう。
これらは、その品物の価値に見合った、ごく一般的な梱包でも構わない。

それ以外の場合、

『商品の梱包は、(1)定形外、(2)エクスパック、(3)ゆうパック、の順で
 より美しく丁寧かつ強固な梱包となります。これは、落札者様が保証を
 求め、多額の送料を支払うのは、その品物に対する「思い入れの深さ」
 を表すものと私は理解し、その気持ちに応えたいからに他ありません。
 また、定形外は重量区分が細かで、低重量時、十分な梱包資材を投入
 することができないことも多く、無事お手元に届いたとしても、破損し
 ている場合もあることをご了承下さい。もし、そういった事態を回避
 されたい場合は、ゆうパックなど安全な配送方法をご指定下さい。』

とする。
勿論、こう書いたからには、ゆうパックで送る場合、簡単には壊されない
梱包を施す必要がある。具体的には、商品を内部で完全固定し、外箱が
踏み潰されでもしない限り、壊れない梱包をすれば良い。外箱が潰された上
破損した商品に対して、出品者の責任を問う落札者はそう多くは無いだろう。

同様に、無補償である定形外を望み選択した者は、破損事故が起った際、
その選択が自己責任であった事を認めず、ありとあらゆる理由付けに腐心し
損害を補填しようとする場合も考えられるので、郵送途中に破損する可能性
のあるものは、表面に「取り扱い注意」「折り曲げ厳禁」等と記載しておこう。
こうすれば「文句があるなら郵政公社に言ってくれ」と抗弁することが出来る。
896)*(BAKA!:04/08/08 18:12 ID:w2wET9RB
>>894
「結構です」の日本語の使い方が、そもそも大間違いだ。

>>895
定期ウソ告知、ご苦労さん。
897名無しさん(新規):04/08/08 18:19 ID:mxAnETU8
漏れは定形外だろうとゆうパックだろうと梱包は同じ。
出品前に仮梱包、入札があった時点で完全梱包するからね。
定形外だから粗野に、ゆうパックだから丁寧になんて梱包方法変えてらんない。
898名無しさん(新規):04/08/08 18:22 ID:x5yXhaf6
冊子小包で発送と書いてあるのに「定形外で」と言って来るバカ多すぎ。
899名無しさん(新規):04/08/08 18:30 ID:mxAnETU8
相手が冊子の小窓作るの面倒くさかろうと思って「定形外で」とお願いすることあるんだが、、、
900名無しさん(新規):04/08/08 18:48 ID:x5yXhaf6
>>899
へーそうかい。冊子小包で発送と書いてあるのに「定形外で」と言って来た奴に
冊子小包と定形外の送料をそれぞれ伝えたら100%冊子の料金振り込んできたがな(プ

まあ、あんたは「冊子の小窓作るのご面倒でしょうから、定形外で」とちゃんと理由を書いて
メールするんだな。何も理由無く「定形外で」って言われて定形外の送料を調べる手間が
ウザくてかなわん。
901名無しさん(新規):04/08/08 18:48 ID:zY3Zrfyr
>>897
同意。自分が出品するときは「落札者の気持ち」になって梱包してる。
でもタマーに「定形外郵便=袋」って勘違いしてる人がいて
マヂカヨって梱包してくる・・・。一度「子供向け変形玩具」をスーパーの
ビニール袋のみって包装でおくられてきたよーーー鬱(`Д´)

まー無事だったからクレームつけませんが。要は結果だと思うし、
「重くなっても構わないので、箱に入れていただけますと幸いです」と
一言つけく分けるのもアリだし。

みんな、一方的に「出品者が悪い」とか「落札者が悪い」って決め付けてない?
不特定多数の人とのやり取りなんだから表記は様々でしょ?
場合によっては話し合いが必要だよ?落ち着いてこまかく話し合えない人は
参加するべきではないと思う。
902名無しさん(新規):04/08/08 18:50 ID:ZduvnH+U
>>900
窓から局員の陰毛が入って届いた事があるので定形外でお願いしまつ
903名無しさん(新規):04/08/08 19:03 ID:x5yXhaf6
しかし発送方法を商品説明に書いてあるのに無視する奴の多いこと。
3kg以上あり、こわれものなので発送方法は「ゆうパック」と書いてあるのに「定形外で」

入札前に「定形外だとお幾らでしょうか?」と聞くならまだしも(それでも充分ウザイが)
商品説明に他の発送方法書いてあるのに落札後に「定形外で」と言って来る奴ウザイ。
904名無しさん(新規):04/08/08 19:07 ID:HzP/HdH2
漏れの経験だと定形外で希望する奴に限って
商品の細かい傷を気にしたりするのが嫌。
最初から書いてあるし、その分安く出品してるのに…。

誤配達で遅れた時にすげークレームつけてくる奴いるし。
こちらのお勧めの発送方法(ゆうパックか宅配便)でなければ
一切保障はしませんよ、と念を押してるのにさ。
こっちが出してるもの結構高価なものなんだから送料ケチるなよ。
905名無しさん(新規):04/08/08 21:08 ID:iOdv3exv
>>894
「補償等一切ない点は心得ています」も必要。

あと、3行目以降のが通用しないのは、それでトラブルがそここで起きて
ることから明らか。「俺はそういうつもりだから、それでトラブル起きたり、
評価でマイナスのつけあいになってもかまわない」というならそれでもい
いけど、わざわざ「危険地帯に自分から特攻かけてる」感はあるな。
906名無しさん(新規):04/08/08 21:16 ID:Q6hG5JVf
数百円くらいのものの場合は普通郵便定形外・冊子小包もOKにしている。
だたし、あくまでも書留やゆうパックを基本として、「あなたが補償とかぜん
ぜんなくてもいいというのであれば」という条件つきて。いまんとこ事故は
一件だけ(未着で調査依頼したら発見された)で大きなトラブルはないが、
破損や紛失のような商品が完全に壊れる・失われるような事故が起きたら
モメるんだろうなあ、とちょっとドキドキ。

4〜5千円くらいになったら、もう最低でも簡易書留。太文字大文字色違い
で「普通郵便は絶対拒否だから頼んでくんな」と明記。いまんとこ無視し
て頼んでくる既知外の入札には遭遇していない。
907名無しさん(新規):04/08/09 02:31 ID:CH5eSqYu
>>904
二重の梱包方法、梱包材の材質まで全て指示されたヨー。
指示通りに梱包すると取り出す時ほぼ間違いなく傷つくんだが、
本当にそれでいいのか……?

と迷っていたら「届かない。通報する」とのメールが。
まだ送ってないっての。

傷つかない梱包で、自腹で配達記録付けて送ってあげよう……_| ̄|○l||l
908名無しさん(新規):04/08/09 02:35 ID:ehx8KmQR
>907
・頼んだ梱包と違う!
・勝手に配達記録なんかつけるから受け取れなかった
とクレームが来るぞ。
淡々と「そうやると開梱時に傷つくがいいのか?」と確認すりゃよかったのに。
チュプを増長させんでくれよ。
909名無しさん(新規):04/08/09 11:47 ID:MH4unnIk
>>896
全然間違ってないと思うが…
910名無しさん(新規):04/08/09 11:49 ID:MH4unnIk
>>903
望み通り定型外で送ってやれw
911名無しさん(新規):04/08/09 11:52 ID:MH4unnIk
>>907
ワロタ
望み通りにしてやれよ。
そうやって甘やかすと結局君や他のみんなのためにもならないよ。
912)*(BAKA!:04/08/09 13:10 ID:IzfhizjR
>>909>全然間違ってないと思うが…

「結構です」は相手の負担が軽くなる場合に使う。例えば「百万円やる」「一万円で、結構です」。

「普通郵便で結構です」は逆に、相手に余計な手間を掛けさせる、間違った使い方だ。
この場合の「余計な手間」とは、普通郵便は集荷なしなのでポストか局まで投函にゆくコストと、
確率が飛躍的に上昇する不着・破損事故への対応だ。判ったかボンクラヲタ公。
913名無しさん(新規):04/08/09 13:36 ID:MH4unnIk
>>912
普通郵便が手間かどうかは出品者によりけりだと思うが。
バカの壁は厚いな。
914名無しさん(新規):04/08/09 13:37 ID:MH4unnIk
つーか局まで持って行く事がコストなの?
なんだヒキコモリかよw
915)*(BAKA!:04/08/09 14:21 ID:p+bTAhM4

普通郵便希望者、つまり定形害虫 ID:MH4unnIkが、
いかに自己中で手前の都合しか眼中にないか、よくわかる反応だ。
916名無しさん(新規):04/08/09 14:35 ID:MDMb399Q
まあBAKAは集荷無しの発送方法には対応できないヒキコモリなことが判明した訳だな。
いやヒキコモリでなく、別の何らかの問題を抱えているとしたらそれは気の毒なことだが。
917)*(BAKA!:04/08/09 14:59 ID:p+bTAhM4

私が抱えてる困った問題は、害虫つまり蚊とかゴキブリとかヲタクは、見つけ次第叩き潰さないと気が済まん性分だ。
918名無しさん(新規):04/08/09 15:04 ID:1RSea/2J
またBAKAが暴れてるな。
BAKAは犯罪者だから無視しておきな>ALL
犯罪を勧めるBAKAだからな。
919名無しさん(新規):04/08/09 16:21 ID:qaqDQBzR
自分にとって得なこと・都合のいいことを、自分で「〜していただいてかまい
ません」とか言うのはあほだよ。

落札者が「落札額と送料合計1890円です。2000円振り込んでいただいても
かまいません」とかいったらばかだとおもわれるよ。

「普通郵便定形外でかまいません」というのも似たようなもんだ。
920919:04/08/09 16:24 ID:qaqDQBzR
落札者が、じゃなくて、出品者が、ね。3行目。

基本的に「ナニソレでかまわん」というのは、そのナニソレで得をする立場の
者が言うのは変、です。
921名無しさん(新規):04/08/09 19:49 ID:7ytGDPFm
定形外郵便厨=一円入札厨
922名無しさん(新規):04/08/09 19:58 ID:eypovv1v
落札者の方から発送方法を「定形外でかまいません」と言ってきてる本意は
補償や追跡サービスがつかなくても「かまわない」と言ってるんでしょう。
923名無しさん(新規):04/08/09 20:02 ID:IrP8N2+N
>>922
であれば「補償や追跡サービスがつかなくても「かまわないので〜」と書くべき。

「書かなかったけれど、こういう意味だ」はトラブルの元。
924名無しさん(新規):04/08/09 20:22 ID:MH4unnIk
そういうことをいちいち気にする神経質な方はお断りします
925)*(BAKA! :04/08/09 20:34 ID:l44/geki
わずかな送料の差額をケチって出品者に迷惑を掛ける無神経な貧乏人はお断りします
926名無しさん(新規):04/08/09 20:47 ID:MH4unnIk
BAKAはお断り。これ初期設定。
927名無しさん(新規):04/08/09 20:56 ID:1tou5eLu
一万のものを「定形外de」といわれた。
「チャレンジャーですね。不着、破損、誤配のトラブルがあっても
当方は一切関知いたしませんのでご了解ねがいます。ご武運を。」
と言っておいた。
928名無しさん(新規):04/08/09 21:02 ID:eEyoSmTt
先日18000円のテレホンカードを定形外で普通に送りましたが。
そんなにビクつくものなのか?
929名無しさん(新規):04/08/09 21:03 ID:v/QCLS2H
一万・・・事故ったら絶対あなたの評価は「非常に悪い」で、相手からこの
詐欺師め金かえせというメールや電話がガンガンくるな。間違いなく。

ある程度高価なものは出品時点で補償無しの発送方法お断り表記が
普通だと思うが。
930名無しさん(新規):04/08/09 21:13 ID:PsuBo9Tj
>>928
すげーチャレンジャーだな。
この時期は学生バイトが多いから誤配達の可能性が
通常の何倍も高くなる。基本的に調査は限りがあるので
もしものことがあった場合、相当なトラブルになる。
最低でも配達記録で送るべきだったな。
931sage:04/08/09 21:39 ID:qJKmaux0
なんか微妙な送料問題に出くわした…。
落札者は定形外郵便希望なんだけど、1.2kgで850円…。
ゆうパックだと第三地帯で820円…。
送料は1円でも安くしてあげたいんだけどなぁ。
ゆうパックを越える定形外ってのもあんだね。
932名無しさん(新規):04/08/09 22:01 ID:ZrbRaTJP
>>929
どうしてもと言われて定形外で発送しますた。
入金から3日経ちましたが届きません。
郵便局、警察、弁護士に連絡するそうです。

悪いことは言わんから、郵便局だけにしとけ。
933名無しさん(新規):04/08/10 00:17 ID:i6qEJo38
>>931
相手に「ゆうパックの方が30円安くなるけどどうする?」って打診して
選ばせればいいじゃん。それでも定形外がいいと言うなら、言う通りに。
934名無しさん(新規):04/08/10 00:46 ID:IrXONc2o
>>931
むしろ定形外で発送後に「ゆうパックのほうが安かったんですが・・・」
と言ってやれ
935名無しさん(新規):04/08/10 07:34 ID:6FA4AeqP
私はタレントのナマポラサイン入り2万円落札には
さすがに恐くて相手の許可とってから簡易書留自腹で付けたよ。
簡易なら500円以下だし、つけても利益はあるし。
事故ったら替わりのモノないもん。(1名のみの雑誌の懸賞だったし)
936名無しさん(新規):04/08/10 07:55 ID:jCyBP/8S
つか、そうなんだよね。
儲け出てるんだから、定形外希望された時は
自腹でせめて簡易書留ぐらいは付けとけっての。

届かなかったら大騒ぎになって結局弁償させられるんだからさ。
何百回も電話かけられたり、家に乗り込まれたりの挙句に
全額むしり取られて手打ち、よりはるかにマシじゃね?

保険だよ保険。
937名無しさん(新規):04/08/10 09:17 ID:gp4SAmoV
ゴネりゃなんでも通ると思われると困るので
自腹で書留なんて絶対やりません。
どうしても定形外でっていうなら発送してやるけど
補償はしない苦情返品受け付けないと釘をさしてから送るので
弁償なんて一切しません。
938名無しさん(新規):04/08/10 09:59 ID:mnfdiaBc
>>936
>儲け出てるんだから、定形外希望された時は
>自腹でせめて簡易書留ぐらいは付けとけっての。

調子こいて、何言ってるんだ?コイツ。
939名無しさん(新規):04/08/10 10:08 ID:9PnMLD2O
書留無しでは送らないと言ってるのに、書留料金を添えて払い込んでこないヤツには
一回警告して追い金なければ送らないし。
940名無しさん(新規):04/08/10 10:08 ID:yTK0gLNV
定形外のトラブルをビビってるからって嫌ってるやつ…
包装方法に問題あるのをそろそろ分かれ。
941名無しさん(新規):04/08/10 10:12 ID:mnfdiaBc
>>940
綺麗に包装されている方が盗難に遭い易いから、
汚くボロっちく梱包しろって事?
942名無しさん(新規):04/08/10 10:14 ID:o64D8SW9
なまじっか配達記録とか頼まれるとメンドクサくね?
定形外かゆうパックでいいじゃんとか思ってしまうよ。
943名無しさん(新規):04/08/10 10:21 ID:j7Hbq3XY
定形外をビビってんじゃねーんだよ!
信用のないモン同士の金銭取引に
何の伝手もない手段を選択できる神経が
信じらんねーの。>定形外を嫌う人

さんざん外出だが、未だにそこんところが
理解できないのが湧いてるな。。。リア厨か?
944名無しさん(新規):04/08/10 10:27 ID:wHODeDmv
>>943
>何の伝手もない手段 って何?
945)*(BAKA!:04/08/10 10:47 ID:TZLzRXE0

>>943は「定形外を嫌う人」なのかその逆なのか、旗幟不鮮明だな。日本語の不自由な密航ヲタク留学生だろ(w
946非常に悪い:04/08/10 10:56 ID:nZ/1Gjo8

    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<ここまで読んだ(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン


947名無しさん(新規):04/08/10 12:08 ID:nlgw00JN
>>943
もう少し日本語勉強しようぜ
948名無しさん(新規):04/08/10 12:39 ID:liWGkA6G
そろそろ次スレの気配だが、このスレを見守っていた者の一人として提言。

そう簡単に妥協点も見出せず、ループばかりしているので、
次は出品者サイドと落札者サイドを分けた方が良いと思う。
>>1から解釈すれば、このスレは本来落札者サイドのものだろう。

【落札者の希望】定形外郵便・・・許してくれよ。2【切実】
【害虫進入繁殖】定形害虫逝ってヨシ!【厳禁!】

こんな感じね。
949名無しさん(新規):04/08/10 13:16 ID:qCvssk1u
妥協点も何も、

定形外を選択した落札者が事故が起きたら諦める、というのが
「本来あるべき決着の付け方」というのは議論の余地がないところ。

単に事故った途端、あわよくば補償を、とゴネはじめる落札者こそが
諸悪の根源。

落札者の立場からのスレなど不必要。
950名無しさん(新規):04/08/10 14:28 ID:+41/XRtJ
>>949
落札者がはっきりと発送方法を指定しないで、出品者に選択させようとする
のも危ないな。
「一番安い方法でお願いします」ってのが危ない。

一番安い方法で発送して無くなって、落札者から「補償がある発送方法の
中で一番安いので送るのが当たり前じゃないですか?」とか言われたって
のが一年くらい前?のレスであったな(大w

こういう輩が実際にいるらしいから、必ず落札者に選択させるように心がけるべし。
951名無しさん(新規):04/08/10 14:29 ID:nlgw00JN
妥協する理由が見当たらない。
こちらはトラブルにならないために補償の付く方法をお勧めしているのに
補償外の方法がいいと言ってくる落札者が悪いだろ。
952名無しさん(新規):04/08/10 15:31 ID:6hoEfBcZ
>948
えー、ではこっち↓のスレの存在意義は。このまま次スレなんざ立てずに合流すべきじゃないのか?
【定形外】郵便事故は起こります4【普通郵便】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1087204172/l50
953名無しさん(新規):04/08/10 16:26 ID:jCyBP/8S
「頼むから定形外なんてやめてくれ」ってタイトルに見えるのに
実は「定形外で送ってくれ」って意味だという日本語の不自由なスレ。
こんな立て逃げ駄スレの次スレは当然要らない。
954名無しさん(新規):04/08/10 16:27 ID:pfO5ytvE
なんでそんなに定形外を嫌うのかわからない。
適当にくるんで切手貼ってついでの時にポストin。
入金確認後すぐ発送しましたMailしといて2日後発送でも問題ない。
楽だとは思うんだが・・・。
あと発送地域公開ってどこで設定するの?
955名無しさん(新規):04/08/10 16:32 ID:gp4SAmoV
>>954
補償ないって言ってるのに何か事故があったら文句言いやがるから。
理不尽なクレームは気分が悪い。
956)*(BAKA!:04/08/10 16:35 ID:F/kx8DCn

問題ないこともない。消印の日付でバレる(w

>あと発送地域公開ってどこで設定するの?

出品画面のほぼ真ん中あたり。
957名無しさん(新規):04/08/10 17:09 ID:AGMRAqFw
散々がいしゅつだと思うが一言

おまいらは、わずかな金額をケチってと言うが、道民の俺としては、定形外と
ゆうパックの料金差はわずかではないのだよ。
200円とか300円とかの差なら問題ない、しかし普通郵便で270円で送れそうなものが、
ゆうパックのみで1040円とかだと悲しいんだよ。
道民はオクするなとか頭悪い発言はナシな。
958名無しさん(新規):04/08/10 17:14 ID:QEki/MpB
>957
そういう時は定形外+配達記録。
俺は別に嫌ってないよ。
959名無しさん(新規):04/08/10 17:16 ID:5RXsmXXu
>>957
ゆうパックとの差額じゃなくて、配達記録とか簡易書留の料金をケチるなってこと。
高くても350円だろ。
960954:04/08/10 17:18 ID:pfO5ytvE
>>955
まだトラブルあった事ないからかな?でも俺は関係ないでうっぱねるつもりだけど
>>956
うむ、消印でばれるなwでも今までなんか言われた事ない。定形外で送ってくれって奴はあせってないと言うか急いではないみたいだ
961名無しさん(新規):04/08/10 17:23 ID:RNNeahi7
>>960
うっぱねるって何?
962954:04/08/10 17:24 ID:pfO5ytvE
と言うか
ゆうパックとかいまいち使い方わかんない。
ダンボールにいれるの?でもそのダンボールを入手したりするのが面倒。。
それともゆうぱっく専用ダンボでも郵便局で売ってるの?
ゆうぱっくテンプレみたいなのどっかないかな?
963名無しさん(新規):04/08/10 17:26 ID:pfO5ytvE
>>961
落札者にごねられた時腰を落とし体を反って相手の体を腹に乗せ、左右にひねるようにしてスルーすること
964名無しさん(新規):04/08/10 17:30 ID:RNNeahi7
>>963
ほう・・・。初めて聞いた言葉だよ。
ぐぐっても意味が見つからんかったから何かと思った。
965名無しさん(新規):04/08/10 17:44 ID:cre28j1T
>>957
簡易書留を知らないドウキュンが来たぞ
966名無しさん(新規):04/08/10 17:46 ID:cre28j1T
>>960
つっぱねるにしても、いちいち「こっちは金払ったんだ金かえせこの詐欺師め
うちの顧問弁護士にコクソする私の父は警視総監です」みたいなメールが
ドカドカ送られてきたり、電話ガンガンかかってきて「どういうつもりだこの詐欺
師め警察にコクソするぞ」とか夜中の2時にかかってきたり、評価欄に「この
出品者は最低の詐欺師です!」とか書きまくられるの嫌じゃん。
967名無しさん(新規):04/08/10 18:05 ID:lHpDzPrX
>>931
普通郵便は原則としてあくまで「通信」であり、
送られるものは「信書」であるというのが一応の建前。
で、法的にゆうパックで信書は送る事が出来ない。
なので、「重たい信書」を送るときは料金が高くなっても
普通郵便で送らざるを得なくなる。
例えば合金で出来た板に魂を込めて文章を彫り込んだ手紙とかな。
968名無しさん(新規):04/08/10 18:09 ID:lHpDzPrX
>>966
その手のキチガイはたとえ小包で送っても、
到着が一日遅れただけで「詐欺師の告訴が弁護士に逮捕だ!」って
連呼し出すので、あきらめるしか無い。俺そういうのに当たったし。

「告訴する」
これキチガイを見分ける為のキーワードね。
本当に法律に詳しい人間や、法的なやり取りのある程度経験がある人間は
こんな台詞は絶対に軽々しく口にしないから。
969名無しさん(新規):04/08/10 18:12 ID:RNNeahi7
>>968
自分は馬鹿ですって言ってるようなものだね。<「告訴する」野郎
970名無しさん(新規):04/08/10 18:19 ID:pfO5ytvE
>>968
むう、さすがにやだがメールはメアド指定フォルダかなんか作って
電話は非通知拒否、通知は番号指定拒否でw
まあ俺夜中にかかって来ても起きないし普段は音最小だしええかな。とか思ってるが
やっぱうざいんだろうな・・・。
971名無しさん(新規):04/08/10 19:32 ID:xvYCxWAO
>>966
うっぱねるだよ。
972名無しさん(新規):04/08/10 19:48 ID:JRtg7MzP
973名無しさん(新規):04/08/10 20:20 ID:9rvpN1cD
うっぱねるage
974名無しさん(新規):04/08/10 20:23 ID:Tc6LG0aJ
とりあえず定形外で送ってもらう事にした。
滅多に郵便事故は無いらしいけど・・・どうなる事やら
975名無しさん(新規):04/08/10 21:04 ID:xvYCxWAO
>>974
うっぱねられます。
976名無しさん(新規):04/08/10 22:17 ID:nlgw00JN
>>968
基地外を簡単につっぱねられるわけない。
結局、こっちもある程度付き合わされる羽目になる。
そういったトラブルを極力なくしたいから定形外などは
やめた方がいいって言ってるんだよ。

クレーム基地外はやだよな…
977名無しさん(新規)
>>1
品物が届かないからと言ってすぐに評価で悪いをつける香具師を
許すわけにはいかない

郵便事故は責任取らないと念を押しただろう。
メールで文句を言われるならともかく、何でいきなり取り消しがきかない
評価欄で文句を言ってくるんだ。嫌がらせとしか思えない。

こんな香具師らを許すわけにはいかないのだ