【新作】機動戦士ガンダムUC【ユニコーン】11角獣

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
U.C.0001年、「ラプラス」の悲劇、そして時は流れU.C.0096年−
宇宙世紀100年を展望する大河ドラマ。 月刊ガンダムエースで連載中。
プロモーションアニメも公開、そして、・・・。
ttp://www.gundam-unicorn.net/

福井晴敏(小説)
安彦良和(挿絵、キャラクターデザイン)
カトキハジメ(メカニックデザイン)

前スレ
【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 10角獣
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1186290482/
2通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 20:37:41 ID:???
過去スレ
【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 8角獣(実質9スレ目)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1181027973/l50
【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 8角獣
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1173909019/
【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 7角獣
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1170565081/l50
【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 6角獣
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1167809923/l50
【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 5角獣
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1164803595/
【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 4角獣
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1164261803/
【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 3角獣
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1163499416/
【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 2角獣
http://makimo.to/2ch/anime_x3/1161/1161849891.html
【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 1角獣
http://makimo.to/2ch/anime_x3/1161/1161612190.html
関連スレ

【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 11角獣(新シャア板)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1183119567/l50x
ガンダムユニコーンのプラモデル(模型・プラモ板)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1161680692/
3通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 20:43:32 ID:???
4通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 20:43:56 ID:???
>>1乙の箱
5通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 20:58:03 ID:???
■単行本
今、宇宙世紀に新たなる神話が生まれる!
単行本@A巻、9月26日発売!

■プラモデル
2007年、純白の獣が、新たな可能性の地平へと走り出す
1/100スケール プラモデルキット ユニコーンガンダム
発売元…バンダイ・ホビー事業部
価格…未定 発売日…未定

■プロモーション映像(ニコニコ動画)
http://www.nicovideo.jp/watch/1187458763
6通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 21:26:35 ID:???
7通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 23:24:20 ID:???
>>1
スレ立て乙です
8通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 01:27:55 ID:yAKeyWsU
しかし全裸のMSの名前が朝鮮のものとは
ジオンは正に朝鮮人どもを軍に編入してしまった大日本帝国だなw
9通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 01:52:23 ID:???
臭い・・・なんです、それ・・・?

全裸 「キムチだよ。」
10通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 03:06:43 ID:???
全裸が赤いのはコチュジャンのせい。
11通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 04:33:07 ID:???
唐辛子で股間に激痛が走る
12通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 12:22:24 ID:???
ミノフスキー粒子の「ミノ」は
「とみの」のミノという説と「かくれみの」のミノという説と
焼肉のミノという説があります。
「フスキー」の部分の意味はラプラスの箱の中の端っこの方に入ってますです。
13通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 15:16:04 ID:???
>>8
バリツ(シャーロック・ホームズに出てくる日本式格闘術〜合気や柔術のことと思われる)みたいなもんで、
正式にあっちの名詞とは言いがたいようだぞ。
14通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 15:21:31 ID:???
朝鮮がどうこうというより

福井のネーミングセンスの無さにただただ閉口。
15通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 16:33:33 ID:???
>>6
映像は良かったな
F91みたいなスピーディーな戦闘だったのでかなり期待
しかし、ユニコーンの映像よりも周りに流れてた音楽や会話が気になって仕方無かったwwww
16通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 17:49:37 ID:???
>>14
普段のシリーズから朝鮮っぽいネーミングは多いから仕方がない
ヒロインがチョンってことも二回有ったし
福井が親朝鮮または在日であることは確実だし

あとこれも↓
637 :通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 20:48:36 ID:???
福井の問題なネーミングセンスについて
ガエル・チャン
オードリー・バーン
綾小路鹿男(あやのこうじ しかお)
江入杏(えいり あん)
西谷久太郎(にしたに ひさたろう)
甲斐節夫(かい せつお)
これは00の事を馬鹿にしていられないな・・・Orz
17通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 18:07:06 ID:???
どれもたいして問題だとは思わない俺は・・・
18通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 18:11:25 ID:???
その程度で親韓とか在日ってどんだけ〜
19通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 18:41:43 ID:???
そういう言葉を使ってみたいんだろ

ほっとけ
20通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 18:59:35 ID:???
次号からガンダムエースではガンダムユニコーンに変わりまして
天文学的に運の悪い男高松さんが宇宙世紀を舞台に大暴れする
「96年目の夜」が始まります
21通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 19:20:45 ID:???
>>16
>江入杏(えいり あん)

Dr.リアン(という頭の悪いマンガがあるんだ)と同レベルかよw
22通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 19:39:10 ID:???
>福井が親朝鮮
ないない
23通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 19:41:07 ID:???
あとネーミングセンスの悪さで例に挙げられてるのは全部ギャグ短編の奴じゃねーかw
アンチ印象操作乙
24通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 20:26:30 ID:???
ハングル書かれたマラサイなんて前例もあるし、アナハイム自体元々朝鮮系
人種が関わっていたチームが有ったんだろうね
(近藤版マラサイからだっけ?)
シナンジュはその開発チームが開発したんかな?

…ってところまで書いて、シナンジュが鹵獲機だった事を思い出した
という訳で、なんらかの問題起こしたマラサイ開発チームがアナハイムから
放り出され、ネオジオンにお情けで拾われたって事にしとく

もしくは鹵獲される段階でマラサイ開発チームの手引きが有って、そのまま
ネオジオンに移籍したとかって事に
0083でもそんな人いたよね?

まぁ、あくまで俺設定
25通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 21:00:11 ID:erjxTP7g
富野の作品って不思議と朝鮮関連がすくないよな
少ないというか、ない
南欧、中東、インドあたりが多い印象がある
そういうのも富野の色だと思うね
26通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 21:11:01 ID:???
だって朝鮮なんかに富野が興味惹かれる偉人や伝説や歴史なんかないんだから
でてくるはずがない
27通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 21:12:09 ID:???
>>23
君にはスルー能力が足りないようだ
んな事でいちいち反応すんな
28通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 21:15:59 ID:???
>>26
伝説とか歴史じゃなくて、ネーミングとかさ
そういうのも含めて朝鮮関連はほんとないなって思うよ
中国はぼちぼちあるけど
29通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 21:41:38 ID:???
リーンに在日がいたような気が。
あんまテーマにはならなかったみたいだけど。
30通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 23:02:21 ID:???
渡辺信一郎がガンダムの監督やりたいって言ってたから、この際ユニコーンを任せてみてはどうか。
31通常の名無しさんの3倍:2007/09/03(月) 23:39:00 ID:???
ZでNT研究所にピョンヤン支部なかったっけ
32通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 01:25:27 ID:???
>>29
あれは帰化した在日だから、朝鮮系日本人なのだが、
どうも富野はそのあたりすら判っていないと見た。
33通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 01:54:39 ID:pwq5Uepz
朝鮮ぽいネーミングは
焼肉屋行き過ぎの影響と考える。
福井はメタボぽいし。カルビ食いすぎだろうな。
いいな
俺もカルビ食いたいな。
34通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 02:00:55 ID:???
この際福井が在日だろうがメタボだろうがどうでもいい
この作品は面白いのだろうか?
ローレライとかイージスは面白かったのだが
35通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 02:02:47 ID:???
>>34
オマージュが好きなら楽しめるかも

結局新板に立ってるのは1000いったらこっちに統合するのかねぇ
今ちらっと見たら宣伝目的に立て続けるとか言ってる馬鹿がいたが・・・
36通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 02:05:14 ID:???
無理に統合しようとして荒れるくらいなら、並立のほうがマシなのでは?
37通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 02:10:26 ID:???
宣伝目的はさすがにねーよwwwwww
38通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 02:16:31 ID:???
>>35
オマージュといえば聞こえはいいが要はパクリが多いってことなのか?
公式(なのか?)を見たけど軍人でもない奴が戦争に巻き込まれて
英雄になるって話は正直飽きた
それでも福井だったらなんとかして読ませる小説書くのかなと思ってたんだけど・・・
39通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 02:32:03 ID:???
軍人でもない奴がガンダムのパイロットになる。
その仕組みこそがラプラスの箱に隠された秘密。
的な夢を今夜見ます。
40通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 02:33:29 ID:???
オレは建設的だから豊岡真澄とチュッチュする夢を見るよ
41通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 02:45:42 ID:???
岡田真澄とスターリンに追い掛け回される夢を見る
42通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 05:05:03 ID:???
スレは統合しなくていいんじゃね?
旧シャア板で語るユニコーンってことで
43通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 09:02:33 ID:???
>>30
それはいい案だ
44通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 13:46:12 ID:???
>>38
普通に良い台詞が多いから読む価値あると思うよ。
45通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 16:06:16 ID:???
>>38
純粋に話としても面白いと思う。
46通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 16:11:06 ID:???
面白かろうが、なかろうが、ガンダムなら読むくせに。
47通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 16:57:53 ID:???
読む前からわかるもんか
ガンダムつーだけで読む気になるのはそうだけど
48通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 17:20:36 ID:???
>>38
最初から軍人のガンダム話もたくさんあるが?
49通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 17:21:25 ID:???
>>24
近藤版のハイザックの右シールドタイプのマラサイなど
50通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 18:26:00 ID:???
>>48
OVAとかだけだしなぁ
種死には何とかアスカっていたけどアレは主人公じゃなかったし
Gは格闘家、Wはテロリスト、ゼロが二つ並んでるのもテロリストだしな
それ以外はみんな学生ってか一般人だよな

とりあえずオットー艦長が今までの福井作品に登場した艦長の中で一番無能かと
絹見とか宮津と比べると・・・orz
51通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 19:57:55 ID:???
やれやれ
52通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 21:25:49 ID:???
最初から軍人だと飛びぬけた性能を持つワンオフ機や試作機にのって最前線行く理由が薄いからな。
53通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 23:23:11 ID:???
>>30
カウボーイビバップの後にガンダムの話こなかったんだろうか
54通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 23:32:14 ID:???
>>30
渡辺ならキャラデザは安彦より川元で
55通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 23:33:53 ID:???
音楽が菅野になるのは、お約束・・・って、マクロスくさいガンダムになりそうだ
56通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 00:24:54 ID:???
川元なら安彦っぽいキャラも描けるしね。

ただ川元はボンズの役員だしなぁ…
本当は、いっそのことボンズのガンダム観たいんだけど。
57通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 00:48:52 ID:???
ミサイル、ビーム、ファンネルを板野サーカスで避けまくるガンダムか
58通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 00:55:04 ID:F8MuBFCj
「機動戦士ガンダムユニコーン」
監督:渡辺信一郎
脚本:信本敬子
音楽:菅野よう子
59通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 01:07:15 ID:???
>>56
ボンズは脚本が・・・まずガンダムであることを忘れて、好き勝手なことやりそうだ
60通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 01:15:27 ID:???
DTBのボンズはいい仕事をしてる
61通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 01:24:39 ID:???
ボンズは平凡な脚本を、演出と音楽のよさでデコレートするのが上手いって印象だな。
オリジナルは当たりハズレが激しいが、原作ものなら手堅くやってくれそう。
62通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 01:28:43 ID:???
あの作画の安定度はガンダムにも欲しい
63通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 01:35:54 ID:???
ボンズ…日本人大リーガー

サンライズ…長嶋・星野健在の日本球界


…というイメージ。日米野球みたいに、たまにコラボして欲しい。
64通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 01:38:51 ID:???
>>63の例えが意味不明な件
65通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 02:29:29 ID:???
>>44->>52
d
じゃあ期待して単行本待つかな
66通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 02:39:33 ID:???
辺信って0083関わってなかったっけ?
67通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 02:41:38 ID:???
>>62
作画安定だけなら、プロダクションI.G.にやらせる手もあるぞ。

人物描写が薄っぺらになったり、
セリフで全部説明してしまったり、
MSよりも小型MAが活躍してしまう恐れがあるがw
68通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 03:46:36 ID:???
>>66
0083の演出やったらしい。
ガンダムやりたいっていうの珍しいな、嫌がる人多いらしいけど
69通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 11:27:07 ID:???
これって話的にはダラダラやらないでスパっと終わらせるの?
70通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 14:13:02 ID:???
ダラダラ希望
箱を開くとアンチ−ミノフスキーパワーが解放されてモビル服が要らなくなりました、チョン…みたいなのは困る
71通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 14:34:57 ID:???
そこで富野ダレですよ
クセになります
72通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 19:56:08 ID:???
>>24
マラサイはギラ・ドーガの原型の一つなんだっけ?
そういう意味では関係性があったわけだし、少しはありえる妄想かもな。
73通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 23:10:09 ID:???
一部で不評なシナンジュのネーミングだが、シナン・ジュと表記すると、富野ネーミングっぽくなる
74通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 23:13:45 ID:???
めんどいからしまんちゅでおk
75通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 23:16:12 ID:???
>>73
それだとクロスボーンあたりとの繋がりが匂ってくるな
76通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 23:40:59 ID:???
C・ナンジュでいいよ もう
77通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 00:55:18 ID:???
シナンジU型
78通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 01:44:45 ID:???
死なんじゅ。
僕は死なんじゅ。
とんな辛い事があったって
絶対に死なんじゅ。
79通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 12:53:01 ID:???
ファンネルとか装備してないらしいけど
火力は重視しないって事か
80通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 16:16:01 ID:???
ファンネルは厳密に言えば火力重視のためじゃないし。
あらぬ方向から同時・連続して攻撃し、敵を撹乱して仕留める、あるいは仕留めやすくするのが目的。

だからビットはともかく多くのファンネルはそれほど高出力ではないし、火力自体も強くは無い。
81通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 17:08:07 ID:???
>>80
そうなのか。敵のMSは火気が充実してるのが好きなんで
サザビーやドーベンウルフみたいな重MSが
82通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 18:50:48 ID:???
UCは火力じゃなくて超高速接近戦が売りじゃないのか
ファンネルにすると多角的攻撃はできるけど一発の火力は低くなる

キュベやν、サザビーの火力つーかジェネ出力そんなに高くない
83通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 20:47:16 ID:???
NT−Dシステムの戦闘力UPは副産物
実はニュータイプ探知装置
稼動させるとニュータイプの位置を探し当てる
<La+>=ラプラスの箱は冬眠中の宇宙世紀以前の最強ニュータイプ<予知能力者>の居場所
支配者層はコロニー落し・一年戦争を含む歴史の流れを事前に知っていた
・・・というような予想は既出?
84通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 21:07:50 ID:???
ラプラスの箱の中には「蒸留水」が入ってるんだって
フル・フロンタルが最後に箱を解放して朝鮮語で
「俺は勝ったぞぉ!」って叫んだ瞬間に大量の水を浴びるっていうオチだろ?

または破れた聖書が入ってるのかもしれん

インベーダーからもたらされたオーバーテクノロジーではないと思う
85通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 22:41:44 ID:???
本当にガイシュツかもしれないのだけれど、あきまんブログの7月の項にある
福井のアニメの仕事ってなんなんだろうか・・?
86通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 22:48:24 ID:???
オリジンの小説化じゃないの?
87通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 00:33:54 ID:???
仮にユニコーンだとしたらあきまんがキャラデザか?
どうも安彦の絵とはベクトルが違う気がする
88通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 03:05:19 ID:???
その後に福井の仕事のスタジオが決まった云々と書いてあるからやっぱり・・・?

残念だけど、売ろうとするんなら、あきまんが安彦キャラをリファインするほうが売れるだろうな・・
まあもしかしたら作劇方面かもしれないしね。
89通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 04:47:04 ID:???
ちょっと前に「市ヶ谷に福井打ち合わせ」とか日記に書いてたし、
普通にアニマックスの事だと思うからガンダム仕事じゃないと思うが。
90通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 14:10:41 ID:???
>>84
イデかマクロな力だったりしてw
91通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 18:42:24 ID:???
∀な力かもね
92通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 20:27:36 ID:???
なにかがリバイバルするんじゃないのか
93通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 21:49:31 ID:???
>>84
水がでるのが奥菜恵劇場デビュー作パテオなのは覚えてる。
94通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 23:43:06 ID:???
アニメ化したら禿に主題歌歌わせてやってください
95通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 00:04:36 ID:???
イージスみたいにラプラスの箱は実は空っぽで
後で連邦の上層部がバナージ達の死闘を監視衛星みたいなので見物しながら
「本物は既に回収済みです」とか言ってたりしたら鬱かもしれん
96通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 00:27:42 ID:???
ラプラスの箱は人類全体がNTになる装置に違いない
97通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 00:31:15 ID:???
ニートか?
98通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 00:32:53 ID:???
それってなんてANGEL-High-Low?
99通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 01:01:45 ID:???
人類全体がニートタイプになれば戦争もなくなるのに…
100通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 01:49:57 ID:???
ユニコーンが箱の位置を自動的に指し示すシステムから、∀とターンXの共鳴シーンを思い出した。
箱の中身は月光蝶発生装置。
101通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 09:48:59 ID:???
ラプラスの箱は実は空っぽ>
「本当の宝、それは平和を愛する心です」
102通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 11:33:27 ID:???
変形してゲミヌスになるに決まってんだろ
103通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 13:33:29 ID:???
別の板で今日のIDにNTとUCって入ってた、なんか嬉しい
104通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 15:45:36 ID:???
NT=忍たま
105通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 18:50:30 ID:???
NT=イグナイテッドの様な気がする
福井のことだからそのあたりをリンクさせそうだ
ラプラスの箱の中には伯爵が保存されてるんじゃない?

ジオンがイグナイテッドのことをNTって定義したから
元々地球の諸国家はイグナイトを「地球人をイグナイテッドという別の種にしてしまう一種の侵略」って定義してたから
地球連邦はイグナイテッド容認派のジオンの存在を許せないんじゃないか?
だからイグナイテッドの元祖である「伯爵」が入ったラプラスの箱が解放されれば連邦が引っ繰り返るんじゃない?
106通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 19:11:20 ID:???
NT−DのDはdetective(探偵)のD
バナージ「じっちゃん(カーディアス・ビスト)の名に賭けて」
107106:2007/09/08(土) 19:15:05 ID:???
バナージ曾孫だった・・・orz
108通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 19:34:42 ID:???
カーディアスとバナージの年齢差はどう見ても
孫と爺さんだよな
109通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 20:41:01 ID:???
Driveだとばかり思っていたが
110通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 22:01:32 ID:???
ダムAの巻末欄読む限り、福井のコメントって意外とお茶目だよな。
かつての千葉の嫌々書いてるようなコメントとは大違いだ。
111通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 22:38:21 ID:???
>>110
爆発道場とかテアトル東向島を読めば
もっとぶっ飛んだのが読める
ていうか元々福井ってそんな人

福井は正直自衛隊とか国家の安全保障とかの話を書いてるときより
爆発とか玉子について語ってる時の方が輝いてる
112通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 23:00:37 ID:???
>>111
つまりラプラスの箱の正体は、卵を爆発させずにチンできる電子レンジでした、と。
113通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 23:30:18 ID:???
このスレではこれから福井のことはブンゴーって呼ぼうぜ
114通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 23:43:03 ID:???
>>113
乱歩賞以上の賞とってからにしてくれ・・・
とは言うものの6ステインで直木賞取れなかったら
直木賞は二度と取れないと揶揄されてそのとおりになってるのが・・・
115通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 01:04:14 ID:???
箱の中には矢立肇が入ってます
116通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 01:05:26 ID:???
嫌だって!
117通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 11:21:06 ID:???
福井は6ステ以上の物は書けないだろうし
作風も直木賞向けじゃないし・・・

でもブンゴーは自分で名乗ってるからいいんじゃない?
元々モリゾーのパロディみたいなもんだし
例 キッコロ→ヒッコロ(樋口真嗣)
118通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 11:26:12 ID:???
この箱の中身は見られたものではないので、開けてはいけません。fin
119通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 11:52:06 ID:???
F91の時代も現行政府が健在なんだから、ラプラスの箱は開けられないんだよね?
じゃ、中身も分からず終いかな。。。
120通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 12:35:43 ID:???
地球連邦が続いてる期間が長すぎると思う
Gセイバーでやっと崩壊してなんとか会議かそんな名前に変わってるんだっけ?
121通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 20:41:04 ID:???
>>120
セツルメント議会


地球とサイド2とどこだかの共同政府
122通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 20:41:37 ID:???
>>117
直木賞の受賞者の末路w
123通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 22:23:44 ID:???
>>120
Gセイバーの頃は新地球派のセツルメント国家議会と
コロニー寄りのセツルメント自由同盟の2つに分裂してる

153 ザンスカ紛争
154-216 宇宙戦国時代
217 連邦が強攻策に出て各地で反発、和解。各コロニー独立
222 連邦崩壊。セツルメント国家議会とセツルメント自由同盟に分裂
223 ガイアの光事件
124通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 22:28:10 ID:???
Vがコケなかったら宇宙戦国時代の作品も作られてたのかなあ
125通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 23:19:46 ID:???
>>123
その後に262年になるころユニオンや人革連とかできてるんだなw
エクシアにはミノクラみたいのついてるみたいだし
126通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 23:25:33 ID:???
福井ってとくに直木賞欲しい訳でもないんじゃね?
欲しくて欲しくてたまらん奴が何年もガンダムやるとは思えん
127通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 23:31:44 ID:???
「箱」の存在はいわゆるマクガフィンで終わるという可能性は?
128通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 23:33:08 ID:???
福井は直木賞欲しくはないだろうな
ガンダムする方が喜んでるな
129通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 23:34:49 ID:???
>>124
宇宙戦国時代という言葉を聞くたびに、ゴーショーグンが思い出されて困る
130通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 23:36:28 ID:???
>>125
だからダブルオーは宇宙世紀と関係ないと何度言ったら
131通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 23:55:43 ID:???
敢えて言おう
釣られすぎだ
132通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 23:57:43 ID:???
>>124
宇宙戦国時代といっても、殆どのコロニーが独立を宣言したくらいで
ザンスカくらいしか軍事行動を起こしていない
133通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 04:01:51 ID:???
ちなみに、最近のサンライズの見解としては
Gセイバーもガイア・ギアと同レベルの黒歴史扱いらしいよ。
「Gセイバー」という作品はあるけど「ガンダム」とは関係ありません、だそうで。
134通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 04:21:58 ID:???
>>127
実はすでに失われていて中身も不明だが、あるように見せ掛けて権威を保持しているとかならありえるかな。
わざわざ中身考えないでいいし。
135通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 04:49:31 ID:???
というか宇宙世紀当初はそれなりに意味のあるモノだったが、
既に意義は失われていて権威のみが一人歩きしてる、みたいなオチだよな多分。
12Y.O.でもやってるけど。
136通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 04:56:41 ID:???
>>133
Gセイバーは公式になったり黒歴史になったりを繰り返してるよ
おととしは公式だったけど去年は黒歴史だった

一番最近の見解はオフィシャル
137通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 08:21:02 ID:???
アムロとシャアがいつ出てくるのか楽しみだ。

フロンタルは強化人間されたカミーユだったりしてなw
138通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 08:28:26 ID:???
>フロンタルは強化人間されたカミーユだったりしてなw

なにが w なんだかさっぱりわからん。
139通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 08:40:17 ID:???
植物人間になっちまったけどかっさらわれて人格形成されて再登場
って酷すぎだなスマソ
140通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 10:16:33 ID:???
福井のやること、珍しくもない
141通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 10:36:44 ID:???
丸裸ってんだから普通に助かってたシャアだろうな・・・
それがいいことか悪いことかは物議を醸すだろうが
142通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 11:13:32 ID:???
またループかw
143通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 12:15:16 ID:???
メビウスの輪から抜け出せなくて〜♪
144通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 15:14:15 ID:???
145通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 15:16:04 ID:???
>>144
股開き過ぎじゃね?
上半身の自重でそのまま開脚しちゃいそう
146通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 15:21:24 ID:???
>>144
スゴスギル・・・
147通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 17:38:25 ID:???
こういう才能あるやつっていいなぁ。
完成したらまた貼ってくれ。
148通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 18:10:29 ID:???
すげえ!なんとういうクシャトリヤ!
149通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 19:00:34 ID:???
>>123
F91〜Vの組織全体としては完全に形骸化していく一方の地球連邦をみるに、
この
>217 連邦が強攻策に出て各地で反発、和解。各コロニー独立
ってのがサッパリ想像できん・・。

ザンスカール戦争後のさらなる混乱時代のなか、連邦完全崩壊。
地球圏は2大陣営に再統合ってほうがVの後では自然そうだ。
150通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 19:35:05 ID:???
「地球連邦をぶっ壊す!」と叫ぶ首相が現れて連邦を立て直したんだよ、きっと。
151通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 19:48:17 ID:???
で、その後継指名を受けた無能首相のせいで完全崩壊、と。
152通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 21:06:49 ID:???
>>150
無理だな、リカルドやハウゼリーなんかが良い例
153通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 21:45:58 ID:???
自慰性婆なんて無視すればいいじゃん。
154通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 22:49:35 ID:???
量産型νガンダムはどの時代でもいらない子・・・
Ζの親戚は増え続けてるのに・・・
155通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 23:40:34 ID:???
リ・ガズィ→νガンダムの故事にならって、
リディ・マーセナスが量産型νガンダムに乗り換えるよ
156通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 04:12:06 ID:???
>>149
Gセイバーの小説版に世界観の説明のコラムがある
詳しく知りたかったらそれ見るといい
157通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 04:33:18 ID:???
小説持ってたわ。それによると

連邦崩壊の経緯は、
軍が弱体化→サイド群の自立化が進む→政府内に大地球至上主義(反サイド主義)が台頭→
217年、政府が各サイドの制圧を軍に命令→各自治政府が反発→高烈度紛争に発展
→地球よりのサイドが仲介に立ち紛争を調停→各サイドの独立を連邦が正式に認める→
地球上の国家と地球よりのサイドが連邦制国家(セツルメント国家議会)を形成、
サイド1,4,月がセツルメント自由連盟を結成、それ以外の小国の3派に分裂。政局はかなり不安定

こんな感じ
ちなみに連邦軍はそのまま議会軍に移行してる
158通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 10:25:35 ID:???
Gセイバーはいらないよ。
159通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 13:14:36 ID:???
>>157
Gセイバーの小説って映画より後だっけ?
ゲームでは背景にエンジェルハイロウの残骸が落ちてるステージがあるとか聞いたことあるけど

レイヴン・・?だっけか?
黒い高性能機があった気がするけど
小説ででてくるMSってどんなのだったんだろ
ブグだけとか
160通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 14:01:00 ID:???
小説版は映画の話をノベライズしただけだよ。

シリーズの時系列は、CDドラマ→映画(小説)→ゲーム
161通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 14:59:27 ID:???
福井はくれぐれもGセイバーなんぞにはこだわらないで欲しいもんだ
162通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 15:15:15 ID:???
>>133
フリーダムなんて宇宙世紀の方が先だしw
否定カヨwアホライズw
163通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 15:17:32 ID:???
>>151
ジュン・コ・イズミ

シンタロ・アベ
164通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 17:32:50 ID:???
時期的にファーストで死んだ連中の子供が部下にいても良いと思うんだ。
3連星のとかラルの子とか
死んだのは全員独身ってことはないだろうし
165通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 17:59:34 ID:???
福井ってこんなにファーストオマージュしてるんだから
種をさせてやればよかったのにな
アレも一応「21世紀のファーストを目指す」とか言ってたから
流れとしてはファーストに忠実だったじゃない。
腐女子は食いつくとしても福井だったら内容は腐女子向けにはならなかっただろうし。

かつての親友が敵同士で再開ってのもローズダストでやってるし
福井でも良かったんじゃないか?
166通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 18:06:39 ID:???
福井が書きたいのは、福井が観たい、1st→CCAの続編だから
167通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 19:00:11 ID:???
でもまぁ種を福井にリメイクさせたいってのはある
AAのクルーのほとんどが艦長かナタルを除いておっさんになるがな・・・
168通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 19:03:06 ID:???
おっさん歓迎!
もっともっとおっさん出してくれ
169通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 19:30:08 ID:???
福井のキャラは美女or美少女が一人と少年or青年一人以外は全員おっさんという濃さ
170通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 20:27:41 ID:???
戦死一番乗りの菊政一族を忘れてもらっては困る!
171通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 21:05:44 ID:???
フル・フロンタルの正体は伯爵
貴族趣味もこれで納得できる
多分MSに乗って戦うより素手で戦った方が強いと思うんだ
電磁シールド無力化とかもできるし
172通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 21:27:32 ID:???
伯爵って誰ですか?
173通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 21:45:08 ID:???
ギロチンされた人?
174通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 21:49:30 ID:???
モンテクリスト伯爵
175通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 23:24:38 ID:???
機械伯爵だろ
176通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 10:59:22 ID:???
脳みそだけ生き残ってたシャアと偶然はっけんしたギュネイの体のニコイチがフロンタル

本命はスーパーサイヤ人化したどっかの黒髪パイロット
177通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 17:23:39 ID:???
>>164
ラルの台詞から伺う限りでは彼に子はいないようだけどね。
ハモンに「あんな子がほしかったのか?」とかアムロのこと言ってるところからすると。

三連星はわからんが・・・。
178通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 17:26:06 ID:???
>>167
艦長もナタルも怪しいかと。
オペレーターに学生組の女子を一人いれるくらいじゃない?
179通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 18:05:12 ID:???
いつ頃アニメ化かしら?
180通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 18:28:48 ID:???
ある程度話が進行してないとすぐに追いつかれる予感
181通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 19:13:49 ID:???
>>172
福井の短編に出てきた超人っぽい人のことじゃない?

>>178
福井の初期の作品には女性士官がサブヒロインっぽい立場で出てたから
ナタルあたりは大丈夫なんじゃない?
艦長はオットーみたいなハゲになりそうな気がする
182通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 22:54:35 ID:???
今月号のMSに何が発表されるか楽しみだわ。
183通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 23:08:06 ID:???
ジェガンじゃないの?あとレウルーラとか。
184通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 20:21:46 ID:???
メガゼータかな
185通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 20:25:28 ID:???
>>183
そのあたりだろうな。
でもその二つを終えたら作中で登場したMS艦船を
一通り紹介したことになるから、来月新規MSが増えそうな気がするね。
186通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 20:58:16 ID:???
再来月あたりにラー・カイラム紹介されるんじゃね?
ネェルアーガマもこのダメージでは運用が難しそうだし。
187通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 21:52:39 ID:???
あれ、もう新規のMS紹介し終わったの?
意外と数を抑えてるな。
188通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 02:29:03 ID:???
新展開だから
新たなMSでも出てくんじゃないの?
189通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 03:18:24 ID:???
>>177
「あんな子」の「子」は『お稚児さん』と聞こえなくもないかなと。

お互いに連れ合いであることを前提とした韜晦に聞こえなくもない

まぁ、普通に「子供」でいいんだろうけど
190通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 11:15:19 ID:???
シャアって二人や三人くらい隠し子居ても不思議じゃないよね。
なんで、フルちんの正体はシャアの隠し子0007くらいと予想!
191通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 14:07:04 ID:???
>>190
2人や3人と言いつつ、何でナンバー7なんだよw
192通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 18:10:31 ID:???
ダムA今月号に出てた福井の自宅?には映画のDVDばかりでガンプラ一個も無かったな。
福井って意外とガンプラには興味ない人かも。
193通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 18:56:15 ID:???
あれは福井の映画専用部屋じゃない?
福井ってホームシアターのためだけにマンションの部屋借りるぐらいの映画好きだし
多分福井はガンダムより映画のが好きだとは思うけど
ガンプラに興味がないってのは無いと思う
インタビューとかで「中学生の時はガンプラ買いに行ってる記憶しかない」とか言ってるし
長編を執筆するときは執筆前に必ず「ガンプラを一日で完成させる儀式」があるとか言ってるから
194通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 19:09:32 ID:???
福井が興味ないもの=服装
195通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 19:17:51 ID:6PG4Ye3X
>>193
一日で完成させるって事はパチ組派か
まあ、ガンプラ凝って作り始めたら仕事に差し支えるわな
196通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 20:15:57 ID:???
というか今やガンプラ買って組むやつの大半がパチ組派。
バンダイもそれを前提にした商品を出してるしね。

だからこそ、ガンプラがじっくり時間をかけられない・かけたくないような人でも趣味にできる
気軽・気楽なジャンルとなって、バンダイ・ガンプラの一人勝ち状態が続いてる。
197通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 20:26:08 ID:???
俺なんてパチ組どころか、すっかりGFF派。
198通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 20:40:40 ID:???
ハイコンも含めて、作る時間の無い人、作るのが面倒な人向けのアイテムが増えてるよな
199通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 23:53:23 ID:???
購買力のある奴は、時間がねえからな。大人も子供も
200通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 23:55:30 ID:vG5d7xVf
GFF ミネバ・ラオ・ザビVer.Ka まだ〜
201通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 00:31:13 ID:???
ラプラスのオチが実はUC以前の黒歴史だったらどうしよう…。
そうだ!明日のご飯はハヤシライスにしよう。
202通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 02:10:54 ID:2Pegm5Ay
イデオンネタがくる可能性大

203通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 03:57:22 ID:???
無限力とかいて“むげんちから”
204通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 12:57:27 ID:???
>>195
凝り出すとまともに完成しない・・・。

小・中学生時代とは違うのだよ


と言う刻の涙を見る。・゚・(ノД`)・゚・。

205通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 16:48:39 ID:???
>>200
いろんなところが開くようにデザインが修正されていたり、いろんなところ
がもの凄くリアルになっています
206通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 17:25:57 ID:???
>>205 フルハッチオープン=フル フロンタル?
207通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 19:56:42 ID:???
ネオジオン普段どこいるんだろ?
またどっかのコロニーがかくまってるのかな?
208通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 20:14:32 ID:???
>>207

いろんなコロニーで潜伏


ジャンク屋にかくまわれたりとか様々だろう

209通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 20:20:07 ID:???
>>207デラーズフリートみたく、暗礁宙域の線もあるな。
丸裸が暗礁宙域でやたら強かった事の説明にも繋げられるし。
210通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 20:35:28 ID:???
>>207
普段は民間人として市井に溶け込んでいるけど
有事の際にはジオン再興に挙兵するんじゃないのかな。
日本で言うところの在日朝鮮人みたいなもん。
211通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 21:13:16 ID:???
今一気にティターンズとかマハへの好感度が増した気がした。
212通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 21:31:28 ID:???
>>207
拠点らしいパラオがあると思われるサイド3じゃね?
ダルシアの家系の者と思われるモナハンとフルの連名で親書を渡していることからすると


フルは上層部にコネを持った共和国の者で、機が熟すまで雌伏の時を過ごしていたと予想してるが
213通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 00:33:30 ID:???
共和国側のキーパーソンも出てくるかな。

自治権放棄までのプロセスを取り仕切ってるような。
214通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 11:20:39 ID:???
とりあえず種よりはまともな政治?っていうかそういうのが見れそうだよな
最近はそういうのを描くのが少なかったと思う
215通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 11:55:54 ID:???
やれやれ
216通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 13:11:02 ID:???
今月バナージどうなるんだろ・・・
拷問でもされそうだ
217通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 13:59:22 ID:???
縛られたり太もも露出はありますかね?>バナージ
218通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 15:00:18 ID:???
やっと10月号を読んだんだけど、やっぱりフルフロンタルの脳内再生声はシャアで正解だったんだな
219通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 17:00:46 ID:???
なんか、今までのUCものの要素がちりばめられていて、
UCものの公約数って感じがします。
まだ途中なんですが、俺の印象としては、
UCってこういうもんだろ!と思っていながら、
実際にそれがあったかと言えば無かったよな…って感じ。
意外とスラスラと読めるのは、既に脳内に凝り固まっていて、
でも言葉にはしづらかった感じを「こうでしょ?」と
突き付けられているからなのかもしれません。
220通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 19:32:06 ID:???
種とかOOとかついて行けない(付き合いたくも無い?)ファースト世代やU.C厨達へのサービス企画であり
商品化する側からすれば一番金持ってる層を逃がさない為の保険
221通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 20:12:12 ID:???
ガンダム全く知らなかったが
福井ってことでダムA買ってまで読んでる俺は負け組
222通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 20:14:56 ID:pwJWknsX
映像化がされないで模型がでるとは・・
MGであることを祈る。
223通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 20:57:06 ID:???
声って手術や機械や何かでシャアと同じにできるのかな?
224通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 21:38:12 ID:???
実は物真似上手なだけかもしれんぞ>全裸
225通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 21:54:47 ID:???
ということで丸裸は栗貫。
226通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 22:53:03 ID:???
ディアナとキエルと同じで他人のそら似と思うんだけどな
227通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 23:33:23 ID:???
ものまね芸人だろ
コメット赤井とかなんとか
228通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 00:50:14 ID:???
ムサオ・イカワ?
229通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 04:02:32 ID:???
そういやジョナサンのかーちゃんは、
口むき出しなのにどうやって声を変えてたんだ?しねよやとか。
230通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 04:16:43 ID:???
「見せてもらおうか、〜の性能とやらを」ってシャアの台詞は
真似されるくらい作品の世界でも知られてるのかw
231通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 05:56:24 ID:???
サンダールっていう宇宙忍者が言うくらい有名だよ!
232通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 09:42:45 ID:???
>>222
センチネルの前例もあるし、やっぱカトキチメカであることは大きいんだろうな。
233通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 10:18:09 ID:???
ミコットはフラウかと思ってたら予想外にフレイだったな。
234通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 11:53:49 ID:???
タクヤの今後が非常に気になる…
主人公の親友ってことだけで死亡フラグが大きく立ってるんだが
235通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 11:59:26 ID:???
実はタクヤはビスト財団の回し者だったりして・・・・・・
236通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 12:40:32 ID:???
タクヤ「実はおれ木村」
237通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 13:56:01 ID:???
多分クライマックスで、倒れたバナージを担いでLa+まで運ぶ役だと思う
238通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 14:59:31 ID:???
超ベタベタに裸はシャアの細胞からうまれたクローンとかそういう設定だと思うけどね
やたらプル絡みのクローンとかやってるから
239通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 15:30:53 ID:???
タクヤ「実はおれスキマスイッチのブサ」
240通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 17:03:35 ID:???
タクヤはアルベルトあたりに撃ち殺されそう
241通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 19:34:36 ID:???
レウルーラだけでなくムサカも出てくるのかしら?

この時代ムサイやザンジバルやチベやエンドラといったジオン艦艇はどこいったんだろう?
242通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 20:51:42 ID:???
>>241
逃げた奴もいるかもしれんが、ほとんど連邦に接収されてるだろ
243通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 21:01:31 ID:???
サダラーンを接収しといて使わんのは勿体無いなぁ
244通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 22:07:41 ID:???
バナージの真っ直ぐな言葉に感動
&結局何もできずに悔しい

ネェルアーガマ組に死亡フラグっすよコレ
245通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 23:09:30 ID:???
>>231
中の人がシャアだからな。
246通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 23:15:45 ID:???
何故かシャアがキャスバルだということがZの時代には世間に知れ渡ってたくらいだから、
シャアが名台詞を散りばめた自伝を出版してたんだよ、きっと
247通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 23:28:58 ID:???
「わが青春の赤い彗星」か
248通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 23:43:02 ID:???
「だから僕は・・・」

「教えてください キャスバルです」
249通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 16:51:14 ID:???
>>222
クロボンやパーフェクトガンダムの先例もあるからMGだろう
250通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 17:14:37 ID:???
なんか予約したらブックカバー付いてくるらしいけど
予約するやついる?
251通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 18:08:02 ID:???
>>25
ジオン・ダイクン → 檀君

ビグザム → 迎恩門
252通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 18:43:45 ID:???
オードリーフィギュア付き特装版文庫セット(装丁は樋口)は出ないのか?
ここではブーイングが起きるだろうが俺は買うぞw
253通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 20:53:22 ID:???
福井、単行本発売記念にサイン会とかやらんかな?
254通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 21:09:12 ID:???
>>246
シャアの正体バレって、どういう経緯なんだろうねえ?
セイラが自伝でも書いて暴露したのかな?
255通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 22:55:54 ID:???
>>252
環境のことを考えると産廃は少しでも減らした方がいい
256通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 23:14:15 ID:???
>>253
サイン会、大阪でもやって欲しいなでも、10月忙しいから、できれば
梅田当たりでやるなら10月6日の昼13時ぐらいか
11月頭ぐらいにして欲しいな
257通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 01:26:05 ID:???
でもなんか正直なところ売り上げ心配だったりする…
ベストセラーになって情報番組で変にオチャラケた紹介とかされても嫌だけど
258通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 02:17:27 ID:???
>>252
ミネバたんなら買うがなwオードリーには用は無い。
259通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 15:46:45 ID:???
ユニコーン絡みの商品としては
飛行機の玩具、怖い姉さん仕様のスニーカー、…
260通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 17:50:58 ID:???
変態仮面変身セット
261通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 18:54:38 ID:???
エコーズの隊員バッジ
これは福井が昔、自分の作品に出てくる架空の特殊部隊のバッジをオマケで出してたから有りじゃない?
262通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 22:35:51 ID:???
アナハイム工専のジャンパーは欲しい。
263通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 07:59:16 ID:???
ネオジオン専用抱き枕(表がミネバで裏がマリーダ)
264通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 10:07:21 ID:???
シナンジュってデストロイヤーシリーズのパクリかよ
265通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 10:27:19 ID:a2LOwIX0
アニメ版やるならミネバ様は誰が声やるんだ?
池田昌子さんとかかな
266通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 10:47:46 ID:???
ごきげんよう
267通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 10:52:07 ID:???
>>266
初代祥子様?二代目祥子様どっち?
268通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 17:38:48 ID:???
>>265
伊藤美紀はまだまだ少女声やれそう
269通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 18:32:59 ID:???
>>268
最近、NHKで韓国の女官の少女時代やってたがな
270通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 19:55:50 ID:???
伊藤美紀は普通に現役でいけるだろうけど、
仮にアニメとかになるなら様々な大人の事情で変えてきそうだな

先にジージェネとかのゲームで出れば
かなりの確率で伊藤美紀使ってきそうだけど
271通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 20:50:39 ID:???
伊藤は劇場版Zでミネバ役、降ろされてなかった?
272通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 21:44:58 ID:???
子役っぽい人がやってたね。
273通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 22:18:26 ID:???
>>265
メーテル?
274通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 22:21:29 ID:???
じょびじょばぁ〜
275通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 23:15:25 ID:???
ルペ シノさんとダブっちゃうよ・・・
276通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 23:42:54 ID:???
ミネバ様を追ってハマーン様が出るよな?すげぇ楽しみだ。
277通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 23:50:38 ID:???
ハマーン?
ああ、旧ザクで食料奪いに村を襲うけどシローにバズーカで殺された女ね。
278通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 23:59:18 ID:???
は?
ジェリドを庇って死んだ女だろ
279通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 00:01:02 ID:???
違います
小娘に気を取られる余裕のないニタ研所長
いえ、作戦士官殿です
280通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 00:04:01 ID:???
アーマロイド・バルキリー
281通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 00:37:38 ID:???
ジュドーなんかアッシマーや隠れハイザックに乗ってたよな
282通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 00:48:14 ID:???
それをいうなら波平なんか
283通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 07:53:53 ID:b/OwJHSs
いっそのこと磯野波平が出演してくれていいよ
284通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 09:08:07 ID:???
>>281
バウンドドックもな
285通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 11:31:31 ID:???
MGユニコ記念カキコ
286通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 13:18:19 ID:???
287通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 13:19:52 ID:???
288通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 13:30:18 ID:???
289通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 13:48:32 ID:???
もうきたけどいつ発売?

セブンアンドワイです。お待たせしました。予約品が弊社に入荷しました。
<ご注文内容>■ご注文日時:2007/09/20 23:58■お支払い方法:セブン-イレブン代金引き換え
■ご注文番号xxxxxx■払込票番号:xxxxxxxx(受け取るとき必要です)

商品名:機動戦士ガンダムUC 1販売価格:672円数量:1金額:672円
290通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 13:56:23 ID:???
>>289
正規は9/26
291通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 14:25:04 ID:???
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1130693.jpg.shtml

MGユニコーン画像ミラーしました
292通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 15:54:59 ID:???
さすがにもう一度読み直す時間も気力も無いんで、
連載時から変更された個所があるかだけチェックだな
293通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 17:48:40 ID:???
>292
>連載時から変更された個所があるかだけチェック
そっちの方が単にもう一度読むより時間も気力も必要だと思うんだが…
294通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 18:12:15 ID:???
プラモはしょっぱからMGか・・・
バンダイが割と本気なのは解ったが
個人的には1/144の方が良かった(頭とかは差し替え変形で良いし
295通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 18:19:33 ID:???
公式更新しなさすぎ
296通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 18:57:11 ID:???
紀伊國屋の新宿店でサイン会するみたいだね。ポスター貼ってあった。
でも今日UCの単行本1・2巻売ってたけど、明日整理券配布だから今日買えなかった(´・ω・`)
297通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 18:58:49 ID:???
本のフライングは早いところだと、本当に早いもんな
298通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 19:35:22 ID:???
ユニコーンってどこがどう変形してるのか解らないのは俺だけだろうか
299通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 19:39:04 ID:???
>>292
>>変更された箇所
「四十を過ぎた」ダグザ隊長(38)の年齢は・・・

それは2章だからまだか
300通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 19:49:44 ID:???
>>298
スライドしてるだけじゃないか。
301通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 20:04:28 ID:???
ダムA早売り情報はまだなのか
302通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 21:14:37 ID:???
ガンダムAかってきたんだけど

 うん いろいろ忙しいんだろうね、、、

前号のフリどおり今号はお休み
例の映像は合計で30秒くらいか
303通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 21:17:40 ID:v3e2VrKA
えーーーーーーーーー今月載ってないの???
304通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 21:19:36 ID:???
うん のってないんだ
んで前号の巻末の次号告知みたら
ウニの字 載ってなかったんよ
 
 みてみそ
305通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 21:24:37 ID:???
原稿はあらかた出来上がってるはずだろ!?
ひょっとしてやっさんの挿絵が間に合わなかったのかも。
306通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 21:25:48 ID:???
でも、一年分すでに書き上がってるって前に言ってなかったか?
307通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 21:45:54 ID:???
まあ息抜きってのもあるだろうけど、ページ配分的に他の記事を優先させたとか?
ちょうどダブルオーが始まるし。
308通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 21:59:25 ID:???
えぇ〜。って事はカトキ絵のMS等の解説もないの?
MGは嬉しいが連載無しはかなりショック…
309通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 22:22:33 ID:???
>>302
PVって完全収録じゃないのかorz
310通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 22:25:28 ID:???
ゲロ吐いて鼻血吹いて連れ去られたバナージ君…
311+++++++++++++++:2007/09/21(金) 22:39:54 ID:???
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――−――−――−――−――−――−――−――
−――−―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――−――−――
−――−――−――−――−――−――−――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――――――−――−――−――−――−――−――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――−――−――−――−――−――−――−――−――−――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――−――−――−――−――−――−――−――――――
―――−――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――−――−――−――−――−
――−――−―――――――――−―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
――――――――−――−――−――−――−――−――−――――――――――――――――――――――――――――――――――――
――――――――――−――−――−――−――−――−――−――――――――――――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
312通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 23:10:02 ID:???
キット化は嬉しいが何故いきなりMGなのか理解に苦しむ
1回だけの貴重なチャンスが・・・
まずはHGUCから始めるべきだった

せめて無印1/100だったら2度チャンスがあったのに・・・
313通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 23:14:11 ID:???
ヒットすればVer1.5とかVer2.0が作られるかも知れんけど、難しいだろうな。
あるいは将来、キット化する機体がネタ切れすれば、
リファインされる機体が続出するかも知れんけど。
314通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 23:54:12 ID:???
あのさ、>>287のクシャトリヤはなんの画像なんだい?プラモ?スクラッチ?
315通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 23:55:23 ID:???
スクラッチみたいね
すごい
316通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 00:16:29 ID:???
>>315
あ、スクラッチなんだ。プラモのテストショットかと勘違いして出るなら買おうと思ったよw
それにしてもこの技術はホント凄いわ
317通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 00:23:52 ID:???
318通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 00:46:18 ID:???
>>317
教えてくれてありがとう、良いものみれました眼福でございます
クシャトリヤを堪能しつつ10月にでるヤクト・ドーガを楽しみに生きていけます。
319通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 03:14:41 ID:???
ちゅうか単行本が出る月に休みって
触発されてガンダムA 買った人はどうなるんだ

まさか富樫みたいに単行本にいろいろ手を加えたのか??

320通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 03:16:59 ID:???
MSの設定資料の収録無いってマジですか?
321通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 08:48:07 ID:60lnVD9n
>>312
そこでPGでつよ
322通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 09:28:58 ID:???
ユニコーン改とか、ユニコーン改・改とかの可能性もあるぞ。
323通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 10:37:35 ID:???
今月お休みは生産量の都合なのか?
それとも単行本を買えって誘導?
多少の矛盾点なんかヲタが合理化してくれるからバリバリ書いて欲しいもんだが
324通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 10:53:46 ID:???
どうでもいいけど289ページのギラ・ズールののばし棒の部分が変だよね
325通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 14:47:25 ID:???
単行本売ってたんだが、なんで漫画コーナー?
サイズといい外観といい、漫画と勘違いして買おうとしてしまった。
326通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 15:37:02 ID:???
>>325
客層と出版社がキモオタ専門だからだろ?
327通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 16:21:27 ID:???
東北在住なんだがたまたま本屋に置いていたから買ってきた
基本は発売日に並ぶ地域なのに
328通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 20:28:39 ID:???
帯がでかい版はレジにもってくのが恥ずかしい人向けみたいだな
329通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 20:30:22 ID:???
神保町ではマンガ専門店ではカバーが見える奴、書泉の一般文芸書売り場ではカバーが隠れる奴だった。
330通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 21:00:44 ID:rQ6fypQI
ジュンク堂池袋本店では、カバーが見える版が1・2巻とも
地下1階のマンガコーナーにあって、
3階の文芸書コーナーでは、カバーが隠れる版1巻だけが
置いてあった。
331通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 21:06:13 ID:???
つまり1冊の本でマンガ売り場と文芸書売り場の二通りの配本ルートを指定しているわけか。
332通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 21:15:38 ID:???
絶対マンガと間違って買うやついるだろ。
詐欺まがいの商法だな。
333通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 21:28:55 ID:???
今日大阪の某有名書店に行ってきてユニコーン発見したんだが
漫画の新刊コーナーに置いてあった。
その向かいに文庫本のコーナーがあって亡国のイージスとかローレライが置いてあったんだよ

せめて一緒においてやってくれよ

ところで今月載ってないってホントなのか?
334通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 22:01:06 ID:???
うそかまことかすぐに分かるさ
335通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 23:30:22 ID:???
カバーデザインだけで異常に売れちゃった純愛小説もあるくらいだから装丁に気をつかうのは当然だよ
ヲタ関連の出版物はその点にあまりにも無神経すぎる
オールドヲタしか買わないような設定資料本に幼児向け絵本みたいなカバーつけたりもう阿呆かと
336通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 23:31:47 ID:???
逆にラノベは気を使いすぎ。
つか、イラストレーターで売上げ決まる部分も大きいからな。
337通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 23:35:11 ID:???
ラノベ板の通常名無しは伊達ではないのだよ。
……いやほんと、表紙に騙されて読んでみたら中身はクズ、
な代物に当たると腹立つわ。
338通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 23:46:14 ID:???
逆にイラストレーターがアレすぎて
内容は良いのに・・・って作品もあるな
339通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 23:50:27 ID:???
ハイストのことかー
340通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 02:12:07 ID:???
ユニコーンのことかー
341通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 03:03:53 ID:???
確かにラノベの絵に慣れてる奴には、安彦イラストはきついかもな
342通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 04:19:39 ID:0bNcZ4rH
>例の映像は合計で30秒くらいか

うぷマダー?
343通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 10:10:12 ID:???
安彦のイラストはかなり良いものだとは思うが
漫画になるとなんか見にくいし、読みにくい
だから安彦にもしあるならだが漫画版は担当させたくない
344通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 10:28:51 ID:???
だけどローレライのハードカバーは装丁で騙された人も多いと思うんだ
いや、作品自体は最高に良いんだがカバーからのイメージとはね
345通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 18:16:15 ID:???
安彦のマンガが読みにくいって…
人それぞれとはいえ
346通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 18:59:42 ID:???
そういうヤツにかぎって近藤のマンガを絶賛してたりしてなw
347通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 19:41:25 ID:???
ガンダムのマンガだー!と思って見たら近藤版だった。

レコード店で売られてたあのジャケットの絵のマンガだと思い込んで開いた時の
幼い頃の記憶はトラウマとして残ってる
348通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 20:02:33 ID:???
俺もさっき買ってきたが・・・MSその他の設定資料が無かった・・・
巻末にでもあるかと思ってたのに('A`)

読み終わったらブクオフ行きだ
349通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 20:04:11 ID:???
いつのまにユニコーンが買う動機になってた・・・
今月号・・う〜ん・・
350通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 20:18:06 ID:???
オレはコンドウスキーでコバヤシスキーだ
でも、ユニコも好きだぜ
ダムエーに載ってる一部のゴミみたいな漫画より
数万倍素敵さ
351通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 20:19:29 ID:???
福井晴敏のターンAが好きなだけで
ファーストの知識は余りない自分に読む価値はありますか
352通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 20:45:30 ID:???
>351
むしろファーストよりも逆シャアを見ろ伏線はられてるから。
ターンAの小説版しか興味ないなら見る価値ないかもな
353通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 21:16:10 ID:???
伏線はったというよりCCA等を伏線に再利用したんだよ
富野は一角獣なんて構想しておらず、むしろガンダムをあそこで葬るのを願ってたんだから。

それがかなわなかったので、全部仕切りなおしのF91をやった。
(これも一角獣が一部伏線に再利用してるが)
354通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 21:21:01 ID:???
>>352
ファースト映画三部作すべて見て、ゼータ、ダブルゼータの大まかな話の流れ知ってないと
CCAって本当に訳わからんと思うぞ。ただでさえ尺が短くて説明不足や難しい描写あったりするのに。
一見さんお断り作品だよ。それを基礎に作ってるからユニコーンもかなり一見さんお断りな内容と思う。
355通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 21:26:43 ID:???
確かにUCガンダムサーガは結局のところ全部見ないとわからなくなるよな。
ただ、厨房が艦長代理なんてやっちゃったネエルアーガマを持ち出したのはちょっとねえ・・・

あと、シャアの再来みたいな奴が出た時も「また、仮面の男かよ・・・」って感じ
356通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 21:28:22 ID:???
>>351
ガンダムを全く知らない奴でも読めるように考慮はしているが
月繭もそうだがある程度の宇宙世紀シリーズの知識があったほうが楽しめる

1、2巻を読めば宇宙世紀作品の世界観は掴めるようにはなっているから
とりあえず読んでみたら?大した値段でもないし
357通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 21:47:28 ID:???
ちゃんとNT-Dも再現されるのね
ttp://zip.2chan.net/2/src/1190549240873.jpg
358通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 21:56:53 ID:???
バンダイとカトキならやってくれる
359351:2007/09/23(日) 22:05:09 ID:???
いろいろどうもです。
とりあえず買ってみます。合計1200円程度ですしね。
その後暇があったらアニメも見てみます。
360通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 22:07:39 ID:???
>>359
筋金のオタじゃない人の感想を是非聞いてみたい。
361通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 22:27:02 ID:???
>>359
読んだら又ここに来て感想ヨロシク。ガンダム素人の感想はマジで貴重だと思う。
興味もてたらぜひともアニメも見て欲しい。とりあえず…
劇場版ファースト3作→劇場版Z3作→ZZ→逆シャア
が手っ取り早いかな。ZZが長いのが痛いがユニコーンの重要キャラクターが多数でてるからなぁ…
362通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 22:32:48 ID:???
>>361
それだと、ZZでなんでカミーユが頭アボンしてるのかわからなくなるから
劇場Zはとりあえずスルーしたほうがいいよ。
興味もてたら後で、パラレルワールドと思って劇場Z三部作を見ればいい。

なので
劇場版ファースト3作→TV版Z→ZZ→逆シャア
ジオンに興味が持てたら、「0080」「0083」 「08MS小隊」も是非だな

363通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 22:56:11 ID:???
>>362
それだと長すぎるからとりあえず劇場版ファースト3作→逆シャアで充分
364通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 23:22:36 ID:???
別に好きなもんだけ見ればいいよ

鑑賞作品をノルマ化するとかえって面白くなくなる。
選ぶ基準は一番あらすじが気に入ったとか、一番俺好みのヒロインがいるとかそんな理由で十分。
365通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 23:25:04 ID:???
文学好きなら、むしろ全部小説版嫁
366通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 23:28:55 ID:???
1stと逆シャアみて
駄作のZ、ZZは観ずにネットで知識蓄えればいいんだよ
367通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 23:30:10 ID:???
好きなやつだけ観て、わかんないところはググるくらいで大丈夫だと思う。
話は変わって、発売前だから詳しくは書かないけど来月からの新章楽しみ!!
368通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 23:40:41 ID:???
>>366
CCAも実は結構、駄作だと思うぞ。
文法的にはゼータテレビ版に近い。安彦も星山もおらんから、富野のデムパ色が強い点も同じ。
ただ短いんでボロが出ず、シャアとアムロという二大スターに二人の決着というテーマが受けたんで、
ギリギリ踏みとどまれただけ。
369通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 00:04:33 ID:???
俺は逆シャア大好きなんだが世間の評判は悪いね。
逆シャアは良く動くから見ていて楽しい。MS戦は最高だと思う。
逆に今BS-iで観てるWは棒立ちすぎて笑えてくる。
370通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 00:06:19 ID:???
>CCAも実は結構、駄作
そんなことはわかってるw
でも個人的にすごく面白いと思うし一番好きなんだよwww
371通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 00:08:46 ID:???
>>368
逆シャアはZの焼き直し
Zがつまらないのは無駄に長いから&視点が多く分かり難い
逆シャアは短く視点を2人中心にしてるからZとは違う
安彦と星山は別に理由にならないと思うけど。
372通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 00:11:01 ID:???
>>369
部隊が一斉にダミー放出、射撃、白兵戦へと
MSの集団戦はこうやるんだってのが描かれてて
良かったな。今まではどうしてもタイマン描写ばかり
だったから。
373通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 00:18:10 ID:???
CCAが駄作なら駄作じゃない他のガンダム作品は1stぐらいしかありませんねw
374通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 00:38:44 ID:???
そりゃ当然。また駄作だ裏切られたと散々ののしりつつ、
それでも次の作品を見てしまうのがガノタの悲しき性
375通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 00:39:14 ID:???
まあなんつーか、ここで尋いても各作品のヲタの工作合戦になるだけだわなw
1stも今出てるDVDはアレだったりするし…
いっそ何も観ずに、わからん用語は頻出するのだけググりつつ読むのもありだと思う
376通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 00:42:52 ID:???
CCAのシャアは初代はもちろん
クワトロよりも格好悪いかもしれない
でも一番人間に近づいてると思う

全裸は初代のシャアみたいに浮き世離れな台詞を連発するのかな
377通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 01:04:44 ID:???
逆シャアは、完全にシャアのアムロへの個人的恨みで戦争やってるような感じだからな。
初めて見た時はクワトロとのギャップにとまどったが・・・
小せえ男だなあって

ただ、音楽はいいね。血の通ってない作画の北爪作画じゃなければもっと良かったけど。
378通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 01:25:51 ID:???
通常帯と特装帯ってどう違うの?
379通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 02:19:08 ID:???
単行本買ったけどコミックサイズで発売は失敗だったな
大きすぎて読みにくい。文庫で発売するべきだった。
380通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 02:22:11 ID:???
つか、ダムAに載ってる解説やら設定資料とか付いてないとダメだろ常識的に考えて・・・
カトキチの資料も付いてないなんてorz

まさか、最終巻発売と同時に設定資料その他の単行本を出すんじゃねーだろうな?
381通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 02:27:14 ID:???
普通は新書版→文庫版って流れだけど、
ユニコーンはその逆をやって、
新書版に資料をつける気かな。

つーか、オリジンの単行本→愛蔵版みたいな。
382通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 03:04:45 ID:???
挿絵とかは例によって白黒なの??
383通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 08:00:35 ID:???
>>382
うん。
384通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 10:05:50 ID:???
福井好きだから毎月読んでるが
ガンダムは月繭と種死しか知らないから
宇宙世紀のことイマイチ良く分かんなくて困ってる

たしかにこれは宇宙世紀好き向けの作品だけど
俺みたいに福井ってことで読んでる人のことも配慮して
宇宙世紀の大まかなあらすじ?みたいなのも載せて貰いたいな
まぁググったりすれば分かる話なんだけど・・・
385通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 10:10:47 ID:???
その辺の新規のお客様獲得のセンスは
バンダイからしてまったくないからな
386通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 10:49:43 ID:???
GUNDAM"ACE"FIXは別売り
福井好きも安彦オリジン好きもだまされる表紙になっております
387通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 11:06:05 ID:???
UC物は「架空の歴史叙述」の面白さだから一度に全て把握する必要もないんじゃね?
ダイス物も政治軍事用語は読み流してキャラの言動で愉しんでる女の子とかも多いそうだし、そのノリで読めばいいと思う
388通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 11:56:32 ID:???
まだ買ってない&連載時のは雑誌自体買ってないので知らないんだが
ブルーディスティニーの小説版みたいに
解説欄とかないのかね
>>384みたいな人に対する配慮というか
389通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 12:25:06 ID:???
あとがき・解説無し
宇宙世紀年表無し
人物紹介は文字だけ
390通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 12:28:18 ID:???
あと小さい挿絵もカット
391通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 12:41:48 ID:???
たぶんまとめて設定資料集出すでしょ。ダムAも商売上手だな全く
392通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 12:43:50 ID:???
怖いお姉さんがスニーカー履いて走ってくるシーンはありましたか?
393通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 13:46:23 ID:???
たぶんオリジンみたいにガイドブックが出ると予想。
いくらなんでもCCAあたりまでの
年表くらいにはページ割いてもいいと思うぞ。
394通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 13:53:31 ID:???
>>392
マリーダ姉さんの三白眼マジ怖いな

本屋行ったら特帯版無かった…
てか資料すら付いてないってどうなんだ編集部
395通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 14:36:42 ID:HNYZnZ6g
やっぱり、特帯版は初回限定版ということじゃないか?
396通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 15:00:00 ID:???
あんまり巻末とかに設定資料がどかっと挟まれてると「なんだ結局そっち系の本か」と敬遠されると思ったんじゃねーの
加減が難しいんだろうな
397通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 15:08:30 ID:???
ピーコ 「昔、実家でね、悪霊を追い払うと言われたお香をたいたのよ。そしたら、おすぎが「臭い臭い」と叫びながら家を出ていったのよ」
398通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 15:29:32 ID:???
>>396
表紙の時点で
そっち系の本だろうw
399通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 16:26:48 ID:JUPTuNd5
>>361みたいなガンダム知らないのが言うんだよな・・
1st4部作以外もいいとか(アムロシャア時代とそれ以外は全くの別物
ただタイトルで売れるから使ってるだけ)

普通にTV1st TVZ ZZ CCAだろ
映画1st Zはただの思い出カット集しかもZのほうは改編してある・・

クシャトリアってのクインマンサとバウ足してごつくしただけw
ギラズールは昔のデザインのギラドーガよりダサイw
ユニコーンはジムみたいで発狂時パーツに隙間隙間ができる
この手法は古いし逆に装甲弱くなるw

シャアとそっくりな仮面のキャラ・・・ネールアーガマ・・・
1stシリーズファン抱え込もうと必死で無様

自分はアニメグッツとか持ってないしプラモも小さい時だけしかやってない
けど純粋にガンダムが好き
400通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 16:30:54 ID:???
いまだにいるんだな1st劇場版を排除しようとするテレビ版1st主義者の中年が
ageて必死にアピールw
401通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 16:33:38 ID:???
福井はどうもサイバーコミックスあたりで俺ガンやってた作家と同程度の
おつむで書いてるようにしかみえない。今更すぎるよ。
402通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 16:53:32 ID:???
>>399
何でそんなに張り切ってるのか知らんが>>361は手っ取り早く見る方法を提示してるだけだぞ
403通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 16:59:08 ID:???
富野ってどのくらい関わってるの?
公式では原案ってなってるけど
404通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 17:09:06 ID:???
とりあえずOVA化にチェックしてアンケ出してきたわ
405通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 17:20:04 ID:???
富野はユニコにはからんでないだろ
クロスボーンにはからんでるけどね。

ちなみに「ガンダム」と名のつくものには全て、原案に「矢立・富野」の名前を使う事になっとる。
406通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 17:28:18 ID:???
そもそもageてる時点で釣りだと気づけ
407通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 17:43:05 ID:???
>>403
富野はノータッチ
ガンダム作品は全て原案富野と書いてる
種でもね
408通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 17:46:27 ID:???
釣り耐性ねーな
409通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 17:47:58 ID:???
自演だろ
410通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 18:26:42 ID:???
>>984
話の内容を手軽に知りたいなら
旭屋のフィルムコミックスシリーズがオススメ
時間の融通が効くし、非ガンダムファンならトンデモ論なんて無問題だしね。

データコレクションでもいいけどちょっとストーリー的には内容が薄すぎるかな。
メカとか世界観の設定を手軽に知りたいならこっち。

どっちもブクオフで安く手に入るよ
411通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 18:28:32 ID:???
>>384
412通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 19:57:38 ID:???
とりあえず上巻読んだ
予想以上に面白くて驚いた
413通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 20:36:08 ID:???
メカ類の紹介とかがないのは
後でユニコ単独のメカ本も出して儲ける為かな
414通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 20:50:33 ID:???
>>413
そりゃ出すだろうね。
415通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 20:54:17 ID:???
角川以外からも頼む
416通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 20:57:03 ID:???
>>404
そういやOVAご無沙汰だなぁ
417通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 22:15:10 ID:???
うちの近所の某中堅中型書店では漫画の新刊のコーナーに置いてあったが
横に見本が置いてあって漫画ではないことをアピールしてたw
418通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 23:52:06 ID:???
やるなら劇場版希望
419通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 23:58:43 ID:???
俺も劇場版を希望するな。3部作で希望だな。
420通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 00:18:57 ID:???
アニメ化するなら是非とも今の安彦絵がアニメで動いてるという
のを実感できるキャラデザにしてもらいたいな
421通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 00:27:00 ID:???
今の土器手では無理ですよ

じゃあ 誰?
重田あっちゃんか?
422通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 00:35:42 ID:???
アニメ化する時は大昔のスパロボみたいな真っ青な宇宙空間は止めてほしい
あれだけでZは嫌になる
423通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 00:37:08 ID:???
>>420
安さんが作画監督やったら神レベルだよな。
25年前のファースト劇場版の新規作画部分なんて今見ても鳥肌もんだよ

キャラデザ担当なんだから映像化の時は間違いなく安さんでしょ!
424通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 00:41:48 ID:???
>>423
先日のトークショーで「オリジンがアニメ化したら?」って質問に
他の誰かが作るのは勝手だが俺は一切関わらないって断言してた
だからやっさんはどんな作品であれアニメは絶対やらないよ
425通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 00:44:12 ID:???
やらない というのもそうだし
やれない というのもあるだろな

御身がもたん
426通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 00:45:07 ID:???
クラッシャージョーの新作(と言っても10年くらい前だっけ?)のOVAはやってなかったっけ?
427通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 00:46:48 ID:???
老骨に鞭打つようなことはさせるなよw
428通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 00:50:37 ID:???
>>421
重田のシーブックうまいよね
429通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 01:02:05 ID:???
重田は富野と組んでほしいんだがなあ
430通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 01:04:25 ID:???
ここは村瀬でひとつ・・・
431通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 04:28:54 ID:???
PVも重田作画という話だしキャラデザも重田になるのでは
432通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 10:00:42 ID:???
次回予告概要
・バナージはフル・フロンタルと対面。フロンタルの素顔が明らかに?
・ネェル・アーガマは単独で箱を追う任務に。
・パラオにて、要塞攻略戦。
433通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 14:32:34 ID:???
>>423
元々体が弱いから作監は無理だろ。
ゴーグのクオリティの高さも偶発的な要素が重なっての産物だろうし。
434通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 14:37:11 ID:???
富野と安彦のクローンを作らなければ
435通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 14:39:17 ID:???
エゴは強化しないでね
436通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 15:03:43 ID:???
どれだけ絵コンテ切りまくっても疲れないクローン富野
いいねえ
40年間の蓄積を全て投入した神演出が見たい。

ただし安彦と星山のクローンをそばに置かねば。
437通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 15:16:35 ID:???
強化の代償で精神崩壊が早まってたらどうすんよ
438通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 15:17:36 ID:???
+−ゼロだから、それはないな
439通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 16:31:39 ID:???
単行本買った。
漫画コーナーにあったのにまさかの活字…
これは誤解する人多いだろ…

別に小説なら小説でもいいが、いつも通りの文庫サイズでいいじゃないかと。
440通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 16:42:22 ID:???
プライス設定は文庫並なのに意味不明だよな
文庫売り場にあるだけで普通の人のアクセスも有利になるのに
441通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 16:58:10 ID:???
ユニコーンと一緒に月の風も買っちゃったw
角川にしてやられました・・・
442通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 17:28:09 ID:???
福井でいうなら、Cブロの文庫も一応文庫本コーナーにならんでるけど、
取次ではコミック文庫扱いなんだってさ。まぁ、あれは中身はたしかに
マンガなんだけど…
443通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 18:20:13 ID:???
きっと店員も勘違いしたんだよ。
悪どいのは出版社。
444通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 18:22:50 ID:???
>442
コミック=漫画だから文庫サイズの漫画でおかしくは無いと思う。
問題はコミックって書いてあって小説なんだぜ。わけがわからん。
445通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 20:01:39 ID:???
戦略なのかアホなのか・・・謎だ
446通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 20:28:57 ID:???
UCのスレ探しに久々この板に来たが他のスレ見るだけでも
随分と程度が落ちたもんだな。オレがオヤジ化したのかな?
ここは案外まともなので安心したよ。
447通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 20:32:40 ID:???
小説であることは確かなんだが「角川コミックスエース」っていうくくりで出してるから
漫画の棚、新刊欄に置かれるのは明白なのに……
文芸書のとこにおいて貰わないと世のオヤジ達は手を出さないんじゃ
448通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 21:08:50 ID:???
漫画喫茶の新刊コミックコーナーにもユニコーン置かれてたぞ。
449通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 21:28:02 ID:???
カバーかかってないから分かるんじゃないかな
450439:2007/09/25(火) 21:29:01 ID:???
単行本派だから小説って知らなくて、安彦の新刊と勝手に誤解してた。
よく見たら表紙に「挿絵 安彦」って書いてあった。
荒れそうなこと書いてスマソ。

安彦好きだから中身違ってショックだけどね…これはこれで楽しむよ…。
451通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 22:32:46 ID:???
ただでさえ際物あつかいされかねないのだから文庫とか単行本とか保守的なフォルムで出すべきだったと思う
ま、後の祭りだが
452通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 23:13:38 ID:???
なんばのとらあなで9月22日入荷とか言う札付きで売られてたので
1巻だけ買った

俺が発売日を間違えてたのか、それとも、とらが自重のじの字も知らない程早漏売りなのかが
気になったが、どうやら後者だった様で少しホッとした

でも、大阪辺りでサイン会有りそうだからもう一セット買う事になりそうなんだよな

1巻だけ読んで思った事
連載の時にあった、カトキ画のメカ設定とか、1巻には載ってないのな
2巻にはあるのか?
あのメカ設定を、赤い彗星までが単行本化されるまでには収録して欲しい
角川だから、後でキャラクターやメカ設定だけで単行本化なんてあこぎな真似
し腐りそうな気がするが

後、もし大阪でサイン会があって、そのサイン会が
土曜日なら、大阪在住のユニコーンファンの奴らと、サイン会に便乗して
オフ会したいなと思った
453通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 23:21:15 ID:???
最近はどこぞのロボットゲームの攻略本とかもそうだが、
敢えてロボットの設定画とかを載せない本が多いな ちょっと前までは惜しみなく載せてたのに。
メカ単品で商売になると踏んで、後からメカのみの設定本とか出すわけで、
これも似たような事考えてるんだろうな
454通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 23:21:55 ID:???
単行本版買ってきたけど、文庫版なんてあるの?

なんか、帯の違うのがあるとか言う話上の方で出てたけど

誰か表紙うpお願いします

どう違うのか違いが解りません
455通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 23:26:30 ID:???
なぜ小説を単行本形式で出したかはガンダムエースの先月号で福井が語ってたけどな
俺には納得できなかった理由だが
456通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 23:30:42 ID:???
富野は一度、細木に一喝されて欲しい
457通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 23:31:48 ID:???
まだ読んでないけど、ZZをアニメ化の際なかったことにできる内容じゃないの?
458通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 23:32:37 ID:???
電波の修羅場が見られるぞ!
459通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 23:38:46 ID:???
>>457
ないな
なかった事にしてほしいアンチは読まない方がいいんじゃね?
460通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 23:41:02 ID:???
福井はZZ嫌いじゃないって言ってるしなあ
バンダイとサンライズにしても(仮に)アニメ化の際に
わざわざZZが無かった事に改変する程こだわるとは思えない
461通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 23:43:18 ID:???
ZZは現実です。
462通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 23:45:21 ID:???
サンライズも企画に関わってるんだし、
ΖΖ無かった事にするつもりなら、ネェル・アーガマ出そうって誰かが言った時点でNG出してるだろうしね
463通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 23:53:30 ID:???
僕は全てのガンダムを、ジオングの有線式の腕を目一杯広げたようにして
受け入れています。
464通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 23:55:33 ID:???
ネエルアーガマは、ちゃんと第一次ネオジオン抗争の時に使われてたものを
改修して使用してるって書いてなかったけ?
465通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 23:57:16 ID:???
>>455
先月号読んでない俺に
手短に教えて下さい

>>457
ネェル・アーガマ出した時の台詞で
「この艦がかつて子供達によってガンダムの母艦として使われてたとは」みたいな台詞がある
明らかに、ZZガンダムでのネェル・アーガマの運用を指している
466通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 23:59:28 ID:???
メカだけでもネェルアーガマにクィンマンサの系譜機だからな
おまけに後者に乗ってるのはどうも出自がアレっぽし
以外にもZZ絡みのネタ多いよな今のところ
467通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 00:01:40 ID:???
漫画だと思って間違って買った子供を、活字の世界へ踏み込ませるためかもな

ハードカバーで出るよりマシ
いきなり文庫で出るなんて保障無いし
468通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 00:02:28 ID:???
>>465
そこくらいならどうにでもできる。
けど全体的にCCA以上にZZとの関わりが大きいからどうにもならん
469通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 00:04:23 ID:???
言ってしまえばZZのアフターストーリーなんだよな。UCにとってはCCAもその一部に過ぎない扱いというか。
470通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 00:06:15 ID:???
そりゃ企画コードネームがZZZだからなぁ。
471通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 00:06:41 ID:???
今のところはZZとの関わりが強いが、今後どうなっていくかは解らないけどね。
なんだかんだでCCAも深く関わってきそうな気もするし・・・
ただ、言える事はユニコーンではZZは無かったことには出来ないって事だな。
472通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 00:14:41 ID:???
ZZは戦争ってわりには、リアル厨房たちとネオジオンの抗争だからなあ・・・
ブライトとセイラ出てこないかな。
473通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 00:18:08 ID:???
セイラはUC0100年のジオン共和国消滅時にひょっこり顔出しそう。
474通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 00:29:28 ID:???
磐梯は今後も劇場版Zを推していく姿勢だからな

ユニコーンアニメ化の前に
ZZのメカニックを生かした0088の新作を誰かが作るだろう
475通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 00:35:02 ID:???
推してるのかな?
元々話も最後以外は大きな変化ないし、映画独自の機体もない
バンダイ的にはTV版推そうが、映画推そうが商品の売り上げに大きな影響はないだろう
Gジェネ最新作が劇場Zを採用したくらいで、そこまで強く推してるとも思わないが
476通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 00:38:01 ID:???
今日単行本買ってきた
1巻は特帯買えたけど2巻は買えなかったorz
477通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 00:40:21 ID:???
結局儲けの見込みの大きい方に舵を取るんだろうな。その後に歴史が作られると。
478通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 00:41:15 ID:???
勃ってるものは親でも使えってことさ
479通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 00:41:42 ID:???
劇場Z以降も、バンダイは食玩関係やゲームでZZのMS出してるし
そのGジェネ最新作にもZZはあるな
むしろバンダイ的にはZがどっちでも拘りなさそうだけど。
480通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 00:43:47 ID:???
>>479
禿がZZに否定的だから、今後アフターZを考えるにあたり、今のうちに使えるだけ使っとこうという戦略
481通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 00:45:53 ID:???
富野って影響力すげーんだなw
482通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 00:48:31 ID:???
禿の言葉はころころ変化するから注意な
483通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 00:50:42 ID:???
ハゲってΖΖは覚えてないとか、考えてないって言っただけじゃね?
その何年か前にはスポンサーの続編要請のおかげで、
Zでハマーンを殺し損ねてΖΖなんていう蛇足をやってしまったなんて言ってたがw

>>480
バンダイがハゲの言う事を聞く会社だったら、ハゲもVであそこまで追い詰められたりはしなかっただろう。
てか、少しでも儲けを考えられる版権を、わざわざ潰す行為なんて企業として具の骨頂
484通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 00:53:09 ID:???
ふと思い出したが、イボルブ10の要人Mってマリーダだったのかな?
既出だったらスマン。
485通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 00:53:55 ID:???
特帯ってなんなん?
帯がついてればそれがそうなのか
おれ凝ってない帯以外はつけ特の嫌いだから
(表紙のよさがそがれる。まあ帯含めて表紙という人もいるがまあ個人的に)
すぐに捨てちまったぜ・・
486通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 00:54:36 ID:???
>>480
禿の影響力sugeeeeeeeeeeee
487通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 00:57:12 ID:???
このプレッシャー、なんだ!?
488通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 00:57:31 ID:???
>>484
ミネバ、ミネバ影武者、プルクローン
候補としてはこの辺りかな。

仮にミネバだったら逆ギガとのリンクを意識しているとおも。
489通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 00:58:48 ID:???
力関係が
アニメ監督>スポンサー
だったら世のアニメ作品は暴走しまくりだろうな

それはそれで見てみたいかも
490通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 01:00:45 ID:???
禿はほどよく苦しめた方がキリキリ良く働く。

だがそろそろスポンサーは報いてやるべきだと思うんだ。
491通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 01:02:05 ID:???
∀で報いたつもりなんじゃね?
492通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 01:06:01 ID:???
バンダイは∀で富野と一緒に戦ったが
アレで本当に嫌気がさして福田と種を作ったんだぜ?
と、アムロ風に言ってみる。
493通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 01:13:29 ID:???
その決着がOOか


494通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 01:20:07 ID:???
何度かスレで話題に上がってる特帯版ってどんなのなんだ?

何かすごい情報が錯綜していて
画像がうpされない事には、違いが解らないんだが

誰か、その辺整理するためにも表紙をデジカメで撮影してうpお願いします


俺?
俺のは、多分通常版だと思う
表紙の下の方に「宇宙世紀新章」「君は、生き延びる事ができるか?」とかでかでかと書かれていて
下の方に、宮部みゆきの一言みたいのが入った帯の奴だ
495通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 01:35:06 ID:???
>>494
本の1/3を覆うくらいの大きさの白い帯で
タイトルだけ残して表紙のイラストが隠されてる。
ユニコーンのアンテナのシンプルなイラストをバックに
通常版の帯と同じような紹介文が本の中央に配置されてる。
496通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 01:44:02 ID:???
>>483
ZZは他に比べて利益の少ない作品だから、禿の発言をこれ幸いと禿に鞭打って新約切らせるのがバンダイ流じゃね?
ZZはZZで黒歴史化された方が光あたりそうだし。
497通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 01:49:31 ID:???
利益が本当にスズメの涙ならそういう考えもあるだろうが
企業論理に照らし合わせればバンダイがわざわざZZの価値を貶める行為に走る意味は100%無い
498通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 01:50:43 ID:???
さっきからΖΖを黒歴史にしたくて必死な子がいるが
このスレでやることか?
499通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 01:56:26 ID:???
ΖΖの話になると感情的になって必死になかった事にしたがるヤツが沸くから、あまりネタにしたくないんだよな。
とりあえず現状ユニコーンの展開ではΖΖはなかった事に出来ないので、
ΖΖ黒歴史化運動の類は他のスレでやってくれ
500通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 02:01:22 ID:???
さっきも同じ結論だったのに何でまだ続いてるんだか
501通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 04:00:54 ID:???
単行本、本当は今日が正式な発売日なのに、なんだかどこでも売ってる感じだな
502通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 05:04:57 ID:???
っていうか普段から角川の26日売りのコミックスは22日あたりから売ってる。
文庫とか単行本は割と発売日に厳密だけど、コミックスは緩いね。
503通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 07:54:54 ID:???
コミックス狙うなら
星矢の巻末の聖衣分解図みたいに
白黒でいいからのせろよMS

504通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 10:29:10 ID:???
まぁ重要なのは今月休載って事だ
505通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 12:19:19 ID:???
帯で表紙を隠すだとか、
なんか旧来のファンからすると悲しいよな
映画トランスフォーマーの宣伝でもかたくなにロボを写さず、
ただの侵略SFっぽく見せようとしてて嫌だった
506通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 12:45:19 ID:???
>>504
mjd!?
507通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 12:58:28 ID:???
>>506
本当。代わりに今までのおさらい
UC厨の俺涙目
508通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 14:18:20 ID:???
スレ違いで恐縮だが逢坂浩司氏亡くなったらしい
VやGガンダムのキャラデザの人
安彦先生も体を大切に無理せず頑張って欲しいなぁ
509通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 15:08:16 ID:???
>>507
休載は残念だったが次回予告で勃起した。
ネェルアーガマの補給MSに何が来るかな〜?
510通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 16:33:15 ID:???
1巻読んだ
これさ、ユニコーンの日Aまで収録って書いてあるけど
雑誌連載では、ユニコーンの日Bだった部分の前半ぐらいまで1巻に収録されてないか?
511通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 16:48:48 ID:+wMyhnsp
ダムA付録CDのしょぼさになけた。なんでPVとして全部いれないのか・・・
出し惜しみしすぎ。

年末のMGユニコーンのキャンペーンとか初回特典とかでDVD付けてくれるのを待つのかorz

単行本も買うついでに店頭見回したけどプロモーションコーナーとか無かったし、
都内のサイン会場とかでしか流れんのかあの長いムービーは・・・

ハルヒBGM+タクノ絶叫バージョンとおさらばできる日は来るのか?
512通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 17:24:36 ID:???
>>447
ガンダムにわざわざ手を伸ばすような親父をターゲットにしてるんだから無問題ですよ。
一般的文芸作品じゃなく、小説家が書いてるとはいえガンダム作品なんだから。最初からターゲットは絞ってる。
513通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 17:39:18 ID:???
PVのカット振りにはションボリだけど重要なカットは入ってるんで概ね満足かな。
というかとっととキャラホビver出せや
514通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 17:42:07 ID:???
何をそんなに出し渋ってるんだろうな
キャラホビのだって大した長さじゃないのにね
515通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 17:47:11 ID:???
池田さんのナレーション入ってる権利関係のアレなのかなと今思った
516通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 18:08:39 ID:???
バンダイとサンライズは00の方が大切で
「UCだったら無条件でUC厨が食いつくだろ」
って考えでユニコーンやってると思うから
短くても仕方がない
517通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 18:13:49 ID:???
ヲタ隠し帯なんかつけるのならもっと抽象的な?渋めの表紙でいいのに
518通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 18:14:45 ID:???
そーいうちゃらんぽらんな考えしてっから
Z劇場版みたいな取り返しのつかないミス犯すんだよ
全戦力でかかれよエヴァ劇場版みたいに

視聴者にはそういう空気みたいなものがすぐわかるんだから
あ、これは応援する価値はないなと、商売の匂いをすこしでも
感じさせたらダメこういうのは
519通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 18:24:27 ID:???
エヴァの映画からは物凄い商売の臭いがするんですが・・
520通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 18:28:53 ID:???
そりゃ商売でしょうよ。ここ10年で出た関連ゲームの数とか考えれば
521通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 18:51:38 ID:???
バンダイとサンライズは真っ当な商売をやらないってこと
エヴァは料金分はサービスしようという真っ当な商売だった
522通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 19:05:53 ID:???
公式サイト更新されたね。アンジェロの若さは意外だったのとオットーの紹介文には笑った
523通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 19:09:24 ID:???
>>516
福井氏を馬鹿にするな
524通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 19:16:03 ID:???
お前前田だろ?
氏付け業とらしい
525通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 19:28:19 ID:???
そういう争いはふたばで
526通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 19:31:53 ID:???
ダムA買ってきたー


また伝統の単艦運用っすかwwwwwサーセンwwwwwwww
527通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 19:35:14 ID:???
>>525
向こうでは前田の所為でFSSファン風情にユニコーンバカにされるんだよな
ホント前田は死ね
528通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 19:49:52 ID:???
落ち着けよ
529通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 19:53:36 ID:???
>>511
俺もPV丸ごと入ってると思ってたよ、拘束台を引きちぎるシーンや
クシャにマグナムぶっ放すシーンを楽しみにしてたのに。
00のCM映像は新作だから100歩譲っていいとしても、なんで
結構前に発売された麻雀ゲームのCMなんか入れてるんだ、アホか
530通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 19:55:04 ID:???
いっそサンライズはガンダム出演のゲームは全てサンライズインタラクティヴから出すようにすれば存分に儲けられるよ。
531通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 19:55:57 ID:???
>>525
早速スレ立てられてたなw
532通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 19:56:12 ID:???
>>518
Z大好きだから映画公開当時は自分の中で必死に肯定してたものだが
エヴァを見てしまうとな・・・こんな風に作って欲しかったとどうしても
思ってしまう。
533通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 19:59:32 ID:???
ユニコーンに最初は興味あったが、よく考えると所詮は禿がすッ飛ばしたUC世界の隙間埋めの物語
なんだよなぁ。

ネームバリューのある作家に書かせて有り難みを演出してはいるが、ポジションとしては0083辺りと
同じなんだよね。
作中何が起ころうと、所詮はF91の時代に行き着くしかないのだなぁ。そう思うと凄く醒めてしまう。

今までUCの時代の最先端は常に禿が切り開いて来た訳で、他の作品は全てその隙間埋めに過ぎない。
髭でそのUC世界の先を他の作家が切り開く余地をも全て潰してしまった訳だから、今更ながら禿御大
って凄いよなぁ。
534通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 20:00:16 ID:???
Ζは総集編プラスαでエヴァは一からの作り直し。
全部書き直さなかった意図は富野が語ってるじゃないか。
要するに方向性の違いだよ
535通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 20:00:54 ID:???
富野のオチンコ舐めたいのか!?
536通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 20:02:58 ID:???
>>533
史書や歴史小説を手にとって
「すべての結末は現代へと続くんだから無意味だ」と言うが如き

過程を楽しんではどうか
537通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 20:09:58 ID:???
富野が本当にガンダムを終わらせたければ、要介護シワクチャお爺ちゃんになったアムロとシャアをF91で出せば良かった気がする。
538通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 20:15:08 ID:???
1巻の表紙開けたら地球の上に立っている人物は福井?
539通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 20:18:36 ID:???
サイアム
540通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 20:30:04 ID:???
エコー図が戦力増強されるらしいが、MS隊かね?リディも自機壊れちゃったし。
黒いジェガンとかさ。
541通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 20:33:21 ID:???
エコー図は、箱奪還のためにネオジオンの本拠地に潜入するんじゃないか。
そのために、中身がジェガンのギラ・ドーガ。
542通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 20:36:45 ID:???
ニコに付録のPV来てるな
543通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 20:46:36 ID:+wMyhnsp
店頭用はフルPVなんだろうから誰かRIPさせてもらってくれや
544通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 20:47:04 ID:???
PVの完全版はMGユニコーン初回特典DVDに入ってるんだろうなー
545通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 20:49:13 ID:???
エヴァも古い原画をトレースしてるだけのシーンが多々あったけどな
ただZほど古くないため違和感は少なかったが
多少の絵柄の古臭さはあったよ
でもまあZも古い絵をそのまま使うんじゃなく色彩だけでも新作カットにあわせるとか
そういう方向へもってったほうが画面としては良かっただろうな
まあでも3のラストはなんだかんだいってもほっと出来てよかったよ
546通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 21:13:32 ID:???
『ずれている』
547通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 21:13:57 ID:???
地上で試験中のユニコーン二号機にリディが乗ってバナージ奪還だったり
548通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 21:22:16 ID:???
重力下仕様のテストしてるのにか?
549通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 21:31:22 ID:???
そこでアナハイム謹製の宇宙特化用オプションパーツに換装ですよ
550通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 21:56:31 ID:???
本屋を3件回って、ようやく特帯版を見つけた。
レアな方を買ってしまうのはオタの悲しい性だが、
ユニコーンに関しては通常版のほうが見栄えがいい気がして、少し後悔・・・
551通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 21:58:01 ID:???
若い頃のサイアムがこの小説で一番のイケメンという事実について
552通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 22:07:56 ID:???
>>551
怪しいほど美しいアンジェロ様が一番だよ。
553通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 22:24:31 ID:yXlXDQUE
これ文庫でないの?字がデカいし手触りがイヤ
554通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 22:29:00 ID:???
>>553
待てば豪華版が出ると思う。
555通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 22:32:03 ID:???
豪華版なら尚更サイズが大きくなりそうな。
重くもなりそうだし。
556通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 22:34:39 ID:???
京極夏彦とか好きだし小説は読むが、ダムAの誌面で読むのは妙にダルくて挫折してしまったのは
何故だろう?
557通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 22:37:33 ID:???
>>556
わかるぜ
活字モードにならない
558通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 22:46:04 ID:???
>>553
かなり同意。
この本に限ったことじゃないが、字が大きいと何故か感情移入しにくい。
559通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 22:56:07 ID:???
字を大きくしたってのは、ラノベ読者にも読ませたいからかね?
560通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 23:02:58 ID:???
今の本って全般的に活字は大きくなってる傾向にあるな。
561通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 00:10:13 ID:???
連載小説を読むのはユニコーンが初めてだよ。
小説は一気読みしないと話を忘れそう。
562通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 00:33:19 ID:???
>>560
伏線確認のために、同じシリーズの昔の巻を読み直すと、字の小ささに驚くことがある
563通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 00:47:30 ID:???
慣れていくんすね
564通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 01:12:47 ID:???
指輪物語なんてすごいぞ。
字が大きくなったせいで、巻数が倍以上に増えてるw
565通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 01:17:35 ID:???
ドグラマグラは内容と重なって少々きつかった
566通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 04:21:47 ID:???
文字が小さいと一斉に目に入ってくる情報が多くて疲れてしまうんだろ

ならば文字を小さくしてその分1Pの量を増やさなければいい

開いたスペースにあぶれまくった安彦画をポンポン入れていけばいいし
567通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 06:39:28 ID:???
文字が大きくなる
 ↓
ページが増える
 ↓
値段が上がる
568通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 07:36:24 ID:???
文字が大きくなる
 ↓
ページが増える
 ↓
福井が書く量が減る
 ↓
福井(゚д゚)ウマー
569通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 09:16:52 ID:???
小学生の作文じゃないんだからさ

あーでも冊数が増えれば印税も増えてウマーだな
でも俺らよけいに買う本が増えてマズー
570通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 09:59:44 ID:???
発売翌日なのにアマゾン等のランキングに顔を出してないのはコミックス扱いなのか?
ランキングの威力くらい出版業界の人間ならわかるだろうに愚かな形にしたなぁ
571通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 10:58:44 ID:2E9GHqgj
ユニコーンって面白いの?
渋谷で単行本発売のPV見たんだが・・・

個人的にはUC好きだし、HPやこのスレ見て興味あるが、
駄作だと後悔するので・・・本当のとこおしえてね・・・
572通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 11:20:38 ID:???
己が眼で確かめろ。
573通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 11:20:50 ID:???
正直な話、微妙
まあまだ終ってもないからなんとも言えないけど
574通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 11:30:02 ID:???
単行本は予想通り最近売れてる本と同じ手法が導入されてるな
575通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 11:51:16 ID:???
>>571
公式で序章だけ読めるから、試しに読んでみたら?
http://www.gundam-unicorn.net/story/index.html

公式、せめて壁紙の一枚でも更新すればいいのにw
コロニー建造工法は読むのに助かったが・・・
576通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 13:30:06 ID:???
コミックスだと思って買ったら小説だった件
577通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 13:53:44 ID:???
パラオが地上だと思ってたら宙間要塞だった件
578通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 14:11:30 ID:???
パラオ群島でユニコーン2号機とのバトルになるとwktkしておったものを・・
579通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 14:41:09 ID:???
ネオジオン残党なんだから、そりゃ宇宙に本拠地があるだろ。
アースノイドが匿ってくれたり物資の都合つけてくれるとは思えんし
580通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 18:57:56 ID:???
この時期、アクシズ要塞ってどうなったんだっけ?
581通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 19:06:00 ID:???
二つに割れてどっかを漂ってるんじゃない?
582通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 19:22:11 ID:???
二度と落とされないように、無駄に金かけてアステロイドベルトまで運んでそう
583通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 20:35:49 ID:???
つか唐突にデカイ要塞が出て来るのもいかがなものか
新型MSと違って作りました、で済むもんじゃなし
ゼダンの門の切れ端とかなら判るが
584通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 20:51:14 ID:???
そのイメージだとジンネマン達の食事はカップ麺?
585通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 20:57:47 ID:OQPj5o86
活字とは思わず妹が返品しかけたらしい…
586福井:2007/09/27(木) 21:01:25 ID:???
私に無礼は許しません
587通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 21:03:50 ID:???
アマゾンはコミック部門で3位くらい?
588通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 21:12:14 ID:???
>>585
ゆとりと言わざるを得ない。
589通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 21:23:10 ID:???
むしろガンダムの漫画に興味を持つ妹に萌え。
590通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 21:36:41 ID:???
スニーカー文庫として出せよな
テラまどろっこしい
591通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 21:39:07 ID:???
2巻かけてやっとガンダム起動か何冊買うことになるのか
592通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 21:40:14 ID:???
>>587
残念ながら4・5位どまり。
善戦してるのはbk1ぐらい。
ttp://www.bk1.jp/category/02000000000000000000
593通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 21:58:41 ID:???
8巻ぐらいじゃねーの
594通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 22:10:53 ID:???
>>589
種と勘違いしたというオチ
595通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 22:11:44 ID:???
売れてないのか……結構ショックだorz
連載期間短縮とかで一気にスケールダウンした内容にならなければいいが
596通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 22:14:26 ID:???
あんま知名度ないんちゃうか?
597通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 22:16:13 ID:???
ファンを掴むためには我慢の時もある!
598通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 22:16:37 ID:???
>>596
いくら著者が福井で挿絵が安彦とはいえ、活字媒体+ダムA連載だから知名度は低いだろ
U.C.ガノタぐらいしか読まないだろうし
599通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 22:16:59 ID:???
>>590
文庫で出したほうが売れたと思う。
あと、FGクラスの300円プラモくらいつけろ
600通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 22:19:18 ID:???
狙いが30代社会人だろ
ブックカバーを付けないと通勤電車でコミックを読めないタイプ
601通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 22:20:21 ID:???
つーかコミックス形態での刊行も問題なんだと思う
書店ごと置く棚がまちまちで探すの大変
602通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 22:21:27 ID:???
>>600
電車内で読むのは別に恥ずかしくないが、
表紙を汚したくないのでカバー外せないよ
603通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 22:21:28 ID:???
フルフロンタル役が池田秀一ならアニメ化は早めにしてくれないとな

604通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 22:23:51 ID:???
店頭用PVいいな
やっぱジェガンだな
605通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 22:25:55 ID:???
バナージ=緒方、マリーダ=林原、ミコット=宮村で頼む
606通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 22:28:03 ID:???
>>605
いやだ。
勘違い声優の緒方をガンダムに絡ませないでくれ。
607通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 22:29:47 ID:???
この小説つまんなくね?
富野みたいなアクがあるわけでもなく
なんかよくも悪くもよくできた俺ガンというか
608通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 22:30:19 ID:???
あー売ってなかった。地方はヤだな。
てかMSや人の名前がいまいちセンスが無い気がする。バンプレスト並。バナージとかクシャトリヤとかシナンジュトとか・・・
やっぱ名前付けだけは御大将のがセンスあるな。
609通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 22:34:03 ID:???
>>607
エンタメに徹してるだけだろ
富野の小説?あれは小説になってないクズ以下。オナニーを評価するなよ。
610通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 22:37:11 ID:???
富野のオナニーが見られる小説
そういう楽しみ方もあります
611通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 22:38:44 ID:???
富野著の小説って読ませようとする努力が足りなくないか?
その点福井は優秀
612通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 22:41:22 ID:???
努力してないよ
情念ぶつけてるのに精力注いでるから
だから面白いんじゃん
必死でオナニーしてる爺さんが、見せ方なんて
考え出したら気持ち悪いだけ
613通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 22:46:29 ID:???
いくら信者でも禿を福井より小説書きとして上に置くのは無茶苦茶w
ただし大人になって読み返すと、特に作家修養もしていない人物が糞忙しいアニメ制作と並行して書いたにしては禿小説は悪くないと思う
614通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 22:49:05 ID:???
AVと素人撮影、それそれの良さがある
クオリティはもちろんAVのほうが上だがな
615通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 22:52:07 ID:rkTamsgN
>いくら信者でも禿を福井より小説書きとして上に置くのは無茶苦茶w
そんなもん信者は百も承知で拝読してる
616通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 22:55:36 ID:???
ハッシャバイ
ハッシャバイ
617通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 23:09:23 ID:???
やっぱババーンとメディアミックス展開を図っていくしかないんかな。
ドラマCDとかさ
618通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 23:11:18 ID:???
いきなりアニメがいいな
ガンダム関連のサウンドドラマ戦闘シーンて聞いててつまらないぞ
619通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 23:12:40 ID:???
なんつうか、説明が下手だよなこの作者。
単行本78ページのゲタの説明とかゲタ知っててもこんがらがる。
「ベットのような扁平な機体の上下にモビルスーツを載せ云々」
お前のイメージするベットって何なんだよと。
620通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 23:16:53 ID:???
富野の小説家能力は無いというのは、中坊のときにガイアギアの連載のときでわかったんで、
ラノベ版ガンダム(ガンダム、Z、逆襲のシャア)読んでも別になんとも思わなかった
アニメとの設定の違いを楽しんでたね。
621通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 23:18:23 ID:???
厨房の時、禿の小説で勃起した

どれかは内緒だ
622通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 23:28:01 ID:???
そもそも福井自体作家としてあまり良い文章かいてないと思うけどな
ローレライとかも何とか読んだけど正直途中だれたし
623通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 23:44:12 ID:???
イージスと∀は分厚いわりに
けっこうサクサク読めたんだけどな
ローレライは長すぎた
624通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 23:46:09 ID:???
>>621
シルキーマウ
625通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 23:59:44 ID:???
>>608
九州のような糞田舎ですら売ってるのに…売り切れたんじゃねーの?
626通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 00:39:42 ID:???
ケータイ小説はマンガの擬音をそのまま書く(ピーッ!ドカッ!ガチャ!等)
のが驚きだとか大学の文学教授がNHKの番組で言っていたが…


そんなものは富野小説が十年前に通り過ぎている場所だ…ッッ!!
627通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 00:53:52 ID:???
ババーッ!
ドウッ!
ギャーン!

使っていいのは富野だけ
628通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 00:58:42 ID:???
「ギャ!グッワ!待ってくれ!待ってくれ!」
 オヤジは、叫んだ。
 「許してくれよ!入れたかっただけなんだから」
 「バキッ!ボコッ!」


殴る音まで「」で括ってるんだぜ・・・
ケータイ小説、斬新だわw
629通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 01:00:48 ID:???
お前らモバゲー行ってガンダム小説読んでこいよ
そんなもんじゃ済まないから
おすすめはサーベルガンダム
マジであるから行ってみ
630通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 01:29:22 ID:???
ユニコーン

頑張って作ってんな
http://zip.2chan.net/2/src/1190888078334.jpg
631通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 01:46:33 ID:???
あかほりさとるが「小説内の擬音は自分が始めた」とゆーとったが
632通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 01:49:51 ID:???
「擬音を文字にして書き連ねてページを埋める事を始めた」の間違いちゃうんかと
633通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 01:50:16 ID:???
>>619
「お菓子のように甘い」
「ボールのように丸い」
「太陽のように明るい」


何もおかしくないだろ…
634通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 01:50:31 ID:???
イエス
635通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 01:51:26 ID:???
ページ埋めるなら詳細に描写したほうが埋まるだろ常考
636通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 01:51:37 ID:???
どこそこのベッドのように

とまで説明せにゃならんのか
637通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 01:52:58 ID:???
つ「キムタクのようなイケメン」
638通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 01:54:24 ID:???
そんな小説・・・


ありそうでイヤだなあ
639通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 01:55:33 ID:???
キムタクのようなイケメンの上と下にMとSがアッー!
640通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 01:59:34 ID:???
ガキの頃に小説とか読んでると、男が

「〜かしら?」

と言う台詞がけっこうあって、変なの、男なのにと思ってた
641通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 02:44:42 ID:???
付録のCD-ROM、アニメパート全部入ってない!
腹が立つ!
642通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 02:53:31 ID:x0soAwgk
書店展開のプロモーション映像って全部バージョンなのー?

誰かデータアゲテオクレ
643通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 04:15:41 ID:???
「コミック版しかねーのかよ、小説どこだ」と探してしまった。
せめてKadokawa "Comics" A表記はなんとかしてほしかった。
さらに言えば文庫サイズで・・・
644通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 04:28:46 ID:???
綺麗な方のPVうpされてるな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1154685
645通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 06:55:36 ID:???
>>640
一昔前までは男でも使ってたからな。
年輩の男性は、わりと普通に使うね。
富野は、年寄りくさい言葉を平気で若者に使わせるからな。
「なんとー!」とかw
若いやつは意味不明だろ。
646通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 07:43:54 ID:???
>>645

一条輝を馬鹿にするな
647通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 07:52:55 ID:???
福井の筆力はかなりあるんだろう。

ただしシャアもどき出したり、ミネバと自分のオリをくっつけようとしたり、オリメカ出しまくったりと発想自体は千葉とたいして変わらん。
648通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 10:15:54 ID:x0soAwgk
>644
AVI形式でUpしてくれよ。
649通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 10:16:47 ID:???
かしらに最初に疑問を感じたのはドラえもん読んでた時です
650通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 11:00:44 ID:CaWuQsTe
特帯版が無いとか売場がまちまちで探しにくいとか、どんだけ場末でわかってない書店だよ。
俺の会社のすぐそばの書店(全国に支店があって名前も知られてる書店)は
文芸書フロアのレジ前、コミックフロアのレジ前、ガンダム関連本のコーナーに分散配置の上全て山積み。
ガンダム関連の所には書店オリジナルの手書きPOPもあった。店内のどこで買おうか迷ったくらいだよw
651通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 11:14:44 ID:???
>>649
俺は江戸川乱歩の小説だったな。
652通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 11:49:07 ID:???
福井は文章力はあるが創作力はない
どれもどこかで見たような展開
653通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 12:01:57 ID:???
物語のラストに主人公達のピンチを救う謎のMSが現れる
そのMSはアンチファンネルシステムの影響下にあるにも関わらず
フィン・ファンネルを繰り敵を撃破していく
そのMSの正体は・・・そしてそれを駆るパイロットは一体・・・?!

って感じにアムロが登場すると思う
それか正体は秘密のままアムロ生存説を匂わせるラストになる
654通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 12:18:00 ID:???
ライトノベル以外では新作がいきなり文庫ってありえないし、
ノベルズが事実上死滅してる以上、ハードカバー(高価過ぎ)以外の選択肢として
コミック判型にしたんだろうな。


文庫化はアニメ化の時じゃね?多分設定資料とかも
その時載るよ。
前にダムエーのカトキ解説ページに
「これらはまだ決定稿じゃない」的な但し書きがあったから、
モノとして残る「単行本」に未完成画稿を載せるのはダメって
ストップかかってるのかもね。
655通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 12:22:51 ID:???
「ぬぅ、ついに私もこれを脱ぎ捨てる時が来たようだな」
仮面をはぎとるフル
そこには眉間に深い傷のあるあの男の顔が…
「アンジェロ大尉、手を出すなよ、これは私の誇りを賭けた戦いだからな!」

…これじゃあ厨展開過ぎるだろ。いくらなんでもw
656通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 12:28:11 ID:???
>>653
アムロ何やってんだよw
657通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 12:47:41 ID:???
アムロ「…パーマを当てすぎてアフロになってしまった。
     箱開けたらジムに似た巨大なMSもあるし無限の力感じてきた」

衝撃のラスト!
658通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 12:59:39 ID:???
どうも期待値が高かったけど出足不調みたいね
659通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 13:01:44 ID:???
>>651
同じだ
明智先生や小林少年はオカマなんだと思っていた
660通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 13:04:48 ID:???
>>654
文庫に設定資料載るかなあ。
おいらの予想。

来年当たりに「ユニコーン設定資料集」が出てガノタの財布圧迫。
661通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 13:11:51 ID:???
実際売れ行きはどうなんだろ
何を基準に判断したらいいのかわからん
662通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 13:17:28 ID:???
ブックオフの在庫
663通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 13:18:06 ID:???
>>658
こんな物じゃないかな?
小説なんだし。
664通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 13:27:07 ID:???
今月休載なのもなぁ
ダムAに流れて来ても載ってないとか
665通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 13:32:02 ID:???
>>661
アマゾンも指標にはなるが
一番信頼あるのは書店卸会社が発表するランキング
日販デイリー
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SE/Genre?dcode=06&ccode=99
東販週間
ttp://www.tohan.jp/bestseller/new.html

あと書店でリアルタイムランキングやってるところだと
文教堂リアルタイムランキング
ttp://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/bun_realrank_00/

ユニコーンがコミック扱いになってる場合総合ジャンルランクインは難しいかもね
666通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 13:41:44 ID:???
>>621
セイラさんか
リィンの翼の女王とはめまくるところか
667通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 14:22:59 ID:???
>>665
リアルタイム順位が一番当てになるかな。
よつばとと21世紀少年入ってるし。
しっかし、10位以内はoriginでも厳しいランキングだが、50位以内に入らないとは…
668通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 14:43:43 ID:???
かなりバラつきあるみたいだね
まあまあ売れてる所
ttp://www.bk1.jp/
6位・9位

絶望・・
ttp://www.7andy.jp/books/rank/-/sort/0/page/5
80位台

アマゾンは不明。だけどレビューが痛い・・・
669通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 15:02:24 ID:???
発売日前に出てたから結構バラついてるのかもな
670通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 15:03:20 ID:???
やっぱり表紙に目の大きな女の子が闘ってるイラストが必要なのかなぁ…
己と世間との温度差に愕然
671通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 15:14:53 ID:???
もっとMSの設定画とか舞台となるコロニーの解説とか登場人物の全身がわかる紹介ページとか
UCの歴史を簡単に振り返るコーナーとか足りないものはいっぱいある。
672通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 15:16:32 ID:???
ちなみにそういう意味では「戦慄のブルー」の小説は良かった。講談社だけど。
673通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 15:18:48 ID:???
いっそ挿絵すらないムスッとした装丁の単行本で静かに船出した方がよかったかもね
で、映像化の時挿絵つき文庫本で大々的に平積み
674通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 16:28:54 ID:???
@A感買った方、後書きやオマケページなど充実してましたか?
675通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 16:58:09 ID:???
・巻末コラム無し。ダムエーにあったMS&世界紹介コーナー無し。
・挿絵は巻頭にカラー稿が数点収録されるも、基本はモノクロ。未収録あり。

あくまでダムエー定期購読できないリーマン層向けかな。
毎月雑誌を買っている人とっては、別段急ぎで買う必要は無いかも。
副読本や完全版待ちでもいいと思う。
676通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 17:49:05 ID:???
わざわざコミック扱いみたいなもんにしなくてよかったのに・・・・
馬鹿野郎め(つД`)
677通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 17:50:19 ID:???
福井作品だし、いずれハードカバーでも出るだろうな。
678通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 17:57:40 ID:???
>>669-676
発売日が、表紙が、設定画が、売り方が、オマケが、コラムが、扱いが。
おめでたすぎる。

ガンダム小説の売れ行きなんてこんなもんだって気がつけよ。
679通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 18:07:08 ID:???
宇宙世紀ファンは確かに根強いのかもしれないが
どうせ売れるだろう的な過信があったんじゃないかなぁ
新聞の広告欄に今頃宣伝あったのを見てそう思った
680通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 19:24:44 ID:???
ま、角川や福井はダムエーや月繭の実績から数字の目算くらいあっただろう
それと較べてどうかって話だが、素人には容易にわからないレベルの話ではある
681通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 20:53:17 ID:???
挿絵ががロトとクシャばっかりで寂しい
682通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 21:33:59 ID:???
キャラとMSの設定画くらい載せたほうがよかったような
とくにMSは必要だったと思う想像を引き立てるためにも
683通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 21:34:34 ID:???
本屋勤務だが期待が大きかったため大量入荷したが
あんまり目立った売り上げはない
完全に山積み状態で返本される予定
684通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 21:38:45 ID:???
ぶっちゃけ宇宙世紀ファンはダムAで既に全文読了済みだしな。
685通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 21:48:17 ID:???
俺、宇宙世紀ファンだけど、ダムAだとどうも読む気がしなかったから単行本は待ってましたって感じw

なんか、ダムAで漫画読んだあとに連載小説とか読む気しないんだ
686通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 21:54:47 ID:???
「教えてください、富野です」も活字だらけだろうに。
687通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 22:04:37 ID:???
小説とコラムや、記事の類は似て非なるものだよ馬鹿
688通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 22:12:27 ID:???
連載読者>単行本派ってのは安直だ。
待ちに待った単行本の発売日は鳥肌物。
689通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 22:15:49 ID:???
ダムAにおける各読者層が一致しないというのか?
690通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 22:31:02 ID:???
>689
連載基準が高い週間少年ジャンプでさえファン層が固まるのだ。
決してそれ以上でないダムAの読者層が一致するって前提はエゴだよ!
691通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 22:37:38 ID:???
>>619
それ、ベースジャバーじゃないのか?
福井ってUC世界の知識ってどんなもんだろ?

ギラ・ズールも○○・ドーガとかにすれば良かったのに
692通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 22:50:07 ID:???
キモデブ福井ガンダム大コケwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
693通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 22:51:03 ID:???
ユニコーン載ってると思って買ったら載ってなかった。
だまされた。
694通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 22:56:14 ID:???
福井は確かにキモデブだな
インタビューで俺と言ってるのはずかしくないのか?
695通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 23:05:13 ID:???
>>644
もう少し画質が良いとありがたかったな
696通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 23:05:36 ID:???
福井は以前は普通の人っぽかったが、見るたびにキモ風になってる気がする。ガンダムばっかり観てるからだろう。
697通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 23:08:15 ID:???
>>675
そもそも小説を連載で追う習慣が出来てるやつのほうが少ないだろうし
まとまったものとして出すときに解説しなきゃ意味ないだろと思うがな・・
俺はほんと連載小説を読むというのは駄目だな
698通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 23:34:49 ID:???
>>691
荒れると思ってコメントしなかったんだ('A`)
俺にはどう見てもベースジャバーはベットには見えないんだよ。
orzって感じでMS載ってるのにベットの様にって…
699通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 23:57:56 ID:???
水島もキモデブ
700通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 23:58:47 ID:???
皆川は?
701通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 00:06:14 ID:???
>>698
ものすごく好意的に解釈すると、
現代人がぱっと連想するクッションつきの「ベッド」では無く、
搬送とか簡易宿泊(軍キャンプなんかの)施設での「寝台」に
近しい比喩なんだろうなー、と俺はその部分を読んだときに思ってた。

個人的には、アレはサーフボードに近いイメージだと思ってるけど、
UC世代のスペースノイドにはそのスポーツも道具も、
人口に膾炙してる概念ではなかろうと考えるので、
「世界観から通して表現された比喩」としてはアリなんだろうな、と。

逆にいうと、ベースジャバーをして「ゲタ」と言わせしめ、
またその語源は不明であるというくだりは、
なんとなく富野テイスト(小説版においてよく用いられた文法)を
執筆者なりに咀嚼した表現として、好感もてたけどね。

たしか計器メーターを「メンコ」と表現したシーンがあったようなないような。
702通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 01:03:34 ID:???
>>701
レスサンクス。
UC世代主観で見るのか。まったく考えてなかったけど、そういわれればそうか。
「逆シャア事件も身近には感じられない」って表現もあったわそう言えば('A`)
その場面の主人公が表現していると見ると上手いことしっくりくるなあ。
第三者的に見ないで主人公主観を意識してもう一回読んでみるわ。

そうすっとUCにメンコがあるの?って疑問になったが置いとく。
703通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 01:08:47 ID:???
>>702
「ゲタ」にしても「メンコ」にしても、本来の単語としての意味性は失ってるね。
どちらも語彙として一部方言(この場合は日本語)として残ってるだけで、
それらの単語が定義する概念とかモノとはなにか、がすっぽり欠けた世界になってる。
(あくまで執筆者のなかでは、だけど)
だから「メンコ」にしても、彼らにとってはメーターの仇名くらいの意味合いしかない。
704通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 01:10:04 ID:???
ウチの書店だとすぐ半分ぐらい消化したかな。
本来は26日発売だから新聞広告とかのタイミングは間違ってないと思う。
そもそも新聞広告とかは「福井」は知ってても「ガノタではない」人向けだろうし。

少なくとも文芸書の新刊単行本(文庫以外)としては
ムチャクチャ売れてる。
コミックスとしては、まあ「売れてる方」の部類ぐらいかな。
ハードカバーの単行本なんて初版1万部当たり前の低レベルな世界だから
それと比較するのはアホというか相手にならん。
705通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 02:14:09 ID:???
角川の計画としては、
福井ファンを取り込んでガンダム読ませようって腹ではないと思うな。
今回の販促はあくまでガノタ向けの展開(1st〜逆シャア直撃世代)に対しての展開でしょ。
そういうコアなファンは書店のどの売り場であろうが購入までこぎつけるだろう、と。
むしろ逆にこの小説を機に、他の福井作品を読みたいと感じた層を取り込みに、
福井の文庫作品を増刷かけて福井フェアとかしてるんじゃない?
いや、書店みてないからよく知らんけど。
706通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 02:25:50 ID:???
※福井の文庫は講談社からしか出てません
707通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 02:36:40 ID:???
おお、そうだったのか、すまんかった。
708通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 02:36:57 ID:???
講談社の福井しか知らない友人は、ユニコーン発売に気付いてなかったよ。
709通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 04:28:13 ID:???
あー、だからコミック化も懇談社系ばかりなのか
710通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 04:38:21 ID:???
あ、一応月繭(ターンエー)が幻冬舎から出てるか。
でもアレも講談社BOXで出し直すらしいし。
基本的には講談社の作家なんだよこの人。
711通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 06:26:41 ID:???
2巻まで読んだ。
続きが気になるなぁ。雑誌買うべきか…。
712通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 06:33:28 ID:???
文庫に馴れきった俺には、本のサイズ・字の大きさが絶妙に読み難くて困る。
713通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 09:53:20 ID:???
よくわからんのですが2007年2月から連載なのに
2巻同時発売ってことは内容薄いのでしょうか?

安彦さんがガンダムキャラ書いたら
200%upするぐらい魅力的に見えてしまう。
714通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 10:09:59 ID:???
読んでから言えハゲ
715通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 10:17:04 ID:???
3巻も読んどけ。
716通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 10:17:49 ID:???
ここから3ヶ月ペースらしいし、もしかしたらホントはMG合わせで
待ってたのかもね。101番目の予定だったのかも。MG的にも新たな一歩、
みたいなメモリアルになるし。
でも開発間に合わなくて延びたとかw
717通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 10:25:45 ID:???
なんか芸能板みたいなノリの安置が数名いるみたいだけどアニメ化もされてない内から不思議
福井粘着の軍ヲタがはるばる出張してるんだろうか
まぁ2chはそういうもんだからいいけど
718通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 10:32:56 ID:???
>>717
福井粘着の軍オタとかまた懐かしい連中だな
よく連中が福井スレに特攻かけてはスルーされてたもんだ
719通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 10:36:04 ID:???
二巻同時発売=内容薄いにどうして繋がるのか分からん
ユニコーンが起動するのは二巻なんだから掴みを取るために1.2巻同時発売なんだろ常考
720通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 10:48:44 ID:???
>>605
マリーダの声は、俺的には本多知恵子なんだが

今までに書かれている、マリーダの断片的な設定と
キャラクター設定画を見ると、マリーダはプルスリーなんじゃないかと思うんだ
つまり何が言いたいかというと、プルツーも、あんな形で死なずに
年を取って成長していれば、マリーダの様な外見になってたんじゃないかと思うんだ

でも、成長しても貧乳のままがいいよな
721通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 10:49:24 ID:???

>>719
恥ずかしながらこの作品
今週存在知ったばかりで。

内容薄いのかな?は誤りです。読んでる好きな人たちに申し訳ないです。
ただ連載始まったのが2月ってのをみて
ページ数少ないのかなと思いまして。


でもやっぱり気になるんで今から買ってきます。
722通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 10:50:14 ID:???
楽天の総合で9位にランクインしたね
723通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 11:04:06 ID:ynFO9Qfc
>>720
おいおい…プルツーのあとU.C.0096年までの間に
プルシリーズはあと12人居るんだぜ

今更プルスリーは無いだろ…
724通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 11:05:02 ID:???
>>721
内容は濃い
連載で流し読みしてた俺が
単行本1巻を読んで思った事は
「ガンダムや、これこそ、俺が望んでたガンダムや!
 種、種運命?あんなのガンダムとちゃう、本物のガンダムは
 こういうもんなんや!」
という感想を持った程度に濃い内容だった

これ読んじゃうと、種とか種運命観る気がおきなくなる

00はまだ始まってないから評価できないけど
00は00で、ちゃんと、本物のガンダムした作品になってくれるといいな
725通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 11:06:36 ID:???
>>723
残りの12人のプルシリーズが何処で出てきたか教えてくれ

という事は、マリーダはプルフィフティーン?
726通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 11:25:40 ID:???
>>725
いくつになっても結婚してないシャアは駄目オトコ12
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1186474273/
727通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 11:29:06 ID:???
>>724
てか種なんかみてねーしw
お前のなかのガンダム像でオナッてろ
728通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 11:38:10 ID:???
>>726
貧乳吹いた

でも、それオフィシャルじゃねーよw

マリーダ=プルスリー説に一票
性格はどちらかと言えばプルツー寄りだな、プルスリー
729通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 12:25:19 ID:QeAQw7ww
今、近所の本屋で購入してきたよwww
漫画のコーナーにあって探すの苦労した・・・
だけど顔見知りのバイト君に聞いてみたら、
購入者はオイラみたいな20代と30代ばかりだってさwww
730通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 13:26:47 ID:???
福井だから、しかたない。
福井が10代に受けたら、それはそれで恐ろしいww
731通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 13:28:37 ID:???
相変わらず種貶してでしか作品褒められない知恵遅れが常駐してるのねww
732通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 13:33:01 ID:???
友人はちょっとDQNの入った奴だったんだが、19で出来ちゃった結婚。可愛い女の子が生まれた。
奴は凄く喜んで真面目に働くようになった。俺も嬉しかったよ、友達が更正してw
でもね、娘が5つの時に奥さんが急な病気で亡くなってしまった。
奴はそれからも変わらず娘を男手一つで育ててて偉いなと思っていた。

俺が久し振りに地元に帰ったので奴と一緒に飲んだ。その時に聞いた話。
奥さんが亡くなる前、奴に告白したらしい。
「A子(娘)は本当は貴方の子じゃないの、ご免なさい。」ってね。
奥さんは決して相手の名前だけは言わなかったらしい。
それでも娘を育ててるんだから、お前は偉いって言おうとしたとき奴は言った。
「A子の13の誕生日に抱いて女にしてやったぜ、それだけを楽しみに育てたんだからな。」
「最近は自分から腰を振るんだぜ。俺に捨てられたくないばかりにな。」
「お前にも抱かせてやろうか?」
俺は断ってその場を後にした・・・
それ以来奴には会っていない・・・
733通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 14:40:42 ID:???
公式はやる気あんのか?
734通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 16:14:37 ID:???
小説出たみたいだけどもう完結してるんですか?
735通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 17:08:59 ID:???
いいえ。
736通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 18:06:12 ID:???
少しはスレを読む努力ぐらいしろ低脳が。
737通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 18:39:00 ID:???
なんで今になって初心者的な質問が増えてんだ
738通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 18:42:41 ID:???
人生の初心者向けのテンプレを作った方がいいんじゃないかな?
739通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 18:44:34 ID:???
MSって洗剤で洗ってんの?
740通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 18:48:32 ID:???
>>739
ま、まあそうじゃないかな・・・
なんでここで聞くんだ
741通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 19:00:08 ID:???
00が糞確定なのでもうこっちにしか期待できん
742通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 19:01:27 ID:C4TohX07
種と00の話はしないでくれ。
743通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 19:05:39 ID:???
ザッツ漫才は面白かったな
744通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 19:11:21 ID:???
ユニコーンがガンダムに顔変えるんだから
シナンジュも顔を変えるとみたほうがよろしい
シナンジュはやっぱりサザビーに変えるんだろうか?

それとアムロいつ出すんだよ 個人的にはハサウェイ見たいけど
745通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 19:20:07 ID:???
クシャトリヤってメガ粒子偏向器を装備していないのかな
ジェネレータ出力とサイズから見れば機体全体を覆うだけのIフィールドを発生させられそうなのに
746通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 19:30:14 ID:???
アムロは石ころを押し出した後だから生死不明の行方知れずだろ。
747通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 19:36:52 ID:???
マリーダはムラサメが名前の後ろだか前だかについてりしてるかもなw

748通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 19:43:26 ID:???
アンジェロから腐の匂いがするぞ、福井お前までもか!?
749通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 19:50:35 ID:???
この時代ハサウェイは植物学者してんのかね

チェーミンが出てきてバリバリの活動家だったら
笑えるんだがw
学者なお兄ちゃんや軍人のお父さんには知られちゃまずいわ、とかいって
750通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 19:56:12 ID:???
アンジェロは狙ってるだろうなw
まぁ福井は腐のお客さんも多いから主人公でやらない代わりと理解すべきかもな
751通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 19:56:51 ID:???
>>749
閃光のハサウェイ U.C.0103年頃
ガンダムユニコーン U.C.0096年
逆襲のシャア U.C.0093年

ユニコーンって、逆シャアとハサウェイを繋ぐ位置にあるんだよな

もしかしたら、ユニコーンでの何らかの事件がハサウェイが反連邦なテロリストになった
理由とか、逆伏線になってたりして
752通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 19:57:18 ID:???
どうしてチェーミンが活動家になるのかよくわからん。
753通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 19:58:23 ID:???
なんでもかんでも腐、腐、腐、と過剰反応するのもいかがなものか
754通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 20:02:12 ID:???
>>751
閃ハサはベルチルからじゃないと繋がらないし
別に意図的に中継ぎする必要は無いと思うが。
影響を与えない程度でいいよ。
755通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 20:15:39 ID:???
ブライトってまだやってたっけ?
756通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 20:19:15 ID:???
>>755
逆シャアから閃ハサの間だと
ブライトは、ロンド・ベル隊の総司令(隊長)の座に居る

ブライトって、偶に無茶言うよなと
逆シャアを観て思った
ブライト「ラー・カイラムでアクシズを押すんだよ」

無茶言うな

こんな事を思わず言っちゃう人が隊長の隊が融通が利かないって言うのも
先入観入ってるよな…カーディアス
757通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 20:21:27 ID:???
マリーダ好きなんだが敵側の美少女で強化人間なんていかにも死にそうなキャラ設定で困る
758通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 20:22:10 ID:???
無茶をやるのがロンド・ベルだ
759通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 20:22:26 ID:???
>>757
つプルorプルツー

まあ、姉二人も死んでるし後追いそうな気がするよな
760通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 20:29:35 ID:???
ロンドベル隊の総司令をブライトがやってるなら出てくると思って間違いないのかな?
旗艦はラーカイラムだろうし
761通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 20:32:54 ID:???
>>760
出てきたとしても、そこまで深く本編には絡まないのではないか?
ユニコーンについてはネェル・アーガマに一任するかも知らんし
762通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 20:41:31 ID:???
アムロカミーユシャアは出さないで欲しい
富野のアクが強すぎるキャラだから
他の人間が動かすと違和感がある
もうシャアはダメっぽいけど…
ジュドーは遠藤だからおk
763通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 20:44:39 ID:???
ジュドーはルー・ルカと乳繰りあってるだけだから・・・・・
764通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 20:51:26 ID:???
コウやシローもOKか?
765通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 20:52:21 ID:???
>762安心汁。ありえん。

それを出したら逆シャアも閃光のハサェイも台無しになる。
766通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 21:36:03 ID:???
アムロとシャアがこっそり登場
それからアムロ・シャアが歴史の影で活躍する外伝ストーリーを出しまくって金儲け
767通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 21:44:46 ID:???
ユニコーンがファンネル装備してないのは何故ですか?
768通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 21:46:18 ID:???
何故ファンネルを装備する必要があるのですか?
769通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 21:55:05 ID:???
すみません、無知なもので・・ νガンダムも装備していたのでユニコーンも使うのかなっと思いまして
770通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 21:59:56 ID:???
過去ログにあったんですね、度々すみませんm(_ _)m
771通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 22:00:05 ID:???
ttp://gundam.shaft-e.com/manual/history/uc.htm#宇宙世紀初期

なぁ・・・ムーンクライシスっていつの間に正史になったの?
ファンサイトの仮説だよな? ミネバが被るし。まぁ向こうはクローンっぽいボカシもあったけどさ。
772通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 22:04:48 ID:???
公式ではないよ・・・ね?
嫌いな作品というわけではないけど・・・
773通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 22:05:32 ID:???
コミックで映像化してないから公式ではないと思うよ。俺も好きな作品だし。
774通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 22:06:37 ID:???
どちらも公式であって欲しいと思うのが個人的なファン心。
グランジオング可愛いよグランジオング
775通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 22:10:48 ID:???
アンチファンネルシステムって
アムロがファンネル使っても無力化されんのかな?
個人的にはカミーユみたいに
バリバリにニュータイプ能力が発揮されてる時なら破れるって設定だと
少年漫画っぽくて燃えるが・・・ガンダムっぽくないか。それだと
776通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 22:14:12 ID:???
1年戦争にあれだけのガンダムやMS話などが溢れてるんだから
この時代だけ1つしかルートがないなんて狭いはずがない
777通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 22:14:16 ID:???
いや、超能力が出るのはガンダムっぽいよ。
Zのラスト、ZZのラスト、逆シャアのラスト どれも少年漫画っぽい超常現象でオチてる。
778通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 22:29:17 ID:???
しかし>653といいアムロ生存説を推す奴が多いな
こりゃマジでユニコーンでアムロ生存を匂わせて
その後新説CCAやって更に>766の言うような外伝商法乱発なんて
反則技やりそうだな・・・

いやそれは考えすぎか、会社の方も新説CCAなんてよっぽど落ち目にでも
ならない限りそんな奥の手使わんだろうしな
考えすぎだ、考えすぎ。
779通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 22:31:21 ID:???
シャアとアムロとジュドーとミネバは木星でイデオン動かすからね。考えすぎだ
780通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 22:31:40 ID:???
>>771
松浦のはガンダム派生作品扱いだよ。
公式以前に宇宙世紀ガンダムとは別の作品。

ユニコーンでは一切関連性を持たせないと思う。
781通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 22:32:56 ID:???
ガンダムは既に後付け設定やパラレルワールド満載だから何をやっても大丈夫w
782通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 22:33:48 ID:???
小説版1stガンダム以外は黒歴史。
783通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 22:34:07 ID:???
ムンクラは抹消だろ
784通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 22:36:01 ID:???
いやGジェネのノリを見る限り公式とまではいかなくても準公式くらいには・・・無理か。
785通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 22:38:46 ID:???
ムンクラスレを見る限り住人も諦めているようで。
786通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 22:39:03 ID:???
ガンダムは落ち目じゃないよな?
787通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 22:40:31 ID:???
平成ガンダムが落ち目に見えて実は宇宙世紀モノが落ち目。
事実小説にまで追いやられた。
788通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 22:40:43 ID:???
ムンクラは一応富野原作
789通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 22:43:20 ID:???
富野は携わってないだろ。そりゃ逆襲のギガンティスを富野原作だと言うようなもん。
790通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 22:45:57 ID:???
実際、ムンクラは設定が自由だった頃の産物だしな。
作者自身がガンダムとは別物と言っている以上諦めるしかないべ。
791通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 22:46:22 ID:???
確か全部松浦の独力だっけか?
792通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 22:57:11 ID:???
まーたムンクラの話題か

単行本が出たらまた誰か言い出すとは思っていたが
793通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 22:57:56 ID:???
登場キャラも時代も被ってるんだもん><
794通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 22:59:33 ID:???
ガンダムもスター・ウォーズみたいに派生作品の格付けをやればいいんだよ。

T(トミノ)カノン
C(正史)カノン
S(二次)カノン
N(非)カノン
795通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 23:07:01 ID:???
>>792
消えゆくムンクラ厨の最後っ屁みたいなもんだ。
796通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 23:07:04 ID:???
いろんな設定があってもいいじゃないか。
むしろ、ガンダムもここまでになるとアメコミのノリに近いよ
なんでもあり
797通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 23:13:05 ID:???
そういう考えがあってもいいと思うが
わざわざここで語るべき話でもないよな。

そしてユニコーンにはムンクラの設定は必要ないとオモ。
798通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 23:13:42 ID:???
歴史があって、語り部がいる、テキストの異同があるのは致し方ないかと
そうして歴史論争が起きるのも
799通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 00:29:25 ID:???
>>787
んなバカな。テレビアニメならV以降、宇宙世紀はずっとやってないし・・・。
OVAでの宇宙世紀ならイボルブやイグルーとかが最近もあったでよ。

十年以上前からずっとこんな感じなのに、何を今更。
800通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 00:32:38 ID:???
196:通常の名無しさんの3倍 :2007/05/11(金) 03:38:32 ID:??? [sage]
大人ミネバとジオンの消滅というガジェットを使い、宇宙世紀の同じ年代を描く
かたやガンダム極寒の時代にマニア以外には相手にされず
細々と綴られた限りなく同人に近い漫画家の作品
かたや第二次ブームと言ってもいいくらいの現在
未定とはいえアニメ化すら視野に入れて
最強のキャラとメカスタッフを揃えて鳴り物入で有名作家が書く作品
勝負は見えている
が、作品の出来や好き嫌いは別にして
ユニコーンが後出しジャンケンかつ力にモノを言わせているように見えて、
マイノリティであるムンクラに味方したくなる

ま、ユニコーンもそんなにメジャーになれるか判らんけどねw
801通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 00:55:53 ID:???
シャアがこっそりってフロンタルがシャアなんだろ?
今週号のガンダムA買って無いけど進展あったのかな?
802通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 01:18:56 ID:???
ミネバの話らしいですがハマーンのハの字くらいはでてますか?
803通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 01:21:40 ID:???
ハマーン本人はとっくに死んでるけどな。
804通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 03:50:49 ID:???
ミネバはZ以降行方不明、でいいと思う。
後世の作家達の仮説は様々。
ユニコーンもその方向でお願いします
805通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 05:20:09 ID:???

U.C.0100 連邦軍、ジオン共和国の自治放棄をもって、戦乱の消滅を宣言。


↑そういや宇宙世紀年表のこの表記って、
いつからどんな理由があって書かれるようになったの?
806通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 05:28:45 ID:???
おい。また盛り返す気か
807通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 05:30:23 ID:???
いや、ただ知らないだけだから。
ググっても年表はあるんだけど出自については書かれてないし。
808通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 07:01:16 ID:???
>>806
「蒸し返す」なら分かるが、盛り返してどーするw
809通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 07:01:38 ID:???
ワロタ・・・
810通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 08:21:46 ID:???
俺の股間が盛り返す!
811通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 09:06:02 ID:???
ミネバはW世界にいっちゃったよ・・・・
812通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 09:44:23 ID:???
>>805
連邦軍じゃない政府だ。初出はなんだったかなー
F91の頃だったような
813通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 10:03:30 ID:???
俺もその頃だったと記憶している。
ガンダムとして仕切り直しが必要だったんじゃないかな?
814通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 10:08:56 ID:???
つまりマンガやら小説やらがあったから付け足したって感じではなく、
F91を作るためにジオンを消滅させておく必要があったから、
付け足したって感じなのかな?
815通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 10:29:07 ID:???
プラモ&漫画のF90を作る段階の時には
もうすでにその設定はあったから、F91前後に作られたのは確か
816通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 11:05:27 ID:???
政見国家としてのジオン消滅はF90〜F91の辺で設定

UC0100だし21年前の思想が間接的に残ってても
直接的なのはイヤだしね



817通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 12:39:51 ID:???
やっぱりニューガンダムやダブルzとかはもう旧式なのかね?
機体てきに通用しないのかな〜?
818通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 13:37:53 ID:???
ユニコーンは界王拳みたいなもんでしょ?
ニューならまだしも、考えるだけで動かせちゃう脅威の敏捷性の前ではZZのパワーは無力だろうな・・・
819通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 13:55:25 ID:???
ZZもバイオセンサーを搭載しててパイロット次第じゃかなり鋭い動きが出来る機体なんだけど
あそこまでの超反応な機体相手じゃね・・・

ALICEと比べるとどうなんだろうね、NT-Dって。
820通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 14:48:05 ID:???
気持ちは解らんでもないが、その二つを比べる意味が無い。
821通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 16:03:08 ID:???
書店で見たが
1,2巻並んでガンダムの角のように見える表紙は限定版?
822通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 16:52:40 ID:???
特帯版。
“いかにも”な表紙絵を隠し、非ヲタ一般コーナーに紛れ込む為の苦肉の策。
有り難がるほどのものではありません。
823通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 17:01:25 ID:???
>>819
ZZはアポジモーターがジオ並の36個
バイオセンサーは改良型の複数分散配置で
Z以上に動きは速いんですけど
824通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 17:27:03 ID:???
だからアポジモーターは禁句だってば
825通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 17:49:23 ID:???
>799
最近の作品でそれ位しか挙げられんのは落ち目と言わずなんという。
826通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 17:54:51 ID:???
落ち目以外の何者でもないよなぁ
827通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 18:08:14 ID:???
平成ガンダムと言う正暦も未来世紀もコズミックイラも含んだ物と
宇宙世紀を比べる時点で間違ってる。
828通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 18:15:28 ID:???
宇宙世紀が新しいファンに受け入れられないから平成ガンダムが作られ続けていると思うんだけど。
829通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 18:25:43 ID:???
830通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 18:40:47 ID:???
>>825>>799を10回読み直した方がいいと思う
831通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 18:42:24 ID:???
>830
ああ、実は気がついていた
832通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 21:07:14 ID:???
カーディアス撃った奴ってまだ名前も続柄も謎だよね?
2巻まででは
833通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 21:16:03 ID:???
>>832
6巻で判明するよ。
834通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 21:24:58 ID:???
>828
映像分野でUC物が売れないのは数字に出てるからな。いや、マジで。

新訳Zぐらいでしょ。UC物で売れた&利益出たといえるのは。
835通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 22:03:10 ID:???
これから先新規が沢山入るほどのガンダムは出来ないと思うけどな
836通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 22:06:57 ID:???
837通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 22:13:45 ID:???
昔はアニメのLDだかビデオを買う習慣が今ほど無かったんじゃね?
838通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 22:27:44 ID:???
>836
なんか、いまひとつ、よくわからない数字だね
新訳Zなんか、各10万以上売れてるんだし、何を基準にしてるんだろう?

と思ったら1巻あたりの平均か。

まあ、こんな程度でしょ。UC物の新規作品なんか。
関連商品をガシガシ売れる他の作品と違って、金かかる割には旨みないのよUC物は。
839通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 22:30:08 ID:???
その通り
ついでに「平成ガンダム」なんつう特撮オタクの勘違い用語もなんだかなあ
840通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 22:33:34 ID:???
ダウンタウンのDVDは売れるが、たけしさんま、とんねるず辺りになると売れない
世代的にDVD購入習慣がない層なんだよな
1st世代なんかビデオすらなかった世帯が多い
841通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 22:36:02 ID:???
だったらUCオンリーのGジェネだって作られないだろ
842通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 22:43:34 ID:???
>841
製作にかかる金が違う。ゲーム1本造る金と売れる金では、とても映像作品はペイしない。
843通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 22:56:40 ID:???
ガンプラの売り上げだと、種はファーストの足元にも及ばないんだけどな。
844通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 23:21:02 ID:???
>843
でもさ、それでUC物の映像作品を新しく作って、そのガンプラがシードを超えると
思っているの?

超えないからUC物の映像作品が造られず、新規の非UCガンダム映像作品が造られる。
いつまでも、画に描いた餅である過去の栄光語ってもしようがないのですよ。
845通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 23:23:07 ID:???
カードダスなんかも凄かったしな
846通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 23:32:47 ID:???
>>844
UCであろうがなかろうが、あの時間帯にある程度婦女子要素入れたガンダム流せりゃ売れると思うんだがな。
関連グッズと散々いっとるが、SEEDは制作費馬鹿高くついてプラモデルも売れず、ゲームも連ザ位しか売れなかったんだぞ。
だからUCのHGとかPGとかでたのよ。
実際低予算で
847通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 23:34:26 ID:???
間違えて書き込み押した
実際低予算でZのリメイク50万枚以上売れた満員御礼うはうは。
ガンダムDVDBOX売れまくりじゃねえか。
848通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 23:44:21 ID:???
>846
>847
で、富野御大以外の、サンライズのオナニー企画者、オナニー監督の造ったオナニーUC作品がペイすると思っているのか?

ぺイしないんだよ。
849通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 23:53:59 ID:???
>>832
気づいてる人多いだろうけど、まあ、バナージの兄貴だろうね。
850通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 23:57:24 ID:???
そんなもの実際にあの枠と制作費でやらなきゃ分からない
腐なんか何にでも食いつくし
851通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 00:26:25 ID:???
>>832
アルベルトじゃねーの?
バナージとは異母兄弟ではないかと
852通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 00:45:04 ID:???
>>850
種死の製作費が馬鹿高くついたというのは、脚本の嫁の遅筆が常軌を逸していて(そりゃあ脚本家
気取りの只のド素人の腐女子主婦のオバハンなんだから当然だが)常識外の作画スケジュールで札束
で作画スタジオの横面ひっぱたく様にして無理矢理放送事故回避を一年続けたから、本来使う必要
なかった無駄金を湯水のように使わされた、という意味だろ。
853通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 00:51:23 ID:???
くだらない売り上げ論は他所でやれ
854通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 00:56:50 ID:???
>852
シードアンチは帰れよ
855通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 00:58:07 ID:???
シードアンチってあんまり聞かない言葉だな
856通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 01:00:51 ID:K2bHE3NZ
>>854
くやしいのうwwwwくやしいのうwwwwww
857通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 01:03:48 ID:???
続きは他所でどうぞ
ここはユニコーンスレだ
858通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 01:12:20 ID:???
「ユニコーン」の1、2巻 
面白くて一日で読了したぞ。
続刊いつーー!??
859通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 01:17:36 ID:???
>>858
3、4ヵ月後
860通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 01:30:22 ID:???
どうか、This is Only The Beginning で終わりませんように・・・
861通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 05:37:09 ID:???
ネエルアーガマほとんどもう沈没寸前なのに治して使うのか
改修何日かかるんだろう

何機くらい補給するんだろう
エコーズは白兵戦じゃないと役には立たないよな
宇宙とかじゃ
862通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 06:02:12 ID:???
そこでラビアンローズとか
863通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 06:42:59 ID:???
パラオ要塞攻略って言っても、実質はマンハンターによる破壊工作って事か
864通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 08:14:48 ID:???
マンハンターに優先配備されたヘビーガンの祖先とかでないかな。
865通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 09:12:24 ID:???
マハはMSの操縦うまいのか?
866通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 11:26:17 ID:???
一巻の帯に宮部みゆき女史のコメントが載ってたけど、あの人凄いガンダム音痴だったはずだが・・・
飲み会かなんかでシャアの事を「赤い金星」と言って爆笑された云々ってあったけど・・・
SF書くようになってから、見たのかな?
867通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 11:54:59 ID:???
お付き合いでしょ
そのくらいは普通だし、あってよい
868通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 15:06:33 ID:9RhwVFfy
コロニーの構造の描写って意味分からなくね。

公式の建造方法とか読んでなかったから、頭痛かった。
869通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 15:22:07 ID:bUXlfy+0
湯飲み茶碗のようなもんだそうで
870通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 15:23:48 ID:9RhwVFfy
http://www.gundam-unicorn.net/world/about.html#pos_about03

これの図4の動画が見れないんだけど。
フラッシュプレーヤーはリンク先からダウソしたのに。
871通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 15:36:08 ID:???
>>868
富野の小説にはよくある描写だが、元々スペースコロニーはガンダムが元ネタじゃないからな。
オニール博士とかは実在する人物みたいだし。
872通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 16:08:19 ID:???
描写と元ネタに何の関係が?
873通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 16:15:42 ID:???
               ∧__∧
             /      \
           /  _ノ  ヽ、_  \  また今日もαビームのエサのためにβビーム2本も出す仕事が始まるお…
____    /  o゚⌒   ⌒゚o  \   ____
\      ̄\ |     (__人__)    |/ ̄     /
. \_       \     ` ⌒´     /      _/
.   \_                      _/
     \_                _/
        \_            _/
          │    _,∧、    |
         /   // ̄ヽヽ   \
         \   ||   | |   /
           | ∠ヽ==' '>  |
           \        /
            |        | 
            \     /
             |     |
              \  /
               ∨
874通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 16:20:10 ID:???
>>872
スペースコロニーの知識があれば、理解しやすいってことだろ。
875通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 17:07:38 ID:???
やっぱガンダムが元ネタじゃないとか関係ないじゃんw
876通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 17:33:13 ID:???
理解しようとするな
感じるんだ。
877通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 18:02:25 ID:???
コロニー中空部から落ちてもソフトランディングできる可能性があるとは知らなかった。
ヤザンならきっとソフトランディングできただろうな。
878通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 18:15:17 ID:???
F91が空を飛んでたのは、コロニーの中心部は重力が弱いからだと思っていた。
ゲームなんかだと普通に空飛んでるのに違和感を覚える。
879通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 18:22:42 ID:???
コロニーの構造については結構、詳しく描写されてるが、
月面都市の謎重力についてもはっきり描写して欲しい。
880通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 18:32:51 ID:???
月ではすべての物が6倍の重さで作られています。
衣服と靴で1Gに調節されていると仮説。
881通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 19:02:31 ID:???
世界観が分かれば、科学的な描写なんぞいらん。
モビルスーツ自体おかしいんだから。

>>880
それだと月で生まれた人間が死んでしまうw
882通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 20:33:31 ID:???
まぁ艦内の無重力描写も大ザッパな回と丁寧な回があるもんなw
ああいうのは各話の現場スタッフの真心の有無も大きいんじゃないか
「ん?いーじゃんw」てな奴も多そうだ
883通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 22:55:11 ID:???
機動戦士ガンダムUCユニコーン の店頭向けに配布されたPVってDVD?ビデオ?
書店関係者の人いたら教えてちょ。
884通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 00:20:46 ID:???
福岡市中心部(天神地区)の大規模書店をまわったが、どこも探さないとわからない奥まった棚にひっそりと置かれてるだけだった
普通の新刊書として並べられない形態にした奴はあほですか
885通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 00:54:02 ID:???
>>884
ジュンク堂はコミックの場所だった?
886通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 01:34:49 ID:???
素直にコミックコーナーにいけよ。
黒木書店(新天町?)は特帯もコミックんとこにあったな。
887通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 01:42:15 ID:???
少し遅れて、特帯版も見かけるようになってきたな。
いわゆる初回限定とは扱いが違うのか。
888通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 02:06:39 ID:cVoYjRrY
なにこれ?超おもしろいんですけど
あのマリーダとか逃がさず瞬殺してくれたらよかったのに
初出撃で一機もおとせなかったら後の伝説に傷がつくし
バナージはアムロ級かそれ以上になる設定でしょ?
889通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 02:37:43 ID:???
フロンタルがシャアなら出撃した刹那ユニコーンに墜とされるな
890通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 03:35:59 ID:ID56V6hD
この小説面白いね、単行本でたの知らない人多そうだけど宣伝足りないんじゃないのかね
人気がでれば映像化も早まりそうな気がするけど
891通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 03:55:02 ID:???
>>866
宮部は福井作品は読んでるらしいから、
ターンAやユニコーン連載は読んでるかも。
「戦争と平和」ってのは面白い発想だよな。確かに似てる気はする。
背景に戦争があって前面に恋愛とか家族とかあるのか。
文学の普遍的なテーマだけど、いかにもガンダムな感じだ。
892通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 04:15:41 ID:???
福井はオリジンとかと並べられるようにしたかったのかもしれないが
オリジンの力を見誤ってるんじゃなかろうか
普通の新書でよかった気もするが
高くならないようにするには仕方ないのか
893通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 09:50:49 ID:???
>>889
刹那と聞くと奴を連想してしまう…orz
894通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 10:37:56 ID:???
ガンダムよりもフロンタルの次機が気になるよ
今までのパターンからライバル機はたいてい最後の決戦前に機体変わるからさ。

それとユニコーンの高エネルギー弾は後のヴェスパーの原型なんだろうなー
となると
そういやαアジールの後継っぽいの出てなかったな
ビギナ・ギナの元になるようなのやベルガギロス・ダラスの元になるようなのもまだ出てきてないなー
895通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 11:03:13 ID:???
機体が逆襲で未来の先端技術みたいな扱いがガンダムF91からなんじゃねーの?
896通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 11:31:39 ID:???
フロンタルのシナンジュはユニコーン開発前の試作機だろ?
サイコフレームも全身じゃなく一部、そのおかげで時間制限もないって有利性もあるかもだが
シナンジュより地球でテストしてるもう一機のユニコーンが気になる
897通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 11:51:42 ID:???
カーディアスの屋敷にある絵にはユニコーンとライオンが描かれていた
ライオンがサザビーっぽい奴の事なのか、それともラプラスシステムを積んでるであろう2機目の機体なのか

バナージ:ユニコーン(ラプラス、NTD、全身サイフレ)
フロンタル:シナンジュ(一部サイフレ、NTD?)
マリーダ:クシャトリヤ(一部サイフレ、ファンネル)
リディ:2号機?(??)
898通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 12:28:55 ID:???
もう一機のユニコーンはMSV展開じゃないかね
899通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 12:38:20 ID:???
あの世界での歴代ガンダムの偉大度(ビッグネーム度)は
1st(もはや神話)>ν(アクシズ押し返したんだぜ!?)>>>>>
Z(知らないやつのが多そう)≧ZZ>>
サイコ(黒いし)>>>MKU(MK5?とか聞き返されちゃう危険性が)
ぐらいだろうな
ユニコがどのくらいに食いこむガンダムになるのか
900通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 13:25:50 ID:???
>>898
ASTRAYの例もあるように
同時進行型のMSVはろくな事が無いからイラネ
901通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 13:40:22 ID:???
ライオンの絵・・・
902通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 14:05:51 ID:???
ユニコーンが2匹なのか?ユニコーンとライオン1匹ずつなのか?
どっち?
903通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 14:19:49 ID:tlx9vsgn
機動戦士ガンダムUC発売記念、福井晴敏サイン会
日程及び詳細
(10/8の富山開催に関しては
 富山県在住のガノタで、富山駅付近が行動範囲に入る
 人からの情報鋭意募集中、我こそはと言う方、情報を
 お願いします)

10/6(土)14時開始
紀伊國屋書店・新宿本店(所在地:東京都/最寄り駅:新宿)
参加方法:紀伊国屋書店・新宿本店1Fの文学カウンターにて
機動戦士ガンダムユニコーンの一巻、二巻をセットで購入した人で
希望者先着150名に整理券配布
詳細:http://www.kinokuniya.co.jp/
http://www.kinokuniya.co.jp/01f/event/event.htm#honten_06

10/7(日)14時開始
旭屋書店・本店(所在地:大阪府/最寄り駅:梅田)
参加方法:一巻、二巻をセットで購入した人先着150名に整理券配布
詳細:http://www.netdirect.co.jp/
http://www.netdirect.co.jp/Apr/sign_fukui071007.asp

10/8(祝)開始時間未定
明文堂書店・新庄経堂店(所在地:富山県/最寄り駅:富山駅)
参加方法:不明
詳細:http://www.meibundo-books.co.jp/

俺は、大阪のサイン会整理券ゲットした。
大阪のサイン会に参加するガノタな奴らと、終わった後
お茶したいぐらい、気分的には盛り上がってるが
色々事情があって、できるかどうかは解らん。
もし、できそうなら、前日までに、10月7日にお茶会しないかと
旧シャア板のユニコーンスレに書き込むと思う
904通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 14:22:20 ID:???
なんだチミは
905通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 14:24:33 ID:???
>>904
通りすがりの告知屋さんさ
906通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 14:28:50 ID:???
>>903
乙、俺は東京サイン会の整理券手に入れた
10月6日に、サイン会終わった後
お茶したいわな
他に、ガノタ同士でお茶したいっていう東京者いるかね?
いるなら、やらないか?
907通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 14:35:01 ID:???
>>906
アフロ、イきまーす!

アフロじゃないけど、やるなら参加希望
908通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 14:35:11 ID:???
変なことしないなら・・・いいですよ
909通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 14:41:48 ID:???
>>908
やっても、サイン会終わるまでサイン会の様子眺めて
それから近くの喫茶店でお茶かケーキ注文して
ガノタ同士で、「認めたくないものだな、若さゆえの過ちとは」とか
「たかが石ころ一つ、νガンダムで押し出してやる」とか
「神よ、もしおられるのでしたら手をお貸しにならないでください」
とか言いながら時間をつぶすぐらいじゃない?

端から見れば充分変な事してる連中に見えるだろうが
ちょうど、東京なら当日、大阪なら前日、富山なら一昨日に
機動戦士ガンダム00も始まってるはずだし、大阪、富山ならガンダム00
第一話の感想なんかも織り交ぜながらになるかもな
東京だったら、もしお茶会が18時以降まで長引くなら、ワンセグ
持って来る人とかがいれば、ガンダム00第一話をみんなで
ワンセグで観るとかできるかもな
910通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 14:54:21 ID:???
>>909
行きたくなくなるな それw
911通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 16:09:17 ID:???
イケ面オサレな俺は周りから浮きそうだから辞めとくよ
912通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 16:24:45 ID:???
あ〜、昔、サイン会で前に並んでた奴と盛り上がってダチになった事
あったなあ。
5年ぐらいで音沙汰なくなったけど。

やるなら参加したい@大阪
913通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 16:27:31 ID:???
>>911
夜道に気をつけろ
914通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 16:32:40 ID:???
>>911
いや俺もイケメン男子だから大丈夫
915通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 16:57:35 ID:???
サイン会オフ新宿、本当にやる?

サイン会が14時開始で150名だから、普通に行けば15時半〜16時
までにはサイン会終わると思うんだ

誰か、紀伊国屋新宿本店付近で良い喫茶店知らない?

土曜日の夕方16時〜16時半頃に入れて19時頃まで居られて
ワンセグが綺麗に入る所
喫茶店がダメならファミレスも手だと思う

参加者で、ワンセグ携帯持ってる人は30分続けて観ても
途中でバッテリーがなくならない程度に充電して持ってきて
18時〜18時半の間は、喫茶店かファミレスで
ワンセグ携帯で機動戦士ガンダム00第一話鑑賞会
916通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 17:34:50 ID:???
オフなら適当に場所作ってそっちでやってくれ。
917通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 18:53:17 ID:???
>>903
>参加方法:紀伊国屋書店・新宿本店1Fの文学カウンターにて
>機動戦士ガンダムユニコーンの一巻、二巻をセットで購入した人で
>希望者先着150名に整理券配布


みんな、もう買ってるだろ。
もう一冊買わせるつもりかよ。
918通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 18:56:23 ID:???
>>917
書店のサイン会行きなれてないのか?
普通どこの書店でもサイン用の本買わせるだろ?
919通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 20:11:30 ID:???
文庫本2冊で文句いってんなよPG Zガンダムを先着で購入いただいた方150人よりよっぽどましだろーがよ
920通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 20:16:23 ID:???
>>917
そんなのサイン会では普通です
921通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 20:24:31 ID:???
ユニコーンは、今度サイン会@大阪に行くけど
3組目だぜ!
布教用、観賞用、保存用揃うことになるよ
会ったら声かけてくれよなwww
922通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 20:28:40 ID:???
お前らいいな
俺仕事だからいけねーゃ
923通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 20:30:42 ID:???
>>918-920
サイン用に2冊もいらんw
924通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 20:33:45 ID:???
1巻だけで充分という意味ね。
925通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 20:45:35 ID:???
福井にメッサー出してくれよって言ってきてw
926通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 21:14:28 ID:???
モラルを考えたらやはり言いづらいな
927通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 21:19:49 ID:???
なんか痛い奴が福井に色々直訴する風景が見られそうで不安だw
928通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 21:24:31 ID:???
紀伊国屋整理券「サインは1巻に限らせていただきます」

俺、1巻2冊持ってんだけどだめかな?
929通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 22:12:21 ID:???
ユニコーンVSクシャトリヤが
ザクV改VSクィン・マンサと
なんか似てると思ったの俺だけ?
930通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 22:33:29 ID:???
サイン会福岡じゃないのかー残念
931通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 23:21:42 ID:???
俺がサイン会往けるなら、あの件についてコメントを求めるんだけどなぁ!
932通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 23:33:24 ID:???
無理しないで松浦さん…
933通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 16:09:05 ID:???
サイン会に参加の方、
「がっかり質問」のユニコーン版をやるようにブンゴーに進言くだされ
934通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 16:14:28 ID:???
いやあ、面白かった
多彩な人間模様が絡み合う様はいいな
終えるまでに何年かかるのか気がかりだけど、この先楽しみだわ
ハードカバーで綺麗に一冊にまとめられていないのが唯一悔やまれる
935通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 16:43:35 ID:???
連邦初代首相はジオンと似た考えだったのかもね
その事実は今の連邦組織にとっては隠したい過去なはず
なぜならニュータイプ論を否定する立場になったから、戦争では利用するが公にしたくない
936通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 16:47:07 ID:???
810 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/10/03(水) 03:31:26 ID:???
運命に縛られた神の世紀から未来を人の手で切り開く世紀への進化
つまり、人の可能性

地球の重力から離れ、宇宙で適応する事による新しい人、ニュータイプへの進化
つまり、人の可能性

連邦政府とジオンは同じ様な事を謳ってたという事であり、連邦にとってその事実を記したラプラスの箱の存在を
認める事はジオンを認める事に繋がる訳か
ジオンの説くニュータイプ論を否定し危険思想とする今の連邦にとって、箱の存在は自らの首を絞めかねないものって事か

811 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/10/03(水) 04:29:37 ID:???
人の可能性を語ったダイクンと初代連邦首相
方や人の革新という思想は選民主義のザビ家に捻じ曲げられ
方や統一国家としての次世紀への希望は、分離主義のテロにより形を変えられた

その間違った歩みを正そうとしたカーディアスは、軍需組織の崩壊を防ぎたい妹の部下に葬られた
可能性を信じろと鍵を託された少年と
呪われた家系に生まれた少女は、巨大な組織と自らの宿命に戦いを挑む
937通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 17:07:42 ID:???
ブライトが踊る大捜査線のギバちゃんみたいな感じで出てくれるのを希望
ちょっと偉くなっちゃったけど上層部と一線を画すみたいな
938通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 17:42:19 ID:???
>937
ハサウェイがあれだぞ。
939通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 17:57:03 ID:???
凄いネタバレを知ったぞ。




あのユニコーンガンダムだけどな・・・・


ガンダム顔になるんだよ!
940通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 18:44:56 ID:???
そんな幼稚で頭の悪い発想を福井とカトキがするわけないだろー
941通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 18:47:58 ID:???
強化人間って過去の産物だったっけ?
ムラサメ7.3とかって出てこないのかな?
942通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 18:56:49 ID:???
ニュータイプ研究所は閉鎖されました。
プルツーの後継機だけが稼動中だが、ナナイの所にも残ってそう。
943通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 18:59:49 ID:???
あのエピローグの長さも意味がありそうだな
リカルド・マーセナスの演説はユニコーンのストーリーにとって大きな意味がありそうだ
現在の連邦と宇宙世紀出発時の連邦の矛盾か
箱の中身はなんだろう・・・・
マーセナスは地球再生の為にほぼ全ての人間を宇宙に上げる計画だった、とか
コロニー群で自治政府を設ける計画だった、とか
今後の展開が楽しみだな〜
944通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 19:06:36 ID:???
暗殺の本当の黒幕は貧民層じゃなくて、エリート保守層なのかもね。
945通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 19:12:11 ID:???
エピローグ?
946通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 19:16:08 ID:???
>>944
なんか匂わせてるよね。
当時、箱の中身が分かってるのは連邦上層部だけだし。
947通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 19:18:19 ID:???
本来ジオンと同じ思想だったってのはありえるなぁ
そのジオンもザビ家によって違う方向に進んじゃったから戦争の意味はあったんだろうけど
連邦はジオニズム自体も否定する立場をとっちゃったから、いまさらひきかえす訳にはいかないと
948通常の名無しさんの3倍
ティターンズとウェーゴの関係なんかにも発展していくのだろうか