1 :
通常の名無しさんの3倍:
2 :
過去スレ:2007/12/20(木) 18:41:02 ID:???
>>1乙コーン
よく見たら角っていうかドリルだった
それに赤いし、変なメガネかけてる
あれ?キャラデザも変わったの?
ラプラスって結局何?
1巻2巻って、帯違いの特装版(?)があったけど、3巻もあるんですかねぇ。
プラモ、飢餓ってるみたいだな。案の定
12 :
通常の名無しさんの3倍:2007/12/21(金) 00:59:44 ID:6+R19dFS
00の二期の後にユニコーンが放送されないかな。ユニコーンじゃなく訳のわからないアニメやったらガッデム。
三巻の表紙が格好良すぎる
四巻はリディくるかな
リディ来てほしい
その次は紫の髪の人
五巻まで生きられるかが問題だ、アンジェロは
↑いちいち蒸し返すなよ
3巻とらのあなで捕捉。刹那財布を取り出した
白帯あった?
3巻出てる店あるんだ
ガンA買ってないから3巻ゲットして読んでみたけど
全裸さんはヘタレ臭しないしシャアより強そうだね
どうでもいいが密林で第3巻は圏外なのに第4巻はずっと上位にランクインしてるのが恥ずかし過ぎる
498 通常の名無しさんの3倍 sage 2007/12/04(火) 10:21:38 ID:???
鬼女アマゾーンちゃんで何故かUC3巻をすっ飛ばして4巻の予約を受け付けているんだが
まさかクソ下らねえ特典が付いているせいなのか?
そうなのかお前ら?
お前らのメインはおまけの方か?
失望したッ
お前らには失望したッ!
何かと煩わしい限定本の客注を一般の書店が渋ったりするようになって
ネット書店が客に殺到するのは仕方ないだろ
ネット書店に
だな、誤字ごめんよ。
プラモに興味ないけど
そっちが好きな人のUCスレ読んでたら
みんなほんとに好きなんだなってわかった
パーツ多いほうが燃えるのかな
それと入手に命かけてるねw
UCのためだけにガンダムA買ってる身としては3巻まではあまり購入意欲わかないんだよなー
4巻は買うけどな!
ZタイプはZ+までだな
リガズィとかZじゃないし、リゼルとかメタスそのものじゃん
リガズィは
リファイン・ガンダム・ゼータなんだから思い切りΖタイプだろ
単なる個人の思い込み&こだわりなんだから、
真面目にレスしてやらんでもいいよ
早売りしてっかな
よーしイブイブだろうがイブだろうが行っちゃうぞー・・・・
最初のユニコーン画が発表された時一本角というモチーフで従来のガンダムスタイルに
囚われない新しい主役機像を出してくれたと期待してたんだが
後で角割れてガンダムに変形すると知った時はちょっと残念だった
つーか前からずっとガンダムの名がついてる作品とはいえ
ガンダムのスタイルと名前を超えるような存在の主役機を出してもいいと思ってるんだけど
例えが難しいけど例えるとザブングルの中のウォーカーギャリアとか
Zの中での百式みたいな存在とか
>>35 そもそも百式はZとして描かれたのもっとも古いラフなんだな
3巻の表紙のカッコヨさにおっきした!衝動買いしたけど今回は特装版はなしだよね?
MGシナンジユ希望〜
プラモの箱や説明書、ユニコの敵勢力がネオジオンって事もあるんだろうが、
ZZはあったこととして書いてるよって強調してる印象だな
福井の思惑通りかな
表紙のMSも安彦が描いてるの?
どうみてもカトキ画です
3巻はコミックス扱いのだけで、文芸扱いのカバー付きはないの?
>>42 カバー換えただけじゃ文芸扱いにはならんのよ
>>43 そうなのか
1,2はそんな触れ込みしてなかった?
>35
ガイアギアじゃ不満か。
>>44 太宰文学の表紙を漫画家に描いて貰っても漫画扱いにならなかっただろ
(確かにコミックの棚に置いたら売れた話聞いたけど)
文芸の棚置くかは最終的判断は書店次第
ユニコーンだと同じグループでも店舗によって文芸・コミックの両方に置いて貰えたり
置くところ無くてレディースの棚に置かれたりいろいろあるんよ
そういう事なんかどうでもよくて
カバーによって文芸バージョン、コミックバージョンと二種類出してたよなって話だよ
白いカバー付きの奴か。
あれ付いてねえと買う気しねえ。
文芸バージョンで最初から出せよ。
安彦表紙だと汚れちゃうだろw
シナンジュが出るんだったらMGユニコーンを買ってやってもいいんだけど…
シナンジュは一子相伝ですのであきらめてください
第一の挑戦オツ
単行本に付いてるアンケートにMGシナンジュ希望って皆で送ろうぜ!
ほんとはクシャの方が欲しいがシナンジュの方が実現度高そう。
次のMGはどう考えても至難寿だろ
ユニコーンは買わないが。
>>56 買えよ。
お伏せしてシリーズを支え共同体としてユニコーンを盛り上げようよ。
早く映画にならねーかな
ケツアゴのフルフロンタルで
そういえばユニコーンではブライトさんはでてくるのかな?
>>59 ちょい役ででてくると予想。ブライトさんはニュータイプのガキと縁深いからなぁ
ちょい役といっていいかわからんが、名前は出てたよな。
TVかなんかで顔を見たが、ありゃダメだなっていう下り。
ロンドベル本隊の様子ももう少し知りたいよな。
RX-94が配備されてたりするんだろうな。
http://may.2chan.net/b/res/1458476.htm … 無念 Name としあき 07/12/22(土)12:49:46 No.1459619
>なんでこれ開く必要性があるの?
MS製造会社だってあくまでも会社なんだよ
自分の馬鹿技術試したくってうずうずしてる現場と、
現場の事なんか判らんけど判子押す権利だけは手放さない上司との壮絶な駆け引きがある訳
そこで現場は自分の企画を通すために二つのプランを用意するんだよ
一つは本当にやりたいガチガチで真面目なプラン
もう一つはかませ犬にするための少しふざけたプラン
で、空気が読めない上司はかませのはずのプランにゴーサインだしたりするの
でね、世に送り出すとお前みたいなのがあ〜だ、こ〜だって言う訳ですよ
俺も同様の質問を前スレでしたけど、何故「ガンダム」なのか?ってのは、ユニコーンの根本的質問だろ。
「ユニコーン」であることと「ガンダム」であること。
前者の意味はすでに説明がなされたんだから、後者も説明して欲しい。
その説明が無いから、前スレで答えてくたように、ガンダム作品だから当たり前という現実の都合から、
連邦のために作った奴をちょうど良いからといった作品内での都合を憶測したりしてしまう。
双葉じゃプロパガンダというのもあったな。
これらの答えは、どれも合っていそうで、どれもずれていそうな心象を受けた
作者がガンダムと言うものをどう捉えているかを推し量る上でも良い材料になるので、ぜひ作品中で言及してもらいたいな
「何故、ビストはラプラスの箱の道標にガンダムを選んだのか?」に
ピカチュウはなんで黄色なの?みたいなもんすかね
ちがうよ。
そりゃ、ファーストのときにガンダムは何でガンダムなの?とか
アナザーのときに何で主人公の乗ってるロボットがガンダムなの?ならピカチュウは黄色なのは何故?でもいいけど、
宇宙世紀では「ガンダム」というMSが特別な意味を持っているだろ。
というより、宇宙世紀の作品内での歴史が「ガンダム」というMSに意味を持たせているよね
現に冨野作品では、それぞれの時代でガンダムとは何か、どういう存在かっていうのがキャラクターの口から語られているし。
その「ガンダム」をあえて標に選んだのは何故かってこと。
だから、今回も「ガンダムである」ことに意味を持たせていると考えるのさ。
数あるMSタイプの中からただガンダムタイプを選んだだけじゃないか。
1年戦争ではガンダムに乗っているアムロはニュータイプとして有名だったし、ニュータイプは人類の革新の道標になる
みたいな伝説とかけているとか。
U.C.の歴史上ガンダムタイプにはニュータイプが乗っていることが多かったわけだし。
ユニコーンが作られるまでのU.C.歴史の戦争内でニュータイプはザクに乗っていた!って有名だったら、ガンダムではなく
ザクになったかもしれないってことだ。ようするに願掛けみたいなもんだろう。
もし、そうならそれでいいんだよ。
ユニコーンの説明だって、そんな凄いことを仄めかしたわけじゃなかったし。
くだらない理由だって問題ない。それこそくじ引きで選んだでもかまわない。
作中で説明してくれれば納得する。ただ、説明が無く、おざなりにされると気持ちが悪いってことなだけ。
一から十まで作中で説明する必要がどこにあんだ?
ニュータイプとガンダムの関係性って
聖処女とユニコーンの逸話そのものだなってちょっと思った
ガンダムがあの世界でシンボリックな存在であることの「言い訳」をして欲しいって気持ちは俺も判る
しかしどうせ苦しい言い訳にしかならんからそのままでいーやって気持ちも同時にある…
何故ガンダムか、は俺も気になるが
ユニコーンはニュータイプの可能性(一本角)を開く(ガンダムになる)MS。
ってことまでは理解できるが
ガンダムモードの名称ががデストロイモードであることの方に疑問
本来の緑色に発光しない、間違った可能性の開花の仕方がデストロイモードだったりするのかな
>>69 やっぱりそういうだろうと思ってた。「読み取れ、ゆとり」と言いたいのだろうな。
だが、待って欲しい
誰も十までとは書いていない。
この疑問は、キャラの心情を読み取れとかの類とは違うのだ。もっとこの物語の根っこに近いものだ。一に近いのだ。
この物語では、(ビストにとって)ユニコーンという象徴的なもの、それを「ガンダム」と言う象徴的なMSと等価にした。
それなのに、ユニコーンのことは説明してあって、ガンダムのことが説明してないと言うのは片手落ちになってしまう。
ガノタが読むからガンダムのことは分かっているだろ?理解しろ!!では済まないと考えるが
それに書いたでしょう?
ガンダムとは何かを少ないながらも他の作品では言及している、と。
変なのに粘着されてかわいそうだな、ユニコーンも
そこはもう作品の中の設定の話ではなく、作者の作風・色みたいな問題になるかも。
さりげなくキャラに説明を喋らせてもいいけどね。難しいときもあるけど・・・
ただまだ完結していないストーリーなので、まだ判断するのは早漏だろう。
ガンダムというのはシリーズもの。しかもU.C.は歴史が繋がっている。
前作品等を観る、読むことによってそこにヒントがあれば描写する必要性はそれほどないと思う。
いきなり始まった話でもないからさ、それでもユニコーンはミノフスキー粒子の説明とかしっかり入れてるし、
作中の世界に入りやすいと思うよ。
>>12 お前はユニコーンを竹田色に真っ赤に染めたいのか?
地上波なら深夜でいいや。もともとマニア向けなんだし。あとTBSは勘弁。
>>72 >間違った可能性の開花の仕方
なにそのスカルグレイモン
>>52 プラモスレで見たが、ユニコーン以外の機体のプラモ化に関して福井は軟化
路線に転向した模様
MGユニコーンの出来の余りの凄さ&反響で心がほだされたらしいww
シナンジュなど主役機以外のプラモ化に対する障壁は後は出版社のみ!
これもMGユニコの売り上げに掛かっているから、
MGシナンジュ欲しければ迷わずMGユニコ買え
>>73 >「読み取れ、ゆとり」
ちげーよバカ。単純に「書かれる必要がなければ書かれないだろう」ってだけの話だ。
作品としてその是非を判断するのは(少なくとも小説においては)著者なんだし。
>何故「ガンダム」なのか?ってのは、ユニコーンの根本的質問だろ。
とか言ってるけど、作品の主体がたとえば「バナージ君の成長物語」だったとしたら
ガンダムである理由はどうでも良くなるわけじゃん。
むしろ「根本的質問」とかいう意味不明な日本語を使ってるあたりが「ゆとり乙」って感じだ。
早買いしてきた。NT-Dはその名の通りニュータイプ完封能力。マリーダの過去話あり。
>>80 そもそもプラモに関して角川と福井が云々は個人のブログがソースだったんだし
軟化ってのもどうかと思うけどね。
バンダイのプラモがいくら売れても角川と福井には儲け入らないし。
結構酷い仕組みなんだぜあれ。
Q.なぜガンダムなんですか?
A.主役だからです
テンプレな
何かしらの意味づけはあってもいいとは思う
>>85 ちょっと強引な論法だけで今月号にガンダムタイプである意味が描いてあったよ。
NT-Dはニュータイプ-デストロイの略
だからダムモードはデストロイって言われてるんだよ!
三巻でも毒は毒をもって制す、NTにはNTてね
>>86 ホント?なんだ・・・そんならこんなにウザく書き込まなくても良かったのか。
ありがと。
途中で送信しちゃった
三巻でも毒を・・・のくだりが出てた と書きたかったんだ
GFFで出さないかなあ<ユニコーン
今月号を一言で表すと・・・マリーダ総受け!!
お・・・ユニコーンのCMだ
ユニコーンを一言で表すと「変身するガンダム」らしいな
ZとかのTMSは変形
UCのNT-Dは変身
じゃあ次は変態だな!
MGユニコーンって都内の量販店なら普通に手に入る?
今日、郊外のおもちゃ屋では売切れだった
量販店があいてる時間にはなかなか帰れないけど
入手できるなら年末休み直前だし、早めにあがって買いに行きたい
ウンコが漏れそう
99 :
通常の名無しさんの3倍:2007/12/22(土) 20:07:26 ID:/STmD/wt
実況ではユニコーンのCMで盛り上がった?
クリスマスに買いに行きます
ユニコーンにお布施したいのはやまやまだけどあのパーツ数を塗装して
かっこよく組み上げる気力がない・・・
106 :
通常の名無しさんの3倍:2007/12/22(土) 21:36:09 ID:FJe2BD3y
なんかリゼルの変形後って飛行機っぽくないな
角ばったメタスってカンジ
108 :
通常の名無しさんの3倍:2007/12/22(土) 22:23:19 ID:op3cf1Lp
NipponTaiiku-Daigaku
→NT-D
つまんね
リゼルってZ系MSの量産計画の一環で作られたんだよな?
refine zeta escort leader だっけか?
でも実態はメタスの頭と手足をジェガンの部品に変えただけのような気がする
プラモ説明書のカトキ絵でUC形態の顔のバイザーが殆ど消えてるけど
今後もプラモ基準にしてバイザー無しとか辞めてね
今回の説明書だけだよね
>110
GFFのZIIのデザインを流用したかったんでは?
せっかくリファインしたんだから…
百式はリファインされんのかいのう。
わしゃあガッパイな改とか陸戦型には我慢出来んのんじゃ。
デルタが出たばかりじゃねぇか
δプラスでいーじゃん
リファイン百式=ゴールドスモー
だからドム分が圧倒的に足りないと何度(r
俺もドム大好きだがなんかドライセンには違和感がある
角ばりすぎなのか?でも出るとしたら袖付きドライセンかな
ドラいせん
UCの箱の裏を見て知ったが
ネェルアーガマもジェガンも一応カトキがクリンナップした画稿があるのな。
ジェガンの肩やフロントアーマーの処理、
ネェルアーガマはカタパルトが見どころか。
アナハイムにツィマットが併合されたならドムガンダムとか出てもおかしくない
模型板がけっこう盛り上がってたのはなによりだが連中は小説読んでるだろうか・・・?
ここと全然テンションが違っててまごつくわw
F91ってガンダム顔の説明あったっけ
Z以降はガンダリウム合金だったり、ガンダム顔にしたり、
高性能機はガンダムにあやかることが増えたよね
>>121 リックディアスがそれでは。一応Γガンダムだし。
リックディアスはドムには見えないなぁ
一応バズーカも使うけど、やっぱりドムではない
徳光がネタで袖付きドム描いてたな
>124
正式にガンダムを謳ってないけど、
デザイナーの趣味であきらかにガンダム顔になったという説明があった。
Gキャノンに関してもプラモ説明書においてガンキャノンを意識したという説もあるけど
もともと試作のF70ではガンダムタイプだった顔をアナハイムがライセンス生産する際、
頭部のデバイスをヘビーガンと共通のもので賄おうとした結果
勝手にあのカタチにしてしまった(半ばサナリィに対するあてつけ)という説もある。
>>125 おまえがそう見えるかどうかなんて関係ない
129 :
通常の名無しさんの3倍:2007/12/23(日) 01:10:00 ID:ITVpGAt1
3巻に入ってる読者アンケートの最後に
「徳光先生への熱いメッセージを〜」なんて
書いてあるけど誤植だよなw
>>114,115
ごめん、単行本待ちだったから知らなかった。
検索したらちんこ勃った。
>>127 おぉ、よく分かった。ありがとう
クロスボーンでも言ってたけどガンダム顔ってだけでだいぶ産業効果があるんだな
話はそれたけど、サナリィもあざといな
ドムならリックドムUが一番好き
ソデツキノMSミナカコイイネ
3巻読んだんだけど、∀の時と同様に作品内に亡国のネタを入れてるね。
>>110 もともと、ゼータを簡易変形にしてコストと性能を両立させようとした、ZUというペーパーブランがあってな。
リゼルはソレの系譜かと思われる
UCはファンネルを兵装として持ってないのかね
つ[クシャトリア]
138 :
通常の名無しさんの3倍:2007/12/23(日) 06:50:18 ID:OZoMkG4k
ユニコーンはD時はメインカメラ見えるけど通常時はメインカメラ見えないんだけど
単純な設計ミス?
割れ目からツインアイで覗き見てるとかなのか?
>>138 ほっぺたというか耳の所に四角いセンサーあるでしょ
変身したら後ろに引っくり返る
1stはともかく、全天モニターが当たり前になったΖ以降のMSで
あのトサカの部分が「メインモニター」ってのもどうかと思うけどな。
>>140 まあ「メインモニター」ではないな、確かに。
あらやだ。メインカメラだわ。
∧||∧
設定イラストから考えて一つ目のカメラしかないっぽいが
MGではオリジナルの解釈で緑に発光してる分がわからん
昨日
朝ファーストのDVDboxが届き
夜ユニコーン3巻購入
そして今日の夜MGが来る
が、俺のクリスマスが幸せなのかどうかは、訊かないでくれ
鋼鉄の七人3巻を忘れてる
だからもう長谷川はいいって・・・
太陽炉ってなんだ?
MSは核融合炉だから、原理は太陽と同じだよな
>138
参考として、aの読者コーナーでは
ツインアイやモノアイやゴーグルタイプに性能的な違いはあるのか?という質問に対して
顔にある目の数では特に差は無く
これもやはりデザイナー(あるいは発注するクライアント)の趣味だろうとしていた。
>148
それすなわちキングストーンであり太陽の子であり倉田てつをであり
「家政婦は見た」で市原悦子をレイプする役をやらされていたジャスティス。
アマゾンで予約した3巻の発送予定が 2008/1/12 になってんだけど
ユニコーンを開発した技術者はどこから連れてきたんだろう?
>>152 セブンアンドワイ、一昨日発送、昨日受け取ったデ
155 :
145:2007/12/23(日) 15:47:57 ID:???
>>146 心配するな。鋼鉄3巻もCDAも08も買ったさ。
156 :
通常の名無しさんの3倍:2007/12/23(日) 15:58:49 ID:WclfM9GL
zガンダム出ないかな?
もしくはカスタム化して登場。
あれzzでもまだ大破してなかったと思うんだけど
>>156 逆シャアで、連邦がガンダムをすべてどこかに
隠匿してる、ってアムロがいってたじゃないか
いや、ベルチルでだったかな?
いずれにせよ、ガンダムは残っていてもどこかに
隠されてる
た、宝の山か…!
つまり、ユニコピンチの際にガンダム兄弟が颯爽と現れ、
ユニコ大特訓やユニコ再改造でユニコをパワーアップさせ
ピンチを救いガッチリ握手、大首領との最終決戦に臨むと?
>>157 隠されてるわけじゃないでしょw
ニュータイプと言われるパイロットを乗せないよう、
ガチガチに管理されてるというだけで。
新しいガンダム作るのはOKというのがわからんけどね。
早売り買ってきて少し読んだけど
NT-DシステムてまんまEXAMシステムなんだけど…
ニュータイプを感知してかって動き出すとか
>>156 カスタムZとなるとあの悪名高きイボルブ9が思い出されるわ…
あと、MSグラフィカで0097年にライデンがZに乗ってミッション行う話があって
バイオセンサー搭載のカミーユ機wktkしてたんだけど、レストア機でしょんぼりしてた。
>>161 ブルー小説を書いたオカマの人が押し付けたんじぇねぇの?
ほら、前に対談やったじゃん。
3巻て、白いカバー付き売ってる?
機動戦士ガンダム第08MS小隊U.C.0079+α (2)
飯田 馬之介 (著) の帯に
「機動戦士ガンダムUC」」連載中
福井晴敏氏も推薦
「こんなに面白かったっけ?」
とあるんだけど、本当に面白いの?
>>163 やっぱそうかな
なんかエヴァのダミープラグみたいなノリになって萎えた
敵のファンネルの制御を奪うシステムもプラスされて
乗る人間はバナージじゃなくてもいいみたいよ
プラモと3巻かってきたぁ
>>165 イシュタム色の強い08小隊。本編後半との整合性を意識した再解釈ものなんで
矛盾点はマイルドになってる半面、全体的な印象は鬱々としてる感じかな。
コマ割や話の組み立て方がギコチナイ部分が多いんで、個人的には漫画としては微妙。
敵のファンネルのっとれるんなら凄いなそれは
UC計画って結局しょぼかったな…
ジオンが提唱したニュータイプという存在を科学的に連邦のユニコーンガンダムが駆逐することによって
ジオンとニュータイプ思想を完全に抹殺させるためのものだって…
何このフロスト博士のEXAMな展開…
ユニコーンには強化人間でもニュータイプでもない
本当に人体強化された人間が乗れるという設定があったけど
バナージはサイボーグかなんかなのかね?
マリーダの過去が可哀想すぎる…
幼年娼婦かよ
カミーユがジオの動きを制御不能にした現象を
システムでコントロールするってことか
なんて厨なMSなんだw
性的倒錯者は出ないのかな
妖しいのがひとりいたけど
>>175 何言ってるのか分からんが、UCの強化人間というのは人体強化してるもんだ、普通
それこそフォウ、ロザミアからギュネイまで
マシュマーとかファラとか薬物投与系もいるにはいるが
>>177 あれって両者に搭載されたバイオセンサー同士の干渉による
誤作動かなんかだと記憶してたけど違うのか。
>>179 そんなのは解ってるよw
そのユニコーンには乗るには強化人間じゃなくて
本当の意味での強化された人間が必要とフロンタルの説明がある
あと混みマリーダに売春させるために15歳で子宮摘出させるとか
福井やりすぎ
>>180 それ違うよ
2ちゃんで言われてるだけであって
その現象に関してはカミーユの不可思議な力としか資料には書いてない
ジオのバイオセンサーはアナハイム社のバイオセンサーとは別物の
サイコミュにカテゴリーされてるものだし
>>180 カミーユはNT能力を超えて念動力でジオの動きを止めて勝利する
新しい力を持った若者が新旧の強大な力を合わせ持った強大な力を持つシロッコに
思いの強さだけで勝利してしまう。それはあまりにも現実的ではない
またラストカミーユが命を捨てて得た力だとしても死が描かれ続けてたΖでは
ファンタジーになってしまう
現実認知のテーマにするにはカミーユは精神崩壊しなければならない
カミーユはそのための犠牲であり天使なのだ
全富野仕事集より
カミーユの異常なサイコウェーブがジOのバイオセンサーを狂わせて
操縦系統を混乱させたというのが一番、説明的には近いだろうが、
それも基本はありえないことだからな
だから不可思議な力とかそういった曖昧な言葉で表現してるんだろう
>>181 子宮じゃなくて中絶じゃね?
どっちでも読んでて痛いが…
なんか妙に黒富野小説みたいだな…
電穂の特集でマリーダはプルクローンの12番目なのが確定したな
アムロとララァ、カミーユとハマーンに起きた精神邂逅が
マリーダとバナージにも起こったね
バイオセンサーとかじゃなくて呪いですまさに『呪縛』
今回読んでてマジ凹みなんすけど…
何この鬱展開
とりあえずロリコン趣味は死んでいいと思う
マリーダが救われて欲しいな…
ララァ、フォウポジ臭がプンプンするから逆に最後まで生き残ったら新鮮かもな
単行本派はむやみにこないほうがいいなやっぱり
丁度、ダムエーで読んでなかった3巻前半部分を読んでたけど、
結構ストレートにゼータとかダブルセータやら
アムロ、カミーユ、ジュドーって単語出てきてたのね
月繭はハリーのヘタレっぷりが凄かった。
フロンタルのヘタレっぷりにも期待している。
HJのUC特集にバナージが背を向けてUC見上げてる
虎哉のカラー絵が載ってるけど良い感じじゃん
顔が見えてないからか
月繭はTV版でいうところの「衝撃の黒歴史」のシーンが読んでて少し恥ずかしくなった。
「ロランばっかり、ズルい!」にはシビれた。
来月から挿絵は全部後ろ姿で
>>170 サンクス
福井を信じて(1)と(2)購入してみる
>>165 内容は
>>170の言う通り。
馬之介なりの08前半のリベンジって感じで俺はとても面白い。
確かに「漫画」としては稚拙なんだけどそこは脳内補正だ。
代理監督だからリベンジはちと違う気も
代理監督ゆえに前半が俺の意図とは違うって意味でのお礼参り
どうでもいいや
じゃリターンマッチ
ニホンゴフジユウデスネ
じゃあリハウスで
三井か
ΞみたいなゴツイMSも出ないかな・・閃ハサではΞのアデレードの拠点爆撃シーンが一番印象に残ってるもので。
全方位から電波撹乱した隙にマッハでレーダー圏外から接近するΞは格好良すぎる・・・
ガンダム世界では忘れ去られてしまったようなミサイル兵器が活躍するし
そんなのよりズゴックとかアッガイが見たいな水泳部的なのが出て欲しい
シャアのネオジオン以上に軍事基盤が脆弱な組織だから
わざわざ新型水陸両用MS作ってまで制海権の奪取・維持なんて目論むかね?
単純な海中での作戦ならば過去の水陸両用MSで事足りるような。
水陸両用MSどこで使うんだよ
全裸たちが着てる軍服(?)はどうやって入手してるんだろ
パラオで下っ端が手縫いで作ってるのか?
そう考えると切なくなる
パトロンが居るんだから、そいつが供給してんじゃねーの?
リディが家の呪縛がどーたらと言いながら
結局坊やなのはガルマフラグ?
今回のマリーダたんの件が原因で
アニメ化は凍結となりました
確かに映像化できないよな…
売春、孕み、縛り、暴力、堕胎…
ちょっとえぐ過ぎるプルなのに
読んでて泣きそうになったし
もしアニメにするんならそこはぼかすだろ
つかララァだって似たようなものじゃん
>>222 ララァは自らやってたわけじゃん娼婦を月にニ、三回抱かれるだけで
金がもらえる楽な生活のために
マリーダはマスターという人間がいなければ情緒不安定になる強化設定から
マスターと言われる人間のいうことに服従するという流れで
売春させられてるわけだし
月に二、三回じゃ楽な生活できないぞ
小説にそう書いてたから
いや普通出来ねえよ
なんでララァはそれだけで楽な生活出来たんだ?金持ちに囲われてたのか?
つか楽な生活する為に売春するって十二分にビッチじゃん
強制的なマリーダの方がまだ同情できる
養護院で育った少女には、衣食住を与えてくれる場所は貴重だった。
月に数度、恋人という男たちと寝て、彼らの要求に応えていれば
カバスでの生活は少女には充分すぎるほど保証されていた
養父が良い恋人たちを選んでくれてたため自尊心も保つことができたとあるから
密会12ページより
ララァも似たようなもんではあるがそこまで残酷感はないな
>>227 貧乏で金無いし、のたれ死ぬくらいならそりゃ誰だってビッチになるだろ
そういう風に生きていくしかない人だって居るんだぜ?
アニメやゲームのキャラがチューしただけでビッチ呼ばわりされるのが
2ちゃんなもんで
あのー
売春しててヒロイン生んだ
某帝国の女王様はどうなりますでしょうか・・・・
>>216 大気圏を離脱してくるサラミスを、宇宙から降下しながら撃ち墜とす。
完全に映像化なくなったな
かえってグロ欝大好きな竹Pの照準に入ったと見る事も…
ガンダムほど売春が語られるアニメもそうはない
557 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/12/23(日) 20:45:24 ID:???
>>555 現実の世界てそんなもんさ
つうか多少辛い描写も描くけどでついて来いって福井自身が言ってただろそんな事も知らないで読んでるのかよ
この痛いやつ引き取ってください
衛星軌道上にでも置いておいてください
なんで売春してるの?
貧乏軍団だから?
>>239 マリーダのことなら
ZZの戦闘のとき一人だけ生き残って
そのコックピットから連れ出したやつに
売春させるババアに身を売られて
そのまま幼女売春させられるハメに
プルシリーズはマスターがいないと精神的に不安定で
マスターになった人間のことに従順という強化設定だから
文句も言わず売春、妊娠、中絶、拷問変態プレーされほうだい
ロザミアも小説だとブランやジャミトフに食い物にされてるよな
強化人間は可哀想だな
カミーユが切れるのもわかってきたw
>>241 よくあるエロ鬼畜同人誌ネタみたいな話だなw
福井はアホか
福井=天野雨乃
最近は教頭先生がロリコンハメ取してる世の中
マリーダの過去は、プルで妄想してたロリコンの“期待”通りだろ?
「お前らがどのくらい変態なのか見せてやるよ」
という当てこすりだよ、福井の。
それが何で解んないの?
ロリコン趣味は本当に理解できん
この人エヴァ、ベルセルクの甲冑ネタからパクリすぎ
まんまじゃんNTDの設定って
ダークな面を書くのってノベルガンダムっぽいな
アニメ脳には刺激が強いけど
NTDをバナージが制して最悪の事態は避けられたのに、
マリーダの過去ぐらいで鬱展開とかいってる奴はどんだけヌルいんだよ。
お坊ちゃんお嬢ちゃんは少年少女文学全集でも読んでろよ。
>>248 ゆとりは一方的なパクリ認定が好きだね。
もっと重要なパクリを知らんのか!
どおも、松浦です。
____
/ \ /\ キリッ
/ (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ NTDをバナージが制して最悪の事態は避けられたのに、
| |r┬-| | マリーダの過去ぐらいで鬱展開とかいってる奴はどんだけヌルいんだよ。
\ `ー'´ / お坊ちゃんお嬢ちゃんは少年少女文学全集でも読んでろよ。
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>251 フクフクのパクリはお家芸
ヒイロもぱくったし
フリスクのパクリはお尻ゲイ?
>>250 ヌルイとかじゃなくて
感受性豊かな人が読んでるうちにマリーダに感情移入して
鬱になるつうのもわからんでもないだろう
みんながみんな鬼畜な描写が多い作品読んで耐性つけてるわけじゃねーんだから
それをお坊ちゃんとかお譲ちゃんとか上から目線はなんとかならんのか?
同じユニコーン読者だろうに
むしろ少女に対しての残酷な描写に鬱に感じるつうのは普通の感覚だろう
それをヌルイとか言ってる
>>250みたいなヤツのほうが気持ち悪いよ
あそっかエロゲーとかやってる人種だから大丈夫なんだなw
あ、間違った
プルが売春してたんじゃなくマリーダがしてたのか
ZZ観てないからプルは双子と思ってた
>>246 俺もそれオモタ。
ただその意図が露骨過ぎてはあったね
強化人間のトラウマ過去なんてUCガンダムのお約束じゃん
アニメでは直截に描かないだけで
なんか読んでてつらい!!お腹が痛くなってくるような気がした
福井がロリ変態なのはガチだな…
小説にそういう描写を書いたら即ロリコン。
小説家って大変ですね……。既婚者なのに。
偽装結婚だな
まあ俺も似たような過去があるから読んでて辛いよ…尻にくる
というか、自分の意志で戦線を勝手に離脱(プル12時代)してたり、
ジンネマンへのマスターとしての帰属意識を自覚的にやってるあたりからして
本来は(福井設定における)プルシリーズとしての従属性は薄いんじゃないの?
いつかは独り立ちするんだろうから、どんどんその辺は薄れていってるって感じにしてるんじゃないの
誰かがマリーダはプルシリーズって当てたけど、まあ設定ではあるかも知れんけど
劇中にその設定が出てくるとは思わなんだ。
この展開だとミネバよりマリーダに思い入れてしまうな、でも悲劇的な結末しか
思いつかない・・・
ラプラスの箱からいきなりジュドーが出てきて颯爽と全裸を倒しマリーダを連れて去って
ユニコーン完
ジンネマンは激渋でカッコいいが間違いなく死ぬなw
マリーダはわからんね、過去強化人間は皆悲惨な末路だから
あえてはずしてくるかも
サイコミュ兵器の無効化設定は誰しも考えつきそうだが敢えてやった事は評価したいけどな〜
パイロットが誰でも変わらんって所も福井なりに何か考えあっての事でしょう
>>246の見解が正しかろ。
マリーダの過去設定をあんなんにしたのは、
プルズをあざとすぎるキャラした当時のサンライズと
それに安易にのせられていたファンへのアンチテーゼ。
ああ、俺のことさ!
挿絵がまんまプルなのが痛々しいな
ニュータイプに希望を寄せているカーディアスがなんでNT-Dなんてものを
箱の鍵にしたんだ??
>>277 福井の小説の傾向を考えれば、NT-Dというか多分La+側だろうが
もうひとつか二つはギミックが仕込んであるはず。
>>278 どんでん返しが楽しみだな、福井にまつわる作品は映画ローレライしかみたことがないw
あと、ピンチに変身するってのはイイね、盛り上がり所が明確で。
>>279 他の小説とか読むとわかるけど、
ラストはどんでん返しを2つか3つぐらい重ねてくるから
「単にNTを絶滅させるためのシステムで誰が乗っても別にいい」
というNT-D仕様機にバナージが乗る意味はどっかで出てくると思う。
単行本派だけど、4巻につくという例のガトリングはもう出てきたの?
ラプラス=グそーだったらとても残念だ
>>281 2月号で出て、打ちまくった上で、被弾して爆発しました。
ハンガーからかっぱらったもので、本来クシャトリアの装備だった。
どんどん人気を奪われていくプリンセスに涙
>>228 亀だが
その養父ってのは女衒やってるの?
養父なのになんで養わないの?
タクヤが掘られる展開まだー?
水をかぶるとガンダムになる体質
そろそろプロモ第2弾が欲しい。シナンジュがでるやつ・・・。
俺なんてトニたけのユニコーン漫画に釣られてダムA別冊まで買ったのに・・・
プラモのレポかよ!!
でもアッガイ兄弟とシャア専ズゴックとアー・バオア・クーの漫画は面白かったです。
ネオジオンってシャアの反乱時からのも居るってあったけど
あいつらアクシズ押しやっときながらよく戻ってったな
俺ならνに吹っ飛ばされた時点で何もやる気起きなくなるぞ
ジオンの目的は地球を壊滅させることじゃなく、スペースノイドの自治権の確立
アクシズ押しに参加しなかった、もしくはサイコフレームの共振を見なかった人だろうな
早く四巻読みてー
今号、なんかちょっとエヴァっぽかったけどwそもそもエヴァもイデオンなりガンダムなり
影響受けてんだから言い出したらキリないか。
>>277 一月号のアンジェロが聞き流した部分にヒントがありそう。
矛盾とかアンバランスみたいな意味合いを持っていることからして、ニュータイプ抹殺という愚考を犯す局面で救いの道を指し示す為なのかも。
…単行本も二月号も持ってないので、間違ってたら勘弁。
今号、小説Zの終盤、ロザミアとカミーユの精神感応を思い出したよ
あれは切なかったな。
298 :
通常の名無しさんの3倍:2007/12/25(火) 01:08:45 ID:/3PEpWii
ユニコーンのプロモDVDって店頭上映以外でもらえたりしないの?
ニコニコのとかだと粗すぎて見る木がおきない。
394 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/12/24(月) 22:18:24 ID:9gJMQwOJ0
サンタさんへ
クリスマスプレゼントとしてガンダムUCの店頭PV流してくださいお願いします。
そもそも単行本用のPVだから一般の玩具店には流通してないはず。
>>301 こんなのあったんだ
やっぱ映像で見るとカコイイな
>>297 それもあるけど
どっちかというとカミーユとハマーンに起きた
記憶の共有の精神感応じゃね?
ハマーンは過去の記憶を見られて怒っちゃったけど
でもマリーダのが遥かに見られたくない記憶だよな
>>295 俺もエヴァを感じた
あとΖのカミーユハマーンの精神感応
>>303 それは、個人の過去に対する考え方の違いによるから、一概には言えないと思う
今回は明らかにΖのカミーユハマーンの邂逅の写し絵的な表現だった
文章で読むと電波な感応が少しわかりやすくなった
>>301 プロモ見たけどクシャトリヤがえらくカッコいいな
でも映像がここまで出るって事はやっぱり映画にでもなるのかねぇ?
俺が原作者だったら、ラプラスの箱は謎が明かされる前に消滅。
そして終了。
真相は、君達の想像力に委ねます。
ある程度の大人がターゲットだからそれじゃ通じないよな
なんか答え用意してあるだろ…
富野以外がNT描いても正直説得力ないな
そう言われるのが怖くて、今まで誰も宇宙世紀で新しいニュータイプを書いてこなかったんだよな
とはいえ劇場版Zとか見せられてもな
劇場版ΖのNTの結論はすごくよかったと思うけど…
ほのめかしはあっても、謎は謎のままに終わりそうな気もするが
それはそれで良い様な気もする
明かされないほうが多数が幸福になる場合もあるし
いずれにせよ、いろんな謎に興味津々だ
過去回想・・・鬱なエログロ要素がテコ入れの一つなのか、安彦の途中下車要因の一つなのか?
3巻読んだけど、ユニコーンて2号機もあるんだね
最終的には、5分間のリミッターが解除されたのが完成形
になるのかな?
常にスーパーサイヤ状態みたいな
3巻売って無かった@福岡
>>316 >最終的には、5分間のリミッターが解除されたのが完成形になるのかな?
バーナード・ワイズマン専用ミンチ製造ガンダム
>>315 富野がなんらかの形で関わった作品の宿命
ジンネマンが取り戻しに行くとか言ってたし、マリーダってまだ死んでないよな?
遺品?のクシャトリヤを取り戻すとか死体だけでも回収っていう意味で言ってるわけじゃないよな?
生きてたとしても次回ネェル・アーガマの医務室のベッドの上で永眠ってことにもなりそうだけど
NT-Dって、ALICEの進化版?
福井、ALICEくらいは知ってるのかねぇ
一応、ZやZZといった映像作品とは矛盾しないように細心の注意を払ってる感じだけど、
外伝系や非映像作品系には弱いからなあ
てか、マリーダ捕まった(捕まえた?)んかい
人寝マン死亡
↓
マリーダ幼児退行
↓
いきなりプルプルとそこら中を走り回りだす
↓
そうでないときは常にお風呂
↓
アニメ化決定
↓
福井がネ申として崇められる
>>322 多分弱くはないぞ
ただそれらを取り込むと映像化してる作品と齟齬が出る
大体、この小説って買うときに何処に売っているかわからなくて困るんだよな。
>>327 書店でも売り方に困ってるし
小説で売っても・・・
コミック扱いにしても・・・
プラモとセット売りが一番売れるんじゃね?
普通に本屋で買えるんだけど・・・
何故か角川ホラー文庫の列に置かれてるんだけど
なんかの嫌がらせなんだろうか?
>>321 どっちかというとEXAMの発展型のような。
>>330 どっかの地方だとレディコミ・園芸コーナーに置かれたらしい・・・
確かに売り場に困ってるのかもなw うちの方ではレジ横にだけ置いてあった
福井の枕営業が
今回はやっぱ白カバー付きは無いんだろうか。
誰か見かけた?
三巻うちの近所の書店では一冊しかおいてなかったなぁ…
電撃ホビーマガジンに模型作例に合わせてちょっとした小説が載ってた。
>>315 安彦といえば我が名はネロといいジャンヌといい
エログロ大好きなおじ様じゃないか
遅レス失礼〜
3巻は1、2巻のような特殊なカバー掛かったのは無いのかね?
3巻にして3倍の迫力はちょっと寒いお。
コレクターズアイテムでも無いんだから、中身が読めればガワはどうでもいい
>>248 どっちも永井豪が元ネタだから、とりあえずデビルマンとバイオレンスジャックを読んでこい。
空気読まずにつうか最近読み忘れて、今何処まで行ったが分からないから聞くが
現在ネェル・アーガマに搭載してるMSって
・ユニコーン
・δプラス
でいいのかな?
リゼルもあったけど
覚えてる限りじゃクシャトリヤ戦から生き残った奴はリディのを覗いてフルのシナンジュに撃墜された気がするんだよな…
ジェガンはまだ残ってるんだっけ?
うろ覚えで済まん
>>331 完全にコンセプトと機能がEXAMだしな
クルスト博士の遺産とかの設定かもしれん
スタークジェガンはアンジェロに墜とされた
リゼルが何機か残ってるかと
NTの感応波でデストロイモードが発動するみたいだけど、発動時に緑目から赤目になる条件って何だろ?
相手がNTじゃないとデストロイモードにはなれないってことだよな
今月号の設定見る限り
パイロットが眠たいとき
EXAMなんてオカルトシステムを叩き台にしたってのか?
こんだけ全身サイコフレームだとカツでも凄いNTになりそうな補正だな
>>349 カミーユのオカルトモードよりはマシだよ
チートだし
NTDのDはドライブじゃなくデストロイなのか?
カツが乗ると凄いNTになって岩に当たって死ぬ
マリーダいつのまにかヒロインぽいな
強化人間があんまりヒロインぽくなると死にそうで怖いな
もともと最後まで生き残れる可能性の低いキャラだとは思うが、
もう、しばらくは生きてほしいところ
マリーダのお蔭で王女と坊ちゃんがどうなったのか全く分からないぜ
本気でMS一機で地球まで行くつもりなのか・・・
ミネバ様はウンコなんてしないので、地球まで何日かかろうと大丈夫だよ
ガンダムに可哀想な少女は不可欠
カテジナ「私は、可哀想なのだ!」
おかしいですよカテジナさん。
そういやキチガイもつきものだよね。
今だとアンジェロ辺りか・・・
敢えて言おう
マリーダは絶対に平凡な生活をする女となって生き残る
敢えて言おう
ミコットはいつの間にかカテジナさん化する
でもみてくれはカテジナにはカテない
ミコットはダグザとくっつくな
根拠はない
3巻読んだ
フルのセリフ回しが狙い過ぎなのはいいとして、マリーダまで過去作に従って
バナージ庇って死亡なんて最期にはしてほしくないもんだ
そろそろ強化人間にも幸せな結末を
とりあえずニュータイプの話しやるのはいいけど
カミーユみたいなダンバインみたいなオカルトで強くなりましたつうのはやめて欲しい
あくまで反応速度と先読みの表現だけでいいというか
精神退行してプルプルプルプルーとかいいだしたら
ミネバさまがいらない子になっちゃう
全裸、シャァ過ぎてワロタ。
何もそこまでしなくても・・・
__
〈〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ (゚) (゚) | /
| ( _●_) ミ/ 実は別人デスター!!
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ / by全裸
(___) /
とか無しな。
>367
ニュータイプに対する福井なりの回答という意味で
その辺の描写になんらかの説明や決着をつけたいとは思ってそう。
月繭の黒歴史映像のシーンもそうだが
そういうところ意外とベタなんだよ。
こっちが赤面するような感じ。
だって、ラプラスの箱に、変形するガンダムだろ。
イデ、エヴァからも影響受けてそうな作家だし、
最後にユニコーンスーパーハイパーモード発動で人類滅亡寸前に、
ニュータイプが新しい方向性を示すとか、そんな感じでまとめそう。
まあ、それが怖くて読んでないんだが、
読めよw
マリーダ鬱展開と聞いて今月のユニコーンを見るのを少し躊躇ったが、蓋を開けてみればそれほど鬱ではなかったぜ
むしろマリーダの所為でミネバの影が更に薄く・・・
>>369-370 オリジンに出てきた「本物のシャア・アズナブル」だったりしてw
まともな思考能力が失われたから、「シャア」らしい芝居を演じる人形として
条件付けして今まで飼われていたとかで。
まぁさすがに「シャア・コンティニュー・オペレーション」とは関係ないだろうし…
>>374 仲間を全員失って、十歳で体を売らされて、縛ったり殴ったりするのが趣味の客も来て、十五歳で妊娠して、中絶させられて・・・
ウルトラ鬱じゃないか(´・ω・`)
なんつーか、過去作品の設定を上手く使ってますみたいな得意げさが感じられる
つーか、ユニコーンガンダムって
スーパーEXAMですね
マリーダに思い入れる奴がこんなに居る方に驚いた
つーか、プルシリーズって成長したり妊娠できる設定だったのか
ユニコーンがアムロのパーソナルマークだってことを知らんかった福井が
EXAMなんて知ってるわけねーだろ常考
ヒント:皆川との対談
ヤザン出してくれないかな〜
あいつにNT-D搭載機わたしたらエラいことになりそう
で、三巻は前みたいなバージョン違いのオビは無いでFA?
3巻と本誌・別冊買いに行ったら、3巻が売切れだった。
1・2巻はいまだに平積みで置いてあるくせに
委託本の新刊が発売日に売切れってどんだけ田舎なんだよ、一応東京都なのに。
本誌・別冊もそこでは買わないでコンビニで買った。
コンビニにもUCの3巻はなかったけどガンダムさんの3巻はあった…
特装版4巻の予約促進で品薄飢餓感を煽ってるわけじゃないよね?
皆さんのところはいかがですか?
紀伊国屋書店いったら、平積みてんこもりだったんだぜ?
大阪だけどな。
>>378 r -、,, - 、
__ ヽ/ ヽ__
,"- `ヽ, / ● l )
/ ● \__ (● ● i" スーパーエグザイルと聞いてやってきたクマー
__/ ●)  ̄ )"__ "`;
.(_i ● ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i
丶_ ,i⌒i,,_(_/ ● i ̄ ̄ )_|__
__, '"  ̄ ヽ! ● ●) ミ~ ̄_● ヽ)
(_/ ● i ∪ / ⊂{● |
l ●( _●) (  ̄)- / -' i
/ヽ、 |∪l T i ● '")
不謹慎だがマリーダの「12人目の妹じゃない」噴いた。
とにかく福井は色々考えて書いてることがわかった。
アホほどいる「俺ガン作家」とは少し違う。こいつがUCガンダムにやってくれて良かったんじゃね。
アニメ化しなくてもプラモ(クシャは欲しい)と小説だけでも十分という気分だ。
さっき買ってきて読んだ。
悲しくて死にたくなった。
全員がハッピーエンドになるガンダムなんて今まで見たことないけど、
マリーダには幸せになってほしい。
ただただひとつ、残念なのは
安彦絵じゃなかったこと
それでもマリーダには幸せになってほしい
正直、マリーダがこんだけ引っ張るキャラだとは思わなかったw
良い作品は、サブキャラに自然と惹きつけられるものだ
バナージがニュータイプでもなく今までとは違う強化された人間って設定だけど
これて小さい頃親父が訓練させてたことと関係あるのかな?
バナージのキャラが薄いっつか地味すぎるからそのへんもなんとかしてほしいなぁ
362ページで泣いた…。
一段目で胸が熱くなって
二段目のバナージとマリーダの台詞に目頭が熱くなって
三段目のバナージの思いとユニコの挙動にトドメさされた。
マリーダの過去は残酷だけど、それを知ったからこその
このいとおしさだと感じる。
最初はただの怖いお姉さんだったのに。
ZZでプル大好きだった漏れ様は、今号のダムAで三回オナニーできた。ハアハア。。
クサッタ ナメクジが体をなめ回す・・・・ハアハア。。
12人の妹
むう、単行本派だけどダムA買ってくるか・・・
いや・・・でもなあ
ダムAで先に読むと単行本買っても読まなくなる
しかし、挿絵師酷いな…キモイよキモイ
福井は地球編もやるみたいな事をどこかで言ったらしいが
ネェル・アーガマは先代と違って大気圏再突入能力はあるのかな
正直、ガンダム艦としてはラーカイラム級みたいなのより、
WB級やアーガマ級みたいな足のある戦艦の方が圧倒的に好きなので長く頑張って欲しいな
>>375 俺は影武者強化人間だと思う
シャアの予備
でもガイアギアみたいだな
とりあえずバナージミネバマリーダの三角関係でwktk感急上昇
こうでなくては
腐ったナメクジってお前らのことだぞ
_,、 -‐''''""~~""''''‐- 、_
,.-'" ゙ヽ,
,r" ゙、
_,/ ゙、
. ,r'" ゙、
{ { ヽ
{ { ..,,_ ヽ
. ノ ,'゙'、ヾ、レ‐---、ヾ゙)ノ) -、 ゙,
/ { ,、-:::::.. :. :::ツ ノ ゙、゙'、 }
," _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{ } } ノ ギクッ
{ r'':::::::::r-、;_:::::::: :. :/ ゙'‐-、, }.ノ {
゙、 { ::::::::;' `''ー-‐'" ノ リ ゙ヽ
. ゙'‐-、 ゙'、 ::::/ 、,クノハ }
゙'‐`'{'゙iヽ、' __,,,.、 ,.,.,.,,,_/_ハ {
`'ヽ r,"-''" | ┌ー-゙-ニっ ヽ、
{ヽ r" | .| } ト) ヒ`ゝ
`~}ヽ /.| | -‐" ヽ、 マ
l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐" | | ヽ'
. | i ノ l,.、-'"| |
| i `つ ζ .| |
ヽ,ヽ `''ー'l
. ヽ,゙、 !
誰が腐ったみかんやねん
>>405 ああ…福井もやっちまったのか
嫌ならこんな仕事を引き受けんなよ福井…
>>313 選ばれし最強のNTがリスク無しに暴れまわっておkとか
コズミックイラ無双の影響でも受けたのかと思ったぜ
>>410 NT能力が最も高いためにその力に潰されたカミーユが
受けとめ方変えて人の温もりがあるから精神世界から戻ってこれた
つうのは悪くはなろう。まあスレ違い棚
福井がなんかで言ってたけど
自分が十代の時カミーユに自分は凄く共感してたから
バナージもそういうものを感じさせる主人公にしたいと言ってたから
モデルはカミーユってことか?
>>246 元々ユニコンに金は出してないから福井が何をやろうが一向に構わないよ
むしろタダで雑談ネタを提供してもらえて何よりさ
>>412 モデルつうより現代の少年とかが持ってる繊細さを描きたいってことじゃね?
今のとこバナージがカミーユほど感受性が鋭くて繊細って感じでもないけど
マリーダのマスターがミネバだったら
姫&女騎士みたいな感じのいいコンビになったんだろな
あと俺の記憶違いかもしれないけど文庫サイズのプル&プルツーの写真集?イラスト集?に
プル達は長生きできないみたいな事書かれてた様な
アニメージュ文庫のヤツでね?
エルピー計画か?
何故かウチの中学の図書館にあったなあ・・・
福井の新居にゃ200インチのモニターがあるそうな・・・。
ミネバ様のエピソードも一杯入れてください
ジンネマンの死を看取って、初めて一個の独立した自己をマリーダが手に入れる展開になるか…
バナージの危機に予備のリゼル辺りに乗って颯爽と登場、お前を守ってやるとか言い出したら死亡フラグ
このあとバナージ御一行はどこにいくのかな?月?ルナツー?ロンデ二オン?
>>421 バナージをマスター認定する展開希望
溜まりに溜まった学生の性欲と調教済み女が絡んだら・・・もう
それにしても・・・プルプルズがメインヒロインを張っちゃいそうな日が来るとは・・・
ごめんなみんな、俺は十歳より十九歳派なんだ
プルトゥエルブって普通にそういう本名なのかと思ったよ
福井はこの大騒ぎを予見していたのだろうなぁ
人が悪いなw
そういえば、ポケモンのミュウとミュウツーの元ネタはプルとプルツーなんだってな
いや、だからどうしたって言われても困るけど
今思うとプルがあの時代の強化人間にしては安定してたのって
ジュドーを無意識にマスター設定してたからだろうな
>>423 今のこのスレでそんな事を言うと、もれなく腐ったナメクジ認定されるぜw
プルトゥ・エルブってなにかと思った
Zのフォウやロザミアの様な展開にはしないと思うけどな
同じことやっても仕方ないし
ア・フランシ・シャー!
福井キャラは死ぬにしても精神的に救われてから死ぬ事が多いよね
劇場版で放置されたロザミアもある意味救われたよなw
放置されたのにスイカバーの時はちゃっかり居るのがアレだが・・・
まあ、ユニコーンはTV版の続きだから関係ないか
結局救われなかったまま生きてく羽目になったキエルとかもいるけどな
唐突だがテレビ版Zって富野が毛嫌いするほど悲惨なモンでもないよな。
カミーユの優しさゆえの精神崩壊でもあったわけだよな、悲劇には違いない
けど切なくて良いラストだと思う。
∀真チンパンクンとは? (別名チンパン、チンパンマダー等)
MG∀が発売された直後から発生。
MG∀スレ内で、ちょっとした批判にも過敏に反応し、仕方なく
避難的に立てられた、MG∀アンチスレにも遠征。
MG∀アンチスレ内でまともな批判が書き込まれると、相手にチンパン
チンパンといい続け、ついに自分が 真チンパンクン の命名を
受ける。
その後アンチ本スレから遅れること1日、自分がニセアンチスレを
立て、MG∀アンチ本スレを連日荒らし続け、自分のニセスレに誘導。
どうせ批判されるなら、自分の立てたニセスレでという屈折した感情である。
さらにその後、MG運命が発売されると、なぜか異様に嫉妬して、連日
MG運命スレに出没し、韓国人の振りをして荒らし行為。しかしそれが
真チンパンクンの行為であることは、誰の目にも明白なのであったw
真チンパンクンは、自分の行動が親にも見せられない恥ずかしい
行為だと気付き始めたのか、荒らしたあとに「すまぬ」と一言謝罪を
繰り返すようになった。チンパンから真人間への進化の第一歩なのか?
真チンパン、とうとう自分の低脳がチンパン並みであるのを暴露。
人間様の考えた年表を必死に真似するも、いかんせん知能が追いつかず
自作自演の脳内賞賛を繰り返している始末。これが人間とチンパンとの
差なのであろうか?まさにサル真似。
真チンパンのファビョダンス&必死な抵抗&涙の土下座謝罪が見れる
のはこのスレだけ!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1192009382/ http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1198231029/
>431
むしろ今回はララァ・スンとアムロがモデルじゃね?
>>439 カミーユとハマーンだろう
過去の記憶の共有とかの話のくだりのモデルは
>>439 どっちかというとカミーユハニャーンかと
アムロもララァもだが
つまんなくはないんだけど
過去のガンダムの似たようなシチュエーションや
設定とかを持ってきてばっかじゃね?
>>437 富野が自分の過去作を毛嫌いするのはいつもの事です。
そうだろうな。売春のこともあるし
>>442 わざとだろうけどね
こういう風に過去作と似た空気や、たまにニヤっとする過去作の固有名詞とか出したら
UCファンの食いつきがいいだろうって打算もあって書いてると思うよ
今後、独自展開があるにしても、掴みが失敗してたら続かないし、
ある意味、ガノタが好みそうな展開を序盤に持ってくるのは常套なんじゃないかと。
UC0096って時代設定にした時点で、設定を初代〜CCAとそれほど大きく切り離す気はないだろ
この時代設定にした以上、今更(シチュはともかく)過去作と似たような設定云々と言ってもしょうがない
そういうのをガンダムっぽい雰囲気ととるか焼きなおしだとか手垢がついてるとかととるかって感じなんじゃね
>>446 つってもなんか狙いすぎてる感があるつうか
シャアの台詞にしても、プルの設定にしても
今回のカミーユハマーンの焼きまわし精神邂逅
F91の序盤まんまの流れやまんまEXAM設定のNTDシステム
結局は焼き回しと取る人より、肯定的に受け取る人が多ければそれで良いんだろうよ
今のところは福井の思惑通り後者が多そうだしな
てかバナージは強化人間なの?
そこが気になる
丸裸の意味深な説明の意味どうとる?
ユニコーンに乗れるのは本当の意味で強化された人間っていうのは
身体を弄られてるってことかなバナージは
ガンダムの内包してるものは表現次第でもっと上手く見せられる、ってのは
福井がずっと言って来たことだしねぇ
あの不器用だけどその実、息子を愛しまくってたカーディアスが息子を改造なんてするかねぇ
母親も普通の人ぽいし
前半はUCガノタを惹きつけておいて
中盤以降は生首とか女性器とかいう単語が飛び交う
富野小説ファンが好みそうな展開に雪崩れ込むよ
体とか精神に影響のでない強化の仕方でも編み出したんじゃない?>強化バナージ
>>453 ただ昔、強化してると思わせる描写はあるんだけどな
それをみて母親はバナージつれて離れていったわけだし
バナージの昔の記憶が曖昧というのも強化の副作用とも取れるな
もし強化人間が主人公だったらちょっと斬新かも
>>456 そういや目隠しさせて訓練させてたなカーディアスが
>>455 3巻冒頭の回想だと、なんかイメージだけで敵を倒すシミュレーション
(カーディアス曰くゲーム)をずっとやってたみたいだな。
個人的にエコールの主人公(ジオンのNT研究者の娘)が子供の頃受けてた、
エスキス訓練(反復訓練と暗示によってNT能力を発芽させる)に近い感じがする。
敵のファンネル乗っ取るっつーのは初出かね?
>>462 アンチファンネルシステムつうのがある
ムンクラに
>エスキス訓練(反復訓練と暗示によってNT能力を発芽させる)に近い感じがする。
ザンボット3みたいだな
言われてみれば強化人間ぽく感じてきた
気配を感じる練習は、武術でもやるからそれをやったら強化人間だと言われると抵抗有るなw
確かにクエスは、暗示による強化だったよな
>>467 だから今までの強化人間とは違う
本当の意味で強化された人間って言葉に繋がるんだろう
まあ主人公が純粋なニュータイプじゃないからこそ表現できることもあるのかもしれんな
ギュネイも薬物一切使ってないよ
催眠療法と暗示によるメンタルコントロールで覚醒を促したという設定
無理に薬物でNT能力を底上げしても使い物にならないと判断されたみたい
ところで、全裸=シャア説は、地味に否定されたんかね?
NT-D発動の餌となるニュータイプが、マリーダしかいないって言ってたし
まあ全裸が、フルボッコされる役を嫌がってマリーダに押し付けたのかも知れんけど
まあ、ユニコーン=可能性の存在=NTとすると、
結局誰しもがNTになれるかもしれない可能性もあるって事だよな。
>>473 そんなの1stの頃から
だれしもNTになる可能性はあるって言ってるじゃん
>>473 それはジオン・ダイクンがすでに言ってる
福井自身はNTが人の革新って考え方に否定的なのは時々文章に表れてる気がする
福井がユニコーンがアムロのマークに使われているのを知らなかったというのは、
吹いてるんだよね?
どう見てもガンノタの福井
プルトゥエルブなんか出されては、正月をZZ見てすごすしかないよ。ちくしょう
>>477 福井はあんまり設定とかには詳しくないと思うんだが
ガンダムの人間ドラマが好きなだけで
どうせそのうちアムロも何らかの形で絡んでくるだろ
アムロ、カミーユ辺りは言葉ではでるけど
キャラとしては出さない気がする
ただジュドーはなんか出そう
誤植って、単行本では修正されてるのか? とりあえず今月は
×全包囲
○全方位
ってのがあったけど
>>479 BS2に出演してた時人間ドラマだけには見えなかったよ、ドラグナーの名を出してたしな。
それでもクリエイターなら逆シャアでも見てればどこか頭の隅に入ってると思うけどね。
意識してないけど頭にインプットされてたから、というのはあるかもしれない。
「アムロ」と「ユニコーン」の謎かけがクライマックスにありそうだけどなー
設定スタッフは周りにいるだろ、いくらでも。
バナージは改造人間、バナージも“変身”する
クリエイターw
アムロなんか出さなくていい
バナージがいまいち魅力的じゃなくて残念だ
やっぱりカミーユと比べてしまういろんな面で
ミネバがいつも男装してたらもっと萌えたのに
>「アムロ」と「ユニコーン」の謎かけがクライマックスにありそうだけどなー
それでしらばっくれてるのかもなw
どうせNT-Dにアムロのデータが入ってるとかだろう
あんまりユニコーンを鬼性能にするとF91の性能が負けそうな気がする…
普通の人たちにとってやっぱガンダムってシャアとアムロなんですよ
ってなことを言ってた希ガス
シャアのようなものは出てきてるしやっぱアムロのようなものも疑っちゃうよな
アムロシャアカミーユつうのは特に富野の個性の一面みたいなとこあるから
他の人間が触るとやっぱ違和感を感じるな
バナージは強化人間と俺も見てたよ
カーディアスの訓練の時から薄々感じてた
>>491 というかもう楠井ガンダムを明らかに超えてるからな…
ユニコーンが地上に行って空を自在に飛ばない限り、Ξを越えたとは言わないだろ
498 :
_:2007/12/26(水) 23:32:49 ID:???
そういえば福井が、『UCシリーズで日が当たらなかったZZ(の設定)
も織り込んでいく』みたいなこと言ってたね。
個人的には、ZZには、ハマーンの死(シャアに権力が移る)やコロニー
落とし、という重大な史実があるから、ZZの歴史をユニコーンで織り
込んでくれると嬉しいけどね。
Ξの一番重要なところは飛べることだもんな
>>498 >コロニー落とし、という重大な史実があるから
どっちが史実とかは荒れるからやめれ
少なくともユニコーンは現状の姿のままでは、まず間違いなく飛行不能だろうな
「新生ネオジオン」って、なんか言い回しに違和感が・・・
かといって「第3ジオン」とか悪い冗談だしな。
今回グレミー出てたね。
少なくともガンダムユニコーンという作品にとってはZZは史実だから
このスレで言う分には別に構わないんじゃねーの
>>502 ちなみに幻獣のユニコーンって飛行能力あったっけ? ペガサスとゴッチャになってて思い出せん
プルとグレミーがギレンの精子とNTの素養を持つ女性の試験管ベイビーつう設定は
アニメ当時の設定はまだ生きてるんだろうか…
>>506 元ネタはサイの伝聞に過ぎないので飛ばないでしょw
金色の髪の女性・・・セイラさん?
荒れる前から過剰に反応する子もどうかと思うぞ
>>504 一人称が「ぼく」というのは、まだキャラが固まってない序盤の頃だけだと思うんだがな。
プルが登場した頃には、もう一人称「私」になってたはず。
まあ劇場版Zのブックレットにもガンダム7部作とか書いてるから
どっちが史実とかもないとは思うんだけどね俺も
514 :
_:2007/12/26(水) 23:45:05 ID:???
>>501 別にどっちがどうのと言うわけじゃなくて、今月号で『プル』と『過去の
マスター(グレミー?)』が出てきた時点で、ZZの設定を加えてきたこと
が嬉しいだけなんだが。グレミーなんてZZ嫌いからすれば、どうでも良い
キャラだからね。それをユニコーンに出してきたことが驚きだった。
今後もファースト・Z・ZZの過去の登場人物が出てくるかどうか?
が気になるね。アムロを登場させるには、かなりリスクがあると思うが。
ガンダム世界全体では諸説あるが、
ガンダムUCという作品は初代、Z、ZZ、CCAの流れを踏まえて描かれてるよ
って話だけで普通は荒れない
もう荒れてんじゃんw
不思議なもんだな
ZZは富野が徹底的に黒歴史にしてしまったのがな
むしろΞの方がオーバーテクノロジーぎみになりつつある気がするが
Vガンで重力下での音速飛行戦闘なんてあったか?
ガンダムUCは、閃ハサ、F91につながるように配慮しなきゃならんのも大変だな
ホント、
>>515なんてUC読んでれば当たり前の話だし何で荒れるんだろうw
読んでないヤツもこのスレ見てるからね
>>520 そういうこと考えていくと
どう考えてもラプラスの箱が人類全体をニュータイプにするものとかは
ありえないんだと思うよ
>>521 それって宇宙空間でってことじゃなかったっけ?
地球上でやったら機体がバラバラになりそうな気がするが
ミノフスキードライブ>ミノフスキークラフト
なので飛行性能はΞよりV2の方が優秀だよ
Ξは飛ぶためにあれだけ機体を大きくしなくちゃならなかったからな
そりゃ、50年以上後の機体と比べるべくもない
いあ、50年弱だったか・・・
亜光速出してもGで潰されない嘘みたいな少年のウッソはゲロ吐きバナージとは格が違うな
アニメ化は微妙なのわかってるけれど
どうしても読みながら「ここはテレビ的にはOKかな?」とか考えてしまう
吐しゃ物でバイザーが汚れるのってリアルだけど
絵でそれを見たいかといえば、あんまり見たくないw
まあテレビだからしょうがないがVのモビルスーツって速そうな印象ないよな
劇中描写だけ見たら、MSのスピードは
逆シャア>F91>>>>>V
って感じ
>>530 アニメ化はたぶんないだろうね
俺は小説ガンダムともう割り切ってるけど
理論上加速に際限がないから気長に加速を続けてけば亜光速に達する事も可能
ってことであって実際に亜光速で飛び回ってるわけないだろ
535 :
_:2007/12/27(木) 00:01:01 ID:???
>>520 俺は最初から、それが気になっていて、閃ハサにつなげるなら、この物語
の結末では、たいして世界観が変わらない、という推測ができる。
せいぜい反乱鎮圧くらいのイベントになってしまう。
>>518 今回の福井の裁量範囲が気になるね。富野から全く自由に書いていい、
という許可をもらっているのか?それとも、ある一定の世界観という
制限をかけられて書いているのか?ユニコーンという作品の位置づけ
にもかかわってくるが・・・
あれはグレミーでしょ。そうでなければ
「プルシリーズの初代マスターが金髪でネオジオン軍服を着た青年」
であるという描写をわざわざする必要が無い。
一人称については素が出たとかじゃない?
ハマーンの名前も出たね。あとプルプルズのキュベレイ撃墜した
全包囲メガ粒子弾てゲーマルク?
あれは間違いなくゲーマルクだな
アニメになってもヒットしないからこのままでいい
ZZ見直すと、ニュータイプ部隊って全員プルクローンじゃないっぽいんだよなあ
プルツーと話してるのお姉さんぽい人だし
声が違うだけかな?
今月まだ読んでないけど相変わらずZZ要素濃いな
そしてミネバは影薄いな…
ネオジオンがサイコフレーム技術を失ってしまったってのはどーだろ?
ただでさえ物量で劣るのに、技術面でも遅れを取ってるようでは、連邦とやりあうのは難しそうだが
ネオジオン存続のために暗躍してるお偉いさん連中は、もうちょっと肩入れしてやればいいのに
やっぱあれゲーマルクだよな。
つーことはZZ最終回(だっけ?)にマリーダの乗るキュベレイは出てた訳だな。
>539
まぁ、世間的には全員プルクローン説が流布してるけどな・・・
もっとミネバ視点で物語が進むのかと思ってたけど
なんかそういう感じじゃないんだな
ミネバがMS乗ってたりすればまた違うんだろうけれど、
なんかもったいないなあ
初登場時は灰色だったのに、
最終回ではわざわざノーマルの黒キュベ色に塗りなおされてる量産キュベレイワロス
なんていうか、当時のスタッフが明らかに持て余して大掃除的に抹殺したNT部隊の設定なんて福井はよくもまあ拾ってくるもんだ
まあ、マリーダ良いキャラだからもっとやれ
アムロは知ってるけど、
劇中でカミーユの事に触れた文ってあった?
>>546 タクヤが歴代ガンダムのパイロットは民間人が多いというオタ知識を得意げに語るところで、
初代のアムロ・レイ、Zのカミーユ・ビダン、ZZのジュドー・アーシタって感じで名前は出てきたな
3巻読んで艦長がんばれって気分になった
福井の術中にハマってるw
一人でも肩入れするキャラができると読むの楽しいよねw
ヒロインを放置してニュータイプの女と付き合うのはガンダムの伝統ですか
まあ自分的にはそれでいいんですけど
自分、シャアになんやかんやと語りかけてた
かつての愛らしいミネバ様に和んでたから、
全裸から距離を置く今の状況がなんか悲しい…
二人のやりとりとかものすごくみたいのに
アムロだってヒロインとくっつかなかったものな
ていうかヒロインとくっつかなかったガンダムの方が多い?w
>>551 今まで優しくしてくれていたオジちゃんが実はロリコンで、
そういう目的で優しくしてくれていただけと気付いたら、
そりゃ距離も置くだろう…
精神邂逅シーンに立ち会ったのに無反応な全裸さんについて
全裸って別に光源氏みたくミネバを自分好みに育てあげて
ゆくゆくは自分の妻に…とか考えてないよね?
だって意味ないよね、ロリでもミネバ相手にそんなこと仕組んだらさ
ミネバにはザビ家とか血なまぐさい戦いから無縁の人生を送って欲しかったから
ハマーンから奪還したんだよね?
>>536 キャラ・スーンてU・Cの後世にひどい事したよね(´・ω・`)
3巻読んでハサン先生が地味に登場してるのに感動した。
シャア−甘さ・迷い=全裸
俺もプルシリーズのマスターになりたい
性的な意味で
>>551 ここは全裸がシャアじゃないってこと指してると思ったんだけど…
でもシャアは敵みたいなもんだし、それ知れば嫌うかなとも思うし…
でもまあ全裸はシャアじゃないよな!シャアだったら嫌だなあ
マジレスすればさすがにシャアじゃないだろ
シャアならちゃんと名乗ればいいんだから
ネオジオン率いるならそうしない理由がないじゃん
シャアが生きていると分かれば散っていった残党だって戻ってくるだろ
シャアだったらそれはそれで困るんだが、
違うとするとあの意味深な台詞まわしの理由がどうなるのか気になるわ
『見せてもらおうか〜』のくだりなんか本人じゃなきゃ分からんと思うんだが・・・
どうすんのかな
安彦とくらべて画力がしょぼすぎる件について
台詞回しは別にいいんじゃない?全裸がシャア本人でなくても。
仮に他人だとしても全裸がシャア・アズナブルというペルソナを
正確に演じられる者ならば似たような状況で似たような発言をしても
あり得ない話じゃないと思う。
逆に本物ならあの台詞を吐くかと言われればシャアだって
16年前の自分の発言を記憶している訳でもないだろうし。
まあ、本人か?と思わせる演出は確かに多いけどね。
全裸はわざわざ声が同じとか書いてるから違うだろうな、と思ってる。
今回も機械使ってバナージをモニターしたりNT能力は無い感じだな。
最初出てきた時の操縦技術から見るとどっか強化してそうだけど。
>>563 つシャアザクのフライトレコーダー
じゃあ全裸は性転換したセイラさんで
>>564 諦めろ
安彦と張り合えるやつなんてそういない
禿げ曰く「ピカソより上手い」そうですから
>>539 たしか量産型キュベレイに乗っている人の声を当てていたのは
ファ役の松岡ミユキだったと思う。
安彦と渡り合えるのって、末見純か山田章博でも持ってこないと無理だろ
最後は皆殺しの富野以上の
鬱なラストを希望
狂ったバナージがすべてを破壊
ジオンの象徴も殺し自爆
美樹本さんでも俺はかまわないんだが、あの人は別の連載持ってるから無理なんだろうな
だから丸裸は記憶操作かつ強化処置中のジョニーライデンだと
何度言えば…
全員生き残るが重い障害を負う
この方が鬱度が高い
Ziオーガナイゼーションが暗躍してる。と
何度言えば・・・
世の中的にジオン関連して起った歴史的な事件といえば
4年後にジオン共和国が自治権を放棄するぐらいだから
表沙汰に震天動地するほどの大した事件は起らないのかも。
ユニコーンが未然に被害を封じ込めたぜ!的な。
年表なんて別に追加・改変すりゃよくないか?
おまえは未来泥棒さんか
だいだい今でてる年表って誰がつくったんだよ
あんなに鬱陶しいものはないぜ
>>574 もっと後でZ乗ってる時は記憶普通だったと思う。
だから赤ゼータ時は混乱中と解釈
,r ' " ゛' ー 、
r " ゛- 、
,r'゜ ヽ
. / / ヽ
/ / /,.^、\ ヽ ヽ
i / ./ イ/l./ ! liヽ\ ヽ l. i
. { i / /‐|、.i,' l .! |ヽ\i ヽ l. !. !
{, | !. !イ ! l ヽ| !ヽ、 !ヽl !. ! l. l
!i、! ! l ! .'。=、、 ‐-、!.|i |. ! l i
. !l、|.ヽヾ〈i::::::::! .。=、、 !|! ノ / / / 腐ったナメクジどもえっちしよ?
ヽ|ヽ l. ゛ー' .l::::::::)〉 l / . ,/
l. ;""" < ゛'- ' / / .// /
. l. .,.ヘ """" ////!/
i ./. ヽ、 ヽ , '/ /
. { /. ゜、- ' ゜ ./ /
. l. i i / /! ,,,,,,,____
'´ ,....-─-ノ / / .ト.-─- ::::/ "''ヽ
/r'"::::;.r"~ '" ./::::/ "ヽ \
,. -<''~:::,.r'" /::::/ .i"''''' ─- ,, .i
,i `/ /::::::::/ i ̄~"'''''' - .i
,i / ,.r'''''ヽ ,,,iヽ .i ̄i"''''i''' -..i
i _ io .i / ヽ i:::::i::::::::i::::::i i
ヽi::::::i i i l .i::::i::::::::i:::::i: i
/ i:::::i ヽ ',i . i:::i::::::::i::::::i i
/ i:::i `''' -ヽ ', i::i:::::::::i::::::i i
/ .ヾi ',::::::::', ', i:i::::::::::i::::::i i
.i / .',:::::::', ' , i:i::::::::::i::::::i i
ヽ ./ ',::::::', ヽi:i::::::::::i::::::i i
`- "/ ソ i:::::::', 〕:i::::::::i::::::i i
./ ヾ- ヽ ./::i::::::::i::::::i i
/ ヽ `'' --"-==)-'"""~
/. ',
,i. ヽ ',
,i i
i i
.i. `、 ./ i
i ヽヽ、 / .i
赤Z自体が混乱中のジョニーライデンが見た妄想という事で万事★解決!!
黒歴史の最たる例だからな
それZZ
もし、全裸の元ネタがガイアギアのアフランシなら福井は富野に確認取ってると思う
で、了承とってるんじゃないかな、もう
Zの時の対談で「ダブルなんとかはやらないんですか?」なんて聞いてたのも設定使うからで
でも今、シャアのメモリークローンネタやったら種死のパクリとか言う奴もいそうだな逆なんだが
丸裸の正体はムウラフラガです
>>577 福井もなんかのインタで言ってたな。
つながり上歴史的にすごい変化があるわけじゃないけど、
主人公達は「これから何か変わっていくんじゃないか」
って思えるような話にする。って。
つーかラプラスって何すか?一応以前ここの話にあった
コロニー独立文書ってのは納得出来る、っちゃあ出来るんだが。
>>582 赤じゃないよ。
MSグラフィカ見てない?
丸裸は、旧作の誰かというよりも、ビストかアナハイムの関係者じゃないかと思う。
ガレムソーン
パウラとオダギリジョーが結婚ですか
丸裸=長谷川指導員に35ガバス
ハサン先生、また強化人間のおっぱい見れそうだな
ハサン先生って描写がないだけでアンナみたいにZZの時もアーガマに乗ってたのかな
ユニコーンでの口ぶりだとそうとも取れるけど
エリーゼスレからきました
>>595 ZZには出てないんだっけ?
ZZは観たけど、全然覚えてない
顔は一度も出てないな
ユニコ的には乗ってたと考えるべきなんだろうな
>>571 山田章博いいな
あの人の絵には安彦に通じる色っぽさがある
山田章博は神すぎて逆にガンダムに合わない
太ももとか筋肉の描き方がセクシーな人がいい
602 :
通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 19:14:42 ID:5ajDoxod
ギラ・ズールとかシナンジュってなんかMSっぽくないんだよな体のラインが。
細すぎるというか、MSというより全長2メートルくらいの人が着込むパワードスーツみたい。
ケルベロスのプロテクトギアのガンダム版みたいな雰囲気。
そもそもネオジオン残党に新型MS供給するAE社からしておかしい
残りカスの残党の為に新型作ってAEは何の特になるんだよ。残党らしくギラ・ドーカ使わせろよ。
シルエットフォーミュラーだとネオジオン残党はギラ・ドーガ。
>太ももとか筋肉の描き方がセクシーな人がいい
荒木
もう荒木先生にやってもらえよ
いろんな意味で凄くなるぞ
マッタク・・・お前たちは何時までも・・・
全裸の正体がシャアだのジョニーの兄貴だのとウダウダと・・・
全裸の正体は毛の色染めたアムロで良いじゃないか
正体隠すのはバレたら不味いため
セリフ回しはシャアの物真似
コレでキマリ
自分は全裸=シャアだと思い込んで読んでるからすごく楽しいよw
ミネバ捕獲の通信シーンだけでももだえるくらい楽しめた
なんか単行本に収録されてない挿絵いっぱいあるんだね
全部きっちり入れてくれよ
今号の展開で4巻はマリーダとクシャトリヤ、
5巻でリディ、デルタの表紙になりそうだ
>>607 あとで完全版なり画集を出す予定だろ
直に待てないなら本誌買うか画集のお布施貯金してれば良いだけ
公式の壁紙早くほしい
もちろん安彦絵で
>>538 GジェネレーションとかPSPのガンダムバトル系でゲスト参戦ぐらいで十分だよな
早く読みたかったから本誌買ってた
虎になった時点でモチベ下がったがそれでも早く読みたいし
挿絵は単行本に入らない前提で本誌買ってる
今回のプルの絵は単行本化の時に無くなりそうだしなww
プル・フロンタル
フルチン
どうせラズボスはラプラスガンダムなんだろ
デストロイラプラス
ラプラスの魔は名作
ミネルバトンサーガは傑作
全裸=後のコレン・ナンダーである説はどうなったんだ?
ミネルバトンサーガは海の音楽が良かった。
模型誌はこぞってユニコーン特集だからガノタ全般へのいい宣伝になりそうだな。
ミネルバトンサーガはラストダンジョンのBGMがギザカッコヨス
UC物でまだ新企画動いてたのね。。。。映像化ならセンチネルや鬱ハサウェイを
やってくれ宇宙世紀元年ってどこまで物語破錠させるんだwww
スタッフがいい上に地味にネオジオンとかMSの設定とか話が繋がっているだけに気になってしまう
何でミネルバトン・サーガの話なんてしてるのお前らは。
スレ違いはすッ込んでろッ。
ミネルバトン・サーガは魂の保管所のBGMが好きだった。
それより1・2巻の時の白カバー付きが売ってないので、
角川のガンダムコミックコーナーに普通に入れられていたビニルカバー付きのを買った。
今回白カバー付きってそもそも出版して無いんだよな?
やっぱありました、ってのは無しだぜ!
なんだかんだいって挿絵結構こなれてきてないか?
もう少し色あいを薄くするともっと安彦っぽくなりそう
まぁ今の所、小説展開だし小説のみで終わったら一番いいな
どーせアニメ化されるに決まっている
白カバーは購入者には全員プレゼントとかして欲しい、、、
予約までして発売日に買ったのに後から特装版とかありえないorz
ユニコーンが「ラプラスの箱」を開放した途端、
周囲のMSが全て生ガンダム化
第六部 完
>>626 ファーストから始まるUCそのものが黒歴史化されるなww
まぁ太案Aで一回やっちゃってるけど
袖付きのマーキングを描くの面倒だから、CGでアニメ化されたりして
>>627 そういうのコレクター魂っていうのかな
特装版って考えるからダメなんだ
「恥ずかしくて買えない人向け版」と考えるんだ
俺は79年生まれだから、1979って書いてあった白帯を選んだけど
プルが出てると聞いたんだけど、ホント?
単行本は、GAに載ってる挿絵と別物が載ってるのかな?
まんま同じ?
だからオレが買ったときは白いカバーのなんて発売されてなかったんだよ!!
予約してまで買ったのにそんなもん後から出すってのはなんだ?!
購入者全員にサービスしろ!って言う話だろ
サービスを強要すんなよ
見苦しいなあ
雑誌で読もうが、単行本で纏めて読もうが
携帯サイトでチェックしようが、中身はおんなじじゃん
そんなにほしけりゃ
グダグタ言わずに買えよ
>>632 容姿が成長していたらこうなっていたかもしれない“別人”が出てくる。
意味が気になるなら今月のダムエー参照。
伝穂にバナージの独白やマリーダのサイドストーリー載ってるのはスルー?
ああ、ムンクラが遠のいていく
>>632 ナメクジ野郎!お前の妄想していた願望描写が山盛りだ!!
>>636 >伝穂に〜
だってどこにもそんな情報出てなかったんだもん。だよな?
明日買いに行ってくる
支持層はオッサンとUC厨、映画化しても客入らんだろうしTVアニメ化なんて絶対無理
OVAでお願いします。お金ならあります。
「今回は特装版(帯換え)はありません」って福井サンのサイトに書いてあったよ
売り切れ店続出なんですが?
もっと地方にも出荷してください
>>632 __
〃´ `ヽ 正直、
! 从{^^^リ) 人気独占できて前の11人がいなくてしめたと思ってる
ヽdリ ゚ -゚)リ
ノ=(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/___/
カタカタ・・
私が死んでも代りはいるもの
>>621 バカヤロウ、フィールドのBGMだって最高だぜ!
ところでフル兄さんってちょっとデブってない?
バーザムは用済みだから
これおもろいの?
>>648 ちゃ〜らら・らっらっらっ・ら〜ら〜ら♪
ちゃ〜らら・らっらっらっ・ら〜ら〜ら♪
ところでフルフロンタルはシャアとスタートレックのオブライエンを足して二で割った感じだと思う。
>>648 もうオッサンだからな
キャスバル坊やと同い年だと仮定したら38歳だろ?
>>648 後のコレン・ナンダーへ続く布石じゃない?
__
〃´ `ヽ 見てみる、といっても
! 从{^^^リ) 今月号は紐で縛ってあるので
ヽdリ゚ -゚..)リ お金が払わないと私のおっぱいは見れない
ノ(m9 / ̄ ̄ ̄/_
 ̄ ̄\/ 串屋 /
ビシ  ̄ ̄ ̄ ̄
655 :
通常の名無しさんの3倍:2007/12/27(木) 23:59:15 ID:Hml0960+
ファミマじゃ縛ってなかったぞ
>>654 プルシリーズはゆとりだったのか?
日本語がおかしいぞw
657 :
通常の名無しさんの3倍:2007/12/28(金) 00:06:34 ID:v/xpLKVb
カブトムシガンダムのスレはここですか?
__
〃´ `ヽ っ わ、私は日本人じゃないから・・・
! 从{^^^リ) 誤字だ、誤字
ヽdリ;゚Д゚リ
ノ=(つ / ̄ ̄ ̄/ しかし代価を払わず私の裸を見れるとは・・
 ̄ ̄\/ 串屋 / これは許しがたい・・・コンビニめ・・
 ̄ ̄ ̄ ̄
ローソンでも縛ってなかったな
まだ入手出来てないのだがプルがあんな事やこんな事までされてしまうのなら祭になってもおかしくないのに鬱になる奴が多いのな
お前ら……いい奴だなw
あんまり免疫無い童貞多いんだろww
おれの許容範囲を完全に超えてます。
あれで盛り上がれる奴はちょっと問題あり
良くも悪くもかなりUC荒らされてるよね
これは福井のZZに対する偏愛か?